★†††GT5葬式会場††††★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
立てれんかった、誰か頼む

★††††GT5葬式会場††††★8

・完璧な1080p60fps、1┃|  三
・PS3でしか不可能(つ.┃|     三
・1000車種全てに内装┃|     三
・70コース以上     ┃|  三
・全コースでナイトレー┃|    三
・物理演算によるリア ┃|  三
・プレミアムカーが全.. ┃|     三
・googleMapを走れる ┃|  三
・HOMEから出走可能 ┃|    三
・バイクが参戦     ┃|  三
・オンラインリプレイア┃|    三
・コース上のオブジェ ┃|  三
・50を超えるフォトモ-.┃|     三
・ボイチャ、テキチャ、┃|  三
・実車での走行データ┃|    三
・WRC、NASCAR、SG┃|  三
・GTモードはライセン ┃|
・細かなチューニング.┃| 見てんじゃねえよ!
・レーシングモディファ┃|  ∧∧
・ youtubeにフルHDで┃|  (;  ) 三
,             ┃|⊂    \
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1292888983/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:01:25 ID:lmBORwjx
●ティアリング、とにかく頻繁に発生するので目障り

●鈴鹿では単独走行でさえ処理落ちをする
ヌルヌル60fpsに程遠い低いフレームレート
(GT5pでは、問題なかったのだが何故に???)

●バタバタ影
リア、サイドミラーの影が特に酷い、チラチラ、バタバタと激しく動く
明るい色の車では、非常に見苦しい

●ペダルの入力幅を調整を出来るようにパッチを出すべき
100〜60の間の微調整が出来ない

殆ど、6段階くらいでしか調整できないペダルでは
ドライビングを満喫できない

●今時、中速コーナーはセナ足で対処とか考えられない


鈴鹿コースの処理落ちの多さ、シケイン辺りだと
単独タイムトライアルでも処理落ちをする

12台スタートでは、s時区間までは、考えられない処理落ち

オンラインでは、フリー走行時は気にならないが
そこそこ速い車種レースで、4台〜5台固まると、凄い処理落ちで、とてもじゃないが
バトルを楽しむ所の話じゃない

■筑波のようにオブジェクトの少ないコースでは、処理落ちが少ない■
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:01:36 ID:lmBORwjx
凄く不可解なのは、
●オンラインでレースをすると モーション自体が端折られた様になる

まるで、15年前にレースゲームのような動き

これは、遅い車種では、気にならないが
ステレスクラスだと、凄い酷い事になる

FORZAはそこそこ使えるPIがあるからチューンやセッティングするにもハッキリとした目標が持てる
限られたPI内でパーツをやりくりして自分に取ってのベストを見つける
この作業が面白い

GT5Pの【PPはタイヤ偏重で練り込み不足】だとは思っていたが
GT5で修正してくるから少しは大丈夫かな? とは思ってたが

まさか■全廃になるとは思ってもみなかった■

■これじゃワンメイク以外は接戦なんて無理じゃないの?■

GT5は、 GT5P にあった■PP制度がない■
車種を増やしたせいでコントロール出来なかったのか?

●GT5だと、ワンメイクも味気ない

数少ない色の中で車を選ぶ事しか出来ないし、レプリカがあっても、3種類程度
6台以上のレースだと必ず同じカラーリングの車がいるし
ステレス限定だと全車全く同じだったり・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:01:47 ID:lmBORwjx
●GT5は、自由に車の色が変更できない

 特定の条件で、ペンキを貰えるが使えるのは1度きり

 しかも、好きな色を選べない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:01:59 ID:lmBORwjx
●オンラインペナルティが糞過ぎる
前方で多重クラッシュ、それをギリギリ回避するためコース内側に入っただけで
約8秒間の失速ペナルティとか、糞判定甚だしい

ショートカット・ペナルティというのは
する事によってトクした場合にだけ課すもんじゃボケ

●あまりにも馬鹿な、AI
http://www.youtube.com/watch?v=6IiKt9gBiOo#t=0m08s



●GT5オンライン

部屋立て自由と言えば聞こえは良いが

実は、【pp廃止】でも判るように
要は、ルール、レギュレーション調整、管理が出来なかっただけ

確かに、初めは走行会は楽しめた
しかし、まともなオン対戦が出来ないゲームは、飽きるのが早い

発売から10日程はオンラインやってたが、腹が立つ事もないが
興奮もなく、ボンヤリとしたGT5オンラインはつまらないと結論が出た
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:02:07 ID:lmBORwjx
GT5のオンラインは、大雑把すぎて面白くない
サイドバイサイドの熱い駆け引きも出来ない

●まるで、換金できない競馬、宝くじ、パチンコのように【緊張】も【興奮】も無い●
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:02:17 ID:lmBORwjx
●GT5は、パッドでパーシャルスロットルが出来ない●

対してforza3は、パッドのトリガーで極めて繊細なアクセル、ブレーキコントロールが出来る★
当然、アクセルのコントロールは
100→97と、繊細に操作する事が可能

これは、ストロークが長く、バネの利き具合が絶妙に出来ている360パッドの作りプラス
forza3のソフト側で、より自分の好みに入力幅、デッドゾーンを調整できるから

★これは長目の低速コーナー〜中高速コーナーでのバトル中、もの凄く重要な事で

●ps3のパッドでは、余程のエキスパートでなければ無理( 要エスパークラス)

●オン対戦では、各車のクセ、チューニング、プレイヤーの腕前が様々なので
接近戦になった場合、近くを走る車が予期せぬ動きをする事が多々あるので、とっさの対応が必要となる

●ps3パッドでは、アクセルをほんの少し100→90に緩める事が出来ない為
衝突を避けるには、ステアリングを切るか、アクセルを100→60に落とす、ブレーキを踏む事でしか
対処できない、これでは到底熱いバトルなど満喫できない


★forza3では
・メイプルの立体交差を超えた、長めの中速コーナー
・ムジェロ後半8コーナー〜高速シケインを挟んむ最終コーナーの長い区間

この様な場所で、ギリギリのテールトゥノーズ、サイドバイサイドの熱いバトルが味わえるのは
繊細にアクセルコントロールが出来る仕様だから
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:02:29 ID:lmBORwjx
アップデートで改善されたプレミアムカーのテクスチャ

改善前
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310377.jpg

改善後
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72329.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:02:40 ID:lmBORwjx
●車体の影のチラチラは本当に酷いね

http://www.youtube.com/watch?v=E4W1u-Z5XsM


プレミアでもエアロ付けれないとか

あってもちっこいチンスポとかw

レーシングカスタ試してみようと確認画面みたら草レース仕様!?
(ゼッケン、純正バンパーに穴あけ、ボンピン)
いらんわ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:02:50 ID:lmBORwjx
●雑過ぎる スタンドカーの作り●

収録車種は200車種+オマケという表記にした方が良かったんじゃないか
スタンダードとかいうから期待しちゃうわけで、オマケなら仕方ないなで済むし
流用コースもオマケコースにしておけばいい
GT5はオマケがたくさんあってお得というような売り方をすればいいものを

GT5 2010年 
http://images.lazygamer.net/2010/11/GTSilvia.jpg
forza 2009年
http://seiga.nicovideo.jp/image/source?id=365852

GT5 シビック
http://img15.imageshack.us/img15/1208/caperingperipheryl.jpg
forza3 シビック
http://seiga.nicovideo.jp/image/source?id=365853

GT5セリカ
http://image.bayimg.com/aaakjaadn.jpg
forza3 セリカ
http://seiga.nicovideo.jp/image/source?id=365862

●あまりにもセンスの悪い、破損表現 シルエットが酷過ぎる
http://www.youtube.com/watch?v=sqtD5DN70cI
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:02:59 ID:lmBORwjx
■■GT5が発売された今、【山内氏】の発言を思い出してみる■■

・(PGRを見て)背景に写真使うとか卑怯だろ。
 http://viploader.net/bg/src/vlbg010248.jpg

・(TV潜入取材で)PS3のGTは全てのパーツを再現して完璧に物理シミュレートする。
 http://www.youtube.com/watch?v=dQRSckB7H1A#t=0m35s

・Forzaは多機能な安物時計。GTは高級時計。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12890817

・GTは次世代レースゲームを再定義する。レースゲームの底上げをする。
 http://www.youtube.com/watch?v=uL4acUz4nJw

・他のレースゲームはクオリティが低すぎて5分も耐えられない
 http://www.cynamite.de/screenshots/original/2010/11/Gran_Turismo_5_h_ssliche_Standard_Autos__5_.jpg

・差し替えによるダメージ表現は詐欺行為。あんな真似はしたくない。
 http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm28282.jpg

・プレミアムカーは車体の裏側やエンジンルームまで完全に再現している
 http://up3.viploader.net/game/src/vlgame029389.jpg

・改善後
 http://upload.jpn.ph/upload/img/u72329.jpg
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:03:09 ID:lmBORwjx
・WEB上でマイホームにアクセス可能(公式から)
・オンラインイベント・ホットカーディーラーの追加
・オンラインでの賞金・経験値付与の追加
・オンラインの走行距離と勝利数の反映
・セーブデータのコピー禁止属性の解除
・メニューでのカスタムサントラ対応
・レース中の情報表示オンオフ設定追加
・レッドブルX1の名称がレッドブルX2010に変更
・フレームレートの安定
・ミニカー裏の修正・コメント追加 Thanks for finding this :)
・AMG中級ニュル解禁条件の緩和(ブロンズ全解禁)
・Lv.15でエキスパートシリーズ解禁・ラリー中級解禁
・A/B助の賞金アップ
・レース時リスタート追加
・アーケードモードの出走台数が16台に
・影処理の改善
・ログインボーナスでのペイントアイテム追加
・音周りの修正(衝突音、UIでのSE追加)
・車1台観賞のオートデモ追加  ←new
・各種設定の記憶(検索条件等) ←new
・オンラインUIの項目増加     ←new
・リプレイがリプレイするように  ←new
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:03:20 ID:lmBORwjx
GT5改善要求
まず簡単なところから

ペダルの入力幅を調整を出来るようにパッチを出すべき
100〜60の間の微調整が出来ない

殆ど、6段階くらいでしか調整できないペダルでは
ドライビングを満喫できない

中速コーナーはセナ足で対処とか考えられない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:03:28 ID:lmBORwjx
◆GT5大型パッチは来たが

・結局、パーシャルスロットルも出来ない仕様は改善なし

・オン対戦時の金属を紙の上に置いて、下から磁石で操作してる様な、端折りモーションも直らない

・接触時の挙動、インフォメーションも糞のまま
(接触されようが、穴を突付かれようが、判らない)

・処理落ちも放置とは・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:08:56 ID:kpkdpIEC

●GT5のアクセル100〜60の範囲でコントロール出来ない糞仕様は
バトル時のテールトゥノーズ時も問題だが

オーバルでも大問題
ほんの少しアクセル緩める事が出来きない糞仕様では、オーバルも楽しめない

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:25:47 ID:kpkdpIEC

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                           
  ††† 残念なお知らせ †††                          
                                           
 ttp://blog.livedoor.jp/ps3plus/archives/51423031.html
    
 ps3 L1 L2トリガーは、感圧式のため 、今後の改善の望み無し           
                               
                                           
 ( 360パッドは、ボリューム式 )                           
                                           
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:29:08 ID:kpkdpIEC
訂正


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                           
  ††† 残念なお知らせ †††                          
                                           
 ttp://blog.livedoor.jp/ps3plus/archives/51423031.html
    
 ps3 L2 R2トリガーは、感圧式のため 、今後の改善の望み無し           
                               
                                           
 ( 360パッドは、ボリューム式 )                           
                                           
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:50:21 ID:MKrr04OR
そもそもPS3のトリガーでアクセルを表現するのには無理がある
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:29:25 ID:1EIG0TQq
>>16
感圧も抵抗値の変化?だから、ボリュームに置き換えるか、
置き換え出来なければMODいれてボリューム式のトリガーをポン付けするとかw

そこまでやるならハンコン買うんだろうけどw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:32:56 ID:dR1a/hr5
>>15
現実のクルマもリニアにコントロールできないのばっかだよ。
ソースは俺。過去15年色んなメーカーのエンジンマップ見てきたけど最近ホント酷いよ。
アクセルペダル40%踏み込むと80%くらいのトルクが出てあとはスカスカとか。
ゲームでは再現して欲しく無いね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:43:41 ID:whPVbjqx
アクセル開度100〜60間のコントロールが出来ない車を販売したら、リコールどころの話じゃ済まないな
sonyは、パッド自体の仕様変更しなければ、どうしようもないこと確定
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:17:09 ID:INc1ejsZ
GT5のニュルも長さ測ってみた。そこで俺なりにニュルの比較をしてみよう
もちろん実際にニュルを走ったことはありません

GT5
長さ:20.9km(車の走行距離調べ)
外観:同じ見た目の木が最後までズラズラ並ぶ。遠くが見えないのは再現した結果?
レイアウト:FORZA3とほぼ同じだと思う
走ってみて:凹凸で車体はよく揺れる。だが挙動への影響は感じられない
        S字の切り替えしでぶり返しが無い、アップダウンでバンプしないなど簡単
        路面は他のコースと比べて滑りやすいとかは感じない
        怖いといわれる縁石を踏んでもへっちゃら。踏むと即スピンな芝とそうでない芝がある

FORZA3
長さ:車載オドメーターで24km、レース中のライバルとの距離で20.8km。どちらが正しいかわからん
外観:GT5に比べて遠景やオブジェクトが細かい。後半セクションは木の種類が変わる
レイアウト:GT5とほぼ同じだと思う。SHIFTのはだいぶ違う。
走ってみて:噂よりはマイルドな印象。路面状況も他のコースと大差ないか?
        ただバンクの出口やアップダウンで跳ねてコントロール不能になる恐れ有り
        縁石も踏み方次第で簡単に横転する。トラクションが抜けやすいところも多い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:43:07 ID:HAzxT/S5
>>21
他のゲームプレイしてみな。
山内がパッドのせいにしてるだけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:52:15 ID:5tAFFa0b
>>22乙ー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:37:25 ID:rWlFyFNc
他のレースゲームがL2R2でもアクセルコントロールにさほど苦労しないから、
余計にGT5の出来が悪く感じてしまう。
パッドでも快適に遊べるような秘伝の味付けが欲しかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:51:44 ID:HAzxT/S5
アクセルやステアリングをLRのアナログスティックに変更してみな。
アナログ部分の部品はかなりいいもの使ってるのに微調整できない。
プログラム側が問題。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:41:05 ID:Rkkx0Fbn
FGTでニュル走ると分かるが縁石踏んだら次の瞬間スピンする
車重軽い車ほどニュルは正確性が要求されるな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:49:04 ID:kpkdpIEC
ps3のL2R2でもアクセルコントロールが、
まともに出来るソフトでお勧めを聞きたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:53:50 ID:Rkkx0Fbn
バーンアウトパラダイス
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:59:02 ID:dvrMlSb3
NFSS
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:05:47 ID:Ba/8i9Nh
前スレ>>974>>975さんありがとう!
今度出るNFSシフトに期待しつつダメならPCゲーかForza買ってみようと思います
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:28:42 ID:gBu8Qw45
前スレ>>901
箱も対応はじめてたのね、でもうちの箱D端子だからHDMIのに切り替えないと
駄目だよなぁ。それ以前に3DTV持ってないけど・・・・
3DTVはアナログチューナー無くなったのが出るまで買わないつもり
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:02:49 ID:/48v9tFh
>>22
芝とかグラベルはショートカット対策の為か何か知らないけど
強制スローダウンゾーンがある
400キロで突っ込んでも1秒ぐらいで二桁まで速度落ちたり
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:21:04 ID:51bGoA3C
>>33
それはFORZAの場合?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:23:29 ID:/48v9tFh
>>34
GT5
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:26:33 ID:51bGoA3C
>>35
それは気付かなかったな
さすがニュルの主山内さん
さまざまなトラップをリアルに再現してるんだねーねー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:30:18 ID:51bGoA3C
ところでFORZA3とGT5のニュルって上を走る車はともかく
コース自体は違いを感じないんだけど、俺が鈍いだけなのか?
FORZA3のニュルはデタラメっていってる人は違いが解るの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:41:51 ID:kVG8iB1/
とりあえずA助耐久は途中セーブありにしろよ
バカ山内
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:52:44 ID:pq9m38ov
お金に余裕があるから適当にプレミアムの車回ってアウディR8クワトロ買ってた時にふと思ったんだが
今回、外車がマジで空気なのに気づいた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:13:56 ID:pq9m38ov
そして噂通りV8エンジンを積んでいる事も確認。もう嫌や…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:24:50 ID:47+TId84
>>38
リアルリアリティが理解できないバカはGTやるなってことだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:25:00 ID:d+mtFspX
タンクカーとヴェイロンはプレミアム並に作りこまれたスタンダードなのが謎
プレミアムにしとけよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:30:02 ID:pq9m38ov
>>42
協力してくれなかったので運転席作れませんでした><
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:32:05 ID:n5e8nuAu
>>41
一般人は信者と違って時間に追われた現実の生活があるんだなー。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:38:25 ID:2XXqxFiL
そもそも耐久を一人で走破するなんてリアルでも何でもないわけで
普通にレギュ違反
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:42:42 ID:pq9m38ov
耐久レースじゃなくて修行モードだからな。24時間修行レース。どうだ、納得しただろ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:43:47 ID:47+TId84
交代ドライバーを妻でも子でも友人でも用意する
それがレースのリアルリアリティ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:50:31 ID:Fd9CiAUm
口を開けばリアルリアル…
止めた、もう何を言っても無駄だ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:53:23 ID:n5e8nuAu
>>47
キミ、自分に無い物ばかり並べてナニ言ってるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:53:30 ID:bPrm+kuG
それは山内に言ってるのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:56:55 ID:d+mtFspX
電気代を犠牲にしてポーズ放置が8割だろうけど
耐久やらなくても真エンディング見れるあたりオマケと捉えるべきなのかもしれない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:11:09 ID:eixxR+jW
今日のみsteamでPC版Dirt2が$5
82円計算で410円
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:03:02 ID:Ssa+Sw0o
>>52
感謝。ぜったい買う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:30:48 ID:A4AiD/Qi
>>37
うちも分からないけど、youtubeの車載カメラの動画とかと
比較すれば分かるのかも・・・・と思ったけど分からんかったw

http://www.youtube.com/watch?v=5CvkepKRWXM
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:51:44 ID:1kLsLubL
>>36
まぁ、別コースならForzaでもあるけどな。ショートカット防止強制スローダウンゾーン。確か、鈴鹿最終コーナー手前の
シケインとかがそうだったはず。その話が出るときは普通に「トリモチ」と呼ばれてたりする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:09:07 ID:pq9m38ov
トリモチがないとゲーム的に面白く無くなるからな。ショートカットだけは面白く無くなるからどうしようもない。
GT5のショートカットペナルティよりはよっぽどマシな措置だと思う。
GT5は故意でなく意図してなかった場合や事故で突っ込んだ場合の事を考えてないから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:34:33 ID:csJnRoy0
良く伸びますなぁ
TDU2発売日の発表はまだか!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:40:44 ID:9Lkbw8J3
>>51
え?このゲームってエンディング見るためにやるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:32:35 ID:0ulwI7yL
納車のムービー?は、正直スキップしたい程、邪魔
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:48:01 ID:vz/+F95m
というか引換券のシステムが謎すぎる
レース直後すぐ貰えれば喜べるのに
ホームに戻ってデリバリー行ってやっと貰えるなんてもう覚めてるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:52:41 ID:v6NN2JGd
FORZAの強制的な減速は嫌いだな…
意図しないコースアウトでも大幅に減速しちゃうし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:59:50 ID:0ulwI7yL
GT5の半透明、減速ペナルティより断然マシ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:05:22 ID:csJnRoy0
>>60
シャンパンを割る某ボッタディーラーみたいにもったいぶった
作りにしたかったんじゃね?
「おもてなし」なんだろ。それが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:23:07 ID:/5HYQHA4
RPGなんだからお使いはつきものだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:47:47 ID:1vPipnli
>>63
山内が良いコトした気分で居るのは想像に難くないけど、長いロードに付き合った割りには
闇夜で正面向いたまま一車身くらい進んでおしまいっていうショボイ作りが謎。

キャリアーから降りてくるとか、ガレージに入ってくるとか、GT4OPでのFordGTみたいに
周りをグルグル回って背景が変わるとかしてくれればいいのに。
こだわりがある風なことを強調してたのに、あちこちアラがあるんだよなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:00:36 ID:8JUZMQ5P
リッジ6以降の納車シーンは良い意味でおバカだった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:31:24 ID:b4Jmdhzx
>>47
そもそも「リアルリアリティ」って何だよ?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:39:48 ID:GJ8H0EAH
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:14:33 ID:rHZzfc65
>>60
宗教儀式だからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:29:22 ID:AWiDm7IB
>>61
コースアウトしてサンドトラップに捕まったらスタックして動けなくなるんだから
減速どころの話じゃないと思うんだが…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:38:47 ID:ddGfz4kj
gt5のオンライン対戦が、面白くない理由

・レギュレーションが大ざっぱ
・アクセルコントロールが大ざっぱにしか出来ない
・ペナルティが大ざっぱ

正直、走行会は始めの内は、楽しめるが、ことオン対戦に関しては極めて厳しい出来なので
オンライン自体、2週間もしたら飽きた


オフも、レベル22で、そのあまりの作業感に飽きた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:54:29 ID:dHljiH2W
作業感?それはストーリー性っていうものなんだよ。
ありがたくストーリーを楽しめよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:55:13 ID:dHljiH2W
>>72
(キリッ

が抜けていたw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:36:06 ID:Sc1sFgBT
3DテレビでやるGT5は神ゲー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:03:31 ID:T6fC3nOt
フレーム半分になって処理落ちが目立たなくなるからな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:08:46 ID:pq9m38ov
>>52
今遊んでるけどこれが410円とか信じられん
1円当たりに換算したらGT5の何百倍お得なんだよ、これ。
PC版だから据え置きなんか話にならんレベルのグラフィックだし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:35:50 ID:K7gwg/aM
>>74
3Dテレビでやらなきゃ神ゲーにはならんのか
色々面倒だな。

FGT買う為に金を貯め、X1貰う為にレベル上げ、
耐久レースをPS3本体が壊れるのをきにしながらBスぺ放置する…

もはや何ゲーなのか…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:52:51 ID:QvE0wvs9
ニュルも駄目だったから3Dが最後の切り札か
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:59:21 ID:eqR4GQFR
本当に見た目だけのゲーム
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:43:45 ID:rHZzfc65
GT5の3Dって中途半端じゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:51:05 ID:XcD8Rdpp
中途半端なGTと中途半端な3Dは相性いいんだよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:59:42 ID:47+TId84
>>79
その見た目もティアリングが

スタンダードカーが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:06:30 ID:/lhG2L5K
そもそもの疑問として、液晶シャッター眼鏡方式の3DTVだと
フレームレートが安定しないGT5みたいなゲームとはものすごく相性が悪いような気がするけど
実際のところどうなの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:34:45 ID:H6nMmDqj
Bスペックぼーっと見てて気づいたんだが
天候変化マップで雨が降ると
あの棒立ちペラペラ観客共は大雨でもカッパも傘もつけないんだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:16:12 ID:PcT0G3r+
3Dは一度やってみたいな。
でもレゲーとしてなら、3Dより3画面の方が圧倒的に上らしいね。
臨場感も操作性も。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:22:43 ID:FIv/2s4A
シャッター式のレースゲームなんて80年代末以来じゃないか?
タイトーのコンチネンタルサーカスとか、
マーク3のゲーム(FCも液晶シャッターあったっけ?)を思い出す。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:08:39 ID:+IyhcMgY
>>85
3Dで3画面・・・だと・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:15:35 ID:kpHQg2KG
>>84
場所によっては傘禁止の場所とかあった筈(韓国GPのネット実況で散々指摘されてた)。
>>86
3Dホットラリーとハイウェイスターか。あとサンダーセプター2もカテゴリ的に
何故かレースって事になってた筈。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:28:07 ID:t/lN6s71
欝袋にはさすがにまだ入んないよな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:03:17 ID:Gd0kc6G/
GT5先輩どこいった?

http://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=187
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:06:54 ID:qA0gFsjj
集計期間: 2010年12月27日〜2011年1月2日

って、今日はまだ 30日だぞw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:19:14 ID:NG1Sg5Io
箱のニッチバーチャロン以下とか酷すぎだろGT・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:22:44 ID:NG1Sg5Io
というよりこれだけ新品売れない→中古流通量すごい事になってそうだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:30:00 ID:Wcm35H7f
近所のゲーム屋は新品と中古の数が同じになりつつある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:34:15 ID:82OmouVU
カメラのレンズなんかは中古もよく回転するけど
GT5先輩はねぇ・・・
福袋の主役は間違いないだろうな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:17:58 ID:2Dyki3uD
PS3買わなくて良かったw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:21:30 ID:+TxhcWHd
>>96
なんで?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:27:41 ID:2Dyki3uD
>>97
PV詐欺ソフトに騙されなくて済んだw
他のPSで騙されて学習したみたいw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:35:47 ID:+IyhcMgY
というかもう50万売れたんだし、欲しい人には行き渡ったな
中古の値崩れは早いだろうな
GT3も発売3年後に890円で買ったし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:45:15 ID:kpHQg2KG
でも今回と言うかネット接続が前提になって来た昨今、発売直後に買ってないと
色々問題あると思うなぁ・・・対戦相手の問題もあるし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:54:42 ID:qOTj6t/e
GT5のオン要素でどう楽しめってんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:03:18 ID:4GMdrA40
発売初日は、結構楽しめたぞ
何もかもが、未知で希望があった

それも3日程で、発売前に告知されていた事のほとんどがウソだと判明して・・・ガッカリと・・
とりわけオンライン対戦の仕様には、ガッカリしたな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:03:48 ID:B9Cv+qBC
オンの管理人がぺナ導入すると、とたんに馴れ合いだけの
走行会になっちまうからなぁ・・・

幅寄せとショートカット判定の基準が糞過ぎてお話にならない。
特に前者なんぞ、車内視点のないスタンダードでどうしろと???
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:11:46 ID:4GMdrA40
gt5のバンパー視点って、前方に見えない壁があるから
前車にギリギリまで接近出来ないんだよ

バリアー装備なんて要らないのにw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:16:29 ID:2Dyki3uD
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:50:03 ID:/lhG2L5K
>>90
ソニー御用達のinsideでもコレかよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:55:56 ID:gtjpBmdL
あれ〜?
年末商戦なのに急いで出した意味わからん
あと3年は寝かせる必要があったんだ

な! 山内君
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:09:03 ID:Gd0kc6G/
先輩、36位で存命!

http://www.m-create.com/ranking/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:22:38 ID:BEtRGy+V
超大作クソゲー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:26:20 ID:juD9MVMC
宣伝文句と実態の落差がすごい
これ以上の誇大広告ソフトがあるだろうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:29:25 ID:caMypZVO
>>74
3Dでやるとさらにフレームレート低下するんだが

通常:Avg:43.400fps Min-Max:35.5-53.5fps Tear:70.222%
車内:Avg:37.483fps Min-Max:31.0-45.5fps Tear:60.500%
ttp://www.youtube.com/watch?v=i6o8BES4IcA

通常:Avg:52.733fps Min-Max:43.5-58.0fps Tear:84.306%
車内:Avg:47.900fps Min-Max:40.0-54.5fps Tear:78.250%
ttp://www.youtube.com/watch?v=68r7DFC57S8

通常:Avg:57.110fps Min-Max:48.5-60.0fps Tear:53.002%
車内:Avg:48.400fps Min-Max:39.5-57.0fps Tear:78.385%
ttp://www.youtube.com/watch?v=OLZzp6EFoto

ライバルカー不在のタイムアタックでさえ60fps維持できず。
http://www.youtube.com/watch?v=gn1O4Ev9Kzk
Avg:59.510fps Min-Max:53.0-60.0fps Tear:16.565%
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:40:27 ID:5ECerb+S
>>108
2年半前のマリカWiiだけじゃなく
5年前のマリカDSにも負けそうだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:58:14 ID:qA0gFsjj

ペテン師 山内一典 「雨天レースの16番グリッドからスタートして、前の車が水しぶき上げてる場合、
もしかしたら一瞬60fps切っちゃうことがあるかもしれない(キリッ」
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=270424
            ↓
            ↓
30fps切ってます
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-gran-turismo-5-tech-analysis?page=3

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:02:25 ID:cAlXYigt
>>109
GTを冠せず、奴の大風呂敷がなかったら
無名の比較的良ゲー
しかし、コンセプトが見えない事実だけは変わらんね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:37:09 ID:8/akfhfY
>>113
だれがPSP版太鼓の達人の映像見せろって言った
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:19:39 ID:TUWp+qDy
太鼓の達人wwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:21:19 ID:74SQ4zxr
勢いねえなこのスレどうした
燃料投下してやんよ




山内一典が英国版エスクァイア誌の「MAN AT THE TOP AWARDS 2010」に選出


世界的なライフスタイル誌「エスクァイア」の英国版2010年12月号で、「グランツーリスモ」シリーズ・プロデューサーの山内一典が「MAN AT THE TOP AWARDS 2010」のひとりに選ばれました。


http://www.gran-turismo.com/jp/news/d11267.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:34:21 ID:B9Cv+qBC
本業にほったらかしてレースだ、何だと外に顔出しまくった成果としか思えんな。
まぁ今回の出来で、奴が今後表舞台に出てくる機会は激減するだろうけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:37:30 ID:9dIqKVhP
ユーザーが求めるものと作り手が求めるものが違い過ぎたね
こうなるなとは予想してたけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:44:31 ID:txlgUNUM
http://www.m-create.com/ranking/

5週目もTOP10ランキング外。
X’MASのある週でこれでは、もう復活は有り得ないな。
国内100万本など夢のまた夢。。
GT5は本当に、本当に終わった・・・

開発予定のあるGT6は果たして発売に
漕ぎ着けれるのだろうか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

GT5の売り上げ推移
   
初動 430,707 
2週目 55,682
3週目 23900
4週目 16523
5週目 4週目以下←今ここ

121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:46:41 ID:2Wn30yna
>>117
絶対にカヴェンディッシュの方が上なのに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:48:20 ID:+IyhcMgY
3Dってわりと簡単にできるんだよな
http://farm5.static.flickr.com/4119/4856781161_025dc48603_o.gif
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:58:15 ID:9dIqKVhP
>>117
あ〜あ、大体イギリスで表彰されると終わるんだよね
バブル世代はいい時代を生き過ぎた。
多分次はLV5の、、、、ジブ○と提携したあの、、、
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:20:34 ID:H6nMmDqj
GT5ってあれも欲しいこれも欲しいってなんにでも手を出した結果全部が中途半端になったゲームだよね。

グラフィック…あれも欲しいこれも欲しいでどれも中途半端
サウンド…あれも欲しいこれも欲しいで最低レベル
3D…あれも欲しいこれも欲しいで出したらショボい出来
収録数…あれも欲しいこれも欲しいで入れたらスタンダード800種大顰蹙&水増し詐欺
横転やダメージ…あれも欲しいこれも欲しいで入れたら中途半端な物に&底がミニカーやらプラモやら
ダート…あれも欲しいこれも欲しいで他ゲー以下の出来
F1…あれも欲しいこれも欲しいでゲームではオマケレベルのゴミ
カート…あれも欲しいこれも欲しいで入れたら舐めた挙動
NASCAR…あれも欲しいこれも欲しいで入れたらルールでたらめ、AIでたらめ

おまけにRPG要素欲しいから経験値だぁ?頭悪すぎて擁護出来ないよなぁ…

他のレゲー見てみろよ。やりたいことを一本に絞って作るから、
収録1000車種なんて言わない代わりにグラフィックをGT5以上にしてきたり、
ダメージや横転にこだわってみたり、サウンドにこだわってみたりしてるんじゃないか。
F1やりたいならF1だけで勝負すればいい。そういうことやってるからどれも中途半端な出来になっちまったんだ。何でも出来ると思い込んでる山内が悪い。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:22:13 ID:+vrT7/F5
>>117
これって市中引き回しの刑ってヤツじゃw

でも、山鬱の仕事がSCEの未来を左右すんのは確かだな
定められた未来を突き進んでいるようにしか思えないけどw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:23:27 ID:4mJA8MTz
>>117
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛www
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:33:52 ID:9dIqKVhP
最近のユーザーの求めるモノってもっとシンプルなんだよな
本物を感じさせる操作感、臨場感、とにかくオンラインで本物のレースやってる様な気分になる
またはその場を観戦出来てワイワイガヤガヤ出来たりする。要はネットワーク空間で現実を味わいたいとおも
2行で済むな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:34:34 ID:2Dyki3uD
1台半年?とか時間かける事が日本のゲーム業界的にはカッコイイらしいね。
こんな楽な仕事でメシ食えます!って事さ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:35:50 ID:kpHQg2KG
カートの出来は悪くないと思うが・・・バック実装はゲームなんだから仕方あるまい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:50:01 ID:9dIqKVhP
カートねえ〜、カートで最初に疲れる所って首じゃなくまず手だよねぇ、
それが伝わってこなかったなぁと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:50:21 ID:/lhG2L5K
>>129
言ってることはリアルを超えた
やってることはリアルをねじ曲げた

単なるダブスタだから誰も信じない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:50:59 ID:H6nMmDqj
>>129
せめてあの不自然なスリップストリームをやめてほしい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:08:42 ID:kpHQg2KG
ところで黄金伝説の実況見てるついでのスレなんだが・・・
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1293705488/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:01:59 ID:XPrpN9/e
カートってサスが無いから、滑るように走るGTには最適だろうな
それにカートぐらい実車に乗るのも手軽だし楽しいでしょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:35:27 ID:9dIqKVhP
>>132
それってホント臨場感奪うよね
接近戦の楽しさがない、ジワジワ近づいてくる感覚とか
抜けそうで抜けないところがレースの醍醐味だし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:50:24 ID:FIv/2s4A
>>88
思い出したわ、ファミコンでもシャッター3Dあったんだな
サンダーセプター2も任意スクロールだから、レースゲーっちゃレースゲーだな

>>95
スクエニ出身の新人ちゃんたちも、紅白福袋合戦の注目株だぞ
GT5先輩も油断してる場合じゃねえ

>>112
RPG展開的におけるつまらなさって意味では
20年ちょい前のF1スピリットにも負けてる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:01:18 ID:UvjHpb48
>>122
ちゃんと奥行きが出ててちょっと感動した
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:00:43 ID:6bzEMY3n
>>134
どんなカートだよw余程ボロいタイヤで乗ったのかは知らんが
カートは強烈にグリップすんぞ、アッカーマン効かせ過ぎとしか思えへんような動きだぜこれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:22:53 ID:QQMuwV6S
>>134
明らかにカート乗ったことのない発言だね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:26:41 ID:ezaf2uO4
>>139
ドリフトタイヤ履かせたカートのこと言ってんじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:20:44 ID:8nYzhrsf
みんなあんまり気にしないようだけど、
遠くのオブジェクトが近付くにつれてポコポコ生えてくるのが気になる…
セガサターンのデイトナUSAを思い出した。
あんまりレースゲーやらんけど、他もこんなもん?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:36:48 ID:6bzEMY3n
どう見てもあのカートに積んである4角のエンジンはKTだけどな
ちなみにアッカーマンってのはカートは左右のタイヤが同じ角度では
曲がらない、フロントのナックルとタイロッドセンターの距離を短くする事で
切れ角を大きくより内輪差を大きくさせる、乗った感じとしては
ムチャクチャにクイックなる、直線フラフラになるぼどに
あんな小冊子にはこんな事も書いてねーけどな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:59:26 ID:hpQ0W720
>>141
レースゲーというより
そういうゲームもあるという事

メモリ節約の為なのでお察し下さい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:17:48 ID:Qk8+kYEy
メモリもそうだがテッセレータ機能がないグラボなのもそうせざるを得ない要因
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:43:46 ID:QQMuwV6S
普通だったら各所をチューニングすることでポップアップが目立たないようにするんだけどね。
その余裕すらなく発売されたんじゃないのかな?
FPSの不安定さを放置してる位なんだし、多くを期待するのは酷ってもんだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:26:01 ID:GwQlexeO
インディコースで時速数百キロで飛ばしながらピットゾーンの辺りを左手に見てみると、
クルーとか建物がすぐ近くでポコポコ沸いてくるのが笑える。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:57:02 ID:M9kbpbDl
>>142
それじゃアッカーマンの説明間違ってるから載せないだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:07:30 ID:q5ok7G37
このUI見る限り、凸内ってさテレビゲーム好きじゃないよね(´・ω・`)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:54:52 ID:bbjcvg04
>>148
そんなもんUI見るまでもなく分かるっしょ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:10:40 ID:aLkEmlOP
アッカーマン比なんて実車でいじる事もないだろうから端折ってるんだろね
ラジコンカーやってる奴の方がアライメント関係は詳しかったりするし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:59:32 ID:M9kbpbDl
RCはアライメントだけじゃなくジオメトリーに手を入れるからね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:45:50 ID:dFuwjBJI
>>17
えっマジかよ、最後の希望も絶たれたorz

153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:18:58 ID:3E9L8xOI
オイ!! やまうち

聞いてるか?!

今すぐ中古車で売っているレーシングモデルはプレミアムにしろ
時間掛かるなら

とりあえず今すぐTS020とFGTだけでもプレミアムモデルにしろ!!
判ったか? 737Bとならぶ名機だぜ! この脳無しがぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:40:01 ID:5Fjn0qP4
しかし中古車は使えない車種が多すぎるなw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:03:13 ID:ek+F3EVH
TS020ねえ…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:20:27 ID:bBm/bU5I
トヨタと妄想フォーミュラカーか…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:24:35 ID:UwCT1AkG
@Kaz_Yamauchi
Polyphony Digital恒例の年末のパーティ、おつかれさまでした。
楽しい時間を過ごしました。
ゲストのみなさんと十分にお話ができなくて申し訳ありません。
また来年もお越し下さい。


もうお休みモードだから聞いてないと思うよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:43:34 ID:JqZgtrWQ
>>152
PS3 Cross Battle Adapter 2.0
結構使えるみたい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:46:17 ID:d/dHAECZ
うんこ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:36:26 ID:hACXm9Yk
>>153
737Bとかボーイングの旅客機かよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:42:26 ID:tZH44pFX
>>154
それに車種多いと謳ってる割には同じのがグルグル回ってるしな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:54:56 ID:CqFf0Caq
Forzaに移行して久々にスレのぞいてみたが、本スレの連中今頃L2/R2トリガーが感圧式ってこと騒いでんのなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:55:03 ID:ek+F3EVH
>>160
TS020を名機と言っちゃうくらいだから許してあげて
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:02:15 ID:05Bc2pcj
TS020のテクスチャ笑えない程酷いもんな
あれに冷めてGT5売ったようなもん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:19:01 ID:GwQlexeO
>>162
それくらい情弱じゃないとGT5は楽しめないからな…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:22:28 ID:wJSAHj9h
>>162
それをアドレス付きで指摘したのは俺だから何か申し訳ない・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:27:00 ID:dQ3y1uyc
>>162
覗いてみてワロタww
アクセルコントロールの話はわ何度も言われてる話題だが、
いまだにGT5続けられるだけあって、信者度合いが上がってるw
かなり擁護してるスレが多い。

・俺はコントローラーでほとんど金とれた。お前が下手なだけ
・ハンコン買えよ、貧乏人
って、そういう話じゃねーw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:43:08 ID:ek+F3EVH
バカな俺に教えてくれ
感圧式だと「アナログ」じゃないってこと?

ハンコンだから気にしたこと無いんだけどさ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:47:41 ID:wJSAHj9h
アナログはアナログなんだけど要するにデジタルはかりなので調整がし辛い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:48:59 ID:FXqiCOak
トリガー(R2L2)のアクセル・ブレーキがマイナー扱いって、
本スレにはレースゲームGTしかしてない人が本当に多いんだなって
いまさら実感した……。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:52:51 ID:dFuwjBJI
Xボタンが、感圧式だとは知ってたが
L2R2は、てっきりボリューム式だと勘違いしてたorz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:56:24 ID:wJSAHj9h
LRにアナログ持ってきたのはサターンのマルコンが初だった筈・・・
DCで一応の完成を見たと思うけど、世間の評判はいまいちなのな・・・
初期型の壊れやすいってのはともかく、俺は良く出来てると思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:03:53 ID:GwQlexeO
>>170
PSP版からGT5に乗り換えた感じが多いんだろうなwwwwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:06:35 ID:Eb6YSUZX
だからアナログコントローラーで文句いうやつはアナログスティック部分でも操作してみろ
対して変わらないひどさだから
あ、コントローラーのR3L3はかなり精度いいからなw
175作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 18:11:52 ID:Frls4Vcv
それらに加えて、GT5はFRが操作しずらすぎる。
GT500クラスになると、1周回るにもスピンしまくり。。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:32:47 ID:ek+F3EVH
>>169
ありがとう。なるほど。
しかし、60%〜100%の間がない云々はソフトの問題じゃないかと思っちまう。

>>170
○本スレ
○世間
トリガーって直感的でいいと思うけどね。
右スティックをギアシフトにすればそれっぽい感じに。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:36:28 ID:rbP8gPqI
感圧式は問題じゃないんだけどな
明らかにプログラムがおかしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:43:53 ID:GwQlexeO
っつか細かいアクセル感度をGT5が感知出来たとしても
あの糞挙動の滑りゲーは直らないしなwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:52:10 ID:FmP3fo6t
グラフィックはGT5Pと比べてどうなの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:06:24 ID:WRiIsnOF
>>179
悪化
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:12:41 ID:pWpCD2Kx
>>175
>>178

どうもGT信者は「滑りやすい=リアル」って誤認してる節があるよな。
レーシングタイヤのソフトでようやくまともに走れるという・・・
GT5Pの時もプロフェッショナル挙動での鏡面の様な摩擦係数が絶対におかしいと
何度書いても、それはお前が下手なだけ!と噴飯物の決まり文句をいう輩がいたっけ・・・

現実であんなに滑り易かったら
プロレーサーでもレースにならんっつーの。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:21:56 ID:EHwVOGGh
>>181
プロ挙動はねぇ・・・滑りやすいというよりケツが自分から出ようとするんだよね
だからまともに走ろうとすると秘伝のタレの顔色を伺いつつ走ることになる
タイヤの機嫌を伺うのはやぶさかではないんだが、これはちょっとね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:25:15 ID:GwQlexeO
本スレではオンラインでレーシングタイヤ許可してる奴らを邪道扱いするのが一時期から今もずっと流行ってるよな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:57:30 ID:HT8eLqGw
アクセルの感度なんかよりもセッティング1個だけってことのほうが深刻だろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:01:56 ID:6bzEMY3n
出口ケツが出てる=トラクションが横に逃げてる=前に進んでない=遅い
これがレーサーで
出口でケツが出てる=ドリフトじゃん=はええぇぇ俺
これがゲーマー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:08:05 ID:ek+F3EVH
>>181
リアが出ないからリアルじゃないと言われてきたGT支持者と
滑るからリアルだと喚いたエンスージア支持者が合体したから。
どっちも出鱈目だっつうのに。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:46:09 ID:rbP8gPqI
さすがにレーシングソフトはグリップありすぎだけどな
そもそもスキッドリカバリーフォースがONだとスポーツハードでも全然滑らない
さすが神の力だけある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:09:19 ID:+m/Bq1cl
今じゃ初回買取4k程度か!?
ACERみたいな結果になるかね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:42:42 ID:yOCSyJEI
>>175 GT500でそんなに滑らないよ、セッティングが悪いと違うかい?
ABS以外アシスト付けてないけどさ、でもそんなに滑らないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:51:12 ID:q8Ipb17l
GT500はもともと足決まってて乗りやすいよな
もしかしてシェルビ−GT500とか・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:55:51 ID:WsYJt/uS
今BSでやってるトップギア面白いな
改めてGT5のトップギアの再現率の高さがすごい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:00:11 ID:ee7BDogI
パイロンあんなに立ってないだろ…何が再現率だ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:03:11 ID:WsYJt/uS
パイロン無かったらますますカオスになるだろw
まぁ全部吹っ飛ばすのが1周目の恒例だがな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:06:37 ID:WsYJt/uS
まぁコースそのものより背景がそのまま過ぎることに一番驚いたんだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:12:38 ID:PJBP6wSP
背景と車の境界線がひどすぎる
なんでこんな完成度で発売したんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:25:28 ID:LRLmgZ9+
GT500でもNSXは扱いにくかったけどな
GT選手権の雨鈴鹿とか走れない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:56:57 ID:165mV8mP
サリーンS7もスタンダードなのかよワロタ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:39:02 ID:7kjdjkXC
相変わらず社員の擁護から始まる新年ってかw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:32:20 ID:EDw+k876
ヤマダの初売りで

PS3本体とGT5とHDMIケーブルの抱き合わせで29800円



200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:33:02 ID:Blod5aWp
PGRのほうがおもしろい
201 【末吉】 :2011/01/01(土) 10:43:56 ID:ZFsX4EFh
テステス
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:53:06 ID:WsYJt/uS
>>199
通常版だから100円でもゴミだな
攻略wikiでも初回特典カー推奨ばっかりな糞バランスのゲームだというのに
最初から最後まで使える初回特典カーのR10ステルスとGT-Rステルスの2台だけで
MMOならリアルマネーで5000円で取引されるレベルの重要アイテム
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:00:10 ID:AoGhsCi+
とりあえずヴェイロン貰えば何とかなるバランス(資金稼ぎという意味で)
初回と通常どっち買おうが一緒

ヤマダは投売りに出たか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:02:29 ID:cjK+VoNv
配信イライラするなぁ・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:18:37 ID:2N0zH8Qf
飽きるね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:38:36 ID:63ga02PG
噂の配信レース筑波RX-7やってみたがトップのGT-Rだけやたら前走ってんのな
こうやって無理やり難度あげてるのね。いいセンスしてるわポリフォニー
走ってつまらないんだからサクサク勝たせろよ
207作者の都合により名無しです:2011/01/01(土) 18:31:41 ID:TiRZuAd0
>>189
GT500のスープラとかGT-RといったFR勢は明らかに前作よりも使いづらいぞ。
挙動が乱れたらそのままスピンが多すぎる。ちなみにセッティングなんて弄ってないよ。

そもそもFR自体がどいつもこいつもFDみたいな挙動になってるし。
タイヤ幅とか完全に無視だろって感じ。
全体的にMRの方が使いやすいってどういうバランスだよと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:51:00 ID:Z50O0P34
ベルトラン賀正

パッドでABSを切った状態で走ってみて笑ったよ。
フルブレーキで全く曲がらなくなるのは当然として、
ブレーキを離した途端に突然曲がりだすw
スイッチってのがよく分かった。
ABSは最低でも1にしておかないと、完全に理解不能な動きになるんだな。
しかもGT4と違ってハンコンじゃないと駄目だ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:22:42 ID:WsYJt/uS
ABS OFF
スキッドリカバリーフォース ON

これが最速設定
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:33:37 ID:V5V94eJO
スキッドリカバリーフォースww
なんでこんなに厨臭い名前なんだろう
スベラーズにしとけよ山内
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:36:21 ID:ZFsX4EFh
スキッドリカバリーフォースとかいう神の力がスタンダード挙動だったという事実
スタンダードの意味が今問われている
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:39:29 ID:WsYJt/uS
>>208
ブレーキを離した途端に曲がりだすって
それ当たり前だろ
ABSがなんなのか分かってるか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:42:57 ID:TiabcW2O
>>212
お前はいつもロックするほど踏んでんのかよw
実車でもちょっと抜いてグリップ回復させたら曲がるだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:52:56 ID:i0qmVPfC
>>213
その辺を高いレベルで再現してるのがGTなんだろ?w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:55:08 ID:63ga02PG
オーバースピードでケツが出る、ロックするとケツが出る
いつも同じ動きで回ります
10年前なら神挙動だったのにね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:57:29 ID:WsYJt/uS
オーバースピードでケツが出る?
セッティングが下手くそなだけだろ
GTはドアンダーがほとんどだと思うんだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:04:46 ID:i0qmVPfC
>>216
MRはちゃんと内巻きするぞ

まあ確かにそれとドアンダーだけだがw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:05:24 ID:165mV8mP
GT5はABSがないとろくにブレーキ出来ない。
ABSオフでも当然ブレーキを柔らかく半押しすりゃ普通のレゲーなら適切なブレーキングが出来るんだが、
このゲームの場合はかなりゆっくり柔らかくやっても簡単にスピンモードになる。
で解決方法は強く押していいのでとにかく連打すること。こうするとスピンモードに入る前にブレーキを離せるので、
スピンモードにならないままブレーキングが出来る。

まぁなんてリアルな挙動なんでしょう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:10:01 ID:165mV8mP
もし仮にGT5がリアルな挙動()を再現出来てたとしてもそれをプレイヤーに伝える部分が全く足りてないのが現状。
ABSオフ時のブレーキングにしても、タイヤのグリップ力、あるいはスピンモードにしても、
自分が車に乗って走っている感覚が全く伝わってこないのだ。
ああこれ以上切ったら限界超えるなーとか、これ以上踏んだらタイヤのロックがかかるなーとかそういうのが無い。一切無い。全く持って、無い。皆無。
だからプログラムのスクリプトのご機嫌を伺って走ってる感覚になる。凄い強い。めちゃんこ強い。常に縛りプレイ。みたいな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:10:01 ID:63ga02PG
>>216
下手なだけ(笑)
そういうの好きだね
弩アンダーからアングルが一定を過ぎると突然巻き込むんだよ
もちろん状況に係わらず同じ動きでね
スキッドなんちゃら入れてるとならないのかな?

>>218
ブレーキバランスを前よりにしてるかな?
デフォだと欠陥車設定になってるから注意だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:15:26 ID:WsYJt/uS
>>217
セッティング次第だけどな
ドアンダー代表のGT-Rも車高下げて前のめりにしてサスいじれば曲がるようになるからな

>>219
ポンピングブレーキは普通に運転技術なんだが?
雪道走ったりしたこと無いのか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:23:16 ID:63ga02PG
GTのアンダーって舵の効きが悪くなるだけって感じだな
フロントがグリップしない感覚が伝わってこない
実際フロントから抜けることは無いし
限界超えるとなぜかリアばかり抜ける
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:24:59 ID:i0qmVPfC
>>219
煽り抜きでForzaは雲泥だぞ
既出も甚だしいけどね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:25:58 ID:63ga02PG
>>223
FORZAどころかGT5より酷いシム()があったら教えて欲しい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:31:12 ID:sb9H1RNY
「Forzaは雲泥」=「ForzaはGT5とは雲泥の差」ってことね。
日本語は意識して正しく使うように心がけないと真逆の意味になるから気を付けようね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:33:06 ID:i0qmVPfC
>>224
皆無

だからさ、
この期に及んでプレが浮世離れしてっからさ、




救いようないんだよね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:34:56 ID:i0qmVPfC
>>225
失礼しました


前後スレと文脈で解るかなーと思い込んでおりまして
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:36:05 ID:5fV3IxGM
> スキッドリカバリーフォース

かっちょえーWWWWWW

フォースを信じろってか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:48:32 ID:JFGpwNdW
>>208
ベルトラン賀正 吹いた
多分、歳が近いな
230作者の都合により名無しです:2011/01/01(土) 20:51:14 ID:TiRZuAd0
>>221
現役でGT-R(BNR34)乗ってる身から言わせてもらうと、あんな車じゃないよ。
32Rも乗ってたが、そこまで酷くない。そもそもGT-Rがドアンダー代表って何言ってるの?
イニDとか読みすぎてZ32やGTOと間違えてるのかな???
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:55:11 ID:63ga02PG
ところでさ、前から思ってたんだけど
GT5って駆動方式が同じならみんな同じ動きしないか?
「かそく値」とか「こーなりんぐ値」は違うんだけど車ごとの癖が全く感じられない
俺が鈍いだけかもしれないし、個性的な車もあるのかもしれないが
もし違うならどれとどれがこう違うって教えてくれないだろうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:56:51 ID:q8Ipb17l
>>231
つアメ車
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:00:09 ID:7kjdjkXC
そもそも雪道でポンピング使うようなシチュってそうそうないような・・・
今は凍結路でもABS踏み込みのほうが楽に止められる品
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:02:23 ID:63ga02PG
>>232
マッスルはまだ使ってないけど
コンフォートハード履いたスープラと何か変わりますかね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:02:24 ID:q8Ipb17l
>>233
凍結路でABS効かすほどブレーキ踏まない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:15:18 ID:YExbXIXD
>>233
雪道でABSは、走り屋以外ならパニックブレーキw
最後の手段みたいな感じ。

普通はノロノロ運転だし、信号スタートでホイールスピンさせるような運転すると
後続車が気を利かせて車間開ける。

凍結路の場合は、エンブレで速度落とすのが安全だと思う。
ブレーキは最後に車止めるだけに使う。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:19:58 ID:165mV8mP
>>221
突っ込まれると思ったけどポンピングブレーキのテクニックとはまた違うよwww
っつかやったことあって言ってるのか謎だよ。それはロックしないようにする技術だろ。
GT5のはスピンモードに入らないようにする技術だ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:24:58 ID:63ga02PG
>>230
ちなみにZ32はアンダーから急激にオーバーに変わるよ
別にドアンダーってことはないよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:33:56 ID:cjK+VoNv
ID:WsYJt/uSは年末にサーキット走行がどーこー言って動画をうpするだの何だの言ってた奴と同じ気がするんだがw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:41:32 ID:FNjiD0EG
なんでGTのボタン連打と雪道でのポンピングブレーキを同列で語ってんだ?
ポンピングブレーキだってドライバが路面からの情報感知して行ってるわけで
ドライでも全く情報が伝わってこないから闇雲にボタン連打せざるを得ないGTとは
全然意味が違うんだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:48:06 ID:i0qmVPfC
どーでもいいよ
GT5においては無意味な技術だ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:52:43 ID:q8Ipb17l
GTにおいてポンピングブレーキ、ポンピングアクセルは必須項目

リアルかどうかは置いといて
俺はそんなGT挙動が好きだけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:54:34 ID:63ga02PG
>>242
必須なの・・・?必要を感じたことは無いけど

あとアメ車のことをもうちょっと詳しく
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:59:28 ID:cjK+VoNv
パッドだと連打しねーときつくね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:02:30 ID:63ga02PG
パッドだと連打してるのか・・・大変だな
ハンコンだとブレーキを強く踏むとなぜかスピンするから慎重にすればOK
コーナリング中は速度とスリップアングルに気をつければ鬼グリップを発揮する
スクリプト様の怒りに触れなければステアこじりまくってもアンダー知らず
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:06:40 ID:q8Ipb17l
連打じゃなくて
ちょっとした姿勢変化起こしたり
スライド切り変えたり、トラクション回復したりするのに使う奴
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:11:36 ID:hRTJmOvo
>>245
普通、パッドの話してる事ぐらい分かるだろ。気持ち悪い奴だな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:17:02 ID:63ga02PG
>>247
何が気持ち悪いの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:23:23 ID:i0qmVPfC
Forzaは走ってるだけでマジ気持ちいいし
アクセル・ブレーキの開度をそれなりのレベルで意識できるから
嫌でもそこそこ物理法則に則った走りになるんだよね

一昔前のGT関連書籍で山鬱がウンチクのたまってたドライビングの理論が
実は本家でなくForzaでこそ解りやすく体感できるというこのパラドクスwww

例に挙げてた ポ ル シ ェ もあるしなwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:35:02 ID:SmSi4Peo
もうゲハでも話題にならなくなったね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:16:40 ID:Z50O0P34
>>212
ハンドルを切ってフルブレーキでロックした状態から
ストッピングパワーがなくなったところで、
瞬時にタイヤが路面をつかむのは奇異だぞ
気持ち悪いくらい急激に曲がるから試してみてくれ

>>229
いや、リアルタイムじゃありませんw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:36:59 ID:YLr65wg5
>>249
フォルツア4スレでもポルシェがどうたら書いてたな、ポルシェ好きなんだね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:39:05 ID:8bF1/zzq
今日中古屋に売ってきた
正月休み終わったらff13と同じ暴落の道は避けられないからな
新品も余りまくってるし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:44:53 ID:63ga02PG
走って楽しくないからみんな売るんだろ
本スレじゃFGTとX1の話題ばかりだし
速い車で経験値と金をためるだけのゲーム
リアルとかWe Love Carsとか本当はどうでもいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:51:37 ID:i0qmVPfC
>>252
好きなんじゃなくてGT4の時の厚い方の公式ガイドだったかな、
山鬱がポルシェGT3のサスはコーナリング時に伸縮してるのか解らない程スムーズに仕事をする
だか何だかそれっぽい理屈のたまってたんだけど無論実車収録されてないじゃない?

説得力ないのよ、だってForza2〜3やる時に改めてGT4ガイド持ち出してきてたもん俺

それはねえ、健気にGTやり続けてるユーザーにとっては無視できない、
期待値の不履行だと思うんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:57:40 ID:jMOyCj32
走ることが手段になっちまってるのが今回のGTだからな
本来は走ることこそ目的であり、その先に様々な楽しみがあるハズなのに
そういう気分を根底から削ぐ要素ばかりになっちまってる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:09:55 ID:xFKiHqTz
なんか自称スーパードライバーがわいてるみたいだなw
よくいるんだ、こーゆー「俺は実車でもサーキットこなしてるんだぜ」って奴がw

>GTにおいてポンピングブレーキ、ポンピングアクセルは必須項目
今までのシリーズでラリーでは使ってたけど、
サーキットコースでも使わざるを得ないとは…
何をどうしたらここまで劣化するんだろうな…
システムも挙動もGT5Pと比べても大幅に劣化してるよな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:58:21 ID:F1XIf2X0
GT5の擁護するやつってなんで無免ばかりなんだ
もっと手応えのあるやつはいないのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:33:58 ID:HdX6kAQ3
スタンダードをプレミアム昇格するとか言ってるみたいだが、一台に何ヶ月もかかるんだろ?一体何台昇格出来るんだろうか

内装とか作らず、スタンダードのフェンダーカクカクとかライトのテクスチャー貼り付けとか窓枠ガクガクを修正したほうがいいような気がするけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:36:10 ID:RQL5UApZ
あがるって言ってんだからやらせとけばいいじゃん
無料で全部上がったら中古で買い戻すから教えてくれって感じだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:45:05 ID:41jf4tYF
>>259
順調に昇格進んだら6年間何してたんだって話になるしな
進むも戻るも地獄よ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:49:25 ID:XUCRKU2w
>>254
同じく
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:55:55 ID:WFv7oQgJ
一人約半年でもスタッフ常に募集していたし
出来る奴集めようとしていたはず
アレだけの制作費があるんだから人数もそれなり
の筈だよな
かりにモデリングチームは30人でも一年で60台。6年だから300台以上出来てるはずなんだが・・・・
挙動計算やらマップもチーム別に6年もかけたら
普通はもう相当なものができている筈なんだが
ポリフォって超少数で作っていたっけ?
だとしたら金は山欝の遊びで消えたとしか思えんぞw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:04:53 ID:/v/balBK
方向性も定まらず皆バラバラの作業してたんだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:51:13 ID:tmZM1CK1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm985296
こういうレースの楽しさをGTで味わう事は永遠にないだろうな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:52:23 ID:WitG+fdL
>>230
32Rのアンダーはアーム類が負けて接地角度が変わる特殊な状況じゃなかろうか。パワステ容量の限界も併せてかも。
32から33に乗り換えてタイヤそのまま入れ替えたんだが笑えるほどフロントが入ったし。
今思えばアッパーアーム年一で交換してたし32は無茶な設計多かったんだろうなあ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:30:33 ID:y1WV2OSe
>>264
デパートの屋上やおもちゃ売り場で遊んでたんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:12:38 ID:yD+rV98Y
>>259
今度はそんなこと言い始めたん?

傷に塩を塗る措置だな
まあ何やってもおせー話だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:37:35 ID:+KeUkjY3
プレミアム昇格ったって、目標数値も何も言ってないんだろ?
どうせGT5Pの華々しい予定と同じだろ。
十数台だろ。せいぜい。

プレミアムが増えて、挙動やらUIやらが改善されたという評価を見たら買い戻すよ。
アップロードに希望を託して塩漬けとかあり得ない。
山内的には、中古流出を防ぐための発言だろうが、もう騙される奴はいねーよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:42:57 ID:cVXz7iYU
ギア比早くなんとかするべき
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:57:10 ID:WitG+fdL
>>269
今月中に1台でも出るなら期待できるかもな。
出ないなら半年は出ないだろw
正直一桁台も危ういと思うぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:18:28 ID:ETkXIMNy
そもそもプレミアム化したところで綺麗なウンコになるだけの件
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:27:17 ID:xFKiHqTz
いかんせん改善点が1つや2つじゃないからなw
この有様じゃポリフォにマトモなスタッフなんて残ってないんじゃない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:15:32 ID:siEukj96
賞金が増えただけで神アップデートとか言う連中だから
普通にやってて当たり前の車内視点化も褒め称えるんだろうな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:16:06 ID:BfdAt9jo
スタンダードで飢えた客相手にプレミアカーをDLC販売か・・・
ひどすぎね?でも買いそうな自分が嫌。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:17:49 ID:PTpDxjX7
うーん、いたる所で不備がある
未完成品で発売した感は否めないな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:40:33 ID:Z6ztfb9c
>>272

> そもそもプレミアム化したところで綺麗なウンコになるだけの件

ワロタwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:42:04 ID:Z6ztfb9c
こんな中途半端な技術デモを売る時点で普通じゃない…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:43:05 ID:3UduCuAz
この糞ゲー本当に笑えるなw
http://www.youtube.com/watch?v=02j9hAZYJQI&feature=related
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:43:12 ID:U7FuebM7
ぼくもそう思う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:39:40 ID:qf4LHYxm
>>271
どうせ類似車種が山のようにあって使い回し可能なヤツにするから
公式では10車種(ただし年式違いとかで実質は1台)とかになるんだろ

で、それを年2回ぐらいやって後は有耶無耶にしておしまい
GT6の話しかしなくなるってわけだw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:07:20 ID:5zISPMLh
>>272
やらんよりいいさ
てめえの愛車がスタンダードだったときの虚しさ
フォトモードに行けないんだぜ

内装は実車のメーターを模したHUDだけでもいいんだがな
C1 Grand Prixを見習えと

ただ、山内はやると言ってやらない男だ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:29:14 ID:Hj+42VG6
>>279
こういうのはゲームで大事だよ。こういう楽しみ方もいいんだ。

とりあえず取材できない車が内装まで再現できなかったってのは
いいがスタンダード車がフォトできなのはキツイ。俺ミゼットUタイプD大好きなんだよね。
中古車も時期で変わるってのはやめてもらいたい。てか中古車とか新車の概念いらないと
思うんだよな。オイルなど劣化してくる仕様は必要ないと思うんだが。レースが終われば新品で
いいじゃない。買った車種も自由に色かえれたらいいのに、色かえるのにペンキが必要とかなにそれ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:31:51 ID:+40LnAO7
リアルで車の色変えようとしたらペンキがいるだろ

それをゲーム中でも再現したのがGTのリアルリアリティ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:39:42 ID:Hj+42VG6
>>284
だいたいペンキの手に入れ方がおかしいだろ。
車買ってその車のカラーのペンキが手に入るてなんじゃそりゃ。

現実の煩わしい部分まで再現してほしくないよな。
挙動含め車とコースの再現度は力いれたらいいと思うけど
その他メニューシステムはストレスフリーに徹底してほしい。
煩わしい部分再現しすぎてBスペックでクラッシュしたらドライバー死亡で
もっかい最初からとかなったら悲惨だわ。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:42:28 ID:4r4NcxzG
オイル交換や洗車とかいらないから
パーツ交換やセッティング弄らせて
サーキット•ロケーション毎にセーブさせろ

こういう、どこ見てんのか判らないのはGT故か
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:55:24 ID:+KeUkjY3
何億と金があつても好きな色が塗れない。
リアリティのためじゃなくて、制限する事が目的の制限。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:06:25 ID:qf4LHYxm
結局「GTとはこんなゲーム」っていう一本通ってるコンセプトが無いんだよね
他のゲームはFPSを落としてでも「派手なクラッシュが優先」だとか、
なにかをやりたい、だからソレにはこだわる、それ以外はバランスを崩さない程度に妥協する とかやってるのに
GTはあれもクレクレ、これもクレクレ、結局何がやりたいのか全然わからん

あ、スマン、やりたいのは山Pのバーチャルワールドだったよな
まぁ、すでに車業界で顔売ったせいで、もうリアルで満足しちゃったので
GTなんて片手間にすらなってないんだけどさ・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:24:48 ID:VaYVwGE/
>>288
自動車業界でのサクセスの為の踏み台がGTシリーズだろ。

おまいらファンの思い入れとかはガン無視w
おまいらは利用されて山内の養分になったんだよw

もっと貢げw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:33:16 ID:Z6ztfb9c
>>284

> リアルで車の色変えようとしたらペンキがいるだろ

> それをゲーム中でも再現したのがGTのリアルリアリティ


次のアップデートではタイヤで糞を踏んだら箸で細かく掃除しないと売値が下がるとかリアルでいいかもな。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:40:05 ID:tctWgk03
G27のキーコンフィグも入れるって発言してたけど、言ってもやらないお得意パターンだろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:29:07 ID:pLQkZM9i
カーライフの理想をひたすら締め付けて現実だけ押しつけてくる感じだな。
ゲームの中でまで金策に苦労したい奴なんてどれだけいるんだか。

>>283
要はファンカーが軽々とジャンプするって部分が問題なんじゃないかと。
しかもフロントから着地するから更に問題なんじゃないかと。
どうやって超絶グリップを生み出したかが根源から問われる動画だと思うんだよね・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:02:00 ID:6k/sQ2Ql
で、GT5先輩は福袋に入っていたのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:12:28 ID:hMPZgShG
まぁ所詮、GTなんて日本人ごときがつくったパチモンゲーだからな
カーレースの本場は西洋
場末の国のレベルなんてこんなもんって事だよな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:50:40 ID:tmZM1CK1
GT5の日本車・日本レース贔屓ぶりは気持ちが悪いレベル。
ホントにこんなのが欧州で大受けしてんのか凄い疑問だ。日本でもアメリカでも爆死してんのに。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:59:45 ID:qf4LHYxm
>>293
ヤマダの福袋に入っていたらしい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:02:31 ID:WFv7oQgJ
発売前のネタ動画やシステム見て建てられたスレが
本当に葬式場として機能してるw
買った人の叫びで一気にスレが5くらい進んだ気がするんだがw

GT5を利用して箱のレースゲー叩いていたゴキも
発売直後に全く寄り付かなくなったねw
本スレは真のGT儲がキャッキャウフフとお花畑で戯れる姿だけ
誰が予想した・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:15:59 ID:qf4LHYxm
>>297
さすがに5Pの時点じゃ、せいぜい多少の機能不足ぐらいかと予想してたけど
去年3月の発売延期あたりから、まともな人は本気でやばいって思ったんじゃないかな?

その後は冷静に見てれば、今の状況をある程度は予想できただろう
まぁ、さすがにここまで一気に無かったことリストのトップに躍り出るとは思わなかったけどw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:12:06 ID:IkqUcS0i
>>290
ああ・・・その為のMOVEか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:21:00 ID:hMPZgShG
日本人には、GT程度の低レベルゲームがお似合いだよな
Forzaみたいな、本格的なものはやっぱり白人じゃないとつくれない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:22:19 ID:kvZ54Ejj
Xbox360販売差し止め請求されてForza持ち上げる気力なくなったか・・・痴漢・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:52:26 ID:PnQ3v/wa
洗車もやっと小さなおっさん達が泡付けて手洗いするようになったのに仕上げはいつもの高速スピンだからな
撥水コーティングの施工が高速スピンって異次元テクにもほどがあんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:02:20 ID:4r4NcxzG
それは、あんな事言っても
モータートゥーングランプリの事は
忘れてないよと言う山Pの深層心理
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:39:16 ID:4RI0ib23
FGTプレミアにしてくれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:41:07 ID:evDApG8g
sza
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:29:55 ID:RemyRm0k
>>304
速けりゃティッシュ箱でもいいんだろ?
スタンダードで十分じゃない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:56:57 ID:wJ8/0miM
GTはのんびりしてると追い抜かれるぞ。

Need for Speed: Shift 2 Unleashed
ヘルメット視点など、爆走感を演出する新要素も明らかに。

Need for Speed: SHIFT 2 Unleashed Video Game Ignition Interview HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=ChaIaMRw0YE
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:00:26 ID:PTpDxjX7
痴漢・・ps moveで卓球だろwwww

309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:08:49 ID:RemyRm0k
>>307
追い抜くと言うか・・・GT5がSHIFT1に買ってるとこってあんまりないような
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:12:38 ID:VaYVwGE/
GT5を選ぶ層は、GTシリーズの最新作が欲しいだけで
洋ゲーなんて欲しくない層だから、SHIFTなんて選ばない!(キリッ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:20:36 ID:qf4LHYxm
>>309
Pの風呂敷
これより大きい風呂敷広げてるゲームは見たことないw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:21:47 ID:hMPZgShG
日本人としての分をわきまえるべきだよね
素晴らしい洋ゲーを、日本人にも楽しませてくれる寛大な白人たちに感謝して

GTなんて所詮国産のまがいものだし、洋ゲーの足元にも及ばない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:36:01 ID:NX54Wz9N
>>309
shiftは前評判もなくパッと出て割にあまりにも出来が良すぎたな
かつてGTもそうだったようにやはりユーザーを舐めすぎたんだろうな
マーケティングにこだわり過ぎたような
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:44:27 ID:tmZM1CK1
>>307
すげーなー
ヘルメット視点か。次々色んな事考えるな。 G T 5 以 外 のレゲーはwwwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:03:34 ID:4r4NcxzG
Shiftって、確かGTに収録してない日本のサーキット無かった?
ニュルが変な名前だった気がするが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:07:07 ID:wkg1g44L
>>315
エビスもオートポリスもGTには無い
つーかGTに日本のコース少なすぎ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:37:18 ID:JNHcc/Cx
>>316
あらゆる国が不足してるから問題ない。

にしても、いつまであの酷いコートダジュール入れてるつもりなんだろうな
恥ずかしくないのかな、あの糞ポリ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:57:03 ID:FhtsSfxB
>>316
だって国内旅行じゃつまんないだろ
せっかく会社の金で旅行行くんだしw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:07:15 ID:p7xxPSFu
GT厨はGTしかやらないし、山Pも他のゲーム見たこともないんだろう
もしやったことあるなら恥ずかしくてあんな状態で出せるわけが無い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:12:49 ID:FhtsSfxB
>>319
10分もしないうちに気持ち悪くなるらしいから、まともに遊んだこと無いんだろうよw
つーか、GT自体も遊んだことなさそうで笑えるが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:17:28 ID:qwDc/08h
>>320
いやいやw 流石に自分専用に作ってるだけにGTは相当の腕前だったw
動画探すとあるんじゃないかね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:47:35 ID:FhtsSfxB
>>321
それって、開発機でしか動かなくて、市販版とはまったく違う専用版だろw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:04:06 ID:dC89BuZM
NFSって副題見てもどれが最新か分からんので困る。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:15:49 ID:KJG9kclw
>>295
たしかに日本優遇な感じだよな。日本車にかんして類似車種が多すぎる。
RX-7とかなんかうんざりするもん。

このゲーム金ためるの大変だわ。
オフは同じレースにでなくてもいいように一回でたんまり賞金くれ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:28:55 ID:FcluBpTB
RBR、LFS、GT-LEGENDS、GTR-2、rFactor、Dirt2、FO、iRacing、GT5があるけど、
GT5だけ飛び抜けて面白くない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:20:11 ID:KJG9kclw
てか耐久レースとかやめろ。あんなの収録するとか頭おかしいだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:34:24 ID:PrthgHub
もうね、言いたいことが一つや二つじゃないのよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:55:09 ID:xj/bE9D4
せめてプレゼントカーは次のレースに生かせるものにしてくれれば
少しはストレスなくゲームができるんだけどな
全然使えないものばっかり溜まる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:18:54 ID:KJG9kclw
Bスペックとかマジいらねーって。しかも4とちがって早送りできないとか
劣化してるじゃねーか。今回はさらに3倍速より早く送れるんじゃねーかと
期待してたのに。まったくなしとかこれはさすがにアップデートで
追加すべき項目。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:28:59 ID:xj/bE9D4
http://www.famitsu.com/news/201012/16036986.html

「技術的には10倍速も可能だが
Bスペックは手間そのものがゲーム
Bスペックだけあっさり経験値が稼げるとAスペックが馬鹿馬鹿しくなるでしょ
GT4では実験的に導入したがGT5ではダメだと思った
もし経験値の要素がなければ早送りできてもよかった」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:30:11 ID:zn10wXGT
>>330
ゲームデザインとして完全におかしいよな、これ
何が大事なのかを自分でわかってない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:47:45 ID:vHnY0x2o
これがGT?なぜこれで発売した?
レースゲームなのに、車を走らせることが全く楽しくない。
車の脚を感じられないから、画面に映る映像だけが頼り。
それを我慢して一日プレイしたけど、中古車に欲しい車出ない。
しかもスタンダードカーは羽付ける以外出来ないって何なんだよ。
 はぁー…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:57:59 ID:JKzQs56Q
>>330
3倍速とかそれ以上とかやったら遠景オブジェクトの描画が追いつかなくなる
ってのが真相じゃないのかね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:02:16 ID:FhtsSfxB
>>333
ただの中古対策
無理矢理苦行の期間を延期するだけのもの
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:11:53 ID:JKzQs56Q
>>334
そうか、B助なんてfps維持する必要ないもんな
極端に言えばマップに点表示だけでもいい
それをしないのはやっぱそういう理由か
でも現状、より中古に行きやすくなってるだけという…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:21:47 ID:PrthgHub
「どんな判断だよ。金をトブに捨てる気か」
この言葉、すごくぴったりです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:40:42 ID:HzgjBXAY
>>330
手間がかかるのがゲームなんて聞いた事がないなw
さっさと死なないかなこいつ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:03:26 ID:bPLM39BI
本当、悶死すればいいのにね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:34:04 ID:QivpRedG
http://twitter.com/Kaz_Yamauchi/statuses/21789499742748673
おら!新年のあいさつじゃよく聞いとけ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:51:10 ID:d7FBCkqy
おまいは、今どこで何やってんだ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:35:56 ID:KJG9kclw
このゲームイライラすること多い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:21:48 ID:32puShkG
発売間もない頃からこのスレ見てたんだけど
今日GTに合わせて買った本体とソフトGEOに売ってきた
なかなか踏ん切りつかなくて二の足踏んでたけど、すっきりした
ソフトあわせて¥23000になったんだけど
何買ったら幸せになれるかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:26:31 ID:CSTuI+mu
>>330
こういう考えのヤツが作ったゲームだからか。道理でつまらなかったワケだ。
もう売ったし、GT6出ても買うつもり無いからどうでも良いけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:39:01 ID:dIhBMvUf
>>330
そもそも「基本的に見てるだけ」ってのは手間か? 「手間そのものがゲーム」ってのは、例えば戦略シムみたいに
部隊の編成やら物資の配分やら移動ルートの編成、事前の情報収集、エトセトラエトセトラと言うのをヒーヒー言いながら
やりくりするようなゲームのことを言うんじゃないのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:40:23 ID:aRl7f4sP
>>315
オートポリスとエビス西とどこぞやの峠
ニュルはあの辺の地名、コースの中に古城あって
GPコースと北コースがあって北コースの名前だよ
北コースは一般有料高速道路扱い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:55:22 ID:F9gv20/z
>>342

俺は年末に売ったら併せて¥28000になったよ。
本体¥23000だったから被害は最小に抑えれた。

わずか2週間足らずで結構下がったね〜。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:18:34 ID:XVzmt329
>>343
Forzaスレ見てたら、3発売前に要望スレにかかれてたことが、3で全て盛り込まれてたそうな。
公式のフォーラムにも要望スレがあるみたいだし、ちゃんとユーザーの意見を取り入れてるんだろうな。

いかに山内が独りよがりの殿様オナニー製作してたかがわかるな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:33:18 ID:iha4f3r5
GT5がForza3に完全敗北したらしいです
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294047719/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:33:28 ID:CVlvFA6D
ミニカーの件を見るに史上最速の対応だったと思う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:43:31 ID:EqDqUlDa
GT信者は車種板まで監視をするのか・・・


887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 16:32:28 ID:sREqI1yQ0 [3/4]
あとはポリフォニーデジタルの社員への気遣い

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 20:15:38 ID:mXp0MAxg0 [2/2]
>>887
キチガイって言葉は使わないほうがいいよ
>>888
ねえねえGTフォースでプレイした?
>>892
貧乏人はプレイしなくていいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:52:49 ID:P2QuLOvg
>>350
まあ、そういうアホはForza信者にもいるので無視しとけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:55:03 ID:aRl7f4sP
実はGTA4の方が変形の仕方もリアルだったり
スピード感を感じるんだが、、、、、全然ジャンル違うけどw
GTAハンコンでやりてぇ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:55:32 ID:/XXyKBXN
>>347
Forza3への要望スレで出た意見を
全部超えてきたんだよ

Forza4は700車種収録で
全部カタログ鑑賞可能もありえる

何せマンパワーが違うからな。

仕事が遅い自称職人が半年かけて
チンタラ1台作ってるポリフォと雲泥の差
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:09:19 ID:CVlvFA6D
GTA4は異常に軽い重力とブレーキさえまともだったらGTAレース楽しめたのになぁ
まぁレースゲーじゃないからしょうがないんだが
そもそもGTA4は物理エンジンにバグがあるしな
GTの壁に沿って走る壁走りじゃなく、4輪壁に押し当てて本当の壁走りで警察撒きまくって遊んでたわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:20:23 ID:hDREC73X
ゲームに限らないけど、日本のソフトのGUIってほんと糞だよな。
無駄な確認してきたりでいらいらする
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:22:24 ID:/9YQCepq
車を再現する技術は年々進歩するし横並び化が進む。
今後はゲームとしての面白さが勝負になってくる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:25:58 ID:hzd7e2zv
>>356
そうなるとGTシリーズに未来は無いな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:31:42 ID:aRl7f4sP
脱線だけど、でもあのスピード感はいいねw
リバティーシティーやってるけど何気にストーリーも面白い、映画をプレイしてるみたいで
ホント日本のゲームはカスになったよね、タブーが多すぎで表現力がそこなわれすぎ
自由な発想でとか言いながら売り上げ何万本の話ばっか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:17:22 ID:hUEpfGn+
>>355
なんか現場や会社の余裕のなさがそのまま製品の余裕のなさに・・・
きっと内部はお互いの恨みそねみで窮屈なんだろうな、日本企業の常として。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:23:00 ID:f1TNgKIB
>>355
プロデューサーの口先では、もっと素晴らしいUIらしいw
全てが詐欺w
分業化を進めたクズエニの影響がデカイのかもしれないね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:24:05 ID:UmGntEEZ
今じゃロマサガ1レベルのゲームすら作れないだろ日本のゲーム産業
締め付けが多すぎる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:49:03 ID:aRl7f4sP
ストーリーが左傾斜だしw
ハイハイ仲良くちまちょうねなんだな、GTAとか新移民の現実
アメリカの生の現実がそれとなく描かれてんだよなぁ〜
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:12:57 ID:CVlvFA6D
デバッグがダメダメだからな
デバッガーはバグだけじゃなくUIの改善策も提案するのが仕事だから
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:16:26 ID:xj/bE9D4
@*******
 5Pで出来ていた各ギア比変更なぜ出来なくしたんですか?

@Kaz_Yamauchi
 もし完全手動設定だけ、でよければそれは簡単です。
 でも、自動設定も同時にできる、と なると難しくなる。
 UIのデザインです。
 もちろん、頑張れば不可能じゃない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:16:34 ID:Mj+bn6mU
>>337
後半は余る金より経験値を増加キャンペーンした方が良いな
と言うか色々な部分でゲームバランスがおかしすぎる
ガレージに1000台揃えても銅トロフィー1つとか何と言う脱力感
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:17:59 ID:Uo8Hp8lq
>>364
だったらがんばれよwwwwwwww
手を抜きましたってだけじゃねえかwwwwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:20:23 ID:Iaori8fX
>>364
これ見た時は、マジ頑張れよ(´・ω・`)
今まで何やってたんだ、と思った
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:21:26 ID:FhtsSfxB
>>363
絶対権力者がいるようなところで、まともな反論をするようなデバッグ会社を使う訳もないので
明確なバグではないところ指摘=自分の仕事が無くなる ってことなので無理だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:08:05 ID:Wy8PrgNk
>>363
改善策を施した後のデバッグってのは
その前のデバッグより軽いのが良いんだよねw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:17:27 ID:taQvfDMF
>>367
GTのメニュー画面は
職人が半年かけて作るから大変なんだよ。

つか日本は
ゲーム、食品、家電、車は国産神話が凄いから
洋ゲーが売れる余地は永久に無いだろうね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:21:40 ID:NjRoZNz6
GT4の時はギア比の自動調整も手動調整もできたんだが…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:37:47 ID:4SZ1ZUD/
自動が出来てるんだから、簡単だという手動も作って二通り出来るよーにすりゃいい
言い訳として成り立ってねーな。小学生の方がよっぽど良い言い方するんじゃねーか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:38:19 ID:RaT5YfiJ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:44:31 ID:2HQFp6Jq
売れるどころか売られてるしw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:05:08 ID:Nf4nnJ9a
国産ゲームがもうつまらないどころか開発者の自己満足感しか臭ってこない
なんでどれも自由度が極端に低くて縛りプレイ前提なんだ?
気がつけばキモオタ向けの一般人置き去りの楽しいのかすら理解出来ないものばかり
とにかくGT5は視覚から得る情報がSHIFTと比べよもない低い次元
なぜこうも迫力などの演出を疎かにしたのだろう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:28:18 ID:sUroawqU
中古に流れないように延命する為だよ!

結果的に、出来たモノが根本的につまらな過ぎて
やりこむ前に飽きられて売られてるみたいだけどw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:54:59 ID:lD2CV7Vb
いまNASCAR上級やってるんだけどさ。リトライするたびにピットインで
プレイヤーが操作できるまで50秒以上またされる仕様どうにかならないの?
スタートボタンで飛ばせるとかさいろいろ工夫できたじゃん。
4のミッションレース最後のニュルも2分ちかく待たされるんだけど
開発スタッフはこいうの全く問題に思ってなかったわけ?
対戦とかはお互いに時間差がうまれたらいけないからこういう待たされるって
要素も待つのは仕方ないと思うけど。 F1カーが使えるようになるまで
いったいどれだけプレイに、作業に時間をかけないといけないのか?
レベル制なんてなくしてレーシングカーでグランプリ優勝したら
F1カー1台買えるくらい金もらえたらいいのにね。
プレゼントカーもしょうもねえ。 レベルのあがりにくいRPGやってるのと一緒。
レベルあげに何回も戦闘して長くプレイさせようとしてるだけじゃん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:04:55 ID:lD2CV7Vb
いまんとこまだGTに一目おいてる、っていうのはミゼットとか
古い小型車スバル360だったりマツダのキャロルとか目を疑うような
形の車まで収録してくれるのがGTのいいところ、しかしそれ以外になると
F1 2010とかForzaのがいいかも。Forza4でこういう車まで収録されてくると
もうGTは完全下位互換だよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:52:42 ID:F/fjB6vR
>>377
最初出したときは1分も待ってられなくて放置したけど
米国選手権で100周くらいしたあとにやったら2回でクリアできた

ピットレーンからの合流がやりたいんだったら出口からスタートにしろよとは思う
あそこでタイヤ交換の演出なんて誰に聞いても不要と答えるだろうに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:24:00 ID:3w9Gg19G
死にたくないでござる!死にたくないでござる!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:42:34 ID:Wy8PrgNk
GT5の方が雰囲気出てるよね。
やっぱりアマチュアでもレーサーが作ったゲームソフトは一味違うね。
ゲームの専門家じゃないんだから、グラが汚いとかは
客がガマンしなきゃ駄目だね(キリッ
持ってないけどさw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:26:46 ID:1p+Ss4UK
>>364
頑張れば不可能じゃない。(キリッ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:35:59 ID:i8suRptb
なぜそこを妥協した?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:37:06 ID:yaQyP2Xy
素人丸出しのゲームシステム設計
素人丸出しのGUI設計
素人丸出しのプロジェクトマネージメント
GT4はまだゲームとしてバランス取れていたが、ここに来てGT5が完全崩壊
ポリフォはもう限界じゃないか?コドマス辺りに全部売っぱらえばどう?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:19:05 ID:GVX1z7ko
TDU2日本語版のパッケに「グランツーリスモ6」ってシール貼ればそれだけでミリオンいきそう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:29:56 ID:ZcFAcJYc
レースごとに好きでもない車買ってチューンして
セットだしてってどうよ
とても車好きな奴が出したゲームだととても思えない
いろんな車モデリングしたからってゲーム内でゴリ押しすんのやめろよ
山内さぁお前ほんとにゲーム作るセンスないよな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:41:54 ID:BoKq0g4S
アマチュアレーサーってレベルでも無いけどなあ
走行会走った事があるってレベルの出来だ
レースやっている奴の性質と気持ちを判ってない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:29:14 ID:Ze8sZiJB
同人レゲーとしては最高峰
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:51:59 ID:vHUGYEpC
同人レースゲームでもここまで酷いのってあるのかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:57:25 ID:Ze8sZiJB
主には開発費のことだけどね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:10:35 ID:KWgHm3fq
>>368
海外ではストーリーが糞だからつくり直せ
とか言えるくらいデバッグ側のほうが権力あったりする
結局作ってる本人だけ面白くてもしょうがないからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:12:36 ID:taQvfDMF
FF13はテストプレイさせたのかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:19:25 ID:ZcFAcJYc
二度と使わない車ガレージに溜め込んでも平気でいられるような人はおもしろいんだろうな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:25:45 ID:KWgHm3fq
1000台トロフィーがあるからな
スタンダードなんて800台が押し込まれるからむしろ2度と開きたくない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:37:03 ID:J3xg+KNn
>>391
そりゃ、売れなきゃ責任とらされるところと
クソゲー出してもなぜか給料上がるところじゃ
使うデバッグ会社が違うだろ

つーか、GT5ってデバッグ会社なんか使ってるの?
どっかの人だけ集める会社からバイトのデバッグ要員集めてるだけだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:59:34 ID:taQvfDMF
デバッグは全員GTファンですw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:08:54 ID:UqepkJME
車体裏すらロクに調べてない
身内の開発者ですらチェックせずに売ったんじゃないか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:16:47 ID:Wy8PrgNk
品質管理って割とエリートがやってる印象があったけど
ゲーム業界では寄せ集めの低レベルがやってんのねw

それじゃGT5の品質はゲーム業界の平均的品質って事なんだろう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:25:03 ID:oQV5EFJd
オートアートに協力してもらってるって山内が言ってるんだから調べてないというより
GTの方針でしょう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:29:24 ID:pZ4FgEX1
>>399
フジミ模型にも協力してもらってるって言ってるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:34:01 ID:0tkHEg6v
>>399
確かオートアートは「初耳」とか言ってたよね
「車の形の参考にさせてほしいという意味の協力ならするが、まさかロゴまでそのままスキャンするとは聞いてない」
っていう意味かもしれないけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:36:57 ID:KWgHm3fq
モデルカーをモデリングの参考にはするだろうけど
本来なら設計図のCADデータから起こしてほしいよな
そもそもオートアートはどうやってあんなに実車そのまま作ってるのかと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:02:09 ID:J3xg+KNn
>>398
やればわかるけど品質管理って、金かかる割には見返りが少ない
製造業とかは失敗すると痛い目にあうし、食品なら某鳥茶店とかにみたいになっちゃうから
やるというかやらざるを得ない、だからやってるヤツは責任も重いしアホじゃつとまらない

でも、ゲーム業界は昔から「バグも仕様」とか言っちゃうところだし
オンラインパッチができるようになってからは、バグも機能未実装もなんでもありになった
(社内で完璧にテストするよりβ状態で出荷してユーザーにテストさせたほうが金かからないし)

いまどき本気で品質管理やってるような会社は、国内だと10あるかどうかぐらいだと思う
もちろんトルネードスピンするような会社は、品質管理なんぞ真面目にやってませんw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:24:08 ID:XIxNeqVW
>>402
>本来なら設計図のCADデータから起こしてほしいよな
ボディパネルごとにデータ分かれてるし、メーカーとしては機密の部類に入るから難しいだろな。
わざわざゲームのために外観データだけ起こすような余裕無いだろうし。

もし提供してもらえるとしたら、CMやカタログ用のモデルデータが関の山だろう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:28:48 ID:Wy8PrgNk
>>403
どの会社も気分的には本気でやってると思う。
ただ、結果が悪いだけw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:55:33 ID:J3xg+KNn
>>405
気分的に「本気」でバイトのテスターを雇って、基準も無しに「バグだせ」っていうんだよねw

で、そういう会社には「Enzyme? ソレおいしいの?」とかっていうやつしかない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:08:56 ID:Wy8PrgNk
国内のテスト会社に出す金さえケチるのがサードのクオリティw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:24:04 ID:sUroawqU
限りなくファーストに近いメーカーのポリフォの仕事ぶりは?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:02:09 ID:LeKbIG1O
攻略サイトを眺めていても達成率100%を目指しますとかトロフィー全コンプに挑みますって所が無いんだよな、適当な所で止めますってばっかりで
手間暇と達成感のバランスが取れていないと目に見えて実感する
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:14:52 ID:ubu6UHpe
山内の御託→ForzaとNFSが実装→GT5は非実装→GT厨喜ぶ→山内の更なる御託
ってことじゃないの?いい循環だと思うけどね。Forzaが○箱でなかったらどんなに良かったか。

オートアートとかタミヤに設計データおおっぴろげに貰えばいいのにー。
どうせ金型作るための図面あるんだろうし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:20:28 ID:OAxyjfju
>>410
>Forzaが○箱でなかったら
そこに尽きるね。
俺はShift2 Unleashedに期待するぜ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:20:03 ID:2eA8JSNl
>>399
結局のところAaとの関係はなんかのかはっきりと説明して欲しいね
ダンマリ決め込んでうやむやにするとか政治家と変わらんぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:28:24 ID:taQvfDMF
>>401
オートアートが知らないと言ったのに対して

山内が「気を使ってくれたんでしょう(キリッ)」

と言ってたぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:05:25 ID:J3xg+KNn
>>413
金だけはあるから、裏から手を回して金で片付けたでFA?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:18:18 ID:fQg8ycQ9
>>410,411
本体安いし買っちゃえばいいのに。損してるなぁ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:21:18 ID:zZPaqd0J
forza目当てに箱買うと、気がつくと3台ぐらいに増殖してるから困る
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:35:45 ID:OAxyjfju
>>415
別に損はしてないよ。
PSもPS2も売り払ってPS3だけでスッキリさせたので、
本体が増えて邪魔になる方が損失なんだよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:37:27 ID:4SZ1ZUD/
だなぁ、箱に限らんけどスペース取るのが邪魔だわな
どのタイトルでもPC版で出してくれるとすげー助かるわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:49:55 ID:taQvfDMF
GT5がPCになれば全て解決
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:54:55 ID:KWgHm3fq
だな
MOD職人が神ゲーにしてくれるし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:14:25 ID:bx3ZoUQQ
http://www.famitsu.com/news/201012/16036986.html

これ見て凄く強く感じたことは、
プロデューサーのオナニーゲームじゃん・・・

はっきり言いたいことは、GT4を凄くやりたくなった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:52:26 ID:vHUGYEpC
Forzaにも天候変化や時間変化を実装してGTにとどめをさしてくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:57:07 ID:taQvfDMF
変化は荷がお思いんじゃないか?

forza4に実装されるのは固定の雨や夜だとオモットル
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:12:01 ID:BPojP5ey
ニュル24時間レイアウトはGT5で唯一他がやってない事だからな
時間変化はたしかに綺麗なんだが、天候変化は正直あってもなくてもいいな
耐久ではリアリティが増すけど、耐久自体が面白くない
普通のレースで天候変化してもいちいちタイヤ変えるの面倒だからレーシングソフトで乗り切っちまう
晴れコース雨コースでいい
時間変化はライティングの設定だから余裕だろう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:25:56 ID:6QvyMeTe
ニュル24はPGR4に有る。雪のニュルは寒々しいよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:06:00 ID:nKw/Ubtl

PGR4ならニュル24ですら使わない南フル+北コースまであるもんな
まあ問題はPGRでリアルサーキット走っても全然面白くないとこだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:03:38 ID:L7mN6v+E
GT5ではつまらないどころかむかつく
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:15:00 ID:eoyuEw5m
>>415
持ってるよw その上で正直GT5は…って感じだった
一応良く話題に上るソフトだとPGR3とForza2,3、GTシリーズ、あとエンスーシアはプレイした
PGR3はすぐに投げたけど4は当たりっぽいね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:16:04 ID:ZbSBKuVI
時間変化やろうとするとコースの影をリアルタイムで作らないといけなくなるんだよね
間違いなくグラフィックは劣化する
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:32:22 ID:dad6Tyr/
ハードがとんでもなく進化して
時間・天候変化させても何の不具合もないなら良いけど
現行機では性能的に不具合でるだろうから
今はまだいらないなぁ〜。。

GT5で懲りたよw
そんなもの入れるくらいなら他の事にリソースを振り分けて欲しい!
まあダン&TURN10は賢い奴が揃ってるから
外野に言われなくても心得ているだろうがね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:31:17 ID:qESjUjhx
>>430
OK OK! オマエラノキモチワ ワカッテルゼーェ!!

フジヤマ! ドウゲ ゲイシャ スシ オーケー! ヨ!

ダンハ モウヤマウチナンカ コワクナイデースヨ

ハンコンハ ニッポンデハモウ ハツバイシマセーンガ

ニッポンノミナサマ デモダイジョーブデーーース

フォルツァ4ハ キネクトノミデ リアルナハシリデキマース!

ドウゾ エアーハンドルデ ダイエットシテ ケンコウニナッテクダサーイデス!

Let’s Forza De Healthy

By dann
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:47:54 ID:G3WpI3SD
・wktk
・発売
・嘘だろ?
・がっかり
・期待しつつ探求
・やっぱりがっかり
・怒り          ←いまココ
・叩き割り
・ネガキャン
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:50:37 ID:MtDS3aL/
>>429
そんな処理はすでに実装してる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:33:11 ID:h5ceZObh
信者スレを覗いてきたが、連中幸せそうだな。
やっぱり信仰できるものがあると違うな。
NFSホットパンツに夢中な俺は、連中よりも幸せな自信があるがね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:41:54 ID:BPojP5ey
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13205084

GTA4に神MODが来た模様
天候変化時間変化破損横転登録車種∞
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:42:41 ID:rYz2e2Ol
GT5は30fps切ってるんだぜ
それを勝ち誇られてもなぁ
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-gran-turismo-5-tech-analysis?page=3
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:45:57 ID:rYz2e2Ol
>>435
> 天候変化時間変化破損横転
この辺は最初からGTA4にあるじゃん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:48:59 ID:BPojP5ey
だから神MODなんだろ
動画見りゃあまりの神っぷりに吹く
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:39:58 ID:TBYl+PEZ
GTA4出てから2年以上経過してるのにコストパフォーマンス高いな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:19:56 ID:L2538OL8
こんな感じの遊びが出来るGT5はもっと評価されて良い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Xq2Ss32g-Q#t=6m56s
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mo8Qls0HnWo#t=0m38s
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:00:17 ID:0tIhQC/v
>>440
それ、PGR2でよくやってたわw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:27:30 ID:Btqt+A/y
数分で陽が沈む意味の分からん時間変化
あんなもん要らん
昼と夜分ければいいだろ
耐久なんて要らねえし

天候変化はF1並じゃなきゃ、やらんほうがいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:47:26 ID:BPojP5ey
オンの部屋なら時間変化をリアルタイムから1分単位まで弄れたはず
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:32:07 ID:Hp/hKVRC
>>440
ナイトライダー懐かしーw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:05:44 ID:KQ+xPGMn
Knight Riderの意味を初めて知ったw
日本語版であんな説明あったっけ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:10:05 ID:Et+IcZO2
>>440
バンパラにこういう実績あったよな
パラダイスシティの一番高い崖の付近でバーティカルテイクダウンするやつ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:31:56 ID:/UerTEaG
時間変化は変化が早いのが問題な気もする。
どうせなら開始する時刻をえらべたらいいのにね。朝 昼 夕方 夜みたいに。
リアルと同じように変化させて一時間くらいの走行では気づかないってくらい。

まあ一番の問題はやっぱF1クラスの車手に入れるのにそうとう時間がかかると
いうことだな。 レベル制とか金のたまりにくさ。 あとBスペックと耐久レースも
本編の達成率からはずすべき。面倒極まりない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:11:47 ID:IwozMoFj
>>447
>あとBスペックと耐久レースも本編の達成率からはずすべき。面倒極まりない。
PS3本体の稼働時間増やさせて故障→ユーザーの使い方が悪いと難癖つけて有償修理→糞ニー(゚д゚)ウマ-
という糞ニーからの指示なんじゃね?
初期不良でも難癖つけて有償修理させられるって有名だしなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:44:22 ID:mZsyDDTZ
文句も何も出なくなった時がGTの終わりだろう

450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:26:25 ID:EpfblPCc
ていうかもう終わってね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:40:54 ID:Et+IcZO2
本スレもX2010獲得までの稼ぎが終わって、今度はX2010使ってA助で稼ぐことが始まってるからな
稼ぎが主体じゃなかったのは最初のロードスターカップやヴィッツレースやってた頃だけかもしれない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:04:50 ID:U9rusTlh
>>447
開始する時刻も時間変化速度も選べますが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:10:45 ID:aXyhUXCy
いくらなんでも酷過ぎる・・・・
http://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/game/12942928980009.jpg
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:38:01 ID:+sPgl+V6
・・・・・・車内で何かが爆発した?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:49:18 ID:Et+IcZO2
横転してボンネット擦ったら真っ黒に焦げてたから発火はあるかもな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:55:04 ID:IwozMoFj
ミニカーシミュレーターwだから、プラボディーが溶けちゃったんだろwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:57:41 ID:96/PYJpz
>>454
電池が発火してプラボディが溶けたんじゃないかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:01:35 ID:s+FpIWbT
差し替えは認められないと言いつつ
変形でなく、歪みという表現だったからな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:22:52 ID:8lzFeFZt
>>458
やってることはモータートゥーン・グランプリと変わらなかったよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:40:36 ID:sNuOzpsp
>>459
懐かしいな、おい.
そういやアレも山内が関わってたんだっけか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:53:04 ID:hW9UIx+F
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:27:16 ID:VSbzW2jh
モータートゥーングランプリw
懐かしーw
これも山内だったのかw
見せゲーわろたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=h_2qv3mDCQs
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:35:30 ID:KQ+xPGMn
>>448
妄想はやめとけって

>>461
スタンダード(笑)だけにするべきだったな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:38:39 ID:PpBRowMf
http://bleacherreport.com/articles/553409-the-top-15-nascar-videogames-of-all-time

NASCAR完全再現のお陰でNASCARシムのベスト15に入れてよかったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:41:51 ID:P9N3IdQQ
>>453
ボディはプラスチック製なんだから

延びてとうぜん(キリッ)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:43:25 ID:FWfTBcXT
プラスチックでももっと割れるだろw
こりゃ粘土だ
467匿名:2011/01/06(木) 23:50:02 ID:b/qzbXhu
Bスぺのクソかげんにワロタw感情なんて訳わからんパラメータでミス連発で自爆しまくりwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:58:55 ID:Brprt66N
>>464
やはり1位はiRacingか
レースシム界のピカ様、配管工様に挑んだ先輩に乾杯
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:17:46 ID:Q4dzjHTt
iRacingか…
そこまで時間をつぎ込めないから月額課金は躊躇してしまう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:19:46 ID:NlDgKpj4
>>450
そもそも始まってもいない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:56:31 ID:kfPeW8H5
奇数ナンバリングは偶数ナンバリングのバグ出しと言う伝統は健在だった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:51:43 ID:TIPQ8O3n
>>471
まるでGT6が名作になるような言い方だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:27:04 ID:ogiVwyvQ
幻の名作になるかもなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:29:17 ID:mHp8zhZb
GT5がクソなのは誰の目にも明らか。
少なくともナンバー1ブランドとはなり得ないデキ

でもこれで終わって欲しく無いなGT。
アップデートで現状指摘されてる致命的な部分を改善したら、GT6を全力で開発して欲しい。荒治療も必要になるだろうけど、上のマンガにあるような自分たちが本当に欲しいと思うドライブシムをね。

頑張れポリフォ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:42:15 ID:sXbMSuUx
5Pの時に似た事思ってたな
応援してるから頑張って仕上げてくれ ってね
出来が悪くてもそれはハード性能の限界だからしょうがないとも思ってた

そんな俺を山内は詐欺まがいのやり方で騙したんだよな
つか本当に詐欺だよねコレ。JARO何してやがる
山内にクリエイターとしての本質は残ってないと感じたし、
既に時代遅れになったこのゲームにも未練は無くなった
子供騙して金巻き上げる最低なやり方。憤りしか無いや
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:43:21 ID:7AA/jHPl
GTは5で車ゲームの王座から陥落したことは間違いない。
正直ここまでクソだと、海外他社はGT6を既にライバルとすら見てないと思う。

GTが6で名誉回復するには、まずプロローグ商法といったふざけた真似を止める事。
山内を切るか左遷して、製作体制を一新し納期を守らせること。
FORZAの後追いか真似でもいから、プライド捨てて大多数のユーザーが望むことを優先して入れること。

最低限、これらを2年のうちにやらないとアウトだろ。
これができてようやくGT7でタイトル戦ってところだろうなぁ。

まぁポリフォにそこまでの危機感があるとは思えないが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:46:36 ID:W5qbGciU
まず何はともあれ言ったことを完成させることだろ
最低限プレミア、スタンダードなんて他じゃ恥ずかしくてやれないとこだけでも何とかしろよと
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:47:54 ID:kqj0o3WQ
>>476

GT5は過去のGTシリーズの名声のおかげで
発売と同時に指名買いしてくれた人が大勢いたおかげで
世界で400万本は売れたが
次回作があれば、もうそうはいかない。

レビュー待ちで様子見する層が半数以上になるだろう。
起死回生の出来にでもならない限り
次回作では売り上げが相当鈍ると見ている。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:49:17 ID:pCgfEpMj
山内さん、今回の頑張った自分へのご褒美は何にしたんだろうか?
GT4の時はパッケージの表紙やOPムービーに起用してたFord GT買って、
ニューステの取材で訪れた久米宏横に乗っけて悦に入っていたけれど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:27:46 ID:UPyNVvu5
>>479
開発中からすでに
ご褒美だらけじゃね?

GT5の開発がんばらないで
レース遊び三昧だからなア
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:31:35 ID:jpJ3Mca+
一介の車好きがここまで成り上がったんだから、もうやりたいこともないんじゃないかな。
次からはシリーズに名前だけクレジットしてずっと遊んでればいいよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:00:08 ID:jzJuWhRZ
2011年 第1週 北米売り上げランキング

http://www.vgchartz.com/weekly.php?reg=America

forza3 22位 81,942

GT5 25位 80,029

483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:24:25 ID:KZXtcO1U
>>479
もうそんなに経つんだな・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:10:36 ID:Q4dzjHTt
自分が欲しいものを作るんだ!キリリ!ってもっとマイナータイトルでやって欲しい

根本的に 客 を快適に楽しく遊ばせるって視点が決定的に無さ過ぎる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:31:12 ID:QrVa85Bq
>>461
GT5発売の後それ見ると感慨深いなw スラムダンクの安西先生出てくるぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:36:06 ID:TIPQ8O3n
レースチェックする→適応した新しい車買う→パーツショップ行く→一つ一つチマチマいつものパーツ買う
→適当に車高とかギアとか弄る→楽勝で優勝する

レースチェックする→適応した新しい車買う→パーツショップ行く→一つ一つチマチマいつものパーツ買う
→適当に車高とかギアとか弄る→楽勝で優勝する

レースチェックする→適応した新しい車買う→パーツショップ行く→一つ一つチマチマいつものパーツ買う
→適当に車高とかギアとか弄る→楽勝で優勝する

レースチェックする→適応した新しい車買う→パーツショップ行く→一つ一つチマチマいつものパーツ買う
→適当に車高とかギアとか弄る→楽勝で優勝する




何故ここまで作業感が酷いんだろう。
とりあえずパーツを一つ一つ選択するのが凄いだるい。「購入しますか?今すぐ装着しますか?」も凄いだるい。
Forzaみたく1ボタンで可能な奴作れよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:08:31 ID:PtoUVaVK
ここで変えられなかった部分は将来も変わらないよ
変えたとしても今でこの段階じゃ他に追いつくなど無理
ましてや追い越すなんてのは永遠にないね
一部マニアの趣向に合わせて路線変更がせいぜい
その意味では正しいんじゃないか?山内の方向性は
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:45:44 ID:KJSj2mUw
>>486
Forzaやれとしか言えない
Cクラスのベテランにどうやって食いついていけるか考えながら
車作ってテクニック磨くほうが全然面白いだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:12:04 ID:h4KOhoee
GT5のNASCARって団子で最後まで走ってラスト1周でいかにスリップストリームで抜くかっていうレースなんだけど
本物もそんなもんなのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:25:53 ID:ZPwzNQhs
>>489
周回遅れとか普通に出るよ
給油とかもある
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:48:29 ID:sXbMSuUx
箱買ってForza買って箱用ハンコン買ってオン料金払うなら、
その金でグラボ新調してiRacingやる方を薦めるわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:50:37 ID:kqj0o3WQ
iRacing 今なら御試しで月¥1000だそうじゃないか!
PCスペックに余裕のあるレゲーファンは
行っとけYO〜☆
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:51:16 ID:FPx7BKkl
PC持ってるのを前提にされてもな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:00:29 ID:PtoUVaVK
iRacingちょっと末恐ろしいな
確実にGTと路線被る
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:25:22 ID:/aUv9vHn
iRacingってみたけど、グラがGTR2とそんな変わらないね。もっと進化してるとおもたけど。
RFactorのが進んでるのかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:39:27 ID:DFmwCK/O
たった2万人じゃオンラインはガラガラぽいけどな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:42:28 ID:OFFhtAkq
iRacingはあくまでレーシングカーによるレースシムだから市販車と
レーシングカーが混走するGTシリーズとは路線が違うと思うな。
GTシリーズが支持されてきたのは自分の愛車でサーキットを走れるってのもあるから。

あとrFactor2はまだ情報が不足してるけどrFactorは組み込むMODによって
プレミアムカー並みのグラにもなれば一番デキの悪いスタンダード並みにもなる。

とりあえずPCレースシム全般に根強く残る風潮は
「グラなんて適当でいいからリアルな挙動でガチレースをさせろ」
って考え方がまだまだ強いと思う。ただしガチバトルをするから音は超重要視される。
あとユーザー数が絶望的に少ない分、濃い連中の比率が異常に高い。
バトル中にブレーキングポイントをミスって事故ったらタグ晒されて粘着される覚悟が必要。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:52:49 ID:/aUv9vHn
おれはまさにグラはほどほどでいいからりあるっぽい雰囲気がほしいのでGTR2やってるけど、
それとは別にグラは良いかなっておもって買ったGT5がFORZA3以下とは
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:15:52 ID:KGNcvDif
レースシムは音なんか高低で回転数が判断できればどうでもいいぞ?
ガチバトルと音と何の因果関係があるのか不明だわ。
実車でもメット被って耳栓してたら音で距離や場所なんか判断できねえしなー。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:27:41 ID:gQPk/lhX
プロドライバーもうるさ型も映像は
脳内補正するから動きをしっかりしろ!なカンジで

一般人な素人は、写実的に作れば
まるで実写!すげぇ!と爆釣れ出来るんだな

501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:56:41 ID:yFEKrpzI
>>500
そして山内が「実車を運転しているのと同じ」とか「実車を超えたハンドリング」とか言うのを
アホみたいに信じて騙されるわけだ。
本当にもう宗教っぽいよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:51:41 ID:+s/Eytkt
人気タイトルほどアンチが必死


レビュワーも騙されなうようにな

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:55:40 ID:FJWX13E+
山内なうw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:56:21 ID:1/B3rHlA
>>502
おちつけ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:30:10 ID:qwtY9veD
この葬式スレも大分初期から住人やってたんだが
最近はスレ進行の勢いが無くなったね。

もうある程度のユーザーにはソフトが行き渡って、
発売日〜年末商戦でのゲット組みは不満を出し尽くしてGT卒業、
新規で買ってがっかりする人たちが発売直後に比べて減ったということかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:35:57 ID:n5JDTASW
右上の案内板なんか写りこんでるな・・・心霊か?
http://us.gran-turismo.com/gt5/photo/image/YqWlHPLYeaN4Lm6P6g_0.jpg



ポリフォスタッフの顔出しだったー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1345980.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:47:20 ID:IzjKTZ2M
>>506
おお!よく見つけたなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:53:47 ID:H8eUnHA1
ワロッシュwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:16:34 ID:Mgz8wvzK
なんという観察力wwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:29:53 ID:H8eUnHA1
Thanks for finding this! : )
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:29:19 ID:5n1kdnQi
写り込みくらい直せよw

次のアップデートで消えるだろうな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:45:05 ID:D8GibUI8
>>506
何よりも見つけたことがすごいw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:15:51 ID:buCdcskk
細かすぎて下らん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:32:58 ID:yanEj6x8
>>505
近所の店では大量の新品(特典付き数本含む)が残ったまま
中古が回転し始めている状態

もう落ちついててもおかしくはないw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:38:25 ID:KzL0mc7e
反射すら手抜きでテクスチャ処理かよ…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:01:37 ID:KlUx19c1
ワラタこれくらい許してやれよwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:06:37 ID:LxGJ7VcY
GT5ってチューニングをセーブできないらしいけど、
改造パーツはセーブされるのに、セッティングがデフォルト状態になってしまうって事?
それとも何も記録されずパーツから付け直し?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:07:46 ID:5n1kdnQi
>>515
GTの背景って写真はっつけただけのが多いよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:09:51 ID:z5R6fLWI
直前のセットアップを保存してるだけなんでシリーズ戦なんかで
サーキットに合わせて複数のセットアップを切り替える事が出来ない。
その都度ギア比やらダウンフォースやらサスを一々変更する必要がある。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:14:41 ID:/rAZceet
極悪企業MSの狂信者 痴漢はさっさとしね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:27:38 ID:tKgaYjhs
>>520
病院に池
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:34:54 ID:SVF1w9A+
こんな感じだとGT6の車は有料化かな
今回のプレミアム200台がGT6では無料デフォのマシンって具合に
GT5の中途半端さを見たら有料化した方が良い方向に行くとは思う
山内がどんな本音を持ってこの酷い未完成品を出したのか知らないが
自分にとってGT5は、保守ばかり主張してとてもネガティブな攻撃をしてくる作品だったな
制作側にとって不本意のリリースでも仕事が間に合わなかった責任はあると思う
GT4で消えていた事もあり得たと語る一方で
GT6の話を出してGT5から目を背けるのも意味不明
ここで終わるかも知れないというなら次の話は出ないだろうし
GT5に期待を抱いて買った人間を馬鹿にしてる
そこら辺から不信感しか無かったよ
今となってはどうでもいいことだけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:45:43 ID:CNyBeH7B
>>496
ガラガラも何もiRacingはMMOと同じでオンラインオンリーだからどのセッションも常に人がいるぞ
単独テストしたい時もiRacingの鯖に繋ぐ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:55:35 ID:tKgaYjhs
見た目だけに金払うなら他の優秀なもの買うっつーの
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:18:13 ID:JT8sksGA
>>520
今年もSCE/ポリフォを代表する詐欺企業に騙されて搾取されるんですね、ご愁傷様です
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:21:36 ID:5n1kdnQi
GT5 国内売り上げ60万本

Forza3・完全版(GT5の半額以下) 国内売り上げ 4000本


もうforzaって日本で出さないんじゃね?w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:27:11 ID:bXpBUtCY
>>526

だ・か・ら〜
完全版じゃなくて廉価版 プレステ3のBESTシリーズ相当なんだと
何度言えば理解出来るのだ?

脳味噌あんの?w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:28:52 ID:BFIYOdcU
>>517
パーツもセッティングもセーブされるよ?
ドライビングアシストはレースによって勝手に切り替えられることはあるけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:36:04 ID:CNyBeH7B
Forza4よりGT6が出ない方が現実味を帯びているわな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:53:25 ID:ZcTj+qt2
真面目な話、forza4を日本で出さなかったらturn10が米ヲタからぼろくそにされそうだけどなw
いらんリスクを背負いたくはないっしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:57:03 ID:Mgz8wvzK
痛車を製作させるために日本先行とかしたからな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:01:40 ID:QZKVjaEe
買って三日で飽きて放置してた
久しぶりに起動したらうpデート600Mとかうぜぇ
533神(降臨):2011/01/08(土) 14:05:30 ID:HWqH4vtA
>>505
俺がカキコしなくなったからじゃね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:43:49 ID:QZKVjaEe
無理だ。やっぱりこんなもんやってらんねぇ
レース開始直後の車の影ひどい。ジャミジャミ。いきなり汚ねぇモン見せられてテンション落ちた
走りだしてすぐFPS60割ってる。カクカクまで行かないけど安定してないから見にくいし醜いし走りにくい
ティアリングひどい。チラッチラする。これの何が美麗グラなのか
スピンモード健在。AIに押されて回る回る。そんな動きするほど速度出てないぞ
ここまでひどかったっけ。PCレースシムに戻るわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:26:26 ID:IzjKTZ2M
マスエフェクトがでるのにforzaが出ないってありえんだろw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:46:26 ID:Mgz8wvzK
forza4出てからで良いからPC版forza3出してくれないかしら

MSの超絶技術でサクっとワレ対策とかして頑張ってよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:15:57 ID:yanEj6x8
箱信者ってニッチなのを認識してるから
アジア版さえ(とうかリーフりであれば)出りゃ別に文句言わないんだよなこれが
日本語版がでれば御の字なだけで
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:35:36 ID:HcstbAfn
それはあるな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:35:43 ID:TL2C6QlP
人気タイトルほどアンチが必死


レビュワーも騙されなうようにな  嫉妬されまくりだわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:52:59 ID:BFIYOdcU
騙されなう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:57:18 ID:D8GibUI8
また なう か
それくらい直せよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:16:19 ID:9zvNdxaq
>>530-531
ジャンル的にはともかく技術的には海外のペイント職人も充分成長してるけどな。レーサーレプリカや
映画、硬派な洋ゲーを題材にした奴は海外の作品が主流だし、日本人職人がいなくなっても痛車好き以外は
あまり気にしないかも。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:42:53 ID:d3ZEEqgr
やる気の出ないGT5だけど、うpデート確認のために1日おきに起動してフリー走行だけをしていた。
で。今日半年振りくらいにNFS:Sをやってみたのだけど。やばいッッ面白すぎる。
ぶつけまくってマシンをガタガタにして。こんなに面白かったのかと驚いた。
GT5の売り飛ばし決定だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:51:39 ID:5n1kdnQi
>>536
PCで出す時点で
改造覚悟しないと

今でさえ車のデータ取り出されて
GTRやGTAのMODに使われちゃってるのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:35:51 ID:VJzstT/G
>>542
クオリティでももう「日本の職人は世界一」とか言えなくなってるしね。
Forzaのコミュニティ全体の中で、日本の痛車ぺインターなんてもう隅っこの存在。
痛車のためにForza3が日本先行発売なんてのも事実無根だし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:42:37 ID:QnDBxjmS
forza3って、日本で、去年11月のベスト版が出て2万本位売れたらしいぞ

http://gamrreview.vgchartz.com/sales/30434/forza-motorsport-3/

占いの数字は、ここ半年前からメディクリと、ほぼ同数だから結構外れてないぜ



2011年 第1週 北米売り上げランキング
http://www.vgchartz.com/weekly.php?reg=America

forza3 22位 81,942
GT5 25位 80,029

547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:46:39 ID:BWWjUCVX
>>526
本数売れたゲーム=良いゲームとか本気で思っての?w
大量に売れても、売り払う人が多いタイトルが面白いとは思えないけどな。
GT5の売れ行きだって、過去のシリーズから期待しての購入者が多いだろうし。
シリーズ物の場合、次回作の初回セールスがその作品の人気だと思うがな。
中古買取本数の集計とかあれば面白い結果が見れそうだな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:00:19 ID:9VM9XK9F
>>547
ユーザーとしてはそうだろうが会社としちゃあ本数売れた方が良いゲームだわな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:04:16 ID:QnDBxjmS
日本だと、無双とか売れちゃうしなw

550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:06:04 ID:GnzwUs5y
GT5プロローグが450万枚、GT-PSPが180万枚、
繋ぎで出しているとはいえ、毎年、きちんと結果出しているんですよねー。
それでなんでGT5出ないんだと言われても困る。
たまには心ゆくまで作らせて欲しい。


作り手の考え方なんてこんなもん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:18:55 ID:DsHTbvfz
ブロローグとかスタンダードカーとか
結局は技術不足•開発力不足を
露呈しているだけだよね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:24:54 ID:+XciVCnh
>>551
ハード限界もあるだろう
GT5は無謀にも1920x1080で演算、出力してる
他のPS3ゲーや360のゲームは1280x720で演算した画像を
1920x1080に拡大して表示してる
液晶TVではドットバイドット表示できないのがほとんどだから分らないけど
PC用モニタでやるとドットバイドットで表示されるのでわかる

無茶しやがって・・・(AA略) って思ったよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:37:45 ID:D8GibUI8
>GT5は無謀にも1920x1080で演算、出力してる

いや、多分やってないと思う
PCゲーでその解像度でやるとわかるけど、もっと緻密になる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:45:12 ID:JT8sksGA
>>552
GT5は960x10800の拡大だろ
GT5pよりボケボケのアレ見て1920x1080だと思える方がどうにかしてるわw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:46:32 ID:JT8sksGA
>>554
960x1080だった・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:01:17 ID:LuHC3HcH
>>555
それってFORZA3よりも少し多い位なんだよ。
だからハードのせいと言うよりはリソースの振り分けに全く計画性がないってだけだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:10:19 ID:IzjKTZ2M
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-gran-turismo-5-tech-analysis
1280x1080 QAAらしいよ

QAAのせいかモヤッとするよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:13:46 ID:KzL0mc7e
モヤッとしてるゲーム内容を解消させてほしいわ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:15:00 ID:xMtkrfIF
本スレ見てると笑えるw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:24:38 ID:n5JDTASW
GT5の画面見てボケてるとは感じないがなぁ
むしろ他のTPSゲーに比べたらくっきりしてるくらいだ
パッドでやってるから別にクソ挙動とも感じ無いがレベル上げと車のセッティングの面倒さは誰も擁護できん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:28:15 ID:IEuwsYOX
>>560
1080pだとこんなもん
ジャギが引き伸ばされてクッキリしてるよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:28:41 ID:IEuwsYOX
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:37:06 ID:KzL0mc7e
>>562
背景のなんちゃってブラーもひでえなw
564 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:39:51 ID:tIaAC2A8
さすがに勢いが落ちてきたな。
そりゃ、買って頭きて書き込んでた奴らは売り払ってスッキリして、
もうここには来ないだろーからね。

俺は、少々なら本体ごと買おうと思ったが、かなりのクソゲー臭にヲチしてたら、案の定ダメなできでガッカリ。
しかし買ってないから、スッキリする踏ん切りもつかずにダラダラここ見てる。
このままではGTを卒業できない。これって恋?w
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:00:03 ID:n5JDTASW
リプレイは30fpsだから静止画にしたらそうなるだろうな
俺はキャプチャ環境ないからうp出来ないが実際観る画面は綺麗だと思う
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:10:54 ID:5n1kdnQi
>>565
プレイ中のがもっと酷いぞ
リプレイはむしろ30fpsにして画面綺麗にしてるんだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:16:00 ID:IEuwsYOX
>プレイは30fpsだから静止画にしたらそうなるだろうな
なんで?
FPSと引き伸ばしのボケは関係ないでしょ?
sd環境ならいざしらず1080Pにしたら遠めに見ないと酷いもんだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:22:24 ID:KzL0mc7e
信者脳フィルターに酔って全ての悪条件をポジティブに捉えることができるようになります。
まさにこれがGTの秘伝のたれなんです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:31:46 ID:qwtY9veD
〉564

おまいは俺か
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:43:51 ID:n5JDTASW
いやリプレイ中というかリプレイ視点は30fpsだから画面がブレブレって言いたかった
主観やボンネット視点だと60fpsだからコースがクッキリ見える
ちなみにそのSSのHUD表示も実際はもっとクッキリしてる
後方視点の時に車を前から見る視点の方がそのリプレイ視点よりは綺麗に見える
俺のテレビがハーフHDテレビだからなのか?
ハーフHDだが1080pの入力でやってる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:54:28 ID:NKdLo3kx
今年GTR3出るんだよなrFAC2も
rFACは結構設定が面倒だが一般車での二回点半設定のハンドルでやった場合
カウンターの当て方ミスるとGT5のようなお釣りが来て回っちまうな
インフォメーション的な部分では糞であるGT5だが
回り方だけはマシだったのかもねえw
Forza3も二回転半のハンコンでやると難しいのかな?

まあGT5はもう無かった事リスト入ってるよねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:30:06 ID:s3XhVSYd
GTR3はまずrFactor2が出ないことにはどうもならん
SIMBINはエンジンを自社開発出来るわけじゃなくMOD屋がプロ化しただけだからな
しかも資金難言われてるしrF2のエンジン購入出来ず再びrF1のgMotor2を再利用になったら古臭さが否めないわな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:30:53 ID:H0+Fx9Fw
近所のワンダーグー、引っ込めてたGT5のデモムービーを
最近また引っ張り出してるのを見ると、捌きたいんだろうなと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:50:18 ID:MKBZsnhX
あんだけギザギザでフルハイビジョンなわけがないw
640x240x2並。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:54:47 ID:RDIhL2l/
買おうかどうか迷ってるんだけど
一部のコースで空や路面の照り返しとかトンネル出口とかが異様に
眩しい演出とかエフェクト(?)は相変わらずなの?
あれで目をおかしくして以来敬遠してるんだけどGTは眩しいとか思ってる
の俺だけなんかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:03:40 ID:3AXHQU3I
> ハーフHDだが1080pの入力でやってる
これはねぇよ。
なんでわざわざ遅延が出るTVのスケーラーに任せるような設定にしてるんだ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:10:55 ID:htV860tt
>>564
結局の所、GTが好きでしょうがないんだろ?
買っちゃえよ。

その方がいろんな意味で面白いぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:36:12 ID:uxBleaG5
今中古でいくら位?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:35:16 ID:c9T0AjpN
GT5クラスなら、周りで誰かしら持ってて
儲じゃなければ、いい加減飽きたか放置なんで
売られる前に、二三日貸してくれと頼めば?
素性は一時間すれば見極められると思うよ
発売当初はこんなはずでは?と、もうちょっとやりこんだけどw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:39:15 ID:3nRcXh/z
ニュル北3分40秒 X2010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13000232

ハンコンとかパッドなんていう問題じゃねーよこれ
リアルレーサーの動体視力いるわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:03:02 ID:PvBknGgQ
>>580
それみて思ったが、何で親指立ってるんだろうな
レーサーはあんな風にハンドル握るのかい?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:28:27 ID:5Qd0D7lR
買うまでは良ゲーなので買わないほうが得
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:44:34 ID:3nRcXh/z
GT5がそうなんだからリアルでもそうなんじゃねーの?>持ち方
ベッテルにツイートしてみるか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:48:27 ID:dSYjoDLK
>>581
クラッシュ時とかにステアリングへのキックバックで指痛めないようにじゃね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:45:34 ID:Chn5MF4r
レーシングカーのオンボード映像なんていくらでも転がってるんだから持ち方見てみれば良いじゃん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:22:01 ID:DSBf6Xl1
X2010の存在を忘れ、事前情報は夢の中の出来事として封印し
好きな車を走らすこと以外に興味を向けることなくやれば楽しめるんだろうな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:32:38 ID:eo/YXnj6
>>581
それ相当つっこまれてた例の
パドルシフト操作。
GT5はパドルシフトする時、ハンドルから握りをはなしてチェケラッチョしながらパドルを押すんだよ。
現実の方は普通にハンドル握ったまま操作だけどなw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:33:17 ID:8aY5s91q
運と、ミスをするかどうかで、4〜5回に1回勝てるくらいのバランスがちょうどなんだと思うんだよね。
たまたま、1回目で優勝することもあれば、5回やってやっと勝つこともある、みたいな。

でもGT5って、初回特典カーを使ったり、金かけてチューンすると楽勝で勝っちゃうレースが多い割には
絶対勝てねぇだろってのもある。どっちも面白くない。
後者はもしかするとX2010とかグランツーリスモレースカーとかを入手すればやっぱり楽勝なのかも知れないけど。

例えば、ガヤルドワンメイクはノーマルだと俺の場合は全然ダメで、いつもの、カスタマイズ可能なLSDとか
ミッションと、レーシングソフトタイヤを除くパーツ全装着してみたら全然楽勝だった。
まったく勝てないか楽勝じゃ、面白くないんだよなぁ。


……自分が持ってる+乗っていたクルマ4台は既に揃えられたので、ゲームコンプリートなんて考えずに、
そいつらでちまちま走って楽しめばよいのかも知れないけれど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:20:25 ID:bRsw8b1I
>>435
ショッピングカートには吹いたwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:32:45 ID:QDO5SCPS
遅ればせながら去年の年末からようやく始めたけど、Sライセンス終わってるな。
全金の権威も何もあったもんじゃない。
TAで煮詰まりながら0.001秒を削ってゴールドを取るのが面白かったのにさ。

そして追い打ちを掛けるようにボーナスレースの出場ルールの変更。
山内がプレイヤーに何をさせたいのか、テーマがさっぱりワカラナイ。

この一連のオーバーテイク・ミッション、GT4の頃から疑問視されてたけど、
5P、5とプレイして答えが出た。作り手側が楽してボリューム増やして演出を見せたいだけ。
プレイヤーにとっては苦痛を伴うツマラン作業でしかない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:32:10 ID:bjFj4EFc
>>590
オフは簡単にしたほうがいいよ。
なんでゲームで頭なやましてまでプレイしなきゃならんか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:37:57 ID:JDJqy5Kx
>>581
気合い入れると人差し指が浮くレーサーはいたなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:19:28 ID:4r8Nm/gf
>>590
まあ他車先行ってのをマジで待たせるとか、脳みそ虫沸いてると思われて仕方ないと思う。
それに付いて何も思わなかったんだろうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:45:11 ID:bjFj4EFc
>>593
4のミッションレースはひどかったからな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:40:43 ID:3nRcXh/z
http://twitter.com/Kaz_Yamauchi/status/23870420860014592
山内がリアルでクラッシュしたぞー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:41:48 ID:Chn5MF4r
>>595
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:50:23 ID:9AWTE1cU
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:53:58 ID:vOnGzxuC
>>597
かっこいい動画だけどなんでカルッセルがないんだ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:59:01 ID:SDMUDqln
まあニュルのコースだけは力が入ってるんだろうけど
最終的にやることが>>580じゃなあ
そういえばGT5って今はリーダーボードあるのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:07:10 ID:9AWTE1cU
>>598
ゴミが溜まってて汚いからじゃない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:15:48 ID:c+YscJl5
>>595
GTのつもりで走っちゃったんだろw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:20:48 ID:Chn5MF4r
>>597
ニュルのリアルさはほんとにすごいと思うわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:43:03 ID:VAbHqDuV
>>597
背景の木はForzaにかなり近いな

低画質で見たら一瞬forzaかと思った
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:55:20 ID:J8Fbl+b1
>>595
会社の金で遊んでたのか・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:42:40 ID:JFMzvMxl
税務署入ったら色々出て来るんじゃね?
こう海外に頻繁に出入りしてたら資産隠しもありそうなんだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:45:03 ID:rpydJj9g
ポリフォだの山内だのに優先順位という言葉はないんだろ
現状やること山ほどあるだろうになに遊び歩いてるんだ

>>602
その情熱なりリソースなりを他の部分に投下できてればね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:01:14 ID:04FPubq8
>>601
GTで練習してたから大した事無かったw
これでGT5勝つる!(キリッ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:25:44 ID:jXgIC5VF
山内「クラッシュ体験したからアップデートで再現するわ」


山内「正面衝突の破損を体験したら死んじまったけどアップデートで再現するわ」
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:50:04 ID:VmZUnsl9
庇護する声もあまり聞かないとは・・FF13以上に評価が固定されてるんだな
しかし凄いのは、あのプロローグと同じくらい本編が売れていることだ。
二回も騙された人がいるとは、心からお悔やみを申し上げます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:52:43 ID:aSG/VDHq
>>592
気合い入れると口が開いちゃうラリードライバーも居たな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:58:20 ID:aSG/VDHq
>>597
ニュルは確かに気合い入ってるよ。
多少木が残念だってのはあるけど、再現度はかなりのもの。
他のコースや車やUIにもそれくらいの情熱持ってくれていればチョットは評価も違ったんだろうけど。

>>609
オレみたいにヤバイと感じつつも話のタネに買った人も居るよ。
実際に確認しないと評価も出来ないからね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:33:09 ID:5ygwZbVn
俺まだ買ってないんだけど、チューニング項目はどの位ある?
ギア比の調整がおかしいらしいけど他は従来通りくらいにはチューンできるのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:48:29 ID:WeqpADlg
自分で数値いじれるのは、ダウンフォース(前後)、最高速度(ギア比自体は設定できない)、足回り一通り
他のレゲーはえんすーしか知らないので従来がどの程度なのかはわからん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:49:42 ID:WeqpADlg
あ、あとLSDとか駆動配分とかブレーキバランスもあったわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:06:55 ID:aSG/VDHq
>>612
ギヤ比はファイナルだけ変更って感じ。
しかも数値がおかしい。
セッティングで最高速300km/hに設定したとしても
6速レッドに入るときにはそれよりも数十qは低い速度なんで、何度か試走して
調整しなければいけないという不思議仕様。
セッティングの複数保存も出来ないんで、突き詰めようとしたら自分でメモるかして自力保存しないとダメ。
連戦のときなんかはもうカンでセッティングよw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:32:20 ID:XPW+IeSS
ファイナルギアは固定だよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:04:19 ID:aSG/VDHq
>>616
「って感じ」ね。
実車で言えばファイナル交換と同じような調整しか出来ないって事よ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:32:04 ID:qRJDXSM0
GTはなんて言うか木のバリエーションが少ないんだよなあ。
鈴鹿とか連続で同じ木が並んでたりして・・・サイズとか縦横比変えるとか
やりゃあいいのにとか思ったり。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:39:18 ID:zPrP7EXn
>>612
○ギア比
最高速の数値を変えると、1〜6速のギア比が自動で変更される。ファイナルは固定。
○サスペンション
車高(mm)スプリングレート(kgf/mm)ダンパー伸び縮み(1〜10)スタビ(1〜10)
○アライメント
キャンバー角(0.0〜10.0)トー角(0.0〜10.0)
○ブレーキ
前後バランスのみ(1〜10)純正パッドのみ?
○タイヤ
コンフォート、スポーツ、レーシング(ハード、ミディアム、ソフト)
ダート、スノー(1種)
サイズ変更不可、純正サイズ固定?
○パーツ交換
車種によって異なる。
●軽量化
ステップ1〜3と、ウインドウをポリカーボネートに交換は一度変更したら戻せない。
●エンジンチューン
ステップ1〜3は一度変更したら戻せない。
●キャブ車でもECU交換があったりします。
●ホイール
プレミアムのみ交換可。サイズ変更不可。純正サイズ固定?ホイール交換で性能変化無し?
●エアロ
プレミアムは車種によって変更可。
スタンダードはリヤウイングのみ変更可。
エアロ、ウイングによる空力変化無し?

こんな感じかな…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:57:24 ID:5ygwZbVn
>>619
詳細アリガトン

ちなみにキャンバーとトーはプラマイ10って事だよね?
セッティング詰めて行くとタイムが縮んでくなら楽しめるかな
ランキング無いってのが不思議だが、、、
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:04:59 ID:fipSFUX9
仕様作るときに議論とかしなかったのかな・・・


991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 09:46:30 ID:aSG/VDHq [2/2]
@Kaz_Yamauchi
山内 一典
UIを使いやすいものにするのは、そう簡単じゃない。
テストしたって気づかないことはある。
RT @celicagt4205: この発言 トップが言う事か? テストしてないだろう。
RT @Kaz_Yamauchi: そうだね。誤操作を間違って選んでしまうUIには問題がある。
8分前 HootSuiteから

http://twitter.com/#!/Kaz_Yamauchi/status/24257358649622528

触って5分で解るような問題すら何も手を付けられていないから文句出てるのに・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:26:36 ID:1IPmegpF
テストするのは有料ベータ版買ったお前らの仕事だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:44:25 ID:R1csgIrD
チャットの禁止語句なんですがフェラーリやLSDなど車関係となる語句は禁止語句から外せないんでしょうか…

                          ↓
 

Kaz_Yamauchi 山内 一典
そう思います。検閲も引き過ぎな感じ。SCEグループ全体で共有している禁止語辞書なんだけど、誰が作ったんでしょうか。
「フェラ」ーリもデメ、オンラ「インラン」キングもダメ。絵文字は異常に充実しているのも嫌な感じ。RT @

624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:46:59 ID:fCP+tD/W
>>620
ごめん間違えてた。
トーは-1.00〜1.00まで、キャンバーはネガティブ方向のみです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:34:48 ID:F/ZFm8rn
何か他人事みたいでムクつくなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:39:59 ID:j+pJw4sg
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:17:31 ID:rRpXf+iK
>>625
他人事なんだよ。自分で手を出せないから。
こればかりはあいつを責めてもしかなかろう。
コメントする際は、SCE関連の立場を取ったほうがいいと思うけどね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:33:34 ID:Xnx3KCH8
ポリフォの重役にリッジ平井が居るのに何も出来ないのかよwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:34:06 ID:j+pJw4sg
だな。
山内さんは完全な被害者であり
ソニーがすべて悪い

開発が遅いのもPS3の仕様決めたソニーが悪いだけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:38:43 ID:VGR6w+zB
>>626
前見た時とどこか違う様なと思ったら、
やっぱり都合の悪いことは自然に伏せられちゃうんだな、WIKIって。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:02:50 ID:VDXl8JmW
>>623
某歴史ネタオンラインゲームでゲーム中に登場する重要人物の名前がNGワードに引っかかったのを思い出した。
NGワードの有無を選択出来るようになってからも、そいつの名前は伏字で呼ばれてたな(w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:22:20 ID:5ygwZbVn
>>629
プレステが普及してなかったらGTだってヒットシリーズになり得なかったろ
そもそもGT1時点で莫大な予算組んで作れたのはPSの利益があったからだし
思いつきのアイデアだけだったら誰だって言える
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:23:40 ID:WIvrohEs
>>623
>>631
昔FF11でその当時の現職アメリカ大統領の名前が見事に伏字になって吹いた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:49:00 ID:qRJDXSM0
と言うか印象で物言うけど、1は車に環境マッピングが出来たから企画スタートしたんじゃないかなあとか
何となく思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:04:47 ID:WIvrohEs
>>634
根源ではないけどマスターピースの一つではあるかなーと
GT1発売前デジキューブのデモ画面で衝撃を受けた俺は思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:27:09 ID:9kkyddB6
>>622そうだ!有料β版って言い方が適切だったんだ
モヤモヤが取れたよ thx!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:08:10 ID:0bkJuX7m
>>636
>有料β版って言い方が適切だったんだ
しかし、いつまでも製品版が出ないんじゃな…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:11:28 ID:jXgIC5VF
やっとX2010取ったわ
コース外に行くと地面の砂後ろに飛ばしまくるのな
後ろの扇風機だけで49km/hでるとか
やるじゃん


よし GT5売ろう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:27:09 ID:qRJDXSM0
と言うかブラバム入れとけと。

セーブデータ残しとけばゲーム売っても(買い戻す気になれば)それなりに進んだ状態からだから
売っ払っても別に問題は無いよなあ。買いなおしだったら安くなってるだろうし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:28:51 ID:7mVn+D1t
そもそもゲーム売ったところで大した金にならねー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:52:38 ID:jXgIC5VF
だな
初回版だからよく考えたら売るのめんどいし、本は便所篭る時読むから売るのやめるわ
しゃーねーな
スタンダードカーでマシなの探すゲームすっか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:50:27 ID:j+pJw4sg
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/37/0b/satoxr400/folder/777554/img_777554_27583632_1?1292851195

何か折角の50万ポリゴンカーなのに
カクカクの煙でとたんに興ざめするw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:06:52 ID:dz1AEy2O
βなら明確にそう記して売るべき
こっちはパーツが足りないだけの製品版だと思って買ってる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:17:43 ID:un5FeGpe
完成待ちながら売らずに持ってる。まあただの負け惜しみだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:26:29 ID:z3ZrydP2
完成どころかフェードアウトで終コン間違いなし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:31:48 ID:gRYTijt7
>>638
俺はX1あと鈴鹿だけだ・・・
これクリアしたら俺も目標失って一気に飽きることになるんだろうなあ
配信イベントなんで簡単にしたんだよ、ノーマルでやれって言われてもできんし
難易度調整難しい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:58:51 ID:9LX1vbfk
X2010は金取れるマクロでも作ってくんねーかな。
自分でやるのバカバカしくてやってらんねえわ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:48:02 ID:GlPOThgE
寝る前にB助仕掛けて朝起きて金と経験値をいただく。
レースの映像は見ない。

俺はいったい何をやっているんだろう・・・・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:11:08 ID:+LO7OAZh
X1チャレンジの金はもう動体視力と記憶力との戦いだからな
俺は銅が限界だしもうベッテル号だけでいいや
金が余って20億貯まってたら店売りX1で最高速にチャレンジするとしよう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:41:33 ID:06nPWRgh
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: バードカフェのおせち FF14 FF14 FF14 一般漫画雑誌 FF14 FF14 FF14 大航海時代オンライン ストレレッツおじさん7体 GT5
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:02:33 ID:0K9at9UH
今回のGT5はいつもの様にGT選手権とかのプロドライバーは対決とかしてないの?
動画とかあったら見たい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:14:32 ID:AkuZr467
X1チャレンジは高難易度のシューティングやアクションみたいな死に覚えゲーだと思っている
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:18:49 ID:gWsDNmbi
FPSとティアリングだけで良いから、どうにかなんないかな
あれのせいで走りだした直後に萎える。本当にひどい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:46:06 ID:9LX1vbfk
架空の山内のオナニーカーのために何時間もイミフ挙動のコースアウト失格ゲーをやるなんてばかばかしいと思わないか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:00:29 ID:QHkuR9VI
だが、IB3スラローム>>>>>>>>>X1チャレンジだよな?

な?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:49:35 ID:YL4vteOQ
>>655
へたくそ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:43:14 ID:alkFHCnY
信者乙と言わざるを得ない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:28:37 ID:Y8D2yVXF
GT5売ろうと思うんだけど、プロダクトコードとかどうすればいいんだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:30:13 ID:xg6JtuVP
ヤフオクで行け!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:03:09 ID:NHMwvecu
もっとHDDにインストールしていいからロード無しにしてほしい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:21:09 ID:jjzBhyTh
http://www.youtube.com/watch?v=MLverSVnXJc

さすがGT5は超リアルだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:48:09 ID:OEG52T00
>>661
空中玉突き事故とか新しいな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:49:27 ID:0jhsFcfs
GT5の横転って
計算で起こしてるかあやしいと思う所が多すぎる

そもそもGTは挙動がブラックボックスだからなあ
5Pの時みたいにバージョンアップでころころ挙動変えるのもおかしいし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:00:32 ID:GNUyNxlk
何回見てもコースメーカーはショボイ

発売から1ヶ月過ぎ、正月も終わって通常営業に戻ってるけどアップデート予告まだ〜?
最初から実装されてて当然な内容に修正したあのアップデート1回で終わり?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:12:16 ID:n1eu6iMy
今月末にある
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:23:56 ID:cMnMgs8H
>>661
酷い挙動だよな
重量感がなさすぎる
紙が舞ってるみたい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:32:46 ID:2FX9BhYM
>>661
ファンカーだからフワフワ飛ぶのか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:49:04 ID:pS1TNidB
ブループCとかインディとかもフワフワしてるからあながち嘘じゃないのかもな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:01:28 ID:fkdaFO4Z
本来なら浮き上がった瞬間大量の揚力が発生して斜め上方向に吹っ飛ぶけどな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:58:00 ID:F1aK+q/n
GT5って普通車もフォーミュラーもみんな同じような飛び方だね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:02:35 ID:n1eu6iMy
横転ロジックが完全に後付だからな
どんな形状の車でも同じように回転する
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:08:36 ID:pS1TNidB
横転入れたけど縦転を入れるの忘れてるって感じじゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:54:44 ID:O83xRskO
>>668
いいか、X2010はファンカーだぞ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:35:36 ID:n1eu6iMy
X2010はちゃんとバキュームして後ろから吹き出しまくってるのに
シャパラル2Jは見た目だけ
スタンダードカーのわりにファンの作り凝ってて期待した俺の10億返せや^^
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:53:15 ID:X+tn2kC0
>>661
こりゃ最低だな
致命的バグじゃん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:58:05 ID:7b64ulJc
GT5にはダウンフォースの概念ねえのかよ…。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:10:51 ID:uqZoW36c
ニコニコじゃタグでGT5ネタ動画集とか言ってあくまでネタだと言い張ってるけど
ただのバグですから
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:23:32 ID:0jhsFcfs
GTって挙動自体が
秘伝のタレ(GT1の挙動)に
継ぎ足しを繰返してきた代物だからね

ベースになってる秘伝のタレがもし
腐ってたらこの先も何を足そうがどうしようもない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:25:54 ID:QhRh2ZLz
GT5ではダウンフォース=コーナーの曲がりやすさでしかないからな
まぁ空力的な計算の元にコーナーが曲がりやすくなるなんてやってるゲームは無いだろう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:30:57 ID:aYrRb4o1
ファンによるダウンフォースは地面と密着してないとあんまり効果ないんじゃない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:39:22 ID:QhRh2ZLz
X2010の後ろのファンも不思議な挙動だぞ
ブレーキして0km/hの状態でハンドブレーキ下ろしても走らない
1km/hでも出ていればアクセル踏まずとも49km/h出る力があるというのに
これはファンの風力で進んでるんじゃなく、走ったときにこのくらい上乗せされるという計算の結果だろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:43:38 ID:6yyxOJBV
>>681

発売時期も、挙動も、何もかも妄言
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:11:57 ID:ofXLz0Re
>>681
0からの発進には一番ちからがいるからなくも無いのかもしれないが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:10:26 ID:derPaez+
市販車とフォーミュラーが同じ放物線描いてジャンプするんだぜ?
ダウンフォースなんかグリップサークルをデカくしてるだけで表現してるんだろう。

某Fはダウンフォースの前後バランスを変えるとジャンプ姿勢にも影響するのに。
さすがに姿勢変化に対するダウンフォース量の変動まではやっていないみたいだけどね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:49:34 ID:vSStwsRr
確かに、ジャンプしてる時の挙動があまりにも変だから突っ込みたくはなるな。
問題の本質は、そんなイレギュラーな動作時じゃないんだけどね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:19:35 ID:derPaez+
>>685
レーススピードではジャンプ確定なコースがあるんだからイレギュラーって程でもないと思うが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:17:21 ID:z/uEkyrB
このコースをCPUが走っても大ジャンプするの?
それとも、ちゃんと減速してクリアする?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:45:52 ID:hrYMCS8J
ちゃんと大ジャンプするよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:43:57 ID:nN2BPwpR
まだまだ私の修行が足りないです。もっと良い物にしないと。
RT @xxzxx77: @Kaz_Yamauchi グランツーリスモは全部プレイしましたが5の完成度には感動しました!
でもGTは何年経ってもさらに進化し続けますよね?!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:16:33 ID:0t8fqO92
意味不明に増大した作業枠も必要部分は大体終わったし
後のアプデでこれまでのGT同様に遊べそうだ
ただ山内はなぜこんな怪しいプロセスを選んだのかね
信者や業者の取り巻きが気持ち悪いだけに
本人にその気が無くとも傍から見たらそれだけで印象悪い
ゲームそのものの評価より「このゲームはそういうものだったのか」
という理解に不必要な疑いも必要になったわけだし
くだらないことに時間を費やされた
信者や業者のやってることは全くの逆効果でホントお疲れさんでした
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:05:09 ID:n6nHODVr
NPD 全米セールスデータ 11月、12月合計

11月
http://www.ripten.com/2010/12/09/november-2010-npd-mauler/

12月
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=418652


Nintendo DS: 150万+250万=400万台 

Wii:120万+236万=356万台

Xbox 360: 140万+186万=326万台

PS3: 53万+121万=174万


世界最大市場全米の最大の稼ぎ時にGT5とMoveで勝負も効果ゼロだな;

692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:29:12 ID:UvOkhzSN
787B比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13115872

こうして比べてみるとGT5はトータルバランスで一番だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:28:29 ID:Js01Pfle
>>692
PCシムのMODと比べてる時点で…
http://www.youtube.com/watch?v=9KFRg8h25i8
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:36:42 ID:k6zWuPMu
誰かツイッターのアカウント持ってる人
山内に聞いてみてくれないかな
「命の強さ」って言葉の意味と
事故で無くなったレーサーやライダーは命が弱かったんですか?って
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:40:28 ID:cF4tRkxO
垢作って自分で聞けよ
山内は大嫌いだけど、無くなったレーサーを山内叩きのダシに使う奴はもっと嫌いだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:43:33 ID:k6zWuPMu
ああ、悪かったな
ちょっとあのツィート見て頭に来たと言うか
何かもやもやした気分になってちょっと突っついてやりたくなっちまったんだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:23:36 ID:UU8KbXsk
命が強いって表現はよく分からんな。
694が頭に来るのも分からなくはない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:44:26 ID:Pl8zreo9
まぁ体か丈夫って言いたかっただけだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:54:27 ID:rUFKG5nX
すぐ専門用語使って逃げたり、嘘ついたりする辺り、
山内は自分の事を頭良くて優秀と見てもらいたくてしょうがないコンプレックスの塊なんだろうなって思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:28:24 ID:XAYsXKtD
>>661
なにやってんだよほんとに・・・

これをGTがやっちゃ駄目だよなあ
リッジみたいなアプローチしてどうすんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:31:50 ID:XAYsXKtD
>>696
いや、あんただけじゃない

見て見ぬ振りしやがる糞プレを
積み上がった座布団から転げ落とすにゃこういう声を繋げていくしかねえだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:33:37 ID:bNiX30KH
>>661
ゲームらしいゲームだねw
GT5見直したwww
挙動がリアルとか、そういう知ったかぶりを受け付けないゲームらしさに感動したよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:34:27 ID:I6mHeMg4
>>661

そーいやこの車は外観ダメージ表現ないのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:42:52 ID:EFZ9VR2a
外観ダメージはいったら、走行性能に影響はあんの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:41:23 ID:HsCH10WM
A助ではダメージ表現は見た目だけで走りに影響は無い
ダメージの影響あるようにできるのはアーケードとプラクティスとオンライン

X2010は擦り傷すらつかない超硬度のカーボンボディだぞ^^
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:38:56 ID:Sngk39QW
>>661
あまりにもリアルすぎて、夜中に大爆笑しちまったわw
売って正解だったわ、限定版だったからTDU2海外版買っておつりくるし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:04:15 ID:8KfaGe9K
PS3でGT5より挙動がリアルなゲームってあるかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:33:55 ID:K1riBEhj
F1 2010。特に天候変化時の路面状況変化。
何故かあちらのほうがグラフィックも上に見える。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:14:23 ID:9DPVweMr
>>697
今風に言うなら「持ってる」って感じじゃないの。
何にせよ、山内が言うと妙に鼻につく。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:16:08 ID:UMENctWx
自分に自身があるのは別に良いと思うけど

命が弱い方は氏んでしまうから

ってのはちょっとした侮辱だと思った。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:27:22 ID:A8hps5C2
>>710
そう
俺もそこにカチンときた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:58:05 ID:NcAEX+Un
さくまあきらが新潟で被災した時も似たような感じでタクシー乗り継いで、ハリウッドの映画スターみたいに
被災地から華麗に脱出、危機を乗り越えて食べる弁当は美味いぜーとか当時の日記に書いてた。
こう言う人の痛みが判らないキャラじゃないとゲームのプロデュースとか出来ないんだろうか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:26:38 ID:5RO2eiZE
俺もF1 2010の方が好きかなあ。
低速コーナーの挙動が変な気がするけど。

GT5は腰高感があってクルマの反応がトロいのが多い。
スーパーGTのクルマはあんなにピッチングとかローリングとかでかいのか?疑問。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:42:42 ID:EzkuQeV2
Sライの鈴鹿
ゴールドがどうしても取れんから模範リプ見たら
自車と他車の性能が全然違うじゃねーか
おかしいぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:06:50 ID:Kfd83j6C
長い葬式だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:45:46 ID:e2KrpDa7
>>710
地震とかの災害に遭う奴は運がない奴っていう感じのスタンスの主人公君なんだと思うよ。根っから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:10:24 ID:UMENctWx
>>712
何ていうのかな

さくまの話はまだハハハで見過ごせるレベル。
が山内のはあきらかにアウトだと思うんだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:57:34 ID:K1riBEhj
GT5が糞なのと関係ない話だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:57:58 ID:CPsPLGEl
山内の人間性とか、そンなのはどうでも良い話
GT5がつまんない事が問題なのだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:01:11 ID:88r2k8/n
>>719
GT5はもうどうしようもない
根本から作り直さないと面白くはならない
神アップデート(笑)でどうこうなるレベルじゃないよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:09:02 ID:6Z42vQXc
糞が作ってればそりゃ糞にもなる罠
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:48:05 ID:/sSW4Czk
>>718
まあ全く関係なくはないね。

作り手の傲慢さや上から目線な所が
GTが足踏みしてるのに影響してると思うし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:52:36 ID:kKl9zs8n
最初からほとんどの車買えるようにしとけよクソ野郎が。
おまけに金もたまらんし。売上落ちてるようだが当たり前の話だボケ。
あと全部金メダルとったらプレゼントカー貰えるとかそういう仕様は
説明書に書いとけ。インターネットでごちゃごちゃ調べるのめんどくせーんだよ
ほんと山鬱はゴミだな。二度と新品で買わん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:07:21 ID:WA7LQXJ0
イベントを頑張ってクリアしても、貰えるのがゴミみたいなハリボテスタンダード
しかももうすでに貰った車をまた貰ったり、クリアするモチベが下がる一方

ほぼサーキットしか走れない改造も中途半端なくせに
カーライフシミュレーター(笑)とかアホとしか言いようがない
こんな糞ゲーで車に愛着沸くヤツはどうかしてる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:28:11 ID:7zo9wxnT
セッティング保存できないってバカなの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:17:44 ID:yzuAKmhh
そんなのアプデートで速攻対応できそうなモノなのになにやってんのマジで
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:37:55 ID:OeLCeQJP
プラクティスのランキングボードって全リセットしかできないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:40:00 ID:yzuAKmhh
気が利かないよな
消したいのだけ消せればいいのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:53:47 ID:PiUIo4Gt
ナルシス山内のTwitterは暗にPS3が糞だと主張するもの
制作側の不備が無くともGT5は糞になったのだろう
その部分は山内を責めてもしょうがない
糞がアップデートで発酵して飲めるようになるかどうかはその人次第だろうけど
プロ信者の必死さみてりゃ状況分かるだろ?
アップデートが継続されるだけマシなのかも知らんよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:39:58 ID:n5mQ/wMb
@******
 ローブチャレンジの時は同じコースでも
 路面がアーケードやプラクティスと違う感覚があります。
 特にシャモニー。変えてますか?

@Kaz_Yamauchi
 はい、変えています。
 ローブが走ってくれたときの(開発中の)路面は、
 あれぐらいのグリップだったのです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:14:35 ID:rO+ags+E
>>715
>長い葬式だな
それだけ参列者(期待してそれを裏切られたユーザー)が多いってことだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:35:17 ID:MsTvxGDh
http://www.vgchartz.com/weekly.php?reg=America

先週の北米売り上げ

19位 forza3 38,349本

21位 GT5 37,805本

733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:45:36 ID:lnXamAtg
>>729
ちげーよバカ
あいつの部外者的発言は、阻害されてたってことだろ
大風呂敷広げるから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:32:00 ID:BmzEP2tq
>>730
意味が分からん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:35:31 ID:WMN4R4of
おい!! 無能集団のポリフォの山内!!

耐久、シリーズ戦で途中セーブ無しとか、家庭用ゲームでオマエ何考えてるねん!

一気に遊ぼうが、時間のある時チマチマ遊ぼうがコッチの判断だろ!

せめてシリーズ戦くらい途中セーブ出来るようにしろや! !

なんでGT4より劣化してるねん!!  

5年も掛けて出来たゲームが山内オナニー全開でユーザー馬鹿にしとるやんけ!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:06:09 ID:9gduD21z
耐久の仕様だけみたら年齢制限付きゲームだと言われても驚かない
さすがに小学生に24時間ぶっ通しでゲームさせたら問題だろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:24:56 ID:V2lwB6rl
>>734
要は同じ条件でローブを超えろって事なんだろうけど
開発中にころころ挙動変えたんだろうね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:38:13 ID:XtVb6Dya
5年前の最新ゲーム。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:31:53 ID:V2lwB6rl
GT5の横転てあきらかに
計算してないよなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:21:53 ID:JIzzESaa
>>738
この一言に尽きるね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:45:41 ID:ruqkYqXx
他の優れたレゲーと比べるとGT5はユーザーが遊びたいものではなく
山内が遊びたいものを詰め込んだって感じをひしひしと感じるわ
散々言われてるけど誰徳要素が多すぎ

Twitterや2ちゃんで指摘されてからの後出し対応が多いのも
開発段階でユーザーのことを全く考えて作ってないのがもろばれ
オナニーで金とるな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:47:49 ID:EJni9Wtv
>>741
@Kaz_Yamauchi
そうですね。ぼくもそう思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:49:09 ID:ruqkYqXx
>>742
むかつくwwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:54:27 ID:WMN4R4of
>>742
笑い事じゃないんで・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5934545
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:55:07 ID:56ubchZZ
GTTVの山内賞賛はむかつくw
なんだあれ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:56:04 ID:q1JTQOcS
>>744
すごいね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:02:43 ID:eSYYxtf1
>>745そうですね。ぼくもそう思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:06:59 ID:EJni9Wtv
GT5プロローグが450万枚、GT-PSPが180万枚、繋ぎで出しているとはいえ、
毎年、きちんと結果出しているんですよねー。それでなんでGT5出ないんだと言われても困る。
たまには心ゆくまで作らせて欲しい
http://twitter.com/#!/Kaz_Yamauchi/status/8800820893
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:23:03 ID:EbNe29ba
>>745
GTTVのフェラーリ取材とか、なんでわざわざあの人が行ったのか分らん…。

あれじゃ「自分が乗りたいからだろ!」って言われても文句言えない…。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:25:09 ID:EJni9Wtv
>>749
@Kaz_Yamauchi
そうですね。ぼくもそう思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:52:14 ID:7mVacrK5
> @Kaz_Yamauchi
> そうですね。ぼくもそう思う。

なんだろう、かつての野球の中村ノリAAみたいなムカつきを感じる…w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:34:11 ID:PiUIo4Gt
路面のグリップ感は現実にもコロコロ変わるから
そこは突っ込みどころじゃないな
それ以前にリアルに近づくための手法が崩壊してる
同人アートを商業シリーズものでやるのは無差別テロに近いし
山内に言いたい事は山ほどあるが不毛過ぎる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:13:35 ID:rO+ags+E
>>741
>他の優れたレゲーと比べるとGT5はユーザーが遊びたいものではなく
>山内が遊びたいものを詰め込んだって感じをひしひしと感じるわ

いや、「山内が遊びたいもの」でもないんじゃね?
あえて言うなら「山内が会社の金と接待で遊んできたものを、さも製品にフィードバックしてるように思わせる」じゃね?
それを優先させたがために、多数の車のグラフィックとゲームシステムが後回しにされた、と…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:17:23 ID:ZzR6tQtd
そもそもが、もうスポーツカーの時代じゃねーんだよな
GT5の車種ラインアップ見てても10年前ならwktkもんだが
今見ると時代遅れ感は否めないだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:20:27 ID:PK/OyL2f
もともとゲームに興味のない人だし
現実のカーライフが充実しちゃってるから自社のゲームも5分とプレイしていられないんだろうな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:24:08 ID:il/0woHH
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:24:35 ID:EJni9Wtv
アーそういう事か。

「他社のレースゲームは5分もプレイしていられない」
じゃなく
「レースゲームは5分もプレイしていられない」

これなら納得だわ。で、そんな人が作ってるゲームを買わされ崇拝してる信者が哀れ過ぎる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:26:29 ID:rO+ags+E
>>754
いや、こんな躍起になってエコカーだのミニバンだの必死になってるのは日本だけだよ。
実際、海外メーカーはスポーツモデルの新型を定例的に発表してるし、
国内メーカーも、日本で販売しないスポーツモデルを作ってたり。

京都議定書に賛同してしまったがために、行政がそのノルマを達成するべく、
エコカー以外が売りにくいような税制・優遇措置をとったせいだろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:43:47 ID:ZzR6tQtd
>>758
で、GT5のディーラーや中古車市見てみろよ
そこで挙げられた車がどれだけ出展されてる?

GT1や2の時代でもてはやされた車ばっかじゃね?
それらが悪い車だとは言わんけどそれらがメインな作りってどうなんかなと思ったわけよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:10:07 ID:VXvOcNDh
GTは気持ち悪いくらい日本贔屓なのが祟ってるからな
20世紀までは日本もスポーツカーガンガン作ってたからまだいいけど、
今じゃ全部、逆に言えば10年前の車ばっかだからな。
そのくせ、じゃあ日本車はこだわってモデリングしてるのかっていうとこれがまた適当だから笑える。
全てにおいて中途半端、それがGT5。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:12:11 ID:xEIKtPSH
GTシリーズ、特に今回の5を通して山内のレースに対する考え方が見えてくる。

どんだけ不真面目にレースに向き合ってるのか。
クルマやレースは好きだろうけど、単なる道楽。

ナンバー付きの自分のクルマで参加するようなサンデーレースに
業者にガチガチにチューンさせたクルマをポーターで持ち込んで
「レギュ内だから(キリッ」とか言いつつ余裕綽々で優勝掻っ攫うタイプだよ。
んで、海外に行くとヤケに低姿勢なのw

GT4OからGT5Pでもシステム的に劣化したけど、それはプロローグだからだと思ってた。
それがGT5でさらに劣化するとは思わなかった。
これで山内がどれだけクルマやレースについて真剣に取り組んでないか判ったよ。

グラはキレイだがクソみたいに処理落ちするから差し引きでマイナス評価、
レースのボリュームだけは増えたが、システム面では全部劣ってる。
オンラインにクイックマッチすら用意出来ないとか、延期してきた時間はどこに掛けたんだよw

GT4Oのシステムのままでコースとクルマのポリゴン数増やして、さっさとリリースすりゃ良かったんだ。
クルマとコースだけアップデートして追加してりゃこんなに文句出てないんだよ無能。

あぁ、無能って言っちゃったよ。ゴメンな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:13:21 ID:VXvOcNDh
あとこんな日本贔屓ゲーがなんで欧州で売れてる(ってことになってる)のかがわからん。
ホントにわからん。新しい方のR8クワトロにV8エンジン載っけちゃうくらい適当な仕事なのに。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:24:33 ID:aRmuuybj
>>761
>GT4Oのシステムのままでコースとクルマのポリゴン数増やして、さっさとリリースすりゃ良かったんだ。
>クルマとコースだけアップデートして追加してりゃこんなに文句出てないんだよ無能。

本当にそれで良かったと思うわ
「上質な大人の為のラウンジ風」とか馬鹿かと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:26:06 ID:/dvKYB4m
挙動も音もGT4のままでよかったというのか?
当時でも不評だったのに今時あれでは・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:39:11 ID:VXvOcNDh
>>764
当時はそれでも馬鹿売れ。需要に対する供給が1つしかなかったから出来た殿様商売。
今はライバルゲーム一杯。お陰で同じ感覚でやって大コケ。ほんといい気味だよなぁ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:43:32 ID:sUXiAf3u
あれだけアホみたいに車買わせといて
ならしが必要ってマジかよ
山内ってあたまイカれてんの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:48:24 ID:C6M/IkRp
>>764
日本で発売されたGT4のままだとアウトだよ。
GT4オンライン、海外版GT4の挙動で作るならカタログ綺麗ソフトとしてある程度の評価は得たと思うよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:51:51 ID:F8633lGr
このスレ初めて覗いたが凄まじいな

山内が山鬱になってるのお前らのせいだろw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:57:17 ID:EJni9Wtv
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:18:00 ID:iODxCxs4
山鬱のせいで何人の人が欝になったと思っているんですか!?www
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:19:57 ID:DOJdcl0d
>>767
海外版とやらはGT5よりマシな挙動なのかい?
FORZA2並み?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:24:55 ID:9+bBjQRB
GTもといレースゲームに限らず
ゲームユーザーとしてはちょっと面倒くさいことをやって、その成果を得て沢山遊びたいというか。
苦行・修行というようなことはゲームではあまりやりたくないよなあ。
ドラクエのレベル上げるのは面倒だけど、上がると強さが実感出来て更に面白く遊べる みたいな。

ニュルで24時間レースとか実際にあるんで、GTでもそれを再現して
24時間レースを用意しましたと言われても多くのユーザーは喜ばない予感がするのだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:40:43 ID:9TVuZKQU
>>762
日本びいきじゃなかろう
S2000, NSX, GT-R, マツダロードスター贔屓
誰が喜ぶんだよあんなの
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:47:51 ID:exXjb3EZ
存在さえしないグレードさえ網羅した充実ぶりだからな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:48:27 ID:G+1nG66Z
>>756
以前ウルティマオンラインで、何か鯖管理者がチョンか何かで
普通に遊んでた日本人プレイヤーを突然懲罰隔離したんだけど、
人文字でDAMNとかFUCKとか作ってたのを思い出した。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:26:51 ID:44NKcEti
>>773
まぁ細かく言えばそうなんだけどさwwwwww
そりゃもちろん山内得でしょ。客なんか考えてねーんだから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:30:23 ID:ch94FQzp
>>756
海外レビューでも書かれてたけど
GT5のグラって全てが明るいよな。
写真をコピーしてるだけだから平坦な照明

ご自慢の写実さでもforza4やnfsshift2に
置いていかれるんじゃないか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:31:22 ID:9TVuZKQU
>>776
もっと言うとフェラランボルーフもあんなに要らないね
まだダイムラーモーターキャリッジのほうがいいわ

ホント、VOCを全く考えてない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:39:52 ID:44NKcEti
>>778
むしろフェラーリもランボルギーニも意味分からんラインナップだと思うんだけどな。
F50がなくてSP1がある辺りがよくわからんよ。そういう部分からすらオナニー臭がする。FXXくらいはあってもいいと思うんだが。
ランボルギーニだってムルシエラゴを2台も入れるならレヴェントン入れたほうが絶対評判いいだろ。カウンタックがスタンダードとか笑わせる。
うn、手抜きだってのは判って言ってるんだけどね

ルーフは大人の事情での後付けのただの言い訳だから論外。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:42:27 ID:q7lFA0+h
>>779
@Kaz_Yamauchi
そうですね。ぼくもそう思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:49:38 ID:44NKcEti
>>780
イラッとするわーwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:51:51 ID:Lbitob7c
プレミアムカーのモデリングに時間がかかっていたというのはまだ理解できるお話だけど、
システム面が大劣化なのは、担当のプログラマーは一体何をしていたのかと。

山内のオナニーで無理矢理劣化させられたとかいう説は正しいのだろうか?
そんな風に思ってしまう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:02:08 ID:tmoqpz0c
近所のミドリに未だ限定版置いてあるから買おうかと思ったけど、ここ見て残ってる理由がわかったわw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:56:33 ID:YD8gTTN9
>>756
なんか見慣れてくると独特なCG臭さがあるよね
綺麗だとは思うけどさ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:54:07 ID:MJPu8J2h
>>738
ぼくもそう思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:54:05 ID:SzR9w7AV
俺はグラフィックがダメだ
空は白トビ、影は黒潰れ
目に悪いだけの自画自賛的過剰エフェクトも
運転の邪魔なだけで快適なドライブ環境の真逆まっしぐら

中古買って3日目だがもう売る
目には有害ゲームだわ
子供には絶対やらせん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:52:51 ID:Dp3rrAtP
というか、そもそもプレミアムwとかで誤魔化して
流用の後付けをSTDとして車種数を水増ししてる時点でナメてるというか前代未聞。。
しかも5年も掛けて2年で開発されたForza3の半分しかない時点で
一体5年も何をやっていたんだ?と言いたくなる。
こんな代物が数百万本売れてる事自体が不思議。
ま、自分も期待して買ってしまったんだけど;
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:15:16 ID:MJPu8J2h
カクカクでジャギーの流用品をスタンダードカーと名乗れる神経を疑う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:24:30 ID:tzMYescU
もうどれも既出ばっかで飽きてきたw
まあ新規ユーザーにとっちゃ目先の大問題だからしゃーないけど

再度記すが
GT4までの成功(異論はあるにせよ)と地位を確立した以上
こういうメーカーはその後マーケットやユーザーに対して
大袈裟じゃなく只ならぬ責任が伴う
次回作の完成度を問わずいとも簡単にユーザーの手に流れてしまうことの怖さを
親、子共に履き違えたんだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:12:47 ID:GN+HXV8t
日本k
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:54:42 ID:MSlEbR0u
歴代GTの挙動って、0.5Gで、ダウンフォースとタイヤのグレードは
磁石の強さって感じがするんだよな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:44:55 ID:yzYRhiBS
次スレのタイトルは
【ぼくも】†††GT5葬式会場††††【そう思う】9
かなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:08:04 ID:jtVAYyJp
【死にません】【命が強いから】
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:21:09 ID:q7lFA0+h
【頑張れば】【できる】
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:42:11 ID:70Mozupa
【すごく】【面白い】
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:16:09 ID:Mi3taMSE

【他のゲームは】【5分と無理】
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:54:40 ID:EvXxvFWG
【僕同】【イラw】
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:27:04 ID:xIY248du
最高峰 自画自賛
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:13:07 ID:zet8YthO
>>784
どのコースも全く同じ見た目で
テカテカなGTに比べると
Forza4はガチで実写を目指してるな

まああのクオリチーはメニュー画面とディーラーだけかもしれんけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:03:24 ID:/v/rr8ZU
【テストしても】【気付かない】
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:04:57 ID:Ln87T9rE
【ユーザーが】【デバッガー】
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:07:32 ID:5R5LAESI
そいつぁー嬉しいホメ言葉だぜ。「
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:48:04 ID:9L12z32i
【開発】【途中】
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:18:26 ID:MmP5ZWf3
【売り逃げ】【確信犯】
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:27:22 ID:Emo3HTjv
GT6は出てもそうだな
初日50本くらい売れんじゃね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:45:43 ID:lZuVLI6E
何でオープンカーの屋根の開閉出来ないの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 03:13:52 ID:Gbxa7/kp
@Kaz_Yamauchi
それは、他のゲームでもそうなんだけど
どうせ内装とかも作ってるなら開閉状態を選びたいよね

GT5では幌•ハードトップの開閉機構も再現しているけど
皆さんに披露できないのはとても残念
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 03:25:47 ID:bvTG7pc4
すえ切りでアクセルオンにしてもスピンすらできない再現度だからな
実車なら200馬力以下の車でも自在に操れれば相当楽しい走り方できるぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:51:43 ID:V6G23nX7
再現してんのに披露できないってどゆことだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:00:18 ID:GMY411qK
>>807
山内はforza4遊んで大喜びする予感
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:52:40 ID:DIzWkSDg
>>809
レベルが40になると開閉されるんじゃないか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:28:53 ID:5R5LAESI
もうネタにもされなくなってきたな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:31:08 ID:Hkrf2Bu4
もう過去の遺物だからな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:59:42 ID:DukVc+Nz
発売前より発売後の方がスレのスピードが落ちるゲームって珍しいよな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:30:43 ID:Ux44S//l
本スレの存在意義がない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:14:24 ID:JwdLo8yU
スキッドリカバリ無くしてくれんかなー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:20:13 ID:8ZAdu2yQ
黒歴史入り早すぎだろう・・・FF13の時は信者が頑張っていたのに
いや、FFファンより冷静で大局的な物の見方が出来るってことなのかな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:41:40 ID:dLvT7FI6
むしろ、「6年かけてこれ」と言う点やGTと言うタイトルに期待した分ショックも大きかったりで
不満のある人はとことん不満だけど、「とりあえずGT」程度の気持ちで軽く考えれば普通に
遊べる程度の出来、と言う半端さのせいで黒歴史にも入れなかった(黒歴史としてタブーに
なるほど強い印象を残せなかった)のかも。まぁ、激ショボスタンダートカーとかミニカーを
忠実に再現したシャシー裏、とかは話題としてはインパクトあったけど・・・・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:48:44 ID:cR8SsBe4
なんで破損表現はあんな電子レンジで溶かしたみたいなのになっちゃったんだろう。
http://forzamotorsports.dyndns.org/media/forza3/image/276402.jpg
こういう風にするには何か次世代的な特別な技術が必要になるということなのか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:33:28 ID:GMY411qK
>>819
そんなわけあるか

GT5は誰が何と言おうと
物理演算によるリアルタイムなダメージ変形だぞ。
強度や材質による破損の違いも完璧にシミュレートしてる。

GT5の車がとけるのは単にプラスチック製だからだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:38:08 ID:oJeQ279e
>>819
GTの世界ではオブジェクトは超電磁バリアで守られてるから溶けるのがリアルで正解。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:45:54 ID:PgTRCmVg
そう、ガラスですら。

>>818
発売前まで信者が本気でウザい位暴れまわってたのも、基本的にGTの出来は凄いと言う
大前提があったからで、これがいざ蓋を開けるととんでもない出来だったと。
その上誰の目にも明らかなまずさは日を重ねる毎に凄さを増して行って・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:47:26 ID:QKfvs0y7
GT5のリアルな変形はプラモデルをライターで炙って研究した。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:00:22 ID:dLvT7FI6
>>822
まぁねぇ。確かに信者はとことんウザかった。その辺に関しては、「もしGTとしてではなく完全な新作で出ていたら
信者とアンチの評価が逆転していた」と言うのが言い得て妙だと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:07:19 ID:0QffCa4V
>>817
FF13はバトルだけは楽しかったからね。
あのシステムでFF7作ってくれたら面白いと思うぞ。

GT5は特に楽しいことがない。スタンダードの愛車を見るたびに悲しくなる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:14:59 ID:Gbxa7/kp
僕もそう思う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:57:29 ID:PgTRCmVg
とは言え後半はもうちょっとやさしくても良かったと思う。バルトアンデルスに何遍負けてるんだよwwww
しかも何十分もかけて。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:36:25 ID:nb1Ia3zT
>>820
GT5にはプラモの車種とダイキャストの車種があって破損の表現が違うらしいよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:49:17 ID:fsfyQ/FI
>>827
バルトアンデルスは普通に倒せるじゃないか。
アダマン系がえげつないw
24時間耐久はもっとえげつないけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:58:27 ID:nSWSz8+8
なんかスレチな話題に舵が切れてるw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:24:57 ID:Zj83wCcH
5年間寝てました。すみません。
あわてて作ったんですけど時々アプデしますから。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:00:43 ID:5oXq/bGD
おまいは日暮熟睡男かよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:23:50 ID:WtOTHCMm
FF13のバトルが楽しいとかねえわwwww
○ボタン連打のたまにオプティマ変更するだけのどこが楽しいんだよwww
○連打してりゃ勝手に弱点ついて攻撃してくれて回復連打してくれるオートバトルのどこが楽しいんだ?w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:24:14 ID:RTiSDUSW
>>829
あの辺でウンザリしたのでエンディングまで行ってないんだ。あれよりしんどいとか凄ぇな。

しかしアレだな、破損表現を素材で云々、って言うのならヤンマガで連載してるカウンタック、
あのちんぽカー出さなくて良かったな。なんかボディがうろこ状に壊れるとかやってた。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:59:49 ID:XMYXulA/
ヴェルサス面白そうだけどFF13が戦闘シーン詐欺してるからな〜
GT5もやることなくなってPS3おわた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:58:02 ID:fsfyQ/FI
>>833
序盤しかやってねえだろ?
GT5同様に

FF13-2が出るらしいじゃねえかw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:27:15 ID:2pNcAD6o
林よ
痔漏なのは解ったからデイリーサイト上で繰り返さなくてもいいよ
プーテレでも痔ネタだけど人の肛門の様子とかあまり興味ないから
狭い同好の士が集まるコミュニティでやってて
気分悪いから本当にお願いいたします
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:58:37 ID:Nk8lAO+h
>>835
んでもPV見て思ったのは
フィールドは5年前の洋ゲーを追っかけてるな。
戦闘はFF13ぽくて面白いかもしれんけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:49:02 ID:5/RFvrDm
今、A助Lv.19。ヒストリック・レーシングカー・カップとグランツーリスモ・オールスターズとがどうしてもクリア出来ないので、
Wikiに書いてあった、プレゼントでもらえるお薦め参加車をゲットするためにB助をしょうがないので開始。

A助でそれぞれ余裕でクリア出来るようにチューンしたクルマを使って、Lv.12までほぼ順調にクリア。
……と思ったら、今Lv.12なんだけど、Lv.12までのレースは全部クリアしてしまってこのままでは参加出来るレースがない。
無駄にどれかのレースにもう一度(何回か)参加して、Lv.13を達成しないと次のレースに進めない。。。

俺がやりたいのは別にB助なんかじゃそもそもないのに。まるで意味わからん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:10:35 ID:wP+ZjUZk
>>839
レベル24辺りから延々と同じレースするぞ
レベル制はいいけど、経験値テーブルがおかしいからw
同じ取得経験値で、レベル上がるならよかったんだがな。

リアルカーライフって謳うなら、ミッションも実車と同じにしろや
載せ換えてるならその換えたミッション表示しろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:16:57 ID:t3KSJzhs
>>836
きっちりクリアしてますがなにか?
序盤と後半で違うのはオプティマを変更する頻度が多くなるだけだろうが。
後半なんて早期ブレイクつけてハイウインドだけ選択してりゃ序盤より楽だっつうの。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:21:07 ID:xKugIWOu
スレチどっかいけ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:09:51 ID:CdL8NTk8
終盤は金も経験値も量的には配信レースくらいの量あって当たり前だよな…
配信レースは配信レースで序盤からプレイ可能なせいで一瞬でAのレベルが1から10以上になる仕様らしいが。

まぁ、何も考えてないんだろうな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:04:49 ID:NYyiqOYg
FF13の葬式はもう終わったよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:05:50 ID:deBI6jqQ
なにからなにまでバランスがおかしいのが売りなんだろw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:58:26 ID:3nZkCz7h
>>841
別に面白いという人の意見をねじ伏せる必要はない。
見解なんて人の数だけある。

GT5だって面白いという人がいるかもしれない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:46:31 ID:cgFfOZut
オートアタック連打とか効率悪いにもほどがある。

つかよくそれでオーディンに勝てたな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:13:17 ID:9jxtuDR+
>>838
FF13はあんだけ動けるなら自分で動かしたほうが面白いと俺は思ってた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:02:06 ID:yK6A7hvv
>>817
単にFF13の1/3しか売れてないからだろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:57:32 ID:sGiWptz9
フリ次第で、瞬時に引き出しが変わるんです。ツィッターはそれが面白い。
RT @dj86_: @Kaz_Yamauchi 今日の山内さん、何かちがいますね。



山内さん 格好イイ! しびれる! あこがれる!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:40:41 ID:Tv9nGU0r
>>850
スイッチ挙動の話だろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:40:35 ID:O2V6y1hj
問題は巧妙な誇大広告にもある
手法そのものはPS3にある流れのようだし根本的にはPS3一味の問題だろうな
ここに気付いたら山内はどうでもよくなったのよね
どこぞの朝鮮風味がまともに見えてくるほど状況が厳しいんだろう
こうなると哀れ過ぎて叩く気にもならない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:43:53 ID:VPHhVViM
つうか、もうPS3ごと終わりそうな現状でGT5の葬式をあげてもな
マスターキー流出の穴なんて、塞ぎようがないだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:26:43 ID:pCJ/gFWE
今更だが、>>7でいわれてる「パーシャル不可能」ってやつはLRやアナログスティック使えばforza並にできることないか?
細かいパーシャルならLが1番使いやすい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:47:11 ID:4eSe81JT
Pではできたことがではできなくなってる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:49:40 ID:pCJ/gFWE
>>855
何かあったか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:35:24 ID:cNLD35OS
>>854
L2R2は、出来ないな
アナログスティックのラジコン操作だと出来るが、ありゃ何か違う気がする
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:59:11 ID:cNLD35OS
>>854
改めて再検証してみたが、GT5のR2アクセルは、5段階程度にしか踏み分けられないな
GT5の問題というより、>>17にあるようにps3パッドの問題だけどな

対して、360パッドの、トリガーはストローク幅も広く
forza3のオプションで、かなり細かくデットゾーンの幅を調整出来るので
1〜100まで、細かく踏み分けできる

859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:29:04 ID:zWRd4cre
L2/R2の多段式デジタルはリッジ7だと明確に判るな、
スタート前にR2トリガー引き絞っていくと、一定の間隔ずつ回転数が上がっていく。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:01:45 ID:3BU2f4H/
なんでコントローラーの話になってんだ?
アナログ使っても閾値がおかしいけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:10:17 ID:atUIb6j3
まだこのスレあったのか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:50:42 ID:mUURv9ZG
>>861
まあ今一番ホットな話題は>>853だからね
GT5葬式スレが過疎るのは仕方ない
GT5神ゲー化パッチが来るかもしれんしなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:57:26 ID:a7m2/H5p
プラクティス時にセッティングいじれて、保存できるMOD頼む
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:23:03 ID:zWRd4cre
>>860
>なんでコントローラーの話になってんだ?
情弱>>854がLRやアナログスティック使えばなんて言い出したからだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:33:11 ID:Pg4l5jCl
てかTDUに興味が移ってしまっただけな気がする。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:04:43 ID:SH8EhvJu
そろそろ

「一日一回、ゲーム内で『私はGT5を続けるよ』と言いましょう!」

…というキャンペーンが始まる頃だな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:13:17 ID:geaYcGPu
>>862
なにそれ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:26:48 ID:57lbohjN
修行するぞ 修行するぞ 修行するぞ 修行するぞ 修行するぞ 修行するぞ

GTするぞ GTするぞ GTするぞ GTするぞ GTするぞ GTするぞ GTするぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:49:26 ID:J1+6a8as
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:41:50 ID:DiRgCEZR
>>868なにその杏マナー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:05:03 ID:aiIHTbG7
GTするぞGTするぞGTするぞGTするぞGTするぞGTするぞGTするぞGTするぞ
ぞるすTGぞるすTGぞるすTGぞるすTGぞるすTGぞるすTGぞるすTGぞるすTG
GTするぞGTするぞGTするぞGTするぞGTするぞGTするぞGTするぞGTするぞ

872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:31:06 ID:65TrHlzE
ドンキーコングのステージみたいだなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:53:42 ID:2oIPwKpZ
>>871
ヤバイ 目の錯覚がwww

>>872に書かれて気づいたw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:48:08 ID:rah3DpZF
俺、この仕事が終わったら帰ってGTするんだ…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:17:35 ID:R7BTn7/S
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:13:10 ID:VoSZIpfS
これは裏面もきっちり出来てるな。まぁ、完全オリジナルで資料の不備なんて起きようもないし
空力的な必要(と言う設定だろう)でマフラーやらドラシャなんかはパネルできっちり覆われてるから
ミニカースキャンみたいなことになる方が難しいが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:44:05 ID:7xRf5Huz
……何で左右でタイヤの色が異なるんだ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:00:26 ID:R7BTn7/S
>>877
左側だけ草の上走ったから汚れてる
右は浮き上がって透明の壁にビターンしてるから汚れてないだけだお
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:03:03 ID:i46O5u0T
>>877
コース外出たときには片輪走行なってたんでしょ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:10:37 ID:7xRf5Huz
>>878-879
なるほど、そういうことなのか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:42:48 ID:oaTuhSOR
>>875
これのミニカー出して欲しいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:44:45 ID:FlJI86rO
しかし、こんだけ作る暇あるんならもっと色々何とかしようと思わなかったのかねぇ・・?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:00:08 ID:J9xmh0aO
これは他の車と違って他社コラボな上、他ゲームでは(厨臭くて)真似出来まいと
自慢する目的っぽいから最優先に作られたとかじゃないかなあと思う。
そして何とかしようも何も、開発期間が馬鹿みたいに延びて他ゲーの進歩もろくに見ないまま
それでも現状GTが最高のレースゲーと疑わなかったからこその結果なんだと思う。
遊ばずとも雑誌記事を見て破損表現が出たからうちも、天候変化、時間変化も入れよう、みたいな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:14:03 ID:CfhpcgMU
肝心なことがすっぽり抜けてるゲーム
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:16:49 ID:wpwJsRE1
PDは2010年に発売する気は無かった
が・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:58:12 ID:DBgtQ/er
山内はソニーに急かされなければ
あと3年は開発続けただろうな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:21:26 ID:PTCovkZF
GT5もチートできちゃうんですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:35:58 ID:VQ0L4cyB
CMもみなくなったし話題にも上がらなくなっちゃったね、GT5
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:43:19 ID:IAe7Up0F
>>884
まじでそれに尽きるな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:45:26 ID:r5NA0IPu
発売まではあんなに存在感あったのに
1ヶ月で空気になるとは・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:14:45 ID:GyiIigqB
PS3+GT5を買った人間は驚くほど無駄な買い物をしたで済むが
GT目的でハンコンまで買ってご臨終したならゾンビにすらなれんだろうな
ただGT5の糞っぷりよりPS3の糞っぷりの方が実際は凄いと思うが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:16:38 ID:R7BTn7/S
明後日で2ヶ月経つ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:30:32 ID:NW2JIIWa
GT5かぁ
そんなゲームもあったね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:37:28 ID:DBgtQ/er
今年になってれば
Forza4やShift2とGOTY争いできたのにな

まあForza4がGT5のグラを超えるのは絶対無理だろうし
リアルタイム破損や天候変化も怪しいから勝負にならんか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:07:16 ID:t4fpp+sX
5周遅れだもんなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:17:01 ID:FlJI86rO
>>894
そんな出来だったら良かったのになぁ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:46:28 ID:nQSFfxR+
>>894
> リアルタイム破損や天候変化も怪しい
GT5のことですね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:45:28 ID:DMm6ThWE
>>897
gdgdなF1 2010にも圧倒的に劣るからな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:59:06 ID:7xRf5Huz
>>894
なんのためらいもなくこれを書き込めたら、今どんなに幸せだったか……!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:17:45 ID:LrkytSAv
>>875
片側舗装路反対側芝生だから色が違うとは言うけど
内側まで緑色とか言うのが凄い手抜き感醸し出してんな

ドリフト時の煙幕発生装置といいオンオフすぎる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:30:58 ID:eVDl1TqB
>>875
虫か何かのような気持ち悪さがあるな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:13:24 ID:xAJACP36
ドリキャスにあった洋ゲー版ルマン24が天候変化を上手く実現してたの見てるから
あの当時とは比べ物にならんスペックを持つハードでGT5の天候変化がアレというのは微妙
それに時間変化もGT5は雲の位置が微塵も変わらない不気味さ
GT5は綺麗だけどリアルには程遠い、綺麗とリアルは全くの別なもの
もうGTはミニカー飾って満足できる奇特な車ヲタ専用オナニーツール
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:37:32 ID:6rXExNVc
>>858
>改めて再検証してみたが、GT5のR2アクセルは、5段階程度にしか踏み分けられないな

確かにそうだが、forzaが100段は言い過ぎじゃないか?
実際ストローク幅はあるし、GTより繊細なパーシャルは出来ても、使い分けが出来るのはせいぜい20段階ほど
少なくともゲームをプレイしている間forzaより不便に感じたことはほとんど無いがな(あえて言うなら教習のB-5くらいかな)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:49:06 ID:Y5Ea3kO8
確かにガッカリ感が大きいのは事実。

長い間待たされてこれじぁ納得出来ないのも事実。


期待を大きく裏切ってくれたのは悲しい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:57:09 ID:5QDrToIL
え?
当然全車プレミア、60fps堅守、書き割り背景じゃなくてマルチ画面対応の完全版出すんだよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:05:39 ID:Du8btm7e
不本意ながらマシンパワーが足りない為こんな出来になってしまいました、なら悲しいで済むけどな
実際は支援者やファンを騙して売りつけたんだから憤りしか無いわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:09:24 ID:wm9U3Dt3
収録車種の8割がPS2から流用したガタガタのスタンダードカーとか
マシンパワー関係ないしなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:42:39 ID:b6Z1XBgn
マシンパワーとマンパワーが足りませんでした
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:45:13 ID:Cp/GBZda
forza3 300人で2年

GT5 150人で6年
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:55:30 ID:iJREswuw
1人当たりの能力の差がひでえなwwwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:57:45 ID:YIDtaD9z
開発期間を充分に取らず、発売を急ぎすぎたのが敗因だ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:39:41 ID:q/5G1jDV
んで5年も。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:49:26 ID:81JP2RnX
5年も作り続けりゃ誰でも出来る綺麗さだよな
プロなんだから3年でやれよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:52:47 ID:iCQB6A+O
他メーカーの発売スパンに負けただけだろ
開発に何年もかけてたら結局時代遅れになるいい例だ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:35:27 ID:RnwqTSQ9
もともとの技術力の差じゃんw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:00:28 ID:icWy8SHo
GT5はもしかしたら凄いかもしれん
なんてほのかな期待してた自分が情けない
客観的にみればデモ版や有料体験版みてれば結果は
十分想像できたはずなんだけど
地雷かもしれんと踏みぬいて見事に大失敗、二日で売った
普段買ったゲームは売らない性格だけど、これだけはガマンならんかった


917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:23:34 ID:qURwRgGe
実際5年も継続して作り続けているわけはないと思うがなあ、
実際はリーダーの意思決定が二転三転して、
短い期間でできた物なんじゃないかねえ・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:33:58 ID:b6Z1XBgn
普通に考えたら全車プロローグ並のグラで完成すると思うわな

挙動はTTCが出た時点でもう諦めてたからいいけど
グラだけは妥協して欲しくなかったよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:56:32 ID:EqK48Koq
test
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:57:27 ID:EqK48Koq
あ、規制解けてた。

ムービー見てスゲーキレースゲーキレーって言ってたPS3ユーザーの知人がおるけど、
そういった層を騙すことだけはうまいよなぁ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:10:22 ID:p14M1OTb
昨日TVKに山鬱出てたけどゲームはほとんど止め絵の紹介だもんね
ゲーム画面は見せたくないんだね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:16:12 ID:D370bWXv
>>903
まぁ支障は無い?けど、ドライビングの面白味を 大きく損ねる事にはなってるね
アクセル操作が大雑把にしかできないので、コーナーでの限界を探る事も出来ないし、テールテゥノーズのバトルも出来ない

それとGT5のオンライン対戦が、これまた大雑把な作りなので、ギリギリの駆け引きが発生意しないので、大雑把アクセルでも支障がないのかもね?
結果、オン対戦が極めて面白くない致命的大問題が発生してるんだけどね

ps3+GT5は、ゲームとして、イロイロ難題を抱え過ぎてる
特にps3純正パッドの仕様は、かなり致命的だ、早急に新型パッドを投入して欲しいね。

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:27:06 ID:Woq9vBl7
アクセル操作よりもステアの方が致命的だろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:45:44 ID:FuKCvISg
うんこに調味料加えたって美味くなんねぇだろ
元が糞なんだからパッド使おうがポルコン使おうが糞は糞だ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:52:19 ID:Du8btm7e
うん。一個づつ問題点挙げて言ったらキリが無いほど満遍なくダメだ
俺はFPSとティアリングの時点でダメだ
車ゲーなのに楽しく車を走らせる環境じゃないんだぜ。凄いだろGT5って
俺が箱信者じゃなくて普通のPS3ユーザーだって時点でもうお察しだけどな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:10:21 ID:q3haJtwQ
おっ 香典泥棒どもが張り切ってんねw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:23:08 ID:AaKCewzG
>>905
山内「OPムービーはもともとはもっと長く、20分くらいのものを作るつもりでした。
 ばかばかしいけれどゲーム史上もっとも長いOPムービーを作ろうという構想が
 出発点にありました。結果として7分という尺になった。
 本当は宇宙から見た道の映像とか入れてみたかった。
 ただ、その辺はちょっと息切れをしまして、予定よりも短いものになりました(笑)。
 いつかオープニングムービーのディレクターズカットバージョンを作ってみたい。 」


ムービーの完全版ならやる気があるそうですw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:24:24 ID:6rXExNVc
>>922
オンはなぁ・・・
相手(ホスト)の通信環境にも大きく左右されるが、ギリギリの駆け引きは難しい
ただ、オンでも自分の挙動だけはオフと大して変わらないから「大雑把アクセルでも支障がない」というのはないな

>>925
FPSはバンパー視点でかなり改善できる
ティアリングは・・・ 気になるな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:35:19 ID:jpSbxKIY
このゲームのユーザーフレンドリーなトコロってどこ?

5つ以上答えろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:51:12 ID:ic9rU3nG
>>929
ツイッターで制作者に文句言えるとこかな…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:56:06 ID:WLX1e/e2
>>929
無事に起動できる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:58:59 ID:AaKCewzG
初回特典の車やFGTやX2010など
バランスブレイカーなお手軽楽勝車があるところ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:18:29 ID:gNtDYhvU
GT4の時は起動できなくて本体買い換えたなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:22:53 ID:/Zp/9aQY
ティアリングってアップデートで修正出来るの?

つうか今月のアップデート無しかよ、毎月じゃなかったのか、虚言癖もいい加減にしてほしい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:24:46 ID:Xukz3U2+
>>929
ロードが長いのでじっくり楽しめる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:13:19 ID:RKcET5xQ
パッチはいつなのさ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:24:58 ID:Du8btm7e
ティアリングの発生原因って垂直同期オフのせいだよね?
だとしたら修正は難しいとオモ
当たり前のようにFPS60をキープ出来るようになって、
そこからさらに軽くしないとVsyncオンに出来ない
現状でオンにすると、FPS30キープとかになるんじゃね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:28:55 ID:x+a0n8Hl
GT5スレって、何か不満が書き込まれると、すかさず擁護が入るのなw
只の信者なのか、本当に社員なのか。
「不満を言うんじゃなくて、良いところを褒めてあげれば、スタッフもやる気だして
結果的に良い物ができるんじゃないでしょうか」
なんて書き込みがあってコーヒーゼリー吹いた。分かりやすすぎw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:29:50 ID:p4HfDmU5
>>934
新イベント配信しました^^
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:30:32 ID:iJREswuw
良いところは良いといい、悪いところは悪いというのが一番メーカーの為だと思うんだがw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:40:49 ID:LyA8utCg
2006年のゲームだと思えば、画質は飛び抜けてるね。
5年たっても静止画質がまだトップグループなのはすばらしい。

肝心要の「ゲームとしてどうなの?」って部分は2006年まで戻っても落第生だけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:48:47 ID:iJREswuw
ゲームとしては10年以上前から何の進化もしてないからなw

唯一6,7年前には既にあったネット対戦ができるようになったぐらいかww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:09:37 ID:Woq9vBl7
セッティング保存できなくなったりレース前のフリー走行なかったりで退化しとるがな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:26:55 ID:Cp/GBZda
2月中旬あたりになりそう。お正月に久しぶりにちょっと休んだんだよ。ごめん。
RT @mjjohnny: @Kaz_Yamauchi 初めまして!毎日ブイブイ言わせてますw1月中に
アップデートがあるみたいなんですが、いつ頃になるか分かりますか?




>お正月に久しぶりにちょっと休んだんだよ。
>久しぶりに


ハ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:32:27 ID:VzdJhJvV
>>926
香典泥棒って事前に予告した内容でゲームを出せずに騙して売った人のこと?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:38:09 ID:iJREswuw
>>945
@Kaz_Yamauchi
そうですね。ぼくもそう思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:40:04 ID:EbhYurvT
もう売ったからアップデートしなくて良いよ(^O^)/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:44:23 ID:RKcET5xQ
アップデートも延期かよw
いいかげん売ろうかね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:51:58 ID:iJREswuw
>>947
@Kaz_Yamauchi
そうですね。ぼくもそう思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:52:38 ID:WSLZatpX
アップデート内容がまだ決まってないんじゃね?
あれもこれもと吹いたはいいがどうしていいかわからないいつもの状況
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:14:55 ID:yu7LZp1u
山内ってなんでタメ口なの?相手は客だぞ?
ガキ相手に商売してる露天の兄ちゃんじゃねーんだからさ
ちゃんと敬語使えよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:30:18 ID:sW6pi4GY
>>951
@Kaz_Yamauchi
そうですね。ぼくもそう思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:02:40 ID:t+Bzuvu7
>>951
俺のゲームを楽しんでるコゾーを相手にしてると思ってるオッサンだから大差ないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:44:18 ID:X5MoVPsi
>>948
@Kaz_Yamauchi
そうですね。ぼくもそう思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:47:19 ID:8u44RgPY
>>944
イラっときたw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:14:36 ID:twqLSuYU
つうかフォトトラベルの空港にある飛行機テクスチャー貼れてないんだけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:30:23 ID:twqLSuYU
どう見ても貼り忘れ

http://imepita.jp/20110125/089200
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:32:57 ID:rGFzfZii
2月中旬あたりになりそう。お正月に久しぶりにちょっと休んだんだよ。ごめん。
RT @mjjohnny: @Kaz_Yamauchi 初めまして!毎日ブイブイ言わせてますw1月中に
アップデートがあるみたいなんですが、いつ頃になるか分かりますか?




>お正月に久しぶりにちょっと休んだんだよ。
>久しぶりに


は?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:35:52 ID:V9ncIMAC
2月中旬ってそれ正月休みを1ヶ月近くやってないと言い訳にならんよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:15:11 ID:cXF1cHOF
>>941
PGR3がその2006年(1月発売)のゲームだから
もしGT5が2006年製だったとしてもビックリできるとは思えない

ttp://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/758/758402/sony-site-snafu-20070125113336190.jpg
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3239937
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:34:56 ID:Us96RB3s
イベントのドリフト、ハンコンでやったらクラッチ蹴り出来なくて笑った。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:47:44 ID:/kAXYpJM
>>957
ちょっと確認しづらいが、この画像の機体上部を見るとカバー的な何かが確認できるから貼り忘れではないんじゃないか?
http://4.bp.blogspot.com/_BjioWj6f5J8/SoU-uTrj29I/AAAAAAAAGOY/NtOgXHVG9kY/s1600-h/090811.JPG
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:43:56 ID:X5MoVPsi
>>962
コクピットまわりのアンチグレアだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:57:23 ID:SwBSn+bL
次スレ

★††††GT5葬式会場†††††★9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1295915397/l50

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:50:14 ID:14iYKdE5
いつものウザい長文コピペテンプレ野郎か。
いいかげん両陣営からウザがられてるの自覚したら?
FORZA本スレですら相手にされてないのに。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:09:16 ID:SuyaY4k3
ここのテンプレは、凄く良く出来てると思うぞ
一切、捏造がなく実に的確にGT5の問題点を指摘している

山内は、しっかり読み込んでGT5の抱える不備を認識するべきだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:38:18 ID:/kAXYpJM
>>966
同じ内容を何度も(何人も)問題を指摘したり、一部(約半分)が誹謗中傷だったりするがな
ただ、このスレは必要だと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:39:38 ID:yu7LZp1u
>>965
GT5本スレなら兎も角、Forza本スレで相手にされないのは至極当然
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:08:29 ID:IxnGpjZc
長い葬儀だな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:12:20 ID:VacEeQBu
本当の葬式も送り終わった後なんかはだらだらと世間話をする集まりだったりするしな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:53:29 ID:SfJiC8nL
まだ通夜ですよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:06:39 ID:4TZ5uInW
葬式が終わった後の「ああ、爺さん死んじゃったんだな〜・・・」っていう気持ちに近いものを感じる最近
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:00:13 ID:ax0U1zLL
あの人は湿っぽいのは嫌いだったから
皆さんご自由に馬鹿にしてあげてください
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:53:33 ID:SghfUV66
@あのひと:
そうですね。ぼくもそう思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:53:05 ID:14iYKdE5
>>966
内容は良い所もあるけどね。
まとめもせずに他人の書いた文を妙な強調して貼り付けてるだけなんだよ。
俺が書いた文も入ってるしね。

しかも空気読まずに唐突に長文張り出したりするからあちこちでスルーされてる。
流れも遅いのに宣言も無しでいきなり新スレ立ててるしな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:56:53 ID:7oYNVxQw
何様だお前
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:28:48 ID:5vw3BXMO
葬式スレで何言ってんだろうな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:35:03 ID:qUbYgVhj
テンプレに入ったのが自慢なんじゃねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:37:27 ID:eh0qAXnk
つ (キリッ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:48:36 ID:OEsy20sA
俺様の書き込みを無断で使うのはけしからん、スレ立ても宣言しろって
お前は何様のつもりだ? ここのスレタイ100回読んでこいハゲ  
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:50:50 ID:7oYNVxQw
ID:14iYKdE5が言ってる該当者、
恐らく俺のことなんだけどテンプレしてるのも俺のレスなんだわw

Forza4確定スレでGT儲に逆襲してるあたり殆ど俺で、
まあ強調したいからリピートしてんのはその通りだし
それが空気読めないと言われれば申し訳ないなと思うけど


ただ間違ってもID:14iYKdE5のコピーはしてないし興味もないんだわ
複数の不特定者に唾吐いて満足してんならそれこそスルーすっけど?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:02:27 ID:OEsy20sA
自演www
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:14:05 ID:7oYNVxQw
ん?
リピートが自演になるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:18:09 ID:QpRk9WDE
お前らそんなに自演扱いされるのが嫌ならトリップ使えよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:26:49 ID:5vw3BXMO
誰の書き込みを、誰がコピペしようがどうでもいいわ
ここが葬式スレで、そこに書き込まれた多数のコメントから、捏造ネガコメを省いて
的確にGT5の糞な部分を抽出テンプレにしてるわけで、何も問題ないわ

GT5の紛れも無い真実の糞仕様が、ピックアップされて
ポリ社員ID:14iYKdE5が、ムカついてるのだけは判ったわw

986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:33:44 ID:7oYNVxQw
まあ解る奴は解ってんだからいいや

てかそろそろ会場移りたかったんだけど
なんかあっちいつもと違くね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:38:18 ID:5vw3BXMO
それとあれだ、ps3のパッドの糞仕様はGT5に留まらず
ps3全てのレースゲームのアクセル操作を台無しにする糞仕様なのも終わってる

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:21:35 ID:WGw+vEpM
アナログ使えよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:27:14 ID:5vw3BXMO
ラジコンのコントローラーでさえ、20年も前からスティクじゃないのに
今時、ステックアクセルなんて終わってる

マジsony は、パッドの仕様変更せんとレースゲー全てを台無しにするぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:29:00 ID:eh0qAXnk
スティグ最高じゃないか!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:31:08 ID:cT1cBXWZ
じゃあハンコン買えよ貧乏人
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:35:29 ID:gKxaM/tw
ハンコン買わない理由が
金が無いからと思ってんのがまだ居るのか…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:45:07 ID:GyebmZhH
他にどんな理由があると・・?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:59:50 ID:V12uKBeQ
お母さんが「そのちゃぶ台使うから。」と言って許可してくれない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:14:16 ID:uCg88e8W
ハンコン見られるとゲーム如きで何熱くなっちゃってるの?
と思われるのがイヤなんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:40:54 ID:Pa0me4Ax
GT5は売っちゃったし使い道がない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:16:59 ID:oEtnKPZL
こんな糞ゲー如きにハンコン使うバカなんて金持ちでも何でもない
ただの浪費家
カネの使い方を知らないアホ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:28:11 ID:5vw3BXMO
ハンコン買う買わない云々に関係なく
ps3では、全てのレースゲームが、付属の純正コントローラーで快適に操作出来ない事は

非常に大きな問題



999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:41:28 ID:oEtnKPZL
PS3でしかできない面白いレースゲームってあったっけ?
 
あるならまだしも
 
無いでしょ
 
糞ゲー糞パッドのPS3にこだわる理由なんて無いと思うけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:44:11 ID:GyebmZhH
GTというかPS3のみにこだわる必要もなかろうに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。