実況パワフルプロ野球99 十回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
6や7と並んで傑作といわれるパワプロ99を語るスレです。
サクセスは社会人野球編、オマケで冥球島編があります。

これから購入する人はサクセス目当てなら開幕版、ペナント目当てなら決定版がオススメです。
決定版は冥球島編がゆとり仕様になっていますが、ペナントのバグは修正されています。

▼前スレ
実況パワフルプロ野球99 九回戦
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1268641478/


▼過去スレ▼
実況パワフルプロ野球99 八回戦
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1236762659/
実況パワフルプロ野球99 七回戦
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1212249623/
実況パワフルプロ野球99 六回戦
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1190980727/
実況パワフルプロ野球99 五回戦
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1167267933/
実況パワフルプロ野球99 四回戦
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1154479299/
パワプロ99を語るスレ 三回戦
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1133346158/l50
パワプロ99を語るスレ 二回戦
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1119016681/l50
パワプロ99の思い出を語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1092026978/l50


その他テンプレは>>2-10あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:58:15.66 ID:g+F5RESS
◆サクセス選手互換性

99開⇒99決  ○
99決⇒99開  ×
6 ⇒ 99    ○
99 ⇒ 6    ×
パワポケ1⇒99  ○

Q.なんで開幕版がオススメなんですか?
A.決定版は冥球島編の難易度が大幅に下げられている為です。

Q.ドラペナで成長したら能力が最低になったのですが?
A.バグでMAXから一周りして戻ってしまうようです。 (決定版では修正されている)

Q.毒露生命と戦うと怪我するのですが?
A.奴らは全員[殺人タッチ]、[殺人タックル]を持っていますよ。

Q.冥球島ってなんて読むんですか?
A.正式に『めいきゅうとう』だそうです。

Q.冥球島で完封しても一発病がつくことがあるのは仕様ですか?
A.仕様です。

Q.武井田譲って名前に何か意味はあるのですか?
A.名前を入れ替えてください。ぶいだじょー

Q.64版パワプロ2000にも冥球島編はあるのですか?
A.ありません。代わりに新たにどすこい酒造編が追加されています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:58:40.82 ID:g+F5RESS
総資産が100を超える
  ┣ まだレベルアップ可能な練習メニューがある
  ┃ ┗ 練習メニューレベルアップ
  ┗ 全ての練習メニューのレベルアップが完了
     ┣ 80%で総資産−60のみで終了
     ┣ 10%で守備コンバートイベント発生
     ┃ ┣ 投手
     ┃ ┃ ┗ なし
     ┃ ┗ 野手
     ┃    ┣ 走力8以下、肩力13以上で捕手に
     ┃    ┣ 走力9以下、守力10以下で一塁に
     ┃    ┣ 肩力10以下、守力10以上で二塁に
     ┃    ┣ パワー90以上、肩力11以上で三塁に
     ┃    ┣ 走力12以上、守力12以上で遊撃に
     ┃    ┣ パワー90以下、走力12以上で外野に
     ┃    ┗ 上記の条件に当てはまらない場合、コンバートは起こらない
     ┗ 10%でフォーム変更イベント発生
       ┣ 投手
       ┃ ┣ オーバー・3クォーター・サイドで球速145km/h以上ならトルネードに
       ┃ ┗ それ以外の場合、フォーム変更は起こらない
       ┗ 野手
          ┣ スタンダードでミート4以上なら振り子に
          ┣ 一本足でミート3以下、パワー110未満なら神主に
          ┗ 上記の条件に当てはまらない場合、フォーム変更は起こらない

※野手コンバートは捕手→一塁→二塁→三塁→遊撃→外野の順にチェックされる
  このとき現行の守備位置のところで適合しても終了するので注意


▼特殊能力・共通
センス○    有田先輩に練習を見てもらい、野球に向いていると言われる
センス×    有田先輩に練習を見てもらい、野球に向いていないと言われる
安定感     エビータからのドラフト時のプレゼント
          パワフル物産で新商品を6つ完成させる
ムラッ気    夏に浜辺に行ってムラムラする
ムード○    絵美里と公園に行って弁当を食べる
ムード×    反町と遊びに行ってカップルをひやかす
ケガしにくい  走り込み系の練習
          冬に公園で矢部君と乾布摩擦をして成功
ケガしやすい ダイジョーブ博士のパワーアップ手術に失敗する
バント○    経験点で取得
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:59:01.34 ID:g+F5RESS
▼特殊能力・投手
勝ち運    合宿で矢部君に○×で勝つ
        神社でデートをして、おみくじで大吉を引くと、10%の確率で修得
負け運    合宿で矢部君に○×で負ける
        神社でデートをして、おみくじで凶を引くと、10%の確率で修得
        1月1週にケガをしていると50%でつく
        エビータと2人で浜辺に行ってカモメを眺めると20%で修得
尻上がり   凛といっしょに帰るとき、「恋愛の話」→「ジョーダンだよ」で50%の確率で修得
スロースターター 合宿開始時にケガをしている
        春・秋にひとりで浜辺に出かけるとたまに修得
クサイところ 全日本合宿で監督に投げ込むイベントで変化球をすべて「ククッ!」と投げる
         絵美里さんと72週以上付き合い誕生日を迎え「野球真髄本・投球編」をもらう
逃げ球    1人でとまり木に行き、絵美里さんに最後まで付き合ってねと言われたとき断ると、
        コントロール80以下か150以上のとき修得
        絵美里さんと72週以上付き合い誕生日を迎え「野球真髄本・投球編」をもらう
一発病    試合でホームランを打たれる
        完全試合をするとたまに習得。
重い球    全日本合宿の投げ込みで直球をすべて「ズバーン!」(20+(球速−140)×4%)
        球速144km/h以上で猪狩進との特訓で上手く行くと修得
        絵美里さんと72週以上付き合い誕生日を迎え「野球真髄本・投球編」をもらう
短気     ゲームセンターでクレーンゲームを1回でやめる
ピンチ○   初期能力
         たんぽぽ製作所で仕事でクレーム処理をしたとき、上手く対応する
ランナー×  初期能力
         完全試合をするとたまに習得
         走者を背負ってヒットを打たれると1/12の確率で修得
対左打者○ 試合で左打者と対戦時、被安打8以下で三振を取ると25%で修得
回復○    毒島部長の栄養ドリンクを2回飲んだとき、「よく効くやつ」だと、20%で修得
回復×    初期能力
リリース○  エビータから、プロ入り後、野球超人伝をもらう
牽制○    エビータから、プロ入り後、野球超人伝をもらう
打球反応○ ゲームセンターで1月〜3月にシャウト・アンド・ダンサーをうまく踊る。(10%)
         全日本合宿の特訓でノックをすべて上手くとる  「プロモデルグラブ」で近距離ノックをすると1%で修得
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:59:21.75 ID:g+F5RESS
▼特殊能力・野手
アベレージヒッター  ミート5以上、広角打法を持っているとき猪狩進との特訓が成功すれば修得。
          バンブーを使用して練習時、パワー100以下、ミート4以上のとき低確率で修得。
パワーヒッター バンブーを使用して練習時、パワー120以上、ミート2以下のとき低確率で修得。
選球眼      ゲームセンター(1月〜3月)にシャウト・アンド・ダンサーをうまく踊る。10%
.          全日本代表候補合宿のノックで全てキャッチ
逆境○      合宿で矢部君に○×で勝つ。
           たんぽぽ製作所で仕事でクレーム処理をしたとき、上手く対応する。
流し打ち     有田先輩に素振りを見てもらうときに5回続けられると修得。
           ミート5以上で、矢部君と野球を見に行くとたまに修得。
広角打法    ミート5以上で、猪狩進との特訓に成功で修得。
チャンス○   エビータからプロ入り後、野球超人伝をもらう。
          神社でデートをして、おみくじで大吉を引くと、10%の確率で修得
          試合で、得点圏で安打を打つと25%の確率で修得。
対左投手○  試合でたまに修得。
初球○     試合で初球を2安打以上でたまに修得。
満塁男     試合で満塁本塁打を打つと修得。
          エビータから野球超人伝をもらう。
サヨナラ男   凛とクリスマスを過ごした後に別れる。
三振男     試合で三振をすると修得。
          ゲームセンターのクレーンゲームで3回してあきらめると修得。
送球○     プロモデルグラブを使っていると、たまに修得。
          正月にお賽銭をして願いがかなうと10%で修得。
          肩力12以上で「プロ野球真髄本・守備編」を読んだとき、50%で修得
          守備練習球を使っていると、守備13以上でたまに修得。
ブロック○   矢部君に誘われてバレーボールを見に行くと一定確率で修得。
          捕手でパワー75以上で「プロ野球真髄本・守備編」を読んだとき、50%で修得
体当たり    矢部君とラグビーを見に行くとたまに修得。
          毒島部長の栄養ドリンクを2回目に飲むときよく効く場合、20%で修得。
4番○      パワー120以上で、ゲームセンターのクレーンゲームで4回目に成功する。
4番×      ゲームセンターのクレーンゲームで4回失敗してあきらめる。
キャッチャー○ 捕手で守備11以上のとき、猪狩進と特訓する。
          捕手で守備12以上で「プロ野球真髄本・守備編」を読んだとき、50%で修得。
キャッチャー◎ 捕手で守備14以上で「プロ野球真髄本・守備編」を読んだとき、50%で修得。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:59:48.67 ID:g+F5RESS
▼サクセス初期能力
投手の初期能力
ミート     :2
パワー    :20〜29
走・肩・守  :各7
コントロール:100〜109
球速     :130〜139
スタミナ   :30〜39

ランダムで変化する変化量
確率 |スタミナ|コントロール|球速|特殊能力
19.9%|  +0|    +0|  +0|なし
20.0%|  +5|    +5|  +0|回復×
19.9%|  +0|    +0|  +2|ランナー×
19.9%|  +5|    +0|  +0|不眠症
19.9%|  +0|    +0|  +3|ピンチ○
0.3% .|  50|   120| 145|肩爆弾、ケガしやすい
0.1% .|  50|   120| 145|肩爆弾、ひじ爆弾

野手の初期能力
確率 |パワー|走・肩・守      |特殊能力
19.9%|50〜59|各7以上で合計23|センス×
20.0%|50〜59|各7以上で合計23|サボりぐせ
19.9%|50〜59|各7以上で合計22|なし
19.9%|50〜59|各7以上で合計23|カゼ
19.9%|50〜59|各7         |センス○、虫歯、ムダづかい
0.3% |100   |各10         |ケガしやすい
0.1% |100   |各10         |センス○


▼冥球島編の能力上昇
ミートカーソル 常に+1                      
パワー     ヒット×3+二塁打+三塁打×8+本塁打×10
         これにコールドPを上乗せ 但し最大25
走 力     基本的に+1だが二・三塁打、盗塁数によって、稀にさらに+1
肩 力     基本的に+1だが稀にさらに+1

スタミナ    投球回×3/2×コールドP 但し最大25
コントロール  (10+奪三振数)+(被安打5以下の場合+10) 但し最大25
球  速     〔(奪三振数/2+レベルP)×(160−現在の最高球速)/30〕×コールドP/2
変化球     点差(最大5)×コールドP 但し最大で+2

 アベレージヒッター   2回戦以降で3安打以上 本塁打0で確率1/6
 パワーヒッター   2回戦以降で2本塁打以上 パワー120以上
 流し打ち       流し方向の安打3本以上
 広角打法      流し方向の安打2本以上に流し方向の本塁打1本以上
 盗塁○        2回戦以降で2盗塁以上
 キャッチャー○  捕手で2回戦以降の試合で1失点以内
 キャッチャー◎  捕手で2回戦以降の試合でキャッチャー○を所持
 バント○       犠打2つ以上

 打球反応○    守備機会が5回以上 

コールドポイント=9−終了回+1
レベルポイント =対プロ球団+4
           3回戦以降+3
           2回戦+2
           その他+1

※チームメイトには成績に関係なく、規定値がランダムで振り分けられる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:01:04.02 ID:g+F5RESS
▼むつご大学のイカサマ詳細
打者が金村の場合、その都度以下の通り入れ替わっている。(対戦時のみ)

       無死  一死  二死
走者なし   外    外    外
一  塁    捕    捕    遊
二  塁    遊    遊    遊
一・二塁   .遊    遊    二
三  塁    二    二    二
一・三塁    捕    捕    二
二・三塁    捕    捕    捕
満  塁   一    一    一


捕 右右 1 80 12 15 13 バント○ 内野安打○ キャッチャー○
一 右右 2 140 8 10 8 パワーヒッター 三振男 [強振多用]
二 右右 4 80 12 12 13 広角打法 安定感
遊 右右 5 95 14 13 14 アベレージヒッター チャンス○
外 左左 4 90 13 12 14 アベレージヒッター 内野安打○
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:06:35.67 ID:g+F5RESS
▼冥球島対戦相手
白鳥学園(一回戦)
投:安井130`コン140スタ100スラ3シンカ3、投:冬野100`コン95スタ35ナックル2勝寸ラ尻、三外:竹川3:90:10:8:8、外捕一:柳2:50:13:10:11盗○

聖マリアンヌ学院(一回戦)
投:新庄112:50:100、投:竹内119:50:10スロカ1、二:遠山2:40:5:5:5、外:新居3:20:3:4:3

官僚大学(一回戦)
投:中島138:120:90スラ1カー1シンカ1シュ1変中、投:藤島132:150:10スラ2シンカ3シュ1変中、二:裏口3:60:8:9:10バ流、遊:大倉3:70:7:9:13バ

極亜久商業(一回戦)
投:三鷹130:125:110カー2フォ3シン3リ○、投:平山133:145:75カ2一ラ寸ピ×、捕一外:亀田2:65:8:8:7バ体、一外捕:外藤3:95:6:12:7チャ×バ×体

ドリル電器(一、二回戦)
投:松倉138:140:120カ4フォ3、投:三木134:50:50スラ3カ4、捕:香本1:120:4:12:11PH盗×キャ、二:広田3:60:12:10:14

一番星自動車(一、二回戦)
投:阿畑136:130:150ナックル4シュ1変中、投:生駒139:140:20チェ3シュ1変中、三:杉本3:95:8:10:12、外:岡本3:70:12:12:12送○内

霊盟社(一、二回戦)
投:影浦140:120:120スロカ4重クサ、投:藤井143:120:40スラ2カ3シュ3、二:石毛4:40:7:8:11選、遊:谷4:40:7:9:11選

流星高校(一、二回戦)
投:阿久根139:100:90フォ4、投:堀145:120:30Hスラ4SFF1、二:大村2:50:15:9:9、外:中山1:30:15:9:9 全員が内盗バ

するめ大学(二、三回戦)
投:乙女155:130:170スラ2フォ2シュ2ピ勝スロスタ尻、捕:九州5:120:8:15:15AHブ満、一:田中2:60:4:8:9サ
あと一人は下からランダム(外野手がでやすい気がする)
外:球三郎3:60:15:10:13ヘッスラバ○内暴、外:天王寺3:90:14:13:14初広流、外:村雨1:60:15:15:15送○
二:猿4:80:12:12:15ム○、三:鮫島3:110:9:10:11逆サヨナラヘッスラ、遊:ザンス4:80:12:13:14AHチャ○

鬼が島分校(二、三回戦)
投:菅野156:50:100Hスラ2SFF2重、投:長井138:30:60フォ3重、外:佐賀7:220:14:14:12AHサ、外:川田3:120:4:15:6

大漁水産(二、三回戦)
投:後藤135:100:90カ1、投:八木124:120:30スラ1、捕:小倉4:180:12:5:3PHAH広強、外:大友6:170:11:4:3PHAH広強

青龍高校(二回戦)
投:三輪136:120:120カ3、投:川端130:80:20スラ2、一:滝本7:200:12:10:10PHAHチャ体広、外:町田6:140:9:10:8

橘商業(三回戦) ※青龍高校選択時強制
投:久方146:120:120スラ4フォ2、投:芝田120:90:20スロカ2、遊:佐々木2:90:10:11:12、二:篠原1:30:12:11:8

むつご大学(三回戦)
投、捕、一、二、遊、外:金村 >>7参照

9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:13:44.05 ID:g+F5RESS
どすこい酒造(三、四回戦)
投:田村150:120:150カ2シン2逃スロスタ尻重速中、投:荒木148:70:40Vスラ4、一:本木1:150:4:5:5PH体強、捕:斉藤1:130:2:14:12体ブ強

仏契大学(三回戦)
投:大豪月160:100:200フォ1シュ1逃一、投:福原144:70:50シュ1、捕:非道3:120:5:10:5左×三強、外:今村3:105:7:10:10三強

大東亜学園(三回戦)
投:鋼146:160:200カ5シン4、投:東条140:145:80スカ3カ3フォ2、二外遊:アンソン5:99:11:13:13PHAH、外一捕:ドナルド2:160:6:15:6PHAH

あかつき大付属(四回戦)
投:猪狩守149:180:130スラ4カ4フォ3安ピ○リ○、投:馬場143:120:40スラ2カ3フォ3、捕:猪狩進4:65:12:11:13キャ◎AH選、三:林3:90:13:12:14

帝王大学(四回戦)
投:山口147:140:120カ2フォ7シュ1ピ勝、投:矢野145:40:20スラ2フォ2シュ7、二:上原4:80:12:10:12バ、外:山内3:80:12:15:14バ送○

アンドロメダ高校(四回戦) ※大東亜学園選択時強制
投:大西151:100:230スカ4カ4フォ4シン4、投:渡辺150:120:10スラ1カ5フォ1シン5シュ1リ○、一:落合4:200:12:12:10PHAH、遊:五十嵐4:150:12:12:10AH内

キューバ(五回戦) ※、むつご大学、あかつき大付属選択時強制
投:ゴメス154:100:150カ2フォ4シン2ピ重尻打短、投:スミス160:160:10カ7フォ7シュ7逃短、投:ローズ146:120:40スロカ3フォ3、投:ゴンザレス144:120:40スラ2フォ3
三:ウィン4:220:12:12:12PHAH広チャ初○、外:バルデス6:120:15:15:15AHチャ内○
全員がAHPHチャ○持ち(むつご、するめどちらかを選んでいると、外:バルデスじゃなく、投:ローズ。両方なら投:ゴンザレスも)

黒獅子重工株式会社(五回戦) ※仏契大学選択時強制
投:部長152:140:100スラ3カ3フォ7、投:係長130:120:30スラ2カ2シュ2、投:近藤147:90:20Hスラ7カ2、投:川本140:90:50スロカ5シュ3
三:社長2:150:13:12:14PHチャ○体強、捕:課長6:90:15:13:15AHチャ○キャ○初
全員がPH満三強持ち(開き枠次第で変更有り。2回戦でするめなら、課長なしで近藤仲間とかだと思われ。係長は走力15で盗○内初暴)

聖皇学園(五回戦) ※大東亜学園選択時強制
投:野球マスク155:220:250スラ6フォ4シン4一ピ○リ○、投:桐田145:140:170スラ4カ4フォ4、投:片道140:120:190スラ3フォ3シン3、投:水木132:120:80フォ3
捕:金剛5:145:7:15:12サ逆広、一外捕:ネロ3:220:8:8:9PH
(するめを選んでいるとマスク、桐田、片道、ネロ)

裏あかつき大付属(五回戦) ※1/100の確率で登場。
投:アフロ猪狩157:220:200スラ4カ7フォ3シュ2安ピ○リ○重尻、投:馬場143:120:40スラ2カ3フォ3、投:中根136:100:40スラ2カ2シン2、投:大塚143:110:40カ3フォ3
捕:出口4:80:14:11:14キャ○PH強、三:林3:90:13:12:14


その他
外:真矢部5:120:15:13:14AH送○逆
1回戦終了後(セーブした後)に1/65の確率で死亡後、最終戦で復帰し真EDに変更。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:14:53.19 ID:g+F5RESS
▼サクセス初期能力
投手の初期能力
ミート     :2
パワー    :20〜29
走・肩・守  :各7
コントロール:100〜109
球速     :130〜139
スタミナ   :30〜39

ランダムで変化する変化量
確率 |スタミナ|コントロール|球速|特殊能力
19.9%|  +0|    +0|  +0|なし
20.0%|  +5|    +5|  +0|回復×
19.9%|  +0|    +0|  +2|ランナー×
19.9%|  +5|    +0|  +0|不眠症
19.9%|  +0|    +0|  +3|ピンチ○
0.3% .|  50|   120| 145|肩爆弾、ケガしやすい
0.1% .|  50|   120| 145|肩爆弾、ひじ爆弾

野手の初期能力
確率 |パワー|走・肩・守      |特殊能力
19.9%|50〜59|各7以上で合計23|センス×
20.0%|50〜59|各7以上で合計23|サボりぐせ
19.9%|50〜59|各7以上で合計22|なし
19.9%|50〜59|各7以上で合計23|カゼ
19.9%|50〜59|各7         |センス○、虫歯、ムダづかい
0.3% |100   |各10         |ケガしやすい
0.1% |100   |各10         |センス○


▼冥球島編の能力上昇
ミートカーソル 常に+1                      
パワー     ヒット×3+二塁打×5+三塁打×8+本塁打×10
         これにコールドPを上乗せ 但し最大25
走 力     基本的に+1だが二・三塁打、盗塁数によって、稀にさらに+1
肩 力     基本的に+1だが稀にさらに+1

スタミナ    投球回×3/2×コールドP 但し最大25
コントロール  (10+奪三振数)+(被安打5以下の場合+10) 但し最大25
球  速     〔(奪三振数/2+レベルP)×(160−現在の最高球速)/30〕×コールドP/2
変化球     点差(最大5)×コールドP 但し最大で+2

 アベレージヒッター   2回戦以降で3安打以上 本塁打0で確率1/6
 パワーヒッター   2回戦以降で2本塁打以上 パワー120以上
 流し打ち       流し方向の安打3本以上
 広角打法      流し方向の安打2本以上に流し方向の本塁打1本以上
 盗塁○        2回戦以降で2盗塁以上
 キャッチャー○  捕手で2回戦以降の試合で1失点以内
 キャッチャー◎  捕手で2回戦以降の試合でキャッチャー○を所持
 バント○       犠打2つ以上

 打球反応○    守備機会が5回以上 

コールドポイント=9−終了回+1
レベルポイント =対プロ球団+4
           3回戦以降+3
           2回戦+2
           その他+1

※チームメイトには成績に関係なく、規定値がランダムで振り分けられる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:15:24.92 ID:g+F5RESS
>>2 ▼基本
>>3 ▼たんぽぽサッチーイベント
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:28:03.57 ID:FjxsNIZ6
おつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:30:39.15 ID:qlC83Zmn
おつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:42:00.01 ID:UEyuwvHn
決定版のパ・リーグオールスターだが
なぜ二塁手は高木浩だけなんだ?
ありえん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:30:00.15 ID:hihZQXIy
実際のオールスターがそうだったからとしか言えない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:50:02.06 ID:yh/GNqGc
ttp://bis.npb.or.jp/scores/allstargame/boxscore1999_1.html
実際のところ三戦あった試合全てセカンドに小坂がスタメンだった
また第一戦目に二岡がサードでセリーグのスタメン出場したから
パワプロのセリーグオールスターでも江藤を押しのけて二岡がスタメン入りしてるのだろうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:20:10.15 ID:cc+Hk0ig
決定版の冥球島をゆとり仕様とかいうが
リセット以外を除けばあんま難易度かわらんような気がする
ミット移動があっても、どうせ抑えるときは何も変わらんし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:08:49.26 ID:CL4hVt9q
ペナント総被弾数27
内訳ストレート21失投6

絶不調パワEに152km/h重球持ってかれた屈辱は忘れない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:52:46.30 ID:J82109Um
真芯なら重い球は効果が無くなるけど、それでスタンドにもってかれるのは何度見ても意外だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:00:01.79 ID:7dtS0a6O
どうしても冥球島で強豪チームと当たると完封しないと負けてしまう
打てない…キューバ、黒獅子さえも打てない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:11:20.45 ID:2awuSDbx
キューバはミットが動くから気合
変化球でも飛ばないから振り遅れないように気を付ける

黒獅子は確実にいくなら部長のスタミナ切れ待ち
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:57:08.74 ID:1xI1lzJV
キューバは右打者ならシンカー、左打者ならカーブを狙うようにしてる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:37:30.34 ID:UNp9U+D7
・ある変化球に絞って打つ
・失投を狙う
・あるコースに来たらこの変化球が来ると判断して打つ

24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:16:25.85 ID:s67nP5Qz
ゴメスのスタミナ切れ待ちでガンジーしてたら
7回あたりからスミス兄貴登場で積んでしまった
25 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:53:03.47 ID:ca4aQ5Nf
7回からスミスならバテるでしょ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:28:23.82 ID:s67nP5Qz
8回に絶好調スミスに三者連続三振(11球)食らって諦めた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:02:05.37 ID:nuDmG+4n
キューバはサクセス世界大会の方が強く感じる
ゴメスから、矢部君が163メートルのホームランを打った記憶がある
サクセスの金属バットは飛ぶ
あれぐらい飛ぶ方がゲームバランスがいい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:17:53.63 ID:nuDmG+4n
>>20
コントロールの低い奴ならば、失投を強振でひっぱたく
スタミナ切れは待たずに、常に変化球のタイミングで引っ張る
ストレートは捨てる(AHならミートで打つ)

コントロールの高い奴が問題、個人的にはマスクとアフロ
攻略は遅い変化球に目星をつけ、全てそのタイミングで強振
例・フォークは速く、カーブは遅い
裏あかつきは、100分の1よりも分母が大きく感じる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:36:15.46 ID:F1u1N+m/
>>27
サクセスはハンデありの3回勝負だからな
7回までにCPUがボコられたら終わりだし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:58:46.85 ID:nuDmG+4n
ビハインド時のキューバは、なんか殺気立っていて怖い
勝った時の画面で、猪狩が泣いているのが笑える
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:19:41.00 ID:ZhkNveqp
>>28
このゲーム引っ張らないとほとんどゴロになるよな
ってか強振にしない場合もそうだが
間違い無く打力が低いとゴロになるように設定されてるわ

まあCPUレベル普通とかなら関係ないけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:49:31.84 ID:nuDmG+4n
弾道という設定が無いし、広角持ちでもストレートに詰まる
打撃練習、実在投手で横浜佐々木を選択
全然ホームラン打てないから笑えるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:54:30.56 ID:ZhkNveqp
佐々木ならCPUがフォーク多投してくるから正直いくらでも打てるんだが・・・
打撃練習ってCPUレベル普通っぽいしな
配球ヘタクソ(同じとこに同じ球ばっか)だし飛ぶ飛ぶ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:12:36.31 ID:ZhkNveqp
あーすまんストレートだけに限った話ならパワーAでも全然出ないけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:44:37.10 ID:9hUt5zku
でもスライダーとシュート同時持ちはうんざりする
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:10:20.84 ID:GXZ7/V0E
>>34
ストレートを引っ張って打ってもガチで入らないよね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:54:13.13 ID:rTImkiOW
山口はフォーク結構投げてくるから打ちやすいけど、
部長は結構他の球種も投げてくるからやや辛い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:13:21.45 ID:GXZ7/V0E
ゴメスは真下を捨て、シンカーカーブに合わせる(失投には反応)
対部長も、真下は無視しているよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:13:47.04 ID:/MXi28JQ
高めに投げてきたフォークを強振してホームランってパターンが多かったかな。
低めギリギリぐらいのフォークは芯で捕らえてもゴロになることが結構多くて困る。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:58:59.28 ID:OGS8tCVR
そもそも高めの球の方が圧倒的に飛びやすい 気がする
ストレートでホームラン出るのなんて高いときだけってくらい性能が違う 気がする
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:02:24.83 ID:wPeW+i8E
近くのブコフで開幕版200円で売ってたから買ってきて10年ぶり?くらいにプレイ
俺投手で冥球島の中日はそれほど苦もなくクリアできた
当時は4回戦あたりでものすごく苦戦してた記憶があるが、やっぱり思い出補正もありそうだな

プロチームで一番しんどいのは、ムラっ気逃げ球の石井一久のいるヤクルトでFA?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:59:52.24 ID:V0JQ9s8R
システム上強いのはピッチャーが強いとこだな
西部かヤクルトかなあ
150km/h超が数人いてキャッチャー◎とかマジ簡便
4338:2011/07/08(金) 04:39:00.65 ID:w/G3cZhj
プロチーム、巨人は斉藤確定だから楽だった
石井一とか攻略考えただけでも萎える
>>39
HR競争の時も高めが伸びるよね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:40:12.46 ID:DsythFqW
ホームラン175mまで見た事あるけど
最高どのくらいなんだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:42:22.53 ID:tc3i0xsO
何年かぶりに聖皇学園に挑んだがスタミナ切れ待ち作戦やったけど
野球マスク全然バテてくれなかったw
2-0で負けた
やっぱ十字キー派のオレにはキツいわ
スタミナ切れと失投の期待があるキューバルートのほうがラクだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:57:38.37 ID:4gM7jpm7
>>44
207
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:53:49.94 ID:w/G3cZhj
207mは信じがたい数字だな
>>44
オレは大阪ドーム171m、左中間へのライナー
二枚技でデータは消えています
HR競争に慣れた人は、真芯から下にずらして打つよね
そのような場合、160m超えは出ない
高めの球、真芯、弾道が上へ
上手く条件が重ならないと伸びないよね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:58:12.04 ID:Sd4hqnoE
野球マスクって確かスタミナ200ぐらいあるから相当やらないと無理だよね。
野球マスクは初登場時のゲームバランスがHR祭りすぎて弱く見られがちだけど、性能は最強クラスだからな。
冥球島とポケ1,2の1で再認識。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:47:26.86 ID:7eYx0JjO
マスクはスタミナ250だっけ。
相当滅多打ちにしてやらない限りまずスタミナ切れしないなー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:59:21.75 ID:w/G3cZhj
アフロ200 マスク250
この二人との対戦時は、積極的に打った方がよい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:08:12.92 ID:tc3i0xsO
4回戦で大西が8回にバテたから
マスクも9回までに引っ込むかと思ったんだが・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:01:11.51 ID:koL30rMT
ああすまん
207は球速の最高だわ。レス読み間違えてたスマソ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:23:53.87 ID:Uz4JTfPi
バグの球速とかどうでもいいわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:41:02.09 ID:N6RUHyoT
>>52
やはりそうか
207はありえない数字だし、一度207kmのパスワード拾った事がある
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:29:10.68 ID:C/NVT0Ig
久しぶりにやったら阿畑に完封されて泣いた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:00:20.21 ID:8wbxmKGX
たまにおかしな変化するんだよな
運悪いと全然打てなかったわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:45:58.36 ID:03D4JyCB
ナックルやない、アバタボールやで
冥球島cpu投手は、普通〜絶好調の3パターンだから
阿畑の場合、普通だとコールドできると思う
問題はリセットが効かない裏あかつき
今まで三回とも好調だったから戦えた
絶好調ならばやる気しないわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:56:00.76 ID:w4haY4l3
阿畑に完封は投手でサクセス本編やった場合じゃないか?
1年目だと自チームが打たないことがたまにあるから
育ててる投手が6回から無失点リリーフしても
先発が打たれてたから負けたってことがありえるな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:33:23.61 ID:03D4JyCB
確かにたんぽぽとか無理ゲーだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:31:21.57 ID:eeQx2RS0
恥ずかしながら冥球島でやっちまったw
再チャレンジしたら阿畑は5回でコールドできたが大西にやられて野球マスクまですらたどり着けない…

基本からやりなおした方がいいのかな
よくやってた頃はクリアできてたんだがなにかいい方法ある?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:48:42.74 ID:gE7XJJKT
保険でメモリーカードコピーすれば、何度も対戦できるよ
球場狭いし、マスクも慣れれば打てる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:45:30.41 ID:h586o47c
>>56
スライダー並に横変化しながら落ちる時あるよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:27:41.99 ID:Oqzaz5bi
メモカ2枚技って本体にすごい負担かけてるよなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:43:40.20 ID:gE7XJJKT
本体よりも精神が壊れます
裏あかつきで、300ハマリした経験があります
生涯確率は200分の1ぐらいです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:05:44.94 ID:Oqzaz5bi
冥球島で主人公ピッチャーで初期メンクリアしようと思ったんだが
控えPをずっと使ってて勝っても誰も能力上がらないんだな
結局キューバに負けたw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:19:55.92 ID:6B+9KALD
投手で開始すると、打球飯能ぐらいしか特殊能力がつかず、
さらには味方投手の能力も上がらない
野手スタートだと、初期メンバークリアは難しいでしょうね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:41:13.40 ID:WQyWqA9j
このゲーム、コナミエフェクトかなりキツいな
COMパワフルだとどこ投げても待ち構えて打たれる感じ
変化球の変化量もバラバラだし直球だと思ったら変化球だったり
真芯で捕らえたのに外野フライ、下手すりゃゴロになることもある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:09:19.76 ID:spCOqKI/
裏あかつきはアフロ猪狩以外ショボいからついむつご選んで失敗した。
野手は余分に入って最終戦で調節されるけど、
投手が余分に入ることは無いんだよなあ。
バルデスや課長が入らないのは勿体ない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:37:12.71 ID:+hvyaJxT
裏あかつきは確かに猪狩のみのチーム
せめて、出口が進クラスならば良かったな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:47:00.75 ID:96sj+mid
パワフル物産で練習せずにクリアとかできるかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:10:57.06 ID:3mBxkSLZ
モチベーション的に無理だろ
矢部がうるさすぎる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:32:35.42 ID:9khPwN6P
41だが、今度は俺捕手でプロペラルートやってみたら、
大西はコールドできたのに野球マスクに完封喰らったw
石井一久うんぬんのレベルじゃなかったなw

ここの人たちはミットなし絶好調の石井一とかラクに攻略できるんか?
俺はミットアリで敵をCPUが操作するなら160k全方向7とかでも打つ自信あるが、ミット無しだとサッパリ打てん
コツ教えてけろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:42:29.36 ID:I25KfN1o
「つよい」以上は無理、全くではないが点を取るのが精々
石井の場合は絶好調だから打てないってキャラでもないけどなー
CPUの場合ロジックが同じだからかカーブが落ちすぎてボールが増えたりするからね
細かいスライダーとかフォークは打ちにくいし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:27:36.65 ID:kKOQ20jM
3点前後ならまぁ取れると思うが、楽に攻略とかは無理だなぁ。
中には人間ロックオンみたいなヤバいくらいに上手い人もいるんだろうけどねw
個人的には球をよく見ることを意識してるな。
ボールや打てそうもない球には絶対に手を出さないように徹底、
そのためには見送り三振もガンガンしておkってくらいの心構えでやると、何故だか結構打てるようになる。
早打ちしていると、どうにも淡白な攻撃で終わってしまうのよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:49:02.18 ID:TS0VBliD
冥球島で投手作ってる場合、アベレージヒッターとかパワーヒッターの野手系特殊能力は絶対つかない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:42:50.50 ID:rSUXE3/p
付かないと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:35:27.07 ID:oj7C65DC
つかんな
必死こいて盗塁とかホームラン連発とかしたけど
野手得能はつかなかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:14:11.90 ID:TS0VBliD
冥球島の最終戦のプロとの試合は再試合になるとCOMレベルが弱冠下がる気がするんだけど気のせい?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:19:27.81 ID:xYEUc835
冥球島じゃ無くても付かないのに「冥球島で投手作ってる場合」ってのもおかしな話だな

>>74
スリーボールから明らかに弱くなるよ
そのまま同じ動きでフォアの場合もあるけど、ストライク入れてくるときはコースが超甘い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:24:42.67 ID:u+U5Qm4a
>>73-74 サンクス
俺まさに早打ちフライ量産機だったわw
対野球マスクの場合、基本スタンスは失投・フォーク待ちがいいんかね?
ミット無しだと直球と斜め系はさっぱり打てないにゃあ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:57:53.00 ID:q44GLNTf
決定版だがスライダーを狙って2本本塁打打てたなぁ
ただ、9回裏に呪われたように打たれまくった…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:25:27.39 ID:/DRriNRL
このゲームの打たれたり打たれなかったりってよく分からないんだよなあ。
適当にやってて完封できちゃうこともあれば、
長考の末に投げた球がことごとく滅多打ちにされることもあるし・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:19:06.14 ID:R5GYqs/q
なんとかプロペラ団ルート(近鉄)で優勝できたわ…
COMもストライク外に逃げる球に弱いイメージはある
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:10:53.59 ID:Onm9mhkz
内角低めからボールになるカーブ
ど真ん中にスライダー

この繰り返しで完全試合達成出来た事がある
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:46:10.53 ID:KAhU6A7V
シンカーとカーブ両方持ってたら結構三振奪えるね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:40:18.10 ID:mujsr+T6
冥球島で一番の強力打線を作るのはどんなルートが最適かな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:54:25.90 ID:oZpblpgW
主人公を遊撃手にしたキューバルートかな?
8バルデス(キューバ)
9真矢部
7佐賀(鬼が島)
6主人公
5ウィン(キューバ)
3大友(大漁)
DH小倉(大漁)
2香本(ドリル)
4広田(ドリル)

矢部くんが死ななかったら二番に広田が入り九番に山内(帝王)が入る

やり方によっては主人公にPHとAH付けられるから
なかなか強い打線になるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:29:03.43 ID:xoZXrs7K
>>86
主人公サードの一番星→鬼が島→プロペラルート
4アンソン
6五十嵐
8佐賀
3落合
5主人公
DHネロ
7ドナルド
2金剛
9岡本
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:52:36.15 ID:y1b5czfj
どすこいと対戦して能力あげるか帝王と闘って二塁手を取るかで迷うな…
強力打線作るとなると主人公は投手になるから投手をどう育てるのかもカギだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:05:30.81 ID:M/x1jhyt
打撃能力なんてそこまで必要か?
ピッチャーは野球マスクくらいしかいいのいないんだから
主人公ショート→一番星→鬼が嶋→むつご→帝王→キューバで十分
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:26:32.99 ID:oZpblpgW
>>90
むつごルートで主人公ショートは変じゃね?
アベレージヒッター持ちの金村(遊)が控えかよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:41:12.57 ID:y1b5czfj
一回プロペラ団ルートでクリアしてみると
なんか一つの能力に特化したチームを作ってみたくなるんだよ
9390:2011/07/19(火) 01:48:20.20 ID:7zlmxeis
>>91
控えでもいいし急造サードでも使えるから
スーパーサブ的なポジ
サード杉本との兼ね合い
とにかく守備のいいチームを作りたい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:42:01.50 ID:BlypaJ9X
>>92
分かるぞ。単純にチームの強さだけを考えると、
プロペラルートが完成されすぎていて面白みがないからね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:44:17.30 ID:kKYmmAFm
サクセスで合宿前の週に休んだらチョコ食って虫歯になりそのまま合宿突入→1000本素振りが連続で発生したのに疲労だけ溜まって虫歯のせいで筋力ポイント入らず泣いた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:19:49.41 ID:KkjCNoT0
>>95
投手でそんなことあったらリセット押したくなるなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:46:34.50 ID:kKYmmAFm
サクセスで流し打ち習得した時の嬉しさは異常
今まで2回しか付いた事ない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:09:10.78 ID:6xqfDoQo
>>97
矢部くんか有田さんのランダムイベントでしか取れないんだよなぁ・・・
2枚技使っても狙って取りにくい特能だよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:27:58.79 ID:HH7WsUg0
冥球島のプロペラ団ルートで阪神に勝てない。
主人公投手 155キロ スラ6 カ7 フォ4
どうしても、藪のHスラに手が出てしまう。
打撃は大東亜で3点、アンドロ2点、星皇2点という貧打線。
配球のコース読まれてはガツンと行かれる始末。
近鉄やオリには勝てるんだけれど。どうしたものか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:34:35.78 ID:3SaV+oHl
COMが本気出せば配球なんて関係ないしな
打つしかない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:29:38.27 ID:wOvFHrmn
>>99
ストレートもHスラも捨てればいいじゃん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:13:21.91 ID:NByLzuFn
全員絶好調マイナス能力がなくなるから意外と強打線になるしね
特に坪井なんてイチロー並みになるし、藪も藪じゃないし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:37:02.51 ID:SHvvaKGG
対プロチームはストライクゾーン表示も消えるのがなんかやりにくい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:02:01.33 ID:RPyEUbOb
むしろストライクゾーン表示アリって野球ゲームになってねえんだけどw
表示アリでボール一個外した直球とかおまえらも絶対振らないだろ?
ボール球も打てるシステムなら打つかもしれないけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:10:52.94 ID:F8x4dBec
cpu投手は、ど真ん中へ入ってくる変化球を投げる事がある
キーは動かさず、変化球のタイミングで振ればHR
失投よりも打ちやすいので、このゲームの穴かな

久しぶりにサクセスをやり、豪腕リリーフ投手を作りました
あなたのチームのクローザー候補にいかがですか?
ばどゆ ひぐし ぐくび がほご
ぢげふ みをが えそみ ぬうあ
ぢりひ みだざ ねろぬ きなち
そぎて そぎこ びちわ よがろ
むはそ むさな づよや むら
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:50:25.87 ID:RPyEUbOb
桜井誠って誰?
元ネタが全然分からんから面白くない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:03:56.93 ID:cKl3nxBr
ペナントのキャンプモードでサブポジつけたいんだけど
あれって能力によってでしか守備位置選べられないのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:22:04.26 ID:z2axcTVX
>>107
守備コンバートのことか?
あれは5%の確率でサブポジ付いて
なにが付くかはランダム
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:13:19.59 ID:cKl3nxBr
>>108
ランダムなんか…冥球島のチームで
守備位置だぶった選手をどうにかしようとしたが上手くいかないから…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:09:14.52 ID:z2axcTVX
>>109
何回でも出来るから粘るしか方法はないな
がんばれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:45:36.76 ID:+LSibdXx
なんと!現役でスレッドがあるとは・・・

今ちょうどサクセスやっててナックル覚えたいんだけど。
シティーセンターでいいんだよね・・・?
何度行ってもナックル以外しか本が見つからない!!

Hスライダー:5、スローカーブ:5、Vスライダー:2
チェンジアップ:3、ナックル:0くらい。

本当にシティーセンターだよね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:50:19.54 ID:m4xVjb24
普通に貰えるけどな
パームとかの方がレアだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:53:06.10 ID:uiTulFgT
Hスラそんなに出るとかいいなー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:55:58.43 ID:+LSibdXx
>>112
パームあんのかよ!って思ってたら今初めて遭遇した。
ナックルでねー・・・

夜の街こえーよ・・・金無いのに遊ぶなと・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:45:02.60 ID:Nn87QUH6
投手陣が一番充実するのはペラペラルートかね?
鋼・大西・野球マスクの三本柱で
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:06:57.33 ID:tg80sWda
>>115
その通りだと思うよ
その三本柱に加えて桐田や東条もいるし
一番星→鬼ケ島→プロペラとやる人が多いから
中継ぎに菅野や阿畑もいるしな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:47:44.46 ID:28PSOlZ7
阿畑をうまく成長させると立派なナックルボーラーになるしな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:03:36.48 ID:Nn87QUH6
>ペラペラ
プロペラです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:21:19.23 ID:+OyEaXEQ
イカリコンチェルンって野球旨い奴にとっては神待遇だけど、
野球で気無くなったら凄いきついだろうな。
超一流企業で、仕事も今までは15分のデスクワークだけだったから
普通に仕事してきた奴等と差が付きまくりだろうし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:40:29.97 ID:z+6v2Uzc
スポーツ推薦で進学した奴って退部=退学だぜ?
万能君で勉強もできてたとか除けばね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:00:44.82 ID:sEfWAM10
主人公って猪狩にいるときにプロ入りに失敗してゲームオーバーになると
野球を諦めることになるけど、しばらくは会社員として置いてもらってなかったっけ。
結局は会社もクビになったような記憶があるがw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:50:08.75 ID:mMM9G/8K
所詮テンプレ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:40:59.41 ID:xpLU8wGm
>>114
俺の中でもナックルの確率は一番低い
下方向MAXで、神社で変化球練習してもナックルは取得できるが
変化レベルが下がってしまう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:19:04.18 ID:qYW8K8u2
サクセスだったらやっぱりたんぽぽが一番面白いな
猪狩コンツェルンは簡単にオールMAXで特殊能力15〜20になってみんな同じ能力になるからすぐ飽きる
たんぽぽでサブポジ付けたりフォームチェンジ狙ったりの方がやりがいあるな
イベントも猪狩コンツェルンより豊富な気がするし
パワフルは一番つまらん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:12:47.52 ID:3rVnvHof
猪狩なら160km/h総変35くらいはデフォだろ
パワー255は流石に無理っぽいが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:36:28.96 ID:3LVL4TCh
2枚技使用前提の能力をデフォというのは無理があると思うぞ・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 04:33:40.57 ID:PKYO6LLe
メインポジション遊撃手でサブポジ外野にすれば投捕以外どこでも使える万能選手になる
ショートのやつは内野どこ守らせてもほとんど違和感なく使えるがサードはショート、セカンドで使うと動き悪くなるしセカンドはショートで使うと動き悪くなる






気がする
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:29:37.95 ID:v0TPRhyO
>>126
いらないから
流石に100%とは言わんけど2人に1人くらいでいけるだろ

>>127
>ショートのやつは内野どこ守らせてもほとんど違和感なく使える
…ように見えても守備-2だかそんなんで結局落ちる。セカンドも同様
他メインだと-4くらい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:06:04.92 ID:oZT9ccm+
俺の知ってる総変MAX投手の育成法だと
合宿技を何度か繰り返して総変25にし、
その状態で一回ツメ割れの状態になって必要変化ポイントを下げる必要があったが・・・。

これ通しで成功させるの相当大変な気がするんだけど・・・。
とても2人に1人の確率で達成できるとは思えん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:12:07.09 ID:NMEEuPwT
たんぽぽ投手で作ってるんだが1年目に一番星と当たった時に
盗塁(ウエストしても防げない)から送りバントが自チームの守備レベルがヘボいからセーフ
というループに陥ってしまうんだが対処法ある?CPUが無駄にバントうまいんだよなぁ…

阿畑さんからだとたんぽぽ打線では殆ど点取れないから1点もやれないし正直猪狩よりきつい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:12:31.22 ID:f26RpVFz
1/2の時点でデフォとはイワン
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:24:52.78 ID:Q9TnF2gp
>>130
内野前進守備orバントシフト&満塁策でフォースアウト狙い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:51:16.46 ID:fqvHJDQ1
確かにタンポポ1年目は鬼門だな
ある程度勝たないと、強化合宿呼ばれないし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:54:47.28 ID:NMEEuPwT
>>132
最初だからキャプテンじゃないので守備シフトいじれない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:57:38.79 ID:fqvHJDQ1
オレも同じ状態で、手を焼いた経験がある
リリーフですを選んでいたので、二枚技を続けた結果
一度もピンチ場面(登板場面)無く、勝利する事が出来た
運で突破できるはず
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 03:07:55.59 ID:Q9TnF2gp
一年目だったか、すまん見逃してた
盗塁はされまくっだが、バント攻めされた経験は無いな

どのコースに投げたらどのあたりに球が転ぶか地道に調べて、
なるべく強い打球で投手前に転がるようにする・・・面倒だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:18:51.70 ID:hFAcni4G
流し打ちと広角打法持ったやつ作りたいが流し打ちが習得出来るイベントが一向に出ない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:18:21.54 ID:fqvHJDQ1
>>129
合宿バグを繰り返すなんて可能だったのか
今まで作った選手は、総変26が最高

>>137
あれは無理
矢部と出かけるだけでもレアなのに、そこから抽選に当たらないといけない
今まで流し打ちついたのは1人だけ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:04:53.77 ID:etlVIO38
冥球島だと簡単に手に入るんだけどな>広角と流し打ち
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:18:46.89 ID:xFfiQzVL
>>138
流し打ちは矢部より素振りじゃね?
ストレッチノック→素振りの流れは割と来やすい気がする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:31:33.39 ID:fqvHJDQ1
>>139
セットで習得する場合が多々あるよね
やはり冥球島は野手が楽しいな
>>140
ああそっちがあったか

12月からキャンプまでで引けなければリセット等、
ランダムを引き当てるまで地道に粘るしかないね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:35:45.58 ID:JG/DumBD
サクセスのオーダーに毎試合変な修正入るの何なの?
能力低い奴スタメンにしようとしてくるのうんざり
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:12:16.98 ID:dye8S0MA
なんでだろね?
人気者だったりアレンジチームのオーダーを固定していないからとかかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:01:53.72 ID:uhmks6QD
>>143
それ見当違いな発言じゃないか?
サクセスのオーダーって書いてあるだろ

ポジションによって選ぶ基準があるかもな
進の能力がCDBCDのときに守備力がCの捕手がスタメンに入ってたことあったな
ほかは進の能力より低かったと記憶してるから
捕手のスタメン選ぶとき、CPUは守備が高いやつを選んでいるのかもな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:21:25.90 ID:az94saBf
メインとサブポジだと肩や守備どのくらい違う?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:25:22.39 ID:ruVSwDk+
プロモデル壊れやすすぎワロタ

バンブー使用練習でPH習得って打撃練習のみ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:21:51.50 ID:sLisjxlM
矢部について行かないことで毎週のように体力回復できるんだな。
一番プレイしてた時期にこれを知ってればもう少し楽ができてたかもしれない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:13:31.57 ID:tbeT2dqy
他のイベント起きなくなるけどな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:58:34.91 ID:od53DhJS
>>145
サブポジの守備力はメインの守備力-2で肩力は下がらないはず
>>146
打撃練習のみ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:10:09.68 ID:JVjBZBba
そりゃ肩下がったら不自然だしなあ
サブポジでも-4って噂もあるけどよく分からん
サブでも4は減りすぎだから2だと思うけど・・・
更に本職がショートセカンドならサブポジじゃなくてもファーストやサードは-2だとかなんとか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:37:24.65 ID:Z6b/8GOr
>>150
そう言う話聞いたことあるな
推測だがそういう仕様にしたのは99年のオールスターで
本職が遊撃手の二岡や小坂が三塁手や二塁手をやってたからじゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:06:30.86 ID:u58/u9QG
メインサードで肩15守15のやつでセカンド守らすと肩7〜8くらいなんじゃないかってぐらい送球が遅くなる
ゲッツー取れなくなるんだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:21:25.89 ID:en5xDzXr
送球が遅いのは守備でしょ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:37:19.01 ID:WRW9ZF41
サブポジ無しってオチじゃないのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:12:26.81 ID:DIugytZq
そりゃ無しの話だろ
文見りゃわかる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:55:32.82 ID:2xZgQQqe
メインが外野、サブ捕手&三塁
送球○キャッチャー◎
守備固めに便利で、とても簡単に作れた記憶がある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:30:46.12 ID:ACySHTq/
サブポジ捕手ってキャッチャー◎適用されるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:23:53.74 ID:qCOTChaH
ミートGのやつ作りたいんだがミートってダイジョーブの失敗以外下げる方法ないっけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:50:47.98 ID:Ww+sx94Q
多分ない
セーブデータ取りこめる機械持ってるならミートG作ってやってもいいがな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:08:07.55 ID:HJ8nMn4d
そうか
サンクス。でも持ってないんだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:20:03.99 ID:NCBIFG1I
パスメでいいじゃん(いいじゃん)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:07:14.31 ID:8FkWV6v1
2年振りくらいに天才キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:16:53.03 ID:7QjC2NTo
天才型にもケガしやすいのとセンス○の二種類あるけど
どっちのタイプ?
164 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/06(土) 20:18:05.98 ID:KkVdCJqQ
145km/hで爆弾の付いた投手かもしれんぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:33:19.57 ID:L/MNJxDw
怪我しやすいは天災型
センス○が天才型
ピッチャーはどっちも普通以下が定説だしどうでもいい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:41:27.87 ID:8FkWV6v1
天災型
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:43:16.43 ID:Qpn+06xu
久々に迷球島やったけど何を選べばいいか覚えてなくて
ドリル→鬼が島→プロペラでやったらサードいなくてワロタw

仕方ないから一番星→鬼が島→プロペラでやり直したら
主人公が4球種しか覚えず2つが変化量2というクズ&わざわざ取った杉元が全く伸びずCBCBA止まりでワロタw

ワロタ・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:10:34.85 ID:VIiNmrCu
>>167
変化球四種類なら十分だろ
変化球は変化量が多いのばっかり使ってると他の変化球が伸びない
Lv7の変化球は敢えて多用せず変化量が小さいのを中心に投げれば良いと思うよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:22:03.86 ID:Qpn+06xu
>>168
その説知ってるけど正直どうみてもランダムだし間違ってると思う
変化量大きい変化球なんか一級も投げてないけど全く伸びない
いいときは最高で4球種Max+1種2くらい行くから、7722程度じゃやっぱ弱いよ
上記1回目のプレイ時はスライダー覚えた瞬間4だったりとバカ伸びしてたんだが

広田(ABABAくらいまで伸びてた)ならサードに置いて杉本の代わりにできたのに・・・
消しちまったんだよなーもったいない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:20:55.98 ID:iiFaQtQU
一塁スタート→遊撃→二塁→一塁
これでメイン一塁サブ二遊って出来る?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:36:35.39 ID:iiFaQtQU
あ、一塁の基準見まちがえてた…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:45:16.23 ID:iiFaQtQU
二塁も間違えてた
肩10以下か、10以上だと思い込んでた

スレ汚しすまん…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:33:28.01 ID:ESFKeX/r
今度はむつご選んで遊びでやったらうまく行ってしまった・・・
まあプロペラルートじゃ全戦コールドは無理だけど

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1876124.png
迷球島の総変30初めて見たお
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:36:04.15 ID:G+ucw8gC
防御率www

むつご選ぶと後々良い選手は要らないけど
目先の試合には十分な戦力で挑めるからいいよネ・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:15:44.87 ID:PwXsJoiS
防御率はまだいい方だと思うけどな
エラー出して何点か自責点付かないようにしたし・・・
打ちまくって打撃を伸ばしつつ4回くらいに狙ってコールドするには点を取られないと無理なのよ
とにかくゴロにやたらと飛びつき、フライはジャンプで弾いて、エラって点を取らせてやると強いチームが出来る
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:51:55.28 ID:KjHW0Wtf
チームメイトの成長は成績関係ありませんよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:48:47.76 ID:cNMmbBaD
打つと打たないじゃミートの伸び方全然違うよ
矢部と主人公はパワーも成績で変動するし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:52:33.76 ID:KjHW0Wtf
>>177
テンプレに載せるくらいはっきり解明されたシステムなわけで
主人公が活躍して能力上がるのは当たり前な話
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:10:54.26 ID:cNMmbBaD
だから主人公以外のミートの伸びの話をしてるんだけど・・・
どちらにしてもランナー溜めて主人公と矢部に回さないとこいつら伸びないしね
テンプレは別に全部合ってるわけじゃないぞ

パワーなら初期値が最大29だから25*6戦じゃ179までしか伸びないわけだが、
実際は245くらいまでは普通に上がる
走力も守備が影響するとずっと言われてるし
特にひどいのが変化球だけど最大2しか伸びないとか明らかに間違ってる
まあずーーーーーーっと昔からそのままだからなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:28:52.22 ID:C0I/i+Mb
>>179
パワーなら二回戦以降は最大40上がる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:13:10.66 ID:M5UZQoji
レベルポイント云々が抜けてるな
変化球の最大はレベルポイント+2
パワーは最大25でレベルポイントが2以上の時にこの値に+15される
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:41:50.69 ID:sfcyt+gI
流し打ち付いてる選手って体感で変わる?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:04:19.86 ID:FN8FY3nb
全然違うだろ
アベレージヒッターの次くらいに欲しいね
振り遅れてもまず切れないからギリギリまで見極めて遅い変化球狙い打ち出来るし、
元々切れるタイミングだからタイミングのズレで野手の守備範囲に飛んだりしない
AH流し打ちは最強すぎる

個人的にはミートEでもパワーヒッター欲しがる奴ら(迷球島プレイヤーは皆そうだ)の方が分からん
俺全然読みで変化球打てないんだけどそのせいだろうな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:46:03.35 ID:9IDmYNht
俺の腕だと、むしろ読みか山勘でしか変化球打てないな。
全く撃てない投手は得意な球種に絞り、強振でホームラン狙い一択で。

俺もあんまりPHのありがたみは感じないかな・・・。
PH持ってようが持ってなかろうが、それなりのパワーがあれば変化球を真芯で引っ張った場合、大体ホームランになると思う。
というか、PH持ってると妙に外野フライが増える気がする。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:42:20.02 ID:FN8FY3nb
そりゃPHの効果は「強振時のみ、打球が上がりやすい」だからな(AHは「ミート時のみ、打球が浮かない」)
平面で見ると進む速度は同じなんだよ
距離は出るけど、外野の間を跳ねて抜くはずの球が外野フライになる副作用はある

強振でHR狙いだと外角にストレート投げられるだけで詰むんだよなあ・・・
とてもじゃないが反応してミート打ちとかできん、フライで終了
ジャストミートしても打球が速すぎて大体単打だし
でも変化球読んで打てる人には強い武器のはずだが。多少芯を外してもフライで入るよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:08:27.94 ID:37f8WUJi
ストレートは予測+ミート打ち、バットの芯外す(先端で打つ)+逆方向(一塁手や三塁手の頭の上をフラフラと上がった打球)で狙う

強振のときはバットの芯やや下でピッチャー返し、無死(一死)1塁にランナーいるときは三遊間一二塁間が広いのでそこを狙う

裏技としてはバントの構えして野手をバント守備体型にする(1球捨てる)→サードやファーストを狙うと打球の勢いが強ければはじくかトンネルする
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:12:30.84 ID:jDtHd2eb
迷球島で二本以上HR打つと広角付くときあるよね?

188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:13:30.83 ID:ItuFXOk+
>>187
攻略本では流し打ちで二本HRを打てば取得とあるが
実際はライト方向に二本打ってもOKなんだ
だから左打ちのバッターで冥球島やると広角打法は取りやすい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:14:43.97 ID:ItuFXOk+
書き忘れていた
流し打ちもライト方向に3本ヒット打てば取得できるぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:55:38.74 ID:eRC0O5DB
有田さん素振り見てください
ノックはもうお腹いっぱいです…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:06:39.35 ID:QZ4z+RKa
じゃあストレッチはどうだい?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:48:03.95 ID:eRC0O5DB
ストレッチは一回出ただけなんだがそのあとノックのイベントがしつこいくらい出る
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:06:57.58 ID:4t/sWpEY
今自分ヤクルトでCOMがサクセス選手のアレンジチームで試合してたんだけど、内野(特に二遊間)の走肩守が151515でCOMレベルパワフルでやったらまじメジャーのトップレベルの動きだな。捕球からスローイングの動作が早すぎる。
外野も守備範囲が異常。しかも頭越えても全部シングルになる。
ホームランでしか点取れん。


結局21対3のボロ負け。
160キロ総変35のミット移動無しは地獄だ。
川崎と石井一も完全にバッティングピッチャーと化してました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:32:10.68 ID:gLly/cvK
ヤクルト投手陣で21失点はちょっと投球術に難ありな気がする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:32:43.04 ID:T9hFqypG
ドラペナの野球留学
コントロール198から、コントロール7まで下がった
新記録です
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:36:26.72 ID:sRueZA6i
決定版のパーフェクトガイドにはそこまでの値変動をするとは書かれてないんだけど・・・どういうことなの
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:28:49.24 ID:s3mX6OQx
このゲーム発売以来ずっとやってきたが
ペナントばかりで冥球島はこれまで食わず嫌いしてた
チームメイトの能力って試合に出なくてもUPしちゃうんだな
初期メンバー以外はむしろ変化して欲しくないんだが方法ある?
あと実際やってみると案外しょっぺえな
キューバとか通常のサクセスでの感覚でいたから拍子抜けした
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:19:22.06 ID:Rv3OW2+x
>>195-196
開幕版のドラペナで起こったことかい?
>>2を読むと分かるが「バグでMAXから一周りして戻ってしまう」んだとさ
>>197
野手の能力UPは完全ランダムだから無理かと
キューバの強さの違いは表サクセスと冥球島のCPUの強さが違うからかもな
開幕版のCPUは表が監督CPU以外オールパワフルで
冥球島は打撃と守備のCPUが強いで残りがパワフルだとさ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:18:03.07 ID:s3mX6OQx
ありがと
せっかくそれぞれ特徴的なキャラクターがあるのに
それが見えにくくなっちゃうな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:52:42.63 ID:sRueZA6i
>>198
ありがとう
開幕版のバグを失念してたよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:00:50.44 ID:eWtnk+d+
そういやキューバは選手の能力もサクセス本編と冥球島で微妙に違うよな。
分かりやすいところでは投手の能力が違うし、
野手のパワーも本編が200で冥球島が180とか聞いたような記憶がある。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:38:57.25 ID:Ior7exuH
世界大会キューバあるある
投ゴの処理・送球が早過ぎてファーストが取れない
一発病
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:54:52.80 ID:/qGzNpMA
>>196 >>198
野球留学は、開幕版のドラペナです
佐々木主浩のスタミナが、E〜A160になった事もあります
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:12:16.64 ID:p+NZocvi
やっぱ冥球島で先発陣最強はプロペラなの?
正直微妙なんだけど
205203:2011/08/20(土) 07:26:34.32 ID:22sLzhXt
対プロまたは打撃パワフルを抑えるとならば
菅野、アフロ猪狩、野球マスク、大豪月
打撃が上手い人は、どんなヘボPでもクリアできるみたいだが、
私の技術では上記の4名ぐらい

>>203で書き忘れた事
サクセスでプロ入り時に、成長タイプを決められるけれど
ドラペナの能力変化は、あれが影響しているのではないかと思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:56:55.77 ID:GUG9sTs4
今さらそんな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:52:40.60 ID:CPiub7A1
久々に買ってきてやってるけどやっぱ面白いな
所で冥球島で作った選手の能力ってどうやって見るんだ
サクセスで作った選手のところに登録されてねえ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:47:05.73 ID:08wzDPKX
>>207
ドラペナ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:07:39.95 ID:Qggw3/Cg
>>205
なんつーか、もう、帰れ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:00:02.35 ID:BsE+JC7j
いいじゃん別にそんな言い方しなくてもw
あれ新人じゃなくて若手なんだよな
気づいたときショックだったわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:22:51.38 ID:fR1LAbWC
これだけ遊んでてもアフロ猪狩が1度も出てこない
いくら何でも低確率すぎて萎える
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:37:07.43 ID:W5GzA8D7
決定版で数秒だけ開幕版のOP流れたんだが
断片的にはデータ残ってるのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:30:13.83 ID:tz3LLiv7
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:55:32.44 ID:I2Wz8oxx
サクセス投手のオート試合糞過ぎる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:32:15.12 ID:+kBxo+Kg
打者もひどい
ミートAアベレージ持ってるのに
河畑相手に3三振して三振男付けられた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:45:50.63 ID:GGItzWpC
※CPUの三振では付きません
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:53:05.27 ID:aGKCe8Up
 猪狩のピッチ試験ってボールからストライクになるシンカー投げてれば無双なんだな
今まで苦労して何やってたんだろうって思った…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:05:47.39 ID:NV5a4cAp
ペナントで対パワフル相手に全球ど真ん中スローボールで完封しちゃった
反対にど真ん中ストレートは打たれる

全然関係ないけど、2枚技って面白さ半減するよね
冥球島で真矢部や裏あかつきが出て、2枚技使わずにクリアしたら最高に気持ちいい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:26:54.77 ID:oVlqiCWi
>>218
1/60と1/100の確率両方を引き当てるのはすごいなw
しかも裏あかつきに勝ててるしな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:23:36.11 ID:YIMybli6
スローボールってなぜか打たれにくいんだよね
打たれたらほとんど確実に1点なんだけど

猪狩の試験もスローボールミットグルグルでそう打たれない
結構1回だけ打たれるけどw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:19:19.98 ID:99Kp7mUy
ツーストライクから一球外に直球外して
ど真ん中スローボールで抑えられる事多いね
ローズとかイチローみたいなどうしようもないバッターにはよくやるわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:51:41.55 ID:QuXSOLfr
どのシリーズでも十字キーしか使わんのだが、99は特に十字キーでは厳しい気がする
それでもキューバをコールドにできるくらいには打てるけどさ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:25:34.51 ID:l/ZdKYcH
ミット移動ありでコースから変化球読み打ちタイプのオレからすると
直球しか投げてこないCOMレベルのほうが打ちづらい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:25:33.86 ID:P8CvM7aQ
滝本入れたい場合って
ドリル>青龍>ry>あかつき>キューバ
がベストなん?

帝王だとセカンド多すぎワロタって感じになるがあかつきもサードが全く要らん
猪狩弟入れて香本外すのもアレだし・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 04:08:08.42 ID:wuS+OOG9
外野が不安だからあかつきより帝王だろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:13:20.19 ID:y1d+OYVi
主人公が外野手or矢部くんが死んだ場合
官僚→青龍→(ry→あかつき→キューバもありかもな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:35:59.18 ID:qAVEgJ5z
主人公捕手で
官僚→鬼が島→どすこい→帝王→キューバ
で最強外野陣作りたいけど矢部が全然死んでくれん。
ブランクでコールド早く出来なくなったけど、HRは前より結構出るんだよなあ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:31:23.20 ID:JT0QEQin
>>227
開幕版なら一回戦終了後セーブして2枚技、決定版なら一回戦終了後にセーブしてリセット
それやれば一回戦を何回もやらずに矢部君が死ぬのを粘れる
それでもそのイベント出すまでに苦労する
ちなみに俺は上のやり方で3時間くらい粘ったことがある
あとそのルートで最強外野手陣(たぶん真矢部、バルデス、佐賀さんかな?)を狙うだけなら
3、4回戦を別な相手に出来そうだな
3回戦のどすこいを大漁にするとか4回戦の帝王をあかつきにするとか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:40:56.39 ID:juSwAdZY
2回戦の相手によっては苦戦、もしくは敗北するレベルの俺では無駄だな・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:52:30.19 ID:qAVEgJ5z
>>228
決定版でリセしまくるけど中々死なないな。勿体ないから鬼が島で練習してるけど。
あかつきは進と林が主人公ウィンと被るので帝王にした。
どすこいは一応メインファースト強打者居るし、投手も大漁よりはマシだから入れた。まあ、大漁の一塁置けって話だろうけど。
鬼が島を2回戦に持っていくと、3回戦あんま居ないんだよなあ。するめとかむつごは野手多いからNGだし、
大東亜はプロペラルート入るし、仏契は黒獅子。
斉藤も控えに置けて層も厚くなるし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:03:43.69 ID:mLVedqbz
どすこいは斎藤は言わずもがな、本木も意外と良いよね。他の守備位置の選手をまわせば良いとはいえ
ファーストは何気に人材難だし(青龍プロペラはルートが固定され、むつごは野手の幅が狭まる)、
能力もどうせ強振しかしないからパワーさえあればいいし。
プロ戦で三打席連続HRを打ってくれたことがあるので、個人的にかなり良い印象がある。

主人公が投手なら、バランス型の野手しかいない帝王あかつきよりどすこいのが便利かもとレスを書いていて思ったり。
アレンジチーム全体としての能力を考えると、投手がアレだから選び辛いけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:18:37.59 ID:t5AVbc04
>>231
ファーストは川田でも誰でも回せるからどうでもいい
メイン守備位置でもサブポジでもなく走肩守DDD程度でも問題ない
そんなことで勝ち負けは決まらんし(守備はせいぜい数試合にヒット1本の差しか出ないが打撃は雲泥)
そのせいで滝本は・・・

まあでもどすこいは普通にありえる選択だと思うけどね
ペナントしないなら大漁でいいけどピッチャーが二人とも使えるどすこいはアリ

>能力もどうせ強振しかしないからパワーさえあればいいし。
どすこい推すならPH大事とでも言っとけよw
実際強振オンリーならパワー200オーバーの佐賀よりパワー140PHの金村(一)の方が点は入る
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:59:50.62 ID:jr9oVyxI
オート操作でのペナントを視野に入れるのなら強振多用はパワーヒッター並に重要
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:42:13.67 ID:22JUJ8oA
オートだとどんなにパワーあっても自作選手じゃホームラン打ってくれないもんな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:08:51.46 ID:GwFmzrOz
投手が多く入るチームがあれば裏あかつきもいいのになあ。
アフロ猪狩以外微妙。
むつごやするめ通ると裏あかつき出ないし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:02:06.19 ID:XXgslLzX
プロペラ以外はアンソンがいないせいでセカンドをショートに置くとかしょっちゅうになっちゃうな
ローテもそうだが冥球島チームそのままペナントではやっぱプロペラ最強か
主人公ショートの他ルートはやったことないから正直分からん

今やってる金村ペナントとかクソすぎワロタ
ケガ人の代わりに外野金村をセカンドやサードに置く始末
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:46:48.60 ID:GwFmzrOz
ポケ1出身居るからサブポジ持ち多いしな。
白鳥のサブポジ持ち居るし冬野以外はそこそこだし悪くは無い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:33:52.92 ID:N3k2q7k5
>>237
一回戦後から仲間に出来るから
運要素あるが成長も期待できるしな
プロペラルート狙いで一回戦に一番星が出なかった場合
白鳥と戦うのもアリだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:47:42.52 ID:aUfCl0Sj
仲間になる選手も投手野手各4人くらいランダムで選ばれてさらにそこからプレーヤーが選べるようにできればよかったのに
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:51:22.93 ID:pO4RqP84
矢部が中々死んでくれないな
早く死なないかな(笑)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:44:53.99 ID:5/HZ/Wfl
>>237
それだと計画的に選手を取れなくなるリスクが出てくるな
まぁそれも一興かもな
それよりも入ってくる2番手投手の能力をもっと高くして欲しかったな
帝王の矢野のコントロールが低すぎて使えなさ過ぎワロタ
242241:2011/09/11(日) 11:45:51.55 ID:5/HZ/Wfl
安価間違えた
>>239だった
スマソ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:39:15.68 ID:W5eSh12S
猪狩でオールMAX作ろうと思ってたら試合で三振男付いた。
自分のせいだったら諦めが付くが、コンピュータが7回までに三回も三振しやがった・・・
しかも、なでしこ相手にこっちはミート6、パワー160だったのに。

悪意を感じるわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:47:02.23 ID:pO4RqP84
>>243
>>216
自分が一回でも三振してたら、それのせい
自分の操作でバットに当ててさえいれば絶対付かない
245241:2011/09/11(日) 17:13:00.88 ID:5/HZ/Wfl
>>244
逆もあるよな
CPUが2本左投手からヒット打ってて
自分の操作で初球ヒット打ったら初球○と対左投手○付いたことある
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:10:08.35 ID:W5eSh12S
>>244
それが付いたから困ってんだよ

自分で操作してなでしこに三振なんてしんわ

247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:41:39.40 ID:3+IwJtg3
自分を下位打順に入れとくといいよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:24:17.13 ID:AK2p3yH9
センター前に低弾道でヒット打たれた時にセンターを全力前身させたいのに二遊操作になってうざい
そのせいでバックホーム遅れて点入った時とかコントローラ投げたくなる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:24:33.52 ID:s5WgTGJH
仲間になる奴より控えの奴が欲しい件。
白鳥 かばた
官僚 BD 11031ぐらいの奴
極亜久 村上ボブ水原(最低、荒井三兄弟でも可)
大漁水産 ファーストの奴
アンドロメダ 五十嵐より控えのALLAに近い奴
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:50:00.14 ID:PPQye1Xg
>>249
今更すぎってか日本語で書け
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:00:57.68 ID:7DHB7OSH
>>249
帝王の野手も追加で
仲間になる奴はAHないのに
モブ野手の奴らは全員持ってるしな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:59:48.71 ID:1q7fBBvl
キューバもモブ野手がやたら優秀だったりしたっけ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:32:39.56 ID:7DHB7OSH
確か基礎能力も高いしAHとPHとチャンス○も持ってたはず
ウィンもバルデスも能力高いから気にしてなかった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:35:21.47 ID:XaST0lr4
キューバは全員AHPHチャンス○だっけ?
黒獅子がPH三振はだったっけな
課長以外w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:49:17.14 ID:s5WgTGJH
芝田のゴミっぷりは異常。
三輪、川端はまだしも、後藤以下
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:08:19.56 ID:2Ga3iuPW
>>255
橘商業と戦った後に久方と一緒にくる投手だな
見てきたがマジごみだなw
コントロール90で球速120km/hオマケに変化球は変化2のスローカーブだけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:36:44.25 ID:8fcZl+K0
マリアンヌの奴が実はめちゃめちゃ伸びるとかそう言うのないの?w
橘の佐々木・篠原とか3回戦にしても明らかに伸び悪いし
アンドロメダの内野も守備が伸びない
全キャラそれぞれ伸びは設定されてるようだが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:28:29.01 ID:wYacONzw
伸びは完全にランダムだったかと。
勝ち抜く毎に一定のポイントを得られて、それを全員にランダムに振り分けるって感じで。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:34:15.93 ID:8fcZl+K0
いやいくらなんでも香本や金剛の足とか、ドナルドやネロのパワー以外の伸びにくさはランダムじゃないだろw
特に香本なんかミートだってFからなのに絶対差が付く
完全にランダムと言われてるのはある選手が成長するかどうかだと思ってたけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:16:03.40 ID:h1CbJEpt
ミートは1上がるごとに1ランク上がるが走力は2上がらないと1ランク上がらない
金剛やネロは最後じゃん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:14:41.56 ID:5NcegiB/
岡本のパワーも伸びにくい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:36:34.62 ID:KK62qYDu
香本の走力がC〜D、岡本のパワーもB〜Cになることが良くあるんだが・・・
キャラによって伸びにくい能力はないと思うんだがな
ネロの能力上がる機会はプロ戦後だけだから成長は見込めないし
ドナルドは元々パワーAだからパワーが成長したかどうかは冥球島クリア後にドラペナで確認する以外ないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:06:48.85 ID:ZIuRWYxL
初期メンの捕手が肩C守Cくらいまで育ってくれれば使えるが
ミBパC走B肩E守Dとか使いにくい育ち方される・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:24:17.88 ID:u0lLxMIX
>>262
岡本は別に伸びにくくないだろ
元々ACAAAくらいまではいくしこいつは全能力同じだろうね

香本もミートとパワーは数字の基準が違うから分からんでもない(初期メンとかミートはほぼ毎回伸びるし)
それにしてもDいくことすらほとんどない進のパワーとか
川田や大漁組の守備とかは初期値は別にしても伸びない感じはある

ところで一番星>するめ>プロペラって結構よくない?
佐賀さんが手に入らないけど天王寺でもそこそこ代わりになるし
猿でも取ってアンソンを外野に回してもいいし何より九州が強い
佐賀さんは最強だけどやっぱPHないのが痛すぎるんだよね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:29:10.14 ID:PwgfX5Tp
するめはコールド勝ち難しくて・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:00:08.37 ID:u0lLxMIX
>>265
ゴメンそれは考えてなかったわ
俺も4点くらいしか取れんかった
3回戦なら主人公ももうちょっとパワーあって楽なんだが・・・真芯でも二塁打レベルだなあ

打者:アンソン、岡本、主人公、落合、ドナルドorネロ、九州、杉本、五十嵐、猿
投手:主人公、マスク、大西、鋼、乙女+東条、渡辺、桐田
みたいなチームは強いと思うんだけどなあ
ちょっと先発に寄りすぎだからキューバルートの方が良いんだろうか・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:47:50.62 ID:5NcegiB/
するめこそ序盤にコールド出来なかったら諦めないと。
するめの最大の敵はライトゴロ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:50:55.19 ID:u0lLxMIX
つか今聖皇終わったんだがネロ加入しなかったw
代わりに金剛だったけどランダムなのね・・・
正直サブ捕手はドナルドかネロでいいやと思ってたんでガックシきたわあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:55:53.47 ID:wJWyjNwI
するめだから入らなかったんだYO
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:07:42.35 ID:u0lLxMIX
いや>>9には金剛じゃなくてネロが入るって書いてあるからさ・・・
もしかして金剛固定なのかな?
ただでさえ佐賀がいなくてパワー不足だしぜひ欲しかったんだがドナルドマジックで我慢するか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:38:01.34 ID:xDjlqYMd
攻略本(開幕版)を引っ張り出してみたが聖皇は選手全員が仲間になる対象で、
投手は野球マスク、桐田、片道、水木
野手は金剛、ネロ、利根川、へび島、鬼頭、安国
の順番で空き枠のぶんだけ加入してくるとある

だから野手は普通にやってたら金剛とネロが、
するめとやったら枠がひとつ減って金剛だけが加入するものと思われる
たぶんテンプレは書き間違いだろう どんまいける
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:22:21.76 ID:CTQDvOJ6
仲間入らないけど、勝ったことになるバグ技使えばへび島とかも仲間に出来るのかな。
あと、あかつきでの中根とか。
進は最低BDBBBまで育ってくれないと微妙だな。キャッチャー◎も勿体ない。
あかつきてtこう見ると猪狩以外微妙。
林も能力はそこまで悪くないけど、あかつき通る√だと、比較対象が社長やウィンだから厳しい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:15:15.76 ID:5tY2lZy6
帝王とあかつき同時に行けたらよかったのになー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:56:32.03 ID:IWz1yZ2f
いらねーw
欲しいのはエースピッチャーくらいであとはスーパーサブが貰えるだけ
キューバルートでどっちを取っても微妙ってなる2チームじゃん

というか
香本・杉本・広田・岡本>>>>進・林・上原・山内
ってのがアホらしすぎるw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:09:49.30 ID:CTQDvOJ6
キューバのモブ投手も、
初期数値が糞高いから、大西のコントロールが無茶苦茶良い版が居るんだよな。あいつは補正込みだとトップクラス
276270:2011/09/16(金) 20:02:08.84 ID:aHoFeUU0
一番星>するめ>プロペラはダメだわ
外野が怪我したら矢部を出さざるを得なくて終了した
予定通りネロが入っていたら問題なかったんだが・・・

初戦一番星で矢部が死んだらこっちに行ってもいいかも、くらいだな
矢部死亡&するめで狙った選手とかありえんけどw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:33:12.34 ID:Hr5q/gF1
質問だがもし冥球島がリメイクされたらどんなチームが出てほしい?
逆に冥球島に出てるチームでどのチームが残ってほしい?
あとその他変更するならどんな点ある?
俺は仲間になるモブキャラ(帝王の矢野や上原、山内とか)の能力を上げてほしいぜ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:43:30.86 ID:9sNrVeDm
南国大学とか出て欲しいかも
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:07:08.26 ID:N2nbDWuz
恋々高校、聖タチバナ学園、ときめき青春高校
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:22:18.44 ID:AvZzxYGq
どんなチームでも魅力はあるだろうから特に希望はないな
歯応えがあればあるだけ良い

変えて欲しい点
・チームメイトの成長も活躍度にある程度依存
・モブキャラの能力はある程度の範囲からランダムで生成
変えてもいいかな
・自チームに負荷をかけて試合(全員絶不調とか)して勝つと、タフ度等に+ボーナス
・甲子園みたいな連戦形式にして「投手陣」の整備を重要に
変えちゃダメ
・球八のような途中退室おkはダメ。全勝あるのみ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:50:50.00 ID:lgK+NmNM
SAは期待してたけどイマイチだったな。
・相手がプロチームでコールドもないし、
・チームメイト育たないし。
・野球面。

南国大学の工藤は今出てもそこまで脅威じゃないだろうな。今の変化球って見てから対応できるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:01:46.40 ID:9sNrVeDm
最近のはストレートも6や99に比べると全然遅いんだっけ?
コーナーの隅を突く豪速球でも見てから打ち返したりできるのかな。

もしそうなら相手投手のほとんどが雑魚化しそう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:15:39.25 ID:0Sx5hqfx
霊盟社って結構良いよな。官僚に比べると野手の能力がやや落ちるけど。
藤井って結構強いなと思ったらあかつきの馬場と同じ能力か。野手能力は違うけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:31:46.24 ID:vUbvYk/l
個人的にするめシステムの面白さのキモは
「高難易度&勝つしかない緊張感」「四番エース」「自身の球種及び仲間能力のランダム成長」だと思うので
「簡単&途中抜けあり」「投手の野手能力育たず」「ある程度成長をコントロール可能」だとイマイチだろうなと思う。
能力ランダム成長に関しては、パワポケのグッピーを少し遊んで感じた(アレは伸びる能力を多少コントロール可)。
時にメチャクチャな伸び方をして遊ぶたびにばらけるから面白かったんだなと。思い通りに行かないから楽しい。
あとはもう単純に野球の出来。試合しかないわけだから、野球の出来が面白さに直結する。

お祭り的なライバルチーム総登場は、面白さの軸ではなくあくまでサブの位置だと思う。
そこがメインなら、10決のSAを筆頭に幾つかある過去作チーム登場物はもっと評価されているはずだし。
ただしいて言えば、出して欲しいチームとは少し違うが人物ではなく試合の強さで印象に残るようなチームが欲しいな。
昔の帝王はそういうキャラの立ち方をしていたし、サクセスチームではないが冥球島のプロチームなんかもその位置。
南国の工藤なんつうマイナーな存在が挙がるのも、結局はそこが理由だしね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:14:51.07 ID:VKspgpxA
極亜久がマリアンヌの次に微妙じゃね?
サブポジ持ちって言っても能力微妙な上被ってるし。村上とボブ水原が欲しい。
三鷹以外糞だけど、三鷹もそこまでしてほしいって強さじゃないし。特に球速


するめ選んだらむつご出ないんだな。投手育成時に早く野手埋まって良いと思ってたんだが。
するめは守備範囲が嫌らしいな。抜けたと思ったら急に加速してアウトにされる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:08:48.48 ID:oKQsV2Ab
矢部君が中々死んでくれないから。別に進めてた2ルートクリアしてしまったよ。
投手で
白鳥→大漁→むつご→あかつき→キューバ→巨人
ショートで
極亜久→流星→大漁→帝王→キューバ→日ハム

盗塁○って大漁と当たらないと結構取るのきつい。
後半はキャッチャー優秀なの揃ってるし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:32:12.84 ID:txDEG8K9
そのルートはなんなの?
凄く無駄が多いようにみえるんだけど・・・ただやっただけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:37:07.67 ID:oKQsV2Ab
上:まだむつごと白鳥通ってないから
下:極亜久まだ通ってないから。

下は投手ショボいから後半きつかった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:15:02.53 ID:Lvbz5CP2
控え要員で入れた奴が意外にに育ってレギュラー食ったりするから困る。
帝王の2人とか。上原がACABAまで育ちやがった。
五十嵐もわざわざ守備要員で大倉先輩入れたのに、こんなときにオールAになりやがって…。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:30:10.21 ID:VEN/iHyN
上原は本来そんなもんだ
後半に加入する選手は人数が多い分成長する確率が低いだけ
五十嵐も伸びることは少ないが2回とも当たりならザンス級の強さ
守備が10のままだと-2補正の広田にすら劣るが、走力A守備B辺りまで伸びれば一番で起用まである
やはりプロペラ最強だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:45:47.25 ID:Lvbz5CP2
中山は初期パワーが低いのもあって、一回戦から居るくせに最終的に初期能力から大きく成長しないから困る。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:51:16.45 ID:D8Oa753F
成長は一緒だろ
単に元が低い分限界も低いだけ
パワーは1回戦で取っても100も上がらないみたいだし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:57:35.07 ID:COesLBWB
>>291
流星の外野手の中山かぁ・・・パワーは初期メン並だしなぁ
初期メンでパワーBになったことあるが初期メンの成長は一回戦後からだしBになることもあまり無いな
さらに中山の成長は2回戦以降になるからパワー100越えはそう無いと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:00:30.60 ID:COesLBWB
流星の野手2人が左打ちだったらよかったのにな
右打ちだと走力の高さを活かせないしな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:09:45.41 ID:D8Oa753F
つうか一番星も本編じゃ機動力チームだったと思うんだけど
冥球島だと流星のせいでただのアバタチームだからなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:00:23.12 ID:wGlzrms1
話題の流星やってみた・・・
二外が入るから>>276のときの問題解決するじゃんと思ってするめ行ったら悪くないな
AH→バント→AHでランナー帰す形にしてみた

ttp://www.uproda.net/down/uproda366788.png/org

ドナルド伸びすぎw
これがドナルドマジックか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:27:08.06 ID:MMrJ3X/B
流星選手は高確率で盗塁成功は美味しいよね。
序盤で三塁打連発できるし。

モブ外野がACCBCまで伸びて何か悔しい気持ちに。矢部君にその育成ポイント分けてやれよと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:20:14.52 ID:X5j4WnVA
つうかバントも盗塁も内野安打も使える特殊能力だから
パワーは低くても、何もない矢部や広田なんかよりは単純に強いな
むしろミート打ちならパワDくらいが一番おいしいし・・・
ただシステム的に走力が伸びようとして無駄になることが多い?気がするから2回戦で取った方がいいかもな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:58:14.70 ID:hTmmSWBQ
冥球島やった後社会人編やると、社会人編の全国チームのが強く感じるから困る。特に投手

かなり久しぶりにやったらホームランは前より打てるようになったけど、守備普通以上の1回コールドがすぐできなかったり、山口カモれなくなってたわ…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:40:42.92 ID:MRnGgkQU
社会人編の相手投手は極楽ガスの西崎とNPPジャパンの日高が苦手だわ・・・
黒獅子の部長よりも打ちにくく感じる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:33:37.94 ID:l+V5tLla
対CPUはレベルが上がると読みで打つしかないからね
変化球の数が多いだけで辛い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:19:13.32 ID:hTmmSWBQ
キューバもチート打撃があるから、冥球島より強いしね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:29:58.21 ID:u3VEX2Nq
メイキュートウ、順調に勝ち上がってまさかのブルーウェーブに敗戦・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:50:25.01 ID:cAopIG+w
猪狩コンツェルンで最後のほう、自分で操作したくないから
わざとキャプテンにならなかった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:14:47.65 ID:7WurBxvZ
するとゴミ選手ができました…と
だからどうしたよw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:20:15.27 ID:wqErtzt/
キャプテンになると地方大会のどうでもいい相手でも
7回から手動で試合しないといけないのがネックだよな。
手動になるのは猪狩コンツェルンと全国大会だけにして欲しかったところ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:16:45.34 ID:6pJA2oMU
ポイント3倍の為なら頑張れる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:28:40.13 ID:tVDwD5+u
どこの、スーパーだよw
二倍だ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:35:42.89 ID:lwRu2BVU
先発:モブ投手
リリーフ:主人公
キャプテン兼ベンチウォーマー:猪狩

一度も試合出てないくせにちゃっかりドラフト指名されてる猪狩に腹を抱えて笑った
そんな猪狩コンツェルン一周目の思い出
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:51:58.04 ID:jaKf7XKs
>>305
わかるよ、お前のゴミ選手ができたときの悔しい気持ち
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:20:42.04 ID:RJkfqaVD
>>304
こんなスレで必死だなおいw
キャプテンになるとポイント2倍ってのは皆知ってるからこんな流れになってんだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:10:36.47 ID:7HRlQX4D
プロペラルートの特徴
@投手力が高い
・先発に野球マスク、大西、鋼、桐田。4人とも完投能力有り
・中継ぎに東条、渡辺。調子次第で東条も先発可能
・主人公を投手にすれば更に投手力が上がる(主人公を投手にすると仲間の投手能力は上がらないがそれでも十分な初期能力)
・ルート次第で一番星の阿畑や鬼が島の菅野などを先発中継ぎとして使える。

A打撃能力も高い
・クリーンナップ候補に落合、ネロ、ドナルド(3人ともPH持ち。落合とドナルドはAHも持つ。さらに落合とネロはパワー200以上)
・調子によっては五十嵐や金剛もクリーンナップの一角として使える(2人ともパワーA)
・ルート次第で鬼が島の佐賀も加入するので更なる打撃力UPが期待できる
・1番2番にAHを持つアンソンや五十嵐を置けるので、クリーンアップの怖さが更に増す

●弱点(敢えて挙げるなら)
・守備力が低い場合がある(特に遊撃手の五十嵐と外野手のネロやドナルド)
・足を絡めた攻撃がしにくい(金剛やネロ、ドナルドの走力は低いことが多い。さらに1、2番候補のアンソンの走力がCの場合もある)
・絶対的な抑えがいない(渡辺はコントロールがDと低く、抑えとは言えスタミナ10は低すぎる)

☆しかし余りある先発投手陣と攻撃力で弱点をカバーできる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:29:16.26 ID:22X+P8uO
なんだこの自分用メモw
誰でも特徴くらい分かるだろ・・・と思ったら主人公投手にしなかったら味方の投手能力伸びるだとー
エースで4番しかやってないから初めて知ったわ

もう発展する要素もないと思うけど一応突っ込みいれとくと
>@投手力が高い
投手力自体は他ルートと大差ない、差が大きいのは投手の野手能力

>A打撃能力も高い
他でも香本・ウィン・バルデス・社長・猪狩守・大漁メンバー(アフロ・出口)とか居るから並レベルだと思う
プロペラ野手の強みはカタカナ組がサブポジ持ちなことが一番でかいでしょう
ケガのリスクもそうだけど代打も比較的好きなタイミングで出来るからね
AHはどこでも数人は手に入る(むしろバルデスも金村も居ない分リードオフは下かな?)
金剛はギリギリパワーA広角ごときじゃ8番くらいが関の山(9番は大抵サード)、他に捕手いりゃスタメンすら・・・

>●弱点(敢えて挙げるなら)
レフトやファーストは打撃重視するからどこでも守備は一緒(川田・大友・小倉とか)
上がれば問題ないけど五十嵐の守備は確かに悪い
比較対象もザンス、主人公(遊)、金村(遊)とかだし、でもAH内野安打って他にバルデス金村外からねー
渡辺のスタミナはスミスも変わらんしドラペナキャンプで上がる分で充分じゃないかな

個人的にはサード確保のため一番星か主人公サードがプレイヤー間でデフォ化してるのが欠点かなと
白鳥やってみたら意外とよかったけど、冬野(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:47:58.78 ID:20H2HN2H
黒獅子√は
官僚(霊盟社)、鬼が島、帝王
で堅いのかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:16:18.33 ID:nR5oNv3l
一番普通なのはそうだろうな
ドリル広田か主人公がショートでもいいかな
多分あかつきは被るから帝王選んだんだよね?なら主人公は打てる投手にしたいしオススメはドリルかな
(広田は初期値でも守備力B12のショートと同等だから充分)
香本は冥球島プレイ中の捕手と余り気味な外野の代打に出して使う感じで、
鬼が島も大漁でもいいかも。どうかな?

遊びとしてするめでInザンス/九州Out課長とか…意外と何でも行けるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:10:28.31 ID:U6cnMGJ3
部長の野手能力どんなもんなん
大豪月はパワーAだろうけどw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:46:19.28 ID:z4cznKo/
>>316
決定版
部長:1−30−8−8−8、右右、バント○
大豪月:1−200−3−12−7、右右、PH・威圧感・強振多用
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:20:09.30 ID:nw9/AWOv
走肩守高めの投手作ったらピッチャーゴロ捌くのが楽しい
キャンプ守備練習で一時間もバントしちゃうくらい気持ちいい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:43:20.21 ID:vzzaxL9E
>>318
わかる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:17:37.66 ID:n5YIyKsO
一々出すの面倒な裏あかつきと戦いたくて
セーブデータが消えず効率のいい99決定版でやるんだけど
本体リセットが面倒臭くて萎えるので、もしソフトリセットのやり方があるのなら教えていただきたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:22:45.30 ID:cb5rEI+D
>>320
L1+R1+start+select同時に一定時間押す
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:11:12.33 ID:nw9/AWOv
>>321
スタートとセレクトだけでいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:03:02.93 ID:HaThP0Im
最近白鳥何度か出てるけどこれ「しらとり」なのか「はくちょう」なのか…学園だから「はくちょう」か?
欲しいのが三・外なら一番星でも白鳥でもいいな
むしろ柳が捕手に入れるのが強かったな、サブだけど走肩守Aいく捕手はこいつくらいじゃないか

官僚と霊盟の二遊間は全員最低BCBBAくらい行くね
二だけならドリルか流星から選べるのに、遊だけ取れる1回戦チームがないのが痛い
主人公という手もあるけどもったいない…サクセス本編と違って簡単に広角流し打ち取れるのはいいんだが

こうしてみると聖マリアンヌと極亜久以外はほとんどのチームが使い様あるなー
マリアンヌはともかく、極亜久は2人とも守備範囲被ってるし余るポジションばっか…なのにマイナス能力付きとかもうね…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:14:45.12 ID:cet50lH6
しらとりね。
能力高いのが欲しい時は一番星、サブポジ持ち欲しいなら白鳥

中盤の通常ルートでショート入るチーム無いから、官僚霊盟は通ったりするんだよな。

野手>投手、大倉好きなら官僚
投手>野手なら霊盟

極亜久は2番目に微妙だよね。ファーストは最悪メインじゃなくてもいいし、2人が3つとも被るからな。
平山糞だし、三鷹は球速遅いからそこまでしてってほどじゃないし。
まあ、一回戦だから結構育つけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:29:33.37 ID:HaThP0Im
能力高いっつっても岡本が柳よりちょっとパワー高いくらいで竹川は杉本と同等でサブ外野持ち
サブポジとピッチャー考えたら白鳥の方が強そうな感じあるけどね
冬野はゴミだけど一番星のピッチャーは2人とも半端だし安井のが使える感がある
アバタのシュート1とかまるで意味ないからなあ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:44:42.55 ID:kpYRjWNO
柳だと悪ければCDABAくらいだろ、まあミートは大抵上がるが
盗塁○はオイシイがさすがに送球○のが上じゃね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:06:03.43 ID:7EQILghE
最初の試合で絶対に左○と一発病がつく…点とられてないのに…一発病がつく条件がわからん。ホームランすら打たれてないとぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:58:21.21 ID:hyzYf7VK
自分で打ったら付くらしい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:29:30.21 ID:4MDu0fYw
ガセネタかもしれんが
冥球島で完全試合すると一発病つくって聞いたな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:07:50.08 ID:KtpLTaiH
各特殊能力を取得した直後にリセットするとそのセーブ枠では
結果に関わらず同じ週に同じ特殊能力が付くようになる
進のトスバッティングの成功や脱臼も記憶される 他にもあるかもしれん
冥球島でもデータは消えなくてもホームランを打たれた瞬間やり直しが決定する可能性もある
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:34:58.10 ID:pstdqbHm
メモリが更新されてないだけだよな
温泉セーブとかも同じ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:57:24.30 ID:WJAicnjL
ホームラン打ったバッターが一塁ランナー追い抜かしたwwwww
長いことやってるけどこんなのはじめて見たわ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:43:55.79 ID:pstdqbHm
取られるかなと思って逆走すりゃありえるよ
冥球島ではよくあること(4香本5佐賀とかで)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:10:38.90 ID:zjatrGPV
冥球島一回戦でサクセスクリアしたデータで社会人編やるとサブポジ持ち出るけど、
その後冥宮島やってもサブポジ残ってるんだな。モブが持ってた。

極亜久だったから、社会人で矢部君が外外捕と変な感じになってたけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:03:34.02 ID:k6sepo+u
色々ダメだろそれは・・・


あと滝本氏ね
3,4なら許せるのに2,3回戦を圧迫する滝本氏ね
むしろカス久方氏ねクズすぎる芝田死ね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:41:31.54 ID:2AXgkfUF
今日はじめて裏あかつき出てきたわw
キューバの外野目当てだったから
この上なく不要なチームだった・・・
佐賀さんの奇跡の一発でなんとか勝てた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:30:20.24 ID:zAxlg4VL
滝本:強いけどファースト…
町田:能力高いけど特殊能力無い…

三輪:糞
川端:ゴミ
久方:パワーダウンして更に微妙
芝田:産廃
佐々木、篠原:石毛谷取るわ!

橘はCOMレベル低くないのに、能力は雑魚という迷惑仕様

せめて
芝田 DF スロカ3 フォーク2
佐々木 3 90 11 12 12 特殊能力1個
篠原 2 70 13 11 10 特殊能力1個
ぐらいだったら…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:04:05.08 ID:VPGWYScr
久方は球速151km/h スタBコンA スラ7フォーク4ぐらいあればなあ
これでも滝本の能力とは釣り合わんと思うが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:47:10.80 ID:cnwn2FXI
まったく逆に加入組は能力変化して欲しくない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:51:07.54 ID:kqfHAc92
佐々木は走肩守が合計33あるし3回戦では普通の能力のはずなんだが・・・
まともに強くなった例がない
篠原は1回戦の中山でもギリギリってくらい厳しいのにミート1パワー30とか弱すぎだろいくらなんでも

>>338
久方はストレートは一応146だから別に構わんのだが
野手能力さえ上がればなー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:49:36.42 ID:zAxlg4VL
芝田の球速は136〜140ぐらいで。
中盤でプロペラ以外で二遊間入る所無いから、
こいつらがもうちょっと強かったらもうちょい選択肢に入るのに。滝本強いし。
結局一回しか通ってないわ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:49:59.89 ID:Vuf+V8le
二遊間も強かったら逆の意味で選択肢じゃなくなる
滝本がズバ抜けて強いんだから弱いところを作らにゃならん
久方をこれ以上下げても設定上おかしいし、滝本のチームメイトの野手が弱いのも変
そこが弱いからこそのバランスだろ
どっちかというとショートが弱い方がそれっぽいがな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:34:24.22 ID:E3ISbY91
久方はせめて能力が98仕様だったらな。
他のメンツ考えるとそれでもパスになりそうだが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:44:37.48 ID:1FnZqzwH
佐々木はオールBになったことあるな
それでも微妙な感じだったが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:18:19.86 ID:aHtTXDJM
特殊能力が1個でもあればな。

一回戦の奴は大抵特殊能力持ってるし、持ってない奴でも大抵能力高めだからな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:07:04.46 ID:IEDn/ZEU
橘商業の佐々木、俺の場合なら最終的にCBAABまで育った(打率.250 1本 1打点)
一方篠原はBFABDだった(打率.333 0本 0打点)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:23:40.25 ID:IEDn/ZEU
ついでに相手はあかつきで下位打線なのに強振でまぐれ当たりがよく出たw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:58:12.39 ID:3BtFxdrv
サクセスでカスタム音声に「ねこた」があったので主人公の名前を猫田にしょうとした
でも「ネコ」や「ビョウ」や「ミョウ」で探しても猫と言う漢字は見つからなかった
仕方なく主人公の名前を「ねこ太」にした
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:59:43.76 ID:VoE0cjHH
>>348
それウグイス嬢が読んでくれる名前のことか?
探してみると意外な名前(?)を呼べることがある
最近、桧山(ひやま)のアナウンスコールを探していたら「ひょうたん」ってあって笑えた
しかも漢字(瓢箪)もあって更に笑えたw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:03:23.69 ID:1aMxn9kT
シアンフロッコとかどうやって入力すんだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:11:28.56 ID:VoE0cjHH
>>350
99年に活躍できず消えた外国人選手じゃないかな
入力出来る出来ないは別にして
もし活躍できたらデフォルト選手として登録されたかもね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:02:18.94 ID:1aMxn9kT
そんなマイナーな奴知らねえよ!ggったら分かったけど

「いしばし」があったから主人公の名前はブリヂストンだぜ
前のチームはアルキメデスだった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:47:01.37 ID:h0h2M5i+
パリーグの6チームでリーグ戦をやったら、以下の結果になった。
135試合、3連戦、全てCPUでレベルはパワフル、試行回数全54回。

ホ:*7 10 12 *7 13 *5
ラ:21 16 *9 *5 *2 *1
ブ:*6 *3 11 10 *6 18
マ:*1 *2 *8 *9 12 22
フ:*2 *6 *6 18 14 *8
バ:17 17 *8 *5 *7 *0

ライオンズはともかくバファローズが強いのはちょっと意外だった。
そしてマリーンズとファイターズが弱い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:05:25.46 ID:Xc2JZj61
自動試合の横浜なんて異常だぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:33:07.18 ID:gO2LiXsC
冥球島チームは横浜くらいにしか負けないと言うか横浜強すぎワロタ
今の横浜は(失笑)レベルだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:18:50.99 ID:5s6cvJVL
冥球島の初期メンってなんで軒並み肩弱いままなの・・・
捕手がADBDEとか・・・お前足速くても意味ねえよw

霊盟の二遊ってあんまり育たないんだな
官僚の二遊のほうがまだ育つ
あと、2回戦でドリルの広田がよく育つと聞いて獲ったんだが
コイツも全然育たねぇ・・・
どうせなら帝王の上原のほうがまだマシだわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:21:54.60 ID:wzGVQBgR
うちの広田はCAAAAまで育った記憶があるな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:28:14.96 ID:IMHvUveL
冥球島の仲間はランダムで成長するからな
仕方ないね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:10:30.95 ID:0QwB2OOu
広田は1回戦で取れよw
まあ二遊間セットの方が要求レベルが高いからそれでもいいけど
1回戦で取ってれば最終広田は悪くてもBDABAくらいまではいくでしょ(捕手も育って欲しいし)
ただ能力ないからアンソンと比べて数段落ちる感じはある
アンソンはミートと内野に欲しい守備はAが確定的だし外野に回しても肩はすぐAだしほんと最強すぐる
パワーも初期値だとAHで安打量産しやすい、伸びたら伸びたでHRバッターも可能とマジキチ性能

でもキューバ行きなら広田は普通に強いと思う
ウィンを考えたら4回戦は帝王だが無理に官僚行くよりセカンド上原ショート広田で充分強い
4回戦の帝王やあかつきはどっちを選んでもダメ扱いされてるけど
取った選手が育ってればドリルと鬼が島通ってれば大抵上原・山内・進はいらないからなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:33:50.01 ID:CJJqSDJO
冥球島はクリアまでの打ちやすさ、コールドしやすさも大事だからな…
官僚と霊盟はそこがきつい
大漁は楽々コールドできて鬼ヶ島以降も楽になるから美味しい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:50:59.37 ID:NdRup1+G
いやさすがに一回戦はどれでも普通にコールド出来るっしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:27:31.18 ID:KCdRRgdh
官僚は球種多くても変化少ないし、直球投げるの多いから楽だろう。
霊盟も一球種なだけマシ。
阿畑はたまに妥協して、3回までにってするけど。
初期能力でも普通にHR打ちまくれるから楽。
守備の真正面に打たなければ。
2回戦からのチームもするめ以外は1回コールド楽だと思う。むしろ、守備レベル的にこっちのが楽かも。
するめはスイスイ行くと序盤で行けて、乙女は打てるけど、守備が堅い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:33:11.61 ID:h4trymu2
>>361
その発想はなかったわ…
官僚メンバーは打撃が弱いから2回戦で菅野とか乙女だと苦労するってこと
ドリルとか一番星なら一人はメンバー内でトップのパワーだろうし
もう一人も並以上で足が速いから楽
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:06:57.59 ID:rfQN907o
ルート次第で対戦相手選ぶけど初期メンバー以外で守備不足が気になるな
プロペラルートは、一番星→鬼ヶ島→大東亜→アンドロメダ→聖皇で安定、三塁の杉本が穴を埋める
黒獅子ルートは、官寮→鬼ヶ島→仏契→帝王→黒獅子、遊撃手が穴になるので大倉いるか
青龍ルートは、流星→青龍→橘商業→あかつき→キューバ、俊足強打のチームができるが投手力が欠点
裏あかつきルートは、ドリル→鬼ヶ島→大漁→帝王→裏あかつきかな?
三塁に川田、一塁に小倉を起用すればいいがアフロが倒しにくいのが難点、遊撃手が穴になる
主人公は当然投手安定なのだが、野手で穴埋めると山口先発の運ゲーになってしまう
チーム的にアフロ一人だけずば抜けたチームになる
普通ならあかつき→キューバ選んで、主人公投手でなく遊撃手にして冥球島史上最強打線を組むのもあり
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:50:07.76 ID:KCdRRgdh
プロペラルートそれなら主人公捕手でよくね?キャッチャー◎持ちALLAになるし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:43:02.56 ID:5jKKMSJM
>>365
確かにそれも良いと思う
プロペラルートなら主人公を投手、捕手、三塁手のどれかに置く人多いかもね
主人公が投手なら5人がスタミナAになるし捕手ならオールAのキャッチャー◎が可能だ
プロペラルートの穴の三塁に主人公置く人もいるね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:14:45.24 ID:tewOT+vh
先発の駒を揃えなかったり、一回戦マリアンヌの冥球島最弱チームをつくったりすれば、
ペナントやリーグ戦を独走できなくなって少しは面白くなるかも知れない。
初期メン縛りも良い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:00:24.44 ID:tewOT+vh
実況パワフルプロ野球99 五回戦
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1190980727/720
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 12:01:38 ID:dVtmGnQm
>>719
ドラペナに影響する。
ベテランは練習で設定された数値どおりに上昇するが、普通は80〜120%、新人は60〜160%の間で変動する。ちなみに外国人は0、110、200%に変動。
あと当然だけど、新人なら新人王の資格がある。

ってあるんだけど、実際に新人王を取れた人いる?
決定版だと何度やっても取れない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:54:26.19 ID:CvKDaAnl
>>364-366
プロペラのキャッチャーは元々「最低でも金剛」という基準の高さだし
複数人がサブで持つポジションだからペナントでケガの心配も無いし
それなら特能も無く5大ステも微妙なサードを主人公に置き換えた方がいいでしょ

青龍はクリンナップの爆発力だけで、大漁の方が足すら速いぞ
ネタルートだって分かって書いてるならいいんだが

主人公の重要性は (1)投手(2)キューバ√のショート(3)プロペラ√>>569
のサード(4)それ以外 の順だと思う
ローテは4人+αくらいでも回せるけど全員野手と見ると一番格差があるのはやはり投手
杉本ならパワー100と育ち次第で走肩が少し劣るくらいだが投手なら平均C程度から最低AABBBだからなー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:59:35.66 ID:CvKDaAnl
変なとこに安価と改行入っちゃったわ
まあどうでもいいけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:55:18.44 ID:RYSZq+4N
99で嫌いなキャラはいますか?私が嫌いなキャラは猪狩進です
キャプテンになってすぐの入れ替え戦1週間前に脱臼させられた恨みを忘れません
最初に断ることが出来るならまだ嫌いにならなかったかもしれません
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:41:39.65 ID:O1IqXmTr
久方はキライだな
99の久方好きな奴いんのかな?(笑)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:52:33.88 ID:WmgrMtD0
久方すき
安易な強キャラきらい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:19:05.68 ID:0h1sdUgj
官僚-一番星-するめ-帝王-キューバのルートで
2〜3回戦に鬼が島出なかったのが痛かった・・・
するめでランダム選手外野だと良かったんだがショートザンス・・・
豊富な内野に手薄な外野というバランスの悪いチームができあがった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:32:50.42 ID:1AhSxAi9
冥球島チームを自動試合させといたんだけど
「なんでCPU佐賀ってこんなHR打ってるんだろう?」
と思って途中から手動でやってたらすげー簡単に出るなあ
落合とかネロより全然打てるのはなんでだ
強振時でもミート小さいと端っこがカス当たりになりやすい気はしてたが本当にそういう仕様なのか?

あと横浜の方が圧倒的に安打積み重ねててワロタ
チャンス○多すぎだろw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:07:57.41 ID:8O6XqGq0
色んなルート試して、最終的に最弱ルートとかポジション足りNEEEEルートとか作ってたな
かなり強くなる筈の冥球島チームが微妙な強さw
我ながら開幕版をメモカ一枚でよくやったなあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:28:21.31 ID:uSamgF13
冥球島普通ルートで野手ショートで育成してんだけど、キューバのバルデスウィンが欲しいので
どすこい→あかつき→キューバじゃないとダメだが
青龍ルートは投手力が貧弱すぎるのでお勧めできない、バッセン相手は阿久根・菅野・田村が有力候補
特能は菅野でヒット3本打ってAH覚える事と、どすこいで盗塁○かPH狙うのもあり
いかに主人公に多く打席に立たせるかが鍵をにぎるな、どすこいの仲間が若干使える事にも驚きだしな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:51:38.73 ID:lvtCdyPG
>>377
日本語でおk

>冥球島普通ルート
どこだよw

>キューバのバルデスウィンが欲しいのでどすこい→あかつき→キューバじゃないとダメだが
なんで?田村が欲しいの?

>特能は菅野でヒット3本打ってAH覚える事と、どすこいで盗塁○かPH狙うのもあり
AHは前線通して運だけど大抵どのルートでも流し打ち広角は付くし(当然左打ちで)
3回戦で大漁通ればPH盗塁もほぼ確実に取れるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:06:47.67 ID:uSamgF13
>>378
君は主人公が野手の時の投手力を考えていないようだね
あかつき(帝王)倒すまでの3回戦までに松倉・田村・菅野・乙女・阿久根・阿畑の誰を先発にするんだ?
するめ選ぶとバルデス入らないが先発の乙女は使える、むつご選ぶとバルデスウィン入らないじゃん
打たせて取るなら田村と菅野(大豪月)か?菅野は制球悪いし失投しやすい
松倉・阿久根・阿畑は球威がなく打たれやすそうだけど
プロペラルートなら鋼一択だな、大西は制球が悪いので使いずらそうだがw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:29:18.96 ID:dOhOCr9I
>>379
×使いずらい
○使いづらい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:29:32.78 ID:lvtCdyPG
主人公が投手じゃない場合は別に打たれても能力面で困らないから
ひたすら打つことだけ心がけてれば何の問題もないんだけど・・・

3回戦まではそれこそ初期メンでもクリアだけは出来る(普通は松倉使うけど)
一番一発が出やすいキューバ戦では山口か猪狩がいるんだから遅い球をガンガン運ばれることはないよ

最終的には ゴメス 猪狩or山口 管野 松倉 あたりが先発可能で
控えには   スミス 矢野or馬場 他 といれば普通にペナントでは足りる
まあ好調・絶好調のみで回すとかは全く不可能だけどね、別に問題ってほどにはならない

とまあ普通にレスしたけど、俺が言いたいのは人に何かを伝える文章じゃねえってことだ
SVOCのどれかが大抵足りてないっつうこと
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:43:24.06 ID:uSamgF13
ぶっちゃけ99で怖いのはミートでHRなんだよな、これがトラウマになってんだよ
高めでも低めでも軽々とフェンス越えるから困る
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:01:32.65 ID:dyY7b8E1
>>382
おまえがやってるの別のゲームじゃね
このスレで扱ってるパワプロ99は強振でも全然ホームランでない投高打低なんだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:04:07.36 ID:GywSKdHN
ID:dyY7b8E1がやったことが無いのは分かった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:12:57.89 ID:lvtCdyPG
確かにパワーGでも変化球を引っ張ればHR出るけど
このゲームの基本は投高打低で間違ってないでしょw
10年前から言われてるみたいだけどね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:40:04.99 ID:JXtNZ9pn
パワーFぐらいのヤツに直球をミート打ちでスタンドに運ばれたりする事がたまーにあるけど、
あれって何なんだろうなと思うことはあるな。

うろ覚えだけど、ホームラン自体はパワプロ5のが出にくかった気はする。
いい当たりでも、スタンド前になると何故か急に失速するんだよなー
6や99はどっちかというと速球をホームランにしにくいって感じ。変化球は引っ張れば結構入る
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:14:49.05 ID:8O6XqGq0
フォークとカーブ系は高低の変化量さえ記憶すれば、あとは先読みで投げるのを待ってHR余裕
あと失投も
普通の速球は_
消耗作戦とは相性悪いけど、一試合で2〜3点は取れる
スライダー系は積極的にデッドボールを狙う
ピッチャーなんて松倉でも最後まで何とかなる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:16:30.12 ID:GywSKdHN
地方球場狭いから結構HR出易くね?あと、フェンスも低めだから、エンタイトル2ベースも。
AH狙ってる時にミートでギリギリセンターにスタンドインしたりするし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:22:56.86 ID:lvtCdyPG
引っ張ればな
直球には普通じゃ打ち負けるから引っ張らなきゃいけないんだけど、
そのタイミングを狙うと変化球は打てないんだよなー
逆に変化級の強振狙うとコーナーの直球は無理だし
そういうゲーム
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:08:52.48 ID:JKwDZdmn
菅野とかのノーコン剛速球は失投がうざい。
ストライクギリギリに入るし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:51:56.26 ID:gDWn9jiV
中心でもウザいけどなあ
失投だって気付いてから十字キーでコーナーから戻すのきついんだよ
スティックでも中心よりわずかに下の球とか打ちにくい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:12:05.49 ID:2adLqlrI
ど真ん中ならセレクト押せば良い。
慣れるまで少し時間かかるけどな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:24:47.22 ID:gDWn9jiV
セレクトで戻すのはいいけど大抵そのまま打つとゴロになるじゃん
球がちょっと上にずれてくれればいいけどなー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:28:01.28 ID:3i0/73k4
セレクト押してから十字キーで微調整すればおk
失投って球速速くないし落ち着いてやればいける
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:26:59.21 ID:WsiqH5cB
ストレートの失投は速いから困る
菅野は高速変化しか無いから更に困る
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:51:54.58 ID:O0/Jqqno
守備練習球って投手でも送球○つくんだな
と驚いてたら西武の森は送球×持ってた
他に何か野手系の特殊能力つくことってある?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:57:53.54 ID:77AN9cx9
失投は打ってあげてるんだから
せめてヒットになってもらわないと困る
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:44:55.99 ID:Be+0wFlO
サブポジ捕手にした選手を捕手に使ったら投手の能力って影響あるの?
いつもよりバテるの早くなったんですが…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:16:14.73 ID:77AN9cx9
キャッチャー○◎が適用されないとかじゃなかったっけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:10:39.39 ID:JKwDZdmn
アナログ派だからど真ん中失投苦手だな。
遅すぎるからカーソル合わせて溜めててもワンテンポ早く振って空振る
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:12:14.71 ID:O0/Jqqno
>>396だけど
データで能力確認したら「送球○」ついてなかったわ
取得表示出ても投手のときはダメなのか
投手サクセス中に有田先輩の流し打ちイベント起きたことある人いる?
これも万一起きたとしてもダメなんかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:31:11.09 ID:CrhftUTZ
>>401
有田先輩の流し打ちイベントは野手じゃないと出ないはず
てかそのイベント自体レアだから検証はかなり難しいな
あと投手はバント○以外の野手特殊能力は付かないんじゃないかな?
例を挙げると冥球島の満塁男も>>401みたいにドラペナでデータ確認してもついてなかったりするしね
403402:2011/10/09(日) 21:37:15.42 ID:CrhftUTZ
>>あと投手はバント○以外の野手特殊能力は付かないんじゃないかな?
って言ったけどバント○は野手投手共通の特殊能力だったかもしれん
安定感やムラッ気、ムード○もその仲間だった気がする
つまり投手は野手しか覚えない特殊能力を覚えないと思うって事
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:04:33.64 ID:QniFi72M
そもそも覚える枠がないし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:27:21.43 ID:O0/Jqqno
どうもありがとう
ちょっと得した気分だったけど残念だ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:41:23.40 ID:rBo3XBXH
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:44:28.16 ID:dW2z/5Z7
裏あかつき出現と矢部君死亡は
直前でセーブしてメモリーカードデータをコピーして粘れば
いつかは出るんですかね?
このやり方で出した人いる??
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:40:47.14 ID:hOq6FEnR
>>407
開幕版だとそうだね
決定版だとそれやらなくてもソフトリセットでおk
俺は矢部くん死亡イベントを出したけど
出すのに2時間かかったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:30:29.08 ID:w+Q7Lrul
>>398
当たり前
サブ捕手はほとんど意味がないと言っていい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:36:53.01 ID:GWE2zWUb
最近じゃサブ捕手もマシになってるけど、この頃は無いよりはマシってレベルだったからな。
キャッチャー○とかも無効になるんだっけ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:04:12.96 ID:DpUsVeF1
サブすら持ってない奴使うよりは数段マシだろ
守備-4された捕手とか話にならん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:14:41.95 ID:rpznfvry
ブンブンブン ふーっ。いい汁かいた。
オイラもでやんす。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:54:28.04 ID:fKbeh2DL
捕 金剛(サブ 柳 ドナルド?)
一 落合(サブ 柳? ネロ ドナルド 川田)
二 アンソン(サブ 主人公?)
三 主人公(サブ 竹川)
遊 五十嵐(サブ アンソン)
外 佐賀 竹川 ネロ(サブ 柳 川田 アンソン 矢部?)
投 安井 管野 鋼 大西 マスク 桐田
抑 東条 渡辺

完璧(ドヤァ

>>237-326あたりを参考にしたがサブポジは控えにしなきゃ意味ないな
スタメンサードに竹川置くなら杉本でいい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:49:15.26 ID:niS/1l+F
外野がイマイチ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:29:21.83 ID:0gN0TWKA
確かに外野は極端に強いわけじゃないな
新矢部狙う根性はありません
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:28:54.76 ID:mXC30FGj
成長度にもよるが外野に竹川置くよりも柳を置いた方がいいんじゃないか?
サブポジで守らせると守備力−2だから外野が本職の柳を守らせたほうがいいと思うぞ
ただしそのハンディをカバーできるほど竹川が成長してたら別だけどね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:55:56.93 ID:CGcCtZZ+
一番星が出るまで粘れよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:52:21.84 ID:iHww8CJ7
やっと矢部君死んでくれた。いきなり暗転が続いてびっくりしたわ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:29:21.99 ID:Qd6GIBoA
>>416
99はサブポジ無しで-2(二遊以外が二遊の場合は-4)
サブポジ有りで-1(上に同じく-2)でしょ

>>417
杉本居場所ないやん…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:32:09.32 ID:i7vp8G6E
>>411
それはあたりまえだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:13:31.06 ID:iHww8CJ7
冥球島でチャンス○付いたけど、テンプレに無いけど決定版限定?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:50:15.79 ID:TpKXIobC
広田のメインが遊だったらドリルの採用率も上がるのに
終盤普通のルートで遊入らないし、プロペラルートでも五十嵐と住み分けできる
まあ、官僚霊盟社の採用率が下がるが。
霊盟社はチームが瞬足揃いなのに仲間になるやつは鈍足という
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:19:09.03 ID:r0khaJf7
ドリルをこれ以上強くしてどうするw
五十嵐と住みわけって今の方がよくね?
(二)広田 (遊)五十嵐 (外)アンソンでいいじゃん
1回戦後から守備14と遊撃に置いても弱くないし、無能力キャラにしては優遇されてる方
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:09:05.86 ID:pynH//AL
霊盟社野手は2回戦でも出るのに劣化官僚な能力だから、

二:石毛4:40:12:7:8選、遊:谷4:40:10:8:10選

ぐらいでもよかった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:23:53.97 ID:r0khaJf7
藤井がそこそこ強いから仕方ない
1,2回戦のピッチャーで控えでも使える奴は貴重
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:37:21.77 ID:pynH//AL
影浦より藤井のが使えるからなあ。
一球種だと微妙だし、重い球持ってても間に落ちる当たり増えるし。

初期モブが育ち過ぎて、特殊能力無し仲間選手より強く鳴った時は何か複雑。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:21:31.38 ID:HwhQKPAI
ノーマル矢部が鬼のように成長した時の何とも言えない感じ
ああー、うん・・・外野ね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:31:05.81 ID:r0khaJf7
分かる
最新のデータで初期ショートがABBAEなんだけどどう使えばいいんだ?
なんかオーダー変更がメンでデフォDHになってたけどw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:00:37.88 ID:D8C8Kxki
ポジションに適切な能力アップしてほしいよな
捕手で足A肩Eとか誰得だよとは思った
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:44:39.32 ID:pynH//AL
谷が BCDBBと何か複雑な能力に育った。走力がせめてCなら…

冥球島最終戦で名前出されてるのにベンチにすらいない奴居るよね。大魔神佐々木とか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:10:57.72 ID:HwhQKPAI
流星高校の奴らはバッターボックスが二つある理由を考えなかったのだろうか
ピッチャーに向かって右側の方が一塁ベースに近いと思わなかったのだろうか
どうせミートとパワーは右打席でもゴミなんだし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:29:38.35 ID:r0khaJf7
>>430
複雑っていうか普通に弱すぎるだろ…
守備が悪いと言われる五十嵐でも初期CABBCなのに

官僚とか霊盟はまじでちゃんと成長するまで粘らんと無理すぎる
だが正直こいつらのためにそこまでやる気せんわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:30:01.51 ID:BaxMJo1x
>>413
考えすぎて一週回って弱くなってる(弱くはないけど)
肝心の竹川が外野メイン張らせたいほど強くない
>>416の言う通り柳にするなら、竹川がサードの予備にしかならないから普通に一番星の岡本でよくなる
どうせただの予備ならセカンドにいた方がいいから最近人気ないドリルでよくなる、捕手も強くなる
外野はアンソンが外野に回るから充分だろうが足りなきゃ香本を捨てて流星にすればいい
まあ矢部か川田か初期メンのひとりくらい使い物になるだろう
ピッチャーも安井から松倉になって大安定

って良く考えたら超つええ気がしてきた作ってくるわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:19:52.20 ID:MpVfX8IS
おはようおまいら、最近は活気があるな。
野手主人公が見直されてるようだな。まだ進歩があるなんてちょっとビックリだわ。
昔は「主人公ショートのキューバルートで超打撃特化(笑)」みたいな扱いだったのにな…
確かにエースで四番はDHみたいに強いが、毎試合主人公が出せないのは勿体無い。対戦一発勝負だと負けちゃうが。
AHの松倉が3割打つペナントとかも面白い。もっと楽しもうぜ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:08:12.47 ID:kwFbu86V
エースで四番は憧れるっちゃ憧れるけども、投手主人公はAHもPHもつけられないからなあ。
結局ペナントでは6番とかその辺で落ち着いちゃう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:11:42.09 ID:4k9X/sQ5
>>435
どのルートを通ってもAHかPHを持ってる野手が入るからなぁ

主人公をエースで四番にするなら一番星(白鳥)、流星、あかつきを一、二、四回戦に置いたむつごルートだな
主人公と猪狩守のダブルエース四番を中心とした俊足巧打好守のチームって面白そう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:22:59.21 ID:FCCpFkeE
主人公野手ってそんな評価低かったのかよ。捕手とか普通にかなり強くなるし
逆に投手は層が薄い時にしかしないな。
ほかの投手伸びないし

プロペラは一番星するめが一番バランスいいと思うけどな。難易度も結構だし
主人公捕手ならするめを鬼ヶ島でもいいかもだけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:27:29.96 ID:swzclzBx
主人公野手の何が悲しいって、表サクセスで量産する選手のほうが強いんだよな
どうしてもチート級のステに憧れてしまう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:32:21.21 ID:24wrgREQ
>>436
打順組むとしたら
(中)金村
(左)中山
(遊)金村
(投)主人公or猪狩
(一)金村
(三)杉本
(右)岡本
(捕)金村
(二)金村

って感じになるのか?
玄人好みの打線だな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:49:48.12 ID:GZyLYcOS
主人公の名前を金村、守備位置ショートでむつごルートでよくやってたなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:05:54.28 ID:8CWja3LP
主人公の時は金村キャッチャー
守の時は進キャッチャーでやりたいよね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:14:34.83 ID:BaxMJo1x
>>440
なんで被らせるんだ?

>>437
上でも言われてるけど捕手は層厚いし
99はキャッチャー◎がかなり効果薄いから微妙
それに冥球島の投手はいつも層薄いよ、最高でもローテがギリギリ用意出来るくらい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:12:30.95 ID:q1hF75Aj
『野球超人伝』ってプログラムミスなのか
「ケガしやすい」を直すだけじゃなく
「ケガしにくい」を失うんだな
最後の最後でズコーッってなったわw
乾布摩擦で結構時間喰ったのに・・・
ただまぁそこさえ除けばエビータってすげぇお得だな
付き合うまでも回復図りつつ
スタミナも稼ぎまくれる(筋力ptにして最大280pt分くらい?)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:46:34.77 ID:oE6SO6te
同じ変数だからな
01ならケガしやすい、02ならケガしにくいのところを00にするだけ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:28:03.76 ID:OZPM32Pw
>>443
ケガしにくいも消えちゃうのか
でも安定感が取れるからやっぱり有能だよな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:02:52.27 ID:q1hF75Aj
野球超人伝に興味ないとしても
エビータとは出かけないと損だね
スタミナタダ貰いだし
ってか
6/4に付き合い始めて
7/1に浜辺行って
7/2にサヨナラでいいんだから
超人伝自体もほぼタダ貰いなんだけどね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:19:16.51 ID:ym3An4Av
>>353のセリーグ版
ド:*6 28 18 *0 *0 *0
ジ:*0 *0 *1 25 13 13
ベ:44 *8 *0 *0 *0 *0
ス:*3 16 32 *1 *0 *0
カ:*0 *0 *0 21 15 16
タ:*0 *0 *0 10 20 22
カープとタイガースが同率4位、三回
ジャイアンツとカープが同率4位、二回
カープとタイガースが同率5位、ジャイアンツとタイガースが同率4位、ベイスターズとスワローズのプレーオフ、ドラゴンズとスワローズが同率2位、各一回

パリーグと比べていろいろおかしいだろコレは
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:42:11.70 ID:8KuBT7/3
自動試合で横浜が強いのは常識だろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:19:41.03 ID:C/KCZ0Wo
矢部、岡本、杉本、アンソンがアホみたいに成長したんだが
オリ戦で負けてしまった・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:59:46.87 ID:Ys0EoQcN
なんじゃそりゃ
そこまでは偶然かよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:55:36.88 ID:C/KCZ0Wo
まさかオリに負けるなんて思ってなかったよ・・・
初回に4者連続ホームラン打たれて5失点だもん
こっちは打球ほとんど野手正面とかやってられんかった
最後は水尾でてきて終了
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:52:17.49 ID:kW5KA7vq
オリとはいえ最終戦のエフェクトはマジキチレベルだからなw
相手チームの打者は完全に変化球待ち伏せしてホームラン打ちに来るし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:53:40.10 ID:LebK9fD8
プロ戦のCOMレベルって絶対パワフル以上ある気がするんだがw
普通の対戦とかで全員絶好調+パワフルと試合してもあんなに変化球に食いついて来ねえよという。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:21:02.01 ID:PgI+hbaU
こないだ裏あかつきと戦うためにリセット→ロードの繰り返しで出現するまで粘ってみたが、
60回以上もかかってしまったw でも出現確率1%だからまだマシなほうか?w
再試合の末勝てたから良かったが、負けたらもう泣くに泣けん。

ところで>>451にもあったが水尾が全然打てん。球種がT字だからと思うがみんなは打てるのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:23:11.60 ID:QehspylP
あと、全真芯ってぐらい打球の速度も速い
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:18:48.06 ID:hX61NZ9g
どつぼに嵌ると、打球が野手の正面付きまくったりアホみたいに打たれまくったりするからなんともいえないけど、
オリに負けたことはないなぁ
星野バッティングセンターだもん
ムラッ気エースのヤクルトと西武には平気で負けます^^

99開幕冥球くらいはっちゃけてて緊張感もあるするめサクセスまたやりたいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:47:45.32 ID:e7DWSyXA
星野は中途半端に打っちゃうとすぐ降板して水尾出て来るから
加減して打たないといけない
まぁ打ったら打った分、こっちも打たれるんだが・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:31:29.88 ID:/c5owkXo
冥球島の緊張感好きだわwww
2枚技とかしてないから常に一戦必勝だし
オリックスしか倒せないのが恥ずかしい限りだ全く
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:37:10.74 ID:9OTJLAmv
プロ戦は自チームの攻撃時もBGMがアウェーだし、
球場の色も無機質だしで、異常に補正の掛かったプロの強さとも相まって独特の緊張感があるな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:49:55.31 ID:5jcE6iGB
オリックス戦ではやけに星野と三輪(日高)、大島辺りに打たれる。
イチローはもちろんのこと、プリアムもかなり怖い。

一方で藤井にはあまり打たれたことがない。


以下チラシ裏
>>454で裏あかつきをクリアした者だがそのデータのチームを晒してみる。
主人公は投手でプレイ。ルートはドリル→大漁→鬼が島→帝王→裏あかつき→檻。

1:八 神 一 157km/h コンAスタA スラ7 カー7 フォ4 シン1 シュ4
2:佐 賀 八
3:小 倉 三
4:大 友 九
5:香 本 二
6:上 原 四
7:広 田 六
8:山 内 七
9: 林  五

やはりチーム力は裏あかつきよりキューバを通るのが強くなるな。
林なんてキューバルートだったらウィンのおかげで不要になるし。(林は今回は何も成長せず。)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:37:53.27 ID:kL7u5jyC
プロは一通り勝ったけど二回戦のするめだけ一度も勝てなかった
あれ実は最難関だぜセンターライン無敵すぐる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:54:57.36 ID:5jcE6iGB
>>461
するめは乙女の速球を上手くミート打ちすればポテン単打であっさり勝てるよ。
やってみ。

俺はその戦術で11-0で2回戦のするめに勝てた。(コールドはできなかったが。)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:37:47.42 ID:kL7u5jyC
>>462
マジか
いつも序盤攻めあぐねてる間に乙女のターンが始まってフルボッコされるわ
T字の変化球に苦手意識を持ってるのもあるんだけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:46:31.53 ID:9OTJLAmv
T字は厄介だよね。同方向への変化が全く無いし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:05:52.53 ID:g4pOd8uJ
スライダー軌道でシュートになるときない?
特に水尾
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:07:12.68 ID:CXY9pUM0
いや、するめは投手より守備が厄介だよ
乙女は序盤のうちにどのくらい取れるか。
後は終盤バテたときに追加点でコールド。
序盤にすいすい行ければ序盤コールド可能。変化は大きくないから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:40:10.08 ID:zBTXCKrt
するめ大学は試合後に誰が仲間になるか分からないから嫌なんだよな
誰が来ても良いようにするには一回戦でどのチームと戦えよばいい?
エロい人教えて?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:21:39.99 ID:Wu4x/fXF
ドリルするめ水産どすこいで青色強打者を集める
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:52:01.29 ID:OFsr6Jeb
開幕版で冥球島のタイムアタックに挑戦したいけどさRTAじゃなくて
官僚→大漁→鬼ヶ島→どすこい→キューバ→オリックスのルートで安定だけどさ
大漁と鬼ヶ島が出てこない事多いからよくリセットするんだよね
大漁とどすこいの時、打撃強めだからボカスカ打たれてコールドにしにくいんだよね
主人公投手だと、投手じゃなく捕手にして官僚の投手中島の4球種で抑えた方がいいのか運に頼るが
どすこい相手は菅野で抑えた方がいいかな?キューバは田村で迎え撃つが

キューバ戦、守備スタメンは最終的にこうなる
捕手:主人公 一塁:小倉(本木) 二塁:裏口 三塁:川田か斉藤 ショート:大倉 外野:佐賀・大友・矢部(川田)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:03:19.31 ID:k8JMlqRV
官僚大学だと思うな
するめルートなら捕手と三塁手(と一塁手)が確定してるから
一回戦で二遊間を揃えて置けばいいんじゃないか?
猿かザンスか鮫島の誰かが来たら三、四回戦は鬼が島→帝王
天王寺、村雨、球三郎の誰かが来たら、三、四回戦は鬼が島→どすこい
ってルートが考えられる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:26:55.20 ID:t8I7rJtH
>>467
プロペラルートなら個人的には一番星だな。
プロペラでは仲間にならない三塁手を獲得できるのは大きい。
するめはやはり外野手が仲間になる確率が(3人いるせいだが)高い。
そこで岡本を取っておくことで矢部(打撃中心ならドナルド)、岡本、(するめの誰か)と固めることができる。
もしザンスが仲間になったとしたら、五十嵐と交代。ザンスが五十嵐より強くなる可能性は高い。
あとは知らん。

>>469
投手は4回戦以降はずっと菅野でいい。田村はスロースターターもってるからあまり使い勝手が良くない。
重い球持ちの菅野なら速球投げて前進守備すればポテンヒットも減る。
失投は運が悪かったと思うしかないが。
でも俺はプロペラルートで大東亜、アンドロ、聖皇と菅野で完封出来た記憶あるし、強いと思うぞ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:21:25.58 ID:k7KYzfxb
>>468-469
どすこい組は獲ってみると意外に強打者でもないから困る
大漁と違ってミートもAHもない大鑑巨砲主義のくせしてパワーは金村一号レベル、下手すりゃ杉本に追い付かれる

斎藤は小倉と違って捕手やれる肩はあるがブロックのみと正捕手にはちと物足りない
大友みたく左翼・一塁に兼用できて常時スタメン、AHと盗塁でチャンスメークもできる、みたいな便利キャラじゃない
田村は確かに弱くないし大漁とはダンチの投手だが、投手力で取るなら猪狩だわな

それはともかく
タイムアタックして何が楽しいのかは分からんが、全員AHのキューバに対して田村って罰ゲームだろw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:34:10.56 ID:zZ0nTcOh
まあどすこいは所詮能力うpのための相手だよ。
本木も思えばパワー150しかないしね。180くらいあるものと思っていたが。

主人公が野手だと投手が成長するが、時に強すぎと思うくらい成長するときがある。
菅野が158km/h HスラSFF3 スタミナBになった時は強すぎだろって思った。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:24:07.34 ID:N/sChWmo
>>473
>まあどすこいは所詮能力うpのための相手だよ。
能力アップより打線強化した方がコールドしやすいだろ…
投手が猪狩になると自動アウトからパワーA+PHと大幅強化だからな
あかつきは猪狩さえ降板すればボーナスゲームだし

>菅野が158km/h HスラSFF3 スタミナBになった時は強すぎだろって思った。
元と比べて2km/hと1ずつしか変わらんだろw
嘘みたいだろ。松倉が150km/hオーバーすることもあるんだぜ。これ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:40:46.19 ID:rGGZ83Ah
>>474
>>473だけど俺は良くむつごと試合やるのだがそうするともうポジションがかなり埋まってて、それでどすこいと試合する。
まあミット移動無しが苦手な俺には猪狩はなかなか打てないw

投手の成長は…まあほとんど野手で選手作らんから成長の基準を俺が分からんだけかもしれんが。
それにしても松倉が150km/hってのはすごいな。

それにしても冥球島は勝った時の爽快感がすごい。
自分の組み立てた配球が上手くハマると気分がいいね。


476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:32:20.28 ID:ZGJkMbbo
どすこいは控え捕手用かな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:51:03.18 ID:2hOP42Sd
うわあ・・・今までセリーグで冥球島やってたところをなんとなくオリックス選んだら
ペナント始めてからDH制なの思い出したわ
考えてなかったから全然スタメン組めねぇ・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:25:31.86 ID:zTsPoU7C
>>477
ちなみにどんなルートを通った?
DH無しスタメン+打撃が良い選手をDHでよくね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:28:20.25 ID:ToXLWk1f
冥球島であるとき…
松倉「言っておくけどな!この松倉と香本のバッテリーは甲子園で優勝し…(以下略)」




なのに香本がベンチだったことがある。


480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:06:53.96 ID:zTsPoU7C
攻略本見て確認したがドリル電器のモブ野手は最高で
ミート4パワー130走肩守12の選手が出てくることがある
その選手が捕手だったら肩は同等でそれ以外は香本を上回るんだ
だから>>479みたいなことが有り得るってことだな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:07:19.79 ID:j5FkXBHf
パワプロ99の敵モブ選手って、パワプロ6の敵モブ選手と比べて全体的に能力高いよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:42:10.64 ID:OTwukBMA
基本仲間になる奴って控えの時が多いよね。
アンドロメダのモブはやばすぎる。特に投手。お前が来いよと。

白鳥はかばた捕手、柳センターより、かばたセンター柳控えの方が嬉しい。
柳だと足はやいからたまに抜けたと思った当たりに追いつかれる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:05:27.44 ID:ToXLWk1f
上原なんかいらん。さっき二塁守ってたモブをくれ

ところで帝王に勝った時、お前たちを見込んで頼む、有望な若手を育ててくれ、なんて山口(?)が言うが
余計な配慮しなくていいからレギュラー級の選手くれよって言いたくなる

そしてちゃっかり山口は残ってるしw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:09:00.51 ID:bVzLYSyf
あれ山口じゃねーよ
山口はイケメンのサラリーマン風
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 04:55:07.08 ID:MTkGkCwF
>>478
ドリル>鬼が島>プロペラ

バグ技で前のデータのが色々写るから振り子出来るかなとやってみたら出来るっぽいな
出来ないときもあったんで条件は全然分からんけど…
あとなんか初期ショートに香本の能力ついちゃった
ショートなのにキャッチャー○、PH、盗塁×ついてるわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:02:21.39 ID:9nhw0jZR
斎藤ってチームカラーに反して普通に捕手として使えるレベルだしな。小倉と正反対。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:22:58.16 ID:byRrAVV3
話題がループしてるな
雑魚に特殊能力がうつるバグを意図的に起こす方法はそろそろ発見されていいと思うんだがなぁ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:24:42.75 ID:WZZXxnkv
サブポジはなるよね。1回戦で仲間に入れた奴のは
他のデータでクリアしない限りずっと。
冥球島→社会人編→冥球島で残ってるのは確認した。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:26:02.97 ID:WZZXxnkv
>>486
捕手としての能力普通に高いし、ブロック○や強振多用持ってるし十分ではあるよね。
まあ、どすこい戦の時斉藤控えで肩守備低い奴がスタメンだから、盗塁○取得楽だけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:08:58.78 ID:TzzYUchZ
二遊補強せずに三回戦大東亜に挑もうとしたら
大東亜でてこ無かった・・・
むつごも出てこなかったからどうでもよくなってどすこい選んで
仕方なく上原補強したけど初期メンでショートはキツい・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:30:33.41 ID:UsTh5X0B
セーブしとけよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:45:30.90 ID:m1Pv162k
ミット移動がないとさっぱり打てない\(^o^)/
大東亜には6回コールドできたのに聖皇にはかすりもしない。今日はアンドロメダもコールド出来なかったし調子が悪い。


>>490
二遊初期のままでプロペラルートはやりたくないな。尤も、広田がいるだけでだいぶ変わるが。
あと投手でやる場合4回戦以降は3球種以上持っていないと抑えられる気がしない。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:48:30.81 ID:DQBr4da5
>>490
と言うことは一番星(白鳥)→鬼が島って来たのか?
それで三回戦に大東亜かむつご大出なかったら詰むよな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:05:13.26 ID:8HwBJIUP
>>493
一鬼で来たw(主人公捕手で)
するめ選んでも良かったがショートが仲間になる補償も無かったし
どうでもよくなって結局キューバに0-1で負けた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:34:49.81 ID:WwYxmspt
野球マスクが一発病持ちだから、ひたすらそれを待つ手もないこともない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:47:10.88 ID:M5fJiOi8
最弱ルート、最弱オーダーってどんなん?
そんなマゾプレイした輩がここにおるのだろうか・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:58:12.57 ID:4pZSkcQ3
初期メンバーだけでクリアした人もこのスレには普通に居るんじゃない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:40:16.04 ID:Sx/QQwN2
マリアン以外はそれなりに成長しちゃうからなー
初期メン数人なら入れて最後までやったけど、さすがに全員は経験ないわ
取り敢えずキャッチャーが仲間に入らないルートはマゾ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:00:27.79 ID:Sx/QQwN2
ぐぐったら簡単に動画が見つかった
初期メン+マリアンで主人公と矢部を抜いてた・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:45:12.71 ID:7h7YPvda
主人公野手で
青龍ルートにどすこいだと投手が酷い。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:48:28.14 ID:cXmbI6fz
>>500
確かに投手力は酷くなるがそのルート選ばないだろ
滝本と本木のポジション被るし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:35:04.27 ID:x5xYhu/o
つーかチラシの裏にでも書いとけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:25:28.50 ID:Aq8/w/sh
もはやチラ裏しかないスレで何言ってんの
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:32:28.65 ID:+IximvGW
定期
久方は天と地がひっくり返っても滝本には勝てない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:05:54.38 ID:JBk58hJA
リーグ戦で登板間隔を調べた。
スタミナの値と対戦打者人数で登板間隔が変わる。
【】で囲ったのは「回復×」がある場合で、結果は以下の通り。

・スタミナ61以上
【〜1人:0日、2〜5人:1日】
〜5人:0日、6〜9人:1日、10〜12:2日、13〜25人:3日、26〜35人:4日、36〜40人:5日、41人〜:6日
・スタミナ60以下
【〜3人:0日、4〜6人:1日】
〜6人:0日、7〜8人:1日、9〜10:2日、11〜15人:3日、16〜20人:4日、21〜25人:5日、26人〜:6日

なお、「回復×」があっても7日にはならない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:24:51.16 ID:x9miBAKE
調べたって言うか数スレ前にも出てたし攻略本にも載ってるらしいが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:53:55.37 ID:pZ69NQYg
冥球島で仲間になる捕手で最強なのは誰だろうか?

個人的には香本か九州だと思うが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:06:27.75 ID:C0r18jRe
九州はキャッチャー○ないからなー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:26:48.67 ID:gUTwD3gH
一番好きなのは課長
次点で金村
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:01:17.33 ID:8iPGJc5O
やはり香本だな
ピザだしPHだし捕手能力高いし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:16:16.96 ID:7PzKB+sX
香本は運がよければ足Cまで行くしね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:03:54.83 ID:fsW9tvPA
どの捕手も完璧では無いから面白いよな
課長は肩が若干劣るし香本は成長と言う運要素が絡むし
金村は打撃面が残念だし九州はキャッチャー○が無いし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:50:04.41 ID:5SDVFRuH
課長は左投げだし、
進は5,6回戦で肩守備伸びないとキャッチャー◎持ちでも微妙だし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:41:24.47 ID:f+NatbZZ
課長は「打撃だけイチロー」で採用したらキャッチャーもできたくらいのキャラ
3番辺りだと初球ヒットだしすぎで笑えるが単純にキャッチャーとしてみたら進以下

まあ一発勝負ならスタミナもコントロールも有り余る冥球島では九州なんだけどな
香本にもブロックくらいあればね
515507:2011/10/29(土) 01:01:45.17 ID:FGowivoN
改めて捕手を並べてみた。◎、○、無はキャッチャー○、◎の有無について。
>>512で出ていたように完璧な選手がいないということが一人一人の個性を強く醸し出せているような気がするな。
ちょっとズレてるのは勘弁w

名前(チーム) 有無 肩力 個人的評価

出口(裏あかつき)○  11 まず仲間にする機会が少ないw なのに進と同じく肩CだしパワーないのにPHだし。
課長(黒獅子)  ○  13 能力は十分だが左投げなのがマイナス。地味に初期肩力13なのも残念。成長機会も少ない。
金剛(聖皇)   無  15 能力はなかなかだが捕手特殊能力がないのは残念。広角持ちだがパワーはA145でもう少し欲しい。
斉藤(どすこい) 無  14 能力は悪くなく、ブロック持ち。ただ九州、課長らに比べるとやはり劣って見えてしまう。
猪狩進(あかつき)◎  11 キャッチャー◎はいいが、肩力がCでやや頼りない。パワーも微妙なのでミート打ちで。
金村(むつご)  ○  15 走塁含め、守備に関してはかなりのレベル。ただ打力不足になりがちか。
九州(するめ)  無  15 肩、守備が15で基礎能力は文句なし。キャッチャー○、◎がないのが唯一最大の弱点か?
非道(仏契)   無  10 肩はまあまあだが守備力が低い。代打要員としてもマイナス能力が痛い。
小倉(大漁)   無  5 打撃、走塁は魅力的だが捕手としての運用は厳しい。出番は代打、DH、一塁に限られるか。
香本(ドリル)  ○  12 強肩強打堅守。1回戦から仲間になるので成長にも期待できる。鈍足は如何ともしがたいが。
亀田(極亜久)  無  8 初期能力があまり高くなく、成長に期待するしかないか。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:22:26.15 ID:5pmfpldF
香本はミートD〜E程度に収まることがあるのが×
PHあるから無視してもいいしそれ以外は問題ないが、今一打者としてのポジション(打順)が安定しない

九州は守備重視の下位打者、特に8番に置くことが多い捕手だからAHはでかい(→投手バント→1番AH持ち)
課長・進より圧倒的に高いパワー(最終パワーはまずA以上)でブロックまであるからなー
欠点は抱き合わせのジジイのみ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:39:48.03 ID:czDvq77w
九州は枠が減るのがなー
ザンスでも出りゃいいんだけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:53:16.20 ID:5pmfpldF
ザンス出してもキューバ行きはほぼ確定で
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:53:57.50 ID:5pmfpldF
2行目の文章が消えたw
「バルデスが入らないキューバ」なのが辛い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:52:52.56 ID:swfQ7ZEd
課長の左投げってそんなにダメなもんなのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:58:16.44 ID:Aq+4Fcfn
盗塁への送球が遅い左投げ捕手とか微妙なんだよ…
まあ滝本なんかと同じでポジションがハンデなんだと思うけどね
こいつら外野だったら強すぎて吐くレベルだが今のポジションなら迷う
そこがいいゲームなんだよな
九州だって爺さん着いてこなければ乙女九州ザンスとか強すぎだが、今の仕様だと迷う
本家スルメと同じくメンバー足りない感じを再現できてるし、ホントよくできてるよ

個人的には主人公が内野安打を覚える要素があれば左左外野とかもあって面白かった気がするけどな
ファーストにするわけないし、正直今は左投げありえんから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:37:54.22 ID:6z7/GFk4
課長は社会人編より劣化してるからな。キャッチャー◎が○で選球眼消失。

亀田は一回 BBBBAまで育ったけど、やっぱり補欠的感じ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:54:32.62 ID:dxteR0O5
現実と違って野手の右投げ左投げは全く影響ないんじゃないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:06:50.90 ID:2NGcJid3
そもそも、捕手の左投げが少ないのはクロスプレーで利き腕を守れないからと3盗されやすいから
二塁への送球は、昔ほど左打者が少なくないから言うほどのハンデではないし
飛び出した一塁ランナーを刺しやすいメリットもあるし

パワプロでどんな補正が掛かってるかは知らん
二遊間の左よりはマシだと思うけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:19:03.47 ID:IfxWW1SI
左投げが多いのは製作陣がバカだから
詳しくは過去スレ参照
仮にゲーム上の有利不利がなくても、左投げの捕手やらセカンドやら大量にいるのは萎えるわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:49:54.32 ID:Aq+4Fcfn
パワプロ99では打者の左右に関係なく右投げ>左投げ
捕手の場合ね。上でも言ったが盗塁への送球が遅くなる
左打者でも関係ないんだよ

まあ冥球島で左打者で引っ張って流し打ち習得するようなもんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:30:50.81 ID:IfxWW1SI
ソース希望
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:37:06.11 ID:P/PJ5+i3
自分でやればわかるだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:07:18.65 ID:swfQ7ZEd
二塁手はセンターへの打球が、三塁手はライン際の打球がそれぞれ捕球し易そうだから、
レギュラーは左投げにしてるな。
有効かどうかはいまいちわからん。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:11:05.73 ID:eah2TeW8
取ってから投げるまでの動作は右も左も一緒に見える
そもそも当時そこまでモーションにこだわって作ってないと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:36:07.48 ID:bYpiDCMX
いやいや…
セカンドなんか前に出ながら捕球すると走りながら振り向いて投げるモーションだけど
左投げはちゃんと逆動作で一瞬遅くなってるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:37:52.77 ID:bYpiDCMX
というか分かりやすいのは二塁の少し右あたりかな
守備練習でその辺に打って捕ってみると分かるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:27:18.00 ID:ghlqVIte
で、捕手の場合は?
やってみても差がわからんわけだが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:53:19.97 ID:hGZkEMWV
ライトは左投げのがいいって何かの野球漫画で言ってた。
ルーキーズだったかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:10:16.90 ID:bYpiDCMX
の方が良いんじゃなくて、左投げで出来るポジションがセンターライトファーストしかないの
ピッチャーは左の方が良いけどw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:06:06.94 ID:ghlqVIte
とんでも漫画のルーキーズとはいえ、どういう理屈だったのかは気になる
>>535はどういう教育を受けてきたのか気になる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:05:02.17 ID:DcHBCHh5
外野からのバックホームがバウンドすると、利き手側に跳ねるのを考えてくれ。
レフトが左投げだとランナーと逆に跳ねるからタッチまで時間がかかるから、と聞いたな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:17:45.86 ID:i+FBF2c0
レフトは黙ってショートに中継しとけ
センターがパッとしないならライトは左投げでもいいけどさ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:28:09.99 ID:ghlqVIte
そんなに鋭角にバウンド変わらないだろ
仮に変わったとして、ランナーと逆の向きに跳ねた方がタッチしやすいし
その程度の影響ならむしろ、左投げのレフトの方がバックホームの時ランナーと重なり辛くて有利
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:31:53.44 ID:DcHBCHh5
>>539
レフト右投げなら、キャッチャーのタッチの動きにかみ合うと言えばわかるか?

しかし、ここまでボロクソに言われるとは思わなんだ。すみませんでした。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:32:20.36 ID:ghlqVIte
>>538
ヤニキに毒されてるぞw
レフトの肩がいいと進塁し辛いもんだ
95年のオリックスとか近年だとレフト森本とか
逆にライトは三塁が遠いのでとりあえず中継でいい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:35:38.50 ID:ghlqVIte
>>540
捕手のタッチプレーってどんな状況かぜんぜん想像できない
噛み合うって言葉の意味もよくわかんない
解説キボン
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:54:32.92 ID:i+FBF2c0
>>541
レーザービームおじさんはライトからセカンドランナーを釘付けますがな
外野のバランスにもよるけど、大抵は打撃の良い奴がレフト行き
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:50:58.92 ID:ghlqVIte
大抵打撃のいいやつがレフトに回されるのが事実上多数派だとしても
すべてのレフトが黙ってショートに中継すればいいことにはならない

そもそもライトの肩には言及してない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:55:23.00 ID:v5+gt3fO
余 所 で や れ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:22:30.50 ID:ghlqVIte
サーセン!サーセンした!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:00:11.23 ID:tGvSbimq
すまんかった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:59:17.99 ID:e2PFLUH7
するめで一番仲間になって嬉しいのはザンスだと思う。
無論、ルートにもよるが。

ザンス→天王寺→猿→球三郎→村雨→鮫島
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:06:35.67 ID:8f8ZLhq/
天王寺は一番無個性で戦力としても他に劣るガッカリ選手だろ、何も嬉しくない
せめて右打者なら渋い右打ち名人だったけど
アベレージヒッターも足に関する特殊能力も無いんじゃなあ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:04:39.60 ID:gGB/IY5K
球三郎よりは中山
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:22:23.26 ID:DvdT1tua
>>549
なんか評価(当時の)高かったけど弱いよな
外野なんざ他に良いのがいくらでもいる
正直 ザンス>猿≧鮫島>球三郎>他 くらい
二回戦で獲れば猿と鮫島は広田や杉本よりは強い

>>550
中山単独で球三郎より上でもするめ>流星なので意味ないよ
そもそも打撃が球三郎よりさらに劣る中山が上とも思えんが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:26:09.41 ID:mO00jpIL
>>551
馬鹿は触らないに限る
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:27:54.68 ID:gkSEp59J
鮫島を獲った時のガッカリ感
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:40:08.71 ID:mO00jpIL
天王寺を獲った時の哀しみ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:04:45.75 ID:8JFPq/1h
天王寺人気ないんだな…
確かに特殊能力がしょぼいが、貴重な左だし、初期能力も高いし、成長にも期待できるから結構欲しいと思っていたが…
まあ今まで天王寺を1度しか仲間にしていないというのもあるだろうがw

しかし鮫島が来たらガッカリというのはみんな同じだと思うw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:14:13.55 ID:mO00jpIL
鮫島も貴重な左で、しかも冥球島で一番伸び辛いパワーが高いわけだが
馬鹿の考えるとこは理解できん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:14:01.13 ID:PX2frl9Y
(キリッ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:42:28.40 ID:3s8jqd0a
サヨナラ男は比較的どうでもいいけど、ヘッスラは内安出やすくなるだけでも悪いもんじゃないし
逆境○はチャンス○初球○よりは落ちるが、ONになる機会が多い強能力だし文句はないだろ
単独の強さはともかく比較対象が佐賀や大友になる天王寺よりは獲りたい場面が多いはず
鮫島獲る場合も一番星とどっちがいいかは外野か捕手(+乙女)の選択だからなんとも言えんが、めんどくさくはある

冥球島は試合毎にパワー80に対して他が8だから別に上がりにくくはないが、初期パワーが高いのは大事
難易度(CPUレベル)が高いとパワーがないと守備を抜けない
99では弾道∝パワーだし、140行くとHR狙いやすくもなる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:55:15.50 ID:mO00jpIL
一応言っておく
俺は>>556だが>>558じゃないw

>>558
足、肩、守備は一部選手がMAXに達して回って来る率が高い
パワーがMAXに達する可能性があるのは佐賀くらいだが、まあまずないかと
そいういう意味で、パワーは上がりづらいと言いました
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:07:07.75 ID:dawDhpdc
本木はいつも大して活躍しないけど、最終戦でHR打ってくれるから印象強い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:16:59.68 ID:KMlsYTT6
打撃が売りのチームが多くて埋れちゃってる感があるな
田畑農林みたいな守備が売りのチームがもう少しあってもよかったかも知れん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:36:04.28 ID:JHrZA9Ni
>>559
佐賀は普通にパワーカンストするけど…
まあドラペナで一桁になっちゃうから、245くらい(なぜかなりやすい)でいいけどね
あとカンストするのは良くて落合くらいだな
ネロはワンチャンなのでまず無理、香本や川田、大漁組も+40くらいは経験あるが意外と伸びない
もちろん主人公は別ね

あ、滝本がいたわ(笑)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:54:11.69 ID:51A9BC1R
天王寺は頑張れば2段階ぐらい劣化したバルデスになれるよ
鮫島ををガッカリに感じるのは獲った時に唯一Aが無いからだろ
あと最強打者がライバルだし
特能の問題で中軸には物足りないしな

えっ、じじいが何だって?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:21:19.40 ID:KMlsYTT6
アベレージも内野安打もないバルデスなんてありえねーw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:53:03.28 ID:51A9BC1R
どうせバルデス消えちゃうし単体比較なんてしてねーし
√制限食らうし、面子次第で一番打ってもいいじゃない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:53:24.83 ID:lPcjOpRK
パワーやミートより走肩守のほうを伸ばしたい
パワーは最悪どうにでもなる
Eあれば十分ホームラン狙えるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:25:15.88 ID:KMlsYTT6
>>565
じゃあいちいち劣化バルデスとか言わないで下さい

>>566
走肩守よりパワーやミートのほうを伸ばしたい
足肩守は最悪どうにでもなる
投手さえよければ十分完封狙えるし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:08:12.06 ID:51A9BC1R
なんで顔真っ赤にしてんの
全然分からんけど、気に障ること言ったんならごめんな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:43:49.40 ID:dawDhpdc
何か昨日からやたらと絡む天王寺アンチが居るな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:15:46.93 ID:4Ja+yuKb
冥球島ってモブにも特殊能力付くんだな
矢部にAHPH広角打法付いててビックリしたわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:45:06.25 ID:S/sg37Vy
バグで大漁水産のが付いたんだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:32:53.73 ID:KMlsYTT6
正しい反論を絡むとは言わないし正当な認識を示すことをアンチとは言わない
結果>>555>>563も他人には理解し難い個人の妄想書き込みだったことを確認したんだからスレに役立ってるじゃないか

一方>>568>>569のように必死でレッテル貼りをして気を晴らすことこそ絡むという行為じゃないの?何かスレのために有意義だった?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:14:09.03 ID:AQGzgsxi
パワプロ99の話すらしないなら余所行けよ
お前が一番邪魔だわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:24:29.55 ID:FkxaLuRP
会話ではなく俺様の主張をしたいだけなら、
一人で壁に向かってでも演説していりゃいいのにね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:37:40.30 ID:StGYv4ws
>>570-571みたいにモブに特殊能力つけたいんだが
その方法(条件)を誰か知らないか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:40:17.58 ID:KMlsYTT6
>>568>>569
>>573だそうです。

>>555>>563
>>574だそうです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:43:18.42 ID:KMlsYTT6
>>575
過去スレによると普通のサクセスでキューバと戦うと出やすいらしい
全日本のメンバーを呼び出す時にバグがあるっぽい?
一度出るとそのスロットを使う限りでっぱなしになることが多いが先述のキューバ戦を戦うとリセットされることがある
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:53:16.85 ID:KMlsYTT6
しかしキューバ戦以外でモブにうつった能力が変化することはある
トリガーはメモリーカードに保存されるデータの中にある
うつる可能性があるのは冥球島の一回戦に出てくる選手の特殊能力、サブポジション、特殊能力
冥球島以外のサクセスチームメイトにも同じコピーが起こる(嶋田や有田にも)が、冥球島の矢部とそれ以外の矢部は別扱い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:54:22.59 ID:KMlsYTT6
既に出た情報はこんなもんかなあ
肌の色が変化するのはよくわからん
起こる確率は低く無いんだが意図的に起こす方法は不明だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:56:42.47 ID:KMlsYTT6
>>578
特殊能力、サブポジション、特殊変化球
の間違い
すまそ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:08:58.08 ID:StGYv4ws
>>577-580
情報トンクス
ちょっくら本編でキューバと戦って試してみるぜ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:39:39.02 ID:KMlsYTT6
>>581
俺がやった時は猪狩コンツェルンで何回キューバとやっても出なくて
諦めて適当にプレイしてたら気づいたら出てた
もしかしたらたんぽぽとかパワフルの方が出やすいのかも知れん
検討を祈る
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:45:09.02 ID:+H6COGXY
主人公野手(ショート)で裏あかつきに挑むなら、するめの乙女の加入は必須かも?後は鮫島の加入
決定版なら流星→するめ→鬼ヶ島に行かないと鮫島が仲間になるまでリセットしなければならないが
乙女は序盤から育てておくと裏あかつき戦12回完投できるスタミナつくしお得
唯一パワーあるのは、主人公・佐賀・九州・鮫島・川田だけだがアフロを打てるかどうか運に頼るしかない
配球に関しては失投以外なら低めのぎりぎりかインコースの変化球でほぼ抑えられる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:07:48.14 ID:nOW0XTsm
唯一(ゆい-いつ)
・・・ただひとつで他に無いこと。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:18:46.21 ID:wIpRiYzW
裏あかつきを抑えるのなんてそんな難しくないだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:20:27.36 ID:gqLf5cUU
>>583
なんつーか、ヘタクソなのは解った
乙女が何かの攻略に必須なほど強いなら誰でもするめ通るわw
そもそも裏あかつきってアフロが最強なだけであとは所詮あかつきだし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:31:18.96 ID:V9tQpj/6
裏あかつきはロマンの道だな
つか主人公ショート?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:55:09.72 ID:1louSzyJ
あかつきと裏あかつきの違いは攻略本だと、
・モブの基本パワーが20高い 80→100
・打撃以外のCOMレベルが1段階うp

と守ってる分にはそんなに影響無いな。どうせ球場狭いし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:59:22.92 ID:+H6COGXY
>>583 これは主人公野手の場合で裏あかつきに挑むと言う面子なんだがな
普通なら投手にして 流星(ドリル)→鬼ヶ島→大漁→帝王→裏あかつきだが

共通ルート(キューバ)は官僚行かない限りはショートは穴になるし
霊盟と橘にもショートいるが能力貧弱で使えない
強チーム加えただけでも大抵、セカンドと外野全部の守備は埋められる
プロペラルートはサードが穴だけどな、野手で育成するならサードかショートあるいはキャッチャーで決まりってこった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:03:36.54 ID:X7Oq6OYY
どうしてもするめ通りたいならザンス待ってもいいけど、別に乙女じゃなくても勝てるしなー
するめ地獄の後に裏あかつき地獄とか、確実に精神がイカれるわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:13:37.00 ID:jabcSrWg
わー
本物だコイツ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:39:27.53 ID:skeNZ6XX
今から買うなら開幕より決定の方がいい?
昔やってた開幕のデータ引き継げるなら決定にしたい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:00:47.84 ID:lYgk47Sq
ずーっとロムってるけどここ半年くらい変なの増えてるな
古いゲームのスレって新しく手に入れる人も少ないしまったり進行になるのが常だと思うのだが
割れの普及なんかも関係してるのかしら
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:25:11.86 ID:qnJu3zCW
基地外は久しく現れなかったぞ
ここんとこ>>583=589だけだろ
元々過疎ってた分落ち着いてただけで普通のスレを逸脱してないと思う

>>592
引き継ぎは可能だが冥球島はつまらなくなるぞ
両方持っといて決定版はペナント専用にするのが吉
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:41:37.04 ID:jabcSrWg
>>593
いきなりWarezの話を持ち出す奴は相当迷惑な「変なの」です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:04:39.50 ID:lYgk47Sq
99年発売のゲームで今さら何か低年齢層が増えてくる理由て何かあるかな
というのを考えてちょっと書いただけなんだけども
よくわからんけど何かがあなたの気にさわったならごめんね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:06:01.17 ID:skeNZ6XX
>>594
サンクス
売ってたら両方手に入れてみるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:43:05.55 ID:jabcSrWg
>>596
ずーっとロムってた割には煽り耐性無いんですね
別人設定が必要なくらい、過去にこのスレで恥をかいた人なのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:55:47.41 ID:aklrTJbN
つーかまんま>568w
語彙少ないくせに自己愛は人一倍
以下触るの禁止な
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:05:00.85 ID:A2H5IcUb
アナログスティックで操作してる人いる?
将来的にはこっちの方が打てるんだろうけど、アレ相当難しくないか…?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:37:47.91 ID:E0tppROi
自分も最初はそう思ってたけど十字キーがイカれてスティック使ったらすぐ慣れた
ペナントやったら4月終わる頃には意識せず自然に操作出来る様になってると思う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:46:57.03 ID:B2MiHpXM
冥球島今でもやってるけどこのスレも今だに頭逝かれてるのが住み着いてるなw
価値観の押し付けほんと鬱陶しいわw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:34:02.26 ID:EcUWCgn4
おっさんウザッ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:12:54.10 ID:B2MiHpXM
なんかここには腕のいい奴いないみたいだし消えるわww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:15:49.12 ID:qtp29iJk
www
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:36:22.71 ID:uX5LgtjA
CPUはど真ん中周辺かゾーンギリギリかの場合が多くて
半端なコースになかなか投げてこないよね特にストレート
だからレスポンス良すぎるアナログでもなんとか芯で打てる感じ
逆に十字キーはコースまで勘で読みきってないととても間に合わない
個人的に好きなのは打った瞬間の爽快感的に十字キーだな
たま〜になんでもない打者でストレートを流し方向にホームランしたときとか
しばらく余韻に浸ってしまう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:41:27.96 ID:uX5LgtjA
あ、速いストレートの話ね150km/h超の
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:40:37.77 ID:VQVe//p3
このゲーム、たまにどんな球投げても打たれる時あるよね
何点か連打される
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:30:02.60 ID:2KG78xda
この頃って低めのコースを左右に変化球中心で付いてたら大体抑えれた気がする。
というか高めに投げると大抵打たれるからチキンで低めばっか投げてただけだけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:25:03.89 ID:7tdvtGuW
>>575のやつ、エミュでメモリ眺めててかなり意図的に起こせるようになった
新たにわかったこととしては

モブ捕手には特殊能力やサブポジがうつることはない
モブ外野は片方にしか特殊能力やサブポジがうつることはない
うつる能力は一回戦で戦える相手の、しかも優先順位の高い方の選手(攻略本で上に載っている方、例えば野手でいうと竹川、亀田、裏口など)
メインとサブに同じポジションがつくこともあるが、メインポジションとして扱われる模様
矢部に特殊能力がうつるのは上記とはやや別の仕組み、サブポジションが矢部につくことはない

こんなもんかな
案外自由度がない...
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:48:50.28 ID:8FFuNKvX
1回戦のじゃなくてもうつるっぽいけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:45:15.92 ID:7tdvtGuW
矢部以外に?
もしそうなら、>>610と別のメカニズムがあるのかもしれん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:55:20.13 ID:1Arnxqwo
そういや冥球島ではなく通常サクセスでだけど、
矢部にサブポジ捕手がついたことがあったな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:34:14.63 ID:z27orSO5
俺も通常サクセスでなったことあるな
移った内容は
@猪狩二年目に入って来る猪狩進とモブ野手に変化があった
A目に見えた変化は肌の色が黒くなったこと
B体感的な変化は、進は内野安打が出やすくミート打ちの弾道が低い。一方モブの方は、流し打ちでホームランが出やすい気がした
以上のことから進にはキューバのバルデス、モブの方はウィンの 特殊能力が映ったと考えられる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:09:10.48 ID:MYcD1naJ
俺は極亜久通った√でクリア後、
通常で、矢部に外藤のサブポジ移植で外外捕とおかしなことに。
モブショートに亀田のサブポジ移植で、遊一外と。
そのデータ後でクリアした後冥球島始めたら、矢部はデフォのままだけど、初期のモブショートは下の遊一外に
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:33:12.22 ID:RUuYLuN2


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *




617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:14:51.58 ID:4uhL/EQl
冥球島おもしろいなw
主人公(三)と大東亜のメンツがいい感じに育って
五回戦と最終戦をコールド勝ちできたぜ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:23:16.38 ID:jnwoFp0K
このイカれたゲームへようこそ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:25:54.17 ID:4uhL/EQl
冥球島クリア後にサクセス本編やったら
嶋田先輩とモブ二人にサブポジ付いてたw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:18:53.73 ID:Y7QzKadc
机の上に封筒が…っていうイベントの内容を教えてください
(そこで電源落ちてしまったので見れなかったのです)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:36:27.28 ID:S3zx3awd
なんとか石の広告じゃないか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:00:36.63 ID:p8kLd0pz
中古で99決定版を買ったのだがサクセスで強い野手作るにはどうすればいい?
とりあえず猪狩コンツェルンで育てるのはググって知ってる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:17:41.06 ID:AzyfVemQ
とにかくひたすらバーチャルプロをやる。
手っ取り早くオールMAX野手を量産する方法。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:34:53.02 ID:AStYMR5K
本当にググったのか?一発で有力な情報出てくるだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:14:48.11 ID:ye9cgMuL
>>622
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~webpawa/99kouryaku.htm
↑これ見ると分かると思う
あとは頑張れ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:43:45.94 ID:jfIYPDL4
ドラペナで試合後にパワーが上がることはよくあったが
ミートが上がるのを昨日初めて見たぜ
ミートが上がる条件ってなんだろうな?ランダム?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:55:03.08 ID:zvzqczc6
野手編で猪狩を選んだ時ってキャプテンになりづらくね?
ミートB+AHをまず目指そうとすると、精神がたくさん必要だからポジティブシンキングやらなきゃダメだし…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:30:29.81 ID:mXZTPk87
>>626
キャンプ終了時の情報が残っていて、試合後に少し増減する
例えばキャンプ終了時にギリギリ守備力のポイントが-98で下がらなかったとしても、試合で-2になれば試合後に下がる
増減は一応試合での成績に関係しているようだが、よくわからん

>>627
強振で打てばいいじゃない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:06:48.51 ID:jfIYPDL4
>>627
守備系練習一回したら精神練習一回すればチームメイトの評価は下がらないし
あとはやる気UPがてら矢部君と遊べばOK(矢部君の評価が上がればチームメイトの評価も上がる)
一年目にクリスマスとお正月を矢部君と過ごせればほぼキャプテンになれると思うぞ
クリスマス前にランダムイベント込みで矢部君と3回くらい遊べばクリスマスを矢部君と過ごせるかと
ちなみにランダムイベントとは矢部君と焼肉や楽しそうなお店に行くやスポーツ観戦に行くイベントな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:09:56.51 ID:jfIYPDL4
>>628
確かにキャンプでミート上げる練習してたわ
とりあえず試合で打ちまくってればミート上がる可能性があるわけだな
情報ありがと
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:57:11.34 ID:X6Z8sRrq




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:16:56.07 ID:WMERKAIK
サクセスでの練習以外の能力の上がり方について書いてるサイトって無いですか?
ある試合でアホみたいに能力上がったので何が原因なのかなと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:23:23.39 ID:fC8gQR+I
打ったら筋力とか入るよ
キャプテンなら2倍だし各ポイント合計で1試合50〜くらいは普通に入るよね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:24:02.96 ID:kEvmUPtR
ヒント:マニュアル
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:18:14.16 ID:J+hLLsOg
投手は対戦相手で経験点一定ぐらいしかわからん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:03:05.51 ID:l39Tx/Re
ほっしゅ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:27:18.52 ID:/viWxf1B
ドナルドとへび島、能力かぶるなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:39:41.20 ID:wtPJRcQ8
へび島仲間にならへんやん…

ネロとは被るけどネロは一塁向き、ドナルドは左翼向きという感じ
落合がいるからネロが左翼に回るけどなー
ドラペナやってると落合がPHなくしてネロに取って代わられたり
ドナルドの走・守がCくらいまで伸びて右翼張ったりするから両方使えるよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:12:29.05 ID:/viWxf1B
攻略本で安国のミート間違ってるな
しかも金剛のポジションと違って99とポケが一緒なのに攻略本だけ間違ってる
面白い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:24:40.18 ID:/viWxf1B
ちなみに既出だが金剛は99の攻略本とポケが一緒で99だけ違う
極亜久のメンツとか野球マスクの設定とかはまだ固まってなかったんだろうけど
聖皇の能力調整を混乱が生まれるほどストイックにやった意図がわからんw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:52:12.08 ID:g1yFTwEF
水木は存在抹消された
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 04:51:21.11 ID:eJ7E83zT
ただのミスじゃねーの
このゲーム決定版でも直ってないミス多すぎ
「まきし」の音声がまきせになってたりとか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:02:35.11 ID:ELmbuPZB
そういやポケといえば、当初はミサイル北が冥球島に参戦する話もあったけど
99のスタッフがアレは怖いからと反対して止めたらしいねw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:30:08.05 ID:X6PIcml8
ミサイル北はチームの能力的に2回戦ぐらいで加入してくれたらなかなか使えただろうなあ。
全員ミート・走力・肩力・守備力が高いし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:55:18.54 ID:sJ3akh7O
ミサイル北って聖皇とかに工作員送りこんでるらしいけど、99聖皇では居なかったな。
たわさきだったっけ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:18:06.94 ID:yrN6NDEg
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:02:49.21 ID:VzV/2TTt
パワプロチームとパワポけチームの連携がとれてないだけだろ
ミサイル北の話もパワプロチームとしてはつまらなさと容量面から切っただけだろう
万年中2のパワポケチームが自分の都合がいいように解釈しただけで
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:00:56.90 ID:e/VykNLe
この頃のパワポケとスタッフ殆ど同じじゃなかったっけ?無知乙
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:08:17.07 ID:VzV/2TTt
ソースも無しに(ry
厚顔無恥乙
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:58:39.12 ID:/smyh083
まぁミサイル北の話は昔の公式サイトに載っていたこぼれ話なんで、
>>647にあるソースの無い推測(1,2行目)と
自分にとって都合のいい解釈(3行目)よりは、公式の話を信じるわ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:04:48.28 ID:VzV/2TTt
お次は文盲か
>>643の情報は何ひとつ否定してないのに
聞いてもないのに択一されても
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:12:50.80 ID:VzV/2TTt
ついでに俺の知ってる話では
パワポケ初期の中心は藤岡、西川あたりで
こいつらがパワプロに関わってたのは5までだったはず
99の制作とパワポケの制作がほとんど同じだったってのが万が一本当なら無知な僕の為に是非ソースを頼むわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:52:40.71 ID:NFw89HOH
一生ROMってろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:18:09.05 ID:SfYAanoC
こいつ、前にもいたキチガイだね。無駄に喧嘩腰で自分の主張が絶対って奴。
こんな過疎スレに全く同じタイプ・口調の馬鹿が二人もいるとは考えづらいし。
前は天王寺あたりに異常に噛み付いていたっけ。
総スカン食らったスレに未だに張り付いてるとか、どんだけ必死なんだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:48:31.87 ID:x3KuK3ks
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:05:55.08 ID:v7mjCXcN
>>654
お前自分の文章もかなり個性的だって気付いてるか?
すぐ顔真赤で喚き散らすからマジ邪魔
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:48:59.39 ID:x3KuK3ks
>>573

ところで俺>>610なんだけど
二戦目以降の相手の野手もモブにうつす方法見つけた
でも優先度が一番じゃない野手(外藤とか岡本とか天王寺とか)をうつす方法がどうしてもわからん
前に外藤の能力がうつったって人がいたが、低優先度な野手の能力がうつった事例があればうつった能力と他に何したか、開幕か決定か教えて下さい
あと、捕手に能力がうつった事例も(ないと思うけど)もしあれば教えて下さい

ちなみに>>652も俺
キチガイとか馬鹿とか必死とかそういうレッテルは本当にどうでもいいんで、論理的な反論やソースをお待ちしてます
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:11:57.53 ID:QSc4V+XV
IDを右クリック
NGIDに追加(N)をクリック
はい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:42:45.21 ID:0pDdDOYy



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

まあ知らないのも居ると思うし、念のために伝えておかないとな








660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:22:40.25 ID:IEgu/gNU
>>657
普通のサクセスの矢部がサブ一塁・捕手になったことあるわ
ってか方法見つけたんなら公開してよ
それが嫌なら証拠写真とか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:21:20.75 ID:TLGZmyqt
俺も矢部くんが一塁と捕手のサブポジついたな
プロペラルート通ったあとに表サクセスやったらついてた
あと、嶋田先輩は外野のサブポジついてたな
たぶん、白鳥高校の竹川の能力が移ったと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:11:54.68 ID:qlNDdfdY
俺は反町が捕手と一塁ついてたわ

あと、このゲームPS3でやってると十字キーとスティックの切り替えって出来ない?
攻撃時は十字キー、守りはスティックってやりたいんだけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:09:06.05 ID:yznocMV6
その都度PSボタン押してコントローラー設定じゃない?

サクセスで矢部神社イベントがでたら無視し続けて体力回復しまくってるけど、これで他のイベント起こる可能性かなり減るよね
イベントの特殊能力狙うとかじゃなかったらこれでいいのか?
なんかデメリットある?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:36:05.84 ID:xrXodtCD
>>663
矢部を追いかけないと、神社の練習(ランダム)が発生しなくなる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:31:41.69 ID:8Jxb/Af9
福岡ドームのライトポール際のフェンス(下部)直撃の打球がフェンス貫通したw
しかも外野手はフェンスにぶつかって先に進めないw
しばらくしたら外野手もフェンス貫通したwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:57:19.70 ID:Tj29fdj3
あるあるw
福岡ドームだけフェンスつき破るんだよなぁ・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:24:56.88 ID:dD9VrVcI
OB選抜、セパオールスター、冥球島チーム×4でペナント回したいんだけど、
プロペラ、黒獅子、の他キューバルートで特色の違った2チームのおすすめってなんかある?

裏あかつきは出たら儲けだけど粘るほど気力がないからなー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:48:48.09 ID:nQ7m80rF
>>667
巧打好守のむつごルートや滝本+ウィンの青龍ルート
4人目は誰が入るか分からないするめルートとかかな
後は普通にドリル→鬼が島→大漁→帝王→キューバって感じ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:06:24.72 ID:cGdhjLNp
1年目の12月1週の入れ替え戦って何気に重要だね。
一軍に居続ければ高確率で4月3週に進の特訓イベントになり脱臼しちゃっても何とか5月3週の入れ替え戦に間に合う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:41:10.99 ID:D97Mc2II
com相手にけん制でアウトとれないと思ってたけど
走力Gの選手だったらアウトとれたわw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:42:35.26 ID:Zd4apG39
冥球島の最終戦のプロの先発は
斎藤隆、川上、斎藤雅、石井一、佐々岡、藪
西口、岩本、星野、工藤、小池、小宮山
で固定?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:40:20.29 ID:JZzUG9SU
ちょっと聞きたいんだけど
ドラペナのキャンプで猪狩で創った外野手に捕手のサブポジつけさせようと
思ってコンバートさせてるんだけど内野しかつかないんだよね。
ずっとやってると内野のサブポジが二つついたり、サブとメインが
ひっくり返ったりはするんだけど捕手のサブが全然こない…
これは仕様なの?誰か分かる人教えちくだしあ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:08:36.96 ID:nH84WUcw
コンバートって捕→一(外?)、一→外、二→三、三→一、遊→二、外→一とか決まってなかったっけ?
うろ覚えだから鵜呑みにしないでね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:15:19.93 ID:Oy43f9b7
うん、真っ赤な嘘だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:18:55.08 ID:xRmNtA5/
>>673
それ、パワプロ97サクセスでのコンバートイベント

>>672
サブポジの捕手ってあんま意味ない気がするよ
キャッチャー◎持ってても効果発揮しないし
サクセスで捕手育ててドラペナでサブポジ付けた方が良いと思うよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:16:16.79 ID:T3rL920/
>>673-675
672だけど、みんなありがとう!
そっか、サブポジに捕手○は無意味なのか…
サブポジとメインが逆転することもあるから
捕手がつくなら粘りたかったけど…
最初から捕手創って出直すよ!とにかくありがとう!助かった!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:58:20.53 ID:xRmNtA5/
>>676
猪狩で捕手作るときは注意した方が良い点が1つあって
それは「キャッチャー◎の取得は最後の最後にすること」なんだ
猪狩進のイベントでキャッチャー○を取得できるイベントがあるんだけど
キャッチャー◎を取得した状態でそのイベントを成功させてしまうと
キャッチャー◎→キャッチャー○と逆に退化してしまうんだ
気をつけて
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:29:48.09 ID:7ppsMWPn
>>677
676だけどありがとう!
一応それは知ってたけど気をつけながらプレイするよ!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:56:12.75 ID:E7QqhMC4
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:46:45.15 ID:hi6Qg2fV
冥球島編は主人公投手派?打者派?
俺は打者派だな。味方の投手が成長するのうれしいし、
系統の楽しさもあるしな。。
なにより、主人公投手だと抑えるの簡単」すぎてつまらん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:44:49.98 ID:K+/d30WL
>>680
俺は打者派だなぁ
投手だと得られる特殊能力が限られてるしなぁ
取れても対左打者○と打球反応○だし
野手の特殊能力も付けられてバント○だしな

その点打者だと、サクセス本編では取り辛い流し打ちを狙って取れるし
極めればPHやAHも取れなくもないし
>>680にもあるが味方投手が成長するしな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:35:34.80 ID:p3t45Vbz
大豪月四番ピッチャーとかで勝つの楽しいよな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:48:07.91 ID:ODSFovLq
前試合の敵エースが次の試合で味方として先発ってのも面白いよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:02:27.39 ID:W3vBuXGx
迷球島でなんかおもしろいルートないかな?
攻撃型の>>87や守備型の>>90はもちろんやってみた
他にオススメあったら教えてほしい

主人公が捕手だとするとプロペラルート以外でバランスいいのはやっぱり>>227かな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:12:14.63 ID:Sn1gfroE
官僚→するめ→仏契→帝王→黒獅子
のパワプロ6ルートとか。

ドリル→一番星→どすこい→あかつき→キューバ
のパワプロ99ルートとか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:48:46.67 ID:SmLyCBGW
仏契選んだのにキューバが出てきた
流星するめ仏契あかつきキューバ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:00:28.11 ID:YM8sWVE1
あかつき選ぶと強制的にキューバだから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:34:18.25 ID:R1VJLmEc
そーなんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:06:55.70 ID:m2VwPsxR



J第3節
03/24 (土)
13:00 仙台 vs 大宮 ユアスタ スカパー/e2/スカパー光(J SPORTS 1)
13:00 広島 vs 鹿島 広島ビ スカパー/e2/スカパー光
14:00 川崎F vs C大阪 等々力 スカパー/e2/スカパー光/NHK BS1


14:00 神戸 vs F東京 ホームズ スカパー/e2/スカパー光(TBSチャンネル)
15:00 鳥栖 vs 横浜FM ベアスタ スカパー/e2/スカパー光(スカイ・A sports+)
16:00 札幌 vs 浦和 札幌ド スカパー/e2/スカパー光
19:00 柏 vs 清水 柏 スカパー/e2/スカパー光/NHK BS1



03/25 (日)
16:00 名古屋 vs 新潟 瑞穂陸 スカパー/e2/スカパー光
19:00 G大阪 vs 磐田 万博 スカパー/e2/スカパー光



690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:37:53.10 ID:YACdR5fV
やきうの放送がない日にJはこんなにw
焼豚涙目で敗走www悔しいのうwwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:44:31.15 ID:1wF8qDNh
どうしてもファーストが不足するよね なんか大友とか、能力のひくい外野手に守らすのには抵抗がある
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:44:46.78 ID:M9Z321B5
ファーストなんて誰でもいいだろ。打力のポジだし。
俺は大豪月ファースト好きだな。

それよりろくなショートがいない。
だから俺はいつも主人公ショートにしてた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:11:46.20 ID:ihWyWEcj
決定版 2枚技なし、猪狩で投手作ってるんだけど、
バーチャルプロいいな、チューブより筋力入るし、
神社はランダムな上、まともな練習できる体力作れんし。
この方法って既出かな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:23:02.25 ID:RYxAvVNC
>>693
既出かどうかは分からないけど
バーチャルプロを使って野手能力上げる方法を紹介してる人いるよ
ttp://www.geocities.jp/pawaful_web/nito.htm
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:42:12.53 ID:uL1wehj3
先発投手作るならエビータ出てくるパワフル物産がいいよ
>>443-446
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:10:56.04 ID:sBwJraw3
ファーストは一番ボールタッチ多い守備位置だぞ エラーされまくったらたまらんは
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:21:20.33 ID:DAeSbexe
ボールタッチ?たまらんは?
日本語で頼む
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:49:29.42 ID:SuzzCPba
>>696
ボールタッチってなんだ?
守備機会って意味ならまだ分かるのだがな

ファーストは守備機会、とりわけ刺殺数が多いポジションだから
一塁送球をポロポロこぼすのが辛いって意味か?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:16:32.32 ID:WZRq6juy
パワプロにおいては一塁手はあまった野手でも問題ないけど、
キューバ戦や冥球島のプロ戦だと怖いわ。
左打者に引っ張られると一塁線全部抜かれる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:23:18.20 ID:PloStduP
主人公野手(多分遊)で流星→するめ→大東亜ルートでクリアした記憶がある。
流星野手コンビは内野安打頼みで結構後まで主力だったな。
2回戦で乙女を仲間にした後は勝つたびに補強されるピッチャーで守り勝つ野球。
野球マスクはほぼ失投狙いの運ゲーw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:14:15.56 ID:RA1fTQEk
>>700
するめで鮫島さんが出れば面白いかもな
主人公はショートよりもサードの方が面白いかもしれんね
するめ4人目に誰が来ても采配の幅が広がるしな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:38:42.35 ID:plHueJC1
黒獅子とキューバ行かないなら野手はサード安定
いまいちパッとしないし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:23:42.70 ID:ENhmqzT1
ファースト軽視するとか、パワプロ脳おつ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:57:02.09 ID:13S12hla
パワプロのスレで何言ってるんですか、ボールタッチさん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:13:15.78 ID:ooVU2DYX
ふつう、内野手でまもれないやつなんて試合でれないでしょ ファーストイコール守備下手とかゲーム脳乙すぎる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:17:11.26 ID:nSxq2eh2
このゲームCPUですらキャッチャーにファースト守らせたりしてるからな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:44:41.34 ID:zzg1h1oR
なぜこのスレには会話もできない基地外が集うのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:05:23.83 ID:Jd1AClED
ゆとりだからだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:13:58.47 ID:w7KbIPmG
ゆとりから見ても、最近のパワプロはつまらんということか
ちょっと納得
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:55:24.26 ID:osKJQpFi
5回戦の強さ順なら

裏あかつき>聖皇>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>キューバ(笑)>>>黒獅子(失笑)

正直、黒獅子は4回戦くらいだろ。部長とか6回でへばってあとの係長をぼっこにした
キューバはコントロールが悪いからアンドロの大西見たく失投がくる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:00:15.14 ID:osKJQpFi
>>709
俺は昔も今も好きだけど
新世代編になってもサクセスは好きだな

全部プレイ済みだが、世界観はこうかな? 13の高校野球→11の大学野球→12のアカデミー→10のプロ野球=15の社会人野球→14の新リーグ

13は高校日本代表とタチバナと反凶 11はパワ大(弱小)と帝王と栄光
12はアカデミーのCと草野球 10はキャットハンズとやんきーズとサクセスオールスター 15は神楽坂と鳳 14は栄冠よりも新リーグの方が面白かった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:48:47.46 ID:GK5DrCVb
>>711
13は灰凶だろ、お前本当に好きなのか?
最近のパワプロは好き嫌い以前にギャルゲーだから、それが楽しめるかどうかだろ
俺は野球ゲームがしたかったから最近のサクセスは胸糞悪くなるわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:00:51.39 ID:osKJQpFi
>>712
>13は灰凶だろ、お前本当に好きなのか?
余計なお世話だよ。バーカ。どれが好きかなんて人の勝手だろ 自分のマヌケな思考だけで否定するのやめてくれますか?低脳ゆとり君(笑)
そういう君は本当に好きなのか?
人の意見に文句ばっか言うバカ=>>712みたいなゆとりがいるのを見ると、パワプロも質が下がったなと思うわ
これこそ胸糞悪くなるわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:32:02.33 ID:GK5DrCVb
・・・。
で、反凶じゃなくて灰凶だよな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:12:07.91 ID:Y21kfEmw
ゆとりを決まり文句にする奴ほど知能がショボい法則
他シリーズの話は他所行けよ

それはそうと>>710の表には賛同しかねる
聖皇が強チーム扱いはねーよ
マスクが一発持ってる時点で他と同格のゴミ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:36:56.51 ID:1QBtdlOs
>>715も似たようなもんだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:47:22.44 ID:u29hN5t6
>>716
ID変えて自演っすかw恥ずかしい奴ww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:06:09.34 ID:31vtcS0a
正直裏あかつきも1点取れば勝てるしな…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:54:28.82 ID:osKJQpFi
>>715
一番雑魚なのは黒獅子だけどな
部長とかスタミナがCだから普通に9回までには絶対へばるんだけど、次に変わった投手は雑魚しかいないしな
キューバってどこが強いの?あんなノーコン、打てて当たり前
ハッキリ言ってキューバはノーコン、黒獅子はスタミナ不足の時点で同格のゴミ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:04:06.54 ID:31vtcS0a
話がずれてる
キューバ黒獅子に勝てる俺つえーとでも言いたいだけなんだろうか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:48:17.19 ID:Y21kfEmw
今更テンプレのような事を言われても困るでやんす
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:40:45.99 ID:SwyWBgSC
>>720
話がずれてないだろ
実際戦ってみてキューバは聖皇以下って言ってるだけだから 打線も投手力も

うちもキューバと黒獅子(特に後者は2回戦レベルの弱さ)は圧勝したぞ
部長よりも大豪月の方が役に立つし
黒獅子ははっきり言って鬼が島より弱い・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:22:33.23 ID:NMyjPzqJ
異端な俺かっけー、はもうお腹いっぱいです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:29:25.94 ID:6d0/9HJK
糞みたいな書き込みをいちいちageんな
ここはブログかよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 04:53:53.13 ID:rf0CQVfm
Dreamcast Editionにも冥球島編があるんだね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:04:07.41 ID:K0IR6yMo
ドリキャス版の情報は不足してるね
俺も一応持ってるんだが、ペナントでフリーズ連発してやる気なくした
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:26:29.52 ID:dmTlghBN
4回戦の中で即戦力になる順位だと
アンドロ>どすこい=あかつき>>>>>>>>>>>>低脳大学(笑)

まず、アンドロの五十嵐と落合は全体で能力が高いし4回戦の中ではトップの能力値。大西は失投が多そうでダメだけど
次のどすこいとあかつきは接戦
投手は猪狩守>田村だが
野手に関しては斉藤と猪狩進では、長打力と強肩なら斉藤でリード面なら猪狩進だが捕手の癖に肩がBもないって・・ その時点で斉藤>猪狩進
あとの残りなら、林程度なら1回戦の一番星、ドリル、流星あたりの方が強いし一発も打てないが本木のほうがホームランを打てるパワーがある時点で本木>林

低脳大学は論外 山内も上原も雑魚(上原ならむつごの金村の方が上、山内も一番星の岡本の方が上)
山口(笑)も雑魚だし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:47:09.50 ID:vhuaMjns
また出たw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:01:00.75 ID:L6XVBJqK
何と戦ってんだろな
チラシの裏に書けよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:40:55.68 ID:5W/bjI21
最近99始めて嬉しくて仕方ないんだろ
何も言わずにそっとNGに入れてやるのが優しさだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:55:05.16 ID:dmTlghBN
>>728−729は何が言いたんだろうな
関係ないレスなんてしてスレのタイトルが見えないのか?ただのバカなのか?どっちかね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:40:12.12 ID:DAaQUF9+
安価の付け方から勉強してこい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:24:48.24 ID:dmTlghBN
お前はスレのタイトルの意味を理解してからまた来い
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:58:08.03 ID:L6XVBJqK
はずかしー奴w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:22:05.01 ID:GzSI4WFf
>>734
余計なお世話だよ。バーカ。どれだけ恥ずかしいかなんて人の勝手だろ 自分のマヌケな思考だけで否定するのやめてくれますか?低脳ゆとり君(笑)
そういう君は本当に戦っているのか?
人の意見に文句ばっか言うバカ=>>734みたいなゆとりがいるのを見ると、パワプロも質が下がったなと思うわ
これこそ胸糞悪くなるわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:36:51.07 ID:yosiN+y8
意味不
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:15:53.54 ID:nabEDzzR
遊び方にもよるな
パワフルはほとんど盗塁王級以外走らないしそうなると結局斉藤程度でも刺せないし
進が肩力Cだろうが他も走ってこない
ペナントだとアベレージヒッターの方が使いやすいし
パワーヒッターがないとなんだかんだで本数に倍差がつくから斉藤はそこまで魅力的じゃない
本木もいいけどペナント中のケガを考えると林も二人目に十分使える
守は言わずもがな

まあ結局見方なんて人次第だから
参考程度に〜とか言うならまだしも意見に文句言うなみたいな態度はやめときな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:23:48.16 ID:wcAXcXN6
進はキャッチャー◎ついてる品
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:37:37.77 ID:WuDonMMK
迷ったら香本にしておけば安心
スーパーサブの広田も入るし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:57:44.32 ID:SpVXxSX0
>>739
四回戦にドリル電気出てくるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:41:46.36 ID:WuDonMMK
流れ的にキャッチャーの話かと思ったんだぜ
プロペラは一見すると強いんだが五十嵐とか金剛とか微妙なんだよなあ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:59:31.48 ID:tobL6kPD
ageてる
謎の帝王dis
アンカー打ててない

たまげたなあ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:26:43.92 ID:jAI5+FIi
まぁ確かに帝王の上原はもう少し、ってのはあるな
山内は送球上手の渋い良さがあるが上原はもう一味あってもいいだろ、左打にするとか流し打ち付けるとか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:56:38.41 ID:LiLP8Juf
どうにか野球マスクとアフロ猪狩って名前付けれないかな
過去スレに野球マスクのパスあったしチートとかで付けれるんだろうか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:11:00.54 ID:CLuEyxjj
>>744
前にチートでチャレンジしたけど俺にはサーチしきれんかった
コードが何処かにアップされたこともないと思う
過去スレで両方入ったアレンジチームのデータはアップされてたけどほとんどシカトされてたなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:37:36.25 ID:LiLP8Juf
>>745
過去スレ見てきたけど確かにそれらしきレスあったわwもう落とせなかったけど
俺もさっきググったりして探したんだがどこにもなかったな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:56:14.06 ID:CLuEyxjj
>>746
そのファイル自体はもう消しちゃったんだが、知り合いに頼んでメモリーカードに移してもらったデータならあるよ
必要ならまたPC用のデータに変換してもらって、アップしてもいいけど、これって再配布禁止じゃなかったよね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:06:15.72 ID:LiLP8Juf
>>747
あ、じゃあお願いできるかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:15:22.36 ID:CLuEyxjj
>>748
了解したけど、いつになるかわからないから気をながーくして待っててくれw
他の誰か元ファイル持ってたらかわりにアップしてください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:31:38.09 ID:mfXMpkJy
いきなり何の脈絡もなく質問して悪いけど
たまに牽制悪送球の際
盗塁記録されることあるよね
あれってどんな基準?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:38:21.63 ID:x18sGpJD
205個も盗塁決めないと走力上がらないとは辛いなあ
ペナント中に肩力とか上がるんだろうか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:58:10.27 ID:TdnzZuoz
サクセスで寸前×がゲームセンターで付いたのですが、4 :の特殊能力の所に書いてないです。
四球男とかピンチ×とかの取り方もあったりしますか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:29:49.49 ID:wy8kE+h+
ピンチ×はないです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:15:33.74 ID:LbhgWexf
西武の投手陣強すぎワロタ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:59:48.09 ID:di2a/kE1
マシンガン打線……
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 04:25:44.76 ID:3xk/Clgv
近鉄の打線のほうが強く感じる
西武は打線よわいからまだ戦いやすい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:41:31.21 ID:vCe519uk
俊足走者(盗○+走A)で捕手肩A守Aでも
投手と一塁手の肩、守備能力が低ければ盗塁できるな

盗塁予約→投手速球投げる→捕手二塁送球→走者帰塁→投手カット一塁送球→走者すぐに再スタート→一塁手二塁送球→ギリセーフ
一塁手が清原とかマルちゃんならイケる

あと、走力G盗塁×のCOM選手が出塁したらけん制○があればけん制で刺せる

もう一個思い出した
無死(一死)二塁もしくは一二塁、満塁で投手のやや一塁側にバント→投手が捕球直前に二塁走者が三塁オーバーランすると誤って投手が本塁に送球することがある
二塁走者と打者走者がそれなりに足速ければという条件があるが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:14:25.91 ID:QOl4PU50
盗塁について過去スレから何か拾ってきてみた。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 14:13:27 ID:BsiHYpny [1/2]
535の者だけど、サクセス本編の最後のキューバ戦において、
DAAEEのヤツで盗塁成功したので、99でも一応盗塁技は使い物になるかも。
ちなみに、普通にやると絶対刺される。
一応そのときやったやり方はこんな感じ。

1.ランナー1塁の状態で、盗塁先行入力する
2.進塁画面になったら、ランナーをその場で立ち止まらせる
3.投手がジャンプして、捕手の投げたボールをカットしてきたら進塁開始

走力Cの外野手でも試してみたけど、際どいところまではいったけど刺された。
走力Bまでならギリギリ成功するかも。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 14:20:57 ID:BsiHYpny [2/2]
他に成功した例としては、
あさひが丘戦で、走力Eの名無し選手で盗塁成功。
黒獅子戦で走力Cの嶋田で盗塁成功というのがあった

ちなみに、投手がボールをカットした際、
走者が2塁側に近すぎると2塁に送球されてしまうので失敗する。
相手が2塁に送球しない、ギリギリの位置で停止するのが難しい。

また、投手がジャンプする前に走り始めると、
捕手の投げたボールを投手がカットしなくなるので失敗する。

安定して成功するようになれば聖皇とかキューバとかが楽になるかなーと思ったけど、
タイミングがシビアなのがきついな・・・。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 21:48:55 ID:GCOZVgAY
走力Dなら盗塁予約>停止>投手が送球カット、二塁進塁
で確実じゃなかったっけ?
Cになるとカットしなくなったりする。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:28:01.99 ID:udlRbXwT
そんだけゴチャゴチャ考える暇があるなら打撃に集中しろよって気もする
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:21:03.74 ID:bQLaLq/G
昔やってたときに二三塁or満塁でホームスチールを成功させる方法を発見したことがあった
はっきりとは覚えていないんだけど、二塁走者がスタートしてサードに送球される瞬間に三塁走者もスタート
二塁走者はベースの少し前で二塁に戻ろうとするとサードは二塁走者を追いかけて三塁走者が生還
昔の記憶だから間違ってるかもしれない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:30:58.58 ID:up/N+A8Q
冥球島のアレンジチームに追加できるサクセス選手の条件ってなんなんですかー
教えてー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:33:07.73 ID:7TE+BFLt
ヒント:チーム
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:32:04.69 ID:up/N+A8Q
な、なるほど……
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:08:25.00 ID:dOWlgyUI
99のサクセスでは彼女なんていらねーと思ってたけど
彼女と一緒に行くバッティングセンターと温泉すごすぎてワロタ
バッセン×2、彼女と温泉、彼女とバッセン、バッセン×2……でサイクルが成立するw

パワフル物産で
160B175B125 5方向総変19 ミート7パワー130走力8肩9守9がつくれたわ
パワフルで作った中ではかなり上手くできたと思う

上のは練習挟んでいたがチームメイト評価を犠牲にするサイクル組んだらどうなるかもう一度やってみる 
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:50:00.25 ID:ZQO0K/P8
矢部君が毎ターン叱責してくるのを我慢できるかな?w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:13:08.37 ID:0J+QaTO9
矢部君が出てくるとほぼマイナスイベントだから大嫌いになったわw
温泉消滅イベントも矢部君だし、登場する度に口汚く罵ってしまうw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:03:00.10 ID:9PsW5jGm
>>766
温泉消滅は、矢部が悪いわけじゃないのにw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:55:49.64 ID:kGKV2iIi
>>764だがあの後試行錯誤して能力値大きく更新できたから書く

アンダースロー右投げ両打ち
160A200A151 Hスラ4、スロカ3、SFF5、シンカー3、シュート4
ミート7パワー140走力10肩12守10

特能:ケガしにくいを除いて投手に付けられるもの全て

肩A欲しかったが俺にはこれ以上の選手は無理
最初の週にパワーウェイトを取り、一年目で有田からセンス○もらえたのがでかかった
ちなみに球速は148から全て博士に上げてもらえるという僥倖
スポーツジムは最初からある状態よりランダムで出てくる方がチケット買うターンいらないからいいね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:19:51.69 ID:7KAtao05
ゲーセンって引き継ぎないから最初の週にウェイトは無理だった気がするが
あと、上手くやればその一回りは強い選手出来るから落ち着いたらもっと頑張ってみるといい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:50:10.95 ID:QUJqXdBf
上から目線でレスする暇があったらその上手くやる方法を書けやボケナス
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:06:13.01 ID:7KAtao05
>>770
悪い、確かに感じの悪いレスだったわw

俺の選手は
球速160コン240スタ180 Hスラ5スロカ4ナックル7シンカー4シュート5
ミート7パワー170走12肩15守13
特能は開幕版で付けられるもの全部(ケガしにくい除く)

やり方はよく言われている2枚技前提の物産
球速は145以上で始めてダイジョーブ3回でマックスに持っていく
筋力はバーチャルプロ、技術・変化球は合宿の裏ワザ2回と試合で稼ぐ、矢部対策はポジティブシンキング

あとはバーチャルプロをいかに効率よく行うかとか一回一回満足できる結果になるまでリセットするとかそんなもんよ
初期能力でも4,5回なら余裕で狙える上、3回でも筋力技術+9ってめちゃくちゃ効率良いから能力低くても積極的にやるべき
ミートとパワー最優先すれば2年目入るころにミートBかA、パワーも50近くまでいける
中盤以降はバーチャルプロ全弾狙い続けるのも大事、最終能力が全然違う

あとは
序盤に真髄本守備を取って敏捷をせこく稼いでいく
センス○取る
パワーウェイト取る
スタミナB以上でエビータとデートして+5
とかそういうところを抑えるだけ

女の子攻略は2年目からエビータとママ、ランダムで凛の評価をじわじわ上げる
エビータが去った後に逃げ球と尻上がりを取りに行くイメージでおk
回復○だけは完全に運だった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:56:29.01 ID:QUJqXdBf
素晴らしい攻略
書き込み乙カレー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:26:56.88 ID:rv+aOHui
2時間程の間に ID:QUJqXdBf に何があったのだろうか…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:29:49.44 ID:EW4ap1Mi
>>771
根を詰めて二枚技育成するとそこまで行くのか。凄いな。

球速160コン230スタ180 Hスラ7 スロカ7 SFF7 シンカー7 シュート7
ミート7 パワー31 走7 肩12守12
ピンチ○、勝ち運、対左○、重い球、クサイところ、ケガしにくい、バント○
(パワーウェイトなし、彼女なし、禿2回、初期球速148)

二枚技・合宿技前提で猪狩で上みたいなのを何人か作ってたけど
パワーと走力には全く手がつけられなかったわ。
やっぱり体力0で神社練習(速球)するよりも
休みを挟みながらバーチャルプロのがいいのかな。
775771:2012/07/30(月) 15:55:52.06 ID:5qXy8Qip
>>774
外からなんで携帯で

俺みたく吟味するならバーチャルプロのがいいと思う

矢部対策含めた5ターンのサイクルで考えて神社が18×4の72、バーチャルが休み入れても30×3の90
しかも準備が必要なく初期能力で一週目から15前後のポイントを狙える上、体力回復イベントが発生すると効率が大幅に上がる(特に中盤以降は彼女の存在とスカウトのおかげで回復頻度激減)
そうは言っても休みは多少必要、だがそれらを女の子攻略に使えば無駄はなくなる(エビータが特に顕著、ママも数をこなす必要があるので逆にメリットに)

長くなったけどこの辺がバーチャルのいいところ、筋力に関しては最高効率だと思う

敏捷は合宿での守備系練習で稼いだのと
真髄本によるところが大きかったな
守備練習→よく寝た、しかしてなかったけど筋力は余裕で足りた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:28:49.19 ID:x5gEygCl
>>775
なるほどなー。同じ二枚技前提ならバーチャルプロのがいいわけやね。
理論洗いなおして、久しぶりにもう一回何か作ってみよっかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:21:14.48 ID:fA9YWBYi
1年目たんぽぽ12回裏矢部の満塁サヨナラホームランで勝利
なんつードラマティックw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:21:59.87 ID:fA9YWBYi
あ、興奮して書き忘れたが黒獅子戦です
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:47:30.12 ID:DAK2LKJ6
お、2012で久方強化されてる。

150k AB Hスラ5 SFF3 キレ4、対強打者4
2 DDCCBE
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 03:50:05.63 ID:6HVHhmU0
久方は98のキャラだからスレ違いだね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:49:11.00 ID:n40LREIN
今回の冥球島がやべぇ

矢部がADABB、中山(流星)がAEABB、九州がAABAA、アンソンがABAAA、天王寺がBBAAA
みたいな感じでどいつもこいつも神成長過ぎた
外野陣が特に鉄壁と言っていいレベル
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:46:37.50 ID:VY8s3GkF
サードが手薄そう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:49:58.95 ID:T4PS3d0I
球速160 コン190 スタ60 Hスラ5 スロカ5 SFF5 スクリュー5 シュート4
ミート7 パワー115 走10 肩14 守15
ピンチ○、勝ち運、対左○、重い球、クサイところ
ムード○、ケガしにくい、バント○、威圧感
(パワーウェイトなし、禿2回、初期球速148)

>>764>>768>>771に触発されて色々試行錯誤しつつ、
久しぶりに猪狩で野手能力つき投手を育成してみた。何故か非キャプテン。

しかし、初めて総変35投手を作った時は変化球ポイントが450も余っていて、
キャプテンにならなくても経験点は足りるとタカを括っていたのが裏目に出たのか
変化量ALL5にして爪を割るつもりが、まさかの経験点不足(試合自体は一年目以外は全勝)。
シュートが5に届かず、完全に育成失敗。総変35にしたけりゃキャプテンになるのは必須か。

今回抑えを作るついでに、野手能力に注力してみたものの、
センス無し、パワーウェイトなし、禿も2回止まりとイベントの粘りが雑な部分もあって
スタミナをほったらかした割に野手能力もなんか微妙な感じに。

センス○を取ると爪割れで変化球の必要経験点を
オーバーフローさせることが出来なくなってしまう…と思ったけど、
爪割れで全方向変化量7まで上げてからセンス○を習得すれば大丈夫かしら。
それまでは敏捷は使わずに置いておき、パワーやミートのみ上げるような感じで。
(センス無しでミート7、守15まで上げても野手技術はかなり余った。445ポイント)

矢部対策に近距離ノックや実践守備を使って敏捷の入りを良くしようとしてみたけど
走力はC止まり。一度野手能力オールAの投手を作ってみたい(冥球出身でもオールA厳しいし)けど、
走力が大分ネックになって来そう
…そういや、ジムの下半身トレと真髄本守備で敏捷どれぐらい入ってくるのかな。
784771:2012/08/06(月) 18:08:38.11 ID:0ajk8PEm
>>783
真髄本では敏捷+3ジムの筋トレは+10だね
真髄本は何度も発生するので俺のように細かく吟味やってるとポイント得られるチャンスは増えるよ
俺は毎週なるべく吟味するようにして体力、筋力、敏捷、凛・毒島(序盤は監督とキャプテン)の評価が上がるイベントが起これば多少完璧な結果でなくともセーブするって形にしていた
こういう形でやってるとダイジョーブや矢部の素振りイベント、栄養ドリンク、センス○のようなレアイベントにも遭遇しやすいからね
普通にやるとどのくらいか分からないけど、俺の場合は真髄本で40近く敏捷稼いでいるはず

今はトルネードの二刀流作ってるんだがたんぽぽの近距離ノックの性能がヤバいw
体力回復イベントを矢部対策の週の前に発動させることで矢部対策を守備練習で行うことが出来るので敏捷めちゃくちゃ稼げる
強制キャプテンのため試合で十分な精神が稼げるから精神練習も切れる
金がネックになるので1年目に宝くじ当てる必要があって、これはマジでキツかった

今は2年目12月で
球速160コン210スタ155 Hスラ5スロカ3ナックル7シンカー3シュート5
ミート7パワー110走10肩9守9

これからどこまで伸ばせるか楽しみ、完成したらまた来る
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:32:44.42 ID:ihRaviJ8
懐かしいな
小1くらいの頃かキューバに勝てなくてスミスがど真ん中に失投するのをずっとまってたわ
それで2点くらい取れたよね

3回に1回は勝てたけどその後のプロには1回も勝てなかった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:57:25.41 ID:yioj8ylW
それスミスじゃなくてゴメスや
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:06:02.65 ID:1mO3u1ZK
プロチームか
リアルで応援しても応援しても負け続けるタイガース相手にボコボコにされまくったなあ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:56:48.45 ID:XZ4cBPeN
まぁ本来プロってそういうレベルだよね
萌え豚に媚びまくった緑髪の奇形女子がアンダースローで活躍するような話はプロ野球を冒涜してる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:58:30.77 ID:GZD30vbK
奇形は全員だろww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:02:48.60 ID:fPqLLTwR
どっちも好きな俺みたいなやつもいるからその辺にしておくれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:15:31.87 ID:+XYUBO6u
石本がいる時代のパワプロファンとしては、友沢?とかいうやつが肩壊すというイベントのあと肩Bでショートやってるの見た時に「あ、こいつらにとってプロ野球は金儲けと自慰の道具でしかないんだな」と思った。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:16:39.78 ID:25lLuFWz
それはそうとさ。決定版のたんぽぽで捕三外の三色プレート選手を作ろうとしてたけど
何を勘違いしたのか、サッチーイベントでサブポジがつくんじゃなくて
守備位置がコンバートされちゃうんだと思い込んでて、
外野手からスタートしちゃったんだよね。

おかげで外捕三とかって微妙な三色が出来ちゃったよ・・・。
サブポジの捕手とか意味ねー。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:23:35.24 ID:uC8rpm5e
いいじゃない、貴重な第三捕手
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:00:43.25 ID:DO6Eyq08
サードのサブポジいらないな〜 とるならセカンドかショートでしょ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:24:06.82 ID:k7DX04Id
>>792
途中で捕手にコンバートしてもらえばよかったじゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:27:24.23 ID:opJN4RM7
>>795
ん、サッチーのサブポジイベント以外にコンバートイベントとかあるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:50:01.24 ID:k7DX04Id
>>796
サブポジになった後にもう1度適合すれば
サッチーに「あなたは本格的に○○をやってみるべきだと思うわ」って言われてメインポジションになる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:42:50.35 ID:opJN4RM7
>>797
なるほどなー……。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:06:16.24 ID:BhYO4SN+
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:16:01.09 ID:UiSxeT2n
>>799
なんかサクセスモードにも若干通じる部分があるような・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:41:15.45 ID:KQVsxRLK
トルネード2刀選手完成したわー!

160コン250スタ180 Hスラ5スロカ4ナックル7シンカー4シュート5
ミート7パワー180走力14肩15守14
特能:投手が開幕版で取れるもの(ケガしにくい除く)全て

>>784でやってた選手一回消してやり直したからめちゃくちゃ時間かかったが満足いく出来、つーか理論上の最高値にかなり近いはず
体力回復はとまり木と球速マックス後のダイジョーブ、毒島部長のドリンクを中心に温泉数回
お金は神竜石で宝くじ一等を強引に引いて解決、矢部対策は序盤を除き守備練習で行った

筋力はバーチャルプロを中心に矢部の素振りイベントを何度も発生させ、パワーウェイトと合宿特訓・素振りで上乗せ
敏捷は守備練、真髄本、時々有田ノックも挟んだ

振り返ると近距離ノック・矢部の素振りイベントが神だった
コントロールと変化球は2年目からキャプテン出来るので勝ち続けることでのびのび上がる、最終的にカンスト出来たが開幕版なので寸止めした
スタミナを上げる際150からエビータ攻略を開始することで筋力を約90セーブ出来たのも地味に大きい
終盤は仕事せずに近距離ノックばかりやっていた、筋力は矢部イベントで保管、体力は毒島部長かダイジョーブ、スカウトで回復

毎週死ぬほど粘った割に半月くらいで完成できたので結構ツイてたと思う
1週進めるのに一番時間かかった時は4時間くらいかかったけど

あと息抜きで別データ遊んでる時に面白い現象を2つ発見したよ
・サクセス中はムラっ気と安定感両方を持てること(どちらが優先されてるのかは不明、クリア後安定感に統合される)
・サクセス中に貯められる筋力ポイントは255までだが野球超人伝で得られるポイントは上限に引っかからないため、最後のポイント振りの時の上限は275まで上がる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:53:52.55 ID:jgu52jLS
>>801
凄いな。投手で野手能力オールAか・・・。

>>783で作った選手があまりにもしょっぱかったから、
再度猪狩でリベンジして作ったのが↓の選手だが・・・。

球速160 コン220 スタ160 Hスラ7 スロカ7 SFF7 スクリュー7 シュート7
ミート7 パワー142 走12 肩15 守15

大分粘ったはずだがクオリティには随分差が出てしまったね(´・ω・`)
嗚呼敏捷・・・。筋力が255でカンストすることを知らなくて
1、2週ぐらい無駄にしちゃったりと踏んだり蹴ったりだ。

ただ、作ってる最中にふと思ったんだけど、
全日本のしごきイベントってあるじゃん。あれのしごきメニューに
ダッシュが入ることがあるけど、結構な敏捷点が入ってきた気がするんだ(30ぐらいか?)
しごきのメニューの順番はランダムだけど、一回目か二回目ぐらいにダッシュが来るパターンがあったような気もする。
そして体力0の状態でも、PNFを一回挟めばしごきを2回はこなすことが出来たはず。
・・・ひょっとして、PNF→しごきダッシュの繰り返しで敏捷を荒稼ぎできたりしないかな。

この方法がもし使えるなら、敏捷点を稼ぐための守備練習の回数を減らせて、
更に筋力点に回すことができると思うんだが。
センス○投手で走肩守を15まで上げるのに必要な敏捷が665ぐらいだと思うので
大半のポイントは賄えるような気がする。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:34:45.53 ID:ZtkqyMnK
ランダムでもなけりゃ
敏捷ポイントも10だと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:37:48.79 ID:RXcPrqGf
>>802>>803
しごきは夏と冬でメニュー違うからそこで勘違いしたんかな?
得られる敏捷は10で間違いないと思う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:07:59.30 ID:jgu52jLS
>>803-804
なるほど、ただの勘違いかー。残念だな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:59:03.94 ID:Y5U2YJFd
質問なんですが、パワプロ99開幕版でスポーツジムはどうやったら出るんですか?
ググってみてもないんですよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:20:30.28 ID:j66n5vO5
>>806
30万円を交番に届けるとコンビニかジムが出るはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:50:11.48 ID:gVnpmM+u
>>807
違う。その30万拾ってのイベントはゲーセンかコンビニだ
ジムは行動後のランダムイベント(チラシ配ってるイベント)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:38:52.21 ID:j66n5vO5
>>808
あーそうだった!
すまんすまん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:01:13.86 ID:cVyBHeIi
分かりました、がんばって出そうと思います!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:10:03.68 ID:cVyBHeIi
連コメすいません、質問なんですが今投手で猪狩コンツェルンをやっています。
今はまだ最初の週でセーブしてやめてるんですが、スポーツジムはサクセス
やってる途中で出る確率は何パーセントですか?分かる人がいたらおしえてください。
あと皆さんがよく見てる攻略サイトとかあれば無理にとは言わないので教えてもらえれば
幸いです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:21:02.89 ID:yT9Lbqxe
>>811
ワイがよく見るのはここやで↓
http://www.poporo.ne.jp/~kou/pawapuro/
良い選手でけたら発表してちょ
スポーツジムは突発イベントだから
確立とかは特に無いよ
貼ったサイトに詳しく書いてあるから
見ながらガンバレ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:48:03.46 ID:6Je1kvxb
>>811
ありがとうございます
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:47:29.63 ID:6Je1kvxb
*812
ありがとうございます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:10:33.19 ID:iVcEGLNf
おし、猪狩で初期能力高いので速攻1軍来た。
1回戦たんぽぽ、0−0で8回にエラー絡みで失点して1回戦敗退とか…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:44:28.61 ID:tBIr2uEc
たんぽぽに負けるのは屈辱だなぁw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:41:47.96 ID:AawWHFtg
質問なんですが、全日本合宿の変化球バグあるじゃないですか、今2枚技使って
黒獅子重工と何回もやっています。
そこで、変化球バグの時使う変化球の変化量は2と3どちらがいいですかね?
ちなみに今もってる変化球はスローカーブ変化量2・パーム変化量1・シンカー
変化量1です。ついでに一年目です分かる人はお答えお願いします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:15:25.26 ID:ExTMe0Dv
時間がかかってもいいから、とにかく確実に999まで上げたいなら変化量2で。
途中で失敗する可能性があっても早く作業を済ませたいなら変化量3で。

ちなみに変化量2と3ではかかる時間に倍ぐらいは差があると思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:23:31.88 ID:bsmiTZ4z
変化量3で999まで貯められる確率が体感だが2割以下なので、変化量2で時間かける方がいいと思う

割と洒落にならん時間がかかるけどな、半日潰す覚悟が必要
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:03:29.67 ID:HB04IrLR
分かりました。変化量3でいきます、ありがとうございました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:23:30.62 ID:um3hvWTH
プロペラってナニ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:51:08.60 ID:EpvMz45Z
大東亜→アンドロメダ→聖皇
パワプロの別シリーズに登場するプロペラ団に由来
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:16:15.53 ID:rE8tzFPb
>>822
あぁそういうのがあったのかサンクス
99決と12開しかやった事なくてわからんかった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:32:00.34 ID:Gf+ymXsG
オレも知らんかった
けど冥球島やらないから流してたわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:26:34.01 ID:aDDHGRTl
99にはまだ弾道システムがなかったけどパワー高い奴を押さえれる気がせんかったわ。近鉄戦で真っすぐで押すと確実にスタンドまで運ばれてたのを思い出すわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:53:30.88 ID:zcsX36Sa
サクセスで二三遊か三二遊って作れますか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:23:50.04 ID:Q8PIufPG
>>826
どちらも作成可能
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:12:38.24 ID:OqImSu9x
>>827
三→二→二→遊ですか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:37:38.63 ID:HwYco7Qa
99はどんな組み合わせも可能だろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:08:03.52 ID:hGUOoHj4
遊→三→二は無理じゃね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:06:35.20 ID:v9xSIbxI
ケガすれば可能
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:47:03.79 ID:mIbnEwbm
そろそろ、このスレも終了かな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:04:05.31 ID:EJOb90BN
さ、寂しいこというなよ・・・
新ネタ投稿するから!目安は年内!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:31:12.89 ID:neDt0ps0
13年も前のゲームの話でこれだけ板が続けば十分じゃね?w
盛り上がる要素や内容はもう出尽くしたんじゃないか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:38:52.11 ID:EJOb90BN
ガビーン
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:05:52.75 ID:WaGR31on
久しぶりに99決定版やったら初芝が160mの特大ホームラン打ったw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:36:14.81 ID:OipGoUwE
>>836
たまにめちゃくちゃ飛ぶときあるよな
俺も野村克也で192mのホームランかっ飛ばしたことあったなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:35:47.01 ID:HCKG84r/
新ネタというほどではないかも知れんが
雑魚に能力を持たせる方法がわかったので記念に

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/388800.png
画像は冥球島決勝前
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:38:14.68 ID:YUoZgHAI
今更だけど冥球島って負けたら野球できない体にされるというが、
主人公に負けた奴らは平然としてるよなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:45:38.90 ID:lt0DunwO
>>838
ワロタ
どうやるんだw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:06:56.65 ID:XY2m89on
>>748
まだいる?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 03:21:11.86 ID:TgZO+rje
>>841
まだいたりする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:33:15.01 ID:NdMq1s8Z
99欲しいのにどこにも売ってないんだよなぁ・・・
98と2002春は楽々手に入れられたんだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:55:35.61 ID:PeW+clm/
>>843
尼かオークションで買えば
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:50:19.99 ID:ZjvbGGiT
ハードオフでよく見かけるぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:16:48.68 ID:sDnXmosy
昨日ゲオ行ったついでにペルソナ2探したけどPS1のゲーム全然売ってなかったな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:20:56.31 ID:Q30y6Pxf
今変化球ポイント999バグ使ってるんですか、これって何回ぐらいまで変化球って所を押していかないといけないんですか?
今持ってる変化球の変化量はスローカーブ2・パーム1・シンカー2です。
よく5回ともフワッが続きますが根気よくやってます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:33:19.98 ID:VXZ00t4J
最大変化量が2だと、1時間以上かかると思う。
「ククッ」を数えていれば確実だが・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:38:46.32 ID:F2ZunzwQ
一時間というか半日ぐらいは覚悟したほうがいいかもしれんね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:03:43.51 ID:Q30y6Pxf
答えてくれた二人ありがとう
てかこのスレって質問したら結構回答帰ってくるね
さっき質問した奴が一週間前までレスがなかったスレとは思えないほど早く回答が帰ってきたからビビったわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:40:25.49 ID:/ekDm4lI
常駐してる人間がそれなりにいるんだろうな、俺もそうなんだけど
それだけ完成度の高いゲームってことなんだろ

ちなみに999になっても変化球ポイントが上がった、って表示され続けるから多少アバウトでも数えないとダメだぜ
それと連打で直球投げて終了、って事故がちょくちょく起きるから休憩はさみつつ気長にやるのをおススメする
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:48:42.77 ID:ROl/EwRJ
>>851
OKとりあえず休みながら夜中までやってみるわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:15:11.26 ID:ROl/EwRJ
途中で5回出来てクサイところ獲って終わっちゃいました。
また挑戦したいと思う
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:01:15.33 ID:zXmJ4OVz
ジンターが居るのは99開幕版だけ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:02:51.71 ID:kvz1ooha
でもシアンフロッコとブロッサーはいない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:54:32.78 ID:0X58TpwT
冥救島クリアした後のアレンジチームで、チームに居るのにベンチにすら入らなくて使いたいのに使えないのは仕様?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:07:22.05 ID:g84ADvGp
>>855
シアンフロッコもブロッサーも、開幕版や決定版に出てないよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:55:06.91 ID:4foqr17q
>>857
???
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:49:14.15 ID:3HADPsOq
いつもは冥球島編の対キューバ戦で1点しか取れないのに
昨日は初回単打1つ四球2つから押し出し四球とゴメスがかなりの乱調
そこから右方向へ流し打ってポテンヒットの2点タイムリーで一挙3点取れた
7回まで自分が作ったサイドスロー、最高球速149`、コンA、球種スライダーのみレベル7の投手で
ソロ本塁打1本とタイムリー1本の2点までに抑えて低めを突いてゴロの山量産でこの試合は勝てそうだという確信
残りの2回は阿畑のアバタボール連投で9回2アウトまで抑えていたのに
最後の打者でアバタボールが若干甘いところに入ったのを上手く捉えられて低いライナーがそのまま飛び込んだ同点ソロ本塁打
10回にサヨナラタイムリーを浴びて負けた
あまりにショックが大き過ぎる…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:12:27.93 ID:QBhqm7N5
冥球島のスミスの背番号分かる人いる?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:13:16.02 ID:gLPze4Ok
ゴメスなんて放っときゃ自滅する
つかスライダー以外育てないって逆に凄いな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:06:51.13 ID:JOyi0ONK
>>861
初期能力がスライダーのみで、それだけしか投げられなかったからそうなったんだろうけど
それでも他の変化球を覚えられなかったのはある意味奇跡だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:46:19.82 ID:3HADPsOq
>>861
かなり待球しているんだけど
1イニングで多くても四球2つしか出してくれない
その後でも併殺打になってしまうし
ミート打ちでも守備も上手いから正面に行ってしまって安打が滅多に出ない
佐賀辺りだと絶好調時にミート打ちでも本塁打打てるから楽なんだけど

>>862
冥球島編で試合に負けてリセットすると勝手に選手能力アップして勝ち進んでるとかあったっけ?
そのパターンでそうなってたのかもしれない
冥球島編は何度もプレーしていて久しぶりだったからよく憶えてないけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:18:13.98 ID:8AZUpOlZ
待球作戦って有名だけど、結局は打たないことには相手のスタミナは減らないので、
2ストライクに追い込まれるまでは、失投が来るか
ヤマを張ったコースに狙い通りの球種が来た時以外は
手を出さない・・・ぐらいに考えといたほうがいいんじゃない?

それと併殺打つぐらいなら打ち上げたり三振したほうがマシなので、
ランナー送ったりするのが苦手ならいっそのこと球種を絞ってHR狙いとかな。
ミート打ちはAH持ってる奴以外ではやらないほうがいいよ。

あと球威の無いピッチャーって妙に打たれやすいイメージがあるので
俺なら9回に阿畑は出さないな・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:06:46.44 ID:jeqmwL0T
ゴメスは待ち球作戦しながら、高めの変化球を振っていけばそれなりにヒット出て7回にはバテる
流石にホームは簡単に踏めんけどさ

ランナー出たら直球は全部捨ててる
手出したらダブルプレーの餌食にされる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:00:54.69 ID:Ls3rv0I7
パワフル物産でキャプテンじゃない時の猪狩戦で0-4の9回に2死満塁で打席が回ってきて奇跡的に起死回生の同点満塁弾を打ってガッツポーズしたのに・・・満塁男が付かなかった・・・引き分けじゃダメなのね・・・トホホ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:02:20.80 ID:7h5DfC62
投手の天才型って変化球にボーナスあるよな?
テンプレにも攻略本にも書いてないけど、前怪我しやすいほうが出たときにスライダーかフォークが勝手についてた記憶あるんだが
誰か正確なデータ知らんかな、とくに出にくい方の天才型
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:07:08.74 ID:hP3kg0Ge
変化球をポイントで上げるようになってから、天才型のボーナスは邪魔なんだよなあ。
特に一方向二球種できるようになってから
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:21:25.65 ID:W0d5rBea
スレタイ確認して巣に帰れ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:52:03.35 ID:tC7bYV2c
ageんなカス
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 05:55:56.91 ID:p6ZjIWn0
みんなが思うパワプロ99で打たれにくい変化球ってなんだと思う? 今後の参考にしたい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:33:47.59 ID:BsppYu19
フォーク、シンカー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:46:54.75 ID:p6ZjIWn0
>>872
そのふたつの片方で選ぶならどっちのほうが打たれにくい?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:39:57.08 ID:BsppYu19
>>873
どっちかというとフォーク・・・かな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:05:31.51 ID:p6ZjIWn0
>>874
しつこくてごめん
変化量はどのくらいがいい?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:46:55.98 ID:RJ1bIHGZ
>>875
ヒント
大魔神佐々木
黒獅子部長
帝王大学山口
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:06:10.25 ID:4A0xF61C
なるほどカーブか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:23:21.80 ID:Jjx+iuHv
>>876
OK とりあえずフォーク7の投手とシンカー7の投手作ります
しつこくてわるいけど、コピー技使ってでも獲っとけっていう特殊能力ありますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:28:19.61 ID:RJ1bIHGZ
ピンチ○、重い球、勝ち運、クサイところかな
投手の特殊能力は取れるものが少ない
取り方は自分で調べてくれ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:28:13.35 ID:ZVjn+bZA
ナックル付いちゃった^^
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:29:16.99 ID:ZVjn+bZA
ごめん ageちゃった 下げとくね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:31:45.86 ID:iXQTj83V
>>881
別に絶対sageなくてもいいよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:45:05.94 ID:cFcfWTCi
ageんなカス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:41:18.56 ID:TuSePm3W
こんな過疎スレageてなんぼ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:29:04.27 ID:q09hd0dM
昔はあかつきには勝てたがなぜか大東亜には勝てなかった。
そして久々にやったが、やっと大東亜に勝てた。
そしてアンドロメダにも勝ったが聖皇に負けた。
野球マスクが全く打てず、大西の失投による1点に泣いた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:34:29.06 ID:wc530bVH
もしかして合宿の変化球バグって2年目5月でも出る?
全然ケガしないんだけど…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:39:32.82 ID:1fYrfeMT
できるよ
最大変化量が3以下なら怪我しない。
たぶん3年目でもできるんじゃないかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:42:39.59 ID:wc530bVH
早いレスありがと
変化レベルか。それで一年目なんだね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:37:33.83 ID:RDyLCboM
プロ入り判定が辛すぎないか?
自キャラのみ操作でもキャプテンになっても決勝は鬼だし
何より矢部がプロ入りするとき自分と同じ球団しかも指名順位も上なことが腹立つ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:17:19.18 ID:f2QF8iLW
>>889
お前こそ下手すぎないか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:54:23.50 ID:79x5uafz
>>890
それは否定しないw
15くらいからやり始めて始めてこれやったがムズすぎ
キャッチャーウインドウなしに慣れすぎちゃった
変化球のキレもこっちの方がきついし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:25:32.42 ID:itUlGkF6
捕手窓なんて見なくていいんだよ
キレは仕方がない・・・最近のが緩すぎるw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:33:31.72 ID:gRFokDo2
けど外角打ちとかむっちゃ簡単じゃん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:01:22.20 ID:dhKwN9As
>>893
ある時期を境に、外角を引っ張ると飛びにくくなったんだっけ?
確かにインコースを流したり外角を引っ張ったりはし易いと思う
でもAH無しのミート打ちや広角打法無しの流し打ち強振の使い辛さは異常だw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:17:28.56 ID:J3cHndJy
AH無しの選手は強振オンリーだと割り切ればおk
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:26:27.70 ID:nj3RO1FJ
気になったんだけど99のサクセスで作った選手のエラー率ってどのくらい?
この時代はまだ隠しパラメーターだから重要なポジションだとちょっと不安…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:53:08.08 ID:u1tU+2Gj
守備力とイコールじゃなかった?
クリア前に病気持ちだとエラー率が下がるのは6だったかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:17:43.41 ID:lfr6moxK
>>897
俺もそんな風に記憶してるよ
てか6だと病気持ちだとエラー率下がるかもなのかぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:29:30.84 ID:NSYLlmAS
>>897
ありがとー 変に気にし過ぎてたみたいだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:39:41.01 ID:HFcKPg/B
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:38:48.40 ID:cB80cH2x
霊→矢部死亡→するめザンス→鬼ヶ島→帝王→裏あかつきルートのレアルートクリア
160kmAAスラ3カーブ6フォーク7シュート4スクリュー4
AAABB
打球反応○
初球と満塁男はピッチャーにもつくの初めて知ったわ
最初に回復×ついてたのが痛すぎる
というか裏あかつきルートだと野手もピッチャーも揃わんなぁ

>>897
4もだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:26:03.33 ID:EPmNG0m1
ちなみに裏あかつきルートってどうなるよ?
官僚→鬼が島→大漁→帝王→裏あかつきとか
一番星→鬼が島→むつご→帝王→裏あかつきとかかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:40:30.37 ID:4xJVkH/o
特殊変化球本って一個しか買えないの?
Hスライダーとったら何回リセットしてもはじめてのスライダーしかでないんだが…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:44:41.15 ID:3pDVAIel
>>903
その場合、確かカーブかフォークを覚えないと出てこないはず
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:10:24.62 ID:x+WAXYlc
自分はスクリュー1でHスラとVスラ本買えたよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:17:42.79 ID:4xJVkH/o
情報ありがとう
Hスライダー、シンカー持ちだからもう少し粘ってみますわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:14:49.04 ID:Jc4jSX5y
裏あかつきだと本当選手がアレ過ぎるからなあ

>>902
むつご選ぶと裏あかつきは出てこない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:36:21.84 ID:RsZOW9FZ
>>903
そのHスライダーを覚えてしまえば別のが出てくるよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:34:09.17 ID:0bIuxDUi
投手の猪狩コンツェルンの入れ替え試験難しくないか?
打者に比べて全然落ち安いんだけど
そもそも2回ヒット打たれたら終わりって厳しすぎる
コツ誰か教えてくれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:33:07.90 ID:y1MSnUBf
初めてキューバと戦うところまでいけて、9回まで出会い頭のホームランの1-0で勝ってたのに、裏で2点取られてサヨナラ負けしちゃった…(; `・〜・´)
もはやそこまで行ける気もあんまりしないけど、なにかコツとかあるのかなあ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:40:44.26 ID:6XyI0PbU
>>909
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:32:56.41 ID:LE8fcLXz
>>909
スローボールど真ん中でオケ
所持変化球次第で多少撃たれやすさが違うけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:17:59.54 ID:bUmks0Ju
>>910
自分の打ちやすい球種だけに絞って、コースは真ん中より低めを全部捨てる
点に繋がるかはさておきこれだけでヒット数は増えると思う
と同時に低め捨てると先発(ゴメスだっけ?)の球数も食うから代わるのも早くなるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:54:54.70 ID:Q6Qai4JK
>>913
ありがとう!
球種もコースも絞って頑張る(´・v・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:26:35.70 ID:v5HNC3Ui
neo_boko

よろしく通信くっそ遅い雑魚、ケルで体力通信なし棒立ちでステゲー
復帰後覚醒技ぶっぱして放置、この雑魚サザビーでシナにぼこされたり
ZZで二落ちして何もせず俺にやられたりする雑魚ゴミね
こいつが雑魚過ぎて他の奴にステゲーされてるのも納得の雑魚っぷり
EXVS特有のゴミクズ、隠者CP1000()の雑魚だからかフルクロに瞬殺されてまた棒立ちステゲー
昔からこういうくだらない事繰り返してるからチョンレベルの屑のまま
土日になると沸くゆとりの雑魚、どうしようもないな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:18:55.23 ID:/v2JgVjs
15だと20点ぐらい点を取れてた俺が開幕版をやると、ロッテの小宮山に完全試合される。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:28:23.12 ID:/v2JgVjs
なのに15でほぼ毎回2桁とられる投手力で開幕版をやると全然点を取られない。なぜだ・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:21:58.43 ID:FQQ5GK6f
そらゲーム自体が投高打低だからな
しかし走者1人くらい出せw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:39:20.89 ID:5AHXqTnS
続けてると技術も99になってくる
冥球あかつき戦を久しぶりにやったら再再試合までもつれ込んで1-0で負けて、いくらか慣れてきたついさっきは4-2で負けた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:17:07.40 ID:jnsIAv12
この頃はヒット打たれる時は完璧な当たりが多いって印象
ある時期から打ち取ったと思った当たりが内野と外野の間に落ちるイメージ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:24:46.00 ID:MSBClOLk
パワプロってエフェクトあるの?
ウイイレは公式であるって認めてたけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:19:44.22 ID:ZIAnLAix
そもそもエフェクトってなんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:57:49.91 ID:7XjMiy3V
ガイシュツかもしれんけど、
神龍石もってたら猪狩弟とのイベントで一発で広角打法を身につけた
さらにもう一回イベントが起こってまた一発でアベレージヒッターを身につけた
すげえよ神龍石
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:33:20.03 ID:X0Lu7xld
今日買ってきた初心者です 3回くらいやったが 最初のサクセスすらクリアできない どんな感じでやってる? てかまず打てない 猪狩
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:48:15.94 ID:qZYRYIfB
右打者並べてベースに近づき死球狙う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:04:03.67 ID:BoU9cH8u
ww けどまともに打ちたい このサクセス難易度高い方? みなさんアナログでやってますよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:42:44.97 ID:w1XP2Q6T
3ボールになると、CPU打者ってフォアボール狙いしてくるから、低めに投げると
結構見逃してくれる事もあるな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:25:50.10 ID:Xu4mj29B
冥球島で一番左側のチームのみを選択してクリアするのたのC
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:03:49.69 ID:EC+Be16u
それ面白そうだな
クリアできる腕があればだが
どんなチームができるんだろうか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:58:24.60 ID:I5Zrg4EH
みすずって名前のゲームキャラって、変なの多いよな…
変なジュースを飲む娘や、主人公をぶちのめす大女とか、大酒飲みとか。
おや?こんな時間に誰か、家のドアをノックする音が…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:20:08.79 ID:TnXxp28q
ペナントで勝ってる試合の終盤に代走出そうとしたらフリーズするんだけど
負けてる試合はフリーズしない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:47:12.35 ID:fMVrPB/z
ちょっと聞きたいんだけど
たんぽぽで広角打法って取れるのかな?
過去スレで美鈴に「真髄本・打撃編」貰えると
取得できるってレスがあったんだがホントけ?
疑うわけじゃないんだけどネットで色々調べても
進の特訓以外出てこないんだよ
誰か分かる人いたら教えてちょー
広角、安定感持ちの選手作りたいんや
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:49:08.09 ID:RyvdH/n1
>>928
弱い順に並んでるの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:11:19.81 ID:JiPWt2kD
>>933
横だけど単なる縛りプレイじゃないかな

でもそういうの楽しそうだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:19:03.68 ID:LFAZWUoW
>>932
神主打法+広角打法の選手が作りたくてかつてチャレンジしたけど
「真髄本・打撃編」を貰うことさえままならなかった(律儀に256回試行)
今振り返るとたしか
誕生日が3月1週のキャンプ明けだったから
ちょうど好感度が下がってるタイミングだったのかも
諸々のタイミング等きっちり逆算してからぜひ頑張ってくれ
936932:2013/06/09(日) 02:12:46.45 ID:i5nnUK1H
>>935
サンクス!
頑張れば可能っちゃ可能なんだね!
でも誕生日まで逆算する必要があるわけか
5月ごろならいけるかね
他のサヨナラ男とか威圧感とか
彼女絡みの特能との両取りも厳しそうだ・・・
ってゆうか無理だね・・・
むむ〜、でもやってみる
ありがとうb
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:14:13.27 ID:4dZq0c+a
開幕版でやってるのか?
938936:2013/06/12(水) 17:06:29.86 ID:3urCSKaj
>>937
両方持ってるけど基本は決定版で作ってるよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:36:58.31 ID:w9Z6kBrR
久しぶりにやって猪狩でやったが、
1回目:最初の1軍昇格試験でミス
2回目:入れ替え前に1%故障、全治3週間
3回目:大会前に1%故障。全治6週間
4回目:順調も進に入れ替え試験前に潰される




結果7回目でやっと選手作れたわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:46:16.76 ID:CgWqxTY6
スミスってあんまりボール球投げてこないよね
普通に2イニングくらい投げられて詰む
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:50:16.64 ID:J/KHtYfx
スミスをオリックス相手に使うといつもボコられる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:09:58.45 ID:7onxdb7Z
2013年開幕時のパワプロデータを見て、選手をサクセスで改造コード使って作ってる人いる?俺だけかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:04:23.16 ID:VZoIixQ3
林安夫のシーズン記録超えさせようと思って軽く計算してみたけど
どんだけがんばっても350回くらいしか投げられない
やっぱバケモンだわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:30:49.16 ID:I9Vp4dry
当時はN64しかなくて6買ってやってたけど
PSの99のほうが打撃難しい気がする
今も昔も十字キーなんだけどなんでだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:10:40.56 ID:2b9KCzTa
99のほうがなんか打球が飛びにくいイメージはあるな。
あとアベレージヒッターも6より若干弱いイメージ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:56:09.61 ID:ZgJqtguO
>>942
2012終了時のデータなら2012決見ながらバイナリをいじって作りました(一部フォントも)
しかしもう少しいじれたらなー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4319604.jpg
947942:2013/07/17(水) 23:09:28.11 ID:YrmJ490l
>>946
ごめん、見れなかった
悪いけど、もう一度アップしてくれませんか?
948946:2013/07/18(木) 00:33:00.16 ID:IF6VDg0n
>>947
失礼いたしました。
見えましたか??


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4346297.jpg

程度の低いもので申し訳ないですが、
こんな感じでフォントとデータはなんとかなります
949942:2013/07/18(木) 01:20:55.75 ID:IgaBsoZR
>>947
有り難う、見れました
自分はフォントや選手の成績を変更する知識がないので尊敬します
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:38:29.18 ID:7ue27Xdl
外野サブのショート選手をつくりたくてたんぽぼ製作所でやっているのですが

テンプレを読んでパワーや守備力を上げずに走力を上げようとしているのですが
ランニングやスプリントを繰り返しても思うように上昇しませんね、ムラがあるというか最終的にランダムなんでしょうか?

肩力ばかりどんどん上がる
951950:2013/08/01(木) 01:54:28.53 ID:RhljNQA+
・・・と思ったら運よくダイジョーブ博士にドーピングしてもらえたので走力12を達成
ほぼ同時に社長婦人登場、無事外野サブゲット!

これで石井琢朗と金城龍彦を足して2で割ったら1余るような選手ができました
横浜で楽しくペナントができそうです!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:09:59.54 ID:zTr8Xvbc
オートでやってんの?
953950:2013/08/03(土) 15:23:39.90 ID:O4x8JefP
操作はマニュアルですが
まだ不慣れなのでCOMの強さは「ふつう」にしてます・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:18:17.59 ID:40eq1ma4
じゃなくて最初に選択する成長タイプの話でしょ
マニュアル(自分で能力を上げる)じゃないと思ったように上がらないのは当然

はっきり言ってサクセスやる場合はマニュアル以外選ぶことはない(あえてのオート縛りでなければ)
オートはどうでもいいところでポイント使うし難易度上がるだけよ
955953:2013/08/04(日) 08:09:20.23 ID:LkIBKHmy
>>952
>>954
その通りでした、ありがとうございます
懐かしさに駆られて説明書もない中古品を買ったもので・・・

今度はよく調べて遊・外・捕の三色選手をねらってみようと思います!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:12:14.30 ID:40eq1ma4
そういう3ポジションってなんか現実的じゃなくて好きになれんわ
補・一・外(=LF)ならまあ分かるしネロとかドナルドもそうだからよく作るけどね
オールA余裕だから能力的には構わんのだろうけど・・・サブポジ付けまくらないとペナントで困るわけでもなし

難しいポジションはコンバートも難しくなってるから単純にめんどくさいというのもある
957953:2013/08/04(日) 08:35:38.60 ID:ruPsj50h
>>956
たしかに、アベレージヒッターとパワーヒッターが同時についてるくらいちぐはぐですねw
石井琢と中根と谷繁を足して3で割ったら2余るような便利屋に仕上げようと思ったのですが・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:43:15.32 ID:lG6ZPhsB
遊外捕って無理じゃない?
959953:2013/08/04(日) 08:56:22.56 ID:ruPsj50h
>>958
でしょうかね?
>>3を見た限りだと厳しくはあるけどできそうな気もしますが(メインがショートのつもりです)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:08:33.73 ID:40eq1ma4
ショートで開始
パワー90以下、走力8以下、守備11以下を維持する
肩力13以上に上げてキャッチャーコンバート
走力12以上に上げると捕手・一塁はスルーする、捕手取った時点で肩力13以上あるので二塁もスルー
パワー90以下で三塁、守備11以下で遊撃もスルーでき、外野へコンバートで完了
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:17:17.69 ID:lG6ZPhsB
おお、なるほど
怪我しないと無理かなーって思ってた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:18:33.00 ID:lG6ZPhsB
あれ?
それだと遊外捕じゃなくて遊捕外じゃない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:23:25.56 ID:40eq1ma4
どっちも一緒
メインとサブは違うけどサブ2つは効果は同じ
964953:2013/08/04(日) 09:27:15.32 ID:ruPsj50h
>>960-963
すいません>>960のプロセスでいくつもりでした
メインがショートなら順番はどっちでもいいので
いろいろ教えていただいてありがとうございました
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 15:07:48.33 ID:AX1KGiqr
ひっさびさにプロペラルートやったんだけど
主人公セカンドで一番星→鬼が島といったら岡本がスタメン外れたw
RFアンソン・CF佐賀・LFネロと外野が強すぎるンゴ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:15:50.72 ID:mmSyZKhx
99の打球が飛ぶ感覚がわからない
パワーもPHも強振も大して恩恵ない気が
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:03:52.82 ID:e5dRUMte
>>966
COMは「よわい」でもホームラン打つときは打つのにね(味方のオートも)

スイングのタイミング合わせて真芯で捉える方が大事な気がする
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:06:07.16 ID:7mjj+Uap
パワーが低いとアウト性の打球になるんだよ
このパワーというのは基礎パラのパワーだけでなく、引っ張るとアップ、振り遅れるとダウンとか
ストレートだと下がってしまいフォークやカーブだと大幅にアップするとかがある

強振が恩恵ないとかさすがに素人すぎ
カーソルが小さい分引っかける可能性が下がるし、変化球ならHR、ストレートでもそこそこヒットになる(強振は引っ張り前提)
ゲーム自体が強振前提、引っ張り前提なのでHRが出やすくなるPHは強い

ミートは逆にストレートに合わせて振り遅れ気味で更に飛ばないようにして外野前に落とすもん
流し打ちがあると振り遅れてもまず切れないしAHがあると全然フライにならないので安打を量産できてこういう場合はミートが強い
けど能力の敷居が高いから強振メインになる
プロでもイチロー、坪井、前田、鈴木尚、関川、石井琢、松井稼くらい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:11:05.57 ID:2albU0GI
>>968
気のせいか分からないけど、予め読んで待ち伏せで打つのと球に合わせてカーソルを動かして打つのではまた打球の性質が変わる気がする

右打者がレフトへ引っ張ろうと(→)にカーソルを動かしながら打つと大幅に強くなるのかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:37:32.14 ID:V8Mi1oRX
パワー低い(E〜F)と明らかに速球を打ちづらくなるからなー。
冥球島二回戦辺りで鬼が島やするめとやるとかなり実感できる。
意識して引っ張らないと外野まで飛ばなかったりするし。

ストレートの強振は、球が速い投手の場合
かなり引っ張らないと芯で捉えてもフライになりやすいから
ミート開いてポテン狙うなあ。
相手の守備が良くてポテン狙いにくい場合は変化球のみ強振狙い。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:09:09.77 ID:uFr2uon+
>>969
バット振る前の一定時間内にカーソル動かしてた場合パワー下がるよ
だからHR狙うなら変化球読んでカーソル置いとく打ち方になる
投球開始後の微調整で外野フライになることも多々ある・・・だからノーコンがうざいんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:19:46.71 ID:FbE17cgS
ソースもなしに妄言とな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:29:52.86 ID:uFr2uon+
狙い撃ちシステムゆーて昔から常識やで
俺の知る限り5では導入されてる
公表したのは10あたりだったか?PS2のどっか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:09:40.52 ID:FbE17cgS
ほーん
で、ソースは?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:21:26.88 ID:B2oimgn6
実況パワフルプロ野球99 十一回戦
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1376014047/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 05:32:51.65 ID:REhTRS+C
>>974
めんどくせー奴だな
一応TAPればわかるがやってみた例として
キャンプでストレート選んで141km(たまたまそうだっただけで数字に深い意味はない)ど真ん中の球
左のタイミングのゲージが真ん中になるように強振で振り真芯に当てるよう調整(打者イチロー)
結果 : カーソル固定→97m右3 動かしたまま打つ→92m右2
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:18:42.00 ID:oCfGzqh0
説明じゃなくてソースを求めてるんだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:54:33.76 ID:afgFVjlm
まあ信じない奴は信じなきゃいいんじゃね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:04:58.24 ID:oCfGzqh0
デマ歓迎スレなんやね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:11:25.69 ID:s2fhVS8+
64やPS時代のパワプロとか攻略サイトすらロクに残ってないんだけど
http://www.synapse.ne.jp/~ooyama/pawa6/term.html

つーか、このゲーム長くやってたら狙い撃ちシステムなんて
名前は知らなくても(俺も今知ったし)体感的にピンと来ると思うんだが。

黒獅子やキューバのフォークを強振で打った場合を例に挙げるけど、
落下点で待ち構えて打ったのと、カーソルを追いながら打ったのとじゃ
捉えた位置や飛ばした方向が同じでも明らかに打球の飛び方が違うだろ?

それでもまだピンと来ないならCOMにホームラン打たれる瞬間でも思い浮べればいいよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:16:56.96 ID:PhOwZw/o
で、ソースは?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 04:43:08.66 ID:d439GeAf
検証までさせてデマとか何いってだこいつ
逆にないというのがデマなんだが
デマ野郎乙
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 05:01:20.27 ID:PhOwZw/o
で、ソースは?無いの?
自己申告や伝聞は端から求めてないから
求めても無い行為で恩着せがましくされても困るよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 05:11:47.25 ID:v4NgS18G
だから一般的には検証結果があればそれはソースになるでしょ
逆にそういうシステムがないということをあんたが検証しなきゃいけない立場なんだけど
チョンみたいな言い分だよなお前
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:24:07.38 ID:PhOwZw/o
検証結果がどこにあるんだ?
「そんなシステム無い」なんて誰も言ってないぞ?
証拠の無い自称慰安婦を祭り上げたり橋下発言を事実以上に誇大化したり・・チョンにそっくりなのはお前に見えるが
次はマスコミよろしく隠れ自演で世論先導か?それとも本家よろしく火病か?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:38:32.97 ID:PhOwZw/o
俺が求めてるのはレッテル貼りじゃなくてソースだから
一応言っておくけど匿名の誰かが書いた作文でもないから
ソースが無いなら正直にそう言えばいいのに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:46:27.02 ID:s2fhVS8+
つーか>>980で貼ったURLは無視かよw

公式じゃないから認められないってのはナシな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:40:29.82 ID:v4NgS18G
もうほっとけや
今までの言い分を見るに公式以外の情報は全部ソースにならんらしいよ
その理屈で行くとポケモンの努力値とかもソースがないからデマになる
もっというと熱力学第2法則なんかも証明できてないから事実じゃないんだろうねw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:21:35.69 ID:UC96Knon
このスレで狙い撃ちシステム初めて知ったわ
ずっとタイミングの問題だと思ってた
パワーFで快音キモチイイ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:14:24.98 ID:PhOwZw/o
>>988
別に動画でいいじゃん
いくらなんでも馬鹿過ぎるんじゃない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:22:28.69 ID:PhOwZw/o
あ、ごめんID見てなかったわ
チョンの上に馬鹿って露見させてごめんね
反論出来ないと「今まで話からきっと〜」「その理論でいくと〜」のレッテルで仮想敵作ってエアボクシングする様があまりに滑稽だったから
992名無しさん@お腹いっぱい。
カーソル動かしながらだと効果がある(力が加わる)のかと思って打ってた
逆効果だったのねw