カプコン MotoGP 07

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレが無かったようだったので立てておきますた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:22:57 ID:QwmCbRkn
カーブが全然曲がりきれずにすぐにコースアウト
をしてしまうよ・・・。ムズすぎww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:28:36 ID:x3dyd0M4
test
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:29:47 ID:x3dyd0M4
>>1
スレ立て乙です。

操作感は、motoGP4よりもツーリスト・トロフィに近い感じですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:38:07 ID:QwmCbRkn
とりあえずタイムトライアルのモードで走行練習を
しているんだけどすぐコースアウトをするわ転倒をするわで
レースに行くどころではないよ・・・。
以前に発売をしていたバイクゲームの方がまだ易しかったかも。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:50:17 ID:x3dyd0M4
俺もタイムトライアルで2時間ほど練習しました。
らちがあかなかったので、そのままクイックレースに突撃しましたよ。
それでなんとか少し慣れました。

転倒ということは、シミュレーションモードですか?

俺はとりあえずアーケードモードでやってみました。
フルバンクでアクセル全開でもヘッチャラです。(笑)
でも、長めのストレートから急減速するところでは、勝手にアクセルオフになってるような気がします。

とこで、Janeから書き込めないのはなぜなのか、わかる人いますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:58:06 ID:QwmCbRkn
>>6
どうもいろいろありがとうございます。今バイクの総合の所を見てきたけど
みんな同じく苦労をしているみたいですね。
漏れもアーケードでまたやってみます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:09:03 ID:x3dyd0M4
>>7
どういたしまして。
俺なんか真っ直ぐ走れないんだから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:05:51 ID:qXXpEyw4
>>8

お陰様でクイックモードの万年ビリから12位まで順位を上げられました。
ありがとうございました。だけどこんなんじゃいつトップになれるのか
先は長そうですけどね。とりあえずはビリからようやく脱出をしたので
良かったですww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:14:54 ID:GD+10lOH
>>9
よかったですね!\(^o^)/
コースを覚えて、コーナーのもっともっと手前からバンクし始めてコーナーに侵入できるようになると、
もっと面白くなるかも。

もうそろそろ寝るけど、偉そうな事書いてすみません。
ナムコのMotoGP4のスレでは、鈴鹿を2分切るような人たちが来てたから、
このスレでも待ちましょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:24:07 ID:qXXpEyw4
>>10

いえいえ、とんでもない。本当にありがとうございました。
また練習を重ねて少しずつでも上達をしたいと思います。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:44:00 ID:PCMKo3rE
アーケードはむしろやりにくいな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:10:27 ID:wIXYVOj9
スレ建て乙です。

一応ナムコmotoGP4鈴鹿2分切ってます。
もちろんカプコン07もやり込み中であります。
いや〜久しぶりにバイクゲーはまってるよ、これ面白いね!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:40:21 ID:1PGdd5Yd
スレたて乙っす。

もてぎをこよなく愛する俺は購入してからひたすら走り続けて
ようやく43秒でた!手がしびれるぅ〜
しかしホンマにチャンピオンレベルの39秒なんてでるんかいな??
全てのコースを攻略するのに2年3ヶ月と11時間はかかりそね、、、
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:48:10 ID:MmAU61+o
これ、結構マシン・ライダーの実力差が大きいね。
ストーナー使うようになったら、カタールでも52秒台になった。
もてぎもやってみたけど一発で42秒台だった。

ただただ、それでもミディアムでGPモードやって、
カタールでフロントローさえ取れない。
どうなってるんだこりゃ??
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:51:12 ID:Pk3Ssmk4
このゲーム、平均的にコース幅狭すぎね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:02:03 ID:GD+10lOH
ストレートでウイリーしたまま加速していくと、後ろにひっくり返っちゃうね。
それはさておき、ウイリーするとコントロールしにくい。慣れが必要なのかな。
MotoGP4ではこんなことなかったんだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:18:53 ID:8AY/oyGE
MotoGP4より操作が幾分リアルになってるよね。
スタートするときのシフトチェンジがMotoGP4と違うから
最初のチュートリアルで焦ったよw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:20:57 ID:4C81i7hC
そういえば、なんでニュートラルがあるんだろw
レースのスタートでめんどくさいんだがww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:41:30 ID:8AY/oyGE
他のゲームとの違いを出したかったのかな?
一瞬クラッチミートに失敗したかと思ったw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:04:43 ID:4C81i7hC
コースアウトして転倒してもニュートラルになってるよ
てか、現実世界ではレースのスタート時にニュートラルにしてる人いるのかなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:13:45 ID:8AY/oyGE
マジで開発者にそこらへんのお話をきいてみたいw
オフィシャルページでコラムとかやらないかな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:46:30 ID:4C81i7hC
全体的には素朴でいいゲームじゃないかな。
レースクイーンのCGとか余分なモノは一切無し。
俺的にはこの雰囲気は大好きであります。
鈴鹿で2分切るお方もそうじゃないですか?

俺は、MotoGP4ではいまだにSimOFFのほうがタイムがいいですw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:47:25 ID:4C81i7hC
そうそう、開発者にも何か書いて欲しいw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:15:06 ID:8AY/oyGE
>>24
オフィシャルページよく見たらコラムはあったんだねw
お恥ずかしい限りですorz
とりあえずやりこんでみますか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:49:51 ID:/vpKwq/I
>15
あ、あんたニュータイプか!?
一発で42秒ってすげ〜俺がヘボイだけか、、、
悔しいからロッシ様命の俺もストーナー使ってみたら確かに速いね。
コンスタントに43秒でた。
茂木42秒じゃミディアムでポールポジションでない??
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:12:12 ID:w48FPwIu
もてぎ42秒って速いの?
ロッシ、アドバンスド、AT、一度コースアウトしたけど1'43.47だったよ。
俺はナムコの4では大したタイム出せなかったし
まだ07買って数時間しか遊んでないし。
本気で速い奴なら39秒くらい軽く出るんじゃね?
俺もまだまだ詰まると思うが指が痛いのでまた今度w

2813:2007/11/07(水) 09:02:23 ID:vcLXAXra
>>23
MotoGP4いまでも走ってるんですね、おれは最近まったく走ってないな〜
鈴鹿2分切りタイムはSimONのタイムですがこれは鈴鹿だけの話で他のコースは平均してSimOFFの方がいいですw

もてぎのタイム気になったので少し走ってみた。
カピロッシ、シミュレーション、MTで1'40.07が出ました、まだフラフラとラインも定まってない走りなのでまとまれば40はきれますね。

ちょっと思ったけどチャレンジクリアーするとターボとかハイパーグリップタイヤとか出るんじゃないか?って気がしてきた(^^;
でないとレジェンドのタイム越えるの無理・・・orz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:56:23 ID:mKNlDHSH
今日帰りに買ってくる!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:04:09 ID:Pwb4BNIV
おまいらパッケージ裏の写真とゲーム内のバイク比べてみ
全然違うから
パッケージ裏の写真は360版motoGP07の写真です
どうもありがとうございました
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:23:10 ID:mKNlDHSH
これ真っ直ぐ走れねぇwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:18:41 ID:1R/9XI8K
カプコンとTHQのってメーカー違うだけで挙動とか同じだよね?箱〇のやつらはもてぎ30秒台はあたり前だぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:53:19 ID:Y+tRvso+
レースフィニッシュ時にピットクルーの様子がテレビみたいに映る演出が気に入ってるんだけど、
この表示ってもしかしてオプションのコーナー警告をONにしないと出ない?
コーナー警告表示はアーケードゲームみたいだから出したくないんだけど・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:02:10 ID:dqGX2NCD
>>32
THQとはまったくの別物だぞ

>>33
ピットクルーのTV映像は優勝とビリの時しか見た事がない。
3533:2007/11/07(水) 21:34:30 ID:Y+tRvso+
>>34
参戦3年目の第4戦上海で念願の初優勝してわかった。
優勝の場合とポイント圏外の場合でピットクルー映像がでるみたいだね。
チャンピョンシップのCPU予選タイムが酷すぎるから、
予選なしにしたら途端に優勝争いできるようになったよ。
グリッド位置は重要だね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:11:04 ID:3o7clwdG
コーナー警告ONのままだけどあんなの役に立たないから見てない
3734:2007/11/07(水) 22:19:19 ID:dqGX2NCD
>>35
すげーもう3年目ですか、とりあえず優勝おめーです!
そうか〜下はポイント圏外の時にでるんですねひとつ学びました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:25:20 ID:/vpKwq/I
>27
シミュレーションでしか走ってなかったもんで。
アドバンスで走って見たら楽勝の42秒っすね。全然こけない〜♪
でもアドバンスに慣れたらシミュで走れなくなりそ、、、

>28
シミュMTで40秒!!すげ〜半端無いっすね。
自転車からやり直してきます、、、
なんかコツあります?

3928:2007/11/07(水) 22:50:17 ID:dqGX2NCD
>>38
コツはアドバンスで走らずひたすらシミュで走ること!(^^;
そのタイムはレジェンドゴースト36秒台を追っかけまわして出してます、まったくついていけませんがorz
セッティングはギアを2つ加速方向に他はデフォのままです。

その後、チャレンジでなにかアイテムでも出るのかと思って始めて見ましたが・・・
クリアーするのにレジェンドゴーストに勝たないとダメなのね(>_<)
それでも何か出るのを期待して59番まで進めましたが写真とムービーばかりトホホ。。。
だれかレジェンドに勝てる人いませんかー?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:43:49 ID:o38/e2pX
ヘレスのレジェンドには勝てた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:18:40 ID:SyLzsLt+
もてぎは40秒までは簡単だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:05:31 ID:Kp9Muks3
隠しライダーっているの?シュワンツとかレイニーーとか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:03:07 ID:QF4WP+EH
レジェンド速すぎだろ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:47:39 ID:QF4WP+EH
イスタンブールのレジェンドは比較的簡単だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:01:41 ID:eXkMBALV
プール登校とかあるじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:00:14 ID:uzTANvtZ
上海の走りにくさは異常
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:25:59 ID:JfK3JyQp
隠しコースで、鈴鹿とかないかなー
で、レジェンドって誰?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:37:43 ID:tGzW3x16
速いだけの現役レギュラー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:27:03 ID:mwyACApv
 レースゲームの経験がほとんど無いながらもCAPCOMのMotoGPはなかなか
良くできてるね。海外のゲームメーカーと共同で作ったにしても。

 シーズンモードは現在難易度Mid、挙動アドバンス、ライダーはホッパー
を使用して米GPまでで2勝して現在ランキング4位。しかし、3位のダニー
との差が開きすぎて埋まらない・・・

 ドイツGPで初めてポールポジションを獲ったものの、スタートで大きく
出遅れて15位辺りまで後退、必死の追い上げで挽回し、最終ラップの
最終コーナーでストーナーを捉え、トップに浮上するが立ち上がりに失敗し、
更にはストーナーにぶつけられて転倒・・・コースに復帰したが9位・・・
続く米GPではまたしてもストーナーとトップ争い。しかし最終ラップで
ストーナーがコークスクリューで転倒。労せずトップでチェッカー!
レース展開はNamcoのMotoGPより面白いかも。

 ドイツGPでポールポジションを獲って自信がついたのでマルコメを使って
クイックレースでドイツGPをやったのだが裏の高速コーナーでハイサイド!
約10m上空に飛ばされたのだが・・・確実に死ぬだろ、コレ。

 ドイツでは1分17秒だしたけどみなさんはどうでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:58:24 ID:/7eLqGN4
>>49
俺もそこでハイサイドしたときに同じようになった。
まるで竜巻に巻き込まれたか、格闘ゲームの必殺技をくらったかのような
飛ばされ方をしたのを見てさすがに死んだー!って思ったよw

タイムは万年予選ビリの自分からすると、どうやったらそんなタイム出るの?
って感じです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:58:46 ID:VXgfQE7i
>>49
頼むから自分のブログにでも書け
延々とこんなこと書かれても返答に困る
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:25:47 ID:LXlqC77C
>>51
いいんでないの?そういう楽しみ方があって
レースリポートを書いてそれにレスしたい人がいればレスを書く

って俺このゲーム持ってないんだ、欲しいんだけどさ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:33:05 ID:gdEUP/Fv
>>51
49は読んでて面白かったよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:18:55 ID:ZLzLAZ05
とりあえずハードモードでエドワースでタイトル獲った。
ランキング2位のロッシと8ポイント差。K.C、ダニなんかも
優勝ポイント圏内でバレンシアまでもつれた。指が痛い。
>>49 ザクセンではボクも練習走行で激しく飛びました
 よく生きてたなと。w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:48:47 ID:ij9ktfD0
SBK07はこんなのがあるんだね、こっちはないのかな?

Unlockable Cheats
Giant Heads: Unlock All red cards in Championship Mode
Super Brakes: Unlock All red cards in Championship Mode
Super Drift: Unlock All red cards in Championship Mode
Super Grip: Unlock All red cards in Championship Mode
Super Speed: Unlock All red cards in Championship Mode
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:01:04 ID:QgcQGIP+
日本のゲームではあり得ない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:44:42 ID:ij9ktfD0
日本のゲームと言うより日本語版でしょこれ?もともと製作した会社いっしょだし
もしこっちにもチートがあればレジェンドに勝てるかな〜って期待しちゃただけw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:39:49 ID:UBLM8rxs
これって最近のだからDVDロムですか?
俺の年代物PS2はナムコの2とかCDロムだとガリガリいって認識しないから困る・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:54:55 ID:QgcQGIP+
DVDだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:18:11 ID:UBLM8rxs
>>59
どうもありがとう。買ってきます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:45:53 ID:S45RluhC
みんなもりあがってないな。俺もいまいちだった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:17:51 ID:5ZFlXZ2B
新規参入を考えれば、十分出来が良いし面白い。
個人的にはマシンの挙動など細部の面ではナムコを超えてると思うけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:58:22 ID:XtqhF7a4
何ていうかさ、ゲーム性がダメなんだよなぁ

ナムコのやつは125ccからステップアップしていったり、
新車が渡されたりとか、契約条件があったりとかって、
なんか普通にプレイしてく楽しみがあったし、
TTなんかも、もちろんゲーム性があった。

だけど、これに関して言えば、
ひたすらタイムアタックでコンマ数秒を削ってくとか、
クソ強いレジェンドライダーを倒してくみたいな、
ハナっからヤリコミ要素しかない。

普通にグランプリモードを楽しむにしても、難易度の設定が完全にハズレてる。
イージー・アーケードでやっとポール取れるような予選に、
ミディアム・シミュレーションぐらいでもブレーキングひとつで順位が5位ぐらい上がっちゃう本戦。

残念。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:13:09 ID:mcthiNai
横から失礼します。 良ければお勧めを教えてください。

レースゲーはPS2で、GT4、Formula Oneシリーズ、WRC4、GRAND PRIX CHALLENGE、
アウトラン2SP、Splashdown等をよくやります。好みを知って頂くために書きま
したが、バイクゲーは昔、ナムコMotoGP(初代)をやっただけです。
今回買おうと思うのですが、カプコン MotoGP07とナムコMotoGP4ならどっちが
お勧めですか? 他のサイト評価では総合的にはMotoGP4のような感じで書か
れてましたが、好みには個人差があるもので。
個人的に重視する点はグラ(周りの木々や建物のリアルさ、実際のコースの再
現性(勾配やコース幅等、正確に作られているか)、天候の表現、)、天候が
レース中、リアルタイムで変化するか? CPU知能が人間くさい動きをするか、
CPUが色々なトラブルを起こすか等、操作性はリッジみたいに適当にやっても
走れるというのではなく、ある程度リアルな方が好み、Formula Oneシリーズ
ぐらいが好き。対CPU戦においては、ノーマル難度でかなりやりこまないと総
合優勝出来ないというのではなく、そこそこ勝てる方がよいです。 ちなみに
腕前は皆さんが競い合っているような鈴鹿が何秒切ったとかそうゆうレベルに
は到底及ばず、Formula Oneシリーズでいえば、トップの競合チーム使用、難
易度イージーでまあ楽々総合優勝、ノーマルに上げたとたん結構真剣に集中し、
自己ベスト出さないと、総合優勝もままならんぐらいのヌルゲーマーレベルだ
と思います。  長文すみません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:23:20 ID:lq9DH1OM
カプ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:41:46 ID:krJNP/SF
>>63
>イージー・アーケードでやっとポール取れるような予選に、

それはおまいがヌルすぎるだろw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:17:04 ID:JJ2qTA1C
確かに予選は速いが決勝はごぼう抜き見たいな事はよくある。完全にバランスをミスってると思う。あとグランプリもただこなしてるだけで変化がない。好成績や進めていく上でのご褒美がもっとあればいい。ナムコのマシン開発やチーム移籍のような事が。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:23:45 ID:A0dcWXJA
ナムコだろ。07は、絵がきたない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:06:49 ID:w8bhTnxx
まあTHQのやつにちょこっと味付けしただけなんだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:15:04 ID:dMjalnKg
ラグナセカでエドワーズがロッシとガチでやりあって優勝しやがったwww
現実ではアリエナスwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:56:01 ID:0D8AE7hj
>>70
コーリンだけ2005年の仕様になってるのかもw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:07:38 ID:dMjalnKg
>>71
そりゃ萎える。



チラ裏。

ミディアム・アドバンスド・ホッパイでランク4位と
現実と同等の成績に満足。

次はハード・アドバンスド・玉田でやってるんだけど
序盤は中野とのバトル、しかし中盤から付いていけず
中盤からチェッカーまで御大との熱いバトルを制し
チームメイトの銀を抑えきり15位ポイントゲットwww

ブレーキングで突っ込み、クロスかけられて抜かれ。
いかにも二輪レースといった展開にwktk

イルモアでチャンピオン狙いも面白いが
やはり現実に近いリザルトになるように難易度設定するのが面白いな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:02:55 ID:5xN8ycg3
てかこれ60フレーム出てるか?
ナムコ4とかと比べると背景の流れの滑らかさが足りないように感じる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:12:32 ID:PwOOeiG2
このゲーム、マルボロドカティと他のチームとのマシン差でかすぎじゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:18:10 ID:VahGb1gP
俺の1番気になるのはライダーのフォームとメットの形なんだけど、どう?
ロッシのフォーム、箱○のであんまし再現されてないしメットがどれも丸くて
激萎えだったんだよね。
その割にはナムコのはそこらへんは最高だた。

カプコンのはどう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:02:33 ID:nXiNsp7c
このゲームやってて一番疑問になる点は、バイク操作のポイントで、
アクセルコントロールはアーケードからシミュレーションまで
どのモードでもかなりシビアにスライドしていくのに、
ブレーキコントロールがシミュレーションにしかほぼ関係ないってどういうことだ?

アドバンスドでやってるから、
立ち上がりはスティック使って適度にフワァ〜っと開けないとスライドして転倒するのに、
ブレーキは倒しながら前後フルブレーキでロックしてマーキングしながら曲がっていく。

俺がバイク乗ってる時はスライドするようなパワーもないし、
ブレーキに集中して走ってるから、ものすごい違和感。

今時のバイクとかプロのライダークラスまでくると、
ブレーキで転倒なんてありえないものなのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:25:56 ID:i0PMTxjI
ここは実車とくらべると向きになる人が多いから気を付けて!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:45:56 ID:l+gwr0rI
ボタンでアクセルコントロールできない奴は不器用
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:12:17 ID:i0PMTxjI
ボタンでアクセルコントロール出来ないやつは不器用?おまえのようなオタクでマニアックな基準を他人に押しつけるな!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:29:48 ID:kOKOMHv3
ナムコのやつみたいにボタンの押し具合を表す
メーターつけてくれればよかったのに。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:47:08 ID:778AZ613
ポルトガルGPの予選終了後、クールダウンした後ピットに戻ったかと思いきや
再びコースに戻ってぐるぐる円を描いていたwバーンナウトとかそんなんじゃなくて
他のライダーと共に意味無くぐるぐる回ってた。




これなんて乱交パーティー?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:11:45 ID:UKqsnl2L
いるよなぁ

ネットゲームなんかだと
自分よりうまい奴はニートだとか
やりすぎで気持ち悪いとか言う奴
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:04:45 ID:FUJJtC/j
しかしネットゲーをやり込んでる奴はほとんどがニートだろ。
普通の奴ならそんなものに膨大な時間を費やす時間や気力ないだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:28:58 ID:w7LPS3LG
間違いない。ドラクエとかRPGでも掲示板見て異常なペースで進んでる書き込み見ると、買ってから休みなくやってる感じがする。ゲームに人生捧げても他人事だからどーでもいいけどね。それより07飽きちゃたな。今回は価格から見てもクソゲーだったと認めるしかないな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:51:32 ID:1tf4C/+Q
必死だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:15:42 ID:w7LPS3LG
必死だよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:37:46 ID:0y7pXtOG
まっすぐ走れない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:39:31 ID:keI9Q/zu
>>87
このゲーム、直進安定性無さすぎなんだよな。
慣れればマシになるよ。
けど、それでもラインをアウトに振ったらそのままコースアウトしてgdgdになること多々。



立ち上がりの高速コーナーがうまく走れないのは俺だけ?
バレンシアやフィリップアイランドの最終が全然だめでさ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:11:38 ID:uZmCygsK
アクセルコントロール
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:13:16 ID:kKMAPh5p
元レーサーだけど、これって買う価値ある?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:05:31 ID:3ZlEbrIe
元レーサーだけど、買ったぜ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:59:46 ID:jbu+L/Mm
>>91
何を乗ってた?漏れRS250だけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:54:37 ID:iZ6xeOOr
>>92
スレ違いな話題だけど、いろいろ乗ったよレーサーならRS125〜TZ250だった。
本題のこのゲームだけどリアルレーサーと比べたら「あれ?」かもです
バイクゲーの中では面白い方だと思ったけどね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:59:41 ID:FnQwabOI
バーミューレンあたりだとリアがズコズコ流れてムズ面白い
アドバンス操作でなんとか予選フロントローに入れたよ…
手がイテー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:36:11 ID:7IQFZ1ZW
>>93
サンクス マムコのMOTO GPは1から遊んだけど、今回カプコンになって
なんか、やる気がしねぇんだな ゲームの中で鈴鹿は1分56秒
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:10:48 ID:1n4AD/wP
お前のやる気なんてどうでもいいんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:50:00 ID:LdyElYmv
元レーサーてのを自慢したいだけなんだからほっといてくれよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:51:00 ID:9pkjxFGq
バイクが同じでもライダーによって滑りにくかったり、滑りやすかったり多少の違いはあるのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:03:55 ID:ESQpj74t
あるようなないような
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:40:02 ID:kOZXPLED
ん、元レーサー??あほかと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:48:34 ID:S/nNvHwW
レジェンド速過ぎって人いるけどストーナー使えば余裕じゃん、つーかドカ速過ぎじゃねこれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:10:17 ID:JhrhgzLe
おわってるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:35:09 ID:7pEvdwFc
ゲームレベルmid
ダニ仕様で、日本GPもてぎのビクトリーコーナーで
縁石でスライドして4ラップ目で転倒。
その後左に曲がりたくでも十字キー押しても左に曲がらなくなった
しばらくした何事もなく走れたけど

残り3戦でトップとのポイント差23
総合チャンピョンになれるのか!!
乞うご期待


つづきあげ
104:2007/11/30(金) 20:37:17 ID:100aTfVp
ツーリストトロフィーと比べて操作感はどうですか??
みなさんはどちらが好きですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:02:22 ID:i9vxrkX9
駄質問きました
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:58:05 ID:kioAPJrs
>>104
ツーリストトロフィーのほうがマシ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:00:14 ID:aLS+nH5x
おまいら箱かってTHQの07やろうぜ!
洋ゲーだけど、挙動は多分家庭用最高
06から大幅に進歩してるので06の体験版は参考にならない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:08:47 ID:QqlBOZNd
>>107
>挙動は多分家庭用最高
とても興味がありますが、検索しても06の情報しか見つからない。
鈴鹿を走れるのなら、本体と同時購入でもいいです。
因みにナムコMotoGP4の操作感が一番しっくり自然にプレイできます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:14:19 ID:d1eVnL8E
>>108
残念だが鈴鹿はない。
しかし07シーズンそのまんまなので
ナムコ04には無かった上海、トルコ、ほんでもういっこどっかが走れる。
オリジナルカラーリングのバイクが作れるのが以外と嬉しい。
テック21カラーで走ってる俺

コーナー立ちあがってアクセル開けたときの
バイクの起き方が自然でいいのよ。パワーかけたときの震え方とか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:30:05 ID:QqlBOZNd
>>109
鈴鹿がないのはとても残念。
でも、おっしゃる通り、07シーズンのコースを走ってみたい。ラグナセカはとくに。
箱○ならモーションセンサーを試してみたいし。

テック21カラーいいですね。
ちなみにツーリストトロフィーでは、FZR400にガードナーのヘルメットでやってましたw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:44:43 ID:HdMFMSga
ナムコは挙動おかしいだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:17:56 ID:Hs3VkHlu
ナムコのじゃなくてナムコも
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:26:14 ID:rMPwaq2L
THQ07なんで日本語版でないかなー
06の失敗のせいだろうけど・・・
そういや箱○は色物系のレゲーは多いけど
ストイックなのはFm2だけだね
ラリーゲーも無いし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:44:18 ID:DIi5aJn5
海外ではDirtとかでてるけどね、07も日本版は絶望的だしね。そろそろ海外版も視野に入れなきゃならんかもね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:32:56 ID:XP9qfW3/
なんで専用スレで他ゲーの話するんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:37:50 ID:DIi5aJn5
カプコン07だけじゃ話題もないし07繋がりで別によくない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:32:26 ID:qi2YPTQ8
よくねーよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:23:08 ID:n00HaMJw
ムジェロで1分38秒7がでたんだけど、みなさんのベストはどのくらいですか?ちなみにカピロッシです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:59:37 ID:XXSAakgt
カプのゲームも、タイムいいかげんなんだな・・・
今年のストーナーで予選2分なのに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:12:24 ID:OIUCGhB6
>>119
予選は雨だったから2分くらいなんじゃなかったっけか?
まあ、それでもゲームのほうは速すぎだがなw

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:21:16 ID:l4Nz1Mhk
>>120
おお本当だスマン
リアルのほうはFP1でも1分50秒くらいで走ってるな。

コーナリングスピードが速すぎて、リプレイで萎えるんだよね
まったく同タイムとはいわないけど、もうちょっとリアルに近づけてホシス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:43:29 ID:t+moxJGY
チャレンジのレジェンドに全然勝てないm(__)m
どうすりゃいいの
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:20:14 ID:gyGroAkK
これ、ライダー毎の性能に差がありすぎるね
ストーナーアドバンスでもてぎ36秒台あっさり出るし
ケニーだと38秒なかなか切れないし
玉田に至っては…

(´・ω・`)タマダサンカワイソス
124レオン・スコット・ケネディ:2008/01/05(土) 11:30:03 ID:+xi7kGkH
ゲーム板なんだから、現実の話じゃなくてちゃんとゲームの話ししませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:34:49 ID:UjXs6xEv
安かったんで今更06買ったけど、やっぱり人いない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:27:00 ID:c87DcpS+
ナムコではもう出さないんだろうか?
つか、ナムコは監督のモノ作りの姿勢に若干問題ありだけど。
1、2、3は明らかにマシンが小さすぎててそれを突っ込まれるとレースマシンはコンパクト
なのが当たり前とか言ってたし。あと音のこと突っ込まれるとレース場での音をそのまま再
現するとスピーカーが壊れるとか。
絶対的なものを作っているってプライドがあるんだろうけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:02:28 ID:Yb0DBGOw
少なくともナムコとくらべると今回のカプコンのは腹が立つほどクソゲー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:14:15 ID:E/gPRsj6
そんなことはない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:24:48 ID:ZTRyZH9M
ナムコのは2→4と飛ばしてやったが挙動が全然進化してなくて噴いた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:35:51 ID:Yb0DBGOw
でもカプコンのは明らかに盛り上がってない。 
操作性が悪すぎる。ストレートでコースアウトだよ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:38:50 ID:E/gPRsj6
下手だからだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:50:22 ID:1e0jA5Cw
上手くなるまでやる気がしない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:21:38 ID:4J6zPTmM
ナムコのは好きだな。
リアルだけを追求だったらボツだけど、アナログと相性がいい気がする。
個人的にはナムコのはタイム縮める楽しさがある。PSP版もよくやってるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:49:19 ID:/hnSD06y
今更ながらMOTOGPの1を買ったんだが
アーケードモードで走行中に急にすべてのボタンが利かなくなった。
パッドはデュアルショック2。
これって既出のバグ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:36:50 ID:UiI+U7pS
保守あげ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:28:05 ID:6Lp6MORo
スレ違いですまないが
360の方でロケットスタートのやり方知らない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:55:34 ID:0xJgNRgd
マルチだけどせっかくなのでこちらにもカキコ。。

凄いコントローラー発見!

みんなで質問欄にて褒めてやってw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n63114798
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 05:46:01 ID:ZKivjsBd
質問させて下さい。
バイクゲーム初めて買うので色々と他のと迷ってるのですが
このゲームが今一番熱そうなんですが買いですか?
普段ゲームなんてしない親父が欲しがってるので買おうかと思ってるのですが
親父(趣味レーサー)も僕もバイク(趣味)に乗るので
とても興味があるのですが他のバイクゲームと比べると
これが皆さんの中だと今の一番オススメですかね?
優しくご教授のほどお願いします!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:20:35 ID:a33nCVip
>>138
1とか2なら中古で叩き売りなので
そのへんのを買って試すのが良いかと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:26:02 ID:xYNIs1Xm
ナムコ版はコーナリングが軽いからあまりお勧めできない。

でもブガッティってなんで旧コースのままずっと収録されてるんだろう?
もう現コースになってから5〜6年は経つのに。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:16:38 ID:Qh+YPp31
>>138
ナムコの4を、おすすめします。
これに収録されている125と250ccクラスが、
初心者にも扱いやすく気持ちよく走れるかと思います。
142138:2008/03/12(水) 02:32:01 ID:hYKaFThM
皆様アドバイスありがとうございます!

>>139
1とか2ですと実物の有名レーサーは出ているのでしょうか?
見に行ったら千円くらいで売っていました!

>>140
コーナリングがリアルじゃないという事ですよね?

>>141
ナムコの4ですか!
スレなどを見ているとカプコンは初心者では難しいみたいですね。
親父も、やり込めるほどの時間はないと思うので
そうなるとナムコの4のが良さそうですね!
しかし親父はカピロッシとかストーナーが使いたいみたいですね。。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:05:27 ID:/C7wo2Lg
ナムコ4・・・滑りすぎ
THQ07・・・コーナリングスピード速すぎ・AI駄目すぎ
カプンコ07・・・グラフィックが
TT・・・一瞬でフルバンク

カプコンが5年MotoGPレゲーの権利ゲットしたようだけど、
とりあえず新作は次世代機に合わせてください
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:21:11 ID:QJzcGKRd

<A href="http://nice-next.net/downloaddata/DropLHa-3.0.lzh">操作中の動画/音声付き(60秒)ダウンロード</A>
ヤフオク「第2弾! バイクゲーム/アタッチメント・コントローラー2!!!」で検索!

145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:50:24 ID:F8AeTGgU
捕手
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:34:14 ID:qqGhSd8L
>>81おれも…
ROMってたので初カキコです。 皆が書いてたとおりで妙に納得しますた。
今週末、中国戦があるので(4に上海は無いので)、やっぱり買ってしもた。
エストリルにて…きれいにパレードランやるんだなぁと思ってたら、ピットに帰っていく〜 スゲー、
またチームスタッフが喜んでくれるのか?!と、思いきや
ピットロードがコンクリートウォールで見えねええ バグか?!
と思ったらコースに出てて乱交パーティー 夜中に噴いたw 避けきれずぶつかるとちゃんと転倒して
イテテテってorzのポーズw 壁に突撃したら、つま先立ちでバックして、またグルグル
 無限に乱交してるのでボタンを押した。なんなの一体?
直前まで4でエストリルをやりこんでたから07ってびっくりだらけw
スピード感と音は断然07がいいみたいだけど、グラフィックが悪過ぎるのが目につらい。
ローディングが長すぎるのも意味わからんし、フォームも全員エリアスみたいでだめだなぁ。
143氏の言うとおり、しばらくカプンコ製になりそうなので、パソコンのOS変更と同じ感覚で
07に慣れるようにやりこむかどーか考えさせられてしまいました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:15:44 ID:qT1AJhlL
ナムコの03以来久々に買った07。

確かにグラフィックがイタタタ…
ナムコに慣れたせいもあるけど、うまく操作できないよー
あれっ、自分の名前でキャラ作れないのかよ!?

ということで俺的にはちょっと残念でした。
でもラグナセカあるんだよなー、これは嬉しかったんだよね。
やっとコークスクリュー体験できるしさ。
ナムコの04も買ってみようと思うんだけど、ラグナセカある?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:37:33 ID:NxxI9QOA
俺様ネームで参加できないのは痛いね。
THQもそうだけど、公式モノは自分の名前入れられないのが多い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:52:55 ID:eQLoxaPX
ですよね。
感情移入度が違う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:15:19 ID:NKW4w8mR
んだ。 マムコかんばーっく!
マムコ製にラグナは無いよん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:55:40 ID:S1fwLyo0
motogp7がTT並に綺麗ならよかったんだが…。
motogpの7の魅力は個人的にハンドル周りの美しさ。
これはTTに比べるとかなり良い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:26:08 ID:xWrR1zT+
TTのメーター類のグラのひどさには愕然とした。
予約までして買っただけに、ショックは大きかった・・・次世代機で2が出ないかなあ
GT5に取り込まれるとかいう噂もあったけどどうなんだろう
もう消滅なのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:45:51 ID:K+nrT0KU
レス無さすぎ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:18:14 ID:1mIVsWW0
タイトルを家庭用バイクゲーム総合にするべき
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:20:54 ID:vhufpWWR
バイクゲーム総合はもうあるからな・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:24:41 ID:1mIVsWW0
PCとは分けるべきでは
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:25:14 ID:1mIVsWW0
つか08データとかDLCで出せよ
カプもTHQも
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:26:08 ID:1mIVsWW0
はーでもTHQのはコーナリングスピードがリアルとかけ離れてて速くて
もうやる気がせん。
カプコンは早く新作のリリースを頼むわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:06:37 ID:j/lqPVrr
サスペンションの動き、
タイヤのグリップ感、粘りのパラメーターを、
もっと煮詰めて欲しいよなあ。
立ち上がりの、パワースライド感とかさあ。
コースをトレースしてるだけのゲームには、もう飽きたよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:39:42 ID:PLSmdU3d
バイクゲームでリアタイヤの滑り感を表現するのは無理なんじゃないかと思ってる。
ナムコのMotoGP4みたく、異常に滑らないと見た目にわからないし、
ライダー視点だとそれすら感知不可能だし。
THQ07は挙動はいいと思うよ。ただコーナリングスピードが速すぎるのと
AIがバカすぎるだけで、惜しいゲームだと思う。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:22:27 ID:yuodSpJD
スタートがおかし過ぎる、つか、間違ってて話しにならん。
開発者は無免許だなw ちゃんとGPライダーに監修してもらわんと。
神経質な玉田に頼んでほしい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:44:14 ID:cYjg48Oa
カプコンさっさとアナウンスしろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:04:26 ID:5tnvpFMO
>>159
そうだな、タイヤがレールにはさまってるようなのはポリフォニー製だけでいい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:39:08 ID:F+r49rcS
粘りゲージ導入
グリップゲージ導入
これでさらにリアルに!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:40:03 ID:RREVyPZ+
>>164
スーファミのヒューマングランプリきたー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:26:05 ID:FsR5+cYm
MotoGP 07って同じマイルストーン製のSBK(PC版)のように車重を感じないけど、
それは仕様なのかMotoGPマシンが軽いからなのか。

そのへんまで求めるなら海外製のSBK-07買うしかないかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:33:32 ID:3UvIX8Xy
PCでゲームする気にはならん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:22:36 ID:KkDxMYEc
総合で俺はプレステでナムコを押す。
ゲームとしてやるんなら一番かな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:26:24 ID:41sC6Chw
おかしなスライドを直してくれれば、ナムコも悪くないけどな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:30:11 ID:MtOPC0/O
ライダー視点でしかやらない身としては
ナムコのMotoGP4はあのヘルメット枠が致命傷だった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:05:24 ID:BaCMYT/w
どのメーカーでもいいからいい加減ブガッティ改修しろw
いつまで2001年を引きずってるんだ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:18:23 ID:vTy/Egn0
ブガッティの正しいつかいかた

@「もう!ブガッティに(勝手に)しなさいよ!」とツンデレ風に怒る

Aブガッティは部活動に似ている

Bブガッティはフランス・ルマンサーキットのことである
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:26:48 ID:zzLlHhzT
MotoGP08の情報まだー?

つーか今THQ07やってるんだけどコレ挙動いいな。
CPUと接触したらすぐ転んでしまうのが頭くるけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:46:20 ID:Ai/zon7h
>>172
あの、正式名称が「ブガッティサーキット」なんですが・・・w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:03:47 ID:ulb+nm6R
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:45:42 ID:dtox7cXk
>>175
>ブガッティはフランス・ルマンサーキットのことである
に突っ込んだんだろ
あくまでブガッティはルマンの一部に組み込まれているだけだし

ただ改修後のブガッティってブレーキングしにくそうだ
特に直角コーナーの旧コースに慣れると
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:54:46 ID:5RdNf0tc
04が一番やりやすい、楽しい、
07つまんねー、やり難い
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:28:23 ID:3YHOMp+N
カプコンさっさと08出せよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:36:30 ID:hq09dafP
04なんて糞挙動じゃねーか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:20:42 ID:Los048tp
08だってどうかなー?

ttp://www.youtube.com/watch?v=WNWiNP_2VMs
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:14:49 ID:ijC/Zshu
>>180
おぉいいんじゃないの。斬新さはいまんとこ感じられないけど手堅そうで。
ライダーのフォームも自然。
グラフィックがどこまで綺麗なのか、PS2でも出すみたいだからその変が心配ス
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:10:21 ID:Los048tp
>>181
製作元メーカーから出てるSBK08はPS2版とPS3版の内容まったくの別物だから
たぶんカプ08もグラフィックも内容も別物になる可能性が高いかも?
それにしてもWiiで出るってのが気になるバイクコントローラーでも出るかな(^^;
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:09:42 ID:A3/wJPiW
>>182
コントローラー傾けるのかなw
フルフェのてっぺんに両面テープで貼り付けてバンク角を制御とかならちょっとやってみたいw

07とサーキットもバイクのカラーリングもあんまり変わらないんだよね、08って
なんかおまけ要素欲しい。隠しバイク・サーキット・ライダーとか。
ナムコのはガードナーとかシュワンツとかいたよね〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:11:43 ID:OnfKOEp2
>>183
フルフェ貼っ付け確かにちょっとやってみたいw
問題は、アクセル、ブレーキ、シフトはどうすかだね。

08スクショも発見したよ、これ見る限りではかなり綺麗になってると思った。
ttp://cinemablend.com/games/Capcom-At-E3-MotoGP-08-Details-And-Media-Blowout-11299.html

185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:36:45 ID:H5o7f3DW
ちょwチャンピオンレベルで走ったらみんなコーナリングスピード速すぎwwwwまだ初心者だからかな?実際のもこんなに速いんだよな?ありえねぇw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:39:27 ID:H5o7f3DW
ちょwチャンピオンレベルで走ったらみんなコーナリングスピード速すぎww
俺まだ初心者だからかな?実際のライダーもこんな感じなん?ありえねぇww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:41:11 ID:N50wzSZk
まぁ、とりあえず落ち着け。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:13:14 ID:rYYaoUp9
>>185
なんのゲームの話かまず書くんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:32:07 ID:DOpzXm+3
なんのスレか思い出すんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:28:26 ID:uDh2LAD+
バイクゲームって難易度変えたら
コーナリングスピードが露骨にかわるよね
コーナーの中でほとんど直立、止まってるくらいに
THQの07はコーナリングスピードがありえないくらいに速くて
チャンピオンレベル+ライダー視点だとかなりキツい
がんばって攻略しようかと思ってたけど、カプコン08に期待してもうやりこむのはやめた
はよだして
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:59:36 ID:NHngLetU
ええい情報はないのか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:07:30 ID:Qa2DPMBr
07と4のどっちを買おうか迷ってるんだけど、意見をください!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:38:16 ID:FGXLqRIQ
どう考えても07
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:39:40 ID:f4dhoNEA
THQな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:57:23 ID:7iLD+YS0
そろそろスクショくらいは見せてくれてもいいとおもうんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:21:24 ID:WesDtVsi
08はやっぱりまた11月発売くらいじゃないかなぁ。250や125クラスも入れて欲しいな。オリジナルライダー育成モードや監督モードとかも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:54:44 ID:isf8+26v
絶対につけてほしいのが
レース前に指定したライダーの順位を画面に表示するやつ。
タイトルを争う最終戦にライバルがどこを走ってるかわからないとかもうカンベン。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:36:15 ID:IgBlqT3e
プレイアジアでmotoGP08予約はじまってるし
どうやら125、250も収録するらしいぞ!ちょいと楽しみだ〜

ttp://www.gametrailers.com/player/38870.html
↑motoGPクラスのプレイ映像少し公開してる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:02:34 ID:IgBlqT3e

ttp://www.gamersyde.com/news_6973_en.html
↑ここに125、250、ナイターらしきスクショがあるね

125も250もフォームが一緒ってのが気になるが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:34:38 ID:IgBlqT3e
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:20:15 ID:Qxo3HAWl
08情報乙であります
挙動は07と同じみたいね・・・。
直線なのにコースアウト仕様は変わらずかな。
期待してたのにちょっと残念、でも買うかもw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:58:29 ID:qL90p4V0
乙です。
うーん、次世代機らしいグラフィックの豪華さがない・・・
それ以上に、PS2時代からあんまり内容が変わってないような気がする。
全てが定番仕様って感じ。ありふれたバイクレースゲーム。
ここが新しいってのがなにもない。画面表示にすら・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:47:12 ID:7ll40geb
dです。
プレイ画面では、シフトインジケーターが追加されたみたいですね。
下のクラスが収録されているので、僕は買ってみるかも…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:04:14 ID:zMu94/Rq
俺も買ってしまうだろうなー
でもPS3も360も持ってないヘタレだしw
発売されるか分からないPC版かまたPS2版かな
みなさんは何版を買います?マルチできるならやっぱり360版?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:23:28 ID:rw27BQqo
07やってるけど、チャレンジモードとかナムコ版と変わらないなぁ。せっかくカプコンが出してるのに…。あと実況とかあればいいのにな…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:25:43 ID:WzcxVNq1
辻よしなりがアップを開始したようです
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:00:35 ID:rfqnnOtJ
清水国明もアップをはじめました
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:01:56 ID:rfqnnOtJ
ピットモードとかでメカニック気分に浸りたい。
エンジンとかバラしたい
キノコでブリッピングとかして、ブワーン!ブワーン!といちびりたい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:08:14 ID:ru8EkdlF
カプコンmotoGP07のタイクアタックでフィリップアイランドとバレンシア
のゴーストにまったく勝てません。ロッシでやってるのですが、
いいセッティングあったら教えてください。ちなみにタイヤについてですが、
ソフト、ミディアム、ハードに差はあるの?はっきりいってソフト以外
使い物にならない気がします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:02:52 ID:BnIBINaW
俺レースゲームのセッティングって
ギア比以外いじったことねーな
とくにサスの軟らかい⇔固いとか全然さわらない
どうすればどうなるのかも知らないww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:06:33 ID:LrajX86X
カプコンのPS2版08まだ発表ないけど、出すならシーズン中に出して欲しいな…無理かな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:27:35 ID:UH0zohif
>>209
操作のモードは何よ

つーかセッティングなんて項目も幅も少ないしギア比以外大した効果ないから
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:15:35 ID:AdsDtP9p
>>211
なんか情報欲しいよね。公式とかあるのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:22:45 ID:DmnfrSgK
最近、四輪のゲームはセッティングの仕方がわかってきたけど、二輪のゲームは
ギア比以外はセッティング変えてもあまり違いがわからないですね・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:18:48 ID:IEA7U+rO
結局つくるほうもあんまり力入れてないんだよね
シムとしてのバイクゲームがないことも原因だろうけど

フォルツァモーターサイクルとか
ツーリストトロフィ2とかでないかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:58:30 ID:gQWckCfW
シムとしてのバイクゲームなんて面白くないぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:23:03 ID:v/CvSQkI
いや、おもしろいよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:18:59 ID:21sdSZ0q
免許取ってからほざけ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:33:42 ID:dHihvUpd
なんかバイクゲーには一匹
毎日いらついてる猿がいるな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:55:59 ID:6Up5CU7M
このゲーム「フラッグtoフラッグ」のルールはあるんですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:58:04 ID:21sdSZ0q
レース中の気候変化はありません
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:42:27 ID:BFSqs9M6
いや、サスペンションとハンドリンングのセッティングでも0.5秒〜1秒近く
いや、3つのセッティングがうまく出れば1秒以上削れる場合もある!
何百周もやりこむ忍耐力とマニア力があればきっと…
motoGP08楽しみですね〜小排気量クラスもプレイできるのは楽しみ!
フラッグtoフラッグやレース中の気候変化なんてあったらほんとにおもしろそう
だね!ペドロサはブリヂストンにチェンジしたが、ゲームではどうなるのかな?
しかしレースゲームは極めるとCPUが相手にならないのがつまらない。
常に誰が勝つかわからないくらい極限まで速いCPUとレースしたいね
最低でもレジェンドレベルのCPUと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:09:58 ID:jNoamS/D
レジェンドレベルだとサーキットによっちゃ1コーナーで弾かれてお終いって事にもなりかねないな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:34:19 ID:UaU47+lb
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:26:55 ID:mjhmIQYh
>>209
久々に引っ張り出してみたけどバレンシアは楽勝だったわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:59:49 ID:HycbepPn
>>225
いや、そんなことはどうでもいいですから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:56:40 ID:EvVN9X9J
>>225
典型的なやつだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:43:56 ID:dCrZRN51
なにが?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:10:10 ID:cljJrbR9
>>225
おまえもうこのスレから出て行ってくれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:09:42 ID:tMi7usVT
人の尻馬に乗るというのは、こういうことを言うんだな(´ー`)y-~~
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:01:07 ID:plDrNajO
みんながそう思ってるだけかもよ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:03:22 ID:pdIfo5O3
掲示板なんてそんなもんでしょ〜
てかkawasakiファンだからmotoGP07でもkawasaki(ドピニエ)使ってるのだが、
遅い、転ぶでやってられん!しかしチャンピンシップではCPUと張り合い
があって、おもしろい。スズキやサテライトチームもそうだけどヤマハとHRC
のワークスチームと比べると、かなり使いにくい!08ではそこをどうにかしてほしい。
使いにくいのはお前が下手だからとかいわれんだろ〜な
あ〜下手さ!でも同じことを思っているやつもいるよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:18:13 ID:BLbzkHIe
いないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:23:56 ID:RkWE31+V
実際の成績を考えると、カワサキは使いにくかったり遅かったりした方が「らしい」と思うけど・・・
そういうバイクで健闘できたら楽しいじゃないですか!
他と同じ性能にしちゃ面白くないでしょ。

ちなみに、自分もドカ、ホンダ、ヤマハのワークスを使うことはめったにないです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:07:32 ID:BLbzkHIe
きらっ(棒)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:37:55 ID:yT9gvDIO
>>235
いいよもう。おまえの顔は容易に想像できるわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:40:40 ID:upvU1iCu
ハラいっぱいになったがコーラが飲みたい。
08まだかのう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:41:20 ID:ruXOKTMV
このゲームのクイックレースのリプレイのBGMの曲いいな。
なんていうジャンルかわかる人いる?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:49:21 ID:GBRLO7HE
ごめん なんのハードででてるの? まずそこ教えて
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:10:59 ID:Ccn40JeH
??? ・・・PS2だけど・・・?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:49:29 ID:Aftun1JO
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:52:11 ID:zpIV68LV
そういやこんなゲームも発売されるんだっけか。
日本版でるのかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:56:28 ID:UUQNLYVv
SBK08、PC版は持ってるけど、PS3版は何か違うんかねぇ?


落ちてたんで、新スレ立てました∠(`・ω・´)ヨロシク
バイクゲーム総合スレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1222494485/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:24:05 ID:BT/y/kFu
>243
バイクレースのゲームって人気ないのネン…orz
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:45:15 ID:sLWS8zD5
バイクは部品点数が多い=ポリゴンがかかるのでモデリングの仕上がりがショボくなってしまう

もう同時出走は2台でいいから究極のモデリングのRCVとかM1とか乗せてください
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:55:11 ID:H9BgOKX1
モデリングなんてある程度で良いだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:04:12 ID:UZAn2IA1
画質は07のままでも我慢するから、MotoGP08をPS2でも出して欲しい。
なんか動画あった→ http://motozoo57.livedoor.biz/archives/51357917.html
これだけのためにPS3買うのはきつい。

・・・壊れかけてるTVも、既に壊れてるプリンタも買わなきゃいけないのに・・・orz
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:32:17 ID:tf60rjx8
PS3でやる気はおきないな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:48:43 ID:7kjDvRfs
カタロニアは4年前の、ブガッティに至っては7年前のレイアウトで
未だに作り続けるゲームメーカーって一体w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:49:59 ID:J/ZMtsNs
PS2のmotoGP08我慢できず遊んでしまった、挙動は07とあまり変わってないなー
クリアーモードってのがあって125〜motoGPクラスまで昇格していくモードこれはなかなかの新要素かと・・・
ナイトレースのロサイルも新鮮に感じた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:02:34 ID:q7Cs0qXI
カプコンの07には無かったけど、ナムコのMotoGP4には
125cc→250cc→MotoGPってのはあったよ。

・・・って・・・( ゚д゚)アレ?・・・PS2のMotoGP08って出てるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:27:11 ID:mvixeLXM
プレイ動画PS2 motoGP08 250cc ロサイルナイターレース
シム&チャンピオンレベルまったくついていけない

ttp://applis.servehttp.com/?file=00030438.wmv
パス08250 拡張子.zip削除
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:06:24 ID:J+eaHWhg
>>252
見ました〜。THX!
セッティングしてないからなんだろうからストレートエンドは仕方ないけど、
他でもオーバーレブしすぎ〜(^ ^;)

カプコンのサイトにも紹介載ってないけど、どこで売ってるの?
リアブレーキが唐突な効き方なのも07と一緒?
SBK08みたいにじわ〜っと効くといいんだけど・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:30:16 ID:mvixeLXM
>>253
クイックレースはセッティングできないから吹け切り状態w
リアーブレーキはじわ〜っとではないけど確実に07より効きが甘くなってる気がする
あとSBK08にある異常に効きすぎるスリップストリームが無いのは評価できる
販売に関する事はスルーの方向で・・・スマンorz
ってか、今回のこの話題はスルーしてくれ調子に乗りすぎた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:17:34 ID:J+eaHWhg
了解です!∠(`・ω・´)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:20:56 ID:9wMotQJQ
08製品版届いたけど 07にしてみれば糞すぎる・・・
PS2並の画質でショックだわ・・・カプウンコめ

やっぱりTHQのときはよかったのに
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:51:44 ID:U6TntxgF
国内版のアナウンスが無いんだが、かなり遅れるのかな?
カプコンが手がけた意味ねーじゃん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:11:05 ID:GPLPPQJj
Motogp08のトレーラーみたけど
ロッシのコーナーへの進入のときのフォームが、ノリック・ドゥーハンっぽい
コーナリングフォームってコレ一種類しかないのかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:31:22 ID:B8d6O09W
>>257
おそらく国内版は発売しないな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:33:53 ID:gE2aMty0
カプ08公式サイト
ttp://www.playmotogp.com/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:01:52 ID:NgwfmLzg
250好きなんで08買いたいんだけど、
07にあったように自分で好きなコースだけ選択してグランプリできるモードはありますか?
また、125〜motoへステップアップしてくキャリアモードでも、それはできますか?
あと、125,250でもハイサイドや転倒しますか?(ナムコはそれがなかったのが残念で・・・)

既に遊んでる神がいたら教えてください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:07:11 ID:790Jqs4n
カプコンのやる気のなさはひどすぎる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:38:15 ID:LcO51psQ
>>260
JAPANESEがないっすね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:55:37 ID:NqF+zix3
国内でよっぽどMotoGP07売れなかったんだろうか?
・・・THQ・MotoGP07よりはるかに良い作品だったのに(´・ω・`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:04:18 ID:790Jqs4n
もうどうせなら中野とか外して09として出せばいいのに
セテ復帰してカワサキマルコでさ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:39:53 ID:5QLLSRSx
グラも挙動もなかなかだと思うんだけど、
買った人どうなの?MotoGP08。

http://jp.youtube.com/watch?v=KmVDK4vKgNY
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:00:31 ID:ni/0uZIE
>>266
ライダーの手が見えるのがいいね。ライダー視点のバイクもいいし、リプレイもいい感じだ。
でも、なんか全体に速いなと思って他の動画探したら、
ムジェロを1分42秒で走ってるのを確認した・・リアルムジェロのタイムが1分48秒〜だからかなり速い。
ありえないスピードでコーナーを回られて萎えるのはTHQのでもう十分だ

GSOは入荷予定なし・・・日本版でないかなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:45:17 ID:5QLLSRSx
>>267
海外のフォーラムでもタイムのことは突っ込まれてて、
その議論の結論は
「コケて怪我するわけでもないお前らが速いのは当然だろ」
ってなってた。

俺はタイムに関してはリアルじゃなくても全然気にならないよ。
そこまでリアルにしようと思えば開発も相当難しいと思うし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:30:20 ID:Iq4AbqIF
>>268
その通り。

タイムはリアルでなくてもいい。
っていうか、リアル=つまらない、ということに気が付かないと、いつまでたっても、
「リアルじゃない」って文句ばっかり言うことになる。

バイクのコーナリングスピードもある程度tweakされてスピードがあったほうが、よっぽど
面白い。

バイクゲームの法則
「リアル=つまらない」

みんなもこれにはやく気づこう!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:37:40 ID:WpcTl6UO
俺はヘアピンを猛スピードで駆け抜けるGPマシンは嫌だなあ。
未来からきたバイクなら別にいいけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:43:09 ID:WpcTl6UO
問題は、「なぜリアルより速いのか」というところなんじゃないかな。
テストプレイヤーがやりこみまくってその限界タイムが
リアルロッシと同タイムくらいに設定することがそんなに困難だとはおもわんのだが。
リアルロッシより速いタイムを出せるようにしている意味がわからない。
バイクレースを見ている人に「嘘くさい」と感じさせるよりも、さほど熱心に見てるわけでもない人が
「うおー失踪感あるぜ!」と感じるほうが大事なのかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:30:02 ID:J06CrYPf
困難だと思うけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:42:57 ID:8xIWyd/v
タイムをリアルにしようと思ったら、
・コースをリアルに
・バイクの性能・挙動もリアルに
・ライダーに起因するところもリアルに
しなくちゃいけなくて、さらにそれらをトータルでバランス取らせるって
相当開発が難しいと思うけど。

タイムもリアルじゃないと嫌だって人は、
「リアルライダーと俺は戦ってる!」って妄想が欲しいだけ
なんじゃないかな。
ヘアピンを猛スピードで駆け抜けるのはたしかに嫌だけど、
それ以外はべつにどうでもいいでしょ。ゲームなんだし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:05:04 ID:ioQm7zQN
フルバンク中にフルブレーキングしても転倒しないんだから
MotoGP系のゲームにリアルを求めても不可能だわなww
よほど金持ってる会社が開発すれば話も別だろうけどバイクゲーにかける予算なんてしょっぺぇw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:33:54 ID:Ukjjiwgn
PS3のUS版08買った。
125クラスから遊べてナムコ04と違って
125でもスリップダウンやハイサイド
するのはいいね。
でもあまりにコーナリングスピードが
早いのはちと萎える。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:58:08 ID:HsGaprBr
カプコンMotoGP08(PC版)だそうです〜(´ー`)y-~~
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2676/
PS3・US版とパッケージの絵が違うんだね。 UK版だからかな?
もし日本向けが出るときにはパッケージは・・・中野?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:14:50 ID:IeWmkFpX
コアゲーマーじゃないけど、MotoGP 08にはハマった。当然PC版ね。
おれ自身、シム派じゃなくアーケードライクな楽しさが好きだからMotoGP 08はまさにツボ。
最高設定で遊んでいるけど、グラフィックはマシンが汚れたり壊れたりしないくらいで、見た目テレビ中継そのもの。
おれ的にひさびさのヒット。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:20:09 ID:LvSweMe8
日本で売る気がないのは残念だ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:19:57 ID:54UKvDcN
08は日本版も出るんだろうね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:21:28 ID:pLYkim31
08マルチはSBK08よりは人いるね
猛烈に速い人とかいて世界は広いと実感したよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:00:15 ID:lKf+rUaS
カプコンだというのに日本版のアナウンスがまるでないってどゆこと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:30:41 ID:pLYkim31
なんで日本版の発売を待つの?通販で簡単に海外版買えるじゃん
一応、カプコン公式のIR情報に今後の販売計画リストに08のタイトルが載ってたよ
何処に載ってたかは忘れちゃったけど・・・(^^;
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:57:16 ID:VH+Sqi8z
MotoGP08買った。

アス比16:10は高解像度しか設定してなくて
(パワー不足でそれだとカクカク)、
強制的にデブライダーによるレースをせざるを得ない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:45:03 ID:Vz7uhrJs
>>283 PC版ですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:02:51 ID:VH+Sqi8z
>>284
そうですよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:06:56 ID:brI81neJ
>>283
うちは3画面で遊んでるけどSBK08の時はデブになっちゃったけど
カプ08はちゃんと表示されて喜んでたところなんだけど・・・

↓こんな感じです
http://www2.imgup.org/iup727900.jpg.html

もし解像度変更で直るのであればエラーがちょっと出るけど自由に変更する方法があるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:27:07 ID:Vz7uhrJs
>>285 d

>>286 横長w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:45:34 ID:VH+Sqi8z
>>286
いや、ちょっとデブってない?w

config.iniの直接編集で任意の解像度いけるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:14:38 ID:l+ViigyB
>>288
おっと、これ位でデブに見えるとなると解像度変えてもダメかもね(^^;
いやSBK08の時はモロ横に伸びちゃって酷いもんでしたので

とりあえず解像度の変更は言われてるconfig.iniを直接書き換えて保存
config.iniのプロパティで読み取り専用にチェックで完了です。
起動時にコンフィグが保存できねーぞゴルァ!って怒られるけど無視w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:06:23 ID:QNAYXEA/
マルチしてすみません

PC版MotoGP08買ったんですけどスピードが全然出なくて困ってます
設定いじっても何も変わりません
XBOX360のコントローラーを使ってますが何が悪いのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:31:08 ID:Pc3j8Mls
何のスピードよ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:46:14 ID:mrXazh3j
>>290
PC板に行けよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:24:18 ID:CE0ll8WJ
PCでやってる人は360コントローラを流用してる人が多いのかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:54:37 ID:yZkemU/2
エンジン逝ってね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:30:32 ID:li1bTuO6
MotoGP08の私的レビュー:

・グラフィックは「もっと頑張れなかったの?」というレベル。
 最近Racedriver:GRIDで遊んでたのでなおさらそう感じる。
・サウンドもちょっと物足りない。スリップダウンした時の音、
 他のバイクと接触した時の音、クラッシュしてバイクが
 転がっていく時の音が全部同じ(「どんっ」って音)。
・バンク中のフルブレーキで転んだり、立ち上がりで
 スロットル開けすぎてスリップダウンorハイサイドに
 なるのはイイ!
・フルブレーキ、フルスロットル時にチャタリング起こるのは
 「おお!」と思えるけど、震え方がパターン化してるのがマイナス。
・タンクカメラ視点だとバイクのメーターが見えるので
 スピード、ギアポジのHUDが無くなるんだけど、
 一部バイクはメーターが変なオブジェクトで隠されて見えないw
・個人的にテールカウル視点が好きなんだけど、チャタリングで
 画面が揺れすぎて使えない。
・AIは普通に追突、幅寄せしてきてムカツク。

「どうせバイクゲーなんてどこのメーカーもまともなの作れないよね」と
割り切ると、とても楽しく遊べるMotoGP08でした。

あ、リプレイのカメラワークは秀逸だと思ったよ。
あと、ツナギの質感w
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:00:00 ID:qmjSjwo0
>>289
まあ08が欧州では何十万か売れたけど日本では数千本だから、日本はあきらめた方がよい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:00:30 ID:qmjSjwo0
あ、08じゃなくて07だった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:09:49 ID:unvOYef8
>>295
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1226314843/354-357
>グラフィックは「もっと頑張れなかったの?」というレベル
どこいらへんが不満?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:56:36 ID:Lds+tkgV
>>298
プレイしてみればわかるよ。
リプレイのSS保存するのが主目的なら満足かもしれないけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:41:38 ID:b25G0Q8J
車体とライダーのグラは素晴らしい出来じゃん!背景はアレだけどさ・・・・・
GTX280シングルで最高設定にして遊んでるけど、フレームレートにはそれほど余裕ねーぞ。
GTX280*3とかだったら話は違ってくるかも知れんけどな。

もしこれ以上グラに容量割いたら、ほとんどのヤツは現状マトモにプレイすら出来なくなる。
ちなみにGTX280シングルでもGRIDは余裕だったな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:03:01 ID:gqwa6ZEp
>>300
そうそう、車体とライダーだけだよね。ちゃんとしたグラなの。
背景の観客とか車とか見ると「スーファミ?」って思える。
GRIDみたいにブラーとかHDR駆使してたら、
相当なものになってたと思うんだけどなぁ。
Codemaster、バイクゲー作らないかな?w

で、よくよくやり込んでみると、このゲームブレーキとかタイヤが
レースの経過とともにヘタってくるんだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:37:04 ID:vUgHkstN
ライン取りとブレーキングに集中していたら背景なんてさほど気にならないけどね、背景も高速で流れていくから。
もっとも、コーナーの出口に集中していないと、実車と同じく外に膨らんでいっちゃうし。

これ以上のグラで、軽く出来るってのなら話はわかるけど、重くなるなら背景なんてこのままでいいかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:07:36 ID:vUgHkstN

俺はこれ以上のモデリングは現状では求めない。
http://img394.imageshack.us/img394/3163/motogp08sn8.jpg
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:52:47 ID:Y04sjhaE
いちいちマルチすんなよハゲ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:54:14 ID:UrMbIEPI
>>290
俺も360の奴使っているがボタンが効かないな…。
メニューではきくんだけどレース入るとまったく使えない
オプションでJoypadに変更したんだけれど

>>300
4870の1GでWUXGAでアンチエイリアス4だと
40位かな。重い場面だと30代もあったかもしれない。
まぁ、確かにこれ以上重くするとレースゲーとしてはプレイできなくなるかも
しれない…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:01:40 ID:vUgHkstN
>>305
HD4870をもってしても、WUXGA・AAx4にすると40fpsしか出ない?
常時40fpsじゃあ、既にレースゲーとしては許せない範囲だよね。
やっぱ60fpsは維持出来てこそのレースゲーだよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:24:18 ID:vUgHkstN
>>305
AMDならば、
現行のIntelチップセットでもCFって手が残されているからまだマシだね。
さすがにHD4870を2基積めば、60fpsは超えるだろうし。
308300:2008/11/17(月) 09:12:58 ID:pVKz7qW7
>>305
E8500@3.2GHz
DDR3-1600 2GB*2
GTX280シングル
WSXGA+

でアンチエイリアスx4だと、フレームレートは80前後だな、余裕なさすぎ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:18:51 ID:0mHmIkmV
PC版なんだけど、マルチプレイで自分がセッション作るときって
ポート空けなくていいの?マニュアルには何の記述も
なかったんだけど。gamespyが上手くやってくれるのかな。

ってことでみんなオンラインレースやろうぜ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:00:10 ID:PvhW8BTV
PS3でオンラインやろうぜ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:31:51 ID:sHtxEoRM
>>308
その解像度と同設定だとレース中に60前後くらいかな?
それでもリプレイだと10台ぐらい一斉に写ると40くらいまで落ちる…

ま、4870はGTX260と同じクラスだしこのゲームnVIDIAのロゴ入ってるし
こんなもんかもね。
312300:2008/11/18(火) 03:35:59 ID:JvI+pcRD
>>311
GTX280だからだろうと思うけど、レース中はさっき書いた通り80前後で、
リプレイでは、18台がコーナーで全部画面に入りきった状態でもギリギリで60チョイをキープしている。

俺の環境でもこれなんだから、本当にゆとりがない。
今時WSXGA+モニタなんて一般的なのにな。開発元のマイルストーンは本当にどうかしてる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:39:08 ID:CsoNuXlq
みんないいな…
俺なんてAthlonX2 4000+、8600GTなんて環境だから
1440x900のAAオフ、ダイナミックシャドウもオフで30fpsぐらいだぜ…



だからHD4870とかQ6600とかポチった!!イヤッホォォォゥゥゥッッ!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:14:45 ID:dR31SUMW
E8500
315300:2008/11/18(火) 11:50:45 ID:JvI+pcRD
>>313
惜しい。
エンコじゃなくゲームなんだから、
クロックの低いQuadじゃなく>>314のとおり、単純にクロックの高いE8500〜E8600にすべきだった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:14:31 ID:lmMAShCi
E4500で動きますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:31:05 ID:CsoNuXlq
>>315
3GHzまでクロックアップするので問題なし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:58:45 ID:Vdzuq7Jw
このゲームの為に液晶とビデオカードを新調した
レースゲームって解像度高いとこんなに変わるんだな

ボケボケのCRTは捨てるわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:47:06 ID:1cZsAJe5
>>317
G-0ステッピングか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:09:05 ID:z3Zf8vEW
重いみたいだな
日本版出る頃までにスペックアップしとくか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:21:28 ID:THLwZ4xw
マルチプレイってポート開放とかしないと出来ないのかな?
最初の画面でgamespyのIDとか入力しただけじゃ出来ないんだよね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:50:00 ID:1cZsAJe5
>>320
コンシューマ以外では日本版出ないんじゃない?
でもとにかく重いよ、まじで。
>>321
マニュアルを読もう!
323313:2008/11/20(木) 08:53:57 ID:jb6nLiYp
新PC組んだぜ…。グラ最高設定、WUXGAでヌメヌメ。

>>321
何も空けなくてもできるよ。自分がホストになれるかどうかは
わからない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:38:46 ID:DqOoNdJt
>>323
Q6600@3.0GHz
HD4870
WUXGA
フルオプション設定

この程度の環境で常時60fps以上維持出来ているの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:51:38 ID:jb6nLiYp
>>324
夜通し組んで朝ちょろっとプレイしただけなんで
fpsは計ってないんだわ。帰ったら計ってみる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:58:52 ID:d4sbJB00
今08PS3版買ってきた!ジャケがゲイデンなのが気に食わないが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:22:20 ID:vLz2EEqN
PS3・・・ご愁傷様です
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:36:52 ID:dOxJsFlk
MotoGP08(PC版)、今日届いた。
UK仕様だからかパッケージはトーズランドだ・・・どっちがマシなんだろう?(^ ^;)

ナムコMotoGPでもそうだったけど、125ccと250ccが何気に面白いねw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:48:41 ID:cng/8qFw
  | |・ω・`) オラのPCじゃ動きがカクカクだお
  | |⊂ )
  |__|―u
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:17:53 ID:Fn3tnN8x
PCのマルチ誰もいないから接続出来ていないと勘違いしちゃったよ。
誰かHOSTになって部屋作る方法しらないですかね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:10:49 ID:ba2RqrNC
>>330
そうそう誰もいねー状態なんだよね〜(´・ω・`)
土日の深夜だと海外組が少しいるみたいだけど・・・

ホストは完全なホストは出来ないみたいだね
パスを掛けてJOIN制限かけたりするのは無理
クリエイトシングルレースで条件設定してOKすると誰でも入ってきちゃいます。

もしホストしてもらえるなら喜んで参加しますよ
やるならここでホストの設定と時間が合うように告知してもらって、
クライアント側はカスタムマッチでホスト設定と統一すればヒットするのかな?
よく分からないけど一度やってみたいものです。

あとクリエイトで分かりにくい項目は「Collisions」かな?
これは追突するかしないかの設定ですYESで追突しなくなるだったかな多分w
海外の人と走るとラグが酷くて追突ありだといつの間にかすっ飛されてる事がある。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:12:14 ID:DqOoNdJt
>>329
君のPCが悪いんじゃないよ、>>300を見ればわかるようマイルストーンの技術不足。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:59:01 ID:ujEAwnj+
PS3なら夜でも人少ないがマルチできるよ
午前中なら結構人いるねー
いつの間にか12台で対戦なってたりするw
334313=323:2008/11/21(金) 09:05:12 ID:M7H0iB6u
WUXGA、AAx2、他オプションONでプレイ中は75fpsぐらいでした。
AAx4だとまたガクっと落ちるのかな。

Q6600はまだ定格で動かしてます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:58:52 ID:wzu1BG82
>>334
同じGPUなのに>>305とはえらく違うね。
>>300のGTX280に負けず劣らずって感じじゃない?もしかしたら勝ってるかも?

WUXGA、AAx2
WSXGA+、AAx4
これらは相殺でしょ。
336300:2008/11/21(金) 10:32:43 ID:g5Mu7FgZ
>>335
>WUXGA、AAx2
>WSXGA+、AAx4
>これらは相殺でしょ。
んなアホな。WSXGA+、AAx2設定ならばプレイ中に最高で178fps出る。120fpsは絶対に切らない。大体140fps前後。
リプレイで18台が映っている状態でも120fps程度。100fpsは絶対に切らない。つまりAAx4はかなり負担が掛かる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:52:52 ID:M7H0iB6u
>>336
AAx4でfpsどのぐらい?
338300:2008/11/21(金) 11:00:04 ID:g5Mu7FgZ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:03:33 ID:M7H0iB6u
あぁ、書いてたね。スマソ

AAx2 140からAAx4 80だと、俺はAAx4で43fpsぐらいか。
常用はできんな…
340300:2008/11/21(金) 12:49:23 ID:g5Mu7FgZ
でもこのゲーム、フレームレート計測時以外は垂直同期をオンにしていないと、ティアリングが激しくて見てらんないな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:50:32 ID:qpNpVCKZ
AAx4からAAx2にするとかなりジャギーが目立つな。
綺麗な画面でスムーズに遊ぶ為に、ウィンドウモードにして解像度を下げるって手もアリだな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:15:58 ID:s9tQAcA+
PC版08やってる人って殆どが割れ?
マルチに人がいないのはこれが原因なのか?
それともバイクゲーな人達はまったく興味なし?
PS3、箱○版はどうなってんだ盛り上がってるのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:25:32 ID:m+b0B+B4
PCゲームでバイクゲー
どう考えても人がいるとは思えません
次世代機版は国内すら出ていないのではそりゃ人もいません
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:11:09 ID:s9tQAcA+
国内に限らず今回カプコンが各国へ発売したのだから
もう少し盛り上がっててもいいかと思ってさ〜
あちらでは宣伝や広告にも力入れてたみたいだし
やはりあのマルチシステムが世界的に不評なのか・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:42:59 ID:NRZlIw7R
gamespyだから、
PCやPS3やXBOXと
対戦しているのだろうか。
そんなわけないよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:46:26 ID:qpNpVCKZ
マルチに人がいないのは割れ云々じゃなく人気自体が無いからだろ。
このスレ見たってわかるだろ、07からの使い回しだぜ。

あと要求スペックも高すぎるしな、実際問題。
シングルでもこれだけ重いんだから、マルチなんて・・・・・って考えればわかること。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:06:46 ID:qpNpVCKZ
話ぶった切ってスマンが、
難易度ノーマル以上で、ストーナーやロッシとバトルして勝つと気分いいな。
周回数を重ねると、現実と同様、あの2人だけ頭抜けてて速いから、プレイヤーは普段のライン取りもままならない。
ラインが被って軽く接触しただけでアウトに弾かれるのは如何にもゲームらしくプレイヤーだし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:52:09 ID:qpNpVCKZ

マジしびれる!カッチョエエー!
タイヤがブリヂストンでなくミシェランなのがアレだが・・・・・
http://img149.imageshack.us/img149/1698/00ms8.jpg
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:17:21 ID:s9tQAcA+
>>345
えっPS3もXBOXもgamespy経由でのマルチなのこれ?
知らなかったよ、でもそっちと一緒には対戦してないと思う

>>346
人気自体ないか〜悲しいな(´・ω・`)
新スレ建てるほどではないがバット落ちしないだけまだマシか
以前だったらすでにこのスレ自体消えて無くなってるし

要求スペックが高いのは分かる
でも3840×1024でそこそこカクツキもなくゲームになってる
さすがにAA掛けれないしインディアナで極端に重いとこあるけど
一世代前のPC使ってこれだけ動けは合格なんだけどなGRIDより軽いしw

結論としてマルチは諦めることにした。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:39:30 ID:qpNpVCKZ
>>349
GRIDの方が重いって?ウッソ?
俺の環境じゃあMotoGP08の方が重いけど。

えっと、どちらもフルオプション設定した時の話ね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:54:18 ID:s9tQAcA+
>>350
俺の環境じゃあMotoGP08の方が軽いんだよな〜
GRIDはフルオプにしたらもうメニュー画面で先に進めないほど重くなる
MotoGP08はフルオプでもギリだがゲームにはなる環境の違いかね〜?
352313,323.339:2008/11/22(土) 15:38:26 ID:REseejkR
AAx4だと予想通りfps40台だった。AAx2で遊んでるわ。

元の環境とくらべると綺麗すぎて別ゲーだわw

今Championship遊んでて、シーズンも後半なんだけど
これ最後にエンディングとかあるのかな。
「優勝おめでとう」って出るだけだったらどうしよう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:01:10 ID:5p3Dde58
実写ムービーとスタッフロールがつくに100洋ゲー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:14:05 ID:TII9pZNo
なんかアップデートきたw
PS3版
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:14:16 ID:qpNpVCKZ
>>351
環境の違いかもね、X58が出た今となっては、X48のPCも一世代前ってことになるのかな?
現行のCore i7自体、3D性能はイマイチらしいんだけど。
ウチはNVIDIAだから、最近出たビッグバン2と話題の180.48ドライバの恩恵も受けているね。
>>352
ほぼ>>305と同じスコアに落ち着いたね。WUXGAで遊ぶにはAAx2は仕方無いか。
画面が小さくなっていいってんなら、WindowモードでWSXGA+に落としてAAx4掛けるって方法もアリだね。
AAx4で60fps維持出来るから、AAx4と比べてかなり綺麗な画面が拝めるよ。
356352:2008/11/23(日) 02:22:12 ID:6kR2hBKm
>>353
MotoGP08で作られた動画が流れただけでした。
なんかあっけなかったなー。

次はキャリアモードにするか、チャンピオンシップをレベル上げてやるか…

>>355
WSXGAでAAx4だとfps50台でしたわ。おそるべしAAx4。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:00:44 ID:XEinZVYb
>>354
ボイスチャットができるようになったね
358300:2008/11/23(日) 03:41:19 ID:6GMQpOPA
>>356
Q6600@定格だからじゃない?
G-0ステッピングなんでしょ、OC耐性高い石なんだから、取り敢えず3GHzまで上げてみたら?
そうすれば>>311と同じように60FPSは出るかもよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:58:48 ID:6kR2hBKm
>>358
OCして試してみたけど、fpsはそんなに変化無いように感じました。
ふつうのバイクゲームなのにCrysis並みの要求スペックですね、MotoGP08。


試してる時にはじめてKAWASAKI選んでみたけど遅すぎてワロタ
KAWASAKIファンこのゲーム無理だろ…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:33:59 ID:6GMQpOPA
>>359
そっか・・・・・残念orz
>>311のように60fps出ることを願って書いたんだけど。
まぁ、普通のバイクゲームと言ってしまったらそれまでなんだけど、
車体とライダーのグラフィックは超一級品だから納得するしかないのかな。
Mazda Raceway Laguna Secaはこのゲームに収録されているコースにしては珍しく綺麗だし。

でも、もっと軽く出来ると思うのは素人ゆえの浅はかな考えなのかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:41:08 ID:Zbv2aDj4
>>357 ボイチャでしたね
中野さんのマシンが新しくなると期待してしまった orz

午前中までオンしてたけど最高10台だった
ボイチャしてた人は1/3ぐらい
362300:2008/11/25(火) 03:13:57 ID:SIupGIpj
>>359
Crysis WARHEADはとにかく半端無く重かったorz
とてもじゃないけど、ウチの環境ではフルオプションで60フレームなんて維持出来ない。
ウチはELSAのGTX280なんだけど、これより下位のボードがCrysis推奨になってるくらいだから、
Crysis WARHEADは元々60フレーム出す気なんてないのかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:11:50 ID:Umkz9ziX
スレ盛り上げるためにみんなでタイムアタックでも
やらないか?@MotoGP08

コースどこにする?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:34:41 ID:xULsTZNZ
第1戦のロサイルからどうでしょう?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:42:56 ID:VqFSGu4V
本当はオンで和気藹々とレースしたいけど、
皆持ってる機種違うだろうしな。
タイムアタックとなると全く付いていけない予感
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:55:13 ID:rmUk/rfh
全クラス? アシストの有無は?


   ・・・たぶんおいらが一番遅い(´ー`)y-~~
367363:2008/11/27(木) 09:21:38 ID:NQ1NU6y5
ロサイルは起伏がなくて路面も均一だから個人的には
好きなサーキットじゃないんだけど、とりあえず順番に
行きましょうか。

じゃあレギュレーションの叩き台:

■機種    :PC/Xbox360/PS3問わず
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT/ATお好みで
■Rider/Machine:お好みで

■サーキット :ロサイル
■天候    :晴れ
■タイム募集期間:だいたい出揃うまで

■賞品    :1位〜3位→賞賛 ビリ→次コース決定権

>>365>>366
俺もそんなに上手くないし、遊べる時間も限られてるので
楽な気持ちで参加させてもらいますよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:43:57 ID:DLDM2b2L
挙動    :シミュレーション

これがゲームをつまらなくさせる原因。
所詮ビデオゲームなんだからアーケード挙動が基本だろ。
今時レースシムなんざ一部のマニア以外には流行らないんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:05:28 ID:4GpRCRJ4
>>368
バカは参加しなくてよろしい。
370363:2008/11/27(木) 17:13:22 ID:NQ1NU6y5
>>368
日本語版が出る前からすでにこのゲームをやってる人は
その一部のマニアだと思うので、OKでしょ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:34:05 ID:s1IgR7tc
早速、走ってみました基準タイムになるかな?

■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’49”795
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT
■Rider/Machine:バーミューレン/スズキ
■セッティング:デフォルト

っと、こんな感じでいいでしょうか?
372363:2008/11/27(木) 17:49:59 ID:NQ1NU6y5
>>371
おぉ、なかなかいいタイムですね。

俺も仕事終わったら早速トライします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:04:14 ID:rmUk/rfh
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’53”960
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT
■Rider/Machine:エドワーズ/ヤマハ
■セッティング:デフォルト
■コメント   :・・・最後尾はオイラの指定席〜!(`・ω・´)ノ

*ホンダ、ドカ、カワサキでも走ってみたけど、フリーズして記録残らず・・・
 でも・・・どれでもほとんど同じタイムだったw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:05:04 ID:DLDM2b2L
>>370
所詮ゲームなんだし、外足加重も掛けられずに我慢して我慢して走ったってちっとも面白くない。
飛んだって刺さったって絶対に怪我しないし死なない分、思い切りカッ飛ばせるのがバイクゲーの魅力なのに。

リアルな挙動がどうのとかって言ってるヤツは、いつまでもショボグラのGP500をやってりゃいい。
CAPCOMやナムコのMotoGP捕まえてレースシムみたいに・・・とか、もうね。
375365:2008/11/27(木) 21:45:31 ID:aZPSzt3b
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’54”727
■機種    :PS3
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT
■Rider/Machine:ストーナー/ドゥカティ
■セッティング:デフォルト
■コメント   :やっぱり、皆早いね。走りを参考にしたい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:55:20 ID:DLDM2b2L
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT/ATお好みで

もうアホかと。
ミッションがお好みなら挙動もお好みだろうがw
個人の嗜好を全面に押し出して周りに押しつけ過ぎ。
377365:2008/11/27(木) 22:11:33 ID:aZPSzt3b
■ベストタイム:1’54”127
少しだけ更新・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:13:41 ID:z3X0LIrL
あーいいなあ
俺もカプンコ08買おうかな・・・THQのMotoGP07しか持ってない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:18:35 ID:aZPSzt3b
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:01:57 ID:DLDM2b2L
日本語版が出る前からすでにこのゲームをやってる人は一部のレースシムマニアだと思うので

↑何この手前勝手な理屈?
つまりアドバンスやアーケードで遊んでる奴は黙って見てろ!って意味だよな、完全に。
結果を書き込みたければシムモードで遊べ!と。
何の為のクラス分けだよ?何の為の部門分けだよ?

ふ ざ け ん な よ ク ソ が !
381363:2008/11/27(木) 23:08:43 ID:zyroCz1/
■ベストタイム:1’50”276
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :AT
■Rider/Machine:メランドリ/ドカ
■セッティング:サス+2、ターン+MAX、ギア-1

【現時点での順位】
No.1 >>371 1’49”795
No.2 >>381 1’50”276
No.3 >>373 1’53”960
No.4 >>377 1’54”127

スズキ強ぇぇ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:16:13 ID:DLDM2b2L
>>363
おまえみたいに物事勝手に決めるける奴は、別スレ建ててそっち行ってやってくれや。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:18:34 ID:zyroCz1/
>>380
>>黙って見てろ!って意味だよな、完全に。

「アーケード/アドバンス/シミュレーション」って打つのが
面倒だっただけなので、アーケードで遊んでる方もどうぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:23:16 ID:DLDM2b2L
>>383
今更感の漂う見苦しい言い訳だなw
ならば最初から他と同じく【お好みで】と書き入れれば良かったこと。
お前が固定にしたのは、すべてお前の勝手な思い込みが原因。素直に認めろよ。

皆がお前と同じ楽しみ方をしていると思ったら大間違い。
385363:2008/11/27(木) 23:30:12 ID:zyroCz1/
>>384
そうですね、思い込みがありました。
挙動もお好みでどうぞ。
386373:2008/11/27(木) 23:59:18 ID:rmUk/rfh
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’54”793
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :アドバンス
■ミッション :MT
■Rider/Machine:ド・ピュニエ/ホンダ
■セッティング:デフォルト
■コメント   :初めてシミュレーション以外で走ってみました(^ ^;)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:01:55 ID:fPVImg8O
尼で360版が僅かながら在庫あったので買った
388377:2008/11/28(金) 00:05:13 ID:aZPSzt3b
おことばに甘えて
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’52”760
■機種    :PS3
■クラス   :MotoGP
■挙動    :アーケード
■ミッション :AT
■Rider/Machine:ストーナー/ドゥカティ
■セッティング:デフォルト
■コメント   :アーケード補正うめぇ
389371:2008/11/28(金) 00:57:31 ID:yxt4g9Od
あれ?今のところ暫定1位(・∀・)
こんな言い方するとイヤミに聞こえてしまうかも知れないけど
転倒せずに1周走ってきたらあのタイムが出てたんですよ
だから基準タイムになるかな?ってカキコしたんですが・・・
もしかして50秒って壁なのか?(^^;
390377:2008/11/28(金) 01:06:49 ID:8l0GxmWR
シミュレーションでやると、
減速と倒しこみのタイミングが全然上手くいかない
直角コーナリングになってものすごくタイムロスする。
MotoGPのゲームは今回始めて買いました。
アーケードの結果は無しでお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:12:45 ID:9vCo/rxG
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’45”62
■機種    :360
■視点    :ライダー視点
■ソフト   :THQMotoGP07
■挙動    :シム
■ミッション :MT
■Rider/Machine:猿/ヤマハ
■セッティング:デフォルト
■コメント   :むなしい・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:19:53 ID:7KGp9NF+
おいらも明日参戦します〜
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:37:57 ID:s5t3gGQK
>>390
>アーケードの結果は無しでお願いします
こんなことを言い出し始めると、プラットフォームは勿論のこと、
クラス・サーキット+天候・視点・挙動・ミッション・マシン+ライダー・セッティング、
これらもすべてを同一条件にしないと比較の意味すらなくなるぞ。
もっとも、一番敷居の高いシム+MTでライン取り等が完璧ならば確実に速いとは思うが。

しかも挙動だけシムにして、ATで走らせようなんて如何せん自分勝手過ぎだろ。
どうせなら、自分自身が一番敷居の高いシム+MTで誰よりも速いラップを刻んでみせろって。

ロサイルをアーケードで走ったって、ライン取り等をしっかりしておけば1’50”は切れる。
単純に、暫定で>>371が一番速いのは、シム+MTでライン取り等が上手いからだろう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:50:03 ID:NEmsJmig
アドバンスが一番簡単に速く走れるよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:17:40 ID:s5t3gGQK
>>390
ゲームの基本は楽しむこと、これって忘れちゃいけないことだと思うぞ。
それと実車もそうだけど、速いヤツは何乗っても基本的に速い。
実際、山梨あたりの道幅が狭くブラインドコーナーの多い峠なんて、
原チャでチャンバー擦る程気合いの入ったヤツの方が、直線が殆ど無い分、半端なフルカウルの400より全然速いからな。

さすがにゲームそのものが違う>>391は可哀相だけど、仮にもここは08じゃなくMotoGP07のスレだからな。
アレコレ制約を付けることなく、とにかくゲームなんだからみんなが楽しめることを優先しようぜ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:31:10 ID:xV+VrUcb
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’45”525
■機種    :PS3
■クラス   :MotoGP
■挙動    :アーケード
■ミッション :AT
■Rider/Machine:D,ペドロサ/repsol honda
■セッティング:変更
■コメント  :このサーキットではこのタイムでもHARDレベルのチャンピンオンシップ
でポールポジションスタートしないと勝てません。(5周)
実際自分のラインがとれなくて47秒台程度での走行になってしまってます。
無論チャンンピオンレベルではボロクソです。07に比べるとCPUがかなり速いので
周回をリアルにして、長期戦にもつれこませることにはまってます。
またカワサキのA,ウエストでも1'45"575を記録してます。07のような
チーム、メーカーによる極端な差がなく楽しめています。
ちなみぼくはアーケードでプレイしています。転倒しないので…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:46:24 ID:xV+VrUcb
>>396
たしかに07に比べると08のCPUは速いな
チャンピオンシップで予選は簡単にポールとれるが
レースになるとやたら速い!
たしかにメーカーによる差がなくなったがサテライトはファクトリー
に比べるとじゃっかん遅い

398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:06:43 ID:9vCo/rxG
カプ08って、CPUがミサイルかましてきたりしない?
THQのはとにかく特攻かまされてレースをする気がしないのよ
挙動は好きなんだけどなぁ
399377:2008/11/28(金) 07:46:56 ID:8l0GxmWR
皆さんの仰るとおりでした。
上手い人のライン取りを見てみたいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:04:40 ID:s5t3gGQK
>>396-397
なんで自分にレスしてんだよw
>>398
こっちが先にAIのマトモなライン取りを、アーケード挙動で横取りして少しラインが被ると、容赦なく突かれる。
んで、もちろん飛ばされるのはゲームなのでこっち。逆もしかり。
でも明らかに同じライン取りなら、AIも減速してくれる。
飛んだ後のライダー挙動はMotoGP URT3の方がバリエーション豊かで良かったな。
>>399
ゲーム故のインチキなショートカットが使えるコースを除いて、
基本的なライン取りは、実車(MotoGP)のソレを参考にすると確実にタイムは縮められるぞ。
まずはレーサーの基本に忠実な走りをすればいいと思う。
401363:2008/11/28(金) 09:19:28 ID:w//bqAqT
☆ロサイル MotoGPクラス ランキング☆
No.1 >>396 1’45”525 アケ
No.1.5>>391 1’45”62  THQMotoGP07シム
No.2 >>371 1’49”795 シム
No.3 >>381 1’50”276 シム
No.4 >>373 1’53”960 シム
No.5 >>377 1’54”127 シム

>>390
「アーケードは試しで走っただけなのでランクには
載せないで」ってことでおk?
倒しこみ中はブレーキをリリース気味にすると大きく回れますよ。
402392:2008/11/28(金) 11:17:52 ID:GaaiTLJv
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’49”309
■機種    :PS3
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :AT
■Rider/Machine:S.nakano/SanCarloHondaGresini
■セッティング:Su ■■■■■■□□□□
          TS ■■■■■■■■■■
          Ge ■■■■■■■■■■
■コメント   :マニュアルでは走れません><
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:44:20 ID:ZgrnI/et
360版だけど、たしか06まで右アナログキーにボタンを振り分けれたと思ったんだけど
何故今回振り分けできないんだ・・俺の気のせい?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:54:40 ID:w//bqAqT
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:24:18 ID:kl662n2d
>>404
右アナログキーをアクセルにした、自分に取っては絶妙の操作感覚が楽しみだったのに・・orz
このままじゃチャンピオンレベルを倒せる気がしない
406377:2008/11/28(金) 18:59:30 ID:h5jsVekP
>>401
その意図でした。
言葉足らずで申し訳ありません。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:23:34 ID:1FyGWgVg
右手中指でアクセル、人差し指でフロントブレーキ調整の設定でなんとか走れるようになってきた・・
右アナログキーが使えればこんな苦労せずにいいのになぁ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:02:34 ID:rhKU8N8u
>>403
へ、360版はトリガーがアクセルにできないの?
箱○コントローラーでレースゲーするときの一番のアドバンテージなのにマジ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:33:13 ID:1FyGWgVg
>>408
左アナログキーには出来るけど、右アナログキー自体にボタンの配置不可
左アナだとバイクを深く傾けた時にアクセルを開けることが無理なので遅くなる。


410371:2008/11/28(金) 23:33:57 ID:yxt4g9Od
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’46”875
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT
■Rider/Machine:ストーター/ドゥカティ・マールボロ
■セッティング:Su ■■■■■■□□□□
          TS ■■■■■■□□□□
          Ge ■■■■■■■■■□
■コメント   :少し走り込んでみました、ドカっちやっぱ速っ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:34:17 ID:1FyGWgVg
>>408
ゴメ
トリガーには振り分け可能
上で言ってるのは、アナログスティックの事ね。
412410:2008/11/28(金) 23:44:04 ID:yxt4g9Od
失礼w
ストーターって誰だよ!
正:ストーナーでした(^^;

413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:45:53 ID:UmKPMGZv
「アナログキー」ってのが何なのか、Xbox360のコントローラ眺めながら考えてたw
PC用に買ってみたけど、どうにも馴染めなくて使ってないけどね・・・(^ ^;)
414392:2008/11/28(金) 23:49:41 ID:2hACACC0
>>410 46秒台かぁ・・・
セッテ変更してまた走ります
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:21:10 ID:zybHHbWu
>>410
傍から見てるけど凄く速い・・
ドカとかそういう問題じゃないww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:28:19 ID:PcfEnc2R
>>398
カプ08のAIは、とてもおとなしい為、あまりバトルしている気が・・・・
THQ07は、特攻AI集団とのバトルが激しい。
最初は、ただムカつくだけだが、自分が上達すると、なんとかこいつらに勝てるようになる。
でも、そのバトルはむちゃくちゃ激しい。すげー大変。
THQで激しいバトルを勝ち抜いて、その後にカプやると、なんか物足らん。

あくまで、個人的な意見です。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:38:51 ID:+CLKKg9W
125ccやってると、はじき飛ばされてコースアウトや転倒の繰り返し・・・orz
さっきもスタートに失敗して後方からの追い上げになり、何度かド突かれてコースアウト
しながらも、なんとか最終ラップでトップ争いに加わったものの、1位を抜こうとした瞬間
3位に当てられてコースアウト・・・結局3位フィニッシュだった・・・(;´Д`)

そういや30台以上ものバイクがレースするゲームなんて初じゃなかろうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:12:38 ID:D4Uf64c7
>>415
良い意味で、なんかひとりだけ別世界って感じがしなくもないね。
>>395の『速いヤツは何乗っても基本的に速い』が完全に当て嵌まるよね。
自分なんて、シミュレーションとマニュアルトランスミッションってだけでもう無理orz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:43:35 ID:tnzZHnp3
ゲームでライダー視点は嫌いだけど、シムならこっちのが早く走れそうだ
でもバイクのハンドル型コントローラーがないと操作が難しい・・
420410:2008/11/29(土) 09:49:25 ID:hLuUi8/x
>>414
セッテはTSを上げすぎるとすぐにすっ転ぶ気がする
倒し込みが重くなるけど上げすぎない方がタイムは安定して出せました。
ベスト更新期待してます。

>>415>>418
もうあのタイムの走り方はバイクの走りではなくなってます(^^;
ゲームの中だけ許される走り方?ってヤツのかな〜
走りを楽しむならやっぱり49秒台あたりまでかと思った。

実はこの08あまりMotoGPクラスで走ってなかったりしてます
125ccばかりです>>417の言ってる30台以上のバトルが面白くて;;;
IA速いし、スッ転ぶし、ド突かれるし、もう堪らんw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:56:53 ID:G1X+JKXo
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’47”525
■機種    :PS3
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :AT
■Rider/Machine:S.nakano/SanCarloHondaGresini
■セッティング:Su ■■■■■■■■■□
          TS ■■■■■■■■□□
          Ge ■■■■■■■■□□
■コメント   :こっこれはストーターじゃなくて中野さんなんだからうんたらかんたら
          このセッテが一番走りやすいかも?
422410:2008/11/29(土) 09:57:15 ID:hLuUi8/x
失礼また間違えた(^^;
誤IA>正AIでした。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:58:28 ID:G1X+JKXo
>>421>>402ですm(_ _)m
424410:2008/11/29(土) 10:13:57 ID:hLuUi8/x
>>421
レスしてたらさっそくタイムきましたね!
ストーターボケありがとうございますw
ここは一発中野+>>421セッテでアタックしてみます。
425421:2008/11/29(土) 10:34:09 ID:G1X+JKXo
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’47”125
■機種    :PS3
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :AT
■Rider/Machine:C.stoner/DucstiTeam
■セッティング:Su ■■■■■■■■■□
          TS ■■■■■■■■□□
          Ge ■■■■■■■■□□
■コメント   :まだいけそう(・∀・)
          Ms2でバイク乗ってきます
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:04:05 ID:D4Uf64c7
みんな1日何時間くらい走り込んでそんな凄いタイム出してくるの?
427425:2008/11/29(土) 14:01:36 ID:7a+Hboa7
結局08オンラインにいってしまったw
今日は人が多いし速い人いっぱいいた(・∀・)

>>426 今日は5時間ぐらいw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:45:11 ID:D4Uf64c7
えっ!そんなですか?!
僕なんか10周走っただけで疲れて止めてしまいますorz
それと、敵車が居ないとつまらないタチなので、タイムアタックじゃなく普通にクイックレースを・・・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:30:37 ID:+CLKKg9W
SBK08みたいにウィークエンド欲しかったね。
単独レースでプラ→予選→決勝ってやつ。
レース一つ走ろうとするとクイックレースしかないから・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:10:37 ID:7a+Hboa7
あ、5時間の内訳ですが・・・
08TA=1時間半
Ms2オン=1時間
08オン=2時間半でした

チャンピオンシップやクイックレースはほとんどしてません
そういえばCAREERで自分のマシン、オンでも使えるんですね
125ccで止まってるので分かりませんが250やMotoGPクラスでも・・・?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:06:08 ID:A5I5pW2G
>>425
PS3・・アクセルはどのボタンで操作してるんだろう・・
場合によってはPCでタイム出してる人より凄いかもしれん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:37:02 ID:A5I5pW2G
360版だけど、オンラインでやけにフリーズしまくる
HDDに入れてるんで読み込み不良ではないみたいだけど・・同じ症状出る人いる?
433410:2008/11/29(土) 22:46:18 ID:jmzLxt9d
さきほど帰宅さっそくアタックしてみた。
規制掛けられてて携帯からのレスです。
うまく書き込みできてるかな?

■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’46”708
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :AT
■Rider/Machine:S.nakano/SanCarloHondaGresini
■セッティング:Su ■■■■■■■■■■
          TS ■■■■■■■■■■
          Ge ■■■■■■■■□□
■コメント   :中野選手ATで走ったらベスト更新、ATのが速い?
          ATは>>421セッテより上げたらいい感じになりました。

このタイムはランキング外の非公式でお願いします。
自分はあくまでMTでのアタックをしますので、
もう少し詰めれそうなのでアタックしてきます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:08:56 ID:YRu/Sxkq
>>432
DVDから起動したらどんな感じ?

別ソフトだけどHDDから起動するとフリーズする事が多々ある
DVD起動だと問題ない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:20:06 ID:TRMcSbQl
>>431
十字キー 左右
× アクセル
□ Fブレーキ
R2 Rブレーキ 
L1 起きる
L2 伏せる

コーナーブレーキングから脱出までL1押しっぱなし
スライドさせながらのコントロールはL1(起きる)押した方がいいような気が・・・
アクセルボタン連打(十字キーもちょいちょい離す)でスライドさせ向きを変えてます
L2はフロント浮かせたくない時、コーナー進入時に勝手に上体が起きるのを防ぐ
に使ってます。

>>433
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    | 
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:58:09 ID:A5I5pW2G
>>435
やはり・・PS3のコントローラでよくそこまでやるわ・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:00:31 ID:WHMU2IWT
>>434
DVDからはまだやった事ないので分からないけど、HDDに入れたソフトは他のでもフリーズ多いのか・・
ちとDVDでやってみるわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:19:28 ID:WHMU2IWT
>>434
今DVDで数回試したがもっと酷くなったw
スタートすらろくに切れないw
HDDに入れなおすわ
439410:2008/11/30(日) 00:30:07 ID:jzJdBGSX
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’46”458
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT
■Rider/Machine:V.Rossi/FiatYamaha
■セッティング:Su ■■■■■■■■■■
          TS ■■■■■■■■□□
          Ge ■■■■■■■■■■
■コメント   :セッテは上げてった方がやっぱタイムが出るみたいだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:43:13 ID:9cwg9ALR
どうでもいいがセッティングをセッテと略すのはどうかと
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:43:29 ID:WHMU2IWT
だめだ・・HDDからも頻繁にフリーズするようになった・・今日はもう寝るわorz
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:18:39 ID:jbm+T1QT
スレが盛り上がってきたのはすごく良いことだけど、
ここいらで別スレを建てた方が良いんじゃないかな?
【MotoGP 08 タイムアタック報告スレ】ってなスレタイで。
このままじゃあ、違った遊び方をしている人間や、頑張っても遅い人間は、
このスレを見ていてもちっとも楽しめないと思うんだよね。
みんながみんな長時間タイムアタックに時間を割いているわけじゃないんだから。
そりゃあ、410みたく速い人間は自己満足に浸れるからウハウハだろうけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:57:11 ID:9cwg9ALR
そもそもスレ違い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:01:04 ID:Q0TuLS/f
普通アーケード、アドバンス、シミュレーションでどれが
一番タイム出しやすいの?
おれはシミュレーションだとすぐ転倒してしまうので
アドバンスでプレイしているが、タイムはアーケードの
方が2秒近く速く走れる。ロサイルではアーケードで45秒台で
走れる。これマジ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:39:05 ID:z0VxrLEr
俺はこのゲームはシミュ+MTじゃないとどうしても出来ない・・
加えてアクセルが必ずアナログである事も

操作するということ限定で実際のバイクと共通する面を感じるんだよね
乗ってるだけで楽しい感覚と同じ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:59:22 ID:jbm+T1QT
>>445
俺は真逆だなぁ。
俺にとってのバイクに乗る楽しみ=コーナーを出来るだけ速く走り抜けることだから、
ゲームだとタイヤの縁がドロドロに溶けるほどに、ベタベタ走ってる感覚が味わえないので、
所詮はゲーム・・・と割り切って簡単操作で気楽に遊んでるね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:20:39 ID:jbm+T1QT
>>445
追記:
実車だったら、
コーナリング中にこれ以上リア滑ったら刺さるとか、ちょっとフロントもたないな・・・とかって体の感覚でわかるじゃん?
あ!ここで開けなきゃ逆に飛ぶとか、だけどコントローラではまったく感覚として伝わってこないから・・・仕方無いけどね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:19:48 ID:Gavs2Qnx
自分も>445さんと同じくシミュレーション+MTでアクセルやブレーキはアナログじゃないと
まともに走れないし、もしON/OFFボタンや十字キーでの操作の方が圧倒的に速く走れる
としても、それじゃ楽しみを感じないなぁ・・・

そういや、PC版のコントローラのキノコのバグは、まだ改善されないんだろうか?
DS2+コンバータでもPC用のコントーラでも出るんだけど、外国では問題になってないん
だろうか?(・・・もしかして日本語版OS or キーボード使用者だけのトラブル?)
SBK08より反応エリアが多少小さいみたいだけど、あれのせいで操作がちょっと難しく
なってる・・・orz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:28:30 ID:XUx3PVTS
>>442, >>443
タイムアタック報告がなかったら特に話題もなく寂しいだけ。
タイムアタックに関連して、挙動の各モードの違いとか
実車厨とか出てきて話題がふくらむから、俺は別にいいと思うけど。

まぁ、これ以上タイムアタックレスが増えてくると別スレのほうがいいかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:37:20 ID:jzJdBGSX
もしかしてタイムアタックのページ作成してくれてます?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:24:52 ID:nhigqPSV
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’46’858
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT
■Rider/Machine:dani.pedrosa
■セッティング:Su ■■■■■□□□□□
          TS ■■■■■□□□□□
          Ge ■■■■■■■■■■
■コメント   :平均は47秒前半結構コケマス 
プレステコントローラー
アクセル × ブレーキ前 □ ブレーキリア R1 ステア アナログでつ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:22:38 ID:Gavs2Qnx
さすが中国のサーキット!w
http://img397.imageshack.us/img397/1236/m08tjd1.jpg
こういうところが2箇所ほど・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:00:49 ID:ur0uV8o8
>>451
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    | 
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:04:00 ID:ur0uV8o8
>>452 なんだ、ただの実写か。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:06:19 ID:6kf84Zga
MotoGP 08 タイムアタック報告スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1228064333/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:52:22 ID:T1h2QLKF
ロサイルで53〜54秒台だった人たちに朗報だ!
実際の今年のロサイルでのMotoGPのPPタイムは1’53’929、
レース中のファステストラップは1’54’162
君たちは非常にリアルに楽しんでるぞ!w

それより速い人たちは”宇宙人”に認定だ〜!
457451:2008/12/01(月) 23:04:50 ID:Jx/FV4hh
■サーキット :ロサイル
■ベストタイム:1’46”625
■機種    :PC
■クラス   :MotoGP
■挙動    :シミュレーション
■ミッション :MT
■Rider/Machine:ストーナーー/ドゥカティ・マールボロ
■セッティング:Su □□□□□□□□□□
          TS ■■■■□□□□□□
          Ge ■■■■■■■■■■
■コメント   :サスヤワい方がブレーキ無理出来るんで乗り安い気がするなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:06:03 ID:ZpVO/CO3
THQなんかロッシより20秒以上速く走ってたから
(しかもチョイ乗りで)
全然マシだな。けどもうちょっとリアルのタイムも考慮してくれないとな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:41:14 ID:OM7Ac8dk
MotoGP08 PC Steam版
キャリアモード4シーズン目にしてソフトぶっ壊れました。
第2戦へレスのコースを読み込み時に100%異常終了してしまいます。
あと、クイックレースモードのコース選択でへレスを選んだ時点で異常終了、あと、カタルニアも異常終了。
その他のコースは問題なし。タイムアタックモードだとへレス、カタルニアとも問題なし。
エラーメッセージは、
------------------------------------
Microsoft Windows
------------------------------------
launcher.exeは動作を停止しました
問題が発生したため・・・・
------------------------------------
環境は、
Athlon64x2 5600+, 4GB, 9600GT, Windows Vista
で、問題発生前後にドライバ更新などはしていません。
再インストしてみようと思いますが、キャリアモードのデータは消えちまいますかねぇ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:16:30 ID:vO0se8hX
>>459
マイドキュかAppDataの下にセーブデータあるので
それさえ取ってればOKなはず。

俺がPC新調したときはそれでOKだった。
461459:2008/12/03(水) 14:47:20 ID:OM7Ac8dk
再インストしたけどだめでした。
Steam版なんか買うんじゃなかった。どこに聞いていいかわからん。
462459:2008/12/03(水) 16:27:17 ID:OM7Ac8dk
自己レス連発で申し訳ありませんが、なんとか第2戦へレスに進めるようになりました。
方法は、
まずQuick Raceを選択して、Classを250ccにした後、コースをへレスにして(MotoGPクラスのままへレスを選ぶと落ちた)、
レースをスタートさせてすぐやめる。
次に、ClassをMotoGPに変更してレースができることを確認する。
そしてキャリアモードに戻り、データをロードしたところ無事、第2戦へレスがプレイできました。
しかし!!!!今度は第3戦エストリルでも全く同じ症状が発生しました。上の方法でなんとか進めることは出来ましたが、
今後、毎レースこの作業がいると思うと面倒くっせーです。
ここまでキャリアモードで125cc,250cc,MotoGPとステップアップしてきてMotoGPクラスだけ2シーズン目なんですが、
素人考えでは、この「同クラス2シーズン目」というのが臭いと思っています。
こんな症状私だけですかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:14:52 ID:NRosP0tb
PC版は難しそうだから…
俺はPS3版を買うよ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:00:19 ID:+NFIEMmM
ゲームの内容自体はPCもPS3も一緒だけど、PCの場合それぞれの環境が違うから
出るトラブルも同じじゃないことがあるからねぇ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:56:26 ID:UQ5DvX+f
MotoGP08 XBOX360国内版の予定はないのでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:42:43 ID:GfT0Tqi6
>>465
予定はあるらしいけど、北米版で不自由しないよ?
敬遠してた俺が言うんだから間違いない
467465:2008/12/08(月) 01:09:10 ID:VV7XH+Ol
>>466
もし予定時期の目安はどのあたりでしょうか?

販売がTHQだったら迷わず北米版買うのですが。
カプコンだから気になっています。
でも我慢できるか微妙だったり。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:45:25 ID:mXOiKHju
>>467
2月以降の春くらいかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:46:40 ID:mXOiKHju
>>467
加えて北米版では右キノコにボタン振り分けできないので注意
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:22:25 ID:5X0cSkBj
挙動(リアルっぽさ)
CAP08>THQ07
演出
THQ07>CAP08

CAPはTAどころかレースでのリプレイすら録れないのが致命的ですが、
挙動に関してはTHQも悪くは無いけど、CAPの相手にはなりません。
例えればForzaとGTの関係に似ているかも?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:52:16 ID:tQWUgsWA
PS3北米版のMOTOGP08でたまたまマルチプレイ選択したら何人かいて遊べた。
やっぱオンラインはおもろいね。でもやっぱ人数が少ないんだけど、
日本のPS3だと北米の人たちとはいっしょに遊べんのかね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:56:40 ID:/yM2zuS7
ん?リプレイはあるんだよねカプ08?
保存できないってことかな
THQの挙動は大好きだったので、日本版が出れば買うかな・・・
しかしTHQ以下の演出って心配だな。THQもいかにも洋ゲーというような
素っ気無い演出だと思う俺としては
473467:2008/12/09(火) 02:06:22 ID:qhnd5Bzn
>>468
2ヶ月以上先ですか。

バイクゲームはMotoGPで、それもXBOXでしかやったことがないので、
多分大丈夫かなと思ってみてる。
もちろんその設定が出来なかったら困るのだけど。
ボタン振り分けはどうしているのですか?

>>470
CAPの方が良さそうですね。
XBOX THQ07とPS2 CAP07を比べたといっても試遊台ですが、
ボタン設定のせいで出来なかったです。


本当に北米版買ってみるかも。
週末、秋葉に行く予定あるから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:52:00 ID:9skOMynk
>>473
北米版でも何も困らなかったよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:02:11 ID:QjG5Bgrg
>>472
完璧なリプレイじゃない。ハイライトって扱い。
なので終始自分が映ってるんじゃなくて、敵車も
オーバーテイクしたりクラッシュしたりしてると
カメラはそこを映してる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:46:34 ID:M9pQTYsL
>>475
あれ?PC版は保存できないけど普通のリプレイあるよ
レースリザルトが表示されてる時にPC版はF1キー押すとリプが始まる
477475:2008/12/09(火) 10:55:58 ID:QjG5Bgrg
>>476
あ、そうなの?
画面に「Replay」って文字があるのは知ってたけど、
ハイライトムービーがまた再生されるのかと思ってたよ。

情報thx
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:27:00 ID:wZr4P9zj
>>472
THQの感覚でやるとコケまくるよ。
THQのは一番滑る設定でいきなりフルスロットルにしてもほとんど滑らないけど、
CAPCOMのは同じことをシムでやったら簡単に転ぶよ。
演出の違いといっても、THQにあったスタート前のグリッドのにぎやかさや、
ゴール後のパルクフェルメの様子が無いぐらいだと思うけど・・・
479470:2008/12/09(火) 21:31:24 ID:h1BCsBpT
CAPもレースのリプレイはありますよ。
先に書いたのは保存が出来ないという意味です。
もっとも、そのリプレイの出来もTHQと比べて素っ気無いのが
残念なんですが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:33:02 ID:RJR6EdjV
>>475
カプ08、PS3版もちゃんとフルリプレイあるよ。
レース終了後に自動で流れるのはハイライトだけど、ハイライトを終わらせて出てくる
メニューにリプレイってあって、それを選択すればスタートからゴールまで自分がメインの
リプレイになる。
保存はできないけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:33:38 ID:RJR6EdjV
リロードすればよかった。カブってすまぬ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:39:37 ID:vY/DYak+
少し飽きてきたけどフレにも買わせてやる気あっぷっぷ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:42:49 ID:duit2X44
>>480マジで!?知らなかったw 情報サンクス!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:44:25 ID:KzEuwctv
>>482
もう飽きたのか
あんまり奥深さないのかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:43:21 ID:57BGkZ9t
キャリアモードは5シーズンでエンディングなんだね・・・
また125ccのくそ遅いチームからやってかにゃならんのか・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:00:57 ID:Frg/VauR
1983年から25年間最高峰に参戦するモードが欲しい
まずはHRCに大抜擢されてスペンサーのアシストをする役目
がんばれば翌年からNSRに乗れるかもしれない
途中成績次第で8耐参戦もアリ
シュワンツレイニーなどを倒して
最後ロッシを破っておっさんになって引退
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:55:10 ID:XBph3Jdr
懐古も大概に
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:53:48 ID:YRtsI3iX
>>486
最初はTZ500又はRG500のプライベーターからだ!m9(`・ω・´)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:18:23 ID:LTOICA0H
ドゥーハンの暗黒時代の歴史を変えるのはキミだ!m9(`・ω・´)ビシッ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:20:33 ID:RGg4L5NX
最初はモトチャンプで表紙を飾ることからだ!m9(`・ω・´)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:09:41 ID:PoEhHNHn
過疎ってきたか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:49:08 ID:MEnz5ovv
[チラシの裏・GP日記]
125ccチャンピオンシップ、難易度:ミディアム、挙動:シミュレーション、バイク:KTM#8
今まで、たまにフロントロウからスタートするものの、序盤の混戦での接触・転倒で
ほとんど最後尾からの追い上げばかり。
今回のドイツは予選は20位と全然良くないので、期待せずに接触だけ気をつけてたら
なんと初優勝できました〜(・∀・)ノ
とりあえずランキングは5位、今の調子じゃチャンピオンは無理っぽいw

*必死に走って良い感じのバトルになるから、この難易度が自分にはちょうどいいのかも。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:11:26 ID:qQNhdfXe
本スレが盛り上がらないからってタイムアタックスレを
荒らして潰すのはやめてください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:31:29 ID:GC+uYyOJ
ごめん既に飽きて手放した
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:53:04 ID:wNOWo2jg
ナムコに版権を返してやってください
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:17:06 ID:kSIyzPei
終了するの早すぎだろこれw
09はマルチの集客が見込めるTHQに作ってほしいぜ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:45:13 ID:OwWA7h3/
THQのアーケードな挙動よりカプコンの方が走ってて楽しい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:50:16 ID:fOI9NVRS
THQの挙動は悪くなかった。
もうちょっと重さが欲しかったけど・・・

コーナーを立ち上がったときにアクセルを開けたら
ググーっと押し出されながらもっさり起き上がっていく感じがほしい。
ヒラヒラは無しで
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:24:04 ID:OwWA7h3/
THQは、ちょっとでもコースアウトしたら即座に転倒するくせに、一番シビアな設定にして
バンクしたままいきなりアクセル全開にしてもスリップダウンすらしないでしょ。
ここ1〜2年の間に買ったレースゲームの中で一番がっかりした・・・(´・ω・`)

最近のバイクゲーの順位(Good > イマイチ):自分比
SBK08 > MotoGP08 > MotoGP07(CAPCOM) > SBRC > ・・・ > MotoGP07(THQ)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:04:45 ID:p022xllx
俺はバイクゲームで滑りをコントロールするのは不可能だと思っているので
(やろうとしたらナムコのみたいに数十センチもスライドさせないといけなくなる)、
滑ってこけるという要素を排除していたことは気にならないな
AIが死ぬほどバカだったからもうやってないけどね
カプコンの08もなんか新鮮味とか新要素とかないしバイクゲーは盛り上がらんね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:27:50 ID:kQzR0Zvr
盛り上がりそうだったのに朝鮮人が
タイムアタックスレで暴れたからなぁ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:51:08 ID:apbMfHV3
PC版限定だけどFASTERにカプ08用SimUpDateってのがあって
それ入れるとプレーキ性能、トラコン、マシン破損、タイヤの磨耗とか設定が変更になるみたい
よりシムよりに味付けしたってところかな?エンジン音も変わって自分のマシン音が効きやすくなるし
また違った挙動で楽しめていい感じタイムは落ちるけど、確かTHQ版にもこんなパッチあったような・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:14:05 ID:CnR8JwE1
面白そうですね。 ほぼ同じゲームのSBK08の設定部分でも移植したんでしょうかね?

できれば、どこにあるかヒントだけでも・・・
FASTERで検索しても某GP映画ばかり引っ掛かる・・・orz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:32:49 ID:apbMfHV3
>>503
motogp08 Sim UpDateでググる

FASTER知らないとなるとDLは要アカ登録です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:43:29 ID:CnR8JwE1
ありがとう! 見つかりました(・∀・)ノ
 (SimUpDateだと「一致する情報は見つかりませんでした。」でした・・・w)
もう年内は、ほとんど遊べそうにないから、年明けにでもDLしてみます。

GP500のバイクセットでいくつかFASTERってのがあったけど、そこの名前だったのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:58:07 ID:apbMfHV3
そそGP500のバイクセットでは有名ですね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:42:40 ID:7OPGDCsB
オンライン目当てで箱○版にしたけど盛り上がってないし
何かと融通が利くPC版にすれば良かった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:14:32 ID:anQCve+7
MotoGPURT2-2キボンヌ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:04:32 ID:Le2BBaYC
レース前に指定したライダーが、今ドコを走っていてこのままゴールするとポイント差がどうなるかとか
そういうの画面に表示してくれないかなあ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:15:26 ID:QWKN3OsW
ググッても判らなかったので教えてください。
まずMotoGP08のスレが無いのですがここで聞いても大丈夫ですか?

Steamで安売りしていたのでPC用DEMOを試して見ましたがHD3850(CCC8.12)
なんですがゲーム起動すると画面一面緑色、カプコンのロゴが出る画面も
真っ黒字にCAPCONだったと思いますがそれも緑。そしてその後強制エラーになります。

DX9cはMSのサイトに行って最新版にしてあります。対処方法お分かりの方いますか?
02DEMOは問題なく出来ました。またゲームPCのGTX260では問題なかったです。
が、別の作業等(動画エンコ)で使う為本来の動画PC用のHD3850の方でなんとかしたいのです。

またデモ版なんですがキーアサインってアナログで出来ないみたいなんですが製品版は
出来ますか? 出来るのであればネジコンかX箱360でやりたかったのですが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:06:21 ID:hQOBraLz
>>509
せめて、自分がチャンピオンになれるかも知れないレースでは、
ライバルとなる奴の順位とギャップくらいピットボードで出すとか
して欲しいよな。

カプコンのMotoGP、走りはとても気に入っているのでレースでGPらしい
演出を追加してくれるといいな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:17:38 ID:cR/RqCG4
モトGPのゲームが盛り上がらない理由はどうみてもユーザー側に問題あるとしか思えない。
このスレ見てるだけでもわかる。過疎る理由も。いくら過疎ってても他のゲームとかだとここまで
自己中で俺知識で威張り散らしてる馬鹿はいない。実際のmotoが日本で流行らない理由の一つでも
あるな。生意気根性と自己中根性だけは一人前。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:50:56 ID:4bwwaR0j
すげー解釈だな笑っちまうw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:46:37 ID:biBoChG3
一人でやってもつまんなくなってきたんで
マルチやらない?人集まるなら人数限定ホストやりますよ
515510:2009/01/04(日) 01:57:51 ID:UVWDpOd/
外してあったGF8800GTに換えても画面緑でエラー出た。どうなってるんだこれ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:03:08 ID:S+4wLFE9
ゲームスパイのアカウント忘れた・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:20:25 ID:1DHlvB8s
>>515
うち8800GTだけど、特に問題なく遊べてる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:20:52 ID:xSKzdJBQ
moto08
敵車のバンク具合が浅いのがイマイチだ
雨のライディングみたいで
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:01:59 ID:TCr3T2XP
MotoGP08をつくったところはバイクゲーム初めてなん?
カプは販売だけだよね。
評判聞いてたら次回に期待、ってところなのかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:45:39 ID:nS83K9QR
MotoGP08の前にSBK08とSuper-bikes Riding Challengeってのを出してる。
SBK08はスーパーバイク世界選手権、SBRCは主に市販車のワンメイクレース。
基本的な挙動はほぼ同じで、グリップやパワーの違いでそれぞれのカテゴリーの違いを
表現してるような気がする。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:38:29 ID:UFSE4+vd
なんにしても
リプレイ見るのが大好きw
カコイイー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:25:42 ID:kQThceBo

川崎重工業は7日、オートバイの最高峰レース「モトGP」への参戦を、08年限りで休止する方針を明らかにした。
景気悪化で二輪車の販売が低迷しており、経費削減につなげる考え。
モトGPは世界で年間18戦開催され、川崎重工は03年から参戦。
08年の総合順位は最下位(5位)だったが、07年の日本グランプリなどで3回準優勝した実績がある。
主力の欧米向け二輪車の輸出が昨年以降、急減したため、数十億円規模とみられる参戦経費を削減し収益改善を急ぐ。
モトGPにはホンダ、ヤマハ発動機、スズキも参戦しているが、3社とも継続の方針。
モータースポーツを巡っては昨年末、ホンダがF1、富士重工業とスズキが世界ラリー選手権(WRC)からの撤退・休止を決めている。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:02:39 ID:z1QcH9Zl
契約してたホプキンスやメランドリはどうなるんだろう?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:45:34 ID:VkhTsPpV
>502さんが紹介してくれたMotoGP08 Sim UpDate入れてみました。

とりあえず、MotoGPのドカ&カワサキ、250ccのアプリリアで走ってみました。
音はエンジン音がかなり大きくなって、ちょっと低音が強くなったのかな? 迫力UPです。
挙動は制動距離が少し伸びたのと、バンクさせるのが若干重くなったような気がします。

ファイル2つ入れ替えるだけなんで、デフォのをバックアップ取っておけば、いつでも元の
状態に戻せます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:35:58 ID:JNIcGZ1V
↓これ見た?Bike-Simulator am Derbi-Standだってよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=S4FzvPmw8UQ&feature=rec-fresh+div
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:30:00 ID:yxzC+mqj
>>525
これ、ゲームはなんだろう。
2ストの音がいいな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:02:11 ID:rPmpT3yO
>>526
ナムコのMotoGP4
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:15:05 ID:MssDM2j3
ここ08の話題はOK?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:43:15 ID:NLZfcDTc
>>528
おk

まれに出てくる粘着(タイムアタック企画を破壊する威力)を
スルーできれば。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:39:13 ID:JEJ4L5yd
カプコンふざけんなよ
日本版も出さないのならナムコに権利かえせボケナス
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 04:02:15 ID:ct2veFyD
>>530
確かにカプの日本版のPS2版MotoGP08を発売してほしかったですね。Game性はナムコMotoGP04が楽しかったけど、挙動はカプMotoGP07が個人的には楽しかったです。残念ですね… 海外版を日本の店で買うことは出来ないのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:24:51 ID:zdoa2WRr
ナムコのMotoはマシンモデリングの変更以外差違がないじゃんw
あの内容に金を払い続けるつもりはねえよ
挙動もカプ>>>>>>>>>>>>ナムコ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:46:05 ID:CpvrR3oQ
でもカプがつくってるわけじゃないんだよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:02:05 ID:b5AHleC4
すんません過去からワープしてきま下が

namco motogp3で
隠しライダー出す条件教えてください
ガードナーはもうでました。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:44:34 ID:KObSVzHw
>>534
そんなことより過去に帰る方法聞けよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 03:19:49 ID:dzCSxghf
>>534
もう燃料ないんだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:16:43 ID:bfT9fZTJ
>>534
機体は無事なのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:51:26 ID:8QsR0yFW
いやシュワミネーターみたいに体一つで来たんだ。

というわけで隠しキャラの出し方を・・・・・

tanomuはやく

________
  <○√
    ‖
   くく
おれの疲弊した体ではもうこの世界を支えきれない
このままでは来年には世界大恐慌だ。
経済が崩壊しゲームも出来なくなり送電ストップゆうこりん帰還するまえに
アキバのおでん缶までたどり着けなくなる前に

hayaku....
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:34:09 ID:q4pWxuOq
質問です。
海外版PS2のMotoGP08って日本のPS2で使用出来ますか?
また、
海外版PS2の入手方法が解る方いませんか?
因みにPCは持ってません。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:04:10 ID:LKj1+nKj
色々検索して探してみるしかないでしょ。
ざっと見てみたところでは欧州版とアジア版のPS2は日本では使えないから
通販やオークション等で北米版を探すしかない。 あってもけっこう高価。
・・・ってことらしいけど・・・。
海外版ソフトでも関係ない(と聞いたことがあるが?)PS3買った方がいいんじゃない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:41:30 ID:584OdLzq
>>540
情報ありがとうございました。
諦めます。
PS3はまだまだ高価なもので…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:28:10 ID:S5HOKdQb
久々に初代MotoGP(ナムコ)をしました。

過ぎ去った年月を感じながら楽しめました。
ガンボーイ懐かしい。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:00:49 ID:zqQDGWxl
motoGP09出るみたいですね。どうせ日本では発売されないと思うが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:24:52 ID:9eRuRjGd
>>543
ソースは?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:40:36 ID:RwHfjNOJ
これか
ttp://www.monumentalgames.com/newsItem.php?
newstype=news&newsitem=monumental_to_develop_new_motogp
PS3と360のみらしいね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:56:55 ID:CWhWUfgo
オンのレースで部屋瓦解するバグひとつ直さないんじゃあ、SBK のほうがマシな気がする
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:37:28 ID:1XOfTq9m
motogp4楽しいです
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:32:30 ID:lejSMpTq
このゲーム面白いですね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:31:44 ID:flDRjGnx
挙動の再現性とかはわからんが、ゲームとしてはTHQ/ClimaxのMotoGPの方が楽しかったな
高速でコーナーに突っ込んでいく感じとか、リアブレーキでグイグイ曲がっていく感じがたまらん

なんかMotoGP08は、SBK09を作る片手間にカプコンに言われた納期を守るために作りましたって
雰囲気がすごくするんだよな
インターフェースとか力の入り様が全然違うw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:49:57 ID:vV5XQLJN
おれはまったく逆の意見だな
MotoGP08は細かいところに気がきいていないけど走りは断然楽しいと思う
国内版が出ていればネット対戦も出来たかも知れんかと思うと残念
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:29:44 ID:oVWPcoKl
オイラもカプコンの方が好き。 走ってて楽しい。
THQは3と07持ってるけど、動きがどうにも馴染めなくてPCから削除した・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:01:51 ID:15yEzOv/
海外のcapcomサイト見てたら
wii版のmotoGPが出たぽいんですが
日本のwiiでもやれるんですかね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:23:27 ID:GrzgLwMV
次はmotoGP 09/10 って名前で2010 年発売か
おせえよ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:25:49 ID:kzNohJgl
>>551
カプンコ08はシムでもコーナリング中にブレーキでいくらでもラインの微調整が効くから、
狙ったラインに乗せやすいよね。
もうちょいシビアでもよかったかな?と思わんでもないけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:55:03 ID:/Wa5TILi
SBK09と住み分けしてるんじゃない?
あっちのシム挙動だとターンインのタイミングを間違うと転ぶか真っ直ぐ行っちゃうしかないからな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:16:05 ID:SWCjkQxR
08地味だけどおもしろいな。
しかし気のせいか雨のレースは難易度が微妙に高いような気がする・・・
キャリアノーマルでやってるんだけど、ドライレースは比較的楽にトップタイムを出せるのに
雨だとなかなかタイムがでない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:32:14 ID:/Vq0/S76
そりゃ雨だからだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:51:42 ID:2I1+eBZK
質問です。
これとMotoGP4が安かったのでどっちにしようか
迷っているのですが、4はかなりドリフトして
いるように見えておもしろいそうだったのです
が、どっちがドリフトしやすいですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:27:31 ID:tCKjbGRu
滑りっぷりならMotoGP4だけど、ロードレースというよりほとんどダートトラックみたいな
感じ。 バイクらしさならMotoGP07の方だけど、滑らせて遊ぶようなゲームじゃない。
”レースゲーム”としてならどっちも面白いと思うよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:51:55 ID:fwAsyped
>>559
レスありがとうございます。
ドリフトのDVDを見てかっこよかったので
あんなふうにやってみたいんです・・・
4を買うことにします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:06:30 ID:EM3Twk3i
MotoGP 09/10のトレイラー来たね

http://www.youtube.com/watch?v=l4JJOlphTsE

これを見る限り今回はそれなりに作り込んでる感じがするのでちょっとは期待できるかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:07:36 ID:aocRAyWr
>>561
スタート直後の全員蛇行運転に噴いたwwwなんだこりゃwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:43:15 ID:MHyrJAxK
なんか背景の質感が上がっただけって感じ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:55:25 ID:Jblc9KeY
カプ08は挙動は満足だったけど、グラとか演出とかがいまいちだった
そこのとこを重点的にがんばってほしかったんだが、この細切れ動画だけでは
なんとも判断できんな。


まあどうせ日本版でないからオン対戦も実現しそうにないな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:23:04 ID:u7q3wasG
08のPC版は別物だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:24:52 ID:6s169yQI
>>561
ナムコの04みたいに、ライダーのフォームを3種類くらいに増やしてくれんかな・・・
あと身長体格も、チビ・標準・ノッポと3種類くらいほしい
CPUのおかしな動きも改善してほしい。こっちが転倒したときに
大幅にタイムを落としてこっちを待つな。
挙動は歴代バイクゲーの中では最高だと思う。買うからがんばってくれ。あとリプレイの
使い勝手ももうちょっとがんばってくれ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:48:51 ID:Cb5wkOmx
08で茂木がうまくいかない
セッティングも決まらないし
ブレーキポイントもよくわかんない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:50:21 ID:wpjrmpS7
俺上海のバックストレート終わった直後の右の直角コーナーがどうもしっくりまわれない。
スピード落としすぎなのか全然バンクできずにコースアウトすることしばしば。

まあでも走ってて楽しいね08は。ライダーのフォームもかっちょいいし。
リプレイのスキップさえもうすこし使い勝手がよかったらなあ・・
ここ改善されてたら09/10買う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:35:13 ID:VNChH93X
マニュアルシフトだと左ギリ寄り>自分の目視ポイントで減速>1速で回って2速で立ち上がるけどな
茂木は坂おりたとこのブレーキングでしくったら、あとグダグダになる癖がついちまった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:52:28 ID:L71aRLxX
>>561
グラひすぎだろ・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:51:28 ID:2G68xnN7
ブレーキングポイントの目安がつけにくいところといえば
ルマン・エストリル・セパンとかがやりにくい。
ルマンは特に苦手だなあ・・・キャリアモードはさらに雨が降ってよけい嫌。
だからもうキャリアは諦めてチャンピオンシップモードで全戦ドライで走ってる。
やっぱすっきり晴れてるのがいいや。個人的にはレースに雨イラネ
572567:2009/08/27(木) 22:42:05 ID:Cb5wkOmx
茂木やっぱりダメでした。11位フィニッシュ
晴れていたのが不幸中の幸い
雨降ったら何も見えないから

さて、来期はどこへいこうか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:00:14 ID:2G68xnN7
そういやこれって
オンライン対戦できないのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:09:18 ID:XwcKz52d
オイラは、上海は最終コーナーのターンインのポイントが難しい・・・(´・ω・`)
バックストレートの後のヘアピンは、スッと抜けれるときもあるから、倒し込むタイミング
とかもあるのかも?
茂木は最後のトンネル抜けてから最終コーナーまでのラインが難しい・・・(;´Д`)
ルマンは最終コーナーの前の右→左のS字のとこのギャップで何度転んだことか・・・orz

>>573
マルチプレイヤーって項目押すと、なんか「名前やメールアドレスを登録しろ」って
メッセージが出るから(PC版)、たぶんできるんだろうけど、よくわからんですね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:19:19 ID:4bEOg1QC
>>574
このゲーム、コースのギャップ多いね。
なにげなく加速したらステーンて転ぶ。
リプレイ見るとリヤタイヤ浮いてるし。

モテギはあそこ難しいよね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:27:43 ID:XwcKz52d
http://www.josup.com/src/up1999.jpg
起動するときに↑こういうのがあったから、たぶん事前にGameSpyに登録しといて
必要事項を書き込めばいいのかな?
(ウチのはPC版なんで、Xboxとかゲーム機版はどうなってるのかわかりませんが・・・)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:35:44 ID:phEUCfJb
09/10は、Fm2のオンライン対戦みたいに
ちゃんと整備されていたらなあ
無理だろうなあ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:05:01 ID:JW8jkcQ5
>>576
マルチするなら必要だけど
今じゃ人もそうはいないだろうし
いらないんじゃない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:26:04 ID:vAO3KQzv
コーナー進入前からフルバンクにしてフルスロットル、
コーナーに入り始めたらバンク維持したままブレーキ、
ってやると異様に速く走れるこのゲーム。

ラグナセカなんかはこの走り方が効くよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:58:38 ID:3qv/4GzP
アーケード以外だと転倒確実でしょうな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:53:11 ID:vAO3KQzv
シムでやってるけどコケないよ。
そりゃ馬鹿みたいにブレーキすりゃ転倒するけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:57:57 ID:3qv/4GzP
トラクションコントロール?
ドカティだから?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:57:24 ID:+qlek1K2
バンクしながらの強いブレーキングがかなり有効だけど、
なんかアーケードモードでやってるようなイージーさを感じるのは確か
あんま長いことフルブレーキングしたら転倒するけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:27:26 ID:WdTAGUqN
どれ、予習にインディアナでも走るか
ゲームやってると実際のレースの中継を見る楽しさが倍増するよな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:14:43 ID:XwcKz52d
たしかにゲームやってるとTV見ててもすぐにコースのどのへん走ってるかわかるし、
先がわかってるから「次のコーナーで行くぞ!」とか駆け引きも予想できて楽しいね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:29:49 ID:waJYF7Fb
バイクレースのリプレイには
ボンジョヴィの曲がよく似合うと思う
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:33:42 ID:OPaA4Q9T
だいぶ前から気付いてはいたのだが、ついに現場を押さえた!(`・ω・´)ノ
*いつもスクショ撮るの忘れてただけなんだけどね・・・
http://www.josup.com/src/up2030.jpg
(リプレイの時じゃ撮れないから拡大できなくてボケボケなのはご勘弁)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:36:48 ID:w3xxutKQ
はやいとこガレージに入って
他のライダーの負荷を減らしてあげているのだろうか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:19:07 ID:zq1O0n8G
careerでもうすぐ2年目終了
250のタイホンダで走っているんだが
来期をどうしようか考え中

250残留ならロータスアプリリアかスコットにいくか
MotoGPに上がって鱸か皮にいくか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:36:31 ID:nkciaK9H
俺は予選のわずらわしさに耐えかねて
チャンピオンシップでタイトルを目指すことにした

チャンピオンシップだと、予選順位が前戦の着順(ランキングかな?)になるので
予選をスキップできてしかも前のほうからスタートできるので
このシステムはすごくありがたい。他のレゲーも真似してほしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:00:55 ID:OPaA4Q9T
>>589
そろそろ上を目指すべきだ!m9(`・ω・´)

>>590
そんなシステムあったの? 普通に予選走ってるからか気付かなかった。
PCゲームのGTR2のチャンピオンシップがそうなってた。
最初ゲームやり始めたときどうなってるのかわからず戸惑った・・・w
自分的には予選あった方がいいんだけど・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:14:17 ID:nkciaK9H
まあほんとうは予選走ったほうがいいと思うけどね。
決勝前にブレーキングや倒しこみのタイミングを掴めるし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:11:16 ID:zq1O0n8G
>そろそろ上を目指すべきだ!m9(`・ω・´)
アドバイスありがと
最終的には上がるつもりなのでいいとは思うんだ
スズキからオファー来てるので

だが250でタイトルとった後テック3というのも捨てがたく
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:04:09 ID:li7k6Jzf
タイトルを獲らずして上のクラスに上がるのか
それでいいのか
595593:2009/08/30(日) 12:51:15 ID:DVVEP3XO
結局、250残留でロータスアプリリアに行きました
ホンダ→アプ乗り換え

緒戦カタール圧勝
なにこの乗りやすさ
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:51 ID:6QvXXtIs
難易度ノーマルでやるととにかくCPUのブレーキングが異常に速くて、
ストレートの終わりには必ずラインを外しておかないと追突してしまう

ハードにすると今度はついていけないorz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:54:36 ID:DVVEP3XO
250のアプリリアの速さに感動
ガンダムを手にしたアムロの気分

青山はこんなの相手に戦ってるのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:22:31 ID:XJljGSDr
数人くらいいそうだな08持ってる人
オンできたらなあー
メールアドレスを登録しろてアホかと
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 05:25:41 ID:qMkX0hOQ
>>

^^
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 05:26:38 ID:qMkX0hOQ
>>444

^^
601595:2009/08/31(月) 22:22:42 ID:/JIcj0Lv
13勝あげて250制覇しました
念願のMotoGPクラスへ

難易度ノーマルだと、フルチューンすると
圧倒的に速くなりすぎて面白みがなくなる
5周だけどハードタイヤで走って丁度いいくらい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:26:33 ID:qiRkxGul
10周ないとつまんなくね?
ただリプレイでラストラップとか見る気が失せるけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:05:11 ID:63kdOlzS
MTでやってる人いる?

低速の吹け上がりが早すぎて対応できない
コツを教えてくれ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:55:30 ID:5k4Z7RKo
トリガーをじわりと引けとしかいいようがない
箱○の話だけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:33:16 ID:dAvMUzwA
ATでやったことないよ。
「もっと丁寧に開ける」又は「1速上のギアを使ってみる」ぐらいしか・・・

ちなみにウチはPS2のコントローラ(DS2)使用、ソフトはPC版。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:46:42 ID:5k4Z7RKo
シフトチェンジが醍醐味だぞ
いっぺんマニュアルでやってみそ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:53:18 ID:NYqhloBR
ぼっぼっぼわぁ〜とアクセル開けるんだと
>>604と同じようにしか言いようが無いねw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:31:35 ID:Njbg0hoU
THQのMotoGP07は最悪なまでに低速からのアクセルのレスポンスがよかった
超ハイスロかというくらいに
ほんのわずかにアクセルを開けただけでドッカン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:29:54 ID:EWoWu+Yo
cereerのハード
あれどうやって勝つんだ?

カタールのホームストレートで30km/h以上差があるんですけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:09:05 ID:KtrK7lvp
箱だが、マニュアルでやったほうが曲がるぞ
ボタンの配置を自分に合うように変えると案外早く慣れる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:40:20 ID:PjBZs6uw
ボタンの配置なんて普通最初にやるだろw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 04:39:42 ID:MuGsyzLz
09/10は走りはこれでいいからCPUの走りをもっとリアルにしてほしい
現状、ストレートの後のブレーキングの深さで難易度のレベルを調整してる感じがする
あと既出だけどこっちが転倒したからってタイム落として待つのやめてくれ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:45:46 ID:bJ77VQEc
PS308のオンラインは、朝方から昼過ぎにかけて、外人が結構いるけど、
PCとかXboxとかはどうなの?ちなみ08通じてフレンド登録依頼してくる
外人多いけど、アメリカ人しかいないんだけど、ヨーロッパとはオンライン
できないの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:19:55 ID:D43/ollH
へーメアド登録してオンする人いるのか
さすが外人
09でも同じような仕様だったらガックリだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:15:07 ID:1m/5ZJKy
むしろメアド登録ごときでグダグダなんなの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:52:34 ID:wRJ/hCkK
>>613
箱○のOnLine
0時以降:ユーロ圏、特にスペイン人、英国人が多い
12〜13時:米人が多い

8/30夜は当然と言っていいのか?!・・・賑わった

逆にPS3ユーザーに質問
ボタンでシュミモードを走れるの?
YouTubeにPS3・MotoGP08「SXXXX46/シュミ」ってあるけど
特にヘレスの走りで1コーナーブレーキングをみて コレ違う! と思った
ただ、機種別な若干の操作性の違いなのかなぁ とも思うし、チョイ気になる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:57:39 ID:zJP6kZ1H
PS2のコントローラー使ってるが
アナログ操作が使いにくい

箱のはいいのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:24:49 ID:sBHwxnGf
箱○のトリガーはまさにレゲー用
すげー使いやすい
619617:2009/09/04(金) 15:49:47 ID:zJP6kZ1H
>>618
やばい、欲しくなってきた

LRでアクセル/ブレーキってことは
親指でシフトコントロール?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:55:54 ID:htLUpwG2
シフトはボタンを親指で。全然違和感ないよ

 ○
○ ○←up
 ○←down

当然設定で任意に変更できるけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:16:54 ID:mZTh1DA9
自分は箱○コントローラ使いにくかった。
トリガーが良さそうに思って買ってみたんだけど、コントローラ本体を保持するのに薬指と
小指をからめるところがPS2のより少なくて、残りの指での微妙な操作が難しい・・・
あとキノコがPS2のより微妙に短いのか、ハンドル操作が雑になりやすかった。
パッドとしては安くない買い物だったけど、今じゃホコリ被ってます。

>>619
それぞれ好みがあって、それが好みに合えば良いんだろうけど、買う前にあまり期待
しすぎないようにね・・・(´ー`)y-~~
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:46:53 ID:ZIuPIrqa
そこで俺はPS2のキノコのゴムをはがして箱○のスティックにかぶしたw
なかなか良くなった♪
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:13:18 ID:jvEdTLFg
ミサノ走ろうぜ!
624616:2009/09/04(金) 23:24:52 ID:wRJ/hCkK
>ボタンでシュミモードを走れるの?
自己解決レス
>>451
ごめん!

タイムも凄い
ただ、円熟してきているので今は、On部屋では下位になってしまう

圧倒的有利なアドバンスでなく、シムを通した
>>451
>>381
>>373
>>377
来年の「09」ででも箱○Liveに来ませんかーー もう、見てないか?!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:40:37 ID:mZTh1DA9
>>624
自分は>373ですが、箱○はコントローラが>621で馴染めないので、ハード自体
買わないと思います。
09/10はPC版がなさそう&PS3はハードを買うかどうか微妙なんで、当分PS2の
07とPCの08で遊ぶことになりそう・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:09:23 ID:bc6n+jg3
PS3のオンラインやろう〜外人じゃ遅すぎて話になんね〜
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:35:09 ID:G+RjCLWK
箱○は俺だけか
さびしいなあ
せめて自慢のタイムを書いてくれ> 08
それを目標に一人走るからさ

PS3だと日本人とオンできる可能性が高くなるのか。
本体持って無いけど、PS3のオンの快適性ってどうなん
628616:2009/09/05(土) 02:04:07 ID:Sf4YBufo
>>625
レスありがとう!&残念です

>>627
寝るとこだけど20分程度なら 今から部屋たてようか!
んーーとっ motoGPクラスは、外人部屋と かぶるので
「125 シム 3Lap」で15分程度待ってまーす
629616:2009/09/05(土) 03:09:36 ID:Sf4YBufo
今、閉じました
OPEN部屋だったので外人とのレースが熱かった
明日もあるのに 何やってんの!俺!

今度はきてね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:20:33 ID:UD4Nv7Jc
今日も結構PS3のオンラインいるね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:50:41 ID:QcG6uc50
↑今晩PS3のオンラインでバトルしようや
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:13:44 ID:lV0I/yKG
PS3と箱○
どっちがMotoGP好き人口多いんだ
多いほうのハード買う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:25:32 ID:KFgFmz9q
素朴な質問なんですが、ハードによってオンラインが違うんですか?
すべて一緒に出来るものだと思ってた
さらに
PS3って海外ソフト使えるの?
使用できるならPS3買おうかなー
motoGP08やりたーい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:10:12 ID:o3SDtTEL
ブルーレイ(PS3)のリュージョンコードは南北アメリカと日本を含む東アジアが共通のため、北米版のソフトなら問題なく動作するよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:28:55 ID:D6WmbZdq
おたくら茂木のタイムどんなもんよ?


636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:53:45 ID:Jp3Vp4OI
プラットフォームも排気量も車種も、条件なにもかかずにタイムどんなもんよとかいわれてもなぁー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:52:34 ID:W2T9LExp
09/10のプレイ動画
http://gamescom.gamespot.com/video/6216017/

今さら気づいたけど08とまた開発元変わってるんだな
調べてみたら新しい開発元のMonumental Gamesは
07まで作ってた旧Climaxのメンバーを中心にして立ち上げられたらしい
SBK09がかなり良かったので、それの進化版を期待してたんだが無理みたいだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:34:06 ID:STtUo1YU
>>637
エエェェエ
MotoGP08のデキは気に入ってたのに・・・
動画、いちいちステップから足が微妙に離れるのはなんだ
流行りの足ブラか?

てかリプレイもひでぇ
買う必要ないかなこりゃ・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:50:17 ID:dTABGych
でも買う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:02:43 ID:eNdeGow/
>>637 の動画は開発途中でギリギリ間に合わせで出展したデモみたいだから
発売までにはまただいぶ変わってくる可能性もあると思う
まだそれなりに期間もあるしね
発売一ヶ月前ぐらいに体験版出すみたいなことも言ってるから
それまで様子見だな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:12:45 ID:O/homp7s
あの最悪の呼び声も高いMotoGP07作ったとこが開発してるんだろ今回
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:29:45 ID:S31aWzjq
最悪?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:02:44 ID:MveMjwoH
07の全般的な評価は08と同じかむしろ高いくらいだよな
操作に慣れるまで結構難しいから、それで挫折しちゃって
個人的な評価が低い人はかなりいるかもしれないけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:45:56 ID:nkSNJKHI
基本的なところは07も08もほとんど一緒だけど、08は125ccと250ccも遊べるけど、
07はMotoGPだけ。
あと、07はローディングの時間が異常に長い(初代WRCと同じぐらいか、もしかしたら
もっと長いかも?)という欠点が・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:43:54 ID:XzbHYnfh
MotoGP07には二種類ある
カプコンのソレと、THQのアレ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:25:42 ID:C75hA8nQ
ここのスレタイが「カプコン MotoGP 07」だから、THQって入ってない場合はカプコンの話
と思ってレス読んでるけど・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:35:52 ID:YaFk9u5h
次スレからはカプコンMotoGPゲームにしないとな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:58:55 ID:eb8b+rOL
やっぱり開発元が変ると挙動とかだいぶ変わってくるんだよね
07から08はまったく違和感なかったからよかったけど、今回はタイヤゲージとかついてるみたいだし、なんか動画見た感じ慣れるまで時間かかりそうだな
でも07の開発メンバーなら、挙動も似てくるのかな〜
前スレ637の07開発元のClimaxのメンバーってTHQ?カプコン?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:13:30 ID:0WaO7OGn
全然進歩してる気がしない
今回はスルーだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:16:14 ID:0uG0bN55
>637の動画、今見たけど・・・
THQの挙動をベースに更にアーケード寄りにしたみたいな感じで、あまりに酷すぎる(;´Д`)
15年以上前なら面白がられたかもしれないけど、今あんなのを出して満足するユーザーが
いるんだろうか? 完全にお子様向けに振ったのか?

もしXbox360やPS3持ってても、オイラも買わない(´・ω・`)ガッカリダゼ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:02:56 ID:FW7kKldl
MotoGP 08からSBK 09は、グラ的には進化どころ明らかに退化ってか劣化したよな
背景のグラなんてMotoGP 08レベルでいいんだから、車体のグラは最低でもMotoGP 08を維持しなきゃならないのに劣化するって
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:43:47 ID:SLrRfctb
>>651
いやグラはSBK09の方がいいでしょ
少なくとも劣化っていうことはない
PCだったら設定がおかしいんじゃないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:52:30 ID:FW7kKldl
背景はSBK09の方が上だとは思う
しかし車体、特にカウルの表現はMotoGP08の足下にも及ばない
グラの各種設定はアンチエイリアス含めて最高で見比べた結果
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:11:20 ID:3uC6TgtC
少なくともPC版ではMotoGP08のが本体は圧倒的に綺麗だわな
コンソール版は知らん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:17:05 ID:SLrRfctb
>>653
箱版だと車体も含めてSBK09の方が綺麗に見えるよ
最高設定で劣るってのは出走台数の関係じゃない?
SBKの方が圧倒的に台数多いからね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:27:56 ID:FW7kKldl
いや、出走台数は関係ないと思う
車体を選ぶ段階で既に大きな差があるから
このスレの>>303>>348にあがってるスクショの通りがPC版
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:36:29 ID:3uC6TgtC
ID:FW7kKldl
ここはコンシューマの板だからPC版は基本的に板違いだろ
物が違うんだから比べること自体に無理がある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:00:20 ID:SLrRfctb
>>656
静止画でこれを見る限り箱版もあんまりグラのグオリティにはそれほど変わりがない感じ
動いてるとあんまり分からないけど一時停止してズームすると、
確かにSBK09の車体はちょっと粗いかな?とは思う

ただSBK09はMotoGP 08の半年後ぐらいに出てるから、たぶん同時に開発してたんだと思う
そういうことも考えると、やっぱり同時表示台数の関係で
パフォーマンスを優先したんじゃないかなぁ
レース中のモデルと車体選択時のモデルをわざわざ別々に作らなかったということも
十分に考えられるわけだしね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:11:12 ID:3uC6TgtC
ID:SLrRfctb
PC -> 60fps over
Xbox360 -> 30fps ???
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:18:11 ID:2p88j540
>>657
PCゲーム板にはTHQのMotoGPしかバイクゲームのスレ無いからMotoGP08からは
PSもXboxもPCもMotoGPは全部ここになってるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:00:50 ID:fYUTZkpS
>>658
箱版MotoGP08がこれと同じ画質クオリティだと?まさか冗談だろ?
http://img394.imageshack.us/img394/3163/motogp08sn8.jpg
俺はPC版だがAAがx2しか掛けられない環境だからこれ以下だぞ@GTX260 SP216
662658:2009/10/14(水) 01:14:34 ID:G9MNhhlU
>>661
多少の差はあるかもしれないけど、1080pで見た限りそれほどの違いは感じなかったよ
素人目で判断しただけだから、見る人が見ればはっきりとした違いがある可能性は否定しない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:23:54 ID:fYUTZkpS
>>662
フルHDで60FPS、ついでにフルオプションPC版と遜色ない描画能力
仮に本当だとしたらXbox360って物凄い次世代家庭用ゲーム機だな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:03:48 ID:lZ6W4fqw
>>663
んなこと有り得ないってわかるっしょjk、このひと言ってることが矛盾してるしね
きっと目かモニタが悪いんだよwww

>箱版だと車体も含めてSBK09の方が綺麗に見えるよ
>一時停止してズームすると、確かにSBK09の車体はちょっと粗いかな?とは思う

スト4スレでPC版と箱○版の比較画像があったけど、やっぱ雲泥の差だったねwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:46:40 ID:CzvxkY0c
PC版の話はヨソでやれ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:25:28 ID:e4BsKpsh
PC派とCS派との争いか、何かゲハみたいな流れだなwww
フツーに考えたらPCに軍配が上がるのは目に見えてるだろにwww

ハードの性能を常に上げられるPCは半ばチートと同じ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:44:08 ID:itSwWKQR
スレがたったときから「箱○では」「PC版だと」って
区別して共存してきたのにいきなり「ヨソでやれ」とか
新参のPC買えない中学生の妬みにしか聞こえない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:01:07 ID:CfWPOBss
>>667
勝手に共存気分でいるんじゃねぇよこの阿呆が
失せろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:55:34 ID:d1rcDrAr
>>666
ソフトによってはソフトの中身までMODで逐一更新できるからな
ただ画質は残念なものが多いんだけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:10:43 ID:e4BsKpsh
>>669
TrackMania Unitedなんて凄いことになってるなw
MODで制作された車種の方が元々収録されている車種より高画質だったりするw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:16:31 ID:4/siYbwy
また頭の悪いPC厨が沸いてきたのかw
これだからこいつらどこ行ってもうざがられるんだよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:33:08 ID:ywiKTj5d
PC厨ってのは自分が優位なプラットフォームを使ってるってことが
アイデンティティーみたいになっちゃってるんだよな
だからちょっとでもそれが脅かされると、過剰反応して
やたらと声高にPCの優位を主張しないではいられないんだよな
そんなのとっくにわかりきってることなのにね

上の方でも個人的にPCと360であんまり違いがないように見えるって
言われただけなのに、それだけでも許せないらしいw
挙句に全然関係ないソフトの話まで始めちゃって
恥ずかしいったらない
本当にこのスレで共存したいんだったら、PCユーザーは空気読んでくれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:36:16 ID:d1rcDrAr
>>670
そもそもPCゲーはデフォの画質が超絶残念
光沢表現とかはどうあがいてもコンシューマに勝てない
実現出来ても現状じゃ高スペックのPCを用意しなくちゃいけないしな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:04:37 ID:e4BsKpsh
>>673
PCでこのテのゲーム遊ぼうと考える奴は
それなりのスペックを持ったPCを組んでるだろw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:11:31 ID:KJA+4lPk
光沢表現はコンシューマがPCより上とか、どこの情弱だよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:15:56 ID:d1rcDrAr
>>675
お前の他に誰もそんなこと言ってなくね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:05:49 ID:e4BsKpsh
673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:36:16 ID:d1rcDrAr
>光沢表現とかはどうあがいてもコンシューマに勝てない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:25:28 ID:KJA+4lPk
最近のPCゲーは、デフォの値をPCスペックから読み取って自動設定するものもある
デフォ画質が超絶残念ってコタぁ、つまりPCスペックがショボ過ぎと同意
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:50:56 ID:itSwWKQR
>>668
>>363あたりから始まったタイムアタック企画のときは
なんで黙ってたの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:10:48 ID:FRLXFuCm
673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:36:16 ID:d1rcDrAr
>光沢表現とかはどうあがいてもコンシューマに勝てない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:06:02 ID:FvT3VjRg
673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:36:16 ID:d1rcDrAr
>光沢表現とかはどうあがいてもコンシューマに勝てない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:11:48 ID:cRyTIqPS
Xbox360ゲームの中で美しい画質と言われるForza Motorsport 3でも所詮はこの程度w
すげージャギジャギw
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20091021_323199.html

観客の描き込みの甘さといい、何ひとつPC版のRace Driver GRID?には敵やしないw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:37:46 ID:DXrrY6sH
オイラはゲーム自体が楽しめる出来なら、多少画質が悪くても大して気にならないが・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:42:34 ID:cRyTIqPS
オイラは多少画質が悪くても常時60fpsのフレームレートが保証されていれば楽しめる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:31:38 ID:7j2LA8k/
>>682
フォルツァは相当がんばってる方だろ、60FPS動作するしな
一番むかつくのは、画質上げました、エフェクト天こ盛り、しかし30FPS固定ですってレゲー
レゲーで60FPS出さなくてどーすんだよ!って感じ、30FPSじゃまるで紙芝居だぜ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:51:45 ID:wno0t9wb
>>685
んな早い紙芝居だったら水飴舐め終わる前に
おっちゃんが帰っちゃうだろ。馬鹿?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:23:49 ID:6429ZE4r
フォルツァねぇ開発段階ではGRIDより画質は上なんだけど
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317244.html
製品版では>>682程度なわけだから、まるでレストランの見本のようだな
美味しそう、多そうに見えて、実物が運ばれて来てガッカリって
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:23:03 ID:U/lgzmdI
保守
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:31:13 ID:71/l6y1V
タイムアタックも極めてくると世界の頂点じゃなきゃ気がすまなくなるなw

自分より一人でも速いのいるのが嫌になるw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:48:32 ID:EixNZmR/
何人たりとも俺の前は走らせネエ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:06:51 ID:71/l6y1V
そういう事だがカプコンとTHQを間違えた。

カプコン08買おうかな

また世界最速目指すかなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:31:18 ID:wVIbj9r1
保守
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:31:48 ID:wKu4E7hM
test
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:09:25 ID:HmbxPb/I
保守
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:43:59 ID:jAiJk55+
>>690
うはっ!懐かしいな!
まだガキだったからうろ覚えだがF1カーがジャンプしたりするマンガだろ?主人公の奴が言ってたセリフだよな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:30:22 ID:SPloMyiQ
「F」って作品じゃなかったっけ? 原作は読んでないけど、アニメは見てた。
たしかアニメ版ではF3(?)ぐらいまでしかやらなかったような記憶がある。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:53:02 ID:D2WWSSeU
xbox360版のmotoGP 08って二人対戦どうやればいいの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:46:25 ID:cOMgLpuW
まずは対戦相手を自分ちに呼んでだな…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:52:44 ID:OOTLXUxy
そしておもむろに服を脱ぎます
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:37:26 ID:2QxhGaDO
昨夜、
久しぶりにMotoGP 07やりました。
妙に新鮮な気分でまたハマりそうですw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:05:43 ID:ECls6dcn
予約受付中みたい (3/16発売予定)
[PS3]MotoGP 09/10
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/3371/
[X360]MotoGP 09/10
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/3382/

おいらはどっちもハード持ってないから買わない・・・・・・まだ当分07と08だ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:12:51 ID:2QxhGaDO
>>701

MotoGP 08のPS2版が出来るだけでもうらやましいよ。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:10:48 ID:ECls6dcn
07はPS2で、08はPCで遊んでます〜
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:16:10 ID:Ya50u+86
09/10はロッシファンなら46が前に出てるパッケージの欧州版が欲しいところ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:25:37 ID:sMiFfovI
MotoGP 09/10体験版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:59:05 ID:36kPxitY
デモかなり遊べるね
むちゃおもろいうえに音楽が神
最高すぎ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:31:17 ID:XPpAo3Sl
09/10、バイクゲー総合スレの方見ると評価が両極端だねぇ(´ー`)y-~~
自分で遊んでみないと実際のとこはわかんないけど、そのためにわざわざ
ハード買うのもアレだし・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:57:39 ID:FLUjMJOJ
向こうのスレであそこまで叩かれてるのがさっぱりわからん
おれはデモ気に入ったから買うぜ もう再来週なんだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:55:09 ID:+rB6BNll
このゲームのためにPS3買うわ。
とりあえず本体だけ買って体験版やります。
糞だったらどうしようw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:54:18 ID:rHontTNm
体験版DLしますた。
ガデア使ってムジェロでレースしてみますた。
シモンとスミスとコルシで激しいデッドヒートの末なんとか勝利しますた。

突っ込みどころ多いけど結構面白いと思います。

しかしいちいち×ボタン押さないと伏せてくれないのがメンドイw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:57:28 ID:9FxVM/5A
まあ欠点はあるけど、中小排気量クラスマニアの俺は下位クラス完全再現ってことだけで購入決定。
アップデートでMoto2に乗れるのも楽しみだぜ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:30:03 ID:OuKl0ALL
09/10って昔のナムコのmotoGPになってない?
腰を軸にターンインとかホント勘弁してほしいわ。

THQが開発してればなぁ。
WRCもどうなることか…。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:10:54 ID:oUaaWe9L
09/10はどんなんか知らんけど、THQはヤダ・・・(´・ω・`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:26:21 ID:n2F8TqUz
09/10のついでに08もDLしてみたのですが
07の時にあった3種類の操作難易度は無くなっているのですか?
そもそも製作会社が07と違うのでしょうか?

250と125のレースが最大20台しかいないのですが
製品版でも20台までしか出ないのかと心配になってきました。
自分も中小排気量クラスマニアなので20台しかいないと冷めます。
08ではどうでしたか?

タイムアタックのオンラインランキングは08の時ありましたか?

アジア版と北米版どちらを買うべきですか?
サーバーは統一ですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:20:16 ID:saWdlXIA
うちの08はPC版なんでゲーム機のとは違うかもしれませんが・・・
操作は、アーケード、アドバンス、シミュレーションの3つなので07と同じだと思います。
レースの台数は125ccは34台、250ccは23台です。
オンラインはやったことないのでランキング云々はわかりません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:03:53 ID:iOPEUu+X
箱○版09/10デモやってみた!なんかムズイ;;;
でもそのムズイところにハマりそう(^^
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:27:33 ID:/f7dBn0R
みんなもう注文した?
海外版なんて買うの始めてだが最短でいつ手元にくるんだろうね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:06:40 ID:8CrI8JkZ
一ヶ月前に予約済み
xbox360とPS3両機種持ちだけどどうせPS3版は劣化だろうから
xbox360の注文した。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:19:49 ID:Pg983+PO
発売日間近なのに盛り上がらないage
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:23:45 ID:8TnQ0wsT
デモ面白かったから予約したー
バイクど素人なもんで分からんのだけどリアブレーキてどんな時に使うの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:30:03 ID:ObNyLB0R
普通にブレーキングで前と併せて使ったり
コーナーでリアのスライド制御したり
立ち上がりでウィリー抑制のために使ったり

使わない人は全く使わない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:24:32 ID:8TnQ0wsT
>>721
なるほどよく分かりました。どうもありがとー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:51:28 ID:bEu8EF25
発売日過ぎたね。
海外在住の人いたらレポよろ。いないだろうがw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:52:44 ID:AkxY5Z2R
xbox360MotoGp09/10プレアジはまだ発送にならないけど
海外では早いとこはもう発売してるみたいだね。

Xbox360ではもう実績1000の人いるな。
725鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/03/18(木) 20:21:05 ID:foRZaeuh
 |     
 |)  ○  MotoGp09/10の体験版やってみたけど
 |・(ェ)・ )  以前はRT、LTでリア、フロントブレーキ操作
 |⊂/    できたけど、できなくなってない?
 |-J    250ccと125ccやってみたけどアンダーステア
       強すぎてどーやって曲がったらいいか分かんないんだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:16:35 ID:5U2ofc1N
プレアジは何か不安だし発送が遅いらしいんで
俺は楽天のショップから買ったよ。
まだまだ届く気配ないけど。
727鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/03/19(金) 09:11:19 ID:I9WAKSN5
 |      改めてMotoGp09/10の体験版やってみたけど
 |)  ○  これパワースライドできないやん。
 |・(ェ)・ )  どアンダーだし、どーやって向き変えんの?
 |⊂/    前作の方が断然いいやん。
 |-J    
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:39:02 ID:fiGsNBwk
今体験版やったけどヒドイなこれ・・・このシリーズどんどん劣化していくのはどういうことだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:57:48 ID:nqXb2YSA
F1ゲームの感覚になってない?
二輪はコーナリングスピード低いからしっかり速度落として曲がってね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:46:41 ID:PkQi/jb2
たしかにヒドイ体験版だった・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:59:10 ID:sUz0cC6d
体験版の映像はそのまま製品版と同じ?
もう少し綺麗だと思ったが、あのままで出す?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:35:45 ID:3SZV1r0t
09/10買った人レビューヨロ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:46:09 ID:7zXyo/Qa
まだ届いてないよ。連休明けに発送かな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:38:53 ID:V1DxJoTV
09/10も日本版は発売しないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:00:30 ID:mLBqxAJ2
体験版がひどかったので日本版発売しても買わないな、多分。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:08:51 ID:ho5aCgiR
日本版なんて出しても売れないだろうね。
別にアジア版あるし日本のXbox360でも起動するし出なくてもいい。
車、バイクゲーなんて英語出来なくても走れるしな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:35:06 ID:Nl1jsYyu
表紙のマシンは日本製だというのにね・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:34:54 ID:0cTEk1ti
まだ発送メールこないな〜
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:11:55 ID:WLT7W2kI
今見たらプレアジ Xbox360のMotoGp09/10発送完了連絡きたよ。
4600円くらいだった。
送料無料だったから7〜10日くらいで家に届くか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:22:48 ID:iJonhy9C
俺もプレアジから発送通知きたー total$53.80
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:18:57 ID:oY+Es4Zx
カオスに入荷してるね。
もう今日やってる人いるんだろうな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:29:56 ID:TMEeu+k8
発送メールきた。今千葉にあるようだから明日届くかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:59:14 ID:sAU7/nW6
アジア版来たけど、キャリアモードがチューンもできないのに直線でガンガン抜かれるんだが・・・
1年目は経験値稼ぎか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:48:59 ID:7IRV3gQP
俺もアジア版きた。
レースの出走が最大20台orz

タイムアタックはコントロールライン少し手前から始まるが
スピードが乗り切っていないので結局1周目は無駄に走ることになる
(要はゴーストに出だしからおいてけぼり喰らうてことです)
これはやる気をかなり削がれるよw

まだ10分しか遊んでないからもっとやりこんでみます。
745744:2010/03/26(金) 12:23:37 ID:zvmB13M6
タイムアタックの自分のタイムの参照方法がわからないorz
実際タイムアタック始めると表示されるけど・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:21:29 ID:2jDReVG0
まだ届かないけどプレアジに支払った4530円分はもととれるくらい
やり込めるんだろうか?
747744:2010/03/26(金) 23:10:31 ID:2AMCh7u9
AT馬鹿すぎてパワーバンド外しまくる時がある・・・
上りで一度失速させてしまうともうだめぽ
前後ブレーキがあるからMT扱う自信無いしorz

>>746
正直まだなんともいえないです。作りこみが甘いと思う部分がいくつか。
748744:2010/03/27(土) 02:10:04 ID:vaubAOth
う〜ん、フリーズ2回目。
処理落ちも時々あるし。
PS3買ったのつい最近なんでよくわからないんだけど普通こんなもんですか?
オンラインもすぐ落とされるし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:45:37 ID:l5uwH2L1
どうも初めまして。
今更ですが、moto GP 08のPS3版または
Xbox360版の購入を考えてます。
そこでお聞きしたいのですが、この二つに大きな違いはあるのでしょうか?
もし気が向いたら、回答お願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:16:32 ID:OTCKs1OP
>>749
大きな違いはない
間違い探しレベルの画像比較とか気になるならあるだろうけど
ただ、PS3版はトロフィーはない
それくらいかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:30:11 ID:VErCddwS
一番違うのはソフト自体よりもコントローラじゃなかろうか?(^ ^;)
おいらはPSの方が使いやすいけど360の方が好きな人もいるし・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:31:27 ID:+LBrWaHn
おれはLRの指のかかりやすい360が好きだな はよ届けー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:19:02 ID:l5uwH2L1
>>750-752
皆さんありがとうございます!
あまり違いは無いのですね。参考になりました!
754鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/03/27(土) 19:41:50 ID:8Vk1+E6W
 |     
 |)  ○  オイラバイクは好きだけど
 |・(ェ)・ )  バイクゲーはあんまり好きじゃない。
 |⊂/    だってバイクゲーのコーナーリングって
 |-J    頻繁に車体をバンクさせたり立てたり
       ヘンテコな曲がり方になるやん。
       実車みたいに綺麗に曲がれないのが許せないんだよね。
       でもハンコンに対応させれば綺麗に
       曲がれるかもしれないな。
755744:2010/03/27(土) 22:39:13 ID:EbIJ5cul
>>754
09/10に関しては、ストレートで微調整する程度であれば
×ボタンを押して伏せながらバンクすれば、腰のオフセットをしなくなるのでペタペタ寝ませんよ。

文章下手でスマヌ。
756鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/03/27(土) 23:03:27 ID:8Vk1+E6W
>>755
 |     
 |)  ○  
 |>(ェ)<)  そんなんじゃ根本的な
 |⊂/    解決にはならないよー!
 |-J    

 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  結局パッドの貧弱なアナログスティックじゃ
 |⊂/    大雑把な操作しかできないのです
 |-J    
757744:2010/03/27(土) 23:57:46 ID:EbIJ5cul
>>755
ん〜、それが意外にマシになってるんですよw

Wiiバランスボードのような形で、その上にお尻を乗せて体重移動するコントローラーがあれば
二輪っぽさを表現しやすいと思うんだけど
一般的には受け入れられないだろうな〜
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:44:04 ID:Skj8DWET
>>756
俺はPS3のDualShock3でやっているけど、ちゃんと適正なバンク角に固定して曲がれるよ。
気が急くあまり、指や腕に無駄な力が入っているのか、視線が実車運転時と違っているかだと
思うよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:45:38 ID:HABRR75+
09/10 08からだと、
違和感がありまくりなんですが・・・
あといろいろうるさい
カプコン、安く作ったな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:20:08 ID:uZZ0/c1S
名前にkatoとか74とか入れてる外人見ると嬉しい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:57:02 ID:eBVkaTjS
>>760
大治郎はサンマリノの通りの名前にもなり、74は永久欠番だからな。
ヨーロッパ人第一のモータースポーツ文化の中で、彼のカリスマ性は
あまりに別格だ。

・・・日本を除いてだけどね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:02:24 ID:xFgnCavq
プレアジの送料無料便の今日届いた。
ただいま本体にインストール中。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:41:22 ID:NtDbHfc0
>>762
奇遇だなおれも今日プレアジから届いた。これから箱にインスコ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:11:40 ID:ad5CyfkR
レビューよろしく
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:59:15 ID:EKw9aGXC
>>748
フリーズや処理落ちはPS3のだけかもね。
xbox360の5時間以上やってるけどフリーズ
もないし処理落ちも今のところなく快適だな。
オンはかそってるのでやってない。

ただ気になったけど5、6速になるとエンジン音が小さくなるのは仕様か?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:09:19 ID:JC+TEJlw
プレイ5日目にして初めてハイサイドでぶっ飛んだぜ

普通にビビった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:10:24 ID:JC+TEJlw
盛り上がらないのでageます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:07:48 ID:PFUxUp8i
大規模規制中らしいんで、どのスレも書き込みは少ないと思いますよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 05:20:58 ID:tP6yuFd5
タイムトライアルで出したタイムがランキングに載らなくなったんだけどなんでだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:29:56 ID:yv1G1jP9
なんで説明させるんだよ・・・w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:31:11 ID:BSoFiUyW
このシステムなんとかならんかったのかな?
いちいち印しの間通らないとタイムオーバーになるのやめてほしいわ。
俺が下手くそだからかもしれんが難易度最低でも早すぎて追いつけないし、タイムオーバーになるし。
車ゲーとちがってコーナーが難しいね。
まーこのスレがのびないのもこの出来だと買った人も今やってる人いないんだろうな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:45:02 ID:qNHH+Vm0
今日買ったが
ここ本スレ・・・・?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:31:25 ID:eoTrhYAt
本スレもなにも
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:26:52 ID:6N9cvZJr
今キャリアモードで2009年の250ccをプレイ中なんですが、皆MotoGPクラスに昇格する時レベルいくつ位?今俺はまだレベル15です。
ちなみにシーズン終了して2010年になればちゃんとMoto2になる?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:05:08 ID:++cWXgbU
キーコンフィグが残念だな
Fがシフト操作しやすいがYブレーキ無理
Bで慣れるか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:35:52 ID:QWrc3/+f
>>774
公式の情報だとMoto2はDLC第2弾で対応ってことになるのかな?

第1弾はMotoGPの2010年データとシルバーストーン新コースで7月、
第2弾は125とMoto2でその後らしい。ちなみに無料とのこと。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:07:07 ID:qNEzjYpi
海外では売れてんの?これ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:48:02 ID:x8iae9++
>>776
ありがとう!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:08:20 ID:qNEzjYpi
レース3周ってデフォ?
リアルな周回数って設定できないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:32:39 ID:tgLqwch/
普通にできるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:52:18 ID:yvgBns8q
カプンコはなんでMotoGP 09/10をPCで出さないんだ?
MotoGP 08だって開発環境はがCS機がメインで、PCはオマケだったんだから
MotoGP 09/10になったからってPC版を出さない意味はないのに・・・・・

割れが横行してるからって、オマケ程度くらいには儲けは出るだろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:41:17 ID:IUfC80+O
外人さんめちゃ速いねー(^^;
魔法か何か使ってるのかと
でも おもしろいお
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:44:20 ID:IUfC80+O
>774
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:48:31 ID:IUfC80+O
スんません

>774
LV19で125cc、1位でシーズン2周目終わったら
MotoGPのSUZUKIからオファーが来たよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:04:05 ID:mM17wKnW
キャリアやってるけど
予選で次々抜かれるのに、ファステスト俺ってどーいうことよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:47:28 ID:RLYx1qjW
>>784
thx
俺1番簡単なのでこの前LV16で250ccで最終戦でギリギリでシーズンチャンピオンになったが結局MotoGPクラスからオファー来なくてまた250cc!
やはりワイルドカードでいい成績出さないとダメなのかな?
それと次のシーズンで3シーズン目なんだが、いつになったら2010シーズンへ行けるのかな?なんかノルマみたいにがあるんですか?ご存じの方教えてください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:40:39 ID:rhTgpRki
>786
オファー来たときは、難易度はModerate、ワイルドカードでは一度も勝てなかったですw
ポイントは300超えたくらいだったかな?
マシンはKTMでフルチューン済み。
なので条件はLVかポイントかな、、
あ、LV18くらいのPress Officerが4人居たのでそれかもしれない、、

>785
あるある、ガンガン抜かれますねーw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:08:35 ID:nKxpIzOT
>>787
ありがとう!参考にさせてもらいます。
Press Officerはまだフルチューンされてなくてエンジニアを増やしてたから1人しか雇ってなくてレベルも16だからまだ伸びしろがあるね。
またシーズンがんばってきます。
それと夏のアップデートでMoto2になる話が出てたけど、そうなると富沢祥也がどうなってるか楽しみ!
前作と違って今作は結構やり込み度上がりましたね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:42:29 ID:nC5sq6gl
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:35:33 ID:Vi+0kGLu
フォギーが入ってるってことはナムコのMotoGPみたいにレジェンド・モードみたいなのが
あるんかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:43:21 ID:ZsW0a95r
しかし何で日本ではバイクゲーが盛り上がらないんだろう?
F1よりも参加日本人多くてそこそこ結果も出してるんだからもっとテレビで放映してくれればいいのになーと日々思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:32:09 ID:NYJj7QdH
優勝してもニュースにもならないよな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:35:41 ID:1M0CO/TK
play-asia.com で09/10買った時に付いてきた
$5offクーポン使わないので要る方います?
期限は12,Jun,2010
捨てメアド書いていただければお送りしますけども
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:55:44 ID:+QR7mTVT
>>791
日本のバイク市場ではスクーターしか売れないから、メーカーが見限ってるんだよね・・・
スポーツ系のバイクなんて興味ないみたい(TVで見た若い女の子によるとスポーツカーや
カウルの付いてるバイクは”オヤジ臭い”とか・・・)だから、レースには見向きもしない。
当然バイクゲーなんて売れないわなぁ・・・(;´Д`)

ちなみに最近は若い男もフェラーリすら知らないし全く興味もないとか・・・昔のSFにあった
ような全てに飽きてる社会が世界に先駆けて日本に訪れているようだ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:22:48 ID:ckGsMm1v
<チラシの裏・NO-DVD探索記>
PC版MotoGP08、今までいくつかNO-DVDを試してみたけど、どれもゲーム起動までは出来る
ものの、レースしようとするとゲームが落ちてた。
・・・で、今回↓こいつを試してみたら
http://www.megagames.com/pc-fixes →M→下へ行って3へ移動→MotoGP08
「LauncherDialogDLL_CP.dllが無いよ」というメッセージ。
MotoGP08のフォルダの中を見たら、よく似た名前の「LauncherDialogDLL.dll」ってのがあったんで
コピーして「LauncherDialogDLL_CP.dll」にリネームしてみたら、なんとDVDなしでもスムーズに
レースまで出来た!ヽ(・∀・)ノ
ただし↓・・・orz
http://img576.imageshack.us/img576/7166/m08123456789.jpg
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:15:03 ID:FU7hGNnS
>>795
RELOADEDのNo-DVD(Launcher.exe)ならば
Win2000互換モードで起動するといいよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:15:50 ID:FU7hGNnS
RELOADEDのNo-DVDは以下からDLね、v1.0って書いてあるけれどv1.1だから
http://m0001.gamecopyworld.com/games/pc_moto_gp_08.shtml#Moto%20GP%2008%20v1.0%20[ENGLISH]%20No-DVD/Fixed%20EXE
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:09:04 ID:2iZJrNZP
>>795-796
そこのMoto GP 08 v1.0 [MULTI2] No-DVD/Fixed EXEは>795と同じもののようです。
Moto GP 08 v1.0 [MULTI5] No-DVD/Fixed EXEは解凍してみたら以前DLしたものと同じ
Launcher.exe(30.7MB)とcruise.dllのセットでしたが、ダメ元で試してみたら起動もレースも
OKでした。 互換なしで試してみたら前と同じに落ちましたので、「Win2000互換」が鍵だった
みたいですね。

ありがとうございました!(・∀・)ノ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:05:27 ID:TLjH+yxo
ラッセルがXBOX360でSBK X: Superbike World Championshipを出すのか??
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:57:03 ID:IV+kVRhc
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:15:13 ID:bAnWNiLL
SBK X注文しようかと思ったけどV8レーシングNCのコース使いまわしだろうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:29:19 ID:3vsYn6cF
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:47:40 ID:3vsYn6cF
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:32:19 ID:oslM5plY
http://penpal.kjclub.com/UploadFile/K_Penpal_Board/2009/09/01/200909010024.jpg

はじめまして。
私は大阪に住んでる××××社員です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:55:05 ID:VQCHR24n
カプコンのmotoGP09/10の体験版やってるんですが、これは普通のドライバーズ視点(バイク固定視点)は無いんでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:24:14 ID:tScCyLwa
09/10 アップデート来たね@箱○
シルバーストーン、旧コースと一部だけ違うからすっげえ違和感だ
ヒロシで走れるのがうれしいぜ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:34:23 ID:d1Gm5I8S
ちょっと前にrFactorで新シルバーストーン走ったけど、後半がかなり変わってて
今までより面白いと思った。
09/10はPC版出ないから、買う予定は無いけどね…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 06:00:59 ID:qGLh6OOq
09/10の体験版やりたいんだけど
海外のアカウント取ればいいの?

アップデートは有料?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:52:08 ID:KJ0AMDee
なんかチャンピオンシップのデータが消えてるんですけど・・・@箱○09/10
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:15:17 ID:PCdR/vtX
スマン勘違いだった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:17:55 ID:vjYJojpY
Steamで08買ったら最初の権利表示の後Launcher.exeが落ちて起動できない
Demo版は快適に動いたんだが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:44:19 ID:EHxawkHr
SBKXの話題はここでいいのか?
来月日本版買う予定だけど、オンがどんな感じか知りたい
ラグがいやなんで、せめて発売直後ぐらいは日本人同士とやりたいな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:08:54 ID:qEWlst5j
PSPのモトGP結構面白いな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:37:35 ID:3vjMpvQS
反日カプコンの実態

・BASARA3に出る雑賀の本名の「さやか」は朝鮮に寝返り日本軍を撃退した韓国では英雄とされている女性「沙也可」
・モンスターハンター2で「かんこく」を変換すると「大韓民国」が出る
・エンパイアーズ 〜近代の夜明け〜 日本語版のゲーム画面に「東海」
・ロストプラネットというゲームは主人公のモデルが韓国人
・新鬼武者の内容が日本の歴史を否定した韓国寄りの内容
・「1942」は米軍になり日本軍を叩きのめすゲーム

反日カプコンの実態

・BASARA3に出る雑賀の本名の「さやか」は朝鮮に寝返り日本軍を撃退した韓国では英雄とされている女性「沙也可」
・モンスターハンター2で「かんこく」を変換すると「大韓民国」が出る
・エンパイアーズ 〜近代の夜明け〜 日本語版のゲーム画面に「東海」
・ロストプラネットというゲームは主人公のモデルが韓国人
・新鬼武者の内容が日本の歴史を否定した韓国寄りの内容
・「1942」は米軍になり日本軍を叩きのめすゲーム

反日カプコンの実態

・BASARA3に出る雑賀の本名の「さやか」は朝鮮に寝返り日本軍を撃退した韓国では英雄とされている女性「沙也可」
・モンスターハンター2で「かんこく」を変換すると「大韓民国」が出る
・エンパイアーズ 〜近代の夜明け〜 日本語版のゲーム画面に「東海」
・ロストプラネットというゲームは主人公のモデルが韓国人
・新鬼武者の内容が日本の歴史を否定した韓国寄りの内容
・「1942」は米軍になり日本軍を叩きのめすゲーム
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:33:37 ID:vWVZmv1m
motogp10/11きたね

ソースはmotogp公式
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:02:59 ID:tFPx5wuA
4亀にも来てた
「バイクレースゲーム「MotoGP 10/11」の制作をCapcom USAが発表。欧米でのリリースは2011年3月を予定」
ttp://61.215.215.34/games/124/G012401/20101111033/

動画も。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3muwLBPsHvc

そんなことより09/10のMoto2のDLCは?と思ったけど、公式フォーラム見たら11月末までには何かありそうな感じ
ttp://www.capcom-europe.com/forum/showpost.php?p=845752&postcount=39
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:30:30 ID:37yn7YBz
Moto2と125cc 2010シーズンのDLC3配布開始!

MotoGP 09/10 Free DLC3 Released, Full Season Update
ttp://www.capcom-unity.com/mr2nique/blog/2010/11/23/motogp_0910_free_dlc3_released,_full_season_update
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:08:11 ID:Q8fesXMg
今更MotoGP08買ってみたんだけど、
オンランインサービスって、終わってる?

09/10買わないとオンラインできないかな

オンラインの事情に詳しい人情報よろしくです。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 05:38:25 ID:onPtp3LY
なんで国内で売ってないのさ・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:47:52 ID:AX2ks5IE
09/10のDLC3だけど、XBOX360ではキャリアモード不可、PS3では動作もしないようです。なにやっってんだか。
ttp://www.capcom-europe.com/forum/showthread.php?s=825116f52ef2948df4861c1ca940cf5d&t=69902
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:31:02 ID:7EWBcJev
忘れたころにPS3用DLC3バグ修正版来てた。
でもMoto2の音がボボボーッて感じでイメージと違う。
もっと甲高い音だと思うんだけどなあ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:45:24 ID:lbXvcNVj
>>795
遅まきながら先日買いました。それでDisk入れるのが面倒なので
あれこれやって成功したと思ったらレース始まる直前に例外。
貴方と同じ方法でやったら字が化けるもののなんとか動いた。thnks。

>>819
同感。海外メーカならともかくヒドイね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:34:54 ID:hlVtBUCq
>>822
>796-798 は試してみました?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:10:44 ID:imWqFmSe
試しました。動作しました。
2000互換でやるように落としたパッチファイルに書いてあったのかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:02:26 ID:KoLHELoZ
10-11デモけてるよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:21:13 ID:75MfRfCU
>>825 どこでDLできますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:28:52.25 ID:Phs1sBq5
>>826
PS3なら北米タグ
XBOX360ならイギリスタグ
で落とせたよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:16:34.07 ID:syoShvn5
motoGP10/11買った人いませんかね?
09/10をやってるんだが
コントロールが十字キーでやれないから、改良されてるかどうか知りたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:47:59.34 ID:tGK7c2SL
>828
体験版だけど、キーコンフィングは任意のボタンに割り当てできたので
十字キーでもOKと思う。10/11は09/10とは全くの別物だわ。
グラフィックとサウンドはそれほど変らないけど挙動が見直されたのか
トリッキーな動きが無くなってアシストオフだとブレーキングがかなりシビア。
今までやった中ではmotogp 08に近い感じ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:17:36.92 ID:fTr5IG61
motoGP10/11届いたー

>828
829さんのおっしゃるとおり十字キーでもOKですな。
831828:2011/03/24(木) 14:23:29.79 ID:rbWIaLFT
情報サンクス

なんか09/10にあきた頃なので今から買って来る
832828:2011/03/24(木) 18:13:17.70 ID:rbWIaLFT
買って来ました。
キャリアモード125ccカタールを走っただけですが

ブレーキが効いてんだか効いてないのかわかんねぇ

が第一印象

09/10よりはいい感じです
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:56:45.04 ID:WCS6uNOZ
10/11到着。moto2&MotoGPクラスで新サーキットのアラゴンを走ってみました。
思ったより面白い。印象的にSBKXのポルティマオと似てる。
挙動は09/10より遥かにマシ。SBK08とMotoGP08のシムとアーケードのそれぞれのいいトコ取った感じ。
ただ、AIは団子状態になるとゴチャゴチャっとなるのは相変わらずの模様。
あと前作よりBGMやナレーションはかなり控えめ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:21:12.79 ID:aHr80Zd3
10/11って量販店で売ってないのかな?
関西圏で売ってるなら自分の足で買いに行きたいのだが・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:31:47.98 ID:sxDc9nKY
>>819
あまりに売れなすぎて北米360版すら発売中止になったらしいね
デモやったけど相変わらずの出来だし、カプコンにはもうライセンス手放してほしい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:19:18.62 ID:2wM8z6Op
08で初めてポール取ってウォーミングアップ最後までみたけどグリッド
にしっかり止まらんのやね ちょっとガッカリ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:43:20.96 ID:1lHdfSEr
MotoGP 09/10 の最後の3つ目のDLCは、
Coming soon になったままだけど、10/11も
でてるし 追加コンテンツは もう無し?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:35:30.55 ID:gjHRajWX
それよりそろそろmotogp11でないかなぁ 08の挙動で
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:53:31.72 ID:n5wZopx9
そういや10/11のアプデいつ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:57:10.62 ID:kMBvHYbl
10/11のアップデート ヨーロッパ・アメリカ両方ダウンロードしても適用されない・・
なんでだろう?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:15:04.14 ID:z7a9/fyx
今朝アップロードしたけど、たしかに何が変わったのか分からない。
何が変わったんだろうね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:55:58.76 ID:XWEkcAZf
北米・ヨーロッパ版じゃなく、アジア版だからDLしてもダメってことなのかなー?
自分持ってるのがどこ版なのかわからない・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:08:10.19 ID:GprLSlyf
10/11アップデートしてみたけどあれだね
コーナーの進入の挙動がリアルになった感じがする
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:31:40.87 ID:NQAQveRW
10/11持ってる人けっこういるのねw
これmotoGPクラスまともに走らせられる人尊敬する
俺コース上にいることすらままならないorz
是非、走り方のレクチャーしてもらいたいっす(^^;
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:05:58.45 ID:eA9KGSok
>>844
ブレーキのタイミングわかれば大分楽に走れる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:37:42.55 ID:eA9KGSok
>>845だけど今だにブレーキのこつがつかめない すまん
847844:2011/11/13(日) 21:32:04.88 ID:NQAQveRW
確かにブレーキかなりムズイっすねー
よくムジェロ走るけど1コーナーいつも止まりきれん
けっこう走り込んでみたけどどうも突っ込みすぎてしまう
フルラップレースなんて夢のまた夢・・・
こんなことやってる内に遊ばなくなってしまったw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:26:49.94 ID:Uc3a6KpV
どうやったらこんなスムーズに走れるんだか http://www.youtube.com/watch?v=p4oidCnyM3k&feature=youtube_gdata_player
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:11:00.43 ID:7RN6+o3k
>>848スゴイなこれ!
ここまで走れるようになればさぞ楽しいだろうな〜
もう一度走り込んでみっかな〜まぁ無理だろうな〜

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:35:50.11 ID:Uc3a6KpV
何回やってもブレーキのこつが掴めないな・・・ リアが滑る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:10:39.99 ID:12jz/irG
リアブレーキは滑りそうな瞬間に離す、を繰り返すて感じにやってます。リアかけないほうがいいのかな?
YZRM1だと結構利いてくれる(気がする)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:09:05.44 ID:8V+NLQPm
ブレーキが滑るってことは、ノーアシストでみなさん走ってるん?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:03:15.44 ID:EMJ1cuzz
ギア以外 ノーアシスト
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:47:50.45 ID:anoWbiiY
>>851
それでいい感じに走れる?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:49:44.53 ID:12jz/irG
851です
80キロくらいまで速度落とすコーナーなんかはフロントずっとフルブレーキで、
リアもかけて滑りそうなら離し、バンクしつつリアブレーキで調整・・でいい感じになると思います。
そのあとアクセルをついガバっと開けてこけるってパターンが多いけどw
やっぱりR1が良いと思う。GSVRはつるつる滑る・・ような。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:22:53.21 ID:JY1h64D2
カタールの1コーナーとかムジェロの1コーナーとか特に滑る・・・
>>855
いい結果がでたらまた報告よろしく
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:07:15.11 ID:hf3470E8
Playstation Networkで、Multiplayerモードで、
2011シーズンでプレイしたいからダウンロードしたいんだけれど、
どなたか、方法知ってる方、いらっしゃいませんか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:29:15.45 ID:e/+ZGY5Y
motoGP11/12がもし出るなら、勝手にぶつかってきてコースアウトにはじき出すのは勘弁してほしい
あと
まったく再現していないリプレイも改善してほしい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:30:02.71 ID:4S5PG5cv
でるならマイルストンに作って欲しい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:53:39.83 ID:cYpi+W8x
今更ですが10/11ってリージョンフリーなんですか?
先日、アマゾソで09/10の北米版を格安で買ったんだけど再生できたのは20〜30回
チャレンジして2回だけ・・返品しました。
いいかげん06は飽きたので、10/11ほしいんだけど読み取れるか心配で手が出せません。
どうか、情報をくださいませ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:44:31.06 ID:lt92025W
09/10も10/11も北米版買ったけど、普通に動作してますよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:21:52.93 ID:D57KHrrq
youtubeでドゥカロッシの映像みたけど、これが10月のアップデートだったのかな。国内は非対応だけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:54:20.52 ID:vC++pP6S
バイクのレースゲームって
スティック操作ではどうしても一体感がないんだが
PS3にはパッドに3軸?センサーが内蔵されてるんだから
パッドを傾けて操作できるバイクゲームってないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:17:54.39 ID:6+Mp+mnI
>>863
こんなん出たみたいです。 (他スレから)
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20120120062/
バイクゲームだとゲーム側が対応(*)してるかどうかが問題だけど・・・

*PCのバイクゲームのいくつかで、360のコントローラはOKだけどPSタイプのは
右アナログ・スティックがまともに使えなかったことがある。
逆にGP500では360のコントローラは、まともに認識すらしなかった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:45:31.58 ID:hu4XIOcx
motogp10/11ってリアブレーキかけながら左スティック(L3)いじるとうまく走れるんね 知らなかったわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:48:43.68 ID:Yio0Er8w
>>865って、コーナー中ってこと?
コーナー中にリアブレーキかけるとすぐロックしてコケちゃうけど???
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:41:13.21 ID:rwg5OMBa
>>866
リアじゃなくてフロントだった

普通にブレーキ始めた時に左スティックで調整するといい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:13:17.86 ID:7FRWKAXk
そもそも売れないから出そうにないけど MotoGP 12/13は新ルールで
大荒れだし 出ても相当リリース遅れそうだね。 SBK2012とか出そうにないなぁ・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:28:00.09 ID:i6eVyCKT
新ルール? CRTとか雨の日用の裏のピカピカとか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:01:21.61 ID:TFXQ2Wo1
Black Bean Gamesがバイクシムシリーズ最新作『SBK Generations』を発表

http://gs.inside-games.jp/news/322/32202.html

871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:17:19.57 ID:zDRTLa3l
ほう 期待したい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:14:29.29 ID:+thXI8p8
出るんだ!?情報サンクス
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:10:28.83 ID:s2t/KhPW
新作まだかなぁ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:29:55.74 ID:1nMYjg7f
新作はよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:09:41.43 ID:saCXjMSP
motoGP08に2年経った今でもずっとハマり続けてる
走り込めば走り込む程タイムが上がっていくのが良い

実際にサーキットを走ってる感覚とものすごく近いけど、
日本ではここまで操作が本格的なレースゲームだと
途端に売れなくなるのが辛いところだね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:55:10.37 ID:YL+l2hte
motoGPは良いゲームだけに、年度に拘らない方が良いと思う
それこそ昔の世界GP時代の2st500ccと今の4st1000ccの対決とか
出来れば面白いんじゃないかな
大昔のGPマシンとか、サイドカーとかも操作できたら面白いだろうし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:43:06.39 ID:h9yEvBGM
世界GPのゲーム、やりたいなぁ
レイニーとかシュワンツとかガードナー操作したい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:05:20.32 ID:WUm9inTT
ケニー・ロバーツの模範ライディングデモとかが各コース毎に見られると
初心者にも役に立つと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:56:50.73 ID:kb1FgRIh
北米版とか欧州版とかUK版とかあるようだけど、なにか制約の違いとかあるのかな
欧州版だとHDMIしか出力できないというのはちらっと見たけど、本当かどうかわからない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:21:50.71 ID:LKFH16DJ
>>877
ナムコのMotoGPシリーズに入ってた
あとはPCゲームのGP500のModのバイクセットに80〜90年代のがいくつかある
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:17:40.14 ID:kb1FgRIh
>>880
PCゲームのGP500ってもう手に入らないんじゃないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:03:49.10 ID:LKFH16DJ
wxatgp500のとある場所からLiteバージョンがDLできるらしい
*自分で探してみてね
ウチは当時買って今も持ってるから試したことないけど・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:49:47.25 ID:Sl7giLfU
MotoGP11/12はいつ出るんだろう?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:17:51.35 ID:PHCiVHWV
09始めたけど、08と違って操作がやけにしにくい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:09:22.71 ID:10uwy+jA
09でなんで直線で他のマシンにどんどん抜かれるのかわからなかったけど
ようやく意味がわかった
Xボタンを押してタックインしなきゃ09はスピード出ないんだね
ただタックインしてる間は左右のコントロールに制限がかかるな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:37:59.04 ID:kW4SeCsg
09以降は製作会社がちゃうからね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:58:42.42 ID:Zu1nmkVT
ただーし!13はマイルストーンだー!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:21:53.53 ID:1hb4eAMg
ん?13が発売されるって決まった?

PS4が発表されたけど、motoGPも新作はPS4で出してくれるかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:06:15.71 ID:KDyT09z8
えっ・・・PS3、xbox360、PSV、PCででるってニュースでてたやん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:16:00.35 ID:228PJvUs
Vitaでも出るのか、それはすごく楽しみ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:47:35.42 ID:t7Z6AB/w
モトGP’07のマイルストーン版って PS2用しかないのかな?
あれはモトGPクラスしか収録されてないんだよね。。。
そういやTHQからもモトGP‘07があるんだよね。
’06(THQ) ’07(THQ/マイル) ’08(マイル)
’09/10(THQ?モニュメント?)’10/11(THQ?モニュメント?)
マイルストーンはモトGP07と08しか作ってないのかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:04:17.95 ID:sChYZbGM
次回作ではぜひ鈴鹿サーキットを収録してもらいたい!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:30:23.66 ID:SW6RaQGK
08やってるんだけど
雨の中国でNPCイアンノーネが優勝してなんか言いようのないカタルシスが…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:32:16.62 ID:g0ryplvA
>>891
今度出るMotoGP 13はマイルストーン
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:44:57.07 ID:bHpaILiO
13のライダー視点がまたしても振り子状態なのがなぁ・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 07:56:26.20 ID:F5MObYW2
13、だめなとこもいっぱいあるけど、いいとこもあるね。

コドマスの真似して巻き戻し機能付いたのがデカいわ。
AIに追突されて転かされてキレる事が無くなったw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:58:03.97 ID:oOAFchUc
カプコンにしては画質悪い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:13:18.19 ID:kVNUOK6f
13のCRT機の味付けの凄さぬにワロタ
CRT機 ってみんなあんなグニャグニャ
なんか?TCS切ったら真っ直ぐ走らせる
のも難しいね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:40:23.31 ID:hNIDMfhs
キャリアモードで巻き戻し使うと、ラスト1周から延々進まずループするんだが・・・名にこれ怖い
でリタイアすると全員失格扱いw

マイルストーンの過去のバイクゲーに比べて体当たりで
理不尽にこかされる頻度が半端なく多いんだよな
AIが避けようともせず頑なに自分のライン守る
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:50:56.78 ID:QPnkECqm
マイルストン
MotoGP’08 > アクセルワークがシビア。特にコーナー立ち上がりでのリアから。
マイルストン                              
MotoGP’13 > 基本コケにくくなってる。コーナー立ち上がりでアクセル速く開けても
            ズルッと滑るが’08ほどすぐはコケない。特にTCSオンだと気味が悪いほど
            いい意味でゲーム的。シュミレーターっぽいのは’08かな?

*共にフルシムでの感想
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:03:24.17 ID:1iLNt2Y9
motoGP13って、イギリス版と欧州版しかないのかな
US版は13ではまだ出てない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:39:40.38 ID:7U/N4YVJ
雨天のエフェクトは08のほうがリアル
903名無しさん@お腹いっぱい。
ts