実況パワフルプロ野球15 ペナント専用スレPart6
自主トレまとめ
格闘家 闘志(投手) 体当り&ゲッツー崩し(野手)
合気道 打たれ強さ(投手) 四球消滅(投手)
陸上選手 盗塁up(野手)
プロゴルファー ローボールヒッター(野手)
プロレスラー パワーヒッター(野手) 人気(投手&野手)
プロボウラー 重い球or軽い球消滅(投手) 低め○(投手)
プロボクサー 連打○(野手) チャンスup(野手)
盗塁に自信〜 積極盗塁
盗塁の成功率〜 慎重盗塁
ガンガン振って〜 積極打法
得意な球が〜 慎重打法
温泉 ケガ2でなくなる
盗塁のコツ 盗塁up
守備のコツ 守備職人
強いストレート〜 ノビ4→5
ストレートが変化しそうです→ツーシーム/ムービングファスト
エラーを減らせそうです→エラー除去/エラー回避UP
・留学させることが出来る条件・
※基本情報※ルーキーを除く2軍登録選手で25才以下プロ5年目以下
Q&A
Q:基本情報を確認しましたが2009年のドラで取ったルーキーが海外留学に出せません!
A:2010年のドラフトを終了していますか?2010年のドラフトを終了してなければそいつはまだルーキーですよ。
スカウトのコメント
←良い 微妙→
10年に>かなり期待>なかなか>ウリ
ウリはD以下
なかなかはC
かなり期待はB
10年はA
球速は 〜144・145〜149・150〜153・154〜
>>2 青木とヒットを打つコツが学べそうでアベレージヒッター覚えた
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:56:33 ID:uhyCeanG
日ハムで初めて3年目・・・・・
工藤と森本が7月まで4割打ってくれたwwwwww
で、1塁のアディントンという神外人がきて打線はなかなか好調^^
でも中田がサッパリ育たん・・・
留学させるべきなのか?
中田の能力の限界ってどのくらい?
伸びないなら解雇しようと思う・・・・
過去スレにあったのは
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 20:38:10 ID:emVAi3/x
パ各球団有望株成長限界 知りたくない方はあぼんして
データいじれる人は知ってると思うけど
公 中田 *8 247 *7 13 *5
ロ 根元 15 113 15 12 13
ソ 江川 10 231 *9 13 *9
楽 枡田 12 107 12 11 12
西 松坂 15 124 13 12 12
オ 大引 15 117 11 11 14
この能力見た感じ、ファーストでしか使えずミートもあんま伸びないから個人的には使いたくない部類の選手だなー
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:04:21 ID:uhyCeanG
パワー247・・・・・・・・?
代打の切り札or指名打者として使えますンゴwwwwwwwwwwwwwwww
サクセス選手の成長限界ってどうなってんだろ
やってる感じだと留学だしても元の能力1ランクアップくらいから成長しないんだが
外国人キャッチャーだとスタミナ消耗早くない?
外国人が正捕手だった3年間は先発全員完投ゼロで
中継ぎが異常に酷使されてたんだが
日本人に変えたら普通に完投するようになったんだけど
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:21:56 ID:zaTXINz9
>>11 関係あるかないか知らんが
ドラフトで取ったピッチャーをキャッチャーにして
今四番まで成長してる(ミD8パA154走E7肩C11守D9弾4)
だけど相川からこいつに変わってからやばいくらい
中継ぎが投げる
毎年70以上投げてるな
高崎なんて100試合以上投げてた
きっとキャッチャーには裏能力があるんだな
確かリード1〜5まであったんだっけか
普通の捕手が守備位置の選手は3でサブポジだと2
キャッチャー○だと4で◎だと5
そんで投手の燃費やリード、ピヨリ具合に影響を及ぼす
日ハムの鶴岡だかが何故かリード1設定とか聞いた事あるし
普通のサブポジも持ってない選手に特殊能力もたせたらどうなるか知らんけど
だったと…
外国人捕手は言語とか色々な理由でまずいないからそういう事だと思う
しかしピッチャーからキャッチャーって良いな
新しいなにかに開眼しそう
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:14:33 ID:uhyCeanG
前ソフトバンクの江川を投手にしたらロッテの清水のような能力になった事もあるし
全チーム分配ドラフトしてペナントやり直そうかな
打者転向とかして結構育つのか
それは知らなかった
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:53:27 ID:McE/Vu8v
分配ドラフトあるって聞いたんだがその機能が見当たらない
キャンプでフォーム変更したら限界値ってかわるの?
それともそのまま?
変わる、が勿論下がる事も有る
そうだよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:04:33 ID:RcPn+k1b
大田
弾道3 F C E E F
だ、弾道上がんねー・・・
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:46:52 ID:gjW8KVep
これって投手のケガ2は治らない仕様?
走塁守備コーチがケガUP持ってたが、
指導できなかったし、自主トレでも
何回やってもも温泉なんて出てこないし。
一生ケガ2のままで過ごせというのか…。
3→4は出来るから2→3も出来そうな気もするけどどうなんだろね
野手の安定2を直す方法もないのかね
攻略本には安定アップのコーチも居るけど打撃・守備どっちでも表示されてねーや
14の頃みたいに表示されてない能力もランダムで勝手に遺伝するんだろうか
サクセスで作った投手入れてやってみたんだが
変化球がすぐ衰える。俺だけか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:33:48 ID:gjW8KVep
>>24 たしかに3→4は自主トレのケガ予防で
投手も選べるからできるんだけど…。
誰か、俺はいけた!って人います?
>>25 確かに投手は劣化が早い気がする
留学で成長した変化球が翌シーズンにはもとに戻ったりとか
野手は5年経ったが劣化の気配なし
川島亮のケガ2は消せた
18年目遂に楽天が投手野手合わせて七人となる
…フリーズしやがった
東京ヤクルトが打撃タイトルを総なめにするも5位に甘んじる。
なにやってんだ・・・
投壊してたんじゃね
記録見てみたら確かに投壊してた。
が、投手タイトルも取ってた。
リオスが最多勝。
あと、中日の新外国人がリーグ開幕前に帰国しやがった。
オーペナだから別に痛くないけど。
日シリ中に帰国したエース。現実だったら2chで叩かれまくりだな
ノビもキレもジャイロもない奴がなぜか防御率1.04で他を圧倒してる
157BA総変10ノビキレオリ変もちが3.02だというのに
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:00:21 ID:3WKIRHfz
能力って1軍にいるのと2軍にいるのとどっちが上がりやすいんだろう
楽天でやってた時、
1年目は必ずといって良いほど温泉出た(岩隈)し、ケガ2→3にもできた
ほっといて、2年目以降進めると、温泉は全く出ず(リセット何回もしたけど)
まあ、運じゃないかな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:34:09 ID:O/1q8s7i
>>25 俺は
総変化量4伸びた
6→10
球速は6km伸びた
146→152
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:12:24 ID:gjW8KVep
>>35 なるほど。参考になりました。
どうもありがとう。
けど、運にしてもあまりにも
出なさすぎな感じがするね。
>>23 俺は神内拾って使ってたけど毎年温泉出てた
>>25 成長限界の帳尻だと思われ
元が低いと下がらないはず
あと速球タイプだと容赦なく下がる
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:41:35 ID:RcPn+k1b
>>34 一軍
ただ若いうちから一軍にいすぎると早熟系になり成長も早いが劣化も早い・・・・・・
>>38 39歳で149キロ投げるダルは偉大過ぎた
シーズン17年目で300勝
奪三振ももうちょいで金田に届く
完投は無理だが、完封は歴代3位
投手四冠5回
平均防御率1.80
・・・現実でもここまでいくのかね
あと、山森が156キロHスラ7ドロップ4ナックル2(特能1つ、ピンチ4か何か)で防御率3点台だったが
自主トレでツーシーム、コーチで奪三振覚えたら、その年1.02で20勝してた
多分ツーシームは大きいと思う
あと、フォーク7持ち(スラ3、シンカー1)がコンGスタEでも毎年防御率2点以下だった
個人的に完投と中継ぎエース一人、守護神一人以外は投手の起用はおまかせがいいね
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:55:20 ID:+JoU3nJ6
回復4は先発に覚えさせるべき?中継ぎに覚えさせるべき?
特殊ストレートは球種の一つに含まれるんだろう。だからダルは4球種投げられると考えられる
俺も由規にフォークとムービング覚えさせたら平気で15勝するようになったし
>>42 自分ではそんなに使わないんだが、
データ見るとCPUはストレートよりツーシームのほうが多く投げてることがよくあるしな
普通の変化球は4球種いったことないし・・
つか、現実のピッチャーはいっぱい球種持ってる(ダルとか)のに、パワプロはもう4球種以上出さないな
でもパワメジャは4球種当たり前だし・・
ムービンクかツーシーム覚えた途端、防御率は馬鹿みたいに低くなるな
オートで回してたらヤクルトの石川が投手タイトル総なめで威圧感持ちになってた。
サクセスの選手が前半0点台キープで最終的にほぼ一点だったのは5球種持ちのせいかな
神童や神楽坂もなかなか活躍する
神童は一年目セ・リーグの四冠だった
そういやツーシームやMFB持ちの奴は何回やっても3球種目覚えなかったな
・・・覚えるよな?
3球種の奴が4つめ覚える事も有るし絶対覚えないって事はないんじゃないかな
うちの新垣もデフォ+ツーシームになった後、シュート覚えさせるのに30回くらいはリセットしたけど覚えなかったから諦めたなw
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:06:47 ID:H8QOZnNK
>>47 それはあるかも。
ただ、3球種持ちの奴が自主トレで
ツーシームなどを覚える事はよくあるよね。
だから、確率の問題じゃないかな?
黄金の右中間とかつながりみたいな奴ってペナントレースでのみ発動?
アレンジ登録して観戦するときとかは発動しない?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:50:57 ID:1z65T4xg
自分で試せタコが
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:56:17 ID:zBaR1Ey6
由規 増渕 加藤 村中
ヤクルトの期待の若手投手はまったく育たないな
上園・久米ごときがあんなに成長するのに・・・・
コナミはヤクルトに恨みでもあるのか?
将来性のあるチーム…中日、ヤクルト、SB、ロッテ、楽天
西武も毎年酷い気がする
横浜もかなりいいよ、投手陣が結構成長する
嫌われている球団
巨人 ヤクルト 西武
好かれている球団
阪神 SB
簡単な奴を少しだけ
追加ヨロ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:36:46 ID:OycWSKaR
江藤を継いだオリジナル選手をコーチにしても、
特殊能力を2つしか引き継げないんだが…
ちなみに、西口を継いだ選手なら3つ引き継げた。
これは野手=2つ、投手=3つってことでおk?
ちなみにこれは13決の話。過疎ってて返事がなかった
威圧感の伝授条件って何?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:27:01 ID:1z65T4xg
わかんない
確か…25(26?)歳以上でパワーA以上(150km以上)だったと思う
投手の条件もそんな甘いんだ。
>>57 日ハムのことを忘れてないかw
ミートG祭りなんだが・・
森本3割でD、稲葉首位打者でC
もうね
>>54 中日ってあるか?
海外留学送れる選手そんなにいない気が
西武、巨人の方が将来性あると思う。
巨人は野間口、金戸、村田、坂本がリーグトップレベルになるし
山口、越智は変化球覚えさせれば2点台、内海は最初から2点台
正直、1番将来あるチームだと思う。
西武は打線にパワー練習させてればすぐ200本塁打だし
>>63 森本は.300だけど実際には.2999...だから仕方ないかな
数値すら見ずに査定してるんだから仕方無いも糞も無いだろ
3割常連で2007年.315の和田がD8
3割経験が無く、2007年は.273の鳥谷がC10、チャンス4、チャンスメーカー
森本もD9なら分かるけどD8だしなw
今回は5月ゴロの査定だからだろ
山崎武なんてミートFからBだし
>>65 投手陣は吉見・浅尾を筆頭に駒が揃ってるけど野手が難だな
森野・英智は割と長持ちするし平田はそこそこ伸びるが、他が壊滅状態だから
アライバ・ウッズ・谷繁の後継はいつも新戦力頼みだ・・
(新井とかをちまちま育てるよりその方が早かったり)
新井は一年目に留学させればクリーンナップ10年は任せられる。
5月には3割越えてて最終的にも3割越えてるのにミートEの打者も居る訳だが
作シーズンも勿論鳥谷より高打率
見苦しい擁護はやめてスルーしようぜ
擁護すればするほどボロが出るんだから
ペナントを手動で7・8月まで来たんだが
ロッテの手嶌?って実在選手が
元は2くらいのスライダーがいつのまにか5だかそのくらいまで成長してやがる
何かくやしい
>>70 新井程度ならドラフトで採った選手の方がはるかに使える気が
初年度の留学はドラフト選手行かせられないんだし、吉見行かせる予定がないなら新井辺り出しとく意味は有ると思うが
外野に比べてファーストはなかなか出て来ないしな、当たり候補
2年以内に当たり引ければ要らないけど高卒育てるくらいなら新井で十分
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:07:29 ID:qY7VZPBn
>>65 お前頭悪いだろwwwww
野間口・金刃なんて伸びるどころか劣化しかしませんから
素人乙^^
伸びない選手を伸びるなんて言わないと思うから
劣化しかしないのは育成が悪いんじゃないの、それとも
>>65が嘘を言っているのか
金刃はともかく野間口はそれなりになった記憶がある
留学送れる選手がいきなり劣化するわけないだろ
涌井だって留学送れば伸びる
3.4年で劣化するけど
横浜を現実に近づけようと思ったら、空きだらけになってしまった…
>>80 お前は俺か
とりあえず、外人と戦力外と三浦、相川いなくなると崩壊してしまうな
パス内川がいなかったら完全に終わってた
>>76 金刃はコンCスタA 150ぐらい スライダー5フォーク4
ぐらいにはなるぞ
それを高いと見るか低いと見るかは自由だが
30ちょいで劣化した記憶があるがコンDスタBぐらいは保ってた
つか新外国人が海外移籍希望ってなんだかな〜
あと、CPUは投手育てるのうまいね
公の木下をコンDスタA総変8ぐらいまで育ててたのは尊敬した
>>78 涌井はダルとトレードするべき
ダルは35までは落ちなかった
つか39歳でも149キロコンC(150)スタA(240) 総変7〜8
ぐらいだな
体感なんだが、活躍し続けると劣化しにくいと思う(特能いっぱいつけるのオススメ)
>>76 金刃はたしかにだめぽだが、野間口は3つ目覚えさせればかなり化ける
>>81 相川はむしろ人的保証の種にするだろ。俊雄はリード3ない気もするが
野間口三年目で153CA三球種総変10で大活躍なんだが。早熟なのか?
>>81 木下自分で使っててもそれくらい行く時あるよ?
150DA総変8に自主トレでツーシームだったかつけて防御率2点台だった
・・・まあ伸びないでそのまま劣化することも多いけどね
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:19:26 ID:qY7VZPBn
>>83 マジかよ・・・・・・
野間口ってそんなに伸びるのか・・・・・・
上園や神田みたいなもんんか?
けど早熟臭もする・・・・・
流れ切ってすみません
牽制アウトって盗塁失敗と見なされるのでしょうか?
次塁に向かえば盗塁失敗 そのまま突っ立てれば牽制死
88 :
86:2008/11/26(水) 23:11:52 ID:0J685x7Q
>>84 リリーフ壊滅してたから、建山拾ったが、木下拾っとけば良かった(´・ω・`)
オナニーみたいなもんで悪いが日ハム7年目でビッグバン打線完成した
1番 本田 .350 BBAAB
3番 大崎 .350 50 150 CABBB
4番 外人 .330 30 120
5番 中田 .300 50 120
下位打線は育成重視だから貧弱だが上記4人が人外で毎年凄い成績残す
そして遂にドラフトで出てきた滝沢をCCBABで満を持して留学に送ったらGBAAA弾道1のミートパワー非成長で帰ってきやがった・・・
ネクスト松井稼頭央にしてやろうと思ったのに何でだ
前スレであったように、どれかの能力が限界に達したら帰ってくるとすれば、成長させて留学に送り出してもあまり意味がないよな
>>91 片岡留学出したけど6月以降で走力15
8月17日だったかな、に何回やっても帰って来る上に試合が有るから諦めたけど、マックスは関係ないぞ
com横浜が1年目の5月に那須野、石川で馬原取ってたw
これ自分でプレイ時もできたら美味しいな
>>95 俺も疑問なんだけど
そんなんで取れるの?ダルビッシュは絶対取れない部類だと思ってた。
ダルなんて金でも取れる典型じゃないか
藤川とか桶井も取れるけど
ダル金でとれるか?
開始早々全額つんでも取れなかった記憶が
そんなはした金では…
がっぽりでやれば獲れんじゃね
>>97 投手は粘ったら出るよ
ただ、ダルは将来性も買ってるからこっちがけっこう損するぐらいじゃないと無理
ドラフトの山森は2年目に150000出したな
130000じゃ無理だった
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:34:54 ID:uwiPGlqa
ヤクルト・ガッポリで2年目にダルに六億、涌井に五億、馬原に四億だして獲得した僕が通りますよ
んーー広島の前田が全く穫れないんだが
大竹+永川+長谷川でも穫れないw
試しにオールA榊原22歳+大智18歳+藤川でも駄目だったw
どんだけー
>>104 どっちの前田か知らんが野手のほうなら
2年目に新井弟と福川でとれたぞ。
あそこは1塁と捕手が不足気味だからそこを狙えばOK
普通に考えてマエケンだろ
マエケンは人的でもらった
遊ニの滝沢が 弾道3 CAAAAにまで育った
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:57:28 ID:r/F18BVm
>>7 かなり前のレスだが、俺は戦力外の中田拾ったらミートDパワーAだが4番任せられるぐらいにはなったな
110 :
104:2008/11/27(木) 12:18:56 ID:rd2nLdv2
>>105 いや野手の前田ですw
コーチにしたくて穫ろうかと…
一塁にはSBから松中が入ってるんだ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:34:08 ID:hk8VQLMo
日ハムで今一年目終了
野間口、岩田(トレ―デで獲得)、宮西、中田、陽
誰を留学させるべきか?・・・・・・・・
>>111 25歳以下で5年以内の条件が危ない奴
だから野間口か岩田が良いと思われ
宮西と中田はルーキーだからまだ早い
陽は来年か再来年かな?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:09:29 ID:hk8VQLMo
>>112 野間口か岩田か・・・・
あっ上園も留学できる
野間口 岩田 上園・・・・・
一番伸びて長く使える便利屋は誰だ?
滝沢スルーしちまったorz
滝沢って劣化するの結構早くなかったっけ?
>>112 中田はEA陽はBC
ぐらいまでは普通にいく
つか日ハムで始める奴多いみたいだな
俺みたいな公ファンなんて関西じゃ聞いたことないが、パワプロでは人気なのかな
>>111 岩田はトレードで取りやすいよな
宮西はスタミナが伸びにくいのがつらい
あと糸井はミートDパワーCぐらいにはなる
>>116 マジでか・・・。20年ずっと使えると思って後継育ててねーわ
高速試合で広島相手に完全試合達成した!
なのに能力詳細見ても広島キラーがついてない・・・
攻略本見たら「ノーヒットノーランが条件」って書いてあるけど
完全試合は何もなしかよ!
劣化するとはいってもパワーは落ちるけど守備落ちない印象だから結構がんがん使ってる俺
8年目入団だから最後まで逃げ切れるかなという気持ちで
>>118 もう広島キラーもってるやつがいるんじゃないか?
>>120 全員調べたわけじゃないけど、
「同じチームキラーが全体で10人いないかつ同じチームキラーがチームに2人いない」
ってのが条件だからさすがにそれはないと思うんだけどね
まあコナミのことだからこんなこともあると思って諦めるわ
2年目で金村←→帆足、銀二郎のトレード来た
こんなことしょっちゅうあることなのか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:36:56 ID:IZrrPIsL
銀ちゃんは確か早熟付いてるんじゃなかったっけ
毎年思うんだけど何の根拠があって早熟つけるんだろうね
天下のコナミ様にかかれば選手の伸びしろもまるわかりなのかな
開幕1軍の時に収録忘れて盛大に叩かれたから腹いせにつけたんじゃね
俺は江草と帆足でトレードした。
え?失敗?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:33:09 ID:F7Jkq3NU
>113
上園>岩田>>>>>>野間口
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:47:49 ID:rPEnC+Mg
今17失点完投させたが
ピッチャーの目が逝ってた。ヤバかった
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:15:25 ID:kXTfn7t4
楽天で始めたんだが田中・永井・長谷部・嶋以外に伸びる若手いる?
つか実在で一番伸びる捕手って誰?
なにが、「つか」なのかがまずわからない
山口と越智って伸びるんですかね?
>>136 ワロタw
どうでも良い事を事細かく、しかも、わかりやすく説明してくれてありがとうw
>>133 阪神の狩野が結構伸びるみたいだお…ミートだけど…
山口はだいぶ伸びる。というより変化球型が今回強い
越智は知らん
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:05:27 ID:qAAr8+E5
変化球型はスタミナ伸ばすのに苦労する
コーチ付きっきりの指導でもあまり伸びないよ・・・
>>138 越智はけっこう伸びる
自由契約で拾ってチームの守護神にまで成長した
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:29:53 ID:2S128mNk
ロッテでやってるが巨人から
大松←→坂本がきた(1年目)
西岡と二遊間を守らせようと思うが大松は痛い・・・・
これは得なのか?
大松と坂本はどっちの方が使える?
大松と坂本なら坂本かな…まだ19だし20年プレーできる
外野は高卒で将来性5つかってれば結構すぐ穴埋まるし
どう考えても坂本だろw
坂本はミートD、パワーBでも25本は堅い
留学送れば.350、50本毎年打つ選手になるぞ
広島でプレイ
横浜がいつも最下位でかわいそうだから
権藤、牛島、鈴元、友沢、猛田をいれてやった
五年経過して横浜優勝無し。先発が足りないのかね?
>>146 進藤、ハル、ローズ、駒田、全盛期たくろう+たかのり+佐伯+谷しげ
を入れればおk
投手は2年目川村と全盛期斉藤隆だな
これ次回作は選手の希望年俸を修正して欲しいな。
スタメン野手、一軍投手全員が億プレーヤーになっちまう。
前にも話題に出てたけどなんとか、ベイスターズを優勝させたくて頑張ってる。
ピッチャーも大切だけど全盛だった頃みたく、ダイチャンス打線を復活させるのが栄光への第1歩かな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:38:46 ID:2S128mNk
>>145 留学に出したら能力はどのくらい上がる?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:55:46 ID:pwaxipXD
オレの場合、坂本は留学に出して
CBCBDになって帰って来た
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:14:25 ID:2S128mNk
パワーはAくらいほしいよなぁ・・・・・・・
坂本いらん
俺はパワー175までいったぞ
坂本は何回もやってるけど必ず50本は打てる
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:37:02 ID:2S128mNk
>>153 マジかよ・・・・
拒否しちったよ・・・・・・
ちなみに何年目くらいで?
坂本が5年目に留学送ってそうなったよ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:18:32 ID:qAAr8+E5
坂本か。留学出さないでも
CACDDになった
ちなみにフォーム改造あり
曖昧な記憶だが坂本のパワー上限て200こえてたよな
勝手にPH、初球あたりはつくし相変わらず良若手だわ
チーム愛が低くなると怪我しやすくなるみたいだけど、
それほどでもなくない?高額+長期で契約した選手の年俸を440万にしたら、
そのシーズンは二回怪我しただけだった。
次のFAで出て行かれても構わなくて、連携組めないのと
詐欺の後ろめたさに耐えられるならおすすめ。
各チームに監督入れてペナントやるのオススメ
ロッテと広島はお好みで
楽天、ソフトバンクがかなり強くなるけどな
>>158 愛情落とすと調子も上がりにくいからヤダ
特にピッチャーが真っ青だと、、もうね、、
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:19:44 ID:2S128mNk
阪神・上園留学させたやついる?
変化球練習させて敗戦処理で放置させてたらたった2年で
147キロコンDスタBスライダー6フォーク6
になってて驚いた
コイツ留学させたらどのくらい伸びるの?wwwwww
それとも典型的な早熟タイプで7年目くらいには戦力外レベルか?
>>149 キャッチャー◎が案外でかいと思う。だから横浜なら大矢入れてやれば?
前に横浜と広島の余り物でやったが、ダル級の回復5エース一人よりAADAAのキャッチャー一人入れた方が勝てた
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:06:48 ID:nrIJFevc
過去の作品も含めてだけど日程早送りはPS2よりWiiやゲームキューブのほうが早いんですか?
>>163 過去シリーズは知らないけど15は雲泥の差みたいだね
Wiiのほが早い
解雇になった藤岡を春季キャンプでアンダーにしたら
MAX150のアンダー投手が誕生してしまった。
>>162 キャッチャーか、ありがとう
ところで、OBに横浜の佐々木や古田に桑田とか野茂がいないのが残念…
基準は、なんなんだろ
何を言ってるんだ・・・
>>148 でもレギュラークラスだと、希望年棒って無視しても全然平気だよな
希望年棒より下げてもチーム愛は上がったりとか
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:05:55 ID:2S128mNk
だれか
>>161に答えてくれよおおおおおおおおおおおおおお
BAにはなったけど
変化球はどうせ普通に練習で上がるのであまり変わらない
阪神は岩田、上園が勝手に伸びるな
知っているがsageないようなやつには教えたくない
だから自力で探せ
>>172 たとえば巨人に原を入れたり、中日に落合を入れたりってこと
ぁぁぁ
阪神にはどんでんってことか
なるほどありがとう
>>173 説明サンクス
>>174 普通のチームで20年を何回も繰り返すのがつらくなったらオススメ
パワーって140越えぐらいで止まらないか?
ある程度成長させた後に留学させたらいくのかもしれんが
マエケンって早熟?
一年目オールスター前で、スタミナ239まで伸びてる…
留学から帰ってくる基準がわからない…。
嶋が何度リセットしても6月下旬に帰ってくる。
能力的にはそこそこ(EDDAE)なんだが、なんかもったいない。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:21:05 ID:MLtaBz85
>>177 バグだな
俺もコンピューターのだがソフトバンク久米が2年目でスタミナ216になってた事がある
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:51:47 ID:k0KJ2m4m
巨人坂本留学させてAABABで帰って来たバグきたコレ笑
ドラフトでいい選手が出てこないのでつまんない…
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:20:04 ID:k0KJ2m4m
みんなが思うオヌヌメのドラフト候補って誰?
オレは国見村井玉木あたりかな
>>183 おれは高卒しか取らないから高卒だけで言うと
山森、磯貝、横沢、石角、高久、吉上、松葉、大智、富樫、神岡、筒沼、窪田、安村、小岩、涌沢、古閑ぐらいかな
内野のいいのがわからない
ミートがDはあってポジションにあった能力を持つのがほしい
江上、小手川の二人は出たら取るようにしてる
>>184 角田・平もいいよ
角田は3球種持ち、平は2球種+150km+コントロールの伸び激高
ドラフトはほとんど社会人4大学1高校1だな
社会人はシュートつければ安定して3点台前半から2点台後半を残してくれる
なによりあまり育てる必要が無い野手は優秀な大卒を留学させるかだな
投手は大卒、野手は高卒を中心に取ってるな
高卒投手は育ちにくくて困る
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:18:07 ID:lgXrpcwh
今日買ってきたんだが、一軍登録人数がおかしくないか?
野手と投手の一軍登録人数の割り当てなんて無いはずなのに・・・・致命的すぎる
プロスピ買え
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:52:52 ID:DnjxnNnb
1リーグ十二球団でやってみたことある人いる?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:17:35 ID:MLtaBz85
うんちゲー
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:10:46 ID:4kfmZVY5
岩野って能力めっちゃ高いな。
獲得してびっくりした。
>>193 日本シリーズもオールスターも交流戦もなくなるからつまんないよ
おれは1リーグ6球団でやってる
ただの育成ゲーム
自由契約した選手を、また拾った場合、チーム愛0になるんだなw
マジかよwそれチーム愛のないやつに試そうと思ったのにw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:02:14 ID:Tv+Pmu1o
チームの総年俸ってどのくらい?
ちなみに俺は約28億(巨人)
年数にもよるだろ
1〜2年目 負の遺産が多く高い
3〜5年目 老害を追い出しチーム若返りのため安め
それ以降 野手スタメン全員、先発3、中継ぎ2、抑えが年俸簡単に1億超えで高い
みんなよく20年目までやれるな
スタメンがオッサンだらけの中日でやるから
大概世代交代が終わった7〜10年目で次の世代を考えたくないからやめちゃうわ
にしても今作高卒☆5はあてにならんな…
ファン人数50万越えたとしても34億か、だから大体30前後がベストなんだろうなあ
ベイの三浦獲得して捕手に変更させてベイに帰す
阪神の気持ちをもて遊んだ罰だ
>>204 俺は門倉と野口を捕手にして返してやったぜ
役に立たないなら来るなっつーの
>>204 でも三浦は残留でよかったんじゃないの?
阪神が巨人みたいになりつつあるのが恐い
・・・広島が阪神の2軍だと考えればいいんだろうけど
>>201 一年目は上原とよしのぶがFAして保証金or若手手に入れるまでがんばる
トレードでスンヨプ豊田クルーン放出
がベストかな
邪魔なら小笠原とラミレスも放出
ただ、ラミレスは劣化するまで残しといてもいいかと
デフォ設定じゃ大多数の外人はトレードに出す事も獲得することも出来ないぞ
外人枠設定オフにしたら出来るけど
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:52:57 ID:SDgQUxxR
サードに森野が回るから獲るとしたらおそらく外野手
なかでも左バッターが少ないから俺的には楽天で腐ってる磯部だと思う。
磯部は実績充分だしビョンや野本よりは絶対活躍するはず。
落合がもし復活することに成功したら3割20本はまだ打てると思う。
クリーンアップも任せられそうwwwww
あれ、これトレードじゃん?^^
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:22:10 ID:t2IK5HU4
みんなの現時点の年数、オーダー教えて、参考にしたいから
いいセカンドがみつからん、、orz
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:47:18 ID:Grnd2v+Y
今12年目でスタメンは
二 江上 CAABA
遊 滝沢 BBAAA
右 岩智 BAABA
一 駒井 AACCD
三 相澤 BADBD
中 榊原 BAABB
左 甲田 BABBB
捕 狩野 EBBAB
先発に
小手川AA
山森BA
北本AB
国見AA
川畑AA
岩野CAがいて
リリーフは
外国人1AE
外国人2AD
平BD
荒AD
千原ABだなー
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:52:05 ID:t2IK5HU4
強いね
そのオーダーだとぶっちぎりで優勝でしょ?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:55:33 ID:Wtn44hg5
>>204 返すってどうするんだ?
ただ単にトレードするってこと?
プロスピが支配下選手全登録きたってことはパワプロにもくるな
一番影響あるのはペナントだな
楽しみだ
その理屈だとパワプロも投手が余裕で四球種以上持ってるってことになるぞ
>>213 俺は残念だ。
伊代野がいねぇ・・・。
しょうがないのは分かっているが。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:03:54 ID:DlfCJS1C
>>213 でもプロスピは登録選手が最初から多かったからな。
トレードが全く成立しない
そんな悪くない内容で持ちかけてやってるのに
COMのクセに生意気だ!
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:45:28 ID:DlfCJS1C
>>217 コツつかめば簡単。
どうでもいいショートで片岡とかも取れるし。
>>218 本当に?
3対1とかで持ちかけても断られるんだけど…
相手の弱いポジションとか考えないとダメなんかな?
コツつかみたいなぁ
片岡、中島、GGは余裕で取れるだろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:37:31 ID:DlfCJS1C
>>219 あっちのポジションで二人以下のとこを狙ってトレードを出す。
例・西武はショートが中島だけ
こっちはいらないショート放出でスタメンクラスとのトレード希望
人数が少ないポジションは欲しがる傾向があるのでOK
こっちウマー
>>220 GGが予想以上に活躍するな
毎年シーズン途中まで4割近く打つ
>>210 それにしても山森は強いよな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:16:11 ID:pu45Wq0z
分配ドラフトってあるの?
>>223 おれも気になっていた
何のことだろうな
でも、おそらく激しい投低打高になる
低能力の選手10人のチームばかりでペナントをやったら、各チームがドラフトで選手をかき集めたが、何年たっても投低打高になった
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:44:01 ID:lNBnd+2k
くだらねぇ
>>210 20年やったけど平以外他球団も含めて1人もでてないわ・・・
>>227 ドラフト候補把握しようと流しで回した時神岡はどこにも指名されなかった事あったな
後は指名したけど拒否されて消えちゃったとかも結構居るんじゃない?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:25:06 ID:ZFYbTyyd
榊原キター
が17年目・・・意味ねえ
20年間投手と外野以外は1ポジ毎に下調べプレイをした上で本プレイ、ってやってたけど、
坂長と村井が1度も出てこなかった事有るな
甲田は2回出てきたけど
全選手をきっちり出すようには出来て無いんじゃないの
仕様なのかミスなのかは知らんが
全選手を出すようにはなっていと思うよ
ドラフトの人数的にも
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:44:44 ID:BtshQ4Gx
横浜って誰が伸びる?
村田、吉村はミート上がらないし石川とかもまったく伸びないわ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:50:18 ID:BtshQ4Gx
あとオリックスも泣けるほどに伸びる若手がいない
主力が劣化する一方・・・・・・・・
横浜は相川が劣化しにくく、斎藤がまあまあ伸びる
投手はいないよな…
高崎と小林が少し伸びるぐらい
横浜は育成に1番苦労するな
>>235 全選手でなくても、平ら一人しかでないって事はないんじゃね?って事じゃね?
まあここで語られてるのって、正確なデータじゃなく
主観的なデータがほとんどだから、これも何とも言えないけど。
>>221 ありがとう
参考にして、いろいろオファー出してみる。
>>168 攻略本には、希望年棒は現年棒と今年の成績から算出してて
それに上乗せしてくるのは、外国人がタイトル獲った場合だけみたいな
書き方してあるけど、あれ嘘だな。
年棒がある程度以上ある選手は、ほとんどがランダムで上乗せしてくる気がする
(だからリセットするたびに希望額が変化する)
チーム愛の増減は、ランダム上乗せされた希望年棒に対してではなく
ランダム上乗せされる前の額との比較で行われるから(+−3%ごとに+−1?)
希望年棒より下げてもチーム愛は上昇することが多くなる
>>223 俺はがんばって12球団アレンジしたが・・・
正直8〜9球団過ぎたあたりから誰がかぶってるとか、
チームバランスがどうとか考えてたら
2時間近くかかっちまった・・・
結局、バランスとか人数あわせのためにOBけっこう引っ張ってきた
で、初めて知ったんだが、OBをペナントに入れると18歳扱いだった
>>224 とりあえず、もっと投手能力は上げたほうがいい気がする
というよりCPUは粘り打ち、いぶし銀、選球眼、連打○は標準装備なのか?
「よわい」ですら2ストライクからポテンよく打つし、
パワフルの試合とかものすごい乱打戦になるからな・・
>>241 OBで18歳なのは現在ユニフォーム着てる人だけだと思う。
>>242 そういうことなのか・・
とりあえず梨田は18歳だった
>>241 CPU同士の試合で、三振も出てある程度の得点も取るような強さの組み合わせを模索してるが、ないかもしれんね
成長させたチームの試合を楽しく観戦したいのだが
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:15:13 ID:WfSO2MbB
年俸けっこう選手は控えめじゃないか?
ダルに5億あげても翌年の希望年俸が2億だったり
ガッツリ使った選手でも成績が悪いと希望年俸でダウンを求めてきたり
>>245 セーブ&ロードすると相当変わるけどね。
上で言ってるのは、希望年棒が額として控えめかどうかの話ではなくて
希望年棒≧チーム愛上下の基準になる額 という話だな。
希望年棒より高い額で更改してチーム愛が下がることはないが、その逆はよくある
補足すると、希望年棒はセーブ&ロードで変わるけど
チーム愛上下の基準になる額は変わらない。
たぶん、攻略本にある「現年棒+(成績の基本額−現年棒)/2」が
この額かと思う。でも実際の希望年棒はこの額にランダムで上乗せされる感じ
>>235 17人が20年やって全員でないなんてことはどれだけの確率だと思うよ?
万単位の選手数っていうならば話は別だが
>>245 一方で、十数イニングしか投げてないくせに、防御率一点台記録したから、
大幅アップ求めてくる中継ぎもいたりするけどな。
キャッチャー◎のおかげでうちの中継ぎ陣はそんなんばっか。
中継ぎがゴネるのはパワプロにしてはリアルじゃないか
留学からの帰国は、リセットすると多少変わるけど
ある日を境に、全く駄目なときがあるな
>>248 20年で出てこないの選手が17人以上いるなら起こりうる話じゃないか
0%でない限りどんな確率であれ起こりうる事でしょ?
それとも17未満だと証明する術を持ってる方ですか?
うちだと本田、米良、狩野、坂長、山森が出て来なかったな
パワプロ12とパワプロ15ではどっちが打ちやすい?
それはこのスレで聞くことか?
どう考えても12
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:13:38 ID:uLig/NPp
横浜で始めたが一年目に西岡・坂本を獲りたい
無理かなぁ・・・・・・^^
片岡、中島で我慢しとけ
確立が30万だったか300万だったか分の1以下なら、それは0に等しい。
独歩先生が言ってました。
ダブり報告も有るしそんな低い確率になるんかね
どちらも正確な確率を把握してないなら体感(笑)で嘘つき呼ばわりするのには違和感が有るけど
個人的には出なくても不思議じゃないとは思うが分かった所で制御出来る訳でもないし、って部分でも有るな
叩きすぎ
20年間で出ない選手もいるということは共通認識なんだから、しつこく話題にする必要はないだろうよ
外野手生駒がBCAAAになりました
内野手でこういうのが欲しい
高卒で
DCCCCとかEAEDEとかに萌える俺とは無縁な能力だな
今回どいつもこいつも育ちすぎでなんだかな、って思う
>>262 ん?高卒☆5なんて昔から、3〜4年コーチ付きっ切り、1年目からスタメン、留学
でオールBクラスにならないか?
とりあえず高卒の投手もっと伸びないかな〜と思う(山森は別格)
正直社会人で150前後コンBスタB総変4☆3ぐらいの奴取ったほうが早いよな・・
>>263 注目でも無い選手を1年スタメンで使い続けるだけでオールDくらいになるのは過去作含めても15だけじゃない?
成長した結果オールBになるのは仕方無いと思うけど2-3年使ったらCばっかになっちゃうしな
成長早いせいか衰えるのも早い気がするしなー
DDBDDの鉄平がホームラン王に…
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:06:06 ID:uLig/NPp
巨人の山口はどのくらい伸びる?
留学なしで
FBFBB
いくら支配下全選手登録されてもペナントのシステム面がダメなスピじゃ意味が無い
パワプロはその気はないのかなぁ
打撃フォーム変えるとまたパラメータも変わってくるんだね
4年間大して伸びてない奴が振り子したらパワー上がった
後オープンスタンスにしたらミート上がったりとか
まぁスタメンには使えないな、パラメータ落ちたら怖いし
何か一覧とかあるんですかね?参考程度にでも
>>269 振り子ってミートが上がるものだと思ってた
>>264 確かにそれは言えてるな
あと、打撃がウリな捕手とか、守備がウリな一塁とか欲しかったな
なんか15はあと一押しだよな・・
とりあえず、内野はもうちょいザルでいいから(一塁線と三塁線とか)
外野の動きはもっとよくして欲しいな
とりあえず、CPU同士の試合が現実離れしているのは、「野球」ゲームとしては、不完全だよな
ゲームとしては面白いけどさ
もう少し完成させてくれたら毎作買う
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:15:41 ID:aSY/LlrK
質問なんですが、面白いですか?家には今10があるんですがいい加減買い替えようと思って。やはり買い替えるなら15ですかね?これが最新ですよね。14とかでもさほど変わらないんですか?教えてください
>面白いですか?
人それぞれです
>これが最新ですよね。
そうです
>14とかでもさほど変わらないんですか?
変わりません
公式見てからこいよ
>>272 パワプロを面白いと思うなら、はずれではないだろう
栄冠もペナントもマイライフもはまったよ
>>263 山森以外の高卒投手も育たないことはないけど、運の要素が強いな
社会人や外野手の榊原大智富樫神岡クラスの「こいつなら安心」てのはいない
でもそのほうが育てる楽しみあるから、おれは高卒ばっか獲ってるけど
>>264 >2-3年使ったらCばっか
ただ留学なしでミートD→Cは相当難しい・・・パワーCはすぐだけど。
そもそも上限がDのやつも多い気がする。
留学でオールC以上はいっても、厳密にオールB以上になるのは少ないけどな
おれの場合大智がオールBorAいったと思ったらエラー回避がFだったw
たかだか5000円程度のもんに何でそんな迷ってんだよ(;´∩`)
今作の栄冠はかなり出来いいと思う。個人的に。
15は確かに決定版出さないだけあってなかなか良く仕上がってると思う
そりゃ野手が伸びる割に投手はそれほどだとかいろいろあるけどね
スレ違いだ
他で話してくれ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:46:07 ID:jawQ6Ri4
>269
振り子でミート上がるわけねぇだろ。むしろ下がるわ。
足を上げることで目線がずれるがその分踏み込むためパワーは上がる。一本足もそうだな。
逆にクラウンはミートが上がる。
天秤はどうなんだ?
コンバートするだけで打撃面はともかく、足や肩が3程度上下するゲームに何言ってるんだ
しかも一時的な物じゃなく限界も下がったりするぞ、しかもランダムに
振り子=ミート
ってのはイチローや坪井のイメージが強いんだろ
いいえ、坪井です
283 :
ケータイからすんません:2008/12/04(木) 13:57:43 ID:oDaUh9B+
ロッテでやってるんですけど右の主砲がほしいから清水直と小野と青野でGG狙ったけど無理だった…
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:48:05 ID:LZ2HiNYc
そういえば今回は複数トレードの場合
同じ組み合わせでも一人目が違うと成功しなくなる場合がある
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:52:17 ID:RSkuK+LJ
横浜で始めた
超防御型の守りのチームで日本一狙うよ
野手は全員守備練習www
肩 守備力を全選手最低でもB目指す^^
肩って全然伸びないし限界Cの選手って結構多い・・・とマジレス
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:06:27 ID:RSkuK+LJ
赤星 中
ADADAA 世界のレッドスターや!
平野
EEBDBC
アレックスアニキ 三
BBCADD 金本アニキに憧れて移籍や!
金本アニキ 左
BSCDED 世界のアニキや!
新井アニキ 一
AADBBA 一番弟子や!
鳥谷 遊
CBCCCE
関本 二
DCEDCB
矢野 捕
DDECCB
>強肩三塁手でセ界制覇や!
その通りや!清水アニキと一緒に100勝間違い無しや!
プロスピ5完全版で金本のパワーSなの?
パワプロにSランクは無いんだぜ…
今回のポワプロってドラストで、出てくるピッチャーいいの少ないね。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:57:01 ID:5s7SHnvf
1西岡(二)
2鳥谷(遊)
3小笠原(三)
4ラミレス(DH)
5新井(一)
6稲葉(右)
7GG佐藤(左)
8阿部(捕)
9英智(中)
今このオーダーなんだけどこうした方がいいっていうのあったら助言お願い
OB、サクセスキャラありでやってるから他チームが強くてなかなか勝てない
スレ違いだ
他で話してくれ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:52:11 ID:4JeHUtr/
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:30:54 ID:5s7SHnvf
青野小野はともかく、清水放出してまで必要か?
現実と違ってズレが大活躍してくれると思うが。
スレ違いつうかsageろよ
思ったんだけど他球団は外国人投手は補強してるけど、外国人野手は補強しないよね?
俺だけ?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:41:00 ID:oDaUh9B+
>>296 ズレータは日程スキップで終わらしたらシーズン13本しか打てなかった…
しかも一年ですぐ劣化
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:30:18 ID:RSkuK+LJ
公式パスの選手である程度成長するやつ教えて^^
新井良12年目
通算1101試合
打率.277
本 198
点 624
中日長峰は145DD総変15まで伸びた
鈴木もカーブ系覚えれば二人で毎年防御率一点台連発
中日の吉見も総変13〜15まで伸びたな。
毎年、防御率は1点台後半から2点台前半だったな。
ちなみに留学なし。
楽天の永井も留学なしで結構伸びるぞ。
4年経って149CA総変15だな
青山も1年で149CDスラ6シュ6になったけど何度リロードしてももう1球種覚えないから解雇した
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:46:24 ID:jdJMEMQN
質問なんだがコーチをスラッガータイプにしてると
全くミート伸びないんだがやっぱ巧打タイプにしないとだめなの?
みんなはどっちのタイプにしてる?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:51:51 ID:VInrMKU+
>>304 中日は中田の方が伸びる事実
ていうか大場と加藤大劣化早すぎじゃね?
加藤大輔劣化伝説はパワプロの仕様の一部
阪神優遇査定のようなものだぞ
新井良がやっと3割30本100打点だわ・・・
そうとう苦労したわ
>>307 オレはパワー系が好きだからスラッガータイプだね。
>>308 うん。
しかも中田は150km後半になるからかなり強い。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:28:26 ID:VInrMKU+
そーいや阿部健って伸びる?
毎回一年目で解雇されてる
若いし阪神だから少しは希望がありそうだけど・・・・・
どうよ?
>>312 とって損は無いと思う。もう一球種覚えさせれば中継ぎで安定するし、覚えなければクビにするなりトレードに出すなりすればいいし
てか投手の成長はランダム性強すぎて
誰が伸びるとかは全然当てにならないと思う
おれの吉見なんて毎年ローテしてたのに総変7のまま全く伸びなかった
コントロールが少し上がったくらいで球速も全く伸びず ただ成績は安定してた
中田は総変8までいったけど安定しないから5年目で解雇しちった
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:49:16 ID:hH++1CkZ
オーペナでうちの山森が
26勝3敗、防御率1.57
で4冠達成してた笑
↑書き忘れ
みんなエースで何勝ぐらいしてる??
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:23:19 ID:ipM5XcdI
>>316 まだ終わってないけど岩隈で20勝までいった
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:53:43 ID:GmYSOyo2
>>316 最高18勝・・・チームの勝ち星の割に投手の勝ち星が伸びない
守護神なら27歳で357セーブ
600セーブを目指す。
17年目
暗黒に突入した阪神の投手が8人になっていた
9月に入って18勝
>>306 どうやったらそんな伸びるんだ?
ずっと、コーチ付けか?
>>316 俺のとこは12〜14が3,4人だからなあエースって区切りもないや
榊原が8月31日ぎりぎりで帰って来やがる…何回リロードしてもこれだ
俺のチームの山森全然伸びないんだが
大智もCBABC位までしかいかないし
あと小手川が22勝した
>>324 ある程度能力育ったら尻上がりをつけるといいよ
>>321 投手の成長はランダムだから、運次第で伸びることも伸びないこともある
リロード繰り返す根性あれば短期間に上げられるって過去スレで誰かが言ってた
あと総変に関しては選手ごとに上限が設定されているわけじゃないから
よっぽど運が良かったり、成長期に指導力高い技巧派コーチつけてリロード繰り返せば
どんな投手でも総変15にできるんじゃないかな おれはやったことないけど
>>324 大智はそんなもんだと思う うちではその能力で毎年3割打って活躍してたよ
で30才過ぎに勝手にアベレージヒッターついてミートBになった
>>321 コーチは付けてなかったと思う
1年目は変化球練習でスロカMAXに、SFFがちょっと上がった程度
春期キャンプでシュートを覚えさせてシーズン中に変化量増加、球速も上がったかな
3年目辺りでスタミナAになって球速149に
4年目はSFFの変化量が増加して総変15ってところ
>>326 なるほど
ミートBなるのか
そういえば赤木って投手結構球速伸びるね
フォーム変更とかして164kmまでいった
ようやくオーペナハムで20年終わった
ダル 387勝
西尾(ドラフト) 227勝
山森 199勝
山森惜しかった・・
ダルは完全試合一回達成 4冠いっぱい 104完封 4100奪三振
山森4冠は最後の2年
青木の4000本安打には驚いた
最後のオーダー
兵藤 BBBFC 先頭打者HR31本
滝沢 CBBAB
坂長 BBCED
浜岡 DBCCD
竹上 CDBAC
中内 BBBBC
柏本 CACDD
陽 CFCCC
横溝 GFFAB
>>326 選手毎の総変限界はあると思うぞ。検証したわけじゃないから全てそうとは言い切れないけど
巨人の山口はどんなに頑張っても10までしか伸びなかったし、8とか12の選手もいた
2018年
1村井 3BBBAC
2森野 3CBEDD
3スタンリー4CADED
4藤谷 4CACBE
5小畠 4CAAAC
6新井 3EADDE
7サルモン 4EACBD
8沼沢 2CBCCD
控え
榊原 2DBBBB
バーグ2CCBAC
そろそろ若手に切り替えるか。
>>331 過去スレでデータ解析した人は、総変限界はないって言ってた
それが間違いの可能性もあるけど
そうなのか。矢印がなくなることがないしどこまでも伸びないわけじゃないのか…そんなやる気ないけど
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:31:45 ID:MpumIeYf
日ハムの稲田の使えなさは異常
平尾高山で馬原獲れたw
あと、山岸が異常なほど成長する
練習指示ってどうしてる?
ドラフトで取ってきた選手が
ミートFパワーBでパワーのが太いのが迷う。
その場合、俺だったらミート上げるな。コーチつけれればコーチも。
新人は基本パワーよりミート重視かなあ…
なんとなく岸を強奪して育ててみたら球速157まで伸びたww
自分の育てた選手一人に複数人でトレード申し込みが来ると、なんか嬉しい・・・
ベイの土肥が13勝2敗防御率2.89
何が起こっているんだ
三球種以上の選手が突如好成績を残すのはパワプロ15ではよくあること
なんの変哲も無いミートCパワーDが三冠王になるのもよくあること
盗塁王くらいだな、そういうことがないのは
おし
榊原フォーム変更成功した
1年後・・・そこにはミートGになった榊原の姿が!
その榊原、ルーキーからスタメンで使ってると早熟になる?
というか、ルーキーをスタメンで使い続けると、劣化も早くないっけか
ソース
>>349 そんなことなくね?
確かに山森は早めに劣化始まったが
さっき榊原取れたが、単独指名だった笑
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:23:16 ID:ArzWxtB9
横浜で始めたが投手陣を強化しようと思ったがドラフトは不作、新外国人はハズレ、おまけに三浦・川村がFA移籍・・・・・・
小林・桑原に期待してるがこいつ等伸びる?
桑原はちなみにシンカ―を会得した^^
>>347 やめろばかあああ
榊原、留学させたらミートC以上になるかな?
前に、フォーム改造+留学のコンボは・・・
>>351 運がなかっただけか
ドラフト候補の初期能力がまとまってるサイトない?
Wikiは全く載ってないんだよね
オリックスで15年目
いくつか不思議なことがおこった
・加藤大を先発で4年使い続けたらスタミナがA170にまで達した
・年齢で弱体化していた塩崎が12年目に急に能力UP! BCCCAD
・小瀬がオールA(エラー含め) 不思議なことじゃないかもだが
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:43:17 ID:ArzWxtB9
ガセネタ書くなよ、クズ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:04:30 ID:LkLesEEk
>>352 二人もFAしたなら人的で若手の有望株でも取れよ。
>>352 川村が若手になるなんて最高じゃないか
あと高崎にも期待してやれ
俺の場合は那須野が一年で150まで延びたがこれは運がいい方だと思う
外人はいざとなったらロード繰り返しもできるし
ベニーぐらいの外人を使い続けるのが俺のジャスティス
>>358 オリヲタって本当に小瀬がイチロー2世だと思ってるんだな・・・
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:37:03 ID:ECW7e3vH
>>359 ウソじゃねーよ
お前が死ね
家族全員首切断されて
垂れ流した血をゴキブリに飲まれながら
自殺でもしとけ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:53:18 ID:ArzWxtB9
証拠画像の一つでも戴かないとねえw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:01:08 ID:ECW7e3vH
すぐに通報通報ってキモっ!しかも本人かよwwwネットにへばりつきすぎwww
マジ死ねばいいのに^^;
>>366 おk
で、あわててサクセスとかで選手作ってこられても困るんですけどね^^
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:10:33 ID:Gvqx/9k7
>>367 「マジ死ねばいいのに」なんて言ってる。
周りに感化されてる。
キモっ
するわけがない^^;
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:32:42 ID:ArzWxtB9
>>367 ん?どうした?学校でいじめられてるのか?
辛いことが多いとストレスも溜るわなぁ・・・
俺で良かったらいつでも相談にのるぜ?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:37:27 ID:Gvqx/9k7
2時間たった訳だが
そろそろサクセスで選手作成できたかな?
いつもロッテかヤクルトでやってて、なんとなく巨人でやったら、
一年目の総年俸高杉ワロタw
おっと、全く流れ読めてなかったみたいだな…
すまんノシ
いいのいいの
ハムでしばらくやってたら年俸高騰した選手を放出するリアルなハムになった。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:28:32 ID:C6qzDENv
俺は年俸設定「多め」にする
邪道だが
その代わりに他チームをガッポリに
>>357 ない
ドラ候補に限らずシステム面もだけど、ペナントは情報少なすぎて未だに謎だらけだな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:58:48 ID:C6qzDENv
みんなサクセスやマイライフしかやらんのだろう
日程早送りじゃなく、監督として試合を、通常でやってみたけど、細かい指示は、出せないしあんまりおもしろくないね。
>>382 最近になってペナントの魅力に嵌りました
>>383 一部しか載ってないって意味じゃないの
確かに日本語変だが
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:09:15 ID:nJpMh+rH
能力の高い奴は大体網羅してると思うがねえ>WIKI
388 :
357:2008/12/08(月) 02:13:17 ID:CnlDO+RP
>>383 こんなんあったのか
俺の知ってるWikiはしょぼくて
thx
リロード繰り返せばそれなりの選手にはなるぜ、若いのは(投手ね)
テンプレ読んでないのかよ
orz
富樫のミートがDからGになった・・・
しかももうミートは成長しないし・・・
wikiのってない中で初期能力高いやつ結構いるよ
投手 北本・仲田・石野 とか
三塁手 松澤・西条・宮坂・越川・豊岡 とか
これなんか新人王がおかしいな・・・
新人王 城 43試合 1.86 67イニング 3勝5敗(高卒3年目)
行木 144試合 .281 8本 73打点 得点圏.314(高卒1年目)
楽天4年目で優勝
1富樫 .306 15 82
2藤之森.302 4 53
3行木 .281 8 73
4ローズ.310 41 122
5裨島 .287 7 46
6笹本 .329 7 24
稲垣 .272 2 29
7手塚 .279 6 66
8高谷 .261 9 50
9駒坂 .274 4 37
>>395 フォーム変更したからかな・・・
変更2年目なんだが・・・
まあしゃーないかな・・
何かおかしいと思ったら、フォームだた
前スレ辺りにも、フォーム変更でG行きって見たな
>>396 リアルな数字で羨ましい。西武でやってるけど、手動でやるとみんな3割5分近い数字になるから、打撃だけはオート(強い)にしてCOM投球を(パワフル)でやってるが、中村とGGが8月でHR各65本越え…
ID:ArzWxtB9=ID:Gvqx/9k7
自演して虚しくない?
福原(阪神)が2年連続最多勝・今期投手4冠でメジャー挑戦してて笑ったw
急激に成長する成長爆発みたいなシステムほしいな
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:32:10 ID:NBf5MfeS
ロッテで始めたんだが有望な若手がいなくて困ってる・・・。
唐川はまったく伸びる兆しが見えないし今江や大松も劣化はないけど成長もない。
神田は変化球が伸びまくるが成績はクソ
ロッテでプレイしてる人はどうしてんの?
川崎、荻野、根元がいるじゃないか。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:56:20 ID:NBf5MfeS
いやいや 微妙なんだ
大嶺 唐川には期待してたのに・・・orz
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:09:14 ID:nJpMh+rH
過去サクセスに登場したキャラと同姓の新人って何人居るんだろう
久遠と清本は確認した
>>396によると駒坂もいるらしいね
>>406 俺もそう思ってたが唐川は毎回のように5年目あたりから伸びるよ
スライダーのコーチでコーチ変化球やってたら
150、AA、スライダー5、カーブ3、チェンジアップ3になった
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:24:44 ID:NBf5MfeS
>>408 マジか?
留学orフォーム変更なしで?
まさか早熟とか?
北本留学させんの忘れてたが今んとこ156BBスラ5フォーク3シュート3まで育った。
ロッテは角中がそれなりに伸びる。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:36:19 ID:sNG+Q7N9
ハムのパス選手の鵜久森がすげえ伸びた
トレードの話が来たりし始めたし若手が育つとうれしいな
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:47:08 ID:NBf5MfeS
前に大嶺が154 CA スライダー5 フォーク3 シュート2までに成長したと書いてあったがガセネタかな?
すごい喰いつきっぷりw
言っとくが○○(投手名)が××(能力値)まで伸びた!っていう報告は
球速とスラコンの限界値が少なくともそれ以上あるという目安にしかならないよ
実際にそこまで伸びるかどうかは運次第。逆に全然伸びないこともある
>>416 あ、こっちは野手の話か。
すまん上と混同してた
でも投手の成長の方がランダム性が強いってのは何故なのかね
野手は試合で使うとすぐ上がるし。野手だけ経験点制みたいになってるのか?
>>418 こっちもややこしい書き込みだったな
鵜久森を腐らした経験があって、どのくらい伸びるのか気になった
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:09:17 ID:NBf5MfeS
ドラフトの選手で、アニキや番長とかの選手って何なんですか?
wiki
はい、すいません
将来スタメンを任せたい高卒☆5とかどうしてる?
いつもルーキーから無理矢理4年レギュラーやらせて海外留学って感じなんだが
☆5でもDやEで限界来たり2,3年しないと能力伸びなかったりするから
結局23,4の強い社会人持ってくる方がいいんですけどねー
そもそも☆の意味が未だに解明されてないってのが凄いよな・・本当に謎だらけだ
野手は1〜2年スタメンで使ってオールC〜Dくらいに上がったら2〜3年目で留学
投手はバラツキが多い 最低スタコンDD3球種まで上がったタイミングで留学してる
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:49:36 ID:gXbONgzk
>424
俺は高卒、大卒区別せず一年目は一軍ベンチ。
二年目はスタメン最初2ヶ月、三年目はスタメン最初3ヶ月にして三年目終了時に留学。
もちろん力があれば規定以上スタメンで出すけど…
大事なシーズン終盤に育成はできないからな。まぁCSの可能性がなくなったらまた育成に切り替えるけど
フォーム変更ってまずいの?留学とのコンボがやばいの?(;´∩`)
>>426 こういうのうらやましいわ。
どこの球団でやってもいつも優勝街道まっしぐらだから全然そういう事考えられない
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:36:36 ID:QK/J8I8S
唐川でAAスラ5カーブ3チェンジ3で
シーズン23勝0敗防2、23 211三振
沢村賞&MVP
>>421 俺も気になってた
確か連携に効果があるとかいうレスを見たことがあるが、本当かどうかは知らん
>>422 wikiにあるか??
探し方が甘いのか・・
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:58:40 ID:KxzmlXS0
大松ってパワーAいく?
145DD←31↓1
みたいな中途半端なのを留学させると
151CD←51↓1
とかで帰ってこないか?投手はホントに伸びない
コーチから教わった変化球しか伸びない気がするし
変化球3つないとボコスコ打たれる上に投手の素材型はギャンブル性が高いから嫌だ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:14:50 ID:gXbONgzk
>431
うちの大松は最初いかなかったけどサードにコンバートしたら下がるどころかむしろ上がってAになったw
角中でもなぜか同様なことが起きたんだよな。
ただ成績は毎年275、20ホーマーをさ迷ってる。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:15:45 ID:gXbONgzk
>>432 やっぱり変化球型が一番いい気がする
留学で150越せばあとは若いうちにコーチの変化球練習でよく伸びるからな
もちろん差はあるけど
変化球型は気がついたらえらいことになってるよなw
初期は伸びないくせにコーチから教わったやつが7になったり
毎年軟投型でコーチ変えたら総変15までいったり
長峰現実でもそこまで伸びてくれたらなー
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:54:39 ID:gXbONgzk
一つ言えるのはノビ5を持っていると最強ということ
上原をコーチにしてノビつけた投手が今まで三点代だったのに一点代になった
稀に留学から帰ってきてもほとんど能力があがってないことない? 帰ってくる時期とか関係なく。 限界にも達してないのに。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:37:13 ID:X/Zxvsqj
個人的な考えだが、すぐに留学に出すより、留学できる最後の年(25歳以下orプロ年数5年以下)
ギリギリまでコーチつけて育てるなりしてから留学出す方が
同一選手でも飛躍的に能力値が伸びる傾向にあると思う。
自分の経験からして投手がかなり違う。
まぁ結局は運次第だと思うが。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:40:32 ID:KxzmlXS0
成瀬は劣化いないが成長もしない
20年常に同じ能力
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:01:33 ID:LuI2qBo9
ある特定の選手(パス選手)の打席の時だけWiiが「ピーッ」って鳴って
画面が固まるんだけど同じ症状になった人いる?
対戦の時とかは普通に使えるんだけど
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:07:14 ID:X/Zxvsqj
>>440 うちの成瀬は146kmコンA(255)スタA(195)
スラ5カーブ3チェンジアップ7まで成長したよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:23:29 ID:RKFkT73c
マイライフスレの過疎っぷりが酷い・・・・・
ペナント専用の攻略本でたら絶対買うのになー
・全ドラ候補の初期能力/成長限界/成長型/成長タイプ
・全現役選手の(ry
・投手・野手それぞれの能力成長/衰退原理
・将来性の☆の意味
・能力とオーペナ成績の関係
etc
>>439 ところで、変化球は2種類までにしとかないと特殊ストレートを覚えないように感じるが、どう思う?
>>445 フツーに覚えるよ。
俺の経験上、二種+特スト→三種目より、三種→特ストの方が覚えやすい気がする
いらない変化球オフに消せたらいいのに
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:15:26 ID:bCecPx0W
>448
同意。
あと…やっぱめんどいからいいや
>>446 サンクス
ダル19年間選手会長やってたけど、番長なんてなったっけな・・
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:08:04 ID:nhUS2UX6
>>443 今月入ってからのスレの伸びだけでみると
栄冠≧ペナント>>白球>マイライフ だな。
まーどこも過疎気味だが、やっぱ15で一番面白いのは栄冠とペナントだと思う
でも栄冠はpart25なのにこっちはpart6だがw
>>444 公式ガイドがしょぼいからな。ドラフト候補が一部しかのってないわ
能力成長の仕組みがのってないわ(サクセスやマイライフはやたら詳しいのに)
「レーダーチャートに影響する能力」ポイントみたいのが詳しくのってるけど
それより「オーペナの成績に影響する能力」を書いてくれよって感じ
まあ基本的にオーペナがオプション的な扱いになってるせいで
育成SLG的な楽しみ方する人がサクセスに流れてしまって
ペナントの面白さがあまり認知されてないって気はする
>>451 今回のマイライフはスレが伸びる要素少ないんだよね・・・
それに攻略本も失望させられることが多かったし・・・
ドラフト候補の「将来性」ってなんなんだろうな。
川端を☆1だから悩んで結局取ったけど
留学出したら153→159km/h、コン170くらい→221
スタ170くらい→219、スラ4フォーク2→スラ7になって帰ってきた。
ちなみに8月帰国だと球速-3、コンスタ-20くらい。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:57:46 ID:e2Jgz8xg
☆1とかはたぶん劣化が早いんだと思う・・・・
☆5とかは長持ちする気がする・・・・
気がするとかそんなんいらんわ
>>454 そんなレベルの話はとっくに終わってんだ
ドラフトの話はもういいわ、カス共
工藤公康
横浜 戦力外で退団
↓
ロッテ 戦力外で退団
↓
巨人 人的保証で退団
↓
西武 53歳、7月現在二軍(防御率11点代)
随時報告します。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:36:52 ID:auNRjMo4 BE:514122072-2BP(0)
ヤター\(^o^)/ホームランだ〜\(^o^)/
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:28:09 ID:e2Jgz8xg
ヤター\(^o^)/三振だ〜\(^o^)/
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:45:22 ID:lFAV1TRu
いま横浜で11年目なんですが、投手が壊滅状態なんです><
能力は高いほうだと思うのに、(153AC総変9)8点台。
8点台は一人しかいませんが、5点台が先発6人中3人
レーダーだと投手のところは1位なのに・・・。
守備が最下位だからですかね?でも守備力あまり伸びないです・・。
あと打線ではパワーAが5人いますが、30本打っているのが吉村のみ。
ほかはよくて20本です。弾道は3にはしていますが・・・・・
ミートはぜんぜん伸びてくれません。コーチがパワー形だからでしょうか?
全員D以上行きません。
順位は8年連続2位。
ある意味すごいです。
それで皆さんに育成についてのヒントを教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:16:46 ID:7gIxHk3x
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:38:14 ID:e2Jgz8xg
>>462 吉村・村田はパワーしか上がらない
この二人がミートDになった事見たことないwwwwwwwwww
貧打チームにすれば、解消するぞ
強打チームのままなら、解消しない
要は糞補正
それでも一点台記録する怪物もいるが(ダルビッシュとかダルビッシュとかダルビッシュとか
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:41:12 ID:bCecPx0W
>>458 こっちこそ申し訳ない。書いてから気づいた
確かに球種が少ない方が覚えやすい気がするな。一種を送った時は覚えたけど三種は何度送っても覚えた試しがない
プロスピ完全版買ったけど、つまらないからパワプロにもどってきた
>>465 吉村はコーチミートやり続けてたら二年目でDになったぞ
しかし、横浜好きで横浜やってもだんだん内川村田吉村のクリーンアップが邪魔になってくるのが悲しい
村田は万年二割前半、内川早熟、吉村弱肩
>>468 やはり、確率的に0かどうかはわからんが3球種持って留学に行くと特殊ストレートを覚えにくいのは確定的か
おれの試行回数は15回くらい
もちろん、違う選手で
試行回数としては物足りないが、1球種だと簡単に覚えてくる印象がある
内川、吉村のセットでトレード出してもサッパリ食いつかない…
助っ人外国人になんとディオ様が来たw
141 D B スラ2 シンカー6
これも何かの縁ということで契約させて頂きます。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:01:58 ID:bCecPx0W
ディオ強いよな。
オリックスでフル回転してるわ
そろそろ15を友達から返して貰わないと・・・
それは報告しなくてもいいです
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:46:29 ID:nZKltZ72
各球団のよく伸びるオススメの若手リストみたいの誰か作ってくれええええ
阪神
上園 岩田
ヤクルト
飯原
巨人
坂本
中日
吉見 堂上 新井
楽天
長谷部 永井 嶋
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:47:43 ID:gkk9aSAK
楽天の嶋はねぇよ
>>476 15はペナントも栄冠もはまるもんな
おれは発売日に買って、まだやってるよ
友達もはまってるんだろう
みたいなレスをみんなもしようぜ!(゚_゚)
ディオてそんな強くなるの?
広島 前田
オリックス 柴田
ロッテ 角中
マエケンは異常に伸びる
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:22:54 ID:gkk9aSAK
武内はねぇよ
俺のオズモンドには、かなうまいて^ ^
オレがやったときに
嶋が2CCCABD
までいったんだが。
留学ありだけど…
うちの嶋は
2DBCABEだわ
俺が今までやった中では
巨人 坂本、野間口、金刃
阪神 上園、岩田
中日 吉見、堂上
広島 前田健、篠田
ヤク 加藤、飯原
西武 斉藤、銀次郎、涌井、片岡、岸(涌井送ると岸か銀次郎送れなくなるけど)
オリ 平野、金子
ロッテ 成瀬、大嶺、唐川、角中
楽天 田中、永井
SB 大隣、大場、松田
ハム 陽、ダル、中田、豊森、宮西
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:33:33 ID:V6668zov
>>491 ロッテ大嶺はねーよwwwwwwwwww
あと中日の新井、平田SBの江川とか普通に伸びる
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:10:17 ID:l9D7ksE6
銀次郎、陽はねーよ。
トヨモリ、宮西はもっとねーよ。
>>494 陽 BCCCC
まではいった。
パワーとミートはもうちょい上がりそうだった
豊森は140キロ コンAスタE 総変8 で毎年ホールドのタイトル取ってる
宮西は147キロ コンBスタE 総変8〜
まではいつも育つ
豊森って誰だよ
長谷部と山口(巨)はよく伸びるな
とくに山口は戦力外から獲得して、スライダー・チェンジアップを伸ばしてシュートを覚えさせたら
シーズン失点一桁の威圧感もちの守護神になりました(^p^)
>>491 大場?おれのはすぐコンGスタFとかになるんだけど?
>>497-498 投手の成長はランダムだから、成長期なら運次第で誰でも伸びるし
逆に運が悪ければ全く伸びない。
つーかこの話題このスレで何度目だよw
>>492 ダルは異常に伸びるよな
160q AA スライダー7 カーブ5 フォーク5
とかになったし
どういう風に投手を育てたら活躍するだろう?
おれは4球種持ちが強いと思う
それと、球速が140q台前半では打たれやすい感じ
3球種もちはそれなりに活躍する。なぜか俺の金子は158BB252の総変9でも毎年ボコボコにされてたが
4球種にすると1点台後半から2点台がデフォになる
金子をどうやって4球種にしたんだ?
いや、下のは違う投手。3球種持ちが自主トレで特殊ストレート習得した例。
フォーク覚えさせた以外初期とほぼ変わらん由規でもそんぐらい活躍する。連携のせいもあるが
そういうことか
今回はツーシーム持ちは強すぎるよな
ロッテ伊藤は153、GAで総変3なのに
毎年防御率2点台前半で、ダル、成瀬とタイトル争う
特殊スト含めるとダルはデフォで4球種か。だから毎年成績すごいんかね
能力によるけど、3球種だと年によって成績全然違うな。ランダム要素かなり強い
2球種でもたまに防御率2点台15勝とか。中継ぎだと毎年活躍するやつもいる
長い目で見れば、球種数多い方が断然有利なのは確かだけど
シーズン単位で補正かかってるような気もするけど、どうなんだろう
前にいつも活躍してるのにその年だけ低成績だった選手がいて
シーズン開始時からやり直したらやっぱり低成績だったことがあった
変化球3球種でも球種関係あるのか、毎年毎年うちのOB平松は能力の割に微妙な成績しかのこさんわ
堀内や権藤はいい成績のこすのになぁ
江夏みたいに極端な球種だったらうちこまれるのもなんとなく納得できるが、平松は何がいけないんだろうか
マエケンが一年でスタミナ255に到達。
決め球が変化の少ないシュートだからヒット打たれやすいとか?
カミソリシュートがどれぐらい曲がったか覚えてないけど
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:50:15 ID:75R9T3XH
>>502 25歳くらいからずっと
2年目に留学させたら159qで帰ってきてしばらくたったら160qになった
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:37:53 ID:vJj+SqvT
大松は若いのになんであんなに育たないの?
典型的なトレード要員でおk?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:58:25 ID:trd/G16Y
二軍漬けの幸島と中村(西武)をトレードしてもらったが中村を遂に一軍で使うことは無かった
現実世界の彼を見ると申し訳ないと感じる
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:13:10 ID:75R9T3XH
俺の2008決の中村は西武の五番として8年レギュラー張ったぜ!
>>518 俺の上原は46歳91qコンGスタEで12年連続開幕投手で、
起用法は完投だぜ!
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:26:21 ID:wx1aq/Xp
俺の川相さんは60歳でもショート守備固めだぜ!(13決)
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:22:38 ID:U/l49A2G
金本さんが6000本安打達成
>>521 そっちの金本は今何歳?
基本能力聞かせてくれまいか
18年目
ついに阪神の投手が6人になった
指名しろよおまえらwwww
お前ら1月に15完全版出るらしいぞwww(電撃参照)
ヤバい
巨人の気持ちが分かってきた
ヤクルト6年目
FAで成瀬を強奪
190000でダルビッシュを強奪
ハムからきたトレードで雑魚投手で中田,豊島を強奪
豊島が140qAD スライダー7 カーブ4 フォーク2になった
中田はDAEBE
西武から片岡を宮本とトレードで強奪
西武からきたトレードで城石をわたし中島を強奪
巨人からFAした160q BE チェンジアップ6 スライダー3 カーブ3の外人を強奪
資金は普通でやってる
日本人は160Kに到達できないと思ってたが、実はできるのか・・・
年内じゃないから問題ないな
>>526 国見を留学させたら161kmで戻ってきた
国見留学とかみんなすごいな。
俺は先発投手不足になりがちだから、即戦力は留学させる余裕ないや。
先発をうまく育てられない。
>526
俺の名倉は165kmまでいったよ。
最終的に280勝くらいした。
先発任せられる投手が10人くらいいるうちは異質なのか
スタミナB以上の投手は多くても7人ぐらいに留めときたいな。特に意味はないけど見栄え的に
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:48:01 ID:extmOCS8
↑
シバクぞごらぁ
先発は多くても6人いれば十分だからなぁ
俺は岩隈、田中、山森、杉内、永井の5人で回してる
2軍にスタAの技巧派19歳左腕がいて、次期左腕エースとして期待。スタBは長谷部や架空選手が3人いて、2軍で干してる
正直ダルとか欲しくないな
羽山が留学無しコーチ練習無しで160kmまで伸びた
前年比1000%近い給料要求してきたからFAさせたけど
いまスタミナは先発がC×3人で先発中継がD×3人だ
それ以外全員E以下
外人無し、高卒中心でやってるからしょうがないんだけど
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:24:22 ID:ZWGXeEO/
ロッテの荻野って劣化早くね?
そうか?
>>537 劣化も成長と一緒で多少の運絡むから一概には言えないな
ただ、加藤大は早い
ダルは遅い
これだけは確実じゃね?
オートの打撃レベルのふつうと、つよいに差があり過ぎる
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:51:56 ID:ZWGXeEO/
>>539 加藤大は酷いwwwwwww
あと涌井、岩田もなかなかの劣化野郎
152CB Hスラ4 ドロップ2 ナックル1
なにこの変態新人‥
山森
ほんとだ
wikiにあるね
失礼しました
山森はまだ一度も出てこないなあ
阪神贔屓にムカついて対阪神戦だけ自分で操作して20勝0敗にしてやった
なのに優勝争いに絡んでくるからどーゆうことだと思ってたら
阪神の対中日戦の成績が18勝1敗1分けだった
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:50:46 ID:AfBCFdz0
パワプロやりたくなって今から買いに行こうと思うんだけど、このタイミングで買うのはアホかな?
ちなみに10作ぶりくらいに触る
決定版も出ないしいいんじゃないの。
10作振りってことはN64以来か?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:19:14 ID:AfBCFdz0
>>548 サンクス
だいだい10作ぶりぐらいかと
64版はやってないよ
PS2版のはちょっとやったような
あの頃よりだいぶ違うようで…
64からPS2に変わった時のパワプロは酷かった
え!?何これ?ってオモタ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:42:25 ID:CirqvdZZ
広島だが一年目にSBの川崎獲得は無理?
ちなみにトレードで
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:02:51 ID:/10tsLFJ
yasu(´ω`)
栗原大竹
>>549 10作とは随分間があるなw
でも根本にある面白さは変わらないはず
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:06:03 ID:CirqvdZZ
>>552 モバゲーやってんだろwwwwwwwwwwwww
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:07:11 ID:XwRWRijr
>554俺も64振りだが
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:52:14 ID:/10tsLFJ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:08:32 ID:CMV6A95b
外国人は中継ぎのみ、FA補強なし自由契約補強のローズなどの厨契約なしでやると優勝するのに10年くらいかかって楽しいなぁ
ずっとドラフトと申し込まれたトレードのみでやってるけど5年前後で優勝出来るようになるが・・・
どの球団?
横浜、広島、オリは楽勝だったし楽天で5年目だったが・・・
初めての契約更改なんだけど
アドバイスください
年俸ってしぶめでもいいのかな?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:19:16 ID:rcC9TVIU
まったく伸びないし劣化もしない常に同じ能力を保つ選手って誰?
やはり 金子(オリックス) 大隣 小松 高橋(中日)
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:00:21 ID:JyzEKvfk
EBCCCDの23歳を留学に行かせて「帰って来る頃にはオールBかな?よしよし」
って思ってたら一切の成長をせず出した時の状態で帰って来た
他に出したい奴いた中での留学だったのになんなんだこの仕打ちは
>>568 そりゃ駄目だなあ
毎日セーブして9月に帰ってくるまでリセットするか
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:35:50 ID:Q8Pfentm
>>416 かなりレス遅くなったけどDBまでいった
ちなみに40本打ってパワーヒッターもついた
まだ伸ばせたかも
>>569 それをやっても、必ず同じ日から抜け出せなくなる時ある
特に、8/13〜15あたり
1時間やって、ずっと同じ日に帰ってきたので、諦めた
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:48:00 ID:rcC9TVIU
パスワード選手の能力乗ってるサイトとかない?
>>569 九月帰国じゃないと能力伸びないの?
ちょっとしか成長してないって事はあったけど一切変化せず帰国なんてシリーズ通じても今まで初めてだった
>>571 ほんとだね。
8月15日に帰って来るのをどうしても止められない
>>573 というより遅く帰ってきたほうが能力は上がりやすいってことだろうな
て言っても全く伸びなかったのは運がなさすぎたとしか
ペナント手動プレイしてたら海外留学の帰国は、ほんと運だよりになる
それが手動プレイの一番辛い所でもある
架空新人選手の出身地が設定されている奴とそうでない奴がいるな
俺は中々能力が上がらない架空新人には
名前を変えて再起するように祈っている
下の名前は自分で設定して
例えば
大田→鋼平(こうへい)
渋谷→ロクロー
効果あるかな?
留学中にどれかの能力が成長限界に達すると必ずその時点で帰ってくるって
過去スレで言ってた人がいたけど。本当かどうかは知らん
>>573 基本的に帰国が遅くなればなるほど帰ってきた時の能力は上がる。
で経験からの推測だけど、
9月になるとそれ+αで成長して帰ってくる可能性がある。
100%じゃなく、9月帰国でも平凡な能力の時と超成長してる時があった。
ちなみにどんだけリセットしても8月途中で帰ってくるときもあるし
9月1日には必ず帰ってくるみたい?
>>579 何回もリセットしても帰ってくる野手で、練習の時に矢印が全てにつく選手がいたから、たぶん違うと思う
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:54:33 ID:STg1JzaW
オリ期待の投手
金子 小松 近藤
は伸びますか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:06:56 ID:JYT2oI5W
>>583 そもそも近藤には決め球のチェンジアップが無いぞ
他お二人は伸びる
>>579 7月帰国の時点で守備13で矢印なし(11で送った)になってた奴がリロード繰り返せば9月まで引き延ばせたりするし、
限界に達したら、とかはなさそうだが
片岡の走力も少なくとも7月には15になってたけど8月15日まで引き延ばし可能だったし
>>583 三年目FAで150DA321ぐらいにはなった。
>>585 ステータスの限界じゃなくて、一回辺りの伸びの限界とかは?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:08:48 ID:STg1JzaW
何度もスマンが
大隣と本多の生年月日が同じコンビで有名なこの二人はどのくらい伸びる?
一応立派な選手に育ちますか?
大隣と本多の生年月日が同じコンビで有名なこの二人は伸びるよ
大隣と本多の生年月日が同じコンビで有名なこの二人の特に本多は伸びるよ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:48:05 ID:STg1JzaW
本多って西武の片岡より伸びる?
>>582 >>585 練習の時に出る矢印は、成長限界に達したかどうかとは関係ないよ。
あれは、たぶん年齢と成長型・成長タイプ・指導力を見て表示してるだけ。
成長限界に達すると、たとえ練習の矢印が表示されていても、それ以上伸びない。
守備系の能力以外は、色々条件を満たせば「練習の効果がない」ナビしてくれるけど
守備系の能力は、限界に達したかを知る方法が全くない(ツールでデータのぞかない限り)
まあどっちにしても留学の帰国には関係ないかもしれないが。
>>586 全く能力が上がらずに帰国、って話の流れでのレスなのは勿論理解してるんだと思うんだけど、
だとしたらそれはどう言う関係が有るの?
思う、とかそういうのを書き並べるとまた情報が錯綜するだけだから、
その件に関して何らかの根拠が有るならまずそれを明示してくれ
>>590 デフォ選手全員限界値に修正したら、
少なくとも限界に達した能力は矢印出なくなってるぞ?
例外として限界でもないのに矢印が出ないパターンが年齢が成長期と離れ過ぎてる選手と制限が設定されてる選手に見られるだけ
矢印出てるのに限界になってるなんてパターン確認出来なかったけど
守備が限界に達したらどんな状況でもエラーの矢印が消える事と混同してないか?
>>592 そうなのか?
過去スレでそういう話になってたからてっきりそう思ってたけど。
>年齢が成長期と離れ過ぎてる選手と制限が設定されてる選手
制限が設定されてるってのが良く分からないんだが、おえの場合よくあるのは
投手で練習指示の時矢印が出てるのに「球速アップ練習の効果が期待できない」とか
「コントロール練習の効果が期待できない」のコーチナビが出るパターン。
とくに成長期と離れすぎてるってわけでなくてもよくある気がする。
あと外人野手とかで矢印が出てるけど守備が全く上がらないことが多いのは
実際には限界に達してるからだと思ってたんだが、単に上がりにくいだけかな
>>593 外人は元々ほとんど伸びない設定なだけじゃね
ツールで覗けば分かるんだから、外人には限界が設定されてないのも知ってるはずだよな
コーチナビのは限界になってない奴にも出るから何らかの不具合でしょ
コーチパワー設定したらパワーに期待出来ないって言われた村井がその年に15くらい伸びた事がある
>>594 ということは、伸ばしたい能力に矢印がついてたら
「効果がない」コーチナビが出ても信用せずに練習し続けるべきなのかなあ。
いつも慌てて練習変えてたんだが。
>ツールで覗けば分かるんだから、外人には限界が設定されてないのも知ってるはず
いや、それは知らなかった。
おれはツール使えないんだよ・・他の人が書いてただけで
でもその外人っていうのは現役の外人じゃなくて新外国人の話だよな?
弾道は、どうすれば上がりますか?
サクセスで造った投手がペナントで活躍する能力って何?
ノビ?キレ?球速?コントロール?変化量?5、6球種投げられる投手?
誰か教えてくれまへんか?
>>595 現役も新外国人も両方ないよ
厳密には設定の仕方がおかしいだけだけど
こういうのが自信たっぷりに書き込むから思うだなんだってのが氾濫するんだろうなw
初期の仮説っぽいやつとか未だに言ってる奴いるしなーw
>>596 開幕7試合ぐらいでホームラン20本(手動全真振)
これで弾道3にならなかったことがない
別に開幕は関係ないけどな
だいたい手動で20本打ったら弾道3になる
弾道2は5〜10本ぐらい
全真振使わずに札幌ドームで弾道1がホームラン打てる気がしない
>>597 ダルビッシュみたいな選手
>>599 ペナントに関しては、そもそも情報の絶対量が少なすぎるんだよな。
情報の真贋を判断するための材料すらないし
未だにみんな自分の経験で語るしかない状態だから、ある意味仕方ない
>>599 こういうのってどれ?
それさえもおれにはわからん
真贋確認すらしてない事をキリッって言ってたらそりゃ変な方向に行くだろう
主力野手はほとんど移動しないなw
俺の由規はいつになったら立派になってくれるんだか
球速落ちなくても変化球上がってくれなきゃ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:07:46 ID:Ufa09w8C
>604
だよな!?まじうぜーし
>>594 もうひとつ可能性として考えられるのは
練習の矢印は細かい数値まで見てピッタリ限界になったら表示が消えるようになるが
コーチナビは大雑把なランク(A〜Gとか)で見て限界に達したら出る、とか。
走力かなんかのランクが上がった途端、練習の矢印が消えたのを見たことがある。
パワーや球速・コントロールはランク自体は上がらなくてもまだ少し伸びるという
場合があるから、その時はコーチナビが出ても矢印は消えないのかも
限界に関しては少なくとも矢印は信用するに足る物、って事でしょ?
実際に伸びるかどうかは別なんだろうけど
逆にコーチナビは少なくとも限界に関しては正確じゃない、ってだけで十分だと思うが
ナビはサブポジとかも無視してるみたいだし
表示分しか見ずに守れないとか言うし、言うだけならいいけど初回の守備で代えたりしてるし
パワメジャやプロスピ形式のポジション表示にはやく変えて欲しい
加齢でピッチャーの球速が落ちるのは、わかるとして、変化球も一気に衰えるのは、困るなぁ…
投球スタイルを変えて技巧派にするとかできないじゃないか
>>609 なるほどな、球速型を技巧型に転向ってのはいいな
さらに妄想が膨らむ
?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:16:15 ID:Ufa09w8C
>609
でもなんだかんだいって能力低くなっても押さえてるぜ。現役だと昌、工藤とか。
あとオリの高木は年喰っても能力落ちないしある程度成績残してる。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:19:38 ID:2oqRKSwB
オリックス高木の便利さは異常
あと横浜のおまけ選手にいる佐藤ショーマも伸びるね
アレンジチームでペナント始めて、その後に作ったサクセス選手をペナントに参加させるってのは可能なんかね
とりあえず三球種持ってれば能力ウンコでもいい成績残すことは結構ある
あぶねぇ、海外留学に出してた岩田が一度6月後半に帰って来た
その日は試合が無くて回避できたが、こんな日々がこれから毎試合後に訪れると思うと胃がやられる
手動プレイは痛し痒し
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:57:36 ID:2oqRKSwB
残念、岩田は伸びないタイプ^^
それが前回やった時は150スラ7カーブ5ツーシーム覚えてBAで帰ったきましたが何か?
自分の少ない経験だけで物事決めるのは良くないよ^^
まあイライラすんなってw
でも岩田もそんなになる事もあるんだな
お珍珍ってなんですぐ必死になるんだろう
質問です
ドラフトの榊原はオールAになる可能性はありますか?
>>622 留学無し、フォーム改造アリでオールB(10年目)
外野高卒の大当たりは走力と守備がAまでいかないんじゃなかったっけ
>>624 榊原とか最初から走力B(11)なのに、Aいかないのかw
B(11)
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:32:14 ID:xsXLv9wa
(11)はCの件について
揚げ足とって楽しいかね
630 :
622:2008/12/19(金) 01:03:09 ID:bzgvqlSq
矢部君の制作日記読んだけどやっぱ次回作は早めに出るのかね
うちの榊原は12年目でCBAAAだが
生駒は15年目でBEAAA
大智は9年目でBAAAA
富樫は17年目でBAAAC
そもそも過去スレで、ツールで覗いた人が毎回限界が違うと言ってなかったか?
岩田(阪神)
140q D122 C108
ストレート■■ツーシーム
↑
□□□□□□■← J →□□□□□□□
スライダー ■↓□
□ ■ □
カーブ □ ■ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
Vスライダー □
リリース○ 球持ち○ ポーカーフェイス
このステータスで岩田が18年目と19年目で
沢村賞獲りました
オーペナはツーシームが強いんですかね
そういえば7か8くらいのオーペナで防御率1点台連発の
杉浦(OB)が15にはいないな。いつからいないのかしら。
150半ばにカーブとシュートだったか・・・。
限界は確実に毎回違うな
ミートAになった選手を浮かれて再度取って見たら
ミート12止まりだった
俺はAもBも気にならんなあ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:03:19 ID:Sat73hd5
小瀬が異常に伸びるのはなんで?
あと巨人がおかしいwwwwww
越智、西村、亀井が全然伸びないのに野間口や隠善や栂野や脇谷が化ける・・・・
FBFBB
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:45:43 ID:mFdBEVLu
ペナント選手育成してもみんなEDぐらいにしかならない・・・
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:09:29 ID:mL1lOjpu
>640早く病院に行け
まいうー
ピッチャーはスライダーカーブばかりで飽きたわ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:04:16 ID:mFdBEVLu
確かに弾道1の選手の弾道が上がらない的な意味でEDだな
サクセスの弾道アップイベント的な意味でもED
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:57:13 ID:Sat73hd5
楽天の嶋は留学に出しても打撃能力が上がらない・・・・・
なにこいつ・・・・
普通に上がるけどな
とりあえず
>>1から全部よんどけ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:07:25 ID:avdq2C+B
「なかなかのミート」ってやつを調査したらパワーBだったぞ。
スカウトコメントの能力が1番とは限らんのか・・・。
ってことはコメントあんま信頼性ない?
なぜ???
ドラフト選手のフォームがみんな同じ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:06:30 ID:Y7fikEx1
フォームはしゃーない
ドラフト選手のフォームを中村紀とかには出来ないだろ?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:37:32 ID:Y7fikEx1
でさあ寿命が一番長い選手調べてんだけどお前らの意見を聞きたい。
誰だと思う?
俺は5年間(運次第では6年間も)パワーAを保てる超人トリオ
金本 ローズ 山崎武
だと思うのだが・・・・
他にいたら教えて!
やっぱダルビッシュだよ
あとは15年経ってもコントロール落ちない成瀬とか
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:45:42 ID:lXmYgn1w
坂本
海外留学の選手って選手によって海外にいれる日にちに限界ってある?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:39:40 ID:ah26WMmR
投手で良い成績残すのはどういう球種(特能)もってるタイプ?
ツーシーム持ちは結構活躍する気がするんだけど
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:43:16 ID:Y7fikEx1
野間口がたった3年で急成長。コーチ変化球&留学で
155キロコンBスタAスライダー5フォーク7シュート1ツーシーム持ちの化け物になった・・・・・・・
これバグ?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:28:08 ID:459IZc+E
俺にくれ
とりあえずsageな
>>633 ツーシームも沢村賞とれた要因の1つだが
最大の要因は阪神にいるってことだ
オリに入れた神童が四冠とったが、これもツーシームのお陰かな。
ノビキレも持ってないし。キレの効果はあんまわからん
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:34:27 ID:Y7fikEx1
神童のようなオリジナル投手は劣化が物凄く早(ry
セーブし忘れで岩野が横浜にとられちまったorz
トレードを成功させるコツってある?
>>661 俺も同じことしたw
2年後に抑えに回ってから威圧感が猛威をふるっとる
>>651 セットがいたり、バット揺らしがいてもいいと思うんだが
クラウチングとかはいたけど
オーペナ派の俺は全く気にならない
OB、ダルや藤川みたいな怪物ぞろいのチーム作って一年回したら、
二敗と一引き分けで後は全部勝って、オールスター前に優勝したw
野手だと全員三割以上、バース、野村、王が50本以上、
チーム防御率は一点台で、先発ローテの全員が20勝以上。
だいたい二桁点取るから藤川はセーブ機会ほとんどなしw
テラツヨスwwww
何が楽しいかって?そんなこと聞くな。
バースが打率2割台でHR20本のときは何があったかわからなかった
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:30:08 ID:WLUqxIJV
巨人打線が全く抑えれないんだけど、パワフルの打者を抑えるコツみたいなのある?
>>670 なぜかいつも中日の中田だと抑えられる
といっても2点ぐらいは失点するが
フォークと速いストレートは強く感じる
多分同じ理屈で小林とかでも抑えられるはず
コツか・・・ストライクとボールの出し入れが重要かな?
だからスタミナある奴がいい
ダルも強い
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:39:11 ID:OaINJ2jr
>>663 岩野ってミートBパワーAの超即戦力大学生だっけ・・・・
どこかで聞いた覚えがあるがそいつは3年でパワーがCになる程早熟だとか・・・・
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:51:40 ID:WLUqxIJV
>>672 あれ?
攻略本だと普通に10年目までAA保ってたんでこりゃいいやと思ったんだが
劣化速度もその都度変わるのか
>>674 20年2週やったときの記憶が正しければ
だいたい30手前でパワーBに落ちる(パワー初期から成長させず)
33ぐらいでCかな
ミートは引退までにB(13)からC(11)
ぐらいまで落ちた
劣化速度も多少変わる
攻略本は海外留学でもさせたのでは?
今回の即戦力は総じて劣化早くないか?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:52:54 ID:v4FlCsmu
塚越とかいう即戦力投手も劣化が早かったorz
基本即戦力は最高でも5、6年しか戦力にならない。
15年以上使える選手はやはり将来性☆5の高卒をじっくり育成して留学もいかせるべきだと思う。
>>665 確かに汎用のフォームも何種類かあるし、旧ダルビッシュとかの現在使われてないフォームもあるんだから、そういうの使えばいいのにね
バットやリストバンドは色々使われてるけど
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:09:06 ID:FWna8d/n
バティスタ、ソリアーノ、テハダ、フランコ、ペタジーニの野手フォーム追加。
Kロッド、サバシア、ランディジョンソン、井川、コントレラスの投手フォーム追加。
ってかパワメジャとの合作が来年春に出るらしいが
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:27:48 ID:v4FlCsmu
>>679 ソース出せ
もし出たらメジャー移籍や日本球界にメジャーの大物が来たりするのかな・・・・・・
神ゲーだな
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:39:55 ID:5NIl7A+h
いつだってコナミは俺たちの予想の上を行ってくれる。(悪い意味で
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:09:19 ID:M9xSNC29
グラマンとかつくなおしたいんですが
どこかに外国人の顔パスが載ってるサイトないですかね?
教えてほしいです
おねがいします
意味がわからない
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:11:57 ID:FWna8d/n
ソースになってなくて噴いた
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:53:05 ID:5NIl7A+h
トレードで江川獲得したけど一発以外の特殊消えてた(;_;)
実況パワフルプロ野球16
今までのシリーズとここが違う
1.スイングを改善・・振り始めてからの軌道の修正をしにくく(パワポタぐらい)
2.外野手の動きをスムーズに、内野を若干ザルに
3.ペナントにポスティングによる海外移籍を追加
4.マイライフで海外移籍が可能に(パワメジャとの互換性あり)
5.外野手から中堅、右翼、左翼手に変更
6.サブポジからポジションレベルに変更
7.球速の体感速度を修正
8.ペナントに金銭希望、選手放出とのトレードと金銭と選手を混ぜたトレードを追加
ソース俺
>>678 野手でスタンダード・オープン・クラウチングくらいなら見たことあるけどな
今年ドラフトで獲った塩田はオープン、中崎はクラウチングだったし。
他にもあるのかは知らんし固定なのかランダムなのかも知らんが
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:13:37 ID:Kalfprj6
鷲谷っていう投手を留学に行かせたらナックルMAX、キレ覚えて帰ってきた!
しかもここ3年、打高投低のなか2点代をキープ。
やっぱオーペナではナックル最強?重い球覚えてたら尚更だよな
>>692 ナックルに重い球効果付いた?
直球限定だったような・・
あと、キレ4て最大変化量の変化球のみに効果アリと聞いたんだが、
実況はどの変化球でも「キレのある〇〇」って実況するよな
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:47:39 ID:Kalfprj6
重い球って変化球には意味なさないのか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:25:29 ID:6TKOKpEF
重い球は微妙だよな
たしか直球の時に相手打者のパワーを15下げるだけだろ
12あたりだと重い球強かったけどな。
15だと最初から球がよく飛ぶから、12やりなれてると、
重い球つけてやっと普通くらい。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:03:17 ID:chnTOX9F
トレード相手探し、もっと細かく能力指定したい。
検索結果全員目を通すのはめんどい
重い球って-30じゃなかった?
江上一年目HR40オーバーしたのに弾道が3止まり…
バグで上がらない事ってある?
他の選手は問題なくあがったのになぁ
32本以上で以後HR打った試合後にランダムで4になるってのはわかっているんだけど
>>701 いや、そういう意味ではなく、HR40本越えの1年目でなら確率的に弾道が上がらないことは珍しくないということ
>>702 なるほろ
じゃぁ、バグではなく2年目以降に4になる可能性はあるんですね
良かったです、ありがとでした
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:14:56 ID:K05e5gis
しかも弾道はHR打った試合の日にしか上がらなかったはず
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:35:14 ID:DKY/dvCn
イブになにやってんのお前ら
キモすぎw
弾道を上げたいが為に田代が終身打撃コーチになっている
お前読解力ないな
選手一人一人の入団時の情報が見たいな
ドラフト何位で入って何がウリで☆いくつとか
あと二球種持ち打たれ過ぎなのいい加減どうにかしてほしい…
マイライフやサクセスで作った奴らがボコボコ打たれるのは萎える
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:51:14 ID:OSjixwxG
楽天の現実とは違い長谷部が異常に成長するんだが・・・・・・
これはバグなのか?
ドラフトに社会人の一塁手の坂長って出てきたんだが、劣化早いの?
おいこら
バグじゃなくてバッグだからな
>>711 劣化しきってもミートBパワーCぐらいで打ち止め(2000本とかも余裕でいく)
まあドラフトの関係で36歳までしか見たことないけど
毎年打ち続ければアベレージヒッターも消えない
てか、まったく劣化しない選手なんていないんだから、気にしなくてもいいかと
まずはコーチ守備練習で肩D、守備Cぐらいまで上げておくことをオススメする
そっから特能なり、ミートをAにするなり好きにすればいいかと
>>713 サンクス!!
ウィークポイントが一塁手と先発なんだけど、坂長と西雄が一気に出てきて、ともに抽選だからどっちか一人しか取れず、迷ってた…。
坂長いくべきだと思う
西雄クラスはよくいるけど
打撃AAが確実な選手なんて坂長しかいないし
アドバイスどもです!
坂長にしますわ!
>>714 ちなみに一年目に出てきた西尾は
43?歳でコンGスタEまで落ちたな
確か36歳ぐらいから劣化が急激になる
俺はすぐにスライダー覚えさして
158、コンB、スタA、スラ4、カーブとフォークは初期
まで育てて通算で250勝ぐらいした(オーペナ+黄金バッテリーで)
あと、黄金バッテリーは登板回数?(投球回かも)で連携進化するから(あくまで体感)
狙う時は登板間隔短くしたほうがいいと思う
うちのカープは投手崩壊状態……orz
2年前山森獲り、ウッはwwwwww強すぎwwwww
成績もコイツとマエケンは20勝前後してるけど他の投手が3勝17敗とか普通にしてるわ
WIKIに載ってる投手意外でオヌヌヌの投手いたら教えてくれないだろうか……
>>718 高校生☆5
できるだけいい能力の奴を探す
できればじっくり育てたいが、3年で先発にするなら
1年目・・キャンプで新球種覚えさせて、コーチ変化球練習(最低4、5ぐらいまで上げる)
2年目でいきなり留学(半分賭け)、9月まで粘る(リセットも辞さない覚悟で)
大体150〜155キロ、コンDスタC スライダー7 フォーク3
ぐらいにはなる
で、先発中継にして、コーチスタミナ練習
まああとは3球種目→自主トレでツーシーム
の流れかな
伸びそうならコントロール上げるのもアリかと
先発はけっこうスタミナ大事だよ
無いやつ(俺の基準では110以下)は先発中継だな
先発3〜4人(流石に2人はきついかな)、先発中継いっぱいオススメ
谷間ピッチャーは、先発できるピッチャーの中から一番調子いい奴もってくるようにできる(起用法おまかせ)
だから安定度2持ちとかは先発中継確定だな
そのチーム事情だと、前健と山森に回復4覚えさせたいところだな
ちなみに山森は投手4冠とか余裕でするけど、30手前で劣化始まって、数年後には初期能力ぐらいまで落ちるから
早めに後継者作っとけよ
長くなったから続き
実例をあげてみると
高卒☆5取る(初期能力 150K、コンE、スタE スラ2、確か甲子園優勝)
一年目、キャンプで俊介コーチにHシンカー覚えさせてもらう
で、2軍で一年間コーチ変化球練習 (この時点でHシンカー5、スラ2)
留学待ちが3人いたから、育成続ける
コーチ代えて、一年間コーチスタミナ練習 (スタミナCまで上がる)
次の一年は他の選手との兼ね合いもあって、特能をつける(回復4、藤川コーチ)
4年目で留学 帰ってきたときの能力(155KコンD、スタB Hシンカー7、スラ3)
5年目最初の自主トレで重い球、キャンプでチェンジアップ覚える
先発2番手でコーチ変化球練習 (155k、コンC、スタB、Hシ7、スラ3、チェンジ5)まで成長
んで自主トレでツーシームで完成
>>719 >>720 レスありがとう
しかも実例まで揚げてくれて
なんとかこの方法で投手陣再建を計るよ
あと山森を獲得したときに☆4つだったんだけどやっぱり劣化は20代後半なのかな?
>>721 俺も☆4で、2年目の留学以外、ずっと一軍で先発してたよ
だいたいピークが27〜28前後
☆が未だに何に影響するかはよくわからん
個人的に成長率?に関係あるのかなと思ってる
☆1とか2でもなかなか成長限界こないことあるしな
まあ実際よくわからん
山森は一度4冠取っとけば、威圧感効果で晩年抑えでも役立つとは思う
言い忘れてた・・
山森を活躍させる鍵はツーシームをどれだけ早く覚えさせるか
防御率1点台、最低20勝の化け物になる(3〜5年ぐらいしか持たないが・・)
普通に育てて(留学込み)
158k コン170〜 スタ230 Hスラ7、ドロップ5、ナックル1
ぐらいにはなる
つーか外人獲ってもそれなりにしのげるぞ
150BB三球種でも防御率四点台とかたまにあるけど
145コンスタDB、3球種総変11でプラス・マイナス能力なしで
毎年防御率が4点台って普通?
もうちょい活躍してくれてもいいと思うんだけど…
コーチ用にオリ変持ち投手作ろうと思うんだけど、とりあえず能力は変化球重視で上げるとして特能は何付けるのが良いかな?
ひとまずノビorジャイロ、キレとあと何か一つって考えてるんだけど
>>725 そんなもの
マー君だって150〜 ツーシーム持ちの3球種でも3点台〜4点台だぜ(総変は死んでるがな)
とりあえずもうちょい球速上げて、ツーシーム覚えさせてみたら?
>>726 回復5じゃね?
もしかしたら回復4までしかコーチ練習にはならないかもしれないが・・
キレより根性〇のほうがオススメ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:44:11 ID:dNCpC1UG
コーチ指導力の決定方式がよく分からないんだけど
通算成績と正比例するってことでいいの?
>>723 自主トレでストレートが変化しそうが全然こないんだけどやっぱり粘って出てくるのを待つしかない?
>>731 他のチームにツーシーム持ちがいるなら出る(楽天の田中とか公のダルとか)
出るまで粘るべきだけど成功率は30%ぐらい(体感だがダイジョーブと同じぐらいに思う)
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:27:51 ID:uTaR7IJD
岩隈より涌井の方が劣化早いってマジ?
涌井はひどいぞ
30越えたら145ECは当たり前
ツーシーム持ちが自主トレにきて、やっと覚えたと思ったら、
ムービングでがっかりした事もあったな
早熟つけられる選手はコナミを怒らせるようなことをしたんだろうか
何の根拠もなく未来のピークを決められるのはどうかと思う
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:33:26 ID:IGi1gM3r
広島で本部長プレイ
大した成績でもないのにゴネた奴は減棒使えん奴は解雇と言う鬼っぷり
そんなチーム状態が嫌なのか大竹がFA権を使用
だが所詮年俸6000万程度の実力の為誰も手を挙げずに結局残留
罰として年俸を半分カットいたしました
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:37:35 ID:uTaR7IJD
>>736 とくに加藤大や大場や青山や涌井は酷過ぎる・・・・・・
俺は山森にムービング覚えさせたなぁ
かなり使えたわ通算155勝
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:47:46 ID:FJHqco2r
加藤大の早熟はナックルカーブ補正
>>727 マーは確かに総変が死んでるけど、俺の楽天だと防御率1点台で毎年17勝以上するようになったw
山森、安田との三本柱状態がここ何年も続いていて、野手パラは低いのに毎年アジア一。
つか、どいつも18勝以上してる年に全員現状維持or減俸希望だったのにはワラタw親会社のケチ査定をよく分かってる。
>>741 先発四人で回して、20勝が3人やったときは噴いたな
でも前年26勝で8億だった山森が22勝で6億5千まで下がった笑
ダルが何度もFAで出て行こうとしてワロタ
ジャイアンツだと一年目にマシンガン解雇するのがパターンになるな
ガッツとラミレス以外のスンヨプ、二岡、清水、豊田、クルーンを解雇して
上原にFAで出て行ってもらって丁度良いぐらいになる
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:50:01 ID:uTaR7IJD
二岡は代打の切り札、クルーンはワンポイントにすればかなり豪華だろwwwwwwww
>>744 とりあえず、アレンジで二岡を公に入れて、マイケルもらっとけ
あと清水は西武に入れとけ
たまにスタメンで出てるのを見ると(公の4番とか西武の6番あたり)けっこうおもしろい
>>732 遅レスだけどアドバイスthx
30分くらい粘ったら自主トレに楽天の田中来てツーシーム取れた
おかげで山森が鬼の活躍ぶりw
やっぱり特ストあるのとないのとでは全然防御率は違いがでてくるのかな?
ってことは有望な投手に自主トレでツーシーム取得させるのが投手力揚げるのに1番効率良さげ?
>>747 先に3球種にしとかないと後で泣きを見るぜ笑
どうも2球種+ツーシームの選手は3球種目を覚えないらしい
が、3球種の選手はツーシームを覚える
いや、うちの永井は、ツーシーム覚えてから、
スライダー覚えた
まあ、確率は低いと思うけどね
>>749 情報サンクス
でもキャンプリセットは流石にめんどうだな・・
やっぱ先に3球種にしとくほうが楽かも
トレード要員と欲しいところを指定出来て、向こうから打診してきて欲しい
昔ダグアウト99ってゲームがあってだな
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:43:58 ID:ku5+8NPB
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:54:40 ID:90LHuuc5
先発の使い方ってどうしてる?
俺は全部調子次第なんだけど、回数が増えない。
でも限界、完投だと防御率悪くなりそうな気がする・・・・むー
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:06:52 ID:N3pI2roq
先発4番手までは先発枠で完投。
残りの2人は先中枠にぶちこんでおまかせ設定。
>>753 エース以外はおまかせ
スタミナと能力次第で、調子次第、スタミナ限界、勝利投手かな
先発の能力高いと全然セーブ数が増えないなぁ
>>754-755 サンクス。やっぱり人それぞれだな。
長い回任せてないのか、スタミナBすら1人しかいねえw
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:11:14 ID:N3pI2roq
コーチが本格派で完投設定にしとけば若い選手ならすぐにスタミナAになるぜ
>>757 ただ、調子次第とスタミナ限界は若干防御率悪い気もする
調子次第が具体的にどのくらいまでの失点を指すのかもよくわからない
>>758 やっぱ一試合での投球回数が大きいのか
でも完投設定すると、防御率がえらいことになってることもあるからな〜〜
そういや軟投派ばっかりで本格派のコーチは選んだこと少ないな
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:18:28 ID:9SJiOkYu
代打の切り札が欲しくてオリックスから戦力外通告受けた古木獲得
→使えなくて翌年解雇
代打の切り札が欲しくて巨人から戦力外受けたスンヨプ獲得
→使えなくて翌年解雇
俺補強下手すぎ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:26:37 ID:ku5+8NPB
>>760 俺は年棒が厄介だがローズを拾ったら代打だけで1シーズン14本も打った。
しあも現在7年目だが未だパワーA
最強だよコイツ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:09:47 ID:9SJiOkYu
トレードは結構成功してるんだけどなぁロッテが田中雅&細谷⇔長谷川でトレード申し込んできて、ちょうど若手の内野と捕手(倉&石原劣化中)が欲しくてトレード受けたら、翌年田中雅は正捕手になってベストナインとるわ細谷は主力クラスになって四番打つわでウハウハだった
対する長谷川は戦力外通告出されてた
代打なら桧山が結構長持ちする
成績もまずまず
年俸も手頃だ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:42:43 ID:dN43Xpyl
コンバートで
打者→投手や投手→打者やって成功した人いる?
ちなみに俺はヤクルトやってて肩の強い捕手がいなかったから、
投手から捕手へコンバート→でも打撃がショボくて試合に出せず→ドラフトで即戦力のルーキー獲得→結局使えなくて戦力外通告
で大失敗した事がある
海外留学に行ってる奴は9月まで粘るべきだね
8月31日に帰ってきたときと比べると能力が見違えるような伸びっぷりw
151` コンD スタD
カーブ3 フォーク3 シンカー2 の奴が
157` コンA スタB
カーブ7 フォーク3 シンカー2
になって帰ってきたww
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:14:26 ID:9Gpo1YMR
>>764 投手から外野手に転向したら、トレード希望がきたから、トレードで放出した
>>764 使えなかった即戦力ルーキーはなんてやつ?
砂川て大学生捕手、初期能力そこそこ高いやつ出てきたけど、劣化早いとか?
ドラフト候補の能力と一覧ってファミ通の攻略本に載ってる?
公式の方にはおまけ程度にしか載ってなかったわ
>>768 即戦力を獲得したから、コンバートしたやつが解雇されちゃったってことなんじゃ・・・
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:21:56 ID:dN43Xpyl
→770
そのとおりです。
説明ありがとうございます
アンカーぐらいまともにつけられるようになってから書き込みましょう
↑
許してやってよ
>>768 砂川はうちの正捕手だが28くらいで劣化しだしている。
ヤクルトで始めたが川本は三十後半になっても劣化しないな。
いまだパワーBだ。第二捕手にしなければ通算成績が
面白いことになってただろうなぁ。ちょっと後悔。
全選手外国人プレイおもしろす
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:44:37 ID:bqP/C94S
野間口が24勝しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何がそんなに面白いんだ
うちのクマー、田中、山森は3人で70勝したぞ
上の方で江上が弾道4に上がらないとほざいていた者です
先日47本目でようやく弾道4に上がりましたw
一応報告しておきます
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:13:21 ID:wGWPJHJy
田中は伸びる時は本当に伸びるな・・・・・
現在158キロ コンC スタA カット3 Vスラ7 フォーク3
大卒の安田っていう奴が結構使える
海外留学終えて
157 コンスタAA ムービングにスライダー3カーブ7フォーク1
誰誰が使える報告はもういいよ。特に投手
前回育った選手が今回はいまいち…なんてごまんとあるんだから
まあな。那須野が一年目で球速4も延びるとは思わんかった。
大抵はそのまま消える
先発不足してるし那須野、野間口、一場を引き取ったらチームが最下位になったでごザルの巻
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:07:15 ID:cxGXfBtK
パワプロ15のペナント配信している人いないかな?
コンGの那須野が沢村賞取った
社会人捕手の玉木てドラフトで獲得して使った事ある人いる?
1年目にいきなり国見と安田が出た
ついでに塚越も出た
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:08:45 ID:a9jrJKnT
俺初心者なんだけど、高速試合でやってるのはいいが、金本の打率が五割こえてるんだ。まだはじまったばかりなんだが、これって普通?最終的にはそれなりの数字になるの?
6月末で40本打ってたのが最終的に67本だった
現実的とは言いがたいがそれなりの数字に収束すると思う
そっか。それなりにはなるんだな。ありがとう
投手のトレード成功した試しがないんだがなにかコツとかある?
山森と安田が他球団にいて獲りたいんだ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:15:29 ID:wGWPJHJy
つ金銭マックス
せっかくいい感じで進んでたのに年度がかわるときに間違えて
終了するにしちまった・・・
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:53:20 ID:wGWPJHJy
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:06:47 ID:dzujIEHd
ペナントでやってて面白い球団教えて!!!
>>793 それでも前回セーブしたところから再開出来る
>>795 広島本部長プレイ
本部長そのままで巨人大粛清プレイ(1年で飽きる)
コーチに特殊ストレートって教えて貰えないんだね。
現役時の変化球ツーシームだけにしても、勝手に得意変化球スライダーにされちゃうし
ドラフト候補が決まるのっていつ?
オープン戦の後?それとももっと前かな
どこでセーブすればいいんだろうか
オープン戦やる前にセーブすればいいよ
…セーブしても意味が無い事がわかった
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:34:16 ID:naPptK51
楽天は3年で党首王国になる
岩隈 田中 長谷部 永井 片山 外人 ドラフト即戦力など
抑えは青山が予想以上の大活躍wwww
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:15:27 ID:naPptK51
えーと一年目、ソフトバンクだが馬原と藤川のトレード審議がきた
馬原と藤川はどちらの方が長く働く?
球児鉄板
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:13:41 ID:9aWN+8m0
馬原は意外に使えないよな。
藤川は神
藤川は特殊能力のおかげで能力が衰えてもチート級の働きをする
FF150の変化1、1でも防御率1点台とか鬼過ぎる
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:13:34 ID:naPptK51
威圧感か・・・・
よしトレードするぜ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:40:14 ID:oHTgjZJ9
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:06:07 ID:zhXhWrR4
青山は縦の変化球を覚えると確変する
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:44:58 ID:owEbanQx
今更だと思うけど、楽天では安田を初期でコーチにして、
コンとスローカーブを教えて鍛えてる。青山長谷部永井は化けた。
特に、青山は自力で威圧感覚えた。中継ぎも球種増やすだけで安定したし、
梅津辺りを拾えば、外国人いらない位投手陣は強いよね。
楽天に限らず、初年度で片岡を獲得して留学させる人は多いはず。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:00:01 ID:naPptK51
初年度は野間口だろjk
初年度は栂野と阿部健です。よいお年を
おまいら あけおめ
初期の楽天で半袖、青山共に絶不調だったから、
二軍で干してた一場をヤケクソぎみに抑えにしたらいつの間にか完璧な守護神にw
しかも赤能全部きれいさっぱり消えててウマーww
現在150kでコンスタFC総変5だけどもうすぐ150S達成です。
だが朝井は煮ても焼いても使えない。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:27:10 ID:n7SD5Eq3
似たような経験あるなぁ
カープでプレイしてて、永川が劣化し始めて来たから適当に青木とかいう奴を抑えにしたら、文句無しの守護神になっていた
去年 5勝8敗 防5.38
今年 2勝1敗38S 防1.28
青木はワシが育てた
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:01:21 ID:TulBqt/f
>>814 栂野、阿部健ってどのくらいの能力になるの?
>>816 うちの朝井は中継ぎで使用したら防御率1点台でホールド王取ってたよ
大した能力ではなかったが・・・
>>818 能力自体はそんなに伸びない。
けど、一球種覚えさせたらかなり活躍してくれるよ。
その間、高校生を育てて・・・というのが俺がやる初期パターン。
片岡は留学でCBABB位にのびるよ。毎年3割60盗塁くらいするし。
楽天は投手の人材は豊富で、俊足のトップバッターが不在、
セカンドも高須が年なので俺は必ず獲得する。
そういうプレイじゃもはや楽しめないというか
1人プレイでトレードとかマジでやったら30ゲーム差はつけられるようになるのが
当たり前になるしな
自分のチームの雑魚を育てる方が楽しいな
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:49:49 ID:6vg087E3
>>820 能力はどのくらいなのか良かったら具体的に教えてくれい!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:59:19 ID:dMiXJYW7
中日が二年目に
山崎武(楽)⇔森岡、平井なんてトレードしてたから、 「今頃40近くのオッサン取ったって意味ないし、一塁はヴッズいるし、一応元中日だからコーチにでもするつもりかな落合さんは」などと考えていたら、オフにトライアウトに参加しててびびった。
能力も成績も申し分なかったのに…
やっぱりあの年で一億要求してたのが原因かな
>>823 覚えてないんだな、それがw
栂野はスタミナ、阿部健は変化球とコントロールが伸びるから、
それを中心に伸ばしていけば、ともにBくらいにはなる。
栂野はコンEくらいがストップだけど、ここで打ちどめる方が抑えてくれた印象。
どちらも3球種にしないと活躍しないけど、五年くらいは主力として活躍してくれる。
チーム愛もあるし。
>>825 確かうちの阿部健は二球種だったけど中継ぎエースで4年連続ホールド王だったよ。
防御率は大体一点台後半〜三点台前半だったな。
>>823 横レスでスマンが栂野は工藤公康がコーチでドロップカーブ覚えさせて
最大能力値がコンDスタAでスタミナが233ぐらいまでいった
変化球は鍛えなかったからスラ2カーブ1フォーク2だったな
留学も行かせてないがうちの栂野は
コンDスタB スラ4チェンジUP2で2年連続二桁勝利中で、
今のシーズンも防御率2点台だった・・・・が、最近打ち込まれて3点代前半に・・・・
去年も9勝目上げてから一ヶ月勝ち星なしとかあったしw
まぁそれがリアルと言えばリアルだが。
3球種の変化量のバランスって
俺いつも2方向の総変7か8になってから3つ目覚えさせるから
5,2,1とかなんだけど
もっと平均的に3,2,3とかにした方がいいんだろうか。
といっても栄冠と違って狙ったように上げるの難しいけど。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:19:02 ID:x/MFT9Zn
どういう時に成長するの?
9回に守備固めだけで出場しても出てない奴に比べると成長しやすいの?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:38:58 ID:n8UDH6tB
若手は出すだけで成長。
それ以外は結果を出して成長
>>824 相手のトレードに打診されてる放出選手はその年に解雇される可能性が極めて高い
1軍登録人数で野手を一人減らして投手枠を増やしたいんですが
方法ありましたらおせーてくらさい
無いです
助っ人外国人チーム作りたいのにあいつら帰りすぎじゃ
>>835 春季キャンプで入団してオープン戦後に帰国したときは目を疑ったわ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:21:49 ID:abxvAOBO
>>836 オリックスが開幕三日で外人に逃げられてたぞw
帰るのって初年度だけだっけ?
(来日二年目以降なら帰らない?)
いずれにせよ、最近ウマーな外人が出てこない><
クライマックス前に帰るエースもひどい気がする
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:25:32 ID:YuiNKaIh
抑えが欲しくて外人取ったのに、たった二日で帰った時には泣いた
日本シリーズ前にクローザーが帰国したせいで
先発が脆弱だったうちのチームは滅多打ちにあって恨んでも恨みきれなかった
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:13:15 ID:h/xvEhzc
>>842 すんごく分かる
うちの外国人40本トリオのクリーンなっぷが優勝決定戦の三日前に帰りおった
その三人を抜いたらホームラン7本しかないんだぜ…
教えて下さい!
キャンプでカーブ覚えさせたんだけど、また来年以降にカーブを上書き?する感じで、スローカーブとか新たなカーブ系の変化球って覚えさせる事可能ですか?
第二球種になるんじゃね
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:04:24 ID:X5gxaj9G
巨人・山口が9年目で総変18になった・・・・・・
化け物すぎる
一年目に6000Pで金銭トレードするべきだわ
ベリーって外人がチート過ぎるんだが…
前半戦で52本136点ってどこの化けモンですか
>>839 2年目以降でも帰る時は帰るぞ
ある程度実績残すかFA権取得すれば帰らなくなる気がする
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:51:40 ID:Qlrhedoc
俺の助っ人外人は10年もチームのために残ってくれた
実力もちゃんとあっし、万年Bクラスの球団によくぞそこまで残ってくれたと思う
助っ人の評価ってどれぐらい当てになるの?
日本でプレーを見てみたい〜というコメントで入団させたら能力がぼろぼろだったんだが
>>850 FAで外国人が海外で腕を試したいって言い出すのには笑うな
多分、スランプ抜け出すために日本に来たのだろう
『プロ選手』で1チーム作ってペナントやると助っ人の有り難味が身にしみるわ。
>>854 よう俺
トレードの申し込みなんて来やせんよ
>>852 契約するたび能力変わるから球数以外ある程度ランダムだとおもう
これってサクセスで作った選手をドラフトで獲得するみたいな事は出来ない?
>>857 多分無理
ただ、栄冠で作ったオールDぐらいの選手を入れるとなかなかおもしろいな
前から気になってたんだが、
試合前のスタメンの画面で、投手決めるところの名前の横に付いてる数字って何?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:29:57 ID:iGJalfds
先発のリストナンバー
何番手かってこと。
>>859 ローテの順番
ちなみに無視してもまあそこまで影響は無いよ
今回は6連戦が少ないから調整しやすいし、先発4人でも回るぐらいだ(先中2人いるけど)
ローテ順が回ってきたときに灰色顔してたら代わりに先中とかが先発するのはわかったんだけど、
翌日は誰が投げる?
ローテ番号が次の人?それとも回復してたら前日登板予定だった人?
>>862 次の人
エースが回復していても次の人
登板回数は横並びになる
>>862 ちなみに、日ハムのダルとかすごい新外国人が1人突出してるチームだと
先発エースだけにして、先中6人とかしてもけっこうおもしろいことになるよ
今はあまり無い話だが、昔はこんな感じだったよな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:10:55 ID:3Osw2CgD
外国人が当たらないからサクセスで作った外人を入れちゃった・・・・・
二冠王になったお^^
( ^ω^)
>>858 無理か。ありがと。
サクセス選手を他球団へ入団させるにはトレードするしかないのかな
>>868 アレンジであらかじめ追加しちゃえば良いんじゃ?
>>869 俺10年前くらいのパワプロしか知らなくてアレンジチームだと
色々不具合が出てくるイメージがあるんだけどそういうのは無い?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:25:23 ID:btLAKFNw
>>870 多分大丈夫だよ
俺いつもそれでペナントやってるから
新戦力でサクセスの固定選手が追加できたらいいのにな
ちょっと先発が足りない時に盛田とかを入れたりしたい
ステMAXのチート選手でスタメン組んでたら、9人中6人に三振がついた件。
積極打法がまずいのか、打ちまくる→打席数が増える→三振の数も増えるなのか。
その代わりというかミート多用なのに50〜70本くらい打つ。
チーム打率は.340くらい。
各球団にサクセスやオリジナルの投手と野手を一人ずつ入れてやってるが、
自分の作った選手が孤軍奮闘してたりすると結構嬉しかったりする
10年後にはみんな劣化してるんだろうがどんな気持ちになるだろうか
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:17:56 ID:02RSghxO
威圧感取得のタイトルって単独じゃなくてもいいんですか?
例 15勝が3人いるとか
1人しか選ばれないのに複数取れるわけないだろ
確か投手四冠だか沢村賞が条件だったはず
野手は三冠だったか
ただ防御率0点代で40S以上ってのも含めたら可能か
スタミナA200前後で威圧感取っても困るね…
中継ぎ、抑えにしても先発が手薄になるし
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:38:13 ID:02RSghxO
もしも三冠王とかでピッタリ全部合わせたら二人いけるんだろうか?
スタメンとベンチで上がる能力の大きさって変わる?
>>873 3割5分50本コンビは両方とも三振ついたな
ついても打率変わらなかったし、コーチに消してもらっても次の年についてた
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:02:08 ID:yRek2l2F
本塁打55本以上でも威圧感つかなかった?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:40:25 ID:7qLPKx+K
伸びる野手教えてくれ
若手チーム作るから
平田、片岡、坂本、川島、嶋、ロッテの外野、
辺りしか思いうかばん。一塁と三塁がわからんな。
中田、新井、川本、竹内
ってとこかな?
本多、脇谷、飯原、陽もけっこう伸びる
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:16:03 ID:02RSghxO
>>885 パワーだけならヤクルト武内が伸びるんだがな。
三塁は川島でよくないか?
上の解析で出てる有望株の枡田なんだが、数年間優先的に出場&留学させたのに
能力も成績も全然伸びなかったな・・・やはり弾道1だったのが影響したのか。
今の内野は植木、藤尾(→駒坂)、蓮見、椿で固定だから、
コンバートさせて塩川解雇後のスーパーサブにしてしまった。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:25:44 ID:tGpmwW1U
枡田と塩川なんだから楽天だろ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:51:03 ID:u6xuw+Ga
松坂 154K
DA
Hスライダー2
カーブ 2
サークルチェンジ4
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:51:55 ID:u6xuw+Ga
鳥谷
DCDDCC
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:52:45 ID:u6xuw+Ga
関本
CDDEDD
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:53:46 ID:u6xuw+Ga
坂本
DECDCC
楽しい?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:56:11 ID:u6xuw+Ga
高橋由
CBDBD
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:57:08 ID:u6xuw+Ga
青木
ABACB
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:04 ID:u6xuw+Ga
川崎
CEBDC
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:56 ID:u6xuw+Ga
荒木
EEACA
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:59:31 ID:u6xuw+Ga
井端
DDCCA
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:01:07 ID:kWB8UsjB
206 名無しでGO! [] Date:2009/01/06(火) 20:17:02 ID:4fdd6mhL0 Be:
今日、E653が東総車セに入場したが、まさか・・・・
207 名無しでGO! [] Date:2009/01/06(火) 20:40:54 ID:MUUrPzTlO Be:
>>206 そのまさかだよ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:06:28 ID:u6xuw+Ga
宮本
ACABA
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:08:27 ID:u6xuw+Ga
仁志
DCCCA
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:09:30 ID:u6xuw+Ga
金本
CCDDD
ねえねえ、楽しい?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:10:40 ID:u6xuw+Ga
新井
CCDDE
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:11:12 ID:u6xuw+Ga
村田
CAECEE
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:12:27 ID:u6xuw+Ga
中島
BBCCEE
ねえねえ、なんで無視するの?
>>911 全然構ってくれなくて楽しくない
悲しい
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:54:09 ID:u6xuw+Ga
田中将
DB
145
スライダー2
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:55:06 ID:u6xuw+Ga
赤星
BFAEB
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:55:46 ID:u6xuw+Ga
松田
DCCCC
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:56:46 ID:u6xuw+Ga
本多
DFADD
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:57:44 ID:u6xuw+Ga
西岡
DCACD
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:58:12 ID:u6xuw+Ga
友沢
ABBAB
ここはペナントスレだぞ。
FBFBB
弾道2と3の差が酷いな
ポジション別若手の有望な選手をまとめたいね。
捕手 嶋 狩野 銀仁郎
一塁 栗原
二塁 本多 片岡
遊撃 西岡 坂本 谷
三塁 松田 川島 中村 中田
外野 平田 角中 坂口 鉄平 吉村 飯原 天谷
一応一年目終了時に25歳以下の選手を選んでみた。
間違ってたらゴメン。
ここには乗っけてないけど、堂上を育てて
一塁に回したらそこそこ活躍した記憶がある。
過去の作品では江川も伸びたけど、
今作は分からない。
その他追加よろしく。
あと早熟もわかるといいかも
江川はこれまでほどではないけどのびる方に入るとおもう
どっから若手とするかにもよるんだけど、
とりあえず25歳以下で。海外に行けない選手も
いるので要注意。
セリーグを全員OB選手で固めて、それを楽天から高みの見物してる
3〜4年経つとちょこちょこOB選手が戦力外になるから、それを漁る
再生工場もしくは最後の花道を提供する、北別府・高橋直・愛甲・八重樫
王は入れない方がいい
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:20:34 ID:JaG0aE9i
川島慶
FFBED
何度やっても8月31日に帰ってくるorz
隠善がBBABBで帰って来たことがある
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:51:00 ID:JaG0aE9i
銀仁郎
FEDDD
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:51:40 ID:JaG0aE9i
江川
CACAC
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:53:00 ID:JaG0aE9i
片岡
EEADC
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:53:41 ID:JaG0aE9i
イチロー
ACBAA
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:55:06 ID:JaG0aE9i
阿部
EBEBD
銀仁郎は、COMが海外に派遣して、パワー150、
肩15で帰ってきたことがある。じぶんでは使ったことがない。
銀仁朗育つよ。肩とパワーがAで帰ってきたよ。その後守備練習は受け付けなかったが…。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:52:08 ID:sBblEvIp
ID:JaG0aE9i、スベってるぞ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:07:46 ID:wb2Y/mSq
>>922 栗原・・・・・・・
天谷は全然伸びた事ないんだが伸びるのか?
天谷は成長は分からないけど、トレードで獲ったら3割30盗塁したよ。
日程先送りだと選手の能力伸びづらいとかある?
通常試合>高速試合>日程先送り
みたいに、能力の伸びやすさに関係あるんでしょうか。
日程先送りだと、連携は強まるけど、能力は伸びづらい気がする。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:18:39 ID:wb2Y/mSq
そーいや稲葉と公式パスの内川は劣化しても5・6年は3割を維持できる・・・・・
99%の確立だ。
>>941 こればかりは運要素が強すぎてなんとも言えない。
早送りで球速が5キロ伸びる選手がやりなおしたら全く上がらない場合もある。
公式パスの日ハムの鵜久森もいい感じのスラッガーになる
山森を楽天にとられたorz
ガッポリでやってるから金MAXかけてみてもトレード成立しないし、相手の守備位置もバランスいいし、どうにもならんな
公式にパスあったのか・・・。
知らなかった。
ちなみに、広島の赤松は成長する?
オフの投手を無理やり出す以外で
シーズン投球回記録の更新は無理かねぇ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:12:09 ID:p2Gr682Q
公式パスの方じゃないけど、俺の赤松は新人王&盗塁王取った
登板全試合完投で61登板、毎試合登板で1試合4イニング程度
可能かどうか考えてみればすぐ答えは出るだろ
金トレードは成功が一度もないな
>>948 公式パスに赤松いる?
俺の書き方が悪かったか‥‥。
パスの話と赤松の話は全く関係ないです。ごめんなさい。
トレード打診してみます。ありがとう。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:59:08 ID:NiPwC7O/
赤西はパスねーよ。
ってかカープは赤西、東出、天谷、ソヨギと代走要因が多い。打撃はウンコだが
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:30:00 ID:0rqHnbgo
赤西…
1リーグ16チーム制にして
サクセスのスーパーピッチャー+ゴミ野手 x1チーム
ゴミ投手+ゴミ野手 x15チーム
これではじめたらスーパーピッチャーの成績が四球と三振しかないんだが・・・どんなバグだよ・・・。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:48:14 ID:YZZh+0yT
守備型で外人とったのに、守備がGと言うのは詐欺か何かですか?
スカウトは首だな
>>955 西武のバカチカの前評判は『打撃はイマイチだが守備が上手い』
よくある事だから気にするな
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:13:30 ID:S45YbZW6
ピッチャーの新人王条件の持ち越しって60イニング以下だよね?
30
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:38:57 ID:YZZh+0yT
でもその守備型で取った守備G外人が、蓋をあけてみると、弾道3ミートBパワーD走力Bと言うどちらかと言うと打撃や走力が有能の外人だった。しかも19歳(ちなみにスカウト調査では、弾道2ミートEパワー?走力E守備Bだった)
スカウトの方々は今すぐ眼科に行った方がいい
毎回思うんだが二塁手や遊撃手のパワー型を希望しても俊足好守っぽいのばかり連れてくるなあ
大型セカンドや大型ショートぐらい来てもいいだろ…
コンパートしろよ
>>961 コンバートするなら
守備GとかFのサード、ファーストはきついから、外野からになるな
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:41:38 ID:hwoSYYrq
そもそもセンターラインにパワー系を要求するお前にスカウトはあきれたんだろ(-_-)
>>961 現実でも白ローズみたいなのが異常なだけで二遊の強打者助っ人はほとんどいないんだから仕方ない
>>965 守備微妙なラロッカが2塁、守備だけなシーツ遊撃って時代が広島にあった・・・はず
(ラロッカとシーツが同じ時期に広島に在籍してたかどうか覚えてない)
まあ2塁遊撃は良い若手がいっぱいいるから別に外人いらないな
今来たスカウト報告。
三森選手(社会人)は
右投げ右打ちの投手です。
「打力が売りなようだ」
とのことです。
????
>>967 ヒント:吉見(横)、久保(巨)、川上(中)、ルイス(広)、大隣(SB)
ガルベス(巨)
ヤクルト高井をわすれんなよ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:24:08 ID:sip9gDgt
ヤクルトのゴンザレスと石井もいるぞ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:57:58 ID:zYZ5+SOf
それならいっそ打者に転向させれば?
元福岡ソフトバンクホークスの監督もそれで成功したって話だし
ホークスの監督は2人連続でプロ入りしてから野手転向してるな
967です。
獲得して転向させてみます。
一流のスラッガーに俺はなる!!!
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:41:01 ID:o0kRDVlF
野手から投手のコンバートだと中田翔が中継ぎエースとして活躍します。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:13:48 ID:xAlKzaaK
今回、広島・横浜・オリックスの若手全然伸びなくね?
うちの場合。
公はなぜ中田を戦力外にしたんだろう…。うちで拾って留学させたら恐怖の下位バッターになったよ。公なら主軸だろ…。だから万年ビリなんだよ。ダルも奪三振王くらいしかとらないし。飼い殺し(^o^;)
オリックスは柴田がそこそこ伸びる
大引もオールCくらいにはなるから
柴田・大引で二遊間と1・2番コンビで(゚д゚)ウマー
>>922>>977 中田、江川は伸びてそれなりに活躍もしてるんだが、なぜか解雇→再雇用、
もしくはFA補償として振り回されることが多いような。
留学させた笹本(架空)が二年連続54HRして吹いたwwパワー170あるとやはり違うね。
奴を含めた主力が次々と左4剥奪もしくは左1を付けられてるのはたぶん気のせい。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 16:45:44 ID:rI7rY+pc
大隣って成長する?留学とかどう?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:38:20 ID:f8O1m931
高橋由伸で年間ホームラン124本いきました
自前操作したパワーAの選手の結果としては例えパワフルだとしてもかなり少ないな
どんだけケガさせたらそんな少なくなるんだよw
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:10:35 ID:BeFz871p
はいはい自慢自慢
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:10:11 ID:cTsoinhY
江上ってすげー
弾道4にして三年目に留学させたら今オールAで帰って来た
うpうp
なんかしらんが阿畑が大活躍して、165CC三球種総変10がぼろぼろでワラタ
どうにもバースの打率記録が抜けない。
3割7分手前はいくんだがなぁ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:20:35 ID:zYZ5+SOf
年俸1000万程度の奴がFAって…
身の程を知れよ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:41:45 ID:lUAcVOWE
山崎武司がほとんど毎回、トレードで中日に行ってる
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:52:50 ID:EzqLgLu1
山崎武は毎回解雇されトライアウト受けるんだがそれでも年棒1億とかふざけてるのか?
といいたくなる。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:57:44 ID:NhJ2w4II
阪神の岩田が途中までで152キロコンスタぎりBA
スラ6カーブ3チェ1まで育って暴れてくれますた
>>987 弾道2か3、パワーH・広角・プルHは付けない、ミート多用
ペナント1年目で4割超えたことはある。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:27:28 ID:sG7IygBl
二人程投手に威圧感つけて中継ぎに回せば劇的に順位があがった
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 06:39:00 ID:bdOCf6gt
威圧感つけれるコーチが出ない…
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:57:31 ID:Zze/zz1Q
★巨人でV10達成★
.254 16 65
.342 28 88 首位打者
.249 17 69
慎之介に何があったんだ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:50:07 ID:Q3iF1R2h
俺が死ねば済む話だ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:47:38 ID:/Q2402k5
せんまさお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。