これからのパワプロにもとめるもの6

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:23:19 ID:NYdrKFgN
実況アナは古舘伊知郎か、スキージャンプペアの茂木淳一でいいだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:28:37 ID:7nvdG+8Q
見方にもよるけど、13や14で改善、改良された点は少なくはない

が、3歩進んで5歩退がるのが今のパワプロクオリティ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:55:53 ID:cQS/lRit
いや、前に一歩進んで斜め後ろに猛ダッシュだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:03:45 ID:50xF7WvB
そのあと下へ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:52:36 ID:NYdrKFgN
まあ100段階じゃなくても20段階でもいいか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:10:45 ID:C1r997Qj
赤能力も経験で欲しい・・・
安定度2やらスロースターターやら三振四球やら
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:38:03 ID:K4Dfl/sI
真っすぐが速くなった
 →CPU打者には無関係、空振りするのはプレイヤーのみ

スライダーとフォークがかなり使えるようになった
 →その代わりにナナメ変化が全滅

サクセスが短時間で選手育成できるようになった
 →テンポが良くなったわけでなく、ただ手抜きになっただけ

ペナント、マイライフ、野球教室といろんなモードで遊べる
 →99%前作の使いまわし

栄冠ナイン面白いよ
 →リトルリーグも真っ青な珍プレイ連発&炎上システム
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:42:19 ID:cQS/lRit
ストレートは速くは無いだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:06:12 ID:/JWAFAyZ
乱闘とフェンスよじ登り。
既出?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:40:09 ID:7nvdG+8Q
ストレートが速いというよりスイングが遅くなったような
気のせいかね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:40:20 ID:+69LqOS3
パワプロはやめてプロスピに力を入れて欲しい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:20:47 ID:nKqbM8OW
ついにパワプロにもコナミエフェクトが・・・いや、昔からか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:39:27 ID:XrKX3sR6
>>945
だから全てプロスピ方式にすればいいんだよな
実況パワフルプロ野球スピリッツになったら考えるかもしれんけど
プロスピやったらもうパワプロには戻れないわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:30:03 ID:Rfktt76I
>>947
ファイナルファンタジークエストみたいな名前だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:31:36 ID:0RDpFOEr
>>947プロスピやったあとパワプロは無理ですね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:37:54 ID:7aP6YnDP
>>948
君のセンス×には脱毛
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:51:01 ID:/SpqiYb/
COMがボール球を全く振らないとかキチガイとしか思えん

それなのに攻略本には「ストライクからボールになる変化球で打ち取ろう」
なんて白々しく書いていやがる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:57:39 ID:CLkuVctB
調子によって打ち損じてよ
不調の3割打者が猛打賞ってどんだけー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:31:40 ID:fp5QBub3
調子が試合中にも変わるとかどうかね
ずっと調子がいっしょじゃ点取られねーよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:38:19 ID:0VT0nsqN
>953
同意!
対戦以外のモード(ペナントやマイライフ)でも、試合中に調子の変わる機能
欲しいよな〜。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:40:16 ID:M8S/zxam
メジャは調子変わるからオモスレー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:13:43 ID:XrKX3sR6
結論!パワプロファンはみんなプロスピに移動するべし!以上!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:20:45 ID:zcM3SieK
>>965もうそれしかないですね。パワプロはこれからも落ち続けるだろうからプロスピやった方がいいですね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:24:53 ID:ELqzXLk1
>>956-957
プロスピ厨自重
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:29:44 ID:49xUFH+A
もうさ、サクセスはおまけ扱いで
選手の能力を好き勝手かえれるようにしてくれんかな?

時代に逆行したシステムはストレス溜まるだけ。

何回パワプロつくってんなよ?
いい加減気付けカス
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:38:59 ID:f8NbZYTH
名前の音声とフォームさえしっかり更新されてればちゃんと毎年買うから、
エディット付けろ
今のまんまじゃもう二度と買わん

まだわかんねーのか糞コナミ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:40:09 ID:JE3hcUGa
特殊フォントの増加…もとい入力文字数の増加を望むのは俺だけなのかな
ジェファーソンとかマッキントッシュとかレフトウィッチとか、ウグイスがあっても名前が入らないんじゃ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:04:26 ID:ELqzXLk1
シュールストロムってのもあったね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:37:06 ID:teKX9SWM
>>961
メジャではカタカナのみ8文字いけたよな
どうして他作の良いところを取り入れようとしないのか…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:55:10 ID:+W6N/ZLa
盲目オナニースタッフに何を言っても無駄。
不買運動しかない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:10:02 ID:IlpX7V33
カーブがカモすぎる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:30:52 ID:GaNYBm19
>>2にあるDH解除は14になっても出来ないの?
プロ野球の公式ルールを無視してでもこだわる理由があるんかね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:27:10 ID:KjomyCt/
>>966
DH外すメリットって殆ど無いし、俺は特に気にならないかなぁ

そもそも、DHの公式ルール忠実再現は野球知らない現スタッフにはちょっと無理な気がする…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:28:34 ID:TPiMDPEV
メリットなんか関係ない。
現実をゲームでできるだけ再現したいんだよ。

DHの選手を途中から守備に入れるとかやりたいじゃないか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:24:03 ID:tDF4QNZx
だからプロスピすればいいんだって
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:56:54 ID:UadxOA6p
名前の文字欄増やせよ

いつまでたってもイブラヒモビッチ作れないじゃないか!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:01:40 ID:R6wJk96y
>>968
それは現実でも無理
ルールブック嫁やカスがwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:49:25 ID:D6tENLD1
内角いっぱい150`ストレートを右方向にホームランwwwww
2ストライクと追い込んで、1球外に外したのにデットボールwwwww
2ストライクと追い込んで、1球高めに釣り球投げたのに後逸wwwwww

コナミさん勘弁してくださいよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:51:48 ID:gBmqCOqr
コンマイはコーナーをなんとも思っていません
むしろ打ちごろの球だと認識しています
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:02:17 ID:KjomyCt/
>>971
お前が知ったかぶりの解説君ということは良く分かった
自らageちゃってどうしようもないね
ウィキペ読め、ルールブックより解りやすく書いてあるだろうから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:32:40 ID:IA2xUCBd
スタッフがスタッフならユーザーもユーザーで質が低いのが集まるもんだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:01:18 ID:shPViGdy
昔は流し打ちでホームランなんてなかなか打てなかったが
今は流したほうがボールを長く見られることもあり引っ張るよりもむしろ打ちやすいってのがよくないね
広角打法なんてあってもなくても大差ない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:32:48 ID:mAmwmezw
少しストライクゾーンから外れたボールが後ろにそれたら
全部ワイルドピッチになる仕様は変えられないのかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:32:32 ID:hyO3TGTp
>>974
ウィキペディアを信用しているお前もただの知ったか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:03:48 ID:KjomyCt/
>>978
いや読んだことないけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:10:54 ID:IruFhbBb
アホな言い争いはこんなところでせず
社内でしてくださいよw

パワプロスタッフさんwwwwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:19:38 ID:nDfqON51
なんだ社員だったのか
こんなところで油売ってるヒマがあったら
今のパワプロの方向性を見直せ
キモオタスタッフが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:32:41 ID:W/5IkkpE
>>923
そんな事したらパワプロスタッフが一人もいなくなるじゃないか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:39:49 ID:9J/+gc7s
一死満塁で前進守備するのはいいんだけど
緩めのファーストゴロでセカンドゲッツー取りに行った時は馬鹿かと思ったわ
ギリギリ間に合ったからいいが、素直にホームゲッツーしてくれよ本当に
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
もういなくていいよ