パワプロNPB実在選手 能力査定2011 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・NPBに所属する現役選手のみ査定可
・メジャー選手や自分の査定、無意味なネタ査定、クイズ形式の査定、参考にならない過去作品の査定の話は禁止
・試合予想は禁止

前スレ
パワプロNPB実在選手 能力査定2011
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1310599778/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:28:28.78 ID:qkxYmmfO
〜F60は〜G29
〜E70は〜F39
〜D90は〜E49
〜B110は〜D59
〜B125は〜C69
〜A140は〜B79
〜A160は〜A89
〜A175は〜A94
〜A190は〜A99
って感じか
肩も少し甘めになったな。今までC11だったのがB72になってる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:29:11.66 ID:qkxYmmfO
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 01:32:18.13 ID:Djso6gDy
デフォルトを基準に割り当ててみたんだ

まずコントロール

A185 A95
B177 A90
B170 A85
B163 A80
B156 B75
C149 B70
C142 C65
C135 C60
D128 D55
D121 D50
E114 E45
F107 E40
F100 F35
G 93 F30
G 86 G25
G 79 G20
G 72 G15
G 65 G10
G 58 G5
G 51 G0


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 01:33:43.95 ID:Djso6gDy
スタミナ

A180 A95
A172 A90
A165 A85
A155 A80
B140 B75
B130 B70
B115 C65
B110 C60
C 80 D55
D 70 D50
D 60 E45
E 55 E40
E 47 F35
E 38 F30
E 30 G25
F 26 G20
G 15 G15
G 10 G10
G 5 G 5
G 0 G 0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:29:41.14 ID:qkxYmmfO
ミート

.360 A95
.350 A90
.340 A85
.330 A80
.320 B75
.310 C70
.300 C65
.290 C60
.280 D56
.270 D50
.260 E47
.250 E44
.240 E41
.230 F38
.220 F35
.210 F32
.200 G29
.190 G25
.100 G10


パワー

A189 A95
A176 A90
A163 A85
A150 A80
A140 B75
B130 B70
B120 C65
B110 C60
C100 D55
D 90 D50
D 80 E45
E 70 E40
F 60 F30
F 45 G20
F 25 G10


走肩守

A15 A99
A14 A92
B13 A85
B12 B77
C11 B70
C10 C63
D 9 D58
D 8 D53
E 7 E48
E 6 E43
F 5 F38
F 4 F33
G 3 G28
G 2 G23
G 1 G18
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:29:54.95 ID:PfvkuzYt
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:42:55.13 ID:VgLpoygg
決定版まで暇やね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:29:26.65 ID:bCruvCj8
OB復活・・・無いか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:34:22.47 ID:EOmdUqzI
ゴンザレス

コンB71スタC68
MFB カット1 スラーブ5 チェンジ1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:36:30.91 ID:EOmdUqzI
坂本
4 E44 C62 C69 B73 B78 G19

逆境 プル 三振 送球2 積極打法・走塁・守備
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:38:46.00 ID:EOmdUqzI
藤村
1 F37 G24 S97 E45 D54 C66

チャンス4 積極盗塁
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:40:12.35 ID:EOmdUqzI
小野

147 E46 D53
スラ2 カーブ1 フォ1
寸前×
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:44:19.21 ID:EOmdUqzI
>>9
チャンス5

内海
148 コンC68スタA85
スラ1スラーブ4 サークル4 フォ2

リリース ピンチ4 クイック4 安定度4
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:19:54.83 ID:2FGKJSH3
ゴンはストレート中心つけたらいいと思う
内海は総変1減らしてキレ4の方が良くない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:00:01.00 ID:10aGQled
オーペナじゃ浅尾に威圧感付けないとあの防御率無理だよな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:07:28.44 ID:zRw4cbaS
抑えでもやらす気か
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:55:29.85 ID:0MjKOxCj
>>9
守備も肩も良すぎるだろw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:47:44.23 ID:voijMa/1
坂本 ↑3 E47 C65 C65 B70 B74 G23  チャンス5 ケガ4 送球2 プル 人気 積打 積走 積守
長野 ↑3 C69 C65 B75 B76 C60 D58  対左2 広角 固め 積打
ラミ.  ↑4 D55 B70 E40 E43 G20  E45  ケガ4 プル 人気 途中交代 強多 積打
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:06:37.54 ID:BGtcSlkx
おかわり
4 C61 S96 E51 D55 E44 G26
PH 対左1 三振 オリキラー 強振
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:09:12.46 ID:BGtcSlkx
なかじ
3 C73 C66 B77 C64 E51 E48
対左2 チャンス4 広角
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:11:32.98 ID:BGtcSlkx
YOU SAY
148 スラ3カット1Cアップ1
D58 D56
対左4 勝ち運 ランナー2
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:31:25.89 ID:3NtrKNMV
またアホが訳の分からないことしてるのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:16:58.12 ID:OnQj6mCb
ダル

156 A92 A85
スライダー5
カット3
スローカーブ4
ドロップカーブ3
SFF3
チェンジアップ2
シンカー1
ツーシーム(Hシュート3)

ノビ4キレ4球持ち4奪三振
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:00:29.19 ID:W//jl3zT
S96
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:13:26.97 ID:PUaWTDl0
>>22
適当ってレベルじゃねーぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:55:14.01 ID:r1i/vKbS
Dice-K
コンG スタC 153`
スライダー4 チェンジアップ3 カッター2
打たれ強さ2 けがしにくさ2 クイック4 安定度2 四球 スロースターター 勝ち運 ムード×
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:21:58.50 ID:obiXi7N6
坂本は100段階だと走か守どちらか、あと肩はBでいいんじゃないかな。
B70程度は15段階査定のC11くらいだろうから、デフォのオールCはちょっと辛いように思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:50:15.26 ID:PUaWTDl0
まさお
155BA
Hスライダー2
スラーブ4
SFF5
キレ4
奪三振
逃げ球
対ピンチ4
リリース○
対左2
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:32:59.70 ID:UT9FD7Xr
田中と浅尾が大昔の神話レベルの成績だよなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:12:00.45 ID:uS9RArzF
>>28
ほんとだよな
決定版の査定が気になるわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:40:51.99 ID:XSA4otlb
浅尾は昔の藤川ぐらいになるんじゃないの
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:12:35.39 ID:oa2HcGTR
浅尾
157 A86 E37
スライダー3 SFF6 パーム1
奪三振 逃げ球 重い球 クイック4 安定4 打球反応 切れ4 回復4
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:46:49.76 ID:DpPqnISJ
昔の査定と新査定で変換の法則があるな
もともとMAX255だった能力限定だけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:59:06.52 ID:VAsCuFz7
防御率からすると田中とダルは総変11、浅尾は12か
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:05:55.46 ID:SXiCXmOZ
wikiの参考見ろよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:34:48.80 ID:KLtloLrl
成績確定した選手は査定してもよさそうやね。
そういや吉見勝ち星盗んだけど、査定にどう影響するの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:57:29.59 ID:SXiCXmOZ
影響しねーよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:20:59.62 ID:P86BxyD/
>>33
なんで?

>>35
勝ち星が査定に影響すると思ってるの?馬鹿なの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:35:52.92 ID:quC7IFTz
今年は投手の底上げはできないな。野手を総じてうんこ査定にするしかない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:01:53.14 ID:q70sDhh4
パワーA 中村 バレンティン
パワーB 松田 中田翔 イスンヨプ ラミレス 畠山 スレッジ 村田 阿部 ブラゼル ブランコ T−岡田 フェルナンデス バルディリス △ヨシノブ △長野 △栗原 △中島  ※山崎武司 ※カブレラ
※は実績を考慮△はやや微妙
全体的に甘めでパワータイプはさらに甘め。スンヨプはミートGが前提

大体こんな感じかな?例年どおりなら
中村、バレンティン、松田、ラミレス、畠山、スレッジ、村田、阿部、ブラゼル、ブランコ、T岡田(前年本塁打王補正)まででもいいくらいだけど、投手はどうしても強めになるはずだから、弾道3のECとかじゃ15本打てないだろうし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:12:39.14 ID:m8441cAS
例年通りならね
金本も城島もマートンも例年通りならBに入ると思うけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:58:05.84 ID:l8W5PgOo
普通に成績見て査定すりゃいいだけでしょ
ペナントの調整はこっちがやるこっちゃ無いし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:22:47.46 ID:Fa2/YVQ0
>>39
だいたいそんな所だと思う。
wiki((笑)と言われそうだがそれなりに参考にしてる)だとパワー高過ぎに感じる。特に巨人あたり。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:01:37.18 ID:GtfrRlXP
クズ査定すぎ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:23:27.47 ID:UpypkfSh
>>39
筒香はBはいかないかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:06:24.06 ID:Fa2/YVQ0
>>44
500打数換算だけでなく実際に打った本数も考慮したら若干控えめになるんじゃないかな。
それでもギリB110(旧査定)はあってもいいと思うけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:34:17.81 ID:m8441cAS
>>42
実際にパワー高いし人気もあるんだから仕方ないだろ
どう高いかも言えないような不人気球団ファンは黙ってろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:14:33.39 ID:bBr6GUfU
松中はおそらくパワーCとして小久保はどうなるんかな?
本塁打の数だけみたらD降格は普通にありそうだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:45:51.07 ID:kWJRk8Ir
旧査定で松中はB125、小久保はB110ってとこじゃないの
実績もあるし打数少ないし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:30:46.59 ID:Fa2/YVQ0
>>46
(巨ヲタで)すまんな
さすがに20本行くか行かないかでA150とか高過ぎに思うんだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:36:41.91 ID:sbrXu9Ej
>>46
しねよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:11:56.38 ID:m8441cAS
>>49
あっそうだったのか
でも変なのはラミレスだけじゃん。それならラミレスが変って言えば良いのに
>>50
そんなくだらんレスするとかどういう神経してんだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:20:21.39 ID:1Fx5aaMR
来年、通年どおりの査定しちゃうとパワーAが中村だけかな?
Bすら畠山とか数人
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:46:50.79 ID:m8441cAS
バレンティンもA阿部もAブランコもA
Bは普通にいっぱいいる
適当に言い過ぎ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:12:09.53 ID:GhMspWim
相対評価も多少あるから、おかわりだけはない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:15:57.48 ID:6s++1Mgu
巨人ファンさすがだな
11球団から嫌われすぎて頭狂ったか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:20:58.65 ID:OlnV9Osf
相対評価とかそんなの気にしなくても俺の挙げた選手は普通にA
>>55
巨人ファンじゃない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:36:48.89 ID:k7J7NliT
旧査定は500打数12本くらいでパワーB110、28本くらいでA140でしょ
規定打席到達してないマイナス補正を入れてもBはいっぱいいるよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:30:31.76 ID:VewFLjn+
12本でB?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:47:49.95 ID:YANMp1Jr
500打数12本がBとか何なの冗談なの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:18:20.21 ID:a30CEO1D
何を思って鳥谷の肩守備がCなのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:54:41.48 ID:1fgeiZBo
>>60
同意
どう考えても肩守備Dぐらいが妥当
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:58:06.60 ID:6sVlyyfW
>>61
面白くないよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:47:16.22 ID:eUoYqFra
Bで良いよね
基本的にwikiはwikiって銘打ってる割に変
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:35:30.06 ID:DTQAXQkg
澤村拓一
155
SP47
疲労回復B/スタミナB/先発調整C
ストレート/BD スライダー3CE カットボール/2FF スローカーブ/2EF SFF/3BF Vスライダー/3EE
クイック△1 負け運 荒れ球 スロースターター

あとは任せた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:24:03.15 ID:MGP82pmU
>>61
お疲れ様です
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:08:15.15 ID:eUoYqFra
ていうか今も貧打の優勝チームにミート補正はあったりするのかな
だいぶ昔だけどダイエーが優勝した時は.240に満たない選手ばっかりだったけど、そういう選手もミートEだったよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:40:24.95 ID:wo3TDNkl
いきなり出てきて何がていうかなの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:59:32.44 ID:eUoYqFra
別にいきなり出てきた訳じゃないけどね(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:15:44.67 ID:Gq3GYIsI
なんか阪神ファンって必死だよなぁ
別に鳥谷の守備はBってのは全然いいんだけど

つべにも鳥谷の普通の守備を超絶守備みたいにとりあげてるやつとかあるし(笑)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:36:22.91 ID:eUoYqFra
つべってどの選手の動画でもそういうとこでしょ(笑)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:43:35.77 ID:wo3TDNkl
鳥谷の普通な守備 とかでアップする奴がいるかよ間抜け
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:41:48.07 ID:srTO9B+/
100段階じゃないパワプロやってるんだが今年のおかわりのパワーは255段階の基準だとどれくらいだろうか
スレ冒頭の対応表を参考にして190くらいつけてもいいのかね

突出度考えると200大きく上回ってもおかしくない感じだけどそれはあんまりだしなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:10:31.87 ID:Ic77qs4a
日本語ちゃんと読めよ(笑)

プロなら普通にやって当然の守備を鳥谷凄いと褒め称えてんだよ

関西人ってキモ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:13:52.63 ID:SnWYFEFL
>>72
俺なら183〜185におさめるな
実はおかわりも統一球の影響を受けてて
去年より特大ホームランがかなり減ってるらしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:38:39.12 ID:yX2y30ME
>>73
それは巨人ファンにも言えることだよ
別に答えなくて良いけど急にどうしたの?かなり気持ち悪いよ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:27:42.21 ID:6Nh2pN4J
パワーの計算はどうしたもんかねぇ。
去年の計算で出たパワーに+5〜+10くらいの補正加える感じかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:55:16.68 ID:Ic77qs4a
俺がくるまえからこのスレはキモかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:30:02.70 ID:3zQWJZY5
あー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:07:20.08 ID:vF6jKBId
大分前から全く機能してませんし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:00:19.23 ID:fMFTbZbv
>>76
なんで足してんの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:25:20.55 ID:2JKevFzx
井口ぐう聖井口ぐう聖
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:44:59.01 ID:cp6eqsA4
>>66
Eの基準が今と違うだけ
順位補正なんて存在しません
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:38:30.93 ID:VK8JoVLU
中日ブランコのパワーはどれくらいが適性なんだろ
やたら多い勝利打点って再現できるのかな?逆境とはちがうよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:52:35.50 ID:Sqv3fFEg
ほっといても、他の野手が能力下がりまくるわけだから、必然ブランコの勝利打点は相対的に増えやすい傾向になるのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:27:34.64 ID:hLLMCjoh
>>82
いやいや優勝チームだけそうなってるんだってww
まさか何も知らない人にそんな返しされるとは思わんかったわ
昔からEの基準は.240だよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:33:27.48 ID:hLLMCjoh
あっ昔って言うのは2000のことね
それ以前は1段階甘く査定されてた。その事を言ってると思ったのかな
どれだけ無知だと思って下に見られてるんだ俺は…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:43:44.61 ID:yaheVRbf
気持ち悪いなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:53:08.50 ID:hLLMCjoh
>>87
いちいち全く中身のないレスをしてるお前が一番気持ち悪いってことにいつ気付くのかな?
言っても分からないか…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:47:17.54 ID:tQY6q4XL
具体的に2000のデータのどこがどうだって書けばいいのに
見る限りそんな事は無いけど・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:53:34.47 ID:3wknqFTO
もし開幕版のデータを見て言ってるのなら爆笑なんだが
まさかそんな事は・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:37:14.12 ID:nruRqr1Q
>>85
Eの基準は.240・・・?えっ・・・?^^;
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:23:06.98 ID:mxKOs3+w
マジレスするが
昔からEの基準は.240ってことは今の基準も.240ってことを暗に示唆してるよね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:38:57.06 ID:FSxld4sC
今年のダルビッシュ

全投球数 3142
ストレート系 1422
スライダー系 783
カットボール 280
カーブ    177
フォーク   93
チェンジアップ 86
シュート系 301

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:03:06.97 ID:WMiD6Law
>>92
なにがマジレスなんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:04:09.89 ID:mxKOs3+w
>>94
Eが.240なわけねーだろって指摘されて2000の話だよって逃げたから
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:54:48.11 ID:WMiD6Law
>Eが.240なわけねーだろって指摘されて

????????????????
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:57:40.34 ID:JVbZJmuG
12決の小池が規定打席到達の.243でミートEだったな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:19:56.01 ID:4NdtqhuZ
なぜか1人だけツーシームが総変扱いにならないダル
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:38:53.39 ID:TuW2iVQJ
ロッテは宝物を手に入れたとまで言われるほどの藤岡
153km C66C62 スライダー4 縦スラ2
NO.2野村
149km C61C60 スライダー3 カーブ2
野手伊藤
FDCDED
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:54:41.93 ID:nkj6zyaj
>>99
藤岡の総変が高すぎだしカーブいるだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:04:58.07 ID:1na7FR2t
野村もチェンジアップいるかな
新人を総変3にするとかなりショボく見えるけど
他のマイナス能力つきまくったノーコンの総変3投手よりも使える
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:47:03.45 ID:TuW2iVQJ
総変3はもう古いよ
新人補正を更にキツくするならそれぞれ1ずつ減らすぐらいが良い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:21:47.94 ID:4DcTGj2d
今年のドラフトの主要選手誰か査定してない? <br> せっかくだからペナントに入れてニヤニヤしたいぜ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:59:40.18 ID:2gm4JFkP
簡単に3球種にしちゃうのはどうかな
澤村が2球種だったように最初は2球種でしょ。よっぽど3球種目も使ってるなら別だけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:16:41.27 ID:Y2Am5DtP
年齢にもよる
高卒新人が3球種なんてありえないし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:27:56.97 ID:CksdBAb2
アマの実績の評価が難しいからな
データの母数とかリーグの差とか全く統一出来ない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:47:49.14 ID:2gm4JFkP
評論家の話見りゃ良いだけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:52:20.03 ID:CksdBAb2
ドラフト上位が全員即主力になってしまう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:04:13.46 ID:J3AEKFDf
イムちゃん

156 D53F26
ツーシーム スラ4 フォ1
クロスファイアー 夏ばて
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:36:58.14 ID:2gm4JFkP
>>108
誰もそのまま反映しろなんか言ってないだろ逝ってるのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:59:08.82 ID:CksdBAb2
だからその「どのくらい」反映するかが難しいんだって
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:23:04.57 ID:WuB6LHNS
>>111
いきなり「逝ってる」なんて言葉使いだすアホの相手しない方が良いんじゃね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:24:48.71 ID:MKDHePgd
D吉見が上手につくれない
球速特にあるわけでもなしコントロールよくても1点台にならんしどうしたらいいんだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:54:14.11 ID:vPVcW5cV
2点台だと思えばいい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:47:22.62 ID:IOeHHCKp
中日は守備力を上げてピッチャーをサポートするくらいしか
強くする方法が思いつかないね
(ただし森野は除く)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:28:55.22 ID:PHSHTYlR
主力投手には守備信頼感付けるとか?(味方のエラー回避上げる)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:21:22.42 ID:TtFgkphH
いやエラーはかなりしてるからな
守備良くするしかないんじゃね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:42:41.27 ID:l9iLDzyF
球持ちとかリリースとか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:02:38.71 ID:Wd9ZTRSM
打撃がいいわけじゃなくむしろ悪いからムード○も違うしな。
守備全体的に底上げと、地味な得能で地味に効果上げるしかないか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:04:35.75 ID:dR/0fJvo
吉見は打たれ強さ4、安定度4、勝ち運、球持ち○、守備信頼感ぐらいかな?
リリース→技巧派、球持ち→本格派って勝手に解釈してるけど
明確な区別の仕方ってあったっけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:36:43.21 ID:Wd9ZTRSM
あとハマキラーでも付ける?
リリースは個人的には奪三振多い(でも得能の奪三振が付くほどじゃない)タイプかなぁ。
球持ちは145以下が基本的な目安だと思うけど、例外もあるよね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:45:12.27 ID:TtFgkphH
何言ってるのか分からないけどリリースはストレートの腕の振りが変化球と変わらない能見とか杉内につくし、球持ちは球持ちが良くてストレートで差し込んだり出来る選手につくってだけじゃん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:32:22.50 ID:onLF08Gp
まあ言ってる事は同じだ
腕の振りが同じだから奪三振率が高い
球持ちが良いと被打率低いみたいな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:59:13.55 ID:oMIwaZbQ
>>120
なにいってだこいつ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:01:57.73 ID:ii8Qap6S
浅尾弱くないか

防御率0,41って異常だろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:04:18.17 ID:oMIwaZbQ
>>125
異常だな
例年のダルのほうが異常だが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:07:26.52 ID:3pDQ/Qje
そうはいっても一軍の一流選手は普通同じフォームで変化球投げられるようにするしなぁ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:08:37.46 ID:3pDQ/Qje
浅尾の防御率再現するために禁断の重い球つかってしまった
ただそうするとストレートで外野フライにするって特性が上手に表現できて結構よかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:15:10.15 ID:ii8Qap6S
別にDファンじゃないけど浅尾の防御率パワプロじゃ再現不可能すぎる

総変15でも無理だ
同時に吉見も


あとまーさんの総変がダルビッシュより低いのが納得できない
同じでもいいはずだ

ちなみにパワプロは12しかやりません
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:11:00.22 ID:YHUlyJ/q
>>127
強調されて言われる奴いるだろ
腕振りまくったりする奴いるだろ。緩い振りからストレートと変化球なんか投げても大して意味ないわ。だからそんな奴には付かない
屁理屈言う前に自分でちょっとは考えろよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:13:46.05 ID:3pDQ/Qje
強調ってもねぇ・・・今のプロ野球選手だとほとんどがリリース○レベルだぜもちろん能力的には球速や変化球種すくねーやつへの補正って使い方のがいいと思うけどさ
具体的に今のプロ野球でリリース○は誰よ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:17:49.98 ID:Yc7ITJTC
能見に『尻上がり』じゃなくて『しり上がり』がついてるのはいいんですかね…?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:59:52.89 ID:YHUlyJ/q
>>131
マジで真剣に言ってんのか?
だったら全員につけりゃ良いんじゃね?(笑)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:21:26.95 ID:z9AY7+Lf
>>132
むしろ尻下がりだよね
いつも終盤バテて三振も取れなくなって打たれてるし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:53:35.71 ID:6hkixBg0
>>133
具体例を一つも出さないで煽るだけの生命体は生きる価値がないので今すぐ死にましょう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:18:27.07 ID:z9AY7+Lf
煽る中で冷静です感出すやつのレスって面白いよねww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:21:47.85 ID:+UStemc5
具体例はって聞いてるのにスルーかい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:51:21.92 ID:6hkixBg0
煽ると100%レスが返ってくるが、肝心な話は100%スルーする(出来ないからスルーするしかない)
生きる価値の無いクズの基本パターンだね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:31:16.67 ID:z9AY7+Lf
なに必死になってんだこいつは
今のプロ野球選手はリリース○レベルなんだろ?(笑)
じゃあリリース○で良いじゃん(笑)俺はマジで言ってんの?全員につければ?って言っただけなんだが(笑)
ファビョリっぷりがチョン丸出しすぎて引きますわぁ…
チョンもやるパワプロやね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:36:56.82 ID:z9AY7+Lf
>>131
能見と杉内って言ったら分かるか?
他となにが違うか分かるか?(笑)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:36:56.21 ID:zr3AMxRZ
まあ131の考えも一理ある。
現在のプロの一軍の投手なら大抵は同じ腕の振りで変化球を投げているからね。
ただその中でもソフトバンクの杉内俊哉なんかはよくストレートと腕の振りが同じでチェンジアップが打ちにくいという話はよく聞く。
腕の振りが同じというだけではなく杉内のようにその腕の振りが同じというによって明らかに打ちにくくなっている投手につければ良いのではないか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:12:21.56 ID:5Sdo03wl
一軍でそこそこ実績があって腕の振りがほとんど同じやつでいいじゃん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:49:20.06 ID:noQ4OfZF
浅尾を神査定したい気持ちも分かるが、2006と2008の藤川を参考にしたらいい
まあ藤川は抑えだったけど(2006は両方してた)

2006...防御率0,68 63登板 79,1回 奪三振122
2008...防御率0,67 63登板 67,2回 奪三振90

ちなみに統一球になる前という事も考慮すべき
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:05:52.41 ID:noQ4OfZF
あと、浅尾に奪三振いるかな?
適当に並べたが
藤川...14,12
サファテ...12,18
浅尾...10,31
イム...9,97
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:27:28.51 ID:5Sdo03wl
>>144
いらん
キレつけとけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:43:47.40 ID:VMIzxQfD
浅尾キュンはパワポケなら超特殊能力で剛球とか付けとけば再現できそうな気もしないでもない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:31:24.62 ID:0wm2Xy9y
威圧感でも付けとけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:21:24.68 ID:6hkixBg0
>>139
何だ結局説明できないで(笑)連発してるだけか。話にならぬ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:39:57.56 ID:ScOQ9mW3
セリーグって弱いじゃん
浅尾もパリーグに行けば防御率0.8とかそんなのだよ
とにかくセの貧打は異常だから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:41:11.02 ID:ScOQ9mW3
とりあえず交流戦の成績を加味して欲しい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:17:49.00 ID:VMIzxQfD
それでも0.80とかだったら十分凄すぎるだろ
統一球云々はあるけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:21:29.96 ID:kCfiqOuD
浅尾は交流戦で15試合登板し失点自責点0の模様
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:22:35.32 ID:b9BYN7rP
セパ対立煽りなんてゲーム板に持ち込むなよ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:58:33.82 ID:WAHGAVhc
これだからパヲタは
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:42:41.15 ID:0RBAZtPe
セにコンプレックスがあるんだから許してやれよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:42:45.49 ID:mytznShi
内川はミートAでOK?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:21:47.23 ID:hDdczSB9
>>156
え?^^;
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:29:36.23 ID:Ohx72DId
聞くまでもない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:05:31.26 ID:GfxUoWVJ
当然Bだろ
.340も行ってないのに。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:01:16.10 ID:bypKgVTJ
それ本気で言ってんの?
首位打者がAじゃなくて誰がAになるのさ
今シーズンは打率とか本塁打数の絶対数じゃなくて、相対評価で能力が決まると思うよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:17:58.64 ID:GfxUoWVJ
>>160
じゃあ長野もミートAなの?
.320もいってない首位打者だけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:35:06.15 ID:ThG+ZGJk
オーペナで成績再現できない相対評価なんて意味ない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:53:05.21 ID:JZi8xxcf
打率で決めろよ低能
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:53:40.14 ID:JZi8xxcf
その評価で行くと巨人の藤村も盗塁王だから盗塁4のAなんだなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:29:35.16 ID:ujC/upam
浅尾がズバ抜けた成績を残せば統一球だということを考慮しろ
たしかに統一球導入でバッターが軒並み成績が下がっているから
ピッチャーの成績も上がりやすくなる環境になった
それは一理ある
しかし一方で
内川が統一球使用した規定打席到達者で打率が一番高かったのに
.340もいってないからミートAはダメ
長野は打率.316だが内川は.338だし.340にほぼ近い数字と言って良い
少なくとも統一球を考慮するのであれば検討しても良い数字

同じ人間が言ってるとは思わないが
これでは統一球を考慮しろという主張の一貫性がない

結局能力を上げたくないだけに見えるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:43:33.10 ID:ZgsVztaL
藤村は盗塁4なしの足Aでいいだろ
そうでなくとも走力の査定は甘い傾向あるし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:45:38.86 ID:7f4j4UuU
>>165
勝手に全員が同じ事を言ってると思うなよ
成績で決めろ派は統一球なんて関係無いと思ってるだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:52:08.88 ID:Ohx72DId
内川は9/30アップデート版だとミートA83だね

去年のアップデート版でミートB13のマートンが2011デフォルトではA90になっているから100段階になってから基準は甘くなっているのかもね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:03:30.17 ID:ujC/upam
>>167
それはわかるよ
だから同じ人間が言ってるとは思わないが
って書いてます

色んなやり方があると思うし
統一球を考慮するのもしないのも自由だと思うしね
でもピッチャーだけとかバッターだけとか一貫性がないとする意味がない

>>168
デフォを参考にすると首位打者はアベレージヒッターがつくんだろうけど
ミートはそのままでもいいのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:22:11.10 ID:Ohx72DId
15段階制の基準で行くとミートAどころかミートBが内川だけ
みたいなことになるよね

個人的に内川ミートA長野ミートBで良いと思う
個人的にアベレージヒッターはイランな
デフォルト重視なら首位打者には慣例でついてる感じだからつければ良いんじゃね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:37:37.99 ID:7f4j4UuU
でも長野の打率じゃあな
過去にこの低打率での査定例が無いのに慣例と言われてもね
まあ首位打者じゃなくても微妙な打率で不思議にAHついてた打者も何人かいたけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:38:48.51 ID:yGexCccS
去年基準で

内川は傑出度的に打率.363(463打席)

浅尾は傑出度的に防御率0.55(中継ぎ79登板87.1回)
173sage:2011/11/06(日) 17:26:59.83 ID:Y00fpiIC
悔しいが内川と浅尾は認めるしかない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:11:11.71 ID:p2Rbo97z
今季は投手の能力高めになるはずだから、内川ミートA AHでも問題ないだろ
むしろ投手力高いのにミートBじゃオーペナで.310くらいにしかならないんじゃね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:32:53.77 ID:drJRWNie
そういえばおかわり君のHRのリーグ全数に対する割合を最も多かった年に換算すると三桁超えるとか聞いたな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:36:21.16 ID:bypKgVTJ
内川がAじゃないっていう発想は理解に苦しむな
結局「打率で決めろよ」って言ってるID:JZi8xxcfみたいな人は今年の統一球導入の影響を一切考慮できてないんだろう
つーか実際の野球なんか全然見てなさそうな感じだよね
藤村の走力なんてA確定でしょ 当たり前
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:38:11.90 ID:yGexCccS
>>160のレスがおかしいだけだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:40:59.97 ID:vKn2J/f2
とりあえずオーペナ回してから言え
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:52:35.60 ID:GfxUoWVJ
>>176
そう言っているのはあなただけです。
ご自分のデータ内でご自由にお楽しみください。
自分の考えが全てではないことぐらい理解できているでしょう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:52:14.31 ID:u6Ka1+rq
関本でも取れるアベレージヒッターwwwwwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:45:27.98 ID:AH/y4VeH
まとめ



ミートA肯定派
・統一球導入でバッターが軒並み成績が下がっているから.338は検討しても良い数字
・去年15段階制でミートB13のマートンが100段階ではA90になっているから100段階だったら良い
 (9/30アップデート版だと内川のミートA83)
・今季は投手力高いのにミートBじゃオーペナで成績再現できない


ミートA否定派
・当然Bだろ .340も行ってないのに。
・打率で決めろよ低能
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:24:24.70 ID:ByqXnIrg
>>4見ると、100段階査定ならAでいいと思うがな。
旧査定ならやっぱB13かな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:49:16.42 ID:hqadEo1U
>>4
これのパワーはなんでこんなに間違ってんの?
新査定は旧査定を二分の一にするだけなんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:34:48.92 ID:8ZY83H4T
>>182
完全に同意
これにAHつければいいと思うけどね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:53:26.67 ID:ByqXnIrg
>>183
半分だけだと若干辛くない?
旧B130は新C65よりかは高いと思うよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:53:36.56 ID:hqadEo1U
>>185
普通にアップデート版と見比べろよ
例えば阪神で行ったら新井はB129(奇数は1上がって偶数扱いになる)。2011ではC65。鳥谷マートンはB122B121からC61。小宮山はF55(F56に)からG28。他の選手も見比べてみて
途中のアップデートだったから少し違う選手も居るけど殆どが全く同じだから
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:49:00.32 ID:EDw71hhH
内川だけに限らず、中日とロッテはミートDすら出そうにないんだけど
例えば荒木(.263)と今江(.269)カスティーヨ(.269)岡田(.267)井口(.265)あたりはDでいいんかね
まぁこいつら癖あるから特能で調整できるんだろうけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:57:54.27 ID:ByqXnIrg
>>186
なるほど参考になったよ、ありがとう。
そうなると新査定のパワーは結構厳しいんだなぁ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:11:44.47 ID:hqadEo1U
>>188
厳しいと言うか200越えなんかそうはないから要らんってことになったのかと
去年のラミレスとかブラゼルでも180以内だからね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:37:40.61 ID:r/oNQU94
>>181
追加
打席数少ない

それでもAだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:22:00.09 ID:hqadEo1U
マートンに関しては、去年のアップデートされたデータの時期で.345なかったからB13になってただけだからね
完全版だったら旧査定でもAになってるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:45:57.35 ID:QDuApWtg
マートンは打率が最終的に.349だったのだからミートA14は当然。
しかし今年の内川は.338なのだからどう考えてもミートAはない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:50:29.93 ID:Vsrp67dY
うん、2010以前ならそうかもね。でも今は2011で100段階だから、内川ミートB(79以下)はどう考えてもおかしい。

ミートA(85)あたりが妥当
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:55:07.18 ID:elsNXpnd
そんなのより和田を引き合いに出せば済む話だろ(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:17:11.80 ID:JQ4/p2SY
■青木    打率.358
【2010アップデート】 ミートA14

【2011デフォルト】 ミートA95


■平野    打率.350
【2010アップデート】 ミートA14

【2011デフォルト】 ミートA92


■マートン  打率.349
【2010アップデート】 ミートB13

【2011デフォルト】  ミートA90


■和田  打率.339
【2010アップデート】 ミートB13

【2011デフォルト】  ミートA86


■森野  打率.327
【2010アップデート】 ミートB12

【2011デフォルト】  ミートB74
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:21:00.73 ID:JQ4/p2SY
■田中賢    打率.335
【2010アップデート】 ミートB13

【2011デフォルト】 ミートB72


■今江    打率.331
【2010アップデート】 ミートB12

【2011デフォルト】 ミートA86


■カブレラ  打率.331
【2010アップデート】 ミートB13

【2011デフォルト】 ミートB73


■多村    打率.324
【2010アップデート】 ミートC11

【2011デフォルト】 ミートB75

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:31:43.64 ID:VmRc0rwN
結論。田中賢はディスられていた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:29:56.31 ID:euSDlCoy
SLG愛好者としては、もうAHの効果を弾道が低くてかつヒットに向きやすくなる(3→頂点で2に変化とか)にして
長野はミートBどころかミートCくらいにしてそれにAHつければと思うけど
この辺は本家含めてスポーツゲーだから生まれない発想なんだろうなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:44:46.57 ID:VUiqXcn0
内川のミートはほぼ結論出てるよな
100段階ならAの80代、15段階ならB13
+AH付けとけばオーペナで普通に高打率残すでしょ

>>198
>>AHの効果を弾道が低くてかつヒットに向きやすくなる
今のAHの効果ってミート打ち限定でこれじゃないの?
昔はどっちでも発動したおかげでAHとPH両方つけた選手が悲惨なことになったけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:38:44.31 ID:DHdMwFU/
>>4の目安、走肩守もだいたい合ってる感じ?
個人的にはGはG1-G12、G2-G20、G3-G28くらいかなぁと思う。
デフォ金本の肩がG12というのもあるだけに。
ただGはサンプル少ないよね…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:49:32.27 ID:Vsrp67dY
ダルはまた3球種?(ツーシーム除く)

パワメジャ3みたいに5球種のほうが、特徴を捉えてると思う。

スライダー4・カット2・スロカ2・チェンジ2・SFF2…とか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:53:41.91 ID:elsNXpnd
>>200
合ってると言うか旧査定で言うE6やD9でも新査定ではさらに分割されとるからね
E6はE42だったりF39だったりD9はC63やったりD58だったりC11はB71だったりB72だったりC10はC65だったりC67だったりね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:54:42.79 ID:VmRc0rwN
>>201
残念ながら選手を再現するゲームではないのだ。それは別ジャンルで
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:58:10.16 ID:Vsrp67dY
>>203
そう?選手の能力を再現するゲームでもあると思うが。


まぁ、ダルに関しては5球種つけるなら2011からやってるはずだから、無さそうだけどww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:28:27.76 ID:86pZ75nw
>>204
選手の能力を再現するゲームではない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:09:47.76 ID:0g6TSZoB
wikiの無印って百段階用なんだよね?
15のままなんだが何時編集するんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:01:07.67 ID:0KQhMbY5
私は頭が悪いので100段階に対応できないんです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:55:41.79 ID:Vsrp67dY
>>205
そうか…俺はオーペナしかやらない派だから、選手の能力見てwktkするゲームだと思っていたよ…


少数派は1人でやってくるわww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:46:54.92 ID:elsNXpnd
>>204
むしろツーシーム除いて3球種と言っちゃう意味が分からない
4球種でしょ普通に4球種でしょ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:10:27.21 ID:s8VKPs3k
オーペナってオートペナントの略っすか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:51:56.16 ID:Pgt35zDL
パワプロの仕様的に球種増えるとオーペナでも強くなっちゃうしな。
同じ総変10でも2球種だと成績あまり良くない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:54:24.61 ID:42RtUSDg
でも全方向2の総変10と3球種の総変10だと
後者の方が強い気がする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:23:33.87 ID:GnqQvC+q
>>209
だったら訂正
ストレート含め5球種だ ks
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:48:29.02 ID:Xh/E+RQH
ksって・・・
やっぱりキチガイだったみたいだな
sageすらしないやつはもう完全無視で行った方がいい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:03:04.43 ID:w5SC7lzt
なぜか公式でもwikiでもダルのツーシームは総変から外れてるんだよな
何となく気付いてないだけだったんだろうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:56:50.84 ID:Wnm/0zUx
>>214
たかが掲示板の一スレのルールすら守れないってことは
当然社会のルールなんて守れるわけがない
要するにキチガイだ。ほっとけ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:19:28.76 ID:VUx2+A4a
ダルビッシュだけでなく、実際の変化球数の平均と思われる
4種(変化量2)、総変8を基準とすれば、
パワプロ風にデフォルメする作業が無くなり、楽に査定できる気はする
それならダルが5、6変化球投げられても能力上下の範囲と見なせる

ただ、投手が強くなってしまうので、野手のミートを上げる(3割でB?)
それにより、他の野手能力より平均が低い部分も解決できる

>>212
総変の見方を球種を投げられるだけで1という考え方もありそう
全方向2→15
3球種で総変10→13
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:06:20.73 ID:L/NnpAvX
>>208
選手の能力を再現するゲームではないが
選手の能力見てwktkするするのは勝手だろ
何を勘違いしてるかは知らんが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:08:54.97 ID:qLnu3oRf
まあプロスピよりも球種や総変が低いのは、データ上の簡素化と
打ちやすさ投げやすさ、投手の個性を出す1つのやり方・・・かな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:39:49.46 ID:d81sREmE
個性はなるほど、確かに変化球の表の形を見てどの投手か分かったりする場合もある
それと総変が増えたからといって、個性は出る感じにはならなかった
4種類投げられても、2222と3212とか微妙な違いになるだけだったり

削りどころとしては、Dカーブとカーブ、フォークとCアップとか、
似た軌道を両方投げることで球種が多い投手も多いが、そこらへんかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:59:23.69 ID:Ff6cpegM
>>215
総変から外れてようがツーシームスライダーカーブフォークで4球種だろ
なに言ってんだ一体
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:05:20.75 ID:a7a5gewb
日本語が理解出来ないなら突っかからずに大人しくしてなさいな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:20:48.02 ID:Ff6cpegM
>>222
>何となく気づいてなかっただけなんだろうか

に対して言ってるんだよ。人に理解出来ないとか言う前にまず自分が理解出来てないんじゃないかって思え
偉ぶる馬鹿はいつもこんなんだ。普通の人間の思考回路じゃないんだよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:30:06.67 ID:hsWhoaQk
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:12:03.22 ID:Kx8OhSR2
>>223
すごいね^^
でも、そういうのはおうちでやろうね^^
ママにきいてもらいなさい^^
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:25:49.52 ID:p1tm8Ksj
変化球の数の話をしている人と
総変の話をしている人は別だろうに
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:33:15.74 ID:r/UCAKHs
トランクスAA
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:47:13.31 ID:yJnsJbiM
>>187
規定打席到達で.260ならミートDは問題ないように思える

中村剛 .269 ミートE45
今江  .269 ミートD52
川ア  .267 ミートD59
浅村  .268 ミートE48
バルディリス  .267 ミートD54
川ア  .267 ミートD59
岡田  .267 ミートD58
井口  .265 ミートD56
稲葉  .262 ミートD55
伊志嶺 .261 ミートC62
松井稼 .260 ミートE40
T−岡田 .260 ミートE48
フェルナンデス .259 ミートF35
大引  .244 ミートE47
中田  .237 ミートD53
小谷野 .237 ミートD51


畠山  .269 ミートD51
新井  .268 ミートD57
川端  .268 ミートD54
渡辺直 .266 ミートD50
荒木  .263 ミートD53
坂本  .262 ミートE41 (チャンス5)
石川  .261 ミートD50
村田  .253 ミートD51
田中浩 .252 ミートD53
相川  .241 ミートE40
丸   .241 ミートE48
森野  .232 ミートE48
和田  .232 ミートD56
バレンティン .228 ミートE47
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:36:27.40 ID:a1i5Rw+B
となると、>>4の打率変換は
.290 C60
.280 D57
.270 D53
.260 D50
.250 E47
.240 E43
.230 E40
.220 F37
.210 F33
.200 F30
くらいになるのかな?
しかし得能と実績の関係か結構ばらつきがあるな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:05:49.04 ID:GqTYxlsL
意外と甘いというか、幅が狭いというか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:32:31.77 ID:a1i5Rw+B
>>230
アルファベットを従来の価値観だけで見れば、
ミートは甘め、パワーは辛めって感じだね。走肩守はミートほどではないけど若干甘め。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:24:51.46 ID:KjXW0mc8
まあ、パワーだけ255→100で後は15→100なんだから普通はそうなるよね
だから内川のミートは昔はBで今はA、松田のパワーは昔はAで今はBとかになる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:26:45.89 ID:KN6Ngkth
デフォルト
青木  .358 A95
平野  .350 A92
マートン  .349 A90
和田  .339 A86
今江  .331 A86
多村  .324 B75
森野  .327 B74
内川  .315 B74
カブレラ  .331 B73
中島  .314 B73
田中賢 .335 B72
栗山  .310 B72
川崎  .316 B70
新井  .311 C69
小谷野 .311 C67
嶋    .315 C66
鉄平  .318 C65
糸井  .309 C65
坂口  .308 C65
小笠原 .308 C65
ラミレス  .304 C65
田中浩 .300 C65
廣瀬  .309 C63
鳥谷  301 C63
城島  .303 C61
梵    .306 C60
本多  .296 C60
ブラゼル .296 D59
片岡  .295 D59
後藤  .295 D59
栗原  .295 D59
荒木  .294 D59
井口  .294 D59
石川  .294 D59
相川  .293 D59
聖沢  .290 D59
宮本  .276 D58
長野  .288 D57
坂本  .281 D55
稲葉  .287 D52
下園  .286 D52
T-岡田 .284 D52
阿部  .281 D52
小久保 .279 D52
脇谷  .273 E48
東出  .267 E46
飯原  .270 E45
サブロー .261 E45
スレッジ .252 E45
オーティズ .270 E44
大松  .260 E42
松田  .255 E40
金泰均 .268 F39
長谷川 .255 F39
ブランコ  .264 F35
村田  .257 F33
ブラウン .241 G27
山ア武 .239 F33
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:17:36.67 ID:g6xv6JqS
デフォルト貼っても意味ないだろ
基準も変わってるだろうし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:37:59.48 ID:KN6Ngkth
では何を基準にするの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:39:38.28 ID:g6xv6JqS
>>235
打率
237sage:2011/11/11(金) 19:09:59.33 ID:LxR60Uug
今年は.250でミートDでもいいな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:08:35.94 ID:Pg2KTDcc
今まで基準変わってたことあったのかよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:10:24.39 ID:Pg2KTDcc
>>232
ちょっとなに言ってるか分からない
はっきりと言ってほしい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:36:50.22 ID:V7i77IHy
基準が変わってるというか、2011は去年の成績と今年の途中までとごっちゃになってるから、
単純に打率とミートの関係が見えてこないってことかな。
決定版出たら改めて比較した方がよさそうだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:17:35.20 ID:rIhzain4
統一球査定してやれよ?

長野Dは無いがAもないよな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:05:09.26 ID:V7i77IHy
暫定的にはこんな感じか。
A(80- )….330〜
B(70-79)….310〜.329
C(60-69)….290〜.309
D(50-59)….260〜.289
E(40-49)….230〜.259
F(30-39)….200〜.229
G( -29)…  〜.199

旧査定のFが.200〜.239だったから、それを狭めてあとはそのままスライドかな。
ただ.290でCになるのか微妙。とはいえ.300からだとCの範囲が極端に狭くなるんだよな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:06:39.25 ID:Pg2KTDcc
>>242
2011で.290でCだったやついないでしょ
.260でDだったやつもいない。阪神の新井は.311でCだし.310からBなんてことはない
なんでそういう基準だと思ったのか書かないと分からない。適当に言ってるだけなら勘違いする人もいるから書かないでほしい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:12:02.35 ID:RlIxAwjx
能力のアルファベットの評価は、
D普通、C少し良い、B良い、Aすごく良いだと思うが、
F200、E225、D250、C275、B300、A(80)325、A(90)350
にすれば打率の平均の250強に、D普通をあてられるので、
低打率を期に変わって(戻って)くれないかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:24:27.10 ID:CMM7Acly
コナミは平均をDにするとは言ってたから
全体的に打てないシーズンは平均値が低くなる
つまり基準も変動する
これは別段おかしくない考え方ではある
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:48:20.69 ID:Pg2KTDcc
打率の平均って2割強なの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:50:20.60 ID:Pg2KTDcc
間違えた。.250強なの?
あと勘違いしてるみたいだけどミートの平均をDにするとは絶対に言ってないよね。Dが普通なのは走肩守の方だよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:57:45.29 ID:7UsX8rOW
参考

今年の一軍平均打率 .247

去年の一軍平均打率 .270
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:28:42.73 ID:V7i77IHy
>>243
あ、盛大に勘違いしてたらしいすまん。
.290がCは>>4、.260がDは>>228あたり、.310がBは>>233(新井とかは特能絡みかと思った)で合わせて見てた。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:52:29.46 ID:Pg2KTDcc
>>249
.260とか.290とか言ってるの殆ど間違ってたから.310まで間違ってると思ってしまってた
ちょっと前にも.316なら普通に長野はBって話も出てたのにね。とりあえず233だけ見ればいいってことだね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:01:24.09 ID:V7i77IHy
もしかしたらBは.315からかもしれない。
>>233見た限りAは.330からで間違いないようだから、Dまでは従来通り.030単位、C以上は.015単位でランク分けしてるんじゃないかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:36:53.79 ID:hxJDGxuW
ミートとは三振しないことじゃあねーのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:06:52.07 ID:RlIxAwjx
>>247
変わったのは2000からだよね
ttp://www.konami.jp/gs/game/pawa/dh/toy2/toy2_015.html

ミートに対して特別に言ったかは分からないが、
6以前からミートは平均がDになっていて、
アルファベットを万遍なくも使えていたので、変える必要はないと思っていた

まあ、325と350の表記が同じAでは寂しくもあるか
90からSになるなら解決できるが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:19:01.07 ID:zjowErzm
HRは60本をS100、打率は4割をS100にして割り振りしとかないと
査定の範囲が狭いような
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:02:32.83 ID:RlIxAwjx
こんなところかな
率 B300 A325 A(90)350 A(アベヒタ)375 S400
HR B20 A30 A(90)40 A(パワヒタ)50 S60

平均を基準に考えるか、最高を基準に考えるかだろうね
平均を基準に考えれば、多く選手がいるところを細分化でき(2割代で4英語使える)、
最高を基準に考えれば、すごい選手ということを見た目で強調できる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:24:29.94 ID:V7i77IHy
打率とステの関係くらいは本家準拠でいいだろう。
決定版で統一球補正があるかどうか分からないけどさ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:00:30.65 ID:exMgJ+ad
ダルビッシュ
156CA
ツーシーム カット3 Sカーブ2 Vスラ5
キレ4 闘志 打たれ強さ4 逃げ球 奪三振 力配分 安定度4
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:14:33.90 ID:CoNqnqzO
tanisige FCFCC
ささやき戦術
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:53:55.16 ID:SErdMVQp
新井「マートンが浅尾からはノーチャンスだと言ってました」



これは威圧感
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:42:43.08 ID:M+2KsWGs
>>259
意味が分からない
新井は言ってないしむしろ得意。マートンが言ってるとかどうでもいい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:50:28.55 ID:z4g4m8RA
威圧感は付けてしまえばその分総変が大きく削られてしまうから、
藤川みたいなタイプ専用と見ていいだろう。
ただ今年の藤川は普通のフォークピッチャーな感じだったけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:51:36.33 ID:KsmZj8m7
浅尾
157BE
スライダー3 SFF6 パーム1
キレ4 クイック4 回復4 ケガ4 安定度4
逃げ球 牽制○ リリース○ 打球反応○ 威圧感 人気者 テンポ○
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:20:52.73 ID:fJew9bB4
きゅん浅尾

157キロ スタミナE58 コントロールA181
スライダー2 フォーク6 パーム4

ノビ4 キレ4 回復5 けん制○ クイック4 安定度4

1G1F30C11B13B13C10
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:22:06.62 ID:yimUhPv1
パーム4とかなんの冗談だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:56:52.33 ID:fJew9bB4
ではお前なりの査定を発表してくれたまえ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:59:14.51 ID:yimUhPv1
>>265
総変いくらがいい?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:35:46.29 ID:yimUhPv1
レスが無いようのでとりあえず10で

157 A83 E47
スライダー3 フォーク6 パーム1

キレ4 回復4 牽制○ クイック4 安定度4 逃げ球 打球反応○
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:29:40.54 ID:fJew9bB4
なるほど
だけど防御率=総変だとすると総変12くらいが適当なのでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:09:25.65 ID:109jD8t+
球速が157あるしキレ4もあるから多少は差し引かれる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:58:42.88 ID:z4g4m8RA
キレを奪三振じゃあかんの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:11:21.06 ID:4Kv2vG53
差し引く必要は無いんでは・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:14:46.37 ID:8bWNbNS9
157だぜ

157だぜ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:43:48.69 ID:4Kv2vG53
先発は引かないじゃないですか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:23:30.48 ID:6IleD+sB
フォークよりSFFじゃね?奪三振率10越えてるからキレ4より奪三振じゃね?157kのコントロールAなら総変10で十分っしょ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:32:37.56 ID:D3qS6ZZf
浅尾は威圧感がないとオーペナでは再現出来なさそうな防御率だなw

ところで中日ブランコのエラー回避ってG1(旧査定)にしてるんだが
これで良いと思う?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:02:39.89 ID:DV1SskmF
中継ぎで威圧感は類を見ないから却下
それはもうすぐに頭から離してほしい。それより岩瀬がめちゃくちゃ難しい
得点圏被打率脅威の3割越えなのに防御率は1点台。被打率が良いのかと言うと全然そうではなく.266
介護だけでここまで防御率詐欺れるかな?
得点圏で3割打たれようが守備が帰さない守備してるんだよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:25:45.37 ID:D3qS6ZZf
なるほどねぇ
出てきて嫌だとは思うけど
負け覚悟するほどの感じでもないしなぁ。(成績は素晴らしいが)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:40:43.52 ID:ZZiYg76w
谷繁にキャッチャー◎とささやき戦術
これで中日投手陣の凶悪さを再現できる気がするな

谷繁は実際ブツブツ言ってるみたいだから
ささやき戦術がついてもおかしくはないしな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:26:12.22 ID:A1uND3uD
後他にキャッチャー○が付きそうな人いるかな?
鶴岡は普通に付くとしてイメージ的に細川にも付いても良さそうだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:29:32.37 ID:tQ24UBce
おハム
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:44:54.17 ID:D3qS6ZZf
俺は谷繁は○で他のスタメンは全員3
絶対的な捕手ならそもそも併用されないからキャッチャー○はない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:46:11.11 ID:EBY/KvsE
>>276
介護介護っていわれてるほどされてない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:52:03.08 ID:A1uND3uD
鶴岡に普通に付くと書いたもののあれ何で付きだしたんだろう?
ダルのフォローのため?

>>281
でも杉内みたいに昔からの捕手を指名する人もいるしな
後、絶対的な捕手になるには打力もいると思うし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:57:43.06 ID:DV1SskmF
>>282
いや、だからなんでこんな低いのかなっていう
そんなにされてないのになんでこんなに低いのかなっていう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:01:57.10 ID:EBY/KvsE
>>284
一発打たれない
打たれてもシングルで長打少ないってとこじゃないかな
それに加えて守備も指標上いいしヒット3〜4本のうちに3アウトとればいいっていう形なんだろうね
実際に三振もとれてるしパワプロだと表現しづらいったらありゃしない
中日の選手全般にいえることだけどさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:53:51.16 ID:cc6NbDcE
岩瀬は他球団の抑えに比べて平均投球回ダンチに低いしな。
打たれるけど2アウトか1アウトさえ取れば試合終了というケースが多かったんだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:09:52.20 ID:9RLHLLS4
スタミナ極端に低くすればいいじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:19:14.02 ID:tWcnq+Po
逆もあったけどね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:29:50.14 ID:EBY/KvsE
藤川 51イニング
岩瀬 48.2イニング

ダンチねぇ・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:17:03.44 ID:Ghwc+dHG
>>289
なにがしたいの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:24:57.77 ID:D3qS6ZZf
56登板で48回2/3はたしかに他の抑えに比べると少ないとは言えるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:38:11.47 ID:zW5EbtJS
別にこれでいい
146km/h B78 F30 Hスライダー6 シュート3
ランナー2 ケガ4 逃げ球
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:37:05.68 ID:JzFv65jC
岩瀬ってランナー出るとダメなん?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:23:33.29 ID:Ua3ZOV4D
得点圏に背負うと.314
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:48:34.17 ID:ue00kMVj
じゃ対ピンチ2やん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:00:17.29 ID:6wte3MDW
馬原(笑) は?
統一球になってからフォークが落ちなくなったから
スライダー1、フォーク3くらい?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:20:57.37 ID:5NAiq6jI
まだ変化量=変化球の変化具合だと思ってるバカがいるのか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:45:34.84 ID:VTrF7Wfk
>>297
煽り文句入れないとレス出来ないキチガイ(笑)
馬原
155km/h コントロールCスタミナE
カットボール:1
フォーク:3
対左4 ケガ2
かな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:08:26.48 ID:5NAiq6jI
カットボール投げてないだろ
それにピンチ4も無いし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:25:00.78 ID:Ua3ZOV4D
フォークが抜けたりする投手がめちゃくちゃ落ちるようになったよね統一球では
偶然ではないと思う。まぁ関係ない話だけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:33:57.13 ID:ps2Eb4Bj
岩瀬は防御率のいいワンポイント投手的な査定がいいのかも。
無理に赤特能付けるより総変もうちょっと落としていいんじゃないかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:05:10.77 ID:9z9boInb
能力下げたいだけですやん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:27:04.60 ID:64xoFi68
>>298
知識ないなら査定やめときなよ
恥ずかしいだけだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:50:26.03 ID:tt3bHnLF
パリーグよく知らなかったけどファルケンボーグってヤバイな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:01:24.20 ID:sAr8I/PP
>>295
岩瀬
被打率 .266
走者有 .329
得点圏 .314
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:01:46.35 ID:JzFv65jC
>>304
俺セリーグ知らなかったが浅尾も大概ヤバイと思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:06:48.70 ID:ps2Eb4Bj
>>305見る限り総変そのまま(9あたり)で対ピンチ対ランナーダブルで2にするだけでそれっぽくなるかもな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:12:28.35 ID:xdJDuHvK
浅尾とファルケンボーグみたいなわかりやすい凄さはないけど
岩瀬もなんだかんだ言って抑えるあたり流石だよね
その辺は考えないと
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:13:12.22 ID:5NAiq6jI
>>307
総変9とかなんの冗談だよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:45:09.96 ID:VTrF7Wfk
>>303
馬原の投球割合はストレート>フォーク>カット>スライダーなんだがな 査定板なんだから、あなたも査定に関するレスをして下さいよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:48:15.63 ID:5NAiq6jI
(ストレート>フォーク>スライダー>カットなことは黙っておこう…)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:52:05.51 ID:UwFbiXyI
鈴木  144 D56 F30 スライダー4 シュート3
ノビ4 逃げ球
小林正 135 B72 G21 スライダー5 シュート2
対左4 逃げ球 球持ち○
浅尾  157 B78 E44 SFF6 スライダー3 パーム1
ケガ4 キレ4 クイック4 回復4 安定度4 逃げ球 牽制○ 打球反応○ 威圧感 人気者
岩瀬  146 B78 F35 Hスライダー5 シュート2
対ランナー2 ケガ4 逃げ球
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:56:45.54 ID:Ua3ZOV4D
>>307
それだとピンチに弱くなるだけで被打率.266は一切表現出来ないけどね(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:58:55.88 ID:5NAiq6jI
>>313
表現しなくていいだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:00:26.85 ID:ps2Eb4Bj
>>313
被打率.266は良くも悪くもないだろ(笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:00:59.45 ID:5NAiq6jI
>>315
悪いだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:06:38.11 ID:urKgzMBO
>>316
確かに平均的には2割台前半だろうけど、ノビキレ2を付けるほどじゃないよね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:16:37.05 ID:ZDHXgFX5
>>311
無知は放っておいた方がよかったね
ごめん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:22:35.74 ID:lY53L5Ri
同じようにやってりゃ他球団の中継ぎは目も当てられなくなりそうだ
まあ成績良いと「これくらいあってもいい」とか言いつつ上げようとする人と
「○○だから下げるべき」とか言いつつ下げようとする人が出てくるからな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:28:15.86 ID:2QivefQM
むしろなんで岩瀬はその被打率で防御率1点台なんだ(笑)
打たれても短打か、岩瀬の残したランナーを浅尾が返さないからか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:33:36.21 ID:Ah5mG1pQ
怪しい得点圏打数イワークさん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:48:11.65 ID:urKgzMBO
リリーフは防御率がアテにならないからな…起用法(ビハインドや楽な場面でしか投げないとか)なんかも多少考慮に入れてもいいかもな。
Gアルパラデホなんかも典型的な例。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:05:11.07 ID:Ah5mG1pQ
>>322
必然的に投球回が減るからマイナス補正はかかる
問題はワンポイント補正もかけるかどうかやな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:37:55.04 ID:DIMfN/ld
>>309
56試合で48回2/3
50イニング近く投げて防御率1.48なら総変9くらいにはなる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:41:26.73 ID:Ah5mG1pQ
>>324
以前の基準ならね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:09:56.02 ID:vqI5TiyY
いつも気になってたんだけどさ。中日とか投手や守備だけパワフルにしたり出来るよね
そこで区別出来ないのかな。中日のあの能力で差をつけるにはそこだと思うけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:52:25.82 ID:2QivefQM
>>326
CPU戦ならそれでもいいけど、オーペナとか対人戦には適応出来ないでしょ
能力の低さをカバーするなら特殊能力をつける
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:13:38.85 ID:HSKGuDKn
>>325
基準なんて無かったでしょ

あと中日の守備は別に良くないだろ
じゃあどうすんのって言われても困るけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:12:35.21 ID:1jpFNlGY
デフォルト査定を見ると
中日は谷繁がキャッチャー◎を持ってるから
他の球団の投手陣よりは優秀な成績を残しやすいよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:35:58.27 ID:urKgzMBO
あと、中日の守備がいいというより、セの他の球団がボロボロだったんじゃないかな。
今年のセはどちらかというと消去法で優勝決まった感もあるし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:05:29.65 ID:bfzS1/rA
どこも打線は悪い
投手力で中日が1番だった
ただこれだけでは
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:11:59.81 ID:vqI5TiyY
とても消去法には見えなかったけどな
完全な主観が理由ってね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:10:08.75 ID:L8SJsd18
中日の強さは接戦での強さだと思うけど再現できる特殊能力は無いよな
逆境やピンチ4は違うだろうし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:29:28.23 ID:IiS/GPOd
パスボール&ワイルドピッチ発生率って 

キャッチャーの守備力とエラー回避 のどっちの影響受ける?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:49:17.08 ID:aO8m/2DG
逆に一人一人の能力はそれなりなのにチグハグ貧打の巨人の弱さも再現できないよな。
ちなG
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:40:05.00 ID:MiwcRYD3
>>334
多分両方だけどエラー回避のが影響受けるはず
前に守備Gエラー回避Aと守備Aエラー回避G相手にワンバウンド投げまくってみたらエラー回避Aの奴の方が少なかった。100球投げて3と11ぐらいだったかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:54:29.38 ID:CsS4NFgX
森福は球持ち○
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:51:19.83 ID:3vZWg+J1
そもそもストレートのキレやらは球持ちの良さからくるからね
そこにスピンとかが加わると空振りが取れるよいになる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:44:22.79 ID:tX9wLQ+b
>>335
阪神の弱さの方がもっと難しい
別に順位を反映する必要はないと思うけど普通に査定したらオーペナで優勝するだろうしな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:35:45.74 ID:ERhz0kJ3
>>339
確かに阪神は具体的に何が悪かったのか数字だけ見てたんじゃよく分からんな。
起用のまずさは目立ってたみたいだが…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:57:39.25 ID:tX9wLQ+b
過去に打者の個人の成績が良かったものの他チームも良かったり
または投手がぼろぼろで優勝逃したりBクラスのチームはたくさんあったけど
今年の阪神はどちらにも当てはまらないからな
起用のまずさは確かにあるんだろけどパワプロじゃあ金本も小林も上手に活用できるからねえ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:42:04.86 ID:VovRQMAO
そら外野守備のまずさとジョニキのポロリよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:54:09.49 ID:M1JJSRXG
>>340
阪神は今年に限らずここ数年「ここぞ!」って試合に極端に弱い
もちそんそんなのゲームじゃ再現しようがないとは思うが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:40:25.06 ID:8Qe77Etf
監督の差
残念無念
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:59:42.83 ID:ERhz0kJ3
64の頃の昔のパワプロって内部設定で選手ごとにペナントスタミナみたいなのがあったよなぁ。
こういう再現しづらい弱さはことごとくそれを低くして、ペナント終盤の重要な時期に一斉にバテて不調になる的なことができるのになぁ、とふと思った。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:26:57.34 ID:Id2/15eU
>>343
中日は真逆なんだよな
ここぞ!って試合に以上に強い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:40:00.82 ID:RE/4wPIG
逆に中日が優勝できたのは監督の手腕ってことか
COM監督っていうポジションつくるしかないな、対戦での起用法やペナントでの補強に影響する
真弓→ベテラン重視
落合→投手育成○
とかね(笑)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:42:26.04 ID:9pJG1jUz
09の楽天なんかもそうなんだよな。
戦力と成績だけだとどう見てもAクラスに割って入れるようなチームじゃなかった。
あれはノムさんの采配と、解任云々での士気向上だったんだよな。今年の中日もそれに近い(戦力は当時の楽天よりだいぶマシだが)。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:10:23.26 ID:V1HSlsh0
>>345
あぁそういえばあったなぁ
控え選手はスタミナ低かった。こういうので代打専門とかスタメンとか完全に分けれるのにね
先発にしてもそう。普通のスタミナだってあるもんね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:50:13.98 ID:dhznsEMD
>>347
それって成長有りのペナントにはあるんでは
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:54:00.22 ID:9pJG1jUz
采配で再現するなら、終盤にはほとんど出番が無かったとはいえ能力の落ちた査定のままで小林宏を中継ぎエースの方程式に組み込むとかかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:15:10.73 ID:7qOSdXCf
吉見は球持ち○
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:51:40.83 ID:QDKxR2PY
和田も球持ち○
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:38:48.91 ID:taNuRLcW
お前らはオーペナで再現出来れば良いんだろ?
じゃあB70で何本打てるかとか確認すりゃいいんじゃないの。まだ決まってないんだろ?
そのまま査定するか甘く査定するか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:41:27.44 ID:A8pDRkP5
あらゆる条件を試すよりは、デフォに倣った方が・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:57:29.85 ID:E5ze10TR
今度からセパ格差を考慮してくれ
正直4勝3敗以上に絶望的な差を感じる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:14:58.72 ID:j0nO46cc
別に感じなかったけど
むしろ中日のわけの分からない勝っちゃう野球はどんな相手でも通用するんだなと思ったわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:53:13.10 ID:0twNp13C
武田久 145 AE Hスラ3 Hシュート2 フォーク2 カーブ1
安定度4 回復4 対左2 逃げ球 球持ち○ 

増井 153 EE スラ2 フォーク4
ノビ4 回復4 逃げ球 四球男
ミンチェ 146 BD Hスラ4 フォーク3 Hシュート2
ピンチ4

岡本篤 149 EE SFF4 スラ2 シュート1
安定度2 対左2 寸前× 四球男

牧田 137 BC スラ3 Hシンカー3 スローカーブ2
ノビ4 対左2 球持ち○ クイック○ 

平野 155 CE フォーク5 Vスラ3
ノビ4 回復4 奪三振

攝津 146 AB Hシンカー4 スローカーブ2 スラーブ2
安定度4 ノビ4    
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:45:41.65 ID:sjPUoxHu
はっきり分かったのは選手層の差かな。
中軸がたいして打てないのはどっちも同じだったが
ソフトバンクは下位打線がよく打った。
多村や長谷川が7番8番にいるのはすごい。
あと投手の枚数の差。
杉内と吉見、森福と浅尾なんかは甲乙つけ難いが
山田は抑えたのに川井山井は打たれた。
金澤は無失点だが河原や小林はやらかした。
これは選手層の差だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:13:24.01 ID:j0nO46cc
本家決定版のマークン
156km スタミナA90 コントロールB76
シュート1 SFF5 Vスラ5
になったみたい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:17:43.16 ID:WQ5dAzpC
おまCからきますた
(馬鹿がwiki荒らして)すまんな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:23:46.93 ID:yNuaERjN
やっぱサカ豚って糞だわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:24:48.40 ID:EHWOYmEs
めちゃくちゃだな…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:28:35.73 ID:Z3EPg/qa
キモッ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:49:50.80 ID:1kmvo8nX
すまんな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:50:18.85 ID:S2vjDcju
マークンてw
マートンの間違いかと別に思わなかったけどさ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:10:46.41 ID:NJazXc3J
規定打席到達しないで3割打ってる場合、
ミートはCにした方が良い?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:13:25.59 ID:iNTF3E9e
しなくていいだろ
控えのミートなんてレギュラーの-15くらいでちょうどいいよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:52:41.67 ID:6F2xfMEG
100打席前後程度なら上限Eでいいと思うがな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:54:48.11 ID:mRDNQh/G
>>368
なんで15なの
言うなら18でしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:56:15.35 ID:iNTF3E9e
33.4だろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:16:42.92 ID:mRDNQh/G
逆境○の効果
2010 ミート+3
2011 ミート+18
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:07:24.28 ID:2Ctkb79u
藤岡
153` スタB120 コンD120
スライダー3 フォーク1

野村
149` スタB110 コンD120
スライダー2 カーブ1 チェンジアップ1

武藤
147` スタB125 コンE115
フォーク2 カット2

十亀
150` スタB110 コンE110
スラーブ3 シンカー1

安達
E7 D80 C10 C10 D8 D8
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:14:20.32 ID:fy24l3di
>>367
ミートC+アベレージヒッターぐらいか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:23:48.02 ID:D09gypvf
>>374
んなわけねーだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:13:43.61 ID:D09gypvf
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:41:04.95 ID:uMxdPZNF
キンタマー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:41:33.95 ID:ov3cytO2
去年までは規程のってなくてある程度打席があるなら普通の査定ー2だったと思う
3割ならC10ー2でD8とか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:45:32.31 ID:tBsmtYpG
松中さんだとどうなるんだ。
数字だけ見るとかなり良い。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:49:55.31 ID:1+j9rkBY
−2の根拠が一切分からない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:12:31.14 ID:5fcF3IG7
打席数によるだろ
なんで一括で-2とか決めてんの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:03:41.72 ID:Qr/K3gFp
250打数くらい立ってるなら-2でもいいだろうね。
100打数なら高くてもE7くらいじゃない?
50打数ならせいぜいF。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:19:46.43 ID:3NwrV51i
議論ができない人間はなぜ根拠を述べないのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:06:16.44 ID:oi4lhpWw
根拠を述べないから意見にならず(独り言)、議論にならないのでは
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:09:19.92 ID:EIT4DRng
>>384
なに言ってんだお前
なんで根拠を述べない人間は議論が出来ないのか。ならそんなレスもアリだが真逆だぞ
そんなもんみんな383のレス見れば分かるってのw
イタい奴だなぁお前は
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:56:12.59 ID:EIT4DRng
>>384
なんか言えよオラ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:46:47.89 ID:MxQQukgL
こくまろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:41:53.67 ID:XCMdRZPR
タマキーン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:03:28.47 ID:mOg0tHdx
>>382
式にするとこんな所か?

60[.300] * (打席 + 試合 * 3.1 + 893) / 1786

447打席、144試合=60 (C) 守備固めで変わるレギュラー(規定打席ギリギリ)
576打席、144試合=64.3(C) フルイニング出場
223打席、072試合=44.9(E) ケガで戦列を離れた
144打席、144試合=49.8(E) 全試合代打出場(ありえないが)
072打席、072試合=39.9(F) 代打の切り札
036打席、036試合=34.9(F) 普通の代打

試合数も分子にかけているのは、
4打席立つより1打席の方が難しいと言われているのを考慮
下がり幅を減らしたいなら、893の部分にもう少し大きい数値を足し、
足したのと同じ分を分母の1786にも足せばいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:01:05.72 ID:yL62PzXt
いくら打数少なくても3割打ってFはねえよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:13:01.62 ID:67G632YN
100打数未満はどんなに高くてもEだろ。
過去に実績があれば変わるだろうけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:16:39.36 ID:k4L5au0B
戦国武将て・・・
現役適当査定とOB排除の状態で
架空査定に走るなよ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:24:12.82 ID:XJ8Y+yvD
本家も投げるオワコンっぷり
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:57:27.71 ID:Zk3Mpqyb
購入層や見た目の面白さの事を思えば正解なんだろうけど
OBはいないのに戦国武将のいるNPB公認野球ゲームとはいったい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:25:55.10 ID:r8D4eXhy
>>317
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=0&leg=0&tm=StaRF&fp=1&dn=39&dk=1
岩瀬に関してはBABIP.331
キレとかは奪三振率で決めるべきだろ
奪三振率は去年より良い
登板時の中日守備陣の守りに恵まれていなかった
被打率は被BABIPと奪三振率で決まるが
BABIP→投手本人より登板時のチーム守備陣の影響が大きい(毎年低い投手はほとんど存在しない。守備力良いチーム在籍のNPBナンバーワン投手ダルでさえ去年は10/16位)
奪三振率→投手本人が完全にコントロール出来る(BABIPと違って劣化や覚醒した場合以外は基本数値があまり変動しない)

>>328
チーム被BABIPはセで一番良かったよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:10:10.40 ID:ewhHa16a
>>395
スライダーの奪空振り率で良いんじゃないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:44:10.55 ID:DwJjyjwC
>>395
被打率だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:21:50.52 ID:N+Q6sKlR
wikiに防御率3点で総変7みたいな目安があるけど、
勝ちやホールドとかは考慮されない?
20勝で3.00、10勝で2.00の場合とか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:58:02.82 ID:rF5OuBpf
ない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:14:03.72 ID:RAYmrKyX
>>398
勝ち運・負け運で調整

つーかもうそこまで差がつくのは
チームの打力の問題なので
個人データをどうこうする話ではない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:47:01.31 ID:kffP3AxN
しかし決定版では勝ち星が少ない選手に対して総変少なくとかあるみたいだね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:49:12.20 ID:W1Q6UOHe
やるとしたらリリーフの防御率詐欺あたりだと思うが…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:51:14.76 ID:rF5OuBpf
>>401
マジで?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:47:47.30 ID:kqx4f1fG
>>403
携帯の決定版ではネルソン岩田の総変が6だった
なんでなのかは分からないけどね。それがまた2011決定版で使われるのかどうかも分からない
ただアップデート版。去年のアップデート版。去年の開幕版は携帯版の中間査定と全く同じ査定だったよ
それが今回も同じかどうかは分からないけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 04:21:53.44 ID:IeTt6+2+
>>400
なるほど
点を取られつつ勝負強い(近差で勝つ)ということなので、
他に付けられそうなのは打たれ強さぐらいか

対ピンチは点差に関係なく、寸前はさらに×しかないし、
以外と点差による特殊能力が少ない

>>402
リリーフは登板優先状況は決められるので、
防御率の割りにホールドが多いとかは作れそうだが、
やはり能力が高いから僅差の場面に強いとかは難しいか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:37:52.39 ID:1CaUdL8W
平野CFBCBD ヘッスラ
柴田EFCDEE 粘り打ち
鳥谷CCCBBB チャンス4
新井DBEDEF 対左2
ブラDBFEEC 初球○
マーCBDEEE 固め打ち
金本FBEFFF 対左4
藤井FEEDDC 対左2
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:00:19.69 ID:B1l6NDfB
昨シーズンですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:32:32.61 ID:1CaUdL8W
>>407
めっちゃオモンないなお前w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:33:08.41 ID:RwoWyd6Z
これはひどい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:01:21.88 ID:fIJkYtSM
金本のパワーがBって
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:10:51.83 ID:QYmENhJt
Bwww
Aだろ、じょーしきてきに考えてwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:28:16.55 ID:2U4GGurz
>>406
おいおい大丈夫か
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:47:01.35 ID:prXzehr4
>>410
普通でしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:46:36.98 ID:jSV6GRKQ
本スレが隔離スレみたいになってるな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:18:08.53 ID:tIZnyUDV
>>406
金本はこうだろ
2FBEGGF
チャンス2、送球2、三振、走塁2、強振多用、ムード×、チームプレイ×
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:46:13.32 ID:wvIf1u2S
>>415
ないない
三振も少ないし金本が守備GならラミレスはG0だわ
走塁2もない。珍カス査定っぽさが出すぎ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:35:27.24 ID:XUt8wP0H
もうあんまり手が付けられてないwikiだけど
BTの2011総集号が出てたので、ピンチとランナーだけザラッと編集しました
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:38:16.17 ID:CLl2d9R2
>>416
ラミレスの守備力が金本より低いとかアホですか?w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:44:56.71 ID:Qo+UeLz9
>>418
金本より酷いと思うよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:59:14.58 ID:CLl2d9R2
>>419
ああ、阪神の試合見てないんだね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:38:19.35 ID:LVQb6GME
流石にラミレスのほうが酷い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:53:03.86 ID:CLl2d9R2
>>421
根拠は?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:19:10.79 ID:LVQb6GME
>>422
ああ、巨人の試合見てないんだね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:21:40.18 ID:zj8BveWW
金本は判断が鈍い、目測を誤ることが多い
ラミレスは単純に動きが鈍い、ただし手前に落ちたボールをアウトに見せようとするのはうまい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:31:17.20 ID:CLl2d9R2
>>423
早く根拠を述べようね^^
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:32:50.78 ID:aAIeIUzf
なんだお!おまえこそこんきょのべるお!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:38:09.62 ID:LVQb6GME
金本はハイシーLと送球のイメージが強すぎるんだろうね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:43:54.09 ID:CLl2d9R2
>>427
全然、根拠になってませんが?
まともに言いかえせないんなら無理に絡まなきゃいいのに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:44:20.41 ID:aAIeIUzf
なんだお!おまえこそこんきょのべるお!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:44:56.32 ID:I2F1NAiw
おまえこそこんきょのべるお!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:45:06.73 ID:aAIeIUzf
のべるお!のべるお!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:45:28.28 ID:I2F1NAiw
はやくのべるお!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:46:04.54 ID:I2F1NAiw
こんきょをのべろお!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:46:23.53 ID:aAIeIUzf
きゃっかんせいのあるこんきょのべろお!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:46:42.54 ID:I2F1NAiw
ろんりてきになっとくできるようのべるお!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:48:11.03 ID:LVQb6GME
ああ、巨人の試合見てないんだねって返す人に言われたくないお
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:48:58.78 ID:LVQb6GME
ああ、阪神の試合見てないんだねって返す人に言われたくないお
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:53:29.31 ID:CLl2d9R2
436:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/04(日) 02:48:11.03 ID:LVQb6GME [sage]
ああ、巨人の試合見てないんだねって返す人に言われたくないお


落ち着けよ虚カス
まずは涙拭こうね^^
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:56:40.72 ID:LVQb6GME
揚げ足取りしかできないのか

まず先にラミレス>金本を主張した君の根拠を聴きたいな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:58:27.82 ID:CLl2d9R2
>>439
思いっきり泣いてもええんやで(ニッコリ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:59:23.53 ID:p9HGJUZ6
>>439
煽りしかできないやつにそんな難しい要求をしてはいけない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:00:21.93 ID:LVQb6GME
>>440
根拠()は?とか言い出したのに論理的()な会話もできないんですか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:00:54.66 ID:LVQb6GME
>>441
サンキュー
寝るわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:02:54.76 ID:CLl2d9R2
虚カスリリーフカーで逃走www
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:55:00.29 ID:ulbhps74
蔑称を使う人間は論外として、金本>ラミレスの根拠には守備指標があるんじゃない?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:53:02.71 ID:Jl42QmaW
なんj民居るだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:43:54.97 ID:FREW/OGj
ぶっちゃけどっちもどっち。
ボールに追いつく早さは金本>ラミだろうけど、返球に関しては金本はプロレベルにははるかに及ばないレベル。
まぁFかGかってレベルの差だろうけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:26:46.77 ID:AjlPZSyd
巨人アンチ発狂
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:00:22.61 ID:IYq9n8gk
低レベルな争いだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:52:49.28 ID:l7e1nnzS
まだ査定とかやったんだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:32:29.89 ID:DXp6sqPO
イカンのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:41:18.74 ID:Cf2qn4Hp
まーた巨人ファンが涙目敗走したのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:27:09.52 ID:zd47XaT/
査定がまとめてあるサイトの(旧)が付いてる奴と通常版の違いって何?
それとここの査定も徐々に100段階査定に移行してくの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:06:28.16 ID:KM/FiFHe
>>453
しません
あなたがやらなきゃ始まりません
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:01:00.24 ID:t49AnBg7
どこに巨人ファンの書き込みがあるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:06:48.37 ID:GUTK60k2
>>455
守備がラミレス>金本って書いてるレスじゃないの
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:21:48.56 ID:LapCsYi9
打者はだいたいわかるのですが、投手はわからない。皆さんが思う各球団のエース級(石川・館山、和田、杉内・ダル、勝)の査定をお願いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:05:10.18 ID:fRKVT4+k
こんな所にも糞なんJ民が来るのか、気持ち悪いネタは自分達の巣でやってろよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:10:33.66 ID:cbF1AGX/
何でや!何J関係ないやろ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:11:16.47 ID:rBC5IaYv
スタミナの100段階換算の目安、>>3のが微妙に違う気がしたので自分なりに調整してみた。
 旧 新
A200 A95
A185 A90
A170 A85
A155 A80
B140 B75
B125 B70
B110 C65
C 95 C60
C 80 D55
D 75 D50
D 60 E45
E 45 E40
E 40 F35
E 35 F30
E 30 G25
F 25 G15
G 20 G10
G 15 G 5
G 0 G 0

前スレでリリーフはE40くらいはほぼ同じってあったけど、平均してFランクが割と多い。
旧E45あたりが切り替わりのポイントになってるのかなと思った。
ツッコミあれば是非。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:20:05.71 ID:CkBKU+7D
スタミナに関しては旧査定を二分の1にするだけでいい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:37:54.52 ID:CkBKU+7D
コントロール
C63 C136 C62 C135 C61 D134 C60 D133
D59 D131 D58 D130 D57 D129 D56 D127 D55 D126
D54〜D50 D124〜D120
E49〜E40 E119〜E110
F39〜F30 F109〜E100

までは分かる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:35:12.02 ID:x/MuTf9z
どうせ村田が巨人に移籍したら走力がFになるんだろうな
前回のアップデートではEだったが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:44:48.59 ID:pv5ldIjg
村田 ミートD51→50 パワーB71→70 走力E40→F38
石井 走力D59→50 エラー回避C60→D59
中谷 肩D56→55 エラー回避D52→50 サブポジ一塁削除
穴豚 コントロールC69→65
(杉内 コントロールC65→64 スタミナA85→80 公キラー削除)

ゲームバランスを考慮した結果です(キリッ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:46:49.73 ID:0s+p7lNQ
妄想でここまで書けるってある意味すごいことだと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:00:45.55 ID:eM0pHPgV
>>3だと↓の式をイメージしていたが、>>460だとGの所が少し変わってくるかな
新 = 旧 / ( 1 + 旧 / 200 )
旧 = 新 * ( 1 + 新 / 100 )
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:57:25.55 ID:CkBKU+7D
だから新査定のスタミナは旧査定の二分の一だって言ってるでしょ
パワポケ見ろパワポケ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:23:00.46 ID:GqJVrV7b
金本とラミレスだと守備は金本が良いけど、守備の総合でみればラミレスの方が良い。
それだけ金本の肩が悪いって事。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:29:00.60 ID:Z6xa7ZLz
パワポケ見たらホールトンが成績の割に弱くてがっかりした。
あと浅尾きゅんとかも思ったより強くなくてこれは・・・
もはや自分査定での2011年再現を作ったほうがいいと思った
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:17:07.54 ID:UAhy2Vds
>>468
しかしその金本の肩は80m投げれるまでに回復してしまったから金本>ラミレスになってしまったってこと
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:07:27.36 ID:Zz/9TNMx
>>467
2010のアップデート版と2011発売時のデータ見比べてみた。
多少誤差はあるものの、先発は旧査定のほぼ半分だね。一方リリーフはほぼそのまま。
そのせいで、スタミナの低い先発は例えば旧C90→新E45みたいにリリーフと同じような数値になったりしてるけど、
先発起用の際には内部処理でスタミナが加算されてるのかなと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:12:02.40 ID:FuOxHx+W
>>471
内部処理って今更かよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:19:18.01 ID:Zz/9TNMx
>>472
あー、何というか、最近の作品でもそういうのあるのかなって意味でさ。
でも今回の仕様のおかげで「先発中継ぎ」タイプが無くなったのも理解出来たわ。
スタミナD55程度だと先発としては5回持つかどうかのスタミナだけど、
リリーフなら3イニング近くロングリリーフできるステだからね。
今までの中途半端なC80だとロングリリーフするにしても長持ちしすぎる仕様だったからさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:16:05.14 ID:iasu7pNq
>>460
スタミナ上限についてはデフォルトのダルビッシュがA185→A95ってなってるから、
A200をA95とするのは開き過ぎな気がする。
というかA180でも大抵は完投できてたから、A95はA180くらいの価値でも良いと個人的には思う。
ちなみに金子がA165→A83なので、>>3のこの辺の信憑性は高いと思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:14:34.93 ID:UAhy2Vds
だから1/2だって言ってんだろ。そんなレスいらないんだよ
荒らしかよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:21:08.40 ID:1JMeYs1Z
城所 ミートG パワーF 走力B 肩力B 守備B 回避B

Aにしろとは言わないが、パワプロはいい加減守備固め要因を評価するべきだよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:22:12.76 ID:/Srwel9k
旧のスタミナ255が新査定の100じゃねーの?

だから旧のスタミナ180は新の75くらいじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:49:26.81 ID:UAhy2Vds
>>477
ねーよ。今の上限は昔で言う200
見比べりゃ分かるだろうが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:51:36.43 ID:9QUQMpOE
>>470
80メートルつっても山なりだけどな
つか、金本>ラミレスとかありえねーから
バッカじゃねーのw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 06:13:23.60 ID:WjgqzyFQ
金本、ラミレス
「私たちのためにケンカはやめて☆」
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:39:29.67 ID:8qJz49KH
コントロール値、2010アップデート版と2011開幕版の数値を比較してみた。

S100(A200-)

A99(A198)
A98(A196)
A97(A194)
A96(A192)
A95(A190)
A94(A188)
A93(A186) A185
A92(A184)
A91(A182)
A90(A180)

A89(B178)
A88(B176)
A87(B174)
A86(B172) B177
A85(B170)
A84(B168)
A83(B166)
A82(B164) A190
A81(B162)
A80(B160) C149 B155

B79(B158) B158 A180
B78(B156) B157 B159
B77(C154) B158
B76(C152) C150 C152
B75(C150)
B74(C148) C135 C147*2 C148 C150
B73(C146) C145*2 B157
B72(C144) C141 C150 C152
B71(C142) D130 D134 C138 C142
B70(C140) C136 C139*3

C69(C138) C137 C138*2 C139
C68(C136) F104 C135 C136*2 C142*2
C67(D134) D124*2 D134 C142 C143 C152
C66(D132) D122 C152
C65(D130) D129*2 D134 C141
C64(D128) E114 D125 D127 D128*6 D130 D132 C138
C63(D126) E116 D120 D125
C62(D124) D124 D133 C136
C61(D122) E118 D121*2 D122
C60(D120) E111 E112 E118 D120 D121 D123 D132 C135

(続く)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:40:01.59 ID:8qJz49KH
D59(E118) D120 D122 D123 D124
D58(E116) G92 E110 E112 E116*2 D122 D129
D57(E114) E113 E114
D56(E112) E112*3 E117
D55(E110) G86 F107 E110*4 E111 E114 D120*2 D121
D54(F109)
D53(F108) F105
D52(F107) G97 F107 E111
D51(F106) F100 E119 D127
D50(F105) D125 D130

E49(F104) F107 F108 F109
E48(F103) G95 G98 F100 F107 F109 E118
E47(F102) F103 F108 E115
E46(F101) F102 F107*2 F108
E45(F100) F105*2
E44(G 99) G94 G97 F103 F104 F105 E117 D128
E43(G 98) G96 F102
E42(G 97) F101*2 F102 F107 E110 E115
E41(G 96) G90 G97 G98 G99 F101 F103 F109 E112*2 E113
E40(G 95) G86 G90 G95 G97 F105*2 F106

F39(G 94) F103 F105
F38(G 93) G88 F102
F37(G 92) G94 G97 G99 E110
F36(G 91) G85 G91 G95*2 F102
F35(G 90) G85 G90*2
F34(G 89) G98 F100
F33(G 88) G91 G95 G99 F102
F32(G 87) G95
F31(G 86)
F30(G 85) G89

G29(G 84) G85 G87*2 G89 G97
G28(G 83) G85 G88*2 F100
G27(G 82) G85
G26(G 81) G82
G25(G 80)

( )は自分なりに考えた換算値。
再査定で誤差もそれなりに出たけど、ある程度は換算の目安は見えてきた感じ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:56:12.36 ID:OEjmJwNK
こんな所で争う暇があんならさっさとWikiを百段階に編集しろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:08:00.08 ID:bqL+w2Fy
何をやってるのかよく分からないんだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:51:23.10 ID:c3EaOU+b
どーでもいいことで争ってんだよ
自分のパワプロだけ好きなように変えろやwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:16:22.22 ID:bqL+w2Fy
>>481-482に対してね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:32:57.55 ID:qXgg7Gbs
まあいいじゃん。査定なんか誰も興味ないし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:47:02.13 ID:60w2lZ5Z
上のコントロール見てると、>>3よりはだいぶ違うな。
100段階だとFはおろかEですら本当のノーコンレベルにしか付かなくなってる。
コントロールは以前は平均Dだったけど、今回の100段階査定に関してはそれがCになってると言ってもいいかもな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:58:45.98 ID:5OLE8hPx
>>487
査定スレだからとりま興味のあるやつがいるんだろ

まあ、正しい査定はこうだ!と言ったところで決定版がでるし、パワプロ的にはその査定が正しいんだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:29:43.23 ID:sPgMkfFY
>>489
完璧に存在意義ねーじゃねーかよ
結局真似事かよ。ていうかスタミナやらコントロールやらで言い争ってるアホはこのサイトでも見とけ
http://www.takafumi19.net/menu/pawa/
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:00:25.59 ID:5OLE8hPx
まぁ、ベスプレとかも楽しいしわいわい査定しあうのはさ、沢村は160`出てたとかと同じで、妄想語りとしてはおもしろいんじゃねーか?


こいつらのダメなとこは、公式は正しくない俺の査定が正しいみんなこの査定に合わせてプレーしろ、みたいな感じになってるとこじゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:59:35.73 ID:Fj7JWQWU
デフォは15段階でも怪しかったのに
100段階の査定では1とか2の差なんて深く考えて無いと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:34:35.97 ID:jt86/QDH
実際100段階になってから査定しづらくなったのは確かだね。
査定自体は15/255段階の旧査定でやってから、各自100段階に換算でいいと思う。
そういう意味では公式がどういう基準で旧査定から100段階査定に換算してるかを調べるのは意味はあるかな。
2010update→2011開幕でしか、同一選手の15/255段階査定から100段階査定への換算は調べられないからね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:21:31.02 ID:rE+vGV/y
>>490
だからこのサイトに旧査定のままで査定されてる2011年版のパワポケのデータあるから見ろって言ってんだろ
どうでも良いことをダラダラ書いて。荒らしかよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:58:41.57 ID:58BOJfS/
パワポケ見てて思ったけど、コントロールは新基準-70になってるやつが多いな
終盤に成績が動いて査定が変わってる選手もいるけど、
中盤までの成績のまま終わった選手は大体-70くらいになってる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:00:02.87 ID:58BOJfS/
ミス、新基準+70だった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:19:09.38 ID:jt86/QDH
>>495
となると旧B169で新A99になるの?
流石にそれは緩すぎるような…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:30:44.87 ID:58BOJfS/
>>497
コントロールが高すぎると違ってくるけど、ハムやオリなんかは特に70ぴったりの選手が多い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:32:25.09 ID:UwZ2y9no
+いくつとかじゃなくてC61ならD134とかハッキリと分かるんだからそのままやれば良いでしょ
C67ならC142とかさ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:19:52.78 ID:3NJS8j86
>>498
査定担当の一部は「なんで100段階なんかに・・・」って思ってそうだな
しかも細かい割に特殊能力とかでの補正も無いし
サクセスで能力変化させやすくなった以外のメリットが思い浮かばない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:23:40.52 ID:3mZiZajk
B70以上は>>481で、C69以下は旧査定-70でいいと思うなもう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:09:44.22 ID:C7virQCt
プログラマー的にもバイト計算の方がやりやすいだろうしね
コナミやっちまったな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:26:51.72 ID:D/KchShW
田中将大
MAX156q コントロールA90 スタミナA98
カット1 Vスラ5 SFF6

ダルビッシュ有
MAX156q コントロールA80 スタミナA98
ツーシーム スラ5 スロカ3 フォーク3

吉見一起
MAX151q コントロールA96 スタミナB78
スラ3 フォーク4 パーム1 シュート3

内海哲也
MAX148q コントロールB71 スタミナB70
スラ2 カーブ2 サークルC4 フォーク3

澤村拓一
MAX156q コントロールB77 スタミナA84
スラ3 カーブ1 SFF5

ぐらいでいいかな 
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:38:26.98 ID:2u2t8d0K
これはひどい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:38:57.07 ID:UwZ2y9no
>>501
だからなんで−70とかする必要あるんだよ
そもそも−70に近いってだけだろ
F33はF103、E44はE114、D52はD122、D55はD126
旧査定のこれは新査定ではこうだとか見たら分かるじゃん。なんでいちいち−70とかしたがるのか全く分からん
根本的に馬鹿なのか?それとも趣味の悪い荒らしか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:46:40.65 ID:D/KchShW
>>504査定してみてよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:55:49.22 ID:D/KchShW
浅尾拓也
MAX156q
スラ2 SFF5 パーム2
キレ4 ケガ4 クイック4 回復4 ピンチ4 威圧感 打球反応 

今年の浅尾
威圧感は中継ぎと抑えを区別して付けたがらないやつ多いけど
今年の浅尾は別次元だったし抑えもやってたから付けてもいいと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:57:02.11 ID:D/KchShW
>>507
追加 コントロールA85 スタミナE47
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:02:03.44 ID:C7virQCt
浅尾の成績を考えると、それでも何か物足りない感さえある
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:13:28.76 ID:D/KchShW
>>507
俺もそう思ったが威圧感がついてるからなあ
SFF6ぐらいでもいいかも
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:35:43.50 ID:UwZ2y9no
ていうか本家の査定によって総変変えるやらパワー変えるやら言ってたのに全然変えないんだなw
ほんとムチャクチャだわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:59:10.25 ID:3mZiZajk
ケチしか付けられない人の方が荒らしじゃないのかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:42:42.98 ID:UwZ2y9no
>>512
どこがケチなの?
アホにアホだぞって言ってやってんだよアホ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:59:19.47 ID:2u2t8d0K
>>506
査定はめんどくさいから細かいところ言うわ
まず全体的にコントロールが高すぎとくにダルマー
マーは156もでない
マーはカットほとんど投げてない
ダルはフォークほとんど投げてない
吉見は151もでない
吉見はパーム投げてない
吉見はフォークピッチャーじゃない
内海はスライダー(カーブ)ピッチャー
澤村が強すぎ
澤村は156もでない
浅尾のスライダー2は低すぎ
浅尾は157でる

とりあえずこんなもんかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:05:17.06 ID:3mZiZajk
>>505>>511>>513
>F33はF103、E44はE114、D52はD122、D55はD126
>旧査定のこれは新査定ではこうだとか見たら分かるじゃん。
ほう、ではF33の選手は須らくF103、E44は須らくE114、D52は須らくD122、D55は須らくD126なんだな? 一人の例外もなく。
コントロールに関してはパワーやスタミナみたいに単純に旧査定の半分じゃないから
規則性を探ろうとしてるのに、数パターンの一例を盾にして馬鹿呼ばわりとは言ってくれるね。

あとアホだの馬鹿だの言うと民度低くて正当性ゼロになるから気を付けた方がいいぞ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:06:30.20 ID:uFHH8Ij8
ぐぬぬ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:21:33.88 ID:g5XjwkyN
>>3>>481>>482が違うのが、比べる対象が
携帯版(前スレに記述)とps3版で違うからなのかな
>>481の方が、a + 55 + (a >= 55) * (a - 55)
みたいに式が分かりやすくていいかな

>>514
四球率が去年に比べて0.5近く悪くなっている所からも
従来通り?1.5未満でAにすると制球が高くなってしまうね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:48:43.13 ID:D7N3SjG/
http://www.geocities.jp/npbmlb_3729/p_data/2011/p_data.html

なるほど、査定に使えるサイトがテンプレから消えてるってのもあるんだね
少なくとも変化球と球速はここ見て決めれば事故る事はない

コントロールとスタミナと特殊能力はまた別だけど

>>514
内海はほとんどカーブはないよ

スライダー>チェンジアップ>フォーク>その他ってレベルにカーブは投げてない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:00:33.21 ID:2u2t8d0K
>>518
データ上はスライダーに分類されてるだけ
だから()にしてる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:57:11.84 ID:C69e4lGW
査定したがるやつってのは公式なものに納得がいってないんだよ
公式なものに納得がいかないんだから、他人の査定になんかもちろん納得しない
正しいのは俺査定


そういうやつらが査定しあってるんだ、答なんか出るわけないよな


サクセス中心プレイヤーの俺としては、?ダルマーごときが95とかコンにしろスタにしろあると、その辺が野球選手の上限てきめられてるみたいで夢がないとおもうけどな
今季のNPBのもっとも優れてるやつがA99で、ランクにおうじて振り分けてるとかならわかるけど

お代わりがパワー93で48本なら、パワー100で54本ってことだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:27:21.62 ID:UwZ2y9no
調べてみろよアホ
馬鹿じゃなくてアホだアホ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:28:58.50 ID:UwZ2y9no
あっ>>515にね
分かったか?アホ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:27:40.83 ID:3mZiZajk
>>521
説明できないから「調べてみろ」ですかw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:45:56.33 ID:UwZ2y9no
>>523
説明とかじゃなく見たら分かるんだから見ろって言ってんだよ。そんなのも理解出来ないとかやっぱりお前荒らしだな
もうここにまとわりつくなよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:53:46.45 ID:/GxD0WL4
>>524
昼間っからずっとくだらないことばかり書き込んでらっしゃるみたいですけど
せっかくの休みなのに出かけたりしないのですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:56:42.97 ID:3mZiZajk
>>524
自分にしか理解できないことを書き込んでおいてその真意を聞いたら荒らし扱いするあたり、
過去の似たような発言してる人と同一人物だろうな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:22:33.74 ID:UwZ2y9no
>>526
今更同一人物だと思ったのかアホww
頭逝かれてんぞお前ww
そりゃ理解出来ねーわなww見比べることすら出来ねーキチガイなんだからww
さっさと巣に帰れアホ荒らしww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:10:44.41 ID:JjLTbrVd
パワプロ査定小学校
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:56:47.06 ID:p2d0jm/D
ちゃんとした対応表を書いてくれたらWiki百段階に編集するけど
いちいち百段階だといくつになるのかひとつひとつ調べてまでやるのは面倒くさい

・・・と、皆思ってるんじゃないか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:27:08.66 ID:m5CpT8Ew
とりあえず前の査定があれば100段階に変換は出来るし
100段階での1や2の差で言い合いをしたくないってのもある
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:23:53.69 ID:voNWk2K4
なんで未だに浅尾にパームついてんの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:14:44.38 ID:jW0sfzUO
>>531
投げてるから
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:27:09.33 ID:PVVVmvrZ
http://baseballdata.jp/playerP/700037.html

ここによると3%弱だけどそんなもんでついたっけ?

http://www.baseball-lab.jp/blog_detail/blog_id=7&id=44

これ去年だけどこういうデータもあるしスライダー3SFF6とかスライダー4SFF5の方がいいんじゃなかろうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:50:49.46 ID:At7o4daX
浅尾と言えばパームだろ

マットソンと言えばナックル
王と言えばフラミンゴ
イチローと言えば振り子
野茂と言えばフォーク

みたいなもんさ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:14:46.61 ID:27nP7vJg
全然違う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:23:13.88 ID:aHUDZFbz
パームと言えば
浅尾か帆足だよなぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:30:27.95 ID:Y74z3GUP
浅尾がパームとかいつの話だよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:02:09.63 ID:jtnansV7
浅尾と言えばパーム…?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:04:24.77 ID:KRYC9R5Q
パームある方が浅尾っぽいんじゃん
嫌ならはずしとけばいい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:10:05.40 ID:jtnansV7
そんなこと思ってんの中日ファンぐらいだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 06:51:20.04 ID:ymcwCgZF
いや中日ファンだけど浅尾はパームって言うよりフォークだと思ったからさ
というか球速は出るけどそれで空振り取れる訳じゃないからすごく球の速い技巧派Pだと思ってる。
実際与四球すごく少ないし。

パームってたまたま珍しい球投げるから印象に残ってるだけで、決め球でもないし球種の少ないパワプロじゃ持ち球としてはおかしいんじゃないかって思ったのさ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:08:26.89 ID:LeqalTCU
>>541
誰に言ってんの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:43:11.24 ID:chhUPdQU
>>542
なんで誰に言ってるか分からないんだよwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:31:30.77 ID:PkjRIiTd
 場違いだけど、パワプロ2011開幕版から決定版へのデーター引き継ぎの方法
を教えてくだされば助かります。もしかすると自動的にデーターが引き継がれ
るんですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:03:28.54 ID:PkjRIiTd
 >>544 ちなみにPS3版です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:09:54.51 ID:tyPQL0/3
場違いというか、お前は未来から来たのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:32:33.02 ID:PkjRIiTd
 >>546 質問が早かったのですが私は心配性なもので、事前に情報を得たい
と思ったのです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:54:05.66 ID:mpKyqSL7
>>544
とりあえずスレタイ読め
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 05:17:49.19 ID:Suecv0mS
尻上、スロスタ、寸前に使える、
イニング別の失点の載っているサイトってあります?

>>531
浅尾のスラはV回転だから、
マークンみたいにすれば付けられなくはできる
むしろシュートを投げていると思うが、デー楽では0%になっているな・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:24:55.86 ID:T9EW/zMr
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:34:28.10 ID:SoyHZ7J7
オワコン
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:34:29.86 ID:wzbVX7gw
V回転とかもろにパワプロ厨だな
その時点で話にならんな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:36:06.51 ID:Suecv0mS
>>550
サンクス!
サイトは知っていたが、上部のクリックで情報が切り替えられたのね

>>552
いや、パワプロすれだし・・
進行方向を軸にしたドリル回転(ジャイロ)のことね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:47:52.33 ID:wzbVX7gw
>>553
なんだこの返し
マジもんじゃん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:13:05.93 ID:5EGXM0Td
>>554のが








キンモー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:10:54.44 ID:gFCX1Ra5
それはないな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:29:13.07 ID:5EGXM0Td
テレビ中継でもHスラとからVスラ言うてるときあるよなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:46:09.52 ID:wzbVX7gw
ねーよレス乞食が
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:05:55.89 ID:THwQOt2E
田中マーにキレがついてるけど、SFFとスライダーともに変化量5だけど、この場合両方の変化球に対してキレつくの?
最近パワプロやらんから知らんが、以前は意味なかったような…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:31:27.70 ID:aJW1SbuO
>>559
全ての変化球に効果がある
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:51:44.87 ID:QyF/dE4l
城島
E42 C61 E46 B78 E46 F39
ケガ2
藤井
E42 E41 E42 D59 D59 D59
対左2 チャンス2 送球4
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:52:05.03 ID:jxpz5XPG
最初は1番変化の大きい変化球だけだったな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:50:59.76 ID:2nVmRdCW
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:51:21.21 ID:2nVmRdCW
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:57:36.32 ID:QyF/dE4l
http://www.takafumi19.net/menu/pawa/
とっくにここで出てるんだけどね・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:00:36.27 ID:edEQCgY8
>>558
ちょっと前までは中継で球種一覧みたいなとこにVスライダーとか表記してる局はあったな
とんだコロンブスの卵だと思ったよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:02:05.69 ID:edEQCgY8
ごめん、>>557だった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:43:55.80 ID:aNT7yCt5
すぐ発狂したな。この荒らし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:08:36.62 ID:1YMiiBif
なんで自分に安価つけてるんだろうね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:22:13.49 ID:aNT7yCt5
普通の感じで居とこうと思ってたのがまた気持ち悪いな
案の定すぐボロ出ちゃったし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:58:39.60 ID:zj8JrVsx
100段階だとイマイチ妥当なのかとか選手同士の比較がしづらいな・・・
まさかこれが狙いかコナミ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:00:53.63 ID:g97icAPW
573「これならわしの査定は叩けまい」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:21:49.79 ID:CpOj8kDa
コナミ査定いろいろすごいな
パワーが森野(67)≒ブランコ(68)て…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:47:36.63 ID:XjosY+06
パワポケ査定とどっちがマシ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:19:35.71 ID:nYj7Z1L/
どっちがマシとかない
パワポケを÷2にしただけ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:11:09.46 ID:jCr/klTe
バレンティンでパワーB79止まりか・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:28:19.69 ID:Ca5lvrBU
決定版は荻野貴いないんだけど
後でパスワードとかで出るの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:43:05.05 ID:nYj7Z1L/
そんなもん知るかボケ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:07:15.42 ID:50kQxqZG
>>577
普通にいるんだが・・・
580匿名:2011/12/23(金) 19:15:21.14 ID:U/7QegT+
 >>577 荻野貴は二軍にも登録されていないけどプロ選手枠にいるよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:16:55.25 ID:52qnZcqY
>>579
そうなの?
つべの動画にのってなかったから
582匿名:2011/12/23(金) 19:18:59.16 ID:U/7QegT+
 >>581 プロ選手枠で探してみればいるはずだよ。
583匿名:2011/12/23(金) 19:25:15.48 ID:U/7QegT+
 ちなみに荻野の走力はたしかAだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:25:54.12 ID:52qnZcqY
>>583
ありがと
585匿名:2011/12/23(金) 21:45:11.74 ID:U/7QegT+
 >>584 どういたしまして。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:49:38.76 ID:bCBkroBs
これ面白いと思ってること自体がサブいな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:37:33.42 ID:mKgYCqIr
あ、そういうのはいいので^^;
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:08:31.57 ID:SLKkaHAE
荻野はEEADD
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:01:52.73 ID:ST95XcZo
荻野とか架空の選手だろJK
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:40:31.27 ID:8qCGY3ln
決定版の青木ってミートB(72)なんだな

たしかに実績では群を抜いているけれど
首位打者の長野(71)より高いのはどうなんだろう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:34:59.62 ID:QSuL5tSY
正直決定版酷い査定だわ
能力値も酷いし特殊能力も酷い
安打数が20違うとはいえ打席数も50違うのに青木がミートB(72)で鳥谷がD(59)ってw
ファルケンのピンチ2や内川の満塁男とかデータをどう見ればそうなるのか…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:53:46.44 ID:SbRDd6Nb
決定版でミートパワーがDDのひとたち
      打率 本 打点 試合
マルハーン 281 1 8 22
松井稼 260 9 48 139
井口  265 9 73 140
 今江  269 8 51 134
伊志嶺 261 2 21 126
 谷繁  256 6 31 102
堂上剛 287 1 15 64
 鳥谷  300 5 51 144
バーデン 281 3 20 64
 金城  272 3 29 108
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:18:14.13 ID:Pa9VK2jD
ていうかね
誰かオーペナ回してほしい
パワーDでどれだけ打つの?
Cでどれだけ打つの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:16:10.23 ID:GTQS1rxq
今年ほとんど試合出てない選手が去年の基準で付けられた青特能そのままだったりするしな。
手抜き感が凄いわ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:25:51.63 ID:L6BdRyxJ
>>592
鳥谷のミート酷いな
阪神好きのコナミがなぜ?
伊志嶺のパワーDも謎

>>594
そうそう
手抜き感がめたくちゃ凄い
これで金を取らないならまだいいけどさ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:44:34.12 ID:xdejQSzD
>>595
鳥谷はギリ3割で得点圏の方が高いから、ミートDでもあっている。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:44:47.11 ID:S0pJhwFb
今回一部の選手を除き阪神には結構厳しいかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:06:43.34 ID:GTQS1rxq
2010の旧査定→2011開幕版の新査定と、パワポケ14の旧査定→2011決定版の新査定で
数字変換が若干変わってるような気が。
パワポケからの変換はコントロールを除いてアルファベットそのままって感じ。
折角100段階になってBやAが従来より出やすいと思ってたのにな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:46:09.92 ID:cISslYcU
なんか総変のバラつきが大きくなってるような・・・
贔屓のチームの投手が不思議に少ないと納得出来ないな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:26:58.28 ID:xdejQSzD
>>598
打撃以外はプロスピ方針で査定してもいいんじゃね?
足速ければBつけて。そのかわり捕手の肩を全体的に上げるとか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:23:46.73 ID:cISslYcU
baselessの2011決定版のデフォ査定のデータって合ってる?
なんか成績と総変だけ各球団眺めててもイマイチ合わないんだけど・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:16:16.55 ID:33XxlsmD
鳥谷は青能力多いから基本打撃値はあれでいいだろ

青木は青能力がある上ミート高いから
鳥谷とか長野関係なくおかしい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:17:45.99 ID:Pa9VK2jD
>>602
鳥谷は青特が〜とか言っちゃうと栗原がおかしくなるんだけどね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:26:48.54 ID:G4hecHC+
鳥谷D59じゃん
それなのにDが〜っておかしいよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:39:47.05 ID:Pa9VK2jD
Dには変わりないじゃん
栗原より低いDなのはおかしい
そしていちいちそれを必死に正当化しようとしてる人達もおかしい
おかしいものはおかしいで良いじゃん。正当化出来ないものを正当化しようとしたら、今みたいにどんどんボロが出るんだから
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:44:25.89 ID:G4hecHC+
>>605
差が4で特能がこんだけ違うんだから妥当だろ
少なくとも鳥谷栗原間では


誇張表現に近い何かを感じる
おかしいところを大げさに言いたいということは確かだろうし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:46:15.38 ID:GTQS1rxq
とりあえず、今回の査定に統一球云々はあまり考慮されてなく、成績の数字を従来通りそのままステにしてるっぽいのかな。
投手の総変が防御率相応よりかは若干少ないくらいか。
セの打者陣が総じてしょぼく見えるな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:57:12.57 ID:33XxlsmD
個人的には
栗原よりも廣瀬のほうがおかしいと思うかなあ


.271 2本塁打でミートC(60)パワーC(61)

(276打席 218打数59安打)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:58:36.56 ID:Pa9VK2jD
>>606
差が4とかそんな問題じゃない
そんなこと言ったら.263の荒木と.300の鳥谷とでは3しか違わない

誇張表現とか君の感覚が狂ってるんじゃない?
別に大げさでもないし。何を見て大げさだと思ったのかもまっったく分からない
完全に妄想しきってるよね。ちょっとメイワクだね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:00:31.62 ID:Pa9VK2jD
>>608
栗原は別におかしくないんだよ
鳥谷の能力をおかしいと言わずに正当化したら、おかしくなるところがボロボロ出てくるってだけの話
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:03:30.11 ID:cISslYcU
栗原廣瀬以前に東出が問答無用でおかしいでしょ
本当にシーズン終了時査定か〜?
特能の差はあるっつっても今村とサファテと永川と青木が全員総変5ってどういう事だ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:12:02.03 ID:G4hecHC+
コナミ査定を気にしたら負けやね

多少は参考になる程度に思っとくのが正解かも
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:16:50.51 ID:33XxlsmD
あとは
バルディリスも打率.267でミートC(63)だね
もっとも彼は対左投手1がついているから
それも関係あるのかもだけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:20:04.07 ID:xdejQSzD
栗原に今シーズンの成績と能力みてきたけど、ミートCはないでしょ。
俺の査定ならDの前半(53ぐらい)のチャンス5にする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:21:10.83 ID:cISslYcU
チャンス5は無いです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:27:25.83 ID:xdejQSzD
ちなみにバルディリスはミートEの前半(53)のチャンス5の対左1にする。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:27:43.82 ID:G4hecHC+
ほとんどのやつにチャンスがつくことになるな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:30:21.65 ID:33XxlsmD
ミート(53)だとDになります
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:31:15.19 ID:xdejQSzD
>>618
すまん。43でした。
指摘ありがとう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:32:32.51 ID:GTQS1rxq
投手の総変も成績悪くてもそこまで少なくない感じだな。
実績のない若手くらいしか総変3とかあまりいない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:36:59.53 ID:cISslYcU
防御率3点台以下と総変(特殊速球含む)

田中 9
ダル 11
−1.50−
和田 9
吉見 9
内海 9
杉内 9
−2.00−
澤村 8
館山 9
ホールd 8
岩田 7
唐川 8
バリンd 8
金子
前田 8
武田 9
−2.50
能見 7
ネルソン 7
チェン 6
石川 7
摂津 7
帆足 7
塩見 5
メッセ 6
スタン 6
涌井 7
中山 6

baseless参考
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:59:25.98 ID:Pa9VK2jD
>>621
マーは11
それとツーシームは入らんかと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:15:25.03 ID:E5BfKVPF
>>611
ケロカス涙拭けよ
つハンカチ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:49:07.58 ID:G4hecHC+
>>622
入るだろ
浅いのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:52:01.74 ID:Pa9VK2jD
ま〜た絡んできやがった(笑)
最初はツーシーム入ると言うことになってたが前にツーシームは入らないんじゃないかって意見が出て、入らないなって結果になったんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:55:14.75 ID:G4hecHC+
なんだツーシームの人か
通りで頭の悪いレスしかできないのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:13:48.21 ID:GLdKXOa1
勝手に自分の意見を総意みたいにしたてあげててわろたわw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:18:50.58 ID:Pa9VK2jD
>>626
ツーシームの人かってなんだ?
お前の頭の中にあるツーシームの人なんて誰も想像出来ないんだが
さっきの「浅いのか?」も言葉全然足らないし
ひょっとしてビックリするぐらいアホなのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:23:23.18 ID:Pa9VK2jD
>>627
俺の意見じゃない
ここの意見だよ。俺はツーシーム自体は変化球に変わりないんだから総変に入れた方が良いと思ってる
ただ前にここでゴチャゴチャ出されてた本家の査定ではツーシームは総変に加わってなかった。と記憶してる
だから本家に乗っ取って言ってるだけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:06:12.41 ID:GTQS1rxq
ツーシームは知らんがムービングは少なくとも加算されてると思うがな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:35:38.43 ID:G4hecHC+
>>630
もちろんツーシームも加算されてる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:57:40.27 ID:GTQS1rxq
ただ今回の総変にばらつきがあるのは、成績だけでなく印象査定に寄る所も多いんじゃないかと思う。
軟投派ならちょっと増やすだとか。
あと球速補正もね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:13:39.91 ID:cISslYcU
過去のデフォ査定のツーシームムービングは、
ダルビッシュを除いて総変に反映されてる
なぜか今年もっぽいけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:10:29.67 ID:UwLZpTZd
防御率で総変いくつぐらいというのがあるけど、
球速や制球の良い悪いは考慮されない?
サクセスでの必要経験点が
球速120〜160、制球0〜100、総変0〜15が大体同じだから、
制球50で総変8なら、制球65なら総変6になるとか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:44:48.00 ID:Kbeb1DhG
>>632
岩田は軟投派だが総変は7だ
増えるどころか他より低い。ていうか基本的にヤクルトは高いと思う。中継ぎが

とにかく総変に関しては全然分からんからもう統一したら良いんじゃないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:41:25.61 ID:OtLzcr5r
問題は2010までより1下げてある事の方のような
今までのデフォや個人の過去査定、OB査定全部ズレてくる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:59:14.16 ID:Kbeb1DhG
2011の査定限定で一個下げたら良いだけでは?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:45:49.48 ID:PAuD1riu
廣瀬なんてパワポケじゃなぜか弾道3、CBDBABだからな。
何この球界一の外野手って思ったよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:57:28.67 ID:j7BaFIZ/
G亀井も走肩守異様に高いよな。せいぜいBまでだと思うんだが。ちなG
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:33:28.61 ID:cZfdUHTy
サファテの能力があまりに低すぎるような・・・
他のリリーフ見ても球速とかノビ4の補正とかいうレベルじゃないし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:27:17.06 ID:bhqdQS4k
>>640
下位補正だろうか。にしても横浜山口の方が強いよね
てか総合的に見ても広島より横浜の方が強いかも
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:04:04.06 ID:0hhyjp40
岩瀬防御率一点代投手とはなんだったのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:20:43.41 ID:3lrsd2Og
>>640
不人気球団だから仕方ないね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:23:20.03 ID:j0wldRgU
2012阪神
マートンBCDEEE
平  野CFBDBD
鳥  谷CCCBBB
金  本EAEFFF
新  井DBEDEE
ブラゼルDAFDFB
城  島CBEBCE
柴  田DEBDEG
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:58:48.92 ID:Xvu+06Yc
坂口3割以下でミートB
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:46:00.93 ID:yoQlNXOl
>>644
アレなんてこれで充分
FBEGGG強振多様
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:42:27.44 ID:zScfsVWo
2012
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:23:29.05 ID:11DZh0rm
奪三振がダルと田中にしかついてないんだが
先発奪三振率9.5以上とか判定が厳しすぎるような
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:25:26.29 ID:YRqQfxm8
奪三振の少なさは統一球補正もあるかもな。
野手は基本従来通りの基準っぽい分、投手を若干厳しめにしてるんだろう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:33:50.15 ID:zScfsVWo
奪三振は少なくなってるんだけどね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:36:22.25 ID:kR/98C/h
広島優遇されてるな。パワポケなんて松山がパワーBだったし
東出マエケンも強いな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:07:48.99 ID:BLmLeoSA
全体的におかしいだけだろ
阪神の秋山とかヤクルトの久古とか横浜の牛田とか・・・
つーかマエケンは普通だ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:31:52.84 ID:2Zvt9Zg2
おかしいというか実績重視って方針になったのかね?
青木とか坂口とか東出とかミートが明らかに高めになっているし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:50:32.98 ID:BLmLeoSA
データじゃないから調べようがないけど、投手は
実績あったり去年ある程度良かった投手の総変は
高めだったり5で下げ止まりしてるように見える

総変−1の影響で、今年働いてない投手が
今年フルシーズンそこそこ働いた投手と同じような数値になってたりする
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:51:49.78 ID:f15ZeJ8p
総変はまぁまだ妥協するとしても、青特能くらいカットしてほしかったな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:15:45.70 ID:bgXBE8FS
正直言って本家が実績重視して時たま違った査定をしようがwikiには何ら関係ないだろ
実績重視なのかな?とかはっきり言ってどうでもいい
ここは普通の査定すりゃ良いだけじゃん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:20:12.47 ID:BLmLeoSA
実績重視はペナントで明らかに違和感があるから無視するとしても
総変と、奪三振とかの基準が変わるのは無視出来ないね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:22:47.43 ID:bgXBE8FS
統一球に変えた一年目だから査定がややこしくなってるだけだと思うけどね
そんなに必死になる必要ないと思うが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:34:04.72 ID:BLmLeoSA
そこが解らんのよな
ゲームの上での投手と打者の関係は変わらないんだから
投手の査定だけ下方修正したらおかしくなるだけのはずなんだが

仮にペナント回したら長打が無い分投手の成績が良くなり過ぎるので、とかでも
査定基準じゃなくてシステムの調整しろよと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:16:02.03 ID:DaXVfmRB
>>648
ニャー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:50:35.01 ID:jU0afWZM
>>659
おかしくはならんだろ
むしろ正常になる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:07:31.46 ID:vSmTi0Mr
査定基準と成績の関係を崩したんなら正常では無いと思うけど・・・
「統一球の影響があるので投手は全員総変−1しました、オーペナではバランス取れてます」
とか明言したとしても、シリーズものとしてどうかって話と
どこを境にして何をどう判断するのかって話は残る
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:10:57.05 ID:9he+yO41
そんなもん本家がどう言う査定しようが関係ないじゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:46:16.31 ID:Rkoz4jjr
ひとまず大本営発表で納得すべし
納得できない奴は自分で勝手に作れって話だろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:18:55.20 ID:OLM/94O6
>>662
-1する前よりはマシだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:27:14.57 ID:K2LLT1JZ
今までとの比較がなければ道理にかなってるように見えない事もないけど・・・
パワーの査定を従来から甘めに変更して投手は変えず
実際にゲーム内でボールが飛ばないようにするのがベストだったかも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:28:53.44 ID:WSzTB6Re
横浜の村田 DBEDEF 広角打法 三振 エラー 併殺 チャンス2 ケガしにくさ2

巨人の村田 FCGEGG 三振 エラー 併殺 チャンス2 対左投手2 送球2 ケガしにくさ2 ヘッドスライディング

阪神の村田 CADBCB パワーヒッター 広角打法 走塁4 サブポジ4 ケガしにくさ4 内野安打○ 成長タイプ晩成
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:49:59.89 ID:8KqxMDvl
むしろ贔屓されてるのにどうやったらこんな発想になるんだ
ネタとしても成立してないし・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:34:32.86 ID:6gjejqUl
虚人ファンの被害妄想は醜いな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:46:10.63 ID:MVDMhveo
極端すぎワロタw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:45:04.85 ID:t1oi1LDc
でもまあ、どうなるか興味あるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:52:24.52 ID:8KqxMDvl
どうにもならないのに何に興味があるのやら(笑)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:33:37.34 ID:lHo8giB7
最近の阪神は逆補正食らってる気がするけど。投手で強いのは藤川だけ(奪三振とか無し)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:31:14.66 ID:mjTHcQpc
順位補正
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:43:21.78 ID:gFSz5RwF
先程パワプロ2011のCPU戦で初めて強さを「パワフル」にしてプレイしたけど

0−1(敗戦)
2−1(勝利)

だった。初めてパワフルにしたけど投球に関して言えば上出来かな?
皆が「パワフル」だと「二桁は取られる」「どこに投げても打たれる」
とか言ってたけど、意外にも打たれなかった。

一戦目の敗戦は仕方ないよね、だってこちらが一点も取ってないんだから。
自分は投球は得意だけど打撃が凄く苦手で特に145km/h以上のストレートを
ストライクゾーンギリギリに投げられると打てない。
まだ変化球の方が楽かな。

投球は頭使えば何とかなるけど
CPU戦での打撃はカーソルを合わせる瞬発力が必要だから打てない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:21:26.75 ID:ZoKPTfpV
死ね穀潰しども
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:53:41.46 ID:4QxHi8UZ
巨人 澤村 155` D B → ↓ 負け運 速球中心 一発 
               2 4

阪神 澤村 157` C A ↑ → \ ↓ 速球中心 ノビ4
               1 4 2 5
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:57:50.10 ID:4QxHi8UZ
巨人 金本 4GEGGGG ケガ2 三振 エラー 送球2 チャンス2 強振多用

阪神 金本 4FCEGFF ケガ2 三振 送球2
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:59:03.10 ID:sARn7z4W
虚カスの被害妄想か
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:56:40.15 ID:XCWwHGS3
>>678
これは誤差だなw
どっちにせよレギュラーでは使わんしな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:22:33.67 ID:1+QbJvgk
ラミレスでG3なんだから金本がGになる可能性はほぼ0%
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:55:35.74 ID:GaK17tr8
平野 1CFBDBD ヘッスラ1 粘り打ち 盗塁2 サブポジ4
柴田 2EEBDDE 粘り打ち エラー
鳥谷 3CCCBBB 満塁男 盗塁4 選球眼 ケガ4
新井 3DBEDEF 対左2 三振 エラー ケガ4
ブラゼル 4DBFDFC チャンス2 初球○ ケガ2
マートン 3BCDEEE 固め打ち ハイボールヒッター ヘッスラ2
金本 4FBEGFG チャンス2 対左4
藤井 2FDEDCD 対左2 送球4
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:00:58.29 ID:GaK17tr8
桧山 2EEEEED 代打○ 三振
関本 3EDEEED 代打○ チャンス2 バント○ 守備職人
上本 2EDCEDE 対左2
大和 2FFBCCE バント○ 対左4
俊介 2EECCDD
田上 1FFCDDD
小宮山 2FFECED
森田 3FDEFFF 三振
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:27:10.43 ID:W28lxhoP
>>681
え?







え?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:56:39.78 ID:GaK17tr8
俺も肩抜きで考えたとしたら余裕で金本>ラミレスだと思うけどね
ラミレスはえげつないから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:54:02.07 ID:W28lxhoP
ないない
金本の守備の糞さ加減は球史に残るレベル
なにしろ、一試合に二度もシングルヒットをスリーベースにするほどだし
対して、ラミレスの守備はたまに見る守備の苦手な外国人選手ってレベルでそんなに騒ぐほどのものでもない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:11:45.05 ID:GaK17tr8
>>686
守備範囲の問題だからね
ラミレスと同じにしたらダメ。指標でも完全に出てるんだからそれはどうしようもない
Gにするとしたら金本の足をDにするしかない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:19:41.28 ID:W28lxhoP
>>687
守備指標なんかをあてにしてんのかお前
通りで頭が悪いわけだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:58:19.48 ID:GaK17tr8
>>688
どう見たら守備指標だけで言ってるように見えるのかw
見た感じでも指標でも合致してるから言ってるんだ。全く試合見てないんならいちいち口出すな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:03:39.48 ID:W28lxhoP
と、池沼が泣き叫んでおります
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:22:53.49 ID:6KFhiBkk
>>688
ところで、そういう君は何をアテにしてるの?
692:2012/01/02(月) 17:03:45.19 ID:W28lxhoP
こいつ、ID:GaK17tr8の自演っぽいな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:29:13.79 ID:GaK17tr8
完全に狂いだしたな。完璧に荒らし
今思えば>684のサブい改行の仕方とか前に居た奴と全く同じだし・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:36:08.93 ID:W28lxhoP
>>693
>完全に狂いだしたな。
どこが?
狂ってんのは金本>ラミレスなんて言ってるお前の頭じゃね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:55:03.79 ID:6KFhiBkk
>>692
それで、君は何をアテにしてるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:01:46.29 ID:W28lxhoP
ID:GaK17tr8ってよく見たら>>682-683の珍カスじゃん
関本に守備職人をつけたり、柴田の守備力とかなんだこれw
てか、珍カスで池沼とかマジで終わってんな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:42:31.09 ID:GaK17tr8
はーいオッケーでーす
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:42:46.34 ID:4xGIVKO1
>>692
何をアテにしてるのかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:49:29.77 ID:W28lxhoP
>>697
悔しかった?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:32:37.09 ID:6KFhiBkk
で、何をアテにしてるの? 答えるのをためらうような質問でもないと思うがw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:40:48.58 ID:W28lxhoP
>>700
で、お前はなんで俺に一方的に粘着してくるわけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:56:23.96 ID:6KFhiBkk
>>701
質問に答えないからだよw
で、君は何をアテにしてるのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:04:11.39 ID:ne9/loac
どうせいつもの仕切り屋君だろ?
根拠も言えない奴が人の発言にケチ付けるなんてなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:05:14.07 ID:W28lxhoP
>>702
揚げ足とる気マンマンの奴の質問に返答しようとは思わんな
つーことで、分かってくれたかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:06:06.06 ID:T73vyp8U
煽りとか抜きにラミレス>金本とか言ってる奴は試合観てないだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:11:47.11 ID:6KFhiBkk
他人がアテにしてるものにケチを付けるのに自分が何をアテにしてるのかは答えないって酷すぎワロタ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:15:08.00 ID:ne9/loac
>>704
返答しようとは思わない、じゃなくて、返答できないんだろ?
人のせいにするのは良くないなぁ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:22:11.69 ID:W28lxhoP
うわぁ…
めんどくさいのが湧いてきたなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:26:33.93 ID:6KFhiBkk
まさに四面楚歌ワロタ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:31:51.45 ID:T73vyp8U
真性か釣りかどっちだろ
いや、後釣りか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:36:54.14 ID:W28lxhoP
>>709
あまりにしつこいから答えてやるわ
俺があてにしてんのは自分の目だよ
つーか、大多数の野球ファンが選手の守備を語る時にあてにすんのは自分の目だろ
で、質問に答えたからキモいしこれ以上粘着するのは止めてね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:43:27.66 ID:6KFhiBkk
大多数の野球ファンは他人の意見も参考にする。このスレでの強弁っぷりを見る限り、君はそうではないみたいだけどw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:44:41.90 ID:W28lxhoP
てか、俺が守備指標を否定してんだから
その俺にじゃあ何をあてにしてんのかって聞いたら必然的にこういう答えが返ってくるってわかるだろ
まあ、ただ単に揚げ足を取りたいというだけで質問してきたんだろうけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:49:10.03 ID:W28lxhoP
>>712
金本>ラミレスなんて言ってるのはこのスレの奴らぐらいだろ
大多数の野球ファンがお前と同じ意見ならなぜ、ラミレスはYouTubeやニコ動なんかで全くネタにされないわけ?
で、なんでラミレスより守備の上手いはずの金本がネタにされる?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:01:32.24 ID:6KFhiBkk
「動画のネタになるかどうか」が下手さの基準ではないってだけの話だろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:13:03.94 ID:W28lxhoP
はい?w
これは苦しい返しだな
言いかえせないなら黙っとけばいいのに

つか、充分基準になるだろうよ
ネタにするほどの下手くそな守備ってことなんだからさw
で、ラミレスの守備なんてだーれもネタにしない
つまり、ラミレスの守備なんて金本の糞さ加減に比べたらたいしたことないってわけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:17:44.04 ID:6KFhiBkk
そう思うなら、金本>ラミレスと言ってる奴らがいるスレに書き込まずに
YouTubeやニコニコで語ってればいいじゃんw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:23:37.06 ID:W28lxhoP
>>717
君が悔しいのは充分分かったからとりあえず涙拭けよ
つティッシュ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:43:01.32 ID:ne9/loac
>>717
はいはい、そんなこと言ってるの君だけだからね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:45:03.13 ID:Hk0NqrLa
守備Eの守備職人とかリアルではありえんからw

しかし今年度の阪神打線も補正がかかっていると思われても仕方ない査定が割とある
上本とか藤井とか鳥谷とか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:13:47.07 ID:T73vyp8U
>>714
動画評論家の方か
youtubeやニコニコしか見てないんだったらラミレス>金本と感じてもおかしくないよね
なんせ伊藤智仁は最強投手だからね
でも君は、今年テレビでラミレスと金本の守備を見たのかい?
まさかyoutubeやニコニコだけでこれだけ大口叩いてたわけじゃないよね?
まあテレビで守備を見た上でラミレス>金本と感じていたならそれはそれで滑稽だが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:43:02.25 ID:GaK17tr8
ラミレスと金本じゃ守備範囲の差が歴然なのは明らか
とくに何もなく煽りを入れまくって発狂することしか出来ない奴の相手をするだけ無駄
荒らしはスルーで
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:53:36.21 ID:W28lxhoP
>>721
>動画評論家の方か
いえ、当然ながら違いますw
というか、動画評論家などという職業はあるのでしょうか?w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:54:30.11 ID:T73vyp8U
なるほど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:59:44.10 ID:W28lxhoP
>>722
あっ、関本守備職人君だw
>>682-683はすごいね
こんなトチ狂った査定をする奴が金本>ラミレスなんて主張しても全く説得力がないw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:10:02.05 ID:MMYiC0SB
>>725
で、君の査定は?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:16:31.46 ID:ZfiybZwM
>>726
君、誰?
ID:GaK17tr8かな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:16:30.92 ID:k9j3yo4M
宇野は動画ネタにされるから守備Gな!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:05:10.62 ID:7l7XeJe0
いつまで発狂するのやら(笑)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:07:53.54 ID:62jrqU5O
G12かG13かみたいな話に必死すぎだろ珍カス
金本とラミレスの守備はどっちが上とか恐ろしくどうでもいいわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:04:28.45 ID:znJ0dOMz
確かに金本とラミレスの守備なんてどうでもいいわ
>>683が関本に守備職人をつけた理由は知りたいけどな
他にも、鳥谷にチャンスがついてなかったり色々おかしい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:47:27.91 ID:VRCBWjXv
一応査定スレなんだからどうでも良くはないだろ
だが議論するまでもなくラミレスのほうが下手
だからこの話は終わり


ところで公式では与四球率でコントロール決めてるみたいだけど
このスレではコマンドも考慮に入れるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:33:51.77 ID:ZfiybZwM
どう考えても金本の方が下手
だからこの話題はこれで終わりな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:44:44.78 ID:RalZY26h
>>733
どう考えたのかちゃんと言おうな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:00:49.75 ID:ZfiybZwM
>>734
ラミレスはシングルヒットを一試合に二度もスリーベースにするほど下手くそじゃない
で、君の意見は?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:03:01.97 ID:VRCBWjXv
>>734
しねよ
こいつの中では金本なんだからこれ以上構うなよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:25:03.53 ID:ZfiybZwM
>>736
で、金本>ラミレスと主張する根拠は?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:29:17.16 ID:Wkmv6AXE
守備範囲は金本>>ラミレス
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:33:15.64 ID:FUocU9Hu
かもね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:39:02.01 ID:ZfiybZwM
>>738
根拠は?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:45:56.70 ID:Wkmv6AXE
>>740
試合を見た印象
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:53:33.83 ID:ZfiybZwM
>>741
あっ、そう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:28:09.34 ID:yONTAZ1y
>>732
コマンドを利用するのがベストだろうけど、記載サイトを知らん
特殊能力の四球も四球率にたよることになるから、分けられていいけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:43:28.03 ID:66K7mfjf
シングルをスリーベースにするのは守備範囲とは別問題だろ。
しかも1試合のみで判断するなら、金本に関わらずほとんどの選手が下方修正することになるわな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:02:18.62 ID:ZfiybZwM
>>744
はい?
シングルヒット性の当たりにうまく回りこめず後ろに逸らしたからスリーベースになったんだろ
もろに守備範囲の問題なんですけどw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:18:10.97 ID:X04IE6lQ
>>745
ラミレスもそういうのは何度もある。ツーベースだが。
スリーベースになったのは肩の問題。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:36:27.03 ID:ZfiybZwM
>>746
うん、それで?
同様のケースがあったというだけでなぜ、金本>ラミレスになる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:43:57.71 ID:78qvoJlD
総合的に見ると金本もラミレスも鈴木尚典も五十歩百歩ってことさ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:55:03.01 ID:VRCBWjXv
>>743
そうなると結局印象で査定するしかないわな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:05:27.19 ID:ZfiybZwM
http://c.2ch.net/test/-/base/1317481514/i
金本の守備が糞すぎてプロ野球板にこんなスレがあるわけなんだけどさ
金本より守備が下手くそなはずのラミレスのスレがないのはどういうことなのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:08:51.35 ID:7l7XeJe0
>>746
>回り込めず
って捕りに行ったんだから回り込むわけないじゃん・・・(笑)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:09:16.22 ID:k9j3yo4M
>>750
俺の守備、ラミレスや金本より下手だけど、スレ立ってないんだが…
なぜだろうか甚だ疑問
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:14:20.89 ID:7l7XeJe0
ラミレスなんか今更スレ立てる必要ないし金本のが守備範囲がラミレスより広い分、大胆なやらかしもあってネタになるしね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:56:24.12 ID:ZfiybZwM
>>751-753
低脳丸出しのレスばかりでワロタwww
特に>>752なんてageるわレスの内容もぶっ飛んでるわでもうね…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:03:50.60 ID:ZfiybZwM
つか、>>751-753みたいな的外れなレスされるとすげーモヤモヤするから勘弁してほしいわマジでwww
とりあえず、何か言い返したいって気持ちはわかるけどもっとまともなレスを頼む
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:10:01.39 ID://T4L7ke
試合見てるだけで金本がラミレスほど露骨な怠慢守備じゃないことはわかると思うんだが。
ラミレスほど緩いジョギング走りで打球追う外野手はおらんだろ。
やらかしはエラー率で表現すればいい。
757752:2012/01/03(火) 23:10:55.40 ID:k9j3yo4M
何で俺のスレが立たないのかわからないのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:46:37.49 ID:ZfiybZwM
>>756
プロ野球板にラミレスの緩慢守備を議論するスレがないのはなぜでしょうか?
>>757
君がプロ野球選手ではないからですwww
これで納得してくれましたか?www
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:55:39.52 ID:fLWdVBVT
総合的に見ると金本もラミレスも鈴木尚典も五十歩百歩ってことさ


これでいいでしょ。何何日もネチネチやってるの?
関本守備職人君も、脊髄反射レスID:ZfiybZwM君も痛いからさ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:06:40.52 ID:DNdUreI5
>>758
いつもだとネタにならないからじゃないの?
金本の糞さは肩だけで十分。というか野球板基準?w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:22:36.78 ID:kvFcHuSL
>>759
まあ、俺もいつまでもこんなことで時間をつぶしたくないし、あんたのその意見で納得しておくわ
そんじゃノシ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:41:13.65 ID:LwML/ObJ
>>759
関本守備職人君の多さww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:12:41.00 ID:vi3peJIF
ラミレスのが上手いと主張する同一人物ID:ZfiybZwM、ID:W28lxhoPは686で初登場、
758までで正月の二日合計30レス…必死過ぎ笑えない

金本上手い派のID:GaK17tr8は2日に8レス(査定2レス)3日は単発が多く、IDがよく分かんないな。ID:T73vyp8Uだとしたら3日4レスで合計12レス
何人かがZfiybZwMにお前ID:GaK17tr8だろ?みたいに絡まれている

ID:ZfiybZwMはどっか行って欲しいですわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:44:04.97 ID:7wpxqnAB
>>752
レが立たないのはみんな>>752になんか興味がないからだよ
>>758
プロ野球選手でもスレたってないやつはザラにいるけど?


まぁ>>758は皮肉に気付いてないみたいだが、金本にはみんな関心があるが、ラミレスには興味がないってことさ。下手上手が原因ではない


ラミレスwくろんぼだろw
765ID:ZfiybZwM:2012/01/04(水) 13:57:22.20 ID:kvFcHuSL
>>763
いちいち集計しているお前も必死じゃね?w
それと>>761は俺なんだけどやっぱりわかんなかったか…
で、俺はもう>>759の意見で納得したから、これ以上金本とラミレスのどちらが上手いか下手かについて論じるつもりはないし、このスレには二度と書きこまない
だから、お前もこれ以上ごちゃごちゃ言うな
わかったな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:11:58.97 ID:LwML/ObJ
最後にレスしなきゃ発狂しちゃう病みたいだから、もうこれで終わりで良いよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:26:25.79 ID:EJ8tc10g
っていうか、自分はこれ以上論じない、っていうのはその人の勝手だけど
それを他者にまで強要するとかどこまで傲慢なんだw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:16:57.81 ID:CCSgkePs
>>764
金本なんてチョンだろw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:48:42.46 ID:JECTpmd7
>>763
ID:T73vyp8Uだが以降はレスしてないぞ
何の意味もないと思って
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:33:10.90 ID:vi3peJIF
ここは査定スレだよね。あんまり出入りしないけど…
専ブラ使えばレス数えるのも直ぐなのを知らんのかな? 誰かが言ってた真性荒らしって奴なのかな

>769 相手しないのは賢明だと思うよ。 
では試合も見ない、阪神に詳しくない俺から。煽り合いよりクソ査定のがマシというもの

平野は3割切ってる、HR打ってるのでDEBDBEで。流し打ち追加かな
柴田は打数も少ないのでエラーをFに変えて特殊能力無しで
鳥谷は3CDBBB 盗塁4 走塁4 粘り打ち 選球眼 ケガ4 か
去年のブラゼルは流しのテキサスが多い印象。流し打ち追加
マートンは3CBDEEE 固め打ち AH
藤井は送球4削除
関本は2EDEEED チャンス2
俊介は2FECCDD
森田は特殊能力なし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:56:05.84 ID:hN54UdZ0
在日はクロンボという言葉を好んで使う
金本にやたらと拘るのはそういうことだろう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:13:32.20 ID:JCKBf3ZX
在日じゃないけどガングロにはクロンボを好んで使うよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:59:16.07 ID:7N5IQMxf
>>770
鳥谷になんでチャンス4をつけないんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:33:18.34 ID:xYsm2Hp1
チャンス4ならミートDだね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:47:33.71 ID:7N5IQMxf
超投高打低の昨シーズンに三割を達成した鳥谷をチャンスついたからという理由でミートD?
ある意味珍査定だなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:15:48.36 ID:jngKK/KA
>>775
本気で言っているのかな?
チャンス4つけてミートCにしたら打率3割以上打つよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:56:15.67 ID:5vM3rDoS
関本に代打◯はいると思うよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:06:37.96 ID:JCKBf3ZX
>>776
栗原は3割打ってないのに余裕で3割打つね(笑)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:55:10.32 ID:AyV71Ea3
>>775
3割打ったんだから、3割以上打っていいだろ



…え?えっ?!まさか…


「以上」の意味を知らな…いやいやいやまさかねー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:06:40.84 ID:GeZdrCVO
>>779
ふつうこの場合は3割より更に打つという解釈になると思ったのだが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:13:16.81 ID:1LN612a+
.308くらいならCのままでいいだろうけど、3割ギリギリでチャンス4圏内ならDになるんじゃないかな。
まぁオーペナやらすとパワーの兼ね合いでその辺はごちゃごちゃになるだろうけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:44:42.95 ID:eNKoxW7k
鳥谷、得点圏打率2分差ではチャンス4圏内に入らず付かないのでは(犠飛もあるし普通は少し上がるだろう)
坂本にチャンス5を付けようにも、打点も少なく得点圏打席のサンプルが少ないな。4でいいか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:58:39.01 ID:JCKBf3ZX
まともなこと言うと無視されるんだな
なんてスレだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:08:01.64 ID:OGYqHcCK
>>782
非得点圏と比べれば約3分の差があるからチャンス4でも良いと思うが、なしならミートC。チャンス4ならミートDで良いと思う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:11:07.83 ID:7/Yp1uK1
Dにする必要なし
なぜなら2011決定版は.290でミートCになっているから
ミートCでチャンス4の栗原がおかしいんじゃなくてミートCじゃない鳥谷がおかしいだけ
何を必死になって正当化してるのか分からんが議論するなら考えてから議論しろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:21:26.53 ID:ykBVkR7I
チャンス、左4付けるなら15段階でミートを1段階下げるっていうのはここでずっとやってきた査定じゃないの?
そもそも鳥谷にチャンス付けてミートDって主張している人たちは、別に本家の通り栗原のミートはCにしろとは主張してないわけで
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:04:36.73 ID:QhJo84aK
772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:13:32.20 ID:JCKBf3ZX
在日じゃないけどガングロにはクロンボを好んで使うよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:06:37.96 ID:JCKBf3ZX
>>776
栗原は3割打ってないのに余裕で3割打つね(笑)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:58:39.01 ID:JCKBf3ZX
まともなこと言うと無視されるんだな
なんてスレだ

>まともなこと
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:10:42.52 ID:7/Yp1uK1
>>786
それは15段階の話じゃん
今回は.290で既にミートCになってるんだからそんなもの鳥谷の件に関しては何ら関係ない
はっきり言って時代遅れだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:21:33.21 ID:WK3r8YOV
D59っってほぼCだよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:30:59.21 ID:6PGUMm2/
長野 .316 .344
平野 .295 .322
陽 .274 .320
フェルナンデス .259 .293

この辺にチャンス4ついてないのがわからんな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:02:32.71 ID:ykBVkR7I
>>788
だから栗原のCを肯定してる人はいないだろ
そもそもみんな決定版が出たら100段階の基準がわかるだろうと思ってたら
基準がバラバラで全くあてにできないほど決定版の査定めちゃくちゃじゃん
少なくとも今までのシリーズではミートに関して通年で出てた選手が3割いってないのに実績だけで首位打者よりミートが上なんてなかったよ
ここで言われてたのは主に出場試合の少ない選手のコナミ査定についてだったし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:08:12.75 ID:7/Yp1uK1
>>791
いるいないの問題じゃないでしょ
基準が.290からってことになってるんだから鳥谷のミートがおかしいってことになるだけ
逆に基準が.300からなら栗原平野とかがおかしいってことになるだけ。言ってること理解出来るか?
見たところ引くぐらい馬鹿みたいだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:50:47.87 ID:QhJo84aK
>>792
最後の一行だけ余計だわ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:22:26.01 ID:ykBVkR7I
>>792
お前は.290がCの基準!3割がCの基準なんて時代遅れとほざいたから
そもそもその基準が今回の決定版じゃおかしいからわからないって俺は言ってるのに基準は.290って完全に断定してる時点で意味が分からん
しかも今まで自分では栗原がおかしいとか全然言ってないのに基準が3割なら栗原平野がおかしくなるだけなのを理解しろってなんなの?
俺は昔からのここの査定では鳥谷のギリCのミートDはおかしくないってことを最初に言っただけなのにさ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:30:29.91 ID:xSkdtGuF
>>790
.035差からだから陽以外はそこまで変ではないような
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:43:20.77 ID:7/Yp1uK1
>>793
スマンが本物の馬鹿みたいだからさ・・・(笑)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:51:52.03 ID:V+xFoD6e
そもそも290からCっていうの誰が決めたんだ?テンプレになっているけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:41:56.06 ID:CTPKxyec
.290以上でCという根拠がテンプレだというなら白紙にした方がいいよ。
あのテンプレ開幕版の頃からあるけど、開幕版ではCははっきりと.300以上だから。
公式が決定版になってから基準を変えたとも考えられるけど、実績だけでBになってる選手もいるだけに何とも言えんな。
少なくともAが15段階時代の.340以上よりは緩くなってる(.330以上あたり)になってるのは分かるけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:03:08.60 ID:Kn4E66S1
査定お願いします
藤岡/左左/オーバー/153/スタD/コンD/スラ3、カーブ2
北方/右右/スリク**/153/スタD/コンG/カット2、(Vスラ1?)
武藤/右右/オーバー/147/スタD/コンE/Vスラ2、フォーク1
野村/右右/オーバー/149/スタD/コンD59?C60?/カット2、チェンジ1
十亀/右右/サイド*/150/スタD/コンE/スラ1、シンカー1
松本/左左/スリク**/146/スタE/コンE/スラ1、(Sスラ1?)※デカ
武田/右右/オーバー/151/スタE/コンD59?C60?/スラ1、Vスラ1※デカ
こんなもんですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:07:10.13 ID:Kn4E66S1
あげてしまった・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:10:34.24 ID:twQdiydm
JCKBf3ZX=7/Yp1uK1=阪神ファンの馬鹿は消えたのか。
この人ずっと鳥谷の肩や守備で暴れてた人かな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:40:03.31 ID:fgbpW05r
鳥谷ってこのスレでは人気だな。なぜか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:25:59.18 ID:ugGM8K6/
金本>ラミレス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:42:53.48 ID:drrstaUy
>>801
そもそもそんな奴いたか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:17:21.03 ID:cDR7WiMu
昔からこのスレでは鳥谷の走肩守の話題になると異常に荒れてたんだよな
鳥谷ファン?は動画のアドレスとか貼ってまで鳥谷の凄さを力説してたし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:12:17.72 ID:9flpBZ8r
平野 1 D9 E68 B12 D9 B13 D9 
盗塁2 流し打ち 固め打ち 粘り打ち 内野安打 ヘッドスライディング

鳥谷 3 C10 D91 B12 B12 B13 C11
ケガ4 盗塁4 走塁4 粘り打ち

金本 4 F4 B120 E7 G2 F5 G3
チャンス2 対左4 ケガ4

栗原 3 D8 B126 F5 E7 D8 D8
チャンス4

ラミレス 4 D8 A142 E6 F5 G3 E6
ケガ4 パワーヒッター

長野 3 B12 B127 B12 B13 C10 D9
対左2 安定度4 広角打法 満塁H男 
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:24:28.77 ID:36LDNGtL
まあ妥当だと思うけど何故旧式の査定?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:02:30.36 ID:DovVcfy4
>>804
前スレ嫁
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:24:01.70 ID:+fGrtwlQ
>>798
決定版の中で.290以上でミートDのやつなんて鳥谷以外一人もいないんだよバカアホ間抜け
>>801
鳥谷だからどうとかじゃなくておかしいもんはおかしいから言ってるだけだろ
.300からミートCなら鳥谷の査定は妥当だが.290からミートCなんだから今の査定では妥当じゃない、ただそれだけ
曲解しか出来ないお前みたいなアホには一生理解出来ないかもな(笑)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:48:20.43 ID:zVBABUDk
何をそんなイラついてるんだ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:17:07.72 ID:IxeMT91o
>>809
またお前かw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:08:28.57 ID:+fGrtwlQ
>>711
お前めっちゃアホやから全く反論でけへんやろ?
俺が正しいこと言ってるかどうかすら分からんねやろ?(笑)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:48:45.44 ID:8Fafy8Dq
>>812
とりあえず、涙拭けよ
つハンカチ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:53:33.98 ID:dWIxKDMH
>>809
何でそんな低能丸出しな言葉を使うの
わざとなんだろうけどw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:11:51.11 ID:+fGrtwlQ
>>814
アホに分かりやすいようにやってんだよ。それを理解出来ない時点でお前もかなりのアホだけどな(笑)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:17:17.30 ID:rWBBoQxZ
今時点で基準を断定する方が愚かであることに気づくべき
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:23:08.62 ID:zVBABUDk
・バカアホ間抜け
・曲解しか出来ないお前みたいなアホ
・一生理解出来ないかもな(笑)
・めっちゃアホ
・涙拭けよ
・低能丸出し
・アホ
・かなりのアホ
・愚か

何やこの流れ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:50:02.28 ID:IxeMT91o
G阿部は規定打数微妙に達してないってのもあるかもしれないが.292でD56だな。
というか今回は実績の印象による部分がかなりでかく感じるよ。
.290-.300でCになってるのは統一球以前に高打率残した選手ばかりだし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:30:12.30 ID:+fGrtwlQ
>>818
>.290〜.299まででCになってるのは

って限定してるけど.290〜.299までの選手はみんなCだろ
平野栗原坂口中島長谷川
みんなC。.300に乗りながらDな鳥谷がおかしいだけ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:38:34.81 ID:IxeMT91o
>>819
うん、規定だとそうだね。かといって.290がCとDの境界かといえばそれもよく分からん。
それより低い打率でCもそこそこいるし、本当よく分からん。
ただ.300よりは緩くなってると見ていいかもね。
投手の総変が若干厳しくなったのと同様に統一球の影響云々の調整なのかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:42:04.42 ID:K3pvjZYo
以前からパワプロは規定打席到達で.270台打った2人の選手を
一方はFもう一方はDとか普通にやってるし100段階査定での1くらい誤差みたいなもんだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:55:40.84 ID:+fGrtwlQ
>>821
5の差
坂口中島長谷川とかC64だからね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:00:46.98 ID:+fGrtwlQ
>>820
〜.289ではDのやつもいるだろ
.290からは完全にC以上じゃん
つまり今の所そこが基準ってことで何も問題はない。.290からは完全にCなんだから
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:44:57.30 ID:mr7qahqU
力説してる所悪いけど坂口Bじゃん。
人のことをアホとかいう前にちゃんと確認して書き込めよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:51:28.46 ID:rWBBoQxZ
こいつは打率しかミートを決める要因がないとでも思ってんのか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:57:51.13 ID:+fGrtwlQ
>>824
確認してなかったのは悪いけど理解出来ないアホにアホと言うのは当然だろ
>>825
今までがそうだっただろアホ
>816みたいなきしょいレスしか出来ないなら来るなアホ(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:59:57.16 ID:rWBBoQxZ
>>826
ダウト
自覚ないかもしれないが査定スレにいちゃいけないレベルだぜ君
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:07:30.27 ID:+fGrtwlQ
キモい奴ってやっぱりレスにがっつりと出ちゃうんだな(笑)
案の定
>ダウト
とか言っててキモかったがww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:12:56.34 ID:mr7qahqU
アホばかりが集うこのスレにはもう無理に来なくていいからさ。
頭のいい君が能力査定スレでも作って、そこで君の言うことを理解できる人でも探してくれ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:16:47.85 ID:+fGrtwlQ
>>829
理解出来ないアホが来なきゃ良いだけだろ
理解出来ないやつがどれだけアホなのか分かってないな?

だいぶ説明したから多分もういくらアホでも理解出来てるだろうけどね(笑)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:28:53.51 ID:IxeMT91o
あ、そういうのはいいんで^^;
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:08:26.33 ID:IwtQWXTG
そして誰もいなくなった・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:37:10.08 ID:2ZEwDNAW
鳥谷は最初Cだったらしいよ

それをコナミの○○が気に入らなくてBにしようとした。独断でね。
マスターアップ直前だったから、開発に電話で伝えたんだ。
あのおっさん滑舌悪いから、「ギリギリのビー」って言ったつもりが「ディー」に聞こえちゃった。
それでD/59になったってわけ。これが事実。
まあこんなこといっても誰も信じないだろなー。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:55:48.23 ID:Ff01S1yh
過去にしょーもない選手に大量のマイナス能力をつけて「珍査定なんてないで!」とアピールをしたがいまいち効果がなかった
そこで阪神で最も重要な選手である鳥谷に白羽の矢が立った、いわば彼は犠牲者なのだ
とはいえあまり低い評価にはしたくない、そこでできるだけCに近いD59にすることにした
しかし打率3割でミートDの選手は鳥谷以外いないことがかえって査定の不自然さを浮き彫りにしてしまったのでした
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:37:47.05 ID:ORHqLFgl
3割で、じゃなくて.290〜ですら居ないんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:53:24.46 ID:f80vSnDi
確かに鳥谷は不自然だわな。
去年までずっと.250以下とかで印象査定とかなら分かるがそんなこともないし。
普通にC扱いでいいと思うよ鳥谷は。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:33:31.35 ID:3IlPlTia
岩田能見スタン榎田渡辺、平野も弱いぞ。
投手は総変が低いし、球速も低くなってる。渡辺のピンチ2は意味不明、平野鳥谷は東出栗原にミート負けてる。藤川しか使えない…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:08:04.35 ID:sBuvNalx
>>834
びっくりするぐらい気持ち悪いなお前
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:21:17.18 ID:UriJHNZf
(ここ珍カスしかいないな…)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:25:44.17 ID:a10ul75w
>>837
スタンと平野は妥当
東出鳥谷がおかしいってだけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:36:35.77 ID:ULngpJEU
阪神はもしかして個々の能力と成績がよくても采配がクソでBクラスに甘んじた補正じゃないのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:45:41.37 ID:QyA+6zBp
>>834

などと意味不明な供述を繰り返しており…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:54:59.10 ID:EIIJcwmm
>>841
横浜もそうだな
三浦や牛田は明らかにおかしいけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:19:00.49 ID:89u6jxGL
ロッテの伊志嶺作りたいんだが一番近いフォームはどれ?

個人的に濱中がしっくりくるんだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:34:09.38 ID:9T5vTCJJ
なんで西口さんの話題がないんだよ!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:53:50.30 ID:UBOTwV0V
平野
C62 F31 B72 C62 B76 D58
ヘッスラ1 盗塁2 粘り打ち
柴田
E46 F35 B74 C62 E42 F31
バント○
鳥谷
C65 D50 C67 B76 B76 A82
満塁H男 (HHH 三連発 選球眼)三冠王
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:25:45.11 ID:HJRBDvhj
那須野の査定に納得いかない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:54:20.78 ID:FlyeIrcX
西口は好成績だったのにパワポケでもパワプロでもあの弱さなのはなんで?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:59:34.69 ID:86DhfajR
地味だk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:10:45.39 ID:HjJoJ8dY
投球回が微妙
去年までうんこ
KONAMI査定
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:58:30.42 ID:tLOhdb9G
能見 C135 A152
スライダー2 フォーク4 Sチェンジ1
メッセンジャー C136 B122
スライダー2 スローカーブ3 フォーク2
スタンリッジ D134 B130
カット3 スライダー1 カーブ3
岩田 D130 B134
カット2 スラーブ5 フォーク1
久保 D129 B129
スライダー3 フォーク2 シュート1
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:32:55.45 ID:bQJxKcCE
能見のスライダーが2ってどういうことだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:23:30.93 ID:tLOhdb9G
2なものは2
どういうことも糞もない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:48:45.85 ID:bQJxKcCE
能見の持つ最高にして最も投げている変化球なのに
フォークは調子いい時にキレるだけでそこまでいつも使ってるわけじゃないし打たれてるし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:46:36.55 ID:8lypCYd0
ストレート .  49.10% 被打率.226 被打数318 被安打72 被本6 被四死34 .奪三振66 空振率 6.25%. 見逃率17.68%
フォーク   15.30% 被打率.217 被打数152 被安打33 被本1 被四死10 .奪三振58 空振率23.42% 見逃率. 2.48%
スライダー  19.71% 被打率.185 被打数130 被安打24 被本0 被四死5  奪三振28 空振率14.86% 見逃率18.53%
チェンジUP 14.37% 被打率.216 被打数97 .被安打21 被本1 被四死6  奪三振33 空振率22.54% 見逃率12.95%
シュート     1.21% 被打率.167 被打数6   被安打1 . 被本0 被四死0  奪三振1 . 空振率 5.71%. 見逃率20.00%
カーブ      0.31% 被打率.000 被打数2   被安打0 . 被本0 被四死0  奪三振0 . 空振率 0.00%. 見逃率33.33%

http://baseballdata.jp/playerP/500038.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:50:11.81 ID:7MzDu5qq
パワプロの変化量に被打率とか関係ないよ
見た目の曲がりの大きさで適当に決めてるだけ
あとは防御率がそれなりの投手が多投する球は2〜5
防御率が悪い投手が多投する球は1〜3みたいな適当さ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:06:18.08 ID:tLOhdb9G
>>854
なにいってだこいつ
能見のフォークはプロが選ぶ凄い変化球ベスト4に入っててスライダーは入ってないんだが
今や能見はフォークが代名詞の投手。だからフォークの被打数が多い。打者は良い球を狙って待つからね
それであの被打率。しかもプロが凄いと言っている
ここまで聞いてスライダー>フォークなんて言えるかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:03:08.07 ID:fx46jWJe
サークルチェンジがSチェンジなのはスルー?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:13:54.93 ID:I9nDnzBb
スライダー3フォーク3でええやん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:29:17.75 ID:lWOqEd1Q
能見 151キロ スタミナA コントロールC スライダー4 フォーク4
奪三振
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:58:12.01 ID:Vdj/g0Pm
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:57:41.34 ID:vZD7u5Ne
>>857
あの被打率ってどの被打率?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:08:09.04 ID:S6mtzlM4
これで解決
能見 149キロ スタミナA コントロールC Vスライダー4 フォーク4

岩田 148キロ スタミナA コントロールC カットボール3 スライダー4 フォーク1
ツーシーム

スタンリッジ 154キロ スタミナB コントロールD  カットボール4 スライダー2 カーブ1

藤川  154キロ スタミナE コントロールB カーブ6 スラーブ2
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:10:26.92 ID:vZD7u5Ne
>>863
なんやこれ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:20:57.79 ID:S6mtzlM4
えっ ちゃんと能力評価してるよ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:56:43.44 ID:RKFXCEsf
カーブ6 スラーブ2 ワロタ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:29:49.48 ID:CvSt1AH7
573査定かよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:07:40.41 ID:e/Di34R8
能見が総変8はない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:29:54.97 ID:S6mtzlM4
参考にしました
能見 149キロ スタミナA コントロールC Vスライダー4 フォーク3

岩田 148キロ スタミナA コントロールC カットボール3 スライダー4 フォーク1
ツーシーム

スタンリッジ 154キロ スタミナB コントロールD  カットボール3 スライダー3 カーブ1

藤川  154キロ スタミナE コントロールB カーブ4 スラーブ3
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:33:43.32 ID:RKFXCEsf
藤川 カーブ スラーブ ワロタ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:50:10.34 ID:S+hjMq/H
珍査定的なことならコナミでやってくんない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:56:02.28 ID:xKFov8t+
藤川は威圧感持たせて総変減らすわけにはいかないのかな。
奪三振多いとはいえ公式のフォーク6は流石に違和感あるよ。
カーブだって見せ球程度だしそもそもほとんど投げてないし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 04:54:23.97 ID:D3a7d7pZ
155CF カーブ1 スラーブ1 フォーク3
リリース○ 奪三振 重い球 威圧感 ノビ4 安定度4 対左2 ランナー2 ピンチ2 打たれ強さ2
ランナーなしに比べての被打率高すぎ・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 05:05:40.83 ID:wIfAKTdu
そもそもランナー背負う状況少ないじゃん
赤特つけるんならもっと総変上げないと割に合わないよ。
バランスじゃなくて、得点圏で打たれる。ランナー無しで引くほど抑える。を再現するならね
査定の基本が分かってないよ基本が
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 08:39:52.94 ID:oQiVzmhX
相当メンタル弱いとかじゃない限り、ピンチ2とランナー2掛け持ちってのは無いんじゃない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:15:50.26 ID:PFEgju4P
メンタルとか関係無く、被打率で決まるだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:16:23.53 ID:oQiVzmhX
>>876
メンタルってのは漠然すぎたすまん。
いやさ、例えば通常被打率.250で、ランナー有り.290で得点圏.300だったら両方付ける?
対ランナー2は1塁だろうと得点圏だろうと発動するから、得点圏で発動する対ピンチ2と相まるから.300以上に被打率悪いってことになるわけで。
こういう場合はランナーかピンチかどっちかでいいだろうってこと。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:53:30.84 ID:AlhH3e2b
その前に得点圏のデータが少ない
被打率WHIPに比べて防御率が悪いってのは打たれ強さ2が適任だと思う

フォークの変化量は別に6でいいんじゃない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:53:45.64 ID:wIfAKTdu
そもそも総変は被打率からくるものじゃない
被打率.250の総変なんてものはないし、あったとしても赤能がついて被打率.300になるかどうかも分からない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:26:29.54 ID:D3a7d7pZ
>>874
赤特も多いが、青特の方がひとつひとつの効果が高いと見て
総変11 - 青特10 + 赤特4 = 5 というイメージでつけたが、バランスが難しい

>>877
確かに、ランナー有にピンチは含まれ、効果が重複する感じになるので、
ランナー一塁だけの時に悪いかでランナー2を付けた
むしろハンカチみたいに、ランナー2、ピンチ4型の多い

藤川 無0.094 一0.263 得0.250 ラ2 ピ2
斉藤 無0.313 一0.403 得0.191 ラ2 ピ4

>>878
打数の数も考慮して、全打席から得点圏の打数、安打を引いて、
どれだけ打率が変化するかで出したはず(去年なので忘れている)
だから、例えば得点圏被打率10割りでも打数が1なら
打率が殆ど変化しないので、ピンチ2とはみなさない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:20:19.82 ID:I3Agsksa
−10wwwくそわろたwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:26:03.36 ID:x6x6uSjR
守備成績が載っているサイトで、
npb.or.jp、ヌルデータ、BaseballData以外のところありますかね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:32:58.17 ID:FOwBATyM
藤川のフォークは5〜6でいいだろ。奪三振率が14くらいなんだろ?セーブ王で防御率1.2

他の抑え、イム・サファテ・岩瀬・山口を査定して欲しい。浅尾はともかく、彼らは余裕で超えている
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:58:27.83 ID:qnV938vx
>>883
そらそうだろ
実績もダンチだし

問題はノビやら威圧感やらによる総変の補正
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:52:47.74 ID:w28IbGcj
威圧感なんかいらねーよアホww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:57:36.73 ID:M1E3KUxE
フォークは5程度でいいとして、カーブは1に抑えたいとこだな。
実際の変化と頻度考えれば付けなくてもいいくらいだが、流石に1球種じゃ弱いし。
威圧感付けてカーブ1フォーク5〜6がそれっぽいとは思う。
公式がスラーブなのはションベンカーブの再現なんかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:43:51.07 ID:w28IbGcj
2011年からスライダー寄りのカーブに変えたからだろww
馬鹿じゃねーのww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:51:40.82 ID:M1E3KUxE
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:05:16.98 ID:SB19U70h
>>887
おもんねーよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:37:51.05 ID:w28IbGcj
おもんねーとかそんな問題じゃねーんだよアホwwキチガイww
ろくに査定も出来ないアホは失せろww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:51:56.53 ID:jXCFg0m2
>>890
カーブの握りを変えたソースと、君の名査定をどうぞ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:25:27.74 ID:cWoWQr03
・いらねーよアホww
・馬鹿じゃねーのww
・アホwwキチガイww
・アホは失せろww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:02:22.21 ID:bKqlz2bk
那須野
コンG28 スタC61 球速141km
スライダー1 カーブ2 チェンジアップ2
重い球 ノビ2 対ピンチ2 打たれ強さ2 四球 乱調
背高い

ちょっと強すぎるか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:03:51.80 ID:bKqlz2bk
>>893
変化球中心、ムード×も追加で
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:29:22.83 ID:HQ+RJ6FB
重い球とか現役でつくやつ居るのか?w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:29:51.86 ID:I542Y3JD
重い球wwwwwwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:59:57.55 ID:bKqlz2bk
だめですか!
重い球はだめですか!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:40:53.33 ID:IVgZknCz
井川
140` コンG スタB スラ1 チェ3
ノビ2 四球男 打たれ強さ2
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:05:27.07 ID:eov/snoC
井川
147km
スタミナ B
コントロール E
チェンジアップ3
サークルチェンジ2
スライダー1

四球

ぐらいじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:54:01.96 ID:I542Y3JD
何故チェンジアップとサークルチェンジを分けたのか理解に苦しむ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:54:58.55 ID:Pkol3KBr
毎回思うことだが
サクセスと比較するとプロの選手の能力低すぎだよな
パワポケの小学生の方が断然高いw

ペナントやった時にそれなりの結果になるためなのかねぇ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:45:28.36 ID:41F0rC6y
サクセスで超メジャー級の選手が出来上がるのが当たり前な仕様だから、
チームメイトも合わせてインフレするわなぁ…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:10:48.35 ID:wyQt8+pC
>>878
それなら残塁率LOB%の方がまだ参考になるじゃん
WHIPと被打率は本塁打と単打を同等にしているから駄目だろ

>>880
パワプロ10決〜12決あたりのデータを調べたら
非得点圏走者有り時、つまり走者1塁のみの被打率が全体被打率より.070以上高くて
かつ.300以上の時に付いていたな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:11:44.60 ID:wyQt8+pC
.300以上の時に付いていたな→.300以上に該当する投手に特能が付いていた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:15:34.68 ID:wyQt8+pC
>>857
被打率だと守備が影響するので空振り率の方が参考になる
バットに当たった打球が安打になる率BABIPは年毎に変動が大きくて
投手能力と相関が低い事がセイバーで判明しているし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:21:06.43 ID:wyQt8+pC
http://www.npbtracker.com/data/player_index.php
http://www.npbtracker.com/data/player.php?p_id=573
http://www.npbtracker.com/data/velocity.php?team_id=8&pitcher_id=573&date=2011100601&action=Get+Chart
このサイト凄いな
一番下のVelocity By Pitchで各球種の最高、最低、平均球速がマイル小数点第二位まで算出されている
どうやって計測しているのか分からないが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:51:10.39 ID:e52pKxE1
>>905
空振り率こそ参考の一つだろ
被打率のほうを優先すべき
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:57:54.07 ID:wyQt8+pC
>>907
被打率が参考のひとつだろ
空振りは守備の要素を除外出来る
そもそも優秀な球種を投げてると言われてる投手は基本空振り率が高いから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:04:24.53 ID:e52pKxE1
>>908
空振り率は守備の要素を除外出来るがその他重要な要素まで除外してしまう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:05:14.51 ID:STF+jkid
フォークが得意な投手は、ストレート狙われてストレート被打率は高い傾向がある。
通常フォークの被打率は1割台が当たり前。カーブの被打率は高めで当たり前。

とかあるから結局被打率より投球割合で決めちゃうのが分かりやすかったりする。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:08:14.44 ID:e52pKxE1
>>910
投球割合は大前提かと思ってた
次いで考慮すべきは空振り率じゃなくて被打率じゃね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:20:56.72 ID:wyQt8+pC
>>909
それは先入観からで全く根拠がないだろ
被打率は奪三振率に守備や運がほとんどのBABIPが影響する
BABIPは数年プレイしたらほとんどの投手が大差なくなる以上、
具体的にどういった部分が排除されるのか言ってくれないと
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:26:53.59 ID:e52pKxE1
>>912
BABIPは数年プレイしたらほとんどの投手が大差なくなるなんて初めて聞いたぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:39:03.02 ID:wyQt8+pC
>>913
だから被BABIPやLOB%が平均数値と仮定した防御率DIPSなる指標が発明されたんだが
年毎のBABIPランキングとか調べてみれば?
毎年トップクラスに低い投手なんてほとんどいないから
奪三振率は基本的に安定しているけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:41:00.41 ID:e52pKxE1
>>914
BABIPは数年プレイしたらほとんどの投手が大差なくなることを示してくれ
毎年トップクラスに低い投手なんてほとんどいないことは別に示したことにならないぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:03:59.94 ID:wyQt8+pC
>>915
そんなもん相関係数の低さを調べれば直ぐに分かる事なんだが
>守備の要素を除外出来るがその他重要な要素まで除外してしまう
具体的にこれが何なのかまず答えてくれないと話にならないよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:06:12.16 ID:e52pKxE1
>>916
じゃあ被BABIPでいいや
次、君の番ね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:12:07.07 ID:R8VI+xlt
比率が全てではないけれど、こっちのウエイトの方が高いように思うなぁ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:31:21.19 ID:x8HEYuHF
城島 EBEBDF
藤井 FDEDCC
小宮山 FFDBBD
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:16:20.13 ID:zEo8fHA4
>>919
ち〜ん(笑)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:43:33.37 ID:3ORoH4Te
ち〜ん(笑)とか言われてもなぁ
とらせんとか見たらこんな感じの評価だぞ。小宮山は使えるらしいからね。バッティングは良くないけど守備は藤井よりも城島よりも良いんだってさ
肩も強いらしいし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 04:07:43.91 ID:gEzmULgo
なんか最近守備といいリードといい藤井の過大評価が過ぎるな
小宮山も通算52試合しかでてないのに守備Bとか珍査定ってレベルじゃないし
通算長打率も.271、2011年は.245だからパワーはGだろう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 05:39:40.07 ID:3ORoH4Te
藤井は試合見てると捕球が他とは違うのが分かる
リードも変化球で完全に裏かいて三振とかよく見る印象。ストレートに手が出ない。みたいな見逃し三振じゃなくてね
まぁ阪神ファンじゃないから10試合ぐらいしか見てないと思うけど
でも小宮山ってやつはそれよりも数倍評価が高いからね。とらせんとか見ると
結構そういうの見るね。藤井使うなら小宮山使え。とか、城島が居ても今の小宮山なら正捕手争い出来るレベルだ。とかね
と言うことはよっぽど守備が良いんだろう。多分ほとんど打たれてないんじゃないかな
めちゃくちゃ絶賛されてるしね。一回も一年通して出てない(と思う)選手が、打つ城島や守る藤井より良いって言われるってことは、かなりレベルが高い証拠だと思う
それに打てないみたいだから、上げる能力は守備面になってくるよね
ただ投手から良いみたいに言われてるのは一切見たことないけどね。もちろんとらせんでも、そういう意見だけではなかった気もする
でもブログとかチラッと見ても凄いからね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:01:11.17 ID:ItaXuvLf
死ねよゴミ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:28:25.83 ID:zEo8fHA4
923:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/25(水) 05:39:40.07 ID:3ORoH4Te [sage]
藤井は試合見てると捕球が他とは違うのが分かる
リードも変化球で完全に裏かいて三振とかよく見る印象。ストレートに手が出ない。みたいな見逃し三振じゃなくてね
まぁ阪神ファンじゃないから10試合ぐらいしか見てないと思うけど
でも小宮山ってやつはそれよりも数倍評価が高いからね。とらせんとか見ると
結構そういうの見るね。藤井使うなら小宮山使え。とか、城島が居ても今の小宮山なら正捕手争い出来るレベルだ。とかね
と言うことはよっぽど守備が良いんだろう。多分ほとんど打たれてないんじゃないかな
めちゃくちゃ絶賛されてるしね。一回も一年通して出てない(と思う)選手が、打つ城島や守る藤井より良いって言われるってことは、かなりレベルが高い証拠だと思う
それに打てないみたいだから、上げる能力は守備面になってくるよね
ただ投手から良いみたいに言われてるのは一切見たことないけどね。もちろんとらせんでも、そういう意見だけではなかった気もする
でもブログとかチラッと見ても凄いからね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:35:35.25 ID:VvZ97wMv
結果を出さないと評価されないのがパワプロ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:53:26.39 ID:8AL97a6R
なお、阪神の選手は期待値を含む模様
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:10:23.01 ID:D/5XJox9
DFBCBD 2億
EDEDCD 約1億
CCCBBB 3億
BCDEEE 3億
DBEDEF 2億5000
DBFEEC 2億
FBEGFG 2億
FBFBEF 5億

のチームがあるらしいね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:18:33.52 ID:j46rnIkO
年俸は実績だから
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:37:28.57 ID:D/5XJox9
>>929
実績皆無のDFBCB選手とかEDEDC選手とかいるけど
俺が言いたいのはFBEGFGよりそいつらのことだね
実績皆無の防御率3.78 2億弱の選手とかいるし
酷いチーム
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:08:01.07 ID:NC49mgOq
ちょっと打順が変えてあるんだな、ようやくわかった
しかしDFBCBDの選手は一昨年はチーム内首位打者でAFBCBDだったんだぞ
ちゃんと実績があるじゃないか
確かにEDEDCDの選手は実績はないに等しいけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:40:01.77 ID:D/5XJox9
>>931
一昨年は素晴らしかったけど去年は良い。止まりだよ
たった1年の素晴らしい。と、たった1年の良い。で2億まで行っちゃうとたまったもんじゃないと思うよ
実績ってのは何年も積み重なってようやく実績(年俸)になるんよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:05:20.86 ID:AHsvmHBl
>>931
EDEDCDも過去に規定打席に未到達ながら好打率を打ったり、その後も渋い打撃や堅守でチームに貢献してんだが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:07:09.33 ID:/QVbWRcJ
川上
142` スタC100 コンD120
カット3 シュート1 スロカ1
ケガ2
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:12:38.30 ID:cvNh9Pax
>>934
強すぎるだろwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:34:42.41 ID:lKrHmMGi
これで強すぎるのかよww

全盛期の150キロ スタミナAコントロールA 総変10はないにしても
最低でも 145キロ スタミナB コントロールB 総変8はほしかったのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:39:18.32 ID:mx93bLtI
>>936
お前は何年前を生きてるんだ??
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:57:07.98 ID:lKrHmMGi
現状は劣化も劣化大劣化を認めるしかないが、戦力としてみるには吉見川上の二枚看板を期待したいんだろう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:41:29.05 ID:S94NSCDc
川上 ↑3FEECDC
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:06:47.55 ID:lKrHmMGi
川上を野手で使おう(提案
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:19:20.03 ID:d1X1KDmp
(提案)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:02:03.21 ID:fQUpNlAl
(大安)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:29:21.50 ID:wjIikjdi
先発の総変は勝ち星で決まってそうだね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:47:33.44 ID:GhxSwX6x
んなわけねーじゃん頭おかしいの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:57:53.13 ID:wjIikjdi
冗談だよ
すぐ発狂しちゃういつもの人かな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:11:07.59 ID:BN1gjyAn
鈴木 GFAEE
長野 BBBBC
高橋 FBFDF
亀井 EDCBB
松本 GGCDE
矢野 FEEEG
橋本 GFCBD
大田 GEBBG
谷 FDEFF
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:54:36.63 ID:ATFtnj6N
どういう勘違いをしたら長野がそんな選手になるんだ
もう守備の名手じゃん。BBCCDDぐらいだよ長野は
守備が驚異になるレベルじゃない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:42:46.04 ID:4hJaEt+7
むしろ高橋が過小評価だろ。
走力は落ちてEとFの境らへんだとしても、守備と肩はまだDあっていい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:00:38.87 ID:2hZLh5i3
評判とかを見て査定

鈴木 2FFSEDD
藤村 1FFAECD
長野 3BBBBCC
阿部 4DAFBCD
村田 4EADDFF
坂本 4EBBBBG
高橋 4DBEDCC
亀井 3ECBABB
小笠原 4EADDED
松本 2GGBDDD
矢野 3GCCDDD
大田 4GACBFE
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:14:01.05 ID:bvNhtKxn
なにこの珍査定
死ねよカス
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:14:58.41 ID:YFWeYhtm
伊藤隼 F33 E48 D52 D56 D52 D52
高橋周 G29 D51 G28 D50 F32 F33
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:27:50.25 ID:2hZLh5i3
珍査定?阪神の選手じゃないのに?そうか

評判とかだと鈴木は赤星を超える球界一の俊足韋駄天で長野は糸井になれるらしいし、阿部は球界一の名捕手、村田は全力疾走だから走力は上がって当然、
坂本は鳥谷並みの守備あるいはそれ以上とか高橋は未だに守備はいい、パワポケでは世界の亀井は球界一の守備能力を誇る、
大田は日本の四番になれるくらいパワーがあってしかも強肩
だもんな?その通りに査定したまでよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 09:38:10.95 ID:Tlzr8bcF
この前の小宮山野郎か
面白いとでも思ってるのか知らないけど死ねよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:13:06.72 ID:2hZLh5i3
この前の小宮山野郎?誰だよそれ

伊藤隼は現時点でも
2DBCCDD
はあるよ
将来的には
4BACBBA
これくらいになっても不思議ではない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:36:53.30 ID:Tlzr8bcF
君の妄想では能力は決まらないよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:27:34.69 ID:2fWIDSch
小宮山は防御率は一番いいけどね
ただ、守備回が少なくキャッチャー○は付かないだろうし、
守備が影響するのは送球モーションの速さと暴投のさせにくさ
ぐらいと思われるから、表現するのは難しそうだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:15:35.88 ID:ZwK4h5Am
>>947>>948

糸井60.0 長野57.0 鉄平51.2
内川38.2 高橋由32.5 金本30.9

http://shinbo89.blog115.fc2.com/blog-entry-879.html

守備はここを参考にしてみたんだけどそんなに酷かったかな
長野の走力は2010年12、2011年19盗塁でこんなもんかと思ったんだけど
パワプロは二桁盗塁で走力Bが通例みたいだし、肩はただ動画で見ただけのイメージ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:23:53.30 ID:Tlzr8bcF
>>957
簡易RFなんてほとんど参考にならんし外野の守備は走力が半分位を占める
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:06:55.55 ID:YFWeYhtm
>>956
たまたま投手の調子が良かっただけでしょ
小宮山はサインを出す時に背筋が伸びてるってことぐらいしか褒められてるの見たことないし。実際外人にはすぐに組むの拒否されたし
もし(本当は違うけど)小宮山がめちゃくちゃリード良かったとしても外人の時だけボロボロになっちゃうなら付かないし
守備機会の問題じゃないでしょ小宮山は。過大評価も良いとこだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:01:23.62 ID:wPef+pG+
長野は走力BというよりC+積極盗塁というイメージ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:50:53.08 ID:UqgNi5EI
>>957
二桁盗塁でB、というかだいたい15盗塁前後がBとCの境界な気がする。
長野は走力C後半(65-69)守備D後半(55-59)に積極盗塁(企画27/70.4%)でそれっぽくなるんじゃないかな。
肩は1年目みたいな送球2を付けるほど悪くはなくなったけど、Bはまだ早いと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:09:59.99 ID:IvNbtya3
むしろC65の盗塁4で良い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:24:18.55 ID:p4JNzZKV
>>958
参考になるのはRRFとか?
また、半分というのは、RRFのPlusPlaysが同じ10なら、
走力がCなら守備A、走力がAなら守備Cという感じ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:37:57.13 ID:pYkdoWwI
長野って変な走りかただけどあれで松本とか亀井より足速いんだぜ・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:11:47.49 ID:IvNbtya3
50mだけだろう
足で魅せたとこなんか見たことないわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:35:19.59 ID:GhCSnkd9
では将来的に長野は3BAAACDになるでよろしいか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:09:01.32 ID:GhCSnkd9
マートン(レフト版) 3ABCDDC
伊藤隼 3CBBBBD
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:24:56.54 ID:r8RZCgqU
>>967
将来オールAになるとしても今の査定には一切響かないから
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:55:44.29 ID:IvNbtya3
レフト版とかただの妄想じゃん
少ない資料でマートンは名手!とか言ってるんならもう相手にすらする必要ないけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:12:04.63 ID:3ZA1Ib+j
マートン CBDEDD
伊藤隼  FFCDDE
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:14:50.56 ID:qwogQutQ
マートンがパワーCとかないわBCDEE
伊藤はFCDEE
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 04:22:17.91 ID:xx+AyKV9
マートン
BBDDE
伊藤
FDEDE
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 05:23:48.33 ID:XLX8oLpS
伊藤は強肩強打ではなく俊足巧打
EFDEEかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:09:00.69 ID:b8q2w51m
伊藤は強肩強打ではなく強肩巧打
FEDDEかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:14:38.77 ID:xx+AyKV9
巧打とか言いながらミートF?
まっ、それはいいとして
大学全日本の四番で6大学通算二桁本塁打を記録した伊藤がパワーEとか…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:46:50.94 ID:bnrzL/D9
パワーEっても旧査定のD80-C98にあたるんだから十分だろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:12:05.46 ID:xx+AyKV9
そういう問題ではなく、走力と肩力をDにしてるのになぜパワーがEなのか?ってことだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:41:43.94 ID:XLX8oLpS
中谷FCFCEE
上本FDCEEE
大和FFCECE
俊介FECCDD
柴田EECCEF
伊藤FDCDEE
森田FDEFEF
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:49:39.15 ID:U1dTxEiW
中谷 4FCECEF
上本 2ECBDCE
大和 2FFCEBD
俊介 2FEBCBC
柴田 2FFBCEE
森田 3FDEEEE
伊藤 2DBCCDD
甲斐 2FECBCD
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:23:02.84 ID:KcEMgIk0
>>977
ただのイメージだろそれじゃ
そこそこのパワーは与えられてるんだから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:20:56.71 ID:9IPUXRQE
伊藤は長打力が評価されてんのにパワーEはないわな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:54:59.01 ID:t0LVNmrs
実績無しじゃDは与えられないな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:00:05.70 ID:U1dTxEiW
伊藤は学生時代の実績があるからして最初からパワーDが妥当
弾道は2でもいい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:35:13.08 ID:RRxxx9ow
パワーDにするならミートGな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:43:06.03 ID:U1dTxEiW
ミートはFでよい
2FDDDED

これが現時点では妥当といえる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:00:44.81 ID:nDc4DvBm
EBICATU
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:36:17.24 ID:4dItmqWt
パワーDって旧作のC〜Bじゃん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:02:06.44 ID:GZXCJBOx
>>982
これは全く意味が分からない
虚言じゃん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:49:00.55 ID:GgUwJntl
>>977
走力肩力は新査定も旧査定も同じ。
パワーは新査定のEは旧査定のC-Dにあたる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:15:41.87 ID:nCf24YQB
伊藤はパワーDが妥当だね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:38:39.57 ID:Rb+oZaTa
大学査定なら
3BACBBA
だけどな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:46:03.34 ID:4vq/Pa7Z
せいぜいE48-D54の間だろう。
流石に旧査定B110となるD55以上は与えられねーわ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:42:10.42 ID:uKiihlgP
大学査定でもCBCCCだけどな
994名無しさん@お腹いっぱい。
金本 FBDFEG