ロッテサブローで守備C10っていう査定激辛時代だからな・・・
田中賢介でも守備はC10
ショートの肩はC11まで、セカンドの肩はD9まで
守備率.979高須はエラー回避G3だし
守備率.972の渡辺直人はエラー回避F4+エラー+送球2だし
守備率.993のカブレラのエラー回避はF5だ
この激辛時代であることをもっと考慮しないとな・・・
去年守備率.957の村田はパワプロ2009でエラー回避F4+エラー
この理屈でいくと
三塁手守備率
村田 .956
中村 .947
フェル .936
森野 .930
ラロッカ .922
村田はエラー回避F4+エラー以下で、ラロッカに至っては査定不可能なレベル。
去年送球の捕球は上手く、GG賞だったが
守備率は.991だったカブレラの、2009エラー回避はF5
一塁守備率表
※新井(去年) .999 エラーA14 ← ↓
福浦 .99898
高橋信 .99893 ↓
カブレラ(今年).998
石井義 .997 ↓
※内川(去年) ..996 エラーE7+送球2
李スンヨプ .995 一塁は守備率.002差で、エラー回避が2変化(2より少し多い?)
※栗原(去年) .995 エラーD8 ← ↑
セギノール .994
――――エラー回避F5以下の壁―――― ↑
※小笠原(去年) .993 エラーE6+エラー ←
※カブレラ(去年).993 エラーF5 ← ↑
小久保 .993
武内 .993
亀井(一塁) .992 外野.990
――――エラー回避G3以下の壁――――
栗原 .9902
デントナ .9901
佐伯 .9900
ジョンソン .988 三塁.943
ブラゼル .987
ブランコ .987
中村剛 .981
仮に亀井を走力C11肩力B12守備C11エラーC10とした場合
亀井一塁ポジレベ5とか
どんだけ
虚カッスよ
ポジレベ3でも(亀井を走力C11肩力B12守備C11エラーC10とした場合の一塁守備時
肩B12
守備はD9
エラーはD8
になる
てのに
2009福浦
足E7
肩E7
守C10
2009武内
足C10
肩E7
守D8
虚カス風一塁ポジレベ5(仮に亀井を走力C11肩力B12守備C11エラーC10とした場合
足C11
肩B12
守C10(一塁時)
エラーD9
城島はパワプロ,99決定版からパワプロ12決定版までの6年間(13作品連続)
特殊能力のキャッチャー○を所有
ホークス最終年公式査定
城島 12決定版
弾道4 C5 A149 D8 A14 B12 B12
ハイボールヒッター ブロック○ キャッチャー○ 対左投手4 送球4
人気 強振多用 積極打法 積極盗塁
城島 パワメジャ2009
弾道2 D8 B147 F5 C10 D8 C10 ←2008盗塁阻止率.324の査定
(パワメジャは何故か、捕手の走力と肩力は−2程度で査定されてる点に注意)
プルヒッター ブロック○ 積極守備
パワメジャにおける、捕手の走・肩は低く査定されてる点に注意。
城嶋盗塁阻止率
2007 盗塁阻止率.465 (メジャー1位、この年守備率も.998で1位)
2008 盗塁阻止率.324
2009 盗塁阻止率.537 (規定不足、守備率.998) ←参考
パワメジャ3(2007年の成績が影響)
ミート8 パワー130 走10 肩7 守11 エラー11 内野安打○ バント○ ベアハンドキャッチ ヘッドスライディング 安定度4 デイゲーム○ 選球眼
パワプロ2009(2008年の成績が影響・・・?)
ミート9 パワー131 走10 肩8 守11 エラー10 内野安打○ 流し打ち 粘り打ち 三振 選球眼
井口
2007(MLB)成績
135試合 533打席 打率.267 9本塁打 43打点 14盗塁(失敗2) 88三振(三振率0.189) 61四死球
2008(MLB)成績
85試合 337打席 打率.232 2本塁打 24打点 8盗塁(失敗1) 75三振(三振率0.242) 26四死球
パワメジャ3(2007年の成績が影響)
ミート8 パワー130 走10 肩7 守11 エラー11 内野安打○ バント○ ベアハンドキャッチ ヘッドスライディング 安定度4 デイゲーム○ 選球眼
パワプロ2009(2008年の成績が影響・・・?)
ミート9 パワー131 走10 肩8 守11 エラー10 内野安打○ 流し打ち 粘り打ち 三振 選球眼
パワプロ2010城島の通常推定値
ミートD8 パワーA145 走E7 肩A14 守C11 エラーC10
プルヒッター ブロック キャッチャー○ 送球4 人気 積極打法・守備
パワプロ2010城島の珍補正推定値
ミートC10 パワーA155 走D8 肩A15 守B12 エラーB12
プルヒッター ハイボールヒッター 対左4 ブロック キャッチャー○ 送球4
人気 積極打法 積極守備
〜変化球の球速について〜
パワプロ上の変化球スピード
シュート…-10km/h
Hシュート…-6km/h
シンカー…-22km/h
Hシンカー…-16km/h
スライダー…-14km/h
Hスライダー…-6km/h
カットボール…-2km/h
カーブ…-20km/h
スローカーブ…-40km/h
スラーブ…-14km/h
ドロップ…-24km/h
ドロップカーブ…-22km/h
ナックルカーブ…-24km/h
フォーク…-20km/h
SFF…-8km/h
チェンジアップ・サークルチェンジ…-26km/h
パーム…-24km/h
ナックル…-30km/h
Vスライダー…-14km/h
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:12:44 ID:ePluS9RZ
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 20:28:22 ID:UWhKxSme
平均じゃなくて最速と比較しないと意味なくね?
パワプロの変化球球速は最速球速からマイナスされるんだから
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 20:43:29 ID:BrwJWCR6
>>498 いや、ストレートの最高球速と変化球の平均球速比べるとすると、それこそ西武の投手なんて誰も高速系の変化球つかなくなるんだけど
504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/23(日) 21:22:07 ID:R0mZ90K6
>>502 いやいや
パワプロのシステム考えたら最高と平均比較しないと
最高が速い投手がやたら速いスライダー投げる
査定になる
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 21:30:13 ID:lU7Bg510
それこそゲームじゃあるまいし、バラつきで球速差が出るし
基本的に同じ球でも何種類かの変化・速度を使い分けてる投手がほとんどだろ
507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 21:32:46 ID:UWhKxSme
MAXは最高球速をそのまま採用
変化球は平均球速を比較して高速か否かを決める
でも実際(パワプロ)は最速球速から変化球の球速が決まる
変化球の平均球速をゲーム上で再現する場合、最高球速と変化球平均球速を比較しないと
ゲーム上で変化球の球速が一致しなくなる。
>>549 つまり
パワプロで
「変化球の平均球速」を
再現したいのなら
最高球速をもとに
スライダーか高速スライダーかを決めないと
「変化球の平均球速」が
データと一致してこない
ということですな
なぜならパワプロは
最高球速をもとに
「変化球の平均球速」が
決まるから
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 21:46:21 ID:W6KXb5B2
つまり、
最高球速と最高球速を比べる……その変化球の最高球速を再現
最高球速と平均球速を比べる……その変化球の平均球速を再現
てことでOK?
あと、>5の球速差って連打したときの?
それとも何も押さなかったときの?
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 21:48:14 ID:R0mZ90K6
>>511 そうなるね
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 22:26:30 ID:BrwJWCR6
クルーンが120kmのカーブを投げた場合、それはスローカーブか、それともただのカーブにあたるのか
ここまでのやりとりで何かそんなことをふと思った
スライダーと高速スライダーの関係もこんな感じだよな
ちなみにこのスレでは
{数字}
以外は無意味だから
>>624クンも
>>632も
>>633も
残念ながら的外れなんだよね
ことさら一つのプレーや発言を取り上げるのも無意味。
ことさら一つのプレーや発言を取り上げるのも無意味。
まあここでぐだるのは勝手だけど、wiki変えたら戻すからね
キミ、いい質問だね
控え選手はどうするの?
実はこれには明確な答えがあるんだ。
それは「低く査定する」こと
そして「本家査定を流用する」こと
ただし、守備交代で出場する選手は交代させられる選手より能力を高くする。
物事はシンプルに考えよう。
いいね、キミ
まだ錆び付いていない脳を持っている方だよ
でもキミは一つ大きな見落しをしているなあ
それに気付けばまた一つ賢い人になれる。
ちょっと話を戻すよ。言い忘れことがある
本家に選手収録されていない場合はプロスピを見る
流用には少しコツがいるけどね。
昨日からアンチ新井クン必死だねえ。
とても無意味にレスだけが増える。
これだから数字以外の印象論は駄目なんだ。
発展しない。
参考までにエラー率と守備率のところをまとめてみた。
〜エラー率〜
各ボジションごとの守備率を目安に。
「エラー」や「送球2」が付く場合は若干上げ、「送球4」が付く場合は若干下げる。
・捕手(捕逸数も大いに考慮)
.997〜 B12〜
.995〜.996 C10〜C11
.993〜.994 D08〜D09
.991〜.992 E06〜E07
.989〜.990 F04〜F05
〜.988 〜G03
・一塁手
.999〜 B12〜
.997〜.998 C10〜C11
.995〜.996 D08〜D09
.993〜.994 E06〜E07
.991〜.992 F04〜F05
〜.990 〜G03
・二塁手
.997〜 B12〜
.993〜.996 C10〜C11
.987〜.992 D08〜D09
.984〜.986 E06〜E07
.981〜.983 F04〜F05
〜.980 〜G03
・三塁手(はっきりしないので大まかに)
.975〜 C10〜
.961〜.974 D08〜D09
.951〜.960 E06〜E07
.941〜.950 F04〜F05
〜.940 〜G03
・遊撃手
.991〜 B12〜
.981〜.990 C10〜C11
.977〜.980 D08〜D09
.975〜.976 E06〜E07
.971〜.974 F04〜F05
〜.970 〜G03
・外野手
.995〜 B12〜
.991〜.994 C10〜C11
.987〜.990 D08〜D09
.984〜.986 E06〜E07
.981〜.983 F04〜F05
〜.980 〜G03
※いずれも絶対のものではなく、あくまで目安として。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:21:15 ID:WKcgsEUI
クルーン
159 G90E38 フォーク4
伸び2 ランナー2 短気 四球
終
しかし今シーズントータルで見ても、クルーンの赤特能は
対ピンチ2 打たれ強さ2 対ランナー2 クイック2 安定度2 ケガ2 四球 短気
くらい付きそうな気がする。
ストライクさえ入れば被打率そのものは悪くないから、総変6くらいにしてこの赤特能てんこ盛りってのもありかもしれん。
俺の渚に付いてる乱調
クルーンに付けてあげてもいいぜっ
>>12 悪く無いっつーかかなり良いぞ、被打率.187
これより良いある程度シーズン通して投げた投手となると
イム、牛田、宮西、攝津、ファルケンボーグくらいだ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:51:35 ID:u1lKakBH
アップデート後の金本w
使い道ないじゃんw
一発も必要だろう
被打率の割に打たれすぎ
スレ立て乙です
テンプレの
>>2見てて思ったが、サブローは守備悪くないのに結構雑にやることも多いからなあ…
(ライトへの頭越えた打球を歩いて追ったり、センターへのカバーでも歩いてたり)
それこそ守備安定度って特能あってもいいくらいにムラがある
>>15 使用条件で先発固定とかあったら完璧だったな
青木 弾道3 A15B125A14B13A14E7
送球4 盗塁4 アベレージヒッター 固め打ち 粘り打ち 流し打ち 内野安打○
人気者 積極盗塁 積極走塁 積極守備 選球眼
今のNPBでイチロー以上と言っても過言じゃない成績の青木だとこのくらいの能力にしても良くない?
イチローだって守備と肩を過大評価でAとかBをつけて見栄えよくしてもらってたしさ
パワプロでもアップデートでAとBだけになったはずだし良いと思うんだけどどうだろう
意見求む
投手の肩力は軒並み高い
投手の中では、投球の最高速度で加減されてる、はず
しかし投手でも、フリーの遠投や外野手当時の内容ではなく
マウンドでの投球後の守備時の送球で決めるべきだと思う
(査定しにくいけど)
要は二塁手らと同じで、もっと低くするべきだと思うんだけど
一理ある
1.00が平均
数値が高いほど広い球場でホームランを打った割合が高いバッター
低いほど狭い球場でホームランを打った割合が高いバッター
多村…1.42
オーティズ…1.40
ブランコ…1.39
和田…1.34
金泰均…1.22
山ア…1.17
中島…1.15
カブレラ…1.14
城島…1.13
ブラゼル…1.11
スレッジ…1.05
ブラウン…1.05
森野…1.05
T岡田…1.04
おかわり君…1.04
村田…0.88
阿部…0.86
坂本…0.86
ラミレス…0.85
小笠原…0.83
これって、狭い球場が本拠地だと値が悪くなるんじゃね
>>22 それを考慮に入れると和田さんが
凶悪なパワーを身につけることになるなw
>>24 同意してくれる人がいてよかった
後で暇を見てwiki変更しておく
ん、なんか変更できなかった
誰か後で頼む
まあ、すぐ直されるだろうけど長く戦っていかないとね
>>23 それはもちろんそう
でも良く見るとわかるけど、同じ本拠地の選手でも色々差がある
例えば狭いハマスタが本拠地の村田は広い球場ではあまり打てていないが、
スレッジは球場の広さによるホームランの割合は
ほとんど変わらないバッターということがわかる
同様にナゴヤドームが本拠地の和田と森野も随分数字は違っている
>>26 実際場外連発してたり凶悪だと思わんでもない
マートン 弾道4 A15C100C10D8E7E7
対左4 アベレージヒッター 固め打ち 安定度4
訂正
マートン 弾道3 A15B110C10D8E7E7
対左4 アベレージヒッター 固め打ち 安定度4
おまえらってさ、wiki散々批判してる割には愛用してるよね
理解不能wwww
愛用してるやつもいれば、ほとんど見てないやつもいる
それだけの話
パワーが阿部>ラミレスだったわけだけど
やっぱり本家も東京ドームでのホームラン割合とか考えてるのか?
ドームラン抜きに考えても
阿部は飛距離がものすごいからな
阿部よりラミレスの方がミート技術はあるけどボールを飛ばすことに関してなら阿部の方が上だよ
というかミートはラミレス>阿部だからそういう感じで再現してんじゃないのかな
>>35 ミートは打率の差じゃねえの
パワーに関しては平均飛距離が関係してるのかも
そもそもパワーの値ってのは何時の話なんかね
去年は本塁打数が阿部の方が多かったわけで
ミートが大きい方が強振の時もホームランを打つのが有利になる
ミートC10パワーA150
ミートE6パワーA160
だったら上記の方がカーソルが大きい点でホームランを打つのは有利
>>37 査定の時期が関係してるかもってことか
たしかに9月に成績を上げてきた選手の能力が低い気がするからそれもあるかもね
でも坂本のパワーは絶対に考慮してるよね
そうだよ
でもパワプロはバカだから考慮しない
>>38 ミートの大小、パワーの大小は連動していて
両方とも打率と本塁打に影響しているんだよね
でもパワプロってミート=打率 パワーー本塁打 なんだよな
マジ欠陥ゲーム
パワーがある方が打球が速くなって打率も有利になるしね
でも2010というか最近はパワーが低くてもジャストミートすればちゃんと抜けるようになった気はする
個人的にはパワーが高い場合はミートを低めにする
ミートが高い場合はパワーを低めにするとバランスは取れると思う
>>29 なら、全チームで考えずに各チームで考えたほうがよくね?
ていうかなんで崎を表示しない人がいっぱいいるんだろ
>>46 貴方の頭の中では「表示あり」にしたらいいじゃないですか。
やべえww、俺おもろいなwww
ごめんな皆ww俺ww面白いわwwww
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:44:18 ID:619Tqo2T
青木
A14 B112 B13 D9 A14
青木
A14 C105 B13 C11 D9
青木
A14 B110 B13 C10 B12 E6
青木
A14 C105 B13 C10 C11 D9
なんかわすれてた
弾道も特殊能力も書かないなんて、
手抜き査定でしかないな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:23:18 ID:6TYq6tYk
青木ってそこまで肩良いか?
青木
A14 C107 B13 C11 C11 E7
青木
3 A14 C105 B13 C10 C11 D9
ナイアン アベレ トウルイ4 ナガシ ハヤウチ
そういえばパワプロ2010がアップデートされたみたいだけどどっかに選手データ載ってないかな?
一日中データ集のサイトにいたが更新されなかった
そうか…
そんな早くに更新できないだろ
そんな最近なのか。なら仕方ないな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:47:56 ID:nPhxRCLl
俺は明後日旅行から帰ってくるから確認できるんだけどな
少しでも早く見たい
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:02:43 ID:XeQ3gwtX
これ全部は更新されてない・・・?
つーか2010シーズン終了査定じゃ無いからな、アップデート
青木の守備はかなり劣化してないか?
ライナー性の当たりを無理に真横に取りにいって
追いつけずに長打になるケースが多い
走力があるだけにDでもいいぐらいだろ
大島
2 E6 F55 B12 C10 C11 D9
対左4 バント
>>64 青木の守備は前からあんなだよ、調子が良ければ抜群のプレーも見せる
シーズントータルで見れば優秀な方だからCはあっていい
>>64 守備Dに積極守備だといい感じに再現できそうかも
また低査定房か。
ベイ牛田のストレートはノビがあるように思える
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:58:24 ID:AZ09cHcC
3 A14 C109 B13 C10 C11 D8
AH 流し 内安○ チャンス2
実際どんなもんだったんですか?
アップデートで清田が2GEDDEEから2EDDDDEに上がったのは嬉しいが…
やっぱりアップデートはシーズン終わってからやる方がいいよな
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:03:54 ID:j/2gUSZF
アップデートってパワポケの能力使ってそう
パワポケも毎年シーズン後の査定じゃないし
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:08:27 ID:UpPQfAP0
age
ブロック○ってもっと基準が緩くてもいいんじゃないかな
そもそも出来ない方が少ないように思う
西武 寸前×
小林宏から奪三振剥奪していいよ
奪三振率そんな高くないし
中継ぎで奪三振率が8.5周辺の人で奪三振がついてたり
ついてなかったりするのはなんで?どちらかで統一しろよ
本家どうこう言う割には下手くそな査定だから困るわ
本家の中継ぎはそんな緩い基準じゃないからな
そりゃwikiは1人で全て査定してるわけじゃないんだから
統一感がないのは仕方ないだろう
中島 逆境×
しかも越智にもついてるし(笑)
先発ならまだしも中継ぎで奪三振率7.83は自慢できるほどじゃないから
統一できないのは多少は仕方ないとしても純粋に下手な奴は編集するな
越智と小林宏之は帰り次第剥奪しとくわ
中継ぎは最低でも9以上だったと思ったが
>>84 オレもそう思ってたけど7点台の選手につけちゃう下手くそがいるんだよ
まあ能力が低い割に奪三振だけは多いってタイプなら
8点台でも考慮していいかもしれんけど
越智と小林は球速あるし落ちる球持ってるんだから誰がどうみてもあり得ないが
越智 繋がりだけど、越智とか永川みたいな一方向2球種だけの投手って
総変の基準が他の投手と同じだと、実際の防御率より打たれたりしないの?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:48:45 ID:wQxKH+/7
なんであろうと俺は自分の納得のいかない査定があったら変える
誰でも編集できるんだから誰も文句は言えない、文句があるならスレでただ査定して書き込んでいろって事だ
変な査定にこだわって、何度でも修正する人は
1度このスレで発言して欲しいもんだ
一方向二球種の投手は対戦では明らかに打たれやすい
対人でもCPU相手でも
そりゃ対人戦においては空振り率が全然違うだろうよ
>>84 最低で10ぐらいかと
>>89 その点コナミは易々と同方向2球種にしないからな
中継ぎで10ってのは、先発が9以上って話だった時だったような・・・
>>90 間違えた…
去年の巨人の越智が奪三振率8.87でついてたから最低9.00ではないと思う
>>93 ぶっちゃけ、越智はコナミのイメージ査定の部分な気がする
イメージなら確かに越智は奪三振を取っているのかもしれないけど
現実的には今現在は越智は速球で詰まらせる投手
だから変にコントロールまとまって球に威力ない時はぱかぱか打たれると言う
ただ、イメージ査定も度を越してなければなきにしろあらずなんだけどな
でもやっぱり数値を厳格に適用したいね
フルカウント○ってまだ存在するのか?
投手も野手もあるよ
wikiの成績書き込むのはかなりの作業だな
まあ余裕が出来た時に、書かれてなければ自分でやるか・・・
もう「2010 ○○(球団名)」とかにするのかな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:37:43 ID:KWPRMZ8S
wikiの査定とコナミの査定に若干違うのはそりゃあるけど
能力が間逆ってどうなの
コバヒロは公式だと闘志だけどwikiじゃポーカーフェイスだし
あとトップページの現行スレの欄を更新したいけど
トップページは編集できないんかい
wikiのコントロールスタミナは甘めだな。ちょっと辛くしたら良いのに
かと思うと辛かったり訳分からんよ。特能に関しても基準があるやつは基準通りに査定すりゃいいのに
wiki厨
まあwikiがなけりゃスレに延々書かれまくってどうしようもないし・・・
率と守備機会・打席数で決まるエラー回避とミートくらいは統一したい所だが
>>76 ブロックの基準って何なの?
城島は今年に限ってはブロックは除外でいいと思う
走者よけまくりだったから
そもそも体当たり持ちがほぼいない
スタメン張ってた捕手には大概つくんじゃねーの
打力優先の捕手とか、若手はイマイチって印象だけど
いやいやブロック○はそんな甘い基準じゃないでしょ
ただ、ブロックの出来る捕手くらい各球団のファンなら分かるだろうし
付くと思うなら付ければいいよ
基準なんかねーよ
石原と倉はいる・・・かな
そもそもヘッスラみたいに1、2回やればつくもんなのかどうか
体当たり持ちがほとんどいない以上、ブロック○なんて死にスキルだから適当に付けとけ
質問だけど、安定度の基準ってどうなってるっけ?
坂本ような後半打たなくなるやつの場合は安定度2いる?
長期の変動をどうするかね
あと巨人で言えば東野とか松本か
実際のブロックはスライディングを弾くのがほとんどだからなぁ
今日でシーズンも終了でここの査定も本格的になるなあ
確かポストシーズンは査定に含めないんだよね?
>>115 本格的になったところで大して変わらんだろってのはあるけどな
アップデート後のオリ平野の査定酷いな
中継ぎ転向後はほとんどストレートとフォークしか投げてないのに数年前の球種のままだ…
オリックスは担当者がいないかな
>>116 少なくともデータが出揃うんだから査定も変わってくるだろうし
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:04:30 ID:1s+moFuZ
>>115 06柳瀬みたいに大活躍すればちょっとは変わる
ジョーは本当に捕手として微妙になったな
ポロポロこぼしてやたら失策多いし、盗塁阻止率も谷繁以下
wikiのエラー回避って基準に合わせたないの多くない?
坂本 3DACCC サヨナラHR ケガ4
松本 1DFBDC ケガ2
小笠原 4BAEDE
ラミレ 4DAFFG PH ケガ4
阿部 4DAFCC PH
長野 3DBCCE
脇谷 3DDBDE
シーズン終わったのでそろそろ本格的に査定始めてもいいんじゃないですか?
とりあえず、おおまかに巨人査定しました。
エラー率ないし得能はパッと思いつくだけだし、おおまかすぎるけど修正お願いします。
そいうのいらないです
いや、誰かが始めないと始まらないだろうなーと思って
あれほどまだシーズン中だから早いのなんの言ってたけどいざ終わったらこれだから…
まぁみんないろいろ忙しいだろうけど…
古城 2EECDE
エドガ 3EBDDE
矢野 2DDCDD ケガ2
高橋 3EBEDD ケガ2
谷 3FCEDE
李 4GBEED 三振 プルヒッター 安定2
亀井 3FDCBB
本当にそういうの要らない
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:48:46 ID:Hto2Zwuq
マートン ABCED
平野 AFBCB
鳥谷 CBCCC
新井 CBEDD
ブラゼル DAFEE
金本 EBEGF チャンス2 対左2
城島 DBEBC
浅井 DDDCD
せめて数字を書いてくれ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:58:00 ID:gAeaYJXR
ロッテ
西岡 ABBBC
清田 EDCCC
井口 DBDCC
キム EBFED
三郎 DBCCC
福浦 CCEEC
里崎 FCEDE
今江 BBCCC
岡田 EFADD
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:58:01 ID:GHjFK7p1
そういうの要らないとかおかしいだろ
てことでそういうこと言う輩は気にせず査定していこう
とりあえず俺が感じた査定貼っておく
青木 弾道3 A15B125A14B12B12D8
チャンス4 盗塁4 アベレージヒッター 固め打ち 内野安打○
ラミレス 弾道4 D9A190F5F5G3F4
パワーヒッター 威圧感 安定度2 逆境○
内村 弾道2 D8F40A14D8C10D8
盗塁4 走塁4 内野安打○
松本 弾道1 E7F35B12E8D9D9
盗塁4 怪我2 安定度2 粘り打ち ミート多用 積極守備
基準は決まってんのにここで査定してどうすんの?
みんな似たようなもんになるんだよ
マートン BBCEED
平野 BEBEBC
鳥谷 CBCCBC
新井 CBEDEE
ブラゼル DAEDED
金本 EBEGEE
城島 CBEBDE
浅井 DDDDDD
WIKIの査定が気に入らないなら勝手に編集すればいい
何度も編集合戦が起こるんなら最悪ここで議論なりすればいい
ここで下手糞な俺査定を晒して、さあ修正して下さいとか
スレ汚しも大概にしたまえ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:13:32 ID:Hto2Zwuq
ヤ軍
青木 ACBCB
田中 DDCEB
飯原 DBBBE
ホワイトセサル CAEEE
畠山 DBFEF
宮本 DDDEC
相川 DCECC
川端 DECCD
>>137 ほっとくしかないみたい
正直誰もここで晒してる査定なんか見る気しないだろうに
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:18:48 ID:gAeaYJXR
西武
かかおか DCADC
くりさん BCCED
なかじ BBBCE
ふぇる CBFDF
おかわり EAEDF
おちあい DBDCD
さとー EECDC
ほさかわ GCFBC
はは EEDCD
数字書いてくれるならとりあえず目は通す気になるけどなあ
あと前スレのパワー計算したやつとか
中島はパワーあるしミートCでいいな
そういえば本家のパワーって良く分からんよな
去年とかホームラン15本の新井が20本の鳥谷より高かったし
イメージとか実績とかも絡むしそこら辺は査定する奴の匙加減だなぁ
アルファベットとか数字並べるんじゃなく、ここはどうだろう?とかないのかね
基準も完璧じゃない部分もあるんだし
城島の足や鳥谷の盗塁なんかは読み応えあっておもしろいんだが
wikiの基準なら鳥谷に内野安打必要だと思うがwikiはなんで付いてないの?
ていうか15%でつくのかな?
>>137 そういうことするスレだろここは
何自治厨気取ってるの?
クソスレよのぅww
wikiで編集合戦するとかお前らただのMだな
なにがしたいのかさっぱり分からん
するやつもいれば、しないやつもいる
それだけの話
俺が言いたいのはもっと改善策があるだろうということ
前に新たなwikiが出てきたときみんなスルーしてたよね
俺もそこの管理人は気に食わなかったからいいんだけど
だったら決定版の人とかにwiki作ってもらえばいいんじゃない
このままだと現wikiの管理サイドもっと調子に乗るぞ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:33:14 ID:rQs4i8ox
>>151 つまりもう1個新しい決定版のwikiを作ると
俺は賛成だ
粗大ゴミ金本もホームラン率は栗原より良くてそこそこだな。なのにWikiのパワーは低いしマイナス能力2つ
なら改善策でも出してろよwww
去年のここは酷かったから指標絶対みたいな奴が居たせいで桜井の走肩守がCDEになってたからな
>>151 決定版の人ですけど、ぶっちゃけwiki作るの面倒ですとだけ
ただし、もうほとんど出来あがっているので出来あがったら
ここで一度晒してそれから微調整してきちんとした形でwikiに上げたいなと思ってはいます
でも、こんなこと言っておりますが、ここ経由せずに直接上げるかもしれません
私の査定は順位による補正も結構あるので荒れる可能性ありますし
そこは考慮したいと思います
ほとんどROMばかりですけどこのスレには本当にお世話になってます
スレ汚し失礼しました
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:55:02 ID:rQs4i8ox
現在wiki作成途中だけど
テンプレどうしたらいいかな?
誰か回答お願いします。
そもそもこの手のネタでwiki形式にしようってほうが無謀
編集合戦になるの目に見えてるじゃん
>>156 そうですか
勝手に騒いで申し訳ないです
私の考えとしては決定版の人氏のような知名度のある信頼できる方に管理人をしていただけるとうれしいと思っています
決定版の人氏は管理人としてIP等を監視できる立場にいていただき
編集を見て信頼できる方をメンバーとして加えていただくというのはどうかという考えです
決して決定版の人氏に全部管理してほしいといっているわけではありません
157のような人は信頼できませんので
普遍的な査定なんか無理だから、
そもそもwikiに向かない内容だと思うんだが
以前のテンプレのA派とB派の査定が一致する訳がないし、
同じA派とB派の間だって細かい部分の意見の違いはあるし
wiki作るにしても、A派の査定をするのかB派の査定をするのかくらい、
最初から決めておかないと絶対にまともな内容にはならないと思う
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:14:17 ID:rQs4i8ox
>>159 あのゴメンだけど
>>156の言ってるみたいにただ作るのがめんどくさいのなら
俺がベース作ろうとしてるだけだよ
俺が管理するわけではないよ
最低でも各球団担当?みたいな、あらかた試合見てる人が必要だからどうしたって1人で査定は無理
そして何人もの意見が入っても、最後に手を加えた人の傾向が出てしまう
査定を最終的に1つに決めたいんなら、査定基準を仮にでもカッチリ決めるのが先じゃないかな
例えば初球○なら、0−0〜0−3時のトータル打率がシーズン打率+1割以上
もしくは+5割以上&本塁打率3倍以上、とか
今はいろんな人がいるよね
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:16:28 ID:rQs4i8ox
>>162 確かにね。
基準を決めもしないで議論してるから全然進まない。
確定的な査定なんて存在しないのに
アレはクソこれはクソwww
あ、間違えた
× +5割以上
○ +5分以上
走力に影響を受ける内野安打や盗塁みたいに単純に率では決めきれない物や、
打席数・投球回が少ない場合の調整、あとはコナミは使わないけど存在する能力を
つける基準を考えてみたりとかいろいろある
>>162 初球○はコナミの基準が分かればすぐ解決するんだがな
イメージ査定が限りなく少ないのがwiki版であってほしい
〇〇キラーの基準にチーム毎の勝ち星の割合って関係ありますか?
>>170 さあ? 基本パで阪神の査定したことないから知らない。
それに全体を1例でもって批判するのっておかしくないか?
>>171 別に批判してないぞ?
桜井の珍査定肯定派かどうか聞いただけだろ
>>172 肯定派って言ったらどうするつもりだったの?
結局1例で判断しようとしてたことに変わりはないでしょうに
知らない人はやっぱりそういう意見になるんだろな
やっぱ各球団査定する人分けた方が良いのかも
>>175 ちなみにどんな査定だったの?
データ出せるなら見てみたい
阪神ファンだけど野手の情報ならだいたい何でも教えられる
希望ない?
ない
ないな
主観の入ってないデータなら欲しいな
主観はまったく入ってないよ
ゲームに主観なんか入れても意味ないから
あんまりマニアックな選手はかんべんだが
180が言ってるのは数値的な情報であってセーブデータとか選手データじゃないんじゃないの
主観なくてどうやって査定するんだ
肩とか守備のつもりだった
すまん勘違いしてたようだ・・・消えるわ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:07:11 ID:cr3mLRqo
>>176 確かD8B115C10D8E7E7
対左5 走塁4
だったかな。対左5もそうだが問題は走肩守
>>181 それはそうだよな。よくそこのファンだと信用出来ないみたいなこと言う人居るがそんな事する筈がない
桜井の時も守備はマシになったってよく言われてるだろ。それが指標に出てるみたいな事言われたよ
試合を見てないと指標だけが頼りになっ酷いことになる
まあたしかになー
数字だけってのも問題あるしな
数字に合わせるだけなら誰でもできるし
ぶっちゃけ試合見てなくても数字だけで査定できる
でも、数字だけだと査定の精度は低くなる場合も
例えば小さい曲がりのスライダーを比較的多投してカウントを整えてから、追い込んでから曲がりの大きいカーブを決め球に持ってくる投手を査定する場合
数字しか見てないと変化量を
球数に合わせてスライダー>カーブにしやすい
実際の変化量であり、ボールの打ちにくさは逆なんだが数字だけで判断するとそうしやすい
別に数字を否定するわけではないけど、(むしろデータ重視派だが)ちゃんと試合で選手のプレーを見ることも必要だという話だね
そのためにも各球団担当で査定する人とか分けた方が良いと思う
担当者はファンでも贔屓目なんか査定の中に入れる人なんか普通に居ないんだから、もし居たとしてもちゃんとした意見の方が多くなるから大丈夫だと思うんだけど
誰が仕切るんだよ
馬鹿馬鹿しい
アプデのオリ岸田はあの査定が精一杯なんだろうな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:56:06 ID:QtSWXcT2
涌井が4球種なら金子千尋も
4球種でよくないか
スライダー 12%
SFF 11%
チェンジアップ 9%
スローカーブ 10%
シュート 8%
カットボール 6%
ちなみに決め球も豊富なのでどれを選ぶか迷
>>186 何を理由に「普通に居ない」と言えるんだ?
そりゃ隣の芝生が青く見えるタイプの人も居るが、
贔屓の球団(選手)だから甘めにってタイプの人も居るぞ?
どっちが多いかは分からんけどさ
各球団担当(笑)
我々はゲーム作る側ではないのに
担当とかいらんでしょ
勝手に贔屓球団の選手の能力をいじくられて気分悪くなるのはわかるが
>>190 じゃあなんでそんな査定する奴がいるとか言えるんだ?
俺は普通に考えてそんな変な考えの奴がここに来てまで査定しないと思ったから言ったんだが。それにそういう奴らは少数だろ。そんなガキみたいな考えの奴が居たとしても少数だから査定には影響ない
>>191 そうした方が良い査定になるだろ。ていうか各球団担当は言い過ぎだと思った
ただそこのファンで試合を見てる人が言ってる否定の意見をアンチだとか言って去年の桜井みたいな査定にするのは良くないだろ
Wikiの管理人等は基本的に痛い人。 半年前からの結論
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:50:24 ID:Km1GWhV9
赤田の対左どうするか難しいな
対右….239 184打数 2本塁打
対左….159 69打数 6本塁打
打率だけみれば対左2付けてもいいけど
そもそも去年の桜井つっても
走D9 肩D9 守E6 がここでの大方の結論だったんだが
走力Cとか守備E7とかはごく一部だけの意見だったぞ
>>196 最初はそういう意見があったが指標マンセーの人達が指標を出して指標では良い成績なものだからC10D9E7で良いんじゃないかって言い出して
それでそれは有り得ないって言ったらとらせんでも桜井の守備はマシになったってよく言われてる。嘘だと思うなら聞いたらいい指標にも出てるしみたいな事を言い出してC10D9E7になってたけど?
確か最後の方はイメージも考慮しないとって意見になった気がする
打席が少なければ、当然規定打席到達時の特殊能力と査定基準も変わる
仮にチャンス4の査定基準が「得点圏打率がシーズン打率+.035」だとしたら
例えば100打席前後の打者にもこれをそのまま適用するにはデータが少なすぎる
で、問題はどこからどうする、という話になる
去年問題になったってのは、桜井の足と守備なのか?
足と守備(範囲?)なんて絶対的な基準はないからなぁ
野球に必要な走力は50m走じゃ測れないし
よくわからんが、いろんな意見が出ていいんじゃないの?
今年にしたって桜井は走力E7守備E6ぐらいでいい。
ただエラー回避はG2かな
>>197 それは逆
初め指標厨がC10E7にしてたのを
規定未満で指標を鵜呑みにするのはおかしい
試合での印象も大事という意見が多発して
D9E6にしようとなった
嘘と思うなら過去スレ見たらいい
ちなみに今年の桜井は
走力F5守備G3ぐらいが丁度良い
桜井
ミE6 パC104 走E6 肩E7 守E6 エG2
三振 怪我2
>>201 そうだったかも知らんな。ただ今年の桜井見ても刺殺がなんか知らんけど多いから指標はあてにならない
最後の桜井の査定はないわw
今年の桜井の走守の劣化ぶりはトンデモレベル
まあ守備はギリFでもいいが
あと地肩はあるほうだから肩はD以上はある
送球2は必須
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:34:21 ID:OT+KkT5T
今年は肘痛めてるから肩Dはねえよ
6か5でいいレベル
その怪我も後半のみだから扱いが微妙なんだよな
間をとって7くらいにしとくか
結局はコナミ通りか
球種ごとの被打率のってるサイトある?
西岡の肩守備ってC10でいい?
>>189 俺はスラ2 ドロカ2 チェンジ2 SFF1(総変7)で
特殊は尻上がり+奪三振+軽い球+安定度2という
シンプルな仕上がりにしている
調子が不調のときは
まあ曲がらないしボッコボコに打たれるよ(笑)
議論の途中に別の議論するから決まりやしない。
最初に議題決めてから一つずつ議論しよう
じゃあまずチャンス2、4。対左2、4の基準
じゃあ俺の意見
両方打率(規定打席到達してる選手のみ)±0.5
到達して無いなら±0.7〜1くらいかな?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:42:25 ID:U/eLppVD
左打ちと右打ちで基準変えるべきじゃない?
確か左対左ってパワプロでもミート下がるし
昔のパワプロなら右対右、左対左でミート下がってた
この頃はワンポイントとか有効だったな
>>216 ソース云々つか
やってたら普通にミート下がるじゃんw
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:54:21 ID:U/eLppVD
>>218 気付かんかった
って言っても-0.5くらい?
>>195 神鶴なら対左ミート2、対左パワー4って設定出来るけどな
ミートが強振に反映されないパワプロをまだやってるのか
今のパワプロはならないけど
得点圏打率ってあるじゃん?
チャンス査定をそれで決めてるみたいだけど、
ちゃんと得点圏でも「打数」を考慮してんの??
打率良くても、打数が少ない選手ミート下げてるだろ?
しかも一律で基準決めて。
例えば田中賢介って得点圏打率.400超えてるからチャンス5とかにする。
でも得点圏での打数は105しかないわけ。
もし年間打数100で4割打った選手がいても、お前らはミートDにするんだろ?
おれの言ってる意味、わかってくれる?
>>224 一律で基準決めて下げてるなんてことはされてない
ていうかまずなんでその成績でチャンス5がつくと思ったのか分からない
基本能力と特殊能力の査定をごっちゃにしてる時点でナンセンス
まあ、あくまで成績再現じゃなくて傾向を再現するのがゲームの査定だから
そう。
だから、その一年間の成績以外もかなり考慮してるから、
ごちゃごちゃになる。
毎年買わない人も多いし。
ここって基本的にその年の成績を再現するんじゃないの?
日本語で
その年以外の成績を考慮ってのは、故障とかで極端に出番が少なかった選手とか
パワーや走力が、その年の成績だけ見て査定すると異常に差が出るような時に
ある程度は実績考慮で・・・という事になる
怪我した選手が前半.250打って怪我が治って後半.300打った
怪我した選手が前半休んで怪我が治って後半.300打った
スタメンが一年間で.300打った
準スタメンが調子いい時にだけ起用されて.350打った
それがなんだよ
基本的に規定打席未満の選手は
野手であればミート、パワーが低くなって、プラスの特殊能力もつきにくくなるから問題ない
(不足分にもよるが)
wikiは個性が出るとか言う理由でつくけどな
俺からしたら易々と特能はつけるべきじゃないと思うけどな。本家みたいにある程度打席に立った人に漸くつくって言うのが良いと思う
お前変なやつだなって言われない?
つーか10打席20打席くらいで対左2とかつけちゃうようなヤツの査定を
wikiの代表的な査定みたいに言われると心外だ
50打席ぐらいでも本家はつかない。wikiは三振とかもペタペタつけすぎ
ていうかまさか前から言われてるwikiのペタペタつける特能の事を否定するとは思わんかった
巨人の鈴木とか25-7 .280の内
得点圏8-3 .375 対左8-3 .375でチャンス4、対左4
特殊能力があった方が個性が出て面白いのは分かるけど基準が難しいな
それぞれに規定打席みたいのある程度作らないと
たとえば、満塁なんて回ってくるチャンス自体少ないし
右投手用の左打者が、たまたま数回対戦した左投手からの打率が良かったからって、
対左4とかはやめてほしい
そこは実績重視か?
つまり左キラーの左バッターは変態ってこと?
バカだバカがいるぞ
>>242 対右.286(420-120)
対左.500(8-4)
みたいな奴だろ?
>>245 そんなの有り得ないだろ
ていうかその成績でつけるほどwikiは酷くない
>>246 対右.286(210-60)
対左.500(8-4)
だっていいんだよ?こういうのにペタペタつけるのがwiki
>>247 そんなんでついてるほど酷いのか?例えば誰?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:08:33 ID:PIOqOug6
ミートGのパワーヒッターでも無い打者に三振をつける意味あるか?
単にミート力が低いから当たらないだけだろうに。
なんだ嘘かよ
>>249 欠陥ゲームだからそういうのは考慮しないよ
野球ゲームも他が参入出来れば競争が生まれて切磋琢磨だろうになぁ
権利関係ガチガチで不可能だよね
だからたかが.400ぐらいで満塁H付ける奴はおかしいんだよ
そもそも打数が極端に少ないんだからな
逆に今年は打ってないからってローズのサヨナラ男剥奪したりな
カスだぜ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:56:00 ID:vNQYR49N
ひ
>>248 堂上剛 武 内 平石
左打者だけ軽く調べてみた
個人的な対左投手4の付け方(ミート・パワー区別しない簡易版)
■右打者基準(左打者はまた別に基準を変える)
対左投手時の安打+ホームラン数×2を対左投手ヒット&ホームランポイントとする
ポイントに応じて左打率>右打率の基準を満たした場合につく
60ヒット&ホームラン +.060以上(+.120以上で対左5)
(この数字が1減るするごとに基準を.001上げる)
50ヒット&ホームラン +.070以上(+.140以上で対左5)
40ヒット&ホームラン +.080以上
30ヒット&ホームラン +.090以上
20ヒット&ホームラン +.100以上
20ヒット&ホームラン未満 つかない
(例1)
カブレラの場合 対左成績 123打数 47安打 11本なので
47安打と11本×2で69ヒット&ホームランなので右打率+.060以上が基準
対右打率が.309だから、対左打率.369必要
対左打率が.382だからつく
(例2)
嶋(楽天)の場合 対左成績 125打数 43安打 0本なので
43安打と0本×2で43ヒット&ホームランなので右打率+.077以上が基準
対右打率が.303だから、対左打率.380必要
対左打率が.344なのでつかない
(例3)
高山の場合 対左成績 141打数 55安打 7本なので
55安打と7本×2で69ヒット&ホームランなので右打率+.060以上が基準
対右打率が.232だから、対左打率.292必要
対左打率打率が.390なので
60ヒット&ホームラン以上かつ+.120以上の条件を満たし対左5がつく
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:25:48 ID:QqDnJC4e
金本は肩G1でレーザービームが必須だよな?
ゴロ送球
慣習抜きに阪神(チーム打率.290)のワッショイ打線を査定で再現するとしたら
99年の横浜(チーム打率.294)みたいに数人(鈴木尚ローズ波留)に「連打◯」付けるしかないのかな?
といっても今は連打率載ってるサイトないよなぁ…
wiki批判?してる人はいちいち極端な査定ばっか探してるのかね
自分の査定が正しいとは言わないけど、打数や投球回が少なくても
特能を規定到達感覚で安易につけ過ぎる人は少数派でしょ
>>259 普通に査定すりゃいいだろ、なぜ連打?
>>261 少数派だろうと、いじりまくられるのは困る
たとえば
>>257こんな感じで、特能のつけ方を考えていくべき
打席数が少ない人は実績からってのもあり
実績というか去年の成績からかと
例えば、去年規定打席や300打席くらいあって、確実に対左2に該当する成績
今年は左投手との対戦時に起用されなくて対左打数がかなり少ない
こういう場合なら対左2をつけたままにしておくのはアリかもしれない
少ない対左打数で10−5とか打つと話がややこしくなるけど
ややこしくならんだろ
つけなきゃいいだけの話
>>264 こういう選手って、去年も打席数少なかったりするから
打席数少なくて要検討の場合は特能の前後に「※」をつけるとかダメ?
あまりに※が多い特能は基準を設ける
※だらけになるな
というか昔は括弧付きで査定してた時期もあったね
Wiki批判というかあれはすでにWikiの体をなしてないだろ。
選手の査定みたいな主観や思い入れ、あるいはアンチ目線も入るものをwikiでやるのはそもそも限界がある。
ただ個人サイトでは個人の査定の傾向が出るだけなので
複数の手が入るってだけでも意味はあると思う
>>270 アンチ目線入れる幼稚な奴はそうはいないからそれは大丈夫だろ。ここで珍カス珍カスとか言うのはたまに見るけどな
昨日の続き 対左打者4(あくまで案)
■左打者基準
対左投手時の安打+ホームラン数×2を対左投手ヒット&ホームランポイントとする
ポイントに応じて左打率>右打率の基準を満たした場合につく
60ヒット&ホームラン +.045以上
(この数字が1減るするごとに基準を.001上げる)
50ヒット&ホームラン +.055以上
40ヒット&ホームラン +.065以上
30ヒット&ホームラン +.075以上
20ヒット&ホームラン +.085以上
20ヒット&ホームラン未満 つかない
(例1)
平野の場合 対左成績 163打数 65安打 0本
65安打と0本×2で65ヒット&ホームランなので右打率+.045以上が基準
対右打率が.325だから、対左打率.370必要
対左打率が.399だからつく
(例2)
ホワイトセルの場合 対左成績 62打数 23安打 4本
23安打と4本×2で31ヒット&ホームランなので右打率+.074以上が基準
対右打率が.286だから、対左打率.360必要
対左打率が.371だからつく
(例3)
武内の場合 対左成績 22打数 10安打 0本
10安打と0本×2で10ヒット&ホームランなので基準に満たないからつかない
満塁HR男は1本でも満塁HR打てば付けていいと思うんだが
そもそも対左って、対右じゃなく総合打率と比較してたんじゃなかったっけ?
対右と比較するのなら、チャンスだって非得点圏打率(無走者・一塁時のみ)と比較するべきって話になると思うのだが。
あと仮に対右と比較するとして、いくら打数があっても+.045以上は効果から考えて緩くないか?
>>275 だから個人的にとか、案と書いた
代案を出してもらってそっちの方がよければそちらを使うよ
よく見ればわかるが基準が.045なわけではない
たくさん打った人ほど基準が緩くなるだけ
左対左は左打者が不利になるので意図的に緩くしてあるってのもある
それに左打者で対左投手打率が高い選手ってあまりいないから
この条件でも左打者で対左4って案外つかないんだ
+.045というのはだいたい+.050くらい打率がアップする、
という意味合いで四捨五入すれば.050になる.045までに幅を持たせたかった
別に+.050でもいいと思うよ
総合打率で決めるならそれでもいい
ただ具体的な代案が欲しい
>>274 満塁とサヨナラHは3本なら確実、2本で状況次第でしょ
サヨナラHRは2本で確実だろうけど
>>276 自分だったら、「総合打率」との比較で
60H&HR +.030以上
50H&HR +.040以上
40H&HR +.050以上
30H&HR +.060以上
20H&HR +.070以上
20H&HR未満 付かない
かな。ほとんど引用しちゃってるんであれだけど。
対左は効果的には打率+.030相応だと思われるのでこうした。
ただ総合打率との比較の場合、テンプレにもあるけどミートの調整は必要になるな。
去年はミート-0.5だという結論だったけど、ちょっと前に-0.5もないだろうという意見もあった。その辺どうだろうか。
スタメン起用の打者の特殊能力の中で、打率に影響が大きいと思われるのは
・対左(効果が大きく、全打席の30%〜40%程度で適用される)
・チャンス5(効果が大きく、15%〜25%程度で適用される)
・初球、三振(効果が大きく、全打席で適用される。積極・慎重打法との兼ね合いにもよるか)
・走力&内野安打
こんくらいか
>>278 なるほどなあ
たしかにチャンス4は通常打率との比較になるんだし、
そっちの方が一貫性あるよ、そっちの方が良いと思った
H&HRをもうちょっと見直すとさらに良くなりそうだ
再び個人的な意見になってスマンが
対左投手4をつける場合は基本ミート−1くらいしてもいいと思うよ、俺は
例えば基本ミートC10で対左4がつく場合はミートD9にするとか
実際ミート+1かそれ以上の効果はあると思う
あんまり言っちゃマズイかもしれんけど、対左右ミートに関しちゃ
プロスピ方式が単純かつ処理しやすい上に査定もし易いね
>>281 まぁ、プロスピはその辺がいい点だからね
でも、これだけ案がでてるのはいいことじゃないかな?
流れが結構変わった
前にも出たけどまず査定の上で母数をどうとるか、ってのはハッキリさせないとな
デフォはシーズン成績を全ての基準にしてて、これはしょうがない部分もあるけど
出来れば状況ごとで評価したい所ではある
>>273 ヒットってのはホームランも入るから&ホームランってのは要らないんじゃないか?見づらいよ
ミートってカウントが1ストライクnボールの時のかつランナー一塁で、右投手の時の打率じゃないの?
他は特殊能力があるし。初球○、三振、チャンス2,4、対左2,4etc...
なんで大雑把に打率がこうだったからミートいくつになっちゃうの?
>>286 1ストライク時ぁつランナー一塁なら4割打者だらけだと思うけど
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:29:27 ID:p7GFHTsk
>>287 調べたらホントだった
でもなにも特殊能力が効かない状態ってその状況じゃないのか?
日本語で良いよ日本語で
本家がそうだからそうしてんだ
>>284 対左投手4ってパワーも上がるから左投手からよくホームランを打っている選手は考慮する必要はあるかと
>>286 そもそも本家が打率で大体のミートを決めてるからなあ
>>288 カウント別ミート設定、走者別ミート設定できるならまだしも
あれっぽっちの特殊能力じゃカバー不能
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:22:15 ID:waqBod3X
>>280 >対左投手4をつける場合は基本ミート−1くらいしてもいいと思うよ
どこの回し者だよ
−0.3前後で十分
全試合出場野手の対戦打数
右 左
西 岡 423 173
川 ア 385 217
小谷野 377 192
栗 山 351 203
本 多 376 188
青 木 388 195
マートン 407 206
和 田 350 155
森 野 335 212
内 川 397 190
新 井 388 182
梵 396 166
鳥 谷 353 222
坂 本 409 200
これを見る限り、右打者で33%程度、左打者で40%程度になる
対左4はミート+1.5 パワー+10らしいので
影響度はミート0.5〜0.6、パワー3〜4ってところだね
0.3とか1超えは池沼査定
だが右専用or左専用起用の選手は当然考慮
なるほどなー
じゃあ対左投手4の補正でミート−0.5すると仮定する
(別に0.6でもいいがまあとりあえず0.5としとく、パワーもとりあえず−3としとく)
右専用or左専用を除外した選手で、特殊能力の対左投手4だけがつく選手の場合
ミートC10の選手だったら基本が.300〜.309(テンプレ参照)だから
ここからミート−0.5の補正を適用する場合ミートCの基本が.305〜.314になるってことになる
つまり打率.305〜.314の打率でミートC10、対左投手4になる
打率.304以下の場合はミートがD9、対左投手4になるって考えでいいのかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:39:27 ID:5e08BYoA
いつもパワプロで珍査定と言われてる鳥谷だけど
今シーズンに関しては
ミートC(10)、パワーB(123)、走力B(12)、肩力C(11)、守備C(10)、エラー回避率B(12)
チャンス4、走塁4他
ぐらいの能力があってもいいんじゃなかろうか?
元々走力は12でもいいと思っている。 盗塁が下手って理由で下げられてたけど
平野の13も変じゃない。盗塁2は絶対必須で盗塁1つけたいぐらいだけど
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:31:49 ID:jrchCy42
>>294と同じようにセの全試合出場野手(金本除く)のランナーなし打数調べてみた
青木 369/583=0.63
マートン 386/613=0.62
和田 284/505=0.56
森野 292/547=0.53
内川 356/577=0.61
新井 268/570=0.47
梵 380/562=0.67
ラミレス 294/566=0.51
城島 303/554=0.54
鳥谷 304/575=0.52
坂本 413/609=0.67
村田 275/565=0.48
1番打者以外は大体0.5ぐらいで固まってるね
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:39:53 ID:jrchCy42
同じく得点圏
青 木 130/583=0.22
マートン 138/613=0.22
和 田 122/505=0.24
森 野 139/547=0.25
内 川 135/577=0.23
新 井 198/570=0.34
梵 115/562=0.20
ラミレス 157/566=0.27
城 島 144/554=0.25
鳥 谷 161/575=0.28
坂 本 112/609=0.18
村 田 180/565=0.31
坂本と新井のせいで平均化しずらくめんどくさい
>>297 俺なら鳥谷の守備走力が2ランク上に上がってしまうから送球の速さを考えて走力C10守備Bにするな
ていうか平野はそんなに守備範囲広くないからB13はないだろ。内野安打率だってB13にするほど高い訳じゃないし
>>259 あのわっしょいわっしょいの集中打はリアルでターニングポイント発動だなw
>>294で36.1%だから「40%程度」が捏造は良いすぎ
まあこの辺はリーグ全体の先発左腕数にもよるんだろうけど
対左の補正はパワーは本当誤差程度のものだから置いとこう。そもそもパワーの一の位単位の査定自体があやふやだしね。
ミートは俺も±0.5程度で良いと思う。
対右打率との比較で対左を付けるなら±1あってもいいけど、総合打率との比較だと1はでかすぎ。
0.3にするとしたら対左よりチャンスがいいんじゃないかとは思う。
>>295 その辺は去年にできたテンプレ見るといいよ。
去年の地点では対左もチャンスもその他諸々±0.5単位の補正(一部±1もあるが)だった。
で、ミートC10に相当する打率で特殊能力によるミート補正値の合計が「-0.5」の場合、
・.300〜.304の選手:小数点以下を繰り上げて減算補正…C10-1でミートはD9
・.305〜.309の選手:小数点以下を切り捨てて減算補正…C10のまま
となる。ミート値に相応する打率をさらに前半後半に分けて考えるってことだね。
対右 .278 (263-73) 3本
対左 .384 ( 99-38) 9本
対右 .232 (241-56) 4本
対左 .390 (141-55) 7本
こういう極端なのは対左5でいいのかな。
対右はレギュラー落ち、対左は球界を代表するスラッガーのような成績
この前ここで桜井の査定の事言ってたが珍査定珍査定言ってたわりには去年の狩野の査定も酷かった
西武の平尾みたいに
対右 .250 ( 28-07) 0本
対左 .358 ( 81-29) 3本
打率 .330
みたいな選手って対左4つく?
ちなみにwikiだと
対左4はついてなくて、ミートC10だった
初球○、三振はついていた
(平尾の0ストライク安打は12本、三振数は24)
>>307 ミート値がそれでいいかは別にして、対左4は付けた方がいいと思うけど。
左に強いから左投手に多くあててるんだし。
>>305 下のほうはいいけど、上程度で5はないな
>>637 C10はやりすぎだな。初球○も必要ない
三振は打数少ないしつくか微妙。本家ならつかないだろうけどwikiならつくんじゃないかな?好みの問題かと
D8対左4が良いと思う
110打数程度じゃ、D8対左4だろうなあ
平尾ミートCワロタ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:02:31 ID:oeW5cvzb
ロッテのペンはナックルつけなきゃな。
ナックルカーブだろ・・・
PSP版のwikiにシーズン終了時の査定を考慮した
決定版アレンジファイルを上げました。
いくつか不十分かもしれませんが、突っ込みどころがありましたら
wikiかここで突っ込んでいただけますと幸いです。
スレ汚し失礼いたしました。
平尾 ミートD8 対左4 初球○ 代打○ 三振無し
井端に外野
マートン、平野ミートA
話題のとこだけ抜粋
>>307 ミートCにした人の判断は、対右打数は少なすぎて査定に反映されない
単純に126打席の選手としてミートを下げた、って事だろうな
起用による対左右の問題は前からあるけど
あと代打○いらん
本家では初球○つかず代打○対左4つくってとこか
対左のもうちょっと微妙な例。
このあたりはどう見るよ?
D大島
.258 (374-81) 0本
右 .233(210-49) 三振32 四球19
左 .308(104-32) 三振20 四球10
C小窪
.207 (208-43) 1本
左 .168(119-20) 1本 三振13 四球13
右 .258(89-23) 0本 三振18 四球8
>>319 C小窪の左右が入れ替わってた。
上が対右、下が対左
シーズン126打席の選手が
ミートC10、パワーD89
初球○、三振
ありえん
>>487 大島はE6で対左4
小窪はF4だけかな、個人的には
平尾についての意見出してくれた人ありがとう
やっぱミートDにして対左4をつけるって査定が多いのかな
でも平尾の場合
対左打率.358
打率.330
差は+.028だから対左4の基準として相当甘甘になるけど
>>323 左投手との対戦機会が多いんだから甘甘じゃないよ
何でもかんでも通常打率と比較するのは思考停止
>>323 対右投手と対左投手の打数の差を考えろよw
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:31:51 ID:ZaiK/nUs
>>321 極端だが全打席ホームランでもそんなことが言えるかい?
打数だけで結論だすなよ
誤解を招く言い方だったようでゴメンゴメン
基準的には総合打率+.028でもつくケースが出るんだな、
ってことを思っただけ
自分もミートCよりミート下げて対左4をつける方が再現度は高いと思うし
対左4をつけることには賛成だし
対左の場合総合打率を見るより右打率と比べる方がわかりやすいってのはあるかな
まあwikiだと対左4はつかないみたいだし、色々付け方があるんでしょうが
>>328 流れを見たら
>>321は平尾について語ってるのは明白なのに、
なんでそんな極論が出て来るんだ?
平尾と似た打数の選手の本家成績
07野 口 94打数 .351 ミート9
08井 上 141打数 .291 ミート8
08高橋光 108打数 .315 ミート8 中日キラー
08桧 山 110打数 .300 ミート9 代打○ チャンス4
08小 田 141打数 .291 ミート8 チャンスメーカー
08セギノール 136打数 .324 ミート10 初級○ (途中加入)
08中村真 144打数 .292 ミート8 流し打ち 粘り打ち
08佐藤友 126打数 .302 ミート9
08一 輝 139打数 .295 ミート9 逆境○ 代打○
基本はミートDに固まってるね
09は調べてないけどミートCは途中加入のセギだけ
ていうか
>>318でこんなこと言っちゃってるが本家ではミートD9代打○だけかもしらん
>>331 去年の阪神浅井は入れないのか?100打数近くあって.307でミートE7だけど
他にもいるかも
一番下に書いてあったな。悪い
>>333 09も調べた
09浅 井 96打数 .313 ミート7 対左2
09矢 野 75打数 .307 ミート7 対左2
09末 永 154打数 .279 ミート7 対左2 代打○ チャンス4 流し打ち
09後藤武 147打数 .293 ミート8
09坪 井 146打数 .267 ミート6 代打○
09塀 内 96打数 .302 ミート7
09中島(E) 104打数 .279 ミート6 代打○ 対左4
09憲 史 121打数 .306 ミート8
09宮 出 155打数 .303 ミート9 代打○
09藤 井 71打数 .324 ミート7 チャンス2
09明 石 103打数 .291 ミート7
09松 田 160打数 .281 ミート8
なんか100打数、150打数を越えたかで能力がかなり違う気がする
打数が150未満だと打撃能力が下がる
100打数未満だと相当打撃能力が下がる
ただし途中加入の選手はその適用外(っぽい)
という傾向なのかな?
この上に規定打席未満もあって、
規定打席到達
規定打席未満(150打数)
規定打席未満(100〜149)
規定打席未満(100未満)
二軍選手
という段階で扱いが変わる?
確証はないから断定はできないが、見る限りそういう傾向のような
パワプロ2010から変わったような感じだな。それだけで考えたら
100打数未満がミート−3
100〜149打数がミート−2
150打数以上がミート−1
こんな感じになるのか
規定打席のミートと比べたら微妙だった
09松 田 160打数 ミート±0
09宮 出 155打数 ミート−1 代打○
09末 永 154打数 ミート−1 対左2 代打○ チャンス4 流し打ち
09後藤武 147打数 ミート−1
09坪 井 146打数 ミート−1 代打○
08中村真 144打数 ミート−1 流し打ち 粘り打ち
08小 田 141打数 ミート−1 チャンスメーカー
08井 上 141打数 ミート−1
08一 輝 139打数 ミート±0 逆境○ 代打○
08セギノール 136打数 ミート−2 初球○
08佐藤友 126打数 ミート−1
09憲 史 121打数 ミート−2
08桧 山 110打数 ミート−1
08高橋光 108打数 ミート−3 中日キラー
09中島(E) 104打数 ミート−2 代打○ 対左4
09明 石 103打数 ミート−2
09塀 内 96打数 ミート−3
09浅 井 96打数 ミート−4 対左2
07野 口 94打数 ミート−5
09矢 野 75打数 ミート−3 対左2
09藤 井 71打数 ミート−5 チャンス2
100打数未満には明らかにミートが落ちるけど150打数では変わってなかった
強いて言うなら140打数以上でプラス能力ありでミート−1って感じかなあ
正直ここらへんは適当に査定してるんじゃないかと思い始めてきたwww
決定版じゃないって言うのもあるからよう分からん
まあデフォルトも実績とか考慮してるかもしれんしな
打数ではなくて打席なのかもしれんし
ただ100打数未満だとかなりミートが下げられて
ミートDにはほとんどならないようだね
だいたいこの辺の選手ではミートはE7が限度っぽい
同様に150未満の場合もミートCにはほとんどならないね
こっちはD9が限度のようだ(途中加入のセギノール以外)
この上限に関してはわりと統一されているっぽい
>>341 実績考慮するってのは本家からきてるんだが
>>342 それは知ってるけどさー
結局、デフォルトがどのくらいの実績ある選手から
どれくらいの匙加減で実績を実際に査定に反映しているのかは
我々が把握するのは難しいわけですよ
だからそういう匙加減を抜きにしても
ある程度の統一されてる部分とか傾向は読めるんじゃないの?
って話なら有意義になるんじゃないかなと
そういうことを言いたいわけです
これが300打席とかになるとまた微妙になるんだろうな
左から打席、打数、打率
09 谷 316 287 .331 ミート11 代打○ 満塁男 横浜キラー チャンス4
09ブラゼル 295 285 .291 ミート8 併殺 (途中加入)
09桜 井 320 281 .302 ミート7 対左4
09谷 繁 369 298 .208 ミート3
09天 谷 361 317 .300 ミート9 チャンスメーカー ツバメキラー
09フィリップス301 264 .265 ミート5 対左4
09 梵 264 241 .224 ミート6
09村 田 369 343 .274 ミート7 逆境○ チャンス4 三振
09金 城 341 312 .282 ミート8 代打○ チャンス
09銀仁郎 306 273 .220 ミート4
09下 山 335 285 .256 ミート6
09日 高 315 295 .254 ミート5 ロッテキラー 併殺
09ラロッカ 291 261 .287 ミート8
09北 川 302 267 .273 ミート8 対左2
09山崎(オ)276 246 .297 ミート9
09カブレラ 275 239 .314 ミート11 逆境○ 初球○ 粘り打ち
09鶴 岡 304 263 .221 ミート4
09橋本将 288 252 .234 ミート4
09竹 原 262 215 .228 ミート4
09早 坂 249 219 .224 ミート4
09中村真 353 318 .270 ミート6 満塁男
09リンデン 317 284 .292 ミート6 三振 サヨナラ男
09 嶋 294 249 .233 ミート8 初球○ 粘り打ち
09中村紀 294 263 .221 ミート6
09多 村 338 308 .282 ミート8
09森本(ソ)283 242 .256 ミート6
打席数順
09谷 繁 369 ミート−1
09村 田 369 ミート−1 逆境○ チャンス4 三振
09天 谷 361 ミート−1 チャンスメーカー ツバメキラー
09金 城 341 ミート−1 代打○ チャンス2
09多 村 338 ミート±0
09下 山 335 ミート−1
09 谷 316 ミート−2 代打○ 満塁男 横浜キラー チャンス4
(規定打席で計算するとミート13)
09日 高 315 ミート−1 ロッテキラー 併殺
09銀仁郎 306 ミート−1
09鶴 岡 304 ミート−1
09北 川 302 ミート±0 対左2
09ブラゼル 295 ミート±0 併殺 (途中加入)
09ラロッカ 291 ミート−1
09橋本将 288 ミート−1
09森本(ソ)283 ミート−1
09山崎(オ) 276 ミート±0
09竹 原 262 ミート−1
09早 坂 249 ミート−1
例外っぽい選手
09中村真 353 ミート−2 満塁男(10年前半出場1試合)
09桜 井 320 ミート−3 対左4(開幕直後は絶不調)
09リンデン 317 ミート−3 三振 サヨナラ男 (途中加入、今シーズン不調)
09フィリップス301 ミート−2 対左4(今シーズン不調)
09 嶋 294 ミート+3 初球○ 粘り打ち(今シーズン絶好調)
09中村紀 294 ミート+1
09カブレラ 275 ミート±0 逆境○ 初球○ 粘り打ち(今シーズン絶好調)
09 梵 264 ミート+1 (今シーズン好調)
150打席も300打席もたいして変わらん(ミートー1)という結果が出てしまった
打数が少ない選手ほど開幕〜発売までの成績に影響受けるから
15、2009、2010の査定はアテにならないのかもな
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:33:23 ID:R4uIUPqq
ガルシア EBEBE
聖澤 DDBDB
ルイーズ EBGEG
個人的には300打数以上は従来と同じミート査定でいいと思う。
準レギュラー以上レギュラー未満程度、もしくはケガなどで離脱というケースだろうし、そこまで極端な打率にもなっていないだろうから。
そこは規定打席で良いでしょ
それに300だと最多打席の選手の半分くらいになるし
たかが300打席でいいなら坂本も3割3分打てる
PS3のアップデートデータ
俺の知ってるサイト2箇所でいつか掲載されるようだ
教えろっつーの
baselessが17日以降だってさ
でもシーズン終了時査定じゃないから参考になんないぞ
>>357 あのサイトの人は本当に有り難いよな
パワプロ2010の選手データ更新の時仕事などがあって忙しいのでちょっとずつ更新しますってわざわざ言っといてくれてて
でも発売日に更新終わらしてるって言うのが凄いカッコ良かったな
せやろ
コナミはこんなにデータを調べてるのだろうか・・・w
容易にもっと多くのデータは閲覧できるだろう
それを参考にしているかは知らないが
BISが公式に協力してる以上
データは何でも揃ってるはずだけど
S・ロドリゲス(パワメジャー2009)
遊、二
2G3E90D8D8B12D9
サブポジ4
打率3割越えの規定未満選手調べた
左から打席、後ろのほうは打数もあり
06関 本 439 ミート9(−1弱) 代打○
07川 崎 427 ミート12(±0) 対左2 固め打ち 満塁男 ロッテキラー
06吉 村 416 ミート10(−1弱) 初球○ 三振
07草 野 387 ミート12(±0)
09天 谷 361 ミート9(−1弱) チャンスメーカー ツバメキラー
08橋本将 329 ミート10(−1弱) 逆境○ 対左2
07アレックス 320 ミート9(−1弱) 粘り打ち チャンス4 (途中入団)
09 谷 316 ミート11(−2弱) 代打○ 満塁男 横浜キラー チャンス4
06井 上 288 ミート9(−2弱) チャンス5 初球○ 逆境○
08鈴木(G)270 ミート9(−1中)
08大 村 266 ミート8(−2弱) 対左4 粘り打ち 楽天キラー
07大 松 232 ミート8(−2弱)
06石井義 213 ミート10(−1弱) 対左2
08中島(E)205 ミート10(−1中) 対左4
08後藤武 184 166 ミート9(−1弱) チャンスメーカー 対左4
08佐藤友 144 126 ミート9(−1弱)
09憲 史 139 121 ミート8(−2中〜強)
07清 水 129 112 ミート10(3中)
07真 中 125 119 ミート9(−2強) 代打○ チャンス2
08桧 山 121 110 ミート9(−1弱) 代打○ チャンス4
08高橋光 115 108 ミート8(−2中) 中日キラー
09塀 内 108 96 ミート7(−3)
09浅 井 107 96 ミート7(−4) 対左2
07野 口 106 94 ミート9(−5)
06鈴木(YB) 86 82 ミート8(−4強) 代打○
09矢 野 83 75 ミート7(−3)
06林威助 82 76 ミート6(−4)
08寺 内 80 73 ミート7(−3) 対左2
一番上の山(300打席以上)はミート−0〜−0.5位
2番目の山(200〜300打席)はミート−1.5位
3番目の山(100〜200打席かつ100打数以上)はかなり幅広い
ただしミート10以上になることはほとんどない
4番目の山(100打数以下)はミート−3〜−4位
ただしミート8以上になることはほとんどない
3割以上の選手はこれをベースでいいかな?
なんか意見あったら出してくれ
特殊能力を考慮してるからなんか妙な数字になってるけど
規定打席〜300打席以上は基本−1に見えるが
>>367 −0.5〜−1位って感じかな?
得能入れると草野と谷以外はこの値に収まりそう
−1弱とか強とか本人の捉え方やから使わんといてほしい
>>369 書き忘れてた
例えば.311でミート10の選手の場合
規定に届いてればC11の.310〜319の範囲だから11
ただ.311はミート12の320〜.329よりミート10の.300〜309に近い
このときミート10(−1弱)って書いてる
.319の選手がミート10の場合はミート10(−1強)って書いてる
そこまでコナミは見てないだろう
多分シンプルに打席と打率とミートと特殊能力を書いた方がわかりやすいかもです
不評なので打率ver
06関 本 439 ミート9 打率.301 代打○
07川 崎 427 ミート12 打率.329 対左2 固め打ち 満塁男 ロッテキラー
06吉 村 416 ミート10 打率.311初球○ 三振
07草 野 387 ミート12 打率.320
09天 谷 361 ミート9 打率.300 チャンスメーカー ツバメキラー
08橋本将 329 ミート10 打率.311 逆境○ 対左2
07アレックス 320 ミート9 打率.300 粘り打ち チャンス4 (途中入団)
09 谷 316 ミート11 打率.331 代打○ 満塁男 横浜キラー チャンス4
06井 上 288 ミート9 打率.311 チャンス5 初球○ 逆境○
08鈴木(G)270 ミート9 打率.304
08大 村 266 ミート8 打率.302 対左4 粘り打ち 楽天キラー
07大 松 232 ミート8 打率.300
06石井義 213 ミート10 打率.312 対左2
08中島(E)205 ミート1 打率.315 対左4
08後藤武 184 166 ミート9 打率.301 チャンスメーカー 対左4
08佐藤友 144 126 ミート9 打率.302
09憲 史 139 121 ミート8 打率.306
07清 水 129 112 ミート10 打率.339
07真 中 125 119 ミート9 打率.319 代打○ チャンス2
08桧 山 121 110 ミート9 打率.300 代打○ チャンス4
08高橋光 115 108 ミート8 打率.315 中日キラー
09塀 内 108 96 ミート7 打率.302
09浅 井 107 96 ミート7 打率.313 対左2
07野 口 106 94 ミート9 打率.351
06鈴木(YB) 86 82 ミート8 打率.329 代打○
09矢 野 83 75 ミート7 打率.307
06林威助 82 76 ミート6 打率.313
08寺 内 80 73 ミート7 打率.301対左2
いくら3割打ってても、打数100以下だとミートEでも甘く思えるな。
打数の少ない選手ってのは、要は「それだけしか打席に立たせてもらえない程度の打力」ってことだし。
守備が悪いとか、守るとこがないケースはあまりないかな
横浜の藤田の扱いはよくわからない
>>377 うん、ケガもそうだし代打メインとかもいるだろうから一重に打数だけで判断はできないんだけど、
一軍二軍を行ったり来たりするような実績のあまりない選手に関しては多少厳しめでいいと思うんだ。
他の選手と比較しても、ミートEは下位でレギュラー張れるほどに相当する場合が多いから。
巨人の山口に回復5はやりすぎ
代打メインでシーズン50打席の選手と
シーズンをただ50打席消化しただけの選手では起用された状況も
信頼度も違うだろうから、自分だったら成績が同じでも同じ扱いはしないな
例えば代打打席が50以上の場合は
100打席未満でも150打席のグループに分類するとか
というか今のプロ野球の起用法で回復5はいらないだろ。
毎試合回跨ぎで60試合3ケタ投球回数とかじゃない限り不要。
>>381 回復5なんているの? よっぽどの糞査定だと思うよw
回復4だって緩々甘甘なんだしw それより先発のスタミナ増やせ
パワプロには回復4もいらない
リリーフだけで規定投球回数投げれる仕様なんとかならんかね
糞仕様というか、ゲームはメンバーの入れ替えが少ないからな
それに状況関係なく登板させたりするし
この辺はシステムの問題か再現性の無理さかは判らないが
スタミナ切れずに完投した回復5の投手の、次回登板可能日は2010ではどのくらいなんだろ
オートでは中継ぎが跨ぎすぎ
中継ぎのスタミナは1イニングE40程度の目安でいいだろう。
多少打たれても1イニングくらいは投げるから、あまり低すぎると問題が
802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/02(土) 21:38:11 ID:PpVVToxv
木村昇吾 ミートC回避C、初球○対左4 って強すぎない?
梵も俊足でパワーもある3割ギリなんだから、初球とか特殊能力は要らないだろう。もしくはミートD9
変わってる時期にだけちょうど見て
「wikiはおかしい」と言うレスがつくのはどういう事だ
おかしいもんほったらかしたらおかしいまま
>>376 スタメンだとあまり打たないってのもあるし
石川をショートとして重用したいという事情もあるんだろう
素人目からすると石川重用するにしてもせめてセカンドにしてくれよって感じだがw
中途半端にカスティーヨが当たったのがな・・・
あと藤田は外部の人間が思う以上に首脳陣に評価されてない気がする
打撃も守備も劣化版藤田とでも言うべき山崎が終盤にスタメンで出ても
藤田はずっとベンチウォーマーだったからなあ
成績だけ見てたら、なんで藤田ってレギュラーじゃないの?って疑問に思ったんだよね
守備が良いって話も聞くし
色々事情があるのね
ノジマ行ったらベイの選手のポスターとかたくさんあったから、
ノジマが良かったなぁ
話しがそれてる
投手の最高球速はその年単位で設定すべき?
例えばクルーンなんかは今年160台行ってないと思うんだけど。
キャッチャー○、◎って具体的にどう能力が上がるの?
パワプロ特殊能力wikiで調べたら特殊能力の効果について出るよ
たしかスタミナが消耗しにくくなるのが一つ、
失投率が下がるだかコントロールが良くなるのがもう一つ、
あとは打ち込まれた時にピヨりにくくなる
キャッチャー◎はその強化版
って感じだったかな
今の仕様で違ってるところがあったらツッコミよろしく
ちなみにささやき戦術は対戦バッターの能力を下げる
現役では楽天の嶋が持ってる
>>397 俺はシーズン終了後ならその年の最高球速にしてるけど、
好みの問題程度だから「○○すべき」なんてレベルの事ではないだろ
広角持ちのパワーを下げてるのに何度やっても戻されて
ほとほと困っている次第です
自分だったら10試合くらい投げてれば今シーズンの最高球速を適用するかな
あまり投げていなくて去年との球速差がありすぎる場合は
去年と今年の中間くらいにするかも
キャッチャー○、◎と組むと明らかにピッチャーがバテにくくなるよ
投手陣に与える効果は大きい
ヤフドって球速でにくくない?
和田杉内とか138km表示のストレートとか
でばったばった空振り取るし
ファルケンボーグは150〜153くらいは出してるね
馬原が150前後、甲藤140後半くらい計測するからそこまで遅いとも思わないな
まあ和田とか杉内(あとは成瀬もか)は球速よりもボールの出所の見にくさとか、タイミングのとりにくさが特徴のピッチャーだから球速以上に速く見えるってのは良く聞くし、
そこらへんは特殊能力で再現する部分になるかと
wikiで2つのIDが編集合戦をしてるな。
このままやってても決着なんて付かないから、ここで根拠なり何なり示してくれ。
>>402 広角消せばいい。T岡田とかパワーが高い上にPH持ちなんだからもういらないだろ
あれはパワーBのときにつけた能力だ
>>405 杉内和田のストレートは140前後だけど?
アップデート来てたのか知らなかったけどさ
カスティーヨにチャンスついててびっくりしたわ(笑)
ちょっと前に出てたけど石井義人みたいに
09対右.310(361-112) 対左.136(22-3)
08対右.277(292-81) 対左.286(14-4)
07対右.266(244-65) 対左.063(16-1)
06対右.333(168-56) 対左.111(18-2)
極端に対左が少ない選手はどうするの?
個人的には対左2付けていいと思うんだけど
10対右.294(211-62) 対左.273(11−3)が抜けてた
パワプロの杉内や成瀬の急速査定が速過ぎるな
成瀬なんてほとんど130`代なのになんで147なんだ
なんのためのノビ45かと
>>412 11打数3安打(なんて糞みたいなサンプル)の結果から左2はいらないらしいよ
.273は通常打率-.040じゃないからな
>>413 球速はMAX。異論は認めないのよ
データルームで直してる人がいるね
まあ間違っちゃないから止めないけど
まあ、やるとしたら
1.速球のシーズン平均球速をある程度正確に全員分出す
2.速球のシーズン最高球速をある程度正確に全員分出す
3.平均と最高で差が○`以上の場合は、平均+○`の値を最高球速査定とする
みたいな事をやるかどうか
本家の話だろ
藤川劣化したから
コントロールF
スタミナE
ノビ4 回復4 安定度2 対ランナー2 四球 一発
人気者
でいいよ
421 :
420:2010/10/18(月) 13:16:36 ID:PoSF+qtE
って調べてみたら本当にそんな感じの査定になってた
>>416 終盤にリリーフで更新した記録から、まだ反映されてないだけよ?
149にする必要性は皆無だけどな。
>>414 そうじゃなくて極端に左投手との対戦回数が少ない
=対左の場面で代打を送られる or 対右の場面で代打に出されやすい
=左投手が苦手
ってことじゃないの?って話だと思うんだけど。
ああすまん、文面読むと414は左2に賛同なのかな。
>>420 劣化してんのはしてると思うが今シーズン全体の査定をしないと駄目だろ。
と言おうと思ったがそこまで劣化してる時のだけで査定してる訳じゃないみたいだな。しいて言えばコントロールがギリDぐらいはあって良い。絶不調になったら再現出来んじゃないかな
無理だろうけど最高球速と平均球速が欲しいな
>>426 そういうサイトあるけど。MAXがちゃんと反映されてないから平均もおかしいはず
>>427 パワプロにってこと
プロスピに球速安定があるみたいに
>>424 そう皮肉。石井義に左2が無いなんてありえん的な意味
初球、満塁ももう少し細かく定義した方がいいんじゃないかな?
西武の場合ちょっと前に出たけど左からよく打っている平尾とかいるわけでしょ
そりゃ石井義がよっぽど左を得意にしているわけじゃないなら平尾の方を使うよ
ここでポイントなのは石井義が左相手に使われない理由は左投手が苦手だからということではなく、他に左投手が得意な選手がいるから優先順位が下がり使われないという点
>>432 よく知らないならチャチャ入れなくていいよ
そういえば平尾って結局ミートCにはならないってことでいいのかな
wikiを見たら平尾の能力ミートC10、初球○、三振のままだったんだけど
普通に左には右って決まってるだろ。打つ打たないじゃなくてさ
桧山も左を打とうが基本は左の代打としてやってる訳だし
阪神選手お願いします
阪神といえば藤川の起用法が守護神になってるけど
今年8回から登板が結構なかった?
巨人の山口と久保が回復5とか珍査定すぎでしょ
珍査定w
>>438 ざっと見ただけだから間違ってるかもしれんが、
8回から登板したのは12試合、うち8回無死から登板が5試合ある
藤川はセーブ狙いで良いと思う。
パリーグの左投手が異様に球速出るのはほとんどKスタのせい
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:29:45 ID:5H2zR1T9
なんで坂本選手のパワーがAじゃないんだよコナミの人死んで欲しい
ドームランが多いからなぁ
プルヒッター付いてないの?
ドームランとかじゃなくて、本塁打率&+特能の関係でしょ
坂本のパワーいくつのBなの?
過去30発打ってBの選手はいないと思うけど、今回って最終査定じゃないはずだよ。
ホームラン数=パワーじゃないしな
>>447 巨人阿部が33本で
パワーB+プルの時があります。(パワプロ15)
坂本はプルヒッターとかついてるんだから気にするほどでもないな
>>449 パワプロ15は2007年の成績に加え
2008年の開幕直後の成績も考慮して査定されてる
そんで2008年の阿部は前半戦、あんまりホームラン打ってない
ミート≒打率だが、パワー≠本塁打
あれ? 東野の四球が消えてる?
本塁打15本以上の選手の本塁打率とIsoP
セ・リーグ
本塁打率 IsoP
阿部 慎之助 11.3 .327
ラミレス 11.6 .309
ハーパー 11.8 .280
ブラゼル 12.0 .277
和田 一浩 13.6 .285
小笠原 道大 15.0 .251
ホワイトセル 15.3 .283
ブランコ 15.4 .237
ガイエル 15.7 .219
スレッジ 16.8 .237
坂本 勇人 19.6 .223
デントナ 19.6 .211
城島 健司 19.8 .204
村田 修一 21.7 .191
金本 知憲 22.1 .170
長野 久義 22.6 .202
カスティーヨ 24.5 .174
森野 将彦 24.9 .210
栗原 健太 25.7 .174
飯原 誉士 28.7 .165
新井 貴浩 30.0 .174
鳥谷 敬 30.3 .174
マートン 36.1 .150
パ・リーグ
本塁打率 IsoP
中村 剛也 12.2 .306
T‐岡田 14.0 .291
カブレラ 17.0 .238
オーティズ 17.3 .219
多村 仁志 19.0 .226
山ア 武司 19.3 .207
ブラウン 20.2 .196
サブロー 23.8 .168
松田 宣浩 24.1 .196
金 泰均 25.1 .161
中島 裕之 25.2 .197
小久保 裕紀 28.5 .157
井口 資仁 31.2 .183
糸井 嘉男 32.5 .172
稲葉 篤紀 33.1 .174
大松 尚逸 33.4 .142
小谷野 栄一 35.6 .156
後藤 光尊 36.9 .146
坂本はパワーBでいいんじない?
500打数換算だとHR約25.5本にいなるし
調べたら503打数HR27本の07ラロッカがちょうどパワー140だった
30HRでボーナスとかあるかもしれないけど
パワー135~139でプルヒッター、逆境、サヨナラHRなら打数的にもよいか
ちょwww藤川の査定www
これ絶対誰かのイタズラだろww
コントロール:G80
スタミナ:E51
変化球1:カーブ 変化レベル:1
変化球2:フォーク 変化レベル:2
特殊能力:対ピンチ2 対左2 対ランナー2 一発 軽い球 四球
特殊能力:ムード×
何なんだこれwww
打たれたりエラーした試合後にはよくある事
そういや気になってたんだが、ヤフーのスポーツ記事とかで、坂本が巨人の一番打者のホームラン数の記録を更新とか書いてあったんだけど、記憶が正しければ、よしのぶが2007年に35本打ってるんだが、なぜなかったことにされてるんだ?
あの年は一番以外で出場した記憶がないんだけどなぁ
>>455 上二人だけ抜けてるなぁ
ブラウンサブローの間にも境界線あるし
もうシーズンは終わってるんだから、CSを査定に入れるのは間違いだろ。
>>465 ありゃ、そうだったのか
さんきゅ
もやもやが取れた
>>441 何これw最低の守護神だなw
酷使されたんだから補正付けてやれよw
こんなんで補正付けたら中継ぎ補正付けまくりだよ
防御率2.01にする査定じゃないだろ
またイニング跨ぎ補正の話かよ
また藤川の話題ですまんが
カーブとフォークの変化量が同じって・・・
むちゃくちゃだなwikiどういう基準で決めてんの?
オリックスは最近編集される気配がないけど
編集する人がいないのか、する必要がないのか
オリファンじゃないけどたまに編集してる
シーズン中もちゃんとした人はいなかったんじゃないかな
そういや檻はどうしても能力的に日高>シドニーになっちゃうな
日高って捕手クビになったんだっけ?
日高はわがままで、すぐキレる
シドニーって誰のことかと思ったが、鈴木のことか
当時中日だったんだよな
藤川はノビ5じゃなくなったから総変もそれなりにしないとな・・・
アップデートデータきてるね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:35:17 ID:i87mJ9m5
阪珍の意味知らないの
>>481 下の選手名クリックしても各選手に飛ばないの俺だけか?
最初左クリック潰れたかと思ったけどそうじゃなかった。
>>441 8回頭から5回もあるの?!
昨日のファルケンもそうだが2イニングになると明らかにパフォーマンスが落ちるな
やっぱり補正はいるか
2イニングがリリーフにとって負担なのは常識
面倒くさいからそこまでやりたくないだけ
>>484 ファルケンは特にダメだね
連投不可
2イニング不可
データでは跨ぎ=成績悪いでは無かったはずだけどね
跨いで打たれる度に騒いでればそう感じるだけで
能美にダメモトで巨人キラーつけたんだけど
消されてなくてワロタ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:42:05 ID:pB/yH/v7
アップデートきたな
>>487そうか・・・IE8なんだけど、何がいけないのかな。
ていうか数日前は見れたはずなんだが。
アップデート後パワーと打撃関連能力
500打数換算 本塁打 パワーと特殊能力
阿部 慎之助 44.2本 44本 A/177 パワーヒッター
ラミレス 43.1本 49本 A/170 パワーヒッター、対左4、威圧感、満塁男、併殺、広島キラー
ハーパー 42.2本 19本
ブラゼル 41.7本 47本 A/178 パワーヒッター、初球○、チャンス2、対左2、三振、併殺
中村 剛也 41.0本 25本 A/151 パワーヒッター、対左4、初球○、満塁男、チャンス2、三振
T‐岡田 35.7本 33本 A/165 パワーヒッター、初球○、満塁男、サヨナラ男、三振
和田 一浩 36.7本 37本 A/159 パワーヒッター、安定4、逆境○、初球○、満塁男
小笠原 道大 33.3本 34本 A/157 パワーヒッター、ローボールヒッター、初球○、三振
ホワイトセル 32.7本 15本
ブランコ 32.5本 32本 A/159 パワーヒッター、初球○、三振
ガイエル 31.8本 16本 B/130 プルヒッター、三振
スレッジ 29.8本 28本 A/141 パワーヒッター、対左4、サヨナラ男、三振
オーティズ 28.9本 24本 A/149 パワーヒッター、初球○、対左2
多村 仁志 26.3本 27本 B/139 初球○、三振、ロッテキラー
山ア 武司 25.9本 28本 A/148 パワーヒッター、対左4、三振
坂本 勇人 25.5本 31本 B/139 プルヒッター、チャンス4、逆境、内野安打、固め、サヨナラ、横浜キラー
デントナ 25.5本 15本 B/125 対左4、初球○、三振
城島 健司 25.3本 28本 B/138 プルヒッター、併殺
500打数換算 本塁打 パワーと特殊能力
ブラウン 24.8本 21本 B/136 満塁男、三振、楽天キラー
村田 修一 23.0本 26本 B/138 広角打法、三振
金本 知憲 22.6本 16本 B/121 チャンス2
長野 久義 22.1本 19本 B/125 対左2、阪神キラー
サブロー 21.0本 19本 B/136 三振
松田 宣浩 20.7本 19本 B/130 チャンスメーカー、楽天キラー
カスティーヨ 20.4本 19本 B/120 チャンス4、逆境○
森野 将彦 20.1本 22本 B/131 初球○、固め打ち、対左2、併殺、阪神キラー
金 泰均 19.9本 21本 B/134 対左4、初球○、チャンス2、三振、オリックスキラー
中島 裕之 19.8本 20本 B/130 広角、安定4、初球○、チャンスメーカー、併殺、オリックスキラー
栗原 健太 19.5本 15本 C/108 チャンス4、阪神キラー
小久保 裕紀 17.5本 15本 B/125 プルヒッター、安定2、ロッテキラー
飯原 誉士 17.4本 15本 B/124 チャンス2
新井 貴浩 16.7本 19本 B/129 対左4、併殺、横浜キラー
鳥谷 敬 16.5本 19本 B/122 チャンス4、流し打ち、逆境○、満塁男
井口 資仁 16.0本 17本 B/127 チャンス4、サヨナラ男、安定2、三振
糸井 嘉男 15.4本 15本 B/122 粘り打ち、ホークスキラー
稲葉 篤紀 15.1本 16本 B/124 対左4、ロッテキラー
大松 尚逸 15.0本 16本 B/128 なし
小谷野 栄一 14.0本 16本 B/123 チャンス4、対左4、固め打ち、併殺
マートン 13.9本 17本 B/121 アベレージヒッター、対左4、安定4、逆境○、ツバメキラー
後藤 光尊 13.6本 16本 B/118 固め打ち
中村ガイエルは打数少ないから抑え目だな
井口と長野に広角つかないのかー
20発の中島にはついてるけど
ここのwikiの査定が安定するのはやっぱ
日本シリーズ終了以降だよね?
CSや日シリは査定に関係無いからどうでもいいんだけど
データ本やらがそれ以降に出るから、そこで見直しが入る
まあそれまでにクルーンの162`とか
ノビ5じゃなくなった藤川の総変とかまだまだ考える所はたくさんある
城島って途中交代した試合ある?
ないなら阪神他の捕手いらんなw
代走を出されたことなら何回かある
>>495 中島 左 5HR(25.0%) 中 5HR(25.0%) 右 10HR(50.0%)
長野 左 5HR(26.3%) 中 5HR(26.3%) 右 9HR(47.4%)
井口 左 8HR(47.1%) 中 2HR(11.8%) 右 7HR(41.2%)
井口はともかく、長野には広角付けていいんじゃね
wikiの奪三振基準に 先発8.00以上・リリーフ9.00以上 とあるけど
2009のデータ見る限り先発も9.00以上が自然じゃない?
あるいは8.00台は三振150以上が目安か。
三振 率
新垣 105 10.20 ○ (92 2/3)
杉内 213 9.78 ○
ダル 208 9.33 ○
ルイス 183 9.25 ○
中田 126 8.75 ・・・14〜15まで所持(07年の三振177)
永井 111 8.51
チェン 107 8.40
田中 159 8.29 ○ ・・・14決から所持
大隣 138 7.98
小松 151 7.89
村中 105 7.72
内海 154 7.52 ○ ・・・14から所持
(投球回90以上)
>>500 そういうデータどこにあるんだ・・・。
>>500 いや、割合的には広角打法がつくだろうなーと思ってたんだがついてないみたいだったから
コナミ査定だと本塁打を20本打たないと割合的にOKでもつけないのかなと思ったんだ
実際は実績が足りないと見られたのかもしれないし、(実績がある村田にはついているし)よくわからないが
>>504 コナミは一度付けた能力を消さないことがあるからな
二岡ノリさん村田はいつでも広角打法
ノリは全盛期でも広角打法が怪しいからな
イメージ先行だった
>>504 村田 修一 左 14HR(53.8%) 中 10HR(38.5%) 右 2HR(7.7%)
中島 裕之 左 5HR(25.0%). 中 5HR(25.0%). 右 10HR(50.0%)
二岡 智宏 左 5HR(71.4%). 中 1HR(14.3%). 右 1HR(14.3%)
中村 紀洋 左 9HR(69.2%). 中 1HR(7.7%) 右 3HR(23.1%)
アップデート後で広角付いてるのはこの4人かな。どうも実績査定っぽいね
来年は知らんが、単年査定するなら長野は広角打法でいい。
井口も実績込みなら今年は付けてもいいよ。右方向に飛ばす力は昔から見せてるしな
二岡はパワー90ぐらいで広角にすると、狭い球場だけ逆方向に打てて面白いかな
村田は絶対イラネ
去年の今頃ってもっと良査定だったよな…
なにが変わったんだ?
T-岡田にも広角つけてあげてほしい
T-岡田に広角とLBHがついてないのはおかしい
>>483 俺もおかしくなった。更新してから急になった
>>498 代走も出されてるし普通に交代もある
二岡って、相変わらずあの左足の使い方してるんでしょ?
パワーさげても広角は欲しいな
アップデートデータがアップされたけど下柳の変化球ってどうなってます?
査定用計算プログラムで長田をやったらBになったが大丈夫か?
アップデータデータって9月末あたりまでのデータっぽいね
9/11までHR2本、最終的にHR6本の聖澤がパワーDだし
>>516 ありがとう。
いや更新されてから見れなくなったんだ
カブレラ強すぎワロタ
このスレで議論になった平尾はミートD8だった
シドニーのパワーがEにw
4月の4安打6打点が効いたのかw
>>522 捕手で1本塁打したら大抵E以上
ってか1本塁打してもFってのはあまりいない
谷繁はキャッチャー◎に昇格
城島は○すらついてない
>>518 そんなわけないだろ
浅尾が浮かばれないわ
>>524 谷繁のキャッチャー◎はアップデートからじゃなくて、
2010のデフォの時点で既になってるじゃん
廣瀬のフォームは仁志でいいよな?
浅尾単体の能力は成績に見合うほど高くないという意見は、多分正しい
ただバッテリーを組むであろう谷繁がキャッチャー◎を持っているので実質スタミナ、コントロール(失投率)、打たれ強さがアップした状態で投球できる
これは浅尾に限らず中日投手陣全体に言える
中日にスタミナAの投手がいないのもかなりの効力を持つ谷繁のキャッチャー◎を考慮してのものなのではないだろうか
キャッチャー◎ではないが、阪神の城島は対戦打者の能力を下げるささやき戦術を持っているから、阪神の投手陣は他球団の投手陣より良い成績を残しやすい環境にいるといえそうだ
楽天の嶋からはささやき戦術は消えたようだ
これ2010で改造選手作るにはPSP版がないとだめなんだよな・・・?
ちっこい画面でしたくないし両方買うのも馬鹿らしいしうぬぬ・・・
城島はささやき戦術というか、うるさいだけなんだけどな。今のボール?とかさっきストライクだったじゃんみたいな事を言ってるだけでささやき戦術になるんだな
嶋はノムさんが居なくなったからつかないのは当然
嶋はずっと無言だしな
西岡にたった一度きりささやいたのみ
BASELESSが軽量化したことによって見れなくなっちまった…
リンク集にあるもう一個のを待つしかないか…
アップデートいつまでか考えたけどまったくわからん
中澤見ると前半戦までっぽい
マサ見ると8月は入りそう
誰崎見ると9月は入らなそう
聖澤見ると9月末まで入りそう
喜田が広島に居るままで、長谷川は消滅してるのはなぜ
岩瀬やファルケンみたいな過保護起用を敗戦処理と同じように少し弱くすればいいよ
>>536 でもそれだと余計打高投低のパワプロになるじゃん
藤川は普通に能力高いでしょ
155`前後の直球にノビ4、変化量4のフォーク、さらに奪三振
十分過ぎるほど能力は高いよ
成績的にこれ以上を望むのは欲張りというもの
いや、今まではノビ5だからってんで総変下げてたけど
ノビ4なら防御率2点台前半で総変5や6は低すぎるでしょ
変な理由つけて特別に能力を上げるのはダメだけど、
同じように査定基準から大きく外れて弱くするのもダメだ
というか藤川は例として出しただけで酷使され放題だったリリーバを甘めにしてくれたらそれでいいんだ
二足のわらじを履かされたG山口なんかも監督の起用によるかなりの犠牲者だよ
・リリーフの総変
防御率0点台 総変11〜12 球速150`〜 総変-0.5
防御率1点台前半 総変10〜11 球速155`〜 総変-1
防御率1点台後半 総変9〜10 ノビ2 キレ2 総変+1
防御率2点台前半 総変8〜9 ノビ4 キレ4 総変-1
防御率2点台後半 総変7〜8 ノビ5 総変-2
防御率3点台前半 総変6〜7 威圧感 総変-4
防御率3点台後半 総変5〜6 奪三振 総変-0.5
・投球回数60イニング、救援登板50回以上の投手(藤川以外の能力はWikiより)
橋 聡文 (防御率1.61 61.1投球回) 球速153` 総変7 ノビ4
浅尾 拓也 (防御率1.68 80.1投球回) 球速156` 総変9
藤川 球児 (防御率2.01 62.2投球回) 球速156` 総変6 ノビ4 奪三振
山口 俊 (防御率2.62 68.2投球回) 球速155` 総変5 ノビ4 奪三振
松岡 健一 (防御率2.64 71.2投球回) 球速151` 総変7
渡辺 亮 (防御率2.65 74.2投球回) 球速150` 総変7
押本 健彦 (防御率2.66 61.0投球回) 球速152` 総変5 ノビ4
増渕 竜義 (防御率2.69 60.1投球回) 球速152` 総変6
久保 裕也 (防御率2.77 91.0投球回) 球速151` 総変7 キレ4
山口 鉄也 (防御率3.05 88.2投球回) 球速150` 総変6
久保田 智之(防御率3.20 81.2投球回) 球速156` 総変6
真田 裕貴 (防御率3.88 69.2投球回) 球速150` 総変5
西村 憲 (防御率3.89 71.2投球回) 球速149` 総変5 奪三振
岸本 秀樹 (防御率5.97 60.1投球回) 球速151` 総変3 ノビ2
総変5は低いけど、総変6はそうでもないんじゃね
60イニング越えると酷使だな
こいつら全員甘めでいいんじゃね?
特に藤川とYB山口は抑えで60オーバーはさすがに異常すぎる
あと跨ぎと投球回数が異常に多いG山口久保、久保田、浅尾はかなり甘めでいいと思う
後半戦相当頑張った久保田は査定が難しいな
球種的にも縦スラ、フォーク、Cアップだし(小林宏もこれだね。)
何度も出てるけど酷使とゲーム査定は関係無いから
故障しない限り50試合50イニングと70試合70イニングは大差無い
50試合50イニングと70試合70イニングが同じなわけあるかw
それともまた本家がどうたらか?
そんなにコナミ査定が好きならデフォのままやっとけ
544みたいな野球しらん奴はいい加減無視しろよ・・・
奪三振と球速でも総変下げるのか?
現実的には的外れだけど
パワプロに疲労による能力低下ってシステムないんだから査定においては
>>544は間違いじゃないだろ
補正はやりたい人だけやれば良い
補正無しで査定しといて後はいじりたい人だけ自分のパワプロで好きな様にいじりゃ良い
>>548 そうじゃなくて、より多くの試合に出て同じ防御率なら
より多く試合に出た中継ぎの評価を上げるべきだろ
野手だって規定打席到達者と300打席くらいの打者が同打率でも
規定打席到達者のミートを高くするだろう
>>550 打率は規定打席、投手は規定投球回が壁で、その上は同じでしょ
過去にも200イニング以上投げたら強くするとかいう意見を出した人も居たけど
査定基準を変える話なんだから「酷使されたから強く」なんて曖昧な事は言わない方が良いってだけだよ
まあ実際中継ぎは「フルシーズン起用された」という曖昧な枠が上限になってるけど、
これはそれこそ起用方法や試合展開に左右されるから難しいんだよね
お前らすごいな。よくコンだけ分析できるな。データ量も半端ないわ。社員より考えてるかもしれんで。
>>543 オレは浅尾もSFF 縦スラ パームの縦3球種だと思ってる
補正なんか要らんだろ。藤川なんか普通に悪かっただけだろ。制球全く定まらないし速球も1イニングだろうが全然走ってないし
かといって間を十分空けると間が空きすぎただの言うし
久保田は跨いでも全然大丈夫なピッチャーだから更にいらない
無理やりにでも本家と違う事する必要ないだろ。イニング跨ぎ補正(笑)をしないのが本家の悪いとこなのかよw
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:19:33 ID:+yuKKqFk
一つ言っておく、パワプロは実際の野球とは違うから
データ(数字)が全てだからね。そこを勘違いするなよ
実際の試合での印象とか実際の野球で感じる間隔とかそういう部分は関係ない
数字に表れている部分だけ考慮して査定する、それがここでの査定だから
まあ、このスレで議論するなら別に良いけどね
wikiは俺も見てるから変に変えられてる部分があれば元に戻しておくから
「元」と言うのは無いけどな
>>554 後半は覚醒してただけで前半の久保田はかなり打たれてたぞ
藤川も跨ぎになると成績が悪いのははっきりしてる
それはもし藤川が岩瀬やイムのような1回限定だったら今より防御率が良かったということだ
逆に岩瀬が跨ぎ連発だったら炎上してるのは確実だろう
補正は必要だよ
補正するなら、藤川とかは総変を甘めに、スタミナを厳しめに査定して
そんで起用法を「セーブ狙い」かな
無いものを確実と言われても困る
やれやれ
>>561 そりゃ確実だろw
土と天然芝と人工芝でも守りやすさが違うし
ミズノと他社でも飛距離は変わる
東京ドームとヤフーどっちがホームランが出やすいかって聞いて
やってみんとわからんっていうぐらい愚問
そんなことよりいい加減wikiの現行スレくらい直せよ。
いつまでほったらかしにする気だ。
あ?そんなに気になるんなら自分で直してこいやボケ
>>563 単に「跨いで疲労が大きいから最高のパフォーマンスが出せないだろ」ってだけの根拠でしょ?
でも跨いだ後のイニングは全てのリリーフ投手で成績が悪くなってるんならまだしもそうじゃないし
疲労具合で言うなら、故障を押して出場した選手は実際はもっと成績残せたとか言う話になるか?
04/13 1.2投球回 自責点0 06/07 2.0投球回 自責点0
04/24 1.1投球回 自責点0 07/30 1.1投球回 自責点0
05/09 1.1投球回 自責点0 08/01 1.1投球回 自責点0
05/15 1.1投球回 自責点1 09/05 1.1投球回 自責点0
05/29 2.0投球回 自責点0 09/07 2.0投球回 自責点0
05/30 1.1投球回 自責点1 09/09 2.0投球回 自責点0
今季、藤川が1 1/3イニング以上投げたときの成績
12試合 17投球回 自責点2 防御率1.06
だいたいの投手はイニング跨ぎをするんだから、しない方を弱くすればいいだけだよ。
岩瀬、宮西、ファルケン、馬原など。
弱いって言っても総変で1つ程度の軽いものな
過保護ピッチャーの名前が並ぶね
>>567 そう書くと抑えてるように見えるけど、評価自体も難しいからね
2イニング目以降限定なら、藤川の防御率は多少悪かったはずだし、
そもそも跨ぐ行為が疲労に繋がる、と言われればどうしようもないし
中継ぎは評価=登板数・投球回じゃないのが数字に表しにくい
>>566 跨いだあとのイニングの成績が良くなるとか悪くなるとかじゃなくて
1イニング限定に比べると跨いだ方が不利だろって話
それに跨ぎはイニング間の投球練習も考えると単純な投球回数より疲労度はかなりのもの
ペナントのような長丁場ならその蓄積でパフォーマンスも悪くなるだろうしな
イニング間の投球練習くらいなら
登板前のリリーフの投球練習に比べりゃ大した事無いと思うけど
じゃあ中5日や4日で投げる事の多い先発も補正が必要になっちゃうけど
ブルペンでの投球数まで考慮しだしたら、キリがないと思うんだが
接戦が多いチームのリリーフは、ブルペンで肩作る回数が多いから補正するべき、とかいう話になる
中4日かつ、特に球数制限もなかった前田健太の評価は当然高くなるわよ。
>>559 もとの久保田に戻っただけだろ。なにを後半しか見てないんだろ?みたいな言い方してんだバカ
藤川への反論とかもぼやかしすぎだろw
ていうか跨ぎ跨ぎ言ってる奴は首脳陣の采配も査定に入るってこと分かれよ
回跨ぎの話になっても藤川より登板数少ないのに藤川より投球回数が多く
地味にセーブ数も多いYB山口を強化しようという流れにはならないのがなんか笑えるなあw
[219.174.84.13]←コイツ自己中査定しすぎじゃね?
理由を書かないと議論が展開しないよ
2010セーブ成功率(セーブ機会が20以上あった投手が対象)
イム 100%(35/35)
シコ 94%(33/35)
岩瀬 91%(42/46)
クルーン 89%(25/28)
馬原 89%(32/36)
藤川 88%(28/32)
武田久 86%(19/22)
小林宏 85%(34/29)
山口 83%(30/36)
なんとなく「9割以上が絶対的守護神、8割台後半でまあ大丈夫と思われるストッパー、
8割切ったら安心できない炎上系投手」って思っていたけど実際に集計してみると
9割切った時点でもう安心できない投手がほとんどだったw
>>582 理由っていうか、wikiで誰かが変更しようものなら必ずと言っていいほど
この人が自分の査定に全編集しなおしてるからさ
もう少し柔軟になれないものかと
広島で石井琢とキムショーをミート10にしてる人か
>>584 そーいうのは編集禁止IPに入れればいいじゃん。
>>577 ぼやかすも何も跨いだら通常より悪くなるといってるだけなんだが
>>576 酷使されまくったマエケンも甘めでいいね
>>587 跨いだらじゃなくて後半とか普通に調子悪いだけだって言ってんだよ
跨いでなかろうが村田にぶち込まれちゃってんだろ
>>584 あの人は初球○に満塁、エラー回避も甘いんだよな
編集内容からするとここに書き込んでる形跡が無いし・・・
つーか高橋建のクイック4をなぜ2に直すんだ
広島のタクローキムショーミートC10に直す馬鹿何とかしろ。
逆にこの2人のミート見れば糞査定編集されてるのがすぐ分かるわけだが。
平尾のミートCもこの人なのか
>>589 ここを全く見てないことはないと思うよ。
山本昌の球持ちを頑なに消された時に、ここに書き込んだら消されなくなったし。
まあ、クイックと緩急は消されたけど
回復5とか今年の選手だと誰もいらないだろうよ
>>589 もし見てないなら勝手にそいつに編集させて違うwiki作って(誰か作ったような)そこでやった方が良いんじゃないか?
小林宏にまた奪三振ついてんのか
消しとくわ
投手から外野手へコンバートした場合
守備とエラー率は、そのまま?−1〜2ぐらい?
もうちょっと詳しく聞いてくれ
投手に外野を守らせたら、って話か?
>>588 何だよそれw
1イニングだけの登板で打たれたら跨ぎで不利なのは無かったことになるのかw
?
まって!
>>597 お前の理解の仕方がキチガイ気質なのは分かったし試合を見てないのも分かった
もう相手にしないから
元々、ネットで藤川イニング跨ぎが悪いだの何だの記事が出た時に言い出しただけじゃん
それこそ数人が1イニングとかで打たれたのを取り上げて補正がどうのとか騒いでたのに
>>596 ゴメン
高井(ヤクルト)や浅沼(日本ハム)みたいに
元々投手から野手(外野)て転向した場合
守備やエラー率はかわるのか気になって
藤川球児 58試合 62.2回 防2.01 被安打47 被本塁打7 奪三振81 与四死球25 暴投1 WHIP 1.07
小林宏之 57試合 61.0回 防2.21 被安打51 被本塁打2 奪三振53 与四死球17 暴投6 WHIP 1.07
ほぼ同レベルだな。
どうやらID:zT4Ymzfa=真性のキチガイみたいだな
何で村田に打たれる=跨ぎ補正がなくなる話になるんだよw
村田に打たれようが調子が良かろうが悪かろうが
跨いだ方が投手にとってリスクあるのはかわらんだろ
あと藤川は例年秋口に近づくと弱いだろ
今年も前半は跨ぎがない試合はほとんど完璧に抑えてた
球威が落ちだしたのは夏以降
試合みてないのはおまえだろ
>>602 実績が無いと評価出来ないような・・・
無難にEDFE〜DCEEくらいじゃないの
>>604 何が言いたいのか解らないんだよ
藤川が例年秋口から打たれるってんなら跨ぎどうこうは関係無いじゃん
それにそもそも藤川は今までのシーズン結構跨ぎやりながら抑えてたんだし
「多く投げるから疲れる」って言われても返答に困るよ
高井は本家だとなぜか能力良いよね
>>607 野球知らないなら知らないって言えばいいのに
>>556みたいに言った方がよほどスッキリする
>>607 そいつは糞査定に導こうとしてるだけ。監督が跨がせてるから能力上げろとかキチガイ
イニング跨ぎ補正(笑)なんか要らんがしたとしてスタミナを下げて能力を上げるんだろうと思うが所詮結果論でしかない
それに糞査定だがもし能力上げたら藤川を再現出来ない
藤川はイニング跨ごうが跨がなかろうが速球もコントロールも変化球も良くないもんは良くないもんな
ていうか言うの2回目だが監督の采配も査定に入るんだよ。阪神なら真弓阪神そのものを査定するんだよ。タラレバとか要らない
>>609 じゃあ是非とも藤川以外の例をいくつかお願いします
>藤川はイニング跨ごうが跨がなかろうが速球もコントロールも変化球も良くないもんは良くないもんな
パワプロ初心者か?
パワプロでは投球内容が良かろうが悪かろうが基本防御率で決まるんだよ
で、基本跨ぐと投手にとって不利=防御率悪化=補正しなさい、ということ
要は藤川がしょぼかろうが凄かろうがどうでもいいんだよ
そんなのは防御率で大方決まるんだからな
もし全く跨ぎがなければ今より防御率はいいだろって話
わかった?
あとそれは結果論(笑)じゃないからな
それをいうなら確率論
あとついでにいうと前半戦からピンチになるとけっこうな確率で跨がしてたからな
これは抑えでは異例(YB山口も)
もしかしたら後半のバテの遠因だったかもしれない
だからどちらにしろ甘めにしてやるのが筋
巨人山口みたいな選手って先発時の成績抜いて査定すべき?
>>607 8回頭から出てくる抑えなんて最近の野球じゃ今年の藤川と山口ぐらいだろ?
しかもこの場合の炎上率はシャレにならんレベルだからな
こんなの補正しない方がおかしい
山口ってリリーフ時のみの防御率ってどんなもんかな。
リリーフ再転向直後の頃が一番成績悪かったような。
昔は
>>1のwikiも気軽に査定書き込めたんだけどなぁ
いつからだろう
1人か何人かなのかは知らないが、
査定を意地でも固定しようとする輩が出てきてしまった
これでは編集してもすぐに書き換えられて結局意味がないんだから、
もはや個人サイトのようなものだ
wikiの査定を皆で議論できるという利点はまだ残っているけど、
反映されないんじゃ有意義とはいえない
>たらればは自分のパワプロでやってろ
こういう野球を知らないアフォちゃんって来年飛ばないボールになっても
今年と同じ査定をするんだろうな
藤川の補正はノビ5、山口の補正はノビ4だけでよさそうだけど、山口にノビ4はアップデートには無かったな
横浜は牛田もひどいし、この二人は2009永川みたいにオートで回したら現実と違って防御率4点台になりそうだった
何月何日 ミートC10→D8
みたいに編集履歴つけて欲しいわ
>>622 牛田は離脱してイニングが少ないんだからしょうがない。一点台の査定なんて適用外
山口はちょっと負けすぎだな。
山口の負けは同点で起用されての負けが多いから、抑えとして負けが他より多いのは仕方ない面があるけどね
牛田は別に1点台の査定しろとは思わないけど、いくらなんでもコントロール低すぎだと思う
>623
カープ石井と木村か…ダブルエラーしたのに、そいつの中では回避もC11で田中浩と同レベルなんだよな。
963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/10/08(金) 07:52:49 ID:rh67yNtu
俺が余計なツッコミをしなければ、キムショーが田中浩より強いと言う面白い状況だったのに残念だ…
更新前
木村 C11 E71 C11 D8 D9 C11 対左4 初球○
田中 D9 E76 C10 D8 B12 C10 対左4 粘り打ち バント○
2イニング目で打たれる → 跨いだからだ!
8回に打たれる → イニング跨ぎの意識のせいで打たれた!
9回に打たれる → イニング跨ぎの疲れが出たんだ!
アホじゃね?しかもデータ無し
データがどうだろうと「多く投げれば疲れるのは当然!」って繰り返すだけでしょ
そうそう。「データ無し」を繰り返すだけ
次に出てくるのは「自分のパワプロで」
相変わらずwikiと同じ、俺の考えと異なる奴は消えろ的なスレ
消えろじゃなくて考えて発言しろってだけ
>>620 だから監督の采配も入るって言ってるだろ。ていうか藤川の不調がイニング跨ぎの疲れのせいだと思ってんのかお前の頭は?w
野球知らない奴だろうと疲れるぐらい誰でも分かるわw
何を誰でも分かるような事言って優越感に浸ってんだろコイツw
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:17:52 ID:hqNqYs8b
私も、イニング跨ぎをしなければ、もちろん打たれる確率は減ると思います。
しかし今シーズン、藤川は実際、イニング跨ぎをし、近年の成績と比べると悪化しています。
それが、2010年の査定です。
『イニング跨ぎをしなかったら…』
『酷使さえされなければ…』
という査定は、実際にイニング跨ぎや、酷使をされなかったシーズンに行うものです。
たまたま打たれたのを、たまたま記事にして
それがたまたまアンチ真弓やこのスレの跨ぎ補正の人の目にとまっただけだしなぁ
07年は19回跨いでるけど、その時は「藤川すげー」って思われてただけだろうし
中日は優勝したから、強化補正するべき。
ソフトバンクは優勝したから、強化補正するべき。
ロッテはCS優勝したから、強化補正するべき。
中日はCS優勝するから、さらに強化補正するべき。
前々から気になってたんだが大隣の弾道3は妥当なのかな?
妥当。
あいつは案外バッティングセンスがある。
>>631 査定に監督の采配が入るとか勝手に俺ルール作るな
それこそ自分のパワプロでしてくれ
>>637 入らないほうがおかしいだろ。采配によって起用がぜんぜん違うからな。
イニングまたぎで登板してる藤川の防御率と、
1イニングしか投げない岩瀬の防御率が同格に扱うのはおかしい。
>>637 さすがにこいつわざと言ってるだろ。もう相手にしなくて良いんじゃない?
イニング跨ぎをする投手が、1イニング限定の投手より不利なのは確かだけど
具体的にどの程度不利なのかを示すデータがないと、補正しようがないんだが
中継ぎでも立ち上がりが悪いとかいう投手なら
跨いだ方がプラスに働くかもね
リリーフが主で先発もした選手一覧
途中から先発転向のピッチャーは除いた
左からリリーフ登板数、リリーフでの防御率、先発登板数、先発防御率
高木 20 0.87 1 2.25
山口 71 2.67 2 5.73
松井 20 4.61 1 6.75
岸本 50 5.65 1 12.00
高橋建 25 9.36 1 9.00
榊原 38 2.51 1 4.50
(青山 40 1.72 1 ------)
片山 52 2.04 1 0.00
藤岡 29 2.35 3 9.77
香月(オ)45 2.77 1 5.79
Bスレッジなんだけど、打率.252(ミートE6相当)で対左4と初球○適応内。
ミートの補正いるかな?去年の査定だと-0.5ずつでミートF5になることになるけど。
あと代打○のある選手はミートの補正必須だと思う。あれ何気に凶悪だからさ。
>>643 跨いだイニングの方が成績良いってんならいるけど
まあ結局は関係無いって事だろうよ
三振がつくからE6でもいいんじゃないかな、スレッジ
あくまで自分の査定だとパワーA、パワーヒッターの打者はミートを下方修正するからF5にするけど
アップデート石川のコントロールDとか
四球数は確かに多いかもしれないけど、それはギリギリのコースを突いた結果であって
投手の攻め方によってだいぶ違ってくると思う。
だから投手も打者の積極打法とかと同じような感じで、
黒田みたいにストライクをどんどん投げ込むなら積極投法みたいな能力をつけたらいいと思う
キャッチャーのリードにもよるが
>>645 話の流れからしてなにがいるのか全く分からん
結局は関係ないって言うのも何の話かさっぱり
>>648 跨ぎが不利かどうかの話には答えが無いってこと
「多く投げるから疲れる」で止まる
>>649 まっさらのマウンドでもないし肩も作ってるんだから中継ぎでなかなか調子が上がってこないなんて有り得ない
これで跨ぎが不利っていうのをかき消せなくなった
跨ぎが多くても殆どその日の調子による。調子が良ければ跨ごうが抑えれて防御率は良くなるし
調子が悪ければ1イニング目を何とか抑えたとしても2イニング目で失点したりする可能性がある
一発病持ちは別だけどな
・・・そりゃただ調子によるってだけで
跨ぐ跨がないは関係無いように見えるけど?
それで、1イニングだけの登板に比べて、イニング跨ぎをするのは具体的にどの程度不利なんだ?
おおよそ防御率0.5程度だろうな
シーズン中盤、藤川の記事で「跨ぎに補正がいる!」と騒ぐ
↓
データでは跨ぎ=防御率悪化ではないと出る
↓
シーズン終盤、藤川が打たれて「跨ぎの疲れが出た!」と騒ぐ
問題は疲れと跨ぎの問題がごっちゃになってる所だろう
>>655 最後のは俺に対して言ってるんだと思うけど俺はイニング跨ぎ補正肯定派じゃないから
シーズン終了後の成績は跨ぎや疲労云々を織り込み済みなわけだから、
それをそのまま査定するだけでいいんじゃないの?
跨ぎ補正なんてしたデータに何か意味があるの?
言い換えれば、跨ぎ補正すべきなんてのは、
「前半戦の森野や帆足の成績が彼らの本当の実力だ」
と主張するのと何ら変わらないように思うが。
いや、だからわざとだろうからもう相手にしなくて良いんじゃないか?って言ったのに相手にしてるからこんな事なるんだ
2010年セ50試合以上登板、防御率4.00未満リリーフ
*跨ぎゼロの岩瀬抜き、山口鉄の先発時成績除外
1イニング目 809回 防御率2.88
2イニング以降 236.1回 防御率1.90
登板してすぐ打ちこまれることもあれば、好調で2イニング目突入もある
無理に続投もあれば、2イニング目で調子が良くなる事もある
はっきり言って判断はつかないが、補正どうこうは置いといて今回調べた限りでは
「イニング跨いだ後は失点しやすい、というわけでは無い」
>>657 そういう意味じゃなくてせめて公平に査定しようと思うなら平等に扱えってこと
藤川&山口の便利屋抑えとイムと岩瀬の1イニング限定抑えでは
同じ防御率でも価値は違うだろってこと
ただでさえリリーフの防御率は流動的過ぎて当てにならないところはあるな。
総変1前後の微調整はあってもいいだろう。
そもそも総変と防御率の相関自体リリーフだと曖昧だし。
平等にシーズン成績を元にしてるんじゃないのかな
キリの無い言い訳やいちゃもんの付け合いをしてもしょうがない
もういいから自分で査定して自分のパワプロでやってろよ
>>659 わざわざ50試合以上登板、防御率4.00未満リリーフと条件を絞ったのはなんで?
あと跨ぐ跨がない別にして8回頭から登板した抑えのデータ出してみてよ
ぶっちゃけ8回2死からと無死からの登板では条件が全然違うからさ
>>664 出してみてよ、とか簡単に言ってくれるね
>>660 起用条件を査定に反映するのは現実的に無理。
統計モデルつくったところで、ゲーム自体がおおざっぱで割に合わないし。
同じ防御率で価値が違うといって、それを反映させようとすると、
今度は8回から投入せざるをえなかった台所事情を鑑み、
阪神と横浜の他の中継ぎを下げるべきなんて話になってくる。
wikiとしては防御率を基準に画一的に決定するのが無難。
個人で好きなように調整するべき。
>>665 そうやって誰も頼みもしないのにわざわざ出すんなら自分にとって都合の悪いデータも出そうなってことだよ
まあ面倒っていうんなら別に出さなくていいよ
そんなデータ出さなくとも8回の頭から出るのはID:uamEgwxs以外はみんなリスク大だと認識してるから
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:31:41 ID:hqNqYs8b
「イニング跨ぎの補正入れろ」って主張しているやつらは、
いつも具体的なデータって何も出してないよな
そりゃ調整の面で1イニング限定より難しい面があるのは間違いないんだろうが、
どのくらい影響があるのかなんて憶測の域を出ない
そんな憶測を入れ出したら平等なんて言葉にゃ程遠くなる
補正を入れろと主張するなら、
多少偏った視点の物でも良いから、
具体的なデータを出して欲しい物だ
イニングまたぎしてる投手はスタミナ高めでいいんでない?
>>664>>667 見つかる限りで山口3.29(7度で失点1度)、藤川5.40(3度で失点1度)、馬原0.00(1度)
補正入れろってのは藤川のホワイトセル3ラン失点を消せと言ってるようなもんかな
あとデータいじってるみたいに言われるのはかなり腹が立つし
頼んでも無いのにデータ出すなとか、口だけで延々話してる人に言われたくない
コントロールと防御率って関連するのか?
>>666 >統計モデルつくったところで、ゲーム自体がおおざっぱで割に合わないし
おおざっぱでいいんだよ別に
そもそもリリーバの査定自体が防御率含めてあやふやなんだから印象も入れざるをえない
例えばだ
イムはともかく今年の岩瀬なんかは防御率以上に頼りない抑えだよ
1イニング限定どころか9回2死から出たりするぐらいの前代未聞の扱いだからな
一人ぐらいなら敗戦処理クラスのPでも抑える
今日なんかは1イニング任せた途端失点したけど2死からなら阿部とも当たってないしおそらく抑えただろう
これは確率論だからな
少ないイニングの方が絶対有利なんだよ
少ないイニングだと失点も取り返せないから成績上有利では無い
>>671 どっちがスレの役に立ってるかなんて火を見るより明らかだから、
アホの言う事なんて気にしない方が良いよ
偉そうに他人のデータにはけち付ける割に、
自身はデータなんて一切出してないしさw
>>671 山口は少なくとも巨人戦と阪神戦で大炎上してる
藤川もホワイトセル以外で交流戦で失点してる
>>674 本気でいってんのか?
おまえアホだろw
>>677 余計な発言が多すぎるんだよ
イニング数か登板数でこう補正する、とか言ってくれよ
>>676 藤川球の交流戦の8回頭からの失点っていつの話?
6/7のソフトバンク戦の事を話しているなら、
8回無死からだけど前の投手が残した走者が還っただけだから、
藤川球に失点は記録されないぞ
劣勢だからってデータのねつ造してる訳じゃないよな?w
>>671 イニング跨ぎ補正(笑)しろとか言ってる奴は1人の荒らしだけだから。もうほっといたらいいよ
いくら言っても理解出来ないみたいだし。ほっとけば自分のパワプロでやりたきゃやるでしょ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:44:18 ID:XfxE06ZH
イムもファルケンボーグも岩瀬も跨いでいたら失点していたのかもしれないが、
イムもファルケンボーグも1イニングならほぼ打たれないクローザー、セットアッパーというのが現実
岩瀬にしても褒められた抑え方じゃーないと自分も思うが、あの使い方でも結果を残したのも実際のところ
査定でもなるべくそれに近づけるように査定すれば何も問題はないんじゃないか
イムとファルケンボーグなどは1イニング限定の起用法で防御率を再現できるようにする
藤川や横浜の山口などはセーブのつく場面では8回からも登板する起用法で防御率を再現できるようにする
というか多分そうするのが普通だと思う
イニング跨ぎ補正しろ!って騒ぐ奴が現れてから2日?、
未だその根拠となる具体的データを出してこないのがすごいな。
俺理論と仮定の話繰り返すばっか。
結局スタミナで調整するしかないかね。
>>679 それ失点は増えるが自責点が増えないだけだろ
>>685 前の投手が責任投手だから失点も増えない
ついでに言うとヤクルト戦3失点の試合はホワイトセル2ラン
結局「あの試合の時はおかしかったから除外してくれ」っていう
昔っから投手査定の時にたまに誰かが言い出す話の1つでしかない
乱調も調子のうちだからな
それも加味した上での評価付けないと逆に失礼だろ
あれだ、回復4外せばいい
ただリリーフ投手の場合、同じ防御率・投球回数でもセットアッパーやビハインド時限定、敗戦処理というケースもあるから
そこらへんは考慮が多少必要。
>>690 そういうのは本家がやってる。中継ぎ抑えは防御率査定してないからな
>>683 >>671が出してくれてるじゃん
そのデータが正しければ計算上は山口は2.00藤川は1.60あたりが本来の防御率になる
二人ともだいたい0.5前後防御率が良くなるということだな
さらにこの二人は跨ぎや2イニング登板が他の抑えの中では極端に多いから疲労度も考慮した方がいいかもしれん
そう考えると少なくとも総変1あるいは2ぐらい上げて丁度ぐらいじゃないかな
跨ぎ補正の人が抑え投手に限定してるのは何で?
浅尾とか摂津、巨人久保、オリックス平野あたりは藤川以上に跨いでるリリーフ投手なんだけれど。跨いだら打たれたかもしれないというのは中継ぎでも同じでしょ。
疲労度にしても藤川と変わらないどころか、数字を見れば中継ぎの彼らの方が疲労度は上でもおかしくないし、疲労度が溜まってたら打たれやすくなるのは先発も同じ。
もちろん実際の疲労度なんて計りようがないから憶測に過ぎないんだけどさ。
まあ疲労度を公平に分析して見ることができるんならそれもアリかもしれないけど、
疲労度や酷使度を考慮し始めたら藤川と山口以上に酷使されてる選手はそれ以上に能力を上げる必要性は出てくるよね。
ん?もちろん攝津浅尾久保田あたりは評価上がるね
藤川に総変+2だとすると、それ以上の投手は総変+3以上とかするのか…
厨臭くなるな
甲子園が土のグラウンドだから鳥谷とかのエラー回避上げろって言ってんのと同じだな
藤川なら防御率2.01が今季の成績。それ以上に何があるんだよ
誰でもイニング跨ぎぐらいしてるっての
何で話を蒸し返してるの?
疲労度が溜まってたから打たれた
→溜まってなかったら打たれなかった、
(それが本来の能力だから査定に反映するべき)
なんて仮定の話持ち出すのはもういい加減やめようぜ。
現実の防御率に投球回数の過多等による調整だけでおk
まあ酷使されたら若干は甘くしてもいいかもしれんけど、総変1とか2はやり過ぎ
だってそれって要するに、「跨いだら打たれたから、それは無かったことにすべき!」
ってことでしょそこまでいったら
>>693-694 どころかマエケンや久保のような酷使先発も上げてやらないと
特にマエケンの酷使は異常だった
第二の伊藤智仁になりかねんかったよ
今年に関してはダルビッシュよりもクオリティーは高かったしな
>>695 3もいらんのでは?
実際抑えが一番しんどいんだし
ただGの山口はちょっとえぐいな
前半戦のへたれっぷりは明らかに原のせいだからな
3ぐらい上げてやってもバチは当たらんだろうよ
ていうかいつまでも補正補正言ってる奴は起用法どうすんの?守護神にすんの?
まずそんな仮定の話採用しようと提案するか普通?
自分で気付けよおかしいなって
>>699 マエケンとか久保と一緒でスタミナ上げりゃ良いだろ。結局酷使なんてのは投球回に表れるからな
あと抑えが一番しんどいなんてお前の主観。抑えよりセットアッパーの方が辛いって言う評論家もいる。逆に抑えが一番しんどいなんて言う評論家なんていない
>>698 >だってそれって要するに、「跨いだら打たれたから、それは無かったことにすべき!」
>ってことでしょそこまでいったら
そういうことだよ
ちょっと前に話題にあがってた坂本だってヤフーや名古屋ならパワーAという結論だっただろう
東京ドームだから31本も打ってんのにBに下げられる
つまり「12球団で一番狭い本拠地だから30本打ったが広ければせいぜい20〜25本ぐらいだっただろう」ということ
跨ぎもそれと一緒
>>701 「自分に都合の悪いことは評論家がたまたま記事にしただけと相手にせず
都合のいいことは評論家をソースにする」
何この自分基準w
一般的に見たら8回頭からでた場合クローザーならどんなに調子悪かろうが9回まで投げなくちゃいけない
当然リリーバなのにペース配分、精神的プレッシャーがかかる
反対に普段8回限定のセットアッパーの場合、7回頭から出ても最悪クローザーが途中から援護してくれると思って思いっ切り投げられる
>>701 あとおまえ補正派にはスルーすんだろ?
なのになんでわざわざレスすんだよw
必死に仲間作ろうとして気持ち悪いぞ
そんなに補正が嫌なら自分のパワプロの中だけでどうぞ
なんだこいつ1人で…
跨いだ後のイニングの方が成績良い投手はどうする気なんだろうな
そもそも全投手の登板状況、登板間隔、チーム状態、本人の調子とかを
全試合分見てから調整でもするのかね?
坂本は500打数換算で25本程度だからパワーBじゃないの?
まあ同じような城島はwikiでパワーAにされるんだけど
査定しようぜ
ここで査定しても反映されないからなぁ
回復5とか色んな選手についたままだし
wikiじゃないの作ればいいんじゃない?
ここで話し合って決まった選手から作ってく感じで
>>710 まとめを新に作っても結果は同じだと思うよ
30イニング以上放ってて被打率.300以上で球速145km/h以上の投手は防御率総変関わりなくノビ2付けていいと思うんだがどうか。
1つに決まる事はまず無いから無理だろう
>>710 このスレの人は文句言いまくるけど自分では査定しないし、したとしても公開しないからな。
全く意味がない。
>>714 ある程度基準は決まってるんだから。ここで公開することなんてないと思うけど
スレ批判やwiki批判だけしてる人は何しに来てるんだろうか
>>715 文句言いまくってる人にどんな査定が妥当なのか聴くとわかるよ
大抵いなくなるから
ていうかwikiの査定を自分のパワプロで採用してる人なんているの?
>>717 こいつらは「クソ査定」ってレスつけるかスルーするかの2択だからなw
>>718 それは流石にいないはずだ
良査定は文句を言われない
つまりスルーされる
成績で査定するのがまずおかしい。
本物の試合を見て、球が伸びているピッチャーにこそ伸び4を与えるべきだ。本当に曲がる変化球に変化7を与えるべきだ。
思うに岩瀬のスライダーはそんなに曲がっていないのでHスラ3が妥当だ。
岩瀬選手はむしろ老練な投球術で切り抜けているので、投球術◎の特能が必要だ。CPUが使ったとき、老練で巧みな投球術を使うようにすればよい。
>>722 そうか、パワプロはわざと虚構を作り出すことで、ゲームバランスを保っているのか。
強い選手のステータスが意外と低かったら、みんな嫌がるものね。
人気者は強くないとだめですか、強くなくても、本人の脳と努力と経験で結果を残しているのはだめですか?強さがすべてですか。
すごく残念だよ。
凄く曲がる変化球投げても結果出せてないのはそれは強い選手じゃない。
そういうことだ。
>>723 嫌がるとかじゃなくてパワプロのシステム上無理なんだよ
ほっといた方が良いのか…
オレ能力を語り出したら放置推奨
嫌ならパワプロしなければいいのに
いまのガッツが打った外野フライ、
東京ドームだったらホームランだねー
小笠原と言えば外野フライなのにバット放り投げて両手挙げてピョンピョン跳ねてたのをめちゃくちゃ覚えてる
将来対右打者とか出てくんのかな
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:45:43 ID:dqUl5rAQ
それは対左打者1〜5でどうにかし続けるでしょ
パワプロも基本はそのままで能力部分だけプロスピになってほしいわ
プロスピは球威のシステムが全く面白くないからパワプロに来なくていい。
>>732 どうにかし続けるって対左1とかないだろ
それに対左5なんてまずつかないし
和田の打球にノビ4つけたい
そういや先発で回復4ついてる選手っている?
登板回数・イニング共に多い投手に付けてもいいんじゃないかと思った
付けるとしたらまえけんだわな
>>736 要らない。それならスタミナを上げたほうがいい
スタミナB程度だと息切れ早すぎ
昔ミンチーがついてたけど今より試合数少ないのに30試合以上投げてたな
パワポケみたくスタミナをゲージ制にすればゲージが切れるまでは連投利くのに…
タフ度とか球威メーターとかいろいろあって今の方式だからな
パワプロは査定もキャラもシステムも簡素化してるのが売りだし
ただ左に強いと青特、右に強いと赤特ってのは変えて欲しい
>>625 遅レスだが牛田の場合は怪我2をつけて能力そのものは防御率通りの査定をするのがちょうどいい気がする
投手版多村って感じで試合に出られるかどうかが問題な選手だからさ
ホークスの選手専用にポストシーズン×は絶対に作るべき
ポストシーズン用の能力は
今季4〜6位のチームがゲーム上のペナントでCS圏内に入ったときに
今季1〜3位のチームの選手だけ+−で発動するから不公平な感じがする
選手というよりホークス自体につけるべきだなw
チーム方針とかそこらに
跨ぎ補正するならフル出場補正も付けてやってくれ
和田さんは怪我してんのにフォアザチームで強行した代償として打率が急降下した
あと坂本とか最後に大失速したがもし500打数程度なら3割載せてたかもしれん
600打数とかは補正付けてやらんとさすがに可哀想
西岡もな
和田はともかく、坂本はミートD9+逆境+プル+SHR
「可哀想」は査定にタブーな言葉だ
中継ぎに跨ぎ補正や投球回補正つけるなら
打者にもないと不公平って意味で使ってるだけだろ
坂本は逆に500打数換算で25本でプルヒッターも付いてんだから
パワーはギリBでいいだろう。
そうね
wikiの査定を採用しようとしてた俺は異端なのか
>>746 ペナントやってるとホークスが普通にCS突破してしまうのは、
もはや致命的なバグみたいなもんだからなw
さすがに今年は秋の風物詩という特能を作るべき
>>747 阪神が秋の風物詩を語るにはまだまだ実積不足
現実的な線では昔お祭り男って能力はあったね
あれを入れれば里崎とか成瀬にはつくだろうし
少なくともポストシーズンでのロッテの強さはプラスできるかな
もしくは、大舞台○とか大舞台×ってのならあまり失礼じゃなくていいかも
ソフトバンクだと松中、阪神だと藤川あたりは大舞台×の実績は十分だね
でも大舞台×なんてファンのトラウマを刺激しそうで不快に感じる人がいるかもしれないから、
製品版では隠し能力とかにしておいた方が良さそうだ
まあ、現状でそんな能力はないから本気で考えても意味ないんだけどね
マイライフやプロスピにはそういうのあるけどね
話を戻すけどアップデートされたデータを見るとコントロールの査定が厳しくなった気がするな
いつもより5〜10くらい低い気がする
2010の査定だとあんなもんでいいのか?
チャンス5とか回復5とか5がついてるの多すぎじゃね?
堂上弟強すぎじゃないか?
82試合でE6D82D8D8C10B12対左5
通常の打率.263 本塁打5本
対左の打率.365 本塁打4本
対左5(ミート+3パワ-+10)付けるならF5D85でいいでしょ
盗塁0で走力Dはねーよ
80数試合でC10B12はいくらなんでも・・・
こんなに能力高かったら井端放出だろjk…
そりゃいつもの人が改訂した直後ですから
パワプロ2009からパワプロ2010のwikiに移行した方がよくないか?
いつもの人はここ見てないからあんなコトしちゃってるんだろうし。もし見てたらタチ悪すぎ
>>757 >でも大舞台×なんてファンのトラウマを刺激しそうで不快に感じる人がいるかもしれないから
ゲームだから然程でもないPO・CS通算打率1割台の松中さんはポストシーズンでは
強制的にミートG3パワーD85ぐらいにしなきゃ風物詩は表現できない
ここ査定スレだからね
要望スレじゃないよキミ。
>>767 黙ってろ自治厨
お前みたいなカスに言われる筋合いも言う権利もない
あと書き方気持ち悪いよw
落ち着きたまえよキミ
馬鹿丸出しだぞキミ
CSの松中さん
G3D85E6E6F5G3
チャンス1 三振 ヘッドスライディング ムード× 併殺
>>762 パワプロ2010夏版の堂上直の走肩守はE7E6D8だった
>>760 2010だとゲームバランス的にコントロールが低くされてるのかなと
>>773 本職がサードで、今年はほとんどセカンド守ってたよね
サブポジ4でも能力が少し落ちるから、それを含めてwikiは高めに査定してるんだろうけど、さすがに高すぎる気がするかな
シーズン通して出ていたわけじゃないし
そもそも守備に難アリで入ってきた記憶があるけど…
またぎ補正とか言ってたら今度は連投補正とか登板過多補正とか
きりがなくなるぞ
堂上は足が遅いから守備範囲は狭いけど守備自体は上手な方。
走力E6 肩C10 守備D8 エラーD9ぐらいが妥当でしょ。
堂上弟は今年に関して言うならセカンド下手と言われることも少なかったし、どちらかと言えば褒められることが多かったよ
別に持ち上げる気もないけど、並以下ってこともないかと
ID:mJrJEq3qがアホすぎてワロタww
若いしこんだけエラー少なければ叩かれることはないだろう
こんなもんかな。
堂上直倫
3 F5 D84 D8 D9 D8 B12
対左5 併殺
盗塁数で走力が決まるわけじゃないだろ
対左5とか回復5とかよく易々とつけるなあ
考えられん
回復5はともかく、堂上は対左5だわ
考えられんという方が考えられん
基準を満たしてれば当然付くものなのにな
堂上対左では三振わずか3というのは驚き
対左とチャンスの5と1はそれなりに打数踏むべきだと思うんだがどうだろうか。
チャンス5は規定打席超えてる方がいいかもね。
左投手相手に100打席足らずじゃあ、対左5付けるのはどうかと思うな
ミートE6 対左4
より
ミートF4~5 対左5
の方がよっぽど堂上弟
それだけの話
>>790 左には神、右には紙だもんな
ただ
>>789のような意見ももっともなので
ここらへんはどっちを選択するかは個人の好みって気がする
しかしあの編集合戦はいつになったら終わるんだ?
どっちも妥協点見つけないで自分の考えを押し通すつもりだぞ
どっちかがあきらめるか、誰もあのwiki見なくなるまで続くだろ
現状あらしでも何でもし放題なんだしそういうサイトだとわかった上でみんな利用してるんだろ?
だからアップデート能力について検証しよーぜ
9月ぐらいまでの査定で何を語れと
>>794 とりあえず中日に優勝できるだけの力がない
登録選手があのままじゃだめだろ
追加選手配信しないのかな
アップデート版片岡がついに走力15の盗塁5という最高の盗塁能力評価を獲得
ちなみに片岡と同数で盗塁王になった本多は走力A14の盗塁4
↑本多は走力15で盗塁4だった
盗塁成功率は?
一発と三振の基準で揉めてるな
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:17:51 ID:dO0k+ofR
直倫についてだけどお前ら頭固いな
より再現したいのなら
>>790みたいにミートを下げて左5付ければ良い話
まあより再現したいのならだけど。
てか250打数くらいでも対左と対右の打率が0.15も変わるもんじゃないし
最近のパワプロはミートがかなり厳しいな
昔はイチローを以上に高く設定してた癖に
パワプロってやっぱりイチロー信者か何かなのかな
>>798 本家の査定方式だと盗塁5だろうが2だろうが、走力は15だからな
特能をつけた場合の補正と、走力による守力補正はしないから
>>803 昔の平均値はD8
今の平均値はE6
そういうことだ
いや別に必要ならキリがなくてもいいじゃん常識の範囲内なら
結局こんな所に集まる大方の人間はリアル査定を望んでるわけだしさ
中4日登板が多かったり平均130球以上の先発とか70試合?以上出てる中継ぎとか正直コンディション最悪だろうし
ちなみに個人的に前から使ってる俺の打数補正
本来は規定以上は一律で500打数換算だったが例えば600打数の打者は550打数換算とする
以下580で540、550で525、530で515打数換算といった要領で本塁打率を出す
打率は600打数で1分、550で5厘、520で2厘の要領で補正を付ける
つまり坂本は実質.292 28本の成績とする
ここから球場補正なりラビット補正なり得能補正をする
物凄い大雑把だがこれだとわりかし公平な査定になるんじゃないかな
もしこれで皆が納得ならメモるのめんどいから跨ぎ補正も含めて次回のテンプレに入れてちょ
突っこむ所あればよろしこ
>>805 2000まではC10で以降はD8が平均じゃね?
>>806 色々突っ込みたいけど仮に補正付けるなら打席だろ
今年602打席505打数の和田と602打席554打数の城島
とを比べたら和田かわいそうじゃん
まあそもそものこの発想自体が「打数が多いほど打者にとっては損」が出発だからな
和田は505打数だから旨味も損もないという考え方でいいんじゃないかな
普通は打席で考えると思うけどな
なぁコントロールってどうやって算出してる?
大雑把に四球率(+死球率)と関係があるというのはわかる
で先発は四球率と死球率、無四球完投にいろいろ係数かけてそれっぽい値になる計算式出したんだが
どうもリリーフを同様の求め方で出そうとしてもコナミ査定との誤差が大きすぎてしまう。
(ちなみに先発とリリーフの区別は1登板の平均投球回数3以上と未満)
損得以前にチームへの貢献度が全然違う
規定打席の446、半分の223、1.5倍の669じゃ評価が全く異なる
>>813 リリーフで係数を変えてみたら?
計算式出してくれるとこっちも考えやすい
コントロール計算値は気になるな。
テンプレにある算出サイトの3通りの数値の平均出せば一見それっぽいなぁとも思ったりはした。
コナミのコントロール査定の場合防御率に結構左右されてる感はある
与四球率1.02の武田勝(A185)より
与四球率1.16のファルケンボーグ(A190)の方がコントロールが上
まあ鶴岡が投手陣の制球を良くするキャッチャー○を
持っているから、若干のマイナス補正かけてんのかもしれんけど
2008年の成績とパワプロ2009のデータが対象だけど
先発:投球回/17+四球率*28+死球率*24+無四球完投*2+205
これでコナミ査定-21〜+24の値になる。(高コントロール選手は厳しめ、低コントロールは甘めな傾向)
リリーフで同様に誤差が少なくなる係数を求めると
登板数/3-四球率*14-死球率*23+163
ただし前述の傾向がさらに大きくなり-40〜+44もの誤差が出る
敬遠抜いてる?
後は速球中心とか球種によっても変えてるかもね
>>819 NPB公式データの四球って故意四球含めての総数?
だったら抜いてないな・・・
投球スタイルとかそこまでも見てないな・・・確かに変化球中心だと四球は増えるね。
>>820 公式なら多分四球と故意四球で分かれてると思う
あとコントロール絡むのは被本塁打とかかなあ
>>818 計算因子に暴投入れたほうがよくないかな?
ある程度コントロールよくて被本塁打が多いと軽い球
コントロールが悪くて被本塁打が多いと一発が付く。
安藤を見たら与四球率高くなくても成績悪いとコントロール下がるんだね
他の能力の調整はともかく、矢野に代打○は普通につくと思うんだが
なぜ消されるんだろう
>>825 付けるとしたらミートもうちょっと下げた方がいいだろうな。
>>826 能力の調整はともかくって言ってるのになんだお前は
アップデートデータ見れないんだがアップデート後の三浦の変化球ってどうなってます?
>>805 平均値が違ったとしてもイチローは甘くて以上に高くされてたよ
無駄に内野安打が多いしアベレージヒッターつけるならミートは昔でもBが妥当
今ならB12で内野安打◎(イチロー専用でも作れ)が普通だね
まあ、パワプロの開発者はイチロー信者が多いってことなんだろうけど
矢野は代打○をつけるならミートはF4〜5に下げておけ
>>829 G矢野は打数のちょうど半分が代打起用(21/42)で、逆に半分近くがスタメン起用(17/42)なわけだから
F4-5は下げ過ぎに思うな。E6-7くらいでいいと思う。
代打つながりで、T関本は半分以上が代打起用(45/79)でスタメン起用は少ない(8/79)ので、矢野同様もしくはそれ以上のミート補正が必要。
素の打率換算でE6とE7の境くらいだから、F5くらいにした方がいいかなと。
Wikiにはチャンス2があるけど、得点圏打数少ない上に極端な差があるわけじゃないからいらないだろう。
チャンスメーカーはありかなとは思う。
イチローに限らず、特定の選手の能力が異様に高いってのは昔からあるよね
松坂とか黒田とか青木とか
>>829 10年以上前の選手持ち出してなにほざいてんの?基地外?
そうか?
>>1 ・〜〜〜参考にならない過去作品の査定の話は禁止
>>830 F5となると関本の代打での強さを再現出来てる気がしなくなるな
矢野に関しては打数が間違ってる
シーズン通算の打数は78
本当は21/78
42は打数じゃなくて出場試合数だね
誰かは知らんが、適当に選手の去就を書くなや
何勝手に引退させたりクビにしてるんだよ
>>824 たしかに安藤は与四球率のわりにコントロールが低いな
与四球率だけ見たらCでもおかしくないのに、アップデート版ではFだ
まあ、あれだけ被打率が悪いということは
甘いところに多く投げているということもあるのかな?
>828
カット1 スロカ2 フォーク2 かな
でも安藤は元々コントロールには定評があるほうだし今も別段悪くはない
打たれてる原因は制球じゃなく球威とキレの無さなんだよな
球速も140ギリギリぐらいだし総変を防御率通りに落とせばコンCでも十分再現できると思うが
キレ2も付ければいいし
>>842 140前後ぐらいの試合が多かったのは間違いないが、
リリーフでなら149km/h、先発でも148km/h出した試合があるんだよな
プロスピの球速安定マイナスみたいな能力があれば良いけど、
パワプロだと148(149)を採用しちゃって良い物か迷う
>>842 今年はばらつきまくってた。ど真ん中いったり高くいったり
復帰戦では球威もコーナーを突くストレートも元に戻ってたな。ていうかその復帰戦の安藤のコントロールはそれほど良くなかった。たまにコーナーを突いたりして見逃し取ったりしてただけ
基本的に高め抜けたりしてたけど球威があったからファールになったりしてそこからコーナーにズドッって感じ
まぁ城島の撒き餌で阿部にホームラン打たれてたのは可哀想だったがな
>>843 二軍から上がってからは140前後ではなかった140台中盤とかだった
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:14:20 ID:9bonfF6I
中日の能力が相変わらず高いのはなんとかならないですかねぇ?
そうでもしないと1位になれないんじゃない?
まあ投手くらいは能力高めでもいいんじゃないか?
何試合か続けて無失点とかあったし。
どこがどう高いのか・・・
中日が優勝したから高く評価するってのはおかしくないか?
今見たらそれほど強いってわけでもないじゃん。
投手にはやたらと四球、打者にはやたらと三振が付いてるし。
>>838 去就に関しては確定してるもののみっぽいぞ。
ちゃんと球団発表もされてる。
戦力外っつってもそこから退団するか引退するか育成契約になるかは未定だろうけど。
>>845 いや中日は現実以上に弱いだろ
アプデ直後にペナント流したけど2回とも巨阪に10ゲーム以上で3位だったぞ
>>851 雑魚Pを大炎上させて打率を稼いでる阪神打線とかが必要以上に強いだけ
虚カスと珍カスの争いがうざいな
>>850 外国人は確定してな方が多いでしょ
あと広池は引退してない
あってるあってない以前に、無理に急いで書き込む意味が解らん
長野って現場から見ると酷いのか。メディアは持て囃していたが
取ってから投げるまでの動作とか肩の強さとかは問題ないんだけど
なんと言うか瞬時の判断が悪い時がちらほら
打球の目測見誤るとか無理にバックホームしようとするとか
パワプロだとAIが勝手にやるから能力はさほど下方修正いらないよね
ってwikiの長野見てワラタ
1年目なのにぽんぽん特能つけすぎだろw
送球2はいらん、ハイボールもコース別データ出てるのか?
夏場を過ぎたくらいの野球中継で長野の9分割ゾーン別のデータで見た時は上は3つとも得意ゾーンで真っ赤だったから
得意であることに間違いはないと思う、今年だけ見るなら
(というか新人だから今年しか参考にならないが)
>>843 これは過去スレでも揉めたが俺は平均を採用した方がいいと思う
たまたま一回出した148を採用すると別人になっちゃう
>>844 そりゃかつての上原じゃあるまいしばらつくのはあるでしょう
でも四球率は悪くないんだから必要以上に下げる必要はないと思う
送球2は欲しいような・・・
逸れるというか送球判断が悪いな。1回や2回のミスじゃない
長野はエラー回避をF以下にして積極守備だな
スライディングでスカったり、飛び込んでポロするようになる
送球判断は再現不能だが、送球2をつけておけば走者を刺せない無駄な送球になりやすいな
>>861 復帰直後の試合は良かったけど他はカスな投球ばっかりだぞ?
甘くいって打たれて甘くいって打たれて。被打率にも出てるし
良いときはコントロール良いけど悪いときはボロボロ
安定度2あっても良いかもしれないぐらい
走力C11 肩力C11 守備E7〜D8 エラー回避F4 送球2・積極守備
こんな感じかな
>>866 長野?なら守備はFで肩は強肩だからBはあるよ
守備はマジで下手
鳥谷
ミートC(10)、パワーB(121)、走力C(11)、肩力C(11)、守備力C(10)、エラー回避率A(14)
チャンス4、走塁4、怪我しにくさ4
鳥谷普通に良い選手だな
数年前はオールDの平凡な選手に収まるとおもったんだけどなw
>>865 それで言うと球児も安定度2要るな。波が酷かった
>>869 鳥谷の肩って11もあるか?
例えば全盛期ガムオが13としたら中村ノリや二岡や今岡はギリ12ほど
11が金子誠で鳥谷やそよぎはせいぜい10ぐらいじゃね?
坂本は9かな
カスという化け物を見ちまったから肩力の既成概念ぶっとんだわw
>>870 前半と後半で全くの別人だし安定2は必要かもね
鳥谷は普通にいい選手だが、注目度が高かったルーキー年にコケたのが痛かったな。
それ以降活躍しても何だか注目されない…
>>871 そよぎも鳥谷も送球の速さが入ってるんじゃないかな
wikiの鳥谷はエラー回避が微妙に高いかな?
アップデートはシーズン途中だから去年の数字を引っ張ってるんだろうけど
坂本の肩は中の上はあると思うが。送球2必須だけど。
新井の守備にメス! 阪神・久慈照嘉内野守備コーチ(41)が26日、新井貴浩内野手(33)に対して、
3項目の大改造を行うことを明らかにした。三塁守備で何度も致命的ミスを繰り返した男をもう一度、鍛え直す。
目を覆いたくなるような守備を何度見せられたことだろう。
16失策は三塁手のリーグワースト2位。
新井が“普通に”守っていたら、中日との順位はひっくり返っていたかもしれない。
その新井はこの日、甲子園での自主練習に姿を見せ、室内でも打ち込んで意欲を見せたが、
V奪還へ向けて、一番の課題が守備力向上であることは誰の目にも明らかだ。
この日甲子園を訪れた内野守備部門を預かる久慈コーチの言葉にも、よどみはなかった。
3つの欠点を挙げ、来春の開幕に向けて徹底的に矯正していくことを明らかにした。
「捕ってから投げるまでで、右手首が寝てしまっている」
最初の指摘はスローイング。安定した送球には、手首を立てることが最低条件。それができていないという。
ところが、久慈コーチによるとシーズン中に死球を受けて痛みが残っている際には手首が立てられていたという。
それがいいスローイング、というのも皮肉な話だが。
第2の指摘は、送球後の態勢。
「投げたあと、後ろに下がってしまう。普通は前に倒れるんだけれど。早い時期に直していかないとね」
久慈コーチは就任直後にビデオチェックして、マンツーマンで改善した経験がある。
今度は新井相手に再びビデオでチェックしながらメスを入れる。
かつての守備の名手が入れるメス、3つめは、打球を待つ姿勢が沈み込んでしまうこと。
「1メートル90の選手が、1メートルぐらいになってしまっている。そうなると1歩目が遅れるんだよね」
実は、同じ症状が以前、鳥谷にもみられたという。打球への反応の悪さの原因がここにあるようだ。
大手術を執刀する久慈コーチが最後にこう付け加えた。
「守備固めが必要、なんて本人が一番、悔しいから」最後は本人の意識次第だ。
http://www.sanspo.com/baseball/news/101027/bsb1010270503005-n1.htm サンケイスポーツが阪神V逸のタブーに触れる 「守備が良ければ優勝してた」…新井貴浩のお話
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288125260/
明日行われるドラフト会議で間違いなく複数球団に指名される斎藤の査定しようぜ
現時点で一年目から2.50 15勝前後は出来る実力があると思う
とりあえず俺の査定
150キロ コントロールC145 スタミナC105 ツーシーム スライダー3 カーブ1 フォーク2
キレ4 ポーカーフェイス
新人だから低めにしたけどこのくらいは行っても良いと思う
決定版や能力アップデートが来れば間違いなくこれ以上になるはず
明日行われるドラフト会議で間違いなく全球団に指名される俺の査定しろよ
現時点で一年目から0.01 30勝前後は出来る実力があると思う
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:03:00 ID:kJn7m4z3
ショートで100打点っていうガムオやナカジですら達成できなかった成績を達成したから目立ってもいいと思うんだけどな
鳥谷
>>877 プロスピ向きの性格だな
とりあえず入団確定してから考えれば良いよ
200イニング投げて防御率2点台なのに
特殊能力一切ついてない岩隈が何とも物悲しい
斎藤は150キロ コントロールE スタミナD スライダー3 フォーク1 でいいよ
とりあえずマートンは
ミートA(14)、パワーB(114)、走力C(10)、肩力D(8)、守備力E(7)、エラー回避率F(5)
アベレージヒッター、流し打ち、固め打ち、初球○、安定度4、走塁4
でいいよ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:00:33 ID:Uz4dYW04
マートンAHつけるならミート12だろうな
流し打ちも広角にしたほうがいい
?
w
.349ってミートBなの?
最近のパワプロってミートそんな厳しいんけ?
ABCDEFはネタだけど
ミートA、パワーBに関してはガチのつもりだったんだけど
>>883 肩はE7
走塁4要らない
対左4ついてない
満塁男ついてない
初球○つけるほどでもない
エラー回避D8が妥当
ヘッドスライディングもついてない
>>887 本家がB13で査定したから関係あるんじゃないかってことで言ってんじゃないかな
威圧感はラミレスより和田さんの方が相応しい気がする
>>890 はげだからか?まぁラミレスもはげだが、確かにそういう威圧感は和田のほうが上だな。
つってもタイトルなしじゃちょっとな
打点王でも獲ってりゃ別なんだろうけど
たかが得点圏打率,270の選手に威圧感なんていらん
選球眼つけておけば十分。
っていうか、威圧感って付ける基準あんの? 敬遠数?
ムード×とかムード○ってつけるべき選手いる?
ムード×は日本じゃないけどイチローみたいに暴行計画が報道されたり、楽天の中村紀とかに付くのかな
ムード○は…誰だろう
まあ、あからさまに印象とか偏見が入っちゃうからつけるべきかどうか議論するのは無理か
>>895 ムード×○はいらんでしょ
いるのはムードメーカーくらい
それも現役時の新庄と今のラミレスくらいだろう
北川も忘れないでください
和田さんは怪我さえなけりゃなあ…
まあ怪我なかったとしても調子をキープできてたかは分からないけど
金本は怪我がなかったらなあ…
金本も休んでおけば本家ではもうちょっとマシな能力になってただろうに…
>>895 ムード×は過去にイチロー・城島・前田智・清原・工藤とかに付いてたな
村田はムード×
アップデートのデータ見て思ったけど初球○って初球の打率が4割超えたらつくんじゃないか?
後打数少ない選手にはつかないのかな
>>903 アップデートはいつまでのデータか分からないから検証するだけ時間の無駄
打数が少ない選手につかないのは当然
>>904 いやいや無駄とかじゃなくてついてる選手が4割超えしかいない(全員見たわけじゃない)から言ってるんだよ
打数が少ない選手には当然つかないのにwikiはついてるから言ってるんだ
wikiはもう少し特殊能力をレアに付けた方がいい
打率3割5分の打者の4割と
打率2割5分の打者の4割は違う
>>887 自分も厳しいと思っていた。
平均打率が.260で、Dが能力の平均だと思うから、
D .270〜.299、E .240〜.269の今の基準より
全体的に1か2ずつ上げた方がいいと思う。
パワーのBに比べてミートのBが極端に少ないし。
F200〜、E225〜、D250〜、C275〜、B300〜、A325〜みたいな。
>>906 そんな誰でも分かることを考えずに言ったと思ってんのか?
そりゃ4割超えないと、って書けばそう思われるだろうよ
>>895 金本と亀井はムード×でいいんじゃないかと思った
まあ金本は他の選手には支持されてるだろうから実際にはムード×でないけど
亀井は冗談抜きでやばいだろう、本人のせいではないとはいえあの贔屓は…
ムードってベンチにいても発動するんじゃなかったっけ
しかし金本もなんだかんだで16本打つあたりは流石だな
守備は論外だが
>>912 下半身の状態が良かったからな
まぁ金本スレじゃないんで終わりにしよう
>>910 贔屓贔屓言われるけど、そういう選手は各球団にもいるし
何らかの理由があるからそこまでネタにしなくても良いと思うよ
金本は公式アップデートですら肩G1と送球2なんだよな。
確かにあれだけ逆抑止力になってる肩は今まで見たこと無かったしな。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:01:19 ID:VW+gm8F1
今日はドラフトだし
候補選手の査定といこうか
澤村
157km C135 B120
スライダー2 フォーク2
ノビ4 ポーカーフェイス 速球中心
パワプロ2011をイメージしてコナミ基準で
パワプロ2011が出るまでに活躍したらというのを想定して査定してみた
藤川俊のミートパワー以外オールCと上本の守備Cは明らかに贔屓
大引が守備Cになるまで何年かかったと思ってるんだよ…
>>916 活躍し「たら」みたいな、何の根拠もないたられば査定なんざいらん
やりたきゃ自分でブログ開くなりしてやってくれない
>>914 贔屓といっても野手の贔屓は何らかの理由がある
1 その選手に実績があるので不調でも使う
2 そのポジションに他にまともな選手がいないので監督の好みで使う
3 守備がいいので打てないでも使う(ただし普通はセンターライン)
4 ドラフト注目選手や期待の若手
金本はともかく亀井を使う他の理由は何だ
1は亀井が実績を残したのは去年のみ
2は巨人の外野は激戦区だし1塁は小笠原、高橋が居る
さらに1塁だと打撃重視のポジションの上、上手くもないので3も成り立たないし、4はもう亀井は30近い
とどめにCSという大事なところで2軍で結果を出さずに上げて、2番や5番に入れたうえバントは無しと来た
ここ数年でこんな扱いうける選手は初めてみた
横浜の買い手がつきませんよ。このままだとセリーグは来年から5球団になりますね。そうなると横浜の選手は全員解雇ですかね。
セリーグが地上波から消えて、野球の放送自体が地上波から消える日も近いですよ。
亀井は外野起用なら3なんだけど一塁起用だったしな。
来季に繋がるきっかけを掴んで欲しいというのがあるだろうけど、
結局原監督の特別な思い入れが大きいだろうな。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:56:45 ID:q57tS4M9
これからは実況パワフルJリーグの時代!
コナミさん、よろぴく!
Jなんかもともとどこも報道してないだろww
ルーキー年の藤川俊以下の実績でもWBC選ばれたんだから
原の思い入れが極度に強いだけだろw
まあ一塁の高橋エドガースンヨプは微妙だし
外野も守備さっぱりラミレス、長野は不安定、
松本は後半打ててない、谷もダメ、矢野は終盤からって感じで
亀井を使うのが異常ってほどでは無かったと思うよ
k
査定に繋げていくなら分かるけど
そうじゃないなら起用法の話なんて違う場所でやるべきっしょ
大石西武か
てか斎藤日ハムってかわいそうwww
う〜んまた有名どころはパリーグか。
大学成績よくわかんないけど能力値的には
大石>斎藤>澤村な感じなの?
大石>沢村>>斉藤らしいよ。
斉藤が一番はずれ。
斉藤は試合中に修正したり出来る選手。打のチームならかなり勝てるって言う評価をされてる
4年秋だけの評価だけだから正しいのやら合ってるのやら
澤村はマックス157キロなんだっけ?
パワプロでは155キロ以上出ると
もう総変2(2方向で1ずつ)くらいでも大活躍できるよねw
パワプロでは当たり間違いなし
神宮の面白ガンのお陰で大学生は150キロは当たり前
神宮組は一律マイナス5km
ハム大勝利だな
良いピッチャーはパリーグに集まるからレベルが高くなる
セリーグの三割とパリーグの三割では達成難易度が違うのは明らかだしね
それってパリーグの打者のレベルが・・・
>>937 今年に関しては中日以外の投手が全滅だから、野手の成績は底上げされてるよな
阪神打線レベルで.290打っちゃうわけだし
和田小久保スンヨプなどのセパでの差を見ればパ打者のレベルが低いとは思えんな
どっちがレベル高いとかイメージでしかないけど
しっかりしたエースが多いのはパである事は確かだ
2010年セパ交流戦 OPS (セパ12球団対象)
1 多村 仁志 1.241
2 北川 博敏 1.117
3 阿部 慎之助 1.098
4 山ア 武司 1.089
5 坂本 勇人 1.065
6 相川 亮二 1.046
7 和田 一浩 1.043
8 西岡 剛 1.023
9 今江 敏晃 1.006
10 中村 紀洋 1.004
11 糸井 嘉男 .986
12 後藤 光尊 .973
13 高橋 由伸 .970
14 坂口 智隆 .958
15 稲葉 篤紀 .932
16 廣瀬 純 .924
17 大松 尚逸 .904
18 鉄平 .889
19 井口 資仁 .872
20 城島 健司 .867
北側がまさかの二位
>>939 ヤクルトも全滅の内に入るのかよ全滅の範囲広いなぁ
阪神は勝負所で打たないだけで普通の試合では打ってる
ムードメーカーは結局2009仕様じゃなく従来のに戻ってたのか
なら、金本はムード×よりムードメーカーがいいな
ただ、ムードメーカって能力の上げ下げの幅が同じなら.500超えないと+にならないから実質赤能力だよな
10のサクセスでアメリカから最後まで帰国しなかったら投手でも強制で付けられるから本気で困った
>>927 もともと亀井はムード×でも良いんじゃないかという話からだけどね
>>940 でも、中継ぎ抑えはホークス除けば基本セのほうが上だと思うけどなあ
イメージといえば、週刊誌でセでは阪神の久保や巨人の朝井が活躍できるのでパの方がレベルが高い!って記事見たときは馬鹿じゃないかと思ったわ
そこまでパのレベルを高いことにしたいのかと
亀井って「イチ、〜」のイメージあるけどムード×なのか。
>>944 金本は打っても打たなくても大して周りは変わらない
どういようが交流戦の結果は事実
セパの投手力だの打力だのを比べる時点で無意味
2リーグ制の意味を考えろ
そんなことより
こいつの肩はこんぐらいあるよな
みたいな話した方がよくない?
スレタイ的にも
梵とか43盗塁して成功率も悪くないのに走力Aにならんの?
数字見ればA14でも問題ないな
Bにする根拠もないし
40盗塁以上でそこそこ成功率があれば、走力A14になるようなもんだからな
梵の走力はAでいいな
>>907 ミートB以上. 12人(A2人)
パワーB以上. 56人(A12人)
走力B以上 36人(A8人)
肩力B以上 20人(A0人)
守備B以上 22人(A0人)
エラーB以上 8人 (A0人)
パワプロ2010(10/8アップデート後)の、野手能力B以上の人数を調べてみた
ミートの基準を甘くするより、パワーの基準を厳しくすべきじゃね
上限がぜんぜん違うだろ。
ミートはC位から異様にでかいぞ。同じランクでもミートC、パワーCでは扱いが違う気がするからBが少ないのは別にいいんじゃない?
パワーだけ110基準が甘いんだよね
D平均になったときに厳しくなったが、パワーだけ甘いまま
パワーは120からBにすりゃいいのに
アルファベットと数値の関係はどうでもいいだろ
本当のパワーAはパワー180から始まる・・・
それまでのパワーAは偽者で、けっこういい当たりでもフライになったりする。
例えば .280 7本 という打者がいたとする。
イメージはそこそこ一発が打てる好打者
ホームランよりヒットを打つイメージだろう
でもパワプロ風に査定すると、
ミートDパワーCとかになる
巧打力<長打力
ってことだよね。なんか変だよね。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:42:59 ID:L+Y8GYue
石井義人のパワーCミートDは確かに変
ミート多用ついてるけど
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:58:51 ID:F767096x
ミートとパワーの同じアルファベットの価値が等価って訳じゃないんだから、
すげーどーでも良い話だ
変に思うのは勝手だがここでどうこう言ってどうなる訳じゃないし、
どうにかして欲しいならコナミに要望でも出しとけ
不味いなら自分でラーメン作れって言ってるヤツと同等だなw
ここで査定することが「どうこうなる」と思ってやってるのかお前はw
どうでもいいなら参加しなきゃいいだけだが、横槍を入れなきゃ気が済まないのが自治厨
二言目には君のパワプロでどうぞだしなw
ゲームバランスがおかしいから本家と基準を変えよう、なら分かるけど、
訳分からん個人的なイメージで考えて変だから変えよう、
ってのはおかしいでしょ
変えようなんてだーれも言ってないねww
誰か965踏んでみて
っていうかパワプロのパワーっていい加減だよね
実際ペナントで使ったときの感想。
パワーA(年間ホームラン数の目安;25本〜)→実際使うと10〜90くらいにおちつく。ぎりぎりパワーAで30はなかなかいかない。
パワーB(18〜25くらい)→実際使うと10本くらい。
パワーC(8〜18くらい)→実際使うと3本くらい、スタンドに入るホームランはランニングホームランと同じくらいの本数。
パワーD(あんまりしらん)→実際使うと3本行かないくらい。
>>956 乙
なるほど、確かにパワー(走力)以外は合うバランスになっているとも言える。
Bはチームトップクラス、Aは球界トップクラスというイメージか。
パワーをミートに合わせると1段階ずつ繰り上げないといけないか。
チップトップクラスのBは25、タイトル争い級のAは35。
>10〜90くらいにおちつく
全然おちついていないようなw
その差は流してHRを打てるかの差かな。
ひっぱればパワーDでも距離は出るし。
なお私は
>>907ですが、
この話題はこれで終わりにしたいと思います。
ここは査定の基準を決める(変える)スレでは無いので。
(別スレでやってみたい面白い話でしたが)
いろいろ勉強になりました、ありがとう。
そもそも基準とは何の関係もないような気もするが
よく、最高球速について平均的な球速で査定すべきとか言ってる人がいるが、最高球速と表示されているのだから、例え一回きりでも、いくらスピードが出やすい球場で出した球速だからといっても、一番速く出た球速でいいと思うんだ。
だって、最高球速と表示されているのだから、平均球速と出ているわけではないのだから。
しかも、球速は調子によって変わってくるし、普通なら絶好調時に比べて確か−3から5キロ遅くなったはず、なので無理に遅くしないでもいいと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
ほぼフルシーズンスタメンで出たとして、盗塁数と走力はどのくらいの目安になるんだろうか?
20盗塁すればほぼ走力B12orB13以上だろうけど、10〜20盗塁の間がよく分からない。
選手によってはB12だったりC10だったりでまちまちだ。
平均との差が大きいのが問題、という話だろう
1つに異常値のような球速が記録される事があるって事があるけど
特定の1試合だけで最高球速と2番目の球速を記録したりとか
他の記録から間隔を開けて記録されたりとか(MAX150、次は148とか)
こういうのは正直信用出来ない気もする
球速に関して調子が良かっただけ、と考えれば補正なんて不要だけど
それにそういう考えでパワーを査定したら
最高飛距離=パワー
って考え方もアリになるじゃん。
というわけで
>>980に賛成
球速に関しては最終的には好みの問題になってきちゃうんじゃない?
最高球速派も平均を考慮派どちらも間違いとは言えないと思うし
ただ、最高飛距離=パワーって飛躍した考えに繋がるのはよく分からないけど
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:36:32 ID:9XcmSuGN
澤村
157 D125B120
スライダー2
フォーク 2
ノビ4?
フォームはどれがいいかな?
>>983 三振取れてないからノビ4はいらない
むしろ三振取れなさ具合考えるとノビ2でも良い気はしなくもない
まあ、ノビは3で良いんじゃね
ルーキーは、現段階では役に立たないことを前提に選手の能力を作っていく必要がある。
というのはパワプロの能力は、本人の能力をあらわしているのではなく、成績を反映させた能力になっているからだ。
期待される速球派投手の少なくとも半分は役に立たずに終わる。つまり沢村にはNPBで通用するだけの実績と成績が全くないので、現段階では役立たずの選手としての能力がふさわしい。
そう考えると沢村157FEスラ2フォ1ノビ2が妥当。
先発としての育成ならスタミナはDあってもいいだろうけどね。
ヨシノリってノビ2だったっけ?
基本的にルーキーに特能はいらん
プロスピじゃあるまいし
得能なんかシーズンによって変わりそうだな
>987
ないよ。特能ピンチ2と死球
>>990 何年目かにシーズン中157出した時にノビ2になってなかった?
wikiの新人先発投手のスタミナは低すぎる。野手も低くしすぎなところがある
もともとコナミが低めにしてるからっていう理由だけどコナミより低くしてどうすんだ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:18:20 ID:cqm4ZuTj
よしのりパワポタ3でノビ2だぞ
>>993 活躍してから上げれば良いだけでしょ
アマの成績や情報で査定してたらみんな1軍入りしちゃうし
>>995 誰も大学社会人とかの成績で査定した方が良いなんて言ってない
コナミの査定の受け売りでそういう査定してるんだからコナミぐらいの能力査定が良いって言ってんだ
コナミでも活躍してなきゃCE総変4くらいだと思うけど・・・
開幕番発売までに好成績なら強くなってるけど
>>997 どっちがスタミナでコントロールか知らんがwikiはそんな査定じゃない総変は3か2
コントロールに関してはそこまで差はないけど先発投手のスタミナが低すぎる
今季の守備指標が出てるサイトってまだない?
新人の査定なんてどうしようも無いからそんなに突っ込まれても
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。