【PS3】 FIFA11 【EA】 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@お腹いっぱい。
まだやってないから分かんないけどPKってWC版と同じ仕様?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:53:02 ID:4C9dZ9Hj
>>101
同じ仕様
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:53:05 ID:Rp8cpi+P
アーセナルはどこでアンロックできるのか誰か教えてクレヨン
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:54:35 ID:ZgTfCbVj
アーセナルが一番使いやすいわ
ヴェルマーレンシュートうますぎワロタ
さすがDFW
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:54:46 ID:sw6703n6
>>102
サンクス、だったら余裕だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:58:51 ID:UKNqgLJw
レーダーを濃くする設定なんてないよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:06:02 ID:4C9dZ9Hj
>>106

2D表示を3D表示にすることはできる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:16:46 ID:cgdE1VQL
今回のウイイレのゴールキックの飛距離
FIFAもあれくらい飛んでもいいかなと思ったんだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:24:58 ID:WdbzBLRS
日本語版きたじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:26:38 ID:G79jCu4D
>>108
それは思った。FIFAは飛ばなすぎ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:27:03 ID:XV3MDinH
製品版の北米版はどこで買える?
脆弱な俺に教えてください神様
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:31:03 ID:sw6703n6
レヴァークーゼンで始めてレジェンドでやってるけど全然勝てねぇw
勝てないというか点入らねぇwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:34:25 ID:smwpR70P
>>111
尼で買えばいいだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:41:27 ID:+eQBxNfY
FIFA派の皆様
ウイイレスレに寄生しているID:WxqE3Nf9
をFIFAスレで邪険にしないであげて下さい
哀れ過ぎて見てられんわ

115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:45:30 ID:IL0DFj1o
オートスイッチングムーブアシスタンスってどういうこと?
誰か詳しく解説して><
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:45:41 ID:mapTUdB7
おれが一番残念だったのは、R2の片足ボールキープがあんまり出来なくなったことだw
あれは、かなり有効だったのにゲーム性取り払いやがって。

というか、今回のDFのボール奪取能力半端ないよなwww
そして、レスポンスの低下だろwスキルで抜いてもすぐ追いついてガツガツくるからな。
R2キープくらい残して欲しかった。

あれって使う奴が変な奴だと意味ないキープするけど、普通ならアクセントになるし、ゲームも落ち着いてよかったのにな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:47:20 ID:XV3MDinH
>>113
尼見たら北米とアジアどちらかは選べないって書いてあるんだけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:47:40 ID:sXKf7Xhn
>>100
超乙!
FKスペシャリストってあるのか!いいな!

>>98,109
マジで?

119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:48:46 ID:sw6703n6
このもっさり具合はどうにかしてほしいな
最近俺がやるゲームはもっさりなやつばっかりだw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:48:52 ID:t5ECldcs
もう2度もフリーズした
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:50:57 ID:cgdE1VQL
>>118
真面目だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:51:01 ID:4TBDTT/Y
ヘッドを弱体化するとかなりバランス良くなりそうな気がする。日本人が決定力不足のようにゴールするにはアイデアや判断力が必要でもう少し難しくしてもいいかな〜。 パス繋がらないゴリブルできないシュート難しいじゃ売り上げ落ちてしまうかw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:51:16 ID:Y4rWSNZ/
疑ってごめんな
日本まじできてたね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:52:59 ID:kH6K1Tsk
相手のCBのチェックがメチャ早いね。
サイドまでは抜けられるんで、そこからクロス上げるしかないんかね。
今までのようなラストパスが悉く通らん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:57:46 ID:sw6703n6
10で通ってた適当パスが通らなくなってるな
アシスト弱体されたんかね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:58:06 ID:WdbzBLRS
釣りのつもりで日本語デモ来たって書いたら
本当に来ててワロタw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:58:20 ID:83cge968
マジで日本語きてたー 1587MB
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:03:56 ID:smwpR70P
>>117
アソビットはどう?TEL予約も出来るぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:04:53 ID:xUT16jFE
>>125
いや、パスアシストの弱体と言うよりセンターバックとかボランチの読みと出足が鋭い。
ディフェンスラインからフォワードへのグラウンダーパスとか通らん。
まあ通ってた今までがアレだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:08:22 ID:Y4rWSNZ/
どっかに新しいパスの解説動画みたいのなかったっけ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:08:49 ID:Q4oAuLk5
マジで日本来てるw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:09:30 ID:CM66S1QD
早速対戦してみたけど、時間が長ければかなり面白そうだな。
中盤でキープしてしっかり押し上げていくといい形が作れる。
とりあえず前にってスタイルだとなかなか厳しいな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:14:38 ID:liSPUbx7
>>116
R2は前作までより進化してね?
足で離すのと身体で壁作るのを自動で切り替えて、相手が横から足先伸ばしたら簡単に
奪えてたのが改善されてると思うんだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:14:52 ID:XV3MDinH
>>128
d
ここで買うお

ありがとうございました神様
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:19:29 ID:sKo9rwqR
だまされたと思ってショートパス設定マニュアルでやってみ。
10まではどんなに練習してもアシストでやった方が明らかに有利だったが、
11のデモに限っては遂に逆転してる。
これは我々マニュアルマスターにとって非常に大きな出来事だ。
EAは前々からマニュアルを強化すると言ってたが、
敷居を高くしてまで遂にやってくれた。
マニュアルを強化する代わりにアシストを使い物にならなくした。
製品版で調整されてアシスト強化きたら終わりだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:20:30 ID:Q4oAuLk5
間をとってセミでやります
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:27:45 ID:1A8s21p6
マニュアルマスター(笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:30:52 ID:fnLaMKk5
確かにマニュアルやりやすくなってるな
10でマニュアルやってたのがアホらしく感じるほど
でもフルマニュアルはまだキツいわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:31:24 ID:c7aOdEYt
pcdemoもキター
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:35:40 ID:WxqE3Nf9
FIFA11はどうですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:35:43 ID:DKifAThR
マニュアル調整入ってる?
10ではあさっての方向に飛んでいってたのに、ちゃんとパス通るぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:36:08 ID:52On2EgX
セレブレートで槇野がよくやる弓を射るポーズ確認。

ゴール後のボールもゴン中山ばりに運べるな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:36:31 ID:CM66S1QD
ボールの飛び方が良くなったね。
前より重量感があって、ミドルシュートが特にいい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:36:59 ID:tIEbFAmm
日本のストアにも来てるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:43:15 ID:VnGIRnS+
マニュアルはパス部分よりシュートの方が気になる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:47:32 ID:KmD0iI28
シュートはいいね
ちゃんとコースがあれば決まる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:49:29 ID:WdbzBLRS
やべえ
FIFA史上最高傑作だ
いや、サッカーゲーム史上最高傑作だ
ピンポンパスが出来なくなってるな
体制に応じてパスの制度・スピードが変化する
逆にウイイレが超絶ピンポンし放題になっててワロタwww

FIFA11、神げーに認定しますた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:50:58 ID:kkiBfnVS
これって電源OFFにしたらアーセナル消えるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:51:34 ID:xHEL8bx/
日本版実況がなんかおかしくね?
支配率が出るのに「今日のシュート数です」とかし合い終わってから「皆さんさようなら」を何度も言ったり
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:52:37 ID:VnGIRnS+
>>146
それはマニュアル?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:55:12 ID:CM66S1QD
>>141
選手能力で補正入るのかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:59:51 ID:DKifAThR
アナログtvでやってる人いる?
やりにくくない?
FWが見えないw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:01:59 ID:mapTUdB7
>>133
いや、09、10はR2とR2タップとスライドドリブルでほぼ完全にキープできた。
けど、今回はDF能力が高いし、体入れるのと足のキープが自動で勝手に決まるから
R2のキープは完全にやりにくくなったぞ。
足キープなら完全にキープできる場面でも、体だけでキープになって後ろからでも普通に取られることも多々ある。
まー、慣れの問題もあるかもしれないけどな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:02:12 ID:YGbEKGyO
早くテレビ買いなさい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:04:52 ID:fAifMTsn
GT5あるからどうしようかと思ってたけど、やっぱり欲しいな…
WC版も飽きてきたしクラブでやりたい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:08:02 ID:M7Gqjoal
パワーアシストてセミとアシストにしか影響しないのね
後ハンドの設定てどこにあんの
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:15:38 ID:1A8s21p6
>>156
何でそんなのも探せないの
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:18:19 ID:sw6703n6
15試合も勝たなきゃいけないのか
だりぃな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:27:30 ID:7nIBH6ZV
>>129
でもネスタorシウバからからロナウジーニョorパトっていう現実のミランの鉄板パターンが出来なくなるとなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:29:33 ID:ggNjVUm4
3分は短すぎるな
もっと長くプレーしたいわ
はやく発売してほしくてたまらない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:33:58 ID:ii5jdO28
クソゲー連発してるやつは今までなにも考えずにピンポンゴリ連発してたやつなんだろ
自分でそう言ってるようなもん
黙ってウイイレやっててくれ

それから、たかがデモに移籍が完璧かどうかなんて求めんなよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:36:47 ID:7n0UOnAE
つかレジェンドはおろかワールドクラスにも勝てないわ
別に点は取られないけど、こっちも点取れないww
コナミエフェクトばりにむこうがチートすぎるだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:38:19 ID:4TBDTT/Y
FIFA11買うか迷うな〜確実に寝不足で廃人プレイに走り影響が出そうだ。 液晶テレビも買ったほうがいいか。 それだけ過去最高のサッカーゲームだと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:42:45 ID:IfCgu3y1
俺も最初は無理だったけど慣れればレジェンドでも点とれたよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:51:07 ID:POTUT26L
10分でやりたいなー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:02:08 ID:02eVtZIv
>>112
レヴァークーゼンあったっけ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:03:27 ID:0GydK7yF
選手名日本語にすれば買う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:04:55 ID:zgM/eo51
ある

ていうか相変わらずピンポンじゃねえか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:08:50 ID:Aifdq86n
リアルすぎて点がはいらないよな
試合展開がリアルだから、三分じゃチャンスがなかなかつくれない
今までみたいに、狙った攻めの形を意図的にバンバンつくれない

でもガナーズならできる 唯一w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:10:13 ID:JmcN0Vnk
レスポンスがかなり悪いのは誰もが認めていること


つまりそういうことだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:10:49 ID:52On2EgX
視点は意外と近い方がミスなくできるな。
ダイナミックを最大遠くしたり、縦視点なんかが意外にいいかも。

相手の体の向きとか近いパスコースなんかも見えやすいから
ポカミスが少なくなるし、しっかり繋げるし間合いや向きが見えやすくて
一対一にも適してる。

欠点は守備だな。遠いサイド見えにくいし、縦視点だとコーナーはレーダー頼り。
デモでは良くても、対人になるとやっぱりワイドに戻るんだろうな・・。

ま、ただオフ限定とか、まだ一度も近い視点でやったことない人いたらお勧めだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:11:29 ID:DiXAvx4B
ライブシーズンがあるかぎりFIFAの選手名カタカナはありえない。

やってると英語になれるしむしろ今はカタカナのほうが違和感ある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:13:09 ID:BhHdwDuC
まだ数試合だが、3分だといろいろ試すうちに終わって全く勝負にならないw
でも10よりは良さそうな感触
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:16:51 ID:NLKH8MT3
普通に3-0とかで勝てるよ。
もちろん点取れないときもあるけど。
がんばれ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:16:52 ID:Q4oAuLk5
今回アナログダッシュってやつがあるから、やっぱりダッシュはR2で
やった方がいいのかな?
前までダッシュはR1に変えてたからちょっと違和感がある
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:17:19 ID:Aifdq86n
このゲームスピードじゃ七分ハーフがデフォルトでも驚かない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:23:33 ID:kH6K1Tsk
レジェンドで試しててるが、点取るにしても後ろから掴まれた状態がほとんどだな。
完全に抜け出したのは今のところないかも。
あと、チェルシーのエリア内でのキープ力が凄い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:25:51 ID:uV+isOrO
>>175 アナログスプリントってどういう機能?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:28:54 ID:BhHdwDuC
10より敵の守備の動きが良くなってる気がする
ただ勝つんじゃなくてサッカーぽいこと試したいのに3分は酷い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:31:24 ID:K02SEnEB
てか外人共には11難しすぎて売上おちそうだな?
それより点とれね〜今まで自分がピンポン野郎だった事を思い知らされた マネモでは一点の重み、格下相手でも油断できない流れ作業的なものにならなくて楽しみだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:33:32 ID:02eVtZIv
>>178
誰も答えてくれないね
実は俺もきになるんです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:35:14 ID:kH6K1Tsk
ダッシュをボタンの押し具合でアナログ感覚にスピード調整できるんだろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:36:14 ID:CM66S1QD
ここで公式にAIの改善については紹介してるよ。
大体の情報こっちで出してるしテンプレに入れるべきだと思うんだけど。
http://www.facebook.com/easportsfifa

スペースをきっちり埋められるようになったな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:36:54 ID:Q4oAuLk5
>>178
よくわからんが、オンにするとR2ボタンを引くほど選手は速く走ります
って書いてある
だからR2を押す強さでスピードを微調整できるってことだと思う
R2はR1に比べて深さがあるからできるけど、R1をダッシュボタンに
しちゃうとそれができないのかなと
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:38:16 ID:u/tspMYM
順調に進化してるね、よかったよかった
特にこぼれ球の扱いがよくなったのが嬉しい
その中でもヘディングで競り合った時がやっとリアルになってるね
疲労も顕著に出ていい感じだし

逆に今のところの不満点
無駄にオフサイドポジションにいることが多い
アドバンテージが長い、というか完全にプレー切り替わってしかもファウルされた側が攻めに転じたのにファウルとったりする
パスが弱体化してドリブルで崩す場面が増えるにもかかわらずドリブルや特にスキルムーブのレスポンスが悪化してるためハイボール最強になってしまう
(これは相手DFのAIが進化して簡単に飛び込んでこなくなった影響もあるとおもうがレスポンスはW杯のままでいい)
十分な態勢からのパスも弱体化したことやパス受ける側の反応が遅いためにフィフティー以上のパスも簡単にカットされ結果的に組み立てが難しくなってる
(しっかり組み立てるのが楽しい人にはきつい)

今までも製品版でよくなる部分も多かったからまあ期待かな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:39:03 ID:DKifAThR
クロスの競り合いって自分で落下点に入らないといけないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:39:29 ID:VnGIRnS+
製品版ではデモの意見をフィードバックして
ちゃんと修正してくるからなぁ、EAは
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:39:43 ID:ZgTfCbVj
日本版でも同じようなパターンでフリーズするな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:40:49 ID:6L5j8aWN
今日ゲーム予約してる海外のサイトから
early access Creation Centre codeってのが送られてきたんだけどもうEAのサイトでチームor選手作った人いますか?
これは一度セーブしたら上書きは出来ないのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:40:54 ID:k+Ja7VSh
レジェンドにしたらトリガーランやワンツーで走らせた選手にもぴったりマーク付くから難しい
あとスペシャリティーの日本語訳ワロタw
長距離シューターならロングシューターのままでいい気がする
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:42:57 ID:U84H/kGE
>>184
R2弱押でペースコントロールと同じだったらいいかも
帰ったら試してみよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:43:32 ID:1A8s21p6
確かにマネモ超おもしろそうだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:43:32 ID:BhHdwDuC
確かに特性が必殺技みたいな名前なのは笑える
昔からそうだけど、EAは和訳もまともに出来る人材いないんだろうか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:44:16 ID:02eVtZIv
>>184
そうゆう事ですか
俺もL1をダッシュにしてるからL2だと違和感が・・・
その前にホリパッド3使ってるからどっちにしても無理か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:45:21 ID:MWPJMv+3
日本語版マジできてやがったw
観戦モードで3試合ほど見たが普通におもしろい。もっと長く見ていたいくらいw
デモじゃ戦術と難易度いじれないのが残念orz
これは製品版マネモの監督モードが楽しみだ
11は多分買うわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:53:17 ID:k+Ja7VSh
特性のロングシューターとスペシャリティーの長距離シューターって何が違うんだろ?
両方ついてる選手と片方だけついてる選手がいる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:54:16 ID:i7umbsfa
デモとはいえ3分じゃ物足りないぜ
早く製品版ほしいいい

と完全にEAの戦略に嵌まる俺であった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:55:37 ID:DKifAThR
岡田少しは喋れw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:59:33 ID:i/+Lggeo
このゲームPKが無理なんだが・・・
どれだけメーター緑の所でパワー最弱でシュートしても左スティック1ミリ動かしただけでシュート外れるんだけど何これ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:00:30 ID:cYIOUzvz
>>158
15試合勝つとなんかあんの?