【MSハンコン】GTフォースプロ情報スレ part19【DFGT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
MS製ワイヤレスハンドルコントローラー、GTForceRX、GTForcePro、DFGT、コックピットについて語りましょう。
G25については専用スレへどうぞ

前スレ
【DFGT】GTフォースプロ情報スレ part18【MSハンコン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1218874335/

過去ログ
http://racesim2.web.fc2.com/gtfp/gtfptop.html

http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessracingwheel/
価格 13,000円(税別)

Logicool公式
Driving Force GT
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/4172&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4743||hp


まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:42:54 ID:J1jbFmWR
FAQ

Q:認識しないよ!
A:360の電源ON→ハンコンの真ん中のボタン長押し→360のペアリングボタン→ハンコンのペアリングボタン
これでダメならサポートに電話汁

Q:ちょっと右(左)に傾いてない?
A:自動センタリングが曖昧らしく(振動機能があるから?)手を離した時に少し曲がるのは仕様。
センターそのものがズレてるわけではないので通常遊ぶ分にはとくに影響がないが、不安なようならこちらを参考にして改造してみてはいかが?
(p)http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/138269.aspx

Q:つーか動かないんだけど
A:ACアダプターの接続を確認汁。また、本体のバージョンが古いと動かない。
Liveに繋いでバージョンupするか、インスコディスク使え。

Q:通常のパッドとどっちが速い?
A:ソフトとドライバーの技量による

Q:ブレーキペダルがスカスカじゃね?
A:ペダルの中に硬めのウレタンやスポンジを突っ込め。あくまでも自己責任で。

Q:固定する机とか無いんだけど使える?
A:一応、膝の上でも遊べるように出来てるが、FFBを使うとかなり厳しい。
無難に机に固定するかコクピットを購入or自作しよう。

Q:FFBの強さは?
A:GTFと同程度

Q:電池が必要なの?
A:付属のACアダプターだけでも動く。
クイック&チャージキットにも対応してるが、FFBを働かせるにはACアダプター必須。

Q:PCでも使える?
A:別売のワイヤレスゲームアダプターを使えば可能(ただし現状まだ不具合ありとの事)

Q:PS2でも使える?
A:使えない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:44:03 ID:J1jbFmWR
関連スレ
G25 & FREX Racing Wheel 情報スレ part3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1209015793/

GTFPのペダルでよく起きる不具合
・ペダルを奥まで踏み込んでも全開、フルブレーキングにならない。
・全く踏み込んでいない状態でも少し踏んでいる状態になる。
・踏み込みを滑らかに行っても綺麗に比例せず、開度に明確な段階が発生してしまう。

上記のような不具合が発生した際は、早めにロジクールに相談してみましょう。
http://gtfgtfp.x0.com/pedal.html

保証期間が過ぎている場合は「ペダルのメンテナンス方法」を参考にして下さい。
http://gtfgtfp.x0.com/pedal_mt.html

余裕があればFlex
http://www.frex.com/vr/

GTFPのペダルは2種類存在しますが、不具合発生との因果関係は不明です。
・金属製ボリュームのペダル
http://gtfgtfp.x0.com/p/pedal.jpg
・プラスチック製ボリュームのペダル
http://www.mitene.or.jp/~oz-/photo-l/photo-l111.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:45:23 ID:J1jbFmWR
コマンド
1.sel+L3+Lパドルでフォースロック75%
2.sel+R3+Rパドルで200°←→900°変換
3.sel+L3+Rパドルでフォースロック50%
4.sel+R3+Lパドルでフォース75%←→100%
5.sel+R3+シフトUPでシフトがL1/R1と同じ働きをするようになる
(+は押しながらの意。)

電源入ってる間いつでも受け付け可能。
1と3の操作は何度行なってもそれぞれ75%、50%に設定されます。
それに対し4の操作は行なう度に75%と100%が交互に設定されます。

PC用ドライバー - Logitech Gaming Software
GTFP
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/441/273&cl=us,en
RX
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/441/272&cl=us,en

その他FAQ等
http://gtfgtfp.x0.com/faq.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:58:05 ID:EVTaIexP
なぜ、MSハンコンがタイトルの最初に入っているんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:20:38 ID:CwzY+XOh
>>5
箱○ユーザーは痛い&ウザイという印象を植え付けたいが為の工作活動でしょ


980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 13:39:26 ID:tVC+jOgy
普通のハンコンユーザーはそう。 
ぶっちゃけ、ここ荒らしてるのは鳥だから。 
同時にForzaスレも荒らしてる。 

あいつ両方から追い出されて逆怨みしてるから。 

981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 14:36:46 ID:CWqR+HLu
そこまで基地外だったのか。 

982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 22:05:53 ID:yKV/AO79
箱信者に偽装してこのスレを荒らし、更にForzaスレも荒らすって事は、 
真性のPS3信者ってことか。キチガイにもほどがあるな。 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:53:58 ID:X8RIE9xx
知人がG25買ったというので、押しかけていって触ってきた。

皮巻きはともかく、愛用しているDFGTと大きな差は感じなかった。(ペダル・シフトは別)
GTFPの時から使っているから気が付かなかったけど、中立でのカタカタがG25は全くないんだね。

この点のみ、いまは気になってしょうがない...。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:12:10 ID:Yg3f75Fk
売りたいんだが普通にゲーム屋さんで売れる?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:09:55 ID:fAetokWb
>>6

そういう恣意的な引用をしてる時点でお前も一緒。
ただの愉快犯なんだから、お前もそうじゃないのであれば無視しろ。
正直お前のような奴(〜が悪いみたいな論調の奴)が現れるのが一番うざい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:03:29 ID:mRwz4mHB
>>9

>>9読め
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:46:58 ID:fAetokWb
だって俺愉快犯だしw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:36:38 ID:ojm5XsMl
まーたPS3信者か
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:39:03 ID:gFqKeA05
また痴漢かよいい加減にしろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:42:51 ID:ojm5XsMl
また痴漢かよいい加減にしろ 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:50:43 ID:oI1fsqAl
PS3信者の自作自演でしたと

12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 00:36:38 ID:ojm5XsMl
まーたPS3信者か

14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/05(火) 09:42:51 ID:ojm5XsMl
また痴漢かよいい加減にしろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:24:58 ID:cCThoTUV
DFGT使ってるんだけど微妙に左にずれてる・・・。
若干左に切ったほうが軽い気もするし・・・壊れてる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:28:36 ID:luIMBWAZ
壊れているのはこのスレの住人
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:23:20 ID:aumgjsIG
未だにPS2なんだが、DFGTってPS2のF106で使える?
過去ログみた感じ、GT4では問題なざげだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:47:26 ID:sgi6hVci
中身GTFP見たいなモンだから出来る。
ただしダイヤル類は使えないと思うけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:05:08 ID:FtF5ePFu
dクス。
明日買ってきます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:36:00 ID:sEpFLC1F
PCでGTFP使って楽しもうと思ってるんだが、
TOCA2,3ともにキーアサインで認識しない。
コンパネのプロパティじゃぁまともに動いてるし、
他のゲーム、ラリスポやGPLは問題なく遊べる。
TOCAがちゃんと使えてる人いる?

環境はXPsp3 32bitで、ドライバは5.04昨日落としたやつ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:56:58 ID:NZ+PHuUl
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:27:59 ID:w1VACecB
フェラーリチャレンジはG25で遊べる?
まさかHシフトまでは・・・期待なんかしてないんだからっ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:55:08 ID:FkJR5PYA
ここはG25のスレじゃないよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:56:28 ID:uBlwHQjS
>>1
G25の専用スレってどこ?
2623:2009/06/13(土) 01:31:23 ID:O6Aef3jC
>>24
じゃあ早く教えろ!G25スレはどこだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:18:03 ID:NMGkGRCD
そういう聞き方するから、荒れるんだよな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:18:08 ID:O6Aef3jC
>>27
素直に教えねぇからだろカス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:42:36 ID:5Ua6w9eT
>>28
  ■■ ■■ ■ ■             ■■
  ■■ ■■ ■ ■            ■■■■■■■■
 ■■   ■■              ■■■■■■■■
■■     ■■   ■■■■■■    ■■   ■■
■■     ■■   ■■■■■■    ■■   ■■
■■     ■■                ■■
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:17:00 ID:9GjhlsuT
GTFPの動きが怪しくなってきたんだが輸入版G25を買うかG27を待つか迷うな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:43:38 ID:NMGkGRCD
G27は当面出そうもない様子。
3228:2009/06/13(土) 21:13:13 ID:O6Aef3jC
>>29
ばーや?w しっかり書けww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:45:29 ID:ryYEQQOV
おまえ、引っ込め。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:35:26 ID:KbLrHGzl
>>29
バーヤ野郎! バーヤロウ!! バーロー!!!
コナンですね、分かります。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:45:38 ID:hfa0OAOY
DFGTに対応しているPCゲームがわかるサイトはありませんか?
また、このハンコンでゲームをプレイすれば実車でのハンドル捌きは上達しますかね?
勿論サーキット並みとかではなく、普通のハンドル操作を機敏にしたいんです。
公道での運転では限度がありなかなか上達しないのでゲームを楽しみながら出来ればいいかなと思うのですが・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:58:21 ID:Ok9Syb3R
>>35
DFGTのオフィシャルサイトくらいみてから質問しろよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:00:47 ID:H82N+21K
>>35
DFGTはGTFPの後継機だから、基本的に問題ない。

実車のハンドル捌きは何もしないよりもましだけど、実車の場合運転テクニックというよりも、周りの車や歩行者など社会的にスムーズに走れるかという点のほうがはるかに要素が多い。
とかくレースゲームだと、他人よりも早く走る点がポイントだ。

純粋にハンドル操作云々というのであれば、DFGTはペダルがスカスカなので、これになれて実車で実践するのは危険すぎる。
最低でのG25程度が必要。(特にブレーキ)
G25に関しては、スレが違うのでこれ以上は触れない。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:47:59 ID:7+HgOVkJ
G25とDFGTは900度モードしかサポートしていない
よって200度モード前提のソフトだと違和感有り有り

GTFPはハード側で200度と900度を切り替え出切る。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:17:27 ID:H82N+21K
200度前提のソフトってPCであるの?
(PS2、PS3用ならまだしも...。)

すでにGTFPは新品では売っていない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:43:35 ID:qP7gS7hj
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:44:43 ID:xsoBUbjE
フォーミュラカー系は200度程度がちょうど良いのでは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:01:46 ID:7+HgOVkJ
GRIDのPC版
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:19:50 ID:rwr2/Yry
>>35
G25はハンコンの中では最高レベルだけど、所詮は「おもちゃ」の範疇。
トレーチャーやイメージトレーニング程度に考えといて。

そろそろ、アーケード筐体並のハンコンでないかね・・・
特に黄金期のセガのやつ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:30:25 ID:H82N+21K
>>43
値段がオモチャの域を超えそうな予感...。

今ある選択肢では、Frexか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:35:32 ID:arf76US6
うん、でも仮に筐体までF355アーケードレベルまで作ると。
50万〜100万越えするから、そこまで思い描いた時点でだいたいの人は。
「セカンドカーでSWとかS14買おうかな、ローンもあるし」
ってなるだろね。

逆に、そこまで金掛けてコクピ作るのは、作る事自体に楽しみを感じるビルダー。
作る事がライフワークに成ってる。

だから、どこかで売らなねえかな〜なんて言ってる>>43みたいな人間は、販売されても絶対に買わない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:37:07 ID:7+HgOVkJ
XBOX360のLIVEアーケードにバーチャロンオラタン登場
しかしパッドでの操作にユーザーからアーケードツインステック切望
たのみコム等で出たら絶対買うの声の嵐 メーカーもユーザーの熱狂的な声を
無視出来ないと何とか実現させたい努力姿勢 

そして遂に!!待望のXBOX360アーケードツインステック発売!
価格3万円・・・

ユーザーからは高い! 高すぎる!とクレームの嵐
出ただけでも有り難いのに・・・・

ということで俺も>>43みたいな奴は買わないと思う
買う買う言う奴は大抵買わない・・・ これ定説w

>>43には本格的なFREXのステアリングをオススメ
4743:2009/06/14(日) 18:32:55 ID:OIMj0/ZB
>>44,45,46

筐体全体じゃなくて、ハンドルとペダル部分だけならそんなにしないだろう。
サターンで出た、アーケードスティックプロのようなのを思ってもらえば・・・。

FREXは動画で何度か見たけど、ギアがギャーギャー煩さい。
FFBの制御はいいだろうけど、回した時の感触がゴリゴリして硬そう。
それに実質のワンオフだから、高すぎると思う。
量産できれば半額もしないと思うけど。

セガの昔のハンドルは、回した時のしっとりとして滑らかで
適度な重量感がある感触が好きなんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:08:03 ID:kCEyol2l
==================================================== 
■HORISTORE.com限定販売商品 再入荷のご案内■ 
==================================================== 
在庫切れとなっておりました、下記HORISTORE.com限定販売 
ジョイスティックの入荷予定が決まりました。 
6月29日(火)19時頃より予約販売の受付を開始いたします。 
(※日時はアクセス状況等により変更される場合があります。) 

▼リアルアーケードPro.EX [HX3-10] 
http://www.horistore.com/shop/item_detail?id=669 
(Xbox 360用/6月29日再入荷予定・6月29日予約販売開始予定)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:32:11 ID:MnXGeHwU
>>47 まったくゴリゴリないらしいわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:32:32 ID:9aOQgIGA
>>49

ほとんど感じないが、構造上「まったく」「ゼロ」ではない。
まぁ、これを体感すれば、GTFPなんか使ってられないけどね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:50:50 ID:MnXGeHwU
構造上ゴリゼロだよ、G25はGTFPよりゴリゴリするよ
ギア使ってるかぎりゴリゴリするわな
ゴリゴリ無くすと機械抵抗増えるし、宿命だわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:58:23 ID:9aOQgIGA
タイミングベルト使ったハンコンもあったよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:49:30 ID:wQDROQW7

HORI、Xbox 360用「ツインスティックEX」のプレオーダーを開始
11月中旬発売予定

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090613_286519.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:39:26 ID:IhJFk9wb
>>53
ここはハンコンのスレですが?
まさかツインスティックを使って、レースゲームができるとか?(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:55:07 ID:HJH/c29N
>>53
G25の価格が良心的過ぎるw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:13:31 ID:DrYe262+
GT5もたのみこむで規定数集まったら作ってもらえますか?
5735:2009/06/19(金) 23:35:39 ID:Bi8orRQl
ありがとうございます
何もしないよりもまし、トレーチャーになれば十分でございます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:37:54 ID:jTgWvYt3
>>55
クレイジークライマーがやりたいんだよ、きっと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:11:44 ID:DKUiewcf
DFGT 買いますた。GT5P 凄く楽しいけど、ハンドル切れ角度が900°しか
無いことを知ってへたれました。200°じゃないと正直しんどいです。
でも、DFGTでも十分に音がうるさいので、GTFP は自分の環境には
合わないです。。。

せめて GT5 でソフト的に200°に対応してくれるのを願うばかりです。
#オーバーステアがきつい車に乗るしかないのかなぁ。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:14:07 ID:QOCswAiB
G25とDFGTは900度モードしかサポートしていない
よって200度モード前提のソフトだと違和感有り有り

GTFPはハード側で200度と900度を切り替え出切る。

だからアレほど・・・www
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:14:24 ID:UE4ksOCW
>>59
900度が駄目な人は箱○+Forza2+MSハンコンがいいかも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:23:42 ID:DKUiewcf
>>60
200°のところでハンドルが止まらないからって意味ですね?
うーん、でもそれでも900°モードはもうしんどくて、急カーブで
ステア切ると、固定してる軽いテーブルと一緒に吹っ飛ぶ有様でしてwww

>>61
XBOXのハンコンのほうがかなり静からしくて自分(アパート2階)には合ってたかもしれないです。
しかしもうPS3+DFGT+GT5P という環境になっちゃったし(^^;
でも凄く面白いから満足はしてるんですけどね。

違和感あっても200°たのみまっす。ソニー様。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:24:16 ID:oG+LPX18
DFGTはコマンドで切り返れないの?
200度対応のソフトだと全然曲がらなかったりするの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:28:33 ID:UE4ksOCW
>>62
PS3もろもろを売れば良いんじゃない?
箱○はバリューパックを買えば差額無しで行ける気がするよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:39:41 ID:DKUiewcf
>>64
まじっすか?
実はPS3 + DFGTを買ったばかりだったりします(^^)
最初、GT5 vs Forza2 で GT5にして、あとは PS3 + DFGT と
なったわけです。その後に、ちょっとうれしくない騒音と、
問題の900°に気が付いたわけでして。。。orz
うーむ、ちょっと考えてみますわ。。。あっ、PS3持ってる奴に
買っちゃったと言っちゃったなー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:40:38 ID:UE4ksOCW
>>65
海外では箱○が優勢だし、箱○陣営の方が将来有望だよ
PS3持っている奴にも箱○すすめな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:48:42 ID:DKUiewcf
>>66
PS3は沈没してる感はあるんだよねー
まだ今日DFGTで初めてプレイしただけだから、もう少し遊んで
しんどければ考えるよー ありがd!
#意外と自分の周りにはPS3派と Wii派がいるけど箱○派はいないんですよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:52:10 ID:QOCswAiB
PS3=客船タイタニック
Xbox360=潜水艦わだつみ

こんな感じで判るとおもうwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:57:17 ID:UE4ksOCW
箱○  イージス艦
PS3   日帝戦艦 大和

どっちが強いかは明白w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:41:29 ID:oG+LPX18
ガチ勝負で大和の圧勝ですやんw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:45:49 ID:oG+LPX18
大和の射程を考えて接近戦の場合でつよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:57:20 ID:skbYSM63
うるせーよ痴韓
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:32:06 ID:oG+LPX18
>>72
いや、大和射程外からの戦闘でも地形と航空偵察能力を活かし私が艦長ならイージス艦を沈めれます
海自イージスはハープーン8発
大和の200ミリ装甲は急所場所でない限り耐え抜きますよ
対艦装備を失ったイージス艦は逃げるしかありませんぞ
そして逃げ切れず大和の攻撃で真っ二つでしょうな

というよりイージス艦は盾であり強さを示す艦ではないでつ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:27:14 ID:bAMC5o1p
今日DFGTを買ってきたんですがセンターに戻る時微妙なんですが左にずれています
テンプレには仕様と書いてありますが、個体差でズレのないものもあるのでしょうか?
あるならちょっと悔しいのですが…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:41:08 ID:8t4BUaUt
機械だからなあ。個体差はどうしようもないかも。
(個体差というか、気にする度合いの個人差と言っても良いかも知れないが)
納得できないようなら、早めにロジなり購入店なりに相談した方がいいかもね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:56:13 ID:bAMC5o1p
お答えありがとうございます
確かに神経質ではあります…
強迫性障害なので新品で買った物は左右対称でないと我慢出来ないのです
皆さんのものもズレがあるというのならスッと諦めれるのですが…
保証書に記入もないのでピニオンのグリスアップのついでに分解してみるしかないですかね…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:09:36 ID:vx9V9FNx
>>74
プレイ中もずれてるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:27:42 ID:bAMC5o1p
>>77
はい
遊び自体が若干左の方が多い感じのようです
長いプラスドライバーがないので明日工具を買って
分解してセンサーを弄ってみます
電動ガン用マルイ高粘度グリスがあるのでピニオンにそれも塗って
ギア音の変化もついでに見てみたいと思います
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:04:30 ID:04yJ33eM
>>78
その程度であまりこだわるようでは、実車には乗れないな〜w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:11:40 ID:sxAnvUNq
>>78
私のも確かに左の遊びが大きいみたいです。
でも遊んでいるとセンターなんてすぐズレますよ・・w

私は大きくずれた時はUSB引っこ抜いて自動センタリングさせたりしてます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:15:07 ID:erRXcDzd
>>66-72
GK乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:42:10 ID:bAMC5o1p
>>79
自分の車も多少左にずれてる感じはありますが、遊びが多いですからあまり気になりませんでした
実車はそんなもんなのでしょうかね・・・

>>80
やはり左ですか・・・
センタリングの構造がよくわからないですが、自動で左右の限界まで回してそのセンターを割り出す
と言う事でしょうかね
そうだとするとギアのかみ合わせを変えても直りそうにないので
ハンドルを固定しているネジの上部の山を削って遊びを大きくして強制的に合わせる事にします・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:36:58 ID:E32Tc/+4
自分のおちんちん見てみな。
どちらかに曲がってるから、な。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:56:41 ID:i+Zz3aYM
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:00:25 ID:IwTmvs9g
>>84
デバイスとしては、対応しているとはいえ、Wi11そのまんまには呆然。
々リオ力−トならまだしも、これでGT5もやれというのか...。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:51:10 ID:JHf508yw
これはこれでありじゃないか?と思う漏れは軟弱者ですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:10:34 ID:5U+uc365
>>69
おまえ在日か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:42:02 ID:i+Zz3aYM
イージス艦のほうが強いだろ。大和は相手を視界に入れる前に沈められる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:10:46 ID:lCSAVwJn
高確率で沈まないって
ハープーンの弾頭何キロだと思ってんだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:24:35 ID:XO0Vm30h
軍板でやってくれんかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:08:02 ID:6dK0ON5p
      /ニYニヽ 
     / (0)(0)ヽ 
   / ⌒`´⌒ \   え? 
   | ,-)    (-、.| 
   | l  ヽ__ ノ l |  ______ 
   \  ` ⌒´   /  |   | ̄ ̄\ \ 
___/      \   |   |    | ̄ ̄| カタカタ  カタカタ 
|:::::::/  \___   \|   |    |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:44:33 ID:9ONxTGB+
>>88
日帝の戦艦は張りぼてだったらしいから簡単に沈むだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:38:02 ID:hmrawMUq
>>92
朝鮮人が作ったイージス艦と一緒にするなよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:30:39 ID:9+vjKoTC
GT FORCE PROって取り付けるのに机の厚さ何cmまでできる?
家の机の厚さが5.0cmなんだけど付けられるかなぁ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:18:38 ID:VChkFi5I
アダプタを外せばOK!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:02:43 ID:GkzA/xxQ
>>94
5センチなら余裕。
取り付ける板のつるつるさ加減しだいだが、激しい操作するなら安定のために薄いゴムシート挟んだ方が良いかも。
9794:2009/06/26(金) 23:09:50 ID:9+vjKoTC
>>95,96
サンクス。万一取り付けられなくてもアダプタ外して机の上に置くことはできるんだね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:16:53 ID:qg9X7mAn
固定しないと置くだけじゃ操作なんてできないけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:18:46 ID:nuiaiWiS
>>97
クランプに付いてるアダプタ(薄い板に固定する為のスペーサー)を外すのな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:33:52 ID:SfJK96iN
GTFPのステアリングがベタついて酷い
よさげなクリーナー無いかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:39:19 ID:MIqop1Tp
チンポ触った手でプレイするからだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:02:13 ID:VpjbBgtZ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:46:41 ID:OQd5srbW
>>102
使える。
Logitech Driving Force RX として認識する(XPでの話。vistaは知らん)
GTR2 rFactor GRIDで使用、FFBも正常に動作してます。
DCのハンコンみたいに机にも普通に設置できたら良いのだが。
あと、L1,R1のキーの位置もDCのハンコンに比べて違和感ありまくり。
それでもペダルが設置しにくい環境なんで、結構重宝してます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:11:19 ID:X/yIhEJj
DFGT持ってるんですが 引っ越して下がフローリングの部屋
なんですがペダルをどうやって設置してますか?
絨毯の上からマットやら小さい絨毯を何枚か重ねてますか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:18:27 ID:0N+kRaQT
滑らないマットとかホームセンターで買って敷いてる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:42:18 ID:Wbnj2yyC
セメダインで貼り付けてる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:03:08 ID:fDRPnJvI
>>103
ありがとうございます
安いし突撃してみます
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:47:38 ID:nhlTVeRS
>>107
書き忘れてた。
ドライバはロジのサイトからGT FORCE PRO用のLogicool Gaming Software
を落としてくればOK。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:26:22 ID:qfF0g0p6
GTFPなんですが、奥行き何センチ位あれば取付可能ですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:16:51 ID:EXS/aUZG
メジャーがない・・・文庫本ちょうど一冊分でしたww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:58:18 ID:1HFunpdV
>>110
文庫本といってもさまざまあるよ...。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:48:09 ID:omOB6HMB
文庫本サイズはだいたいA6サイズ(105X148)
15センチほどあれば設置できる。ケーブルが後ろから出るから注意が必要ですが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:05:16 ID:g71sgYnO
GTFPでF1チャンピオンシップやってみたら全然曲がらない!
モンツァのシケインで必ずオーバー低区される…
解決策ありますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:12:25 ID:dUFd3Yuw
練習しろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:36:00 ID:3gDElEBr
荷重移動から生じる物理的な理解があれば
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:00:17 ID:OSSoJJtc
>>113
ちゃんと首と体をひねっているか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:28:37 ID:rRvgc8In
>>113
もちろんソフトは北米版、もしくは欧州版だろうな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:49:11 ID:1Dc901qs
GTFPの5.04ドライバーを日本語化するファイルってある?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:35:29 ID:/E5cOwaK
つResourceHacker
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:24:18 ID:b5sBRMr1
日本の公式サイトにある5.04Jは日本語化されてないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:21:46 ID:1HpMpDag
されてないねえ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:55:43 ID:+z9KmQJe
1 1 ルイス・ハミルトン マクラーレン 
2 4 キミ・ライコネン フェラーリ 
3 14 マーク・ウェバー レッドブル 
4 16 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ 
5 2 ヘイキ・コバライネン マクラーレン 
6 10 ティモ・グロック トヨタ 
7 22 ジェンソン・バトン ブラウンGP 
8 9 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 
9 17 中嶋一貴 ウィリアムズ 
10 23 ルーベンス・バリチェロ ブラウンGP 
11 6 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 
12 8 ネルソン・ピケJr. ルノー 


かずきもういいですよwwwwwwwwwwwwwww 
ピケはもうサヨ〜〜〜〜〜〜ナラwwwwwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:14:20 ID:/w2KMyIF
押入れから久しぶりに出したGTフォースの青いゴム部分が
すごくベタベタしてて雑巾で拭いても取れないんですが、
シンナーぶっかけて拭いても問題ないですか?
みんなどうやってベタベタ取ってるんですか?

GTフォースはスレ違いとか言わないでね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:30:27 ID:oOJdrR3V
ベビーパウダーでも塗っとけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:00:05 ID:+YbJ4S5Q
炭酸カルシュウム
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:57:05 ID:AzGIzxvD
ローション
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:14:53 ID:J1KRsd2I
ぺぺローション
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:27:03 ID:VociZwB+
>>124-127
まじめに答えてやれよw

>>123
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/airsol/etc/index.html
上から2つがいいと思われ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:08:01 ID:2L5lZZmD
DFGT買ってみたけど、こたつテーブル設置じゃきつすぎる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:44:59 ID:kmzxoKE8
ロージンバック
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:45:23 ID:X1sEnQV8
うpろだの「154 for GTFP Ver.2.0」って図面印刷して
ホムセンで必要なパーツ一式買ってきたんだけど…
PDFの部材リストってところ間違ってるじゃねーか
ハンドルステイ分の300mmパイプ2本足りねーw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:33:32 ID:VcfkKsQf
GFGT買おうと思ってるんですけど、エンスージアと
GT4はSAT(ステアリングの復元力)がちゃんと再現
されているのでしょうか?
知ってる人いたらお願いします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:59:41 ID:K1M5jOf/
GFGT買ったらどんなのか教えてください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:42:50 ID:odenGudo
GFGTってどこの新製品だ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:10:53 ID:uvfaw4S6
[GrandPrix Force GT](発売元:ロヅクール)
・フォーミュラカーのステアリングの重さを再現。
 FFBの強さを今までの製品の3倍まで設定可能。
 *設置環境に御注意ください。*当製品でお怪我をされても当社は一切関知いたしません。
・ハンドル切れ角240度。
・パドルシフトに加え、昔のフォーミュラカーにも対応するためにHシフト&クラッチペダルも
採用(シーケンシャルも設定可)
・オンラインレース用のクイックチャット・ボタン10個装備
・対応ハード:PS3、Xbox360、PC
・超破壊的お値打ち価格\19,800!

   ・・・(´ー`)y-~~
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:57:00 ID:0URs+2/Z
意味不明
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:15:18 ID:gNCBJ3h3
マルチウザい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:42:09 ID:tB/+HDsa
> ・対応ハード:PS3、Xbox360、PC
この時点でネタ過ぎるw

・対応ハード:PS2、Xbox360、PC
だろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:23:12 ID:pblz1/+s
MT車、AT車、右ハンドル車、左ハンドル車の何れにも対応した、
リアル志向のマルチステアリングコントローラーは無いの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:29:30 ID:FzoPVl+O
DFGTはPS2でGTFにしか対応して
ないソフトでも使えますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:35:30 ID:jW5tNPKg
DFGTで久しぶりにGT5P で遊んだんだけど、前の車に凄い勢いで突っ込んで
衝突しても、何のフィードバックもなかった。他車の側面に軽く触れると
フィードバックはあるし、路面からのフィードバックも当然ある。

こんなもんだっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 04:42:45 ID:Rrgzhy3B
つエアバッグ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:41:12 ID:rBf561Xa
DFGTでセンター位置の調整のために一度USBを抜いて初期化?を
やり直すんですが、これボタン操作では不可能でしょうか?
説明書にもボタン操作については何も記載されていませんでした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:20:49 ID:Y6ky8gEP
>>139
G25で我慢しとけ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:20:30 ID:noefF28s
ヤフオクにスパルコのレーシングコックピット出てるけど、なかなか出る物じゃないよね?

自作じゃ設置不自由だし買っちゃおうかな・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:13:34 ID:lEVaJjS+
>>145
使うハンコンによって設置は、かなり苦労するよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:38:47 ID:BGUt4Rdf
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:03:20 ID:vWEGkheG
Sim Racing Tonight: Logitech G27 Force Feedback Racing wheel by Logitech review with Race-On
ttp://www.bsimracing.com/?p=7698
インプレッションなんだが・・・、お姉ちゃん(*´Д`)ハァハァ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:44:03 ID:Es6iifvd
DFGTのハンドルのカタカタは何とかならないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:48:08 ID:+HWhJG7O
ジェシカってお姉ちゃんって年か?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:50:54 ID:Egu4dmw6
違うよ、全然違うよ
152154:2009/08/25(火) 22:29:35 ID:0XTCbxsW
>>131
遅くなりましたが修正しました。
ご指摘ありがとうございます。
153154:2009/08/26(水) 10:05:50 ID:hNGu25yI
154 for G25も300mmパイプの本数が間違っていたので、こちらも修正しました。
バージョン表記がVer.1.0→Ver.2.0に変更になっていますが、内容は変わっていません。
基本構造が154 for GTFP Ver.2.0と同じなのであわせました。
154154:2009/08/26(水) 10:13:31 ID:hNGu25yI
修正版のリンク貼っときます。それと再び154踏んどきます。

154コックピットforGTFP Ver2.0 修正版
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=246.pdf
154コックピットforG25 Ver2.0 修正版
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=247.pdf
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:33:30 ID:LQY7Ib+Y
何このウザイ奴
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:02:28 ID:soumIeHc
外付けクラッチとか、Hシフトとかでてほしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:17:45 ID:1aj/Beb4
>>156
Frex をどうぞ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:37:54 ID:soumIeHc
>>157
なんかもっと安くできないのかなー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:02:59 ID:WpYIn6dX
安くするには自作しかない。
ただしサポートは自分でするしかないけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:08:19 ID:oTLAOkVZ
シムホイールってPS2やPS3でも使えるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:48:10 ID:iiX6ezRA
DFGTとplayseatsSATO、セットで即決25000円は安いですかね〜?前にauオークションで見かけたんですけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:52:16 ID:U3K6uMY9
安いね
速攻買ったほうがいいぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:36:23 ID:Cr4bLmBm
playseatsだけで3万オーバーなんだから即決なら激安。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:26:15 ID:tdBF2+E4
DFGTの騒音レベルを教えてくだしあ
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:45:40 ID:uL5gLSjI
GTFPより甲高い音は減っていて、全体的に静かだよ。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:43 ID:3zBPSA3s
ありがとうございました
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:42:55 ID:4WI5EoFG
DFGTのハンドルのセンサーって中心ずれるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:29:44 ID:VSOS47/P
FORZA3が出るんだから、そろそろ路地も360用ハンコンを出さないかな
360ユーザーは勝ち組が多いから、G25レベルのでも売れると思うんだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:35:10 ID:+W13RSpG
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:41:42 ID:fQ7rPdmO
っていうか、Forza3がG25/G27に対応してくれるのが一番いいよ。
そうすりゃ、PC/360/PS3用ハンコンが一個ですむ。G25のMODキットも使えるしね。
割とマジで、そうなってくれることを望んでるんだが・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:54:39 ID:arsgHFv/
それならFanatecの911 turbo-sを買えばいいだけの話でしょ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:43:59 ID:r5fnIQ4v
>>168
おまえみたいな情弱がいるとわww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:37:55 ID:humqlota
>>172
そこまで言わなくても良いんじゃないかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:48:22 ID:44W0uXHh
クラッチが欲しいんだよ。クラッチが!!!!!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:38:44 ID:tKisOJr0
G25を箱につなぐとキャリブレーション動作はするの?

キャリブレーションすらしないのであればハード的な対応が必要かなと思うけど、キャリブレーション動作をして認識が上手くいかないのであれば、ソフトの対応で何とかなるかと思うんだけど...。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:50:21 ID:O/sbnRux
>>170
PS3はいらねーだろw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:47:31 ID:tswllB5Q
>>176
おまえ自身がいらねー人間だろw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:10:14 ID:9X2NpQr9
GKは相変わらず自作自演しているんだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:17:41 ID:OPU+uQI4
DFGTとかG25とか、タイヤがグリップを失う感じとか体感できるのでしょうか?
実車の運転上手くなりますか? まだ免許とりたてですが、いずれドリったりしてみたいのです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:27:28 ID:kydS5zhJ
実車の運転が上手くなるかは人によるかと思う。

タイヤのグリップを失う感じの体感はソフトにもよるけど、十分感じ取れるはず。
実車FFでサーキット走行をたまにする程度だけど、LFSだとこの辺は上手く出来ていると思うよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:36:45 ID:OPU+uQI4
>>180
そうですか。練習会とかみたら1回1万5千円とかなので家でできたらと思いました。
買ってみますありがとう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:36:27 ID:tswllB5Q
人によっての体感は色々な感じ取りがあるので
ハンドルだけの操作で感じられる人は過去の経験で感じられる事で
初めたばっかりの人には?だと思うけど一度はジムカーナなどでも良いから
走ればよい経験になるかと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:55:55 ID:bbYXruLV
手軽なレンタルカートやレーシングカートでも十分味わえるかと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:23:27 ID:y76R+FAa
個人的にはハンコンでの情報量は標準コントローラーに毛が生えた程度かなあ。
初ハンコンで期待しすぎると肩すかしを感じるかも。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:59:56 ID:DcDshaP+
確かに、車の運転が未経験だったり、免許はあるけど、ファミリーカーしか乗ったこと無いような人は、
ハンコン買っても、持て余すかも。
やはり、足りない部分はあるから、それを経験あるとイメージできるから、かなり印象違うだろうし。
GTFPから、G25に変えた時は、フィールが劇的に進化したと感じたけど、大差ないと感じる人もいる
みたいだし・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:18:44 ID:9z4p3CK1
ゲームと実車は使う筋肉も神経も違う、従って脳の領域が違うからゲームが上手いからといって実車の運転も上手いとは限らん


グランツーリスモ5優勝者、欧州GT4選手権3位入賞 http://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/game/1241856843/l50
ニュース速報++ 【凄すぎワロタw】ゲームのグランツーリスモ5優勝者、なんと実際のレースの欧州GT4選手権で3位入賞!!! http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-539.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:33:35 ID:lVjANdGJ
>>184
そうかな?
てか、Forzaはハンコンでやってるが、GTはハンコンでやったことないんだが、
GTってそんなにFFBの情報量少ないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:18:20 ID:bbYXruLV
>>187
PCシムで使えばまともなハンコンもGTだと微妙になるんで
FFBというよりソフト自体の問題な気がする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:34:40 ID:/KWmLQt+
GT Force Proって、PS2用とPS3用があるの?
頭文字DのサイトにはGT Force Pro対応となってるけど、PS2用GT Force Proには正式対応してませんって書いてあるのがわからなくて。
箱無しのGTFP入手したけど、自分の持ってるのがPS3発売後のものかどうかもわからなくて、ソフトの購入に困ってます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 06:52:39 ID:CFTYXNuT
>>189
問題ない。
ハードは同じものだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:37:29 ID:03ibUdJc
>>189
PS系の話はゲハでやれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:51:07 ID:Hlx0Xj5H
今日も変な虫がいるねぇw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:09:07 ID:5AnhKRBZ
GT5のプロモーションに使われてる筐体って
いくらくらいするんだろう?
家建てたら自分の仕事部屋に設置したいんだが・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:10:26 ID:lWUTT43d
>>193
これは高いんじゃないかなぁ?
http://www.youtube.com/watch?v=vne6_hFek5Y
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:26:33 ID:5AnhKRBZ
そこまでとは申しません〜wwww
高級車買えますね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:05:21 ID:lWUTT43d
>>195
どんなタイプのプロモーション筺体のことを言っているのん?
http://i26.tinypic.com/15yhslc.jpg
このレベルでいいなら大した金額はかからないんじゃないかなぁ?

ざっくりでもPlayseatsで3.5万、DFGTで1.5万、モニタで2,3万、5.1chで2,3万、PS3が3万、ソフト1万位か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:00:00 ID:eehSevob
こんなの買って置く場所どうすんの…?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:18:03 ID:7Lr9Mwjk
>>197
それを言ったら、身もフタもない。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:42:40 ID:VGPjZvOg
?自分の部屋に置けるだろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:01:51 ID:hjeDYRjm
俺、FREXのコクピ(レカロのバケットシート付き)を部屋に置いていまつ・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:57:41 ID:BjXHQXS0
10畳ほどの部屋だがモニターとかも低位置に置かないと乗った気分に
なれなそうだから仕方なくパソコンディスクに取り付けている
ミニバンに乗った様なポジションだw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:23:28 ID:9nLDPTUw
>>201

低位置の場合、乗り降り?が辛い場合もあるね。
パソコンデスクへの設置であれば、ペダルの設置をかさ上げすれば、ポジションは十分改善できるよ。
乗り降りも楽だしね。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:45:11 ID:JVI47Vve
Frexコクピットて耐用時間PCレースシムデバイス総合情報 LAP1【G25・FREX】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1214013932/
【MSハンコン】GTフォースプロ情報スレ part19【DFGT】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1240976507/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:00:58 ID:BjXHQXS0
>>202
thx
使い勝手良さそうなのをチャレンジして作ってみましゅ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:46:20 ID:YDR8nmcg
俺のG25遊んでるとセンターがズレてくるんだけど、なんとか直せないかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:13:59 ID:DBm37bJ0
>>205
つ BBR
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:36:41 ID:qPi5aqz3
>>196
そうそうこんなの 藻少し豪華なのでは右京ちゃんが
アムラックスでのGT5Pのトークショーで使ってたようなヤツ
どこ行ったら買えるんですかね〜
Playseatsはなんかぐらぐらしてそうだしシートが小さいような
気がして・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:07:54 ID:YDR8nmcg
>>206
よくフェーラーリのミニカー作ってるイタリアの会社のこと?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:09:04 ID:YDR8nmcg
う。タイプミス。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:38:10 ID:aGKL5+Eo
>>205
モータお尻に付いている光学センサー用のスリットの部品が割れて滑っていると思われます。

おとなしいゆっくりした操作でセンターズレが発生しない。
けど、激しいクラッシュや急激なハンドル操作を繰り返すとセンターがずれるのはこれが原因です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:06:32 ID:lYpfLXmg
G25までリッチにしてくれなくていいんだ。
GTFPにHシフトとクラッチをつけてくれさえすればいいんだ。
ステンレスじゃなくても別にいいんだ。
それで2万前後なら即効で買うのになあ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:08:00 ID:lYpfLXmg
DFGTだった
全然違うじゃないか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:41:52 ID:aGKL5+Eo
>>211
クラッチしろ、Hシフトにしろ、単独での製品は売ってますよ。
高いと思うのであれば、自作なり、G25に行ったほうが話が早いかと...。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:50:31 ID:6IEiiUAa
>>213
PCシムじゃなくてCS機で使いたいんじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:07:23 ID:YDR8nmcg
>>210
そう!まさしくその症状!
やっぱりロジに出さないと無理ですかね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:16:38 ID:r0oZcWBS
>>215
ロジクール製G25で購入後1年未満であれば、ロジに修理を依頼すれば無償修理可能。
オレの場合1年を経過していたから、有償交換になると電話で言われた。
(ハンドルコントローラーまるごと交換。)

スレ違いの内容だから詳しく触れないけど、シフトキットで有名な某職人に直してもらったよ。
あとはネットで調べてくれ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:04:27 ID:9bUgDQI8
>>ごめん。分解して自分で直しちゃったw
やっぱり>>210さんの指摘の通り光学センサー認識用のギアにクラックが入っていました。
取り合えずアロンアルファで止めたんだけど、ギアのスリット部に液が付いてあっという間に硬化して穴が無くなっちゃって大変だった。。
ひたすら針で削ったら綺麗になったので動かしてみたら、問題なく動きましたよ。カウンターガンガンに当てても問題無し。
でも又なんか壊れそう。。。まぁその時が来たら予備のG25使うか。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:00:45 ID:7EUTDZE9
>>217
DIY修理乙。

自分でできれば一番だね。
オレは他の件もあったから一緒にやってもらった。
(開けて見たら、カバーのひび割れもあったらしい。)
この辺の細かいパーツは、パーツとして売ってくれればいいのにね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:08:14 ID:ywnIijKJ
ロジは修理しないから部品販売はしないでしょ
と思っても部品販売してくれればスゴク嬉しいけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:05:25 ID:UjIop6Tb
G27はヒール&トゥーで回転数合わなければガックンとかロックとか
クラッチの感もも再現して欲しい!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:44:07 ID:ywnIijKJ
?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:27:03 ID:/Ir0pm8b
>>220
ムリ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:39:59 ID:9bUgDQI8
>>220え?
オートクラッチ切ればヒールアンドトゥーしないとシフトロック起きるよ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:21:41 ID:jHq8vMdG
>>220ちょっと最後の方、言えてないよww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:52:33 ID:6bvr28nb
はじめてハンコン買ってgtfpやってみたけどめちゃくちゃ難しいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:53:25 ID:6bvr28nb
gtfpじゃねぇGT5Pだった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:55:35 ID:3Hy5tqyv
俺も最初はタイムもがた落ちで「こんなもの買わなきゃよかった…」と思った
しかしタイムが上がってくる頃にはハンコンなしではプレイできない体になるぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:13:12 ID:gczu4XLa
もともと車というハンドルで操作をする乗り物をシミュレートするのだから、当然といえば当然。

むしろ、パッドやキーボード、マウスで車の操作をするのがおかしいと思う。
(ハンドル以外のデバイスで挙動云々を語るのも一緒。)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:19:30 ID:bovxSzhK
EA コドマス辺りならコントローラーでも速いんだよドリフトも楽だ
シュミ系ばっかじゃないしシュミと謳ってもクラッチ無しのハンコンなら
クラッチある車種とかけ離れてる。ボタン操作にしても面白くもなんともない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:45:27 ID:3McAxeZT
趣味?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:42:00 ID:N6EzXXXD
小学生みたいな間違いだな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:18:36 ID:gTsK9zjU
趣味系
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:02:30 ID:8baJR2h/
>>228
ドライブバイワイヤをパッド操作に改造してハンドルとペダルより扱い安かったらどうしよう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:53:44 ID:EFxr2Sss
知り合いにGTForceRXを譲って貰ったんだけど
ACアダプタを無くしたらしく付いてなかった
今、入力AC100V 出力DC12Vのアダプタなら転がってるんだけど
出力何ボルトなのか誰か教えて下さいまし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:50:15 ID:XPCTjdsy
>>234
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss/2357oz/1353_1.jpg
GTFクラスであれば、容量は少なくてもOK。
電圧は、最低でも18Vは必要。
236234:2009/09/12(土) 15:49:11 ID:EFxr2Sss
>>235
わざわざ画像も付けてくれてありがとう!
買ってきます
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:48:49 ID:ZPjLkUrz
そしてこれが彼と交わした最期の言葉となった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:39:18 ID:+q+z0PmB
うおおおお!ハンドル急いで回しすぎて左親指で右の手の甲
抉っちまったぜ!!
うおおお!!!もっとハンドルでかくしてくれ!!!11
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:43:12 ID:xcIK+crQ
>>234
前スレからのコピペ

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 21:57:43 ID:D+mhUD4t
>>943
手持ちのDCアダプタのシールに 24V 0.75A 5.5mm 中心がプラス
と書いてあるから↓を通販か、近くの電器屋で買えばいいんじゃね
http://www.a-nett.info/shop/6_25.html


958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 03:18:46 ID:QlbXylyP
ネットで安いとこだと秋月か〜
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02196/
ただ非純正品でなんかあった場合はノークレームなんで自己責任で…

本国サイトでアダプタのリスト表ってのもあるけど
http://logitech-en-amr.custhelp.com/cgi-bin/logitech_en_amr.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=9004
http://logitech-en-amr.custhelp.com/cgi-bin/logitech_en_amr.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=9016
アメリカ版しか流用できないみたいね

日本のロジも小物売ればいいのにね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:06:33 ID:qAxYY/ap
俺のGTFPがちょっと調子が悪く
新たにDFGTに買い替えようかと思っていたんだが
試しにPSX(PS2のHHD付き)の電源を入れる前に
GTFPのコンセントとPS2に繋ぐケーブルを接続してから
ゲームを始めたら、あら不思議、全くトラブルが無くなったよ!
これで余計な出費をしなくて済んだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:37:55 ID:QifsHAav
PSX・・懐かしい名前だ・・・!!ディープスロートよりは聞こえが良い・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:08:48 ID:qgBSv9YT
G25のスレがなくなっちゃった...。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:09:08 ID:Bkio7Uq3
G25のスレじゃなくてPCレースシムのスレだろ。
G25ユーザーってたかだか3万程度のコントローラー買ったくらいで
妙に差別化したがるから嫌いだなw
もう随分前に落ちたG25のスレのスレタイも、
「G25 & FREX」とかFREXもおまけでいれといてやるよ的な雰囲気ありありだったし。
FREXフル装備するのに必要な費用で、G25いくつ買えるんだよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:00:38 ID:HmWkPaLy
>>243
G25持ってるけどそんな優越感は全然ないけどな
逆にGTFPユーザーにG25使ってるって言うと
「いいな〜羨ましい」的なこと言われるから
GTFPユーザーが劣等感ありすぎじゃねぇの?

君の言う通り俺にしてみたら、「たかが3万円だよ、たかが」
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:06:45 ID:9VkYEEoc
ハンコンに3万ぶっこめるのは、ある意味うらやましいなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:15:58 ID:qgBSv9YT
Frex製品などを語るには、このスレでは荷が重いので、あのスレが貴重だった。

どちらかというと、このスレはカジュアル派というかライトユーザーが多い?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:52:22 ID:HmWkPaLy
確かにG25だけを別としてここで語らないってのは変だとおもう
同じロジ製品なんだしいいと思うけど
ただ、>>245氏も言ってるけど普通で考えたらハンコンがじゃなくて
3万円って額は大きいよ(実際俺は発売初期に買ったから5万円近かったし..)
それなんでG25ユーザー自体少ないから
もともと少ないFrexユーザーと一緒のスレになったんだろね

248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:28:21 ID:oJOu+obk
勢いで注文してしまったFanatecの911 TURBO(無印)が
届いちゃったので、取り合えず設置してみた。

ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up28636.jpg

コントロールパネルのゲームコントローラで
テストしてみた範囲では異常は見つからなかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:33:42 ID:tWqkDK2C
>>248
メカキーボードが今は無きJusty臭いな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:40:33 ID:4sguVOMY
>>248
そのパドルシフトとペダル類は操作しやすい?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:12:03 ID:oJOu+obk
>>249
キーボードはrealforceの101キーっす。

>>250
こいつはSじゃなくて無印なんでパドルはついてなくて、
左右のスポーク裏にスイッチが付いてます。
Hパターンはしっかりした感触で操作したときに
結構大きい音がします。
何分初ハンコンなのとソフトの方もPC車ゲー
初購入なんでたいしたレビューはできないっす。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:25:59 ID:4sguVOMY
>>251
うっ!そのハンコンって5万円もするのか?!
あんたすげーよ!!チャレンジャーだな〜

一つだけアドバイス
レースゲームするときはキャスター無しの椅子にした方がいいよ
ブレーキ踏んだとき椅子ごと自分が後ろに下がっていくぞ〜w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:12:49 ID:Cm2QnGVW
>>252
ペダルのバネの強さ(重さ)が不明だけど、GTFP並であればそれほど気になるものでないと思う。
G25ぐらいバネが強ければ、何らかの対策が必要なのは、同意。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:43:59 ID:zbd6iqCd
>>248
ちょwww立って運転とかwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:49:04 ID:e4x/PlO/
>>254
船みたいだなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:51:10 ID:e4x/PlO/
>>248
写真に出ているが、エビオス錠を飲んでいるって
胃腸の調子が悪いみたいだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:10:13 ID:IxN1v+ur
>>255
面舵いっぱーーーい とかいいながらやるのかw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:59:13 ID:P7emiinB
>>257
ハンドルはそれでもいいが
アクセル&ブレーキの位置をみたら
アクロバットだぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:01:49 ID:rq5LqBXN
立ってハンコン操作とかは外国のGTのイベントでやってたな。運転しやすいのかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:03:35 ID:JF2DnlP0
椅子おくと居座るからだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:32:44 ID:e4x/PlO/
>>257
ザブングルのアイアンギア・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:18:06 ID:gPbfRX9f
>>248
座高www
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:57:42 ID:isWf7q61
てかモニターがハンコンの下なの?なんかまじですごい格好になるよね…
あんたただ者じゃないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:40:01 ID:fglSmXf2
この配置でちょうどいい体系なんだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:15:07 ID:E+LiCBVw
仮設置だろ女子高的に考えて。マジで言ってる奴いそうで怖い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:52:22 ID:ylvzJ1aI
どんな体位でヤろうと本人が気持ちいいならそれでいいだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:05:39 ID:k3fvMzy8
きっと雑技団員なんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:27:10 ID:DTr/me7e
>>266
座ってヤルのも気持ちいいけど
立ってヤルのもたまにはいいかもね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:32:44 ID:g8dKS8py
せっかくの貴重な体験談を聞けるかと思ったのに、凄い言われようだ...。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:23:07 ID:jrkXgouE
>>248
ちょwww とりあえず設置って、それ立ってやるんかい?
っつーか、立ってやるにしたってモニターを両手の間から見下げる格好?
なんじゃそりゃw

初ハンコンとはいえ、間違ってるぞ〜〜〜〜〜www
お父さんの車、見て来い。

ってみんな言いたいんだろ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:37:55 ID:pF+hpWwW
なのに、ポルコン所持者なんだよなぁ・・・うらやましす
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:36:50 ID:vAwiWVnT
>>248
車でエイプハンガーかよ!wwwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:40:06 ID:KUVMh+mY
>>252
遅レスだけど、キャスターを後ろに動かないようにする以外に
パソコンイス使ってる場合、座面も左右に動かないように固定しておいたほうがいいのかな?
自分は>>248じゃないんだけど、今度ハンコン買おうと思ってる初心者です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:03:23 ID:rCJdUQMz
>>273
ハンコン買ってから考えてもいいと思うよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:17:47 ID:++x010Hs
>>248は、置くところ無いからとりあえず空いてるところに設置しただけだろ
しかしあの位置でプレイする姿を想像すると笑えるなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:49:40 ID:BmmgDqGQ
GTF RXからポルシェコンに乗り換えようと思うのだが、PS3/箱○/PC兼用の物って存在する?
前見たときにあったような気がするが、そのページにどうやって行ったか忘れて二進も三進もいかん

...チラ裏だが、Fanatecさん国内進出してくれないかな?(´・ω・`)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:12:27 ID:WCCb5q8B
>>276
Porsche 911 Turbo S WheelがPC・PS3・XBOX360全部に対応してる。
ただ出荷予定がかなり遅れて今月ようやく出荷の模様。
なお9月出荷分は予約完売で次の出荷予定は11月以降だとか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:18:47 ID:3uRZvRbT
チョットすいやせんが・・・。

うちの押入れに眠ってる古いハンコン、これをGT5Pで使えるか教えてくれ。
多分これと同一タイプ↓
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52298501
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:58:51 ID:LXSLWQ7n
>>276
うちは零細企業なんで今の所日本は眼中ないぜとメールもらった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:04:11 ID:UiQwLC4u
>>278
ggrks

使えるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:08:47 ID:YTOEKwCx
>>256
精液ドバドバになるんだよ。俺も一時期信じて飲んでたw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:36:54 ID:2ebw0BiM
ドバドバw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:36:39 ID:NhyV6JdN
Frexのボリュームを両ペダルともProPotからHallMagPotに交換したらOS上で反応しないでつ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:33:50 ID:HDT6nCY2
>>273
バケットタイプのオフィスチェアーのキャスターだけ外して使ってるよ
シートは回転してもゲームするには然程問題は無い
むしろ座るのに回転しないと座るのが面倒

>>283
知ってたら教えてほしい
FREX Force Feedback Wheelってペダルとか全部揃えないと使えない?
ペダルだけG25のが使えたりしないのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:45:12 ID:O/b7r9gl
VisionRacer VR3 いいなこれ
www.forevergeek.com/.../
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:50:38 ID:O/b7r9gl
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:02:47 ID:yaj67oVi
センターに障害物立ってるとか、考えなしとしか思えん。ここまでゴッツイんだからゲージスタイルで
全然問題ないのに。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:15:19 ID:HDT6nCY2
VisionRacer VR3いいなこれ
これにG25付けるのにステアリングとシフトの配線
延長しないと配線スッキリまとめられないな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:00:02 ID:3uRZvRbT
>>280
マジッすか!?
ありがとー。
290248:2009/09/18(金) 23:14:43 ID:WCCb5q8B
少しゲームをプレイしたので911 Turbo Wheelを軽くレビュー。

まずハンドル。
動きはスムーズでフォースが掛かっているときにハンドルを切っても
ガクガクっといった感触やガタガタっといった音はしなくてそこそこ静かです。
文字で表現するとズルズルとかズズーっといった感じです。
ボタンは左右スポーク表側にそれぞれ4つ、裏側に1つづつ、中央下スポークの
上半分が8方向HAT、下半分が左右に1つづつになってます。
ハンドル中央上にはLEDがあってその横のスイッチと8方向HATを使って
ハンドル単体で回転角度やフォースの強さセンタリングの設定などができるように
なってます。
また一部ソフトではここにテレメトリー表示ができるようです。
コントロールパネルのゲームコントローラにある設定欄で確認したところ
nFactorとRacing Sim2とRacing Sim 3がこの機能に対応しているようです。
なおこのハンドルはワイヤレスなので電源しかケーブルは繋がってないので
使わないときはPCデスク上の棚に移すのが楽でいいです。

次にシフト。
Hパターンは前に書いたけど動作時にかなりはっきりと音がします。
ちょっと5速が入れにくい感じです。
シーケンシャルは使ってないですが、触ってみた感触ではストロークは
物凄く短くてほとんど動かない状態で、おそらくシフトの頭の部分でも1cmも
動いてないと思います。
スイッチが入った感触と音はしっかりわかりますので素早い操作でも
入力しそこなうことはないと思います。

最後にペダル。
アクセルは軽め。クラッチはそれより若干重め。
ブレーキはぐっと重くなっているので、キャスター付の椅子の場合は後ろに
下がらないようなんらかの工夫が必要だと思います。
うちの場合はカーペットの下の椅子の後ろ半分がくるあたりに厚さ1cmほどの
広い板を敷いておいて、椅子のキャスターの前側を床に落とすようにして
やや前傾ぎみに配置して、後ろに下がらないようにしてあります。
椅子自体結構自重がある(セミバケ+脚で約20kg)ので簡単には動きません。
なおこのペダルもワイヤレスで単3電池4本で100時間程度動作するようです。
2分間何も入力がないと待機モードになりアクセルを奥まで踏み込むと復帰します。
なお電池が少なくなるとステアリング中央上のLEDに警告表示がでます。
また付属のPS/2ケーブルでハンドルと接続して電力供給することもできます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:57:41 ID:W0bJlo/B
レポートありがとー!
内部の写真があれば、完璧です。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:17:36 ID:Sw0tuq6T
>290さんのレポート見ると、けっこう良さそうな気がする。
買えないけどね・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:48:58 ID:W0bJlo/B
>>288
市販のRS232Cケーブル延長を使えばOK!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:15:03 ID:5lKC7xt9
ロジはなんて安くてクラッチつきHシフトつきハンコン作ってくれないんだーと思って考えてみた

G25の材料費とか機能を削って廉価版を作る
⇒ゲーミング・グレードというブランドで売っているらしい?ので、おいそれとブランド価値を下げるような製品は出せない

そんなブランドには無関係に安いの作って売れば良いじゃん
⇒そんなことしたらG25の購買層が皆そっちに飛びつく

ってこと?
ライトユーザーのみとしては質感とか多少は我慢するので安いクラッチHシフト対応ハンコン
どこか作ってほしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:41:43 ID:Sw0tuq6T
高価なやつは金属部品をふんだんに使って高級な使用感と高い耐久性を、安い
バージョンは徹底的にプラ部品使って安価に生産・・・って感じかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:57:30 ID:QCyo1pO3
>高い耐久性を
G25に関してはこれは否定せざるを得ないw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:47:48 ID:W0bJlo/B
>>296
使い方にも夜
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:08:48 ID:FrzemBUG
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:24:25 ID:LWoTKFnN
ライトユーザー DFGT
ヘビーユーザー G25 でええやん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:57:27 ID:vo6Cj31U
>>277
THX

製品価格を見てきたけどお高いのう(´・ω・`)
運送費込みで考えると、VGA抜きでAthlonU x4 620を使ってPC組み立て+DFGTが買えてしまうぐらいだな
MSがロジ製品を使えるようにしてくれれば問題解決なのだが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:19:13 ID:8Go2jClz
>>290 板を敷いて椅子を動かなくする方法
使わせてもらう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:42:25 ID:L0Nw+O/J
キャスター固定する専用の皿状プラ製品が売っててだな・。
ちなみに百均でも入手可能。裏にモノが滑り落ちないマットでも張っておけば、そうそう動くまい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:43:55 ID:e47GS3ff
結局散々なやんだが我慢できず並行輸入のG25ポチった。
初期不良がないことを祈る…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:47:15 ID:fIxyQEqi
>>303
ポチおめー。
DFGTと違って、いい意味でも悪い意味でも、いろいろ楽しめるよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:50:51 ID:e47GS3ff
>>304
有難うございます。
今TDUをパッドでやってるんですが、これをどうしてもクラッチ+Hシフトでやってみたかったんで
とても楽しみです。
こうなるとモニターも大きいのが欲しくなりますがしばらくは我慢ですw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:38:35 ID:Omlekblf
>>305
TDUを911 Turbo Wheelで練習してるところをキャプチャしてみた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8283277

前の車についてのんびり走ってるからほとんどシフト操作してないけど・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:08:57 ID:m7HliU8Z
ドリフトしてカウンターガシガシ当ててる動画が見たいでつ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:39:17 ID:4/MHUF31
俺もポルシェステアリング欲しいよ

しかしなんで三角かな〜
丸だろ

スポーツは
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:11:24 ID:m7HliU8Z
箱○対応ハンコンがMS製以外日本で売ってないのはなんで?
ライセンス?
需要あるのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:21:14 ID:Cne9POf3
需要有るソースは?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:42:23 ID:AjIHaf95
>>310
世界シェアを考えて欲しい

箱○≒Wii>>>>>>>>PS3
この状況で箱○用のが出ないのは需要を無視しているとしか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:47:38 ID:xU2gyQ50
100台売れるかどうかもわからないものをわざわざ日本に代理店を立てて入れるとは考えられないし
なんで日本で売るかどうかの話をしてるのに世界シェアを持ちだしてくるのかも意味不明。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:47:48 ID:H6EQyXy+
日本での需要を考えろよw
Wii>>>>>箱○≒PS3
だぞ?
でもって日本でのレースシム、ハンコンの需要なんぞ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:01:23 ID:AjIHaf95
PS3と一緒にするな
レースゲームがないPS3はBDプレーヤ用途が大部分だが、
箱○にはPGRやForzaシリーズがあるから需要は大きい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:08:23 ID:H6EQyXy+
>>314
日本での箱○はそんなに売れていない
そんでもってその中でレースゲーム(レースシム)をやる人はそんなにいない
PGRとかアーケードレースゲーをやる人なんてそんな高価なハンコンなんて買わない
そしてforzaプレイヤーの中でのハンコンを使う人なんてそんなにいない
さらにその中で高価なポルシェハンコンを買うという人なんてごく一部
こんな日本でいちいち代理店通して売るなんてばかげたことどこの会社がするんですか?

と、ゲハ厨臭いやつにマジレス
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:17:49 ID:Hu8lVz4x
>>311
箱○がわざわざロジハンコンを対応させてないのがダメなだけじゃね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:16:12 ID:xU2gyQ50
MSがダメなんじゃなくて、MSのライセンスをとってG25/27なりのハンコンを生産しないロジが悪いだけだろ。
それに日本で売って無ければ輸入すればいいだけの話。実際に個人輸入で購入してる人はいるし、
そこまでして買うようなエンスー向け製品だろう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:26:43 ID:l8vOtROm
911 Turbo Wheelの画像と動画をアップしてみた。

ttp://shootingstarnest.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/fanatec-porsche.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:40:13 ID:iyH96hor
>>317
ロジにも箱ハンコンあった。でも生産中止になったんだからそれなりに
意味があって止めたんだろ。今でもどっかで在庫販売してるから欲しい奴は
ググれ100ドル以内で見つかるわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:22:50 ID:xU2gyQ50
ググらんでもDrive FXはしってます。
単純に低価格の標準的なハンコンを出してもMS純正品とぶつかるうえに
MS純正品にゲームが調整されるのが目に見えてるからやめたんでしょう。
ただこれは低価格な普及品の話でG25/27とは客層があまりに違う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:42:32 ID:xU2gyQ50
邪推すればFanatecですら10000ユニットもの大量のライセンスを取った事を考えると
よほど特殊な場合(オトメディウススティック等のタイトル専用品)を除いて最低ユニット数が10000台〜なのかもしれず。
となると、さすがにLogitechもそれだけの台数を売るのには既にG25を所有している多くのユーザーの買い替え需要まで喚起しない限り
さすがにそこまで売れるとは考えづらいので手を出せないでいるのかも?

あれだけ大手なのに本国でも一部音ゲーのコントローラ以外で360のパッドすら作っていない点も鑑みると
政治的な縛りがあるのかもしれず。あくまでテキトーな推測ですが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:53:02 ID:TfCx34oY
適当すぎだろ。書いてて矛盾してるのに気が付かないのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:12:39 ID:vTYcWW0a
>>318
貴重な情報ありがとー。

シフトBOXは基本的にハンドルコントローラー一体で、左右方向は調整できても単独では設置できないんですね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:27:24 ID:iyH96hor
とりあえず11月のに予約いれてみた
FFB設定もコントローラー側で調整できるの?
ハンドル角設定は210、540°設定できるって返事が来たが
聞くのを忘れてしまった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:57:49 ID:l8vOtROm
>>323
ハンドルに挿した2本の棒に挿し込むようになっていますので、
同じ太さ・間隔の棒を持つ固定具を用意しないと単独では
設置できませんね。
Fanatecがオプションで出してるクランプにはそういう
固定具が付いてます。

ttp://www.fanatec.de/html/index.php?id=291&lang=en

あとハンドルとはPS/2ケーブルで接続するようになってますが、
付属のケーブルは物凄く短いので、少し離れた位置に設置するなら
別に用意した方がいいです。


>>324
Force FeedbackとVibrationはハンドル単体で0/33/66/100の
中から選べます。
あとステアリングのセンターとHパターンのキャリブレーションも
単体できます。
回転範囲はTurboではOFF(ドライバ側の設定に従う)/900/360/180
だけですね。
コントロールパネルのゲームコントローラーからは1°単位で設定できますけど。

Trubo Sの方はまだアップされていませんが、Turboの方は
ここからマニュアルやドライバがダウンロードできます。

ttp://www.fanatec.de/html/index.php?id=3114&lang=en


あとこっちにはFanatec製品各種の大きい画像がアップされてます。

ttp://www.fanatec.de/html/index.php?id=411&lang=en


それと同梱されてる設置方法なんかが書かれてるクイックシートには
何故か日本語(微妙に変ですけど)の説明文も書かれてます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:59:10 ID:4gcJ0JpE
ってことは日本で売る可能性もなくもないかもしれないってことかー?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:03:05 ID:xU2gyQ50
>>326
もともと911無印はフジワークが代理店になって販売する予定だった為。
http://response.jp/issue/2007/0921/article99453_1.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:52:44 ID:vTYcWW0a
>>327
記事古いね。
ということは、製品自体もそれほど新しくないって事なのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:26:21 ID:xU2gyQ50
>>328
911 Turbo-Sが新しく360のライセンスを取って新発売というだけで、無印、carrera、RSは前から売ってますよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:53:25 ID:vTYcWW0a
>>329
なるほど。基本となった製品自体は前からあったんですね。
Forzaで一気にユーザーが増えそうですね。
(メーカーの出荷対応は大丈夫かとよけいな心配をしてしまいます。)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:49:55 ID:I3dncBhw
Forza3は箱○の目玉ソフトだからね
クリスマス商戦で箱○本体もろもと売り切れそうw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:55:03 ID:H6EQyXy+
箱○が知名度あると思ってるバカがいると聞いて
2chばかり見てないで外に出たら?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:06:36 ID:ls/FXVJw
ネットでライセンス関係の事を見てみたが、箱○周辺機器認証対応の別の製品で、
前から出ているポルシェハンコンが動くわけじゃないみたいだね。

それがそのまま動く位なら、ロジも簡単に間口が広がるんだからやるよな・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:12:23 ID:I3dncBhw
そういえばMSが路地を買収するって話はどうなったんだろ?
TBOだろうが、買収しちゃえば箱○陣営に有利になるのに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:18:13 ID:vTYcWW0a
>>333
BOXに接続する機器には、MS謹製の認証チップが入っている。
それがないと動かない。

変換アダプターのようなものでないのかなー。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:04:14 ID:zjWHA4rE
○○陣営有利とかくだらないことはどうでもいいよ。
プラットフォームホルダーのエゴで無駄な買い替え出費とか強いるとかやめてくれ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:13:41 ID:I3dncBhw
いや、重要でしょ
プラットフォームが箱○で統一されれば、
独占タイトル欲しさに右往左往する必要なくなるし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:25:59 ID:4gcJ0JpE
プラットフォームが複数無いと進化が鈍りそう
PS3持ってないけど箱○有利とか別にどうでもいいわ
G25は別にそんなに欲しくはないんだけど
ポルコンは欲しいなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:55:39 ID:Vm7IciG9
ベタベタする・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:05:07 ID:jpZL5+dq
ポルハンのシフトって実車のノブに交換できるの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:37:08 ID:ThCT1uBp
>>337 お前はキモイわ。 ゲハから出てくるなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:22:53 ID:yyrfIPsI
どっちでもいいからプラットフォームは1つでいいよ
世界シェアとMS資金からして箱○が残るのは目に見えているけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:23:59 ID:qHjT1qbE
ゲハから出てくるな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:27:57 ID:tgQRld30
つか、PS3PS3うるせぇよ
このスレはPS3とは関係ないだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:48:41 ID:c4hMZeiA
ポルコンのハンドルを勢いよく切った時のモーターとギア音はどんな感じ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:53:34 ID:Fyx4X/Tx
ムィーンムィーン
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:57:02 ID:6knU8PGr
元々はMS関係ないスレ
バカ共が騒いだからMSが付いただけ
で今でもバカ共が騒ぐw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:00:22 ID:eWzTB7OP
ID:6knU8PGr
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:01:56 ID:qHjT1qbE
なんか自演くさいなー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:04:42 ID:eWzTB7OP
>>347に結論づけたかっただけでしょ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:03:04 ID:6knU8PGr

>>350
MSスレあるんだからそっち行けば
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:04:58 ID:pyWsQa2F
成りすましが増えたな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:05:27 ID:7jFdnHeM
>>340
多分無理です。
ノブの外見は再現してるけど、構造までは
再現して無いでしょうから。

>>345
FFはギアではなくベルトドライブで行っているようなので
いわゆるギア音はしないですね。

そんなに勢いよく操作はしてませんがyoutubeで見つけた
G25とハンドルの動作を比較した動画
http://www.youtube.com/watch?v=qxmmDktNIk4

ついでにペダルの比較している動画
http://www.youtube.com/watch?v=0-MAoibhcc8

海外のレースゲーム専門サイトが作ってる
番組での911 Turbo Wheelのレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=W9tgjMq9tJA
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:36:33 ID:aTC+PR9M
ベルト駆動ってことは、使い込んでいくと「ベルト飛び」が出そうな予感。

回転が決まっていればテンショナーで防げるけど...。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:32:45 ID:8usHLKFC
>>354
飛ぶ前に切れるから
安心して下さい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:38:32 ID:ynht4tdG
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:11:17 ID:n+SI062R
交換ベルトを5本セットとかで安価に提供してくれないかな。
アメリカならDIYが多いから販売されてるだろうけど日本じゃ厳しいだろうなー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:26:23 ID:wk9rKA+I
ハンコン固定するものなんだけど、
http://sa.item.rakuten.co.jp/reall-shop/a/20090923-197/
高さや角度も調節出来て調子よさそうなんだけど、こんなテーブルじゃ駄目かな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:41:51 ID:Fyx4X/Tx
FFBを考慮すると心もとないな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:41:58 ID:yPNBXIDW
フォースフィードバックがあるからこんなのじゃグラグラして使い物にならんだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:49:27 ID:wk9rKA+I
下を固定しても駄目かね?
あんま金かけたくないんだよな〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:52:36 ID:/6oUzFb+
GTFpだと大カウンター&戻しのたんびに足が浮きまくって楽しくできないだろうな。
ひたすら少蛇角で走るとか、軽い操作感のハンコンなら(MSコンとか)なら何とかなるかって感じじゃない。
せめて4つ足がお勧め。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:55:08 ID:NEKj5uTK
貧乏人ほど金捨てるようなことするね
やめとけ。 
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:00:47 ID:vEKAM/CM
>>358
ニトリの折りたたみデスク(オリタタミデスク DO-NA)にしとけ。
2000円で買える。
流石にこのままだとFFBで足が浮くから、鉄アレイを乗せる必要があるが。
俺は5kg x2 + 3kg x2を乗せているが、これで足が浮くことはない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:05:32 ID:wk9rKA+I
>>364
高さ調節が出来れば欲しい・・

さっきのよか丈夫そうなんだけどこれは駄目かな?
http://item.rakuten.co.jp/bon-like/tbl500107/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:06:32 ID:wk9rKA+I
ちなみにMSのワイコン買う予定
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:15:04 ID:/6oUzFb+
ダメ出しで大盛り上がり。w
まぁそれ限定ならFF強くしなきゃいけるかな。天板ひじ付いたらクニャって倒れそうだけど。
つか、割と高いじゃねえか。w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:19:08 ID:wk9rKA+I
フォースフィードバックがそこまで強力だと思ってなかった
ホームセンターでいって調子よさそうなのあるか見てくる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:10:35 ID:8usHLKFC
>>368
その様子だとハンコンまだ買ってないんじゃないの?
エキサイティングなレースになると結構力入るから
自重のないそんなテーブルならどうにもならんと思うがw
下を固定してもグラングランなると想像w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:14:01 ID:6wB9yo0r
ID:wk9rKA+I
なんか釣りくせぇw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:59:18 ID:D5VGWrGt
そんな心許ないデスク買うならちゃんとしたPCデスク買って、それにモニタ置いて
机部分にハンドル固定とかしたほうがいいんとちゃう?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:28:09 ID:xbK8f0Be
このスレに来て安いデスクを設置台に使うくらいなら、値段面も含めてイレクターで組めって話だな。
工夫次第で、高さ調節だろうが折り畳みだろうがなんでもござれだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:01:43 ID:nd3hnyAJ
いきなりイレクターで組めといっても、本人は当惑するし、ありがたみが分からない。
簡易でも、机でも、ニトリでもなんでもいいから、一度ダメダメを体感してから作ったほうが満足の出来る環境を手に入れることができると思う。

374368:2009/09/23(水) 07:08:20 ID:jOh9iPkR
釣りではないよ
イレクターで組むのも勧められて考えたんだけど、部屋がせまいから邪魔になるし使わないときはしまっておきたいのよ
とりあえずもっと安定したものがあるか探してみやす
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:18:42 ID:6wB9yo0r
つか、このスレは排他的な>>372のような基地外しかいないのな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:25:29 ID:D+ZqP1aZ
伸縮タイプのテーブルをベースにグラグラするようならイレクター等で補強するとか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:58:40 ID:zUttdPlP
あちこち補強しているうちに、最初からイレクターで作った方が早かったりして...。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:53:54 ID:VuXDb8K7
>>377
天才現る
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:57:19 ID:N74YQHS7
俺は図面書いてイレクターで作ったなぁ
細かい所でミスはあったけど
今は出来に満足している
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:11:32 ID:DH5aE0N4
>>379
その図面うpしてくれ
参考にしたい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:09:07 ID:N74YQHS7
>>380
すまん。UPの仕方がわからない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:21:49 ID:FEuxi8a2
>>325
911オーダーしてからなんかメールが来ましたか?
あとクレジット支払いって注文して引き下ろされましたか?
383379:2009/09/23(水) 15:07:54 ID:N74YQHS7
>>1のリンク先にアップローダーがあったんだね
知らんかった。。。

そこに"図面"て名称でうpした
良かったら参考にして下さいまし

なぜかpdfに変換できなかった・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:01:39 ID:5ZL9F/9r
>>356
内部構造初めて見た。
ベルト2段の減速ということは、ベルト自体の抵抗もあるからシュルシュル感は薄いね。
モーター1個で動かして負荷が重い分、ヒートシンクとか電動ファンが標準なのはいいね。
ロジのハンコンにはない配慮。

って、いろいろ見ていたら、G25でもベルト駆動に出来るみたいね。
http://www.jlvrh.de/JL_Wheel_UK.htm
これのレビューってないのかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:55:03 ID:+ddWJi5W
OAチェアーでFREXのペダルって使えますか?
シートポジション低くないと足首きついのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=QdUm51-8xGM
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:41:41 ID:JwDiR8pH
>>384
911はモーターも市販のマブチの550なんで、壊れても割と簡単に交換できるかと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:02:42 ID:5ZL9F/9r
>>386
マブチ550は今は売っていないようです。
(一般売り向けは廃盤)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:08:03 ID:JwDiR8pH
>>387
RS550xxが取り寄せ可能ですよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:31:53 ID:5ZL9F/9r
え?そうなの?

GTFPの交換用としてマブチモーターHPから問い合わせしたときは、個人向けの販売は取り扱い終了と言われましたけど...。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:42:37 ID:NOr4sUFQ
XBOX360のNatalが普及したらハンコンなんて無用の長物になるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:44:57 ID:1IA38yFs
>>390
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:46:09 ID:HEuD4ezF
>>390
あれは、Wiiの対抗策ではあるだろうが、ハンコンに変わるものではないでしょ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:58:36 ID:eG0oV1zi
>>390
そりゃあないだろうけどナタルとハンコンのあわせ技でシフトに伸びる手とかラグなしにしてくれたらいいよなぁ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:34:50 ID:2frxqqcC
>>390
でちゅよねー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:38:28 ID:9QSxcY/X
つか、今回のTGSを見ていると
Wii → 苦し紛れの値下げ
PS3 → いらね
360 → Natal登場でディベロッパー盛り上がり

TGSの紹介でNHKはNatalを取り上げたし、MSは宣伝が上手だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:42:20 ID:LK1bzzOF
natalの精度がどの程度かによるね
ハンコンがいらなくなることは100パーないけどw
フラシムとかカーシムで顔の動きを画面の動きに合わせられたら神か?
如意棒は必要だけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:46:37 ID:9QSxcY/X
Natal以降、視点トレースは必須だろうな
ただ、ニッチなハンコンは今後相手にされない可能性が高い
Wiiの(良くも悪くも)影響でカジュアル志向がブーストしているから
そういう意味じゃ、WiiとそのパクリのPS3モーションコントローラーは旧世代、
XBOX360のNatalは新世代と言えるだろう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:00:10 ID:EwR5hCQK
バイブレーションとかフォースフィードバックって
結構重要な体感要素だと思うぞ。
natalとかは目新しさだけで案外と早く廃れると予想する。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:14:58 ID:qkifEVNB
Natalは、バイクレースには使えるかもな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:22:14 ID:Yky0KOxa
う〜ん、Natalは、やっている本人はまだしも、傍から見ているほうは疲れるかも?
(画面が頻繁にうごくから、酔う?)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:46:52 ID:4KBTSEif
Natalは完全にアーケード向けだな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:43:09 ID:O5JLIEBm
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:39:18 ID:IEP/V+9g
G27の情報はまだどすか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:25:15 ID:9QSxcY/X
>>403
スレ違いだ小僧
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:29:17 ID:Jsy/38+H
TGSでG27無かったんかな?
911にしときなよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:04:37 ID:y2cut8DW
>>404
ではどのスレにカキコすればいいの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:32:51 ID:g3WmMvwM
DFGTのアクセルペダルってチト軽すぎない?
改造して重くしてる人とかいますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:50:01 ID:Vt1ZGpPd
>>407
気に入らなきゃ弄ればいいんじゃねぇの、satorukoさんよぉ
そんなの聞いてどうすんの?w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:48:51 ID:Uviuzf4P
>>407
Frexお勧め
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:44:12 ID:Fk3OWXQE
amazonみてたら北米版G25 79800円で売ってる所あるな。
いくらなんでもボリ過ぎじゃ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:04:28 ID:2KISvh1Q
アマゾンで正規で売ってた最安値とだと、2.5倍もするのか・・・。
ロジで再入荷してくれればいいんだけどね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:56:51 ID:yJ8v5rsx
GTFPのモーターをパワーUPしたいんだけどどのモーターが合うの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:20:45 ID:ac4KdpaS
3S-GEがオススメ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:08:31 ID:EOoJIMHE
>>413
本当に走っちゃうぞw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:11:06 ID:qTAVbHQJ
プレイシートエボリューション使ってる人いる?
これの椅子とかパイプ類とか付属品は下の画像右側の箱に全て納まるんだろうか?
http://direct.ips.co.jp/pc/iHtml/playseats/img/img_2.gif
416415:2009/09/27(日) 17:46:27 ID:qTAVbHQJ
すまん
他スレで教えてもらえやした
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:56:58 ID:UlkePsAE
>>416
良かったらそのスレ誘導お願いします。
参考になりそうなので。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:01:26 ID:qTAVbHQJ
>>417
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1253978283/
ここだけど、収納に関してしか教えてもらってないよ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:07:49 ID:UlkePsAE
>>418
ありがとう。十分参考になりました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:54:08 ID:L8Qv0WSj
イレクターで>>1みて作ったけど、ビニテで固定するとだんだん抜けてくるね。
ハンドルが垂れてきたw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:59:35 ID:lQ6YS/84
イレクターで作ろうかと思ってたけど素直に既製品買うかなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:04:54 ID:iKlo/yLG
>>420
専用接着剤いいよ。
2度と分解できなくなるのが珠に傷だがw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:30:11 ID:lMzlt/yX
すまん、誰か教えてくれ!
ロジクールのドライビングフォースGTってハンコン、オレの持ってるPS2(型番:SCPH-18000)
に、対応してるの???
今更だが、グランツーリスモ4をやりたいのだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:32:20 ID:dkQVXsJI
>>423
してる。(むろんダイアル類には対応してないけど)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:39:30 ID:lMzlt/yX
>424
おお!ありがとう!
最後にもうひとつだけ聞きたいんだが、ダイアル類に対応してないってことは、
それ以外の機能、フォースフィードバック(縁石乗り上げたじゃんっ!)とか、ハンドル900°回転とかには、
対応してんだよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:48:56 ID:dkQVXsJI
基本的な機能はGTFPと同じだから、フィードバックもハンドル回転数も同じ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:00:01 ID:lMzlt/yX
ありがとう!
おかげで安心して買い物できるよ。
週末が楽しみだ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:08:23 ID:lZNJiXe4
>>422
専用接着剤あったんだ。
ビニテだとやっぱりジワ〜ッと抜けてくるのでもう固定するよ。ありがとう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:30:28 ID:CP/qvwC0
工作中に専用接着剤の瓶をひっくり返してフローリングを
大変なことにした俺が通りますよ
ちゃんと下に敷物して工作しようね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:39:50 ID:TJtUCKUm
>>390
そうだなNatalさえあればハンコンはいらない
箱向けのハンコンは販売中心だな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:49:40 ID:Xaf5m0EX
dfgtのアマゾン在庫なくなっちゃったね  どうしよう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:39:58 ID:cfd8zMON
http://item.rakuten.co.jp/tailee/a106_ce/
↑こんな感じのソファーに座って
http://item.rakuten.co.jp/bon-like/dkphk0100/
↑にハンコン(DFGT)を設置してプレイ可能かな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:51:55 ID:Gbs3oiL6
足がつったり固定台がぶっ壊れてもいいならプレイ出来ます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:02:58 ID:VcZVpSPQ
>>432
強度的に問題ありそうだけどいいねこれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:16:49 ID:u9xr72KF
911 wheelの生産は10月10日から始まるとの事。
前出荷予約の顧客に届けられてない事もあるので11月下旬までに全ての客
に届けるのは難しいらしい。
こんなメールが届いたので欲しい方は問い合わせてみて
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:48:20 ID:oAgeFxjJ
http://www.youtube.com/watch?v=M2dsoUXHbfo

この動画みると、映像のハンドルの動きが妙な動きしてるのと、
操作も妙に難しい状態になってるようだけど、
単純に設定が間違ってそうだが・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:27:26 ID:bBIf69uC
ハンコン以前にやってるゲームがへぼいんじゃない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:58:27 ID:cfd8zMON
>>433-434
強度の問題かー
いすはもっと高いほうがいいかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:06:22 ID:9k/+QHXw
ハンドル切ったらテーブルごと動きそうw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:19:24 ID:u9xr72KF
>>436
どこが妙なのかわかりませんでしたどの辺りでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:20:51 ID:ehHudPFJ
ハンドルきったら確実にテーブルの足が浮く
実物を買えばわかるがかなりの力がかかるからしょぼいちゃぶ台程度じゃ話にならんよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:35:51 ID:XxFxHnnL
>>438
椅子が低いとペダルに角度つけないと厳しいね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:07:26 ID:r8Xtl5Go
アマゾンのDFGT
「発送について: 通常、2~5週間以内に発送します。」
てあるけどちゃんと入荷してくるのかな?

あと来年の3月までに後継モデルでるかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:15:40 ID:P9N/2t3M
Fanatecからメールきたー


Dear racing fan,

we are almost there. We have the MS apporval and the raw materials for the wheel is in place. Unfortunatly we could not start production before the national holiday in China but we will start production on Oct 10th.

We will bring in the very first orders by airfreight so all customers who ordered the wheel before June should have it before the end of October and all other open orders should be delivered before the end of November.

We missed our target to ship everything before the launch of FM3 but we used the time to improve the quality and we also added new features:
http://www.911wheel.de/?q=node/2356

I will make updates on the shipping status on my blog as frequent as possible as I am not a big fan of sending emails which end up in spam filters. So please check my blog if you like to get the latest news about the shipment:
http://www.911wheel.de/?q=node/2267

Best regards

Thomas jackermeier
CEO ENdor AG / Fanatec

445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:47:45 ID:JN3y1LuB
中国は休んでないで働けw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:06:42 ID:ERUnZDZn
庭の手入れと昼寝も仕事のうちですっ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:26:55 ID:Uej7PQkS
>>444
生産開始が遅れた分、時間が出来たからその時間でクオリティを上げたっていうのは
具体的に何をやったんだろ?
初期出荷分よりクオリティが上がってるなんて初期出荷涙目じゃないか。

フォーラムで書かれているような不満や不具合に対するクオリティUPをほどこして
いるのなら、買い手としては安心して購入できるんだしきちんと詳細を述べて欲しいね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:02:45 ID:5AKJHvBd
>>446
麻生仕事しろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:29:09 ID:tqfH16fk
フォーラムみてるなら
>時間が出来たからその時間でクオリティを上げたっていうのは
具体的に何をやったんだろ?

何を指してるのかわかるだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:11:50 ID:/uejGbw6
>>447

>1、PS3、PCとの有線接続が可能に
>2、ドリフトモードの追加
>3、ABSバイブレーションの調整

が追加されたそうな。
http://www.neo2.jp/games/forza3/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=34;id=#34
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:18:16 ID:Z1uWtUWo
>>450
これって、改良前のモデルを持っている人には救済策があるの?
同じモデルを改良するのは分かるけど、次々に改良がはいっちゃ、買い時がわからん。w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:19:16 ID:/uejGbw6
>>451
まだ出荷すらされていないんで改良前のモデルなんてのは存在しません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:41:13 ID:Z1uWtUWo
新しい機種なのか?
そうであれば、すまん。勘違い。m(__)m
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:26:00 ID:wwufB3XD
設置台を探しているのですが、条件は、

事務椅子+事務机(高さ70cm)ただし机のエッジが斜めになっていて設置できない

幅50cm前後
高さ70cmあるいは62〜60cm
奥行き15〜20cm以内(奥行きがありすぎると家具の関係で設置できない)
できればキャスター付き

のような設置台ってありませんか?
「ハンコン 設置台」とググっても、良い結果が出ないのですが、
適切なキーワードはありませんか?
(自作は苦手なので、条件に合うような設置台または代用品
を売っている販売店があると良いのですが。)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:02:36 ID:0oWchTtK
>>454
>幅50cm前後
>高さ70cmあるいは62〜60cm
>奥行き15〜20cm以内(奥行きがありすぎると家具の関係で設置できない)

こんな机、売ってないだろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:14:20 ID:Z/RYiuKa
ちっさいし、いっそのこと作った方が早い気がするな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:21:31 ID:AdGIFlt5
奥行きがネックだよね
そのサイズの机があったとして
ペダルはもっと奥に設置できるの?
そうでないとなんだかおかしなポジションになりそうなんだが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:26:28 ID:+w2ZSbdu
以下のものを買ってくる。

・F型クランプ 2コ
 ダイソーやホームセンターで売っている。
 こんなやつ http://www.monotaro.com/c/071/289/
 (通常のクランプだと挟む部分が短いのでダメ)
・板
 ハンコンの横幅+10cm(横幅) x 15cm〜20cm(奥行き) x 2cm以上(厚さ)

板の中央にハンコンを固定する。
それを事務机にF型クランプで固定する。
でいけるんじゃね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:28:58 ID:9dzF5+Xx
>>ただし机のエッジが斜めになっていて設置できない ちょっとわからない。

そんなサイズのテーブルありえないし立方体だったら立たせとくのも危ういだろ。
ttp://www.astage.jp/diy/main_html/desk_main.html
このシリーズとかは。鉄板ずらしたりカスタムしないと使いづらいけど。2000円以下。
厚さが許すなら事務机に取り付けできるように考えるのがベストじゃね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:03:35 ID:wwufB3XD
>>454です。
机のサイズはありえないんですね。

写真撮ってみました。
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=249.jpg
3年前にここで聞いたときにはGTFPは無理って言われたのですが、
360のハンコンでもだめでしょうか?

だめだったらクランプを使ってみます。
>>458は、どのクランプでも良いんでしょうか?
さっき徒歩二分の近所のナフコで見てみたら置いてなかったです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:06:34 ID:K9hz3fN3
机の傾斜部分、別パーツみたいだけど、はずせないの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:08:17 ID:wwufB3XD
>>461
接着剤でガッチリくっついてます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:13:28 ID:wwufB3XD
黒い部分がドライバーではずせるかもしれませんが、
かなり大きいパーツで、奥で机を支える構造になってます。
はずしたら机が壊れるかも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:05:43 ID:+w2ZSbdu
>>460
画像を見る限り>>458の方法じゃ無理っぽい。
なので板寸法は横幅が机の幅と同じ、奥行きが20〜25cm、厚さ2cm。
その板を机より手前に5cm程出し、両端をF型クランプで固定するならいけるかも。
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=250.png

F型クランプはAとCは概ねどれも同じような長さ。
縦の長さ(Bの幅)が違う程度。
画像を見る限り、Bが10cmまで対応しているもので十分。

←  A  →
┏━━━━
┃   ↑
┃   B
┃   ↓
┣━━━━
┃← C →


465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:12:27 ID:tqfH16fk
ID:wwufB3XD(4)
>>458の案が一番妥当。ちなみにFクランプはダイソーで1個100円だったと思う。
仕事で使ってるけど100円以上のスペックだよ
角度付けたければ板と机の間に何か挟めばいいよ。4つ位で固定させれば良いけど
間にゴムみたいな滑り止め入れたほうが良いね(角度付けるなら)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:12:33 ID:+w2ZSbdu
板が滑るなら滑り止め(ゴム製のシートなど)を机との間に
挟んでおけば幾分かマシになると思う
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:32:26 ID:wwufB3XD
>>464
分かりやすいイラストありがとうございます!うれしいです。
>>465
ダイソー行ってみます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:50:11 ID:wwufB3XD
>>467です。
机が幅が120cmあるんですけど、そんな中途な大きさの手触りの良い
角が丸く処理を施してある板は買えませんし、かといってささくれだった
安い木材はしょんぼりしちゃいますから、
たとえば、50cmくらいの板に、右側だけF型クランプを二点支持
しても大丈夫ですよね?動きませんよね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:56:37 ID:K9hz3fN3
もしまだハンコン買ってないなら、まず現物を買って来て、それを机に載せてみてから
工夫した方が早いと思いますよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:18:54 ID:+w2ZSbdu
>>468
力の掛かり方にもよるけど、片側だけだと恐らくプレイ中にずれる。
F型クランプが30cm以上離れているならなんとかなるかも。
つまり、50cm(横幅) x 40〜50cm(奥行き) x 2cm(厚さ) ならいけるかもしれない。
と思ったけど、逆ハン切ったりするとハンドルの回転方向に力が加わるので
片側だとやばいんじゃないかな。

厚さが15mmだけどこういうのもある
1200x200x15 (単位はミリメートル)
http://www.ejoy.jp/products/details/1997
1200x250x15
http://www.ejoy.jp/products/details/2002

>>469氏が書いてるとおり、ハンコンを入手してから工夫した方がいいんじゃないかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:30:45 ID:wwufB3XD
>>469
ハンコン届いてから、よく確認してみます。
>>470
丸く加工してあってしかも安いですね。ありがとうございます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:21:28 ID:r00Fybyq
レースゲームは殆どしないんだけど、
フォルツァ3のデモ面白くてついついハンコン買っちゃって
畳部屋+ちゃぶ台じゃどうにもプレイ出来ないから、
楽天で安いテーブル+椅子のセット買ったけどド素人にはこれで十分だった(・∀・)
http://item.rakuten.co.jp/mrmax/izu-210804/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:51:12 ID:mw+T8i1l
MS、ロジ所有してるが
MSのはそれでいいんじゃない
ロジはFFB強いからそれじゃ役不足
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:13:31 ID:FYyOEek4
役不足なら問題ないな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:25:59 ID:NfWfXAn1
>>472
それで問題なくプレイできているという事は、MSハンコンってよっぽどFFBが弱いんですね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:45:07 ID:LvRNO7hs
ゲームで叩けないのでハンコンの妄想インプレか
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090930_318385.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:53:54 ID:LvRNO7hs
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090930_318385.html

forza3
>「Forza 3」がステアリングコントローラーでプレイしたときにその挙動がリアルに感じられるのは、車両物理シミュレーションの結果としてアライニングトルクを算出し、
>これをステアリングコントローラーのフォースフィードバックに反映しているためだ。
>いわゆる一般的なレーシングゲームで実装されているような
>「逆方向に持って行かれるだけの適当なフォースフィードバック」ではないため、
> 自分の現実世界の運転経験がゲーム内に反映できるのだ。だから、レーシングゲームでありがちな
>「ステアリングコントローラーだと真っ直ぐ走れない」という現象は「Forza 3」では起こりにくいのである。

GT5
>グラフィックス的にもコース奥の描画境界のポッピングが目立ち、
>ポストプロセスは全てオフにされ、アンチエイリアスもなく、ダメージ表現は一部の車種に限定されていた。
>ステアリングでプレイしたときの感覚も「Forza3」のプレイ後だと、もう“ひと味”上質のリアリティが欲しいところ。

こういう事な
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:17:12 ID:a35bozcf
NGワード

orz
479472:2009/10/03(土) 01:27:16 ID:1Uc87ezW
>>475
他のハンコン使ったことないけど、ちゃぶ台ではグラついてたのが
買ったテーブルは見た目より重量が結構あるので安定感あるよ
アクセル部分もテーブルの脚立?部分に上手い具合に収まるので良い感じ
フォースフィードバックは個人的にはもっと弱めたいけど設定が分からん(;´Д`)
自分が買った時は2980円で送料無料だったのに、送料別になってら
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:38:37 ID:r/rWsDVC
今どこもdfgt売ってなくね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:28:53 ID:bDZwfDUl
MSハンコンはFFBも弱めだし、蛇角少ないせいで反力掛かった状態で一気にぐるっと回す事が無く
大抵下に押さえつけるような力しか掛からないので安定する。GTFp系だと不満に感じるだろう。
一応MS専スレあるよ。>>472
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:55:56 ID:1wPz3wNH
>>480
この前ヨトバシで買ってきたよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:15:06 ID:qX6v6ZAS
ヨドバシだといくらくらい?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:40:38 ID:mXqKC6cF
ヨドバシに聞けばいいだろボケ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:10:57 ID:WZV5oC/e
は?お前は関係ないだろカス
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:15:02 ID:ZH7GQuqi
ヨドは15900円ぐらいのポイントだったよ
在庫あるかはわかんないけどね
ちなみにトイザラスは16990円
487482:2009/10/03(土) 13:20:49 ID:1wPz3wNH
ヨトバシって何なんだよ俺…

486さんが言った通り15900円の10%ポイント加算だね。
性能には満足しております( ^ω^)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:05:00 ID:yb88NeXr
年内なのかわかりませんがトーマスたんからお返事キタ
911wheel日本でリリースするらしいよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:23:44 ID:79bdC+xU
日本での販売価格が気になる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:26:39 ID:VGAZM8BH
>>488
メール内容キボン
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:32:54 ID:yb88NeXr
代理店を通しての販売だと思います。
何割が増すと思います。自分が転送屋を通して購入した金額が約500$
Porsche 911 Turbo S Wheel US(単体329.95$)

G27が299$ですので4万位で日本で買えればいいですね〜 
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:34:38 ID:yb88NeXr
>>490

From: "Thomas Jackermeier
Subject: RE: Please send my Porsche 911 Turbo S wheel by advanced shipment.
Date: Sat, 3 Oct 2009 07:53:28 +0200




We cannot ship to Japan for now but we will have distribution in Japan very soon.



Bye

Thomas
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:57:47 ID:VGAZM8BH
>>492
シンプルすぎて信じられねぇwwwww
けど、9月入ってからFanatecに日本から購入できないの?って聞いてアカンって言われた理由がこれなら合点はいくな。
very soonって何時だろ?場合によっては転送使ってFanatecに注文した奴の予約キャンセルの交渉せなあかん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:06:39 ID:MGbAf02g
DFGTのamazon在庫が復活しちゃったね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:16:28 ID:yb88NeXr
>>493
トーマスたんもブログで大量にメール来るわウイルスメール来るわで大変なんです
といってるし返ってきただけでお腹いっぱいです
出荷が遅れてるのに日本代理店通して日本販売すぐ出来るとは考えられんです

おいらんちのメール履歴では9月1に日本に発送できる返事がArminからきてますよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:23:21 ID:ZH7GQuqi
>>494
サンキュー

どこも売ってないからしかたなしに
古本市場で16800円で買おうかな・・・としてたけど
売れてない在庫みたいでほこりだらけだったのでやめて帰ってきたところ

早速アマゾンで購入しました。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:25:40 ID:ZH7GQuqi
DFGTのamazon在庫
オレが1個購入したから残り3点みたい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:26:49 ID:VGAZM8BH
>>495
マジか。俺11日にClaudiaさんからウチの商品日本には送れないんだわって返事もらってるんだよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:30:14 ID:ZH7GQuqi
DFGTのamazon在庫 残り2点みたい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:00:02 ID:7bJIxopu
DFGTのamazon在庫 残り1点みたい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:17:23 ID:MGbAf02g
ここに書き込んだせいおかげで、在庫の減りが早いねw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:22:42 ID:yb88NeXr
欲しい人がそれだけいたんですね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:24:52 ID:7bJIxopu
Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール(仕様変更版)

仕様変更?
なにかあったっけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:25:32 ID:ZH7GQuqi
アマゾンなくなったら
トイザラスか古本市場いけばたぶん在庫はあるよ
でも16800円か16990円で高いけど
電器量販店は都心店舗しかたぶん在庫ないな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:50:54 ID:MGbAf02g
もう在庫なくなったwww
でもまた近いうちに入荷すると思うよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:14:35 ID:ZH7GQuqi
ほんとだなくなったね
そのうち入荷するだろうけど
こうゆう商品てほしいときにないとつらいね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:22:37 ID:2iMbO4Il
スレ違いだったらすいません。
自分はPC用に自作Hシフターを作りたいと考えています。
しかし、そのためのソフトのFFShifterをRSCで落とそうとしても
画面がブランクになるのみでまったく落とせません。(アカウントは作成しました)

色々な面で初心者なもので、よろしければFFShifterを手に入れる方法を
教えていただけないでしょうか。

典型的な教えて君ですが・・・よろしくお願いしますm(_ _)m
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:24:31 ID:MHuyaMEs
GT5PでDFGT使っている人に聞きたいんだけど
オススメの設定ってある?
FFBの強さあたりの項目について聞きたいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:52:13 ID:+4w3LYzg
ポルコン日本で販売する予定あるのか・・
気長にまとう、PS3,360、PCが一つのハンコンで済むのは相当良いなあ
同じデバイス環境で比べられるのも、設定も楽しみだし
まあ、デザインはもう少しレーシングでシンプルなほうがいいけど。

Frexまで行かないユーザーには需要あるだろうね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:11:54 ID:VW+RaDm6
日本での販売予定だけなら2007年からずっとあるわけで
予定は未定の典型ですな。
http://response.jp/article/2007/09/21/99453.html
http://www.ota-suke.jp/event/review/5211
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:16:30 ID:QMuOC2z7
2007年からずっとあるわけでも現在もフジワークが継続してるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:14:13 ID:UlHOcVbF
GT3発売当初に買ったスパルコのレーシングコックピットとか貰ってくれる人居ませんかね?
GTFP用でないんでハンドルを固定するのは要らんかもしれんが
荷造りとか送料とかあれなんで、取りに来てくれる人居ればいいんだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:15:53 ID:vajVKcCR
場所ぷりーず
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:53:35 ID:UlHOcVbF
神奈川川崎中原区です
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:28:53 ID:vajVKcCR
週末でよければ伺えますがいかがでしょう?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:49:19 ID:aBPwyKde
乞食が湧いてるw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:56:27 ID:fR/hZWTu
うらやましい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:22:49 ID:N6/DvasI
>>512
ヤフオクに出せ。2万にはなるぞ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:59:42 ID:bWp7VE1l
結局コックピットって処分に困るんだよな。
分解できるFREXにしろSUSにしろ同じ。
普通のパソコンデスクにOAチェアでやるのが一番。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:08:29 ID:9Ys/XlOH
一番。(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:04:59 ID:ElxMDg09
結局女って処分に困るんだよな。
簡単にできる人妻にしろJKにしろ同じ。
普通のオナホールにぺぺローションでやるのが一番。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:26:36 ID:kXjeabBn
俺SUSでコクピ作って2回引越ししたが全然困らないよ
分解したら単なる角パイプだししかも軽いゴルフバック1個分もないし
バラしてまた組み立てて不要になったらまたバラせばいいだけだし
処分するときは人にあげると思うけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:53:36 ID:k1QOjXaa
FREXなら売れるけど
自作は無理
何センチ何本とか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:22:38 ID:kXjeabBn
自作でも売れると思うよ 値段と品質次第だがね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:23:57 ID:nZD0pxdg
DFGTの公式ページ見れないんだが
新型でも控えてんのかな
ロジクールっていつもこんなもん?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:45:26 ID:wysFzYN7
新型って、GTFPからDFGTに切り替わってまだ日が浅いのに...。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:11:14 ID:JajaRdus
GT5に合わせて少なくともパッケージの変更くらいはしてくるだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:26:54 ID:ERS/EQE8
今日、アマゾンからDFGT来た
シートどうしようか悩み中
プレイシートエボリューションがいいんだけど高いしな・・・
自作もいいけどどうしようか
たぶんみなさん悩むところなんでしょうね
製品か自作かで!

プレイシートエボリューションをお持ちの方で感想などよければおしえてください。
よろしくお願いします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:37:27 ID:aBPwyKde
こちらこそ、よろしくお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:50:36 ID:fsIS+LZq
プレイシートエボリューション ポチってしまた・・・・
GT5の来年の春か夏ごろ発売前までDFGTで、
発売されたらG27に移行できるよう腕磨かかなきゃ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:33:38 ID:ojnZMbZ+
ここまでのスレ読んでも、まだはっきりしないので聞きたいんだけど、
DFGTは、200°対応してないってことでOK?
それとも、公式には載ってないだけで、200°しか対応してない(PS2の大概のレースゲーム)には、
200°以上回そうとした時には、DFGT側で勝手に最強FFBを利かせてくれるって認識でいいの?

200°でもいけるんだったら、ソッコー買うのになあ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:46:08 ID:O9MTlSEc
DFGTは200度モードは無い したがって200度仕様(GTF対応)のみのソフトは
200度を900度で割る事になるのでハンドリングがおかしなことになる
F1ゲームでもフルロック900度な これはG25も同じ
GTFPのみハード対応 
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:26:52 ID:Z2OdQ+as
>>532
ソフトでの設定で対応できないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:51:43 ID:0uK0Mz3e
>>533
G25は知らんけどGTFPは200度モードだと物理的に1回転しないようなロックがかかるんだわ
多分それのことじゃね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:28:47 ID:4EDwfrXw
GTFPがみたいに切り替えができるハンコンがいいなと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:38:38 ID:QuzrMlnk
ソフト側で対応出来ればG25でも切り替えは可能だったねぇ〜
PS3の車ゲームだと湾岸とGT5Pを所有してましたが
湾岸がソフト側で200度⇔900度切り替え可能だった

今後のGT5とかはその辺もPCのように自由に設定できるシステムになるのかなぁ〜?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:40:29 ID:UZ2IK1wy
GTFをDFGTに変えようと思っていたが
DFGT買っても今しばらくはGTF手元に残しておくべきか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:10:21 ID:4EDwfrXw
GTFは処分しちゃっても良いと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:56:53 ID:re/KnwEQ
G25はFFBによる擬似ロック。しかも比較的、簡単に突破できるw
その代わり、PCではドライバ側から1度単位で設定できるぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:35:20 ID:2UuIUZ3e
DFGTもそうだな
ゲームによって自動的に判別される
200度モードのゲームは200度(片側100度)以上回そうとするとFFBがマックスでかかる
例をあげるとF1CEは200度モードになる
思い切り回せば200度突破できるが200度でハンドル全開に切ってることになるからそれ以上回してもかわらない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:58:18 ID:FCvV/iYG
GTFPの200度が実際180度しかないのはなぜ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:08:38 ID:JOfXxT9F
問題はDFGTで200度モード専用のゲームが
GTFPのように違和感なく遊べるかどうかだ。
やっぱりGTFPからDFGTに買い替える必要はないのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:14:59 ID:4EDwfrXw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:03:11 ID:OpQU32y3
ちょいと質問なんだけど、360のハンコンてどんな感じ?
以前GT FORCE PROを使っていて、Forza3を機に久しぶりにハンコンを買おうかと思ってるんだけど
質感的にはGT FORCEに近い?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:04:51 ID:c0+Uq35k
純正か?そりゃあれしか回らないんだから、GTFに近いでそ。GTFよりはずっといい
操作感とFFB出せるけど、そこまでだね。あの蛇角のせいで圧倒的に操る楽しさスポイルしてる。
トータルで見たらGTFp以上のシリーズが出来がいいよ。まぁ基本あれしか選択肢無いから
買ってくるんだ。w 純正買って、そのうち国内販売する”かも”しれないポルシェ待ちだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:19:32 ID:azPuQ5/8
ポルシェは来年のTGS前までに発売するのなら今年のTGSで普通は出展するでしょ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:20:47 ID:KcDHxBEa
お前の常識か何にでも通用するともってんのかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:49:43 ID:MCWyR+g0
ロジFX良かったよ。ACアダプターは国内のに変えれば使えるよRXと同じ
スペックなのでFより上でもアクセル等は同等。
http://pachimon.tv/goods.php?code=435647&menu=X360&kind=XB360%2A&keyword=&shop_id=nXs1gs6vY
ポルコン輸入は年内届けば良い方だと思う。国内はどうなんでしょう?
MSコンはアマが値段安いと思うforza3発売する前に抑えておいた方がいいと思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:03:31 ID:yT1Uoa7x
>540
が言っていることって、つまりDFGTでも200度対応しているってことじゃないか!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:21:34 ID:1FSNm39X
ポルコンを購入したいと思っている、GTFP持ちなのですが、G25に比べてメリットデメリットなど教えてください。

G27は、待てばそのうち出てくると思うし、ロジクールの保障も期待できそうですが、ポルハンはちょっと不安があります。
不安を打ち破るほどのメリットがあれば、特攻してもいいかと思うのですが、よろしくお願いします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:32:41 ID:MCWyR+g0
つべでG25と911比較やってるのがあるから見てみては?
G27は販売日がちょっとずれたようですよ。注文したけど未だにw
911買うメリットはG25ペタル流用可。マルチで使用可(専用モデルもありますね)
GTFPのようなハード側で切角、FFB等変えられる事。
ベルトだから動きがスムーズと聞いてます。
両方注文したけど911は何時くるかわかりませんので早いうちに注文入れた方が宜しいかと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:52:49 ID:RnvONTA8
GTFPが安くなったときですら嫁に相談してなんとか買ったのに
おまいらときたら・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:58:00 ID:nyb5Oo+Z
お前ら「エコ」に反するぞ。
ハンコンに消費電力うんぬんのエゴ替えはありませんよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:01:48 ID:MkSmF3d0
G25使ってるけど、
自分がポルコン欲しい一番の理由は、PC、PS3、360で、同じデバイスで出来るからですよ。
その上で、G25と同等のスペックで、クラブスポーツペダルだと、それ以上な感じはしますね、
ハンドル部分は個人的にはポルシェとかいらないし、
もっとスポーツな感じのシンプルなデザインのがすきなので、G25のほうが好み。

耐久性に関しては全然わからない、G25は2年ぐらい使ってるけど、ハンドル部分は問題なし、
シフト部分はシーケンシャルがへたっています、多分ポルコンはG25以上の耐久性は無いと思っています。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:14:18 ID:1FSNm39X
ベルト駆動の場合、一定の負荷で動かしている分には問題はないかもしれないけど、負荷が極端に変化する場合の耐久性はどうなんでしょうか?
また、トルクがかかった状態でハンドルを動かしたときの初期の動きがベルトのたわみの分、微妙にモフモフするような気がします。
感覚で言えば、GTFPやDFGTが中立で、カタカタいうイメージ?


556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:19:01 ID:oLWA00nS
そこら辺はベルトそのものの剛性とプーリーに対する滑り具合次第じゃないかと
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:09:56 ID:83Hd9B1g
プレイシートエボリューション アマゾンからきた
早速組み立てた遊んでみた
めっちゃおもしろい
シートはどうせ安物で期待してなかったがぜんぜんよかった。
すこし高い気がするけど満足でした。

ただ、今日来た商品のシートの裏側がやぶれていたので
交換品手配したのでまた組み立てしないといけないのがめんどいな。
あとアマゾンのHPに電話番号のせてないからネット検索して調べて電話した。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:35:48 ID:QDSdPG6D
PS3のGTA4でハンコンつかっている人いる?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:25:45 ID:QDSdPG6D
http://item.rakuten.co.jp/kagunavi/lt-00119/
このタイプだとアクセルブレーキが下に置けないかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:57:09 ID:NFlHlqCH
>>558
PS3はスレチだ馬鹿
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:01:57 ID:MCWyR+g0
NG ID:NFlHlqCH
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:04:19 ID:zIQLDO30
>>559
これは無理だろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:04:55 ID:v6OH7RWj
>>558
車だけ操作するゲームじゃないからハンコンは邪魔だと思うよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:52:41 ID:7f8NuCYL
>>544
GTFPからなら、360純正ハンコンはGTFと同等と見て良いよ。
ステアリング軸の感触とか若干360の方が良いかもしれないけど、GTFPからなら目くそ鼻くそのレベル。
(ペダルの感触は個人的に360の方が良いと思う)
それからFFBはGTFシリーズから比べると少しパワーが低い感じもある。

ただし、Forzaシリーズと組み合わせることで真価を発揮するぞ。
本当に些細なことなのだけど、振動とFFBが独立しているので、
FFB自体はマイルドだけど、繊細なタイヤのグリップ感とかが掴みやすい。
それが実車通りのリアルさかどうかはわからないけど、
(私は実車でのスポーツ走行の経験がないので)
ハンドルの手ごたえを頼りにしたコーナリングが非常にしやすい。
これはアーケード寄りゲームより、ある意味ゲーム的ではないのかと思うほど。
操舵量が270度しかないから、ゲーム中に操舵量の補正がかかるのはあるけど、
この操作感覚は他のハンコンとゲームの組み合わせではちょっと無いよ。

ただし、Forza以外のゲームでは対応具合(操作性や操作感)がイマイチなのも多いので
気をつけてね。
あくまでForza専用と割り切るくらいがいいかも。

おまけに、エミュレーションモードによる初代箱ゲームでもほとんど使える。
しかもFFBはあまり期待できないけど操作性じたいは悪くなかった。
(Forza1、ゴッサム2、セガGT2002で確認)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:52:08 ID:UbFfP2JC
>>515
sから始まりtで終わり。発射しておきました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:51:17 ID:v7/Wb0Hh
GT4の時に買ったGTFPがまだ健在なんで、PCでレースゲーでもやるのに使おうかと思ったのですが、
何やらDFGTなるものも出ている模様…

そこで質問なのですが、GTFP持ってる人間がDFGT買う意味はありますか?
あんまりメリット無いなら、GTFPの状態も良いのでそちらを使おうかと思ってるのですが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:53:56 ID:dgfqy5wF
グリップ走行に徹するなら、GTFPでもいいんじゃない?

GTFPで、カウンターステアのときのギャーギャー鳴る違和感を感じるのであればDFGTになれば、かなり改善されている。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:03:49 ID:v7/Wb0Hh
>567
あのギアの鳴り?みたいな奴でしょうか。
音だけなら、まあ仕方ないのかな…
FFBが抜群に良くなった、とかならもっと魅力的なんですが…

とりあえず、様子見るなりGTFP壊れてからでも遅くないかもしれないですね。
ありがとうございました。

動確で、グラボに付いてたGRIDで3年ぶり久々にハンコン握ったら、
飲酒運転みたいになってギャラリー涙目な感じだった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:43:30 ID:+U1Znigi
>>566
GTFPとDFGT両方持ってる。
GTFPが健在なのにDFGTを買う意味はまったくないと言い切れる。

なんで2つ持ってるかというと・・・子供用w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:37:35 ID:7aWa43K5
>>569
言い切っていただけると非常に吹っ切れますなw
ありがとうございます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:18:14 ID:2ddIF7/q
>>569
GTFPからDFGTに乗り換えた口だけど、GTFPに比べて逆ハンが楽になったのは間違いないよ。
GTFPの時は無理やりハンドルをこじっらないと間に合わない事が多かったけど、DFGTではかなり修正が楽。

悪友のG25はもっと楽だったのは驚いたけど、そこまで金出せない...。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:57:58 ID:IBjz5YsB
>>571
マジですか…あれ、GTFPのギアなグリス塗ったくるのは、静音効果だけでしたっけ…
ちなみに、同じゲームで比較した感想でしょうか?>>逆ハン改善

ボーナス入ったし、二万弱なら買ってもいいんだけど、
そうなるとGTFPはどうすっかなあ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:59:40 ID:nr3ui1zv
ギアの抵抗減ってちょっとだけ回しやすいって良く見るよね。グルグル回す派としては
多少でも魅力的。G27出るの待ったら?いつ出るか知らないけど。安い感じだし。(感覚おかしい)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:03:28 ID:D5krW817
DFGTを買おうと思ってるんだけど
シーケンシャルシフトが右側に付いてるけど、左側じゃないとやりづらくない?

それとも、やっていくうちに慣れる的な?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:56:51 ID:kSq/bYw1
>>574
右シフトは、慣れる人は気にならなくなるかと思う。
俺はムリだったから、GTFPからG25にシフトの為に乗り換えた。
シフト以上に、ステアリングとペダルに衝撃を受けました。
一部に噂のポルコンは、これを超えるものなのだろうか・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:01:16 ID:s5dhVjps
ポルコンはPC、PS3、360と共通で使えるから人気があるだけじゃないの?
あと360ではCペダル付きはポルコンだけだし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:46:10 ID:vz6h7Ydx
>>574
実車は右ハンドルの国産車しか乗ったことないけど、GTFPの右手シフトはすぐに
慣れたよ。
外国のレースが好きで、昔からよく映像見てたから、頭の中で右手でのシフトを
イメージしてたのもあるかもしれないけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:11:55 ID:D5krW817
>>>577
頑張って慣らしますわ

俺はSUPER GTが好きだから左手でシフトチェンジを考えてたよ

たしか一部左ハンドルのマシンあるよね

俺はそっちをイメージするよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:27:52 ID:lyw2zwv3
Hシフトと違って、シーケンシャルだから、左右どちらでもすぐに対応できるよ。
(単に、前後の動きだからね。気分の問題は確かにあるが...)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:39:39 ID:0y+TR8Bx
>>579
右のHシフトは未だに慣れない
口惜しいけど左ハンドルの車も左シフトでプレイしてる

>>575
レビューみると、シフトはG25以上との事
ペダルも一番高いポルコンのはG25以上みたい
ハンドルもベルトで良い感じみたいだし、その場でプロファイルでいろいろ切り替えられるのが凄いな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:53:48 ID:ZvJFT1Pz
DFGTの最初のキャリブレーションが、いつも左にズレてて、
ゲームでもセンターが左に寄ってるんだけど
(コントローラのプロパティを見ると、そんなにずれていない模様)
これって故障?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:05:46 ID:lyw2zwv3
>>580

確かにノーマルG25シフトは軽すぎるから、ポルコンもそのレベル以上は確保したんだろうね。
でも実際は、50歩100歩程度かと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:06:22 ID:0y+TR8Bx
>>582
まぁなんにせよ、見た目が悪いわなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:09:45 ID:lyw2zwv3
確かにそれは言える。w

シフトノブが交換できれば印象も変わるかと思うけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:36:22 ID:XEPZuMBn
>>581
俺も最初なってて、違うUSBに差込みしたらよくなった。なんでかわからん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:49:21 ID:CV85iFJw
ポルコン日本発売日発表まだですか〜?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:22:53 ID:8icHva+Q
>>586
ロジのような規模の会社でないから、世界中からオーダーが殺到する間は難しいかもね。
無理して増産して不良出してもアレだし、引く手あまたの状態のほうがむしろ会社には好都合かもね。
(値崩れしないし...。)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:55:16 ID:VNkjxit1
オーダー殺到してるの?

二千台限定が売り切れてないが・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:32:56 ID:Aubsk+WK
>>588
様子見してる人が多いんじゃないかな?
これで他所からハンコンでないと確定したら、一気に無くなると思う
そうなってからじゃ遅いぞ

とにかく、今注文しても発送は11月らしいから、売れてないってことはないだろうし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:41:03 ID:thlGo8ET
様子見っていうか日本で売ってないから情報集めが主じゃない?
MSライセンス取得してハンコン売るならどっかに載るからポルコンしかないと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:56:18 ID:UG6jdBo/
他所から出るならTGSで発表してるでしょう。
592588:2009/10/10(土) 19:49:44 ID:VNkjxit1
>>589
確かに今注文しても11月です。
それは生産が10月10日からでバックオーダーもあるし
輸送等で遅くなるのかも?

無くなっても20ドル高くなるだけと思うが一応
Turbo S Wheel - Clubsport edition-US注文しました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:05:53 ID:M3NReBiA
すぐ日本で発売するって言ってんだから待てばよくね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:32:24 ID:UG6jdBo/
>>593
そんな話は聞いたこと無いんですが一体誰が?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:56:03 ID:nyrb/EFp
ロジ系ハンコンのスレなのに...
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:09:49 ID:thlGo8ET
>>592
10/10生産ってのは再生産開始の話でs wheelは9月から発売発送してるはず。

ロジの話だがアマゾンだDFGT復活しました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:06:49 ID:FvwZZpH7
>>596
量産開始は10/12からなので購入者にはまだ発送すらされてません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:50:44 ID:DJkt8f6k
>>597
注文受付メールくらいくれてもいいのにな
カードから金だけ落ちて音沙汰なしは微妙に心配だw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:29:25 ID:5F4/aT/h
ポルハンってハンドル交換できるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:34:20 ID:3taLKlZC
>>596
スレ違い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:45:28 ID:sjJrtYrH
でもGTFP互換っぽいポルコンの方がMSハンコンよりよっぽどスレに沿ってるという気がしないでもない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:58:37 ID:3taLKlZC
>>601
そんな細かいこと気にしているのはお前だけだw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:53:00 ID:okaSzzHL
>>601
ポルコンが日本で買えたら便利だよね、PC、PS3、360で使えるんだから。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:00:16 ID:DB2CXmGv
2兎追うものは...
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:28:18 ID:yqSM+D2q
3兎得る
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:39:46 ID:OYIRHeoF
良い諺だよね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:41:27 ID:6DqMtSs7
うむw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:04:06 ID:K583Eb8D
車のゲーム好きでも、ハンコン二台は邪魔だもんね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:06:50 ID:dS7NVLPH
>>597
そりゃごめん。フォーラム読み間違えてたらしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:27:37 ID:E2xLtCmj
ロジ系のハンコンは新しいの売り出さないの?
G35とか早く出してよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:04:43 ID:bNIM3kjI
え?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:48:52 ID:mMOpR9Ee
なにそれ怖い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:31:26 ID:L1Gflm48
>>610
G35はすでに発売中...。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:33:49 ID:QUc/Iv9q
PRND32Lシフト商品化マダー?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:49:23 ID:L1Gflm48
その発想はなかった!
おまえ、すごいよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:35:15 ID:MiWERjQc
>>614
そのまま型番にしてもなんかかっこいいなw
マジな話、自分もほしいw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:05:56 ID:bNIM3kjI
俺だけなのかわからないけどポルコン日本に発送してくれるらしい。
日本の送り場所を教えてペイパルの方へ150$送金してくれとメールが来た。
転送かけての方がトータルからみて高そうなので即振込みしてみたよ。

we have checked your inquiry regarding your Fanatec_Gameshop order no. 32☆☆.
It would be no great problem to ship the Porsche 911 turbo S wheel to Japan
instead to your Amercian address.
If you like the advanced shipment to Japan please inform us by today about
the complete and valid shipping address and the Japanese telephone number
and send the payment of 150 USD to our PayPal account ☆☆☆☆☆.com

Mit freundlichen Gr醇э・en
Best regards

Sabine Eiben
Fanatec_Gameshop
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:15:09 ID:2je9xu0q
こういう入手方法って、故障の場合の対応はどうするの?
送り返す?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:42:41 ID:bNIM3kjI
>>618
we hope that it will works fine and no return shipment will be necessary.
Normally you have to return the goods to our American warehouse.
But before shipping the goods back to any address please contact us and we will find a solution.

ロジより対応良さそうだよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:51:14 ID:fQKHpUHG
>>617
少なくともウチにはそんなメール来てないなぁ……
ちなみにいつ頃注文した?もしかしたら発送直前にユーザー情報確認して連絡してきてるのかも
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:46:26 ID:bNIM3kjI
9日にメール来てなかったすか?「PWTS advanced shipment 」
フォーラムでももう一社加わって配送するとか書いてあったから
駄目もとで当日メールしました。本日夕方位に返事が来てたので
仕事終わってすぐに送金しました。
本日中となってるので出来るかわかりませんが[email protected]
担当者Sabine Eibenです。その方にオーダー番号を伝えてみて。
自分はhideなので日本の友達から聞いたと伝えれば発送してくれるかもしれません。
注文したのは9月20位。全員にメール転送してたぽいから注文日は関係ないと思います。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:27:55 ID:fQKHpUHG
>>621
わし注文したの27日だ。メールニュース不要に設定してあったから届かないのかなぁ
まあ$150ならあえて直送に拘る必要あまり無さそうだしもうちょっと様子見するかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:09:39 ID:c8cynU8c
$150ってことは、約16000円?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:45:16 ID:z2kOiPGn
いや、今のレートなら13,500円でしょ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:42:45 ID:pLGspnkh
>>617で送付してもらえるのはPureと無印のみで
Club Sport Editionは本体部分とClub Sport Pedalが別送になって、
しかもペダルが日本への直送ではなく業者あての送付になるので注意。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:26:54 ID:A56xK5Zk
>>617
工場(中国)から直送で一ヶ月程度早く届きそうですね!

俺はClub Sport Pedalがアメリカの倉庫に有るらしく別送になるので
諦めた。

それに150ドルは高すぎです。・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:56:32 ID:LDAsjZs7
>>625-626
補足thx
ペダルの金属化、バイブレーション欲しかったのですがG27ペダルでも出来るかわかりませんが
流用できればと思い普通ので注文しました。
別送扱いになると結構かかりそうですね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:53:52 ID:pLGspnkh
Fedexで調べたところ中国→日本は送料だけだと6〜8000円くらいだもんなぁ。
送料以外に手数料を取られて倍額近い$150ってのはさすがに納得いかんね。
そもそも注文時に陸送の送料も取られてるんだよなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:31:33 ID:LDAsjZs7
>>628
中国〜の輸送費は同感ですね!
ENDOR.agが出てこなかったら日本へは発送してなそうだしこれはこれと割り切ってます。
Fedexの手数料等は他より高いからわざわざ使う事はしない方がいいじゃないかと
留守になれば翌日だし土日祭休み日本のサービスは最低です。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:34:45 ID:9YMI8iJC
自分で取りにいくと思ったら安いもんさw
それに11月発送みたいだけど、10/22までに届くんなら、あと2万上乗せしてもいいくらいだ
もう辛抱たまらん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:51:10 ID:pLGspnkh
>>629
CSEじゃなければ$150でも業者通した値段と数千円しか変わらないから誤差みたいなもんですし全然いいと思いますよ。
CSEだとペダル別送で業者を通して輸入するのに更に追加で5000円払わなきゃいけないと思うとさすがにちょっとね…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:15:14 ID:HMWZF1oj
ポルハンのペダルブルブルって、車が停止していてもブレーキを踏み込むだけでブルブル動いちゃうの?
(たんなるスイッチ連動?)
633620:2009/10/14(水) 09:03:58 ID:GoDE6V8S
クラブスポーツだと送料さらに上乗せになるんならおとなしく転送サービス使うか。
どのみち発売には間に合わないから多少遅れてもどうって事は無いし

>>632
ゲームが対応してれば制御に応じて、ゲーム非対応なら設定された踏圧で動作じゃなかったっけ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:04:36 ID:A56xK5Zk
>>628
> そもそも注文時に陸送の送料も取られてるんだよなぁ。

輸入代行から請求されなかったけど、
ショップ〜業者間の送料取られたの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:08:05 ID:eKAI52kz
>>632
元々はゲーム側が対応している場合のみ振動機能が働いて
ゲーム内の状況に応じて振動するものだったはず。
ただこの間の生産開始が遅れた間に、対応してないゲームでも
ハンドル側で設定した位置までブレーキ踏むと振動する機能が
追加されたはず。

あとハンドル側にはアクセルペダルの状態に応じて振動する
機能があるけど、rFactorのようにLEDへのテレメトリ表示に対応してる
ソフトの場合はエンジン回転数に応じて振動するようにドライバ側で
切り替えられるようになっているもよう。

636634:2009/10/14(水) 10:05:14 ID:A56xK5Zk
>>634
> >>628
> > そもそも注文時に陸送の送料も取られてるんだよなぁ。
>
> 輸入代行から請求されなかったけど、
> ショップ〜業者間の送料取られたの?

ごめん、これの事か?Zone Rates (Shipping to US : 0.5 lb(s)): $10.00
確り取られてました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:48:42 ID:3RqdQ++G
みんな、すごいな
自分は、せいぜいArkあたりが扱ってくれるの待つぐらいだな・・・
無理っぽいが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:02:59 ID:LDAsjZs7
アークって高すぎないか?人それぞれだからあまり文句いえないけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:19:50 ID:rhNi9o+K
数がそんな仕入れられないからその分価格に反映されるんじゃない?
大手なら数量でコスト削減して客に還元できるからなぁ〜

無意味に価格競争に混じって倒産なんかされたらそれこそ大変だし…

並行物のG27はいつ上陸するのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:37:38 ID:LDAsjZs7
G27販売停止してるので上陸は当分先
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:56:22 ID:aMusE3d7
なんか不具合あったの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:12:59 ID:LDAsjZs7
わからん。とりあえず注文したショップは19日まで待てと連絡はきたのでもうちょっと待ってみて
ロジHPからも買えない様ならキャンセルしかないのかなと思ってます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:26:04 ID:HMWZF1oj
ポルハンに対抗して、新機能搭載とか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:34:40 ID:lFtOL2ad
価格は違うがポルハンと比べるとあきらかにG27見劣りするね
路地も今後、対抗する上位機種考えるかもね
いや考えてほすい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:53:58 ID:3RqdQ++G
個人的には、G25でもそんなに見劣りすると思えないんだけどな・・・
ポルハンのポルシェなハンドル部分とか、野暮ったいし、
シフトユニットもなんかなあってデザインだと思う。

ペダルもクラブスポーツの方じゃないと欲しくないし、
本当ならクラブスポーツペダルと同じように、
ハンドル部分もスポーツなスタイルがあってもよいと思うし。

それでも、ベルトの部分とか、よさそうだし、
三つのプラットフォームで使えるってことだけで十分欲しいけどね・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:56:18 ID:HMWZF1oj
ベルトの耐久性ってどのくらいあるんだろう?
ストラスマスターのハンコンでベルト駆動のものが過去にあった記憶があるが...。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:08:19 ID:fikUFyWg
G25と違いシフトに余計なボタンがない分
シンプル構造みたいだから
そのうちポルハンのシーケンシフトビルダー
Hシフトビルダーが出てきそうな予感
意外と自作派には良い素材かも
ペダルもブルブルするらしいから改造の対象にと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:08:42 ID:f9FKYB8/
>>647
確かに。これでHとSどちらも自作やFREXにしたら最高だね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:23:39 ID:9qPyYEHH
ハンドル交換はボタンが多くてちょっと面倒か?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:42:22 ID:HjME6ksK
G25のスレはどこ行った?消滅?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:23:23 ID:9qPyYEHH
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:50:43 ID:HjME6ksK
>>650
あったんだ!サンクス!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:10:45 ID:c5WheVCX
GTFPが欲しくなってから一ヶ月。
ネットで検索しても、もう売ってるところほとんど無し・・・
もしかしたら、ってんで最寄のハードオフ、リサイクルショップ、中古ゲーム屋、
いかにも臭いそうなところ、休日利用して、毎週回ってた。
んで今日。仕事終わりに、大して期待もせず、またハードオフに寄ったんだ。
したら、置いてあんじゃん!!
ソッコー買って帰って、いまGT4やってる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:18:48 ID:P+VOmJk8
今買うなら、DFGTじゃないの?
多少なりとも、フィール良くなってるみたいだし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:26:29 ID:c5WheVCX
確かに、DFGTポチりそうになったよ。
でも俺、まだPS2しかもってないし、もってるレースゲームがGT4以外、200度までしか対応してないし、
そこらへんがGTFPにする決め手になったな。
いやあ、俺にとっては奇跡のような出会いだったよ。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:38:05 ID:io2jD4ct
>>617
ポルコン到着したらパドルシフトの形状を
よろしくお願いします。

↓のテスター用と同じならイマイチですね?

http://i34.tinypic.com/1fe2bn.jpg
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:43:49 ID:io2jD4ct
ポルコン初期ロット、月曜出荷・・ 一部ペダルの?プラグ色違い・・気にしないで下さいとの事・・・
The first units are ready to ship.
We plan to send out all units which will be sent by airfreight (orders before June) and the advanced shipment units on Monday.
Some units had a small issue because they used used the wrong colour of the plug on the pedals but I waived this issue instead of risking another delay.
I hope you will not mind.

658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:15:33 ID:CsA5+WYb
>>657
機能的に問題ないと思うけど、製品品質管理に不安が残るね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:51:12 ID:CTSHHRtx
>>655
で、いくらで買ったんだ?
それとGTFPを固定する台のセッティングはうまくいったのか?
ハンコンはポジションがうまく決まらないと
うまく走れないし、面白さも半減するからな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:22:38 ID:IIms/jru
>>659
税込み\7,350(箱、説明書無し)で買った。PS2のみ対応のほうね。
即席設置(こたつテーブルに固定)では、ハンドル切るテーブルごと動いた!
ペダルは、手前(チンコの前)まで持ってきて、ほぼあぐらかく様な体勢で操作。…。

今は、普通のダイニングテーブルにGTFP固定、そこにテレビも載せて、椅子に座ってプレイしてる。
テレビがブラウン管(21型、30キロくらい)だから、良い重石になる。急ハンドル切っても、テーブルはびくともしないよ。
ドライバー気分急上昇!!
少しハンドルの位置が高く感じるけど、現状、これでじゅうぶん遊べてます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:29:12 ID:GqSWQzic
GTFPでもPS3につかえるけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:52:59 ID:mWa7pipu
>>657
初期ロットって何?
11月発送予定だった分の予約分の最初のロットってこと?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:58:43 ID:mWa7pipu
ああ
ttp://www.fanatec.de/webshop/new_usa/product_info.php?ref=27&products_id=53&affiliate_banner_id=1
のプロダクションロット1の事かな?

ということは、俺のはロット5だな

いつくるんだ;;
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:31:35 ID:s8UI9zIN
おれの部屋、固定できるところがこたつしかないんだけど大丈夫かな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:34:58 ID:io2jD4ct
>>663
量産開始後の初出荷(6月以前のオーダー分と別途$150払った人分)
プロダクションロット1〜4だと思います。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:03:18 ID:mWa7pipu
>>665
ありがとう
やっぱりロット5は早くて11月出荷かな
それでプラグの色が直ってたら、ちょっと嬉しいw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:25:52 ID:GwlxX9h5
参考動画
Fanatec Porsche 911 Turbo S ? Video Review
ttp://www.virtualr.net/fanatec-porsche-911-turbo-s-video-review/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:58:57 ID:1ZcTawcT
>>667
最初は、かっこわるい、こんなのイラネ、ロジは頑張れ、MSは純正で出せ
とか言ってたけど、今になってみるとポルコンの方がカッコいいと思えるw

シフトをG25みたいに無理にHとシーケンシャルを纏めたんじゃなくて、物自体分けたのも評価できる

ただ、センタリングが遅いね
シュルシュルが厳しそう

あと、シフトへのケーブルが短すぎる
あれだと切って延長しないとコックピットの定位置には付けれそうにない

俺の第5ロット、早く届けー;;

にしてもNFS SHIFTはクラッチ対応してたの?
してるんなら買うよw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:22:28 ID:xgsKcUMf
>>666
次の工場出荷からアメリカやドイツの倉庫に着くのが航空便でなければ
何日掛かるだろう?ショップ倉庫から輸入代行業者に届く日数(アメリカは広いし)?
それから日本へは一週間位?・・私は早くても11月末と諦めてます。

プラグの色違い、次は大丈夫と思います。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:33:01 ID:xgsKcUMf
>>668
確かにシフトへのケーブルは短いですね!
これはキーボードのPS/2延長ケーブルが使えれば良いけど?・・・

私はオプションケーブが$2と安かったので一緒に注文しましたが
今度は2.5Mと長すぎです。(笑)・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:48:36 ID:u9tdw9Bt
そんな延長ケーブルあったのか〜!
普通のps/2である事を期待しとこ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:03:41 ID:xgsKcUMf
ポルコン オプション ケーブル

http://www.fanatec.de/webshop/new_usa/product_info.php?cPath=28&products_id=58&osCsid=6f966f31cb6362bc7ad22fde9f03821d

RennSport Wheel Stand Shifter adapter for Porsche wheels and G25

http://www.fanatec.de/webshop/new_usa/product_info.php?cPath=30&products_id=40&osCsid=6f966f31cb6362bc7ad22fde9f03821d

↑と利用すると見た目良し?・・・コストは掛かるがプレイシートのアダプターに取り付け・・↓画像

http://i190.photobucket.com/albums/z85/outdoorgirl19/IMG_6066.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:50:43 ID:u9tdw9Bt
いろいろと良さそうな小物がありますね
ケーブルは普通の延長で試してみて、だめならぶった切ります

いまのコックピットへの取り付けは、パイプやステーを駆使してがんばってみます

届くのは12月以降かな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:07:06 ID:Ahk/kXA7
ぶったKILL
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:10:32 ID:3YJRN0Jv
>>668
ばりばりのレースマシンのゲームならG25とかのスパルタンなデザインが
あうけど、市販車ベースのゲームだとこっちの方が雰囲気あってるよね。
センタリングはFFBが効いてない状態のオートセンタリングだとゆっくりだけど、
ゲームからのFFBによる動作は結構素早いです。
といっても他のハンコン触った事がないから他に比べるとどうかはわからないけど。
あとドリフトモードっていうパワステ感覚で操作できる機能(無印だとドライバ上でしか
設定できなかったけど、Sではハンドル単体でも設定できるようになった模様)があるので、
これを使うとより素早く操作できます。
それとハンドル単体で回転範囲の設定を変更できる(無印では900・360・180だけだったけど
Sでは540・270・210も選べるようになってる模様)から、TDUで一人まったり走ってる時は900度で、
オンで出会った人と気合入れて走る時は360度とかその場で切り替えられるのは便利です。

>>673
ケーブルはごく普通のPS/2ケーブルのはず。
まあテスターでピン同士の接続状態をチェックしたわけじゃないからひょっとしたら
変な接続されてるかもしれないけど。
それよりも注意しないといけないのは、シフト側のコネクタが台座の側面や
奥の面じゃなくて底面にあるので、下側に余裕がないと配線ができなくなる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:47:44 ID:u9tdw9Bt
>>675
今は仕事もしないでポルコンのレビュー動画とか見てました
誰か特定されそうですがw

上で紹介してくれてるシフトのアダプターは買っておいた方がよかったかなぁ
あそこは自作大変そう
あれだけで転送屋に頼むのもちょっと気が引けますね

センタリングも速そうで到着が待ち遠しいです
到着まではワイホイと今回から設置した三画面で楽しみます!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:04:53 ID:R1XRoQ3O
>>675
マニュアルにACアダプターは110V-220Vって載ってるけど100Vで不安定になりませんか?
アップトランスなしで良さそうな差ですが・・・

>>676
どの道、ドリルでネジ穴をきる必要が有ります。
http://www.gtplanet.net/forum/showthread.php?t=121039
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:23:32 ID:Ahk/kXA7
>>677
ギリギリ大丈夫な範囲だと思う。

充電式シェーバーとかだとそんなもん。
ただ、モーターパワーがかかる場面では、本来のパワーに少し足りない可能性もある。
(アダプタの効率を考えれば、60Hzより50Hzの地区が心もとないかも?)

アダプタからの出力も記載してあると思うから、テスターで計ってみればいいと思うよ。
(足りない場合は、昇圧トランスが必要かも?)

↑のサイト見たけどハンドルシフトスイッチは、ちょっとやっつけの感があるね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:25:29 ID:u9tdw9Bt
>>677
挟み込んでるだけかと思ったら、しっかりしてるっぽいですね

結局延長ケーブルとこのアダプターを予備も兼ねて二つづつ注文して転送屋さんに依頼しました

ドリルはあるのと、今のコックピットが某GTFPさんのアルミのやつなんで
がんばって付けてみます
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:39:42 ID:R1XRoQ3O
>>678
ありがとうございます。ギリで行けそうですね!一応60Hz地域です。
後は物が着てから確認してみます。

>>679
GTFPさんのアルミのやつとか出てたのですね!
私のはスパルコGTFP用です。(Pro FIGHTER Modelですがパイプはスチール)
シフター取り付け場所悩みます・・・

681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:58:05 ID:R1XRoQ3O
確かにパドルシフトレバーは今一ですね!
セミ・オートマ使うときはパドル使うので製品版は改良されてれば良いですが・・・
(箱が違うのでテスターに配られたモデルだと思います。)

量産モデルはTurbo Sの箱(パッケージ)になっているみたいです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:02:44 ID:u9tdw9Bt
>>680
ちょっとややこしいですけど、gtfpさんのG25用コックピットキットです
あのかずくんさんの知り合い?のgtfpさんね

折りたたみも出来て便利に使ってます

パドルはG25みたいな形状が使いやすくで良いですね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:09:36 ID:3YJRN0Jv
>>677
>マニュアルにACアダプターは110V-220Vって載ってるけど100Vで不安定になりませんか?
基本的に大丈夫。
前に聞いた話では海外が110Vとか115Vなのは本来は100なんだけどインフラなどの
関係で100を確実に安定して供給できるか怪しいので100にマージンとって110とか115になってる
という話なので、100Vを安定して供給できてる日本なら問題ないとか。

PCショップなんかで販売されてるPC用の電源ユニットなんかも
実は115V仕様だったりする。
684677:2009/10/19(月) 13:21:23 ID:R1XRoQ3O
>>683
お詳しい解説ありがとうございます。
確かに古いPC電源に115Vって書いてありました。
アップトランス必要なさそうです。

>>682
G25シフト、既定の取り付け場所へ簡単に付きそうですね!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:58:15 ID:51s6tCcp
>>679
転送屋にもだがFanに追加注文した事を告げれば同発送てくるんじゃないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:05:30 ID:u9tdw9Bt
>>685
先にケーブルやキットだけ届いても困るので、転送屋さんに同根でお願いしました

またfanaには訳わかんない10$取られたけど、なすすべないのてそっとしてますw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:13:28 ID:u9tdw9Bt
すいません、10$じゃなくて4.45$でした
それにFANAに取られたってのも変ですね
失礼しました
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:28:27 ID:51s6tCcp
あーやっぱ送料取られる仕組みなのね
12月までには手元に届けばいいね
友人も欲しがってるけど今からの注文で何時発送してくれるか?怖くて出来ないw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:06:35 ID:1ZcTawcT
>>688
でも待ってると、欲しくなった時もっと遅くならない?(ニヤリ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:12:38 ID:eRL/V5S5
ここの連中はハブリいいやつばっかだな。
GTFPが壊れない限り、とてもじゃないけど次のハンコンなんて俺は買えないよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:19:21 ID:1ZcTawcT
>>690
なにそのGTFP壊れて欲しいみたいな書き方w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:34:32 ID:5+VY4KUQ
>>690
考え方を変えてみよう。

GTFPが動いているからこそ、違うものを購入する。
もし、購入した物が壊れたり故障したときの予備機になる。

GTFPが壊れてから購入すると、もしもの時、予備機がないという事態に陥る...。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:06:20 ID:xajPADYm
Fanatec Directから、Your order **** will be shipped now!メールキター!

昨日だかに頼んだシフト取付キットと延長ケーブルのみ;;;;;
ポルコンはやくほしい;;
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:25:01 ID:RjhulRxr
注文集中し始めて、処理が遅れてる?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:23:05 ID:dTktW5ZE
俺もポルコン、ぽちったw てか、このままじゃ世界限定台数もうそろそろなくなるんじゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:32:15 ID:z7PylOJR
>>695
おめでとう。
MSもやる気ないし、もし出るとしてもFM4に合わせてだろうから、
万が一買えなくなったら超絶後悔する事になるだろう。
買ってて正解。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:09:17 ID:4qgY2sbJ
限定っていっても追加すると思うよ。
Clubsport500$
S無印  350$
数年経てば値下げしてくるかもしれないが予約買いしてる奴らの方が
お得感はある
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:25:37 ID:lGWC4ruJ
MSのライセンスが100単位で追加できるならまだしも
またMSのライセンスを1万も取らなきゃならねーのカヨ!となるので
限定の追加はほぼ絶望的だと思われ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:34:23 ID:q+ANEWxD
>>696
ガセ元をたどればMSハンコンもFanatecベースで作ったて聞いてるぞ
Fanatec旧箱専用ハンコンがMSハンコンにソクリだし
箱は事実上ポルコンが標準てことだな
今後GT5,フォル3日本国内ソフト販売量で国内販売決まるかも
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:56:36 ID:4qgY2sbJ
>>699
ソース元は忘れたが聞いた事あるねベースが逆だったかもしれない。

追加で予約したけど約1ヶ月で1000位のペース。で限定だとしても残り数
は知らないが売り切れになって果たして企業がそのままにしておくか?って話。
自営ならまだしも日本に販売も築いてXBOXにも使えるのはありませんってなれば
涙目だろ?911 Turbo Sが無くなって新モデルが出る可能もあるけどね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:27:53 ID:q+ANEWxD
>>700

>果たして企業がそのままにしておくか?
それは多分無いわ
G25ですらやっと仕様変更版G27だが
不具合仕様のシフトでG27出した感じだ
HとS一緒ってあんな使いづらいシフトないわ
ポルコンはそれ気づいて別にしてきたって。

Fanatecは社風や資本の問題(路地程金無い)で
そんなにコロコロ変えないだろ
ただそれと日本販売は別問題
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:59:16 ID:VACp7LDq
なんだよやっぱりポルコンは買って転売するのが一番だったのかよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:03:28 ID:mvgz6gTl
>>701
MS公認は別にして、あのポルハンはかなり前からシフトは別だったよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:10:27 ID:30wBdyr6
>>701
モデル名で実際かわってるだろw
Speedster(1、2、3)ForceShock(廃盤)
Porsche 911 GT3 RS
Porsche 911 Turbo S
スピードスターは調べたらPc、PS2、XBOX用

別問題の日本とやらは品切れの場合箱なしで売るってのかい?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:18:27 ID:b4ET2kwe
>>703
コンパクトに組み込むと大変だと分かってたてことだろ
まんまとg25はそれやってのけて使いづらーシフトになったとさ

>>704
西側ら見れば感覚的に中国も日本も一緒で
{欧州の人て日本何処にあるか知らないの多いらしい}
少子化進む日本より中国に販売拠点置いたのが
これからは売れる確立高そうとか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:26:40 ID:CWEDrp1A
>>705
そんなに使いにくいかな?
いちいちシフトをとっかえひっかえするのがめんどい。
2つセットすればいいのかもしれんが、場所が問題だ。
ポルハンって、2つ同時に接続できるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:37:10 ID:b4ET2kwe
>>706
ユーザーは1個にまとめてくれたほうが便利だけど
メーカーはクレームを当然一番嫌がる
g25のあのまとめた構造だと使い込んでいくうちにへたり
かならずシフトミスやVR接触不具合がでてくるよ
現にうちのもシーケンシャルで1速飛び越えたり
Hシフトで具合わるくなったりしてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:09:00 ID:CWEDrp1A
買ってから2年目だけど、プレイ時間が短いせいもあると思うが、まだ不具合は出ていない。
VRって交換できないのかなぁ〜。ちょっと心配になってきた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:41:16 ID:Y5PU+K2Z
ID:b4ET2kwe
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:50:06 ID:30wBdyr6
>>707
おいおいまじにいってるの?
ロジのクレーム対応は良い方だと思う。多少過ぎてた物でも交換してくれたり
する場合もあるし、本当に持ってるか疑問だわ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:18:07 ID:DZG0/ANQ
>>707
んなもん酷使してつかえば糞にもなるだろうしポルコンだって同じだろ。
Hシフト分解したのをみたがポルコンはシンプルですね部品はほぼ樹脂製っすかって感じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:38:30 ID:b4ET2kwe
>>710
ロジサポートの話してないよ
そのサポートが大変だからでしょ
じゃあg27は何故シフト簡素化したんだ?

>>711
シンプルだから樹脂可能になったて考えられないか?
おもちゃなんだから、金属多様しすぎると
逆に他に無理がくるってこと知ってる
コストもかかるし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:24:55 ID:CWEDrp1A
>>712
> シンプルだから樹脂可能になったて考えられないか?

検索してその分解したサイトをみたけど、びっくりするくらい単純で樹脂多用だね。
シンプルは好きだけど、レバーを支える部分にスポンジ?を使っているのは驚いた。
使っているうちに、中立がブラブラになりそうな気がする。

そのうちちゃんとしたシフトも出るのだろうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:30:09 ID:ObrMfMMq
fanatecでシフト部分だけも買えるみたいだし、消耗品みたいなもんじゃないのかな?

それほど高くもないし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:09:42 ID:jJZLreGe
>>713
>レバーを支える部分にスポンジ?を使っているのは驚いた。
>使っているうちに、中立がブラブラになりそうな気がする。
エラストマーだとしたら自転車なんかの安価なサスの
ダンパー材とかにも使われてたりするやつもあるので、
ものによっては耐久性はかなり高いと思う。
まあどういう種類のものが使われているかわからないと
なんともいえないけど。

G25のシフトで不評が多かったのはリバースが押し込んで
操作で、そのスプリングが弱くて慌てて操作したとき
特にシーケンシャル時に押し込み判定になって
操作ミスになる事だった気がする。
G27ではスプリング強化とかの対策がされてるのかなぁ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:36:30 ID:CWEDrp1A
G27って、日本に入って来ているの?
日本人(日本語)のレビューがまだないみたいだけど...。

> 715
シフトをハンドルと同じ板(面)でなく少し低い場所にセットするとミスがかなり少なくなるよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:39:36 ID:ObrMfMMq
G25のシフトもノーマルではさっぱりだったから、某シフトMOD入れてた
そしてちょっと加工してHシフトの感触を優先させると、今度はシーケンシャルモードに
したときに違和感が出てしまう
うまくバランス取れるといいんだろうけど、その時に別々の方がいいな
と思った
さすがにあれを2つ買うのは厳しそうだし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:13:43 ID:YvzZMs43
>>713
別にスポンジみたいなものならいくらでも代わりのものが見つかるからいいじゃん。
好みによって素材をかえれば尚良いんだし。
G25シフトのように特殊なものばかりで構成されてて修理に部品対応できないのが
一番の問題なんじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:18:08 ID:CWEDrp1A
ポルハンって、部品単位で購入できるの?
そうであれば、魅力的だな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:22:19 ID:ObrMfMMq
>>719
細かな整備パーツのみってのは無理だけど、
ハンドルユニット、シフトユニット、ペダルユニットだけでも
買うことができるのでありがたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:36:37 ID:CWEDrp1A
>>720
ありがと。買えるんですね。
日本に代理店があれば気軽に買えそうだけど、現状ではちょっと辛いかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:39:15 ID:ObrMfMMq
>>721
輸送費用と手数料が掛かるけど、一度転送屋に登録してPaypalとFanatecに登録しとけば
その後の買い物は簡単にできるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:47:07 ID:b4ET2kwe
>>716
>シフトをハンドルと同じ板(面)でなく少し低い場所にセットするとミスがかなり少なくなるよ。
よい情報だね
気がつかなかった今度試してみよ

>>718
>G25シフトのように特殊なものばかりで構成されてて
同意!
改造したい派にはチョー弊害
シンプル構造だとメーカーもユーザーも皆幸せになれると。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:47:27 ID:a6OzkwxI
私はここを見て転送屋経由(?)で注文しました。でもまだ全然こない(´・ω・`)
http://www.neo2.jp/games/forza3/column_forza3_porsche_911_order.shtml
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:53:16 ID:ObrMfMMq
>>724
私もそこを見て書いてる通りに注文しました
でも本体はまだまだ
後で注文したシフト設置キットとシフト延長ケーブルだけは発送された模様です

そのサイトを見るとほぼ誰でもポチできると思うんで、男のロマンを追い求める人は
買っちゃえーw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:59:09 ID:CWEDrp1A
ここの書き込み見ていると、ポルハン購入者(予定者 or 到着待ち)の多くはすでに何らかのハンコンを持っているようですね。
(G25が多い?)
ポルハンが届いたらPCやPS3など同一ソフトでのインプレよろしくお願いします。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:07:42 ID:6y8SSslF
Fanatec Porsche Wheel Turbo S Review 1
http://www.youtube.com/watch?v=XnfIwh3TjyI&feature=player_embedded
FANATEC PORSCHE WHEEL TURBO S REVIEW 2 0002
http://www.youtube.com/watch?v=k5LOAhD8jrQ&feature=player_embedded

Fanatec 911 turbo s wheel early test reveiw
http://www.gtplanet.net/forum/showthread.php?t=121039
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:12:14 ID:b4ET2kwe
>>724
貴様らー
余計なサイト教えるなー
いま右手でギュッと握り締めているマウスを左クリックしそうだー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:12:29 ID:HlA8Wl4q
FM3がFREXに対応してくれたらなぁ。
(´Д`)ハァ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:14:40 ID:a6OzkwxI
>>728
(´∀`)つ)))´Д`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:15:53 ID:ObrMfMMq
>>728
(´∀`)つ)))´Д`)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:22:49 ID:CWEDrp1A
>>727
英語わかんないです...。

>>729
FM3の段階では無理じゃないの?
爆発的ヒットで売れれば、Frexもライセンス購入して対応するかもね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:28:54 ID:MDhDB6X+
ポルコン待ちきれないよ〜
Clubsport Pedalsにも期待!

ペダル反転
http://www.gtforums.co.uk/gtforumsc1/showthread.php?tid=224
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:36:04 ID:pbyoN/g+
アマゾンでDFGTポチッたw
PS2で使うのは宝の持ち腐れかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:43:09 ID:CWEDrp1A
>>733
各部パーツのソリッド感がいいですね。

考えて見ると、このレベルで市販するのってすごいね。
ロジクールは世界的に販売する関係か、安全対策も考えてカバーなど万全の対策で製品を出すから、このペダルには太刀打ちできないね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:33:03 ID:MDhDB6X+
>>735
普通のペダルと値段が150$も違うし・・・
http://www.fanatec.de/webshop/new_usa/index.php?cPath=28&osCsid=522a9af10f4a7ee3d480000489cecc0d

ポルコン、プライスダウン分が完売で20$値上りしてますね!
http://www.fanatec.de/webshop/new_usa/index.php?cPath=21
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:37:00 ID:b4ET2kwe
こうなるとスレ微妙だな
ms純正ハンコン専用スレだと価格とスペック高すぎてポルコン話持て余すし
pcデバイススレだとpcメインでg25で満足してる人達いるからポルコン話出てこない
ここでポルコン話出るんはorzaがかろうじてカスルから。
つなるとここでもg25との比較話も若干出てくる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:49:04 ID:30wBdyr6
>>735-736
Clubsportペダルはカスタム出来るから欲しい人にとっては重宝すると思う。
 ペダル位置からストローク量、反転(オルガンもどき?)踏み加減。
インチネジなのか知らないけど弄って良いってのがマニアにはウケてるんじゃないか?

11月には手元に入りそうですねなんとなくそう思う。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:59:16 ID:CWEDrp1A
完成品ということを考えれば、Frexペダルよりもいいと思えてきた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:11:52 ID:CQGpKc9f
ポルコンってハンドル部分とペダル部分と別買いなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:33:20 ID:c8MGIE9K
GT5が出たら、新しくハンコン出すよってたのは
G27のことであってる?
当分1・2万円代の後継機がでないようならDriving Force GT
買っちゃおうかとおもってんだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:43:02 ID:q9+1pWTW
俺はもっと速くシュルシュルするまで買わね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:14:18 ID:Fbckva7d
>>742
家庭用(子供も使う)ことを考えれば無理じゃないかと...。
(PL法のこともあるし)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:12:05 ID:C8Xlq4LV
>>740
XBOX360対応のターボSは3タイプ有り。
スタンダード・ペダル付 Clubsportペダル付 ハンドルのみ(ペダル別売か無しか
MSハンコンペダルorG25ペダルをアダプターで取り付け) 
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:25:20 ID:0g2156Fi
ポルハンのスタンダードは納得できるが、最上位のモデルはペダルは違うのは納得として、シフトは共通なの?

ハンドルも素材が違うだけで中身は同じ?
ハンドル交換は無理っぽいから、スタンダードを購入してハンドル交換を無理にするよりは、最初から上のグレードがいいのでしょうか?

支離滅裂スマン。
(あまりにFM3のよさにハンコン真剣に検討中。冬休みバイトで購入予定)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:51:09 ID:1Rjl3O8A
>>745
>最上位のモデルはペダルは違うのは納得として、シフトは共通なの?
気になるよね
サイト見てもよくわかんないし
詳しい人教えてください。

もしシフトも別売り可能ならハンコンだけ買って
G25のペダルとシフト流用することが可能だったり
G25シフト接続は厳しくても自作シフトって結構楽しさの幅がある

でもターボSに取り付けられるペダルって
物によってブルブルするんでしょ?
ペダルブルブルは仕様が違えど唯一FREXだけで
これだけでも買うメリット大きい
ポルコンは360,PC,PS3対応だからG25でいる理由がなくなってしまう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:31:07 ID:afnf/6gv
>>745-746
共通
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:33:41 ID:841MHqak
>>746
>ポルコンは360,PC,PS3対応だからG25でいる理由がなくなってしまう

そのとおり
だから既にG25は手放した
ポルコン到着まではワイホイで遊ぶ
PCはあんまりしないし、PS3はGT5出るまで不要そうだから問題ない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:38:53 ID:0g2156Fi
>>747
ありがとー。
最上位がスタンダートと一緒なのは、ちょっと残念。
プラスチック満載でなく、ペダルのような金属主体のシフトが付属かとひそかに思ってた。

ポルコンがたくさん上陸して、日本での多くのレビューを知りたいです。
昔、知人のベルト使ってるぜと自慢してたハンコンで遊んだときは、ちょっと違和感あったので、どのくらい進化しているのか楽しみ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:41:30 ID:C8Xlq4LV
>>745
詳しくないけどハンドルも多分共通 下位のPure editionはハンドルのみで
シフターもペダルもワイアレスもなし(代わりにG25−MSハンのペダルアダプターは付いてる)
上位2タイプはペダルだけの違いです。
http://www.fanatec.de/html/pw_overview.htm
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:48:20 ID:t+lk1ahq
>>743
やっぱソレが問題なんだよな。
正直Frexホイールですら本物と比べるとFFBも弱いし回るのがかなり遅い。
怪我するくらいパワーのあるアクチュエーター入れて欲しい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:53:09 ID:0g2156Fi
>>751
Frexのハンコンを持っているんですね!?
いいなぁ〜。

実車と同じように動くように作ったら、設置するデスクもよほど重く強固にしないと、机ごとその辺を転げまわっちゃいますね。
下手にクラッシュすれば、手首の捻挫もしくは骨折もしちゃうのではないでしょうか?(笑)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:58:25 ID:eILpLkHj
FREX 3D 立体視 キャノピー キターーー!
http://www.youtube.com/watch?v=gLi-QZPk7xQ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:37:19 ID:DXrrY6sH
すご・・・(((;゚д゚)))
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:21:27 ID:0g2156Fi
3Dにすると理論上フレームレートが半分になるので、このプロジェクターは120Hz以上で動いているのだろうか?
(通常の60Hzの場合、目に入る左右の画像を描写、切り替える都合でフレームレートは30Fpsになる計算。)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:25:32 ID:Al0X85aM
2台使ってるんでしょ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:41:00 ID:0g2156Fi
2台使う場合、同期はどうやってるの?
同期を取ったとしても、60Hz2台だと画像が干渉してしまうような気がするけど...。
HUDタイプにして、左右の目に独立して映す場合は問題ないと思うけど。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:51:25 ID:Pk7Rg1aZ
偏光フィルタだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:17:53 ID:wjdHdf4J
プレーヤーの動きはひろってない、ってことは頭を動かしても視角の変化が近景も遠景も同じ
つまり「ピラーの向こうを覗けない」ってことか
あまり意味のない立体化だ


760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:54:31 ID:agqo9AYQ
>>742
ポルコンはドリフトモードONでG25よりシュルシュルステアリングですよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:40:50 ID:0g2156Fi
>>760
実際に比較してみたの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:25:22 ID:t+lk1ahq
>>752
そうそう。ホントそれが理想なんだけど無理なんだろうな〜
あと、机じゃなくて自作コクピ床にボルトで固定してるからどんな力でもビクともしない。


763fxXDfYqOQPsWo:2009/10/23(金) 03:36:48 ID:gp1wu1Lw
And yes, anything getting more people to crochet is good, but really, what do you DO with them. ,
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:58:32 ID:tNe6Hb2m
>>748
そもそもForza3を買うからGT5なんて不要だと思うがw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:10:19 ID:0HZtTn4r
>>764
そう言いつつも、GT5が発売になれば「ポルハンはPS3にも対応してるぜ!」と言って買っちゃ訳ですね。
わかります。w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:20:56 ID:0HZtTn4r
なんか静かだね。
みなさんFM3に夢中でそれどころではないのかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:55:01 ID:u+eJOEeO
相手をしてほしいの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:06:00 ID:tNe6Hb2m
>>765
PS3なんて持ってるわけ無いだろ・・・
わざわざ負け組とかどんだけマゾなんだよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:38:41 ID:YR9b1rw5
>>767-768
相手ににするなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:29:49 ID:tNe6Hb2m
すまん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:31:58 ID:kZrfh+7y
GTFPの型番LPCR-11000って、PS3にも対応してるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:34:31 ID:tNe6Hb2m
>>771はスルー推奨
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:12:19 ID:xiWpyI5y
ポルハンってなんだべさ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:36:53 ID:YR9b1rw5
>>771
対応してる。ロジなら大丈夫

>>772
ごめんww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:39:17 ID:PomHn1oO
GT5もForza3も買うしPCゲーだって買う
宗教上の理由で買えないなんてかわいそうだね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:58:43 ID:kZrfh+7y
>>774
771だけど、ありがとう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:54:44 ID:QqqzRH5a
うわ宗教くさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:29:30 ID:Vrm0SrbF
買えないのは経済上の理由(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:01:18 ID:ysccyk/Z
つか、このスレの人はGT5なんて眼中にないよ
PCが基本だろうし、サブで箱○が入るかどうかってとこ
780750:2009/10/24(土) 07:23:48 ID:s6gviJlz
>>750
> Pure editionはハンドルのみで シフターもペダルもワイアレスもなし

スミマセン、訂正 ワイアレスなし→「RF dongle for PlayStationR3 and PC compatibility」が付いてない。(別売り)

Xbox360はRF dongle なしでワイアレスなのかも?・・・

781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:44:04 ID:U874cDUL
ポルハンは、後発だけあっていろんな組み合わせで既存ハンコンオーナーの買換え需要を狙っているのがすごい。
反面、今の製品を売っている分にはいいけど、新製品が出れば互換性やアップグレードなど徐々にきつくなりそうだね。
(パッケージごとの在庫管理も大変?)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:48:02 ID:+qiGMmzg
んでもロジ製品より遥かに柔軟性はある
ロジG27登場した時点でG25ペダルは使用不可です
なんて言いそうな気がする
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:56:58 ID:U874cDUL
>>782
ごめん、言葉足らずだった。
この新製品というのは他社製品への対応もあるけど、ファンテックの新製品が出たときのことをちょっと心配したんだ。
たとえば、ペダルの動き感知が従来のVRでなく光学式モデルが出た場合とか、圧力感知式とか、サイドブレーキ対応モデルとか...。


784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:04:32 ID:+qiGMmzg
>783
それはユーザー目線てメーカーは思うんじゃないか?
新製品が登場した時点で過去製品はメーカー的に無視でOKだろ
むしろ圧力感知式、サイドブレーキ対応モデルがでたら
どっかの高い製品買うこと考えたら
全て新規買い替えてでもユーザーはメーカーに感謝しないと
それとこんなニッチな新製品直ぐに出ないから
丁度買い替え時期て感じのタイミングで出るんじゃないか?
て何でポルコンの肩持つ書き込みしてんだ俺?
回しもんじゃないぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:08:54 ID:vzWQJFAX
心配して得があるのかよ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:15:32 ID:7fkSFnOY
そうそう。とにかく新製品で良いハンコンが出たらまず買う!どれだけのこと。
先のことなんてまた買い換えれば良いだけじゃん。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:16:56 ID:7fkSFnOY
どれだけのこと→それだけのこと。訂正
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:16:58 ID:9OWRG9OU
>>784-785
G様は海外個人輸入をしてはいけないという祖父の遺言を守り続けていて買いたくても買えないから
買いたくない・買えない理由を必死に探しているのでやさしくしてあげてください。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:16:14 ID:/MhUF3VI
暇だったのでinsidesimracing.tvでの911 Turbo(無印)・G25・G27の
レビューの点数をまとめてみた。

           911 G25 G27  911 G25 G27
wheel        90  88  94   90  80  83
pedals       85  85  86   85  85  86
construction and 90  86  86   85  95  95
durability
plug and play.   80  95  95   70  95  95
mounting and   80  90  90   80  90  90
installation
ffb         92  85  90   95  82  85
cost        80  88  92   85  95  95
fanctionality.   95  90  90   95  89  92
overall.      87.1  88  91   85  89  90
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:12:33 ID:+qiGMmzg
>789
何基準か?だか
これ見るとハンドル質感はG27
ポルコンはプラスチッキーがマイナスて感じ?

ペダルはポルコンSなら95点?

作りと耐久性はポルコン

プラグアンドプレイと設置容易性は創意工夫でどうにでもなるので参考程度

FFBはポルコン

コストは金属多使用のG27
でもSならペダルで逆転してるかも

機能は後発のポルコン

一番気になるFFBの評価は両方ともポルコンだが
ソフトによって感触違うと思うんだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:13:58 ID:+qiGMmzg
訂正
作りと耐久性は同点でした
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:45:28 ID:dCmDZFNT
あー・・・
911 Turbo S Wheel Clubsport edition ぽちってしまったわ。

年内に届くと良いがなあ。それまではMS純正ハンコンで我慢だ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:18:28 ID:X1w6DI/o
ロジのハンコンでも初期不良や故障が多いのに 個人輸入のポルコンなんて
初期不良で保証あっても外国とのやり取りとか考えると怖くて買えないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:38:37 ID:EMPIQAic
>>793
おれも
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:53:41 ID:XaQVCbWI
MSハンコンがしいたけ押しても全く反応しなくなりました。
購入後一年未満何ですが尼で購入したため保証書がありません
保障修理は無理ですか?orz
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:25:54 ID:a2gz/5I+
>>尼で購入したため保証書がありません

なんでないねん?
ふつうあるやろ!
未記入の保証書と尼の納品書(箱にはってたやろ)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:29:08 ID:/vClAKFZ
>>795
amazonのマイアカウントのページで購入履歴が分かるから、保証の証明に使えるか連絡してみ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:30:28 ID:NxjCw0z5
またこの腐れ関西弁野郎か

>>795
尼は納品書が購入証明になるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:42:55 ID:a2gz/5I+
>>798
お前はキモイ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:44:42 ID:a2gz/5I+
>>798 
また友達のいない腐れアニメオタク野朗か
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:58:16 ID:8oqt1N3O
>>790
耐久性ってまだまともに流通していないのにわかるのか?

ベルトって用途にもよるけど、意外と持たないよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:41:06 ID:XnWw5mRX
なんで意外に持たないのか教えてほしい。

買う参考にする。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:09:27 ID:WQsChZSa
先入観?で何と無くベルトは持たないとか思ってる人が多いが、作り方一つで
ギアよりいい物も出来る、たとえば、エンジンのタイミングベルトとか、
ただし、ポルコンはどうだか知らない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:18:09 ID:6YUbS75+
FAQ
Can the belts be stretched?
We use high-end belts made in Europe.
The manufacturer is www.gates.com which is a well know supplier for medical and automotive applications.
The belts are made with carbon fibre and this material does not stretch at all.

(私達は、ヨーロッパで作られたハイエンドのベルトを使います。
メーカーは、医学および自動車のアプリケーションのためのよく知っている供給業者であるwww.gates.comです。
ベルトは炭素ファイバーで作られて、この素材は全然伸びません。


805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:40:03 ID:XaE4dOVl
>>793
確かにそれは怖い
でも怖いから買わないってほうが勿体無い
特にFM3に使おうと思ってる人にはそれ程のものだと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:34:05 ID:qYX0K6OD
>>803
おー、考えてみればエンジンにはベルトが使われているなー。
車種によっては、耐久性重視でタイミングチェーンだけどね。

この辺は、使ってみないとなんともいえないんでしょうね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:16:01 ID:3k8Gcw9P
>>804
炭素ファイバーなんだ。
ということは、行くときは一気に逝く。
ケブラー素材ならもっと良かったんだろうけど。コスト?

なんかベルトが話題になっているけど、そんなに耐久性は悪くないと思う。
むしろ、1個のモーターで動かしているから、負荷が気になる。
負荷が大きい分、発熱があることは、あのヒートシンク+2つの空冷ファンで予想がつく。



808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:15:38 ID:3Ou3jyWo
>>793
USでG25登場時そんなこと書いてた小心者がいたな
歴史は繰り返すてことだ

>>806
産業機械でも使用されている素材で
先ず切れることはないんじゃないか?
つか今時製品でそんなことありえんから
それよりもベルトによるメリットのが大きいね
んなことより他の制御エラーのが気になるわ
例えばペダルブルブルとかモーター熱処理とか
ま、モーターは後でヒートシンク足せばいいか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:25:45 ID:D5kPP0q+
>>806
何言ってんの?w
カムを回すのはチェーン
オルタネーターやらウォーターポンプを回すのはベルト
ごちゃ混ぜにするなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:29:28 ID:6YUbS75+
>>809
タイミングベルトを知らないの?・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:36:46 ID:3Ou3jyWo
今の時代でタイミングにチェーン使ってる車て何?
あれうるさいから嫌われるんだよな
あと意外に伸びるとか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:41:50 ID:XaE4dOVl
本田のカムギアトレーンを馬鹿にするスレはここでつか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:47:36 ID:mHEpWCLJ
ハイメカツインカムも忘れないで
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:53:37 ID:XaE4dOVl
>>813
ハイメカツインカムってチェーンだったっけ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:55:51 ID:XaE4dOVl
ごめんさい、チェーンのもあったんだね
途中がギアで元はベルトのしか知らんかった

というか、スレ違いも甚だしいねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:56:32 ID:3k8Gcw9P
そういえば、バイクでも後輪への動力はチェーンが多いな。
タイミングベルトや、シャフト駆動もあるけどね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:58:09 ID:z+Xkgnnj
相変わらず基地外が粘着して荒らしてるのな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:35:18 ID:0DOyZ0bz
GTF proが壊れたああぁぁぁ!!
症状はPCとかにつないだら最初は認識するんだが徐々にフォース抜けするというもの。おそらくACの接触不良と思われる。
G25欲しいけど金がないからGTF pro修理するつもり。
そこで誰か同じような症状に見舞われて修理した人の話とか聞きたいのだが。誰かそういう人いない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:52:54 ID:3k8Gcw9P
>>818
徐々にフォース抜けというのは、弱くても動く?
モーターの発熱や、焼けかも?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:57:02 ID:D5kPP0q+
通気口から焼け焦げた匂いしないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:57:59 ID:3Ou3jyWo
>>818
>819と一緒でモーターの可能性大
それだと修理だしてもハンコン部新規の15000円コースかも
素直にDFGTかったのが。。。。。。。。。。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:03:36 ID:D5kPP0q+
尼の新品だと14000円ぐらいだよな。DFGT
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:23:14 ID:0DOyZ0bz
>>819
弱くても動く。
えー!ていうかモーターなの!?てっきりAC電源の接触不良と思ってたのに...。
ラジコンのモーターとか換装しても駄目だよね(笑)。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:29:42 ID:r9DhCb96
DFGT値上がりしたぞ尼
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:37:53 ID:0DOyZ0bz
GTF proからDFGTはほとんど変化を感じれなそうで微妙だな。
かなり無理をしてPS3+GT5+DFGTかPS3+GT5を諦めてG25か。悩ましい...。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:43:26 ID:S5cWsasf
未だにGT3で遊んでいる俺には(つか、GT4が読み込まなねえwww)
GTFPからDFGTへの買い替えは、むしろプレイ環境が劣化するからなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:10:28 ID:aHrWOvDV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7737629
意外とうるさいね。
(冷却ファン、シフト動作音)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:48:01 ID:61anvJ0x
壊れたら買う。もし直ったら儲けモンだ。ということで分解を試みたが、ねじが一個とれねええぇぇぇ!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:47:38 ID:E1avSWQa
>>827
ファンは確かにうるさいがプレイ中はTVの音で気にならない気がするが・・・
どうしても気になったら静音ファンの変えれるんじゃないか?

ていうよりも製品版、パドルシフトがただの黒いプラで小さかったのにステンで大きくなって
るじゃないか!!買う前にファナのHPみたらDEGTみたいなスイッチだったからちょっと
気になってたんだがこりゃいい!ポチっておいて良かったぜ〜
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:31:10 ID:Wzlg9tMO
>>829
ステンのパドルシフトは「Clubsport Shifter Paddles」って言うだな?
機能比較表見たら確かに標準になっている。

http://www.fanatec.de/html/pw_overview.htm
(Compatible accessoriesの下から4番目)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:38:35 ID:uIZtBN6+
知らない間の仕様変更が結構あるんですね...。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:59:12 ID:IMyuuFna
DFGTを買おうと思ってるんだ(ちなみにハンコン初めて)

尼で買うんだけど、合わせて買う的なやつにプレイシートあるんだけど、このセットは正解かね?

833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:30:11 ID:lmSohgFE
シート買う奴なんてほとんど居ないだろ
まず置いとく場所確保ができないからな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:45:21 ID:sKPGZlys
自分が買えないからってそれは・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:57:42 ID:GzM9qBIZ
ゲーム専用部屋がないならプレイシートとか買うべきじゃないと思うよ。
コックピット置いてみると分かるけど、すっごい邪魔。
ハンコン初めてならなおさら。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:04:47 ID:sKPGZlys
自分が買えないからって・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:23:09 ID:lmSohgFE
ってかまずそれなりに腕上げてからでいいだろ
全部揃えてもセンスなければ途中で挫折してやめるだけなんだしw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:27:15 ID:VRMAkxOc
コックピットおける環境があるなら、あるに越したことはないと思うけどなー
ただ、DFGTで必要かどうかはわからん
G25やポルコンならシフターの位置の関係で全然ふいんき(n変わってくる
上手い下手の問題じゃなく、その気 が変わってくる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:27:38 ID:CrSt3fiq
いや買ってみるのもいいと思う
6畳程度の部屋ならその理由が見えてくるから
あとどの程度のモチベーションでやり続けられるかで
買った価値が後で分かる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:31:06 ID:lmSohgFE
シートまで買うならDFGTはないよな
G27を海外から取り寄せるぐらいまでやったほうがいいな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:35:45 ID:uIZtBN6+
解体屋などで中古のシートでももらってきて、加えて机などにセットするだけでも雰囲気は充分。

プレイシートにDFGTは過剰だと思うよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:40:02 ID:r0dDiJ0t
それなりにセッティングがきまらないとハンコンの良さもわからんよな
部屋広いのならシート買った方がいいよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:43:56 ID:GzM9qBIZ
>>836
FREXコクピ、3ペダル、Hシフトとか総額30万くらいつぎこんだけど、
メーター、モーション、ハイドロ、SimWheelに逝く前に気づいたんだよ。
8畳2間の賃貸でこれは分不相応だって。
で、全部オクに流して今は普通のPCデスクにG25。
たしかに今の自分はプレイシートですら買えないな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:18:28 ID:IMyuuFna
みんな、意見ありがとう

このセットで買うよ

いやね、上手下手、センスあり、なし関係なくプレイシートでハンコンやるのが夢だったからさww

10畳のリビングにどーんと置くつもりだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:26:17 ID:lmSohgFE
そこまで拘るならDFGTじゃなくてG25とかG27買えばいいのにって言ってるのさ
Hシフトどうこうじゃなくてハンドルのフィーリングも段違いだぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:39:27 ID:IMyuuFna
どうせGTしかやらないからさ
山内本人が動画で語ってたからこれで十分かなって思ってる
あと、真ん中についてるGTマークが好きでねぇww


・・・ごめん、予算の問題
G30くらいになったら買うよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:12:48 ID:T/IuxYu2
>>843
うそくさ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:06:34 ID:61anvJ0x
売ってるコクピット買うなんてもったいない。コクピは実写シートにパイプで十分。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:52:53 ID:uIZtBN6+
>>848
オレもそう思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:10:17 ID:Ksh0mGEl
プレイシートは値段の割りにしょぼいというか、売ってるのはほとんど値段分の価値は見出せない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:59:36 ID:+SxSPMWd
プレイシートは、ガンバって買ったものの、ハンコンやペダルの固定に満足できなくて、結局ハンコンをセットするためにコックピットを作りなおしたって人多いぞ。
まぁ、シートのみそのまま使い続ける人もおおいから、無駄にはならないらしいけど...。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:22:19 ID:3yJbVgIP
既製品は調整範囲が狭いからね
俺は標準体型で今まで2つのコクピットを購入したけど、誰の体系に合わせて設計したんだという部分が必ずあって、切った貼ったして加工した。
結局最初から自分でフレーム組むのが一番しっくりくるし安い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:36:07 ID:zvAh8kqV
実車も同じ事だから仕方ないだろ
ハンドルスペーサー咬ます奴もいればローマウント買う奴もいたり
ペダル位置嫌だといいオルガンにする輩もいる。
凝ればきりがないね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:23:51 ID:q/4Ak26v
既製品でガマン(体をそれに合わせる)か、テーラーメードにするかの違いだね。

趣味のものだから、我慢するよりは苦労して自分にあったものを作ったほうが満足度も大きいという自明の理。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:26:19 ID:K8wvdPtj
ハンコンがガタガタ動くのが一番イラッとくるよな
フォースフィードバックを最強にすると外れるしw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:39:40 ID:rhEaInuW
ゲームにもよると思うけどGT5なんかだと
車によってハンドルの重さ変わるの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:42:43 ID:nmTDSC0h
かわる
重さだけじゃなくハンドルの遊びもかわる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:12:21 ID:rhEaInuW
>>857
やっぱりそうなんですね
参考になりました、ありがとうございます
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:45:01 ID:zdUMigh9
グラフィックとかはさすがに劣るが、ハンコンでやったときのFFBとかそのほかのシミュレートはR2とかGTLよりGT4が上と感じた。(GTF proの場合)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:50:41 ID:ejhdR1bl
メカニック属性があるなら、コクピットは作らない方が良いぞ
コクピット製作に懸かりきりになって、ゲームプレイの方が疎かになる
まぁそれはそれで楽しいがw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:02:51 ID:lDo4Od3Z
>>860
あれ?俺のこと?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:51:59 ID:a+SUjYRJ
>>860
ぐふぅ〜、痛いところつかれた...。w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:15:26 ID:qB5W8c4t
みんな溶接して作ってんの?
リベットで止めてんの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:58:04 ID:a+SUjYRJ
溶接できれば最高だけど、微調整ができないのが痛い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:07:18 ID:6UEk+zZ8
溶接が出来る環境なら、微調整できるものを溶接して作る。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:51:37 ID:17qpn7S9
ポルコン ポルハンでぐぐってもあんまり詳細がわからん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:01:30 ID:Y6op6m0q
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:05:01 ID:z9wCczdr
まだ日本に上陸している台数が少ないからね。
来月中旬になれば、いろいろ情報がでてくると思われ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:30:39 ID:4iw9cCAO
ファナティッククライシス
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:05:30 ID:mQ8op3EL
SimConVブレーキ、購入した人いる?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:56:20 ID:BgkHqp5h
ヤフオクにFREXペダル出てるね。綺麗だしめちゃめちゃ興味あるけど、やっぱ高くて手がでねぇ(汗
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:03:27 ID:9v3jO5U8
>>871
お決まりのレスだけど

出品者乙
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:10:59 ID:ON2PR/w3
>>871
\5000程度で出てくれば入札してもいいけど...。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:27:36 ID:t1qGXLUY
Frexを出品したら、晒されそうで怖いなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:08:06 ID:SjHUlwmO
ポルコンを購入しようか迷ってるんですけど、
ポルコンのペダルは、それぞれ入れ替え可能でしょうか?
日本の3ペダルMT車みたいに、左からクラッチ、ブレーキ、アクセルとしたいんです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:21:22 ID:z1MfC2x6
>>875

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:25:45 ID:t1qGXLUY
>875
マクラーレンF1やミゼット用に、左からブレーキ、クラッチ、アクセルにだって出来ますよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:02:04 ID:SjHUlwmO
>>877さん
ありがとうございます。
もう1つだけ質問なのですが、ABS振動に対応しているClubsport Editionでも、
自由にペダルの入れ替えができるということなのでしょうか?


何度も質問してしまい申し訳ありません
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:55:41 ID:puSNzPic
外国って左クラッチじゃないのか
はじめて知った
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:38:49 ID:5CqI1sn6
T型フォードは左からクラッチ、リバース、ブレーキ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:50:28 ID:I1kl/Fw+
ABCペダルっていうくらいだから、並びが日本とは違うのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:10:25 ID:dXRLz5/a
よほど特殊な車種じゃない限りはABCペダルの配列は世界共通。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:22:57 ID:kf/ZtMat
ネタをネタだと・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:48:27 ID:N3XgR8vN
DFGT動画とか見てたら結構音うるさそうだけど
夜プレイするには気を遣うレベルのうるささですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 07:27:52 ID:oSBWByXK
セットする机が共振しなければ問題ないレベル。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:48:09 ID:uXD/B95/
夜中だとギアとモーターのギーコギーコって音が部屋に響くかも
自分はヘッドホンでするから聞こえないけど親とかには聞こええるかも
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:54:02 ID:kG7YBQF2
同居人が安眠妨害はなはだしいと言っていた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:09:50 ID:uXD/B95/
どこかのスレでハンコン使ってゲームしてる人キモイってレスあった気がするけど
カーレースゲームをパッドでシコシコ必死に操作してるほうがキモイだろw
パッドでクルマの操作覚えても何にも役に立たんぞw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:11:46 ID:6rbKHaUt
耳栓スレ 9
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252753900/l50

ズンドコ腹に響く重低音とかでなければ、かなり効果的。
性能的にもスレ的にもNASCAR公式のGoin' Green
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:13:34 ID:6rbKHaUt
うっかりカキコ中に送信してしまった…

性能的にもスレ的にもNASCAR公式のGoin' Green がオススメ
ttp://www.moldex.com/hearing-protection/foam-earplugs/goin-green.php
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:03:05 ID:c9hMnVqp
さて俺も自作プレイシートとやらを作ってしまったw
多分ここの誰かが晒したののパクリだけどw

これでForza3とハンコンの力を十二分に発揮できる!操作は難しいけど慣れるはず!
アンダー出てるのとか分かって楽しいやwしかしドリフターの俺としてはサイドが欲しいよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:23:31 ID:CIPt/O9t
>>891
中古のジョイスティックとか利用して
割と簡単につくれるよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:27:08 ID:kdXlDQel
test
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:00:43 ID:w4MJM6pQ
>>892
マジで!!ちょいとググってみるね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:12:24 ID:6wQlkgEC
GT5発売に合わせてクラッチペダル付きのやつ発売されないのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:32:53 ID:3SiLI08T
G27のGT仕様みたいなの出ないかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:30:34 ID:ZG7ssI7t
G27のGT仕様がでるのは賛成
GT仕様じゃないとGT5自体GT5Pみたいな中途半端な対応になるんじゃないかと心配してしまう
どっちにしてもポルコン使うことになるけど、クラッチ付きハンコンに本格対応して欲しいね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:28:27 ID:eEw1dJzK
GT仕様って何?DFGTみたいにGT(グランツーリスモ)にダイヤルとかで対応してるやつって事?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:08:14 ID:fjSrtpRL
GT仕様って何?ハンドルがドライカーボンって事か?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:01:30 ID:HwyonEDP
あれだ、プレイしないときはハンドルが外せるんだろ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:27:06 ID:EXQUZHO6
コントローラーからハンコン(GT)に変えたんだがこれってじょじょに慣れるのか…?
コントロールが・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:33:58 ID:HeThjwzv
慣れるはず
あせらず遅い車からやり直してみ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:46:53 ID:GJoY+xjE
GTのハンコンは慣れないと直線がきついねw
友達もGTだけはコントローラーだったよ。
dirt2 forza3は友達もハンコン操作出来てる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:48:50 ID:9mVDpxhT
>>901
数日はクソみたいなタイムに苦しめw
そのうちハンコンの方が速くなるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:50:51 ID:C8o8hFgK
パッドでプレイしてる無免厨は、リアルで教習所に行き始めたら「パッドはないですか?」て聞く事になるのだろうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:28:22 ID:QWCqeeRX
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:36:06 ID:okRBcwQA
ゲーセンのカーレースたまにやるんだが
やっぱりパッドよりいいなーと思うんだが
ゲーセンの感じとはまた違うのかな?
操作のしやすさあたり。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:36:46 ID:okRBcwQA
比べるものを言ってなかった
DFGTやGTFP
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:32:06 ID:YVvvyY2N
友人・知人にやらせてもらえ。
自分で試さないと違いは分からん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:36:09 ID:okRBcwQA
友人・知人は持ってない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:53:22 ID:EXQUZHO6
ありがとう!
とりあえずSHIFT出るまでDIRT2で練習します!

慣れるといいなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:53:29 ID:okRBcwQA
DFGTは900°以外に設定できるんでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:29:51 ID:12r86Swg
佐藤 琢磨 プレイシート + Driving Force GT
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=84&products_id=2000693&prmcd=st09111201

グランツーリスモの公式ステアリングコントローラ『Driving Force GT』と、F1ドライバー佐藤 琢磨氏と
プレイシート社が共同開発した『佐藤 琢磨バージョン プレイシート』のセットです。
公式ステアリングコントローラと佐藤 琢磨プレイシートの組み合わせにより実現した
『究極のレースゲーム』をぜひ体験してみてください!

…究極のレースゲーム(´・ω・`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:02:58 ID:P4ariMYB
(;´Д`)ハァ・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:22:03 ID:rcshq3td
DFGT を購入しようと考えているのですが、挙動は追求せず、音はうるさいのか確認したいです。
いろいろ書き込みを見ても書いてないのですが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:32:26 ID:pc0/WWFg
音がうるさいかどうかは人の感じ方や環境によって違うから・・・
壁の薄い安アパートで深夜とかだったら、ほとんどのハンコンは自粛した方が良いかも。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:31:35 ID:HsQE1SBG
>>915
DFGTも良いとは聞いたけど、音が気になって、GTFPからG25に移行した。
ネットとかで、プレイ動画流してる人いるから、聞いてみれば?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:42:34 ID:IPQ26DJn
DFGT(GTFP)とG25だと、騒音はかなり違うもんね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:37:39 ID:dwbNC5Uu
GTFP買ってやったぜ

 が、MSレーシングホイールUSB版のほうが、画面とのシンクロ
率が高いような気がする
 
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:53:05 ID:dv20KUbJ
箱○で動作しないGTFPは使い道がないからなぁ
事実上、レースゲームがフォルツァ一本に絞られたんで、
DFGTなり、GTFPを箱○に対応して欲しいな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:48:29 ID:2q3JNIsN
はいはい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:36:36 ID:9yZL2HAs
>>920
何にでも使えるポルコン買えばいいのに。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:10:16 ID:IktltL4O
>>922
そうなんだけど、買うのが・・・・
どうせなら、FREXがPS3や箱にも対応してくれればなぁ(´Д`)ハァ…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:01:42 ID:ZYRFYPAQ
>>920
確かにForza3の挙動の良さはMSのワイヤレスコンでは力不足だね
MSのが良いところもあるんだけどFFBが嫌い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:34:59 ID:vLocmfiU
>>920
なんの事実だよ、ここは家ゲー板じゃないぞ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:22:03 ID:Ikz3pOCp
GT5発売に合わせてまたハンコンでるのかなあ。
DFGT買うか悩むな。でも今欲しいしなあ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:24:25 ID:kIaN8OWC
>>926
山内は出さないと言ってたよ
DFGT以上の物は無いとも・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:27:41 ID:Ikz3pOCp
お前を信じて買うよ。今からヨドバシ言ってくる。
部屋のテーブルに備え付けられるかどうかわからないけど
とりあえず買ってくるわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:33:28 ID:Lp3HVTe8
ポルコンにFREX使えるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:53:01 ID:ExYBo2Ju
>>923
だからなんでお前はCS機基準なの?
iRacingとかGTREvoだとかLFSとかForzaなんぞよりもっとガチシムがあるだろうが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:17:57 ID:7oiB2u5N
>>930
その辺のシムでどれだけの台数の市販車に乗れるんだ?みんながみんなレースカーに乗りたい訳じゃないぜ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:25:27 ID:7kuAzOOM
>>931

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:12:05 ID:7oiB2u5N
>>932
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:18:42 ID:IPmS1nYq
>>931
PS3信者はこのスレに来るな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:30:27 ID:+41tBnWF
俺も、このスレにつられて作ってみた。
ハンコンは。。。すまん。saitek製だ。Logicool製もほしいぜ。

○作成方法
 費用は、5000円程度だった。余り物に助けられたが安くできた。
 満足している。

 ・壊れたPC用イスの上ものをはずす。
 ・余っていたSTI(SubaraTechnica International)なイス用意。
 ・100円程度の金属板・L字板を数枚組み合わせてネジと
  タイラップで止めで、イスとして完成。
 ・追加で、板を購入し、サイドブレーキ用の台座を作成。
 ・板と棒と、自転車用のハンドルのカバーを装着。
 ・ハンドブレーキの戻りように、自転車の駐輪用バネ装着
 ・余っているXBOX360のコントローラを装着。
 ・水糸をアナログ軸とハンドブレーキをつなぐ。

○写真
 http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=251.jpg
 http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=252.jpg
 http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=253.jpg
 http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=254.jpg

○動作例の動画。
 http://www.youtube.com/watch?v=I5oQhW_rJ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:38:00 ID:B6ASQemD
>>930
シムスレで語ればいいのにばかなの?

937935:2009/11/15(日) 22:38:59 ID:FngPer4q
すまん、ageてもうた。。。

emobileで書き込んだら切れてしまった。。。
これが正解。
http://www.youtube.com/watch?v=I5oQhW_rJwg
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:42:15 ID:Q9PE8wcl
>>931
痛車でも作ってろよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:52:24 ID:IPmS1nYq
>>938
だからPS3信者は来るなってんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:55:54 ID:B6ASQemD
>>937
箱コンナイスアイディアww
シートいいなぁ。俺のスパルコより疲れにくそうだし生地強いしね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:57:02 ID:B6ASQemD
>>939
何度もいうがお前はウザい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:26:53 ID:GVIKLxyh
どっちかと言うと箱信がスレチ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:29:33 ID:7oiB2u5N
>>920がForzaがいいって書いてたから市販車の使えるシムが希望と判断して>>931書いただけなんだがなんで事になってるんだ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:48:31 ID:ExYBo2Ju
まぁとりあえず涙拭けよwwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:04:46 ID:kIaN8OWC
ところで、Forza3でポルコンのペダル振動対応情報は無いか?
まだクラブスポーツペダル持ってるやつ居ないか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:35:59 ID:IqTbPBCH
>>935
何はともあれ乙
あとはそこから剛性上げればいいものになりそうだね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:54:20 ID:cXDAyC/x
>>945
俺も一応クラブスポーツVer買おうと思ってるから俺もそれ凄く知りたい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 04:07:14 ID:R5DgxaAf
>>935
Richard Burns Rallyフォルダにあるinput.iniの
InvertHandbrakeAxis = falseを
InvertHandbrakeAxis = trueに変えてみてください。
これでコントローラーのアナログスティックを予め引っ張っておかなくても大丈夫になりますよ。
ハンドブレーキからのを引っ掛けるだけでOKになります。

この文章で自分の言いたい事が伝わるか不安・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:04:58 ID:5/KGy9IW
360なんて買う奴いるのか…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:58:22 ID:TD6q/NIW
ForzaやTDUにPGR、マルチのレースゲーにしたって360版の方がいいんだし
GTやマリオカートもやってるけどね
PCもDirectX11環境にして待ってるところ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:49:09 ID:OTo87nSm
CSでそもそもforza3やってない奴ってかわいそうだね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:15:52 ID:UoKeNSob
>>940
俺、奮発してレカロのバケットシート買って使っているけど、
使い心地が良すぎて、居眠り運転でコーナーに突き刺さった
ままで寝ていた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:29:41 ID:CKhGuh82
痛車でも作ってろよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:57:51 ID:OTo87nSm
>>952
俺のプレイシートの奴だよ。あれ実車用のじゃないからホールド悪い。
フルバケタイプなのに大きすぎなの。SPGは実車に付いてるけどレカロは
良いと思う、腰痛あっても長距離走れたり出来たし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:37:53 ID:5/KGy9IW
360持ってるエリートがいっぱいいるんだな。
日本では東大生並に少数なのに
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:44:21 ID:et2exsjZ
どうしても痛車に乗りたいからだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:31:22 ID:TD6q/NIW
>>955
PC含めて全部持ってるってだけだろ
レースゲーム好きなのにハード選んでどうするんだよ
958935:2009/11/16(月) 20:01:19 ID:oa1TY1Xe
>>940
フルバケ系って生地柔らかいから擦り切れやすいですよねぇ。。。
メーカー純正シートは重量がw

>>946
仮に作ってみてどう補強すればいいか分かったので、次の休みにでもガッチリ作ってみます。

>>948
おお、アリガタス
苦肉の策で輪ゴムで逆方向に引っ張ってました。
ゴムだといつ切れるか分からないので、バネ買ってこようと思ってた所です。
後でやってみます。

>>952
奮発して居眠り運転ww
贅沢だw
959935:2009/11/16(月) 20:45:02 ID:oa1TY1Xe
>>948
駄目でしたん。。。

今現在の状態はスティックの中立位置で50%サイドブレーキが掛かってる状態なんですな。
その設定すると、スティックの方向が逆転するだけのようで。

サイド引いてブレーキ解除されるというw

バネ方式でやってみますだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:05:25 ID:ib9w9ChR
PS3信者の自作自演が酷いな
次スレのテンプレではPS3をNG登録推奨にしよう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:55:03 ID:R5DgxaAf
>>959
あ、本当ですね、すみませんでした・・・
今確認したところ、
InvertHandbrakeAxis = falseを
InvertHandbrakeAxis = trueにした後、アナログスティックの→(右)方向を
ハンドブレーキに設定すれば中立が0%で右に倒すと徐々にブレーキが掛かる
ようになります。↑(上)↓(下)方向を割り当てると>>959の通りになりますね。
構想で360コントローラーの位置や向きはもう変えられないだろうし、バネの
出番ですかね〜。
でわでわ〜。
962935:2009/11/16(月) 22:53:17 ID:oa1TY1Xe
>>961
おお!
コントローラーの固定はどうにでもなるので助かりました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:32:44 ID:f/VMeYre
>>960
お前みたいな奴がいるから沸いてくるんだよ!

痛車がとかそれしかいえない奴ってどれだけ情弱なことかw

964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:46:04 ID:10/t+2Zo
それを書きたいが為に自作自演するのは止めてよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:30:05 ID:svK2habc
GT5出るまでは他のレースゲームでもやってればいいのに、
ハードの固執して妄想だけが膨らみ続けちゃうから
>>964みたいになっちゃうんだろうな
ある意味可哀想だ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:39:38 ID:t+RDgqiP
宗教上の都合で他のハードのレースゲームが出来ないんでしょ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:43:16 ID:VZnjG7Kg
GT5はTGSの挙動のままではこのスレの住人は買わないだろうな
あれはハンコンで遊ぶほどのゲームじゃないよ、パッドで十分
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:29:16 ID:HWJLuLg6
PS2時代使ってたGTFPを売ってMSハンコンを買おうと思うんだが今いくらぐらいで売れる?
確か後期のPS3にも対応してた型番だと思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:13:16 ID:EqQ9blmW
オークションなら程度が良ければ五千円くらいじゃないか?
ハードオフとかだと五百円かな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:25:14 ID:HWJLuLg6
>>969
やはり一番需要があるのはオクかぁ

情報さんくす
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:45:59 ID:SEu9N/Qe
MSハンコンの、ステアリング位置の高さは異常
みんな専用台を作って遊んでるのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:28:59 ID:f/VMeYre
高さが異常じゃなくて固定方法が異常
ポルコン>ロジ>>MS
まともに固定なんか出来ないなあのプラスチックだと
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:42:03 ID:Pvu7r9KY
GTFPのパドルシフト内のマイクロスイッチがヘタってシフトが一瞬で2段階アップとかになるんだけど、DFGTもその辺の構造というか部品は同じなんだろうか?
ネットで検索しても同様の症状が出てる人結構居るようだし、改良されてたら買い換えようかと思ってるんだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:51:55 ID:t6cRhtVn
>>971
湾曲した、膝にのせる台をはずすと高さはだいぶ抑えられるよ
固定は強力両面テープで机に貼付けるとよい
T10サイズのいじりどめトルクスドライバーは百円ショップで売ってる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:46:15 ID:AyqhNxqu
MSハンコンはハンドル位置の高さ
固定方法だけじゃなく、デカさも異常
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:09:00 ID:l6K2Z12F
GK必死だな
977935:2009/11/22(日) 21:27:40 ID:0HamneLj
935です。

ハンドブレーキの棒と自転車のハンドルのグリップ以外を全部ばらして、
作り直しました。

○主な部品
 L字棒 1本200-300円ぐらい。今回は30cmと60cmを使用
 http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=255.jpg

 ねじセット 500円ぐらい。ハンドブレーキ間通用に長いものを別途少し買う必要あり。
 http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=256.jpg

 イスとの固定・接続用。ハンドブレーキを支えるところはもっと分厚いものに変わっています。
 http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=257.jpg

 その他、19mmの太さの1m棒、自転車の駐輪用バネ2本。XBOX360コントローラ。ひも。
978935:2009/11/22(日) 21:29:01 ID:0HamneLj
○作成手順
 ・ハンドブレーキ部。結構シンプル。棒の穴あけだけが困難
  http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=258.jpg

 ・メインフレーム部。これもシンプル。平板からL字に変えたことで剛性アップ。
  また、イスの右側で固定していたのを左右にしたことで、これも剛性アップ。
  http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=259.jpg

 ・イスとの接合。車イスでなくてもいいけど、L字棒をイス側に左右つけておいて
  このフレームを接合する。
  http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=260.jpg

  イス側はこんな感じ。たいていのPCイスはねじで上構造物と固定されているから、
  そこにL字棒を挟むことで、レールが形成される。そこに半部ブレーキのモジュールを
  つなげる。
  http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=263.jpg

○完成
 完成品。PCイスの台座無料、STIイス無料だったので、ホームセンターで5000円ぐらい。
 作成2時間。※初代試作品除く。
 http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=262.jpg

 試作品時の映像だけど、このぐねぐね感がなくなり、XBOXコントローラが
 がっしりするようになった。RBRでタイムあがったww
 http://www.youtube.com/watch?v=I5oQhW_rJwg
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:13:37 ID:OGnraAj+
なんか原始的なような気もするが、そこまでやるとすがすがしいなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:21:10 ID:zy+SMLuJ
だれか実物のハンドブレーキを見せてやれよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:25:30 ID:CE3XkXF1
本人が満足なら、いいことだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:08:41 ID:3FDZPW0C
いちいち頭の悪いレスを返すなよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:29:00 ID:qjhELsiV
つーかRBRプレイしてるしWRC仕様のハンドブレーキなんだと思うが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:15:59 ID:jTcnhXWe
こんなおっ起ててるのは末期のスバルくらいじゃないか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:59:39 ID:lQ1AJmfl
2002年ごろのシトローエンが、こんな感じの垂直。
末期はしらないが、この頃のスバルは斜め。
986935:2009/11/23(月) 18:23:33 ID:DHbNdJMt
>>980
君が見せたまえw
WRcar風味に仕上げてみたまでなんだ。

そこでだ、今2号機を作成中なんですよ。
弟のなんだが。

フルバケ仕様
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=264.jpg
実物サイドブレーキ流用
http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=265.jpg

これでいいかい?

>>983-985
シトロエンを意識してみますた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:36:59 ID:4WAGlbOU
熱くならなくてもいいよw
知識も金のない貧乏人なんだし中傷する事しか取りえないやつだしw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:30:12 ID:2xZaqJfF
つーか中傷してるのっていつものPS3信者でしょ
いまだにこのスレにいるのが理解できない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:33:17 ID:QHyUX0ur
実車と同様に ってのもいいし、自分が操作しやすい様に ってのも良いよねー。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:04:06 ID:DctfvMy/
ラリーカーの場合、サイドブレーキ使う頻度が多いから、
パドルシフト導入と同じで、ハンドルから手を離す距離を
短くするのが目的だよな。

あとは、ドライバーやチームの選択でかわるのかな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:33:51 ID:TyE4xndR
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB09011950.html
取り寄せらしいけど一応G25
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:05:45 ID:m7WPoKQY
ぬぅぅ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:58:48 ID:dGqGtVEd
GTが対応しないと意味ない品
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:03:35 ID:m7WPoKQY
らんらんるうううううううううううううううううううう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:32:15 ID:Ei1u1L0a
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:01:25 ID:q8zHsTlK
>>995をみて関連商品に韓国製ハンコンがあるのを知った
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-m-49-jp-70-3lao.html
FFBがないような気がするけど、誰か知ってます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:51:24 ID:6nEXUIDw
G27、尼が取り扱いはじめたら買おう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:10:17 ID:SbBJ+iSm
スレ立てられなかったので他の人よろしく

【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part20【DFGT】
ハンドルコントローラーGTForceRX、GTForcePro、DFGT、コックピットについて語りましょう。
G25については専用スレへどうぞ

前スレ
【DFGT】GTフォースプロ情報スレ part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1218874335/


過去ログ
http://racesim2.web.fc2.com/gtfp/gtfptop.html

http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessracingwheel/
価格 13,000円(税別)

Logicool公式
Driving Force GT
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/4172&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4743||hp


まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:44:59 ID:Acwbxr3e
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:45:42 ID:Acwbxr3e
千昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。