●☆4の壁を越えるためのテクニックFAQ
Q.○○の操作ってどうやってやるの?
A.大体の操作は取説やゲーム中ヘルプに載ってるから一通り読むこと。
Q.とにかく上手くなるには?
A.常にレーダーを見ないと絶対に上手くならない。
最初は攻撃時だけでもいいからフリーになってる味方を探すクセをつけること。
上手くなれば、守備のときも合わせて試合時間の半分以上はレーダーを見ることになるはず。
○ロングパスの性能がいいので、サイドチェンジできる状況のように遠くにフリーがいたら狙うといい。
Q.攻撃を組み立てるコツは?
A.R2を上手く使うこと。
ただパスを繰り返すだけだと味方は何もせず手詰まりになりやすいけど、
パスを出す前はR2で体勢を整えてパスを出す(パスの精度とスピードが落ちずカットされにくい)
→出した直後にR2ゴー(出した選手がパスをもらいに前へ走る)
→パスを受けたら再びR2で体勢を整えて(フリーが見つかるまでためて)パスを出す→R2ゴー
…を繰り返してサイドや中央に振りながら数人で横パスをしていくだけで後ろからどんどん上がってゴール前まで運べる。
攻撃意識を前に付けておくとスルーパスなど前のスペースに出されたパスに反応しやすい。
途中でプレスを受けても背中を向ければ簡単に奪われないから絶対に慌てないこと。前が詰まったら横や後ろに戻す。
WG独走時のような前にスペースがあるとき以外はR1ダッシュをしないこと。基本は普通ドリブル。
ゴール前で壁ができてしまったら横にドリブルして隙を窺うのも重要。隙ができたらそのまま斜めを向いて撃っても割と決まる。
慣れてきたらボールを受けるときにもR2+方向キーを押すと、その方向を向きながらスムーズにトラップできる。
同じサイドに2人いる場合は前後でのワンツー(後ろにパス→R2ゴー→フライスルー)も有効。
GKからのボールは必ずショートパスやスローイングでDFに渡し、そこから組み立てる練習をするといい。
Q.守備のコツは?
A.DFの人数が少ないときは絶対に慌ててプレスに行かないこと。
中盤で守備の人数がいるときはプレス・カーソルチェンジを使ってドリブルやパスコースを限定しつついろんな方向からプレス。
守備の人数が足りないときは無理せず□プレスで近くのCOMにプレスをさせて自操作選手はパスコースを切るなどしてカバーリング。
それが自然にディレイ(攻撃を遅らせる)になる。絶対に無闇に×プレスやスライディングをしない。
きちんとカバーリングができていれば、相手がロビングのフライスルーをしてきても跳ね返せる。
ただし今作は×を押さないと足を出さないため、最終的に相手に隙ができたらきちんと押すこと。
R2を押しながら距離を保ってコースを切れば、腰を落として動きすぎない低速守備ができる。サイドでセンタリングコースを切る守備にも有効。
人数がいてもシュートを撃たれるという人は低速守備でしっかりシュートコースやパスコースを切ること。
相手のパス先がなくなるなどして人数的余裕ができたら×プレスも併用して一気にプレスで奪う。
今作の□プレスは勝手にスライディングをするためカードの出やすいPA周りは気を付ける。
今作のキーパーは勝手に出すぎる傾向があるが、守備意識を高くして攻撃意識を後ろor前後に付けるとある程度解消される。
サイドをドリブルしている選手に並走できたら、一気に近づいてボールが離れた瞬間にボールにスライディングするとキレイに奪える。
チーム戦術のラインもいろいろ試して調整するといい。検証本によるとバックラインBが最も安定する。
フライスルーを通されてしまうようならオフサイドトラップをCにするといい。
Q.ヘディングとかで競り勝てないんだけどどうしたらいい?CK時にDFを上げるには?
A.タイミングとポジショニングが命。
CK時にDFなどを上げるには一時的に攻守レベルを最高(赤)にする。
ゴールキックやルーズボールなどのハイボールで競り負けるのはボタンを押すタイミングが遅い場合が多い。
ギリギリのタイミングだと精度は上がるがポジショニングが良くても大抵競り負けるため、
ボールが届く0.5〜1秒前には押しておきたい。ベストなタイミングは早めに押すことから練習して探るといい。
タイミングさえ良ければ背の低い選手でポジションが悪くても相打ちくらいにはなる。
センタリング→ダイレクトシュートは、レーダーをしっかり見てフリーの選手がいる場所を指定して上げて届く直前にゴール側か手前に出て合わせる。
CKは攻守レベル調整で最高(赤)にするとDFも上がりエリア内人数が増えるし、こぼれ玉も拾いやすい。
(設定がセミオートでも一時的に可能。ボールが出た瞬間にパパッと上げるとCK画面に切り替わった時点でDFが上がっていてスムーズ)
かなりゴールに近いニアを狙って巻いて普通の弾道で上げて(ゲージ40%ほど)、早めにヘディングを合わせると入りやすい。
守備時は相手選手の前にポジショニングを取ってボールの飛ぶ方向に向かってクリアするといい。
無理にピッチ側にクリアしようとしなくてもいい。GKの届きそうな距離なら△でGKを出すのもアリ。
これらは有効な手段ではあるけど、現実通り相手の体勢や能力によってはどうしても防げないこともある。
Q.直接FKはどうすれば決まる?
A.まず選手によって全く違うキッカーの特性を知ってトレーニングモードで練習を繰り返すこと。
あくまで一例だが、カーブタイプのキッカー(右利き)の場合の例
20m以下 … スティック左40%
21〜23m … スティック左50%弱
25m前後 … スティック左50%
27〜29m … スティック左50%強
30m以上 … スティック左60%
でキーパーのいない方、壁の頭の間を狙うと入りやすいかも。鋭く曲がりやすいため十字キーではなくスティックで。
選手や距離によってはどうしても壁に当たってしまうため、その場合は途中で一度止めてから再び押してタメる(2段階タメ)。
強力シュートタイプはスティック上の無回転シュートで同程度のゲージ量で真っ直ぐ狙うといいかも。
上下左右とも、十字キーよりスティックの方が若干効果が高い(十字キーより強くなる、曲がりやすくなる)。
今作はカーブをかけないとボールが大きく落ちないようになっている。
ある程度シュート力のある選手の場合、スティック上を押しながら蹴ると無回転シュートになりやすい。
2段階でゲージをタメると若干弱くなるが弾道が高くなってかなり壁に当たりにくい。
FK精度によって落ちやすさや左右のブレが変わる。選手によって弾道も全然違うため、とにかくトレーニングモードでの練習が必要。
Q.GKと1対1とかでシュートが決まらないんだけどどうしたらいい?
A.GKが出てきたときにシュートフェイントでかわす。横にスペースがあるなら斜めに急ダッシュするだけでも振り切れる。
利き足で巻いてGKの手をかわせる状況ならコントロールシュートも有効。
シュートはGKをかわした直後や、横や後ろに取りに行ったボールをそのまま無理矢理撃つと
体勢や角度が悪くふかしやすいため、できるだけゴール側を向いてから撃つこと。
Q.1対1のドリブルで抜きたいんだけど何したらいい?
A.「R2直後真横」のスライド(体の向きを保つ垂直ドリブル)や方向急転換やキックフェイント。
Vフェイントは相手のプレスをかわしつつボールの離れないダッシュで前に出られるから実はかなり有効。
相手がプレスしてこなかったら引く動作で中断すれば簡単にボールを取られないためリスクも小さい。(スライディングには注意)
ゴール前で使えば前が空いたまま即シュートを撃てる状況が簡単に作れる。
Q.スーパーキャンセルってどういうときに使うの?
A.タッチラインを割ってマイボールになりそうなのに触ってしまいそうなときに使って離れる。
スルーパスを手前で相手にカットされそうなときに使ってショートカットして受け取りに行く。
守備時も同様に使ってパスが通る前にカットしにいく。その他自分の思うように動かないとき。
慣れないうちは始めの使い方だけでいい。
Q.戦術とかはどうしたらいい?
A.始めはデフォルトのままでいいけど、欲が出てきたら同じチーム何度も対戦して
攻撃意識・守備意識・チーム戦術・作戦などを少しずつ手直ししていく。
パスを繋ぎやすくしたいときは、中盤をフラットにせず2列以上にすると
ためているときに後ろから追い越す動きが増えていいと思う。R2ゴーなどでDFに攻撃参加させるのもいい。
攻守レベルをマニュアルにしてオレンジ以上にしておくと前に走りやすい(多少の守備のリスクはある)。
MAXの赤にするとSBの積極的な攻撃参加を促せるが戻りも遅く、中盤の選手は前線に張り付きやすくなる。
攻撃意識を付けるとプレイエリアがその方向に広がり、それなりにスタミナも減りやすくなる。
戦術には相性もあるため、順調に試合ができるようになったらまた別チームと対戦してみる。
COMレベルはあまり勝てないくらいのレベルに設定すると課題が見えてくる。できれば☆4以上。
発展途上の人にはプレスの強い☆4が強く感じられて大きな壁になるようです。
●FAQ
Q・ソフトを読み込まないんだけど・・・
A・DVDレンズクリーナーをかける
・本体を裏返す
・修理に出す
・
ttp://www1.plala.or.jp/evolution/ps2scph10000.htmlを見て自己責任でメンテする Q・韓国代表の能力高杉
A・現地(韓国人?)のスタッフがつけたという噂有
気に入らない奴は自分で修正
Q・バラックとカーンとカリアリはどこ?
A・基本的には権利問題で未収録
カーン(=フーバー)とバラック(=クルーガー)はプリセットと実況があるのでエディット
カリアリはセリエの架空チーム「クルーソスライチ」をエディットするのがオススメ
Q・リネーム表どこかにない?
A・weysでググれ
Q・簡単にWEN稼ぐ方法ない?
A・★1、試合時間5分、参加チーム最小、倍速試合にしてカップやリーグモードやりまくれ。
ただし一度優勝した大会ではもらえない。
Q・コスチュームどこで設定するの?
A・試合前のユニフォーム設定。ライセンスを持ってるチームは変更できないようです。
Q・マスターリーグで疲労が回復しないんだけど?
A・マスターリーグレベルを☆3以上に上げましょう。
Q・選手を適正ポジション以外で使うとどうなるの?
A・プレイエリアが元のメインポジションに近くなってしまいます。
特殊能力や能力値が具体的に変わることはありません。
Q・CKでDF上げるにはどうしたらいいの?できれば○○の方を上げたいんだけど。
A・上の方のテンプレ見れ。確実な上がる選手の指定は作戦でFWに役割変えたりしないと無理っぽい。
Q・なかなか攻めきれなくて点が取れないんだけど。
A・テンプレ通り、攻守レベルの設定をマニュアルで常時赤にしてR2ゴーも使いまくってみよう。
Q・スティックと十字キーってどっちの方がいいの?
A・究極的にはあそびの少ない十字キーの方がいいが、ほとんど変わらないから使いやすい方でおk。
次スレが見当たらなかったんで建てたけどもしかしていまさら10のスレは需要ないのかな?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:28:26 ID:psRA00GP
オンラインができない!
懐かしすっ!
お世話になったけど、今はJ2007のファンタジスタやってまふ。
スルーパスするとみせかけてドリブルで切り込むプレーがしたいんですが。
できればゲージがでないのでいい方法ありませんか?
>>1 どうも。
バックでサイドチェンジしたら、
全く余裕の状態なのに受け側がラインの外でボール貰いやがった。
これもエフェクトなのかな?
長くやってるけど初めてみました。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:33:17 ID:p79waEE6
・クライフターン
ヴィルヘルムション
ジェラード
せーザル
マルディーニ
レジェス
三都主
ジョー・コール
パク・チソン
Cロナウド
アンリ
・エラシコ
ロナウジーニョ
高原
ロナウド
補完頼む。
10ではラウルって剥奪されたんだねw
14 :
13:2007/08/17(金) 17:38:55 ID:p79waEE6
・クライフターン
ヴィルヘルムション
ジェラード
せーザル
マルディーニ
レジェス
三都主
ジョー・コール
パク・チソン
Cロナウド
アンリ
スベンソン
・エラシコ
ロナウジーニョ
高原
ロナウド
スベンソン追加。
・クライフターン
ヴィルヘルムション
ジェラード
せーザル
マルディーニ
レジェス
三都主
ジョー・コール
パク・チソン
Cロナウド
アンリ
スベンソン
ミルナー
ロス・ウォレス
・エラシコ
ロナウジーニョ
高原
ロナウド
ミルナー
Cロナウド
マウロ・ロサレス
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 04:18:13 ID:ZzwsU2Lx
☆6ってどおやったらできるんですか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:46:05 ID:8e5V2hdb
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:12:54 ID:vfbych0F
マシューズフェイントとVフェイントの使い方がよく分かりません。
☆の数でキーパーの反応って変わるんですか?
PSPのウイイレ10にはレベル6やマスターリーグのチャンピオンシップとマスターカップはないんですか?
PSP版のスレなかったっけ?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:05:00 ID:6OwNGAp6
カウンターならノーマークもあるけど、ゆっくり攻めた場合、
ほぼSMF又はWGにCOMマークが付いてるのに、逆の場合は自SBは中央に寄っていて全くフリー。
試しに5バックにして相手のSMFとSBにマーク付けても全くダメ。
相手サイドにマーク付けたいけど、自分で操作しないとマーク付けませんか?
ラインが低すぎるとか他に原因があるんじゃないか?
>>23 いえ、ラインAです。
ちなみに23さんの場合操作しなくても勝手にマーク付付いてくれますか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:16:08 ID:w0awG4Hr
コーナーキックの際にディフェンダーが上がることはできますか?
日本だと中澤みたいに
お前ははたった25しかレスがついてないスレを読めないのか?
質問する前にテンプレを読め
MLよりLEの方がエフェクトきついような気がする
ロナウジーニョでR2連打のフェイントをすると
ボールが変なとこにとんで相手に取られるんですけど、
コツとかありますか?
10欲しい…
でもTSUTAYA ゲオ ブックオフ行ったけど売り切れだし
>>28 敵と真正面に対峙した時に使うと抜きやすい
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:26:46 ID:jC6cbPbT
日本人審判以外で一番きびしい審判だれ?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:12:17 ID:S4cm2JNz
うひゃ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:28:08 ID:OU2YO+kY
マスターリーグで選手の疲労度はどうやって下げりゃあ良いの?完全休養じゃ疲労度は下がらない…?
きゃっきゃ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:07:23 ID:ro9JG7mc
隠しチームってどおやったら出るの?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:18:38 ID:mFnGoGlI
エディットでチームのフォメ変えて試合をしようと思ったのですが
フォメ設定の画面になるとオートロードしましたと出て、エディットで設定したのとは違うフォメになってしまいます。
なおし方教えて下さい。お願いします。
>>36 それって試合前のフォメ設定画面でフォメデータをロードしてるからじゃないか?
だからクリアするかウイイレ再起動すれば問題ないと思うが?
て、こんな簡単な事ではないよな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:26:30 ID:vspSRi8M
オートロード機能をオフにすればいいじゃない
て、こんな簡単なことではないよな。
スイマセン
スレチですが、選手の移籍情報がすべて分かるサイトがありましたら
教えて下さい_(._.)_
時々片方のサイドバックのスタミナが極端に減ってるのはなぜ?
特に無謀なオーバーラップを繰り返したわけでもないのに。
そのサイドバックのスタミナが少ないんじゃね?
仕様です
見えないところで動いてるのよ〜
あなたがパスあげないし、抜かれるから
オーバーラップ空振りで、さらにカバーリングも忙しいのよ〜
何往復させるのよ〜
すいません質問なんですけど、
エディットでユニフォームのカラーなどを変更したいのですが
チームによって変更できないチームがあります。
どうしてか教えて下さい!
ライセンス有のチームはユニフォームをいじったりはできない。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:57:02 ID:jkJsI5j6
質問です
日本人審判の次にカード出す審判はどの方でしょうか
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:42:02 ID:CfbhIzQ0
コントロールシュートは□とR2を同時押しでいいんでしょうか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:24:15 ID:/E5jhEuW
>>48 □を押してからシュートするまでの間にR2を押すと、コントロールシュートになるよ。
>>47 編集もいいけど、その審判最高に美しいな。
そういう人もいないとな。
素晴らしいのにお客さんまったく居ないみたいなのが残念だ
クラシコで主審勤めてくれないかな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:31:36 ID:b4/UvvzR
CPUと対戦してて、たまに理不尽なくらい相手選手の足が速くなったりするのは
仕様なんだろうか・・・。
調子も↑だしスタミナも減ってないのに、トップスピード95の選手が
70そこそこの選手に追いつけないってのはいかがなものだろう・・・。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:38:29 ID:b4/UvvzR
CPUと対戦してて、たまに理不尽なくらい相手選手の足が速くなったりするのは
仕様なんだろうか・・・。
調子も↑だしスタミナも減ってないのに、トップスピード95の選手が
70そこそこの選手に追いつけないってのはいかがなものだろう・・・。
検索ワード : ウイイレ エフェクト
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:41:21 ID:za9ebhqY
マスターリーグのチームはマスターリーグ以外で使えないのでしょうか。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:36:29 ID:sHTKgexj
ウイイレ10の新品を買いたいんですがまだゲームショップで売ってるかな?もう中古しかないかなあ
見かけた人とかいたら教えてください。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:12:18 ID:iR7KZSLF
ドドのミドルがなぜか入る入る。キーパー弾いても枠隅に転がって入る。手放しにくい。
WE10ぐらい直ぐに見つかるだろ! と言いたかったけど
なかなか無い物だな 新品に拘ると難しい・・・。
ゲームソフトてメーカーに返品可なのかな? (店からメーカー)
ふと気になった。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:14:42 ID:Eg9OMZqP
マスターリーグでカップ戦の日が来ても試合が行われません。
なぜでしょうか?
カップ戦の種類にもよるが
1.シード
2.出場条件を満たしていない
3.他国内のカップ戦
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:18:17 ID:0OdWsImC
他国内のカップ戦とは?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:37:06 ID:0OdWsImC
どうしても他国内のカップ戦というものが何なのか分からない。
>>60 もう負けてるとか?
次に進めてなくてもカレンダーにはカップ戦のマーク出るよ
質問させて下さい。
カップタイトルを取ってギャラリーでカップを見れません。。
最初は見れるのですが、電源を落として再起動するとカップもお金も(0WEN)無くなっています。
なぜでしょう?(;ω;)
セーブはしてるはずなんですが…。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:23:47 ID:0Zr5lv0x
メモリー壊れてるんじゃん?
>>62 単にセリエにとっての天皇杯みたいなもんじゃねーの。
Jの試合は知らんけど、一部海外の試合は日程進行で表示されるな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:01:59 ID:r/t7jD73
>>66 試合記録やリプレイ記録などは残ってるのでメモリーは多分大丈夫だと思うのですが…。
カップとお金だけがなぜか残らないのです。
原因に心当たりがある方お助けを…(涙)
いや大丈夫と言われてもオプションファイルとそれらのセーブは別ファイルだし・・・
>>69 別ファイル?
試合記録などのデータとギャラリーやショップなどのデータは
別にセーブしなければならないという事でしょうか?
ちなみに再起動する度にショップで買った選手や☆6なども無くなっています…。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:51:53 ID:CxkbL4Rf
どれだけシュートを打っても全てキーパーの正面にいったり、キーパーがスーパーセーブします。キーパーのいないところにシュートを打つにはどうすればよいのでしょうか?
>>70 オプションからWENのところ開いてWENオートセーブをONにしてみてもだめ?
>>71 テンプレくらい読んでください
>>4ね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:24:50 ID:u04rb9QR
>>71 半年もウイイレやってりゃそれなりに入るようなる
>>70 もしやウイイレのオプションファイル自体が作成されてないとか?
>>71 シュートするときスティック動かして空いてるコースを狙うのを意識してみてはどうでしょうか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:18:02 ID:3i9s4j83
すません。質問です。
バルサに加入したヤヤ・トゥレはどこかにいますか?
探したり、ぐぐったりしたのですが見つかりません。
どなたか、ご存知ですか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:13:04 ID:CHVQBtqI
余談なんだが、
ヤヤはトゥレヤヤとトゥレから先に言うのに、コロはコロトゥレってコロからなのかねー?ww
これ買おうか迷ってるんですが、選手作成でオリジナル作るときって能力を自由に設定できますか?
たとえばALL100 にしたりできるのか、それとも制限つきなのか
>>77 制限ナシで
オール99可能 MAXは99な
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:27:02 ID:CxkbL4Rf
>>76 2007年6月、推定移籍金1200万ユーロでFCバルセロナへ移籍。
かねてからの希望ということで、ヤヤ・トゥーレからトゥーレ・ヤヤへと登録ネームを変更した。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:46:35 ID:0bCCjuVN
フォーメーションってセーブして、どのチームでも使えるって機能ないの?
>>72 ありがとうごさいます!
オートセーブにします!
>>74 昨日オプションファイル作りました;
どうりで記録されないわけですよね。
ありがとうごさいました!
プレイ開始1ヶ月目にして初めて知りました/(^o^)\
セーブすりぁどこでも使える
84 :
究極サラスラー:2007/09/02(日) 19:46:16 ID:fQ4wncYi
ワロス どのへんが究極なんだw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:46:31 ID:+RJc/Yld
☆4が難しい・・・
フリーな選手にパスを出したいんだけどフリーな選手がなかなかいない。
R2ゴーも試してみたけど普通のショートパスとあまり変わりません。
どう変わるんですかね?
?
R2ゴーはパスの種類が変わるわけじゃないぞ。
ワンツーってあるよな?1人を壁役にしてパスしてすぐパスし返してもらうアレ。
それをマニュアルでやってしまおうというのがR2ダッシュ。
主に2トップでDFライン突破するときとか、
サイドでSMF(WG)とSBの2人で、片方を上がらせてスルーパスしたり。
あと、全体的にラインを上げたいとき、パスまわしながらR2ゴーすると
自然に、攻撃しやすい位置に人が多くなる。
ワンツーの時に思うけど足下でカットされた場合
気にもとめず前にどこまでも走って行くのやめて欲しい・・・( ´Д`)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:56:37 ID:K3KQgSGl
クライフはいづこに?隠し選手にいないような(T_T)
オランダクラシックスのクワリムっていうのがクライフ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:19:05 ID:QR5eDDI4
フライパス競って貰う時、ジャンプして胸トラしたいんだけどできる?
選手エディットでキャラを作って、オリジナルチームに所属させることってできませんか?
たとえば、ウイイレジャパンとかに所属させようと思っても、出てこないんですが・・・・・・
FKで壁の足元通してシュートって出来ないんでしょうか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:34:57 ID:zjhXE21+
オープニングで韓国の国旗ですぎじゃね?
97 :
_:2007/09/04(火) 18:42:14 ID:ym1+PouT
ルーニーが典型だと思いますが、通常時はそれほどでもないが、絶好調時には最強クラスになる選手で
オススメの選手があれば教えてください。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:38:22 ID:UIiLw8tL
トラップがでかすぎだろこのゲーム。
あと、R2押してもパスアンドゴーにならない。
昔はこんなことなくてちゃんと走ったのにな。
あっそ
なにそのディフェンダーコーナーキック
うざいからデル・キエロ
たまにcomがものすげぇ早いフリーキック蹴るんだけど、あれってプレイヤーでも出来るんですか?
□でゲージためたら△
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:26:53 ID:lPP88u+7
一対一ってR2押しながら切りかえして
抜いた方がいいんですか?
ループとかシュートフェイントとかコントロールシュートとか色々あるだろ
自分の好きな抜き方すればいい。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:15:11 ID:lPP88u+7
いやGKじゃなくてフィールダーとです。
GKではなく野球の野手としてか・・・
君は難しい事を聞きますね。
まあ冗談はさておき・・・
自分にとって一番やりやすい抜き方をすればいいんじゃない?
☆3と☆4でえらく難易度が違いませんか?
しかもCPUが賢くなるとかじゃなくて、何かむやみやたらに相手選手の
能力が上がってるみたいな……
メッシが二部リーグのよく名前も知らない相手抜くのにも大苦戦なんですけど。
まだまだ未熟だなあ。
3は操作方法さえ覚えればまず負けない。
4は適当にやりすぎると負ける
ディフェンスについてなんですが、□でプレスしながら自分は操作してパスコース
切ってる時、□プレスが相手に接触しそうになったらカーソル切り替えて自分で操作
して取りに行ったほうがいいんでしょうか?
うまい人はそうしてるのかな?自分はとれるまで□を押しっぱなしです。
ファール取られるからほどよいところで離すのが吉。
でもそんなの時と場合による。
そのままボール獲れそうだったら離さないし、危なかったら離すし。
自分の場合、カーソル急に切り替えるのが混乱しそうで嫌なので、
□押したり離したりで、程よいところでプレッシャーかけさせてる。
もちろんあからさまに取れるようなら切り替えるけど。
やっぱり時と場合による、でFA。
例外的にクロス上げられそうになったら切り替えて射線ふさぐ。
あくまで個人的に、だけど。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:23:52 ID:CLGFxVuq
カストロって強いですよね
攻略DVD見てたら、「こぼれ球を拾うのにXを押す」ってあったんだけど、
Xボタンってそんな動きしてくれるんだ。
試してみたけど、よくわからん。そのままパス出しちゃったりするし。
×ボタン押しっぱなしにするとボールに向かっていくから、
そのことを言ってるんじゃない?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:45:27 ID:MahRFtvX
マスターリーグでオビンナっていう選手若いし強いし安いからいい
MLのリーグMVPの算出について教えてください。
1シーズンのリーグ戦全試合の採点の平均っていうのは分かるんですが、
例えばシーズン通して1試合しか出てないけど、その1試合で8.5とか貰ってたら
MVPになることってあるんでしょうか?
全試合数の何割か出ないと当然選ばれない
普通に考えれば分かるだろ
>>117 dです。
ゲームだからそういうこともあるかなあ、とついセコイ期待を抱いてしまいました。
ミランの、DF以外全員平均7.0越えとか異常w
>>118 別に普通やろ
バルサやチェルシーを見てみろよ
エールディヴィジでリーグ・カップ共に優勝したのにギャラリーでカップが表示されないです。
それに加えて以前クリアしたリーグアンのカップも消えてました。これってバグですか?
オプションファイルをセーブしてないのでは?
オプションファイルにセーブしたら消えました。
じゃ知らん
もしカスタムしたオプションファイル買って弄ってるなら
全ては自己責任だと思うよ。何があっても不思議じゃない。
じゃなかったらコナミのお客様相談室か、、
PS2のメモリーカードがイカレてるようならそこへ電話して聞くしかないんじゃない?
今時のコンシューマのソフトにそんなバグ持ちが単体で紛れ込むことなんて考えにくいけど。
バグ持ちなら新品と交換、壊れてるなら修理してくれるよ、たぶんね。
適当に検索してみたけど、そういうバグの情報はなかったな・・・。
メモステのデータが何らかの理由で壊れたのかもしれないね。
俺も昔 経験ある まあ その時はデータ吹っ飛んでたけどw
みなさんありがとうございます。もう一度最初からやり直してみます
ブンデスリーガ収録されてないんですが
未所属でクローゼなどドイツ代表いるんですか?
ドイツリーグあるよ
MLはどっか一個のリーグが外れる傾向があるよね。
名前で検索しないと出てこない場合がある。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:55:35 ID:g4jW9gWA
ライカールトっています?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:20:14 ID:UEsYTNLs
繋いでくチームでやってる俺にとっては
パススピードって結構重要なんだけど、
スピード有るくせに精度低いと、
スルーとかに仲間が追いつけなかったりするのな。
まさに自チームも殺すキラーパス。昔の中田か。
△押す長さ調整すればいいんだろうけど、
選手によって使い分けるのは慣れが必要だな。
ウイイレ9を半年やっていた。昨日10を買った。
結論、10は簡単すぎる。
そんな解りきった事を今更自信をもって
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:36:25 ID:UEsYTNLs
9やってりゃいいじゃない
他のスレでも聞いたんですけど、ここでも皆さんの意見聞かせてください。
司令塔とパサーの特殊能力の効果の違いってなんですか?
司令塔→他の選手がパスを受けやすい位置にいく。
パサー→FWなどが得点しやすい位置にいく。
みたいな事ですか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:55:00 ID:UEsYTNLs
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:58:14 ID:KroBf/ik
9はなんか…やりづらいし
すべってるかんじがする
司令塔=パスをうける選手の動きがよくなる
パサー=得点に絡むパスを絶妙なタイミングで出す
司令塔だと周りがパスをもらいにきてパサーだと普通パス出すとき選手方向に出すけどパサーだとフリーなスペースにパスしてそこに選手が走りこむ…みたいな
138 :
135:2007/09/16(日) 15:24:43 ID:o55Ji3yO
レスありがとうございます。
>>136 説明書に載ってない事聞きたかったんで、すいません。
>>137 パサーの方はCOMの時に発動という考えですか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:47:20 ID:KroBf/ik
?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:52:22 ID:KroBf/ik
パサーがついてる人は誰もいない全線のスペースに出すことが多い
遠藤や小野使っててわかった、パサーついてないひとはスペースより相手選手に向かってパスをだす、たまにスペースにもだすけど
だからパサーついてる選手のが空いてるスペースにパスをだしやすいってことじゃないかな?だからおれはOMFには必ずパサーいれてる、あとパサーついてるとセンタリングもたまにフリーのとこにうってる気がする、
フリーにうてばあとは足の早さやレスポンスの問題だしね
>>140 なるほど。貴重なご意見ありがとうございました。
今日初めて10やったけど、バルサ強いな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:08:44 ID:s0ZiXVVp
チェルシー強いお
ネットで接続して常にバージョンアップできると最高なのにな、このゲーム。
現実の情報から能力値やチーム編成とか定期的に更新してくれたりしてさ。
マスターリーグで最初のほうに手に入れておくべき選手って誰?
何名か教えて
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:52:20 ID:KroBf/ik
ゴールキーパーはル・マンにいるペレがオススメだよ↑↑
DFはハイティンハとか
MFはイングランドのスミスだね、かなり強くなる
FWはクリスティアーノロナウドとか強いやつでいいと思うよ
確かに情報更新は理想ではあるな。
ただコストはかかるだろから それがダイレクトにウイイレの価格に反映されて
パソコンのOS並の値段になるんじゃないか?w
>>146 (;´Д`) 最初の方でCロナウドとれるか?
それにCロナウド FWじゃないぞ
まあSTできるけど、やはりサイドを走らせたい子
>>145 ちなみにSTだと日本の田中達也とかお勧め!
トップでも使えるしね。 つか能力高すぎるw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:20:42 ID:KroBf/ik
いや、くりろな以外に金額低いですよ↑↑それに結構もってってきめたりひとりでこなせますし
自分のやりかたとしてはまずエディットで自分のもってる選手に特種能力つけまくってマスターリーグにいくとそれが反映されてるから…トレードとかでかなり役にたってます
まぁこれやるとつまんないんですけど;
>>149 最初からCロナとかwフリーだったのかな?
所属してんなら移籍金で死ねるぜw
>>145 大まかに分けて一人ずつ
GK:ステケレンバーグ DF:コルタリー MF:アイサティ FW:パク・チュヨン
上記のやつらは安い・若い・伸びる・最初からナカナカとコストパフォーマンス最高なやつらb
まあパク・チュヨンは韓国のくせに強すぎる感があり個人的には使う気しないがw
つか☆付きすぎ!他にも紹介したいの山ほどいるが自分で探す楽しみも味わってくれb
若手で安くて強いのは結構多い
メッシとか安かった気がする
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:11:46 ID:QkOkOPVm
シエナですがミランテずっと使ってます
ネット更新しょぼいのなら7になかったっけ??
やった記憶あるんだけどー
PS2で?
料金かかった?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:23:53 ID:1wAvr7eK
友達に借りてるから説明書ないんやけど…ボール受けて大きく蹴り出すのってどうやるんですか??
友達に説明書借りるか聞くかした方が早いんじゃない?
何だよ、ウイイレの新作出るのかよ・・・・
オクで急に安くなったから何が起きたのかと思ったら。
MLのリーグレベルは選手の成長に関係してきますか?
とにかく欧米が今もっとも成長に関係してくるのがリーグレベルだと思うのだけど〜
私はむしろ逆で・・・ 目、ML選手の目がエネルギッシュで良かったわ
あれ、俺文盲になった?
不覚にもワロタ
マスターリーグでCロナウドとルーニー育てれば、全部95越えるくらいに育つんだな。
お前らはペレかと、マラドーナかと。
若手ではトップだけどステよすぎだよな
でも低すぎれば低すぎるで文句言われそうだし微妙なところ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm376583 こういうFKが打ちたい……けど、可能ですか?
何か、FK入ってもまっすぐがスポッとかバーに当たって無理矢理入る
みたいなのばっかで全然カッコよくなくて…
上押すと無回転にはなるけど、変に曲がったりはしなくないですか?
能力イジって精度、カーブ、シュート力99にして試してみてるんですけど…
いや、ジュニーニョのFKが例外の変態なのは百も承知なんですけど、
ウイイレでもやれるならやりたいなぁ、と。
ウイイレの無回転は威力増すだけで軌道は変わらないから、
ジュニーニョのFKの再現は無理。
ロベカルでもの凄い曲がって落ちるFK蹴った事あるな
セーブデータ整理の時に間違って消してしまって凄く後悔したが
クリティカル的に凄いの蹴れるのあるよ。それ以降お目にかかってないが
つーか大黒は本当にあんなに強いのか?
アジア選抜のステータスありえねえw
今度から特殊能力に無回転キックって出てこないかな。
あるいはクライフターンとかの限定技で。
実際にコンスタントに無回転シュート見せる選手って
少ないだろうから、それもいいかもね。
ジュニーニョと、CロナのFKと、俊輔の失敗弾くらいしか
“判りやすい”無回転シュートって見たことない俺にわか。
結構前のアンダー22だかで本田がすげえ無回転撃ってたな
正直あれは世界でのベストシュートに入ってもいいくらいだった
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:32:34 ID:C/Na9Vnc
>>171 あれはたんなるマグレ
マグレじゃなくあんなんポンポン蹴ってたらFKで欧州からオファーがくるな
自分てきには特種能力に高速シザースがほしい、ロビーニョとかクリスティアーノがやってるような
あと、韓国強すぎ
なんであんな強いのにGKのパラメは普通?ハッ
R2押さないでバックラインでパス回してて
詰められたためSBへ回して
前線へのスルーを狙って安定させるためにR2を押すと
CBがパスアンドゴーしちゃって困ってます。
やっぱりずっとR2押しっぱなしか押さないでプレーしかないんですかね?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:42:06 ID:R3GAwyBS
ヘディング(空中戦)の時ボタン何押してる?
押してるボタンと順番教えて!なんか競り合い勝てなくなったし、空振りするし勢いないし。。。
175 :
。:2007/09/26(水) 21:58:51 ID:buULMeh4
マスターリーグで選手個人の在籍期間中の総得点見るにはどうすればいいですか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:53:51 ID:H9hoXwyi
カレンダーみれ
家のやつ日めくりなんだけどいい?
>>174 ×で落とす方向の十字キー押してる。まぁタイミングが重要なわけだが。
R2押しながらずらせばヘディングしないでスルーするからこれも使えるぞ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:29:02 ID:PgkG3QWR
>>172 たしかにあんなの蹴りまくってたら誰もがほすぅ
クロスからのヘディングをふかすことが多いんだけど、
タイミングがいけないのかな?
たたき付けるヘディングができない。
ボタンを長く押してるってことはないんだけど。
>>180 多分タイミングよりも位置取りが悪いかと。
R2で微妙にずらすとふかす事もいくらか減ると思うよ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:26:14 ID:PgkG3QWR
おれはボタン連打してる、フリーなら普通にはいるよ
たまに無理矢理オーバーするけど
低い弾道のミドルシュートってどうやったら上手く打てますか?
十字キーの下を押してシュート打っても低い弾道になりません・・
操作方法がおかしいのでしょうか?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:53:46 ID:wZjnMHfM
プレッシャーを受けていないこと。
ボールの落ち際を蹴ること。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:23:21 ID:G/Vcjote
ジュニーニョやピルロをとってみたんですが、25mくらいの距離でもフリーキックが決めれません。
FK精度は高くても、キック力が80台なせいでか、コースは良くてもキーパーにとめられています。
(シュート力90台のベッカムやアンリ、アドリアーノでは決めていた)
ジュニーニョやピルロみたいな、FK精度が高くて、キック力まぁまぁの選手で決めるコツって有りますか。
ちなみに自分の操作は25mくらいだと
・ゲージ半分くらい(シュート2回押しでゲージ調節)
・右利きなので、左 押しっぱなしで左にカープをかける(アナコン使ってません。)
・精度重視でR2押したりもする
彼らを使う場合は、無回転シュートってやつじゃないとだめなんですかね。(操作わかりません)
基本的にニアに蹴らないと入らない気がする
ファーだと遠くてスピードも遅いからコースがどんなによくてもキーパーが反応出来ちゃうからな
または△押してカーブかけずに強キックとかだと結構入る
ボールを蹴る瞬間に△
無印10が新品で何処にも売ってないんだけどもうないのか?行ける範囲の店全部行ったが中古しかないし。携帯であらゆるサイト調べたけどないし。潔癖だから中古はキツイんだよな〜
だいたいの店が、もう返品してるだろうからないだろうね
返品期間ってあって、それまでに返さないと売れない分 店の損失として出るからさ
ところで11がでそうな、この昨今に買う必要あるのか?
て、それは各々の自由だから俺があれこれ言う事ではないか・・・
>>190 俺も中古きつかったけど、どうしも欲しいのがあって買ったんだけど
ケース、説明書、ソフト全部アルコールティッシュで念入りに拭いたよ。
どこまで潔癖症なんだよw
>>191そうなんだよな。新しいのでるから今更なんだけど、急に欲しくなって。
>>192オレはそれでもやっぱり無理かな。大体友達に借りるのすら無理ぐらい潔癖だから。こんな性格やなんだけど
>>194 かわいそうな癖だな
仕様が少し違うけど10CCで我慢汁
代表がなきゃダメなら新作出るまで我慢汁
>>193 どうでもいい話だけど2年ほど前まで俺はかなりの無神経の自己中で
全てにおいて何も気にする人間じゃなかったけど
自分の愚かさに気付いたとたん全てが変わってしまった。
その頃は部屋が片付いてると逆に落ち着かないくらいだったよ。
>>195サンキュー。J10・J2007どっちも持ってたけどやっぱりあわなくて。我慢する。みんなありがとう。ご迷惑おかけしました
試合時間は何分が理想でしょうか?
やはり5分か10分でしょうか?
マスターリーグを早く進めたいので5分がよいのでしょうか?
>>198 5分で何回か試合やってみれば?
試合時間短くて0-0が増えるかもしれないよ
おれ45分ハーフでやってたことあるなあw
一つのチームのフォメを理解するにはいい練習になったが。
>>199 確かに僕は下手なので点が全く取れないかもしれませんね…
>>200 45分は凄いですね!
達成感凄そう!
質問に答えてもらってありがとうございましたm(__)m
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:27:47 ID:nJQMgWVO
35分までしか出来なかったような?
昔、SFCのゲームでリーグ戦は45分ハーフしかできないやつがあったな
それで?
すまん、おっさんになると過去を語りたくなってしまうのよ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:37:53 ID:Y0WraN6g
コーナーキックから得点が中々入らないんですが
スパキャンして飛び込ませるしかないんですか?
>>206 俺は常にニアに放り込んでる、三回に一回くらいは決まるかな
つかニアしかきまらないような気がする、COMに入れられるのもニアだし
MLやってるんだが、トリノとユベントスの実況名が逆になってるんだが・・・
鳥の→ユベントス、ユベントス→トリノ
バグなのこれ?
209 :
206:2007/10/10(水) 23:44:00 ID:KEDM7YF/
>>207 ニアに放り込んだ後、■ボタン押しているだけ?
スパキャンで移動させてますか?
210 :
じーく:2007/10/10(水) 23:46:40 ID:8fb2yagR
簡単にほいほい能力作るサイトにロクなサイトは無い
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:04:58 ID:AOWbLg3h
>>209 スパキャンまではしてないな、ヘッドのときにスパキャンするとうまくボールに行かないw
R2でニア方向に移動させつつタイミングよく□押してる
後ろから飛び込んできてくれると入りやすい
コーナーやサイドでのスローイングは近くの選手にショートパスして(その間にレーダー確認)
フリーな味方が居たら(ショーパス直後フリーな場合が結構ある)
マニュアルロングでニアに出すと運任せじゃ無くて狙って決める事が出来るよ。
バグ技に近いんだけどねw
○でクロス上げるには体が上げる方向に向いてから、蹴る体勢になってからって手順があるから
フリーだった選手もマークされるけど、マニュアルロングで出すとパス貰った瞬間から
無理矢理体捻ってディレイ0でクロス上げられるそのままフリーな選手がヘッドとか出来る。
見た目はいかにもゲーム的で見苦しいがw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:56:22 ID:Jc5rVBdl
マスタリーグで隠し選手やクラシックスの選手の登場を無しにすると、
チームに登録しててもでないんでしょうか?マスターリーグに参加している
チームに登録してる選手は最初からいるんですが、参加していないチームに
登録してる選手はでてこないので、どなたか教えてください。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:05:21 ID:365ASdgs
クラシックOFFにしてもクラブチームにいれとけばマスターリーグに出てくるよ
隠し選手も同じ
ちなみに日本人ダブリ選手を統合して偽のほうをエディットで編集してクラブチームに登録してマスターリーグにださせたら7週目あたりでいなくなるという現象が怒った
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:00:05 ID:DHZevFoN
あげ
パス出した後に出し手が止まってしまうんですが、パスアンドゴーで走らせるしかないんですか?
設定では無理ですか?
>>220 設定ってなんの?攻撃意識?
攻撃意識の設定で動いてくれるかもしれないけど
何故か放心したかのようにパス後に止まってから動くからパスアンドゴーのように走らせるのは無理だと思うよ
パス&ゴーの意味を持たせるためにわざと走らせないようにしたんじゃないかな
マスターリーグでセルティックと戦ったときFK、CKを中村じゃなく
ロンダブウニ (ロナルト・デ・ブール)? って選手がけってた。
FK精度もカーブも中村のほうが上なのになぜ?
COMはキッカーをどういう基準で選んでるんだろうか。。。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:18:54 ID:mUTMsN6a
あげ
>>223 その辺りは全くもって謎
ロナウドがCK蹴ってるのも見たことあるし、よくわからん仕様になってる
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:26:27 ID:imuEqC4X
ファールの少ない審判を教えてください。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:43:09 ID:JHAbOgzg
プレイ安定度とコンデション安定度ってマスターリーグ始まってからエディットで変えても反映される?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:48:11 ID:M2mXYArb
されない
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:14:16 ID:Zj6jTbyt
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:57:03 ID:Zj6jTbyt
ロビーニョってどこにいんの?あとロビーニョって左利きですか?
>>225 ロナウドがCKか〜 謎ですね。
>>230 レアルマドリードにいたと思います 右利きでサイド適正が左
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:08:42 ID:Zj6jTbyt
>>231 どうもありがとうございます!ウイイレ9のラジーニャってロビーニョのことなのかわかりますか?
スレ違い申し訳ないです
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:50:03 ID:AFHneS9P
キーパーの飛び出すタイミングが良すぎて
シュートを打つ前にキーパーがキャッチしてしまう場面が多すぎると思うのですが
守備意識や攻撃意識をどれに設定するとリアルっぽくなるでしょうか?
>>233 設定では変わらないと思う
きっとシュートを打つのが遅いんだよ
レーダーだと半歩単位の微妙な距離感は分からないし、
GKって画面外からいきなり飛び出してきたりするからね。
打つのを早くするのと、GKの飛び出し自体に慣れるしかない。
慣れればタイミング見計らってかわしたりシュートコース空けれたり。
スルーパス押した瞬間にGK上げてくる様な対人戦に比べれば
COMのGKは対処が楽な様な気がする
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:57:54 ID:P+NMwWkD
たまにコナミエフェクト出てむかつく時がある。あきらかに試合の流れ(操作してる選手の動き)が悪い時はフォーメーション変えると動きよくなったりするよ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:10:08 ID:6dtTswCZ
WEFAカップとかってどおやるんですか?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:48:44 ID:P+NMwWkD
リーグで3位か4位になればいいんじゃなかったっけ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:04:02 ID:6dtTswCZ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:05:18 ID:P+NMwWkD
マスターリーグ
>>232 サルトルのラジーニャは年齢や身長等からロビーニョだと思います。
ロビーニョがレアルの前にサルトル(サントスFC)に所属していたという点からも
間違いないかと。。。
>>238 マスターリーグ3〜6位⇒WEFAチャンピオンシップ予選リーグで3位
or
マスターリーグ1〜2位⇒WEFAチャンピオンシップファーストラウンド3位4位
or
マスターリーグ7位以下でD1カップ優勝
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:15:54 ID:32+hhtZC
ペナルティエリアの外やペナルティエリアの中からシュートを打っても、ほとんどキーパーの正面にしかボールが飛びません…。ちなみにゴールの端の方に向かってシュートを打つことってできるんですか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:20:45 ID:5loRD/CV
スティックでだいたい方向を指定できる
>>243 できるよ、でも前を向いているときよりも精度は落ちる
シュートを打つときには
>>244の言うようにニアかファーくらいは方向指定して打とう
R2のコントロールシュートなんかも使うのもいい
あとはどちらの足で蹴るとか気をつけるといいかな、ちと難しいけど
2008スレで“パッチ”がどうのこうの書いてあったけど何の事?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:45:49 ID:J2JGwvlr
>>244 >>245 レスありがとう(^-^)ちなみにコントロールシュートって結構難しいですね。いまだにうまく成功しないし、どのシュートがコントロールシュートになっているのかがよくわからない…
248 :
MUGEN:2007/10/24(水) 09:15:50 ID:FTtkHzoH
世間では2008の話題で持ちきりですが、明日10を買おうと思います。
PS3持ってないしブンデスもないしネットも繋げないしということで決めた。
いや、2008はブンデスないから10を買おうと思ってるんだけど・・・
結局ディフェンスとオフェンスの値って何なんですかね?
例えば他の能力値全部99でディフェンスとオフェンスが1の選手と
全能力が60の選手だったらどっちのが強いとかあるんでしょうか。
何かボディバランスとかスピード関連のはかなり実感あるけど
オフェンスディフェンスってよくわからない…
ボディバ+オフェンス=ボールを持ってるときに奪われない
ボディバ+デlフェンス=ボールを奪いやすい
じゃないかな。
前目でポジショニングを頻繁に。
後ろ目でポジショニングを頻繁に。
はあると思う。
DF低い選手は戻りが遅い
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:11:33 ID:22L0nl/S
オフェンスやディフェンスの能力は動きに関係あるんでしょ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:37:15 ID:UOffdwlV
CPがたまにFKで凄い早く無回転で蹴るじゃん?これってどうやるの
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:00:39 ID:AfH9lERn
思うんだけどWE2008買うなら代表もブンデスも普通に使えるWE10で良くないか?
どう違うっての?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:52:32 ID:UOffdwlV
子どもは新しいおもちゃを欲しがるものさ
ワールドツアーの25m以上のシュートって入りますか?
アドバイスください
所属する選手が全然ちがうじゃん。
無印10はジダンがまだ現役なんだぜ?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:58:13 ID:AfH9lERn
WE10を07〜08年仕様に所属や能力をエディットすれば問題無だろ?
皆、コナミに踊らされてるんだよ。
世の中の普通のウイイレファンはそこまで暇じゃないし、
そう思うんならおまえが買わなきゃそれで済む話だろ。
エディットで作った選手の削除は、できないんか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:03:35 ID:VQKFpsN9
>>263 近いうちお前は踊るよ。
バブル期のディスコのように
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:59:17 ID:S5FSfEb0
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:03:23 ID:UOffdwlV
マスターリーグでエディット選手の髪色とか変えただけでまた新しいそのエディット選手が出てくんの本当やめてほしい
あるある
マスターリーグでクラシック無しでやっても、登録してれば出てくるってのは
知ってるんですけど、それらの選手が引退したら転生体は出てくるの?
4-1-4-1にしたら爆発的な得点力になった。
まぁほとんど4-3-3と変わりないからな…
フランスリーグでカップ戦優勝したのにギャラリーにカップが追加されません。
オートセーブ機能だったのに
>>273 4-1-4-1のMFの4ってどんなのにしてるの?
LSH、OH、OH、RSHの並び?
>>275 中の2人は片方をCHにして、つなぎ役にしてる。
ちょっと前のチェコ代表を参考にしました。
>>274 9で同じ事が起こったけど、
その時は2周目で獲得できた
L1押しながらのドリブルって、何か効果あるの?
何も押さないでドリブルしてる時と変わらないように見えるんだけど。
その割には他スレとかには効果があるような事書いてあるし。
2回押しとか3回押しじゃなくて?
うん。押しながら。前にどこかのサイトで
「L1押しながらジグザグにドリブルするとCPUディフェンズはまず取れない。対人戦でも使えるが、
強力なので多様は禁物」と書いてあった。
が、やっぱり何も押さずにドリブルするのと変わらないよねぇ・・。
エディットで作った選手でオリジナルチーム作りたいんだけど
新しくチームを作ることは可能?
>>281 WEユナイテッドとか、架空のクラブを変えればいいよ
ふんむっふ
友人と対戦するといつも労せずクロス→ズドンで2〜3点奪われる。。
やっぱ3バックはクロスに弱いのですか?
いいFWが居て、精度高い選手がフリーであげれればクロスからの得点率は高いと思う(流れの中なら)。
簡単にクロスあげさせないようにするのがベターじゃなかろうか。
ディフェンスは技術よりも気持ちが大事よ
>>上の二人さん
ありがと
気持ちでクロスを上げさせないようにします
チームセレクト時に出てくる、円グラフのTWKと言う項目は、
何ですか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:52:17 ID:luz9dhPC
インテルのFWスアソと
パレルモのFWミッコリって
無印10には居ませんか?
リネーム表やWE購入選手を参照しても見当たりません。
292 :
。:2007/11/10(土) 15:42:09 ID:J60wMhvh
すみませんがMLで試合する時に相手のスタメンが
自動で勝手に決められるのは何とかなりませんか?
例えばバルサだったらロナウジーニョが外れてドス
サントスが入るとかエトーが外れてエスケーロが
入るとか面白くないのでお願いします!!
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:51:20 ID:luz9dhPC
そればっかりはどうにもならない
294 :
。:2007/11/10(土) 18:19:17 ID:J60wMhvh
<<293さんわざわざ答えてくれ
ありがとうございます
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:24:38 ID:8HjS/Pc5
>>287 そういうレス俺は好きだ
>>288 当たり前の話だけど真ん中に高いの置けばかなり楽になるはず
マスターリーグで自チームの選手の
通算ゴール数とかって、どこで見れるんでしょうか?
>>296 試合が終わった後の選手が成長するところで見れるよ
どういうわけかそこでしか見れない
記録室で見れないっけ?
>>298 見れないよ、その年のリーグ戦のゴール数は見れるんだけども
あとランキング上位だったら通算ゴールランキングに載ってるか
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:44:09 ID:DbJOSuvj
ベルバトフの能力なんですが
現実ではスピード系がこういう上がり方をすることはないと思うんですが、
ウイイレ9の能力も10と同じにしたほうがいいの?
トップスピード 加速 レスポンス
ウイイレ9 76 75 80
10 86 83 85
まあ・・・そこはアレだよ。
選手の能力が上がったって考えるんじゃなくて
マスメディアでの評価が上がったと考えるところでしょ。
言い換えれば、「見直された」ってことだ。
納得いかないなら自分の好きな数値に変えればいい。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:10:44 ID:DbJOSuvj
>>301 そうですね、そういう解釈するしかないですね。
ありがとうございました。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:37:42 ID:fSxS7neo
こんな糞ゲー、ま〜だやってる奴等おるんか?wwww
( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑お前はそんな糞ゲーのスレまでも見る
暇人だと言うことは分かった
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:48:50 ID:D5gdbPnG
相当な阿呆
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:10:07 ID:ZANw650o
308 :
296:2007/11/14(水) 16:47:25 ID:Iwphbp66
フリートレーニングでAWAYサイドで練習できないのは、仕様ですか?
プレイヤー設定でもHOMEからAWAYに変更できません。
これってAWAYサイドで練習できないでしょうか?
試合中にスタミナが減ってくると、具体的に何が起きるの?
足が遅くなるのはわかるけど、それ以外にもシュート精度が低下したり、
AIの飛び出しがあまりしなくなるとか、そういう面での影響ってあるのかな?
自分の経験だとボールの貰い方(ポジショニング)への走りこみが駄目駄目になるなあ
リヨンの波状攻撃強す・・・。
3トップがシュヴァルツ・クワリム・ヴィルトール。中盤がバロール・ジュニーニョ・シャビアロンソなんてリヨンじゃない。・゚・(ノД`)・゚・。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:26:57 ID:FA2dhnHw
カウンターの速攻で決められることが多いのですが、良い対策を教えてください。
あと、サイド攻撃中心の場合は1トップの方が良いんでしょうか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:47:31 ID:SKVax1hX
ベッカムや中村は
コーナー蹴るときのモーションが特有だよね。
他にも色々な隠しパラ・モーションを持った選手がいたら
教えてください。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:31:57 ID:gRZWXgfW
ニッポンチャレンジで玉田起用してシュート30本(枠内12本)の個人プレーしたら評価が9.5だった。ノーゴールなのに。
今からこの糞ゲー売って08買ってくるわノシ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:40:31 ID:zqhgLPCL
ロベルトバッジオとかって出現するんですか( ´∀`)??
>>316 あまりにもふくよかな笑顔が可愛いから特別に教えてやる
WEショップで購入できるイタリアクラシックス・チームのFWにロン・バーロンって選手がいる。
それがバッジョ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:34:05 ID:zqhgLPCL
>>317 R・バッジオていう選手が実際存在したのを動画サイトで見たんですけど違ったんですかね( ´∀`)
裏キャラとかってこのゲームにないんですか??
>>318 ロン・バーロン(偽名)をリネームして
R・バッジョにしてるんじゃないんですかね。
友人が言ってたのですがR2ディフェンス(R2ボタンを押しながらディフェンス)なるものはあるんですか?
321 :
WWW:2007/11/27(火) 14:40:48 ID:zKfOu3Wh
この10発売時のカリアリの全員のメンバー作った人いる?
あと二人、ライとペアーナがどうしても作れない
PES5か6には収録されてないか知ってる人は教えてください
フォッジャ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:33:42 ID:ilWRAZdE
私事で済まないんだが、PS2も持ってないんだがウィニングイレブン10で
リアフレと対戦する事になってしまった。
9はあるのでそれで練習したり、攻略とか見て1ヵ月後にはヌッコロ
したいのだが、10と9でシステム的に違ったりして9で練習しても
無意味ではないかと不安なんだ。
PC版9で練習しても10で強くなれるか教えてくれないか?
後、良い対人戦攻略HPとかあると教えてくれると助かる・・・
一応ググってみたのだがどれが良いところか分からぬ。
ちなみに、対戦相手は我流オンリーで俺TUEEEEと言ってる人たちなんだ。
ネットの力であっさり強くなって
(´-ω-`)m9「2ch甘く見ましたねプギャー。」
としてやりたくてな。是非助言を頂きたい。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:37:53 ID:ilWRAZdE
あ、書き忘れてた。
当方、サッカーゲーム自体10年はしてない初心者です。
後、長文すまん。読んでくれた人感謝。
>>323 10は一週間で売ったからよく覚えてないけど、9よりもパスが通らなくなってるから
パスよりもドリブル主体に切り替えたほうがいいんじゃないかな。
俺はパスサッカーが好きだから9に戻ったけど
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:20:00 ID:FNyZRHh1
>>323 PS2ごと買うべきだと思うな。10とは特にオフェンス面で違う。ただディフェンス面ではある程度通用すると思う
良い対人戦攻略HPって今まさに君が見ているこのスレ(テンプレ)でわないのかね?
9と10で多少違うけど基本は同じ。何れにしても☆6だってどんなチームでも勝てる位を目指すべき
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:35:23 ID:ilWRAZdE
>>325.326
レスthx
テンプレとかは為になったわー。
ちなみに、PS2が無いのはTVを完璧に父上に占拠されてるから。
TV毎買うのは辛い・・・です・・・
むしろPES6買えばいいじゃないかw
PC版だけど中身はPS2の10と一緒だよ
PES6なら買うっつーか、落とした方が早い(ごにょごにょ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:09:49 ID:qHcziy6W
>>328.329
PES6出てたの!?
情報thx、早速落とし・・・うわ!何を・・・ぐぁdるいdr・・・
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:44:23 ID:2rcOVkRB
マスターリーグで、エディットで作ったオリジナルチームを参加させたいんですけど、どうしたらいいんですか?
オリジナルリーグってのをweショップで買えばいい。
新しいウイイレやるたびに確認することはシュートの感覚だな俺は。
基本入る位置は変わんないんだけど微妙に違うんだよなあ
結局は慣れなんだよね
今更ながら8SEのデータ引継ぎ狙って9買ってみたんだが
エデイットの自作枠は受け継がれないのなw
9→10の追加変更ってどんな感じ?
PSPの10にオール60のチームがエデイット枠であって使い易そうだったんだが・・・
10でMLやろうと思うんだけど移籍頻度の☆って2こか3こどっちがいいと思う?
あと最初の交渉期間で誰を獲ったらいいの?
( ゚д゚) ・・・
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:46:50 ID:HOsMRRce
強くなってくださいませ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:13:06 ID:Duy0gzq8
よくサントスがやってた、ボールを相手の裏に出して自分で抜きさるやつをやりたいんだけど、できる?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:59:21 ID:JpE/5uqO
裏街道は難しいんじゃないかな。パス出すと一瞬止まるからな。
一度操作ミスでそうなった事あるけど
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:45:49 ID:QUqHjuc7
裏街道は相手の動きに依存しちゃうとこあるから完全に狙ってはムリ。あと、もしやるならR12使うドリブルがいいかと。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:13:08 ID:11RCuHBq
10買おうと思うんですが、メッシとロビーニョの能力って高いですか?
自分8以来のウイイレなので特にメッシは8で弱かったのでどの位変わってるか知りたいです。
マスターリーグで架空選手ってどうやったら出てくるんですか?清水能久しか出てないんですけど。
>>340 http://www.we-10.net/ >>341 毎年出てます。架空選手は日本人だけではなく外国人もいる(シュバルツ、ムーラン、チャピ...etc)
なので実在選手と思ってても実際は架空選手の可能性があります。架空選手200人以上いるらしい。
架空の日本人選手はあまりいないから毎年必ず出てくるという訳ではないけど
何年か続ければ山田や高梁?といった名前の選手もでてくるはず
キーパーのロングパスの方向って指示できないんですか?
ボールを手に持った状態から蹴ると大抵方向キーの指示を受け付けず
きーぱーが好き勝手な方向に蹴るのですが。。。
能力オール99、身長205?Bのキーパーでも、ゴールへの反応がクソすぎる
むりやりキーパーの能力落とした仕様になんてしなくていいよ
架空選手って何のために出てるの?
ウイイレ10にレアルのイグアインいる?
リバープレートのイルマイジャがイグアイン
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:03:54 ID:/yyewMUB
星4にしたら何やってもボール取れなくなった
相手のスピードも速くなって一瞬で追いつかれるしちょっと接触したらボール取られるようになった
GKを1対1で前に出さないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
GKが勝手にでちゃいます
チーム能力のTWKってなんですか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:02:24 ID:PMb2C6Ix
>>348 最低限の操作ができるなら☆6でやったほうがいいと思うよ。
4も6もスピードに慣れる時間に大差無いと思う。俺はそうやったよ
>>349 ならGKマニュアルに切り替えるしかないね。
>>350 ヒント・チームワーク
>>349 GKの守備意識を低くする。
守備意識が高い=積極的に前に出ていく。
守備意識が低い=ゴール前でどっしり構える。
☆3だとマスターリーグほぼ全勝でつまらないので、☆4にしたら降格しちゃった。
試合時間10分で、多くても5本くらいしかシュート打てない。
敵のマークはきついのに、味方の守備は敵をしっかりマークしない。
そして何故かオウンゴールでの失点が増えた。
>>352 そうなのですか!
ありがとうございます。
ちなみにどちらがおすすめですか?
>>354 どちらが良いとは言えないけど、GKが飛び出して欲しくないなら低くしてみたら?
逆に飛び出す事で防げる事もあるけどね。
サッカー知識がそのへんのおっさんレベルの俺なんだけど
WBとSMF、それと、CMFとCMFってどう違うの?
説明書読んでも、特に違いがわからないんだけど。
CMFとDMFね。ごめん
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:47:50 ID:DRjNgScI
>>356 WBは3バック時のサイド、SHは4バック時のサイド。
WBは攻守の役割があるが、SHは攻撃がメイン。
CHはDHとOHの中間じゃね?
☆3つから☆4つに上げたら、やたらと敵に弾き飛ばされるようになったのですが、どうすればいいんですか?
また、敵に背を向けてても、簡単にボール奪われてしまいます・・・
パス回しを早くするとか
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:37:35 ID:PlPry1BC
CB以外3タッチ以内のパスアンドゴー
努力します、、、
>>358 なるほど。了解。
4バックの時、OMF二人にするか、SMF二人のフォーメーションにするか迷うんだけど
どっちがいいんだろうなぁ。
今は気分で変えてるw
俺の作戦指示とか攻撃意識の設定が悪いのか
SBとSMFがライン際でかぶってウザイときがあるんだよね・・・・。
>>363 サイド攻撃が好きか中央付近での崩しが好きか
SHとOH一人ずつって手もあるし、
そこら辺は自分の好みを模索して突き詰めていくと面白い
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:07:00 ID:jR6v5YpC
エディットで隠し選手を未所属に登録させることできないの?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:18:47 ID:LfVmTXiI
マジレスなんだけど
このシリーズは人気ソフトなんですか?
又、中古で少し古いソフト(1つ2つ前)でも楽しめますか?
人気
やったことないなら、古いので試すのもいいんじゃないかな
>>366 マジレスの意味を100回調べてからおいで
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:28:02 ID:MFCg6j00
9は論外として、10と8って正直どちらが買いですか?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:31:20 ID:Z3bEilIK
367
どうもです
368
釣りと思われたくなかった
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:38:57 ID:sSiKSe9+
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:18:27 ID:X5Q2D1Rz
フルネームやめれ。
>>353 引き分け狙いで試合してみるといいかもよ。
DFラインでボール回してると敵はプレスしに上がってくるから
サイドとかにスペースができやすい。そこにパスを出すとかね。
ボールを回すことに専念してると見えてくるものがあるかも知れない。
俺は9ベースに戻って欲しいけどな。
FKがシリーズ最高に決めやすいし、もっさりしてるけどドリブルでゴリ押しが難しいから戦術やパスを繋いで組み立てる必要がある。
10以降のゴリ押し、ゆとり仕様は異常。
9はないわ、ファウル取り過ぎ!まだ7の方がマシ
10ってクロス入れてヘッドっていうのが全然決まらなくね?
9はシュート外しまくるわ、ファールとりまくるわ
動き遅すぎだわ、ハスミスしまくるわ、シリーズで一番爽快感ない酷いゲームだよ。
9は黒歴史でいいと思われ。
2008の星6に勝てない。10ではかなり勝てたのに、プレッシャーきつすぎだぞ
あんまりムカつくから叩いたら読み込まなくなった
ここまで不愉快なサッカーゲームは初めてだ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:53:36 ID:i1CpPjKc
怒りを他人やモノにぶつけるのは最低の人間のやる事だぞメリークリスマス
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:14:06 ID:f18i49G/
他人に迷惑かけなければそれでいいんじゃない?良いお年を
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:07:06 ID:WM+Rfgjz
コントローラー投げる奴といい、本当ゆとり世代っているんだな。
ぶっ壊れて後で泣くのは自分なのに。
メリークリスマス
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:41:59 ID:yazZS07P
>>377が一番ミスしてると思われw
メリークリスマス
別にPS2が壊れたわけじゃない
最低のモノを叩いただけなのに、ウイイレ信者は怖えーな
こんなモノマンセーして工作活動とか…
386 :
:2007/12/25(火) 17:48:19 ID:JBz72y90
>>379 鬼のようなプレスをかけてくるから、あんまりボールキープしないで軽くはたいたほうがいい。
ただ、中途半端な×パスだとすぐにカットされるから、不用意なバックパスもやめたほうがいい。
COMがこっちのプレーを読んでくるから、変化をつけるといいと思うよ。
387 :
儒授受:2007/12/25(火) 20:46:01 ID:LEReE4W1
PSPのウイイレでなんかエディットできる方いらっしゃいますか?
いたら教えてください!!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:37:05 ID:7MQ+P6Gq
まあまあ、しょうもないことで喧嘩すんなよ。
10のセンタリングって何かコツあんの?全然決まらんのやけど、
なんかうまい人に聞いた話あげる角度が重要とかなんとか…。
>>388 まさかレスが返ってくるとは思わなかったw
ウイイレ信者って本当にいるんだな
いつも必死な擁護乙ですw
↑悔しさ滲み出てるレスだな(笑)
>>353 僕も☆4にしたとたんにあなたと同じような状況になり、
ありゃりゃ〜でしたよ。すぐスライディングしてくるし。
>>373さんのおっしゃる通り、パス回しでスキを見つける
ようにやってたら何とか勝てるようになりました。
俺もなかなか☆4に慣れなかったけど今じゃ余裕で5点差以上つけれる。
でもいくじなしだから☆5に挑戦できない・・・
☆のレベル上げてイライライするより
☆3で俺TUEEEEEEで、スカッとストレス解消する下っ端社会人な俺
ダサ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:58:24 ID:hlEPpae0
J9AC以来ウイイレシリーズ勝ってなかったけど
今更ながら10買おうと思ってるんだがファール取り過ぎたりする?
J9ACファール取りまくりで酷い・・・。
パスの通り易さとかどんな感じ?
>>396 ファールは、改善されてる。
気になるレベルではないよ。
逆に、一発レッドとか少なくなった。
悪質なスライディングでもイエローとかw
審判によっては注意だけw
パスは通りやすい。
ただ腕の問題もあるが思ったとこにスルーパス出ないときがある。
基本的に前へ前へ出そうとする。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:19:54 ID:rYIpDEi8
ふー!やっとガンバと浦和と鹿島作ったぜ!
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:41:10 ID:RFoOr5l8
10はロングパススピードが早すぎると思うんだけど、
その辺どうですか?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:44:43 ID:+ZfndXlu
今更ですが10かJ2007+欧州どっち買おうか悩んでます。
どちらがおすすめですか?
このゲームFIFAみたいに自分からボール取る事ってできないんだな
最初全然気付かんかったw
☆4から一気に☆6に変えてから4シーズン目。やっとリーグ優勝出来そうなとこまで来た。
R1ダッシュを封印して、基本R2で動かすようにしてからディフェンスもオフェンスも安定したよ。
シーズン前レアルに2ー0でボコられたのに、今じゃ3ー0で勝てるようになった。選手も成長したしね。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:13:14 ID:999ozXHQ
コーナーキックの時に中盤や守備の選手も上がらせるにはどうしらいいですか?
かんたん設定で「攻撃的に」と設定しても機能しません><
SMFの評価点って、皆何点くらいですか?
何度もクロス上げて、点数も入り、10-0で勝ったとしても3.5とかになる場合があるんですが。
どうやったら上げることが出来るんでしょう?
>>405 ありえなくね?ww何もしなくても5.5はあるでしょ普通
>>404 コーナーキック画面になる前に攻守レベル(L2押しっぱでR1R2で上下するやつ)
をMAXにすれば数人残して上がるよ。
コーナーキック画面になってからMAXにしても少し待てば上がってくる。
あと「CBオーバーラップ」を作戦に入れて実行すれば指定のCBは上げられる。
全員上げるのはできないよ。
かんたん設定はフォメのことだよ。
>>405 SHは評価高くないってここでも結構書かれてたよ。
でも3.5ってのは見たこと無いな。本当にアシストした?
点取ってアシストしても6点台はザラだよ。
ボール取られず、ドリブルで抜いて上げる基本をやっとくしか無いんじゃないかな。
408 :
404:2008/01/05(土) 00:53:44 ID:MQGjtJvI
>>407 丁寧にありがとうございます。実行してみます
フォルランとメッシのツートップだとフォルランが極たまにヘディング決めるくらいなんだけど
でかくてヘディング強い選手使えば、センタリングからヘッドそれなりに入れられるかな?
410 :
405:2008/01/05(土) 07:43:06 ID:e2uxKQjC
>>406 >>407 3.5ってのは自分も2回あっただけなんですが平均は5点台です。
時間を20分以上にすると低い点数になりやすいようです。
クロスの成功率が悪いのとかが原因になるんですかね?
もうちょっと丁寧にやってみます。
MLでD1シーズンがでリーグ2位、D1カップ優勝、チャンピオンシップ優勝の場合って来期はマスターズカップに参加できるの?
星3だとミドルがボコボコ決まるが
星4だと時々しか決まらない
これはエフェクトなのか、ディフェンスが寄せてる分シュート精度が落ちてるのか。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:34:06 ID:N/1Z5l3+
PS2板 2008の初心者スレって
ないんですか?
10と2008は基本は同じだからね
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:52:40 ID:InqQVAcd
ゴール真正面で
GKと一対一の場面。
最もシンプルにシュートを決める
方法を教えてください。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:59:21 ID:XLiyBJgv
十字+□
L1+□
R2+□
□+×+□
十字でかわす
全部シンプルですが。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:37:44 ID:xiv6wuvQ
>>409 背がでかければ確かに入れ易いけど、
背が小さくてもはまれば結構へディングもきまってくる。
要はポジショニングのよさ(ポジションエディットで調節)。
でもそう設定することによってできなくなることもあるから、
場合によって使い分けるべし。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:33:21 ID:Ld8llKvI
カウンターがハマってCFが25Mほど独走ドリブル。
段々ゴールに近づいてゆきます。
当然ドフリーです。
シュートが決まりません。
どなたか、アドバイスお願いします。Orz
(レベル★3)
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:09:47 ID:xiv6wuvQ
シュートフェイント使ったり
コントロールシュート使ったり
ループシュートだったり
キック力がある選手ならミドルから狙っても面白いかも。
でも俺はシュートフェイントとかループできないから(涙)
完全にGKと1対1になったら
GKが飛び出してくるタイミング見計らってGKをかわしてから、
誰もいないゴールにシュートしとる。
たまにミスるけど、コツつかんできたらかなりの確率で入るようになるよ^^
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:00:10 ID:CzhRysk8
>>418 ドリブルが早くて上手い選手ならキーパーかわせばいい。
独走ならフェイントも何もいらない。
真正面からの1VS1の場合、ペナルティーエリア近くなったらダッシュをやめてキーパーを避けるように斜め方向にドリブル。
飛び出してきたキーパーの直前でさらにゴールの外側に逃げるように方向転換。
かわしたら冷静にゴールに向き直ってシュート。
サイドからの独走の場合は少し難しいけど基本はキーパーが斜め前から突っ込んでくるように近づくこと。
うまくいけばこっちの選手が倒されてキーパーのファウルで一発レッド&PKのコンボが決まる。
後はボコリ放題w
今4バックばっかで3バックはあまり見かけないけど
このゲームも3バックはあまり有効じゃないの?
3バック2ボランチで守備的にしたいんだけど。
422 :
418:2008/01/16(水) 17:39:29 ID:SHPHxmve
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:50:37 ID:j2Sa0Mq1
>>421 俺は攻撃重視なんで1ボランチでやってるけど10ではまったく問題ないよ。
3バックが有効か否かは人それぞれかと。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:35:53 ID:2CkNgLMZ
フォメなんて慣れだよ。3バックに慣れてたら4はやりにくいしその逆もまた然別。
WEFAマスターズカップの出場の定義がいまいち分からないんだけど・・・
リーグ戦を5位で終えてカップ戦優勝、CSを一回戦敗退で来シーズンマスターズカップに出場できる?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:58:24 ID:RW6hRAq2
トピックスの基本情報に書いてあるよ
トピックス読んでもよく分からなくて・・・馬鹿ですいません
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:55:50 ID:Y1LtqQ1I
CS本戦GL3位
CS勝T敗退
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:35:16 ID:Zv3wXG0C
MLで選手を獲得できるけど最大で何人までチームに登録できるんですか?
小学生は早く寝なさい。
3バックだと守備は安定するよ 点とられなくなる
それと2ボランチにサイドに2人MFおいて STを2人 1トップ
STの一人はOHでもいいけど これでやるとこっちのチーム13人くらい
いるんじゃないかって思うほどまわせる 攻撃意識を上下にやるのがいいね
>>429 どうも。あとトピックスに書いてある「D1カップ優勝(ただしCSの出場が優先されます)」はどういう意味ですか?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:59:44 ID:f1XOGvw7
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃JCF:パクチュヨン
┃□□┃□□□□□J□┃□□┃ICF:オビンナ
┃□□┗I━━━━━━┛□□┃HST:メッシー
┃□□□□□□□□□□□□□┃GSMF:クリロナ
┃□□□□□□H□□□□□□┃FSMF:アイサティ
┃■■■■■■■■■■■■■┃EDMF:ブラッドリー
┃■■■■■■■■■■■■■┃DSB:パンダー
┃■F■■■■■■■■■G■┃CSB:アドリアーノ
┣━━━━━━━━━━━━━┫BCB:ハイティンハ
┃■■■■■■■■■■■■■┃ACB:ヴォーメ
┃■■■■■■E■■■■■■┃@GK:ステケレンバーグ
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃控え
┃□D□□□□□□□□□C□┃ MF:ヌリシャヒン、スナイデル、シュバインスタイガー
┃□□┏━B━━━A━┓□□┃ モッタ、トイジョ
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━@━┓□┃□□┃ SB:ナイジェルデヨング
CB:マルツォラッティ
MLレベル4で2年目でこのメンバーでD1カップ、リーグ優勝しました。
あとは補強でFトーレス、ルーニー、エッシェン、チェフを狙っています。
最終的にはレベル6で優勝できるようになりたいです。
フォーメーションや補強ポイント等何かアドバイス下さい。
質問なんですがウイイレのシリーズって二人協力みたいな感じでCPUと戦ったり出来ないんですかね?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:02:13 ID:zM3LJTbB
>>435 できますよ〜
マルチタップとかあれば3人4人でも可能です。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:19:12 ID:/93+ytuD
8人も入れる部屋じゃない。
>>436レスありがとうございます!わかりました〜
とうとう最強のフォーメーションが完成した
おそらくだれも勝てないだろう・・・
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:42:47 ID:ZeAFHQ7o
2008には日本代表アジア予選モードは搭載されてるんですか?
10にはあるみたいなんですけど
何故ここで聞くのやら
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:32:49 ID:o26QCsfG
イングランドリーグでランダムでウロムになったから試しに星3つでリーグ戦やったら優勝しました
調子に乗って星4つでやってみたら11試合で3勝4分5敗です
星1つでこんなに相手が強くなるなんて思いませんでした
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:34:05 ID:o26QCsfG
あ、442は12試合です
☆三つじゃ相手が手抜きして走ってるからね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:18:46 ID:o26QCsfG
444さん
ありがとうございます
星4つで頑張ります
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:21:21 ID:YK09PvvP
おう!
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:20:40 ID:LFqlrLcx
頂きました 星四つ!
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:09:07 ID:qPzstT2N
俺もレベル3と4のあまりの違いに戸惑ったけど
ダッシュドリブルを控えてパス回し中心に攻めるように
したら勝てるようになってきた
MLのメンバーが成長したってのもあると思うけど
☆3→☆4の違いは大きいよね。
でも☆4である程度やったら☆5はそんな差は
感じなかったよ、タックルがえげつなくなる
くらいで。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:18:54 ID:1MEF19Wd
442です
今度はセリエAでユベントスを選び星4つでやっています
現在2勝1分です
単純にウロムの決定力不足だったのかなと思い始めている今日この頃です
このゲームヒールリフトはできますか?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:20:43 ID:mvVYCYml
今日買ってきた。むずかしいなこれ。
パッケージに中村俊輔と一緒に出てるうすらハゲのおっさん誰だよ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:26:04 ID:j2QDPer8
まだ10やってる人居るってわかると安心するな
2008は評判良くないみたいだから次に期待してそれまで10やりまふ(^o^)/
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:37:57 ID:HODLDXXb
>>454 大丈夫。俺つい最近エンブレムとか直し終わったから。
ワロタww
俺も2008クソゲー認定してから10しかしてない
やっぱ対人戦のがおもしろいな。。
COMは一辺倒すぎる
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:57:48 ID:M3L0O/Sx
>>426 と同じ感じだけど、リーグ1位でWEFAも優勝したのに次のシーズンは出れないもんなんですか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:31:50 ID:9639vHC2
なんでロビーニョの髪型はエディットの時は濃いのに試合になると薄くなるの?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:01:29 ID:PJlIO5E9
10のエディットスレって無いのか?
探してもみつからないんだが・・・
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:18:06 ID:ZE8MQF8b
10も2008も全然試合感変わらないのになんで10やるの?
2008はユニも最新だしリーグアン実名だし、選手の顔も最新でロニーも似てるし楽しいのに!
ただブンデスがないだけじゃん?
ブンデス作ったら2008のが楽しめるよ?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:33:09 ID:ZE8MQF8b
特殊ヘアスタイルだって選手コピーしたら2008でも使えるし マジオススメだよ!
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:41:29 ID:Q45FZrp3
2008にはうすらハゲのおっさんがいないからダメ
先に10買ったから 同じなら2008買う必要ないし
ジダンつかってるし
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:13:49 ID:gGnN4TJE
マスターリーグで引退したジダンが転生したけど
16歳で禿ってのは無理があるだろ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:23:13 ID:4XZDOjMm
プレステ2からプレステ3に買い変えたんですがデータをプレステ3に移せますか?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:24:53 ID:gGnN4TJE
MLで登場する架空選手って1年ごとにランダムで登場するみたいだけど、中間交渉の時か、オフの時かどっちで出てくるんですか?
あと、欲しいと思ってる架空選手を早い段階で手に入れたいんですが、
交渉前の段階でセーブしておけばロードする度に登場選手は違ってくるんですかね?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:54:09 ID:5VHduZZU
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃JCF:アドリアーノ(マルティンス)
┃□□┃I□□□□□J┃□□┃ICF:アンリ(トレゲゼ)
┃□□┗━━━━━━━┛□□┃HST:ロナウジーニョ(トッティ)
┃□□□□□□□□□□□□□┃GOMF:グティ(メッシー)
┃□□□□□□H□□□□□□┃FOMF:ジダン(ネドベド)
┃■F■■■■■■■■■G■┃EDMF:ピルロ(シャビ)
┃■■■■■■■■■■■■■┃DWB:ザンブロッタ(ライト フィリップ)
┃■■■■■■■■■■■■■┃CWB:ダフ(ヤンクロスフキ)
┣━━━━━━━━━━━━━┫BCB:マルディーニ (ファーディナンド)
┃■■■■■■■■■■■■■┃ACB:プジョル(ネスタ)
┃■■■■■■E■■■■■■┃@GK:ブッフォン(チェフ)
┃■D■■■■■■■■■C■┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□┏━B━━━A━┓□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━@━┓□┃□□┃
このチームで真剣にやってレベル1のCOMに負ける方法教えろコノヤロー
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:03:33 ID:/zYqbYpi
今更なんですけど クラッシックチームとか出すにはどうするんですか
?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:08:59 ID:RP3cPe7Z
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:20:10 ID:akq74ViC
倍速試合で、COMのレベル1にしてこちらがボールキープして
COMに後ろからボール奪わせようとすると永遠に立ちバックで攻められる
画がみれるよ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:38:29 ID:F84WKieE
質問です
選手の成長は有りにしたほうが良いの?
あとレーダーは細かすぎて見ずらくない?
守備のときはほとんど見てないのだが
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:40:25 ID:yRreaUFA
成長はありがいいかと、なしだと若手が育たないし
レーダーが見にくいのは色のせいじゃないか?かえれるよ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:12:59 ID:F84WKieE
レーダーはカメラを近くにすると大きくなるのかな?
あとシュート打つとき低い弾道のシュートを打ちたいのだがどうすれば?
10のMLでマスターズカップに出たいんだけど
リーグ戦4位、カップ戦優勝、CSグループリーグ3位
で出れる?
>>473 残念ながら大きくなりません。
シュートはわかりません。(´・ω・`)
>>474 出れるお
なかなかマスターズカップは
出る機会が少ないと思うから優勝しておくれ(^_^)v
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:01:16 ID:wVxUqvKy
「連携」の数値って重要ですか?
どんな効果があるんですか?
>>477 そのまんまの意味じゃね?
スルーパス出した時に繋がりやすいとか、ワンツーが決まりやすいとか。
ロングフィードに反応してくれやすいとか。
×での足元パスにはそんなに影響ないんだろうけど。
A選手から見てB選手への連携が99とかだと、翼くん岬くんみたいに出来るぞってこと
なんだろう。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:05:07 ID:uEPZfLXu
メッシの次のプリセットの奴誰なんだ?
ずっとわからん
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:10:46 ID:jihJNITu
すみません超初心者です
テンプレに書いてあったんですけど
Q.攻撃を組み立てるコツは?
A.R2を上手く使うこと。
ウイイレ10にあたるR2ボタンとは何なのでしょうか
PSPでやっているので分からないんです。教えて下さい
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:08:52 ID:9mHNyii3
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃JWG:マルティンス
┃□□┃G□H□I□J┃□□┃ICF:アドリアーノ
┃□□┗━━━━━━━┛□□┃HCF:アンリ
┃□□□□□□□□□□□□□┃GWG:Cロナウド
┃□□□□□□□□□□□□□┃FCMF:グティ
┃■■■C■D■E■F■■■┃EOMF:リバント
┃■■■■■■■■■■■■■┃DOMF:ロナウジーニョ
┃■■■■■■■■■■■■■┃CCMF:ジェラード
┣━━━━━━━━━━━━━┫BDMF:ピルロ
┃■■■■■■■■■■■■■┃ADMF:シャビ
┃■■■■■■■■■■■■■┃@GK:ブッフォン
┃■■■■A■■■B■■■■┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□┏━━━━━━━┓□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━@━┓□┃□□┃
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:27:30 ID:9Ll9Npjg
初めてウイイレを買った者です。
4バックにスイーパーをセットしても、そのスイーパーが勝手にセンターライン付近まで上がってしまい、戻りが遅く簡単に点を取られてしまいます。
何かいい対処法はありますか?
やっぱ☆4が鬼門みたいだなww
イングランド使って韓国フルボッコにしようとしたら0対1で負けたww
クイックリスタート
大概相手に取られるんだけど
どう使えばいいんだ?
FKウザイときに早く始めたいときだけ。後ろのフリーな選手にパス
>>486 出す相手指定できるのか。
知らなかったよ。今度やってみる。
パス&ゴーでパス直後にR2押してるのに走らない時ない?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:21:09 ID:pBe7xip6
レベル4に慣れちゃえばレベル6も大して強く感じないな
やっとロナウジーニョが新人デビューになったよ・・・
つか17歳のくせに超つえーーww
最初っから黄色いっぱいだしww
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:13:34 ID:NNSW2ljw
ゴールエリア付近でのFKで
壁の上を通してシュートをしたい場合は
どうやれば良いのでしょうか?
いつも壁がない方ばっかに蹴ってて
FKで直接ゴールを決めたことがなくて。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:43:27 ID:kvIZ2vGk
壁の頭と頭の間を通すようにするといいよ
ちょっと感覚難しいけどね
壁目がけて蹴ってたらたまに入るよ
みんなリネームってどこまでしてんの?
俺はリーグ名、チーム名、カップ名、日本隠し
しかやってないんだけど
自分が獲得した選手だけやってる
マーク設定ってどれくらい意味ありますか?
何かプレスするとすぐ寄って来てフツーに相手を
放ってたりするんですが…
カーソルが行くと、どうしても自分で動かしちゃうし。
放置しとけばマークしてくれるんですかね?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:25:56 ID:6LEM8dEG
10ってよ、9から上がってきたんだが、
なんでシュートが浮くの?ミドルが異常に決まらなくなったし、
今までの感覚で出てたパスが急に後ろに戻したりするし。
実力不足ってのもあるんだろうが、腹が立ってしょうがねぇ。
シュート浮く件に関して誰かアドバイスくれ。
ちなみにレベルは☆5
マーク設定は自分が操作していないときに
マークしてくれるってことだと思うよ
特殊でマンマークついてるといい
9は知らないが10はミドル入りにくい
2008はやたら入るようになってる
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:19:42 ID:YEgviQ9O
ミドルめっちゃ入るよ。でっかいドリブルからだと真ん中蹴っても速いから止めれないし。
10ってゴール前、角度のないところから蹴っても以外と入るよな。
ミドル撃たずに切り込んでシュート打てばいいじゃまいか。
振り向き様にシュートを打つと浮きまくるのは仕様。
なんだこのクソゲはw
SBにスタミナ96の選手で90分もたないとか
ありえないだろ・・・・・JK
これSB、WBは絶対途中交代必須なのかよw
3人交替で両サイド変えたら、残り交代一人だし。
SB、WBのスタミナ消費異常過ぎ。
バランス悪いわ。クソゲ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:37:24 ID:9hEKVrMs
SB、WB動かし過ぎだよ。多分…。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:48:16 ID:mGzHHBrB
自分でピッチに行って端から端まで走ってみればどんだけしんどいかわかるだろうて。
☆3.5があれば名作だった。と思う。
まあ自分が下手なだけなんだけど。
>>504 でも実際はSBとかって交代されないよね。プロってすごいわ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:09:48 ID:OTjZET7V
この前、今更10を買って☆5でマスターリーグをやっているんだけど、
COMに怪我をさせられやすい。
酷い時には一試合3人も怪我させられる事も。
あまりにも酷過ぎる。
ファールがえげつなすぎる。
怪我は全然しないと思うが
耐性Cの選手ばっかりなんじゃないかな
COMが一人で連続スライディングを仕掛けてくるのがヤだね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:42:41 ID:OTjZET7V
>>508 いやいや、耐性Aの選手でさえ、1週間程度の怪我はよくあるよ。
特にスタミナが減っている時には怪我をさせられやすい感じ。
試合で負けるより怪我させられるほうが、腹が立つ。
俺の操作は怪我しやすいのか?訳わかんね。
オフェンス値は低いほど優秀なのですか?
MLの☆6でシーズン5年目だけど今まで赤の怪我は一度もないよ。黄色の怪我が2回あるだけ。
クライフターンってどうやるんですか?
コマンドとしてはR2何度か押せばいいの?
普通の切り返しで出るんですかね?
ちなみにジョーコールです。
514 :
REGISTA:2008/04/04(金) 04:50:35 ID:ApnEtyTf
ウイイレの選手編成でかっこいい顔ってどうやって作ればいいの?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:17:04 ID:Pbof7y5n
>>507だけど、
ML3年目になっても、相も変わらず、怪我させられる事が多い。
大体のパターンが
こちらがドリブル→相手が向かって来る→ボール取られない様に身体の向きを帰る→相手がスライディングorタックル→怪我
こんなんばっか。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:35:45 ID:WxUjLMXe
すいません、マスターリーグスレから来た者ですが、
『ウイイレ10 マスターリーグスレpart14』を立ててもらえないでしょうか。
自分で建てろよw
SBが気がつくと必ずCBと変わらないようなポジションに立ってるんだけど攻撃意識をいじらない限り改善されないの?
サロモンカルーをウイングとして使ってるんだが、既に32歳で精細を欠いてきたの
でそろそろ若手を補強して育成していこうと思う。因に今期は10アシスト14ゴールだった。
オフシーズン新人で出てきた有力選手は
ダフ
ルイスガルシア
ムトゥ
オットーアッド
キューエル
誰がいいかな?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:26:23 ID:NF/AhVtL
キーパーとディフェンスラインの間に早いクロスを入れたいんだけど、
どう操作すればいいかな。
アーリークロスか普通のクロスか。
2回押しか3回押しのクロスか。
十字キーの操作など
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:09:59 ID:+VQcYe7Z
J1全18チーム作ってマスターリーグ始めたらMLのD1は16チームしか入れれなかったぜ!
マスターリーグ☆4をグランパスでやってるんだけど勝率が悪い
J2で今の所13勝9分4敗
基本サイドからのセンタリングにヘディングで合わせてたまに入るくらい…
攻めが全く上手くいかないわ
中央から突破しようとするとプレス厳しくてシュートまでいけないし…
さすが中位力だなw
ピクシー呼べば?
選手が育ってきたからか☆4に中々勝てる様になってきた
サイドから運んでセンタリング上げるより×パスで中に送る方が点とりやすいのね
J1上がったし頑張ってみるわ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:07:39 ID:OaV69KGn
無回転シュートを上手く打つコツあります?
テンプレ見て練習してみてもなかなか無回転になりません…
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:44:53 ID:rBNPWsyx
最初から☆6でやれよ
10試合もやれば慣れるって
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:49:06 ID:dlcKPqB5
ウイイレ10が初心者でもウイイレは初心者ではないんだろ?
だったら初めから最高難易度でやれってな
WEN貯めんと出来んだろーが
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:54:40 ID:evcTcfNu
☆4ぐらいが一番強い気がする
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:14:35 ID:KLP0Wioi
☆4のプレスって小回りで逃げて前向いたらゴール前ガラ空きやん
難易度は数字通りになってると思うけどなぁ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:58:56 ID:Gi2alHEC
ニホンチャレンジ選手の中国選手エディットやろうとしようと思って探してるんですがみつかりません、どこを探せばいいですか?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:21:59 ID:3ntaeRIH
無理だよ
アーセナルをD2最下位借金地獄から救った男、マクスウェル
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:43:48 ID:GURFGlfl
スレ違いスイマセン
オープニングの曲ご存知の方いませんか?
居ましたら
ぜひ教えて欲しいです。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:16:19 ID:ybZZ+UMo
プレイヤー設定のカーソル設定ってどれがベストなんですかね?マニュアル?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:19:38 ID:AhRPSzC7
俺も2008のボールや人の動きの軽さ?にガッカリで結局10やってる。
2008は重力を感じないというか、上手く説明できないけどシックリこない。
で、wiiはどうですか?
プレイ動画を見てるとゴロパスばっかりで、ボーリングの玉みたいで、
全体的に躍動感が無いし、経験者の感想を聞きたいです。
とくに10と比べて。エフェクトとかも。
>>539 ちょっとおたく 主観的すぎてなんとも言えない。
1ヶ月ぐらいウイイレ断ちしてからやってみれば、新作だって それ程違和感無いよ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:31:21 ID:JFfqLI0g
ベラルーシのフレブって何処にいますか?
アーセナルにもシュツットガルドにもいなくて。。。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:15:26 ID:6fobhJse
マスターリーグのリーグ名の変更ってできないですか?
オリジナルのキャラを作った場合
エディット(ナショナル)
エディット
どっちに作ればいいんでしょうか?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:05:34 ID:CixyTEnm
何で2008より10の方が中古高いの?
面白いから?
ウイイレ10をはじめたばかりですが、レーダーがどうしても画面上に出ません。
レーダーなしではやはり難しいです。どうしたら見られるようになりますか?
>>545 試合中にスタートボタン押して「画面表示」
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:55:20 ID:Xxi+K1cQ
未だにウイイレ触ったことないんですが
ビギナーには10と2008のどちらがよろしいか御教示よろしく
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:56:32 ID:V1OI9emh
今日やった中田ジャパンとか作ったよ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:45:58 ID:muo7chpm
プレスボタン押してるだけなのに、何故勝手に危険なスライディングしてカードをもらうのですか?
COMが攻撃してる時はプレスとかしないで黙って見てろ ってことなのですか?
「勝手にスライディングとかしない普通のプレス」ボタンがどれだか分からないので教えてください。
COMが攻めあがってきた時、攻撃性も低く守備意識高にしている自軍のCBが
ボール持ってる敵を素通りして敵陣へ向かって走っていくのですが、何ボタン押すとこの現象は起きるのですか?
何度確認してもボール持ちの敵へ普通にプレスしてるだけのつもりなので、困っています。
「守備の時、CBが敵陣向けて一直線」ボタンを押さないように注意したいので、教えてください。
こっちが3点差くらいで勝っている時、ボール持ってる自軍MFが敵と接触する前に既にボールを取られてる
という超常現象が必ず起きるんですが、原因を教えて下さい。
画面では明らかに離れているのに敵の足元にボールが吸い込まれます。
しかもその直後、敵が「今までドリブルをしてきた」ような速さで華麗なスタートダッシュをきります。
完全に敵へのナイスパスになっています。
あれは「こっちの選手が敵に買収されている」という裏設定なんでしょうか?
それとも超能力とかマジックショーとかのミニゲームなんですか?
今まで散々指摘されてきたにも関わらず顧客のクレームを完全に無視してきたコナミさん
COMの弱さをチートで補うという子供騙しをいつまでやるつもりなのでしょうか?
お答え下さい。
otituke
×……カーソルのついている選手がプレスする
□……カーソルのついていない選手(複数)がプレスする
よく誤解されることなんだけど、プレスボタンは単に「ボールに詰め寄る」わけじゃないからね。
服を引っ張ってドリブルを止めたり、足を出してボールを取ろうとしたり、
時には選手の判断でスライディングをしたりする。
なので「とにかくボールを奪え」というボタンくらいに思っていた方がいい。
ファールになったりカードがでるのは自然なことだ。
というか危険なスライディングが出るというのは、後ろから詰め寄ってれば当然だ。
「CBが敵陣向けて一直線」なのは、守備のときに敵陣陣側に十字キー押してない?
でなければ、守備力が高い選手は選手の判断でタイミングよく詰め寄るので、それを勘違いしてないか?
「自軍MFが敵と接触する前に既にボールを取られる」のは当然だよ。
だってボールを取るときには、選手同士が接触したときじゃなくて、
ボールと敵選手が接触したときなんだから。
ダッシュし過ぎて自軍選手からボールが離れたところを取られてない?
どんな選手でも、ボールが体から離れているときはコントロールできないものだよ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:36:11 ID:3YXs2/yL
はぁ?なんだてめぇ
まで読んだ
>>545 画面表示でいろいろレーダーの位置を変えれますがかんじんなレーダーが出てきません。
テレビがわるいのでしょうか?
>>553 実際に自分でいじってみたんだが、レーダーは「なし」にはできないよね。
上下(+フェード)どちらかに必ず表示されるので、
>>545や
>>553がどんな状態か想像つかないな。
上下好きな方を決めたら○ボタンで決定だよ。それでも出ないかな?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:37:01 ID:i78YN4vm
ウイニングイレブンでこれだけは大事っていうのをニ、三点教えてください><
ウチのバロシュがマルセイユルーレットしまくるんですが。
>>555 方向キー押し過ぎで左手親指水ぶくれに注意
自チーム低パラ選手のみでの☆4つプレーが一番面白い
成長した自軍エースをあえて放出しての因縁対決は結構萌える
左手親指水ぶくれなるなるw
あまりに痛いから軍手はめてやってみたり
でもやりにくいから結局素手でやる
軍手ww
すごい執念だな
強く押したって意味ないのについ渾身の握力で押しちゃうんだよな
そうそうw
強く押したって意味ない。しまいに十時キーが横にめり込んだままになって
なんか左に行こうとするなーって思ったら案の定めり込んでる
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:15:29 ID:mk6XK41e
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:03:20 ID:PAOXt32B
オフェンス能力とディフェンス能力が高いとどう有利なの?
確か説明書にはオフェンス能力が高いほど攻撃的なポジションに適しているとか書いてあるけど
適しているとどうなるの?
詳しい人教えて
>>561 4はCOMがインチキしないんで技術戦術での勝負になる
5はいろんな判定が明らかにおかしくなって5専用の戦い方による作業ゲーになる
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:35:44 ID:srY/SOuT
>>562 ディフェンスはボール奪取するのが上手いとか、クリアが上手いとかそういうことじゃない?
逆に低い奴だとフェイントされた時すっ転んだり、変なとこ蹴ったり。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:37:39 ID:vPL8tEgF
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:12:14 ID:CDz7ZfLw
クラニチャールってトップ下しかポジション適正ありませんが
実際はどこまで出来るんでしょうか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:15:15 ID:A5D+6DJN
マスターリーグでコンディション調整したら疲労がたまりまくって回復しない
テンプレ通りレベルは☆4だし完全休養もとったのになんで?
てかコンディション調整ってする必要ある?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:13:34 ID:JTo0QQtC
いやまああまりないんだけどね
調子上がるからやってたら疲労たまりまくって回復しない
だれか回復方法を教えて下さい
ロビーニョって右サイドでもプレー出来ますか?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:55:28 ID:PG1+v3Ka
いまさらなんですが、10ってサンターナターン出来ますか?
やっぱWE10がいいな
2008売るかな…
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:52:07 ID:F4fjwK1h
俺左手親指の内側のとこに水ぶくれあるけどウイイレで出来たもんだったのか
今知った
今までずっとウイイレ8をやってきたんだけど、
10が結構面白いと聞いたんで
最近買おうか迷ってるんですけど、どうでしょうか?
自由度が高いって聞いたんですけど、どうなんでしょう
8と比べるとどのへんが違いますかね?
>>577 8は普通の8でいいのかな?(8LEやアジアチャンピオンシップじゃなくて)
579 :
577:2008/06/29(日) 20:52:08 ID:s4/m6PLQ
斜め45度(ペナルティエリアの角あたり)から切り込んでシュートを打つと
ほとんどキーパーにブロックされちゃうんだけど、いい方法はあります?
俺が今、比べた感想
・レスポンスが向上(レスポンスが良いのは10か2008だけ、勝っても負けてもストレスが全然違う)
・変なパスが通りにくくなってる(8はポジション重なってても通るけど、10は通らない)
・各選手がもっとキビンに動く(8はDMFとか上がらなさすぎ、FWも前で構えすぎ、10はもっとみんな流動的に動いてる)
・ゴリ仕様が減った(ドリブルに関しては絶妙のバランス、ウイイレNO.1だと思う)
・キーパが弱くなった(8は神セーブ連発しすぎ)
・COMは弱くなった(これはマイナス)
・ロングボールに対して、より自由度が増した(今までは、上げたらCOMに任せた方が良かったけど、R2調整でヘッドとか合わせやすくなった)
・ドリブルに関してはタイミングゲー(前から行ってタイミングで止める感じ、よりリアルだし駆け引きがおもしろい、だからCOMは弱い・・)
一番大きいのはレスポンスの違いと、ドリブルのバランスか
基本的にはそれほど大差ないかもしれないけど、俺の印象では
8はゴリぶる系統
10はパス主体系統でもイケルし、ドリブルはタイミング掴むと簡単に抜ける
ってイメージかな
>>580 入りやすい角度あるよね
575の1点目の角度が一番入りやすいよ
R2でコントロールシュートにするとほとんど入る
つか今までドリブル封印してたけど、ドリブル使うとほんとCOM弱すぎだね10
スパスパ抜けて大量得点できちゃう(タイミング守備だから仕方ないかもしれないけど)
そこだけ欠点か・・
2008は、R2コントロールシュートもR2守備も意味なくなってるし、
ドリブルも、前からであればさほど取りやすさは変わらないけど、
後ろからと横から(ほとんどの場合が横から)が異様に取りづらくなってるからバランスが悪い
やっぱり一番の神ゲーだ10は、対戦も熱いし
>>581 わざわざ比べていただき、ありがとうございました。
見たところCOMが弱くなった以外は結構いいところが多いって感じでしょうか
なかなかよさげですね。
COM戦は8でも、そんなに勝ちまくってるわけでもないので、多少弱くても多分大丈夫でしょう
お手数掛けてすいませんでした。
結構面白そうそうなので買ってみようと思います。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:43:10 ID:Lbv/Ilmz
>>583 そうだね、大差ないけどレスポンスの違いからして上手くなると爽快感が全然違うよ
ただ、そこそこやり続けるとハンデつけないとほんとにドリブルでスパスパいけて大量得点できる(COMはタイミングが一定だから)
調子普通同士で、同じくらいの実力持ったチームだったら、コツを掴めばドリブルできるやつ使えばかなりキープできる
でもパス主体でも崩せるような神バランスだから、COM相手にはドリブル封印すれば十分楽しめる(もしくはハンデつけるとかして、ドリブルも含めるか)
ちなみにドリブルは当然、前>>>横>>後ろの順で取りづらさが異なるよ
10から初心者と上級者の実力差が大きく開くようなゲームになった感じ
自分は1年、みっちりこのゲームにハマッタ
2009で絶妙バランスが復活するといいね
>>582 d今見てみた
斜めからそのまま打つのではなく、少し中央まで持っていって打つ感じなのか?
早速練習してくるよ
>>584 取りあえずはCOM戦で大量得点できるように頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:23:22 ID:3b8Zpfl9
10より8のほうがCOM弱いだろ
8の時は頻繁に二桁得点できたのに10ではあまり出来なくなった
8はゴリ押しし放題だな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:49:39 ID:hUFB8Afw
Wiiイレとウイ10はどっちがオモローですか?
>>587 8で最高6点しか取ったこと無い俺は未熟なのか
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:13:36 ID:I0aC/zDY
8で12点くらい取ったことある
でもどっかのスレでML星6でエースFWが
通算ゴール数1000いったとか書いてる奴いたけどマジかな?800ちょいが限界
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:52:06 ID:JKnv5JVs
個人的に難易度は
9>10>8>6>7>5>4>3
1と2と2008は未経験
9は難しいというより簡単にファール取られすぎて
何度も試合が中断するからイライラしてつまらない
シリーズの中で一番嫌いだ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:58:49 ID:JKnv5JVs
一番腹立ったのが相手DF陣を突破して独走状態になろうとしてる瞬間に
相手選手のファールを取って試合を止めること
アドバンテージ取れよとw
コナミエフェクトは永久に不滅です
>>593 あるねw
完全に裏とったのにファウルで試合止める
しかもカードも警告もなにもなし。なんでもありかい
俺はDFとGKいっぺんに抜いた もうシュートしたらゴールなのにDFに少し足がひっかかってFKになった
イエローは出たけど もう目の前ゴールなんだから流せって
全選手フルネームにしたらやりにくいですか??
>>597 何を?やりにくいの対象は何?
100回読んでから「書き込む」押せよ池沼
分かるけど言いすぎだろw
ごめん言い過ぎた
やりにくくないぞw
すごいオウンゴールばっかりで勝てないんですが…
オウンゴールを防ぐにはどうすればいいですか?
2試合に1回はオウンゴールで負けています
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:17:29 ID:ArDtO1UY
どういうオウンゴールなのか一切説明せずに
どうすればいいですか?って…
そうだな、オウンゴールしないようにすればいいよ
2試合に一回オウンとかありえんロッベン
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:57:25 ID:dRoWCowT
ゴール前の混戦でよくオウンゴールあるね
☆4難しすぎワロタw
7試合やって2勝4分け1敗
破産しそうw
俺も最初はそうだったが
今では全勝優勝できるようになった
>>607 それはそれでもうツマランだろ
>>606が3勝2分2敗になるあたりが一番面白い
初優勝なんてした時は祝杯モノ
10の方がEURO再現できそうだな
10を今の移籍反映させてるサイトってどっかないかな?
見た感じ、たぶんかなり成長しきってるからその面々
ほとんど黄色か赤パラだと思う
それで100%勝てないのはちょっと、、
☆4弱いぞ
前半だけで8ゴールしてつまらなすぎて試合やめた
やはり☆6が一番強いよ
毎回大量得点というわけにはいかない
ML1年目のシーズン後半って敵めっちゃ強くなるな
あと1勝すれば昇格できんのに、一回ボコッたチームがやたら強い。特にサオポーロ
☆3では楽で☆4だときつい。
相手より巨大戦力抱えてるのに防戦一方とか…。
こういう場合は☆4で頑張るしかないか。
マスターリーグってどんなリーグですか?
説明書読んだけどイマイチわかりません
☆4強いよなー
D2下位をウロウロして2シーズン
3シーズン目でようやく2位狙えそうだけど、シーズン後半の敵の強さやらオウンゴールやらで苦戦して今期も上がれないかも…
勝ち点1で競ってる後半戦でPK,CK、FK、オウンで失点
シュート35本打ってゴール無し…
今期も上がれず終了…
なんだこのエフェクト…
シュート35本ってどっから打ってんだよ
ひたすら打つより、崩して決定機を作った方が無難
>>618 まぁでもなんだかんだいってそのころが一番楽しいと思う。
シーズンオフにデフォメン売り払って大量補強しないように。
マルティンスとか取るなよ。
Cロナとってスタメンからデフォメンが消えた
ようやくCロナのお陰でD1見える位置まで来た感じです。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:03:33 ID:FOIuchJ+
☆4までならペナルティエリア内を自由に歩かせてくれるw
横向いたままコントロールシュートで何点でもとれてしまう
オフェンス、ディフェンスって経験値みたいなものですか?
高いと、判断が早くなるとか正しいプレーを行う確率が増える、とか。
2036年に突入した。
まさかここまでやるとは思ってなかったが、途中で飽きて自分で架空選手をエディットで作って、入団させまくったから、
現実実のない全くのおあそびになってしまったなw
だがゲームなのに愛着が湧いてきてしまう。
能力はあるのに素晴らしい選手が多すぎて活躍の場が与えられない選手がかわいそうだ。
だから2,3人、他リーグの中堅クラブに移籍させるのってのをよくやってる。
するとそのクラブはその年、優勝か準優勝になってチャンピオンシップ圏内へ。
次の年のチャンピオンシップのぶちあたり、かつてのチームメートに点数を入れて活躍すると嬉しい。
2032年にマンチェスターユナイテッドが二部落ちして以来プレミアにあがってこないw
メモリーカードが壊れるまでやるつもり。
後、エフェクト以外で2020年あたりのCOMの戦い方と2030年のCOMの戦い方が微妙に違う気がする。
年数を経る毎に、敵の得点能力と、得点に至るまでの戦法の量が増えている気がする。
そりゃ成長してるから2006年とは比べものにならんだろうが…
>>625 さたーんのやきゅつくの頃のあたしみたいだわ
すまん2008の初心者系スレが無いからここで聞くんだが
>>2-4のテンプレって2008でも通用する?
特に
>Q.攻撃を組み立てるコツは?
>A.R2を上手く使うこと。
の所
☆4でもやっといい勝負できるようになってきた。
使ってるのがデフォミランなんで巨大戦力と言われればそうなんだが。
1-0とか2-2とか程良くスコアがまとまるから、今が一番楽しい。
>>628 いちばん楽しい頃だな
あんまり上手くなり過ぎるなよ
>>627 2008ではR2は全く使えないよ
守備でも攻撃でも、多少競るときだけ使う感じ
2008の操作方法って旧来の十字キー+4ボタン+R1だけ?
だとしたら10の方が圧倒的に楽しいのでは?
>>617 マスターリーグってのは大雑把に言えば、『架空の4つのリーグ』で試合するモード。
自分は4つのうちどこかのリーグのチームを操る。
(最初の設定で各リーグのチーム構成を決められるので、好きなリーグを作ればいい)
自分の所属するリーグでホーム&アウェイしながら、カップ戦もする。
成績が良ければ、他リーグとのトーナメントに参加。
シーズン中間とシーズンオフで、選手の補強を行える。
・・・ってとこかな。
これってクラブの選手移籍させる時ってエンブレムでチーム名判断しないといけないの?
>>631 まずR2スライドは削除された
R2のゆっくりドリブルと、R2のしっかりDF、コントロールシュートは存在するけど、2008では究極に使えなくなった
だからR2単体を使う機会は、ほとんどない
10の方が圧倒的に楽しいよ
くそげーですな
2008はパスがすろーりーです
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:37:38 ID:hqs6CABF
>>634 PS1時代に逆戻りした感じだね
ウイイレ4のほうが楽しそうだ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:47:31 ID:+rJinAZo
2008はボディバラが1番重要だしだめだわ
8から10に乗り換えて正解だった。
エディットがやりやすすぎる。
8は髪形選べないわ、エディットした選手をクラブに入れられないわ、
選手編集がデフォルトのチームでしかできないわ、
髪形変えようとしたらスキンヘッドになるわで最悪だった。
あと単純にちょっとでもデータの新しさがありがたい。
今までドログバとかメッシとか全部エディットしてきたし。
WEは10が集大成
その後は…
1−0で勝てる試合殆どなくね?
1−0で試合進めてると絶対同点にされるんだが…
2−0なら完封できる
1−0で勝てるのは試合終了間際に1−0になった場合だけ…
センタリングとかコーナーに頭で合わせるとき必ずポストの上越すんだけど、
ヘディングのコツってある?カーソルの問題?
>>642 聞いた話だが、ヘディングの能力が高いと下向きに打つようになるらしい。
「必ず浮き球になる」のは、タイミングや位置取りのせいかもしれない。
俺もセンタリングから入った試しがほとんど無い。
WGはCロナウドでCFはトーレスなんで能力的には問題ないと思うんだけど
何かコツとかある?タイミングとか。
WE9はMLオフトレの時オートじゃなかったっけ?
>>641 それはエフェクトっていう1−0でこっちがリードしているときに後半35分から
相手が強くなる仕様のせいだと思う どっかのすれでエフェクトの条件は1−0でリードしている時って書いてあった
>>644 おれは十時キーをゴール方向とは逆に入れたりしてる。
そしたら結構いいとこにヘディングしてくれる。たまたまかもしれんが。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:10:33 ID:UORI7RtG
>>644 俺の長年の勘だけど
センタリングはラインぎりぎりで上げるとより入る
あとはカウンター時の相手DFが少ない時に上げると高確率で入る
>>647-648 ありがとう。俺よく切り返してしまうんだが
切り返さず走ってそのまま出した方がいいんかな?
前センタリングしたあとR2長押してたらめちゃくちゃ良いポジショニングしてくれてゴールした
切り返すとヘディングが浮き易い気がする
651 :
644:2008/07/22(火) 19:17:11 ID:Dj34Gu1P
>>650 R2か…センタリングあげた場面で使ったことなかったわ。やってみよ。
やっぱ切り返ししないほうが良いんか。参考になります。
>>646 ありがとうございます。
これだけ露骨だとほんとイライラする…前半1−0で終わったときは引き分けだと思って試合投げそうです
ゴール前で謎のファウルからFK、CKからの合わせ、強烈ミドル、神ヘッド
この辺は全部入れられますね…特に後半35分以降は顕著です。
これもエフェクトだったんですね。なにか対抗策はあるのでしょうか。
>>652 パス回しまくりの鳥かご作戦
DFのゲーム後評価も上がるし使える
ただしエフェクトでコンタクト前にボール奪われること有り
でも1対1だと何故かシュート外すから大丈夫
654 :
ラフィ:2008/07/23(水) 07:50:10 ID:dtg+Kw25
センタリングでボールが浮いたときに、R2を使って
ボールを受ける選手を、ボール落下地点近くに移動させるとゴールしやすいかも
DFの前にいったり体ぶつけたり出来るしね
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:44:58 ID:XEq+tVY+
センタリングはロスタイムに異様に決まるね
プレイヤー側もコンピューター側も
227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2008/07/24(木) 11:37:22 ID:h2W7hCD2]
竹島問題とは
SF講和条約で竹島が日本領土と結論されたことに怒った李承晩大統領(当時)
が講和条約発効直前に軍隊を使って竹島を不当に占領し、今も占領し続けて
いる問題のこと。
レベル3と4の差ってでかくね?
今までずっとレベル3だったから、それに慣れてしまって
レベル4のバルサなんか絶対勝てん。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:23:12 ID:aOJ99anc
ニューキャッスルを使えば勝てるよ
オーウェン ビドゥカ マルティンスの3トップで大量得点できる
控えにダフもいるし誰か怪我しても安心
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:37:16 ID:MRfXatOS
あとウイイレ最強のスミスがいるね
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:03:51 ID:Me3psu08
スミスはDFとGK以外ならどこでもできるから心強いね
俺はセンターハーフとして使ってる
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:15:15 ID:ddyR7Gtx
□プレスをしていると、勝手にスライディングしてイエロー貰ってしまいます
どうすればいいでしょうか?
□プレスはしない方がいい
陣形が乱れるだけ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:26:45 ID:fn70PmXW
WE10のエディットで半角カタカナってどうやってだすの?変換押しても全角しかでない;
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:28:40 ID:fn70PmXW
↑追記:選手のリネームの時です
もともとないと思った。
ただ、長いカタカナ名前だと半角のように表示される。
☆3でデフォメンでバルサフルボッコできたけど
☆4じゃなかなか攻めれないな。敵の速さが全然違う
>>661 コナミの罠です
あきらめましょう
どんなにクレーム来てもシカトする会社ですので
4-2-1-3でカウンターしてたら☆4でも点入るようになってきた
4-1-2-3の1ボランチのほうがいいよ
初心者がCOMに勝つには前線の人数をできるだけ多くすること
バックラインをAにしてプレスをかけまくり高い位置でボールを奪う
ドリブルが苦手だからこそ人数をかけてパスの出し所を増やす
ただし□プレスは多用しないこと
星4にしたら全くボール取れなくなった
取れたと思ったらファウルだし
comはダッシュしてようがこっちが後ろ向きだろうが関係無くボール取れるのに…
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:16:57 ID:nWu+cvOO
相手とボールの間に体を入れるようにして奪え
パスを出した直後にR2を押してワンツーパスでゴール前まで持って行け
>>670 星3よりは4の方が良い。
星6までいくと理不尽なことが目立つって、「星4が1番楽しかった」と思うようになる。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:08:21 ID:nWu+cvOO
でもコンピュータが理不尽なことしなかったら勝つのが当たり前になってしまうよ
セットプレーやクロス一発で逃げ切られたとかなくなってしまってはね・・
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:12:55 ID:0qaGdrK+
今ミランに居るパトって何処に居ますか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:29:45 ID:f4TZNT6+
北京にいますよ
>>672 それは言えてる
星6、あれはサッカーゲームではない
COMのエフェクトを知り尽くして
それに対応するという全く別物のゲームになるもんね
つまり適度に下手で星4で苦戦できる人専用のゲームってことだ
コナミエフェクトはマジでイライラする
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:22:30 ID:us1+I7CK
>>675 そうじゃないって!
ウイイレ10でパトをミランに入れたいんです
あとバラックがいないんですが。。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:33:10 ID:toYv/E2A
みんなはウイイレ2008やんないの?
10簡単すぎるけど2008は重心ついてるから割と難しくなってやりがいあるよ。
10ではできたのにマスターリーグデフォルトメンバーで星6レベルは制覇できなくなった。
9は敵の交代シーンで演出が入るからイライラする
>>676 おれはチーム年俸1万縛りの星6でやってて、今は中堅ぐらいの腕前(選手のせいかもしれないけど)。
星4だとほぼ上位チームになってしまうのでそれも面白くない。
チーム年俸もっと減らせば星4でも遊べるのかもしれないが、
それだと余りにも貧乏チームすぎてむなしい。
(ランキング最下位のチームでさえ1万5千くらいあるから)
ホントは32人フルにしてドリームチーム作りたい。
マスターリーグで相手チームや味方チームのメンバーをコンピューターが何故かポジション適正ないとこに選手を配置するんだけども、直せないものかね
例憲剛=SB
SBを補強すればそちらが配置されるんじゃない?
今いるSBよりポジション外選手の方が能力高いからとか。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:10:22 ID:+1i4iihz
スレちだが購入二年目にして初めてOPに歌(ラップ?)があるのに気づいたwww
聞いてたら恥ずかしくなったwww
☆4で使用クラブの実力通りのシーズンが送れるようになった。
今が一番楽しい時期かもしらんな。
ミランなので世代交代が大変だわ。
新戦力がメツェルダー、ディアラ、ロルフェス、グラフィッチ、ジギッチという
微妙な世代交代になってるw
チラ裏すまそ。
687 :
682:2008/08/17(日) 16:13:21 ID:ARmcVt2Z
あれからいろいろと設定変えて試してるんだが、
・守備意識を全員「低い」
・作戦は一切なし
にしたら難易度が上がって星4でも負けるようになった。これはいいかもしれない。
唯一の問題は敵の攻撃が中央突破に偏ること。サイド攻撃が少なくなった印象。
一応途中報告ということで。
要は自分側の設定を全て最低に設定して☆6でマスターリーグ3冠を目指せばよくね?
簡単すぎとか文句言ってる人は挑戦してみなよ
そこまでしたらこのゲームは卒業じゃない?
3トップ最強って信じてて、ずっと使ってきたけど行き詰まってて
442にしたら自分のイメージ通りのサッカーが出来るようになった
オレは下手だから3トップは使いこなせないみたいだ
チラシすみません
3トップも3人を近くに配置するモウリーニョ型(本人談)とか、
伝統的な、ウィングを2枚配するやり方で変わってくる。
そう言う俺も3トップは使いこなせない…
3トップはボール支配率が下がってじっくり攻めることができない
という印象がある
レーダーもよく見てないからよく3人揃って最前線に取り残されてる
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:40:29 ID:nqBqvkzt
4-4-2といってもいろんな種類があるけど
皆はどんな感じなの?
DMF
CMF
CMF
OMF
のダイヤかな。ミランのまんま。
オシムJAPANみたいですね
2トップはCF2枚と片方をSTにするのと、どちらがいいですかね?
片方をSTにしたほうが相手DFラインとの間にギャップができるので
ワンツーパスや飛び出しが非常に有効だと、ある攻略本に書いてあったのですが
オレは前者かな
ソッコーも遅攻もSTは重要になってる
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:50:11 ID:SZvZRC2T
CFとSTの2トップが一番良い位置取りをしてくれてパス交換がスムーズ
MLの難易度はどれがお勧め?
☆6にしたら疲労がひどいw
>>700 あれは自分のチームだけ変なウィルスが蔓延しちゃってるんだろうな
☆4ですら理不尽すぎてきびしい
敵はドーピングしてるしこっちのステータスは下げられるし…
でも一番酷いのはこっちの選手を操作してくるとこだな
☆4はひどくない。最初はそう思えるけれど。
おれは倍速試合で目を慣らしたあとに普通に戻して、試合の速さを克服した。
無知ですいませんが、イタリアクラシックスにシニョーリ等の購入選手は登録できないのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
試しにやってみたけど、クラシックチームのメンバーを入れ替えることは出来ないようだね。
おかしな仕様だ。
リードしてる時とされてる時で動きが変わりすぎ
特に点取った直後はこっちのマークとプレスがおかしくなって
必ずといっていいほどシュートまで持ってかれる
リードされると相手の守備がやたら堅くなるね
MLのデフォルトメンバーとか弱いチーム使うと苦戦する
逆にリードすると相手の守備が崩壊して大量得点とれることが多い
極端なんだよなぁ
こちらがリードされてる時はプレスしてこない
切り替えし続けてるだけでずっとキープできる
あと、こちらが3点くらいリードすると敵の守備がゆるくなる事が多い
そうなると大量得点できる
こっちが勝ってると、相手は3トップにしてくることがあるからね。
動きが変わって感じるのはこれのせいでもある。
☆5でCOMの猛攻スイッチが入ると
突然ルーズボールが自動操縦され始めるよねw
あまりに露骨すぎてコナミってアホなのかな?って本気で思う
難易度調整のやり方が根本的にずれてるんだよなあ
>>706->710
下手糞乙!
R1R2を押してして自分で追え!
ここが初心者スレだと知らないで書いてるのか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:19:28 ID:sRPYv7jE
>>712 正論w
comはたまにDFをFWに変えて4トップとかやってくるよね
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:33:41 ID:igSJ5keE
初心者の人たちへ
相手と接触する瞬間にR2+×ボタンで高確率で競り勝てる
しかもファールになりにくいから高い位置でボール奪ったら絶好のチャンスになる
ボールを奪ったらは常に「徒歩」による正確なボールコントロールを心がけ
相手が寄せて来るギリギリまで引き付けてから近くの味方にパスを繰り返す
そうするといつの間にかフリーになりGKと一対一の状況を何度も作れるようになる
ダッシュボタンはよっぽど独走状態にならない限り使用しない
最近まで強豪国を使ってもCOMと五分五分だった俺が日本代表で強豪国相手に9割型大勝できるようになった方法です
是非お試しあれ
715 :
714:2008/08/28(木) 15:39:32 ID:igSJ5keE
徒歩中はなるべく直進してね(横にかわすと奪われ易いから)
で、相手が寄せて来るギリギリまで待って近くの味方にパス
☆4以上はダッシュすると負けの糞仕様(COMは関係無いが)
あとR2使ってるのにトラップが大きくなる事がある
動きも重くなる(敏捷性、スピードが落ちてる?)
9程じゃないにしろマゾゲーマー用
楽に二桁取れる☆3以下でも楽しめるなら別か
いかにダッシュせずに落ち着いてパスコースを探せるかがキーだね
>>717 >いかにダッシュせずに
サッカーゲームじゃないなw
爽快感0
強引にスピードで切り込むことも可能だけど指が疲れるし
プレー精度も落ちるからね
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:45:15 ID:TCTzTIeA
説明書なしで買ったんですがコナミのサイトとかに詳しいやり方とか載ってますか?
コナミのサイトには載ってないと思う。
こういうゲームはできれば説明書なしで買ってはいけないよ。
とはいっても大体の操作方法は検索エンジンで調べれば出てくるでしょ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:08:15 ID:/EabK/kH
ありがとうございました/(^O^)\
特殊能力のDFライン統率ってGKやボランチに配置した選手についてても効果ある?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:50:40 ID:CM2rJPBl
川口と楢崎にDFライン統率の特殊能力が付いてるね
フラット3の名残かな
725 :
#:2008/09/03(水) 21:32:34 ID:UKQEZmjY
中古屋で箱と説明書無し300円で買った初心者です。 よろしく
箱と説明書を無くすってどういう状況なのだろうか
728 :
#:2008/09/04(木) 10:16:13 ID:ZZJmgpnR
無くしたんじゃなくて、壊れて売れる状態じゃなかったんじゃん?
華麗なスルーパスがさっぱり通らなくなって久しい昨今
みなさまいかがお過ごしですか?
華麗かどうかわからんが
R2ゴーで何度もスルーパス通してゴール決めてるよ
一対一でGKかわして無人のゴールへ入れるのは爽快だよな
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:23:13 ID:zROf0uGE
急に勝てなくなるときあるね
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:43:43 ID:YIDS/6UK
レベル☆☆☆☆からいきなりプレッシャーが強くなるんすね。ゴール付近まではなんとかいけるんですが皆さんはシュートまでもっていくのに細かくパス出してシュートしてますか?それともサイドからセンタリングとかですか?
プレッシャーのかからないうちにミドル打てる時は打つ。
人数揃っちゃったらサイドから放り込む。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:16:39 ID:m3DKxwly
アルシンドニーナッチャウヨー
俺はシュート強い選手でないとミドル打たないな
それ以外は意地でもパスで崩す
一番有効なドリブル突破のテクニックはやはりR2スライド斜めダッシュですか?
他に有効なものがあれば教えてください
利き足と逆斜め前2回入力(ドリブル精度85以上)名前忘れたが有効。
ドリブルやテクニックが高い選手ならルーレットも有効(イケメン・カカ等)
738 :
v:2008/09/12(金) 00:25:40 ID:p8RPgdbS
星ってなに?
>>738 ボクシング全日本新人王戦で鴨川ジム所属の板垣に秒殺された
なにわ拳闘会所属のボクサー
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:26:06 ID:8o12aIjf
初めてウイニングイレブンを買うんですが、初心者は10を買えばいいですか?
それとも別の作品がいいんですか?教えてください。
>>740 そうだね
10は選手やチームのデータも割と新しいし、プレーの操作性も良いからお勧め
ブックオフかヤフオクで1500円前後で売ってるから、試しに買ってみても損はないかと
最新作の2008は操作性が悪く、評判も悪い上に値段も高いからお勧めできない
次回作が出るまで待った方がいいかも
インテルの最前線の層が薄すぎる
ズラタンもクレスポもいないし、控えFWがクルスとレコバ。
スピードが無いメンツばかりなので、キリをFWで使ってます
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:01:51 ID:kcNdxe3Y
低くて速いクロスにダイビングヘッドを合わせるにはどうすれば?
>>741助言ありがとうございました。どこを探しても高価で見つからなかったんですが900円で買えました。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:02:07 ID:dNoSrY3K
初心者なんですけど
ニッポンチャレンジってどんな感じなんでしょうか?
自分で組み分け出来たりしますか?
シュートってスティックを上と下にいれることでファーとニアを打ち分けられるんですよね?
スティックを倒すのってゲージが溜まってる時の一瞬ですか?
事前に上と下を入れておくとゴールから離れてってしまうし、今はゴールの方に身体向けてそのまま蹴ってます。
スティックでも十字でも良いが
入力するのはシュートボタン押してからゲージが出てる間。
打ち分けと行っても真ん中蹴ったりするけどね
サンクス!
打ち分けられてないのか精度の問題かわからないわ。
コントロールシュートの、振り上げた足が一旦止まるようなわかりやすいモーションがあればいいんだけど。
このゲーム
なるべくDFでプレスに行かないように心掛ければまず失点しないね
やられるとしたらセットプレーかクロスぐらいだ
>>749 ゴールに対して横向きでコントロールシュートを打つと一瞬止まるよ
正面や斜めだとわかりづらいけど
ていうか基本的に通常シュートはインステップキック
コントロールシュートはインサイドキック
リプレイで見てもインサイドになってる気がしない…。
あとヘディングにもコントロールってあるんですか?
10を格安中古で仕入れてやってみた
まずはリーグでリーガエスパニョーラで慣らしてみた。
チームはマジョルカを選択。
1つ思ったことがあるのだが。コナミはホームとアウェイの設定間違えたのか?
ホーム戦績よりアウェイ戦績のほうが遥かに上回るんだがw
それに選手の動きもアウェイ戦のほうがキビキビしているし
ゴールもザクっと決まる。
みんなはどう思う?
>>754 おれは完全に差がないと思ってる。結構遊んでの意見で。
だからアウェイ側だけパス連携が劣るとか、調子の矢印が低めになったりとか、
そういう仕組みにしてもいいと思うんだ。
味方のハンドを、必死でアピールしてる奴がいたんですよ〜
なぁにぃー!?やっちまったなぁ!
男は黙って、知らんぷりッツ!
男は黙って、知らんぷりッツ!
757 :
754:2008/09/28(日) 23:15:15 ID:sSTfmOVV
そうですか…
もう少しやりこんでからまた感想言ってみる。
俺も思うんだがもう少しホームの利とアウェイの損をあからさまに設定してほしいな
ファウルの数、カードの差、調子の差、シュート精度の微差、など
それでこそアウェイゴールの貴重さが生まれてくる。
と、同時により戦術重視になれるというものだ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:16:57 ID:jGJx1hmZ
ホームとアウェーだと審判の判定に結構な差が出ると思うけどなぁ
アウェーのカップ戦とかだとちょっとした当たりですぐファールとられるし
相手のラフプレーも流されることが多い気がする
ホームとアウェイの差より、審判個人の差が大きいでしょ。
やたらカード出す奴とか流す奴とか。
審判も国籍や人種別10〜15人くらいいて個性があったら面白いのにな。
もちろん女性審判も入れて。
主審の厳しさが☆1〜3で確認出来たのって9だっけ?
2008JCは10に比べてファールが取られにくいな。
日本チャレンジで優勝できん。☆6だけど…
>>763 できる限りDF以外の選手でプレスをかけろ
そうすれば自然に勝てるようになる
がんばれ
バグだ…鬱だ…
パンツのロゴの色が試合じゃ反映されねぇ…
なにをどうしてもパンツと同色にさせられる…
NIKEのチームは全て
なぜかadidasは大丈夫
767 :
754:2008/10/02(木) 21:21:03 ID:acH2aWLN
>>754です。
最近10を購入したばかりでスペインリーグで手慣らししていて
慣れてきたのでそろそろマスターリーグに挑戦しようと思うんですが
いくつか質問させてください。
レベルは難しい感じで本格的ににやりたいんだけど、
試合の難易度 ☆6と☆5どちらがおすすめ?
マスターリーグレベルは☆6でいこうと思うんだけど、
ここで気になるのは選手の疲労。
☆6だと1試合でどのくらいの疲労がでますか?
スタミナ80の選手が試合フル出場→次の試合最初から体力75%とかですか?
疲労だけはリーグモードくらいの疲労感覚が無難なので
>>765なんとか優勝できた。フランスが強くて、3バックのサイドバックにして、ノーガードで攻めた。
決勝のスペイン戦は点の取り合い5−4のハイスコアになった。
後半のスタミナが切れたあたりで玉田を投入するのが面白かった。
おめm(._.)m
ところで、ケンゴウの実況て何かいいのある?ナカムラだとゴールした時俊輔専用実況になってしまうし・・・
やり始めって何からやったらいいのかな?
スタジアムで選手交代時の場内アナウンスで「ポワヮヮヮン」
て鳴るとこってどこだっけ?
>>771 普通にトレーニングモードだろ、特にフリーキックはこれで練習しないと感覚が覚えられない。
>>775 やり始めってそこからかよw
んじゃ〜エディットモードだな、まずはww
>>771 僕はとりあえずエキシビジョンでひたすら練習しました。
ウイイレ自体初だったので、ボコボコにされつつ操作覚えてました。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:16:25 ID:XRy212Yf
ウイニングイレブンSNSに入りたいんですけど、どうしたらいいんですか?
誰かに招待されないとだめなんですか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:58:30 ID:L4HVMeFV
クライフターンの出し方がどこ調べてものってないな
どうやってやるか分かりますか?
>>779 静止〜歩きドリブル中に180度、または斜め後ろに切り返すだけ(トラップ時に出す事も可能)
クライフターン可能選手
クライフ(クワリム)マラドーナ、C・ロナウド、アンリ、ジェラード、ジョーコール等。
オートフォーメーション設定は有効かな?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:40:25 ID:z5LZ+usq
誰かデニス・アーウィンの能力教えてくれませんか?
2008には登場してないので・・
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:30:59 ID:GY5niTC6
マンUより韓国代表のほうが強いのですが何とかなりませんか・・?
このゲームは選手の能力よりフォーメーションのほうが重要っぽいですね
2枚のDMFとWBを擁した3-4-3の守備の固さとカウンターの鋭さは驚異・・
ちなみに自分が使ってるのは日本代表で4-4-2の中盤ダイヤモンドです
作戦は中央突破でラインAです
副審の演出いらねぇ・・・ずっといるんならまだいいが試合中いきなりロードブツ込まれてもテンポが悪くなるだけだしイライラする
中央突破ってどう?
自分はカウンターと逆サイドを使うくらいなんだが、逆サイあんま意味ない気がする。何もしてなくてもサイドの選手ってたいてい開いてるし。
後はチェンジサイドの使い道が全くわからん。
>>785 自分はワンツーなどでコンパクトにパスを繋ぐプレイスタイルだから
中央に人数が多いほうが圧倒的にやりやすいです
逆サイドは効果があったと実感したことは自分もないです
チェンジサイドはCOMの演出用と認識しています
現実では右サイドのクリロナや左サイドのロッベンが逆サイドからドリブルで切れ込んでゴール決めたりするので
サイドから中央に切れ込んだゴールが凄かった。
ゴールラインから、体が出ながらドリブルでDF二人突破して角度のないとこからのシュートを決めたんだけど
セーブし忘れたorz
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:18:55 ID:78T0Eq7/
□押した後に△じゃなくてシュートをキャンセルするには
何押したら良いの?
>>788 □押したゲージ中に×でシュートフェイント
□押したゲージ中にR1+R2(スーパーキャンセル)でシュートキャンセル(ゲージキャンセル&GK等反応)
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:12:52 ID:QAjIvKwB
情報さんくす
新フェイント発見!(右利きの場合)
もう一つのVフェイント:ドリブル静止状態から右斜め後ろに+キーを押して、すぐさまその逆へ+キー
足裏で軸足の後ろを通す(リアルのクリロナがよくやるアレ):ドリブル静止状態から右斜め後ろに+キーを押して、すぐさまそのまた右斜め後ろへ+キー
クライフターン可能選手は出来ません
クライフターンほど便利ではないけど…カッコイイw
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:53:22 ID:veB2EjX0
ローマの0トップみたいなフォメにしたいんだけどアドバイスほしいです。
FWを一番後ろにしたときにCForST?
ゴール前につっこんでこさせるならトップ下やボランチははOHよりCH?
ゲーム上でSTにしてもあんまり変わってない気がする(´・ω・`)
よろしくお願いします。
>>793 スマソ、訂正
>すぐさまその逆へ+キー
すぐさま最初に向いていた方向へ+キー
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:45:17 ID:UHU4nkcz
フリーキックが絶対壁に当たる
こつを
>>796 能力によるが
普通にカーブかけて壁越す場合
16〜19Mなら↓プラス×もしくはキーパー側へパワーMAXで
20〜22なら↓
23〜25なら□のみ
26〜27なら↑
それ以上なら↑プラス△ 方向は…慣れw
ちょっとズルい?FK(決定率高)
まずゴール向かって右寄りなら右利きのキッカーを立たせる。
キッカー2で右へちょこんと出して、壁の外を巻くようにして蹴る。(この時キック力は上記の物より1段階上げる)蹴り出す方向は角度によって変える必要あり。
大体右上の角を狙う。角度が無くなるにつれて内側へ調整。結構広範囲から使えるし、普通のFKに比べるとFK得意じゃない選手でも決まりやすい。
長くてゴメン…
連投スマン、肝心のゲージについて書くの忘れてたなw
まあ基本50%なんだけど、距離によってほんの少し変えるだけでいいと思う。
フリーキックは10に比べるとナチュラルな曲がりが減ってほぼ真っ直ぐな弾道に。蹴り方によるのかな?
キーパー側にゲージマックスってものすごいふかしちゃわないか?
>>799 すまん、書き方悪かったな。ゲージではなく強さだw
カドカドを狙うのは当然だけど、ものすごく近くならキッカー2で内側に出して中央にズドーーン!もアリ。シュート力必須だけど
>>794 ポジションより攻撃意識と実際の攻め方の問題じゃね?
0トップっても、1番前のトッティのトラップとキープとパス能力が全てな感はあるから、
早めにそこに縦パス入れて回りがどどっと上がる感じだし。
CF↓
OH↑ OH↑ OH↑
CH↑ DH・
とりあえずこれでやってみて調整してみるといいかも。
CFにしたのはSTだと下がりすぎるから。
カップギャラリーってコンプリートしたら何かありますか?
CF CF
ST ST と WG WG
って大した違いないでしょ?
>>797 >キッカー2で右へちょこんと出して、壁の外を巻くようにして蹴る。
流れの中でのシュートってカーブかけられるの?
試したけど全くかからないんだけど・・
FK時のカーブとは違う要領なの?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:39:22 ID:ICjHDmeE
流れの中で巻くシュートとは、コントロールシュートのことでは?
それでも難しくないか?
決めたら嬉しいが、ハイリスクローリターンなセットプレーだな
>>804-
>>806 キッカー2が出したボールをダイレクトで打てばFK扱いになるよ
L1+×→十字キー左右(+上下△×)押しながらシュートで普通にちゃんとカーブかかるよ
808 :
連投勘弁:2008/10/15(水) 15:52:12 ID:lsrc226W
あと少なくとも自分はローリスクハイリターンだけど…
【注意】当然ロベカルの蹴り方では出来ないし、デコやロナウジーニョ蹴る方向を個別に変える必要あり
すまん!デコとロナウジーニョは普通に出来たw
アンリは右サイド向いてL1ループでありえない超急カーブシュート打てる
試合では役に立たないけど…
右スティックでシュート
これは便利
>>807 >十字キー左右(+上下△×)押しながらシュートで普通にちゃんとカーブかかるよ
一度にこんな沢山ボタン押せないよ・・・
>>812 (+上下△×)の部分は強さを調節しろってことw
18〜21M……斜め下
22〜24M……左右
25〜27M……斜め上
カーブ高い奴ならもうちょっと強めでも
35分過ぎたあたりで必ず点が入るのが萎える
FWを増やしてくるからな。
自演乙
>>815 失点じゃなくて得点ね
いつも35分に点が取れる
DFのスタミナが切れたって事なんだろうけどあからさますぎて萎える
くやしぃです!〈`Д´〉
>>819下らないとこで、疑ってんじゃねー
そんなことよりウイイレの話でもしやがれ!
こちとらボリビアの有力選手を必死で探してるつーのに。
左サイド、ゴールから30メートル
フリーキックでマラドーナ
↓■押しっぱなしで打ったら
無回転でふんわりゴールにスポッと入った
GK、CB一歩も動けず
>>810 それ知ってる
キーパーがバンザイして見送ったボールがバウンドで方向変わって入ってキーパー涙目なんてこともあるよなw
アンリだけの特殊モーションなのかな?
それはデルピエロゾーンと言われるシュートだよ
左サイドのペナルティ角あたりからL1ループでゲージ満タンでゴールまで行くぞ
他にもアンリやらできる選手はいるみたい たしか5人もいなかったよ
>>823 デルピエロでも出来た(こっちが本家かw)
10ではもうちょい角度があった方が良いようですね
でも試合中役に立たないよコレ
825 :
z:2008/10/24(金) 15:03:19 ID:rbDV4s3j
うん役に立たない
デルピエロゾーンに来たらファーサイドにコントロールシュートすれば入るぞ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:57:03 ID:TGJJghKM
>>821 やってみたけどゴールのはるか上空に飛んでいった
メンタリティが実感できません
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:47:53 ID:yBOtu3Pc
>>827全て同じ能力で、メンタリティたけが違う選手を使ってみなさい。
サンダーランド:2051年
リーグ優勝43回
チャンピオンシップ優勝40回
MLはオナニーだとしても辞められないな。
飽きたから架空選手作ってやってる。
とりあえず今のメンツ
GKチェフ
CBレト・ツィーグラー(架空)
CBルーカル
CBイルハ・ラント
DMFグルアム
LMFラーン(架空)
RMFダフィ
CMFガルボーン
CFクリロナ
CFカー(架空)
CFダン・スミス(架空)
架空選手作ってるとか終わってるなOTZ
でもカーはピンク色の髪したポニーテールで、毎回作ってるから愛着が湧いてくるんだよね。
オーストラリア代表だけどね。
どうでもいい話スマソ
プレーに一番影響力のないパラメータってメンタリティじゃない?
連携、コンディション安定度は何気に重要だし
デフォメンオンリーでやってるけど2年目でD1戦うのがかなりキツイ・・・
DFがプレスでよろけて1vs1に持ってかれるケースが多いのと得点力不足にあえぐチームです
でも一番重要なのはプレイヤー自身のメンタリティ
メンタリティが低いと試合に負けるのが嫌だから、やらないかと。
ファウルがあったときにしばらくして、「怪我をしているようです」ってなるときがあるでしょ。
メンタリティが高いと怪我の発症が遅れるんじゃないかと思う。
あとは、ファウルで怪我をしてもすぐ立ち上がる選手がいるよね(担架なし)。これもメンタリティの影響だと思う。
それって怪我の耐性では?
>>836 スタミナ減少の影響が少なくなる
ハーフタイムのスタミナ回復量が増える
リードされた時攻撃参加しやすくなる
守備的な選手がメンタリティ高いの多いな
メンタリティ高いと負けてる時とか能力上がる
全員1にして何試合も試せば違いがわかる
サイドの選手ばっかスタミナ減って
ボランチはあまり疲れない
実際もそうなの?
今野みたいなタイプをSBに置けばわりと抑えれる。
サイドチェンジを頻繁にするとなる。
中盤、特に守備的MFは常に50〜60%のスピードで動いてなきゃならない。
逆にサイドバックは80mほどを一気に走るスピードが要求される。
逆にFWなんかは15〜20mぐらいのストップ&ゴーの繰り返し。
要求されるスピードと持久力の違いだけど、どのポジションも疲れるのは同じ。
ゲームではダッシュ時の消耗が激しくなるように設定されてるから違いが出るだけ。
CPU点取りに来ないな
こちらが得点するとスイッチが入ったようにスーパーゴールしてくるけど
おかげで日本チャレンジ☆6でやっても簡単に優勝できちゃう
1シーズンのチーム総得点っていくつぐらい?
>>847 マスターリーグの事言ってんの?あんま気にした事無いけど一試合6〜7点は取るから200くらいかな
リーグ戦では7対0で勝てた相手にカップ戦では2対1で負けるって…エフェクトすげー
負けそうになったらリセットする人!
1試合平均5ゴールくらいかな
エフェクトはオンより強いと感じることもある
こぼれ球とアーリークロスとセットプレーは脅威だ
あんなのCOMのさじ加減一つでどうとでもされるわ
フリーキック2本連続で決められた時は笑った、しかも38Mと30M
2本ともこっちが点取った直後だった
七点もとれんのかよ
こっちはシュート14本、枠内シュート10本で1点しか取れず
相手はシュート2本枠内シュート2本で2点取って負けた時はむかつく
ゴール前の混戦でルーズボールがCOMに渡る
あれは防ぎようがない
クロスの合わせとFK、CKは防げないときは防げないw
前に回りこんでも体ぶつけても決められるときは決められるw
COMの蹴るフリーキックシュートはものすごく速くないか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:26:05 ID:LNGwKot0
ウイイレは7intがすきで止まってるんだけど
10はそっから進化してておもしろいですか?
10が歴代最高の出来
intスレは落ちた。
これでわかるだろう?
2008も買ったし2009も買う予定だが実際にプレイするのは永久に10
10で小波は頂上についた それ以上進化してない
購入したばかりで放った時はわからなかったんだけど。
中村俊介でしかできない、シュートモーションがあるよね?
詳細はどうなんだろう。
ディ・リービオってボランチ?サイドバック?
スゲーふるい名前だ・・・
けっこう前のウイイレでよく見た名前
ポジションどこだっけ DHだっけ
固有モーションは誰がいるんだ?
クライフターン…アンリ、C.ロナウド、ジェラード、J.コール、三都主、ギグス、フレブ、スヴェンソン、ヴィルヘルムション、クライフ、マラドーナ
エラシコ…イブラヒモビッチ、C.ロナウド、ロナウジーニョ、高原
デルピエーロゾーン…デルピエーロ、アンリ
他シラネ
おー すごい ありがとう!
あとデルピゾーンはルーニーとルイ・コスタと小野が使えるみたい!
あと俺面白い技みつけたんだけど
左右どちらでもいいけど ゴールに向かって斜めにドリブル開始
シュートフェイントを相手のギリギリぶつかる寸前に発動する
そうすると相手はゴール方向へ足を出してくる しかしドリブルコースはふさいでいないので
そのまま同じ方向にドリブルするとスルっと抜ける ファントムドリブルに似てる
なるべくゲージを多くためるのがコツ あまり多すぎるとそのままシュート打っちゃうので注意
1対1になったらまず仕掛けるよな。
すぐ釣られるもの。
たまに変えてマシューズフェイントとで抜くと棒立ちになって面白い。
>>863定かではないけど、昔コンフェデのブラジル戦で決めたシュートと同じモーションだった。
できた人いる?
マスターリーグでルーニーとCロナウドが2年後くらいには予想以上に成長してワロタ。
エキシビで絶好調のブレーメンと対戦してみるといい。ミランとかチェルシーの100倍強い。多分全チーム中最強。
877 :
フィリペスク:2008/11/09(日) 23:43:07 ID:1sF+FNLp
それは自分のチームのフォーメーションにもよるなあ
>>874のシュートは極まれにしかでないかも。
つか初心者のとこできくもんじゃないかな。
成長シートで成長曲線が下降してる時期でも
マイチームで見れる成長状態の矢印が
斜め下で無ければ能力の経験値ってマイナスされないのかね?
デルピエロ26才で曲線は横這いなのに
矢印は下降で経験値マイナスされてたんだけど
27才では矢印横で経験値マイナスされなくなった(;`Д)
良く解らん(´ω`)
まあ本当に一番面白かったのは6だよな
俺は10か2002が好き
初めてやったけどCPU異常に強いね
最初格下に凹られて焦った
・パスもシュートも早過ぎてついていけない
・フライスルーが強い?
・サイドからのヘッドは決まりにくい←ここ好き
・ドリブルされると全然追いつけない、こっちのドリブルは取られやすい
・無理な体勢からでもワンタッチでシュート決まる
ど下手なJ10ユーザーだけどこんな印象
合ってる?
あとゴール決まりやすいパターンなんかあったら教えてください
利き足と逆サイドからのミドルシュート。
2002はバランスよかったな
10みたいにエフェクトにイライラすることもなかった
10のグラフィッックで2002をやりたい
ウイイレの初心者スレってまだ9も動いてんだな。
ドリブルテク磨けばアンリじゃなくても一人でいくらでも点取れるゲームです
PS1では4が一番ハマった
マスターリーグで相手チームをひたすらタレント揃いにしてた
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 04:11:14 ID:lKX5QVjf
10買ったがクソだ
7intのほうがいいじゃやねえか
見た目は劣化してるわ
動きは滑らかじゃねえは
歓声くそだわ
だまされたよボケ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:23:29 ID:lKX5QVjf
まず汚くなってる
やりずらい
しょぼい
スーパーファミコンかと思った
俺の中でウイイレは10で止まってしまった…
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:02:17 ID:I/Xu+0/Q
オレからすりゃロボコンだよこんなもん
なんで2年たって劣化してんだよ
そういうもんさ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:28:41 ID:I/Xu+0/Q
┐(´〜`)┌
まだ10があって良かったよ。
そうやって気持ちの保養してる。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:29:57 ID:58iunabv
みんな7intしたことある???
なぜ10のほうがいいのか不明だ
ロベカルのFKがボヨヨーンだもん
7intだとピストルだぜカーブも綺麗にかかるし
全体的にカクカクしてるし
10を買って7intのありがたみを知った
売ったから覚えてないけど7intって横向き両足フェイントで100%抜ける奴だっけ?
あれがあるから面白味ないわ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:27:48 ID:58iunabv
100ぱー抜けません
65ぱーぐらい
10リプレイ汚い
7リプレイ綺麗
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:29:01 ID:58iunabv
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:07:41 ID:PIM8Ylnj
7int買ったが記憶にない
INTでも10でもCPUのロベカルはピストル。
俺だとボヨヨン。
説明書通りに蹴ってるのにできない。
やり方間違ってんのかな…
カクカクしてるのはインターじゃね?
10のほうが滑らかだろ?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:11:59 ID:x+/OyG16
2002→10に移った者だが7intをyoutubeで見てきた
10より動きが多い気がする そしてまったく進化してないのに驚いた
6から7へはかなりの進化を感じたが
それ以降は横這い
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:51:26 ID:58iunabv
8、9、10
劣化の三連コンボ
いや8、9で落ちて10でまた上がった。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:29:30 ID:aNKqZnaN
8、9がよっぽど・・・
10はエフェクトというか流れの演出がきつすぎる
1点リードされてる方にありえない補正がかかる
リードされてるとこぼれ玉とか全部こっちにくるし
8も9もやったけど全く印象に残ってないw
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:39:15 ID:rx4Kakun
サカゲ-初めて購入しようと思ってんだけど
ウイイレ10とウイイレ2008、どっちがオモロイの???
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:24:52 ID:4M5N6A6G
2008のがリアルでデータも新しいよ でも10のが面白いな
915 :
.:2008/11/25(火) 16:57:01 ID:6remKH0K
10の現在の移籍に合わせたエディットデータがヤフオクで売ってるじゃん
2008なんて買う奴はアホ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:03:50 ID:UCDW8UFH
10ゆとり
6,7int「通」
つうwww
>>916インターのスレでやれ!!
10の批判だろ?こっちくんな。
こっちくんな、そんな古いゲームのスレはもうない件
ていうわりにはここもノビてねえww
バカがいる…
説明書無しで公式ガイドデータ付き、なる物をヤフオクで1600円で落札した…まぁまぁ安かったし、なんとかなるかなーと思い…
ダメもとでKONAMIのHPからお客様センターに「説明書を取り寄せできますか?」とメェルで問合せたら数時間後、「説明書をお譲りする事はできませんが、説明書のコピー(白黒)ならば無償にてお送り差し上げます。」となんとも嬉しい、丁寧な対応、それに無償とは…
レベル5に全然勝てなくなったんですが
スレタイどおりにパス&ゴーでパス回ししても中盤以降パスコースないし、かといって突破しようとしたら
余裕でとられるし・・・
っていうか強すぎるだろコンピュータ
ところでトレーニングで紅白戦とやらをやるにはどうしたらいいんですか?
>>923 所詮COMなんだから数こなしてりゃ☆5だろうが6だろうが赤子同然になるさ
いや…普通にとしか言えない>紅白戦
初めてのサカゲ-
初めてのウイイレ
取り敢えず細かい操作も全て使いたいので解説書&公式ガイドを持ち歩いて勉強中…オモロイ
新参ですね。素晴らしい。
キーコンフィング、画面サイズ、コントロール設定、まだまだやることが沢山ありますよ。
トレーニングとエディットだけで年明けぐらいまで時間つぶせそうだ
2009買ったけどやっぱ10する
2009は俺には合わなかった
10と骨を埋めます
てか最近のウイイレ
活躍してるのに選手のパラメータがあんま上がってないのが嫌だ
前はもっとホイホイ上がってたよ
ヒント:手抜き
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:51:03 ID:tA5LXtik
やべぇ…
先日購入したばかりなんだが、好きなチームを今現在の編成にエディットいじくってたんだが複雑すぐる…
萎えて投げ出しそうだ
複雑だな
でも南米クラブは全部仕上げたぞ。
>今現在の編成にエディット
フォーメーションや戦術の設定が一番面倒だよな
チェルシーとか3トップだったのに、いつの間にか1トップになってるし
デコにセカンドトップ付けたけど消してサイドハーフを付け直したよ
と思ったら最近はセンターハーフで使われだすし
もう何が何だかわからなくなってきた・・
誰か欧州主要リーグの最新のフォーメーションや戦術やCK・FK担当選手が載ってるサイトとか知らない?
ワールドサッカーダイジェストやワールドサッカーマガジンでは少ししか載ってないし、すぐフォメが変わってしまうんだよね
wikiのは古いし
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:09:33 ID:EG4WK9vG
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:21:25 ID:EG4WK9vG
無理に最新に合わせなくて自分が気に入ったフォーメーションで良いジャマイカ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:27:29 ID:30LC015V
>>939 う〜ーーん
それもわかるけど
ひいきのチームがあって、毎週試合見てるとなぁ…
どうしても同じにしてプレイしたくなる
全部のチームにこだわらなきゃできるね。
1チームに絞れば対応できる。
実戦向きで使えるフォーメーションか、わからないけどな。
どんなにこだわってもアーセナルはユニ古いし、ユライセッドじゃ…ねぇ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:23:41 ID:YjEp65OW
ユライセッドはもう慣れた
ユナイテッドに聞こえてくる
パラシライトとかは無理だが・・
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:28:25 ID:YjEp65OW
それとクリロナはRSHだと殆どシュート打ってくれないね
かといってRWGにしたらマンUではなくなってしまうし
おまいら☆いくつでやってる
5より上だとエフェクトきつすぎてイライラするからずっと4だ俺
>>945☆6でやってる。
エフェクトきついかわからんけど、思い通りにパスだせないね。
キャンセル使わなきゃならん。
この2年間☆6しかやってないな
試しに☆4やってみたらプレス弱いわキーパーヘボいわでバカスカ点が入ったけどなんかむなしかったw
☆6でエフェクトに耐えられる?
確かにバカスカ入るけど、ゲームやる意味求めたらこれでもいい気がする
☆6でも大量得点はできるよ。
ボールがとりにくいから感情的になったり操作ミスが増えるが。
落ち着いてさえいればエフェクトにも対応できる。
勝ちゃ良い。
エフェクトで点取られるのも腹立つけど
エフェクトで点取れるのも腹立つ
点差がついて後半入ると相手が守備を無視したフォーメーションに変更してくるから
点がボカスカ入るね
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:30:09 ID:15Ssilru
フォーメーション代えてくるのって後半でしょ?
前半でも点差がつくとボカスカ点取れるからフォーメーションが原因じゃないよ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:38:38 ID:15Ssilru
能力の低いデフォルトメンバー縛りでやってると
エフェクトというか、流れの演出がよくわかるようになる
0対0のまま試合終了間際になると、まるで「点取ってくれ」と言わんばかりに
ボールが全部こっちに来たりして勝たせてくれる
ピッチに魔物がいるってのはオマイらは知らんのか?
>>952 4点差くらい着いたら前半でもFW入れて来る事もあるよ
ここ初心者スレだぞ
例えばホーム&アウェーの試合で1戦目3-0で勝って、2戦目前半先制したら初心者でも前半で4点差ぐらい可能
中盤の底やディフェンスラインからのロングフィードを裏に抜け出したフォワードが受け
そのまま相手ゴールキーパーと一対一になる場面を作り出したいです
ピルロやフランク・デ・ブールを活躍させたいです
佐藤寿人で点取れねーよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:15:52 ID:edhihIvD
素晴らしいゴールを決めてセーブしたのはいいけど再生の画面に行き着けません。
どうやって再生するのですか?
攻撃意識について
4-4-2の中央のCMF二人に
片方は↑、もう片方には↓と設定した場合、
↑にした方は攻撃的に、↓にした方は守備的な位置取りをするのでしょうか?
質問
数ヶ月前にヤフオクでウイイレ10のエディットデータを購入したんだけど
ライセンスとってるセリエAとリーガエスパニョーラのチーム名やユニフォームは変更できない設定になってるのに
ユベントスがトリノになっていて、その他リーグのジュールガルデンがユベントスになってる・・
トリノが実況でユーべと呼ばれて、ユーべが実況でジュールガルデンと呼ばれてるのが嫌なんだけど
もう元には戻せないのかな?
>>964自分もデータ買ったんだけど、これってパソコンとかで特殊な設定したんじゃないかな?
何か特殊な装置でもないと直せないと思う。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:51:37 ID:9HJC9sP/
>>964>>965 最近ヤフオクで10購入してデータも購入しようと探したけどもう無かったorz…
自分でエディットしてたけど投げ出して3日。。。
ウイイレのデータで一番腹立つのは引退した選手や第一線から退いた選手を
新しい若手選手に変えてしまうこと
例えばアーセナルのベルカンプ→ベントナーとか
WEユナイテッドやPESユナイテッドに架空の選手が大勢いるんだからそっち使って若手選手作れよと思う
ユベントス→トリノにしたってそうだし
カウンターに適しているフォーメーション教えてください
>>966 先月末に超サッカー情報から10のデータ買ったぞ。
問い合わせたら販売してくれるとこあるんじゃないか?コピーすれば良いだけだし。
>>967 買ったデータの一部を新規データにコピーして編集してる。
自分で作ったエンブレムやユニフォームも加えて、好き勝手にやってるよ。
>>971 超サッカー情報に問い合わせたら
『完売致しました、申し訳ありません。』
だそうなorz…orz…
あなたのコピーしてくれ〜〜〜〜〜
>>973 なぁーにぃー!!
2009のデータ販売に合わせて打ち切ったか!
もうその最終手段しか無いジャマイカ!
しかし、どうすれば…
>>973 そうか・・頑張れ・・
そういう俺は一度エディットで挫折してソフト売り払って再購入した口
>>974 ユベントス→トリノの改造データでないデータなら俺も欲しいな
住所わかれば返信封筒付きでメモリーカード送るけど無理だよなw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:13:16 ID:WwKD62+K
>>975 ネット上に住所は晒せないね。何か他に方法はないだろうか…
ユーベは移されてた。でも、新規作成でコピーし直してるから関係ない。
マジ、リベリーの顔は秀逸!傷痕はなかったがな。
>>976 止めるな!
>>977 販売確認してみた。
マジで打ち切ってた…
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:18:01 ID:ZY18mhmO
ウイイレ10にはガゴいますか?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:17:09 ID:f6Qjq079
こんなのレベル6でリーグ戦210点入るよ。
シェフチェンコ・アドリアーノ・クリスチアーノロナウド・ジダン
ロナウジーニョ・ランパード・ルーニー・ドログバ・スナイデル・メッシ
この辺を17から育てれば強くなるよ。
シェバなんか35歳で通産1000超えても999までしか表示されないから控えメンバーに入れたよ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:35:22 ID:auiEwjbJ
>>980 いるよ 名前がパトになってる それガゴにリネームして下さい
あとミランのパトはいないのでややこしいw 顔は作られてない
>>981 ワラタw スナイデル強すぎる
クライフターン
クライフ(クワリム)
マラドーナ(マルガーニ)
リベリーノ(リドアーニョ)
コンティ(コルタン)
バーンズ(バードナー)
アンリ
クリスティアーノロナウド
ギグス
ジョーコール
フレブ
ジェラード
レジェス
マウロロサレス
ミルナー
パクチソン(代表)
パクチュヨン
マルディーニ
スヴェンソン
ヴィルヘルムション
セルジーニョ
セーザル
ウォレス
三都主アレサンドロ
エラシコ
リベリーノ(リドアーニョ)
ベルトーニ(ベンコーム)
ファルカン(バルカン)
ロナウジーニョ
クリスティアーノロナウド
イブラヒモビッチ
ロナウド
ミルナー
マウロロサレス
高原直泰
デルピエロゾーン
デルピエーロ
アンリ
ルーニー
ルイコスタ
小野伸二
まだいるかも
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:30:40 ID:wOOWEWPa
エインセがいない…
マンUから移籍する際、リバプとゴタゴタあったりして空白期間みたいのあったから?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:34:02 ID:f2jrNwAE
いるよ マンUにいるさ。 クライフターンはマルディーニできるねw
987 :
983:2008/12/19(金) 03:55:38 ID:aRwjNnOT
エラシコのとこパクチュヨン入れ忘れた orz
>>978 >新規作成でコピーし直してるから関係ない
凄いなぁ・・大変だったでしょ?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:03:31 ID:wOOWEWPa
>>986 アリガトッ!
ハインツェって奴ですよね?
バルサのマルティン・カセレス、ジェラード・ピケ、セイドゥ・ケイタ
アトレティコのアグエロは居ませんよね?
詰めた時のシュートがループになるのはなぜ?
次スレは?
もう10総合にしちゃっていいんじゃないか?
994 :
981:2008/12/20(土) 03:14:46 ID:5K77r6/+
>>702>>883 馬鹿野郎 レベル4で何を言ってる?
レベル6で30試合で210本相手ゴールにサッカーボールをぶち込めばいいだけだろうが・・
もちろん全勝だがな・・ はははは・・・
ポドルスキー・フェルナンドトーレス・ビジャ・デルピエロ・ピルロ
バベル・シュバインシュタイガー・イブラヒモビッチ・アイサティ
セスク・トッティ・アンリ・フレッチ゛・カイザー・ファンデルメイデ
ジェステ 獲らないからいけないんだ・・・分かったね
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:44:13 ID:AHkrxlkf
アグエロが初期設定でどこに居るかわからん…orz
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:19:40 ID:AHkrxlkf
>>996 ありがとう
…そしてWEN0のオレor2
なんか賑わってるね
やっぱブンデスありの中で10が一番データ新しいしね
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:02:39 ID:AHkrxlkf
どなたか次スレ宜しくお願いします
m(_ _)m
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:45:48 ID:sfuzdDCt
10は結構好きだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。