【未来に】蒼炎の軌跡反省会 2【繋がる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツノソ
クソスレ立てました
とりあえず戦闘関連

・剣士及び、剣を使うメリットがほとんど無い
 ↓
 剣の武器性能を調整(重さ、命中を他武器より有利に)
・戦闘中に輸送隊が使えない
・ラストで主人公と王以外が烏合の衆になる
・特攻の効果が薄い
・練成に特攻や射程の設定が無い
・ラグズが戦えない時間が明らかに長い

前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116179171/
2助けて!名無しさん!:2005/07/28(木) 01:32:32 ID:p81Q+ppa
また立ったんすか
3助けて!名無しさん!:2005/07/28(木) 04:33:03 ID:vTWWUY0W
^^;
4助けて!名無しさん!:2005/07/28(木) 20:35:36 ID:P/OZVDBD
まだ語り残したことあったか?
5助けて!名無しさん!:2005/07/28(木) 22:55:20 ID:Ema8I0xb
5ンズ
6助けて!名無しさん!:2005/07/29(金) 15:51:28 ID:qIIwhrPp
けっきょくコインって何だったの?
7助けて!名無しさん!:2005/07/29(金) 17:09:12 ID:cp2XJ7QM
結局サザって何だったの
8助けて!名無しさん!:2005/07/31(日) 01:48:50 ID:HY7Z0FY/
地形効果があまり無いのがなあ
9助けて!名無しさん!:2005/07/31(日) 08:21:37 ID:LKlPNFHP
結局、ラグズもお助けキャラ止まり。
10助けて!名無しさん!:2005/07/31(日) 09:05:59 ID:I1anQtuV
攻速の見直しと地形効果なくてだだっ広いところで単に殴り合うだけなのが痛いな
あとはクソの役にも立たん特攻など
ラグズもいくら能力高くても変身後にしか戦闘不可能じゃ単なる荷物持ちにしかならん

>>6
持ってるとカラスが狙ってくるんじゃなかったっけ
11助けて!名無しさん!:2005/07/31(日) 10:11:36 ID:yTZEmPTw
半化身つけたレテはかなり強かった。終章とかの地形無視できるし。

地形が少なくなるのは発売前から分かってたので地形を活かす戦略は期待してなかったけど、12章や25章は地形を活かせてたと思う。

半化身の腕輪もう1個欲しかった
12助けて!名無しさん!:2005/07/31(日) 11:03:55 ID:bVS7AhPo
>>10
デマならしいぞ
13助けて!名無しさん!:2005/07/31(日) 13:58:38 ID:DIxg2L2c
ちょっと話の路線がスレ違い気味だがサギ姫(の中の人)が歌うEDテーマ、
サギの民なのに何でテクノっぽくするのか分からなくてちょっと不満だった。

鳥肌立ったけどな
14助けて!名無しさん!:2005/08/01(月) 11:07:53 ID:h8kLEl7k
化身の石(2回分)があと2個ぐらい欲しかったな。
マニアックだと1回分の石が手に入るけど

15助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 10:58:21 ID:qssBHZwL
マップで流れる音楽の出来がなあ
製麻はあんなに良かったのに
16助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 11:54:26 ID:04pKWAh7
だな。今回は音楽は駄目だったな。
烈火、聖魔は良かったのにな
17助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 12:03:04 ID:z3ozkBpf
音楽がっていうより
マップ音楽が駄目だったな。
最初のあの音がうるさい
イベントの音楽の出来は
かなりいいって思うけど…
マップとイベントって作曲者違うんだっけ?
18助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 12:08:24 ID:qssBHZwL
>>17
違う

今回辻横氏はたいして関わっていないらしいな
19助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 13:34:10 ID:Nv4uNfjX
いや、ホコタテで書いてたが全てではないけど結構作曲してるらしいぞ。


スーパーバイザーだからあんまり関わってないとか、
監修だけしかして無いと主張する奴をよく見かけるが

同じスーパーバイザーの西村だってあんなに開発に関わってんだから

今回もいつも通り関わってるだろう。
20助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 14:20:01 ID:aLZax7gh
悪い悪い言われてるけど、結構いいよね >音楽
21助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 14:31:17 ID:04pKWAh7
つか辻横って誰?
22助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 16:53:04 ID:Vp56L0iD
全てのFEに関わってる元IS所属の作曲者。
ゲーム以外のジャンルも手がけたいと封印前にフリーになった。
23助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 20:51:33 ID:uh1loSNp
音楽はいいんだけど、作品に合っているかどうかは微妙
24助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 22:46:07 ID:dOJDjRp2
ラグズってあんまりうまく活かせないな。
戦える時間が短いし半化身の腕輪付けて能力下げてまで使うのもなんか微妙だし。
結局お助けキャラとして活用することになる。
続編が出るとしたら改善してもらいたいね
25助けて!名無しさん!:2005/08/02(火) 23:20:18 ID:z3ozkBpf
さっき俺の部屋に蜂がいたんで
殺した時に思い付いた
けど

ラグズだけに挑発が発動するアイテム
とか次回作に欲しいな。
26助けて!名無しさん!:2005/08/03(水) 12:39:06 ID:VbLGMYWw
蒼炎の軌跡はラグズ紹介編みたいだね
次回作とは限らないけど、ラグズメインの作品とか出るかもね
27助けて!名無しさん!:2005/08/04(木) 15:29:43 ID:55EHsVKX
スナイパーに計器が使えるようになってほしい
28助けて!名無しさん!:2005/08/04(木) 19:42:27 ID:5nDkqomz
それでもボーレ以下だよね > スナイパー
29助けて!名無しさん!:2005/08/04(木) 22:14:17 ID:Lt8gx0gi
だって間接攻撃だけなんだもん
30助けて!名無しさん!:2005/08/04(木) 23:47:36 ID:vZLXOZ0T
弓パラディン>スナイパー が今の現状

勇者の弓、キラーボウはスナイパー専用にすればいいのにな
長弓だけスナイパー専用じゃ駄目だ
31助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 00:50:03 ID:1mf0+pfm
>>30
長弓だけじゃないよ
つバルフレチェ
狙撃は強かったけど、太陽の方がありがたみがあった
32助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 01:06:02 ID:KUMb/fBx
スナイパーの射程を標準で2〜3にするとか
33助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 01:26:11 ID:ad3t8Bkb
今回騎馬ユニットが使い勝手良すぎなので次周は歩兵中心に使おうと思う。
レギュラーにワユ、ツイハーク、バルケ様、ガトリー、チャップ、ネフェニー、ダラハウ、ボーレあと魔道士、司祭。
マゾプレイ期待出来るだろうか。
34助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 01:27:29 ID:ad3t8Bkb
あ、スナイパーたし忘れた。
35助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 02:06:56 ID:La+GwVxo
ラグズを今後も出し続けるなら、もっと育て甲斐があるようにしてほしい。
CC無いし人間時は盾にしかなれないしで、
これではどうしても人間のキャラを使いたくなる。
36助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 04:00:50 ID:EHsjiMHJ
>>17
自軍のターンが回ってきた!って感じがするんで、あの音自体はいいと思うんだけど、
なんか全体的に音量調節がおかしいような感じがする。

>>35
それは同感。
キャラや設定としてはいいんだけど、ユニットとしてはイマイチ愛着が湧かない。
マムクートも似たような印象であまり好きじゃなかったんだけど、
あれは序盤からいること無かったしな。
37助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 09:36:45 ID:E6sSUoU5
ラグズはもうちょっと成長率を落として、Lv上限を30にしてほしい。
38助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 09:46:17 ID:Qilnt/KD
>>36
>序盤からいることなかったしな。
バヌトゥのことも時々でいいから思い出してあげてください
39助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 09:47:40 ID:O7wi8n6Q
ラグズって上限値高いだけで期待値見るとさして強いわけでもないんだよな
40助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 11:14:00 ID:EHsjiMHJ
>>38
あ〜確かに。
でも、あれはマムクートの顔見せも含めたお助け上級職みたいな扱いじゃん。
ジェイガンみたいな。
成長率も物凄く低いし。
41助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 11:23:57 ID:UbbmEOwa
マニアックの場合ラグズは有能なお助けキャラだな。
11章、13章じゃモゥディ、レテには世話になった
42助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 15:53:18 ID:cb+yc9dV
GBA版じゃ剣士系激強でパラディン弱いのにな
43助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 19:04:27 ID:E6sSUoU5
剣士が強かったのは封印だけだろ。
その封印も力がヘタれたらどうにもならんし
烈火は剣士というかギィ、カレル、カアラが微妙。
聖魔の剣士は力上がらないけど、アサシンになれば瞬殺狙えるだけマシか?
44助けて!名無しさん!:2005/08/05(金) 19:28:03 ID:IYgFAfOH
封印はルトガー、フィル強すぎしかも封印だとソドマスの必殺補正+30
支援でさらに必殺補正アップできるしな
45助けて!名無しさん!:2005/08/06(土) 09:16:14 ID:0/PPFJim
マムクートは昔みたく竜石使ったら一定時間変身しっぱなしにしてくれよ
今じゃ使用制限厳しすぎてとてもじゃないが使いものにならん
46助けて!名無しさん!:2005/08/06(土) 10:46:30 ID:kbWO7QBo
今思うと化身システムと似てるな。
違うのは自分の好きなタイミングで化身できる事か
47助けて!名無しさん!:2005/08/07(日) 14:25:39 ID:RfAjokys
マムクートみたいに戦闘時に化身できたらいいのにな
48助けて!名無しさん!:2005/08/07(日) 22:35:38 ID:DiarirU6
>>47
そんな事したら普通のユニットと何も変わらないだろ
49助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 01:30:05 ID:80qiUNVM
それもそうだな。だからあえてゲージにしたんだよな。
50助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 02:35:11 ID:0wLmf9jQ
せめて軽器ぐらい使わせてほしいよな
51助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 03:09:24 ID:PxoqKzi3
>>50
化身解いてる状態でも普通に強いのに軽器装備できたら反則レベルになりそう。

ゲージはもう少し速くあがっても良かった気はするが
52助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 10:29:53 ID:+sO4doZ5
軽器が使えるようになるのはスナイパーでいいよ
53助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 12:38:14 ID:ega6+dzL
奥義をもっと強くしろ。陽光とかマジ使えねえ。
54助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 21:53:19 ID:rf868/bn
ラグズの攻撃も何種類かから選べればいいのにとか思った。
切り裂く 威力8 命中85
かみ砕く 威力12 命中70
みたいに。

で、キャラごとに使える技が違って
レベル上がると新技が追加されたり。

厨くさいか
55助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 22:02:52 ID:2zaLLIw6
厨くさいというかポケモンw

56助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 22:03:14 ID:vxKDTUUh
ポケモン?
57助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 22:26:11 ID:kUENHSXi
>>52
スナイパーは軽器持たせてフォロー入れるよりも、
必殺率や射程伸ばして長所を伸ばした方がキャラの味が出ると思う
58助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 22:57:40 ID:PxoqKzi3
>>57
削り役に必殺補正はいらない。
射程が増えるのは嬉しいが
59助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 23:06:33 ID:vceFQ+ot
ワープ復活希望
漆黒の転移の粉(だっけ?)絡みで無かったのか?
でもレスキューあったしな(魔法陣同じ)
60助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 23:11:22 ID:PxoqKzi3
今気付いたけど射程3に伸ばしたら玉座のボスがただの的になるな…
61助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 23:12:43 ID:lzId1JcS
元よりただの的では?
動かないんだから
62助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 23:16:06 ID:PxoqKzi3
>>61
聖魔のヴィガルドは必殺が怖かった。

こんな稀にいるやっかいなボスもスナイパーの前ではただの的



こんなのは勘弁
63助けて!名無しさん!:2005/08/08(月) 23:27:38 ID:0wLmf9jQ
勝利条件が敵の全滅のマップではボスも動いてほしいよな
64助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 02:06:45 ID:PfvrI1jp
もし練成で射程を伸ばす為に必要な金;2万ぐらいは掛かりそうだな
65助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 02:09:50 ID:I+HOv+PF
長弓改造したい
66助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 02:26:44 ID:nI3liGzm
長弓改造出来れば弓パラディンとの差別化はかれたのにな>スナイパー
67助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 09:32:28 ID:r6/mDvKx
68助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 16:13:01 ID:01lkpgWb
>>67いや、そいつは「ボルトアクス」と言う武器を持ってる時点で終わっとるw
69助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 18:57:20 ID:nI3liGzm
>>67
そこは修正すべき点無いぞ??
70助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 19:17:38 ID:qsAWTWFj
次回作じゃもっと離脱マップを多めに作って欲しいな
71ID見れば判るだろうが67:2005/08/09(火) 19:31:04 ID:r6/mDvKx
>>69
イヤ、全滅マップで積極的に動いてくるボスならすでにいるぞとw
>>63とお互いネタだと思ってるんだけど違うのかな。
72助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 20:07:41 ID:nI3liGzm
>>71
63へのレスってのに気づかなかった・・・
ボルトアクス将軍はあのままでいて下さいって意味で書いたんだ
勘違いスマソ

真面目な話1ターン裏〜2ターン表で退場のボスもどうかと思うけどなw
ネタとしては最高だけど 部下に落石されたりなー
73助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 20:15:07 ID:qsAWTWFj
あの人普通に攻撃範囲に入ったらすぐに来るからなあ
2ターン目には遠距離魔法で退場。「何がしたかったんだか。」とも思ってしまう。
ドラマス2、3体と一緒に来たら脅威だったのになぁ。
74助けて!名無しさん!:2005/08/09(火) 20:17:20 ID:qsAWTWFj
図で示すとこんな感じ

      
    ボ 
   ド ド
    ド
75助けて!名無しさん!:2005/08/10(水) 12:35:14 ID:lzph/UZl
四駿の武器はもう少し強化すべきだと思う
76助けて!名無しさん!:2005/08/10(水) 15:14:43 ID:9j6J527d
ベレフォレスとプライスは十分だろ
問題はプラハとあと1人誰だっけ?
77助けて!名無しさん!:2005/08/10(水) 16:47:20 ID:2IfxO6fw
>>76
忘れがちだけど  しっこく
78助けて!名無しさん!:2005/08/10(水) 18:09:58 ID:6skOU6L1
うはwこんな重要な奴忘れちゃったよ俺・・orz

79助けて!名無しさん!:2005/08/11(木) 11:21:34 ID:Z2TBofC5
今回のクオリティのムービーならもっと他のキャラのも見たいな。
仲間入りする時、一人一ムービーとか・・・

無理かw
80助けて!名無しさん!:2005/08/11(木) 13:45:25 ID:zkS4ikZ3
ムービーよりも戦闘アニメに金をかけてほしいよ
81助けて!名無しさん!:2005/08/11(木) 14:48:15 ID:IrPEnBgx
そうだな。3Dだしね
82助けて!名無しさん!:2005/08/11(木) 15:26:23 ID:hOkltS5/
音楽はかなり良かった、戦闘とか会話とかの。
まぁ欲を言えばフィールド音楽をもうちょっと色々作って欲しかったかな
聖戦並にハジケてるのキボン

後まぁ>>79が言うようにムービーがちょっと少なかった気がした
でも増やすとますますキャラゲーに・・・

以上チラシの裏
83助けて!名無しさん!:2005/08/11(木) 17:30:43 ID:hTkaxbHs
ムービーは程ほどにして、一枚絵をもう少し入れて欲しかった。
サウンドルームで見ると烈火より少ないし、風景ばかりでサビシス
84助けて!名無しさん!:2005/08/11(木) 20:59:04 ID:JqwdSbnA
一枚絵の方が欲しいけど
ムービーは外注だから減らしても一枚絵が増えるわけでもないのかな?
85助けて!名無しさん!:2005/08/12(金) 21:12:35 ID:O6VI2Ef1
あれ、外注だったん?ソースどこ?
86助けて!名無しさん!:2005/08/12(金) 22:29:03 ID:OguKVmcX
>>85
その編のインタビュー見れば分かる。
確かデジタル・メディア・ラボだっけ?
87助けて!名無しさん!:2005/08/13(土) 00:19:35 ID:o0feOQ8P
ムービーのアイクはなんか丸くて嫌だ
88助けて!名無しさん!:2005/08/13(土) 00:30:57 ID:+7VTLtrM
>>86のは間違いで、
デジタル・フロンティア
って会社だった
89助けて!名無しさん!:2005/08/13(土) 21:52:37 ID:U25QlBUi
>>87
つか声あんま合わないよな
90助けて!名無しさん!:2005/08/15(月) 12:19:24 ID:jZmO4rfq
デジタル・フロンティアって何よ?
91助けて!名無しさん!:2005/08/15(月) 12:53:49 ID:XUyHMQV9
>>90
ウイイレとか蒼炎のムービー作ってる会社
92助けて!名無しさん!:2005/08/16(火) 21:04:09 ID:pC8yC8N8
ムービーって任天堂が作ってたんじゃないのか?
初めて知った
93助けて!名無しさん!:2005/08/18(木) 01:41:59 ID:TjEXRSFN
追悼イベントが欲しいな。例えばマカロフが死んだら次章の拠点で、
マカロフと支援関係にある人物から話を聞くことができたり、
マーシャからテラツヨスなマカロフの遺品が貰えるとかそんな感じの
94助けて!名無しさん!:2005/08/18(木) 02:24:48 ID:dNzjFiHq
>>93
そんなことしたら
2軍ユニットは皆殺しにしちゃうじゃないかw
全員生存が基本のゲームなのに。
95助けて!名無しさん!:2005/08/18(木) 18:56:36 ID:yYqhiD9M
つまり心を鬼にしてやれって事ですね
96助けて!名無しさん!:2005/08/20(土) 12:29:22 ID:ZO1glDDJ
キャラ死亡にデメリットしかないのは伝統だからな。
リセット前提も然り。有る程度は止むを得ないんじゃないか?
97助けて!名無しさん!:2005/08/20(土) 14:12:36 ID:ScjTtuLZ
追悼イベントより封印、烈火にあった外伝が欲しい。
なんかおまけみたいな感じ
98助けて!名無しさん!:2005/08/21(日) 02:35:58 ID:OfyB5v2V
ソーニャの章は外伝じゃなくてもいいと思った。

次回は戦闘シーンの高速化を希望
99助けて!名無しさん!:2005/08/21(日) 15:21:05 ID:vVuglJl4
外伝に行かないとネルガルに殺されるしな>ソーニャ

確かに戦闘シーンを高速化して欲しい。
100助けて!名無しさん!:2005/08/23(火) 08:21:27 ID:tPfF0ZQ9
それよりもPナイトとDナイトの戦闘どうにかならんのか
あんなに距離近いのにいちいち飛び上がって着地してってアホじゃないか
空飛んでる状態からスタートならまだわかるんだが
101助けて!名無しさん!:2005/08/23(火) 12:17:00 ID:ikr7cYNP
攻撃する際勢いを付けたかったんだよ
102助けて!名無しさん!:2005/08/23(火) 14:52:37 ID:v70CkiOi
それは見慣れてるからあまり気にならんかったな。
見慣れてない分、ネコやトラの方が違和感ある。

初撃はいいんだが、追撃でわざわざ敵の背後にジャンプするのが
異様に見える
103助けて!名無しさん!:2005/08/24(水) 22:20:54 ID:X6Qb8Dll
GBAの時とかは飛び上がってその勢いで攻撃してたじゃん。元の位置に戻ってたけどw
蒼炎のは一度飛んで「着地する」ことがおかしいと思うんだよ
走り幅跳びで助走つけたのに砂場の前で止まってからジャンプするのと同じ。勢いがつかない。
104助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 01:45:12 ID:fUClKyNP
無理矢理こじつけるならば。
P・Dナイトは高い位置から武器の重さを利用して攻撃できるのが利点。
さらに空から勢いを付けて攻撃するとクリティカル。

でもまぁ、確かに常時飛んでて欲しかったと思う。
おかげで弓での特攻に理不尽さを覚えてしまう。
あと、「空には空の戦いがある」というタニスのセリフが空しすぎる。
105助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 03:45:51 ID:z9US46kQ
グッズどころかサントラすら出さない任天堂は損してるよな。
FEはどう考えてもオタ受けしてるし。
106助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 03:46:33 ID:9UVoHrJV
ヒント:任天堂はヲタ嫌い

でも支援会話でヲタ狙ってるという矛盾
107助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 08:54:38 ID:RVJ8oRsW
エタルド、ルーンソード、ゼーンズフト



そして、ふれいむらんす
108助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 10:10:41 ID:wFebfEnN
>>104
同意。やっぱ次回作じゃ戦闘アニメにもっと金を掛けて欲しい。
109助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 12:02:23 ID:jCpczsp/
>105
×オタ受けしてるし→○腐女子受けしてるし
110助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 13:33:19 ID:jSGObIPj
男オタには受けないが腐女子にはウケるんだよな
逆になったらゲームとしておしまいだろうからまだマシか
111助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 13:40:08 ID:H1ZqoCzd
FEって男ヲタにも腐女子にもウケてるんじゃないのか?
腐女子は支援会話で妄想し男ヲタは顔グラ、戦闘画面のチラリズムにハァハァしてる
それがFEだと思っていました
作品ごとに男ヲタと腐女子の比率は違うと思うが
112助けて!名無しさん!:2005/08/25(木) 15:07:19 ID:t7EA6Ilh
コミケなどに行けば分かるが
FEだけでなく普通のゲームファンは男も女もまだまし。
美少女ゲーオタのように気持ち悪いのはあまりいない。
113助けて!名無しさん!:2005/08/26(金) 02:28:50 ID:SJHs8Q/B
>>112
確かにコミケのFEスペにいる男はマシなのが多いな。
美少女ゲーの連中と比べて。
あ、外見だけじゃなくて中身も含めてな。
114助けて!名無しさん!:2005/08/26(金) 16:42:03 ID:jtSnKlHm
手持ちいっぱいの時にアイテム取ると輸送隊に送ってくれるのに、
通常状態で送れないのは理不尽。
115助けて!名無しさん!:2005/08/27(土) 03:54:54 ID:2Ll2XZ+A
>>114
輸送隊が結成される前だと、溢れたアイテムが無くなるのも理不尽。
116助けて!名無しさん!:2005/08/27(土) 22:28:48 ID:cR732/4O
次回作の課題は、
・ソードマスターの必殺補正の復活(バーサーカーも)
・ソードマスターの専用武器の復活(倭刀とか)
・ソードマスターの生足の復活(ストッキングと選択可)

これです。
117助けて!名無しさん!:2005/08/28(日) 01:35:08 ID:MwqI+rxG
必殺補正→力も武器攻撃力も弱いなら復活してもいいが、封印並に強い状態で復活されると厄介。
専用武器→手に入るのが1種類につき1本ならよさそう。
生足→ひつよう、なのか?
118助けて!名無しさん!:2005/08/28(日) 01:45:42 ID:SucEUxFl
必殺補正が復活するならせいぜい15%ぐらいが丁度いいな
119助けて!名無しさん!:2005/08/28(日) 02:59:19 ID:IPri3UNC
どうでもいいが後半仲間になるキャラでパラがネタっぽくてLV高いのはヤメテ。
マニアックでルキノをドーピングしないで使った奴っているのか?

出た面で一回接敵されたら死亡とか足手まとい度が・・魔法キャラは近接しなきゃ
いいんだがソードマスターは・・・

まぁグラはお姉さま系なのでよし。微妙に生足だし。
120助けて!名無しさん!:2005/08/28(日) 03:06:47 ID:jofi3vfI
今回デビルアクスがなくなったのは良かったと思う。
武器レベル上げ以外ほとんど意味なかったしな。
121助けて!名無しさん!:2005/08/28(日) 09:14:26 ID:KMAzs1VE
アサシンなら投げ能力くらい持っててほしい。
それか軽器に投げ特性持たすか。
122助けて!名無しさん!:2005/08/29(月) 03:23:44 ID:+OHCsQsF
必殺+20%くらいの「アサシンダガー」が欲しかった
123助けて!名無しさん!:2005/08/29(月) 11:50:57 ID:3aoUT8dN
なんかFF6の某アサシンを思い出すな
124助けて!名無しさん!:2005/08/29(月) 12:18:36 ID:v06DNSI1
>>119
マニアックノーリセットでやっていた俺は出撃枠が余っていたのでちゃんと使ってあげましたよ
途中から余っていても出撃させないほうが楽だと気付いたけど
125助けて!名無しさん!:2005/08/30(火) 12:48:04 ID:TgTOtsxe
アサシン=投げという発想が定着したのはまさにFF6
126助けて!名無しさん!:2005/08/30(火) 17:21:25 ID:v2ojoxNF
そこでくないですね。
127助けて!名無しさん!:2005/09/01(木) 06:50:01 ID:mz3LIjbE
封印から入って4作目、いい加減クラニンのアンケートにも書いたが、
なぜ中断にY/Nがあるのに、終了にはないんだろう。単純に事故の元だ。
スパロボでは未行動ユニット数まで教えてくれるというのに。
128助けて!名無しさん!:2005/09/01(木) 12:38:01 ID:EnV77xVL
蒼炎の良かった点
・違和感の少ない3D化
・難易度のバランスが比較的良い
・体当たりシステム
・闘技場の廃止
・FEらしさが損なわれていない


蒼炎の悪かった点
・印象に残りにくい音楽
・バイオリズムシステム
・後半のシナリオ展開が急
・拠点調整
・天空とラグネルの性能が良すぎる



129助けて!名無しさん!:2005/09/01(木) 13:51:59 ID:RnSef+GA
ムービーには違和感あったな。
ラグネルに使用回数があれば良かったと思う。例えばノーマルの場合何回使っても壊れない。
ハード以降は使用回数50回とか。
バイオリズムはただウザイだけだった。特にマニアック。

音楽は結構いいのがあった。漆黒戦、カイネギスのテーマとか
あとは奥義スキルに問題がある。使えるのが少ない。
天空、太陽、月光は文句無し。だが陽光、狙撃、衝撃、咆哮、流星は改善が必要だな。

長文スマソ
130助けて!名無しさん!:2005/09/01(木) 13:53:06 ID:RnSef+GA
ageてしまった・・・スマソ
131助けて!名無しさん!:2005/09/01(木) 13:58:37 ID:SSprUbP6
狙撃はあれでいい。
問題はスナイパ(ry
132助けて!名無しさん!:2005/09/01(木) 14:28:48 ID:sjvqSWbx
流星は1~4回までは攻撃力1/2、必殺強制0で
最後の一撃のモーションをちょっと派手にして、
攻撃力そのまま、必殺率2倍
くらいだといいかな。
まぁそれだと計算が面倒になるんだがな

狙撃は奥義に恥じない性能。
スナイパーの地位が低いから目立たないけどな
マニアだと敵の回避率も高いから、狙撃があるとかなりイイ
133助けて!名無しさん!:2005/09/01(木) 18:18:29 ID:MKPCjZbT
>>104
弓 >> 飛行
飛行 > 地上
みたいな感じだと納得いくのにな

もしくは高さを加えて現在の移動(地上ユニットと変わらない)の他に
上空を移動&待機(敵ユニットや障害物飛び越え可、隣接状態でも2マス計算)みたいなのがあれば
134助けて!名無しさん!:2005/09/01(木) 22:45:48 ID:ke/23G24
敵が狙撃撃ってきたのはよかった
もっと前から出してほしかったがな
135助けて!名無しさん!:2005/09/02(金) 17:35:05 ID:cbf80vfS
次回はソドマスとバーサーカーの補正は+15-20くらいで復活してほしいもんだ。
そうじゃなきゃ騎兵が強すぎるお
136助けて!名無しさん!:2005/09/02(金) 18:13:20 ID:cm9HrC/4
つか騎兵の上限値を下げて欲しい。
137助けて!名無しさん!:2005/09/02(金) 18:51:06 ID:oActt6Ar
歩兵の能力値を上げれば全問題解決だな。
138助けて!名無しさん!:2005/09/02(金) 22:00:57 ID:AHAsLEyN
勇者
者勇
139助けて!名無しさん!:2005/09/02(金) 22:37:36 ID:DZBSe1NW
つうか再行動がクソすぎだよ
あれは論外
140助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 00:05:37 ID:JJhEg3Wn
ってか同じ話題がループしてる気がする。
騎兵のことなんか最初の方でいろいろ言われてたし
141助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 00:09:27 ID:jXW56T/Q
2スレ目だからな
過去スレなんてよまないだろうしな
どんなスレでも
142助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 00:17:48 ID:ckL04toH
武器の重さの計算式もなぁ。
確かにはがねは使いやすくなったけど、
中盤から武器の重さが全く意味を成さなくなってる。
盗む時にちょっと引っかかるくらいか。

成長率もそうだけど、騎兵が早すぎるから追撃も楽。
槍が多少重かろうが、力がある程度あれば攻速落ちない。
全ての要素がソドマスに不利に働いてるのが蒼炎
143助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 00:20:04 ID:LqQRwWR3
奥義にしろクラスにしろ使えない奴は
使えないことそのものに存在意義があると思うのだがどうだろう?
144助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 00:58:55 ID:JJhEg3Wn
>>142
でもあの計算式だから魔導士のバランスがいいのもまた事実なんだよな。
>>143
真理っぽいな。
確かに弱い奴で縛るのもまた一興
145助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 09:40:50 ID:AqEIYDQu
個人的に挑発が便利過ぎた感がある。
146助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 10:00:17 ID:UAAJLxMT
魔法使いはそのままで他のは
(体格/2)+(力/3)
くらいがいいな。
147助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 13:50:53 ID:tX3l14lX
挑発はときどき完全無視されることあるのがなぁ…
148助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 14:27:43 ID:veBjVMm9
影も同じく
149助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 22:34:35 ID:GK/xJHb4
影や挑発って、周りのユニットとどのぐらい差があったら無視されるんだろう?
それと、片方が影、もう片方が挑発を付けていて、挑発側のユニットが強い場合、倍効くようになるのか?
150助けて!名無しさん!:2005/09/03(土) 22:42:53 ID:ubFU/o9P
とりあえず、確認してる限りでは

・攻撃範囲に一撃で死ぬキャラと挑発キャラがいる場合→死ぬキャラ優先
・攻撃範囲に挑発キャラと影キャラがいる場合→挑発キャラ優先、但し影キャラが一撃で死ぬ場合は↑と同じ

まぁ、挑発はともかく影はあまり期待しない方がいいな。
マニアックだと影なんか飾りでしかないし。
151助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 09:57:30 ID:l/s01YKd
影とか挑発は主に対遠距離魔法で意味を成すものだと思うけど。
152助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 11:01:47 ID:wdKFXK76
>>151
魔防が低いと狙われる。
27章で、魔防12くらいの挑発アイクが狙われずに、魔防7のフォルカが集中攻撃くらった。
153助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 18:51:24 ID:ehaH1Nan
たまにはソドマスが糞なシリーズがあってもいいとは思わんか?
154助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 20:01:44 ID:JRFxW15m
それも一興・・・だがいつもソドマス使う俺にとっては・・(つД`)
155助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 23:13:25 ID:Ti2zH9Jy
あと2〜3本キルソード入手可だったらな〜

さらにラグズ用キルソード(ラグズキラー?)が1、2本あるとよかったかと(終盤の赤竜用に)

156助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 23:20:02 ID:iUOwd1TZ
ラグズ用キルソード?何それ?
もしかしてラグズソードのことか?
157助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 23:22:11 ID:JRFxW15m
つかキル系の武器が買えたら良かったのに
158助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 23:30:58 ID:R2wXAjyS
ラグズキラー   大振りで扱いにくいが、ラグズに対して強力な剣
剣A 威力14 命中65 必殺20 重量20 耐久12/12  特攻:ラグズ

こんなのが欲しかったって事かな?
159助けて!名無しさん!:2005/09/04(日) 23:35:36 ID:Ti2zH9Jy
>>158
そーです

混乱させてスマソ
160助けて!名無しさん!:2005/09/05(月) 23:22:53 ID:KpiWnA/K
剣勇者使う漏れにとっては使うやつがいねーのがな
161助けて!名無しさん!:2005/09/06(火) 04:46:22 ID:fd/ItCf4
>>160
アイク
162助けて!名無しさん!:2005/09/06(火) 11:28:13 ID:UQfl+sBK
俺もアイクが勇者の代わりみたいなもんだった。
でも、次は復活させて欲しいよ。
163助けて!名無しさん!:2005/09/06(火) 12:44:28 ID:A2VxWM12
次回作は剣士系TUEEEE!!が復活している事を
祈っている俺ガイル
164助けて!名無しさん!:2005/09/06(火) 16:35:59 ID:e1cYureC
つか必殺補正復活して欲しい
165助けて!名無しさん!:2005/09/06(火) 22:36:25 ID:/dVI0idg
レンジャー->勇者でいいよ
傭兵というのでなくても

見切りか連続を付けてね
166366:2005/09/08(木) 18:46:49 ID:rpEFPzUa
必殺率15%アップとか30%アップを、兵種スキル(or個人スキル)にすれば?
30%アップはどちらかと言うと奥義に近い気もするが。
167助けて!名無しさん!:2005/09/08(木) 19:29:39 ID:dHHjgBwX
ソドマスとバサカの兵種に「必殺」で必殺率うp
さらに奥義の使い勝手がソドマス>バサカならバランス取れるんじゃないだろか
または上限値で差をつけるとか。バサカの上限値高杉
168助けて!名無しさん!:2005/09/09(金) 13:16:11 ID:UjCsPQNF
わざわざ魔法の系統を炎雷風方式に戻したなら、下級職はファイアマージやウインドマージとか1系統、
上級職はパラディンみたく、杖も含めた選択肢の中から1系統を選択、とかでも良かったのに。
169助けて!名無しさん!:2005/09/09(金) 18:03:03 ID:JxmVNrtA
>>168
>下級職はファイアマージやウインドマージとか1系統、
>上級職はパラディンみたく、杖も含めた選択肢の中から1系統を選択、
これだったら良かったね。やっぱ軽器イラネ
170助けて!名無しさん!:2005/09/09(金) 18:58:15 ID:strNMCUS
■厨ってわけじゃあないんだが、三属性なら炎・氷・雷の方がしっくりくるなぁ。
171助けて!名無しさん!:2005/09/09(金) 21:13:08 ID:CwDnX6O6
聖戦やった身だと炎・雷・風だな
紋章とかだと風の中に氷入ってるし

>>168
かなり同意
ケーキって選ぶ利点が無さ過ぎる
168案で作られてたらカリル&百合シーズは二種類の魔法使えるようにすればいいだけだし
172助けて!名無しさん!:2005/09/09(金) 21:26:42 ID:xOIDDEd+
トパック → ファイアマージ
イレース → サンダーマージ
セネリオ → ウインドマージ
CC時、炎・雷・風・杖の内、一つを選べる。
カリル → 炎・雷 セイジ
ユリシーズ → 風・杖 セイジ

こんな感じの方がよかったな。軽器は本当に使い道がない。
敵がサイレスをバンバン撃ってくる事もなかったしな
173助けて!名無しさん!:2005/09/09(金) 22:58:32 ID:UjCsPQNF
ケーキの事もあるけど、一人で3属性全部使えると相性的に常に有利に運べるのが
今ひとつ面白みに欠ける。
まぁ魔法相性に関しては武器相性ほど細かな調整が要求される要素ではないけど、
せっかく聖戦〜聖魔までの間に、魔道士系を魔法性能に特徴のある各系統ごとに
棲み分けさせる、という形がだんだんと構築されていってたのに、ちともったいない。

加えて、賢者にも追加武器を選択できる蒼炎パラディソ形式を採るなら、
「風魔法の威力が低いのが弱みのセネリオに、重さを覚悟して威力のある雷を付加するか、
サポートに便利な杖を付加するか…」とかいったユーザーの選択幅も出てただろうしね。
174助けて!名無しさん!:2005/09/10(土) 02:50:47 ID:Vc1uheVq
そのときの力の成長次第でなにを選ぶか決めることも出来ただろうね
「今回セネリオの力が死んでるから杖にしよう」とかな
セネリオの力が死ぬのはいつものことだが
175マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/09/10(土) 09:18:29 ID:550AxH4j
魔道士が3人でそれぞれ得意魔法が決まってることを考えると
〜マージにすることも検討してたように思えるけどな。
176助けて!名無しさん!:2005/09/10(土) 14:40:45 ID:JuqHALDa
〜マージにするんなら魔法の種類もっと増やして欲しい。
実質下級魔法とエル系しかない状態で一系統の魔法しかつかえないのはきつい。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:26:25 ID:3lEAQAdZ
そんなら闇魔法が欲しい。
つかシャーマン、修道士復活して欲しい
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:42:01 ID:x+bBjfln
とにかくラグズをもっと使いたくなるようにしてほしい。
上級職扱いなんだもん。リュシオン以外人間ばっかり使ってたよ・・・
上にあったLvの上限を30にするってのは良い案だとオモ。
179助けて!名無しさん!:2005/09/12(月) 00:22:59 ID:LSeak8yT
CCすると杖使えるクラスがココ最近多すぎるな
180助けて!名無しさん!:2005/09/12(月) 08:01:14 ID:aHNPbAqd
杖で物理攻撃できるようにすりゃいいんだよ。杖術。ケーキよりよほどカコイイ。
コレがあったなら、回復しかできないはずのラーチェル様の「成敗」にも納得できたってもんだ。
181助けて!名無しさん!:2005/09/12(月) 20:10:28 ID:wIcK3eUf
戦争っぽく兵士わらわら出して欲しい
無双みたいに・・・
あとキャラ全部昔のと同じに見えるし・・・
三国志みたいにシステム変えてもいいじゃ・・・
一武将プレイとか、敵方編とかあるとおもしろいかも・・・
違うゲームになりそうだが・・・
182助けて!名無しさん!:2005/09/12(月) 21:56:09 ID:AG5A/7aQ
敵の初期配置の時で100体ぐらいいればOKか?
183助けて!名無しさん!:2005/09/12(月) 22:37:51 ID:aHNPbAqd
>>181
烈火・蒼炎以外は各キャラが部隊を率いているという設定だが?
184助けて!名無しさん!:2005/09/12(月) 23:21:11 ID:WVHvvYSc
ゲーム変わるな
185助けて!名無しさん!:2005/09/15(木) 00:46:42 ID:ppq85/mw
全上級職には必ず付随する専用のスキルが欲しい。
奥義とは別に。大盾とか貫通とかそういうの。
傭兵→勇者(≠グレイル)が復活して
月光とかクラスチェンジ時に覚えてほしい。

当然、敵の全上級職も必ず覚えるから、
上級職の意味合いが増すと。
186助けて!名無しさん!:2005/09/15(木) 14:17:57 ID:f9QfCQLZ
ストーリーは悪くは無いけど、粗筋は本当に予想の範疇で終わってしまった。
本当はもっと盛り込む予定だった核心部分を続編に回す事になったからのかもしれないが、
敵王倒してジ・エンドってのがな〜〜
例えば封印だとゼフィール倒した後で竜戦があって気持ちも盛り上がったんだけど。
蒼炎はテキストにのめり込む瞬間てのがあんまり無かったなぁ。
次回作は話ももっと盛り上げて欲しい。
187助けて!名無しさん!:2005/09/15(木) 16:45:19 ID:ytky8iGJ
漆黒戦とかは盛り上がったけどなぁ・・・
28章で寄り道したのが×だったな。
あそこでテンションダウン。
188マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/09/15(木) 16:46:52 ID:GfvsgDwz
28章ってなんとなく外伝っぽい
189助けて!名無しさん!:2005/09/15(木) 16:47:01 ID:Xljd3UHr
28章からもう5章くらいあるかと思ってた
塔内部でも戦闘があるのかと思ってたら、あれだけなんて…
おまけにいきなり最終章だし
190助けて!名無しさん!:2005/09/15(木) 17:23:03 ID:ytky8iGJ
でイズカはどこになりそこないメーカーのイズカはどこに行ったのか不明。
>>188
俺もそう思う。烈火に例えると異伝見たいな感じ。
191助けて!名無しさん!:2005/09/15(木) 17:46:03 ID:5axPSAV9
イズカは「最後のほうなのにえらく情けなさそうなボスだな」ってこちらのテンションを下げてくる策士
192190:2005/09/15(木) 17:48:32 ID:ytky8iGJ
×;でイズカはどこになりそこないメーカーのイズカはどこに行ったのか不明。
○;でなりそこないメーカーのイズカはどこに行ったのか不明のまま終わったな

いや、異伝とは違かったかな?
193助けて!名無しさん!:2005/09/16(金) 08:27:39 ID:dQbqV4YR
>>189
胴囲。もうちょっとあるのかと思った。
29章で唐突に終章・・・なんか釈然としないわ。
エリ婆なんて殆ど使えないし。
194助けて!名無しさん!:2005/09/16(金) 17:02:48 ID:712GXAOw
ミスト>エリンシアだしな。出撃可能な章が3つしかない。なのでとても1軍には入れられない。
28章なぁ・・。俺も塔の中でも戦うのかと思った。
例えば牢がいっぱいあって牢を開けないと牢の中が見れないマップでそんなかのどこかにリアーネがいて
そのリアーネを探し当てるステージみたいな感じ。違う牢を開けたらもち敵が入ってたとそんな罠も。

195助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 00:19:41 ID:GLm2ZP77
遠距離レスト欲しい。
196助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 01:11:17 ID:wTudx5t3
>>185
傭兵イラネ
>>195
つ女神の杖
197助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 02:04:46 ID:mY+pI+Ms
剣士イラネ
198助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 09:36:36 ID:d9dKe0D3
ソドマスイラネ
傭兵→勇者キボンヌ
199助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 10:41:34 ID:Kcg0wvlY
そこそこ楽しめたけど蛇足な会話・設定が嫌だった。
イレースの「3人前食べる」「何か忘れてませんか?」とか。彼女が
大飯喰らいってだけで何の意味もないジャン。
エリンシアの「ミストちゃん」もおかしい。
200助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 11:10:04 ID:V7fInBGf
じゃあネフェニーが方言喋るのも意味なし
タニスが料理が出来ないのも意味なしだな。

支援会話だけで出てくるような設定なんだから
意味なんて必要ないと思うが?
201助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 11:19:22 ID:oeh+9BaL
今回の支援会話はすごい意外だったな・・・
大人しそうなイレースとネフェニーだったがイレースは意外に食いしん坊だった事と
ネフェニーは意外なしゃべり方をする事だった。

202助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 11:20:11 ID:oeh+9BaL
sage忘れスマソ
203195:2005/09/18(日) 13:55:24 ID:GLm2ZP77
>>196
そんなもったいないもんじゃなくてただ単に射程がのびただけのレストってことだったんだが
204助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 14:47:31 ID:0nbIM24O
プレイ環境での要望。
敵の攻撃範囲表示で、5段階程度でもよいので重複するごとに色が濃くなってくれれば良かった。
あと、マスやユニットに目印を付けられるような機能。例えば小さい旗みたいなの。
205助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 15:02:10 ID:qHkjz/Aq
プレイヤー側だけ戦闘アニメONもち個人設定ありつけてね
206助けて!名無しさん!:2005/09/18(日) 18:03:05 ID:MO9RXJnL
俺が欲しいのは、ボス戦(と言うかBGMが変わる戦闘)だけ戦闘アニメONかな。
ボス戦って俺にとってはストーリーの一部だから、必ずここだけはアニメONでやってる。
207助けて!名無しさん!:2005/09/19(月) 11:49:24 ID:4w8KEjFn
次は命令、要請をもっと細かい命令ができるといいな。
集合とか全員集まるだけじゃな。1人、1人に命令ができたらいいな。
208助けて!名無しさん!:2005/09/19(月) 16:24:32 ID:TsPSOsVm
>>206
分かる。漆黒VSライはアニメオンでアイクと漆黒はオフにできるって変だしね
209助けて!名無しさん!:2005/09/20(火) 05:15:15 ID:f+e9oe9o
>>204
スパロボみたいなヤツか。
210助けて!名無しさん!:2005/09/20(火) 17:40:33 ID:+MAqOCzV
>>208
あと漆黒VSアイクの時もそうだったな。
211助けて!名無しさん!:2005/09/22(木) 19:20:26 ID:vtBGvD0y
ラグネルが無制限に使えることで、終盤のゲームバランスが一気に崩れたような気がする。
終章なんてアイク一人で特攻かませば雑魚は蹴散らせるし、天空付きなら回復する必要も
殆ど無いし。

おまけにエリンシアとイナ(ナーシル)が強制出撃なのが腹立つ。この2枠のせいで序盤から
手塩にかけて育てたユニットを出せなくなるのが本当に辛い。
212助けて!名無しさん!:2005/09/22(木) 19:30:44 ID:zg1eLjIH
エリンシアは26章だけだぜ>強制
ラグネルに使用回数がついたら良かったんじゃないだろうか?
ノーマルじゃ無制限、ハード以降は50回、
ちゃんと残しておかないとアシュを倒すことはできなくなるがな。
まあイナかナーシルに勇将付ければ無問題だが。
213助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 00:12:41 ID:etRfS/w8
ラグネルを「ぎんの剣よりちょっと上ぐらいの性能」に抑えておけば、使用回数無限でも問題なかった。
間接攻撃時は威力半減とかさ。
214助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 00:52:17 ID:r8LuB09Z
まあ間接攻撃じゃ天空出ないし
敵も間接攻撃優先するし別にいいと思うけど
封印の剣の絶望的な耐久の低さには泣ける
215助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 00:55:58 ID:B79PdfGb
というかそもそもアシュを普通の攻撃でダメージを与えられるように
しておけば良かったんじゃないか。
とどめだけはラグネルじゃないと倒せない仕様にしてさ。
ハッキリ言って一部のユニットの攻撃しかきかないのに動くのは理不尽だと思った。
216助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 00:58:29 ID:Je+u4l5t
アシュにダメージ半減・必殺率半減・スキル発動率半減
くらいつけてもいいから、全員でタコ殴りにしたかったな。
217助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 12:17:33 ID:06QSXX4a
そういえば今回の終章は面白かったな。
他の終章とはかなり違くて、9ターン経ったらアシュが動くんじゃのんびり進軍ができないのがいいw
218助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 15:59:23 ID:ZGq7ytNN
昔のガーネフやメディウスの理不尽さに比べれたら、アシュナードなど
どうということはない。
219助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 16:08:59 ID:jpxJvq9S
ある
220助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 22:04:39 ID:VBjMqnjW
もう忘れた
221助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 22:29:43 ID:cJGoUZG0
>>218
同意。これだからゆと(ry
222助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 23:36:38 ID:jpxJvq9S
初代でも楽勝じゃんガーネフ見たいな雑魚
223助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 23:44:55 ID:Je+u4l5t
ガーネフ? トロン持ってる奴だろ?
楽勝だったぜwwwww
224助けて!名無しさん!:2005/09/23(金) 23:59:34 ID:SuhIp95w
>223
マフーだよ、闇のオーブから作った魔法。
攻撃通るのはスターライトだけ、まあガーネフはラスボスじゃないからそれでもいいんだけどさ。
メディウスは攻撃力半減だけどファルシオンだけでなくて神器でもダメージ通るからね。
225助けて!名無しさん!:2005/09/24(土) 00:11:19 ID:nx7HJOei
昔の=FCだろ
>>224は紋章だけ
226助けて!名無しさん!:2005/09/24(土) 13:58:11 ID:4gfsbJEZ
あの異常に長い守備力の棒グラフを見て
絶望したのも昔の話か…
227助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 14:07:46 ID:1k6Ncdk5
>>214
封印の剣は逆に低すぎたな。30だっけ?50ぐらいがちょうど良かったような気がする
まあハマーン使えばいいことだが。
228助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 14:48:47 ID:+JdM9sql
>>227
神将器も含めて全部20止まりだよ。
229助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 14:52:11 ID:1k6Ncdk5
うっ・・神将器もだったか・・・
封印はなんか理不尽なとこ結構あったね。
230助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 16:22:56 ID:bNAUpff7
・マップクリア条件が制圧のみ
・編成画面でアイテムを「使う」ことができない
・支援ポイントのマップ内限界値設定

この辺は完全にクソだな。
初FEで楽しかったけど、3周したしもうプレイすることは無いと思う。
231助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 18:06:21 ID:HqTxFetX
蒼炎も何故か限界値に達している能力のドーピングアイテムが使えたり
劣化している部分があるからな

封印の剣は耐久無限でもよかったと思う
タイトルにもなっているんだし
232助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 18:24:57 ID:bNAUpff7
ステータス後ろのバーも無くなっちまったしな。
お陰で武器レベルの上がりが全然わからん。
233助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 21:24:02 ID:85wr1GaL
バーは欲しかったな。あれが無いといつもなんか上がりにくいなぁ・・と思ってしまう。
次回作じゃ復活きぼん。
>>231
耐久無限じゃ流石に強くないか?せいぜい60回ぐらい使えれば良かったと思う。
あれ装備すると守備、魔防が+5されるし、しかも使えばHP回復も。
蒼炎はアイクのCCが早くていいよな。封印はあまりにも遅すぎる・・・
234助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 21:28:41 ID:IPM98usz
ノーマルだと削りに使えないこともないけど、ハードだと死ねるな >ロイ
アイクのCCのタイミングは良いな。ちょうどみんなもCCする頃だし。

ラグネルは間接だと武器威力半減、必殺率半減くらいにしないと強過ぎる。
235助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 21:40:25 ID:2Dt6KwPE
たった二章しか使えないんだから別にこんなもんで良いと思うんだがな。
236助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 21:43:37 ID:HqTxFetX
同じく
それにマニアックとかでアイク一人で突撃でもしたら
眠らされてリンチされるのがオチだ
封印の剣は回復機能を削ってしまえばいい
237助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 22:22:55 ID:85wr1GaL
しかしあれだな。間接攻撃でも天空が出せたら完全にゲームバランス崩壊してたな・・
238助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 22:29:22 ID:kxOgsUgA
なんかスマブラっぽい動きなんだよな、天空とラグネル衝撃波。
239助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 22:47:32 ID:Wh6chwGC
ラグネルの耐久は1
240助けて!名無しさん!:2005/09/25(日) 23:00:14 ID:2Dt6KwPE
二十五とか三十だった気がする。
241助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 12:48:06 ID:lKlZpH6M
>>231
俺、初めてやった時に速さカンストしてる奴にはやての羽を使える事にびっきりした。
これで伸ばす事ができるのか?と思って使って見たら変わらなかった・・
あれは製作者のミスかな?
242助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 12:48:58 ID:lKlZpH6M
×びっきり
○びっくり
243助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 13:08:31 ID:WZAoCfDK
蒼炎ってアイテムの売買もしにくいよな
244助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 13:10:21 ID:l48Hb00E
>>241
それはびっきりだな
245助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 17:53:55 ID:m59I4j6e
今回の拠点システムは良かったな。
マップに武器屋とか買いに行くのめんどかったからな。
支援もやりやすかった。情報があるおかげでわざわざマップにある民家に訪問する必要が無くなったのも良かった。
道具を売ったりするのは確かにめんどくさかった。続編でも拠点システムなんだろうな。
246助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 20:49:55 ID:OQAyJEVM
女神の杖は全員のHP、状態が全快の状態でも使えるのは一体どうなってるんだ…
ところどころ封印にすら劣っている部分があるのはいただけないな
247助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 20:54:26 ID:6NcF74YU
そんな状態で使おうとする方がどうかしてる。
別に悪意は無いのかも知れんが、叩くために無理して粗探ししてるようにしか思えんぞ。
248助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 20:58:40 ID:OQAyJEVM
>>247
使おうとしているわけじゃない、誤爆しただけだ
どこが粗探しなんだよ
249マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/09/26(月) 21:07:29 ID:H0aUOiTH
トーチなんかもそうだけど対象を指定しない杖の場合は
使いますか、の選択肢無しでいきなり使っちゃうからな。
ライブとか使おうとして慌てて…、という状況は十分考えられる。
250助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 22:54:20 ID:423rUdwo
拠点システムはいいけど、
もうちょっと売ってるアイテムにバリエーションが欲しかった。
キル武器は強過ぎるからあれとしても、数MAPくらい特攻武器売っててもよかったかも。
威力とかもうちょい調整してくれれば*2の方がバランスはよさそう。

道具屋は悲惨な品揃え orz
251助けて!名無しさん!:2005/09/26(月) 23:58:32 ID:4HhB2fgN
びっきりするほど裸ラベルさん
252助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 00:07:02 ID:8UDt8HO1
>>249
ターン終了コマンドが一番困る。
253助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 00:14:17 ID:BXgqeCVD
道具屋の品揃えはあんま変わらんよな。
武器屋は別にいいんだけどやっぱキル系が売ってればいいのに・・2000〜3000ぐらいでもいいから
254助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 00:21:19 ID:/ed2IQHf
ターン終了も誤爆経験あるな
スティックの調子が悪くて、ユニットを動かそうとしたら
そのユニットの一つ上でAボタン押して、上→Aボタン
このときはもう絶望感で一杯だった
255助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 14:50:48 ID:P/GN/bkG
もし続編が出るなら奥義スキルをもっと強化して欲しい。
陽光、衝撃、流星、瞬殺、咆哮があまりにも弱すぎる・・・
256助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 15:12:32 ID:llm7AEYO
奥義はひとつも使わなかったので無くていい。
257助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 16:30:32 ID:Pyx0Gvn3
奥義もスキルも支援もいらない
運ゲーはイラネ 避けすぎてつまらん 
一軍キャラが死ぬ気がしないなんてヌルすぎる
258助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 18:41:44 ID:yygvR5to
流星→発動率を技%に、消耗する耐久度は1に
ロ包ロ孝→回数制限を無くして化身ゲージを消費させる(5くらい?)
衝撃→発動率が技%
こんな感じかな?瞬殺はアサシンに剣装備スキルを覚えさせれば良い。
259助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 18:58:49 ID:V1FeMgzZ
俺もスキルはいらんな。もし改善するんだったらこうだな。

流星→相手に与えるダメージが半分にならない。発動率は技%
咆哮→回数制限を3〜5回 行動不能にするターン数を3に
衝撃→相手に与えるダメージを3分の1アップ、
瞬殺→発動率を技%
陽光→相手の魔防を0にする

今回のアサシンは武器が酷いから弱すぎる・・もっと強い軽器さえあれば・・・
260助けて!名無しさん!:2005/09/27(火) 19:12:33 ID:yygvR5to
>>258
訂正
誤:瞬殺はアサシンに剣装備スキルを覚えさせれば良い。
正:瞬殺に関しては、盗賊からアサシンにクラスチェンジを行った時に剣装備のスキルを与える事でその問題は解決されると思われる。
261助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 17:04:49 ID:LpZtoNgS
だな。瞬殺の発動率は必殺の半分だしな。
スティレットじゃ全然ダメだ。キルソードじゃないと
262助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 21:55:46 ID:pDeod9ME
蒼炎の瞬殺発動率は技%って聞いたんだが
263助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 22:12:00 ID:LpZtoNgS
技なの?本スレで聞いたら必殺率の半分の確率って言われたけど・・
264助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 22:31:30 ID:JbAkfJkr
必殺率÷2 ⇒ 烈火の剣、聖魔の光石
技÷2 ⇒ 蒼炎の軌跡

後者(蒼炎)のほうがかなり便利だが、GBAのアサシンはシャムシール装備できるから、
支援次第では必殺率60%強(つまり瞬殺率30%)とか割と楽に出せるんだよな。
265助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 23:02:10 ID:3DjKWdzO
そこでアサシンダガーですよ
266助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 23:08:00 ID:ZErXs4IE
アサシンが朝死んだがーどうすんべ
267助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 23:20:23 ID:ueq3yVfP
>>264
確か攻略本には必殺率の半分と書いてあった気がするがな。
とりあえずソース希望。
268マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/09/28(水) 23:29:32 ID:0VWXPXgu
電撃には 技% と書いてある。
だけど体感でそれはあり得ない、と確信してる。
269助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 23:32:48 ID:nfGuyXKB
>>250
ノーマルだと特効武器売ってなかったっけ?
270助けて!名無しさん!:2005/09/28(水) 23:36:52 ID:L7gKDuNG
>>269
ノーマルなんてやったことないから知らんかった
271助けて!名無しさん!:2005/09/29(木) 20:26:08 ID:Hp2MRMa6
>>268
だな。技%だったら出まくりだし
272助けて!名無しさん!:2005/09/30(金) 20:45:49 ID:TBktQrGu
むしろ武器屋・道具屋は鉄製の武器と傷薬だけ、他はステージ中のとこで買えってのは?
…って一瞬思ったけど蒼炎にはステージ中の武器屋ないやww
273マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/09/30(金) 22:33:50 ID:gV9R4Mrk
封印は基本的にそれだな。
274助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 14:17:10 ID:PotoCxcm
もうちょっと離脱、索敵マップが欲しかった
275助けて!名無しさん!:2005/10/02(日) 18:07:54 ID:G+xmVd6V
索敵マップは現状のものならいらない
276マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/02(日) 23:59:32 ID:4n6VF8MD
索敵の魅力って普段見えるマップや敵が見えないことによる恐怖の演出と
少しルールが変わるだけで通常のマップとは全く異なる運用や行軍が求められることだと思うんだ。

従来の索敵マップはほとんどの場合、「急がなければならない事情」があった。
封印14章とか烈火26章とか聖魔6章みたいな。

今作の索敵マップは索敵ゆえの緊張感や恐怖感を感じない。
277助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 00:02:28 ID:H5j0s3k2
5章は襲われる恐怖があったと思う
278助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 00:02:35 ID:fJXjUS5s
トラキア2章外伝とかもだな
14章外伝みたく突然ダークマージがリワープしてきたりペガサスライダーがNPC捕らえてったりとかの緊張感もいいね
279助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 01:17:26 ID:gRchPNSi
>>276
う〜ん。同意かな?
5章も14章も別にのんびり進軍してもなんも問題無かったし、14章は別に普通に進軍
してれば民家も守れるし。封印14章は完全に急がないとやばかった。

今作みたいな索敵マップはいらないかな?
280助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 09:58:22 ID:6fOEr6q/
個人的には敵が見えないことにより、戦略がたてれないのが嫌だ
緊張感や恐怖感は出るかもしれないが、なんか運任せになるのがいただけない(少なくとも1回目は)
あとは敵側は完全にこちら側が見えているのも×
遠距離攻撃とかされるとものすごく萎えるし、戦略も何もない
281助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 17:13:33 ID:9dcJ5C5M
マニア5章はすごい襲われる恐怖はあったよ。
4〜5ターンに出てくるあの援軍にはぞ〜っとするね。
282助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 19:51:43 ID:gFh2JJNd
>>280
それはあるね。
どうしても不公平感がある。
283助けて!名無しさん!:2005/10/03(月) 21:22:19 ID:CKtdOVUe
その辺りは個人の嗜好の違いもあるかも知れないな。
俺は索敵マップには戦略がないんじゃなくて
通常マップでの戦略が通用しないマップと捉えてる。

最初から可能な限り不測の事態に対処できるような
行軍の仕方を求められてるんじゃないかな。
もちろん索敵において絶対安全な意思選択は困難だけど
味方にとって圧倒的に不利なシチュエーションを演出するひとつの
手段として索敵マップはいいアイデアだと思うよ。
284助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 20:02:32 ID:ppwlT+Ps
蒼炎てどうも戦争やってます感が希薄に感じたんだが、その理由の一つに
敵に一方的に攻撃される一般市民NPCがどのマップにもいなかった事が
あるんじゃないかと思ってる。

と言っても前半は傭兵団の賊討伐とデイン軍との追いかけっこだし中盤はベグニオンでの
使いっ走りだし、本格的に戦争してるのは終盤だけなんだよね・・・
285助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 21:32:31 ID:dbN3+071
3Dのあのマップサイズでやっても滑稽なだけだけどな。
その辺は、一人のユニットが実は一部隊という2D式解釈でやらんと。
286助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 22:16:56 ID:ODUlZVcn
>と言っても前半は傭兵団の賊討伐とデイン軍との追いかけっこだし中盤はベグニオンでの
>使いっ走りだし、本格的に戦争してるのは終盤だけなんだよね・・・
あ〜なんかうまく纏めたなぁ・・・まさにそんな感じ。
でも戦争やってます感はそこそこあったよ。11章はなんか支配されてる感が結構出てる。
だが敵に一方的に攻撃される一般市民NPCが出てくるマップは欲しかったな。



287助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 23:14:40 ID:Znzd6fZV
そう言えば今回って一般市民NPCいなかったな。
288助けて!名無しさん!:2005/10/04(火) 23:54:52 ID:oSxv57k+
つーか3Dにしたのは失敗だったんじゃ
近年どんどん局地戦化してたのが、ついにリアルサイズになっちゃったって感じ
リアルサイズになっちゃったから、1マスの隙間のガケとか不自然で作れないし。
その結果あの地形も糞も無いだだっ広いマップの出来上がりですよ。地形を利用して守ることも出来ないのに敵の数だけ多いという。

言うなればトラキア14章を平原でやらされてる感じ。それも条件が敵全滅で。
こう、山と山の間とかガケとガケの間とか、そういう地形の工夫がほしかったよ。
289助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 06:38:34 ID:kCmfhA7J
オレは別に地形効果なんかイラネ
あるとプレイヤーが有利になって楽になるだけ
マニア26章のようにだだっ広い平原で、かつ右下からも増援がワラワラ出てくるような、
そんな鬼さが欲しかったな
そのかわり遠距離魔法&スリープのオンパレードは勘弁
27章とか3方向同時に扉開けたらそれぞれ一人ずつ殺された(゚∀゚)
まぁお試しテストプレイで、半分予期してたこととはいえ笑えた
290助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 17:37:08 ID:4K0TCy1+
マップの作りにはあまり魅力的ではないのには同意だ。
だが章の仕掛けは十分なほどだった。
海賊との民家争奪戦、隠密行動、漆黒との鬼ごっこ、カラスとの宝争奪戦
長城の奥から押し寄せてくるハルバーディア軍団、扉開けると怒りジェネラル登場
僧侶人質、山岳地帯での落石等、なりそこないオンパレード。
と言うぐらいあったよ。でももうちょっと面白いマップを作って欲しいと思う俺がいる。
291助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 18:13:54 ID:eEec+IU3
敵の作戦が、基本的に物量作戦だからなあ…
強力なユニットの数が増えれば難易度が上がる、ってのはなんか違う気がするんだよな…
それなら体当たりの一つでもかましてくれたほうがいい。
292助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 18:48:15 ID:t1MOtH6e
>>291
それには同意
物量作戦で難しくするなら俺にだって出来る気もするな

>>290にも同意する部分はあるんだがな

ただカラスとの宝争奪戦は、あのマップでやるべきじゃなかったんじゃないかなぁ
せっかく橋に3人置いて楽に生存できるマップなのに、宝とるためには突破しないといけないし
おまけにやつら飛んでるから油断するとあっさり制圧されるし
せっかくの拠点での前情報が全然役に立ってないじゃないか

押し寄せてくるハルバーディア?なりそこないの群れ?それは俺は嫌いだなぁ
293助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 19:18:44 ID:4K0TCy1+
あ〜ごめん。前言撤回。ただ多くの敵とのぶつかりあいじゃ特殊とは言えないよね・・・
もし違うマニアックモードがあったらこんな感じならいいかな?
・敵のスキル所持者を増やす
・敵が体当たり使用してくる
・もっと特殊な敵の配置、思いっきり変わった敵
・敵の所持武器を強化
なんて感じかな?ちなみに
>もっと特殊な敵の配置、思いっきり変わった敵
この意味は例を上げると烈火のエリハードとヘクハードの違いみたいなもん。
294マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/05(水) 19:39:47 ID:UpeQhGsC
・マニア21章は怒り持ちジェネラルが怒り+勇将に強化
・マニア22章は傭兵が僧侶に体当たりを使用。バリケードを作ろうとする。
・マニア23章は落とし穴の数が約2倍
・マニア24章は索敵マップ
・マニア25章はグローメルの所持武器がトマホークに
・マニア26章は増援ドラマスが遠距離賢者、増援パラディンが杖司祭に変更
295助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 19:47:01 ID:eEec+IU3
>>294
>・マニア25章はグローメルの所持武器がトマホークに

寝言は寝て言えw
296助けて!名無しさん!:2005/10/05(水) 20:17:27 ID:t1MOtH6e
>・マニア22章は傭兵が僧侶に体当たりを使用。バリケードを作ろうとする。

これいいな
どのマップでも敵が体当たり使ってくると難易度急上昇だが、ここ限定なら面白そう
297助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 00:05:20 ID:z0KGZ2uO
>・マニア24章は索敵マップ
もしそうだったらかなり難易度が上がってたな・・見えない所からアーチ飛んで来たりするし
>・マニア25章はグローメルの所持武器がトマホークに
魔力を30にしたほうが面白そう
>・マニア26章は増援ドラマスが遠距離賢者、増援パラディンが杖司祭に変更
なんかすごいことになりそうだなw
298助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 12:02:26 ID:L3heQhzf
終章グルグラントの射程を

ノーマル 1〜2
ハード 1〜3
マニアック 1〜4

で完璧
299助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 16:58:45 ID:4oGrFWJp
アシュは滅多に間接攻撃しないから無意味
300助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 17:32:56 ID:2COT3ZyT
やればわかるよ
無意味だってさwww
301助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 17:47:29 ID:Wlg6q8cz
・マニア8章のボスは動く(防衛地点に向かってくる)
・マニア19章ボスは動く
・マニア20章のボスの能力強化
・マニア21章に出てくる敵ジェネラル全員に怒り
・マニア22章に出てくる敵全員スナイパー、賢者、
・マニア24章のボスの能力強化、そしてスキルは太陽に


302助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 17:47:33 ID:NhPs6I07
アホナードをこれ以上厄介にしてどうする。
303助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 18:17:56 ID:gNtshnA3
ノーマル〜ハードではアシュはアイクかラグズ王しか襲って来ないようにしてれば
アシュにアイクや王以外ダメージを与えられない事に対する不満はずっと少なくなってただろうな
ノーマル→アシュはアイクか王しか襲わない
ハード→ノーマル+第二形態
マニアック→今のハード〜マニアックと同じ仕様
こんな感じ。
304助けて!名無しさん!:2005/10/06(木) 21:09:35 ID:WXVezavL
むしろ攻撃が通る代わりにアシュの守備を40にすればいいんだよ。
305助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 01:42:01 ID:Sbtcus0u
難しけりゃそれで面白いと勘違いしてる玄人気取りの香具師が多いから困る。
理不尽な難しさなんてたとえFEだろうと不快にしかならねえよ。トラキアがいい例だ。
程よく手強いシミュレーションだからこそFEがここまで続いてきたって事を分かって無い香具師が多すぎる。
306助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 02:03:59 ID:j78uxRLG
物量作戦で難しくするのが今回のマニアの良くない点だって言うから
どういう方向性で難易度を上げるかをネタを交えて話し合ってるだけなんだが。
程よくネタとマジレスを織り交ぜたからこそ反省会スレがここまで続いてきたって事を分かって無い香具師が若干一名。
307助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 02:39:47 ID:pCILcacJ
僧侶バリケードって作られ方によっては無殺クリアが不可能になると思う
308助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 02:53:23 ID:PIsGwJEw
でも工夫って言ったって難しいよなぁ。

オレは物量のマニアでもかなり楽しめたけど
309助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 08:33:03 ID:VQlb5Soe
>>308
とりあえず蒼炎は「高い山」「山」「森」の概念を取り入れるだけで随分違ってくる気がする
将棋板の上で戦ってる感じだった
310助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 09:38:38 ID:XvbmtIqB
砂漠は確かに平面過ぎて拍子抜けした
ラグズ全員生存プレイでもしない限りぬるすぎる
311助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 12:48:15 ID:51uPkG6x
>>280
敵がナイトスコープもちなんだよ
312助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 12:55:01 ID:XfuRUagC
>>311
ころしてでもうばいとるw
313助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 19:45:10 ID:NwEQVZbY
マニアックじゃ敵、ボスの配置を大幅に変えて欲しかった。
変えられる所はかなりあっただろうに・・・例えば
・5章ボスの初期配置を左側の入り口付近に
・8章ボスが動く(防衛地点に向かってくる)
・11章ボス自らアイクの所に向かってくる
・13章ノシトヒの初期配置を一番上の船の真中に
・17章ペガサスナイト、ファルコンナイトの数を増やす(全部のマップ)
・18章ボスも遠距離魔法を所持
・19章ボスの初期配置をネサラの近くに変更
・21章カサタイのスキルに勇将追加
・22章ボスも動く
・24章ボスの初期配置を護り手をくれる家の近くに変更
・25章ボルトアクス将軍の初期配置を一番右上に変更
・27章扉を開けた瞬間、階段から増援出現
314助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 21:34:55 ID:NwEQVZbY
>>294
>・マニア26章は増援ドラマスが遠距離賢者、増援パラディンが杖司祭に変更
これ烈火ヘクハードみたい・・・じゃあほとんどの敵を魔法使う奴にしたら中々面白そう・・


315助けて!名無しさん!:2005/10/07(金) 22:23:17 ID:4W1XcKzx
乱数先読みとかどうよ?乱数を利用して確実に当てるように行動してくる。
316助けて!名無しさん!:2005/10/09(日) 09:05:53 ID:StYJtTk9
マニア、取得exp大杉でない?。
攻撃が当たった時、撃破時のexpをノーマル・ハードの半分にして、攻撃スカったらexpゼロ
とかにすりゃ良かったんじゃね(暗黒竜・紋章はそうだったな)、どうせ敵の数多いんだし。

てか3日前くらいまでベルサガやってたせいか攻撃当たっただけでexpもらえるってのに
禿しく違和感あり。
317助けて!名無しさん!:2005/10/09(日) 09:58:14 ID:I4yfpL81
マニアックは貰える経験値少ないよ
318助けて!名無しさん!:2005/10/09(日) 11:38:01 ID:42DVQpri
確かに取得経験値の計算式を見るとマニアックは低い設定だけど
配置されている敵のレベルがハードと比べて高いせいであんまり実感がないんだよね。

でも経験値をこれ以上減らす必要性は感じないな。
そういうことをするんならもっと他の部分の難易度を上げて欲しい。
319助けて!名無しさん!:2005/10/09(日) 16:12:46 ID:M67ySOBS
マニアックでは撃破したときのみ(20-Lv)の経験値とか?
(敵が上級職の時は40-Lv 味方が上級職の時Lvは20+Lvで計算)
あとボーナス経験値の概念は無し。
320助けて!名無しさん!:2005/10/10(月) 08:20:40 ID:jF///k4i
敵のレベルだけ下げればいいんじゃね
能力はそのままでさ
321助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 13:10:44 ID:4NLLYAGd
固定成長のジルとマーシャはどう考えても弱い気がする。
オスカー、ボーレなどヘタレやすい奴は強く感じるけど。
322助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 20:31:03 ID:yV7DMlxU
ジルは意外に成長率は少し悪かったような希ガス
323助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 21:35:09 ID:RZpx36yf
つまり、空系は副長固定?
324助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 22:06:07 ID:wiqXhEA8
飛行自体が大きなメリットなんだから成長率は低くて当然
副長もHP低いし
325助けて!名無しさん!:2005/10/11(火) 22:19:06 ID:XmbLDSGl
そういえばマーシャたんLVウプ時にあんまり↑↑↑がないのよね。
ワユなんて無音が間々ある。剣士弱いしベンチでコイン持ちですよ。
326助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 12:19:53 ID:0GMYsFz0
は?固定のジルはめっちゃ強いぞ
マーシャやタニスなんかマジで目じゃないわな
ただ魔防はその二人に比べて低いからそこ注意かも
327助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 14:15:01 ID:rucc+bQh
マニアだと、追撃が安定して出せるようになるまで
時間が掛かるのが難点。
CCで斧が使えるようになるし、上限値が高い事もあって
最終的にはジルが強くなる。
328助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 15:45:59 ID:RkR0Jgqu
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はベルウィックサーガを持っているんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
発売日にPS2と一緒に購入してからもうすぐ半年 。
ベルウィックサーガを初めてプレイしたときのあの感動がいまだに続いている。
「ベルウィックサーガ、べ・る・う・ぃ・っ・く・さ・ー・が」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
BS製作スタッフの方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、BS製作スタッフの方は僕に語りかけます。
「いいかい?ベルウィックサーガというのは自分で作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ベルウィックサーガが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がベルウィックサーガに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のゲームを支えるであろう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ベルウィックサーガを作りあげてきたBS製作スタッフはじめエンターブレインの深い知恵なのでしょう。
ベルウィックサーガをプレイすることにより、僕たちBSファンは伝説を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきベルウィックサーガ哉。
知名度は世界的。ストーリー、グラフィックすべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい操作性。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ベルウィックサーガ持ってます」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女学生たちからの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
圧倒的なベルウィックサーガブランドの威力。
ベルウィックサーガを買って本当によかった。
329助けて!名無しさん!:2005/10/12(水) 23:20:10 ID:mcHVQrhU
固定だと飛行ジルばっかだな



おっとやなふうるきもだ
330助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 22:45:57 ID:5FPhJMg1
リアルサイズ化されたMAPだけってのはもう勘弁
従来通りのMAPでも遊びたいよ
331助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 22:55:53 ID:+j5ftpC0
>>330
激しく同意
リアルサイズのせいで森も山もなくなったし、細い道や入り組んだ地形も作りづらくなってマップが平坦になってる
おまけに戦争やってる気分にならないんだよね。蒼炎の1MAPなんか紋章なら3×3マスくらいだよ
332助けて!名無しさん!:2005/10/14(金) 23:11:14 ID:hdukZpmo
ゲームやってる世間が3Dの世界を選んだんだ
333助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 02:02:43 ID:63GhFXN8
映像面で多少不自然になっても広大なフィールドのマップは欲しいよな
334助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 12:52:28 ID:meLNc81t
今回のは面白いマップがあんまりなかったのが残念なんだよね。
聖魔16章(エフラムハード)とかあそこは結構特殊なマップ、作りが面白いマップに見えたんだよね
335助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 20:14:50 ID:mvIijOq6
マニアック17章エリア2で詰んだので、今最初からやり直し。
パラディン総動員しないと死人が出まくるゲームバランスってどうよ?
せめて17章の頭からやり直せるようにして欲しかった・・・
336助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 20:52:29 ID:sqq5Jp6l
>>335
337助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 21:26:39 ID:eful4LJm
>>335
セーブデータは分けて残しておけよや
338助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 22:51:21 ID:xxZMBo4z
パラディンなんか一人も使わなかったけどクリアできたぞ?
339助けて!名無しさん!:2005/10/15(土) 22:54:55 ID:8N4B4kdC
出来るよ
ただ進軍が遅くなるだけだから
340助けて!名無しさん!:2005/10/17(月) 19:37:07 ID:3NBJ7sCi
BSクリアしたんで久々にプレイしてるけど、拠点では撃人数が出ないのがチョト不便。
ベグニオンに着くまではガリアで貰ったお金と宝玉売ったお金でやりくりしなきゃなんないから
無駄遣いしたくないし。
341助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 17:52:16 ID:1SpPCkj5
さて、続編ではどんなマップがでるんだろうか?
面白いマップが欲しい
342助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 18:45:31 ID:tpcmQjZn
個人的に、9章と13章と17章エリア4はかなり面白かったな
343助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 21:01:52 ID:VuU3eRmn
水中マップでお魚のラグズに会いたいな♪
344助けて!名無しさん!:2005/10/19(水) 21:19:09 ID:1SpPCkj5
迷路みたいなマップなんて面白そうだ
345助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 19:25:15 ID:BuQlspl6
ぬこの攻撃モーションはぬこ飼いに言わせるとチョト不満が残る。
通常攻撃は、前足でねこパンチ、クリティカルはねこキック(敵に前足で抱きついて、後ろ足で
ガシガシ蹴る)が見たかった。
346助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 23:07:57 ID:Z2+MykSo
奥義はネコリセットだな
347助けて!名無しさん!:2005/10/20(木) 23:09:54 ID:BGZkf+dr
  | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER"::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
348助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 00:46:28 ID:4+q0vS4d
>>345
ワロタ。まったくだ。
349助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 18:10:35 ID:HCGfPTw3
350助けて!名無しさん!:2005/10/21(金) 23:49:41 ID:7y/V+BFF
>>347
しねくそねこ
351助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 10:56:01 ID:EXNUBegp
難易度が上がる事によって遠距離賢者を増やしたのは間違いだろ・・
烈火のヘクハーみたいにもっと違いが欲しかった・・。
自分達の初期配置、敵の初期配置、援軍が出てくる所も大幅に変えるとか・・
いろいろ変えられる場所はいっぱいあったんじゃないかなぁ・・・って思うんだ
352助けて!名無しさん!:2005/10/23(日) 12:37:41 ID:ZMo36duA
遠距離じゃま
回復使えるよううになるの多すぎ自軍
353助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:17:10 ID:8JgizyL2
>352
つセネリオ・イレース・トパックに軽器装備

戦闘アニメをオンにするとP(F)ナイト、Dナイト(マスター)が飛んでないのが手抜きっぽくて嫌。
特にペガサスなんて馬に羽付けただけだろうが、と突っ込みたくなる。
354助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:57:20 ID:N+VEOr2Z
ペガサスを丸ごとなくせば解決
カコいい男も出んし能力バランスも悪すぎなんで
ドラゴンはBSっぽくすればいい
355助けて!名無しさん!:2005/10/24(月) 21:59:23 ID:qkv0a8Th
クラスに新鮮味がないのは確かだな
356助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 01:10:53 ID:zSKbSfOz
漢字かカタカナに統一してもらいたい>クラス名
357助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 15:46:09 ID:7FeagqcN
良スレage
358助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 20:21:08 ID:PgCiKcnl
2スレ目立ってたんだな。亀レスだけど
>>259のまるで茶の厨房が考えたみたいな、典型的厨アイディアに思わず苦笑してしまった。
それもスキルが要らんと言っておきながらだから余計に。
聖戦の基地外流星剣を知ってれば聖戦仕様に戻そうなんか考えもしないだろうに。

流星は>>258の改善案がなんとなくバランスが取れてそうと思った。他のスキルについては何とも言えんが。
と言うか、威力が半分になってるのにちゃんと回数分消費する今の仕様の方が正気とは思えない。
359助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 21:02:37 ID:GCHg+RRD
強すぎてもダメ。弱すぎてもダメ。バランス取るのって難しいね。
360助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 21:25:33 ID:PgCiKcnl
強過ぎたらバランスが崩れるし、弱過ぎたらそもそも存在する意味が無い
味付け程度が丁度良いんじゃないかと俺は思う

ついでに要望を書いとくと、次回作では奥義の発動を任意にするか発動率を上げて欲しい。
(と言うか、発動率技/2%のスキルを無くして欲しい)
めったに発動しないのならどんなに効果が強力でも全く有難みがないし、
奥義やスキルを付けた(あるいは所持している)実感が沸かない。
一部の奥義だけでなく、全ての奥義にもっと価値を与えてやってくれ
361助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 21:59:39 ID:GCHg+RRD
奥義スキルの中でかなり弱い流星、咆哮、疾風の翼は少しでも強化しないと使いようが無い
362助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 22:02:51 ID:KPh8CzHh
陽光も忘れるな
363助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 22:17:33 ID:PgCiKcnl
疾風の翼は製作者サイドが意図してネサラおびき寄せ用にしたっぽいから、
烏が本格的に仲間になる時には強化or別のスキルになってると思う
364助けて!名無しさん!:2005/10/25(火) 22:26:30 ID:PgCiKcnl
上の人が疾風の翼って書いてたから俺も同じように書いてみたけど、
疾風の翼じゃなくて疾風の刃だったような気がして来た・・・
どっちにしても意味は伝わってるだろうけど
365助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 00:26:37 ID:PrfGiLrq
せめてレクスカリバー(威力12)、いやトルネード級の威力があればね。
366助けて!名無しさん!:2005/10/26(水) 00:55:28 ID:u3V1nl3e
というか疾風の刃って奥義なのか?
確かにキャパシティは20だけど
奥義じゃない再行動も20だし…
367シノン:2005/10/27(木) 16:20:28 ID:RWoWKZ0F
ケ、この俺様が良スレをあげてやるぜ
368助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 20:36:53 ID:wXpyNS+H
カラスで仲間になるのはネサラだけだからいいんじゃないのか?
369助けて!名無しさん!:2005/10/27(木) 23:36:43 ID:6DVTpyln
屋内マップと屋外マップの一部(exセリノスの森)をどうしてあんなに暗くしたんだろ?
俺は近眼と乱視持ちなんだがあの画面の暗さはものすごく目に負担がかかる。
小中学生の子供ユーザーも多いだろうに、何考えてるんだか…
(北米版で子供が近視になったからと訴訟起こすアメ人が出ない事を祈る)
370助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 04:02:41 ID:Sr9EieNN
>>369
画面暗いな、そういえば。
最初やった時、戦闘アニメが暗くてセネリオは顔だけ浮かんでいる様に見えたw
コンフィグで明るさ設定があるのに気付いてから
明るくしたらだいぶ見れるようになったけど。
371助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 16:33:41 ID:fD02sgLK
俺のテレビは明るさをかなり調節できるから「暗い」とは感じなかったが、
確かに「見ずらい」のは俺もめちゃ感じた。
特に風景と地形(沼とか)が一体化しちゃってて、え、そこから攻撃されるの!?って死んだ事が実際にあった。
372369:2005/10/28(金) 18:17:51 ID:AVRPaXqD
>370
環境で画面の明るさが調整出来ると知って明度上げてみたけど、操作方法も
かなり解りにくかった(というか、環境設定画面のどれで明度調整するのか
かなり迷った、黄色のスティック使うのも以下同文)。
デフォのままプレイしてる人は相当数いそうですね、説明書にも書いてないし。
373助けて!名無しさん!:2005/10/28(金) 20:08:09 ID:S4TCKggd
>>371
×見ずらい
○見づらい(見辛い)
374助けて!名無しさん!:2005/10/29(土) 11:33:58 ID:fejb/j9I
北米版が心配
375助けて!名無しさん!:2005/10/29(土) 17:34:34 ID:pzvOK/z/
身内とかで必殺率とかに支援があるのは悪くないけど、
そのペアで支援会話が全くないってのはあまり良くなかったと思う。
特にカリルとラルゴ、散り際のセリフかエンディングくらいでしか立ち入った関係が分からないってのは…。
376助けて!名無しさん!:2005/10/29(土) 23:41:09 ID:EZoyP70e
聖魔もだが、知り合いや身内同士の支援会話が少ないと思う
377助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 09:40:52 ID:ufg7kCUU
聖魔はめちゃくちゃ有っただろ?
378助けて!名無しさん!:2005/10/30(日) 12:14:50 ID:W5YqT74c
エフラムとヒーニアス
エフラムとゼト
ジストとユアン
マリカとユアン…
軽く挙げてこれくらいだが、実際にはもっとある。
ヒーニアスやターナは部下との会話が少なすぎ。
379助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 09:24:45 ID:+7OeHDc6
ヒーニアスとシレーネもなかったもんな
380助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 13:21:37 ID:tp9yt4e1
支援については、聖魔だけやってたときは「?」って感じだったけど。
聖魔蒼炎両方やると
「ああ、身内ばっかで支援固めるのやめたんだな」と思う。

個人的には封印みたいに身内で固められるより
聖魔蒼炎みたいな支援ラインナップの方が良いなあ。
381助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 20:10:29 ID:FLIITc4n
身内の支援は無くなり絆支援と言うものができた
382助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 20:35:06 ID:1J/qo3/C
聖魔蒼炎は極端すぎ
もう少しバランスよくしてくれ
383助けて!名無しさん!:2005/11/01(火) 22:04:35 ID:0hFqjHy6
アイクとミストなんかはメインキャラという事もあって、
本編で会話しているからいいけどな。
マーシャとマカロフも、拠点での情報で兄弟の絆(???)が垣間見える

が、カリルとラルゴなんて仲間入りとエンディングしか会話しない。
384助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 23:37:07 ID:tn15LqnN
確かに
385助けて!名無しさん!:2005/11/04(金) 23:38:32 ID:1nYgBy2y
脇役なんだし、仲間入りの時にあれば十分だ
386助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 15:57:16 ID:EkEtlu74
>>385
つ【暗黒竜と光の剣】
つ【外伝】
387助けて!名無しさん!:2005/11/06(日) 19:18:30 ID:G558FNfH
せっかく大容量のハードで出したんだから、キャラがCCしたら上半身グラ(つーかコスチューム)も
変えて欲しかった。
変わるのアイクとフォルカだけだもんな。
388助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 15:28:36 ID:mI4EuXJN
>>387
例えハードの容量が倍になっても、絵描きが倍働けるようにはならないから
389助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 16:11:06 ID:J+UOFJ+7
そして人件費ばかりかさみ、売り上げは減っていく一方

これが今のゲーム業界
390助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 16:24:37 ID:m0mbZvCl
>>383
そう言えばジョフレ、ルキノの拠点での情報が無いんだよね。
391助けて!名無しさん!:2005/11/07(月) 19:00:46 ID:bxKUfRk0
>>388
それでも、立ち絵はいいとして3Dモデルの使いまわしはちょっと……。
イレースとか激しく萎えたぞ。
392助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 02:12:38 ID:JhxzW1EL
2Dも左右反転させてるだけだし
393助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 08:50:21 ID:krVte1Yl
反転させるなら、左右非対称のデザインにするなと言いたい。
394助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 12:29:22 ID:63Ynk6s2
蒼炎でもティバーンとかの絵をそのまま反転させていたのには萎えたな
顔に傷のあるキャラをそのまま反転させて使うって一体何考えてるんだ
395助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 13:24:28 ID:sFY/F2Tk
烈火カナスのモノクルもナエス
396助けて!名無しさん!:2005/11/09(水) 13:27:23 ID:sFY/F2Tk
反転で思い出したが、ポケモンは、手持ちで見ると戦闘時と違ってドット絵が反転されるが、
左右非対称の種族はそれがされない処理になってる。
397助けて!名無しさん!:2005/11/11(金) 02:26:31 ID:jDlSFxZ9
>>391
むしろ俺はカリルの3Dモデルのほうを見たら萎えたよ
398助けて!名無しさん!:2005/11/12(土) 00:19:14 ID:pHttsxNf
イレースの方がいいなモデルは
色違いでも色違いだからいいのかもだが
399助けて!名無しさん!:2005/11/14(月) 23:10:57 ID:5pjgtIp3
次回作と言うか続編が出るとしたらちゃんとS武器は全部あるんだろうか?
400助けて!名無しさん!:2005/11/15(火) 09:49:27 ID:9kHhmPDI
>>398
俺もだ。服の色もイレースのほうが似合ってるし。
つか今作は3Dだからだと思うけどCCしたら変わる奴多すぎ・・>戦闘グラ
401助けて!名無しさん!:2005/11/16(水) 12:40:45 ID:mTu0TvEo
次回作はクラスチェンジ前からあのようになる予感
まあ色々やってみるくらいの方がいいしな
402助けて!名無しさん!:2005/11/21(月) 00:45:33 ID:IlupMu0F
ちと保守
403助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 13:56:55 ID:VNEaHYfa
結局今作で良かった所と悪かった所って何?
404こんなところか?:2005/11/22(火) 14:43:16 ID:pjBR0VrC
○ 無難にまとまったバランス
○ ロード時間の短さ
○ FEの世界観を違和感なく3Dにした
○ 体当たり、練成武器など、地味ながらも使える追加要素
○ Lv21で自動クラスチェンジ。
 
△ ゲームもいい、曲もいいのに、組み合わせが上手くいってない
△ ムービーが微妙。作りなれてないという印象が強い。これは回数こなすしか
△ 文字は見やすいが、名前のところだけは見づらい。
△ 物語が終わってるようで終わってないようで終わってるようd(ry

× 騎兵と歩兵の差がつきすぎた
× 特攻武器が弱すぎる
× 3D化の弊害として、MAPがやや平坦に。
× 容量余っててもセーブが5つまで。支援会話集もない
× やっつけ仕事っぽいトライアル。投げ槍多過ぎ、増えるキャラ微妙すぎ
× ややクラスが偏ってる。ソドマス4人に対し、ウォーリア1人とか…
405チラシ:2005/11/22(火) 14:53:28 ID:pjBR0VrC
個人的な意見としては、

○ 北千里(・∀・)イイ !
○ キャラの性格が良い。見た目とギャップのあるキャラ多いし
○ 一周がほどよい(約30章)。何周も出来るバランス
○ ネタキャラ満載、シノンに始まり、しっこく、ボルトアクス…

△ ノーマル-ハードに比べて、ハード-マニアに差がありすぎる。
△ 天空や勇将が異常とはいえ、他は全体的に地味すぎるスキル。
△ 支援。無駄なターン送りはしなくてもよくなったが、もうちょい改善の余地有り
△ 拠点システムは◎やってもいいが、売ってる武器道具の種類が少な過ぎる。

× ラグズ微妙。制限多いんだから、基本戦闘能力をもっと強化して
× 賢者に軽器。スナイパーにでも付けた方がよかったのでは?
406助けて!名無しさん!:2005/11/22(火) 15:36:19 ID:nZdBxSg5
>>404
ムービーは外注だし。

○難易度が最初から選択できる
○新しい指南が速報式なので面倒なら無視できる
○拠点システム
○武器と道具の欄分け
○武器を持っていても外せる(×交換で渡すと強制的に装備してしまう)

△3D化による、完全な1ユニット=1個人化
△↑に伴うマップの平坦さ、地形効果の無さ
△ラグズの存在
△使えるスキルと使えないスキルの差
△支援会話の進行基準変更(隣接でも加算し、規定の章にならずとも発生できたほうがいい)
△未消化の伏線が多い
△練成バグ
△兵種名の統一感の無さ(個人的にステータスではカタカナ、会話では漢字にしてほしかった)
△魔法の三属性が炎・氷・雷もしくは理・光・闇でない(個人的な好み)

×ステータスに現在値/限界値のバーがない(特に武器レベルが致命的)
×名前にヘルプが無い(GBAではそれを見るのも楽しかった)
×百合分が少ない(個人的な好み)
407助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 12:33:51 ID:jMoughIa
うーん今作には良かった所も悪かった所もいろいろあったわけだな
408助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 12:56:03 ID:gEUybwGZ
悪いところがないゲームなんて存在しねーし
409助けて!名無しさん!:2005/11/23(水) 23:06:38 ID:0XaEzcXJ
個人的に一番不満だったのは、

エンディングでスタッフロールが飛ばせない

だった。

毎回毎回、長い後日談+長いスタッフロールを見るのは苦痛だ。
戦績や撃破数ランキングが良かっただけに、
次回作では2週目以降はスキップできるようにして欲しい。
410助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 00:42:03 ID:HncnV8LE
蒼炎って地味にGBA作では搭載していた機能がなくなってたりするな
スタッフロールにしても烈火聖魔は飛ばせるし
サウンドルームのランダム演奏もできなくなってるし
411助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 11:51:34 ID:xQOgwKdH
続編前提だったとしても後日談がないのはどうかと思う。
続編に登場しないキャラはその後わからないままになるし。
412助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 12:26:52 ID:nJsEdq0Z
EDのアイクと全員が会話するところがあるじゃん、あれが後日談みたいなものなんとちゃうん?
ワユは傭兵団に入りましたとか、カリルとラルゴは店始めましたとか。
413助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 22:25:34 ID:KKQC+ksj
>>412
それにしてもボリュームが少ない。
414助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:03:25 ID:dxX9wDu6
おっぱいおぱあっぽおあお
415助けて!名無しさん!:2005/11/24(木) 23:03:54 ID:dxX9wDu6
誤爆
416助けて!名無しさん!:2005/11/25(金) 11:54:35 ID:ftqcd1/W
どこの誤爆よw
417助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 04:22:45 ID:g8nFjK2Q
俺も豆腐援護させて貰うかな。

豆腐は戦士の癖に速さと技がそこそこ上がるから序盤は槍&アーマーキラーとして活躍出来るし
クラスチェンジすれば上でも言ってたように、ドラマスキラーの特性も加わる。
それに蒼炎最強パラディンとの呼び声も高いオスカー兄やんとも隣接支援が有るし、
後援タイプだけど一応一軍としてよく使われるミストとも支援が付く。

他には・・・HP消費で発動するスキルとの相性は恐らく自軍で一番良いし
奥義を覚えさせる場合は殆ど用途の無い石像の欠片を使えばかなり頻繁に発動してくれる。
(奥義の効果が地味&売った方が有用ってのは置いといて)

・・・まあ何にしても、マニア以外では1.5軍って評価に変わりは無いけど。
418助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 04:23:54 ID:g8nFjK2Q
誤爆orz
419助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 04:31:54 ID:ur7rqXCe
ユニット評価スレですねw
420助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 07:03:15 ID:TU7UVD0q
>>417
擁護するくらいならちゃんとボーレって書け。
421助けて!名無しさん!:2005/11/29(火) 20:13:35 ID:Dft81BQW
>>420
豆腐であることは擁護できないんだよ
422助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 16:43:57 ID:szx4Mohr
ところでボーレは来るべき次回作(仮)での出番はあるのか
423助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 23:51:26 ID:oSZ6cbYl
むしろあったら驚く
424助けて!名無しさん!:2005/12/01(木) 23:55:06 ID:7SzLWQ7T
出るに決まってるだろ漏れ様が使いまくるからな
425助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 08:32:18 ID:u+XB88oS
話豚切りスマソ
素朴な疑問なんだが何でサギ以外のラグズは現代語話せるんだろ?
クリミアと交流のあるガリアやベオク相手に金目的で接触しているキルヴァスは別として、
鎖国状態のゴルドアとかベオクと交流無さそうなフェニキスの連中が流暢に現代語喋ってるのが
不思議でしょうがない(ガリアの1兵卒でさえ片言なのに)。
それにラグズ同士だと言葉は必要ないみたいだし(モゥディ談)。
426助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 10:31:05 ID:BXpZJTEN
フェニキスは人間を利用したりするのに必要だから学習してるんだろう。
他のラグズも、大陸で圧倒的な数を占めている人間族の言葉を学習する
ことは利益に繋がると判断しているはずだし、友好関係は昨日今日
結ばれたものでも無い。一部のサボリ者以外は、大体が喋れたりすんじゃね。

ゴルドアは恐らく一人当たり千年単位で生きてるだろうことから、
暇つぶしで自主的に学んだり、自然と覚えたりってのもあるんじゃないかと。


それ以前に、「メディウスはなんで日本語を喋ってるの?」的ナンセンスな話題だとは思うが。
427良スレ認定委員長:2005/12/06(火) 11:23:39 ID:U5mKuHjA
良スレ認定
428助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 11:56:30 ID:oft+TzGr
フェニキスの連中は王の側近なんだから喋れてもおかしくないだろ
むしろガリアの民家の女が現代語話してるのに驚いた。モゥディは片言なのに
429助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 12:09:34 ID:QJqse3QE
>>428
あそこは比較的クリミアに近いからベオグとの接触が結構あるんでは。
430助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 15:14:41 ID:wawp7z5Z
フェニキスはベグニオンにセリノスの一件を詫びさせるつもりだったから
言葉が通じなきゃ話にならんと思う。
431助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 15:19:51 ID:xPU/cx0w
ラグズって種族違っても会話無しで意思疎通できたっけ?
432助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 19:23:10 ID:lSKFRQP6
いや、獣牙は獣牙、鳥翼は鳥翼、竜鱗は竜鱗の間でしか出来ない筈。
433助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 23:41:44 ID:4XD5rpMs
>>433
なるほど、異種族間対話にはどうしても必用になるわけか。
434助けて!名無しさん!:2005/12/06(火) 23:42:06 ID:4XD5rpMs
>>433>>432の間違い
435助けて!名無しさん!:2005/12/07(水) 07:09:56 ID:EyEkc+yA
疑問なんだが、ラグズとは別に、普通に動物として猫やら鷺やらはいるのか?あの世界。
ポケモンだと、こいぬポケモンガーディとは別に、「過去に『犬』という生き物がいた」、という世界観なんだが。
436助けて!名無しさん!:2005/12/07(水) 18:19:39 ID:O2NektSH
竜鱗族がいても飛竜がいるんだから猫も鷺もいるんじゃないか。
437助けて!名無しさん!:2005/12/08(木) 11:59:52 ID:WVJ0zjAl
獣がいなけりゃ、半獣という呼び方はされんと思う
438助けて!名無しさん!:2005/12/09(金) 09:33:37 ID:k8C4V/K8
いなかったら動物性たんぱく質を補給できないというか、人類生まれてないやん。
439助けて!名無しさん!:2005/12/09(金) 21:04:44 ID:0ENoyobj
>>438
つ【魚介類】
440助けて!名無しさん!:2005/12/09(金) 21:18:54 ID:sYOOyLoG
次は魚人が出るということか・・・
441助けて!名無しさん!:2005/12/09(金) 22:21:50 ID:MmHUz+T3
違う人魚が出るんだよ
442助けて!名無しさん!:2005/12/11(日) 10:46:25 ID:Mfa3FNC2
本当に出してきそうだから困る
443助けて!名無しさん!:2005/12/11(日) 11:08:47 ID:1nK950Tj
クトゥルー路線に変更で。
444良スレ認定委員長:2005/12/15(木) 15:22:14 ID:rPBCYItK
良スレ認定
445助けて!名無しさん!:2005/12/15(木) 20:49:24 ID:j4bGbeGB
444とか嫌いなんだよ!舐め天のか
446助けて!名無しさん!:2005/12/20(火) 01:27:45 ID:sjP2nRaT
>>435
サウンドルームの絵に普通の猫いたよ
447助けて!名無しさん!:2005/12/23(金) 01:44:49 ID:uh8hT6Ai
>>446
EDの街復興・商店のイラストにいたね。
レテを使うと、いつも茂みに突っ込ませてた。ケツと尻尾ゆらゆらがモエス。

次回作情報、出ないね。次世代機まで出さないのかな・・・
鬼キャラの鬼たる要素が次回作では抹消され、2軍オチ
って伝統は考慮して欲しい。
448助けて!名無しさん!:2006/01/11(水) 12:39:14 ID:c3Vqg/oN
ホシュ
449助けて!名無しさん!:2006/01/12(木) 21:13:59 ID:Gyd03MQg
厨と妊娠以外にやったやつっているの?
450助けて!名無しさん!:2006/01/12(木) 21:26:56 ID:5MLX7gd0
いないだろw
451助けて!名無しさん!:2006/01/12(木) 21:33:01 ID:lnF73499
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \
452助けて!名無しさん!:2006/01/12(木) 22:21:45 ID:1t6NJR6h
>>449
あと腐女子
453助けて!名無しさん!:2006/01/13(金) 03:09:44 ID:otBVfKnR
もうGCでは次回作はでないに一票。
454助けて!名無しさん!:2006/01/13(金) 10:08:03 ID:O0bCujeH
〜〜〜支援会話スレで只今論争勃発中です♪♪〜〜〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1121609034/
〜〜〜お暇な方は是非ご参加ください〜〜〜〜

※注意
スレルールでは【完全オリジナル】作品しか投下しちゃいけないのに、
コピペ荒らしや口論や怪文章…あまつさえを支援会話表を投下する基地外がいるんです!!
どちらが悪か見て頂ければ分かると思います。一緒に追い出してください!お願い!!
455助けて!名無しさん!:2006/01/13(金) 11:03:03 ID:2VdT8eCr
ベルンコ信者は巣に帰ってね
456助けて!名無しさん!:2006/01/13(金) 17:49:20 ID:3SW/uD4a
攻撃される時命中率とかを表示させてくれ!
戦闘中みせてくれよ。
457助けて!名無しさん!:2006/01/13(金) 22:43:49 ID:OfFdmpl4
>>456
それは心臓に悪いだけでは?
命中 : 100
攻撃 : 25×2
とか、今更言われても・・・ 
458助けて!名無しさん!:2006/01/13(金) 23:59:06 ID:bJU9+h1l
>>457
いや、今まで普通に表示されてたものが無いほうが心臓に悪いぞ…
表示されてたからってどうにもならないが、あったほうがなんとなく安心する。
459助けて!名無しさん!:2006/01/14(土) 00:43:45 ID:rwbz3AcV
>>457
攻撃回数は元々ない。
HP・攻撃力・防御力・命中率・必殺率がSFC、
HP・ダメージ・命中率・必殺率がGBA。
460助けて!名無しさん!:2006/01/26(木) 23:32:35 ID:u5OzDmSb
命中率はあったほうが当たる瞬間までドキドキして良いよ
461助けて!名無しさん!:2006/01/29(日) 11:58:46 ID:RwZ1W3DS
蒼炎さっき1週目クリアしたよ{ハード}
内容自体は面白かったな。ただ不満点いくつか

・剣士弱すぎ(なんつーかいくらなんでも弱すぎ。GBAからの反動なのか)
・他のS武器影薄すぎ(ラスボスはラグネル以外ほぼ通用しないって設定自体どうかと)
・騎兵強すぎ(結局はこれに尽きるのかも。魔道士以外歩兵イラン。)
・シナリオ中途半端(シナリオにほとんど関わらないサブキャラ多すぎ)

>こんなとこかなあ。でもそれ以外は全然問題無かった。
斧が凄く使いやすくなってるし、練成は体当たりシステムもいい感じ。
あとは歩兵含めた全体のバランスを手直しして
もう少し広めのマップと練ったシナリオがあれば最高だと思う。
難易度はマニアやってないのでまだなんともいえない。
462助けて!名無しさん!:2006/02/18(土) 23:47:27 ID:Qda1lpL4
ホシュ
463助けて!名無しさん!:2006/02/19(日) 00:21:18 ID:+aUmo1Lk
・剣士系の力の上限値を伸ばす
・大剣の使用頻度を上げるように仕向ける
・全体的に守備、魔防を低下
・マップをもっと広く
・茂みじゃなくて森、山、砦などの従来の地形に戻す
・ショートスピア、ショートアクスなどの特殊直間両用武器の敵の使用頻度を下げる(例えばボスクラスのみとか)
・糞みたいなスキルを廃止し、もうすこしまともなスキルを
・中盤以降のストーリーのgdgdをなんとかしてくれ
・サザにCCを…
・戦闘時に命中やダメージなどの表示がほしい(というか、なくした意味がわからない)
・あきらかにペガサスナイトとドラゴンナイトの攻撃の仕方に違和感が…
・特効は従来通り3倍で。2倍だと特効武器使うより銀の武器のが強い。序盤は重すぎて使い物にならないし。
・バイオリズムいらね
・風魔法の威力もうちょい高くなりませんか。もしくは力で重さ消せないとか。
464助けて!名無しさん!:2006/02/26(日) 02:47:51 ID:U8fqsoT3
バイオリズムって画面の余りを仕方なしに埋めたんじゃ?意味無さ杉
サザがCCしたらフォルカがダサくなる
戦闘グラの違和感は…な
敵の武器に関しては、トマホーク以外は特に気にならなかった
465助けて!名無しさん!:2006/02/27(月) 12:50:29 ID:6nZxuC/6
>>464
2行目が意味不明
466助けて!名無しさん!:2006/02/27(月) 16:31:21 ID:mMgskaKm
>>465
ユニットとしてのフォルカの価値が無くなるってことじゃね?
個人的には盗賊2人同時出撃は有りなんだけど
467助けて!名無しさん!:2006/02/28(火) 04:14:09 ID:CAwzxPTs
>>466とはちょっと違う。
今回のアサシン(フォルカ)はストーリーにおいて重要な位置を占めていて
正に暗殺を専門とする、裏の世界でのベテランだとされている。
だからサザがCCして簡単にアサシンになってしまっては、フォルカの立場
すなわちアサシンの立場がなくなってしまうという意味。
もしくは、サザは裏の世界へ入っていないからアサシンにCCできない
てな解釈でも良い。

言葉足らずだったな、スマソ
468助けて!名無しさん!:2006/02/28(火) 14:57:39 ID:xpFA36su
シーフファイターかローグにでもクラスチェンジ出来れば違ったんだろうな
もしくはシーフのまま能力はそのままでLv1に1回だけ戻れるとか
469助けて!名無しさん!:2006/02/28(火) 17:05:26 ID:5Q6mTS67
速さだけでも限界値が20越えてればまだ何とかなったんだがな。
速さ20だと盗みにも苦労する
470助けて!名無しさん!:2006/03/12(日) 21:01:55 ID:l6xCEgNh
ホシュ
471助けて!名無しさん!:2006/03/13(月) 17:01:22 ID:GEd7OUXL
ドラクエI式MAPのような回り込み系MAPがほとんどないのが不満だった。
いままではたくさんあったのに。
回り込まないと到達できない制圧地点から
飛竜、サンダーストーム、ロングアーチが飛んでくるよーなやつ
飛行ユニットで攻めもせず逃げもせず微妙な牽制しながら戦力分散させて
歩兵を拠点まで導くのがおもしろかった。
472助けて!名無しさん!:2006/03/25(土) 07:00:08 ID:yQH5Cc4M
gobaku
    ┌┐
    │└──┐
    │      │ 
    │┌┐┌┘
    ││ ↓     ┌┐
    ││ ●     ││
    ││        ││
┌─┘└────┘└─┐
│    ┌────┐    └────────┐
│┌─┘        └─┐┌────┐┌┐┌┘
473助けて!名無しさん!:2006/04/10(月) 14:01:48 ID:4s/mZhQX
保守
474助けて!名無しさん!:2006/04/14(金) 04:07:17 ID:FPfMf/zr
必殺補正は難しいな
敵に必殺出されてリセットした経験が過去に何度かあったから微妙
475助けて!名無しさん!:2006/04/14(金) 19:31:30 ID:E13/FrYb
でも必殺率がGBAから技/2になって、ドキドキが少なくなった気もする
476助けて!名無しさん!:2006/04/15(土) 01:11:56 ID:RMbM41lJ
同意
荒削りになった気がする
477助けて!名無しさん!:2006/04/18(火) 08:43:08 ID:FZ9miLXo
地形効果がほとんど得られないのが糞
478助けて!名無しさん!:2006/04/18(火) 19:48:34 ID:aB+l0Yum
そりゃ、3Dで1ユニットが完全に1個人になって、マップも狭くなったからな。
479助けて!名無しさん!:2006/04/21(金) 15:07:23 ID:faDp5sqx
スナイパーに軽器とかいらないな。
単純に基本ステータスを上げればそれでいい、久々に旧作に触れてそう感じた。
480助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 03:41:19 ID:H8Kxugxt
スナイパーに軽器はタブー。

蒼炎→GBA→紋章 とやった口だが
蒼炎のマップがいかに平坦なのか分かったよ。
確かに、紋章の高低ある地形はプレイしていて楽しいな。
てか屋内では騎兵飛竜はソルジャーになるってシステム
普通に楽しいと思ったんだが、何でなくなったんだ?
481助けて!名無しさん!:2006/04/23(日) 04:21:15 ID:lqd7w6oS
>>476
逆だろ
482助けて!名無しさん!:2006/04/24(月) 17:41:33 ID:ltN7Kk5p
>>480
ソルジャー(槍装備)になるなら良いんだが、ナイト(剣装備)になっちゃうから。
トラキアで一時復活してたけど、武器レベルがそれぞれ独立してるから降りると使い物にならなくなるんだよ。
483助けて!名無しさん!:2006/04/25(火) 23:43:38 ID:8hINbwnk
>480
武器レベルもそうだし、降りるとステータスまで下がるのがなぁ。
ペガサスナイトの魔防が特に痛い…
降りることによるデメリットは移動力低下と再移動なしだけでも十分なんじゃないかな。
その仕様なら下馬大賛成。

あと、
ちょっと思ったけど、よく「強いキャラ一人で地雷プレイができる」とか言われるよな?
それ対策に、敵に囲まれると回避率にマイナスがつくとかどう?
ユニットに隣接している敵が一人なら回避そのまま、二人ならマイナス5%、三人ならマイナス10%、四人だとマイナス15%とか。
つーても某MMORPGのパクリなんですがね…。
周りにいる敵が複数だと、それだけ注意力が削がれるのは自然なことだと思うし。
484助けて!名無しさん!:2006/04/26(水) 01:41:22 ID:5Iy+8O6s
おぉ、レスサンクス
そうか、紋章は武器レベルが一括りだったからまだ良かったのか。
城内での飛行はまだしも、オリヴァー邸の飛行はさすがに無理があるな。
てかナイトとソルジャーってorz

>>483
馬飛行から歩兵になるんだから、それぞれの特徴が消えて生身人間用のステータス下がるのは普通なんじゃないか?
回避率減面白いな。
485助けて!名無しさん!:2006/04/26(水) 22:46:16 ID:BFhwJmFh
>484
「こいつの魔防は馬のおかげだったのか」とか思うとちょっとがっかりしない?w
というのはまぁ冗談だけど
降りることによってユニットの個性が薄れるのも嫌だなと。
そのへんは調整次第か。

>回避率減
は我ながらなかなかいい手だと思ってる。あんがとw
483の数値は適当だから煮詰める必要ありだけど。
でもこれ敵にも適用するとなるとボスが哀れになるな…まさにイジメ。
486助けて!名無しさん!:2006/04/27(木) 07:28:35 ID:3LVgDRT1
回避率減は連続して回避したらの方がいいな。
弓攻撃でも効果出るし、四人で囲んだら逆にその四人も回避下げられるなんて理不尽だし。
487助けて!名無しさん!:2006/04/27(木) 22:19:07 ID:nVqSUfe/
>486
  ○ 
○●○ ←の場合だと回避が下がるのは●だけ
  ○
483はそういうつもりで書いた。○にとっては隣接している敵は●一人だけだから。
分かりにくかったらスマン。
でも連続して狙われたらというカウントもいいね。483の仕様だと弓で効果ないもんな。
488助けて!名無しさん!:2006/04/27(木) 23:07:23 ID:FEZJkGyq
フォルカがソリッドスネークとゴルゴ13をそのまま足したキャラなところ。
489助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 03:56:20 ID:OcQR0Oml
フォルカの声は大塚が良いと思っていた俺が通りますよ
490助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 05:15:40 ID:Utw+wOwE
とりあえず支援効果を今より弱くするのは必須だな。
いくら何でも強すぎる。
491助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 09:45:12 ID:5u441Gdw
でもケビンとかボーレとか使うときは支援がねえと使えないんだよ!
支援のおかげで使い勝手がよいキャラもいるしね

支援は、1プレイ1キャラにつき一個までにすれば良いと思う。支援を重複させるのは
ちょっとヘンだと思う。
492助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 12:35:35 ID:DkppEFqU
支援人数が減って必殺率上昇がなくなってGBAよりはだいぶ抑えられてるけどな。
上昇率も抑えられてるし、強すぎるのってオスカーやタニシの回避上昇ぐらいじゃね?
493助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 12:55:35 ID:ZQXfE746
地属性と天属性の差はひどい
494助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 14:02:55 ID:0nM1ZkUN
支援なんか気にしたことないなぁ
495助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 14:14:04 ID:wlQCfPtx
嘘つけ
496助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 15:29:20 ID:0nM1ZkUN
会話の方なら気にしてるけど
戦闘の支援効果?は気にしてない
497助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 17:37:52 ID:wNFXnWi3
まあハードまでは支援気にしなくても余裕でクリアできるからな
マニアックも支援気にせずにクリアしたなら強者だが
498助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 19:40:56 ID:DkppEFqU
余裕だろ
辛いのは支援がつく前の序盤だけ
499助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 20:53:23 ID:mVUIg3XP
それは無いな。
終盤でもスレンドスピア持ちドラマス軍団でアイクでも割と呆気なく逝く。
500助けて!名無しさん!:2006/04/28(金) 20:59:45 ID:Pqx+eBUU
アイクが死んだ
501助けて!名無しさん!:2006/04/29(土) 12:06:18 ID:WREkSI7+
天属性のおかげでレテやエリ姫と支援をつけたことがない。
まぁ、ラグズほとんど使わない&姫は登場遅すぎというのも大きいんだが、
属性の使えなさもかなりのネック。
オスカーやらセネリオやらとの支援を捨ててまでつけようとは思わんな。
会話だけなら攻略サイトで十分だしね(お世話になっております)
502助けて!名無しさん!:2006/04/30(日) 18:54:01 ID:JYQUumAd
スキルも酷いが奥義が糞すぎるよな
天空と太陽くらいしかまともなのがない
スキルは・・・待ち伏せ怒り見切り連続くらいか

システム的には騎乗キャラの攻撃後再行動は確実に廃止しないと駄目
ラグズも完全に失敗クラス
半化身つけなきゃ大半の時間が荷物持ちてどういうことよ
地形効果もないのに安易に「当たるバランス」にしたせいで
火力のあるキャラとないキャラの格差が激しすぎ
ケーキだの魔法武器だのゴミ武器作りすぎ
賢者のケーキだのボルトアクス将軍だの
503助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 08:56:44 ID:AhMSDaa8
主観で分けた、今出てる問題はこんなものだろうか。

同意者が多いと思われる問題

・騎兵が強すぎる。
・一部の支援が強すぎる。
・ラグネルが強すぎる。
・奥義のバランスが悪い。
・軽器の存在意義が薄い。
・剣士が弱すぎる。
・Pナイト、Dナイトの戦闘アニメが不自然。
・特攻武器が弱すぎる。
・錬成バグ。

擁護派、気にならない人もいると思われる問題

・戦闘BGMが本編でまともに聞けない。
・ターン変更の音がうるさい。
・地形効果が少なく平原が多いので位置取りの面白味に欠ける。
・バイオリズムが鬱陶しい。
・ラグズがまともに戦えない。
・画面がやや暗い。
・一部のキャラの会話、描写が少ない。
・後半のシナリオが急展開、それに伴いデイン内の描写が少ない。
・戦闘中ステータス表示が無い。
・直間両用武器が強すぎる。
・拠点調整可能。
504助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 13:04:40 ID:VBAANO+w
別にラグネルは手に入るのが遅いし、完全無欠の強さじゃないから気にならない
少なくとも封印の剣に比べればかなりマシ
505助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 13:05:52 ID:ijw9yiYv
フォルセティやバルムンクとかもかなり初期から入手できるしな…
(一部と二部は分けて考えてます)
506助けて!名無しさん!:2006/05/01(月) 19:11:19 ID:oxVyBPiQ
>・一部のキャラの会話、描写が少ない。
今更論うような問題か?これ
507助けて!名無しさん!:2006/05/02(火) 23:44:39 ID:E0PJNVvW
説得時や支援会話だけでなく、拠点会話等でほとんどのキャラが
掘り下げられてたから旧作に比べるとかなりマシに思えるんだが
508助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 00:37:28 ID:z1Gt9or6
>507
だよな。昔は仲間になるときしか会話しないなんてごく普通だった。
(当時はそれで良かったんだけどねぇ…今はキャラも使い尽くされてるから)
FEファンは比較的ゲーム性重視の人が多く、キャラが出張るのを煩わしく感じる人もいるから、
キャラの掘り下げは見たい人だけ見てねってことで、本編では控えて支援等で補うしかないんだろうね。
509助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 04:46:52 ID:wCkKsXYN
>FEファンは比較的ゲーム性重視の人が多く、キャラが出張るのを煩わしく感じる人もいるから
そういう人たちはGBA以降は離れちゃった気がする
510助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 12:06:13 ID:dQD7u6m4
離れるも何もFEは最初からゲーム性よりキャラ重視だろ
ゲーム性重視のFEファンなんていないよ
511助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 12:26:01 ID:pNvQ24qZ
ゴルドアは出番が少なすぎると思う
512助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 14:43:30 ID:wCkKsXYN
>>510
それもまた違うな
少なくともトラキア辺りまでは腐女子に媚びてなかったと思う
513助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 14:59:53 ID:dQD7u6m4
腐女子に媚びてなくてもヲタに媚びてたんだから一緒だろ。
だいたい腐女子自体がネットを通じてここ数年で広く認知されるようになったものだから、
トラキア以前は制作者も腐女子の存在を知らないか、知ってたとしても
媚びることで売り上げに影響するほどの効果があるとは判断しないだろ。

まあゲーム性重視のFEファンが皆無というのは言い過ぎだったかな。
514助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 15:38:46 ID:aYkmEQ0Z
>>502
再移動とか追撃は奥義に匹敵するな

>>503
アイクとラグズでしかアシュナードを倒せないこと
通信闘技場がないこと

>>509
蒼炎やBSで少しは戻ってきてるらしいよ
515助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 15:40:46 ID:aYkmEQ0Z
聖戦トラキアの頃は、設定厨も多かった気がする
以降のFEにもよくない意味で影響しとるのが困ったもんだ
劣化コピー出してちゃ、そりゃ飽きるって
516助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 17:53:42 ID:g/TJXaaS
ネサラ並に強かったら行動に制限あるのも我慢できるんだがな。
大して強くない上に化身ゲージに左右されるんじゃ使える訳が無い
517助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 23:03:03 ID:xGK6MHRF
ラグズは上級職扱いと武器の弱さと化身ゲージがネックだな
っつうか弱点だらけだな、特攻もあるし
518助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 23:40:18 ID:I0jfARUG
仲間になった直後はそこそこ使えるんだがなー。ラグズ
個人的に拠点で乱数調整は続編でも出来るようにしてホスィ
519助けて!名無しさん!:2006/05/03(水) 23:44:47 ID:g/TJXaaS
攻撃方法にも威力型と命中型の二種類あればよかったかな
爪  威力8 命中90 に対し
強爪 威力12 命中70 とか 
520助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 02:39:15 ID:1iqy04Ta
ポケモンみたいだが、確かに終始爪だけなのは味気ないな。
521助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 14:57:52 ID:m5uKuaK+
敵の男=ブサメン多し
味方の男=イケメンばかり
なのは勘弁してください。
マカロフみたいなスパイス的存在を後1、2人入れろや
522助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 15:29:50 ID:VLd+04iF
ブサメン成長率悪そうだから使わんな
523助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 17:52:47 ID:x2ro94HA
イケてない奴が何人かいる方が美形が引き立つって面もあるし、確かにもうちょっといてもいいね。
確かに使わんけどなw
524助けて!名無しさん!:2006/05/04(木) 18:09:17 ID:nBFKVONq
>>509
俺は昔からゲーム性重視でやってた
525助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 00:35:44 ID:bZaOxY32
>>519
少し雰囲気を出すと、こんな感じか。

獣牙族
爪   威力9  命中90 
牙   威力12 命中70 

鳥翼族
嘴   威力8  命中100 
鉤爪  威力10 命中80

竜鱗族 
鉤爪  威力10 命中80
尻尾  威力12 命中70
吐息  威力15 命中60 射程1−2 特攻 獣牙族
526助けて!名無しさん!:2006/05/05(金) 00:51:52 ID:bZaOxY32
む、しまった。
獣牙族と竜鱗族、鉤爪で名称がかぶってる。
竜鱗族だけ、大爪とか竜爪とかのほうがよかったな。
527助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 00:21:58 ID:Zf2j0M0m
尻尾攻撃とかちょっと可愛いなwww
吐息かかりたくねぇwwww
528助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 00:23:16 ID:KXns4aLS
ラグズは今のままだと弱すぎ
牙 牙 爪 とか3回攻撃できるようにすればいいんじゃね
529助けて!名無しさん!:2006/05/06(土) 01:07:13 ID:oS7UfNP5
敵で出てきたらイヤですう
530助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 00:02:30 ID:W7k3zR+d
>529
敵で出てきても間接攻撃できないならファイア系装備した魔法使いの鴨になるじゃん
531助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 00:17:44 ID:uOp+ox3K
とりあえず
名前も格好も台詞も登場も厨臭い 漆 黒 の 騎 士
だけは勘弁してくれ
532助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 00:37:26 ID:/Li+r+Lf
まあ確かにベタな感じはするな
533助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 01:40:52 ID:6p9kNMaB
>>531

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
534助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 02:45:39 ID:BSvJohuW
いきなり小屋から出てくるのが厨臭いのか?w
535助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 06:04:33 ID:6mZNSkTW
タウロニオとかボルト将軍みたいな顔グラの敵、味方が増えてもいいな。
536助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 17:08:38 ID:BfYmRY68
渋くて強いオヤジキャラ希望
強くないオヤジキャラはいるんだが
537助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 19:46:08 ID:+TrTOkdY
>>536

つ「火消し」
538助けて!名無しさん!:2006/05/07(日) 19:48:19 ID:kb8Qu8cr
>>537
100万の平和の船「火消しの風【ウィンド】とでも名乗らせてもらおうか」

こうですか?
わかりません><
539助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 02:02:22 ID:aLqYsga9
火消しが分からないのは自分だけですかそうですか
540助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 02:07:21 ID:gffP/zp1
マジレスしておくとフォルカ
541助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 06:52:57 ID:J1n1yVM3
少しのおっさんと多くの若造がユニットの大半を占めてるのがなぁ。
おっさんになりかけてるぐらいのキャラはいないのか。
542助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 08:28:27 ID:edYU6KG9
>>541
笑い飯・・・、もといユリシーズを忘れないで下さい。一応あんなのでも
設定上30前後らしいです

>>535
悪役っぽいで思い出したけど、味方ユニットでアイク父使いたかったなあ。
トライアルだけで良いからセフェラン(全力)とアイク父(全力)は
使いたかった。

アイク父はあの「敵で出てくる山賊」っぽい鼻が素敵すぎる
543助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 08:53:27 ID:6o3NQUbr
フォルカはまだオヤジじゃないだろ
渋くて強いオヤジってオズインくらいじゃね?
ってオズインも30過ぎくらい?
強いタロイモ、トラバント、子世代アルヴィスみたいなの仲間にホスィ
544助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 12:16:08 ID:Ztxyf+vO
フォルカはオヤジとまではいかんが、20代や30代前半てことはないな
マスクでごまかされてるけど、設定や過去の会話を見る限りおっさんと言っていい年齢だ
545助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 15:49:34 ID:C9TYKSR/
そういやグレイルとオズインってソックリじゃね?
546助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 16:47:30 ID:dcnwIyJy
言われてみれば似てるかもしれない。
547助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 17:12:36 ID:adN6SyXA
フォルカはいいな。アストールを思い出させるオッサン盗賊。
アサシンマスクがマジでカッコいい
548助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 17:59:48 ID:U5HuUklC
アストールはイグレーヌと子ども作ってポイ捨てした外道だからなぁ。
マカロフよりダメだよこいつは。
549助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 19:52:45 ID:QCeVrQgh
フォルカは顔グラだと若く見えるが、攻略本などでイラストを見ると
目の下のシワと無精ひげがあいまって40前後に見えるな
550助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 21:35:47 ID:ra/Lkg8j
>>542
>笑い飯・・・、もといユリシーズ

西田の事かぁっ!!
551助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 18:28:46 ID:nCqiLEzw
アサシンフォルカはカコイイよな!俺毎回一軍で使ってるよ
戦闘力もシーフとしてはかなりのもんだし
552助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 08:40:17 ID:IzFJbjM7
続編確定オメ
553助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 09:43:18 ID:JtCXbRAx
>>552
ソースは?

それとしっこくの推定年齢だが、実はかなりのおっさんだったりする。
計算するとどう少なく見ても20代半ば、下手をすると三十台半ば過ぎになる。
あの若々しい声だと、むしろ違和感があるくらい。

グレイルに剣の師事を仰いで十数年経過していることになるから、
そのときには剣を覚えられる最低の年齢が6〜9歳だったとしても、
20は軽く超えてしまう。
ただし、グレイルの名でなく神騎将ガウェインの名と、
かつてラグネルを使用していた事を知っている事から
デインから逃亡する前(20年以上前)から弟子入りしていたと
考えるほうが自然。そうなると30代半ばにまで到達する。

少なくとも、十数年前にガウェインがラグネル片手に
メダリオンを手にして暴走したことも目撃していることにはなる。
そうでなければ、最初にしっこくはラグネルを所持しているわけがないから。

まあ、しっこく自身も印付なら外見と声が若造であってもまったく問題ないわけだけど。
プラハも実際年齢は還暦すぎの婆かもしれないし。
554助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 09:44:57 ID:WnoXCHCB
> ソースは?
本スレくらい見ようや
555助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 09:53:58 ID:JtCXbRAx
>>554
マ、マジですか?しかし、数年後かぁ。

てっきり20年前の若き頃のグレイルとショタでツンデレ軍師なしっこく、
そしてアシュナード王子が大活躍するうほっな頃の話しが出るかとばかり
思っていたのだが。
556助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 10:23:30 ID:9wW78mXa
本スレでサザが主役っぽいので祭りですよー
557助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 22:58:55 ID:0CHKOCpl
ネタがない。
558助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 02:14:27 ID:foJ2vYOZ
アサシンフォルカに惚れた俺はヘソ出しサザが使えない予感orz

渋いおっさんカモーン
559助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 18:41:19 ID:j6ICOMio
つボルトアクス将軍
560助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 06:59:01 ID:wbCbtdnx
へそ出しサザよりその方がよほど魅力的だ…
561助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 06:13:47 ID:sOl3a1gF
・フェイズ切り替え時のファンファーレ廃止、ないしコンフィグで独立して調整可能に
・マップ曲の作曲者をクビにしてイベント曲の作曲者をメインに
・戦闘アニメに「先攻のみ」追加

これだけやってくれたら後は好きにしてくれてかまわん
562助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 07:37:52 ID:/6QqcSjh
漆黒戦のBGMイイ
563助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 21:50:42 ID:BRPIDgCS
>>512
かなり前のレスにこんなこと言うのは何だが聖戦トラキアは今のFEよりも腐女子に媚びてたと思うぞ。
564助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 22:06:12 ID:TBLsp1Dn
>>563
たまたま加賀の志向が腐女子に受けてただけで全然媚びてなかったと思うぞ。
つかレヴィンはフュリー、ラケはベオですとぶち上げて腐女子と抗争してたじゃんw
その結果生まれたのが現状の支援会話システムなわけで、媚びる方向に向かってるのは間違いないよ。
大体「支援」にしたせいで男×男がOKになってるしな。
腐女子も妄想しやすかろうよ。
565助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 22:53:45 ID:ci/fHcM0
媚びていようがいなかろうが
意識していようがいなかろうが
今も昔もFEはそんなゲームです
ってことだな。
566助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 22:57:41 ID:Tv5G5/U/
>>563
昔の人は間違った優越感に浸るのが大好きだから、そっとしておいてあげて。
567助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 05:13:43 ID:jYIdxUrN
絵がなよっとしていたせいもあるかもな
568助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 16:09:03 ID:/wjHG0Ws
腐女子、ヲタはどんな絵でも妄想することができる
つーかネットのおかげで腐女子、ヲタが表に出てきてアレコレやってるから
結果的に作り手が腐女子、ヲタにこびてるように思えるのでは?
昔の作品も今の作品も腐女子に人気はあるだろう、もちろんヲタにもな
569助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 23:15:34 ID:toHK+ZxD
564は腐女子に逆の意味で毒されすぎてると思う。
三国志でさえネタになるんだから(神聖モテモテ王国参照)そんなこと言ってたら何も見れない。
そんな先入観捨てて楽しんだ方が得だぞ。

それで本題に戻るが、個人的には壊れた武器が手元に残るシステム復活してほしいかも。
壊れた武器を捨てるか手元に残すか選択肢が出ればなおGOOD。
遠距離魔法みたいな回数の少ない武器だと壊れる前に1だけ残すのが面倒だから。
あえて厳しくするために消える仕様にしたのかもしれないが。
570助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 19:25:53 ID:ZHg+1dfb
>>548
ほんとだよな
不憫だからイグレーヌは俺がもらってやるよ
571助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 09:43:50 ID:/n1huSTn
キャラの特徴付け、キャラの設定や印象から想像される以上に特徴づけた話し方、語尾からは媚びてる印象を受ける。
例えば、
フロリーナがオロオロしてるのはキャラの特徴、マリカの片言は若干行き過ぎ。
ファが子供っぽいのは特徴、ミルラがボソボソしてるのは特徴、でもお兄ちゃん発言はアウト。

あくまで俺の印象だけど、ここでダメな方に挙げたのからはそういうのを感じた。
そういう意味じゃ蒼炎からは余り感じなかったな。
オッサン半獣が少なすぎたのは、正直少し邪推してしまったがw 
572助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 16:13:43 ID:1x2KcdnB
別に媚びて用が媚びてなかろうがどうでもいいけどなあ・・・。
それこそ568、569の言うとおりだし。
あと、どんなに御託並べても古参からゲーム系二次を知っている身としては
FEは信者がどう主張しようがゲーム系801発生の地のようなものだから
その後がどんな方向に流れてようが別に気にならん。
573助けて!名無しさん!:2006/05/22(月) 16:25:27 ID:Pcg0Tv8X
お兄ちゃん発言とかはそれこそ受け手が変な方向に考えてるだけのような気がするんだけどな。
574助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 00:52:03 ID:FX3YRsWZ
>>573
同感。気にしなければただの仲のいい兄妹出しかないと思う
575助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 01:34:10 ID:5bUClwIA
ここでいうお兄ちゃんはミルラの
お兄ちゃんって呼んでいいですか、発言のそれじゃないか?
576助けて!名無しさん!:2006/05/23(火) 18:43:32 ID:8w7qV6cQ
「だからそれがどうしたの?」って感じなんだが>お兄ちゃんって呼んでいいですか
577助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 22:43:39 ID:I87oNm8z
今はあらゆるジャンルでいろんなキャラが群雄割拠してるからな…
「どこかで見たような…」と言われないためには、細かい所ででも特徴を出さないと
キャラ作れないんじゃないかな。媚びるつもりがなくてもさ。
578助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:51:13 ID:GiqidfpE
今の武器ランクのシステムは欠陥があると思う。
・Sランクになるのが一つだけ…メイン武器(杖等)が意に反してSになってしまう事多々。
・CC後に装備可になる武器レベルがE(一部例外あり)…メイン武器レベル
 の半分とかになればいいな。
・武器の種類が少なくて武器レベルが上がっても
 使用武器があまり変わらない。特に魔法。

とりあえず武器の選択を楽しませて下さいということです。
579助けて!名無しさん!:2006/05/24(水) 23:55:20 ID:S1BG7qhJ
Sランク問題=Aランクまでで十分つかSランク武器イラネ
CC後=斧ならEでもはがね装備できるからおk
武器の種類=スパロボじゃないんだからイラネ(特に魔法)
580助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 00:29:47 ID:KqMcs3w5
正直システム面でベルウィックサーガに学べる部分が多いと思った。
安易な3D化はSRPGの旨みを殺してる。
1ボタンで戦闘アニメ切り替えはいいね。
索敵マップも敵と対等。←これはファミコンウォーズDSもそうだった。
FEにも採用して。
581助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 02:14:14 ID:btD7Syrw
蒼炎では斧が強いから鋼使えるからCC後に装備可能になる武器のレベルはEでおkと思った
昔みたくまた斧が冷遇されたらCC後に装備可能になる武器のレベルがEはちょっとキツイと思う
蒼炎で今までの剣優遇、斧冷遇が変わったのはいいけど剣が使えなくなりすぎたよママン
武器のバランス調整が一番上手くいってたのはトラキアになるんじゃなかろうか
トラキアは城内だと下馬して剣ONLYってのがキツイんだけど
582助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 21:45:40 ID:55M/spZY
やっぱり烈火以降の武器レベルシステムは好きじゃないな
特にシスターとかトルバドールがCCしたときなんか
杖の使用を抑制しないといけなくなるのは苦痛だ
じゃあ攻撃魔法をSにしなければいいじゃんってのは論点ずらしなので却下
583助けて!名無しさん!:2006/05/25(木) 22:57:12 ID:k8gzHG4q
杖Sになんかメリットがあればいいんだけどな
584助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 08:22:16 ID:Md6bIw1F
FE系はBSがほぼ極めたというか、
更なる進化への重要ポイントをほぼ独占したので、
もうコレ系は語るところほとんど無いと思う

585助けて!名無しさん!:2006/05/26(金) 08:39:06 ID:YTnjj+O7
空気嫁
586助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 03:09:23 ID:uOGEW2CK
このスレを読んで蒼炎で司祭の杖と光レベルが共通になっている意味に気付いた
587助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 20:09:54 ID:fJ8OC6V5
ほぼ極めたのになんであんな糞ゲーなんだろうな
俺には理解できん
588助けて!名無しさん!:2006/05/27(土) 23:28:47 ID:iHQCpuGw
システムは良いんだけどな。
589助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 00:50:36 ID:2pM5hUR8
BSはハゲシクやる人選ぶからな
つーかBSの話題は荒れるもとなのでちょっぴりイヤンと思う
最近はそーでもないのか?
590助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 07:50:18 ID:XiPX47d5
>>587
極めてないからだよ。
色々入れたのはいいけど、一つ一つがこなれてないから酷い事になった。
591助けて!名無しさん!:2006/05/28(日) 16:47:53 ID:N0fu+uDw
スルーしようよ。
592助けて!名無しさん!:2006/06/01(木) 23:03:51 ID:MhOPkxaU
そろそろライトゲーマーを意識した作りはやめてもいいんじゃないかね。
GBAで敷居は下げたんだし。
593助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 00:08:23 ID:8XhPFGTV
それをいったら、コアゲーマーなんてFEって名前がついてりゃ買うんだから配慮しなくてよくね?
っていわれても文句言えないぞ
594助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 01:01:05 ID:MuO7S8Bv
>>592
烈火みたいな作りはやめて欲しいけど
最初から難易度選択できるんだから別に問題ないし
下げた敷居を上げる必要なんてあるの?
595助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 23:17:44 ID:m823y3Sr
隠しキャラの使用条件厳しすぎ。
15周もしねえっての。
596助けて!名無しさん!:2006/06/02(金) 23:40:16 ID:0Gb60mjX
封印の9周ですらやる気しなかったのにな
597助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 21:40:41 ID:5OCFx8Ga
> GBAで敷居は下げたんだし。
聖戦は無茶苦茶ヌルかったんだが
598助けて!名無しさん!:2006/06/03(土) 23:28:59 ID:AY3jxioQ
敷居は難易度だけの問題じゃないと思うが
599助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 05:02:14 ID:RqoBepGB
聖戦は毎ターンセーブできるから楽って言うけど
使い方間違えたら逆にとんでもないことになったりすることを忘れてない?
600助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 05:17:24 ID:Kt/foeBd
まあそうだけどそれ以外にもいろいろあるでしょ
シグルド強杉とか闘技場で死ななかったり
武器修理できたり神器補正大き過ぎたり
死んだとしても50000円で生き返るし
601助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 05:29:02 ID:I4uiVMVz
>>599
失敗したら他のFEはリセットなのは当たり前だし
602助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 09:23:19 ID:7RHYf6c3
そのためのセーブポイント4箇所だ、問題はない。
兄弟と分け合っても二箇所は確保できるだろ。
三人以上でプレイしてたらシラネ
603助けて!名無しさん!:2006/06/04(日) 09:29:18 ID:wEmUZ2tZ
>>599
そんなの知ってる。
「ハマり」状態じゃん。
604助けて!名無しさん!:2006/06/10(土) 06:47:43 ID:bheBQeLX
>>598
覚える必要のある要素の量とかな。
GBAから計算式がバカみたいにややこしいけど、対して影響しないから覚えなくても良い。
確立でしかも効果の薄いスキルとかイラネ、適当に強さ演出したいだけじゃないのかと。
605助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:24:36 ID:AEiIZceU
>>604
>覚える必要のある要素の量とかな。
かなりこれが大きいと思う。だからISはシンプルにこだわってるんじゃないのかな。

あとスキルは確かに微妙なの多かったな。
使えるスキルって3割くらいしかないんじゃなかろうか…
606助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 00:28:40 ID:SnRHN88x
ところでなんで戦闘中のステータス表示無くしたんだろうな。
不便でかなわん。
607助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 16:42:51 ID:v/IFHKpY
>>606
敵が攻撃してきたときは
攻撃が当たるまで生き残れるか死ぬか分からないから
緊張感をだすためとか?
良いか悪いかはわからないけど
608助けて!名無しさん!:2006/07/01(土) 17:14:39 ID:NTreePpC
魅せるほどの3D戦闘じゃないんだから、素直に情報も表示しとけと思った。
609助けて!名無しさん!:2006/07/02(日) 09:06:27 ID:1/PGzdB0
続編はどうなるんだろう、個人的には表示して貰いたいんだがな。
ってか良いと思えるシステムは一部パクればいいんだよ。
BSの戦闘前に情報表示、○押すと飛ばせるのは単純に良かった、これをパクっちまえ。
610助けて!名無しさん!:2006/07/03(月) 17:20:32 ID:5c4aOPAT
パクるのはエンターブレインに任せとけ
611助けて!名無しさん!:2006/07/06(木) 12:23:33 ID:bNN4Kg/P
いい加減FEも索敵マップ改良してくんねえかな。
敵だけ暗視ゴーグルでも着けてるのか。
612助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 18:03:09 ID:eZsqJu18
糞みたいなスキルは何とかしてほしい
気分屋なんて序盤のボーレをイラつかせるためだけの存在だったし
613助けて!名無しさん!:2006/08/28(月) 22:05:21 ID:28X6cDq3
614助けて!名無しさん!:2006/09/02(土) 22:02:15 ID:YcYViZ5m
誤字をどうにかしてほしいと思う。
たまに誤字じゃなさそうなやつにも誤字って言う人がいるけど、
それは除外したとしても
ゼルギウスが来たあたりのセネリオの国名間違いとか
終章拠点でライが言葉の使い方間違ってたりとか・・・
ライのは普通に人間でも間違いやすい単語なんだから、獣牙族には難しいかなーで済ませられるけど。
615助けて!名無しさん!:2006/09/03(日) 08:21:04 ID:ZMvXawkN
なあに、聖戦のレイリア発言よりマシだよ
616助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 02:43:40 ID:gisiJ2BY
>>612
ボーレは2章が一番イライラしたな。
敵の攻撃当たんないわ、攻撃空振るわで。
617助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 22:03:11 ID:XIkKmXY+
漆黒の人気で支えられている蒼炎
618助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 13:29:25 ID:e7K83WW2
ボルトアクス将軍とアイクもな
619助けて!名無しさん!:2006/11/19(日) 07:07:26 ID:6OKdNp3v
>>617 >>618
人気なのか!

アイクは今までの主人公と違うタイプだからファンから叩かれてるのかと思ってた
620助けて!名無しさん!:2006/11/19(日) 11:37:31 ID:2xPQe3iF
全然
評価は正反対だよ
変にカプらんし意思強いし貴族でないのが逆に高く評価されとる
621助けて!名無しさん!:2006/11/19(日) 11:40:41 ID:2xPQe3iF
・カプらないから腐女子の論争も押さえてる
・意志強いから、ヒーロー願望の強い少年プレイヤーに人気
・貴族でないからマンネリ臭から抜けて古参にも評価

すごい奴だわ
622助けて!名無しさん!:2006/11/19(日) 16:30:22 ID:10hsxms8
・妙におっさん臭くて好感触
623助けて!名無しさん!:2006/11/20(月) 11:38:52 ID:vKbKnr2D
一貫性があるしな
624助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 15:46:01 ID:Jgn56tkq
反省することは一切無い
味方がやられても、家壊されてもフフフーンのフーン
625助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 02:33:22 ID:2mK42jA6
一貫性があるのは確かだが、本来成長すべきところも一貫しっぱなしなトコもあったな。
それまでに同じ作戦で何人仲間が死んでいようと正面突破だし。

でもまあ、良い主人公だね。ちゃんと努力してる描写が多いし。
626助けて!名無しさん!:2007/01/12(金) 13:43:45 ID:98rGvhqJ
マルス:うふふな初代、三作目主人公。暗黒竜ではすばらしい生足を披露。
    ちなみにスターロードマルスというきつい称号を与えられる。
    OVA、スマブラDXでは緑川光が声優を担当。その為腐女子から絶大な支持を受ける

アルム:存在なき第二作目の主人公。ゲームの評価以前にキャラデザがきもいと腐女子からバッシングを食らう。
    それを乗り切ってプレイした人々の中でも賛否両論分かれる問題作

シグルド:歴代FE史上、「悲劇の主人公」と名高い聖戦の系譜前半主人公。
     序盤から上級職な上にアレな部分もあることから、男性からも厚い支持を受けている模様。
     ゲームシステムの悪質さは批判の的だが、ストーリーはシリーズ中ずば抜けトップとの評判。
     また、フィールド音楽も絶大な人気を誇る。つまり、ゲームシステムが唯一の弱点

セリス:腐女子の心を鷲掴みにした、聖戦の系譜後半の「女男」主人公。
    セリス編の方が後の為、シグルドにおいしいポジションを殆ど持っていかれてしまい、
    あげくの果てにラスボスを倒すのが自分の妹という、悲しいかなネタの標的でもある。
    トラキアでは顔グラのみの出演。だがこれも腐女子に大人気

リーフ:シリーズ最高難易度と名高いトラキア776の主人公を任された若き主人公。
    ソフトの売り上げがたったの10万という悲しい末路を辿ってしまい、
    あげく「難しすぎる」という批評によってあまり手をつけられずにいる。
    ちなみにこのソフトのキャラデザは只今TSシリーズにいってしまったため、
    別の意味で貴重な一作

ロイ:デビュー作発売前にスマブラDXでゲスト出演し、一気にFEの名を世界に轟かせた偉大な人物。
   初の携帯機出演であったため、幅広い層から好評を得た。ゲームバランスも良い。
   ただし烈火の剣以降はキャラクターがまばたきをするようになるため、それに慣れてしまうと
   この作品以前のFEは何かと息がつまるようになる。
   ちなみにスマブラDXでは福山潤が声優を担当。これがはたまた腐女子に人気が高い

エリウッド:20年後の老いた姿が痛ましいほどの清潔美形主人公。
      父親の死、大切な仲間の殺害など、ストーリー中では数々の挫折を経験。
      だがシグルドの影が強すぎるのか、「悲劇の主人公」とは呼ばれずじまい。
      シナリオに関しても歴代のコンセプトである「死んだ人は二度と生き返らない」を裏切ってしまい、
      賛否両論を招く結果となってしまった。ちなみに烈火のキャラデザは今直絶大な支持を誇る。

エイリーク&エフラム:「THE 蒼炎の前座」聖魔の光石の主人公。
           クラスチェンジの幅広さや音楽の良質さは評判となったが、
           シナリオが短い上に難易度が格段に低く、なんとラスボスが魔王という今時小学生でも喜ばないほどの
           ダサい展開に歴代ファンが大いに涙を流す結果となった一作。
           ただしファミ通のFE人気投票ではエフラムとエイリークがそろって2位、3位と大人気だった。

アイク:今までの 主人公=貴族 という概念を一新させ、発売前に大いに賛否両論を抱えた傭兵主人公。
    発売後はじわじわと人気を集め、上記の人気投票で見事1位に輝いた。
    とはいえゲームそのものの評価は安定せず、メリットとデメリットの目立つ作品となった。
    続編「暁の女神」では再び主人公の座に就けるのだろうか・・・
627助けて!名無しさん!:2007/01/29(月) 23:01:21 ID:XT5XF1za
暁発売まであともう少しか・・ソドマスまともになってるかな・・
628助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 14:34:08 ID:TlDSwq2a
すごく地味な要望だが戦闘中に命中、攻撃、防御、必殺率の表示が出るように直して欲しい
敵ターンとか何も見えなくて戦略立てにくい
629助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 14:59:02 ID:ubmUwdsH
>>628
暁では 命中 威力 必殺 の表示が復活するらしい
630助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 21:35:53 ID:Qn6CTYLY
>>628
そうだな。蒼炎ではそれが表示されなくて萎えた。
地味ではなくないか?
631助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 00:57:47 ID:9cIWfepa
歴代FEの主人公達で聖杯戦争やったら面白いだろうなぁ。
632助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 11:52:14 ID:7enPlJ/P
主人公が好きになれなかったな
熱血馬鹿は嫌い
やっぱ王侯貴族に戻してほしい
633助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 02:10:52 ID:7ZZP+j7r
>>628-630
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/battle/index.html
良かったなこれを見る限り表示されるようだ。
634助けて!名無しさん!:2007/02/15(木) 09:20:57 ID:uavlz4HF
>>632
ゼフィール王子とかはどう?あれを主人公にして烈火と封印の間を補完する話し。
設定上、あまりにも出来杉君すぎて面白みがなさすぎると思うが。

まああれを主人公にすればエンディングがどうしようもなく
どす黒くなるからある意味楽しそうだけどなー。
635助けて!名無しさん!:2007/02/18(日) 17:24:34 ID:zto0yrIq
とりあえず暁の反省として最初に挙げておく
Wiiで出したこと
636助けて!名無しさん!:2007/02/18(日) 18:00:38 ID:bZthfRCt
は?サザが臍出しルックの方が問題だろ。
637助けて!名無しさん!:2007/02/18(日) 18:24:04 ID:d8/g4v+C
>>631
セイバーがマルス
ランサーがエフラムアーチャーがウォルト
キャスターがマリク
バーサーカーがヘクトル
ライダーがアルテナアサシン(偽)がナバール
アサシン(真)がジャファル
ギルガメッシュがハーディン

こんな感じかな。
638助けて!名無しさん!:2007/02/18(日) 21:09:03 ID:cFmsmzu4
>>634
蒼炎の過去時代で神騎将グレイルが主人公、ヒロインエルナでどうだろう?
アシュナード無双でも楽しそうではあるけど欝シナリオになりそうだし幸運0だし、これはひどい
639助けて!名無しさん!:2007/02/19(月) 00:22:43 ID:QQa7eUeF
>>637
おお、意外と華がある。
主人公限定でいくと

セイバー、ランサー、バーサーカーは全く同じか。
アーチャーはアルム王子で、ライダーがシグルド、
キャスターがセリカ王女あたりで…。
アサシンにむいている主人公は…。サザかリーフ王子か。

敵役(大ボス限定)だけでいくと、
だめだ、想像するだけでおぞましい。
640助けて!名無しさん!:2007/02/20(火) 03:03:31 ID:a/Zdql7t
わかったから早めに月厨は死んでね
641助けて!名無しさん!:2007/02/23(金) 16:14:42 ID:5LlUD7aM
しっこくがいきている
642助けて!名無しさん!:2007/02/23(金) 19:18:33 ID:dNvU8nPr
こんなところにも月厨が沸くのか・・・まじゴキブリだな
643助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 08:52:35 ID:d2udZoKS
とりあえず三すくみがしたいなら同ランクの武器の攻撃力くらい揃えて欲しい。
魔法も三すくみにするかそれぞれに特攻つけるかどちらかにハッキリさせた方がいい。

なんかいろいろやろうとしてどれも中途半端にしか機能してない。
644助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 12:36:22 ID:t/x1U6dr
未来には繋がらなかった、でFA?
645助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 14:11:59 ID:P+M3RJid
暁の反省会に繋がった、でFA
646助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 14:34:17 ID:Qr7U2/gc
最上級職(笑)
647助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 14:35:44 ID:aIhlg9qB
ここは暁反省会スレとして活用するのかw
648助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 15:18:37 ID:1Puyj981
ラグズはもっと圧倒的に強くなって、その強さが無いと攻略できないMAPがあれば
ずいぶん違うんじゃねーの?今のままだとただのお荷物。
耐えて耐えて、化身して俺TSUEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!とかってMAPが欲しい。
649助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 15:52:08 ID:kkn1QOns
絶対開発しているであろうDS版はどんなんだろうな。
650助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 16:42:54 ID:aIhlg9qB
まだ情報も出ていないのに開発してるなんて決め付けんなや
ISはFE以外のラインもフル稼働だからよくて再来年だろ
もしかしたらまた据え置きかもしれないし
651助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 16:46:55 ID:LAC2IMtS
聖魔みたいに
よくわからないタイミングで出てくる可能性もあるぞ
652助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 16:57:02 ID:aIhlg9qB
>>651
あれは蒼炎が延期したからだろ

まぁしばらくは暁ハードで十分だな、俺は
敵つえーボウガンこえー


最上級職いらないから各クラスのLv上限を30にしろよと思ったのは俺だけじゃないよな?
653助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 00:57:18 ID:Neq+WPxz
そう
敵が強すぎる
自分も強すぎる
バランス悪い
なんつーか育てる楽しみも意味も…
654助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 15:30:54 ID:84k1+/1D
糞スレ乱立しまくりだな
655助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 16:12:20 ID:KquGpZoU
しかし、まったく未来に繋がらなかったな。
656助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 18:03:15 ID:tywHsBnI
弓兵が強くなったのはいい
だけどボウガンはいらなかった
射程2-3なら直接攻撃武器はいらないっす

あと竜騎士から弓特攻とったスタッフは表に出ろ
657助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 19:24:17 ID:YDwCEQS8
ドラゴンは雷怖いからいいよ
この上弓と風にも弱くなったら使えん
658助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 19:34:19 ID:eR7QRGuW
キラーアーチだっけ?アレに突っ込むのはドラゴンで。と役割できたのは面白いと思う
今までは、弓攻撃に耐えながら歩兵でゆっくり進軍しかできなかったし

大体はアーチのそばに雷魔導師いるから迂闊には突っ込めないけど
659助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 19:40:29 ID:Hq9qpiKU
暁の反省会立っちゃったか
まあこっちは蒼炎&雑談込みでまったり
660助けて!名無しさん!:2007/02/26(月) 20:51:20 ID:GbIk8lyv
アーチを潰す役は馬だと思うんだがなぁ

段差無視で特効が1つなんてペガサスやら鳥ラグズの立場ないじゃん
661助けて!名無しさん!:2007/03/03(土) 13:38:01 ID:mG5agDTf
パラディンマンセーじゃなくなったのは良かったな
662助けて!名無しさん!:2007/03/04(日) 22:55:28 ID:DC5m2qQs
竜騎士に弓特効なんかあったら使えないだろ
雷特効はかなり恐いし
663助けて!名無しさん!:2007/04/06(金) 23:49:07 ID:wS3JBSvS
保守
664助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 04:43:03 ID:DxBPURYw
>>662
オマエハナニヲイッテイルンダ?

ドラゴンナイトなんて被弓特攻があっても大活躍だろが。
弓が怖くて役に立たないドラゴンナイトなんて、今まで一切でてきてねぇよ。
665助けて!名無しさん!:2007/05/01(火) 15:31:21 ID:rfuwmzNL
666助けて!名無しさん!:2007/05/01(火) 21:02:17 ID:jPDYvqwU
> 【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ9
暁の女神は既に9スレ目

> 【未来に】蒼炎の軌跡反省会 2【繋がる】
スレタイが悲しいな
667sage:2007/06/07(木) 16:59:59 ID:jCgAUWaS
積んであったのをWiiと一緒に暁も買ったのでやり始めたんだけど
街の自衛団から船まで逃げる所で何ターンかすると
黒騎士が小島の家から出てくるんだけど
FEって歴代敵出てくる地点に味方配置しとくと出て来れないよね?
味方押しのけてまで出てくるけど
黒騎士はイベントみたいな物だからかね?

しかもワユ一撃で死んでるし、、、ウザイ
668助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 17:05:07 ID:fU4CFkn0
それをウザイだなんてとんでもない!
669助けて!名無しさん!:2007/08/12(日) 01:17:27 ID:766UW0rC
港町トハの新観光名所、海の家「しっこくハウス」をうざいだなどと!
670助けて!名無しさん!:2007/08/12(日) 11:10:23 ID:qSMjlVHO
2ちゃんでネタにしてないやつからしたらウザイだけだわな
671助けて!名無しさん!:2007/08/27(月) 20:51:12 ID:7YGMPLLc
まさかあそこからでてくるなんて誰も思わないしな
672助けて!名無しさん!:2007/09/08(土) 00:14:56 ID:0vu9edyy
キャラがキモイ
673助けて!名無しさん!:2008/01/13(日) 17:35:04 ID:z5GmBB9L
保守ピタル
674助けて!名無しさん!:2008/01/14(月) 01:49:27 ID:tO3gSZpw
あそこから出てくるって誰でもわかるだろ
675助けて!名無しさん!:2008/01/14(月) 09:22:29 ID:IPt4PqWm
いや、あれが結構はまるもんだ。

・味方に出来そう(実際出来る)ユニットが近くにいて、自警団を倒さず周りこむには一番近い道。
・民家なので、訪問出来ないかとつい近付いてしまう
・出現をあらかじめ知っていても、出現地点にユニットを誰か置いておけば出ないと勘違いして(ry
676助けて!名無しさん!:2008/01/14(月) 10:41:10 ID:tcwixMaj
どうでもいいけど、しっこくハウスっ何が面白いんだ
677助けて!名無しさん!:2008/01/15(火) 00:11:49 ID:vVuxdGbA
今までのFEの法則を覆してるところ
しかもそれによる損失がリセットせざるを得ないくらい大きいところ
678助けて!名無しさん!:2008/01/15(火) 03:46:06 ID:aDF2GwlE
古き良きレフカンディな罠を彷彿とさせるから
679助けて!名無しさん!:2008/01/19(土) 18:16:02 ID:yaMmVHap
即死するような罠をレフガンティと比べてもな・・・
680助けて!名無しさん!:2008/02/27(水) 15:35:06 ID:I6MX0QVf
アニメOFFでも戦闘飛ばせないから途中でだれてくるんだけど
681助けて!名無しさん!:2008/03/16(日) 03:58:23 ID:/OLaIHjz
今回初めてFE買って蒼炎やったんだけど、ストーリーが・・・
意味のない会話の掛け合いが多すぎだし初盤でだれてしまった
正直買ったのを後悔してる
682助けて!名無しさん!:2008/03/16(日) 07:42:29 ID:ty8faMxI
シミュゲーがやりたいなら最近のFEは向いてないかもな
意味のない掛け合いに興奮するゲームなんだ、FEって
683助けて!名無しさん!:2008/03/16(日) 19:15:27 ID:FPNkoSox
最近のFEの台詞には「……」が多すぎる。「……」を使わないと文章作れないのかよとw
そして無駄に長く、くどい。ライターは普通に文才ないような気がする。
684助けて!名無しさん!:2008/03/18(火) 17:36:40 ID:ZE4US5GO
一番面倒な章が倉庫番の章だと思うのは俺だけ?
685助けて!名無しさん!:2008/03/19(水) 07:53:49 ID:YGgLE1Ix
倉庫番はわからないが捕虜収容所のことなら普通に戦えばいいじゃないか
686助けて!名無しさん!:2008/03/19(水) 10:23:55 ID:49YkKL0z
パルメニー神殿の僧侶のことでは?
687助けて!名無しさん!:2008/03/19(水) 13:22:21 ID:Im5oS1cR
>>683
ライター的には細かい心理描写をしてるつもりなんだろうなw

無駄に意識しすぎるからこうなる
688助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 04:27:33 ID:hdLEyIZ+
気になってたからプレイしてみたので感想
悪い点
・ストーリーが幼稚・・・ライトユーザー向けの方向だから仕方ないかもしれないが、酷いと思う
・アイク、騎兵マンセー・・・歩兵、ラグズの出番を増やしたほうがいい、室内は騎兵、Dナイト、Pナイトは降りてナイトで十分だと思う
・味方キャラ強すぎ…個人的には防御と魔防があがり過ぎな気がする
・アーチ弱すぎ…意味無い。あんな低攻撃力のアーチ置いても何の抑止力にもならないと思う
・マップがつまらない…強い奴を前に置く、壁にする、塞ぐ、ほぼこれだけの戦略で何とか出来てしまうのはどうかなと思う
・拠点…育成で経験地をあげられるのはノーマルだけでいいと思う
・音楽…悪すぎ、ただうるさいだけ。特に勝利後の音楽が嫌い。ターン開始、交替時もいらいらする

良い点
・特攻が弱い・・・昔のは強すぎた気がする
・体当たり…こういった新しいシステムはあったほうがいい。ただマップがつまらないのが痛い

結論としてはこのFEは好みに合わない。糞ゲーって事で。
689助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 21:48:07 ID:Xh2PuG7V
このFEというかFE自体が>>688に合わないような感じの感想だな
690助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 09:48:33 ID:v1S2y1S1
蒼炎信者はこれだから
691助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 19:04:41 ID:it43ujip
蒼炎アンチはこれだから
692助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 19:35:03 ID:8NGliYrd
FC,SFCのFE>GBAのFE>超えられない壁>蒼炎
693助けて!名無しさん!:2008/05/03(土) 23:35:16 ID:O0JZlOVa
>>688
同意。
特にマップがつまらないに激しく同意する。
694助けて!名無しさん!:2008/05/11(日) 22:12:22 ID:sBwDUZam
アーチはマニアックだとかなりのプレッシャーになる気が、、、特にしょーぐん救出マップ。
マップが味気ないのは同意。
個人的にはオルリベス大橋と、ボルトアクス山岳は面白かった。

黎明マップは本当に糞マップだと思った。背景暗いし、飽きるしでやる気無くす。
695助けて!名無しさん!:2008/05/25(日) 19:49:50 ID:NkhGLAM+
暁は全部駄目。
そうとしかいいようがない出来
696助けて!名無しさん!:2008/05/25(日) 20:20:27 ID:U7Rb/X6q
音楽に関してだが敵軍フェイズと自軍フェイズの曲が同じなのにすごく違和感があったんだが
697助けて!名無しさん!:2008/05/25(日) 20:44:43 ID:G3IPISWq
フェイズ交代のときの音が大きいから無問題
698助けて!名無しさん!:2008/06/03(火) 23:12:46 ID:oIo4rtzJ
トラキアはマジで神ゲーだった
一つのマップごとに戦略練るのが面白い
ただ終盤は杖ゲーだけど
FEはトラキアで終わったわ
699助けて!名無しさん!:2008/06/03(火) 23:44:47 ID:kKyQLlFF
>>696
違うだろ
700助けて!名無しさん!:2008/06/03(火) 23:56:55 ID:XfZETb8U
>>698
でっていう
701助けて!名無しさん!:2008/08/29(金) 17:12:11 ID:HpVQh37q
S武器弱すぎ
702【次スレからのテンプレ推奨AA】:2009/02/02(月) 19:56:47 ID:ckJGy7TH
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
703助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 21:22:30 ID:7WXfQ6Dm
未来には繋がらなかったなこのスレ
704助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 04:28:55 ID:zw9+cMsa
グラ劣化

ステラ ジョフレ
705助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 02:59:11 ID:kkYWan3e
次作

ドラゴンナイトが弱くペガサスが強すぎるになる
706助けて!名無しさん!:2009/03/01(日) 23:27:32 ID:1LPOu+NB
最近初プレイ中だけど輸送隊が出てくるの遅すぎ。
ストーリーも面もだるすぎ。
親父が死んだところからストーリーを始めればいいのにと思う。
面も平らなところに敵が置いてあるだけでメリハリ無さ過ぎ。
ノーマル一周やって売った人の気持ちがわかる。
暁と比べれば相対的に出来が良いのかもしれないけど
そんなに面白いとは思わない。
707助けて!名無しさん!:2009/03/14(土) 23:36:44 ID:ZaKGqbpi
クリアしたけど面をクリアする度に違うテーマを出されるから物語に入り込めなかった。
テーマは父殺しとお国再興と差別と3つあるのか?どれか一つに絞って欲しい。
エリンシアも漆黒も一応いるだけって感じ。アシュナードもどうでもいい。
暁よりマシという評価のようだけど蒼炎から元々大したストーリーではないと思う。
全員がナレーターみたいな説明口調としゃべり口調が混ざってセリフが変だ。暁もそうだけど。
スキルのシステムは蒼炎もいいけど、暁も別に悪くないんじゃないかと実際やって思った。
しっこくハウスや岩転がしなど
船の面で、海の上にいるカラスに対して隣のマスなのに間接攻撃しかできないとか
情報を与えないことによって不意打ちするパターンが気に入らない。
暁の全体攻撃に通じる理不尽さだと思う。
自分と今のスタッフの求めてる面白さは食い違っているのがわかった。
あと背景が灰色の面の黒いデイン兵が見づらくて仕方がなかった。
708助けて!名無しさん!:2009/03/15(日) 18:59:29 ID:AujMkdUY
蒼炎は難しいって言うより面倒くさいんだよな
僧侶生存,とかカラス生存,とか
709助けて!名無しさん!:2009/04/11(土) 18:36:35 ID:YhnC7ILi
710助けて!名無しさん!:2009/07/05(日) 15:50:15 ID:7W5yt2Us
武器非装備時に傷薬とか使うと勝手に武器が装備される仕様どうにかならんのか
そのせいでやっつけ負けはするわ上級職のバルメニー僧は反撃で死ぬわでもううんざり
711助けて!名無しさん!:2009/09/19(土) 11:31:40 ID:lYnozlUw
続編関連のせいで武器の種類も少なくて微妙だよな

これじゃあ改造する楽しみもない

トラキアで言えばグングニルみたいな面白武器が欲しいね・・・
712助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 01:34:06 ID:cm1Rt9cL
マップが等身大だとどうしてもゲリラ的でFEの醍醐味の戦争感があまり感じられないね
おまけに平面だからなんか高低差の無くなったタクティクスオウガ劣化版な感じだ
713助けて!名無しさん!:2010/03/06(土) 18:46:33 ID:Qx/npbsZ
いいスレだわぁここ。
「全体いいゲームなんだけど悪いところもある」って感じが伝わってきて不快感を与えない
暁とか新暗黒の反省会スレとか何あれ?頭おかしいの??ってレベル。恨みに満ちた懐古厨がのさばりすぎてて不快
ここも最近ちょっと流れが変だけど。>>685とか>>698とかもはや何しに来たんだよw

ま、俺も不満点がないわけじゃないけど蒼炎は結局名作だったってことで。今も12周目やってます^^b
714助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 00:11:53 ID:Kf5Vm+CM
>>713
>「全体いいゲームなんだけど悪いところもある」って感じが伝わってきて不快感を与えない
そうか?暁反省会レベルとまでは言わんが似たようなもん
つーか本質的にはアンチスレだから
715助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 00:34:49 ID:Kdrd16GE
信者さんは納得してくれたようだし別にいいでしょう
716助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 14:14:27 ID:vUDEy0GE
>>715
そうそう、何かにつけて信者認定したり煽ったりする、君みたいな人間が不快ってことだよw
717助けて!名無しさん!:2010/03/07(日) 14:25:52 ID:vUDEy0GE
と、もう1つ
>>714
いやいや、「本質的にアンチスレ」って事に気付いてるだけでも十分だと俺は思うよ
暁や新暗黒だとアンチスレだって事にすら気付かず、酷い場合はまるで「俺らが批判してやらなければFEは良くならない!」みたいな態度の奴もいたりするじゃん?
それに比べるとこのスレの1〜500はだいぶ良識ある感じだけどなぁ
718助けて!名無しさん!:2010/03/16(火) 10:06:38 ID:yOltsQ+v
典型的なアンチアンチだったという
719助けて!名無しさん!:2010/05/12(水) 02:34:50 ID:J9vRrk6j
超個人的な要望だけど、ソドマスの技と速さは全ユニットで最高にしてほしい(蒼炎なら30で)、守備と魔防の上限をチョイ下げてもいいから。
蒼炎みたいに”3すくみ有り、地形効果薄い、剣弱体化、キルソード購入不可、剣士系専用武器無し、支援による必殺率上昇も無し(これはgood!)、敵が基本的に硬い”
と剣士に不利な状況が揃っているなら、ソドマスの必殺補正15もしくは20くらいあっても良いと思う。弱くてもいい(寧ろその方が好みな位)から、らしくあって欲しいんだよね。

あと騎兵を強いと感じるバランス自体は好みなんだけど(蒼炎は極端だったけど)、それなら歩兵(特に専門職)は趣味性、使う楽しさが欲しい。
ソドマスなら必殺補正に必殺武器を併用しての確殺役と高めの回避率、スナイパーは弓騎兵より強い力&気持ち高めの守備力に、アーチが大活躍できるマップを配置したりとか。
射程3以上のクラス専用弓(ソドマスとキルソードの関係性みたいな)の長弓があったのは良かった。あと狙撃の奥義スキルも”らしさ”充分で素晴らしかった。
ハルバーディアは微妙なクラスだと思うけど、ベルサガにあった「投擲」(装備を変えずに1-2射程の武器を命中+10で使える)みたいなスキルを兵種スキルに加えたら面白いと思った。

暁よりも蒼炎みたいなバランスが好みだから、新作は蒼炎よりのバランスで作って欲しいなあ。
あと、体格パラが引き続き採用されるなら攻速はGBAの計算式にして欲しいなあ。綿密なパラ調整と、体格の小さい女キャラ用に細身シリーズの強化版みたいな武器を女性専用に出したり調整して。
反省じゃなくて妄想だけど書きたくてしょうがなかった、ダラダラと申し訳ない。
720助けて!名無しさん!:2010/07/29(木) 10:33:21 ID:AM7Bo4jk
暁や新暗黒と違って反省会スレ全然伸びてないな
このゲームの問題点といったら大部分がグラフィックとBGMじゃない?だからか

なんといっても特筆すべき点は、運ゲー要素がほぼ無いことだと思う
マニア26章のような一見絶望的に見えるマップも、ちゃんとした戦略を立てれば運ゲーせずにクリアできるようになってる
あと絶対にヘタレない固定成長。マニアックの難易度でアイクとかヘタレたら致命的だしね・・
残念ながら漆黒戦は多少運が絡むが、倒せなくても詰むわけではない。後味の悪いストーリーになってしまうが(ナーシル死亡)
721助けて!名無しさん!
>>717
他の反省会スレも最初は真剣に評価点も問題点も書く奴がいるんだが
スレが進むとアンチに嗅ぎつけられおかしな意見がまかり通るようになる
そのうち良かった点は「これでいいだろ?」と言わんばかりにテンプレに追加されて
悪い点しか議論できなくなり、最後には反省どころか不満点羅列スレ、つまりアンチ化する
暁の反省会スレとか新暗黒が出るまでその典型だった

>>720
BGMもサウンドテストで聞く分にはいいもの揃ってるんだけどね
Crimea Army SortieとかMemory of Momは好きだ
バランスについてはこれ以上望むと製作陣が頭おかしくなりそう
マニアックの調整が凄すぎた。ソードマスターとバーサーカーに必殺補正が追加されただけで
マニアック排除された海外版カワイソス