★SRPGとインターネットにおける偽証罪等々★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!:2005/07/10(日) 01:37:50 ID:oO/07fhM
嘘の情報を確認もとらず、真実と思い込み、
正しい確認をとった情報の提供者には「必死だな」と罵倒する。
それにより多くの善良な人々をだましつづける。
他人の冒涜となる噂の流布をインターネット上で広めつづける。

自らの情報が嘘、偽りだとわかったあとも謝罪をしない。
情報の真偽という本当の問題から話題をそらし、評価という別の話題に話をすすめる。
特にひどい愚民どもはいまだに情報源そのものを信用せず、風説を広めるのをとめない。

このようなことがゆるされてよいのだろうか?
2助けて!名無しさん!:2005/07/10(日) 01:46:08 ID:oJ1aRTeT
ここでひろゆきの名言
3助けて!名無しさん!:2005/07/10(日) 02:01:43 ID:HLJCWnrF
嘘を嘘と(ry

つか偽証罪の意味を勉強してこい。
罪になるのは法廷内だけだ。
4助けて!名無しさん!:2005/07/10(日) 22:44:15 ID:enoi8nAT
確かに偽証罪って単語は教祖がつかいだしたころから間違ってるなぁ…と思う。
でも問題なのはまず、嘘の情報を垂れ流しつづけたことでしょ。
もちろんネット上のことだから自分で情報の真偽を確認すべき。だからベルをだまされて買ったとしても、そのことに関しては責任は買った奴にあるだろう。
だけどだからといって嘘の情報をばらまき続けていいわけじゃない。法律的問題は除外視しても道義的に。
次に特に問題にすべきは罵声罵倒だね。
俺もある時期から非関与だと思うようになって、そうなったと書き込んだときのレスのひどいこと。
加賀個人への問題は加賀がどう思ってるかしらないからなんともいえないけど、もっと表にでてる著名人に関する嘘が断定されて流れれば非常に困るだろうね。
極東三馬鹿にソースなしで批判されて日本はかなり困ってるけど、そんなかんじ。

もちろんこれらの問題は(今回のケースなら)「ネット上だから」ですませられる問題だろう。
でも、感情的にものをいえば嘘の書き込みをしたことや加賀関与の真偽に話が及んだ際、挙げ足とりしたりベルの評価の問題とうに話をすりかえる態度はきにくわないなぁ
5助けて!名無しさん!:2005/07/10(日) 22:49:05 ID:enoi8nAT
sage忘れスマソ
6助けて!名無しさん!
>>1>>4
あらあら・・・
ID変えてまで自演とは。必死だな教祖wwwwww
てか板荒らし続けんな。糞教祖