実況パワフルメジャーリーグ 査定専用スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
ttp://www.konami.jp/pawa/major2009/index.html

収録されていない選手作成のための査定
既存選手の修正査定用にどうぞ

実況パワフルメジャーリーグ 査定専用スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1148034917/
実況パワフルメジャーリーグ 査定専用スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1146487908/l50
実況パワフルメジャーリーグ 査定専用スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1143042293/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:32:41 ID:ocRNEnx+
2009はデフォ能力のままだとシーズン等の成績が打高投低になる
今ベストの設定模索中
参考
前スレ>>851
査定スレだからこっちにも貼っとくか


ちょっと調整してみた結果報告
投手編
・先発は全員最悪でもスタミナ150以上、平均170くらい、いい奴は220くらい
・主要投手球速1〜2キロアップ
・リリーフは全員スタミナ20アップ
・クラッチ×ランナー×左×ノビ×キレ×四球打たれ強さ×全消し

打者編
・クラッチ○左投手○AHPH広角ゲームエンダー全消し
・パワーはwikiの成績と照らし合わせて全選手分相応に減らす


これで試したところ3割台が両リーグ通じて27名
ホームラン30本以上は両リーグ通じて33人
100打点越えは両リーグ通じて66人
先発投手成績は4点以下が両リーグ通じて44人
チーム防御率は3点台が4チーム
殆どが4点台で最低がナショナルズの5・16
ちなみに最高はボストンの3・68
チーム打率は最高がマーリンズの・283
最低がパドレスの・258
平均は・270くらいだった
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:34:15 ID:P7FZRm5a
シーズン用とは別けたい気もするが・・・>>1
調整と査定は違うと思うんだがね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:44:10 ID:ocRNEnx+
そうか、そこまで気が回らんかった
スマン

まぁ人少ないし、増えてきたら分けてくれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:26:57 ID:z5mzx+FB
いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 05:38:53 ID:nCugyrGY
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:45:15 ID:vhrVyjp7
メジャーマニアの査定希望

カルロス・ギーエンの外野守備、及び足、肩
インジの走肩守
アブレイユの走肩守
ベイの走肩守

自分の基準としてはハンターをCBA、リオスをBABみたいに明らかなトップレベルにAを付けて
ダイとかダンとかカストとか酷い連中は守備E、Fを容赦なく付ける感じなんですが・・・。
あとリンスカムって実戦でも2シーム投げてますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:32:53 ID:gcV0CS+m
ブルージェイズのリオスってそんなに守備とか肩良いの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:32:31 ID:oQaTssNS
俺も詳しくないけど、スラッガーでは肩は最高評価になってるな
守備も高い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:42:15 ID:I2efdNvL
キャッチャの査定なんだけど、肩の査定を最高のAにしてしまうと
盗塁をほとんど許さなくなってしまうから、最高をB11 にするのはどうだろう。

>>7
インジ
昨季後半は正捕手だった。盗塁防止率は平均以上。大学時代はピッチャーをやってたので強肩。
今季はサードについてるみたい。
ミートE7
パワー117
走力
守備C11
肩力A14

ギーエン
ミートC11
パワー113
走力C11
守備C11
肩力B12
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:21:13 ID:b4dsXAHK
ヤンキースのテシェイラって足速いの?
つーかやけに強くね?ロドリゲス並だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:33:27 ID:I2efdNvL
足ははやくないよ。守備はGG賞二度とってるからいいけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:47:29 ID:b4dsXAHK
返事ありがとう
走力だけ下げるか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:07:28 ID:z5mzx+FB
>>10
インジの肩強すぎじゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:35:02 ID:I2efdNvL
Yベタンコートの守備と肩の査定をどうすればいいか迷う
2007年の監督に対して行ったアンケートで
守備の良い遊撃手で一位、肩の良い内野手で2位に就いた実績があるけど
守備力を計る1つの指標のプラスマイナスシステムではワースト4位みたいだし。

ミートC10
パワー81
走力C10
守備B11
肩B10
エラー回避E
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:41:15 ID:I2efdNvL
訂正
守備B11→B12
肩B10 →B12
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:55:52 ID:I2efdNvL
ベルトレ
ミートD9
パワー133
走力 C10
守備 A14
肩 A14

クラッチ2  対左投手4 ベアハンドキャッチ
ゴールドグラブ    
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:56:01 ID:vhrVyjp7
>>10
ありがとう。参考になります。
ギーエンって外野も平均以上に巧いの?
身体能力が衰えて内野から弾き出された形だと思ってたんだが。
インジのサードはかなり上手いというのは聞いたことあります。

キャッチャーの肩は見た目は悪くなるけど、それくらいでいいかもしれんね。
特に手動でやる人は。あと、エラー回避を下げまくるのも結構有効だと思うよ。

>>15
走肩守E回避、自分と同じです。(ただ自分はマリナーズに対しては今年強いので甘め・・・)
ただロリンズをA、Oカブレラ、ファーカルあたりをBとして相対評価すると守備はC10くらいになってしまうかもしれない。
しかし君の査定はパワーが辛いですなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:21:08 ID:I2efdNvL
>>18
俺はISOPをベースに3つの項目から査定してる。
1.2008年ISOP
2.通算ISOP
3.自己最高ISOP
それぞれの項目で、最も高い数値を残してる選手をパワー255にする
そこから、相対的に各選手のパワーを出していき
最後に5:3:2の割合で総合パワーを出してやる。


2008年度のISOP最高値はブラニアンの0.333
これをパワー255とするとベルトレは145になる
通算ISOPの最高値はボンズの0.308
これを255とすると、ベルトレは167
自己最高ISOPの最高値はボンズの0.535
これを255とすると、ベルトレは94

(145*0.4)+(167*0.3)+(94*0.2)=総合パワー値=142
になる。
書いてて気づいたが、式ミスってたわ。今まで↑で書いたパワー値はなかったことでw

20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:26:05 ID:I2efdNvL
これで計算すると、プホルスはパワー218
ミートも2008年打率、通算打率、自己最高打率の3項目から算出してる
割合は6:3:1
総合打率が0.33以上がミートA15
0.32以上がA14
0.31以上がB13
0.30以上がB12

21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:51:16 ID:PRPltKJB
それ30球団やんの?


コナミ入ってくれよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:52:21 ID:I2efdNvL
エクセル使っても相当時間かかるよなー
各チーム30分として、15時間か。しかもほかに
守走肩や特能もあるから、その2〜3倍かかりそう。
まあ俺は楽しみながらやってるからいいけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:02:37 ID:24pwTb9K
>>20に当てはめると、

イチロー A(14) 0.6×0.310+0.3×0.331+0.1×0.372=0.322
C.ジョーンズ A(15) 0.6×0.364+0.3×0.310+0.1×0.364=0.347
プホルス A(15) 0.6×0.357+0.3×0.334+0.1×0.359=0.349
ジーター B(12) 0.6×0.300+0.3×0.316+0.1×0.343=0.309

こういうことでいいのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:16:31 ID:I2efdNvL
>>23
合ってるけど、ミートの査定が少し甘いかもしれない。
0.34以上をA14でもいいかも
ただそうなるとイチローはB13になってしまうが

比率も2008年度重視する人は7がけでもいいと思う
俺は2008年度の成績に近づけることよりも、今季の成績を予想する方に重点をおいてる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:19:08 ID:I2efdNvL
ごめんみすった
0.33以上がA14だった

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:27:47 ID:8qM2iMKT
エディットって、ポジションレベルも細かくいじったり出来るの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:33:34 ID:fHYUC9gI
>>26
出来るよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:36:15 ID:znh+9Ljt
http://www42.atwiki.jp/pm2009season
とりあえずレイズの打者の簡単なデータのまとめだけ作った
簡単にみつかるデータのみだし
査定に必要ないデータもあるかもしれんが
他にどんなデータがあると便利だ?
通算成績もあった方がよさそう、というか>>18が作ってくれるとありがたいな

投手の場合は何が必要なんだ

特殊能力全消しはさみしいので指標になりそうな計算式も載せてみた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:19:59 ID:24pwTb9K
とりあえず仮に
ミート>>20 0.6(2008年打率)+0.3(通算)+0.1(キャリアハイ)
パワー>>19 0.5(2008年IsoP)+0.3(通算)+0.2(キャリアハイ)
の計算で出てくる各選手の暫定的な数値をwikiに載せてみたらどうだろう?

ある程度、指標となる数字を設定した方がみんなの判断材料になると思うんだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:39:23 ID:fJaB0kmx
ミートが強振時のパワーに補正を与えるとウィキペにはあるんだけど
それはどう査定に組み込む?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:40:47 ID:WsCxMY+5
組み込まなくてもいいと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:55:57 ID:znh+9Ljt
とりあえず
通算、2008年、キャリアハイの打率、長打率を載せとくか
あんまややこしい計算は苦手なのでそこらへんは得意な人がやってくれるとありがたい
誰でも編集できるので
みんなでつくりましょうよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:04:15 ID:I2efdNvL
2008年度のISOPなんだが、ブラニアンが最高値でいいかな?
152打席しか出てないんだけど。300打席↑にするならプホルスの0.296が最高値になる
どちらか決めておくれ。決まったら最終的な計算式書くわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:11:25 ID:24pwTb9K
>>33
その辺の事情は打席より、打数で決めるべきじゃね?と思った。

どっちみち、ブラニアンは少なすぎて水準には向かない気がする。
プホルスでいいんじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:13:27 ID:znh+9Ljt
そこらへん微妙だよな
どこから査定対象にするかって
レギュラーは500〜600だから300は妥当な数字だと思うけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:16:23 ID:24pwTb9K
仮にプホルスを基準とする場合、プホルスの641打席(524打数)を100%として
それに足りない選手の場合、不足打席の割合に応じて結果の方も減算するとか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:26:37 ID:I2efdNvL
パワーの求め方

2008年度のパワー 
255-(0.2958-2008年ISOP)/0.0013=X

通算パワー
255-(0.308-通算ISOP)/0.001365=Y

自己最高パワー
255-(0.535-自己最高ISOP)/0.0021=Z

(X*0.5)+(Y*0.3)+(Z*0.2)=最終的なパワー値


ミートの求め方
(2008年打率*0.6)+(通算打率*0.3)+(自己最高打率*0.1)
0.34〜  ミートA15
0.33〜  ミートA14
0.32〜  ミートB13
0.31〜  ミートB12
0.30〜 ミートC11
0.29〜  ミートC10
0.28〜  ミートD9
0.27〜 ミートD8
0.26〜 ミートE7
0.25〜  ミートE6
0.24〜  ミートF5
0.23〜  ミートF4
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:29:43 ID:24pwTb9K
>>37


さて、参考程度に何人か計算してみるか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:31:02 ID:I2efdNvL
この式を使って計算すると以下のようになる。ずれ防止のため2レスに分けて貼るから
面倒だと思うが照らし合わせてくれ
エバレット
ジェフィールド
テームズ
インジ 
レアード
ギーエン
グランダーソン
ポランコ
オルドネス
Mカブレラ
ゲレーロ
グリフィー
ベルトレ
イチロー
ブラニアン
ベタンコート
ラヘア
グティエレス
クレメント
城島
ロペス


40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:33:44 ID:I2efdNvL
パワー値
97.
160.
199.
140.
115.
136.
175.
103.
162.
191.
151.
180.
156.
85.
234.
104.
89.
127.
150.
109.
120.

ミート
0.229038633
0.252591656
0.242173356
0.22248773
0.271705838
0.29166039
0.282305837
0.309899488
0.320544354
0.301853074
0.313226866
0.268390889
0.274383649
0.3226732
0.2447
0.280998513
0.25
0.253395601
0.229893468
0.246707611
0.289015624



41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:37:17 ID:I2efdNvL
ちなみに最高値はプホにしました。
これでブラニアンの2008年度のパワーが255を超えて284になってしまった。


42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:39:42 ID:kitJkPOt
数値高すぎじゃねw
(3*08年+2*07年+06年)/6で出した数値のほうがいいんじゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:42:52 ID:24pwTb9K
なんだ、もうマリナーズ計算してたのかw
重ねて乙

エバレット      97  G3
ジェフィールド   160  E6
テームズ     199  F5
インジ      140  G3
レアード      115  D8
ギーエン      136  C10
グランダーソン  175  D9
ポランコ     103  C11
オルドネス    162  B13
Mカブレラ    191  C11
ゲレーロ     151  B12
グリフィー     180  E7
ベルトレ     156  D8
イチロー     85  B13
ブラニアン     234  F5
ベタンコート   104  D9
ラヘア       89  E6
グティエレス   127  E6
クレメント    150  G3
城島       109  F5
ロペス 120  D9

パワーはわりと高い一方、ミートは凄いことになってるなwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:46:21 ID:WsCxMY+5
>>43
まとめ乙。レッドソックスやヤンキースあたりも計算してもらいたい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:50:42 ID:I2efdNvL
パワーは高くみえるが、Aが180以上からということを考えると妥当だと思う。
それでも高いと感じるなら、やはりブラニアンのISOPもベースにするかだなw
そうすれば-10ずつぐらい下がるぞ
ミートは一段階ずらしてやってもいいかもね
ただ、ミートはCあればかなり打つからなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:52:47 ID:I2efdNvL
計算はエクセル使うと便利だぜ
マリナーズとタイガース終わったけど、残り28球団ある
その前に選手カードコンプ終ってないし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:55:08 ID:znh+9Ljt
データの少ない若手はどうしてる?
マイナーの成績を入れるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:57:59 ID:IrmTKUX3
本塁打の打ちやすさから考えて妥当じゃないだろw
Aはチームに一人いるかいないかくらいで良い
それに37の計算だと明らかに衰えた選手も高い値が出てしまう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:58:23 ID:24pwTb9K
>>46
通常能力は別にカード無くてもできるだろ?
特殊能力の査定はまだ確立されてないし、とりあえず置いとこうぜ

城島       149→109(-40)
イチロー      151→85(-66)
J.ロペス     150→120(-30)
Y.ベタンコート 137→104(-27)
ブラニアン    174→234(+60)

ブラニアン出世しすぎクソワロタwww12本しかHRないのにwwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:00:09 ID:I2efdNvL
すまんブラニアンからプホルスに変える時に
計算式が一部間違ってた

2008年度のパワー 
255-(0.2958-2008年ISOP)/0.00116=X

これで計算すると
88.56111147
154.5672096
198.2528716
133.7040039
106.5304155
129.6598376
171.6016171
95.06872875
156.8250365
188.8067611
148.3371202
174.8727504
151.2531513
74.90651503
236.2119626
95.65034833
80.16918173
119.715105
141.9728176
100.4078206
113.5098879
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:01:37 ID:I2efdNvL
0.0013→0.00116
に変えてくれ

これでパワーが若干下がった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:02:49 ID:I2efdNvL
四捨五入は各自任せたぞw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:05:04 ID:Jj6IW8Au
四捨五入くらいエクセルでしてて欲しい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:05:13 ID:I2efdNvL
>>48
ブラニアンを除けば、パワーAは去年の本塁打王のMカブレラの189だけだが
これでもまだ高いか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:07:43 ID:I2efdNvL
と思ったらテームズという化け物がまだ残ってた
こいつもブラニアン同様2008年の代打要員
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:14:22 ID:24pwTb9K
え〜と・・・こうか?

インジ       C134  G3
レアード      D107  D8
ギーエン      C130  C10
グランダーソン   B172   D9
ポランコ      D95   C11
オルドネス     B157   B13
M.カブレラ    A189   C11
ゲレーロ      B148   B12
グリフィー     B175   E7
ベルトレ      B151   D8
イチロー E75     B13
ブラニアン    A236   F5
ベタンコート   E96     D9
ラヘア      E80     E6
グティエレス   C120    E6
クレメント    B142    G3
城島       D100    F5
ロペス      D114    D9
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:18:31 ID:PqCu1acv
>>42
Isopは(3*08年+2*07年+06年)/6
パワーは
Isop0=パワー80(Isopが5増えるとパワー1増える)、
Isop100=パワー100(Isopが2増えるとパワー1増える)、

ミートは前のスレにあった
A15 .360〜
A14 .345〜.359
B13 .330〜.344
B12 .320〜.329
C11 .310〜.319
C10 .300〜,309
D09 .285〜.299
D08 .270〜.284
E07 .255〜.269
E06 .240〜.254
F05 .220〜.239
F04 .200〜.219
G03 .175〜.199
G02 .150〜.174
G01 .000〜.149
でDETを計算してみたよ。


NAME AVG     Isop(パワー)
Gerald Laird 0.262(07)  132(116)
Matt Treanor 0.247(06)  087(77)
Brandon Inge 0.223(05)  164(132)
Miguel Cabrera 0.309(10) 242(171)
Placido Polanco 0.316(11) 106(103)
Adam Everett 0.224(05) 103(102)
Carlos Guillen 0.295(09) 177(139)
Ryan Raburn 0.263(07) 160(130)
Marcus Thames 0.244(06) 272(186)
Curtis Granderson 0.284(08) 220(160)
Magglio Ordonez 0.329(12) 196(148)


インジみたいに昨年に比べて活躍する人は
やっぱ補正しなきゃいけないみたい。
(あ、昨年は守備ですごい活躍したけどね。)
CLEのVictor Martinezも打率すごいしな。
逆にBOSのDavid Ortizは打率すごく下がってるな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:24:14 ID:I2efdNvL
ん〜
ミートは一段階甘くするとして
パワーはやはりまだ高いかな?打数少なくて、長打打ってる選手は
パワーが馬鹿高くなってしまう。それもあって通算ISOPをいれてるんだが。
ここ数年で大幅に衰えた選手の査定が甘すぎるというのなら
2008年*0.8+通算*0.2とかにするか?
だが、過去に本塁打王などのタイトルを取った実績も評価にいれたいし自己最高ISOPをいれたい気持ちもなくはない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:26:12 ID:24pwTb9K
>>57
計算上そうなるから当然のこととは言え、
本塁打王のミゲル・カブレラが171(B)って光景は
なかなか面白いなww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:30:12 ID:kitJkPOt
>>57
Marcus Thames が高いなw
規定に足りてない人はなんらかの補正が必要かな

>>59
本塁打王っつっても37本だろ?
例年より10本くらい少ない
アベレージでも35本前後の選手だし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:36:52 ID:24pwTb9K
>>60
37本でも本塁打王は本塁打王、そこを「例年より少ないからおk」でBにしちゃうと
ア・リーグにパワーAがほとんどいなくなるぞ?

まぁ、計算式上そうなるんだから仕方ないけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:37:45 ID:PqCu1acv
>>59
そうそう。w
なので計算した後ももう一度修正が必要。


ちなみにアメリカンリーグ東地区でパワーAは
TB Carlos Pena(182)、Evan Longoria(180)
BOS David Ortiz(188)
NYY Alex Rodriguez(193)
だけ。
今のOrtizなら120ぐらいかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:38:17 ID:I2efdNvL
57のだと強打者と弱打者の差が穏やかだね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:42:54 ID:24pwTb9K
本塁打王タイトルでパワー+15、首位打者はミート+1とかそういうボーナスをつけるか?
ただでさえパワーが高くなるであろうハワードあたりはすごいことになりそうだが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:44:49 ID:kitJkPOt
いなくならないよ
アレックスロドリゲスとかいるしな
レイズのペーニャもAだぞ
57だとたぶん全体でマックスであろうハワードが204だし高すぎも低すぎもしない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:47:25 ID:24pwTb9K
>>65
いや、計算上の数値でのAじゃなくて、
「Bのホームランキングを差し置いて他の連中がAとはどういう了見だ!?」
というイメージ的な話。

ま、俺の個人的感覚だしどうでもいいんだけどなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:05:33 ID:LM6UpRBD
ミート多用、強振多用つけると随分成績変わるんだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:08:41 ID:1HKd39mD
>>57
これ相対的な評価になってないよね?俺は相対評価の方がいいわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:17:53 ID:bpijtslo
IsoPをそのまま組み込んでしまうと今度はコンタクトヒッター(例イチローなど)の成績が極端に落ちる
必要最低限のパワー(打球速度?)は備えてやらないとバランスがおかしくなる
コンタクトヒッターのパワーを標準化できる式などがあるといいんだけどね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:18:31 ID:hLjTBqL+
相手がいて、その結果(IsoP)からパワーを求めてるのにさらに相対的に求める意味がわからない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:20:40 ID:bpijtslo
>>70
だからコンタクトヒッターの成績が落ちるんだって
レスぐらいしっかり読めよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:22:47 ID:hElHLegz
やはり規定打席未到達者(特に200打席未満)は能力下げてもいい気がする
今年開幕からスタメンで出てるなら別だけど
キャプラーとかミートDパワーBはやりすぎのような気が
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:23:26 ID:hLjTBqL+
お前へのレスじゃねーよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:25:49 ID:bpijtslo
>>73
正直、スマンカッタ・・・申し訳ない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:26:42 ID:TQcsBXGz
162試合フルイニング出るの? あほくさ…

テストしろよ 糞コナミ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:29:21 ID:hLjTBqL+
仮にイチローのパワーを80にしてシーズン回したとすると成績どんなもんになるの?
極悪特脳のクラッチ2は当然外すとして
俺は回してみたいけどまだイチローのカードがないから出来ない
誰か頼む
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:35:27 ID:1HKd39mD
もう各自好きなのでやればいいんじゃね?
エクセル君ので良いと思ったがほかのもあるみたいだしな
俺もエクセルで勝手にやるわ
WIKI作ってくれた人には申し訳ないがまとめる必要ないかもな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:36:30 ID:1HKd39mD
ミートがしっかりしてれば結構な打率出るぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:36:38 ID:OXnNMAgR
>>76
クラッチ外してミートAにしても、80程度のパワーだとなかなか3割に乗らないな。
.275前後ってとこか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:37:27 ID:1HKd39mD
>>72
具体的な式が決まったらおしえてくれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:39:41 ID:1HKd39mD
ところで前から気になってたんだが、シーズンで1試合1試合観戦しながら回した時の打率と
スキップで回した時の打率が大幅に違うんだが、これは仕様?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:40:10 ID:bpijtslo
多分そう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:44:27 ID:hLjTBqL+
>>79
80でもそんなもんかよ
野手はパワーの下限100くらいがいいんかね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:53:15 ID:OXnNMAgR
>>83
打球の速度の問題だと思われ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:55:22 ID:5UBES+iX
おまえら頑張れ
応援している
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:09:01 ID:1HKd39mD
>>82
まじかよwしたっけ意味ねーじゃんw
573のCPUが糞なだけかよ。仮にPS3で次作が出て、瞬時に1試合1試合しっかりとシミレートしてくれる
ようになったら今作った査定など全く意味をなさなくなるってことかw
なんかがっかりだ。データ野球ですらないんだな。
これではっきりした。現実的な成績を出すために無理に数字弄る必要はないな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:45:24 ID:r4cx3xpN
嗚呼…マニー…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:41:42 ID:S3T9G29h
>>77
まとめる意義はあるだろ
あくまで一度まとめて叩き台にするつもりだけどさ
個人的には今後も考えてある一定のバランスつくれればと思ってる
いいアイデアあれば教えてほしいが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:49:59 ID:4ekHX87c
>>88
査定法をまとめる必要は全くないだろ まとめて何の役に立つ?
俺みたいに選手一人一人全く違う査定法でシーズン回しまくって成績のバランスを何とか取ってる者もいるし

WIKIは前スレでも誰か言ってたが
・こういう査定法がありますよという紹介とそれで回して出た主な成績
・それらの査定法に必要なデータをまとめたデータベース
こんな感じが良いと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:54:22 ID:S3T9G29h
>>89
別にこうやれって押し付けてるわけでもあるまいて
一人一人違う査定でしちゃいけないってわけでもないし
そもそもそういう査定法がありますよ?→まわして調整しようって段階なんだが・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:56:42 ID:4ekHX87c
まとめるってことは「これが一番良い選手査定のやり方」でまとめないと意味ないだろ
それを紹介するって事はこのスレに後から入った者に押しつけることになりかねない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:04:42 ID:S3T9G29h
>>91
流れとしては

1、excel氏がデータまとめてるよ!
2、おk、それ叩き台に得能も調整すっぺ、
3、回すの手伝うっぺ
4、データまとめてみた! ←いまここ

何が不満なんだ?
ttp://www42.atwiki.jp/pm2009season
このwikiだってテンプレにいれてないだろ?まだ調整段階なんだって
そもそも調整段階にも入ってないデータ算出してる状態だぞ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:06:22 ID:JmGwRa9D
オートシーズンの成績最重視の人もいるけど
オートシーズンの成績がどうでもよくて、実際に操作して能力値や特殊能力を実感したい人も多いと思うし
573デフォを極力重視しつつ、チームの戦力差を微調整したい人もいるし
実際の試合での打球の飛び方、守備の動き、盗塁関連を含めた「ゲームをするためだけの」バランスを取りたい人もいる
で、それぞれに置いて絶対評価、相対評価、主観etc....

でも「各自勝手にやれ」で終わっちゃうのは寂しいしので指標はあってもいいと思う
アンケートで各部門のリーダースを決めていくとか。上位3人はAとか・・。
(僕は個人的主観入りまくりオナヌー査定で勝手にやりますけどw)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:09:56 ID:IUSOrPBE
>>92
ああ、文盲か
前スレの荒らしもこいつか
叩き台とかw
君は前スレで自分の作った連投叩き台で査定してれば?

>>93
やっぱそういう流れになるよな
>>89みたいな感じでまとめてくか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:12:47 ID:S3T9G29h
いきなり荒らし認定とか意味がわからんのだが
別に主観査定とか否定してないだろ?
一つの指標が仮にできてきてる場面でそんなのいらないよ
各自やればいいじゃんってならスレいらなくなるだろと思ったからいっただけだよ

なぜにそげに噛み付くかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:15:33 ID:JmGwRa9D
いや、でもexcel査定するのも自由だからね
ここに計算法と結果をガシガシ貼ってくれても全然問題ないと思う

一番重要なのは「何のための査定か」ということで、それによってまったく数値が変わってくると思うので
それは明記していくべきだと思うけども。
つか遊ぶ方法によってまったく違うエディットを要求する573氏ねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:16:59 ID:S3T9G29h
>>96
前向きに考えるんだ
調整して自分好みにできると
そう考えるんだ

調整できない内部データで涙目ですね、わかります
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:26:06 ID:JmGwRa9D
あとメジャーはパークファクターでかなり成績が変わってしまうが
ゲームだと微妙な差はあるものの、ある程度の力と弾道があればポンポン放り込めるのが厄介・・・

ホワイトソックスとかパワーヒッター揃いだけど
それは球場が狭いからだと言って、パワーsageまくるのもなんか違うんだよなあ
(昔パワプロで広島の査定が辛いのは球場のせいと言われてたっけ。投手には反映されてなかったけどw)

>>97
自分はplug-inでマスクもいじらせてもらいます^^
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:01:46 ID:f8kWLptg
しかし、エディットすると紫の縁がつくのは嫌だな
見栄えが悪い。せめて明るい色にしてほしかった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:10:37 ID:1HKd39mD
日本人選手を作る場合は、某査定-20とかでいいんかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:50:07 ID:ghZXGTYq
>>100
俺はWBC査定を参考にして、それからクラッチ等壊れ得能削除、ミート走守+1、パワー−10にしてる
パワプロ15や2009の能力を踏まえて日本球界の選手を簡単に参考出来るWBCモードは良いな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:11:45 ID:TDzug+CU
WBCモード1回もやってない…
やる予定もないけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:55:27 ID:rznG7TL8
ならわざわざ書くな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:03:21 ID:rznG7TL8
>>101
まぁNPB・MLB・それから林昌勇や林威助等のNPBでプレーしてる外国人選手は査定しやすいが、
オランダやイタリア等は大変だろうなあw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:13:25 ID:TQcsBXGz
このスレExcel厨うぜー

106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:35:36 ID:ty26QsFd
ストッパー105
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:06:37 ID:zBMlQlyg
7時間もストップさせるとは…
恐るべし>>105
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:07:30 ID:Pg8fjwcy
横浜ベイスターズですけど>>105をスカウトに来ました
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:29:50 ID:tqFim4aW
ロンゴリアってもうちょい強い気がするよね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:17:02 ID:dfoO6Uiq
つか球場ごとの特性考慮して査定してるのかね?
素人が多いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:14:46 ID:4eLkxYKt
マリナーズ今シーズンやばくね?
これという選手がいない

イチロー 単打ばっか。去年から不調
ホゼロペス うんこ
ベルトラン 二流
グリフィー 超劣化。パワメジャの査定だとパワー120が妥当
グティエレス そこそこだが、3割20本 クリアできないレベル
ベタンコート うんこ
ブラニアン 今季好調 今の所3割の7本
城島 論外

一流の選手がいないぞ。今4連敗中
 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:21:54 ID:4eLkxYKt
ベルトランじゃねー
ベルトレだw

ベルトランは超一流
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:53:04 ID:zBMlQlyg
こんな夜中に必死だね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:07:10 ID:YIphZS2g
見づらいけど、ピッチャー能力固定(右腕150k-135-150 2シーム2、スライダー3、チェンジアップ3 得能なし)
全バッター右打席2−10−120−10−10−10−10(弾道2で能力ALLC)でのスタッツまとめ
左から打率、本塁打、打点、2塁打、三塁打、三振、四球、死球の9人の最高−最低(平均)
デフォルト
297-251(279.2) 22-12(17.6) 122-62(95.1) 30-14(19.3) 12-5(8.8) 134-92(110.8) 76-43(56.1) 8-1(3.5)
クラッチ1
270-216(251.1) 21-10(15.0) 63-40(50.3) 22-7 (16.4) 13-4(7.7) 141-80(114.5) 51-27(41.7) 6-1(2.9)
クラッチ2
281-211(221.5) 21-11(14.8) 68-32(48.2) 25-8 (16.4) 11-3(7.7) 122-85(108.2) 52-32(43.9) 5-1(2.6)
クラッチ4
319-279(304.5) 29-19(24.1)194-153(173.8)43-24(31.1) 14-5(9.2) 141-93(114.0) 89-63(75.1) 9-2(4.5)
クラッチ5
336-304(321.5) 31-17(25.5)213-156(180.8)41-24(32.8) 16-8(11.3)119-94(106.8) 80-62(72.7)10-2(5.0)
アベレージヒッター
324-279(294.5) 23-11(17.7) 116-94(105.8)39-22(30.3) 18-5(9.8) 129-72(107.2) 72-51(59.3) 7-1(3.6)
パワーヒッター
292-249(270.1) 37-17(24.0) 112-58(87.4) 33-15(23.3) 4-1(2.1) 128-90(110.0) 69-39(52.1) 6-2(3.7)
広角打法
332-266(297.6) 24-16(18.5) 122-79(102.1)27-13(22.8) 13-4(8.0) 146-92(112.9) 71-36(51.2) 8-0(2.9)
流し打ち
318-255(288.0) 21-12(16.7) 111-75(94.1) 31-13(20.8) 18-4(8.9) 123-90(105.8) 63-31(48.0) 6-1(3.2)
内野安打○
319-250(286-4) 25-11(17.4) 103-74(90.7) 24-11(18.6) 15-3(10.1)127-83(106.6) 61-32(45.7) 8-2(4.3)
チャンスメーカー
329-258(292.3) 23-8 (13.4) 136-76(94.1) 26-14(20.5) 22-7(13.6)140-90(114.3) 73-37(55.8) 6-1(3.6)
三振
277-230(255.8) 23-11(15.8) 102-61(80.6) 33-13(22.0) 17-3(9.2) 165-124(144.5)58-37(48.7) 8-1(4.9)
粘り打ち
304-248(274.0) 24-10(15.4) 129-56(86.6) 23-15(19.5) 14-5(8.3) 132-81(113.3) 68-38(52.7) 7-1(4.0)
威圧感
317-277(298.7) 23-9 (19.5) 121-89(109.3)29-19(24.6) 16-6(9.7) 129-87(116.3) 80-45(57.6)20-9(13.7)
プルヒッター
301-265(280.8) 20-11(15.5) 105-75(89.0) 32-14(22.4) 15-5(7.5) 125-90(112.0) 67-48(55.0) 7-1(3.1)
選球眼
302-269(285.1) 26-15(19.9) 111-74(92.4) 29-13(17.5) 12-4(6.8) 121-89(106.7) 91-51(62.9) 8-1(3.5)
走塁2
289-219(269.5) 24-9(16.4) 95-68(81.3) 23-8(16.0) 12-4(7.5) 140-93(116.4) 60-43(51.4) 6-2(3.5)
走塁4
300-246(272.4) 19-8(12.7) 108-75(89.4) 38-22(27.9) 11-4(8.0) 132-89(109.9) 66-38(48.0) 7-1(3.7)
強振多用
287-247(270.3) 28-18(23.7) 98-72(88.1) 28-14(20.3) 6-3(4.3) 147-116(133.8)69-40(52.9) 7-1(3.7)
ミート多用
327-259(284.1) 18-10(13.4) 110-72(87.7) 20-14(16.5)21-12(14.5) 99-70(81.1) 63-37(51.5) 5-2(3.5)
満塁
301-254(284.3) 27-15(19.4) 130-77(103.4) 31-16(22.3) 11-6(8.9) 124-95(109.5)68-38(51.0) 7-1(3.8)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:15:54 ID:YIphZS2g
他にも、右打者、左打者、両打者とか球場補正があるのか(ペトコとクアーズ)
調べたけどこれは、変わらなかった
三塁打の多さを減らしたいんだけどうまく減らんかった(むしろミート多用は増えるから使えない)

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:20:38 ID:4eLkxYKt
乙。
これは平均的な能力での検証か。
高ミート 低パワーとその逆の時の検証も必要だな。
ミート頼らずに強振だけで、どこまで打率伸ばせるか。強振多用で。
みんな知ってると思うが、強振にもサイズがあるんだよな。多分ミートが関係してると思うんだが
強振多用にしてても、これでかなり打率や本塁打数が上下する
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:37:11 ID:ksV9LoPi
安定度2もクラッチ2ほどじゃないけど数字が全体的にしょぼくなるよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:38:46 ID:4eLkxYKt
>>115
外野手の肩の能力を上げると走力を下げれば、三塁打は減るだろうな
そういや、肩力の査定だけど
内野手は、肩の強さの上限をBまでにして、捕手は盗塁しずらさ緩和のために上限をCに
野手は上限をA、最低ラインをDにするとか。
パワプロの守備と肩力はどのポジションも同じ15段階評価だけど、選手をポジションごとに相対的に評価していったほうが俺は良いと思うだよねー
GG賞は各ポジションにリーグで一番上手い選手に贈呈されるわけだし。


119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:24:33 ID:ksV9LoPi
本スレとかでは今回の不満点として「肩が弱い」って言われてるけど
捕手と内野手に関してはむしろ強いよね。
前作の弱さを知らないで、バランスが完全崩壊した本家のパワプロシリーズをやってた連中が怒ってるんだろうけど。

ライナーで飛び出し(物理的に無理)アウトが多過ぎる
問題は肩の強さだけじゃなくて、アウト判定が強いバージョンを使ってる+肩が全体的に高いことだと思うんだが
やっぱり肩C10のサード、ショートの送球は、それっぽくないんだよな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:03:34 ID:GTw6b0eu
内野はこんなもんじゃないとゲッツーとれなくない?
捕手も強いとは思わんけど
盗塁できないって言うけど飛びだすタイミングが悪いだけじゃないの?
自分も全く成功しないけどさw
外野は弱い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:04:25 ID:sL9tVV/L
外野は強すぎると右ゴロ余裕です^^とかなるしバランス調整難しそうだなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:21:05 ID:ywWnOi/u
ベケットってこんなフォームだったっけ?変えた人いる?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:49:06 ID:zqWh9OJM
>>121
でもライトゴロの為のバランス調整とかしてほしくないよな
ライトゴロなんてまだ許せる
いつだったか金城や福留などあったはず
まぁ言い訳の為なんだろうけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:51:07 ID:YIphZS2g
見づらいけど、ピッチャー能力固定(右腕150k-135-150 2シーム2、スライダー3、チェンジアップ3 得能なし)
全バッター右打席2−10−120−10−10−10−10(弾道2で能力ALLC)でのスタッツまとめ
左から打率、本塁打、打点、2塁打、三塁打、三振、四球、死球の9人の最高−最低(平均)
デフォルト
297-251(279.2) 22-12(17.6) 122-62(95.1) 30-14(19.3) 12-5(8.8) 134-92(110.8) 76-43(56.1) 8-1(3.5)
弾道1
295-228(267.1) 20-10(14.5) 93-68(80.4) 24-10(16.9) 14-6(8.8) 143-95(122.6) 60-36(45.1) 10-3(4.3)
弾道3
280-249(265.4) 23-8(14.8) 99-66(77.4) 22-17(20.0) 14-7(9.5) 123-103(112.9)64-40(53.0) 10-3(6.7)
弾道4
302-249(276.8) 27-12(19.8) 129-71(94.4) 31-23(25.9) 12-4(7.5) 124-78(101.6) 82-44(56.8) 13-2(7.1)
ミート15 パワー120
314-216(271.4) 25-7(16.6) 110-75(88.5) 30-17(21.8) 13-6(9.6) 135-93(117.8) 65-35(48.2) 6-2(3.6)
ミート15 パワー180
304-233(275.9) 37-16(27.6) 126-67(96.4) 36-21(29.2) 0-0(0) 140-94(117.9) 72-43(60.4) 10-3(6.4)
ミート15 パワー85
280-228(259.0) 14-5(9.1) 87-58(72.0) 22-14(18.3) 23-4(13.4)147-106(122.7)71-34(48.2) 3-0(1.1)
ミート1 パワー120
301-244(270.7) 23-16(17.3) 117-59(90.2) 23-17(20.8) 12-4(8.3) 135-90(110.6) 70-38(54.8) 8-2(3.7)
ミート1 パワー180
291-241(270.0) 40-17(26.3) 110-72(92.9) 37-10(25.2) 0-0(0) 128-90(107.8) 64-50(57.2) 10-3(5.9)
ミート1 パワー85
311-241(272.1) 15-7(11.0) 93-64(81.8) 22-7(15.9) 24-9(16.1) 147-88(116.6) 66-39(51.7) 8-0(2.4)
ミート6 パワー120
308-234(263.6) 23-10(16.3) 105-66(82.1) 24-16(20.1) 11-2(6.5) 128-97(113.0) 70-44(56.2) 5-0(2.0)
ミート6 パワー180
309-214(270.5) 43-17(26.7) 142-67(100.3)43-17(28.9) 0-0(0) 125-81(111.8) 98-45(67.0) 9-2(5.1)
ミート6 パワー85
275-256(260.9) 13-3(8.5) 100-70(82.7) 25-12(17.4) 20-8(14.8)142-95(118.3) 59-29(48.4) 8-1(2.8)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:55:44 ID:GGQQB13O
チャンス5ってミート+5パワー50なんだな

どうりで…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:58:58 ID:4eLkxYKt
本家だと弾道は3も4もHRの数には差がないと公式ガイドに書いてあったが
パワメジャは違うだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:59:16 ID:GTw6b0eu
すげーな
おつおつ
数字はそんなに醜くないよな?
特殊能力が強いんかなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:01:15 ID:YIphZS2g
なんかミートが成績に反映されてない?あとパワーAだと三塁打が無くなった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:03:07 ID:4eLkxYKt
てかミート1 パワー85で打率0.27も残すのかよw
打率2割前半の選手はどうすればいいんだ?クラッチ2付けるとか?
得点圏打率に差がないなら、つけたくないなー。投手の能力を底上げしてやるか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:06:05 ID:ksV9LoPi
>>120
まだ何度も検証したわけじゃないのでハッキリとは言えないけど
3も結構シビアで、完璧に盗んでないと走13盗塁4あたりでは成功しなかったんだけど
(走力Cとかはほぼ無理。相手の捕手がC11C11くらいの場合ね。)
今回は先述のアウトの判定が強いので、さらにシビアな気がする

あまりフリーパスにするのもどうかと思うけど、メジャーはクイックができない奴が多いのもあって
阻止率30%程度で強肩と言われるくらいだから、あまり捕手が盗塁を刺しまくるのも・・・
ということでマウアーをB12B12、レアード(強肩)をC11D9、バリテックなんかはE6B12にさせてもらった。
まだ試してないけど、これでも結構刺されるんじゃないかな・・・

>>125
それのソースってどこなの?
昔のはミート+3、パワー+30(チャンス4の倍)だったと思ったけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:15:22 ID:4eLkxYKt
>>126
ミートとパワーに極端な落差がある場合は、高い方しか使わなくなるじゃないかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:17:36 ID:GTw6b0eu
ミート15 パワー85 280-228(259.0) 14-5(9.1)
ミート6 パワー85 275-256(260.9) 13-3(8.5)
ミート1 パワー85 311-241(272.1) 15-7(11.0)

wwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:21:36 ID:YIphZS2g
見づらいけど、ピッチャー能力固定(右腕150k-135-150 2シーム2、スライダー3、チェンジアップ3 得能なし)
全バッター右打席2−10−120−10−10−10−10(弾道2で能力ALLC)でのスタッツまとめ
左から打率、本塁打、打点、2塁打、三塁打、三振、四球、死球の9人の最高−最低(平均)
デフォルト
297-251(279.2) 22-12(17.6) 122-62(95.1) 30-14(19.3) 12-5(8.8) 134-92(110.8) 76-43(56.1) 8-1(3.5)
安定度2
285-251(274.8) 24-10(16.1) 116-66(88.2) 34-16(22.7) 14-5(9.0) 144-85(116.5) 63-45(51.7) 5-2(3.4)
安定度4
306-238(275.0) 24-7(14.6) 111-60(86.1) 33-12(21.3) 12-6(8.3) 135-73(110.3) 68-44(55.2) 8-1(3.9)
積極打法
301-249(280.3) 22-13(17.8) 101-79(88.4) 30-15(21.5) 13-3(8.0) 137-97(115.1) 64-46(52.0) 9-3(5.1)
慎重打法
294-250(274.5) 23-10(17.8) 109-73(89.5) 25-13(19.8) 13-4(8.3) 129-97(114.0) 69-32(50.8) 4-1(2.5)

安定度は、影響ないっぽいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:03:00 ID:GTw6b0eu
積極打法慎重打法も関係ないんかね
四球も三振も変わらないのか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:21:56 ID:4eLkxYKt
三振は2カウントからパワー15ミート1引かれるはず
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:38:26 ID:ksV9LoPi
>>133
検証ありがとう&乙です
まじすか・・・
でも何十回も回したわけじゃないけど、ペドロイアとかバークマンとか
デフォで安定2がついてる奴って能力のわりに成績低いんだよね(特にアベレージが抑えられる)

バレルのPH取って、安定2、三振、プル、強振にしたら.255 33本 90打点とかそれっぽい成績だったんだけど・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:02:37 ID:YIphZS2g
バッターは大体こんなもんで検証いいですか?
後は、ピッチャー能力でどうなるかをやろうかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:42:59 ID:mbAgGdWm
サバシアが毎年いい成績のこすな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:52:42 ID:I34C88iO
ウィキ404なんだが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:36:53 ID:zBMlQlyg
結局パワーの査定ってどうしてるよおまいら?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:47:35 ID:YIphZS2g
見づらいけど、ピッチャー能力固定(右腕150k-135-150 2シーム2、スライダー3、チェンジアップ3 得能なし)
全バッター右打席2−10−120−10−10−10−10(弾道2で能力ALLC)でのスタッツまとめ
左から防御率、投球回、三振、四球、死球、非本塁打、被打率、先発5人の最高−最低(平均)
デフォルト
3.62-5.04(4.54) 196-175(185.2) 146-109(122.2) 73-44(62.8) 5-1(3.6) 21-16(18.6) 300-269(280.8)
クラッチピッチ2
4.00-5.04(4.61) 191-173(180.6) 135-109(122.6) 69-38(53.6) 7-3(4.8) 25-16(18.8) 308-261(289.4)
クラッチピッチ4
3.81-5.13(4.50) 185-169(174.8) 138-118(125.6) 72-50(63.0) 5-2(2.6) 23-12(17.8) 290-264(274.8)
ランナー2
5.23-7.13(5.92) 188-165(176.8) 144-113(128.8) 72-49(62.6) 6-2(3.8) 26-20(22.6) 318-278(294.8)
打たれ強さ2
4.83-5.35(5.11) 186-171(177.6) 138-112(127.0) 64-51(56.4) 4-1(2.6) 25-19(22.0) 293-260(277.4)
打たれ強さ4
3.57-6.10(4.86) 189-166(181.2) 144-102(128.2) 70-42(56.2) 5-1(3.4) 29-16(22.4) 319-266(287.8)
ノビ2
3.87-5.63(4.76) 186-173(179.8) 102-85(95.8) 66-54(59.2) 7-2(3.8) 28-14(22.0) 321-251(283.0)
ノビ4
3.69-4.90(4.13) 198-181(188.8) 187-166(177.6) 61-49(54.0) 7-3(4.8) 24-13(20.0) 282-249(262.6)
キレ2
4.03-4.86(4.45) 189-165(179.2) 108-87(95.0) 70-42(59.4) 6-2(4.0) 27-18(22.6) 310-273(290.3)
キレ4
3.52-5.02(4.07) 191-181(185.2) 175-157(166.4) 81-57(68.8) 7-1(4.6) 22-16(19.4) 266-225(245.6)
クイック2
3.23-4.84(4.21) 195-180(185.4) 149-115(138.0) 63-54(58.8) 6-1(3.6) 28-13(19.4) 286-258(273.0)
クイック4
3.43-5.53(4.46) 192-175(183.6) 140-121(131.4) 75-53(67.2) 6-1(3.0) 25-15(19.2) 290-257(267.6)
低め○
3.50-4.40(3.84) 191-176(182.0) 160-145(150.4) 62-53(56.4) 5-3(4.2) 20-12(18.0) 285-249(266.4)
重い球
3.57-4.86(4.39) 203-164(180.8) 142-118(126.4) 71-52(59.8) 4-1(2.0) 23-13(19.6) 284-265(273.8)
軽い球
4.37-5.25(4.95) 183-164(175.6) 142-118(130.2) 69-54(62.2) 6-4(4.8) 29-18(21.0) 298-282(288.9)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:52:41 ID:cVxVCyp4
威圧感やクラッチの効果が強すぎるんだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:53:11 ID:sL9tVV/L
低めすごいなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:56:09 ID:MJ09jvai
外野手の肩をほぼ13〜15にしたけど三塁打減らない。
走塁4は消してある
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:07:00 ID:YIphZS2g
見づらいけど、ピッチャー能力固定(右腕150k-135-150 2シーム2、スライダー3、チェンジアップ3 得能なし)
全バッター右打席2−10−120−10−10−10−10(弾道2で能力ALLC)でのスタッツまとめ
左から防御率、投球回、三振、四球、死球、非本塁打、被打率、先発5人の最高−最低(平均)
デフォルト
3.62-5.04(4.54) 196-175(185.2) 146-109(122.2) 73-44(62.8) 5-1(3.6) 21-16(18.6) 300-269(280.8)
逃げ球
3.48-4.94(4.15) 198-166(179.4) 152-115(132.4) 65-48(54.0) 4-2(2.8) 26-15(19.8) 284-253(268.8)
一発
4.56-6.04(5.08) 189-165(174.4) 131-109(122.6) 86-55(64.4) 6-3(4.4) 31-17(21.6) 299-265(283.8)
四球
4.94-6.75(5.74) 182-154(166.4) 137-108(121.0) 109-84(91.8)11-2(7.0)20-10(17.0) 310-265(286.1)
ドクターK
3.29-5.58(4.16) 190-178(184.4) 192-154(174.6) 63-52(58.4) 6-1(3.0) 24-13(19.0) 305-227(258.8)
リリース○
3.70-5.17(4.39) 192-167(182.0) 173-152(163.4) 79-53(64.9) 6-3(4.6) 27-15(19.2) 289-248(261.2)
勝ち運
3.67-5.15(4.06) 216-174(192.4) 156-113(140.2) 63-44(54.6) 2-0(0.8) 19-13(16.2) 287-242(265.0)
負け運
4.49-6.74(5.19) 183-160(176.6) 145-110(130.0) 64-51(57.2) 12-6(8.8)24-17(21.0) 338-284(302.0)
短気
4.47-5.96(5.15) 180-160(169.8) 131-116(122.4) 66-54(62.0) 5-3(3.6) 27-17(20.0) 297-262(279.6)
闘志
2.97-4.43(3.59) 196-174(185.6) 146-117(134.0) 55-42(46.6) 2-0(0.8) 23-13(16.6) 276-213(253.0)
ポーカーフェイス
4.15-5.12(4.65) 182-168(176.0) 149-112(126.4) 79-44(50.4) 8-2(4.4) 23-16(20.6) 298-259(281.2)
ジャイロボール
2.98-5.55(4.04) 198-175(184.4) 146-114(131.8) 64-53(58.1) 6-1(4.2) 21-14(18.0) 273-253(265.2)
シュート回転
3.95-4.80(4.42) 193-179(185.0) 152-125(141.6) 60-54(56.8) 9-4(6.4) 22-16(18.6) 292-267(278.4)
直球中心
4.04-4.53(4.28) 198-177(181.2) 150-117(133.8) 70-47(57.6) 6-1(3.8) 19-14(16.4) 290-250(267.2)
変化球中心
3.15-5.01(4.10) 192-172(184.0) 138-112(127.0) 67-55(61.0) 9-2(5.0) 22-13(17.2) 292-235(262.4)
テンポ○
3.32-5.54(4.23) 204-179(192.4) 157-128(139.8) 70-55(60.6) 7-4(5.2) 31-16(22.8) 287-254(269.6)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:10:14 ID:bChZH8s7
>>139
あぁ、ごめん
昨日の夜なんか揉めてたんで、もういらないかなぁと思って消しちゃった
正直何をすればいいのか意味わかんなかったし
自分で名乗り出て作った手前、放置するのがしのびなかったもんで
必要なら誰かが作ってください
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:10:54 ID:sL9tVV/L
>>146
いるだろjk
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:13:51 ID:I34C88iO
>>146
そんな・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:14:08 ID:YIphZS2g
検証作業疲れた、やってみた感じなんか投手は酷い特殊能力は無いね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:14:21 ID:bChZH8s7
>>147
必要なら自分で作って
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:28:33 ID:eFskZbUp
じゃあ俺が作るわ
ちょっと待っててね
wiki初心者だけど・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:48:49 ID:h/wbgpKr
やっぱ闘志は効果あるんだな
イメージだけで付けると危ないな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:56:21 ID:UREgq2HF
>>140
IsoP(長打率−打率)を基準にしてる。
で、実績も考慮するために
(IsoP(2008年)X3+IsoP(2007年)X2+(2006年))/6
※但し、概ね100打数をクリアーしていることを基準に。
 100打数をクリアーしていないバッターはAAAでの成績で
 算出し任意でマイナス、2008年だけ、または2007年と
 2008年の成績のみの成績しか残ってない選手はそれぞれ
 95%、90%の数字。
 
んで、IsoPが.100ならパワー100として、率が2厘上下する毎に
1ずつ上下させてる。若干手心は加えてるけどね。
こうすると最高の選手が195、最低の選手が70くらいになった
かな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:08:04 ID:UREgq2HF
あとは三塁打減らすための方法だけど、ひとまず全ての選手の積極走塁を
消して、走塁のうまさを1つずつ下げてみた。

結論からすると、三塁打は減ったけど(それでも多い)、二塁打まで
減ってしまった(実際より低い)しかも打点は殆ど変わらなかったw

走力はビル・ジェイムズの数値を基準に、かなりいい選手は元に戻す
つもり。

>>2に書かれているような調整方法が一番お手軽なのかも知れないけど
まだまだ悪あがきを続けるつもり。あとは投手をいじらなくては…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:15:50 ID:ywWnOi/u
>>152
なんか変わる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:16:23 ID:eFskZbUp
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:17:35 ID:Pg8fjwcy
>>156
GJだが、もっと見やすいデザインは無いのかw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:17:56 ID:UREgq2HF
>>156
乙です!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:24:02 ID:GGQQB13O
やっぱ ハワードのパワーを190にして他を順次下げていくのがいいみたいだな イチローは91
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:24:54 ID:eFskZbUp
>>157
アメリカンなデザインが良いかなと思いましてw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:34:00 ID:Pg8fjwcy
てかそろそろシーズン調整スレ立てたほうがいいんじゃないか?
査定とは違うし、住み分けしたほうが両方にとってもいいと思うんだが…。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:35:32 ID:h/wbgpKr
>>155
>>145
防御率、被打率がジャイロ並に
四球率も改善
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:36:48 ID:bChZH8s7
>>156
おぉ、きれいになったな
やっぱ消してよかった
ってか全然初心者じゃねぇじゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:49:01 ID:GGQQB13O
プホ .353 38本 123点
かなりマシになってきたが三振を50台に下げるのは積極打法付けるしかね〜か

165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:57:07 ID:h/wbgpKr
>>164
>>114
選球眼or粘り打ちは?
いくらかは三振減りそう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:11:28 ID:cVMv7Fb9
>>153
うーむ、ややこしいような…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:22:18 ID:cnmTxJtE
パワフルメジャーリーグ2009・シーズンモード
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1240310209/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:26:24 ID:cDBhJhbY
>>165

どっちも付いてるけど121個 三振する

169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:00:34 ID:A/zauluy
見づらいけど、ピッチャー能力固定(右腕150k-135-150 2シーム2、スライダー3、チェンジアップ3 得能なし)
全バッター右打席2−10−120−10−10−10−10(弾道2で能力ALLC)でのスタッツまとめ
左から防御率、投球回、三振、四球、死球、非本塁打、被打率、先発5人の最高−最低(平均)
デフォルト
3.62-5.04(4.54) 196-175(185.2) 146-109(122.2) 73-44(62.8) 5-1(3.6) 21-16(18.6) 300-269(280.8)
160k−135−150 2シーム2 スライダー3 チェンジアップ3
3.78-5.58(4.63) 195-175(181.2) 141-117(126.2) 69-56(63.2) 7-3(4.4) 33-18(23.6) 284-248(271.4)
140k−135−150 2シーム2 スライダー3 チェンジアップ3
3.68-5.96(4.66) 194-170(182.4) 159-119(140.4) 70-53(58.6) 7-2(4.0) 24-19(21.6) 299-247(279.6)
150k−180−150 2シーム2 スライダー3 チェンジアップ3
3.62-5.85(4.47) 199-170(185.6) 166-119(144.0) 70-53(60.4) 8-2(4.8) 26-15(20.4) 301-254(270.8)
150k−100−150 2シーム2 スライダー3 チェンジアップ3
3.53-5.46(4.39) 196-166(183.8) 156-119(137.4) 73-53(63.8) 5-2(3.2) 23-14(20.8) 286-255(267.2)
150k−135−150 2シーム3 スライダー7 チェンジアップ7
4.27-5.78(4.90) 187-170(179.3) 141-115(127.0) 76-57(64.6) 5-3(3.8) 27-15(20.2) 296-250(275.8)
150k−135−150 2シーム1 スライダー1 チェンジアップ1
3.22-6.33(4.36) 192-167(182.8) 135-109(127.2) 70-44(55.4) 6-3(3.8) 21-13(17.4) 310-250(274.2)

なんかピッチャー基本能力では、ほとんど影響が無いみたい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:06:42 ID:zD6pTMK4
>>156
乙ー

>>169
意外な結果だったね
変化球の組み合わせによるのかもしれないけど
差が小さすぎて逆に面白い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:17:55 ID:xkr5VpE0
マニアさん査定してください
(オートシーズン用じゃなくて)

バクホルツ、斉藤、ランディ・ジョンソン(現状ver.)、リンスカム、カーショウ(LAD)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:43:59 ID:cnmTxJtE
おつ
変化球が優れてる方が防御率激しく悪いってどういうことよ
ミート15とミート1でパワー同じの野手の成績でミート1のほうがいいとかもあるし・・・

これどうしようもないんかね
コナミが試験しなかったとしか思えんのう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:31:18 ID:A/zauluy
あれから色々調べた結果、投手基本能力と打者ミートは影響なし(あっても微々たるもの)
一番支配的なのは打者パワー、一部の打者特殊能力(クラッチ、PH、広角等)
で後は投手特殊能力(ノビ、キレ等)で微調整する感じだね

isopでパワー査定するとたぶんむちゃくちゃなスタッツになると思う(打率が高すぎになる)
打率が低いけどisopが高いやつは強振多用、三振とかで打率を下げつつパワーを低く設定するなど

後は異常な打者(三振しないスラッガープホルスとか大型扇風機ダン、ハワードとかの再現はできないんじゃないかな)
粘り打ちとか積極打法で三振が減らないとか、ミートの低いスラッガータイプに三振つけても200三振とか行かない)

コナミさんメジャーはスタッツオタクが多いんだからちゃんと調整して下さい!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:45:18 ID:cnmTxJtE
>投手基本能力と打者ミートは影響なし
これ結構致命的な糞仕様だよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:49:24 ID:xkr5VpE0
まあ、シーズンオートで回すためのデフォ査定じゃないから
打者の特徴を別人みたいに変えたり、本来のゲームとしての部分を台無しにしてまで
シーズンの成績を調整する必要はない(少なくともメーカー側は)
やるとしたら、選手によって昨年の成績がそのまま出るだけに固定しちゃうくらいしか。
何の面白みもないけど、究極系はこれでしょ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:52:25 ID:A/zauluy
>>174
折角エディットついて喜んだのに、やっぱり落とし穴が、がっかり

スレ違いだけど他にも我慢できないのが、マイライフ打者でど真ん中に
ストレートばっかりで全然四球選べないとか

テストプレイすれば簡単に消せそうな駄目仕様が一杯
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:52:56 ID:cnmTxJtE
それでもミート上げたら打率は上がったり投手の基礎能力が高かったら成績もよくなるようにすべきだろ
まんまの成績出せなんて言ってるわけじゃない
最低限くらいは調整してほしいぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:02:19 ID:A/zauluy
>>175
シーズンとかマイライフで200打点とか4割が頻繁に出でも萎えないの?

百歩譲ってほとんどの選手が全試合出場するから大目にみても、トップの成績が
3割7分 60本 170打点くらいが爆発した年で普通は3割5分 45本 140打点くらい
になるようにする調整にしてもらいたかった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:35:29 ID:cVMv7Fb9
いつも思うんだが、アメリカからMLBの査定に詳しい人とか連れてくればいいのに
そうしたら多少は改善されると思うんだが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:36:17 ID:TgyQAnDr
>>175
逆にデフォルト査定でもそれっぽい成績が残るように
シーズンモードを調整するのがkonamiの仕事だろ
エディット付けたからシーズンのバランスはテキトーです
好きな人は勝手に能力調整してねってとこに文句つけてんだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:47:37 ID:/9uQa94q
>>179
ゲーム開始時のロゴに出ているが、スタッツ社(スポーツデータ分析の
米国会社)の支援は受けているみたい。
もっとも、前作からそうではあったんだけどね。今作の方が対左の相性
とかクラッチの査定は良くなってる。ほぼ正確。

でも、たまに俊足の選手が何故かFだったり、ちょっと解せない部分が
あるよね。
スタッツ社に各選手の能力をA〜Gで相対評価してもらって、それを元に
実際あり得る成績に近づけられるようにゲームバランスを調整すれば
良いのではないのかなぁ。
この辺素人考えだから「そんなに甘くねーよ」という開発者の声が聞こ
えてきそうだけど、これでお金取っているんだからもう少し頑張って
ほしいかなぁ。

3塁打乱発とか(もしかしたらランニングホームランも結構あるかも)
200打点到達とか、カズミアーが防御率7点台くらいしか残せない
とか、デフォの時点でどうにかしておいてくれ、というのが目に付く。
エディット付けたってのが言い訳にならんレベルだよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:52:54 ID:TgyQAnDr
>>175
一行目には概ね同意だが二行目からは文章がおかしい
デフォルト査定の話とシーズンのバランス調整の話がごっちゃになってる
ちゃんとした日本語で書いてね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:00:43 ID:L6h9wq6z
>>(IsoP(2008年)X3+IsoP(2007年)X2+(2006年))/6

これより2008年と通算にした方が良いと思うぜ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:15:17 ID:xkr5VpE0
>>178
>>180
>>182

揚げ足取りみたいな長文書いたけど、投稿するのが馬鹿らしくなったんでやめとく
君らの考えにはほぼ異存はない
けど、これがパワプロであり、573なんだよ(もちろん最悪の意味で)
もちろん文句は言って然るべきだが、今回は受け入れるしかない

で、それを踏まえて、オートシーズンの成績調整に躍起になり過ぎていませんか?ということです。
今の流れだと、査定スレなのに選手の特徴を踏まえた査定がやりにくい流れになってる感じなので・・・
もっと言ってしまえばガンスルーされてる>>171をお願いします><ってことですw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:21:53 ID:L6h9wq6z
具体的な査定をどれにするか決まってないのに先走るなよ
自己中
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:25:46 ID:zD6pTMK4
クールにいこうぜ
新wikiもできたことだし
投手、打者の得能もまわしてくれたひといるし
いい方向向かってるんだからさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:56:30 ID:t/xOZ9s/
調整は>>167のスレでやってくれよ
ここはあくまでも査定スレだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:07:48 ID:TgyQAnDr
査定スレってのを忘れてたわ
スマン
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:23:21 ID:L6h9wq6z
スレの進行遅いのに分ける必要なくね?どちらかが過疎って落ちるだけだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:31:54 ID:viIBddbc
どっちも早いと思うけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:38:42 ID:L6h9wq6z
一日5レス程度ではやいとかwどちらかが過疎るのは目に見えてる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:42:06 ID:t/xOZ9s/
だからといってスレチを続けるのもどうかと思うが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:46:58 ID:viIBddbc
>>192
同意、ここ過疎っても良いから専用スレでやってくれよ
査定スレが落ちるってことは絶対ないから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:57:33 ID:LhxivNg2
シーズン用だろうがそうじゃなかろうが査定には変わりないからスレチじゃないだろ
勝手なことばっかり言ってんなよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:58:59 ID:viIBddbc
シーズン用の計算した結果の査定を貼るならいいけどね・・・
データや計算式ばっか貼られても困る
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:06:32 ID:LhxivNg2
今はまだ査定法が確立されていないからそれを議論してる段階じゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:08:27 ID:lugDQUku
じゃあさっさと確立してwikiにでもまとめてくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:10:10 ID:NSrJz6lA
火に油を注ぐようでアレだが、自分にとってシーズンモードは各選手の
個性を消さないように査定したうえでどうやってバランスを取っていく
かを確認するためのもので、シーズンモードは単なる確認手段に過ぎない。

どちらかというとこっちのスレが適切なのかな、という考えだったのだが…
やっぱりスレ違いかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:13:58 ID:lugDQUku
シーズンモードで近い再現を出来た査定を貼るならスレチではないと思う。
だがそれの議論が延々と続くのはちょっとな
>>2をもっと昇華させたまとめテンプレみたいなの作って議論を終わらせてほしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:24:05 ID:NSrJz6lA
とりあえず本筋である>>171のクレイトン・カーショウを…

カーショウ(LAD)
球速97マイル スタミナA(160)コントロールD(130)
スライダー2、スローカーブ6、チェンジアップ3
特殊能力:ピックオフ○、ドクターK、四球、安定度2
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:25:09 ID:NSrJz6lA
>>199
そうだよね。早いとこ終わらせるためにバランス調整を
進めるか…サンクス。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:18:46 ID:cDBhJhbY
クラッチも対左も上げ幅は同じでしょ

クラッチ 対左は付けたらアカンな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:23:03 ID:cDBhJhbY
ベイの守備って?

Aってギャグでしょ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:47:15 ID:xkr5VpE0
>>200
ありがとうございます
サバシア、ハラデイと並んで安定した成績を残すシュミットを現実どおりボロボロにしてしまうと
LADは先発が足りないですね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:51:37 ID:Amgtb+Hd
ダンっていう選手が肩Aって妥当なのか?
WBCのタッチアップの返球見る限りかなり弱そうだったけど
メジャー見ないから普段はどうなのか知らないけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:59:39 ID:xkr5VpE0
壊れてるみたいに弱くはないけど、強肩とは程遠いね。
そもそもああいう鈍足外野手はマジメに刺そうと思って投げる場面自体がないからね。

でも本スレの方に書いたけど
走肩守優先起用の関係でダンの能力をEAEDFとかにしちゃうとレギュラーじゃなくなる可能性がある。
ベイの守備Aとか、ダンの肩Aとか前からの名残だけど、最初に設定した人の意図は↑のためなんじゃないのかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:01:10 ID:VPWxTuKk
ダンWBC関係なく普段から糞守備だぞ
しかもどっちかっつーとへたってよりやる気無い系統
マニーラミレスとかと同じ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:04:36 ID:cnmTxJtE
スラッガーだとダンの肩は10点中4だね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:06:49 ID:TVHGbo83
>>205
実際に自分の目で野球場で見た選手の能力だけを査定して投票するっていう
アメリカのウェブサイトがあるんだけど、そこでの去年の評価はこんな感じ。
http://www.tangotiger.net/scouting/pos2008_LF.html
ピエールとかデイモンのように「壊れてるみたいに弱くはないけど、強肩とは程遠い」という
>>206の表現が非常に的確だ。

でもそんな意図で能力設定を変にするくらいならそもそもゲームの起用設定の方に
変更を加えてもらうのが普通のゲームデザインの過程だろうけどね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:37:36 ID:cDBhJhbY
格みたいな隠し設定無いのか

211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:53:54 ID:L6h9wq6z
37のでいいからはやく査定しようぜ。3日前からなんも進んでない
はやくプレイしたいお
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:10:28 ID:LhxivNg2
自演おつとしか言いようがない
通算と最高をいれたら現時点の能力が全く表せられない
さらに最高を255とすることでパワーの値が高くなる
ただでさえ出やすい本塁打がおさえられない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:10:53 ID:oS8eRwgK
>>211
普通に誰か1人がやるのはあまりにも手間がかかりすぎる
wikiがあるのだから、例えば1チームにつき1人がやると担当して
psuファイルを共有する形にしないと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:18:41 ID:lugDQUku
とりあえず、今wikiのテンプレとデータの部分を編集中なのだが
テンプレは>>1にwikiを加えたものと、>>2でおkだよね。
データに計算式を載せるならどれ載せとくのが一番良いかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:20:54 ID:cnmTxJtE
見づらいけど・・・の人のも載せたいけど長いなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:26:08 ID:cVMv7Fb9
wikiが見れない件
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:28:55 ID:cnmTxJtE
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:29:38 ID:cVMv7Fb9
それも見れない件
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:29:46 ID:lugDQUku
>>216
管理人変わって>>156に移ったけどそれでも見れない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:35:56 ID:lugDQUku
じゃあ分からんな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:41:09 ID:cVMv7Fb9
>>219-220
何か知らんがwiki見ようと思ったら真っ白だけになるんだよな
んでキャッシュでもして見ようと思ったらそんなページないと追い返されたw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:43:31 ID:L6h9wq6z
>>212
通算をいれないと2008年不調だった選手はどうするんだ?
2008年を6割、通算を4割で全くをもって妥当だと思うんだが?
本家と違ってここ数年の成績だけで査定するのはよろしくないと思う。引退間近の有名プレイヤーや
近年だけ好成績を残した凡選手、いろいろ考慮して査定してなやらんと、過大や悲惨な数字になるぞ。
俗にいう主観乙じゃないが、主観で衰えた名選手を評価することになるよりも、ちゃんとした法則にそった算式
で査定してやった方が、主観的にならなくて良い。そのための通算成績だと思う。過去タイトル取った人もやっぱ少しでも
査定にいれた方がいい。
日本野球と違って詳しくない人が多いし、今年で最後になるかもしれないゲームだし。
それと最高値255の件だが、最高値を255にしてワンクッション入れる方がより相対的な評価になる。弱い選手と強い選手がはっきりする。
それにパワーは大してでかくならない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:46:38 ID:lugDQUku
NPB査定スレはほぼ主観で査定してるけど
全く問題ないな
まあ全選手のパワーをエクセルなんかで算出できるなら
かなり参考になるデータだとは思うけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:51:47 ID:LhxivNg2
08年不調の選手のために07年06年の成績も考慮するんだろうが
3年ダメな選手はそれが実力だ
通算入れるのは良いが最高は間違いなくいらんね
あと255のもいらん
成績は既に相手がいて出た結果だ
さらに相対的に見る意味なんて皆無
IsoPで見る時点で十分相対評価になっている
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:52:04 ID:L6h9wq6z
守備や肩は具体的な数値に残るようなデータが少ないので
主観になるのはある程度仕方ないが、パワーやミートは参考となる数値がいくらでもあるんだから
9割はデータ査定した方がいいと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:55:57 ID:cDBhJhbY
パワーの最高値はハワードの193

下は65位がちょうどいい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:56:04 ID:cnmTxJtE
MLBは球団数が多くて選手ほとんど把握できないからなー
だから主観は苦しいと思う
(IsoP(2008年)X3+IsoP(2007年)X2+IsoP(2006年))/6で
IsoPが.100ならパワー100として、率が2厘上下する毎に
1ずつ上下させるやり方で良いと思うよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:00:47 ID:L6h9wq6z
>>224
2008年*0.6と通算*0.4でも十分君がいう、「近年の3年ダメ選手ならそれが実力だ」の部分も評価できる。
パワー値は、コナミが255を最高値に設定してるんだから、君がいらないと言っても仕様がない
ISOPは年度ごとに違うんだよ。全体的に平均が高い年もあれば、低い年もある。
それを年毎に相対的に評価しないで、まとめて計算しちゃうのは、完璧な査定とはいえない。
やはりワンクッション入れるべき
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:04:00 ID:lugDQUku
>>228
>>37をとりあえずwikiに載せといたから暴れるなや
参考にするかしないかは査定人の自由
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:06:04 ID:LhxivNg2
じゃあ各自最高値の年が違うんだから最高値使ったらもっとおかしくなるよね
平均IsoP.1の年に.25だした選手より.25の年に.26だした選手のが高くなるんだから
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:06:17 ID:L6h9wq6z
>>224
まあ確かに自己最高はいらないかもしれないな。過去に取ったタイトルや好成績残した選手は
俺は主観の部分として1割程度、査定に入れるつもり
まあ各自好きになればいいと思うよ。俺はパワメジャの次作でた時にも対応できるようにしたいから
エクセルで全選手やるつもりだから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:10:05 ID:L6h9wq6z
>>230
年毎の一番高いISOPを残した選手=パワー250なので問題ない。通算もしかり。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:13:40 ID:LhxivNg2
19で最高値ボンズにしてるじゃねーか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:19:37 ID:cnmTxJtE
>>232
通算なんて全員やってる年度が違うんだから無理だろwww

結局どっちも自分が作った査定を使ってほしいんだろ?w
両方の式で計算して数値低い方をパワーにすればいいんじゃない?
ホームランでやすすぎるし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:37:17 ID:zD6pTMK4
>>234
煽る前にデータ出そうぜ
ぶっちゃけデータ出したもん勝ちな部分あるし
少なくとも実際に出してるだけ有益

とりあえずCOMに有効な変化球捜してるがパターン多すぎ&基本能力意味なしっぽいと上で言われてて涙目
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:28:54 ID:fF+xigbi
流れ読まずに自分的パワー。過去3年データ参照。打数優遇してるので打数少ない奴は低め。
オルティスがなんかおかしい…、最近の状態見るともっと下げないと変な感じ。

ユーキリス   160
オルティーズ  180
ペドロイア   138
ベイ      161
ポサダ     136
A.ロドリゲス 184
ジーター    131
松井秀     133
ペーニャ    169
岩村      124
ロンゴリア   171
クロフォード  129
城島      125
ブラニアン   161
イチロー    117
グリフィー   152
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:51:04 ID:FlM5+rNb
ミートパワーは2008、過去三年、通算、自己最高あたりを
自分の好きな様にミックスして、
弾道特能イメージで色をつければ良いんだよね?
そのミックスの割合とか取捨選択で揉めてるみたいだけど。

個人的には自己最高は無くても良いと思う。
過去三年で一度もそれに準じた成績出せてないなら今の実力に組み込む必要は無いかと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:10:08 ID:L6h9wq6z
>>234
野球は極端に衰えたら引退になるし
通算の打数で割るんだから問題ない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:40:08 ID:cDBhJhbY
あんまり細かい事 考えてもしかたないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:16:59 ID:L6h9wq6z
>>229
俺のじゃなくていいってw
賛成を得られなかったようなので
俺は勝手にやるし、wikiに協力できないしw

あと51で修正しているが0.0013のとこ、0.00116な
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:28:06 ID:lugDQUku
>>240
wiki参加者は多いに越したことはないよ
どうせ皆好き勝手改変するんだし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:30:27 ID:t/xOZ9s/
wiki編集って思ったより簡単だよ

ちょっと前は攻略サイトだったのに、今はwikiっていうのが時代を感じる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:32:57 ID:zD6pTMK4
スレにでたデータはwikiに乗せるしな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:39:47 ID:L6h9wq6z
ふむそうか。マリナーズとタイガーズのは一応できてるから載せておくかな?
規定打数に達して選手の査定をどういいかな?俺のを使うにしても、57にするにしても
打数少ないやつの査定をきめんと
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:41:56 ID:zD6pTMK4
>>244
頼もしいなw
規定打席に達してないのは.その状態の60%、70%でパワプロ時代は査定してたけど
そこは好みとかバランスだろうね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:42:41 ID:/TlI+tk7
一応参考程度にしろと書いておいた方が良いのかな
といってもwikiの編集の仕方は知らないからどうにもできないが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:42:57 ID:t/xOZ9s/
俺もチャップマンとか乗せようかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:55:02 ID:L6h9wq6z
載せるからには、ちゃんとした方式を元にやらんと
上書き合戦になって、やってるやつのやる気損なわすことになる
チャップマンは投手だから主観で全然構わないが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:57:14 ID:lugDQUku
>>248
そういう堅苦しいの良いよ
NPBwikiとか何年も編集合戦だけど
毎日のように更新されてるし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:03:23 ID:zD6pTMK4
別に一言主観査定ですとかいれればいいだけでどうってことない
そのためのwikiだろ?いくらでも分けられる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:05:07 ID:cnmTxJtE
主観で編集する人はスレにどういう能力にするか貼ってから編集した方がいいんじゃない?
絶対に勝手に編集する人も出てくるだろうけど一応ルールとしてこういうの作っておいた方がいいと思う
NPBのほうも一応形式上のルールはある
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:08:16 ID:k7VHuB4m
最初はデータ少ないからガンガンやって欲しい
別に俺がwiki立てたわけでもないけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:10:31 ID:cnmTxJtE
確かに最初はガンガン言った方がいいかもな
で、異論がある人はスレにこう直した方がいいと書き込んで
ある程度の賛同が得られたら編集すればいいか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:12:12 ID:lugDQUku
>>253
そんな感じが良いね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:15:42 ID:t/xOZ9s/
@スレに査定能力載せる
A意見を募集&反映
Bまとまり次第wikiに載せる

こんな感じでどうよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:23:55 ID:zD6pTMK4
3、のまとまり次第ってのがネックだけどな
あーだこーだいう人間はどの査定にもいるしさ

基本的に得能重視した主観というか個性査定と
データで一括処理できるタイプと大きく二分すべきだと思う
データタイプはその幸恵方法のせて、以下にその式に通したデータを書いていけばいいし
主観、個性査定はスレで議論するなりしていけばいいんじゃね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:30:57 ID:cDBhJhbY
チャプマン

164 F105 C100

クイック2 四球

スラ2 チェンジ1
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:36:25 ID:lugDQUku
>>257
弱すぎじゃね?球速が上がった一場じゃんw

164 F105 A155
スラ4 チェンジ2
クイック2 四球

こんくらいのが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:44:05 ID:7NKgKRZd
>>236

それからマイナス20でちょうどいいわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:24:56 ID:z6oCGjNW
3Aに落とされた選手やトレードで消えた選手、大量にいるの
どうするんだ?ペナントはアレンジチーム2個までしかいれられないんだよな
オワタな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:01:45 ID:JTmDUuYq
WBCの日本代表を調整するのにNPB査定意外と使えるな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:13:56 ID:1bEuPIxz
>>261
亀井とか石原みたいな選手を査定するのに使えるね

一応アドレス張っておく
http://www21.atwiki.jp/ppppa/
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:18:18 ID:kh2t3ijO
みんなはシンカーボーラーの投手のエディットどうしてる?

Hシンカーを消してシンキングFにするか2シームにするか迷ってるんだが…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:22:52 ID:7NKgKRZd
ダルビッシュ 作ったけど音声無いのかよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:09:36 ID:Y32V7aV7
>>263
王はHシンカー消して残りの変化量は1に、ツーシーム2って感じにしたような気がする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:02:50 ID:kh2t3ijO
>>265
サンクス!
やはり2シームかぁ〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:01:53 ID:eVDWTBIQ
>>266
俺はシンキングかな
ツーシームとシンカーは根本的に違うからね
シンカー消して同じ変化量シンキング
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:12:19 ID:wII4SKHb
>>266
アメリカのパワーシンカー系投手は大体ツーシームファストって本人も解説とかも言ってるからね
Hシンカー削除でツーシーム追加or強化が妥当なんじゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:31:46 ID:z6oCGjNW
ツーシームとフォーシームって球速少し落ちるんじゃないの?
変わらないならストレート投げる意味なくね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:39:28 ID:z6oCGjNW
フォーシーム(ストレート)と比べてってことね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:40:29 ID:eVDWTBIQ
>>268
ただ言ってるだけで実際は違うけどな
王の場合変化は一定方向
パワメジャのツーシームは不規則
よってシンキングが一番近い球だろうな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:47:01 ID:xZOLPQry
何でHシンカーのままじゃダメなの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:20:30 ID:EN+VJirK
>>269
なんというゲーム脳
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:45:51 ID:s+LnNF6/
>>272
メジャーのシンカーと日本のシンカーは言葉が同じなだけでまったく違うものだから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:09:53 ID:eVDWTBIQ
>>272
むこうは150後半のシンカー投げるから 
まあその分変化量も小さい
ただDバックスのウェブは例外
ウェブのはパワメジャでいうHシンカーでいい
ツーシームとシンカーで投げわけてるから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:12:19 ID:z6oCGjNW
マリナーズ編集しといたけど、ずれ直せない
あと規定打席達してない選手は保留にしといた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:45:36 ID:pWzwvzg9
オルティズの能力を
ミートE7
パワB146
走力G3
肩力E7
守備G3
得能:クラッチ4 三振 満塁 ゲームエンダー 安定度2 選球眼 雨天× 強振多用 慎重打法 人気者

にしたらシーズンで151試合 .292 30本 131打点になった。
クラッチは4なら他の能力下げれば大丈夫っぽい


クラッチ満塁ウォークオフの3つを残してパワーヒッター消し


メジャーは球種アバウトだしなぁ
シンカーっていっても真横にシュート、シュートしながら沈むやつ、あと日本のスクリューみたいなもの
全て一まとめにシンカー。



>>275
ウェッブはいろんなシンカー投げてるよね。
シンカーとHシンカーの2種類は欲しい。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:07:41 ID:u5u0WaKq
ハワードの再現が難しい、パワーヒッターと威圧感と三振でパワー210ミート6だと30本くらいしか打たない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:13:35 ID:z6oCGjNW
個性を再現する査定と、シーズンの成績の数合わせは両立無理だな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:21:34 ID:7NKgKRZd
>>277

メジャーライフだと糞テンションシステムのせいで下げても.350 50本 200打点だとけどな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:23:28 ID:Yb80RMyN
>>278
今回は扇風機の再現が結構難しいんだよな
ダンとかセクソンとかハフナーとかはもう諦めた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:03:43 ID:xZOLPQry
105マイル 全方向に変化球レベル5 特殊能力なし
49マイル 変化球なし 特殊能力全部
コンスタは一緒

前者 防御率4.66 被打率.269 被出塁率.356
後者 防御率1.90 被打率.145 被出塁率.196

やっぱり基礎能力意味ないねwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:08:07 ID:eGKlmtAV
>>282
まじ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:08:29 ID:s+LnNF6/
よく糞守備と揶揄されてるジーターの守備ってD8くらいでいいのかな
走力はC11肩もC11で。
デフォの肩がDだけど、別に肩は弱くないよね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:09:59 ID:s+LnNF6/
>>282
じゃあバランス取りの全投手スタミナageは必要ないわけか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:12:11 ID:mNSo4nXl
ここまでwikiに載せといた方が良いレスとかある?
今から弄ろうかと思うんだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:16:42 ID:pWzwvzg9
>>285
青得能全て付ければ
スタコン共に0でも150イニング投げて防御率0.62だった
バランス取りにはいみないと思う。

外野の肩上げて野手の走力下げても3塁打は減らないしorz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:24:28 ID:z6oCGjNW
これさ、一試合一試合観戦しながら試合消化していかないと
オートシーズンだとPS2のCPUじゃあ処理間に合わなくて能力反映されないんじゃね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:26:36 ID:s+LnNF6/
>>287
笑ったw ゼロゼロで0点台てw
サンクス
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:48:29 ID:AowteK5x
>>288
シーズンやメジャーライフは1試合ずつするのとスキップするのとでは確かに大きく成績に差が出るね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:51:11 ID:0ICaFlUu
青能力全部付けだとやりすぎではないか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:09:22 ID:0ICaFlUu
むしろ自分の思うように基礎能力を設定しても特能さえ調整すれば成績に反映されるというコナミの配慮ではないだろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:20:00 ID:mpG/4MkU
>>284
肩が強くないんで浅めの守備位置→守備範囲狭い
らしいので肩下げて良いと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:21:32 ID:+lzaiGN1
だな、前向きに考えないと手抜き具合に腹が立ってしゃあない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:02:07 ID:0gJWl+WH
>>154の通りに計算しようと思うんだが、ロンゴリアや岩村みたいに08年のみ、07・08年のみのデータってどうすればいいんだ?
査定とかど素人だからよくわからんorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:11:48 ID:lzEorskA
>>295
おれは
08年のみは(IsoP(2008年)X3+IsoP(2007年)X2+(2006年))/3
07・08年のみは(IsoP(2008年)X3+IsoP(2007年)X2+(2006年))/5
にしたよ。


メジャーライフで岩村がAAAの試合に出るのを見て悲しくなった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:26:28 ID:z6oCGjNW
捕手でマウアーが一番評価高いと思うけど、モリナは?
盗塁防止率、メジャー唯一の40%台らしいぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:34:39 ID:DnB2/ITo
岩村は難しいよな
そのままだとAAAに行っちゃうし
俺はもう仕方ないから岩村だけは贔屓目で強くしてるわ

>>297単純に肩だけならモリナのが上じゃないかな
あと防止率じゃなくて盗塁阻止率な
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:38:17 ID:8vviNs2m
俺のデータだとずっとレイズのスタメン張ってるな、岩村
念のために、人気付けといたからだろうか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:00:08 ID:s+LnNF6/
>>297
モリーナは別格なので肩B13守備はA
これだとほぼ走れないけどね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:03:28 ID:lzEorskA
モリーナは3兄弟だけど、どのモリーナのことなの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:08:32 ID:DnB2/ITo
ヤディアーのことだろ?
個人的には肩はAでも良いくらいだと思うがそれだとまず走れないしな・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:10:08 ID:eGKlmtAV
オーウィングスの打撃能力どうする?

C10 C136 代打○ プルヒッター くらいか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:47:05 ID:pWzwvzg9
>>302
ヤディアーの阻止率は.306
ホゼのこと。肩は
ベンジーE
ヤディC
ホゼB
くらいじゃないか?見た目でいえば全て1ランクうpかな

>>303
DDくらいでいいと思うぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:01:11 ID:pTuJYQ80
>>304
それって通算・・・?
肩と守備力はヤディア・モリーナが最高だよ
ベンジーは衰えたけど去年の数字は良かった
ホゼはその中間。強肩の部類ではあるが、モーションがやや遅い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:03:04 ID:RpUD6rmk
>>298
岩村どれくらいまで上げれば使ってもらえる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:10:28 ID:pTuJYQ80
ちなみにヤディア・モリーナの盗塁阻止率は通算で47.8%

>>306
上げなくていい。俺はむしろ三振をつけた。
で、ケネディの足と守備をCに、パワーをEに。

俺も岩村AAAに行ったことないよ
でも前にケネディ消してもダメだって人もいたから
エディットしたあとデフォじゃなくて、アレンジチームでやるとかが関係してるんじゃないかね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:25:42 ID:4AXHFBzT
じゃあヤディアーはAかな?
でも去年はボールブロック失敗を2,3回見たし・・・
打率は上がってるし打撃に専念したのかもしれないな

あとベンジーは舐められていた部分もあった気がする。見た感じ強くない

ピザンはC、Bくらいか?

>>306
ミートEにしてムードメーカーを付けたけどレギュラーだったよ。
関係ない気もするけど・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:04:17 ID:Skk20246
ミート1 パワー0で青特殊全部つけた選手が8月終了時で.457 30本117打点
野手も基礎能力関係ない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:16:15 ID:SGlADouH
オートなら関係無いよ

手動なら基礎もある
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:22:27 ID:y9XbB0Mw
もうオートと自チーム以外のシーズンの成績云々はバグだな
おかしすぎる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:26:07 ID:pMg+goUg
シーズンの成績は反映されないバグがあるから
もう観戦オート20試合でいいよw


だっるw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:30:47 ID:ZtK4Zghc
>>309
走力は?
オートはしたことないから走力Gの盗塁4や走塁4の盗塁数や長打数とかも気になる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:33:34 ID:Tnzvg9E2
オートで再現云々の議論って結局無意味だったな
これからはプレイ専用に切り替えていこう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:58:40 ID:RpUD6rmk
てことは手動で162試合やらないとちゃんとしたデータとれないわけか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:58:41 ID:y9XbB0Mw
手動でやっても自チーム以外の打者の成績はバランス崩壊
それに伴い他のチームのチーム防御率6点台がざら
俺はパドレスで手動一年やったけどチュシンスが30本200打点突破し、サバシアが防御率7点台だったよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:10:42 ID:SGlADouH
メジャーライフ テンションシステム有り=打力が25%程増す

シーズン テンションシステム無しにすればそれほど崩壊しないでFA?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:15:35 ID:pTuJYQ80
ていうか「手動」って162試合+@を全選手自分で操作することじゃないの?
高速試合で見ながら消化するのは半オートでしょ

>>316
それは半オートをデフォ能力で?
オートでもチュ・シンスはクラッチ5のせいで同じくらい行くけど
サバシアがそこまで崩れるのはオートではほぼないよね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:20:21 ID:y9XbB0Mw
そう9イニングで5イニングぐらい自分で操作の半オートデフォ能力
全手動でやったら他のCPU同士の試合内容も変わるのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:33:31 ID:pTuJYQ80
それはまた微妙な半オートだなw(それでもう162試合も終わったのもすごいけど)

完全オートと高速試合(手動)とでは
COM同士が対戦してる画面自体が違うので完全に別の処理してるのかもな

クラッチは選ばれたごく数人を除いて削除する意味がありそうだけど
投手については少し諦めがついたよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:36:28 ID:pMg+goUg
>>317
メジャーライフはしらん
つか25%はどこから来た数字だ?ノリノリだとパワー+30 ミート+2
とかだったと思うぞ。FAといえば、シーズンは観戦オートでやらんと無意味ということでFA
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:38:11 ID:pMg+goUg
>>318
全選手自分で操作したら意味ねーだろ
COM同士の試合を観戦するんだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:41:09 ID:pTuJYQ80
>>322
だから、それは手動とは言わんという話だ
スレ的にも混乱するから観戦・高速試合・半オートから好きなの選んでくれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:49:06 ID:pMg+goUg
観戦‥‥COM同士の試合を観戦
高速試合‥‥‥高速試合
半オート‥‥‥意味ない、いらないだろこれ
スキップオート‥‥‥日程をSKIP進行

これでおK?つか観戦する場合だが、打投のレベルをどうするかによっても
成績変わると思うぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:57:45 ID:pTuJYQ80
おk
でも>>319は、半オートじゃないの?
基本的には、手動(自チームを全操作)・高速試合(自チーム采配のみ)・オート(日程を早送り)
で充分だと思うけどね

あとそこで言う観戦は自分の試合を含めて毎日全15試合を1試合ずつ見ながら消化するということ?
それは俺には無理だ・・・

打投レベルはオールパワフル、もしくは初期設定のオールふつうがデフォだと思うんだが・・・
レベルが同じならそこまでの差は出てこないと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:02:02 ID:pTuJYQ80
すまん。
「自チームの操作をCOMに任せて観戦」か。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:59:57 ID:voOuj8BD
マット・ウィータースを作ろうとしてるんですが、生年月日がわかる方いますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:17:56 ID:pTuJYQ80
ぐぐれば5秒
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:27:43 ID:voOuj8BD
いくら調べてもウィータースの情報が少なくて生年月日がどうしてもわからないんです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:33:38 ID:eml7jyj+
>>329
Matt Wietersでググったらトップに生年月日もちゃんと記載されたWikipedia出てきたんだが?
調べ方おかしいんじゃない?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:50:48 ID:voOuj8BD
>>330
ありがとう。

お礼にスラッガーに載ってある選手のここ三年の成績や特徴コメントを教えるから査定の参考にしてくれ。
載ってない選手は無理だけど載ってあれば教えさせてくれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:56:41 ID:SGlADouH
>>331

ジャイアンツのスタメン頼む
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:59:40 ID:SGlADouH
>>321

ノリノリはもっと凶悪だ それにクラッチ5と組み合わせたら弾道+1ミート+4パワー+80だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:02:20 ID:eml7jyj+
>>331
本気で査定しようと思っている人はもう持ってるだろうし、スレ汚しだから気持ちだけで十分
どうしてもってなら、Wikiにでも編集してくれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:03:50 ID:pMg+goUg
MLB.COMでネットでメジャー観戦できるようにしたぜ
金かかるが、これからMLB見るぜ。NPBイラネ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:05:46 ID:Skk20246
>>321
凄いなw
つか、何でそんな仕様にしたんだ
もはや別選手じゃんw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:16:38 ID:voOuj8BD
>>334
査定の参考になればと思ったけど、わかった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:21:04 ID:XazHA0IY
マット・ウィータース、AAAではホームランあまり打てないな。
打率はいいけど。。。

http://www.thebaseballcube.com/players/W/Matt-Wieters.shtml
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:22:44 ID:bGkZJTZ3
ATLに関する質問あったらどーぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:33:43 ID:RpUD6rmk
>>339
川上はどんなもんすか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:10:28 ID:pTuJYQ80
>>339
ベストスタメン教えて(ジョシュ・アンダーソンがいないバージョン)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:20:51 ID:bGkZJTZ3
1ジョンソン/インファンテ
2エスコバー
3チッパー
4マッキャン
5Gアンダーソン
6コッチマン
7フランコアー
8シェーファー
川上はMAXで92から93くらい出てる。
コントロールはかなり悪い、変化球はスローカーブがほとんど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:06:25 ID:+fxlvMHM
>>327
オレも作る予定なんだけど、オレは打撃フォームが知りたい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:19:06 ID:pTuJYQ80
>>342
ありがとう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:23:27 ID:bbjNoYqk
>>339
ハンソンの査定よろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:43:58 ID:bGkZJTZ3
ハンソンはスプトレでは速球は93から96ぐらいのレンジ、角度あり
スライダーはスモルツのスライダーと比較される。
カーブは12to6の変化で評価が高い。
チェンジアップは改良中
フライボール系のピッチャーで、コントロールはまだ改善の余地あり

347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:47:37 ID:u/vvtEoI
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:07:32 ID:kmQHXWbl
>>647
        Λ_Λ
        (´∀` )-、
       ,(mソ)ヽ   i
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
それはいくらなんでも強すぎる・・・

参考に、2chのスレで査定された細山田を貼る

投打:右右   
ポジション:捕7
弾道 :2
ミート:G3  
パワー:F55
走力 :E6
肩力 :C10
守備力:E7
エラー:D8
特殊能力:キャッチャー3
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:08:58 ID:kmQHXWbl
誤爆した、スマソ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:51:29 ID:SGlADouH
アップトンの査定頼むわ
D8 D118 A14 A14 C10

システム上外野の肩は甘めにした 15でもいい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:08:03 ID:voOuj8BD
>>350
俺は、


3D9C130B13A14D9D9
三振、盗塁4、積盗、積走

にした。去年は怪我の影響でHRは一桁だったけど、HR数を20後半打てるポテンシャルは十分あると思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:30:08 ID:WR5A3q98
過疎
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:24:21 ID:WR5A3q98
ウィータース

3 B B C B B A
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:33:42 ID:h9k/Kuw2
02年大家、03年長谷川を査定してほしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:43:34 ID:gU83BIUK
まずは現役選手からだろ^^
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:45:08 ID:zeYVQxtP
高橋健を査定依頼
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:18:35 ID:playEfiZ
スウィッシャーに投手能力つけてる人いる?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:40:23 ID:10DH+mYN
>>357

EEでチェンジうp1にした。球速はよくしらないから149にしたけど・・・

だれか知ってる人いないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:43:52 ID:zeYVQxtP
>>358
ウィキペディア(笑)によると最速128キロだったらしい

GEの128、チェンジアップ1で十分じゃないか?

バンエブリもそんなもんかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:40:11 ID:10DH+mYN
>>359
ウィキペ見てきたが21球中20球がチェンジアップって・・・
遅すぎたんだな

変化球もなくてもいいかも。無失点の理由は野手が戸惑っていたからみたいだし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:49:57 ID:GcmhPQWn
本気で投手能力査定するつもりなら、あの急遽登板は考慮しないといけない
球速は135程度でチェンジアップは3位、変化球中心でスロースターターとか付ける みたいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:59:51 ID:WR5A3q98
いらね〜よw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:58:48 ID:WR5A3q98
よ〜し パパ ダンに威圧感付けちゃうぞ〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:52:40 ID:JEVJqmGE
2008年度成績基準にしないと問題が出る。
パワーも本数依存にしたほうがいい。
結果重視、本家パワプロコナミ査定に習って王55本がパワー225のような基準を立てるべき
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:56:14 ID:3cxXrLn0
じゃあ73本が225で
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:54:30 ID:uqwvnaal
>>358
オレはE110E40
チェンジ1
逃げ球
ポジ投手B
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:00:22 ID:zVLj5r2h
木更津キャッツアイ作ってるんだけど
ぶっさん、アニ、マスター、ウッチー、バンビ、おじー以外に誰作ればいいかな?
おじーはオール15のパワー250にした
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:00:33 ID:JEVJqmGE
コナミ査定をそのまま適用するとプホルスはB156になる。
ハワードでもB176だけれど仕様がない。
インフレ抑えたいだけなら初心者にもわかりやすくて楽なんじゃないか。
IsoP高けりゃPHつければいい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:17:40 ID:GhaijS5g
俺は逆だと思うな
IsoPでパワー決めて本塁打が多いやつは弾道あげたりPHつけたりすべきだと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:18:28 ID:RUVPhA5c
>>368
計算式教えて
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:26:18 ID:BiMwU97W
>>368
逆だよ。isop基準でパワーを決めて、HR多ければ弾道4とPH、広角なり
つければいい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:29:00 ID:BiMwU97W
って369がまんま言ってくれてるじゃねーかw
最近、ハワードハワード言ってる奴いるけど、HRでパワー決めてるとかあほすぎる
HR多ければISOPも高くなり、パワーも高くなるんだから
いい加減流れ読んでくれや。パワーはISOP基準という話でセトルしたんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:51:54 ID:GON3wXhL
>>372

必死なゲーヲタ乙
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:07:41 ID:JEVJqmGE
IsoP基準の基準はどこなのよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:24:06 ID:JEVJqmGE
ちなみにコナミ査定も長打率と打率考慮に入れるからIsoP基準とも言えるんだけど
ただベースとなるのが本塁打数ってだけで。
もちろん打席数も入れるし、実際の成績を反映するという意味では適当だよ。
ちゃんと説明でいる査定方法なら異論ないけど。
というかなんですでにある査定方法を無視するのかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:34:07 ID:EOLsikm8
オートでやったら何しようとおかしい成績になる
それが嫌ならシーズンとメジャーライフは捨てろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:58:35 ID:RUVPhA5c
>>375
>>37>>57のようなやり方がある。
あとコナミ査定の詳しいやりかた知ってたら教えてくださいな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:26:07 ID:ThZgiTz4
三振と選球眼つける基準教えてください
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:09:46 ID:JEVJqmGE
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1241346349/l50
このスレのテンプレにコナミ査定方法
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:15:57 ID:JEVJqmGE
テンプレに書いてないけど
ttp://bis.npb.or.jp/2009/stats/
ttp://www.baseless.org/data/
この二つのサイトを利用して実際のコナミ査定を確認して当てはめて考えることもできる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:24:36 ID:GhaijS5g
お前が何を言いたいのかわからん

>コナミ査定も長打率と打率考慮に入れるからIsoP基準とも言える
そのスレのテンプレにこのこと何も書いてないじゃん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:35:22 ID:JEVJqmGE
そうだね
2009年のカブレラと小笠原がほぼ同じ打数で長打率の差がカブレラのほうが0.20高くてパワーが5違うとかそのくらいか
低いレベルや成績が少なかったりするレベルではもう少し考慮されてるようだけど
少なくともIsoP基準ではないな、考慮に入ってるだけでその基準が
というか文句いうなら代案だしてくれ明文化して誰もが納得するように
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:00:34 ID:RUVPhA5c
>>379
ありがとう。
そのスレでの、500打数基準のパワー査定とかパワー計算機とかでいいのかな。
パワー計算機に当てはめると
松井:弾道3ミートDパワー91
イチロー:弾道2ミートCパワー88
ブラニアン:弾道4ミートEパワー122
ダン:弾道4ミートFパワー194
とかになった。
なんというかデフォ査定以上に駄目な気がする。
あと>>37とか>>57が代案だって出してるじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:05:23 ID:JEVJqmGE
どこがどうだめなのか詳しく。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:10:08 ID:3GlyklPI
結局一方方向しか見られない計算式に当てはめると>>383みたいなことになるから
HR数と長打率を基準に
レギュラー・否レギュラー間格差を付けて
印象・イメージを付け加えた適当などんぶり勘定が一番いいんですよ
センスがないと同じような選手ばかりになってしまうけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:10:16 ID:irKeQZIc
コナミ査定が糞だからこのスレで査定し直そうとしてるわけでコナミ査定を無視するなとか暴論すぎるw
コナミ査定で良いと思うならくんなよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:19:39 ID:RUVPhA5c
ダンのIsoP.277AB/HR12.9→パワー194
ブラニアンのIsoP.333AB/HR.11.0→パワー122
無論出場試合数や打数、打席数で差を出すべきなのは分かるが極端すぎる。
イチローは結構普通だけど、>>37>>57方式でも同じような数字になる。

考証とかに使える気はするけどそれをスレ、wikiの基準として使用するのは無理が有る。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:20:10 ID:JEVJqmGE
だから自分の好きなイメージで作りたいなら自分で作れと。
コナミ査定が糞ならまずミート(笑)とパワー(笑)でしか能力が数値かされていないことを馬鹿にしたほうがいいと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:22:13 ID:GhaijS5g
お前はさっきから何を言ってんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:28:47 ID:EOLsikm8
パワシリーズはわかりやすさを重視してるから6種類の基本能力しかなんじゃないの
プロスピなんかは数値化されてるの多いし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:31:31 ID:cSf5l357
はぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:39:06 ID:JEVJqmGE
話にならないというのはこっちのセリフなんだが

>>387
今年の前半戦の成績を反映することで修正はできる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:23:02 ID:RUVPhA5c
>>388
それいっちゃったらおしまい。そのシステムの中でどういう査定をするかって話でしょ。
>>392
他の計算方法でも同じでは?>>364とも矛盾してるし。
それに2008決定版としては>>383であげたような数字になるわけで
それは違和感が有ると言ってる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:59:38 ID:3qR+GjMW
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:19:08 ID:6/WD4x5E
それ面白いな
ハワードでホームをその他ドーム、計算を2001パリーグにしたら
パワー194でちょうどいいくらいになった
プホルスは160
イチローは89
ブラニヤンは122

ブラニヤンが難しいけど意外と良さそうじゃね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:33:28 ID:Gn3wLHLz
2001パて打高投低だったんだっけ。
出場試合数のファクターが大きすぎるきらいもあるが他と併用するなら充分使えると思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:42:43 ID:6/WD4x5E
出場試合数(打席数)が少ないやつは補正必要か・・・
プホルスが160ってこと考えるとブラニヤンの数字がとてつもなく低いとは思えんけどね
10プラスくらいか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:48:19 ID:k/ZFey7Z
村田をメジャーに入れるならD120でいいの!?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:52:54 ID:52kVB076
2001ローズパワー220 PHプル広角で作ったが後悔してない。
まるでピンポン球だよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:52:46 ID:k/ZFey7Z
パワメジャ2009ではクラッチ 対左は何も付けないほうがいいの?

401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:42:14 ID:g5DIh6tO
>>393
2008年度基準じゃないと問題が出ると言ったのは通算だとか三年間の成績を反映させようとしていたから
最新の成績が出たらそちらを反映させるのは筋
37とか57を無駄に推すけど、使いたいやつを使いたい人が使えばいいんじゃない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:49:25 ID:g5DIh6tO
あと補正を入れて違和感を無くすることも当たり前のようにできるし
むしろそちらで試行錯誤するのがスレの主旨なんじゃ
イチローだって特殊能力で贔屓できるし、ブラニアンだって今年の成績を考慮すれば少し上げてもいい
違和感あるのなら、そこは個人の裁量でしょ、それとも違和感が万人共通だとでものたまうのですか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:52:32 ID:k/ZFey7Z
しかもオーペナ厨もシーズン厨とメジャーライフ厨で査定も違うしな

メジャーライフってなんでノリノリシステムのON OFFが出来ないんだ?

全員いきなり絶好調とか打線も崩壊する訳だよ
毎試合のように二桁得点しやがって
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:24:29 ID:0VgtxwlT
パドレスの若手、エバース・カブレラの査定をお願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:46:47 ID:vyfWR6jX
ブラニヤンとかナポリみたいに「打席少なくても爆発的パワーがある
バッター」ってのが一番査定が難しい。

とりあえず>>57の査定では二人ともBの上位(170)くらいには来る。
シーズン指名打者で働けばホームラン30本台には乗せられると思うから、
まあ妥当かなと思う。

あとはミートカーソルを1段階小さくしたり、弾道を下げたりして
微調整すればいいんじゃないかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:20:08 ID:bZ40IVgj
>>403

ハゲ過ぎる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:28:43 ID:/gEi3+pr
選手の守備とか肩、走力を教えるサイトはないのかな。
ミートとパワーはstateを見るとなんとかなるが。。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:17:54 ID:2EbCS32n
ゲレーロよりハンターよりイチローよりダンの方が強肩なんですねこのゲームは
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:13:49 ID:zhfJIWeD
ハンターはイチローやゲレーロと並べる程強肩じゃねーよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:42:47 ID:Ft6ALbYF
ゲレーロも肩よわくなってきたお(それでもC11くらいかな)
イチローがB12でハンターはC10くらいか
ダン…せいぜいD8くらいか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:53:07 ID:kI7yinyM
今強肩の外野つったらフランコアーとかか。守備Aなのはおかしいと思うけど。
デフォでは走力Aが4人(クロフォード、Cゴメス、レイエス、ピエーレ)だけど
他にAにするとしたら誰がいい?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:15:40 ID:pfXPvJNn
エルズベリーとロリンズとロバーツじゃない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:23:24 ID:wX+jnkTR
>>411
タベラス、ガードナー、ガスライト、ボーン、ダフィー、ロリンズ、エルズベリー、デイビス、フィギンズ、サイズモア、ロバーツ、ピエ
ちょっと甘いかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:26:18 ID:cLya7/8I
「とりあえずこの選手はエディットしなきゃ駄目だろw」
って感じの選手は誰ですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:48:11 ID:pfXPvJNn
ガルシアパーラwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:49:27 ID:Ez8s3Phr
>>414
ガルシアパーラを劣化とかエリスの守備力うpとか‥
てか、全員だなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:43:47 ID:bZ40IVgj
外野の肩はめちゃめちゃ甘めにしてる

イチロー14

ゲレロ13

アップトン14
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:38:37 ID:Vd58xT5M
ユネルエスコバーの肩と守備は正当に評価されているのかな?
パワメジャ3には失望した
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:09:03 ID:kI7yinyM
>>412-413
ども。ここ2〜3年で40盗塁以上した選手とか中心に多少上げてみることにするわ。
最後のピエってPierre?Pie?

>>418
デフォでは
2C10C148D9C11C11D9 AH、ベアハンド、雨天×、積極走塁、積極守備、選球眼
になってる>エスコバー
2D9D105C10B12B12D8 ベアハンド、慎重盗塁、積極守備、選球眼、(盗塁2)
ぐらいだろうか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:35:10 ID:bZ40IVgj
雨天とかデイとかナイトまでこだわる必要は無い
30球団データ集まらないし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:35:38 ID:0xEneC9N
強肩外野手といえばトロントのアレックス・リオスでしょ。


パワメジャ未登録のエバース・カブレラを誰か知りませんか?知ってる人いたら査定してほしいんだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:03:46 ID:bZ40IVgj
>>421

スラッガー厨だね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:40:34 ID:0xEneC9N
>>422
スラッガー持ってるけどなんかマズイの?

てかお前色んな人に文句ばっかタレながら自分は厨査定しかできねーのかよwww
最近のゲレーロ見てても肩13はどう考えても無いわwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:03:20 ID:c642NVDt
アンドリュー・ジョーンズとかもう肩弱くなったのかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:33:03 ID:Nn6gJLvA
V.ウェルズの能力はデフォが妥当でしょうか?2年前ぐらい前にトロントで生
の試合を見た時には守備がメチャクチャ上手くて感動したのをを覚えています。

あまりメジャーに詳しくないので誰か査定して頂けませんでしょうか?

詳しい方!お願いします!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:39:57 ID:bZ40IVgj
>>423

バカか 外野の肩は甘めにしなきゃ全然リアルにならないんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:00:01 ID:FnvAWxBJ
MLBは肩バカ強だけどコントロール悪い奴が多いが
リオスはイチローの上位互換みたいな正確で強烈な肩だよ
正確なのでライト前で1塁ランナーが3塁に行くチャレンジをあまりさせない
2年位前に何回も見たってだけだが(今も日常的に安定してその球が行ってるかはわからん)

>>425
Aをつけることに抵抗や拘りがなければAで。
盗塁が少ないから足がDになってるせいで広大なレンジが表現できないと思うなら足もC11にageで。
まあ外野はやり過ぎてもあんまり酷いことにはならないんで
他のセンターも全体的に上げるなら、もっと上でもいいかもね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:09:22 ID:Nn6gJLvA
>>427
ありがとうございました。走C10肩A14守A14エラーB12ぐらいに
しようと思いますがいいと思いますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:19:14 ID:2EbCS32n
てか今回肩A15レーザー送球4でもほとんどホームも三塁も刺せないから肩は強くてもあんまり意味ないよね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:29:05 ID:FnvAWxBJ
>>428
いいんじゃない。

>>429
まあ、実際そんな簡単に刺せるもんでもないけどね
最初ランナーの足が速いかと思ったけど、内野が機敏なのでこれを遅くするとさらにバランス崩壊すると思う
やはりポジションごとに肩や守備の動きの設定を変えるべきですな

でもその最高能力なら、結構余裕で刺せる場面もあると思う
深いところから信じられない送球をするのは無理w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:39:51 ID:kI7yinyM
捕手と内野は控えめで外野は甘めとか?>守備位置ごとの設定
そういや妙に守備の良い&積極守備の投手が多いよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:42:26 ID:0xEneC9N
>>426
甘めでゲレーロが13ならイチローやアップトンが15でリオスなんか16いるじゃねーかwww

それでなにがリアルだよwww

こういう査定はトップから逆算して考えるもんだろバカがwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:01:25 ID:YWSlJlG0
外野でリオスが一番肩強いのかぁ知らなかった
ちなみにMLB強肩トップ10ってどんな感じすか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:39:55 ID:WDxUa8bX
>>414
基本的にビッグネームで成績が伴っていない選手は疑ってかかるべし。
DLでたまたま活躍できなかったとかなら別だけど…

>>427
リオスは本当にレーザーだよね。軌道が低くて伸びる。
昔ライトからのストライク返球を見たときには鳥肌立ったわ。
昨年のスローイングを見た感じでは、確実にワンバウンド返球で
補殺してた。ゲレーロの化け物ぶん投げスローイングと好対照。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:04:52 ID:Lmlkn9y/
ウィーバー弟にジャイロボール付いてる?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:05:45 ID:WDxUa8bX
>>433
外野手で挙げるなら、カブレラ、マーケイキス、ゲレーロ、イチロー、
グティエレス、フランコーア、福留、ペンス、アンキール、ケンプかな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:36:34 ID:WDxUa8bX
ベスト3はカブレラ、イチロー、リオス(抜かしてた、代わりにマー
ケイキスを外すかな…)、次に福留、ゲレーロあたりか。
他はいずれも甲乙付けがたい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:48:23 ID:bZ40IVgj
>>432

レーザーとか送球で区別つけろカス

15が多数居てもいいだろうが 頭悪い奴だな〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:02:58 ID:Ou/1+UU+
福留はメジャーでも強肩の部類に入るのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:09:28 ID:wX+jnkTR
>>437
俺的にはメルキーが一番かな。中継をよく見るからかもしれないけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:15:35 ID:9wSP9emr
肩は捕殺数と守備力考慮するだけでいい
数字の出てないイメージだけの査定はオナニーだと自覚したほうがいい
晒すのは自由だがみっともない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:20:04 ID:kI7yinyM
メルキーは
2E7D100C11A14C10D9
ぐらい?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:25:28 ID:PxAe6xwH
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:28:44 ID:0xEneC9N
>>438
リアルにしたいはずなのに、なんでそこらへんテキトーなんだよwww矛盾してんじゃんwww

レーザーや送4はその選手の成績や特徴で付けるものであって能力の差別化として付けるものじゃねーだろ。

なのにそんな返ししかできねーなんてお前実は相当頭悪いだろwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:41:19 ID:bZ40IVgj
>>444

は? いつまで粘着してんだよ このスラッガー厨がw おもしろいカスだなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:52:40 ID:z+gKR3st
>>445
おまえ必死だな
気持ち悪い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:57:15 ID:0xEneC9N
>>445
自分の無能さを棚にあげて色んな人に粘着してるお前に言われたくねーよwww

てか言い返す術が無くなったからってそんな事しか言えないんですか?www

甘い査定で一人甘め甘めでやってろよwww

男でもいるんだな、スイーツ(笑)脳ってwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:12:05 ID:UiJfD+sI
粘着かなんか知らんが、なんでも厨って書けば締められるみたいな考えが甘すぎ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:33:07 ID:7rZfnc1/
強肩ナンバー1は○○だ!(キリッ

は?ちげーよ○○だろ(キリッ

スラッガーじゃなくて実際に選手を見てる俺が正しい!(キリッ


キリがないな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:41:05 ID:0xEneC9N
>>449
俺は別に誰がどうのとか張り合うつもりは無いし、他人の査定にケチつける気も無い。

ただ、特定の雑誌を持って参考にしてるってだけで厨と一くくりにして批判してるのが気に入らないだけ。

たまに試合も見てるけど、普通に仕事してたらMLBの試合を見る機会に限界があるから参考にしてるだけだし、雑誌の理論ふりかざして他人を批判するつもりも全く無い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:25:51 ID:P024N6T+
シェーファーの守備はやばい。一度見てみるといい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:47:31 ID:rxcOPmLf
ジオンビ
弾道4 E6 A180 F4 E6 F4 E6
プルヒッター チャンス2 満塁HR ケガ2 粘り打ち 三振 慎重打法 強振多用 選球眼

パワーは計算機だと158、2008のIsoP.100±だと177、2008、通算、自己最高を併せる奴で203とばらけたので平均とって180に。
去年は得点圏で打てていないのでチャンス2、満塁HR2本なので一応満塁HRつけてみた。
満塁のつく基準ってどうだっけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:03:06 ID:MabbdptX
今期の打率.208だからミートはF5に修正したほうがいいと思う。
普通に劣化してるし、A180だと今の査定というよりは全盛期査定ですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:56:21 ID:52ekDH2Y
アメリカンリーグのエディットだけで30時間くらい使った…
何しろ選手カードの値段が急上昇したのが痛い。お陰で95%くらい
まではできたが、あとがなかなか出てこない。

弾道2、パワーDの選手でホームラン競争10本打てれば2分で500P
くらい稼げるから効率的。それでも、ダブリが連発するとちっとも欲しい
カードが出ない。1600ポイントで1枚くらいの気持ちで気長にやるしか
ないね。

…この感じでナ・リーグ始めたら、本番の前にへたっちまいそうだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:02:57 ID:MabbdptX
パワーだけど感覚で言えば飛距離はパワプロと変わってない
つまり140がBになろうとnpbで言うと小笠原クラスの30本撃てる選手
試合数がメジャーのほうが多いことを考慮して、年間30本打っていたところで140以下になることも
打撃力バランスを考えれば普通
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:06:51 ID:bEIkJrI1
>>452
楽天の山崎みたいな能力だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:46:22 ID:OeOlxWWj
肩ベスト10よろ

肩力 RB 送球4 送球2

15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:56:01 ID:/pyySt3R
ペドロイアの特徴を出すにはどういう能力にすべきか…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:41:15 ID:oFSuNQRh
昔の選手だから観た事ないんだけど、
ロベルト・クレメンテは凄い強肩だったらしい。
現代の強肩外野手じゃ比較にならないんだと。

あと、観た中で一番強肩だと思ったのが、モンデシー。
こいつらをAの15として計算すればいいんじゃない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:36:08 ID:bEIkJrI1
偉大な選手達をこいつら呼ばわりとは…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:07:03 ID:rxcOPmLf
>>453
F5のB160〜170ぐらいが適当?
劣化してるとはいえ去年も145試合で32HRだし。
>>458
フルスイングしてるけどゲーム的には強振多用はいらないと思う。
弾道3 B12 C130 B12 D8 B12 B12
粘り打ち 盗塁4 積極守備
とか?ミート下げてAHつけるか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:39:36 ID:OeOlxWWj
満塁やエンダー クラッチを付けたらバランス崩壊するがみんな付けるの?

特殊能力強力過ぎるんだよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:57:17 ID:06zgTeD0
もうシーズンのCOMの成績とか気にするのはやめた
あれ気にしだしたら、もはやパワフルエディットリーグっていう別ゲーになる

ゲームとしては特殊能力が適度についてるから試合展開に抑揚が出て楽しいわけで
重視するのは対戦でいかにらしさが出るかどうかだけ
だから俺の場合、クラッチだろうが満塁だろうがレーザーだろうが基本的には迷ったら付ける方向
別に強要はしないが試合を楽しむならこっち
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:32:02 ID:0EfxfDdv
>>462
実際にチャンスで弱くてもゲームないだと凄まじく響いてしまうので特能は出来るだけ付けないようにしている(プラマイ問わず)
どうしても付ける奴については能力値を下げて対応している
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:21:16 ID:vKMQch45
クラッチは無いわな

4でパワー+50とかアホかよ

売ったら2500円ですた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:43:22 ID:jDTORR/P
サンタナはサークル6だけど、ついつい7にしてしまうなw

ハラングのチェンジは6くらいでおkかなぁ?
因みにナックルおじさんもついついナックル7にしてしまうなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:01:20 ID:bQOEP1wE
初球、逆境、対左、粘り打ちはあんま影響ないきがする。
あとアベレージヒッターより広角打法のほうが確実に打率高くなるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:13:32 ID:4GrPFgX0
しかしWBCのエディットしようと思ったがドミニカってホント選手集まらなかったんだなww
日本ではメジャーの超一流を揃えたドミニカがメジャー0人のオランダに負けたとか報道されてたのにww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:19:23 ID:gQIZvhx/
クラッチついてる選手は消してるのに1番〜6番くらいまで全員100打点超えてしまうのはなんとかならんかなぁ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:08:16 ID:vKMQch45
162試合フル出場&テンションノリノリ絶好調の糞システムのせいで無理です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:46:12 ID:F5oSMusV
テンション切っても100打点は余裕
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:09:20 ID:7tHWJMVg
>>466
自己レス
ハメルズの間違いW
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:31:12 ID:2T+elDmO
200打点 エースが7点台w

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:41:18 ID:ooVFENsD
メジャーリーグの殿堂入りやOB選手の査定って他のスレでやってる?
上で言ってるクレメンテとかすでに誰かが査定してるなら教えてほしい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:03:35 ID:IORSIwFS
ググレカス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:24:03 ID:ooVFENsD
昔のパワプロのオナニー査定した選手は沢山出てくるけど参考にならん
本当に知ってるならヒントくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:13:34 ID:/mBghKTG
>>475
査定スレで査定頼んだらググレっておかしくね?いちいちカスとか言って絡むなよ。


>>476
wikiなんかで載ってる年度成績でキャリアハイの時の成績を基に査定してみれば?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:27:29 ID:cLt+XmHL
まあ肩とか守備とかは評価難しいだろうから。
MLBのOB選手もここでいいんじゃない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:38:01 ID:hCvi73u6
イチロー ↑1D6F50B12C11D9C10 クラッチ1 スパイダーキャッチ レーザービーム(笑) 内野安打◎ ムード× チームプレイ× ミート多用 積極打法
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:54:39 ID:AFUYJJw/
>>479
チョン乙です
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:24:23 ID:hCvi73u6
>>480
真面目にこのくらいだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:47:03 ID:ooVFENsD
>>477,478
成績を見て上の方の換算にのっとれば打撃や走力はいけるね
やっぱ特殊能力や守備面が難しいから一人ずつスレで相談するのが一番か
じゃあ他の人も言ってるクレメンテの査定をお願いします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:22:15 ID:cLt+XmHL
クレメンテ(1967)
.357 23本 110打点 9盗塁 首位打者 最多安打
右投右打 右翼手
弾道3 A14 B150 C10 A15 A14 E7
AH レーザービーム 送球4 ゴールドグラバー 人気者

こんなもんかな?詳しい人修正お願い。
打撃特能はよくわからん。意外とエラーが多い(67年9個、二桁の年もけっこうある)。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:25:18 ID:2T+elDmO
走力G3でもシーズン6盗塁するから慎重盗塁必須だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:31:35 ID:k/ZAHWj1
ゴキロー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:36:10 ID:h/EJSr8A
はマリナーズの癌
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:58:41 ID:f2xPQPcB
イチローチ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:12:31 ID:p+XRhrFX
エディットしてはシーズン早送りをひたすら繰り返しよくやく光が見えてきた感じだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:29:05 ID:9S1eBtAj
オートでペナント回したとき、先発が30試合以上先発するにはどうしたらいいの?
うちのチームのローテはみんな28試合とかなんだが。ちなみに全員回復4あり。
なぜかCPUはサバシアやリーが30試合以上投げてるし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:39:12 ID:f2xPQPcB
コナミってこんな裏技を入れててくれたんだ…

GJ!

http://n.pic.to/12s7za
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:59:02 ID:gqpKU8KP
>>490
まじ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:29:10 ID:dqS1QEA/
デフォルトでシーズンまわすとアットリー、岩村、クエンティンがスタメンで出ない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:41:40 ID:5Oo2dlxV
>>483
返事遅れたけどありがとう
参考にさせてもらいます
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:15:53 ID:lfAooX3i
>>490
見れない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:23:36 ID:L+QZ+NOJ
Eマーク消せるのは朗報だよなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:24:57 ID:1yRSEQpd
シーズンでオートで回したときの成績がいくらエディット試しても、それっぽくならない…
誰か先発の登板試合が30試合以上になるようにできた人います?

あと、打者の打点と四球が多すぎるので解消方ありますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:34:31 ID:1LnqNXR5
スタミナA回復4でも30試合登板できない?それぐらいしか思いつかない…

打撃能力抑え目投手能力守備能力高め打者のクラッチ4、5は全消しとかで打点を調整
四球はどれぐらいになったの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:10:24 ID:+QrvBofx
いまゲーム屋の前で買うか悩んでるんだけど、質問がある。
ペナントで打撃は自分で打ちたいけど守備投球はオートがいい、これは可能か?可能なら買ってくる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:25:20 ID:og/TcU/m
>>498
出来るよ。買って恋
データいじり終わるまで地獄だがw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:39:56 ID:rh5GLyd8
流し打ちのホームラン多いのだれかな?
ハワード、ライト、ラミレス、ゲレーロ、エロ以外で。てかコナミ査定だとスイッチヒッターばっかり広角打法ついてるな、手抜き査定ウザすぎる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:25:06 ID:BsR97Sw0
いつになったら右打席と左打席で能力変更出来てるかな?

そういうところまで気がまわらないんだろうな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:48:44 ID:0v8kgjEu
>>501
ミート・パワーだけ変更みたいなの良いな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:08:38 ID:BsR97Sw0
>>502

今のも出来るんだけどね、ミートだけマイナス
パワーだけプラスとか



でも左打席だとミート12でパワー90

右打席だとミート6 パワー160とかやってみたいんだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:48:37 ID:1yRSEQpd
>>497
投手も打者もレイズだけエデットして、シールズ、カズミア、ガーザ、ソナンスタイン、プライスの5人を全員スタコンAキレノビ4回復4で回したんだけど。

打者は厳しめ査定。
岩村パワー98ペーニャ160とか。
AHPHクラッチ広角とかプラス能力は全消し。
そしたら打率は全体的に少し低迷。打点は一番のクロフォードでも100いった。
やはり全員クラッチ2付けないと駄目なのか?

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:02:07 ID:rh5GLyd8
クラッチ2とチャンスメーカー組み合わせるといい感じだよ。
あと三振も。
対左はあんま効果ないかも。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:25:41 ID:1yRSEQpd
>>505
つまり、打率は落ちずに打点を減らせると。

誰かシーズンでかなり現実に近いバランスにできた人いるかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:33:45 ID:NjhtzHNG
んなもんない
以上
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:20:03 ID:1yRSEQpd
なんかパワーDでもB150でもホームラン15から20前後にまとまってしまうな。
パワー上げまくると打率まで上がるし。

プホルスも.330HR20本みたいな成績にしかならん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:58:06 ID:BsR97Sw0
プホルスですら100以上三振するのも嫌だなあ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:27:15 ID:FaVOzYNA
打順適正みたく、なにか見えない数値があるんじゃないか?
同じような能力でも毎回活躍する人が決まってるような気が…

あとミートとパワーのバランスでDDぐらいの人がやけに打率高かったり…
例えばミートはEで.240、Dで.270、Cで.300が基本線となっているのに、いくらエディットしても全然その数値にまとまらない。
そしたらエディットする意味ないし…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:54:22 ID:ddtUXw64
粘り打ち 流し打ちもかなりの強スキル?

ミートEくらいでも.340打つ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 04:44:19 ID:FW3fP1nt
>>474>>476
各球団メジャー現役&OBの全盛期査定が載ってる
http://www20.tok2.com/home/mlbjunk/?mm=pawa3&sm=team

>>477
詳しい成績を調べたいならこのサイト
http://www.baseball-reference.com/bio/Japan_born.shtml
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:50:55 ID:SokTH7Y5
>>512
俺も偶然昨日上のサイト見つけたよ
現役選手も全盛期で査定し直してるし査定と同時にパスも全部載ってるから便利だね
上のクレメンテの査定を比べるとミートとパワーに少し疑問がつくのはパワメジャ3だからかな
2009プレイした感覚で言うと他の選手もパワーが過剰に思える
もちろん基本的にはいいサイトだけど
下のサイトは凄いね
データというデータがつまってる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:59:37 ID:NEASiIHl
>>512
1〜3まであるのに何で2009がないんだ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:27:26 ID:SokTH7Y5
>>514
2009は3と互換性あるぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:47:53 ID:ma27yzwR
ウィキ見たけど森野の打撃フォームってないんすね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:34:32 ID:TKO3NxTu
アトリーさん、試合でてよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:28:40 ID:BxVqVPr+
先発で寸前×がついてる選手が結構いるけど、そんなに5、6回の被打率悪いの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:18:15 ID:xO/daqrf
イチロー ↑1 F4F35B13C10D8F4 クラッチ1 盗塁2 内野安打◎ 
ミート多用 積極打法 ムード× スモール× 戦犯(大事な場面で全く打たないゴミ) 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:47:41 ID:vcMljiWG
>>519
チョン乙です
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:16:16 ID:3RkyOXpZ
>>519
まぁお茶でも飲めや
つ■
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:24:10 ID:tSUmPslB
俺2ちゃんのやつらを煽ってカッコイー
と勘違いしてるイチローしか知らない中学生と見た
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:42:54 ID:UxOVSPlC
ただの発言が気に食わないとか下らない考え持ってる奴だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:55:49 ID:xO/daqrf
今期のイチローを見ていれば普通だろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:29:28 ID:zivMDi+R
>>518
おそらく完投をさせないようにするための措置
そんなの付いてなくてもデフォのスタミナじゃ完投できないし
付いてる選手は他がよっぽど青能力満載じゃないと、シーズンの成績がボロボロになるだけなんだけどなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:55:47 ID:crvrtsWy
>>524
韓国のイチローの事?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:15:13 ID:1Taqjf2o
>>519
zakzak記事鵜呑み乙
ゲンダイだっけか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:26:42 ID:6gbz1laX
>>525
そうなんだ。


成績や特徴としての根拠も無いのに帳尻合わせの為につけてるなんてコナミらしいな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:22:07 ID:odJFo4jW
グウィン 移籍かよ〜

アレンジめんどくせ〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:49:45 ID:IkUgSgHD
シーズンを始めようと思うけど、能力いじりは>>2の基準でOKですか?
531sage:2009/05/24(日) 23:41:27 ID:FLi9OyYN
俺数字苦手だから、ミゲル・カブレラとライアン・ハワードだけ計算して、他の選手は大体それっぽい能力に設定する事にしたよ。

ところで、エディット選手の枠線?消せたような気がするんだけどどうやるんだっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:53:08 ID:JJ4oocRt
どうせ改造だろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:55:34 ID:rVgpNL8v
>>530

メジャーライフ=糞テンションシステム強制有り
シーズン=糞テンションシステムON OFF可

考慮汁
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:30:49 ID:/kNegD07
エディットでシーズンの打率HR打点現実っぽくなるような法則作った人いる?
チーム防御率も三点台後半から五点台で。
例えば
プホルスなら
打率.300〜.308
HR30〜50
打点100〜160

ダンなら
打率.230〜.270
HR30〜50
打点80〜120

とかの数値にするのはミート、パワー、弾道、AHPH、広角打法をどういじればいいんだ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:01:05 ID:MMEqNAfg
ミートDパワーDが3割25本100打点とかになるんだからさ
わざわざ有名な強打者の能力を下げても、その辺の選手と変わらん成績になるわけだよ
打点はどうあがいてもほとんど100打点突破するから
差別化する意味でプホルスは200打点近くでもいいんじゃないの

つーか、スキップで進めてもCOM操作を「パワフル」でやるか「ふつう」でやるかで出る数字が違うのでなんとも・・・
無難にやりたきゃ>>2でやればいいんじゃない
より現実に近づけるためにこだわってやり出すと1日2,3時間やってもエディットだけで一週間は楽々潰れるけどね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:02:42 ID:F8Ndvoec
>>534
打率やHRはなんとかなるけど、打点はあきらめた方がいい。

100打点打者が何十人もでてくる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:40:21 ID:BM8j430J
パワーFでも二十本打つときあるからな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:47:44 ID:/kNegD07
打点は難しいな。なぜか1、2番のやつの打点が高すぎなんだが。
345より12番が100打点以上いくし。

そもそも打率がそんな高くないのに打点が大杉なのが打高投低の原因なんだよな。
投手全員にクラッチピッチ4
打者に全員クラッチ2、打率下がらないようにチャンスメーカーつければいいのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:41:36 ID:HdtKwdMQ
ドラフトでクラッチや広角持ちがいっぱい入ってくるのに
実際の数字に近づける作業をしてどうするの・・・でレスをやめようと思ったけどやめた

クラッチ2の凶悪性はチャンスメーカーなんぞでは補えない
打点に関しては「これを付けとけばおk」みたいな単純な話ではないから
異常に暇じゃない限り諦めれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:54:59 ID:zICLgBxr
打点は厳しいっぽいね。

あと三塁打減と走力Fのやつでも年間7盗塁10盗塁死とかするので走塁×と消極盗塁は必須だな。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:18:53 ID:phGlT++4
藻類2はバグで走塁4と同じ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:19:48 ID:phGlT++4
と思ったがオートでは正常なのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:45:19 ID:sGbOIjMv
そんな事はどうでもいい 早くオティースの能力を下げる作業に戻るんだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:58:34 ID:XyY2nwWV
280 2本30打点みたいなのにはクラッチ2をつけてから内野安打、流し打ち、チャンスメイカー、粘り打ち、固め打ちのうち2つをチョイスすれば近くなるよ。
テストプレイもう二百年くらいやって疲れたわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:17:52 ID:5PK2qIkF
無駄な二百年過ごしてんじゃねーよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:25:36 ID:+r+PNJPM
査定スレと言うよりは、もう考察スレだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:22:16 ID:sGbOIjMv
さんざんスデデだが162試合出る時点でアールワイ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:12:21 ID:rtjDNmMu
コナミ死ね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:20:26 ID:ZDH2OFyg
デトロイト・タイガースのリック・ポルセロ投手の査定お願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:44:49 ID:ajQQ0GCx
守備に詳しい人いたら肩F守備EになってるC.ゴメス、R.スウィーニー、J.アンダーソン、ミレッジ、ボーンについてどうエディットすればいいのか教えて
それとゴールドグラブ賞とったマクラウスの能力ってあれでいいの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:55:16 ID:acVyyrxX
マクラウスの能力はあれでいい
C.ゴメスはもっと守備上げたほうがいい
2008年のプラスマイナスシステムではセンターのポジションで堂々の1位だったので
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:26:43 ID:ajQQ0GCx
>>551
ありがとう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:19:43 ID:x3pNb/T/
ここって未収録の選手の査定はしないの?


それともただ皆知らないだけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:59:45 ID:WIj7sDQ8
>>551
ゴールドグラブ取ったけどP/M最悪だったんじゃなかったっけ?

博打守備が上手くいった選手の印象

調べてくる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:10:26 ID:WIj7sDQ8
>>551
勘違い…
マクラウスは悪いままで問題無いって意味だったんだね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:16:26 ID:dbOo+WdM
外野の肩は全員デフォより+2位したほうがいいね

B12以上は全員レーザーにするのもいい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:09:41 ID:4px/UP2z
>>553
その通りでございます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:24:07 ID:MpcEr2PH
パワメジャ好きではあってもMLB好きでは無いという
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:54:50 ID:fRCEnK1d
グティエレスとか選手名鑑みる限りでは肩Fでは無いようだが…
グティエレスってむしろ強肩じゃなかった?

逆に守備Aはやり過ぎだと思うが。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:25:13 ID:GBItWjhG
いつも大塚が出ていないのはどうして?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:23:50 ID:6rCrNbOw
つーかwiki全然更新してないやんけ
やる気あんの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:35:29 ID:KLYUQ2pv
>>561

バグだらけだからみんな離れたんだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:43:46 ID:Q6cEoa3o
前の方でまとめるって言ってた人が逃げたからだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:16:54 ID:0P+BSdTk
バグの原因がわからん・・・あのテンプレートかね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:56:40 ID:NEe+NrG4
シーズンの成績ばかり気にして、まず査定自体してないから仕方ない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:15:22 ID:KLYUQ2pv
>>563

まとめようとしたらバグだらけで売ったってさ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:09:53 ID:lcIat9T7
ttp://d.hatena.ne.jp/sevenatars1022/

査定をされてるブログを見つけたりしたんだけど、他にもあるのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:50:42 ID:Qo3p2VQT
小向美奈子w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:21:56 ID:0+Xj7Jf3
改造でエディット制限解除してやってるけど、登録名いじるだけでも面倒だな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:59:25 ID:x9Uw/eKy
>>569

それより顔とか目のバリエーションが少な過ぎてほとんど同じ顔に
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:19:39 ID:BVSgrxg9
>>570

禿
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:09:22 ID:i7hYsxRY
イチローのメインライトでセンターB
グティエレスはメインセンターに変更でライトCくらいでいいかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:23:33 ID:sDSb9SBr
外野は甘くしないと話にならんぞ

イチローは 左E 中A 右AだろJK

肩はデフォ+2 B12以上レーザー追加
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:40:20 ID:fGQXottf
グティエレスの肩はデフォだとFだけどそんな弱肩なの?
イチローも2007年センターだったし、グティも去年はライトだったんだから両方Aでいいっしょ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:54:25 ID:ThT2iWx8
もしCPUに操作させるならイチローの守備はライトのみ
グティエレスはセンターのみもしくはセンターA、両翼C以下にした方がいい
試合中にライトとセンター交代とかやり始める可能性がある
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:46:46 ID:JG/ssd6f
こまけぇことは(ry
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:34:50 ID:temI3UBV
得点圏被打率を掲載しているサイトってある?
左右打者別被打率なら見つけられたけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:08:59 ID:PKA5MIgW
なんつう過疎..
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:45:39 ID:+dYU8tNN
AAA選手の対左系や逆境○は全部消して平気かな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:53:59 ID:dMvDvOgW
斎藤
06年 全体被打率.177 得点圏被打率.209
   対左打者被打率.229 対右打者被打率.129
07年 全体被打率.151 得点圏被打率.152
   対左打者被打率.186 対右打者被打率.114
08年 全体被打率.226 得点圏被打率.286
   対左打者被打率.244 対右打者被打率.209

松坂
07年 全体被打率.246 得点圏被打率.229
   対左打者被打率.238 対右打者被打率.253
08年 全体被打率.211 得点圏被打率.164
   対左打者被打率.225 対右打者被打率.195

岡島
07年 全体被打率.202 得点圏被打率.130
   対左打者被打率.182 対右打者被打率.236
08年 全体被打率.212 得点圏被打率.300
   対左打者被打率.184 対右打者被打率.234

黒田
08年 全体被打率.253 得点圏被打率.238
   対左打者被打率.250 対右打者被打率.143
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:56:39 ID:4T35/LDY
http://www.baseball-reference.com/bio/Japan_born.shtml
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?n1=nomohi01&year=1995&t=p
選手名→Splitsの年数をクリック
このサイトの充実振りは凄いな
現役だけじゃなくて引退メジャーリーガーの例えば野茂の95年以降の毎年の
Platoon Splits(左右打者別成績)、Months(月別成績)、Pitching Role(先発・リリーフ時成績)
Count/Balls-Strikes(カウント別成績)、Bases Occupied(走者別成績)、By Inning(イニング別成績)
Opponent(チーム別成績)、Ballparks(球場別成績)、By Catcher(捕手別成績)等のデータが一気に
観れてしまう
最近の限定じゃなくて村上の時代でもこのような詳細データが掲載されてるし
日本も見習ってほしいぐらいだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:03:20 ID:s3xS6QdP
何で急に過疎するのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:28:31 ID:koZhNm5a
バグだらけ
査定できる人間がいない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:57:01 ID:lyK3qIO7
ちょっと古いけど、ここの査定ってどうなの?
http://14.xmbs.jp/pawamajor/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:04:59 ID:kYI08yqh
先発のスタミナってIP/GSの3倍ぐらいでいい気がする。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:37:36 ID:070HAwP/
前半戦終了時まではこのままか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:33:10 ID:knYSeko3
レンジャーズ

エルビス アンドラスの打撃フォームってどれなのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:44:03 ID:FZmvm9WJ
松井(イボ)今期限りでクビってマジ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:50:48 ID:XDWpu4qU
それは違うスレで聞きなさい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:26:45 ID:Cp5FeAY7
思ってたより3盗の頻度が少ないところが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:59:33 ID:0mnpJKM4
チュ シンス

D C D E E E
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:40:14 ID:yoKF9X/0
このスレももう終わったな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:56:16 ID:2JT57Lek
過疎
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:43:22 ID:lM0fa9cD
カソスwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:19:58 ID:hm/xxTvo
史上&地上最強投手ペドロ・マルティネスの全盛期査定をしてほしい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:25:03 ID:/zybDyBh
DBDBD
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:36:48 ID:EsDCSCL4
>>595
過去全盛期の選手ならこのスレのどこかに査定してあるサイトのリンクがあるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:02:37 ID:iyZRQLkU
イチロー 弾道1 EGCCC 内野安打◎ クラッチ1 バント× 三振 ムード×
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:04:53 ID:2Lb5OPZs
折角wikiがあるんだから編集していこうぜ
やり方知らないが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:34:07 ID:5UeJjwkY
確かにwiki全然更新してないじゃん
せっかく作った意味なし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:42:53 ID:yCiZkUzg
フクドメ 弾道2 EDCBB 流し打ち 安定度2 選球眼
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:04:52 ID:TDznZ6Lu
誰か矢島プロの査定お願い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:01:09 ID:S7H8/4uP
体当たりって誰もいないな、ヘッスラもだけど。体当たり誰がしてるかわかるひといる?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 04:55:21 ID:3CBt/a7Q
坂本作りたいんだけど、ルックスはどれ選べばいいのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:36:23 ID:uku/UgBw
焼肉作りたいんだけど、ルックスはどれ選べばいいのかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:53:26 ID:clYGKGzk
>>604-605
うるせぇこの野郎
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:13:12 ID:g1kd+zmP
MLBJUNKってサイトの査定、よくね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:27:25 ID:Dy8M6yKx
うるせぇこの野郎
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:22:26 ID:cGub2BU8
>>607
最高
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:26:17 ID:ccFZDCZI
だが2009に対応していない
これだけでかなりのマイナス
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:56:58 ID:7cNL9Wq/
ヤフオクにある「実況パワフルメジャーリーグ2009  エディットデータ」
ってやつどうなの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:00:38 ID:uSnr+B+x
>>607
球種や球速とかは参考になるけどデータ無視の印象査定なのがかなりマイナス
日本人投手だけ見ても突っ込みどころ多過ぎだし

95年野茂 対左打者2削除←対右.167、対左.200
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?n1=nomohi01&year=1995&t=p

98年伊良部 対左打者4削除←対右.251、対左.217 
      対ランナー2削除←全体.233、走者1塁.222 安定度2追加
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?n1=irabuhi01&year=1998&t=p

99年吉井 クラッチピッチ2追加←全体.260、得点圏.306 安定度2追加
     変化球中心削除
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?n1=sasakka01&year=2001&t=p

01年佐々木 対左打者2削除←対右.168、対左.218
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?n1=sasakka01&year=2001&t=p

02年大家 クラッチピッチ4削除←全体.264、得点圏.232 ポーカーフェイス追加
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?n1=ohkato01&year=2002&t=p

02年石井一 対ランナー2削除←全体.240、走者1塁.222
http://www20.tok2.com/home/mlbjunk/index.cgi?mm=pawa3&sm=man&team=lad&idx=p8

03年長谷川 クラッチピッチ4削除←全体.235、得点圏.196 対左打者2削除←対右.221、対左.246
      ケガしにくさ4、ポーカーフェイス追加
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?n1=hasegsh01&year=2003&t=p

08年黒田 対ランナー2追加←全体.253、走者1塁.355
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?n1=kurodhi01&year=2008&t=p

08年小林 クラッチピッチ2削除←全体.286、得点圏.321
http://www20.tok2.com/home/mlbjunk/index.cgi?mm=pawa3&sm=man&team=cle&idx=p11

あと06年大塚に変化球中心、07年斎藤に速球中心追加とか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:24:03 ID:yy32R0b/
>>611
今見てきたがこれって>>2の奴を参考にしたのかな
まさか>>2本人?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:51:46 ID:bOrGETCe
ストラスバーグ査定したひといる?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:21:05 ID:QEkTVmp9
松坂 150km コントロールF105 スタミナB135
スライダー3 カーブ3 サークルチェンジ2 カットボール1
キレ2 ケガ2 一発 四球 ドクターK 軽い球 人気者

イチロー 弾道2 ミートB13 パワーD115 走力B13 肩A14 守備B12 エラー回避C11
クラッチ2 走塁4 ケガ4 アベレージヒッター 流し打ち 内野安打◎ 固め打ち チャンスメーカー
スパイダーキャッチ レーザービーム サブポジ4
人気者 ミート多用 積極打法 積極走塁 スモール× デイゲーム○
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:35:49 ID:Jnb0tbD/
鶏の唐揚げは?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:49:36 ID:la+1RwIh
>>615
メジャーの球速は3`増しだから
今年の松坂は147`でいい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:45:39 ID:lKoL4GcK
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:12:53 ID:lKoL4GcK
「WBCって……」
このところ連日盛り上がるWBC(world baseball classic)。
でも、現地の様子を見る限り、「WBCって本当に盛り上がっているの?」と少々疑問になった。
アメリカ人の友人に様子を聞いてみると〜「興味ない!」の一言。予選ラウンドは英語の中継さえなかったという(スペイン語はあったそうだ)。
日本では連日1面を飾っているのに……これはいったいどういうこと!?
最初に断っておくが、私は決して日本代表にケチをつけるつもりもないし、彼らの懸命さはちょっとプロ野球に飽きている者でさえ振りかえさせるものがあると思っている。
しかし、日本での報道とアメリカでの現状があまりにも落差があり、素直に飲み込めないのが正直なところ。
友人から言わせれば、MLBの選手は日本と違ってシーズンのスタートが遅い。
春先のこの時期は故障しないようにじっくりと仕上げてくるのが通例で、このタイミングで「数週間にも渡って全力を尽くせ」というのはスケジュール的にかなりやりにくい。
だからこそ投球制限などのルールで選手を守る仕掛けを作ってある。
さらにそれによって、MLB各球団に選手を借りることを承諾してもらっているというのが現状だ。
アメリカのファンもこれらを理解しているので、この時期の選手にハイパフォーマンスを求めないし、争いに盛り上がりはない。
NPBのオープン戦を見ているような感覚だとか〜。その言葉を裏付けるように、1次ラウンドの北米での試合のスタンドはガラガラ。
しかし、日本のメディアは「これぞ世界決戦」と言わんばかりの盛り上げ。ちょっとビジネス臭さを感じてしまうのは私だけだろうか。
日本選手が頑張っているのは事実だし、それを報道するのは当然だが、記者ならそのバックネット裏を解説し、問題提起くらいしてほしいところだ。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2444

>アメリカ人の友人に様子を聞いてみると〜「興味ない!」の一言。予選ラウンドは英語の中継さえなかったという(スペイン語はあったそうだ)。
>しかし、日本での報道とアメリカでの現状があまりにも落差があり、素直に飲み込めないのが正直なところ。
>NPBのオープン戦を見ているような感覚だとか〜。その言葉を裏付けるように、1次ラウンドの北米での試合のスタンドはガラガラ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:21:31 ID:Njdaimqg
左の松井の馬鹿はこんなとこにまで出向くのか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:47:34 ID:HAUjjma/
3F5B148E6D9D8D8

2E7D99C10B12D9C10

1B13E80A15B12C11C10

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:54:31 ID:tpCToLfd
イチロー 弾道2 BGBBCG クラッチ1 ゴキブリ(走塁4と内野安打◎の効果) エラー ムード× チームプレイ×
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:06:53 ID:Eenm2env
ハワードやダンの低打率で40本をオーペナで再現したいのだが
40本打たすと打率が高くなって打率下げると本塁打が少なくなる、どうにかならないかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:08:56 ID:J0eLTu7a
大体低打率で40本なんてその2人しかおらんわな
今年も2人ともほぼ同じような成績だしw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:44:16 ID:EkWk/vvX
自分なりにいじって、初めてシーズンやってみたけど、連続無安打記録が11でグリフィーだった

( ゚д゚)ポカーン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:16:52 ID:FuM785XK
スレチだけど
パスワード打つのときスペースとかないですよね?
上原と川上の公式サイトのパスワード普通に打ってもダメなんですよorz
サイトのパスワード表示はスペースみたくなってるんですよ。教えて下さい。お願いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:33:24 ID:VaikRGVO
福留とか、ラビット時代ですら30本程度のバッターだからメジャーで全然打てないね。
岩村ですら40近く打ったのにw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:51:05 ID:HtaLds+Y
イチロー 弾道1 DGBBFG クラッチヒット1 ムード× 三振 エラー 内野安打◎
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:12:29 ID:KDKhcd1c
>>627
意味が分からんが
福留はラビット廃止後でも31本塁打打ってるシーズンがあるが
それに神宮と違ってナゴヤドームは本塁打打つのが難しい球場だし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:40:21 ID:Iz0tnkp2
そろそろ前半戦も終わるし、各チームの前半戦の査定でもしようぜ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:09:18 ID:VaikRGVO
ドメボンズ丸出しですね^^
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:28:05 ID:Fd8u0fEv
ライアンのフォームって誰が一番近いかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:31:37 ID:vNm+ScaX
イチローの守備力とエラー回避は大幅に下げるべきだな
守備力D8エラー回避E7 特殊能力でエラーをつけてちょうど良いレベルだ
もっと低くてもいいかもな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:51:54 ID:vNm+ScaX
もっと下げるか
エラー回避はF4でも良いかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:16:05 ID:EH2RJ2NW
と実に気分良くなったID:vNm+ScaX君なのであった
めでたしめでたし♪
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:29:54 ID:ayKtu35+
松坂ってチェンジアップあんなに落ちるの?
てかこの間松坂の試合みたけど解説はシュート投げてるって言ってた
詳しい人教えて下さい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:54:04 ID:j1KGwpA+
150FC
Hスラ
カット
カーブ
Cちぇん
フォーク
シュート
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:40:55 ID:SFHfT6NB
松坂
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:44:49 ID:SFHfT6NB
153DA
Hスラ
カット
カーブ
Cチェンジ
シュート
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:46:26 ID:7ApRARZu
>>639
全盛期?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:48:41 ID:SFHfT6NB
スロースタータ
四球
力配分
ドクタケ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:47:15 ID:6nDnB+9N
チャップマンよろしく
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:47:01 ID:SFHfT6NB
<<640今が松坂全盛期だと思います。今の能力だよ。今シーズンはフォームぐちゃぐちゃになってバランス崩してるだけ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:51:24 ID:SFHfT6NB
チャップマンは1試合しか投げてるとこ見たことないからわかんない。誰か詳しい人教えて。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:12:50 ID:2pTkx/TU
>>643
MLBガンがNPBガンより甘いのを考慮すると
活躍した去年でも日本時代より
球速が3`前後落ちてるし、与四球率も大幅悪化しているのにか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:24:24 ID:SFHfT6NB
3`マイナスだから153`。松坂の四球の多さはブッチギリなんでウィークポイントで四球付けといた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:47:38 ID:TGbNIxLP
いやだから今年はもっと遅くなってるだろ
日本最後の年の松坂は155`
1年目から5`程度落ちているし
最高でも149か150`ぐらいだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:12:28 ID:SFHfT6NB
メジャー1年目でも154出したよ。今年もDL明けのツインズ戦で152出てたし。2回目のDL入り前の2試合はホント酷かったけどあんなフォームが1年続くわけないからMAX150は厳し過ぎるよ。松坂嫌いなん?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:52:32 ID:TGbNIxLP
NPBガン換算の話をしたんだが
データルームの日米球速を比較するとほぼ全投手MLBガンはNPBのより約3`高く出ている
去年のWBCで米球場の球場表示が日本のテレビの球速表示より2.7`平均
甘かったという話もあるし
1年目98マイル出していたのに今年は94マイル最高なんだから約6`相当落ちているだろ
川上との対戦では川上よりも平均球速遅かったし…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:54:09 ID:TGbNIxLP
>>649補足
データルームの日本晩年2年ぐらいとメジャー最初2年ぐらいの球速を比較すると
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:58:59 ID:SFHfT6NB
パワメジャなんだから日本のスピードガンに換算しちゃダメじゃん(T_T)悲しくなる。アメリカのスピードガン使お
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:15:08 ID:SFHfT6NB
川上より球速遅くなるのは当たり前。キャッチボールですか?みたいな投げ方してたし。かわいそうに。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:29:03 ID:TGbNIxLP
>>651
マイルじゃなくてキロなんだから日本基準でいいだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:30:06 ID:TGbNIxLP
パワメジャの球速設定は
マイルじゃなくてキロで設定されてるんだからNPB基準でいいだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:36:15 ID:SFHfT6NB
`で設定してあるわけじゃないから
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:37:00 ID:wnTavimD
技巧派だと防御率が跳ね上がるから+2.3でも何ら問題ない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:07:23 ID:QKUzy+mc
問題ある!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:27:00 ID:nVLkwxlS
何かエディットするのが面倒になってきた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:49:18 ID:Lm+hJ/Ko
エディット楽しいけど目が凄く疲れる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:36:48 ID:wxPPXm2i
ゴキロー 弾道1 BFBBF ゴキヒッター クラッチヒット1 ムード× スモールボール× 三振 エラー 内野安打◎
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:44:59 ID:HFRnCTSi
マウアー乙
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:01:27 ID:bnuIL3dB
毎度お馴染みイボータじゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:21:54 ID:H4NtTvQh
松井様 弾道3 DBDCD パワーヒッター クラッチヒット4 プルヒッター チャンスメーカー スモールボール○ 選球眼 
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:30:45 ID:DFsMljro
日本人選手前半査定
イチロー ↑2 A14D117B12B13B12D9
クラッチ2 盗塁走塁ケガ4 内野安打○
流し打ち 固め打ち ローボールヒッター
積極打法 人気者
松井秀 ↑3 D8B170F5E7F5D8
プルヒッター 安定度2
慎重打法 強振多用 積極走塁
松坂 149キロ E115C100
スライダー3カッター2カーブ1サークルC2シュート1
スロースターター ドクターK 一発 四球
岡島 143キロ B165E45
ツーシーム1スライダー1ドロップカーブ3チェンジアップ4
回復4 リリース○ ドクターK 軽い球
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:53:02 ID:QgVky2Zf
イチロー 弾道2 C11E100B12B12C10F4
クラッチ1 走塁4 内野安打◎ エラー 積極打法 ムード× スモール× ナイトゲーム×
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:18:05 ID:4Y5Cpcrt
NYYの王建民ってHシンカーだと球速落ちすぎてリアリティーがないから
2シームかシンキングファストにしようと思うんだけど、どっちが本物に近くなる?またはどっちがおすすめ?
あと変化量もよろ。2シームだと3だと思うけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:01:57 ID:fbAEshre
イチローのパワー設定の甘さは異常
何でパワーBランクかCランクばかりなのか

イチローのアリーグ規定到達者内本塁打率順位
01年86.5(71/75位) 02年80.9(69/71位) 03年52.2(67/80位) 04年88.0(73/76位) 05年45.3(63/80位)
06年77.2(67/75位) 07年113.0(79/82位) 08年114.3(66/67位) 

09でもBランク、福留よりも上だし…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:20:29 ID:3iiJqrkp
ホームラン数だけでパワーの査定するってのもアレだけどな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:24:54 ID:jO2xnhMt
レイズ
ロンゴリア ↑3E7A190D8B12D9D8
クラッチ4 プルヒッター フリースインガー 強振多用
クロフォード ↑2C10C130A14C11D8B12
盗塁4 走塁4 グランドスラムマン 流し打ち
バートレット ↑2B12B140C11D8D8F5
アバレージヒッター ミート多用
プライス 158キロ コンE110スタB130
スライダー4 カーブ1 チェンジアップ1
ノビ4 キレ2 乱調 ドクターK 安定度2
カズミアー 151キロ コンD120スタB125
ノビ2 ケガ2 四球
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:58:45 ID:NCcXoEht
>>668
だがそれしか方法はないべ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:09:43 ID:FMidq5H8
これってエディットしてもゲームシステム・デザイン面が糞ぽいので徒労に終わる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:29:48 ID:4JNdyhh9
リンスカム 157キロ コントロールC149 スタミナA178
ツーシーム2 スライダー3 カーブ3 チェンジアップ5
ノビ4 リリース○ ドクターK 
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:15:26 ID:HeeNEeFi
お前らやる気が無さすぎる
それでも男かコラボケ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:58:54 ID:Vxj3dyWJ
>>668
いやイチローは長打率−打率のIsoPでも似たようなもんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:26:23 ID:P82CeoWU
イチロー 1GGFGGG クラッチ1 三振 走塁2 盗塁2 送球2 内野安打◎ ムード× スモール×
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:36:11 ID:8CpNATHG
>>671

終わってる なんせプレイしててつまらないから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:56:22 ID:PXu5C+Cy
松井秀喜 弾道3 ミートD8パワーA180走力F5肩力E7守備F5エラーF5
プルヒッター ブルージェイスキラー 慎重打法 積極走塁 チームプレイ○
起用法・・・DH専用、途中交代、対左スタメン落ち
Aロドリゲス 弾道4 ミートE7パワーA199走力D9肩力B12守備D9エラーD8
クラッチ2 送球2 威圧感 広角打法 フリースインガー ベアバンドキャッチ
ヘッドスライディング ローボールヒッター 慎重打法 強振多用
起用法・・・贔屓、優遇。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:01:18 ID:mbuWvQ5W
ボストンレッドソックス
ベケット 156キロ B155A155
ツーシーム1 Hスライダー3 Dカーブ4 SFF2 チェンジ2 シンギングF3
ノビ4 シュート回転 ドクターK 乱調 闘志 一発 
レスター 153キロ B165A150 
ツーシーム1 スライダー4 カーブ4 チェンジアップ3
キレ4 対左4 スロースターター 安定度4 ドクターK
ウェイクF 127キロ C135B110
スローカーブ1 ナックル6
変化球中心 勝ち運 打球反応○ 
田沢 153キロ コントロールD130スタミナC100
カーブ3 フォーク2 チェンジアップ2
ノビ4
ペニー 157キロ コントロールC140スタミナB130
ツーシーム1 スライダー2 カーブ3 チェンジアップ2
ノビ2 乱調 
松坂 152キロ コントロールE115スタミナB120
スライダー3 カットボール2 カーブ2 サークルC3 シュート1
キレ2 スロースターター 四球 ドクターK 一発
岡島 144キロ コントロールB175スタミナE45
ツーシーム1 スライダー1 Dカーブ3 チェンジアップ4
リリース○ ドクターK 回復4 軽い球
斉藤 153キロ コントロールC150スタミナE40
Hスライダー4 カーブ1 SFF2 
乱調 回復4 一発 ドクターK 
パペルボン 155キロ コントロールC145スタミナE40
ノビ5 対ピンチ4 ドクターK 乱調 闘志 回復4
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:05:14 ID:zVvXP1ce
ユーキリス投げ飛ばすには得能何つければいい?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:39:51 ID:t+90G0Nn
マウアー

3AACAAC
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:52:16 ID:XfPWOsIy
>>680
マウアー 弾道2 ミートA14パワーB168走力C10肩力C11守備B12エラーC10
クラッチ4 安定度4 送球4 連打○ アベレージヒッター 流し打ち 
ローボールヒッター 固め打ち 広角打法 威圧感 慎重打法 
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:17:39 ID:4nEYXQ33
>>667
イチローは一切強振しないでやるとパワーBでも
リアルっぽい感じになる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:29:07 ID:QC4m5VVc
ヤンキースのクリーンナップ
テシェイラ ↑3 D8A186D8B12B13B12
クラッチ4 安定度2 パワーヒッター
ゴールドラバー ペアバンドキャッチ 
フリースインガー 慎重打法 強振多用
Aロドリゲス ↑4 E7A198D9B12D9D8
クラッチ2 サブポジ4 送球2 ケガ2
パワーヒッター 威圧感 フリースインガー
ヘッドスライディング ペアバンドキャッチ
慎重打法 強振多用
松井秀喜 ↑3 D8A180F5E7G3G3
ハイボールヒッター プルヒッター ケガ2
フリースインガー 逆境○ 慎重打法 強振多用
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:01:27 ID:rGOtNWqE
>>683
松井弱すぎない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:09:57 ID:y713g555
クスリが抜けたAロッドが絶不調

というかあれが本来の姿では…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:08:41 ID:dTNEVm8s
>>684
むしろ強すぎと感じた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:23:27 ID:RD0hhlAK
683の査定を書いたものだけど、今年の松井は守備についてないので
守備もエラーもGにした。パワーはこのままいけば本塁打20台後半〜30台前半
打てそうなのでギリギリAの180にした。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:26:06 ID:GZh+3BMa
別に咎める気は一切ないんだが、
30本打ったからってアトリー、サイズモア、マウアー辺りをパワーAに
しちゃうとパワーの値がインフレぎみになるから、
パワーAはもうちょっと慎重になった方がいい。
松井だったらホーム球場も考慮して160〜165ぐらいが妥当かなと。
あと投手の変化球レベル7も使わない方がいい。
MLBJUNKの査定をみてもわかるように、
これまた総変がインフレぎみになる。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:22:39 ID:rstbWP/g
パワメジャの新ヤンキースタジアムは現実みたいにライト激近じゃないからなあ
あと今年の松井はアウェイ球場の方が打ってるし、あまり恩恵を受けてない
とはいえ、松井がパワーAと言われるとかなり違和感を持つが・・・
まあ上を230とかに設定してパワーAいっぱい、投手は総変化量多めで
MLBの持つ豪快さを表すならいいかもね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:47:10 ID:of2v/2e2
>>688
今年の松井はそれらの選手より、打数がすくないのと飛距離が凄いのと
特殊能力がショボイのを考慮しないと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:43:09 ID:1BPX3bdi
パワメジャってドクターK押し売りしすぎじゃね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:46:47 ID:TgRTtFj6
「コーメー コーメー♪敗北サンバ♪コーメー コーメー♪敗北サンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ 敗北♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「ハ・イ・ボ・ク サーンバー♪公明♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:43:00 ID:K3z0zARW
リリーフが先発するの何とかならんのかな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:05:33 ID:x+NYZrd2

695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:30:07 ID:fMwuMHA2
イチローはPHAH付けてパワー低め、ミート中心にしたらかなりリアルな成績になる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:03:12 ID:LGULiJgn

697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:31:14 ID:49oEMXiO
秋信守って強肩って言われてるのに
肩力低過ぎじゃない?どのくらいが妥当?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:20:17 ID:xtjZEHDw
>>697
とりあえずB12ぐらいじゃない?
俺の査定だと
ミートC10 パワーB160 足C10 肩B12 守C10 エラーD8 弾道3
盗塁4 安定4 選球眼 積極走塁
こんな感じ
対左2と三振は微妙
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:15:15 ID:gFRIN6hu
もしかしてMLBJUNK、閉鎖してない?
見れなくなった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:25:18 ID:1Fp6xJXa
もうシーズン終わりそうなので。
イチロー 弾道2 A14C130B12B13B12D8
走塁4 送球4 内野安打○ アベレージヒッター
流し打ち ローボールヒッター 固め打ち
スパイダーC デイゲーム○ ナイトゲーム×
チームプレイ× 積極打法
松井秀喜 弾道3 D8A180F5E7E7E7
安定度2 フリースインガー ホーム× ビジター○
プルヒッター 雨天× 慎重打法 選球眼 強振多用
松坂 152キロ E115B120
スライダー4 カーブ2 サークルC3 シュート1
キレ2 ケガ2 スロースターター 四球 
ドクターK 負け運 変化球中心
岡島 144キロ B155E45
ツーシーム Dカーブ2 チェンジアップ4
リリース○ 回復4 ドクターK
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:07:38 ID:WpK0/Pg6
>>700
今年の松坂
全体被打率.325 得点圏被打率.253
今年の岡島
対左打者被打率.167 対右打者被打率.309
全体被打率.242 非得点圏走者有り時被打率(対ランナー2と関係).361
だが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:03:18 ID:BPPzQoQ0
>>699
はい、閉鎖しました。もう更新予定はなかったので無駄に利用料を徴収される
のは痛いので。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:40:47 ID:nnsHPqH2
>>702
管理人様本人ですか?
もしそうなら

長い間お疲れさまでした。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:35:18 ID:Ylyntndw
松井秀喜 ↑3 C11A180F5D8F5C10
チャンス4 ケガ2 パワーヒッター プルヒッター 威圧感 人気者 強振多用 慎重打法 選球眼 チームプレイ○

イチロー ↑2 B12E70B13B12C11E7
チャンス2 走塁4 盗塁2 送球4 ケガ2 内野安打◎ 人気者 ミート多用 積極打法 チームプレイ×

福留 ↑3 C10B130C11B13B12C11
粘り打ち 三振 送球4 広角打法 人気者 慎重打法 積極守備 選球眼
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:51:59 ID:Zvbmf+qY
イチローは発言はアレだがやってることはめちゃくちゃチームプレーだろw
バントもできるし最低限もやるべきとこではやるし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:38:47 ID:G/kzDwkG

707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:07:09 ID:7lCNIlg6
チームプレイ○とか×とかっていう言葉のイメージと
ゲーム内での効果が一致してないんだよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:55:37 ID:L57qIK2A
MLBJUNK復活してほしい… 素晴らしいサイトだったのに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:26:30 ID:nXOF8J8Q
そうだねほんと良サイトだった
ウイイレのWEYSのように掲示板形式で復活してはくれないものだろうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:53:55 ID:TRgdGeE7
このゲームって松井をミートE7、パワーB175にしてもシーズンで普通に、330,45本150打点とか…何とかなんねーのかな。これじゃあ普通に歴代屈指のスーパースターだよ。しかもコレで無冠だしw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:10:51 ID:5MsjqTpQ
>>710
投手全員能力あげればある程度収まる
大変な作業だが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:07:02 ID:zBJdil8L
そういえば野手・パワーの査定はさんざん議論したのに投手の査定に関しては何一つ議論してないよね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:22:26 ID:TW9S3tRo
結局特殊能力の数次第だしなぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:30:55 ID:Ou4h75my
パワプロシステムで普通に総変14で球種4つとかが普通だと
リベラや野茂のようなピッチャーがクソ使えなくなっちゃう。
要は総変と特殊能力がインフレしすぎて差別化できてないんだよな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:41:16 ID:z7Axbx/g
そういえばリベラってほんとにカッターしか投げないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:22:39 ID:jqJc7u+L
リベラに関して言えば
カッター3 (メイン)
カッター6 (サブ)
みたいな手もある
球種少ないタイプには良い方法だと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:44:21 ID:a28E5CC7
MLBJUNK…
リンスカムのカーブってDカーブ?
それともドロップ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:26:43 ID:zMCmI7cF
パワー計算機で今年のア&ナ両リーグのHRTOP10の選手達を査定
ちょっと見づらいかもしれん

Carlos Pena (TB) ミートF(5) パワーA(186)
Mark Teixeira (NYY) ミートD(9) パワーB(177)
Jason Bay (BOS) ミートE(7) パワーB(158)
Aaron Hill (TOR) ミートD(9) パワーB(142)
Adam Lind (TOR) ミートC(10) パワーB(161)
Miguel Cabrera (DET) ミートB(12) パワーC(130)
Kendry Morales (LAA) ミートC(10) パワーB(159)
Nelson Cruz (TEX) ミートE(7) パワーC(139)
Evan Longoria (TB) ミートD(8) パワーB(158)
Michael Cuddyer (MIN) ミートD(8) パワーB(152)
Albert Pujols (STL) ミートB(12) パワーA(201)
Prince Fielder (MIL) ミートD(9) パワーA(187)
Ryan Howard (PHI) ミートD(8) パワーA(193)
Mark Reynolds (ARI) ミートE(7) パワーA(181)
Adrian Gonzalez (SD) ミートD(8) パワーB(160)
Adam Dunn (WAS) ミートE(7) パワーB(156)
Jayson Werth (PHI) ミートE(7) パワーB(142)
Derrek Lee (CHC) ミートC(10) パワーB(155)
Raul Ibanez (PHI) ミートD(8) パワーB(161)
Ryan Zimmerman (WAS) ミートD(9) パワーC(135)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:39:46 ID:Nh1vUoBA
エルズベリーの走力を15にすべきか悩む…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:51:53 ID:b+lqlRFV
>>715
スプリットも投げてる
ストレートはムービングを第二
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:41:27 ID:ga+g/32n
パワメジャ3持ってる人いますかね?

ボンズのフォームが、1,2,2009だとスンダード113なんだけど 3だけ違うっぽいんですよね…何番か分かる人いますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:16:59 ID:+FOnLIz1
あげ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:33:01 ID:KuUGz0Nj
だれかアダム・ジョーンズとマーケイキスとケンプを査定してください
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:07:31 ID:Jzldwnyk
AJはCBBBC
マーケイキスはCBBAB
ケンプはCBBAC
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:11:32 ID:W5Ru/mTh
スレの序盤でパワーのことに関して言ってた人達はその後どうなったのかな
1人でもいいから再び登場してくれ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:41:41 ID:WcoOq/BE
捕手
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:42:26 ID:QL40IOnJ
捕手
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:43:06 ID:GYxKeLOR
捕手の山
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:23:12 ID:4EE92EMb
松井秀喜 ↑3 ミートC10 パワーB155 走力E6 肩C10 守備E6 エラー回避D9
クラッチヒット4 怪我しにくさ2 安定度2 送球4 プルヒッター 威圧感 サヨナラ男 逆境○ 満塁男
人気者 強振多用 慎重打法 積極走塁 積極守備 スモールボール○ 選球眼
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:12:10 ID:8RExEah3
松井の肩Cは無いわあ(笑)(笑)(笑)せいぜいEだろ 
人気無さ過ぎてカレンダーにも出ないのに。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:38:37 ID:1Fj0UzT7
パワー+20、肩−4位がいいかと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:12:53 ID:Yeu6aenq
パワプロシリーズもう誰もやってないw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:10:00 ID:k3a5an/v
2割7分でCあるわけないだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:58:24 ID:uRgGIWxw
せこい内野安打男ゴキローDGAACE
内野安打 チームプレイ×ムード× 嫌われ者
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:09:15 ID:SpM5pX8U
ワールドシリーズ終わったし、そろそろ本格的に始めたいけど
NPBほど熱心な人が少ないのがなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:41:38 ID:kvWFK5jn
イチローコンプ丸出しのイボータ惨めだなあ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:42:57 ID:kvWFK5jn
ムード×付けて良いのはイボイだけ


2006 NYY
松井あり  29勝 22敗  勝率 .569
松井なし  68勝 43敗  勝率 .613
-------------------------------
(TOTAL)  97勝 65敗  勝率 .599

2007 NYY
松井あり  82勝 61敗  勝率 .573
松井なし  12勝.  7敗  勝率 .632
-------------------------------
(TOTAL)  94勝 68敗  勝率 .580

2008 NYY
松井あり  48勝 45敗  勝率 .516
松井なし  41勝 28敗  勝率 .594
-------------------------------
(TOTAL)  89勝 73敗  勝率 .549

2009 NYY
松井あり  90勝 52敗  勝率 .634
松井なし  13勝  7敗  勝率 .650
-------------------------------
(TOTAL)  103勝 59敗  勝率 .636
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:15:02 ID:N2mKswYl
せこい内野安打男ゴキロー GGACG 内野安打 チームプレイ× 嫌われ者 クラッチ1 ゴミ ムード×  ケガ1 胃潰瘍 不倫 脱税
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:47:28 ID:vqIQGBCy
またパワーについて色々議論されるのか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:23:28 ID:RNiMOtOO
チョン共必死
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:49:06 ID:tcyb9k4Q
来年終了時予想査定

松井秀喜 出場試合134 打率.316 本塁打39 打点141 盗塁0 四死球86 三振75
↑3 C11 A190 E6 D8 E7 C10
クラッチ4 ケガ2 パワーヒッター 粘り打ち 威圧感 サヨナラ男 満塁男
人気者 慎重打法 慎重盗塁 選球眼 チームプレイ○

イチロー 出場試合117 打率.304 本塁打3 打点28 盗塁13 四死球15 三振82
↑2 C10 E80 C11 B12 C11 D8
クラッチ2 ケガ2 盗塁2 走塁4 送球4 内野安打◎ 初球○
人気者 積極打法 エラー

福留 出場試合124 打率.264 本塁打14 打点61 盗塁12 四死球94 三振128
↑3 D8 C135 C11 B13 B12 B12
粘り打ち 三振 広角打法
慎重打法 積極守備 選球眼
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:34:34 ID:0w9ruu6s
test
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:41:35 ID:0w9ruu6s
ハンソン
スタAコンC157K
スラ4
Dカーブ3
Cチェン2
ジャージェンス
スタAコンC155K
2シーム2
スラ3
チェン3
バスケス
スタAコンB153K
スラ3
カーブ3
チェン3
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:33:49 ID:NtdfHi6/
どなたかマリナーズのグリフィーの査定お願いします
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:55:23 ID:zq8k8b1i
松井秀喜

EBGGGG

今年は走塁もろくにできない守備についてもいないからこんなもん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:40:16 ID:4wFuhBhh
イチロー  DGACC 内野安打がなければ250程度なのでこのくらいか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:31:38 ID:hVRr5hD4
>>744
弾3 F5 B140 F5 F5 E6
プル 強振 人気 (三振)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:57:09 ID:g+x14fxs
イチロー2ECBBBD
AH、内野安打、走塁4、固め打ち、流し打ち、粘り打ち、サヨナラ男、安定度4、ミート多用、積極走塁
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:00:15 ID:g+x14fxs
松井3EBGEEE
プルヒッター、走塁2、三振、安定度2、強振多用
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:06:08 ID:g+x14fxs
エルズベリー2CDAABC

ラミレス3BBABCD

アトリー3DABCCC
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:24:04 ID:g+x14fxs
福留2FDDCDD
三振、慎重打法、選球眼、安定度2
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:51:22 ID:EzzrHLAg
イチロー ↑2 A14C127B12B13B13D8
走塁4 送球4 固め打ち
内野安打◎ 流し打ち ローボールヒッター
スパイダーC ゴールドラバー デイゲーム○
チームプレイ× 積極打法 ミート多用
松井秀喜 ↑3 E7A180F5D9F5F5
安定度2 パワーヒッター 
慎重打法 選球眼 チームプレイ○
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:27:25 ID:BeUjMbcy
>>750
エルズベリーの肩がAって…
冗談でも笑えんわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:36:02 ID:3HffLwrU
>>748
良査定すぐる・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:27:12 ID:wEnG+c1R
CCサバシア 156K B165A180
ツーシーム1 カットボール3 スラーブ6 チェンジアップ2
キレ4 安定度4 スロースターター 勝ち運
バーネット 158K C145A160
ナックルカーブ6 チェンジアップ3 シンギングF4
ノビ2 キレ4 短気 乱調 ドクターK 一発
速球中心
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:47:14 ID:Co6qDCnM
>>755
普通に良査定乙
バーネットのコントロールはDでもいいと思う
四死球率は低くないし、球が荒れるから奪三振率が上がってるみたいだし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:18:19 ID:eE9jw8Wh
今シーズンのベストメンバーをアレンジチームで作るとしたら、どんなオーダーにする?自分は↓こんな感じにするけど、どう?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:32:32 ID:eE9jw8Wh
1イチロー RF
2マウアー C
3プホルス 1B
4A.ロッド 3B
5フィルダー DH
6R.ブラウン LF
7ベイorケンプ CF
アットリー 2B
9H.ラミレス SS
リンスカムP
A.ロッドは好きなんで固定
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 06:38:16 ID:VVKRlJ3O
C マウアー
1B プホルス
2B アトリー
3B ジマーマン
SS トゥロウィツキ
LF ベイ
CF ケンプ
RF マーケイキス
DH 該当者なし
P カーペンター
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:49:52 ID:SE98dVcv
今年の新人王査定お願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:55:19 ID:VVKRlJ3O
コグランとベイリーだよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:55:47 ID:2WP+eiY8
ユネル・エスコバー
2CBDACD
マッキャン
3DBEDDE
プラド
2CBDCCC
ソリアーノ
158コンCスタE
スライダー4カット2スプリット2
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:33:18 ID:/w4h+VXv
>>757
1中エルスベリー
2ニペドロイヤ
3一プホルス
4DHマウアー
5三ロンゴリア
6左ブラウン
7右マーケイキス
8捕Yモリーナ
9遊ロリンズ
先発 リンスカム グリンキー Cリー
短期決戦で勝てそうなオーダー考えてみた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:03:46 ID:UFqjNWfP
>>748
良査定乙です
早速、エディットしますか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:36:28 ID:vkwGxZ+U
ペドロマルティネス
146キロ コントロールB164スタミナB126
ツーシーム1 カットボール2 Hスライダー3 カーブ4 サークルC4
キレ4 クイック2 威圧感
 
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:56:14 ID:j3Xi1lch
2010 エンゼルス外野手
アブレイユ
弾道3 D9B149B12C11C10E7
クラッチ4 盗塁4 送球4
慎重打法 選球眼
ハンター
弾道3 C10B168C10B12A14C11
安定度2 ケガ2 スパイダーC
ゴールドラバー フリースインガー
強振多用
松井秀喜
弾道3 D8A180F5D8E6E7
クラッチ4 安定度2
プルヒッター
慎重打法 強振多用
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:04:43 ID:++iXEtSS
誰か五十嵐亮太の2009年の査定をお願いします

できれば顔と髪型も教えてください
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:23:01 ID:QeabB35Z
走肩守いずれかで15付く選手いる?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:46:02 ID:QBbinRPa
>>768
いない
走力A14=エルスベリ、クロフォードなど
肩力A14=ファーカル、Yモリーナなど
守備A14=該当者なし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:07:37 ID:QeabB35Z
>>769てんきゅー
やっぱエルズベリも付かないか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:48:26 ID:jgU2AkYy
ストラスバーグ
165キロ コントロールC135スタミナB130
スライダー3 カーブ5 チェンジアップ2
ノビ2 ドクターK
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:51:57 ID:gityoeP9
OB査定スレがないのでこちらでお願いしたいのですがオルルッド、ボンズ、マダックス、ボンズ、リプケンJrを査定してくれませんか?
後、OBとは別にチャップマンを査定してくれませんか?
歴代のOBや来期、新加入の選手を入れてペナントをたのしむといったオナニーが趣味なので
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:26:51 ID:D0w/mt88
>>772
死ね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:17:59 ID:XdRBSCom
ジーターの走力、肩力、守備力は難しいな。
守備は下手じゃないけど、守備範囲は狭い。
足は速くはないけど、盗塁30して走塁はうまい
肩は衰えてるけど、日本の遊撃手よりは強い。
走力C10肩力C11守備C11
ゴールドラバー、ペアバンドキャッチ
走塁4 盗塁4
でよいか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:01:27 ID:T/GmSSS8
>>774
良査定だと思う
ジーターは基礎能力は高くないが特殊能力でカバーするタイプかな
エラー回避はDくらいでいいかな?
あとは「ジーターメーター」こと右打ちがジーターの代名詞だから流し打ち、広角打法、チームプレイ○は必須だね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:51:46 ID:bN/GJOKW
じゃ2009年ジーター
弾道2 B12B142C10C11C11D9
クラッチ2 対左4 盗塁4 走塁4
ペアバンドC ゴールドR 広角打法
流し打ち チャンスメーカー ローボールH
バントマスター ムード○ 慎重打法
ミート多用 チームプレイ○ 人気者
Aロッド
弾道4 D9A198C10B12C11D8
送球2 サブポジ4 走塁2 ケガ2
パワーヒッター 三振 威圧感
ペアバンドC 慎重打法 強振多用
人気物 
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:08:23 ID:T/GmSSS8
これって2009のデータだけを参考にしたの?
通算で考えるとジーターはクラッチヒッターだし対左と対右の打率はほぼ同じだったと思う
Aロッドはヘッドスライディングと盗塁4は必須だと思う
あとしつこくて悪いのだけどペアハンドじゃなくベアハンド
ゴールドラバーではなくゴールドグラバーね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:31:31 ID:XphHqVSp
776
だけど2009年を査定した。
ジーターは得点圏は2割ちょっとだったし、Aロッドもでん部の手術から
派手な走塁を禁じられてる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:45:52 ID:T/GmSSS8
>>778
納得です
ただAロッドについてですが今年の後半はかなりチームバッティングを意識してたから強振多用はあわないかもね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:03:54 ID:yTdjnqBD
1鈴木 2DCABBD
2松井稼2FEBCCE
3城島 3FDECCD
4松井秀4EAFEFF
5福留 2EDDCCE
6田口 2FFCDDD
7岩村 2DECDDD
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:12:03 ID:OB+xEQvl
エルスベリー
弾道2 C10D114A14D8B12C11
盗塁4 流し打ち 内野安打○
ミート多用 積極盗塁 積極守備
クロフォード
弾道2 C10B146A14C11C11C11
走塁4 内野安打○ グランドスラムマン
積極走塁 
イチロー
弾道2 A14C127B12B13B13D8
送球4 内野安打◎ 流し打ち
ローボールヒッター デイゲーム○
固め打ち ゴールドグラバー スパイダーC
積極打法 ミート多用 積極走塁 チームプレイ×
人気者 
ハンター
弾道3 C10B168C11B12B13B13
プルヒッター ケガ2  安定度2
ゴールドグラバー スパイダーC
三振  積極打法 強振多用
積極守備 人気者
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:21:46 ID:COuvrbaK
エルズベリーの守備Bはないでしょ
前後の打球判断が悪いのは有名
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:15:10 ID:3tbnJwFm
>>780
これは良査定
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:17:45 ID:quNSRxCm
内野安打率(笑)
内野安打引いた打率(笑)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:01:25 ID:/U2Nv4vp
>>781
08ならまだしも今年のイチローにチームプレイ×要らないんじゃないの
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:17:51 ID:99ZcElf7
サイヤング賞投手
グリンキー 154キロ コントロールA192スタミナA186
ツーシーム2 スライダー5 スローカーブ4 チェンジアップ2
キレ4 安定度4 逃げ球 ドクターK
リンスカム 157キロ コントロールC149スタミナA184
ツーシーム2 スライダー2 カーブ3 SFF4
ノビ4 リリース○ 乱調 ドクターK 逃げ球
尻上がり 速球中心
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:20:28 ID:3tbnJwFm
>>780
この査定でエディットしたわ
サンキュー!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:12:02 ID:Lp467xkM
ジェイソン・ヘイワード(全体bPプロスペクト)
弾道3D8B140C10B12C11C11
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:18:26 ID:2Aop670H
エルズベリー
弾2ミC10パD110走A15肩B13守C11エC11
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:18:36 ID:W1c2CIdU
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:03:21 ID:LROdOEfn
イチロー 弾道2 ミートC11パワーD110走力B13肩B12守備C11エラーD8
クラッチ2 送球4 内野安打◎ スパイダーキャッチ ナイトゲーム× 積極打法 ムード× チームプレイ×
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:35:57 ID:HSA7i+IA
>>789
エルズベリーはCDAECBでしょ
肩Bは確実にないわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:43:20 ID:YYIhM8sN
>>765
カーブをナックルカーブにした方が良いかと。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:44:58 ID:DWtiCtPq
アプトン
↑2 E6C120A14A14D8D9
安定度2 
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:43:59 ID:XR/gKQwx
田沢
156キロ D123B110
カーブ2 Vスライダー3 フォーク2
クラッチ4 乱調 一発
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:39:50 ID:tuU+zjKs
シアトルマリナーズ
Fヘルナンデス 158キロ
B156A186
ツーシーム2 スライダー3 カーブ5 チェンジアップ5
クラッチピッチ4 闘志 短気 ドクターK 球持ち○
Cリー 149キロ
B177A169
カットボール4 スライダー2 ドロップカーブ4 チェンジアップ3
キレ4 球持ち○ 軽い球 
イチロー
↑2 B13D118B12B13B13D8
送球4 走塁4 安定度2
固め打ち 内野安打◎ 流し打ち
チャンスメーカー ゴールドグラバー
スパイダーキャッチ ナイトゲーム×
デイゲーム○ 積極打法 ミート多用
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:13:53 ID:LuZLJhd9
打者としてのカルロスザンブラーノ
弾道3 F5E95G3B13E7D8
広角打法 三振 強振多用
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:17:59 ID:q1FQF1ts
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=al&qual=y&type=5&season=2009&month=0
Swing%が50以上なら確実に積極打法、40未満なら確実に慎重打法って感じだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:44:31 ID:9wKTAGmu
弾道を決める時に参考になりそうなFB/LD(全打球に占めるフライ数/ライナー数)

09年
城島健司2.71
松井秀喜2.09
松井稼頭央1.76
岩村明憲1.72
イチロー1.44
福留孝介1.24

C.ペーニャ3.22
プホルス2.93
フィルダー2.65
テシェイラ2.21
H.ラミレス2.09
M.カブレラ1.84
マウアー1.30
ジーター1.12
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:41:03 ID:9Yr1+/yz
ウィータースって打撃フォーム何にした方がいい?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:21:08 ID:vGCJ+qZC
肩力って捕殺だけで判断しちゃだめだよねやっぱり何で判断した方がいい?

クリス・コグランの判定お願いします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:44:53 ID:iqKDvKux
>>798
SWING%って何?
計算法わかる?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:03:45 ID:zEk1Ls7z
そのままだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:51:42 ID:TWJokNLg
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:35:13 ID:lfLSQwkT
あげ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:30:45 ID:nOAI0A9r
サブポジのポジションレベルの査定ってどうしたらいいのかな?
単純に試合数?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:53:39 ID:Y8RBDgMw
>>806
それはUZRでよくね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:25:14 ID:HPQLSoEv
今更だが、やっと納得できる式ができた。
まだ査定やってるよ、という方はよかったら参考にしてくださいな。

ミート
対右投手の打率
.340ー A15
.330ー.339 A14
.320ー.329 B13
.310ー.319 B12
.300ー.309 C11

.250ー.259 E6
.230ー.249 F5
ー.229 F4

これをベースに対左投手打率が
+.020ー.049なら左打者4を、+.050ーなら対左投手5を、
逆に-.020ー.049なら対左投手2を、-.050ーなら対左投手1をつける。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:36:48 ID:HPQLSoEv
>>808の続き

パワー
基準はIsoP。
(IsoP*1000-100)*3/5+100

ただし、個人的にパワーの下限はE85。
パワーはないが三塁打の多くてIsoPが上がってて気になる場合は三塁打を二塁打にして計算。

弾道
Fangraphsで見れる、GB/FBで判定。
ー0.80 弾道4
0.81ー1.10 弾道3
1.11ー1.90 弾道2
1.91ー 弾道1

過去3年間のデータで、これらの式で査定すると、弾道、ミート、パワーの順に
プホルス
3 13 213 (対左投手5)

ハワード
3 10 219 (対左投手1)

Aロッド
3 11 211

イチロー
1 14 93

810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:55:13 ID:ewVzxwMr
今までやってたのかよwもう2010始まるぞw

パワーの査定は悪くないな。てっぺんは高いけどいい感じだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:33:23 ID:7P85/TD+
クリス・コグランの打撃フォームと能力判定してください。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:45:59 ID:ny8axWHy
>>804
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:55:07 ID:zDoUTtaS
TEST
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:56:26 ID:zDoUTtaS
>>812
このサイトに肩による抑止力が数値化してあるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:13:01 ID:xpLk0vuJ
君を愛してるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:51:53 ID:cZEGQM1J
2004年のイチローお願いします
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:23:10 ID:68VQZJ5X
>>816
ADBBBC辺りかな?
盗塁成功率は75%で例年と比べると微妙だから盗塁○は難しい
UZRはライトで一番いいから守備はBでいいかな
補殺数はキャリア最高だから肩Aでもいいかもね
704打席で8HRだからパワーはDあたりかと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:29:07 ID:m+Sr1WWU
パワーとコントロールの1あたりの数字を教えてください。

例えば パワー1はHR何本とか長打率いくつとか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:35:33 ID:8qSFqZgQ
>>809
いや弾道はHR/FBの方がいいんじゃないの?
ゴロが多いのと打球の弾道が低いのはまた別の話だし

>>818
長打率の式って知ってる?
塁打÷打数なんだから長打を打つ割合じゃなくて長短打総合の打撃能力を測る指標だし、
単打でも数値が上がる指標
長打率より長打率−打率のIsoPだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:33:53 ID:COatkGEk
>>818

>>808-809がおすすめ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:10:20 ID:UIND/9SM
コントロールの計算式は?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:05:09 ID:18X0eNED
>>821
まずパワメジャのコントロールの定義が曖昧。
狙ったとこへの投げやすさなのか、四球の出やすさなのか、
まずはそのコントロールの定義からしなくてはならない。

前者の狙ったとこへの投げやすさなのであれば計算式による数値化は不可能。イメージ査定で。
四球の出やすさとするなら、オートでシーズン回して出たBB/9と現実のBB/9をエクセルに打ち込んで散布グラフで近似曲線だせばわかる。

ただ、シーズンをオートでやるのと手動でやるのとでは出てくる数字は違うから注意。何シーズン分かはやった方がいい。
あとコントロールを四球の出やすさと定義すると選手の評価と異なる査定になってしまうことも多いと思う。

だからおれはコントロールに関してはイメージ査定。どうせ四球でないし。

あとなんでお前偉そうなの?
こんだけ書いてからムカついてきた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:28:32 ID:OwCE9C5n
>>822
偉そうにしてるつもりはない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:58:07 ID:18X0eNED
>>823
その口調がすでに偉そうなんだがな。
>>821にしても>>823にしても、教えてくれたレスに対する反応がない。
礼を言えということではないが、感想程度は述べるべき。

その辺と口調とを総合的に勘案して偉そうと判断するわけだわかったか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:21:43 ID:2CU0DnfL
>>824
ありがとうございました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:18:06 ID:hp0J5y91
ワラス。いいやつだなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:34:42 ID:Epegf8+t
このスレ全然動かないね!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:37:46 ID:wg2RH35n
だって2010が出てないもん
そりゃ動くわけない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:43:13 ID:XGb0f5/+
メジャーの内野手はカスティーヨ級の肩は結構居るのかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:34:34 ID:v7wZh8gO
http://www.baseballthinkfactory.org/btf/scholars/levitt/articles/speedscores.htm
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
Speedscore…盗塁、三塁打、併殺などから打者の総合的なスピードを測る指標。

松井稼頭央 04年5.3 05年6.3 06年7.0 07年8.6 08年6.3 09年5.5
      10年2.9 通算6.7
イチロー 01年7.5 02年6.3 03年7.1 04年5.3 05年7.4 06年7.5 
     07年6.5 08年7.0 09年5.2 10年5.6 通算6.6
岩村明憲 07年6.4 08年5.2 09年6.0 10年4.9 通算5.7
田口壮 02年6.2 03年4.5 04年6.1 05年5.1 06年5.2 07年4.1
    08年3.9 09年1.1 通算5.5
井口資仁 05年5.9 06年4.0 07年5.9 08年4.8 通算5.2
福留孝介 08年4.9 09年4.2 10年3.8 通算4.3
新庄剛志 01年3.0 02年5.2 03年2.2 通算3.7
松井秀喜 03年2.2 04年3.6 05年3.2 06年2.9 07年4.3 08年1.2
     09年1.5 10年0.5 通算2.7
城島健司 06年2.8 07年1.6 08年2.3 09年2.2 通算2.1
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:08:43 ID:0qojJOb+
内野手の守備力
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1866&position=2B/3B
UZR=(DPR+RngR+ErrR)
DPR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して併殺をすることにより、どれだけ失点を少なくしたか
RngR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して安打を防ぐことにより、どれだけ失点を少なくしたか
ErrR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して失策をしないことにより、どれだけ失点を少なくしたか
ゾーンごとに得点確率を計算

832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:40:03 ID:0qojJOb+
二塁手のRngR/150(RngRの150試合換算)通算
カノー:-5.4 走C11、肩D9、守C10
岩村:-5.1 走C10、肩D8、守C10
井口:-3.5 走C10、肩E7、守C11 積極守備
ヒル:-1.1 走C10、肩D9、守E6
松井稼:0.0 走B12、肩E7、守D9
キンスラー:0.7 走B12、肩D8、守C10
ペドロイア:3.6 走B13、肩D8、守B13 積極守備
ポランコ:5.0 走E7、肩D8、守B13 送球4、積極守備
アトリー:14.4 走B12、肩D8、守B13 積極守備
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:00:47 ID:e/feD0of
>>804の見方がわからないです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:39:05 ID:Ws1vNrlN
>>833
英語のお勉強しようね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:58:47 ID:X3iXrJF2
>>833
外野手のUZR=(Arm+RngR+ErrR)
Arm=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して送球によって走者の走塁を防ぐことにより、どれだけ失点を少なくしたか
RngR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して安打を防ぐことにより、どれだけ失点を少なくしたか
ErrR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して失策をしないことにより、どれだけ失点を少なくしたか
内野手のUZR=(DPR+RngR+ErrR)
DPR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して併殺をすることにより、どれだけ失点を少なくしたか
RngR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して安打を防ぐことにより、どれだけ失点を少なくしたか
ErrR=そのポジションを同じ機会守った平均守備者と比較して失策をしないことにより、どれだけ失点を少なくしたか
ゾーンごとに安打による失点確率や失策による失点確率が違い、ゾーンごとに計算
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=826&position=SS
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:39:30 ID:yPwqilXu
UZRよりも更に強化されたメジャー最新守備指標DRSの中のrPM(平均が0、守備範囲による失点抑止力)と
パワメジャデータとの比較
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/archives/50313620.html
二塁手編
Rickie Weeks rPM/150:-9.1 走B12、肩D8、守D8
Dan Uggla rPM/150:-5.4 走D9、肩E7、守C10
Akinori Iwamura rPM/150:-3.8 走C10、肩D8、守C10
Kazuo Matsui rPM/150:-2.7 走B13、肩D8、守D9
Robinson Cano rPM/150:-1.7 走C11、肩D9、守C10
Freddy Sanchez rPM/150:-1.4 走D8、肩D8、守B12
Kelly Johnson rPM/150:-1.1 走C10、肩A14、守D8
Luis Castillo rPM/150:0.0 走C10、肩E7、守B13 積極守備
Jose Lopez rPM/150:1.8 走D8、肩D8、守C10
Ian Kinsler rPM/150:3.1 走B12、肩D8、守C10
Brandon Phillips rPM/150:4.5 走B12、肩D8、守B13 積極守備
Dustin Pedroia rPM/150:6.9 走B13、肩D8、守B13 積極守備
Clint Barmes rPM/150:8.4 走B12、肩D9、守C10
Placido Polanco rPM/150:8.4 走E7、肩D8、守B13 送球4、積極守備
Orlando Hudson rPM/150:13.0 走C10、肩B12、守A14 積極守備
Aaron Hill rPM/150:13.2 走C10、肩D9、守E6
Chase Utley rPM/150:20.6 走B12、肩D8、守B13 積極守備
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:04:45 ID:yPwqilXu
遊撃手編
Derek Jeter rPM/150:-11.8 走C11、肩D8、守B12 ベアバンドキャッチ、積極守備
Yuniesky Betancourt rPM/150:-11.1 走C10、肩B12、守B13 積極守備
Hanley Ramirez rPM/150:-6.4 走B12、肩B12、守C11 ベアバンドキャッチ、積極守備
Edgar Renteria rPM/150:-2.2 走D9、肩B12、守C10 
Cristian Guzman rPM/150:-2.2 走B12、肩F5、守C11
Miguel Tejada rPM/150:-1.5 走D9、肩C11、守C11 
Stephen Drew rPM/150:0.4 走D8、肩C10、守C11 
Marco Scutaro rPM/150:0.9 走C11、肩C11、守B13 積極守備
Alex Gonzalez rPM/150:1.8
Juan Uribe rPM/150:3.2 走D8、肩A14、守C11 ベアハンドキャッチ、積極守備 
Ryan Theriot rPM/150:3.4 走C10、肩C10、守C10 ベアハンドキャッチ
Jose Reyes rPM/150:4.1 走A14、肩C10、守B13 ベアハンドキャッチ、積極守備 
Erick Aybar rPM/150:5.3 走C11、肩B13、守D8 ベアハンドキャッチ
Rafael Furcal rPM/150:6.5 走B12、肩A14、守B12 ベアハンドキャッチ、積極守備
Jimmy Rollins rPM/150:6.6 走B13、肩B12、守A14 送球4、ベアハンドキャッチ、積極守備 
Cesar Izturis rPM/150:8.3 走C11、肩B13、守B12 ベアハンドキャッチ、積極守備
Jack Wilson rPM/150:10.4 走D9、肩A14、守B13 ベアハンドキャッチ、積極守備
Troy Tulowitzki rPM/150:12.1 走D9、肩C11、守B13 ベアハンドキャッチ、積極守備 
J.J. Hardy rPM/150:12.1 走D8、肩B12、守C11
Jason Bartlett rPM/150:13.3 走C11、肩B12、守B12 ベアハンドキャッチ、積極守備
Yunel Escobar rPM/150:20.5 走D9、肩C11、守C11 ベアハンドキャッチ、積極守備
Adam Everett rPM/150:21.9 走C11、肩B13、守A14 ベアハンドキャッチ、積極守備 
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:19:44 ID:XD8PSoaU
積極守備の評価の仕方がわからない
何を参考にすればいいか

捕手の守備が難しいな評価
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:25:26 ID:nJrrPGQn
>>836
+−より〜なら分かるけどDPSはUZRとは別物だよ
どっちが良いって物ではない
DPSは状況に依存する分、紛れもでる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:55:59 ID:J43onl6u
というか守備率ベースのエラー回避というパラメーターがあるかぎり、発展した守備指標を再現させるのは不可能だ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:00:19 ID:O+APzTTn
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=y&type=2&season=2009&month=0
弾道を決める基準
打球をFB(フライ)、LD(ライナー)、GB(ゴロ)の三種類で区分
通算FB%(全打球に占めるフライの割合)
ダン 46.9%
バリー・ボンズ 46.5%
オルティス 45.6%
アトリー 42.1%
フィルダー 41.8%
プホルス 40.1%
アレックス・ロドリゲス 39.9%
テシェイラ 39.7%
ライト 39.2%
マニー・ラミレス 39.1%
ハンリー・ラミレス 37.9%
ミゲル・カブレラ 37.1%
ゲレーロ 37.0%
松井秀 36.9%
チッパー・ジョーンズ 36.8%
城島 35.0%
岩村 33.6%
井口 33.4%
松井稼 31.1%
福留 30.4%
田口 29.9%
マウアー 27.8%
イチロー 24.0%
ジーター 22.9%
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:18:17 ID:jTClPFZa

843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:27:54 ID:akYhmJCg
松井秀喜 ↑3 E7B166F4E7F5D8
対左2 安定度2 初球○ 逆境○ 積極走塁 
イチロー ↑2 C10D107B12B12B13D9
クラッチ2 ケガ4 内野安打○ 流し打ち
レーザービーム ローボールヒッター 三振
チャンスメーカー 積極打法 ミート多用
松坂 152キロ E114B128
スライダー4 カットボール3 カーブ3 サークルC4 シュート1
スロースターター 四球 ドクターK 一発
黒田 152キロ B158B140
Hスライダー3 SFF3 チェンジアップ1 シュート3
リリース○ 負け運 乱調 ドクターK
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:49:14 ID:n6sa8Gkm
総変15て…どうよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:56:43 ID:frVIokeR
前作でバーネットが25ぐらいあったと思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 07:28:13 ID:sGcRFfHP
http://www.baseball-reference.com/players/f/fukudko01-bat.shtml
Pitch Summary -- Batting*のL/Str(見逃しストライク/全ストライク)
のデータが慎重打法、積極打法を付ける基準に使えるな

福留孝介 33% 松井秀喜 33% 松井稼頭央 28% 岩村明憲 28% 井口資仁 26% 
イチロー 26% 田口壮 23% 新庄剛志 21% 城島健司 21%

アブレイユ 38% マウアー 37% ユーキリス 37% F.トーマス 32% アトリー 32% 
ポサダ 31% B.ボンズ 29% トーミ 29% プホルス 29% D.リー 29%
ヘルトン 28% D.ライト 28% H.ラミレス 28% A.ロドリゲス 28% テシェイラ 28%
M.ラミレス 27% ベルトラン 27% ローレン 26% C.ジョーンズ 25% フィルダー 25% 
オルティス 25% M.カブレラ 24% A.ジョーンズ 23% ジーター 23% ソリアーノ 20%
ゲレーロ 11%
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:38:01 ID:VcXdC9Gq
全米1位 プライスハーパー
↑3 E7B140D9B12D8F5
プルヒッター
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:39:01 ID:YooPmQ0y
ストラスバーグ
165K C145 B110
Hスライダー2 カーブ4 チェンジアップ3
ドクターK ケガ2
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:15:55 ID:JmzK/Heq
上原のもみあげなんなん?wwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:44:26 ID:0rbimMId
誰か今年のSF(野手)を査定してください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:39:06 ID:F34Kz9qT
ゴキロー
特殊能力
カサカサ(内野安打○より上)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:45:15 ID:DN3sX8m8
松井秀喜 弾道4 D9B160E6C10E6C10
クラッチ4 対左2(今期のみ) 送球4 プルヒッター 逆境○ 三振 威圧感
人気者 強振多用 慎重打法 積極走塁 チームプレイ○ 選球眼

イチロー 弾道1 C11E75B13C11B12D8
クラッチ2 内野安打◎ チャンスメーカー バント○ 流し打ち 三振 レーザービーム
人気者 ミート多用 積極打法 チームプレイ×

日本人で活躍してる二人を査定するとこんな感じかな
イチローは内野安打◎があるからミートはちょっと下げた
あと動画で見たけど肩の衰えはかなり来てるからCまで下げて、とりあえずレーザービームだけつけておいた
松井は今期だけ左に弱かったからとりあえず対左2、通算で言えば対左4でも良いと思う
あと送球4は意外と肩が衰えてなくてランナーを刺す場面が頭に残ってたから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:15:01 ID:wkhn9q53
上原 コンA255
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:01:00 ID:ml1NGiun
>>852
松井
↑D8B166F5E7F5D8
対左2 安定2
初球○ 三振
プルヒッター
選球眼 積極走塁
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:17:37 ID:kBbF9gg9
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
[Fans Scouting Report]アメリカの野球ファンが自分で試合を観て各守備能力をポイント付けて査定したサイト
その査定の正確さには定評がある
Instincts→本能的直感/ポジショニング First Step→最初の数歩の速さ/加速力
Speed→トップスピード Hands→球際でのグラブさばき/捕球 Release→送球動作
Arm Strength→肩の強さ Arm Accuracy→送球の正確さ Overall→総合能力

ユニエスキー・ベタンコート
Instincts19 FirstStep15 Speed30 Hands27 Release32 
ArmStrength68 ArmAccuracy46 Overall34
デレク・ジーター
Instincts45 FirstStep28 Speed51 Hands69 Release63 
ArmStrength54 ArmAccuracy59 Overall53
ハンリー・ラミレス
Instincts50 FirstStep58 Speed74 Hands41 Release48 
ArmStrength64 ArmAccuracy31 Overall52
ホセ・レイエス
Instincts67 FirstStep82 Speed89 Hands60 Release66 
ArmStrength89 ArmAccuracy66 Overall74
ジャック・ウィルソン
Instincts73 FirstStep70 Speed57 Hands76 Release81 
ArmStrength59 ArmAccuracy78 Overall71
ブレンダン・ライアン
Instincts87 FirstStep85 Speed75 Hands83 Release76 
ArmStrength73 ArmAccuracy66 Overall78
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:36:52 ID:kBbF9gg9
スキップ・シューメイカー
Instincts26 FirstStep38 Speed49 Hands21 Release29 
ArmStrength65 ArmAccuracy52 Overall40
松井稼頭央
Instincts54 FirstStep53 Speed62 Hands65 Release61 
ArmStrength51 ArmAccuracy56 Overall57
ロビンソン・カノ
Instincts66 FirstStep64 Speed53 Hands74 Release82 
ArmStrength86 ArmAccuracy85 Overall73
オーランド・ハドソン
Instincts73 FirstStep69 Speed57 Hands73 Release69 
ArmStrength48 ArmAccuracy69 Overall65
チェイス・アトリー
Instincts86 FirstStep75 Speed65 Hands76 Release81 
ArmStrength51 ArmAccuracy68 Overall72
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:38:52 ID:bJCT1Jg/
http://mysecretbase.web.fc2.com/
既出かもしれんが一応出しておく。PitchFxとセイバーメトリクスだけで査定したみたいなことが書いてあるが詳細は不明。
2007〜2010までの全球団+選手が載ってるので名前把握するだけでも使える。
投手能力とかは全体的に地味(パワプロ9〜10基準?)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:28:26 ID:7xW+kZ1T
スモークの打撃フォームってスタンダードのいくつ?

投球フォームの違いがわからない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:42:34.04 ID:1Qh+rZ1W
捕手
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:55:51.03 ID:QApCmLND
捕手
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:45:48.63 ID:LMQma9UX
捕手
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:12:01.09 ID:XLVjf9Yc
捕手
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:23:43.77 ID:rZ7Dk7nk
捕手
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:50:04.86 ID:OLfgK9K6
捕手
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:55:38.28 ID:tXAOA/mm
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:39:18.12 ID:6h89ql3r
捕手
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:24:37.39 ID:3uirgkUh
捕手
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:05:07.22 ID:ZZfkKJFb
869red hottta:2011/05/16(月) 03:59:21.74 ID:Vu8JR58K
皆さんところで球界のビンラディンといえば誰だと思いますか 
870:2011/05/16(月) 04:30:04.24 ID:Vu8JR58K
そして1999年宇田川の大造がにせhyde
にやぶれる。涙を流した大造。
871lm:2011/05/16(月) 04:45:26.26 ID:Vu8JR58K
宇田川大造が1999ににせhydeにやぶれ涙をながす
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:40:22.91 ID:MmYgmIEb
イチロー2DEBCBC
松井  3FCFEFE
福留  2EEDCCD
西岡  2GFBEDE
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:44:13.67 ID:p5lRVbEh
捕手
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:29:17.39 ID:P6qTF3J0
打率、HRはいい感じだが打者全員打点が多いから防御率が酷いことになるなぁ
中軸以外をチャンスに弱くするとちょっとましになるかなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:24:46.90 ID:nMtA530H
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:02.72 ID:hsf0i46V
マウアーは、今年1塁とライト守ってて
ライトは、今の所1試合?だから
ポジョンレベルは、Fでいいのかな?
1塁は、E〜C?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:21:42.56 ID:7rBXeYSd
てす
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:36:28.68 ID:CiyNlmaI
マウアー(実績補正込み)
↑2ミートC65パワーD54走力D57肩力C68守備B70エラーD55
流し打ち ブロック○ ケガ2
ミート多用 選球眼
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:08:40.24 ID:+JlsQnw1
パワメジャ出せよ

つかえねーなコンマイ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:17:19.44 ID:RYZ8N2bS
クレイグ・キンブレル
イアン・ケネディ

の査定おながいします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:58:14.62 ID:Ic77qs4a
リンスカムやれ早急に
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:49:54.07 ID:dGg9f7kc
>>872
イチローは守備の方がCだな 衰えたし、昔からモーションでかいし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:58:03.60 ID:dGg9f7kc
>>829
http://youtu.be/DdtUdcAHCIc
やっぱメジャーの肩見たら、日本人の肩は・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:58:55.66 ID:dGg9f7kc
>>849
アジア人は幼く見えるし舐められるので、ヒゲを生やした方が良いとのことです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:00:43.86 ID:dGg9f7kc
ウリベの肩が好みだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:44:27.21 ID:D0xlTKHD
あげ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:24:59.96 ID:/I5qfU3l
メジャーリーガーの査定はここでいいのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:28:34.30 ID:xUk87nb8
乱立してるからどこだか分からんが
そろそろ2012年のシーズンも始まるし
パワメジャ、パワメジャ2、パワメジャ3、パワメジャ2009の
どれかで遊んでる人はそろそろ査定欲しいな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:38:07.00 ID:/I5qfU3l
日本で開幕もすることだし、査定が気になる人も増えるだろう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:02:08.41 ID:xUk87nb8
ps3全盛だけど
パワメジャ2009なんかは全然遊べるからなぁ(データは古いが)
ps3でps2のソフト起動できないのは残念だけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:17:38.98 ID:aM96RAoF
パワプロ15でメジャーの選手作ってるけど、弾道3でパワーヒッターにしてみたら全然打球が上がらない件…orz

昔この板のスレのテンプレにパワーヒッター付けたら弾道無視状態? とか書かれてたのに…。

にしても、変に打球が上がらない気がするなぁ
むしろ弾道3でパワーヒッターの方が無視されてがかき消されてる気がするわw

弾道3パワー190、パワーヒッターなんだがまだホームラン打ってない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:18:31.82 ID:aM96RAoF
とりあえずジェマイル・ウィークスの査定頼むで!
控えのセカンドとして使えるかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:23:54.43 ID:/I5qfU3l
カート・スズキってこんな感じなんかね。

3 E6B116E6E7E6E6
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:55:12.19 ID:9TdsKlZi
イチロー・スズキ

2 C10E72B12B13B12

内野安打 
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:46:41.39 ID:fZYwGibT
アックリー
スモーク
M.カープ
川崎
あたりの査定求む
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:38:33.93 ID:Iv28Qqzm
アックリー
3 D9 C100 C10 C10 C10
スモーク
3 F5 B130 E7 D9 D8
M.カープ
3 E7 D90 D8 C10 D8
川崎
1 D8 F60 C11 C10 D8
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:51:05.61 ID:iuQe5SfU
青木の脚が遅いな。
Cの10程度。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:12:40.20 ID:oYuoHrhw
青木 2 D8E70C11E7D9

松井 3 E6B117E6E7E6E

川崎 2 E6F50B12E7C10

イチロー 2 D8D78B12B12C11

中島 3 E6C107C10D9E7

SHINJO 3 E7C106C11A14A14
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:03:10.95 ID:nyPkAAro
シアトルのライアンがミートFなら川崎も同じくらいのはず
900:2012/07/12(木) 10:00:31.10 ID:76AfeA4w
川崎 1 F5F50C10D8D9
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:41:14.02 ID:T85dV9a5
青木 2 D9C99B12E7C10

イチロー 2 E6D90B12B12C11

川崎 2 F5F56C11E6C11

松井 3 F4C108E6E7E7


902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:04:28.04 ID:6aOAXw9l
今のヤンキースの選手査定お願いします
特にカノー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:46:25.76 ID:vJ+7yjgK
去年の成績がベースだけど

カノー
弾道3ミート10パワー170走11肩10守9エラー10
AH 流し打ち 粘り打ち 三振 走塁4 怪我4 人気 積極打法

グランダーソン
弾道4ミート6パワー195走121肩11守9エラー10
PH 粘り打ち 三振 プルヒッター 走塁4
人気 強振多用  慎重打法 積極守備 選球眼

今年の成績を加味するとカノーはチャンスと対左でまったく打ててないので
ミート15チャンス1対左1みたいな極端な能力になるかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:15:41.90 ID:vJ+7yjgK
>>903の最後のところは加味するとじゃなくて基準にするとに訂正しよう
加味する程度ならばミートは13か14でチャンス2対左2にして
チャンスメーカーをつける感じかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:59:26.46 ID:a4Dmvhzs
青木 2 D9C99C10E7C11

イチロー 2 D8D92B12B12B12

906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:27:00.66 ID:kpbVDGqu
青木は相当遅いな。ほんとに良くてもC10だな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:05:39.99 ID:W9lGKTmR
現在の単純な走力は

川崎>西岡=イチロー>>青木 って感じだな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:58:04.98 ID:S/ZHy9rx
マッカッチェンお願いします
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:47:22.57 ID:rkhMON/F
青木 DCCDC
イチロー 2DCBBB
川崎 1GFBFC
西岡 2GFCDDF
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:10:41.60 ID:StbAZ4nd
MLBJUNKのデータ保管してる人いないかな?
HTMLを保存してる人とか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:38:50.66 ID:qP4P9IHM
パク・イボイ

GFGGG

ムード× チームプレイ× 土葬○
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:11:32.51 ID:2F0N1o5p
>>910
一部の選手なら昔ノートに書き写してある

よく見たら去年のレスか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:34:01.73 ID:KK+kgaF3
MLB JUNKのパスでテキサス時代のライアン、マリナーズ時代のグリフィー
、ドジャース時代の野茂、DバックスのL・ゴンザレス、インディアンス時代の
ビスケールとか持ってる人いる?
もし持ってたら教えてほしいな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:37:53.87 ID:Qqw/xgMC
>>912
一部の選手って誰?
MLBJUNKの管理人さん、もう一度
サイト再開してくれないかなあ・・・
データ保管しとけばよかったわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:11:20.24 ID:Kf12VzWg
半年前に買った俺は遅すぎたな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:12:08.36 ID:KSVlDoqW
もう出ないのかなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:36:21.65 ID:rtTuXUM1
31番のイチローヤンキースでシーズンやりてぇ
んでジーターの後継にまさかの中島大抜擢
だけどヌネスもなかなかいい活躍しだして…

メジャーは移籍多くて飽きない
はぁ…妄想してまうw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:27:21.50 ID:Y5I1OB+e
te
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:20:59.25 ID:HT/N4+A3
ここは査定する人もういないのか…
いたらボストンのミドルブルックス、サルタラマッキアの査定お願いします
920名無しさん@お腹いっぱい。
誰か2013の上原査定頼む