【PS3】実況パワフルプロ野球2010 オン専用 Part10
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
Q.アナログ(スティック)→デジタル(十字)の変更ってどうやるの?
A.データあれこれ→マイ設定→オプション設定→コントローラ→入力タイプで可能
詳細設定→コントローラ→カーソルスピードで「はやい」を選択するのも推奨
Q.試合前に切断されて無効試合増えまくるんだけど…
A.「相手の応答がなくなりました」と出たら○ボタンや×ボタンを押さず、PSボタンからリセットすればおk
LANケーブル引っこ抜くとリセットの手間が省けるのでさらに便利
いちおつ
グランツーリスモしようぜ!
ファミ通ガイドより
勝+10
負+3
相手があきらめて勝+7
あきらめる±0
切断-10
被切断-10
前スレでアナログスティックの劣化の話が出てたけど
俺もそうなりつつあるわ
ここ10試合ほど、スティックの感触に違和感は感じてたけど
ここ10試合ほど見ても、平均得点が3,4点ぐらいまで落ちてる
今まで数試合に1回はコールド勝ちしてたけど、ここ10試合ぐらいコールドもないし
で、買い替え検討したんだけど高いんだよなー
5000円もすんのかよ
今のコントローラーも2ヶ月ぐらい前にかったばかりなんだけど・・
グランツーリスモ5出てから過疎った希ガス・・・
前スレ堕ちててワロタ
だれか上げとけよ
>>8 俺もなったわ
ぜんぜん気にならんとか言っといて急激に打てなくなった
5日くらい経ったら慣れてまた打てるように戻ったけど
ボタンが壊れるとどうしようもない
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:53:42 ID:oMBIkLFi
最近始めた
これ、デジタルだとロックオンかかってね?
よく気付いたなー
それお前と俺だけの秘密な!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:26:04 ID:Ztt5iSke
結構上位ランカーはデジタル多いな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:12:18 ID:wLuAH6Fa
最近田中を使うだけで暴言メールくるんだけどなんなんだろ。
オールスターとか使ってるわけじゃないのに
田中よりSBの中継ぎと抑えの方が打ちづらい・・・
俺はそいつらは全然打てるけどライジングが打てない
要は慣れよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:47:41 ID:mdLPwtWo
楽天は田中が生命線なのにな…
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:04:24 ID:1X4ecwXq
アレンジ梨で上位陣相手って気合いで打ち勝つしかないの?
パワフルより捉えてくるとかマジ無理ゲー
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:14:39 ID:lL/5r8FH
マッチング中に切断は、仕様であるみたいだけど
オーダーくんでるときの切断は明らかに故意だろ?
前の試合でコールド勝ちした相手とあたるときにしか起きた記憶がない
ts
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:23:40 ID:lfge2qrV
にわかプレイヤーはポケモンなりモンハンでもやってろ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:24:16 ID:L+fXbsoQ
デジタルロックオンの運任せが多すぎて原辰徳
本当に運任せで簡単に勝てると思うなら使えよw
デジ厨1本釣りかっけー
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:19:32 ID:Q8zsw6cI
運まかせで勝率は上げられない。格下にも負けるし格上にはほぼ勝てない
勝率を上げるには格下にはほぼ負けない絶対的な技術が必要だと思う。
特にアレなしでは… でも運任せな感じの人に負けると何故かとてもくやしい
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:45:38 ID:nlUYifNE
COM戦ばかりやってたから走塁や守備の小技に対応できねぇ
デジ厨しかいねえ。休日の夕方なんかにやった俺が馬鹿だった。
その運任せで勝率9割おいしいです 俺すげーラッキーwなわけあるかドアホ
こちとら負けは計算外の失投ばかりで失投待ちのアホがよっぽど運ゲーで困ってんだよ でもそれ以前に打てない自分が何より悪い
負けを運で片付けてるうちは君ら永遠に養分だわ 失投負けしても自分が打てなかったのが原因と言えるようになってからおいで
勝ち負けの話をしてんじゃないの。わかる?
運任せというか駆け引きだけで打つ奴ね
まぁ技術で勝ってればいいんじゃないの
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:44:24 ID:StXFP/ei
うpデではやくデジタルロックオンなくせよ
不公平すぎんだろ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:22:37 ID:IGXKfz3/
今年の流行語はデジ厨 今年の漢字は切
でよろしいでしょうか?
上手いデジタル同士だと打ち合いになって互いに2ケタ得点取ったりとかしてんの?
でもさ、デジタルのロックオンなくなったら上下左右斜めしか打てないけど、それがアナログ派からしたら公平なの?
ろくに練習もしないで俺TUEEEEEEしたいなら改造なりASなりすればいいじゃん
ロックオンなくても打てるだろw
デジタルは隅の速い真っすぐに対応できなかったりと弱点もあるから問題なし
スーパーホーミング変態アナログ使いには勝てないし
ろくに練習もしないで俺TUEEEEEEしたいから2010になって急にデジタル増えたんじゃないの?
まぁコース間違えなければそれほど打たれないから相手がデジタルでも構わないけど。
デジアナ相手にしてる時、タイミングゲーかよって思う時もある
まぁ変化球中心で行けばそれほど打たれないから相手がデジタルでも構わないけど。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:49:10 ID:2YEDsqHD
まあデジタルはせこいわな
まあ俺は勝てるから相手がデジタルでも構わないけど。
クスクス・・・ろくに練習もしないで負けた言い訳だけ立派だなお前ら
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:56:07 ID:2xbxbOts
プロスピとどっちが打つの簡単ですか?
勝ってる奴は相手が何だろうが文句言わない
ここは負け犬ばかりだなw
キレなきゃむしろ人間じゃねえ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:18:20 ID:/QGKmtHg
勝ち負けでしか物事を計れないの?
>>47 そうなんだろ
デジタルはよっぽど強くない限り負ける気はしない
まぁ打たれまくるが
アナ同士の試合で20−10になったときは焦った
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:12:23 ID:4aLQTwD7
デジタルで打たれまくる奴ってどんだけ配球下手なんだ…
言い訳ばっかしてないで練習しろ下手糞共ww
>>49 デジタルで打ちまくる人とやったことないんだね運いいな
まぁあなたのようにめちゃくちゃ強い人にはわからないかもしれませんがねwww
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:24:43 ID:QavsbEph
デジタルやったとき打率5割やったけど
アナログに変えたら7割になってわろ太。
ナイスwww
結局自分に合う合わないだけの話だわな
ロックオン騒いでる奴はどんなものか「自分で」調べたことないんだろ
「やってみた」じゃなくて「調べた」な?
デジ厨の中級者って結局ロックオン無しなら打てないんだろ?
もし、打撃設定がデジアナだけになったらパワプロじゃなくなるだろ
パワプロはアナログと十字だけでいいよ
パワプロ8くらい変化球がキレキレならともかく、9以降のぬるぬる動く変化球でロックオンは酷いと思う
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:52:56 ID:UjI/QL0v
相手はロックオンに頼る以外下手だから弱い、野球の駆け引きも味わえないし、強い相手と勝負する面白さもなし。
なにがいいたいかというとデジタルロックオンまかせの下手くそとやる時間がもったいないの。勝ち負けじゃなくて、面白くないの。勝てば面白いだろって言いたいのかもしれないけど、勝ち負けはそこまで重要じゃないの。
comのふつうとやっても面白くないでしょ?
デジロックオンだと、明らかに新規っぽい人にも結構打たれるんだよな。
配球次第でもあるんだけど。
恩恵がかなり大きいのは間違いない。
中級者以下のデジタルは球種に山を張って打つ奴が多いから、相手に的を絞らせないように
うまく配球すれば空振り取りやすいから俺は相手がデジタルの方がおもしろいけど。
逆にアナログの下手な奴でストライクゾーンの球をなんでも打ちにいって凡打ばっかで
たまにポテンヒットみたいなのが一番おもしろくない。
>>59 それはデジタルアナログ関係ない話だと思いますよ。
ロックオンていう単語で思考停止してるなら、もったいないと思うがなぁ
長文になるが、誤解が解ければと思うんで見て欲しい
デジタルロックオンについて特性を書いておく
【ロックオンていうのは着弾点表示に向かってカーソルが向かっていくものである。】
・着弾点表示に向かっていく。ボールにではない。2次元で考えて欲しい。
【着弾点に瞬間移動するわけではなく、カーソル移動速度以下のスピード(速度設定遅いくらい)で追いかける。】
【追尾速度が遅いため、着弾点表示の移動が速い球は追いきれない。】
・スロボは確かにカモになるがスライダーレベルではもう追えない。
・スロカは球速は遅いものの着弾点表示の移動が速いため追えなくなる。
・チェンジは追えるレベル。
・速球は下柳レベルですら追いつかない。
【自分でカーソルを動かしている間はロックオンしない。】
【着弾点表示のかなり近くにカーソルがないと動き出さない。(着弾点が表示された瞬間にどこにあっても動き出すものではない)】
【スイングに入って振り切るまでは動かない】
まとめると
置き打ちで最初からカーソルを一切動かさず、着弾点表示に近い位置に置けたらかなり有効に使える。
スイングしながら合わせに行くタイプの人は効果なし。
合わせに行ってから打ちに行く人は少し効果ある。でもパワプロ下手なのはこの手のタイプ。引っ張れないからね。
ちなみに、オフ対戦用に設定でいじれるロックオンていうのは
レベル関係なく自分で動かす間も吸い付いてくれるし、レベルをあげれば吸い込み範囲も大きくなる
ちなみに5まであげれば真芯まで食らい尽いて離さない
ロックオンが無くなったら今より打てると思うか思わないか
>>60 いや関係あるでしょ
デジタルはミートカーソル動きが遅いから山を張ってないとインローにストレートを投げれば
大抵振り遅れるけど
アナログはカーソルの動きが早いから山を張ってなくてもある程度対応できるから
>>63 うまく配球すれば空振りとりやすいのはどちらも同じだしデジタルでもストライクゾーンの球を全部ふってきて凡打の山になるやつは多い。ということです。
ついでにいうと低めのコーナーを得意とするデジタルロックオンは最近多いですよ。むしろ待ってます。
ただ落ちる球に下手なデジタルロックオンの人は弱いですね。田中とかを使えばゴミです。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:05:59 ID:JvJ2VYLr
みんなデジかアナかを見極めてから配球を考えてる?
そらそうよ
おおよそのデジタルさんはある程度決まったコースに投げておけば大怪我しないから
だいたいは何も考えずにそこに投げるだけの作業になってる
そういった意味では「ロックオンで思考停止」ってのはある意味的を射てるな
ボール球への反応を最初にみて、ストライクゾーンのどこを狙っているか、どの変化球を待っているかを探ってから攻めます。
前にもいったがアレンジ無しとありの感覚でお互いいってるからこんな何回も同じ話題ループしてるんじゃねえの
アレンジのことは知らんが基本パワーAのアレありなら>>61の言ってるような合わせにいってから〜で十分そうだよね
引っ張れなくても持っていけるだろうし、今回はボール球もかなり飛ぶし、理不尽に感じるのかもね
無しでロックオンがどうたら言ってるなら実力が足りないだけだと思うよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:59:02 ID:U2ndNWmm
オマエら話題ループ好きだなw
アナでもデジでもどっちでも良いだろうにな…
俺はどっちでも構わん
デジ厨さんの真っ赤な反応見るとおもしろいけど。
守備で明らかに不利なんだしいい調整じゃね
スティック使ってるのにロックオンがかかるのがおかしいだけだから
それだけ直してくれりゃいい
みんな十字でやればいいのに
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:06:25 ID:6AjA9Rdy
中日使いだけどブランコ穴だわw8番降格
アレ無しでも巨人でデジアナ読み打ちゲーは結構キてるレベルだと思う
2011が出るとしてデジロックが消滅したら喜ぶのはデジ厨かアナ厨か・・・
ウイイレあきたから久しぶりにパワプロやったら、切断厨とオールスターが増えてねーか
9イニングのほうで3連続オールスターとかまじでかんべんしてくれよ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:13:22 ID:Zv2UFw27
デジタルより上級者の手動アナログロックオンの方が怖いわw
上級者同士でやるとHR合戦になるよな
試合結果も12:10とか
・
>>75 どっちも喜ぶんじゃね?この現状じゃな
デジ厨は元からロックオンは効果ないつってるし
アナ厨は希望通りになるんだからさ
>>78 12−10とか甘っちょろい
アナで上級者同士なら25−23とかになるよ
もうどこに何を投げていいのやら
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:07:49 ID:Zv2UFw27
ダルビッシュゲーだなこれ(笑)
ダルビッシュ使いは雑魚ばっかだから配球読みで打てる
アプデ前のマー君は凶悪だったが
確かにまさおよりはダルの方が打ちやすい
アレンジで強い投手作れなくてとりあえずダル入れとくって奴と当たるとカモれるわ
そんな強者とやってみたいなぁ
次回ではカーブシンカー系強化されそう
てかみんなつえーよ
全く勝てんw
最近、グランツーリスモばっかやってて久しぶりにONやったら、初めて完全試合喰らったw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:55:17 ID:QrLzNg5Q
確かに始めたばかりは皆が強く感じて勝てる気がしなかったけど
だんだん皆穴があって配球次第で打ち取れることを知った後は自分の
打撃次第では勝てるようになった。打撃は慣れで上手くなるんで後は
二三点で抑えられるような配球を勉強するだけ。怪物以外には誰でも勝てる
ようになります。
4,5年ぐらいパワプロしてなくて、
友達に借りて今やってるんだけど、
オンやったら5連敗したw凹んだわw
てか入力タイプってアナとデジはどっちがいいんだ?
デジで十字キーでやってるけど、速球に全くついていけないw
>>92 大丈夫。300試合くらいで打てるようになる!
>>92 もしかしたらさっきボコボコにしたかもw
デジ十字は読み打ちしないと打てないぞ
>>94 マジかwまた会ったらよろしくw
そうか、デジ十字はダメなのか…
十字キーはいつからこんなに使いづらくなったんだ
最終回4点差で負けてたけど、どうやら相手は同点にしてサヨナラしたかったみたいで、
舐めプレイしまくってきたから同点に追いついた。
こんどはガチプレイしてきたけど、腹立ったから集中してホームランで勝ち越してやったw
裏で相手に追いつかれて延長になったが、相手のコンAピッチャーが失投したから容赦なくスタンドに叩き込み、
そのまま勝利w
ざまあとしか言えないw
チラ裏失礼。
単芝w
オレが0勝だから諦められたwwwwwwwwwwwww
雑魚は相手にしないのか…
ラグ酷い人と当たったら、まともにプレイ出来なかった…
まあどっちにしても負けるけどwww
デジでかなり上手い人は速球か変化球を瞬時に判断して、ある程度カーソルを
もっていって打ってるような気がする。
自分はアナログだから、その感覚は分からんけど
その判断ができるやつは振り遅れても芯に当たるから、最悪ピッチャー返しが打てる感じかな。
こっちとしては二遊のライナーか外野下げてフライでしかまともにアウトがとれん・・。配球が悪いといわれるかもしれんが
多分どう投げても打たれると思うんだ。
初めてデジタルした俺でも7点とれたから、追尾はやっぱり強力だよ。
それからフォークスライダー空振りしないデジタルの方カンベンしてください。
ランキングがレート制じゃなくてポイント制になったのって多分
切断でレート下がる、ランダムでアレンジ出てくる→サブ垢作る
サブ垢出てくるからサブ垢作る→ランキングが機能しなくなる→つまらなくなる、過疎
ってなったのが原因だと思うんだけどみんなどう思う?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:45:41 ID:LMwHRxtM
>>101 2010はアレンジ枠が用意されているからその考えは通らないかと
切断が一番ポイント減る設定になってるから
切断を減らす目的だと思う
オールスター使えるからじゃないの。
ランキング制でオールスターはひどいだろ。
今回は初心者でも勝てるよう優先してつくったんやろ
確定ホームランかっこよすぎだわ・・・
最高の演出
>>104 俺は新井の確定HRの時にバット高く突き上げる仕草が好きだな
気持ちいい
固有モーションかっこいいよなー
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:28:36 ID:LMwHRxtM
小笠原 新井 カブレラ 中村ノリ 吉村
ほかにいるかな固有
>>100 どう投げても当てられるぐらいのやつはアナデジ限らず普通にいるよ
追尾が強力じゃないのは誰ぞが書いてくれたろ?
コン二個使って試してみたけど言ってることは間違ってなかった
あの程度じゃなんの役にもたたないわ
流せば効果あるとか書いてたけど狙ってできる範囲じゃないよ
そもそも相手のあることなのに自分は何点取れたとか鼻糞ほどにも信用ならんです
下手糞がコントローラーのせいにしてるのと同等か
相手がそのせいで打ててるとか言ってる分タチが悪いや
コントローラー2個使って試したって言ってるけど何で2個必要なの?
デジタルでも広角持ちとかAS使わなきゃ別にいいだろ
なんで新参のアナログ野郎に文句言われなきゃならんのだ
つか、上の方で誰か言ってたが、アナログ上級者同士なら二桁の打ち合いが普通って、アナログの上位ランカーにもコールドされたことないけど、デジタルのオッサンに手加減でもしてくれてんのかな?
こっちは能力抑えたチームでいい試合できればいいと思ってやってるからもしそうなら有り難いけど、一回アナログ上級者()にフルボッコにされてみたいわ。
どうせチートに近いチームなんだろうな。上の人も巨人対巨人だし。
ドームで巨人の投手陣じゃ、そらどこに投げても打たれるし、打てるわwww
お…お…
おちんちんビロ〜ンwwwww
え?デジタルはカブレラとか使うなっていうのか
アナログだろうとデジタルだろうとパワー200以上とかそんな能力だと
カスっただけでボール球でさえホームランになるんだ
こういうゲームだと割り切らないと遊べないよパワプロは
関係ない話だけどコントローラーが壊れたから
保障きくか問い合わせたらいつかけても「大変込み合ってます〜」
でつながらねえし、その1回の問い合わせに5分以上かかる糞対応
しばらくして再びかけたら「大変込み合って〜、しばらくお待ちください」で、
またされた挙句「込み合ってるため時間をおいてかけなおしてください」
いい加減うんざりして
メールで問い合わせたら、岩手に発送しろときたから
送料について聞こうとしたら、このメールアドレスには返信できませんときたわ
マジでなんなのこの糞対応は
スレタイ嫁
数日ほとんどやらないだけどランキングだいぶ落ちるね
しかも全然打てなくなっとるし
t
>>61の人です。ほったらかしでスマン。意見が出てたみたいなんでコレきりだけ。
今度も長いけどごめん。まとめるの下手なんだわww
>>62 思わない。変わらない。個人的にはね。
おれはインパクトのタイミング重視で打ちにいってからカーソル合わせるイメージだから。
>>68 基本的に同意。基本的にアレありは次元が違うと思う。テク云々より選手だからなぁ。
ただ、ロックオンを活用した打ち方をしたいならカーソルを着弾点付近までもっていって、
スティックをニュートラルにした上で追尾し終わるのを待ってからスイングボタンを押さないとダメ
これを実行した上で流し打ちの範囲内に収められる自信があるならそれはそれで技術だと思うがどうだろう?
>>75 うれしさで発狂する。
>>100 デジはアナの感覚でボールの見極めしてると間に合わない。流しにすらならずファールになる。
よくアナの人がデジ使ってみて打てるじゃねーかって言うけど、ただ単にカーソルを固定する必要がないから打ててるだけ
ロックオンのせいじゃない。アナの人は上で書いたけどタイミング重視の打撃ができるから余計に打てる。
>>109 おれも検証にはコン2個つかった。
オフ対戦モードで1P2P操作しながらカーソルを動かして検証するから。
デジロックてのはロックオン無しの状態で標準についてるもの。オンのロックオンもこれ。いま語ってるのもこれ。
わざわざオンにロックオン設定して挑んでるわけじゃないし、設定はできない。
ちなみに検証の中身だけど
デジ状態でうごかさず真ん中付近にスロボ投げ込む。まぁ追尾するんでズルイと思い勝ちだが、いざスイングすると途中で追尾が止まるのがわかるはず。
次は速球なげると、ヒットゾーンに飛ばすためのタイミングでスイングするとほぼ追尾しない。
かなり距離が近い状態でこれなんでカーソル動かしながらだとどうなるかはわかるはず。
ちなみに前も書いたけどスイング初めてからデッドタイム中は追尾は止まるんで実際の打撃時には全く追尾しなくなるわけ。
連投スマン。結論としては、初心者のために・・・というか、
球を追うだけで精一杯の初心者に当たるだけの打撃フォローを入れるための勘違い装置
上達するにしたがって、流しのヒットゾーンから引っ張りへ打てるようになるけど
その頃には意味なくなるようになってる。よく出来たもののような気がするが実際はいい迷惑。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:51:21 ID:PL42cV02
これはきもい
俺はロックオンなくならないと思うし、なくなっても欲しくないなあ〜
初心者とやってるとき、まったく点取られる心配ないと、すごいつまらんもん
思考停止して、適当に投げても大丈夫とか眠くなる
気を抜いたら1点や2点ぐらい取られる緊張感がないと、ほんとつまらん
>>121 初心者相手じゃ失投以外では気を抜いたってほとんど失点しないし
点取られたとしても序盤でコールド勝ちでしょ
そんな相手に緊張感とか言ってる時点でおまえへたくそだろwww
常に緊張感を持てるところでバトルをしろ!
>>118 カーソルを固定する必要がないから打ててるだけ
それだけであんなに芯に当たるとは思えない。例えば投球では、狙った隅に上手くカーソルとか
あわせられなかったりしたんだけど、そんな状態の打撃でポンポン芯に当たると思う?
いや、まぁだからデジタルがダメとか言えるもんではないしね。
話すだけ無駄だし、余計なこと書いて悪かった。
ロックオンなんかせいぜいスロボくらいにしか恩恵を感じないな
オンは初心者は勝てないな
もう10連敗だw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 03:10:05 ID:g3JtZU14
俺も最初は10連敗とかあったけど今は30連勝出来るようになったぜ!
勝つだけならオールパで田中先発にしろ
>>122 だいたいそのとおりだけど、そのほとんど失点しないのがまったくに失点
しないになるのがつまらんっていってる
初心者相手でも失投も計算に入れ完封めざすことを楽しんでる
コールドとか関係なしに
おまえ本当は初心者のデジロックに打たれて発狂してるへたくそだろ
そんなすぐばれる嘘なんかつかないで、いつも通りデジロックうぜぇー、
とか面白くないとか感情的なレスしてたほうが、まだましなんじゃないかww
最近の切断率はほんとひどいな
10戦7切断ってなんだこれ。
こっちも極力無駄な動きはしないようにしてんだけど
>>131 最近全然やらなくなったせいかほとんどされないわ
ついさっき久々にやられたけど
上級者の人に質問。
かなりの勝率を維持してる人は例外なくバッティングがうまいけど
急に打てなくなるときってある?
今まで320勝40敗で、ほとんどコールド勝ちして、連敗することなんてまず無かったのに
急に5連敗した。
しかも全く打てねえ。1試合で3,4点ぐらいしかとれない
連敗は止まったけどいまだに打撃が不調
思い当たる原因が無いんだけど、こういうのってよくあるの?
まあたかがゲームなんだけど、ストレス発散でやってたのに今まで打ててた球が打てないと
ストレス半端ない
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:43:00 ID:9Ya5htAR
自分もたまにあるよ。
左対左で155K↑ノビ5とかのピッチャーに当たってその後何試合かタイミングが合わなくなるっての。
残像なのか今まで捉えてたボールがミスショットになる。
実際3連戦で初戦がダルの先発の次の試合打者が感覚おかしくなってるっての聞いて納得。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:17:01 ID:7Lk/xZ+b
俺はペナントでずっとやっててオンにいくと負ける
ペナントは球速はやいにしてるし配球を対COMにしてしまう
昨日も初球ストレートをインローに投げたり高めのつり球を投げたり対人では意味のない配球をしてしまった
オールスターで丁寧プレイされるとホント腹立つ
丁寧にプレー出来るだけの常識あるならオールスターなんて使うなよ
>>133 一応勝率9割ちょいあるけど毎日やってたころはあんまなかったな
コントローラーのバネのゆるみかなんかわからんが思い通りに芯で捉えられなくなったことはあるけど
毎日やらなくなった最近だとあんま打てなくなっとるわ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:26:34 ID:sYU6Zl+X
>>136 オール厨はマジ腹立つよな
先発 絶好調 馬原とかマジ萎えたわ
500勝50敗くらいでなんでやねん
試合開始と同時にあきらめました
舐めプレイは本当に腹たつな。
どう考えてもわざと打球捕らなかったり、連続してスロボ投げてきたり。
舐めプレイじゃないけど、送球してアウトにしてからボール持ってる野手が
塁の周りをグルグルしだしたり、打席中に何度も素振りする奴とかも目ざわりだ。
頼むから落ち着いてプレイしてくれ。
ピッチャーに打順が回ってきた時、代打待ちしてくれる人がたま〜にいるけど
「代打出しませんよーこのまま打ちますよー」って時だけ素振りする。
いつもそういう人とやりたいよねぇ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:04:37 ID:RN7Je70I
>>141 ピッチャーに回ってきて、すぐ投げるヤツは本物のカス
そういう人とやりたいっていうか、本来そういう人以外はオンにいてはならない
敗色濃厚、ランナーなし、内野ゴロでいちいち一旦セカンド投げるヤツはイラッとする。
>>141 自分の場合は一回ロージンを触ることにしてる
まあ、クズ野郎にはそれなりの報復はするけどね
投げるふりしながらアウトになったランナー追いかけてきたりする奴も多いね
ランナー2塁でサードゴロで送球間に3塁狙おうとするやつ多くて笑える
>>147 送球しないで二塁方向に走ってったら飛び出してくれる
>>143 あるあるw
ゲッツー取れるでもないのになんなんだろうな、舐めてるとしか思えない。
足の速いバッターにそれやって、セーフになったときはざまぁwと思ったわ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:30:07 ID:6ZBfGbi/
フライをいちいちジャンプするやつに限ってよく落とす めんどいからやめてくれw
2回連続で同じオールスター使いに当たったら適当にやるけどな
まぁオールスター使ってる様な方は適当にやられてる事さえ気づかないだろうけどな
>>137 なんか対策ある?
俺はいまだに打てないよ・・
勝率自体はちょっと落ちたぐらいだけど、今まで打てた球が打てないから全然楽しくないわ
毎日やりすぎてるから逆に打てなくなることもある。
2、3日離れてみるとよかったり
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:05:32 ID:gqz/5wja
>>151 最初、対戦相手オールスターって出ると脱力ハンパない
俺は速攻であきらめるしてるけどね
でも、3回連続で同じヤツがオールできたときはイラついたわ
これは俺だけかもしれないが、普通の球団使ってても、先発の投手をリリーフで
使われるとマジで萎える
ごめんアレ有で改造厨とかムカつくプレイやってくる相手には、
どうしても勝ちたくなるから先発の威圧感持ちリリーフさせてるわ
>>154 あきらめても何とも思わないだろうな
前、オールスター速攻であきらめたらどうかされましたか?とかメール来たし
オールスター拒否機能付けてください
>>152 具体的な対策ってのはないかと
俺はひたすら試合こなして前よりも打てるようになったよ
今はほとんどやらんから全然打てなくなってるけど
俺の場合PSPさわりすぎてPS3のコントローラーの感覚を忘れたってのは原因の一つにあると思う
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:34:54 ID:toQ0hlUh
>>156 うぜえな、それはww
てか、みなさんアレなしで一番強いチームどこだと思う?
僕は日ハムかなと思うんですが
一番強いだと結局巨人じゃねえの
バランスがいいとかならソフバンだと思うが
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:01:27 ID:toQ0hlUh
巨人 投手2 野手5 順位4
・先発がマジでカス。東野、西村はまだ使える。リリーフは結構いいからどう持ち込むか
・野手は恐ろしい(東京ドームだと死ぬ)
中日 投手3 野手2 順位8
・投手王国でもない。なんかみんな小粒でこれといったヤツいない。浅尾強くしてくれ
・森野、和田だけ。下位打線がひどい
ヤクルト 投手4 野手1 順位9
・先発がいい。石川、館山、村中、由規みんな使える。後ろにイムもいるし
・打線はヒドいと思う。相川が低身長だから打ちやすすぎる
阪神 投手4 野手4 順位2
・先発めちゃいい。久保、能見、岩田、スタンリッジ強い。藤川までの中継ぎカス
・打線は巨人に引け取らない。金本入れれば打線に厚みヤバい。新井、ブラゼルがデカくて打ちずらい
広島 投手1 野手1 順位12
・ジオのクセ球が魅力。緩いボール打たれる今作は前田健があんま使えない
・みんな足速い。嶋の使用価値ない
横浜 投手2 野手2 順位11
・清水直、大家の動くボールがいい。中継ぎも牛田、真田けっこう使える
・打線まあまあ。カスティーヨか藤田迷う
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:24:52 ID:toQ0hlUh
日ハム 投手4 野手4 順位1
・ダル、武田勝、ウルフがめちゃいい。特にウルフは今作最強かも(個人的に)リリーフ微妙
・打線も切れ目ない。みんなミートでかいし。守備力も一番。外野マジ強肩すぎ
楽天 投手4 野手1 順位7
・岩隈、田中に尽きる。リリーフはマジでカス。田中→岩隈(逆も)はチート。あと永井もいい
・打線カス。さみしすぎる
ソフトバンク 投手3 野手4 順位3
・杉内、摂津が使えない(前田建と同じ理由)。先発カス。ファルケンボーグ、馬原はヤバい
・川崎、本多は強力。切れ目ないしけっこういい。打順も結構入れ替えんの楽しい
西武 投手2 野手4 順位6
・涌井は使えるが、岸、帆足がカス(前田建の理由)西口のほういい。リリーフはカス
・上位打線は最強クラス。下位が微妙
ロッテ 投手1 野手3 順位10
・先発、使える投手がいない。小野をロングリリーフさせるしかない。リリーフもダメ
・小粒しかいない印象。いい意味でいえば切れ目ない
オリックス 投手2 野手4 順位5
・先発が弱い。岸田を先発できようすれば使える。平野マジ成長したな
・打線はヤバい。6、7のバルディリス、北川が地味に使える
すみません。暇だったんで書いてみました
ホント自分乙です
ヤクルトの評価に異論あり。
石川は扱いづらいだろ、打線は相川が打ちやすいのと青木もいるし、パワーBも多いし、そんな悪くない
下位はきついかもしれんが。走力も高いの多いし、うまく使えれば強い球団
まあ、石川はデジタル相手だったら死亡レベルだな
あと守備の評価がねえから異論なんて出放題でしょ
巨人は先発が弱いからなぁ
ボール球でも持って行かれるから本当にキツイ
東野が絶好調なら完投もいける
2回まで任せて、山口、越智、久保、マイケルで繋ぐ感じかな
今季打たれたクルンゴは使わないw
>>161 阪神の先発はかなり弱い部類だろ。
中継ぎ含め投手全体的にやばい。
能見と岩田が弱くなったけどスタンリッジと久保でなんとかしろって感じだな
あんまり強いとは思わない
巨人は時々山口先発にしてる奴みるな
暴言メッセ来たんだけど、投手の能力見るのはマナー違反なの?
とりあえずオン打撃はメンタルによる影響がハンパないねー。
上級者にはカンケーないんだろうが。
勝てる日、勝てない日がハッキリ分かれる。勝てない日はさっさと諦める。
ちなみに自分はランキング600位中盤。
>>169 マナー違反じゃないと思う
相手が子供なだけ
>>171 晒されてたSANTA_CLAUS_47って奴だったわ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:38:34 ID:GMZOg7nq
アレンジありでやってると凄まじい勢いで防御率上がるな・・・・・・・・・
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:20:52 ID:o1hcm7mG
オールパ使ってんのに内海に2失点完投されるような雑魚のオリにコールド負けする俺ンゴ
>>162 ウルフは追尾デジ厨の俺からしたら絶好のカモ
ストライクゾーンに来たら全部ストレートのタイミングで毎回KOだわ
>>173 発売されてから2ヶ月ぐらいは1点台だったが今じゃ2点台キープするのがやっとだわ
どいつもこいつもパワー高いのばっかで怖い
格差あると失投補正でもあんのかってぐらい失投するな
しかも一番失投したらだめな場面で
ある程度ボール散った失投ならともかくど真ん中の失投はそれなりに出現率低いはずなのに
8−9
失点全部失投で負けたわ。
こんな形で連勝が止まるとはな
ぽてん→ぽてん→失投ど真ん中HRみたいなのコンボ
今日初めてオンやったけど見事に負けたわw
トロフィー獲るの無理かな
巨人で生え抜き縛りでデフォ戦数試合やってみたけど
オガラミのチートっぷり思い知らされた・・・・・・・・・・
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:46:11 ID:8kfgb5Yi
ここ最近故意に完全な内野フライや外野フライをわざと落としてゲッツー取りに来る
あほが増えてんだけどなんなの?
得意げにやってるけど逆になんで対戦相手がそれをできる状況でしないのかを考えろよ
実際の野球ならインフィールドフライが宣告されるような内野フライで
やったら野球じゃなくなるだろ糞が
もちろんバントとかハーフライナーとかのフライを意図的にやるのは
実際の野球でもあるし技術としてありだけど
ノーアウト1・2塁で大きく打ち上げた内野フライとかでやられると
マジでなえる。
こいつ馬鹿じゃねってなるわ
審判がなんも言わなけりゃインフィールドじゃないってことだろ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:08:15 ID:8kfgb5Yi
その判定がシステム状現実どおりにはいかねえってことだろ
発売前からわかってたんだからあきらめなさいとしか
これぞ達川野球だ! と思うしかないね
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:48:00 ID:398epVSe
我慢するしかないやろ
楽しくないから俺は絶対やらんけど
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:49:54 ID:VPPJvRzc
>>181 それわかるわ
やられるとマジ萎えるよな
暗黙の了解みたいなのあんだろってな
パワプロオン対戦での暗黙の了解
1、アレンジなしでオールスターは使わない
2、ミートカーソルをグルグルしない、めっちゃ目に悪いアレ
3、ピッチングに相手がタイムできるくらいの間をとる
4、先発投手をリリーフで使わない
5、守備で相手が不快に思ってしまう行為はしない(意味不明な故意落球、とび
はね、ゲッツーでもないのにセカンド経由する)
試合して自分がやられたら嫌な行為ってあんだろ
自分がされて嫌なことを他人にしないって小さい頃に教わることだろうが
4は異論あるだろうが俺は萎える
ライナーを下がってワンバンで取ってゲッツ取るのはおkですか?
>>先発投手をリリーフで使わない
現実にだって配置転換はあるんだしこれは何が駄目なのかわからん
こういう人は普通だとありえない打順とかでも文句言うのかな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:10:47 ID:oHYC5Zvs
>>186 じゃあ楽天に馬原か岩瀬かクルーンか藤川か平野か小林か山口か永川かシコースキーか武田クラスのクローザーくれよ…
普通相手が嫌がるであろう事なんてやれない
相手に嫌われながら勝ったて意味がない
先発1番手以外はだいたい中継ぎのほうが強いしいいだろ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:37:20 ID:iWwyawuP
>>188 ダメではないよ
ただ萎えるし空気読めやって気にはなる
みんなやってるし、俺の方が異端なのはわかってるつもり
ただリアルな采配したいっていうだけ
他人に自分の価値観を押しつけてる自分が悪いのもわかってるつもり
次作では先発投手のリリーフ起用は能力大幅に下がるようにしてほしい
>>189 6、7回山村、有銘、佐竹など→8回青山→9回小山
片山ほしいいいいい
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:02:40 ID:oHYC5Zvs
>>192 SBM並の安定感があった三山の能力が低すぎる上に片山なしは酷な上にアップデートで福盛と有銘が死んだ。
オールスター前にクローザーやってたので田中を遠慮なくクローザーにもってきます。
剣士、宮出、中島の代打◯もなくなり、フィリップス、リンデン、高須、草野も弱体化。唯一良かったことは中村、内村、牧田、朝井の強化だが代償に比べたら…
基本的にアップデートで楽天は死んだ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:31:02 ID:iWwyawuP
>>193 スリーマウンテンはたしかにコナミを疑いたくなるな
まあ、今年だけだからSBMほどじゃなくていいから強くしてほしいよな
青山はDEのスライダー3、フォーク1、シンカー2くらいが妥当じゃね
小山には、あの鬼のチェンジアップつけろよ
まあ2位から6位に下がったんだからしゃーないだろ
田中→岩隈、岩隈→田中使われると楽天12球団でオン最強チームだと思う
お前らが山口先発でばかり使うからリアル野球でも先発だと思ってたわw
シーズン序盤は何度か先発やってたけどな
>>192 短期決戦で先発をリリーフで投げさせる事もあるんだけど…
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:23:44 ID:oHYC5Zvs
有銘を奇襲で先発させたっていいじゃない。だって戦略だもの。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:14:48 ID:QFItXKsO
オールスター使うやつはガチうざ
先発リリーフで使うやつはプチうざ
結局どっちもウザい
強いピッチャー使われると打てないから
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:32:58 ID:IEH6pJEw
挑発プレイはだめ
オールスターは下手な人だけオッケー
投手リレーは戦術
あ
この期におよんで投手起用に文句言う雑魚がまだいるとはな
そのレベルで文句言ってたらオンなんてやってらんねーよ
オンで一度も勝てないんだけど、何連敗したらオールスター使ってもいい?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:05:47 ID:7MoocsfI
スポサロ板で今夜NPBドラフトを開催(最新選手データでシミュ有)
暇だからドラフトしようぜ 98巡目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1290434952/ ↑のスレで今夜やります
集合21時 12人集まり次第開始(だいたい22〜23時くらい?)
参加希望者は21時以降に直接↑のスレにお願いします
全巡入札(投手9人、野手9人の計18巡 外国人枠の選手は4人まで、外国人投手4人、外国人野手4人は×)
シミュはPSP版パワプロ2010でやります(データはPS3版パワプロ2010 10/8アップデート版のものをPSPに入れて使用)
以上、宣伝でした
ゲッツーでもないのにセカンド経由って
下手すると取ったやつが踏ん張って送球して内野安打になっちゃうことがあるからやるだけで
状況によると思うんだけど
外角低めギリギリばっかり投げてたら普通に勝ててしまった
ごめんね
196勝9負
ポイント20の奴とあたったから
試合前に切断無しでとメッセ送ったら即切断
3回連続で当たってメッセ送ったら切断の繰り返しや
2アウト1塁とかでセカンド→ファーストに送球してるの見ると
アウトカウントわかってないんだなwって思うわ
ショートもしくはセカンドのとった体勢が悪いときは
普通にセカンドにトスするけどな
あらいばのやつ
あれはありだろ?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:15:21 ID:zrWK7xXl
アライバのプレーはありっしょ
二遊間のゴロをセカンド飛びついて捕ったら△押してトスするわ
ただゴロの変なトスになると萎えるな
てかライナーをジャンプしてキャッチするの多すぎ
1試合で3、4回はあるぞ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:12:30 ID:zrWK7xXl
アレありで来年の楽天でやりたいなと思ってて、岩村と松井稼サクセスでつくるんだが能力どんくらいがリアルかな
岩村 三二
弾3D8B120C10C10C10
松井稼 遊二
弾3D8B110B12B13C11
くらいかな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:28:51 ID:u/ibv/Ug
>>212 松井は弾道2 DDCCBくらいじゃね。年齢的にも近年の成績的にも井口以上ってことはないかな。パワーミートは贔屓目にみたらCでもありかな。特殊能力で活きてくる感じ。
岩村は井口くらいがいいかも。
>>211 あれ思いの外捕れるんだよな
これは頭越えるな〜と思いながらダメもとでジャンプしたらキャッチ出来たってことがほんと良くある
自分でジャンプしといて、届くのかよwってしょっちゅう思うもんw
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:51:21 ID:UvdyZs4N
割と余裕ある二遊間ゴロの伸びキャッチでしか、○だけで遊撃手に勝手にトスしてくれないからあんまり意味ないよね
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:12:26 ID:zrWK7xXl
そうっすねー
城島がたしかEBDABだったからな
城島より結果残せてないこの二人はミートEくらいでいいのかな
岩村はなんか太ったから足遅くなってそうだし
松井は松井でなんか顔ガリガリになったからパワーと肩落ちてそう
勝手な印象だが
もう最悪
岩村 弾3E7B120D9C10D9
松井稼 弾2E7C100C11B12C10 だな
ライナーならなんでもジャンプする人がいて打球がその下通っていったのには笑った
反射的に飛んでしまうんだろうな
ライナージャンプはジャンプせずチョイ上通ると後悔するからまあいいだろ
飛ぶとはじくリスクがあるから飛びたくないけどな
お前らいつやってんだよ…
過疎りまくりじゃねえか
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:42:37 ID:jXRM0VLC
たまに対戦でカメラワークがいつも違うときがあるんだけど何でだろう
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:00:50 ID:51BImFXH
設定で変えられるで
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:15:02 ID:jXRM0VLC
なるほど
夏以来久しぶりにやったが選手の能力変わったんだな
いつもと違うアレは3D酔いするしランナーとボールの位置関係を把握しにくくて嫌い
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:53:47 ID:Vcn0T7Xw
栄冠ナインが搭載されればPS3版買う。
久しぶりにやったら、広島・横浜・楽天と一度も当たらない
大体は巨人
勝利数良いやつも、巨人とかファンケル先発とかばっか
何か前より酷くなってんな・・・
その当たらない球団使ってた連中も同じこと思ってやめていったのだろうよ。
ファルケン先発で1回ノックアウトしたら切断されるしな・・・。
だからと言って負けるのもアホらしい。
ファルケン先発とかむしろ喜ばしいだろ
1、2回我慢すれば後馬原しかいないんだから
2ヶ月ぶりにやったわ
辛うじて勝てたけどストレートに振り遅れて逆方向にしか飛ばせなくなってしまった
楽天使いでかなりやってるけど13回しか楽天と当たってないよ…
巨人の小笠原ラミレス阿部の流れマジチートすぎる…
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:35:09 ID:7Y944nab
俺は個人的にだが巨人のクリーンアップより楽天の田中→岩隅のほうチートだと思うが
君そればっかいってるね。岩隈はカモだよ。上級者からしたら。
調子によっては岩隈以外をほとんどリリーフさせるし。基本的に田中に頼ることになる。
小笠原ラミレスは当たれば飛ぶからな。その前の打者を塁に出せないし、小笠原ラミレスとの勝負さけても阿部がいるから難しいんだよ。
楽天は山崎しか軽々一発がないから勝負さけられるよ。ノリさんは併殺あるしパワー微妙だし…結局繋がないと勝てない。
俺は巨人しか使ったことがないが今作は引っ張ればパワーなくても飛ぶけどな
それに巨人使いは雑魚ばっかりだぜ
400戦以上やったけどファルケン→馬原とオールスターだけは腹立つ
ダルビッシュとかずっとファルケソ投げてるようなもんだろ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:31:20 ID:oJOl6B10
巨人と楽天だったら楽天のほうが強いだろこのゲームじゃ
失投ゲーだしそれはないわ
飛ぶっていうのはボール球ホームランできるってことね。
失投ゲーならなおさら打撃力いらんだろ
未だに堂々と茂野使ってくる馬鹿いるのか
ステータス見てから切断余裕でした
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:49:29 ID:jO8f8fCk
>>232 個人的にって言ってんだろうが
俺、上級者じゃないし
→↓←の変化球持ってるやつ苦手なんじゃ
シュートとツーシームはなんか苦手意識生まれる
巨人のクリーンアップと田中→岩隅(逆)どっちが嫌かだったら俺は後者が嫌だ
5イニならファルケン、馬原のほうが嫌だな
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:20:46 ID:jO8f8fCk
5回ならソフトバンクめちゃくちゃ強そうだな
イニングまたがせたらSBMでほぼ全部いけんじゃん
俺は5回、一回もやったことないからわからんが
オレヘタクソだから
カープの大竹が打ちにくすぐるw
ゆったりしたフォーム苦手。
久しぶりにやったが、やっぱレート制にしてくれんと燃えないな…
次作はマジそこだけは頼むよ
切断は最低、お断りリストさえあればいいからさ…
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:03:08 ID:U108mFR7
えんだ
いや
マグロ
これ過疎ってるよなw
今日結構いた感じするけど
この時間帯でも切断厨いるのかよ
年末だし普段と勝手は違うんだろう
小笠原の流し打ちドームランに笑ったw
一定の時間帯になるとだれと対戦しても接続できなくなるのはなんだろうね
はじめは相性が悪いのかと思ってたら、以前対戦したことある相手とすら接続切れになったし
オンの皆 今年もよろしくー
あけおめ。
今年もよろしく。
しかし、ぼちぼちどなたかアレ無の大会でも開いてくれないかなぁ。
他人任せで申し訳ないのだが・・・。
ことよろやで
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:41:24 ID:OjO4ppRu
>>255 人が集まるかねぇ
この前のアレ無しの大会とか6人だったみたいだし
巨人ファンでずっと巨人使ってたんだが一回日ハム使ったら強すぎワロタ
ダルだと打たれる気しないし打線もいいし総合的にいいチームだね
巨人日ハムソフトバンクが3強
ラグくない奴はほんと全然ラグ感じないな
日本語で
広島使いってほんとマナーのいい人ばっかだなー
強い人とは当たった事ないけど
>>263 今しがた広島使いに切断された俺を慰めておくれ・・・。
まあ、ポイント0だったから常習だろうけど。
それよりも横浜使いの同志に最近滅法当たらない。
よもや絶滅したとでも言うのかっ・・・!?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:28:50 ID:xpygaOZy
あけおめことよろ。
一度つよい広島使いと勝負したが面白かったなあ。
大会やるのもいいけどチーム偏るならやだなあ。
昨日買ったけどまじオン強いのばっかで勝てない
変化球確実に捕らえれる人多すぎだぜ
変化球打てないと何も始まらないっていうね
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:30:49 ID:ihdoPbZN
>>232 で上級者からしたら岩隈カモってなってんだけど、もう田中以外の投手はカモってことになるよね?
そんなに上手くないけど岩隈は慣れると確かに打ちやすい気がする 緩急があんまり無いしコントロールも微妙だし
田中が別格で 上手い人は田中以外なら誰でもある程度打ってくるって感じはする
後はカットボールとスライダーの組み合わせが少し強いぐらい
田中もあんまり上手くない人が使うと怖くないんだけどな
大抵ストライクゾーンとかにもVスラ多投してくるし
横浜使ってたらオールスターにボコボコにされた
相手はガチ継投だし酷すぎるわ
上手くない奴が使うんだから当たり前だろ
上級者の話をしてるのに何を言ってるんだ
最近デジアナばっかだな、アナログ使いは嫌気が差して辞めちまったのか
打てないアナログはデジタルになったんだろうよ
要は田中と岩隈は双璧ではなくて、田中は別格で岩隈は並ってことですよ。
ボール球で、空振りを狙うタイプってよりは際どいところで打たせて取るタイプなんだけど芯はずしてても、ボール球でもスタンド入っちゃうから。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:05:23 ID:kZ/xe9LM
>>275 他の投手は並み以下なんだから十分強いでしょう
岩隈より良い先発といえば誰がいる?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:43:15 ID:GW2MzKK4
最初に相手の先発見て「うわぁ↓マジかよ、打てねぇ」と、「よし↑これは打ちまくれるぞ、うはは、うはは」ってなるランキング
1、田中 1、ゴンザレス
2、ダル 2、内海
3、岩隈 3、帆足
4、館山 4、岸
5、スタンリッジ 5、杉内
おいおい、同じ方と4回連続当たったんだがどれだけ過疎っているんだ・・・orz
話し変わるが、打撃のラグがほとんどなくなっているんだが。
別に配線等の環境は特別変わっていないのに・・・。
おかげで打撃がやりやすい。
・・・明日になったら元通りとか勘弁しておくれよ。
>>273 ここにアナログ使いいるよ!!
確かにデジアナばっかりだよね、最近。
無茶苦茶なとこ振りつつタイミングだけ合ってるようなスイングされると「うわぁ・・・」って思う。
でも、本当に上手いデジアナ使いは止めようがなくて困る;;
ダルは調子がいいとストレートが速くて打ちにくいがそこまできつい相手じゃないだろう
>>276 他の投手ってだれですか?
個人的な位置付けですが…
東野>内海=藤井
田中>岩隈=永井(朝井)
ダル>武田勝=ケッペル
あくまで今作の話ですよ。
今作のへなちょこフォークと違って現実の岩隈はフォークが鬼です。
このゲームどんだけ過疎ってるの?wwww
全然マッチングすらしないwwww
オールスター使い増えたよな
馬原対コーリーで勝ったときは吹いた
田中→岩隈の継投がチートだって言われたことからの話しなんですけど、田中→岩隈くらいの継投なんてほとんどの球団でもできるよね?
そもそも楽天にはまともな中継ぎがいないんだし。他球団にとっての中継ぎの役割も岩隈がしなきゃいけないし。
だからチートでもなんでもないよって話です。
内海はうまい人が使うと打ちにくいよ
アプデ前の話だけど
オンやってるとボコボコに打ち込まれ過ぎて何投げていいかわからなくなった
>>285 うまい人が使うと誰でもうち辛いよ。どちらかというと使う時の心境
>>284 田中→岩隈クラスの継投例えば?
アプデ後の能力全然把握してないからわからん
まず田中が飛びぬけてるから結構限られてくるとおもうんだが
>>288 そもそもまーくんクラスの投手って誰だろうな
俺はまーくんよりもダルのが苦手だから日ハムに当たったらうげーってなるわ
俺はジオの方が田中ダルより打てない・・・
>>281に書いてあるので一番嫌なのは楽天だな
俺の中では田中の評価を10とするならダルは9なので2番手がその分
よくないとって感じなんだが、武田勝、ケッペルが岩隈より良いとも思わない。
というか勝はコンAでも球速遅かったり、フォークとチェンジアップの差で岩隈のほうがいいと思うし
ケッペルも能力見たとこ岩隈のほうが普通に使えると思うが…
まあ、田中岩隈が特別チートだとは思わないが、やっぱ一番いいのはこの二人に見える
>>288 とりあえず五回にかぎってだけど
東野→越智→山口
和田→ファル→馬原
ダル→武田勝→武田久
吉見→浅尾→岩瀬
先発→久保田→藤川
先発→薮田→小林
楽天は田中→岩隈
小山、青山なんてスライダーにシンカーしかないから上級者相手で出せませんよ。今作はシンカーが本気で使えない。
ハムはウルフも使える
デジ相手には使えないけど
まあ5回ならソフトバンクが最強だと思う。
>>291 たしかに先発のみの話に限るとそうなんですけど、今回は一試合での継投の話なので他球団には先発二番手よりも良い中継ぎがいる場合が多いことからわざわざ先発の投手を二番手に持ってくる必要もない場合が多いです。
ですが楽天はリリーフの層の薄さから岩隈をリリーフで使わざるおえない場合が多いです。
青山、小山はシンカー投手なので今作では使い物にならないので。
なのにそれをチートだと言われるのはちょっと違うなと思うんです。
各チームの戦力のバランスはなかなかいいと思いますよ。
ダルビッシュと田中はなるべく完投させたいですね。日ハムの方が中継ぎは良いですが。
まあ、特別チートではない。
けど、田中岩隈の継投は両方ともスタAだから安定感が違う
他の球団でだと中継ぎ使うわけだから、球数多くなったりするときつい
だから、ほかの球団でもそれぐらいできるってのは疑問だった。
この二人の継投は他ではできない楽天の強み
9イニならね
楽天は外野守備も良いほうじゃないし、打線も寂しい感じだから田中→岩隈くらいしないときつそうだよね
強力打線に磐石のリリーフ陣がいるソフトバンクが一番しんどく感じる
アレンジ無しで5回と9回はどっちが人多いかな?
総合的に見ればソフトバンクだろうが当たって嫌なのは日ハムだな
鷹は先発糞だし馬原ファンケルはフォーク見逃がしてれば自滅するし
日ハムはダルに苦手意識ないから問題ない
フォーク見逃してれば自滅するってどういうこった?w
なんといってもコンAなんだからいくらでもやりかたあるだろw
そうだな
よかったな
フォーク意識してるのにはストレートしか投げないっすよ
ミートでストレートを右に流す短打しか打てない
引っ張りはやりすぎかなくらい意識するといいよ。そしたらホームランも増える。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:47:37 ID:3Am4yEIS
>>304 俺は発売からヒット1〜3本の1対0とかで勝ってるぜ
相手は7,8本撃ってるけどな!!
by中日使い
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:58:34 ID:+oAqteZE
岩隈が打てない意味がわかんねぇぇぇぇ
>>292 この継投だとソフトバンク以外弱くしか見えない…
しかもソフトバンク先発和田って…
中継ぎが居ないとかさ、そういうのも含めてその球団だろ
単純に能力勝ちしたいならオールスターか巨人かソフトバンク使えばいい
だからと言ってみんなオールスター使ったらクソゲーだけどなw
5回ならソフトバンク>日本ハム>巨人だぜ
エース級のピッチャーがいない巨人は微妙
巨人は10点取られても15点取れるくらい打てるならまったく問題ない
それくらい誰でもHR出るだけの能力ついてる おまけにホーム狭いし
ソフバンだと2〜3人足りなくてホーム広いけど投げる方に安心感がある
他のとこはどっかしらに弱点あるから難しいな
アップデート前なら中日は3強に入ってた
TDN意外と打たれなくて楽しいな
TDNはフォームがちょっとタイミング取りにくいな
慣れりゃただのピッチャーだけど
特定の人とばっかマッチングする仕様になってるだろこれ
時間帯抜きにしても当たる人当たらない人の差が大きすぎ
たまに現れる恐ろしく強い人ってなんなんだろうな。1000勝50敗ってなんだよwww
1位の人と当たったことないけどアレンジ有専門なんかね
うまい人って打撃がうまいんだよな
こっちも5点取ったところでそのまた裏に逆転される
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:33:42 ID:rjyf1H9n
5イニングならどう考えても巨人
投手は東野、久保、山口、越智あたりでごまかしつつ
打線で10点取れば余裕
日ハムが何で挙がってくるのか分からん
特に優位性を感じない
自分は逆に巨人はないわ
10点取っても11点取られるのが巨人
打線は自分の腕でカバーできる事多いけど
投球・守備は厳しい
総合的に見たら5イニングはソフバンがダントツだと感じるなぁ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:49:04 ID:rjyf1H9n
戦力的には劣るけど使ってて楽しいのはヤクルト
足技、HR、なんでもできて、投手が豊富だから
戦術が単調になりにくくて楽しい
戦力ほど使いやすさを感じないのが阪神
マイナス能力が多く足を使えない割に球場が広くてやりづらい
優勝チームなのになぜか弱いのが中日
このチームを選んでランカーと当たるともう一度選びなおさせてくれと思う
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:37:19 ID:Jf/P5Yqs
今更だが、オールのホーム球場が地方ってんのがムカつく
のは、俺だけか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:12:50 ID:bEGonrIo
日ハムはダルがいるし打線も巨人阪神ホークスに次ぐレベルだし
外野守備は一番だし穴がねーよ
小谷野の併殺と下位打線が穴
>>317 平日の夜中、アレンジ無5イニングで当たる。
最初手加減気味で、こっちが点取ると本気出す。
3回12失点されたw
上級者には一回表コールド負けすること多いんだがどうなってんだ
二位の人とはけっこう当たるが相性がいい
デジの読み打ちなので上手く配球すれば抑えられる
だが一位の人はだめだわ・・あれは打ち勝つしかないんだろうな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:29:10 ID:rjyf1H9n
俺1位の人に勝った事あるよ
確か1イニングか2イニングでコールド勝ちした
まあその1回を除いて10回ぐらい負けてるけどなw
なんかオン調子悪くない?
対戦相手の応答がありませんに5連続でなって無効試合が増えていく
みんな普通にできてる?
やべー、勝率8割にもどんない。
さすがに初心者の割合が減ってきて厳しいな
接戦も勝てなくなってるし…
ん?
一回データ消したから大してやってないけど
170勝40敗くらいだったかな
最近の5試合が1勝4敗になるとかへこむなw
まあ強い奴とあたる頻度も増えるしな
ぶっちゃけ上級者クラスに勝つにはコールド狙ったほうがいい
9回まで駆け引きやってらんない
巨人に当たったら必ず東野が好調以上なのはなんで?
調子いじれるの?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:24:54 ID:+agXuLHX
なにいってだこいつ
好調だから使うんだろ
久しぶりに大会します
詳細はここに→
http://www36.atwiki.jp/pawa2010/pages/33.html 参加も上のページで受け付けます。主催のPS3IDも晒しておくのでそちらに送ってくれても結構です。
・1試合づつのリーグ戦。ただし参加人数により決勝トナメもあり。
・デフォルト球団は使わない。こちらが選出したメンバーでアレンジ作成した3球団を使用して頂きます。
攻撃型、守備型、バランス型の3タイプを試合ごとに選んでリーグ戦を戦って頂きます。
目的は球団による戦力差を小さくすること。腕前だけで勝負にならないか?ということです。
3タイプ用意したのは各自野球のスタイルも違うだろうという所から。後多少の味付けの意味も込めて。
受付は今から15日の19時まで。開始は21時の予定。おそらく25時頃終了予定です。
最小催行人数は主催を含めて6名。人数に満たなければ中止します。
それでは皆さん、奮ってご参加ください。
やっと100勝できた
無効試合45ってのもあって勝率が散々な感じ
守備型強すぎわろた
俺も使うなら守備型かなぁ
野手もそれなりだし
3チームオーダーを組んでみたけど、バランス型が好みかな。
DHありでオーダー9人中7人は1発を狙えるし、投手もそこそこ良い。
守備型はホームランを狙える打者が少なくてキツそう。
ダルと田中で9イニ投げたりはできねーじゃん。
守備型はきついだろ
片岡川崎青木で3点はとれる
守備は攻撃に強い
攻撃はバランスに強い
バランスは守備に強いかも
印象としてはこんな感じ
守備型強すぎ
攻撃型弱すぎ
戦力差なくしたいならアレンジでオールCとかでやればいいい
攻撃型はコールドすればいい。
ってか常にこのイニングで終わらせる気持ちで望まなきゃ無理
守備は失投怖い。
優勝狙うならどっちも安定しないと思う。
やっぱバランスかな
攻撃
先発 絶好調
外野 マートン ラミレス セサル
内野 カブレラ バルディリス 森野or小笠原 二岡or星
捕手 嶋
そこそこ守れるかな、あとは腕が有ればゴリ押し出来そう
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 05:20:16 ID:ntHJKeDr
守備型はマーくらいしかいいとこないとおもうけどな
守備型相手ならまず青木は敬遠するかねw
投手の欠点と野手の欠点
どちらをプレイングスキルでカバーしやすいか考えたらどれが有利か一目瞭然
むしろ広島とか楽天縛りにしてやっても面白そうだな
攻撃型のPひでぇなww
皆つええw
養分乙
外野手のシフトを設定できたらいいのにな
初心者相手にやってると即急にふり遅れまくりで芯も大きく外れて
そのままライン際外野手の前にぽとりと落ちるヒットを打たれることが多いからな
そこにしかいかないバッティングをしてるのは分かってるのにシフトを動かせず
ポテンヒットの連打食らうとかなりいらいらする
内野後退外野前進でどうにかならんのかな
やったことないが
>>356 ポテンヒットなら前進守備で捕れるだろ
デジタルなら知らん
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:00:10 ID:fOTm+/mQ
>>358 もちろんしてるけど、あれだけ芯をはずされるとそれでも無理
しかも超ふり遅れてるからライン際だしやっかい
しかもそういう相手は大概オールパとかだからミートだけは無駄にでかいし
タイミングがかなり遅いから、つり球や逃げる変化球には手を出さないしな
>>356 そのポテンヒットを連打されるならば最早妙技なんじゃないか…
雑魚対策とかどうでもいい
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:19:14 ID:ewCwMney
>>359 ライン際だろうが芯で捕らえた打球だろうが、ヒットはヒット。
小さいことでギャーギャー言わない。
戦績見ただけで即試合放棄とか何がしたいんだよ
アレ無し5回でこっち横浜だぞ
勝ったら上手いと思われ
負けたら当然と思われる安全第一のヤツとはやりたくないんじゃね
ノータイムでポイント稼げておいしいと思うが
ポイントとか気にしてる人ってまだいるのか・・
1勝も出来ないからトロフィー取れないw
ポイント気にしないとか・・・
ランクインできない雑魚がうらやましい
と雑魚が申しております
ランクとか大事か?
時間が有り余ってる人ランキングだろあれ。
ポイントとかどうでもいいから打撃投球成績のランキングとかみたいな
負けても増えるってのにな…
気にするなら勝率だろ。
切断されたときに悲しいだけじゃん
勝率が9割いかない
500戦以上やった勝率が72.7%だった
無効試合含まなかったら82.3%なんだけどなぁ
サブ垢でランカー相手に切断
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:26:47 ID:2TNNtCJp
最近うまい奴としか当たらなくなったな
一応ランカーだけど、対戦相手もランカーばかり
上手さに応じてランク分けして欲しい
新規で入ってきてもボコボコにされてやめていく人多いんじゃないかな
>>338の大会主催者です
いよいよ明日のPM19:00締切りとなりますので、前日に最後の宣伝です。
詳細はここに→
http://www36.atwiki.jp/pawa2010/pages/33.html 参加も上のページで受け付けます。主催のPS3IDも晒しておくのでそちらに送ってくれても結構です。
・1試合づつのリーグ戦。ただし参加人数により決勝トナメもあり。
・デフォルト球団は使わない。こちらが選出したメンバーでアレンジ作成した3球団を使用して頂きます。
攻撃型、守備型、バランス型の3タイプを試合ごとに選んでリーグ戦を戦って頂きます。
目的は球団による戦力差を小さくすること。腕前だけで勝負にならないか?ということです。
3タイプ用意したのは各自野球のスタイルも違うだろうという所から。後多少の味付けの意味も込めて。
受付は今から15日の19時まで。開始は21時の予定。おそらく25時頃終了予定です。
最小催行人数は主催を含めて6名。人数に満たなければ中止します。
>>376 ここ最近毎回毎回相手の打撃☆5だわ。
防御率悪化しまくり。
一位の人とあたらないなあ…
負け越してる人としかあたらん
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:35:44 ID:kd914tA5
メッセ送って直接やればいいじゃない
そんな人たくさんおるだろうし、野良であたってから送りますわあ〜
おまえらの打率どれぐらい?
できればアレなしのひとで、勝率や強振使用率と合わせて知りたい。
>>383 アレ有りにしたら逆に打率下がって、三振激増したわ。
HRだけはさすがに増える。
正直アレなしのほうが良い成績残せる。
1000戦近くやって打率405
勝率93か94
使用チームヤクルトオンリー
強振率76% 打率.303
勝率大体7割
今日初めて同レベルの人と会えた
土日の昼間は人多いのかな
オールスター多すぎるわ・・・
マナー的にどうこうは知らないけど次回ではデフォオールスターは絶対無くしてほしい
せめて戦績には入らないようにするとか
>>386 打率303で勝率76%いくのか・・?
ヤクルトだから投手力はそこそことはいえ。
いやケチつけるわけじゃないんだけど
俺は1000試合近くやって打率.382 強振使用率84%だけど
勝率80%ぐらいしかないぞ
>>388 最近多いよな
しかも大概煽り+切断されるから困る
>>389 勝率は大体7割、な
きっちり計算したら68%でした
無効試合はカウントしてないよ
防御率はだいたい3.2くらい
オールスター確かに多い
オールスターに勝つためにオールスターというという流れだろうか
こういう対戦ものではほぼ完全に上位互換と言えるようなものは使えないようにしとくのが
鉄則なはずというか・・・
2つの選択肢が他の12の選択肢食ってるってなんぞそれ
1500くらいやって強芯使用率99なんだけどミートで全く打てない
アナログの人ミート打ちのコツ教えてくれ
パワー低い奴で打てよ
芯のちょっと上に乗せて外野の前に落とす感じ
流したほうがヒットになりやすい
弾道2とかパワー低めのヤツ以外は素直に強振でいいと思う
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:42:24 ID:pEY1H1yd
>>393 俺も強振じゃ打てない
強振時打率が.378だけどミート時は.340まで落ちる
まあつってもミート打ちはほとんどしないけどな。
ミート打ちをする打者はどうしても弾道が低いから芯で捕らえれば捕らえるほど
ライナーアウトが多くなる。
満塁のチャンスを何度松本のセカンドライナーゲッツーで潰したことか
どうしても確実にヒット打ちたかったら芯からわずかにはずしてなおかつ
ボールのやや下をたたいて流し打ちすればかなりの確実性でヒット打てるけど
これを毎回狙ってできるなら強振した方が打率あがるよ
ピッチャーって強芯でスイングするとスタミナ消耗するのがパワプロの伝統だよな?
って理由でピッチャーはミート打ち
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:01:03 ID:pEY1H1yd
>俺も強振じゃ打てない
俺も強振じゃないと打てない
でした
弾道3とかでも、わざと糞ボール球にミート打ちしてヒットにする方居るけどあれは気持ちよくないね
2010はボール球飛びすぎなんだよ、ホントつまらん
それわざとじゃなくてボールの見極めとか無しに振っちゃってるだけじゃないの
ソースは俺
速球以外ならボールでも打てる判断の上打てる
ソースは俺
高めの釣り球とか外に逃げる球投げる時点でミートされたらポテンになるのはわかってるだろ。ボール球は飛ばないからポテンになるんだ。だからそれを狙う人もいる。嫌なら配球変えればいいと思う
配球読んでストレートを狙い打ちして鬼崎で確定弾
完全な狙い打ちだと外れたときはスカるが吹っ飛んだときの達成感はすごいな
めちゃくちゃ強い人がいて
1回で5失点したからこれは勝てないなと思って
あきらめるしたら文句言われた
切断はともかくあきらめるでもマナー違反なの?
ていうか次回作はできるだけ同じくらいの強さの人とマッチングできるようにしてほしいよ・・・・・・
まあできればやめてほしいな
最後までやりたいと思うのは普通だと思うけど
相手の事情も考えないでそんなことで文句送ってくるほうがマナー違反っしょ
俺も諦めるされないほうが嬉しいけど
プレイ出来なくなったわけじゃないなら最後までやるべき
俺は負けててもコールド逃れるのに必死でプレイしてる
この前試合途中(0-0)で相手が操作しなくなって切断されるかなと思ってたら
ちゃんとあきらめるを選んでくれたわ
マナーって大切だよね
上のレスは相手に用事が出来たみたいだったからOKって意味ね
勉強の意味でも最後までやるけどな普通は。
配給盗むとか、色んな戦法ためしてみるとかあるじゃん。
何故あきらめるのか分からん。
そんなんじゃ次当たっても負けるでしょ。
アレありだと相手の名前に嫌気がさしてたまにあきらめてます
404だけどやっぱり最後までやった方がいいみたいだね
今度からはあきらめるしないようにするよ。
初めてのオン戦でどこ投げても強振で捕らえられてHR連発
1回表で10球も投げずコールド負けした・・・
配球糞だったとしてもここまで打ち込まれたら凹むな
2010はもはや初心者は参入できないだろう
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:11:25 ID:nUobVeAQ
夕方ぐらいにアレなし9回でいっつも出てくる
junnpeiiguchi
ってヤツはあきらめるすると
「僕の強さにビビりました?」
「僕があまりに強すぎてビビりました?」
って何回もメールくるぞ
絶対オールパ使ってくる
スレチすまん
ただそういうヤツもいる
>>412 1回表でコールドにはならんでしょう
>>414 そんなオールパ使いで粘着メール送ってくるキチガイPSNに通報した方がいいよ
通報するにはいったんゲームを終了し、受信したメールを選んで△ボタンを押し、
「通報する」を選ぶだけ
簡単でしょ
パワフルに勝てない人はたぶん難しいねぇ…
たぶんストライクゾーンにばかり投げてたんじゃないかな?
オン対戦よりパワフルの打撃を抑える方がむずくね
たまにパワフル相手にやるけど必ず乱打戦になるわ
パワフルは同じ配球をすると打たれるからなぁ
プロ野球みたいに何巡目とか考えながら配球を変えていけば抑えられたけど
ちなみに修正前のゴンザレスで1安打完封
パワフルも癖を掴めばいいところは対上級者と同じじゃない?
問題は打撃。基本的に打てないと勝てない。
パワフルくらい打てないとオンラインで勝ちまくるのは難しいと思うんだ。
未だにオールセパ使うゴミいるんだなあ
昨日今日と数えてたがほぼ確実に切断するな
最終回で5点差ひっくり返してやったが顔真っ赤なんだろうな
>>402 実際あんなアントロー何かバット届かないし、先っぽに当たっても簡単に内野超えないって意味で飛びすぎって言ったんだけど・・・
現実の野球の様にそういうところも再現してくれたらいいなぁって思って
気に障ったならごめん
うざ
プロスピへどうぞってことだ
パワプロにリアリティ求める男の人って…
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:54:42 ID:qE7Rxgxf
パワプロ君に惚れた!
ロッテにいるコーリーって誰?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:13:16 ID:E6kQll4W
巨人に確かいた
無名の割にスペック高いじゃん
サブ垢の快適さは異常
サブ垢使ってたら昔ボコった奴に久々に会う不思議
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:52:21 ID:+gFCDqfS
サブ垢だとどこが快適なの?
トロフィー読み込みが速い
晒されても問題ないからやりたい放題できんじゃね
メインはお気に入りに設定したチーム以外使わないことにしてるからサブだといろんなチーム使えて楽しいよ
>>432 戦績重ねてない相手だと投球が温くなる奴が割と多い
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:15:09 ID:AfUs0qt8
サブ垢は奥が深いんですねw
息抜き以外あんまり進めないけどな
戦績重ねてる普段の垢に戻ったらプレッシャー感じたりするし
1点とられたぐらいで切断とかあるんだな
打撃が不得意なのか、完封厨なのか
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:50:46 ID:bjccqQB7
すぐに切断してくれるだけましだろ
下手なくせに試合終了直前までやって切断するやつは勝てると思ってるんだろうか
時間の無駄だからさっさと切断してほしい
スローボールを強制的に投げさせてくる奴にはどうすればいいんですか?
相手の気が済むまで打たれて涙目になったんですが
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:46:15 ID:bjccqQB7
コナミに文句言って諦めろ
>>436 様子見でストライクゾーンにチェンジアップとかカーブとか投げてみたりするわw
試合数5とかだとオンライン慣れしてないから強くないな、とか思ってしまう。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:21:54 ID:Erx+jnB5
今までの戦歴700勝100敗ぐらいだったけど
急に打てなくなって4戦やってまさかの3敗
たかがゲームだけどこんなにいらいらするとは思わなかったわ
急に打てなくなった
ミートカーソルがふわふわして操作しづらいし、芯で捕らえてるのに全部ライナーで正面突いてアウトばっか
打球があがらん
そーなのかー
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:31:54 ID:areMv0hR
マグロオオオオオオオオオオ
いくら打たれても頑なにストレートしか投げない人って何考えてんの
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:50:02 ID:areMv0hR
俺がストレートしか投げないから打たれただけで実力で負けたんじゃない・・・
とか考えてます
アナログでどこに何投げても真芯で捉えられる奴って何なの?どうやってんの?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:09:18 ID:Erx+jnB5
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:13:09 ID:tnI/1bpK
ぶっちゃけキャノンよりショットの方が打ちにくくね?
変化球との組み合わせによる
それにしてもデジタルスティックのロックオンはハンパないな。アナログ使っているのが馬鹿馬鹿しく感じ、こっちもデジタルスティックに転向しようかと悩む。
例えるならデジタルスティックはステロイド。これを使えばホームラン量産。みたいな。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:31:18 ID:cMX2d/5Q
アナログにもついてるんじゃね?って思う時がある
ts
>>455 そう思って自分も使うと全く打てず内野ゴロ量産する罠
しかし、デジスティックですごいうまい人ってのはみたことないな。
使えばある程度打てるのかもしれないけど、結局上級者に勝つにはデジスティックじゃ無理があるんじゃないか。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:56:20 ID:kR5YuurU
最近やたらランカー率高くないか??
俺の中で500勝100敗とか勝率8割越えてるのをランカークラスと思ってるんだけど
17戦中12人がそういうのだったぞ。
そういうのが相手だとさすがに勝率5割ぐらいしか勝てんから
疲れるわ。。
集中力使うし
ずっとアナログだからわからんけどそこまでバッティング楽になるの?
相手しててデジタル使いが特別打つと感じたことはないが
その他いろいろ不利になるんだし許容の範囲内ではないかと思う
>>459 もうこのやってる奴は時期なんて廃人8割初心者2割くらいだろ
2011出ても多分半月でこの割合になる
>>460 ボールの来る方向にスティックを倒し、タイミングが合えばホームラン。
1度試してみるといい。アナログ使ってんのがバカらしくなる。
ランカーですが引退します
たまにもぐりますが手加減よろしくです
もう最近はたまにしかやらないし
勝敗数リセットしたいわ
たまにやって腕が落ちまくってる中やるのはしんどいぜ
こんだけ勝ってるのにこんなもんかと思われるもの嫌だし、結構集中してやらないとだめな気がして
息抜きになってねえw
>>464 わかる
しかも負けられない身だとプレッシャーはんぱない
一ヶ月くらい前ならどんな相手でも倒す自信あったのにな
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:25:08 ID:cMX2d/5Q
すごくどうでもいいです
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:26:23 ID:+G90UOyM
人はなぜウソをつくのか
にちゃんねるで何言ってんだ
2011でたらいよいよソフトバンク一択状態になりそうだよな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:41:11 ID:6wYf3zEu
マッチングエラーまだ改善されてないのに萎えた
マッチングエラーの相手からいきなり「ニート乙」「切断する気だろ?」とか
イカれたメッセージが届いて何事かと思ったら送信相手を間違えたんだと。
まあ、人違いは別にいいんだけどニートも切断も図星だったからプッツンしそうになった
>ニートも切断も図星だったから
www
ほんとアレ有はパワー馬鹿&Aばっかだな
こだわりあるチーム作ってるやつ来てくれ…
勝つことに勝る楽しさはない
まったく知らない相手とやってるんだからなおさら
とりあえずランダム対戦とフレンド対戦しかないのがなあ
>>475 今再現でやってるけど、まだやってれば5回か9回か教えて欲しい
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:11:03 ID:mCFr3EC0
連勝重ねると補正でもかかる仕様とかある?
30連勝してたら急に失投が決まって初回かならず3球でるんだけど
そこまでコントロール悪い投手使ってるわけでもないし、打たれてぴよってるわけでもないのに
5試合連続ど真ん中失投で毎試合3、4点ビハインドとかで始まる
しかもそのうち1試合はかなりうまい人相手だったからかなりきつかった。
で、なんとか逆転したと思ったら、また失投連発で
それどころかエラーも連発。
ライナーをジャンプしてとかじゃないぞ。なんでもない平凡なエラーをだから
なんかあるのかと思ったわ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:58:50 ID:1H1uxshL
5試合連続初回失点とかいつぞの堀様巨人軍w
>>475 仁志、清水、高橋など巨人の再現チームかなと思って対戦したら、
清原が超俊足で、川合に2打席連続でスタンドイン。
能力を控え目にする利点がないから、現状だと拘る意味がない。
一回そういうのつくろうと思ったけど
目標値を低く設定してサクセスやっちゃうと後半流すだけになっちゃってつまんなかったから2,3人で飽きた
>>475 2001年阪神再現しているやつ見たことある。
遠山−葛西−遠山スペシャルもやってたw
よりしい
俺は斉藤和巳佐々木イチローW松井とかでやってる
ほぼパワプロで査定された能力で
まあ最近はやってないんだけど
結構いるな
俺は03年と05年の阪神プチ再現でやってる
完全に再現すると勝てなさ杉なので
03年の浜中強くしたりとか少し個人的感情を入れて作って自己満足している
まぁ赤星でHR打てたりとかまでではないよ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:33:39 ID:wtHPoK4W
もうランクや勝率にに匹敵したうまさないから
アカウント削除してやり直したいんだけど
どうやるの?
>>487 赤い目の阪神のひと?
濱中パワー222あったよね
赤星は79だったけど
オールスター厨は切断か降参しかいないな
勝率上がるけどポイント全然期待できん
>>483 それ俺かな?
>>487 周りは能力にAばっかの選手なので、01阪神では勝てる見込みはないんだよね…。
>>489 ですね、濱中は個人的に好きなのでガチです
>>491 01阪神では厳しいな・・・一度遭遇してみたい
>>492 じゃあ今からオン行きます。
9イニングでやっているんで。
このレスみてたら良いのだが。
遠山葛西遠山みてえwww粋だなあ!
おお・・・俺以外にも2000年阪神再現がいたとは
久しぶりにおれも行ってみよっかな
>>499 まだ潜ってる?
俺下手だけど対戦したいわ
>>503 今弟が占領中ですので、11時ぐらいにOKでしたら大丈夫ですよ。
やっぱりアカンわ
結局パワーA打線とトンデモPで勝負にならんwww
>>503 501で先に対戦させてもらったが
遠山→葛西→遠山素晴らしいぞw
勝敗を超えた何かを見せてもらった
>>504 では、その頃よろしくお願します
こっちは96年巨人で
>>505 俺もさっきからチート君に3回連続で当たった
>>506 とりあえず、遠山葛西をイメージしつつ潜ってるわ
>>506 ありがとう。こっちも懐かしいメンツに出会えて楽しかったよ。
>>507 じゃあ11時きっかりに。
上手く当たると良いね。
阪神ファンが多いみたいだから俺も赤星とか今岡いれて潜るか
今岡赤星金本浜中アリアスとかにボコられた・・・
外れた…
>>511 ダメでした
アカウント晒した方が早そうですね
>>512 確かにその方が早いが、そっちが書いてくれるんなら良いよ。
>>513 では、募集スレのほうにID晒しときます
どうしてくれんだよこの流れ
さすが珍カスきめえな
オンでデフォチーム使う時
カットボール持ちのPだとカットボールばっか投げてる自分
ヘタにまっすぐ投げるより強い気がするんだよね
最近オンはじめたけど、うまいやつが多すぎる。
おれのレベルにあったプレイヤーとマッチングしてくれよ・・・
宣伝すんなカス
ホークス強すぎワロタ
横浜弱すぎワロエナイ
最近クセのある大会ばっかだな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:40:22 ID:pb4HWSjM
コントローラー買い替え既に2回しててもう買い換えんのもあほらしいから
有線の安いコントローラ買おうかと思ってるけど、持ってる奴いる?
形やアナログスティックの形がだいぶ違うから、操作感の変化が怖いんだけど
特に俺はアナログ派だからスティックの感覚は大事なんだけど、すぐ慣れるレベルなら買い換えるつもり
てかスティック部分だけでも修理してくんねえのかなあ。メーカーは優良でも1000円ぐらいで部品交換してくれるなら
そうしたいんだけど・・
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:56:56 ID:WGPII2Yb
俺ヤフオクで2000円の有線コントローラー買ったんだが、マジでクソだったわ
R12L12とデジタルの操作には影響なかったけどスティックは最初から若干傾いててミートカーソルを合わせようとすると小刻みにチョロチョロ動いて全く合わせられんかった
俺一応勝率8割以上あるし下手くそではないと思うけどヒット打つのでさえ苦労した
完全にコントローラーのせいだと思う
しかもたまに赤いランプの所が12とか234とか同時に点灯する時があるしで、もうカスとしか言いようがない
あまりにもクソだったから出品者に「故障してるので交換してください」て言って新しいコントローラー送ってもらったけど
そのコントローラーも上に書いたような状況だった
デジタルならまだしもアナログ使うんなら止めておいた方が良いかもしれないぞ
俺は我慢できずに5000円の無線のコントローラー買ったがな・・・
打てないストレスを感じるくらいなら5000円出して良いコントローラーを買うことをお勧めするわ
俺一応勝率8割以上あるし5000円出して良いコントローラーを買うことをお勧めするわ
の一言でまとめろアホ
勝率コンプの嫉妬乙としか
>>525 ヤフオクの安いニセモノもヤバイ。細かなコントロール無理だよ。やっぱ純正品がいいなあ。
結論→安いコントローラはアナログスティックが糞
最近改造の再現をよく見るなあ
三色の全方向変化球持ち坂田銀時とか下方向2種のみの茂野とか
前者は140km台で変化量全部1威圧感持ちだったし、後者はmax110kmというオンで通用するかと聞かれたらうんとは言えないような能力だけども
ポイントとかも最近は気にしなくなったから、こういうネタに走った人と当たるのは単純に面白いと思えるわ
アレンジチームで応援歌まで入れてる奴いないのかね?
当たったことない
そんな俺は高校野球応援歌ばっかいれてる異端
紅は燃える
他人の応援歌は反映されないんじゃなかったかな
4連続で上位ランカーに当たった
そういうの相手だとコールドにされるかされないかだな・・・・・・・
>>531 坂田銀時は3色オールMAXだったし、
茂野は何種類も見たな。
パワーBとかあるし、全部改造だな。
ネタに走ろうがなんだろうとも、改造はカスです。
>>535 改造の再現つってるだろよく見ろ
能力詳細見てもPS3のサクセスで作ってたし改造じゃねーよ
>>536 >最近改造の再現をよく見るなあ
これだと改造を使ってで再現選手、とも意味が取れるぞ。
つまり改造選手として上がってる選手を自分で作って再現してるってことか。
すぐ突っかかるksがいるな。短気ついてるのか。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:20:37 ID:FRVOQNHq
>>525 交換してもらった新品でもがたがたしたの?
>>532 自作か?俺も前に応援歌サイト巡回してみたけど、どこも高校野球系はパス通らなくてガッカリした記憶があるんだが
>>540 新品でもガタガタして全く打てなかったよ
塁間でランナーを挟んで挟殺プレーになったときに、
途中にいる野手に送球するのってどうやるんですかね?
オン対戦でよくやってる人みるけど、できない・・・
Rボタン
545 :
532:2011/02/02(水) 20:41:38 ID:QCboxrDi
>>541 もち自作
わざわざPSPで作った奴をPS3に送ったんだけどね
>>533 え、マジすか…
応援歌登録番号が1〜240で
相手プレイヤーが例えば稲葉に「応援歌220」を割り当ててたら
こっちではこっちのパワプロに登録してある「応援歌220」が鳴る
だから相手の作った応援歌は基本的に聴くことができない・・・だったはず
ランキング見ようとしたらフリーズするんだけど今
風邪ひいてるけど薬飲んだらパワプロに影響しそうだから飲んでない俺かっこいい
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:40:32 ID:iSsHUsil
今日一日で、律儀にも3人もお疲れ様メッセを送ってきてくれた。
改造とか暴言メッセとかばっかり出くわすからなあ、
まだまだオンにもいい人はいるんだな。
まるでその辺にいる中学生がやるようなプレーする奴ばっかだ
プレイヤーの質が悪すぎ
勝っても負けてもいい試合だと思ったらメッセ送るようにしてる
そこからフレンド登録に発展したりするから
おもしろい
卑屈になったり傲慢になったりしないようにメッセ打つのが難しい
こないだ当たった広島使いの人はいいプレイヤーだったなぁ
試合中に電話きちゃってタイム長くなっちゃったから詫びのメール送ったんだけど
既に向こうからもお疲れ様メールが来てた
こういう人には勝っても負けても清清しい気分ですよね
(⌒ヽ゛::::::::::ヽ⌒)
(_ハ;;;;;;;;;;;;;ハ___)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ \::::::::::::::::::i
/:::::::::::::::::│ \::::::::::::::i
/::::::::::::::::::::::i \:::::::::i
i:::::::::::::::::::::: _ ._ i;;:::::::i
i:::::::::::::::::::丿 ´・ .〈・ |::::::::i 別に…
i:::::::::::::::::::i r、_) |::::::::i
i::::::::::::::::::::i `ニニ' i::::::::::|
i::::::::::::::::::::i ノ;;:::::::::i
i::::;;;::::::::::::::i ヽ──ィ;;;;;:::::::::::i
>>554 広島使いはマナー等いい人が多い気がする。
というより、少し失礼かもしれないけどあまり強くないチームを使ってる人は
楽しむのが目的っぽいから、勝っても負けても楽しい試合ができるよな
広島使いって基本Mだから切断されてもあざ〜すって感じなんだろうな
俺広島使いでドMだけど切断されたら悲しいよ?
>>556みたいな奴はどうせ強いチーム使ってるんだろうな
フェンスによじ登ってキャッチするのはどうやるんですか?
ホームランを2回キャッチされました
□押し
好きなチームや選手使うのがファンってもんだろ
でもそんなの関係ねぇ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:47:57 ID:PjodxKk4
以前は勝率8割ぐらいあったけど
最近は対戦相手ランカーばっかで5,6割ぐらいしか勝てねえ・・
それ自体はまだいいんだけど
みるみる成績(勝率)が落ちていくのがちょっと嫌だな・・
別に変わらんけどなあ
当たったら怖い相手も一人ぐらいしかいないし
>>518 ストレートだとスタミナ消費激しいという感覚あるから代わりに投げることが多い
てか球種ごとの具体的なスタミナ消費数値知ってる人おる?
ストレートはスローボールの次に消費が少ないです
ストレートのときボタン連打してるだろ
今回はボタン連打意味ないから球種ごとに固定
スローボール 1
ストレート 2
ナックルカーブ、ナックル、シュート 4
他の球種 3
で、色んな条件で増減する。
>>566 L1だったんですねありがとうございます。
>>570 まじかストレート消費少ないんか
感覚はあてにならないなぁ
江川はストレートを投げると疲れるから変化球を投げる
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:22:03 ID:NkCsVcBo
同じ調子で同じ状況でも投手の変化球の変化量が違うのは何で?
特に能見やダルビッシュのスライダーとか変化量が定まってない
ダルビッシュ絶好調でかなり曲がるだろと思ってたら
常に変化量3〜4ぐらいしかないし
越智のフォークもかなり変化するときとしないときがある。
もちろんノーストライクワンストライクでだよ(奪三振を持ってるこれらの投手は追い込むと変化量が上がるから
調子が悪い、いい時の変化球変化量の上昇補正はランダム
だからある試合の時はスライダーがもの凄く曲がるダルになるし
ある試合の時はフォークがもの凄く曲がったりする。
だから、試合ごとに「今日はスライダーが切れてるな」みたいに確認しないと駄目
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:48:31 ID:NkCsVcBo
>>575 そうなんか
上昇値は変化球個別に?
それとも全部一定?
たまに変化量1,2のスライダーピッチャーのスライダーが恐ろしく曲がってびびる
変化球ごとに個別。
ただ(確認したわけではないけど)補正の合計値は決まってる気がする
フォーク1とフォーク7でフォーク1のほうが上がっちゃうと最悪
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:54:33 ID:h7BezmWd
あるある
越智とかでよくなる
フォーク7ってそれ以上あがりませんやん
フォーク1が7上回ることとかないだろ・・・
牛田とかはありそうだが
誰もそんな事言ってなくね
タイミング外せるから十分じゃね
田中のVスラとフォークのミスマッチはやばい
長谷部が能見になったことあるわ
同一変化球で変化量が同じになった時は泣けるよな
ブロック登録でのマッチング拒否は何らかの条件でちゃんと働いてるきがする
なかなか勝てないなぁ
マジ失投ゲー
コンB170が一試合に二度ど真ん中、確定2ラン×2とか
何が泣けるかってツーストライクまで追い込んでからのど真ん中失投
初球ならまぁ切り替えやすいんだが
コントロールと失投は今作おそらく関係ない
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:52:12 ID:jfz54cL8
野手が連続で捕球ミスするのもいらないよな
あんな珍プレー大賞みたいなことが頻繁に起こってたまるか
それはそんなに共感できないです
おれの持ってるパワプロ11の攻略本には
能力説明のコントロールのところに失投が少なくなるって書いてあるんだがな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:03:38 ID:oO3Oyadm
>>592 俺は、共感できん。
2010発売からやってるが、宇野的な捕球ミスはほとんど無い。
飛びつきの「!」の確率は、高くなったと思うが。
今日はそこそこ勝てたけどお前らうまいなぁ
人が少なくなってきて
ちゃんとまともに相手してくれるいい奴と
改造切断ポイントすくねーの変な奴に極端に別れた気がする
変なのは時間の無駄だからすぐあきらめるてる
みんなも無視すれば、そのうち変な奴は居なくなるのではないか?
オンやってるやつの過半数がそうしてくれたらいなくなるかもね
ま、無理
弱者が強者をブロックしまくってるから過疎ってるんだよきっと
興味深い説だなw
そうか!切断厨が切断した相手をブロックする風潮になれば、みんな幸せじゃね?
パワプロは切断厨が殆どいないね50戦やって1回だけしか切断されなかったよ
2chにも専用板がある某ゲームとはユーザーの質が違いすぎるなw
そりゃ誰だって勝てる試合は切断しないだろ
50回勝ってから書き込め、な?
ポケモンのことを言ってるなら同意
オールスター4連続もうさすがに疲れたわ
こんな環境じゃ過疎に決まってる、糞ゲーだわ
でも何だかんだで結局勝てちゃうオール厨は雑魚
確かにあいつら腕がカスだから強いチーム使ってくれなきゃ試合にならない
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:17:41 ID:iPLXk7A1
能力に頼りきっちゃってるよな
オールスター相手でそこそこうまい人だと打ち勝てないわ
オールスターで勝たれてもなんで普通のチーム使わないのってなるだけだな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:37:19 ID:iPLXk7A1
上手いオール厨に勝ったら快感だけどなw
俺ランカーだけどオールスター解禁して無双してくるわ
よし、じゃあオールスター公認期間を作ろう
夏のオールスタ中ーとWBC期間中は文句言えないこと
な?
オール厨は大抵オーダー決める時間をフルに使ってくるからすぐわかるな
対戦相手のほぼ全員が初球打ちHRやってくる
レベル高すぎる・・・オンライン勢甘くみてたわ
今時パワプロのオフ会とかやってるのかよ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:00:47 ID:cA31X4/2
ついに打率が4割超えそうだ
強振のみでこれ結構すごくね?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:27:59 ID:cA31X4/2
デジタルでの方がよっぽど難しいだろ
強振のみとか巨人かSBかオリックスか日ハムか西武使いだな
4割はうまいとは思うけど別に強振のみとか珍しくもないからなあ
このゲームミートだけで4割打つほうがすごい気がする
失投ゲーだしパワー低かろうがミート打ちする利点がわからん
アナログなら芯ずらせるから結構外野前とか狙えるよ。デジタルなら補正されてゴロやライナーになるが。
失投もアナログならただ強振にしてバット振るだけだし。
まあデジもアナも両方長短あるから、結局成績に大きく影響するのは選手の能力だとおもうぜ
デジタルで打てる意味がわからんからデジタルで4割いく人すごいと思う
アナログならたぶんだれでも強振のみで4割くらいならいくと思うよ
ちゃんと芯に当ててれば広島でだって外野オーバーまみれになるしミートの利点がわからん
>>625 ちなみにアナの短所ってなに?
そして選手の能力もそうだがパワプロの実力のほうが大事かと
芯ずれての打ち損じはアナログじゃ無くてもあるだろw
ミート打ちも上手い奴は左右に打ち分けとかしてるからな
まぁ使う選手によって強振かミートかを使い分けるのがセオリーか
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:27:40 ID:ba+IvlKV
中日と巨人のパワーの値の差がすごすぎるw
中日で強芯するの森野と和田・ブランコ・谷繁しかいないw
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:46:25 ID:EaYxULR3
巨人は投手以外誰でもHR狙える
だけど投手が東野、久保あたりが不調で
対戦相手がランカーだった場合初回から
コールド狙わんといかんから
きついわな
>>622 巨人や、SBは使うけど挙げたチームの他はほとんどつかわねえなあ
巨人、SB、ヤクルトそれぞれ3割ずつぐらいだな。使用率は
ヤクルトが過小評価されてるけど、このチームかなり強いし、使い勝手もいいぞ
まず投手力がよくて、先発中継ぎ抑えと磐石だから、ランカー相手でも
対応できるし数がいるからその日の好不調で、ハードルが変わることが少ない
ホーム球場が狭い割にはパワーBぐらいが多いからHRもばんばん打てるし、外野守備もいいから
例えばソフバン相手で広い球場にも対応できる
しかも俊足選手も多いから、例えば打撃の調子悪くて相手が絶好調マー君とかでも足を絡めて
攻めれるし。
逆に日ハムがなんでここまで評価されてるのか分からない
投手でランカー相手に通用するのはダルビッシュぐらいだし
他はチェンジアップ使いが多いから打率4割越すような相手には通用しにくい
外野守備はいいけど、球場が広い割にはパワーがあるのが少ないから
点取り勝負になるときついしな・・
>>626 アナログはロックオンないからデジタルに比べて強振で打ちづらいってのが短所だと思うよ。
ボールに当てるまでがデジやアナの違いなんだから、芯食った後の話されてもな。
広島で外野オーバーを取られることはあっても、オールスターならスタンドインなんだから当然成績は変わってくるだろ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:32:52 ID:7TiKrhrD
てかデジ使い絶滅してね?
ロッテの打力はやばいぞ
ピッチャー微妙だけどな
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:35:14 ID:vBiEdkQ6
プロスピにはラグないのに何でパワプロにはあるの?
>>632 俺はデジ使い。
ロックオンを意識して打ったことはないが、それなりには腕に自信はあるつもり。
ただアナログ使いが多いように、慣れればアナログの方が打ちやすいだろうとは思うものの、慣れるまでが耐えられないため未だデジタルから抜け出せん。
それはそうと、1度だけダルビッシュ使ったことあるが恥ずかしくて二度と使えんな。罪悪感が沸くんだが…ww
まぁそのぶん日ハムは打線が大したことないからイイものの、ダルの投手力と内外野の守備は驚異的だな。
楽天使ってる人は・・・いないか
自分以外は殆ど楽天見ないし、東北登録の人でも巨人とかソフトバンク使っててわろた
十字だけど、もう半月くらいやってねえな〜
>>636 俺も使ってるよ。アップデート後は面白味が半減。チャンスで代打宮出、中島とか熱かったんだが…。
いまは田中岩隈永井が失投しないことを祈りながら単打で繋ぐどうしようもないチームだよ。
久しぶりにペナント大会をやるので参加者を募集します。
どんなことするかというと
選手0人の状態から自分の球団をつくってペナントして
選手トレードしたり補充したりしながら楽しもうというような企画です。
前大会と少し趣向を変えて、ドラフトでなくオークションで選手を集めてもらいます。
人数集まるかどうかわかりませんが興味があったら覗いてみてください
8人以上集まれば26日から開始します
http://www36.atwiki.jp/pawa2010/pages/46.html
チーター相手にヒットと進塁打のみで6点取ってやったら降参とかメシウマwwwww
マジチーター乙wwwwwwwwww
大会ってやっぱランカーとか多いのだろうか?
>>641 かなり強い人が参加されることも多いですね。
腕試しの機会にもなると思いますのでよろしければ
>>635 別に勝手に自粛する分には構わんけど、それを他人に強要はするなよ?
>>630 ダルビッシュが評価の原因に決まってるじゃん
調子普通以上なら通用するなんてもんじゃないわ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:20:12 ID:qjCxp2Ll
>>638 単打で繋ぐどうしようもないチーム
おっと、中日の悪口はそこまでだw
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:17:18 ID:cT3s4t6M
中日は和田の打撃と谷繁のリードだけ
森野が使えない理由がわかりませんが
サクセスやってると森野の存在を忘れる
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:58:06 ID:4o5pOO0d
投手王国といわれていたが、実際頼れるのは、チェンと浅尾のみ。
だけど、チェンのアップデート後の能力は、安藤と引けを取らないひどさ。
なぜカーブが消える?なぜノビが消える?
なぜ対ランナー・対左打者×が付くんだー!?
まぁ、負け運は諦めるけど。
PS.KONAMIは、7回裏のドアラのバク転シーンを入れるべきだ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:46:59 ID:NOqXpi9p
5回2アウトまでノーヒットで負け寸前の状況から代打逆転サヨナラ3ラン打ったら即座に切断された
勝つ寸前まで切断準備してるんだな
最強は日ハムかヤクルト 5イニングならソフバン 位に思ってるが
ヤクルトファンうざ
ずっとアレ有でやってるがメンバー固定されてきた感があるな
見覚えある相手が多い
広島カープでどうしても勝ちたいです
>>649 まあ今回のドラゴンズの査定は、なんか恨みでもあんのかってレベルだしねえ
ローテで活躍した中田がまさかの2軍扱いだし・・
まぁ実績ある小池と藤井はせめてパワー90位にして欲しかったな
てかHR基準でパワー査定するのはどうかと思うぞ、ナゴド何だからHR出にくいし
森野パワーはA有ってもおかしくないと思うよ
あと大島君を走力Bと弟追加でおk
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:41:30 ID:jE92HA9k
中田賢は、ずっとコントロールGかFでいてほしい俺がいるw
夜中1〜3時くらいにアレ無しのオンをやってたんだが、相手みんな違うのに
使用チームが全員オールパ。
なにが悲しくて、オールパと7連戦しなくちゃいけないんだよ・・・
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:45:42 ID:WWOiAjhS
中日対横浜の楽しさは異常
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:46:09 ID:oqQgQPjH
>>658 おっと、どういうことだ?
返答次第では・・・
俺、泣くぞ?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:04:33 ID:WWOiAjhS
そういうことだ…
>>657 ものすごくわかる。
どいつもこいつもオールパオールセ。
チート大杉だとシラケるよなぁ
相変わらずキャノン+フォーク系2種ばっかでつまらんな
そうだよなー
時間が有る人じゃないとアレンジ有りじゃ勝てないよ
日曜くらいしかまともに遊べない社会人でも
アレ8割勝てるぞ
博士引いてエースできちゃえば野手関係なく勝てるよ
運だ
>>662 キャノンorジャイロ
スライダー系、シュート系、フォーク、Vスラ、SFF
これ以外滅多に見かけない
前作で涌井と永川が強かったからしゃーない
VスラとSFFが死に球になっただけマシ
パワーD以下のの外国人選手は何のためにいるんだろうか
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:59:13 ID:WWOiAjhS
母国に残した家族の為に決まってるだろw
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:06:53 ID:oqQgQPjH
カーブとは・・・何だったのか?
>>669 意表をつくと打ち損じてくれるよ
俺は2010になってからカーブとチェンジアップが苦手になった
ほんと1回か2回しか通用しないよなw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:00:55 ID:7HxQR0Ul
ゆったりと見逃されると虚しくなるわ
カーブは変化量が大きければ結構使えると思う
上級者相手だとスライダーとかぼこぼこに打たれる時があるからカーブもそこそこ使えないとつらい
変化量の低いカーブはご愁傷様
スローカーブは変化量大きくてもカーソルあわせる時間があるから全然使えん。
でかいカーブは意外と引っ掛けることもあるから使えないこともないと思うものの
基本的に見られる球種だから使うのが怖いのも確か
変化量の低いって何だよ
変化量の小さいだろ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:32:24 ID:uZi8PhHF
連打で波に乗ってるときは簡単にHRでるのに
3点差ぐらいつけられてて、追い上げないといけないとき
芯で捕らえても打球が上がらずライナーアウトになるこの現象は何なんだろう
半分ぐらいはコールド勝ちするぐらい打撃には自信があるけど
負けてるときよくこの現象になる
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:57:25 ID:7HxQR0Ul
そこら辺は実際の野球と同じで勝ってる方はリラックスしてどんどん振れる一方
打たれた方は配球に隙が出来て読み易くなるからじゃないか?俺の場合はそこを逆手にとって
打ちこまれないように心掛けてるけど…ライナーになるときはだいたい無意識に力みがあるから
だと思う。
その現象の名は「上級者の壁」というものだ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:27:02 ID:uZi8PhHF
勝率9割ってどういうプレイだw
負けそうになったら切断しないと9割もいかんだろう
ソフバン巨人なら9割勝てる
別に9割はプレイヤー次第でいくだろ
勝率7〜8割が中の上
8〜9割が上の下
9割ちょいで上の中
9割5分以上が上の上
俺の脳内格付け
どんだけ初心者狩りできるかってことだろ
とにかく次作は失投少なめランク近めで
>>683 恐ろしいわw
強いチーム使うとそんなに行けるもんなんだねぇ
初心者狩りしたところで勝率的にはそんな関係ないだろ今初心者層少ないし
一番重要なのは負けないこと
7〜8割勝ってるやつに8〜9割は勝てないと9割には届かんと思うよ
このオンラインって勝ってるやつには失投率上がる仕様とかあるんかね?
なんとなくそう感じるときは多いけど
1試合平均5,6球ってプロの投手がそんなに失投するもんなの?
特別コントトール悪い投手でも打たれてるわけでもないのに
んで相手の投手がそんなに失投するかって言うとそうでもない。
せいぜい2球ぐらい
文章でかんじゃう
ミット動かしすぎると失投しやすいとか
威圧打者の前後の打者に失投しやすいとか
盗塁5がダイヤモンドに蓋してるときは失投しやすいとか
キャッチャー2の捕手は失投増やすとか
ホームラン打たれたら変えないとキツい仕様にはなってる
コントロールBの先発が二者連続初球失投HRとかマジ勘弁
本当にコントロールのステータス関係なく完全ランダムで失投発生させてるんじゃないかと思う
まぁ失投取り返すこと考えたら9イニングの方が勝率安定すると思うよ
失投をサヨナラHRしたら切断されますた
こういうのは打たない方がいいのかねぇ・・・
>>639のペナント大会主催の者です
現在7名のかたに参加申し込みを頂きました。
申し込みをして頂いたかた、ありがとうございますm(__)m
開催まで後1人なのと人数が多いほうが面白いと思いますので
もう一度宣伝させてください。
選手0人の状態から自分の球団をつくってペナントして
選手トレードしたり補充したりしながら楽しもうというような企画です。
最初にオークションで選手を集めて頂きます。
詳しくはwikiをご覧ください。参加申し込みもそちらからお願いします。
26日の20時まで募集を受け付けていますのでよろしくお願いします。
http://www36.atwiki.jp/pawa2010/pages/46.html
勝ち試合が切断ばかりで最近5試合黒星4つあるしw
勝率8割位なんだけどなんかへこむわw
マッチングしねー
1位抜かれてんぞ
この糞仕様ランキングで1位を保つには継続的にパワプロをプレイし続ければならない
いくら好きなゲームでも結構しんどいだろうな
トップ10のほとんどはもうやってないかサブ垢だけどな
こんだけ過疎ってきたら深夜にでもフレンドととランクマッチできそうだなw
試合開始→あきらめるの繰り返しでポイント稼ぎとか
初心者淘汰されまくりわろた
NEXTと同じじゃん
アレンジでは160キロ前後のライジングかジャイロ持ってないと勝負できなくなったな
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:24:50.81 ID:bA/7nhxu
このランキングはパワプロ愛ランキングとも言えるな
どうでもいいけどニートしかランカーなれないだろこれ
いつもランナーが勝手な行動をとるから叱ってやりたい
>>702 アレ有りはもはや打撃☆5としか当たらない
ノビ(笑)とかフルボッコ
たまにアレンジ有りで好調ダル見かけるけど、
打撃☆3〜一瞬☆5の俺でもフルボッコにできる
無論アレンジなしのダルだとこうはいかん
アレ有りは当たりさえすればHRゲー、さらに異常な失投率
俺はアレ有はおもしろキャラ対決だと思ってる
アレ無し専門でたまにアレ有り行くけどサードフライがHRになるって感じ
能力ゲーだと思った
711 :
冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/21(月) 22:07:35.26 ID:UWxbGeUj
てす
能力ゲーだからこそpsp産や改造が使えちゃうのが痛いんだよな
結局半分はサクセス勝負なんだから…
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:42:36.68 ID:F2erdXz6
1番から8番までパワー200越え並べてる奴本気で消えてくれ。マジでつまらん。
1から9までで220越えてて(すまんな)
最近たまにアレ有でほぼパワメジャ2009仕様の
WBCオランダ代表チームで遊んでる
能力低いから打てないし打たれるけど楽しい
どMだなw
>>715 俺も元々パワー重視のチームだったが個性重視に変えた
ここで送ってとか、何とか次の打者に回したりとか、ここで勝負の代打送ったりの
「野球」が出来るようになって実に面白い
たまに全てをパワーで粉砕されるけどねw
当たれば即ホームランの世界だと野球じゃない別のゲームしてる気分になる
パワプロはギャルゲーだぞ
サクセスは恋愛を成就させるのが醍醐味だよなw 野球スキルは後からついてくるもんだ
例え博士にボロボロにされようと事故に遭おうと恋がうまくいけばハッピーエンドだ!
こすった打球がスタンドインとか何が楽しいだろとか思うな
勝敗気にしてないし、そういう人に会うとあきらめて試合終わらせるな
最近全打席バスターしてくる方居るんだけどあれは何なの?
見ててイライラしてくるんだけど・・・それが狙いなのか
>>722 失投が来る可能性が上がる状況に近づく対人のみの戦法
ラグ対策という人もいる
結局ショットキャノンジャイロノビはどれが強いんだ
不等号で頼む
同じ球速だとしてキヤノン>ショット>ノビ5>ジャイロ>ノビ4かな?
他の特殊能力が絡むと変わるかもだし対戦相手にもよるしノビ5は入手困難だけどなw
>>722 そうなのか、話聞いてると糞仕様が悪いのだけど
プロ野球ファンとしてはそういう如何にもゲームっぽい打ち方は流行ってほしくないものだな・・・
しようをどうにかしよう
>>724 キャノン>ジャイロ=ショット>>>>>ノビ
純粋なストレートはすべて弱い
ショット覚えてる状態でジャイロ習得したらどうなるの?
ぎゅいーんってなる
ゾーン小さくなるフォームの奴多すぎ
そんなんばっかで面白いのかね
同じくらいの実力や同じくらいの戦力とマッチングできるシステムがあれば良かったのにねぇ
>>731 相川ばっかだからなw
チーム全員相川とか何人か見てる
てか相川がなぜ小さいのか今でも謎…
このゲームって点数勝ってる状況で切断されても自分の勝ち星になってるんだね
ある程度は仕方ないがいかにもゲーム的なプレイングが勝つ為の常套手段みたいになるのは確かに勘弁
後はオンのアレンジは能力制限をかけるとかしてくれないと個人的には面白くないから次回作では何とかしてくれ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:16:40.28 ID:SZpC8oXj
ピンチでもランナー背負ってるわけでもないのに
1球投げるのにすげえ時間かけるやついるんだけど
めちゃくちゃ鬱陶しい。そいつとやると毎回3イニングぐらいで試合終了する
しかもダルとかマー君とか使って基本ボール球中心で配球してくるから
ビハインドのとき試合時間気にしてバッティング崩しそうになるし
こんなもんせこいだけで戦略でも何でもねえ
1球ごとに時間制限もついてるのに何が問題なんですかって感じだな
こんだけ打ちやすいゲームなんだから慎重に投げるのも仕方ないだろうよ
投球モーションが戻ってから制限時間の数字が出るまでに投げるのがオンラインの礼儀みたいな感じだよな
ただし盗塁☆5に限っては時間がかかるのはしょうがないと思う、相手もそれを覚悟して盗塁しているだろうし
俺はテンポ置かずに投げてくる奴とは印象も悪いしやりたくないね
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:51:10.99 ID:kQ63KkkQ
わざと時間ギリギリで投げてるなら慎重とかそんなんじゃないと思うけどな
俺は会ったことないからどんなプレイかよく分からんけど
俺も何回かそういう人と当たったけど残り1秒で投げてこなかったら強制スロボにさせてた
そうしたら止めてくれるか切断されるかどっちかだったなw
やたら打つのうまい人だと思ったらランキング1位の人だた
アレ有りのランカーって割とボール球振ってくれるね
能力頼みっぽいな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:18:41.38 ID:SZpC8oXj
>>738 あだピンチや盗塁できるランナーがいるときだけならわかるけどよ
ランナーもいなければ、打者も普通のパワーもミートも無いような打者でも
一貫して1球1球時間かけられるんだぜ?
しかも自分が点とったときはそれがひどくなる
わざと攻撃イニング減らそうとしてるとしか思えない
>>744 だから2010のランカーは単なる暇人だと
>>745 だから投球に時間かけちゃいけないなんてルールあんのか?って話なんだが
水掛け論だからもう俺は言わない
パワーあろうがなかろうが同じプレイヤーなんだからぽんぽん投げて連打されたら嫌だなとは思うだろう
わざと攻撃イニング減らそうとしてるとしか思えない
これなんか問題あるん?
ランナーもいないのに時間引き延ばす奴はクソ
俺はランナーいなくても時間かけるなぁあと○秒って表示出るまでには投げるけど
野球って間が大事なスポーツだと思うこれはゲームだけどさw
時間引き延ばすってどん位からの事言ってるの?
まさかランナー居ないときは間を置かずモーションが戻る前に投げろって意味じゃないよな
投球のタイミングずらす事で違う球種が来ると思わせたりしてるけどな
ストレート→ストレートと割と早いテンポで追い込んで
何にしようかと考えてるような時間空けてストレート投げ込んだりしてる
逆にポンポン投げ込んでくる奴は球種変えて来る時ほんの一瞬間隔が開くからわかりやすい
そんな俺は時間をかけられすぎると何が来るのかわからなくなる
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:07:47.83 ID:MT+zv/Hb
オレは間髪入れずに次から次へと投げ込まれる方がイラッとくるけどな。
投球のインターバルは時間かけてくれた方がこっちも落ち着いて打てる。
毎回毎回10秒ギリギリまで粘るとか故意落球とか「作戦」なのかもしれないけど
悪意を感じざるを得ない or 気分が悪い っていうのが結構ある
つーかやってる側としては気分を悪くさせるのが作戦なのかもしれないけど
俺はこういうのはすぐ降参してる。ゲームで気分を害してもしゃあない
10秒粘るやつにスローボール投げさしたいんだけど
アナログじゃ打席蹴る仕草できんの?
故意落球と投球感覚を同列に語るやつがいるとは驚いた
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:59:45.90 ID:H3HH3Olj
そういうことしなきゃ勝てないような下手なやつなんだから許してやれよ
上手いやつでそういうことするやつはまず居ないしな
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:02:20.91 ID:WjUL7uOk
>>747 どの程度かうまく伝わってないみたいだから
正確に言えば乱打線になってもいないのに、4イニング目、下手したら3イニング目で
15分たって試合終了するぐらいの長さだぞ
これをいかなる場面でも全球やられたら、そうとういらだつぞ
ちょっとした駆け引きで間を空けるとかそんなレベルじゃねえよ
故意落球も十秒粘りも普通の作戦かと言われると違う気がするという意味では似てると思うけどな
故意落球は何も知らないでやってるやつも多いだろけど
明確な線引なんかないけどゲームなんだからお互いに楽しくやれることが大事
作戦といえどほどほどにしとけってことだ
ごちゃごちゃいわんと打席蹴る仕草について教えてくだしあ
アナログっす
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:12:19.37 ID:DfsXiAcy
アナログはできない
ミートカーソルぐるぐるだの守備時の動きだの投球間隔だの
結局は自分が気に入らないからケチつけたいだけだろ
自分と正反対な人とやるのは確かに苦痛だがそれはしょうがない
たまに悪意に満ちていると感じる人がいるがそういうのは降参なりすればいいし時間の無駄
投球感覚やミートぐりぐりについてどう感じるかは、人それぞれということで
それはそうと対戦相手から初めてメッセージが来た
これは嬉しい
俺も自分から送ることは無いんだけと一言でも来ると嬉しいわ
来るときは大体内容の濃いいい試合だった時だな。後は参りましたメールだなw
内容の濃い試合は大抵挑発してるからこないわ
ほんと350勝200敗ぐらいって以前なら
何も考えずに配球しても抑えてしまうぐらいのランクだったけど
今この成績の奴って普通に気が抜けないな
適当にやってると負けそうになる
1点差の試合を4連続で落してしまった・・・お前ら少しは勝たせろw
今はベテランばっかで配球みんな上手くなってるからなw
接戦多いわ
比較的ベテランですが配球ど下手くそです。
相手の狙いとか考えずに、
四隅にストレート、変化球はボール球、フルカウントはインロー直球
打撃☆5さんだとフルボッコにされる。
自分アレ無しは横浜使いなんだが
とある試合で村田が絶不調だったんで、スタメン下ろしてベンチ入りさせていたんだ。
試合は4回(5回制)にうちが勝ち越して3-1とし、ターニングポイント取って尚も2アウト2、3塁。
打者は村田の変わりにスタメン任せた筒香。
相手が結構上手かったんで畳み掛けたいと思い、代打村田。
ターニング取ったんで勿論調子は絶好調。
相手は1塁が空いているんで敬遠。
「次のスレッジで走者一掃できたら良いなぁ」とか考えてたら、敬遠3球目で切断食らった。
故意かどうかは定かではないが、こういう代打っていかんのか?
別に縛りプレイしているわけでもないし、立派な作戦だと俺は思うんだが・・・。
相手の狙いを考えなきゃだめですよwほとんどの人はある程度読み打ちだから
読みがはずれれば打てないし…まず初回で相手の思考回路を探るんです。
後苦手なコースとか球種とかを感じて読みをはずしていくんです
超上級者でも弱点は必ずあるのでそこを探すのが醍醐味です
>>771 別に何も問題ないでしょ。
相手がピンチになったから切断して逃げただけ。
>>771 それってただ相手の回線が不調で接続が切れたってだけじゃないの?
タイミングも微妙だし
普通に切断されただけだろ
切断厨には想定外のところで切断したがる奴がいるからな
1100勝600敗とか800勝500敗とかでも物凄く強い奴がいるんだが・・・・・・
そういうのは大抵投球が単調だったりストライク集めすぎだったり
ビハインドでの試合運びが下手なんだよ
なんでアナログの人ってすぐ歩きたがるん?
えっ
ん?
挑発プレイ的な?
ミートぐるぐるうぜえなあ
八回くらいには気持ち悪くなってくる
同点になっただけで切断って頭の沸点低すぎだろ…
ミートぐるぐるやぴょんぴょんやくるりんはアウェーの洗礼だと思って我慢する事にしたorz
ミートぐるぐるはほとんどの人が嫌ってるんだから
やらないのが常識
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:52:12.54 ID:Fl4saMAq
流石に土曜日切断が多い
失投を減らしてくれ
こうポンポンど真ん中いかれちゃ勝負にならん…
ランナーいない場面の失投ならまだいいけど、
3ランとかになると流石にショックがでかい・・・
2ナッシングからど真ん中が一番きつい
悔しいので自分の中で失投をカウントしないこともあるw
5回アレなし、相手は全パ使いな上Pは絶好調ダル
何とか一点とったのにたった二球の失投で負けた…
切断したくなるやつの気持ちも分かるな
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:45:42.33 ID:9qx2rell
>>792 あるあるw
なんとかソロ3本で3点取ったら
エラー→ポテン→失投HR、ぴよった状態での更なる失投を恐れて
コントロールAのファルケン登板、なぜか失投HRのときは
なんだこの茶番はってなるわw
失投絡んでない負けとかいつ以来だろうか
逆に失投打って勝ったらすげえ気持ちいいのなw
ボタン押しただけなのに確定ホームランになるから気持ちいいw
失投がど真ん中よりもちょっと下でそのまま打ったら内野ゴロになったときが辛い
>>793 田上捕手なら失投は仕方ないと割り切るべき
800ゲットーwww
盗塁数と四球が>併殺数になるように意識してる俺
盗塁阻止率の低さに器の大きさを感じてしまう俺
今作ランナー有利すぎだから仕方が無い
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:52:02.41 ID:wK/71n6W
盗塁の時はアウトに見えてセーフ
通常の走塁字はセーフのようでアウト
>>802 盗塁はかなり余裕だけど、
四球は無理すぎる
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:11:38.59 ID:Vec30G1N
このゲーム意図的にラグらせるってできるのかね?
今ボールをとる直前に不自然にラグが発生して取れるはずだったのに後ろにボールそらしを何度かやってしまった
投球時には問題なかったのに・・・たまたまかなぁ
守備に関しては故意にしろ偶然にしろラグが発生しても対応できるように
早めにボールの終着点に着くようにしとけば問題ない。
打つときに意図的にラグ起こしてスローにする奴には同一方向2球種持ちを使う。
ラグでこっちの打撃を邪魔する奴には気合で打つしかない。
延長、一点勝ち越した裏の守り、マートンに初球ど真ん中失投\(^0^)/
一点じゃどうせ勝てないから気にするなよ
ほんと野球は9回2アウトからだな…
何が起こるかわからんもんだ
9回2死から2連打で1,2塁にして最後に代打逆転サヨナラスリーランをかました時はほぼイきかけた
今更オン目的で買おうと思ってるんだけど過疎ってたりチート蔓延してたりしない?
過疎ってるしチート蔓延してるしラグあるしストライクギリギリのボールを強振でスタンドにバンバン放り込む人しか残ってないし
正直オススメしない
アレンジなしならチートとか別にない。新参はもうオールスター使え。
確かに初心者には厳しすぎる環境だが2011で挽回するために今からオンライン対戦やっとくのもいいとも思う
オンの仕様はこうだ
アレンジ有りか無しか選択
(有りは1〜9番までパワーAの変態打線しかいない。投手も160キロがデフォ。無しもオールスターが半分)
↓
5イニングか9イニングか選択
(どちらも少しまてば人には当たる。過疎は心配するほどじゃない)
↓
マッチングを待つ
(対戦相手がみつかりました画面から進まないバグがよくある。気にせずサインアウト→インを繰り返す)
↓
試合
(厨プレイヤーがまだいるが下手糞が多い。後は本物しか残ってない。毎日心が折れる)
ほんとにパワプロが好きで上手いならオススメ。中古も値が下がってるだろうしね
そこまでじゃないなら全くオススメしない。
初心者ならオールスター先発田中でまず慣れて
慣れてきたらダルビッシュを使うといい
そっから先はモラルが問われるw
どうせ3月24日にプロスピ2011出たら終わるさ
あと3週間ぐらいだろうよ
パワプロやってる奴ってプロスピそんなやってなくね
ああああ・・・
よ〜く見たらラインジングキャノンになってた・・・
失礼・・・
>>820 自分の考えを他人に押し付ける奴がモラルを語るなとしか
今日は程よく強い相手と戦えてよかった1回コールドくらったがw
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:32:15.85 ID:CGEYEfwP
>>825 馬鹿じゃねーのとかどうしてすぐ使うの。
短気ついてるの?
煽り文ばっか送ってるんじゃないの?
盗塁阻止率ってどういう計算?
釣り仕草で引っ掛けて牽制しても上がらんの?
>>828 走者には盗塁失敗はカウントされるが、守り側にはカウントされないんじゃない?
ウエストで刺すか相手がよっぽどスタート遅れない限り上がらないのかよ
体感5割は阻止してるが盗塁阻止率自体は3割弱だわ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:36:55.32 ID:wBnDT04g
中日ってほんと使いづらいチームだよな・・
345番以外投手並べた様なもんじゃん・・
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:34:48.11 ID:sczlYE30
ヤクルツよりマシ
ヤクルトつえぇよw
広島さんはゴメンナサイ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:03:18.87 ID:QEe/4/2z
楽天が最弱でFA?
か…片山がいれば…
楽天は中の下じゃないか?
小さいゾーン持ちが多いし、ノリさん山崎と長距離打てるのもいる
投手もマー隈で長くいけば1・2回はあの中継ぎでも凌げると思う
ってことでやっぱり広島に1票
ランナーが勝手に飛び出した(=投球してない)んだったら牽制死扱いだと思うよ
広島はマエケン楽天はマー君いるからペナントでもないオンライン対戦ではいい線いく
投手がやばい上に球場狭くて無駄にパワーある横浜に一票
といっても一定以上のプレイヤーが使えばコールド狙えるチームではあるか
横浜は打撃つえーじゃん
うまい人からすれば誰が投げても大して変わらないから、
結局打者の能力で勝負がきまると思う
打撃が12球団で一番弱いのは楽天か広島だとおもた
五点リードの九回裏、エラー三つとポテンヒット、ど真ん中失投でサヨナラ負けしたんだけど
何これ魔物?
自分より打つ人とか滅多に見なくなったレベルだけど
ダルと田中はもちろん一定以上のピッチャーで慎重かつ大胆に投げられると中々打てないよ
やっぱピッチャー大事
田中に苦手意識はあるけどダルは別に怖いとは思わんな
コンAやべえなw
コーナーに決まりまくる決まりまくる
上から下まで天才育成で並んでる奴ってなんなの?粘り廃人なの?
回線が上り6MB下り1MBじゃ無理だよね
田舎ばんざい…
>>846 対戦目的なら十分
週末深夜にその速度が出てるのか
カタログスペックなのかで変わるけど
>>847 ホント?!
PCでスピードテストやって出た数字の平均です。
PS3で測るとバラバラで上下するけど
ちょっと希望出てきた
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:10:38.29 ID:SrJ37Fru
今からオンデビューできる?
めちゃつよには勝てる、パワフルには打ち負ける程度だけど
対人はまた別物だから
とりあえずやってみてボコられたらいい
パワフルと投手戦ができるならある程度は戦えると思う
>>850 ボコられ慣れてるから大丈夫、今晩デビューする
>>851 いや無理ww
昨日オールパでcomパワフル巨人とやったら5回まで1-2、
終わってみれば14-18で負けたw 配球が単調なのかな
むしろオフでCOM戦やってる方がエフェクト的な見えない力をより実感するんだが
誤爆ったでござる
パワフル相手に投手戦出来る人なんているのか・・・
俺は毎回1、2点くらいしかとられない
その代わりに2、3点しかとれないけど
脅しでもなんでもなくオン初心者はボコられるぞ
どれぐらいで対人戦に慣れれるかだな
PS3のブラウザだとspeedtest.netの計測できなかったから
PCで測ったんだけど、東京で35ms。これってどう?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:11:49.73 ID:Rz6R3iPE
5連敗
かーらーのー…
3連敗
初勝利は遠く
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:28:07.72 ID:e+YIUCA0
ロッテ超す頃には上手くなってるさ
今やってる大会終わるん?
60位ぐらいのランカーとやったけど弱すぎワロタ
>>858 今日勝てる呪い掛けといた
宇野勝って呪い掛けといた
どうせミート打ちで流し打ちばっかしてんだろ
駄目だ今日は勝てない・・・強めの人ばかりに当たっているとはいえ5連敗とは
ボカスカ打たれすぎて打撃の調子まで狂ってきた
しばらくオン対戦から離れて打順とか守備位置を見直すか・・・
昨日から初めて20試合、半分くらいの相手がオールパなんだけどセは全く…
人気ないなセリーグ、ちょっと悲しい
なんかもう情緒不安定なプレーヤー多すぎて笑ってしまうぞえ
オールセは地方球場でなけれもっと使われてたはず
久しぶりにやったけど延長までもつれ込むメッチャいい勝負できたわ
ただ先発そうそうノックアウトされたんで2枚先発使っちゃったのが心残り
やっぱ先発複数使われると気分良くないもんかな?
ゲームだし別にいいんでね
自分は自重するがw
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:44:00.30 ID:Eiztd5WF
>>862 打撃には調子の良し悪しがあってだな・・
特に当日1試合目とかは感覚があわないこともあるよ。特に久しぶりだとなおさら
10試合連続コールド勝ちするぐらいの打撃の奴でも、1点も取れず終わることもたまにはある
1試合5失投全被弾、スローボールも失投ってアンタ何の怨みが
調子も含めて実力だと思うよ
オンの廃人(チートなし)のエースってだいたいどれくらいの能力?
160AA総変10特能10くらい?
調子悪いならそもそも潜るなよと
いろんなチーム使いたいんだけど巨人、ソフバン、日ハム(ダル)は
なんとなく遠慮しちゃう…弱いくせにね
絶好調の由規のアウトロー直球なんて投げた瞬間スイングしても流し打ちとか
勝数一桁には無理ゲーww
俺の経験からすると強いチーム使った方が上手くなる
パワプロのダルは弱いよ
ハムは守備がいいから初心者向きの球団だと思うがね
ダルは変化球の構成自体は普通だから適当に投げてると撃たれる
出たよwホームラン余裕でしたm9(^Д^)なんて…気にしすぎかな
打つときは割と配球読めるから(打てないけど)そんな悪くないと思う
でも鬼アナロック相手にはもう何投げたらいいのか分からんw
投手でバックスクリーンに放り込めるならオールスター使うなよぉぉ
地震怖すぎワロエナイ
バッティング練習してたら地震が本気出してわろえなくなった
地震とか普通に気付かなかったが俺関西
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:44:07.18 ID:pz9C8ae5
>>875 そのクラスの速球派は投げた瞬間に×ボタンおさないと引っ張ってHRはうてないよ
このスレに書き込んでるオン新参ぽいのと当たった
昨日アレ有でやってて2点差で負けてる時に一番でかい地震来たから思わずタイムかけて降参しちまった
>>883 最近の書き込みなら私だ、違う相手だよ
自分と似た人と当たったことあるからその人かな
>>885 私だ、ってネカマになっちゃった
県名表示されちゃうし「対岸の火事だなこいつ」って思われたくないからやってない
…けど、良く考えたらお互い様だから気にすることなかったかな
リベンジ野郎を返り討ちにするのが楽しいな
冨樫の気持ちがよくわかる
だよな
結構前に16-0で勝ったんだが、相手よく付き合ってくれたと思うわ。
20点差、もしくは30点差までいった奴はいるのだろうか?
>>889 コールドの基準が分からないけど
初回で6-0、2回で10-0 みたいにボコられたら
「あきらめる」選んであげた方がいいのかな?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:24:41.22 ID:H42qCga9
同じぐらいの打撃レベルの相手なら一時的に6点差つくことはよくあることだから
6点差付けても攻撃の手を緩めたりはしないけど
明らかに初心者相手なら6点取った時点でわざと三振してるなあ。
これやられたら逆に気分わるいんかね?
>>889 35-0が一度ある。
相手は試合放棄で全球ど真ん中スロボだったけど。
おそらくその裏の2アウトで切る気だっただろうから、こっちから諦めた。
>>891 手加減されたらそりゃあ気分悪いだろ。
つってもこっちも6点目取らないように加減したりするけど。
三振じゃなくて、芯を外すように打って打ち取られるように。
>>891 実力差があっても舐めプレイはムカつくだろ…
相手が諦めるか3アウトになるまでやるべきかと思うんだが
切断されたらどうなるの?
切断した方の負けになるんじゃないの?
試合は何が起こるかわからんのに、手加減プレイなんてとんでもない
ほんと何があるかわからんぜ
初回からコールドの勢いで打ち込んで5−0
余裕かましてたら2回に逆転されて最終的に17−21で負けたこともある
この試合はいまでも覚えてるわ・・・
7点差つけられてからのコールド勝ちならある
へへwwへw
1000試合以上やってるのに初めてヒット1本も打てなかったぜ…ww
流石にこの時期にやってる奴はいないか
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:10:20.98 ID:TbowIVV2
なんかゲームする気が起らんよな
別に今やったら不謹慎だとか思ってるわけではないんだが
>>901 確かに俺も今やっても何か盛り上がれない
でもそんなの関係ねぇ
息抜きしなきゃこの時代やってらんねーよ
やってはいるけど電力節電しなきゃだから40分くらいにしてる
やってる
の前に(SEXを)とつけるとエロくなる流れ
PS3サクセスで作ったキャラ同士でよく対戦してたフレがいい投手できたらしく
対戦してたら威圧感も持ってものすげえ投手作ったなと思ってたらPSPで作ったキャラだった。
テンションの下がり具合が半端なかったな
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:47:17.70 ID:ynLXP5pX
>>892 ぼこぼこに打たれる方が気分悪くねえか?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:53:50.72 ID:FTd6YWLN
ランカーの奴弱すぎるの多くない?
強すぎるのもいるけどたまにいるけど。
だから今作のランカーは単なる暇人なんだって
勝っても負けてもポイント入るんだから
数こなせば君もランカー!
前作はガチだったのに
前作のランクのどこがガチなんだよ・・・
前作の上位に名前あったやつと対戦したとき成績見たが
ランクに入り損ねた俺の方が倍ぐらい負け少なくて勝ち数上回ってたわ
前作とかサブ垢がはびこってない時期にポイント稼いでたラッキーなやつらだろ・・・
お前らそんなにうまいのか・・・
ランク1位の人はうまかったな
名人様はどこでも湧くからしゃーない
女の子でパワプロやってるやつおらんのかな
名人でランカーの俺がいろいろ教えてやんのに
>>914 ランカーはおwらwんwかww
うけるwww
ボポポポ〜ン!
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:56:43.93 ID:WYTiGzh/
ランカーって言うか勝率で見れば大体強さ分かるだろ
まじでランクは勝率と規定試合だけでいい
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:32:19.12 ID:lul/2UAz
勝率制は負けるくらいなら切断して相手の勝率も下げようって馬鹿が確実にいるからな
切断をサクセスのリセット並で扱ってくれたらいいのにね
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:43:10.54 ID:McOY2h9Q
3/19 02:00 現在
■勝率(勝数/試合数):ランカーの人数
9割以上 : 0名←該当者なし
8割〜9割:22名←これぞランカー
7割〜8割:23名←下位ランカー
6割〜7割:32名←これがランカー?
5割〜6割:16名←もう並みのプレイヤー
4割〜5割: 6名←どちらかというと雑魚
3割〜4割: 1名←えっ・・・
3割以下 : 0名←該当者なし
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:04:10.45 ID:McOY2h9Q
>>921 これぞランカーって自画自賛してる位置だよ。言わせんな。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:42:21.14 ID:Jrf1yE1p
ランカーの半分以上が勝率6割台かそれ以下ってことか
マジでランクは飾りみたいなもんだな
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:15:29.97 ID:6HxIl15O
>>920 俺今計算したら勝率.850だけど
こんなもんかって感じはあるな。ほとんど負けることは無いから
勝率9割は超えてるだろと思ってたら意外に無くて驚いた
俺もうすぐ9割いくわ
最近無効試合も少なくてあと3厘ぐらい
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:21:50.24 ID:6HxIl15O
>>920 ちょっとまった。これって無効試合も合わせてか?
それなら勝率85%から70%弱まで落ちるわ
つうか無効試合なんて相手の切断か待機中切断なんだから合わせてもしょうがねえだろ
関係ないけどオーダー選択中の切断はまれなんだけど、発生するとき必ずと言っていいほど
前試合で圧勝した相手ばかり
オーダー選択中の切断はほとんど故意だろw
まあ勝率の割に強い奴もいるけどな
やり始めの頃は弱かった奴とか
昨日初めて連勝して勝率が1割にのった俺がいる。
ここまで通算10勝86敗
昨日朝 5勝21敗
今日朝 19勝22敗
一回勝ち始めたらすげえ勝てた
>>920 そんなもの計算する暇あったらランクを勝率順に改変してくれ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:24:52.85 ID:McOY2h9Q
>>926 ランキングに表示されている勝数/試合数そのまんま
■無効試合を考慮しない理由
A.マッチング中の切断→即終了すれば試合数・無効試合にカウントされない
B.オーダー選択中切断された場合→即終了すれば試合数・無効試合にカウントされない
C.勝っている時切断された場合→試合数・勝数・無効試合がカウントされる
D.同点か負けている時切断された場合→試合数・無効試合がカウントされるが、さほど多くないはず
E.ランカー自らが切断厨の場合がある(1000無効試合達成しそうなあの人とかね)
F.AとBの時、切断された後回避せず無効試合になった→知らんがな
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:11:41.71 ID:6HxIl15O
>>931 A、Bは知らなかった。
俺は切断はしないけど無効試合400ぐらいあるから
はたからみたら切断してると思われてんのか
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:50:14.35 ID:McOY2h9Q
テンプレくらいは見たほうがいい
>F.AとBの時、切断された後回避せず無効試合になった→知らんがな
これ酷いなw
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:05:52.44 ID:lul/2UAz
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:54:53.70 ID:Jrf1yE1p
Aはさんざん既出
Bもできるけど知らない奴多いかも
まあオーダー組んでるときに切断されるとかめったにないしな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:27:10.44 ID:3OQ+uKgC
>>931 勝ってる時切断されても勝ち星つくのか。これは初耳だ
マッチング中の即終了ってのは、切断されましたって標示が出る前に自分でサインアウトすることでいいのか?
1回表に先制して表が終わる前に切断されてもきちんと勝ち数入ってるのを今日確認した
個人成績にまで反映されているかはわからなかったが
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:50:47.33 ID:I3ltYQEN
>>937 切断された時、1点でも勝っていれば勝ち星がつく。無効試合もつくけど。
つまり、10ポイント下がるけど勝率(勝数/試合数)は上がるということ。
対戦記録にも反映される。
マッチング中の接続切れの対処はテンプレ見なさいよ。
>>3
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:55:58.54 ID:DQVBHbB3
自分が1点差勝ってる最終回無視23塁とかで自分が切断したらどう処理されるんだ?
いちいち電源落とすのめんどくさいから無効試合ふえまくってるお。
ところで負けた腹いせにマッチング切断しまくるやつっていんのかな?気のせいだと思いたいです。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:31:14.30 ID:cDgyJHV7
>>939 そうかホームラン打ってスタンドに入る前に切断何回かされたけどそうゆう理由があったのか。
>>940 自分が切断した場合は勝ってても勝にならないよ。
>>941 電源落とさずLANケーブルを抜けばいいじゃん。
しかし最近やたらあきらめの早い奴が多いな
ちゃんと降参するだけマシだが
>>944 ごめん!弱すぎてごめん!…と焦るときはある
コールドがあるからあきらめてもあきらめなくていいのにね
>>945 そういう心理状態なのかそこまで考えてなくてすまんかった
ゲームでの上手い下手なんて全く気にしなくていいと思うけどなぁ
気楽にやらんと逆にこのゲームは疲れるだろうw
ゲームとはいえ勝負してるわけだから皆負けたくはないだろ
気楽にとか強者の余裕
>>931 A、Bの時はLANケーブルぶち抜くから、
1000試合で無効試合100以下。
フレンドには切断厨だと思われてるかもね。
逆にフレンドの「フレンドさんがオフラインになりました」
を見かけることが滅多にないのに、無効試合100/400試合数。
A、Bを知らないのか、それともポイントを気にしないのか。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:47:26.93 ID:zkUIa5F7
お前ひますg・・・
いや、GJ
1,2位は安心のソフトバンク&巨人
某球団で勝率8割ちょいだが
サブ垢で巨人・ソフトバンクで遊んでるがこのチームなら9割超えてるから
チームの差は結構でかい
上位ランカー同士ならチームハンデは大きいね
相手の選手をチェックするのも楽しみの一つなんだよな
てか弱すぎる自分にとってはそれが一番の楽しみだったりする
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:37:07.07 ID:ECR8Ui1G
>>949 俺の名前も載ってるけど、実際の勝率と違うじゃねえーか(';ω;')
試合数から無効試合は除いてくれよ
>>954 無効試合が極端に多い切断厨もランカーにいるから、このままがいいんじゃね?
>>949 俺の戦歴の勝率と.002しか違わないw
9連敗とか経験してますから、勝率は下の方です。
>>954 差があるっつーことは、切断してるってことでしょ。
931のA、Bの理由も含めて。
無効試合引いたら某85位さんの勝率が跳ね上がる。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:21:20.22 ID:Rt67p0oc
>>954 みんな切断されてるからそんなに順位は変動しないんじゃない?
強いほど切断されるリスクが高いだろうし
100位台に9割あるやついるけど惜しかったな
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:02:32.07 ID:ECR8Ui1G
>>956 してねーよ(’;ω;’)
表見て俺だけ異様に無効試合多いこと発見して驚愕したわ
何でお前らそんなに少ないの?
俺も無効試合の対処の仕方最近知ったよ〜と言ってみる
>>959 スマン、言い方悪かったね。
切断の中にマッチング中の切断も入ってる。
これの対策やってなかったら俺も無効試合2倍近くありそう。
ついに無効試合数1000越えたランカーがwww
>>954 誰も気にしないランキングに何必死になってんだよ
勝率上位のデジアナの内訳は?
最近勝ってないなーと思ったら27連敗中だった件
10勝より先に100敗に王手だ
>>949 勝率6割なのに俺の名前が無いなと思ったがこれポイント上位から絞り込んでるのか
それ9割の言うセリフだぞ
6割の人でもポイント多ければ載れるんだって事だろう
いや6割が載ってどうなんのってことなんだけど
最近はもうオールセパと巨人ソフトバンク以外のチームと殆ど当らなくなった
結局対戦ゲームだから強いチームしか使われなくなるのかねぇ・・・
俺は最近ロッテとヤクルトばっか使ってるよ。
まあ上級者とやるとロッテは投手力が、ヤクルトは投打共にアベレージで劣るけど
使ってて面白いチーム
好きな駒使って勝とうとか基本的にオナニー
某ゲームでもそうだけど
何言ってんだ、そういうのも含めてプロ野球だろ
野球ファンならいろんな選手使うさ
>>971 俺は横浜ばっかり使ってる。先発が弥太郎だったら俺だと思ってくれ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:25:42.14 ID:dZtJAZFi
>>971 中日で、先発キャッチャーが小田だったら俺と思ってくれ
\ /
\ /
\ /
\ /
\( ^o^)/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
│ │
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
( ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \
/ \
980 :
971:2011/03/23(水) 21:40:57.11 ID:+H0YVj7W
レスくれた人たちサンクスここの人たちと当たりたいなぁ
今日も潜ったら巨人4回ソフトバンク3回セパ1回ずつ阪神1回だった
直近5試合が全部黒星で埋まって凹んだw降参もあそこに表示してほしいわww
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'-、 \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、 \(^o^ )/ 流星群が襲いかかる!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / /