【PS3】グランツーリスモ5プロローグ Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
10月20日から無料体験版がPSNにて好評配信中(11月11日まで)
発売日:12月13日

公式サイト
http://www.gran-turismo.com/jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:53:27 ID:m5vOpKB7
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:09:06 ID:sWgCaUrD
りプレイ中やオートデモのレース中に方向キー上下で別の車を映せる。
△ボタンでアップ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:18:05 ID:Bn+iEzNm
初期段階でも覆面GTR以外にショールームに使える車がある。
それらには車内視点もある。
メニュー画面放置でモータースポーツニュースが流れる。
ハンコンのキーコンフィグが反映されない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:19:16 ID:sWgCaUrD
ピットインは出来ず。何も起きぬままだった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:23:57 ID:Bn+iEzNm
ピットガレージに入れたらいいのにね。
ピットロード内オート走行じゃないんだからさ。
見えない壁がないだけでも遊びが増えるもんだよな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:25:32 ID:vlUupn3i
GT5Pは素のままでも良さそうなのに
わざわざPGR4引き合いに出してるんだw
必至だなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:56:06 ID:iMmFeDCu
覆面だと若干処理落ち等目立つ気がする。
ダイハツだといいかんじ…なぜ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:03:50 ID:+jGFQGTl
覆面パーツのポリゴン分 上乗せされる負荷…?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:04:18 ID:HcBwA8ZS
思ったよりずっとつまらない
さすがにGT自体にもう飽きてるのかな
ロード中にくるくる回るアレが出なかったのがせめても救いだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:06:11 ID:kl8/L25m
GTのジャンルは「レース」じゃなく「3Dカタログ」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:07:16 ID:T50xJLQm
>>8
いやいや別にあの下に本来のボディがあったりするわけじゃないからw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:07:55 ID:e1xLbSPN
確かにカタログゲーですな。ゲームしてえーーって人には合わなくなってきている。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:08:24 ID:MX4rEHm4
EK9
http://jp.youtube.com/watch?v=NiqTGe77PSw

実際に聞くと6400回転超えたあたりから「パーん」とはじける音が実感できるんだけどね。
むき出しエアクリに変えたらはっきり感が格段にあがった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:08:33 ID:lVkFoGlK
>>8
2車種しか出ないからか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:09:25 ID:T50xJLQm
ゲーム性が二の次なのは2以来の伝統だからヽ(´ー`)ノ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:09:43 ID:QyUoycL8
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:13:14 ID:vs+pZUpc
ブレーキ踏み込んだときの足がヤワ過ぎて気持ち悪い。
実際もっとそうなのかもしれないけど、GTは綺麗なマシン・背景・リプレイで
気持ちよくとばせて走らせて欲しい。

あと、タイヤなんだけど、レースのN1〜3ってなにが違うのよ?
もしグリップだとしたら、シミュじゃなくゲームらしく走らせるために最上級のグリップタイヤは
スキール音立てずにスイスイ言って欲しいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:14:35 ID:uJFqLNAg
価格によるとG25 Racing Wheelも完全対応してるみたいね。
高くて買えないが…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:15:12 ID:T50xJLQm
>>18
ブレーキング時のノーズ沈みこみが気持ち悪いなら車内視点を試してみるといいよ

タイヤについては何言ってんのか意味不明なのでパス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:15:53 ID:Y8Zn4vcb
>>18
免許とってから来い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:16:47 ID:l8+Nhamm
>>14
おれのB16Aの音と比べるとやっぱ音がいいね。
俺の車のはもっとこもった音だよ。いいなB16Bは
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:18:30 ID:vs+pZUpc
>>21
馬鹿、20年の免許持ちだ。
営業車なんて気持ち悪くて仕方が無い。
あんな感じを「ゲーム」ででも味わうのはたまらない。
ゲームはゲームらしく。
免許持ってないやつにはいい予行演習にはなるだろうがなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:18:44 ID:umRZA2sq
>>18
視点的な問題かも。車種でも違うよ。
タイヤについてはもっと勉強しよう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:20:28 ID:4w6OMzCw
>>23
フォーザの糞ゲーやればいい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:20:34 ID:Y8Zn4vcb
>>23
無駄な20年過ごしてるな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:21:10 ID:l8+Nhamm
そういやG25でやってる奴いるのかな?
GTFPだと特にケツが出たときの処理が遅れ気味になる。
もっと素直にセルフステアが再現できればかなりよさげなんだが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:22:07 ID:82GfQHJK
まずはスポーツ走行が何たるかを学んだ方が良さげやな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:23:10 ID:T50xJLQm
>>23
貴方の書いた>>18は、そんな大威張りで喋れるような内容ではないですよ(^^;
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:23:25 ID:Y8Zn4vcb
G25対応してるのか?Hパターンのシフターとクラッチにも?シーケンシャルなら以前から使えたと思うけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:25:51 ID:9j5XKRib
>>17
後半の映像いいねぇ
バートヌーナッハだっけか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:26:14 ID:qGjOSDuF
GTシリーズはゲームだけどドライビングシミュレーション
と謳ってるからね。
限りなく実写に近い挙動を目指してるから。

それと、シフトのときにちゃんとシフト操作って反映されてる?
ずっとステアリングの上のままなのかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:26:41 ID:Am3OuqYE
>>30
対応してないっしょ、製品版は対応っぽいけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:27:11 ID:Bn+iEzNm
デモでつまらないとか言ってる奴は何だ?
バーンアウトとかNFSとか好きなやつか?
ま、確かにSIXAXISだとつまらんかな。振動ないし
ハンコンでやるといいぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:27:19 ID:vs+pZUpc
>>24
ノーマル→忘れたw→レースN1〜3 とあるんだよね。
やっぱ一番下がグリップ高いのかな?

>>25
フォルツァもあれも、TDUもやりました。車内視点で走る事だけにおいて言えば
TDUが一番快感だよ。

>>26
お前は21年だろ?w
3627:2007/10/20(土) 12:27:22 ID:l8+Nhamm
>>28
ん?俺のこと言ってる?GTFPだと修正舵を当てたいときに変にハンドルの引っかかりが
あってそれがイヤなんだけど。なんか変なこと書いたかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:28:19 ID:uJFqLNAg
>>30
価格によるとHパターンは完全対応。クラッチは未対応みたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:28:22 ID:om0r7K2W
ここまで総合評価 C 67点 
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:28:59 ID:+jGFQGTl
>>23
>ゲームはゲームらしく。

つ リッジレーサー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:33:09 ID:AGkvxwv+
でも、話題の残像というよりゴースト(のがしっくりくる)は、
プログレッシブ表示で60fpsから30fpsに落としても出ないよね?
単純にレンダリングフレーム半分間引くだけだし。
1080iとかインターレースでやってる人がゆってるだけかね。
逆に24コマから30コマ60フレームとか、テレシネみたいなことするとどうしても2つの間取る必要あるから出るけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:33:45 ID:Bn+iEzNm
>>27>>30俺G25でやってるよ
Hシフトなどは使えずGTFPと同じ扱いだ。
アクセルとブレーキの表示しかないしな。
ノーマルタイヤでスピンしかけてもセルフステアで回避できるな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:38:23 ID:0JiDbFrt
富士スピードウェイで向こうの方に見えてる山が富士山なのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:40:12 ID:+jGFQGTl
おれ昔、富士スピードウェイのコースでマラソンさせられたよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:40:37 ID:umRZA2sq
>>35
>ノーマル→忘れたw→レースN1〜3 とあるんだよね。
>やっぱ一番下がグリップ高いのかな?

グリップだけならそうかもね。まだそこまでやりこんでるわけじゃないけど
加速時の安定が微妙に違う希ガス。足元が気になるならスポーツS2から少しずつずらしていくといいかも。

まぁ普段何に乗ってるかで違和感は変わってくるのは当然だけど。ちなみに車種は?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:41:04 ID:e1xLbSPN
>>42
そう。冠雪してないから地味だよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:43:40 ID:T50xJLQm
>>40
D3で30fpsがフィールド一つずれて生成されてる場合にうまく拾えないテレビがあるらしいと言うだけのこと
D4やD5なら関係ないし、HDMIのある世代のテレビや素のCRTなら全く気にしなくていいこと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:45:41 ID:/D6ImX4W
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:46:51 ID:vs+pZUpc
>>39
バーカ!何でも定番を引き合いに出せばいいってもんじゃないよ。

まあ、とにかく足回り固めたくなる。FORZAもとにかく固めたかった。
が、パーツつけた場合の挙動演算までは無理だったのかもね。
〜4はまだすこしゲームぽいからあれはあれですぐ慣れたし。

GTはパーツつけてなんぼ。ノーマルの挙動が「ほら、凄いでしょう」なんてのは
一部の通だけなんだよ。

ちなみにおれの車遍歴
バラードスポーツCR−X→CRーX→MR−2→セルボモード→ビート
→初代セルシオ(あえて足を変えられるB)→クラウン→2代目セルシオ(B)→MR−8
みんな即効(あれば)減水力変更式車高調にかえてたぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:47:40 ID:T50xJLQm
凄い勢いで頭の悪さを露呈させてますな(・∀・)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:48:05 ID:Ze5Y7iLf
これって製品版や5でも車体ダメージは無し?
中途半端よりも一切無しで構わないんだけど、気になったので。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:48:51 ID:/PNk1dNk
>>48 あなたのお車と人生の自慢と主観は十分理解しましたので そろそろ消え失せろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:49:13 ID:fyDs2xsS
糞ゲーでした。売ってきます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:49:31 ID:T50xJLQm
>>50
なしで行くと断言されてるので安心せよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:49:45 ID:AGkvxwv+
>>52
売れません
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:50:00 ID:0JiDbFrt
車体ダメは今回も採用しないって話だったような。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:50:52 ID:g4x2Upa/
>>43
同じ高校出身者がいるような気がする。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:51:09 ID:9j5XKRib
ちょっとエフェクト強すぎる気がするなぁ
アップの時の背景のボケ具合とか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:51:52 ID:Am3OuqYE
陽炎エフェクトはかなり大袈裟だと思った
もうちょっとマイルドでいいのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:52:25 ID:qGjOSDuF
CMすげーな。
完全にターゲット絞り込んでる感じ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:53:23 ID:LeZxkyUx
CMのようなスキール音にならんもんかね・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:54:57 ID:T50xJLQm
>>58
フルHDだとそこそこ滑らかで自然な陽炎なんだけど
SD環境だと輪郭が崩れてるだけにしか見えないのよね
空気感の演出があればまた印象違うんだろうけど、まだまだこなれてない感じ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:55:05 ID:AGkvxwv+
アップ映像はレンダリング済みの映像拡大してるだけっぽいしね
しょうがない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:55:39 ID:AGkvxwv+
光学ズームじゃなくてデジタルズームというか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:56:44 ID:Ze5Y7iLf
>>53
>>55
了解。どうもありがとう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:59:10 ID:Am3OuqYE
>>61
フルHDでも不自然だぞw
6627:2007/10/20(土) 13:01:01 ID:l8+Nhamm
>>41
ちなみにGTFPは持ってた?なんかクラッチ対応とかの希望は薄そうだけど
GT5Pでもセルフステアとかその他質感でGTFPより勝ってるのを実感できるのなら買いたいんだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:01:11 ID:NthADVTl
>>48
免許取って20年って事は歳は40前後なんだろうが、、なんだかなぁ・・・。
中学生や高校生なら笑えるけど、40歳でこれは無いわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:05:26 ID:T50xJLQm
>>67
脳内キャリアに決まってるっしょw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:08:56 ID:vlUupn3i
まぁ落ち着け。
総じてデモは微妙だったってことか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:08:59 ID:r+rR5pu+
>>48
MR-8て
MR-Sのこと?
RX-8のこと?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:09:59 ID:uviUpnBk
Showroomでカクついてるんだが…
日差しで見えにくくなる描写はちょっときついがレースは楽しいね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:10:37 ID:SJ095vY6
もう少しグラフィックはどうにかならなかったのかねぇ
1〜2世代前のPCゲームみたい(TOCA3とか)
荒れるのを承知で書くとfora2やり込んだあとに見ると随分と寂しい
解像度が全然違うから並べちゃいかんのだろうけど(forza2は車体や写り込みにジャギ出るし)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:12:32 ID:Lxk2Ary+
ダイハツの車選ぶと、レースの車が全部ダイハツになるのはなぜ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:12:47 ID:PYvs2RCM
ジャギがなあ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:13:39 ID:T50xJLQm
>>73
同じクラスの車が他に入って無いからでしょ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:13:45 ID:/PNk1dNk
>>73 性能差が露(
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:13:49 ID:Bn+iEzNm
>>66ん〜…ステアのみ狙いならまだ買う必要ないよ。
ドリフトチャレンジみたいのがあれば必要だけど

G25とGTFP両方持ってるがやってて気付いたがセルフステアが必要な程オーバーが出ないし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:14:51 ID:em+B32oC
オバQはまだ使えんのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:20:47 ID:Lxk2Ary+
インプレッサの出し方教えてください…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:21:25 ID:wBokWKUq
ふ〜おもしろい!
GT-R 挙動スタンダードで1’09しかでないな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:24:23 ID:0JiDbFrt
>79
東京モーターショーで公開イベントがあるので、それまではロックされてる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:24:33 ID:l8+Nhamm
>>77
そうか〜もう少し考えるか。クラッチ対応すれば絶対買うんだが・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:24:57 ID:Lxk2Ary+
>>81
あざーす
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:25:43 ID:wT3bO6yw
本編には
ハイスピードリンク
オータムリンク(ミニ)
グランバレー(東、西)
クラブマン・スペシャルステージ(R5、R11)
トライアル・マウンテン
モタスポランド
シアトル
ローマ
ジョルジュサンク
コンプレックス・ストリング
ヤタベ
東京R.246
は出るのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:29:19 ID:IK/HoSsy
>>82
おまえおっちゃんか?
ゲハでも同じようなこと書いてるけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:29:39 ID:L126QiRS
とりあえず、プロモードより、スタンダードの方が難しく感じた俺は何組?
公式ムービーとか見て、期待しすぎたせいか、リプレイが少し・・・・・。
3〜4年前のCGが滑ってるかんじ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:29:44 ID:8NYfkUlJ
GT-Rマスクで走ったら、マスクしてないGT-Rが一緒に走ってたような・・・
マスク意味あるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:29:53 ID:rWirhlxG
>>84
矢田部って…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:31:08 ID:T50xJLQm
>>87
だからそれはGTHDにも入ってるプロトタイプだと超FAQ死ね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:31:15 ID:rWirhlxG
>>87
プロトでなくて?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:32:51 ID:8BR+jiWe
GT5体験版をプレイしてみて、正直なところ、
XBox360のForza Motersports 2のほうが面白いと感じる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:35:37 ID:8NYfkUlJ
>>90
あ・・・スマン
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:35:44 ID:XjDWF4RD
あっそ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:36:16 ID:/PNk1dNk
>>91 体験版と製品版を戦わしてどうする?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:37:15 ID:aVPgpi7x
グランツーリスモ5プロローグは糞
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:37:45 ID:fvhzYJ+a
Moterとか書いてる時点でお察し

フルネームで強調するあたりがただのアンチっぽい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:40:03 ID:8BR+jiWe
なんだろう…痛車でレースする喜びを知ってしまったから、GT5だとそれができないし…
他の車に衝突しても、ぜんぜん挙動が乱れたりしないのがリアルじゃないし……
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:41:25 ID:rWirhlxG
「痛車でレースする喜び」w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:42:16 ID:ga/41qvP
痛車とかキモイんですけどw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:42:35 ID:8BR+jiWe
16台の痛車でレースできたらそれは壮観だろうなぁとwww思ってwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:44:10 ID:quV0eMac
720pにすると明らかにカクつきが減るなぁコレ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:45:38 ID:uviUpnBk
>>97
挙動は乱れてると思うが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:45:57 ID:wBokWKUq
これからGT FORCE PRO 買ってこようと思うんだけど
PS2用の中古があったんだが、それでも適合するのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:46:24 ID:rV8zYQ8y
もうパジェロは出てこないのかにゃ(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:47:02 ID:5n+ycjh5
プロモード&アシストなし&N1タイヤ&車内視点でやったら
挙動が凄すぎて俺涙目ww
とりあえずOFC-1で修行するww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:48:00 ID:NthADVTl
やっぱ720Pの12台にしてもうちょっと車以外の部分も綺麗にして欲しいもんだね。
草とか木はもっと頑張って欲しい。
ガードレールなんかは凄く質感が出てて良いと思うんだけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:48:38 ID:SJ095vY6
forza2も体験版は微妙だったしね
レースゲームの体験版はこんなもんなのかもしれないけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:49:27 ID:eYU6k5mc
ちょwwwGT5にランボルギーニキター!!!!
ランボはGTに出ないと思って別のゲームを買ったばかりだというのに

予想外過ぎて
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:54:59 ID:8+5G8Doz
レース前のロードから先に進まないんですが・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:55:20 ID:uJFqLNAg
デモとリプレイ見るとハンドルの切れに対してタイヤの切れ角が少なすぎるような気がする。
めいっぱいハンドル切ってるはずなのな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:56:10 ID:SJ095vY6
>>106
草木は寂しいね
観客はよく見ると書き割りがアニメしてるだけぽいけどレース中にそこまで目がいかないからいいけど
路面とか背景はもう少し頑張ってほしい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:00:48 ID:Am3OuqYE
路面はかなり綺麗でしょ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:01:09 ID:gXI32YO1
>>109
俺も今、その状態からまったく先に進まない
どういうことだコレは・・・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:02:54 ID:umRZA2sq
>>113
ダウンロード失敗かインストール失敗。もう一度最初からやるしか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:03:11 ID:vlUupn3i
落ち着けみんな!
何でグラフィックでケチつくんだ?

116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:03:40 ID:8+5G8Doz
>>113
リブートしたら進んだ

クルマはやっぱきれいだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:03:54 ID:D9a6CZhE
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:04:59 ID:gsjJh/o8
OFC-1乗ったら、なんか走行会みたいでワロス
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:05:08 ID:eYU6k5mc
>>112
GT4の方が質感や色合いがいい気がする
やっぱ振動がないと駄目だわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:06:48 ID:5n+ycjh5
ボンネット視点でバックミラーがないのは少々いただけないが製品版はつくと思う。できれば体験版アップデートで対応してほしいが。
観客は基本は板なんだが、なんか全員動いているからあんまりペラペラ感はないw
観客が少ないコースはGTHDみたいに3Dモデリングすると思われ。
あとGTTVのサービスはまだだけどガレージ画面でF1とかWRCのニュースがテロップで流れて車番組を見ているみたい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:07:36 ID:hKuJ9uQy
古城のデモは凄すぎて鼻血が出た
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:08:13 ID:NthADVTl
>>111
観客は遠いし気にならんよね。
むしろ観客数は今の半分くらいまで減らして
コース脇にレスキュー班とかのレース関係者を配置してくれた方が雰囲気は出そうだね。
要所要所に2,3人GTHDの観客レベルのポリの人を配置するだけでいいから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:08:47 ID:gXI32YO1
>>114
5分以上待っても何もおきないから、PSボタン押してゲーム終了したら本体が再起動
たぶん内部ではハングしてたっぽい

再起動したら動いた
たぶん、ロード画面でBGMが鳴っていないときはハングしてるっぽい(要再起動
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:10:00 ID:tZqI8CD/
現実だと車内が痛い車が多いよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:10:17 ID:SJ095vY6
>>112
ウェザリングっていうのかな
そんなのがもうちょっと欲しかった
個人的な意見だけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:11:38 ID:hKuJ9uQy
>>124
それはよくあるなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:12:11 ID:eYU6k5mc
GT3のコントロールタイヤみたいな感じで
逆にゲームっぽい挙動が出来るタイヤがあれば最強だな
ゲームとしてもシミュレーターとしても万全に対応できる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:12:17 ID:T50xJLQm
>>120
板じゃねえってw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:12:24 ID:umRZA2sq
>>124
あるあるwwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:13:10 ID:8kWi2jAc
>>112
製品版ではレーシングタイヤはいてるレースではラバーグリップののったレコードラインとタイヤカスの散らばるそれ以外を再現して欲しいもんだ。

>>120
でも微妙に古いニュースだよな。今頃S-GTオートポリスの話とかやってるし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:13:32 ID:wBokWKUq
>>124
このまえGT-Rで白ハンドルカバー見た
しかも車内ミラーにはレイがw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:15:46 ID:L126QiRS
今、プロモードでスピンしたときに、車4台がドアップで移ったら
少し動きがガタッとした。
とりあえず報告
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:16:26 ID:QIXXEyey
>>131
レイって何だ??
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:16:36 ID:SJ095vY6
>>128
ガードレール際を走ってみるとペラペラに見えるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:17:41 ID:Hq4P0/Cd
ハンコンで900度でやっても車内のハンドルきってる人は200度でやってるのかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:18:15 ID:umRZA2sq
>>133
あれだ、北斗の拳のキャラクター
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:18:58 ID:+jGFQGTl
てっきり佐久間レイの写真のことだと思ったのに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:19:34 ID:eYU6k5mc
>>136
レッツ&ゴーのオカマじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:20:03 ID:OBFs3EzP
順調にダウンロード出来てる事がかえって不気味だな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:20:10 ID:QIXXEyey
ああ・・・
漫画のキャラか・・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:20:24 ID:l8+Nhamm
>>85
ゲハは行ったこと無いから別人だよ。
ちなみに22歳なんでw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:20:54 ID:5n+ycjh5
>>128
なるべく近くに車を寄せて斜めに観客を見てみると分かるよ。
ただ集団で一枚じゃなくて一人一人を一枚にして全員を独立して動かしている。なかなかすごい処理だと思う。
車を止めてよくよく見ないと分からないレベルですね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:22:47 ID:gXI32YO1
振動がないと寂しいな
でもDUALSHOCK 3って5,500円もするし

HORIさん早く・・・安くてブルブルするやつ作ってください・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:23:49 ID:wBokWKUq
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:24:24 ID:U2PYaCZl
PGR4以上を期待した俺には正直・・・残念
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:24:44 ID:wQGoJxI0
5500円出すならハンコン買うな、俺なら
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:24:46 ID:eYU6k5mc
>>141
ポルシェが発売する高級ステアリングホィールならクラッチ付きだぞ
本格的な本物志向だが値段が凄く高かった気がする
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:24:51 ID:R+Ko/G6F
車内視点が神だな
やりこむと、これなしはもうありえないわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:25:13 ID:wQGoJxI0
PGR4ってバーンアウトとかそっち系の動きじゃねえかw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:25:32 ID:lroGGnzy
>>133
ハワイの花の首飾り。
挙動はユーザーの希望も考えての最大公約数なのかな。
ノーズダイブは車内視点でもまだ沈みすぎだと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:26:12 ID:Am3OuqYE
>>147
・ポルシェじゃなくてフジワークがライセンス取っただけ
・あれは参考出品
・フジワークは3年くらい前にもハンコン参考出品したがその後音沙汰なし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:26:52 ID:Am3OuqYE
>>150
現実でもあのくらい沈むだろ
んなことないって思うなら深夜の田舎の高速で150キロくらいから一気に減速してみ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:27:06 ID:VnuJrytp
おまいらそろそろ>133にホントのこと教えてやれよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:27:53 ID:wBokWKUq
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:28:11 ID:eYU6k5mc
>>148
車内視点はどうやって出すんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:28:57 ID:SJ095vY6
>>153
バックミラーに霊が写ってたって話じゃないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:30:01 ID:eYU6k5mc
>>151
そうなのか…数週間前にGoogleニュースで出てたからさ
PS3専用で鍵と本体とシフトレバーにアクセル&クラッチベースのセットが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:30:04 ID:irFTtSVT
>>155
過去ログ嫁

セレクト
覆面は出来ない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:37:09 ID:mpw9Re+3
挙動はどうなってるかレポくだせー
あと音についても
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:37:32 ID:4w6OMzCw
痴漢はマジ冷水で顔洗ってきた方がよい
冷静になれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:38:07 ID:CLvRZeYP
痴漢にハンカチをプレゼントしたいな^^
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:39:09 ID:v8tLWPx0
>>160
>>161
どうしたんだ急に?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:40:04 ID:vlUupn3i
車の挙動とかよく分からない俺だが
普通にPGR4の方がカッコよく見えるのは、甘ちゃんだから?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298413
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:41:07 ID:/PNk1dNk
>>159
挙動 スタンダード→派手な事しても滅多にスピンしない ドリフトがしやすい
    プロフェッショナル→雑なドライビングは即コースアウト&スピンになる
音 スキール音→前作と変わらず だが若干大人しくなった
  エンジン→車種によって違う(今の所) だけど心に響かない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:41:24 ID:Am3OuqYE
>>163
GTはかっこよく走らせるゲームだから普通でしょ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:41:31 ID:SJGESz8D
>>159
挙動はプロフェッショナルを選択してタイヤをローグリップにすればかなりリアルになった
ただ音はあんまりというか全然改善されてないなー
音は重要な改善要事項だと開発者も認識してると思うんだけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:41:57 ID:CbrtcAQf
普通に動画見て惹かれたこれは凄いわ
なんでPS3が瀕死なのか、疑ってしまう程の衝撃です
しかも無料って・・・開発者の人たちよく頑張った!
360でもでないかなぁ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:43:46 ID:Am3OuqYE
>>167
SCEの子会社のソフトなんだから100%出ないw
Forzaがあるじゃん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:44:29 ID:SJ095vY6
>>163
PGR4は格好良く走るゲームだからねぇ
アーケードライクだと思う
嫌いじゃないけどGTとかforzaとはまた違うところにいる感じ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:45:19 ID:8kWi2jAc
>>167
いや普通にこれ体験版だし。

つか、敵車専用の車とかデモでしか使われないコースとかデータだけは大量に入ってるのなこれ。
もうちょっと乗れる車種多くてもいいと思うんだぜ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:45:41 ID:2gjKd7nk
スキール音はどうよ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:45:48 ID:ZWlJoAOT
GT5Pを越えたレースゲーム「GT Pro」
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192858424/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:46:52 ID:SAJUC0sS
なんか凄く難しいんですが・・
カーブ前にブレーキで減速の安全運転を心がけても最高で6位
直線は敵車がこっちと同じくらいのスピードでどこで抜けるのかわからない・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:47:44 ID:NthADVTl
>>163
カメラのブレなんかはカッコイイね。
あとPGR4のそのコースは市街地コースだからオブジェクトが多くて見栄えがいいってのもあると思う。
GT5Pも1つくらい市街地コース入れてくれりゃ分かりやすいんだけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:47:50 ID:5skMQoT8
>>171
GT4と比べると、ある程度改善された感がある
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:47:57 ID:mpw9Re+3
>>164
>>166
サンクス
その文章だけで大体どんな感じなのか理解できた
そろそろ買うか本体
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:48:25 ID:w45n8odo
360のゲームは実際みるとボケボケなのが多いからニコニコじゃわかんない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:48:28 ID:SJ095vY6
>>167
体験版だからね>無料
GT5の体験版なプレリュードも無料なら褒められたけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:50:09 ID:ZzmekrEN
市街地コースが映像的には一番インパクト出しやすいのになあ

前回のイタリアコースとかバージョンアップして入れてくれたらインパクト大なのに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:50:21 ID:eYU6k5mc
>>176
PS2の時みたいにバージョン違いが出るかも知れないから待った方がいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:50:31 ID:NthADVTl
>>178
プロローグ!プロローグ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:50:49 ID:aPBp/6rg
俺はさあ、マリオカートみたいのがやりたいんだよ、な。
エンジンかけたままだとまともにカーブが出来ないこういうゲームが大嫌いなんだよ。
俺の前の赤い車が抜けなくて悲しいんだよ。イライラするんだよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:50:55 ID:Am3OuqYE
>>173
コーナーへの飛び込みや立ち上がりで抜く
要はコーナリングがうまくならないと抜けない
てってもこれ相当簡単なレベル設定だからちょっと練習したらすぐ勝てるようになるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:51:18 ID:ISGKKacd
>>178
プレリュード糞ワロタw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:51:33 ID:+jGFQGTl
>>170
日本人は体験版を充実させすぎると、それで満足して製品版を買わない場合があるので
昔に比べて体験版自体に非積極的になってるからね

ただ体験版では遊べないデモ用データが結構入ってるのは
初代GT1の体験版からGT4の体験版までも同じだったよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:52:09 ID:CbrtcAQf
>>168
forzaよりこっちの方が凄いです。
ドライバーも背景も車もこっちの方がグラ上ですもん
操作感はどうか知りませんが・・・
子会社なら諦めるしかないですね

>>170
普通に体験版だと、どうかしたんですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:52:54 ID:SAJUC0sS
>>183
ありがとう。頑張ってみる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:53:04 ID:SJ095vY6
>>181
指摘thx
言われなかったらまたプレリュード書いてたよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:53:15 ID:VnuJrytp
>>182
コーナー進入前にエンジン切るなんて、
マリオカートでも聞いたことないぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:54:40 ID:IQOpm2Kr
GT4を1週間くらいやっていて慣らしていて、
GT5Pくらべると、不満は、
画面が暗いんだけどなぜかまぶしい
シフト上げる際のランプが気づきにくくなった点かなぁ
スタンダードモードを極めたほうが早いっていう風になるのだったらやだなぁ・・・
他はよいよ〜〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:54:43 ID:o9yBuqWm
>>182
緑乙
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:55:20 ID:NthADVTl
>>182
普通の車もカーブ曲がるときはエンジンかけたままだよ。
アクセル全開で曲がりたいならリッジやればいいんだし、なんでこのスレに来たの?


>>185
まさに俺。
GTHDのDL終了直前に買って、1ヶ月近く体験版だけで満足してる。
日米両方落とすとかなり充実してるしな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:55:38 ID:HuHREOz1
音はへこいなー・・・

モデリングはさすがにいい!
デフォルトだと超ゲーム挙動だったのでプロフェッショナルでタイヤへこくしてもっかい走ってくる。

リプレイは派手すぎない陽炎は好き。

観客はちょっと浮いてるかなーってのと、アップになった風に揺れる草は何の冗談なんだorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:55:44 ID:wBokWKUq
なんだなんだいつもの不毛の論争か
俺みたいに40周はやりこんでいる奴はいないのか

ちなみに俺はブラウン管HD900で1080iでやってる
たまに処理落ちするが、レースそのものを楽しんでいるから気にならない

ただコントローラーでの限界は感じている
195150:2007/10/20(土) 14:56:15 ID:lroGGnzy
>>152
東の海の環状道で240から減速したがあんなに沈まんよ。
足はあんまり固めてないし。
沈む距離が長すぎるのかな?速さ倍、距離半分ならもう少しましかも。あれじゃフロントリップ割れるってw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:57:09 ID:DA9j5kr7
はー・・・やり続けてしもた。
今音消してずーっとスクリーンセーバー中、部屋のインテリア状態になっとる。
32インチのテレビ8台ぐらい連結してずーっと部屋の中に流しておきたい映像ですわー。

ぶっちゃけこれはもうゲームじゃなくてバーチャール試乗会。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:57:39 ID:lroGGnzy
>>189
1996ハンガリーGPのシューマッハw

まあアクセル踏みっぱなしの間違いかと
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:58:03 ID:SJGESz8D
プロフェッショナルはステアリングコントローラじゃないときついね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:58:15 ID:wBokWKUq
東の海の環状道で240から減速したがあんなに沈まんよ。
東の海の環状道で240から減速したがあんなに沈まんよ。
東の海の環状道で240から減速したがあんなに沈まんよ。
東の海の環状道で240から減速したがあんなに沈まんよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:58:30 ID:pBoWxAZ8
知っているのか雷電!

雷電「コーナー進入時にエンジンストップで強烈なエンブレを発生させ、
   ドリフトのキッカケにするテクニックがあると聞いた事がある・・・!」
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:59:10 ID:SAJUC0sS
うおw1位取れたw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:00:17 ID:wBokWKUq
あえて誰も書かないがあえて書こう

車の免許も持ってないゆとりは他のレースゲーでいいだろう
GT5P〜は車の運転の経験がある奴向き

しかも俺みたいに走行会、草レース出場好きにはたまらんよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:00:19 ID:Am3OuqYE
>>198
パッドでも余裕だよ

ステアリングコントローラ持ってないのに
「ああ、俺はパッドだからできないんだ」と現実逃避してないか?w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:01:57 ID:D1HmkeNF
>>202
そんなやつはForza2の方が楽しめるだろ
GT5Pが楽しめるのは、車ピカピカで大事に乗ってるエンスーぽいオッサン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:02:48 ID:CLvRZeYP
痴漢さんsay good bye
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:03:35 ID:qAyChSXp
Forza2は車にお絵描きしてるキモヲタ専用です
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:04:10 ID:SJ095vY6
ギヤ比はともかくキャンパーやデフギア弄ってタイム詰めるのはよほどの好き者だよなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:04:40 ID:D1HmkeNF
PS3しか持ってないのか?
Forza2否定してGT語っても仕方ないだろうに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:05:48 ID:Bn+iEzNm
さっきからドリフトの練習してるんだが他の奴らが空気読んでくれねぇw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:06:44 ID:vlUupn3i
GT好きはリアルと言ってもTV-CMみたいな走りをしたいのかな?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1260379
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1244909
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:06:53 ID:wBokWKUq
>>204
あれは完全なお遊び
挙動もゆとりむけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:07:15 ID:HuHREOz1
やった上でForza2よりこっちの挙動の方がいいっていう人いるんだw

しかしピット画面かっこええなあ、ぞくぞくくる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:08:03 ID:D1HmkeNF
>>211
ワロタw

>しかも俺みたいに走行会、草レース出場好きにはたまらんよ

うそつきw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:08:29 ID:SJGESz8D
>>203
いやGTフォース持ってるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:08:47 ID:+jGFQGTl
じゃあ俺は現役プロレーサーでw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:08:50 ID:wzAuo/m3
結局GT5Pのプロはforza,gtr2,rfactorの挙動を超えているのか?
マジレスを頼む!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:09:35 ID:lroGGnzy
>>211
どの車種の話だ?あんなガチガチゲー家庭用で出すのは間違いだろ。案の定売れなかったがw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:09:37 ID:VEq0JS6p
>>204
本体がいつ壊れるかビクビクしながらは楽しめないよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:09:48 ID:vs+pZUpc
タイヤのシミュ数値がわからん!
結局、シミュシミュ派がレースN3なの?
ギャーギャーうるさくてたまらなく、最高グリップ出すのはどのタイヤ?
説明がなにもないと困る。説明書でもあれば載ってるんだろうけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:10:13 ID:CLvRZeYP
越えてないことを確認してPS3を叩くお!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:10:28 ID:HuHREOz1
俺実は名前は明かせないけどF1ドライバーなんだwwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:11:56 ID:ehi1Zedj
イデ乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:12:21 ID:w45n8odo
リプレイが30fpsなのが結構いいな
雰囲気出る
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:13:07 ID:wzAuo/m3
>221
馬鹿ですか?馬鹿ですね。山本か佐藤かてめえは?まっまさか中嶋。。。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:13:24 ID:HuHREOz1
これ放置してたら出てくるヨーロッパっぽいところ、製品版ではコースにあるのかな?
リプレイデモと段違いの作りこみで、あのコースは走ってみてえ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:14:54 ID:Am3OuqYE
>>225
あれはフォトモード用でしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:15:05 ID:+jGFQGTl
>>223
GTHDの時に感じた不満は解消されてるね
雑誌で「レースは60fpsだけど、リプレイはエフェクト色々かけるので30fpsになります」って言ってたとき
エフェクトオフで60fpsになるモードを入れて欲しいと思ったけど、この感じなら許容範囲
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:15:12 ID:8kWi2jAc
>>222 >>224
ばっきゃろ隆智穂に決まってんだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:15:22 ID:Hq4P0/Cd
プロモードでNタイヤでやってる香具師前の車抜ける?
すっげーおいて行かれる件・・・
S1ならそうでもないんだがなー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:16:50 ID:uEimq0r5
動画見る限り音は車内の時とリプレイ時とかの車外の時で
違ってるんじゃないか?誰か検証してくれよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:18:07 ID:SDBy7Sbk
>>216
超えるどころか足元にも及ばない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:18:11 ID:Hq4P0/Cd
車内視点はフロントガラスがあるようにみえないなー
TDUみたく汚すぎるのもあれだがもうちょっとがんばってほしい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:18:20 ID:Am3OuqYE
>>230
聞こえ方が違うだけでソースは同じだと思うよ
エフェクトかけてるだけかと
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:20:47 ID:2gjKd7nk
今のところGTとしては信じられないくらい進化してるけどレゲーと見ると、んー・・・って感じだな
プロローグも大して変わらないだろうし製品版に期待
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:20:48 ID:j+1EOAJh
GTフォースPROですると、
十時キーつかって、運転中にコックピットからの
横視点や斜め後ろ視点をみれるよ。
パッドでは無理?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:20:50 ID:+jGFQGTl
>>230
視点によって音のこもり具合や音の定位(発音位置)が違うのはGT4でもそうだったよ
みんなが気にしてるのは音質の再現度でしょ?
体験版内の車に乗ったことがないから、俺は比べられない
237名無し募集中。。。:2007/10/20(土) 15:21:11 ID:q09lilw2
難易度設定ないと思ったらタイヤで調整するのね
S3で勝てない俺は修行が足りない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:22:15 ID:z8ESdBnF
それにしてもAIだけはいただけないな・・・。
決められたラインを走ってるだけじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:22:27 ID:+jGFQGTl
>>235
GT4みたく左右スクロールじゃなくなっちゃったのはちょっと不満
コックピット視点で後方に切り替えると車内視点なのはいいよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:22:37 ID:BqAaV9Ix
動画見たけど、路面とタイヤが接着してるのかってくらい上下方向の動きがない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:22:54 ID:Nlk7AaCj
グラフィック以外に文句言うな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:23:23 ID:SJGESz8D
いやこれでもあくまでもGTシリーズ内だけどAIは改善されてると思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:23:54 ID:Hq4P0/Cd
AI同士のバトルとか結構あるね
これは素直にいいと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:23:59 ID:F5TPXbd3
叩かれっぷりが凄いな。
どうやらクソゲーだった模様で、ご愁傷さまです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:24:48 ID:6yKHCyyl
>>240
いや、結構納得のいく範囲で動く。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:25:39 ID:I+NDHJm7
>>244
叩いてるのはやってもいないお前ら
247名無し募集中。。。:2007/10/20(土) 15:26:23 ID:q09lilw2
8位スタートじゃなくて16位スタートで3周レースくらいにしてくれないと
せっかく16台で走っているのを実感できなくてつまらない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:26:40 ID:eYU6k5mc
>>238
確かにまるで自車が存在してないかのように当たってくるな
車内視点はガラスが無いから見やすい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:27:17 ID:HuHREOz1
AI車にぶつけたときの挙動で萎えるなw

音って重要だったんだな。
壊れないっつーのも興ざめだ。

何より車内視点でシフト操作してないってのは何なのよ、気持ち悪いわ。

しかしヨーロッパの街並みとか、古城跡?みたいなとこはすげえな。
このフォトモードのためだけに買ってもいいような気がしてくる。
何ステージくらいあるんだろ?ああいうステージ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:27:38 ID:F5TPXbd3
ポリフォニーはソニーに縛られててかわいそうだな
360で作ればもっとマシなゲームになるのに
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:28:07 ID:iQV3IUZ/
ここでは言いたい放題状態だぞw
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192840580/l50
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:28:21 ID:6yKHCyyl
>>248
避けていくだろ、こっちがよっぽど無茶な動きしなければ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:29:31 ID:+jGFQGTl
>>252
俺も従来に比べて敵車が俺をちゃんと意識してるって感じたけどなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:29:43 ID:pg92JCKY
さりげなくホイールにモーションブラー適用されてるのとか、
結構大事なポイントだと思うんだぜ

GTHDCは背景はブラーされても
ホイールはブラーされなかったし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:31:04 ID:5skMQoT8
>>248
ブレーキ後ある程度の速度でイン側攻めた時、
ぶつかりそうだったけど避けてくれたよ

こっちから無茶な速度で突っ込んだりありえないところで
急ブレーキしたら衝突するのは当たり前
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:32:18 ID:Hq4P0/Cd
つーかせっかくG25もあるのにABSキャンセルできないのは痛いな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:33:02 ID:rWirhlxG
まともにやってたら書き込む暇などなかろうw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:33:11 ID:HuHREOz1
ストレートの途中に自車放置してたら「見えてねえのかwww」ってくらい突っ込んでくるけどなw
259名無し募集中。。。:2007/10/20(土) 15:33:44 ID:q09lilw2
3,4台でカシオトライアングルにアプローチするのを見ると凄いとは思う
リアルな挙動とゲーム性の両立がGTの良い所だが今回はイマイチ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:34:24 ID:VSVxaeT7
PS2のGTFで快適にプレイできた。しかしマニュアルみたけど
このハンコンだと車内視点できない。
製品版もできないんだろうなぁ、PS3のハンコン買うしかないか。
EOJやめてハンコンにするかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:34:29 ID:6yKHCyyl
そんなゲーム漬けの一日は過ごさないってw
俺は午前中プレイして昼から出かけて今帰ってきたところだし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:38:40 ID:6yKHCyyl
>>258
俺も130Rでアクセルターンして遊んでたけど避けていったぞ、パーフェクトではなかったけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:39:59 ID:bzPqNW4f
コースが夜のように暗いのがね。。
まだ粗が多いからなのか知らないが、リアリティ追求するなら異様に暗いコースを
見やすくしてくれよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:44:51 ID:+jGFQGTl
>>260
オプションで「視点変更」をボタンに配置するか、コントローラを切り替えて視点変更すればいいんじゃない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:46:28 ID:Bn+iEzNm
なんか動画で評論してるの淋しいな…
格差か…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:50:31 ID:h0HJs4oj
レース中のコースマップを消したい。

ランエボの時、ミラーに被る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:52:43 ID:+jGFQGTl
>>266
それは思った
つか左座席か右座席かでコース表示を左右に振り分けてできるようにして欲しい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:52:49 ID:wBokWKUq
1’09がきれないな
これ以上はGT FORCEだな

アクセル開度がパッドでは不十分
パーシャル域もシビアだしな

アクセルで曲げるのがパッドでは限界を感じる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:54:55 ID:VSVxaeT7
>>264
オプションにいけないのよ^^;
初期のGTFなんでハンドルつかっての横選択移動しかできない
オプション画面にはいけるがハンコンのオプションが下に移動だよ。
買うしかないお。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:57:13 ID:+jGFQGTl
>>269
オプションの時だけコントローラのPSボタンを押して、有効コントローラを切り替え
あるいはGTFPを繋がないで、コントローラでオプションを変更する
オプション内容はセーブされるから次回からは設定する必要なし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:58:27 ID:Mbg3MV2N
>>247
操作を記録するメモリが足りないから3周なんてとんでもないだったりw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:00:49 ID:LDsSvMhA
何この過疎スレ
予想外に盛り上がらないな よほどつまらなかったのか

気に入らなかったのかどっちかだろうな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:01:33 ID:Am3OuqYE
>>272
いろんなスレに割れちゃってるだけ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:01:50 ID:fvhzYJ+a
PS3持ってる人も少ない予感
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:02:43 ID:KdhNgpcu
>>273
煽りにレスするなよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:03:16 ID:VSVxaeT7
>>270
うぉぉぉぉありがとうできたできました。
ハンコンで車内視点きたわぁ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:03:58 ID:+jGFQGTl
>>271
敵車はAIで同じリアクションをするから、GTは自分のキー入力だけ記録する方式だったから
今回もそれを踏襲してるならメモリは大丈夫だと思うけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:04:11 ID:eS/DXHVn
2chのスレの伸びでしか物事を判断できない池沼
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:04:19 ID:kRzimM08
・画面が暗いんだけどなぜかまぶしい
・シフト上げる際のランプが気づきにくくなった点

これは俺も思った。
天気の良い日に収録した映像とか元に再現したとかだと
あれだが・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:05:14 ID:wzAuo/m3
だいたい、GTのAIってパラメータで動いているだけなんだろ?
ForzaみたいにAIも物理エンジンで動いてくれたらうれしいんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:06:58 ID:rWirhlxG
>>280
AIってなんだか分かってるのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:08:11 ID:8kWi2jAc
>>279
最近のピーク輝度が温い液晶プラズマに合わせた絵作りにしたからブラウン管では(ry
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:08:42 ID:+jGFQGTl
>>279
コントラストが強いよね
でも製品版だときっとGT4みたいに前代未聞の充実したオプションモードで
細かく変更できると信じてるよ

オーバーレブランプは従来視点だと問題ないけど、車内視点だとホント気付かない
つーか、今までいかにあれに頼ってシフトチェンジしてたか痛感した
あとRX-8とかみたいに音で知らせるモードもあってもいいかも
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:15:19 ID:Z4R+GUSb
シリーズ物なのに過去作品やったことない奴がいるな、ココ。
新参者が多いのはどうしてなんだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:16:52 ID:Am3OuqYE
無料体験版だからにきまってる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:19:01 ID:hW6/fox2
へたくそなのは中の人の仕様です
ttp://www.toel.sytes.net/~toel/cgi-bin/upload/stored/up1139.zip
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:20:13 ID:o99lqyNp
むずいなこのゲーム。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:20:37 ID:hLqoQUaL
車内視点ってめちゃくちゃ運転しやすいね。
実際に運転する視点と一緒ってのはいい。

GTのためにPS3買ったけど、満足。
早くレースカーでやってみたい!

ちなみにAIは進化したと俺も思ったよ。
無茶にぶつかってこなくなった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:22:02 ID:fGUAeNBY
持ってるふりしてるアンチが必死だからにきまってる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:22:37 ID:Tnl0h1B/
>280

言ってる意味が分からない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:23:17 ID:Hq4P0/Cd
コーナー中にケツ突っついてもスピンしないのはどうなんだ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:26:56 ID:LTpKssoK
今体験版ダウンロードし終わったんだけど
セレクトを何度も押しても噂の車内視点にならないんだが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:28:51 ID:hLqoQUaL
>>292
GT-Rはできない。
ランエボとかならできる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:28:58 ID:8kWi2jAc
>>292
お前GT-R使ってるだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:29:08 ID:ZWlJoAOT
>>292
この質問何度目だろうな
この質問する奴脳みそ足りなさ杉だろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:29:17 ID:o99lqyNp
>>292
クルマを変えてみな
OFCというのは出来たよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:30:37 ID:+jGFQGTl
アンヴェイルしたら車内視点も解禁されるのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:30:47 ID:fGUAeNBY
>>280
背伸びして難しい言葉を使いたかったのか?
残念な結果になったなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:31:41 ID:LTpKssoK
そうだったのか
どうも
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:32:19 ID:wzAuo/m3
GT5PのAIって物理計算じゃなくてパラメータ挙動ってこれ有名な話なんだけど。
意味わかんなかった?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:32:19 ID:HuHREOz1
とっちらかった時の挙動が嘘くせーよなー。
粛々と元のレールに戻るというか、

「コーナーの途中でこんな当て方されたらそんな動きにゃならんだろwww」
ってのがはっきりしてる。

Forza2だと「悪いことしたなw」ってほどすっ飛んで行くんだけどなw

まあ実際はAIなんか二の次だからいいんじゃねーの?
オンでの衝突挙動が各々きっちりできてりゃそれでいいや。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:32:55 ID:kjNNFViE
相変わらず車の音がしょぼいな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:33:14 ID:o99lqyNp
でも楽しいな。
やっぱり日本の会社がつくってるってのは良い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:35:40 ID:vs+pZUpc
心あるレスで、グニャグニャ足回りの気持ち悪さから開放されたが
(ボンネット視点にした)視点がちと高いのが難点かな・・・
でもあれよりは数段マシ。

ところで、レスもらえないから何度も聞くが、難易度が無い代わりに
タイヤグリップ云々とあったんだが、未だにわからない。
どれが一番グリップが高い(難易度が低くなる)んだ?
常識的に考えるとレーシングだと思うんだが、テロップ見てると
「ノーマルが一番グリップが高い」とか出てるし、じゃあノーマルは何履いてんだ、と。
あと数字の1〜3は増して行くのか下がっていくのかすら触れてない。

だれか頼むから教えてくれ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:37:55 ID:zhoahymD
>>300
な、「AI」って略すから意味不明になってんだよ。
AIカーの挙動のこといいてえんだろ?AIそのものの話じゃないよな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:38:30 ID:+jGFQGTl
>>300
敵車のAIが思考パターンで、それが反映される車の挙動が物理計算
あわせた結果が敵車の動きでしょ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:38:59 ID:wzAuo/m3
>305
そうそう。AIカーの挙動のことね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:39:14 ID:5nWuJb7n
GT4→TDU→フォルツァ2とやってきた後にGT5Pだが
こりゃGT5Pが圧勝だわ
なにがいいってまずガレージの動きがいい、あれ眺めてるだけでも満足
そして車内視点、これだね
挙動もさらにシビアになってGOOD
フォルツァ2は最初は難しいと思ったけどなんてことはない
アクセルとブレーキがちょっと難しかっただけでGT4と大差無い

なんかやたらアンチが沸いてるようだが
「車で走るのだけが好きな人」には向いてないだろ
「車を見て走って洗って一緒に寝るのが好き」な人用だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:40:58 ID:hLqoQUaL
GTにはGTの良さがあるよね。
色んな会社の動画見たけど、なぜか大味な感覚がして
やっぱりGTがいいなとおもた。

>>304
レーシング3が一番グリップいいんじゃない?
ノーマルだとすべりまくるから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:41:36 ID:q0i7Nk2W
>>302 に同感。
もう少し何とかならんもんかね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:41:41 ID:wzAuo/m3
>306
パラメータ挙動だから、ほとんど物理計算していないの。GT4でこっちが接触してもぜんぜん平気な感じで
立て直してコースに復帰していただろ?あれがパラメータ挙動。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:44:24 ID:Am3OuqYE
http://www.gran-turismo.com/gt5p/index_jp.html
ここのイントロダクションのAI項目で
AIについて言及してるから製品版or本編ではだいぶよくなってるんじゃない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:44:48 ID:iwFrqEap
>>302
エンジン音はサーキットとかで実車を集音してるっぽいけど、
要は金かけて小細工してる割に最終的な加工がおかしいからいっつもモーター音みたいになって迫力ないんよね

少しはアレンジっていうかディフォルメていうか何かしらそれっぽく聞こえるようにすりゃ良いと思うんだが…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:46:38 ID:+TGlDUPg
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 有料体験版の体験版は無料体験版、、、
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > そして製品版の体験版は有料体験版!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ ということは無料体験版という前代未聞の呼び名、それは!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ 有料体験版という人類初の人体実験への序章に過ぎなかったんんだよ!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:46:52 ID:Am3OuqYE
>>313
そう思う。
GTのエンジン音って上品というかなんか綺麗過ぎるよね
そのまま音の高さだけ変えて使うんじゃなくて
もっと迫力が増すような加工をすればいいのに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:46:55 ID:iwFrqEap
>>308
> なんかやたらアンチが沸いてるようだが
> 「車で走るのだけが好きな人」には向いてないだろ
> 「車を見て走って洗って一緒に寝るのが好き」な人用だよ

GTシリーズって前者の方向に行きそうになって批難轟々で、5で後者の方向に必死に方向転換してるっぽいからそんな怒らなくてもOK
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:46:57 ID:TFIu2kPj
>>313
贅沢なんかもしれんけど
もっと迫力ある音につくってほしいよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:47:48 ID:hLqoQUaL
つい外に膨らんでしまったときに、外にいた敵車のノーズにぶつかるとコース外へ吹っ飛んでくけどなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:48:17 ID:AH8KDutr
TGSのときにあった処理落ちはしてる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:51:45 ID:D1HmkeNF
>>308
>フォルツァ2は最初は難しいと思ったけどなんてことはない
>アクセルとブレーキがちょっと難しかっただけでGT4と大差無い

ワロスw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:53:49 ID:vs+pZUpc
>>309
どうもありがd!!

322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:54:39 ID:rzhhh5oq
超過疎なForza2スレに痛いGKが沸いてるんで、引き取ってもらえませんか?('A` )
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:55:25 ID:5s68tf6R
「体験版」だからか、ボリュームが思ったほどないね。
なんか、もう秋田
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:56:05 ID:W+6zpl6h
車内視点ってフロントガラスが無い状態にしか見えない件について
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:56:08 ID:wBokWKUq
これでGT FORCEあったら一日やってもいいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:56:23 ID:SJGESz8D
>>322
むしろこっちに沸いてる痴漢を引き取ってくれよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:57:49 ID:D1HmkeNF
>>326
こっちもゲハも、両機種持っててちゃんとやったやつが書いてるんだよ
戦士だけだろ、Forza2もやりもせずに語ってんのはw
GT5Pもやらずに語ってるのもいるようだがw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:58:11 ID:wBokWKUq
痴漢だのGKだの馬鹿だよな
ゲハ板なんて見てると吐き気がする
ハード論争なんてくだらんし意味がない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:59:32 ID:6yKHCyyl
タイムアタックあればな、2周で終わる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:59:32 ID:Am3OuqYE
>>327
お前GT5Pの話全然してないじゃんw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:59:47 ID:Am3OuqYE
タイムアタックも欲しかったね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:01:00 ID:ISgKG3P0
なんだかんだ言いながらも、思ったより出来が良くて安心した。
プロローグは買わないけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:02:12 ID:R0AIH6Ff
おい山内や
頼むから、ノーズダイブなんとかしろよ。
時速10Km以下の低速でブレーキ掛けて、リプレイであからさまにダイブしてるぞ。
それだけは絶対あり得ない。
GTRな見たのは。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:02:42 ID:ac4Q+PKO
GT5マダーーーー!!!!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:02:55 ID:WlIjQeVq
GT5いつになるんだろうな。GT4の時は1年くらい掛かったよな…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:03:05 ID:e1xLbSPN
せっかくなんでGTフォース無印を引っ張り出してプロ挙動でやってみた。

いいわぁ〜〜ふぃんき出るわぁ〜〜
一時話題になったハンドルのラグとかも全然気になんない。
GTフォースPro欲しくなったぜ〜
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:03:59 ID:LTpKssoK
リプレイいいんだが
実写かよ!と思えるシーンとゲームだな・・・ってシーンの差が激しい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:04:17 ID:YiCoLHuF
くだらねぇ言い争いしてる暇があったら、SONYとMSに「GTのグラフィックとForzaの挙動でレースゲームを共同開発してくれ!」と頼んでこい。
あっ、あと任天堂にはオマケモードで「バナナよろしく!」とw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:04:18 ID:6yKHCyyl
>>333
なんかわかりやすくするために動きを2倍くらいにしてあるんだっけ、あれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:04:46 ID:5skMQoT8
ボンネット視点でアクセル・ブレーキグラフの上に
左右の矢印付いてるけど、これもしかしてウインカー導入予定?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:06:20 ID:1PoDH4ct
Forzaの挙動の何のどこがいいんだ?
具体的に言ってみろよ。

・・・言えねーよな。。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:06:33 ID:6yKHCyyl
リプレイはエフェクトがキツすぎてCG臭さを強く感じるな、PS2で出たGTのリプレイのほうがまだリアリティある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:07:29 ID:Am3OuqYE
>>335
今回は1年じゃ済まないだろうね・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:10:34 ID:6yKHCyyl
挙動はなかなか良いと思うよ、PCゲー程度には。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:11:43 ID:YiCoLHuF
>>341
ん?俺に言ってる?
じゃ、逆に聞くけど、家庭用ゲーム機で日本語版発売ソフトの中でForzaの挙動超えてるものがあるなら教えてくれ。
俺が知ってるのはRBRくらいしか知らん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:13:37 ID:QuMdebuD
体験版はどうですか?
GT5Pに合わせてPS3を買う価値はある?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:13:55 ID:zPjYxhwc
>>345
いやだから、その挙動の何がどの様に超えているのかって話。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:14:04 ID:IqRt9Yde
>>344
その程度だったら問題ないね。安心してプレイできますね。参考になりました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:14:12 ID:eYU6k5mc
確かにリプレイでGT4のフォトの方がリアルに見えるシーンはあるな
砂地と路面の色が明る過ぎて車の光の当たらない場所が暗すぎる
車以下が全体的に明るい感じ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:15:00 ID:iwFrqEap
>>346
好きならどうぞ、って感じ。

とりあえず俺は体験版もう飽きたwwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:15:46 ID:uJWezYuB
リアルレーサーの降臨マダー?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:16:53 ID:TDjrQYP2
処理が重すぎる程に重いHDRは、明るい暗いがハッキリ出る
その重い処理をできるのはPS3だけ
360は性能が悪いのでニセHDRしかできない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:18:09 ID:JU73yRIK
タイヤをハイグリップにしたら、挙動とかなんとかは、まったく関係ない事を、今知った。
N2の時には、あんなに挙動が違ったプロフェッショナルモードとスタンダードモードが、R3だと、ほとんど変わらなかった。
GTは、過ハイグリップタイヤをやめるべき?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:24:59 ID:k+rIk2ZF
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:25:37 ID:klJWI7Fp
グランツーリスモ5プロローグ体験版はやや期待はずれの結果に
 
GTシリーズ最新作の方向性として車のモデリングの秀逸さはさすがだ。
しかし、それ以外の部分、例えばサーキットやその他のグラフィック水準は他が追いついたこともあり、もはや優位性を感じさせるものではない。
そして、Xbox360のパッドと比べるとPS3のパッドでの操作がリアルさを削いでいるのは明白だ。
走る楽しさという最も重要な点が古臭く薄いGTはすでに過去のゲームなのかもしれない。
Forza2を初めて触りステアリングを切った瞬間に感じた濃厚な感覚。
最新のGTにはその欠片すらなかった。

http://ameblo.jp/asukesama/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:29:08 ID:TDjrQYP2
HDRレンダリング〜Xbox 360特有のα2ビット、RGB10ビット浮動小数点実数のフォーマットを使用

そもそもこのテクスチャそのものが、HDRではない。
HDRテクスチャは浮動小数点16bit、ARGB16bitの64bitで「なければならない」。FP16-64というやつ。

この記事書いてる馬鹿のド素人は、普段「本物のHDR」「本物のHDR」などと言うのに
ATi系統のGPUが本物のHDRできない、つまり訂正能だということになると途端に手の平返して「見た目さえ同じなら」とか言い出すド素人。

見た目だけ同じでいいならARGB8でもいい。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:29:31 ID:6yKHCyyl
>>353
タイヤもアシストのひとつと考えてよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:30:46 ID:SJGESz8D
>>353
いやそんなことしたら一般人が買わなくなるだろ
このソフトは500万売れることが前提になってるからこそこのクオリティなわけで
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:31:50 ID:KZTJTFc7
まだ発売されてないけど、
デュアルショック3ってPS3のGTにも対応するよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:32:03 ID:t51o3UZS
>>355
まず忍はハンコンとパッドの区別をつけようぜwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:32:36 ID:6yKHCyyl
>>359
オプションにパッドの振動設定あったから対応してると思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:37:40 ID:qDXxc5kW
箱〇のコントローラーパクったようなの出した方がいいな
どうもあのR2ボタンにアクセル振っても操作感よくない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:39:43 ID:Am3OuqYE
>>355
A助はPGR4の挙動を「現実をハイレベルに再現している」とかいったほどのアホだぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:41:01 ID:gNLB2gGK
547 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 17:28:22 ID:4S6M7ViL0
とりあえず上がってたGT5体験版と同じ場所で撮ってみた。
まぁ同じと言っても若干ずれてるけどキニシナイ。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader495830.jpg

なんかコース微妙だよね<GT5P
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:41:19 ID:0JiDbFrt
んなもんどれだけ技術進歩がいるんだ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:41:38 ID:Ox0961mt
>>360
は? おまえアメブロを忍の個人サイトだと思ってんのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:45:10 ID:6yKHCyyl
しかし相変わらずATとMTってのが嫌だな、アシストとして自動変速と手動変速という設定に変えて
トランスミッションは別に選択できるようにしてほしい。
CVTやステップ式ATなどは変速アルゴリズムも実車の資料から実装して手動変速可能ならそれも
実装すべきだ。
今回のエボXはAT、MTどっちを選んでもツインクラッチSSTのようだったけど、これもアシストで
手動変速もしくは自動変速、トランスミッションをツインクラッチSSTと5速MTから選択できるように
してほしい。
あと7段固定可能なCVTって乗ったことないけどあんな感じなの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:45:33 ID:YGptvD7x
>>364
こうしてみるとforzaテカってんな〜
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:46:42 ID:Am3OuqYE
>>364
Forza2をフォトモードで撮ってるのは何故ですか痴漢さん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:47:09 ID:JU73yRIK
>>357
>>358
いや、一応そういうのわかっちゃいるけど、どうせ後の方になると、みんなハイグリップタイヤになって、ハイグリップタイヤじゃないと勝てない、とかなるんだろうな・・・とかさ。
ハイグリップ使わないとしたら、馬力をメチャクチャに高めたりとか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:47:21 ID:w45n8odo
>>364
ブルームがあったほうが見た目綺麗なんだよなぁ
ゲームやってるとうんざりしてくるんだけど、あったほうが次世代機っぽい絵
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:47:43 ID:vzqixLud
>>317
リプレイで聴くと分かるんですが、アングルや距離によってはイイ感じになってたりするんで、
実際は結構太い音は出せるような気がします。これ。
調整してるスタッフの好みなのかねぇ、これだけ言われてるのに一向に「改善」しないのは。

ここまで来ると車そのものの挙動より物体同士の衝突時の挙動を凝って欲しいですな。
車同士とか車対物体とか。
真面目にやっちゃうとそれこそ空飛ぶこともあるので嘘をつかざるを得ないのかもしれませんが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:48:09 ID:eYU6k5mc
>>363
そのうちリッジレーサーはリアルな挙動をなんて言い出しそうだな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:48:28 ID:irFTtSVT
てかりすぎワロタ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:48:46 ID:R+S1vNWN
Forza2ってかなりジャギってね?
GT5Pもジャギってるけどさ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:48:53 ID:ZWlJoAOT
>>371
forza2もブルームかかるのはフォトモードのときだけだったはず
これのforza2、指摘されてるとおりフォトモードだよ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:49:18 ID:k+rIk2ZF
>>368
最初は俺もテカりすぎやろと思ってたんだが・・・
でも、実際にあれくらいテカるよ、晴れた日に車見ててそう思った。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:49:27 ID:6yKHCyyl
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:51:03 ID:SJGESz8D
本物一番汚いじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:51:52 ID:k0QJvXXH
痴漢も妊娠も涙目で必死だなwwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:53:01 ID:6yKHCyyl
おかしいのはフォルツァだと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:53:01 ID:iwFrqEap
制作者のオナニーを見せつけるゲームだったけどその技術力すら若干ヘッポコ気味でどうしようも無くなって来てるな…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:53:33 ID:eYU6k5mc
>>380
必死過ぎw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:54:32 ID:D1HmkeNF
>>347
GTもこんなことできるようになってから挙動を語ってくれ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm631282

いくら画面が綺麗でも動きがリアルでなければリアルには見えないんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:56:10 ID:+KuhbAqA
プロローグ体験版でちょっとしたバグを発見した

トップのニュース→何かニュース選択→ニュース選択画面がフェードアウト中に何か方向キー入力→ニュース表示されるもスクロール出来ず×で戻るしかない

どうでもいいんだけどね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:58:25 ID:LeZxkyUx
forza2のほうが背景がすごい自然な感じなんだな
最優先すべきは車のモデリングなんだろうけど、
背景とのバランスがとれてないとCGくさい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:58:37 ID:6yKHCyyl
>>384
多分できる、ていうかかなりやりやすい挙動になってる、でもGT4のときみたいに製品版で挙動変わるかもしれんw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:59:33 ID:iwFrqEap
>>384
そういう挙動云々ってのは制作者が「そういう事だけは出来る」って言うふうに作れば出来るんよ。
(アクセルオンによるスピンターンとかそう)

GTシリーズってその辺が
『ゲームだからそれは出来ない』『でもリアルではこうすれば出来るはず』『このゲームはリアルシュミレーターです』
って何言ってるかわからん状態になってるって事。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:59:59 ID:SJGESz8D
まあforzaはフォトモードだからな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:00:02 ID:UYZwsMDj
体験版でこんなに必死になるとは凄い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:00:03 ID:6yKHCyyl
ニュース選んでも読み込み中だから見れないよってずっとなってる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:00:19 ID:D1HmkeNF
>>387
できるかよw
ドリフトはやろうと思えばやれるだろうけど、あんな動きにはならない。
それに定常円旋回はムリポw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:01:12 ID:gNLB2gGK
ForzaのフォトモードってAAかからないし
圧縮もでかいからメリット少ないんだけどねw

あと俺のIDみてw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:01:14 ID:6yKHCyyl
>>392
いけると思うけどな、セッティングできなんでアレだけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:01:17 ID:LeZxkyUx
>>379
ワロタ 364 の画像がどっちとも自然に見えなくなったw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:01:26 ID:D1HmkeNF
>>388
そうやってないのがForza2の凄いところなんだよ。
全て計算。
あれするにも、それなりのセッティングにテクニックが必要。

GTもいいところは取り入れろよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:02:02 ID:Am3OuqYE
>>393
じゃあなんでフォトモードであげる必要があるんだよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:02:21 ID:Am3OuqYE
>>396
君箱の話しかしてないよねw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:02:56 ID:gNLB2gGK
>>397
669 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 18:00:16 ID:SpsXHbSY0
フォトモードにしたらコースのモデリングが変わるとでも言いたいのだろうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:03:39 ID:Am3OuqYE
>>399
コースのモデリングに大差あるように見えるの?
俺には見えんが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:03:42 ID:1PoDH4ct
箱○ユーザはたかが体験版ごときに過剰反応だなw
そこから叩かないと歯が立たないのか?www
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:03:49 ID:D1HmkeNF
>>398
GTを応援してんだよ。 もっと頑張れって。
綺麗なのは認めてるし、フレ落ちないのも凄いと思うよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:04:54 ID:irFTtSVT
ID:D1HmkeNFはとりあえずPS3持ってるの?
さっきからForza褒める事しかしてないから荒らしにしかみえんよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:05:08 ID:6yKHCyyl
いや、シケインで集まるとフレ落ちするよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:05:32 ID:D1HmkeNF
>>403
持ってるよ。
前スレみてみ、このデモ版の為にG25買おうか迷ってるんだよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:05:40 ID:YGptvD7x
まあどっちもプレイ画面で統一するのがフェアではあるよな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:05:50 ID:SAeI4z1V
やっぱり鈴鹿スタート時は台数が多いので、フレームレートが落ちるね。
ホイールのモーションブラーが実装されたのがうれしいが、
あとはこの辺りがスムーズに動いてくれれば文句ない。

あとNSXがアキュラなのは何故。。。変なところで北米を意識しないでほしい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:05:48 ID:ZWlJoAOT
ヘアピン内側の芝がはげてるからForzaのほうが綺麗には見える
(でも禿げてるかはげてないかなんて季節やそのときだからどっちがいいとはいえない)

Forzaのほうが角度が高いから傾斜がはっきり見えるが
GTのほうは角度が低くて傾斜が見えにくい

この傾斜を指してコースの造形がいい!とか行ってないか、痴漢さんたちはw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:06:07 ID:aTcwldDF
糞捨て3信者のファビョりっぷりがすごいと聞いて飛んできました!!ww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:06:27 ID:5skMQoT8
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:06:52 ID:mpw9Re+3
ニコニコとか見ると誰一人プロモードでアシストOFF、N1タイヤで走ってないのが気になる
しかもみんなかっくんブレーキだし・・・
あれじゃ挙動が分からん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:07:04 ID:1PoDH4ct
箱○ユーザは体験版ごときに必死だなwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:07:27 ID:lFhlkN4/
フォトモードって、無いんだよね・・・?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:07:37 ID:vzqixLud
>>402
というか、君自身はこれ遊んでみてどうだった?GT4とかやそれこそFORZA2と比べて。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:07:40 ID:D1HmkeNF
>>411
プロモードでもカックンブレーキ(にみえる)だろw
持ってるか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:07:41 ID:ZWlJoAOT
>>408
角度が高いってのは「カメラ視点が高い」ってことね
高いところから見たほうが傾斜がはっきりわかるのは当然
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:08:19 ID:Am3OuqYE
>>411
初心者が多いみたい。
スタンダードでも難しすぎるとか行ってる人がたくさんいた>PS3総合スレ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:08:26 ID:J8yFVYVX
いやあ、いいねえ
でもHDやった後だから感動は無いな
しかし、エボの走りやすさは異常
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:08:57 ID:aTcwldDF
糞捨て3信者が発狂してファビョりだしたww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:09:14 ID:D1HmkeNF
>>414
画面だけは天下一品だな。
気になるフレ落ちもない。
これはどれにも追いつけない。
描画にしても、プレイ時にあまり見ない遠景なんかはどうでもいい、コース脇と他車が綺麗ならそれでいい。
ただ、音と挙動をどうにかしろ!と言ってる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:09:33 ID:hLqoQUaL
べつにできなくてもいいと思うけど。
今までGTやってきて、そんなことしようと考えたこともないし。

ま、派手好きなアメリカ人らしい発想ではあるけどな。定常円旋回。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:09:45 ID:qYMAF7X6
フォトモードでいいのならGT4が一番だろw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:10:06 ID:XRSkeXe7
>>419
他所でやれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:10:14 ID:6yKHCyyl
135iのプロモード、タイヤN1、ASM&TSC全部切りで1位になれるやつ居るの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:10:56 ID:g8mtzpHo
挙動はどうにもならんよ
初心者がパッドで普通に走れるようにセッティングする必要があるんだから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:11:13 ID:D1HmkeNF
>>421
定常円旋回ができるかどうかではなくて、計算上の挙動で定常円旋回ができることが凄いんだよ。
これでジムカーナしたいんだよ。
で、GT5P製品版はG25に対応すんのか?
マニュアルシフトとクラッチに対応しないのなら、ロジは何でPS3用を出すんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:12:22 ID:6yKHCyyl
できるんじゃね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:13:34 ID:D1HmkeNF
>>427
やってみ?
プロモード、アシストオフで砂場でもアクセルターンもできないわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:15:17 ID:6yKHCyyl
>>428
アクセルターンもできない?やってないでしょ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:15:19 ID:gNLB2gGK
GTって挙動で勝負してるゲームじゃないでしょ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:17:35 ID:CUyBzvt5
また360Futuresが荒らしにきてるのか。
こういう馬鹿を見るたびに、360を買わなくて良かったと思うよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:17:38 ID:D1HmkeNF
>>429
GT-Rでしかやってないけどできんよ。
アシストオフでもGT-Rのなんかの機能が働いてるのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:17:47 ID:mpw9Re+3
くそ、挙動と音の向上だけを楽しみにして生きてきたっていうのによ
GT4ベースの調整版にしか見えない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:18:15 ID:D1HmkeNF
>>430
それはそうなんだけど、あんだけ画面が綺麗だともうちょっと頑張って欲しいと思うじゃん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:18:25 ID:+KuhbAqA
480iで出力した方がいい感じに色がつぶれて実写みたいだw
だが断然1080pの方がプレイし易いがな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:18:41 ID:zCukK8kx
馬鹿馬鹿しい 無料配信に文句つけるなよ  by山内
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:19:02 ID:6yKHCyyl
>>432
135i使え
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:19:12 ID:mpw9Re+3
>>435
ニコニコ動画の画質で見るとイイ感じにスーパーリアルに見える
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:19:14 ID:hLqoQUaL
>>426
う〜ん・・・べつにすごいとは思わないなぁ。
計算上できなくても不都合がまったくないと考えるのは俺だけ?

俺としては雰囲気が味わえればなんの問題もないので。
音はPVみたくもっと迫力あっていいとは思うけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:19:16 ID:gNLB2gGK
あんま変わらないねw

742 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 18:16:28 ID:GbpSoRcX0
>>686と同じところでとりますた。HDRECのコンポネでHDMIじゃないので色味は若干変わってるかも知れず。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader495884.jpg
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:20:31 ID:SJ095vY6
>>431
両方持ってる自分からすると、どっちもどっちだと思うよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:21:00 ID:+KuhbAqA
>>440
うわ俺こういう色調大っ嫌いなんだよね
GTの方がうまく調整されてると思った
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:21:20 ID:eYU6k5mc
>>407
アキュラなのは登場車種がスーパーカーを意識してるからじゃないだろうか
GTRも日本車のクセにスーパーとしてアピールしてるし

GT5は色を自由に変えれるといいな
バイパーとか基本色が使え無い車が前作にはあったからさ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:21:21 ID:D1HmkeNF
>>437
やってみるわ。
それでできるとなると、アシストオフでもそれぞれの車の制御機構は動いてるってことなのか?
ABSもずっとオンだし、そんなもんなのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:22:09 ID:g8mtzpHo
GT5Pが楽しめるのは、車ピカピカで大事に乗ってるエンスーぽいオッサン
とか言っておいて、必死に挙動について文句つけてるのが笑える
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:22:13 ID:gNLB2gGK
>>442
>HDRECのコンポネでHDMIじゃないので色味は若干変わってるかも知れず
日本語嫁よ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:22:50 ID:D1HmkeNF
>>445
その元レスに対しての意見だろ?
前後読めないのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:24:10 ID:+KuhbAqA
>>446
わからないよなーお前には
色味とは話が別なんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:24:20 ID:mpw9Re+3
とりあえず本編ではニスモフルエアロのBNR34の白を出せ
Zチューンとかの銀はいらん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:25:19 ID:aTcwldDF
後出しジャンケンしてフォルツァに負けたGTのスレはここでつか?ww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:25:28 ID:D1HmkeNF
すまんな、車ゲー好きなんで、ちょっと熱くなってしまった。
どれもこれも応援してんだよ。
できれば全てのいいとこ取りの車ゲーがでればいいんだけど、無理だしな。
それぞれに足りない部分を強化していって貰いたい。
じゃあ、去るわ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:25:52 ID:6yKHCyyl
>>444
NISSAN GT-Rは一応4WDの筈なんで素の状態であんまいろいろ出来るとは思えん、
135iは向いてるけどセッティングとかできないんで体験版なんで動画にあった事をするのは厳しいと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:26:01 ID:gNLB2gGK
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 18:21:00 ID:+KuhbAqA
>>440
うわ俺こういう色調大っ嫌いなんだよね
GTの方がうまく調整されてると思った

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 18:24:10 ID:+KuhbAqA
>>446
わからないよなーお前には
色味とは話が別なんだよ

矛盾してるようにしか思えないゆとりの俺に
やさしく>>448が教えてくれるはず^^
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:27:05 ID:eYU6k5mc
というか挙動、挙動って騒いでるヤツはなんなんだ?
お前実車に乗った事あるのか?と
あるわけねーよな 市場に出てないんだからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:27:12 ID:F089W97i
ID:+KuhbAqAが必死すぎる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:27:52 ID:XRSkeXe7
>>453
俺には
「こういうグラは俺苦手」って言ってるように見えるがどっちにしろ矛盾してると思うよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:28:04 ID:+KuhbAqA
>>453
俺昔CG関係の仕事してたからあれだけど
ガンマとかバイアスってわかる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:28:20 ID:vzqixLud
>>445
自分にとって価値が無い、と思っているものを他人に価値があると評価される事が
許せない人種なんでは?どこのファンに限らずだが。

>>447
204のコメントは元レスに対してだけとは読めなかったが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:28:44 ID:vlUupn3i
テトリスはくだらない 髪の毛一本がそよぐのが面白い

ってこと?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:30:00 ID:gNLB2gGK
>>457
PCゲーマー2年程度の知識しかないけど
とりあえず説明してもらえる?なんかごめんね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:31:13 ID:B3Yjy4Dn


        体       験       版
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:31:15 ID:LTpKssoK
専門用語とかどうでもいいからゲームについて話せよwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:31:33 ID:dz70zxp4
メイド服オナニーしたらあり得ないくらい気持ちよかった(^0^)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:32:26 ID:6yKHCyyl
リプレイのドギツイエフェクトなんとかしてくれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:33:55 ID:q0i7Nk2W
>>384
こりゃ面白そうだな〜。めんどくせえからもうGTでいいけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:34:27 ID:+KuhbAqA
>>460
洋ゲーとかに結構あるんだけど
コントラスト>バイアス>ガンマだと
写真で撮ったような実写風な色調になるんだよね
その点GTは結構バイアスとガンマが抑えられてて
明暗がはっきりしてるんだけど
今回の体験版はコントラスト強すぎて
画面は見づらいなーとは思ったけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:36:26 ID:gNLB2gGK
>>466
普通洋ゲーはコントラスト強すぎで
キレイだけど目が疲れるってのは良く聞くよね
つまり今回はそれがGT5P体験版に当てはまったって事?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:36:49 ID:6yKHCyyl
GT5Pに合わせてG25をベースにした新型GTFが出たらいいな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:38:47 ID:+KuhbAqA
>>467
まあそうだね
さっきのSSのタイトルはテクスチャーに
実写とかそのまま使ってるせいもあるだろうけど
体質的に受け付けなかった
GT5体験版は最後の辺りのカーブ近くとか
コントラスト強すぎて路面が真っ黒になって
やりづらいと思った
「ゲーム的なグラフィック」と「リアルなグラフィック」って
やっぱり差があるんだよね

とそろそろスレ違いになりそうだからやめとくけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:38:49 ID:OeFPWUdv
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。2872 [ハード・業界]
【XBOX360】Forza Motorsport総合69【フォルツァ2】 [スポーツ・RACE]
さていよいよGT5P体験版が配信されたわけだが [ハード・業界]
糞雑談所777 [家庭用ゲーム]
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:39:43 ID:ejr24ndr
http://www.4gamer.net/games/042/G004271/20070912003/

これ、市販車+16台って感じで、GT5Pと条件近いと思うんだが、
これと比べて挙動はどんな感じですか?

PS3欲しいけど、GT5P以外に欲しいのないしなぁ・・・
せめて、あと3タイトルくらいやりたいのがあればいいんだけど。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:39:44 ID:aZtGOWpS
痴漢の360贔屓を省くと実際はこんな感じだろうねw

車のモデリング精度
GT5P(体験版)>>>>>>>>>>>Forza2

背景のグラ
GT5P>>>>(体験版)≒Forza2


Forza2>>GT5P>>(体験版)

車の挙動
GT5P(体験版)>>Forza2
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:44:03 ID:gNLB2gGK
>>469
おk

>>472
ねーよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:45:18 ID:+KuhbAqA
>音
>Forza2>>GT5P>>(体験版)

な ぜ 製 品 版 が わ か る
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:50:47 ID:j5SjciQI
                 ___
            / ̄ ̄       ̄ ̄\
     ヾヾヾヾヾ/               丶 /"/"/"/
     ミ     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶   |     彡
    彡     |   /      十     |  |     ミ
    ミ      /\/-─━-_   _-━─-|/\     彡
   彡      |   | <●>  || <●> |  |    ミ
    ミ      \ |   ̄   | |   ̄   | /     彡
   彡       ●|       |/      |●      ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ       |  l     ___    l  |      彡< 車の挙動 Forza2>>GT5P(体験版
   _彡     | |丶\    ━   // | |      ミ_ \_____
/ ̄   ミ     |  \\\___ ///  |     彡   ̄丶
     彡    |    \\    //    |    ミ
     ミ     |      \\//      |    彡
      彡   |     __| | |__     |   ミ
       ミ   | ̄ ̄ ̄      †     ̄ ̄ ̄|  彡
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:52:05 ID:PsQ9M/DG
>>471
BMW M3クーペとBMW 135iクーペと車違うけど
そっちのゲームのほうが挙動は落ち着いた感じ。
477奈々氏:2007/10/20(土) 18:52:51 ID:t9XKXsNn
今フジテレビグランツーリスモ5プロローグのCMやってました
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:52:52 ID:nYqxyi8k
挙動とか言ってる奴はパッドでしか評価してないだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:53:04 ID:nYqxyi8k
挙動とか言ってる奴はパッドでしか評価してないだろ
480奈々氏:2007/10/20(土) 18:53:47 ID:t9XKXsNn
間違えました今フジテレビでのでがぬけてました
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:53:49 ID:aZtGOWpS
>>475
ねぇよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:55:50 ID:IOg1hoJ7
いまいち盛り上がってないな
本体持ってるヤシが少ないからか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:58:22 ID:U+GYWyjP
3のアレフガルドのモンスターって1と同じ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:58:37 ID:lFhlkN4/
フォトモード体験版に入れといて欲しかったな。
これ、面白いと思うぞ。
次はドリフトに挑戦してみるかな。
早くアテンザ使いたいよママン
流れぶった切ってスマソ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:58:41 ID:PBcIjkHc
>>466
>コントラスト>バイアス>ガンマだと
どんな比較だよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:59:32 ID:UYZwsMDj
体験版で盛り上がったゲームを教えて欲しいね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:00:52 ID:4AeaSwgf
もう出たかもしれないけど、おふざけ的なもの紹介。
 最終コーナー?のタイヤ障害物を利用してTVなどでやってた
 ドリフト駐車ぽいのができる。
               わかり憎くてスマソ
 
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:01:37 ID:cQGZ4Wpy
上の方で「ノーズダイブキッツすぎ」って意見があるのも、
リアルな表現とゲーム的リアリズムのギャップじゃねーかな。

3Dアクションの激しい視点変更で状態認識不能とか、
FPSの上下動で3D酔いなんかと同じで、
リアルと見え方が違うことに脳が違和感訴えてんだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:01:50 ID:zPjYxhwc
>>440
> あんま変わらないねw
>
> 742 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 18:16:28 ID:GbpSoRcX0
> >>686と同じところでとりますた。HDRECのコンポネでHDMIじゃないので色味は若干変わってるかも知れず。
> ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader495884.jpg

残念だけど、動画で見ちゃうと・・・。

Forza Motorsport 2
Made in Japan: Import Generations HD
http://download.gametrailers.com/gt_vault/t_mgs4_tgs2k7_takedown_gp_gt_h264.wmv
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:02:31 ID:PsQ9M/DG
インプレッサWRXSTiが楽しみ、あとGT-Rの車内視点。
この音が再現されてるといいな
http://www.youtube.com/watch?v=8oJ8YRm5yNk
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:04:51 ID:gNLB2gGK
>>489
スネェーーークwwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:06:07 ID:bu3M3/KU
製品版はダウンロード版のほうが
ロード早いんだろうけど皆はどうするの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:07:22 ID:Am3OuqYE
>>492
ディスク版もフルインスコだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:09:01 ID:bu3M3/KU
>>493
やっぱオンがあるからそうなのかー
ならパッケージ版買うよな常考
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:09:40 ID:zPjYxhwc
>>491
すまん。素で間違えたw
こっちね!!

Forza Motorsport 2
Made in Japan: Import Generations HD
http://www.gametrailers.com/player/19201.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:11:43 ID:aZtGOWpS
>>495
プラスチックみたいだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:11:54 ID:F089W97i
>>495
なんかセンスないよな・・・見ててつまらんレースゲームだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:14:03 ID:z7KUMQ6r
車内視点いいな、ここまでくると反対側のサイドミラーが無いのが困るw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:14:07 ID:o3s6XJ3W
グラも挙動も全然駄目!
痴漢と妊豚は安心して自分達のゲームやってなよ!
おまえらは絶対にPS3買わなくていいからね(>_<)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:14:24 ID:9m2q2Byb
>>490
内蔵時計の時間を2008年とかにしてみたのは俺だけじゃないはず。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:14:36 ID:PsQ9M/DG
くそ!リプレイも保存できない、タイムアタックも無いなんて…。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:15:16 ID:jl3v9WUG
もっさりしたセダンと軽しか乗れないから、教習所みたいな運転感覚だな。
メニューのBGMは良いが、ゲームのBGM最悪。

製品版に期待したい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:16:34 ID:PsQ9M/DG
>>500
解除されるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:17:10 ID:NthADVTl
>>502
製品版のBGMは内蔵HDDから好きな曲再生できたりすると嬉しいんだけどねぇ。
コントラストとかノーズダイブとかも自分で強弱設定できると最高だな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:17:22 ID:M4SyCjdF
>>495
やっぱ地形はForzaの方が上か。体験版は薄っぺらいからなぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:17:58 ID:wT3bO6yw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061102/gtpro05.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061102/gtpro06.htm
初代グランツーリスモやグランツーリスモ2を思い出すな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:19:09 ID:9RR7NEMe
やっぱりグランツー面白いな!
きれいにオーバーテイクできた時とかホントに気持ちいい!
実際のレース好きな人はグランツーすきなんでしょうね。
にしても最終シケイン抜けたあとで敵スピンしまくりだなww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:19:33 ID:gNLB2gGK
Forzaはモデリングとリプレイが酷いw
でも挙動つーか走らせる楽しさはすごいから
GTもこのゲームに刺激されてーとか思ってたんだけどね
まあGTはこの方がうれるしいいと思うよ、とりあえず本編だせw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:22:14 ID:lX6GDT78
思ったより動画少ないな

みんな、熱中(練習)してるのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:22:19 ID:jl3v9WUG
>>504
ロールはしないけどノーズダイブ激しいね。
製品版はエンジンとかサスのチューニング当然できるようになるよね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:23:12 ID:NthADVTl
>>506
荒れるからあんまり言うべきじゃないのかもしれんが、
wiiって性能は重視されてないとは言えPS2や旧箱よりは上なんだよな?
幾らなんでもこのグラは手抜きすぎじゃないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:23:47 ID:W2CX2zrD
WiiとかどうでもWii
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:23:50 ID:w45n8odo
>>495
エボVIがチョロQみたいでかわいいな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:24:45 ID:PsQ9M/DG
1080キャプできる環境が無いよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:25:28 ID:gNLB2gGK
>>512
                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:25:30 ID:9m2q2Byb
>>503
されなかった。世の中甘くないことが分かった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:26:00 ID:PsQ9M/DG
>>510
あれはなんか動きをわかりやすくする表現上の誇張らしいからそのままじゃないかな、挙動には影響無いんだろうけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:27:55 ID:PsQ9M/DG
>>516
やっぱりか。当日にでも解除キーかなんかが配信されるんだろうな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:28:43 ID:5WF7s5ef
高解像度の動画ってどこかにないの?(;´Д`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:29:19 ID:SAeI4z1V
新型インプの青いシルク調ベールがキレイすぎてわろたw
スベスベ肌触りがよさそう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:29:35 ID:9m2q2Byb
>>517
上のほうでも書かれてるけどさ、
10km/hくらいでもドバってノーズダイブすんのは改善してほしいお
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:31:26 ID:9m2q2Byb
>>520
同意。
基本的にTMS終わったら用済みなのに、むやみに力入ってるのにワロタ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:33:35 ID:PsQ9M/DG
確かもう公式でも写真公開してるのに隠す必要あるんだろうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:34:48 ID:SAeI4z1V
いちおうメーカーの発表(エンバゴ)はマダだからその関係で>>523
525名無し募集中。。。:2007/10/20(土) 19:35:27 ID:q09lilw2
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:35:48 ID:w5UJhH2+
しかも発表と同時のほうが現実との繋がり感をアピールできる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:36:03 ID:SAeI4z1V
鈴鹿のコースの白線が、カクカクしてるね・・・。これはGT4のデータを
使いまわした結果?けっこう気になるんだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:37:07 ID:SAJUC0sS
グラフィックをフォルツァ2なんかと比べるなよ
フォルツア2は車体ジャギジャギでIGNに「レゴみたいw」と叩かれ
車体のモデリングは別会社に発注して適当な作りになって完成
フォルツァ2はプラスティックか紙で出来た車を運転している感じ

フォルツア2プレイしながら(なんで車がおもちゃみたいに見えるんだろう・・)って
考えてたが車体の沈み込みの無さとタイヤ廻りの表現のせいかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:40:10 ID:PYvs2RCM
>>527かくかくマジヤバいね('A`)
530名無し募集中。。。:2007/10/20(土) 19:41:42 ID:q09lilw2
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:41:45 ID:qelcRSWl
>>527
プロローグだしそんなもんでしょ。コースはHD化しただけみたいだし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:42:51 ID:P9tUKh2O
グリッド表示のとこで固まって先に進めない…

はやくやらせろおおおお
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:43:09 ID:k0QJvXXH
135iが一番面白いね

あと裏ワザ発見!!
PS3の日にちを3日早めるとIS F使えるお
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:43:12 ID:JVOaswcq
なんでスタンダード動画ばっかなんだ
プロだろ普通
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:45:00 ID:AkJKvoZS
これクソゲーぞwwwwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:45:20 ID:eYU6k5mc
GT5ではGT4の全車種+αって発表してたけど本当にできんのか?
何台かGT4そのままの車が混じってても気づかない自信がある
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:48:23 ID:gNLB2gGK
>>536
確か700台程度だったよね?
台数はかなり減らしてくると思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:49:20 ID:iY+aTUba
アシスト全OFFとN1タイヤで練習してるが止まらねぇ曲がらねぇwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:49:30 ID:9m2q2Byb
>>536
1080Pな連中のところじゃ、一目瞭然じゃね?



ところでさ、高速で全体が流れるような画面で、
柱が4〜5本にぶれて描画されてるように見えるんだけど、
これってそもそもがそういう描画してんの?残像?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:49:41 ID:DGS4ABop
覆面むずい、シビアすぎてすぐコースから出てしまう
ランエボに乗り換えたらやっとマシな運転ができた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:49:44 ID:SAeI4z1V
>>531
いや、テクスチャとかほとんど書き換えられている。ただ、コース元データは
GT4がベースとなってるっぽいが、PS3用GTとして作られている以上
今後修正されるかどうかはわからんよ。できれば、そういうところも
きちんとキレイにしてほしかったが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:50:06 ID:+5jSyMA8
CPU車の動きは相変わらずだな・・・。
こちらがブレーキング遅らせてインに飛び込んでそのままインべたキープしてるのに、
その存在を無視して切り込んできて、がつがつ当ててくる・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:51:34 ID:9m2q2Byb
>>542
よりアホになった気すらする。。レコードラインで減速すると、後ろから突っ込んでくる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:51:43 ID:IOg1hoJ7
700台といってもしょーもない車がたくさんあったがな
最初から変なの入れないで300台くらいなら何も不満はないよ
ただし1車種2グレードまでな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:53:22 ID:SAeI4z1V
そうそう。その「しょーもない車」をいかに省いてくれるかが
大事なんだよなぁ。基本スポーツモデルだけでいいよ・・・
一台に半年とか掛かっちゃうんでしょ?山内さん曰く。
ホンダエレメントのモデリングとかにそんなに頑張られても。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:54:55 ID:F089W97i
小島はMGS3を発売4時間前まで作りこんでたらしいからな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:55:36 ID:eYU6k5mc
>>544
馬車みたいな10kしか出ないうえに参戦できない車がかなりあったよな
いらない車は削ってくれるとは思うんだが…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:58:40 ID:PsQ9M/DG
スピンしたら後続は左右から回避して避けきれなかった後続は減速して最後にコツンって感じに当たった程度だったよ。
回避できる範囲で回避はしてるみたい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:58:49 ID:+KuhbAqA
>>546
発売じゃなくてマスターアップでしょw
発売4時間前とかどうやって出荷すんのw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:00:25 ID:hW6/fox2
>>546
それ意味あるのか?
納品というかパッケージにもできないだろ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:00:28 ID:SAeI4z1V
あと思ったこと。

16台って多すぎだと感じた。同時表示のときはフレームレート落ちるし。
12台くらいがちょうどよかったなぁ。これはたぶん、オン対戦でも
そうだとおもう。16は大杉。

リプレイ見てて、他車にカメラを合わせたら、多すぎて自分のところに
戻せなくなったしw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:00:39 ID:9m2q2Byb
>>545
俺は「色違い」系が気になってたな。
同じモデルで馬力違いの名前違いで車種増やすなよ、と。

で、逆に馬車みたいなのとかは、ちゃんと手を掛けてる感があって結構評価してたりする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:02:51 ID:PsQ9M/DG
年式違いで多少性能が違ったりちょっとエクステリアが違うだけ、
ゲーマーは無駄だろと思うんだろうし俺も理解はできるんだけど…
 
 
 
 
 
 
 
違う物なんだよ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:04:10 ID:2UYKWzW3
>>546
マジか〜
GTもそのくらい作りこんで欲しいな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:04:34 ID:eYU6k5mc
架空のナ○キONEとかいらないよな
馬車みたいなのは凄いけど無駄な構造に無駄にポリゴン喰ってると思うと…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:04:37 ID:e1xLbSPN
自分の乗っているグレードが有る!!てのは結構大きいからな。
カタログゲーを目指すならトコトンやって欲しいぜ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:07:19 ID:SAeI4z1V
フェイスリフト前後やエンジン換装の違いを出すならそれでいいんだが、
意味のあるラインナップにしてほしい。たとえば、シビックでは年式豊富なのに
別の車では全くそれが無いとか、一貫性の無い収録車種だったのがGT4で嫌だった。

あと、GT4ではアテンザコンセプト、アテンザとか、フォードGTコンセプトと市販版とか
そういうカタチが一緒なのに違う扱いとか多くて、なんだこれwって感じだったよ。
カタログゲーなら、しっかりそこもカタログしてなきゃな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:07:30 ID:IOg1hoJ7
やっぱみんなも思いは同じか
自分のグレードが在るってのも分かるが、無い人の方が多いんだよ
だったら俺のマークU2.0グランデレガリアも入れろと言いたい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:07:50 ID:z4zlip2K
>>533
マジ?IS-f期待してるんで・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:10:11 ID:SAeI4z1V
今回から内装も再現されるので、下手うってグレードを豊富にすると
自分の首を絞めることになるので、
同一車種でも、
マイナーチェンジ前と後、それぞれトップグレードを収録とかいう
ルールにしないと大変なことになるとおもう。そのルール決めを
しっかりしてほしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:13:27 ID:W2CX2zrD
エアトレック入れて欲しいです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:14:45 ID:lVkFoGlK
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:14:58 ID:t89Dn+ea
グラン浜田の親戚ですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:16:39 ID:vs+pZUpc
ブレーキングの沈み具合がどノーマル過ぎて気持ち悪いので
ボンネット視点でやってるw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:16:40 ID:9m2q2Byb
>>557

>意味のあるラインナップにしてほしい。

激しく同意。
近い3Dモデルで俺のも収録できたはずなのに、GT4ではあえなく落選。
CIVICはあんなにあんのに。

無理ならそれこそコンプ目指してやってほしいな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:18:49 ID:PYvs2RCM
デミオ入れてください
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:23:22 ID:Y98YMHav
デミオは結構売れてるみたいだし、入るんじゃね?
デミオカーグラで絶賛されてたからびっくりしたw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:24:02 ID:SAeI4z1V
グレードコンプは絶対無理だと思う。年式×グレードだと
もうリスト化するだけで膨大になる。

だからこそ、収録車種の線引きが重要になってくるんだよな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:24:56 ID:F089W97i
http://www.gizmodo.jp/2007/10/50.html

これがGT5Pに登場か・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:26:05 ID:Bn+iEzNm
>>548PS3のF1チャンピオンシップのAIはすごかったな。きちんと物理計算してる。
でもこっちが遅すぎると渋滞するほど律儀だから
気が引ける
GT5もそうだけどプレッシャーを感じるようなAIできたらなぁ
オン対戦できるようになったら必要ないデータではあるが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:26:17 ID:Vw6aBvCV
>>568
スカイラインだけ無意味に多いとかな・・・・
ただ、GTS-4は欲しい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:27:51 ID:PsQ9M/DG
1尻顔きめぇとか思ってたけど135iカッコよく見えてきましたw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:28:32 ID:SAeI4z1V
デミオスポルト、ヴィッツRS、フィットRS、スイスポ(旧型)、コルトVer-R
なんかはエントリー向けスポーツとしてほしいよね。>>566
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:28:55 ID:SJ8+AnVr
初代箱のラリスポ2がリプレイ30フレームだったのをGTのリプレイと比べ
滅茶苦茶馬鹿にしまくってたGK達(当時は出川)は元気かねえ…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:29:10 ID:PBcIjkHc
>>570
AIが物理演算ってw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:32:16 ID:+5jSyMA8
>570
それいいなあ。
GTでももう少しCPU車の頭良くして、ベスモみたいな馴れ合いバトルをできるくらいにしてほしい・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:33:43 ID:9S568vxt
>>574
痴漢乙
フォーザでオナニーでもしてろwwwwwwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:34:36 ID:uWv1vZO8
これ結局運転席視点なくしたの?
それとも体験版にないだけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:35:19 ID:PsQ9M/DG
>>578
覆面GT-R以外はある
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:38:17 ID:EfZuC1gG
たった今落としてきて十年ぶりのGTをやってみたけどすごいな
フェラーリが走ってるのにマジに驚いたけど、見とれてカマ掘ったときには心臓がドキドキしたぜ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:39:12 ID:eYU6k5mc
しかし通常価格で売り出して経費賄えるのかねぇこれ
どうせなら都市とかは作り込んでPS3の他タイトルとデータを共有すればいいのに
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:40:05 ID:SAeI4z1V
で、今後の課題ですが・・・

背景・コース描写を強化←案外しょぼい。PS3ならではの驚きがない
AI強化←良くなってるような、そうじゃないような・・・
車種増強←これが一番大変そう・・・
フレームレートを安定化←リプ60フレ無理ならせめて台数が多いときのコマオチをなくす

ってところ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:40:22 ID:PsQ9M/DG
そういやF1CEもこんな感じの真っ黒な路面だったな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:40:30 ID:uWv1vZO8
>>579
サンクス
まだ内装公開できないのか
サイドミラーがまだ改善の余地ありだけど他は文句無い出来だね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:42:35 ID:SAeI4z1V
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1315506
PGR4の動画なのだが、なかなかキレイだと思う。
GT5もこのくらいだと次世代機を感じると思うんだけどな。
プロローグには市街地も入るっぽいので、それに期待!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:43:09 ID:wBokWKUq
NG必須(本文に) 痴漢 GK 妊娠

これで不毛なハード論争している馬鹿2ちゃん脳の糞共一掃
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:44:56 ID:PmS0Wzsy
GT4のプロローグってキーコフィングできなかったと思うけど、今回はできますか?
左スティック左右でハンドル、右スティック上下でアクセル操作をしたいんですが、皆は
どうしてます?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:45:48 ID:PsQ9M/DG
>>587
設定できるよ、ていうかデフォでそう割り当てられてる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:46:16 ID:wBokWKUq
NGID:D1HmkeNF
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:47:31 ID:z8ESdBnF
なんか車に落とされる木の影に違和感感じるなぁ。ソフトシャドウじゃないから?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:48:08 ID:PxuzkoIm
>>586
> NG必須(本文に) 痴漢 GK 妊娠
>
> これで不毛なハード論争している馬鹿2ちゃん脳の糞共一掃

こいつらゲームやってないからな。
仕事も学校もない。最下層の人間だし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:50:01 ID:PmS0Wzsy
>>588
さんくす
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:53:49 ID:zEa/TIJS
>>498
車内視点最初はいいと思ったが
GTForce繋いでやってみると
ステアリングが2つあるのに違和感を覚えて萎えた

ミラーは我慢して小さい別ウインドウでOKだから、
見えるのは計器類あたりからにして欲しいね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:55:59 ID:z4wFKDC6
なんだか挙動おかしくない?
切り返しが速いってレベルじゃない。
サスが一瞬で伸びちゃってるというか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:58:18 ID:gvyazQGz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:59:24 ID:NthADVTl
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_0150.jpg.html
前にネットで拾った実写映像と、GT5Pと、オマケでさっきここで拾ったforza2の
鈴鹿のヘアピンの比較画像作ってみました。
GT5PはPJで投影した映像なんで色調がちょっと変になってます。
GTはもうちょっと木とか遠景の山とか頑張って欲しいとこだね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:59:51 ID:z8ESdBnF
>>595
その代わりグラが犠牲になってます。ってかぁ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:00:31 ID:wT3bO6yw
GT度テスト(GTスレ向けに再改訂) YESかNOで回答

Q.1 グランツーリスモ1、2、3、コンセプト、4p、4のうち3つ以上のソフトを所有している。
Q.2 もちろんG25は予約して購入決定で既に設置場所も決定している。
Q.3 AT車には目もくれずMT車ばかり乗りこなしてきた浮気をしない人間である。
Q.4 アンダーステアとオーバーステアの意味が分かる。
Q.5 衝突・・妨害・・ショートカット・・どこからきて・・どこへゆく?
そんなものは・・この私が始末する。
Q.6 国際永久ライセンス この名詞の間違いを正せる。
Q.7 キャンバー角やトー角よりレースクイーンの水着の角が気になる。

YESが2つ以下ならやらない方がいい。
しかし7がYESなら逝ってよし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:01:23 ID:T50xJLQm
7がYESならDOAX2でもやっとけって感じ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:02:12 ID:SAeI4z1V
たぶん、GT4のコースデータをベースにしてるからこうなんじゃないかと
思う。ただ、背景がショボイのが残念だよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:02:48 ID:F089W97i
>>598
やべぇギリで7を除いてYESが3。
精進せねば
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:04:27 ID:T50xJLQm
細かい理屈なんていらない
良く出来たミニチュアを眺めるだけで2時間以上過ごせたら適性バッチリ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:08:54 ID:5skMQoT8
>>596
GT5Pの結構よく再現されてると思うんだけど
少なくともForzaよりかは出来がいい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:09:30 ID:PsQ9M/DG
>>596 造形的にはGTで色合いはフォルツァだね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:12:01 ID:wT3bO6yw
診断結果
YESが2つ以下→あなたはGTには向きません。他のゲームをやりましょう。
YESが3〜5→あなたはGTの基本は押さえてるみたいです。今から在来GTで復習を。
YESが6→あなたはGTネ申です。GTの世界にハマりこんで二度と出てこれないでしょう。

7がYES→逝ってよし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:12:46 ID:PsQ9M/DG
Q.8 車とコンパニオンは別々に展示した方がいい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:13:42 ID:Xp4yGaiq
>>606
それはNOだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:14:31 ID:F089W97i
>>606
アホなカメラ小僧が車近くに居なくなるから別々がいいな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:15:32 ID:eDu5M65Y
>>533
確かにおもしろい
ランエボXがいいと思ってたが、135iのほうがいいな

ところで、GTFP買いに行ったら、ほとんどの店で売ってなかった…
しょうがないからネットで買った
あと何日かコントローラでやるわけか…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:18:49 ID:Bn+iEzNm
いつか教えた人スマン!
G25はHシフト対応してた!
クラッチは使えんが4速、2速と好きなように変速できるぞ!
R入れたらアクセルオンでバックするのもGTでは新鮮だ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:20:05 ID:M8c78kQ4
ここまでくると
コースを自由に歩き回りたい
実際のレース時の観戦ポイントの参考にしたい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:20:48 ID:IByi7u4b
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:22:39 ID:2FSwzxJb
コースをあまり細かく見ると粗が目立つ
木とか人間を横からみると平面だぜ
背景も写真ぽいな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:24:29 ID:COQ94DCu
>>596
PS3版のコース広すぎじゃないか?
鈴鹿はこんなマレーシアみたいなコースじゃないだろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:27:26 ID:h35YYO+c
なーんか期待してたわりにはイマイチの出来でガッカリだ…
あれだけ時間掛けて、この出来とは
鬱のオナニーに付き合っとれんよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:27:56 ID:PsQ9M/DG
>>614 視点のせいじゃないの?人間の大きさから見ると丁度いい感じに見えるけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:29:29 ID:m+n+ZE/V
ん、確かに若干だが広い気もするな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:34:05 ID:xU8g6Q99
GT5Pが平面的とか言っていた人いたけど、こっちの方が現実に近いんだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:34:56 ID:COQ94DCu
まあ広いからダメって言う気もないが、なんか違和感を感じるなー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:35:41 ID:QAKJNIKN
BGMは相変わらずの
箸にも棒にもかからない系の音楽なのね・・・w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:36:08 ID:T50xJLQm
リプレイでの比率見る限りあんなもんだぞ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:37:23 ID:xsg4avCE
どうも俺には馴染めないようだ
まともに曲がれねぇぇぇ!!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:37:42 ID:PsQ9M/DG
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:38:32 ID:QAKJNIKN
>>622
三菱のランエボだと簡単に1位になれるぞw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:39:41 ID:xU8g6Q99
>>622
モーターストームとは違うんだ。
頑張れ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:40:50 ID:M8c78kQ4
コペンでも1位は楽

それにしても観客多すぎ
F1でもあんなに入らない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:41:27 ID:COQ94DCu
>>623
なるほど、路面の傾斜のせいなのかねー
測量くらいはしてるだろうから、幅は同じなのだろうけど・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:41:54 ID:1BX9Hxio
車内視点から車外視点に変えると
視界が開けるのとフレームレートの向上で、凄い開放感が
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:43:12 ID:w45n8odo
BGMはボーカル増やしてほしいわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:44:20 ID:gNLB2gGK
車内だとそんなにフレーム安定しないの?
処理落ちしないって聞いたんだけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:44:55 ID:IOg1hoJ7
>>596
フォルツァの方が空気感がある
特に背景の山の色
GTは昔から色が濃くて暗い
多分車をより綺麗に見えるようにする手法で、夕方や曇り空の日に愛車が綺麗に見えるのと同じだな
GT4の画面の明るさデフォ値もやたら暗めに設定してあるし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:45:38 ID:kHGl8tyH
>>622
このゲーム挙動がおかしいよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:45:50 ID:9j5XKRib
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:46:23 ID:Xp4yGaiq
>>612
なんか楽しんでる感じでいいなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:46:25 ID:PsQ9M/DG
シケイン辺りで密集するとフレーム落ちするような気がする
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:47:56 ID:lVkFoGlK
TDUみたいに車内視点グリグリ動かしたい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:51:16 ID:9j5XKRib
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:51:40 ID:eK3J/C9k
>>596
Forzaはなんか殺風景だな。
イン側にまでグラベルあるし。
つーかグラベルの色が違いすぎ・・・(砂利じゃなくて土って感じだ)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:54:31 ID:/xDtOFZn
これのオートデモってリアルタイムレンダリング?
全然処理落ちしないからプリレンダなのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:56:05 ID:iEF5BYIO
>>639
ダウンロード容量いくらだった?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:56:43 ID:/xDtOFZn
>>640
おk、把握
すげーなGT5P!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:56:57 ID:kRzimM08
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:57:11 ID:vs6PWVUu
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:58:35 ID:srnXq7xK
最近さ、たかがゲームに挙動がどうのとか
あほらしくなってきた。
挙動が多少変でも、マクレー DIRTはおもしろいし。
そんなに挙動が大事なら本物のレースでもやればぁ〜。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:59:23 ID:IrSZg3CL
GTの挙動って初心者には難しいし、ブレーキポイントを暗記しない限りレースゲーム熟練者でも難しいという中途半端さ。
アンダーが強すぎてその辺が切捨てなのも伝統。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:00:02 ID:xU8g6Q99
>>643
えらいモノ見せてくれたな。
楽しませてもらった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:00:17 ID:PYvs2RCM
>>643止めてよそういうのは…勘弁してくれお…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:02:25 ID:q0i7Nk2W
>>612
何でモニタ、そんなのでやるんだろ?
コントローラがパッドだったり、
フルHDじゃないモニタじゃ本来の一割も楽しめないと思うんだけど・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:03:58 ID:PsQ9M/DG
今回挙動はいいと思うよ、正直PCの主流のシムと比較しても恥ずかしくないと思う、
そんだけ〜と思うかもしれないけど現実という上限があるから向上による差が見え辛いのは仕方ない。
問題があるとすればGT4の製品版で挙動が変わったという前例がある事w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:07:00 ID:k0QJvXXH
スタートの時にワザと16番手まで下がってから1コーナーに入るようにしてるけど、
ランエボなら余裕で1位フィニッシュ出来るね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:09:57 ID:IrSZg3CL
せめてGTHDの挙動で発展させて欲しかった。
GT5p体験版は難しすぎて死ねる。
エンスージアも初めはちょっと難しかったけど、慣れればドリフトで何とか進めて楽しい。
GTは2〜4とグリップが強すぎて難しい。(2に関してはFRは逆にオーバーが強すぎて・・・)
GT1はやりやすくて面白かった。

今回はまたGT4っぽくてきつい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:11:22 ID:IrSZg3CL
実車でもアンダーが強いものなんかね。
せめてForzaレベルでもいいから簡単にしてほしい。
レーシングコントローラーならまだ簡単になるのだろうか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:12:43 ID:jx2Q14VO
ForzaやったあとにGTやるとホントにアンダーの強さに面食らうよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:13:38 ID:CUyBzvt5
相変わらず痴漢はPS3の画像を使うときは、わざと解像度を落としてから撮影するね。
ああいう汚いやり方が、痴漢が嫌われる原因なんだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:15:17 ID:IrSZg3CL
GTの初心者切捨ては鬼だぜ。
エンスーやForzaはコントローラーでも何とかなるわかりやすい挙動だけど。
スタンダードはもっと簡単な挙動にしてくれ
頼むぜ。難しくて対戦してくれる人も居なくなってきてるし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:17:09 ID:Xp4yGaiq
>>648
みんながみんないい環境でできるわけじゃないだろ。
俺なんか座椅子プレイだしw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:17:20 ID:wBokWKUq
NG必須(本文に) 痴漢 GK 妊娠

これで不毛なハード論争している
2ちゃん脳の糞共一掃
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:18:39 ID:wBokWKUq
>>652
実車はもっとアンダーが強い
もっともアンダーといっても多種あるがね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:18:54 ID:PsQ9M/DG
普通はアンダー気味にセッティングされるよ、市販車、たとえFRでも。
トラクションコントロールとかスピン防止とか、解除すると大きく変わる、GTも同様。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:20:07 ID:jx2Q14VO
>>657
真性のアレな人が一番使うワードは「戦士」「戦死」だから困る
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:21:46 ID:CUyBzvt5
Forzaって、すぐぶっ壊れる糞箱ででた、5000本しか売れなかったクソゲーだろ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:22:01 ID:wBokWKUq
>>660
シーッ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:22:07 ID:Rzf5AwyO
初GTだけどかなりいいできジャン。ギアチェンジの動作はほしかったけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:22:27 ID:kRzimM08
>>661
シーッ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:22:39 ID:tuOsck4e
Forza2はタイヤのムギュムギュ感がいい。
今回のGT5はがっかりかも・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:23:31 ID:IrSZg3CL
>>658
>>659
やっぱりそうなのね。
初心者モードをつけて欲しいわ。
TCとかスタビリティなんとかもあれってディフォルトでオンなのよね。
あれが効いてると難しいっての。
初心者対策なんだろうけど、逆に初心者にはやりにくい。
開発者的にはスライドさせない方が簡単だと思い込んでるみたいだけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:23:33 ID:PsQ9M/DG
手も90度以上回らないね、クロスハンドルされると気になるから迎えハンドルにしてくれ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:25:24 ID:wBokWKUq
NGに追加 Forza2
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:27:14 ID:Rzf5AwyO
>>667
tgsのプレイ映像だと回ってたけどな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:29:35 ID:PsQ9M/DG
なんか不具合あったんだろうな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:31:04 ID:YdAa3P4O
135iでS2タイヤくらいが一番気持ちよく走れる気がする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:32:23 ID:gNLB2gGK
これすごいなwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1323944
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:36:19 ID:e1xLbSPN
>>672
あからさまにガッシャーンとか鳴らない所はポリシーなんだろうね、GTなりの。
ただあんまり自主規制とかしてるとクラッシュの爽快感がある洋ゲーにそのうち食われるかもね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:37:29 ID:q0i7Nk2W
>>596
もうどっちもグラフィックは十分綺麗だと思うけどな。
音を何とかしやがれ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:39:47 ID:T50xJLQm
>>673
そこを譲らない事で契約できてる車もあるわけで
インタラクティブカタログソフトとしてどちらが大事かと考えれば結論はひとつ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:42:32 ID:8kWi2jAc
エンジン音はなんかR8だけ異様に低音響くよな。真後ろにつくか並ばないとほとんど聞こえないけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:43:37 ID:EOIF3zt4
無料なんだから…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:46:22 ID:MX4rEHm4
>>677

まぁそれだけ期待してるってことだな。
ただ山内さんのGT5は爆発といってたけど、
自爆じゃなきゃいいな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:47:38 ID:ida86Vqw
開発の車が滑らなければライトユーザー向けだろって意識はそろそろ変えて欲しい。
開発者の「ボクの車はこんなに滑らない」ってことなのかどうかは知らぬが、さすがにアンダー過ぎるのでそろそろ意識を変えて欲しい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:47:47 ID:6npKwp/O
>>672
いいNG設定釣堀だな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:48:30 ID:ezp4dQNX
>>677
マーケティングリサーチという目的もあるから、
言いたい事言ってもらうのも作り手にとってもは有意義でしょ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:49:29 ID:T50xJLQm
>>679
実機で遊んでからおいで(・∀・)ニヤニヤ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:49:35 ID:8kWi2jAc
レーシングスリックはいた状態でタイヤのグリップ強すぎるとか言われてもなー。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:51:02 ID:iEF5BYIO
>>675
それでもポルシェは契約できてないんだよな。
あれは金なのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:51:28 ID:nYqxyi8k
欧州ストアにもGT5P体験版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
コースはスパだー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:52:38 ID:ida86Vqw
>>682
実機でやってるがな。
GTHDはすごく流れて良かったのにいきなりGT4化。

ノーマルの3と1で一応やってるけどなんか滑らない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:53:15 ID:uWv1vZO8
コース違うの?
北米版も違ったりするのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:53:48 ID:iEF5BYIO
>>685
マジで?
オールージュ見せやがれw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:53:49 ID:ida86Vqw
と思ったら、ランエボなら良い感じだった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:57:06 ID:+jGFQGTl
デフォの車が覆面カーなのって操作感の第一印象悪くしてる気がするの俺だけ?
なんか乗りにくいよ、あの車
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:57:53 ID:T50xJLQm
>>686
つ【マニュアル】
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:59:09 ID:T50xJLQm
>>684
ポルシェはたしか1メーカーにしか許諾しない方針で
今持ってるのはポルシェチャレンジとか言うポルシェだけのソフト作ったとこじゃなかったかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:59:16 ID:PsQ9M/DG
押収ストアに入る方法は?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:01:09 ID:65XpSNmW
>>693
嘘だから気にしないように。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:02:30 ID:PsQ9M/DG
嘘かよ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:02:37 ID:T50xJLQm
>>690
初心者にはプロモード+スタビON+トラクション1+レーシングR2おすすめ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:02:47 ID:he1OroQD
>>685
えっ、日本のGT5pにスパはいるの?
だったらハコマル買う予定をキャンセルしてPS3買うよ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:03:16 ID:uWv1vZO8
嘘かよ
やめてくれよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:05:41 ID:PsQ9M/DG
まあ4WDだからな、GT-R。
135iのほうがおもしろいと思う、プロモード+アシスト全部オフ+Nタイヤで。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:06:47 ID:iEF5BYIO
>>692
NFSPSに出るみたいだしForza2にも出てるよ。
どっちも金に糸目はつけなそうなところだし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:10:20 ID:65XpSNmW
>>699
今度のGTRって完全4WDになったの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:11:10 ID:8kWi2jAc
>>701
FRトランスアクスルベースで4WDでプロペラシャフト2本って変態仕様で御座います
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:13:26 ID:5skMQoT8
新発見。ハンコンで↓と←or→同時押しで斜め後ろ向ける
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:14:33 ID:+jGFQGTl
ガイシュツ情報だね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:16:03 ID:PsQ9M/DG
>>701
GT-Rあんま興味ないんで詳しくは知らない、アテーサなのかもしれないけど。
GT5P上でどういう扱いなんだろ?少なくとも普通のFRとは違う扱いしてるんじゃないかな。と思ってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:16:53 ID:ZoDyFwlI
ツインクラッチの威力なのか知らんが、エボXの変速早過ぎw
減速性能も異常
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:19:03 ID:jJH9FM2g
>>706
IS-Fの変速の速さもきになるなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:20:43 ID:PsQ9M/DG
IS-Fもなんか特殊なトランスミッション載せてるんだっけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:21:01 ID:eYU6k5mc
ランエボの性能が良過ぎてGTRのネガキャンになってる件
実車も同じくらい性能差があるんかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:22:50 ID:j+1EOAJh
鈴鹿に飽きたら
逆走がオススメ。無限に走れるよ。
対向車が邪魔だけどね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:22:55 ID:T50xJLQm
>>709
てゆーか
カテゴリーちがわねえ?w

unveil後にガラッと乗り味変わったりもしそうだが・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:23:47 ID:SJGESz8D
ランエボとはいえ実際あんなに走りやすいとは思えんけどな
実際の車がリッジの操作性になったってことになるじゃん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:24:14 ID:PsQ9M/DG
タイムアタック欲しかったな…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:24:27 ID:iEF5BYIO
>>709
GTRは走りにくく感じるのが問題では?
まあサーキット走行の、それもゲームの操作性を真に受ける人はいないだろうけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:26:05 ID:ZoDyFwlI
>>708
確か8速AT
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:26:28 ID:EOIF3zt4
>>713
激しく同意
しかし、体験版にそこまで載せると買う人が多少は減るかもな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:27:56 ID:65XpSNmW
>>702
サンクス。やはりFRベースではあるんだ。

>>705
135iよりかはカーブで安定してる気がした。
ランエボほど曲がらないけど。
というか、ランエボの曲がり方、ちょっとおかしいよね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:28:09 ID:PmS0Wzsy
車内視点ではぜひシフトランプを着けてほしいよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:28:10 ID:ida86Vqw
とにかくきついアンダー傾向だけは直してください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:30:24 ID:aTn5S2Lh
>IS-F
8速ATだっけ?
リプレイ見るとAI結構遠慮してくれてるね
コーナーのイン側はなかなか空けてくれんけど
アウト側からかぶせると結構引いてくれてる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:30:35 ID:nYqxyi8k
GT5Pはセッティングいじれるんだから
好きにオーバステア特性にすりゃいいじゃん

市販車は素の状態はアンダーなんだって 現実も
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:31:05 ID:SJGESz8D
でも実車って結構強めのアンダーじゃん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:31:46 ID:PsQ9M/DG
ググったら書いてあった、IS-Fは0.1秒で変速するのか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:33:04 ID:EOIF3zt4
実車運転したことないからまったくわからん。結局挙動はリアルなのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:33:44 ID:T50xJLQm
>>719
まさかとは思うが
ブレーキ踏みながらコーナー進入してんじゃないだろな?w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:34:03 ID:hSlbrBzd
GTRってマスクしたままの方がかっこいい気がしてきた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:34:13 ID:ida86Vqw
>>721
多分この調子だと、GT4みたいにオーバーステアにしてもやたらとクイックな感じになるだろうから。
実車と比べてもアンダーが強すぎるのには変わらない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:34:24 ID:T50xJLQm
>>726
しーっ!www
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:34:48 ID:ida86Vqw
>>725
してないって。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:36:51 ID:8kWi2jAc
モーターショーあわせの体験版とはいえ、収録されてるのが、4WD/4WD(ロック)/FR(ロック)/FF(ロック)/軽FF/FR/4WDってえらい偏ってるよな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:37:31 ID:PsQ9M/DG
BMW M3 ChallengeってBMWと共同で開発したゲームあるけどアシスト付きだともっと曲がらないぞ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:38:04 ID:zridpNYF
GT5Pデモは1080pモードで1280x1080/2xAA/HDR/60fps、720pモードで1280x720/4xAA/HDR/60fpsだそうだ。

http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1078611&postcount=583
http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1078614&postcount=584
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:38:33 ID:EOIF3zt4
マスクしてる分の酸素の取り込みにくさはやはり無視しているのかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:38:41 ID:aTn5S2Lh
>GT-R
R32〜R34までのアテーサってアクセルON
で4WD状態になるとか聞いたことがあるのだが
その思い込みのせいかコーナーではアクセルON
すれがえらい曲がっていく気がする
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:39:34 ID:p7lQG+2L
>>732
何を根拠に言ってんだろうかなあw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:39:40 ID:65XpSNmW
>>726
でもマスクのままだと車内に入れないんだぜ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:39:48 ID:LNXLmJDJ
GTHDCから、挙動が大幅に変わったな。GT2、3、4からの傾向のアンダーに。
コロコロと挙動を変えすぎ。さすがに挙動に対しては指摘されてきてるんだから、いい加減に対策してくれ。
これは完全に挙動を作ってる人が問題だろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:40:57 ID:gNLB2gGK
>>732
ここってHalo3の640p暴いたとこだっけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:42:05 ID:PsQ9M/DG
GTHDCのほうがGT4により近いと思うけどな、GT4+ドリフトモードって感じだったし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:42:23 ID:zridpNYF
>>738
そうだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:43:23 ID:gNLB2gGK
じゃー信頼性あるな。
一応ガレージだとフルHDみたいねw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:44:00 ID:fvYLpz73
レースゲームはリッジレーサーくらいしかやったことがないのですが、
リッジの癖が抜けきらずコーナーが曲がりきれません。
なにかコツとかありますかね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:45:18 ID:8kWi2jAc
>>742
コーナー手前で赤く表示されてるギアまでちゃんと減速してから曲がれ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:45:34 ID:65XpSNmW
>>742
曲がる前に徹底的にブレーキ踏め。ともかく踏め。止まってもいいから踏め。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:46:29 ID:sOl7Sm7Q
何か面倒くさいゲームだな〜

気軽にやらせてくれよ、マリカーを見習って。

あと、バックミラーが無いのは仕様?
車内視点は気持ち悪くなるので使えない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:51:40 ID:fvYLpz73
>>743,>>744さんありがとうございます、リッジとは本当に対照的な曲がり方なんですね。
5本編が出るまでに慣れられるだろうか…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:52:39 ID:iEF5BYIO
>>746
本編なら確実に大丈夫w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:54:53 ID:EzH/oy9Q
右スティックで視点をグルグルできないのが、なんか気持ち悪い

マンセー一色な感じだけど、実はちょっと期待ハズレだったって人いない?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:55:52 ID:Hq4P0/Cd
ブレーキが気持ち悪いなあ
振動ないせいか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:56:07 ID:iEF5BYIO
>>748
音は期待はずれって人は多いでしょ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:58:51 ID:bVxzYWFA
音はなんつーか 現状からもう進歩させる気がないような気がしてきたな
スキール音がいまだにあの音だったことに唖然とした
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:59:57 ID:e1xLbSPN
GTに見切りを付ける良い機会と捕らえるんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:00:09 ID:s/C2cjkj
>>751
システムの決定音同様、むしろこだわってるのかもしれんね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:01:04 ID:+onQ0mn3
MGS4の小島なんてBDになっても
音をこだわっちゃって容量足らへんとか言ってるのにな

755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:01:25 ID:v2TYqJMm
海外だとなんか違ったりするのか?
見た感じ今のところは欧州も北米も何も無いみたいだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:01:44 ID:3LyNi/zj
画質が凄すぎるせいか音のショボさが際立って見えてしまう
車は音も楽しむ物だろ〜がんばってくれ山内殿

あと車体が硬すぎてちょっと接触するとガクッと動いちゃうね
凹まなくても衝撃吸収する感じに出来ないのかねぇ
そうすれば激しいピンボールにならないと思うんだが


あとは別に文句なしかな
モデリングはもう良いですってくらいスゴス
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:02:16 ID:pSTFesj+
>>745じゃあリアル系レースゲーはお薦めできない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:02:25 ID:iEF5BYIO
>>754
給料有るだけ使っちゃうタイプかな?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:02:40 ID:a3cqq+vL
不満な点はちょこちょこと書いてるんだけどな…、まあ今のスレの雰囲気が気にくわないのはよくわかった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:03:39 ID:Shy8M7hl
>>746
最初はダイハツのOFCお勧め。
曲がれるスピードじゃなきゃ曲げれないゲームだから、
遅い車で慣れるべし。

軽だから、遅すぎるけどね・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:03:54 ID:BXqvH0Gy
>>753
こだわるところ間違ってるだろw

でもまあ走らせて楽しむゲームじゃないよ、すでにGTは。
音もへこいからリプレイもいまいちだし(モデリングはすげえけど、コースや背景ががっかりだった)

フォトモードのために買うさw
欧州っぽい街並みと、古城跡みたいなところはすげえいい感じ。
あそこで好きな車の写真撮りまくれれば結構楽しそうだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:04:45 ID:httunBc6
>>735
やっすい液晶で見てんじゃねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:06:16 ID:a3cqq+vL
軽はスピード域は低いけどパワーが無いんでなるべく減速しないようにしないといけないんで結構難しいよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:06:59 ID:VnZHJtps
あれかね、サラウンド環境にしたら音がかわるのかね?
2chだとしょぼいが、5.1だとすごいとか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:07:03 ID:dImymw7V
>>710
無限に走れるのって歯止めが利かなくてやばいよねw
鈴鹿じゃ違和感ありすぎて無理かもしれんけども。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:08:04 ID:httunBc6
>>764
5必要かどうかはともかく.1は必須かと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:09:12 ID:84ImsBzP
なんでトライアルマウンテンないんだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:09:31 ID:vas8/zdI
>>759
いや、スレの空気は嫌いじゃない
むしろ自分自身、初代から今までGTマンセーだったんだけど…

なぜかは良く分からんけど、これは俺の好きなGTではなくなってしまったんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:10:51 ID:9kGzDWvs
GT以外にいろんなゲームがここ10年間ででたからな。
楽しめなくなるのは仕方ないと思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:13:06 ID:MeHHSE05
GTの他にも実車ゲームは沢山あるからね。
某ゲーム機ファンがオススメしてくるゲームとか良いんじゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:16:16 ID:jUUOs9hB
>>768
なんかわかる。初代GTのあの、市販車のスポーツカーで純粋に遊べるっていう感じが
薄れたんだよな〜。全体的にいろいろ膨らみすぎて、とらえどころが
なくなってきたというか・・・。でも進化の過程をみるとたしかに
正常進化ではあるんだけど・・・。なんつーのか、うまくいえないけど
俺の好きなGTじゃなくなったっていうのは同意。じゃ、どういうのが
いいのだ?って聞かれても、答えられないんだけどね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:17:22 ID:Shy8M7hl
「GTではなくなっ」たらしいから、他のゲームじゃダメじゃね?

>>768
つうか、4台しか使えない、チューンもできない体験版で判断するのもどうかと思うよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:17:22 ID:vas8/zdI
>>770
実際、PGR4もフォルツァもやってるw

でもGTを物足りなく感じるのはそのせいじゃなく、GTそのものに原因がある気がするんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:18:03 ID:+X235Cvt
>>737
GT3はオーバー気味だろ。
2,4がアンダーなのは同感だけど。
4Pは中間くらいかな。

GTHDCでコーナリング中の微妙なアクセルオフで巻き込んでいく
感覚が再現されていて感動していたのに、今回の体験版で4みたいな
挙動に戻っていて失望した。

製品版でGTHDCの挙動に戻ってたら買うけど、このままなら買わないな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:18:04 ID:AuPg0lB3
暇な人、BMW、S1タイヤでどれくらいのタイムが出るかやってみて教えてくれ
敵車いるけど「だいたいこれくらいのタイム」でいいんで
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:18:41 ID:CySEDXB8
>>737
挙動の開発に携わってる人は、耳を傾けて欲しい。
リアルな挙動を目指してるのか、プレイして面白い挙動を目指してるのかは知らないが、
どっちも達成できてないから。頑固な人間っぽいけど。期待してるし期待するものがGTぐらいしかない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:19:32 ID:MeHHSE05
>>773
やってるんなら、それこそが原因でしょ
二つともGTフォロワーと存在してかつGTに無い物を目指しているんだから。
GTは変わらず、君が変わったんだよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:19:52 ID:dImymw7V
>>764
そちらの現在の環境は知らないけども、2.1chで
あるなら2万円以下のDolby Digital 5.1でも劇的に変わるよ。
せっかくだから、だまされたと思って試してみて。
GTFPと安いサウンドシステムだけでも全然違うから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:19:59 ID:RcJkr9l0
よく話しに出てくる挙動とか難しい事はよくわかんない
ですがすごく映像が綺麗で普通に面白いです
リアルな音がどんなものか分からないですがもうちょっと迫力ある音にして欲しい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:20:49 ID:httunBc6
>>776
ねえねえ、シミュレーションレベルの切替できるの知ってるぅ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:20:49 ID:CySEDXB8
>>774
GT3はGT1に近いけど、GT1と比べたらかなりアンダー。
というかGT1を最近プレイして、挙動だけは素直でいいなと思った。
確実に挙動エンジンを作ってる人が違うって印象。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:20:55 ID:W/xcVEzt
昔の方がよかったなーってのは様々なシリーズ物やってて
よく感じる事だけど、それは自分が年取ったんだと思って
諦める事にしているよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:21:28 ID:eOdvT5Vw
>>775
5分7秒
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:21:36 ID:qTKTYJDH
>>778
PS3のオーディオ端子をその5.1システムのアンプに
突っ込むだけでよろしいのでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:21:39 ID:+7pubk50
鈴鹿サーキットはGT4のデータをPS3用にコンバートしただけだね。
だってグラスタは古いまま(S1席)だし、スプーンのエスケープゾーンは
グラベルのまま(今はアスファルト)だし、コース脇にある各ポストも
いくつかは新しくなっている(5番、13番、16番等)のにボロいままだし...
製品版でもそのままだったら明らかにポリフォニーの手抜き(-_-)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:23:10 ID:BXqvH0Gy
>>779
そういう感想が正解だと思うんだ。

んでPS1とかPS2とかは普及しまくってたからそういう普通の感想で「すげえなー」
って人がたくさん買ってGTシリーズは「大作」になった。

今回PS3の普及率と持ってる人たち考えたら、厳しいんじゃないかな・・・
本当にこの体験版が、くそ高い本体買ってまで待ち望んでいたGTなんだろか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:23:28 ID:httunBc6
>>781
オリジナルのアルゴリズム作った人は既に亡くなっています(´・ω・`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:23:54 ID:pjox+Wom
俺プレプレ会員でGT体験版から全部やってきたけど、
なんか絵が綺麗になっただけで、やることは全く変わっていないから、
そろそろマンネリ感が…今回のもBGVみたいにしか使っていないし…
リッジもそうだけど、この手のジャンルはそろそろ何か新しい提案がほしい。

GTに限ってはレーシングデモファイが無くなったのが一番の劣化仕様だと思う。
一台の車を成長させていくってな感じのRPG要素も減ったし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:24:23 ID:qh86vo2U
ニコニコ動画の画質ではイマイチわからんけど、車内視点の場合、実写のタコメーター
だけを見てシフトチェンジできるレベルっすか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:25:28 ID:MeHHSE05
>>789
無理。インパネが影になるとメーターがほとんど見えない><
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:25:39 ID:jUUOs9hB
80スープラとか、S13とかR33GT-Rとか、そういう初代GTを彷彿させる車とコース、
そしてアーケードモードっぽいのがあれば、純粋に懐かしむことができそう。
本編の前に、記念作品としてそういうの出ないかなぁ。コースはオータムリンク、
トライアルマウンテン、スピードウェイ(名前忘れた)の3コースでいいので
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:25:57 ID:XDcIAphg
>>788の感想のほうが自然な気がする
グラフィックスはすごいけどそれ以外の進歩がほしかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:26:01 ID:f4ZxpOiD
百歩譲って挙動も範囲内だが、音が糞過ぎる。
車のグラは高レベル、かなり良い。
レースゲーとしては80点以上は確実にあると思う。
後は音だけなんだ。
Pは、どうでもいいが本編はマジ頼むよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:27:15 ID:httunBc6
>>789
全く問題なくできる

>>790
テレビ調整しろよー
吊るしのまんまだと大抵のテレビはコントラスト過剰で暗部潰れるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:27:20 ID:CySEDXB8
>>780
プロとスタンダードだろ。
両方ともどうだろ。基本強アンダーだし。

>>787
そうだったのか。


GT1って結構初期に買った車で最後まで行けるのが良かった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:27:35 ID:zbzQwYbm
単に飽きが来たんじゃないのかね。
RPGとかSLGと違って所詮はリメイクなんだから。
いつまでもリメイクで楽しんでられないだろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:28:27 ID:6wTNTJx3
>>785
鈴鹿サーキット何か違和感あると思ってたんだけど
スプーンのエスケープゾーングラベルのまま。それだ
あ〜サンクス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:30:03 ID:vas8/zdI
>>777
自分も変わったのは間違いないだろうけどね

GTの世界が広がっていくばかりで、だんだん奥行きが無くなってきた感じ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:30:55 ID:httunBc6
エスケープを舗装するのは緊張感殺がれて嫌いなんだよね
現行の富士なんか最悪
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:31:17 ID:RcJkr9l0
景品としてPS3が当たらなければあまりゲームをすることもなかったが
今になって他の人が通ってきた道を今自分がやっと通ろうとしてるのかw

普通に映像の綺麗さには感動した
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:31:26 ID:ymXTRqGZ
>>789
一応タコ動くが、シフトチェンジ出来るかと言われると正直難しいと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:34:09 ID:httunBc6
>>801
タコは読むんじゃなくて角度見るだけでいいのよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:34:29 ID:faoX4NnS
てか、コース一個がとりあえず走れますって体験版なんだし「ただ走れるだけで代わり映えがしない」ってそりゃ当たり前な気が・・・
まさか、アイテム取って甲羅発射とかそう言うゲーム性が追加されてないからマンネリ、って訳じゃなかろ?
とりあえずGT5P本編だと、ネット対戦がその新しい部分に当たるんじゃないの(まぁそれそのものは既に他のゲームで使い古されてる気もするが
804789:2007/10/21(日) 00:35:05 ID:qh86vo2U
そっすか。有難うございます。
ぜひ車内視点をデフォにしたいとおもってたけど、あのバー形状のタコ嫌いなんだよね
おまけに画面の端っこにあって見難そうだしね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:37:40 ID:AuPg0lB3
>>783
ども
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:37:46 ID:dImymw7V
>>784
正確なことはマニュアル読んでくれ。
PS3の方のDigital Outからアンプ側のDigital入力に挿して。
後はPS3のサウンド出力設定から合わせてくださいな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:38:20 ID:vas8/zdI
自分が変わってGTがマンネリになったなんじゃなく、
GT自身が方向性を見失ってるんじゃないだろうか、個人的で抽象的な意見だけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:38:44 ID:+7pubk50
785<<
さらに細かいことを言うと、最初のピットでのメニュー選択画面でピット内から
グラスタ側を見た画像にはしっかり新グラスタ(V席)が写っている...(-.-;)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:38:45 ID:WqS0Q9dS
リプレイの初期視点を60fpsにしてくれ
技術的に不可能なのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:38:54 ID:+onQ0mn3
タイヤ色々替えてみるのも面白いな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:39:13 ID:MeHHSE05
>>804
どこかの動画で見た気がするけど、メーター点灯してくれればかなり改善すると思うんだよね。
ライトが点灯しないと整合しないけどその辺は勘弁って事でなんとかなんないかな〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:39:46 ID:Shy8M7hl
>>804
文字をレース中読むのはきついけど、
角度はだいたいわかるから、
慣れればいけるよ。
というか俺はインパネでやってる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:41:42 ID:Shy8M7hl
>>809
表示台数・オブジェクトが一気に増えるから、
60fps維持できないんだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:42:59 ID:6wTNTJx3
糞といわれてる音って何がおかしいのか
イマイチ判らん・・・
あえて言うならトルクの掛かっている時と
掛かっていないときと音量が違うくらいで
質的なものが同じくらいに感じることくらいかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:43:31 ID:httunBc6
>>809
セレクトボタン押してみそ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:44:01 ID:XDcIAphg
>>814
スキール音じゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:44:34 ID:httunBc6
>>814
初音ミクがファルセット使えないから糞とか言うレベルの話だから
気にならない人がわざわざ気にする必要は全然ないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:44:37 ID:CpqFrRrW
スキール音ひどいお
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:48:46 ID:Vrbr4ZBA
ここの人は一体どれぐらいの物だと満足するの?
多分思ってる物は一生出ないような気がする。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:51:06 ID:GDeDuwQ5
>>819
グラがGTで他がForza
俺はこれだけで満足できる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:51:17 ID:s/C2cjkj
>>819
そもそも人間は長時間満足し続けるようには出来てない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:51:23 ID:CySEDXB8
>>819
もう、挙動は基本GT1挙動で。グリップは緩和して。
これだけでおk
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:52:48 ID:vas8/zdI
>>819
スキール音とかを“普通レベル”にしてくれればそれでいい

高い要求はしない

もとのGTに戻ってくれればそれでいい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:53:33 ID:32bnXc3F
なんだこれ、どっからどう見ても実写じゃねーか…




って言える日はくるのだろうか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:53:48 ID:httunBc6
人間は飽きたり忘れたりする事ができるから精神の平衡が保てる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:54:02 ID:MeHHSE05
誰かが納得しても他の誰かは納得しないからなw
なんだかんだと文句を言うのが楽しいんだよ。買う方はさ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:54:56 ID:httunBc6
>>824
「普通の人」にとってはもう充分にそのレベルだよ
無駄に目が肥えたことを後悔してもしょうがないが
828789:2007/10/21(日) 00:55:35 ID:qh86vo2U
何回もすまん
やっぱり車内視点がくわたったのは大きな変化だよね。楽しみだ。
新型シビックRみたいに純正でシフトランプがある車種もいいかも!
チューニングでシフトランプつけれたらいいなぁ〜


ところで今日40ギガ予約してきたんですけど、11日中に即効ダウンロード
すれば11日以降もプレイできるんですよね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:55:46 ID:MeHHSE05
>>824
次の世代のゲーム機あたりで出来そうな気もするが、、どうだろうね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:56:33 ID:7M/O8pAK
どんな滑り方してもスキール音一緒なんだけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:56:48 ID:s/C2cjkj
>>826
なんだかんだ言って、このスレに書き込んでる奴らは全員買うしね。

しかし体験版やってるとDL版にしたくなるなあ。
ディスク入れなくていいのは快適だよね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:56:54 ID:httunBc6
>>828
なんで40G・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:57:02 ID:CySEDXB8
色をもうちょっと明るめにすれば結構実写に見えるような気もする。
緑が暗すぎるというか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:57:05 ID:f4ZxpOiD
>>820
同意だな。
挙動と音はフォルザで申し分ない。
グラはGT5で申し分ない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:57:46 ID:WqS0Q9dS
>>824
あと10年もしたら見分けのつかないレベルに達するんじゃないかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:58:07 ID:httunBc6
>>831
しかしパッケージを所有したいと言うのもまた事実・・・
シリアルナンバー入りでインストール後はHDD起動、とかにならんのかのう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:59:17 ID:s/C2cjkj
>>836
物理的に持てる満足感、安心感ってのはあるよね。
迷うなあ。
値段の差はこの際どうでもいい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:00:23 ID:CySEDXB8
市街地コースの製作には苦労しそう。
デモで一応町はあったけど、異常なクオリティだし。
16台にこだわらなくてもいいけど、どうせならやって欲しい。
GT4のフォトモードぐらいの町並みは再現できるのかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:00:24 ID:Z179pnAe
とりあえずやってみた感想。
当方ブラウン管テレビだけど、前回の体験版とあまり変わってない印象がある。
とういか微妙に劣化しているような気さえする。
ドライバー視点はGJ!
ストアーではネットワークがどうこうって言ってたけど、どこにそんなモードがあるの?
そんなとこかな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:01:09 ID:MeHHSE05
>>828
一番集中する昨日でも自分は結構早くダウンロード出来たから、一日有れば多分大丈夫だと思う。
PS2互換に拘らなければ40Gは賢明な選択だと思うよ。白も似合ってるしね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:01:13 ID:kA3i0ccl
HDD容量の問題もあるから俺はパッケージ版で行くわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:01:37 ID:32bnXc3F
現状のPS3も充分グラはすごいと思うが、もしこの先PS4が出るなら
2005年E3のプリレンダキルゾーンぐらいのクオリティをリアルタイムで
遊べるぐらいにはなるんじゃないかな

その頃のレースゲーはすごいことになってそうだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:03:48 ID:httunBc6
>>841
60G使ってるのに常に残量3Gとかだよ・・・
新ネタ来るたびに泣く泣く消したり移動したりしてるw

デモ版がいろいろあるのは嬉しいんだが
それだけで満足しちゃうようなソフトも結構あるよな
コナンとかコナンとかコナンとか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:04:32 ID:httunBc6
>>842
入力がパッドだったりハンドルだったりって時点でもうゲーム的には頭打ちだけどね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:05:54 ID:r0f3Q/us
パッケージ版なら、近所の店で予約して買えば
25%引きで買えるから、ダウンロードより安いんだよな…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:06:43 ID:qh86vo2U
>>840
>>832

PS2とSACDPもってるから40ギガの奴でOKなんです
今からLANケーブルもって待ってます!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:06:57 ID:WqS0Q9dS
フジでCMきた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:07:28 ID:UrfgiEjs
>>787
>オリジナルのアルゴリズム作った人は既に亡くなっています(´・ω・`)

おぃおぃw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:07:55 ID:httunBc6
>>847
フジつけてたけど気が付かなかった
いまレクサスだなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:08:13 ID:pSTFesj+
GT5と実写の比較問題があったけど、友人3人と一緒にやったら
GT5のスクショを全問当てたの漏れだけだった・・。
あとの3人は半分〜3/4くらいしか正解しなかったわX-<
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:08:23 ID:kA3i0ccl
>>843
俺も60GBだけど、やっぱ60でも少ないよね
アメリカのストアの体験版が充実しすぎてるのがでかい
余談だけど、ラチェットは日本語本体で起動するとテキストも音声もちゃんと日本語になるように作られてて○
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:08:24 ID:DlkLK7x1
>>828 >>843
ディスク容量に関してはPC用の2.5inchハードディスクが使えるので足らなければ交換すれば良し
PS3 を買ってきていきなり交換してしまう というのもありだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:08:34 ID:Hd0IJaJw
PS2のGT4や、XBOXのラリスポ2でかなりいいセンいってて
次のハードこそは実写並か!?と思ったら
解像度にパワーとられちゃってまた振り出しだよな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:10:26 ID:s/C2cjkj
>>847
画面映さない文字のみのやつだよね?
SCEJ・・・また・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:11:17 ID:httunBc6
>>851
欧州ストアもなにげに充実。ヘンなムービーがイパーイw
ラチェットはちょっと酔うな・・・カメラの左右逆にさせてくれ

>>852
そりゃわかってるんだけどね
移行するのに別にバックアップ用ストレージが必要になるのが痛い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:11:34 ID:CpqFrRrW
あのCMはないな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:11:55 ID:httunBc6
>>854
いいかげんディーザー手法くらい覚えよう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:15:50 ID:pjox+Wom
>>GT1って結構初期に買った車で最後まで行けるのが良かった。

そうそう、それ最終到達地点がモディファイだったね。

年配の俺はGTで観光地を走りたいのが夢だから、やっぱTDUのGTグラバージョンが究極の進化なのかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:19:41 ID:CySEDXB8
ファミ通に紹介されてた、ドリフト設定のサバンナとか言う車で、しかもモデファイ無しで最終戦優勝したぜ。
GT1の頃って最後のレースでも5戦、5周なのよね。
今の20周とかに比べればぜんぜん余裕。
周回数増えすぎ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:21:01 ID:9kGzDWvs
>>790
モニターの明るさ変えたらみれるぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:22:01 ID:uyk4OCp9
>>852
というかデータ移動が面倒なんで交換するなら買ってきて速攻がいい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:22:25 ID:httunBc6
>>859
終盤に向けて耐久でもないのに周回数が無駄に多いのが多くなるのはいかんよなあ
自分で増やせるならともかく多くて固定なのはゲームとしては非常にいかん
耐久は耐久、スプリントはスプリントとしてしっかり分けて欲しい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:22:41 ID:LmlOaUYq
覆面GT-Rはなぜ車内視点できないんだろうか…orz
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:22:46 ID:llsiMDW1
体験版でも配信された直後はDL終了するのに時間かかったから、製品版のDLだと当日かなり大変だと思う。

発売当日にDL組がなかなか落とせないで慌てる姿が目に浮かぶ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:23:09 ID:uyk4OCp9
>>863
一応現時点では内装非公開だからじゃね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:23:28 ID:httunBc6
>>861
どんなに大容量でもHDDは必ず一杯になるものだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:24:29 ID:httunBc6
>>863
インテリアもまだ非公開だから。

>>864
ゲームの進行に応じて逐次ダウンロードになるんじゃないかって気もする
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:25:01 ID:6wTNTJx3
>GT1って結構初期に買った車で最後まで行けるのが良かった。
>そうそう、それ最終到達地点がモディファイだったね
やっぱりその2つは凄い重要ですよね〜自分の愛車でどこまでいけるか
挑戦するのがまた楽しかった。

>音
なんだかんだで不満があるのはスキール音くらいみたいですな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:26:58 ID:LmlOaUYq
インテリアがまだ未公開だからか。納得。
レスくれた方d
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:30:48 ID:uyk4OCp9
>>868
レーシングモデファイすると実在のレース仕様っぽくなったりありえそうな感じでモデファイされるのが面白かったよな。
まあ、全車にレース仕様設定するのが大変なのは分かるが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:32:59 ID:CySEDXB8
今回はオンライン対戦もありだから、愛車の愛着は重要。最終戦付近までいければいいなあ。

初代ぐらいのバランス、周回数でやって欲しい。周回数は切実な願い。
周回数が多いと辛いと言うか最近のGTは周回数が多いレースが多すぎる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:34:27 ID:httunBc6
ル・マン合わせで、オンラインでガチ24時間とかやらんかな

873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:35:58 ID:MeHHSE05
>>872
フレンドでチーム組んだりとかやれれば楽しいんだろうが、、どうだろうねえ、無理かねえ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:36:15 ID:AaFhEky/
グラフィックは問題ないくらいきれいでビックリしているんだが、
ぶつかっても部品1つすら落ちないんだな。
どうせならこういうところもリアルにしてほしかったよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:37:24 ID:+DH2OoYw
もしかしたら7、8年後などに出てくる次世代機でも使いまわし出来るようにするため
車の基本的なデータベースを作りこんで、PS3のGT5で使うときには
多少のデータを削ってるのかな?と思った。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:38:15 ID:lOpIsVDz
破壊はバーンアウトに求めてるから個人的には余計なことに力を裂かないでほしいかな
中途になったら嫌だし
それよりHOMEとの連動をしっかりやって欲しい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:38:34 ID:5TUGKYru
>>872
そんなことやったら、「好評につき終了」が(ry
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:38:44 ID:1n8pezM5
こんなにゲームに熱中したのは初代GT以来だな
気付いたら一日終わってたわ
レースゲー好きはハードごと買う価値あるな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:40:55 ID:dImymw7V
http://jp.youtube.com/watch?v=Dy3XzPVxKeQ
車という機械を運転してる音と空気感が欲しい。
グラフィックはもう十分。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:41:53 ID:httunBc6
>>873
昔、ル・マン24アワーズが出てた頃に
リアルのスタートとゴールに併せて2chで大会やってたよ
3人交代でフル出走とかやってた

フレンドで交代しながらってのも面白そうだけど確実に敷居あがると思うし
単純にゴール時間までに何周できたかを競うだけでいいと思うんだ
オンラインで他車と同時に走れても接触はなしで、途中ログアウトしてもOKな仕様で。
よーするに開催期間中に一周でも走れば参加扱いってくらいのレギュで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:42:33 ID:5TUGKYru
>>878
キチッとした完成品なら考えるけど、たかが体験版じゃねぇ・・・
5万もするような本体も一緒に買う気にはならんわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:42:33 ID:httunBc6
>>874
それをしないことで契約取れてるメーカーもあるって事忘れちゃいけない
よそはよそ、うちはうち
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:42:37 ID:pjox+Wom
>>868
GT3まではゲーム内容自体も気にならなかったけど、4からはカテゴリーの関係か、
車一台に対する愛着やこだわりなんてのは吹き飛んで、ただのコレクターゲームに成り下がった気がする。
レース場がありそこで車を走らせて優勝するのが一つのゲーム性だから、この辺は確実に劣化はてると思う。

あと本当にみんなは16台走行なんて望んでいるのか?6台は論外だけど…
この辺に制作者とユーザーの乖離が有る気がする。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:43:43 ID:9kGzDWvs
2chってかこの前ピアカスでforza2 24時間ニュル耐久レースやってたよ
参加者4人くらいだったけど・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:45:02 ID:httunBc6
>>883
それはもう2から始まってる
「ゲーム」としての完成度は1が最高で右肩下がり
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:46:31 ID:CySEDXB8
>>883
確かにいろんな車に無理やりにでも乗せたいってのが結構うざかったかも。
乗らないと進まないしお金もなかなか貯まらないってのがね。

あと、教習も結構辛かった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:46:34 ID:MeHHSE05
>>884
GT4でもわりとやってるね。ルマンとかニュルとか。
その時は参加者結構居たけど一人じゃキツすぎるよね〜 修行僧のようだったぜ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:47:52 ID:httunBc6
ルマン24アワーズにはリアル24時間モードがあったからw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:49:04 ID:CySEDXB8
GT2ぐらいから、俺の場合は馬力のある車に乗って適当に進めて終了って感じのプレイになってるな。プレゼントカーをもらって。
1の頃のように、多少遅くても好きな車でセッティングで何とかつめていくとかそういうのがなくなった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:51:14 ID:CySEDXB8
> プレゼントカーをもらって。
プレゼントカーをもらって、適当にうっぱらってお金にしてるだけ。
そして、レースに勝てそうな車を買ってその繰り返し。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:51:48 ID:dImymw7V
>>887
あの・・・、GTのニュルなんてかなりぬるいですよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:52:49 ID:uyk4OCp9
>>891
自分ひとりでぶっつづけ24時間でも? 一時停止とかナシだぜ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:53:28 ID:pjox+Wom
>>889
スズキの前後にエンジン搭載した車(社名失念)あれでゲームバランス崩壊した遠い日の記憶が…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:54:03 ID:httunBc6
>>891
あっちが異常なんだよw
ニュルはGTやPGRくらいがちょうどいい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:54:27 ID:+DH2OoYw
とりあえず前作の車のデータ使いまわして
完成した部分から置き換えていけば、最低限のレースは出来そうだけど
ちぐはぐになったり叩かれたりするから難しいのかな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:54:33 ID:MeHHSE05
>>892
さすがに途中で寝てた奴も居るけどなw 車は路駐してww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:54:36 ID:httunBc6
>>893
パイクスピーク仕様のエスクード?w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:55:36 ID:hzM1QK+A
プロローグはGT1のリメイクが良かった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:56:20 ID:dImymw7V
>>892
それは単純に時間に対する苦痛でしょ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:56:38 ID:pjox+Wom
>>897
それそれあれ極悪だった気が…
そーいえばあの車で使った一本道コース以来、GTでは無くなったね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:00:05 ID:httunBc6
>>900
4のダートは結構良かったし、復活してくれんかねえ>パイクスピーク
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:03:20 ID:r0f3Q/us
パイクスピーク、ヒルクライムなのに下りも入ってなかったか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:04:32 ID:httunBc6
>>902
別にいいじゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:05:07 ID:6wTNTJx3
>>868
『優勝するのが一つのゲーム性』これがそもそもまずいのでは
あくまで車で走ること&レースをすることを楽しめるようにしてほしい。
対策として『優勝』しないともらえないプレゼントカー無くす(入賞すれ
ばもらえる)とか・・・
台数は距離が長いレースであれば16台くらいはやはり必要だと思う
ル・マン&ニュルの24時間耐久とかなら少ないくらいじゃないかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:06:42 ID:dImymw7V
GTはこれでいて欲しい。
とPCのRBRで泣きそうになった俺はそう思う。
パッとステアリング握ってパッと簡単にプレイ出来るのがGTの良さだと思う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:07:46 ID:httunBc6
>>904
それは流石にゆとり仕様過ぎる

台数に関してはやっぱナチュラルに周回遅れが出るくらいは必要だね
3周スプリントくらいならどうでもいいけど10周クラスや耐久になると抜く車が居ないと居眠り運転してしまう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:08:15 ID:6wTNTJx3
>>902
下り良いじゃん
出来たら舗装路バージョンでもあれば・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:10:41 ID:pjox+Wom
>>904
レースカーはやっぱり数多い方がいいけど、正直市販車の16台は逆に興ざめ。
優勝したご褒美の車は通常のカテゴリーと被らない特殊の位でいいね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:15:16 ID:AuPg0lB3
草レースでワイワイ走ってる感じでいいじゃないですか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:15:31 ID:75VTU3dM
GTというかレースゲー自体あまりやらないのでわからないのですが・・・
走ってると曲がるときとかにキュルキュル音がしてタイヤから煙でまくりなんですが走り方が下手なのでしょうか?
まわりのCPUは普通に走ってるので・・・

あとタイヤのR3とかR2とかって数字は何が違うんですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:15:37 ID:AQiwjgKP
>>781
挙動シミュレーションはGT4からバージョンアップしましたよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:17:09 ID:httunBc6
>>910
まず、ブレーキはコーナーに入る前に踏もう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:19:16 ID:lOpIsVDz
>>910
当たり前だがタイヤに負荷がかかるとそうなる
一概にヘタだからとは言えない

てかCPUと同じ走りしてたら、これまた当たり前だが一生抜けないw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:19:28 ID:QrEmwu3b
オン16台での走行会は楽しそうだw
オンはGT4オンでも結構楽しかったからかなり期待してる。

オフはAIをまともにしてくれれば自分的には十分。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:25:11 ID:CpqFrRrW
GTRが中々いい音だきとるよ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:25:15 ID:AQiwjgKP
DL遅すぎワロタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:43:31 ID:dia1wesc
GT5Pの解像度が海外フォーラムで1280×1080とあった
ってレス見たんだけどマジかね?

1080pって通常1920×1080だよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:45:57 ID:OBYB/XH/
MTで質問なのですがカーブでギアを下げるのと
ブレーキを踏むのはどっちが先の方がいいですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:47:43 ID:iK+U5Rvf
正直な感想。イマイチ。
なんか、モッサリしてるし、セーブも長いし、ロードも長い。
これ、製品版で劇的に改善されるんだろうか???
このままだったら、即日、売るよ。
売却想定だったらダウンロード版の購入はちょっとリスクあり過ぎだなぁ・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:56:07 ID:hzM1QK+A
走っていて退屈なのはレースゲームとして致命的だな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:57:12 ID:hzM1QK+A
挙動が悪いといいたいんだけどね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:58:51 ID:MeHHSE05
>>918
まずはブレーキじゃね?シフトの選択はそこからでも良いと思うよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:00:42 ID:dCm3egSu
風景その他が「次世代」を感じさせるほど、「うおっ、綺麗」と思わない。
また、リプレイも、30フレのせいで、余計に見劣りするし、マシンの外郭に
ブラーを良く使うせいで風景にプラスされて余計に綺麗じゃじゃなくなってきてる。
これだけ遅れててこの出来じゃだめだよ。PS3の性能の宝の持ち腐れ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:02:16 ID:dCm3egSu
さらに、>>921-922が追い討ちをかけてるし。
駄目だよ、これじゃあ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:03:36 ID:dCm3egSu
さらに>>919-921が追い討ちをかけてる。
駄目だよ、こんなんじゃあ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:03:53 ID:LmlOaUYq
こんだけ延期して結果この程度だからな
待たせた分の出来はというと正直しれてる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:03:54 ID:OBYB/XH/
>>922
やっぱりそうだよね、ギア下げてからブレーキ踏むと減速しなくて困った。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:05:25 ID:uorFuQbS
しかし、これしかない。
エンスーが生きていればまた違ったが。
モルツァ2は、あれもまた微妙なので違うし。

開発は結構サボってるだろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:07:36 ID:r0f3Q/us
PS3のスペックダウンも結構効いてるんじゃないか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:14:02 ID:httunBc6
いきなりバカが固まって湧いたな
どこに貼られたんだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:16:55 ID:Shy8M7hl
逆だ。常識人は寝たんだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:25:01 ID:BFo8nkui
初代GTの様な感動はもう味わえないのかな・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:34:12 ID:5l1gh/nI
B-spec入れてほしいな。
オンラインで対戦させてたりすれば
運転難しいって人にも楽しめそう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:41:38 ID:nHJV6+/y
>>929
だろうな。
どうしてもグラも物理演算も中途半端としか思えない。

クタをもう一度戻して欲しい…。
技術屋のクタなら、やってくれるはず。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:44:47 ID:+DH2OoYw
>>932
要求を満たせるような完成度になってほしいね。

もしゲームに満足できなくなったら、自分の出来る範囲で
実車をいじっていくといいのかも。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:02:21 ID:PBEDdu7L
挙動で何だかんだといってる奴だって実際にレース出たことない奴ばっかりな気がしてしょうがない

ジムカやダートラならたまにやってるけどForza2にしろGT5にしろ挙動に関して特に突っ込むことができない。
「似たような動き」をするものであって実際にドライブして感じ取れるものとは関連付けが難しい・・・というか
2次元と3次元みたいに、一部で交わってるだけで情報量みたいなものがまったく違う。

レースゲームはどれもそこそこプレイするし、rFactorもやってるけど、
どれも難なくプレイは出来るし、悪く言えば違う、よく言えば似ているという感じ

言い合うのは勝手だが論点ずれすぎ
Forza挙動最高とか言う奴もいれば、GT5はForza2超えたという奴もいるけど
何を原点にして話しているんだと思う。たかがゲームにリアルさを追求しても、
セカンドライフで富豪目指すようなもんだ、意味がない。楽しければいいと思う。



ただ・・・GT5P体験版はやってみて、ゲームとして面白いとは思わなかった。
挙動よりもダメージと音をなんとかして欲しい。一番違和感感じるとすればそこだな
車をいたわって走ることを考える必要がないのはレースゲームとしては致命的。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:16:14 ID:TJsWs+gB
         /⌒  `ヽ、  
         / ,ィ ! j 、、 i.        
          {×斗ヘハナメ×|       
          j (| f}.....{f |) !        
         ノjハヽ、cっ゚ノj从             
            Y´}{___,}{`Y        
           { l ∞ j }   ,.-− 、  
4の絵汚ねぇ  ', ',  / /  /   ノ> ヽ
 ∨,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |<マルチだとよぉ
 / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj /
_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー '〈
   `ー'  ノ   |  l|  |    >   ヽ
      {    |  || |  /      \

一見やさしそうな人でも、アンチかもしれません
さりげなく輪に入り突然マルチの話題を始めたり
悪質な比較画像や巧妙な釣り、コピペレスをするのが特徴です
このような荒らしに反応することは叩かれて当然です。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:17:20 ID:TPvBlIJW
>>917
1920×1080と1440×1080が策定されてる規格
だから必ずしも1920×1080とは言い切れない
GT5Pは1280×1080だから、1080pと名乗れないこともない(厳密には違うっぽいけど、この辺あやふや

PS3が水平方向のみハードウェアアプコン載せてるのは、1080をとにかく描いてしまえば1080pと名乗れるから
垂直方向のみ名称に適応されるからな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:18:04 ID:v2TYqJMm
N3タイヤのエボでさっきからずっと鈴鹿走ってるが、あれ勝てるのか?
今のところ最高位で8位なんだがw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:20:16 ID:+DH2OoYw
>>936
現実には及ばない疑似体験だとしても、それを楽しませるために
今出来る範囲で作られていくんだと思う。

それに満足できなくなったら実際に行動するのもいいかもしれない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:23:43 ID:iPO8Ceat
>>939
やってみる〜
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:33:37 ID:qp6SS/0+
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZVTc2fgnB0o

これ見てもらえばわかるけど
GTのスキール音は音が高すぎるんだよね。
いつも限界の時の音みたいな感じになってる。
フォルツァは逆に低すぎる感じ。
中間くらいがいい感じだと思うんだけどなー。

あとブレーキの時に必ず変にキュルキュル鳴るのが一段としょぼく感じさせてるよ。
あれ鳴らなくするだけでもずいぶんと違うと思う。

エンジン音はまあノーマル車だしこんなもんかなと思うことにする。
もし製品版に入っているであろういろんなレースカーがこんな音だったらもう・・・orz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:35:15 ID:iPO8Ceat
>>939
ヘアピンとスプーンとシケインでかなり差はちじめられるけど7位で終わったorz
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:40:07 ID:+JsPT5cY
>>936
俺はそこまでこういうのは雰囲気だって理解してるのにダメージにこだわる意味が良くわからないな。
俺はエアロなどはかせてるくせに クラッシュしてフレームはゆがみボンネット半壊なのにガラスははずれず
他の車と同じように走ってるフォルツァのほうが何だこれ?空力存在してるの?っておもうけど。
それに物理演算で横転は再現できないし、あるほうが違和感だけあって変だと思うが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:44:07 ID:xuELqjOI
forza2のダメージ表現はイマイチだよね
見た目の壊れ方も、ダメージの走行への影響も
不自然で説得力がない。

まだTocaRD3のほうが説得力がある。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:01:02 ID:sD9q/Bi/
愛車を痛車にして喜んだりクラッシュさせてボロボロにするのが
楽しい人はForza2をやってればいいじゃない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:10:11 ID:28kZE9jF
破損表現は最初インパクトあるけど、見慣れたらどうでもよくなるっていうか。
長い目で見れば車内視点がある方が有意義だと思うね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:45:15 ID:68B1ed8w
GTはこれでいいと思うな、俺は。
車種がたくさんあって普段乗れないような車に乗れる。
体験版じゃ判断できないかもしれないけどGTらしさが健在でよかったと思うよ。

ちなみに他の車のゲームはしたことない。
なんでかわかんないけど他に興味がない。
まじめなんだけど手軽ってところに惹かれるのかもね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:45:28 ID:VZ9+SQry
>>936
実際レースに出たことあるやつがここにいるわけがない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:03:26 ID:R9op+pzV
GT5PはPGRと同じ位置にいる万人向けのソフトだ。
Forza2とかPCレースシムとかマニア向けのソフトではない。

なぜ、GTに物理エンジンとかを期待する。
それは、PGRにもっとリアルになれと言っているみたいなものでぜんぜん的外れだ。

GTはこれでいいの。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:11:57 ID:CpqFrRrW
>>950駄目><
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:39:08 ID:MGbawD2g
俺もGTはこれでいいと思う。

家庭用ハードだし、あまりシムよりになると、一般受け
しないので、売れなくなる。

PCでレースシムをする事が多く、?と思う部分は
あるが、藻前ら、あまりGTをいじめるな。

悪い書き込みが目立つけど、いい所も書いていこうぜ!

開発者乙!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:54:37 ID:HBM/A7pe
痴漢しぶといな

圧倒的に360の車ゲーはGTに負けてるだから諦めろw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:57:54 ID:WhAKoWop
これってはじめは1種類の車にしか乗れないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:59:21 ID:MGbawD2g
3種類
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:01:12 ID:WhAKoWop
どう選べばいいの?
レースを選択したらタイヤとかATとか選んで決定押したらレースがはじまっちゃう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:16:11 ID:rw/yzY5F
>>950
PGRはやったことないが、どこが万人向けソフトなんだよwww
子供からお年よりまで誰でも楽しめますってかw
それはねーよwwwww

別にリアルさを求めてもいいと思うけど
つか、リアルになっていくだろうよGTシリーズはさ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:18:08 ID:CpqFrRrW
>>956決定押すだろ?そしてレース画面になる前にセレクトボタンを押すんだ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:19:46 ID:MGbawD2g
>>956 レースに入ったらだめ。
レースのボタンの右側で車種を選択してから
レースに入る。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:23:08 ID:CpqFrRrW
>>959嘘はいかんよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:28:44 ID:EbmKOmkm

  /⌒\
 (    )
 |   |     盛り上がってるな。
 |   |
 ( ・∀・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:31:22 ID:YI204Z6V
いくらグラ進化したってみなさんコースの中走るだけっての飽きてきてる人いると思うのね。
開発の方にはカーライフシミュレーションをもうちと広義にとらえてほしいもんすね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:33:43 ID:VUUMOxGy
次のスレは
【PS3】グランツーリスモ5 エピローグ
でよろしく
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:39:42 ID:Rn55bnkV
車全然知らないしシリーズもこれとGTHDしかやったことがないんだが
OFC-1って妙に遅いのな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:43:17 ID:iO6ROTNR
>>942
ドライバー、なぜ半袖?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:43:54 ID:B5lxUT3Y
>>463
援助交際白書化かよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:44:59 ID:12VFemDp
>>726
マスクって何のためなんだろうね?
バンパーの傷防止?
隠れている部分にそんな秘密もなさそうだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:47:37 ID:VUUMOxGy
>962同意
カーシムは行き着くところまで逝ったね。
ソフトの方向性かえるか
後は3画面にするか、フレックスみたいにイスを動かすとかバットキッカー付けるとか

wiiが売れるわけだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:52:14 ID:V8dhbrMS
公開イベントがあるから隠してる訳で。
一応正式発表は週末の東京モーターショーでしょ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:59:10 ID:SD88/ncs
>>967
あれは偽装。
発表前にデザインなどが流出しないように隠してる。
テストコースとか公道で写真撮られる場合に備えてね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:00:54 ID:rw/yzY5F
>>968
wiiのマリオカート
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:04:26 ID:NAFVPL4D
>>967
車両ベースが既に出ている状態なので
あまり変更していない中央は隠さなくても問題無し
前後は手が加えられているのでマスクされている。

でも今回のGT-Rの場合は宣伝も兼ねて
わざわざ隠して飢餓感をあおっているような感じ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:07:09 ID:Rn55bnkV
覆面かっこいいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:10:17 ID:FYbfXlEy
つーか、本編の発売日いつよ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:13:56 ID:WO624GkT
2009年12月
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:15:49 ID:R9op+pzV
えっ2010年じゃねーの。社内のスケジュール表だと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:19:40 ID:s/C2cjkj
本編はだいぶ先だろうからなあ。
今はGT5P製品版のボリュームを期待したいね。
バージョンアップもマメにして欲しい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:20:32 ID:YbuADNTW
>>974
2008年10月
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:48:29 ID:YNyz1egL
あんまりやらない車内モードでやってみたら
日の差し方とかリアルで感動した
ま体験版は、こんなもんでいいか
早く本編やりてー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:02:55 ID:tqxA4GW0
本編は2008年の春と予想
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:06:35 ID:R0ki9dmP
5P延期前で”早くて春”だったのに延期後にそのまま出せるとは思えん。
まぁ”後でDLで追加します”だらけな出来なら出せるだろうけど、
そんなモン出されるくらいなら伸びててもマトモなの出して欲しい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:10:19 ID:a3cqq+vL
ニュルブルクリンクオールドコース走りてー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:14:11 ID:ZaXdJqXN
オール内製の限界だな
ジョウロで風呂の水満たそうとするようなもんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:20:37 ID:6zYG27NH
どんだけダメージ受けないんだw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1323944
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:24:15 ID:lHQhVmjr
リプレイ時の妙なCG感さえなければ、今のままでいい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:39:10 ID:8OKALKI5
もちろんプロローグにはダートコースも入ってますよね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:58:45 ID:FxCuZy4n
荷重が掛かって、タイヤがたわんで、グリップするという動きが再現されていない気がする。
4のときも同じだったけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:04:43 ID:SVCHtMiI
お前らなぁ
これゲームゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
求めすぎwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:05:29 ID:miJQZGx+
>>987
んなこたない。 ブレーキ掛けるとアンダー消える。 
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:06:21 ID:XDcIAphg
>>988
期待を膨らませて待ちに待ったGTなんだから不満がでてもいいでしょ
それだけ人気があるってことだろたぶんw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:08:44 ID:R9op+pzV
>990
私は犯罪心理学を専攻しているのですが、
この心理状態はおそらくグラフィックが現実に近いための
虚構現象だと診断いたします。
つまり、現実の映像と操作性が違うため、一時的に頭が混乱しているのです。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:23:38 ID:jUUOs9hB
ベンツSL55AMGをズームアップすると、ホイールアーチがギザギザしてるね。
以前のスクショではこんな感じじゃなかったと思うんだが・・・。
走行中はローポリモデルだったりするのかな。でも車によって
大丈夫だったりするし。丸い部分のギザギザ多角形は気になるのう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:26:08 ID:xuELqjOI
>>992
リアルサイズのスクショ見れ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:33:20 ID:lOpIsVDz
意見が出て、結果的にそれが不満って感じならいいが
最初っから不満を出したいってのが見えるのはウザいな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:34:11 ID:luFzecpw
>>986
勿論エピローグには入ってハズと思うよ
山ウチ以下開発者の生首グラのパイロンでお楽しみ頂けるハズw
そして好評につきサービス終了〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:37:19 ID:lOpIsVDz
面白いと思って書いてるのだろうか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:41:12 ID:iBFXnhFc
しかしこの音はショボすぎだろう・・・・グラ(車のみ)は最高に良いのに、もったいねぇなぁ・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:48:09 ID:R9op+pzV
ランボルギーニってGTあるっけ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:48:24 ID:httunBc6
あるよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:50:06 ID:R9op+pzV
TVR
フェラーリ(Ferrari)
ヴェンチュリー (Venturi)
ポルシェ(Porsche)
マセラティ (Maserati)
ランボルギーニ (Lamborghini)
マクラーレン(McLaren)
ブガッティ(Bugatti)
ロータス(Lotus)
YES!
ヴァイスマン
モーガン(Morgan)
パガーニ・アウトモビリ (Pagani)
プロト (Proto)
トミーカイラ (Tommy-Kaira)
アストンマーチン (Aston Martin)
ASL
ケーニグセグ(Koenigsegg)
サリーン(Sallen)
デ・トマソ(DeTomaso)

このなかでGTには入っていないのはどれだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。