【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap12【比較】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:13:14 ID:b2Lm5ynn
CM前半、ライト周りの描画スゲーありえねーと、思ったら...実車かよ。
これって、詐欺じゃね?誰か、ジャロに電突してクレ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:13:38 ID:iAsqriPp
ツーマンセル失敗スレはここですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:24:22 ID:sqhaugAy
乗り遅れた・・・orz
キムチァさん、もう一度出てきていただけませんか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:41:14 ID:uUdFz+cy
>>947
残念ながら、本体同梱になったおかげで
日米ともにユーザー数は倍になってるんだわ
もうすぐダブルミリオンに届くわけだが、これは今世代のレースゲーじゃトップクラスじゃ?

それと、家庭用レースゲームでMODが使えるゲームは存在しないが
Forza2はカスタマイズ自由度はかなりのものであるし、箱なのでBGMは変え放題
外観に至ってはペイント機能の充実で、それこそ自由自在に見た目はいじれるわけで…

ゲームそのものの素性の良さに、ユーザー各自の独自色を十二分に出せるカスタマイズ性
これは現状、家庭用レースゲームにおいては他を圧倒していると言わざるを得ないかと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:13:19 ID:9o+7zGNQ
>>955
好きな車種を選択、それをアップグレード、セッティング、見た目共に「俺専用車」を
作れることがこれだけレースゲーを面白くしてくれるとは思わなかったな。

得意クラスで自分と同じ車と当たるとめっちゃ必死になるw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:15:08 ID:irKs8Xc2
>>947はPCゲーとの比較スレに定期的に貼られたらコピペ。
スレ無くなったんでこっちに貼りに来ただけだから相手にするな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:09:38 ID:dDKJB8QA
CM23秒本物しかも日産と共同ゲーム画面は7秒
モデリングに命かけた上手い表現だ
なんとなく車ゲーで綺麗なのゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!って
思う人は買うな。いいだましCMだとオモタ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:28:42 ID:OoocVPmV
>>956
その俺専用車が周囲の光を反射してピカピカ光ってたり
ぶつかってベコベコになってるの見ると何か感慨深いものがある
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:11:04 ID:9o+7zGNQ
>>959
リプレイパッチが欲しくなるw

痛車もいいけど、ガチ勝負仕様の愛車持ち寄ってマジバトルのリプレイは宝だw
鉄騎大戦のリプレイについで、永久保存リプレイが多数あるわw

フレに誘われてやったやらないカー動画作成時のリプレイも宝だがwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:17:36 ID:o/JHFrqm
>>960
にこにこのあれは貴様たちの作品か?

おまえら 神!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:17:46 ID:pOnRkw0P
>>955
あれ?
VG見てるけど、北米では確かに152万本に増えてるけど、日本は9月頃の4万本から増えて無いよ?
国内の集計サイト見ても3万本ちょいから変わってないし。

バリュー効果で倍になってるなら、日本も6万本とか8万本とかになる筈だけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:20:54 ID:PSjkk/Iq
>>962
バリューが出てる数がはっきりしてるのに数が増えてないとしたら
その資料の信頼性を疑えよJK。

VGの数が増えてないからバリューは日本では一台も売れてないとか
バリューからForzaを抜いて売ってるとか言うつもりか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:33:28 ID:pOnRkw0P
ソフト販売として見られてないだけかもね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:40:59 ID:pOnRkw0P
逆に考えると、
北米はバリュー効果では無くて、純粋にソフト販売として伸びているかのも。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:41:12 ID:GVk2UrAR
普通同梱版分はカウントするもんだけど、これはMSKKの申告漏れかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:53:44 ID:gXw2rI2J
MSKKがVGにいちいち申告するかよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:59:23 ID:cHaWCFyv
>>960
おまえらの仕業かぁぁぁー!!
マジGJ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:13:36 ID:uUdFz+cy
>>962
いろいろフォローされているけど
日本でのバリュー前の最終売上本数の倍以上
バリュー後の本体売上がいっているので
「日米で倍」と言いました

たしかに日本のバリュー同梱分が全く反映されてませんが
日本のバリューにForza2が入ってないわけがないので
あきらかに集計漏れですねコレ

ちなみに自分は「倍」と言いましたが
北米が150万になってるとしたら、また日本でも週販5000が続いているから
とっくに3倍いってますね。訂正しときます

バリュー同梱の本数を計上する事の是非はともかく
(そんな事言ったら、PS3はミリオンタイトルがゼロって事になるw)
このままいけば、遠からずトリプルミリオンをも達成できそうな勢いですね

良いゲームがより多くのユーザーに遊んでもらえるのは良い事だ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:17:22 ID:9o+7zGNQ
>>969
コンシューマーとしては白眉の挙動を骨子とした本格レースゲームでありながら、
ペイントで妙な間口も広げたからなあw

北米の連中がペイント車を落札しまくったりメールきたりする状況は異常だったw
いろんなLive対応タイトル遊んでたけど、あんな状況は初めてだったな。

こういう楽しみ方も発売初期に住職和尚が教科書作ってくれなきゃ踏み込んで無かったわw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:18:33 ID:AMpaGtUL
GT5P、オン対戦とランキングは12/25に開始予定
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197356404/

972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:24:59 ID:gXw2rI2J
>971
あまりに予想通りでワロタw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:31:04 ID:8KzyTFNR
このスレ的には織り込み済みだから特に騒がないなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:20:46 ID:uUdFz+cy
ってか、発表済みじゃなかったっけ?とか普通に思ってたw

まぁ、みんごると同じ道を歩むだろうなコレ
ヘタすりゃもっと酷いことに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:25:52 ID:41L10+Ss
発売2日前にハピョーってwwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:34:22 ID:4VFjpvcz
ポリフォニーがネットワークエンジニアを未だに募集してるから
予測はしていたがまっさかその通りになるとはw
期待を裏切らないのは確かなようだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:39:33 ID:QD0ohI6S
GTってゲーム内容以外の所で話題提供してくれるゲームだな……
体験版で5000円弱な所もスゴイが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:42:08 ID:CjTTXfY/
20 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/11(火) 19:27:04 ID:XpT3jT+a
GT5Pフラゲ者まとめ

・オン対戦とランキングは12/25に開始予定
・パッケージ版でもフルインストール必須(5121MB以上)
・コース紹介で実写ムービーが流れる
・ローリング
・チューニングやパーツはなし
・コースのクオリティは体験版の鈴鹿と変わらないと思っていい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:47:26 ID:x4VsNUfh
>>978 こりゃパスだな。買うほどでもないな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:33:47 ID:X4ph/nkk
こりゃオンは期待できんな
こんな突貫工事じゃかなり回線品良くないとまともに対戦なんかできんだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:26:21 ID:oKia0Xdt
光じゃないときついみたいなことどっかで山鬱が言ってなかったっけ?

ADSLしかない地域に住んでる俺オタワ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:00:51 ID:KQPhQKnZ
ttp://www.imgup.org/iup518549.jpg

PGR4超えキターー!
さすが山内神。信じてたぜ。\(^o^)/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:39:10 ID:MXrm5Ro9
>>982
で、いつになったらそのコースで走れるんですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:40:01 ID:XT7F6/uD
>>982
PGR4はまだ超えていない。人が少なすぎる。
でも、60fpsだとしたらすごいな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:46:19 ID:r1cj2Qhe
・コースのクオリティは体験版の鈴鹿と変わらないと思っていい

という報告があるんだから、あれはイメージ映像ですって落ちだろ現時点では。
キムゾーンのレタッチ詐欺みたいなもんだろ。
ユーザーが自身の手で走行できることはあるんですかねぇ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:32:23 ID:Ug0m4HK/
超えるってのは完成したもので言ってくれwwwwww
オコチャマ騒ぎ過ぎwwwww
社会では完成したものだけが評価されるものなんだよwwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:30:24 ID:IogZtiLd
>>985
そのコピペ、原文を一部抜いてあるかも。
俺が見たのはコレ:


GT5Pフラゲ者まとめ

・パッケージ版でもフルインストール必須(5121MB以上)
・コース紹介で実写ムービーが流れる
・ローリング
・チューニングやパーツはなし
・コースのクオリティは体験版の鈴鹿と変わらないと思っていいが
ロンドンだけはなぜか作りこまれていてクオリティが高い
・リプレイは神
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:32:56 ID:OKeGPfdj
自演失敗を誤爆という人がいるのはここですか?age

>>986
そういえばどこかの説教くさくなるであろうスニークゲーも
完成していないはずなのに文化庁の賞を受賞してたなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:52:39 ID:bNWiOzpx
>>988
そんなこと言いだしたら
セガラリー2(PC版)だって
未完成状態でインテルから
SSE使ってますで賞(当時ペンティアムIII固有の機能)をもらってたり、
開発中だったPC版ガンバルキリーをペンティアム4推奨ゲームとしてプッシュされたり(結局XBOX版に回されたけど)してたわけだが。
それだけパイプ(コネ)持ってるか期待されなきゃいけないか、ってことかと。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:00:24 ID:Cl1NtcWH
PC版セガラリー2はアホほどやったなあ。

ストラトス部門でトップ10に入るくらいw

あれは最後まで5.1に対応しなかったのが腹立ったなあ。
敵車の音まるで聞こえねーのwww

A110が好きだったな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:47:27 ID:3LGloxvi
>>985
元発言をみたけど、
鈴鹿のクオリティが体験版のまま、という意味だぞ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:48:16 ID:54GBExMd
>>987
それにはなぜか書かれてないが、シフト操作で手が動くらしい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:49:33 ID:K/cFKGYw
で、次スレは?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:56:57 ID:Cl1NtcWH
>>992
そこは素直にうれしいな。

あれ違和感ありまくりだったから。

パドルシフトと違うと、手をミッソンに持っていく動きをどう制御してるのか気になるところだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:18:08 ID:rnH8SUQk
次スレ
【徹底】GTvsFORZAvsPGR Lap13【比較】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1197458223/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:18:54 ID:WXnzW4FT
>>994
GT4とかTTとかで見てた感じだと、

シフト上限回転数とシフト下限回転数が決まってて
そのレンジから外れる時は、シフトボタン押されなくても手をシフトに持っていってるね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:26:22 ID:1yZF5RHz
>>996
TDUだとそれにプラスでブレーキ中はシフトレバーに手添えてたな。
結構自然な動きしてるよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:45:45 ID:GlswpHoj
普通にPGRの背景が凄いから面白い。
GT5Pの利点が見えないんですが。
レース場走るよりラリーや街中のレース好きな俺には
PGRのほうがすき。GT5が出る頃にまた考えようかと
999ume:2007/12/13(木) 01:06:19 ID:dtAAlhKk
梅揚げ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:08:04 ID:qOBPveT2
1000ならGT5本編出ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。