ウイイレのエフェクト・糞仕様を嘆くスレ part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コナミエフェクト

ウイニングイレブンではプレイヤーとコンピュータとの差を埋めるためにコナミエフェクトと呼ばれる物が存在する。
ただし、この呼び方は2chなどで呼ばれるようになったもので正式名称ではない。
コナミエフェクトとは、主にプレイヤーのコントローラ操作を無視したり、コンピュータチームの選手の能力を極端に上げたり、
ファールなど審判判定をコンピューター側に有利にさせるなど様々な不利をプレイヤーに与えるものである。
コナミはこのエフェクトの存在を否定しているが、「明らかにおかしい」と国内外を問わず上級プレイヤーから多くの反発を買っている。

wikipediaより引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3
前スレ
ウイイレのエフェクト・糞仕様を嘆くスレ part21
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1190667005/

※煽り屋・社員が池沼を装ってくるので注意!一言言いたいのを我慢して放置
※単に勝てないではなく、具体的なゲームの欠陥部分を指摘してください。煽り屋の格好の餌食にならぬよう。
※煽り屋・スレ違いの常套----「おまえらヘタクソ」「俺はこんなにも勝ててるぜ」「妄想だろ」「馬鹿ばっかり」
→不毛な1行レスです。対応は無視or「信者乙」「社員乙」の一言で。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:37:27 ID:Y96oJhpF
Q.このスレは妄想をエフェクトのせいにしてる馬鹿が多いですね。
A.どれが妄想なのか安価をつけて一つ一つ指摘して下さい。
  スレ全体に文句をつけるような言い方では全く分かりません。
  その上で議論するも良し。しかし議論は本題ではありません。あくまでも「嘆く」スレです。

Q.エフェクトじゃなくて仕様だろ。
A.プレイヤーからすれば酷い仕様もエフェクトもどちらも許せません。

Q.やらなきゃ良いじゃん。
A.このスレの人たちは全員ウイイレが嫌いなわけではありません。その上での批判です。
  プレイしながら改善点や不満点を言うのはおかしい事ではないはずです。

Q.今更昔の作品に文句を言うなよ。
A.出来が悪かったら、次作を買う気になれないのも当然です。
  「その部分なら、〜(作品名)では直ってるよ。」と言ってあげて下さい。

Q.文句言いながら、どうせ毎作買うんだろ?
A.一つ上にあるように、買う気を無くした人も大勢います。

Q.コナミに直接言えよ
A.コナミは消費者の苦情に対して非常に不誠実です。その事も不満の一つになっています。

Q.すぐに社員扱いかよ。
A.あなたは社員では無いかも知れませんが、社員がいたとして考えてみてください。
  あなたの書き込みがこのスレにいる社員に加担する事になっているかもという事です。

Q.社員なんていねえよ。
A.会社によっては、2ちゃんねるを監視している例も実際に多くあります。
  ここに社員がいるという証拠も、いないという証拠もありませんが。
  それは別として、残念ながらあなたの書き込みには説得力が全くありません。
  また社員が何故いると思われているのか、過去スレに目を通してみてもいいと思います。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:37:57 ID:Y96oJhpF
●操作選手
○COM選手

  こ〜いきたいのだが        こ〜いかされる
         ←○              ○ 
     \                    ● −−−自
       \                    )     動制
         \                /  ___ 御
           ●              \



  こ〜いきたいのだが        こ〜いかされる
       ←○               ○
   /                      ●
 /                     _ノ
●                    /
                      ├   ┤
                       自動
                        制御

4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:39:01 ID:Y96oJhpF
ウイイレスタッフが別のゲームを作ったら・・・
・メタルギアソリッド
 敵にみつからないように壁に隠れてもスネークが勝手にスライド移動して敵にばれる
 敵から逃げようとしたらしゃがみ動作など勝手に入って逃げるタイミングが遅れる
 敵の足が異常に速く、すぐに追いつかれる

・グラディウス
 敵の弾の軌道上にビッグバイパーを勝手に移動させる
 パワーアップを勝手にちがうものに変える
 パワーアップでスピードを速くしてるはずなのに速くならないことがある
 ミサイルが時々出なくなる
 
・ドラクエ
 味方にバイキルトをかけたはずが勝手にスクルトに変えられてしまう
 すばやさがどんなに高くても9割以上の確率で敵に先に攻撃される
 
・スト2
 必殺技の出るタイミングが遅くなることがある
 防御してるのに攻撃をくらう
 3本目になると同じ攻撃なのに威力が下がる
 突然勝手にジャンプしたりしゃがんだり前後に動いたりする

・グランツーリスモ
 COM車数台に前やサイドをガードされてなかなか抜けない
 COM車と接触するとCOM車はびくともしないのに自車は大きくコースアウト
 ブレーキを押しても反応が遅く、カーブで大きくふくらみタイムロス
 長い直線コースで勝手に蛇行してまっすぐに走れない

・バーチャファイター
 9割以上の確率でCOMは投げ抜けする
 下段攻撃はほぼすべてガード
 ちょっと技をくらっただけですぐよろけるがCOMはどんなに技をくらってもよろけない
 COMは連続技をがんがんきめてくるが、COMにはなかなか決められない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:58:29 ID:Y96oJhpF
ウイイレスタッフが別のゲームを作ったら・・・(番外編)
・ウイニングイレブン2008
 ブンデスリーガ消滅
 GKがゴールへトス
 選手が試合中に帰宅
 オンではワープで移動
 エディットはマゾ仕様


プロデューサーは語る
「私たちはこんな状態でPS3にPES2008を出したくなかった。ある要因によって出さざるを得なかったのです。私たちが望んだものとは遠い状態でね。」
ttp://www.psu.com/Seabass--+quot;We-thought-about-delaying-PES-2008+quot;-News--a0001941-p0.php
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:04:33 ID:Y96oJhpF
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/12/26(水) 09:32:26 ID:EUbstdcO
1000ならFIFA大勝利コナミ涙目完全死亡wwwwwwwww

これでコナミの尻に火が点いてくれれば
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:37:48 ID:lM/C8rTt
●Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070703_xbox360_33/
>ニュースサイト「DailyTech」が販売小売店を調査した結果、Xbox360は最も信頼できない(故障率の高い)ゲーム機であるという回答を得ただけでなく、
>大手ゲームショップ「EB Games」にいたっては故障率の高さからカナダで行っている保証の方針を改正し、保証料金をほぼ2倍にしたそうです。
>そしてこの保証方針を話し合う電話会議の際に出たXbox360の故障率が、30〜33%であったとのこと。
>中には35台のXbox360のうち、半数以上が6ヶ月以内にレッドリング・オブ・デス、またはゲームディスクに傷を付けたとして修理に出され、
>うち2台は入荷した時点で壊れていたという話まであったとしています。

●Xbox 360 エリート:基本問題はそのまま、米国ではすでに修理回収対象に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070427_xbox360_elite/
>雑音については、チップセットが65nmプロセスではなく従来と同じ90nmプロセスを用いたものなので、何も変わらないそうです。
>また、光学ドライブの駆動音も従来と同じとのこと。続いて熱についてですが、
>これもチップセットが同じであることから違いはなかったそうです。

●関連記事
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/
EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
なんとXbox360の故障率は61%というデータも。
http://www.360-gamer.com/news.asp?id=964
ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も大量発生。
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123
日経エレクトロニクス Xbox 360のどこが壊れやすいのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/
七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
早速店頭で壊れるXbox 360 エリート
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
マドンナの貰ったXBOX360が即刻故障
http://madonnasthoughts.blogspot.com/2005/12/xbox-360-degrees.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:38:15 ID:lM/C8rTt
●CNET Japan「Xbox 360」の修理手続きにゲームファンの不満続出
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354235,00.htm
>Xbox 360の保証修理に関する顧客からの苦情の中で最も一般的なのは、
>場合によっては4週間から8週間という、あまりに長い修理期間だ。
>
>「私のXboxは、修理に出してから戻ってくるまで、ほぼ2カ月かかった」と、
>ニューヨーク在住のGreg Mcullen氏はCNET News.comへの電子メールに書いている。
>「10日後に戻ってくると聞いていたので、非常にイライラさせられた」

●修理機に改善見られず
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/
>最後に,2007年5月に修理したXbox 360の筐体を開け,2005年末に購入したXbox 360と比較した。
>「あれ?ヒートシンクもファンもまったく同じだね」
>意外なことに,修理済みXbox 360の熱対策部品の構成は,2005年末購入のXbox 360と見た目はまったく同じであった。
>Microsoft社は少なくとも2007年5月までは,Xbox 360の熱設計を変更せずに修理を実行していたことになる。

●Xbox360は修理不能
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070707.htm
>この会社は,最近,Xbox 360のRRoD故障(やフリーズ故障)の修理を受け付けないと発表しました。
>マネージャによると,故障率については発言できないが,最近では週に30台も修理依頼があり
>対応できなくなったとのことです。しかし,修理担当者に取材したところ,原因はマザーボードの
>Dry Jointとの返事を得ています。Dry Jointは,半田の濡れが悪い,いわゆる芋半田ですが,
>時間がたって故障が増加しているので,私は熱ストレスで半田が割れるSolder Crackではないかと思います。
>もちろん,芋半田であれば,接合が弱いので,より短時間でソルダークラックが発生します。
>
>これが原因とすると,接続不良になった箇所を修理しても,半田付けした箇所は何千箇所もあり,
>割れて断線しそうな箇所は多数あるのが一般的で,実質上,修理不能です。こんな物を修理しても,
>モグラ叩きで,すぐに壊れて,修理が悪いといわれる危険性が大で,独立系の修理会社としては
>そんなリスクは取れないというのは当然だと思います。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:39:06 ID:lM/C8rTt
●Xbox 360の騒音を検証
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm

Xboxダッシュボード起動時  38.5dB
DVD再生時          38.6dB
リッジレーサー6起動時    54.8dB

音のめやす
130dB…最大可聴値(疼痛音)
120dB…ビル工事現場
110dB…自動車ノ警笛
100dB…電車通過時ノ線路ワキ
90dB…交通量ノ多イ交差点
80dB…電車ノ中
70dB…電話ノベル(1m)
60dB…普通ノ会話

>問題なのは3Dゲームをプレイしているときだ。
>このテストは本体を縦に置いた状態で行なっているのだが、この場合騒音は54.8dBまでいった。
>DVDディスクを高速で読み取っている状態だと思うのだが、この時“ブーン”というかなり気になる音がする。
>
>50dBを超えると、はっきりって“うるさい”デバイスということなる。
>オーディオ周りが優れているリッジレーサー6をプレイしている時に、ブーンという音が聞こえてくるのは興ざめだ。
>光ドライブをはじめとして、もうちょっと静粛性には気をつかって欲しい。

●動画で実際の音を聞いてみよう

ファンノイズ&ドライブ動作音対決 PS2 vs Xbox360
ttp://blog.so-net.ne.jp/hyperhlf/2005-12-12
PS3 vs Xbox360 vs Wii 騒音が大きい機種は?
http://dougakunyes.blog75.fc2.com/blog-entry-519.html
Xbox360内で小人が市街地戦?
http://www.youtube.com/watch?v=sddxz4U__zg&mode=related&search=
騒音を抑えるためこんな工夫も。(火事の危険性があるため絶対に真似しないように)
http://www.youtube.com/watch?v=l6tU2pRhQRM
Xbox 360 fan test
http://www.youtube.com/watch?v=kW-28YJZ0WU
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:40:08 ID:lM/C8rTt
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
2007/2Q  40,305  144,083  890,223
2007/3Q  35,360  231,091  813,621
〜10/07   1,547.   10,822.   20,704
〜10/14   6,161.   12,365.   20,575
〜10/21   3,011.   17,130.   24,932
〜10/28   3,718.   18,785.   27,502
〜11/04   17,613   17,434.   37,617
〜11/11   5,817.   55,924.   34,546
〜11/18   6,525.   39,178.   36,230
〜11/25   7,117.   50,564.   56,632
〜12/02   6,632.   37,092.   74,764
〜12/09   8,876.   38,123  115,057
〜12/16   8,561.   63,720  170,558
------------------------------------
累計.    491,129 1,530,803 4,231,044 (mc)

参考
■■ PC−FX (40万台)
■■ レーザーアクティブ (42万台)
■■ Xbox (47万台)
■■ Xbox360 (49万台)
■■■□ 3DO REAL (72万台)

■■■■■ ネオジオ (100万台)
■■■■■ ■■■ PLAYSTATION3 (153万台)

■■■■■ ■■■■■ ■ ドリームキャスト (225万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ゲームキューブ (402万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■ Wii (423万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■□ ニンテンドウ64 (554万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ セガサターン (580万台)

■=20万台 □=10万台
http://gameranking.info/

●関連
XBOX360本体、2008年から段階的に生産縮小、製造中止に?
ttp://segafan.blog62.fc2.com/blog-entry-4462.html
Xbox360、日本市場撤退!?
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=a0FYuTjLAMec
Xbox 360は「ゲームオーバー」  6000億円の損失!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070522/271875/?ST=win
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:40:57 ID:lM/C8rTt
●Xbox360で、「竹島=不適切な言葉でNG」「独島=OK」認識…

フジ「スーパーニュース」の報道
http://jp.youtube.com/watch?v=s-qNZ652N_0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1718106

Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹島」と入力すると
「ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください」
と警告が出る。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg

マイクロソフトはMSN地図上で EAST SEA(東海)標記をすでに行っている。日本海(JAPAN SEA)はサハリン近辺に小さく標記し、しかも東海と併記している。
証拠→ http://map.jp.msn.com/

米マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg

「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:36:23 ID:LfEhigah
ゲハの話はまるで関係ないので他所で
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:41:48 ID:XJkhlHFA
・意図的にボタン入力タイムラグ起こされるからタイミングあわせる意味無し
 プレス、スライディングはその方向すら勝手に微調整されて空振り
 逆にスライディング能力所有選手はハナクソほじって適当に押しても補正で
 スライディング成功する糞仕様
 ヘディングも同様

・サーチパスは方向キー無視してオフサイドポジションにいるFW優先に蹴る糞仕様
 アナログパス蹴っても最も近い選手じゃなくて絶望的に遠いオフサイドポジションの
 FWが反応してオフサイドになる素敵な糞仕様

・伝統的な当たり判定バグによりコースに体入れても通り抜けられる糞仕様
 COMはバリア張ってそれ以上近づけなかったり、COMに近寄ろうとすると
 減速、立ち止まり、酷い時はカーソルすら変えられる糞仕様

・ご存じ、時空を越えていつの間にか壁ができてるクイックリスタート
 せっかくの新要素も開発者がクイックリスタートの意味を理解してなかった為にまるで無駄

・味方NPCのバカプレーはどれだけユーザーが上手くなっても解消できない糞仕様

・操作ミスしなくてもミスが起こる操作の意味がほとんどない糞仕様

・実際のサッカーで感じるようなストレスじゃなくてゲームの出来の悪さにイライラする糞仕様

・ゴール隅狙う操作が公式は左右だけど上下でも狙えるいい加減な糞仕様

・方向キーのみの移動スピードが押してる長さに関係なくCOMの都合で加速減速させられる糞仕様
 おかげで間に合うのにノロノロ動いたり、チョン押しでゆっくり動けばいいところで異様にバタついて
 トラップを大きくさせられる

・COMと仕様が違うからどれだけ操作が上手くなってもCOMのようにズルい動きができない

・空中にボールがある時の自動制御硬直時、移動する操作がR2なのにスパキャンしないと動けない場合がある糞仕様

・ゴールキックの時、SHやボランチが落下点にいるのにCBにカーソルがついて前線に釣り出される糞仕様
 カーソルはチェンジできる時もあるがまったく受け付けない時もある

・インターセプトしようとすると自動制御で方向キーが効かなくなり、動けない糞仕様
 その癖なぜか勝手に動いてカットする時がある
 要は反応するかしないかは操作で決まるんじゃなくてCOMが決めてる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:32:10 ID:YoiXqX5r
PK頻発し過ぎじゃね?自分もCOMも。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:05:29 ID:EBw75tTk
さっきエフェクトのせいで負けたorz
MLで無敗で首位独走中しかも8連勝中だったのに、降格争いのチームに負けたよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:07:40 ID:/lvw/Vd1
あからさまなエフェクトで点取られた時リセットしてその試合とばす事がよくあるんだけど
結果見るといっつも負けてる気がする。戦力差はかなりあるはずなのに。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:47:05 ID:W7t6ILyQ
もしも人間の操作する選手が自由に動かせたら
COMはボールもなかなか取ることができず、ゴールなんてとても奪えない
ウイイレのAIのレベルはその程度なわけだ

そのままでは、実際のサッカーの試合結果とかけ離れた状態になるため
人間の操作への介入をする

ルーズボールはCOMの足元ばかりいく
 or直線に走らせず遠回りさせてCOMがボール奪取
COMのヘディングは味方にドンピシャ
フリーの味方にパスしたはずがCOMに囲まれた選手へパスがいく
かんたんにオフサイドにかかるFW
カーソルを意図的に関係ない選手に飛ばして操作させない
フリーでボールを受けても余計な動作を入れることでCOMに追いつかせる
COMからボールをカットしても、不自然な勢いでラインを割りCOMボールに
勢いのないチョロチョロパスにさせて、COMが楽々カット
その他おかしな硬直、ボールから逃げていく等々

これだけやってなんとか結果だけは実際のサッカーに似させてるだけ
それでもML全勝とかする人には操作介入割合をさらに高めていく
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:19:17 ID:z5hZaILl
せめて後ろからボールを奪う仕様だけでも何とかならんかねぇ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:41:50 ID:EIEeDgQx
エフェクトなくなったらCOMレベルMAXにしても楽になってしまうから、どうなんだろ…………。

味方COMがスライディングしてしまう時は微妙だけどねwwww
まっ、今回のエフェクト仕様は今までで強化されたけど、個人的な意見でいいんじゃないかなって思うwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:26:14 ID:ZyBXHeLu
勝手にスライディングすんのだけはやめて欲しいよな
対人戦なんかでは、特にやめて欲しい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:05:49 ID:mQ0arud0
文句言ってるやつは下手くそなだけ。
もしくは心が狭い。

たかが「ゲーム」なんだし。
コントローラー叩き壊したとか言ってる奴がよくいるけど、頭大丈夫かって思うよ。

もう一度言う。たかが「ゲーム」。

文句があるならやらなきゃいいよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:22:08 ID:8CgVNlBF
許せる

高速鬼プレス
鬼ドリブル


許せない

背後からボール奪取
味方の勝手なスライディング
マーカーの付いてる味方にパス


特筆すべきはこんなもんか
エフェクトというよりもショートパスで転がったボールの異常な減速や
ボディバ天国といった仕様を無くしてくれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:26:50 ID:/lf2Ru1m
>>20
逆に失点を覚悟した場面で、COMスラに助けられる事もあるからな。
まぁ、チャラだと思う事にしたよ、俺は。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:39:08 ID:5qS6aKHD
勝手にスライディングするのは、
逆に自分が攻撃の時にシュートフェイントでファール誘うって手もできるようになるのよ。
これはCOMも結構引っかかる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:20:04 ID:4cKqxNJw
エフェクトって弱・中・強みたいにレベルがない?
弱の時はプレーヤーの腕次第で何とか乗り切れるけど、強の時は強制的にコーナーキック取られて必ず失点みたいな感じで
レベル分けされてるような気がする。

まあ個人的にはCOMに接触されただけで自分の選手がクルクル回り出したら、エフェクトタイム発動のサインだと思ってる。

あと地味に主審の笛が鳴らないとリスタートできないのがウザくないですか?
いちいち笛が鳴るのを待つ数秒がイライラする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:26:43 ID:1Ft0sde2
ファウル時のリスタートに差がありすぎる。
CPUがクイックリスタートするのはよく見るけど、
こっちがファウルされてもいつもボールが遠くまで転がってるし
例え近くにあって選手がそこにいてパスボタン連打しても全然蹴ってくれない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:40:28 ID:ShU3h/gA
>>21
>文句言ってるやつは
文句を言うこと「すら」出来んのか?
これだけ不具合があるのに文句すら言うなと。

あと、テンプレはちゃんと読もうな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:22:08 ID:jIzFvo/R
相手PA内ゴールライン付近でショートパスを出す時

1. 押し込めば入るゴール真ん前
2. 普通にシュートすれば入りそうなマイナスの位置

の両方に味方がいるにもかかわらず、
センターサークル付近へのバックパスになるのは許せん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:26:54 ID:V+Agz3cu
エフェクトのせいで選手のパラメータに意味がないよね。
だから、MLで選手獲得するときに、「誰を取ろうが一緒なんだよな」って
思うようになっちゃって、MLが全然楽しめなくなった。
唯一楽しめるのが、ユニやエンブレムいじりくらい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:09:39 ID:s7xvxATU
>>29
同意
MLも毎回同じ仕様
もう2008は監督、マネジメントだけしてる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:52:16 ID:Mlifh7rc
エフェクト発動の例

・華麗なシュートを決めたあと、華麗なフライスルーパスを通され
 同点にされる。
・MLで格下のチームとやると引き分けで終わる。
・しかもその格下の鬼プレスがきつい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:07:44 ID:iBKzA3FS
ヘタクソなだけだろ
勝てなきゃエフェクトのせいな時点でこのスレのレベルが知れてるわwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:13:39 ID:3TLMun9B
>>28
あるあるw
あと、GKから斜め前にいるSBにパス出したつもりが、
真横に出して相手にあっさりボール奪われたりとかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:14:14 ID:iOyUWOBh
>>32
コナミ社員乙

やっぱり居るんだな
勝ち負けでなく、思った動きすら出来ない
(意図的にさせてくれない)のが問題なわけで…
いつまで同じ事を何度も(ry
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:17:30 ID:iBKzA3FS
華麗なシュートを決めれる時点で>>31は思い通りの動き出来てるよね(^ω^)
お猿さんはコントローラーの握り方からやり直したほうがいいと思うよwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:44:31 ID:Mlifh7rc
>>31だけどだいたいMLでプレーしてのことね。

ウイイレ厨なんでミランでプレーしてるんだけど、インテルとかユーべとか
とやると普通に操作できるのになぜか格下チームとやると引き分けが多い。
プレシーズンでバルサとやったら3-0で勝てたのに。
どうにも変な戦力均衡化があるようでイヤだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:44:57 ID:ShU3h/gA
>>35
「このスレの」と「>>31は」を同時に語っている時点で何が言いたいかわからない。
このスレ全体を馬鹿にしたいのか>>31にだけ指摘したいのかはっきりしたほうがいいよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:48:21 ID:Mlifh7rc
>>35がコントローラーの握り方云々言ってたから聞きたいんだけど、
どういう風に持っている?

俺は左手は普通だと思うんだけど、右手は親指は○×△、人差し指R1、
中指R2で持っている。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:51:58 ID:ShU3h/gA
>>36
格下に勝てないのがどうのというより、強豪チームと比べての話なんだな。
でも格下のほうがプレスがきついだけならありうる話。(それでもゲームバランスとしてどうかと思うが)
それ以外に何かある?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:55:54 ID:iBKzA3FS
>>37
ごめん>>31=38はシュートボタン押さないみたいだから>>35は撤回させてw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:03:28 ID:0kZxp4rv
リセット防止付けてMLやってるんだが糞エフェクトで失点したときのイライラは計り知れない
スライディングでパスカットしたのに起き上がるの遅くて結局COMにまた取られるのってエフェクトかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:16:43 ID:VGDXJ9kz
>>29
昨日だけど、
自分メッシとCOMの弱小CBが衝突して、ボールがルーズに転がった場面で
そのボールを拾いに行くのに、メッシとCOMが偶然同時発走のよーいドンになったんだけど、
メッシ負けちゃったんだよねww加速力最強なのに
ダメだこりゃって思ったw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:23:43 ID:2aHSeKr3
>>31
格下相手だと自チームの動きが
激しく悪くなる事があるね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:31:41 ID:3RZO8qSR
素人並みにパス回しが遅いのは味方選手が手を抜いてるからですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:55:58 ID:L6lJvNt6
ディ○ニーの名言どうりだな
「現状維持では後退するばかりである」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:29:06 ID:9ml5Oe3n
相手のコーナーキックのとき、中にいるディフェンダーの位置を整えるために、
カーソルを合わせようと、L1を10回以上連打してるのにも関わらず、中にいるディフェンダーにカーソルがいかず,
ヘディングで失点……いい加減にしてくれよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:30:33 ID:9ml5Oe3n
>>44
コナミの社員が手を抜いているからだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:43:52 ID:d483HZSw
PS2ウイイレ08はキーパーがキャッチしても安心できないね!
キャッチしたボールに相手側FWが体当たりでキーパーあたふたしてOGとか
ま 笑えるからいいけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:31:25 ID:kJcEWT+j
直接操作しているわけではないから画面外の選手のファールを取るのはやめて欲しい。

ゴール前どフリーでクロスを待ちかまえていたのに、なぜかハンドをする演出はゲームでは不必要です。

ルーズボールがcomの足下に転がるのは仕様だと思っているけど、プレーヤー側の選手同士を衝突させ転倒させてまでcomボールにするのは勘弁して欲しい。

もう少し全体的にファールの基準を統一してもらわないと、ただでさえcom有利の笛なのに試合が切れ切れになってイライラが募ります。

以前から指摘されていた点が全く持って修正されていない上に、なぜか以前出来ていたことが出来なくなっています(PS3版でのユニ選択など)。

まもなく新年を迎えますが、来年こそはユーザーの声に耳を傾けて真摯な姿勢で開発に取り組んで下さい。




この詐欺師集団め。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:55:27 ID:ZDUjFjAy
レーダーの点の色もっと明るい色をデフォにして欲しい。
昼間の試合で屋根の影とかになるとぜんぜん見えない、
単に明るさ上げたら日が当たってるところまぶしいし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:26:28 ID:oC7jb4Gx
>>50
禿同
それか、ユニ選択復活させろや
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:11:36 ID:I3tv5eKn
>>45 ディマルニー?マルディーニのことかぁ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:06:47 ID:Vfw8DT+E
>>50点の色は試合始まってから変えられるよ。
文句言う前に色々試してみろや。


下手くその集まりスレ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:19:42 ID:NVc7yhtC
まぁエフェクトかどうかわからんがCPUが中身いじってる印象は確かにあるな
けどそれを騒いでるのは下手くそだけ、という事実に気付くべきだな
CPUの干渉なんて大抵のゲームにある
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:03:27 ID:e/C9KdDj
シュート3本で3点取られて負けたw
こっちは24本枠内15本も打ってポストばっかで2点
いい加減疲れた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:26:40 ID:ol+RDSzY
>>50
液晶やプラズマテレビ、もしくはPCのCRTなんかだと見えるんだけど、
数年前くらいのブラウン管テレビだと、暗い部分はちょっとキツイね。
まあこういのはウイイレに限ったことじゃなくて、
製作側が、ブラウン管テレビの能力超えてるのに気づけてないゲームは少なくない。

>>53
「デフォにしてくれ」って書かれてるのをちゃんと読もうなw

>>54
干渉の度合いと仕方が問題にされてんだろ。
あと、うまければ騒がないなんて勝手な思い込みに過ぎないという事実にまず気づけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:45:04 ID:xji5GSAf
>>50
レーダーの色を変更したらいいだけやん


でも両方が明るいとそれはそれで見にくいけどな
デフォの赤vs白くらいが一番見やすい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:06:41 ID:VZ9KpDWf
>>54
むしろそれをどう感じるかは性格の問題だな。
たぶん勝っても負けても満足せずにいちいち細かく内容も気にするんだろう。
個人的には損な性格だなと思うけど、
CPUが中身いじってるなら、騒ぐ理由としてはちゃんとしてるように思う。
俺は下手だし普段からよく負けてるのもあって勝つだけで満足するし、
そもそもあまりやらないから気にしないけどな。

あと、事実とかいう言葉を使うのは、若干痛いからやめたほうがいいと思う。
5950:2008/01/01(火) 08:14:23 ID:ifqr1PFG
>>53
>>57
文句言う前にちゃんと文字くらい読めるようになってくれ、たのむから。
毎試合変えるのに苦がない人はそれでいいけどな。
オプションで不変にできればそれだけで解決するんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:05:38 ID:Vfw8DT+E
>>59文字は読めますが。
すいませんね。
下手くそ様。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:10:49 ID:SjalYanX
>>59
文字は読めても、文章として理解できているかどうかが問題だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:15:40 ID:WIaZYIbj
さすがウイイレスレ。
変なのが湧くな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:28:35 ID:ifqr1PFG
>>60
やっぱり読めないのか。
もういいよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:30:32 ID:xji5GSAf
>>59

>>57だけど

> オプションで不変にできればそれだけで解決するんだ。

↑の一文を最初っから書いてたら突っ込まなかったけどね
最初の書き方だったら
「俺の見やすい色に変えろや」ってだけだったから「せっかく選べるんだから自分で変えたらいいだけやん」って言っただけ

人に文句言う前に自分の文章力を磨きましょう



でも変更を固定できたら良いのは確かだね
俺も毎回変更してるから変更を固定出来たら楽
俺とツレはイタリアvsブラジルでもレーダーは常に赤vs白だから

とりあえずユニ選択、GKユニ選択、レーダーカラー選択
を開始前にまとめて行えなえたら充分なんだがなぁ


あとついでに変更で選べる色にデフォの色も入れて欲しい
変更でレーダーを赤にするとピンクっぽい色で目がチカチカしてくる
イタリアにデフォの赤をセットさせてくれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:34:09 ID:ifqr1PFG
>>64
ゆとり相手にするのは大変だな、そこまで説明しなきゃいけないなんて。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:08:48 ID:aantAYyA
>>64
試合中に変えられることを前提の上で「デフォにしてほしい」って言ってる段階で
「オプションで不変にできればそれだけで解決するんだ。」という意図はある程度分かると思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:02:26 ID:xji5GSAf
>>66
もぉ…、本当にめんどくせーなぁ

「デフォにしてほしい」じゃなくて
「固定させてほしい」って最初から書けば誰がどう見てもそのまま伝わる文になるだろが

「俺は明るい方が見やすいからデフォを明るい色にしてほしい」
って事は初期設定、標準を俺様に合わせろって事になるだろ
変更が可能な事を承知の上で「デフォにしてほしい」の言葉だとますます変更→固定すらしなくていい様に最初から俺様仕様にしろ。って意味になるぞ

デフォルトの意味わかってるか?



屁理屈こねてないでまず国語の勉強してこい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:14:27 ID:aantAYyA
>>67
>デフォルトの意味わかってるか?
分かってるけど、何も辞書的な意味にこだわらなくても・・・

要するに>>50の言いたいことはいちいち何度も手を加える必要がないようにしてほしいってことでしょ?
見た感じ、少なくとも君ともう一人以外は分かってるみたいだし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:15:18 ID:Vfw8DT+E
新年早々楽しい流れだ♪
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:26:32 ID:ifqr1PFG
>>67
人に国語云々いうよりまず読解力をつけたほうがいいよ。

>「俺は明るい方が見やすいからデフォを明るい色にしてほしい」
>って事は初期設定、標準を俺様に合わせろって事になるだろ

なんでこんなに悪意のあるように読み取るんだ?w
そもそも論点ズレてるから。
日本語の正しい使い方を説くなら2ch来ないほうがいいよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:33:42 ID:Vfw8DT+E
>>70正月から熱くなり過ぎだってw
おせちでも食べなさいw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:36:37 ID:ifqr1PFG
>>71
自分は煽りたいだけだろw

>でも変更を固定できたら良いのは確かだね
>俺も毎回変更してるから変更を固定出来たら楽
伝えたいこと伝わってるから無理にからんでこなくてもいいのになw


73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:48:55 ID:i78iJ6SI
デフォーがどうかした?移籍?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:55:46 ID:9JN8JUsB
>>67
屁理屈はお前だろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:45:12 ID:uqfitHAx
国語力がどうだとか、何だか懐かしい流れだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:19:06 ID:hN7ocZa8
まぁ冬休み
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:46:53 ID:zfJP8yHq
>>60のせいで、下手くそという言葉はもうこのスレで
煽り文句として使えなくなりそうだわ…
>>54みたいに書けば>>56>>58みたいに返ってくるのにもうだめだ。
もうちょっとうまくやればいいと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:05:23 ID:El/q3b1z
そんなことよりみんなテトリスやろうぜ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:29:28 ID:+K4YDMwX
全然ボール回しできないお
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:12:50 ID:4x+VNHxn
>>79
俺もうまく回せなかったんだが、バックパスをうまいこと活用しはじめたら繋がるようになった
俺はリアサカのことはよく分からんのだが、一旦戻すとスペースに動いてくれて、フリーな味方ができる希ガス

まあ、エフェクトガンガンのときは方向キー入れてるにも関わらず明後日の方向にパスしやがるけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:54:20 ID:8nPvzr7q
>>75
魅惑のID事件とか、なw
あれでひとスレ分飛ばされたもんなあ、変な奴だった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:57:47 ID:v38Gpl+U
>>79
人差し指をしっかり立てろ。ボールの地軸は傾きゼロでしっかり横に回せ。
人差し指に乗せる時は、ちゃんとボールの南極点を支えるんだぞ。
83携帯:2008/01/02(水) 23:31:51 ID:rDjXssWy
よりすぐりのエフェクト動画集をDVDに焼いてコナミに送るしかないな
俺はパソコン無いから出来んが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:58:08 ID:nm1AIofJ
それいいかもな
オフのエフェクト編とオンライン時の切断、
ワープ編とかに分けて募集すればけっこう集まると思うよ
ただ、コナミは動きはしないだろうが
85携帯:2008/01/03(木) 00:03:12 ID:rDjXssWy
いくつもの動画サイトに投稿したら多くの人にみてもらえるだろうがすぐに削除されるな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:18:08 ID:oB4mNftL
下手くその遠吠え
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:33:33 ID:/qynNK2+
さすが自称上級者
定番のコメントを恥ずかしむ事無く言われますね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:43:45 ID:/27bvf2S
客観的に見てもヘタクソに見えるよりマシですよねーw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:51:37 ID:/qynNK2+
さすがですね!予想どおりの定番の文句
ってかここはエフェクト・糞仕様を嘆くスレ
だからエフェクトとか何も感じないなら来る意味無くないか??
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:07:25 ID:/27bvf2S
ヘタクソなのをゲームのせいにするスレpart23
スレタイにしたら誰も文句言いに来ないと思うよ^w^
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:14:08 ID:/qynNK2+
まずは質問に答えくれ!会話にならん
このままやってても空気が悪くなる
だけだからもう書くの辞めるよ見てて気悪くした人スマン
>>90 お互い大人になろうな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:42:45 ID:X903wZdU
上級者ほどエフェクトの影響を受けにくいプレーをするのにな。
つまりエフェクトの存在を認めているんだよ。うまいヤツは。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:53:26 ID:R0rgIOTv
でっていう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:29:29 ID:EriXa2Ok
プロフェッショナルのML、残り5節まで無敗。2位とは勝ち点13点差あった。
CPUのコーナー、FK入りすぎ、オウンゴールですぎ。あからさますぎて吹いたww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:09:49 ID:d2pEwo2l
※煽り屋・スレ違いの常套----「おまえらヘタクソ」「俺はこんなにも勝ててるぜ」「妄想だろ」「馬鹿ばっかり」
→不毛な1行レスです。対応は無視or「信者乙」「社員乙」の一言で。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:29:11 ID:kpfUBDqx
久々に9やった。

エフェクトすげ〜www
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:55:52 ID:xM6pWCNv
糞コナミヒドスwwwwwwwwwwPS3版速攻売却決定です
オールオブコナミエフェクトかよPS版は、馬鹿じゃねえかマジで
意地でも相手DFの裏に隠れる選手なんていねーよタコ
90分プレスかけ続けてみろ、走りつづけてみろアホが
もう少しサッカー知れカスコナミ
お前らの作ってるゲーム完全にサッカー馬鹿にしてるよ
トラップでけーよアホ、デケーっていうレベルじゃねーだろ、一人ワンツーレベルだあれは
最終的に相手にカットさせる目的なのバレバレなんだよ
金返せ詐欺企業が
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:31:42 ID:3BxyoB2U
MLインテル戦のズラタンが凶悪すぎる
スライディング > カード
体を入れにいく > ボールと体の間をすりぬける
Xプレスで囲う > ヌルヌル通り抜ける
コーナーキック > DFが前にいようが後ろにいようが競り負ける
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:20:30 ID:92uztWAB
こちらは胸トラップが恐ろしく跳ねたりする一方、
COMなんかヘディングトラップ(笑)で足元に落とすしw
当たり判定が未だアレすぎる。
胸トラップの最中に後方スライディング食らってもノーファールで、
よろけてるところにボール奪いにきた別のCOMと接触→こちらのファール取られた時は本当に呆れたw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:45:17 ID:/wSxFzf6
COMは画面上の動きではなくプレイヤーのコントローラーの動きを直接読み取り
攻撃なり守備なりをしてくる。クネクネドリブルもその賜物だし、鬼プレスもそう
これを逆手に取ることでエフェクト時のストレスをいくらか軽減できる

チャージ、パスなどのボタンとカーソルチェンジボタンの同時押しというやり方だ
試しにやってみて欲しい。クネクネドリブル中の相手に近づき、後一歩でクルッと向きを変える一瞬前、CCを押して
相対しているDFとは別の選手に操作権を渡してしまう。するとどうした事か、COMはクネクネをやめて目の前のDFにまっすぐ突っ込んで来るのだ
パスの場合は、あれだけ正確にインターセプトされていたパスがすいすい繋がる
ロングボールやクロスの競り合いにも簡単に勝利する。CC押し続けてのドリブルにいたってはチャージすらしない

つまりはこちらの操作を直接読み取りそれに対処するのがCOMの唯一の方法であり、エフェクトもその範疇でしか発動し得ないというわけ
勿論信じる信じないは勝手です
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:47:06 ID:PccvyLFj
もういい加減 国ごとのプレイスタイルの導入を
おながいします 何処も同じ攻め方でツマラン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:53:46 ID:yUQz0loH
イングランドとやったら相当つまらんだろそれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:18:00 ID:PbZC0g/D
>>100
CCって何の事?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:18:42 ID:/wSxFzf6
カーソルチェンジ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:47:44 ID:PbZC0g/D
>>100
つまり、ボールマンに対しては×プレスじゃなく、□プレスが有効って事?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:52:37 ID:/wSxFzf6
>>105
俺ボタン弄ってるからよく分からん
まあ騙されたと思ってL1?押しながらプレーしてくれ
劇的とは言わんが妙にパス通るようになるしクロスの制度に至ってはダンチ。コーナーもこれで毎試合決めてる
ディフェンスは下手したら一気に抜き去られるから慣れないうちはオススメせん正直
マリス砲みたいなもんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:54:52 ID:j/NcQILh
一点負けてて同点ゴール決めたと思ったらオフサイドで取り消された
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:03:35 ID:H70E9pmK
そんなにエフェクトが効いてると嫌なのか?

スーパースターでも4-1で勝てるぞ…パスも回せるし…
バックパス サイドチェンジ パスを受ける前に選択肢を考えれば余裕だよ

エフェクト以上の力を身につけようぜ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:05:11 ID:92uztWAB
COMがこちらの操作を読んでるってのは正しい。
だから、基本として不必要な長押しや操作予約はもってのほか。

ただし、>>100の守備の方ははっきり言ってテクの定法。
□プレスとカーソル選手のコース消しの基本の形から、
カーソルチェンジで□プレスの選手に操作を切り替える。
するとCOMはそれに反応して方向を変えるので、再びカーソルチェンジして方向変えた直後を狙って奪うというテクを無意識にやるだけのこと。
オフェンスパスの方はワンツーのコマンドで選手が走るから繋ぎやすくなってるだけの話だろw
ワンツーやパス&ゴーはパス繋ぎの基本だよ。
クロスやコーナーは、アーリークロスもしくはカーソルチェンジで受け手選手変えて狙うテクならわかるが、
そうでなければ気のせいだ。ドリブルもな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:12:59 ID:/wSxFzf6
だから信じる信じないは勝手だつってんのに
お茶目な奴じゃのう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:52:44 ID:PbZC0g/D
>>108
いや、そりゃ面子が揃えば勝てるけど、
デフォメンじゃ鬼でしょ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:52:38 ID:1VDg5jTi
てかエフェクトあっても別に勝てるけどw操作が阻害されるのがストレスなんだよ
能力差を表現するのにエフェクトじゃなくて正当な表現だったら勝てなくてもストレスなんてたまらん
113信者:2008/01/04(金) 10:12:53 ID:M8hBlAdq
下手くそ達、新年から乙
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:23:22 ID:9WzwM2By
操作予約しといて直前でスパキャンすればいいだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:54:15 ID:H70E9pmK
>>112

それ一理あるよな

能力差と言うかゲームレベルを無くして 戦術やCOMのオフ・ザ・ボールの動きで 能力差があっても対等に試合出来るって風にすれば良いんだよ

例えばこちらが強いチームを使っても 学習AIが学習して戦術やポジショニングを変えて来て マンマークつけてきたりして対抗して来るとか

COMの選手の能力が変わるんじゃなくそう言う対応をして来ると面白い

PS3だとコース切ってきたりとか ゾーンで必ず2人がマークにくるとかに変化する対応はあるけどさ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:59:08 ID:ZHv6D5Hp
MLシーズン全勝だけどマジムカツク
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:54:16 ID:s8pluCba
ここを見ている皆がウイイレを買うのをボイコットしたらどうだろうか?
実際にそうなっても、コナミへのダメージなんかたかが知れてるか…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:24:43 ID:ZHv6D5Hp
だから賢い奴は割れPESやってるっつーの
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:55:49 ID:fEcQXaRk
世の中ってのは自分にだけ厳しくて、理不尽なものだと誰もが思うもの

俺も昔はエフェクトにキレてたが・・・
所詮COMなんてのはプログラムなんだからコツさえ掴めばそれをシャットアウトできる
ブラジル相手に日本使って練習してみてはどうだろう

そういう不確定で理不尽な事象があるのは逆にリアルでもあるし、
うまい人からするとエフェクトぐらいなかったらそれはそれで退屈だと思う
120信者:2008/01/04(金) 16:55:39 ID:M8hBlAdq
>>119そんなこと言っても無駄。

ここの住人は自分より強い=エフェクトだから。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:58:45 ID:/UqHvd/K
本気で言ってる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:16:20 ID:p5/cGNJX
格下とやるときに現れるエフェクトはメンバーを育ちきってないサブを数人いれると見違える動きになるよな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:18:00 ID:p5/cGNJX
122ですが、サブを→サブと、の間違いでした
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:18:50 ID:jC6mqovl
何でお前らFIFAやらないの?
楽しいよ?ウイイレより
エフェクトエフェクト言い続けながらやるって結局ウイイレ大好きなんだろお前ら
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:29:15 ID:p5/cGNJX
>>124
トータルフットボール2?以降やってないけど、よくなったの?
フランチャイズは面白かったけど、移籍の時ロード長いし、ドリブルは微妙だし、サイドからのセンタリングでほぼ100%ゴールは解消されてるんだよな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:34:10 ID:jC6mqovl
>>125
デモしかやってないけど楽しいぞ
初めてやったFIFAシリーズが02年ワールドカップだったんだが糞つまらなくてすぐ売ってそれからFIFAシリーズには触れてなかったんだが08版はマジ楽しい
ロード中ロナウジーニョ操作して遊ぶだけで楽しい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:39:06 ID:p5/cGNJX
>>126
で、やったのなら俺の問いに答えてくれよ!まぁロードはマシになってると思うけどね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:43:52 ID:jC6mqovl
>>127
センタリングからじゃあんまり入らない
デモで背の高いFWがいないマンU使ってるから当然といえば当然だが
ドリブルというかフェイント集はこんな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1596653
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:49:27 ID:6MBwTq5z
>>125
ドリブル
・フェイントの数はウイイレより多い
・反応が鈍いので大味なドリブルになる

センタリング
・ハイボール処理のAIは良く狂う
・競り合いはウイイレのように操作で介入できる余地が少ない = 結果は選手能力と確率次第
・胸トラップが吸い付きすぎて不自然なワントラップシュートが出る

ロードは長い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:50:09 ID:PccvyLFj
FIFAやっても結局ウイレレに戻ってきちまうから困る・・・orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:56:58 ID:p5/cGNJX
>>128-129
なるほどな〜
よくなってるのかな?
ただ、胸トラップからボレーは相変わらずってとこかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:00:07 ID:s8pluCba
FIFAトータルフットボールならやったことあるけど
ミドルシュートが異常過ぎてウケた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:10:46 ID:qbM8MFH7
相変わらず胸トラップ中に背後から足を出されてボールを奪われるのは修正されてないんだな。
こちらがやるとファールになるくせに。

ファールの基準はもう少し一定させた方がプレーヤーをイライラさせないと思うけどな。
エフェクト時は正面からボールを奪ってもファールだし、自陣ゴール前ならあり得ない軌道でボールがゴールラインを割って
comにコーナーキックをプレゼント、そのままヘディングで失点するという作業をさせられるし。

ホームアドバンテージでファールが取られたり、流されたりするなら何とか我慢できるけど、今はホームゲームでも全く関係なく
すべてcom有利に笛が吹かれるからなぁ。


一応信者には言っておくけど、エフェクトがかかってても全勝優勝とか出来てますからね。
ただこれだけ多くのユーザーが同じような不満を抱えているって言うことはどういうことかコナミは考えるべきだと思って
提言しているだけだからね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:28:24 ID:CKybPSJS
>>133
最後のほうがツンデレっぽくてワラタw
言ってることは禿げ同です。

ファウル&カード多すぎるのと、
こっちがボール奪うときラインの外に出すぎ。

スライディングが思ったとこにいってくれないからイライラする。
進行方向に予測してスライディングしてるのに勝手に足狙ってスライディングすんなよと。
しかもそのせいでカード量産されるし。
お陰で近作スライディングほぼ使ってない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:44:28 ID:30GW+eWp
2008は10にくらべてファール判定は大分マシになってる方だな。
それでも理不尽な判定には変わりないが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:46:34 ID:30GW+eWp
おっとsage忘れスマン。
137信者:2008/01/04(金) 22:51:37 ID:M8hBlAdq
だんだん話のわかるエフェクト厨が現れてきたな。

以前はウイイレを全否定し、ただ自分の怒りをぶつけてるだけの奴がほとんどだった。
(自分の下手くそさを棚に上げて)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:12:56 ID:FPai2h8u
>>137
いなくなれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:07:54 ID:eJuuq9Tb
PS3版の糞っぷりがすさまじいなしかし
明らかにCOMにカットさせるのが目的のトラップ、というかトラップのレベル超えて敵へのパスになってる
ドリブルしてる選手に引っ付きグルグルまわるディフェンス
ありえねえよ、そんな豪快なディフェンス一回チャレンジして失敗したら抜かれるだろ、常識的に考えて
COMのパスカット連打、パスカットというよりプレイヤー側のパスの受けての異常なポジショニング
ほぼ基地外でないとできないポジショニング、あんな動きしたらチームメイトからフルボッコにされるわ
だいたいインターセプト狙って失敗する怖さ知らねえだろ糞コナミ
基本的にサッカー知らなすぎるわ
やってて辟易する、さすがに愛想が尽きたわ、さよなら糞コナミ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:36:29 ID:KRloxFkN
全勝優勝するのは簡単だけどさ、そっからの話で、
自分の好きな選手やチーム使うのを重視して、能力高い選手を使ったスペクタクル志向に走れば、
エフェクトはより多く強く表れるし、その志向とエフェクトの不自然さ強引さが真っ向から対立するので、
エフェクトに対して過敏にならざるをえない。
使うチーム・選手に拘らず、COMと勝ち負けのライン上に居られるように選手やチームの強さを調整すれば、
エフェクトは弱くて目立たないし、バランサーとしてのエフェクトはむしろ志向に沿った存在なので、
エフェクトに対して鈍感かつ肯定的になる。

ただねこれ、そんなことして面白いの?とか、どっちが正しいとかじゃなくてね、
良ゲーってのはいろんな志向の人が楽しめる多様性があってこそ良ゲーだよ。
ゲームに適した遊び方なんてのがあったら、それは良ゲー失格。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:06:07 ID:he0vBIFv
『COMの後ろから奪取』が不快。
プレイヤーは後ろ奪取をあまり出来ないのに、COMは楽に出来てしまうのが腹立たしい。
あとルーズボールが7割ちかくCOMの元に飛んでいくのは嫌になる。
それと相手フィールドで、こぼれ球を追い掛ける時、アンリより足の早いCOMマルディーニを見た時いつもコナミに怒りを覚える。



それでも俺はウイイレをするんだけどな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:05:09 ID:9ojESqUw
COMに後ろからプレスされると加速して楽しいな(・∀・)イイ!
次の瞬間にはボール取られてるわけだが
143信者:2008/01/05(土) 08:35:19 ID:RWQMLf+M
俺は上級者だからエフェクトなんか気にならないよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:45:47 ID:qHU2UX0b
>>141
ルーズボール追いかける時のCPUの異常な速さを、こないだ体験した。
今まで、“どうせエフェクト厨の妄想だろ?”とか思ってたけど、まさか実在するとは!
いくら何でも、そりゃやりすぎだろ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:11:05 ID:cUGl1+S+
こぼれだまがCOMに渡る感じがするという事だが、
誰か、具体的な回数を数えてみてよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:14:53 ID:fVsaqjLp
>>142
XだとRTで背負ったままドリブルでゴリ押しできたけど
今回何の知らせもなくLBに変わってるな。
カーソルマニュアルだから押しにくいんだよ!RTに戻せ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:58:43 ID:Wvwjv4S3
こぼれ球が相手に渡りやすいのは、相手の反応が
俺らより早いからじゃないかな。。。

と考えて納得してる俺
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:03:23 ID:gDUh+jAP
パス出した瞬間にファール取られるんだが、しかも3回くらい。仕様?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:47:34 ID:bTz8+Jdx
糞バグ多いし、AIはアホすぎてオウンゴール連発するし
PS3版ってマジで不良品だろこれ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:14:45 ID:r0l2pCuQ
>>145
やってもいいけど、どうせ捏造たのお前が下手なだけだの言われるだけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:25:36 ID:MxdYwcVb
こんなに先の読めるゲームは初めてです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:58:59 ID:lt6RQt7+
ペナルティーエリアの外で胸トラップをしたらボールがゴールラインあたりまで飛んでいったんですけど、うちの選手はへたくそだなぁ

囲んでボールを奪ったと思ったのに、味方同士で衝突して結局comのボールにしちゃううちの選手に付けるいい薬はないですか?

comってボールの落下点にいなくても、あるいはボールが背後から飛んできても、うまくヘディングでパスをつなげるよね。
うちの選手には出来ない芸当だけど、どうかすればできるようになるかしら?

スライディングでボールを奪ったと思っても、異常な早さで立ち上がってドリブル再開スライディングされちゃったら意味がないね。
殺人スライディングって特殊能力がないかしら?

下手するとドリブルしているcomのお尻ばかり追いかけるうちの選手たちって、一度阿部さんに可愛がってもらった方がいいのかしら?



ところで審判を買収して有利な判定ばかりしてもらえるコナミコマンドをどなたか知りません?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:46:39 ID:ekMwxKUT
俺が10やってたころ‥
MLはあまりにエフェクトきついから、そのうち普通のマッチだけやるようになったんだ。

でもやってるうちに普通のエキシビジョンでもどんどんエフェクトかかるようになってきた。

あからさまなエフェはそこまで多くないけど、弱めのエフェクトがほぼ毎試合かかるようになった。

これは俺の10のディスクの調子が悪くなったのか、仕様なのかどっちだろう?
心当たりある人意見お願いします!
ちなみにCOMレベルはMAX。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:57:04 ID:RWQMLf+M
>>153具体的な事例を挙げてくれないとお前が弱いとしか思ってもらえない。
ていうか言い訳してんじゃねーよ。としか思えないよ。
俺みたいな上級者じゃなくてもそう思うはずだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:11:17 ID:gYtfXhNr
なんていうか気軽にやりたい時なんかMLやるとストレス貯まるだけだね
たかがゲームっていうけど金払ってストレスなんか買いたくないわw

156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:15:24 ID:ekMwxKUT
具体例ね。
1番気になるのはやっぱボディバラかな。
ドリブルしてる相手を止めるとき、ルーズボールを競う時はたいていこっちが競り負ける。もちろん試合後相手チームの能力見て、競ってた相手のボディバラはチェックしてる。

それと、味方にパス出したいのに、すぐ相手の後ろに周り込んだり。
パスは自分がコントローラーで指定した場所と違う場所に行ったり。
近い場所にパス受けれる選手がいるのに、わざわざオフポジの選手に出したり。

まぁよくあるベターなエフェクトだよ。

>>154
って言うか俺が下手かどうかとかどうでもいいけど、エキシビジョンでのエフェクトのかかり具合を知りたかった。
それは俺の文章から判断してくれよ。
157信者:2008/01/05(土) 17:27:24 ID:RWQMLf+M
>>156なるほど。
俺そんなの体験したことないな。
上級者だから感じないだけかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:30:43 ID:FdZJWxSV
日本の市場じゃまだ糞ラグ&焼き増しの新作でもごまかせてるが(次作には多少売り上げに影響あるだろうが)
数年後、海外はFIFAシリーズで日本だけウイイレって状況になりそうw

糞AIの為に起こる一連のエフェクトで現実のサッカーと乖離しているのに
馬鹿な信者がゲームだから、、、プログラムだから仕方ないとか擁護するから
コナミも相変わらず拙いAIで焼き増しの殿様商売
このゲーム終わってるわw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:07:40 ID:qHU2UX0b
>>153
2008に比べりゃ10のエフェクトなんて、たいした事ないよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:08:22 ID:+W2tSrmC
2008の方が10よりキツイだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:26:48 ID:N2oGDwUa
>>153
俺も9でそんなこと思った覚えがある。

プレイ回数ってか、起動回数がメモリーカードに記憶されて
それによってエフェクトレベルがあがるのかもしらんね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:27:50 ID:QPqyvXtw
>>157
下手くそだから何が起きてるのか判らないんだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:40:27 ID:JIDubRdk
PK戦で勝ったのに相手チームの選手が喜んでいるシーンが出た。
負けたのかと思ったよ。
こんなつまらんバグを出すとは・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:20:58 ID:plQxA2b3
また彼が粘着し始めたみたいだな。
大変なことにならないうちにスルーしたほうがいいとだけ言っておくわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:05:49 ID:cIqaB9Z4
>>164
お前もグルだな
スルーしないし
166153:2008/01/06(日) 00:10:24 ID:p6/4kYUQ
>>161
お、賛同者がいてくれたか。
そう言えば以前にもそんなような話を見た事があったけど、もしあんたの言ってる通りの事があるとしたらマジで最悪だよね。

コナミはどんだけ陰険なのかと。


でもホントあり得そうだからなあ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:13:24 ID:wuBrXMEE
あえて言わせてくれ

>>160赤面プギャーw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:29:37 ID:UHGELDI2
>>153
>>161
ここまでいけば患者だなw
ありもしないシステムを新たに作る気でしょうか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:01:41 ID:q1/DU+ti
信者乙
170信者:2008/01/06(日) 08:27:03 ID:BzboIYUu
みんなおはよう♪
確か2008ではプレイヤーの戦い方をコンピューターが記憶し、再び対戦する時にはコンピューターの戦い方が変わる…みたいなシステムがあったような?

まぁそれでも上級者の俺にはそんなの関係ねぇ!って感じだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:16:56 ID:FBnB9wII
>>170
>確か2008ではプレイヤーの戦い方をコンピューターが記憶し、再び対戦する時にはコンピューターの戦い方が変わる…みたいなシステムがあったような?

これって、そのまんま

>プレイ回数ってか、起動回数がメモリーカードに記憶されて
>それによってエフェクトレベルがあがるのかもしらんね。

これだろw
172信者:2008/01/06(日) 18:07:56 ID:BzboIYUu
>>171それをエフェクトって言っちゃうんだなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:43:11 ID:XIz5w3Z8
このSB速えー、どんだけスピード高いんだろ
とか
こいつすげぇキープだなどんだけボディバラ高いんだろ
とか
思ってたエフェクト時相手選手の実際のパラを見たときの
ガッカリ感は異常。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:03:27 ID:YCvgCjkD
CPUの得点パターンが何故かCKの時に身長170台のMFが守りに来ててそいつのところにボールが来てヘッドでやられる
これでしか点入れられてなくて困る
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:46:29 ID:K6ESMN5A
やっぱこういうのあるんだな
操作してて突然なんでそんな方向行くんだ?とか
思ってたけどみんな同じこと感じてたんだな
こりゃ1点入れられるなと思いながら見てるけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:01:08 ID:q1/DU+ti
CPUのセットプレーの得点率異常だろw
スピードのないふんわりボールなのにGK取ってくれないし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:56:57 ID:/JV2Gp2B
>>174
わかるっ!!
あと、直接フリーキックの時、必ずといって、背の低い選手が肝心な三人目ぐらいのとこにいる
狙い撃ちズドーン
またか…みたいな(笑)
まぁ俺、 かなり強い方だからよっぽどじゃなければコンピューターには負けないけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:03:12 ID:/JV2Gp2B
あと、実際にサッカーしている俺に言わせたら、セットプレーの時に長身フォアードがチーム事情全く無視して戻らないのは傑作
「おい後ろのチビどもしっかりクリアーしろよ」って前線で言ってるノッポって…(笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:20:04 ID:fhhy7HSC
>>178

似たような意見かもしれないけど、長身選手が、ほぼワントップのときにサイドでボールもらおうとしてるのは困る
頼むから・・・頼むからその身長を活かしてくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:33:22 ID:znKWKIo/
>>179
アデバヨールだと思って諦めるんだなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:57:23 ID:/JV2Gp2B
>>179
これだけでどうにかなるってわけじゃないけど、とにかく攻撃意識を前方と後ろに設定してみたら あと、前線に残っててほしいから、守備意識も低くしてみればよす
でも、このゲームでワントップは熟練者じゃないと難しいよ
何故か中盤の構成無視してフォートップとかにしたらイケイケになるし、またその逆もしかりで、ただDFを増やせば守りやすくなるんじゃないっつーのによ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:28:01 ID:4GoxjJbJ
今出てきてる意見の多くがエフェクトではない件
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:45:20 ID:L7Mx9AbD
182はスレタイを読んでない件
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:15:04 ID:FIQa/b7Q
ほぼハーフウェイラインでオフサイドとりまくるのはどうよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:00:11 ID:h2XQ6SAc
あのさ、VS COMのエフェクトはいいよ。だってそれでも勝てるし。
みんななんでカッカしてるの? 
一番むかつくのはオンライン対人でのエフェクトだろうがぁ。
なぜに対人でかけるのか意味がわからん。真剣勝負させろ糞コナミ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:47:43 ID:CcClGMbW
相手も真剣です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:59:38 ID:4LKGrHyr
>>185
勝てればそれでいいわけじゃないってまだわからんのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:05:25 ID:4GoxjJbJ
>>187上から物を言わないでね。
それがスレが荒れる原因なんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:08:40 ID:mKsb7WYe
>>187
バカだからわかんないでしょw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:41:43 ID:513rlELA
人類は基本バカだからね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:25:19 ID:4LKGrHyr
>>189
どうやらそのようだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:11:07 ID:4GoxjJbJ
エフェクト自慢出てこいやーー!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:23:00 ID:fd2XbOa9
>>156のように感じる人がいるのは理解できるが、うまくなったらそれは
違うなって思えるようになるよ。

R2の使い方をマスターすれば競り合いも面白く、体の入れ方を覚えれば
ドリブルもこっちがひきずることもできる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:30:27 ID:eCttlwh/
今日あったのはドリブルで持ち込まれてペナルティエリアのちょい外からシュートされ
そんでキーパーが止めたと思ったらいきなりピーってなって相手フリーキック
ここで外すんならいいけどこういう時のセットプレーやたらうまいから困る
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:41:02 ID:xP9e1wFW
とりあえずボールホルダーを後ろから押したら反則なんだってことをコナミは知った方がいい
後ろから押されてるから走るスピードが速くなるとかありえないから
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:50:54 ID:lb4mc9AC
マスターリーグやってるが、相手の弱小チームの弱小FWがたまに神のドリブル発揮してPA前の密集地帯をゴボウ抜きしだす。
そんでDFを二人しょいながらゴール決める。ぷふー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:51:02 ID:GzUbxyeR
>>195ペナルティエリア内で体に行くとPKってのも知ったほうがいいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:52:17 ID:us10cU+T
シュート体制の選手を押し倒してもレッドでないゲームだからしょうがない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:03:51 ID:4GoxjJbJ
>>194ただのアフターチャージだろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:23:49 ID:fd2XbOa9
後ろから押されてるから速くなるんじゃなくて、前を行くやつに抑えられてるから
追っかけるほうのスピードが落ちてるんだろ。
手の届かない位置で追っかけて、追い越せばいいだけだと思うが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:25:24 ID:4LKGrHyr
>>199
シュート打ったんならファールとるなってことじゃね?
流したからシュート打てたんじゃねーのかよと。

そうでなくてもボール奪ったと思ったり、
パスカットしたとたん画面外で勝手に味方CPUがファウルしてて
リプレイで確認する間もなく相手ボールとかなw
ポルナレフかよ!って
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:33:12 ID:4GoxjJbJ
>>200同意
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:12:46 ID:xo6KI+dC
>>200
ゲームのやり方云々の話じゃなくて今回のウイイレの糞仕様のことを言っているんだよ
ヌルりヌルリっていう押されて前に飛び出してくドリブルね
追っかける方じゃなくて明らかにドリブルしてる方が早くなってる
ていうかCOMなんかの場合ほぼ瞬間移動してる
それにしても今回はただ早けりゃ強いっていう最悪の糞ゲーだわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:58:56 ID:eJO1kVJm
今回ドリブル止めても、また相手ボールになって突っ切られること多くね?
特にバルサあたりは、敏捷性とかレスポンスが良いせいか異常に多い
エフェクトじゃなくて糞仕様だが、あれやられると萎えるから
ドリブルカットされた方の硬直長くしてほしいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:27:00 ID:L8VthOyM
COMのフライスルーを弾いて倒れたGKに、COMのFWが突っ込んできてこける。
こんなんでPK&レッドですってw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:09:33 ID:dZNBFMT/
前から思ってたけどやっぱり長時間プレーするとおかしくなるね、これ。

2ヶ月ぶりに9のMLやったけど、始めはバシバシパス通るしコンビネーションもよかった(殆どの選手の能力は95以上の設定にしてる)。気分良く5試合程やった後これが…

リーグ下位のチームに全くプレスかけない、ストッパーはゴール前すぐがら空きにする、相手がペナルティーエリア前でドリブルしてるのに相手から逃げる、全然押し上げしない、
ルーズボールは8割方相手に転がる、ヘディング全く競らない、相手クリアボールは絶対どフリーの相手へ、80程度の相手のスピードに全くついていかなくなる。
相手キーパーの異常なセービングが続く、こっちのコンビネーションは全くバラバラ、トラップもドリブルもめちゃくちゃ下手になる、とにかく全てのスピードが遅くなる、オフサイドのやつが異常にボールに触りに来る。
相手のスタミナ、スピードが90分間全く落ちない、普段にも増して酷いファール判定、等々…
勿論こっちはコンディションはかなりいい。疲労も全く無し。

たまたまこの試合だけかと思ったら次の試合も同じ。

コントローラーはバラバラになりました。もうウイイレやりません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:41:37 ID:tRgtRddr
馬鹿だなw
下手くそ乙
ちゃんと戦術使ってるか?
フォメにも相性があるんだぞ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:04:38 ID:zZNduy16
いらいらしてコントローラーバラバラにしたのはネタだよね?
本当にしてたらちょっと怖い。対人で勝負してて自分が負けてきたらコントローラー壊すとか…ありえねえだろ。

まじ怖ぇw>>206
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:26:35 ID:dZNBFMT/
>>207
勿論色々フォメ使ったよ。ポジションエデットで選手の配置いじったり戦術変えたりスタメンいじったりしたけど相手の異常さは変わらんかったよ。

>>208ネタじゃないよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:38:01 ID:gCa+VrUE
>>208
年離れた弟が中学の時、たしかウイイレ7だったかな?やってたんだけど、怒鳴り声とか何かを叩き付ける音とか物凄かったよ。

っざっけんなって!!!お゛ぃ゛!!!なんなんだよ!ゴラァ!!!バキっ!ガシャーン!
家族が強盗かなんかが入ったんだと勘違いしたこともあった。しかし文字では表せないものがあったな… あ、つまり>>206はリア厨じゃまいかってこと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:10:47 ID:xef72he3
ウイイレ7はエフェクトとか抜きでクソだったからね〜。
ハンドとか明後日の方向に走っていくFWとか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:09:19 ID:tRgtRddr
やっぱ2008はダメだな!試合面に関しては糞だ!
一番バランスがいいのは10だね。
酷いよコナミは〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:44:30 ID:lt8girfn
俺は簡単な10より難しい2008のほうが好きだぜ
ドリブルは10のほうが好きだけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:32:07 ID:b9Wj+82l
>>210
その弟…もしかして俺?
高校進学してからは落ち着いたけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:33:43 ID:X/jPK4sh
2008やってから10をやると、逆にパスの速さがゲームっぽく感じたな。
ドリブルは10のままで、パス速度だけ2008になったヤツが良いな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:55:36 ID:vjixKB7K
10はダイレクトパスが使い物にならん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:29:20 ID:cANMTPWa
キーパーが投げる玉のほとんどが上投げになるのが気にくわないな。
ショートパスと同じように、×を押す長さでゴロか投げるかの切り替えが出来たらいいのに…

あと2007だけど、明らかに真正面にあるボールをアウトサイドでシュートするのやめてくれ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:18:37 ID:x7wE1ZMq
みんな〜! FIFA08体験版 配信中だよ〜!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:03:46 ID:TQW2k9og
最近ウイイレを始めたから、エフェクトというよりもっと基本的な仕様のほうが気になるんだけど、

まず1つ目は、クロスがヘディングすること前提で作られてるからか、トラップしようと思ってボタン押さないでいると頭上を越えちゃうこと。
2つ目、ウイイレでのパスミスというかパスカットは、CPUがパスコースに入ってくるとかパスが弱くて奪われるっていうものじゃなくて、「直接相手にパスしちゃう」のが多い。
パスを出した瞬間に違和感を感じたら、だいたい狙った味方じゃなくて、その近くにいる棒立ちのCPUの足元に。
3つ目、中盤からサイドへのスルーパスが、受け手とそれをカットしにくる相手がちょうど接触するくらいの位置に「わざわざ」出して不要なギリギリ感を演出してること。
わかりにくいけどこんな感じ↓

          ●相手

○出し手
                  ☆この辺出しちゃう

        ○受け手
                      ☆この辺出せばいいのに
    →→→攻め方向→→→

まぁ全部、俺がマニュアルパス出来れば済む話なんだけどw
なんというかウイイレって、「サッカーをするゲーム」っていうより「コナミがやらせたいサッカーを"やらされる"ゲーム」な感じがする。
「サッカーはミスのスポーツ」って言葉があるけど、その「ミス」がプレイヤーのミス(もあるけど)ではなくわざわざ演出されてるからストレスになっちゃう('A`)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:12:38 ID:lt8girfn
それは技術
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:14:29 ID:X/jPK4sh
>>219
確かにスルーパスは、自分の思い描いてるスペースになかなか行かないね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:00:04 ID:ZF4ioCyR
>>219
3つ目はGKから前方に広大なスペースがあるSBにスルーパス送るときもよく起こるね。
普通のサーチパスなんかだとDF寄ってくるから走りながら受けさせたいのに大きすぎて届かなかったり。
これなくなるだけでも結構ストレスなくできると思うのに。

マニュアルパスあるからってこういう仕様で良いと言う事にはならないよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:37:11 ID:ZkIdhLal
敵ひきつけてから出せばいいじゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:35:40 ID:SFAAG5lf
>>219
マニュアルパスつかえよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:22:52 ID:q/dycJCK
ウイイレ08で敵が理不尽過ぎて勝てない人へ

エディットのチーム編集で全チームのGK DFの守備意識を低いに設定すればこのゲームは生まれ変わるよ!
自分が使うチームだけは守備意識は高くするかデフォに戻してね。
COMの攻めに関しては敵チームの強さによってまちまちで強豪なら手強いですが エフェクトみたいな制御がまるで解除されたみたいに爽快です!
COMに得点決められても今のは自分が悪かったと納得できるものばかり!
このやり方は前々からでてますよ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:26:37 ID:q/dycJCK
>>219
センタリングでヘッドばかりならコントローラー設定のサーチ式をマニュアルに変えたらいいんでない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:24:58 ID:QBCU4qbz
近距離のショートパス以外は全てマニュパスで出せるから使えると楽しいぞ
サーチ式は×パスも△も足下に出すか敵に出すか逆方向の味方に出してカットされるかしかない。

この仕様に慣れきると足下で繋ぐサッカーしかしなくて想像力に欠くつまらい試合になる。
ラストパスやサイドじゃなくても実際のサッカーでは
味方の前に少しでもスペースあれば追いつける程度にスペースに出して少しでもフリーにさせようとする
マニュパスでスペースに置くパスが出来るとどんな場面でも有効だし
カウンターの時のパス交換で攻め上がるときも迅速かつワイドな展開を出来る。
マニュアルのパスミスは現実と似たような感じでサーチパスでの理不尽さに比べると得出来る。
このゲームマニュパス使えないとイライラばっかりだろ。
事実俺もマニュパス使う前は、逆方向パス・敵にパス・ライン割る外側にしか出さないスルーパス等にイライラしてたw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:35:58 ID:5G2wlOBq
マニュアルとは言いつつも実際は補正かかってんじゃん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:35:36 ID:Q07tNhey
マニュアルもエフェクト発動したら制御されるっつうの。


エフェクトかけて誤魔化そうなんて会社がマニュアルパスだけ自由にするわけないだろ。
んなら、最初から全体的にエフェクトなんてつけんわ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:51:52 ID:q/dycJCK
>>225
エフェクト言うならこれやればいいじゃん?
お手持ちのウイニングイレブン2008が劇的に変わりますから
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:46:57 ID:o38/qy/1
結局みんな文句言いながらもウイイレが好きでやめられないんだろ?
かわいい奴等だなw
コントローラー叩きつけて壊すんじゃねぇぞw
232219:2008/01/09(水) 19:05:16 ID:mdJ0Q7d9
>>226
なるほど試してみます。というかそれ言われて思ったけど、ロングパスのサーチ⇔マニュアルが選択できて、ショートパスは選択できないっていうのが、なんだか痒いとこに手が届かない感じ。
スティックでパスっていうのがどうもしっくりこない。やっぱ慣れかなぁ。

>>227
なんという今の俺。
やっぱマニュアルパスでほとんど解決できそうだな。とりあえずある程度自由にマニュアルパス使えるまで頑張ってみます。
みなサンクス(`・ω・´)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:45:55 ID:7LnHat20
コナミレストランへやってきた

看板メニューのウイイレパスタを頼むと中にはエフェクトという名のゴキブリが混入されていた!

客「おい!店長呼べ!」
店長「なんでしょう?」
客「なんでしょうじゃねえよ、ゴキが入ってんだろうが!」
店長「そのようなことはございません」
客「いや入ってんだろうがよ、見ろや!」
店長「確認できません」

youtube等でさまざまな種類のゴキが晒されているがいっこうに見えないと言い張る店長

ゴキが入っていることに気づかない客「神パスタじゃねえかwゴキとか言ってる奴は食い方へたなんじゃねえのw」
店のサクラ「だからゴキなんか無いってw」

二度と来たく無いどころか訴えたくなる店だな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:29:53 ID:gy4tMaPE
>>233
ようつべに出てるのはバグという虫であんたの言うエフェクトというゴキブリではないだろ

ゴキブリは見てないが虫はようつべで確認した
虫が入ってた事は糞だと思うよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:49:32 ID:gy4tMaPE
>>225
ここで「エフェクト」って言われてるものも多種多様で一概には言えないんだろうけど
お前の言ってる「エフェクト」はただ下手なだけ
今までぼーっとしてたのがレベルを上げて反応がクイックになったCPUにボールを支配されてるだけじゃんか
それが意識を下げたらボールにあまり寄ってこなくなるからな
マシに感じるんだろうね

ビハインドの終盤で敵が強くなるってレスもよく見るけど
双方ともビハインド時にはメンタルに比例して能力が上がる仕様らしいよ?

そういう実はいろんな細かい仕様を説明書にきちんと書かない点も573の悪いトコだと思うけど
バグと糞仕様と説明不足は共感するけどエフェクトは未だに共感できない
調べればプレイヤーとCPUに公平な「仕様」とわかるから
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:13:44 ID:MAzrh1RY
君は正しい!よくそこ突っ込んでくれた!
ユーザーがあまりにもレベルが低いのでこのやり方を教えたんだがね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:54:16 ID:sGpETW8R
実際、エフェクト無くしたら糞つまらないだろうな、ぬるすぎて。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:39:26 ID:LOroTzhw
AIが糞だからな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:01:36 ID:Gqv5WJVv
COMが点を取られて、前がかりになるぐらいで騒いでるんだもんな。
逆にCOMが点を取った後は、COMの動きが鈍って、こちら側の得点機が
増えてることには何も言わないみたいだけど。
3点差以上つけたら、COMも完全にやる気をなくし、ボコれるし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:24:35 ID:3BuRlAs1
エフェクト否定の特徴は、
スレに書かれていることを、あえて単純化矮小化して否定することだな。
たとえプレイヤーとCPUに公平な仕様だとしても、
その公平さを導き出す手法に問題がありゃ批判されるってことすら思いとどかないときてる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:47:10 ID:OQ2HbbkH
社員と信者が入り乱れるスレはここですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:56:56 ID:DlDjvIyb
へたくそとうまいやつが入り乱れてるんだろ。
まあこういうスレに書き込むんだからへたくそが多いみたいだがw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:33:13 ID:iqFm6WYj
エフェクトと言うより仕様だな。なんせ能力70台以下の峠をすぎたカスばかり集まった山形や鳥栖、水戸の方がミランより遥かに強いんだからw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:15:38 ID:yX4aE9Tp
なんていうか、皆、

滑稽。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:37:09 ID:udM5kWOl
エフェクトなかったらつまんねだろ…
この仕様でもスパスタでMLやってもほとんど負けないし毎年三冠とり続けるのはもう勘弁 CLなんかはもっとガチガチやってくれていい。すでにダッシュ縛りでやるはめになってる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:45:28 ID:+P2uoshI
そもそもここは嘆くスレなわけで
エフェクトなんて感じない上級者さんたちは
わざわざここに来て律儀に書き込みなんかしなくていいわけで
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:51:07 ID:xIDCUMS8
だれもエフェクトを感じないなんて書いてないがw
エフェクトがないと面白くないと言ってるだけ。
素人さんも、エフェクトで悔しい思いをしてるんなら、それはそれで
ゲームを楽しんでるんだし幸せだよ。
こういう仕様をもこえてうまくなりすぎると、面白さを感じるのに
いろいろしなくちゃいけなくなる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:12:32 ID:3BuRlAs1
このゲームの癌は、
強い選手使ってるくせに苦戦したいとか自分がうまいと勘違いするアホが出ることなんだな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:26:05 ID:OQ2HbbkH
おもしろいのが沸いてるな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:37:46 ID:S2kHRMXK
諸君の愛したウイイレは死んだ!何故だ!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:10:03 ID:soTZ9Pv5
573だからさ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:13:04 ID:WFhzXo++
ボウヤーだからさ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:27:59 ID:QS5QnbEb
リアルに対人戦をやってる様なAIができないもんかね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:50:32 ID:6jmtxDbw
地道に人間の操作をサンプリングしていくとかね
それを体現できる技術があるかどうかはともかく、
膨大な時間と手間がかかるからコナミはやらないだろうけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:09:46 ID:wc3N1qiz
>>245>>247
きもい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:34:10 ID:fj+mAC3s
エフェクトじゃないけど次回はもう少し何とかしてほしい仕様。
試合中の選手ごとのゴールアシスト数の表示がなくなった→マスターリーグで狙った育成がしづらい
コンディション調整で不要な選手の方が多いのに絶好調以外の全員にチェックが付いてて消すのが面倒
オフシーズンのトレーニングメニュー設定で同じ画面に選手の能力が表示されないので面倒
交渉の条件検索で、ポジ適性で検索したとき、メインのポジ(例メッシならST)が該当する選手しか表示されない(例OMFで検索するとメッシが出てこない)
特に一つ目と四つ目は10ではなかった改悪点。
ほかにも10と比べてカットされた部分があるし、グラフィック大して変わらないのに削る必要あったんだろうか?
誰かの説どおりFIFAを意識して発売を早めたための手抜きなのかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:39:54 ID:qCt/dBkK
上級者程感じるよ
圧勝した後ほどエフェクトは悪化するから

嘆いてるやつの大半は

圧勝、でもエフェクトのせいでイライラする

って連中だから。上手い人間ほど命令無視には敏感だろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:07:14 ID:ZLI9t1E5
わけわからんハンドとかファウルが多すぎ。
しかもリプレイさせないとかwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:42:21 ID:EQn4CYdm
2〜3点入れて勝ってる時って、高確率でCPUのFK入るよね。
どんなにショボい選手でもw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:25:00 ID:Z0Vpnvtc
んなこともないけどな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:57:41 ID:+4SJDDxJ
>>225
それ実際にMLで2〜3シーズン試してみるといい。
COMがアホみたいに弱くなるのは、シーズン最初のうちだけなんだよね。
シーズン進んでくと、エフェクトがかかってきて、設定なんぞ普通に無視されるようになる。
結局そのやり方は、エフェクトかからない試合がアホみたいに簡単になるってだけの話でね。
むしろ、シーズン通せば落差の体感でエフェクトが分かりやすくなるから、ある意味試してみるのはいいかもね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:24:53 ID:UyiL2ytO
2008のためにフルハイプラズマ買ってテレビ台も買ってPS3も買ったのにぃぃぃぃ。
エフェクトで点が入りすぎてストレスがたまる。9−6で勝ってもだ。
リアル目指すとかいって、そんな大量スコアサッカーでないって。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:28:56 ID:GC3jqR0L
>>225でも試してみたら?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:01:18 ID:yo2OtVl7
トーニが中村憲剛にぶっ飛ばされました
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:30:31 ID:rMiMBEeS
憲剛はああ見えてもかなり当たり強いからね〜だから気にすることないよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:57:26 ID:fj+mAC3s
>>259
確かにCOMのFK、CK及びクロスからのヘッドの精度と決定率は異常。
ただの雑魚がペナルティーエリアのラインを越えた途端テクニシャンに変貌してこちらが嫉妬するほど華麗に決めてくるw
オレ一度敵さんのゴールシーンリプレイに保存したしw
対抗手段といってもFKはどうしようもないし、CKとクロスからのヘッドはあらかじめ長身DFにカーソルチェンジしたくても合わない時があるので運が必要。
おまけにプレスがファールになりやすい、ルーズボールがCOMに行きやすい、DFがCKになるクリアを勝手にする、これらのハンデが怖さを助長する。
オウンゴールも多いし、無失点に抑えると勝つより嬉しいw
低い位置だとやられるので、必然、高い位置で止めようとするから攻撃がFW、MFのインターセプトからのカウンター速攻が主体になり、少ない人数での攻めなのでゴリドリ、ゴール前横パス、サイドスルーが多くなるw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:29:43 ID:9jN6USkQ
そもそもコントローラに触れてもいないのに選手が動くことがおかしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:55:03 ID:ACtIye3F
コナミエフェクトは(?)ゆとりプレイヤーの被害妄想としか…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:01:35 ID:PsM0DkFh
コーナーで点取られてるやつってR2移動もまともにできてないんだろうし、
点差に関係なくゴリ押しばっかりやってるやつが、COMの反撃にやられて
興奮してんだろ。
冷静に対処すりゃ、スペースできほうだいでこっちのチャンス増大なのに。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:05:00 ID:2XB1Y/Ln
ためしに俺つえープレイしてるけど(こっちALL99選手11人)☆6
15週に入って15連勝得点102失点0
この辺から明らかにこっちのステータスがいじられてる
むっちゃ重いし、ドリブルでかいし、相手にパスしまくるし
まぁ飽きてきた頃だからちょうどいいけど、エフェクトは確実にあるなこれ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:33:36 ID:WFhzXo++
>>269
コーナーは>>266ちゃんと嫁
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:24:37 ID:EhC2uJxx
今日の失点シーンの味方DFの奇行いくつか
・空中で競った時、体勢が悪いわけでもないのに着地した後で無理やりにこける
・相手FWにボールが渡りそうになると何を思ったか急にマークをはずして何処かへ走って逃げていく
・ルーズボールに対して、まるで逃げるように走っていく
・味方GKがシュートにたいしてやたらビクンビクンして入れられる
非常に滑稽でした
だいたいボールが理不尽というか不自然に取れなくなって(蛇行・逃走・硬直・奇行等)
カーソルチェンジの時にやたら選手に切り返しのモーションが入るようになるのは
ひとつ失点の合図みたいなもんだね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:25:57 ID:BQgOpYK8
>>272話半分に聞いときます
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:39:56 ID:xUr6Apee
>>272
下手くそなだけだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:40:26 ID:Xzf+rnbn
>>272
ヘタクソの言い訳乙
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:01:50 ID:XCytHbYf
いやいや実際なるよそれ。
COMも時間帯でそうなるから、ごっつぁんゴール決めてほくそ笑んでるけど。
そういう状態になったときは、シュートを打つなどしてリズムを変えるまで、
強引に攻めたらいかんね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:06:59 ID:tuHgc0uM
キーパーに飛び出させたときボールに行かずボールホルダーの前で「とととと…」って立ち止まるだけのプレーには萎える。
その後その場で倒れこむだけ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:15:24 ID:EhC2uJxx
>>273-275
ああそうだなそうだよ
しかしageてもいないのに273の食いつきのはやさったら……
ここは常に監視されてるんだなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:33:50 ID:scUk6mDF
エフェクトスレなのに最近ヘタクソって言うだけの言うやつがやけに増えた!
ウイイレFIFA比較スレにもFIFA叩きが増えたし。
コナミがここの監視に人員を増やしてきたのか?

とりあえずエフェクトに違和感を感じられないようなやつはこのスレでは黙ってろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:32:22 ID:MZvTmh/f
それよりスーパースターでも毎試合何点取れるかどうかしか楽しみがない強さなのはどうなのよ?
もしエフェクトがあるのなら勝敗を争えるレベルぐらいにしてほしいんだが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:57:40 ID:HkBQdjJG
>>266>>269
たとえR2で前入っても、操作DFが跳ばなかったり、
物凄い低空のジャンプだったりで競り負けて決められるw
リプレイで見直すとすごいぞ、足が地面すれすれの超低空ジャンプとかww

>>280
能力低い選手使うか、使う選手の能力全部をエディットで10〜20落とすとかすればいいのよ。
高スペックの選手使って俺つええにならなかったらむしろおかしいし、
実際その辺にある程度制御入れてくるから、エフェクト言って反発があるんだろうし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:06:42 ID:EdKkf6pb
エフェクトなんてないよ。
ウイイレは糞仕様が多いから数試合こなすと苛々してくる。
それが原因でいつの間にかゴリ押しやらザル守備になってくる。
結果、思うようにいかず、エフェクトが発生したんだと勘違いする。
俺は時間がないので一日1〜2試合くらいしかできないが
基本的にセットプレイからの失点しかないし、理不尽な決められ方はしない。
エフェクトだと思い込むと何でもかんでも理不尽に
見えるから
どんどん下手になっていくよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:00:50 ID:kYLbIplW
>>282
お疲れ様で〜す
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:27:56 ID:MZvTmh/f
>>281
こっちの小さい奴が相手の大きい奴にあっさり競り勝つこともあるからそれはエフェクトといえるのか?
要するに確率ゲームじゃないの
対人戦でも何でそっちにパスが出るんだよとか何で俺の1対1がはずれて相手のよくわからんミドルが入るんだよということはよくあるまぁ俺はCOMが弱すぎるのが嫌なんだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:46:39 ID:2IjGLZ8J
>>284
まさにその確率をいじるのがエフェクトだよ。

AIは形になってないし普通に操作したらCOMなど試合にならん。
だからプレイヤー側の成功確率を下げる。それで調整。

それでも調整しきれないくらいCOMは弱い。だから操作入力にも確率制度導入。
押しても100%では認識しない。20%くらいは無視したりする。

ただ80%はちゃんと入力を受け付ける。だからコントローラーが壊れたのかなと思う人が続出するわけ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:56:55 ID:n5j2dCV1
>>285
ボタン入力無視はイラつくな。
昨日も自陣ゴール前でパスカットして、ダイレクトでGKにバックパスしたのに、
何故かゴールラインに蹴り込んでボールをクリア。
結局、そのCKを決められたよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:03:13 ID:XLiyBJgv
ゲームに情熱注ぎすぎ笑

まぁたまにイラッとするのはわかるけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:30:35 ID:z3oexg86
FIFAもエフェクトゲーになっちまったしな…
もう期待できるサッカーゲームがなくなった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:04:22 ID:4J9doRrT
ロスタイムに、ペナルティエリア近くでFKをゲット。
しかし、蹴った瞬間にピピー試合終了〜。カメラもボールの行方追ってくれないので入ったかどうかもわからん。
内部的には外れ確定なのかもしれないけどこれはわらた。

GK蹴った瞬間にホイッスルはよくあるけど、チャンスエリアでのFKでこの現象は初めて見た。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:18:28 ID:BQgOpYK8
>>285社員詳しく説明乙。
>>289これはネタですね。釣られないよ〜
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:10:53 ID:I4sgIYB6
Jでもベルディ買収しまくり時代にはそんなこともあったな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:15:18 ID:rHw9RUCa
>>290
FK蹴った瞬間終了は普通にあるぞ。
蹴らせといてそれかよと
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:09:21 ID:odktV6gN
一本を中古で買っただけであとのは借りて済ませた俺は勝ち組
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:32:04 ID:hDe2ovt7
なんつーの、こっちの選手の身体を後ろから突き破るCOMのヘディング?
このスレでも何度かうpされてたと思うけど、いい加減やめて欲しいな
足とかのすり抜けもそうだけど、当たり判定くらい統一して欲しい

最終ラインから前線へ低く速いロングフィード→FWやOMFにドンピシャ
なのに胸で受けると必ずCOMが身体突き破ってヘディングしてきて跳ね返す
もうコレって糞仕様どころじゃないでしょ しかも実際なら無傷じゃ済まないだろw
こういうプレー自体ちとゲーム的だからしょうがないけど、でも許せないわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:48:52 ID:QjXPlinL
>>294
次世代機ならそんなの無いよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:05:04 ID:HLUcSyou
>>294必ず?
必ずって言葉の意味知ってんのかよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:39:59 ID:A1mb35YU
一番ひどいのはFKだろ。
30M以内のFKをシュバインシュタイガーに毎試合決められてる。
ヤツのMLでの年間ゴールが6で、うちオレのチームとの試合で6本…ありえん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:05:15 ID:LW09YN5m
>>296
誇張したがる年頃の中学・高校生が書き込んでるんだよ、少しは容赦してやれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:33:04 ID:coL5qcgV
さすがに腹の立つエフェクト連打
2−1で勝っているとき編

ロスタイムもうほぼ終了という時点でこっちFW2人と相手DF一人の2対1
FWAからFWBにパスをしようとボタンをおす。
しかしなぜかパスをしない、あれ?と思ってもう一回おすがやはりしない・・・
と思いきやおかしなタイミングでパス。もちろんオフサイドに
その後COMが得意のドリブル突破。何回も相手からボールを取るも取った瞬間にファール。
合計3回ほどファール取られてじりじりとこっちゴールに近づいてくる
そんでゴール前のフリーキックで直接ゴール

なんかもうシナリオが決まってるのかと思ったら一気に醒めたわ
売ってきまーす。さよなら糞コナミ
もう二度とクソイレは買いませんので
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:58:41 ID:UmDsqVAU
俺もそういう劇的な負け方する事あるけど、自分が一本でもチャンス外してたら、自分があの時決めていたら…
と自分の下手さを悔やむよ。

チャンス作れないとしても、それは自分の責任だし。

エフェクトがあるウイイレを買った自分の責任でもある訳だし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:14:13 ID:8RsmwHjw
このゲームはプレイヤーの操作を無視することがあります。
とか
このゲームはプレイヤーを不愉快な気分にする恐れがあります
とか
このゲームはプレイヤーの理性を失わなわせて異常な興奮状態にさせる恐れがあります
とか注意書きすべきといっても大げさじゃないと思うよこのエフェクトゲーは
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:26:21 ID:PBHGkPUB
俺はもう“ウイイレにはエフェクトありき”って前提でやってるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:41:19 ID:NRLZNstQ
今 アジアオセアニアカップをサウジ使って疲れありで決勝でオーストラリアと2戦したんだが勝てる気がしないww
頼みの綱のアギ バカラニさんも連戦で疲れてるし! どうすればいい(>_<) オーストラリアは3-5-2なんだが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:48:38 ID:ewQBKLKD
とりあえずエフェクトじゃなくて糞仕様のほうだけど
ライン割ろうとするボール拾おうとしても
9割方ギリギリ外で止めるのは喧嘩売ってるようにしか思えない
うまくかけないけどたぶんあるあると思う
スパキャンも使い勝手が悪すぎ
操作にCPが介入しすぎで思うように操作できないんだよ
反応できないボールとかは許せるがボタン入力を無視されるのはたまったもんじゃない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:50:40 ID:pdRrLbrJ
エフェクトであーだこーだ言うなよw
対戦ゲームにはむしろ不可欠な要素だろ
そこは脳内変換で一本のチャンスも逃せない、緊張状態による能力低下とか適当に

それにお前らウイイレを本気でやってるのか?手を抜くくらいでちょうどいいと思うけどね
どうせここでキレてる奴はロングフィード皆無でショートパス連打とかしてるんだろ?w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:36:25 ID:JIpBmIEB
なんかこのスレにもエフェクトがかかったように、決まってエフェクトを正当化するやつが増えてきたよね。

スレタイを読め。ここはエフェクトに文句言う場所。誰も>>305のような意見は求めてない。
どうしてもウイイレ擁護したいなら、本スレ行け。
それかやっぱ社員だったか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:49:56 ID:HLUcSyou
>>306FIFAのゲーム社員乙
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:03:19 ID:JIpBmIEB
お前は真性のバカだな。このスレでウイイレ養護すんのは完全なスレ違いってのはどこも間違ってないだろ。ウイイレ養護派が社員、信者扱いされるってことも分からんのか。
だからお前は本スレ行って、そこで擁護して来い!

俺ちょっと釣られすぎか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:15:43 ID:NRLZNstQ
>>303です(>_<)
ずっと決勝をロードしてやってますが勝てませんm(__)m
やっぱり逆エフェクトは無いのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:21:10 ID:O/cpShTt
         _ ____
       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  「こんなの作ってしまってほんとすみません」
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:22:58 ID:NRLZNstQ
勝越しても逆転負けされる! ビドゥカがまるでアドリア(ry
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:41:09 ID:JIpBmIEB
>>309
ごめんだけど、どんなエフェクトがあったとか言ってくれないとなあ。
ヴィドゥカは実際アジアレベルでは充分最高レベルの選手だし。
勝てないのとエフェクトが関係あるのか、その文だけじゃわからんから。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:39:47 ID:HLUcSyou
>>312エフェクトは全く関係ないと思うよ。
それを>>309もわかってるから返事がないんだよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:59:46 ID:sKNNteDL
エフェクトがあると思う奴はその動画をヨウツベかニコニコにあげたら早いと思うんだが
こぼれ球が全て相手にいくとか足の早い奴が遅い奴に簡単に追い付かれるとかは実際に見るのが1番早いだろ
俺はそんなの感じたことないけど実際にそのシーンを見れば擁護する奴もいなくなるんじゃないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:22:57 ID:PBHGkPUB
エフェクトなんか存在しないって信じてる奴が、逆に羨ましいよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:29:56 ID:4avwthS4
エフェクトなんて感じたことない=俺はアホです
だよなw


ってか、入力無視くらい気づけよw どんだけゲーム下手糞なんだよwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:52:51 ID:HLUcSyou
>>316ゲーム下手くそなのはお前らだよ。
上手い奴はエフェクトを例え感じても文句言わないよ。

余裕を持ってゲームを楽しめる。

たかがゲーム。コントローラー叩き壊すぐらいまでムキにならない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:57:51 ID:sKNNteDL
いやだから動画で見せてくれよ
入力無視に関しては無理だが314に書いた内容がエフェクトなら見たら簡単にわかるじゃないか
この先も擁護する奴が現れたら、じゃあこの動画見てみろよで終わりに出来るだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:05:26 ID:MoEWJGmA
こりゃまた懐かしすぎる流れですね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:25:08 ID:hDe2ovt7
>>295
そうか、ならいいんだけど

>>296
ああ悪いな言葉を間違えたよ。少し感情的になってたかも
訂正するよ、8割方、な
わざわざageてまでご苦労様
まあ結局言葉尻とらえて上げ足取りだけしかできてないようだけどw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:34:12 ID:9ndWfH2t
ここのところの社員は反応ははやいが
露骨というか質が落ちたな
とりあえず一言噛み付いて上げとけみたいな(^ω^;)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:35:27 ID:hozP5vPW
僕達は負けたのが悔しくてエフェクトを嘆いているんじゃないんですよ!
勝っても負けても納得のいくような試合がしたいんですよ!それにはエフェクトなんて不純物が邪魔なんですよ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:03:04 ID:JIpBmIEB
>>322
まあ言ってる内容は全面的に賛成だ。
もう何回も言われてるのに、今だにこの事を理解できない分からず屋が沢山いるからな。
そういう人間はただ勝てればいいって考えなんだろうね。勝てることにしか意義を見いだせないというか。
324314:2008/01/13(日) 21:10:43 ID:sKNNteDL
ニコニコでウイイレのラグの糞ぶりを嘆く動画は大量にあるのにエフェクトに関しては一つもないんだな
本当に誰かあげてくれよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:22:04 ID:11XxDap6
>>317みたいなのは「ゲームが上手い」訳じゃないな

エフェクト発動しても文句一つ言わず
「それが573だから」を口実に与えられたものに対応していく

それはそれで素晴らしい事かもしれないが
人間として何かを失っている感は否めない


可哀想な人だ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:32:25 ID:6JaBcAFu
>>325
ここでたかがゲームのたかがエフェクトについて
ぐだぐだ愚痴り合う俺らが一番可哀想な件について
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:36:13 ID:i2JWf8ML
>>304
ライン際のボールは露骨すぎる罠w
1.追う選手のスピードをギリギリで止めるor止められないように調整する
→COMボールがライン割る場合のみ、プレーヤーギリギリで追いついた後ライン割る
→スパキャンで回避できる
2.ボールの転がる速さを変えて調整する
→COMが追うとボールが見事に減速するなど
3.突然ボールにカーブがかかってラインを割る
→プレーヤーボールがラインギリギリに転がってるとき、プレーヤーが追いつこうとすると、
 突如カーブがかかってライン割るなど

と、3段構えだからな。特に3番目とか、
今まで真っ直ぐ転がってたのはなんやねんと突っ込みたくなる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:44:28 ID:HLUcSyou
>>325お前笑える。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:59:05 ID:11XxDap6
>>328
どこが面白かった?w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:04:55 ID:4avwthS4
>>317
なんで上手い奴はエフェクトに文句言わないとかなるんだよwww
しかも余裕を持ってゲームを楽しむとかw それがゲーム道ですかwwww

331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:05:48 ID:CHyQ7VKF
8からだよね。リアルになったのは良いが、突然ヌルヌルしたりCPに試合の流れをつくられてる感じになった。止めてもボールが勝手に吸い付いたり動きを制限したり。理解できない。これじゃ読みもクソもない。数値差があるんだから操作は自由にさせてくれ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:06:27 ID:PBHGkPUB
ウイイレをプレーする以上、もうエフェクトを受け入れるしかない。
俺は、そう考えを切替えたよ。
だって、いざ無くしたら、弱小メンバーで何シーズンも全勝優勝とか萎える。
やっぱAIには限界があるからな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:16:30 ID:CHyQ7VKF
こっちに有利にも働くから。能力値や特殊能力の差、試合の流れを造りたいんだろうけど、スーパーキャンセルも限界あるし操作が利かないに近い状態や、ヌルヌルしだして楽にゴールしちゃったとか、いらない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:18:21 ID:JIpBmIEB
>>332
確かにやる方としては割り切るしかないんだが‥
問題はAIに限界があるのか、コナミがAIを進化させる気がないのかどっちなんだという事だよね。
世間では後者の方って言われてるけど。
それと、コナミがエフェクトの存在を隠してるのも大問題だな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:34:41 ID:HLUcSyou
おお、オレのレスにすげぇ食いついてきてるw
てか、ゲーム道とか一言も言ってないし。
そんな恥ずかしい言葉使えるかw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:52:47 ID:yPtZc9hE
何だレス乞食が沸いてるのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:55:26 ID:ho2pbL3+
R1押してるとループシュートになるのがやだ
クセでR1押しながらシュートしちゃうから
シュートがちょんってなる・・・

まぁ、これはおれが下手なだけなんだが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:03:39 ID:eVnTsoI5
コナミ社員が暴れてると、ゲー速リンク貼られてたから来てみました。

で、どこにいるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:57:41 ID:PBHGkPUB
もうさ、エフェクトを公言して、
オプションでオン/オフ切替えできる様にしてくれよ。
それなら文句は無くなると思うが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:58:25 ID:lWpzDCbV
コナミも墜ちたもんだよな。
CoD4をやっちゃったせいで
MGS4なんてどうでもよくなってしまったよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:38:43 ID:xWBL4YyX
>>340
そうは思わない。
CoD4はまぁ楽しいけど視点が物足りない感じがした! ビハインドカメラに味をしめてまして。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:37:46 ID:X8aTYNMq
たかがゲームとか言ってるやつ、
たかがゲームに何万もつぎ込むなよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:30:25 ID:AVsisp7E
>>341けどMGSはそれ以下だしな。
もういらないよ
344:2008/01/14(月) 08:25:32 ID:Ud4Xn2UT
3日見ないうちに凄いスレ伸びてるなw
相当エフェクトが公に出てきたと見えるw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:18:32 ID:avNTGabc
キーパーがセンタリングに対してパンチングして、自分のゴールに入れてオウンゴールするのなんとかなんないかな?すぐゴールポストにぶつかって動けなくなるし。
まじコントローラー壊してえ。

>>342下手な煽りするな。面白がってるだけと思われるぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:28:16 ID:ecOad4/Q
自分のゴールに入れてオウンゴールする
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:45:54 ID:8OTDA6rR
573は迷走中だなスロにまで手を出すなんて
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:56:39 ID:Qoep+bHJ

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   コナミエフェクトは存在する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:27:51 ID:uDT8kYLD
前半10分にPA内で勝手にスライデイングしてキムチ券&PK…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:09:02 ID:WJ+hXD7K
ウイイレ=糞ゲーだと心からそう思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:43:30 ID:qrEAeETM
コナミ社員がたくさんいると聞いてきました
どこにいるんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:59:52 ID:Dgd6BZml
なんだ?最近は反論出来なくなったら
「釣られ乙www」発言して逃げるのが流行ってんの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:33:25 ID:Y7+ZGnNU
まだエフェクトとかいってるアホいるんだ(笑)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:02:22 ID:Ud4Xn2UT
エフェクトかかっても勝てるからうざい
もっと本気でかかってこいよ
こっちは白パラの若いやつしか使ってないんだぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:49:48 ID:kDjMjbdi
>>349
マジでそれやめてほしいよな。
プレイヤーが操作するとめったにPKにならないから
無理矢理スライディングさせて数字の上で本物の試合ぽくさせてるんだろうけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:12:37 ID:uDT8kYLD
J版だと高確率で一発レッドだから更に死ねる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:08:31 ID:jANvyhGF
PES6だけど結構PKもらえるぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:09:15 ID:aEIgugnh
ずっと前なんだけど、ペナルティエリアでヘディングクリアしたら直後に笛吹かれてPK取られた。
チャンピオンズリーグ決勝ロスタイムの悲劇であった。

ジーニョめ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:13:04 ID:LgTufTD9
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:29:31 ID:+XYEz/g5
>>359
これたまにあるなww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:31:37 ID:azGioK7o
バーの上で3回垂直バウンドして外に出たことは結構ある
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:53:04 ID:sxGH7D1d
テメーらを楽しませるために制限してんだ!
ありがたく思え!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:07:47 ID:UpIyEaDT
こぼれ球が酷すぎる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:35:16 ID:24hX7xuO
友達とテレビ二台並べて新データといつものデータで同時にプレーし比較してみた。
動きがエライ違う、って友達と爆笑したw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:07:25 ID:Ff2Czl8L
ここで文句言ってるやつら下手糞すぎなんだよ
まずは自分の腕磨けよカス
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:12:07 ID:+wX68AJZ
>>364
今まで使っていたデータが入ったメモカと新しいメモカってこと?
良かったらその話詳しくお願い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:46:37 ID:kqsLIuDa
>>365
同意。
こいつらって失敗してもすぐ人のせいにしたりするんだろうな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:15:34 ID:jAJtAHIi
たかがゲームで熱くなりすぎ
コントローラ壊したとかディスク割ったとか頭おかしいとしか思えない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:17:28 ID:nzk+xoPI
社員三連コンボw
370:2008/01/16(水) 00:24:19 ID:cgGVeHJS
コーナーのときにキーパー以外にゴールにはりついてるのがいるのにオフサイになるのはよくあるよな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:24:52 ID:l9niqLby
下手くそ乙
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:32:39 ID:ecZt8Ua3
しなくてもいいのに、両手上げて“ファールしてない”アピールが多い。
その間に、COMに安々とボール奪われる
COMはそんなアピールは滅多にしないのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:35:11 ID:l9niqLby
下手くそほど文句ばかりを言うw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:41:37 ID:jAJtAHIi
>>373
同意
>>367も言ってるが失敗しても人のせいにしてばかりで
まるで改善しようとしない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:47:56 ID:Y5XRIo2C
失敗しても人のせいにしてばかりで
まるで改善しようとしないコナミ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:10:20 ID:3iailZmu
来たか、社員!
おつかれです
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:22:40 ID:/wf7rt/9
今まで我慢してきたけどいい加減切れた
コントローラーをテレビに投げちまって両方ぶっ壊れちゃった
うちの貴重なブラウン管が…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:27:50 ID:l9niqLby
また頭おかしいやつがw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:33:26 ID:jAJtAHIi
>>377
キモイよ
まじ異常
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:34:14 ID:ZYZLonLB
きもちわりぃな。
正論の奴は社員扱いして、
自分の都合の悪い事は文句ばっか言って。

文句あんなら買うなよ。文句あんなら早く売れよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:37:22 ID:/wf7rt/9
コナミはいい加減エフェクトを認めてほしい
認めたらこの怒りも収まる
ただいつまでも認めないならテレビを弁償しろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:39:09 ID:/ekPNX/e
ゲー速からきました
どうでもWiiDS
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:41:56 ID:l9niqLby
自分で壊しといて弁償とかw
朝鮮人のメンタリティw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:47:29 ID:jAJtAHIi
>>381
証拠を出せばいいんじゃないの??
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:48:28 ID:lesIauvS
エフェクトまじムカつく!!
COMのレベルをエフェクトで調整してんじゃねぇよくそ野郎!!
シコって寝るは腹立つ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:55:52 ID:x0ce7n+o
いい加減放置しようぜ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:59:08 ID:3iailZmu
>>380
こいつ本当のアホ。まずスレタイ読もう。それからもうここには来るな。
ここではID:l9niqLby ID:jAJtAHIi ID:ZYZLonLB この3人は問答無用で社員扱い。
ここはそういうルールだって事も分からないのか?そんな馬鹿の発言には何の影響力もないから。
しかし本当に露骨な工作だな‥
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:26:14 ID:4bYlpKc8
はい下手糞ですよ?
まあどのくらい下手かっていうとレベル6のマスターリーグで既存チームの相手が弱すぎてジーコやマラドーナといったヤツだけを集めた敵チームを3チーム作りました。
毎シーズンチャンピオンシップクオーターファイナルからそのチーム3連戦だけどいづれも6−0以上の圧勝ってレベルです。

そんくらいへたなのでエフェクト感じちゃいますw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:31:11 ID:4bYlpKc8
無論毎回エフェクトバリバリ、圧勝するにはするんだがストレスたまるな…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:31:14 ID:CceBDiWr
エフェクトで動きめっちゃ悪くなるよねー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:32:42 ID:CceBDiWr
とりあえず解除方法キボン

ん?無理かね?
(´Д`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:36:14 ID:CceBDiWr
しーしぃーびーだ!WWW
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:12:38 ID:wkZvAnme
>>388
なんか小学生か中学生っぽいなあんた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:22:00 ID:OO6RTHqU
コナミの技術じゃ無理だろ
乱発カスゲー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:44:08 ID:vAD8dXyE
不正防止セーブとか笑わせるwwww
まずはCPUの不正をなんとかしろよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:35:35 ID:I9AvxnRP
エフェクト弱くするために、MLでは2位との勝ち点差3以上離さないように調整してる。
3を超えたら、次の試合で後半35分までは普通にプレーし、残りはオウンゴールやって負け試合にする。
オウンゴール負けだと、GK・DF以外の評価点にはあまり影響が無いし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:51:27 ID:ns7K7iSm
バカが何でもかんでもエフェクトでひとくくりにするから突っ込まれるんだろ

エフェクトの定義がバラバラなんだよ

例えば
後半に負けてる側が強くなるのはエフェクトじゃなくて仕様の方な
メンタリティを基準に能力アップする仕様
これは平等に作用する



あと、バグの画像や動画は散々うpされてるのにエフェクトの動画は全く見当たらないからな…
誰か証拠をうpしてくれたらハッキリさせられるのに…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:34:03 ID:RvQOXOvh
ここまで不満なのに、みんな何故買うの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:20:43 ID:a9ppsGBW
ほんとだよ
お前らが買うからコナミが調子乗るんだよ
PC持ってるんだし割れPESやればいいじゃん
http://www.j-pes.com/wiki/pes6/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:46:57 ID:4bYlpKc8
>>398
買ってない
借りてるんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:02:14 ID:Y5XRIo2C
>>359はエフェクトの一端を垣間見たような気がしたけど。
キーパーの頭上にあるボールを、
一方はボールにまったく触れないのに、もう一方は1発でボールに触ってクリア。
まぁ、対人戦かCOM戦かは分からないけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:04:19 ID:pFGsZxwX
>>397

後半負けチーム強化+エフェクトだよ
現に自チームに起きる現象として(2008で☆5か6で勝ってる状況として)

逆を突かれた時のモーションが玉際で多発
ルーズボールへの反応時にダッシュを制御(普段からあるがより極端に)
サイドプレーヤー全般が中に絞る(守備時)
スタミナ減少スピードアップ

攻撃意識がほぼ無効に(体感)
パススピード低下(体感)

これらはオフェンスやディフェンスの数値が低い選手、連携の低い選手に影響大
これぐらいはやってる人なら誰でも経験してると思うよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:38:08 ID:d46hIeC5
証拠が出てこない限りコナミは改善しないだろうね。
でもFIFAの方がエフェクト酷いんだけどね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:40:29 ID:DZTZ6rf+
FIFAにエフェクトなんかねーよw
おまいのコントローラが腐ってんじゃね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:31:02 ID:KpeC1/7D
>>397
エフェクトってのは動画で見ても分かりにくいだろ。
基本的に自分の操作通りにならないのがエフェクトなんだから操作入力が見えないと意味がない。

あとスレタイにもあるとおりあと仕様かエフェクトかはあまり関係ないよ。エフェクトだって小波からすればひとつの仕様。
レースゲームなんかにもあるけど負けてる方が強くなる仕様は嫌われる傾向にあるよな。


>バカが何でもかんでもエフェクトでひとくくりにするから突っ込まれるんだろ
これは同意
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:31:27 ID:TJIgCsJg
サッカー選手が語るウイイレのエフェクト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803751
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:49:19 ID:mF4ywAKs
こぼれ球が相手に行くんじゃない!!
スパスタレベルはCPUレスポンスが皆、玄人マケレレなんだ。

ある程度、妥協はしてるんですが2点。
・やたらパスの受け手の背後にまわるように勝手に動く。
 パスが届く前にカットしようとカーソル合わしても操作できず。

・ディフェンスの足でのシュートブロックがまるでキーパー。
 足でブロックなのに完全に勢いを殺せててキャッチング並→おのずとCPUボール。


 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:58:06 ID:ns7K7iSm
>>402
>これらはオフェンスやディフェンスの数値が低い選手、連携の低い選手に影響大

理由わかってるんじゃん

オフェンス、ディフェンス値が一番基礎になってるからその他のパラに影響を及ぼすんだよ
あとは連携、メンタリティこれらは全てのプレーに影響する

んで、ここからは俺の推測だが多分パラの数値の強弱でプレーヤーに対する要求度が増減する
つまりディフェンス値とオフェンス値の勝敗、
そしてそのプレーに影響するパラの勝敗で負けた側はよりシビアなプレーを要求される事になる
それがビハインド時の補正により余計に顕著になる
って事だと思う

ドリブル、パス、シュート、トラップ…
リード側の全ての精度、スピードが下がるか
ビハインド側の精度、スピードが上がる

これは>>1にある定義の「エフェクト」には当てはまらない



プレーヤーの操作をスパキャンまで受け付けなくなるなんてトコまで行くとそれは別だけどな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:31:25 ID:QVl45Bys
スルスル滑ったり操作きかないとかストレスたまる。ウイイレは、プレイヤー側からみたgameとしての面白さより第三者が見てリアルな動きを再現する方向に偏りすぎだ。それも中途半端だから始末わるい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:36:04 ID:k2qQKjSS
>>408
で、そういえば>>397はどこで仕入れた情報なんだ?
たまにそうなんじゃないかと思うという人が出てくるけど、
それ以外でそんな話聞いた事ない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:40:44 ID:3iailZmu
>>409
まああれでリアルに再現しようとした結果なら、物凄い失敗なんだけどね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:48:18 ID:iTJFdHso
エフェクトも原辰徳だが

仕様のボール関係ないとこで敵に触れてよろけるの大杉漣
リアルサッカーだったらファウルもいいとこだろ
CKの際のポジション取りどころの騒ぎじゃない
アレはムカツク

つーか今回の2008はエフェクト当社比2倍な希ガス
KUSO認定 KUSONI
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:52:29 ID:d46hIeC5
>>410
説明書
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:53:18 ID:QVl45Bys
411 あ、違うのかな。特にディフェンスとかカーソル合わないと有り得ないほど変なポジショニングするしね。あの動きも信じられん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:03:19 ID:cf3wJQLX
音ゲー上がりの人間だが、正直、「これがコンマイクオリティ」としか
言い様が無いな。もちろん、これだけユーザーから文句の出るような仕様は
直されるべきだとは思うが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:32:33 ID:iTJFdHso
確かにディフェンスのポジショニング悪い
自チーム敵チームどっちもトーシロー過ぎ
作ってるヤツらはマトモにサッカーやったことないのかね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:46:49 ID:Y5XRIo2C
一言で言えば、ないんだろうね
休日に草野球とかやってたらたいしたもんだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:13:45 ID:ST1BXszG
ポジショニングの悪さを挙げたらキリ無いぞw
デフォルトでポジショニングセンス無いゲーム&スタッフなんだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:23:06 ID:amN5Dwme
マスターリーグでMVPがほとんど優勝してないチームから出るのはおかしい
高確率で準優勝チームから出る
しかもリーグ優勝はうちのチームで得点王もアシスト王もうちのチームなのに
さらにほとんど試合出てない無名選手ときたww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:43:10 ID:375YzrGC
ウイイレ2008はゴミ。
情熱の欠片もない奴等が作った最悪の劣悪商品で、ゲーム業界の恥であり汚点。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:59:17 ID:V49l4FXX
小波死なねぇかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:11:44 ID:XZkAh/hW
>>419
あの仕様はやめてもらいたいよな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:22:56 ID:FguGOnAS
完全に評価点だけで決めてるからな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:18:39 ID:lkfhAPPT
ウイイレ10で
無失点を目標にして守備的でやっているんだけど、
ど〜もエフェクト的なもので失点していまい、結局点の取り合いになってしまう。
みんなは無失点とか結構できるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:23:05 ID:jJ1cVwqX
>>424
5ー0とかの時は命令無視の不可解なゴールラインへのクリア&コーナーキックのコンボが頻繁に出る。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:27:10 ID:eO2i+Z5/
おめえら雑魚杉ワロタww
こんなの余裕だろjk(笑)









ごめん
KONAMIには苦情のメールだしといたから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:31:25 ID:CsTSpKpa
理不尽なエフェクトに腹を立てるのはよくわかる。俺もよくあるし。
でも、コントローラーを投げて壊すのは全然意味わからん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:35:13 ID:LM6gnZSs
確かに
ディスク割るとかキチガイだろ
せめて売ってFIFA買う金の足しにしろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:47:15 ID:XZkAh/hW
>>427
そうゆう輩は、実生活でもすぐキレて犯罪起こしそう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:13:14 ID:45o/C7Ef
2000からやってるけど今まで5個はコントローラー壊したな
それほどエフェクトがひどいってことだ
今でもエフェクトの歴史として全部残してあるぜ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:26:28 ID:/4sX+bUh
コントローラー投げて壊すのってネタじゃなかったのか?
だとしたらマジでキチガイだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:30:43 ID:h8Hm0vvB
エフェクト効果を弱めたWE9を出せばいいんだよ。
あれはエフェクトが酷かったけど、結構リアルだったから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:35:09 ID:FlNh4zDT
PS3でグラフィック向上させる時間を、PS2一本に絞ってAIや選手の動きの向上に回そうって考えはコナミには無いのかね・・・
グラフィックなんてPS2ぐらいで十分だと思うのは俺だけかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:34:32 ID:BrUsmB6E
グラフィックの向上は歓迎だが、2008はそれ程でもないな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:57:03 ID:4iu2PswW
グラが多少きれいになっただけ「おおすげーリアル!」と喜こんで実際に購入する層がターゲットだからな。
エフェクトで更に演出しておけば「AIもすごくて中々点とれねーし、やりごたえ十分!」と評価はうなぎのぼり。


・・・という計算なんだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:16:20 ID:9lMe3EVU
何だかんだ言ってグラは重要だと思う。数ヶ月ぶりにウイイレやったが久々にやったらあのグラはないわ、と素直に思った。
もう今の時代、あの酷さは限界。あれでリアルを語るなんてマジで冗談にもならん。最低限の進化はさせるべきだと思う。
人それぞれだろうが俺の希望だと、 グラ>モーション>AI の順で改善が必要。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 05:19:02 ID:KD64+kED
エフェクトとかどうでもいいが、
確実に相手が足に当てて外に出したボールが
余裕で相手側のスローインになるのが納得できん
つーかバグだろと
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:42:01 ID:lapjisB1
誤審や判断のブレを再現したんじゃねーの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:12:04 ID:nipPY6xL
リプレイカクカクは思っきし萎える…
スゴいの決めた後は繰り返しリプレイ見て、
ニヤニヤしながら悦に浸りたいのにさー
リプレイがん見派の俺にとってアレは辛いよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:32:35 ID:YUZRIrrq
J10だけど最近どのレベルでやってももっさり。
それとGKが一度は止めたボールが、枠に当たって転がるところを
起きあがりが遅くて決められることが多くなった

ポゼッションとディフェンスができてるから
最後の砦であるGKを弱体化させないと得点を奪えないようですね

とにかくゴール前でのgdgd失点をよく目にするようになった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:01:29 ID:0BDKZgv4
グダグダ失点はよくあるのに、グダグダ得点はほとんどない件
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:10:08 ID:9lMe3EVU
>>440
それってやっぱPS3版2008で学習するAIって名前で宣伝してたやつじゃない?
俺も長いことやった10でエフェクトがんがんかかるようになったよ。
PS2版2008でもなるのかな?それがなければウイイレ十分面白いのにね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:16:33 ID:IBa9sDTo
>>425
コーナーからの得点率高いよね・・・w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:02:59 ID:H0niVvcI
>>410
自分で探してみな

嘘は言ってないから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:27:21 ID:yWKNRpfY
俺はガチで本体叩き壊したよ。
三年前かな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:37:23 ID:Efuc64R5
>>397
>後半に負けてる側が強くなるのはエフェクトじゃなくて仕様の方な
>メンタリティを基準に能力アップする仕様

ウイイレのメンタリティって、昔から疲労・スタミナ低下・試合状況による「能力低下」を軽減する度合いの数値だろ
2008から能力アップするように仕様が変わったのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:09:58 ID:U7h4p0On
心臓に持病持ちでウイイレやった人が怒りのあまり心臓発作起こして死に掛けたってやつも居たなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:32:59 ID:h9/a61Wq
やっぱりサッカーはサッカーなんだな。

毎回新作出す度に、やれ今回は浮き球スルーが通りにくいだの、
ミドルが決めずらいだの、ドリブル突破がしにくいだの、
ニア側がが入りやすいだの、ファールが多いだの、
エフェクトが強いだのってさぁ〜・・・。

ハッキリ言って、そんなのはゲーム全体の決め事にするべきじゃね〜のよ。

浮き球パスが絶妙な選手もおるし、ミドルが得意な選手もおるし、
スライディングがやたらと上手い選手もおる訳よ。
勿論笛をやたらと吹く審判とか、逆もまたしかりね・・・。

そういうのは、全て個々の選手や審判の特徴に合わせて設定する事であって、
やっぱり全体の決め事にする事じゃないよな〜。

小波ちゃまにはその辺の部分を改良した上で、進化とかリアルって言葉を使って
欲しいと思う今日この頃です。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:13:33 ID:H0niVvcI
>>446
とりあえず国語辞典片手に説明書のメンタリティの項目読んでみ?

あと、どんなゲームでも説明書より詳しく書いてる本があるだろ?
俺はむしろその商法がクソだと思ってるから宣伝はしたくないからこれ以上言えない
心あたりがあったら自分で探してくれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:21:37 ID:quYHfn3S
>>444
ごめんマジだった。
あそこ昔は読んでたんだけどねー・・・

でもだったら、メンタリティが高い選手がいないはずの弱小チームのほうが
粘り強いのはなぜなんだろう。
むしろあそこに書いてあることの逆のことが実際には起こってる気がする。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:40:25 ID:H0niVvcI
>>450
逆境に作用するんだろ?
勝ってる側は逆境じゃねーじゃん

あと、「戦力的に…」っていう解説のトークがかなり気になってる
戦力的に劣ってる側は逆境なのか?って考えてしまう…
どうしてもわざわざその音声を収録してる意味が引っかかる

あと、MLでのシーズン終盤ほど理不尽な動きっていう話も多いけど順位での逆境も関係あるのか?って考えてる
マッチの方がエフェクトかからないって言ってる人もいたし…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:04:26 ID:6MpWMNF/
動画でわかるエフェクトってないの?
みんななんとなく感じてるだけか?
こぼれ球が全部CPUにいくなんて誰が見てもわかるはずなのに動画ないよな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:26:22 ID:iOxViAHY
エフェクトじゃないけど、シュートするときに後ろからスライディングするの何とかならないのかな?
スライする意図は分かるんだけど、脚に入ってるのにノーファールってのが気に入らない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:31:10 ID:quYHfn3S
>>451
ん?言ってる意味が良くわからない。
こちらが勝ってるときの向こうの粘りの話なんだが。

あと「戦力の逆境」「順位の逆境」は新しい観点だな。
個人的にはそんな仕様完全にいらないと思うけど、
ちゃんとメンタリティが基準になってるのなら許せるかも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:38:41 ID:Efuc64R5
>>449
ソースは個人的な理由で明示したくないので自分で探せか・・・w
大体ソースがあるのに、個人的理由で出すのは嫌とか言われたら、逆にぁゃιぃだろww

とりあえずな、
>ウイイレのメンタリティって、昔から疲労・スタミナ低下・試合状況による「能力低下」を軽減する度合いの数値
ってのは、過去作の攻略本に書かれてあったこと。
さらに、
●ビハインドのチームは能力にマイナス補正がかかるが、メンタリティの数値によってその補正が軽減される。
ってのがあって、こっちも攻略本情報。
こっちなんて普通に「逆境に強くなる」に当てはまるんだがなぁ・・・。
まあ両方とも俺自身が直接攻略本見たわけではないんだが、
2chでも複数の本購入者からの報告書き込みがあったし、2ch外のウイイレBBSでも結構知られてる話だと思うんだが。

ただ、仕様が変わってる可能性だって十分にあるんだけどね。
だから「仕様が変わったのか?」って聞いてるんだし。
「逆境に強くなる」って言葉だけで、相手パワーうpとか考えてるんなら論外だしね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:50:01 ID:Efuc64R5
>>454
第一、「逆境」におけるメンタリティ基準で能力うpとなるなら、
大差つけると途端に弱くなるという変化に説明つかなくなるんだよな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:26:52 ID:quYHfn3S
>>456
そう。説明書に書いてある、
「この値が高いほど負けてるときに能力アップ」
みたいな文を、今までに経験したエフェクトの状況と照らし合わせてもまったく合わないんだよな。
でも、何かの条件によって能力が上がることがあるならば、バグだらけのウイイレのことだから、
メンタリティ値も、点差などの状況も、能力上昇値も関係なくめちゃくちゃにそれが発動しちゃう可能性もある。
こっちの能力とかも下げられたりしてw
とりあえず、試合中に何かの条件によって能力が変動するということだけでこれだけのことが考えられる。
発動条件さえちゃんとしていれば良いけど、そうじゃなければここで叩かれている事そのもの。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:49:18 ID:UwLDna3h
文句言う奴は単純にウイイレに向いてないと思うよ
対人戦でも1試合やっただけでそっちにパスしたんじゃねーよとか何でこれが決まらないんだよってのは絶対あるゲームだからな
そもそもウイイレはパスコースをCPUが勝手に考えてるゲームだから絶対に思いのままにはならないし
コーナーにしたって味方の背の低い奴がまぐれゴールを決めることも沢山あるし能力の低い奴のわけのわからんミドルが入ることもある

459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:57:49 ID:UwLDna3h
まとめると言いたいことは確立ゲームで確立がCPUに左右されてると考えだしたらゲームそのものが楽しめるわけないから文句言ってないでさっさと売れってこと
どのシュートを決められてもエフェクトか正しい確立で入ったのかなんて正確にわかるわけないからな
それが正確にわかるなら誰かが書いてる様にエフェクト集として動画が上がってるはずだし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:02:11 ID:3yAf8MGW
ゲームを購入してくれるユーザーに「売れ」ってのは意味が分からん。
思い通りに行かないプレー、つまりミスはリアルでも起きることだが、
偶発的な要素よりも、COMのさじ加減で起きているから
おかしいと思っているんだろ
スポーツで言えば八百長そのもの
そういう不自然な印象を指摘することは間違いではない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:17:23 ID:jOXapj07
>>460
しかもウイイレのミスはお笑い系だからな。まるでチャップリンかと
特にCBは酷い。一流のDFはリアルでもミスはかなり少ない。ウイイレの制作陣はきっとそういう事も知らないんだろう

なんかウイイレはミスはミスでも、その方向性を完全に間違えてるよね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 05:29:42 ID:YZiYdkSa
>>459確率
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 05:37:44 ID:WJ0kHSeE
胸でトラップしたボールが、2、3mも先に転がるとかあり得んだろ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:33:10 ID:AaaLN6f5
パスしたい方向に複数の選手がいると
あからさまにマークされてるやつにパス出すよなぁ
パスを出したい選手に行かないのが一番むかつく
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:21:27 ID:stAVtrK7
>>455
今話してるのは過去作じゃなくて2008
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:30:56 ID:stAVtrK7
>>456
俺はそれを
「諦め、緊張の糸が切れたので次節を睨んで無駄に体力使わず消化試合」
と脳内補完してる

まぁ実際は向こうがフォメ変えてきたりしてそれが逆効果になってる場合が多いかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:35:02 ID:KH7mCMw5
>>458
試合中に突然動きがもっさりしだすのもそれで説明がつくか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:32:58 ID:stAVtrK7
>>467
もっさりするとかに関しては言ってないじゃん

ただ、終盤CPUが急に強くなるとか言う事に関してはそういう仕様で負けてる側に平等って話だけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:40:45 ID:YZiYdkSa
>>458「ウイイレに向いてない」wwwwwww
ご大層なことでw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:04:47 ID:stAVtrK7
>>454
あぁなんか誤解した スマン
それはあんまり実感無いからわからんが
さっき言った戦力、順位による逆境とか1stレグとの総合での逆境
他会場での試合結果次第での相手チームの順位変動とか…

そこらへんの可能性を考えてるけど検証する時間が無いw
しかも体感的なものだからそうだと思えば全てそう思えるし検証する基準も作れない
相手はフォメや作戦も変えてくるしメンバーも変えてくるから検証するには条件の変化が大きすぎる

ま、スパキャン受け付けてくれる限りはなんとかなるから
味方の動きが悪いのは特定のパラとか何らかの理由を検証して確信を得たいと思ってる
理由があるならそれを知った方が有利だし

あとツレとは
体調は矢印で表示されるけど昨日プライベートでイヤな事があって精神面が集中出来てない選手って言ってるw

たまにスパキャンまで受け付けなくなるとお手上げですがw

俺自身はエフェクトって言葉自体は否定しないけど
アホが何でもかんでもエフェクトって言って突っ込まれるスキ作らないでねーって言いたかっただけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:42:20 ID:teamS//k
>>59
確かに一度疑いだしたらどれがエフェクトゴールかわからんな
どう読んでもこのスレを見て何でもエフェクトのせいにしてる下手糞もここには書き込んでるし
俺も売ってFIFAとか買えばいいと思うよ
糞ゲー→売ってもうやらないは当たり前だと思うんだが結局おまえらウイイレ大好きだから文句言ってるだけなの?
可愛い奴らだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:14:26 ID:xzmmpHDG
FIFAなんかウイイレ以上にエフェクトの影響が強いから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:29:07 ID:rqLvoygE
ML終盤、1位対2位直接対決の優勝決定試合になって、
5点ぶち込んでやったところ、やっぱりロスタイムにCKからヘッドで失点したw
CKボール落下点から3、4番目に近い選手の間でカーソルが行ったりきたり。
最初から得点者をマークしてた2人には全く合わず、なす術なし。
カーソルチェンジ糞仕様ってレベルじゃねえぞwww明らかに1点確実に入るよう狙ってる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:12:36 ID:gsYJpgwW
オートにしてるお前が悪い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:20:01 ID:P0eqmbpi
>>474
俺も今作から
「ある程度上手くなったらマニュアルでやってね」
って言う573の意図を凄く感じる

作戦、GK、カーソル、パス…
オートがわざとアホになった感じ

あ、でもカーソルはオート、セミオートでも「今だけは変わるな」って指示できたんじゃなかったっけ?
うろ覚えでスマン
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:49:13 ID:C/eqaCtR
>>474
マニュアルでやってても目的の選手に回らないことも普通にあるわけだが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:31:42 ID:P0eqmbpi
>>476
あれショートコーナーのケアとエリア正面の少し外とゴール前と3人で変わってくれたらいいのにな

普段の時のカーソルも2人だと追っかけるカタチになる選手の間で行ったり来たりで前を塞ぐ選手に行かない時があるし…
3人目までカーソルが動く様に、そして第1にボールに近い選手、
第2に守備時は自陣側、攻撃時は敵陣側で一番ボールに近い選手に優先的に変わる様にできないのかね?
いくらマニュアルで変えても「お前らじゃねーよorz」って言いたくなる時は確かにある
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:49:14 ID:uNs7UZWK
カーソルチェンジってみんなマニュアルでやってるものだと思ってた
俺コーナーで失点てほとんどしないからそれは全くエフェクト関係ないと思うぞ
中にいる奴の1番手前の奴にカーソル合わして動けば失点する時は本当に背の高い奴か後ろから飛び込んでくる奴だけになるしほぼ失点しない
オートはやったことがないからわからんけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:18:24 ID:A1mPo8wN
セミオート=球際のほぼ最適な選手選択がされるが、密集での精度に難あり
マニュアル=ぶつかってよろけたりボールに触れたりすると変更される
セミ固定=L1を押さない限り変わることはない

にしても方向入れながらカーソルを切り替えるとクルッと2,3歩逆を向くから使えない
ロングパスの受け手もよくそうなるし

つーかドリブルテクに対してディフェンステクの用意がなさすぎ
ボランチにカーソル合わせてくれないわ
サイドにボール出たのにバイタルケアするわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:39:54 ID:A1mPo8wN
セミ固定はカーソル固定みたいなもんだから定義が違ったな
でも切り替え直前までAIが動かしてるから安定感が違う
クルッと向きを変えることもない
これをマニュアルでもやって欲しいのに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:56:55 ID:53NCZEnG
ダイレクトシュート打たせないことを難易度あげることに直結させるコナミ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:40:31 ID:eHdQYIYg
7intでデフォルトメンバーでやってるんだけど、今シーズン11回PK蹴って8回ポストに当てて外した。
しかも、キッカーはPKキッカー持ちのチェルニーリなのに。
そのせいでD2カップは準決勝敗退。リーグは準優勝。プレーオフは得失点差で昇格できず。
今までみんな下手くそなのを棚に上げて言ってると思ってたけど間違いでした。
あんなイカサマ卑怯くせー!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:02:17 ID:DkKfrOZo
マニュアルだろうがセミ固定だろうが、
何度L1押しても一番ボールに近い選手にだけはカーソルが行かないって時はあるんだが、
お前らそういう経験ないのかいな?
最終ラインで、L1何度押しても距離2、3番手の選手たらい回しで、
敵にライン突破される瞬間にようやく直近のCBにカーソル合うとか、
敵CKから中央で敵選手がヘッドするまでの間、
ショートCKケアの選手とPエリア外の中央付近にいる選手との間をL1たらい回しになったりなど。
どうカーソル設定しようが、時々発生するんだが。

>>481
ゴール2〜3m手前にドフリーで飛び込んできた選手狙っての横パスがドンピシャで合っていても
サッと避けるよな。能力足りないのかと思い、反応パラ高くてダイレクト☆の選手使ってやってみたけど変わらん。
あれはあかんわww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:21:09 ID:tr0W9Nst
>>483
カーソルが行かないなんて頻繁だろ
どう考えてもそいつに合えよって選手に行かないからな
これが仕様なのか、エフェクトなのかは分からんがコナミが糞なことは明らかだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:45:03 ID:5BLxupu5
さっきアトレチコとレアルでCOMと試合やってたんだけど、
エフェクトはちょっと自分のスピードが遅いくらいであまり感じなかったのに、
相手の守備がいつもと違ってびっくりするほど完璧で、
とにかくマークの位置が良くてFWにほとんど前を向いてボールを持たせられなかったし、
いくらクロスをあげても敵がついてて結局一度も競り合いに勝てなかったし、
スルーパスもDFの位置がいい上にFWもあまり動かないから通る雰囲気じゃないし、
ミドルを打とうにもそんなスペースすら与えてくれないしで、
結局ほとんどシュートも打てずに0-1で終わったんだよ。
まあ対処できなかったのは俺の腕の問題なんだろうけど。

でもそんな経験初めてで、こういう試合なら納得できるんだよなと思いつつ
久しぶりに普通に悔しかったからすぐにもう一戦やったら、
調子固定でやってるから何一つ変化した部分がないはずなのに、
スピードもさっきより速いし、スペースもわざとかと思うくらい与えてくれるしで、
さっきと明らかに違って、結局8-0で大勝。

どっちの試合もおかしいと言えるほどのものじゃなかったけど、
同じ難易度なのに強さが試合によってぜんぜん違うのはおかしいと思う。
だったらさらにレベルを分けて、選ばせてほしい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:10:11 ID:K+Mutd1r
サカゲー史上まれにみるバカゲーだね
487期待ゲーム:2008/01/21(月) 15:21:12 ID:Mnx/bqLb
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:31:08 ID:dGc1Kjfr
入れられても「あ、こりゃやられたわ」と思えて
負けても悔しさ反面納得できる時がある

毎試合そうなるようにしてくれ

>>483
超ある
8からある
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:07:14 ID:hhAD5AFi
>>485
2試合連続同じ相手ということはマスターリーグじゃないんだろ
マッチモードの同じ難易度同じ設定でそこまで差が出るんならエフェクトってのはどんな試合でも意図的にCPUが難易度を変えてるってことだよな
俺ここでマスターリーグでボロ勝ちしてる時に相手に点が入るのがエフェクトとか書いてあるのを読んで不思議だったんだよ
俺の印象では485と似ていてエフェクトがある時はどんな相手でも強い時ははじめから強いし弱い時ははじめから弱いってのを感じる
下手糞と言われそうだから書いとくけど一応マスターリーグでは最高難易度でも全勝できるレベル
ただマスターリーグを1年やってると勝つには勝つんだけど点がめちゃくちゃとりにくい試合が相手関係なく何試合かあるように思える
途中から相手が急に強くなったりこっちの動きが悪くなるのは感じたことがないからほとんど無失点のボロ勝ちか辛勝かのどっちかになる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:47:04 ID:AeurfrkI
確かにカーソルチェンジがKUSO化したよな。そんなもんでディフェンスがもろくなった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:15:32 ID:ItfL107j
J2でマスターリーグ始めたんだけど、途中で天皇杯あるよね?
で、いきなり1回戦でJ1の浦和と当たったんだけど、先制されて
追いついて、後半に更に逆転して2−1になった所で、「こりゃ
J1相手でも余裕だな」と思ってたら、明らかに相手の動きが
みんな海外のTOP級選手みたいになって、立て続けに、田中達也
と小野に個人技からのエグいシュート決められてアッサリ逆転w

そのシュートってのが、2人とも角度の無い位置(10度ぐらい)
からの有り得ないショートでした。
1発目の田中達也の時でも「おいおい!」って感じだったけど
小野にも同じ様なシュート決められた時は「わかりやすいエフェクト
だな」って思って白けたw
まぁ、さすがに天皇杯1回戦で浦和に負けさせたくなかったん
だろうなCPUは。
とにかくエフェクトかかれば全選手ドーピングで、こっちの選手と
の差が激しすぎるので、もう少しわからないような頭の良い
エフェクトにして下さいよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:03:44 ID:NO/7fg1W
どういう設定でカーソルがあんな所にいくようにしてるのか、コナミのおバカなスタッフに聞いてみたいわ
きっとろくな回答が返ってこないだろうな(笑)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:12:42 ID:0DO1XVij
2008を少し前に買った。そろそろ2008版のエフェクトを体験しているけど‥あれはひどいな!
あからさま過ぎじゃね?もおディフェンスは勝手に動くわ、COMにPA内で後ろからノーファールで倒されるわ。
ボール奪っても、ルーズボールはまるで意志を持ってるかのような妙な動きで相手選手の方に行くし。

今作散々叩かれてる理由が分かった。
それでも10から進化してるとこもあると思うけど、いかんせんエフェクトとボディバラ重視が酷すぎる。悪いとこがとにかく目立つ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:52:12 ID:Ag2BILw8
最近のはやってないから知らないけど、
ウイイレXのカーソルチェンジは画面内の選手にすら合わない…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:09:38 ID:0sHAFKf7
>>493
2008は歴代のウイイレ史上、最も酷いエフェクトだよな。
バグも過去最狂だし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:51:55 ID:FeWCMI2i
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:54:42 ID:FeWCMI2i
弱いチームに合わせて動きが遅くなる、これをまずどうにかしてほしい。
前作ではこれはなかった。
楽勝と思いきや、動きが鈍いので自分のリズムが取れない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:58:07 ID:UP/D1hX6
コナミはねぇ、難易度上げようとするのはいいんだけど、
安易な手法でそれをやって、理屈が捩れててもさらっと無視するからいかんのだよ。
ちゃんと理屈から入って再構築しろって思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:18:11 ID:QAVAEo1Q
このシリーズ買わないから分からないが
糞仕様を続けるのは明らかにコナミの意図的だね
みんな懲りずに買うなんてww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:46:12 ID:ERArG6DA
>>499
サッカーゲーが少なすぎるからな。次世代機持ってれば話は別だが、PS2ユーザーにとってサッカーゲーは事実上ウイイレの1択。
別にウイイレがやりたい訳ではない。サッカーゲーがやりたいんだ。他にいいものがあれば何の迷いもなく乗り換える。‥という俺みたいな奴も結構いる筈

それと最新データが欲しいって人も多いと思う。海外サッカーはとにかく変化が激しく、1年前のデータでさえ古く感じるからね。俺も今回、最新データを手にしただけで7割方満足。
俺ははっきり言う。ウイイレがいい訳ではない!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:15:27 ID:qtFSQctI
久々に8とかやったらメッチャ快適
もう2008には戻れん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:41:08 ID:zll5/jxn
>>500
最新データが欲しいってのは分かるけど
能力めちゃくちゃな奴いるし、
バグ&エフェクトあるし、
カーソルチェンジ糞だし、
ユニフォーム選択とかなくなったしorz


めちゃくちゃ退化させたよな573。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:47:01 ID:8ZjUSxhr
カーソルチェンジした瞬間、「あぁ、オレ?」みたいな感じで動き出す糞
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:04:03 ID:cMbejc/o
com戦よりも、オンライン対人戦のエフェクトの方がものすごいって。
少林サッカーよりも、ありえねーって
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:30:30 ID:xwlv+sm9
アウェーゴールの関係か、ホームでエフェクトがやたら掛かる気がする。
アウェーの方が勝ちやすいってこれどうなのよ。
しかもアウェーゴール関係ナシのリーグ戦も…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:53:50 ID:JSqcdOVB
オナニーゲームですので…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:19:13 ID:qH6IDR9i
>>505
リーグ戦でcom同士の対戦結果は毎シーズンAWAYでの勝ち数がHOMEでの勝ち数を上回ってる
ホームアドバンテージて概念はこのゲームにはなさそうだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:48:35 ID:Vkgph2RK
ホーム、アウェイ関係なく1Pに不利になる仕様です
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:58:41 ID:0sHAFKf7
いつまでたっても、3トップ最強なのをどうにかして欲しい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:48:51 ID:lsWmdR/7
CPUGKがやたら近隣DFにサーチパスするのがうざいんですが。。。
こっちが攻め込んでて数的有利な状態だと、かなりの確率でカットできる。
そこは前線にロングボール入れろよって時もPA内のDFへ。。。
リアリティにかけすぎる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:45:25 ID:FeWCMI2i
エフェクトは別にいいから、MLで優勝にも絡まず、最下位にもならないのに試合終わった後選手が超嘆きの顔をするのを辞めさせてくれ。
勝ったのに負けた相手に慰められるとか超萎える。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:58:55 ID:S70+LdHj
何作構えからパントキックが押した方向に行かないのはいつになったら直すんだ?
たまに押したほうにいくけど大抵は逆に行く、わけがわからん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:24:22 ID:vAxNB4zy
>>512
オンラインでパント使わない人が多いのもそれだよな
クラウチに当てたいのにトーレスの方に飛んだりマジ萎える
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:18:52 ID:UP/D1hX6
パントは昔から十字キー関係なく
背の低い方へ、競り合いの弱い方へと飛んでいくから笑えるw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:37:09 ID:khgUWxh6
スルーパスに、チンタラ走るのはムカつく。
スパキャンして、手動でダッシュドリすれば解決出来るんだが、
ハナっからあの設定は無しだろ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:00:17 ID:y5C6DVZ1
スルーパスの精度が糞すぎる
かなりの確率で味方の選手より相手のほうが先に追いつく場所に出しやがる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:09:07 ID:H4xU1NZ/
ファンボンメルが最強w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:00:16 ID:iaey6q/Y
スパキャンしても走るスピードに強制制御がかかって追いつけないことが多いし
スパキャンしてトラップするとありえないでかいトラップしたりするし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:17:15 ID:beu9lIXT
みんな考え方変えよーぜ
需要があるから供給があるワケで
そー考えると・・・なっ?納得いくだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:52:45 ID:khgUWxh6
>>519
でも、現状じゃEAかコナミの二択しかないからな。
それならば、しっかりしたモノを作ってもらわにゃ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:53:11 ID:khgUWxh6
>>519
でも、現状じゃEAかコナミの二択しかないからな。
それならば、しっかりしたモノを作ってもらわにゃ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:09:30 ID:w+c6R6dn
>>519
明らかに供給過多じゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:20:20 ID:OiJycM7V

ある日、呆れたから、試合に熱中せずに、ルーズボールの転がり方だけを
チェックしてたら、エフェクト緩い時はマシだが、エフェクトかかれば
凄い不自然にルーズボールが相手COMにドンピシャで転がる事を確認w
あとエフェクトかかれば、相手COM選手のドリブル&キープ力が半端なく
凄くなり、シュートも100%枠にいく&入る様になる。
更に試合中スタミナが減らないどころか逆にUPしてるんじゃないかという
ぐらいドリブルスピード&総力が落ちない落ちないw

PS3版も糞という評価だし、これでは次世代機買う必要はねぇやw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:54:08 ID:Ofy6k0Rx
ライン際が酷い

CPUドリブル中、球が足から大きく離れた際に脇からタイミングよくスライディングしない限りタッチを割るんだが

スライディングしないで、プレスや操作キーのみで対応すれば余計に足を弾いてタッチ割る

完全に縦スペースを封じ、パスコースも封じると、逆サイドまでドリブルし出す

『ドリブラー』って特殊能力は不器用だな(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:26:28 ID:khgUWxh6
>>524
しかも足に弾かれただけのボールが、
パスよりも速いってどーゆーことよ!?って言いたくなるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:08:18 ID:dvDOXXzp
ショートパスの場合、プレスも気にせず足下に来るのをおとなしく待つ味方
スルーパスの場合、スペースではなく相手へのパスになる

リアルなテンポじゃなく、ゲーム内のテンポで、
フリーになった選手を探して展開する必要があるのでおもしろくない。

それに画面外へのパスになると、ボタンを押した瞬間にミスパスになるように
味方がパスポイントから離れて、COMの方が素早く反応して奪っていくw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:42:02 ID:+QmJ3MGQ
久々にやったけど相変わらずコントローラーがぶっ壊れてるのかと思わせるゲームだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:18:51 ID:3Uqt7dAP
グラウンダーのボールをカットしようとするとギリギリのところでカーブしてワロタ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:16:50 ID:UbalJMSN
>>526

それは全てお前が下手なだけ
エフェクトじゃねぇ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:18:59 ID:dvDOXXzp
>>529
操作ミスの問題じゃないから言ってるんだが。
成功フラグと失敗フラグがあるようなもんだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:19:33 ID:UbalJMSN
>>530
操作ミスですが?
説明書読んでこい
貴様の様な輩がこのスレにとって一番迷惑な存在なのだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:49:19 ID:dvDOXXzp
>>531
説明書を読んで直るエフェクトってどういう意味だよ…
勝手に食いついてきてさ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:08:12 ID:bxhOKRjl
comのオフサイドを流されたことがある。
明らかに線審は旗を揚げていた。
主審が流したあげくボールを取りに行った味方プレーヤーがcomと接触し、comのフリーキックで再開になった。

もう嫌になった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:45:04 ID:iGaZPIUh
>>531
>>1-2を1000回読んでから氏ね
オマエのほうこそ、このスレには最高に迷惑な存在だろ カスが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:44:37 ID:pe6AClE+
>>533これは嘘。
試合中アシスタントが旗を上げてるシーンは見えない。
オフサイドを取られてからアシスタントのアップに画面が切り替わるのならあるが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:03:49 ID:dI0+L5im
>>532
>>529はスパキャンしろと言ってると思うが。
まさかスパキャン知らんとか言わんよな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:23:44 ID:bxhOKRjl
>>535
見えるよ。

画面左上と右下に線審がいるだろう。
線審がいる側のタッチライン沿いでわざとオフサイドポジションの選手にボール出してみろよ。

だいたいよく見てりゃディフェンスラインに併せて線審も動いているじゃねーかよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:33:08 ID:Yl/jxMb6
この会社の開発、散々クイックリスタートについて批判されてたのにまだ同じ仕様なのなw
学習能力ゼロなのか、修正したくても可哀想に、技術と才能がないんだろうな
たかがガキ相手のゲームだからって恥ずかしすぎるぞ
まあ毎回バカにされる屈辱に耐えるだけで給料貰える楽な仕事だがな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:55:37 ID:FPGqpS4B
>>519ゲオの中古在庫が無くならないところを見てもどう見ても供給過多だな。
新品在庫が無くなる事なんてまず無い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:29:58 ID:dvDOXXzp
>>536
だからスパキャンで回避可能なレベルじゃないっての
ポゼッションしてると明らかにミスを誘発される
味方AIがグルなの
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:37:18 ID:PQ3Emau7
>>540
こりゃ失礼。
確かにCOMのレスポンスは異常だし味方はボーッとしすぎだわな。
パススピードも遅いしカットされやすい。
でもまあそれはこういう仕様だと割り切らなきゃ。
通常の能力値だとCOM弱いから仕方ないんだよ。
味方は通常だから反応鈍い分腕でカバーすんでしょ。
パス能力が高くてフリーの選手が、ダッシュしないでパスを出す方向を向いてダイレクトじゃない短いパスを完全にフリーでこっちを向いてる選手に出せばほぼ確実に通る。
スパキャン効かないようなパスは出しちゃダメなパス。
要は今までのシリーズ以上に受け手のことを考えた安全なパスが求められるわけで。
それでもパスミスなんて現実でも普通にあるし。
嫌ならウイイレやめるしかないしょ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:46:32 ID:AvXWrkSX
CPUのフィジカル任せのドリブルなんとかならないの?

密着して並走しても失速させる事は出来てもボールとの間に身体を入れられるわけでもなく、ただ横一線にちんたらとドリブル

□ボタンで味方召喚して挟んでも以下同文

中央でそういう状態になるとシュートまで持ってかれるし

余裕もった位置で一度離れてから追いださないと間に合わなくなる
それを知ってかCPUもそうなるとパスしないのが腹立つ

543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:22:02 ID:PQ3Emau7
>>542
そうなったら別のキャラにカーソル切り替えて前から当たるかプレスかデススラでファウルして止めるかしかないしょ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:39:13 ID:bLJ2GRcx
どんだけスペースが空いていても自分のポジションをウロウロすることで必死wワンツーもエフェクトでかき消されるw
プレッシャー無いところでのドリブル精度無さ過ぎwなんで方向かえるのに2秒も3秒もかかるんだよ、ドリブル制度って70だと小学生並みのレベルなの?だったらみんな90越えじゃね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:22:04 ID:c96BgTjg
>>542
COMのフィジカル突破のせいで、こちらも組織的な守備みたいなもん求められるようになったと言う意味では
存外悪くないと思うけどね。
□で追い込みカーソルで網ってやり方すれば、過去作以上にあっけなく簡単に奪えるしね。
そういう仕掛けになってる気がする。

反面、そういう仕掛けのせいで、
COMが開き直ったかのように網の選手に対して無理矢理単独突破を仕掛けてくると手に負えないんだけど。
おかげで、COMには人数かけて攻められるより、単独突破の選択が多くなる少人数攻撃の方が
圧倒的に怖いというサッカー的矛盾を抱えるようになった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:32:31 ID:Txy+WqAR
お前らいつまでガキみてぇなこと言ってんだかw己の下手さをレスしてるだけじゃんwありもしないエフェクトがどうとかwお前らようはCPU相手に自分の思い通りにいかないからおかしいって思うんだろ?マヂでガキwこのスレには毎回笑わせてもらってるよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:35:39 ID:PiZO+Vui
>>546
そんな事でしか笑えないなんてさみしい奴だな


>>544
確かにワンツーの無効はかなりむかつく。
R2押しても全く走り出さないし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:36:25 ID:PQ3Emau7
接触されてボール奪われた時に、倒れてもいない操作選手が両手を上げて審判にアピって操作を受け付けないの改悪だよなー。
100パーセント無駄だし。
んなことしてるヒマがあったらさっさと追いかけろと何度つっこんだか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:00:16 ID:q2jMfX/E
対人戦と対com戦の操作感が違いすぎて嫌
ML中、全ての精度が下がって動きがもっさりする

あと、com選手は明らかにボールキープ力高い
こっちがボール取りに行っても、大体抑え込まれるか弾き飛ばされる
逆にこっちがR2で体入れてキープしても、真後ろからきたCOMに簡単にボール奪われる

あとは、同様に自分がボールキープしてたとして、COM選手と向き合って接触した時には、
そのこぼれ玉をかなりの高確率でCOMが取ってく
自分が操作してた選手はバランス崩してるのに、COMは何であんな強いの
逆にこっちのディフェンス時、COMがドリブルしながら突っ込んできて接触した時は
足元でごちゃごちゃなるけど、COMの足元からボールは離れず、バランス崩さずスピードもそのまま、鮮やかにドリブルしてるし


こうゆう時で難易度調整されても理不尽にしか感じない


自陣ゴール前のDFでパスワ回してると稀に、凄い弱い横パスを出す。COMに拾われる
多分パスする時方向キーがズレるとなるんだろうけど、普通DFラインでパス回ししてて、無人のタッチライン際にあんな弱いパスを出すとかありえない
こっちの操作ミスだと強引に納得させるようなボールの奪われ方が多すぎる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:49:07 ID:/k6GOXXp
このスレはただの下手糞と本当にエフェクトを歎いてる奴が混ざってるからややこしい
一つだけ言うならこぼれ球が高確率で相手にいくってのは完全に気のせいな
あと昔はプレイ安定度ってパラメーターがミスをする確率を減らすって説明だったからウイイレはある程度わざとミスをする仕様になってると思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:13:44 ID:0dEuNzVd
ここはCOMに勝てない人々の寄り合い所なのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:17:59 ID:CQPgph0v
エフェクト認める、認めない、色々あるものの
はやい話・・・

コナミ=乞食

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:20:30 ID:x+Pt3fUg
>>550
>一つだけ言うならこぼれ球が高確率で相手にいくってのは完全に気のせいな

本当に「こぼれ球」を平等にしたらCOM勝てなくなるよw
ゲームなんだから、意図的にCOM有利になってるのは当然。



554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:36:08 ID:Ekfh7dbL
>>548
それ、“ウイイレあるある”だよなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:39:41 ID:NARgool0
そして、それがエフェクトであって、存在するのはもはや当然w
それしか出来ない糞コナミはサッカーゲー作る資格無し!

しっかし、全く向上心が見られないこんなサッカゲーをまだまともに買うなんてな
テレビの力は恐ろしい、みんなココ見ればまず買う気はなくなるはず
俺は随分前から中古しか買わん、中古ならゲーム屋の利益にはなるが
コナミには利益が入らんからまだ我慢が効く。

まともなゲーム作ったら新品でも待ちきれないが
今のウイイレはここ見てからでも十分遅くない
心の準備が出来るし、エフェクト食らった時の虚しさも幾分か軽くなる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:44:03 ID:/k6GOXXp
>>553
これが不思議なもんで自分がこぼれ球を拾いまくってる時は何も感じないけどCOMが連続で拾うと急に理不尽に感じてしまうもんなんだよ
客観的に1試合の動画を見たら何も思わないはずだよまぁみんなわかってるからエフェクト動画ってのが存在してないんだけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:56:54 ID:q2jMfX/E
>>556
それは皆が面倒だから。

試合やりながら一々止めてリプレイ見るなんて中々ならない。

けど、今俺がどう見ても不自然な物を撮ってるからある程度溜ったらまとめてうpするけど、その時は一つ一つ説明よろしく
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:03:41 ID:HieNLpC9
マスターリーグ 4年目 ☆6 11連勝中

14位のチームと対戦

エフェクトフル発動、いつも6割近くいく支配率が43%
ポストに当たりまくるシュート、数えただけで4本以上

それでも83分、なんとか先制、このときは自分の中で盛り上がる




87分、防御不能なフライスルーボレーで同点

ロスタイム、CK取られる
やばいなーと思いながらDFを相手選手の前に配置するなど最善策は取る


CK→なぜか動かないDF→逆転

コントロ−ラー投げたわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:22:31 ID:/k6GOXXp
>>557
みんなで見れるとこにアップしてくれよ
すべてのこぼれ球がCPUにいくって書いてる奴もいるぐらいだからわかりやすい試合頼むな
1個1個って何だ?
まさか1プレイずつあげるのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:53:27 ID:7X/vqupA
PS3のウイイレで友達とカップをやっているとき、自分たちのチームは
コートジボワールで相手のチームはナイジェリアでCOMと勝負していたら
ドログバがゴールの向こう側に行って帰ってこなくなったw
リプレイにも映ってなかったw
まぁそのあとのセットプレーで帰ってきたんですが、
こんな経験ありますか?
561通り過ぎるあし:2008/01/25(金) 22:32:39 ID:0gwMGhMu
既存かもしれないがコナミエフェクト

インターセプト
先読みの置きスライディングーーー当たる瞬間に一度だけ弾んで通る
(  ショートパス  )でパスカットならず。

けっこう私の場合よくみる現象!!ジダンが敬愛の眼差しを送るプラティ
ニ現会長にもインポッシブル!!!(死語)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:41:04 ID:Q+g9+lF7
サッカーゲームは野球ゲームと違って作るのは難しいんだぞ!
競り合いとかを数的に出したり した結果がこれだ!
サッカーゲームはパス精度シュート精度
ドリブルの速さ等でしか表現が難しい!
満足できないならてめぇが作ればいいよ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:36:17 ID:yKx6C706
ここにレスしてる奴は結局
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:47:23 ID:KT2G//xy
結局コナミの技術じゃ限界なんだろ
動き自体は6辺りから変わってないから
やっぱりこれ以上は無理なんだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:48:17 ID:wFYTfrm8
最高難易度でキックオフしたらすぐ足の速い(カカなど)に
ボール渡してすぐに自陣ゴールまでドリブルしてみてください。
そうすると五つの肺を持つアホな相手comが(必ず二人だけで)全速力で追いかけてくる。
相手エリアに入らずずっと逃げ回っていれば鬼ごっこが楽しめます。
comは絶対二人しか来ず他は引き篭もってウロウロするだけでフォローに来ません。
(1点取ったらこれで逃げ切れますな)
そして正直ドーンオブザデッドの走るゾンビに追いかけられているのと
同じ恐怖を憶えます。
ちなみにfifa08はというと自陣ゴールに向かうとcomはすぐに追いかけてはきません。
チーム全体が少しずつ上がってき前線の何人かでまず追い詰めていきます
(ディフェンスラインはハーフウェイラインまで上がってきます)
で、隙あらばサッとボールを取りに来ます。
fifaはスタミナゲージがあるのでずっと全速力では走れません。
皆さんぜひ比較してみてくださいな。そして笑いましょうや。
ウイイレはサッカーじゃございませんと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:28:44 ID:pROMHYo6
>>550
>>556
>>559
ID:/k6GOXXp

コナミの2チャン対策課のバイト君お疲れ様w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:32:55 ID:pROMHYo6
>>565
>fifaはスタミナゲージがあるのでずっと全速力では走れません。

笑えるw
ウイイレはパラメーター完全無視なドーピング発動ゲームだからなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:54:22 ID:pL68TJx/
>>566
GJ!
あと>>562もそうかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:51:23 ID:iKdP62P9
>うならこぼれ球が高確率で相手にいくってのは完全に気のせいな
これが気のせいってのは無いなw
ボールがこぼれる前から、COMがこぼれることとこぼれる位置を察知して
予め動き出してるだけのこと。こんなのウイイレ7からあった。
7はもっと露骨で、プレスや競り合いに行くのを途中で放棄して、
さっさとこぼれる予定位置に移動して待ち構えてるという予知能力者揃いだったw

まあでも、守備ステの高い選手を使ってると、そもそもボールがこぼれにくくなるから、
それほど気になることはないかのもね。
逆に、守備ステがそれほどでもないと、物理的に不自然だろってくらいボールが吹っ飛んでこぼれ、COMの餌食になる。
コナミはそういうやり方で、守備能力とやらを表現してるらしいw
ちなみにCOM側は、ボールのこぼしという点では思いっきり守備数値を無視していて、
どんな弱い選手でも中々こぼれ球を発生させない。

まあ強エフェクトがくれば、守備値あまり関係なくずっとCOMのターン状態発動によって、
不自然なボールのこぼれ方吹っ飛び方を経験できるはずだけどね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:54:33 ID:AO6gmw8e
そろそろ正直に言ってほしい
お前ら下手くそだろ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:16:47 ID:PHME1iqK
俺はエフェクト感じないけどな…
エフェクトって言ってる奴らは、マスターリーグの初期メンバーで、オールスターに勝てないって事?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:26:31 ID:mjTCAsLb
>>571
2008初期メンで勝てるSS?
俺の腕じゃ初期メンで優勝は無理だな
そこそこメンバー入れ替えないと
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:26:37 ID:OHdV4dus
WE2008から採用されたAI(人工知能)とは何なのか?
俺にはAIが審判を買収するという策を覚えたとしか思えない。
日韓共催のWCのときの某国のように。

実際に起きたケース:見方CB同士が交錯して、こちらのファールになった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:50:47 ID:xPSq+ee+
いつもMLを初期メンから最高難易度でやってるが今作がいちばん辛い

なんかDFあがりすぎ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:38:39 ID:lpaHIBG2
倍速だとエフェクトひどく感じる
カーソル固定でやってるんだけど、選手が勝手に動きまくる
おかげでコントローラーが…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:10:19 ID:kO+EDg7X
日本対チリはエフェクトかかってたなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:19:40 ID:9rIcSnxR
いや、さすがに相手のケツ追いかけたり、
ビクビク痙攣するようなことは無かったと思うがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:08:43 ID:XTfxqo9/
>>551勝つよ?圧勝。
でもイライラ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:10:38 ID:W7uUIGmz
>>570
そろそろ正直に言ってほしい
貴様コナミ社員だろ?

580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:46:35 ID:eOEXJyLW
勝てないと腹も立つよね
いっぱいいっぱい練習してうまくなろうね!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:50:12 ID:6efS4CRk
社員の妨害が目立ってきたな。2008はエフェクト酷いんだからもっと文句言おうぜ

またエフェクト露骨だった。こぼれ球が相手の方ばっかに行くってのはもう否定できんな。
こぼれ球っていうか、相手からボール奪っても取った瞬間にボールが変な動きして勝手に相手の選手の元に行くんだよ。
もう奪っても奪っても同じことの繰り返し。まじこれはピンボールだよ

あと俺がロスタイムまで相手のゴール前で粘って、やがて相手チームがボールとる。→相手チームが自陣深くからとろとろ遅効。でもいっこうに笛は鳴らない
→少しずつごり押しで攻めてくる →余裕でディフェンスしてもボールは自ら相手の元に何度も行く。で、ロスタイム糞糞なげえ。結局相手がゴールするまで笛鳴らないんだよ。
露骨過ぎだろ。こういう事はみんなよく体験するもん?
長くてすまん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:17:48 ID:mO8MIlL1
一点差で勝ってるときって終わり際のCOMの得点率めちゃくちゃ高いからな
よくあるのが、何回ボールとってもファールとられてじわじわゴール前に近づいてフリーキックでゴール
それとCOM選手とボールの間に明らかにこっちの選手が何回も入ってるのに意地でもこっちの選手のボール保持判定にされないで
COMがずっとドリブルしてそのままゴール
防ぐ方法は早い段階で2点差以上にしておくか、鳥かご
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:31:26 ID:TKJbTQHP
>>581
チーム全体的な総合力が相手チームよりも低いとエフェクトみたいなのを感じるが
総合的に勝ってる時はエフェクトなんて感じないな。
ウイイレのエフェクトなんてFIFAと比べたらかわいいものよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:41:08 ID:g/Mh1xpc
>>580
一生懸命つくったのに馬鹿にされて悔しいのはわかるよ。
でも買うほうはそんなの関係ないんだ。
まずは自分達が開発能力がないってことを受けとめないとね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:05:12 ID:/1FT6bhu
>>581
>もう奪っても奪っても同じことの繰り返し。まじこれはピンボールだよ

ピンボールって表現が的確すぎてワロタ
あとロスタイムだけどCOM選手がボール持ってる時はナカナカ終了
しないけど、こっちがボール取れば即終了する確率が高いよね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:08:14 ID:/1FT6bhu
>>583
ウイイレは、エフェクトかかるとチームの総合力や選手の
パラメーターなんて全く関係なく発動しますよ。
もちろん所詮ゲームですから仕方ないですがね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:16:00 ID:XTpZbAgy
せっかくうまくボールを奪ったと思ったら、奪いに行った味方2人が衝突してまたcomのボールになった。

せっかくうまくボールを奪ったと思ったら、味方が片足を上げてスルーしてまたcomのボールになった。


明らかに怪しい判定の時はリプレイが見れないようにしているんだね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:03:52 ID:6Jfb5lFC
ロスタイムが長くなってCOMに点取られたことなんかねーよ
お前らすぐ社員扱いするのもいいけど自分の腕を少しは疑ったらどうよ
俺もCOMがエフェクトで強くなってると感じることはあっても点取られることなんかないぞ
お前らみたいに下手糞が何でもエフェクトのせいにしてるから擁護してる奴も減らないんだろ
COMに点が入るまでロスタイムが終わらないってアホか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:10:18 ID:ZF40iSz8
社員乙
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:33:49 ID:UZ54mQ7q
COMに勝てない屁タレは発言ひかえて練習はげめよ
エフェクトについて語るのは勝てるようになってからなW
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:49:23 ID:bk1PcJ9K
だから毎試合圧勝だつってんだろ殺すぞ
シーズン120得点10失点でもイラつくつってんだよカスが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:01:27 ID:UZ54mQ7q
>>591
勝てるんならいいじゃねえか
どんどん語ってくれよWW
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:38:29 ID:x4aR/H5+
>>591
ヘ  タ  ク  ソ (はぁと
594名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:29:02 ID:lL7X3FVX
オレはCOMになかなか勝てないヘタレだが。

このゲームって点を取られるのはともかく、点を取った
時もなんかこう、「COMに点をもらった」ような気がしな
いか?

COMに1点取られた直後、それまでシュートにすら行
かれなかったのに、妙にパスが通って簡単に1点入っ
たりとか。

このCOMに踊らされている感覚が無性に腹立つんだよ
なあ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:00:28 ID:fez7UslF
>>588 >>590
うざい。社員じゃないにしても、どのみちスレ違いだ。来るな。
俺は>>581だけど、一言も勝てないなんて言ってないだろ。勝手な妄想で意見するな。
>ロスタイムが長くなってCOMに点取られたことなんかねーよ
あっそ、お前はないんだね。じゃあ別にいいよ。
でも俺はあったし、嘘なんてついてない。

それにCOMに勝てないならエフェクト嘆いちゃいけないなんてルールがどこにあるんだ?エフェクトの事話すのは自由。
勝手にお前らが決めるなって事だ。わかるか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:04:53 ID:PsHuAOQW
>>582
逆に俺はロスタイムで点取ることが多いな。
スコアレスでそれで点取れると「COMざまぁ!」と思ってる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:55:16 ID:aTvDdxsY
まえむきに考えていけはばいいと思うおっ
ウイイレだけじゃなく人生も楽しくなるからね!
ソレ! ソレーーー!  
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:02:01 ID:6Jfb5lFC
>>595
俺は下手糞が何でもエフェクトのせいにするのはやめろと言ってるんだよ
お前もそれなりに実力があるんだったらここにただ下手糞なだけの奴がいることぐらいわかるだろうが
ここに書いてあること全部エフェクトだって思うほど馬鹿じゃないだろ?
ここは下手糞と本当にエフェクトを歎いてる人が混ざってるんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:02:28 ID:/1FT6bhu
>>595さんへ

>>588>>590>>593は社員ですよw
普通に考えたら、わざわざこんなスレに来て必死に
ユーザーの不満レスに反論するレスが殆ど毎日つく
のが不自然だわな。
まぁ、社員の糞レスなど気にせずに今後もレスし続
けましょう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:05:41 ID:/1FT6bhu
ゲームだからエフェクトがあるのは仕方ない。
ただエフェクト発動の仕方が下品というか芸が無いとは思うな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:46:42 ID:loRkiNy1
ロスタイムってさ
ボールキープして放置してると終わらないよね
comレベル最低でボール奪いに来ない状態だとわかりやすい
つまりこのゲームでのロスタイムは、残り時間ではなく残りプレイ数で決めているってことだ
これが2008に当て嵌まるかは知らんがね
もっと言うと、過去作に当て嵌まるのかどうかも知らん
要はただのスレ汚し
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:01:05 ID:fez7UslF
でも>>598からしても俺が本当に上手いかどうかなんて結局分からないでしょ?
何でもかんでも人のせいにするなってのはもっともだけど。
証明するものがないから、結局それがエフェクトだったのかは本人の感覚に任せるしかないんだよ。
コイツただの下手くそだろって思ったとしても、それも個人の想像に過ぎないでしょ
ここは上手い下手に関係なくエフェクトと、あと糞仕様をグチる場なんだからなあ。

>>599
本当にしょっちゅう来るよね。でも反論されると書き込みにくく感じる人は居ると思う。
だからなるべく社員じみたやつは来させないようにしたいけど‥
やっぱ無理かなあ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:27:32 ID:dI5PxvWi
>>602
いちいちまともにレスしてんじゃねえよ
放置しろよ 市ねよおまえ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:42:55 ID:x4aR/H5+
ここで言われてる様なエフェクトが本当に存在してたら失点10なんて絶対ウソだろw

CPUのドリブルはすり抜けて
ルーズボールはCPUに吸い寄せられて
ロスタイムはCPUが得点するまで終わらないw

アホだろw
被害妄想も甚だしい

ファールの取り方の不自然さとかカーソルチェンジの不自由さとかは感じるけどな
単にヘタクソの言い訳が多すぎて笑える

いや、単にヘタクソというより向上心が無く誰かのせいにするしか出来ない無恥無能と言うべきか

「どうしたらうまくいくだろう?」
って考えないの?
だからその程度のレベルなんだよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:52:49 ID:lNMcDFkd
「クウェートの笛」に努力で勝てるわけ無い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:53:29 ID:orqiuh7W
>>604
だめだよそこまで確信ついちゃ
社員乙で流されちゃうよ
まー2008のオンは糞ってことで...
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:26:36 ID:+OjDH2Y4
11作目にしても未だにある大量のバグ、カーソルチェンジの不自由さ、
確信に近い誤審やCOMのおかしな動き、などなど。
コナミにはウイイレの権利関係全て他のまともな企業に譲渡して
カードゲームだけに集中していただいた方が世のため人のためだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:38:53 ID:UFfx71Ax
深く考えない頃は楽しかったなぁ

609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:51:00 ID:/Yg1Nwfn
ウイイレやりたくなったらこのスレ見れば、我に返れるからいいね
時間を無駄にしなくて済む
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:02:31 ID:x4aR/H5+
>>604>>591がシーズン10失点とか言うからそれに対してだよ〜

っ  て  言  う  か  ・  ・  ・
普通の出来事をエフェクトとか言って自分以外のせいにしてる様なショボいレベルのヤツ

そんなヤツが「勝っても嬉しくないシーズン10失点」ってゴリ押し、ゴリ守備、厨プレイの3拍子だからだろ?

頭使わないプレイばっかやってるから目の前の出来事が全て理不尽に見えるんだよ
行き当たりばったりだからだよ
それで自分以外のせいにして言い訳ってお前らの人生そのまんまだなw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:05:59 ID:x4aR/H5+
>>610書いた後で>>608見てクソワロタwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:44:03 ID:yUpfTnKj
全くおもしろくないんだが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:59:14 ID:/93+ytuD
ここの一部の人たちは「成長なし」ですね。ウイイレの中でも人は成長するんだから、みんな大人になろうぜ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:09:50 ID:K9H0vs7k
エフェクト
相手の能力が上がってる
とか

思い込み
ラインでればこっちのボールなのにみかたが触る→そこからつながれ失点
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:17:29 ID:++CI/OAW
「嘆くスレ」に文句言いにくるような勘違い君は
とても大人には見えんな。

嘆いてるのが気になるなら新スレ立ててそっちでやれ
「ウイイレエフェクトなんぞ無い」とかね
実際やった奴はいるぞ?過疎って消えたがww

それが現実。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:37:18 ID:Gg0Q5yjn
なんでもエフェクトのせいにするヤツもどうかと思うが、
“エフェクトなんて無い!”って言い切ってるヤツもどうかと思う。
エフェクトは確実に存在する。
普通にプレーしてれば分かる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:27:52 ID:OFARH99u
エフェクトあっても普通に勝てるから別にって感じ。
どんなやり方したらそんなに苛つくんだ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:09:51 ID:EF99Iaqk
エフェクトあったら大差で勝ってもぶちギレそうになるが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:26:15 ID:0thvnA5d
エフェクト氏ね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:29:47 ID:Ud9fYp/3
>>>617
このスレにいる大半の奴は見栄はってるけど本当はCOMに勝ったり負けたりだと思う
ある意味一番楽しい時期なんじゃないかな
負けることが無くなるとエフェクトでも何でもいいからもっとCOMを強くしろって思うようになってしまうから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:38:43 ID:QdEGuEfp
>このスレにいる大半の奴は見栄はってるけど本当はCOMに勝ったり負けたりだと思う


だろうな。
ML初期メンでスパスタ全勝優勝は当たり前みたいな空気になってるけど、
出来る出来ない以前にめんどくさくてやる気起きないし何が楽しくてそんなことするのか分からない。
本当にやったやつなんてこのスレに何人いるんだろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:52:36 ID:gO4f9lzH
大差で勝てるのはエフェクトかかってないからだろ。
ここで言うエフェクトが本当にあるなら大差にはならない筈。
エフェクトがあると思ってる人は試合動画うpしてみなよ。
上手いか下手か見るだけでも何かわかるでしょ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:51:56 ID:m5DM8J6R
格下相手だとCOMのようなゴリ押しドリブルで勝ってみたいと思うなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:41:04 ID:Ydskup99
シンプルな操作で、ほぼ全員を動かせるWiiイレなら、
糞AIでも我慢できると思うけど、
ウイイレは、複雑な能力で個性を出してるつもりだろうが、
設定するポジションで選手のプレースタイルが決まるから終わってる。

全く能力の意味がないもんな、ただどっちが有利かの判定に使われるだけ。
スペースへの動きのための能力はドリブルやパス精度じゃ表現できないもんな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:58:41 ID:v5NHWjZA
>>624
何だこの何もかも勘違いなレスは?
ツッコミどころ多すぎてめんどくさいからとりあえず、日本語でおk?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 07:54:19 ID:uyOlj8tP
>>617
たとえばに選手Aにパスすればきれいに崩せてキーパーと一対一になるような状況で
選手Aにパスしたいのに選手Bに出される
しかもその選手Bは十字キーを入力した方向と全然別だったり、思いっきり後ろの方にいる選手だったりする
選手Aにパスを出して失敗するならいいけど、そうじゃなくてその前にCOMがこっちの攻め方を曲げてくる点ってこと
こういうエフェクトがプログラムとかの品質上仕方がないならしょうがないけど
そうじゃなくて難易度調整のためにわざとおこなわれてる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:57:15 ID:DAWhc0Kj
>>626
散々ウイイレやってるけどそんなん
ただの操作ミスじゃねーかよw
納得いかねーならマニュアルでパス出せよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:24:34 ID:RgUzyQnL
>>615
お前らが嘆くべくはまず第一に自分の下手さ
次に自分以外の何かのせいにして逃げるその根性じゃないのかね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:47:43 ID:RgUzyQnL
>>626
嘘、大袈裟、紛らわしい

方向キーと実際のパス方向に微妙にズレがあったとしても真逆とかねーよ

それに、ズレるのが
「エフェクトだ!」
なんて言ってる時点で
「俺はそんな事の理由も対処法もわかってないヘタクソです」
って自己紹介してるのと一緒なんだがなぁ

ヘタクソが自分の腕の未熟さを自分以外のせいにしてる典型だよ あんた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:02:16 ID:1AssOH1W
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:38:18 ID:MfYnHlga
本来は全てマニュアルで操作すべきゲームだが、それだとハードル高いって人のためにボタン1個で簡単に操作できる機能もついてます、と
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:00:40 ID:/ztNjbbH
娯楽に根性を求められるこんな世の中じゃ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:01:49 ID:oepwDpc7
「下手クソ」が口癖のコナミ社員が毎日ココを監視してるね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:18:45 ID:fUI7XN9t
>>617
MLのMVP狙ったり、評価点ランキング1位狙ったり。
普通に勝つだけじゃダメだからな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:22:18 ID:1AssOH1W
逆エフェクトクソ萎える
相手DFがどうぞどうぞと道を開けてくるとかもうね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:27:13 ID:fUI7XN9t
>>635
ワールドツアーの高難易度ミッションなんか、
試合終了間際で条件達成することがやたら多いしなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:31:38 ID:RgUzyQnL
>>633
「下手クソ」じゃなくってヘ  タ  ク  ソ (はぁと



>>632
だってここの連中は
パスは確実につながってドリブルはぶっちぎる
シュートを打てば全て決まる
そんなゲームを求めてるからだろ
つまんねーよ
シュートを撃つまでに何を考えて何に気を付けてそこまで行ったのか?
一度聞いてみたいね

こいつらはドラクエでなんでもかんでもザラキ唱えて「効かねーじゃねぇか、このクソゲー!」って言ってるのと一緒
間違った手段を繰り返しても結果は同じ

ここはクリフトの掃き溜め
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:40:10 ID:Ydskup99
>パスは確実につながってドリブルはぶっちぎる
>シュートを打てば全て決まる
>そんなゲームを求めてるからだろ
>つまんねーよ

つまらんな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:52:43 ID:oepwDpc7
必死にやってチャンピオンズリーグ出場権の4位に入れるか入れないか
ぐらいの展開になるのが一番の理想かな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:21:45 ID:fUI7XN9t
局所局所で「前提」を覆す現象が起こるからエフェクトって言われてるんだが、
勝手に拡大解釈した上で下手糞と断じる>>637のような馬鹿はいつまで経っても絶えないなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:21:46 ID:j17Rv293
COMの攻撃単調すぎてなえる...
セットプレー以外での失点が皆無なんだよな
もうちょっとエフェクト効かせていいから
攻撃面を強化してくれよ 糞仕様の糞小波〜〜
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:54:46 ID:RgUzyQnL
>>640

> 局所局所で「前提」を覆す現象

そういう風にしか見えてないからヘ  タ  ク  ソって言われるの
局所局所ばかりで大局が見えてないって事だから

ここの住人はレスの端々に自分自身の欠点を言ってるのにそれを自分でなんとかしようという気がない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:00:23 ID:Ydskup99
>ここの住人はレスの端々に自分自身の欠点を言ってるのにそれを自分でなんとかしようという気がない
>>1
>コナミエフェクトとは、主にプレイヤーのコントローラ操作を無視したり、コンピュータチームの選手の能力を極端に上げたり、
>ファールなど審判判定をコンピューター側に有利にさせるなど様々な不利をプレイヤーに与えるものである。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:05:56 ID:RswufLtd
練習してうまくなってくるとエフェクトを
エフェクトと感じなくなってくるのは僕だけかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:16:48 ID:ogFjm1KX
リヨン使っててジュニーニョのクロスをバロシュが頭で合わせてキーパーの手を弾いてゴールマウスに入っていったんだけど、
「さぁーコーナーキックです」
いやいやいやいやいや笑

おいおいジュニーニョさんコーナーフラッグのとこにボールセットしないでくれよ。抗議してくれよ

646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:32:10 ID:miwTCmpF
下手くその愚痴りスレ晒し上げ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:59:38 ID:oepwDpc7
ID:RgUzyQnL

こいつ時給いくらなんだろう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:26:53 ID:AB1ntyPD
ヘタクソ必死すぎてワロタwwwwww
まぁヘタクソなんだからエフェクト(笑)って言い訳に頼るのもありだと思うよwwwwwww











お?wwwwwwwww











wwwwwwwwww













wwwwwwwwwwwwww



















ヘタクソwwwwwwwwwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:06:17 ID:oepwDpc7
ID:RgUzyQnL
ID:AB1ntyPD

こいつ、わざとキチガイを演じて、573に都合の悪いスレ自体
を潰す作戦の573工作員ね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:29:39 ID:Gg0Q5yjn
10は楽勝すぎて、縛りが無いとリアルな首位争い出来なかったけど、
2008のエフェクトは、MLがリアルな展開になっていいかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:36:02 ID:A3dLFOPE
俺はエフェクトなんかより、バグを何とかしてほしい。
シリーズ通してバグ満載で、コナミはバカばっかだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:21:33 ID:OFARH99u
センタリングタイプを2にするとプレイヤーは強くなる!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:56:32 ID:RgUzyQnL
>>651
それは激しく同意
今作は特にヒデーし、テストプレイを少しでもやってれば気付けたハズだろ
ボンクラ共が!!って思う

カーソルチェンジの不自由さとかもいい加減に修正しやがれって思う
犬顔とかペンギンコスチュームとかいらないからそのわずかな容量でも何かにまわせ

俺はコナミに不満が無い訳ではないがその不満を訴える身内にアホの言い掛かりが混ざってると
自分達のまともな言い分まで「アホの言い掛かり」でひとまとめにされてしまうからさ

糞仕様コナミには不満はあるがここの「アホの言い掛かり」にも不満があるの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:00:12 ID:Xu5Dm5DK
どれが「アホの言い掛かり」なのか安価をつけて一つ一つ指摘して下さい。
スレ全体に文句をつけるような言い方では全く分かりません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:43:33 ID:RgUzyQnL
http://orz5.2ch.io/p/-/game13.2ch.net/gamespo/1198971218/?r=811

このコとか見てみ
あんたらと真逆だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:51:39 ID:oepwDpc7
>>653
人の批判はいいから、今後は思う存分アナタの不満を書き込みなさいよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:10:36 ID:tYXv/Tb/
>>654
同意。結局どれが言い掛かりかどうかなんてどうやって分かるんだ?
ただ自分がそう思ったってだけでしょ?

自分はうまいし、エフェクトや仕様の事詳しいから正当な意見。
でも他人の意見は下手糞の言い掛かり‥か。
都合のいい身勝手な解釈だ。
あ、別に全部>>653のこと言ってる訳じゃないから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:30:49 ID:m5DM8J6R
本当にエフェクトあるの?

相手チームの能力が上がってるのはなんとなく気付く

こっちはゴリ押しで持ち込めないがCOMはゴリ押しばっかり
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:33:26 ID:AB1ntyPD
ヘタクソが背伸びして難易度上げるからそんなもんがあると思い込むんだろwwwwwww
ヘタクソはビギナーで遊んで練習しろよwwwwwwwww













お?


















wwwwwwwwwwwwww
























ヘタクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:56:36 ID:Ydskup99
弱い犬ほどよく吠えるよね(´・ω・`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:59:13 ID:gO4f9lzH
>>657
エフェクトを感じない人がいるわけだし、エフェクトがあるという証拠もない。
だから下手糞って言われるのは仕方ないでしょ。
下手と言われて否定する人もいないし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:15:40 ID:Ydskup99
エフェクトがかかってないのに下手くそな人は、まずここに来ないよね(´・ω・`)
レッテルの張り合いは酷いもんだね(´・ω・`)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:27:22 ID:oepwDpc7
ウイニングイレブンではプレイヤーとコンピュータとの差を埋めるために
コナミエフェクトと呼ばれる物が存在する。
コナミエフェクトとは、主にプレイヤーのコントローラ操作を無視したり、
コンピュータチームの選手の能力を極端に上げたり、ファールなど審判判定
をコンピューター側に有利にさせるなど様々な不利をプレイヤーに与える
ものである。
コナミはエフェクトの存在を否定しているが「明らかにおかしい」と国内外
を問わず上級プレイヤーから多くの反発を買っている。
しかしエフェクトを無くせばコンピューターはマトモに勝てなくなるので
コナミはユーザーにエフェクトと気付かせない様なAIを開発すべきであろう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:32:38 ID:Gg0Q5yjn
PS3版と2版で、エフェクトの違いってあるの?
3のは今までのシリーズ中、一番エゲツないエフェクトだと感じた。
エフェクト否定派は、2と3のどっちの事言ってんだろ?
PS2版の2008が前作程度のエフェクトなら、
エフェクト感じない人がいてもおかしくないが、
むしろPS3のは、エフェクトを否定する方が難しい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:38:26 ID:wApXD6Tf
>>661
>エフェクトがあるという証拠もない。
一応マジレスするけど、本気で言ってんの?
こういうやつが言う証拠って何なの?
コナミ側がエフェクトを認める発言をすること?
100人中100人がエフェクトをはっきり認識できる動画が出回ること?
そんな事より自分の目で確かめて判断してみろ、と言いたい。

こういう奴が居るんだから、そりゃあコナミ側もとりあえず否定しとけばいいわな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:32:11 ID:fUI7XN9t
>>642
ディティールの問題なのに、勝手に大局論にしてる方がおかしいと思うが?
そもそもアクションゲーで大局的な作用が働くこと自体変なわけで、
そのあたりについてもさんざん語られてる。
また、対処できるか否かでエフェクトか否かが決まるわけでもない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:41:52 ID:fUI7XN9t
>>661
下手かうまいかなんて相対的なもんなんだから、
対照となるものの実力がきちんと示されもしないのに、肯定も否定もできるわけないだろw
てか、匿名掲示板で「俺うめえ」なんて言うのは、唯のイタイ人としか見られんしな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:48:55 ID:RgUzyQnL
いくら2ちゃんでもソースくらい出そうぜ…

それが無い以上はヘタクソの言い訳と言われようがアホの言い掛かりと言われようが仕方ない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:12:25 ID:AH+8EmV7
それ以前にスレタイとテンプレぐらい読めるようになろうね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:15:00 ID:wC2OasgG
同じゲームやってるのにエフェクトについて
これだけ意見が真っ二つに分かれる理由って
いったいなんなんだ???
そこらの原因を探っていけば真実が明らか・・・・・・・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:24:28 ID:ogFjm1KX
なんでも突き通す矛とどんな武器からでも身を守る盾

みたいなことだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:28:01 ID:I/z5/EhT
下手糞かどうかの差だろうな
というかこんだけ言われても誰もエフェクト動画をあげないしあがってないのはおかしくないか?
どう考えても擁護する奴が来る→じゃあこの動画見ろよで瞬殺できるのに
最近のレスでもCOMが点をとるまで終わらないロスタイムやこぼれ球が全部COMにいくなんて動画で一瞬で判断出来るレスがあるのに動画がアップ出来ない理由としてただの下手糞だと考えるのが1番妥当だろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:39:58 ID:wApXD6Tf
ウイイレをロックマンみたいなアクションゲーとして考えれるかどうかとか。
例えばロックマンは敵に触れるとダメージ受けるのに、相手は無傷でしょ?
ロックマンの動きを鈍くすることも出来るし、攻撃を跳ね返すことも出来る

俺的にはアクションゲーはそれで構わんが、サッカーゲー、特に一応リアルと宣伝しているものでそれが起こるのはナシだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:43:03 ID:pdPzvNE8
エフェクト感じない=上手い
じゃなくて
エフェクト感じない=下手
だと思うんだが、どうだろう
操作が正確になればなる程、エフェクトに気付きやすくなると思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:50:07 ID:R8mdeTQ4
>>674
上手い人→エフェクトがあってもなくてもCOMが弱すぎて気にならないからどうでもいい
大半の人はこれだと思うよ
騒いでるのが下手糞だけってのは同意
エフェクトがあったとしても無くしてこれ以上COMが弱くなる方が困る
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:56:36 ID:fUI7XN9t
>>672
ゲーム映像を録画してPCに取り込む設備投資と、
いつ発生するかもしれないエフェクトのために毎試合わざわざ録画、
いい映像が撮れるまでがんがって、その後編集・うp、
厳密にやるなら、コントローラ操作も映像に残さなければならん。
2chごときのためにそんな労力を惜しまない奴がいるかどうか考えてみろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:02:35 ID:MfYnHlga
何をエフェクトと呼んでいるかが未だに各自まちまちだから、たまにこういう話題で盛り上がっちゃうんだよねえ
動画なら過去にいくつか見たことあるけど、その付近では下手くそ呼ばわりする人は必ずと言っていい程現れてなかったと思う
ちなみに凄まじいエフェクト動画を上げると大口叩いておきながらあっさり逃げた人もいた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:03:53 ID:rRi+ptGm
上手いとか下手とかで分けようとしたり、下手だからって排除しようとするのが嫌だな
そりゃ余りにも(どう見たって)至らないのにエフェクトだなんだのと騒ぐのはおかしいと思うけど
そもそもここは嘆くスレなんだから自由にやればいいんだよ

俺は正直上手くないし、ここでよく上手いとされる人が言う、MLデフォメンで無敗優勝とか
そんなこと到底デキやしないけれど、このウイイレってゲームのサッカーの端々に
おかしい部分があることぐらい気が付く
だって明らかに重くて言うことを聞かなかったり、操作・入力を無視したり
ボールや選手の挙動が滑稽といえるほど不自然だったりすることぐらい
ウイイレってものにある程度の時間付き合っていれば
もっといえばゲーム機なりでゲームをやってる人間なら感じるもの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:25:26 ID:oepwDpc7
>>672
>動画がアップ出来ない理由としてただの下手糞だと考えるのが1番妥当だろ

逆に、最高難易度のMLデフォメンで無敗優勝とか吠えてる奴の動画の方が
アップされたの見たためしがないんだけどw
何ならアンタがアップしてみるか?wどうせショボい腕なんだろうけど。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:33:49 ID:RgUzyQnL
>>679
> 最高難易度のMLデフォメンで無敗優勝とか吠えてる奴


いや、エフェクトエフェクトって言ってるヤツが
「俺は無敗優勝出来るからヘタクソじゃねぇ!」
ってムキになって発したセリフなんだが…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:40:42 ID:R8mdeTQ4
俺が記憶してる限りでは動画があがったのは携帯で撮った微妙な動画だけでエフェクト派からも無視されてたな
>>677
妄想か?
いつも結局動画があがらないことで擁護派がいつまでもあらわれてるんだよ
ラグ動画の数やウイイレをやってる人の数から考えて致命的なエフェクトがあるなら動画が上がってないのはいおかしいわな
>>679
あなたは凄く馬鹿だから今何について話してるか理解した方がいい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:00:47 ID:MfYnHlga
>>681
妄想ってどの部分?
記憶違いはあるかも

致命的なものだと、バグと呼ばれるんじゃない?
それこそオンのラグのように
容認できる範囲だから「エフェクト」なんて造語が生まれて、「嘆く」というスレタイになったんじゃないのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:11:11 ID:oepwDpc7
結局、ヘタ糞な奴がエフェクトと騒ぎ、ウイイレ信者が必死に
ウイイレを貶す奴に抵抗してるスレ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:00:26 ID:R+iQkuvh
やれやれだぜw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:09:55 ID:3/TJEMXe
やけに573擁護厨が湧いてるなと思ったら、PSP版が
最近発売されたばかりだったのかw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:15:08 ID:jCjUx/Cm
ま〜エフェクトがあろうがなかろうが
COMが弱すぎることに相違ない
スパスタのもう一つ上を熱望
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:17:57 ID:GWXHgIfn
エフェクトって、プログラム上の不自然な処理だよな?
例えば方向指示せずシュートしても無理矢理コースを狙った事にされたりとか
こぼれ球の件やロスタイムの件もそうだし、フィジカルの不公平さもある
何よりCOMもこっちもやるがDFがパカッと真ん中空けたり

上手い下手は別として、色んな状況を経験してたら「確率」で納得できる場面が増えるし
どんな名手でも信じられないようなミスはするもんだってのはみんなわかってると思う
ミランのロナウドでもドフリーで外すなんてのは確率は低いながら必ずある事だし
しかしここで挙がってるようなありえない動きは確率で片付けられるようなもんじゃない

お前ら下手くそって言ってる奴はそういうのには突っ込まないんだよなあ
ちょっと苦しいなって奴が挙がったら待ってたように湧いてくるってのは…
社員と言われても仕方ないわな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:24:26 ID:3/TJEMXe
何年経っても初代ウイイレのAIのまま小手先のマイチェンして
7000円で発売し続けるメーカーなんだから、工作員も陰険で
姑息だって事はガキでもわかるってもんだなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:27:38 ID:GWXHgIfn
それもそうだなww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:38:40 ID:39jV8aGM
これだけの人間が何かおかしいと感じでいるんだから
何かしらの不具合、つまりエフェクトがあってもおかしくないだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:39:18 ID:zi9JXhhL
エフェクトうざいって騒ぐのは勝てないからじゃなくて萎えるからだよな
ポストプレーでFWが後ろに落としたボールを、フリーのMFに「ダイレクトで」打たせようとする

MF固まりつつとんでもないトラップ

ボールかっさらわれる

COMの鬼キープやルーズボールがほとんどCOMの足元に転がるのは
なんとか「まぁ・・・あるあるwww(#^ω^)」って脳内変換できるよ
だけど、こっちの操作に妙な介入してくるのはゲームとしてどうよ?
と、いう話
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:48:33 ID:0CVvY94y
・フリートレーニングだと、ワンツーやパスアンドゴーはきちんと走るくせに、試合になるとランダム発動になる。
・フリートレーニングだと、シュートフェイントは方向キーで任意の方向に確実に切り返すのに、
試合になると入力方向とは逆に切り返す事がある

このあたり、使えすぎるコマンドを小手先で潰したってのが丸分かりだしな。
おまけにやりこんでくると、チャンスのときに限ってそういうのが発生しやすいことに気づくw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:55:14 ID:zi9JXhhL
>>692
フリートレーニングは思い通りに動くよねwww
シュートコースも指定した通りの所に打ってくれる

MLになると何故か左右にキー入れて打っても真正面に飛ぶ事がある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:16:38 ID:/bwEwzmP
>>687
そのありえない動きは個人が勝手に判断したもので客観的に判断できるものがないんだから
下手糞の妄想と言われてもしょうがないわな
何で誰も動画をあげないのかがこのスレの一番の謎だろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:23:20 ID:6W20iBCc
>>694
もういい加減いいよ。
スレタイと空気読んで、まだ納得出来ないならエフェクトについてググッてきな。
それでもまた来るなら次は社員呼ばわりな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:28:34 ID:3/TJEMXe
>>694
動画を見たとしても、結局は見た人それぞれの主観的な判断になっちゃうんだから同じ事だろ
お前みたいな573工作員は、どうせ動画を見たら見たで無理やりイチャモン付けるんだから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:46:49 ID:/bwEwzmP
>>696
少なくても試合をしてる本人よりはわかるよな
ってか俺はエフェクトはあると思ってるけど動画をあげない限り下手糞と言われてもしょうがないって言いたかったんだよ
あと下手糞が何でもエフェクトのせいにするなってこと
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:54:49 ID:3/TJEMXe
>>697
動画あげれる環境の奴は少ないでしょう。
俺も個人的には動画は見てみたいが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:02:35 ID:zi9JXhhL
エフェクトだと騒ぐ=下手糞
こうなる意味がわからん
誰もエフェクトのせいで勝てないなんて言ってないのに
何故プレーヤーの技量の話が出てくるのか

まぁなんでもかんでもエフェクトのせいにする奴がいるってのには同意だけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:03:30 ID:6W20iBCc
>>697
もう消えろ社員。
じゃあお前の言う下手くそって誰のことだ?それと、何でそいつが下手だって思うんだ?実際にお前の目で見たのか?
結局お前の言ってることこそ一番の妄想だろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:13:34 ID:6IvYOGge
エフェクト効かすのは良いんだけど、その効かせ方が尋常じゃないのに
リアルだとか言わないで欲しいんだよなぁ。

何時まで経っても、わざわざオフサイドポジションにいる選手に無理矢理パスをださせたり
そういうところに芸を感じない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:52:12 ID:J/hSXkrn
一年の終わりに近くなるにつれて糞エフェクトかかる仕組みなんなのこれ。
マジうぜーんだが。シュートは真っ正面にしかいかない。
いきなり鬼ドリブルなる。
ロスタイムでの動きと決定力。
マジ糞だな!イライラしてくるよ!
今までで最高のエフェクトのかけかただな。
死ねコナミ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:01:59 ID:GWXHgIfn
今回はエフェクトきついな、いままでで一番じゃないか?
簡単に勝てないのはそれはそれでいいんだが
別の種目のルールでやってるみたくスラ&チャージ全スルーの時ははやってて悲しくなってくる。

サッカーを好きな奴が作ったゲームで無いという事だけは理解した。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:04:49 ID:63hESRYg
573にサッカーを理解してるやつがいないからエフェクトになるんだよ
エフェクトを楽しんでるやつこそ、自分の妄想で脳内補完してるに過ぎないから、客観性に欠ける。

>>687みたいな「確率でリアル」という論理だが
例えばパス成功率に限界があって、ボールを回しすぎたらミスをするようになる。
パサーのミスと言うより、受ける側が受け取らなくなったり、マークすることでパス精度を無視できる。
支配率に影響するので、COMはドリブルキープやフリーランで支配率を上げる。

評価点ランクや得点・アシスト王などで独走すると
急に動きが悪くなるし、ミスも増えるはずなんだが。

その一定の確率、その選手が到達できる限界点の処理を
どこに持ってくるかでリアリティの意味も変わってくると思うね。
結局、プレイヤーの操作を妨害する方法が一番簡単だから
ミスのさせ方に無理が出てきて、「リアルでは納得しないこと」が起きるんだけどね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:12:25 ID:63hESRYg
プレイヤーのゴールのほとんども、言ってみれば逆エフェクトなんだけどな…
サッカーらしくなるように改善点を挙げていても進歩しないから
一部のゲームマニアだけが残って、
勝ち誇ったかのように下手糞下手糞と言うカスしか残らない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:20:09 ID:YK09PvvP
だからぁ 前まか言ってるが
相手チームの守備意識がそのエフェクトっていう奴に関係してるんだって!

全チームのGKとDFの守備意識を低いにしてみろ?
あとカーソルスピードは真ん中な!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:51:52 ID:0CVvY94y
>>706
前にも言ったと思うが、それを実際ML2,3シーズン通してやってみろって。
弱体化するのは毎シーズン最初だけで、中盤あたりからは設定した守備意識なんて関係ない動きしてくるからw
そこがエフェクトなんですよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 06:02:10 ID:SZxrj4Lh
前まかって前からってことだろうけど、どうやって打ち間違えたんだw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 06:10:52 ID:YK09PvvP
まぁ 結果的にはそうなるがね。
それは移籍頻度普通多いに設定すればCPUは当然いろんな選手を獲得する訳だから
フォメをCPUに弄られる事で守備意識が戻ってしまうんだよね。
結局は守備意識にエフェクトの有無があるってわけさ。
プレイヤー側の守備意識を低いにするとわかりやすいかも!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:11:57 ID:63hESRYg
守備意識とか、そういうもんで抵抗できるなら、
とっくにみんなやってて文句言わんがな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:40:12 ID:QtWJLvPj
フリトレでは思い通りに動かせるけど試合では思い通りに動かない

これって正にヘタクソの証拠じゃんか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:51:22 ID:mwC00+PJ
エフェクトがわからない奴はとんでもなく下手なんだろうなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:47:37 ID:RsyN3+T4
神様ぁ〜 どうか世界中ウイイレファンが
楽しく笑顔で一時を過ごせます様に...             ザーメン。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:48:34 ID:eKyIGCpu
上手いか下手かはオンラインで決めろよ。
エフェクトあると思うやつは嘆いていればいいし、ないと思うやつは思っていればいいだけ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:16:05 ID:wXd2AL9B
エフェクトと仕様の線引きが、人によって曖昧だよな。
716名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 10:26:50 ID:7n0jSIw5
てか、エフェクトが仕様。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:31:57 ID:YK09PvvP
>>708 ウイイレやってて二日寝てないからおれの頭おかしいかもw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:27:13 ID:K82ZcZcb
携帯からスマソ

http://k.pic.to/rssnk

いちお動画だしてみた…ちいさいし見にくいが解説すると
うち(アヤックス)の選手が相手選手のドリブルをカットする。こぼれ球に先に反応しとりにいく。ちなみに加速はけっこう早い選手。
が、しかしまっすぐボールめがけてすすんでたのに立ち止まるというか別方向にむかうというか見えない壁というか…案の定相手ボールwwwこれをエフェクトとよぶかわからぬがこんなんばっかりやんかwww

こないだなんかGKがナイスセーブでヘディングをキャッチしたわけよ。もうナイスキーパーみたいな。
そしたらボール地面において立ち上がったしwww満足気にボールおいて定位置へ走っていって、おかげで同点ですよ。こんなんなら普通にきめられてくださいと。いちいちイライラさせんなと。はい。

レベル一番上でも負けはしないけどこんな小さな防ぎようないことばっかり(´д`)〜Зこんなんばっかで激しく怒って禿げそうですよ。
皆さんどうですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:36:35 ID:K82ZcZcb
あとつまさきでうつシュートとか腰くらいの球を無理やりヘッドとかやめてくれ。激しく萎える…
2008はボディーバランス重視すぎて相手にぶつかってワンツーキャンセルみたいになんのも萎える
とくにドスサントスの弱さは異常
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:54:47 ID:0QieUArV
このところ少しみないと凄いスレ進んでるよなw
もうエフェクト自体かなり有名になったと見える
コナミ涙目w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:02:32 ID:YK09PvvP
>>718
これよくあるw
最高w
その場合レスポンスが重要なんじゃない?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:07:20 ID:K82ZcZcb
>>721 でもこのばあいは明らかに先に気付いて先に動いてなおかつ相手より早いだからwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:16:24 ID:YK09PvvP
あぁ だね!
てかR1押してるのに走らない時あるんだよなぁw
スパキャン押すと失速する時あるしw
7インタをやってみたんだが スパキャン押してもスピードに補正かからないから凄い楽だった!
10移行はコントローラーがギシギシメリメリ音を立てるww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:25:27 ID:++jhhLGO
>>718ワロタ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:33:23 ID:63hESRYg
>>718
ありえなさすぎて笑えるのはまだいいよな、バグ的で分かりやすいし。
普段の細かいのは韓国くらいに必死に潰してきて審判もグル並みだからな
>>723
このダッシュが加速しないのってどう説明してもらえるんだろうな
726:2008/01/30(水) 15:25:50 ID:zY+aybkz
勝ちまくるゲーオタがいるからエフェクトっていうのがあるんだろ

下手な人間にとっとてすげー迷惑だ

うまいやつは勝ちまくって飽きてとっととやめてくれればいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:37:03 ID:Dh6BtmSJ
勝ちまくってる奴はサッカーが上手いのではない、ただゲームが上手いだけ
故にエフェクトも気にならないってか気付かない・・・サッカーらしい試合運びはしない(出来ない)んじゃないかな

ま、俺がゲーム下手なのは認めるけどさ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:24:02 ID:6YN5WcZP
おっ今度はエフェクトマンセーが
攻勢にでてきたね!
今後の展開がすごい楽しみ
このスレ面白すぎる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:35:41 ID:YK09PvvP
実際にサッカーやってる奴が一人いて、当時ウイイレ9の頃に友人4人で集まって負け交代制でやってたんだがそのサッカー小僧はボルトン使っておれら3人に24連勝しやがったぞ?
実際にサッカーの動きを知ってる人のがゲーマーより強いと思うた!
おれはゲーマーです。プレイ時間はそいつより長いハズなのにね。悔しかった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:36:44 ID:YK09PvvP
あ オフの話しだったか・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:54:41 ID:SZxrj4Lh
エフェクトかどうかはわからないが、相手ボールをプレスして、
相手がこぼしてそれを拾いに行く、「しめた!俺のものw」と
意気揚々と取りに行き、寸前に次の入力を始めるとボールを取りに行かない。
それでまた相手ボールになり失点というのが何度かある。
ボールが眼の前にあるのにいきなりボールから逃げるように
走っていった・・・ネスタよ、オマエはそんなにチキンだったのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:31:52 ID:6W20iBCc
>>728
その言い方はちょっとな‥
元々このスレはエフェクトを嘆くとこだから、こうあるべきだよ
反論する奴がスレ違い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:33:37 ID:0CVvY94y
>>709
CPUはプレイヤーとの対戦時だけ最初からFWを1枚少なくしたりと、臨時でフォメを弄ってくることはあるが、
獲得した選手に合わせるなどの恒久的な意味でフォメを弄るなんてことはない。
それに>>707は移籍頻度少ないでも起こる。俺基本的に移籍無しプレーだし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:07:14 ID:AaH1tVdp
とうとう自分から下手糞だという奴が出て来てる件
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:30:46 ID:Dy7nr3ou
upする環境無いが味方の遠回り・原則・ダッシュのモーションで早足ぐらいの早さ(原則)
ルーズボールが味方に渡る寸前で垂直に曲がって敵にとか毎試合あるよな
アレ?変だぞって感じた時リプレイすると分かる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:02:32 ID:H3De41HB
自分のヘタクソさを嘆くスレに改名したら?wwwwwwwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:12:59 ID:63hESRYg
>>736
次スレ頼んだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:26:31 ID:JlgbRAqD
>ルーズボールが味方に渡る寸前で垂直に曲がって敵にとか毎試合あるよな

競り合いでのボールの当たり判定とグラフィックが合ってないために起こる現象じゃないの?
そうでないのに直角に曲がるってのなら、さすがに動画見てみないと信じられんわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:06:43 ID:YK09PvvP
さっきあったじゃん?動画
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:38:53 ID:JlgbRAqD
>>739
>>718なら過去に似たようなの見たし、自分でも経験あるからわかる
>>735のは、ボールが直角に動くって意味じゃないの?
毎試合ってのは大袈裟に言っているんだとしても、俺は1回も経験したことないなあ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:54:17 ID:YK09PvvP
おれは一回だけボールが磁石の様に不自然に相手の方へ転がっていった事あるよ!
動画残しとけばよかた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:09:17 ID:LFqlrLcx
まさかボールはまっすぐにしか進まないと?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:16:15 ID:OcYlT2I9
昔十字キーとバツしか押してないのに味方GKがエリア外にいて困ったwww
前半3分と後半40分にいれられて負けた
10連勝だったからかな?絶好調ドリスピード99なのにトップスピ-ド70に負けた…逆の場合は絶対勝てないのにね。

もう最近は試合開始で結果がわかる。動きが遅かったらフォメかえて完全ポゼッションサッカーにすると勝てる。ただつまらん。絶対1ー0か2ー0になるから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:27:48 ID:CCihLjSQ
否定派はパスコースに入ろうとすると減速硬直することとか
ダッシュしてるのに勝手に減速したりするのはどう思ってるの?
気づかないほど鈍感なんじゃないよね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:32:02 ID:OcYlT2I9
>>744
否定派は関係しているから(関係者の友人など)
内容にかかわらず言うだけだろ。

又は味方エフェクト時のとき
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:22:48 ID:CnQlTyhJ
>>736
ナイスエフェクト!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:54:05 ID:XymdzxnT
つーかさ、今まで馬鹿馬鹿しいと思ってROMってきたが俺も言わせてもらうわ。
まず、エフェクトは俺もあると思う。
>>718みたいな事は普通にしょっちゅうある。
ただ、なんか大げさなGKがずっと前に出てるだのなんだってのは、バグ。エフェクトとはまた違う、バグ。
俺みたいなスパスタ・チャレンジ・デフォメンでスクデットとれちゃうゲーマーから言わせてもらうと、エフェクトはわかる、だが気にならない、はっきり言って。
むしろ本当に言ってる奴もいたがエフェクトなきゃ逆につまらない。
こんなレスしたらまた社員とかなんとか言われるかもしんないが、それを覚悟で言う。
『騒いでる奴は下手なだけ』
ノシ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:36:58 ID:ZBfhbHDe
>>747
対人やオンラインを充実させればエフェクトなど必要ない。
対人にすらエフェクトを持ち込む高塚の思考は腐ってるとしか思えない。


つか大体エフェクトがあれば面白いのか?
COM戦なんてエフェクトあろうとなかろうと飽きるだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:48:54 ID:6eURRj80
>>747
>『騒いでる奴は下手なだけ』
これしか言えなくなったのかよw
バグならバグで修正してもらえませんかねぇ?
「勝敗」や「エフェクトがなきゃつまらない(笑)」じゃなくって、
サッカーとしてどうなのよこれは?ってのがこのスレの存在意義
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:57:57 ID:im1azCsI
デフォメンで優勝とかそういう系の聞き飽きた
どうでもいいわそんなこと
感じるか感じないかの問題
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:51:21 ID:/xEMjyNw
>>747
こいつは真性マゾだから叩いて欲しいのさ
ああきもいきもい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:05:57 ID:txAx9ju9
>>747
まず最初の1行目で墓穴掘ってるよ工作員w
そして最後のレスで全てが水の泡だよ工作員w

PSP版が最近発売されたばかりだから必死なのはわかるけどw
何年経っても初代ウイイレのAIのまま小手先のマイチェンして
7000円で発売し続けるメーカーの工作員のレベルは流石だねw




753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:03:28 ID:H4la1zre
>>752
そんなこと言っちゃって
おまえもウイイレ大好きなんだろw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:46:52 ID:ikq8dN+5
裏を取る動きとか、スペースを作るフリーランニング、スペースに走りこむといったことを
全くしない連携真っ赤のウチの3トップw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:00:28 ID:j+uJoXQZ
>>754
それはフォメと選手の相性とかフォメ自体、選手自体に問題があるんじゃないか?

うちの3トップはSTまでが積極的に裏に出ていくけどな?
攻撃意識やポジエディットで調節してちょうどいいくらいになったけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:33:01 ID:XymdzxnT
>>747だけど予想通りの言われようで糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:41:42 ID:taHqBFBb
>>756
ここおもしろいだろ
下手糞って言葉に反応して一斉にレスしてくるし
俺の他にもここで遊んでる奴はいるはず
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:53:36 ID:ZO0LEUc9
>>718だけど…>>747とかにおれが言いたいのはエフェクトがあるから勝てないんじゃなくてさ〜、なんていうのかな。キレイなサッカーしたいのよ。うん。ただそれだけ。
だから相手のスゴいプレーとかボレーとかさこちらの裏かくようなスゴいプレーでたら納得だしそれ止めたいとか『COMうまい』とか思っておもしろいでしょ?
今のウイイレのCOMって結局サイド何回も切り替えしてクロスとフライスルーしかないのよ。どのレベルでも。てかレベル上がるにつれてサッカーの汚さがますかなwww

>>718みたいな動画あってスーパースターでも楽々勝てるよ。勝てるけどこんなのサッカーじゃねぇ。J2かwwwと思うけどな。
こんなエフェクトかわかんないけどこんなんで点やボールとられたくないわ。ほんとにバルサっぽい、アーセナルっぽい攻め方でやられるなら本望。それだけ。うん。
まぁ、ゲームじゃできないんだろうけどwww

だから定期的に出さなくていいから大幅な改善してから次作だしてほしいんだが…一個改善されたら一個もとに戻るとかありえない。7くらいから進歩してないよ。変わったの能力や移籍のみかな。
パワプロも結局そう。だからあんま続けて買わなくなったよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:05:25 ID:6eURRj80
ウイイレやってるよりおもしろいだなんて、恥ずかしいお(*^^*)
下手糞たちによるレスには、エフェクトなんかじゃ味わえないハートフルでピュアな熱い想いがこもってるんだお^^
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:06:03 ID:XymdzxnT
>>758
所詮ゲームなんだからさ…、実際のサッカーのようにすべて思い通りにはいかないんだよ…、わかってくれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:25:25 ID:taHqBFBb
お前らマスターリーグ総合の985を読んでみろよ
お前らはこぼれ球が全てCOMにいくと文句を言ってるけどわざわざセカンドボールを拾う作戦を使って楽しく遊んでる人もいるんだよ
そもそも本スレでここにある内容を書きまくってみんなにうざがられたから立ってる隔離スレにいる時点でお前らはエフェクトに対して過剰に反応しすぎなんだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:43:41 ID:1Cys9oer
戦術のプレッシングだとセカンドボールが結構拾えるような
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:15:11 ID:vypP3JAP
>>761
このスレが出来た経緯は知らないけどな。でもいろんなサイトでエフェクトについて言われてる事や、このスレが22まであるって時点でエフェクトを感じる人の多さは理解できる。お前が勝手に思ってるだけで、もうここは隔離スレって呼ぶようなとこじゃないわな
大体本スレでエフェクトの事ばっか話せないのは当然の事だろ。よく考えろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:54:09 ID:taHqBFBb
>>763
お前もわかってるように本スレで話すとみんなにうざがられるから本スレで出来ない話をする所ってだけで十分隔離スレだろ
なぜこんなとこに噛み付いてきたんだ?
俺が言いたいのはエフェクトがあっても普通に楽しんでる人が大多数なのにエフェクトで必要以上にいらついたりコントローラーを壊したりする(ここまでくると頭おかしい)のは異常ってことだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:56:27 ID:HWKrW9fk
エフェクトエフェクトほざいてるのは少数派のヘタクソ
コントローラーぶち壊したりするのは少数派の中でも更に少ないキチガイゆとり
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:58:07 ID:rFtWdS6f
test
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:52:37 ID:IabYHaz3
ここはエフェクト・仕様を嘆くスレだから下手くそだろうが上手だろうが『エフェクト感じたから書き込む』事に罪は無い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:52:47 ID:w9d2iuP4
でも気にならない人ってすごく羨ましいよ。
そういう人が多いから全く直さないんだろうな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:46:31 ID:1Cys9oer
開発スタッッフーも自分らが楽しむ為にいいゲームを作ろうとしているはずだ!
ユーザーだけの為のゲームでは無い!
スタッフもこれで満足なんだよ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:57:51 ID:vypP3JAP
>>768
エフェクト気にならない奴→下手、盲目
とは言わないが、
普段サッカーの試合を見る事がない奴orウイイレをアクション対戦ゲー的に見てる奴→エフェクトも気にならない
ってのは事実だと思う。
結局ウイイレはそういう一般層にも受け入れられたのが大きいかな。

そういう購入層が悪い訳ではないが、彼らの「ゲームだからエフェクトぐらいいいだろ」という意見は、少しでもウイイレにリアルさや公正さを求めたい人間にとっては迷惑
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:16:27 ID:ukCVASUU
>>747で「気にならない」と言ってるけど、>>760見ると結局は妥協してるってことでしょ
騒いでる側は改善を期待してるけど、大多数はこれが現時点での573の能力の限界だと諦めてるってとこじゃね
で、おかしな騒ぎ方する奴が現れると、「待ってました」とただ煽りたいだけの奴が登場する無限ループ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:29:54 ID:txAx9ju9
>>764
>エフェクトがあっても普通に楽しんでる人が大多数なのに

どこに根拠があるんだよw
大多数のユーザーの何割が2ちゃんに書き込んでると思ってるんだよ。
不満があっても大多数のユーザーはこんな所に来て書き込まないからw
お前みたいなニートにとっちゃ、「2ちゃんに不満レスが少ない=
買った人の大多数は満足」って妄想するんだろうなw

あと不思議なのは、こんなスレに毎日来てエフェクトに不満を持ってる
人に対して必死に対抗してるって行為。
「暇だからココに来て楽しんでる」とか明らかに胡散臭い言い訳ねw

あと皆さん>>760の言い方を見て欲しい。
翻訳すると
「俺達の作ったゲームを批判しないでくれ。頼む。わかってくれ」だw





773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:31:58 ID:txAx9ju9

PSP発売キャンペーンの一環で工作員が常駐しております(^o^)/
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:53:24 ID:XymdzxnT
>>771
妥協ってか…う〜ん、難しいなぁこの問題は、ほぼ個人によるからなぁ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:06:20 ID:im1azCsI
ここがエフェクトだの糞仕様だのと騒ぐキチガイのための隔離スレで
自分たちは十分にウイイレってのを楽しめてるなら
わざわざこんなスレに来てイチイチ書き込まなくてもいいじゃない
ここはスレタイの通りそう感じる人が嘆くスレなんだから
関係ないでしょ、楽しんでいる人たちは
だから来ないでよ

ああそれでもここに来なきゃいけないってことは
よっぽどこのスレがマズいのかな コナミ的に
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:13:46 ID:XymdzxnT
>>775
別にまずくはない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:18:33 ID:taHqBFBb
他の奴は知らんけど俺は楽しんでるだけだよ
よくわからんが社員がいるとしたら反論することに何の意味があるんだ?
スレが伸びるだけな気がするんだけど
多分みんな反応が面白いからスレを見つけた時にからかってるんじゃね
772みたいな面白い奴がすぐ釣れるし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:47:49 ID:ukCVASUU
釣れるのが面白いって人は、逆にそういう人を釣るために敢えてしたレスかもしれない可能性なんて微塵もないと思ってるんだろうなあ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:01:13 ID:InKUMu0R
>>747エフェクトがなきゃ逆につまらない?

八百長のないスポーツはつまらないって言ってるのと同じ。
「新世代のフットボールリアリティ」を標榜してることとまるで正反対。
サッカーや選手を侮辱してるでしょ。
エフェクトの存在に気づきながらもそれを歓迎している人間。
コナミのゲームはそんな人間にしか受け入れてもらえない程度の低さ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:25:02 ID:1Cys9oer
小波スタッフ専用ウイイレにはエフェクトが存在しないんだろうな!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:07:12 ID:RorjE/ZJ
>>779
これが売れてないなら779は正しいけど実際売れまくってるんだよな
サッカー選手も普通にやってるし
ところでお前らFIFAはやった?ウイイレと同じぐらいエフェクトあるよ
今のサッカーゲームのトップの2つがこの有様なんだよね
ということはサッカーゲームでCOMが人間とある程度良い勝負するためには今の技術ではエフェクトが無いと話にならないんじゃないかな
747はそういう意味でのエフェクトがないとつまらなくなるって意見だと思う
無理やりバランスをとるためのエフェクトがあってもCOMが弱いっていう人も多いぐらいだからね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:44:28 ID:XymdzxnT
>>781
その通りだね。
とりあえずもう俺はここには来ないよノシ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:48:22 ID:1Cys9oer
このイライラ感がたまらないな!
やっぱウイイレだぜ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:50:26 ID:vypP3JAP
>>781
そのFIFAのエフェクトの内容にもよるけどね。
FIFAの中身知らない人間も多いと思うし、良かったらどんなのか教えてくれない?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:50:36 ID:CnQlTyhJ
長期間通して制作現場を見てみたい。
どのような方向性で開発しているのかとか、
どんなモチベーションで働いているのかとか。
それで何か伝わってくるものがあれば、
エフェクトについて納得してあげなくもない。

まぁ、見たりするのは無理だろうけど。
だから、出来上がったもので判断するしかない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:32:26 ID:rTwEwz0q
>>771
「それはお前が下手糞なだけでエフェクトじゃない」って連中がいたけど急におとなしくなったよな
エフェクトは認めるけど「下手くそだ」って言い張って、からかいにくる程度になっちまってつまらん。
>>781
今はFIFAへの興味が高いのでやってみたいけど、次世代機のハードルがある。
Jリーグも収録されないし、WiiイレでJ版が出るなら手を出せそうだが。

後その、「エフェクトがなきゃつまらん」の定義自体がおかしいんだよ。
否定される部分の多くはサッカーらしくない演出で、操作妨害もされてフェアじゃないから、指摘される。
AI強化(学習能力付加)もエフェクト強化の方向性みたいだしな。
ゲーマーの要求する、プレッシャー、ストレスの具合が、ゲーム的思考過ぎるんだよ。
そう、COMのパターンをユーザーが把握しちゃってることが一番の問題点なのに
それじゃあ「COMが弱くてつまらない」という主張と食い違うじゃないか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:05:34 ID:aBlRfRyT
COMレベル下げればエフェクト感じないんじゃない?
トッププレイヤー、プロフェッショナルだっけ?
うまい人はやってて張り合いがないだろうけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:14:42 ID:NuvW2acP
プロフェッショナルが丁度いいかんじのイライラ感だね!最高w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:39:36 ID:ofyT6ytB
スーパースターなんざ、ありゃサッカーじゃねえ、ラグビーだ。
あ、どっちもフットボールかw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:44:08 ID:QQgwf94l
>>784
昔のスレから拾ってきた
FIFA07:難易度を上げるとエフェクトがウイイレより酷い。味方GKが簡単にミスして失点。
リアルなところも多いけど、ありえない部分が目立つ。
Q6.FIFA07って、ウイイレよりエフェクト酷いの?
最高難度のレジェンダリーは確かに酷い。でもいやならその下のプロフェッショナルで遊べばいい。
プロフェッショナルが弱いと思うなら中堅や下位チーム使え。強豪チーム厨はFIFAやらなくていい

これは07の感想だけど俺のやった08の感想もこんな感じ
特にGKの動きで試合バランスを調整してるのがまるわかりなほどキーパーの動きが変わる
正直サッカーゲームのAIの限界は感じる
>>786
そりゃ理想はそうだが今の技術では理不尽なやり方で調整するしかないのだろう
だからCOMの強さを最低限のレベルにするには残念ながらエフェクトしかない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:03:51 ID:rTwEwz0q
>>790
技術の限界は別として、ゲームとしてレスポンスやボディバランスやスピードを調整してるのが、
目指す方向性の違いは感じるんだけどね。
ボールがどっちに転がりやすいとか言ってないけど、体のぶつけ合いで奪い合える気が全くしない。
まあ難易度=エフェクトレベルを下げればそりゃ簡単になるけど、やりたいことは解決しない。

Wiiスポーツにあるような「熟練度(=学習能力)」なら
腕前に応じた難易度調整ができると思うんだけどね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:02:27 ID:f0mSqaEx
皆マスターリーグ初期メンバーでしてないか?
俺も初期メンバーが主力の時はエフェクト思ってた
やっぱり、ある程度能力高くなければパスとか全然繋がらないよ
日本くらい能力あればレアルやバルサだって楽勝
初期メンバーは俺たちが思ってるより弱い
守備ではゴリ押しドリブルされまくられるし、攻撃ではシュート外すしボールすぐ取られるよ
それがエフェクト感じるに繋がってるんじゃないかな?
嫌な人はマスターリーグ初期メンバーで初めなければいいと思う
マスターリーグ初期メンバーでD-1優勝するとか強すぎだな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:26:12 ID:NuvW2acP
今回サラゴサがやけに強いですね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:03:00 ID:evji1HFz
しょせんゲームなんだしいいんじゃない? リアルさとか求めたいならリアルのサッカーすればいいじゃん。

エフェクトがなきゃプレイヤーが勝ちすぎてそれこそ「リアル」なサッカーじゃない気がする。

だからこそ思い通りにパスとか通ったりすると楽しいんじゃないかな?

みんなは俺の意見どう思う?素直にみんなの話が聞きたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:31:11 ID:NuvW2acP
>>794
同意
サッカーゲームを作るのは野球ゲーム作るよりも難しいと聞きます!
ウイイレの出来はかなりいいです!
対立中の某サッカーゲームをやりましたがサッカーとしてのバランスがとてもよくできています!
こんなにウイイレスタッフはユーザーの為に頑張ってるのにユーザーがこれでは・・・
かわいそう

スター選手も同じ人間なのでミスはありますよね!
プレイヤー側としてはもっと早く走れるだろ!とか思ってても選手側としては疲れてるんですが みたいな

能力のコンディションがとてもよくできてると感心します!
今マスターリーグでバルサを使い12連勝中です!
何度かいいプレイができたのでリプレイを保存しました!
ウイイレマジ最高でつ!(^O^)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:36:13 ID:f0mSqaEx
>>795

自慢乙
どうせバルサのオールスターメンバーで始めたんだろ?w

上級者がエフェクト感じないのはボール支配率にあるよなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:52:25 ID:NuvW2acP
そうですよ!バルサ面子で開始しました!

弱いチームでやるとかなり補正かけられますよね?
弱いチームなんだから黙ってろwって事なんじゃないですか?
このエフェクトのおかげでリーグ順位がバランスとれてると思うなぁ!
強いチーム使ってもエフェクトみたいなのは感じる時がありますが
こちらの選手の疲れやらフォメやらが悪かったのかなぁ と弄ってみたら逆転劇とかね!
でも2008は7インタと比べるとスーパーキャンセルはかなり頻繁に使いますねぇ!
あ あと 一試合にハンドが二回あったりもしましたm(__)m
ハンドもまだあったんですね!
なにはともあれ バランスがいいゲームですね!
強いチームに勝つには強いチームを作らなきゃ!(^O^)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:33:04 ID:FzjBhUeH
>>794
きもいとおもいます

>>795
じゃあ相手チームは疲れないんですね
相当リアルですねーこれは
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:37:31 ID:QT+1d0y5
>>794
リアルのサッカーとゲームに求めるリアルさとでは、リアルの意味が違うよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:07:08 ID:xdzIw0Tx
>>794 >>795
笑えるほど社員くさいレスだな
難易度調整の方法としてエフェクトを使うのを仕方ないと思ってる人間もそりゃあいるだろうな。
ただそのやり方に問題があると何回でも言われてるだろ

相手COMの無茶な特攻ドリブルや、DFが勝手にスルーパスコースを開けることなど、明らかにそれはおかしいとか改善出来るだろとか思われる要素があるから問題なんだよ

エフェクトの事も含めてユーザーに文句言われるのは、何年も中身のほぼ変わらないマイナーチェンジを繰り返してたから当然のことだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:10:06 ID:gYaNGGCE
>>786
だいぶ前にもここでレスさせてもらったケド、
「エフェクトの定義」って何なのかな?
ここの住人は微妙にそこが別れてる

プレイヤーとCPUの差を埋めるものって解釈ならなんか違う気が…
単にカーソルチェンジの馬鹿っぷりであったり
カーソルチェンジ時のCPU操作→プレイヤー操作への受け渡し時のラグであったり…
味方が急に止まるのってカーソルチェンジ直後の話でしょ?
それってエフェクトというよりも単に「欠陥」では?と思う

ヘタクソって言ってる人も全てではなく「中にはヘタクソの言い訳が混ざってる」って言ってるだけだし

仕様、欠陥、バグ、エフェクト、下手糞…
このスレには混在し過ぎ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:00:10 ID:YNWsRs7n
本来ならバグといいゲームバランスといい、発売しちゃいけない出来だよな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:43:59 ID:pOmqgD35
>>796
>>798
>>800
下手くそざまぁwwwwwwwwwwwwww
804794を書いた者:2008/02/01(金) 11:00:10 ID:cOZcghXo
そっか…リアルの意味が違うのか…そのゲームに求めるリアルってどんなのなんですか?教えてくれたらありがたいです

社員じゃないんですけどね…青森に住む学生ですよ…

いやなんかさ、文句言うくらいなら買わなきゃいいのになと思うのさ。もしくは今までのシリーズで自分の気に入ってるやつをエディットしてやるとか。

まぁワールドツアーとか入れなくていいから直してもらいたい所はいっぱいあるけど…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:12:39 ID:fcA4XqHG
>>804
社員じゃないのに、毎日そこまで必死にウイイレ批判に対抗する理由は?
単にウイイレ命な人?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:31:03 ID:pOmqgD35
>>805
お前ら下手くそを嘲笑う人
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:38:32 ID:+sihSJNq
ゴリ押しドリブルとかパスコースを開けたりするのはスパキャンでなんとかできるからまだ良いけどさ…

カーソル変更無視と動かしてない、相手が1人しかいないのにCBがサイドに逃げて無理矢理1対1を作られるのは納得いかないな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:47:53 ID:kpXFGHV3
俺は思うのだけど最高レベルって一つ下のレベルのAIの限界の動き+エフェクトで難易度をあげてるんじゃないのか?
昔からレベル5とレベル6COMにほとんど差を感じないんだけど
スーパースター以外でもエフェクトはあるの?
俺もそうだけどみんなレベル下げるのが嫌でスーパースターしかやってない気がするんだが
FIFAも最高難易度はエフェクトが強いし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:49:53 ID:+mi4H3Hc
806に近いかも(笑)

まぁでも納得いかない部分だってあるよ〜 勝手にスライディングしてPK与えたりするのはいかがなものかと。でもエフェクトじゃない気がするんだよなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:58:04 ID:gYaNGGCE
>>809
なんとなくわかる
悪意を持った妨害というより単に出来の悪いコといったカンジ?

そこにクソガキが現れて自分のミスを全てその出来の悪いコのせいにしてるみたいな…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:05:53 ID:fcA4XqHG
いや、だから所詮コンピューターゲームなんだから、ある程度
CPUに有利にしなきゃ試合にならないでしょ。
それをエフェクトと呼ぶならエフェクトは存在するだろうね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:21:13 ID:td63JgdA
>>808
君の意見が一番的を得てるんじゃないかな
何のためにCOMレベルがあるのかと
エフェクトがいやならCOMレベル下げればいいだけの
話だよな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:25:50 ID:YNWsRs7n
>>808
つまり、☆5つのエフェクト有りVer.が☆6つって事?
もしそうなら、レベルを一つ下げてみようかな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:09:25 ID:kpXFGHV3
>>813
俺はショップでレベル6買うまでしかレベル5はやってないんだけどレベル6に変えてCOMが賢くなったと感じたことはない
だから最高難易度はエフェクトで調整してるんじゃないかなと
ここにいる人もみんなスーパースターでやってるみたいだし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:36:46 ID:QT+1d0y5
>>804
サッカーゲームが気に入らないなら実際に外でサッカーしたらいいというのは解決策としておかしいってことね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:54:07 ID:m1SNtNq4
≫815

なるほど。確かにそう考えればそうだよね。そこは俺の考えは甘かった。

エフェクトだろうが仕様だろうが思い通りにいかないってのもなかなか面白いとは思うんだけどなぁ〜 なんでも思い通りにいけたらすぐつまらなくなっちゃうよ。

817 :2008/02/01(金) 14:09:29 ID:HM7UbAIL
ただその為にプレイヤーの操作を妨害するのはどうかと。
作る側としては難易度を上げる一番楽な方法だよね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:18:25 ID:xdzIw0Tx
>>814
同意。スパスタはエフェクトで調整してるのは間違いないでしょ。でも☆5にエフェクトが全くないかっていうと、そうでもない気がする。何試合かに1回はかかってるように感じる試合ないかな?

何にしろ2008での☆6はもうサッカーじゃなくなってるから。ほんの少しでもリアルさを求めたいなら☆5にするべきというのは同意だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:53:11 ID:f0mSqaEx
結局は何を求めてるかだなw
率直に言うとウイイレでリアルサッカーは無理
人間視野じゃなく全てを見渡せるレーダーがある時点でリアルサッカーじゃないでしょ?
このおかげでパスミスほぼ一切しないし
まぁエフェクト無かったらずっと攻めっぱなしになるんじゃないかな?
そんなサッカーゲーム楽しいかい?スパスタのエフェクト有り状態でもシュート乱れ打ち状態なのに
平均3-1の試合が6-0とかデフォになってくるぞ
AIの限界って事で妥協
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:48:01 ID:rTwEwz0q
もう終わった議論だけど

「エフェクトがあるからおもしろい」「所詮ゲームだろ」

みんな「ウイイレ」が好きなのは良く分かった。
そりゃつまらんと思えるはずがないもの
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:41:36 ID:fcA4XqHG
エフェクトと騒いでる人は、多分自分に合うレベルが無いんじゃないかな。
つまりレベル下げれば簡単すぎてツマらないんだけど、上げればキツイと。
なので573がもう少し難易度を細かく設定してやればエフェクト問題は
大分解決するのではないか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:22:20 ID:aYFqpyzv
エフェクトと一括りにせずに個別の現象について語れば
下手糞の言い訳か、コナミの糞仕様か分るのになぁ
スレ読んだ限り、幾つかは下手糞の言い訳だったな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:37:24 ID:27LSjdoU
パサー持ちが突っかけてるんだからFWはちったー動けよちくしょう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:53:38 ID:rTwEwz0q
>>822
お前バカだろ。そりゃ下手糞が騒いでる(解決策がある)ものも否定派から見ればあるんだろうけど
このスレなどで挙げられていく現象を判断しているのはエフェクト厨じゃなく否定派なんだよ。
で、その討論の行く末は「ゲームだから仕方ない」で終わってるんだよ。

「ゲームをおもしろくするためのエフェクト」か、「直すつもりもないバグ」なのか、
そんなこと検証してなんの意味があるんだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:54:55 ID:pOmqgD35
>>823
わかーるわかるよ君の気持ちー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:59:25 ID:L9fAjKDA
○味方プレイヤー ●ボール ☆敵



         ○●




   ○
               PA



これで下のやつにパスしようとすると、FWがわざと減速しやがる
せっかくロングフィードが決まって流れる攻撃が出来ると思いきや
萎えるね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:13:06 ID:FzjBhUeH
ここで他人を下手くそとか言っとる奴は、そういう自分がカッコイイと思ってんだろ

まあ現実では顔きもい、勉強できない、友達いないとかいい所無いから仕方ないか

ああきもいきもい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:25:57 ID:vLXH7nfY
いつのまにかスパキャン前提のゲームになってるのは社員の怠慢としか思えない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:44:53 ID:NuvW2acP
プロフェッショナルでやればいいじゃん?エフェクトが嫌ならさ(´A`)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:09:30 ID:amcjeNgj
実は皆プロフェッショナルでやってるよ
でもそれでエフェクト言うと恥ずかしいからスパスタ言ってるだけ
しかも心の中ではウイイレ好きでやめられなくて毎作買っちゃうからコナミも気づかないし24時間快適オンラインとか明らかに膨大広告してるのに消費者相談センターにも問い合わせない
ヘタクソな小中学生の集まりだからこんなこと言っても分からないなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:20:00 ID:rTwEwz0q
>>830
発想が小学生の妄想レベルでワロタwwwwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:30:46 ID:fcA4XqHG
>>830
ウイイレはAIが糞でも対人戦用に買うから安定して売れるんだろうな。
1P対COMしかない仕様ならココまで売れないと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:33:41 ID:fcA4XqHG
>>828
そういえばFIFAシリーズはスパキャンって仕様はあるのだろうか?
834ドログバ ◆kvG4ejFyq2 :2008/02/01(金) 20:41:00 ID:NuvW2acP
>>833
フィーハァにもスパキャンはあるがあまりにも使えない!
フィーハァの場合先行入力によって選手を自由に動かせないという糞仕様だからフィーハァには期待はずれ!
操作のダイレクト感はウイイレが圧勝だよ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:58:30 ID:nO8xpAJq
スパスタ相手だとスパキャン重要だぞ
使いこなせば一対一こぼれ玉
ボールさくさく奪取できるからな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:08:25 ID:rTwEwz0q
やべえwwwwwww
シュートチャンスで倒されて、PKは読まれて止められたけど
もう一度打ちにいったらまた倒されて中澤イエロー2枚目でレッド
高原は怪我で出場できなくなりましたw
http://a.pic.to/m4yma
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:04:57 ID:ivC3G91L
エフェクトというプログラミングの作用を否定してまで、金を貪り取る汚らしい恥さらし。

コナミ=乞食

乞食は犯罪です。
いますぐこの世から失せろw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:20:53 ID:Tmjb97nw
マスターリーグで45勝1分してたところなんだがまったく操作が利かなくなった
勝手にマニュアルになってる作戦が有効になってたり自キャラは自陣のほうに戻って行ったりライン割るまで切り替えが利かなくなったり
初めてコントローラー投げた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:03:15 ID:DP3zkc/X
>>838
あ〜あどうやらCOMを本気で怒らせてしまったようだね
おらしらねーぞ キレたらマジ手付けらんなくなくからね
とりあえず誤っとけ今のうちだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:44:46 ID:fycvF4+M
>>747みたいな奴って確実ににわかだと思うし、サッカー好きなのかすら疑問
リアルにサッカーしたり観たりしてるなら、
有り得ない動きをする選手たちに不満を持たない訳がないと思うんだが

COMのドーピングには全然文句ないよ
いくらでも脳内変換できるから
相手のパスコース切るために十字キー入れても動かない事が実際ある
スパキャン使えば多少マシになるけどスパキャン前提の仕様が問題

デフォメンでスパスタだろうと厨プレイすりゃ勝てるだろ
841-:2008/02/02(土) 04:18:38 ID:qwqNygEK
つーかさ、エフェクトって違法じゃねーの?
詐欺とかになりそうな気がするんだが…
違法じゃないにしても「本ゲームはプレイヤーとCPUの
実力の均衡を計るため、ゲーム中に操作不能や
操作制御が起こり、極度のストレスを引き起こす可能性があります。
また、コントローラーの故障と間違える可能性がありますので
プレイ中は十分注意が必要です」
って表記が必要だと思うんだが…
実際コントローラー買い替えたことあるし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:45:41 ID:2DPQ9JKc
ボールが相手の足に吸い付くのはいいとして、勝手にスライディングすんのはやめろ!
どんだけカード出す気だよ
1シーズンでイエロー7枚、レッド13枚
とかありえねぇだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:00:13 ID:IwWf3IOb
>>842
×押しすぎw
うまい人は×プレスをあまり使わないよ!

なんかウイイレって人それぞれだよな!
おれだけ なーんか違うゲームしてるみたいだなw こんなに楽しいのに。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:15:23 ID:IwWf3IOb
コントローラーがメリメリ音を立てる程にムキになると反って小波の思う壺w
相手にボールが渡ったらプレスではなく自陣に急いで戻らなきゃw
その時々によるがね。
最高だなwウイイレは♪
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:56:33 ID:Go5KDXWI
っていうか>>841みたいなゲームにキレてコントローラ投げる人って勝ち続けててもエフェクト何回も起きればコントローラ投げつけてるの?
COM弱いんだからエフェクト仕様でも仕方ないだろw
最高難易度で6-0とかデフォのサッカーゲームは萎えるな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:26:14 ID:THbXqdq5
やっとわかった。
エフェクトをかけらも感じない下手糞は別として、
>>747に代表される否定派は「ゲーマー」で、このスレで騒いでるのは「サッカー好き」なのか。

「このスレの住人」
・とにかくサッカーに近ければ近いほどいい。そのためにはゲーム自体がつまらなくなってもかまわない。
・サッカーゲームである以上、サッカーに限りなく近くなければいけないと考える。
・何よりもまず、サッカーとしてありえない演出は排除して欲しい。
・サッカーとしてありえないことが起こることが最も許せない。
・プレイヤーとCOMは、エディットやオプションでいじれる部分以外は絶対に対等な条件でなければならない。
・選手の能力を、必要以上に重視する。(COMの補正が能力の差を越えると許せない)
・選手が、思うように動かないような仕様は許せない。(勝手なスライディングなど)
・対応策があっても、そもそもおかしいと感じるものがあれば批判する。

「否定派」
・ゲームを面白くするのに必要なら、演出もないよりまし。
・サッカーとしてありえない状況に陥っても、障害の一つとして受け入れる事が出来る。
・プレイヤーとCOMが対等な条件でないのを、それほど異常なこととは思わない。
・どんな内容でも、試合に勝てばそれでいい。どんなにおかしなCOMのプレーも、対応策があるならいい。
・対応策があるのに文句をいうのはおかしいと考える。
・勝つか負けるか、上手いか下手か以外にはあまり興味がない。
・そのため、文句を言っている=「負けた人」や「下手な人」に見える。

これだけ違えば、そりゃこうなるよな。
個人的には不満がないならそれでいいし、不満があるなら、批判したらいいんじゃないかと思う。そのためのスレだし。
お互いの言い分はそれほどおかしいとは思わないし、そのための棲み分けだからな。
不満点があるのはわかるけど批判するなよってのはおかしい。
あと気になったのは「下手な人も混じってる」と言うなら、
それがどれのことなのか、なぜそう思うのか具体的に言うだけでもだいぶ変わると思う。
それを怠るとただの煽りレスになってしまうから。わざとやってるなら続ければいいけど。

ちなみに俺が思う不満点は、あまり言われてないけど同じレベルなのに試合ごとに強さにばらつきがありすぎることかな。
エフェクトがきついこと自体より、その次の試合でサクサク動いちゃうのが物凄く萎える。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:33:19 ID:LuAo75RW
>>843
勝手にスライディングは、□プレスの方だろ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:32:33 ID:ck8bG6iR
>>846
「このスレの住人」
・エフェクトを崇拝するウイイレ狂儲
・ゲームを面白くするのに必要なので、エフェクトがあるとリアルと感じる。
・対応策があるのに文句をいうのはおかしいと考える。
・上手いか下手か以外にはあまり興味がない。
・文句を言っている=「下手糞」に見える。
・そのため、ゲームへの批判レスがあるとスルーできない。

「エフェクト否定派」
・とにかくサッカーに近ければ近いほどいい。
・サッカーゲームなのに、サッカーとしてありえないことが起こることが許せない。
・選手の能力を、必要以上に重視するゲームはつまらないと感じている。(アンチドーピング)
・選手が、リアルでない動きをする仕様は許せない。(モーション、オフザボール、がら空きディフェンスなど)
・対応策があっても、毎作修正されないのであれば批判する。

>あと気になったのは「下手な人も混じってる」と言うなら、
>それがどれのことなのか、なぜそう思うのか具体的に言うだけでもだいぶ変わると思う。
これには同意。

エフェクト信者は開発陣と同じ思考をしてるので、
「COMが弱い=エフェクト強化」としか考えられないから、どんな改悪でも受け入れられる。文句言うはずがない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:01:16 ID:r5hmBQQK
ゲーム内で「サッカー」をしたい人間かサッカーをモチーフにした「ゲーム」をしたい人間か、の違いね。

しかしなんで毎回圧勝しますってレスしてんのんに「勝てないから言い訳w」とか「弱いw」とかクソレスよこすかね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:20:10 ID:Hvaw1Q0y
にわかとか言ってる奴は本当に頭悪そうだからレスしないでほしい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:23:09 ID:NKImAaBE
高塚にリアルサッカーを期待するのは酷w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:51:44 ID:GysmY5GQ
>>846
だいたい同意かな。
「否定派」に追加で ・普段サッカーを観戦しないから、サッカーとして「ありえない動き」が分からず、それはエフェクトに文句言う奴の主観的意見と思ってしまう

しかし改めて思うけど、ウイイレのどこがリアルサッカーゲームなんだ?
一部の選手の顔と名前がリアルサッカーって事かな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:05:41 ID:fycvF4+M
>>850
具体的に反論できないのはにわかだからか?

COMの仕様ついて点取るだけで満足ならそれでいいよ
ただライセンスまで取って“リアルサッカー”と銘打って売り出してんだから
今のなんちゃってサッカーじゃ不満も有るわな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:07:19 ID:ck8bG6iR
>>852
「選手がミスをすることがリアル」だとここの住人は言ってるだろw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:07:44 ID:A2yWYSu+
852に文句(笑)

その否定派についての追加はどうなのかと思うぞ。サッカー観るし、するけどあくまでウイイレはゲームってところなんだよな。確かにありえない行動が目につくけどさ。

まぁひとつ言えるのはエフェクトに文句言うなら買わなきゃいいじゃんと思う(((^^;) エフェクトがあって楽しめないって言うなら不買運動して573に見せつければいいじゃん。こんな中途半端なサッカー認めねぇよって
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:12:18 ID:jYIRp13s
凄い疑問なんだがここで文句言ってる奴は何でFIFAを買わないんだ?
リアルを求めるならFIFAに移ればいい
ウイイレは簡単にスーパープレーが出来たりスルーパスが簡単だったりリアルじゃないけど初心者でも楽しめるゲームなんだから
俺はゲームとしてはウイイレの方が楽しいと思うけどお前らはゲーム的楽しさはいらないんならFIFAに移れよ
強制でやらされてるんじゃないんだから自分が求めるゲームをやるのが当たり前だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:16:49 ID:T4otZn/9
ウイイレ大好きで大好きでたまらないから
毎回買わずにおれないのが本音!
素直に楽しめよ
858ゆとり:2008/02/02(土) 13:23:17 ID:Uj/GldLJ
文句あるなら買わなきゃ良いじゃんwww
簡単な事じゃんwww
コントローラー投げる奴とか頭おかしいんじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:24:07 ID:ck8bG6iR
アホか
今このスレに張り付いてるのは>>857の言うとおり
ウイイレが大好きで大好きで仕方のないやつしかいないんだよ
文句言いに来てるのはどっちか、さっさと気づけよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:25:20 ID:Go5KDXWI
・選手が、リアルでない動きをする仕様は許せない。(モーション、オフザボール、がら空きディフェンスなど)
・サッカーゲームなのに、サッカーとしてありえないことが起こることが許せない。
>>リアルサッカー目指すのなら試合時間考えなきゃいけないな
10分で2〜3なんてリアルじゃなかなか入る事ないしな
リアルサッカー厨はこれも有り得ない思って不満抱いているのか?
ウイイレは10分で2〜3入れる為にディフェンスすぐ崩せる仕様になってる
リアルサッカー再現ならディフェンスもっとガチガチになって来て余計に不満でると思われ
まぁ、結局はゲームだぞ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:25:46 ID:r5hmBQQK
>>857お前はどうか知らんが俺は全て借りてやってる。
毎回改悪されていくw

否定派はウイイレこそがサッカーだと勘違いしている。
痛すぎ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:57:03 ID:PiuEZ5un
≫861

違うんじゃね?

否定派はたかがゲームだって言ってんじゃね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:37:52 ID:IwWf3IOb
まぁ次世代機のウイイレは糞だろうね。
まだまだ開発段階だろ。
PS2もまだ改善の余地はあるね!
無駄な物がたくさんあるし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:07:17 ID:ah2nFrqB
トッププレイヤーでエフェクト感じる人いるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:23:40 ID:XBb9uPM3
まぁここでエフェクトを嘆くのも議論するのも無意味なんだけどな。
ウイイレの話でリアルサッカーという言葉が出てきたことに驚いたが
みんなゲーム的なサッカーがやりたくてウイイレやってるんじゃないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:33:12 ID:aCxsEEAR
ゲームがいくらリアルになっても所詮ゲームだしなぁ
CPUにもエフェクト起きてくれれば何も文句ないのに
CPUの操作するFWがCKで競り負けたりCPUの操作するGKが都合よくドフリーの相手FWのところに弾いたりとか見たことないんだけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:55:14 ID:VLobs5wN
例えばMLで10連勝すると途端に動きが理不尽に…てのをたまに見るけど、そこまでの試合には不満がないってことなのかな
エフェクト発動すると確実に負ける仕様だから糞だってのならわかるけど、このスレ見てるとエフェクトありでも勝てるって人が大半だよね
数試合に1回の割合でも、エフェクトが存在する時点で糞って認識?
それとも毎試合起こる納得できないエフェクト・糞仕様ってある?
個人的には、試合内容ではないけど、リーグモード・セリエAのミランの勝敗数だけ毎年非現実的で萎えてる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:16:40 ID:3roKVtlx
毎試合起こるというか、ホームよりアウェイのが楽なのはおかしくない?
アウェーゴールの関係なのか、ホームでエフェクト掛かりやすい。
他のチームもホームよりアウェイで勝ち点稼いでるし。

贔屓しろとは言わないけど、ホーム普通アウェイでエフェクトくらいには
してくれていいと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:47:20 ID:VJtCO82E
「それはエフェクトじゃない」
イコール
「それには対処法があるよ」
イコール
「きちんとやればその現象にイライラさせられたり理不尽な負け方(試合全体ではなく1シーン、1プレーでの話)も無くなるよ」

って言ってあげてるだけな事にいいかげん気づいてもらいたい

俺は「回避不能な理不尽さ」はあると思ってるが
ここに書かれてる「エフェクト」と呼ばれる現象のうちのいくつかは「回避不能ではない」
更に言えばその現象が起きる事自体を防げる

それを言ってあげても
「うるせー!俺はヘタクソなんかじゃねー!!俺様の思う様にいかないクソゲーが悪ぃ!」
って言って逆ギレ
それならやらなきゃいいのにドMだからまたやってストレス溜める
コントローラー壊してやつあたり
無駄なゴミを出して環境破壊

アホかと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:51:16 ID:Yvpohg+4
>>846
・とりあえず入力した通りに動け

これだけでほぼ満足するよ。
これは対戦ゲームとして欠陥だし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:56:20 ID:VLobs5wN
>>868
リーグ戦でもCOM同士の対戦結果は毎年アウェーでの勝ち数がホームでの勝ち数を上回るしねえ
そういう仕様なんだろうな…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:03:38 ID:uhsQV9hH
>>867
それだよな
ここにいる奴達はレスを見るとエフェクトあっても余裕で勝てるんだろ
10試合に1回ほど取れる点数が少なくなるだけでなんでここまで騒いでるんだ?
エフェクトが起こったら絶対負ける仕様ならならともかくそうじゃないから気にならない人も多いんだろ
それでもリアルサッカーの動きが・・・って奴はエフェクトの無い試合ではそれは出来るのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:05:30 ID:fdZcomoV
久しぶりにウイイレXしたら普通にスルーパスが使えて感動した。
なんで08はみんな糞みたいなスルーパスしか出せなくしたんだろうか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:28:52 ID:XBb9uPM3
エフェクトと糞仕様って別なの?
糞仕様がエフェクトと呼ばれているもんだと思ってたんだが
別ならその線引きを教えてくれ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:31:48 ID:Go5KDXWI
>>866

MLのスパスタでやってるけどオウンゴールは結構あるよ

>>870

入力通りに動けってパス指示したのにシュート打ったりするのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:58:04 ID:Kp0n0xwK
>>875
操作入力系の糞仕様に気付けない程度の腕前ならばこのスレ来る必要ないよ。
お友達とわいわいウイイレを楽しんでくれ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:25:17 ID:NKImAaBE
>>869
とりあえず君がまとめてくれ。

「回避不能な理不尽さ」と「回避不可能な理不尽さ」を。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:27:22 ID:jYIRp13s
>>876
パスを同じ方向の違う奴に出すことはあるけどここに書いてるみたいに入力と逆方向にパス出すことは無いと思うんだが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:43:10 ID:Go5KDXWI
>>876
こんな事言うのもなんだがお前より腕上の自信あるよw
パス出す相手の方向かずにパス出してんだろがw自分の腕棚に上げてwお前みたいな粕レスする価値なし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:50:31 ID:Yvpohg+4
>>875
そんなバグみたいのじゃなくてw
ディフィンス時にパス、ドリブルコースを読んで動いてたら気づかない?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:52:53 ID:Go5KDXWI
>>878が述べたような事は起こる
ただそれはリアルサッカーでもよくある意図の違いと解釈してる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:58:30 ID:ck8bG6iR
ウイイレの話でリアルサッカーという言葉が出てきたことに驚いたが
みんなゲーム的なサッカーがやりたくてウイイレやってるんじゃないの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:59:31 ID:Kp0n0xwK
>>879
言い方悪かったね。ごめんな。

何が糞仕様で何がエフェクトか理解してない奴がこのスレ来ても
煽り合いになるだけで意味無いってことを言いたかったんだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:00:36 ID:NKImAaBE
しかし自分の崇拝する神(ウイイレ)を貶された人間の執念って凄いな。
カルト教信者の盲信とダブる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:03:49 ID:NKImAaBE
>>883
何が糞仕様で何がエフェクトかを、マトメの意味も含めて説明してあげよう。
とりあえず加除書きにすればわかりやすいかと。

886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:14:13 ID:Yvpohg+4
>>881
ああすまん、主に移動関連ね。
コースに入ろうとするとダッシュ速度を自在に変えられたり、踏ん張りながら動いたり、
操作不能になったりすること。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:24:48 ID:k7nxyBA4
>>884
自分で買ったソフトでイライラしてコントローラー壊す方が凄いよね
それでウイイレが嫌いならともかくウイイレ好きっていうからもっと凄い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:08:23 ID:ck8bG6iR
アナログスティックのキャップは壊れやすいな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:50:15 ID:Qu68Fs9u
>>864トッププレイヤーかどうかの基準はなんなんだよw
オンラインで恐ろしく勝つ友人もエフェクト滅多切りにしてたからあるんだろ。

そうでなくてもここで嘆いてるやつはみんなCOM相手ならエフェクト掛かってても6点差以上はつけるよ、参考にはならんけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:23:52 ID:k7nxyBA4
>>889
864は最高難易度ではエフェクトかかるけどレベルを下げたらエフェクトはどうなのかって話だろ
まさかトッププレイヤーをウイイレのレベルの話じゃなく言葉のままに受け取るとは
突っ込み所が多すぎるけど最後の行は864の文を読んで勝手に勘違いして、俺たちは下手糞じゃないって言いたいんだよな?
なぜお前がこのスレにいる奴のウイイレの腕を知ってるのかも全然わからんけど
このスレには下手糞と言われなくても勝手に反応して下手糞じゃないと言い張る奴もいるのか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:39:35 ID:iHX0b3+3
>>889
こいつ寒すぎる
読解力ないんですか?
国語力ゼロですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:51:56 ID:BzwdYVr8
>>887
しかももう一度中古で買い直してまでプレイしてやっぱりディスク叩き割るとかどんだけMなんだろな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:53:32 ID:NLf/RFmd
うちにオレジャノって選手がいるんですけど、こいつがいくら活躍してもまったく評価点もらえません
この間なんかあえてこいつにボール合わせて2アシスト1ゴールで大活躍だったのに
評価点6.5でした
そんで失点に絡んだやつが7.0でした
これ評価点に関しても絶対バグがあるよな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:49:35 ID:cmnaFYc7
盛り上がってるなぁ
とりあえずルーズボールが不自然にもCOMの足下へ転がっていくのはもはや伝統だな
ファミコンで燃えろプロ野球というゲームがあった
打ち上げた打球が必ず外野手の方へ曲がっていってフライになる
コナミはその時代のレベルと変わんないんだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:54:01 ID:kHeOxCRU
クリア=相手へのパスこれ常識
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:59:08 ID:kHeOxCRU
>>890kwsk
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:50:36 ID:yqSZ0tTp
とりあえず工作員に告ぐ。

「回避不可能な理不尽さと回避可能な理不尽さの違い」

「糞仕様とエフェクトの違い」

を細かく説明してね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:53:52 ID:BzwdYVr8
>>877
とりあえずこのスレの中だけでも探すとかしやがれ
してもらうだけが当たり前のゆとり乙
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:21:39 ID:Tr2c2nSk
これだからゆとりは。。。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:35:19 ID:yqSZ0tTp
>>898
逃げが上手いな工作員w
一気にマトめて示せば話が早いだろ?
毎日粘着してる暇があるなら示して見せてみろよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:23:55 ID:BzwdYVr8
勘違いしてないか?
別に俺はウイイレやコナミがどう言われようがかまわん

普通は楽しむべきゲームで逆にストレスを溜め込んでるなんて可哀想

と思って言ってあげただけなんだからそんな態度のヤツにわざわざ教わってもらう気は無い

知りたければ本スレでもフォメスレでも質問スレでも今まで答えてるし、これからも答えてやる
「どういう設定、操作をしてて→どういう現象が起きるのか→それをどうしたいビジョンを描いているのか」
きちんとした態度で聞いてくるならわかる範囲は答えてやる


あと、俺は「下手くその言い訳」とか言う時は毎回きちんと安価つけてるから探せばわかる
過去ログまで探せと言ってる訳ではないんだから現行スレぐらい自分で探せ


これ以上は余計なお世話だろうからもうここには来ないよ
回避不能な糞仕様は確かにあるけどきちんとやればもう少しイライラは減らせるよ
そんだけ バイバイ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:34:49 ID:lq6Qf+zR
>>901
これはひどい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:49:30 ID:qJwYde3U
うーん、わざわざ「ウイイレのエフェクト・糞仕様を嘆くスレ」を覗きに来て、ウイイレを養護してる人がいるけど、何が目的なの?
ここに自分が納得しないことを書かれてるから、その人を下手くそ呼ばわりしてストレス発散なんて、どっちもどっちだと思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:08:37 ID:7fqUrhAH
>>901
回避不能な糞仕様があるんだから、楽しめなくて不満に思うユーザーがいるとは考えないのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:08:35 ID:28Xixo+m
>きちんとした態度で聞いてくるならわかる範囲は答えてやる


受けるwwwww 何様だよw 

ゲームは楽しむものですよ〜
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:45:37 ID:TJfMQRw4
回避可能というか、プレイヤーによって異なる現象にまで文句つける人がいるからややこしくなるんじゃね?
例えば勝手にスライディングは仕様として確かにあると思うけど、俺はPS2の2008やってて1シーズンで数える程ぐらいにしか起きてない
それが原因でPK→失点とか仕組まれたような事なんて起きた事ないし、イエローも年間で5枚程度、レッドなんて3シーズンに1枚もらえば多い方
それに、勝手にスラ仕様が無ければ無いで「ボーっと突っ立ってんじゃねえ糞AIがwww」ってなるんだろうし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:53:34 ID:nwUxqgIj
FIFAでもエフェクトはあるしウイイレももちろんある
エフェクトが無いとCOMが弱すぎるからだろ
ただでさえエフェクトが強いと言われるスーパースターでも弱いのにお前らは毎試合10点以上とって0失点のゲームがしたいのか?
たとえエフェクトでもそれなりに戦えるレベルの方がマシじゃないか
お前らも上手いんだったら普通そう思わないか?
エフェクトがあるスーパースターですら強いチーム使えば10対0で勝てる時もあるのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:11:07 ID:qJwYde3U
どうしてCOMが弱いのに強いチームを使うんでしょうか?
エフェクトなんていうその場しのぎではなく、リアルなサッカーを反映して、もっと強く、おもしろくできる可能性があるとは思わないんでしょうか。
FIFAとの比較はスレ違いだと思います。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:26:42 ID:28Xixo+m
なんか儲が湧いてるようなので俺がエフェクトの問題点をシンプルに教えてあげるよ。


エフェクトの一番の問題点はゲームの自由度を奪ってしまうこと。


エフェクトないとCOMが弱すぎるって意見がよくあるよな。
確かに現状のAIじゃとてもじゃないけど弱すぎるよ。

でもそんなのプレイヤーの方で調整するものだろ。
弱いチーム使ったり選手の能力上げたり下げたり、自分で縛りつけるよ。

問題はそういうのを全部勝手にやられてしまうこと。ゲームというなのムービーにしてしまうこと。

なんのためにEDIT機能があるんだよ。






かなり既出だけど、エフェクトのON/OFF機能があれば全員満足するよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:32:58 ID:GCZJUNia
エフェクトあり-スーパースター
エフェクトなし-トッププレイヤー
じゃないの
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:34:06 ID:Lszj4u1y
コントローラー壊してもディスク割っても、それでもウイイレをやる。
そんな人がいる限りいくら議論をしてもコナミは高みの見物。
改善しなくても売れるんだから楽な商売だよな。
結果、消費者が勝手に苛ついているだけ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:52:50 ID:j719Y1ku
今までコントローラーを3つは壊してる俺から言うと
コナミはわざとエフェクトをつけてるとしか思えない
こうやっていらいらさせて新たなコントローラーを買わそうとしているんだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:21:19 ID:J6owAqrw
909みたいに弱くてもエフェクトが無ければいいならレベルを下げて自分で縛りつけたらいいだけ
お前が言うように後はプレイヤーの方で調整すればいいだけ
908みたいなのはただの理想でそんなAIが作れないから907が書いてる様にウイイレにもFIFAにもエフェクトがある
ちなみにここまでレベル下げてもエフェクトが強いって意見はないしむしろレベルを下げるとエフェクトは無いって意見があるぐらい
少なくてもかなり弱まることは間違いない
でもこう書いたら今度はレベル下げてもエフェクトが強いから自分で調整しても無駄とか言い始めるんだろうな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:41:59 ID:qJwYde3U
ウイイレなのだから低レベルにしてもエフェクトはあります。むしろプレイヤーの腕によって難易度との差が開くので目立つ方かと思います。
理想理想と突っぱねるのは理解に苦しみます。ウイイレに改善するべき点がなく完成度の高さを誇っているのなら分かります。しかしCOMが弱いと嘆く方がおられるようなので同情したのですが残念です。
それとどうしても不思議なのは、エフェクトはないと言いながらエフェクトがなければCOMが弱くて困るという点についてです。素直にエフェクトを認めて、改善(強化)されることを希望するべきなのではないでしょうか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:57:07 ID:J6owAqrw
>>914
勝手に不思議に思うのはいいがそのエフェクトが無いって言いながらエフェクトが無ければCOMが弱いなんて言ってる奴はどこにいるんだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:59:12 ID:c03Ux7Gk
>>914
エフェクトはないと言い張ってる奴と
エフェクトあるけど気にならない奴がいるからだろ

917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:06:47 ID:BzwdYVr8
>>916
改善してほしい点はあるがなんでもかんでも「エフェクト」と呼ぶヤツらのせいで
全てが「下手くその言い訳」と一蹴されてしまうのが迷惑な人

ノシ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:23:58 ID:qJwYde3U
ないエフェクト=プレイヤーに不利な働きをする現象などは思い込みか操作ミスなのであるはずがない
あるエフェクト=COMに有利に働く能力の強化などは難易度を高めるために必要なこと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:17:59 ID:cmnaFYc7
数えてみた
ルーズボールがCOMの足元へ転がった回数

27回中 22回

今更改善したらエフェクトの存在を認める事になるだろうから永久に変わらないだろうな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:46:08 ID:GNuJ1E8w
>>919
俺スーパースターでもほとんどの試合大差で勝てるんだけど5回しかルーズボールとれないなら大差をつけるのは無理だろ
ここで嘆いてる人も全試合圧倒的に勝つけどエフェクトうざいって書いてるし
何十試合に一回そんな試合があるってことか?
921920:2008/02/04(月) 00:51:51 ID:GNuJ1E8w
ここの書き込みは全試合起こる仕様みたいに書いてるから擁護派からみたらおかしく感じるんじゃないか?
エフェクトは何試合かに一回起こるもんだと思うんだが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:16:35 ID:THXC/BWp
エフェクト以前に後ろ向きの状態でパス受けれない時点でクソ
クラウチとかコラーとかまったく役に立たないじゃねえか
頭で落とすだけがポストプレーとか思ってそうだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:14:39 ID:amtP4trW
>>919
ワロタ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:34:20 ID:Uju85nRL
スルーパスを取りに行くのに、いちいちスパキャンさせんなよ。
なんであんなにトロトロ走ってやがんだよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:54:25 ID:ZE8MQF8b
7intだとスパキャンもきびきびとしてるのにね。プレイヤーの操作全てに補正がかかってて自由度がない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:42:12 ID:Vi7we/GO
エフェクトないと逆につまらんだろ?大勝でサッカーでは有り得ないスコアになる
例えそれがゲームでもだ


てか俺FIFAやってんだけどな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:48:12 ID:ZE8MQF8b
てかいつからだ?
スパキャンで走らなくなったりしたのは
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:05:44 ID:WzB9ki7T
>>926
エフェクトないとつまらないとか、満足してる人はこのスレ来なくていいと思う。

>>924
社員も自分らで操作しててスパキャン必須のこの仕様に何の疑問も抱いてないのが恐ろしいわ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:10:49 ID:amtP4trW
>>928
社員は売るのが仕事だから、初代ウイイレのAIでも売れてる
ものを、わざわざ金かけて改良する訳が無いだろうな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:33:31 ID:c6dvrCgr
>>909
え?
それが難易度調整なんだけど?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:38:35 ID:c6dvrCgr
ちなみにエフェクトは確かにあるが、例えば>>3に例示されてるようなのは
明らかにプレーヤーが操作を誤ってる。
多分×ボタン押してるんだろうな。移動はスティックでやらないと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:39:25 ID:ZE8MQF8b
>>930
ってマジ?
じゃあ エフェクト無しはどのレベル?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:40:40 ID:c6dvrCgr
>>932
一番難易度簡単な奴は確実にない。むしろ下方修正?
その次でも多分補正なし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:44:24 ID:ZE8MQF8b
でもスタンダード以下だと相手が本気で走らないから嫌なんだよね。
だからプロフェッショナルでやってんだけど>>3みたいのはしょっちゅうあるw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:46:21 ID:c6dvrCgr
>>934
×ボタン押してないのにそうなるなら、方向キーの向きの入れ方が
急なんだと思うよ。
走ってる向きから急に向きを変えると感性の再現かなんか知らんが
変な向きに走るor少し固まる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:47:00 ID:c6dvrCgr
×感性
○慣性
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:50:01 ID:c6dvrCgr
個人的に嫌な仕様は、背中のボディバラが強すぎて、たらたら
ドリブルしてるだけで、COMを弾きまくってしまう
ここまでは、まぁいいんだけど、2,3回弾くとCOMが追いかけるの
諦めるんだよね。
これ実際にはありえんだろ…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:54:07 ID:ZE8MQF8b
>>937さんは
難易度何でやってるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:54:46 ID:c6dvrCgr
>>938
トッププレーヤーです
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:57:00 ID:ZE8MQF8b
マジっすか!
カーソルスピードは何でやってますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:00:16 ID:c6dvrCgr
>>940
カーソルスピードってマニュアルかどうかってやつ?
それなら、完全マニュアルから1つオートより

あ、ちなみにエフェクトきてるって感じのときは勝てない程度の
腕前だよ。ゲームと割り切ってるけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:07:12 ID:ZE8MQF8b
>>941
なるほど・・・
おれは カーソルスピードは真ん中にしてます! デフォだと左から2番目なんだよね。カーソルスピードで色々操作性が変わるからマニュアルとかでも試してみたけど、おれ的には真ん中が一番安定してるかな?と思った!
エフェクトあるとカーソルまで補正かかるよね!
急にカーソルが他の選手に切り替わって追走してた選手が棒立ちとか・・・
マニュアルは反応が鈍い気がします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:27:13 ID:ZE8MQF8b
てか 審判に当り判定があるのはどうなのよ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:53:45 ID:J0P8eJOq
カーソルチェンジってマニュアルでしかやったことないし俺の友達もみんなそうなんだけどひょっとしてオートが普通なの?
それとも初心者の間はオートなのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:55:03 ID:Uju85nRL
昔はさ、ドリブル突破でゴール前まで持ってくのって、
ドリブル練習をやり込んだ、ドリブル猛者達の専売特許だったのに、
2008はボディバが高けりゃ、全然コネらなくても
余裕でボール運びできちゃうのは、なんとかならんのかね?
今作のはちょっとヒド過ぎだぜ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:27:00 ID:WzB9ki7T
CPUのFK入りすぎじゃね?
勝手にスライディングとのコンボが凶悪
DF振り払ってシュート打って外したのに戻してFKのチャンスまで与える八百審判とか
上のパターンで連続2つFK決められた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:31:19 ID:ZE8MQF8b
>>946
フリーキックは□と△を押せばそんなに決められない

△使ってる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:33:53 ID:WzB9ki7T
>>947
2回目△押したけど超スローのヘロヘロボールをカシージャスが弾いてゴールイン。
だいたい決められるのは全然スピードのないボールなんだけどGKが意味不明な挙動するんだよね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:47:01 ID:ZE8MQF8b
マジかぁ!
てか2008買ってから未だにフリーキックを決めた事がないw今回フリーキックあまり入らないよね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:50:45 ID:WzB9ki7T
全然入らないね、バー直撃のスピードボールぐらいしか入ったことないや。
綺麗なカーブのかかったボールはことごとく相手キーパーのスーパーセーブで弾かれるorz
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:01:38 ID:YHZ5uU6/
CPUが操る(笑)アンリはとってもヘッドうまいね(笑)。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:17:02 ID:cZ+RGKNW
久しぶりにpspのウイイレ買ってきたんだけど
相変わらずSBが内に絞ってサイドががら空きになるんだな。
953sage:2008/02/04(月) 22:48:13 ID:7La1fIEK
ここまで見てくると、エフェクトは絶対無いって言い切る人は稀かな。
やっぱりコナミがエフェクトを認めないのが全ての元凶じゃないか?
エフェクト認めて商品のキャッチや説明書に、
「このゲームには一部プレーヤーの操作にコンピュータが介入します」
という説明等を入れる。
そして「リアルサッカー」という文言を一切使わない。
それなら私は何の文句もないし、このゲームに不満もつ人も
ちょっとは減るんじゃないかね?
ま、知ってたら間違いなく買わなかったけどね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:36:43 ID:c6pr2qVC
俺FK結構入るよ

スピード〈〈〈〈〈〈精度
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:39:46 ID:ZE8MQF8b
>>954
kwsk
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:28:54 ID:+3UrpCmT
×押しで蹴るの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:50:10 ID:OLn5LDue
>>953
中学生の発想だな
パケの表示通りじゃないゲームなんて山ほどあるのに
エフェクトのあるゲーム全部、例えばFIFAも同じ様に書くのか?
それにサッカーゲームなんてだいたいのゲームがリアルなサッカーが売り文句だろ
そんなことは何の問題でもないしただエフェクトを無くしてその分AIが賢くなればいい
擁護するみたいになるけどそれが出来ないからエフェクトで調整するしかないんだろうけどね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:38:05 ID:HL5BpWVy
擁護云々じゃなく

スレタイと空気読めない奴は来なくていいスレ

ってことだろ?
それくらい出来ますよねえ、ゆとりにだって?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:26:10 ID:/jur30DN
わざわざ道を空けるDFムカつく。
なんでイチバン近くにいるDFが、ボールホルダーから離れてくんだよ!
昨日も不可解な挙動したから、
リプレイでじっくり観察したんだけど、どう見ても不自然だった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:50:12 ID:yNmS+YA3
>スレタイと空気読めない奴は来なくていいスレ

これはわかるんだが、
エフェクトでも何でもない事を嘆く奴に対して「下手糞」と煽る奴が現れた時に、必ずと言っていい程後者がスレ違い扱いになるのが不思議
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:00:33 ID:l9WJ2iK4
下手くそ嘆きスレ晒し上げ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:03:23 ID:+3UrpCmT
サウジアラビア使ってインターナショナルカップ優勝できる兵はいますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:52:24 ID:81HH5XEK
>>962
何度かやりゃできるんじゃない?
試した事ないけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:54:47 ID:81HH5XEK
>>959
AIの糞仕様なんだけど、それ以前に、抜かれちゃいけないDFが
抜かれてるんだと思う。そこを気をつけないと。

多分、このアドバイスは受け入れてもらえないだろうけど…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:18:28 ID:XGFTr5Tn
ウイング見送るサイドバックもいるけどな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:35:19 ID:+3UrpCmT
エフェクト否定の人は是非サウジアラビアでインターナショナルカップを優勝してみてください! 勿論強豪国は入れてね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:27:01 ID:AhdXgl9p
何でサウジ限定なんだよwwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:42:17 ID:16s7iMLz
どうせやっても証拠うんぬんぬかすんだろ?まぁおもしろいからいいけどさ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:36:27 ID:+3UrpCmT
>>968
で どうだった?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:54:28 ID:+3UrpCmT
苦労してる様だね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:11:41 ID:ggpEnnC1
>>955

普通に↓+□でやってる(精度重視)
ゲージは40〜50%くらいがいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:23:27 ID:+3UrpCmT
>>971
おぉっ! ありがとう!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:00:19 ID:+3UrpCmT
>>968
まだ優勝できませんか?
やっぱりそんな兵はいないのよね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:03:34 ID:ggpEnnC1
>>972いえいえ、頑張ってください
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:23:26 ID:8HeOzN6s
>>973
ツワモノツワモノうるせーよw しかもわざわざ兵って書くなよw


つうか、兵って使ってみたいだけなんじゃねーのかw
976名無しさん@お腹いっぱい。
>>972
何かお前うるせぇ