【Wii】Wii Sports 5試合目【スポーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@お腹いっぱい。
●テニス(1〜4人)
試合はダブルスのみ。前後衛両方操作や、設定で自分同士の対戦も可。
移動は自動だが大抵の球には追い付ける。リモコンを振って球を打つ。
ちゃんとしたスマッシュやドロップはない。

・「まわりに人がいないか…」の画面から2ボタンを押しっぱなしにすると屋外の青いコートになる。
・サーブ時、トスが一番高いところで打つと残像付きでスピードの速いロケットサーブになる。
 参照 ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol4/movie02.html
・サーブの細かい打ち分けや、リモコンに対するガット面とフレーム面の概念はない。
・リモコンを速く振るほど打球が速くなる。遅めに打つと落下点がネットに近くドロップのようになる。
・リモコンを下に向かって振ると打球は低く速く、上に向かって振るとロブに。
・打つタイミングが早いほど体の内側の方へ、遅いほど外側の方へ打球が飛ぶ。(左右打ち分け)
 バウンドをしっかり見てテイクバックして打つと打ち分けやすい。
・リモコンをひねりながら打つとトップスピンやスライスショットが打てる。ボレーでも可。
 後衛のスライスはアウトしやすいため注意。

 右利きの場合、
 フォアでトップ…Aボタン面を上にして左回り
 フォアでスライス…Bボタン面を上にして右回り
 バックでトップ…Bボタン面を上にして右回り
 バックでスライス…Aボタン面を上にして左回り
 ※左利きは回す方向が逆

・勝つためのコツ
 ロケットサーブでリターンを厳しくする。対人戦はあえて緩急をつけるのもアリ。
 対角線上へのリターンは早いタイミングで速い打球を打って鋭角に狙う。
 (対人戦では角度によって返球不能なため禁止推奨。)
 基本的に当たり損ねてもチャンスボールになりにくいため、前衛は積極的にボレー。
 後衛のスライスは対角方向以外はアウトしやすいため使いすぎないこと。

●ベースボール(1〜2人)
試合は3イニングのみで延長なし。ルールは野球盤的なため、進塁はランナーが塁打数分進むだけ。
ダブルプレイ・送りバント・犠牲フライなどはなし。
進塁と守備は自動で、操作はリモコンで「打つ」「コース・球種を決めて投げる」操作のみ。

・バッティングは、早いタイミングで打つほど内側に引っ張る。遅めだと外側に流し打ち。
・ピッチングは、リモコンを速く振るほど球が速くなる。ストレートで150km台前半くらいは出る。COMは160km台も。
 十字キーでコース、AボタンやBボタンで球種を決められる。(説明書の球種操作は誤植でAとBが逆。)
・バッティングもピッチングも、手首のスナップで小さく振るだけでいい。
・ピッチャーは投球前に2ボタンでアンダースローにフォームチェンジ可。(1ボタンで元に戻る)

・勝つためのコツ
 球の回転や軌道をよく見れば球種やコースはある程度判断できるため、とにかく集中すること。
 フォークボールはまともな打球にならないため、ボールが無回転なのを確認したら見送ること。
 ピッチングでフォークボールを投げると失投して甘い球になる(「!」が出る)ことがあるため多投しないこと。
 なるべくフォーク以外で真ん中に投げないこと。