【Wii】Wii Sports 5試合目【スポーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Wii専用ソフト 4,800円(税込) 発売中
テニス、ベースボール、ボウリング、ゴルフ、ボクシングの5つのスポーツゲームを収録。

公式 ttp://www.nintendo.co.jp/wii/software/wii_sports/index.html
開発者インタビュー ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol4/index.html
Wiiリモコンのストラップについてのお願い ttp://www.nintendo.co.jp/wii/news/strap.html
Wii Sports 人気投票 ttp://mintclub.jp/cgi-bin/vote/comvote.cgi?id=wisports
まとめサイト ttp://www6.atwiki.jp/mario7/

ゲームサロン板
【Wii】Wii Sports スコアチャレンジ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1168345183/

スコア一斉チャレンジ、ハイスコア自慢etcは↑で。
現在はトレーニングモードでのメダル獲得ラインを調査中。

前スレ
【Wii】Wii Sports 4試合目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1169359259/

※プレイ上の注意
・ストラップをちゃんと付けましょう
・周りに邪魔になる物がないか、人がいないか確認して遊びましょう
(怪我の報告あり)
・振りまわさなくてもちゃんと反応するので軽く振りましょう

Wiiスポーツパック(非公認と思われる周辺機器)
http://atk.jp/wiisportspack
買った人レポよろしく。

※質問をする前に取説読む→テンプレ・まとめサイトを見る→ctrl+Fで検索くらいはしましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:09:26 ID:i4Loa04U
●テニス(1〜4人)
試合はダブルスのみ。前後衛両方操作や、設定で自分同士の対戦も可。
移動は自動だが大抵の球には追い付ける。リモコンを振って球を打つ。
ちゃんとしたスマッシュやドロップはない。

・「まわりに人がいないか…」の画面から2ボタンを押しっぱなしにすると屋外の青いコートになる。
・サーブ時、トスが一番高いところで打つと残像付きでスピードの速いロケットサーブになる。
 参照 ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol4/movie02.html
・サーブの細かい打ち分けや、リモコンに対するガット面とフレーム面の概念はない。
・リモコンを速く振るほど打球が速くなる。遅めに打つと落下点がネットに近くドロップのようになる。
・リモコンを下に向かって振ると打球は低く速く、上に向かって振るとロブに。
・打つタイミングが早いほど体の内側の方へ、遅いほど外側の方へ打球が飛ぶ。(左右打ち分け)
 バウンドをしっかり見てテイクバックして打つと打ち分けやすい。
・リモコンをひねりながら打つとトップスピンやスライスショットが打てる。ボレーでも可。
 後衛のスライスはアウトしやすいため注意。

 右利きの場合、
 フォアでトップ…Aボタン面を上にして左回り
 フォアでスライス…Bボタン面を上にして右回り
 バックでトップ…Bボタン面を上にして右回り
 バックでスライス…Aボタン面を上にして左回り
 ※左利きは回す方向が逆

・勝つためのコツ
 ロケットサーブでリターンを厳しくする。対人戦はあえて緩急をつけるのもアリ。
 対角線上へのリターンは早いタイミングで速い打球を打って鋭角に狙う。
 (対人戦では角度によって返球不能なため禁止推奨。)
 基本的に当たり損ねてもチャンスボールになりにくいため、前衛は積極的にボレー。
 後衛のスライスは対角方向以外はアウトしやすいため使いすぎないこと。

●ベースボール(1〜2人)
試合は3イニングのみで延長なし。ルールは野球盤的なため、進塁はランナーが塁打数分進むだけ。
ダブルプレイ・送りバント・犠牲フライなどはなし。
進塁と守備は自動で、操作はリモコンで「打つ」「コース・球種を決めて投げる」操作のみ。

・バッティングは、早いタイミングで打つほど内側に引っ張る。遅めだと外側に流し打ち。
・ピッチングは、リモコンを速く振るほど球が速くなる。ストレートで150km台前半くらいは出る。COMは160km台も。
 十字キーでコース、AボタンやBボタンで球種を決められる。(説明書の球種操作は誤植でAとBが逆。)
・バッティングもピッチングも、手首のスナップで小さく振るだけでいい。
・ピッチャーは投球前に2ボタンでアンダースローにフォームチェンジ可。(1ボタンで元に戻る)

・勝つためのコツ
 球の回転や軌道をよく見れば球種やコースはある程度判断できるため、とにかく集中すること。
 フォークボールはまともな打球にならないため、ボールが無回転なのを確認したら見送ること。
 ピッチングでフォークボールを投げると失投して甘い球になる(「!」が出る)ことがあるため多投しないこと。
 なるべくフォーク以外で真ん中に投げないこと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:09:59 ID:i4Loa04U
●ボウリング(1〜4人)
操作はリモコンを球を投げるように振る。10フレーム投げることができて最もリアルに近い競技。

・「まわりに人がいないか…」の画面から十字キーを押しっぱなしにすると、ボールがそれに対応した色になる。
 (↑…青、←…赤、→…黄、↓…緑)
・リモコンを速く振るほど球が速くなる。Bを離すタイミングによってリリースタイミングが変わる。
・ランダム性は全くないため、全く同じように投げれば同じ球筋になる。
・ひねりが大きく球が遅いほど曲がりが大きくなる。
・後ろにスイングしたときにリリースすると後ろに投げることができる。
・斜めに投げて隣のレーンに入れることもできるがガター扱い。
・プロになるとボールに柄が付く。

・リモコンをひねる方向と球の曲がる方向について
 投げるときにリモコンをひねると、ひねった方向に関わらず基本的にピンのある方向へ曲がる。
 (1投目などでピンが10本残っている状態では、中央に向かって曲がる。)
 つまり少しでも左右にずらした地点から投げると、基本的に外側には曲げられない。
 (Aボタンを押して投げる方向をある程度内側に向けておくと、外側にも曲げられる。)
 中央から方向を変えずに投げた場合は、利き手から逆の方向へ曲がる(フック)。
 
 つまり球を曲げたい場合は、その方向に関わらずリモコンを内側にひねればいい。
 (外側にひねりにくい手首の関節を考えた仕様だと思われる。)

・好成績をとるためのコツ
 1投目
 セオリー通り1-3番ピンの間(ポケット)を狙うとストライクが出やすくスプリットになりにくい。
 (左利きの場合は1-2番ピンの間がポケット)
 右利きでの狙い方の例…リリース・ドット(目の前の7コの点)の右から1〜2コ目あたりのラインに立ち、
 大きくひねってフックをかけ最速スピードで投げる。上手くいけば直前で曲がってポケットに入る。
 2投目
 スペア狙いでまっすぐ投げたくても曲がりがちになるときは、最速スピードでリリースをできるだけ遅くして
 遠くに投げ落とせば、転がるストロークが短くなり、回転がかかってもまっすぐ捉えられる。
 (実際のボウリングで大きく音を立てて投げるのはマナー違反なので注意!)
 スプリットになってしまったら、一方の外側に薄く当ててピンを横に滑らせてもう一方を狙う感じで。
 参照:海外版パーフェクト動画 ttp://youtube.com/watch?v=J0x-gro9Vy8
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:10:33 ID:i4Loa04U
●ゴルフ(1〜4人)
初級・中級・上級各3ホールずつの合計9ホール。全てファミコンの初代『ゴルフ』コースからの抜粋。
クラブはドライバー・アイアン・ウェッジ・パターの4種類。
操作はリモコンをクラブのようにスイングする。スピンやカーブはかけられない。

・「初級」などのホールを決めるときに2ボタンを押しっぱなしにするとスイングメーターが消える。
・リモコンを速く大きく振るほどスイングが大きくなり球の飛ぶ距離も長くなる。
・スイングのゲージをオーバーするとが赤くなって左右に揺れ、揺れた分だけ球がその方向に曲がってしまう。
・スイングのゲージとマップの目盛りは対応しているため、照らし合わせて素振りで合わせる。
・クラブや高低差、風によって球の軌道や落下点が変わる。

・好成績を取るためのコツ
 スイングゲージの目盛りはキャリー(球の落下点)であるため、ラン(転がる距離)を考えて弱めに。
 ドライバーは弾道が低く風の影響を受けにくいが、その分高場に打つときはキャリーが短くなり、
 邪魔な木があると当たりやすいため気をつけること。ランも長くなるため短目に計算すること。
 パターのスイングはテイクバックせずに手首のスナップで前に振るだけにすると調整しやすい。

●ボクシング(1〜2人)
3ラウンド制。リモコンとヌンチャクを持って操作。パンチ・スウェー・ウィービングができる。

・普通に構えると利き手側が少し上になる。
・リモコンを速く振るほどパンチも速くなる。
・相手のパンチを上手くかわすとモーションがスローになり、直後にカウンターを出せる。
・プロになると観客が増える。
・リモコンとヌンチャクの操作によってパンチの種類が変わる。 
 
 立てたまま前に出す…ストレート(利き手)、ジャブ(利き手の逆)、2つを連続で出すとワンツー
 立てたまま横に倒す…フック(高さによって打ち下ろし、真横、ボディーを打つ)
 寝かせたまま前に出す…ボディー
 寝かせたまま横に振る…アッパー
 ※ただし、タイミングや速さ、手の位置、相手との位置関係によって、出なかったり種類が変わったりする。

・勝つためのコツ
 相手のガードが空いているところをしっかり狙う。
 相手にクリーンヒットしたときは怯むため、ワンツーなどでたたみかける。
 カウンターが当たったときは連続でもう一発出して当てる。
 ガードが堅い相手には無理に打たず牽制程度にして、ウィービングなどでかわしてカウンターを狙う。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:11:35 ID:i4Loa04U
●トレーニング
○テニス
・連続リターン…打ち返したらすぐ次の球に集中する。ボレーは慌てず少し遅めに打つつもりで。
・ねらい打ち…バウンドをよく見てテイクバックしてタイミングを合わせると合わせやすい。
○ベースボール
・ホームラン…とにかく集中力。ピッチャーが長いモーションのオーバースローだと打ちやすいかも。
・連続バッティング…終盤は球速や球種が変わるため注意。
○ボウリング
・なぎ倒し…最後の91ピンは、右のガードの上を転がして最後まで落ちなければ自動で全倒しになる。
 参照 ttp://www.youtube.com/watch?v=gTsjnjsO-E0
・かべよけ…カーブが苦手なら前方への投げ落としや斜め投げを利用する。
○ボクシング
・サンドバック…サンドバックが現れるタイミングで速いワンツーを決める。
 位置がずれたらタイミングを変えたりフックにする。
・ミット打ち…高さが合わなかったら逆の手でもいい。2つ同時に出たらワンツーで。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:15:43 ID:i4Loa04U
前スレ915より
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1169359259/915
テンプレ>5のフックの出し方はちょっと違う
>38,>349でうまく出せると思う
 

前スレ38
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1169359259/38
ボクシングのストレートとフックの打ち分けについて
> 立てたまま前に出す…ストレート(利き手)、ジャブ(利き手の逆)、2つを連続で出すとワンツー
> 立てたまま横に倒す…フック(高さによって打ち下ろし、真横、ボディーを打つ)
> 寝かせたまま前に出す…ボディー
> 寝かせたまま横に振る…アッパー
> ※ただし、タイミングや速さ、手の位置、相手との位置関係によって、出なかったり種類が変わったりする。
ってなってるが、単純に
 リモコンを前方に傾けるように振る・・・ストレート
 リモコンを手前に傾けるように振る・・・フック
てことでいいんじゃない?
 

前スレ349
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1169359259/349
顔面へのフックは、リモコンを垂直に立ててから若干内側に傾けて(ハの字状態)構える
太鼓を叩いた直後のバチのように、リモコン上部をクイと手前に引け
最初の構えを水平・平行にしてから同様にフックを打てばアッパーカットになる


7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:38:36 ID:3Tg3LhOO
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:43:11 ID:lG0l+IwY
>>1 乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:04:58 ID:RPH6XNrQ
テニスの対人戦のサーブはボールが落ちるか落ちないかのところで打つと、
リターンエースされないってのはガイシュツ?(なぜかry
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:07:17 ID:bJ3topjM
前スレか前々スレで誰かが言ってたキガス
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:34:23 ID:lpSgz5GY
>>1
ナイスショ乙ト
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:49:38 ID:kcgJrvRF
野球。バットが邪魔でボールが見えないのは仕様ですか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:51:30 ID:9iAhpFJK
構え方が悪いんじゃね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:17:47 ID:AiHkT4Xl
>>13
>>12は落合打法なんだよ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:26:34 ID:8g/aISKk
さんまと松岡のきめぇmii来てた
さんまがマットにぼこぼこにされるとこ最高
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:53:48 ID:+Ou9bAoJ
ボクシングでシューって音がしてチャンスと思ったら途中で途切れてしまうのは何故?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:45:01 ID:L4VWfWJR
何故って、それは入力が遅くて時間切れだから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:45:41 ID:L18JOC+c
おいみんな
このスレ初めてだが、ボクシングの攻略法(我が編み出した)を教えるぞ

1.まずがっちりガードを固める。(リモコンを胸から首辺りに持ってくる)
2.試合開始したら、とにかく打たず、右左にスウェー(まぁ、右左に体を早く動かす)
3.そうすると相手はパンチを打ってくるが、ガードは堅いし、スウェーもかなり早いので、有効打はナッシング。
4.パンチをかわすと一瞬スローになるよな。そこを狙う。スウェーはなんとパンチもよけることが出来る。
5.スローになったら自分がパンチ。そうすると相手のダメージはなんと普通のパンチよりはるかに減っている。
6.これを繰り返す。なかなかダウンは奪えんかもしれないが、判定ではこちらの方が有効打を打っていることになり、多分勝てるはずだ。
7.自分がダウンしても焦るな。時間が無くても焦るな。判定が前提だからな、この作戦は。

まぁ経験値800の相手に使ったんだけどね。
それにこれやると2、3日は筋肉痛。

まぁ自分wii落として壊しちゃったから

アディオス
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:48:06 ID:K7eLS0vG
熟練度3000超のオレにはまったく役にたたんな。
1度でもダウンしたら勝っても意味ねぇし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:21:46 ID:L18JOC+c
本当に役に立たないかは使わなければ分からない
                    by俺  
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:23:26 ID:L18JOC+c
お前ダウンは何回あった。お前そのたびに自分の勝ちを抹消してきたのかよ

お前本当にだめじゃん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:31:11 ID:/7aNpdlW
そこからもうちょっと頑張ればノーダウンで1RKO出来るようになるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:12:22 ID:drY+9J/S
>>18
そのままの方法だとマットにこてんぱんにやられるぞ。
ガード崩される。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:34:13 ID:oqdiTlYz
まぁ、誰しもやってることだがな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:05:02 ID:KZyL6jOn
>>20
マットと戦えば自分の愚かさに気付くだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:15:01 ID:D7HqycNA
つかみんな>>18の方法でやっているものと思っていた・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:13:36 ID:lTpvz+O2
てかボクシング上手く避けられる人いるの?ほとんで運でたまに避けれる程度なんだが、相手の動きよく見てもパンチ当たるし誰か避けるコツ教えて
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:20:14 ID:VV9WJUT/
ちゃんと避けないと勝てないわけだが。

トレーニングのたまよけをがんばってみるというのはどうかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:56:47 ID:1DXjH+0M
相手がパンチを打って来てから避けるということは無理
顔と顔が重ならないようにすればいい と思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:50:14 ID:CAjaHo9h
>21
常に体を振る、ガードを下げない。
楽をしては勝てないよ。
3130:2007/04/29(日) 00:50:58 ID:CAjaHo9h
>30は>27宛てです。
スマン
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:54:08 ID:Ct2kNaek
前スレでさくらに勝てずに嘆いていたオレです。
今日さくらと対戦した!
↓自分の内容

三振 1 2 1
四球 1 0 0
ヒット 2 0 0
バント 0 0 0
ツーベース 0 0 0
スリーベース 0 0 0
HR 0 0 0
内野ゴロ 1 1 2
外野フライ 1 0 0

被安打 4
与四球 0

結果 0-0

また勝てず○| ̄|_
あの女に勝ちてぇよ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:04:11 ID:EgyOyHFl
勝てそうで勝てない
打てそうで打てない
それを乗り越えるのが一番面白いところだな

とにかく球数を投げさせることを考えて頑張れ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:41:00 ID:ivW8hZTp
フィットネス器具でWiiスポに凄くそっくりなの見つけたんだけど怒られないのかなあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:04:06 ID:rQPRUusW
>>34
ザビックスXavixだろ?
むしろあっちが先で、あれは任天堂をスピンオフした社員が作った会社だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:18:50 ID:c6akismk
これってセーブできないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:25:26 ID:B349fCGH
お前は何を言っているんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:53:26 ID:c6akismk
セーブできないって、友達が・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:08:03 ID:KQUdh6nB
ゲストMiiとか使えば戦績記録されないね
多分そういうことだろう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:16:01 ID:1wNLkZt0
確かに最初は少し迷ったな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:27:02 ID:tC6R7p1V
>>35
ああ、それですね。
真似をしたのは任天堂?、スピンオフした社員が盗用?、共同開発?、

あそこまで似てれば任天堂なら何か言いそうだけど、何もないって事は
何かしらの契約が交わされてるのかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:15:51 ID:rQPRUusW
>>41
うーん、詳細はわからないや
上記のソースはここ
ttp://www.shigaplaza.or.jp/uchide/vol31/genki/shinsedai/

多分、想像するに…

任天:家庭用体感ゲームの研究をするぞー

任天:やっぱこの方面は売れなさそうだな。一応特許や実用新案は取っとけ

Xavi:オレ独立しておもちゃメーカーつくるんスけど、あの権利使っていいスかね?
任天:いいよ。じゃ非独占の使用契約な

数年後

任天:おい、あのお蔵入り技術、新世代機につかえるんじゃね?Xaviは独占契約じゃなくてヨカタ
Xavi:ちょwwやべ、親分きちまったよw

って感じじゃないかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:19:35 ID:TFxBH2Ct
任天堂は元社員でも似たような作品作れば容赦しない前例があるしな、
内内で何らかの契約が交わされてないのならパクったのは任天堂のほうかも。

逆に任天堂訴えるなんて絶対出来ないからね、いろいろな理由でw。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:28:11 ID:967OyC1s
>>41
多分、契約があると思うよ
研究開発自体はザビックスの方が先だったと思うけど。

Wiiより前に売れた、剣神ドラゴンクエスト(及びその他の類似ゲー)もザビックス(CPU)だし
# ザビックスポートは性能を向上させカートリッジと操作系を変更可能にした物

ザビックス(CPU)自体スーファミCPUの発展型だから
任天堂となんらかの関係は残ってると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:36:52 ID:P08Y1gDF
最近システムファイルが壊れているってメッセージがよく出るようになった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:17:02 ID:46YBdAz2
さてと仕事終わったらボクシングやるぞ!明るくなる頃に帰れるだろうし、
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:41:48 ID:hSzwyxne
前に見たがぜんぜんアンダ―スロ―じゃね―
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:24:52 ID:tveujd4R
野球にハマり全身筋肉痛だよ。たかがゲームのはずなのに、ついバットを振るようにフルスイングしてて、1時間経ったらバテてきたよ。やっぱ身体動かさなきゃアカンもんだね。日頃運動してないから痩せたよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:56:22 ID:kqo+3KRL
ああ、でも運動した方がいいよ
Wii Sportsだけで健康になれるわけじゃないからね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:29:59 ID:vWe6npgg
ボクシングの上級者同士の対戦の動画ってないかな?ガチゃプレイじゃないやつ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:08:27 ID:kdQ+tXfj
オレは野球の上級者 (2500以上) の対COMの動画が見たい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:14:36 ID:l3s3VMY5
このゲームで軽いダイエットって出来る?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:34:09 ID:kqo+3KRL
知らん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:48:42 ID:Dx83bPSw
>>52
やる気があればできるだろうと思う
少なくとも毎日腕立てするぞ、というのよりは続くと思うが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:06:15 ID:70bweo3Z
>>53 >>54サンクス

まだwii本体も買ってないんだけど ps2とかではRPG、無双系、ウイニングイレブンは今でもやってるけど
wiiって子供向けっぽい感じがして簡単そうだけどそんなことないのかな?結構やりこみたい派だから簡単すぎるとすぐ飽きちゃうから、多少難しいほうがいいんだけど……。あとwiiスポーツ以外のお勧めのゲームってありますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:12:02 ID:kqo+3KRL
ゼルダ
エキサイトトラック
スーパーペーパーマリオ
31日に出るバイオ4
7月に出るガンダム
後VC
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:18:17 ID:I12ykdz3
>>55
Wiiスポのトレーニングはあっさりしてるけど難しいやつはとことん難しい。
Wiiソフトの全般は子供向けっつうか、全年齢向け比率がやや高い。ゲーマー向けのもあるけどね。

俺はいずれほとんどの国内ソフトはDSかWiiで出るようになると踏んでWii買ったけど、
心配なら1年くらい様子見したほうがいいよ。
5855:2007/05/06(日) 21:45:07 ID:ARxyq+Ai
>>56 >>57 どうもです
最近暇で今日か明日PS3かWii買おうと思うんですけど、FFが出るまでPS3では面白そうなゲームなさそうだし本体安くなりそうだから、wiiスポーツと何か適当に買ってみます
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:40:53 ID:I9reczbg
>>52
勝ち負けにこだわるとダイエットはムリだよ。
無駄な動きが多いと勝てなくなるから、
ダイエットと言うほどの運動量はなくなる。

勝ち負けにこだわらなければ、ダイエットに使えると思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:29:52 ID:G29vm3Pn
>>59
たとえば毎日トレーニング全種類を1巡プレイする、というだけでかなりの運動量では
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:52:45 ID:qhTfkXIj
連続バッティング、左右3セットづつ、
ホームラン、左右1セットづつ、をマジ振りしてプレー。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:54:17 ID:7n+gAq3G
マジ振りはキツイよ。ホント腕や肩使う足も若干筋肉痛になるし。野球とボクシングは使い方次第アツくなれば明らかに運動と言えるよ!4月28日に懸賞で当ててやりはじめて以来、毎日筋肉痛です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:16:56 ID:ClZkjHBu
マリアが171km投げてきた
170が限界じゃなかったんだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:06:16 ID:/TBSvj9A
昨日 プロ剥奪されました。


わざわざ、メールに書いてくるな!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:37:10 ID:7n+gAq3G
プロ剥奪されるのは悔しいね。知らなかったよ。せっかくの努力が無駄になるんだね。毎日やって腕が落ちないようにしなきゃね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:46:39 ID:avA8Eo5i
1日にプロ昇格とプロ剥奪が両方伝言版に張られるのを経験した人は多いはず
かくいう俺もその一人
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:09:29 ID:a/YQ7nfq
俺は剥奪→昇格だったな。
意地で取り戻したのもいい思い出だ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:20:32 ID:V2n2MeA/
マジ振りは筋肉痛だけじゃない
靭帯も痛める 完治1ヶ月
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:14:31 ID:Gme1ewJb
いきなり酷使するとガタくるよね?体育の授業並に体力を消耗すると考えなきゃね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:14:02 ID:4OKvm9OE
俺は逆に腰痛が治った。適度に動かしたのがよかったのかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:53:40 ID:Gme1ewJb
腰回りの贅肉落ちればイイよ。ホント体力に自信無くなってきてる年頃にイイゲームに巡り会えたよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:09:04 ID:+x69PP5t
なんか深夜の怪しいフィットネス器具の感想みたいだなw。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:15:04 ID:JXbHDC8p
次はWiiエクササイズだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:24:25 ID:PYgJXmjb
それヘルスパック
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:25:27 ID:8lsAnl+y
こんなWiiSports2は嫌だ
座禅
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:32:56 ID:d0rVTCcL
和尚側ならおもしろいかもしれんぞ
77名無し募集中。。。:2007/05/09(水) 18:14:47 ID:0oWTpOSX
WIIビリーズブートキャンプ

なかなか売れそうじゃない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:03:22 ID:6gX7RVM0
Circle、circle、circle
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:33:39 ID:HRyht9DN
試合に勝ったのにマイナスポイント。
格下の相手に苦戦したからか。
逆に試合に負けても少しだけポイントアップすることもある。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:46:58 ID:RS1KTCtJ
なりきりPLAYは楽しむためには必須、しかしそれだと勝てないこのジレンマ。

2が出るなら、ハッチャけるほうが良い結果が出るように期待したいぜ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:59:32 ID:75v7KSZb
Wii江頭
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:21:28 ID:YKY0dxDE
リモコン腰につけて、フラフープはどうだろうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:52:13 ID:+mJj7tGd
リモコン足につけて、100M走はどうだろうか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:56:03 ID:ibVib2ZM
夢は広がるなァ

しかし本当にスルメゲーだね。
ここまで飽きがこないのは初めてかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:37:33 ID:W1+fYoUV
リモコンの精度がもっと高けりゃいいんだがな…
特にボクシングとか。
でもみんなでワイワイするときはそこら辺の精度のあいまいさが
笑いとかにつながっていい感じなんだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:43:38 ID:I19HGcwS
Wiiスポボクシングを遊んでリモコンの精度が悪いと思ってる人は
その判断は誤っておりますんで。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:47:05 ID:2BqAxoAW
ビリヤードがあった気がしたんだが、別のヤツだろか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:49:23 ID:dFRRNCTz
>>87
つ はじwii
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:05:30 ID:2BqAxoAW
>>88そうなのか?サンクス。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:23:56 ID:T5ac9HTs
モンキーボールにも収録されてるらしいぞ>ビリヤード
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:38:16 ID:YKY0dxDE
剣道、弓道、空手、なぎなた、柔道の5種目が楽しめるWii武道
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:59:00 ID:AND224q5
>>86
思いもよらぬ手ばかり出されてストレスたまりまくるんだけど
93名無し募集中。。。:2007/05/10(木) 18:55:52 ID:EkcfudZ6
剣道は面白そうだな
ドラクエソードみたいのもあるけど剣道ルールでちゃんとやってみたい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:36:07 ID:VndBxsX8
ダンボールと同型のリモコンもセットで
Wii MGS
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:38:02 ID:9F4E02ok
>>82
おどワリにあるぞそれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:43:27 ID:tl0heh42
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:58:58 ID:6Jpf9Bwc
前スレから呪縛ofさくらに苦しんでたオレです。
忙しくて書きに来なかったが、4日ほど前にようやくさくら戦勝利!

内ゴ 2|3|X=5
フライ0|0|X=0
三振 1|0|X=1
四球 2|0|X=2
ヒット2|1|X=3
ツーベ0|1|X=1
スリベ0|0|X=0
HR 1|2|X=3(順に満塁、ソロ、2ラン)

被安打1|0|X=1
被HR0|0|X=0
与四球3|0|X=3
失点 1|0|X=1

回1|2|3 R|H
自4|3|X 7|7
桜1|0|X 1|1

普通に勝ってしまった。なんだかなぁ(´・ω・`)
初回に満塁弾など効果的な打撃で初回から汗かかせた。全打点がHRの2回コールド勝ち。
やっと伝言板にチャンピオン倒したメッセージが来た。
これで全員に勝利した模様。さくら戦におけるアドバイスくれたみなさんありがとう!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:57:31 ID:V9E5+Ygf
ボーリングおもしろ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:04:31 ID:tl0heh42
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item40008.html
なんかパワプロよさそうだぞ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:32:53 ID:aYMwerDu
随分先だな
交流戦の時期に間に合えば、もっと面白くなるんだろうけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:56:28 ID:KoYkSAGL
ボクシング3000手前で足踏みorz
熟練度が上がってくると
みんなそんな感じなんだろうか
それとも漏れだけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:46:31 ID:z7vDMd8P
ベースボール、あのフォークの信用の無さでは使えない。
アウト・インサイドを方向+シュート・カーブでファールさせて
2ストライクに持っていった後、外のフォークで止め!という時に
ビックリマークでこっちがTHE・END。
この前なんか初回の初球から2球続けて投げたら2球ともビックリフォーク。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:42:06 ID:6gEs1B9v
>フォアでスライス…Bボタン面を上にして右回り

意味が良く分からないので、教えて欲しいのですが、、、
横に構えた時、Aボタン面が前(テレビ側)、Bボタン面は後ろに向いているものじゃないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:17:45 ID:/zFDulWV
本当のスポ―ツやれよ
引きこもり ニ―ト
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:06:50 ID:hMSo9vzC
いや やめろ
ニートはニートでいいよ
おまえらが外に出ると社会の迷惑になるから
自動改札とか知らないだろうし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:33:58 ID:GdhgaoKi
はいはいGKGK
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:43:55 ID:+GHftQsZ
>>104
本当のスポーツ と 従来のスポーツゲー と ウィースポ は
それぞれ全く別物の楽しさがあるわけで。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:37:21 ID:n7QVUD04
ボクシング経験者だけど
ぼこるられる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:09:27 ID:VKgbGaLK
>>108
パーリングしたらボコられた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:08:16 ID:Ypjch6mT
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:31:20 ID:IKOHNG1y
>――リモパワは『Wiiスポーツ』の野球に近いイメージですか?
>そうですね。ただ、まったく同じものではありません。
>「『Wiiスポーツ』を超える!」を目標に開発しています(笑)。

ここまでWiiスポが浸透すると、むしろ全く同じ操作のほうが受け入れやすいだろうが
+αな何かを期待してもいいのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:34:07 ID:1YjL/cuc
しかしいつまでやっても飽きないよ。実際ゴルフはしないんだけど、所詮テレビゲームなら割り切ってやってしまうもんね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:45:35 ID:IW3UK2UO
ボクシングのサンドバックずっとやってるとガチで疲れるな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:22:37 ID:/MGG6Asj
>>113
空振りが一番疲れるからな、実際
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:41:05 ID:ZKxFfzmt
ボウリングでまともに投げられなくて困ってます
「Bボタンを押したまま振りかぶり…」というのが5回のうち4回は出て
まともにボウリングがプレイできません
どうすればいいですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:58:11 ID:qLgrEygC
>>115
Bボタン押しっぱなしでモーションして、実際のボーリングで玉を放るタイミングでBボタンを離す。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:42:22 ID:QgjKy4bt
テニスでプロになったんですが…
無茶苦茶コンピューター強いですね。
何度もラリーして振り回さないとポイント取れません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:00:01 ID:d5eVQ2Wj
>>115
リモコンを胸の前でかまえる

そこでBを押すと、画面のキャラクターが投げる動作に入る

その動きに合わせてリモコンを動かす

本物のボウリングで玉を投げるのと同じタイミングでBボタンを離す
(多少遅くてもOK)

多分、Bを離すタイミングが早いんじゃなかろうかと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:01:59 ID:Vwi0xCHA
>>117
前衛を上手く使えるようになると、もっと楽に勝てる
後衛でラリー続けるのは楽しいけどね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:25:04 ID:lRyQxu9U
>>119
2000を超える位になると、逆に後衛を上手く使わないと大変なんだけどな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:06:25 ID:lgjCqGBT
野球で2000を越えてくると相手打線もしたたかになってボール球を見送る
打者も多くなるのよね

そこでの選択肢は3つ、(1) フォアボールを辞さずでボール球を投げ続ける、
(2) !になるのを覚悟でフォークを投げる、(3) 思い切ってストライクを投げる

どれを選ぶかは状況しだい。1塁が空いている時は (1) が基本で (2)、(3) を
組み合わせる。フォアボールを出したくない時は、相手打者が速球系、
スローボール系のどちらかにタイミングを合わせていることがわかるように
うまく配球できたなら、その裏をかく形で (2) または (3) を選択 (怖いけど)

一番困るのは相手が全くバットを振らなくて狙いがわからない時だが
これはたとえ押し出しで1点与えてもストライクは投げないのが安全と言える
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:25:51 ID:zD49Z0Wn
>>121
うちの場合、フォーク投げると70%ぐらい!になるし、!は99%ホームラン。
ランナーいない時にしかフォークは選択しない。

基本どおり、左カーブ&右シュートの繰り返しで、緩急をつけるしかないね。
最近では、投げる瞬間に手首を強烈にひねるといいかな、と思い出した。スライダーみたいに打者直前で曲がる。

てか、こっちがそれ以上に打てればいいんだけどね。
昨日は初回に10点取ってコールド、以前、先発全員HRなんてのも記録した。(wiiにそんな記録はないが)

ところで、野球の後攻もやってみたいな。サヨナラ勝ちがあればもっと楽しいと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:03:25 ID:lgjCqGBT
フォークは打者に対していきなり投げずにそれ以外の球を何球か
投げた後だと!になる確率が低下する気がする。3球ボールを
見送られた後のフォークはあまり!にならない

あと、速球系を見せ球含めて1-2球投げた直後の100km前後の
フォークなら!が出てもホームランにならないことが多い
逆も速球系にタイミングを合わせている打者に対してなら言える

ピッチングは球数が多くなったりランナーにたくさん出られたりする
ことをいとわずに、ていねいに投げるのが抑えるコツだと思う
124123:2007/05/19(土) 19:05:01 ID:lgjCqGBT

×逆も速球系に
○逆もスローボール系に
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:28:18 ID:zD49Z0Wn
確かに、速球ももっとまぜたほうがいいのかも知れないね。
シュートカーブシュートで0-3でなけなしにフォーク投げる事が多いからかな。
変化球ばかりだからか、ボールが多いからか知らないけど、
野手のエラーも非常に多い。平均で1/試合ぐらい。熟練度2000超えてても・・・
多分守りのリズムみたいなのも計算に入ってるんだろうね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:25:21 ID:bRSS57vR
エラーが1試合に1回程度なら多いとは思わないけど。
だいたいは内野へのライナー性の当たりで、公式記録員がいたら
ヒットにするようなケースだし。まあたまには凡フライをエラーすることもあるけどね。

どっちかというと、ぼてぼてのゴロでコースが一二塁間、三遊間なだけなのが
ヒットになる方がむかつく。まあファインプレーもしてくれるんでおあいこかも知らんが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:45:35 ID:PV4mlftM
>>117
新規Miiで始めて圧勝し続けると、プロになる前からエリーザと対戦だけど、
それでもプレイヤーMiiの熟練度が1000程度なら、
スライス、ストレート、ボレーを適当に混ぜれば、
アウト(ベースラインオーバーが多い)を取れるよ。

むやみやたらのボレー連続は、雑魚ですら返して来るから、
左右のサイドラインぎりぎりに打ち込めないなら、ボレーだけで勝とうと思わない方が容易。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:28:05 ID:IxfkFIYD
>>119
>>120
>>127
ありがとうございます!
このゲームってホント奥が深くて楽しいですよね。
引き続き頑張ってみます!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:33:35 ID:mbgxN2fj
ほとんどの人はこの奥深さを知らないから困る
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:33:44 ID:TC/e/bgS
だよね?ホント飽きないし、
ついつい熱中してしまうよ。
イイゲームに巡り会えて良かった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:43:39 ID:mbgxN2fj
飽きても一週間放置してまた遊べば楽しめるだろうな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:06:45 ID:oQcjDP/v
テニス
前衛が一発で決める 必殺ショットあり
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:30:07 ID:OuMOR08N
>>132
熟練度いくつでの話だ?
2300超では敵がリターンした球を反対端に打ち込んでも返してくるぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:42:21 ID:0ZwbUsOt
>>132
前もそんなこと言ってるヤツいたな、もしかして同一人物かい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:34:17 ID:ZtgNUdxM
テニス4試合やってみた決め手メモ(熟練度2200台)

■ラッシュ 16本(内1本は敵のアウト)
 パッシングされずに何発も打ち込み続けるのは技術を要す

■(ハーフ)ボレー、スマッシュ、ドロップ 9本(内7本は敵のアウト)
 敵の足下、コート隅、超鋭角等のピンポイント攻撃(一番難しい?)

■(逆)クロスボレー  6本(内1本は敵のアウト)
 敵の甘い球を狙いすまして等

■コンビネーション 11本(内1本は敵のアウト)
深く速いクロスを打って、一度スマッシュで追い込んで、クロスボレーで決める等で一番簡単?

■サービスエース 3本(内1本はノータッチ)

■グランドストローク 3本(3本とも敵のアウト)
 高速ストレートやベースラインぎりぎりにスライス等(敵が強いとミス少ない)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:21:01 ID:JW2avjj9
やっとテニスで、プロになれたのに、次の試合で負けてプロ剥奪(笑)
テニスをやるたびに、”プロ認定”と”プロ剥奪”のお知らせが、Wii伝言板に届いてるよ(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:58:19 ID:l4K0PEXk
たいした内容じゃないけど、高熟練度でスキップなしは少なそうだから

Wii Tennis Skill level 2300 Over
http://www.youtube.com/watch?v=AFVVbKvmGkc
1.熟練度2299->2304
2.4連続サービスエース(熟練度2306)
3.エリーザが観客席にダイブ(熟練度2288)
4.ノータッチエース(熟練度2306)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:45:27 ID:l9BS+Lhg
テニスは2380になったけど1セット先取だと1回で1上がるかどうか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:48:40 ID:Ye9XP4AJ
2332の時点で+3だけ
しかも2310超えた辺りから一段と強い、、、
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:51:27 ID:iSmwtAps
サンドバックのコツ誰か教えて、どう頑張っても25しかいかない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:09:10 ID:Ubtbkk81
タイミングよくワンツーが入ると、大きくゲージを減らせる
茶色いぼろいサンドバッグなら、ワンツー一回だけで壊せるよ

左右連打するんじゃなくて、ワンテンポ置くぐらいの感じかな
「ひだりみぎ」じゃなくて、「ひだり、みぎ」ぐらいの
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:38:15 ID:iSmwtAps
なるほどいつもタイミングが早かったのか、ありがとう参考になりました
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:12:43 ID:H9Yx5aoK
次のウイスポって、マイナースポーツ7つとかになるんかな、やっぱり。
バスケ、サッカー、アメフトとかはないだろうから。
相撲、柔道、剣道、バドミントン、バレーボール、カーリング、ドッジボールとかかな。
意外に、フィギュアスケートとか来るのかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:10:51 ID:iFofFanG
卓球!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:58:15 ID:/uCWW+2+
>>144
卓球は「はじめてのWii」に入ってるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:11:53 ID:BYh5BG+t
指差し卓球に指差しエアホッケーね。
あれは、いまいち躍動感や爽快さに欠ける。
あれよりも、ラケットを有線でTVに繋げる卓球TVゲームのほうがいいぐらい。
あのイメージでテーブルシリーズを出すと面白いだろうね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:30:22 ID:QL15yNMS
陸上
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:10:29 ID:utK8LM6C
指さしピンポンは対人戦燃えるぞ。
確かに爽快感はないが、ゲームの楽しさはそこだけじゃない。

まー個人的には俺らの予想の斜め上を行って欲しいね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:39:47 ID:zuLpwf9o
斜め上って言うと、テコンドーとかか?

水泳とか入ってたら笑えるな。
現実的に出来そうでおもろそうなのは、柔道(レスリング)、アーチェリー、
剣道(フェンシング)、体操、新体操とかかな。

スキーやウエイトリフティングってのも有りだろうけど、どうなんだろうな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:49:37 ID:WxpauV5M
ソフトテニス、ソフトボール、ゲートボール、キックボクシングを9,800円で販売したら儲かるジャマイカ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:25:53 ID:BL1JXcXL
何であれオレ的にはWiiスポでいえばテニスや野球のような爽快感のある作りを希望。
ボクシングや「初めてのWii」の卓球みたいにストレスたまるのは勘弁
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:13:25 ID:lwVaKCSj
>>151
ボクシングが爽快で野球でストレスを溜まる俺はどうすれば・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:38:27 ID:GNa8T4Zm
ボウリングやゴルフのように個人の技量がストレートに反映されるのが良い。
ベースボールのエラーや失投はもうゲームとして成り立っていないレベルだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:36:23 ID:triA+LsT
意外と評価分かれているんだな。

俺はボウリング、ゴルフがストレス溜まる。一人でも実際のボウリングやゴルフをできるし。

野球は単にショボくてつまんない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:38:40 ID:6KWbY7dU
ゴルフはちょっとねぇ。フルスイングに変なマイナス値を設けてるのが良くない。
他の競技は、フルスイングが良いとされるだけに、違和感ありあり。
あと、1m未満のチョンってのも微妙に難しい。
スナップの強さだけじゃなく、スイングの回転量でも強弱が付けれると実際に近くなると思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:45:49 ID:byqlYdEH
ゴルフはパンヤがあるから良いや
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:16:16 ID:fDIFdyaV
>>155
>あと、1m未満のチョンってのも微妙に難しい。
これはなんだ。Miiがパットを真下に向けてる状態じゃないとできない。
適当にリモコンを動かしたらパットが真下に向く位置があるから、そこから緩く打てばいい。

ゴルフはみんゴルなみにコース情報が見れればイケると思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:37:47 ID:DH/29W8U
>>157
ゴルフコースの追加が欲しいな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:34:11 ID:QkujhRJI
コースをネットで追加配信とかあればいいんだけどね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:33:26 ID:M6Wp5Km8
人それぞれやねぇ。全部に対応しろってのは無茶だな

>>157
そうだったのか!と早速試してみた。
パットが信じがたいくらいやり易くなったよ。マジでサンクス
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:18:37 ID:+WjLsIHW
>>153
テニスも前衛をCPUにしたら全く役立たずだった
Wii Tennis: Hiroshi beat Elisa.
http://www.youtube.com/watch?v=dyQyvyvrP5A

あと4人ともCPUにすると、視点を色々代えられるの今頃知りました…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:31:28 ID:FNabldRM
「軽く振るだけで十分」っつうからボクシング、
すんごくちょこっとだけ前に出してパンチしてたら
ヌンチャクとリモコンぶつかって傷がついた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:14:18 ID:bdWE22KU
wiiスポの悪い点は風呂入った後じゃできない、特にボクシング
164151:2007/05/24(木) 23:13:11 ID:BL1JXcXL
オレ的にはリモコンを動かすとその通りに言うことを聞いてくれれば
爽快感を感じ、言うことを聞いてくれない場合にはストレスを感じる。
野球は熟練度2500ぐらいだがこのゲームの奥深さを感じている。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:08:42 ID:VuE4Jcs0
>>155
>他の競技は、フルスイングが良いとされるだけに、

そんな、まさか、釣りですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:01:37 ID:noZzYxLd
さくらに外角のフォークをHRされた…(失投じゃないよ)
しかも引っ張って○| ̄|_


さくらよ、アンタは広島の前田ですか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:07:33 ID:Yjx2kR6/
シュートがボールにならず殆どストライクになってしまうのは何故?
つーか、どうやったらボール球投げれるの
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:09:31 ID:sNRpuMqF
>>167
投げる前に十字キーの右とか左とか何回か押せばボールになるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:25:21 ID:HTFQ+u/G
野球やりすぎでまた肋骨折ってしまった。オレの骨、弱杉 orz
しかたないから新しい左利きのMiiで左手の特訓だ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:47:54 ID:fxGEn3I8
野球のフォークて打つの不可能じゃね?
大抵空振りでときどきあたるけどファールかゴロ…
打つのやっぱ無理??
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:54:17 ID:C6/ZqKz3
あーた、プロでもワンバウンドのフォークはファールにするのがやっとですよ。
打てるのは高めにすっぽ抜けて落ちないフォーク(!マークの出るアレ)だけ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:13:27 ID:UmQeTLK5
>>169
肋骨折るって、おまえどんだけ骨粗そーそーなんだよ
牛乳飲めよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:21:36 ID:Yjx2kR6/
>>168
サンクス!1回押しただけじゃダメだったのか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:24:11 ID:HTFQ+u/G
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:24:19 ID:toDrdIgh
>>169
リアル野球で球に当たって肋骨折るならともかく、Wiiスポの野球で折るなんてネタだよね?w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:13:41 ID:FDz37TZX
星飛雄馬もWiiスポのせいで右投げに転向じゃなかったっけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:07:57 ID:bcodrpqa
>>173
一回で十分だタコ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:20:39 ID:MjGNM8nZ
>>175
ヒント:疲労骨折
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:55:23 ID:Qz0qls7A
>>171 !の出るそれはフォークじゃない。表示もストレートになってる。
>>170 ちなみにヒットは打てるよ。まぁめったにないけどね!
180169:2007/05/27(日) 01:49:40 ID:Bp4e38pW
左利きのMiiで10試合ぐらいやってとりあえずプロになりました。
これ以上やると左側の肋骨も折りそうなのでやめときます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:27:58 ID:ureD4x1J
俺はボーリングで肩外した
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:17:43 ID:pks7H8xB
ようやくマットに会えた
初対戦で2回ダウン取ったけど今までのとは比べもんにならない位強かった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:47:17 ID:usMIJB8h
マットプロと戦って40戦40敗の俺が来ましたよ
いったいどうすれば倒せるんだー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:52:14 ID:pks7H8xB
ようつべの動画見て何とか倒せた
当たるとでかいけどかなり大振りだから、まずパンチをかわすことに集中だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:19:58 ID:usMIJB8h
わかりますた。まずはディフェンスですね。
頑張ってみます!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:17:40 ID:T16BBe5b
マットに勝てる気がしないからミット打ちでわざと当てて憂さ晴らしてる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:40:51 ID:76G8NviI
何その俺
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:55:19 ID:kTvU8vaw
マットと逆に常に体を倒して、マットが打ってきてスローモーションになったときに、ボディへカウンター入れれば勝てると思うんだがなぁ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:24:10 ID:8lhTFy33
>>18のがその後マットにやられるとか反論されてるけど、
実はこれがマットの攻略法だったりするんだよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:35:43 ID:LQU92zuw
>>189
論より証拠を示すべきジャマイカ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:54:00 ID:1XDDM8XQ
テニスでシングル対戦をする方法を教えてください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:27:22 ID:/vaAlxQQ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:49:01 ID:Fz2oTLMC
>>191
バーチャルコンソールのテニスをダウンロードすればテニスのシングル戦できるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:45:04 ID:LQU92zuw
>>192
1000点台ジャ話にならんyo
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:03:29 ID:ygo1FmUP
>>194
マットの話してんだろ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:36:40 ID:LQU92zuw
ヘボで頭も悪いのかyo
「その後マットにやられるとか反論」の「その後」は3000点台だ

197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:38:51 ID:+xRGZDOw
>>196
釣りか?
「経験値800の相手」のあとマットにやられるという反論だヘボ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:52:13 ID:WAn2XEj7
漏れまだ熟練2000ちょっとだけど、>188の教えの方が確実だと思うよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:59:23 ID:4nleYGkd
変なのが湧いているな。>>18の攻略法は中二病。熟練度800時点でも糞攻略法。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:54:41 ID:NxKBIXW/
【買う?】Wii Sportsのボウリング【遊ぶ?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1164450652/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:03:54 ID:ZLvPoaOl
まともに話の筋が理解できない奴は何病って言うんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:07:33 ID:UvgeozEJ
中二病の意味がまずわかってないしなぁ・・・
203名無し募集中。。。:2007/06/04(月) 00:47:08 ID:2LEavkL3
久々にWiiスポやった俺は中二病どころか四十肩
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:29:23 ID:l6saMqKx
今朝、仕事行く前にやって、やっとプロになったw>テニス
敵が強くなって来ると楽しくなって来るね〜
でもなんだかんだで対戦が一番楽しい。
けど本当に筋肉痛になるw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:47:26 ID:lng6F8nQ
ちょwww
初マット10秒ちょいでKOしちゃったよwww
おまいらこんなのに苦戦してるなんてヘタ過ぎwww

2〜5戦目…1RでKOされました。
うん、何て言うかおまいらごめん(´・ω・`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:39:42 ID:ZCIerMpz
>>205は大人になったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:18:20 ID:7r0RhXCz
野球に比べるとテニスは簡単だね。今の所負け知らずで2000超えてます。油断すると1セット取られてますが、集中して挑みたいと思います。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:10:42 ID:WwXa6W6a
野球のヒッティングでタイミングを合わせられるようになれば
テニスは簡単だよね。野球で2000越えたらテニスで弾丸サーブ
打たれても楽に返せるようになった。要は脱力なんだけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:32:36 ID:0WY8Iv7k
まとめサイト見たんだが
ボクシングでグローブ白ってほんとなるの?

1押しててもならんのだが・・?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:01:30 ID:nFwHJGlG
>>209
ちゃんとあるよ。
考えられる出来ない理由としてはー…
・熟練度が1000以上(プロ)になっていない
・1ボタンを「押しっぱなし」にしてないでただ「1回押した」だけになってる
・1ボタンを押し始めるタイミングが遅い
・本人が青いメガネをかけていて白になってるのに気付いていない
のどれかかな?
ちなみに試合変わるごとに押しっぱなしにする必要がある模様。
211209:2007/06/05(火) 16:29:41 ID:bIlOXKEn
>>210

レスどうも

タイミングがおそいのかなぁ…

トライしてみまつ


青い眼鏡は…盲点でしたw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:29:12 ID:qGT/7TcL
グローブ白にできるのはマット倒してからじゃなかったか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 04:53:07 ID:JLm2S8xo
白ってマットがつけてたやつか?
214209:2007/06/06(水) 08:51:39 ID:VSUN6GoA
白グローブ出来ました。


やっぱマットに勝ってからじゃないと無理かも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:18:18 ID:N+zqkrAZ
テニスで2399以降100Games勝っても2400には成れませんでした…
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1168345183/425

>>207-208
この際、熟練度5種目合計12,000に挑戦とか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:21:42 ID:BjpjT5L8
既出なんだろうが相打ち両者ダウンってあるんだな!!
マットの左と俺の右がクロスで交差して、お互いに吹っ飛んで
カウント8で俺だけが立ち上がって勝った。
たかがゲームなのに感動して鳥肌が立ったよ。

いやぁー、まだまだ新発見があって嬉しい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:48:45 ID:piWzvQjv
相打ちは対人対戦で経験ある。
ギャラリーも多かったんで、すごく盛り上がった。

この時は両方立ったな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:52:37 ID:u5xlKOxI
今度買いたいんですけどこのゲームってヌンチャクは使うんですか?
初歩的なことですが教えてください。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:02:29 ID:ia67KH1W
>>218
ヌンチャクはボクシンの時に使うよ。
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:27:14 ID:8vnYLczM
やっとマットに勝ったけど、
右に左に動きまくって腰が痛い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:04:32 ID:SWc+YNGM
ボクシングはなんだかさっぱしよーわからん
ニックにボコボコにされてしもーた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:10:51 ID:vN8b8kZb
そう、テニスや野球好きにとってはボクシングのレスポンスの不可解さは耐え難いね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:19:24 ID:maTBIX3U
オールプロ目指して熟練度を上げている最中なのですが、野球が一番難航…
熟練度300台で乱打戦で勝ったり負けたり…

ボウリングはスコア180程度でプロ
ゴルフはパープレイで易々プロ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:35:30 ID:PSgwEake
俺には野球が一番簡単だなあ.1900以降はなかなか勝てなくなったけど.

ボール球を打たせるようにするといいよ.

225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:18:20 ID:XMK1RSre
ボクシング、マットと対戦できるとこまでいってたのに(勝ったことはない)
何故か連敗しまくってプロ剥奪されたorz
とりあえずプロ奪回はしたけど何で勝てなくなったのか分からん。
ってかそもそもここまで勝ってたのが奇跡だったのか?
毎晩1時間ジム通い並みにあせだくになってバカじゃねーか、自分…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:08:44 ID:mbPGdu/g
スランプというやつだ

マットパンチはやすぎ(^o^)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:53:02 ID:p1k58RHH
ボクシングでパンチがうまく出せないんだけどなんかこつみたいなのあるの?

ほかのゲームはちゃんと反応してくれるのに
ボクシングだけ別のゲームみたいだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:57:30 ID:c/l6ab02
センサーバーの位置を見直せ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:02:17 ID:CSUVJ340
>>227
俺もボクシングはうまく打てないんだけど、コントローラをハの字で持つといいみたい。
太鼓のバチのように縦に持つとだめだった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:57:54 ID:dsowJyx0
ボウリングでパーフェクト出したけど、ギャラリーの歓声がイマイチorz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:02:05 ID:nHULNeKt
3日目にして敵が強くなりすぎて
遊んでも面白くなくなった。。。
 
楽勝の方がストレス発散できていいのに。
結局ボーリングやゴルフしかしてない。
 
敵のじゅくれんどは任意で下げたり出来ないの?
次回作では敵のじゅくれんども好きに決めれると良いなぁ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:03:22 ID:YY/4XZEP
楽勝したい時は適当にMiiを作ってそれでゲームすればいいよ
敵の熟練度を好きに決めたいってのは同意
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:20:04 ID:qQlfxcUY
>>228
センサーバーはポインティングの時だけだぞ?
このゲームでは種目選択以外では使わない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:44:18 ID:qRlO+pmD
>>227
同意。ボクシングをやるとリモコンをブラウン管に思いっきり投げつけたくなる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:55:03 ID:VPEzeyos
むちゃくちゃ打ってるだけだろ
ちゃんとガード・回避・パンチを一つずつ正確に冷静に出せればストレスはないよ
フックとかアッパーは多少やり方を覚える必要があるけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:29:55 ID:NNAuEHBp
ボクシングでKO勝ちしたのに熟練度減ったヽ(*`Д´)ノゴルァ

そりゃ操作のコツはあんだろうけどさ、Wiiストリートファイターをしたいんじゃないんだ

左を押してガードして、左上にレバーを入れて回避して、
小パンチボタン、大パンチボタンをタイミング良く押すのリモコン版なんて(゚听)イラネ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:38:44 ID:ikuEklRk
これもう少し作り込めなかったもんかな〜…
まあ子供がメインでやるゲームだからしょうがないんだろうが。
野球は対戦相手弱すぎるのにボクシングは強かったり、バランスをもう少しなんとかしてほしかったな。
ボウリングだけはなかなかやりがいがあったけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:46:09 ID:rEF1Q4Qc
いや子供っていうよりは、普段ゲームやらなかったような大人が対象だろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:15:28 ID:Qf03chSx
確かに野球は相手弱すぎ。もっと骨のある相手は出て来ないのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:21:22 ID:qwNJGGnx
俺はテニスしかしてないw
テニスは楽しー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:40:58 ID:jsLhKCYv
>>239
つええええええよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:52:04 ID:o7kI62PP
>>237
ローンチタイトルで、Wiiの面白さを手っ取り早く知ってもらうための入り口みたいな感じだからね〜
今後、各種目に絞ってもっと作りこまれたゲームが出てくるさ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:49:26 ID:DqgvEPhN
何でも64の時にロンチでマリオ64という非常に完成度の高いソフトを出してしまったせいで
サードが苦戦したから、それ以降任天堂はロンチでは「手加減」するとかしないとか。

まあどこまで本当かわかんないけど、実際問題ゴルフや野球のキラータイトルを持ってる
サードにしてみれば、いきなりWiiスポのテニスやボウリングレベルの完成度のゲーム出されたら
確かに致命的だろうね。
少なくともWiiスポの一部の「ゆるさ」は作りこみの甘さとかいうのとはちょっと違う感じだし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:10:35 ID:dZRR2xjB
>>243
一歩とパワプロがもうすぐ出るわけだけど、
とりあえずファミ痛の点数はあてにできんな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:15:54 ID:w9SwNAEV
まだこんなクソゲーやってる奴いるんだ・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:55:49 ID:dvNis73K
>>245
テニス楽しいよ。テニスw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:03:26 ID:oVFwNPRc
何万人の人がまだこのクソゲーをやってるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:40:56 ID:UaUlEPKA
クソゲーですがマジでテニスやってると筋肉痛になりますが…本当にテニスはまり込みました 楽しいO(≧∇≦)o〜◎^∇^◎
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:07:00 ID:Ov2yJ03M
マジレスすると「面白さ」なんて曖昧なものを評価する基準は多数決しかないわけで
何万人の人が楽しんでる時点で定義的にクソゲーではないなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:45:07 ID:7Js6zihS
ボクシングはわざと左利きにしたらそこそこ楽しめるようになったよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:43:45 ID:V1TDjU9v
還暦過ぎた親父の体力年齢で38歳だった。
26の自分は35歳だった。
改めて親父を尊敬した。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:00:14 ID:T/uNSmzm

お父様さすがですね こちとらの年齢より若いです>>>>> しかし このゲームは楽しいです!!毎日 汗を流しながらまるでリビングがスポーツジムのような感じだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:47:19 ID:SKXoJmWn
テニス勝ったのにマイナス2とかムカつく
こうなると面白味に欠けてくる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:58:40 ID:uf+kFvgC
誰か野球の打ち分けのコツ教えて下さい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:48:25 ID:B7icmakn
ハイレベル野球動画キボン
たのむます
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:58:31 ID:hfU3ahEw
19なのに、評価で62才…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:12:35 ID:NlkcurbG
ボーリングはコツつかむとボンボンストライク出るな


あとテニスで全員自分、常にコントローラー左右にブンブン振り回してるとカオスすぎる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:07:42 ID:uf+kFvgC
テニスの目線は斜め上から目線じゃなくてボクシングみたいな目線が良かった
259169:2007/06/16(土) 23:54:29 ID:+c9xJeCo
>>250 オレも左利きWiiで野球を楽しんでます。熟練度2200ぐらいを行ったり来たりで
パワーがないぶん右利きほど上がらないなあ。あと1週間ぐらいで骨折も治って
右利きに復帰できると思うけど。
260259:2007/06/16(土) 23:56:21 ID:+c9xJeCo
WiiじゃなくMiiだった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:58:34 ID:Ov2yJ03M
>>256
俺も19で38歳と出て愕然としたのに、上には上がいるのかw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:29:16 ID:a7ctCEhp
>>258
同意。3Dテニス作ってくれないかなぁ〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:31:08 ID:+omb8yIo
ボクシングはコツをつかんで慣れてくるとおもしろいね

コツは正拳突きを打つようにまっすぐ早くパンチすることかな
そうすれば結構認識してくれるはず
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:07:01 ID:jz8sZ9i7
はじめはトレーニングで基本練習をやればマジで強くなる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:36:34 ID:GHtwP4ow
昨日からはじめたぜボクシング


筋肉痛がヤバスwwwお前らもこの痛みに耐えたのか???
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:58:26 ID:m/yx1cCg
ビリーズブートキャンプはじめた
なんかこのゲームのボクシングまで強くなりそうだぜ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:26:31 ID:OU9YIZ/6
熟練度を上げているのですが、ゴルフ以外煮詰まってしまいました…

テニス 2399
野球 712     右8回下5回程度ずらしたシュート等が簡単に打たれてしまって…
ボウリング 1154 これ以上は200up必須ですが、スペアは簡単だけどストライク難しい…
ゴルフ 1067
ボクシング 857 KOしても減ったりで…
合計 6,189
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:26:24 ID:seZBH5CN
> 右8回下5回程度ずらしたシュート等が簡単に打たれてしまって…

下押したら、コースが真ん中に戻るんじゃないかな
それにそんなに何回も押さなくても、1回でもコース決定してるはず
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:58:43 ID:waOuMmZH
Wiiのソフト人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182249540.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:39:14 ID:OU9YIZ/6
>>268
右や下を押した回数で、狙う右下度合が変わると思いっきり思い込み間違いしていました…
教えて下さってありがとうございました。

おかげさまでコールド勝ち2回の後、
テニスで馴染みのセラープロに5−2で勝ってプロになれました!

残るはボクシング…
トレーニングで練習するしかないかなあ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:03:01 ID:icErfr4r
エリーザってどこまで拾うんだよって思ってたら、
左アウト側に強いのを入れたら観客席に飛び込んでたw
セラーがひとり頑張ってたけどオレと連れで血祭りに上げた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:31:42 ID:yPxCgOZB
>>270
>残るはボクシング…
よけてよけてチャンスをうかがう。スローになったらワンツーを打ち込む。
トレーニングは,動きを体に覚えこませるのにいいですよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:10:02 ID:Tk/2208e
何かボクシング左利き設定でやったほうがやりやすいな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:34:00 ID:igK3qIOr
左利き設定だとリモコン左手で持つの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:18:04 ID:ntW/zVZb
>>272
どもども。テレビ(センサーバー)に近づいてボクシングしたら、
良く分からないままにどうにか勝ってプロに!

テニス2399 野球1063 ボウリング1154 ゴルフ1166 ボクシング1012 計6794
これでもう限界…

10,000超えの人とか何人くらい?
276ヨッシー:2007/06/23(土) 10:19:03 ID:Q/o3UHDs
いまだに、テニスの変化の仕方がわからない
(トップとかスライスの打ち方が意味不明)
変化の仕方を見てもチンプンカンプン悔しい
誰か教えてください(詳しくお願い)
どんなにやっても無理…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:04:36 ID:YCGswfv1
ファイナルラウンドに双方同時にアッパーでダウン
俺の方だけ9カウント目で立ち直り、漫画のような勝利を収めた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:34:11 ID:Pd1xJtuu
そんな事本当にあるんだな。
テニスでの客席飛び込みといい、やり込むと違った面白さが出てくるね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:28:14 ID:uXS9GhrK
野球で2600超えたけど、2700の壁が高い
大勝(ポイントちょっと↑)・大勝(ちょっと↑)・打てない(大幅↓)
これの繰り返し

あとはテニスが2000、ゴルフとボクシングが1500
ボウリングだけは1400が限界
6連続ストライクとか出して「コツをつかんだ!」と思っても、
次の日には思うようにボールが曲がってくれない。
妙にリアル
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:05:51 ID:rmmfx5RB
アマ(熟練度916)でもエリーザと対戦可能みたいで、
デュース繰り返して3-2で勝ったりしたら、アマのままチャンピオンに成れるかも?

>>279
レーンコンディションが変わったりはしないのに、なかなかストライクは続けられないですよね…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:42:48 ID:UJhR+sWl
>>279
オレも野球2500目前でおんなじような状態になっている。

前に1800ぐらいで停滞した時よりは明らかにバッティングが
上達したと思うんだが、さらに腕を上げないといけないようだ。
課題は大きく外れて空振りになる確率の高い球の選球眼と
スローボールにタイミングを合わせることなんだが...
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:39:19 ID:QOhI8R3u
ボクシングやっててリモコンが思うように作動しなくてイラつくことない?
左で打ってるのに右が出たり、防御が上手くいかず打たれまくったり
防御してるつもりなのになぜか連打してたり…
どれも毎回ではないけど腑に落ちなくて普通に負けるよりストレスがたまるorz

ちなみにマットには勝てないけどその辺でうろうろしてるプロで初心者ではない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:40:40 ID:yJw9Qra+
俺もボクシングはぜんぜん打ち分けられね。
操作法が直感的じゃないのでWiiスポに入れるゲームじゃないとおも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:19:44 ID:NbcCBgTu
>>282
マットに勝てない程度のヒヨコは初心者ですがw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:56:48 ID:3RcH7Neu
こういうものだと許容してプレイするのはどの競技も同じ。
スウェーは緩やかに、パンチは素早く…とメリハリつけるとシンクロしてくれる。
スローがかからなくても大振りフックをガード成功からワンツーetc…
と打ち分けできるようになると楽しくなるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:00:20 ID:xUU3LfeB
オレもボクシングは700ぐらいであまりに言うことを聞いてくれないんでアホらしくなって
やめた。四つボタンのマシンといっしょで変な必殺技とか裏技みたいなコンビネーションを
覚えないとまともな試合にならないなんてWii Sportsのコンセプトに反すると思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:22:38 ID:riAdI08h
駆け出しの頃は、一番操作が大変でイライラする種目だったボクシングが、
今は操作スムーズ且つストレス解消種目になっている不思議。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:04:11 ID:tCcmNuQo
手首のスナップを効かせて
太鼓を叩くみたいにやってみろ

脅威的にレベルUPするから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:52:39 ID:Izvo6aqw
>>282です。
みなさんアドバイスありがとう。
いろいろ試してみます。

>>284
ボクシングはプロでWiiスポ始めたばかりの初心者ではないと言いたかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:46:13 ID:G81mzuQl
>>282,283,286
サンドバッグ打ちで動かしかたを確認しながら練習するといいですよ。
3つのトレーニングで銅メダルを取るぐらい練習すれば、それなりに動かせるようになると思う。
トレーニングが文字通りトレーニングになります。

>>287
自分もはじめは感覚が掴めなかったけど、今はアッパーとかもすんなり出るようになって一体感があってすごく楽しい。
フックはまだ難しいけど。
今はボクシングが一番楽しいです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:10:09 ID:/BTDBivv
無理してヌンチャク買うんじゃなかったと後悔するくらい
ボクシング取っ付きにくくてプレイしなかったんだけどな。
今はヌンチャク挿しっぱなしだなー
1プレイ2分くらいで手頃だし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:26:44 ID:pipDUp8+
自分の場合、最初の印象は野球が最悪だったけど
一番プレーしてるのは野球なんだよね
不思議
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:09:33 ID:H3g4FIJ2
運動神経悪くてテニスとか野球の上達しないやつが
テクニックで対応できるボクシングに逃避するんだろうな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:28:17 ID:ra/LjknH
自分のプレイ量
ボウリング>>>テニス>>野球>ゴルフ>ボクシング
多分珍しいなだろな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:21:50 ID:1PTejpG1
俺は
テニス>>>>>ボウリング>野球=ゴルフ=ボクシング
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:02:47 ID:l+rMe2iY
ボクシングだけ熟練度3123の俺は変態
この辺なってくると20試合くらいないと上がらないし、1ラウンドKOできないだけで-2になる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:48:06 ID:tILlLQCU
ボクシングだけど、ダウンして倒れた後、どうやれば体力がより回復するんだろう?
起き上がるまでの間に何かボタンを操作したりする?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:51:49 ID:j4rDd7F8
ダウンするときに食らった攻撃が強いかどうかだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:34:18 ID:EIYS3mH0
連打を食らうとなかなか立ってくれない。
倒すときも連打で倒すとKOになりやすいし、気持ちいいよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:47:45 ID:iCR2y+Zx
その点、野球だけはコールドを避ければ得点数が青天井だから
熟練度がどこまで行くのか興味深い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:08:33 ID:UQQKK/cb
Wiiスポ暦一ヶ月。
テニスが楽しい!大迫力だよね。
トレーニングも3つとも面白いし。
フルセットさえできれば言うことなしだった。あとシングル戦と。
テニス>>>ボウリング>ゴルフ>野球

ボクシングは敷居が高くてまだやってなかったが、ここ見てると相当熱そうだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:35:57 ID:Utz+oMuu
野球好きには、これの野球やりながら
パワプロwii待ちだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:52:21 ID:th25W139
マットプロしか出なくなって嫌になってきた・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:35:59 ID:bl+9zjV3
ゴルフは18ホールモードが欲しかったな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:25:03 ID:GGxfyeQS
>>303
1500で停滞中か
1600になればまたいろんなのが出てくるよ

俺は2000超えて大体1RKOで進められるようになった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:44:32 ID:FNnVlcyo
野球は9回まで、ボーリングはCPU対決が欲しかった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:00:58 ID:bkeYpTUX
筋肉痛がやべぇww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:31:44 ID:V59DYkZ7
買った初日、ボクシングに熱中し過ぎて・・・




翌日、全身筋肉痛で寝込んだ。マジで。

・・・orz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:56:07 ID:zS1122p/
テニスで5セットとか、ゴルフで18ホールとか、野球で9回とかまでしたら、長すぎでしょ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:56:51 ID:FeZXbMAY
>>308
あるあるwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:06:01 ID:3d91NNgY
テニスやゴルフはともかく野球で9回はありえない。
バッティングは全部一人でやらなくちゃいけないんだから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:03:52 ID:woJ/e1f2
ボーリングで必ず左に大きくずれる・・・・、どこが悪いんだろう?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:33:40 ID:gjuaFdVA
>>312
肩関節
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:45:44 ID:6sr49p+T
>>312
おそらく自分で気付いてないが、手首が回転していると思われ。
実際にボウリングをする時と同じように、投げる瞬間に手首が内側に回転すると
玉は後半に左へ曲がる。
逆に、手首を外側に回転させると、玉は後半に右へ曲がる。
(※↑は右利きの場合。左利きは逆になる。)

直球で投げたければ、Bをはなす瞬間の手首とコントローラーが回転しないように
気を付ければいい。しかし直球よりも、回転をつけた方がピンを倒しやすい。
ボウリングのテクニックとして、上手い人はたいてい回転をかけている。
曲がる分と方向を考慮して、そのぶん左右に位置をずらして投げれば大丈夫。
撮り難いスペアの時などは、斜め方向に投球位置を読むと簡単。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:29:21 ID:Ca7eBNaL
ボウリングでまっすぐ投げるのはかなり難しいよ
普通の人は大抵曲がる
だからその曲がり具合を覚えて投げる位置を調節すれば(゚д゚)ウマー

ちなみにどっちにひねろうが1番ピンやピンのある方向へ強制的に曲がるから
左にずれるからと言って右ひねりしても意味はないんで注意
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:04:57 ID:y++bCpF6
リアルでストレートボール投げるのは至難だけど、Wiiでは結構簡単に投げられるような?

リモコン軽いし、重心偏っていないし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:25:16 ID:pJzdmqu1
>実際にボウリングをする時と同じように、投げる瞬間に手首が内側に回転すると
>玉は後半に左へ曲がる。

違うよ。最初から曲げてても曲がるよ。それが実際のボウリングと同じ曲がり方。

曲げようと思ったら、最初からリモコンを90度ひねった状態?でそれを保ったまま投げるのがいい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:30:08 ID:x7/U4Knc
ゴルフで-12達成できた(パー5はイーグル 他はバーディー)
かなり嬉しいので記念カキコ
これ以上は俺には無理
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:47:22 ID:y++bCpF6
1番ホールでイーグル出るまでひたすらがんばってみるとか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:06:11 ID:4Bn/j7+B
>>318
-12、おめ。
パーフェクトその1ですね。とてもいいスコアです。
私が-12を取ったときには、7番でイーグル取ったものの8番ホールでパーでした。
その後、-11は何度も出してるんですが、-12は出てない。
わたしの目標は、パーフェクトその2の-13なんですが、はてさていつになることやら、、です。

>>319
私の考えてることと一緒ですね。
1番ホールでchip-in-Eagle取れたらスタート。(それ以外はリセット。)
その後の奇数番ホールではすべてEagleをきっちりと取る。
それが-13、-14以下を狙う場合のStrategyですな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:50:54 ID:FSkDrceI
テニスでCPUがやってくるネット際に落とすドロップってどうしたら出来るのでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:38:55 ID:T8kQ4icK
>>315
>ちなみにどっちにひねろうが1番ピンやピンのある方向へ強制的に曲がるから
>左にずれるからと言って右ひねりしても意味はないんで注意

お前やったことないだろ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:14:58 ID:ceoFRz3T
>>322
315じゃないけど、そうなっちゃうけどorz
そうならないやり方ってどうやればいいんでしょうか?
例えば左奥にピンを倒すのにちょっと左によって左に
曲げても右に曲がります。だから中央より右によって
斜めに投げてます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:59:47 ID:ug98IYSi
ひねった方に素直に曲がる俺が来ましたよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:37:20 ID:ZIPGbRxh
>>323
第1投目、最初の位置から左か右に少しだけ動いてみ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:26:37 ID:zZzZ4DA6
>>322
わかりやすい例えをすると
第一投目で一番右端に立って左にひねると左に曲がる
これは普通だね
リセットでもして今度は一番左端に立って同じく左にひねると
あら不思議、右(一番ピンの方)に曲がる
そういう仕様なんだよ

いつもどっちかに曲がるからと言って反対にひねってもむしろもっと曲がるだけ
自分の曲がるクセを覚えて立ち位置をずらして投げるしかない

というか>>1のWikiにも書いてあるんだが…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:29:11 ID:zZzZ4DA6
あ、まさかとは思うけどここで言ってる「ひねり」ってのは
手に持ってるリモコンを投げるときにひねることであって
投げる前にAを押して方向を決める事じゃないよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:04:40 ID:OKzI/MOT
腕を振っている途中でひねるから失敗するんだよ。
Aボタンの面を最初から左にしてそのまま振れば左に曲がるし、
右にして振れば右に曲がる。
329323:2007/07/11(水) 20:08:52 ID:5SgyUuyp
>>325
レスどうも〜
でも中央方向にしか曲がらないorz

>>328
そうやっていたのですが出来ないです・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:15:29 ID:hvhbYAcP
>>328
Wii 持ってないだろ?(w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:23:13 ID:ZS3k+5Ha
これのテニスまじでおもろいわ
テニスだけ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:56:00 ID:1XOHfj3G
他のも面白いぞ。
俺も最初、野球とかゴルフを馬鹿にしていたが結構ハマっている。

普通のに飽きたらトレーニングがいい。
ボーリングの壁よけとか最高にオモロイ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:31:10 ID:ZS3k+5Ha
まじで
テニス以外でおもろいのあるの?
詳しく教えてキボンヌ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:47:37 ID:bY5hWiBS
俺は、ボーリング>テニス、ゴルフ>>>ボクシング>野球
ゴルフは風向きがよっぽどよくないと-12行かないんだ
が、奇跡のチップインイーグルx2で-14行った。
もっとコースを増やした奴が出れば絶対買うと思う。
 ところでアルバトロス、ホールインワンはあと一転がり
のところまでいくが出来たことはない。出来ると歓声とか
違いますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:38:22 ID:ZS3k+5Ha
テニスよりボーリングが面白いってありえね
Bボタン離すタイミングだけだろあれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:47:44 ID:bY5hWiBS
初めはテニスの方がずっと面白かったんだけど
相手が弱いのでこうなった・・・こっちのレベルは
2300超えたぐらい。もっと強いキャラが出てくれ
ばテニスの方が面白いと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:46:08 ID:LnHgWRpY
>>335
>Bボタン離すタイミングだけだろあれ
なわけねえだろw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:31:44 ID:KjDsomM/
テニスおもすれー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:17:03 ID:7a/7WGF3
若い人はテニスである程度年齢が行くとボウリングにはまるような気がする
というかうちがそうだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:31:44 ID:/kopuUqI
Willスポデビューしますた 
1人でもねテニス楽しいですよ  
お友達とやってみたいと思いました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:19:25 ID:+D0zLdbe
1人でも十分楽しめるよ
トレーニングで自己記録更新を狙うのもいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:14:06 ID:N7sCYJRF
リアルゴルフは全然せんのだが、Wiiスポのゴルフにははまってしまった。
俺ももうオサーンだなぁ。
願わくは、もっとコースが多く欲しかった。

ボーリングは接待ゲーにいいね。ボーリング場では出来ない「なぎ倒し」
が結構好評。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:25:29 ID:Ya8sKDk2
テニスが断トツで
次はゴルフが面白いね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:39:25 ID:T00q1wsH
最近は「スペアゲット」ばっかやってるなぁ
最後の1球で10連続やった時は痺れた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:45:43 ID:4E8muueN
トレーニングのボーリングのなぎ倒しで10ゲームの91ピンを裏技の爆破ボタンでストライクが取れると聞いたのですがどうすれば出来ますか?誰か教えて下さい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:02:05 ID:3Wx6vcWM
ミット打ちの攻略ビデオをウpしてみますた。
http://www.youtube.com/watch?v=5x6_mTUEdzQ
ポイントは、クロスパンチです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:03:41 ID:k0DlzPY4
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:10:18 ID:wY7cBXbo
>>346
75点はすげえ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:47:08 ID:bUR9gc/p
昨日買って来ました。
おもしろいな、これ。



でもガキに連敗中…
子供は元気だなあ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:58:22 ID:gzupgOAc
手首が痛い。

古傷の骨折が痛む。

リョウ、おとーさんはもう手が痛いよ…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:24:42 ID:3Wx6vcWM
>>348
ミット打ちの判明している世界記録は90点。
誰か、packattack越えしておくれ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:53:49 ID:dqvY14Dw
テニスでラリーが73回(約1分半)も続いて疲れた、、、

最高どれくらい続いたことありますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:15:27 ID:IhPM5cdE
対人戦なら100回以上も結構ある。

今日、父親とゴルフやった。めっちゃ面白かった。会話も弾んだ。
こんな所でナンだけど、ありがとうWiiスポスタッフ。
最高のゲームだわ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:25:35 ID:tJ+dS7q/
テニス最高
だけどコンピューターのプロレベル強すぎる
熟練度が設定できたらいいのになぁ…

大して強くないレベルで狙いすました所にストレート決めるのが最高に気持ちいいのに

プロレベルだと殆ど返してきやがる
前衛の攻防はあまり好きじゃないし…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:51:08 ID:dqvY14Dw
>>353
対CPUでってことで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:49:25 ID:bgt61F87
今テニスで経験値(?)600-700くらいなんだけど
味方がほとんど0で敵が両方2000近いって何?

それほど強くないからいいけどさ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:34:37 ID:4PLQadUp
ゴルフ熟練度上がると風が強くなりすぎで難しいよorz

最高でも8アンダーしかいかない…

誰かコツを教えてください!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:59:35 ID:WRdIdI+N
風はもう慣れるしかないよ
トレーニングのターゲットでもやって大体の感じを掴め
このゲームでは、10ヤードのアプローチでも風の影響受けまくりだけど、
慣れてくればチップインも狙って取れるようになってくる
がんばれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:20:27 ID:RkHoHzch
テニスで色々なショット等の動画作ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=aqWsM0VTAOs
・ドロップボレー
・ストップボレー
・バックボレー
・アングルボレー
・狙い打ち
・エリーザ攻略法(?)
・リターン
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:10:30 ID:ZXSl/WKh
なんで子供ってピョンピョンジャンプするんだろう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:59:33 ID:E7sWdaaC
質問、このゲームってヌンチャク2個しいる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:09:47 ID:5eTh+D0n
ボクシングの対人対戦しなきゃ要らない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:10:38 ID:E7sWdaaC
サンクス、了解っス
買ってくるッス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:12:15 ID:hpQHU2wP
野球はホームラン競争で10本全部打てるようになってからが面白い
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:04:39 ID:a8JK0W6r
>>346
連続バッティングも面白いぞ。
20〜25本連続がふつーに打てるようになると、プラチナも近い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:14:13 ID:i7DXZQmg
ホームラン競争とか連続バッティングはバッティングセンターみたいでかなり好き。

でも連続バッティング、ずっと26本以上打てないよ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:21:50 ID:eC4kTMVP
テニス神ゲーだろこれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:59:53 ID:pKT/TE+I
>>366
20球目までは、緩い球。(だからそこまでは、どんな打ち方でも楽に打てる。)
21球〜30球は速い球と緩い球の緩急取り混ぜで、投げてくる。
20球までの緩いタイミングに慣れてしまうと、速い球を決して打てない。
だからと言って、21球目から意識して気張って打つと、フォーク等の緩い球にやられる。

俺の場合、最初はWiiリモコンをバットの様に振って打ってた。
でもそれで打てるのは20球目までで、いつも21球目以降の速い球に振り遅れてた。
だから、最初から一定のタイミングで、打たないとだめと気が付いた。
今ではリモコンを振るのでなくて、リモコンにビクンと振動を与える感じで、打ってるな。
それでプラチナ、ゲットした。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:26:42 ID:i64375hJ
オレは野球は実戦ばっかりやっていたけど、試しに連続バッティングをやってみたら
24本、23本だった。リモコンはもちろんバットのように振って打っている。

実戦ではある程度力強く打たないとヒットにならないんでそのクセが付いているけど
連続バッティングはとりあえず当てればいいんで、シュアーなバッティングを
心がければ点数はもう少し上がりそうな気がする。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:33:01 ID:+YP0JOtZ
素振りしてみると分かるけど、連続バッティングはフルスイングしないからね。
試合と同じように大きいの狙うような振りだと、フォークに対応できない。
てか、フォークやめて!って感じ。

先日やっと27本でゴールド獲得。プラチナって全部かな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:46:56 ID:4S1UtrIf
>>358
ありがとう!!
頑張ってみます!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:15:31 ID:iHAqUQ4r
>>370 27〜29本でゴールド、30本でプラチナ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:39:07 ID:gpS5Tw0e
面白いんだけど。。。
ゴルフとボクシングが微妙だなこれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:44:46 ID:xwSvSlBs
テニスが異常に面白い

しかし速いスラスイスショットってどうやって出すんだ?
COMのプロレベルが多用するやつ
375369:2007/07/18(水) 00:12:25 ID:DWVvPrf6
今日も連続バッティングをやってみたら25本、21本、27本だった。
30本行くにはかなりの集中力が必要そうだな。でもこの後実戦をやったら
最初からバッティングの調子がよかった。ウォーミングアップにいいな、これ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:03:08 ID:iPEr2nQX
このゲーム
人によって好きな種目とそうでない種目が
まるでバラバラなのが面白いな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:23:58 ID:4OV1EeCV
ちょっと待て。

なんで誰も>>359に反応しないんだ
俺はめっちゃタメになったぞw
サンクスうp主
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:46:21 ID:5vdQCcjc
テニスなぜこんなに面白いのだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:28:24 ID:tuxZ00s5
>>377
>>359すげーーーーーーーー!!!
本当の試合を観ているように興奮した。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:29:08 ID:RSMF8NGL
Wiiスポ、200万本が見えてきたかも〜

>ttp://sinobi.ameblo.jp/sinobi/entry-10040259820.html
>Wii陣営の夏商戦を代表する「ドラゴンクエストソード」が発売。
>初週販売本数は約30万本で、「Wii Sports」を抜き
>Wii用タイトルの初動記録を大幅に塗り替える好記録をマークした。
>大手量販を中心に品切れが相次いだこともあり
>思ったほど数字は伸ばせなかったが
>夏休み商戦に突入する今週以降も堅調に推移するものと思われる。
>また、「DQS」発売やWii本体が多めに出荷されたこともあって
>「Wii Sports」「はじめてのWii」などの定番タイトルも好調、
>「Wii Sports」は今月中にも180万本に達するものと思われ
>いよいよ200万本の大台も見えて来た。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:41:36 ID:1mgV7acO
これって、リモコンとヌンチャクのセットじゃないと遊べない?
ゲームキューブのコントローラー買おうかと思ってるんだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:51:20 ID:yzux+5nd
ヌンチャクが必要になるのはボクシングだけ。
そんで、ヌンチャクは本体にも一個ついてる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:52:15 ID:INo6aluC
>>381
リモコン+ヌンチャクはボクシングの時だけ使う。
それ以外はリモコンのみ。
384381:2007/07/19(木) 14:47:54 ID:/yNJUX7k
対戦用に買い増ししようと思ってたんだ。
サンキュー。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:18:46 ID:OYggpmLG
>>374
http://www.youtube.com/watch?v=dyQyvyvrP5A の1分32秒目みたいのこと?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:51:30 ID:oAb5nnKV
僕もスライスの打ち方知りたいです><
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:13:59 ID:7/Bq9KTZ
パワプロWiiもおもしれーよおまいらw
買おうぜw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:40:29 ID:OBGujGUq
一番好きなスポーツがテニスな俺は大満足
テニス専用ゲーが楽しみだ。マリオテニスとか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:04:35 ID:EqYofw1J
もう半年やってる

これ一生遊べるわw
テニスが面白すぎる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:34:31 ID:E/vdjI19
誰か筋肉痛に効く薬をおしえてくれ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:46:16 ID:hItpUm3c
>>390
若さ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:29:24 ID:Y+q1Am3A
振り向かないことか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:52:22 ID:1xj6KTj9
>>390
無償の愛
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:50:27 ID:0kSDTpd0
ためらわないことか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:35:40 ID:MCowKEA8
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:37:30 ID:TaDx+QI+
バンテリンと抱き合わせ販売すればー?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:09:54 ID:9uh8PRyP
テニスのスライス動画で解説してくれ
スライスだけ打てない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:52:38 ID:zXXIXtq7
高スペックのパソコンとカメラ送ってきたら解説してやる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:55:15 ID:MBeZ6zOY
>>397
なんつーか、「くるっ」と急いで回転させてないか。遅くていいんだぞ。
振り始めと振り終わりとでリモコンの上下が逆になってればいい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:32:46 ID:o5iVZVUc
オレはスライスだけは楽勝だがロビングとかトップスピンはさっぱりだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:44:25 ID:o5iVZVUc
ちなみに卓球のカットみたいにやってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:31:52 ID:dTJ2ZRPb
任天堂 DS lite   wii  在庫ありましたよ。

その他 特価ゲームソフトたくさんあった。 

店頭でポイントカード作ると1万以上1000円現金割引チケット
5000円以上で 500円現金割引チケットくれるのでそれを使って買い物
するとお得。値引きしてくれる。

更にポイントバック。

ソフトバンク携帯買うと ヤマダ ポイント 3000ポイントバック

しかも 家族紹介キャンペーン 5000円 キャッシュバック

も実施中。

 http://pb.yamada-denki.jp/cm.php?s=7

オープンチラシ ↑

http://www.yamadalabi.com/ikebukuro/index.html

ヤマダ電機 池袋店オープン 

オープニング大セール実施中

朝10時から 夜 10時まで  池袋東口 ビックカメラ池袋 本店 隣



403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:15:47 ID:Ccg6cI6L
利き腕だけ筋肉痛になるんだが、これ続けてたら利き腕だけマッチョにならんか?
ボクシングやれって事かな
試しに利き腕の逆でテニスやったが、全くダメだし…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:29:57 ID:FeIJl1CA
全くダメから成長するのが楽しいんじゃないか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:46:38 ID:Yupf+Wqx
>>374=378=386=389=397
がageた上に偉そうで鬱陶しいの動画で解説してくれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:54:52 ID:gTbp7rXm
これって将来的にNETで対戦できるようにはならないのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:03:22 ID:F3wr5kk5
テニスのスライスやりてぇ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:11:49 ID:5HjbO8ie
テニスはリアルのまんま
ボクシングはワケワカラン
409169:2007/07/23(月) 00:55:31 ID:k6hlV+Fz
>>403 オレは右利きだが、野球を左利きでもやってるよ。
だいぶ慣れてきて熟練度2200-2500台のボックス圏。
右でやる時とそれほど変わらなくなってきた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:19:39 ID:URRgqeyp
>>346
のミット打ちのビデオ、とても役に立った。ありがとう。
でも、75点はすごいな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:35:27 ID:EdbwOvOu
野球、普段がスイッチヒッターだから
右打ちのデータと左打ちのデータどちらも作ってやってる。
投げはどちらも右で。
現在の熟練度…右打ちのデータ 2582
      …左打ちのデータ 2490
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:18:26 ID:w+jL48kI
俺にはクロスパンチがどうやって出すかも分からないんだぜ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:40:04 ID:8It/we0H
>>399
全く出ない…
それだと全てトップスピンになる…orz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:08:32 ID:v3otleaj
>>413
逆回転させなさい
トップスピンとは順回転のこと。スライス=バックスピンは逆回転のこと。
リモコンを、前に転がすような回転のさせ方で振ればトップスピン。逆回しでスライスになる
当然だがバックハンドの場合は反対になるからね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:29:43 ID:vZie+RVm
スライス打つとオーバーしやすくない?
普通もしくはトップスピンだとオーバーなんてしないけど
スライス打ちまくっているとたまにエンドライン超えてしまう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:47:25 ID:mIOHjxww
フラットでもトップスピンでもオーバーさせられるし、スライスでも手前に落とせる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:34:27 ID:3SYuI2Nc
昨日Wiiスポーツ買ったんだけど、スイングがうまくいかない。
フォアハンドでスイングしたのにキャラがバックハンドでスイングしたり
スイングが反映されなかったりする
コツとか対策ってないですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:47:32 ID:ueujdyju
たぶんテイクバックのスピードが速すぎるんだよ
そのせいで、テイクバック時にバックハンドのスイングと認識されて、
いざ打つ段階になるとバックハンドの余韻でスイングが出来ない状況になってる

ゆったり余裕のあるテイクバックを心がければいいと思うよ
全然違ったらごめんね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:16:03 ID:JYNqM1Bn
うーん、うまくかない
テイクバックはゆっくりしてるけど・・
フォアハンドのスイングが反映されなかったり
一回しかリモコン振ってないのに素早く二度スイングしたりする
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:35:50 ID:9DTqhW4O
打つときに手を引いちゃいけない。前にだけ押し出す。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:18:18 ID:VBDSSk6R
野球が、760点超えたところから、急に難しくなって噴いた。
味方がエラーし過ぎ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:00:04 ID:CT/5kVcK
ボクシング、1500超えた辺りから逆に簡単になるな
気を抜くと瞬殺されるがw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:20:56 ID:LiV8OdPM
ゴルフはあっという間に1000超えた。
ボウリングは1000すぎたら難しくなったような気がする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:52:47 ID:LFdfsgZa
ボクシング3000超えた〜

避け演出がかかってない空振りや、フックのガード後にカウンターを
刺せるようになると攻撃のバリエーションが増えて良いな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:54:26 ID:B6t8qfHm
熟練度が2000を超えると、グラフが飛び出るのって、バグだよな?
修正するようなもんではないが、開発者は2000超えたらどうなるとか気にしなかったのかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:56:46 ID:aTseEpTV
バグっつうか手抜きじゃね。開発者も飛び出る現象は確認してたろうし。
あるいは演出かも。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:18:35 ID:AdfW7Hd0
俺は演出だと思ってる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:54:30 ID:8FBDORNO
3000とかいくと画面からもはみ出す?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:05:13 ID:aTseEpTV
3000か2900くらいで画面からはみ出し&それからずっとやってると完全に画面内に折れ線なし状態
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:35:11 ID:LFdfsgZa
飛び出るのは演出だろうな。あれはあれで面白いから良いと思う。
時にボクシングの限界値はいくつ位なんだろうね。最低でも1ずつ増えてくんなら
偽ボクササイズってことで飽きるまでやってみるつもりだけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:20:16 ID:HKr3ci6+
お前らすげーな。
俺はどの種目も700位が限度…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:24:50 ID:SwKiNfIp
ホールインワン、初めてキター!!
みんゴルは結構あるけど、このゲームだと滅多にないから凄
く嬉しかった。んで、お手紙来てた(単なる日時の記録ですが^^;)

あと、テニスなんだけど結構ネットに当たることがあるんだが、
こっちが打ったのがネットに当たって、跳ね上がった奴をつい
打ってしまったら相手のコートにしっかり入り・・・そうしたらこっ
ちのポイントになった・・・えっ?
相手は反対側にいたので間違いなくネットで跳ね返ったのを
打った。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:53:07 ID:WkvtuuGb
テニスは2000超えると、接戦で勝つとスコアが減点されちゃうよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:55:17 ID:cjI+6ueg
>>431
俺も買って1ヶ月はそうだったけど、対人戦中心にやり続けたら
次の1ヶ月で全部1000越え、次では2000越えまでできた。
気長に楽しむのがいいよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:08:22 ID:SwKiNfIp
>>433
ゴルフ:-8、ボーリング:240・・・というスコアでも
減点されますw
野球とボクシングはあまりやらないのでわからない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:53:51 ID:HKr3ci6+
>>434
対人は甥っ子、姪っ子のみ。
騒ぐばかりで練習にならない。
友達を呼ぶのはちょっと恥ずかしい。

まあ、ガキンチョどもはかわいいからいいけどさ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:18:20 ID:YaFMgjfK
野球の点数計算ロジックは謎。単純な点差や得点数だけでもないみたい。
2500ぐらいになるとよくわからんことが起きる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:04:49 ID:GGnyut8E
>>422
俺はその1500あたりででてくる坊主頭の男に絶対に勝てないんだが
なんかいままでの相手と違ってあっというまに倒されるんだけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:42:43 ID:Sx9alk3J
坊主って言うとトレーナーのマットか。マットのパンチは見てからじゃ避けられないので、
慣れるまでは常にガードを上げて頭を左右に振ってる位で丁度良い。上手く避け演出が
出たらワンツーのカウンターで確実にダメージを奪う方向で。

慣れたら隙の大きいフックの空振りやガード後にもカウンターを入れられるようになるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:01:40 ID:GGnyut8E
>>439
おお 詳しくありがと 参考になった 
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:46:29 ID:S9SjYB/m
ボクシング、フックも使った方がいいのかなあ。
ストレートのワンツーだけで3100くらいまできた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:32:47 ID:nHVG3XII
宮田戦法知らんかった時は右ボディフックが戦術の要だったなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:09:53 ID:Uhx7hUHY
野球で大リーグボール1号に遭遇。
ふつうに構えたバットに当てられてファウルになった。
へたによけようとするとスイングになってしまいそう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:50:41 ID:G0+1KM0v
あるあるw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:05:47 ID:bcqzqL8I
俺は大リーグボール1号を投げたことがある
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:50:19 ID:tf+1U8+z
大リーグボール1号を投げられたことは何度もあるが
投げたことは一度もないな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:30:52 ID:6X9zxvyQ
やっとボクシングで3080まで来たよ。1RKOでも3とかしか増えん。
ちょっと色気出してフック系でガード崩して〜とかやってたら、
フックガードされて一瞬で6連打喰らって死んだ(ノ∀`)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:43:32 ID:8gImqwAj
>>447
それで、いくらまで下がった?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:59:31 ID:ucqTzx+n
>>443 あるあるw バットの構え変えるだけでだいぶ避けられるけど。

>>445 オレも2回ぐらい投げたことがある。
ビックリしたのと、得した感があったw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:51:54 ID:D1Ji83wv
テニスの敵が弱すぎる。
左手でも2300越えたし。

任天堂はテニス経験者にテストしてもらわなかったのかな。
1回でもミスするとポイントが一気に下がるから、今でも緊張するけど、
どうせなら同等の敵と競り勝つほうがやりがいがある。

それと、野球は選手によってある程度個性があるのに、
テニスは個性があまり感じられない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:16:09 ID:G9Id0aKC
だがコンピがサーブアンドボレーばっかりだとあんまり面白くない気がするな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:19:40 ID:nl0h00+a
敵強くなったらプレイヤー側がハメばっか使うハメに。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:01:13 ID:zxpDOAij
マリパ8に付いてるボーリング、何じゃありゃって感じ。
ミニゲームとはいえ、操作ぐらい一緒に出来んかったものか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:54:09 ID:IhZzXs0s
WiiFit対応のWiiスポ出ないかな。
ゴルフや野球で足の位置を変えることで
左右の打ち分けができるようになれば最高。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:32:48 ID:fgKbps76
任天堂は一般ユーザーをターゲットとしているため緻密な操作を要求するソフトを作らず
サードは手間をかけても任天堂でないが故に売れないため手抜きゲーばかりになる。
折角良いデバイスがあるのにおしいな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:45:50 ID:8oerA3R+
Wiiスポーツはやるほどに作り込みを感じるよ
年末に買ったけどまだまだ飽きる気がしない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:37:50 ID:VDu0gAWf
とりあえずEA日本にもWiiのスポーツゲーを出せ
458417:2007/08/11(土) 13:16:19 ID:BtvNfgDw
リモコンの加速度センサーの初期不良だった…orz
今更発覚した
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:05:01 ID:ikQs5BWw
野球の30本打ちって結構カロリー消費できるかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:26:15 ID:RsC+fmfX
>>459
バット買って素振り500回とかやったほうがよさげ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:20:09 ID:qtDUqIdg
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:59:16 ID:14vjin/I
テニスの熟練度が2100突破!
俺世界最強のテニスプレイヤーかも。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:04:55 ID:tWocDynf
テニスだったら2300欲しいところだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:28:16 ID:nIpAtjk1
>>456
おお、なまかがいる。
7ヶ月以上やってるけど、奥が深くて楽しめるよな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:53:09 ID:zMj9lT0E
野球で152km以上出せる?
敵は170km出してくるけど。

バッターで腕を動かしてないのにスイング扱いになるのも困る。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:30:15 ID:T9LHTspP
>>462
釣りなのか?
熟練度2399はゴロゴロいるぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:11:31 ID:7NE07DOS
いやみな人ね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:13:17 ID:CWokDRRa
でもそこが好き
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:08:12 ID:9XazHqiY
またハマり出したぜ
やっぱり楽しいなウィースポは
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:56:57 ID:ClXr1gjD
フォークは安打にならないものだと思ってたのだがCPUが内安打にしやがった…。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:22:13 ID:Cz7FvRfw
>>470
一度だけバント気味の当たりで安打になったことがある。
今日初めてヒット性の当たりが出た。三塁にワンバウンド。

コンピュータはこっちの高速フォークをホームランにするけど。
目いっぱい外角のボールコースなのに。
もちろん、例のすっぽ抜け(!)じゃなくて、ちゃんとしたフォークで。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:45:51 ID:ClXr1gjD
>>471
フォークってHRになるのかw
まだプロになったばかりなもんで。そんな奥が深いゲームなのか…。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:19:14 ID:mC+rueKs
ボクシングが700点台なので、
くやしくて本気でやってたら5時間もしてしまって、
気がつくと左腕が身障者のように力がはいらないw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:21:55 ID:zAZjbAJs
そこでモハメドアリごっこを
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:26:27 ID:ClXr1gjD
障害者のようにてw
わかるのか?w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:36:45 ID:ABgM4Pux
わかるけど、それがなにか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:25:52 ID:KHSRZtO1
>>472
人間がボール球を打つとゴロやフライでアウトになるのに、
コンピュータのプロはヒットやホームランにする。

アンダースローで170`の直球や150`のフォーク投げるし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:29:17 ID:tra6/k5w
一打席13回ファウルで粘った。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:00:27 ID:pC0x9ZUk
なんという粘着力
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:08:41 ID:crPcNYbR
テニスで、一回だけ、観客席のない練習場みたいなところでの試合になった。
でももう出なくなった。いまは普通の観客席つきのコート。

どうやればアレになるんだ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:27:23 ID:hfM32B/I
>>2 参照
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:08:21 ID:9eyjlOv+
>>460多分今の半分以下の時間で飽きると思う。
>>461残念ながら野球関連は書いてなかった。
1時間で350Kcal以上なら理想なんだが・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:05:19 ID:807BMKhp
wiiテニスで二段飛びをマスターしてる人と対戦してみたいなあ
回りは皆あまりうまくなくてつまらない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:35:52 ID:a3o4ov7t
二段飛びって何の事?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:40:10 ID:807BMKhp
前衛のときに高い球打たれても素早く二度振ることで二段ジャンプができるでしょ
それの応用で左右の遠い場所にいても積極的に距離を詰めて移動して打つことができるし
うまい人とやったら前衛どうしの熱い戦いができるだろうなーと思って。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:02:36 ID:ge8+jLuH
ゴルフ、-12達成記念カキコ。
ホールインワンは20回ぐらい出したが、未だにアルバトロスが出ねぇ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:09:04 ID:a3o4ov7t
二度振る必要はないと思うけどなあ。それに後衛のボレーの方が効くと思う。

そして最終的にはスライスを低く速くぎりぎりに打つ戦いに成らないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:16:51 ID:xmrJ0UCe
wikiを読んでもスライスとトップスピンが打てません
細かく説明してもらえませんでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:24:38 ID:64nn8Fi/
リモコンを床で前方に転がしてみろ。その回転をさせながら打つのがトップスピン
リモコンを逆に手前に転がしてみろ。その回転をさせながら打つのがスライス
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 05:06:57 ID:zFk2m+6C
>>488

スピン関連で参考になりそうなの
>>399 >>414
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:44:33 ID:zpTFfSpn
今更ながら>>359の続編
http://www.youtube.com/watch?v=kmXdaTqlrBo

最後がポール大反射
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:26:45 ID:PrstTGPz
最後のポールすげえええええええ
俺もやってみる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:18:47 ID:IZJMil9w
>>377,379,492
あからさまな自演乙
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:44:13 ID:rNSamf2H
>>377,379,492,493
自演乙
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:48:28 ID:FS85+LoH
ツマンネ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:25:38 ID:VmSAxZuC
>>486
アルバトロス狙うなら、9番ホールかな。次に3番。
5番は打ち上げなのでかなり難。7番でできたらミラクルだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:00:20 ID:iIQmMDM1
トレーニングはボ糞ング以外とサンドバッグは銀以上だが弾除けとか
マイナスがカウントされるヤツはメダルなし。アレは糞だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:25:32 ID:9lRFAh8E
自分ができないから糞って…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:56:26 ID:Hli4pEOu
>>497
クソゲーマー万歳にでも投稿してろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:17:29 ID:IFPAelL/
テニスでスライスやトップスピンを打つにはどうしたらよいのでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:21:56 ID:8X6yOEqz
>>500
テンプレ嫁
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:23:50 ID:IFPAelL/
ゴメン
訂正

ゴルフでスライスやトップスピンを打つにはどうしたらよいのでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:47:34 ID:8X6yOEqz
ゴルフでもできるの?テニスあまりやらないから知らないな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:24:25 ID:eQfb0+60
えっ?バックスピン出来るの?
まぁリアルでもバックスピンなんて打てないからいいんだけどw
もっとも、その前に真っ直ぐ飛ばないんだけどなwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:03:32 ID:oUWdHbf6
オマイラ皆スゲェなぁ。 プロなんて取れねぇオレ様が来ましたぞと
全般で600〜700をさ迷い続けてるよ
テニスは自分が前衛の時しかゲーム取れん。後衛だとほとんどがネットに当たる
ボーリングもカーブ加減が身に付かなくて未だに200超えた事すらない
野球やゴルフはゲームが長いし、ボクシングは体力が持たんw

やっぱりオマイラ凄ぇよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:44:12 ID:ECyE4b1v
ttp://www.myrealplay.com/

Wii終了のお知らせw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:34:35 ID:oUWdHbf6
マジレスしちゃうと、個別専用コンはイラネだなぁ
そんな事よりオレの鉄騎コントローラの再利用案を・・・・orz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:48:00 ID:ztqKfdNG
てか、PS3で出した方が
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:21:24 ID:EvGqmD10
PS2持ってない俺には糞
あんなにコントローラー使ってどうするんだよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:50:01 ID:qvI9TTU/
同じひとつのリモコンで幾通りもの使い方が出来るのがウリなのに全然わかってないねぇ
てか>>506のがどこのメーカーか知らんけど、CMまで雰囲気そっくりだな
節操がないっていうか、プライドがないっていうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:08:14 ID:LWgppcvG
日本で出るかどうかも分からない物にそこまで目くじら立てんでも
つか他機種ソフトなんかどうでも良くね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:11:03 ID:oUWdHbf6
だ、ダメだぁぁぁ。
ボーリングでストレートを投げられるコツを教えておくんなまし、、、
カーブ率高すぎるよ、、、orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:48:49 ID:lQnt4ZUQ
まっすぐは難しい
体のメカニズム的に、まっすぐ投げようとしても多少内側にひねってしまう

・手首を多少外側にひねる意識をもって投げてみる
・両手投げをやってみる
・最初からあきらめる(曲がることを計算して立ち位置を決める)

おすすめは3
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:33:49 ID:rP4oOasZ
まっすぐ投げれないと、ラストの91ピン倒しが上手くいかないんだよな・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:34:38 ID:KaUtN65y
>>513 アドバイスありがとう
ゲーム全般で3は重要だし基本だと考えちょります
でもストレートの速球って皆サン投げられてますかぁ?

カーブになるその捻り具合って、Bを離した後にも検知してるのですかね?
それともBを離した瞬間の捻り量を検知してるのでせうか?
100ゲーム近く遊んでるのに、未だに安定して投げられない駄目な自分に
リアルと同様にゲンナリですわorz

ところで、、、個人記録を一覧できる機能なんて装備されてないですよね?
誰がどれだけの成績を残しているか見れる機能ぐらい欲しかったなぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:45:27 ID:iYhSreuR
リリースのタイミングで遠くに落とせば、ほぼまっすぐになるよ。
だが、確実に投げるのは難しいから3が安全だと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:34:56 ID:dZRXo0iS
wii発売時に買って、最近は全然wiispoやってなかったけど、今日久々にやったらおもろいな。

ボウリングがやっぱ最高。

ストレート投げるには、センサー正面に立ってリモコンの角度変わらないように投げれば投げれるよ。
まあ、ちょっぴり曲がるけどw

518512:2007/09/06(木) 20:55:55 ID:KaUtN65y
>>516 >>517 ストレート指南ありがd
どうしてもストレートが欲しい時は、超スローで真下にボールを置くように
リリースする事にしましたw 威力はないんだけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:16:06 ID:A6mmL6le
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:21:43 ID:Xsr8yGRe
野球って球種の組み立てってCOM相手に効果があるのかな?
人間だと速球のあとのスローボールはど真ん中でも打ちづらいけど
そういうのある?
あとインコースの速球のあとに外郭のシュートとかさ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:19:36 ID:PIbEwW5K
あんまり効果無いと思うよ
自分は基本インコースのボールになるシュートしか投げてない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:24:52 ID:27qsvYIb
ど真ん中は何投げても打たれると思う。
かといって、ボール球ばっかじゃ見られて球数増える。
交互に内と外を丹念に突いて行くのが早く抑えられるコツだと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:34:55 ID:Op4J9WZ7
オレはバッター (打席) によって、ねらい球 (速球系、スローボール系、
内角、外角) や打ち気の強弱があって、人間みたいに配球による効果もあると思う。

フォークを投げる時も、たとえば直前の2球は見せ玉の速球系にするとか
配球を工夫しているからすっぽ抜けてもまずホームランにならない。

打者にまったく打ち気がない時には真ん中のスローボールを投げたりする。
真ん中の場合はおそい方が速球より打たれにくい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:00:24 ID:0YudlSYC
>真ん中の場合はおそい方が速球より打たれにくい。
私もそれは感じるな。

あと、個人的にはCOMは中間速に弱い気がする。
遅いor速いだけだとすぐ打たれる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:46:56 ID:E613z0W9
具体的にどういうピッチングの組み立てしてますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:27:25 ID:nYRjKMSM
わーい初めて場外ホームラン打っちゃった(流れを読まずにカキコ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:45:26 ID:bQOvr0yi
おめ。
オレは、初めてエンタイトルツーベース打ったよ。思わず茶吹いた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:11:39 ID:uk9/15GU
>>520
球速に差をつけるのはあまり効果ないね。
外角・内角、ストレート・変化球を交互に投げるのは効果あると思う。

あと、バッターによってクセがある気がする。
悪球を見送るバッターはいつも見送る。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:12:11 ID:uk9/15GU
ガイシュツだった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:42:21 ID:vJOHAwV3
ピッチングのコツ教えてクレクレ
打撃はオッケーなんだけどどうも何を投げても打たれるんだよね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:20:40 ID:bTm1zPPs
ボール球を多めに使っていけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:40:11 ID:8BqBKThh
>>531 てか全球ボール球を投げるべきじゃ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:27:24 ID:uk9/15GU
>>505
左手でプレイすると、後衛がコート真ん中まで出て行った時、
ネットに引っかかりやすいので、すくい上げるような感じで打つ。
右手だとそこまで意識しないけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:12:24 ID:ZYpIhy7t
てか外角のボールでもホームラン撃たれることあるな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:40:16 ID:uk9/15GU
>>534
あるある。
人間が打つ場合は、ボール半分それたコースでも
ゴロかフライでアウトか、ファウルになるのに。

勝つためには悪球に手を出さないことがポイントだけど、
際どいコースにも投げてくるから限度がある。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:03:10 ID:u9L20mA9
全球ボール球を投げてるのに8連打されたことがある
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:23:47 ID:T1q1Rdow
投球に関しては不満があるね。
かなり運の要素で決まってくるから。
もうちょっと細かく投げるコースを決めたい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:20:43 ID:IcdoiIhH
高低の投げ分けはできますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:36:05 ID:B+JngA3L
出来ないよ
イン・真ん中・アウトの三種類
フォークは例外的にワンバウンドするけどw

ホームラン競争で1780Mやったぜひゃっほい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:33:14 ID:AO+uwmtj
外角ってストレート投げてもボール判定とストライク判定ランダム?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:05:31 ID:BQc1YSfT
多分ランダム
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:37:13 ID:8Br2/05I
かといってパワプロWiiみたいにされても困っただろうしなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:40:44 ID:VoPVDkyC
パワプロWiiっておもしろい?
買おうかどうか迷ってるんだが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:02:12 ID:99SzxKzC
>>543
糞ゲー
まぁやったことないけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:43:18 ID:PkjiOp6J
>>543
俺は初パワプロでメチャクチャ面白いけど人を選ぶ感じだから何とも言えないな。
初心者用に簡単な操作設定もあるけど、それだとイチローを軽く超える8割バッター
とかになっちゃうし、ある程度練習する時間と根気がある人じゃないと
楽しくないかも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:59:02 ID:TDoXJj9X
俺も初で買ってみた。
リモパワだっけ、手抜いても30点ぐらい取っちゃって呆れた。
それ以降は、普通の(?)クラコン繋いでやるほうを日々練習中。。。
別にwiiじゃなくてもいいようなorz
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:18:40 ID:6kgSQKvX
Wii Sports気に入っているもまえら、他にはどのゲームが良かった?

なお、どーでもいい話だけど、はじWii、ゼルダ、ドラクエはもれの好みではなかった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:23:57 ID:Eyhfyv19
相応のスレ行けアホ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:41:41 ID:SP1YdJE+
>>547
バイオ4やったけどつまらんかった。ドラクエもそう。
wiiでおもしろいのはスポーツくらいだな。

ゲームバランスが難しいハードだと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:46:00 ID:5LQdaQER
こういう話題になると面白くないはずがないとか
ウソつくなとか価値観の話題にしかならんから嫌なんだよ
スレ違いだよと言いたい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:26:47 ID:fQRyp9xF
面白いかどうかなんて人それぞれ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:46:11 ID:odqZy5rS
ほらひどい流れだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:45:44 ID:D+B607W1
いちいち釣られる馬鹿ばっかだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:50:46 ID:9ntBRLTD
Wii Sports気に入っているもまえら、他にはどのゲームが良かった?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:35:59 ID:D+B607W1
なお、どーでもいい話だけど、はじWii、ゼルダ、ドラクエはもれの好みではなかった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:00:21 ID:lAQP3Xk3
外角への3連続ストレートで見逃し三振
最高に気持ちええw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:39:34 ID:hT3cPR2Y
Wii Sports気に入っているもまえら、他にはどのゲームが良かった?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:51:14 ID:mFR1CHyE
他のゲームは今のところおもしろいのがない・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:40:57 ID:dooWNdX3
http://decasporta.com/


こっちの方が面白そう


560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:00:19 ID:5wLAkjp7
SFCのやつみたいに、ダートゾーンとガードレールの間を潜り抜けてショートカットとか、
特定の順位以下になったら負けのルールとか、そういう要素が欲しい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:50:20 ID:puwluTsM
>>559
カーリングがある時点で購入決定
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:41:08 ID:zqsiFRGp
まぁこれは当然買いだろうな。
まだ3ヶ月も先だけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:37:19 ID:OOiCNNmH
野球がないじゃねえか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:22:31 ID:yTkTdfX8
野球盤ならWiiスポで良いわけで

本格野球をWiiでやれるのはまだ先になると思うが
それだけに野球一本に絞った傑作が出る期待値が大きいんだから辛抱しる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:18:54 ID:q4kOy3uk
ボクシングってwiiコンがうまく反応しなくないか?それで萎える。
野球はノーミスで反応してくれるからおもしろいんだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:59:02 ID:nMT775Ru
ボクシングだけコマンド入力式なんだよな。
他のとは完全に分けて考えた方が良い。

慣れて自由に出せるようになると、神ゲーだと思えてくるよ。たぶん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:25:26 ID:iVbVcsQJ
ボクシングは全然直感的じゃない。
操作方法覚えてそれにあわせて手を動かさないといけない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:52:26 ID:JQJC9hXG
170kmのストレートとか、現実にはあり得ないんだけど
人間慣れてくると、普通の球じゃ打ちまくってしまうから
これぐらいの速度がないと続かない、ってのをよく考えてると思うよ。

まぁ、現実の選手名使うとなれば、あの最高速を150kmぐらいの数値でいいと思う。
あとは、高め低め、アッパーダウンのスイングを加味できればいい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:28:53 ID:dV9UCHHS
コマンド入力式ってなに?
フックとかアッパが入りにくいし
認識スピードが遅くて動かしにくい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:42:54 ID:Tf88mdES
単純に下手なんだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:53:49 ID:eyXmsZfT
>>569
>>567
認識スピードとかの問題じゃなく、「決められた形」に動かさないと出ないってだけ
最初に、自由に出るようになるまで練習が必要。

対人戦ならぎゃーぎゃー言いながらめちゃ振りでも楽しいけどなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:13:17 ID:S4minrlu
サンドバッグ相手に練習すれば感覚が掴めるよ
パンチの戻り時間とか
どのぐらい振ればいいかとか
まあ、アッパーは少し意識して練習すればできると思う
フックは難しい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:58:13 ID:+eEBls1h
そういうコマンド入力の練習がいらない、直感的なのがWiiの売りのはずなんだけど、
百歩譲ってそういうのがありとしても、本来のWiiの良さを活かしたゲーム群に
いっしょに入れないでほしかった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:17:23 ID:Fdrja5j2
なぜボクシングは直感でできないのさ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:31:42 ID:fm30uR86
直感でやればいいじゃない
勝たなきゃ楽しめないわけじゃなし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:33:36 ID:E0b5A3nC
リモコンを動かしても、パンチが出ない。
シャドウボクシングでは出るのに、試合中は出ない。
なので、認識スピードの問題ではない。

要するに、タコ殴りできないようになってる。
手数重視で判定勝ち、という展開を避けるためか。

野球はあれだけ省略してる(盗塁なし・犠打なし・Wプレイなし)のに、
ボクシングはあくまでも基本重視。
敵のパンチをかわしてワンツーを打つ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:29:52 ID:UGScDfSF
結局直感的に動かせるのは野球のバッティングだけなんだよな。
ほかは運の要素がはいってくるからつまらん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:54:31 ID:rGNtSNrA
いや、コマンド入力なんて感覚はないよ
ジャブとストレートぐらいなら練習なしで普通に出るし
連打に制限があるのは、Wiiスポーツの方針として体力差がハンデにならないようにってことでしょう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:11:59 ID:Cc0opTFW
あくまで極める場合の話だからな。
直感的に避けて、カウンターで応戦、それが最初の醍醐味
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:03:37 ID:E0b5A3nC
ボクシングで思い通りにならないのは、
1) カウンター以外で、敵が打つ瞬間は打てない。
2) カウンターの瞬間、スローになる。
3) ねらってない場所に勝手に当たることがある。
581512:2007/09/25(火) 19:42:52 ID:z4vCYqCv
wiiは雰囲気で楽しもうよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:09:00 ID:NHEdnumz
テニスでエリーザが観客席に飛び込んだ。
これは珍しくないけど、すぐに出てこなかった。

今度はゆるいボールとかで時間稼ぎして、
エリーザがどんなふうに出てくるのか見てみたい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:11:25 ID:NHEdnumz
テニスでもう1個。
エリーザがコート中央から外に打ったのでアウトだと思ったら、
そのボールがネットの支柱に当たって、こちらのコートに入ってセーフ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:03:46 ID:xg7rVBl9
つーかWiiスポテニスは、何でもアリだなw
普通そこまでサポートせんぞ……
585583:2007/09/26(水) 23:19:12 ID:3gKPjG52
昨日に続いて、支柱リバウンド・インがまた起きた。
Wiiスポ、レア現象起きすぎ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:15:25 ID:PI/zZDmA
ゲームサロン板のスコアスレが落ちてしまった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:46:02 ID:evqBqE8y
なんと。確かに最近は頂上決戦で並の人が入れない状態だったが……
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:41:21 ID:7RdMMEbC
ミット打ちが全然できません
指示された場所へ打ってるつもりなのに微妙に上下左右がズレます
最高得点28点・・・なんとかしておくれ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:02:43 ID:LYz5vl/n
自分もミット打ちの高さの打ち分け出来ない、、、、orz
打つ時(打ち終り?)のコントローラーの高さで変わる、、、、んだろうなぁ。
同じ場所に2度と続けて打てない俺はぼろ負け組みですか?そうですかorz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:35:40 ID:b/K1iBrl
高さはリモコンの角度で決まるから、駄目なときは意識するといいよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:01:56 ID:ZlBSgaTH
直感的に動かないからボクシングはつまらん。
思うように動かなくてイライラする。
野球みたいに上下は捨てたほうがおもしろかったかもな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:46:06 ID:LYz5vl/n
>>590 なるほど。リモコンの角度なのかぁ。
もちっとkwsk教えて貰いたいのだけど、いつの時の角度?
振り始めと振り終わりの差の角度? それともリモコン自体の立て具合の角度?
あ、縦だとアッパーの操作になっちゃうから、前者かな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:11:21 ID:MU804HIG
野球で素振りすると、前の球のコースをブンブン振りまくる。
ファールチップすると、ずっと後ろ向いたままだし。
なのに、投手が投げると、ちゃんと来たコースに合わせて打ってくれる。
こういう違和感を残したままなのは、サードへの供給機会を与えるためか
はたまた2を出す含みだったのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:27:09 ID:60+chVff
各種目とも、発展させた進化系をサードが出せるようにはしてあるね。
ただ、サードとしても、単純進化だけでは売れない事解ってるから
キャラモノか、デカスポルタみたいに別種で挑むしかなくなってる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:38:00 ID:LYz5vl/n
リアル路線、デフォルメ路線、Wiiなら俺はもうどちらでも良くなってきたw
本当に単純だけど、Miiでのゲーム参加も標準機能としてもらいたい所だけど
そうなると8〜9等身リアル路線はちと無理やねぇ。
なんにせよMiiのパーツをオンライン配信などでなんとか増やしてもらえんもんかのぉ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:02:19 ID:Xm4H149P
>>593
ごめん。ちょっと意味がわからない。
素振りを続けてみたら、タイミングが合わなくて空振りにしかならない。
テニスみたいに小刻みに振ることが出来たりするのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:17:07 ID:FLKHcsso
日本語でおk
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:33:06 ID:hHdEcOMV
やべぇ〜
テニス2360まで熟練度上がった
世界一上手いかもナ俺!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:52:05 ID:bCnnWh1L
ベースボールの相手の熟練度って最高いくつでしょう?
今、自分の熟練度は2100くらいなんですが、1300前後しか出てきません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:30:33 ID:nvNbR8wJ
ボクシングを全試合「被ダウン:0 1RKO」で進めたら、203勝で限界値の3124に到達。
どうやらボクシングの熟練度計算は「KOラウンド」「被ダウン数」で計算されてるっぽい。
他の要素もありそうだけど、1R中に相手を何回ダウンさせたかは関係なかったから、
仮に残体力とかの要素があっても、序盤での誤差の範囲にしかならないと思われ。

あと、利き腕のパンチは逆の腕でパンチを出すとキャンセルがかかる模様。
左利きで言うと「右ジャブ→左フック→(左フックが当たる前に)右ジャブ」で左フックが途中で止まる。
キャンセルかけるとパンチ判定は消えるみたいなんで、一人用だと全く無意味だけど、
もしかしたら対戦ではフェイントに使えるかもね。対戦やったことないから知らんけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:26:21 ID:iPWT1Hpu
600おめ

対戦で慣れた同士まら使えそうなテクだな。
上手く出せるように練習してみっか。サンクス
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:13:01 ID:jn+uNn8C
あ、今トレーニングで調べたら、キャンセルは両腕で可能だった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:58:38 ID:LsRvRMBS
野球
3回 18-1で圧勝     +49ポイント
1回 5-0でコールド勝ち -52ポイント

コールド勝ちは危険すぎる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:39:21 ID:RCRNbEnq
テニスだが、2399からの一点が進まない。
どうしたらよいのだろう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:55:57 ID:MFqOp82y
野球の最高って何点なの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:58:24 ID:yzNcsni5
>>604
64回連続でノーミス3ゲーム先取すると、2400点になる。
2398点→2399点は4回連続。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:00:14 ID:yzNcsni5
野球で、0-1で負けてるのに
相手の投手が汗をかき出した。
2回表で無死、ランナーなし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:02:48 ID:lBGBjB2S
>>607
何だろうな・・・初回に相当粘ったのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:32:14 ID:dA9mjskK
36球投げさせると汗をかく
その後は失投率が上がる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:08:08 ID:yzNcsni5
>>609
やっぱりそうだったのか。
最初は点差で汗をかくと思ってた。
点差が開けば投球数は増えるわけで。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:40:35 ID:ScHmB7cf
そうか、野球はファールするテクを磨けば楽勝なんか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:34:25 ID:qTpaDaLD
>>606

ご教授感謝。2400はげろげろですね。
ちなみに2398→2399は、
1ゲームをノーミスで8回くらいで達成しました。

テニスは最高が本当に2400なのかも?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:07:50 ID:yzNcsni5
>>609
調べたら、アマでは16球投げた後、汗かく。

バントファウル連続16回が簡単に出来た。
アマだといつも同じコースに投げてくるから、
バットを出しっぱなしにするだけでいい。
水平より10度くらい下&後ろに構えるとOK。

でも、プロはコースがバラバラだから、難しい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:49:35 ID:JHXR2isD
だから最終回での逆転劇が多かったのか……いまごろ納得
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:06:36 ID:LROdI6YS
そういう意味ではうまく作ってあると思う。
テニスも汗をかくと動きが鈍くなる。
ボクシングにはそういうのがない。

ゴルフ・ボウリングは直接対戦じゃないので違うし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:24:15 ID:DJzBfOQz
自分の投手が汗をかかないのが不平等だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:50:54 ID:7yADBVZ0
その代わりCOMと違って自分のフォークの失投率は最初から高い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:29:00 ID:6CVPhOSe
てかCOMはフォークの失投がないだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:45:33 ID:nwq41/Md
昨日、さくらプロが全然汗かいてない2回表の初球で!投げてきた。
ちなみに1回表はあっさり3凡・・・
ナメてんのか!orz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:41:12 ID:bNfZXCia
腰入れてバット振るようにスイングするようにしたら、三振かHRかのプルヒッターになった。
確かにこっちの方が点は入りやすいんだけど……次の日腰に来るw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:11:34 ID:HByggBkF
>>612
2398->2399は14Gamesノーミス勝利がノルマ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:11:07 ID:2Vom8S3+
>>621
そうだったのね。
ただ、サービスゲームのキープとブレイクを同じに
カウントするような設定は納得いかないよ。

>>606で64回連続で2400点て書いたけど、
64*3gameじゃなくて、64gameだったのかな。
英語サイトを読んだだけなので自信ない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:13:24 ID:oE6HAQSC
テニスの世界記録、連続リターンは300、かべ打ちは131と驚異的に記録伸び続けているんだが、
狙い打ちだけは65で長らく更新停止。トッププレイヤーに人気ないのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:50:21 ID:uFja69ki
まぁそのなんだ。限界が見えやすい競技だからな。
それよりリターンと壁打ちの記録にぶったまげたわw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:42:18 ID:9PPwjRc2
正月にWiiスポ買ってから、毎日欠かさず体力測定してるのって俺くらい?
風呂上がりに測定するのが習慣になってるんだがw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:18:32 ID:RRm0pNwk
ほぼ毎日やってるよ
20歳が10日連続で続いたのが最高で
最近は小さなミスが増えてきた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:36:22 ID:OwGEeyoM
【買う?】Wii Sportsのボウリング【遊ぶ?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1164450652/
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:12:54 ID:W9at8Le6
体力測定、ボクシングが入るとそれだけで2〜3歳落ちる……
そのせいで実年齢をいったりきたり
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:21:07 ID:koX5y4va
そういやヌンチャクつけんのがめんどくさくて
ボクシングほとんどやってなかったら体力測定で出てこないんだけど仕様?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:04:36 ID:u35IkTo2
仕様。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:49:00 ID:YcAtKSZ6
というかヌンチャク着けるかどうか事前に聞かれるだろw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:32:29 ID:fRvqjNFx
テニスの試合最中に音楽かけないとつらい
モチベーションが維持できない

大抵2−2までもつれ込んで長期戦になっちゃうからさ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:38:58 ID:BD9gfdP/
BGMあった方が集中できる人と、まったく逆な人が居る。俺は後者
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:09:24 ID:t9SLsMEr
テニスコートの外の芝が白っぽくて、
そこにボールが重なると、すごく見えにくい。
ブラウン管でも液晶テレビ(D端子接続)でも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:24:13 ID:J6LC5RSX
>>622
2399点から64連続ノーミス1game先取したけど、2400点にはならなかった。
なので、やっぱり3gameで64回っぽい。
だけど、1game192回のほうが楽なので、やってみる。
ただしすぐ飽きるので、1日にあまりたくさん出来ない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:27:29 ID:/dzVH2lh
久しぶりにかべよけやったらうまく行って初めて19レーンまで行ったんだが
5連続失敗\(^o^)/
やっぱり思いっきり回転かけないとダメだよな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:46:28 ID:lDZ3QeuF
>>635

私はいま2399から1ゲームが92回に3ゲームが三回のーみす。

色々教えてくださいませ。

英語サイト、探してみたんだけどわかりませんでした。教えてくれればきちんと読みますのでこちらもよろしくです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:52:29 ID:nwbBfq9h
19レーンはスローボールを投げることを意識すればいい
もちろん回転はかけるけど、回転量より速度を意識する感じで
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:23:22 ID:MdEf5haw
>>638
ありがとう。
無事119回目の挑戦で玉2つ残してクリアできました
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:18:35 ID:KAtbCUcf
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:20:31 ID:zyToyN25
テニスでバックは逆回転かけられるんだけどフォアで逆回転打とうするとキャラがバックで振っちゃうフォアで逆回転打つコツある?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:02:04 ID:yThTqlV2
日本語でおk

と言いたいところだが、バックスピンの事と解釈して
ちゃんと振りかぶって面を作って打つ。テニスの基本だがこれが一番かと
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:30:13 ID:ppwdcTqX
これ持ってないんですけど面白いですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:18:22 ID:tMgBJbdS
複数人でやってるとかなり楽しいよ
一人でやってると飽きてくるしむなしくなるけどw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:43:53 ID:EqzCYzbk
むなしくなるかどうかは完全に個人次第だろw

俺は毎日のように野球でCOM対戦してるけど、絶妙な難易度で毎回燃えるぞ。
バッティングたのしー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:53:10 ID:1dbADRN1
>>645
ある程度熟練度があがってくると毎回気が抜けないのである意味つらい。
俺は気晴らしでする時は、別の熟練度の低いキャラを作ってプレイしてる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:03:42 ID:UW/CwYTw
皆さんはテニスの時wiiリモコンのボタンが上に来るように持ってますか?それともボタンが横に来るように持ってますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:09:46 ID:CvLJgHy7
>>646
オレもそう。熟練度を上げるためのMiiと下がっても気にせず
楽しむためのMiiを使い分けているw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:18:18 ID:1g3AoovE
俺は常時5〜6人のMiiを使ってるなぁ。
利き腕とか熟練度とか、バラバラにしてある
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:25:16 ID:40rB3d/5
ボタンは上になるようにやってる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:21:50 ID:9Y0ue/9x
運動不足たがら買おうかな…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:45:06 ID:9Y0ue/9x
今から買いに行ってくるよ
痩せるぞぉ〜!オーッ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:48:54 ID:iyCIaz4o
真剣にやればそれなりの運動になるよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:07:13 ID:iyEQ/Dgi
ボクシングとか特にな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:47:49 ID:9Y0ue/9x
さっき買ってきた!
やっべえボクシングめちゃくちゃ面白い
しかもかなり運動になるね。明日は筋肉痛たなこりゃ
それにしても左手リバーブローが出せない…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:27:22 ID:eMv+Q1jr
ボクシングはヌンチャク繋ぐのが面倒でどうも避けてしまう…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:39:35 ID:9Y0ue/9x
なんで?はめるだけじゃん。
いちいち安全紐まではめるのは面倒だけどさ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:58:30 ID:Six9TZYa
ヌンチャクに安全ひもってあるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:26:05 ID:mMdEb/8E
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:06:48 ID:jj04HX7I
>>658
ヌンチャクのコードの先っぽにストラップの細い部分を通す場所があるだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:17:37 ID:FxSNqsdw
あー、初めて知った。

なるほどねぇ。ありがとん。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:09:54 ID:wdpm8rAq
>659
出品者か?あちこち貼りまくるの止めろ
怪しまれて逆効果だと思うが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:15:30 ID:35J745W8
やべぇ昨日買ってからやりまくったら今日は重度の筋肉痛になった
しかしこりもせずまたやったぜ!面白れぇなこれホント
ゲームというよりホントにスポーツしてるみたいだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:33:26 ID:9OFL5oIo
5つのうち、ちょっとこれは自分に合わないかなってスポーツもあると思うけど、
時間をおいてみると、合わないかなと思ったスポーツにはまったりするよ
不思議なことに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:43:53 ID:jl/mtUwI
俺、最初は野球なんてやらねーと思ってたが
今では一番頻度高いよ。豪華野球盤おもしれー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:08:01 ID:wdpm8rAq
ネット対戦できればな
ドラゴンボールでできるならこれもいけるだろう
ネット対戦機能付きを出してくれれば買うんだが…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:44:53 ID:8czH/P/w
テニスで2399点から205連勝したけど(1game、無失点)、
2400点にはならなかった。
上でガセネタ書いて申し訳ない。2週間かけて自分で検証。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:44:57 ID:An+HU09j
野球ボールとったあと
( ゚ Д ゚ )
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 05:10:26 ID:gQkGrw1x
>>667

テニスで2399から1ゲーム無失点で現在105連勝中。

すると何かい?

3ゲームで64連勝しないと2400にあがらないってことか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:40:38 ID:TJ5/CH2G
なんてこった
でもまー、1ゲームなら無失点も楽だからな。仕様かな

>>668
こっち見んなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:53:08 ID:9H/xddVd
>>669
64回という情報は、>>640の上の1行コメントしかないし、
リンク先の個人サイト(下)では、64回とは書かれてない。

ぐぐっても他の情報がないし、日本語の情報は皆無。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:23:36 ID:k540sDfs
どっかのサイトで、1ゲーム勝って2400になった画像を見た事があるな。


情報が欲しいあるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:18:20 ID:ptYMyh/t
今日買ったばっかでなんだけど
もう少しやりこみ要素ほしいね!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:52:46 ID:UzSG1Ldr
アイテムを集めるとか、モンスターを集めるとか、そういった要素はないけど
ハイスコアを狙おうと思うとなるとやりがいがあるよ
最初は10球連続ホームラン打つだけでも中々難しい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:18:14 ID:A5DdDvz2
テニスの三つは全部金。野球はホームランがプラチナで残りが金。
ボクシングはサンドバッグ打ちがプラチナで、残りの二つは確か銅もとってない。ミット打ちとかわす奴、難しくない?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:56:55 ID:M5+N+J8N
10連続ホームランはできたけどどうやったら飛距離が伸びるのかわからんので
それからほとんどやってない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:18:14 ID:ptYMyh/t
昨日買ったものです。
みんなありがと!

昨日買ってもう筋肉痛なりました(^O^)/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:57:21 ID:hwYNHsW7
いい傾向だw
夢中してやるのが一番だよな。最近こんなゲームはちょっと無かった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:26:08 ID:TSSwNA0t
>>676
試合でたまに場外ホームランが出るけど、その時の感じでいいのでは?
ジャストタイミング&バットスイング最速で。    ←当たり前か

バットを振る時に腰を入れると飛ぶ、という人もいたね。

ボールの芯より少し下を叩く、というのは後付けだと思うけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:39:34 ID:d7rX9zx2
まあ、腰がどうであれリモコンの動き次第なんだけどなw
振る高さの調節なんてできたのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:46:08 ID:ndGSrM58
振る高さは、球種とタイミングによって変わります。
ジャストタイミングだとそれぞれの球種に合った高さになります
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:49:11 ID:tzJfJhyo
半自動みたいなもんか
野球は相手に球数投げさせて、バテたとこを狙い打ちすりゃ大抵勝てるな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:47:53 ID:fnuv5tw4
その作戦がワンパターンで通用するのはせいぜい熟練度2,200-2,300ぐらいまでだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:10:15 ID:Ol1D/6ny
確かに球数投げさせてバテたとこ狙い打ちすりゃいいんだけど、
失投来た!→内野ゴロ、って結構やっちゃうんだよね
結局1〜2点しか取れずポイント大幅減(勝っても)

初回から積極的に打っていって、相手の球道に慣れておくことも大事
なにより、100kmの球打つより160kmの球打った方が気持ちいい
気持ちいいのは大きい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:27:26 ID:fgK/QDIl
2400超えとかで、汗かかせるとフォーク多投で四球が増えるから
溜めてグランドスラム狙いも面白い。
でも、初回から真剣勝負のほうが熱いな。 エラーされると一気に萎えるけど・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:23:41 ID:jr3s5RTa
汗かかなくても、フォークを多投する時が時々ある。
四球の連続で押し出し3点とかね。
その後は失投→ホームランの楽な展開で、つまらない。

だけど、今日は9−1の2回コールド勝ちで、ポイント±0。
コールド勝ちしないほうがポイント上がるのはお約束だけど。

野球は2000点〜3000点の間に山場がない気がする。
いちばんの山場はプロになる前の、サクラの壁だった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:45:13 ID:e9VYog3b
そうか?2500越すと点を取れないと1試合で数十ポイントマイナスになる
リスクと常に隣り合わせだから、毎試合・全ての打席が山場だと感じているんだが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:40:28 ID:AScR8Q6+
ベースボール

こっちみんな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:02:31 ID:coOwC1Fn
>>673
>もう少しやりこみ要素ほしいね!

オール金、オールプラにチャレンジしてみれば〜。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:45:17 ID:xoqx80TD
野球の珍プレー
 サードが落球して!マークがついたけど、
 カバーしに来てたピッチャーが好捕球してアウト。

テニスの珍現象
 敵のボールがネットの真上で横に移動しながら3回バウンド。
 2回空振りさせられた。最後は敵のコートに落ちたけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:28:15 ID:8eKqodM8
ゴルフ
・物凄い勢いでピンに当たって(全く跳ね返らずそのまま落ちて)ホールインワン。
・やっぱり物凄い勢いでピンに当たって真上に上がり、(多分)旗に包まれホールインワン。
・バーディーパットが入ったのに外れたときの音声。

テニス
・ネットに当たって跳ね返った奴をもう一度打ったのがポイントになった。
・(これは割とよく見られるが)ネットに当たって客席の奥の方に行ったのを打ち返してきた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:49:09 ID:QfBCqlcV
野球のとゴルフのは見た事あるな。
旗に包まれホールインワンした時は「ワイは猿や!」と脳内で大絶叫したけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:56:29 ID:5W2aoUIP
ゴルフでカップの縁を一周半回って入ったことがある。
しかもかなり遅い速度で回っていた。3秒ぐらいかかって回っていたと思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:10:28 ID:CCFbPpZ4
>>669
ヘタレなりにこのテニスゲーム気に入っていたので試してみた。
5セットマッチで3ゲーム無失点を64連勝したが2400にならなかった。
ひょっとして一点とられてそのゲームをキャンセルしやり直すのはダ
メなのかとも考えやってみたが、やっぱり俺みたいな下手の横好き程
度では6〜7連勝がいいとこで、とても64連勝できる気がしないwww
というわけですっかりあきらめ、やっと積みゲーになっていたゴースト
スカッド、マリオギャラクシーが遊べる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:44:35 ID:wLlByIxE
検証乙。
両方とも良ゲーだから十分楽しんでくれ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:47:02 ID:kLKjAVzo
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:16:06 ID:+BWmnzlo
wii+wiiスポ4日目
ボクシングが主でテニスを休憩にやってるんだが
初日はマジパンチで肩から腹筋まで筋肉痛。
それでもやってしまうほど面白かったんだけど、
プロあたりから厳しくなってきた。
リアル動きは最小限でパンチは手首だけで。
勝てないとムカつくし、マジでやれないと面白さ半減だし・・微妙になってきたw
何でもプロは厳しいな 楽しめるのはアマだw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:20:55 ID:yMJXsCVu
>>694

669だけど話を読んでやになったのでもうやめるw。

1ゲーム連続無失点を102連勝中だが、
さすがにもうやる気がなくなった。2399でおしまい。

色々教えてくれてありがとう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:41:37 ID:+BWmnzlo
熟練度1,000あたりまでは マジパンチ(rl)で勝てる
1000越えたあたりから相手のパンチの方が早くて "パンチがでない”って感覚になるな。
そこから”避ける”というのを覚えて 避けてついてきたとこを殴る。(カウンターにこだわらず)
それで順調に1500までいくが ここでまたつまずく。(マット)半端に打つと連打を食らう。
マットに5連敗したあと、一度勝ったら負けなくなった。
ここから避けることにひたすら集中するようになってカウンター(RLでは猫パンチ)でワンツーいれてそれを繰り返してると負けない。
>>195-196みてると3000付近に鬼マットがでるってこと?
今熟練度2135だけど格下しかでてこないし、猫パンチだし上がでてこないときついな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:26:01 ID:b3QmL2F2
>>694,698

そもそも>>640のリンク先に「Overall I won nearly 20,000 」って書いてるが?

無失点で2万(ゲーム)連勝が2400の条件だそうだ

701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:57:48 ID:sqE2DHaI
熟練度2000まで行ったらあとは己との戦い
いかにミスを無くし相手を完膚無きまでたたきのめすか
702694:2007/11/07(水) 00:09:23 ID:po3WAOuC
>>695
ちょっとずつ両方とも遊んでみた。かなり良ゲーで嬉しい。

>>700
英語そうな予感だったんで読まなかったんだが・・・
とりあえず英語苦手だが読んでみた。とりあえず普通の生活を
している人には2400は無理!!というか時間が^^;
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:00:15 ID:LFNnjGbL
毎日コツコツやったとしても……ありえん数字だわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:14:25 ID:gcBFk0l3
この外人が嘘をいって、ほんとは200ゲーム無失点くらいで2400達成なのに、他人を蹴落とすためだったら笑う、というか泣くかもw。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:18:33 ID:H6mfVwRc
しかしなあ、全世界中で2399は山ほどいるのに、2400は一人だけだからな。

20000ゲームが本当か、チート(捏造)のどちらかでしょ

一日100ゲームしても200日か。誰かがんばれ!w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:31:35 ID:ZP/LYUrS
いや,それはどっちかだろうって>>705(大笑い)。

2400ってあのピザ以外には誰もいないんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:00:39 ID:PQx9fHLl
>>704
無失点200連勝したけど、2400点にはならなかった。
>>705
ゲーム画面くらい間単に捏造できるからね。
>>706
誰もいない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:14:24 ID:Gg33t8BJ
ところで野球の最高得点は今はどの辺まで行ってるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:57:50 ID:IT4rE+QI
急にパンチがでなくなった。
カウンターしようとしたら両腕広げたり。
そんで癖になってるのか始めると左腕の同じ場所が直ぐに痛くなる・・。
意識的にかばってパンチだせなくなったのかな。
しびれて腕から肩まで痛くなって怖いw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:23:35 ID:1OHapfTA
今日Wiiスポを買ったんですけど、
ボクシングでノックアウトされた後に立ち上がるのは
ボタン連打ですか?立ち上がる時と立ち上がらない時があるんですけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:47:55 ID:+9wklwUT
野球で2500点台だけど、
8-1でマイナス27
5-2でマイナス1
基準がわからん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:55:02 ID:DfT7Ytzw
点差だけでなく、内容も関係しているような気がする。なんとなくだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:25:49 ID:z4F96uL+
立つんだジョー!!
と気合いを入れてれば早く起きあがる気もしないではない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:12:39 ID:Mecbp/CZ
起きあがる時間は試合内容によって決まる。
ということは野球のポイントも……?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:20:07 ID:VeG/KSCl
>>710
連打で倒されるとなかなか立てない
倒されたとき自分はボタン連打はしないな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:09:15 ID:AycLQ9vI
後衛のエリーザ姐さんが客席の方に飛んでいったボールを追っかけて、なんとかボールは
こっちに返したものの自分は勢い余って客席に飛び込んで出られなくなってたよ。
当然後ろがら空きなので、次のショットで難なく得点。

テニスは最強プロがもうちょっと強くてもよかったねぇ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:45:07 ID:JpUW655H
確かにボクシングのマットは強すぎるよな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:59:45 ID:NpWx0viy
軒並み2000超えしてしまったので、最近はどんなプレイ方法をすれば楽しめるか、
あれこれ試行錯誤している

<共通>
・利き手以外の手でプレー → 慣れると利き手と変わりなくプレーできてしまう

<テニス>
・後衛しか使わない → 両サイドギリギリへの強烈なパッシング連発すれば比較的容易

<ベースボール>
・直球しかなげない(ボール球あり) → 両サイド投げ分ければそうそう打たれない
・ストライクしか投げない(変化球あり) → 気がつけば滅多打ちされてるw

<ボウリング>
・ダッチマン(ストライク・スペア交互を全フレーム)達成を狙う → 難しいがなんとかなる
・ナインスペアゲーム(1投目9本、2投目スペアを全フレーム)達成を狙う → とてもとても難しい

<ゴルフ>
・アイアン使用禁止 → ドライバー・ウェッジのみでなんとかなるもんだ
・必ずバンカーイン → ワンオンしてしまったら、そこからバンカーへ入れて、改めてグリーンを目指す

<ボクシング>
・片腕使用禁止(ガードはあり) → 勝負は長引くがうまくよければ問題なし
・よけるの禁止 → 正面からの殴り合いではマットに勝てんよ


他にお勧めのプレイ方法があったら教えて
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:41:39 ID:zPrj9IBC

テニスは2400到達という至上命題があるだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:51:41 ID:Cnwxag4C
フォアボールを選ばないぐらいしかやってないな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:44:47 ID:DdxXyVsI
>>718
なかなか面白いぞこれ。
またWiiスポが楽しくなりそうだ。GJ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:06:16 ID:+wnxwflp
>>718
同じこと考えてた。

テニスに飽きたら、
1) 利き手と反対の手で2399点を目指す  達成
2) 3game先取最短時間を目指す  飽きた
3) 最長ラリーを目指す  HDDレコを買いたい
4) 手首だけで打つ  最近ハマってる
5) スローで打つ  空振りになりやすい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:10:15 ID:+wnxwflp
>>718
野球2500点台。
基本的に両サイドしか投げないけど、バンバン打たれる。
ホームランもある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:54:11 ID:wz5h5OHX
>>718
俺のおすすめは

本物と同じフォームでプレイ

だな。
手首だけとか禁止でやると、過分な角速度での振りがなくなっていい感じ。

ゴルフだけはあんまり差がないかも…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:31:39 ID:6eAYF3BO
>>718
ボクシングは3100超えてからが面白いよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:22:24 ID:m2SgHXzJ
>>718
テニス:前衛しか使わない(サービスとレシーブを除く)。
これだけだと簡単に勝てるので目標は5setのゲームで3ゲーム連取、ノーミスで。
もちろん自分は2399の状態で。

ゴルフ:パター禁止。グリーン外からチップインのみ。目標は±0
結構近いスコアが出せる。もともとはグリーンを外したときのチップインの練習だっ
たのだが、わりと可能なことがわかった。

>>724
テニスで手首にウェイトをつけて全力で振るのおすすめ。もちろん軽いステップ
付きで。2時間続けると凄い運動www
ただしボレーはリアルと同じようにすると反応しないのでこっちも全力で振る。
他人に見られたくないプレイだがよいカロリー消費になる。

ゴルフは^^;
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:39:37 ID:HJK2tEQG
みんなそれぞれ楽しみ方を見つけてるんだな。
俺も見習わないとな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:04:01 ID:ZhuXywDb
ゴルフは、
上級を-3で終えるのと、
9ホールプレイで-6で終えるのと、
どちらが熟練度の上がりが大きいですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:06:39 ID:vX7vvdN9
自分で試せよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:19:17 ID:wLoKg7p1
ゴルフで2ボタン押しながら起動して、スイングメーター消してやるのおもしろいな
プレイがより感覚的になって、意外とアプローチがピッタリ寄ったりする
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:41:21 ID:9gZ5L7+Q
球よけしてるときに壁に貼ってある写真て
若かりし頃のマットの写真なんだな
ふさふさしてる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:09:18 ID:ScAYp9jQ
しょうたが某川島氏に似とる件について
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:01:06 ID:Fv/O5k9k
野球で4点以上差がついてしまった時はしかたなく
コールドにならないようCOMに打たせるんだが、
そんな時に限ってど真ん中投げてやっても凡打でアウトになる。

コールドだとマイナスになる理由もよくわからんし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:25:35 ID:dwXSYJM4
打たせるなら真ん中に入る変化球だよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:25:59 ID:88lEKY8F
ボウリング左には簡単に曲がるけど
どうやったら右に曲がる?前までは出来たんだが
なぜか捻ってもできない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:10:57 ID:3jmk63Fl
>>734
言われてみると、自分がホームラン打てるのはカーブが多い。
真ん中に入る変化球はまったく投げないので、忘れてた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:41:03 ID:3jmk63Fl
ストライクのカーブもシュートもアウトになってしまった。
6-0の2回コールドでポイント減だと思ってたら、+6点。
今まで10-0で中断してたのに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:39:06 ID:rbkYDF3I
マットは若かった頃にはさらにとんでもなく強かったんだろうな

アリやシュガー・レイ・レナードみたいな偉大なチャンピオンだったんだろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:56:41 ID:Wva35osc
野球の1回表、3人目の打者でCOMに汗をかかせた。
もちろん1人で36球粘るのが目標。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:55:01 ID:kn6IRiMy
野球の失投は「打て!」の合図だと思っていつも打ってたけど、
今日見送ったらストライクじゃなくて、ボールだった。
だから、打っても凡打でアウトになってしまう時があるんだね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:00:46 ID:dJdF2YGR
未だに、知らなかった情報や楽しみ方が出てくるスレだな此処は
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:01:29 ID:5v9e0oHY
うまいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:43:23 ID:pQFbsDdq
テニスでよくわかるんだけど
時々コントローラから音が出ないことあがあるんですけど
故障でしょうか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:04:53 ID:db6WhA4q
>>743
あるある。
プログラムの処理が追いつかなくて、飛ばされた感じ。
物理的な故障じゃない。

3回経験したのは、突然リモコンが無反応に。
うちは田舎で、近所に家ないんだけどね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:46:02 ID:14/xKUsH
Wii Fit、半信半疑で買ってみたんだが結構面白かった。
Wii SPORTS好きならフラフープとか滑降とか楽しめると思われ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:58:57 ID:71kZJIBf
Wii Fit は Wii SPORTS の正統な進化形って感じね。
北京オリンピックは(開発が任天堂じゃなかったってこともあって)細かいとこの
操作フィーリングがイマイチなじめなかったけど、Wii Fit はその点ばっちし。
マジおすすめ。

まぁ、自分達が作ったデバイスだから一番うまく扱えるのは当然かもしれないけど、
任天堂以外のメーカーが Wii の機能を最大限活かした「Wii らしいソフト」を
十分リリースできてないのは寂しいねぇ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:02:50 ID:SJaI6jmQ
>>746
忍によると任天堂開発らしいが>北京
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:44:29 ID:zu9AecZB
マット?ボコボコにしてやんよ!
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪



(`・ω・´)



(´・ω・`)



(´・ω:;.:..


749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:58:27 ID:AH0MIrxl
ヘタレな俺はマットとは師弟として永らくつき合っていく事にした
ライバルにゃなれんorz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:51:17 ID:XQpY/sXK
>>748
亀田乙w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:19:14 ID:RWS/oYKq
fitにもボクシングあるのな
音ゲーみたいな感じだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:27:21 ID:K3LKAsk9
WiiFitやっててウズウズしてきてWiiスポを久々に起動した
やっぱ面白いなコレ
でも体力測定やったらバランスが最低だったw
WiiFitの効果出てねぇぇぇぇ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:10:16 ID:bnK1+jHE
こんなふうにパツキンギャルとWiiスポができたら再考だな。

ttp://www.kewego.co.uk/search/?q=nuts+wii+topless
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:27:17 ID:9VNWYNMi
今更ながらにWii購入した。
ついでにWiiSportsも買って遊んでみたら・・・
面白いねえこれ。

ボクシングはフルコンやってるだけにその打ち方通りでは上手くパンチが出なくて困ったw
テニスとボウリングが今とっても楽しいです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:32:36 ID:SmMFVWc0
今更ながら?今まさに旬ですよ兄さんw
そーゆー台詞はGCを買う時に言うべきw

フルコンってのが何だか分からないけど
ボクシングは対戦が白熱するよね
隣で「パンチが出ない!何で!?」って騒いでるよw
テニスも楽しい

ボウリングとゴルフは一人で黙々とやる方が好きかな
交代しながらやるゲームは待ち時間が苦痛になるw

野球はあんましやらないかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:55:27 ID:9VNWYNMi
フルコンってのはフルコンタクト空手のことですよ〜。

ついその癖でパンチ各種を出すけど上手く反応してくれなくてw
対人もすごく楽しそうですね。
今度友達呼んで対戦もやってみようと思ってます。

あ〜でも今は全競技でプロにならなきゃw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:27:50 ID:SmMFVWc0
空手っ!
友達も空手やってる人多いのかな?
リアルファイトにならないようお気をつけて…

トレーニングで金メダル目指すのもいいかも?w
自分はほとんど銅メダルだけど…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:34:43 ID:QLspioSj
熟練度が1500を超えて登場のマットプロがきついとは聞いていたけどこれほどとは・・・w

重いパンチの連打だからとにかく食らっちゃいけないみたいだね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:13:29 ID:TN1II4+w
>>751
Fitのは、ボクシングというよりボクササイズだね。
トレーナーがいいキャラだと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:52:53 ID:dR3IPQdS
中国版「Wii」風ゲーム機登場。その名も「Vii 威力棒」
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9329.html
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:34:54 ID:eybjdQDv
>>758
パンチを当てることよりも避けることをメインに考えると良いと思う。
とりあえず身体を左右に振って、カウンターチャンスにワンツー。
相手のフックをガードした後にも反撃を入れられるとさらにグー。
762758:2007/12/13(木) 18:37:23 ID:IsYiPadw
>>761
ありがとう。やっぱりその戦法が効き目あるみたいですね。

一進一退で1600を越えそうで超えない辺りで
マットプロとひたすら戦ってますが、
何が嫌って細かいパンチの連打でガードをこじ開けられちゃう事だなあ。
まあでも、大体やるべき事も分かったんで後は回数だな。

1600を一度超えたら1400台の選手が出てきたけど
ここから先は防衛戦の様なイメージなのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:25:00 ID:x99Anoqm
みんな凄ぇな
俺は未だに900近辺をいったりきたりしてるぜ……色々試してはいるんだが、センスの問題か?w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:43:12 ID:/N8ue+JM
>>762
対戦相手の熟練度は1640辺りが上限みたい。

でも自分の熟練度に応じて明らかにタフになるんで、ワンツーだけだと1RKOができなくなってくる。
熟練度限界付近(3100以上)になると1RKO以外は勝っても熟練度が下がるようになるから、
そこまで行ったらボディへのフックも使いこなさないと厳しいね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:15:45 ID:2Gd742U+
テニスの移動って3Dスティックじゃいけなかったのかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:09:12 ID:NaUMYYSe
ライトには難しすぎるから思い切って削ったんだろな
英断だと思う
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:48:03 ID:SVj6Us0H
今回の内村さまぁ〜ずのかくしていた芸大会で三村がWiiスポのホームラン10連発を披露してるよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:42:04 ID:Bwq9YPrI
>>767
トレーニングじゃなくて、試合で?
試合でも、ポイント0なら可能じゃないかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:10:31 ID:pJOzxtuz
>>767
見たけど、トレーニングモードで、成績もたった3本だった。
もともと飛距離を競う種目だから、10連発でもたいしたことない。
場外10連発ならすごいけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:40:28 ID:kGH4bMD/
あれの場外って出すコツあるの?

偶にしか出ない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:25:00 ID:tZY2zhKq
ボクシング熟練度800あたりから急にあがらなくなるんだな・・・
ファイナルでKOしても下がって結構ショックだぜ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:05:43 ID:P9Asw0rK
敵はすべて1ラウンドKOが基本なのさ!

FIGHT!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:00:18 ID:9tBVNcJs
連続バッティングは運の影響が大きい。
いいコースばかり投げてくる時と、際どい球が多い時がある。
こないだ6球連続フォーク投げられた。
それは全部当てたけど、始めの方の簡単な球でファウル。

連続バッティングのフォークは試合のフォークと違って、簡単だけどね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:40:55 ID:2+jA+CrM
野球の判定に納得いかない。
「これでストライク?」というのが時々ある。
三塁線の左に飛んだ打球がフェアになったり。
全部目の錯覚かな。
HDDレコほしい。
検証サイトないかな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:29:40 ID:Grnn0dVu
判定は曖昧だよ。わざと曖昧にしてある(幅をもたせてある)。
テニスでも on the line でもアウト扱いになったり、アウトくさくても in になったり。

ボウリング以外は同じプレーでも、機械的に同じ結果にならないように作ってある。
ランキング1位のさくらやエリーザでもたまにはミスするようにしてある。

偶然に左右される要素を、ある程度盛り込んでおいたほうが面白いからさ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:25:58 ID:nsIo83gO
判定に抗議する機能がいるな。判定がくつがえる必要はないけど。
あまりにムカついたら審判とボクシングで勝負だ!(その後退場処分)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:48:23 ID:eAJ9KzEm
昨日親戚の子の家で初めてこれやった
野球がどう投げてもストライクになる
ボール判定無しにとか出来るの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:04:43 ID:Buo+QUgC
振るだけならどう投げてもストライクになるよ
十字で左右に動かしたりAボタンとBボタンを組み合わせて変化球を投げればボールになる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:33:22 ID:p12fB9bR
アウトコースに投げても、直球だとストライクになることがある。
ボタンを押す回数とか長さは関係ないみたい。

アウトコースからさらに外とか、インコースからさらに内に曲がる
変化球でホームランを打たれることもある。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:35:10 ID:p12fB9bR
>>775
テニスの場合は目の錯覚があると思う。
立体表示だから、錯覚を起こしやすいし。
検証動画があったらコマ送りで確かめてみたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:05:28 ID:nWRExVqx
テニスで
ロブ気味のバックハンドを空振りしちゃう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:20:01 ID:FNFbLQDz
4人で遊ぶならリモコンって4つあった方がいいですか?
感じからすると4つリモコンを同時に使うのってテニスだけかなって思うんですけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:31:22 ID:ogiHmgVz
>>782
4人同時はテニスだけ。
しかも、相当広い部屋でないと、当たりそう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:41:13 ID:totjBK+j
最近、米国や英国ではWii&Wiiスポーツが再燃している様子やね〜。

youtubeにWiiスポ動画をいくつか投稿してますが、最近またコメント投稿が
増えてきたので、ブーム再来を感じる今日この頃。
クリスマスの日以後、如実に増えたのにはびっくり、というより納得ですかね。=D
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:52:04 ID:BW+3k+ll
いや、未だに売り上げ伸ばし続けてるのは驚異的だと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:49:28 ID:+IalysJs
ニコ動にも上げてよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:39:36 ID:gOKjl5bs
2個動、私も最近登録してみました。
はちゅねミクってば、面白杉。
でも二個胴って、炎上しそうで怖い気ガス(ry
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:35:42 ID:oS7tIMnR
本体買えば付いてくるバンドルソフトだから、次世代機が登場するまで
「Wii で最初で遊ぶソフト」でありつづけるんでしょうなぁ、英米じゃ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:00:19 ID:vk0mmZmm
野球の連続バッティングでバントすると、フェアでもファウル扱いされる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:57:14 ID:c7yEXPWq
テニスは、リモコンの十字キーでキャラクタを動かせるようにして欲しかった
というような内容が何千回書き込まれたことか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:06:30 ID:5Ey2D22k
左右移動は今のままでいいから、Aで前進Bで後退とかさせて欲しい。
こうすればシングルスもできるし、厳しいコースは後退しながらなら届くけど威力が弱くなる、とか
色んな事ができてくると思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:26:40 ID:c7yEXPWq
それは中途半端だろ。
確かにWiiスポテニスの改善案としてはありだよ。でもテニスオンリーのゲームだとな。
例えばBボタンを押してる最中は、リモコンの動きにキャラクタが連動するとか、
またはその逆にすると。そうすればまさに、旧ハードのテニスゲーム性を兼ねつつ、
実際に近い操作性が相乗効果を生む
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:13:51 ID:8oowE6lL
Wiiはボタンとかは極力使わないで「振り」のみでコントロールするのがいいと思う。
昔ながらのゲームファンには物足りないかもしれないけど。
DSのタッチペンもそうだったけど、感覚的に自然なのがいいところなので。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:51:55 ID:r9cVV3yl
それはそれが適したソフトもあるだろうけどな。
一つもボタン押したくないというのはどうなんだw
一つボタン使うだけで、体の傾きだけでキャラクタを操作することだって
出来るんだぜ。それが>>791に書いたこと。
だいたいボタン一つも使わず振りのみで操作するゲームなんて滅多にないぞw
Wiiスポの場合、ほかに似たような特定のスポーツオンリーのゲームに対する
売り上げの配慮の為、簡単にされてる面もあるし。あるし。欧米では同梱だもん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:59:46 ID:HPNUJWKF
>>794
>売り上げの配慮の為、簡単にされてる面

それは妄想だろう。サードに対するそんな配慮はあり得ない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:01:06 ID:Ojnh0kZZ
正月で親戚の子供とかが集まってたからスポーツ大活躍だったよ。
子供達はボーリングとかよりも激しい動きが出来るテニスやボクシングがお気に入りの様子。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:13:49 ID:r9cVV3yl
>>795
完全否定するなよ。だいたい5種類もスポーツが入って、どれもこれも特定スポーツオンリーの
ゲーム並の密度だったら、お買い得すぎてその他に影響出過ぎるだろ。今でもそうだってのに。のに。
だからテニスはキャラクタの動き制限やダブルスのみ、ツアーなどのモード省略、
似たようなことはその他の4スポーツにも言えることだ。ことだよ。
ただそういう面(配慮)もあるしって書いてるだけで、それだけの為って言ってないぞ。
利益面や、プレイヤ層の拡大や、Wiiコンの入り口としての役割の方が大きいと思うし。思うし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:31:55 ID:HPNUJWKF
>>797
言ってることは分かるが、任天堂は単にWiiスポをあの形にしたかったからああしただけであって
サードに対する配慮なんてものは0.1%もないと思うぞ、俺はな
任天堂的には、サードが全部つぶれても無問題だしな
むしろ糞ゲー乱発の三流サードはつぶれて欲しいと思ってそう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:35:35 ID:r9cVV3yl
じゃあ俺は10%はあると思うね!
バファリンだって半分は優しさで出来ているし!関係ないけどな!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:47:08 ID:8oowE6lL
>>794
とりあえずwii sportsではプレイ中にボタンは一つも使いたくない。
テニスでAで前進Bで後退とかそんな不自然なのはごめんだな。
テニスに関しては今のままで完成度はすごく高いと思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:01:09 ID:p0LSyN9c
先生……シングルスがやりたいとです……
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:16:58 ID:WWk/LscO
続編キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:17:42 ID:WWk/LscO
しまった、嬉しさのあまりURL張り忘れ
http://gonintendo.com/?p=32613

Fitやマリソニも続編みたいなもんだけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:43:38 ID:d0yryvTl
>>800
井の中の蛙に何言っても無駄か
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:16:01 ID:h89sc0Qt
続編かぁ……ちょっと想像つかないな。
今作以上に直感操作で作れるんだろうか。なんにせよ期待
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:26:43 ID:iO6iHg9B
続編てSummer Sportsの事?
水泳とかWiiボード使ったサーフィンとかかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:27:02 ID:FtWFnhXg
ボウリングで900〜950を彷徨っているんだけど前回のスコアとの差分で増減されてる?
     ▲ ↑
▲▲▲ ▲▲▲
       ↑
     ● ↑ ● ● ●
       自

こうなるように傾けたまま投げてはみるんだが左に曲がりすぎて3,5,6,9,10ピンが残るし
スコア200の壁が越えられないよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:26:28 ID:d0yryvTl
     ▲ ↑
▲▲▲ ▲▲▲
  ,,,,,,      
  / '  ●   ● ● ●
 ↑     
 ↑
 自


良くわからんがこれじゃ駄目なの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:28:36 ID:YZQo/Gvq
>>807-808
どっちも分からんわw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:37:08 ID:d0yryvTl
>>808
スマンw
これじゃ全然駄目だな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:18:39 ID:/hqx3F/E
WiiFitが実質Winter Sportsか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:24:49 ID:RyFZ9d2T
ボウリングでプロ特典の玉の模様が気持ち悪くて仕方が無い
どうにかならないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:13:55 ID:uyO7UdE/
フィギュアスケートを入れずしてなにがウィンタースポーツだ!

マリオギャラクシーとくるくるプリンセスをやりながら俺はそう呟いた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:00:53 ID:Zyi2dQwh
野球で、COMが汗をかく前に失投した。
一回裏の6球目。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:09:18 ID:sTWoKPyr
>>814
こっちも初回から失投するし・・・
フォークの失投が必ず真ん中ってのは勘弁してほしいなぁ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:12:02 ID:OnOwVaRs
最近の野球の試合の典型的スコア

    1 2 3  
自分 0 4 18 22
COM 0 0 0  0
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:11:59 ID:/8e1YL/J
あるあるw
しかし俺はCOMにもどうしてもヒット打たれちまうな。
外角から逃げる変化球をうまーくツーベースされる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:22:51 ID:OHFyagId
野球は守備側がつまらないからトレーニングしかしない
でもトレーニングの中では野球が一番好きだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:40:49 ID:QvW2/dgX
守備側ってピッチングでしょう?1回が一番打たれやすいので
細心の注意を払った配球を心がけてランナーを大勢出しても
何とか0点に抑えさえすれば完封は楽だと思うけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:51:07 ID:Laa/3oCq
COMはコースや球種を読み打ちしてくれたら良かったな。
常にドカベンの如く来た球を打ち返すから、真ん中へ投げる意味がなくなっちゃう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:01:26 ID:Alc7NiOf
英エリザベス女王もWiiに熱中
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1199679705/


【大英帝国】エリザベス女王もWiiに熱中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199677037/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:25:11 ID:v8X1N/JF
女王がWiiをプレイしている動画がyoutubeにでもうpされてるのかと思ったyo
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:45:15 ID:pceLrz54
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:19:34 ID:Gzk8lprN
>>822
やっぱりリモコンを鞭のように(ry
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:28:49 ID:Fla9oHB7
Wii SM 発売の日も近いな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:07:38 ID:gm4DquGf
前スレ>>986
>焼きプリン さん
>100回おめでとうございまーーーす。
>(このメッセージが載ったらだけど、、)
>ということでスマブラ2発売決定!!!!??
随分と記号を多用してる書き込みだね

前1000GJ!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:08:29 ID:gm4DquGf
誤爆した、すまない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:28:09 ID:QURu2zHr
初心者です

対人と例えばテニスをするときにお互いの熟練度の数値とか関係しますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:17:21 ID:1cESZL/M
DECA SPORTS
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:08:42 ID:aAhlhREM
>>828
関係ないよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:02:19 ID:Aq1qB6vw
>>829
俺、デカスポルタにめっちゃ期待寄せてるんだけど
スレもないし、発売延期になってから話題にすら上らないな。

Wiiスポは神ゲースルメゲーだと思うから、同じ路線を目指して欲しいものだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:24:41 ID:AS22deZo
操作方法はどんな感じなんだろうな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:50:12 ID:wAgNNcF2
公式サイト見る限り、順当って感じがするな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:37:51 ID:dbUsv76X
基本的にWiiは自分用というぐらい1人でプレイする者です。

Wii Sportsでは自分の作ったMiiをプレイヤーキャラクターとして操作できるという理由で欲しいと思いました。
しかし、1人でプレイするのがメインの人にはおすすめできないというレビューをよく見かけます。
3月に友達をスマブラパーティに誘うつもりなので、
そのときくらいなら多人数プレイすると思いますが、
そんな私はWii Sportsを買って大丈夫でしょうか?
本当に友達と遊べるのは毎年3月だけなのです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:23:58 ID:+exvQcF4
このスレで聞けば、お薦めされる事は分ってるよね?
友人とゲームパーティできるくらいなら
その為だけに買ってもいいと思うが。

一人でじっくり楽しめるスルメゲーだって意見もこのスレによく出ていて、俺もそう思ってる。
けど、飽きてしまう人も沢山いる事実。>>834がどちらなのかはこの情報だけじゃ判断つかないな……
トレーニング等やり込み要素はあるよ。爽快感も熱中度も高い。ちょっと経つとまたやりたくなるゲーム。
836834:2008/01/19(土) 09:18:40 ID:jGXocm/w
>>835
Thanks!
購入候補に追加しました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:58:07 ID:csdqaYWZ
リアルゴルファーの人と対戦したけど
メーターとか一切見ずに(そんな要素はわからず)素振りも無しで
ほぼ完璧にプレーしてた。

ゴルフはうまい人と対戦するとほんと面白いよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:38:01 ID:LbfnIzsi
今日はボーリングの調子が良くて、4ゲーム連続パーフェクト達成。
初めて熟練度が2000を越えた(2037)。5ゲーム目は248で1900台に戻ったけど・・・orz
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:51:06 ID:Cm3rxPxp
ゴルフだけ他の種目とくらべてグラフィックが美麗

わざとかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:59:43 ID:0+57sAKN
>>837
俺もゴルファーの人と対戦した時ビビったわw
初プレイで当時の俺のベスト越えちまったし。

やっぱ直感的に操作できるよう作られてるんだなーと感心した
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:54:53 ID:tE3T3Lay
フォークは必ずボールになるもんかと思ってたら、たまにストライクに
なることもあるんだねぇ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:09:08 ID:Vb3ZWuUy
大画面向きだね
プロジェクターに繋いだらめちゃ面白い
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:01:02 ID:jHaFhkOi
何で通信対戦をつけてくれなかったんだろ?
あとそれさえあれば完璧だったのに…。
通信対戦だけ追加されたバージョンでいいからすんげえ欲しい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:44:32 ID:46YFEfMB
野球のピッチャーのコース指定なんですが
十字キー押して 球種を押したまま投げる
でいいのですか?
なぜか思ったようにいきません><
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:50:19 ID:V0PXdHGV
>>844
押したままじゃなくていいと思う。
何回か同じ方向に押してから投げてみて。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:39:52 ID:dB5NViCm
>>845ありがとう

てか上の方のレスで
熟練度が2500とか3000とかあったけどマジですか?
今テニスは1950くらいで勝っても-6とかなるし
ボクシングもプロ前なのに勝ってもマイナスになります
ボウリングはプロになりましたがマイナス続きです
2500とかどうやったらなるんでしょうか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:08:03 ID:K8orIYN+
どの競技もそうだけど、失点を少なく得点を多くして勝てば
熟練度は上がっていくよ
2500ぐらいになると勝っても下がることがあるし、根気が必要
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:13:23 ID:dB5NViCm
勝って下がるとかやるせなさすぎる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:00:13 ID:8m/ExyXp
達成度じゃなくて熟練度だからな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:39:37 ID:69HpAI37
>>839
芝の表現がうまいよね。
ごまかし具合も。

色々なゴルフゲームを弄って来たけど、芝の上に立ってる感覚がするゲームって
これくらいだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:33:26 ID:Vo2BqPyB
>>846
格下のCOM相手にかろうじて試合に勝ったのでは熟練につながらない。
余裕を持って勝たないと熟練度がアップしない。
テニスだったらノーミスで勝つ。
野球だったら大量点差で、という感じ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:43:39 ID:edaTj5oz
ゴルフとボウリング以外ほとんどやらないな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:26:08 ID:FexEm1dw
>>851
テニスでいうと各上にセットカウント3−1で勝って熟練度さがる
3−0で勝てって事かよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:39:53 ID:Rsur9C3f
セットとか言う以前にポイントを取られるようではその程度の熟練度って事だ。
別にそれが自分のレベルだと割り切ればいいだけのこと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:23:18 ID:YZSUjoIo
テニスだと熟練度2200超えるとラブゲーム連続3セットで熟練度+20くらいか。
40−30が1セット、残り40−0でほぼ増減なし。
1セットでもデュースになったりしたら、3セット連取でもマイナスくらったりするね。
状況によって多少変わるけどさ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:29:13 ID:DHpQMmAH
熟練度2000越えの奴の動画みたい
誰か貼ってよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:58:52 ID:TFpvFR3v
お前自身がそうなればいい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:42:53 ID:UmzT90X6
テニス2399点同士の対戦動画を見てみたい。
上級者の動画は、ほとんどCOM対戦だよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:46:58 ID:UmzT90X6
>>853
ノーミスというのは、ゲーム単位じゃなくてポイント単位。
1ゲーム先取なら、最短4ポイントで勝つ。
3ゲーム先取なら、最短12ポイントで勝つ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:20:52 ID:H7ntFvxR
ベースボールでフォークを見極めようとするとそれ以外が打てなくなっちゃう
んだけど何かアドバイスよろ。
焦ってボール球とかにも引っかかるし。
熟練度1200
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:19:59 ID:/UKDK0Oj
>>857
なんでそんなつまんないレスしか出来ないの?
もうこなくていいよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:23:38 ID:SCQRQAlC
フォークだけボールが回転していないから、それを見極めて
バットを振らないようにするしかない
要は慣れ、でもそれが出来たときは嬉しいよ
俺SUGEEと思える
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:23:57 ID:dgc7FJaz
テニスは前衛or後衛のどっちかをCOMにまかせると、熟練度の伸びが半分に
なっちゃうねぇ。1000超えるとほとんど伸びなくなっちゃうし。

前後衛兼任で熟練度2200超になったMiiで、初めて片方をCOM任せで
プレーしたら3セット連続ラブゲームで勝利したのに熟練度140マイナスされたよw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:40:45 ID:eSMGrthu
そうなんかw 初めて知ったわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:10:04 ID:WlENT3GO
>>860
遅いフォークなら楽勝なんだけど、速いフォークは困る。
バットヘッドがピクっとなっただけでも空振り扱いになるし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:58:56 ID:LCdKVKVr
大きいテレビでやると縫い目がよく見えるよw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:21:07 ID:jDWGXRt9
「フォークは全部見送り→甘いストライクを狙い撃ち」が基本になるからねぇ。
ところで、フォークってヒットできるの?
トレーニングの連続バッティングでのフォークはヒットできるけど、
試合で投げられるフォークはファールにできてもヒットできたことは
今までないなぁ。
ほとんど見送りして、打つ機会が極端に少ないからだけなのかもしれないけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:40:18 ID:LJv8gi7F
ボクシングのパンチの打ち分けがどうもうまくいかないんですが、コツはありますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:50:05 ID:6dfX6hnK
>>868
昨日の夜>>6を試したら結構うまく行ったよ
やってみて
俺は>>4のやり方より>>6のほうがしっくりきた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:48:27 ID:/2raIf+O
>>867
ちなみにボールも見送りですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:07:24 ID:uCKWOwW3
>>870
フォーク以外のボールも基本的に全球見送り。
外角甘めのカーブとかはボール球でもHRにできる可能性高いから
振ったりするけど、それ以外は振らないねぇ。
慣れればピッチャーが投げた瞬間にほとんど球種・球道が分かるようになるよ。
相手投手の球の出所(投手のすぐ下辺り)に注目してるといいかも。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:43:48 ID:A8wvOZqM
>>869
どうもです。

パンチの種類の打ち分けはできるんですが、ミット打ちのようなことがあまりうまくいかず・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:07:25 ID:vKqpES6N
>>867
無理。
飛んでも、3塁ライナーが1回だけ。
あとは全部ゴロ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:32:54 ID:bkwuYXFC
>>873
俺はフォーク投げたのに ぼてぼてのゴロで出塁されたことがある
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:15:52 ID:PZHgy6uK
>>874
フォーク引っ掛けて、1・3三塁線ギリギリのボテボテの内野ゴロ→内野安打
ってのは、確かにあったわ。こちらが出塁できたのは1〜2回だけだなぁ。
フォークに手を出すのはCOMの方がはるかに多いから、エラー以外の内野安打も
「やる」より「やられる」方が圧倒的に多いねぇ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:03:36 ID:3KsdYBZk
>>874
COM側は打てる設定になってる。
3塁打やホームランも可能。
もちろん失投とかじゃなくてフォークで。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:16:04 ID:WRRHUqk/
フォークは実戦さながらにスピードとコースを考えながら配球すればまず打たれないよ
そればっかり投げ続けると悲惨なことになる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:21:02 ID:P7EOXQu6
フォークは追い込んだ後インコースに投げる
真ん中だと当てられることもあるけど、インコースならほとんど空振りを取れる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:36:47 ID:3KsdYBZk
インでもアウトでもフォークで打たれたことある。
熟練値は2800点台。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:05:14 ID:h7dldTNS
バット振ってないのに、内角へのボールがバットにぶつかってファール
とられると腹立つのぉ。

ストライク判定はアメリカ仕様なのかね。
外角は少しベースから外れていてもストライク取るのに、内角はベース
かすめてるように見えてもボールになったり
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:04:38 ID:kJgjr1O9
ボクシングをやりすぎて3kg痩せたよ。
トレーニングも兼ねて我流ヨガと筋トレをやってたら動きにキレが出て来た。
ゲームを攻略する為に自分を鍛えるって未来だ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:27:27 ID:JZKSPQ1i
>>880
バットに当てられないように構えるしかない。
上のほうで、逆にCOMに当てた人がいたけど、まだ成功してない。

判定は内角よりで3D描写してるってことなのかな。
納得いかないけどね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:30:08 ID:7GQH1wjH
たまに熟練度0の新規MiiやゲストMiiでプレーすると、テニスやボクシングは
簡単に相手を圧倒できるけど、野球では相手投手の球が遅すぎてタイミング
合わずに、2回までヒットなしとかに抑えられたりする
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:30:56 ID:rKvhfmRw
むしろ、ホームラン以外で点が入ることが多くてびっくりする。
打線が繋がるって気持ちいいわぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:31:36 ID:I1c2XiP+
ボクシング、3000点超えてから、点が増えなくなった。一回でもダウンすると
勝ってもマイナスになる。今3100点超えたんだけど、勝っても+1〜+3
点しか増えない。勝っても一回でもダウンしてると何十点も減点される。

相手のプロは1600点台が最高。それ以上強い奴は出てこない。

3100点くらいが上限だなぁ、、、。そろそろ飽きてきた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:11:16 ID:po9S9utP
そこまでやりこめばもう充分ですよ。
ソフトも成仏できるはず。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:02:39 ID:x5ojjbPi
俺には人間業とは思えない凄さだな……
888885:2008/02/19(火) 18:29:59 ID:olaZAbY+
リモコン何台か持っているんだけど、モーションセンサーの感度に
個体差あるような気がしない?? オレだけかな? 

>>887
全然凄くないよ。未だに完璧に勝てる方法が解らない。特に相手が
ボコボコに打って来ると避けようが無い。左右に逃げても一回捕まると
何発か打たれまくり。その間、こっちのパンチは打てない様にセンサーが封印
されるし。

でもあれだ、フックが自在に出せるようになると勝率はかなり上がる
よね。

最後に出てくるグラフはテレビ画面の上を突き抜けて、既に見えない
んだけど、あれ何とかならねーかな。
 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:09:57 ID:edddJQ9p
個体差はあるよ
1つの個体でも日々変わるし
感度鈍ってきたら逆さにしてとんとん叩くと直るぜ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:34:08 ID:5fi0wGtS
>>885
ボクシングの上限は3124だよ。1RKO以外は全部下がるから注意。
確か最後の1ポイントは17連勝だかしないと駄目だったような気がする。
891885:2008/02/21(木) 00:37:01 ID:TGrEXiQD
>>890
え? そこまで行ったの? 今日、うっかり2ラウンドKOくらって−59点も
減点され、3040点に逆戻り。3040点でパーフェクトで勝ったら+5点
だった。このあたりから、微妙に点が上がらなくなってくるんだよなぁ。
上限ってあるんだね。3124点かぁ。17連勝もしないと1ポイントも貰
えないの? 先は長そうだ。

さっき、マットをボコボコにしてやった。あー、気持ち良かった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:53:07 ID:TrA+WiCN
昨日1500台でハゲ坊主の茶褐色の奴倒したけど
こいつより上いるの?
かなり強かった5連敗くらいしてやっと勝った
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:56:17 ID:TGrEXiQD
>>892
それはマットだろ? マットより強いか弱いかは微妙だけど、1600点台で
いろんな奴が出てくるよ。それぞれ別のキャラクターが設定されているので、
ま、ガンガってくれ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:03:22 ID:qz33OSVE
>>893
ありがとう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:19:38 ID:3mcxEEV1
DECASPORTAスレないんだな

意外w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:46:12 ID:Ov++vlNF
ウィスポ華麗にスルー
10種目のデカスポ買う俺は勝ち組!

>>895
嫉妬でわざと立てないじゃね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:06:26 ID:etM1LhZO
decacportaイラネ
wiiイレやるよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:33:20 ID:ag1oETj7
Wiiスポを楽しんでるからこそDecaSportaにも期待してるんだが……
特にカーリング。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:49:35 ID:6Y34ygRb
お掃除はかなり腕使いそうだな。
と、野球で何度も腕つってるオレが言ってみる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:36:25 ID:gooYTgFC
900get!!!



>>896
2行目ワロタW
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:34:00 ID:L8+E3opl
マット強すぎる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:50:13 ID:gsxIaPa5
マットは左右からの攻撃に弱い。自分の身体を右か左にズラして、横からパンチを
繰り出せ

あのハゲ頭がノーガードになったところをブッ叩くのは快感。

うっかりハゲマットの正面に回るとボコボコにされるから気をつけろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:06:24 ID:+Eb6ap/i
wiiスポーツってネット対戦できないんですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:10:42 ID:DVb6tRHB
>>903
_
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:38:01 ID:cs6Pz7o4
>>902
ありがとう
昨日ようやく勝ったよ ギリだけどw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:19:50 ID:mQ0Fyhyf
なぎ倒しの『ズドーン!!』は快感(^ω^)
あれようつべのムスカで知った
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:46:16 ID:Lk1PtGO9
ボクシングてマットが最強じゃないの?
マットに何回か勝ち続けて熟練度あがって(1800台)
になったらマットじゃない相手がわんさかでてきたんだけど・・・


テニスの場合はセラー組で最後でしょ?(2100台)

誰か教えて下さい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:04:17 ID:FIV5MQGC
ホームランで飛距離200mキター
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:11:46 ID:GuE/hyhf
やっぱホームラン競争が一番面白いわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:14:21 ID:ljaKs5iz
なぎ倒し
8球ストライク(裏技込み)まで来た
全部ストライクの道は遠い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:18:55 ID:SltoLmIz
>>907
マットはチャンピオンだけど、彼を倒しても闘いは終わらないのだ。その後は熟練者達との
闘が永遠に続く(たまにマットも出る)。相手の熟練度は1630辺りまで上がるみたい。
相手はこっちの熟練度に合わせて回復力が上がったり、喰らいながらもすぐ打ち返してきたり、
パンチが早くなったりするっぽい。

熟練度3050辺りまではワンツーだけの方が楽だけど、それ以降は回復されにくいダメージの
蓄積方法が重要になってくる。ストレートよりもフックの方がダメージの蓄積が多いっぽいね。
カウンターチャンスに4〜5連打してシメに利き腕のフックとかそんな感じで攻めてくと良いかも。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:24:06 ID:Lk1PtGO9
>>911
まさに今その状態だわ
わかりやすかったありがとう
3000台とかはちょっとあきらめてます

5試合で腰痛が走るデブですので・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:50:15 ID:dE2ApKlD
>>75
>>82
>>83
すごい予想だな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:00:56 ID:oADC21Ml
フラフープはWiiワリオであったんだっけか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:37:20 ID:dE2ApKlD
>>914
やり方は違うけど3種目ともWiiFitに収録された
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:13:06 ID:LhUcZMZX
>>913
予言だな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:09:30 ID:do+VLkrS
昨日ボウリングでパーフェクト出したよ!!!!
結構すごい??
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:38:28 ID:eMg8rkPH
テニスで1対2の対戦はできないの?
なんか外国の動画サイトで1対2でプレイしてたんだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:55:31 ID:5OfvaHXA
>>917
最後の1投で1ピンだけ残して夢破れた俺からしたら
羨ましい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:09:29 ID:V08+VydM
1ピン残しなんて ありうるのかよ
釣りかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:16:45 ID:RuTKtYxR
>>918
普通にできるっしょ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:37:10 ID:ou0MDxLH
>>920
普通にできるっしょ
>>921
やり方教えてくれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:27:13 ID:fV/l8XQg
3人でプレイってことなのか、シングルスvsダブルス対戦のことなのか
このへんに誤解があるんじゃないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:53:00 ID:WfHBNbks
>>920
あるだろ、普通にwww
925918:2008/03/14(金) 14:46:17 ID:ZEedI2d4
文章足らずですいませんでした。
シングルスvsダブルス対戦のことです。
みたサイトはここです。
http://jp.youtube.com/watch?v=oQjRiolWCQo&feature=related
外国向け仕様なのでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:45:40 ID:CKyt5UzL
>>925
たぶん一人が観客席に飛び込んでるんじゃないか。たまにある。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:58:00 ID:MtrjAIua
画面上見ると2x2だよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:11:19 ID:d9hSF1Eo
>>925
これどうやってやるの????
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:17:08 ID:jKN8M/FX
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:41:43 ID:O3ca+dI0
くそー連続リターンが三桁いかねえ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:28:39 ID:daS69GsM
>>927
だけど、敵の1人のアイコンが暗くなってる。
リモコン3個登録すれば、自動的に2対1になるんじゃないの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:18:29 ID:ZMMlQOfS
>>931
リモコン3個でも2×2だぜ、普通
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:03:14 ID:0JNnBDau
>>929
やり方を聞いてるの
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:31:32 ID:Ock6Jw5i
>>933
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:34:24 ID:t/c+CMbb
>>933
逆ギレワロス。それじゃまともなレスは付かないだろw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:49:21 ID:MiYlNUJx
>>933
ボールが観客席に入るように打てばOK。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:22:41 ID:e2Nij1Ll
>>936
アウトになるじゃん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:53:54 ID:DnGimv/A
>>937
COMが飛び込んで、さらに打ち返してくれることがある。
その後、COMは観客席から出てこれない。
これくらいしか1対2にする可能性は考えられない。
925の動画はサーブから録画されてないし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:54:46 ID:ArqyAzO7
ボクシング
やっと熟練度2900台に入ったけど
なんか質問ある?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:06:17 ID:AbujHEpy
サンドバック
やっと55点いったけどなんか質問ある?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:23:32 ID:+JiAsttx
ゲーマー(笑)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:45:23 ID:7IrCfxsh
>>939-940
質問
そのゲームに無駄に使った時間を、もっと生産的な事に使おうと思わないの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:06:32 ID:SgsYVdYV
>>942
楽しかった、だから無駄じゃない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:52:14 ID:/2bKnasS
一日を有効に使うには、真っ白になる時間も必要だからな。

ボクシングならちっとは運動にもなっていいんジャマイカ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:43:26 ID:U80Q/QKW
ゲームもドライブも旅行も趣味だろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:28:58 ID:VTqT7/I6
非生産的な事だけしていたいんだけど、生きていけないから渋々生産的な事をしているのが人間
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:59:54 ID:gHQYmuDX
>>940
>>939だけどすげーな
なんかコツある?
あとミット打ち 何回やってもうまくならない教えてくれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:43:35 ID:nfbJ99aA
>>947
俺はYouTubeの動画見てコツ掴んだ。百聞は一見にしかずって言うから一回見てみ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:21:25 ID:1U9h4Lrr
一回もダウンしないで勝ったのに熟練度 +7 てどんだけだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:44:33 ID:dw4VQ6tG
>>949
プラスになるだけまだまし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:11:36 ID:T9kLybaU
>>950
え?どういうこと?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:11:08 ID:LLqHBeQJ
テニスなんか試合に勝っても下がる場合あるよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:08:54 ID:T9kLybaU
>>952
俺もそれあるね
4回以上ポイントとられたら3セット連取してもマイナスになるよ

昨日もボクシングしたんだけど
こっちはKO一回もなし
あたったパンチ1発もなし
1RKO勝ち
でプラス6 これ以上どうしろっていうの?熟練度3000越えで1試合でプラス10以上もらえる方法って
ないのですかね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:11:12 ID:T9kLybaU
ただサンドバックはやっと43点
ミット打ちなんて悲惨なもの・・・
誰かミット打ちのコツあったら教えてくれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:06:59 ID:WdNuTS/T
遅ればせながら最近買ってはまってるんですが、
ボクシングのパンチが当たる距離がわかんないです。
同じ位置に立ってるようでも当たる時と当たらない時があるんですが、これは敵が避けてるってことですか?
スウェーしてるようにも見えないんだけど・・・
あとフック系のパンチのガードが難しいです。高さがあってないだけなのかなぁ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:25:28 ID:6wjeww+b
>>953
ボクシングは3100超えるとこっちダウンなし、1RKOしても1しか増えないし、
限界付近では5連勝しないと1増えないとか平気で出てくるから頑張れw

どうも「ダウンなし、1RKO」が一番多く熟練度が貰える設定になってるらしく、
相手を何回ダウンさせただとか、こっちの残り体力とかは関係ないっぽい。
ちなみに全試合を「ダウンなし1RKO」で進めると、203勝で限界値に達する。
あ、限界値は3124ね。それ以降は50連勝しても上がらなかったから諦めた。

誰か3125があるのか確認してくれ…


>>955
パンチが当たらないのは距離が離れているケースが考えられるね。
相手もそうだけど、スウェーをするとちょっと下がって、ダッキングするとちょっと進む。
相手をロープへ追い詰めて、下がれないようにして攻めると良いよ。

フック系ガード後は反撃確定だけど、フックを見てからガードするのは相当難しいんで、
頭を振って避けるか、ボディを捨ててガードを上げてた方が無難。遅いフックなら
見てからストレート系でカウンター取れるけど、頭振ってカウンターエフェクトを出した方が
色々な意味でお得だからねえ…
957955:2008/03/27(木) 23:27:21 ID:JSNMBSvO
>>956
ありがとうございます。
参考にして頑張ってみます。
エリーザに勝って、マットに負けての繰り返しなんですよね・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:24:33 ID:gupGEQkS
> エリーザに勝って、マットに負けての繰り返しなんですよね・・・
あるある
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:09:55 ID:c1NpxKxh
>>957
あるある

でもそんな俺も今は3000越えたよ
頑張れ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:19:07 ID:31s9+PEi
>>954
マット打ち、じゃなかったミット打ちならこれを見ればok。
http://jp.youtube.com/watch?v=RbcpA-bfcVQ
http://jp.youtube.com/watch?v=5x6_mTUEdzQ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:17:06 ID:uMoSl8fJ
あげ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:55:25 ID:anrN7fer
ボウリングでボールが左に曲がらないコツを掴んだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:04:28 ID:3efuv4y8
なんだかんだでこのゲームしかやってないよ。
飽きる要素が見当たらない。
ある程度やり込んで放置、ちょっと太ってくる、軽くやり始める、はまるの繰り返し。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:22:22 ID:iW3Y6cUq
俺もずっとやってるw
でも操作がwiiコンじゃなかったら、とっくに飽きて放置してたとオモ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:44:13 ID:GDe6fk/g
飽きない奴が羨ましいぜ
全部プロになった時点で飽きて全然やってねー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:50:07 ID:4XCkucTK
流石に毎日じゃないけど、家族と飽きずにずっとプレイしてる。
いつまで経っても上達しないけどねw 楽しければ良し
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:24:07 ID:BhJM5EjC
ボーリングなんですが、2投目をとばすことはできますか?
ボーリング場でいうところのリセットボタン的な機能のことです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:59:02 ID:od+XHncy
あれこれスポーツゲームが登場してるけど、どれも操作性がイマイチ。
未だに Wii SPORTS を超えるスポーツゲームが出てこないから困る。
任天堂謹製の Wii SPORTS 2 の登場を強く強く強く希望
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:46:03 ID:fbkY6MRy
嫁さんとやってるがテニスがどうしても山なりになる。
俺はちゃんとできるのに、リモコンのスウィングスピードが足らないんだろうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:26:25 ID:2Q9k0cGu
リモコンの向きと振る方向
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:09:30 ID:H57Z8CH/
>>969
振りぬかずに体の真横でとめてみ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:41:29 ID:MxE5yVc+
>>970
>>971

お二人のアドバイスでなんとかさまになってきました。
ありがとうございます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:30:48 ID:2mxKhZzu
テニスで熟練度が上がると、エリーザ姉妹(二人)になるって本当でつか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:03:49 ID:zkj6lWPj
>>969
手首だけで「イヤッ!」みたいな素早い動きをすれば打てる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:01:25 ID:qwCeyS4r
前衛使わずにプレーしたらどれくらいのレベルが限界?
前衛の空振りが怖くて10ゲームに1回くらいしか使ってない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:08:37 ID:RBjga5Vm
>>975
前衛使わずにプレーしてて、1000は超えてますが、なかなか上がらないですねぇ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:42:41 ID:+WWsYYFQ
前衛で空振りしても、後衛のとこに来た時にが振り直せば
タイミング的に十分間に合うのだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:20:15 ID:UQCBe/bJ
>>975
限界ってわけでもないが2303まではしたことあるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:10:56 ID:euUasKgq
>>977
前衛の空振りのせいで後衛が間に合わないこともある。
もっとすごいのは絶対に前衛しか返せないコース。
それを連発すれば、熟練度3000のCOMもおそらく可能。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:41:41 ID:difH+r3W
>>979
熟練度3000って釣りですかw
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>975
後衛だけでエリーゼに勝つのは結構きつい
まだ2回しかない