乙!
タイムを伸ばそうぜ!
安定して走ろうぜ!
取りあえず、セッティングは3のwikiの項目を参考に煮詰めていく感じでいいだろま。
追々4のwikiも更新していくか。
タイヤ空気圧:内圧と表現するが、基本、内圧の許容範囲内で内圧を低くすると「グリップが上がり剛性が低下」し、内圧を上げると「グリップが下がり剛性がアップ」します。
だからアンダーステアの場合は、フロントの内圧を下げる方向、或いはリアの内圧を上げる方向のセッティングが考えられる
基本的にFF、AWDはフロント低め、リア高めのセッティング。
FR、MRは前輪の温度がなかなかあがり難い為、フロント高め、リア低めにするとバランスよく内圧が上昇する。
ギア比:いわずと知れた最も重要な項目。
ギア比の見方が解からない人は、よく見てみよう。
ギア比表の縦軸は回転数を指している、横軸は速度だ。
そして横へ伸びる赤いラインが、レッドゾーンへ突入する箇所だ。
斜めの線は、そのギアが使う速度と回転数を意味している事が判ると思う。
重要なのは、自分の車の得意とする回転数を知る事。アップグレードでエンジン系の項目をいじろうとすれば、
トルクと最大出力曲線を見る事が出来る。
最大出力は総合的な速さを指すと覚えておけばいいかな?
トルクが下がってきてるのに最大出力があがってるのは回転数があがって、車のパワーが速さへと転換されている事を指す。
トルクは前で出ようとする力の強さだから、低速コーナーの立ち上がり、坂を上るときはトルクが強い回転数を使うのがいいです。
で平らなとこや、直線で使っていきたい回転数は最大出力の付近。
すべてはPI効率です。
それは変わらないよな。
まずは3での遠心スーチャーを探すとこからだな
スプリング:スプリングを硬くした場合、それぞれのサスが踏ん張る感じになり、路面に対して追従性が向上する。そして、マイルドに滑り始める。
スタビライザー:スタビライザーを硬くした場合,ストンと落ちる感じでロールし,急に滑り出す傾向がある反面、荷重移動は楽になる傾向がある。
以上2点を踏まえ、
どういう風に対応すればいいかと言うと、
それぞれのタイヤをしっかりグリップさせたければスプリング、全体的に滑りやすくするならスタビライザーと言った具合。
同様に路面状況やライン取りによっても使い分けることができます。
縁石によく乗せるラインならばスプリング、グリップしやすい路面やあまり縁石に乗せないラインならスタビライザーをいじるという感じ。
【低速コーナー】
・進入
アンダー ⇒ Fスプリングを柔らかく、Fスタビライザーを柔らかく
オーバー ⇒ Fスプリングを硬く、Fスタビライザーを硬く
・立ち上がり
アンダー ⇒ Rスプリングを硬く
オーバー ⇒ Rスプリングを柔らかく
【中高速コーナー】
・進入
アンダー ⇒ Fスプリングを柔らかく、Rスタビライザーを硬く
オーバー ⇒ Fスプリングを硬く、Fスタビライザーを硬く
・立ち上がり
アンダー ⇒ Rスプリングを硬く
オーバー ⇒ 気にしない
スプリングは全方向に、スタビライザーはアンチロールバーとも呼ばれ横方向のみに作用する事に注意しましょう。
また、スプリングを固めると作動量が少なくなり、ダンパーを固めると作動速度が遅くなる
事に注目して足の動きを調整しましょう
トー:基本的にはトーインならば直進安定性が向上し,トーアウトは回頭性が向上する。
【低速コーナー】
・進入
アンダー Fイン Rアウト
オーバー Fアウト Rイン
・立ち上がり
アンダー Fそのまま Rアウト
オーバー Fそのまま Rイン
【中高速コーナー】
・進入
アンダー ⇒ Fイン Rアウト
オーバー ⇒ Fアウト Rイン
・立ち上がり
アンダー ⇒ Fイン Rアウト
オーバー ⇒ Fそのまま Rイン
リバウンド減衰率
フロントをいじるとリアの リアをいじるとフロントのグリップが変わる
低くするとオーバーステア傾向 高くするとアンダーステア傾向が強くなる
バンプ減衰率
フロントをいじるとリアの リアをいじるとフロントのグリップが変わる
低くするとオーバーステア傾向 高くするとアンダーステア傾向が強くなる
目安はリバウンド減衰率の50〜75%程度
デフについては、
wikiの
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%8B%95%E8%A3%85%E7%BD%AE LSDの項目を見てくれ。
自分にはよく解らんが、
加速時と減速時の設定が可能で、%を下げるとコーナリングしやすく、%を上げると速度重視という感じかな。
例えば、コーナーの立ち上がりの際にアンダー(頭が外へ膨らんでしまう)が出てどうしようもないとかいうなら、加速側のデフを下げてみよう。
いや、アンダーは出ない。もっと加速したいぜ!というときは加速側のデフを上げよう。
減速に関しては、漏れには解らん。回頭性重視でデフは低めがいいと思っています。
LSDの減速側について。
そもそもデフは左右のホイールの回転差を相殺するもの。
コーナリング中は内側のタイヤより外側のタイヤの方が転がる距離が長いのはイメージできると思います。
直接左右のタイヤを繋いだら回転差のせいで曲がりにくいので、デフが入ってます。
LSDは働きに制限をかけられてる(リミテッド)デフです。
なぜ制限をかけるかというと、やはり歯車を何枚も介するので加速時にはロックしておかないとパワーを伝えにくかったり、左右で回転が完全に独立していると減速時に不安定になったりするからです。
--------------------------
以上前スレからコピペ
フラゲした人に質問
Forza4になって3から変わったチューニング項目(アップグレードも含む)ってありますか?
俺も知りたい
リストリクターを出力制限する方向にも使えるようになったとどっかで見たけど本当なのだろうか
このスレ的には色々な意味で問題になりそうな要素だと思うのだけれどもw
項目はデザインが変わっただけで一緒だw
ドラッグ用タイヤがあるくらい
リストリクターはノーマルの出力が一番低いぞ
車によって違うのかもしれないが。
3のチューニングと一緒でほぼ良いんじゃないか?って感じだw
リストリクターはWRCで使ってるよな。300馬力規制。
チューニングコミュニティってニーズあるかな?
今回はバネ下重量の重要性が上がっててほしいな・・・
RUFはセッティングが独特だよな
コーナリング中後輪の姿勢を維持するようなダンパーのセッティングしないとアンダーでまくる
今回もアクティブセンターデフは見送りか…。
細かい再現が無理なのはわかるけど後輪のトラクションが不足したら
前輪に駆動力回すくらいできないのかな。
セッティングは3のノウハウがほぼそのままいける感じかな?
一番変わったのって何処だろ?
タイヤが変わったわ〜マジ
オレは3と比べるとダンパーをちょい固めにして試してる
>>20 あるかも〜
3ではデフォよりかなり弱くしてたね
俺も今足回りガチガチの方がタイム出るな
そう思ってスタビ固めたら横転しちゃったテヘ☆
スパコナできない2って感じかな。
スタビライザーって単位がわかんないんだよね
kg?なのか?
だいたい弱めの10〜15位にしてるが、、、
まだオンやってないけど、速度とハンドリングのバランスは3と同じくらいでいいのかな。
本スレだと軽量化が速いと言われてるけど。
amuseS2000を作っている俺。
全然性能見合ってね〜www
オレンジメタで雰囲気はいいのに〜。
みなさん、キャンバーってどれ位?
実車並みに着けると片減りしないですか?
>>25 Bクラスまではパワー捨ててとにかく軽量化&グリップ
Aクラス以上は3とほぼ同じって感じた
軽量化というか、加速重視が速いのかB以下
スーパービーも加速がすごいんだよなー
なんかわからんが、ミッションノーマルよりスポーツのほうがPI下がることあるね
FFでリアタイヤ幅あげてもPI増えないし
EK9で確認
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:29:33.21 ID:fZ2KLk8a
初心者です。
まずどこから手を付けたらいいですか?
空気圧じゃね
>>25 軽量化&グリップ重視の方が良いタイム出るけどレコードラインをベタ走りする極端なTAセッティングだから、レースセッティング車相手だとコーナーでぶつけるくらいしないと抜けないと思う
オンで前走ってる車に追突して走行妨害になる原因のひとつがこれなんだよね
>>30 いつか本スレでも書いたけど、ギア比いじってみるのお勧め
理由は、原理はシンプルだし、効果もタイムに現れやすいから
どうやってギア比を決めるのかは、ググれば色々出てくると思うけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm778020 この動画の、特に後半おすすめしてみます
(だたしforzaの市販車カテゴリなら1速は発進用でいいと思う)
ちなみに最大トルク回転数と最大出力回転数は、ソート機能つかうと具体的に見られますよん
アップグレード画面で見られるトルクカーブのグラフはすこし見づらい
でも根本的に、今作でレース仕様ギアのPI効率いいかは知らないw
パーツ付け替える度に、勝手にスプリングの硬さが変わってる気がするんだが・・・気のせいか?
車重によって変化してるのでは・・・
>>35 yes 全重量からの比率で記憶してるん < ばね強さ
>>36 なんだそういう仕様だったか、さんks
それならベースがハッキリするからセッティングもやり易いな
マンスリーライバルTopGear
アイゴ:PI200 ベストタイム44.593
45秒前半〜後半で安定、上手く行けば44秒台突入、神なら44前半
皆でアイゴで43秒台目指す感じで考えてみないか?
ハイカムシャフト:スポーツ
排気量:レース
フライホイル:ストリート
車体:全てレース
ミッション:スポーツ
シャフト:レース
デフ:レース
ホイール:-15
バンパ:レース
ウイング:レース
ファイナルギア:4.0
キャンバー:F-1.1R-0.6
キャスター:6.0
スタビライザー:F10R6
車高:最低
ダウンフォース:最低
デフ:加速100減速0
セッティングは適当で、パーツ選択も今見返すと間違えてるけどそろそろ盛り上がっていこうぜ
誰も居なくてワロタww
もうみんなチューン慣れたんじゃねw
俺は未だにギアレシオでヒーヒーいってるけど
パワーバンドにあわせて設定してるつもりなんだけど、ベンチマークで良い値が出てこない(´・ω・`)
タイヤの空気圧みんなどうしてる?
今回、タイヤのシミュレーションが大きく変わったから気になってるんだけど、空気圧に関してはイマイチ良く解らないので3の時の数値をそのまま入れてるんだが。
TOYOTAの92年式スープラ弄ってみたんだが誰か人柱になってみてくれないか。
エンジン:98年式スープラ
タイヤ:レースコンパウンド(F245/50-16、R265/45-16)
トランスミッション:レース仕様
デフ:スポーツ仕様
シャフト:スポーツ仕様
エンジン/出力:全てストリート仕様(ストリート仕様が無い物はノーマル、フライホイールのみスポーツ)
空気圧:F2.0/R2.0
ギア:F3.21 / 1st3.54 / 2nd2.17 / 3rd1.56 / 4th1.21 / 5th0.99 / 6th0.83
キャンバー:F-0.8/R-0.5 トー:F0.0/R-0.5 キャスター:5.0
スタビライザー:F27.00/R18.00
スプリング:F170.0/R160.0 車高:F12.7/R11.7
リバウンド減衰力:F9.5/R8.5 バンプ減衰力:F5.7/R5.1
ブレーキバランス:55 ブレーキ圧:90%
デフ:R44
ギアに関しては煮詰めてない。効率とかは無視したセッティングで乗り心地重視。
とりあえずニュルGPで試走したところいい感じだと思ったんだけどどうだろう。
シビックタイプRユーロをSクラスまでアップグレードしたら
350km/h出てワロタ
サルトでテストドライブして横転した
無茶な魔改造はするもんじゃないな
>>38 いまからテストドライブしてくる。
おそかったらごめんなw
>>41 基本的にはテレメトリー見て真ん中のタイヤ温度が外側と内側の中間であればいいよ
温度が低ければ空気圧をあげて高ければ空気圧を下げる
ちなみに外側と内側のタイヤ温度はキャンバー角で調整できるよ
通常は内側から外側にかけて温度が低くなるように調整することになると思う
外側の温度が高すぎる場合はネガティブキャンバーにする
内側の温度が高い場合はポジティブキャンバーにする
あまりネガティブキャンバーをつけるとすぐにブレーキがロックするよ
好みもあるけどFRだと前輪が-1以内、
後輪が0,5前後ってところかな
キャンバーつけるとコーナリングに粘りが出てくると思うからその部分と安定性の両立ができる部分が落としどころになる
FR乗るとコーナー立ち上がりで毎回内側へ滑るんだけど
チューニングで直してもいいの?
やっぱりうまい人は吊るしでも安定した走行できるのかな?
見直す順番としては、操作→パーツ→チューニング、ということになるね
ただそれだと答えとしてはつまらないだろうから、なんかやってみるとしたら
多分低速コーナーの立ち上がりだろうけど、エンジンパーツひとつ我慢してリアタイヤひとつ太くしてみるとか
リアの空気圧下げてみるとか、試してみてもいいと思う
>>47 丁寧にありがとう
練習しつつちょっと触ってみるよ
>>38 ほぼ45秒ってとこだけど最終コーナー直前で3速→4速だね。
チョイファイナル変更で走ってみる。
>>46 一番いいのはゲーム内の30秒リプ作ってここで見せてもらえればすぐにセッティング教えることはできるよ
車種がわからないけど市販車の吊るしで滑るようなら操作を見直すのが基本だと思う
物凄く初歩的な質問で申し訳ないんですがアンダーとオーバーについて質問です。アンダーステアとオーバーステアは理解できます。
チューニング時に、〜するとアンダー傾向、〜するとオーバー傾向という説明書きがありますが、結局アンダーとオーバー、どっちが速さにつながるんですか?
>>42 シングルターボに換装してドッカンターボにした方がタイム出るわ
もっと煮詰めてみる
>>52 アンダー/オーバーのステア特性は一義的に決まるものじゃなくて、例えば
低速コーナーの進入ではちょっとオーバー気味だけど高速コーナーなら
ニュートラルもしくは弱アンダーとか、そういう色がある、という前置きのうえで
一般的にはスポーツ走行するための車はニュートラルから弱アンダーを目指す
なぜならアクセル踏んでいけるしステアやアクセルでの修正も容易なのに対して
オーバーステアは比較的急激に発生してしかもコントロールが難しいから
>>54 返答ありがとうございます。
アンダー気味になるように少しずついじってみます。
>>45 丁寧にご教示サンクス
これから試してみるよ
MR2 SCをシングルターボに換装できないんだけど
上の方にあるPI効率ってどういう意味でしょうか?
>>58 同じ程度性能が上昇するパーツ付けでもPIの上昇が低いほうが他にまわせるから効率いいっしょ?
そういうこと
>>59 ちょっと大雑把すぎるでしょ
アップグレードするときは、だいたい目指すクラスの上限、例えばAクラスならPI600とかを目標に作るんだけど、パーツ構成によっては「体感ではそんなにかわらないのにPIがものすごく大きくなる」とか、その逆のことが起きる。
PIはそれほど上がらないけど運転し易くなる、タイムが上がるパーツを探せば、余ったPIで他のパーツも使える。
これを指してPI効率がいいという。
クラス制限をしないならあまり意味のない概念。
優先したほうがいいパーツってあるの?車によって全然違うのかね
まだ全然やりこんでないから無責任なこと言えないんだけど
あまり車作りに慣れてない場合は、まず車体とか駆動系の項目はアプグレしても
車が破綻することはまず無いから大丈夫
んで自分の車種やスキルやコースに応じて、パワーとタイヤと軽量化の調整って感じ
ただし上で話題になってるPI効率は完全に無視した回答なので、シビアにタイム狙いに行く人にとっては
嘘かもしれない、その辺は詳しい人に教えてもらってください
軽量化とグリップ上げて、それでも余裕があればパワーを上げるのが俺のスタイル。
>>62 タイヤとブレーキが真っ先かの〜
次にレシオ変えられるギアに変えて軽量化してけばいい
馬力なんて最後の最後よ
>>3 のトルクと出力の関係間違ってますよ。
最終的な加速度は、出力で決まります。条件は関係ありません。
[パワー] = [力] * [速度] なので、
たとえば3速と4速で200km/hの場合で4速だとトルク大パワー小、3速だとトルク小パワー大の場合、同じ速度なら3速の方が大きな力が出せて、加速は速い。
なので、一般の乗用車の話をするならともかく、スポーツ走行をする場合はパワーバンドだけ使ってればOKです。
[力] = [トルク] * [減速比]なので、
確かに同じギヤに入れてるならトルクと加速度は比例するけれども(つまり、最大トルクが3000rpmなら3000rpmで一番加速感を感じるはず)、
普通はそれより一つ下のギヤに入れたほうが減速比が大きくなり、高回転のトルクの落ち込む分を補うので、高回転を使った方が加速するはずです。
連投すみません。誤解がありそうなので。
パワーってのは力学の用語で出力のことです。力ってのはタイヤが地面を蹴るときの力。力をパワーって訳すことができるのでごっちゃになりがちですが力学では意味が違います。
(力はforce)
馬力=トルクx回転数
トルクが下がっても回転数が大きければ馬力でる
>>61 3ではフライホイールやクラッチは無駄なチューンで他を選んだほうがよかったね
4ではどうかねぇ
調整が難しくなくて効果的なのは、
レーシングミッションで不必要なところを削って欲しいところに割り振ることかな。
最高速がいらない低いくらすならウィングも効果が高いわりにPIが安くて難しくないよね。
>>70 低クラスのうちはウイング着けるとPI下がるしね
おれがパーツ選択するよりクイックアップグレードでコンピュータに見つくろってもらったほうが良いタイムでるわw
>>69 クラッチ実験してみた
500PSの4駆にした日産セントラでゼロヨン
クラッチ付きMTで10回ほどやってみたが、レースクラッチ装備のセントラのほうがノーマルクラッチより最高タイムで0.1秒速かった
車重の違いはブレーキアップグレードで調整
お 検証どうもです これはうれしい結果
あ、でもPIのあがり方と比べないとだめかwすまん
クラッチってあんま意味ないのか
全然曲がらなくてアンダーでるときはなにを調整すればいいの?
>>77 駆動方式によっても違うから一概には言えんと思う。
と、にわかの俺が言う
ブレーキ出来てないって可能性も…
>>77 AWDかRWDならとりあえずデフ弄ってみ
Dクラスムジェロで16秒に突入してヤホーと思いつつオンラインみたら早すぎワロタ…
サーブの初代9-3なんで、PI321から始まるからほとんどいじれないんだけど、どこいじるべきだろ?
満遍なくストリート仕様のつけるかとか、ブレーキとかだけレース仕様つけるかとか、アドバイスくださいです。
とりあえずオンの人らみたいに高速で曲がれないんだわさ。
ていうか高回転エンジンいいなぁwサーブ愛してるからどうでもいいけど
Dクラスムジェロ16秒って5位から14位の9人しかいないし、サーブの人なんていなかったよ
まちがえた10人だ
あれっ…?いやそれはおかしい。そんなに速くない。26秒?
全体で19%とか、そのくらいの位置です
ああ、違うわ。ショートの方です。ムジェロの二つ目の方。書くの忘れてた
だめむずい。適当にアップグレードしてもダメやね
R32GT-Rのギア比ってどの位がいいのかな
自分で弄るとどうしても1速加速max2速普通?3速長め4速以降適当になる
やっぱり速度自分で決めてそこに合わせるのがいいかな
速度MAXで220km位あればいいかなーって感じのファイナルギアしてるけど高めに設定した方がいいとかあったり
デフとか空気圧はなんもわからん
>>86 レースミッション入れたらひとまずファイナルで狙った最高速に合わせるだけでもいいかと
>>73 ゼロヨンで0.1秒、、、
やっぱクラッチは入れないほうがいいじゃないかなー
>>86 速度から決めると加速が遅くてストレート走りきるまでに速度が上がりきらないとか、
逆にまだ加速できれば速くなるのにリミッターまでまわっちゃったりがあるので、
一旦鈴鹿とかでテストしていみるといいと思う。
デフは一回全部0%にすると効果がわかりやすいかも。
とりあえず車体軽くしてタイヤ太くすればグリップはあがるってことでおk?
落としたZ33のAクラスのチューニングデータで走ってみたら、
MSハンコンのステアリングがやたら軽いんだけど、
一体どういうチューンをしているんだろう・・・。
どういうわけかすぐスピンしちゃうし(´・ω・`)
クラッチ有となしでタイム違う?
あんまりかわらないような気が」・・
>>91 たぶんダウンフォースがほとんど無い車になってるんじゃないかな?
上からの押さえが少ないからステアが軽いんじゃ?
後輪駆動なら軽くすればいいってもんじゃなく
軽くてパワーあり過ぎると、立ち上がりの加速に抑えが効かなくて簡単にスリップしてしまう車になってしまう。
あくまで自分の扱える範囲のパワーと軽量化がオススメ
>>93 ありがとう
Forzaエアロじゃないし見た目は最高にかっこいいけど確かにDFは少ない気がする・・・
エアロを外してわかる空力の大切さ
でもForzaエアロは意地でもつけないぜ
タイヤの空気圧のデフォ2.1って高いの?
フロント2.8、リア2.3にしてウヒョー!ってやってるんだけど
FDスピRには意地でもForza羽つけまいと、レースタイヤ履かせたら何の問題もなかった
俺は羽根に魂売ったわ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:51:52.22 ID:hQ+hyd/U
カーブでタイヤが滑って曲がれずに壁に激突してしまいます。
まずどんな点をチューニングすればいいですか?
今作デビューの全くの初心者なので、どこから手を付けたらいいか分かりません…。
諸先輩方、よろしくお願いしますm(__)m
うーん、
>>99のニュアンスだとチューニング以前に速度オーバーでカーブに突っ込んでる気が・・・
「推奨ライン表示」をオンにするとコース上に矢印で走るべきラインが表示される。
矢印の色が速度が適切かを示しているので、黄色〜赤色になっているところはブレーキをちゃんと踏む
コースアウトしないで走れるようになったらタイヤを一段階上のに換えてみるとパーツ交換やチューニングの
効果がわかりやすいと思う。
皆はタイヤの空気圧どんなもんにしてるの?
FRで
コンパクトもマッスルも日本車も
カリカリに弄り倒してたら軒並みS〜R1になって
A以下の車が消えたでござる
そういや初代フォードTバードを4WDにして弄ったら
中々楽しくなった、インパラも429も結構良い感じ
ただ、クーダはできねぇんだよなぁ…一番使い倒したいのに
色々wiki読んだんだが、まとめるとオーバーステアを弱くして、ギア比を6速まで効率よく使えるように調節すれば良いんだな!?
まあそだね
今回ミッションPI効率良くなってるので入れても損はないと思う
なぜかスポーツのほうがPI低い場合あるし
>>103 wiki以外にも車のことについて講義してるHPとかもあるから頭に入れとくとなにかとためになる。
ここでいうのもなんだがGT5の初回限定版についてくる冊子や2800円もする攻略本なんかとてもお勧め。
GT1の攻略本なんかは100円で買えるしコストパフォーマンスもいいよ。
自分は四駆とFFはオーバーよりの設定にしてる
>>103とかぶる疑問なんだけどアンダーとオーバーステアについて
自分の理解がどうなのか聞きたいんだけど。
例えばハイパワーRWDとかで
コーナー前半のアクセルオフでフラフラと力なくインに寄りがちで落ち着かない時は
オーバーステアが強すぎなので車がインに着きたがるのを抑制してやる。
フロントに重さがかかってないから前サスを沈みやすくしたり、LSDの減速側を強めてやるとか。
コーナー後半のアクセルオンで立ちが強くて、前タイヤが希望通りイン側に入ってくれないときは
トラクションが早い段階からかかりすぎなのでLSDの加速側を緩めてやるとか。
こんな感じでいいんだろうか。
>>106 車高的に考えるとフロントが下がってるときのほうが前輪に荷重がかかるわけだしオーバーになんね?
自分はキャスター角度足したりリアのトーつけてみたり、尻下がりに車高調整したりする。
ただいろんなとこの知識をつぎはぎして覚えてるから嘘いってたらごめん
>>106 LSDの特性をよく理解できているかと思う。
LSDの減速側が緩過ぎるとアクセルオフ時にタックインがおこる。
FRやRRの場合リア内側タイヤにエンジンブレーキが強くかかる。
そのためそこを中心にフロントが内側に巻き込む挙動が発生する。
フロントが軽いRRなどはさらにフロントが内側に切れ込みすぐスピンする。
やっと納得のいくBクラスMR2が出来た
15のBクラスでセッティング買ったらとても乗り易かった。
進入も突っ込んでいけるし、立ち上がりも余裕で踏めた。
だが、エアロと羽が趣味じゃないから変えたい。
何が違うんだろうなぁ。自分でもリアトー付けたりはしてるんだが、
進入から立ち上がりまでオーバー出やすい。
>>107 そうなんですよね。
自分でも書いてから前サスについてちょっと首をかしげてました。
ちょっと自分なりにイメージを整理してみた。
曲げるときはフロントサスを沈めた後、
リリースして軽くなりかけた時、舵に対してスパっと切れ込んでくれる。
自分がコーナー前半でインにフラフラ寄って落ち着かないと思う時って
ブレーキをあまり当てないでアクセルを戻し気味の速度なんですよね。
そういう時はフロントが軽い印象がある。
フロントがフリーだからフラフラしやすいのかなと思って
やはり前サスが沈んでる時はフラつきに対してつっかえ棒になるなあと書いたわけですが・・
自分がオーバーが出てふらつく時は
ブレーキを残せるほどメリハリが利かせられない時だったりするんですよね。
>>107さんの言うとおりキャスターやトゥの部分で調整するべきなのかもなあ・・
うーん、むずかしい。
>>108 ありがとうございます。
R32スカイラインをRWDにしたときインにふらついたり、
コーナー出口でLSDの加速側が強いと曲がってくれなかったり試行錯誤してたら
なんとなしに特性がわかってきました。
自分は設定をストアで買うほうがタイムが速かったりするんですけどw
工夫してみるのもおもしろいですよね。
>>110 ストアのセッティングで走りながらテレメトリを表示してみるといいと思う。
キャンパー角もわかるし、タイヤの空気圧もわかる。
トーもついてるかどうかわかる。
サスペンションは難しいけど、サスの動きから硬さやダンパーもだいたいはわかるよ。
ただLSDの数値は解り辛い。アクセルのオンオフでふら付く場合大抵これが原因。
なんかぜんぜんダメだ
こんなだったっけ?ってくらい立ち上がりでケツ吹っ飛ぶ
3のときはパーツ付けたまんまくらいのセッティングでなんとかなってたのに
まず何からすりゃいいのかすらわからないw
>>113 立ち上がりでケツが飛ぶのは単純にリアタイヤのグリップが足りてないか、ダンパーが固過ぎて後ろに荷重が乗ってないか、デフの設定で減速側が低過ぎてコーナー出口で車体が内側に巻き込み過ぎてるかのどれかだろう
120km以上の高速域ならタイヤのグリップはフォルツァエアロで代用できる
あとゆるいカーブの出口の話ならスタビのセッティングが固すぎる可能性もあるね
グリップが足りてないという自分に起こってることまでは理解できてるんだけど
それならばこうしよう、が全く出てこなくてお困りの状態
とりあえずネガキャン、トーインくらいはやってみたけど
足の硬さはそのバランスがおかしくなりそうで触ってない
極端に数値変えて体験するしかなさそうだわ
ギリギリ踏ん張って抜けられそうなコーナーでリア外が縁石に触れたらポーンなことになってる
>>115 セッティング晒してくれたら腕なのかセッティングなのかパーツなのか検証できるから晒してくれよ
テンプレなかったっけ?
じゃあ夜にでも
みんなAWD車は弄ってない感じ?
それとも元々AWDだったクルマをRWDに変更しちゃってるとか?
>>118 今作は後輪駆動車が面白いし速いからな
重くて遅い4駆は少数派なんじゃないか?
面白いとかなしにAWDはちょっと問題外レベルで遅い。
エボ専だから駆動形式なんか関係ないぜ
つーか、近作はパーツの選択肢が少なすぎて辛い
Bだといじりようが無いわ
ぼくの自慢のMR2も縁石踏んだら死ねるぜ
>>122 国産フラッグシップクラスはどれもBじゃPIないだろ。
素直にA行け。
上のほうでアンダーがいいみたいな話でてるけど、FRは弱オーバーが乗りやすくね?
まあ、そういう人もいるだろうw
チューニングはいかに自分のスタイルに合わせられるかだ
他人のが参考になるとは限らん
フルタイム4WD最強伝説
他の駆動方式は道を譲れ
しかし今回富士見でFF乗り回すのが楽しいな。
やり方は合ってるか知らんがフェイント入れてから強引にドリフトするのとか楽しすぎる
>>125 減速時は弱オーバーで加速時は弱アンダーが乗り易いかなあ
この辺は完全に好みだろうね
速度いじるとPI跳ね上がるシステムが、AWDを殺してる
FFなんかは減速時強オーバーくらいのほうがアクセルでコーナーごとにオーバーアンダーの微調節できるし速いんだよな
デフの減速側を100にしたら乗りやすくはなるけど速くはならない
R1クラスで基本的なチューニングなんだが、リアはネガ フロントをトーイン
それぐらいでいいのだろうか?
>>90 軽すぎても速度不足で直線負けするからほどほどにな
>>132 まず現実では、競技車両はキャンバーは前後ともにネガティブ、とくにフロントはけっこう傾ける
トーはフロントはアウト(開く)、リアはイン、もちろんどの程度かはコースや車種によるよん
Forzaでも俺は基本それだが、もしかして変な数字でもタイムでちゃう、的なことはもちろんありえますね
>>86 直線で最高速をメモ
最高速以上に振らないように1〜6を調整(これが難しいw)
車体のパワーよって違うからなんともいえんなw
>>135 レスサンクス!!
フロントでトーを開くのか なるほど申し訳ないが具体的な数値を頼みます
結構傾けるってのはどれぐらいかわからないんです・・・
>>134 軽すぎてパワーと釣り合わずに滑りまくるときもあるからな。
トルクを高めに設定すれば重さなんてなんとでもできるし、
Sクラスからは間違いなく速度重視にしないと負けるねw
Aクラスまでは加速重視でもおkだけどw
軽すぎるとトラクションかからない感じするね
>>99 スポーツタイヤまでと、駆動のスプリングを取り付けてタイヤ周りの土台を作る。
レース仕様の項目はSクラス以上だから基本無視でおk
四駆で軽量化&グリップ強化→残ったPIで出力強化
↓
チューンはグリップと弱アンダーになるように適当に調整しつつテストドライブ
↓
最後にファイナルギアを「0-60加速がベンチマーク上で最短になる数値」に設定
これでSとR3は大抵「第一コーナーまでにで4〜5台抜く」→「残った1〜3台はコーナーで抜く」という戦法が安定してる
ただCPU相手にしかレースしてないから人間相手にどこまで通用するかはわからんが
一応Reventonのチューン設定をストアフロントで販売してるんで、このランクで勝てない初心者は買って試して欲しい
>>115 ある程度は強引にねじ伏せることも大切
グリップが欲しければブレーキングを見直せばおk
それか車体を下げすぎて擦ってる場合もあるなw
>>124 Aだと最高速負けする Aに430がいるのが納得イカン・・・
2.4L化してなんとかがんばってるが・・・260kmが限界かなぁ
まだ改善の余地はあると思うから、パーツつけたり外したりがんばるわ
>>141 参考にします
テレメトリのサスとフリクションはどう活用すればいいのだい?
フリクションは単純に、そのコーナーのどこでどのタイヤが限界超えてるかってのを
はっきり確認できるから、問題があればあわせて対処
フロントにくらべてとにかくリアがすぐ真っ赤になる→フロント太くするかー
とか、駆動輪の内側がやけに空転する→デフいじるかー、とか
まあ感覚でわかっちゃうなら必須ではないかも
サスのは優秀すぎて、逆に平均的にどう動いているかってのがいまいちわかりにくいし
感じ方優先でバネレートとかダンパーきめちゃうから見てない気もする
ただ底付きとかは注意してみるかな
×リアがすぐ真っ赤になる→フロント太くするかー
○リア太く
間違えた
一番重要なのはブレーキング
あくまでレースでの話
>>112 そうか、テレメトリなら値が見れるのか。
使用パーツは特定できてたんだが。
LSDはインシャル低めの1.5な感じが好き。色々探ってみる
>>125 アンダーは消せるけど、オーバーだと踏めないですもん(´・ω・`)
オーバー気味にして
コーナーの出口では細かくカウンター当てながらベタ踏み
ベツレヘムから回収してきた備品から学んだ(`・ω・´)
151 :
113:2011/10/21(金) 00:17:20.22 ID:g+aIMBk0
晒し、診断お願いします
FD Bクラス499 鈴鹿2:27〜8
排気量:−
フライホイル:レース
車体:軽量化スポース、その他レース
駆動系:全レース
タイヤコンパウンド:スポーツ
ホイール:-17
リアウイングのみFM
空気圧前後2.1
ファイナルギア:3.88
キャンバー:前後-0.7
トー:F0.1 R-0.2
キャスター:5.0
スタビライザー:F28.60 R22.92
バネ:F120.3 R119.7
車高:F16.3 16.0
減衰力:リバF8.5 R8.3 バンプF6.5 R6.3
ダウンフォース:63
ブレーキバランス50 圧100
デフ:加減75
なぜかケツ上がりの車高になってて修正
トーとキャンバー触ったはずが反映させてなくて修正したら
そりゃもう乗り味激変したwこうも違うか
訂正。ファイナルは4.30
それでもやっぱり当たりに弱い、単独ならいいけど当たるとケツ暴れる
相変わらず縁石ツツリ癖はあるけどこんなもんか
おまいらサスペンションセッティングっていうのは
コーナーリング中の姿勢と加重のかかり方を調整してるって事を完全に失念してるだろ
タイヤのグリップを調整してるわけじゃないから勘違いすんなよー
ついでにストアうp
「2ch doujo」
キーワードなし 説明文;doujo
ちょうどゲームやめた所だから
数字見ただけでの印象だけど足が固くないかね?
あとリアのキャンバー少なく、デフももうちょっと緩くすると
マイルドな方向になると思うけども
車種が何なのかわからんのだが
あとキーワード設定してないのならゲーマータグ晒してもらわないと探しようがない件について>チューン設定
FD Bクラスで doujo と説明文のついたものがすぐ出てきますよ
共有じゃないから弄れないのか…
そしてなぜかPIがAクラスになってしまう不思議
ホイールの「-17」ってホイールサイズアップグレードで「225/45-17」に変更するってことだよな?
ホイールがどのメーカーか分からない
タイヤ以外のパーツを記載通りの構成にした時点でPIが483
そこからタイヤコンパウンドをストリート仕様にアップグレードするだけでPIが506になってしまう
一体どういう事なんだ?
重さだろ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:49:41.36 ID:UUiUiXkg
ドリフトセッティングの基本指針を教えて下さい
デフとタイヤ圧だけの調節で何とかやっていますが
やはり安定しません
最近240SXをBクラスにしてドリ車作ったけど、
まず一番大事なのはエアロ。気分が違うからね。
エンジンを2LのSR20DETに乗せ換えて、
あとは軽量化1段、サススポーツ、前後スタビ、ロールケージスポーツ、デフ、ドラシャあたりスポーツの、
エンジン乗せ換えノーマル、足回りよくした程度でかなりいい感じになったよ。タイヤの空気圧は前後とも3.8。
カミノビエホのスタート後のコーナーで気持ちよく流しっぱなしにできるくらい。
4はそんなにパワーに振らなくても足回りを固めるだけでいけるんじゃないかな?って思うよ。
アルプスみたいなRの大きいコーナーでながしたいなら多少パワーは必要だろうけど。
ドリ車の場合はパッドだと振りっ返しが鋭すぎてタコりやすい。
フロントキャンパー角を2.5以上、フロントダンパーの減衰力を高めにするとタコりにくくなった。
あとホイールのインチアップも効果的だった。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:21:25.44 ID:UUiUiXkg
>>162 >>163 ありがとうございます。
はかせるタイヤについてですが
フロントとリアは同じタイヤで
レース用タイヤで大丈夫ですか?
>>164 レース用タイヤよりストリートかスポーツがいいと思う。
>>164 レース用タイヤはドリフトの練習には向いてない気がする。
個人的にはスポーツタイヤがやり易いと感じたよ。
そういやドリフトの時カウンター当てたり戻したり忙しいんだけどそういうもんなのかな
ドリキンのドリフトとか見るとカウンター一定で安定して滑ってくように見える
今回も3の時と同じで、操作をクラッチ付きMTにしてると
クラッチやギアボックスをアップグレードしてもシフト速度関係なくなる?。
>>167 忙しいのは角度決めるまでの一瞬だけかと
後は基本アクセルで時々ちょっとカウンターかな
RX-7のチューン相談、俺も手伝いたいけど確かに書かれたとおりのパーツ構成だとPIが違うから何もできないわ。
ストアフロントのチューンを0円販売しゃなくて共有公開にしてくれれば解決するんだけど。
AWDは今回、グリップ捨ててある程度パワーにふったほうが良いのかな?・・・
LFAとはいえにAIごときに煽られまくると凹むなぁ・・・(こっち35R)
今作はリストリクターがあると聞いたのですが
市販車に取り付けてクラスを下げられますか?
ラグナセカニュルGPインフィニオン辺りなら良いタイム出るんだよな四駆
どうもFDです、もしかしたら誤記があったかも、すみません
そして共有うp
鈴鹿フル キーワードはT10
価格0CRとなってるが大丈夫だろうか
「2ch doujo2」もロックされたままになってるな
質問です。
サスが底突きしてしまう場合、スプリングを固めるのでしょうか?
それともダンパーの減衰率を調整するのでしょうか?
>>176 きちんと共有選択したんだけどなぁ
ちょっとよくわからない
とりあえずパーツ構成をもう一度正しく記載してくれればみんな協力できると思うんだが
ちょっとあとで落ち付いてさいど掲載
変換がもう落ち着いてないw
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:35:13.66 ID:cw/XKgDp
オンラインで自分だけ車のレベルが低いんだが
どうすればクラス内で最大ポイントまで出来るんだ?
>>177 スプリングを固めるのが一般的。
コーナリング中の底付きならスタビライザーを硬くする手もある。
ダンパーの減衰力で調整した場合、ショートコーナーでは大丈夫でもロングコーナーで底付きとかいう事が起きてしまうよ。
診断お願いします
V8 Vantage Aクラス600で、
ライバルタイムアタックのニュルGPショートを走っています。
どうもリアが跳ね気味です。
加速も足りないみたい。
次レスで設定を書きます。
あとストアに共有でアップしました
「sindan600」ゲーマータグ「neku1012」
キーワードなし 説明文;sindan tanomimasu
V8 Vantage Aクラス600 ニュルGPショート1:42
排気量:5.5L 吸気 ツインターボ
エアフィルター スポーツ 排気系スポーツ
車体:軽量化 レース ロールゲージ レース
トランスミッション・デフ:レース
タイヤコンパウンド:レース タイヤ幅:前後最大
ホイール:-18
リアウイングのみFM
空気圧 前1.9 後1.8
ファイナルギア:2.65
1速2.60 2速1.93 3速1.58 4速1.40 5速1.26 6速1.17
キャンバー:前-1.3 後-1.1
トー:F0.7 R-1.5
キャスター:6.0
スタビライザー:F36.60 R39.80
バネ:F147.6 R174.7
車高:F15.7 R15.7
減衰力:リバF6.3 R8.0 バンプF4.5 R7.1
ダウンフォース:F45 R91
ブレーキバランス50 圧125
デフ:加85 減50
・・っと、誤記。
リアウイングは前後 フォルツァ
ID:9+H6CE8n ですけんども。
お陰様でそれなりに乗りやすい程度に出来ました。
Fキャンバーを増やし、Rもキャンバー付けました。
Rはトーインのみ、キャンバーゼロでやってたもので。
LSDの加減速両方低めにして、大分乗りやすくなりました。
これだけでこんなに変わるとは。
>>167 慣れてくるとポルコンでも多少はそうなってくるけど、
そもそもポルコンですらセルフステアの再現がイマイチだから、土屋のビデオみたいにあそこまで綺麗には実車じゃないと出来ないと思う。体に感じるGもないしね。
頭文字Dの漫画じゃないけど、一定舵角のカウンターにグッグッってちょっと力入れる感じで調整するんじゃないのかな、ほんとは。
ただまあ、定常円旋回の練習して、なるべくステアを切ったり戻したりせずに、ちょっとの修正舵でいけるようになるとああいう感じになってくるような気はする。
映像から予測出来るようになってくるんだよね、車の動きが。だから大きく修正する必要が無くなってくるんだと思う。
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/10/22(土) 02:24:32.68 ID:IeO8eLQV
iPhone チューニングアプリ出てるね
Forza 4 Gear
結構使えるかもコレ
>>189 全く使えないどころかネタにもならんレベル
一昨日来い
ライバルの記録更新ついでに設定上げたら間違って別のデータ上げてた
スレチかもしれんが・・・
セッティングをストアフロントにうpしてから
・自分でキーワード検索してもヒットしない。
・ゲーマータグで検索、マイストアフロントだときちんと表示される。
という症状がでましたので報告です。
バイナルもキーワード検索だと16日前後までのしか出てこなかったと思う
プリウスをRクラスにチューンしたら爆速でワロタ
ありえねーってこれ
>>184 これ落としてみたがやっぱりロックされてる
そもそも共有したことがないんだけど共有なら弄れるってのは確かな情報?
ペイントと同じ仕様なら、値をつけようが共有だろうが
ストア経由ならロックされる筈だよ
ロック無しで出すならギフトするしかないんじゃないかな
ストアで購入したチューニングをベースに詰めたいけど、ロック解除するとデフォに戻っちゃうんだよね?
具体的な数値が知りたい。
>>189 の計算アプリで基本値を出してからまとめWikiのセッティング解説見ながら好みに調整するといい感じに仕上がるな
wikiのセッティング更新されてたのね
黒・赤・白で若干目が痛いw
初心者なんですがコーナーに入ると
グリップが弱いのかすぐ急減速してしまって
スピード保てない状態なのですが
どこいらえば解消するでしょうか?
教えてくださいお願いします
>>195 落としてみてくださってありがとうございます。
うーむ、共有じゃ設定変えられないみたいですね。
NurGPのショートは何台か後輪駆動の重い車をAクラスにセッティングしています。
どれもリアがバタつくのが解消できないし、クラスの割に速度も振れずすっきりしないところです。
>>198 具体的な数値はちょっとわからないんじゃないかな
空気圧はスタート直後のテレメトリでタイヤの空気みればOK
トイン・アウトもテレメトリから推測、キャンバーも実際の見た目とテレメトリから
車高は実際の見た目から
ギヤはテストコースなんかで実際に走らせて、それぞれのギヤの最高速や加速度なんかから推測
スプリングはテストコースなんかで定常円やって切り返して反対周りにしたときの感覚とか、
最高速からのフルブレーキなんかで推測、スタビも同じく。
めんどいから略すけど、実際に走らせて推測するしかないんじゃないかなー、と。
>>201 せめて使用車種と使ってるアシストの情報がないと分からないな・・・
リプレイがあれば一番だけど。
急減速ってのがイマイチ分からないんだけど、タイヤがズル滑りで
アクセル踏めないって事?
だとしたら、コーナー進入する前に十分減速できてないだけだと思う。
チューンで簡単に解決したいなら、タイヤをアップグレードすれば
いいと思うよ。
何かチューニング学ぶのに良い本ないかな?
レスに出てたGT5のファミ通公式のは尼の評価低いんだが大丈夫か?
>>205 田中ミノルのドラテク講座
難しいけどな
>>201 足が悲鳴をあげてるだけ、
無理やりエアロを押し付けるのもいいかもしれんな
ブレーキングさえ出来れてれば、あとはステアリングの好みだな
俺は固めで滑る瞬間も操ってるよw
タイヤのホイールの重さだが、3kg違ったり骨組みが変わるだけで
走りが変わっちまうから注意な。軽ければいいってわけじゃないからw
3kgかわるだけで車体がフラフラになる場合だってある。
>>204 ありがとうございます
SC300で上から
ABSあり、ノーマル、off、off、AT、ブレーキングのみ、外観のみ、ON、イージー
アップグレード、制限有りの
クラスAです
色々いじっている間に
訳わからない状態になりまして
テストドライブで走ってみても
すぐに速度が落ちてしまいまして困ってます
よろしくお願いします
>>207 ありがとうございます
ちょっと色々いじってみますわ
>>208 実車で言えば軽くなって悪くなるなんて聞いたことないけど
まーたピカピカホイールの方が速いのかよ
>>208 形状による撓み等の変形がシミュされてるソースおくれw
軽ければおkだろw
>>209 204だけど、アップグレードで付けてるパーツと設定値、メインにするコースが
分からないと具体的な事が書けないわ・・・
説明不足でスマン。これだけあれば、アドバイスはできると思う。
>>189 これそこそこ使えたけどそれが悔しいw
3のフリー版で数値だけ参考にするなら使えると思う
減速してギアチェンジするときにタイヤがロックするのはどこを調整すればいいの?
シフトダウンするタイミングを調整
遅らせればいいのかな?結構遅めにやってるんだけどな・・・・
>>217 レブってロックしてるならシフトダウンが早いんだろうけど
そうでなければアクセルを少し煽って繋いでないからじゃない?
>>216 ForzaTuneに比べてForza4Gearはボディ幅やタイヤコンパウンドも見てるあたり改良されてるね
今度は間違わずにMR2上げた
223 :
184:2011/10/23(日) 05:38:06.66 ID:DYbmWjgW
重いFRでリアが跳ねる、アウトに膨らむ事について・・
ちょっと思うところあって装備しているパーツはそのままに、セッティングを全部初期値に戻してみた。
タイヤを空転させないようにアクセルを絞って走る。
結果わかったことは、跳ねたり膨らむのは慣れないクラスの車種で自分が力んでいて
アクセル開けすぎていたのが一番の原因だったようです。
ForzaTuneの数値をそのまま使ってるけど
これじゃだめなの?
知り合いとチューニングの方向性で異論が…
TT好きだったりレース好きだったりで趣味は違うからかもなんだが
自分レース好きで、「自分がそのコースと車でいいタイムで走りやすい」設定がいいチューンセットだと思う。
TTのためのセットは「一発が出れば走りにくいセットで無問題」って事で、あとは腕でなんとかする。
むしろ走りやすいチューンは遅くなる事が多いので不向きな気もして、それでレースは出たくない。。。
正直「これで○秒出た!」みたいなセットは走りにくくてしゃーない。。。
俺:腕が未熟なのは認めるが、ある程度ミスをカバーして走りやすいという事もレースでは重要だ
フレ:いやそうじゃない上達のためためにも勝利のためにもベストが出るセットでレースも走るべき
という議論。まあフレの方が俺より速いんだけどねorz。でも混戦回避と壊れながら走るのは自分のが得意だw
>>225 一昔前に何かの本で読んだポルシェとフェラーリのレースカー哲学そのままだなw
フェラーリ
俺が最高の車を作ってやる!だからお前は最高の運転で走れ!ミスは許さん!
→ここ一番の速さは凄いが操縦性がシビアでドライバーは気を休める暇が無い
ポルシェ
人間はミスをする生き物なんだからミ車はミスを許す造りでないといかん
→レスポンスは鈍いが動きがマイルドで運転がラク
どっちが正しいかは見る人の視点次第w
そんなレースカー哲学があったとは。まじでそのまんまだw
結局セットなんてドライバーの腕や性格で同じコースと車でも違ってきますからな…
「おいおい昔の俺はなんでこれがベストセットだと思ったんだ」
なんて事もよくあるしww
ベストがないからこそセッティングは面白い。。。
フォルツァみたいな超スプリントレースなら一発のタイムがでるセット一択だろうな
通常の20週くらいのスプリントレースではフォルツァで速いと言われてるスーパービーや4駆はタイヤや燃料がゴリゴリ減って普通のライトウエイトスポーツに歯が立たないと思う
>>228 今回の16台でギチギチに走る接触率考えると安定性も無視出来んぞ
主にドリフトやってるんだけど、振りっ返しというかお釣りがデカすぎてどうしようもない
お釣り貰わないようにやるとスピンする
いわゆる腕が大きいだろうけど、これを少しはマシにできないかしら?
>>229 タイムでるセットは不安定っていうよりもドアンダーなことが多いからある程度うまい人だったらライン選びなんかの対応は余裕でできると思う
平均して一番タイムが出るセッティングを使うのはいいと思う
フラフラして吊るしのNSX-Rみたいのだと、一発はタイム出るが、
それが5週に1回とかで、他1秒落ちとかになるのならNG
0.5秒くらいの範囲で安定する最速を持ってこないと、コーナーでバトルが楽しめないよ?
12台以上のオンで前に出れるか出れないかは
セッティングだけじゃない
オン慣れしてるかどうかも重要
タイムアタックばっかりやってる人はライン塞がれると
おもいっきり引いてしまうか、強引にぶつけてでも進もうとするかどちらかが多い
速いけど下手、わかるかな?
普段とは違うラインでも、スムーズに抜けられるラインを瞬時に導き出す人が速い
レースの腕ではなく、あくまでもこのゲームでの話ねw
>>225 実際に有りそうな思想の違いで面白いなw
両方いいアプローチだとおも
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:48:46.29 ID:o7F0XCOP
このゲームでデビューの初心者です。
まずどの部分からチューニングすればいいですか?
特に加速やコーナー周りでのチューニングの基礎をお願いします。
>>235 チューニングならテンプレート
>>2,5,6,7,8を見て、田中ミノルの勝手にドラテク講座を読むのが一番です。
パーツ構成の話なら
初心者はまず、足回り(スプリング、スタビ)、ブレーキ、タイヤをレースにしましょう、
その次は軽量化です。今回は。
その後、余ったPIでパワーに割り振るのが良いです。
後輪駆動車の場合は(オンラインで勝負したいなら)カッコつけずにForzaリアウィングをつけましょう
ライバル マンスリーTOPGEAR 43秒台イケネー TOPの連中42秒台やし、
クラッチ有のが無しより早いんやろか?教えてくれ〜
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:59:48.65 ID:o7F0XCOP
>>236 ありがとうございました。
さっそくパーツ変えて走り込んでみます。
Forzaエアロってなんであんなかっこ悪いデザインなんだろ
どうせほとんどの車種で使いまわすんだからもっと洗練されたデザインにしとけばいいのに
もう2からずーと言われてる(1は知らんがもしかしたら1から?)
が、特に反応がないということは、もしかして北米では好評だったりするのかもしれない
だとしても、せめて種類増やしてくれたり、色塗らせてくれたっていいのにね・・・
自分は初心者だという自覚があるなら、四駆の動力バランスを中心寄りにするだけでかなり安定してくるはず
トラクションかなり高いから、アクセスベタ踏みしても滑りにくいし
>>239 性能が良くてかっこよかったら皆そればっかり使っちゃうからねえ。
見た目と性能どっちを取るか、くらいで丁度いいと思う。
>>242 4なんかまだ全然マシだろForza羽
3なんか羽が小さいしぶっといし全部同じデザインでFFなんか天井にくっついてたし
>>242 じめじ使いたいけど、デザイン的に純正で行きたいジレンマ
羽はPI下げに便利すぎるんだよね
>>235 好きな車を1台見つける
乗り回す
あれ?どこかが可笑しいと気づき始めるからそれまではチューニングは
足回りのスポーツまででおk
どこのパーツからアップグレードすればいいか
自分の場合、
まず最初はストリートパーツがあるかどうかをざっと見る
ストリートパーツがあるのはその車の弱点で有ることが多い
よってそこから埋めていけばバランスよく仕上がる(とは限らないけどねw)
いきなりスポーツやレースしかパーツがない場合は
十分な性能を持っていると判断できるからPIが余ったら追加でいい
空気圧の調整って少数2位が裏で動いてる?
2.0から右に何度かコチコチ押して2.1になるんだが
LF-Aで初Sクラスやってるんだけど、直線でちょこっとハンドル切っただけでびゅーーーっとすべっちゃうんだ。
なんとか曲がりきっても、直線の立ち上がりにアクセル踏むとぎゅぎゅーとすべる。
どうしたらいいんだろう?
曲がりすぎちゃうのがアンダーで曲がらないのがオーバーだっけ?
それ参考に説明みながらなるべくオーバー側にしてるんだけど
いつまでたってもフラフラが直らないorz
TCSをつける
>曲がりすぎちゃうのがアンダーで曲がらないのがオーバー
この理解が真逆だな
要するにステアの切り角を実際に車体の旋回が下回る(アンダー)か超えるか(オーバー)
ありがとう、とりあえず設定直してみたら
曲がらないけど滑るようにはなったw
セッティングすればするほどどんどん走れなくなっていくわー
>>253 セッティング買ったほうがいいとおもいますよ
LF-Aって後輪駆動だっけ?
まぁ質のいいセッティングが転がってるだろうから適当なの買って試してみればいいじゃん
3→4でエアロが増えていないのが残念でならない。
ホイールも一緒だしな〜。
重いホイールのほうがPI効率いいよ
>>253 ねー。
上手いセッティング買うと、曲がるのに滑らないという、もうスゲーよ。
AWDに楽だよな〜、FR運転してる時より全く肩がこらない
重い以外にデメリット無いよなこれ
そういえばホイール探しがめんどくさいのはそのままだったな・・・。
重量順に並べてくれれば楽なのに。
Ferrari 250 Testa Rossaを使用しています。
直線や緩やかなカーブでハンドルを切るとリアが外側へ膨らんでしまうのですが
どこをいじればいいでしょう?
あとコーナーから出る時にアクセルを踏むとオーバーステア気味です。
>>262 デフの加速側を弱めてみる。
リアをトーインさせてみる。
フロントの空気圧をリアより柔らかくしてみる。
車高でケツちょっとあげてみる(前傾だとオーバーになるけど加速時に外に膨らむのはリアが出すぎなのかなーと)
にわかの処方箋だからもっと詳しい人が来るまで我慢してくれ
>>262 後ろのスプリング、ダンパー、スタビを柔らかく
リヤにトーインをつけて
と言いたいがアプグレで対処したほうがいいかも
ロールケージ入ってるなら段階下げるor無くす
リアタイヤを太くする
>>136 その方法はオススメしない。
6速でレブまで余裕で回せる馬力があるならまた話は変わってくるけど。
無駄にシフト回数が増えてもタイムは落ちるし、3速レブる手前でクリア出来たコーナーがギア比変更で4速に入れなきゃならなくなったら加速が鈍るし。
ファイナルだけじゃなくて、各ギアでギア比変更わ理解してるならいいけど。
>>137 しかし実際のレースカー並みにキャンバーつけるとアウターに熱が入らないから注意な。
Forza羽根がデカくてカッコいい!と思ってた俺は異端だったのか…
>>265 ファイナルも重要だけど、各ギアはパワーバンド見てちゃんと設定した方がいいよね
それだけでタイムが相当変わってくるし
>>267 メリットある分は見た目デメリットな感じ
車種によってはあまり違和感なかったりするけどねー
>>267 単に好みだしなw
シメジ好きだから街乗りでもファッションで付けたい、って人もいれば
走るけどアレはモロ過ぎて付けたくない、って人もいる。
Forza羽はA・SクラスあたりではPI 10くらいあがってもいいだろ
>>270 Bでも上がってもいいくらいだね
見た目の微妙さ我慢すれば最高速度減るくらいしかデメリットないからなー
ハンドリング上がるわブレーキング上がるわPI下がるわで、殆どいいところしかない
1周目より2周目以降の方がグリップが悪いのは空気圧が高いせいだと
思って空気圧を下げたら、今度はタイヤ温度が上がりすぎる。
どうすりゃいいんだ。
>>272 空気圧の他にキャンパーとトーの調整
あとサスまわりとブレーキバランスもね
負荷掛かり過ぎでオーバーヒートするわけだから、テレメトリとにらめっこしてタイヤのどの部分が熱過ぎるのか調べるしかない
ちなみに上がりすぎるってどんくらい上がってるの?
>>273 なるほどキャンバー&トーですか。後でやってみます。
温度は普通に走ってて110度くらい、ちょっと滑ると黄色くなってしまいます。
>>274 普通に走っててそれは変だねー
タイヤが均一に加熱してない場合にキャンバーとトーなんだけど
車重やダウンフォースで上から思いっきり押さえつけてると当然熱もつね
あとはサスの硬い柔らかいかなー
結局、トラクションとトレードオフだから、適せん調整するしかなさげ
>>271 その最高速低下も大半のコースでほとんど変わらないという
オーバル部分が混ざってるコースでようやく多少変わるくらい
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:26:37.16 ID:Sd2CivtN
適宜(てきぎ)のことか
>>275 をみて、FFでフロントが74〜118度あたりを内側〜外側まで全体的に温度変化してるんだが、
後輪はずっと真っ白なままだったりするんだが、
FFでもやっぱ後ろのタイヤもせめて緑になるくらいまで暖まるような設定にするべきなんだろうか
MR乗っときゃok
カーブはカムロなんとかで調整したほうがいいな
最後らあたりの直線手前の立ち上がりがまともにできれば足回りは最高
アメリカンロードの直線からの第三カーブの減速でブレーキングは最高
レース仕様はこの二つだけで十分。
ニュル20kのは平均的に仕上がるから最初に調整する場合にはしるといい。
ツインリンクてきぎ
>>278 FFの後輪は気にしなくていいと思いますよん
カムロ?
アムロならどんなチューニングでも乗りこなしてみせるさ
フライホイールと駆動系の優先順位どうかね
カムロってどこだかまったく分からなくてワラタwww
Camino ViejoかMugelloのどっちかか?と思うけど。
アメリカンロードじゃなくてロードアメリカだしなwww
>>263-264 ありがとうございます。だいぶマシになりました。
さっきFerrari 599XXで走ったのですが、上と似たような感じで、こっちはコーナー進入時にアンダーステア気味なのですが
同じようなところ設定変えればいいのかな
>>287 基本的にアンダーとオーバーはリアとフロントのセッティングの仕方が逆になる。
本当は荷重とかエンジン位置からくる車体の前後バランスとかも考えてやったほうがいいんだけども。
Forzaのセッティングは説明も充実してるし、よく読みながらやるといいよ。
まぁ晒しスレが立ったら酷い事になるのは確かだなw
猛烈に誤爆・・・
今、インテグラをBクラスにチューンして色々いじってるんだけど
パワー・軽量化・タイヤ
どれういう優先順位でとるべきだろうか。
セッティングしない状態だと
レースタイヤ+軽量化マックスをしてパワーは最後のあまりで加速重視でちょいちょい
って感じのほうがタイムはいいんだけど、基本はこっから煮詰めていったほうがいいのかな?
それとも、バランスいいステータスにして煮詰めていったほうがいいのかな?
色々セッティングいじってみたけど難しいねー
>>292 そんなの悩まないでも自分の好きなところから弄ればいいんだぜ。
POWEEEEEEEEER命な人もいれば軽快な走行が好きな人もいる。
あと、Bクラスならレースタイヤなんてまだ履かせなくていいと思う。
あまりタイヤのグリップが良すぎてもそれを活かすパワーがなけりゃ意味無いしね。
自分ならストリートかスポーツタイヤで幅を弄って、軽量化はスポーツ仕様、あとは足回りやギアを弄ってエンジン周りかなあ。
Bクラスなんだからまだ日常生活でも使える機能性は確保しておきたい。
295 :
272:2011/10/25(火) 03:36:43.45 ID:/vFpFVUB
>>275 トーインとキャンバーを減らして、車重も減らしてみたらなんとか100度くらいにおさまりました。
まだやや高いですが、こういう車だと思う事にします。ありがとうございました。
iPhoneのチューニング計算アプリってここの方的には評価どう?
完全自己流なので、良さげなら試しに買ってみようかと思ってるのだけど。
>>296 とりあえずデフォ値のままと比べたら断然良い
足フニャフニャのマッスルカーが一発で普通のクルマに仕上がる
MRはタイムアタック向きのセッティングが出る
>>297 回答ありがとう!
高い買い物でもないし、試しに買ってみますわ。
あのwikiはセッティングがさっぱり解らない人には目安になるけど、あれだと大雑把にパラメーター調整の目安ってだけだから、本当の意味でセッティングを理解してやりたいなら勉強した方が面白いよ。
チューニングはさっぱりだったからiPhoneのforza4gearとwikiで勉強中。
アプリ使ってこれまでの自分のチューニングが控え目過ぎたのが分かった。で、wikiの手順見て微調整してる。
アプリの説明欄を読むとR3以上のクラスには対応してないからそれに不満がないなら導入してもいいと思うよ。
手本も無しに勉強しても身につかないものだし。
通勤中も車のパーツ変えたら数値がどのように変わるか見比べたりしてる。
チューニング全くのズブ素人が初めて自分でのチューニングに挑戦しようと
思ってAクラス用に2005 NSX-Rを買ったんだけど
TOPGEARフルで1:19位で滑るわ走りにくわで適当なAランクカークイック
のが全然マシなLVなんですけどちゃんと調整出来る人だとどれくらいのLAP
出せるようになるんでしょうか?orz
>>291 買ったけどオーバー出まくりのセッティングで、全然使い物にならなかったぞコレ。
アシスト付ければ良いのかもしれないが、かなり速度重視、オーバーよりのセッティングになるようになってる。
まぁアクセルワーク上手い人は良いのかな?
>>302 このアプリが正解を出すとは思ってないから後は自分の好みで微調整する使い方でいいんじゃないかなぁ。
>>291 それ毎回全く使い物にならない情弱ホイホイ
>>301 良く走る車種なら鈴鹿Aで1分11秒台、Bで1分20秒台は安定してでるよ
そこから1-2秒縮めるのが大変だけど
>>304 3では使えたけどな。パーツポン付け状態からレースでそこそこ使える様にするには丁度良かったよ。
まあ、Forzaエアロを嫌う人には評判悪そうだね、ダウンフォースありきのセッティングだから。
4のは知らない。今回は自力で遊ぶことにしたから。
>>303 微調整って気も起こらない位極端なセッティングじゃない?
普通こんなもんなのか?今までの俺のやり方が違ったのか…
wikiのセッティング各項目に大体最低この位、最大この位とか書くと分かりやすいかもな〜
>>306 4のは知らないんだけど、知人に3のを見せてもらった時に既に設定値が破綻してたから参考にしない方が良いと思う
車の構造を理解した上で、電卓片手に試行錯誤がおすすめ
>>307 ナカーマ
セット出す時はメモと電卓でひたすら比率計算してる
>>307 >>308 チューニング初心者の俺としてはどういったものに、どういった計算を電卓で行うか教えて頂きたい
>>309 サスペンションセットだね
スプリング、ダンパー、スタビライザーなんぞは
前後のバランスを変えずに全体を操作の時に必須
「ボトミングが起きるからスプリングを固くしよう」
って時に適当に上げると前後比率が狂ってしまうから
ちゃんと比率計算やってステアに影響が出ないようにする感じ
おっしゃってるいみがわかりませんなぁ
>>311 基本は上に出てるチューニングアプリで
やってる計算を手作業でやってるのと変わらないと思っていただければw
前だけ底ついちゃう
挙動は今の傾向がいい (つまり 前だけ硬くする/前だけ上げる は無し)
車高を前後同じ量だけあげる か 前後ばねを硬くする
このとき、前の値をきめた後 (Fa → Fb) 後ろを硬くする (Ra →Rb) のに
Rb = Ra / Fa * Fb の計算を 電卓でたたいている と
C〜Bクラスで遊んでると、コース最初の直線でガンガン抜かれ
最終的に数百メートル差を付けられて負けてしまう。
ここで言われてる通りPIをグリップと軽量化に費やしてるんだが、これホントに正しいのか?
>>314 直線で負けるならグリップに振ってるPIを少しずつパワーに振っていってバランスの取れるとこを見つければいいと思うの
>>313 具体的にはそんな感じ 補足サンクス
他にも
・バウンスに対してリバウンドのみを強くする
・スタビライザーのみを弱くする
・アップデートで変わった重心位置に対応する
などなど
電卓だけでセットできるほど甘くはないけどねw
ペイントは関係ない、ソースは俺の環境
証明はできないけどな!
盛大に本スレと誤爆だよ!
そんなめんどくさいことせずに感覚ですればいいんじゃないの?
各パーツの働きさえしっかり頭にいれておけばそっちの方が簡単だと思うけどな
>>319 その辺は個人個人だと思うな
一つ弄る毎に他を合わせるのに数十週するのがメンドイ→計算するか
に行き着いたのが私なので
思わぬ副作用で突然変異的セットが出ることが無くなるのは
ちょっと寂しいかな
>>314 スタート直後に抜かれるってことは
アップグレードの問題じゃなくて、
スタート方法と、シフトチェンジに問題があるんじゃない?
クラッチ有りでやってみるといいよ
>>314 正直Bクラス以下は直番気味の方がどのコースでも良いタイムでる
デフサススタビブレーキ軽量化はレース、ロールケージは無しでハンドリング5.2程度までタイヤアプグレ
残ったPIはパワーへ
とにかく加速が上がるようなセットが速い
>>322 たしかにBクラスではそんな感じ
レースタイヤとロールケージはかなりピーキーな感じになるんでレースではよほど腕がないと活かしきれないな
数値を0.1変えるだけで挙動が大きく変わる数値バランスがあるのでそこを見つける
グリップを抑えてパワー重視のパーツ構成だと見つけやすい
挙動の分岐点となるバランスは重量バランス依存なのでパーツ変更などでグリップが増しても大して変わることは無い
ブレーキって強化したほうがいいの?
素人考えだと、どっちみちロックするギリギリまでかけてるんだから、
性能の良いブレーキにしてもデフォのままでも変わらないんじゃね?って思っちゃうんだけども。
ロックする限界ラインは、ブレーキ性能じゃなくてタイヤと路面との動摩擦係数次第だろうし。
そんなことないのかな。
>>325 ものすごく簡単に説明すると
50kmでクリアできるコーナーの入り口では
当然50kmまで減速する必要がある。
同じ速度から同じ技術で減速した場合
ノーマルだと30メートル必要なところがアップグレードすれば20メートルで済む
つまりブレーキングポイントを10メートル奥に出来るので速度を高い状態で長い間保てる
ドラッグタイヤって見た感じパフォーマンス良さそうだけどドラックレース以外で使うのはどうなんだろう
もう少し言うと
アップしたブレーキで走りこんでノーマルに戻すと、同じ感覚で操作するとオーバーランになる。
同じ力で踏み込んだ時0.1秒でロック寸前まで制動するブレーキと、0.15秒で同じところまで行くブレーキなら、0.1秒で行く方が良い。
>>325 そこは俺も悩んでる
300kg軽量化したらそれだけブレーキ容量は余るだろうから、
あとはタイヤグリップとパワーがどれだけ上がるか次第なのかなーと
扱いやすさみたいなところでブレーキレースはいい気がする
チューニングはかならずしもしなくってもいい
例えばギター
当たり前だが先入観で見ると 6弦のミ〜1弦のミ
しかしハーフがあったり、自分に合う音楽ジャンルで設定すればいいだけのこと。
そのとおりに合わさずとも音は出るから、チューニングはどれが正しいのかは未知の世界。
車だとバランス重視にすれば走りやすいけど、直線だったりコーナーだったり
特徴はあまりみられない。
初心者はチューニングの前に走りまくればゲーム性もわかってくるだろう。
いきなり1万位だったやつが1位の走りを再現なんていうのはありえない。
>>325 ゲーム以前に車について基礎から勉強したほうがいいな
止まらない車は事故って死ぬだけだぞw
レースでのブレーキングはいきなり入ってきてぶつかりそうなとこで止めれたり、
コーナでインを付こうと敵が横から割り込んできた瞬間にブレーキングでさらにインを
さす場合とか、さまざまな点でブレーキは思い通りにできればできるほど有利になる
>>325 弄れるタイプのレースゲームでは
真っ先に足回り、特にタイヤ&ブレーキは強化する
(ギア、ドライブシャフトも同時)
今の車はパワーは十二分にあるから
エンジンは後回し…というか下手に手を付けると
扱いきれなくなっちまう
>>328 レスありがとう。
つまり、目的のブレーキ圧になるまでの時間が、
アップグレードしたブレーキのほうが短くて済むってことなのかな。
てっきり、デフォのブレーキでもロックさせることが出来るから、
ロックギリギリまで踏むこと前提で考えると、
ブレーキの効きを強くしても意味がないと思ってたよ。
>>329 うん、そうなんだよね。
ブレーキベタ踏みでもロックしないような容量しかなければ替えなきゃダメだろうけど、
デフォのでもちゃんとロックするんだから効き目は充分なんじゃないの?っていう疑問だったの。
良いブレーキにすると、ロックするギリギリの、所謂高い制動能力を発揮出来る幅が広くなって、
結果としてデフォのブレーキよりも多少アバウトでもブレーキ効率が高くなる
って話なら簡単なんだけどそんな都合のいい話なんてないよねw
>>331-332 いや、ブレーキの重要性の話はしてないんだ。
ブレーキ性能が加速や旋回性能と同等かそれ以上に大切なのは知ってるし。
ブレーキをアップグレードすることで制動距離が短くなる理屈が疑問だったのよ。
車の仕組みについて書いてある本の中でおすすめありますかね?
もっとざっくりForza的なソリューションとしては、ブレーキ強化のPI効率とコースと
相談ということになるね
ハードブレーキで入るコーナーが多いコースならブレーキにふった分のPIが回収しやすくなるけど
メイプルみたいなとこだとタイヤなりパワーなりにふった方がタイム伸びるってこともある
4だとまだブレーキのPI効率の話あまりないが、そのうち答えがでることでしょう
数字・・・ブレーキによる減速力
ブレーキペダル踏み込み量→
良いブレーキ
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100(ロック)
悪いブレーキ
10 20 30 45 60 75 75 100(ロック)
なにこの分かりずらい説明
>>337 !!!!!
それ、ホントなの!?
ホントなら、それこそが俺が求めてる答えなんだけど。
>>337 感覚としては、そんな感じだよね
動画使ってうまく比較できないかなあ
>>337 あ、ゲーム内では検証してないすまん
ブレーキバランス調整目的で強化してる人の方が多いんじゃない?
みんなありがとう。
夜にでもまたいろいろ弄ってみます。
>ブレーキをアップグレードすることで制動距離が短くなる理屈が疑問だったのよ。
パッドとローターの存在は無視ですか
第65回 ブレーキの章
おわり
レスのどこにも出てこないんでちょっと気になっただけです
感覚で乗ってるやつは数字はあてにならんけど、
追求するのが好きな人はそういう遊び方もあるなw
俺は疲れるからどうでもいいけどw
>>328 同じくブレーキ強化で悩んでたので横から質問。
Q:荷重移動時間考慮しても、ロック寸前まで速いほうがいいの?→強化は必要か、の意
いきなりフルだとあっさりロックするから、軽く踏んでノーズダイブしてから強く踏むようにしてる。
そこからでもフルに踏むと、同じくあっさりロックする。
実車の用に、強化しないとフェードや炭化するとか、
全力で踏んでるのに止まらねー、なら迷わず強化なんだけど。
主にC、Bクラスで走行。
>>377 mzd!?
だとしたら迷わず強化したいw
たしかに今まで制動距離が縮むって
思ってたから必ずアプグレしてたけど
たぎらないブレーキの中でブレーキ効率+4lってなんだろね
325が求めてる答えはまだ出てない希ガス
>>334 極端に言うと、250Kで突っ込んですぐにブレーキが利けばいいだけのことだけど、
簡単にいうと、タイヤを支えてる、スタビだったりが反動してグリップが真っ赤かでも走れるのは
ブレーキ性能で制動してる場合もある。ロックはその反動でとまっちゃって何しても
曲がらない状態をいう。
ブレーキって他に回すかって程PI上がらないしとりあえずレースにしとくのがベターじゃないか
>>349 ID:xyhMTGw9は初歩的な事を聞いてるんじゃないって事わかるかな
ゲーム内での話ししてんの
>>325のレス見て初歩的でないと思うのも難しいけど
タイヤ幅ってどのような事に影響するんですか?
グリップ
>>355 唯一接地している部分だから、ほぼ全ての事象に影響がある。
加速、最高速、コーナリング、ブレーキングとかね。
ただ最高速に関しては、そこまで気にする必要はないけど。
フライホイールとシャーシ補強ロールケージの重要性がピンと来ない。
シャーシ補強はスタビライザーに直結するから
少し慣れた人間ならすぐ感じるのだろうが・・・・・
フライホイールだけはわからん
iPhoneアプリのFORZA 4 GEARで
ボディタイプの選択「ナロー」「標準」「ワイド」とあるんだけど
これってどれぐらいの基準で選べばよいのでしょうか・・・?
5ナンバーをナローで3ナンバーを標準でスーパーカーをワイドにしてる
>>358 回転数遷移が
んぅぅうう〜〜〜ぅんぅぅぅ〜〜〜〜〜
から
ヴォーンになる。
ってことだよな?
>>360 なるほど、ありがとうです。
全長と車幅の比率とかよりも、車格で考えればいいんですかね。
カーブ脱出時、頭が進行方向向いた瞬間アクセル入れると
一気により内側に回転しはじめちゃうのなんとかならないのかな?
どこでも常にカーブの立ち上がりで急激に速度が落ちる。
で、カウンターステア当てると明後日の方向にすっ飛ぶし
怖くていれないとカーブ曲がりきれないし。
昔PSのGTやってたとき、ぐいーっとまげてからアクセル押して一気に安定させて直進させてた記憶があるんだけど
あれはこのゲームではできないやり方なのかな?
とりあえずTCS入れたらどうだ
それでも吹っ飛ぶならリアタイア太く
>>362 ナローを指定すると、全体的に柔らかくアンダー方向になるね
ワイドだと逆に硬めオーバー方向になる
>>363 アクセルを一気に踏まず最初はジワと踏んで徐々に踏み込んでみるとか
チューニングならデフの加速側を調整してみるとか
>>363 加速に移るときにアクセル入れると同時にステアリングを半分位に戻す感じで
あとRWDならデフの加速側を強めるとか
>>363 ステアリング切っているままで、アクセル操作が荒いと
スピンしやすいよ。
クラスが上がれば上がるほど顕著になる。
タイヤの音聞きながら、ゆっくりと踏んで行くか場合によってはパーシャル、
パワーあり過ぎならデフかギア一個上げて慣れるようにするしかない。
>>365 今同じクルマのデータで試してみたら確かにそうなりました!
特性も踏まえつついろいろ試行錯誤してみます。
>>367 RWDでデフの加速側を強めたら内側のタイヤの空転が抑えられて、その分外側のタイヤにトルクがかかるわけだからパワーオーバーに余計なりやすくなるのでは?
ゲーム内の説明でもリヤの加速側を強めるとアンダー傾向を抑えられる、か、オーバー傾向が強くなるって書いてない?
ステア切ると反応がモッサリ(切ってからステアの位置を元に戻したあともケツが曲がってる)するのですが
これはどこをいじればいいんでしょう?
バネ硬く
>>370 えーっと、それはすでに滑っちゃってる状態の場合だね
まだ滑る前なら後輪2つを揃えてドンと正面に押す事になるからアンダー傾向になる
プリウスをクラスBにチューンして保存しようとすると100%ハングアップしてワールドツアーが進められん
どうしたらいいんだこれ…
プリウス?
捨てろ
>>373 なるほど。プッシングアンダー傾向が強まるってことですね。
でもそれは車の前後のグリップバランスに依存しないんですか?
いいじゃん好きなんだし…
そうか
俺は何処かの誰かみたいに
大ハンマーと
3キロの爆薬と50ミリ機関砲で
木っ端微塵にしてやりたい程に嫌いだ
無論現実のプリウスも 大 嫌 い だ
放っておこう
好きなものに乗る、それでいい
ドリフトとかでの、いわゆるお釣りはセッティングで減らせないのかな?
深く行くと巻き込むし、浅く行くとお釣りもらって飛んでいってしまう
後は右行って左・・・でお釣り強すぎてクルクル回って壁に突っ込んでしまう
グリップでも吹っ飛ぶから、減らせるセッティングとか教えていただけるとありがたい
>>380 フロントダンパーの減衰力をバンプ、リバンプ両方かなり高めにしたら良くなったよ。
あとサスペンションは全体的にデフォより少し硬めに。
デフも加減速両方高めに(90以上)
タイヤもギリギリまでインチアップするとタイヤのグリップ状態がわかりやすいよ。
さらにフロントキャンパーも多めにするとカウンターしたときに安定する。(2.5くらい)
↑
キャンパー角だけどネガティブキャンパーを多めにつけてって事だからね念のため。
forzaでの設定だと −2.5って事。
+方向のキャンパー角は普通は使わないので省略しちゃってます・・・
>>358 ケージのはよく分からない、実は逃げ減ってたりするのかね。
フラホはギアチェンジがやりやすくなる。
アップ時の回転落ちが速く、ダウンブリッピングのふけ上がりも速く。
>>358 古い車とかはボディがよれよれだから
補強が無ければスプリングとかスタビが数値通りにならない感じ
実効バネレート = スプリング±ボディのよれ
実際のタイムにはそこまで影響はないとはいえ
切り返しがあるコースになるとっちらかることが多くなる
FM2の頃から謎だったんだけど
出力系のアップグレードって優先順位ってあるのかな?
カム:回転数アップ
ターボ・SC・換装:パワー上昇・出力/トルク曲線が変わる
上記以外は曲線は変わらず、パワー底上げのみ?
初心者はニコ動のフォーミュラーカー基礎講座見てみ。
イメージしやすくなるから。先生分かりにくいけどw
>>380 スタピライザー硬め、スプリング柔らか目でマシになった。その代わり滑り出しは早くなる
>>383 Forza4のケージはハンドリングの改善くらいしか効果ないかも?
ボディの剛性までちゃんとシミュレートしてるような感じはしないんだよなあ
Uコンのセッティングってどうやってる?
ノーマルコンとの切り替えって面倒くさいし
Uコンとハンコンの認識違いだと、同じセッティングでも車の動きが違うよね
Uコンに関しては欠陥商品だと思うの
詳しくはわからないけど、マンスリーのドラッグでロールゲージ入れてみたら
トラクションがかかってスタートが楽になり下手でもある程度のタイムが簡単に出た
>>388 さすがにモノ自体の特性まで入れ込むわけにはいかないからねぇ。
各車体毎どころか、シャーシのヨレだけでゲーム一つ作れる以上のものになっちゃう。
シャーシのヨレのPIが、スタビライザーや車重量にかけるPIと釣り合ってるかどうかが知りたいわ。
>>391 今のところPI及び車重の増加というデメリットの方がメリット超えちゃってるような感じだしなー
4馬力前後と少しのトルクを犠牲にして更に車重が十何キロ二十何キロ増ってのはちょっと頂けない気がする
ケージないとコーナーでヨレて吹っ飛んでいくってのならそれでも付けるんだけど、そういう状態にもならないからイマイチ効果が分かりにくいんだよな
Aクラスくらいのパワーになるとロールケージ無いと走りづらいと思う
Bクラスくらいなら無くてもあんまり変化に気づかないって感じだ
効果以前にジャングルジム入れると視界が狭くなるので嫌いなんぢゃよ・・・w
ボンネット視点とか後方視点とか個人的にヤなので
横転したら死んじゃうよ
大丈夫だ
リアルに2回転半したけど生きてる
大事なのはシートベルト
むしろヘルメットかぶらずにロールケーキ入れてる奴が
重症になる
ダイスケー!
どんな車でも1%にランキングが刻めるチューニング屋だけど、
要望する車とかあるかな!?
PIと車さえ書き込んでくれればおk
言い忘れた
FR限定で
>>398 リクエストさせて貰っていいかな
FordエスコートのFR換装Bクラス(Cでもオケ)で頼む
>>398 俺のSubaru Impreza S204をFR化してSクラスチューンしてくれさい
>>398 HONDA FITのFR換装Bクラスをお願いします!鈴鹿のタイム2:24秒がどうしても切れない...
上位1パーセントのタイムラインってどのくらい?
頑張れば入れるレベル。厨車抜いて20位以内で自慢できるレベル
よほどアレな車以外は50位以内、気に入ってる車は1位狙いでセッティング詰める。
つうかセッティングなんて自分の走りに合わせるもんだから
他人にやって貰っても速くはならないよなぁw
あまり多すぎるとw乗ってない車があるから、
5台までにするw
手に入れてないユニコーンカーとか100万越えの車とかあまりに高い車は却下するw
車の値段は10万未満〜
ただいまHONDAFITを製作中w
>>405 もちろん速くはならんかもだけど、参考や勉強にはなるかなって。
>>406 よろしくお願いします!チューニング素人なもんで、上手い人で
鈴鹿どれくらい速くなるかky
>>407 ちなみに忠告しとくけど、走り専門じゃないけど、
あくまでチューニング。テストでは全NOアシストだから、
基本的には俺の走りからもっとタイムが伸びるようにはなるからw
>>398 AクラスFD3Sフロントフォルツァウィング無しでオナシャス!
>>398 AでZ32をお願いします。
参考にしたいわ。
>>408 了解です、チューニングの上で、という事で理解しています。
自分で走ってみてチューニング屋さんのは走りやすい!と思えば、参考に
なるし、あまり変わらなければ自分の腕がまだまだだって納得できるし、
いずれにしても精進は必要なんですがw
>>398 BMW E46M3 Aクラスで頼む。
AWD E92 ターボ車に換装してメインにしてるんだが、何か違う気がする。
参考にしたいので是非
>>408 Lamborghiniでどれでもいいので好きなやつを好きなように1台チューニングしてみて欲しい
>>398 Cクラス ミウラちゃん
FRじゃないとダメか
ベテランドライバーがピットクルーに指示を出して作ったら
コースにピッタリなクルマが出来るみたいね。
長い直線の多いコースならトラクション重視、
長い直線の少ないコースならコーナリング重視とか。
あと、上手い人には弱アンダー、下手な人にはアンダー傾向とかもあるね。
どう運転しても遅いクルマってのは有るけど、
どう運転しても速いクルマってのはあり得ないと思う。
だから仮にタイムが出なくても文句は言わないこと。
ま、常識だとは思うけど、一応言ってみた。
なんかお前3のときに見たことあるぞ
芋UZEEEEEEEEE
>>412 横槍で申し訳ないけどE92をFRのままいじってみたら?
特に不安定な車じゃ無いからPI的にAWD化はもったいないし
エンジンもNAのままでもトルクあるからターボも必要ないと思う。
車体/ハンドリング項目全部レースにしてタイヤスポーツ以上、
後はお好みで結構いろんなコースで使いまわせる車になる。
軽量化で100キロ軽くするか
出力20トルク28排気量0.5lそれぞれアップちなみに速度パラメータ7.7→8.0
にするかで迷う。ちなみにAクラス。
こうゆうのって皆コースで変えてる?重くて出力高いとやっぱアンダー気味だわ。
あとAクラスだとスポーツタイヤで充分だと思った。
おもしろそうな企画やってんね。同じお題で自分も作ってみるか
>>422 それはパラメータ次第でしょ。
実車なら知らんけど、少なくともこのゲームでは表示されている数字で判断していいかと。
俺だったら、ハンドリングも加速もブレーキ効率も上がる軽量化をするだろうけどね。
チューニングはコース毎に細かく設定するのがベストだけど、
俺はせいぜいバランス型、コーナー多め、直線長め、オーバル用の4つくらいかな。
重くて高出力でも、大抵はチューニング次第でオーバーに持っていくことは可能だよ。
SクラスあたりからFR、MRの操作がむずすぎる…パッド使用してます。
ズリズリすべってまともにアクセルふめない、でもちょっとずつ押してたら一気に話される。
itoちゃん採用したら、同じセッティングなのにグングンスピード上げてくんだよなあ、これってセッティングの問題じゃなくてヘタクソなだけってことでおk?
走り方コツあればよろしくです
>>425 AIはアシスト使いまくってるって聞いた
ワールドツアーのAIは130Rみたいな高速コーナーが下手だけど、
低速からの立ち上がりが異常に上手い気がする。
>>425 ステアリングの操作がパッドではダメダメなので、どうがんばってもリアが流れまくるよ
Uコン買っておいで
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:14:10.32 ID:yAthc6sl
チューニングの効果をテストするのにお勧めのコースはどこですか?
鈴鹿とニュルGPコース
ここ2つで良いタイムだせたら、
ほとんどの所でタイムでる
ムジェロショートか筑波でアップグレードの確認と大雑把なセッテ出し
そのあとはひたすら鈴鹿で詰めてるわ
選ぶのが早いカタルーニャ使ってるな
長い直線、ヘアピン、シケイン、S字、上り坂と下り坂の中速コーナー、高速コーナー、縁石乗り上げて曲がるコーナー
こんだけあればどこでもいいんじゃないの。
あとあれば後ろがきつい複合コーナーと連続S字。バンクはいらんか。
というかセッティングってコース別に作るもんかと。汎用一個作った後に目的のコースのために調整するんじゃね?
汎用は汎用ぽいコースならどこでもいい気が。あんまり一個のサーキットでは煮詰めつめすぎないかな、自分は
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:37:53.32 ID:yAthc6sl
>>430 >>431 ありがとうございます。
いつも体験版からずっと走り慣れてるアルプスばかりだったのですごく参考になりました。
よかったらそれぞれのコースの特徴というか、どんな点に注目してテスト運転されてるかお願いします。
>>432 確かにそうだけど、汎用セッティングでずっと走ってると変な愛着が湧いてくるよw
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:43:55.52 ID:yAthc6sl
>>432 カタルーニャの特徴、大変参考になりました。ありがとうございます。
なるほどコース毎のチューニングがキモなんですね。
初心者な質問でした。すみません。
>>432 俺はTAよりオンレースを重視してるから、コース別は殆ど作らないなぁ
>>433 ムジェロショート
コーナーの登りと最終一個前の下りコーナーでの挙動と
ホームストレートで5速を使い切るギア比
筑波
ヘアピンと最終コーナーで尻を安定させる
って感じでセッティングしてるよ。オンレース主体ってのもあるから
タイムは出ないが、ライン取りが比較的自由になるようにしてるね
コース別に最適化するといってもストレートでの最高速に対してギア比を調節するぐらいかなぁ
基本グリップ重視の弱アンダー傾向なのは変わらない
あと富士見みたいなところを走るときだけ車高を上げるとか
今回のスポーツタイヤってなんか変じゃない?
すっごい走りづらくなるんだけどきのせいかな?
セッティングは鈴鹿で試してるけど、ニュルGP(だったかな?)の凸凹路面でダッフンダッフンした時は
これ用になんとかしたほうがいいのかもと思った
俺もニュルブルクGPコースは初めて走った時
バンプの激しさに驚いた
ニュルGPで走ってるとエンジン音が格好良すぎて脳汁出るな
あそこでF1やってるけど、やっぱ跳ねまくってんのかね?
相当ソフトにしないと厳しそうだけど。F1は見てないからワカンネ
ニュルはイベントのパフォーマンスとして一度しかF1車走ってないはず
あ、ニュル北と勘違いしてた
あれは路面がうねってるって設定だったのか。そういえば別のゲームでもあのコースはなるな
>>436 遅くなってすみません。
具体的なコース説明、大変参考になります。
ありがとうございます。
みなさんのお話からもギア比は大切なんですね。
まだ手を付けた事がないので今夜いじってみます。
>>402 遅れてすまん。やる時間がないのでw
とりあえず2分26秒台まできたけど、もうちょい調整してから出すよw
>>402 2分24秒台だけど、まあいいやw
一応書いとく、「2chfit」
>>447 ありがとうございます!自分はFFで24秒台出して、FRに換装したらそのタイムが
抜けなくて…1日で24秒台なら試してみる価値ありそうですね!
また質問させて頂くかもしれませんが…とりあえず走ってみます!
>>447とは正反対のチューニング(グリップ重視)のセッティングで2:23.4が出たので、
よかったら「oasobi」で検索してみて下さい。
ちなみにこちらの腕はプロアマレベルなので、多分21秒台はすぐ出ると思われます。
チューナー台数多くて大忙しだなw
頑張れ!
>>449 ありがとうございます、是非是非試させて下さい!
それにしても、みなさん速いのに一人一人セッティングがこうも
違うとは…チューニングがここまで奥深い世界なんだと、ようやく
面白さを感じてきました!
自分は結果(鈴鹿のタイム)が欲しいというよりも、セッティング
やアップデートをよく理解してから走りたいと思ってたので、
この板のみなさんには感謝です!
FORZA4が倍楽しくなりましたよ。
Honda Fit BクラスFR換装
Suzuka 2:21.452 でました
エンジン I4 インテR02換装
RWD換装
遠心式スーチャー
点火系 ストリート
ブレーキレース
サスペンションレース
スタビライザー前後レース
ロールケーキ ストリート
軽量化レース
トランスミッション スポーツ
駆動系 レース
デフレース
タイヤレース
タイヤ幅 前後225(最大)
ホイール TSW Teackstar4 (最軽量)
前後とも18インチ
エアロ
全てストリート
空気圧 2.07
ファイナル5.40
キャンバー -1.0 前後
トー 0.0 / -0.1
キャスター 4.9
スタビライザー 11.4 / 11.1
スプリング 107 / 103
車高 12.7 前後
リバウンド 7.6 / 7.3
バンプ 4.6 / 4.6
ブレーキ 50% 圧力100%
デフ 加速 39 / 減速29
やっぱミッションスポーツがPI下がるうえにまさかの6速なのが美味しすぎる
実はこれForza4Gearの値そのままです
FITでお願いした者です。早速数周ずつ走らさせて頂きました!
>>447さんの「2chfit」は腕が良過ぎですよ!?下手くそな自分には25秒が
せいぜいでした。 でも速い人のセッティングって感じですね、自分はオンレース
で直線バンバン抜かれますし、これを極められれば…
>>449さんの「oasobi」は適当にミスしまくっても自己最高を簡単に
抜いてしまいました…。一瞬、これFR?と思うくらい、オーバーもアンダーも
ほとんど出ないし、鈴鹿の縁石乗り上げも完全にいなしてますね。
チューニングを完全に理解してる方だなって思いましたよ。
>>452 21秒台ですか、FITでそんなタイム出るんですねorz
詳しいアップデートありがとうございます!
FITってFORZA4の中で非常につまらない車種にも関わらず、こんなに
お付き合い頂いてありがとうございます!
非常に参考になりました!
2:20.837まで確認
リプレイ うpしました
やるじゃん あとで見てみるか
今回ホイールの軽量化効果あんのかね
3は確かシミュレートが適当でまったく無意味だった気がしたんだが
あるんじゃね
またロールケーキスレになるのか…
胸が熱くなるな
ドリフトチューニング晒してくれないだろうか、参考程度に。どこから手をつければいいかわからん
チューニング設定は購入してドリフトもできるようになったのはいいが、数値もパーツも見れないし(´Д` )
どなたかお願いします、ちなみにハチロク使ってます
ロールケーキ大旋風なつかしす
やっぱここはマナーとしてロールケーキ使ってみましたw
ドラッグ用スリックとレース用スリックってどう違うの?
>>463 ドラッグは縦方向のグリップが強すぎてカーブが曲がれない
レース用はカーブが曲がれるように縦と横のグリップのバランスがいい
あと単純に耐久性
デフの加速と減速100にするとカートみたいに直付け状態になるってこと?
車高の最適値が分からないんだが
底付きするとどうなるんだ?
最低車高にしても走れることが多くて困る
>>466 3だと底づきはサスペンションへのダメージに繋がったね。4もそうでないかな。
>>466 サスダメージとか、荷重移動が完全に行えないとか。つっかかって挙動が乱れるとか
>>449 これすげー走り易かった
タイムは他のが良かったけどこういうバランスいいチューン方法知りたいなあ
あと3者共Forza謹製エアロ使わないのは理由あるんだろか
94ZでAクラス・Sクラスあたりでやろうとしたら100キロ程度からちょっとしかステアきってないのに、一気に車が逆側に荷重移動して車が滑ってしまいます
すごいふわふわした感じなんですが、どこをどのように設定したら車体安定しますか?
一つずつ設定かえたりしてみましたが、なにも変化がなかったように感じます
チューニング設定を購入(F羽無し)してみると、すごい車体が安定しているんですが、エアロがね・・・
>>471 そのチューニングを売ってる人に、
このエアロ設定で出してくれ!
ってメールすれば一発で解決するのでは?
>>412 出来ましたよw「2che46」
まあ、基本的なことはハンドルを切らないことかなw
つたない英語でお願いメールいきますかこれ・・・
>>474 Web翻訳とかを駆使して頑張れ!
きっとチューナーさんも喜ぶよ?
あと必要なのは無視されても負けない心。
ちょっとまってくれ ここはチューニング道場ちゃうんかい(´;ω;`)
セッティングできてる人にリクエストしろって・・・ そ そんなー それじゃチューニングの知識つかないじゃないっすかぁ
>>476 本スレで書き込んでくれた人にお礼も出来ないような人はちょっと…
自分で弄るの面倒なんだろ
気持ちは解らなくも無い
俺も内部構造からきしな方だが(腕前もだろうが)
自己流でも弄って、ちょっとづつでも
理想に近づくとと楽しいもんよ
>>476 アドバイスが必要なら面倒臭くても全てのパーツとチューニングの詳細はスレに書くべきかと
単一の原因ならともかく複数の原因が重なって挙動がおかしくなってる場合、そうしてくれないと誰も適切なアドバイスできないと思うよ
乱暴に言えば、答える側に全ての可能性書けっていってんのと同じ
速く走れるようになるとセッテ晒すの躊躇うようになるな・・・
自分より速く走られるとショックがデカイからw
>>480 安心しろ。
おまえさんよりも更に速く安定したチューニングを組んでるヤツらもゴロゴロいるさ。
>>480 というか自分が使ってる一番速いセットはストアフロントにもあげないな
どちらかといえばパーツの選定の方が機密情報なのにストアフロントあげるとすぐわかるし、
パーツ選びとセッティングを試行錯誤して何時間何十時間とかけたものを簡単に教えたくないしな
プロい人はそこまで時間かけるのか・・・
鈴鹿2,30周で満足してる俺はまだまだだな
>>471 コーナー進入で横移動してる間にスタビが柔らかいと左右に伸びながらグリップする
レースではラリーみたいに柔らかくする必要性がないから、そういうコースが少ないから基本的には固めにしたほうがいい。
ふわふわするのは車高が定まっていないか、スプリングが柔らかめで跳ねてるかw
>>480 その気持ちわかるなぁw
ガチセッティングはクラブ共有止りだわ
>>480 しかし走りの楽しさを提供できるのもひとつの楽しみになるからな。
早く走れるっていうのはレースゲーにとっては大事だが、初心者でもある程度速く走れること
ができればいいんじゃないのか?
>>484 車高ベタベタですね スプリング調整もうちょっとやってみます
>>466 たとえばニュルの特殊なカーブで、
かってに車体が回転してそのまま溝にはまると抜け出せなくなるw
>>487 車高ベタベタでもタイヤとスタビが必死に跳ねてる可能性もある
スプリング自体が悪いわけじゃないw
車高ベタベタだとフワフワっつーより、ズルズルだと思うが・・・
なんだか彼の表現がいまいち理解出来ません(>_<)
>>481 それはそうなんだけどさw
ランキング上位の人がストアフロントに上げてるの見てどんだけ自信あるんだと思ったわ
今現在の構成とは変わってるみたいだけど
>>482 やっぱりそれ位時間掛かるよなw
セッティングよりパーツ選びの時間の方が長い事すらあるわw
>>485 クラブ共有してもTA系の共有車はあまり使ってもらえないというw
>>486 なるほど、提供する楽しみってのもあるのかw
俺はまだ、腕も心もそこまでの境地に至ってないな・・・
俺もガチセッティングはクラブにアップして速い人に〜秒台で走れますよこれ!って報告もらった方が楽しいな
>>491 こないだフレに興味がなくて使ったこともない車を指定されたんで
セッティングして目安になるタイムをランキング上に残した状態で提供したけど
「あのタイムぶち抜いときましたよ(コンマ数秒差)、意外と○○さんて遅いんですねwww」とか
「こんどはドリフトやりたいんで、それ専用の車(!)も用意して弄ってから送ってください」
とかほざかれたもんだから、提供する楽しみってなに?としか思えない
>>493 これは酷い。何故フレになったのか経緯がしりたいわw
>>493 俺ならその時点でフレ切るわw
ランキング上位の人間同士でセッティングの情報交換しながら互いにより良いタイムを目指すのは楽しいけどな〜
>>493 あからさまなクレクレ厨と出会ったらそうなるよw
>>495みたいに一緒にタイムアップを目指す感じとか
試行錯誤してる人が自分のアドバイスによってタイムアップしたら楽しいと思うだろうけど
しかし、セッテを大きく変更しても走り方変えたりして自己ベスト近辺まで出せてしまうから方向が定まらないw
セッティング意味あるのかと思う時あるよね・・・
>>496 いじくりたおした挙句 デフォに戻してファイナルギアとデフだけ触って…
あれー?こっちのほうがいけるかも? という
3の時Cクラス鈴鹿15秒台で、4のBクラス鈴鹿21秒台なんだけど、こんなもん?
フレとかクラブの人と比較してもよくわからんな
とりあえず自分的には3時代の目標だった14秒台は4だと20秒台目指せばいいのかな
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:29:32.03 ID:STEDBTvk
ビギナーな質問ですみません。
コーナーを曲がる時、スピードの出過ぎなのかアンダーなのか、判別する方法ってありますか?
>>498 鈴鹿21秒台安定で中級者だな
20秒台でとまってるのは壁にぶち当たってる
19秒台連発できるようになると上級者の入り口でそれ以上は走り方と駆け引き次第
中級者までは時間掛ければ誰でも到達できるから、今遅い人も地道にがんばれーって感じ
Bクラス、マッスルカー除いても車によってタイムに差がありすぎるから何とも言えんな・・・
ちょっとずつスピード落としてみて比較。スピードによってターンのしやすさが変わるならスピード
それなりにスピード落として前加重してもやっぱり曲がりにくければアンダー
だと思う。俺も詳しくないのであんま自信無いけど
リワインドあるゲームだとほぼ同じ条件でちょっと変える…てのやりやすいよね
セットつめる時だけはリワインドonのタイヤ消費なしだわ。超ラクwww
マッスルカー以外で21秒台が中級者なの?
俺のフレのトップタイムが21秒台前半で150位だよ
俺か?・・・27秒台だったよw
>>499 オーバーセッティングにして曲がり切れちゃうならアンダーって事だろうね
フロント柔らかくリア固くして曲がってみ
うーん、しかしいつからこのスレはストアの宣伝スレになったんだ?
どうせまだ研究不足なんだからチューン晒して意見交換したほうが良いだろ
とりあえずもっと試行錯誤してからでないと人にセッテだけ聞いても意味無いな
ここをストア宣伝に使ってるやつも神経疑うわ
ついでにぜんぜん解ってないのにしったかしてるやつも多すぎて萎えた
速い人のセットを晒すのが嫌だっていう意見がある時点でこのスレは起動してないw
アドバイスしたとこで何を求めてるのかわかるならいいが、大半は全部にかかわる事だから
1つ教えたところで何もかわらない。なら一層のこと模範的なカーを出して、試行錯誤した
ほうがタイムはでるからなw俺みたいにw
だから下手用に限界の低い足を組んでやる。これが大ウケだ。
操る楽しさ、コーナー手前のブレーキング。コーナー途中のブレーキング。
>>505みたいに追求するなら俺はパスだねwあくまでゲームとしてだからw
短時間でレースの楽しみを提供してる身としては寂しいな。
>>503 21秒台ってのはセッティング理解してる人がレコードラインの上をなぞるだけで簡単に出せる数字だよ
自分の技量を高めて20秒台突破して19秒台に突入しても、結局それってタイムアタックが早いだけだからねー
タイムアタックはそこそこ良い数字出せるのにレースになったらボロボロって人結構いるんだよ
レース走行できるかってのが、中級者と上級者の一番大きな違いだと思う
>>499 車の向きが変わらず外へ頭から飛び出す→アンダー
車の向きは内側へ向いているが外へ横っ腹から飛び出す→オーバースピード
>>511 Bで20切れる人がレース出来ないと思ってんの?w
>>513 TA専ならそうだったりもするんじゃね。
セッテして走ってタイム出して終了、とか。
周り見る感じ中級者な私だが、オン走るまでは横並びとかクロスとか知らんかったし。
>>513 TTめっぽう速いのに、上級者同士走っててもクロスすら満足にこなせない人なら数名知ってるがw
むしろTT強い人はレースも強いと思ってるのが凄いわw
>>513 Bで鈴鹿19秒台ってアメ車以外で出したら余裕で上級者だろ
マッスル以外は数えるくらいしかいないぞ
>>449 お遊び全部買った、めっちゃ走りやすい。
コツとか教えてくれw
できればどれか一つのチューニングの値を書き出してほしい
チューンを晒したり、依頼する場合はハンコン用かパッド用か明記したほうがいいんじゃないかな
ハンコンを使ってる人がチューンしたと思われる車はパッドだとオーバーステア過ぎて乗れない事が多いんだ
パッドだと舵角はどうしても安定しないし、舵角も浅いのでフロントタイヤのグリップが余り、ハンコンとくらべ弱アンダーで安定させ辛いからみたいだね
>>466 タラタラ走る分には全く問題ない
見た目はベタベタが抜群だしね
縦横関係無く、最大の加重掛かった時点で「余り」のストローク無いと台無し
まだまだ踏ん張れるとこで突っ張って全く機能しなくなるんだから
>>517 全部とは…ありがとう
フレンドになれば、ロックされないでセッティングをギフトで送れるので
もしなんでしたらフレンド登録送って下さい。
>>521 自分も幾つか購入させていただきました
シビックとか全然使ってなかったので、良いきっかけになりました
とにかくハンドリングがナチュラルで、姿勢制御がクイック。
折角なんで、一旦売り飛ばしてしまったランエボとかも
買い戻そうかと思ってます。
時間がある時にロータスのeliseとかexigeを作っていただけると嬉しい
さすがにそれはただのクレクレではないか
そうか・・・申し訳ない
猛省して自力で頑張るよ
>>521 さきほどは直接メッセでセッティング教えて頂いてありがとう
ございました!大変参考になりました。
驚いたのは自分とチューンが全く逆でした!勉強し直します。
アップデートの方は外見やテレメからだいぶ近くなりましたが、
なかなか難しいですね(同じ数値にならない(^^ゞ
アップグレードした方が良さそうです(微笑)
名チューナーに出会えてよかったな・・・
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:46:33.81 ID:VMckqMj+
速い人のリプレイ観るとギアチェンジの時、クラッチ
長く切ってるけど、あれって何か意味あるの?
>>530 いや、実際は多分一瞬で切ってるはず
リプレイだと再現性が低くてそう見えるだけ
>>515 タイム速い人は9割がたレースも速いよ
ソースは俺のフレ全員
>>530 速くないけど、リア掻きで旋回中のシフトアップは回転落ちを待ったりする。
鈴鹿 Aクラスは大体どの位目安のタイム目指せば良いですか先生方
>>532 そりゃTAが速ければ、ある程度はレースゲーが上手いんだろうし、
必然的にレースでも速い人が多いのは当然。
おまえさんだって、「9割がた」と言ってる時点で、
TA速い人「全て」がレースでも速いとは思ってないんでしょ。
>>515はそういうことを言ってるんだろう。
>>531 >>533 なるほど、まぁ直接的な技ではないって事ですね。
ありがとうございます。
パッド使いなんでクラッチ使った方が速くなる行為かと一瞬…
O レース速い人はタイムも速い
X タイム速い人はレースも速い
タイム速くないと、そもそも上位争いに絡めないし
質問
ベンチマークの地点到達時間は
シフトチェンジのロスも含めての数字なの?
>>452 このセットは3の時のVTEC王道チューンと同じやり方だね
高回転型でトルクの細いVTECに遠心SCでさらに高回転を伸ばして
クロスミッションでカンカンに回転数維持して走るのが速い
扱いやすく仕上げるなら前後Forza羽にするだけで安定感が増すと思う
最高速は伸びなくなるけど
「まずはちゃんと走れるようになってから」 それが基本なのはわかる。
でも、ちゃんと走れないからこそ、少しでも走りやすく速い車にしたい。
下手なりに一生懸命走るのを練習しているのと同時に
チューニングもいじって楽しみたいと思っても難しいねえ…
ある程度走れるようにならないとチューニングの違いが走ってもわかんなくない?
走りこんだ一部のコース以外チューニングは雰囲気が出るからやってるだなーw 調整可能なレースパーツってデフくらいしかつけない。
A600のサガリスのセッテを出すの楽しいな
どれ位のポテンシャルを持つ車両なんだろうか
>>542 たしかAかSの鈴鹿ランキング上位に一匹いた気がするサガリス
Sの鈴鹿28位にサガリスがいた
Aのサガリスで12秒台止まりの俺にはランキング上位は無理ぽ
>>544 それ、本当にサガリス?
ランキングの車種名化けバグ今回もあるが
GTカー専門として
「2ch007」
乗りこなせればかなりタイムは出ると思う
是非レースの楽しみを体感してくれ
>>540 良いチューニングって何かな?
下手くそが乗ってもそこそこ速いクルマって、
良いチューニングじゃない?
玄人専用カミソリチューニングだけがチューニングじゃ無いと俺は思う。
チューニング道場なんだから
出来ればストアで出すだけでなく、ここに公開して欲しいんだが
何の参考にもならん
俺だけかそう思ってるのは
クラス、車種、コースを指定して皆で公開しながら詰めていくのがいいかもな
完全したセッテを見るよりも挙動を改善していく過程を見たほうが勉強になる
本スレで話が出た370Zがあるんだけど、もうできあがっちゃってるし
別の車にすっか
>>549 基本的な走りをしてるやつが居ると思うか?
ナチュラルなチューニングだと、その車の特性をコロサズにパワーうpが基本
>>537 それが正解
ベストラップ俺より0.1〜0.2秒ほど速いフレいるけど、レースで後ろから煽ったらすぐプレッシャー負けするし、抜くのが下手だから最後尾スタートだと上位に上がってこられない
>>554 それな、多分お前が強引で迷惑なだけ
自覚しろよ譲ってもらってるの
ボディーグリップ、タイヤグリップ、車高グリップといろいろあるからな、
だいたいここはタイヤグリップしか見てないような気がする。
しかしここ本当にクレクレ多すぎるな
自分の設定晒してアドバイス貰うところだろうに
理解できてない人間の文章から正確に問題点を拾えとか無理がありすぎるw
正直まだみんなここには来てないよ
セオリーも分かってないしね
新参が落ち着くまでの数か月はみんなプラベにこもって
そこから情報が出てこない
>>555 後ろにピタっと張り付いて走ってるだけで何が迷惑なんだろう
流石雑魚な人の発想は一味違うというか、もはや基地外ですねw
後ろにピタッと張り付いてもコーナーではじかれる場合が大半
上手いやつは風の軽減がわかってるから、むやみには突っ込んでこないだろうな
>>560 ま、下手な人はそうなるわな
上手いのと下手なのじゃやろうとしてる事は同じでも結果は当然違うんだし、それを俺に言われても困るんだがw
>>560 >>561の それを俺に言われても困るんだがw ってのは
>>555のことね
ほんと狂犬みたいなの多すぎるな
まーどうせ実態はチワワかなんかだろうけどw
ストアの宣伝ってどうなのよw
もちろん需要はあるのだろうけど、このスレは自分でセットアップできるようになるのが目的だと認識してたのだが・・・
あと、レース速い人はTAも速いポテンシャルを持ってるし、TA速い人はレースも速いポテンシャルを持ってるって事じゃね?
多分慣れればどちらもすぐ速くなるだろうしな
どっちが上とか言ってるのはは自分が主戦場にしてる目線でしか話せてないのでは
おいおいここはチューニングのみでおなしゃす?
中の人のレーステクニックは他でおなしゃす?
ライバルモードのストックでトップクラスのタイム出せるようになってから考えましょう。腕の差はチューニングで誤魔化せません
>>563 設定晒したらみんな協力してくれるだろうにね
設定値教えろとか、それ車変わったらお前またクレクレすんのかよとw
TAで良いタイムが出せるってのは基礎みたいなもんだからね
上手に抜けるかどうかってのはまた別の話し
後ろから追っかけられてラップ上がる人もいれば、下がる人もいるわけで、そういう部分でも差が出てくる
ID:jxVQ+24H
ひとまずもちつけ
>>554と
>>555見たいなのを見るたびに、
双方がイメージしてる状況が食い違ってるのかなーと思う。
>>565 タイムだすためには微妙なステアリングを求められるのがレースゲー
その微妙なステアリング操作で0.01の差とかだったりするからやっかい。
パッド組としてはまともに走れる車を提供したほうがいいだろうというね。
クレイジータクシーとかはアーケードから家庭用にチューニングをされたかもしれんが、
ああいうのも実際はハンコンは必要不可欠wタイムを出すってことになると、パッド組みには
限界があるかもしれん。そうなると腕の差というより、「走る楽しさ」を提供したほうが
俺はいいと思ってるな。
荒れてるけど流れを断ち切って俺のFDちゃんを晒すぜ。
コントローラー パッド
外装
Fバンパー ストリート
羽 フォルツァ羽
ボンネット ストリート
タイヤ レース
タイヤ幅 前後ともに最大
駆動系
シャフト ストリート
デフ レース
車体・ハンドリング
すべてレース
エンジン
燃料系 レース
廃棄系 ストリート
インタークーラー レース
オイル・冷却系 レース
セッティング
空気圧
F2.09
R2.09
アライメント
キャンバー
F-0.8
R-0.8
トー角
F 0.2
R-0.1
キャスター
4.8
スタビライザー
F24.80
R24.20
スプリング
F80.0
R74.0
車高
F14.5
R14.5
リバウンド
F7.7
R5.7
バンプ
F4.4
R6.0
エアロ
R 70
デフ
加速 35
減速 20
めざせA鈴鹿10秒台!ってことでやってるんですが、11秒中盤止まり・・・
俺の腕のせいもありますが、車のセッティングにも改善点があるんじゃないかと思い晒させていただきました。
もしよろしければ、アドバイス等頂けたらなと思います
どうぞよろしくお願いします。
みんなでこれで走ってタイム晒すのはどうかね?
>>570 ホイールは変えてる?
ちょっとだけはみ出してS601になってしまったんだが
>>573です
すまんシャフトレースにしてた
こちらの勘違いですた
空気圧の少数二桁目。2.09の0.09ってどこで調べるの
FD吊るしで鈴鹿2分31秒台w
>>575 十字キーぽちぽち押して、2.1から2.0に変わった直後+1回ポチ だとおもう
>>575 スタート直後のテレメトリーとかで見れば数値でわかるかと
16回ポチで1.0っぽい
鈴鹿東ばっか走ってるせいか、デグナーとスプーンへたくそ過ぎるorz
タイムアップしてもそれがセッティングなのか中の人の進化なのかわからねえw
つか鈴鹿フルAで10秒台って世界で30位以内じゃないか
21秒台でがんばってる俺に謝れ!
パワー系にすれば直線でタイム稼げるなw
15秒まできたが、たぶん腕の問題だろうw
ちょっとイジ繰り返して他のコース走ったら1%まで来たw
ロールゲージなしでもそれなりにいい車だw
鈴鹿は最初のクネクネコーナーでタイムを伸ばさないとだめだから、ここで失敗すると
全てがおじゃん
車重 1,111kg でおけ? (最後の1ケタ差ありそうだけど
筑波のバックストレッチで
サスが前後共にピコピコ伸び縮みする(左右は同位相 前後も同位相 前の方が振幅は大きい?)
この振動を、ばね強さ変えずに抑えることって可能?
テストがてらw
オンで対戦して外人からグッドレースとメールをもらい
クラブ招待まできた俺のFDw
「2chfd」
遊びで作ったつもりが本格的でワロたw
ちょっとパワー不足だけどオン対戦で上位に食い込める
修正
おまえのFD早い・グッドレース
外人のお墨付きをどうぞ味わってくださいw
鈴鹿Aを国産FRで10秒11秒で走れる人は上手いなあ
根本的に何かが違うんだろうな
外車FR乗れない空気はやめてださい死んでしまいます
また宣伝ですか・・・
大体FRの方が国産の方がこのゲーム速いだろ
Aの上位見てみろよ
一方国産MRのNSXとMR2は息をしていなかった
ランキングもちゃんと見てないのかよ…
NSX一桁にいるだろ…まさか鈴鹿しか見てないのか?
レベル云々より情報位ちゃんと仕入れろよ
うまい下手関係ないだろ?ランキングも見れないのか?
レース用タイヤの空気圧ってスプリントレースの場合、実際にはどのくらいの値なん?
NSXはAクラス全体で見たら速い方じゃね?
MR2はそもそもAクラスに持ち込む車じゃないだろw
>>594 すまん鈴鹿しか走らんもんで鈴鹿のタイムしか見てなかったわ
なんか殺伐としたな
気分を害したのならごめんなさい
同じ国産乗ってもコンマ5ほど離されてるから何かが違うんだろうなと
NA2は速いね
何ムキになってんだこいつは
>>596 MR2はシャーシがなぁ・・・しかもForzaはTバーだから余計酷いんじゃないか
好きな人には悪いが正直B以下でもいまいちなタイムしか出ない気がする
>>600 お前そりゃムキにもなるさw
Aクラスサンセットフル、1位の車なんだと思ってんだ?
そっかー(´・ω・`)
NSXはどのランキング見ても目立ってる・・・・・よね?
ランキングを見てない人が適当言ってるようにしか見えないけど
>>571さんのでやってみたけど14秒8でした(´・ω・`)
それで鈴鹿上位陣のリプレイ見て研究しようとしたんだけど
空気圧が2.4とかいってたんだが・・
2.25が最善じゃなかったの?
空気圧2.25最適説って眉唾もんな気がするんだけど、出所って海外のForza3の攻略本だっけ
実車じゃ空気圧の最適値なんて車によって全然違うよ
Turn10が2.25を最大グリップにしてるって可能性がないわけでもないが
2.5ぐらいが一番良い感じだと思う
>>606 流石にそれはわかってます
2.25説を盲信してたので青天の霹靂というか・・
同じ車種でも全然違うしもうナニガナンダカワカラナイけど
電撃360を参考に頑張っていこう
>>592 日本人はそれに拘ってるのが多いからじゃね
結局設置面積と剛性(と高温による粘り)がグリップをきめるんだから、上で誰かが言ってるように
車重によって適正内圧が変化しないと「嘘」だよね
重いなら上げなきゃだし軽いなら下げなきゃだし
T10がどこまでやってるかはわからないけど
正直、「大差無い」てのが真実な気もするな空気圧
1.7位でランキング一桁台の走りもみた事あるし、2.5位で温度120度で速い走りも見たし
R1すさまじいなwあんなコーナーやこんなコーナーまで踏み続けるなんて
目が疲れて途中で走行不可能になるw
「まだ煮詰まってないからわからない」、では
2.1から2.3の間にしとけばいいや、と思って走ってるけど
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:11:13.82 ID:06MvVmkX
>>570氏のセッテ凄い乗りやすい、タイムは腕の問題で14秒台だけどもorz
自分はいつもスタビ柔らかめバネ固めで乗ってるから、新鮮な感じでした
>>612 結局ベストな空気圧は車やセッティングによって違うってことか
レースは基本的に固め バンプとかでラリー仕様にできたりするけど
FORZAでは連続するカーブとかでは柔らかめのほうがいい
それでスピンやらなにやら起こすなら腕が悪いだけ。
昔あったミニ四駆とか参考になるかもしれんなw
直線では全体が安定して、カーブではバンプが絶妙に機能しててとか。
しかし、俺みたいに直線で荒くして眠気を覚ますなんていう遊び方もできるw
>>570 乗ってみましたけど、私では15秒台でした
タイヤもサスも踏ん張らず遠心力を受け流す系のチューンという感じですね
タイヤのグリップ限界を超え難く粘れるのが良い感じでした
弱点は過重移動が遅いので曲がり始めるのが遅れる
さらに踏ん張らず外に膨らむのでクリッピングポイントに付けない事が多かったです
>>612 空気圧によって同じようなグリップ力でも性質が異なってくるよ
空気圧高め→反応が良い、外に膨らまない、グリップの限界を超えて滑り出しやすい、スライドするとグリップが回復し辛い
空気圧低目→反応が悪い、外に膨らむ、グリップの限界を超え難い、スライドしてもグリップの回復が早い
だいたいこんな感じだと思うよ
>>570 乗りましたが13秒でした
ふらふらするのでコントロールむずかしいっすね、これ
荷重移動が遅いセッティングに乗り慣れていないせいか、コース前半で結構ロスってました
いま自分の設定でテスト走行してますが、同じく11秒切れませんw
ただ何度かグリップ抜けちゃってたので、アクセルワークかセッティングでうまいことやれば切れそうな感じではありますね
久しぶりにFD乗ったけど、やっぱ乗りやすいわあ
空気圧の単位どこで変えるんだ?
どなたかグリップとドリフトのセッティング数地教えて下さい
同一車種でお願いします
グリップとドリフトのセッティングどんな感じに違うのか
そこから参考にして勉強したいと思います(TT)
1か月後にはもういない人間に何か教えたとして意味があるだろうか?
>>623 努力してから助力を求める人
努力せずに助力を求める人
君ならどっちを助ける?
>>623 ニコ動にドリフトチューン講座あったよ
Forza3だけど基本一緒
いままで見た目的に適当なエアロ付けてたけどCクラスってエアロ捨てて徹底的に軽量化したほうが速い?
>>627 D以下のタイムアタックでは重くなってPIの下がるエアロを付けて
その分パワー上げるのが定番っぽいが、どうなんだろうね?
ここでやたら宣伝してる人、上位1%に軒悩み入るって
言ってたけど、お気に入りにしてランキング見たら遅すぎ
ませんか?
鈴鹿はAのFDは18秒も切れてないし、Bは31秒も切れてない。
PI限界までもっていけばいじらなくたって簡単に切れる
タイムを切れてないって、初心者をストアフロントの鴨に
するのは止めていただきたい。
>>628 そうなのか・・・
Cで試したけど俺の腕じゃ何乗ってもタイム変わらんかったw
>>630 CクラスでもFRで筑波最終コーナーとかリア羽の効果が
わかりやすいと思うよ、後輪の踏ん張りが全然違うし。
あそこをきれいに抜けられるかは筑波TAでは超重要。
問題は下のクラスにいくほど巨大Forza羽が不釣合いで、
性能と美観どちらを優先するかの葛藤が…。
茂木みたいなストップ&ゴーコースか半オーバルコースでもない限り羽付けてた方が良いんじゃないか
ストリートエアロがある車種なら全部つけたほうが直線の伸びが良くなる
グリップ重視なコースならForza羽がいいかもしれないけど、鈴鹿では最高速伸ばしたほうが速い
ってのがForza3のときの結論
あ、もしかしてエアロって羽の事じゃなくてサイドスカートとか
社外バンバーの事か、スマンなんかごっちゃになってるわ。
いや羽も含めてのこと聞きたかったんで全然いいですよ
みんなサンクス
あっはっはチューンしたプリウス可愛い
リアルでこれで走りてー
>>570で走ってみた。
パッド 18秒台
Uコン 16秒台
皆凄い領域にいるのね、オンでついていけないわけだ。
ランキングで11秒台のリプみたり、ゴーストにしで19秒から縮められたけど。
ドリフト見習得ってのも痛いか。
後半になると、クソッ速く走りたい、と思うからもうgdgd('A`)
ハコスカを降臨駆動にして最大チューンにして、そのままAだかに行って自動デチューンしてもらって
それで行ったらグリップしなさ過ぎて加速しない止まらない曲がらないで散々だった
NPCに乗らせてみたけど、やっぱりヘアピンとかでエスケープゾーン突っ込んでたわw
という日記
サスペンションを固くするか、スタビライザーを固くするか悩む
サスを固めた場合の動きは普通に想像できるが
サスを柔らかいままスタビで固めると前後の荷重移動は大きいまま左右のロールを抑えられる
ただしスタビは左右のサスを連結してしまうパーツなので
イン側タイヤが縁石に乗って浮くとアウト側も一緒に浮いてしまう事にもなる
うーむ
>>570 俺もNSXで11秒台中盤くらいだけどセッティングの方向が似てるな
アップグレードをタイヤに割り振って遠心付けないあたり
俺はオールマイティ目指してたから遠心付けなかったけど宗教上の理由ないなら単純に遠心つけてメッキホイールつけた方が速いんじゃない?
ちなみにNSXは2時間くらいでセッテとタイムだせたから潜在能力すごくいいよ
俺も
>>570の2周走ってみたけど17秒台
Rダンパのリバウンドよりバンプが高いんだけど
これってどんな効果あるのかしら?
>>641 あくまで自分の見解だけど
縮みより伸びが硬いというのは、へこんだら戻らなくなるスプリング
沈んでコーナー曲がりたいという事か?
コーナー跳ねまくってるんだろうなという感じしかしない
伸びにくいと果汁が残りやすいんじゃない?
>>642-643 ありがと、セッティングは難しいなぁ
セッティング晒してくれるのは凄く参考になる
自分で壱からはじめると、走るれば走るほど車に合わせた走りになって永久に仕上がらないんだ・・・
>>642 よく読むとバンプよりリバウンド側を弱くとは書いていないよ
つまり、一昔前はバンプ側を弱く、リバンプを極端に高くするってのが多かった
だけどやり過ぎると車体が跳ねるから、そういうサスはリバンプを(少し)弱くしてみてね
っていう趣旨の話だよ
リバンプのほうがバンプより低いと車体が浮き気味になってとても不安定
>>570さんのリアはウイングがあるからそれで浮きを押える作戦なのかもね
オーリンズは伸び側が硬い、とか聞くけがどうなんやろ
テインよりバネレートは糞高いのに、乗るとショックの性能でとてもしなやからしい。
それなら安物のスプリングと有名所の物とじゃ同じレートでも全然違うフィーリングだよ
スプリングもだけど結局好みになっちゃうね
理論的には縮み側が弱い事でストンと車高が落ちて、次のアクションに移っても伸び側が強いからすぐには荷重が抜けない
瞬間的に車高の低い踏ん張りの効く姿勢が作られるから
ってどこかで見た気がしる
>>629 レースを誰でも気軽に楽しく走れるチューニング屋としてタイムアタックには基本的には
興味ない。しかし、タイムを出さなければレースゲーとしては終わりだけど、
ただそれだけに集中すると楽しくないし、やってる俺もつまらなくなるw
レースの楽しみを体感できるために気軽に提供してるからよろしく
自分はドライブヘタッピなので、他に迷惑かけない様に
またぶつかってもリカバリーが容易な様に、
二重三重に保険をかけたヌルいセッティングを心がけてる
下手なら練習すればいいじゃない
そうすれば保険の1重位なセッティングでもやれるよ
ところで
>>650は鈴鹿18秒台でホントにレース楽しめてるの?
日本人部屋とかそのタイム最下位独走でバトルにならなくない?
そういうレベルの部屋でならいいんだろうけど、
>>650がレース楽しめても
そのセッティングでどこでもレース楽しめるわけじゃなくない?
変な奴が住み着いたな・・・
ただの宣伝はスレ違いって事を分かってないんだろうか
ストアフロント総合とと言うか、チューニング作成します依頼しますスレ建てるか?
作って欲しい人も居るだろうし使いようによっては良スレになると思うが
>>650 でも外人からAクラスのFDでグッドレースて声掛けられたり
上位に食い込めるからって言う事で、タイムまで提示してストアの宣伝してたのに
実際、そのタイムすら出せていないのはどうかと思う。
レースの楽しみを体感できるチューンの定義って?
>>653 確かに、俺もそう思う。
>>654 たとえば、SSCAEROみたいな車をNOアシストでレースを楽しめるチューンかな。
俺はTAはしてないw基本的にはレース仕様という初心者でも難しい車を操る楽しさを
提供してるだけで、上手さとかには個人的には興味ないかなw
SSCはドラッグ専用みたいなことばかりでレースには不向きというのを、無理やり
レース仕様にしたりして、初心者でもNOアシストでレースを体感できる。
「race」でSSCをレース仕様にしたからみてくれwこれNOアシストw普通だと滑りまくって
操作すらできないが、そういう車でもレースで通用するw
A、Bクラスでもレースタイヤ履かせるのが一般的?
>>656 車による
コンパウンドの種類とタイヤサイズとホイルサイズの選定がアップグレードの一番難しいところでそこが決まれば全部決まるといってもいいくらい
A辺りだと、PIに余裕があれば履かせた方がいい
>>655 だから、ここはお前の商品の宣伝スレじゃないの
テンプレの説明が長すぎだと思うんだ
素人が見てパッと分かりやすい説明にしろよw
ストリートは柔らかめ、スポーツは固めよりやや柔らかめ、レースは固め
この3個で全てが基本的なことは解決する
理想的にはマリカーみたいに操作できればいいだけど、ややこしく、アンダーとかオーバーとか
いうわけ分からんことを言うから初心者には理解できんだろうw
>>656 BでレースタイヤはPI的にけっこうきついような
コーナーでの安定感は抜群だろうけど
>>662 何でもかんでもレース仕様に変えた方が速いってわけじゃない
ある程度タイヤが横方向にスライドしてくれないと性能の低いシャーシーじゃあ逆に曲がらなくなる
レースタイヤ至上だと思うので
>>663のコレがそれだ!っていう性能の低いシャーシ例きぼん
車幅狭い5ナンバーは大体そういう傾向じゃね
>>660 というかあのテンプレ実は4割くらいは間違ってるんだよね・・・
特にスプリングとスタビのアンダー・オーバーの直し方は・・・
もしかして 曲がる=ドリフトしやすいって意味?
自分はタイムアタックをしてるので、自分のイメージでは
曲がらない=アンダーステアが出てどうしょもないって認識で、
スポーツタイヤよりアンダーになるスリックタイヤに会ったことがなくてさ
ドリフトなら確かに低グリップの方がリア出しやすいな
タイムアタックでも半ドリフト状態で曲げるドライビングで速い人も居るしその辺は好みかもな
E30M3をBでイジった時にレースタイヤ履かせたら
異常にオーバーでピーキーなクルマになった。
スポーツタイヤ程度だと滑りはするが落ち着いた挙動になった。
滑らさないようにアクセル開けろよ
ハチロクとかだとすべらなくてつまんないよ
タイヤ市場なのは同意だけど
グリップが使い切れないぐらい非力なら他に金使ったほうがいい
すみませんが、Aクラスの97年式FD3Sは、筑波フルコースでざっとどのあたりにタイム集まっていますか?
オンラインでないのでわからないんです。教えてください。
>>673 107333人の上位2,000人にマツダは見当たらなかったです(By目視)。
ちなみに千位で1:00.933、2千位で1:01.887。
>>520の書きこみの
>縦横関係無く、最大の加重掛かった時点で「余り」のストローク無いと台無し
>まだまだ踏ん張れるとこで突っ張って全く機能しなくなるんだから
これの余りってどうやって調べるんだろう?
テレメトリみてて、緑で動いてるうちはOKってことだろうか?
たまに赤くなったりしてるのはそれ以上は動かないってことだろうか?
やわらかめのバネとかで峠を走ると、フルブレーキしたときに
前のめりになったときにゴツゴツってなってハンドル操作ができなくなる時があるけど、
あれが >>縦横関係無く、最大の加重掛かった時点で「余り」のストローク無いと台無し
これなんだろうか。
いまいちバネの硬さの決め方がわからないから、だいぶ適当にやってるけど、
固めにしたら踏ん張るけど滑り出したらそれこそとまらないとか、そんな足回りにばかりなるので困る
赤くならなきゃOKだけど普通に走ってゲージ使い切ってるようだと
ちょっとしたことで底突きするからマージン取っとけ
ターボ化で立ち上がりピーキーになるのは、デフの加速側で調整するものなのかな?
>>677 デフの加速側で調整すると確かに手っ取り早い
ただ、パワーが浮いてる内輪で空転して逃げてるだけなんで
ターボの恩恵の太いトルクバンドを立ち上がりで活かせないのも悲しいね
サスセッティングと乗り方次第ではデフの加速が高めでも暴れないからターボ好きなら是非がんばってほしい
>>678 NAの滑らかトルクと違って、
さすがにじんわりアクセルコントロールだけじゃ
トルクカーブに対応できないんだよな
ギリギリやれる範囲で抑える、というのはセッティングの基本だろうけど
NAの状態よりはデフ加速を効かせる方向性になるんだろうね
TA全般的に、ターボとNAどちらが有利なのかわからないが
>>674 なるほど…1秒371までは出たんですが、基本的に論外なのかな…
実車だったら59秒台は出せる改造内容なんだけど…
>>679 そのとおり。アクセルコントロールだけでは実は無理だ
立ち上がり時に車の向きがまだ変化しているような状態で踏んだらすぐにリアは流れてしまう
つまり車の向きを素早く変えられて、尚且つ向きの変化を止められるセッティングと腕があれば早くガツンと踏める
タイムアタックとなるとPI効率が重要なわけだが
ターボはNAチューンやスーチャーと比べて加速があがって最高速はあんまりあがらない
forza4では加速より最高速がPIをよりあげるように変えられた
というわけでターボも3よりは通用するようになったと思う
PI効率が良いパーツ、悪いパーツの一覧表が
欲しいな。
車ごとに違うだろうから難しいね
いや、調べてはいないけど
コースによっても変わるね
極端な例として、筑波でブレーキ強化は比較的PI分を回収しやすいだろうけど
オーバルでブレーキにPIふってもほぼ無意味だし
前回もそうだったけど、今回もPIのツボはエンジン特性にあると思ってる
>>681 おお、それは速いっすな。ハンコンにかえてセッティング煮詰めれば、運次第で0秒前半はいきそうだけど、59秒台はきつそうだ…
>>667 なにか勘違いしてないか?
ドライバーを思い出せ、アンダーはマイナス、オーバーはプラス
そして効率の良いアプグレを施すと厨厨言われるんですね
ノーマル車のNSXだっけか、鈴鹿を2分35秒で走るなんとか元レーサー
ノーマル車でも、ラインを絞り込めるレース仕様の足回りにすればタイム縮みは容易いことではない。
俺のセッティングはオールマイティだけど、コースによって自在に変貌できるチューンには
なってるwでも、それを無料で配るのはちょっと気が引けるかなw
>>687 相変わらず高回転エンジンが効率良いんだよな
この辺のPI調整って難しいんだろうか
>>691 日本語でおk
それとスレ違いだからもうこなくていいよ
>>620 よい説明をしてるが、それだけでは素人には分からんよ
2,3週目でタイヤが温まってきて路面に付着しだすのは2.0辺り、
それ以降何週かするとグリップしなくなる。要するに、レースをあまりしないやつは
高めに設定すればいい。が、20週とか30週となると低めに設定したほうがいい。
ピットをどこの週で入るかも計算するとより楽しくレースができるだろうね。
ID:dZfiBRnn
マジでコテつけろよ
>>689 >
>>667 >なにか勘違いしてないか?
>ドライバーを思い出せ、アンダーはマイナス、オーバーはプラス
これがマジで意味不明なんだが
マイナスもしらないとか小学生からやり直せよw
ここといい募集スレといい頭のおかしな奴が定住し始めてワロタ
>>698 そういう変な煽りいらないから、ちょっとガチで説明してくれ。
なんて言うか、速くなりたいと思う気持ちが始めた時点で違うんだよな
良い初心者と悪い初心者って言うか
良い初心者は自分で本当の上級者を探して一緒に走るようになるから
別に仲間が欲しい上級者は初心者を探す必要が無い
悪い初心者はどうせ1か月後にはシューターとかの方に行くから上級者的にはどうでもいい
そいつらが粗方いなくなってからが本番なんだよ
基本的なことをいってるだけなのに何をガチで話すんだw
素人は俺の話を100回読め
テンプレで言われてることは全て間違い
スプリングの説明は1文ですむwww
>>702 名前売りたいならランキングで上位取ってタグさらしなよ
それが一番早いし確実
こんなとこで初心者だましてても居場所なんてすぐなくなるよ
別にあと1週間か2週間でMW3に行くんならそれでもいいけど
>>702に海外版買うような情熱なんてないだろうからあと16日かな
スプリングと駆動との関係すら知らないでチューニングと言えたもんだなw
初心者でも作成が短時間で作れるように説明をもっと簡単にすれいいといってるだけw
ゲームで3時間とかセッティングして煮詰めるとか考えられないが、それが楽しいのなら
別に構わんよw
>>702 お前がバネの話してるって今初めて知ったわw
そもそも667はバネの話なんてしてねぇだろwアホじゃねぇの
終いにゃバネの説明もアヤフヤじゃねぇか、
プラスすればオーバー?
フロントだけ硬くしてもオーバーになりますか?w
これはちょっとID:dZfiBRnnが悪い
レスの内容、改めて言うことでも無さ過ぎだろ
>>705 簡単にいうと、エンジンがつんである方を硬くすると運転ができなる
素人にはこれで説明がつく
>運転(操作)ができなくなる。とくにコーナでは。
もういいよ
1か月後、12月になってもまだいたら評価する
ID:dZfiBRnn
ここでは他人様を初心者や素人と言うけど、お前のアップしたリプレイ
観ると酷いものだな。
とてもセッティングを理解してるとは思えないくらいフラフラだし、
レースでも他車をガンガン体当たりして1位になってるのが痛い。
宣伝してたSSCのセッティングは50,000CRとか舐めてるのかと。
それにもう、コテハン付けたら?
S2000ノーマル車でスプリングとスタビだけレースにしたやつを
出した。鈴鹿用に設定したから、これで走れなければ腕に問題がある。
それ以外はまったくあえて弄ってないが、上手いやつは29秒切れる。
トレーニング的なものだから、もししっくりこれば好きな車を3台まで受け付ける。
検索は「training」まで。
チューニング先生のハートの強さに惚れそうだぜ
>>711 30秒切れてないじゃん。
ってかPI 500にして全力で鈴鹿を走ってみてくれないか?
話はそれからだ。
(´・ω・`)素敵やん
>>713 最初に言ったが、俺は走り専門じゃない
コースに合わせたセッティングができるだけで、
その他はオールマイティだからな。
このS2000で29秒台いけないと俺より遅いってどういうことだっていう話なる
チューニング先生の一番得意なラップタイムの良いコースってどこだろう
>>715 別に20秒切らなくても良いからさ、コースに合わせたセッティングが
出来るならそれなりにタイムも出るだろうと。
人に買って欲しいなら、結果も多少はみせてくれよと。
>>717 そういう殺伐としたのは嫌いだw
俺はレースの楽しみを提供してるだけ、
レースゲーはタイムを出さないと行けないけれど、
そういうガチ勢は何時間も掛けてプレイしてるから、ある程度オンでも上位に食い込める
チューン、しかもそれを短時間で提供してるだけ。初心者でも1%に食い込める車っていう
ことを最初に述べただろうw
俺はTAとかには興味ないw
ぶっちゃけこいつのセッティング乗りにくいよね
ID:dZfiBRnn
こいつ3の時は本スレで暴れてた奴だよなぁ
たしか世界のチューナー()とかなんとか呼ばれてた
2年経ってもまるで成長して無くてワロタ
しっかり速度乗せて旋回しないと十分なGがかからないし、よって適正なバネレートは出てこない
しっかりコース幅つかって加速しないと各ストレートエンドでの最高速も出ないし、よって適正なギアレシオも決まらない
そして現実にはエンジニアとドライバーが分業とは言えお互いに適切な意見の交換しないと車が出来上がらない
Forzaでは両方の役割を一人のプレイヤーがこなさなきゃいけない
あとはわかるな
てか「レースの楽しみを提供している」とか奇麗事言ってるが
適当なチューンをホラ吹いて初心者に売りつけてるだけだよな
恥知らずにもほどがある
ちなみに5万と展示してる車は絶対操れない車だから買わないほうがいいということも
含め高めだからw
>>722 あれ?それってリアルのチューニングショップと一緒じゃね?
>>722 適当だと思うなら買わなくっていい
自由だからなw他にもいいチューンはあるだろうよw
正直、走り専門じゃないんなら、
何を指標にして仕上げんのかと。
自分である程度限界まで振り回せる腕なきゃ
調整しても違いがわからないでしょ
初心者でも1%とか短時間でとか色々言ってる割にオーバー出たりで面倒すぎわろた。
サスとスタビスポーツに変えてタイヤとデフ弄っただけのほうが乗りやすくてタイム伸びるあたりチューニング先生半端ない。
>>726 レースで相手を体当たりして吹き飛ばせる安定したセッティングだよ。
チューニング先生のレースの楽しみの定義=他車を吹き飛ばして1位になる
リプレイ観ればわかるよ。
BクラスのS2000作ってるんだけど、
どうにもこうにも不思議なアンダーが消えない…
2のときはいい感じに車作れてたんだけど、
3から全く分かんないんだよね。。
セット晒したらなんらかのアドバイス貰えるかな??
>>724 リアルじゃトルマリンチューンすげぇとか言ってる奴が相手だからなw
鴨にされてるの気づかないんじゃないw
>>725 あ、ホラ吹いてるのは否定しないんですねw
>>724 オーバーレブになんかそういう話があったの思い出してワロタ
これはセッティングのプロをおびき出す作戦だきっと
>>316 そんな無駄な計算してないでテレメトリ見て走りこめよ。
晒しチャイナ
>>330 楽器をチューニングしなくていいとか耳腐ってんじゃないの?
楽器やってる人間からしたらいい加減な事言うなと言いたい。
スタジオ入ってRECする時なんて実際演奏してるよりチューニングに掛ける
時間のが長いんだぜ。
例えるならもうちょっと知識のある分野でうまく伝えられるようにしろよ。
でもチューニング先生の言ってる事解かるわぁ
フレに、「もうちょいリヤのリバウンド下げてみたら?」っつったら、
「車、詳しく無いんですよ。だからストアから買ってます。」って言ってたもの
だからいつも走ってる姿を見てる俺が作ってみた事がある
クラッチ無しなので、クラッチうpグレ必須
ABS糞握りだから、レースブレーキ
コーナーではらんだり失速したりするので、車体<脚のチューン
PI攻略やラップ狙いのチューンじゃないけど、そういう人も楽しめるチューンって必要だと思うのよ
タイムが出ねえじゃんとかじゃなくて、アベレージが上がるよってチューニングがさ
いっつも中盤団子で頑張ってます!って人の方だって覗いてるんだからさ
語ってすまんこ
誤爆かと思った
初心者は下手に足弄ったやつよりスポーツサスで走った方が良いと思うんだが
なに、チューニング先生の書き込みないなーと思ったらID変えてたの?
俺は
>>712だって
擁護したけど、チューンに50kはつけた事ねーわ
レースにしたらやたら扱い辛くなって
無理矢理乗り易いセッティングにしてみたらブリブリ走るだけの遅い車
あると思います
>>738 とてもいいじゃないか、姿を見てセッティング作れるってのも。
プロだって人によりセッティング違うし、人が車に合わせることもあれば、逆もあっていい。
>>738 文を見る限り、
それは曖昧なようできっちり指標が立ってる気がする。
問題なのはオールマイティって、
売り文句にして連発してるけど、
何に重きを置いてるのかもわからないって事。
安定してトラクションがかかるようにしてくとか、
コーナーで頭が入りやすくするとか、
リカバリがしやすく仕立てるとか、
定義は色々あるわけで。
お前らいくら何でも釣られ過ぎ
だってだってS2000ったら吊るしでも推奨ライントレースするだけで28秒切れちゃいそうですもの
チューニング先生のチューニング理論まとめ
ドライバーを思い出せ、アンダーはマイナス、オーバーはプラス
スプリングの説明は1文ですむwww
簡単にいうと、エンジンがつんである方を硬くすると運転ができなくなる
さすが先生!
3日ぶりにきたらスレが大変なことになってた
まぁチューニング大先生の手にかかれば、
糞スレにダウングレードさせるのも朝飯前前やね(^_^;)
正直このスレがこんなに役に立たなかったのは初めてだ
まだロールケーキの方が実用的だった
チューニング先生の事はもう終わりにしようか。
ところで、俺はパッド使いクラッチ無で走っているんだけど、
それだと
>>738の言うとおりクラッチのアプグレ必要なんですかね?
初歩的な質問ですまん…
今日野良でBランクAWDを走ってて思ったのだが
GTRーR32でスピード55だと早さの絶対値が全然違うのだが
やはりスピード58でスタート加速70、加速65ぐらいは必要なんですかね?
Bならスピードはいらないけど加速は超重要だろう
>>755 サンクス
加速重視ですか
その辺考えてセッティングしてみますわ
>>753 シフトチェンジの速度は
タイムに直接関わると言っても良い位。
だからこそ、世界中のメーカーが
ミッションに試行錯誤してるし、
シフトチェンジの速度にこだわってるのも
それが理由だったりする。
例えば、コーナー1つ抜けるのに減速と加速で
ギアのアップダウンにおおまかにコンマ何秒かロスしてると考えて、
それが一周のコーナーの数の分あると考えるとわかるかと。
>>757 レスサンキュです、そうですよね。
クラッチ、アプグレしない人も多いから、何でだろう?
と思っていたら俺はクラッチ使わないで走っていた事を忘れてたorz
PIという仕様上どうしても他のものにPI振った方が効率が良かった
っていうのが3だった。
今回は3に比べてPI上昇値が抑えられてるけどそれでも他のパーツの枠と変えるほどの効果があるかはわからない
クラッチよりミッションのアップグレードのほうがPI効率良い気がする
なぜかPI下がる場合もあるし
ミッションは今回マジで重要
クラッチはもしクラッチ無なら余った1か2回すってくらいでいい
クラッチありなら相変わらずいらない
でも-0.05秒×10回シフトでも、タイムが-0.5秒じゃないからな
前作もそうだったと思うけど、足回りレースにしてもPIほとんど変化しないのはありがたいよな
ミッションレースにしたらそこそこ上がるけど、それもエンジン回り1個我慢すればいいレベル
今回、インチアップはPI上がるんだよな
このときのPI効率が良いのかどうか知りたいわ
じゃあネタを投下するか。でも前の感じからすると反応薄そうだが
2004シビックR
エンジン
エアクリ スポーツ
遠心SCスポーツ
ブレーキ スポーツ
スプリング レース
スタビ前後レース
ロールケーキ レース
軽量化 レース
トランスミッション スポーツ
デフ レース
タイヤ スポーツ215 215
エアロ リアウイングスポーツ以外全部ストリート
空気圧 F2.04R2.10
ギアファイナル5.63
キャンバーF-1.5R-1.0
トーF0.2アウト
キャスター5.5
スタビF20.0R21.5
スプリングF120R135
車高最低
リバウンドF9.5R9.0
バンプF6.7R6.0
デフ加速30%減速0%
とりあえず鈴鹿B21秒台まで出た
FFのままってのが重要だと思う
あ、遠心SCストリートだった
まあランキング見たら分かるけどシビックはFFのほうが早いからな
ロールケーキの効能、微妙じゃね?
足腰柔らかくしてもスタビの固めが足りないってことが無いんだが。
特にB以下なら尚更。
メイプル後半のシケインで死にたくないでし
ストリートくらいなら入れても損はない感じで走れるなロールバー
タイヤはレースにした方が速い気がする
>>765 ロールケーキ先生、7ラップ走ってみました。
最高ラップは2.25.217でした。
鋭い曲がり始めで速いなと思うコーナーもあったのですが
タックインの巻き込みが怖すぎです。
>>772 FFって基本的に全部アクセルいれてその強弱でアンダーオーバー調節する感じじゃなかったっけ?
完全にアクセルオフしたらかなり巻き込むだろ
まあそりゃレース中、常にアクセルは最低でもパーシャル維持してエンブレかけなければ巻き込まないだろうけどね・・・
FF乗る時の基礎中の基礎だろ
インテとか実車でもくるくる回るぞ
まあ減速側のデフをあげれば巻きこみしずらくなるよな
俺は鈴鹿ならヘアピンで減速側のデフを合わせる
チューニング先生大暴れの時に
書いたせいで見向きもされなかったけど、
いまなら見てもらえるかなってことで
さらしまう。
Honda S2000
エンジン
燃料系:スポーツ
マフラー:スポーツ
排気量:ストリート
フライホール:ストリート
ブレーキ:レース
サス:レース
スタビ前後:レース
ロールケーキ:スポーツ
クラッチ:スポーツ
ミッション:レース
デフ:レース
タイヤ:ノーマル(ストリート)F:225 R235 前後18inc
ホイール:ADVAN RGU
フロントバンパー、サイドスカート:トップシークレット
リアバンパー、ボンネット:無限
リアウイング:Forza
空気圧:F2.03 R2.01
ファイナル:6.01 1st:2.45 2st:1.74 3rd:1.32 4th:1.06 5th:0.90 6th:0.76
新井さん キャンバーF:-1.1 R-0.8
トーF:0.5 R:-0.3
キャスター:6.2
スタビF:17.70 R:20.20
スプリングF128.5 R132.1
車高F130 R132
リバウンドF:7.7 R:8.2
バンプF4.6 R6.0
エアロリア最低
デフ 加速12% 減速30%
長くてごめんなさい
これで鈴鹿23秒台。
どこを変えていけばいいか教えていただけると
ありがたいです。
さっきのBクラスです
書き忘れてました。。
先生って言われると恥ずかしいな
>>777 エンジンの基本が出来ない。キャンバーはそんなに要らない。
キャスターがスプリングの硬さと釣り合ってない
前後の重心をもうちょい下げるとコーナーで気持ちいいことになる。
チューニング先生は発言と腕が合ってなさすぎて面白い
その発言も初心者の俺には合ってるのかどうかわからんが・・
そういえば先生のFDで鈴鹿アタックしてみたけど16秒台が限界だったよ
やけに車体が上下するから視覚的にも乗りづらかった
>>570さんのでは14秒台でした
>>779 |┃┃
|┃┃
|┃┃
|┃┃
|┃┃
|┃┃
三 |┃┃
|┃┃
∧∧ ..|┃┃
三 ( ;). |┃┃ピシャッ! おかえりください
/ ⊃.|┃┃
先生ってのは皮肉だぞw
たいした知識も腕もないのになw
ただ偉そうに語ってるから先生って皮肉られてるだけ
>エンジンの基本が出来ない。
まずここから分からない
エア圧いじったら22秒には入りました。
キャンバー減らしたほうがいいのかな?
130R曲がってるときほぼ0なんだけど。。
>>780 もしかして5000CRのやつ買っちゃったか?
乗りづらいかもしれないが慣れればデコボコ道でも対応できる
それ以上に調整したやつを出したよw
>>785 キャンバーは普通だよ
実車ならもっとつけるくらい
以後バカチューン先生はスルーで
>>780 レースというのは緊張感が必要だからな
30週でも眠らないように少し工夫をした
>>773 そーだったのかー。
とは言っても、普段苦しむのはブレーキングからターンインで既に横向いちゃって、
アクセル全開でもロス全開にorz
かと言って旋回ブレーキしないと曲がらないし、残し方が重要?
>>792 実車の場合手っ取り早いのは、リアの車高を下げるかフロントを上げるか。
アライメントセッティングで改善するのは難しい。あとはブレーキバランスに問題がある場合、
フロント寄りのバランスにするとか。デフの減速側を強くするとか。
問題点が特定できないと、オーバーステアは減っても他の部分でバランスが悪くなったりする。
最大トルク回転数が低い(1800rpmとか)車の加速を上げるにはどうしたらいい?
Audi TT'10をチューニングしてるんだけどギア比を色々試しても0-100km5.5秒、0-200km10.6秒切れない……
チューニングはほどほどにしとけよw
たとえば、上位1位のチューンを買ったとしても俺には合わないとなるから、
俺のチューンは10週単位で考えられたものだから、たかが2〜3週で判断してもらっちゃ困るw
状況がよくわからんが、トルクが下から出る=加速がいい、だぞ普通は
あと1800ってすごい数字だが、ちゃんとマイカーリストの詳細から数字確認した?
そして0加速の数字自体はスタート以外はさほど気にしなくていいと思うよ
>>795 そういうフラットな出力特性のエンジンは
クロスミッションにしてもシフトチェンジのロスが生じるだけ損に・・
200kmまで4速で引っ張ってみるとかはどうかな。
>>798 このゲームの場合下からトルクが出るとその分PI食われて結果的に遅くなるという
>>793,776
そうかそうか、回っちゃう人は1wayでなく1.5にしろってのはそこか。
吊るしEやFだしなぁ。
>>755 もしかしてスタートのことをいってるのか?
だったらスプリングを硬めにして、いっきにギアチェンジだなw
3のチューニングアプリであと微調整ってのは俺ぐらいか?w
本気車両以外は時間かけてらんねぇ
>>798 確かに発進以外は加速が鈍いようには思えないな
今までフェラーリとかばっかり乗ってたから感覚の問題?
>>799 今の状態で4速220km出るようになってる
セオリー通り(?)シフトアップした後の回転数が低くなるようにしてたら
5、6速がおまけみたいになっちゃって、どうしようか考えてたんだけど今のままでいいのかな
んー、たまにある勘違いをしてるっぽいが、例えばパワーバンドが5000-7000のエンジンがあったとして
「7000からいくらか引っ張ってシフトアップした後に5000、つまり最大トルクrpmに
ならなければいけない」ってことではないんだよ
俺が勘違いしてたら申し訳ないw
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:57:40.09 ID:bhKY7gD2
ASIANTOUR AランクのモテギのNSXに勝てない…
Aventadorのチューニングてけとーに作った
ムジェロのフルで名前は「R3 Accel」 コメントのところに「NoChangeVisual」とか書いてあるやつ
お金に余裕がある人は買って評価してちょ
あと、艶消し黒と白のデザインもタダで配ってるから、「艶有の色で買っちまったぞコラァ」って人は落として使って
クラッチ操作無しならクラッチアプグレって意味ないの?
>>808 逆
クラッチ操作ありにすれば一瞬で切り替えられるのでアップグレード要らない
>>803 おれはForza4Gear使って微調整してる
3のやつのプロチューンだとかなりピーキーな気がした
ニュル北とかまともに走れん
>>795 テスト走行でテレメトリ開いてパワーが高くキープされるギア比になっていればおk
トルクは一切みないのをオススメ
コーナーでできるだけ転がりやすい車作ってるんですが
今のとこハマーで付けられるパーツは全てつけてセッティングは
空気圧とバネと減衰は最弱で車高は最大、スタビはF最大R最弱です
アライメントはいじってません
これでそこそこ転がりますが、こうすればもっと転がるセッティングありますか?
追求してる方向性が面白いなwww
減衰固めたらもっと転がりやすくなるんではないでしょうか?
エアも上げるとよりいいかと思います
CR-ZはBクラスなら行けそうな気がしてきた
セッティング書き込む時間がないのでとりあえず「2chBtune」で上げてみたよ
鈴鹿苦手でライバルの吊しNSXで30秒切れない俺でも25秒台行けたので、
上手い人が乗ればもうちょっと行けるかな?
>>812 前作で転がる車開発した者だけど今作でも作ったよ
今作はタイヤが若干グリップしにくいからちょっと転がりづらい
あとハマーは転がらなかったと思うからレンジローバーとか使った方がいいよ
セッティングは帰ったら晒す
前作だけど富士見下りで前転する車を作りたいと言っていた奴が居た
その後完成したんだろうか?
そう言えば、Forzaの履歴には最大ジャンプ距離というのがある。
これ用のセッティングを狙ってる人は居ないのかな?
車の性能も分からずにチューンしたら駄目だぞ
俺はアストンみたいな高級感あふれる車が大好きだけど、
しょうしょう癖があって大変な車が多い
俺のS2000でオン対戦したら、3回中2回も1位を取ってしまったわ
S2000とかRXとか特徴が分かって乗りやすいな
最後は外人から激突くらってレース終了したけどなw、嫉妬しすぎわろたw
ラップタイムは明らかに2位〜5位のラップタイムが速いのに、
全体のタイムは俺が一番だwレースの楽しみはここにある。
いくらラップタイム(タイムアタック)が速かろうと、安定してラップを刻めないと
レースでは勝てない。俺は正しかったなw
ジャンピングポイントってどこにあるんだ?
いつの間にか30メートル飛んだことになってるけど
>>824 ニュルの最後らへんでジャンプポイントがあるな
俺は100メートル飛んだ
>>824 数十メートル程度なら、結構あちこちで飛んでるよ。
ニュルをラリー仕様にすれば飛べるから試してみる価値はある
路面がデコボコだからそれに対応できれば100Mは飛べる
828 :
272:2011/11/02(水) 18:53:07.94 ID:vYqG3rJu
ベルネアルプス・フェスティバルサーキットの最終の連続S字の前もよく飛ぶ。
転がるレンジローバー
アップグレード: 全てレーシング
ただしforzaエアロなし、ホイールインチ変更なし
空気圧:F2.3 R1.8
ギア: デフォ
新井さん キャンバーF:-5.0 R-5.0
トーF:0 R:0
キャスター:1.0
スタビF:1.00 R:40.00
スプリングF42.9 R58.1
車高F22.6 R22.6
リバウンドF:1.0 R:1.0
バンプF1.0 R1.0
ブレーキ:デフォ
デフ F:加速35% 減速15%
R:加速25% 減速15%
トルク:50%
これで横転せずに筑波一周走り切ったら褒めてやるよ
>>810 スマフォ持ってないんだよねぇ・・・ うらやます
トレーダーズのアプリ使ってるわ
>>829 TCSありだが筑波1:16.651でなんとかいけたぞ
コーナー40kmでも内側浮いくとかワロタ
転がるアドバイスありがとうございました
参考にしながら弄ってたらなかなかのものが出来てきましたが
>>829のと項目によって値が真逆になってたりして興味深いです
ハマーで
アップグレード 全てレーシング タイヤ幅最大 forzaエアロなし ホイールインチ変更なし
空気圧 F2.3 R2.1
ギア デフォ
キャンバー F-5.0 R-5.0
トー F0.5 R0
キャスター 5.0
スタビ F40.00 R1.00
スプリング F55.1 R55.1
車高 F48.5 R48.5
リバウンド F:1.0 R:1.0
バンプ F12.0 R1.0
ブレーキ:デフォ
デフ F50 0 R75 75 トルク50
アンドロイド版アプリお待ちしております
GT500のGT-Rを参考にセッティングしたらそれっぽくなった
ラリー車作ったから遊んでみてくれ
「rally」
ラリーデポスタノなんたらってコースで遊んでみてくれ
オンできる人(1人でもCR入るやつでも)は何十週でもできるように楽しく作った。
体験版みたいだがw遊んでみてくれ。
先生ちわッス
遊んでから評価しますッス
'99のランエボ?
3周目くらいから面白くなってくる
ドリ:グリ=7:3なのかな?TAには向かんね
壁に鼻っ面を擦る様に回れるな
今から転がるレンジローバーでTAするから何十周も走らなかったけど
>>839 99のランエボ
暇が出来たらプジョーも作りたいけど、15万とか高すぎだろうw1000CRだから150人買って
くれれば作ろうかなwwwっと思ってる
調子に乗るな
>>765 遅レスですがシビックR04乗ってみました
全体的にガッチリ固めてあって難しそうに感じたのですが、走らせてみると意外と安定していて新鮮でした
ロールがほとんど無しで並行移動するホバークラフトみたいな、でも破綻せずにコントロールしていける感じでこんなセットアップもあるんだなぁと
鈴鹿を走ってみましたが、自分の腕では23秒2までしか出せませんでした。
そこで遠心SCスポーツ、タイヤ幅標準、リアウイングストリート、あとブレーキダウングレードなどで最高速が伸びる構成にして
全体的に柔らかめアンダー方向、デフ減速15%くらいで22秒7までは出す事ができました
>>765さんはドラテクでコーナ区間でタイムを稼いでいると思いますので、このチューンでは逆効果かもしれませんが、一つの例として参考になればと思います
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:28:49.14 ID:yOm+SzMx
曖昧ですが、AランクのS15をどうすれば速くなるかセッティングを教えていただきたい
とりあえず今は
空気圧:F2.3 R2.2
ギア: ファイナル3.88
新井さん
キャンバー F:-2.4 R-2.2
トー F:-1.0 R:-1.4
キャスター :5.9
スタビ F:22.2 R:23.00
スプリング F118.6 R113.7
車高 F14.2 R14.5
リバウンド F:9.0 R:8.3
バンプ F:6.3 R5.7
ブレーキ:レース
デフ 加速91% 減速83%
263kw 388.4N・m 1053kg
アドバイスいただけたら幸いでつ
とりあえず一目で違和感があるのは、キャンバつけすぎ フロントのトーはまず0にもどして
デフもガチガチすぎる というとこかなぁ
個人的にはさらに、車重に対してバネ硬すぎ、という気がするが最近上げられたセットは
どれも固めなんでこれはわからないな
走りながらそういう風になっていったのだったら、なんというかまだあまりフィーリングが
研ぎ澄まされてない可能性があるね
いまから走ってみます
流石にこれは、セッティング弄る前の方が速いと思うけど
とりあえずさっと組んでざくっと合わせたAシルビアで13秒の後ろのほうが出たけど
どうしましょう それより速かったらアドバイスなんておこがましいし・・・w
俺の限界はF羽無しなら13秒フラットって感じかなぁ
明日でよければパーツと設定をここに書いてリプもあげときます
ちなみにランキングのS15トップは11秒台かな
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:15:10.47 ID:x+ds+qCF
>>847 いや、全然オレより速いでつ・・・・ちなみに15秒前半・・・・
まぁ腕を磨くのが全然先だけどセッティングは
キャンバー F;-1.8 R:-1.5
トー F:-0.7 R:-1.1
デフ 加速70 減速63
に修正してみました
やっと帰宅…
Honda CR-Z
エンジン
フィルター:レース
マフラー:レース
バルブ:レース
排気量:スポーツ
ピストン:レース
遠心SC:レース
フライホイール:スポーツ
車体はロール標準以外レース
駆動系はクラッチ以外レース
タイヤ:スポーツ 幅前後215 前後18inc
ホイール:TSW Trackstar4
前後羽:Forza
サイドスカート:無限
空気圧:F2.01 R2.08
ギアF:5.61 1st:1.35 2st:1.04 3rd:0.86 4th:0.73 5th:0.63 6th:0.55
新井さん キャンバーF:-1.1 R-0.7
トーF:0.1 R:0.0
キャスター:5.1
スタビF:14.20 R:10.70
スプリングF98.5 R82.5
車高F12.4 R12.4
リバウンドF:8.4 R:6.9
バンプF5.0 R4.6
エアロF:40 R:70
ブレーキ F51% 圧100%
デフ 加速45% 減速22%
朝上げたのはギア比がおかしかったから修正
何かアドバイスがあれば是非
>>848 まだ弄りすぎてる。
とりあえずアライメントは全て0に戻して、
デフは40/30あたりから試すと良いんじゃ無いかな。
とりあえずS15で鈴鹿11秒台中盤いけた
11秒は速いなぁ
多分相談に来た人は軽量化レースでタイヤもレース、幅マックスって感じで
俺もその方向でやってみてるけど13秒フラットもでないな多分
もうちょいパワーに振ってよさそうなんだけど、すでにアクセルワークの限界だから
俺には無理だなw
全部書けとは言わないから、
自分のアップグレードやセッティングでここが肝ってとこだけでも書いておくれ。
s15鈴鹿の話なら、ランキングで表示されてるS15のトップは300kwちょい出てるから
このパワーを細いタイヤで使いこなせるかが鍵じゃないかな
上の11秒の人は自己ベストではなさそうだから出力が気になるところですね
>>842 おー、あんまり反応ないんで寂しかったんだ!ありがとう。
多分鈴鹿ならタイヤ捨てて直番の方がタイム出るよ。
だから方向性としては正しいと思う。
しかし嫌いだからやらないw
Aでも鈴鹿は直番の方がいいことが多いけど、
コーナーにMAX振りしてしまうと言うね…。
ホントはダウンフォースも削ってタイヤを捨てて
ロールケージも最低限にした方がいいんだけど、
何か攻めてる実感が得られないから嫌いなんだよなー。
11秒だせる人がいるスレでどうかと思うけど
AのS15 13.228 パッド、ステアノーマル、MTC、ブレーキライン あと無し
○エンジン
フィルタと燃料系:ストリート 点火系、バルブ、排気量、ピストンとフラホ:スポーツ マフラー:レース
○車体
ブレーキ:ストリート バネ、スタビ、ケージと軽量化:レース
○駆動系
ギア、シャフトとデフがレース
○タイヤ
レースコンパウンド、前後とも245/35-18 ホイールはVolkのTE37
○エアロ
リアウイングのみスポーツ、あと全部ストリート
内圧 1.97/2.09
ギアレシオ ファイナル3.60/3.30-2.17-1.52-1.10-0.94
キャンバ -1.2/-1.0 トー 0.2/-0.4 キャスタ 0.5
スタビ 12.00/12.00 バネレート 100.00/100.00 車高 14.5/14.7
リバウンド 7.0/8.0 バンプ 4.3/4.0 デフ 40%-50%
エンジンの中身だけど、ターボの効率どうなのかとターボ強化中心のも組んだみたが
目立ったタイムアップもなく、むしろ軽くなるパーツを中心に強化していったほうが
今回はよさそうな
こっからはF羽つけてパワーあげていくのが正解っぽいけど、低速コーナーでお尻振りそうなので無理っす
リプとセットアップはストアにて、2ch tunning scool で検索、眠くてスペルおかしいけど
>>843 私と同じガッチリタイプのセッティングという感じですね。
かなりコーナー入り口でアンダーの出やすいセッティングになっていますね。
とはいえ、デフを下げたりしてはパワー感のない面白みにかけるセッティングになってしまいます。
トーはフロント0 リア-0.1くらいで
パンプのRを2.5にしてみてはどうでしょう?
後はタイヤの空気圧を両方1.98くらいにしてみるのをオススメします。
先生って天然なのか・・・
856は先生じゃないぞ
ところで鈴鹿以外でセッティングするのにおすすめてどこ?
コーナーの形と長さと速度域が多様で、ある程度しっかりしたストレートがあって、
石を踏んでインカットしたときやバンピーな路面に対する反応も確かめられるところが
いいんじゃないでしょうか
ニュルGPとかインフィかな
TT'10に魅入られてAクラスで活躍出来るように弄ってるんだけど、
コーナー立ち上がりでリアがもたついたり、緩いカーブでグリップが消えやすい感じがする
真面目にチューニングするのは4が初めてだけど改善点があれば教えて欲しい。単に運転が下手くそなだけかもしれないけど
2010 Audi TT RS Coupe(RWD換装)
Aクラス
・エンジン
燃料、点火…レース
その他標準
・車体
ブレーキ、ダンパー、F/Rスタビ…レース
軽量化…ストリート
・タイヤ
レースコンパウンド
フロント幅275/30-20、リア幅285/30-20
ホイール…Compomotive ML
ホイールサイズ…最大
・エアロ
フォルツァバンパー、ウイング
ABTリアバンパー、JD Designサイドスカート
タイヤ圧…F1.97R1.95
ギア比…ファイナル3.77(2.18 1.48 1.14 0.95 0.85 0.77)
キャンバー…F0.3R0.4
トー…F-0.3R-0.4
キャスター…5.4
スタビ…F/R19.40
スプリング…F160.0R138.9
車高…F/R10.4
リバウンド…F8.5R8.8
バンプ…F5.5R5.7
エアロ…F37R82
ブレーキバランス…47%
制動圧…93%
デフ…加速75%減速45%
Aクラスならタイヤレースじゃなくても大丈夫だと思う。
いまforza立ち上げてないから確認できないけど、
可能なら後ろのタイヤをもっと太く、前一つか2つ細く
キャンバーもF1.1 R0.7辺りから様子見で
トーは0に戻して、キャスターも5.0に戻して、ここらは最終でいじれば良いから
スタビは前を25辺りに増やすか、後ろを15辺りに下げるかして
あとは両方すこしずつ様子みる感じで
コーナー立ち上がりでもたるなら、デフの加速を60%以下に下げると良いかも
バンプは好みもあるし、実際走らせないと感覚をつかめないのもあるけど
前5.0、リバンプ67~73辺りで試してみたらどうかなーと
実際すごい暴れる車だったらこれじゃ抑えきれないんで、その場合はごめんね
TTはRWD換装出来たのか…
家帰ったら試さなければ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:31:43.08 ID:x+ds+qCF
>>856 セッティングどうもです。とりあえずタイヤ幅MAXから225まで落として、280kwにあげました
転がるセット面白そうだ
試してみよう
転がり部屋とか建てられるのか
>>866 コーナーごとにゴロンゴロン転がるレンジローバーの群れとか嫌すぎるwww
面白そうジャマイカ
鈴鹿直番のら楽論が多いけど、Aの日本車トップのS2000は軽量化MAX、レースタイヤ、前後Frozaウィングだよね
パワー振る前にコーナー曲がる(速く踏めるラインを安定して乗れる)腕を磨いた方がいいと思う
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:35:08.97 ID:5MLzLyvJ
縦回転て自力でできるかな?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:45:53.63 ID:x+ds+qCF
AのS15だけど鈴鹿14秒後半がいっぱいいっぱい、どうやったら速くなるんだ…
13秒台とか行ける気がしないorz
S2000はリヤの独特なロールを押えることが攻略の基本
RXみたいにドシッとしたリヤじゃないからなお更チューニングするのは難しい
前にFORZAつける必要性が全くないし、重くなるし、フロントの操作が悪くなる。
なんかチューニング先生がガチでキモ怖くなってきた
そりゃFDとかS2000とか高回転エンジンの車はコーナリング性能にPI振れる余裕あるけど
実用エンジンな車は少しでもパワー振らないと追いつける場面が無くなってしまう
パワーかグリップか
これがPIの面白いところで、どちらでも結局同じくらいのタイムに落ち着いてしまう
おまえら楽しんでるか!?
トルクのパイパー、軽量のFD
対戦はぶつかりながら順位をあげる外人は米国に多いが、イタリア人はクリーンで
楽しめる。車が大嫌いなら即刻辞めたほうがいい。
今は打倒BMW
ラリー車で楽しんでくれたか!?俺は1人でラリーデなんたらを50週したぞw
やはり楽しい車は何週してもいい
パワー系にしてTCS付ければタイムはのびるぞ
言っとくが、俺は全てNOアシストクラッチだからタイムはそこそこだ
ゲームなんだからその辺りは人それぞれだ
>>861 エンジンは吸って吐いてが基本、燃料はたしかにレース仕様なら必要だな。
ターボ系なら話は別。点火は要らない。
>>861 トーのフロントとスタビのせいでコーナーでリヤがもたつくから、
トーのFを下げ、スタビのロールFを下げれば、多少は直るだろう
FRはリヤで走るものだから、前側をロールさせすぎるとコーナー立ち上がりで内側に
なる現象がおこる。
正直保存してまとめつくりたいレベル
俺の話聞いてりゃ短時間でチューンなんて終わるぞ
さっさとチューンしてレースしてこいw
レースする時間よりチューンのメニュー画面の時間の方が高いやつ居るだろう!?w
ゲームなんだからwそんなとこで時間の浪費するなよ!?www爆笑もんだぞw
ところで、パイパーなんて車あったっけ?
>>862を参考に再セッティングしたらニュルGPショートで1:35.015出ました
コーナリングは安定してきたけど、まだコーナー抜け際にインに切れ込む癖が治らないから
>>880を参考に弄るつもりです
>>883 鈴鹿、ニュルGP、カタロニア辺りのテクニカルコースで合わせてます
弄る以前にノーマル状態で走ればいいんじゃないのか
車の特徴が分かり始めたらチューンをすればいい、T10が示す初期車がどこまで
再現されてるかは知らんがwwwあくまでゲームでの話し
そもそも俺はアストンだから、車重が重くトルク勝負なのが多いな。
アウディー系はあまり乗らないからしらんが、素直に4クで走ったほうがいい
>>886 そのコーナー抜け際にインに入り込むのって、アクセル開きすぎなんじゃ?
TCS付けて一回走ってみてよ、それで直るのだったら腕が問題なんだと思う。
カタルーニャでセッテ出してたが確かにニュルGPもコーナーの種類多いのか
これからは二つで合わせてみよう
ニュルGPって跳ねまくるコーナーあるから好きじゃないw
好きとか嫌いとかじゃなく跳ねまくるのは糞セッティングだから
とりあえずニュルGPショート テストドライブ7周目にて1分33秒832を確認
セッテ晒します↓
アプグレ
RWD換装
排気系…スポーツ
ブレーキ、ダンパー、F/Rスタビ…レース
軽量化…スポーツ
タイヤコンパウンド…レース
フロント幅265/35-19、リヤ幅275/30-19
ホイールスタイル…DYMAG、HOLESHOT等最軽量のもの
F/Rフォルツァウィング
リアバンパー/サイドスカート…ストリート
タイヤ圧…(ヤードポンド系で)F28.0R28.6
ギア比…1st-6th(3.08 2.03 1.53 1.21 1.00 0.84) ファイナル4.12
キャンバー…F-1.2 R-0.8
トー…F0.0 R-0.1
キャスター…5.0
スタビ…F18.10 R12.10
スプリング…F138.0 R116.8
車高…F/R10.4
リバウンド…F8.9 R8.4
バンプ…F6.0 R4.9
エアロ…F36 R75
ブレーキバランス49%
ブレーキ圧力…操作の癖に合わせてお好みで
デフ…加速45% 減速20%
>>861とのアプグレの最大の相違点は、軽量化スポーツだってところ。
ホイール径はPI的に損なんじゃないかと勝手に思ってるけど詳しく検証してないから分かんない。
スポーツコンパウンドは試したけどグリップ不足だった。
チューニングについては、やっぱキャンバー角はこれくらい欲しい。
トーはあんまりつけないでいた方が結局いいことが多い。キャスターは知らん。
立ち上がりでリヤが食わないのはダンパーがリアの方が固くなってるからじゃないかなあと予想。
あとブレーキがリヤ寄りなのにデフ減速側が45%もあるのは矛盾を感じる。
俺の解釈としてはこんなところです。
ブレーキとデフは別もんだよ?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:55:26.37 ID:rf8FfO+g
オートクロスの痛車専をここ1週間走り込んでいます。
前作まではセッティングは購入ばかりでしたが、今作はココを読んで自分なりに煮詰めてきました。
が、限界が見えてきました。
どうしてもライバルが抜かせないのでセッティングを購入してきたら、同じ車なのに性能差の違いに驚き、
パーツの付け替えをしてみたのですがどうやってもその数字が出せません。
フェラーリ458 Sクラス PI700
パーツの変更
車体 スプリング、前後スタビ:レース 軽量化:ストリート
駆動系 ギアボックス:レース
タイヤ コンパウンド:レース F幅:245
エアロ 前後FORZA
この仕様で
速度8.4 ハンドリング6.9 加速8.3 発進7.0 ブレーキ6.8
出力419 トルク540.0 車重1451 フロント43 排気量4.5
購入した仕様
速度8.4 ハンドリング7.0 加速8.7 発進8.8 ブレーキ7.0
出力419 トルク540.0 車重1486 フロント42 排気量4.5
このパーツが組めたらもう2秒がんばれそうです。ライバルのタイムには及びませんが、、
違いのわかる方、ご指南お願いします。
パーツは一回全部売ってからチューニング適応したら分かる
ちょっと言葉足らずかな
1、458のパーツを何も持ってない状態にする
2、購入したセッティングを適応してからデフォルトに戻してショップに行く
3、すると、買ったパーツに印が付くのでパーツ構成を丸パクリ出来る
これがあるからガチセッテはストアフロントにあまりアップされないんだがw
>>896 ブレーキがリア寄りということは多分ターンイン時の回頭性を高めたいんだと思ったんだけど
なんでデフでそれを殺すようなセットになってるのかな?と思ったのです。
>>897 本当にちゃんと試した?
いとも簡単に再現できるんだけど。
ギアノーマル、軽量化なしでタイヤ幅上げてみ。
>>896 当たり前
>>894 >あとブレーキがリヤ寄りなのにデフ減速側が45%もあるのは矛盾を感じる。
っていうのはブレーキリア寄りにすることでブレーキングで曲がりやすくしているのにデフ減速で曲がらなくしているから
と第三者が言ってみた
>>899 やっぱり実車同様、このパーツを強化したらこっちも強化したほうがいい、みたいな相性ってあるの?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:44:38.39 ID:rf8FfO+g
>>898 >>899 >>900 お三方、ありがとうございます。
こういうパーツ選びもアリなんだと参考になりました。
発想の転換でこうも性能差が出るとは、、
パーツが変わったことによるセッティングを出し直しして
6.737秒先のライバルに挑みます。
PI効率という点ではパーツ相互のシナジー効果みたいなものは感じたことはとくにないなぁ
>>904 458みたいにノーマルでギア比が良い車は、レースギア入れない方がお得なことが多いよー。
>>905 エンジン特性と、ギアのPIの関係がよくわかんない。
スポーツミッションでPI下がることもあれば上がることもある。
これ多分エンジンの特性がからんでるんだと思うけど…。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:37:59.36 ID:rf8FfO+g
904です。
バックストレートで見えなくなっていたライバルが、パーツ変更後は画面内にいます!
加速の違いでシフトポイントが変更されてコーナー毎のギアが手探りでしたが、
2日走り込めばテールに食らい付けそうな激変です。
シフトパターンを覚えたら足の微調整をしてみます。
行き詰ったらまた相談させてください。
ブレーキリア寄りって曲がりやすくなるんだ。
つんのめり過ぎないようにして、制動力上げるためかと思ってた。
前ブレを強く設定するのが車の基本だから。
そこから進入速度やコーナー角度で差し引きして考えるだけじゃね。
箱通のCR-Z EXはネタにもならないレベルの代物なのかな?
それなりに使えるなら買いたいけど、
使えない車1台のために買うにはちょっと高いんだよな
>>830 計算すること決まってるんだしexcelやcalc使えば良いんじゃね?
電卓叩いてもそう時間かからないけどね
>>906 あとレースギアは自分でギア比を決め打ちできない人は不要かな
エンジンのパワーバンド見てちゃんと設定できるなら確実に1秒はタイム縮められるんだけどね
ベンチマークの数値に惑わされてる人が多いかもしれないな
計算つったてどれをどう計算すればいいかわからんよね
>>912 いや458みたいにギア比が優秀な場合は率悪いよ
PI他にまわせば2秒は縮むって事で
CR-Zはワールドツアーの序盤しか使ってないから使えるかどうか判別不能だわCPUのレベルが低い状態だったから
一周してからはSとR3のクルマしか乗ってないし
とりあえずCクラスぐらいまでなら適当にアップグレードしてチューンしない状態でも躓く事なく行けた
>>910 上の方でそれなりのタイムでたっていう
セッティング晒されてたよ
>>914 458そんなにノーマルのギア比優秀なの?
Sの2秒ってとんでもない差だがw
S15の件でタイムになっとくいかなかったんで色々パーツ選定中なんですが
このケースの場合、スポーツギアのレースギアに対するアドバンテージはあって0.4秒くらいかなぁ
ちなみにこの子のスポーツギアもとても優秀な模様
ほかにも色々いじっちゃってるから理想的な対照実験からはほど遠いですけど
>>916 参考タイムが出てないから判断し辛いなぁ
反応がないってことは誰も箱通買ってないのか…
このセッテで走った人いないかな?
2秒も縮むってどこのコース?w
ニュル
にゃるほど
四駆が使い物にならなくなってるってのは本当なのね・・・
R34、Aクラスでどんなにイジってみても鈴鹿17秒台しか出ない・・・
速いBに煽られるぞこれ・・・
>>892 おまえのデータ量いくつあるんだ?1台でコースごとに30個とか保存してるとかウケルゾw
富士山コース以外はオールマイティの1つで十分レースは楽しめるからなwww
R34をFRという時点でボディー的に無理だなw
何回かでてるから便乗して質問。ギア比てどんな感じにセッティングするものなの?
とりあえず横枠均等にギア線の上が並ぶようにしてるけど、こんなのでいいのかな?
特に6速目がほとんど枠から飛び出してるやつは全体的にかなり線が縦なってるけど、いいのかな?
スタート直後のタイヤきゅるきゅるとカーブの立ち上がりで必ず遅れるのはここいらが問題なのかな?
1速はレースでは仕様しないな
2〜6速を快適に使えるようにセッティングすれいいが、
6速が使えない状態はあきらかに狂ってる
ごく普通のパワーバンドの市販車で鈴鹿を例に取るなら
2速最大トルク回転数をヘアピンの最低速度に、5速までつかうとして5速最大出力回転数をホームストレートの終端速度に
3、4速の問題ということになるけど、各ストレートの終端できっちり最大出力になれば
いいが2枚の歯車では当然どうにもならんので、間とって妥協することになる
Rクラスの上のほうだと1速から合わせていかないとクロスすぎてホイールスピンがつらいとか
やけにパワーバンド狭い車とか、最高出力がレッドのずっと前にくるとか、特殊なケースも
多数あるので臨機応変にどうぞ
要は一周回ってきてシフト操作が楽で平均出力が高くなってりゃいいよ
鈴鹿限定ならS字進入から逆バンク脱出までを3速ノーブレーキでコントロールしてダンロップで4速に入れられる様に合わせるなあ。
これが正解かどうかは知らんけど。
>>923 JGTC時代のGT-Rは2駆仕様と4駆仕様があってだな・・・
俺はFR専門だけど、四駆のほうが走りにくいな
好きな車が少ないし、扱いがちょっと独特で難しいわw
>>925 試してみる!
ホントは4駆でいきたいけど、これじゃ無理だものね・・・
>>931 JGTCの時に4駆あったっけ?
平らな所に置いて、ハンドルを据え切りする。
キャンバー&キャスター値を盗む。
これがあるからガチセッテはストアフロントにあまりアップされないんだがw
>>934 R32時代に混在していた時期があった
星野が4WD、長谷見がFRだったかな
キャンバーと空気圧なら盗めるね
据え切りすればキャスターを推測くらいはできるね
微速前進でフロント・リアトーの大雑把な雰囲気も。 (でっかく付いてるとワカラン)
そこまで分かるんなら自分でランキング上位に来そうなセッテ組めそうだな
>>934 最近だと・・・インプがAWDだったよ。
雨は無茶苦茶速かった。
>>930 Aで鈴鹿10秒6台出してたFDだと、S字3速ブレーキあり、ダンロップ3速立ち上がりだったね
リプレイみる限り
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:15:40.23 ID:+pjGbZg+
>>920 オートクロスです。
ドラム缶にかすると5秒もらえるのでベストのリザルトを残すのが難しいですが
パーツ変更で2秒以上短縮できました。
しかし、ライバルを超えるタイムを出さないと自身のリザルトが更新されないため
公式ではありません。リプレイを見て確認したまでです。
オートクロス、人気ないな
CR-ZはちょっとCクラスで使ってみたけど
インフィニオンかどこかでランキング200位以内に入れるくらいのタイムが出せた記憶が
まあトップのDartからはとんでもなく離されてるんだけどさw
遅くなった
11秒台Nissan S15
エンジン
フィルター:レース
燃料系:ストリート
マフラー:レース
バルブ:スポーツ
排気量:レース
ピストン:レース
車体
スプリング:レース
フロント/リアスタビ:レース
シャーシ:レース
軽量化:レース
駆動系
駆動系:ストリート
デフ:レース
タイヤ:レース 前後245 前後18inch
ホイール:VOLK TE37
エアロ
前後羽:Forza
リア:NISMO
サイド:INGS
セッティング
空気圧:F2.0 R2.0
アライメント キャンバーF:-0.9 R-0.9
トーF:0.2 R:-0.1
キャスター:4.9
スタビF:27.90 R:24.00
スプリングF94.3 R85.0
車高F14.2 R14.2
リバウンドF:9.0 R:8.1
バンプF6.5 R5.6
エアロF:34 R:60
デフ 加速70% 減速30%
全アシストなしでパッド使用
リプレイは「211560」で検索したら出てくるやつで5周目に「!」マークなしで11秒台出てる
かなりバランスがいいよ
自分がベストラップ出したS2000は10秒台はいけると思うけどいかんせん直番過ぎて扱いにくい
この車はけっこうオールラウンドにつかえると思う
個人的にアップグレード後に出力が280kw以上車重が1000kg以上1100kg以下になる車が鈴鹿では速い
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:15:40.55 ID:c8KOs2rD
AクラスってForza羽マンセーなの?
ランク上位の人も前後共つけてる人のが多数だけど、オンでも同じ?
400馬力1000kgなら羽なしでは走れない
俺は
>>947じゃなくて
>>856ですが羽無しS15で12秒7まで改善しました、271kw1050kg重です
個人的な意見としては11秒台の方との1秒の差は完全に腕の差ですね、羽も試してみたけど
今回のケースでは高速コーナーで楽するかストレートで伸びるかのトレードオフで
タイムはそんなに変わりませんでした
12秒5くらいまでは見えるんで、必要ならセッテとリプ夜にでもあげますよん
次スレ立てられるか見てきます
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:37:37.71 ID:sJuEAkXD
>>947 ABSなしでそんなタイムでるのか…ABSなかったらブレーキングとかまともにできないは
AW11の接地感の無さって、セッティングでなんとかなるのかな?
あれこれいじってるけど、自分には如何ともしがたいのよね・・・
通常は底づきしない範囲で車高下げるって、何を基準にで底づきしてるか判断してやったらいいの
>>954 テレメのサスですね、可動範囲こえると赤くなります
>>956 あれは単純にサスの底付きてだけじゃないの?
ニュルGTとかで底ガリガリ言ったらダメとかじゃ
リプレイのサスの表示だけど4輪ってあんなサスの動きするのか。減速時に後ろのほうが縮んでるとか加速中に前が沈んだり
>>958 Forzaのサスのテレメはなぜか伝統的に上下逆なのです
>>948 つけてる人多いけど、ダウンフォース効かせてる人は少ない印象
フォルツァ羽よりも、その他パーツ構成とセッティングの差が大きい。
>>958 加速で前が沈み
減速で後ろが沈む
実際無理なんだけど、
なるだけそこを目指せばブレーキングが安定して4輪使えるからいいよね。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:54:46.12 ID:c8KOs2rD
>>949 >>960 リアル愛車がZ33で試行錯誤してるんだけど、ストアでいい感じのはだいたい
前後共Forza羽なんだよねー
できればスポーツ羽がいいんだけど、自分の腕じゃ14秒位がいっぱいだよ
Bクラスでもいまいちだし、あんまり見ないし使えない子なのか(´・ω・`)
Z32に比べたら大丈夫!
33割と速いんじゃない?
前後スポーツでも行けそうな感じはするけど
なんていうか、今回みんなの速い車の基準が上すぎるんだよ
みんなFDとかS2000とか基準だと思ってるけどあれ10秒台の車だろ?
10秒ってことはトップから3秒遅れくらいのタイムで走ってるってこと
前作Cで言ったらアキュラNSX05くらいの車を基準に考えてるってことじゃん?
それって全体から見たら明らかにおかしくね?
AWDとツインターボをクソ調整しやがったんだぞ
まともなバランス期待する方が馬(ry
まぁ、何となく飛びぬけて
おかしい車が多い…気がする。SuperBeeとか
エリーゼ等のライトウェイトと一部の旧車がおかしいだけで、AWD無双の3よりはバランス良い気がする
Aクラスで日本車がまともに走れるようになっただけ
良かったと思うの
Bクラス スパービー、ジャベリン
Aクラス ロータス、ランチア037
厨車と呼ばれるのはこのへんかな
>>947 そのセッティングで2時間ぐらいぶっつづけで走ってみたけど、10秒台どころか20秒きるのがやっとだった。
どうやってもカーブ立ち上がりでアクセル吹かすと一気に滑っちゃう。
ヘアピン全部評価1だったよ。
リプレイも見せてもらったけど、どうやったらあんなに滑らず走れるのかわからない…。
同じとこで同じ感じにアクセルいれてみたら一気に回転したわw
パッドだし、ATってこと以外違いないと思うんだけどなぁ。
>>970 ロータスはSでも厨車だな
後はR3のMT900、R2のフウライぐらいか?
フウライは使ってる人が多いだけでそんな特別速い感じはしないけどなぁ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:33:40.37 ID:sJuEAkXD
>>971 ATとかアクセル開けたら滑るのはまだまだ腕が(ry
とは言ってもオレもやってみたが16秒切れないは、11秒なんてとんでも
オレも走りこみが足りないようだ
ストラトスちゃんが厨車って呼ばれるように頑張るわ
>>970 ランチアで一番大好きな037が
厨車とかホント噴飯モノだわ
調整した奴出て来い!
鈴鹿Bの1位が11秒台のスパビ
この車種はランキングからワイプしてほしい
>>977 Aクラスの上位陣も喰えるレベルだよなwww
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:41:49.48 ID:CHP7mTo7
X-R3
01分39秒4
01分40秒4
01分51秒0
01分55秒3
S-B
02分02秒1
02分08秒5
02分11秒9
C-F
02分18秒1
02分25秒5
02分30秒8
02分36秒3
鈴鹿はPIに対してAとBの差が小さいよな
>>966 使用者が多いとどうしてもその車が基準にされやすい
FD辺りも十分ぶっ飛んでるのにな
FDとかS2000とかロドスタが好きでもないやつに使われるようになって残念だわ
タグ見たら前作でアキュラとかホンダFF乗ってたやつばっか
エリーゼやスーパービーじゃないからマシとか本気で思ってんのか
Bのスーパービーはまぁ厨車ってレベルじゃないですし。
EK9が17秒台突入してるのはヤバいと思うけどw
とはいえまぁ、軽量後輪駆動なら19秒〜20秒はいけるからそこまでは突出してる感じはしない。
エンジン換装で化けそうな車もあるみたいだけどね。
ID:GBhp4/hZのようなプレイヤーがいることが残念
10秒、11秒出してるFRは結構何種類かあるし
それ程ぶっちぎりって感じはしないな
好きでもない連中にタイム出されて抜けなくて悔しいでちゅーって言ってんだよ察してやれ
うわ、しかも自演ww
>>984 FD. S2000, Z, S15, 180,
日本車でこの辺りは11秒でてるね、
11秒後半あたりは殆どの日本車FRででそうな気がする
自分が乗ったタイムで速い遅い判断したほうがいいと思うのよ
鈴鹿フル Aclass 2005NSX-Rで15秒台しか出ない。氏のう
まだ拘ってるやつがいるなwww
俺チューニングした車全て1%なんだけど、
おまえらが1台で遊んでるけど、俺は5台以上になってるぞw
>>970 エキシージやエリーゼは実車もとんでもなく速いから、厨とか言うのも変じゃね?
NSXと7とエキシージ、この三車種はTTで一時代築いたという点で別格だよ
その車の特徴を伸ばせずにチューニングするやつは俺から言わせてもらうと邪道だ。
そんなに車好きは居なさそうだけどなここではw
鈴鹿ランキング1位と対決したけど、直線で離されるだけで、
とくに特徴がなく楽しくなったわw
ああいう車はレースでは通用しないな、ああいう走りが10週できれば凄いけど
>楽しくなかったわw
スーパービーはコーナーにもPI振れるからレースも安定すると思うよ。
同じ車同士でなければ限界まで攻めるまでもなくブッちぎれるしね。
>>992 エリーゼ乗ってるけどそんな速くないよ...
インテとかシビックにもちぎられるよ...
楽しいからいいけど。
オン対戦も飽きてきた、なにしても上位に入るし、
レースは混戦してこそ楽しいのに、タイムなんてどうでもいいw
1位よりやはりそういうほうが充実がある
オンラインスレでも愚痴垂れてばっかだし
いい加減チューニング先生はコテつけてくれませんか?
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:08:31.71 ID:pVpo6j+n
1000ならM3は永遠に俺の嫁
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。