【XboxONE/360】Forza Motorsport総合347【FM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 
◆Forza Motorsport 5 日本語公式
http://forzamotorsport.net/ja-jp/default.aspx

◆Forza Motorsport 4 日本語公式
http://forzamotorsport.net/?LangType=1041

◆Forza Motorsport 3 日本語公式
http://forza3.forzamotorsport.net/ja-jp/

◆米国公式(Photoもこちらから)
http://forzamotorsport.net/

◆Forza4画像アップBBS
http://forzamotorsports.dyndns.org/forza4/

◆Forza3画像アップBBS
http://forzamotorsports.dyndns.org/forza3/

◆Forza Motorsport4 まとめ Wiki
http://www47.atwiki.jp/forzamotorsport4/

◆Forza Motorsport3 まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/forza3/

◆Turn10 公式twitter
http://twitter.com/ForzaMotorsport

※質問はWikiに目を通しスレの以前の書き込みに同様の質問がないか確認しましょう!

前スレ:【XboxONE/360】Forza Motorsport総合346【FM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1371187393/

次スレは>>950が担当
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:35:27.29 ID:8tnNDB5Y
>>1


サルトで展示場からパドックまで自走する787Bさん
http://youtu.be/soDJ720Jweo
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:38:13.65 ID:+cTWloLZ
>>1
Pagani 乙nda

Zondaの終わる終わる詐欺はいつまで続くんだろうなぁ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:17:38.00 ID:rlCqb7dt
test
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:34:49.95 ID:9BahzUil
ロンチでいろいろ大変そうだから収録車数は150台くらいかなあ。
DLCで倍の300になれば一応「数百」という発表どおりではあるよね。

試遊が一台走行のみってことからしても、他車走らせつつ60fps1080pキープには
かなり苦戦してるようだから、同時走行車数は6台くらいかな。で、クラウドつなげば8台とか。

で、コースはレーザースキャンしないと次世代クオリティが得られないから全部作り直しで
6箇所くらいだろうね。



これだけ悲観的にみとけばまず落胆することはないぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:17:23.43 ID:nUOrc086
ソロでの同時台数は8台じゃないの?
オンラインはわからんけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:20:53.66 ID:mzG9jSMJ
>>5
その上、時間変化も天候変化もないから
始まる前から終わってるな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:35:09.07 ID:7KWfvmNV
r32の話出てたがgr.aでアホほどでてたアレが消えるとは思えないな・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:40:42.12 ID:jxM+EPuq
むしろ一旦消えていいからDLCか6で新規扱いで作り直して収録して欲しいわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:44:34.63 ID:d8qy7Xz+
でもhorizonでは日本車結構バッサリカットされてたし、私怖いです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:44:39.09 ID:3CItPSuN
前スレの最後でR32だの話になってたけど、イニDの大ファンで、ゲーセンでの止まらない浪費を抑制する為に買ったFM4(GTじゃ抑制には至らなかった)なだけに5でもその辺の国産スポーツカーは出して欲しい。
このゲームがなかったら破産するまでやって家庭崩壊してたから、有り難いゲームだ。
まぁ、DLCで有料でもいいから誰もが知ってる人気車種&4にあった欧州車は一通り欲しいね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:46:54.75 ID:XfP6MaBF
>>8
だよなぁ。むしろ市販車ベースでモータースポーツに残した実績(もはや「爪痕」と言う気もするが)を考えると
R32〜R34ではR32こそが一番消しちゃいけない車じゃね? 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:59:25.04 ID:DR9NxpnH
GT-Rは33残ってくれたらあとはどうでもいいけど真っ先に消されるんだろうな…
新規に期待するしかないのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:02:15.98 ID:Cy2v4n68
>>12
いやあ 日本人にはそうだけどさー
R32が活躍した時期にネット普及してなかったし、Youtubeとかにも映像もほとんど残ってないし
なにせ海外で販売したのはR33から ちゃんと本気で売ったのはR34からだから
海外ではかなり軽視されてると思うw 人気なら当時ちゃんと販売してた三菱イクリプスのが断然上 みたいなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:08:42.11 ID:7KWfvmNV
RBだとハンドル位置がどうとかじゃなかったっけ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:09:39.52 ID:1SEyXZ3q
向こうだとR32って言ったらゴルフの方なんじゃないかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:44:04.90 ID:RvW+79Xx
北米JDM市場での32の影の薄さを見ればまあ仕方ない。殆ど34ばっかりだ。
外国人で市販の32を好きな人なんてホントに熱狂的な日本好きの人くらいだぜ。
JDM系の記事を載せる海外サイトでならその存在をちょくちょく感じることは出来るけど、
T10の影響力ある人で根っからのJDM好きがいてくれたら問題ないんだけどね。
まぁそれはそうとしてもやっぱモデリングし直して再収録してくれた方が良いかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:53:21.36 ID:/T1CU0gC
ヨーロッパでならシエラのオマケ程度で認知されてるかもしれん
アメリカはどうだろ

布教のために湾岸ミッドナイトを見せよう(提案)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:04:28.97 ID:tSagmP6F
>>5
別に構わないんだけど
走行台数は8台になるんだろうなとは予測出来る
車種やその他よりグラフィックに拘りたかったんだろうし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:06:21.19 ID:EU5r3hFJ
8台未満だったら失望する
10台だったら神棚に飾る
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:07:39.65 ID:mNHMjq6h
足回りレースからスポーツに変えたら乗りやすくなったじゃないですかヤダー!( ゙'ω゙` )
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:14:30.13 ID:3CItPSuN
グラは現状で何の不満もないから車種次第だな…

ガレージと購入画面のベタ塗りさえ何とかなって車種も4な感じだったら、まさに求めてた神ゲー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:19:16.78 ID:EU5r3hFJ
俺もぶっちゃけ動いてる絵は4との違いがようわからん・・・
静止画はすごいけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:20:41.31 ID:Cy2v4n68
E3のクオリティの車にペイントできるとかForza職人にはムネアツだろなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:23:15.93 ID:tSagmP6F
>>23
画面密度でいうなら5のプラハのが断然上なんだけど
リアルっぽさでいうなら4のアルプスの方が自然に見える
まあ色合いの性だろうけどw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:26:55.85 ID:v7EHOdll
すでに長時間動画まであるんだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:46:50.67 ID:pAtpPfIN
既出だけど新スレなんでまとめとく

http://www.youtube.com/watch?v=vJi8tAJ6noY
いまyoutubeで一番見やすい動画
ただ13分ほどあるが実は4分ちょいの同じ内容

http://www.gamersyde.com/leech_30293_1_en.html
ここからDLしてから見れば
単走カム撮りだが高画質60fpsのヌルヌルで見られる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:54:26.00 ID:Ij/zaQXt
お前らフレンド何人いる?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:59:41.64 ID:EU5r3hFJ
最近整理したから80人弱
はよ箱1でフレンド枠ふやしたいわー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:02:30.51 ID:mNHMjq6h
30人くらいだけどアクティブな面子はjp部屋常連がほとんどで10人ほど(´・ω・`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:10:29.93 ID:kfeOqqMM
レジェンドが収録されると聞いて
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:36:32.56 ID:1SEyXZ3q
挙動が気になる人向けオールアシストオフ動画
http://youtu.be/cdD3Pf2aa5E

http://youtu.be/R1ZEZjpH-mw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:42:09.38 ID:3CItPSuN
>>28

今年の1月に本体ごと買って、0人w
オンで走ってても申請が来るわけでもないし、ひたすらぼっちプレイヤー

そもそもリアルの知人は家庭ゲー卒業したし箱でフレとか作り方分からん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:46:03.77 ID:EU5r3hFJ
>>32
もう挙動はウェットやオフロードでもない限り4と大差ないだろうなと思った
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:49:47.47 ID:8i6kFIBH
>>33
日本人部屋いけばすぐ申請くるでしょ?
自分から依頼すれば100%オッケーだろうし問題ない
まだまだ日本人はいっぱいいるんだから積極的にいこうぜ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:54:17.76 ID:/YF7TWyc
>>33
俺のフレはforza2でペイント繋がりだな
自分から繋がろうと思えばできるんじゃない?
受け身では無理でしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:01:26.78 ID:DqKpvDD2
Forzaのみのフレンドというのはいないなぁ
旧箱からだからずっと100が埋まったままで、今回のLiveの仕様変更はありがたい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:10:07.83 ID:aqux0QKe
挙動に関してはCalspanのデータがまだ反映されてないみたいだから
一応最終形ではないね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:11:08.73 ID:5SkrZvpi
おれもプラコレで買ったばっかだから、ぼっちレーサー。たまに日本人と遭遇するけどレベルが違いすぎてフレンド申請出せないし、来ない…みんなうまくてうまくて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:23:46.12 ID:HQNy+62Y
別にフレンドいなくたってオンは毎日盛況だし困ることなくね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:47:52.64 ID:ulWjhy83
次に情報出るとしたらいつだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:51:52.36 ID:9RhPB4hK
夏頃だと聞いた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:54:12.71 ID:wOA/BoP8
とりあえずどっかクラブ入って
それからフレ増やしていけば良いんじゃないかね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:04:24.95 ID:aJ1NLW45
初めて分割画面やってみた。発売日からFM4やってるけどこれは謎機能。
リプレイ・フォトないけど2台ともマイガレージから出走可能。
自分の運転を第三者から生で見るのは不思議な気分。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:36:20.15 ID:q97HxBhx
New 2 hour audio interview/podcast with Dan Greenawalt.
http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/6161169.aspx

拙訳なのでフォーラム確認してね
-FM4/Horizonからの車は全て「AAAスタンダード」(アップグレードしたモデル)じゃなくて作り直してる
-Drivatarはすごいものになりそう
-音響システムはマルチレイヤーで7.1ch対応
-夜間レースないのは技術的な制約じゃなくて時間的な制約から
-異なるタイヤコンパウンドはなし(ダンはE3で異なるタイプのコンパウンドについて言及していたのでストリート/スポーツ/レースとかのタイプを指していた可能性もあり)
-アトムとハムが収録されると思う
-ダンは実在のトラックに興奮していた
-チューンとアップグレードはFM4と似たようなかんじで若干の追加要素
-ドラッグレースはまだ中途半端な状態(実装されるのか不明)
-D1との提携はない
-タイヤスモークはFM4より増えてる。減らす必要があるかも
-ペイントとダメージのレイヤーがマルチプル(数は不明)
-同時走行台数はまだ決まってないが今までよりは多くしたい
-XboxLive時のキャッシュがあるのでオフラインモードでもDrivatar利用できる

Poscast
http://shoutengine.com/TheSmokingTire/forza-5-196
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:48:27.65 ID:Q0R3PCCz
>>45
ちょっと待て、まさかFM4とFHの車全部収録するのか?
もしそうだとしたら仕事早いってレベルじゃないぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:14:20.14 ID:q97HxBhx
>>46
インタビュー聞いてないけどフォーラムのまとめには
All cars from FM4/Horizon that weren't AAA standard were cut and redone.
FM4/FHから収録される車は全て・・・とあるけど、必ずしも4/Hから全車収録されるとは書いてないね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:31:35.40 ID:Jl2AMi1j
マジキチスケジュールに思えるけどこのシリーズって発売延期の心配がないよね
どんだけ優秀なスタッフが揃ってるんだ・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:31:44.53 ID:SjzIsNBP
>>46
ないとは思うけどT10ならやりそうで怖い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:57:59.42 ID:z/MPC1vh
同時走行台数は最低8台は守りそうな感じだな
タイタンフォールと同様のサーバー形態でラグがあまり発生しないタイプにするんだろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 03:11:41.79 ID:XuvRAi43
今までより多くしたいなら16台以上じゃないの
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 03:26:10.35 ID:q97HxBhx
5時からT10の人がFM4でペイント実況やるよ
たぶんJubeちゃんが実演するとおもう
http://www.twitch.tv/ForzaMotorsport
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 03:27:57.16 ID:Yos0dBDm
むしろ平気で期限ぶっちぎるメーカーはスケジュール管理どうなってんだと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 03:44:03.45 ID:ulWjhy83
今までより多くしたいって言ってるからには16台をベースに考えてるのでは
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 04:07:32.35 ID:fkhPgoC0
>>45
やっぱモデル作り直しかあ
5は内装も細かくなってるみたいだしな
まあでも4からの車種はあれだけクオリティ高いのにもったいないw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:25:09.27 ID:3XbisAET
>>27
低評価多くてワロタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:30:32.17 ID:3XbisAET
>>55
GTみたくスタンダードとプレミアムに分ければいいのにな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:36:10.14 ID:3ecuEcL0
勘違いしやすそうだからもうちょっと誤解しにくいように意訳を。


All cars from FM4/Horizon that weren't AAA standard were cut and redone.

「FM4/Horizonから引き継ぐ車のうち、AAAスタンダードモデルじゃなかった全ての車のモデルは
廃棄して作り直した。」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:05:52.71 ID:q97HxBhx
BIG news: a comment on that link said that they went through the models and redid only the ones they thought weren't up to spec... like FM1/2 cars.
>>58
別スレにもこんなレスあったから3以前から生き残ってるようなモデリングで
5にも収録される車種は一新されるのは間違いなさそうだね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:15:29.76 ID:3ecuEcL0
>51
相変わらず天才過ぎてなんの参考にもならないなあ、この人はw

しかしなんで今頃4のペイント?
5のペイントとの差を見せ付けるためか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:29:37.30 ID:D92Uvof7
>>57
バカじゃねぇの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:36:56.00 ID:q97HxBhx
コンパウンドはやっぱないらしい
Can you pick a different compound for tracks?
"We're not getting into tire compounds and compound management." in FM5 like there was in FM2. (1 hr 17 minutes into the podcast)

ドラッグ以外にもサッカー、CnMとか4にあったオン対戦形式は実装する予定らしい
Will there be drag racing?
"We're supporting almost all the same sort of online play that we had in Forza Motorsport 4... [soccer, cat and mouse] Our investment level is roughly the same."

4はレース画面とAVでは別解像度だけど5ではすべて同じ
Dan said that in FM4 there were different resolutions used in AutoVista and driving, but in FM5 it's all the same assets,

Dynoには将来的に音源として利用することも見据えて1000台以上載せたらしい
they did put over 1000 cars on the dyno to get future-proof sounds that can also be mixed/modified/blended/etc.
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:41:45.34 ID:ehN2X0Wv
>>62
>Dynoには将来的に音源として利用することも見据えて1000台以上載せたらしい

いくら専門チームが居るとはいえ、マジ仕事しすぎだろw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:44:21.14 ID:3XbisAET
>コンパウンドはやっぱないらしい

タイヤが色々選べるGTのほうが勝ってるな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:17:49.68 ID:arlRHdXF
コンパウンドなんて実装したらPI調整でT10死んじゃうじゃないですかーっ
・・・まあ雨天でもスリックの方が速いようなコンパウンドならいらんけど

>>63
やっぱりForza5で基礎を確立して6以降でボリュームアップって流れなのかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:20:50.90 ID:uEa6T1V1
T10は優良ブラック企業だな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:40:38.39 ID:bMdmZjH5
さすが天下のMS様やでぇ
でもこれで車種大幅減の心配は薄くなったな
あとチューンとアップグレードの追加要素ってのが気になる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:12:26.14 ID:pnfOzfla
出たネタを見る限りでは全然大幅減の可能性は薄くなってないと思うが?

Forza5に収録される車の内、古いモデリングの車は作り直す→旧Forzaの車種が全部収録するとは言ってない
1000台の音源は取った→今回使うとは言ってない
やはり全車種オートビスタクオリティ→むしろ車種が大幅減の可能性がますます強まった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:15:59.66 ID:8rpwFZ9n
150台が濃厚だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:32:01.83 ID:/ew5D+17
>>68
台数が700台超えるならその台数を直接言うだろうな
と思ってるからその理由付け納得だわw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:49:39.38 ID:3ecuEcL0
ポッドキャスト聞いたが、ダイノに千台以上載せたってのは、それらを合成して直接録音できないような
車種の音も作れるようにするためで、別に将来その千台をそのまま使おうって意味じゃなかった。

抜粋翻訳重ねるとほんと尾ひれがつきまくるな。

ちなみに、ダイノ録音自体は安上がりな作業で、カーショップに依頼してT10からは録音機器持った
スタッフ一人派遣して指示ださせるだけですむそうだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:17:12.90 ID:wk+4F2h5
>>71
アンダーフロアのノイズとかに使う可能性もあるのかもな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:22:15.65 ID:bMdmZjH5
>>70
冷静に考えりゃそうだな
情報が出て少し興奮してしまったスマン
まぁ後々DLCで新モデルで復帰させてってくれればいいがDLCもどんな形態になるのかわからんしなぁ
4みたいに月10台追加だとすると150台から700台揃うまで4年半・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:23:51.90 ID:8rpwFZ9n
どんどんショボくなる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:44:25.74 ID:ulWjhy83
なんで150台なんてソースの無い話を確定みたいに言ってんの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:52:40.83 ID:EKJCdL+w
いつもの印象操作でしょ
平井のプライドがかかってるからステマFUD業者が必死
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:00:53.13 ID:8rpwFZ9n
fpsカクカク、8台走行、車種コース少ない・・・
良いところが無いなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:06:31.44 ID:6LKpEkhM
>>77
GT6はまだそうなのか そろそろ諦めたら
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:10:38.92 ID:3XbisAET
期待できない現実
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:25:18.03 ID:1s6Nw/X4
>>79
だからあんまGTのこというなよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:25:52.74 ID:ulWjhy83
これがツーマンセルか
同一人物なんだろうけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:29:32.83 ID:bMdmZjH5
こんなとこでForzaネガキャンとGT5.5の宣伝したってブーメランが帰ってくるだけなのにな
あ、ゲハブログかなんかに載せるのが目的か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:33:19.09 ID:D92Uvof7
今ここで必死にネガキャンしてる連中は平日の5時過ぎるとキレイに消え去るんだよな
たまに残業もしてるけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:42:17.16 ID:M0kekesv
ゲハブログも何もただのキチガイですw


ID:3XbisAET



http://hissi.org/read.php/ghard/20090602/b1lUNHNLUnEw.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:09:44.87 ID:3XbisAET
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:23:10.91 ID:8Utra9nu
>>45
>同時走行台数はまだ決まってないが今までよりは多くしたい

オフに関しては、台数は8台でも十分

重要なのは、レース全体を通してバトルが楽しめるかどうか
たとえば22台の車がコース上に居ても、点々とバラけていて、その個体がただの動くしパイロンじゃ意味がない
(とりわけ、自分より遅い車は2台以上いても意味がない)

乱暴過ぎず、チキン過ぎず、それでいて自分の腕に近いAIとの接戦が一番面白いと思う (自分の腕が上がれば、AIも学習して腕が上がる)

可能ならば、自分の走りを学習したAIばかりと10台でレースをしてみたい
自分の走りをリプレイで見るのと、バトルをして感じる事は大きく違うはず
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:23:27.64 ID:awxbChqi
>>85
GTの方はドライバー乗ってないからフォト専用モデルか

PS3ではこれが限界だね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:30:24.68 ID:kZE1sEkd
>>85
下はGT6のフォトモード?
ブロックのテクスチャやばいな。ブロックかみ合っていないし、上部ぼやけている。
車はいいけどこれでレースできんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:53:10.56 ID:Kq6Zjroy
AIをハードからプロフェッショナルにあげたら楽しすぎてわろた
勝てないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:06:13.73 ID:jSJQbMYV
>Dynoには将来的に音源として利用することも見据えて1000台以上載せたらしい

それじゃ、いま親父が乗っているセレナハイウエイスターも収録される可能性があるな。
俺が免許取ったらラグジュアリーカーテンとシートカバー、ダウンサス組む予定。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:32:27.60 ID:hsmrciLs
>>53
製品に生かすという口実で遊ぶスケジュールがいっぱい

>>28
8人
ただし全部自分のサブタグ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:33:54.85 ID:3ecuEcL0
>86
その辺はクラウドつかったDrivatarダウンロードに期待。
従来AIは数段階くらいしか難易度設定なくて、簡単すぎたりムズ過ぎたりでちょうどいいところが
ないことが多かったが、百万人単位のプレイヤー分身から最適なレベルの奴ダウンロードしてくる
方式なら、シングルプレイでも接戦が夢ではないんじゃないか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:02:50.08 ID:86tsj4GD
現行のライバルをTTじゃなくレースでやるようなもんか・・
胸アツだな、モニターの前から離れられなくなる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:57:14.52 ID:7YLZghOv
>>85
forzaの路面ボッケボケw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:55:05.72 ID:V932HOgV
相変わらずギスギスしてますなあ…
荒らす輩も大概だけどいい加減スルーしましょうや
出来ればあちらのユーザーとも仲良くするのが一番いいのだけれども
まあこの雰囲気だとそうもいかないようですな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:58:41.69 ID:8Utra9nu
レースの面白さはバトルなので、極端な言い方をすると
ラップタイムで+−1秒以上離れたライバル車は必要なし

予選なり、シリーズの成績から、他ライバル車のポテンシャルを作成するというのもあり
レース全体の6割で、2台〜6台の接近したバトルを楽しみたい!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:24:22.25 ID:LCf01DTf
別に、4のAIでも問題なく楽しいけどな

まぁ、コースによって確定的オーバーテイクポイントとなる箇所がAIの減速によってあるけど
それも良かれ悪かれだし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:28:51.74 ID:jSJQbMYV
PS4よりスペックが劣るらしい。なるほど、SSを見る限り360の1枚も2枚も
上手と思えるような感じがしない。
しかし、oneにはクラウドパワーがある。将来的には本体に依存するグラフィック
パワーもクラウドに任せようという予定だろう。残念ながら、まだ普及していない
そのクラウドの実験段階に至らない為に、やれミラーだの路面がどうこう言われ
てしまうのだろう。つまり、この開発段階のフォルツァ5の画像や動画だけでone
のハードスペックを評価するには早計だということだろうね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:37:42.54 ID:3diKJmQf
AIカー11台の内明らかに速いのは3台だけであとはドン亀
みたいな作りは勘弁してほしいって気持ちはあるね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:50:55.40 ID:8Utra9nu
4のAIは、トップ2台が他AI車から、ずば抜けて速く
2位と3位の間が開き過ぎる(1位と2位でバトルをしているのは素晴らしいが)


クラウドに関しては、MSの注力(設備投資含む)が相当なので期待大!
というか、クラウド活用なくして現行機と次世代機のコントラストが弱い
(今やテレビ映画で実写と見分けのつかないCGが溢れてるので、グラフィックでは今後も驚きはなさそう)

現行機での驚きは、オンライン接続に尽きる
(対戦、パッチによるタイトルアップデート)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:02:41.20 ID:M0kekesv
>>85
GTは1台限定でフォト用にレンダーしなきゃいけないレベルの静止画
Forzaだとそれを超えるグラをリアルタイムで遊べるってことだね
実に分かりやすい比較だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:45:42.32 ID:86tsj4GD
>>101
それは流石にプラットホームのスペックが違うんだし、
そもそも、他ゲーと比較すること自体、無意味だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:01:01.99 ID:7YLZghOv
GT6より見劣りするから比較されると困るね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:10:26.96 ID:Kq6Zjroy
オンでAIまぜてやると
オフのときよりガンガンぶつけてくる気がする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:20:26.96 ID:yYKqshfJ
>>102
IDすごいな
それっぽいワードが続くし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:26:36.22 ID:yYKqshfJ
これForza5にも使ってくるだろうね

Microsoft,「Xbox One」にも使われるDirectX 11.2の情報を公開
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20130627026/

>DirectX tiled resources:少ないメモリ消費量で大きなリソースを扱う機能。
>いわゆる「Mega Texture」を実現するのに役立つ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:08:21.01 ID:SjzIsNBP
>>106
Mega Texture技術ってRageに採用されてるのしか知らないわ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:13:12.92 ID:yYKqshfJ
>>107
あれもかなりリッチなグラフィックをCS機なのに720p/60FPSで実現してたから
相当有効なんじゃないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:19:13.20 ID:8Utra9nu
DirectX 11.2が使えるアドバンテージは、
チームに優秀なエンジニアが居る事に似てる

ソフト屋のMSならではだね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:56:05.27 ID:ulWjhy83
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:10:56.86 ID:9RhPB4hK
>>110
新型アクセラか
新車販促キャンペーンでDLC出して欲しいな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:11:49.03 ID:yYKqshfJ
>>110
あんまり関係なさそうだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:12:09.18 ID:3ecuEcL0
P1やらインディー、F1のあとにMazda3とか持ってこられてもなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:29:07.76 ID:l9+oqphW
夜がないといったのか時間変化がないと言ったのかどっちだっけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:30:21.10 ID:3ecuEcL0
夜レースなし、はDanがいろんなとこで言ってるの聞いた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:22:43.33 ID:wOA/BoP8
Drivatarって勝手にペイント車に乗るんだっけ
それだけでもテンションあがりそう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:37:51.42 ID:Vlw6IIS/
このスレじゃ大人気じゃんアクセラちゃんw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:42:42.08 ID:a/EDEgI6
まー明らかに開発時間が足りてないよなー
まぁForza2の時も若干そうだったけどw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:43:26.42 ID:AxkKsmAk
LIVEで新型アクセラちゃんお披露目とMetricってバンドのライブやってるだけだった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:48:47.81 ID:4HSP8Acl
2年じゃなくて3年に1本くらいのペースでいいと思うんだよな
毎回ベース部分の進化はやってるし2年だとそれ以外の部分の
新しい挑戦とかがやりにくい面もあるんじゃないかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:54:34.95 ID:Kq6Zjroy
HALOとForzaとBLの新規IPで3年サイクルが理想かな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:57:17.51 ID:a/EDEgI6
2年に1本てすげーハイペースだよなほんと。
実質的な開発期間なんてもっと短いだろうし。
Forza6に期待するか、、、。

Drivatarってドリフト出来のかなー。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:01:10.42 ID:fkhPgoC0
>>120
turn10は毎回ゲームモード変えたりするから
単純にボリュームアップしていくような進化はしにくいね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:09:04.48 ID:BUwpHqf6
二年で出す割に結構進化してるよな毎回
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:18:34.96 ID:eIePAeKd
>>124
さすがTurn10だよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:24:27.29 ID:sR6/vBhe
ちなみにturn10てどういう意味なん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:41:26.73 ID:J1pZU6RV
第10コーナー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:46:35.54 ID:gmqw3av9
たぶん2チーム体制だからここまでハイペースなんだと思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:39:15.62 ID:/chhomaO
2年に1回くらいが丁度良いよ
3年に1回は長いし
高校生なら卒業してるくらいの年月じゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:45:32.71 ID:eIePAeKd
>>129
せやな
codみたいに毎年同じもの出されるのもやだし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:45:53.16 ID:bTONIrot
10の順番
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:15:57.55 ID:eSMagULK
『10』は10点満点を意味する場合もある。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:15:47.75 ID:vYk+ea8Y
開発期間一年延びればそれだけコスト増えるしな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:29:16.30 ID:1QIEQxyI
増えることになるのかねえ。何年ごとに出そうがずっとforzaシリーズ開発し続けてるんだが。
一作ごとのコストは確かに増えるな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:32:30.43 ID:7RIpalq1
MicrosoftがDirectX 11.2の情報を公開、Xbox One及びWindows 8.1でのみ利用可能に

DirectX 11.2ではパフォーマンスを改善する多くの新しい機能が導入されており、
中でも“Tiled Resources”は主要な追加となっているようで、
会場では実演デモも披露されました。
この機能はグラフィックスカードに負荷をかける事なく高解像度のアセットが利用できるのだそうです。

この機能によりデベロッパーは“これまでにない量のディテールでゲームを作る事ができる”とMicrosoftは語っています。
http://gs.inside-games.jp/news/417/41758.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:55:14.83 ID:JBiGfb5A
5は車モデルを全部0から作り直してるらしいけど
勿体無いお化けが出るな
マーチとプリウスなんて4だけでお役御免か
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:57:28.51 ID:sTnS5Sky
全員プリウスはあれはあれで面白かった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:09:08.39 ID:Sibf0K/Q
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 05:36:10.14 ID:3ecuEcL0
勘違いしやすそうだからもうちょっと誤解しにくいように意訳を。


All cars from FM4/Horizon that weren't AAA standard were cut and redone.

「FM4/Horizonから引き継ぐ車のうち、AAAスタンダードモデルじゃなかった全ての車のモデルは
廃棄して作り直した。」
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:08:54.08 ID:oH4RJYV5
All cars from FM4/Horizon that weren't AAA standard were cut and redone.

それじゃ、いま親父が乗っているセレナハイウエイスターも収録される可能性があるな。
俺が免許取ったらラグジュアリーカーテンとシートカバー、ダウンサス組む予定。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:11:25.73 ID:JBiGfb5A
アトムとスーパー7確定な時点で買うしかなくなったじゃないか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:20:43.22 ID:Jq5v0wMq
Atomは通常のVTECエンジン搭載タイプでS
ブサエンジン2つくっつけたV8エンジン搭載タイプでR3〜R2ぐらいかね

使い道ねえな!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:23:06.01 ID:2+v4IuGg
>>139
自分の車を買って弄れ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:40:27.92 ID:ki1XfsyE
>139
白いハンドルカバーを忘れてるぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:50:55.01 ID:7RIpalq1
FM4/Horizonで
AAAスタンダードモデルは何台だったんだろう?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:16:36.38 ID:Nel/303f
>>118
そうかな。
実際はFM4の開発途中から5の開発は進行してたと思うが
次世代ベースのクオリティとしては随分先を行ってるんじゃないかと。

他のレースゲーが酷いだけかも知れん。
2.0だのspec3だの見せかけだけの完成形にはもう飽き飽きだからな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:29:43.71 ID:vYk+ea8Y
>>144
Forza3のDLCあたりから高精細意識した作りにはなってそう
Autovistaと被る車両も多いし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:54:17.86 ID:km+9w/Fo
>>141
でも……オートクロスなら?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:05:48.86 ID:JBiGfb5A
テープ貼りしてない車両は全部一旦捨てるって事なんだろうけど悪くないね
今後収録される日本車も完璧になるだろうし
まあ再収録される保証はないがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:12:19.98 ID:K0V8DIdR
サーキットコースはこんな感じかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=5qfpMLUwtus&feature=youtu.be
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:19:52.00 ID:0+gsW9Vb
ゾンダRとかが非 AAAじゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:36:01.49 ID:NpZFSRyq
Autblogによると開発期間は4年らしい
The four years spent developing Forza Motorsport 5 has been time well spent.
http://www.autoblog.com/2013/06/12/e3-just-a-taste-of-forza-5-is-enough-to-blow-our-minds-w-video/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:54:07.40 ID:JBiGfb5A
>>151
4は5のデータを軽くして使った可能性もありそうね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:40:02.35 ID:eEHiDruZ
俺より遅い奴に会いに行きますわよ(`・ω・´)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:28:13.22 ID:g1/7FgUE
そうわよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:32:46.90 ID:sTnS5Sky
プロフェッショナルのAIに勝てないです
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:40:16.27 ID:sR6/vBhe
しかしDrtivatarってどの程度人間ぽくなるのかねえ
そりゃ実際のマルチレベルまではいかないだろうけど
そこまで個性や癖を再現できるものなのかね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:52:52.50 ID:Jq5v0wMq
5のために勘取り戻し中だよクソァ
最高タイムより2秒落ちっておま・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:56:38.27 ID:EtppACbd
非AAAってのは主に1、2の頃から収録されてる車でしょ
よくモデリングが変って言われるのも殆ど1、2の頃からある車だし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:59:08.97 ID:5MAFxbVt
おれのCR-Xは廃棄処分だろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:20:41.81 ID:0G086L5Q
1からのを引っ張りつつAVモデルまで作ったエンツォはどうなるんだろうか・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:33:49.30 ID:u1ktj0Xw
CR-Xで世界一周とかがニュースになってたからまだまだ希望は・・



薄いなww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:45:30.22 ID:PnDlxUpD
>>156
Drivatarへの期待の声が多いけど、仮に良い出来映えだったとしても
普通にオンで遊べばよくね?って思ってしまう。
接触を気にしなくていいとか、現状のオンはレベルが高すぎてって人もいるだろうけど...
FM4のAIも頭脳が20段階でどうのこうの言ってたけどあまりよくわかんなかったし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 02:25:24.18 ID:FORt48X4
32Rの新規モデリングが楽しみだなー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 05:11:23.79 ID:oL+uLsX9
>>163
GT6マジオススメ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:32:53.33 ID:XdWXT+1a
>>162
>普通にオンで遊べばよくね?って思ってしまう。

思わない。
俺は24時間365日ゲームプレイし続けることは出来ないし、
世界のだれもがそんなことは出来ない

必ずオフの時間があり、しかもそのほうが長いんだから、
各々のプレイヤーの動きで動いてくれるAIは最高に存在意義がある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:52:53.09 ID:+hFgZO5T
>>162
例えば、フレンドが寝てる時間でも一緒に走れる。
さらに、フレンドが他のレースをしている時も、気兼ねなく自分の好きなコースで一緒にレース出来る。
これがAIの恩恵だと思うよ。

更に言えば、
自分とタイムの近いドライバーだらけの、夢の野良接戦なんかも好きなときに楽しめる。
ゴーストとは違う、自分自身との本気の駆け引きとかも。
オンラインのライブの楽しみはもちろんあるけど、AIが絡むことによって楽しみが増えると思えばいいんじゃない?

そうなってくるとアシストの扱いが気になるよね。
例えばいつもクラッチ無しで走ってる人のAIが、クラッチ有り限定の部屋で走るとしたらどうなるのか。
ABS有りの人のAIは、ABS無し限定の部屋でどうなるのか。
もしかしたら、本人よりも速いタイムを叩き出す可能性があるんじゃないか?っていうね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:16:39.20 ID:TGL8vwzF
カジキみたいなミサイルAIを送り出すために頑張るよ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:33:47.30 ID:W4uTy3A3
ニュルの第一コーナー
どうにかなりませんかね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:36:56.31 ID:SzaFM5gM
>>168
どうしようもない奴がいたらどうしようも無い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:42:29.70 ID:eaoUjKae
GT5のスキール音
http://youtu.be/boK3Ow3aGnU?t=52s
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:18:02.61 ID:sgpTlkqv
みんなはキャンバー前後どれくらいにしてる?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:49:34.61 ID:4Lun9agG
自分の基準
キャンバー
フロント −0.5

トー
フロント +0.2
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:33:04.32 ID:PHEaQKpL
一瞬ポジキャンに見えてビックリしたw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:25:16.30 ID:XaN5iYvA
Turn 10がゲームのジャギー問題に言及「完全に排除するには4Kが必要」
http://www.choke-point.com/?p=14234


さすがに4Kでゲーム作るのは箱1世代では無理かなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:14:28.84 ID:6i6/jXj2
中の人の代わりに・・・

forza5がSmartGlassに対応したとして
表示して欲しいものってなんかある?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:34:40.17 ID:DTi7vFIR
>>167
「そして、本人の知らぬ間に悪評が増え、マッチング貧乏になるのであった…」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:35:17.88 ID:vcNnbwxX
>>175
サイドビュー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:46:00.86 ID:sepwL7sw
お前らオンするべ。(`・ω・´)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:41:25.68 ID:U7qSt9Po
そもそも4Kテレビが一般に普及するのなんて半世紀くらい掛かりそうだし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:38:06.64 ID:DTi7vFIR
>>167
「そして、本人の知らぬ間に悪評が増え、マッチング貧乏になるのであった…」
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:01:08.64 ID:DTi7vFIR
>>180
しまった、確認せずに投稿失敗したと思って、同じ物を…すまん

しかし、例えばTCSオンでしか走ってないプレイヤーのdrivatarがTCS無しの部屋で走るとしたら、アクセルベタ踏みを再現して暴れるのか、それともプレイヤーより上手にアクセルコントロールするのか、気になるところ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:46:39.61 ID:t6b+jtzn
元さんみたいなAIをですね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:05:59.49 ID:f47kG5a+
申し訳ないけど人殺しはNG
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:25:14.58 ID:2zicl/yh
以前調べたことがあったけど叩きたいだけの奴等がゴキみたいに必死すぎてなぁ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:35:42.27 ID:DY9urwrh
581 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 21:30:57.29 ID:dLNfnTDd0
Turn 10のDan Greenawalt氏がゲームに付き物のジャギーについて言及し、
現在の解像度ではジャギーを完全に排除することは不可能だと語っている。

Dan Greenawalt:
『Foza 5』で変わったのは事実だが、一番大きいのは車だよ。後ろにルーバーが付いている車は特にね。
日光がさんさんと降り注いでいる時はコントラストが高くなり、ラインがギザギザになってしまう。
『Forza 4』は720pのゲームで、『Forza 5』では1080pの60fpsになったが、多くのポスト・プロセスも行っている。
それがジャギー問題を完全に解決できるかといえば、ルーバーに関してはまだジャギーが残ると思う。
http://www.choke-point.com/?p=14234
Forza5、ジャギボケロード地獄だったorz

583 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 21:38:33.40 ID:aqKmAont0 [2/2]
>>581
もう言い訳が始まったのか(´・ω・`)

589 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:26:08.80 ID:yULHY9u20
>>581
低スキルの奴らが低性能ハードで開発してんだもんな(´・ω・`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 01:45:20.54 ID:OaKLtN5E
ゲハへお帰り
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:58:57.60 ID:1PMICBSk
元さんの事故の件については碌に調べもせずネットの情報を鵜呑みにする奴が多すぎるんだよなぁ
あれはあくまで当時のレース事情によって引き起こされた事故でしょうに
ま〜たしかに事後の元さんの対応に疑問が残るのも確かだけども・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:59:58.84 ID:VtKFMsv0
初めて収録される日本車もあるんだろうか?
予想はアクアとnewアクセラだけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:10:40.18 ID:Nn+ejg5o
XV入らないかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:22:14.25 ID:1YUdv58i
早速、今年のルマンデザインが、ストアにて入手可能に!!!

2013 24 Hours Le Mans #26 G-Drive Racing Oreca 03 Nissan / Roman Rusinov, John Martin, Mike Conway / In Class : 3rd
http://forzamotorsports.dyndns.org/media/forza4/image/314294.jpg
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:04:41.33 ID:B823Xr2E
ヘルメットにもペイントできればドラヘル作るのに
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:15:39.69 ID:VtKFMsv0
ヘルメットやスーツはペイントやバリエーション欲しいよね
イチャモンではないんだけど
turn10がデザインするヘルメットやスーツってリアルであまり無さそうなデザインばかりなのが不満
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:25:15.93 ID:OaKLtN5E
>>192
「ばかり」って、真っ白のヘルメット以外ねーだろうが
意味不明
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:30:20.28 ID:tTjUTANo
>>187
>あれはあくまで当時のレース事情によって引き起こされた事故でしょうに
スタート直後の並走時に、3度も意図的にぶつけて相手をコース外に押し出すなんてことは
当時のレース事情関係なく許されることではない

Forzaでもストレートでわざとぶつけて相手を押し出すなんて一発clasher認定だろうに、
現実のレース、かつスタート直後の密集時にこれをやって、
死者2名を出す多重事故を引き起こしているんだから
当時の関係者で黒澤と和解した人っていたっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:50:50.42 ID:/p65ubzF
ウチのセリカちゃんがおかしいんだが、箱○が箱1に進化する前兆?
Bボタン連打しても収まらない
ttp://netscrap.net/1372213127/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:03:50.11 ID:SJbSiS1g
光が逆流
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:53:44.85 ID:OaKLtN5E
>>195
ニュー箱○に進化する予兆ですな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:07:31.38 ID:g/2+X6LM
>>187
ちょっとでも異を唱えると同じ事しか言わない奴が毎回現れるんだよなw
どっかの会社のステマ騒動に似てて変な感じだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:02:12.79 ID:qiklx/eK
>>193
そうだよ192が言いたいのはまさにソレだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:36:46.03 ID:OaKLtN5E
>>199
真っ白なアライなんていくらでもリアルであるでしょ
第一デザイン一つしかないのに「ばかり」って意味分かんねーし

ちゃんとデザインされたヘルメットで走りたいっていうのは分かるけどさ
201194:2013/06/30(日) 22:52:44.39 ID:tTjUTANo
>>198
黒澤に関して書いたのは初めてなんだけど
ベスモは俺もよく見ていたし、ドラテク特訓道場はサーキット走行前に参考にしていた

>同じ事しか言わない奴が毎回現れる
それが共通認識だからなのでは?

74年の事故が「当時のレース事情によって引き起こされた事故」でないことは
北野、高原らの証言から明らかと考える
※高原は以下の証言をしている
「ガンさん(黒沢)が北さん(北野)に気付かなかったということはあり得ません。
〜略〜
あの時、北さんとガンさんはスタートラインを越えた直後から併走していました。
そしてガンさんは一度右に寄ったあと、反動をつけるようにして北さんにぶつかっています。
それを何度も繰り返していました
あれは業務を遂行する上で偶然犯した過失ではなく、明確な意志を持った行為です。
2回目以降の接触も崩れた体勢を戻そうとして偶発的に起こったわけではありません。
〜略〜
ガンさんがそれを繰り返した理由は、バンクに入る唯一のラインを走っていた北さんを弾き出すためです。」

Forzaでは押し出されて後続巻き込んで大事故になっても「この糞が」ですむけど、
実際の事故では2名のドライバーが亡くなっている
これ以上は板違いなので、続きをやりたいなら別版に誘導してくれ

ところで、どっかの会社のステマ騒動との共通点って何?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:56:41.66 ID:UIkPDajp
>>201
当時の日本におけるレースだと進路を妨害したり幅寄せしたりはもちろんの事、報復までもが許されてた時代だって事は知ってる?
皮肉な事に被害者の一人である鈴木誠一だけは唯一そういったダーティなレースとは縁のない人だったけど、当時はそういったForzaもびっくりなレースが普通だった時代
俺はそれを指して「当時のレース事情によって引き起こされた事故」つってんだけど

まあスレチな事は認めるんでもうやめましょう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:09:34.33 ID:XKbOLfVZ
ああ、こりゃはちま産辺りと同系列に扱われますわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:12:41.47 ID:NzWzugRi
89 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 21:00:31.35 ID:7Gt1FxyD0
PS4はIGNに配られているというくらいなんだから
E3だって実機に近い開発機で動いていたのだろう。

Forza5はGTXを積んだ完全なゲームPCで動作させていたのが写真付きで証拠出されている。、
それに他のゲームには実機が置いてあったと言われても、それはHDMI入力からPC映像を貰っていたという可能性もある。
正直、XBOX ONEに関しては実機というのが全く信用できない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:24:57.59 ID:Y7YW035G
ダンが今までより走行台数多くすると言ってるところからしても
20台同時走行はありえるな
E3後に例のC社から得たデータを挙動に組み込むという話からして
例年より1ヶ月以上発売は遅いし開発はまだまだ真っ最中だろう

今の時点で開発機だから糞!みたいな語りは無意味
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:10:52.24 ID:0sBT328E
クラウド使おうがGPUの低性能はカバー出来ないからな
せいぜい6〜8台走行が関の山だろうよ
207194:2013/07/01(月) 02:19:07.84 ID:d40piHHN
>>202
Forzaやっている若い世代が誤解するといけないのでもう1レスだけ
これ以上の意見交換が必要であれば、下記スレに移動しましょう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1326017518/

当時の状況は勿論知っている
日産、トヨタ、マツダ各ワークスチームはドライバーに当たり屋役を命じ、
ライバルを潰すことも日常茶飯事
コース上の報復に留まらず、コース外でも殴り合いをやっていた時代
ちなみにクリーンだったのは鈴木誠一のみではなく、高橋国光も同様
黒澤は2輪時代からクラス関係なく当てる「ぶつけ屋」として嫌悪されていた

しかし、故意に当てるにしてもそこには線引きがあった
例の事故のようにスタート直後の混雑の中、推定250km/hで
他車を故意にコース外に押し出すような危険な行為は
当時のレース環境でも許されるものではなかった
北野の「オレだって幅寄せや接触はやった。
だけど人間やっていいことと悪いことがある。
オレは今でもあいつを赦していない」という言葉に込められていると思う

黒澤は事故の前年に30度バンク走行中の
高橋国光に後方からぶつけて抜くという、
かなり危険な行為も行っている
現在に至るまで当該行為に関する謝罪/反省の弁はなく、
自分の行為を正当と主張
つまり、あの時代だったから・・・やりすぎてしまった・・・とは考えておらず、
現在でも同様の行為を行う可能性はある

上記2点により、「当時のレース事情によって引き起こされた事故」
というより黒澤個人の資質が主な要因であると考える
勿論、当時のレース環境に問題があった事は明白であるが、
当該事故に関して主要因であるとは言えない

結論は「Forza5に元さんみたいなAIが実装されるのは反対!」
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:24:27.05 ID:KKk8/BEn
なんでもいいけどもう少し短くまとめてくれよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:27:38.37 ID:5x5ssKfD
つまりForza5に30度バンクが必要という訳だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:54:34.28 ID:b6hGS4Et
スレチの長文レスしといて「板違いなので別スレへ(キリッ」
こいつ頭に障害でもあるんじゃねえの
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 04:05:26.19 ID:n4tDl7TD
いい歳こいてマジレス長文書いて恥ずかしくないのかよ
あー気持ち悪い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 06:31:25.54 ID:Z8NHNNBG
しかも誘導してるスレは既にdat落ちとかマジキチじゃね〜か
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 06:49:27.73 ID:MDCZRvaB
PS9キメてるんだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 07:09:25.30 ID:oSPC1Ek2
児童切り付け事件の犯人の車
青いアクセラちゃん・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:15:10.08 ID:gHD6T9Zt
>>214
そりゃ市販車だもの犯罪者がたまだま乗ってても仕方ないよ
連続誘拐殺人で消えたラングレーさんよりマシと考えよう

>>197
既に新箱○(360S)なんだ、HALO4版で模様が青く光る奴
……だから車も光るのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 14:23:00.33 ID:2iBpD7HA
>>207
スレチだが自分がぶつけられたら発狂しそうな気はするな
あの人の性格的に
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:02:03.46 ID:CiHkp8+r
チェザリスは、追突野郎だけどその存在は、何故か憎めなかった。 

淡々としてクレイバーなだけのドライバーより
やっちゃうドライバーの方が好き

そんな自分は、今でも
Nマンセル、jアレジのファン
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:15:23.43 ID:2iBpD7HA
>>214
マツダは狭い工場通路内でドリフトきめながら作業員ひいて回った事件が
嘆かわしい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:42:57.51 ID:OZHBO5uG
ファミリアSワゴンだっけ

同じファミリア乗りとして嘆かわしい・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:51:32.21 ID:LV7xyADs
おぃ、4でCRXにサイドスカートないから不自然すぎるぞw
サイドスカートないんなら他パーツも意味ないだろこれw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:56:28.56 ID:AVZAt+Hc
黒一色にしろとあれほど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:55:42.98 ID:pevhMgN6
Forza4ってForza3の上位互換って感じでおk?
Forza4に地味にハマってるんだけど、
Forza4持ってたら、Forza3ってあんまりやる意味ないんかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:10:09.10 ID:LV7xyADs
3は4先にやるとやたらグリップ余裕あるからつまんなく感じるかもね
あと乗りたい車があれば良いんじゃないかな?
コースも4にないのもあるし
あとは音楽が3のが元気ある
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:13:13.97 ID:kImhPMn2
3は埃被ってるわ…
Abflugスープラとかの為に2はたまにやるけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:16:53.66 ID:6tyYf0e9
去年秋のセットについてた4やってはまり
1、2、3と全部買って1からやってるけど
どれも面白いよ
興味あるなら悩んでないで安いから買うと良いよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:22:28.85 ID:ydIrWNXW
4の感覚でやると異次元レベルのスピードで曲がれるからびっくりする
タイヤのアップグレードとかいらんぐらいだし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:54:13.37 ID:tzNirTH8
>222
4で削られたコースもあるから、安けりゃやってみる価値は十分あると思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:00:50.65 ID:xp3bvltb
>>226
実際Sくらいでないとレースタイヤはセオリー外だったしな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:07:15.74 ID:Y7YW035G
>>348
最終回は死亡エンドとお別れエンドだけはやめてほしいw
もう飽きましたわよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:26:33.98 ID:5x5ssKfD
なんの最終回だよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:30:42.82 ID:PI3mBvf5
イトウちゃん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:32:05.05 ID:0XxlAeMG
エンスージアのOP思い出したw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:38:08.05 ID:caY8OnTI
ガルガンティアとか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:08:34.17 ID:/EbFMGuL
と言うか、二次元イトウちゃんの盛り上がり覚えてる人って、既に希少種になった気がしないでもない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:52:21.02 ID:Cye9ESYJ
>>234
しかたないだろうな、それが時代の流れ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:54:20.17 ID:uj9+1sP0
ダンが死んじゃうと聞いて
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:00:58.53 ID:nLdf8KpQ
ダンが突然死んでしまったら、今度はストアがダン一色に染まりそうやねw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 03:59:49.58 ID:T9cXEVNb
どうせItoちゃんもRossiさんも5からリストラでしょ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:09:13.24 ID:xNGNO44u
ぱぽ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:02:06.87 ID:t7ND3Toq
Xbox事業含むIEB部門は今後CEOのスティーブン・バルマー氏が担当へ
http://gs.inside-games.jp/news/418/41826.html

また車貸して壊されなければいいが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:09:10.92 ID:lDg1dmHi
入札したクルマが昨夜「UNDER REVIEW」、 今朝は「BANNED」って表示されてる
入札一覧から消えない、クレジット返却の項目 も無い
デザイン盗用か何かで運営側から停止、入札した側にもペナルティ科すから覚悟しとけってサインなの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:31:36.59 ID:QhN9usSK
それはもうダメかもわからんね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:51:28.55 ID:BUOcZ6UV
>>240
開発縮小が無いことを祈るばかり
あまり良い話聞かない人だから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:56:47.27 ID:wagRN3U2
ぜったいパルマーの車つぶされるなwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:00:58.38 ID:laYbOIZ0
パルマーはゲーム大嫌いだからな
完全にオワッタな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:33:22.85 ID:s5+04LBX
forza発売中止とチーム解散のフラグか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:53:08.78 ID:VO9CooF+
http://www.youtube.com/watch?v=dYe3JNSl7Os

Forza Motorsport ALMS Challenge -- July
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:11:33.99 ID:I6eFMj9P
>>241
俺も半年前くらいに入札した車がBANNEDになって未だに入札状況に居座ってるけど、特に何事もないぞ
多分ペナルティは返金されない事だけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:51:21.68 ID:0pU/gqWQ
とっとと情報出しやがれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:34:15.78 ID:CxqddS29
パルマー体制でゲーム事業縮小きちゃうな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:49:01.93 ID:gbHKk18l
パルマー「アストンマーテン買ったんだーいいだろーぐへへ」
ダン「いいね!ちょっと乗らしてよぅー」
パルマー「OK!痺れるぜ」

そして数時間後・・・

忘れてない!絶対忘れてないぜ!あいつ!w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:55:00.91 ID:lDg1dmHi
>>248
レスありがと
たまたま2台合わせても2万CRいってないから返金されなくても痛くはないけど
もっと金額上がってからの入札だったらと考えるとゾッとするわ
そうかこのまま居座るのか、表示台数に比例して重くなるから鬱陶しいなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:23:04.78 ID:rBPfaviy
Microsoft関連でパルマーのいい記憶がない
>>251
のもある。彼はしっかり者?だったら困るなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:28:49.48 ID:sI4EfXw0
バルマーは臨時じゃないのかな
フィルスペンサーが後任だと思う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:44:22.28 ID:ImiUo0L7
MS的に笑いが止まらないゲーム事業が縮小()
ゲーム事業縮小(すれば良いなぁ)って願望垂れ流してるってのなら理解できるが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:22:13.09 ID:hKY6XZNM
http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20130702068/
樋口氏:
 日本はXboxの展開においてTier 2(≒優先順位2番手)であり,Tier 1(≒最優先)にはなって
いません。ですから2番めの“波”がきたときのローンチとなり,(北米市場からは)ちょっと遅れる
ことになりますね。

4Gamer:
 ちなみに確認ですが,Xbox OneはTier 1の市場へ向けて2013年11月。これはつまりTier 2である
日本市場へ向けて,2013年中には出ないということですよね。

樋口氏:
 そうですね。その(=Tier 1市場の)後ということになりますね。

4Gamer:
 Xbox Oneでゲームをプレイしたい人達は,どれくらい待てばいいでしょう。

樋口氏:
 そんなにUSから遅れることはないですよ。

4Gamer:
 年単位ということはありませんか?

樋口氏:
 それはないですよ(笑) ただまあ正直な話,これからプランニングです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:22:17.08 ID:klphbWhC
Oneは日本では年内には出ないっぽいね
そんなに遅れないとも言ってるから初代箱みたいに年度内って感じなのかな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:24:10.29 ID:sI4EfXw0
リージョンロック無いのが本当なら北米版買うかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:29:51.57 ID:VfwxAFbA
レプリカペイントにステッカーのたぐいは日本のユーザーに丸投げなんだから
日本優先しろよなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:33:00.43 ID:hKY6XZNM
クラウド機能が日本でも機能するんなら海外版買ってもいいんだがな。ちょっと無理そうだなあ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:38:24.22 ID:P3Iife2W
>>259
それは確かに思うわ
同じネタでもクオリティが段違いなことも多いし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:44:55.08 ID:RnO4u3YC
黒沢信者キモっ
頼むからオンには来ないでね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:59:24.28 ID:fcX/MT62
確か3の時、日本が一番発売早かったけど売れなかったからねぇ・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:13:50.82 ID:0pU/gqWQ
3〜6か月は遅れそうだな・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:14:18.39 ID:2vb0ijU0
こればっかりは本体の都合だしなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:18:53.33 ID:HJVlVMUC
Horizonで新規追加された車種のDLCでも出れば4でも粘れるんだが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:23:59.90 ID:BfEi3aeH
年明け2月〜4月の間ってとこかね
まぁ待つさ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:30:02.30 ID:0pU/gqWQ
何か月も遅れて入るのは淋しいのう。シーズンパスも終わりかけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:54:26.33 ID:OcTtGJK7
来年まで遊べないのは哀しい(つд⊂)
輸入しても日本じゃオン繋がらないから
起動させられないんだっけ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:59:01.94 ID:1br0zOG4
http://www.famitsu.com/news/201306/20035259.html

リージョンはフリーになったらしいので360よりいいんだけど
日本で正式発売前に北米本体を起動したらどうなるかだね
誰か突撃してみる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:05:25.92 ID:sI4EfXw0
>>269
国籍海外にすりゃつながる
って言ってたけど方針変更前の発言だから現状不明
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 05:16:03.56 ID:2ln7DZV6
drivatarがクラウドで常に学習進化し続けるから、つなぐたびに変化がある!
というのが売りなのに、海外発売直後の数ヵ月感の進化を味わえないとはなあ。



もう6まで待つか。ロンチに間に合わせるために夜レースとか見送ったのに、
そのロンチに遊べないんじゃモチベーションさがりまくるわ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 06:34:49.33 ID:fNfsH9j7
>>272
3年以上待つのか
頑張れよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 06:49:06.57 ID:6jcg6FQn
おれもForza2(バリューパックの)からForza3、Forza4、Horizonまでやってきたが
ロンチに本体が出ないならパスだわ
半年後とかに出されてもなwww

Forza5の廉価版かDLC入り
またはバリューパックにセットになってから買うだろうな

Forza5以外にどうしてもやりたいソフトがあと2,3本あったら違ってくるが
今のところない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 07:23:49.63 ID:2ln7DZV6
>273
どういう計算だw
別に日本のロンチが遅れたからって6の発売が同じだけ遅れることにはならんよ。
いつもどおりの2年周期で、仮にロンチが半年遅れなら、そっから一年半ほど待てば6が出ることになる。
ローカライズに時間がかかるようなゲームでもないしな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 07:27:31.67 ID:XmYVdXnx
訓練されてるな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 09:38:33.73 ID:jKFebRM0
ハンコンは同時発売ならないだろうから日本発売くらいがちょうどいいさ、なんてな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 09:59:00.55 ID:ZlKVRLTb
毎日Forzaしかしない俺にしてみれば、1年半待つのは無理だな
元々3月ごろって予想してたんでショックがないのもあるが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:37:31.26 ID:AH2w0k1D
待つのが嫌だとか、それだけの熱い思い入れがあるのなら
いっそ最優先国へ移住してみると言うのはどうだろうか?(提案)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:39:16.86 ID:siHz8hfu
永住権なんて簡単に得られる物じゃないとマジレス
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:44:52.26 ID:ZlKVRLTb
>>279
仕事も家族も捨ててそれが出来れば最高やな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:06:18.22 ID:yy3Zb1C+
米amazonから買えばいいんじゃない?(適当)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:38:48.59 ID:6lq3f7sr
問題なく動いてサポートも
日本国内でやってくれるなら買ってもいいかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:41:19.09 ID:siD3fb4q
ここはアメリカ51番目の州なのにこんなことは許されない
もしかしてプエルトリコみたいな扱いなのか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:41:22.76 ID:ZlKVRLTb
ちゃんと日本のを買うよ4か月待つのと1年半待つのじゃ全然違うもの
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:43:37.07 ID:siD3fb4q
なんで一年半も待つことになってるんだよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:46:22.14 ID:ZlKVRLTb
>>286
5の発売が数ヶ月遅れるなら、6まで待って買うわって話
5が半年遅れるなら2年周期で出る6は1年半、そこまで待つって言ってる人がいた

俺はそんなに待てないので国内ロンチで買うわって言っただけ

たいした話じゃなくてすまん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:50:04.86 ID:siD3fb4q
そういうことか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 14:15:35.63 ID:KVxLvU1Z
GT6体験版きてるぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 14:31:42.60 ID:Jfl6yXJf
スレ違い
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 15:55:24.48 ID:MOv9DWh4
しかし海外よりクオリティ高いレプリカを海外より早くリリースする事で収入を得てたから
今回システムが変わるとはいえ月単位で遅れるのは辛いなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:30:39.78 ID:HrcfBwnq
どうせゲーム内通貨なんて1ヶ月ぐらいでたいして使い道無くなって余りだすじゃん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:00:13.22 ID:LGPNHJW7
FM4でクレジットはダダ余りになったがFM3の金稼ぎは本当にマゾい作業だった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:03:47.85 ID:VxPRxo3s
何より金はいいとしてガレージたりないのなんの
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:14:51.27 ID:Hbr6Npsw
金はサブアカに殆ど移した位
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:24:42.50 ID:TUlMRsb3
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:28:13.74 ID:FY+FrUjv
2週間ほど前にセーブデータ壊れてやり直ししたけどcrはもう1000万貯まったからなぁ
crには困らんよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:38:07.05 ID:6lq3f7sr
ストアフロントなくなるみたいだしCRが余るかは本国のレビューで分かるっしょ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:46:44.40 ID:Sdp2xeit
どのみちハードの初期不良が粗方出てから買う予定だった俺はおまいらと一緒に始めれそうでうれしいよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:43:58.02 ID:XUYtjMjZ
Forzaスレなら輸入する勇者がいると信じている
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:14:03.73 ID:+Tf/8c30
車内視点の処理落ちが改善されなければスルーだな。
挙動はForzaに近づいてきた感じはあるが、それだったら素直にForzaやってれば良いわけだし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:15:05.89 ID:+Tf/8c30
うお、すまん。間違えた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:20:32.97 ID:XUYtjMjZ
来月の20日くらいにあるGCまで
ダンはダンマリなのかな?
オープンホイール車両でリアルコース走ってる映像はよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:29:49.02 ID:FY+FrUjv
さっぱり速くなれんな・・・/,'3 `ヽっ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:05:08.79 ID:RphWfM9l
最近日本人減ったなぁ(´・ω・`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:05:31.12 ID:oZMYp62w
日本版は海外の特典全セットにしてもらわんとな
100%動く保証があれば輸入
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:16:04.40 ID:qPjvY0jg
MS:Xbox Oneのクラウドサポートは、マルチプレイでの不当な優位を排除する
「チートに対抗する最先端ソリューションだ」
http://www.oxm.co.uk/57504/microsoft-xbox-ones-cloud-support-will-eliminate-unfair-advantages-in-multiplayer
Microsoft's senior product manager Mike Lavin氏:
「各ゲームのフォーラムを読んだことがあるけれど、ルーターを弄ったりして
 不公平な優位性を得ようとしている書き込みをたくさん見ました。
 我々はチートと対決し、根絶するまで投資をし続ける」

「我々はXbox Oneゲームの開発者達に無料でコンピューティングパワーを提供しており、
 サーバーベースのホスティング方式を提唱している。
 あなた方はForza5で多くの事例を見ることになるだろう。
 Forza5はサーバーベースであり、ルータの操作や他人に不当な優位性を与えるなどを排除する」

「我々はみなさんがクラウドコンピューティング方式によって
 問題が大きく解決するのを見ることになり、メリットを得ると確信している。
 他にも、まだ話す準備はできていないがオンラインプレイでの治安維持に追加投資を行っていて、
 先進的な仕組みを準備している」
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:41:10.86 ID:Bn8I/uqH
Forzaってバグセット以外でチート的なものあったっけ
考えてみると身内とばっか走ってたからそのへんよく知らんw

あ、ペイントコピーは絵描きさん達には大変だったようだけれども
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:44:56.10 ID:oqaAVOen
クレジット増殖バグは3にあった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:52:06.93 ID:qPjvY0jg
Forza5のオーディオ革命。ライオンの咆哮、人の鳴き声、ダイナミックな音楽
http://www.oxm.co.uk/57555/forza-5-gameplay-video-and-interview-turn-10s-audio-revolution
Turun10 creative audio director Nick Wiswell氏:
「サウンドトラックは完全にプロシージャルであり、演算はXbox Liveクラウドで行っている」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:59:20.09 ID:Q0VLRjtR
>>308
バグかどうか最後まで微妙だったが
タイヤ使って差額儲けってのは2であったな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:44:46.28 ID:cxw9tBB/
なんで皆そんな金溜まるんだ?何時も100マソ位しかないぞ!
DLCのベンツはいつになったら買えるのか…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:31:37.83 ID:tSX1iUAe
>>312
ライバルモードで5万crくらいの所からひとつ上のライバルに勝つ事を繰り返す
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:41:45.83 ID:VOOBe1hF
>>310
どうせ音リッチにするなら
機械音をもっと入れて欲しい
車台の音だけだと音が足りない(主にレースマシン)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:57:25.16 ID:cxw9tBB/
>>313
ひとつ上の相手でいいのか!
毎回表示されるライバルと戦ってたわ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:18:27.29 ID:1j4t+37U
日本は蚊帳の外
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 13:10:08.16 ID:qupjgi0d
ホライゾン今なら¥1200(800ゲイツ)でダウンロードできるぞw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:33:51.42 ID:OHymzi0o
それお得なのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:38:12.33 ID:bmyCu13Y
シーズンパスが4000MSP
セールの本体が今なら800MSP

なぜなのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:17:10.02 ID:oZhfb4uI
>>319
まず端末を持ってもらわないとその後の通信費収入が無いからスマホを格安で売るのと一緒
ゲーム本編さえ手にしてもらえればDLCやゴールドメンバーで収入を得る機会ができるが、本編なしでは機会自体が無い

>>312
オークション転がしオススメ
車種限定レースで1回だけ使う車を買って売ったのがキッカケだったが、
1,000CRで買ったクルマが30万CRくらいで売れる事もあるんで、約250台で17,000,000CRくらい利益出てる

入札したら放置(値上がったら無視)、車種によって安く買える時間帯・高く売れる時間帯を考えるだけの簡単なお仕事
色は塗り替えるが凝ったペイントは無し
買った時に有料パーツが付いてたら売却、友好度4以上にしてタダでパーツ付けクラス上限にしておく(733が上限のクルマなら700)
無料パーツは全て持たせておけばチューニングが雑でも許してくれるし それ目当てでまた買ってくれる人もいる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:21:59.80 ID:6KeDG8l8
その才能を仕事でも発揮してくれw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:30:48.14 ID:JwcUkswO
>>312
10万人以上参加してるライバルでちょっとずつ更新してくのがオススメ
1回25万だから4回で100万、限界まで上げたら別のコースで

自分はオートクロスやり込んでるからそれで4000万くらい稼いだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:39:58.66 ID:6KeDG8l8
次はリアルで4000万稼いで来いよw
まずはハロワに行け
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:43:37.26 ID:ZB1bVqTn
(お、馬鹿ゴキか?)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:51:39.69 ID:a2r7Q2O9
オンライン入り浸ってるとcr貯まるやん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:57:01.69 ID:5yKc+J2Q
まげ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:10:25.34 ID:UdtDUYEB
ハロワの仕事で4000万貯めようとしたら一生かかるんじゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:55:30.82 ID:ZFC85mKj
オンの賞金1億超えてた
走行時間も1000時間超えた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:57:21.31 ID:BcuM7KY5
>>328
すげー
レベル何?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:38:58.12 ID:EqElFIdH
まぁ俺プロゲーマーだから4000000円なんて余裕だ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:49:59.86 ID:NQPvg9pA
稼ぐならドラッグ一択。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:38:27.62 ID:ZFC85mKj
>>329
Lv425
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:50:29.99 ID:UH7A/C+K
>>323
※CRは円ではなくドル

>>321
発揮してるよ、分析して効率化するとか取引先の気難しい担当者を手懐けるとか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:06:01.50 ID:1jnwt4lC
>>317
ありがとう、無料DLCと合わせてポチった。
ダウンロード終わるの明日になりそうだけどw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:25:34.94 ID:C9gynGkv
>>333
>>323は円とは一言も書いてないように見える
その返しはどうなんだろう?
まあどうでもいいかw

2か月ぶり位にForza4を起動したが
タイム落ちるどころか更新しちまったぞw
何があったんだ俺の中でw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:05:09.65 ID:gqBdbTab
今まで攻略できなかったボスが
久々にやってみたら簡単に倒せたなんてことよくあるでしょ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:08:27.80 ID:RsFi3UyG
早くインディーカーのサスがもげる映像を
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:24:46.39 ID:3vo2qHrM
>>320
そんな方法もあるんだな…参考にさせてもらいます!
>>322
手っ取り早く稼ぐならライバルか、手付けてないやつやってみるか!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:18:27.98 ID:P1EObXIQ
年末に日本限定で全DLC入り版を出してもバチは当たらないな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:00:54.36 ID:pE8MXOMU
半年、遅れるだろうね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 04:18:56.36 ID:QqBLLEoQ
レースカーのギアの音とかもっとえげつない音になったら最高
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 06:30:42.92 ID:nHcU4ytL
鋳鉄の音好きって結構多いのかな
通りでTAOCのスピーカー人気があるわけだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 08:19:11.22 ID:yX36OxHF
硬い音が好きなら小さいスピーカーおすすめ
ドンキの五万くらいのシアターシステムでFPSやったらすごい銃の金属作動音で、映画向けとゲーム向けのシステムは違うんだなと痛感した
344342:2013/07/06(土) 11:38:42.40 ID:nHcU4ytL
あ、いや説明少なくてすまない
TAOCってのはアイシンがやってるオーディオブランドで
自動車ギアの鋳鉄技術を利用してスピーカーとか作ってる
音の作り込みに、ふんだんにギアと同じものを使ってる

いい音でメカニカル音が鳴るんじゃないかな?と思って
ただ、値段がw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:49:42.83 ID:tAS40qha
ワロタ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:09:27.00 ID:vJWR/8zj
http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/6147860.aspx

ユーザーが独自に作った壁紙集
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:11:14.61 ID:7stdM4v6
あとブレーキ鳴いたりもON.OFFモードしてくんねえかなあ〜

スピーカーじゃ爆音出来ないからヘッドホンだな俺は。BOSEの2、3万のは好みじゃなかった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:10:39.58 ID:HdggsaNi
はやくforza5のGT-Rに乗りたい
ストレートで調子のって250km/hを出すもコーナーで減速しきれず壁に激突ってやりたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:03:43.39 ID:E18CnkIq
今月のライバルのM5の奴ってどうなってるのか分かる人いる?
3週走っても終わらないんだが。ライバルのタイムは余裕でクリアしてるのに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:41:49.06 ID:G+lZ7uVU
>>349
よくわからんけど一周して終了したらタイム残ったから
こないだのBRZのやつと同じ壊れかただと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:19:48.17 ID:E18CnkIq
やっぱり壊れてるのか。ありがとう。
先月のインディアナポリスもドリフトって言っておきながら実はタイムアタックだったし、
こういうのが続くと、もう4のほうは手抜きなのかなあって思っちゃう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:25:22.74 ID:cIq5CZ4E
時期的にturb10のリソースを限りなく5に投入してるだろうね
夜が無いのも技術的な理由じゃなくて時間が無いからと言ってるし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:01:04.50 ID:rtymeO68
ブレーキ温度の概念がほしいですわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:20:17.42 ID:NShXB72C
>>348
壊すな

今までスルーしていたが、Forza特有の路面光反射ってよく考えたら現実的ではないし単純に走りづらいよな
指摘されて今頃気になってきた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:46:12.53 ID:VvCCCTUw
機能するしないは置いといて、追加メーター欲しいわ
ロールバーはダッシュ貫通とか気合入ってるのに、メーター周りが寂しい…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:50:03.26 ID:H02U+YTJ
うん、ロールバー張り巡らしてナビシートも取り外す本気仕様なのにステアリング、計器類ノーマルとかちょっと萎える
リアシートも外してドンガラにしたいんだけど、外した後の再現が難しいのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:11:17.45 ID:NjVG9DDZ
>>353
一応ブレーキのタレの概念はある。
ダメージ有りノーマルブレーキで鈴鹿10してみ。後半死ねる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:00:54.54 ID:Vktp1IZk
ライバル160k重いだけで10秒差かー
62DLCしたみたFRとMR違い1'33〜32
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:10:41.61 ID:lcIAqr8e
いつもダメ有りで遊んでるけどブレーキ熱ダレ知らなかったわ、ヒマな時に試してみよっと
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:19:56.08 ID:8m6uZ/H6
>>12-14
R35と34は間違いなく収録されそう
R32は望み薄いが4以降の新規車種以外はモデリングゼロからやり直しだから
6以降に期待できる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:34:18.78 ID:sk9cCP1y
今時夜の無いレースゲーム探す方が難しいのに
何やってんだこのスタッフは
せめて富士見だけでも夜ありにしろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:52:52.30 ID:QH3pKKdq
時間、天候変化なしは、開発時間の問題(発売スケジュール)との発言があったが
商品としての戦略も大きいと予想

FMシリーズは、2年毎に新作のリリースを計画してるので
FM6の目玉として、時間、天候変化をとって置くのは正しい判断

某自動車ゲームは、リリース後に修正、変更を繰り返し行った故に
新作ならではの進化、インパクトが弱く?な印象を受けた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:54:12.08 ID:8m6uZ/H6
夜が入るときはレースイベントやシステムに組み込んできそうだな
今回時間の都合で夜カットしたのも
相変わらず挙動構築を最優先する結果だろう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:38:28.50 ID:ptefXQpA
夜や天候変化はホライゾンでやってくれればいいよ
ガレージの車共有できたら言う事無し
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:38:33.76 ID:YQ99BpdR
個人的に時間や天候変化なんてくだらない要素を実装する暇があるのなら
挙動や音をもっとリアルにして欲しい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:53:53.00 ID:2JQTjkR2
スプリントレースでの時間変化って演出以外の意味ないな
サルテ5周くらいで朝から夜になるのがリアルなんかね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 18:00:57.10 ID:CK/F6g2m
天候変化よりタイヤや燃費の消耗調整させて(´・ω・`)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 18:02:19.42 ID:oUZ/OqbB
リアルというか変化が欲しい
不要だったら設定画面でオフにできればいいだけだし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 18:05:56.39 ID:8m6uZ/H6
夜は特に挙動が破綻しないので蟻と思う
サルトや富士見需要だが
天候は要らないかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 18:50:27.68 ID:KAvUqeLX
天候は実際には大して売りにならないと思うな
ダートの方が確実に歓迎される
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:26:29.96 ID:8m6uZ/H6
雨の日の運転を思い出すと
あれで80k以上出すだけで無理や
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:36:23.20 ID:rWoQjOX9
夜や雨はレースのシチュエーションを増やす手としてすぐに思い浮かぶが
実際にプレイする側としてはたいして面白く無いのが残念
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:42:03.26 ID:k+dXmJ0v
天候変化が無いだけで、夜レースはあると踏んでるんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:14:20.63 ID:nqJrE26J
オンラインでRACE PROやGT5のようなフリーランを実装してほしいな
今のロビーで待つシステムじゃ人が集まりにくいんだよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:31:43.97 ID:dEvUt48l
マフラー替えたら音が変わるの
再実装してほしいな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:38:15.86 ID:lZptVxED
悪天候ドライブマニアで雨が降るとレンタルカートに出かける俺としては
雨+夜は欲しい
雨は降り方の違いで周回毎に水たまりの大きさが変化すれば言うことなし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:39:31.37 ID:Y7jeWOU1
>>373
ダンが無いと答えてるよ
ローンチに間に合わせる為〜とかなんとか
6で実装される可能性はあるんじゃないかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:41:16.54 ID:vuXEUY+Z
いまだにPGR4の雨を超えるものが出てこない
PCシムは知らん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:45:58.83 ID:/tiIaxh7
夜のレースっていうけど
自車、他車含めてヘッドライトの演出がきちんとできてるゲームないし

ガセヘッドライト演出なら夜レースなんてなくていい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:40:11.63 ID:gKqbrVdK
>>375
音もそうだしマフラーの外観も変更したいわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:59:59.40 ID:iHJTifSQ
マフラー変えるとちゃんと外観も変わるGTのが凄いな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:15:24.05 ID:zjAHFULR
富士見に関してはは夜・雨どっちもほしい。
フレとタイマン勝負してると色んな条件で勝負したくなる。
さすがに雪はなくていいと思うが。

>>364
クラブ共有ではダメなのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:20:04.09 ID:KqKTtK18
カートなら雨は楽しいな
晴れててもレインタイヤ装着車があったら頼んで使わせてもらってる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:53:28.72 ID:Cdncub9s
雨入れるとしてもフルウェットなのにソフトスリックで余裕とかじゃだめだかんな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:28:42.11 ID:b21OPM8P
ちびすけ
この子は脳に障害あるみたいで可哀想
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 10:20:39.72 ID:d3CeWbSU
クラウドAIの話くらいで
他の情報ないけど来月にあるGCが本番なのかね
5の目玉はオープンホイールとドライバターなのかなと予想
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:00:42.48 ID:5NrwCjnP
>>385
そいつコーナリング中でも平気で当ててくるから嫌い
たかがゲームなのに必死すぎて下手くそだから最悪
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:35:29.51 ID:mClLV5qE
F1 2012をやれば雨にウンザリするぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 14:40:11.68 ID:BwESm8Ye
ドライヴェイターじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:22:12.49 ID:fGoCmTi/
更にリアル挙動にしろとか、もっと雑音を入れろとか、あくまでxboxは
ファミリーコンソールであるという事を忘れてはならない。求める領域
が、すでにPCシミュレーションに達している。そこまで求めるのなら、
ハンコンも含めてだが、PCスペック、操作デバイスが充実している
PCシムにしたほうがいい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 16:12:16.87 ID:vniI2Dqv
昔ハイドロプレーニングで1回転してから雨恐怖だわ…
夜+雨+ハロゲンとか夜+大雪とか恐ろしいわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:09:44.05 ID:xDLZFTt5
>>382
Forza系とHorizon系で共にガレージを共通で使いたいって事を言ってるように読めるが…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:21:47.53 ID:BA5SRku7
Playground Gamesでも夜行シチュエーションは実現したからTurn 10でも出来るんじゃないのとは思う

個人的にはPC≠ゲーム機という考えなので、全部入りしろとは言わないがForzaシリーズ含め家庭用レースゲームには頑張って欲しい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:51:54.53 ID:XS0fCYe3
俺は夜間や天候変化より、もっと微妙な路面状況を再現して欲しいな。
タイヤカスや埃でレコードラインはずすとヤバイとか、対応してくれるならそっちの方が嬉しい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:55:57.94 ID:nPP82oU+
フロントガラスにタイヤカス飛んできても困るだろw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:05:37.15 ID:7Ro+iMXD
天候変化や細かい部分はProjectC.A.R.Sに期待するしかないのかなー また発売日延期したけど
Shift2は前の車が踏んだタイヤカスが飛んできてガラスに張り付いたりブレーキ踏むとキーキー鳴いたり凄い細かかったな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:33:47.10 ID:oT0LyBQw
あの細かさ欲しいけどなぁ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:37:46.66 ID:mhJQJgua
>>393
forza4が出た時はダンが
時間帯を変えられるエンジンは実現したので
やろうと思えば次回は出来るみたいに言ってたがハード変わったから予定が遅れたんだろうね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:36:16.88 ID:4aTawwBJ
そりゃ今までの家庭レースゲーで最もリアルで車好きのニーズに応えるゲームの一つだ。
さらなる要求がPCゲーレベルになるのはT10のせい(笑)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:42:15.08 ID:DEo2GCfP
頑張ったけど負けました良いレースでしたとかメッセ送ってくる奴くそ腹立つわ
頑張ったならなんで負けんだよ。うそつくって最悪
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:50:51.68 ID:N2ddMbP8
なんかワタミに通じるものがあるな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:52:18.04 ID:m2N1wP4p
>>400
お前、実は謙虚だろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:53:31.38 ID:1t56JPEC
頭イカレてのか、根性捻曲がってるか、今まで自分がした努力はすべて成功した強者なんですね。
恐れ入ります
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:03:57.89 ID:bCZKGq9i
グランプリサーキットは全部収録して欲しい。DLCでもいいから。
あと、架空のコースはもっと風変わりなのがいいなぁ。メープルやセドナみたいなのはいらん。そして、架空のコースでもミラーと逆走はいらん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:08:07.81 ID:fUEbBRfx
>>404
実在の町や風景をコース化したなら良いけど
完全オリジナルなコースはよほど面白くないなら要らないね
どうしても説得力がない背景になる
セドナよりもグランドキャニオンとかコロラドが良いし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:18:48.78 ID:N2ddMbP8
サンセットは結構好きだな
中間区間のコンクリ壁が間近に迫る感じがいいね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:35:48.45 ID:DEo2GCfP
>>403
ちゃんとやらないから悪い
そういう努力もしないくせに負けたら言い訳ばかり
俺だって実力はカスだから負けたら何も言わずに練習している
それでも負けたなら俺は努力したつもりだったが出来てなかったクズって認めてる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:39:27.73 ID:DEo2GCfP
根性捻曲がってるかって言われるのは納得できないな
頑張ったけど負けましたって言われても負けた時点で努力してないからね
努力もしてない癖に頑張ったなんて言う嘘吐きのほうが根性捻曲がってる
くそ腹立つ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:40:44.98 ID:R+7Oe5P3
腹立ってるのはわかったから、送り主にそう返信して差し上げろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:45:49.46 ID:OGcNktli
変わった思考の持ち主だなぁ
そんなにギンギンに真剣勝負だと思ってレースしてる奴なんていないと思うんだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:53:58.82 ID:vilG+4xw
ゲームなんだし楽しくやればいいんじゃないか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:05:04.35 ID:rsVM972Q
カルシウムが足りない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:22:12.73 ID:iryg9zBO
天候はアップデートで対応されるかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:39:31.25 ID:qWfkr1yV
雷が落ちまくりな現場だけは理解できたw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:20:28.57 ID:jAARy7wp
>>404
富士見リバースはいいコースだぞ。
ドリフトとかのリプレイが捗るので、逆走はほしい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:44:44.58 ID:96ZLA+vC
頑張れさえすれば必ず誰でも100%勝てる
そんなの天文学的におかしいだろ。みんな横一列同タイムゴールとか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 06:37:15.77 ID:bCZKGq9i
>>415
いわゆるクローズドサーキットに逆走はいらないってこと。
富士見みたいなのは公道?なので逆走もあり
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 06:46:49.51 ID:jheF+FNL
サーキット逆走って本来ならガードレールからなにから全部変えなきゃ不可能だからねぇ
グリッドだけ逆にしときました、じゃあまりにもアンリアルすぐる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 08:42:33.30 ID:CZYMl9EX
んー頑張ったけど勝てなかった奴は努力してない嘘つきってのは飛びすぎ気がする
努力すれば必ず報われる論者なのか。
でも、この憎悪すら感じさせるレスは普通じゃない
もしかしたら昔似たような経験をしてしまったことがトラウマになってる可能性があるね
彼自身が「頑張ったけど及びませんでした」のメッセ送信
相手は「勝てないのは頑張ってないからだこの泥棒猫!」

後者のほうだったら彼を責めるようなレスは慎むべき
彼は悪くない。むしろ被害者なんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:36:52.08 ID:i79CDHRc
>>413
某ドラクラの人が天候変化は後でパッチで出来るかも言ってたけどそんなもんなのかね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:13:41.75 ID:6+aLbghI
カジュアルゲームじゃないんだから
後付けで天候は有り得ないんじゃないかな
挙動から見直す必要があるし
ライト点灯してる点から夜固定コースのDLCは無いと言い切れないが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:23:36.11 ID:VpvIzreS
ただのキチガイなんだからほっとけよ
チラシの裏にでも書いてろゴミ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:33:00.83 ID:AR/Y5YLL
出勤前に入札してたら外人さんからメッセージ、
訳してみると「この車が欲しいから身を引いてくれ」って事みたいで、
自分はその車種が欲しいだけでデザインはどうでもよくて、外人さんはこのデザイン気に入ってるのかな、
と思いその後入札しなかったんだけど、もしかして「勢いで入札しちゃったけど冷静になったらいらないから落札してくれ、
でないと私が買うハメになる」の誤訳だったのか?と気になって仕事に手がつかない

>>418
単純に同じコーナーが全然別物になって面白いからいい、と思う自分は少数派なのか
と言うかそこまで計算してコース作ってあるように思えるのだが
視覚的要素で逆走感(?)があるのが興ざめって事?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:37:06.44 ID:m2N1wP4p
うるせえメイプルリバースのピットは関係ないだろうが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:42:23.26 ID:Vsz2pKoP
うむ、メイプルはどっちが順走で逆走なのかわからん俺
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:23:28.09 ID:RKV+2tMS
どっちも進入速度と見晴らし的にピット入り口としておかしい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:35:46.59 ID:oK6gEBG6
ドライブ気分でニュルとかルマン逆走してる
見える風景がいつもと違うから気分転換になる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:56:47.76 ID:Sz3grMOg
今見たら勝手にゲイツ増えてるんだけど前の何かの企画はいくらもらえるんだっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:57:28.36 ID:mZ8IpHTf
400MSP
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:58:04.13 ID:H2+tQBQa
逆走ニュルのジャンプスポットは危険すぎる
フロント逝くだろあれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:13:45.78 ID:Sz3grMOg
そうかそう言われれば400ぐらい増えてる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:22:25.28 ID:fu2MYXRk
あれ、俺まだ保留中でポイント加算されてないんだけど・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:27:54.59 ID:yFjgP1xW
ニュルはコース脇を走ってラリー気分味わってる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:39:44.95 ID:1t56JPEC
ノルドシュライフェお次は晴天頼みます。テストラン時はゲートバー出走で
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:15:55.27 ID:+3OQp1EU
http://doope.jp/2013/0728601.html

今年のComicConは7月20日にサンディエゴで
ダンがoneやクラウド等の公開討論に出場するそうです
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:03:43.92 ID:8rUxH2U6
>>408
ほう、じゃオリンピックで金以外の選手は皆さん、努力不足って理屈になるねぇ

「あなたのテクニックと才能を賞賛し、楽しめた事への感謝」なんだから、相手に腹を立てる必要なんかないよ。

俺も下手くそだから、同じコース同じ車でひたすら一年以上走ってるけれど、フレンドに自分の車をギフトしたらほんの2、3時間でベストラップ抜かれた。
分かるかい?努力しても、才能と技量の差はあるもんさ。
彼とは抜きつ抜かれつのいいレースが出来るから、俺は凄く楽しいよ。
ま、ゲームに割ける時間も人それぞれだしね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:23:20.03 ID:GJI4Al1h
>>434
いいねぇ
茂木も筑波もパドック作ってあるんだから勿体ない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:13:10.28 ID:fll8dpGp
http://www.gtpla.net/wp-content/uploads/2013/07/goodwood-gt6-7.jpg
良いコースだな
forza5でリアルサーキットはスパ以外増えるかねえ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:29:16.72 ID:PnR32wXz
ひょっとしてグッドウッドか?
お祭りとしては面白いがコースは糞ツマランだろ
一本道で短いし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:34:03.22 ID:XzFM1s2J
グッドウッドはコースよりもズラーッとお宝レーシングカーが集結するところに魅力があるんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:41:57.97 ID:c1Sb3exg
テレビと同じカメラアングルになってテロップが出るならちょっと走りたい
けど幅狭くてレースは出来んな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:43:40.72 ID:T6EMFQo8
オンライン走行会で使ってくださいってことだろう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:13:49.90 ID:2HrgVlFf
オープンホイールの欲望がムダに高まっちゃう(≧∇≦)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:54:11.21 ID:PnR32wXz
インディを開催してるロードコースは欲しいね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:28:34.88 ID:u03kaBkL
スタンドの定点からオンラインレース観戦とかしたいなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:38:43.62 ID:fll8dpGp
>>445
forzaTVでLIVEレー中にコース脇に立って写真撮りたい
当たり判定有りでコースに出たりね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:50:29.60 ID:5c3WKqxG
まずローリングスタートをですね…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:12:45.20 ID:q6t40Zcr
>>437
作ってはあるけど低ポリゴン・低解像度テクスチャで車とのギャップが激しいというのが実情。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:29:47.39 ID:i9FF4HwJ
せっかくアメリカ産なのでボンネビルとパイクスピークで
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:42:31.50 ID:u03kaBkL
パイクスと魔改造208GTiのセットでおながいします
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:47:17.35 ID:mQ9SRmW5
Hyundaiもセットになるがよろしいか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:01:27.61 ID://o8Vzf5
あれ、リワードって登録者全員もらえるの?
対象ソフトForza2本しか持ってないし最近全然やってないのに400mspもらえたわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:03:23.09 ID:n50Bqrmx
スラストSSCで最高速チャレンジしたい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:18:42.71 ID:O2ZUWgDh
500台発表するならそろそろ始めないと発売日まで間に合わないな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:22:59.64 ID:fll8dpGp
既存のリアルコース全部残れば良いんだけど
車種と同じく一旦消えるコースも有り得るのかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:02:48.09 ID:Xja9hOEY
やっと規制解除・・・
初代や2から使いまわしてるっぽいコースはいかんせんリビルドされるんじゃないかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:20:33.25 ID:JED5FfWL
旧富士見は手直しされてればいいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:26:28.56 ID:YK+AeFI+
一割増しのニュル含めて全部使いまわしだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:40:13.73 ID:YK+AeFI+
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:53:42.58 ID:PnR32wXz
最近の業者は手抜きが酷いな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:03:46.78 ID:oP+yocd7
先輩のはフォトモードだろうに酷い出来だな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:04:37.02 ID:FVJSUKZf
そういえば名前ど忘れしたがなんつったっけアメリカのヒルクライムの聖地
最近舗装したらしいし5で来るんじゃねとか勝手にちょっと期待してたの思い出したわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:18:37.18 ID:YK+AeFI+
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:26:32.39 ID:rlvS1RjQ
乗り込んで来てまでお疲れ様
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:27:10.46 ID:Tyo1h4CF
ティアリング無くなったよーワーイ

→40FPS!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:34:42.78 ID:5u9mkXRN
そんな事より新型アクセラマダー?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:05:58.96 ID:RiFNoMv4
ホライゾンのスマートグラスって、どうやるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:07:04.80 ID:JED5FfWL
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:21:38.16 ID:2OH+v0iO
このアクセラちゃんは♂だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:26:37.49 ID:u03kaBkL
>>468
これ日本のナンバープレートだとエラい悲惨なことにならないか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:29:44.86 ID:zM4/41oO
forza5に収録されるかなNewアクセラ
改造のオプションでナンバープレートをつけたり外したりできれば良いんだがのう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:33:44.07 ID:zkszRaC0
つーかなんでホライゾンにパイクスピーク入ってないんだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:40:42.04 ID:zM4/41oO
>>472
パイクスピークをforzaの車種と挙動で攻められるだけで
1本のゲームになるレベルだなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:55:39.22 ID:Tyo1h4CF
舗装路になったから入ってくる可能性はあると思う
アメリカのコースだしな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:59:55.53 ID:X3MQnc5R
鈴鹿おニュルブルクリンクの5でのスクリーンショット早くみたい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:03:13.20 ID:dHxKiC8V
ホライズンいいねぇ走ってて楽しい
800ゲイツしか払ってないのが何か申し訳ない
5は即買いするわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:05:38.11 ID:PyW83I6P
片側崖なパイクスをP2Pでプリウスとか避けながら走る拷問プレイになる悪寒w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:10:27.94 ID:3CUjgG6y
>>467
SmartGlassと箱が接続している状態でホライズンを立ち上げるだけ。
まあ、起動する順序は関係ないけどね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:13:23.72 ID:YK+AeFI+
http://www.youtube.com/watch?v=33XHZ0A51ck

FM5終わっちゃったぽい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:18:19.36 ID:j2zPIApd
スレタイも読めないお前の頭も終わっちゃったぽい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:26:32.33 ID:vmt7ISx5
>>477
一般車有りのイベントやってるとプリウスとかPTクルーザーとか嫌いになるよなあれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:12:38.98 ID:oP+yocd7
現実で普通に走っててもプリウス嫌いになるから問題ない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:29:26.39 ID:584ERBzO
どのコースでもいいから
リアルコース走ってるプレアブルが早くみたいのう
プラハはモチーフが絵本の国すぎて勃起できない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:28:09.10 ID:Zm8ur+c6
>>478
ありがとう、ホライゾンはじめてからスマートグラスつけたらダメでした。逆だったんですね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:17:00.42 ID:L4eNGNLg
5から俺もまぜてくれ。
正直3くらいから羨ましく見てたが、今更箱まで買うのはと思ってたんだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:25:29.35 ID:2Q4uA0V6
>>485
いらっしゃい
歓迎するよ(`・ω・´)ゞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:31:42.66 ID:L4eNGNLg
>>486
ありがとう
正直ここ数日はイライラしてしかたなかったが
これを買うと決めてからは清々しい気分だよ

後は安すぎず高すぎずなハンコンがあればなーと思うけど
E3で使ってたのはロンチには間に合わないのかな?
2、3万なら欲しいな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 05:59:52.45 ID:zjibgW3S
ちなみに新箱は日本では今年中には出ないみたいだよ
年明けの早い段階で出るとは思うけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:17:54.67 ID:+/6Lt8tw
またT10の人がペイント実況してる
http://www.twitch.tv/forzamotorsport/old
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:35:13.16 ID:O+y+f2Kg
前の続きをするのかね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:22:35.82 ID:4QhAi4Fr
>>488
大丈夫、その程度は待つうちに入らんよ。
こっちはこれまでどんだけ待たされて、そのうえ酷いものを見させられたか。

定期的に発売してくれれば言う事ない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:23:50.32 ID:4QhAi4Fr
あれ?ID変わってる。
ID:L4eNGNLgです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:29:10.89 ID:lQmDCdow
気持ちは分かるけど、荒れると困るのでほどほどにね〜

5はタイヤへのペイントやリム/スポークの塗り分け希望!
あとあの野暮ったいForza羽のデザインを改善しろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:41:46.16 ID:MApkeZ9r
>>463
GT6はPS3なのにこのグラで遊べるのか?
フォルツァ5と変わらないな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:45:20.94 ID:S/b+ROE6
>>494
流石にそれは撮影用のモードだから、そのグラじゃ遊べないんだ
まあ、PS3なりのモンではあるからそのつもりで買えばいいと思うよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:46:21.94 ID:w0+cWicF
>>494
Forza5持ってんの?未来人か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:35:58.70 ID:+OEGpQAP
アクセラちゃんはいま新型に合わせてダイエット、シェイプアップ中なんだ
近日登場するはずだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:01:32.40 ID:49BVDI0G
新型アクセラちゃんいいなぁ
日本メーカー臭さが無い
ボルボのパクりに見えるけどなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:32:56.46 ID:wavxmQmp
今更だけど2の時って三者視点のメーターとか音とか良かったよね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:22:04.67 ID:IYWRpvMf
GT6はPS3なのに、グラが更に磨きが掛かって神レベル
PS4でGT7が出たらと考えると、、、、Forza5終わったなぁ、、、
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:33:06.15 ID:jesg7p+H
挙動もGT66のほうが良くなってるしForza5終わったでしょこれ
http://www.youtube.com/watch?v=cmeNp4UUUvE
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:42:57.81 ID:MD/OYz/b
そりゃGT66にはかなわないだろうなあ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:05:21.26 ID:a8mHAO+4
300年後くらい?
そのころまだ人類は内燃機関でいくつかの車輪を駆動する乗り物を利用してるのかとても気になるな
案外してそうだけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:07:40.85 ID:SfPPsW06
>>501
GTですぎワロタwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:08:03.99 ID:phqYAYEV
>>499
センターメーターにできるようにして欲しい
あとブースト計復活
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:16:54.55 ID:jTDRd/wc
>>501
どう考えても先輩が馬鹿にされてるんですがそれは
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:41:45.20 ID:tUBOG+ef
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:44:51.76 ID:7RjVRk7r
どうして相手しちゃうかな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:56:51.94 ID:vYZGRzrk
オツムが同じレベルだから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:06:33.18 ID:w0+cWicF
まぁネタが少ないからな
来週にはcomiconでダンが話をするみたいだけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:10:09.25 ID:Z3/SuzXw
ゲハからの両陣営のお客さんが来てるのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:28:05.03 ID:jD0VGOT/
>>499
今更だけど2の頃のキングコブラいいよね
ニュルの道幅もよかった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:30:11.30 ID:PhZFejTU
先輩のフォトモード、前より劣化してね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:52:05.44 ID:/UUQqRPn
グラはGTが軍配、挙動はForzaが軍配

しかし、Forza5は開発急いだ性で中身が希薄、中途半端な出来だよな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:59:36.02 ID:KsNysUNX
ところで、FM5ではデミオちゃんをCVT仕様にできたりするのかな?
あったとしても誰得だけれど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:12:52.75 ID:sGtwcXDQ
馬鹿ゴキは他社ソフトのネガキャンしてる暇があるなら
GTを買い支えてやればいいのにな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:03:32.85 ID:8dgu6Fwu
そもそも内容をどうこう言えるほど
情報が出てない件
夏にオープンホイール情報出すと言ってたけど
いちおうもう夏だよね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:13:25.13 ID:mjuffNdP
出来が悪すぎて出せないんだろうな
GT6に負け確定で発売自体やめる可能性もありそうだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:25:31.43 ID:m64LvYkr
GKはスレタイも見れないアホだらけか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:44:11.28 ID:aMwkU04u
New Forza 5 Drivatar details - how Turn 10 handles Xbox Live griefers
New Forza will pick and tweak Drivatars based on difficulty settings
http://www.oxm.co.uk/58256/features/new-forza-5-drivatar-details-how-turn-10-handles-xbox-live-griefers/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:54:28.74 ID:Htq9a2SI
>>519
GK活動や先輩を持ち上げるなんて真っ当な頭してたら無理だからな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 05:31:38.65 ID:pUGrCAzy
>>514
おっと、開発にたっぷり時間をかけたあげくに、
中途半端にすらいたれなかった先輩の悪口はそこまでだ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 05:51:30.74 ID:aMwkU04u
How Xbox One's DVR will revolutionise user-generated content
Turn 10 explains the appeal of instant video capture and sharing
http://www.oxm.co.uk/58234/how-xbox-ones-dvr-will-revolutionise-user-generated-content/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 06:02:41.52 ID:TLlwC9V7
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:14:54.05 ID:73w9ejI6
なんでFM4とGT6を比べるんだろう。GT6はPS4プレイを見据えた次世代タイトルだろう。
FM4なんてもはや旧作なんだからそれと比べても意味がないというか、GT6にしてFM4を
超えたんだっていうアピールならなんも説得力がない。

2年以上越したタイトルに勝ったなんて言っているんだったら、それこそFMシリーズを超える
GTは66くらいシリーズを重ねないとだめかもわからんね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:48:04.51 ID:8dgu6Fwu
まあそもそも今の情報や体験版やった限り
負けると全く思わないし
比べる意味無いのは同意
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:56:45.00 ID:puTqL3Ds
ただガックンガックンロールするようになっただけのゴミだね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:05:50.41 ID:QcBjZQZi
そんなことよりうちのアクセラちゃんが足りない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:11:00.36 ID:8Ai8tHEY
ゲハ厨は暇だよな〜
Forza2の頃はみんなスルー出来てたのに
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:18:17.71 ID:761oWwoM
結局Horizon限定のDLC車種は4には来ないのかね〜
ちょうどリワードで400MSPもらえたというのに
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:05:17.17 ID:7RKgA2TI
全角大文字
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:03:23.90 ID:Vo6tMTwx
November Speed Pack is now on sale for 420 MSP
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:58:45.28 ID:K6XZ2RPM
ミニ、DS3Racing、RX3だけでも来てくれッッ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:22:01.47 ID:s1VBJ3eM
日本人部屋の奴らはバカッターで馴れあっててキモいな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:23:11.44 ID:eBnFMyeW
2chで集まるのもそう変わらんだろうに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:40:38.15 ID:LKv/w0sU
その馴れあってる者だけどさ
他人の走り批判して馴れあってるksどもは2chより酷いわ

過疎ってるんだからやめてくれよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:02:42.01 ID:+wvZrT7n
534はKegiとかそこら辺と同類の基地外だろ
スルーしとけ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:02:50.70 ID:n7nmRCnP
馴れあい自体は親睦を深めるいい機会になると思うし個人的には大歓迎
ただ何が問題かって身内か否かで露骨に許容度が変わる人がいるんだよね(数は少ないけれど)
あんまり見てて気持ちの良いものじゃないので、もし見てる人の中で心当たりがある人がいたらそういうのは改め治して欲しいと思ふ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:26:50.86 ID:e8ggjMNC
キチガイの親睦深めるいい機会になってもなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:26:20.77 ID:+7fFrbzX
くだらねぇ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 03:46:04.12 ID:9nLPmlyP
一時間みっちり走っても、富士見ダウンヒルの半分、stageB-RをクラスAで一度も△無しで走れない。
自分の不器用さに腹が立つ。
自己ベストも更新できないとか、下手すぎだな俺。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 04:46:03.94 ID:hbnr36Jb
単純にスピードの出し過ぎだろう
目を三角にして走ってると基本を忘れる人は多い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 06:45:35.96 ID:bWeFbbnl
タイム縮めようと無理やりコーナーに突っ込みマシンが安定せず立ち上がりでもたついて結果的に遅いとかよくある。(´・ω・`)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:32:37.16 ID:UArU6z2i
もっとブレーキ掛けてる感覚判りやすければ良いんだけどなぁ。
油圧式ブレーキ付きハンコンがあれば、やりやすいとは思うけど。

バネの重さだけじゃ、ブレーキの再現にも限界があると思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:41:49.72 ID:iopb7NTV
>>544
その辺は箱一のトリガーに内臓されてる振動モーターに期待したい
Fanatecのペダル欲しいけど・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:58:37.94 ID:kgVj9ih+
>>544
感圧式使ってるが身体とペダルがきちんと固定できてないとうまく踏めない。
やりやすくなるかどうかは・・・微妙だと思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:10:52.84 ID:eL0xhokJ
感圧式でも初期設定はペダルを固定してなくても踏める様、スプリング式並みに軽く設定されてる
ちゃんとコックピットに固定して、ペダルのレバー比を重くしてやると感圧式の良さが出る

それプラス、3画面はスピードの変化を感じ易くてブレーキングに効果大
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:07:10.07 ID:iopb7NTV
ふにゃふにゃだとエアが入ってるんじゃないかと不安になるw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:16:38.76 ID:HANvw0D5
むしろトラックみたいなエアブレーキだと思えばいいのではないか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:29:59.09 ID:w2ZkP17U
大型トラックの運ちゃんってほんとすごいよな
狭い交差点で見かけるたび感心するわw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:41:17.40 ID:pe5P5ISj
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:47:28.04 ID:6P+S5r14
>>550
そんな難しくないよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:50:13.71 ID:iopb7NTV
>>551
せめてJCWでやれよと
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:18:19.29 ID:wsocxDqr
>>553
作ってくれるの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:23:02.27 ID:KyNvMmZM
Gamescomまで次の情報はおあずけかい?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:27:05.17 ID:3QszbzNr
>>555
次は夏に出すとか言ってたから8月のGCの事かもね
forza3や4の時に比べると情報なかなか出ないのう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:41:53.22 ID:hhaGQ3Nl
>>556
いつもと違ってギリギリなんだろうね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:11:01.35 ID:3QszbzNr
邪な意見だけど
日本のローンチに合わせてくれても良いよ( ´∀`)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:44:31.94 ID:yfOgFxjE
ブルーマウンテンだっけ?あのコース好きだったなあー敵AIのサリーンが鬼速だったのを記憶してる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:46:08.47 ID:r2a7old8
>>558
むしろそれを激しく期待している俺ww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:26:59.73 ID:iopb7NTV
>>555
来週末のcomiconでダンが何か話すかも
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 21:57:08.58 ID:LqFHC1vX
>>559
青山よかったよなー、雑なバックストレートも悪くなかったw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:19:52.53 ID:VSNrY/hl
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:30:10.53 ID:ESu1WavZ
わーすごいまるでじっしゃ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:04:30.24 ID:hIntTuov
>>514
3年ぐらいまえに見た
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:12:37.38 ID:fkRypVkJ
>>561
comic-conはドライブクラブとGT6がプレイアブル出展となってたけど
Forza5はダンのおしゃべりだけで出展無いんかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:20:32.08 ID:Tn4zuUwJ
>>435今回はForza推しじゃないっぽいからどうだろう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:39:01.38 ID:GaNvfzvN
実車なんですけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:06:52.77 ID:e/UJpG9E
>>566
ダンがドライバターの話するだけみたいだから
情報は今までのおさらいレベルになりそうな
GCまで待ちかなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:03:44.03 ID:F4+xp6z1
AMGのブラックシリーズ各車は全部収録してくれると嬉しいなあ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:08:42.12 ID:P3AcUFRz
>>542
亀レスすまん。
プロバイダ規制掛かってると不便だなぁ

スピードの出しすぎというより、下手過ぎて正確に同じ操作が出来ない。
前回キレイにクリア出来たコーナーで、早めに切りすぎたりとか…
△無しで走れば、2:36フラットまでは出せるけど、そこからさらに詰めようとすると必ずどこかでコツンとやっちゃう。
△有りなら34秒台に乗るのに、昨日も一時間走りつづけて△無しに出来なかった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:41:04.34 ID:2uq5s8xG
>>571
安定して同じ操作ができないならスピードの出し過ぎでしょ
この段階なら、もっと余裕をもって侵入できるよう手前から速度を落とせばいい
そっちのほうがいいタイム出るから

事故るかベスト更新かの2択って、単なるバクチだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:21:08.09 ID:P3AcUFRz
>>572
いや…バクチってほど荒くはないんだけど、細かい操作が苦手でついついコツンと当たっちゃうんだよ。
やっぱ若い人にはかなわないな。
走り込めば、安定するかと思ったけど、技量の差みたいだ。
バイブの具合で、タイヤの状態掴むとかも全く出来ないし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:44:23.50 ID:QGfGsvMI
>>573
いやいや、しばらく休んだりしてると突然わかる、できるようになるんで、長い目で見て楽しもうよ
1週間、頭きてやめたら、途端にうまくなったことあるw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:49:42.25 ID:2uq5s8xG
>>573
削るべきなのはタイムであって安全マージンではないでしょう
手業でハンデを感じるなら、それに依存しない走り方を構築したほうが得
「正確な操作ができれば間違った走り方をしてもタイムが向上する」 なんて訳は無いのだから
プロのレーサーだって基本的に実力の6〜7割まで、タイムアタックでも8割しか出さないって言うし

ああ、でも80〜90歳台のおじいちゃんだったらゴメンなさいね
今のコアゲーマーの平均年齢は40歳台後半らしいから、その辺を想定しちゃってたわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:01:28.68 ID:SNfrStnZ
>今のコアゲーマーの平均年齢は40歳台後半らしいから

んなこたねーだろw
家ゲーの古参組は主に30代後半くらいだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:03:11.79 ID:d/tnr9DN
Aクラス stageB-R で2:36って二桁ランクじゃねえか
それで下手過ぎてってなめてんのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:15:47.62 ID:kcJ31dOr
今日はファミコン発売30周年だな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:39:39.50 ID:P3AcUFRz
>>577
すまん、FORZA=富士見ゲーになってるから
マンスリーやサーキットでは5桁なんだ

>>575
孫がいてもおかしくない歳だから、あたらずとも遠からず。
ま、察してくれ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:51:02.12 ID:BlBT6lR7
なんかこの流れをいつか見た気がするぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:26:59.52 ID:mkAavNsx
なんだただの自慢厨か
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:38:53.01 ID:gecXwW2/
また黙ってられないおっさんが
過剰にレスしてきて変な流れになるんですね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:53:38.65 ID:FrfiKpwM
>>579
走行会は開催しないのですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:10:11.43 ID:prkx84mI
forza5のニュルの走行動画早くしろよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:57:03.42 ID:qp360cSX
>>575
どのくらいの腕の立場でのアドバイスなんだろ?
間違った走り方だから、接触するのと
正しい走り方を分かってるけど、
操作ミスで接触するのはまた違うと思うけど。
少なくともランキング二桁まで来てる人なら、
走り方に大きな間違いは無いはずだし、
そうなってくると操作の正確さが
タイムに影響してくるのは当然な気がする。

ランキングに食い込む走りってのは、
少なからずどこまでマージンを削れるかになってくるし、
!つかない程度の接触は上位のリプレイ見てたら結構あるよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:18:39.77 ID:dF3L/yCP
>>581
良く走るフレンドの半分近くが二桁に入ってて、自分より上位のフレンドも珍しくないから、決して上手いとか速いとは思ってない。
実際、パブリックでレースして殆ど一位になれない。

自慢どころか、正確さが上達しないことへの自己嫌悪だ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:29:41.40 ID:hKM23uzt
>>575
あんたの言ってる事はお門違いもいいとこだ
鈴鹿の130Rでどうしてもはみ出る、腹が立つってレスに対して10キロ速度を落とせと言ってるようなものだ
そりゃ10キロ落とせば曲がり切れるよ でもその10キロ落とすことでタイムが台無しになってしまえば世話ないよ
特に2桁付近なんかはエキシージやらでも無い限りそんなに余裕のあるタイムじゃないだろう

>>541
あんたもあんただ
逐一反応しすぎだよ、スルースキルを磨いてくれよ
それが無理ならもう少し手短なレスにしてくれよ 俺が言えたことじゃないけど・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 06:44:54.62 ID:yyfnDsRS
キチガイが増えたな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:08:16.10 ID:UQySbbqU
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:10:49.83 ID:sQ66W25G
GT6のグラまじで凄すぎ
実写と全く見分けがつかない
http://i1.ytimg.com/vi/CJr8TSU33X4/maxresdefault.jpg
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:39:12.30 ID:RUZktkTN
正直グラはGT5から劣化してる気がする
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:14:19.57 ID:k5uhq3dk
>>586
本人にその気が無くても、二桁順位の人が言ったら嫌味にしか聞こえないから
アドバイス欲しいならその超速いフレにでも聞けよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 12:04:14.26 ID:rvAQ816g
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:17:14.98 ID:5Xg0D33Q
ポルシェも取られたか
もうフォルツァ完全に終わったな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:46:36.26 ID:5Xg0D33Q
あまりの衝撃で心肺停止しちゃったかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 15:26:42.51 ID:ujbW9T9a
スレ間違ったと思ったわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:34:50.36 ID:2c1xKdsF
どーせポルシュだろ
その調子ならフュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンも出そうだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:39:49.44 ID:0ssUATW2
スレチも大概やな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:54:45.68 ID:V++F+/42
呼んでない? よんでないの?
http://133.242.9.183/up2/src/fu0635.jpg
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:11:06.69 ID:57nWNi+6
こんなにもスルー出来ない奴いるんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:30:27.36 ID:QuxPlhcX
どっちのが好き?
Ferrari 312T2
http://i.imgur.com/2y63KVw.jpg

Mclaren M23
http://mclarenf-1.com/images/gallery/m23.jpg
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:58:38.23 ID:pVL7ZS7T
こんなF1 アラフォーおっさんのおれでも見たこと無いわw
40-50代のおっさんか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:09:48.76 ID:9q2X2WLz
スレがお通夜ムードですね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:11:31.81 ID:QuxPlhcX
>>602
いや、5でこれらが収録されるんだよ
そんでRUSHって映画の予告編見てたら興奮しちゃって
ちなみに俺は312T2のが好きかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:13:22.51 ID:yyfnDsRS
>>600
3が出た辺りから増えたかな
どうも向こうから乗り換えて来た中途の連中が過剰に反応してるみたい

2の頃はみんなスルーしてセッティングや直番について語り合ってたが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:24:01.90 ID:Jx3/zRRt
ポルシェ寝取られちゃった・・・orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:34:00.86 ID:kQhXr4Qj
>>601
マクラはなんか見たことあるな…
羽無しのフォーミュラとか、6輪のやつとかも欲しいな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:40:36.94 ID:f3/we6IM
>>601
現代的なのはインディでF1はクラシックって感じなのかな
こういうのも悪くないけど、セナ・プロあたりのも入れてほしい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:43:03.14 ID:BYmT0AsX
ラインオフの日本人部屋作る奴居ないのか
糞ホストばかり
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:57:26.45 ID:1Dr3QBlU
M23のMarlboroロゴはどう考えても無理だよなぁ…
間延び感ががが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:59:07.43 ID:6DY8XN2e
それこそForzaのお家芸「無地車実装してロゴはユーザーに作らせる」があるじゃないかw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:05:58.41 ID:tpy7Vro5
M23って他のチームに放出されて走ってたりしたよね。そういうのは流石に資料集めに難儀しそうだけど。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:18:55.09 ID:f6/iKE9C
312T2以上にカッコいいF1マシンなんてないだろjk…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:28:14.20 ID:ctWhOO6w
ポルシェは結局GTにライセンスすることにしたのか
まあEA以外でって言ったらなんだかんだでメジャーなGT選ぶのも仕方ないか
宣伝として考えたら数が出てるソフトのが効果的だもんな
なんとかダンに頑張ってもらってDLCでおこぼれもらえることを期待しよう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:31:07.12 ID:k5uhq3dk
GTにポルシェ収録確定情報でも出たのかと思ってGTスレ見てみたら、いつも通り不確定情報で妄想爆発させてるだけじゃないか
通販サイトのダミーパケで妄想爆発させて大恥かいたのもう忘れたのかあいつら
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:42:32.91 ID:CvCnoKRD
指摘してる奴も多いんだがゲハのお客さんや頭の足りない子が暴走して触れ回ってる状態
グッドウッドの写真に映り込んだロゴや動画もない1サイトの情報でどうして確定情報だと思えるのか・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:50:50.77 ID:VkrXVhCN
脳味噌が足りないからに決まってるじゃないか>理由
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:57:46.97 ID:XDHYLpR1
EAの時は独占契約→MSとポルシェがEAに頼み込んだがEAに断られて使えなかったって実績がある。

ポルシェ側がそれに懲りていたら、もう独占契約は結ばないんじゃないかな。
ちなみにMSはフェラーリの権利持ってるが、EAみたいに他社に使わさせない様な事はしていない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:38:56.31 ID:1Dr3QBlU
>>611
謎ワープとかペイント不可領域多すぎとかで絶対に再現できないに100ゲイツ
現状のプロトでさえあんな出来なんだからフォーミュラなんてお察しじゃないかと…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:30:28.31 ID:VsOp6kkZ
近所の勾配30°位の坂の入り口を突っ込み50km/h超えると壁(笑)

オールージュが壁と言われるワケを理解した

ゲームでも起伏を感じられればいーな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:51:09.70 ID:Wru7s8vB
>>613
タイレル6輪が大好きです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:58:02.77 ID:2A1bSLs4
今回ボディをいろんな質感に出来るらしいね
クロムメッキのフォーミュラカー乗りたす
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 02:59:05.90 ID:H0NtEP+v
>>619
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4343995.jpg.html
コイツでさえウィング以外は気合でなんとかなったしどうにかなる程度に収まってくれるだろ。R18やAMR-ONEみたいにカーボン部分がいっぱいあるわけでもなし。
バグ多いのは旧作からモデルのブラッシュアップで使ってるような奴が多い印象。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 06:14:19.43 ID:A2tM5S4c
Chibisuke VMAX
夜間に出没
暴言厨
遅くて下手でダミ声
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 07:26:59.15 ID:WQ/kMGh3
forza horizonでアルファロメオの155をDTM仕様にできますか?forza4と同じくらいのクオリティでいいんですが…。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 08:39:37.98 ID:Cgn5e5hS
Horizonにはアルファ155が収録されてないので無理
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 08:51:12.66 ID:eBpYV6dy
>>624
GTRの別垢?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:11:58.44 ID:BbuvgVMm
>>619
GT500のNSXは地獄だった、異次元座標に方向反転、境界でのバイナルにじみ。
などなど心が折れそうなバグてんこもりだった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:00:46.85 ID:9ylgDW2D
288GTOだっけ?も色々酷かった…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:16:57.14 ID:JuLVCLia
お盆過ぎにあるGCが待ち遠しいぜ
リアルコースの画像もやっと見れるかな
切羽詰ってそうだがコースは最低でも10個は欲しい

日本版が出る頃ってDLCが3つくらいは有りそうだよね
日本版はDLC込みでもバチあたらん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:52:46.15 ID:Gu4+DTx+
Froza5のオンライン/オフラインについてDanにインタビュー
http://www.ign.com/articles/2013/07/16/forza-motorsport-5-requires-one-time-internet-connection

ソフトを初めて起動するときにはネットにつないでログインする必要がある。
ログインすると、Drivatarだかでなくコースや車などのコンテンツもダウンロードされる。
これはディスクのマスターアップ後もぎりぎりまでコンテンツを作り続けられるような
スケジュールにするためで、発売初日に無料のDLCとして提供される。
逆に言うと、ディスクにはForza5の全てが入っているわけではなく、残りのデータはネットから
ダウンロードする必要があるということ。
ただしダウンロードはゲームをプレイしながらバックグランドで行える予定。

その後は「冷蔵庫のようなものだ」とDanは語る。始めに食料を詰め込んでしまえば、
あとは新しい食料が欲しくなったときだけ接続すればいい。
drivatarは食料とちがって劣化したりはしないが、常に進化し続けるので接続すれば
そのたびに新鮮なものが手に入る。

シングルプレイでは世界中のランダムなプレイヤーのdrivatarとレースすることになる。
初日に接続してT10が用意した初期drivatarだけ落としてその後はずっとオフラインでプレイ
し続けることもできるが、是非オンラインに接続してdrivatarをより正確に、バラエティ豊かに、
そして面白いものに育て上げるのに協力して欲しい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:04:59.30 ID:XHjPbt5T
>>593の元ネタ記事
http://www.motorauthority.com/news/1085523_goodwood-hill-climb-added-to-gran-turismo-6-list-of-tracks
さすがにこの記事みてポルシェ収録とは普通は思わないだろうけど
GTxゲハ脳なら英語力はないに等しいだろうからありえそうだな・・・・

ちなみにGT6の同じ場所はこんな感じで
実写と比べるとアーチも違うし木立も板ポリ
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2013/07/gt6-goodwood-mercedes-sls.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:12:14.57 ID:HbrmwnLV
P1のEV走行とか再現してくれるのかなぁ。CR-Zの加速装置も欲しいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 14:30:03.88 ID:JuLVCLia
>>631
ギリギリまで開発かあ
360で初めて出した2は5月(だっけ?)へ延期したからな
最初のハードは苦労多そう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:08:41.31 ID:jm36vdaB
Turn10がギリギリまでやると
マスターアップ報告から実際に発売するまでに別物になってそうで怖いんですがそれは
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:10:35.25 ID:t6qOfRK6
>>635
全車車内視点とか無理→あ、出来たわ
みたいな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:16:56.77 ID:jm36vdaB
車内視点で今までにはなかった色々なノイズが入るようになってるとか
レーシングカーとかはもっと下品で無駄にうるさくして欲しいよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:33:02.57 ID:JuLVCLia
ナイトレースはフラグ立った
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:12:08.70 ID:ZvoawJ3t
クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

我々はロンチ・タイトルを作っているのではなく、ロンチ時に『Forza 5』を作っているんだ。

http://www.choke-point.com/?p=14346

上のIGN記事の続き
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:24:11.04 ID:CyIvszrS
そーゆー新機能も楽しみなんですが
もはや伝統と化しちゃってた各種バグをですね・・・
リプレイのクラッチまわりとか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:04:21.21 ID:5cgyZfGV
新ハードなら直してくると思いたい
代わりに新たな伝統が生まれるかも知れないけど(笑)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:48:57.25 ID:JuLVCLia
ドライバターがオフでも使えるていうのが不思議なんだけど
AIの動作自体をレース中にクラウドで計算しなくて良いって事か
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:58:21.30 ID:DwAPcLOo
デキ悪そうだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:26:31.33 ID:QfZY6i32
新ハードの1発目だしな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:29:39.68 ID:hhv6o3T7
>>642
AIの行動ベースになるデータをローカルにキャッシュしとくんだろ
で、オフの間はそれが更新されないと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:38:56.78 ID:nfhJytPP
どうせまたロゴで処理落ちすんだろ分かってるぜ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:41:54.79 ID:ZvoawJ3t
常時オンでいいけどな
本体も
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:47:50.53 ID:JuLVCLia
本体自体はどうか知らんけど
forzaは完全オフで遊ぶなら価値が全く無い気がする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:49:51.42 ID:Kje7FrY9
オンラインは相手のマシンが地面に沈むラグを改善するとか基礎部分をブラッシュアップしてくれれば良い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:51:03.21 ID:Jg8WC5uA
【悲報】MS『FORZA5製品版は未完成だから大容量コンテンツのDL必須』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374050384/
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:54:53.28 ID:ZvoawJ3t
ラグは改善されるだろうな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:58:53.83 ID:Kje7FrY9
発売前に未完成と解るのが凄いな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:59:18.24 ID:t6qOfRK6
オンラインまわりの環境は劇的に良くなりそうだよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:05:38.95 ID:fOEf7r8e
ライバルで固まるのはどうすればいいの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:09:21.21 ID:Cgn5e5hS
>>654
他車との距離表示をオンにしてるなら消す
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:09:58.32 ID:JuLVCLia
キャリアで走るCPUが
全員どこかのプレイヤーのクローンAIになるわけか
難易度上げれば周りがランカーだらけになるのかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:48:32.13 ID:Jg8WC5uA
forza5の開発遅れまくってるんだろうなあ
数車種と1コースしか判明してないしな
一方でGT6はほ既にほとんど完成している
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:51:22.05 ID:ZvoawJ3t
日本ではDLCもパッケージに含まれます状態にはならんか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:57:08.02 ID:Gu4+DTx+
その分ソフト代もお高くなりますがかまいませんね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:14:19.30 ID:DHa17xps
>>657
だって実質GT5.5だもの。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:28:19.05 ID:fyTYyxtw
5.1じやね?
サラウドン的な
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:47:11.59 ID:3wSMCwk8
未完成品売るとこまで糞GTのマネしなくてもいいのになw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:49:30.81 ID:DHa17xps
恐らくForza6が出る3年後に
先輩にナンバリングが追いつくだろう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:22:54.00 ID:MZy3eesz
ナンバリングで完全版商法とは、やはり格が違うな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:55:20.42 ID:AB16a9L2
コースも車も少なそうだし完成度も低そうだ
今回は見送ってGT6買うか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:01:22.85 ID:3Tuy2Hz3
わいてきたわいてきたw
このニュースにどんだけ危機感抱いてるか丸わかり
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:03:48.99 ID:t6qOfRK6
毎日飽きずによう荒らすわ
業者であると信じたいね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:05:20.23 ID:NjXY3c3N
なんだ未完成品を売るのか

GTをプロローグ商法だと批判してたら壮大なブーメランが刺さってしまったな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:05:35.60 ID:hcpSUv01
開発が遅れてるってのは嘘じゃないかもね
発売日まで開発を続けてもforza4のボリュームは不可能だろうけど
コースのロケーション数が10以下とかじゃなけりゃいいや
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:12:10.20 ID:e5nTYXnm
まさかロンチがフォルツァ最終作になるとは
この時だれが予想できただろうか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:16:03.11 ID:Ra01DY8A
Forza5というより箱Oneの完成のが揺らいでるんじゃないかな
予想以上にPS4が高スペックだったから仕様変更迫られてるんじゃね 
開発メーカーに最終スペックの箱One開発機が届いてないらしいし

本体ががっちり決まらないから Forza5もどこまで内容に含めるか決まらないのでは?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:26:55.96 ID:IHttV2xS
馬鹿ゴキ多すぎワロタ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:31:02.83 ID:6lGQNkSd
5やる前にノルドシュライフェの凄さ再認識しとけよ
51:15から
https://www.youtube.com/watch?NR=1&v=7HrIkeZDrPg&feature=fvwp
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:34:28.37 ID:26Zg14gr
そういや今回もサラザン先生監修なんだろか

>>652
発売してないんだから未完成なんじゃない?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:43:12.42 ID:Yy28FdWL
>>657
PS4での新作は7年後だけどな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:45:22.06 ID:t6qOfRK6
現行機でそのまま出すのと次世代機で出すのじゃ労力が全然違うのにねー
情報絞りすぎ感は否めないけど
そのせいでありもしない妄想で不安を煽る奴が出るんだし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:01:17.72 ID:+JqKw3PG
あれだけ発売後に車増やしまくってきた実績あるだけにむしろワクワクがとまらん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:02:12.19 ID:hcpSUv01
まあ今のところ車種5つくらいと1コースしか判明してないからな
流石にGCでほかのコース情報欲しい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:14:48.18 ID:DgZRYLc9
ゴキ痴漢びびって監視しすぎだろここ(笑)
何も変わっていないと大評判のぐらんつーにはもう飽きたのかw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:59:37.68 ID:3wSMCwk8
未完成品だがダウンロードすれば完全版になるわけで
糞GTとは違うんだがプロローグを馬鹿にされてイジめられてるのが悔しいのかゴキはw
未完成品なんて煽ってるとゴキにブーメラン刺さりまくるんだからやめとけよww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:07:16.80 ID:ew7oa7fs
これまでのdisc2みたいなもんだろ?
煽りも擁護も騒ぎすぎだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:25:01.62 ID:VjKRJFwu
向こうから来てるのが現況とはいえゴキゴキ言ってる人もゲハでやって欲しい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 03:07:58.99 ID:1+zulaw+
なんかの新聞でソニー信者はゴキブリとか言われてたから仕方ない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 06:30:48.87 ID:UerGcVus
民度下がったな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 06:37:14.74 ID:11VjPM8a
昔からこんなもん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:43:31.25 ID:B/yCVoEL
>>624
暴言だと感じたならVCしてたなら直接文句言えばいい
まさか勇気がなくて怖くてしゃべれない?
もっと本気でぶつかって来いよ。そうすればわかるから
それが出来なきゃ人形と変わらないよ(笑笑
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:43:38.21 ID:ys74xz6p
いい加減スルーを覚えろよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:12:59.37 ID:hz0BpFEp
GTとFM両方所持ゆえあちらのスレにも顔を出すけどあちらも定期的に荒れるなあ
恐らくは発売するまでずっとこんな調子だろうからひどい場合は避難所立てるか
発売まで2ch離れるたりした方がいいかもしれんな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:33:38.03 ID:SAeWBA4r
>>624
知ってるけどここに書いても意味ないよ
関わらなければいいだけ

>>686
わざわざ煽るなしw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:03:51.02 ID:i2jN0KTD
グランツーリスモのデキはやはり凄かった。Forza終わった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00000502-fsi-bus_all
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:42:02.03 ID:ziNt574D
>>690
グランツーリスモとかいうクソゲーやるとこの程度だとわざわざネガキャン乙
これならジャックヴィルヌーヴがやってたゲームの方が格上だな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:47:03.65 ID:Es5V0VZx
だからそいつはもともとカートやってたと何度言えば
ゲーマーがレーサーになったんじゃなくてレーサーがゲームもやってたってだけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:54:11.87 ID:Eogt22/d
コースが不正確なフォルツァじゃ無理
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:09:10.88 ID:wIBvpFBS
>>692
馬鹿には何を言っても無駄やで
支那チョンと一緒で現実から目を逸らしてホルホルしてるだけだから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:15:04.99 ID:MN2Wz520
>>688
春までは
外人のプレイ動画見て過ごす羽目になるのかねえ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:46:58.44 ID:wrnuYDDX
Forza Motorsport 5 コースや車を必須の無料ダウンロードコンテンツとして発売日に配信
http://www.xbox-news.com/index.php?e=316

Turn 10 Studiosの責任者Dan Greenawalt氏が、
『Forza Motorsport 5』で発売初日に無料ダウンロードコンテンツを配信すると明らかにしています。
配信されるのはコースや車でゲームプレイに必要なコンテンツであるため、初回プレイ前に必ずXbox LIVEへ接続しなければいけません。

Greenawalt氏はダウンロードコンテンツとしての配信について、制作期間をできるだけ長く取るためと説明しています。
『Forza Motorsport 5』はローンチタイトルとして11月に発売されますが、テストやディスク製造などの期間があるため、
ディスクに収録するコンテンツは11月よりもっと前に開発が完了している必要があります。

『Forza Motorsport 5』はオフラインプレイが可能ですが、
Xbox LIVE クラウド対応でプレイヤーの走りをAIが学習するDrivatar機能が用意されています。
Drivatarはそのプレイヤーがいなくても、まるでそのプレイヤーのような走りや振る舞いを再現します。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:56:41.12 ID:MN2Wz520
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:07:29.53 ID:9WXPsDgX
今更ながらこのゲーム買ったんだけどさ
速攻鈴鹿サーキット走ってみたんだけどすげえ違和感。
景色が本物と全然違う・・・
何でかと思って調べてみたらこれ改修前の鈴鹿なのね。
俺がリアルで鈴鹿走った事あるのは改修以降のの鈴鹿だけだから余計そう感じたのかな。
5では直して欲しい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:27:17.28 ID:MN2Wz520
正直鈴鹿は改修前ってのもあるけどあまり再現されてないね
筑波と茂木は出来良いだけに
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:29:47.29 ID:NE2Au3Xy
発売日まで誠意的に開発するという姿勢がいいね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:29:49.30 ID:9WXPsDgX
筑波も第2ヘアピンのアウト側の緑の縁石が無いから走って違和感感じるんですよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:57:51.84 ID:A2vBuj7L
あ〜、コーナーの縁石なんかは実際走った人は何らかの目印や目安にするから
意外と印象に残っていて、実際と違うと記憶と違和感があってもやもやするな

ただコースって改修多いから常に最新とはいかんよ
その辺は許容する必要があるね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:09:09.74 ID:qpwKuYL/
まぁコースは全部再収録だろうし現状の形は再現されるんでないか
なんか新しい測量の方法で取材してるんだっけ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:11:50.26 ID:cKSaVsX1
開発遅れまくってるようだから3コースくらいしか収録ないかもしれないな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:08:29.05 ID:WWDLZUxj
>>703
5からiRと同じレーザースキャン導入したらしいけど
既存のコースを再取材したかどうかで
クオリティ大きく変わるだろうね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:36:30.72 ID:wAVnWZkk
T10の谷口さん元気かね
TGSには来そうな気がするけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:19:30.54 ID:WWDLZUxj
TGSで是非日本ユーザーの意見を聞いて欲しい

改造でナンバープレートの付け外し
ドレスアップのバリエーション
ホームスペースにコンビニ駐車場
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:35:53.66 ID:VCG7Mttt
ホームスペースはガレージが欲しい
スナップオンの赤工具箱にタイヤが並んでる感じ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:52:39.93 ID:B0Ak8Ulr
アウトモデリスタだっけ?
あれみたいにガレージを改装できたりすると面白そう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:35:35.09 ID:F1RXwucz
>>703
>>まぁコースは全部再収録だろうし現状の形は再現されるんでないか


Forza5は開発急ぎ過ぎて内容が糞、再収録もない、4の使い回しコース
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:47:21.90 ID:aSXyRMvb
>>710
今回は新たにレーザースキャンだったはず
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:53:10.72 ID:kzY1rk09
全角君に構うな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:59:10.72 ID:MPSVW0xk
>>711
それ馬鹿ゴキやで
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 03:29:18.30 ID:clPGWHa/
レーザースキャン後に
レースしやすくするために道幅広げましたとかは止めて欲しい
オリコーなら好きにすればいいけどリアルコースはね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 05:18:20.81 ID:toWagobo
>>692
GTはレーサーもやるゲームだと?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 05:32:59.34 ID:9U3I1aV9
>>715
パワプロやってる野球選手がどんだけいると思ってんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 06:37:57.40 ID:yoRqpFiQ
スルー出来ない奴はゴキブリの仲間だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:54:23.10 ID:toWagobo
>>716
フォルツァやってるのは野球選手だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 08:53:52.25 ID:HbLn0jo5
FORZA2の時のだが。
コース外のアップデートが追いついてないだけで路面の再現度はやはり凄いらしい。


http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070326/fm2.htm
こだわりのサーキット・リアリティ


テストコースとして有名な独ニュルブルクリンクも当然、収録  コースの測定は「ロード・アトランタ」を例として挙げると、
チームで撮影した2,000枚のコース写真、4時間分の走行ビデオデータ、3時間分の高精度GPSデータ、衛星写真、
さらに飛行機をチャーターしての航空写真の撮影までも行なったという。
測定の費用と精度は、このタイプのレーシングゲームとしては世界最大クラスだとのことで、
財力豊富なMicrosoftのプロジェクトだからこそできた……といったところだろうか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:08:59.45 ID:YC7MnvPS
Forzaは挙動が良くない。
GTとは違うからリアルではない。
GT6は路面の荒れた場所でサスペンションが細かく動く。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:17:03.57 ID:HbLn0jo5
FORZA叩きしてるGT信者の構造のレスしてGT叩きされる為の誘導させる意図がミエミエでつまんね。
やるならもっと上手くやれよ馬鹿
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:20:28.07 ID:zd1iyzQO
>>719
ゼンジ―面白い記事書いてたんだね
ダンが若く見えるw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:57:22.01 ID:tzLgbqQd
FORZAなんてどうでもいいのに ライバルずらして 粋がってるおわこんFORZA
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:02:09.14 ID:0CrHRLCk
>>707
:改造でナンバープレートの付け外し
フロントマスクのデザインを崩すような日本式のナンバーの事を言っているのだと思うが、
ユーロナンバーも含めてだが諸外国では関係ない話。却下。

:ドレスアップのバリエーション
近年ではエアロパーツ不要のエアロダイナミクスデザインになっている。
マフラーフィニッシャーもバンパー形状に一体化もされている。却下

:ホームスペースにコンビニ駐車場
コンビニ駐車場で勝手に展覧会を開いて迷惑している他の利用客、付近住民が沢山い
る。却下。

とてもじゃないが、こんなのが日本を代表する要望などとは、開発チームの耳にはこれ
っぽちも入れたくない話だね。まだ軽自動車を入れろというほうがマシ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:10:06.82 ID:lTtHuq/U
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:11:14.48 ID:Aw0gfKaU
日本独自?
間瀬サーキット入れろとかか?
ミニサーキットを除外すれば、一応日本海側唯一のサーキット場なんで収録してほしい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:15:57.74 ID:wK/Brl8u
>>725
月〜10台用意できるなら
仮に車種数が発売時点で200台以下でも1年後には大分増えそうだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:18:48.95 ID:kPLlsRF6
>>726
間瀬は難しいだろ
まだエビスのほうが入る可能性がある
NFSにも入ってたし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:22:16.57 ID:zd1iyzQO
>>725
いつもそうしてきたもんな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:28:23.52 ID:wK/Brl8u
>>728
エビスはリアルで走った事があるけど
あそことかオートポリスって外人に有名なの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:30:04.93 ID:+lKzOH7z
外国のゲームだから仕方ないんだろうけど日本のエアロもっと欲しい
向こうでメジャーなとこしか入ってない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:32:16.05 ID:zy9qG28v
俺は逆に欧州の車のものがふえるといいなと
BMWにエアロあったっけな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:48:40.09 ID:lTtHuq/U
>>730
Horizonにエビススタイルってあるくらい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:54:57.60 ID:kPLlsRF6
>>730
オートポリスは一応F1誘致を目指してたからかな?理由としちゃ弱いか
エビスはドリフト関連で有名なんだろう、英語サイトや外人がアップした動画でもよく見るし

>>733
やっぱりHorizonのエビススタイルはエビスでフロント浮かせながらドリフトすることから来てんのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:13:13.96 ID:FY+gsPmv
http://forzamotorsport.net/en-US/FM5/Tracks.aspx

公式更新中のアラで筑波らしき画像が出てる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:41:07.04 ID:HbLn0jo5
>>735
らしきっつーか筑波だな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:45:55.38 ID:zd1iyzQO
>>735
もう直っちゃった?
見たかったな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:47:37.55 ID:kPLlsRF6
見れなかった・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:53:22.90 ID:FY+gsPmv
うちではまだ映ってる
下の方に筑波の路面が見えてるってだけでたいしたもんじゃないよ
5の物かどうかも分からんし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:56:44.44 ID:EeGUnx1D
ごめん、だれか「とれーすぺーぱーうぃんどうみたいなもの2」持ってない?
HDDクラッシュして再ダウンロードしようとしたけど、リンクが切れてる
ペイントで必須なんで、持っていいる人はうpってくれまいか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:58:33.61 ID:zd1iyzQO
>>739
出来ればキャプって欲しいです
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:08:41.04 ID:lWwm2wIG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4349920.jpg
日の傾きが4と違うけど、forza5の筑波かどうかは現時点ではわからんね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:17:28.83 ID:HbLn0jo5
>>742
モデル自体は4と一緒っぽいな。
ライディングが進化してる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:17:42.99 ID:zd1iyzQO
>>742
サンクス
何だろうねこれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:18:12.52 ID:HbLn0jo5
訂正
ライティング
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:19:44.68 ID:wK/Brl8u
>>742
うぽつ
光源が4と違うね
ただコースモデルは使い回しぽいから5かは分からないねえ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:22:31.76 ID:kPLlsRF6
コースサイドのオブジェクトはそのまんまっぽいし左上には箱○のロゴも見える・・・
4の筑波のライティング変えただけかなやっぱり
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:26:34.95 ID:HbLn0jo5
誰か同じ角度で写真撮って検証してくれ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:28:14.33 ID:0CrHRLCk
メープルショートみたいな筑波なんてそれ程重要視されないだろ。
ドリフト以外、パワーのある車じゃ走りにくいだけだし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:37:59.68 ID:Ppb4Xuh0
たしかに左上にxbox360って書いてあるな…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:44:34.05 ID:87KnHq16
Turn 10が『Forza 5』オフライン時の詳細を説明
http://www.choke-point.com/?p=14361
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:54:22.44 ID:nIQf89x9
>>742になるべく近づけて撮ってみた。設定はALLデフォ
http://i.imgur.com/GgJyMJv.jpg
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:57:51.72 ID:wK/Brl8u
>>751
キャリアでCPUがペイントカー使ってくるのは楽しみだな
当然アレなクルマが紛れ込んでいる場合もあるのかw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:19:49.10 ID:wK/Brl8u
>>751

時間帯が違う意外には
草がリアルになってるね タイヤバリアの前に草が生えてる

看板が360のままなのは開発途中の画像だからかもね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:25:17.92 ID:DaRQV3Et
>>742
>>752
旗が日の丸になってたり、ピットロードの車とか細かい部分で違うね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:41:03.92 ID:kPLlsRF6
>>752
おおナイス
よく見たら路面も細かくなってるな
こりゃ5かもしれん
でも奥の木や看板がなくなってたりするから開発途中だろうね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:30:24.10 ID:D9kBAl/Z
Forza信者は盲目だな

糞Turn10も5はグラだけ追求、内容は手抜きだらけ、信者が盲目だから開発楽だろう
フリーズしても何も文句言わないしw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:40:34.56 ID:0CrHRLCk
夏だなぁ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:49:51.12 ID:RBY1I/ba
明日から夏休みだお
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:07:52.90 ID:lOpHEFxk
随分とわかりやすい対立煽りですね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:29:17.98 ID:004M4kwU
キャプペイントしたときはewrapmk2使ってたなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:54:27.43 ID:HbLn0jo5
>>752
トンクス
基本的には3Dモデル自体は4のままで
路面のテクスチャ解像度向上と草クオリティの向上が主って所か
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:04:58.98 ID:/A9uQX71
もし本当に5の画像なら色調がかなり良くなってるね
夕刻とか表現する時、今までのforzaだと画面全体が赤くなってしまうイメージがある
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:34:27.11 ID:obYGvYFY
>>742
ちゃっかり360のロゴがあるけどなんなんだ
ちゃんとガラスが透過してるけど4もそうだったっけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:42:54.15 ID:zd1iyzQO
これどういうこと?
http://rgt.forumfree.it/?t=57588875
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:46:06.80 ID:clPGWHa/
>>763
そのへんは3→4の時点で劇的によくなってると思うお
むしろGT6が色味でforzaに近づいたからな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:47:21.38 ID:clPGWHa/
>>765
4の開発中の画像でFAか
まあでもforza5は4と同時期に開発始めたようだから期待だな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:57:49.52 ID:HbLn0jo5
Posted on 3/9/2011, 14:46

あれ、これ4の画像だった?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:59:04.16 ID:aSXyRMvb
Forza4で年末まで充分だわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:31:44.09 ID:Z6VS/9Iq
Xbox One新作『Forza Motorsport 5』では多様な種類のDLCを計画
http://www.computerandvideogames.com/419814/forza-5-dlc-diverse-range-of-add-ons-planned/
>Dan Greenawalt氏は、本作を非常に可変的であると表現
>新たなツールやコース環境、地域などをバン(トラック)クラス用に追加することも出来る
>車タイプの多様性、メーカーの多様性、さらに時間とともに常に変化し続ける自動車産業の多様性から
>運送トラックのようなワイルドカードも考慮
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:56:20.93 ID:BD6mDg/3
おや?オンライン一度も接続せずともプレイ可って記事が出てるぞ

あと今R35が三菱重工のCMに出てた…三菱自…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:02:28.35 ID:Z6VS/9Iq
初代forzaにもプレイヤーがAI作る機能あったけど
あれとどのくらい違うのか楽しみだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:18:36.51 ID:urPxSzCJ
>>771
よくある初日タイトルアップデートだと思うんだけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:29:07.90 ID:aI65sL95
う、運送トラックだと?
スカニアR620頼みます
排気ブレーキもね!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:29:59.82 ID:rQSJUXHD
Halo Waypointみたいなことやるみたい
Forza Rewardsの対象はFM4、FH、FM5で特に書いてないけどFM3以前は対象外だと思う
これからCβテストでテスターにはインゲームメッセージ送ったらしいからチェックしてみるといいかも
http://forzamotorsport.net/en-US/news/WIR_7_19_13
http://forzamotorsport.net/en-US/news/Forza_Rewards_Beta
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:03:27.36 ID:uZg79jGk
トラクタヘッドで富士見を塞ぐ奴が出るに一票
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:14:13.40 ID:aI65sL95
あのトレーラーヘッドドリフトがForzaで見れるとか胸熱
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:53:02.22 ID:bnkmN/c0
>>770
gamesparkの訳そのまま使ってるんだろうけど輸送トラックじゃなくて
ford transitみたいなバンのこと言ってんじゃねえの

>the transit van
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:57:16.38 ID:V99p75RL
>>778
あそこはほんと恥ずかしげもなく糞みたいな直訳しかしないな
フォーミュラトラックとかできんのかと思った
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:35:58.31 ID:Fa2FOUjv
んー今週も情報出さないか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:08:40.39 ID:i7sUIscy
路面の再現度は申し分無いから風景のアップデートを期待
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:15:41.32 ID:urPxSzCJ
はやくトレーラーヘッドで黒煙あげながらドラッグレースしたいぜ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:01:31.85 ID:sUiVfyZn
俺はXboxを新たに買う資金がない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:42:45.42 ID:E/MfH+vH
>>783
アニメのタイトルみたいに言うな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:58:09.89 ID:fCxaiij7
私が勝てないのはどう考えてもお前らが悪い!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:58:54.59 ID:vXqTtpBE
>>783
なんで2chなんかしてるの?
ハロワ行けよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:31:40.01 ID:sUiVfyZn
>>786
仕事はしてる
結婚したのが間違いだったのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:32:51.90 ID:5YPPyUko
結婚は致命的だな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:48:31.89 ID:ewaxN/Aw
離婚すればいい(提案)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:55:11.95 ID:MJSndIW4
それはそれで余計に金とられるんじゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:55:30.33 ID:Z6VS/9Iq
慰謝料で貧乏暮らしになるぞい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:57:43.40 ID:sUiVfyZn
子供をたぶらかしてお年玉で買わせると言う手は有るな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:05:28.16 ID:QOD91wus
>>787
卒業の時期なんじゃないのかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:13:16.53 ID:CM1p/6xJ
俺の嫁はゲームは他の趣味に比べたら安いからって理解を示してくれた
でも油断してハンコン買ったらぶち切れられたので気を付けろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:24:02.36 ID:sEScNGn1
ようは4とかわらずいろんなのだしてくれるんだね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:20:09.47 ID:sUiVfyZn
ゴルフとかと比べれば安い趣味だよな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:29:14.29 ID:Vp6n7DfJ
ゴルフといえば今日行ったゴルフ場の駐車場にフェラーリ599GTOマッドブラックおったで。名古屋ナンバー二桁 異彩を放つとった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:58:55.64 ID:E/MfH+vH
>>797
豪華な車買うとそれ以上出世できないらしいよ
上司の嫉妬でw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:03:10.70 ID:5YPPyUko
フェラーリ599GTOのオーナーに上司なんか居ないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:12:23.36 ID:aI65sL95
嫁にやらせてたらゾンダがお洒落だと。V12ってのはね、チンポが12本なんだよ。ウチの車は4本なんだよって教え方しといた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:29:07.99 ID:Gb/QJud6
Forza 4 Kinect Demo - E3 2010
http://www.youtube.com/watch?v=IhaycgyFt2U

4の時は箱○での開発も慣れたのか、E3の段階で複数台によるレースにちゃんとなっている
3ベースでの開発だから当たり前といえばそうだが4ではキネクトという余計な負荷までついている
E3の段階でこのくらいの完成度だったら発売日までクオリティを上げるのは問題ないだろう



Forza Motorsport 5: McLaren P1 Gameplay - Xbox ONE Gameplay
https://www.youtube.com/watch?v=v1wqA7pJpxg

一方、5はたった一台によるレース、というかレースでなくドライブだな
数台でレースするとFPSがガタ落ちするのだろう
しかも、今の段階からコースも車もディスクに収録できないから
発売日に未収録分を大量にダウンロードしてね、とアナウンスする始末
開発は4の時と比べて遅れに遅れているというのは明らか
この惨状で4が大丈夫だったから5も大丈夫と思えるのはアホの極みだろう

60FPSにこだわるあまり現段階で1台のドライブを選んだForza5
発売日に16台でのオンラインレースで1080P60FPSをキープできるのか楽しみだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:32:04.78 ID:aUr4Umz4
ふーん、そりゃたいへんだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:36:37.15 ID:2nMVag3N
ホントゲームに人生賭けてる人は考え方が違うというか、大変だな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:37:56.78 ID:C0p0JGux
ID:Gb/QJud6

ゲハでのネガキャンご苦労様です
http://hissi.org/read.php/ghard/20130720/M2RNRmJqNTYw.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:38:11.48 ID:CM1p/6xJ
せめて2と比べようね

599GTOのオーナーの上司が乗ってる車ってなんだろうね?
ハイゼットS200とかか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:47:29.14 ID:441eoGxh
250GTOか288GTOあたりじゃないのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:05:12.57 ID:AKFDgB23
>>805
ハイゼットS200V乗ってるぜ!!
この名車がなぜForzaに収録されてないのか、未だに謎だ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:58:01.29 ID:7e11O0Q9
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:13:47.33 ID:Zu33Pl+4
スゲー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:16:23.33 ID:5AJ1gm8i
599はホントかっこいい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:33:26.25 ID:YIU0m1gP
Forza4ってさ、後輪駆動車でプッシングアンダーってあんまり発生しなくない?
基本的にフロントの横グリップってハンドル切り過ぎるかブレーキングしすぎるかしないと確保されてる印象が…
テールスライド時のリカバリーでも、フロントがグリップしすぎてて発生したヨーを収束させきれない感がないというか。適当にカウンター当てときゃすぐにコントロールできちゃう感じ。
ステアシミュレーション、900度ハンコン使用時の話なんだけど。
このへんが若干不満なので5では改善されてると嬉しいなあ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 04:25:12.58 ID:L6wNNVaI
有名どころの車は車種特性出てるとは思うが、マイナー車はデータを元に平均的な挙動な気もする。

実車ではSW20V型乗りだったが、V型以降の特性=プッシングアンダーが強い特性が余り出ていない。
どちらかと言えば、U型以前と言うよりFRみたいなテールハッピー挙動なので、何か違うなぁと思う時はある。

ただSW自体テールランプがV型以降なのに、サイドモールがU型の黒帯付いてるので、
国内仕様と海外仕様では違うのかなと、疑問に思いながらも納得してる。

まぁマイナー車の宿命でしょうな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:00:38.13 ID:PSHWq0gD
>>811
Forzaでは無理だよ。
プロレーサーを育成できるほどの完成度をもつシミュレーターゲーム「グランツーリスモ5」でないと、その再現は出来ないよ

さあて、今から世界最高峰の車ゲーGT5をプレイするか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:15:38.34 ID:vPtLLw2j
>>812
海外仕様というより2までのモデリングは細かいとこ見ると色々とめちゃくちゃな部分があるからなぁ
例えばR33GTRも前期と後期がごっちゃになってるらしいし
まぁ5で古いモデリング切り捨てるから改善されると思うが
その車が収録されればだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:19:46.06 ID:AgpYEyiM
夏休みか……
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:36:40.31 ID:uMKYW8gC
てす
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:38:29.88 ID:uMKYW8gC
転載だけど、これすごいな(°_°)
荒いから尚更実写にしか見えん
http://www.famitsu.com/images/000/036/981/l_51ea5b5e61747.jpg
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:40:02.09 ID:2C6vR8ts
>>812
マイナー車っつーか、価格なんじゃないかな。
力入れるのは皆の憧れスーパーカー。
庶民にはゲームじゃなきゃ乗れないやつ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:42:40.14 ID:nnFthQcT
>>817
また下にPC隠してるだろ?とか言われないようにしてるなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:49:34.88 ID:LE1bdJOr
>>817
うひょ〜〜〜!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:56:08.94 ID:vcUERn6Y
>>812
それはしょうがない
実車でしかも限界付近の挙動しっているプレイヤーなんてごく一部だし、全車の限界挙動なんてデータ取れない。ましてや自由にセッティング変えられるんだし
だから、実車の挙動関係無しにユーザーのセッティングに対して挙動が現実に近ければそれでいい気がする
ってかそうしないと旧車が勝てないしな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:06:06.47 ID:Uvls8nPK
>>817
モニタ下の箱にタイタンPCが仕込まれてるっぽいな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:16:41.96 ID:+mp+fDgI
>>818
逆にだがスーパーカーで攻めたりしておるやつかつgorzaやっとるやつっているのかえ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:17:43.59 ID:+mp+fDgI
fのまちがいだよ
ランキングチャレンジの有名人とかならともかく
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:28:30.93 ID:D7sXEzAo
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:01:30.38 ID:6pcpspvr
プッシングアンダーって、ステアリングの切り過ぎ以外でも発生するもんなの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:23:50.28 ID:nnFthQcT
コーナリング中にアクセル踏めば普通に外に出るでしょ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:28:08.08 ID:6pcpspvr
>>827
それも含めて切り過ぎだと思ってる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:39:24.16 ID:WBAcGq/z
>>817
凄いけど本当に全車オートビスタなら
一般車はオートビスタ無しで車種増やすのに時間さいて欲しい気がする
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:30:48.17 ID:xXRUTAFh
長く遊ぶプレイヤーにとってはそうだよなぁ
ロンチで切り込み隊長役のソフトだからライトユーザーへのインパクトも欲しいってのはよくわかるけど
ほかの細かい仕様の進化も気になるところだわな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:45:06.06 ID:yzjU+5z2
細かいところはForza6に期待しよう('A`)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:05:19.30 ID:WBAcGq/z
チューニングした状態でオートビスタできるらしいけど
エンジン載せ替えしたら反映されるのかいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:36:44.62 ID:GqOWj7qS
>>831
それは叶わぬ願い
世界最高峰リアルシミュレーター「GT6」がその願いを叶えようぞよ!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:44:26.81 ID:9R4FEvTn
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:55:30.86 ID:yzjU+5z2
>>833
GTはPS9に期待しよう('A`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:46:40.83 ID:MOHiFt3q
わーい
>専用サーバーを用意したため、マルチプレイが改善され、
>興味やレベルが同じ人とのマッチングが楽しめるようになったという。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:34:40.24 ID:+atU3pW0
なんだまた中二キャラが出てきたな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:07:03.61 ID:4yU/1zJ/
Forza5は初回オンライン接続必須
ttp://www.xbox-news.com/index.php?e=328じゃないって
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:47:17.69 ID:FaPpOTgA
>>811
>テールスライド時のリカバリーでも、フロントがグリップしすぎてて発生したヨーを収束させきれない感がないというか。適当にカウンター当てときゃすぐにコントロールできちゃう感じ。
>ステアシミュレーション、900度ハンコン使用時の話なんだけど。
マジで!?
SAT弱いし、かなり速く正確に当て戻ししないとタコ踊り→スピン多発。正直実車より難しい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:23:21.61 ID:xtgoMsiw
>>838
でもいまどき発売日にいきなりパッチ当たるようなソフトも有るし
ネット環境が有るんなら繋がないで起動するほうが意味わからん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:54:26.93 ID:bcBcRsDm
コントローラーでステアリングをシュミレーションの方が面白い
あの暴れる感覚が…癖になる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:51:07.36 ID:nNXtDLYg
>>841
ケツ出た→カウンター当てすぎた→アーの流れが好き
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 02:26:52.96 ID:5bikci/X
>>838
これで安心だな

まあオンラインに1度たりとも繋ぎたくない!
なんて奴がforza買うとは思えないがw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 03:22:46.76 ID:HentT7U8
>>839
ドリフトの振りっ返しとかで勢い良くやりたい場合は、アクセルもドカンって入れるからSAT弱いForzaのFFBだとうまくタイミングあわなくてスピンかカウンター当てすぎて
ドリフト止まるかなんだけど、それはおいといて、コーナーに突っ込みまくってリヤが出たら、適当に進行方向にハンドル向けとけばRRでもスライドコントロールが簡単にできちゃうのって
現実的なのかなー?って思うんだよね。カウンター当てるタイミングにはそこそこシビアだけど、蛇角は結構いい加減な感じでいいって印象。
ハンコンはCSR Eliteで、SATに影響するFFBの設定としては、FF100 SPR-2 DPR off DRI offでプレイしてるんだけど。
滑り出しのタイミングでのSATが弱いって感じはしないな。グルグル回るようなSATは発生してくれないけど…
てかそもそもFFBなしでも結構カウンター当ててテールスライドをごまかすことはできるかなあ。勿論FFBありのときよりタコ踊りするけど…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 04:52:02.55 ID:DkmdY5lV
すげえぜ
何言ってるのかさっぱりわかんねえ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 04:58:56.45 ID:vqHAEJCU
頭悪そうな文章だな・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 06:38:41.10 ID:ydAq1Mv7
5ではメイプルなくなるのかな〜好きなコースなんだけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 06:44:05.17 ID:hYVNnoI/
メイプルはあっても改修してくれないと
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 08:08:41.82 ID:rv1k9uty
メイプルはマリカだけで十分
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 09:11:36.28 ID:3Ayewx51
>>843
なぜか分かる?

世界最高峰リアルシミュレーターGT6発売で負けそうだから、TURN10が急遽仕様を変更したんだよ。
てか、そんなの誰が見てもすぐ察しがつくじゃん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 09:56:13.82 ID:+qRi7sVz
メイプルは足のセッテを出すコースだと思ってる。新緑のメイプルも走ってみたい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 10:01:12.47 ID:/NYDq4wU
神風特攻対策にレースモードの設定増やして欲しいよなぁ。

明らかに故意だと判る速度差、例えば70キロ以上差のある接触の場合、速度が乗ってる方の当り判定消えるモードとか。
コーナーだった場合、特攻仕掛けた側は勝手にコースアウトしてくれるわけで。

もちろん従来のモードもあって良いと思うけど、クリーンなレースしたい人との住み分けができるようになって欲しいね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:56:20.85 ID:JnqeSNBH
メイプルで横転したこと無い奴ているのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 12:31:21.36 ID:7/Qf/0og
横転するならサンセットのほうが良いぞ。壁も近くて大惨事間違いなしだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 14:16:46.77 ID:t1TioEg7
まあ…やっぱり未だにForzaオリジナルコースはあんまり面白くないな。もっとくねっくねっしていればいいんだけど
Horizonのコースは面白い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 14:23:41.77 ID:1z3VDX+S
forza5よりもhorizon2に期待してる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 14:51:20.16 ID:PQSd/NCs
>>855
そこでキングコブラ復活ですよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 15:10:34.34 ID:DkmdY5lV
そんなことよりサイドワインダーをだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 15:46:28.52 ID:urFE4OpQ
forza1あった青山、新宿、埠頭の復活を
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 16:00:39.36 ID:1MF+hbxF
Horizonはオリジナルコースばかりだからコースを覚えきれん・・・
あと、AIが軒並みミサイラーなのもいまいち
コース覚えるくらいやりこむと面白みが増してくるのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:02:27.47 ID:rRZ848rO
horizonはやっぱ地元の連中は道分かるのかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:16:28.21 ID:woy2Vch5
HORIZONも3画面で出来ればコース覚えてなくても対応できるのに
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:20:12.90 ID:1MF+hbxF
>>862
確かに対応できる部分は広がるだろうけど、
コースをキチンと覚えるのとは別次元の話だろう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:27:04.15 ID:gAXGk4QO
horizonはコロラドっぽい雰囲気だねっていうだけのゲームオリジナルのマップだよ
現実のの道路を再現してると言えば
TDUとか首都高バトルとかだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:33:10.33 ID:Ztd0W8yc
>>844
現実的云々は別として。
ドリフト時のFFBに関してはおかしいとは言わないまでも、煮詰めきれてない感があると思う。
だからdriなんて項目があるわけで。

これ以上はスレチな気がするんでFANATECスレへ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:38:51.19 ID:t1TioEg7
理想はHorizonの世界と結合しちゃえよって話だな。クラウド技術やらなんやらで

それはそうとForzaリワードというサービスが開始するらしいが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:53:19.40 ID:+qRi7sVz
PGRのような道幅の差も結構ある市街地コース求む。あとタイヤの磨耗もっと激しいモードもね!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:37:55.75 ID:Ztd0W8yc
3画面化を企んでいるんだが、該当スレが過疎っているみたいなのでこっちで。

今は新箱250Gの内蔵無線LANでLiveに接続してるんだけど、
追加の2台(旧箱購入予定)とはHUBで繋ぐだけでいいんだろか?
それとも3台全てインターネットに接続できないとダメなのか。

┏━HUB━┓
┃ ┃ ┃
旧箱 新箱 旧箱
|(無線)
ルーター

↑これでおk?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:03:07.45 ID:TzGLsufX
>>868
forzaのwikiとかにないんだっけ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:10:00.15 ID:e1qdAfxN
ここで聞くよりググル先生に聞いた方が早いような気がする。


うちもForza3の時に3画面化目論んで、ロンチ箱、アーケード、未開封のMW2パック、現在使用中の新箱と買い揃えたが、
結局モニターを置くスペースが作れなくて勿体ない事になってるなw

コツコツ集めていつかやろうと思っても、結局機会逃して箱一目前になるくらいなら、
一気に環境作った方が悔いは残らないと思うよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:45:46.91 ID:v494fbHN
無線と有線って同時に使えたっけ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 04:34:19.29 ID:fsIpWacI
富士見街道は実際の道を再現してるの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 05:07:17.01 ID:92cinMjf
>>872
してない
雰囲気の参考にしてる場所はあるらしいが全然違う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 05:54:04.90 ID:RV+v+1yn
newは広い
oldは論外
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 06:52:02.64 ID:Rh0bcdwU
Horizonは久しぶりにユニコーンチャレンジあるみたいだね。4でもやってくれないかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:42:30.99 ID:NQsqvI4W
>>969-871
レスありがとう。
公式には3台全て無線orHUBから有線でルータ接続の例しかないんですよ...
こりゃ箱専用アクセスポイント作るしかないかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:43:24.73 ID:NQsqvI4W
訂正。
>>869-871
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:19:55.15 ID:EfY4tn5J
┏━HUB━┓
┃   ┃ ┃
旧箱 新箱 旧箱
(無線)
    :
    :
無線LANルーター

って事なら無理だろ
無線と有線を同時にアクティブに出来ないし
HUBの変わりにもう1台無線LANルーターかアクセスポイントを用意するしかないな

けどFORZAに限らず快適な対戦の為に無線はあまりお勧めしない
多分、無線を使わざるを得ない自宅の事情があっての事なんだろうけどこの際、PLCアダプターの導入を検討してみれば?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:20:48.00 ID:EfY4tn5J
調整したハズなのに縦棒がズレてるw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:31:45.68 ID:CAp/KJcZ
グダグダやん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:45:55.54 ID:mNijzc3S
ホライゾン作ったPGGが
来年末発売予定で新規レースゲーム開発してるらしいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 11:05:46.22 ID:TRG8Te3g
おー
CoDみたいに交互に発売するんかね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 11:26:06.08 ID:7mPnMaxZ
>>881
PS4で箱庭レース出すっぽい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 11:38:54.89 ID:QW/vpl5Z
>>883
ソースくれ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 11:56:52.03 ID:VDXvabP6
>>857
狭いからイヤだ
同じ形で倍ぐらいコース幅あれば楽しそう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:22:49.44 ID:92cinMjf
一番人気あるコースってどこ?
リアルだとここ、架空だとここってある?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 13:04:30.46 ID:A10Fd3TK
グリップメインの人:鈴鹿とセドナあたり
ドリフトメインの人:筑波と富士見

こんな感じでね?知らんけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 14:04:34.31 ID:mNijzc3S
>>886
架空→/^o^\フッジッサーン
リアル→筑波、ラグナセカ、ニュル
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:16:13.45 ID:7mPnMaxZ
【ヤバイ】XboxOneが低性能過ぎてForza5の走行台数がたった1台な件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374562736/

www
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:21:15.91 ID:PPv3Xf6S
t10はそんなくだらねー嘘おおげさまぎらわしい宣伝はあんましなかったような気がするが

買ってみたらプラベ部屋たてられねーとかマッチングがそうとうぶっこわれているとか
そうれはそれで困るんで事前に教えろとは思った
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:41:21.18 ID:mNijzc3S
ダニーが走行台数は今までより多くしたいと言ってたような
最悪60fps安定しないならグラフィックは削ってでも安定させてくるだろうよ
グラフィックはforza4レベルで良いから20台以上で走れないかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:24:34.13 ID:QW/vpl5Z
よくこんなに堂々と嘘がつけるなあ……俺にはわかんない感覚だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:26:52.80 ID:hJHRePPM
GT6はかなり危機感があるんだろうね。発売後一ヶ月位でチート出て来そうだし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:58:31.27 ID:mNijzc3S
まあでもそろそろ新しいゲーム映像欲しいのは事実
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:03:46.47 ID:/+dha1Rc
鈴鹿の1、2コーナーを駆け抜ける気持ち良さは異常。
それ以外のコーナーにしろやっぱり鈴鹿は世界に誇るコースな訳だ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:00:49.54 ID:hLKYyaGM
もてぎの1、2コーナーはどうしてああなった…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:05:03.50 ID:K2r8DZWq
いつの間にか総走行距離が地球一周してた
通勤用の車とかで考えたら40000kmぐらいあっという間だけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:17:52.17 ID:im7hbv50
20 名無しさん必死だな sage 2013/07/23(火) 17:04:09.07 ID:gTeF1SVd0
        GT6   ドラクラ  foza5
車種     1200    20    100+
挙動     リアル   ゲーム  ゲーム
グラ      実写   CG   油絵
時間変化   ○    ○    ×
天候変化   ○    △    ×
オフロード.   ○    ×    ×
コース生成  ○    ×    ×
GPS連動   ○    ×    ×
ハンコン    ◎    ○    △
同時走行数  16    12     8
fps       60   30→60  60(1台走行時のみ)

おわってるなぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:21:45.67 ID:msjo2mh5
GTが60fpsて・・・
やったこと無いんだろうな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:24:08.35 ID:3GQbDnum
めくらに何言っても無駄
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:29:38.04 ID:BoVOsge7
すき屋や、どんどん庵でも美味いと感じる客層がいる様に
ゲームでも差を感じ取れない鈍才層がいるのは
仕方がないさ。

まぁ無免かペーパーだろうがね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:44:28.62 ID:91aj3MS+
>>897
おれ138000キロ超えてたわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:45:09.45 ID:I4n46qg5
ABS付いてるのにスリップ痕ついて制動距離伸びる、だっけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:51:58.95 ID:/ESIoE9g
無免やペーパーというより車のことを何一つ知らないでリアルリアル喚いてるのが先輩信者なんじゃね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:01:49.65 ID:PbWqrv0W
いいよもうそういうのどうでも

ナンバープレートをエアロとして追加、内装をレーシングカーっぽくできて
ホームスペースにガレージとかパドック、ピットを追加してカスタムも可能に
ガレージの車をAIとして出走可能にして、イトーちゃんに走らせた場合リプレイ視点で観戦できる

こういう続編が欲しい
すべて次世代機じゃなくても出来ること
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:24:05.84 ID:JXB0L7wa
どんな分野においてもアンチって人として本当に哀れだなぁって思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:25:14.37 ID:zIuxz9tn
最近出張が多いけど先輩何かあったの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:32:43.49 ID:RV+v+1yn
スルーすりゃいいじゃん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 02:18:15.73 ID:jLIouOYz
ただのアンチなら可愛いもんだが捏造はいかんだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 07:31:16.66 ID:/OuTzw2X
>>898
ほとんど情報が出回ってないのをいいことに捏造三昧か
いくらなんでもクズすぎる、これ営業妨害にならんの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 07:54:20.70 ID:1p2jU7Lk
GTと共用出来るハンコンで一番安いのはG27でしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 07:56:51.23 ID:11jm3Kxu
>>911
G27は箱◯との互換性がない。箱1も多分同じだろう。
両方との互換性があるのはスラストマスターだったかの新作が最初になるんじゃないのか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 08:06:00.32 ID:1p2jU7Lk
>>912
ありがとうございます、
貧乏で高いハンコン買えないので苦労してますw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 09:48:30.52 ID:kdwZNBMx
いわゆる、PCゲーマー、あるいはジサカーをやっている人にはわかるだろうけど、
ONEのグラフィックチップは今後少なくとも5年は使うハード性能としては役不足
感が拭えないけどね。現状、アンチにフレームがどうとうとか、出走台数に突っ込ま
れているわけだし。

キネクト含むオールセットで500ドル前後の内訳も、キネクトの値段、それにテレビ
関係のハードを合計すると、その煽りでグラフィックチップのコストを抑えざるえなか
った事情があるのが伺えるね。
欲を言えば、HDDドライブを採用しているのも今更な話で、次世代機ならSSDにす
べきだと思うよ。キネクトは凄いと思うけど、他の部分は威張れるようなスペックじゃ
ないんだよね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:10:47.21 ID:BFlG9pWK
でっていう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:47:59.02 ID:vrnzluD5
GT6買ったほうが良さそうだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:59:49.88 ID:m4nlpx0A
役不足の本来の意味w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 11:05:54.73 ID:GTuRgd7b
まぁ、全角ですし
HDDの後にドライブを付けちゃう人ですから
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 11:17:19.17 ID:wr4epBOi
5のキャリアは6リーグ制らしいけど
クラスや年式ごとにリーグが違ってて
あとはいつもの自動進行とエクセル穴埋めなのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:35:22.14 ID:wtFhKqBR
いつの時代でもゲームコンソールのハードウェア性能は、ハイエンドPCの後ろを走り続けてきましたが何か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:07:51.72 ID:l55McirN
始めたら保存しています画面から進まない。グルグルしてるからフリーズではなさそう
しいたけ→Yで戻って再度始めても電源切っても同じ。こりゃデータ壊れたか?
ダメ元でグルグルさせたまま15分くらい放置したら始まった。以後は普通に起動

HDDが逝く前兆とかなの?本体HALO4版だから1年経ってないんだが……
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:12:25.37 ID:6I6Y3JdY
コンソールでSSDとか個人的には要らないけどなあ。Kinectついてない本体+HDDのみのOneがあるのかどうかは、3画面派としてはかなり気になる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:42:01.19 ID:nSSFEdJu
>>921
もしかして、クラウドにデーター保存していない?
おれは複数台でデーター共有するために、クラウドにデータを保存してるんだけど
なんか昨日からクラウドが重いみたいで、最初にデータを読み込むのに10分ぐらいかかってる
放置して、一度データ読み込んでしまえばあとはサクサクなんだけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:48:09.77 ID:m4nlpx0A
天候不順だしな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:55:36.38 ID:yPK6kj2u
「グランツーリスモ」がハリウッドで映画化決定!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374641916/

たぶんGTアカデミーで成功していくユーザーの話なんだろうなww
デタラメアフォルツァじゃ絶対生まれてこないだろうなww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 15:30:13.34 ID:rw2a5EWa
ぐるぐる保存常態になるね、俺も
本体異常ではないだろうコレは
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:02:29.61 ID:T3tqcmW6
NFSも映画化か
なんだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:12:53.19 ID:nSSFEdJu
Forza Motorsport 5: Exclusive interview with Dan Greenawalt at the Forza 5 E3 party
http://www.youtube.com/watch?v=INYphB_aE9g
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:12:58.83 ID:wr4epBOi
発表会のトレイラーは映画してたな
本編にはまさか実況つかないだろうけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:48:21.16 ID:nSSFEdJu
インタビュー映像でのグリーナワルト氏の解説によると,
プレイヤーの勝敗などの基本的な統計や,
「どの地点で減速してカーブに入るか」などの細かいデータをすべて集計し,
似たプレイ傾向のプレイヤーとマッチングさせるという。

 また,本作では「オープンホイール」と呼ばれるスタイルのフォーミュラカーが
シリーズで初めてライセンスされている。
グリーナワルト氏によると,これまでのシリーズでは十分な物理効果が実現できなかったのだが,
今回はサスペンションの動きをち密に計測するなどして登場させるとのことだ。

http://www.4gamer.net/games/217/G021715/20130723029/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:53:27.86 ID:rw2a5EWa
サスもタイプ毎にシミュとかなのかな
5には期待できるね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:59:28.24 ID:wr4epBOi
turn10がオープンホイールを実装したという事は
リプレイでオープンホイールサスの動き見てるだけで時間つぶせるのかなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 17:00:27.47 ID:l55McirN
>>923>>926
レスありがとう
本体設定としてはクラウドONになってる(同じ本体内の別のタグがクラウド使ってるんで)
該当タグのデータはHDDに保存してるが、影響は出るって事か
待つしかなさそうだね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 17:45:25.90 ID:Y+0Z2t7a
タイヤとタイヤが接触したときの動きも再現できたってことか
4だとそれがうまくいかないから実装しなかったらしいが・・・
個人的には他のゲームみたいに適当でもいいから採用してもよかったよ感が
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 18:16:46.03 ID:vnaImGQZ
>>933
同じような症状は過去にも何度か報告があるけど原因不明。
自分も先日BF3がタイトルで固まる→FM4も永遠くるくるってな現象が起きたが放置すれば普通に起動した。
恐らくこれが原因で壊れたなんて報告はみたことないから、おとなしく放置がよさそう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 19:46:22.59 ID:rD8wKzAS
>>934
それはユーザー側の勝手な推測でしょ
それ以前に足の表現が必要なものは収録されてなかったって感じだと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:24:47.80 ID:jLIyWI1X
GTアカデミー2013も相変わらずタイムトライアルでスタートライン通過する度に処理落ち
Forzaのfps安定性は安心する
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:10:22.59 ID:12H3jyYv
ニュルGPコースのアンジュレーションだけ異様にリアルな感じじゃない?4の話
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:28:26.78 ID:Wn2lb8Ne
フォーザってほんとに売れてないんだね

153 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/24(水) 21:25:18.79 ID:jeggz0zl0
GT5
日スペック2合わせて累計100万突破
米200万以上
英100万以上
独100万以上
仏60万
西48万(12年末時点)
伊18万以上(12年末時点)

FORZA 4
日5万以下
米初動12.8万 2ヵ月目以降行方不明
英初動8.4万(笑)
独累計10万未満
仏累計10万未満
西1.2万未満(12年末時点)
伊1万未満(12年末時点)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:45:19.80 ID:RG85uLtR
よう分からんが俺もニュルGP好きだ。
コースDLCやってほしいな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:48:42.37 ID:K2Ubfv6E
Forza5にニュルブルクリンク24時間レイアウトは来ないでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 03:48:28.58 ID:pO2z1sFn
リワードのβって今からでも参加できるの?
どこで登録したらいいんだ、教えてエロい人。

>>921
その状態でもしいたけの履歴から普通にゲーム始められるよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 08:37:11.67 ID:LhGKQRSN
フリーランスのCGアーティストがTurn10用に作成したチンクのCGモデル
ロケーションはサンフランシスコ
http://2.bp.blogspot.com/-RlpkYHwP7Vg/UecFo0Y-vqI/AAAAAAAAAQk/YpKO_r_Z-bs/s1600/Baywood_RedLight_RearView_Luis_Nieves.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-Gugt8AHIrM0/UecFsNgNK2I/AAAAAAAAAQs/AkraVeD_D7g/s1600/Baywood_RedLight_FrontView_Luis_Nieves.jpg
http://luis-nieves.blogspot.com.au/

何のゲーム用に作ったのかは不明
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 09:15:43.35 ID:wNz8gYVN
>>943
この人が色調担当すればいいのに
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 09:33:06.78 ID:pO2z1sFn
ポートフォリオ用のCGなんてレタッチしてナンボだよ
リアルタイムで表現できるCGとは別物
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:27:03.28 ID:bNGqcYiL
>>936
いや、どこかでそんな記事出てたぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:34:20.62 ID:UAz+ld4M
>>943
実写かと思った
爽やかな風が吹いてそうな木陰やな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:49:48.44 ID:fPu24v7b
フォーザって何だ?新しい仮面ライダーか何か?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:07:14.26 ID:zEGkA+IV
>>624
ありがとう
見かけてすぐ納得したよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:15:29.97 ID:ydbVpeMP
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:35:33.69 ID:1C0xH+6l
TUN10は取材してきた写真をそのまま使わないで
ご丁寧にカラフルに着彩してから使ってるからな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:18:00.07 ID:vl61wwgo
高速でこんなのがケツについてきたらビビるな
即車線譲る
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:05:03.11 ID:cJnmd2Ym
やっぱゾンダはいいわ
後継はガッカリ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:39:30.81 ID:9BsUfTKu
ぅぁぅぁは好みがハッキリ分かれる
性能は凄まじいけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:09:31.18 ID:a3u3DEp3
>>943
1枚目の地面の葉っぱが全部同じ折れ方で同じ方向を向いてるのがなんかすごく気になる・・・
あと次スレ>>950
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:16:19.36 ID:wNz8gYVN
オープンヒィールの情報はよ
もう約束の夏じゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:18:54.01 ID:GLY5iofn
世界最高峰リアルシミュレーター「グランツーリスモ」映画化へ!!
http://www.cinematoday.jp/page/N0055013


Forza終止符カウントダウン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:20:42.99 ID:UAz+ld4M
>>957
赤字で山内の首が飛ぶらしいぉ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:25:35.27 ID:2PmOrZz+
次スレ

【XboxONE/360】Forza Motorsport総合348【FM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1374755111/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:00:34.74 ID:TgkLWRRD
>>942
応募式なんて話は聞いたことがない
恐らくフォーラムやら何やらである程度評価がある人に招待だと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:32:49.26 ID:wizoKNm1
>>959
乙onda
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:41:32.63 ID:iMZYFsWC
クローズドβ当選したけどぶっちゃけかなりどうでもいいものだから気を病む必要は無いと思うよ
統計データみたいなもん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:28:18.26 ID:64qvJb0l
最近アシストライン全消しでレースできるようになった!
あと仕事のトラックでヒール&トーが出来るようになった!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:44:45.83 ID:ZCfp4MNw
>>963
公道でヒールアンドトゥは危ない。
アブナイヨ・・・アブナイ・・・(ブルース・ウィリス風に)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 01:41:50.63 ID:8qngO9sx
上手くヒール&トゥ使いこなしてるなら危なくは無いと思うけど。
特にトラックみたいなギア比だと、使わないとノックバックきつそう。

推奨するわけでは無いけど、
MTで隣に女性載せてる時とか、ヒール&トゥで丁寧に回転数合わせてシフトダウンして、
極力ノックバックしない運転してあげると、酔わない運転で安心してくれたりするぞw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 04:54:32.56 ID:s/l/R70/
>>950
これすごいな
リアルタイムでここまで到達するのは次世代機末期には可能かな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 07:11:04.93 ID:JpbiVU4S
>>964
MTの実車乗った事ないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 07:48:09.59 ID:vqCYK1zT
世の中にはオートマでヒールトゥするじじばばが居るくらいだ
本人たちは意図せずにやってしまってる感があるけれどね♪
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 10:05:29.54 ID:2m8GCWqq
>>942
対象者はゲーム内メッセージにお誘いが来てる

>>960
フォーラムに一度も投稿した事無いけど招待状来たよ

多分やり込み度が基準に達してる人の中から抽選
と言うのも、要はやり込み度に応じて特典を与えたいという趣旨なので
やり込み度が低い人だと特典が無い(少ない)→テストにならない

クローズドなので具体的な事は書けないが、例えばこのスレで何度も言われてきたアノ問題が
この仕組みによってある程度は努力で(やり込みさえすれば)解消できるようになっている
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 10:17:13.57 ID:aXJsW+yI
>>966
メニュー画面だけなら次世代機で出来そう
forza5は綺麗だけど光の表現が過剰すぎるのが気になる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 10:27:59.45 ID:xDF5OL7X
次世代機といっても、ゲーミングPCで言うミドルレンジ以下の性能だからな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 10:33:59.85 ID:h0TGkavR
>>970
俺はビデオカメラを通して見たようなのっぺりした色調は好きじゃないから
ライトの表現は追求してやって欲しい。保守傾向では進化はないよからね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 10:54:46.16 ID:8qngO9sx
と言うか、日本人と外国人じゃ見えてる物が違うから、日本人好みの色調に合わせるのは難しいと思うぞ。
どちらかと言うと、各人種に合わせた色調にカスタマイズできる機能があればみんな満足出来るんじゃないかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:09:04.18 ID:wflSVHCI
目の色素からして違うしな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:23:47.86 ID:fbGdycy9
単に古いフィルムの色調に囚われてるかそうでないかの違いでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 12:11:24.03 ID:h0TGkavR
日本人の好みがどうとか曖昧な事は何とも言い様が無いけど
Forzaを見てて思うのはそれとは目指す所が違うって事だよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:32:30.39 ID:aXJsW+yI
色っていうより明暗が正確じゃないから写実的に見えない
肉眼目指してる?にしてもレンズフレア入りすぎだし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:05:13.02 ID:ZCfp4MNw
964です
亀ですまないんだけど、実はMT乗りなんだ。
…いろんな人に危ないからヤメレって言われるんだが、案外そうじゃないのか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:09:32.67 ID:egphxB1d
映画化おめ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 17:03:52.53 ID:1IQNS4rr
開発難航してるようだから
forzaも延期あるかもなー


〜〜〜
『Kinect Sports Rivals』の発売が14年春に延期へ
http://www.choke-point.com/?p=14403

>『Kinect Sports Rivals』は、今年のE3にてXbox Oneロンチ・タイトルとして発表されていた。
>延期の理由について、Microsoftは「クオリティを妥協しないため」と説明している。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 17:36:36.35 ID:DjfQGdf3
幸か不幸か、日本版発売までに間に合えば問題ない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:42:03.45 ID:gFZgQaNh
いっそ日本発売に合わせちゃってもいいのよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:02:21.35 ID:Cgj+GSyy
>>978
乗るってるんだからわからないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:33:11.75 ID:ZCfp4MNw
>>983
免許とって1年だから危ないっていわれるのかね
まだ安定してH&Tできないし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:33:36.97 ID:oZr1Ywye
ブリッピングなんてAMGにもフェアレディZにも実装されとるやん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:36:22.60 ID:J4edz8XI
>>978
ド下手なヒールアンドトーで、後続車いるのに急ブレーキになるとかしたら危ない、か、
公道でヒールアンドトーが必須の限界ブレーキングで攻め攻めの走りをするのは危ない、ってだけで、
ヒールアンドトーってテクニックそのものが危ないわけじゃないと思うんだが。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:39:20.79 ID:J4edz8XI
>>984
え、同乗者がいるのにまだ上手く出来ないヒールアンドトーを使ったりしてるの?そりゃ危ないからやめろ、と言われるでしょ。練習は誰にも迷惑のかからない状況でやらないと…
技術が危ないんじゃなくて、あなたの考え方が危ないよ。何かあったら他人を巻き込んでしまいそうなときに、なにか技術的に難しいことにチャレンジするのはまずいでしょ。
安全第一で走ろうよ…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:41:55.92 ID:xDF5OL7X
今は交通事故で1人殺すと最低1億円だからな
簡単に人を殺せる道具だということを忘れるなよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:53:29.38 ID:ZCfp4MNw
>>987
人は乗せてないw
のせるような人もいない・・・

車でちょっと行くと人気のない峠道があるんだ
そこで練習してたりする。
それを知り合いに言ったら危ないってさ

もちろん法定速度内の話だよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:03:22.34 ID:xLhWuaEJ
危ないだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:52:09.51 ID:92p3VIeA
>>989
余計なお世話で言うと、うまい奴は360度よく見てるから、その場の状況で色々出来るでしょ、H&Tなんて車好きでおっさんなら誰でも出来るよ。
あなたは技術的にスキルが足らないから、他の人が危ないって言ってるんでないの?
まずは、定速で走ってきてパイロンなんかの目標置いてブレーキ踏力一定でふんで目標にキッチリ止まれるようになってから、H&Tやるべきだね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:50:06.53 ID:xDF5OL7X
公道で遊ぶなカス
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:12:08.64 ID:aujjJmcX
まだこっち埋まってないじゃん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:31:17.82 ID:iiuaMGyR
昔トラックはエンブレで減速しないで排気ブレーキ使えって先輩に習ったんだけど理由は何だったのかな?Forzaじゃガンガンエンブレ使うけどw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:39:31.51 ID:L80GtBnd
フェード怖いから?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:01:00.44 ID:1Ouy7+za
>>989
たぶん危ないってのはもっと別の根本的なとこで言われてる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:12:44.53 ID:VpalOZlP
> 公道で遊ぶなカス
J `・ω・)sorry
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:19:59.74 ID:hKi6kDP9
>>994
エンジンやミッションが傷むからだろたぶん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:23:57.85 ID:FjSuuVq3
トラックってしょっちゅうギアチェンジするんだろ?
それならエンブレによる減速なんてたかが知れるし
2〜3速落としたらレブってエンジン逝きそうな気がする
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:26:46.73 ID:UB37Zmw2
うちのキャンターは排気ブレーキ使えたり使えなかったりと気まぐれな性格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。