【GT5】ハンコン コックピット part28【PS3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■ハンコン
・Logicool http://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/wheels
-G27 Racing Wheel \37,800
-Driving Force GT(LPRC-14500) \17,800
※限定特典:プレゼントカー(Audi R8 5.2 FSI quattro ChromeLine)を
PlayStation(R) Store から先行ダウンロードできるプロダクトコード同梱。

・スラストマスター http://www.thrustmaster.com/product.aspx?ProductID=224&PlatformID=12
-T500RS 2011年2月発売
※GT5に完全対応、Hシフトは別売り後日発売予定

・Fanatec http://www.fanatec.de/
※今年中に一部製品が日本でも販売開始予定
専用スレ:【ポルコン】FANATEC総合【Part.7】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1316077018/l50

・HORI ステアリングコントローラ3 \5,980
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=871

・CYBER レーシングコントローラ \14,800
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859010156.html

■コックピット
・PLAYSEATS http://www.playseats.co.jp/
-WRC \72,450
-EVOLUTION \47,250
-ROOKIE ¥33,600
-Gran Turismo \54,600

・GTstand.com http://www.gtstand.com/
-DrivingForceGT対応ホイールスタンド \19,800円

・GTDシミュレーター
-GTD-RS \47,800円

■アクセサリ
・パドルシステム http://rsf.co.jp/
-DrivingForceGTパドルシフトシステム \3,680円

■関連サイト
・まとめサイト コックピット保管庫(更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/
・自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
http://www16.atpages.jp/forzagrafico/bbs39.cgi

■前スレ
【GT5】ハンコン コックピット part27【PS3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1327890583/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:46:14.46 ID:ONf97CzH
>>1
フェアレディ乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:21:23.34 ID:s0kD3ZwE
プレイシートを買おうかと思ってるんだけど、
33000円ぐらいが最安値?もっと安いところってありますか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:46:29.46 ID:gwoCMpNA
プレイシートのハンドル部分の位置って、床下から何センチぐらいのところに
固定されてるんでしょうか?近眼のため、モニターをハンドルのすぐ前に設置したいのですが、
ハンドルの位置がわからないためできるかどうか不安です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:51:07.59 ID:29G8Su8c
つ 眼鏡
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:10:57.62 ID:gwoCMpNA
後、プレイシートの箱って一つだけですか?
調べたら、箱の大きさは、高さ380mm × 横590mm × 幅490mmとなってますが、
この箱1つと思っていいんでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:46:55.57 ID:ni8UMqvs
箱は1つだよ。その辺はYouTubeとかの動画みりゃわかるでしょ。
持ってない俺が言うのもなんだがw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:41:36.32 ID:9ralbV4m
>>3

最近オークションが狙い目
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b135223613
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:38:11.71 ID:FsBbUvOd
ラリーやるとハンドルがエラいカタカタ言って気が気でないんだけどコレ大丈夫なのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:40:22.92 ID:ZMx4/WFI
マズイと思うならFFBを弱くすれば良いだろw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:16:21.16 ID:FsBbUvOd
>>10
カタカタはどの強度でも鳴るから意味無え
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:42:19.36 ID:ZMx4/WFI
>>11
当たり前だろ。FFB機能がついてる限りどんなに弱くしてもカタカタいうのは。
それを踏まえて心配ならFFBの強度を下げればと言ったんだがね。

もうさあ、ラリーやらないかFFB無しのハンコンでも買いなよ。
心配しなくて済むからさ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:55:06.98 ID:FsBbUvOd
>>12
なにをカリカリしとるのか知らんけど、カタカタ鳴りまくることによってハンコン内部に
悪影響があるのか無いのか気にかけることは駄目なことなんかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:13:30.23 ID:tLNJaZqv
>>13
寿命はみじかくなる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:19:22.97 ID:c647Tij8
短くなるならなにやったってそうなるだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:29:34.26 ID:tLNJaZqv
>>15
オンロードと比較すると
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:38:23.41 ID:t7udxTOU
ロジのハンコンは路面凹凸再現するとき歯車カタカタするけどT500RSは
なにで再現してるの?FANAみたいにモーター?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:15:26.94 ID:5vboqqMd
>>17 人それぞれカスタマイズしてるので、あくまで参考だが
PS3 DiRT3 with T500RS
http://www.youtube.com/watch?v=qguVSXcQ80E

Ferrari F1 with T500RS
http://www.youtube.com/watch?v=7pEtFVOo3vk&feature=fvwrel

T500RS VS G25
http://www.youtube.com/watch?v=RRIsYEd-o0w

いずれも縁石やダート走行時のステアリングの震え方をみて感じとって
実際はデモなどで実機で体感するのが理想だが〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:56:53.70 ID:AWfCfUPM
紹介動画みればわかるだろ…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:03:38.52 ID:EdV9CTI0
>>9
ハンコンの種類は何?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:33:36.53 ID:QSRe0knQ
>>9
おれはハンコンの寿命縮めたくないからFFBは常時切ってる

あと、急ハンドルやドリフトもハンドル駆動部には良くないよ

お互いハンコンを大事に使っていこうぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:38:03.85 ID:dLBfPbQl
>>21
そんなあなたにはパッドがお勧め
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:22:05.31 ID:1LkUCnBP
wハンコン使う意味ないよな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:14:19.75 ID:/RgpJgUW
GT5もハンコンの振動設定とかほしいな、もしかして出来る?
ガタガタ騒音なりすぎでダート走るために振動設定できるDiRT3買ったわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:22:10.89 ID:HZ0vihQM
>>24
できない。俺もダートはDiRT3でやってるわ。
DiRTはハンコンが200度設定なのもイイ。
GT5は所々が微妙なのホントなんとかしろよなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:54:12.41 ID:DqfpvSFg
今日のアップデートでたぶんHシフト時の調整が入ったと思うんだけど
ずいぶんシフトダウンがやりやすくなってない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:15:37.43 ID:BWeGbYKP
通販で注文してたG27が本日届きました

そこで質問なのですが、FFBというのは
ギアがガコガコ噛み合ったり、抜けたりする手応え
そんな感じで正常なのでしょうか?

期待が大きすぎたのか、とある密林のレビューのように
路面の感じがわかる、とまでいかないのです

感じ方は個人差があるとは思いますが、FFBがどのような感じか教えて下さい

28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:30:02.46 ID:x5NpQi6X
とにかく走りましょう
10時間も走れば色々とかわってきますよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:46:23.05 ID:BWeGbYKP
>>28
そうですか。ありがとうございました

走り込んでみます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:59:24.20 ID:Uz+rCz08
>>27
ハンコンの設定を、プロフェッショナルにして見たら…
少しは良くなると思うけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:05:46.76 ID:5sgvTwNq
G27は10時間走り込んだらセンターずれする。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:09:23.21 ID:YDLb8Dxh
>>31
連続でそんな走らないだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:55:43.28 ID:f3Mqkmd9
GT5発売した頃はそれくらいやってたなー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:52:06.94 ID:a2i0/YJz
>>27
GT5のFFBはお世辞にも素晴らしいとは言えませんが、ギアが抜ける感じとかってのはよくわからないですね。

GT5では縁石とかのデコボコでたまにカタカタっていうFFBがでますが、それ以外ではカタカタすることはないですね。

GT5はこないだのアップデートで、FFBの改善があったのか、何となく手応えのあるハンドリングになったような気がします。

FFBが抜ける感じとか、ギアがかみ合わない感じとかはあまり感じないので、もしかしたら電圧が足りてないとか電源の問題とかかも?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:48:34.77 ID:+0A/Tqit
>>34
ギアがかみ合わない感じは、どんなハンコンでも出ないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:40:15.48 ID:a2i0/YJz
>>35
ギアがガコガコ噛み合うでしたね。
すみません。

そんな感じは私のG27では感じませんね。
自然な重さというか、パワステ感覚です。
また、ギアが抜けたりってのも感じませんね。
縁石等でたまにカタンカタンと変なFFB?振動?はありますが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:00:51.76 ID:x7aAHcTC
FFBは最初はこんなもんかと思うけど
なれたころにFFBなしのハンコン使うとすげぇと感動できる。
もうなしには戻れないはず
3827:2012/05/25(金) 17:48:54.53 ID:uXvCll15
>>30
初期設定のままでした。設定を変えてみます
>>34
何と説明していいのか分からないのですが
中に歯車入ってるよ!という感触です(´・ω・`)
その歯車に逆らう重さが、普通の路面でのFFBで
荷重が抜ける時は、その歯車が滑るような感じがします

新スレ早々スレ汚しすみません

39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:05:37.18 ID:a2i0/YJz
>>38
ギギギギギーって感じですか?

んー、私のG27では歯車という感覚は感じないですね。
自然なフォースを感じます。
DFGTの時は、歯車感がけっこうした記憶がありますが、G27ではほとんど感じたことないです。

ギアがガコガコや歯車という表現に普通じゃない印象を受けます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:16:55.54 ID:HlP6UpuG
ベルトドライブのハンコン買え
いろいろ捗るぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:11:39.94 ID:4+2ImIaZ
G27は使ったことないけど、G25はゴロゴロ感が強かったな
とてもじゃないが車のハンドルを回してる気分にはなれなかった
ただこれはGTのFFBとの相性が大きな要因になっている
PCで使う分にはそれほど違和感なく遊べてた
GTのFFBって総じて「ぐぐぐ・・・スカッ、カコッカコカコカコ!」ていう感じ
「ぐぐぐ・・・」のときはギアがゴリゴリ
「スカッ」とか「カコカコ!」のときはギアの遊びでスカスカ

>>40の言うようにGTにはベルトドライブが良い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:21:33.17 ID:/V89i02p
>>38
そりゃ歯車感はあるだろうね。G27自体がヘリカルギア使ってるもの。
そもそも歯車歯車と言うのに何故ロジのハンコンを選ぶのかw
TMのT500RSやFANAのCSRとかの方が良かったんじゃね?

自分もG27ユーザーだけどGTF、DFGTと乗り換えて来たから
G27に替えた時のハンドルのフィーリングには驚いたもんだけどな〜

43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:54:19.14 ID:wn7G6vTR
DFGTのブレーキが壊れてしまいました。
DFGTのペダルユニットだけの取り寄せは可能ですか?


44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:11:00.17 ID:/V89i02p
国内版で保証期間内だったらロジクールに問い合わせてみては。

ユニットの単品での取り扱いはしてないから、保証期間外や
海外版だったりするのなら新しくハンコンを買う方が早いね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:25:12.01 ID:MnNcK3h8
ギアはギアのよさ(動きの軽さ)がある。
ベルトはスムーズだが、独特のベルトの粘りを感じる。

GT5ならベルトかもしれんが、PCで使うならギアを選ぶな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:57:10.10 ID:5KFfBENw
>>45
いや 断然ベルトだが?
一度ベルトのスムースなフィーリングを体験したらもう あのギアの独自のゴリゴリや
ギューイーンx2と煩い耳障りな音に戻ろうと思わないね
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/25(金) 23:10:25.71 ID:D0rVAD2o
まあその辺は個人の好みってことで
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:26:31.12 ID:wn7G6vTR
>>44
そうですか。
国内品で保証が切れているので
新品を買う事にします。
ステアリングは正常に可動するので
ジャンク品で出品してみようかな
有難う御座いました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:39:23.64 ID:DyDKnlP2
俺はDFGT+パドルでやってるがG27使ってたときよりも楽しいけどな。
GT5とDFGTは相性いいと思ってるんだけど。
つかロジ結構稼いだろうから何かびっくりするやつ作らないかね。
T500はいいんだけど、本体もうすこしスリムにならんかね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:19:27.23 ID:Mn4ukQSw
>>49
G25もG27もDFGT+パドルもT500RS+TH8RSも持ってるけど
T500以外は糞
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:33:57.42 ID:XSaucbIW
>>49
たしかに本体デカイわなw だが逆に言うとT500RSは
強固な固定が出来ない状態だとその本領を発揮出来ないくらい
本格的な製品だって事。 
コクピ常設できるくらいでないと持て余す。
後3ペダルのハンコン買って真ん中に支柱のあるプレイシート系買う奴は情弱
自作するかロッソモデナなの用な足元がフリーのタイプのコクピにするべきw
レカロンはゴミw


52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:16:27.42 ID:JWYUgklh
T500RSをバソコンデスクに取り付けて
キャプボのHDMI入力からPS3の画面PCにだしてGT5やってる俺に謝れ(´・ω・)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:26:56.38 ID:VhVILmXz
>>52
ラグないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:36:55.72 ID:7soWQrcE
バソコンディスク?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:20:00.33 ID:O4BtD9wS
DFGTでフルブレーキした後に、離しても少しだけブレーキが効いているんですが仕様でしょうか?
ソフトはGT5、DFGTは昨日買ったばかりですorz
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:25:29.66 ID:C7XNPe/G
初期不良。国内版ならロジに連絡するればいいよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:28:20.25 ID:qRf3ImFt
>>55
「左足をブレーキに置いたまま」ていう落ちじゃないだろうなぁ

あっ、それは俺かw
それ以降右足ブレーキに変更した
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:56:33.07 ID:O4BtD9wS
>>56
ありがとうございます。

月曜にでも電話してみます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:00:16.27 ID:BTgY38UJ
俺のDFGTも買ってから2ヶ月位経つが時々>>55と同じ状況になるな
ちょこちょこ足で裏から押してやれば問題無いんだが・・・w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:24:38.89 ID:z0zHFwIA
>>53
ない、と言えば嘘になるけど数コンマ程度の遅延だから普通に走ってる分には全く問題ない
メニューカーソル高速で動かしまくったら遅れてるのがわかる程度かな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:30:56.41 ID:xSR2JQck
>>59
バラしてボリューム周りの掃除してあげると治るよ
シリコングリスと接点復活剤は持ってた方がいいかも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:37:00.36 ID:BTgY38UJ
>>61
グリスアップに掃除か
じわっとアクセルとブレーキ踏む時に少し軋む音がしてたからやってみよう
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 19:44:53.94 ID:R91e+hZc
>>60
HDMIってことは
HDCP解除のためのゲームスイッチと、
HDMIへ再変換アダプタを途中にかましてるんだよね
そんなに経由してたら相当遅れるんじゃないかと思ったんだけど、大丈夫なんだね

俺も録画したい時だけD4出力でキャプチャしてるけど、
途中経由無しでも少々遅れるもんだからGTやモンハンはできてもパワプロや音ゲーは無理だった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:46:34.72 ID:z0zHFwIA
>>63
俺が使ってるのはゲームスイッチ?なんて噛ませなくても、HDCP対応しててキャプボの付属ツールで
普通に映るからPS3から1本で直挿ししてるよ。だから遅延とかないのかも


これ以上はスレチになるのでやめておきますね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:30:10.21 ID:ztZGHC69
液晶モニタ単体を考えても機種によって遅延が目立つこともあるのに、途中にキャプチャボートなんぞ入れたら遅延するかしないかは言わずもなが...。

ないっていうやつは、一度じかに接続して試すことだな。
それでも遅延の違いがなければ(感じなければ)、相当鈍いってこと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:10:52.24 ID:MOtj7Q+t
というか>>60で少しとはいえ遅延はあるって言ってるじゃないか

まぁ誰もがギリギリの操作とかタイム競ってるわけじゃないし楽しめるレベルだったらいいんじゃないかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:11:25.91 ID:kQDBxBM7
>>55
俺も同じ症状でさ。話が長くなるんではしょるけど、
ヤフオクにGTFPの初期型の修理用部品が出品されている。
その出品者に問い合わせるとGTFPの後期型やDFGTに対応した
部品があるので問い合わせだけでもしてみろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:11:49.10 ID:kQDBxBM7
>>55
俺も同じ症状でさ。話が長くなるんではしょるけど、
ヤフオクにGTFPの初期型の修理用部品が出品されている。
その出品者に問い合わせるとGTFPの後期型やDFGTに対応した
部品があるので問い合わせだけでもしてみろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:18:55.02 ID:Ng3wLefB
T500冷却ファンの回り始めが、ビックリするほどうるさくなってしまった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:56:31.37 ID:YaQqWYls
>>69
それビックリするくらい簡単になおるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:07:59.72 ID:DHPOmlgo
どうやるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:01:32.58 ID:rJtHwa0x
耳栓するんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:58:54.11 ID:Jv5zLX+A
>>71
まず精密模型用のプラスドライバーを用意します



74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:29:55.78 ID:GXLH0wx5
>>71
中開けたら分かる事もあるよ
静音タイプと交換するとかね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:31:36.47 ID:GXLH0wx5
穴からクレ556吹きかけるという力技もあるよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:41:25.45 ID:RnZAm3Mr
扇風機当てるかクーラーつけるとか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:46:35.20 ID:T1FM9tbM
なんか勘違いしてる奴が多いが
こんあ安物のおもちゃが本物の車並みに動くわけねえだろ

あくまでゲーム、ゲームに合わせるんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:10:24.90 ID:1HHvnlEq
コピペ乙
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:11:10.26 ID:1HHvnlEq
コピペ乙
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:40:35.34 ID:ndmUtLaY
的外れなコピペすんな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:03:16.23 ID:M6YQQcyW
G27を買ったんですが、ブレーキペダルが重過ぎて全く踏み込めません。
男ですが、思いっきり力を入れても踏み込めません。これって故障ですかね?
ブレーキの部分だけ位置がちょっとおかしいような気もするんですが。
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge021743.jpg
8281:2012/05/29(火) 20:18:04.48 ID:M6YQQcyW
踏んでもちょっとだけしか踏み込めません。ブレーキペダルは、アクセルペダルと同じぐらいに
下まで踏み込めるものなんでしょうか?自分の場合は半分も踏み込めません。
レースをしててもブレーキの反応もないです。設定の問題なのか、物理的にペダルがおかしいんでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:33:42.25 ID:y/XzlMg3
G27のことはわからんが
実車のブレーキってそういうもんだよな
8481:2012/05/29(火) 20:39:47.20 ID:M6YQQcyW
http://dejipc.blog69.fc2.com/blog-entry-331.html
http://skrr69.blog88.fc2.com/blog-entry-1172.html
↑の画像を見る限り、やっぱり、自分のペダルの位置っておかしいですよね・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:17:47.40 ID:NpvkqHbM
>>81
アクセルが一番軽くてクラッチ→ブレーキの順で重くなる
クラッチとブレーキの重さは余り変わらないぐらいだから壊れてるかもね
ちなみに大人なら普通に踏める重さだよ

中のバネが引っかかってるとかアリそうだけど
分解したら保証が面倒だから説明して返品したほうが良いかもね

分解動画のブレーキのバネ↓
http://www.youtube.com/watch?v=vPR-suJOBYM&feature=fvwrel#t=1m01s
8681:2012/05/29(火) 21:25:00.10 ID:M6YQQcyW
クラッチよりちょっと重い程度なんですか。そんな程度の重さじゃないんで、故障のようですね。
分解したいけど、したら面倒なので返品することにします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:35:18.47 ID:fOJGMnXW
プレイシートの説明書についてですが、ネジの寸法の部分とかめちゃくちゃですよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:33:52.58 ID:i32Re1x6
T500RSで1080度使ってFFBありにしてゴリゴリドリフトとかしてたら
センターから少し左に傾けるとFFBの抵抗に軋むようなギシギシ音が入るようになった
まだ買って一週間すら経ってないんだけどこんな脆いの?
店頭で買ったから不良で交換対応してもらうか…ちなみにjapanのV5ロット
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:05:55.21 ID:g1B6TvDw
>>88
1080度使用は控えた方がいいと…以前カキコなかったけ?
ファームはVerは38の最新なら
GTにしろソフト側は900度設定じゃなかったけ?
F1なら540度に設定されるけど?

国内版だから販売店に行って交換してもらえ!
保障もあるだろうからな 

次はファーム確認して プロパティで操作角度設定しな

90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:27:43.85 ID:buCiuLhg
なんでそんな偉そうなんw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:53:57.72 ID:ynFOIL7e
偉い人の反対は偉そうな人♪

なんて歌があったなあ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:30:59.41 ID:H7X6W0e4
偉い人にはそれがわからんのですw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:36:29.48 ID:axUA6zjF
>>92
はっきり言う。
気に入らんな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:58:08.76 ID:CPFCvL5P
せやな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:25:37.99 ID:XDDJ2T1Y
内容があればはっきりした物言いの方が伝わりやすくていいだろ
ここは戦場だからな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:13:05.40 ID:Pf/1beM9
せやな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:18:50.83 ID:YOOO+HnK
戦場ww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:25:37.15 ID:0wUmPZ3S
悲しいけどこれ戦争なのよね
99 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/05/31(木) 11:02:33.88 ID:pscbTmPm
皆、ガンダム世代?

ところで今日色々なハンコンの価格見てたんだけど
アマゾンのG27の評価は高すぎじゃない?
自分が持ってるから、そう思うのかもしれんけど

100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:22:50.54 ID:umAupARA
>>99
不良在庫抱えた転売ヤーも必死なんですよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:35:30.36 ID:t+SVViTx
>>99
認めたくないものだな・・・



マケプレをアマゾンと思っちゃいかんよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:51:15.73 ID:hPW70wp6
>>99
あえて言おう、カスであると!

103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:13:52.67 ID:rZvO9M9B
T500RSがでてからG27はカスにしか思えん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:43:24.71 ID:umAupARA
>>103
なんといってもT500RSはGTオフィシャル・ハンコンだから、この先ボタンが対応
しないなんて(大人の事情)マヌケな事も無いしなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:22:07.88 ID:8UFvGwTr
G25が一番だと思ってたけどT500もシーケンシャル対応だもんな
買えるならT500だろう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:47:29.09 ID:4roVNeH6
やっぱDFG2500Eliteだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:32:21.71 ID:A6XwsYru
CSR Eliteだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:27:40.25 ID:CBC3FBJU
>>107 
今時、ゲームに合わせてハンドルが簡単に交換できないと・・・
ファナ信者は熱いぜ!G○ーBBSに投稿すんなよw 
ファナのハンコンなんて昔からゴミ機なんだからwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:38:17.40 ID:QV+fUXRh
どっかのブログに載ってたけどGT5でヘッドフォン付けてやったら速くなるって言うから
ニュルで色々な車種で走ったら平均5秒程度は速くなったわ。なんじゃこりゃ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:10:20.64 ID:v57//pq6
顔がでかいからや
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:26:57.90 ID:vjT2nxHY
最近唐突にT500を絶賛して他のハンコンを貶すのがいるけど
あまりに露骨すぎてT500のネガキャンにすら見える
俺もT500持ってるけどヘタに何か書くと仲間or自演だと思われそうなので自重してる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:54:28.03 ID:2YQqPxAy
↑上から目線
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:57:25.03 ID:qsIe05wa
T500RSの内部見ちゃうとテンション下がるぞー
はんだ付けのど下手加減や、いたる所のクオリティ低くてorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:00:08.26 ID:CBC3FBJU
>>111
俺もT500持ってるけど同じくヘタに何か書くと仲間だと思われそうなので自重してる
G27ユーザーが火病ってるじゃねーのw
国内安定でT500は転売には旨みがないし、
コアユーザーはT500RSフルセット一択だし
貧乏人には敷居高いしw
ファナコンは粗悪だし故障多いしボッタクリだしw
糞箱なんて純正パッドで十分だしw
僻みな人間の多い事、多い事w


115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:14:26.02 ID:so/W+2Iq
DFGTこそベストの選択で、それ以上は自己満足だと思ってる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:24:01.59 ID:h7f/keuA
暇つぶしに金かけるなんてナンセンスって子供に言われるぐらいだし自重しよう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:43:09.41 ID:ounS95ct
暇つぶしに金掛けないとか無趣味も良いとこ。餓鬼だから理解出来てないかもしれないんだろうが
大人がそれ言ったとしたら、そいつはさぞつまらなくてくだらない人生を送ってるんだろうな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:07:09.61 ID:WGS2luw4
>>116
暇つぶしって・・・
暇つぶしにハンコン買うやついないだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:14:21.60 ID:g6f5Lt69
マークX乗ってるやつがクラウン乗ってるやつを貶してるみたいで滑稽。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:32:37.75 ID:+lINM0ay
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:35:07.44 ID:9nGKrOSa
TH8RSってシーケンシャルへの切り替えが面倒。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:50:13.34 ID:y6CWgNAG
いろいろハンコンあるけど
GTFPと比べて雲泥の差なの?
Hシフトはいらないなら、GTFPで十分だよね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:56:21.81 ID:EZxxYjj6
自分で十分だと思うならそれでいいじゃん。
わざわざ人に聞いてダメだと言われたら買い換えるのか?w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:59:49.67 ID:y6CWgNAG
両方持ってる人の意見は聞きたいなぁ
知らないから幸せってのもあるかもだけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:08:22.01 ID:F2qStleJ
リアルなドライビングポジションというか
スパルタンなコックピットを
造ろうと思ったけどこの動画見てやめた

http://www.youtube.com/watch?v=_Wn1EFLa2C8
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:26:54.67 ID:SDTmhAKa
確かに、GTFPからDFGTに乗り換えた人の意見聞いてみたい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:46:36.57 ID:HqnRl/ZB
>>12
両方持っているがGTFPの方が好み。
ハンドル径が小さい、900→200の切り替えが任意。
リアルタイムアジャストメントはコントローラーで補完できる。
フォースフィードバックはDFGTの方が若干軽いぐらいで大差ない。

DFGTが値上がりしたらオク行きで、予備のGTFPを買う予定。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:56:10.22 ID:nUF7xQoQ
T500RS欲しいには欲しいんだけど、本体のデカさとパドルが連動しない事と
ペダルがいまいちっぽいのをどうにかして欲しいです。
CSPV2のペダルのほうが良さそうに見える。
それかDFGTをMTで遊べるペダル、シフトセットとかでないかねえ。。
俺は売れると思うんだがね。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:20:08.02 ID:so/W+2Iq
>>122
去年GTFPからG27に買い替えたけど静音性以外で特に変化を感じたことは無いな。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:40:09.58 ID:CBC3FBJU
>>128
T500RSのペダルフィーリングは最高の部類 特にブレーキペダルの感触は
全てが実車感覚
16歳以下は駄目というだけあって強度も申し分ない、ギコギコ音も出ない、
たとえ故障してもボリュームが市販j品なので自分で交換も可 
クラッチとアクセルは同じ仕様なのでお世辞にもクラッチは良くないが
アクセルは非常にいい感じ 
CSPペダルの振動なんてソフト側が対応していなければ使えないPCレゲー用
フィーリングもスカスカでたいして良くないMOD前提

パドルシフトはF1ハンドル買えば解決 むしろ実車同様の固定式がダートやラリー
で有り難く感じる。
ハンコン買うならDFGT買うかT500RS買うかの二択だなw
なにしろGTオフィシャル製品 息の長い使用が出来る

131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:46:38.42 ID:CBC3FBJU
>>119
マークX DFGT  
0クラウン T500RS



132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:02:53.66 ID:JBTBCewV
このスレ変なのが居座っちゃったな・・・
文体が特徴的だからID変えても同一人物だってすぐ分かるし・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:13:11.41 ID:CBC3FBJU
G27ユーザーが火病ってるじゃねーのw
コアユーザーはT500RSフルセット一択だし
貧乏人には敷居高いしw
ファナコンは粗悪だし故障多いしボッタクリだしw
糞箱なんて純正パッドで十分だしw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:28:43.46 ID:ounS95ct
俺もT500RSユーザーだが、下を見ていちいち貶めるなよ。自分の品位を下げてるだけってことに気付け

>>俺もT500持ってるけど同じくヘタに何か書くと仲間だと思われそうなので自重してる

大人しくそのまま自重しとけっての・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:30:44.61 ID:CBC3FBJU
俺もT500持ってるけど同じくヘタに何か書くと仲間だと思われそうなので自重してる
136124:2012/06/01(金) 23:33:09.78 ID:y6CWgNAG
情報サンクソ
当分買い替え控えますわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:42:13.88 ID:3WVIVYS/
俺もT500持ってるけど同じくヘタに何か書くと仲間だと思われそうなので自重してる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:38:22.60 ID:+jFFvfqa
T500RSのフェラーリハンコンにLEDが付いていたら
もっと売れると思うんだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:41:34.07 ID:Zz4TM3CJ
別にT500RSが悪いもんじゃないんだから堂々としてればいいでしょ。
満足してるなら自重しないで意見ほしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:13:40.00 ID:frT+uiu8
T500最高!他はクソ!!

こんなの意見でもなんでもないがなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:01:50.57 ID:zl9ZoK6C
ageて荒らすなカス
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:00:35.24 ID:mtkewam4
俺はG27好きだよ
某MODもあるし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:22:22.78 ID:+jFFvfqa
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:10:26.95 ID:n/o1n0eO
俺もt500は、欲しいと思わないな。
G25.27で十分
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:25:09.02 ID:frT+uiu8
T500RSのハンドル部分のゴムって凄いキズが付きやすくて普通に使ってるとすぐぼろぼろになりそうなんだけど
使ってる人何か対策とかしてる?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:03:01.38 ID:HCYDFhgd
>>145
別に…普通に使っていれば何も問題ないが?
爪でも立てて掻いてのか?!w 
どこぞの合成皮の方がよっぽどボロボロになるんだが!!
どこぞバックスキンも時間が経てば油で寝ちゃうてツルツルになるよなw

147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:14:10.08 ID:HCYDFhgd
>>144
現状 T500RSが最高なのは間違いないのだが
FrexSIMより安いとはいえ、なにしろフルセットで約9万の値段
貧乏人には辛い金額だからな〜 
色々と難癖つけて安価なモデルで納得したくなるのも判るw
買わない、買えない奴程注文が多いクレーマー気質な客と同じで
ないモノねだりしては、結局買えないところに行き着くw

T500RSユーザーこそ本質を見抜ける男達
あえて言おう! 
GTオフィシャルハンコンのDFGTとT500RSの二択であると…

148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:29:26.69 ID:jHSVekY+
ベルト駆動とやらのT500RSも欲しいけど、今のところそこまでゲームに投資する程の価値は感じてないのでG27で今のとこら満足してる。

以前はDFGT使ってたけど、海外版でも良いなら10000万円くらいの差なのでG27の方がいいと思う。
Hシフトとか興味なくても、
ペダル、スムーズで静かなハンドリングだけでも差額分の価値があるかも。

俺はゲームは飽き性でRPGとかクリアしたこともないくらい続かない性格だけど、レースゲームに関してはハンコンのおかげで何年も楽しめてる。
そんな人ならG27や、さらに上のT500RSをオススメします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:33:57.86 ID:mtkewam4
うん、500RSすすめて来るやつの戯言なんか気にせずに、自分の欲しいの買えばいいよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:41:27.40 ID:HCYDFhgd
>>148
保障もない輸入版勧めるとか!? 頭湧いてるLVw

転売屋さん? か?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:47:27.43 ID:mtkewam4
>>150
元気だねw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:49:20.64 ID:HCYDFhgd
>>149
俺もT500持ってるけど同じくヘタに何か書くと仲間だと思われそうなので自重してる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:58:27.39 ID:jHSVekY+
>>150
私は輸入盤ですがDMRで1年間店舗保証付きで27000で買いました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:45:31.95 ID:zBEuxCLN
>>147
今は9万もするんだw
半年くらい前にTH8RSとセットで国内で新品4万8千円で買ったんだけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:10:14.97 ID:3WRp/DUi
バーゲン自慢w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:18:05.43 ID:LptTI2xH
GT5程度ならどのハンコンでも一緒でしょw
PCレースシムやるなら全然違うけど

GT5なんてハンコン意味無いしww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:36:29.79 ID:frT+uiu8
むしろPCにGT欲しいんだけど…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:28:33.04 ID:MXZ6paau
>>157
SCE100%出資されている以上PCは無理
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:38:23.16 ID:HCYDFhgd
>>156
ハンコン出さないでUコンかキネクトで遊べってシムモドキの痛いゲームがあるって
知ってる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:44:23.97 ID:gB3BVwkX
まーた捏造か
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:44:52.69 ID:HCYDFhgd
>>154
ざっと定価計算だよw  
お前のさーヨドバシポイントでも使えばもっと安くなるんじゃネーの?w
店頭でも売ってるんだしー 

162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:29:33.52 ID:+jFFvfqa
G27でPS3のF1 2011やRファクターでも
縁石に乗ってもいなくてコースアウトしていないのに
ハンドル切っただけで電気あんまみたいな小刻みな振動が
うるさく鳴るんですが不良品でしょうか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:33:00.90 ID:p3t6GMlR
>>162
実車に乗ってみな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:28:03.92 ID:+jFFvfqa
G27で回転角度に到達すると出る振動が
ハンドルを切ると常に出るんですが
こういうものなんですか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:48:15.78 ID:AXU78TgI
カタカタ、カクン、コンコンみたいなやつかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:57:13.76 ID:+jFFvfqa
角度制限に引っかかったときのような
ビーーーーンという電気あんまみたいな振動です。
フォーミュラタイプのゲームでそうなります

GT5みたいなフルに360度使うゲームには
この症状は出ませんでした。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:12:18.58 ID:+jFFvfqa
×360度
○900度
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:15:11.24 ID:+jFFvfqa
×ビーーーーン
○コーーーーッまたは。ガーーーーッ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:58:25.65 ID:whH8bczC
なんじゃこりゃ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:24:11.40 ID:yRJrbXzE
DFGTからG27への買い替えを検討しているのですが、AMAZONの一番安い輸入版で大丈夫ですかね?星は多いみたいですけど、問題があったりするものなのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:38:11.68 ID:vgdg9zl4
>>170 
国内ロジテックでは一切サポート無いけど、全然問題ないぞw 

説明書その他全て英語表記とかくらいw
初期不良でもロジクールに英語で問い合わせて、関税計算とか輸送手続き
出来れば全然問題ない。

暫く使ってから故障したら諦めて買い直せばいいだけw
一番安い輸入版で大丈夫! 
あっ コンセントの形状と電圧くらい調べたほうがいいねw




172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:40:26.53 ID:vgdg9zl4
現状 T500RSが最高なのは間違いないのだが
FrexSIMより安いとはいえ、なにしろフルセット定価で約9万弱の値段
貧乏人には辛い金額だからな〜 

色々と難癖つけて安価なモデルで納得したくなるのも判るw
買わない、買えない奴程注文が多いクレーマー気質な客と同じで
ないモノねだりしては、結局買えないところに行き着くw

T500RSユーザーこそ本質を見抜ける男達
あえて言おう! 
GTオフィシャルハンコンのDFGTとT500RSの二択であると…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:06:03.23 ID:yRJrbXzE
日本式電源コードが入れ替えてあるみたいですが、確認したほうがいいのですか?西日本東日本の周波数の違いとかも考慮したほうがいいのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:22:19.23 ID:vgdg9zl4
>>173
確認できるなら、確認する。

ハンコンも機械なんで当りハズレもあるし、所詮壊れるモノだけど、
輸入品買ったら特に大事に丁寧に扱ってあげてねw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:10:40.31 ID:yRJrbXzE
ありがとうございます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:14:13.16 ID:NM79LD0o
t500マンセーキモすぎ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:17:17.33 ID:vgdg9zl4
>>176
俺もT500持ってるけど同じくヘタに何か書くと仲間だと思われそうなので自重してる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:05:56.99 ID:DZ3rW1AL
>DFGTとT500RSの二択であると…

ただの基地外か
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:15:52.61 ID:rZ9qIyVN
まあでも無理してG27選ぶぐらいならDFGTでも充分幸せになれるだろうし、もうちょい出せるってんならT500買った方が良いと思う。
現状G27は少し中途半端だよね。リーズナブルでもなく憧れのハンコンという立ち位置でもなく。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:00:47.48 ID:YKqkg6YN
T500が最高〜って、何が最高なの?
値段が最高なのは理解出来るけど…
ドライビングどうこう言うなら、自己満足の世界だろ。
T500使うとランカーになれる訳でもないし、デバイスの違いで有利不利じゃないよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:03:38.55 ID:yRJrbXzE
良心的な店を見つけて迷わず購入した。G27ね。
27000円海外版にもかかわらず送料、代引き手数料無料。1年間の保証付き。海外版でもOK。
レビュー見たら実際に「初期不良があったけど新品と交換してもらった」っていうし。
明日届くわ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:14:05.15 ID:VMc4Lc73
G27が届いて
一番驚いたのはやっぱりハンドルの静かさとスムーズさ
GTFPを使っていたけど、感動した。
ペダル類もしっかりしていて好印象
プレイシートなどがある人にはおもいっきり楽しめると思う
あまりハンドル切らないF1ゲームとかならGTFPでも
なんとかなるけど、箱車ゲームでドリフトするなら
G27が必要と思った。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:45:24.31 ID:vgdg9zl4
G27になってハンドルにボタンが増えたといっても使い勝手悪いんだよなー
十字キーもボタンもシフター側
しかもPSポタンも装備していないからPS3では更に使い勝手悪い。
GTオフィシャル製品じゃないからGTから大人の事情でハブられたりするしw
じゃあPCだとどうかって言うとT500RSの前には、これまた中途半端
ハンドルMODとかシフトMODとかMODありきの中途半端なんだよなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:53:49.00 ID:NM79LD0o
ここまでくるとt500の在庫を売り払いたい業者じゃないかと勘ぐってしまうw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:17:10.80 ID:V4zCNtmH
まあでもハンコンとしては最上級グレードなのは間違いないだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:38:10.62 ID:vgdg9zl4
後 G27系は筐体のプラが弱く長く使ってると内部で結構ヒビ入ったりする
ペアリング周りとか強度の掛かる所なんかは、こまめにチェックした方がいい
それと センターを出すスリットがこれまた良く割れる
ペダルもブレーキの引きつり(DFGTなんかと同様)があるが、これは結構簡単に直る
が、ボリュームが壊れたら特注品なんで入手に困難する。
T500RSのボリュームは市販品で代用化

シフターなんかも意外と脆いので
中古品買う時は注意したいが何しろ中を開けて見ないと判らないのが辛いな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:45:37.65 ID:gd0CQJTC
T500ってPCに対応してるの?
一時期サポートなくて糞って話題になってたけど改善されたのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:21:11.40 ID:etosvfzk
むしろPCメインで使ってる人とかも多いんじゃないか?
問題無く使えるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:48:57.04 ID:6I0PMmyn
とりあえず業者乙
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:09:22.53 ID:8bgFf6hN
とりあえず今使ってるG27が壊れたらT500RS買ってみたいとは思う
週末に数時間しか遊ばないからそうなる頃には他の新しいハンコンが発売されてそうな気もするが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:26:42.04 ID:VMc4Lc73
G27やT500RSの次はどんなハンコンが登場するのだろうか
G27のLEDを始めてみた時は感動したよ。
もっとF1ハンコンにの力を入れて欲しいけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:54:10.30 ID:Nmhy6YjO
F1ハンコンに力を入れても、箱車をF1ハンコンで走ろうとは思わないよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:26:41.69 ID:qEsALk23
しかしGTでも結局行き着くのはSGTなどのレースマシン
もうハンドル型はG27で完成しているので、次はもっとレースカータイプを作って欲しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:58:01.71 ID:2kr967gO
数売れないものは作らないだろ
作るとしたら超マニアなお金持ち向け
10万以上コースだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:48:29.36 ID:eT3ObnKv
ゲームに数十万も使うくらいならレンタルカート乗れよ
おまいらもやしには充分すぎるほど乗り倒せるぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:14:17.38 ID:LTCPVyC3
…ふぅ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:55:00.65 ID:JYbjWY5s
>>195
お前もオナニーばかりしてないで、風俗いけよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:24:39.11 ID:cqmhtEV4
はい釣れた〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:03:48.56 ID:9OPGs1kb
今どき 釣れたー とか言っちゃう男の人って・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:54:22.65 ID:1U6vTE1v
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:58:32.91 ID:gpG4LSnQ
釣る人より釣られる人のほうが今はイケメンなのに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:59:16.59 ID:BjPfKfD0
>>195
実車に数百万円使ってるけど、いろんな車でもっと走ってみたいので50万円かけてゲーム環境作ったよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:59:53.34 ID:gpG4LSnQ
俺は専修大学卒業のエリートだから2chで無職とかニートとか煽られると超気持ちいいんです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:58:37.59 ID:dGw+u4pG
アストン1-77花王と思って他のにすでに売り切れてやがるし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:19:33.68 ID:6YZuOOLH
転売うめえ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:54:37.06 ID:Ka5fADZu
>>202
是非写真UPお願いします。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:08:31.95 ID:D8Ugk4Og
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:25:24.19 ID:27oGCKtx
DFGT買いました
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:02:04.26 ID:V0RSAHjV
GTFPよりDFGTの方がハンドル回した時のギア音が静か?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:34:58.08 ID:I3aNjAdZ
>>207
なんで早く教えてくれなかった、、、
そろそろGTFPからランクアップしたかったのに、、、
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:38:25.91 ID:qyepYHLb
某MOD代行頼んだが、もう一ヶ月以上返送されてこねえ… 仲間内のイベントも棄権せざるを得なかったしちょっと残念だ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:55:30.91 ID:dBDVxNOJ
>>207
アウトレットの在庫一掃ってことはニューモデル8月あたりにくるんじゃね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:21:52.57 ID:dBDVxNOJ
>>130
T500RSのクラッチペダルとアクセルペダルの重さが同じなんですね
この辺、クラッチを重くするようにカスタマイズしている方いますか?

PCゲームで遊ぶときはT500RSとCSPと組み合わせたほうがいいのかしら?

すみませんが持ってる方お願いします
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:36:30.11 ID:jKMQ6My2
>>213
お金が有るならすれば良い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:46:55.47 ID:xKPAoLy6
>>213
標準でブレーキを重くするプレートをクラッチ側につければ
重くはなるが、それがクラッチのフィーリングかと言えば、全然違うと思う
G25やCSPをカックン仕様にMODしていても、スプリングやテコだけでは
実車のクラッチの感覚とは言いがたい。 
それでも3段階の感触を再現できれば、それなりの雰囲気で楽しめると思う
FREXのクラッチのように油圧シリンダーなり圧力制御すれば全然違うんだろうけど
当然だがポルコンとCSPは今は外している。 まずコネクター改造が必要だろう
改造とか面倒だし、普通にT500のペダル使ってる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:16:25.41 ID:dBDVxNOJ
>>214
>>215

よくわかりました ありがとうございます
自分も当分はノーマルでやってみようと思います
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:36:38.40 ID:jKMQ6My2
PCで使うならCSPもUSBで使えるけど
PS3じゃT500RSと使えないのが残念
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:01:20.46 ID:LuGnWkvQ
NIXIMブレードMODって今クラッチ、ブレーキスプリングと、スポンジがセットで売ってる見たいね。
注文して見たから、そのうちとどいたらレビューしてみたいと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:12:25.89 ID:1modoW1a
>>218
楽しみに待ってるぜ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:50:27.18 ID:WIET1MSP
>>212
多分これの影響じゃないのか?
ttp://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/news_view.php?news_id=274
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:04:40.01 ID:3VvVW2V9
>>211
災難だな、所詮個人代行なんてそんなもんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:49:02.34 ID:EhGG3l3I
>>207
いくらだったの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:12:03.79 ID:SFiABS+C
22500円だって
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:02:30.40 ID:ZS2XtEsg
T500RS買おうと思ってて後々TH8RSを買い足してプレイしようと考えてるんだけど、両方に対応したシートってある?

調べてもあんまり出て来ないんで…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:34:19.31 ID:ICuDPcbu
>>224
シートって コクピットの事かい?

市販タイプならお奨めは
ロッソモデロ (rossomodello) GTD-RSシミュレーター T500RS
http://shop.carview.co.jp/userid/829854/item/26610/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:37:50.69 ID:ICuDPcbu
>>224
ロッソモデロ (rossomodello) GTD-RSシミュレーター専用
TH8RS用 シフトレバー取付けベース
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rossomodello/gtd-s-th8rs-01.html
もお忘れなく
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:00:32.92 ID:KggGRvz9
たかがゲームに、T500やプレイシートに金を出す気にならん。
リアルに自家用車をチューニングするわ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:58:54.87 ID:yTwv7uLv
自家用車www

厨房がチャリンコのチューニングかなwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:53:34.99 ID:N8mXymG2
邪魔にならないスペースにプレイシート置いたままにできるなら良いけど
ゲームの度に設置撤去しなければいけないならお勧めできないね
想像以上に面倒くさい
apiga ap2とかgt standとかハンドルとペダルのみのあの類ならまだ許容範囲だったけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:14:19.76 ID:bz5PcM8i
金を使うのはゲームなればこそ
公道を走る「自家用車」は変えるとしてもせいぜいタイヤ程度だな(それも摩耗して交換のときw)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:10:41.62 ID:ICuDPcbu
大人の趣味なんてモノは本当は金額に拘らない(経済力が全て)

自転車だってそれが趣味の人は100万円単位の自転車乗るだろ?
女が宝石や化粧品に何万も出してるの見て、馬鹿だなぁ〜と男が思うのと一緒 
ネコに小判の諺とおり。  己の甲斐性で趣味などする訳で、大人は
他人の趣味に対して、子供みたいな事は言わない訳 

夢を実現できる奴が勝ち
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:03:32.54 ID:EEYZGhaF
こんなコピペ思い出した
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツです

これをハンコンに例えると同じこと。つまり「ゲームごときに金かけるなら実車に金かける」っていうやつは
哀れだからやめろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:47:17.16 ID:ieZVhw69
たかがゲームと思ってるわりにはハンドルコントローラーのスレッドに居るんだなw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:18:40.96 ID:ZGniQGNT
(察してやれ)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:00:06.03 ID:yTwv7uLv
こんなコピペ思い出した
A:GTフォース使ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何時間ぐらいプレイを?
A:2時間くらいですね。
B:プレイ年数はどれくらいですか?
A:10年くらいですね。
B:なるほど。あそこにT500RSが置いてありますね。
A:置いてありますね。
B:もしあなたがGTフォースを買わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のT500RSです


さっぱり意味がわからん。
誰か翻訳してくれw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:31:10.13 ID:EEYZGhaF
そのまま置き換えるなw>>227みたいな奴にこのBと同じ感じだからそういうのはやめたほうがいいって言いたかっただけ、ややこしくて悪いね。
一応適当に変えてみた。

A:ハンコン導入しました
B:ところでいくら掛けましたか?
A:20万位ですね。
B:なるほど。あそこに改造車が停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがハンコン導入しなかったら、あれについてるマフラーくらいは買えたんですよ。
A:あれは私の車です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:08:50.46 ID:5mKHZ4DP
市販車いくらチューンナップしても
全開走行するならサーキットいかないとだめだし
走行料は30分でも結構するよね。
壊すと修理代も高い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:28:23.82 ID:5Tbr7lI/
GT5買ったばかりなんですが、ドリフトを楽しむだけならパッドで十分ですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:33:14.86 ID:EsRO62kC
G27だけ買ったんだが、コックピットがなかなか決まらなくて困ってます。
ガタガタ言わないで、終わったら折りたためるような手軽なものが
いいんだけど、おすすめないだろうか。今の所、レカロンGTZってのと、
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p289119864 の奴を考えてる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:34:22.96 ID:paLwPIxE
>>239
レカロ○はやめとけ
後悔する
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:03:54.11 ID:E2DU42Oo
さて、自家用車のチューニングも出来た事だし、リアルに鈴鹿サーキットでも走りに行こうかな。
夢は、実現するものだしね〜
ついでに、自家用車のハンドルT500と交換したわ。
フォースがリアルだね(笑)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:53:42.51 ID:nojDLkDo
>>239
【GT5】ハンコン コックピット レカロン3【PS3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1328193306/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:59:38.87 ID:oZLWq0Pz
>>241
これから熱くなって来るからエンジンブロー、させないようになぁ〜。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:56:34.43 ID:3ON6l4Yv
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:25:58.61 ID:hIFMrrTZ
とにかくロジの新作はF1 steering wheelでお願いだ。
レッドブル×GT5コラボでX1のスタアリングでもいい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:28:50.85 ID:paLwPIxE
G27レッドブルはverがあったような
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:30:37.05 ID:EsRO62kC
>>244
これ脚立の上に板乗っけただけのような感じだけど・・・
もうちょっと高級感があって、雰囲気あるのがいいんだけどな。
レカロンGTZならまだましだろうか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:46:50.24 ID:GK0x+/Sd
一般道で法定速度+20kmぐらいの領域でも
軽ワゴンはいまどきの安物車じゃ珍しくFRだし、NAのMTなら限界走行楽しめる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:59:57.92 ID:hicq6bys
>>247
どう考えてもレカロンだけは無しだろ。
あれの元ってウチの近所にあるコメリで売ってる作業台だよ?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:11:00.92 ID:WBkeryVF
小さい頃お母ん買ってきた服に、こんなんヤだ!着たくない!レベルの糞コクピ
そんなにそれが欲しけりゃ自作したほうがいい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:11:47.55 ID:paLwPIxE
>>247
レカロンはやめといたほうが…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:15:18.13 ID:ODGcvAKY
レカロンだけはやめとけ、、、
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:28:22.16 ID:ieZVhw69
なんだかんだ言ってもこの住人はクルマ好きなんだからオフ会したら仲良くなるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:09:57.18 ID:OP0sRae9
レカロン、後悔するよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:11:33.29 ID:5mKHZ4DP
T500フェラーリハンコンを
G27に改造して付けられないかな
シストとボタン6個だけコードを
つなげられれば満足なんだが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:16:05.24 ID:vOnuxOEG
テンプレにあるイレクターコックピット
自分なりにアレンジすれば相当完成度高いのに
5〜6,000円で作れるよ
軽くて移動も楽だし、折り畳められる
一番の課題は補強なんだけど
荷造りベルト縛り付ければ、剛性うpで相当いける
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:46:08.10 ID:TFKJxD2x
>>247
レカロンにしとけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:32:12.25 ID:csK0XKmE
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:38:14.05 ID:x++UrUH5
G25/G27用 \12,000(送料別)
http://junklife.sakura.ne.jp/index.cgi?c=5

こんなのもあるぞ
260239:2012/06/08(金) 11:30:04.22 ID:rbRu6ZLa
色々意見ありがとう。レカロンは見限ったw
自作のページ見たけど、組立図面見てもさっぱり分からんから、
コレポチった。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p295590497
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:44:59.19 ID:x++UrUH5
>>260
ララァは賢いなー 
ロッソモデロ (rossomodello) GTD-RSシミュレーター専用
TH8RS用 シフトレバー取付けベース
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rossomodello/gtd-s-th8rs-01.html
これも必要になるんじゃないか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:49:59.16 ID:x++UrUH5
間違えたw G27用シフトレバー取付けベース
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:16:35.41 ID:fQPqS0NA
>>260
GTD-RSにしたのね。シフトレバーの取り付けベースも買った方がいいよ。レカロンを見限ったのは正解w

GTD-RSが着いたらレビュー宜しくお願います。
買ってる人も居るのだろうけど殆どレビューが無いので
どんなもんか参考にしたい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:52:38.78 ID:KArmHD1w
>>260
羨ましいなー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:00:09.49 ID:nvTdGG7Z
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:45:21.96 ID:x++UrUH5
>>265
でも お幾ら万円?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:39:21.30 ID:nvTdGG7Z
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:37:13.04 ID:nZ0s0mVU
GTD-RSとT500TSとTH8rsを衝動買いしちまった
貯金なくなる!!
ネットとカードでなんでもすぐ買えるから怖いよ

問題はモニター三画面をどう取り付けするかだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:53:55.83 ID:xNasitK+
>>268
そこまで揃えたら、3画面ではなく5画面でしょ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:47:20.97 ID:C93oW5Be
ttp://free.gtstand.com/
これのfree使ってる人いない? 使い心地どんなもんかね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:26:49.15 ID:FiFpyE/G
>>268
もちろんPS3は3台持ってるんだよな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:50:53.91 ID:rHOrKKIu
あっ・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:29:09.11 ID:ohZMjpWr
えっ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:10:23.21 ID:7L0y5WKu
ん?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:15:07.52 ID:O7oUJoHq
t500とth8もう届いたよ!はやっ!!
t500って重いなこれでgtdきたら重さで
床抜けそうだぜ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:21:35.55 ID:SkUAel0K
>>275
大げさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:31:57.60 ID:4lqNe2m0
>>275
GTDとか羨ましいなあ
ウチは狭いのでイレクターにしたけど剛性不足でフニャフニャだよ
補強を少々入れて多少はマシになったけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:05:59.27 ID:UI0BZ09q
不器用乙
人が乗れる棚にも出来る材料使ってフニャフニャってEDかよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:14:53.02 ID:nrZtOy9L
以前淀にT500RS置いていたので、ポイント使って買うか悩んでいたけど
自分も欲しくて買ってもうた
SUSのコクピットで剛性は十分だと思ってたけどT500だと少し剛性不足
補強しなくちゃと思っている。
重さもだけど、大きさも問題だw モニター下部が見えなくなった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:27:19.51 ID:N6y9gHOr
>>278
T500RS+イレクターでガッチガチのものが作れたのなら見せて欲しい
煽りとかじゃなくて参考にしたい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:32:37.94 ID:nrZtOy9L
>>275
これならガッチリ固定できそうですね 裏山w
http://www.youtube.com/watch?v=cTZoV91FFCw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:48:43.11 ID:dLgVbWLK
SPFが安くて重くて作りやすいよ
結局は机を作るのと変わらないけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:33:13.10 ID:5VmCL+Tz
イレクターは業務用作業台とかでも使われる丈夫な材料
あれならよっぽど変な形に作らなければフニャフニャにはならん
>>277はたぶん形が悪いんじゃなくて、
左右の足の角度がバラバラとか長さが均一じゃないとかでぴったり真っ直ぐ立たないとかだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:04:58.27 ID:62jBfzUL
そんな彼方に…
レカロンオススメ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:16:54.36 ID:caJyJq/O
>>284
米基地乙
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:32:53.99 ID:bvmTcZL6
>>284
言って良いことと悪いことがあるだろ、、、
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:55:19.73 ID:2qvuqabU
>>284
レカロンでググったらヤフオクに引っ掛かって、13000万円で即決落札したw
当初考えてたのが30000万近くしそうだったから、そこまでいいの要らない
し、折りたたみできるみたいだし、とにかくシフト固定できればいいので丁度良かった。
到着が楽しみ。いいの紹介してくれてありがと〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:59:18.99 ID:TwRdevfq
どんだけ金持ちなんだ
一億三千万円
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:05:10.76 ID:2qvuqabU
>>288
すまんw 喜び勇んで単位豪快に間違えた。 1.3万円ね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:23:39.70 ID:nrZtOy9L
あはは…w 豪快な金の使い方で裏山
でもゲーム仲間には「レカロン使ってます!」なんて、自分なら恥ずかしくて
言えないにゃ〜w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:08:09.37 ID:J5hUB6Uh
>>281
うわw>>260>>262が涙目になるようなもん貼るなよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:09:05.01 ID:J5hUB6Uh
262× >>268
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:29:49.29 ID:GUuYKJ2K
いやバブルの頃はガチであったんだよ・・30000万の物件とか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:31:25.21 ID:nrZtOy9L
落ち着けw GTD-ALFAは値段が…
http://www.youtube.com/watch?v=Zma0OK4Bxk8
オネーさんの恥じらいが萌えるw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:04:08.61 ID:62jBfzUL
オネーさんは、別売なの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:23:33.34 ID:GUuYKJ2K
ひょっとしてヒール履いてるほうが楽にクラッチ踏めるのかマイマイは
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:56:29.77 ID:tn8S8PZp
背が低くてポジション的に足が届かないからヒール履いてるんじゃねw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:39:33.90 ID:bvmTcZL6
>>289
1.3万でも後悔するレベルだぜ、、、
オレなら頼まれても使いたくない、というか恥ずかしくてとても人には言えないw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:45:05.84 ID:rHOrKKIu
知らぬが仏、今更言っても仕方ないよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:52:03.52 ID:b/cdMRKr
自演するならレカロンスレでやれよ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:26:08.44 ID:7L0y5WKu
ワーォ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:43:54.24 ID:uDZfdjzx
ヤフオクでGTDと同じシートを購入し、イレクターで自作コクピ(シフト台含む)

2.5万以内で作れそうだが 2万以内は無理かな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:10:44.14 ID:T7dWOaZp
>>302
シートの値段次第だろうね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:21:05.25 ID:h0DOkn1Z
>>303
中古でも比較的綺麗な助手席のシートを狙うとしてs15とかロードスターとかのスポーツタイプでも5千円以内で買えるから
2万でいけるね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:00:41.17 ID:62FMryH0
イレクターすすめる人多いけど補強して剛性上げるのかなり大変
補強すると調整きかなくなるし、片付けるのと処分もめんどう
俺は完璧って言ってる人は是非youtubeとかに上げてくれ
703ハイポジでやってたけどバラして捨てた。
初めてのコクピにはいいと思うけどね作るのは楽しいし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:54:56.64 ID:jtcAlph/
いくらてもネットに画像と動画転がってるだろ
何ムキになってんだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:32:28.37 ID:uDZfdjzx
イレクターで上手く作れば市販品と性能は余り変わらないと思っています。

彼氏にコクピ作ってもらうんですが最近G27買ったばかりだから安く作らないと引かれそうだし…

308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:44:32.90 ID:KTbZzF+F
私は彼にアングルで作ってもらっちゃったテヘペロ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:41:07.57 ID:f9EI+8ov
イレクターとかパイプだらけで不気味だよなw
東京モード学園のビルみたいw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:11:29.06 ID:9sIlqaKa
オクに一時期木製コクピットが出品されていて、それ使っています。
調整や加工が簡単にできるのでイレクターよりお勧めですよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:34:09.95 ID:6FIASfht
イレクターは接着すると調整不能になりやすい
多少値が張るが、金属ジョイントをお勧めする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:30:47.90 ID:NoULFhiO
イレクターコックピット
最初専用接着剤を使っていたけど、まぁジョイントが外れる外れる っで
ホムセンで売ってるワンタッチで付けはずし可能な荷造り用バンドで
うまく縛って剛性アップ 座椅子もバンドで縛り付けてるからずれなくなったし
最近ではジョイント外れたこと無い
GTFPとMSハンコンでの、
ハンドル位置の違いは座布団で調整して
とっても快適

313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:16:03.62 ID:BRrL5QLa
全部金属ジョイントで作ったら頑丈すぎて壊せる気がしない
でも六角レンチで簡単に角度とか調整できる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:21:13.80 ID:NvOOdT4H
 ヘ(; `Д)ノ ←19秒75 カール・ルイス
≡ ( ┐ノ
:。;  /

              ヘ(; `Д)ノ←19秒65 ウォーレス・スビアモン
            ≡ ( ┐ノ
            :。;  /

                ヘ(; `Д)ノ←19秒63 ゼイビアー・カーター
              ≡ ( ┐ノ
              :。;  /

                 ヘ(; `Д)ノ←19秒62 タイソン・ゲイ
               ≡ ( ┐ノ
               :。;  /

                                            ヘ(; `Д)ノ←19秒32 マイケル・ジョンソン
                                          ≡ ( ┐ノ
                                          :。;  /

                                                                 一二 (゚ω゚ )←19秒19 ウサイン・ボルト
                                                               一二  /    \       
                                                              一二((⊂ /)   ノ\つ))
                                                                一二  (_⌒ヽ
                                                                 一二  丶 ヘ |
                                                                 一二  ノノ J
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:57:21.08 ID:fy3UFKIF
この前届いたT500とTH8さっき開梱したよ
TH8はよさそうだな、T500もハンドルがでかくて丸くていいよ!今CSR使ってるけど丸くないのが気に入らなかったんだよね
あとはGTDが届けばセットできる
モニターアームも三本注文したよ

しかし、重いわT500の重さと大きさにびびってるのにGTDはもっと重くてでかいんだろ?床抜けそうだぜ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:25:52.31 ID:TmeqgLg3
床が抜けるってどんなとこ住んでるんだ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:52:17.31 ID:7Wp2zqQe
>>315
確かに、俺的に10kgあるから米俵一俵分なんだよな…重いわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:24:10.65 ID:YpOZFOvt
>>312
専用接着剤を使って外れるって、接着の仕方が悪いだけだろ
ちゃんと接着すれば、外そうと思っても絶対外せない
ttp://www.diy-life.net/parts/sun-arrow/index.html
>>317
米俵一俵分は60kg
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:43:30.41 ID:EHOPUfIW
ちょっと垂らしただけでプラジョイントを容赦なく溶かすような溶剤で接着してるのに外れるってのは、接着方法間違ってるとしか・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:40:46.93 ID:NSD3wTMj
俺はパイプを差し込む前にジョイントの内側に接着剤を少し垂らして薄く広げ、
そこに差し込んだ後は全周から内部に浸透するように隙間へ射した。
あとは丸一日放置しておいたら完全に固定されたな。
接着剤使って抜ける人は接着剤の使い方が悪いか、乾燥時間が足りないかのどっちかだと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:52:35.64 ID:3uaejisc
接着剤の臭いがつらい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:30:03.98 ID:RcXgvapi
接着剤の付いた手でオナヌーしちゃって色々と辛い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:15:55.52 ID:2Wwylwul
ローションがわりに使っちゃって色々とヤバい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:48:52.40 ID:wmfCfsJr
接着剤って皮膚につくと燃えるように熱いよね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:04:25.58 ID:Ut1ha4B7
純シンナー系の接着剤・・・というか、実際純シンナーを接着剤として使ってたときには、逆に冷たく感じたけどなぁ。
気化熱おもっくそ奪うからもの凄く冷えるイメージ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:10:15.26 ID:hQ4qNw0W
やっとTH8RS国内販売されるんだ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:48:27.54 ID:+OWkQvAR
さすがにもう期を逸してるだろ、と思ってMSYのサイト行ってみたらTH8RS品切れ中だったぜぇ〜
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:57:17.53 ID:u/e1WJ37
t500持ってるなら買わないとクラッチがな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:33:24.33 ID:+OWkQvAR
欲しい人は輸入物買ってしまってるかと思ったらやっぱり国内版待ってた人も居るか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:57:35.39 ID:Ybz3Urpj
先日GT5用にT500買いました

パドルシフトが固定されているのできついコーナー立ち上がり中の加速で
エアシフトアップ連発してますw(どこ!パドルどこよ!)

ちょっと質問なのですが
回転角とフォースフィードバックの強度やパワステ強度ってどのように設定すればいいのでしょうか?

331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:26:30.29 ID:2YoQL4gr
DFGTのペダルの補修に使える可変抵抗器はどこかで販売してますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:48:30.06 ID:/tODr30T
>>331
残念ですがロジのVRは特殊で市販されていません。
同じ規格の市販品を改造して付けるしかないのです。
ガリったら接点潤滑剤で一時的補修しかないです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:50:52.11 ID:/tODr30T
>>330
GT5のオプションで設定できますが、お好みでどうぞw
FFBは50%でも十分です
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:07:32.44 ID:GQXQsEEQ
>>331
ヤフオクで売ってる
GTフォース ボリュームで検索してみ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:40:13.47 ID:q3+nKNlz
>>334
DFGTのはこれじゃないぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:23:02.46 ID:GQXQsEEQ
>>334
裏メニューでDFGT用がある。
俺も使っているが、純正より耐久性が高くて
レスポンスもいい。

マジオススメ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:49:02.16 ID:o8M2F/ze
>>331
DFGTとG25のペダルのボリュームは同じらしいので以下を参考にメンテナンスしてみては。
但し、オレはDFGTを持ってないのであしからず。(G27とGTFを所持)

G25ペダル復活(メンテナンス)
http://www.pushpushpush.net/archives/2008/11/22135555.php

G25のペダルボリュームを電子ボリュームに交換
ttp://g25sai.blog38.fc2.com/blog-entry-352.html
http://kimagurena-diary.cocolog-nifty.com/blog/g25/index.html

通販(上記リンク先で交換している電子ボリューム)
ttp://www.e-metro.jp/quick/S6.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:05:39.55 ID:CAjHMIS7
しょり
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:30:43.87 ID:K9lW5uve
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:55:53.10 ID:Hw+NSJR4
いくらCS向けの製品とはいえ、単に不調だ不良だとか騒ぎすぎ。
少しは自分で調べるなり工夫してみてから書き込めよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:42:55.41 ID:8cXFewYd
いーじゃん別に、どうせ他にたいしたネタ無いんだしw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:24:35.11 ID:4lAJ3yC3
誰かコックピット環境を晒せば盛り上がるかもw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:51:36.90 ID:xUjDrBm9
晒してもバカは真似出来ない
しても不器用でバカだからロクな結果が出ない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:22:48.70 ID:mOKJ8HLQ
晒されても俺スゲェだろ?的なのはウンザリだしな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:48:01.21 ID:U+dSfAq1
極狭なスペースに、プレイシート置いて遊んでる俺の環境を晒したら
狭くて設置を躊躇してる人たちの背中をおしてやれるかもしれんなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:26:17.60 ID:0Pxc9GhY
スゴイの晒してくれ

エグイのでも良いぞ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:39:27.35 ID:gXUh/oeF
俺はフォーミュラ乗ってる気分になるために敢えて極狭にしている
ヒジにはプロテクターをつけてやってる。
ゲームに飽きてきたので、そのスペースでPS3+無修正ブルーレイを40インチで見るのが最近のパターン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:44:26.19 ID:h91e6Jba
プレイシートだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:39:26.89 ID:Caz7KxGr
プレイシートF1のシートポジションを
安く再現できないかな
アクセルペダルあの高さに固定するのが難しい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:38:42.01 ID:cj3vHhaH
ダンボールは(構造を理解して組み立てれば)頑丈だから高さ調整に丁度いい。
お店へいけばタダで貰えるし、不要になれば直ぐに捨てれる。
それなりの強度を持たせて簡単に作りたいならホットボンド(グルーガン)で接着した方がいい。
ちなみにダイソーでホットボンド(グルーガン)が315円、ホットスティック12本入りが105円(100本?入りが525円)。
G27のペダル位置、角度、高さ等を試すためにいくつか作ってみたけど、最終系が壊れないのでそのまま使ってる。
ビンボー臭いけどw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:16:27.43 ID:dV5P9T1W
ダンボールをダンプラに変えると少しだけ高級感アップ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:02:43.27 ID:y5yEjwXw
ダンボールは小さな毛虫みたいな虫が発生するじゃん
あれ耐えれるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:24:05.24 ID:cj3vHhaH
それは屋外で野ざらしにしてるからじゃ・・・
1年以上経つけど問題ないよ
もしボロボロになったり、虫食いが発生したら捨てる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:17:09.38 ID:MwPmvqim
GT5使用時にT500RSの回転角度の調整って可能でしょうか?
もしGT側でできない場合、PCで設定すればGTプレイ時に反映されるのでしょうか?

すみませんが詳しい方お願いします
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:11:31.27 ID:8CMKudvi
GT5側では無理だしPCで設定してもGT5には反映されないよ。

つーかT500RSを持ってるならPCゲーで使わないと勿体無いよw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:21:42.91 ID:OZnLaeRd
ちょっと前にNIXIM MOD注文したものだが、届いたよー
まだ忙しいから写真だけアップしておく。
消しゴム?入ってる方がブレーキ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlIzTBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk8LTBgw.jpg
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:52:24.21 ID:TGoDZZnt
gtd届いた。
重くてデカイ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:13:52.28 ID:zj7Nx9rm
おっきい…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:14:15.55 ID:dANNxN6g
>>357
おー見てみたいな。組み立てて環境うp宜しく!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:22:03.28 ID:3UYik3T3
HシフトのTH8RSがまだ有りませんが、
自作SUSコクピットにT500を設置した状態です。
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=404.jpg
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=405.jpg
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=406.jpg

T500だと流石に若干剛性不足なんで、シフター部含めて
近日中に補強を施す予定です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:25:39.36 ID:6DeaxCxf
画像が見えない…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:32:13.36 ID:3UYik3T3
ごめんなさい 馴れてなくて^^;
■関連サイト
・まとめサイト コックピット保管庫
http://gtfgtfp.x0.com/
・自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php

に貼ってあります。 
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:58:37.14 ID:yAsr/U5i
>>360
ハンドルの高さとかペダルの角度とか
それでイイのか・・・?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:22:10.99 ID:+raMgxa6
F1ステアリングなのに、ペダルの配置が。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:48:54.32 ID:66H2LkDi
ハンドルが立ってる軽トラみたいなポジションだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:50:43.85 ID:3UYik3T3
>>-365
ポジションについてですが,撮影時の状態でGTかーポジションです。
ただペダルの角度が調整前なので違和感があると思いますが、実際
座ってみると違和感なく乗用車より低いポイントになります。
ただ本体が大きくモニター位置の調整とか今後変更していきたいと思います。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:20:11.05 ID:amYLpk/r
明らかにハンドル高いだろw
368368:2012/06/17(日) 00:47:09.18 ID:OWduQ8aJ
とにかく本体がデカイんですよw F1ハンドルはまだ見えますが
丸ハンドルだと今まで見えていたモニター下部が見えなくなりました。
結果ハンドルが高くみえちゃう訳で^^; モニター位置の調整が必要ですが
面倒なので今はそのままです。 
一応追加でソレらしい写真上げました。
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=407.jpg
後、GTDの方がUPしてくれると嬉しいなー色々と参考にしたいです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:01:38.67 ID:wipdzFmZ
今のF1はハンドル切った時に前方が
見づらくなるような視点になっているから
悪くないんじゃないか
リアルではハンドル切っている時はコーナーの出口を
見ているから問題ないのだろうけど。
ゲームの方は3画面でやれば大丈夫。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:04:55.01 ID:fo6/JiOU
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:07:26.95 ID:kEdhDkDR
>>370
湯船少ない時に暖まるためにこうするよな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:14:35.48 ID:SJyPsC0e
どこでGTとF1が摩り替わったし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:47:53.50 ID:mYXvZX2b
GTスタンドの吊り下げペダルセットだけ使ってる人っていませんか?
あれ単体で使えるのか知りたくて。
G27で使います。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:27:23.29 ID:gKMj5jc9
ペダルセットが動かないようにネジ固定出来るものが下にあればいいんじゃないかい。

ペダルセットを買わずとも、木材でG27のペダルを吊り下げできるような図面(というか、完成予定の大雑把な絵)
を適当に数分で書いてホムセン行って木材をカットしてもらってネジで固定すれば
総額2000円かからんような気がするけど、それが出来るような人なら質問しないか・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:33:05.34 ID:LA6Xgp2l
ここのスレの住人は両極端だな。
わからない人はとことん教えて君だし、わかっている人はレベルは高い。
まぁ、わかっている人はROMに徹しているだけかもしらんが。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:50:55.71 ID:qH2HI+KA
モニタの足取って上端に少し枕かまして机面に寝かせればそれでF1ポジションだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:42:16.85 ID:l97mYG0d
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:00:20.17 ID:lnm2yTdr
テスト
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:27:27.90 ID:gPtpSupk
ロジのストアってソフバンに業務委託してたんか。だからか。なるほどね・・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:07:53.34 ID:McrlLuDW
>>370
顎と膝がほぼ同じ位置にくるのが正しいな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:25:41.88 ID:Bv2ylVVH
ルマン24時間やってる人ってケツに血液流れなくなって立ち上がれなくなったりしないの?
俺ハンコンやるとき座椅子に1時間座ってるだけで立ち上がれなくなるんだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:31:25.88 ID:1zLEfZRQ
>>381
シートがちゃんと設計されているから大丈夫
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:13:28.93 ID:pde8130h
>>381
座椅子に座ったまま3時間寝ても何ともないんだが。
そのまま急に立ち上がればアレだけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:18:37.18 ID:dhO06WE+
年齢上車に乗れないんだけど、どなたか実写の各ペダルの重さはどれくらいか教えてくれませんか?
できればG27/25あたりと比較してくれると嬉しいです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:50:45.09 ID:HJVYvni4
実車にも色々あるわけで・・・
運転しなくてもペダルくらいは踏めるのでは?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:52:46.29 ID:L3k0xskA
運転できなくても踏めるだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:52:09.80 ID:zkN3xcWT
みんなレベルが高いな。
俺は重さ=ペダル自体の?って思っちゃったよ(ぉ
あと、車によってはエンジン掛けておかないと、
踏み応えってかわっちゃうので気を付けてね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:55:00.25 ID:YqJ2Qibl
>>387
ごもっとも。
実車はエンジンかけないと、バキューム圧の関係でブレーキは特に重いからね。
ステアリングも油圧や電動アシストだから停止状態で参考になるのは、アクセルとサイドブレーキぐらいかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:00:07.17 ID:bHLu0f3Q
実車のブレーキペダルはコントローラーとちがってストロークよりもむしろ踏圧で調節するとこも相違点
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:07:11.24 ID:7rj+MWFd
クラッチもよほどのハイパワー車じゃ無いかぎりブースター使って無いから参考になるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:30:47.60 ID:aP5aQJ/m
俺の愛車は旧車だけどペダルめっちゃ重いよ
ゲームのコントローラーが同じ重さだときっと絶対コントロールできない。
けど実車だと乗れちゃうフシギ・・・w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:43:59.31 ID:a+s0bUWc
旧車の重ステってDFGTの電源入れてXMBで放置してる時の重さより重いの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:17:57.03 ID:n3LTHne+
重いっつっても走ってる時は軽いよ
昔パワステないツレの86乗ったけど運転はしやすかった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:29:54.66 ID:79isjHO7
パワステない車はエンジンかけてても
車が動いてない状態じゃ重くてとてもハンドル回せないよ
重いって言うより硬い
動かせる人いないんじゃない?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:26:58.39 ID:2BZHBaP8
>>394
はい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:03:23.13 ID:bHLu0f3Q
据え切りと言ってだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:16:05.50 ID:2WPyG8vI
結局のところ、ブレーキの重さだとかクラッチの重さだとかアクセルの重さだとか
座椅子なのかチェアなのかで足に掛かる荷重が変わってくるから、一つの姿勢で
全て判断するのは間違ってると思う。実車のクラッチの重さは座椅子形式を
モチーフにしてるから、チェア使いには軽すぎる。ブレーキも同じだけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:33:29.58 ID:aP5aQJ/m
>>394
女子か

停車状態でも余裕でハンドル回せるよ
ま、車重が1d切ってるからってのもあるかもだけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:38:36.55 ID:235ROn5Y
うちの軽トラは回せるな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:31:28.91 ID:q98QkPzI
止まった状態でハンドル回す素人いないだろ
運送会社なら怒られるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:19:13.71 ID:5i8iXcf4
どっちにしてもする必要のない操作を語ってる時点で無意味
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:46:40.41 ID:g3ZE3s5c
回せるか回せないかで言ったら回せるってことだな
394のウソつき・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:55:10.38 ID:U72gwdUY
>>402
おまえ車乗った事ないだろう。
雑魚はだまってろよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:24:00.58 ID:eLGPpJMX
>>402
子供じゃあるまいし...。
機械的に連結さえているわけだから、補助がなくても力ずくでは回るよ。
フライバイワイヤのように完全に動きが分離されている場合は別だけどね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:59:28.28 ID:OESQaXaI
>>391
それって、バキュームどっかで逃げてるだけだったり…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:20:45.23 ID:QG3Wu8jg
ドライビングフォースGTを買ったはいいのですが、リビングテーブルの板が厚すぎて固定できませんでした
ソファに座ってやるのですが、何かいい固定台ありませんか?
尼の関連商品にあるテーブルメイトが良さそうですが、がたつくそうなので。。。
自作はできないので、購入できるものでお願いします
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:26:40.27 ID:edxTUthc
GTスタンドでよくね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:36:02.08 ID:iPugobRS
>>406
リビングテーブルって厚さ5cm以上あるの?
DFGTは約5cm厚までのテーブルに固定できるはずだけど
もしかして薄いテーブル用の黒いブロック状の物を付けたままにしてない?
黒いブロックを外しても固定出来ない厚さなら下記のQ&Aの応用が効くんじゃないかと。
但し、クランプで固定すると机に傷が付きやすいのでクランプで固定する部分に
板やゴムシート等を挟んで保護した方がいいと思う。

【DFGT】Driving Force GT情報スレ part22【GTFP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1318853672/1

Q.机の手前が斜めになってて固定出来ない(直ぐに外れる)んだけど
  例えば↓のような机に固定したい
  ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=249.jpg
A.机に板をクランプ等で固定し、その板にハンコンを固定する。
  条例の例のような机に固定する方法
  ttp://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=250.png
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:01:14.82 ID:fHPQ4K/U
410406:2012/06/21(木) 21:14:15.32 ID:QG3Wu8jg
>>407
それも考えたのですが、高くて…
ハンコンだけでも大きな買い物だったのでなんとか安く済ませられないかなと

>>408
正確に言えば、板の厚み自体はそんなにないのですが、デザイン上側面が5cm以上合って固定できないのです。
高さも低いので、底も調整出来ればと思っています。(情報後出しになってすみません)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:59:13.73 ID:ZL0Dq+uh
DFGT買って約7ヶ月、起動時のキャリブレーショ…だっけ?
右に左にまわるやつ、今日突然音が変わった。
いままでは、ガー、って感じの音が、シュルシュル〜って軽い音になった。
FFBの感触も軽くて扱いやすくなった。
いままでは、パワーアシストON,強さ1でも、重いてーwと、感じてたのに拍子抜けするほど軽くなった。
S字の切り替えしとか、軽い、重い、軽い、重いの変化が段階的に変化して気持ち悪かったんです。
同じ経験した人いますか?
まさか壊れる前兆じゃないよね?
すごくいい感じになったので、異常だったのが直ったのだと思いたい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:58:12.33 ID:4UyWX1HP
>>411
ACアダプタが故障で電圧が下がったのかも?
もしくは、違うACアダプタを刺した?

※ 付属のACアダプタは出力24V
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:43:08.22 ID:ZL0Dq+uh
>>412
レスありがとうございます。
ACアダプタは変えてません。
プレイ自体には影響…軽くなった分ちょっと回す角度増えた気もするけど、
引っかかり感(押し出し感?)みたいな不自然さが消えたと感じているのでこれでいいかも。
しばらく様子をみてから、サポートに聞いてみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:10:55.38 ID:r8X+zG5W
ハンドル分解してグリス入れ替えたらめっつぁ静かでフィーリングもよくなった
やってみるもんだね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:56:42.80 ID:6BSKspXf
コクピの補強しようと、SUSのCADソフト久々に起動したら
すっかり操作忘れて苦戦したで御座るw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:23:13.92 ID:O82j+rHB
ござるか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:41:15.29 ID:Hi1CNRYa
クポォww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:22:38.48 ID:0WL+l0ly
>>417
モーグリ乙
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:25:40.71 ID:M0zFzW4y
イレクターって特に足元をシートで踏むとかやってないけど、
ハンドリングで浮いたりしないの?
ニトリで買った適当な机は浮きまくって役に立たなかったから
素直にイレクター組もうと思ってる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:58:15.91 ID:ZcINsEUO
レカロンっていう奴をオクで買ったんだが、なんか小っちゃい脚立?の上に
板乗っけただけのような奴で、ハンドリング中やたら浮くんだわ。
なのでガムテープで床に固定して安定したはいいんだが、数か月後に飽きて
片づけようとしたらガムテがネッチャネチャでえらいことになった。参考まで。。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:04:26.09 ID:GARLRXSY
みんな知ってる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:29:33.05 ID:D8SerJ5J
>>420
あれはみごとな欠陥品、ご愁傷様でした。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:39:27.77 ID:QkUarUDM
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:14:05.16 ID:ToAnaVCk
>>419
GT5 イレクターで検索するといろいろ出てくるよ
http://www.youtube.com/watch?v=yb9t9tnBX_E
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:45:36.47 ID:bZKFF/WW
なんだか釣りのような気が・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:16:37.56 ID:M0zFzW4y
>>424
これは収納できて便利そう
ちゃんと足元に荷重がかかってるからぐらつきもなさそうだし
今日ホームセンター行ったら小さい店なのに
イレクターちゃんと置いてたからこれはやるしかない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:26:42.23 ID:b2bd/MjP
イレクターは収納はそれほどでもない、結局だるい
金属フレームのものに比べれば剛性はないし
見た目も貧乏臭くて結局捨てた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:56:06.60 ID:VUbf0//F
やっとSUSのCADソフトに慣れてきた、だけどアレもコレもと調子乗ってたら・・・
補強だけで2万円近くなって、ふと我に返ったの巻きw 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:00:54.98 ID:e41Ce34e
ござるのぅ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:25:27.07 ID:T0OCfMaA
バレンシアの日差しパネェっす
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:05:25.14 ID:g1pab5gz
イレクターは自分でアレンジして組み立てたり改造するのが楽しい
だけどまあ年単位で遊ぶつもりなら最初からロッソモデロのシートでも買った方がいい
ただ最終的にはどれも自己満足の世界でしかないからなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:02:55.81 ID:vTDIL7Sh
組んだあとしっかり塗装してみろ見違えるほど良くなるぞ
作業後しばらくはそこらじゅう塗装の時飛んだ塗料の粉だらけになるけどな
あとクリア必須
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:21:50.19 ID:Gxf82NXb
ステアリング固定用の天板が木の合板とかのまんまだと格好悪いよな
あと固定用のリングが白しか売ってないから黒パイプで組むと浮いてしまう

なので自分の場合は固定用リングを車用のタッチペンで塗装して、
天板にはイエローハットとかで売ってるカーボンシートを貼り付けてみたらいい感じになった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:14:22.16 ID:gLnvSdJt
わかる。ハンコンって雰囲気も大事だと思う。
仮にどんなに操作性が良いハンコンでも白いプラっぽい素材なら評価が2ランクくらい下がりそう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:05:36.33 ID:iYa/1EOw
>>434
分かるなぁ〜。
オレの場合、角材で作ったけど水性塗料で黒に塗ったら、高級感アップしたよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:53:18.85 ID:X6TwpcC2
G27ハンドルのマウントなんだけど、奥行き4cm厚さ2.5cmくらいの金属角棒に噛ませるだけで大丈夫かな?
手前にしか噛ませるもんないから手前側だけ土台ありゃいいんじゃねとか思うんだけど、
コード出てる奥側支えないとグラつくもんなんかなアレ
実際にそんな感じでやってる人いません?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:28:25.33 ID:kydkVwy7
>>436
押さえる部分の面積が足りないから、ぐらつく。
せめてハンコン設置部分だけでも延長して、下部のボルトを併用すれば安心。

とはいえ、世の中には間違った方法でやっている人もいるからねぇ〜。
ttp://megalodon.jp/2012-0620-1846-15/blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/54757125.html
この方法では完全にグラつくよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:54:40.85 ID:6nY4P2u5
>>437
びよん、びよん、バキ!て逝きそうだなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:09:02.17 ID:jg/XfF9H
コードも確実に断線するなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:03:11.14 ID:X6TwpcC2
>>437
重心手前にあんのに奥で片持ちさせようとはさすがに思わないw

材料費高いからケチりたかったんだけど、グラつくの嫌で塩ビ回避したのにアルミ角棒ケチってグラついてちゃ本末転倒だった
やっぱ奥側の支えも作ってボルト使ってガッチリ固めることにします。thx
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:03:24.70 ID:ZjMgFT1+
G27購入を検討しているのですが、質問させてください。
実車ステアリングを使用されている方にお聞きしたいのですが、
付け替える時にはアダプターは必須でしょうか?
アダプター無しで直接G27に取り付ける。という事は可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:18:01.39 ID:mIlPZv12
>>441
こんなのが必要みたいよ
ttp://chilicoke.com/logitechwheel/g25adapter.htm
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:19:26.30 ID:mIlPZv12
ごめんそっちG25だった
ttp://chilicoke.com/logitechwheel/g27adapter.htm
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:20:12.00 ID:Oj83QFlI
みんな自分で試行錯誤して改造してんだよ

っで、どんなハンドル付けようとしてんの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:00:07.46 ID:sAjby5Tu
ステアリング交換しても「純正が一番」ってなってすぐ戻すことになると思うよ。
ソースは俺
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:21:31.22 ID:gwugf9Ns
TH8RSをPCで使用する場合
T500RS+TH8RS ◯
G25/27+TH8RS ◯
DFGT+TH8RS ◯

TH8RSをPS3+GT5で使用する場合
T500RS+TH8RS ◯
G25/27+TH8RS ×
DFGT+TH8RS ×
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:23:38.15 ID:gwugf9Ns
ミスった ><
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:12:02.26 ID:SJz3SRhI
>>445
俺も一時期実写ハンドルつけてたがホイール回転速度遅くなるしモーターに対する負荷増えるしでいい事なかったから直ぐ戻したな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:21:33.07 ID:Bh80pVZC
>>443
こういう物もあるんですね。海外サイトでの買い物は少し不安があるので候補に入れておきます。
ありがとうございます。
>>444
そうですよね。ですので、試行錯誤されている方々にアドバイスを頂こうと書き込みした次第です。
まだ購入もしていない私が質問するのはお門違いでしたでしょうか。すみません。
それと、ステアはまだ決めていません。ヤフオク、アップガレージ等でお気に入りが見つかれば買います。
>>445
友人のG27を触らせてもらった時に、ステアの小ささに違和感を覚えたので実車ステア化を考えておりました。
モーター負担などを考えると我慢して純正ステアがいいのでしょうか・・・。

長文申し訳ありません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:50:08.64 ID:HEmttDmu
DFGTにG27ペダル使えるのかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:07:55.43 ID:Vo3t+99W
T500RSのハンドルの直径が30cm 外すとゆうに1`はあろう重さ
そのハンドルを強烈に回転さえるパワーはトップクラスのトルクのなせる業
実車ハンドルに拘る又はつけたかったらT500にすれば?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:30:55.16 ID:8c73eKGO
>>450
私はDFGTを持ってないので正確な情報ではないことを前提にですが
DFGTとG27のペダルを本体に接続するケーブル端子が違うのでそのままは接続できません。
但し、ペダル内部のボリューム(可変抵抗)は同じものらしいのでDFGTのケーブルをG27に移植すれば
DFGT用のペダルとして使えるかもしれない。
仮に使えたとしてもDFGTはペダル2つまで(アクセルとブレーキのみ)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:30:27.62 ID:TMk2eZXP
>>450
G27(G25)ペダルのコネクタはDFGTに比べピンが1本多い。
(形状は同じD-SUB)
また結線も一部違うから、テスターで調べれば流用は可能。
(ブレーキの極性が逆なので反転させる必要性アリ)
452 でも指摘されている通り、クラッチは使えないのはDFGTの宿命。
(クラッチボタンがあるソフトなら、コントローラーに信号をまわせばOKか?)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:25:08.48 ID:G6yoflUT
http://www.youtube.com/watch?v=u_Q6HGzn-pc
レッドブルシミュレータ。これ家に欲しいわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:05:26.49 ID:L+xmWbON
いいね。家にはいらんけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:09:00.43 ID:XNEmx+b5
一体何年前の既出動画だよこれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:02:06.36 ID:HEmttDmu
いーでじ 売ってるT500RSは国内版・輸入版どっち?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:20:30.64 ID:GwUs2e1K
もちろん、一度は店に直接聞いたんだよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:45:46.92 ID:GJqK/qjn
>>457
URLを添えて書けよ
せっかく質問に答えてくれるかもしれない人に対して
わざわざイーデジで検索して商品ページ探させる手間かけさせるとか失礼だぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:38:03.12 ID:XNEmx+b5
なんだこいつ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:03:58.79 ID:HEmttDmu
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:01:09.33 ID:Vo3t+99W
ハイハイ 国内版GT公式ハンコン  満足したか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:23:39.56 ID:UwQ92v2J
>>461
国内版。
商品説明のところに「商品コード:4582168242431」ってあるだろ
左の2桁が49か45だったら製造元とか発売元が日本の企業
その番号をググればをれを取り扱ってる他の店の商品ページとかも見つかるから、それでも分かる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:21:18.11 ID:pu3dYWdw
勉強になったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:24:38.65 ID:FWvJfFw/
ありがとう!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:27:52.01 ID:i6pMwvyf
DFGT使って30分位経過したらモーターが暖まってか知らんがハンドルの切り込みが軽くなるような気がするんだがみんなはどうよ?
FFBの強さは10でパワーアシストはオフ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:04:43.90 ID:tzEdm88i
以前ベッテルチャレンジで入手したX2010が、最新のゲームアップデートしたら「もう一度インストールしてください」って出て乗れなくなったんだが、
直し方知ってる人いますか?他の二台はまだ入手方法があるからまだいいんだが、プロトは一台のみだからどうしたものか。
ゲームデータ再インストールなどはためしました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:34:37.00 ID:yEyzxD2M
お前このスレをなんだと思ってんだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:34:44.77 ID:XyoW6gH8
アプデ再インストールじゃね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:49:10.47 ID:UwQ92v2J
>>467
マルチ乙
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:16:19.34 ID:yEyzxD2M
>>466
モーターのコミュ部にカーボンカス溜まって出力落ちてると思うよ。

俺もG25で似たような状況発生した時はモーター分解してコミュ研したらパワー復活した。

ただDFGTやG25で使われてるRS550タイプのモータは普通は分解出来る構造じゃないから
綺麗に開けてまた戻すにはコツが必要なんで慣れてる人間じゃないと失敗するかも。


472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:33:32.46 ID:BsE7G690
>>467
バグ技使わず最初からやれよ

マルチ乙
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:29:55.38 ID:b0fPi7aD
>>466
加熱によるパワーダウン。
ヒートシンクやFAN追加で回避可能。

内部の汚れはパーツクリーナーでOK。
可能であれば、取り外すかギアを外して適当なACアダプタを使い無負荷でまわせばコンディションも復活するよ。
モーターの分解はやめたほうがいいよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:26:51.64 ID:uSyRaYft
ありがとうございますた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:11:41.09 ID:SF4H+H9J
電動ラジコンスレかとおもった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:32:06.21 ID:jPb+tW9T
全部小学生の時にやった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:41:23.45 ID:SQ65vAm1
今はブラシレスだからちょっと変わってきてるかもね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:33:39.54 ID:bLaun4a3
T500RS Fanatec911-GT3 .G27 ハンドルの直径比べ
http://forum.frl.tw/viewtopic.php?p=9310
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:04:03.18 ID:Yv0w5i5F
やっぱハンドルデカいとええのんか?え?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:31:48.82 ID:bLaun4a3
大は小を兼ねる そりゃ〜男なら小さいよりデカイ方がいいわな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:57:02.61 ID:mZwHcF9M
今GTFPなんだけど,これより新しくて200゚のやつあるかな??GT5でF1しかやらないから900゚とか腕が;
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:35:04.75 ID:bLaun4a3
夏だな〜〜w 
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:53:25.97 ID:eGJhos3e
bLaun4a3は以前からT500を絶賛し他のハンコンを貶してるやつ
書いてる内容が稚拙なのですぐわかる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:59:15.87 ID:bLaun4a3
なんだこいつ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:04:16.26 ID:jPYowNGW
>>481
GT5はレースカーに乗ると自動で200°モードに切り替わる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:08:34.33 ID:gi+4AyAC
>>484
キチガイ触れるべからず
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:19:30.22 ID:mZwHcF9M
>>485
そうなのか
ありがとう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:29:52.39 ID:V5yoFU65
>>485
マジか…!
ほとんどレースカーばっかりだから迷ってたけど、自動で切り替わるなら買ってくる!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:53:46.61 ID:anYj0sPv
嘘だよ
車によって最大角度が違うというのが正解、フォーミュラでも200度以上はある
その設定はユーザー側では変えられない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:18:13.39 ID:bLaun4a3
    ∧∧ 負け犬の
    ( ・ω・) 遠吠え祭り
  .c(,_uuノ  を開始しますた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:46:44.87 ID:V5yoFU65
>>489
そうか…
アシストと同じタイミングで設定できたら最高なんだけどな。
レースカーとかフォーミュラで900は違和感あるなぁ。
…レースカーなんて実際に乗ったこと無いけどw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:53:19.17 ID:0QHY538G
Dirt3は起動時に勝手に200度に設定してくれるよね?(DFGT)
レース中にもFFBの細かい調整ができたり、
ハンコンの振動(ガタガタ、ガッコンガッコン)をオフにできるから感動しちゃった ( ;ω;)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:30:24.77 ID:wbUg8t61
別にGT5のレース中でもハンコンの電源ケーブルを引っこ抜けばFFB切れるよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:31:02.11 ID:0QHY538G
それだとFFBの機能が全OFFになっちゃうでしょ?
DiRT3だとFFBの設定が3つぐらいの項目に分かれていて(それぞれ100%〜0%まで10%単位で設定可能)
そのうちの1つのバイブレーション機能を0%にすることによって
振動なし、ステアリングの重さ80%、反発力?60%のような設定で遊べるのよ
だからオフロード特有の荒れた路面の振動音だったり、障害物に当たった時の激しい振動を
がないから、夜中でも安心して遊べる…
GT5のオフロードコースはFFB設定'1'、パワーステアONにしてもあの振動音だから…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:03:54.71 ID:J8i4uFgn
GT5でガチアタックする時はFFB切る俺
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:33:20.97 ID:EYa0OKVm
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:13:40.46 ID:Z0WZz/9b
rFactorっぽいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:25:46.01 ID:F1RVQYuU
T500RS 良いとこ悪いとこ教えて!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:14:31.95 ID:bBpYzi3s
    ∧∧ T500RSに過剰反応する
    ( ・ω・) >>483みたいなキチガイが
  .c(,_uuノ  常駐しているのでお断りします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:17:41.08 ID:MS14o/qt
いいとこ
つよい
わるいとこ
こていぱどる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:46:41.49 ID:knyphJ4g
覇怒琉
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:17:43.76 ID:SednUewg
>>500
実車は固定パドルですよ

固定じゃないのは少数のレースカーだけだし
どうしても一緒に動かしたいなら、バラして固定場所を変えるか、F1ハンドル買えばOK
追加ハンドルの変更も楽だし、安いしね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:18:18.03 ID:SednUewg
ただ、対応ゲームが少なすぎてへこむわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:28:05.04 ID:F1RVQYuU
スーパーGTの車も固定パドルですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:55:39.06 ID:SednUewg
>>504
スーパーGTの車両って、少数のレースカーの部類だと思うけどね

パドルシフトの内、市販車はほぼ固定パドルだよ
レースカーのパドルシフトは少数って書いてるの見えないかな?

レースカーはシーケンシャルの方が圧倒的に多いよ
車内視点で走ってないのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:58:52.32 ID:MS14o/qt
>>502
F1ハンドルは買ったぜ
固定パドルでも慣れれば悪くないけど
それまで他のハンコン使ってたら戸惑うと思う

まあ細かいところは無視できるほど良いハンコンだね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:51:43.14 ID:srNZ40qi
一緒に動くパドルの方がいいってのが多数派なん?

ハンドルの回転200〜300度ならいいけど、それ以上でハンドル回すとどっちがアップかダウンかわっけわかんなくなるから、
固定の方がいいと思うけどなぁ。
900度erなら絶対固定の方がいい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:55:32.03 ID:Vq6NcQqI
そんなにハンドル切った状態でシフト操作するのがオカシイわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:16:38.84 ID:srNZ40qi
ラリーとかでよくあるちっちゃくてキツいヘアピンとかさ
二速で突っ込んだけど立ち上がり一速にしたいときハンドルぐるんぐるん戻しながらだとすげぇ混乱すんだよ

つーか、ハンドル切った状態でシフトしねぇなら尚更固定でよくね?w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:26:46.52 ID:QTMGfZAD
固定も一緒に動くのも、どっちも慣れ次第だと思うけどなぁ〜。

あんまり優劣無いような気がする。

個人的な好みとしては、セガのハンコンのバタフライシフトみたいに左右どちらも同じ動作で、手前に操作するとシフトアップ
奥に操作するとシフトダウンってのが一番使いやすかったなぁ〜。でも、セガのだけだったな評判悪かったのかなぁ〜。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:36:57.54 ID:+X/9iNzl
DFGT
最近電源入れた時のキャリブレーションって言うのかな?
ハンドルがぐるぐる回って真っ直ぐに戻る奴が遅くなった
本体の電源落とした時も最初は左右のロックまでガクッと行って真っ直ぐに戻って来たが今は左右のロックにガツッとぶつかって少し戻って止まる位
買ってもう4ヵ月位経つ
セルフステアで戻る時のモーター音も少し変になった気がする・・・w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:44:25.36 ID:/CmjIiBX
>>511
473 嫁
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:08:44.62 ID:SlKVJJ1Q
所詮メイドインチャイナ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:11:49.24 ID:ye9T921b
>>512
ちょっと的外れかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:30:37.44 ID:31RVNQXT
>>511
モーターがヘタっただけでしょ
そんなに耐久性高くないと思うよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:29:13.61 ID:JDnUDxG3
RICHARD BURNS RALLYの為 G25を固定パドルに改造したり…
実車では基本的にシフトなんかは直線で終えるものだし固定パドルの丸ハンドルと
F1仕様の連動パドルの両方を選択出来るT500はいいね!
G25 Rally Shifter Mod
http://www.youtube.com/watch?v=bPXXPBH6THw&feature=player_embedded
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:25:46.82 ID:kYn0hhv8
そろそろ新型のロジハンコン出してくれませんかねぇ(熱望)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:05:47.37 ID:vQs8xHVY
G27修理に出したから前使ってたDFGT使ってるんだけどおもちゃ感が半端ない
ブレーキペダルのばねが入ってないみたいや
現役のころはもっと強かったような気がするのに
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:20:16.62 ID:AazxlgKC
>>518
G27のバネが強いから、慣れてしまうとDFGTは心もとないよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:31:45.99 ID:GU0R2VWf
GT5
T500RSキャリブレーション最初は900で回ってたのに 
今は1080回るなんで?直しかった教えて!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:03:32.79 ID:l8q9sAPB
とりあえず初ハンコンでDFGTを米尼で注文してみたんだけど、
テレビでやろうと思ったら台とかも用意しなきゃならないんだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:50:34.49 ID:ElHCwQWT
台?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:49:22.24 ID:DE09IVOM
>>521
設置環境といえば大げさに聞こえるけど、頑丈な机であれば問題ないよ。
キチンと設置できないとせっかく買ったハンコンが台無しになる...
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:27:33.36 ID:AkSL0vBn
うむ
買って一週間は夢中でやってたけど、今は設置ダルくてほぼやってない俺がいる
常時ハンコン付けてられる台と、ペダル動かないようにするなんらかの処置は最低限必要だなコレ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:15:39.30 ID:tMrLnYmV
DFGTのバネが強すぎて弱化して使ってる
G25も持っているが、強すぎて足が痛くなる。

俺はGT5しかやらないのでボタン関係でDFGTが使いやすい。

別にG25がくそとか言うつもりはないから、噛みつかないでね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:42:31.57 ID:5qxfora7
GT5遊ぶのにはDFGTで十分だしな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:33:59.16 ID:hHqSzueC
他のハンコンに比べたらまだ消耗品感覚で使えるからな。
ラリーごっこゲーとして遊んでるから消耗が激しい…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:20:56.48 ID:TrNK3jgK
ABSアシスト切るとすぐロックするから「DFGTのペダルが軽すぎるから」と言い訳してアシストを入れる
あるある?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:02:56.00 ID:DE09IVOM
>>525
実車のったことながないのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:10:13.01 ID:XsebCN7T
>>529
実車うんぬんは的外れだろjk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:44:32.60 ID:qOrdXF3m
いやー、FFBだってないよりずっとマシなんだから
ペダルの重さも実車に当たらずとも遠からずで必要なんじゃないか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:05:05.49 ID:HUa1HX2Q
>>510
時代を先取りし過ぎた。

スーパーモナコGPのエアコンプレッサーで動くDX筺体でレゲーやりたいわw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:04:18.83 ID:/p9K5o8i
DFGTでもABSなしで余裕だけどね〜今はもっと簡単になってるよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:58:40.20 ID:sYDpHiiR
何事も慣れ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:24:53.99 ID:YrPqRbMo
今までパッドでF1極めてたけどやっとハンコン買う事が出来て良かった♪
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:27:18.50 ID:LGIrE/PB
ここのサイトでの購入レポとかあまり見ないけど誰も購入してないのかな。。
paypalだしかってみようかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:23:06.26 ID:ltzLGx/n
>>534
だな。
G27でブリッピングが出来る様になった。
アシスト無しのマニュアル車が更に楽しくなったよ。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:08:23.92 ID:INMT51zi
Akukin
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:51:29.08 ID:3V21MDpk
スレチかも知れませんが、意見を下さい。

今自分の部屋を掃除、改装中でゲームのための部屋を専用に作ろうと思います。

コンセプトはコックピットのような秘密基地。車よりかは船、飛行機寄りなんですが…
PSの周辺機器とインテリアを小物にし、机、椅子などを配置。予算は20〜30万位を考えています。コンセプトに近づくためにあと何かあれば教えて下さい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:17:00.32 ID:x3Dnk5vc
中古の飛行機の胴体を買ってきて庭に設置
中を改装して部屋にしようよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:45:20.89 ID:elVB2dr+
お前の好きなように作れよとしか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:12:32.10 ID:gRdMxcBE
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:30:37.18 ID:99Z6KcTR
モニタしょぼ過ぎ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:56:12.03 ID:MpC2WEF8
何年前のネタだと思ってるんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:25:31.66 ID:gq4qnxtw
自作なコックピット 参考にすべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1679703
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:03:07.06 ID:5DKXeOTj
しょぼいことに変わりは無い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:43:56.86 ID:ieSkVaYX
>>540
採用
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:00:04.08 ID:/R7SdtuI
テンプレのDFGT用のパドルシフトは買う価値ありますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:00:57.44 ID:zLsVJaj0
>>548
使えば、シフトミスは減る
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:56:02.26 ID:sPCarF1U
>>529
実車は普段は通勤と何度かサーキット走行したレベル
特にレースをしているわけではないよ。

俺がGT5のTTで上位に入ろうとすると、一日4〜5時間
プレイしなきゃならんわけよ。
そうするとFFBも弱い方が楽だし、ペダルの反力も弱い方が楽。
リアルとは離れちゃうけど、俺なりにタイムを追求した結果なんだ。
腕は先日のアカデミーでなんとか100位以内に入った程度。

逆にペダルが軽すぎるという人の意見も理解できる。
実車とはかけ離れているからね。

俺的にはネジコンでやりたいんだよねw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:32:40.24 ID:WNfpSAx+
金も続かないし、家庭も出来たから実車卒業してゲーム環境作った俺
実車のサスキット買う金で相当いい環境作れるし、ミスっても車が壊れる訳でもない
これはいい趣味だと思います
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:25:21.34 ID:dJZPCkeS
> 逆にペダルが軽すぎるという人の意見も理解できる。
> 実車とはかけ離れているからね。

> 俺的にはネジコンでやりたいんだよねw

エンジン音などの不満はともかく、この要求レベルの人々(パッドユーザー含む)が「車のリアリティーが、挙動が。。。」というのはお門違いの気がします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:29:58.04 ID:X7J98/+M
悪金終わったからとりあえず
部屋がせますぎて上手く撮れなかったけどね
GTD俺の部屋にギリギリはいった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYucrlBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlfLgBgw.jpg
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:33:43.03 ID:X7J98/+M
なんかピンボケしてたんでもう一枚
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv5TlBgw.jpg
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:42:11.92 ID:yjcCe97d
>>551
禿同

47インチTV、GTD-RS+T500RS 買っても車高調、デフしか買えないよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:31:29.53 ID:3ABN/qaW
>>553
本棚がぶっ壊れてるのが凄く気になったんだが、3枚目で直っててよかった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:40:56.05 ID:POgEuqJo
GTアカデミー2012アジア選出だけど、一応50位以内なんだけど、俺T500RS使いなんで
本選ではどうせDFGTのハンコンなんだろ?! だったら俺実力出し切れないかもなw
GT5公式ハンコンなんだから!ちゃんとT500RSも用意しておけよ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:33:11.55 ID:OM58/jU2
>>557
ネタじゃなければ公式にメールか何かで問い合わせておいたほうがいいんじゃないかい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:03:16.97 ID:WNfpSAx+
>>521だけど、さっき届いた
4日で届いたからまぁまぁだと思う
703コックピットの材料も揃えたから、動作確認してから位置合わせしてみる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:10:31.71 ID:JkW5lxWq
>>554
おぬし、ファナコンも有るようじゃな
写真手前にもコクピ組んでんのかい?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:15:05.69 ID:GoexsPRN
>>554
CSR Eliteじゃないんだね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:44:59.90 ID:l2MIx8j+
お〜、ネジコン懐かしいな、って、まだ黒ネジコンの新品どっかに有るはずだが・・・・・・

俺もネジコン好きだ、ネジコンに振動付けてくれればなぁ〜と思っていたものだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:13:50.44 ID:vepJu4JO
>>554
本棚手前にはG25も置いてない?
>>562
ええ?ネジコンって良いの?先週末、部屋の掃除してたら新品で買ってしまいこんでた未使用の白ネジコンが出てきて、PS2も壊れてるしもう使わないだろうって売りにいったら0円引き取りだったよ。要らないしそのまま渡しちゃったよ。゚(。ノωヽ。)゚。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:25:26.31 ID:l2MIx8j+
>>563
今、ネジコン持っててもしょうがなかっぺ〜、ソフトが対応してくれてないから。
今のソフトも対応してくれてるならば、パッドでやるよりは走りやすいと思うけどね個人的には。

PSで、GTやGT2遊ぶならネジコンは超楽しいと思うけど、当時は3個ぐらいつぶしたなぁ〜。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:06:29.46 ID:6wD1bK9h
ネジコン…
ナムコの名器やね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:28:09.29 ID:Bq8oH6tS
>>559
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B0015HYPOO/ref=sr_1_3_olp?ie=UTF8&qid=1342095833&sr=8-3&keywords=driving+force&condition=new

International & domestic shipping ratesの表記がある店で買えばいいの?
本体+送料で幾らでした?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:52:38.32 ID:KJ/Jqwwa
gt5買って約1年経っていまさらハンコンに興味持ったんですけど、今さらでも買ってみようとおもうんですが・・・
設置環境がどうもわからなくて、明らかに台かなにか必要ですよね。
地べた座るなんて絶対無理だし、座椅子くらいしかないんだけど・・・
環境ないなら買うだけ無駄ですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:56:35.86 ID:Bq8oH6tS
>>567
つべで「ハンコン」で観てみればいいじゃん
みんな工夫してるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:59:06.07 ID:vpYUFW4K
>>567
自分が楽しけりゃ環境は何でもいいのさ。
机と椅子があればG27でいいんじゃないの?
座椅子しかなけりゃペダル踏む時の膝が当たらない程度の高さの
テーブルを買うとか...
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:01:06.30 ID:nuGt5kcM
いろいろ見てきたが
お手軽でいいのはやっぱイレクターコックピットだと思う
軽くて移動も楽だし、畳めるし
もうかれこれ7,8年これで過ごせてる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:09:26.28 ID:KJ/Jqwwa
レス有難うございます;;
いまはLPRC-14500欲しいなと思って色々見まわってるんですが、近所のゲームショップには安いけど古そうなのしかなくて
どうせかうならLPRC-14500らへんを買うのが無難でしょうか?
ヤフオクも視野に入れてるのですが、まだまだ人気みたいね値が張りますねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:38:44.07 ID:WNfpSAx+
>>566
米尼自身から買ったんだけど、値上がりしてるね
俺が注文した時は102ドル+送料で円建て9900円くらいだった

早速ハンコン試したけど、なかなかいいフィーリングだね
ペダルはいまいちだけどエントリーモデルだからしょうがない
1週間くらい遊んで調子良かったらT500RSとGTD-RSを揃えることにするよ
フライトスティックでスラストマスター愛用してるから作りの良さには期待してる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:58:24.70 ID:Bq8oH6tS
>>572
9900円かー微妙だな
オクに北米版が10500円即決+送料込みで出てるから差額少ないな…

どっちにしよう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:22:55.26 ID:POgEuqJo
GT5遊ぶのに初めて買うハンコンにG27は無駄!!こんなの勧める奴は情弱
ましてテーブル使用前提なのに、、、設置環境を考慮すれば、まずDFGTで十分
過不足なく遊べる。 ハンコンを理解しコクピ常設出来る用になってから上位の
ハンコンに移行すればいい。 GT非公式製品勧めるとかこのスレ住人の罠
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:47:23.28 ID:VLqbivaY
>>574
パソコンを全然知らないおばあさんに超ハイスペックなゲームPCを勧めるクソ店員みたいなもんか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:17:53.35 ID:NWvJFdIq
PC初心者にはゲームPCの方が良いだろ
サクサク動いてくれた方が安心だろうし
余計な不便利ソフト満載なファミリー向けとか最悪だぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:18:49.00 ID:cDA3XJSf
>>572
スラストマスターは微妙なデバイスも出すけどたまにHotas WarthogとかHotas CougarとかT500RSみたいなめっちゃ気合入った製品出すからな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:57:09.08 ID:gJWczSpS
G27の環境揃えてなんとか勉強机でプレイしてるんだが、今度はGT5自体に飽きが…
箱買うわけにもいかんし、来年のCARS待ちかな
皆さんはずっとGT専用な感じです?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:48:15.57 ID:Lp9Pp2Hu
スレタイ的に他ゲーの事は書かないけど、このスレに来る様な人で
GTしかプレイしないって方が珍しいんじゃないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:59:23.26 ID:cDA3XJSf
自分の場合はGT5は買って数週間やっただけで
今は結局rFactorやGTR2やiRacingとかのシミュレータばかりやってる
このスレだと俺みたいのも多そう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:46:08.04 ID:fElNImQO
>>557
アメリカのアカデミーではT500RSが使われてるね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:37:42.85 ID:/Ntzfj+0
>>552

君の主張がさっぱりわからない。
僕のレベルが低いからリアリティーとか言うなよって事でいいのかな?

僕の書き込みを10回ほど読んでもらえれば解ると思うけど、
リアリティーをGTに要求していませんよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:21:34.91 ID:cDA3XJSf
アスペか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:23:17.50 ID:fwoxg6Ke
所詮はおもちゃ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:01:51.63 ID:BjtPSI+5
コクピットは折り畳み式で自作したが
ハンコンはDFGT
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:31:22.95 ID:DwH1xlHJ
http://www.wheelstandpro.com/
よく話題にあがるGTスタンドってこれと同じかな?
海外通販だから迷ってるのだが、、
誰か使っている人いれば、背中押してくれ!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:36:03.30 ID:wP16SiKr
>>583
自己紹介乙
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:37:44.44 ID:DCa28mNY
>>586
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:38:57.69 ID:6TyHPQpC
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:17:07.37 ID:0FVQ8W25
今更NFST買ってみた
オモロすぎるw調子に乗ってDFGTもポチってしまった
もう四十路なのに何やってんだろ俺…
暫くは子供と取り合いになりそうな悪寒
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:21:29.97 ID:CUNuY3H7
>>586
GTスタンド使ってるけど3ペダルのハンコンを使っているなら
Wheel Stand Proの方が良いよ。
GTスタンドはペダル設置部分に余裕がなくて大きなペダルユニットだと
位置の調整すら出来ないので使いづらい。

2ペダルなら好きなのを買えば良いと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:18:17.13 ID:BW8E2NBT
>>587
言うに事欠いて自己紹介乙って流石アスペ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:45:33.99 ID:wP16SiKr
>>592
自己紹介乙
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:51:36.42 ID:BW8E2NBT
とゴキブリとネズミを主食にしてる全日本キモヲタヒキニート選手権30年連続チャンピオンの基地貝のゴミがのたもうています
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:12:25.90 ID:Ar3iZkQu
>>594

自己紹介乙
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:23:38.05 ID:EOYPVEt+
>>594
上に同じく
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:11:12.25 ID:I5wyWwnx
ペダルが勝手に入るのと全開にならないのってCRC噴射しただけで
ほんとに直るんだな。早くやっとけばよかった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:44:57.96 ID:1mEJq/qC
何も書かないと5-56と思う人がいるかも知れないけど2-26がいい
599590:2012/07/15(日) 14:59:44.22 ID:E2GvqMof
DFGT届いた
早速NFSTとGT5やってみたけど何これ別のゲームみたいにオモロいw
腕が痛くなったので終了したけどコレヤバいね
中毒性のある面白さだね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:46:23.73 ID:ozdqnbTe
単にフリーランでのんびりニュル周回するだけでもめっちゃ面白くなるよね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:23:18.63 ID:duLfgj1t
車の免許持ってないけどG27買うのはやめた方がいい?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:42:32.00 ID:VD7EBVOK
ハンコンを買うのに免許の有無は関係ないね。好きなのを買えば良いだろw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:56:18.14 ID:i3/bvwSf
>>602
免許の有無が関係無いのは当たり前だろw
車の免許持ってないと上手に操作出来ないかな?って聞いてんじゃね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:17:38.40 ID:xs8PYIK7
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:21:44.34 ID:wJs3U8LT
speci欲しいけど高い・・・ GTD-RSはローポジションだしなぁ
プレイシートGTかエボリューションでも問題なく右足ブレーキできる?
あと背が高くないんだけどGTかエボリューションどっちがペダル寄せれるかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:23:39.76 ID:tQWZYugd
変な癖がついて免許取るときに苦労するかもしれないからやめといたほうがいいのかな?って聞いてんじゃね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:29:56.72 ID:C2OTfPjT
DFGT持ってるけど、T500RSとG27の違いを教えてください

DFGTのペダルって下になんか置くと角度がついてアクセル調整しやすいね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:26:13.59 ID:MxuupW5z
>>607
G27 GT5非公式ハンコン 
T500RS GT公式ハンコン 

後は自分で調べろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:44:24.36 ID:Ao7Uqh1h
G27が27000円で売りに出てるけど輸入盤なんだよな 別に問題ないんかい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:05:32.80 ID:VD7EBVOK
北米版なら電源の心配もないし普通に使える。
問題があるとすれば国内での保証が効かないって事くらい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:15:30.25 ID:Ao7Uqh1h
G27ポチったぜ 早くやりてえ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:25:55.43 ID:WeTw6QHG
>>609
輸入盤はこわれた時に保証が効かない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:41:19.58 ID:xs8PYIK7
ま、しょせんオモチャだし、あきらめるってことで
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:41:25.68 ID:duLfgj1t
>>612
G27の輸入版 27,000ほど
国内版 37,800だったら輸入版で良くないか?
問題無さそうだから尼で俺もポチるわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:01:28.66 ID:tQWZYugd
http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051711020052/
G27の輸入版はここで買ったら27000円で1年間保証あるぜ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:59:10.50 ID:A0HVN8q1
俺もそこで買ったわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:49:32.29 ID:VIemntjT
しかしG2xも安くなったなぁ
俺がG25買った時は発売直後で日本ユーザーが数える程しか居ないって時だったんだが
今と比べて円安+当時は今みたいに直接送ってくれないから個人輸入+関税費用+国内送料で結局5万くらい掛かった記憶があるわ
あれからもう6年か。
そろそろいい加減フルモデルチェンジしてほしいね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:21:53.71 ID:j41HG/xB
ハンコンというかゲーム関係は関税かからんだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:23:52.89 ID:3Gbc4Fjl
>>605
GTもエボリューションも紹介の画像を見る限りあまり変わらないように見えますね。
自分の場合GTD-RSは発送が8月予定&値段がちょこっと安かったのでプレイシートGT
ポチリました。今週中には届くはず楽しみです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:45:57.01 ID:VIemntjT
>>618
かかるかかる余裕でかかる少なくともオレが買ったときはかかった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:25:45.59 ID:YwVYX09r
関税はかかりません消費税です
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:43:03.98 ID:lwqAzQ4o
俺も赤札付きで届いた
店に言ったらポイントで返金してもらえたけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:53:32.83 ID:VIemntjT
>>621
オレが6年前に買った時は関税取られたよ。俺はね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:58:06.57 ID:marNjK1G
ゲーム周辺機器と認められずに家電とかPC関連の機械として関税かけられたんじゃね?
関税のこと全然知らんけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:18:34.73 ID:IwVaozb9
なに古参の回顧主義?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:44:58.10 ID:bBCCA1NO
>>617
おー!ハンコンの先駆者さんかよカッケェ!!!



627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:49:37.41 ID:VIemntjT
はっはっは
628 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/17(火) 20:09:13.64 ID:37D8j9VT
その先駆者()が今じゃT500マンセーで他スレ荒しまわってる奴なんだけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:27:22.58 ID:VIemntjT

意味解らん。
誰と勘違いしてるか知らんけど、何で高いだけのシフトもつかないボッタクリ品マンセーする必要があるんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:51:15.93 ID:B6LCKQgG
はっはっは
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 03:29:11.29 ID:RsO3zBSV
だから、T500RSしとけば何にも問題ないと言ってるだろ (・ω<) ☆ミ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:50:59.03 ID:zLByxdde
>>631
何も問題無くな無いだろ。
パドルシフトは固定でやりずらいしシフトユニットも無いしその上対応ゲーム少ないし。
だから買う必要ない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:02:04.45 ID:x18wffNp
おー!ハンコンの先駆者さんかよカッケェ!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:50:04.38 ID:5O/gwhfh
>>623
6年前も無税だよ
個人輸入するのに関税取られてアホみたいに黙って受け入れるとかありえんしょ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:31:05.14 ID:x18wffNp
対応ゲームが少ない?
Your racing wheel is Force Feedback-capable on PlayStationR3 with:

- GRAN TURISMOR 5 ? PS3
- DIRTR 3 - PS3
- DIRTR Showdown ? PS3
- F1 2011 ? PS3
- F1 2012 ? PS3
- NASCARR 2011 THE GAME ? PS3
- NEED FOR SPEED? THE RUN ? PS3(*)
(*) Pour ce jeu, le bouton “PS” ne fonctionne pas.
- TEST DRIVER UNLIMITED 2 ? PS3(*)
(*) Necessite l’installation de la derniere mise a jour V1.03
- WRC 2 ? PS3
- WRC 3 ? PS3
- Many other games coming very soon

まさかPS2のゲームまで含めてる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:45:32.81 ID:Qe+pLhjS
人によってはGT5より前に発売されたソフトやGT5以降に発売された物でも
T500RSに対応してないソフトで遊ぶ人も居るから
少ないって思う人も居るんだよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:48:08.28 ID:zLByxdde
>>635
やっぱりG27、25に比べると明らかに少ないよね・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:46:37.22 ID:LV/19enY
>>635
リッジレーサーが無いじゃないですか、ヤダー!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:42:14.03 ID:jKdbIOG2
リッジは格ゲーみたいなもんだから
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:53:47.16 ID:RZP2yer7
まぁ、ロジのハンコンは歴史が長いからね。
PC向けではあまり売れなかったけど、GT3で採用されたGT-Forceでヒットして900度ハンコンとしてGT-ForceProが生まれた。
その後、G25、G27、DFGTと続いているから必然的に対応ソフトも多い。

T500RSは性能ともかく、後出しじゃんけんで出した感が強い。
ソフトも今後揃っていくと思うが、ポイントは今後のラインナップで出るかどうかだと思う。
廉価版というか普及バージョンが出てシェアが広がれば...。
(T500の上位版が今後出るとも思えない。GT6次第?)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:08:02.70 ID:x18wffNp
>>640
志村〜〜!! PSボタン! PSボタン!  

公式ハンコンにはPSボタン! 
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:28:49.66 ID:yPjyby8e
目当てはdriving force GTなんですが新品が売っていないので、ハンコン購入しようと中古ショップを回っています。
大抵はハンコン自体あんまり置いていなくて、あっても古いのばかりでGTforce とproの方は約8,000円くらいでありました。
ゲームショップよりハードオフとかのほうがあった気がします。(店によるかな?)
proから900°と聞いたのですが、proとdriving force GTの違いがいまいちわからないのですが、主に変わったところと言えばどんなところでしょうか?
今まで興味なかったもので全く知らなかったのですが、調べてみると以外に多くて、しかも結構昔から販売されていて驚きですw
コスパ的にはどれがオススメでしょうか?
gt5メインでやっています。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:03:58.44 ID:UbyPZP1I
DFGTは俺の近くの古本市場に2つも新品が置いてあるよ
しかも中古のGTFPもある

ハンコンは新品を買ったほうが無難だと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:18:43.57 ID:6uD9umUS
>>641
PSボタンって騒ぐけど、ハンコンのみ接続してプレイしている人っているの?
たいていはPADと併用がほとんどじゃない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:38:22.02 ID:IInzCjLD
>>642
ロジクールのオンラインショップで売ってるけどネットショップはダメなん?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:07:19.57 ID:GI5DX8kE
箱用ハンコンだと椎茸ボタンで起動から終了まで可能だけど
PS3用ハンコンのPSボタンは存在価値が薄いよ
DFGT買ったときPSボタンで本体起動しなくて壊れてんのかと思ったぜ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:25:14.28 ID:WUp9AF9D
手の届くとこに本体置いてるから本体で電源入れる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:54:07.44 ID:TCtMJMsD
ハンコンも落ち着いてきて新品も買えるみたいなので、ここのスレの人からしたら安いかもしれないけど、
私には高いと思うけどDFGTの新品を購入してみようと思います。
海外のと国内盤の違いは電源だけなのかな?
地元には中古どころか、新品もないのでネットで購入しようと思うけど、ロジクールだと定価なのかなー?
価格コムとかに載ってる店で購入した人いますかー?

余談かもだけど、DFGTって中古でも1万くらいしません?w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:20:46.72 ID:9+4jt1v5
GTFPなら安いんでない?
ぶっちゃけ
初めてのハンコンなら
初代GT forceでも十分楽しめると思う
2,000〜3,000円でも買えそうだし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:39:54.78 ID:TCtMJMsD
>>649
中古ショップを回ってGTFPなら8,000円であったんですけど、コストパフォーマンス的にどうなのかな?と思いまして・・・
GT forceもあったけど同じくらいしましたww
なかなか新品中古共にハンコン自体あんまり売ってないですね;;
ゲオとかはどこもなかった気がしますw
ちなみに岐阜在住です
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:59:29.86 ID:qSF1ZwVF
ネットで買えば良いじゃない。
国内版が高いってなら北米版のDFGTにすれば良いし。
北米版なら電源の心配もないし、ショップによっては
一年保証をつけてるところもあるよ。中古買ってハズレ引くと馬鹿らしいし
買うなら新品の方がいいよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:04:07.86 ID:fNf3wOtw
>>650
別に潔癖症じゃないんだけど中古のハンコンとかって何か気持ち悪く無いか?
鼻糞ほじりながらハンドル握ってたかもしれないしチンコ触りながらかも知れない
水虫の足で踏み踏みしたペダルかも知れない

俺はオクでDFGTの北米版即決を買ったけど新品は気持ち良いよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:12:25.27 ID:ugPNC7G9
DFGT輸入版は保証がない以外は何も問題ないのでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:24:35.88 ID:TCtMJMsD
>>651
ですよね!
なかなか踏ん切りがつかなくて・・・
DFGTをどこかのネットショップで買おうと思います。
1万5千くらいかなー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:26:11.14 ID:TCtMJMsD
>>652
裸足は100パーありますなw
考えたらゲームソフトの中古を2回くらい買ったことあるくらいで、ハードは新品しか買ったことなかったですね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:28:09.89 ID:fNf3wOtw
>>653
全く問題無い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:25:38.39 ID:1GznIi59
>>654
ここでおすすめされてるのはDMRの輸入品だな
対応がよくてなにか問題あったらすぐ交換してくれるらしいから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:55:44.14 ID:ZVRoL7Zd
初めてハンコンでプレイしたのがX2010だったから、直線で左右に持ってかれるの体験して本気で失敗したかと思った
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:13:05.85 ID:Ry7l8M/z
DFGT輸入と国内盤だと1500円くらいの差かなー
1年保証欲しいなら国内だなー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:32:35.29 ID:Ry7l8M/z
ショップ保証って信用になるのかな・・・
上にあるDMRってのは評判いいってことでいい?
正直メーカー保証にあんま頼りにならなさそうw
DFGTのことね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:23:27.38 ID:jGAoex52
>>659
オクで北米版即決1000円くらいだろ。送料足しても12000円で収まる。

保証保証って言うけど片道の運賃負担したり修理期間ハンコンが無くなる訳で…
消耗品だと割り切って海外版買うのも悪くないと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:39:55.44 ID:vqfpZr17
割り切れとかないわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:48:24.22 ID:03d4TeH/
保障、保障って騒いでいるけど、故障したら直して使えよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:58:21.11 ID:jGAoex52
>>662
だってさ、修理出してる間はハンコン使えないんだぜ?耐えられないだろ?
で、待ち切れなくてまたハンコン買うじゃん
なら割り切って使い捨てでおkだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:03:28.65 ID:vqfpZr17
持ってるから買わなんけど
ヨドとか在庫ある所から買うわww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:09:15.33 ID:jGAoex52
>>665
在庫有っても初期不良以外は新品交換なんてしてくれないだろw
基本メーカー送り修理だぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:25:16.70 ID:vqfpZr17
ロジが修理!?センターにでも修理するか問い合わせてみ
交換だろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:12:41.05 ID:jGAoex52
>>667
あーそういえば前にそんなレス読んだ気がする
修理はしないで全て交換だったね


669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:14:50.88 ID:5wiyuND9
ロジは不良品しか作らない極悪ブラックメーカーだからな。
おとなしくCSRエリート買っとけよバカども
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:30:40.32 ID:s8E3cyY+
しかしG2xも安くなったなぁ
俺がG25買った時は発売直後で日本ユーザーが数える程しか居ないって時だったんだが
今と比べて円安+当時は今みたいに直接送ってくれないから個人輸入+関税費用+国内送料で結局5万くらい掛かった記憶があるわ
あれからもう6年か。
そろそろいい加減フルモデルチェンジしてほしいね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:04:19.30 ID:Gm4Sgyom
新型ねぇ・・
少なくともGT6かGT6Pとかが発売されるまで無いんじゃないの?
というかそもそも現状でもG27が既に完成度高いからユーザーが満足してるからロジも出さないのかも。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:51:31.95 ID:uYiKmCDO
>>670


>>617コピってんじゃねえぞカス
デジャヴかと思ったじゃねーかw
また「関税はか掛かりますん」ネタでループさせたいのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:28:36.43 ID:Gm4Sgyom
http://www.youtube.com/watch?v=kNvQ1axul1o
これもある意味ハンコンになるのか?w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:44:06.67 ID:7DDmA/Wy
>>671
ブレーキ!ギシギシ キュッキュッ・・
ハンドル!ガリガリゴリゴリ ギィーギー ギヤ鳴り 回転遅い トルク無い
ボタン配置悪い  Hシフト カチカチ節度無し 

思いっきり不満なんですが?w  値段考えると仕方ないないと思うがねw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:21:30.64 ID:uYiKmCDO
>>674
たかだか数万円の玩具に何を期待してるんだよw

玩具に実車さながらの操作性とフィーリングを求める方がキチガイじゃねーの?

週末にサーキットでも行ってくれば?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:29:01.95 ID:N2Pbu34U
>>674
ハンコンにそこまで不満を持つのであれば、80インチスクリーンを使った3画面、バケットシート、AVサラウンドシステムもお持ちなんですね。
トータルとしての再現性を考えないと。。。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:35:20.46 ID:xI3vVD5L
太りすぎだろwwwwwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:54:11.44 ID:Cm00FxTy
>>674
きちっとプレイ環境をセッティングすれば実車とさほど変わらないと思うけど?
t500とth8とgtdで中々いいよ!
でも、th8はダメかな?
csrのシフトがth8の変わりに使えれば完璧
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:08:34.25 ID:5wiyuND9
>>678
T500をエリートに変えた方がいいぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:15:55.16 ID:Cm00FxTy
>>679
ペダルもシフトもエリート買ったけどハンドルだけだだのcsr買っちゃた
エリートそんなにいいの?
でも、Dの字ハンドルがなぁ〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:38:37.79 ID:7DDmA/Wy
そんなヨドバシやビック…(以下省略)などの量販店で売ってないモノ勧められても〜
せめて日本のアマゾンでお手軽に買えるモノお勧めしてくれよ!w
故障とか保障無しなんて信者くらいしか受け入れないぞw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:00:40.18 ID:Cm00FxTy
>>681
やらないことをオススメする
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:15:04.58 ID:+hpfu/R3
ゲームだとハンコン200度設定のほうが楽しいのは俺だけか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:30:17.05 ID:s/5bVdhh
ようやくGTスタンド買う決心が付いたのに売り切れじゃねーか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:35:10.21 ID:+hpfu/R3
あのコンニャクスタンド買うのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:36:09.66 ID:7DDmA/Wy
やっぱり!今時はゲームや車に合わせてハンドル交換出来るタイプじゃねーとな!!
ドリフトやラリーには丸ハンドルでしょw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:04:41.95 ID:s/5bVdhh
>>685
何こんにゃくスタンドって
やわいの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:04:56.22 ID:LEJWe0S1
>>683
レースカーは200度の方が乗り安い。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:58:07.23 ID:oMu99uWx
>>681
ファナは故障しても普通に保証あるから交換してくれるし、
T500RSやG27買って無駄金払うよりよっぽどいいよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:17:29.22 ID:KEajmDvA
>>689
対応して手元に届くまでにどれだけの手間隙、お金がかかるんだ?
対応以前にFW安定させろよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:49:40.82 ID:T7d4VcQP
>>690
まずは50万円用意しろ
あとで失敗したと思って買い換えると手間が掛かるので今考えられる一番いい道具を揃えましょう!
とにかく50万円かけても損はしないよ
世界各地のサーキットを貸切でつかえるのだからね

はっきりと言える事は楽し過ぎると言うことだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:17:55.12 ID:uOydTWfH
趣味というより、道楽だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:36:28.14 ID:pBhEqxPU
まぁいくら金かけても所詮ゲームだけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:56:20.89 ID:fSXk4/fI
>>691
ここまで言い切るとは、頭の中がお花畑のようでですね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:18:27.86 ID:fOG8zzWu
おれはGTFPからG27行ったクチだけど性能的にはもうG27で満足だな
まだ壊れてないけどあとは耐久性ぐらいか
つっても1年保証ついてるショップで並行輸入品買って
1年以降に壊れて自分で直せないレベルだったらまた買う感じでいいや
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:21:17.21 ID:DwBwagsM
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:59:46.87 ID:vRNlltUI
武者震いま売ってないのが残念
あれくらいが丁度いいんだけどな
どっか無いかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:56:18.87 ID:g1r0DtCU
お花畑って言うけどホームパーティーの時には50万円のセットがリビングに一台は必要だろ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:31:15.43 ID:/3FITCf1
50万で足りるのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:38:08.28 ID:qM5owy/K
誰かGT STANDもらってくれる人いませんか?もちろんタダです。
ハンコンも売っちゃって使い道が無いもので。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:45:46.85 ID:sYRzQJvF
ハンコンとTVとPS3もセットならもらってやらんでもないが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:48:32.84 ID:qM5owy/K
↑の書き込み無視してください。友達にあげることにしました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:19:28.10 ID:+6CCrIT/
>>674
サーキットでドカーンといけば数百万の出費だ
たかだか三万位の物に文句言うんじゃねえ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:20:00.54 ID:7hrbON6q
>>700
欲しいです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:35:18.40 ID:swhQxM0N
過疎
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:04:37.86 ID:Uh6Fqlgl
>>700

704です欲しいです
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:25:42.82 ID:ny1Q+2UJ
>>706
あんまりしつこいと嫌われるよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:31:50.55 ID:DTd6oYTY
あなたが欲しいです
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:43:13.69 ID:FX0pwM7o
DFGT使ってるんだけど、プレイして1時間くらい経過するとギアが変に噛み合うような音がする
決まって右にステア切る時なんだけど、ガリ…ガリガリって感じの不連続音が。
仕様なのか不良として交換してもらうのがいいのかどっちでしょう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:34:25.11 ID:KS75UVNX
>>709
1時間に一度は休憩しましょうってママに教わらなかった?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:44:26.75 ID:SUigEtfI
耐久レースが捗るな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:18:34.99 ID:3iS5sNzu
ロジクール ドライビングフォースGT ハンドルコントローラ 設置用スタンドってどうなの
机がたがたゆれるからこれ調べてたんだけど感想が出てこない
座椅子でも快適にできるのかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:10:30.51 ID:yLo4x7Qf
GTスタンドの事かな?

GTスタンドも剛性が高いわけじゃないから揺れるっちゃ揺れるけど
普通に使う分にはまあ使えるよ。
それと座椅子プレイはやれなくもないけど無理に近いと思う。
ペダルの設置角度が変えられないので身体的にキツイかとw
座椅子でプレイでしたいなら自作コクピの方が良いかもね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:56:55.30 ID:pPQ9laUH
wheelstandproってのもGTスタンドと同じなのかな
座椅子だとやっぱ難しいのね。過去スレとかでも評判よくない・・
東谷のバケットリクライナーってのも買ってやる気満々マンなのに
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:44:13.01 ID:58TxOSoP
GTスタンドと東谷の座椅子買うのなら
もう少しお金出せばプレイシート買えるよ
俺もGTスタンド買ったけどグラグラして使えないしプレイしてると前に倒れてくるよ。
君が18才以上の美少女なら自宅に招待してプレイさせてあげてGTスタンドもあげますよ
ことと場合によればプレイシートもプレゼントしますけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:22:33.96 ID:JIGBVtxl
基本的には出費を惜しまずプレイシートにした方が絶対いいと思う
中途半端な物は買わない方がいい
それか、工作が好きだったり得意な人で安く済ませたい場合は自己流アレンジのイレクターだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:11:10.46 ID:pPQ9laUH
プレイシートは普通に買いたいんだけど
部屋の狭さでそれが難しいのよ、4畳半なのよ
プレイシート椅子代わりにコタツでPCとかできそうかな

718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:21:37.48 ID:RUxDv5NF
>>717
そんなあなたに・・・

レカロソファ変換アダプター SH-01
ttp://item.rakuten.co.jp/carnalead/recaro-office_sofa_sh01/
SOFA-SL-02ソファーシート変換アダプター(座椅子タイプ)
ttp://item.rakuten.co.jp/tanigawaya/cscsofasl02/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:42:17.00 ID:pPQ9laUH
>>718
やっぱコタツの上にディスプレイってのがもうだめなのかな
座椅子タイプの高さ22cmでもうコタツに足はいんないよ
完全にモニタを見下げる形になっちゃう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:40:40.78 ID:/JZh/aYT
俺の部屋も4畳半くらいだけど、自作コクピで幸せになれました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:02:05.53 ID:9uQnblgP
自作しかないのかと思って調べてたら
DFGT用コクピットキットってのを見つけたよ!
GTスタンドよりグラグラしなさそうに見えるけどもレビューでてこない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:37:51.88 ID:6SmbgXXU
>>717
俺の部屋も四畳半だけど、プレイシートEVO置いてるよ。工夫次第で何とかなります。
自分の場合、テレビ台をパイプ形の奴にして、木材で高さ調整して下に足が入れられる様にしたよ。
テレビに向かって130cm前後スペースが取れれば大丈夫ですよ、使わない時は台の下にハンドル置いて、畳んだシートはテレビのリモコン置きになってます。
こんな環境でGTライフを楽しんどりますが、残念な事に人は呼べなくなりましたけどねw
長文失礼しました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:44:51.71 ID:lyxJ3lOC
四畳半ってうちのぬこの部屋より狭いじゃん。人間が住めるのか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 06:28:33.35 ID:cneSMvcD
>>717
ttp://cdn.uploda.cc/img/img50145898846a8.png こういうこと?
シートというか座るものはゲームのときだけじゃなくずっと使いたいんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 06:36:50.57 ID:cneSMvcD
>>722
ttp://cdn.uploda.cc/img/img50145898846a8.png こういうこと?
シートというか座るものはそのままゲーム以外のときでも使いたいんだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:44:23.40 ID:QBXWJ9GR
平気平気、楽しいから買っちゃいなよ!
いやぁ〜朝からニュルを1時間ほど走ったよ!!
ゲームとはいえ疲れるよ(^-^)/
シューズとグローブも必須だな
TH8にもやっとなれてきたけどシフトミスでコースアウト大杉だよ
5からRになぜ入る?
5から4もミスるわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:16:51.95 ID:VI2m/i66
>>726
TH8RSの場合、レバー左右の強さが一定だからミスするよね。
この辺、実車のようにワンクッシュンテンションが上がるとかの工夫がほしい所。
ストロークが大きすぎるのも原因かな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:03:17.84 ID:3PocNlco
>>707
ほうぃえう38
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:09:21.01 ID:3PocNlco
>>700
ほしすぃ9!!!!!!ほしい”!!!!!!!!!!!!!!!!!
くだいっさあああああああああああああああああああああああああああああい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:44:39.09 ID:84lwjj43
そういえば、お座敷レーシングって販売終わったのかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:58:05.34 ID:Jnjkw7lP
うちにもGTスタンドとG25使ってないのあるよ
ゲーム屋に買取にもっていったら買取どころかただでもいらないってさ
いらなくなるとすてるのにも困る
732722:2012/07/30(月) 13:27:08.26 ID:YHOx+amJ
>>725
そこまでテレビ台に突っ込まない感じかな、ペダルユニットがちょっと被る位だね
あんまり画面が近いと疲れちゃうしw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:11:30.60 ID:mIrX9uNz
>>731
スタンドはいらんけど、G25ならカネを出してでも欲しいw
売る気があるなら値段によっては買いたい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:41:50.03 ID:BtZaFamN
>>731
じゃあ俺はスタンドだけでも良いから譲ってくれませんか。
本気だからアドレス載せときますよ希望価格を教えて下さい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:26:11.16 ID:+VRmDZIG
イレクターだと接着してしまうと折りたたみ考慮してないモノだと
部屋の移動や引越しお譲りとか移動や輸送が困難だろうなー

その点SUS製の自作モノは六角レンチ1つでいつでもバラせて増築自由
必要なくなったらバラしてアルミの棒とネジと金具に分ければいい
知り合いにあげたりするのも楽っちゃ〜楽だが 問題は相手が組み立てられるかどうかw
そういう俺はお座敷レーシング(初期片持ち7800円)を電車で持って帰ったぜw
ワイルドだったんだなーw 俺w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:20:56.71 ID:mIrX9uNz
ワイルド言いたいだけちゃうんかとw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:41:07.88 ID:rNiA49bN
DFGT買おうと思うんだけど、ビックカメラってサポートいいのかな?
田舎もんだからビックカメラとかヨドほとんどつかったことなくてw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:47:50.15 ID:eKijn2Ew
今の世の中サポートなんてどこで買ってもない
自分で解決する
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:48:07.64 ID:rNiA49bN
ハードオフ回ってたらジャンク品?ってので、GT FORCE PROが、
「接続すると自動キャリプレーションを行いましたが、その後ハンドルランプが左右に点滅して動きません。」
ってあったんですけどこれまともに動作しないってことですかね?
ちなみに価格は4200円だった・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:49:01.15 ID:eKijn2Ew
動きませんって書いてあるのに金を払うなよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:05:31.21 ID:vdfEoOvD
>>740
ドオフでジャンク買って動かないとか当たり前なんだけど何が言いたいの?

( ゚д゚)
742741:2012/07/30(月) 23:07:13.92 ID:vdfEoOvD
ごめ。安価ミス>>739だたよ

しかもまだ買ってないのかゴメン
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:08:21.19 ID:659Ov6QT
>>739
ジャンク品って時点でまともに動くはずもなくw
中古屋巡りなんてしてないでさっさと新品を購入する事を勧める。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:10:15.90 ID:XOpm4xRg
4200円てwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:37:50.65 ID:rNiA49bN
ttp://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=527475&
ttp://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051710120197/
この店どうなんだろ?
dmrってのは上のほうに挙がってたけど優良店なんかな?
1年で壊れるもんなんかね?
壊れたとしてもメーカー保証たいしてあてにならないならこのどっちかで買おうとおもう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:46:29.46 ID:tM1EcUnG
ろくに動作チェックもせず捨て値で買い取って
普通の中古品として売ったはいいけどぶっ壊れてて客からゴルアされて
客にお金返してぶっ壊れてたやつは半値程度でジャンクに放り込む

こういう店では返金保証が付いてる中古品以外は買うべきでない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:47:51.70 ID:rNiA49bN
安物買いの銭失いってことですね・・・
長いこと飽きずに使いたいのでやっぱ新品を買うことにします
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:51:02.76 ID:659Ov6QT
>>745
運が悪けりゃ買って直ぐに初期不良とかあるし
後は使い方次第だけど保証を付けてくれるショップで買う方が良いと思う。
上の2つとも保証つけてくれる様だし好きな方で買えばw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:00:28.07 ID:gm9Ucp26
>>739
簡単に治せる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:40:26.76 ID:PlkwexJ0
>>709
X2010じゃなければ問題ないようだった
あの車ガッタガタするからかもしれん
米尼で買ったんだけど、この件を伝えたら30%返金してくれることになったよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 06:14:24.57 ID:IeW9KbaV
そのバイヤーだけ教えてよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:30:18.83 ID:UiBJpXV0
>>749
直せるのであれば、教えてください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:02:13.66 ID:vF3srGZg
>>752
情報量10000円
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:03:32.70 ID:02lMDmSu
>>753
ワロタw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:12:09.40 ID:lgGUM7lk
えっ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:13:02.97 ID:iQ0C0wmj
ローンも可
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:15:25.40 ID:lgGUM7lk
あぁ夏か
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:22:17.81 ID:UCIYiP9K
どっかプレイシート店頭販売してるとこある?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:55:31.58 ID:dcio+cSA
取りにこれるならあげるけど家どこよ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:01:17.27 ID:iQ0C0wmj
>>759
オマエ家どこよ? いけたらいくからさー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:05:22.26 ID:r8UmCsPk
ハンコンとTVとPS3もセットならもらってやらんでもないが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:07:58.01 ID:nRg0PkLm
店頭販売してる所があったら、あのデカイ箱を持って帰るのかw
素直にセクトに注文して、届けて貰ったが吉だと思うぜ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:45:09.87 ID:ACK6NnH2
G25・・・
G27・・・
G29・・・(´・ω・`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:36:47.45 ID:pJE0jKmS
G29っていつ出るの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:11:03.27 ID:pFyVkYln
>>762
実物見れるなら見たいなと思ってさ
買いたいけれど色々事情があるのだよ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:20:53.13 ID:NxJlcCbw
>>760
G25とGTスタンド欲しいって言ってたひとに聞いたんだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:32:18.82 ID:GXLVfwVV
乞食はそのまま転売するからな
768734:2012/08/01(水) 13:50:59.40 ID:KBTHwcMX
>>766
都内です、もちろん転売目的ではありません。
良かったら譲って下さい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:14:14.38 ID:Pzjx3CQ9
>>766
すまん、G25欲しいって書いたのは自分だ

転売で利益を出す気はないなら、転売にならんくらいの値段でいいから売ってくれって感じ

いまのGTFPもいいんだが、左手でシフトチェンジしたいw
ちなみにこちらは静岡だからたぶん遠いな〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:24:42.59 ID:S2w7XEFb
G25のシフトレバーはフニャフニャだから気持ち良いプレイは難しいよ
GTFPみたいにシーケンシャルで使うならいいけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:49:37.39 ID:GEtDZTan
ID:NxJlcCbw なんだかんだと譲る気あるのか ないのかどっちやねんw
レスする相手が違うやろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:49:56.86 ID:SNE4R/SD
>>770
You、FrexのG25とG27で使えるペダルとシフター買っちゃいなYO!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:55:35.50 ID:GXLVfwVV
>>771
ID抽出までして乞食したいの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:04:23.91 ID:GEtDZTan
本当に欲しいんやったら乞食でもなんでもええから 
メールアドくらい書いてやり取りしろよw 頭わるいw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:15:59.26 ID:PLuwJg0Y
>>774
関西弁で草生やしてる奴のほうがよっぽど頭悪く見えるぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:41:19.02 ID:IHKInTRO
>>739
アダプタがへたってるだけだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:36:24.81 ID:QaBnsMAE
>>770
ググレば幸せになれるよ。。。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:36:10.96 ID:fNrVOC9R
>>774
本当に頭の悪そうな文章だな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:10:41.67 ID:ZosDUG8t
関西人ってやっぱり知能指数低いんだ

チョン人と同じ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:33:50.80 ID:1eok4v7l
TVの遅延がひどくてまともにカウンターあてられないから今更だけどプラズマTVが木に生ってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:32:36.10 ID:EeXVpTho
前にここで中古がどうたらとか悩んでたスレしてたけど、決心してdriving force gtかいました。
おすすめの設定ってありますか?
フィードバック?は強く感じますね…
長く使いたいなら、弱いほうがいいのかなー?
やけにウィーンウィーンうるさいけど大丈夫なのかとても心配ですw
なかなか難しいです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:57:01.41 ID:Qov32626
>>781
FFBの強度は好みで良いと思うよ。強く感じるなら弱めればいいし。
長生きしてもらいたいなら、ドリフトは控えたり
ハンコンの連続使用を避けて適度に休憩を入れるとかね。
それとDFGTのギアノイズは仕様なので仕方ないですね。
うるさくて我慢ならないと思ったら上位のハンコンを買うしかないですw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:00:42.63 ID:EeXVpTho
最低の1でも結構もってかれますねw
もっと力んでやってみます。
けしたいなら電源抜くだけですよね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:05:06.60 ID:Qov32626
そうだね。ただFFBが無いと凄くはしりづらくない?
というかハンコン買った意味がw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:08:14.79 ID:EeXVpTho
ミスしたときの修正が難しい…
バックとかはどうしたらいいんだろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:49:08.19 ID:JIp3e4kX
バックは俺も実車さながらにハンドル回してるな
ハンドル切ってから△ボタン押してバックするがなんか違う気がするw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:49:51.26 ID:EeXVpTho
ガコガコ左右に振れるのがどうも慣れない。滑らかに振れるというより、歯車がガックンガックン一つずつずれてるみたいな感じですね…
普通なのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:13:41.21 ID:DkuLit8u
そんな貴方に滑らかベルトドライブのThrustmaster T500 RS お奨めw
http://www.youtube.com/watch?v=4XbWTEgb-q0
http://www.youtube.com/watch?v=uwicxxpWAKs
http://www.4gamer.net/games/026/G002682/20110224083/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:47:07.31 ID:8WPRW6PH
GT5のハンドルガックンガックンはDFGTならまだマシなレベルですよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:05:43.41 ID:pZ8FecyX
>>785
シフトレバーを前方パッシング、後方バックにバインドしなおしたよ
どうせマニュアルの時はパドル裏使うし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:06:04.89 ID:QjHLs5FV
>>788
T500RSとかぼったくりハンコンよりCSRエリートの方がいいよ。
エリート買っとけば何も問題ない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:49:04.95 ID:zYittqJj
ちょっとググっただけで、問題だらけじゃねぇかよ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:27:14.08 ID:QjHLs5FV
実際T500RSとCSRエリート両方持ちの人も結局エリートしか使ってないけどな
エリートが最高のハンコンだよ
FREXはホイールスピード遅いし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:12:03.89 ID:T05WSwJQ
>>791
何がぼったくなの? そのCSRエリートって何よ?
どんな製品、何と較べてぼったくり?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:22:23.91 ID:CDDf2Qii
FANATECで検索すれば色々出てくるよ。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:48:21.17 ID:QjHLs5FV
>>794
おいおいお前ハンコンスレ民なのにファナも知らんのか?無知すぎるぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:59:21.39 ID:T05WSwJQ
アマゾンやヨド・ビックその他量販店でも買える国内正規品のT500ならともかく
為替レート変動の関税や輸入手続きしてリスク持ちの個人輸入して買う製品を
そういうリスクはすっ飛ばしてファナテックの製品勧めてるの?
ID:QjHLs5FV CSRエリートの値段?T500RSのどこがボッタクリなん?
どっかの誰かと違いT500RSマンセーする気は無いけど、ぼったくりとはどういう
見解か知りたいね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:05:30.84 ID:WHC6NYZJ
わかりやすい
毎度乙
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:06:51.03 ID:QjHLs5FV
諦めろT500RSはPCとPS3でしか使えないゴミだから
CSR Elite>>>>超えられない壁>>>T500RS これ揺るぎない事実♪
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:17:28.95 ID:gatK/vBn
こいつ最近ポルコンに蔵変えしたよなww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:38:52.88 ID:T05WSwJQ
誰と勘違いしてるか知らないが、話題はスリ変えるし話にならないね
T500RS持ちとしてボッタクリと言われたから、それは聞き捨てならんと思ったから
聞いてるだけじゃないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:44:05.50 ID:T05WSwJQ
>>799
けど コンシューマのレゲー房FなんてよりPCレゲーに比べたらゴミ、
PCとPS3で使えれば十分だから  なんて言われたら気分悪いだろ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:57:29.69 ID:QjHLs5FV
>>802
大丈夫大丈夫
低能の戯言なんて気にならないよ。
CSRエリート>>>越えられない壁>>T500RS、G27、DFGTっていうのは事実だから(はぁと
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:06:48.92 ID:Oupt50WD
DFGTで、ハンドルを左右に勢いよく回して遊んだんだ。
そしたら、次の瞬間ハンドルの重さがなくなり(まるでAC電源を切ったかのよう)そのままスピンしました。
走り治そうとコースに戻ろうとしますが今度はハンドルを切っても反応がなくなりました。
ボタンやレバーなどは反応しますがハンドル操作だけが反応してくれません。
ちなみにセンターのGTロゴマークのところは点滅しています。
再起動しても起動時になるハンドルの自動でクルクルまわるやつもしてくれません。

モーターだめですよね?
復活しませんか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:09:19.79 ID:T05WSwJQ
だから話スリ変えるなって!  
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:11:09.94 ID:T05WSwJQ
>>803 で低脳呼ばわりしたID:QjHLs5FV ね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:38:31.92 ID:T05WSwJQ
>>804 そういう経験ないからよく判らないが とりあえず本体とACアダブターか
どちらか故障していないか分けて考えよう。
まずACアダプター抜いた状態でUSBを刺してゲーム上の動作を調べる
次にACアダプターを入れて同じようにして動作を比べると同じ動作ならACアダプターが
故障してる可能性がある。 
過熱でサーキットブレーカーが働いているとかあるかもしれない。
接続機器 ハンコン本体 アダプターと切り分けて調べてみて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:36:06.67 ID:fVt+j3qf
ハンコン壊したくない人は
ゆっくる回さないと
もちろんカウンターも(´・ω・`)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:38:50.10 ID:T05WSwJQ
何がボッタクリなのか言わないままID:QjHLs5FVは失踪したか…
まさか!?自分が買えない=高い=ボッタクリ! ボッタクリに違いない!って思考?

>>T500RSとかぼったくりハンコンよりCSRエリートの方がいいよ。
   エリート買っとけば何も問題ない
ファームウェアのUPで挙動がコロコロ変わったり、一部機能の不具合がでたり不安定
ロットによってはヘッドセット関連が不良とか2chのポルコンスレですら故障や不具合報告
輸送手続き問題など、問題だらけなんだけど?  どこが問題ない? 嘘つきなん?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:42:50.00 ID:VMVl4l4W
>>791
ウソは駄目だろ。ぼったくりと言うからにはきちんと根拠を書けよ。24時間以内に書かないと英語訳してメーカーに通報するよ、マジで。風評被害には外国のメーカーはうるさいぞお。お前が一生どころか十生しても払えない賠償が来るよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:44:58.04 ID:EQZymvBZ
よっぽどの変態以外はDFGTで問題ない。
調子悪くなったら捨てて買い換え。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:52:29.28 ID:VMVl4l4W
>>809
まあ、あれだ、こいつは以前からT500マンセーだったあいつなんじゃね?
それが最近やっとエリートに鞍替えしてみたら多分君の言う色んな問題を抱える羽目になって、キーーーってなってんだろw
大方T500はヤフオクで売っちゃったから戻れなくて真っ赤になってんだろw

そんな奴には今こそ言ってやるよ。

だから、T500RSしとけば何にも問題ないと言ってるだろ (・ω<) ☆ミ

自分が散々言ってきたセリフ吐かれてますます真っ赤っかだなwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:55:35.00 ID:a9tUMjXD
ID変えてまでお盛んな事w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:09:30.52 ID:T05WSwJQ
チャチャ入れ 乙
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:12:26.97 ID:QjHLs5FV
>>812
それってCSRスレのキチガイT500RS信者ですよね。
その>>T500RSしとけば何にも問題ないと言ってるだろ (・ω<) ☆ミとか
勘違いもはなはなだしいレスして荒らしてた。
最近来ないと思ったら自分がやってた黒歴史をこの期に押し付ける気なのかな?
ID変えて自演してる様だし相変わらず分かり易いね。米吉並
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:27:59.77 ID:T05WSwJQ
なるほどね 分が悪いと自作自演とか、そっちに話題変える訳な
ID:VMVl4l4W も擁護と見せかけて明らかに煽ってる文章だからなー
怪しいとは思ったが、そういう仕組みなんねw 
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:39:05.46 ID:T05WSwJQ
なんでもいいから T500RSが何故ボッタクリなのか?
問題だらけなのに何故CSRエリート買えば問題ないと嘘をつくのか
GT5ハンコンのスレでT500RS貶してまでCSRエリート勧める理由を説明しろよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:44:22.23 ID:QjHLs5FV
>>812、彼が言うには俺と君同じ人なんだって。どうする?
君みたいなドがつく低能君と一緒にされるのはちょっとね。。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:47:36.63 ID:30gxy2T1
>>817
低脳って煽るのが目的なんだから説明する気がないんだろ
お前が騒ぐと喜ぶから冷静になれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:23:12.38 ID:qyEtf1nm
結論

ネジコン最強
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:35:23.02 ID:hxjf4CiU
>>820
ソフトが対応していればね(笑
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:40:49.73 ID:QjHLs5FV
ネジコンって良かったよなぁ
ハンコン程設置に困らないしやってても疲れないしコントローラーよりは繊細なステアリングワークができた。
バンナムまた作ってくれないかね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:15:17.60 ID:hxjf4CiU
>>822
確かに、ハンコンは素晴らしいが、どうにも場所食うし設置が面倒だ。

手軽にプレイする向けにパッドでは無く、ネジコンを進化させて欲しかったが、ナムコが作らなくなっちゃったし
何処のメーカーも引き継がなかったからなぁ。

PS2辺りから、見捨てられてしまったのが痛かったなぁ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:36:48.91 ID:niLXrXhY
そろそろ誰か設置部屋見せてほしいな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:53:02.96 ID:T05WSwJQ
>>822 とことん読解力と日本語の通じんやっちゃなー 
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:05:57.67 ID:T05WSwJQ
ID:QjHLs5FV ってこんな馬鹿だったのかw
【GT5】ハンコン コックピット レカロン3【PS3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1328193306/
人を煽る事しか出来ないただのネット弁慶じゃんかw
こんな馬鹿相手にしてたのかと思うと情けないわw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:32:42.39 ID:T05WSwJQ
        ___
       /      \ <−ID:QjHLs5FV
     / ─    ─.\ 
    /   (●)  (●) \
    |     (__人__)     |
    \. _ ` ⌒´    /
    /   \       \ 今はID変わるまで我慢だ・・・
     |     \, -‐- 、-‐- 、
     |\     \.  (" ̄ .入
    |  \    "  ̄ ̄ ̄  )
    |  / \,,_______人
     |      /\    \  \
    ヽ,____/;___\    \,,_ \,,__
              (______)___)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:37:40.19 ID:Gwzfmr6g
軽めにFFB入れたネジコンでいいや。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:08:13.11 ID:O9fV7PAS
振動機能が有るだけでも良いかもね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:34:05.50 ID:vvPmanFE
くだらないAA貼るとか奴そのものww
831804:2012/08/04(土) 12:12:32.01 ID:oY/fSAAg
中を開けてみましたが、原因は結局解らずでした。
モーターの穴から黒いススが吹き出て周りは真っ暗になってました。

とりあえず、諦めて
アマゾンで買換えです。
多分モーターが逝ったと思います。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:55:52.40 ID:EDSdIG6D
部屋中がススで覆われたのか。
それは災難だったな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:00:43.20 ID:lYGUvdyW
>>832
しょーもなくてワロータ
834812:2012/08/05(日) 05:44:07.59 ID:k8ji176c
>>816
おいおい、俺は擁護派だよ。基地外と一緒にしないでくれ。
どうも俺の書き方が悪く誤解されたらしいが、正しくは
>>809
まあ、あれだ、ID:QjHLs5FVは以前からT500マンセーだったあいつなんじゃね?
それが最近やっとエリートに鞍替えしてみたら多分君の言う色んな問題を抱える羽目になって、キーーーってなってんだろw
大方T500はヤフオクで売っちゃったから戻れなくて真っ赤になってんだろw

そんな奴には今こそ言ってやるよ。

だから、T500RSしとけば何にも問題ないと言ってるだろ (・ω<) ☆ミ

自分が散々言ってきたセリフ吐かれてますます真っ赤っかだなwww

だ。こいつ、あいつと書いたのが紛らわしかったね、すまん。
まあ、何でもいいが結局人の事を低脳と言う割にT500のどこがぼったくりかひとつも説明出来ない煽るだけの超低脳かまってちゃんだと自ら晒しているだなID:QjHLs5FVは。
だいたいネジコン最高ってwそれならエリートいらねえだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:02:02.92 ID:hF9IIBVr
紛れもなく>>812>>806 ID:T05WSwJQだわ
お疲れwww
836826:2012/08/05(日) 07:19:43.63 ID:ad8KS0mS
>>834 どーでもいいわw 
特定とか無意味だと思ってるからID:QjHLs5FVが貴方の言うT500RSマンセーな奴か
どうかなんて全然興味ない。 むしろファナテック推しじゃねーの?って感じw
最近このスレ毒吐き多いからなー気にはなっていたが…もうこのスレも用ないし
ましてレカロンスレなんて全く用ないわw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:23:26.45 ID:gPSlw3O1
CSRエリート>>>越えられない壁>>T500RS、G27、DFGTっていうのは事実だから(はぁと
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:00:22.03 ID:hF9IIBVr
ほーらいつものが始まったwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:02:12.96 ID:y1fQLTAi
>>769
俺、相模原だから家の近くまでこれればあげるけど
俺忙しいからサックと受け取れる人がいいな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:04:14.84 ID:WoNfPHP2
ホモかよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:51:05.70 ID:Ato2XEFx
>>839
サックワロタwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:47:08.22 ID:QDvxNRya
今はゲーム専用部屋があるからいいんだけど、以前はリビングだったから
GTFを出しっぱなしって訳にはいかなかったんだよね。
やっぱ手軽にコントローラーでプレイできると便利。

先日友人がネジコンのUSBコンバーター持っていて久しぶりに使ってみたら、
5分もしないうちにあーあーこんな感じってすぐに感触を思い出した。
FFBとまでは言わんけど、振動機能が付いたDS3互換のネジコン欲しいわ。
結構信者いるのにねぇ。

まだうちにはネジコン5個ぐらいあるぉw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:22:16.33 ID:MnDlekoF
gtfからdfgtに乗り換える価値ありますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:31:16.40 ID:DKxnXNR9
使い勝手は良くなるよ。ボタン増えてるしね。
まあ値段も高くないしGTFから乗り換えるがよろし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:44:09.20 ID:CsbX3uYT
GTFPからDFGTなら壊れてない限り別にそんな必要ないけど
GTFからなら変えても満足するんじゃないかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:45:21.85 ID:5TRV9teW
リアル車乗ってないならGTFのステア角のが遊びやすい気がするけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:05:51.45 ID:lKDNbdN+
T500からCSR Eliteに乗り換える価値ありますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:15:11.79 ID:hbjCPKcT
相変わらず頭悪いね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:35:50.08 ID:ULxgr8qJ
CSRエリート>>>越えられない壁>>T500RS、G27、DFGTっていうのは事実だから(はぁと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:02:56.83 ID:lKDNbdN+
ありがとうございます。そんなに差があるのですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:25:56.40 ID:hbjCPKcT
>>850
【GT5】ハンコン コックピット レカロン3【PS3】
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 11:35:23.45 ID:lKDNbdN+
CSRエリート一式ぽちっちまった。今週中につくと思うが。希望と不安でいっぱいだな。
T500もってるけど、どうなんじゃろうねー

852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:30:09.16 ID:l1+nRudz
gtfだとデイトナusa対応してないし、センターずれしてるんで
dfgt買うことに決めますた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:50:58.37 ID:jh8AZByt
実際T500RSとCSRエリートが同じ値段で買えるとしたらどっち買いますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:07:58.97 ID:Z2VBXSLN
本当に頭の悪そうな質問だなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:25:05.54 ID:fyXjczFO
脳味噌膿んでるなぁ〜
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:36:56.44 ID:4t3/zy/w
せめて 貰うならどっち? で。
俺はどちらもいらんけどw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:15:33.35 ID:acAkYezV
T500RSのハンドルって大きすぎない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:25:36.89 ID:oHa2BY+e
330パイ位はほしい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:39:46.49 ID:acAkYezV
860812:2012/08/07(火) 18:49:03.72 ID:8ZF7a/AJ
>>857
ゲームとしてしか考えないならgtfやdfgtでもいいけど実車派(リアル派)は逆にそっちじゃ満足出来ないからt500。どっちが正しい訳でもない。比べる時点で免許持ってないんだろうからt500はヤメとけばいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:07:16.94 ID:toXb6aFv
正しくは実車派のうち市販車派限定な

GT5だと関係ないがPCシムも視野に入れると
T500のステアリング径だと大き過ぎるジャンルもあるから

クラッシックフォーミュラ専門の友人がわざわざ径の小さいステアリングに換装してた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:43:27.27 ID:XvBkQsWk
箱車好きには、T500位のステアリング径の方好みなんじゃないかなぁ〜。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:33:38.07 ID:l/gltOba
両方買ったのはよいが、取り換えるのが面倒だ。T500RSを使いたいことも多いし、なんか作戦を考えないとなー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:37:02.27 ID:l/gltOba
T500、最近力を入れてハンドルを切るとたまにガチガチとギアがずれてしまう。
前はならなかったのは確かだが、ガタがきたのか、俺の運動能力が進化したのか不明だ。
だれかT500使っていて同様の症状が出る人いる?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:44:23.79 ID:oHa2BY+e
ギアだったの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:49:22.25 ID:l/gltOba
あっ、中身知らないのでギアかどうかは不明。
ガチガチっとなってセンターがずれる。すぐ直すけど面倒
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:13:40.49 ID:zvsEYVrE
>>866
おいw本当にT500RSもってるのか?
持ってない俺でもベルトだと知ってるぞ。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:24:38.00 ID:l/gltOba
>>867
本当にガチガチとなるんだけどなー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:35:19.42 ID:jh8AZByt
CSRエリート買っておけば問題なかったのにね(真実)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:52:20.56 ID:Y/Ump/3A
タイミングベルトだろうから緩んでコマ飛びしてるんじゃない?
時期的に熱で伸びたんかもね。
テンション調整できる構造ならいいけどできないのかな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:21:51.95 ID:Y/9HMLGW
小さいテンショナーが付いてるから、張り調整するんだ!
分解は簡単に出来るぜ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:26:06.74 ID:c2VE9dmB
そんな便利?なもん付いてるんだ
保障でなんとかしてもらえ
と俺は思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:32:14.97 ID:Y/9HMLGW
あっ、保証期間内ならそれが一番良い
874812:2012/08/08(水) 10:01:19.80 ID:R9KcGJ0K
>>861
じゃそれでいいじゃん。
昨日爆乳の姉ちゃんの出てくるシム系サイトでそういう人のT500ハンドルアダプターの動画UPされてた。
販売元は外国だけど国際送料無料で3000円位だし必要ならこれでハンドルを用途に合わせて箱車、F1、クラッシックって変えればいいだろ。って事でゲーム派はdfgtとかで実車派は500でいいじゃん。
875812:2012/08/08(水) 10:06:13.15 ID:R9KcGJ0K
>>869
ぷっwエリートなんか届いた時点でセンターずれずれ。しかも直進時のセンター甘甘でファームダメダメだから直すことも出来ないんだよねwファナスレ行けばみんな文句言ってる。すぐにバレるウソつくんじゃなーよ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:12:55.78 ID:BuknWFYF
dfgtかって一週間もたってないんだけど、なにも押してなくてブレーキ多少かかってしまってます。
どうしたらいいんでしょうか?
初期不良ってやつですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:33:06.20 ID:+uHW7kcd
>>876
それは半分は仕様 GTFP時代からブレーキの引きずりは発生
ちなみにG27でも症状がでる。VRを清掃するか ロジに問い合わせるがよろし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:33:45.56 ID:c2VE9dmB
>>812がいつものnatuki調に戻ってるwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:34:50.26 ID:BuknWFYF
やっぱ何回やってもなります。
また10時間もつかってないのに…
新品買った意味がないよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:25:47.64 ID:yJh78aaf
>>878
CSRE買っとけば幸せになれるよ(はぁと
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:54:41.85 ID:c2VE9dmB
今は出来るか知らんがブレーキちょい押したままキャリブレーションすると引きずり直った気がする
出来ても応急処置だけどww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:35:35.22 ID:pwptgeSh
ブレーキの接点の部分で異常を起こしているだろうから、ブレーキを何回もフミフミすれば治る可能性が高いよw
そのうち、アクセルにも接点不良が出てきてえらいことになるから、接点復活剤を用意して、自分でケアすると長く使える。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:45:12.23 ID:2VI2nb+C
壊れてるからサービスセンターに電話して交換してもらうか対処方法聞いた方がいいぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:47:18.39 ID:Mp9u/fiC
>>879
ハンドル側に挿すペダルの配線を一端抜いてまた付け直してみたらどう?
俺も同じ状況によく陥るがこれで引きずらなくなった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:49:38.14 ID:2VI2nb+C
しかし、忙しいすぎてgt5やる暇ないよ
一日12時間労働とか世の中おかしいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:01:57.72 ID:2VI2nb+C
明日は休みだけど、二郎行って銀行で記帳してgt5やるのと
鶯谷行って2万円払ってsexして家帰って寝るのどっちがいいかな
ちなみに夜勤だから仕事終わりにsexして家に帰るのは相当ツライ
でもsexは大好きだから迷うよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:06:33.69 ID:yJh78aaf
なら家にデリ呼べよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:08:05.17 ID:2VI2nb+C
焼酎飲んで頭が狂ったもう寝ないと4時間しか寝れない
なんか忙しいすぎ
おやすみ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:11:50.41 ID:Kkm3Iw9x
>>888
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ、チラシの裏(ry
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:22:04.44 ID:2VI2nb+C
>>889
記帳しろってことか?
ありがとう
明日は記帳にするよ
しかし、気持ち悪い割るのめんどくさくて焼酎ストレートで飲んでたよ
しかし、助かった答えをだしてくれて
おうあすみ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:36:59.04 ID:Y/9HMLGW
G27は良いものだ、T500もまた良いものだ
DFGTもまた良し
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:41:48.81 ID:Kkm3Iw9x
>>890
いくら話し相手がいないからって、2chで馴れ合おうとするんじゃねぇよカス
mixiでやれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:59:49.23 ID:BuknWFYF
まだ買ったばかりなんで下手に分解するよりは、連絡してみます。
初期不良として買ったとこか、ロジクールどっちがいいだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:23:23.71 ID:LnMGh7fu
>>891
同意
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:51:13.04 ID:EnF5sdCA
俺、DFGTとT500とCSRE持ってるけど

DFGTは、今ではPS2向けにちゃんと固定もせずに使っている。
いまだに結構PS2やるので簡易膝置き台があれば便利だなーと思う。
他2つに比べればおもっちゃっぽいけどコストパフォーマンスがすごく高くてお勧め。

T500とCSREは机に並べて設置。

T500はずいぶん前から使っていて最近へたってきた。
CSREに比べるとガタがあり、スムーズさに欠けザラついた感じがするけど
個人的にはハンドルの形や1080が乗用車に近くて好きなのでこちらがメイン。
パドルはハンドルぐるぐる回すので固定でとくに問題ない。
別売りシフトは机につけると位置が高くなり使いづらい。

CSREは、Forza以外でもレース系でけっこう使う。
作りはT500よりしっかりしているし、動作もスムーズで安定している。
シフトもよい感じに机につけられるし、ブレーキの感じも圧力っぽくてよい。
全体的に値段相当の質と思う。
が、いかんせん乗用車系の自分にはDの字ハンドル、900が痛い。

どちらかというなら、個人的にはForzaやらない限りT500でよいと思うけれども
DFGTもすばらしいもので多くの人にはこれで十分と思う。
ほんと乗用車そのままみたいなハンコンがでればそっこー買うのになー
896812:2012/08/08(水) 17:36:20.84 ID:R9KcGJ0K
>>890
アホだな。自宅にデリ読んで咥えさせたままGT5やるに決まってるだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:44:35.32 ID:EnF5sdCA
>>895
補足すると
PS2では、東京バス案内(笑)、エンスージアなど
PCでは、レースシム多数、箱庭系、トラックゲーやドライブシム
PS3はGT5、湾岸、箱はForza、首都高など。
一番プレー時間が長いのがなぜか多分GT5。
な俺の意見。参考までに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:06:01.62 ID:yJh78aaf
>>895
やっぱりCSRE>>>>超えられない壁>>>>T500RSなんですね♪
ここにCSRE最強という事が確定しました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:44:28.64 ID:EnF5sdCA
>>895
Forza4 + CSRE、GT5 + T500で、ニュル、似たセッティングのZで交互に何時間かプレイしてみた。
結論からいうと、なぜかGT5 + T500が自然な感じで楽しめた。T500へたり具合が微妙なアナログな味を出している可能性もある
挙動はForzaがベターでCSREもきっちりスムーズなんだが不自然な感じ。これは好みがわかれるところだろうね。
ハンコンなのかForzaなのか、FFBがしょぼい感じ。というわけで個人的にはGT+T500で遊ぶことの方が多い。
挙動についてはGT5はブレーキで不安定、Forzaはアクセルで不安定という感じで、これはForzaがリアル。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:37:44.16 ID:bJiOdL/T
相変わらず頭悪い文章だねw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:40:04.45 ID:sieeaaWk
>>900
お前がなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:03:59.00 ID:byvjb0BJ
昨日はお前らの相手してたから寝坊して
会社で怒られただろ!
しかし、なんで50才過ぎたジジイって意味もなく早く出勤して帰りは中々帰らないの?
遅刻でもないのに遅いぞとか言い出すし
みんなが帰れないようにワザと仕事遅くするし

じゃあ、二郎行って銀行行って帰ってきたらGT5やって遊んでやる

それからみんな喧嘩はやめろな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:09:29.80 ID:s/WD+5Sx
関係ないけど日本の多くの企業がその通りすぎてワロタ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:18:27.78 ID:9LlihtJb
自宅だと最下層なんだよ。
察してやれ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:57:58.26 ID:WrPnHpQD
>>899
orzaやGTみたいなレースゲームじゃなくて
iRacingやrFactorみたいなシミュレーターだとどう?
どっちがいい?
906812:2012/08/09(木) 16:39:34.75 ID:AevJGveI
>>898
残念だったな。本人きちんと
>>899で、

結論からいうと、なぜかGT5 + T500が自然な感じで楽しめた。CSREもきっちりスムーズなんだが不自然な感じ。
ハンコンなのかForzaなのか、FFBがしょぼい感じ。というわけで個人的にはGT+T500で遊ぶことの方が多い。

と、書いてるぜw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:38:41.57 ID:b39KmoPq
ファナはFWが頻繁に変更になっているという事実をお忘れなく。
ハードはいいものを持っていると思うけどね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:19:20.89 ID:iEs2Atnz
gt5のps3コントローラでハンドル操作をスティックにして一杯に傾けたのと、900°ハンコンでいっぱいまで回したのって、タイヤ角度一緒だよね?
車内の映像でハンドルまわしてるとこは途中で止まるけど、それ以降もちゃんとまわってるよね?
ハンコンでドリフト挑戦してみたけど、無理だった・・・
クーラーつけないと汗でそうだw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:30:58.86 ID:ltmZ4FFm
>>905
パソゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:43:03.07 ID:WrPnHpQD
>>909
ん?だから何?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:35:30.50 ID:v76NOTHJ
>>910
涙拭けよwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:04:11.42 ID:bJiOdL/T
>>911
相変わらず頭悪いねw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:06:20.24 ID:WrPnHpQD
>>911
すまんが言うに事欠いてそんな古典的な煽りしか出来ない方がよっぽど
「涙拭けよ」に当てはまると思うよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:43:34.47 ID:opvEy43x
くたばれ!!涙くん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:47:57.01 ID:J3gc4VsO
>iRacingやrFactorみたいなシミュレーターだとどう?

やっててどっちが面白いの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:58:24.77 ID:hjLeE3xd
リサイクル屋の基本は、予定販売価格の1〜2割程度の買取りだそうだよ。
そうでないと利益が出ないそう。
売れ残ればすべてゴミだから仕方がないって仕方ない。

もちろん、回転が早いと見込まれる商品(次の季節物やゲーム機やアップルの製品等)はその限りではないね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:36:52.57 ID:v76NOTHJ
>>912
ここに書き込むの初めてなんだけどw
??(。ω゜)?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:40:57.34 ID:NPk3Jnru
はいはい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:47:48.68 ID:xZviLcDW
アルファベットで半角と全角を混ぜたり句読点を変えたり、工夫の跡は見えるけどねー、見えちゃまずいだろうって話だw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:00:50.63 ID:v76NOTHJ
マジで初めてなのにここは基地外ばっかりなのか…
全角半角がどうとか苦労が何とか訳が分かりませんよ
俺は最近dfgt買ったのでスレ見付けて初めて書き込んだのにな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:18:41.59 ID:xZviLcDW
心当たりがないなら黙って消えればいいじゃないw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:31:13.66 ID:WrPnHpQD
>>915
rFはMODいっぱいで飽きない。HistorXみたいにMODによっては数年がかりでプロジェクト進行してるMODもあって商業タイトルじゃ無理な手の込みようのがあって凄い。
iRacingは現在の商業タイトルでは唯一のレーザースキャンで路面の凹凸まで再現してて凄い。
どちらも別の良さがある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:54:29.44 ID:pu2ycp3e
>>908
パッドは補正がかかるから違うんじゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:24:47.05 ID:w3CPkx+m
>>921

ようキチガイ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:55:51.45 ID:h73abk3+
ヨホホホ〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:52:23.01 ID:OSsoEAUU
昨日は二郎行ってから銀行で記帳したんだけど貯金がいっぱいあるから店員にもっと金利がいい定期にしろってうるさいうるさい
まあ、これだけ貯金があると若い女子店員も俺を見つめて目を離さないね
二郎食ってニンニク臭いから速攻逃げたよ
やっと記帳も終わって帰ってGT5やろうと思ったら
又、銀行から手紙がきてて定期が満期だってよ
俺、その通帳持ってないし
またお金ふえちゃうよ
ラッキーだね!
結局、二日で1時間ほどしかGT5できなかったよ

どうでもいいけど俺の日記帳で喧嘩はするなよ

927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:59:59.39 ID:V+vjni3+
だったら書くなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:07:17.97 ID:OSsoEAUU
夜勤だからもう寝るんだけどなんか小腹が減ったな
なんか食うかな?
4時ごろサッカー見ながら唐揚げもも肉二枚分とトウモロコシとご飯とセロリ二本とビール1リットル食べて飲んだからまようわ
さらに今風呂入りながらアイス二本と焼酎ジョッキ二杯飲んでるから迷うよわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:17:28.02 ID:OSsoEAUU
そういえばスーパーでスルメイカが1杯79円で売ってたからイカの刺身も食ったよ
夜中の3時ごろにこんなにご馳走が作れる
俺って凄くね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:52:46.77 ID:h73abk3+
バブーン
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:59:48.15 ID:OSsoEAUU
あのCM
BOAかと思ってたら加藤ミリアなのな

カップ麺食ったからねる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:17:29.54 ID:h73abk3+
CSW&BMWリムがカッコイイ
T500RS持ってなかったら買うな、ペダルはG25のが使えるらしいし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:00:00.31 ID:6/zhP265
CSW&BMWリムって幾らなん? 値段次第だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:49:20.45 ID:W/uLM/pU
ねぼう二夜連続やっちまった
今日はねぼう出来ないからGT5やらないで寝る

しかし、世の中おかしいよ奴ら13時間も働いてるのにまだ仕事してるぜ
俺遅刻したけど先に上がらせてもらったよ
仕事以外する事ないのかね?
しかも遅刻した俺だけみんなから「もう上がりなよ」とか言ってくれるし
なんで?俺だけにみんなやさしいの??
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:51:30.56 ID:bTDxdV3a
>>934
それは、もう見離されているって事の様な気がする・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:03:07.62 ID:kk16Ta5D
スレに関係ない書き込みヤメレ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:49:15.38 ID:JilixLvl
ハンコンと関係ない話だからGT5本スレ行けよ

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.500】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1344662100/

938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:08:43.64 ID:qhkrDJ0U
GTFPにT500のフェラーリハンコンつけようと思うんだが
難しいかな 
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:11:39.77 ID:dYIXCcGk
難しいかって何をもってして難しいとするか。
同じ作業でも持ってるスキルや道具、環境によっては難しいと感じる人間もいれば楽勝と感じる人間もいる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:19:06.13 ID:6/zhP265
ゆゆう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 03:11:57.13 ID:hmAdMB7F
G27+プレイシートの値段よりT500rs+シフト買った方が高いってどういうことだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:10:13.59 ID:iswLWSUZ
Shifter比較
TH8 RS
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=c5TQ5rnKWjI
CSR shifter
http://www.youtube.com/watch?v=Gv2Gfq_8g3E
Logitech G27
http://www.youtube.com/watch?v=E0Ozbv7myZQ

やっぱ値段だけの事はあるのか・・・あるよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:34:30.24 ID:NKZ5cFHg
>>942
いづれもノーマルじゃ物足りない。
MOD必須。
944812:2012/08/14(火) 21:02:06.65 ID:UN3a5IbA
>>941
安物じゃないからな。そんなケチな事言ってるお前にはG25がお似合いw
だいたいG27って言えない時点で中古しか買えないと丸分かりで情けないわwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:28:55.89 ID:WMIg9zkJ
>>944
よう!金持ち!!!www
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:05:09.79 ID:0t1HkrS7
全部買え
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:35:28.99 ID:Yz5emCCt
今日久々に、G25とプレイシートGT引っ張り出して、2時間ほどGT5プレイした。

やっぱ、面白いなぁ〜。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:23:35.54 ID:zF+CWw31
ハンコン含め、この環境にするの合計でいくらかかるんだ?w

GTDシミュレーター GTD-spec-i T500RS GT5 ハンコン固定に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18291580
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:46:58.96 ID:p4Cj89ql
GT5全然やらない俺だったけど、車売って余った金で勢いでt500に手出しちゃった。当たり前だけど、ハンコンとコントローラーの楽しいの次元が違うな。
大学生の俺でもなんとなく買えるんだからお前らならシートを買っても余裕だろ。同じ時期にノートパソも買ったからちょっと貯金額が寂しくなったが。
バイオとFIFAも買わなきゃいかんし、しばらくはバイトを辞めれそうにない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:49:17.61 ID:2M6vcJEB
>>948
個々まで市販にこだわらなくてもいいような気がする...。
そこそこのプレイ環境でもいいからマルチモニタのほうが得るものが大きいと思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:37:17.45 ID:9k4q8Ckh
よどばしでT500買って電車で持って帰ってきたけど電車混んでるのに俺の回りだけ人が少なかった。
俺の強面の雰囲気のせいかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:57:23.79 ID:ntP/TpP6
>>951
漢だな
953812:2012/08/16(木) 19:51:00.26 ID:kG7WMjp+
>>951
カコイイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:11:24.33 ID:a1ilk3aP
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:15:59.14 ID:8Y2Y63M5
>>948
TH8RS使ってないなぁ〜、シフト台はまだ出来てないのかなぁ?

前の奴は、低くて使えないだろうしなぁ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:01:24.54 ID:9hjB1cml
>>951
そりゃキモオタがでかいハンコンの箱持ってニヤニヤしてたら近づきたくないだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:06:50.02 ID:gVjFnteM
汗かいたキモオタって歩く靴下だからそりゃ誰も近づきたくないわw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:17:14.21 ID:75Cg3ViM
どんなにバカにされても
三面マルチモニター
T500
TH8
プレイシート
持ってる俺は勝ち組

週1時間もプレイしないけどこれだけの物が自分の部屋にある喜び

ホームパーティーの時にみんなでタイムを競ってあそぶのよ
結構おっさん達が俺昔マニュアル乗ってたとか言って張り切って面白い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:46:15.83 ID:bT9KrsM4
そんなので勝ち組と言える御花畑が羨ましい。
原付買う金で揃っちゃう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:03:45.46 ID:fTPQ/+bP
>>958
そんなんで勝ち組とか随分と貧乏臭い勝ちだなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:11:32.83 ID:WAQJu5Ps
なんか悔しいそうだな

さてはお前もってないだろ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:13:19.03 ID:IHhYvKDx
やーいやーい貧乏人w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:30:50.40 ID:7fnTLlk8
ビリヤード台があったら勝ち組って言ってもいいかもw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:18:00.32 ID:pp4o9LJa
2千円のビリヤード台ならあるけど・・・(´・ω・`)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:20:14.31 ID:Sw7FoyMv
ガーン
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:31:50.58 ID:93sFHVMj
俺なんか部屋にレーシングカー



トの残骸があるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:06:04.48 ID:mQ5d8p3N
どんだけ狭い家に住んでるだよ
余計な物は物置、ガレージにでも積めておけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:37:01.77 ID:I/BqKfu2
俺ん家なんて布団敷くスペースだけしか無いぜ?あぁ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:38:56.34 ID:7Ny+SaAs
なんだぁ?俺の家なんてハンコン置いたら自動車のコクピットのようだぜw あぁ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:41:21.03 ID:XAcH24Y4
そんな状態でハンコンに興味を持つお前らは真のレーサーだよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:18:22.20 ID:ktOmTxCk
ここの住人の年齢層が低くあって欲しいと願っちゃうとレベル
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:10:14.66 ID:CG96gSko

 パチンコが浮かんでる ∧_∧   ∧∧ え?死体だろ常識的に考えて
               (´Д`;)  (゚Д゚,,) 
⊂ヽ  √つ     _  ⊂ ⊂ ) ⊂⊂ |  _ 
 | |  | |      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 \\/ /_      ̄ ̄ ̄三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜
  三:三      〜       三  三  〜
   三 三
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:46:06.46 ID:hAsi5oDu
おまえら本当に馬鹿な
ハンコンなんて車の助手席にセットすればいいじゃん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:01:03.85 ID:czow4sqy
DFGTのパドルシステム良いね
自然にパドルに指がかかるようになるだけで、マニュアルシフトが楽しくなるとは思わなかった
中指を伸ばす事を意識しながら、裏のボタンを押していた事から解放されて清々しい気分だ
左右おなじようにピッタリと装着させてネジ締めするのはコツがいるね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:57:47.39 ID:hvTSCzy/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:21:02.90 ID:1Bb+EyCq
>>975
オクの奴かw
結局売れたんだっけ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:17:35.18 ID:xN1Mc+m0
>>975
!!?kwsk
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:39:25.89 ID:4upjwdRn
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 06:21:33.21 ID:rLr6GLf7
やっと俺のヘソクリを開放する時が来たのか…まってろよ!NSX
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:46:20.84 ID:D3VVCKXi
ド  キ  ュ  ソ  メ  ン  ト
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:46:51.44 ID:AM3MSmI9
>>978
レス見ると2ちゃんころのクズさと心の貧しさと下衆さがよくわかるわ〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:06:21.46 ID:4upjwdRn
>>981
自己紹介?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:18:50.15 ID:D3VVCKXi
>>982
お前に対する評価
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:20:05.97 ID:4upjwdRn
>>983
バカなの?何言ってるのか分からないやwww
( ゚Д゚)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:20:13.22 ID:cOOy7uHE
保存するなまず家には入れないわなww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:21:33.32 ID:cOOy7uHE
○保存するなら
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:22:30.66 ID:TLlYTeMm
>>978
これバラしてハンコン埋め込んだら最強じゃね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:39:39.32 ID:yJSKReGE
>>987
それだ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:12:10.84 ID:7V1AgXjP
確か、そのNSXってATじゃなかったっけ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:22:00.84 ID:S5FM3s6z
ドリフトする目的はタイム出すためじゃないなんてことは誰でも知ってるんじゃ?
そもそもドリフトを競う(?)競技がD1しかないんだし、「ドリフターやめた」とかいうのもよくわからない表現だよな。
やめるもやめないも基本的にゲレンデを滑るスキーなんかと一緒で遊びみたいなもんでしょ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:07:39.83 ID:R+Qj4fPy
そうみたいだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:47:43.70 ID:0mNgSAAD
次スレは?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:20:59.17 ID:cJXijGN0
ドリフターズ解散したの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:16:52.18 ID:M4bqqtGn
日本デフレーズに改名や
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 05:17:46.79 ID:M4bqqtGn
次スレ立てろアホ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 05:36:55.81 ID:YgqQmWj+
口悪い奴が増えたなー 昔はみんなでコクピ作成に…情報収集に…披露に…
と交流もあったが今は口汚く罵られるだけのスレになってしまった感がある。
もう俺もコクピ作ってもここでは披露しないし 情報出す事もしない。

997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 05:56:07.56 ID:T8aoMyPl
キチガイが定期巡回しているし、このスレはオワットル
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 06:05:56.70 ID:M4bqqtGn
ヤフオクでThrustmaster社 T500 RS GT RACING WHEEL for PC & PS3 Thrustmaster社 TH8 RS Gearbox for PC & PS3
GTスタンド FREE + 別売シフトプレート付属 PS3用ソフト GT5 + Dirt 3
全て込みで6万で即決が出てた。
すぐ落札されたけど。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:15:02.37 ID:L9hIndwI
銀河鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:31:45.66 ID:feLJEEdo
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。