Gran Turismo HD Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:17:22 ID:mG5EplGG
3
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:19:57 ID:ldXO1fSw
FD3S
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:23:23 ID:K3mhtHXP
12月に発売するわけねーよな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:48:41 ID:cvFAKAXk
599 GTB Fiorano
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:19:24 ID:9ya6ug3T
MX-6
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:27:38 ID:f5slP71n
メニュー画面のムービー見たが、あんな小さな字じゃ
コンポジット接続とか小さめのブラウン管とかだと
間違いなくまったく何も読めんぞ
プレミアムは本当に選ばれた人しか遊べんらしいな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:24:12 ID:2Wn4Roo7
AE85
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:54:00 ID:CX5gHhtP
今時14型のブラウン管テレビでゲームやってる奴がPS3買うかな
28型のブラウン管テレビ5マンだしゃ売ってる時代にだよ

まずテレビ買うだろ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:51:14 ID:b4WEeMtP
意外にいるんじゃねーのかな
ファッションでいうと上着だけ高いの買って
靴とか時計がすっげー安物の奴みたいな感じ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:49:41 ID:bQsddNEh
ブラウン管じゃぼやけて見えるのが欠点
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:05:36 ID:ZS73T30e
ジャギが目立たなくなっていいかも試練
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:03:36 ID:vQbNcmpT
PS3は発熱もひどいようだな

> 実際のところ、PS3は確かに熱い。
> 私が触った時も、穴という穴から温風が勢い良く噴き出していた。
> (電源を入れて2時間ほど経過した状態とのこと)
> 冷凍食品の肉まんを蒸かすことは出来そうにないが、
> コンビニで買って来た肉まんを蒸かし直すぐらいのことは出来そうだ
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10019241259.html



【Impress Watch】発熱がすごそう 「プレイステーション 3」の最大消費電力は380W
http://www.jp.playstation.com/support/qa-ps3_details-001.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 07:27:50 ID:Z9IJthMO
冬場は暖房いらずだな(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:06:06 ID:BM2BzCww
○箱もすごい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:56:38 ID:bQsddNEh
PS3の消費電力も凄いけどテレビの消費電力も取扱説明書チェックしたらびっくりするよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:16:18 ID:Sox8Sptq
確か今の37液晶で200W前後、32液晶で160W前後。
これが果たしてびっくりする数字なのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:17:26 ID:Sox8Sptq
次期GT−R ニュル試走動画 
http://www.youtube.com/watch?v=jvDw47ZOFcM
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:10:59 ID:c1CySmz5
液晶テレビ200Wは十分びっくりする数字だよ、俺には。
200Wじゃブラウン管テレビとたいして変わらんぞ。
もっとずっと省エネなのかと思ってた。

380Wてのもすごい数字だな。PS2×8台分か。
ちなみに音響機器なら小規模なコンサートが開けます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:23:17 ID:8PSUGJtz
アロンソがニュルをドライブ
ttp://www.youtube.com/watch?v=DjqmHOXjt3Q&mode=related&search=
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:30:08 ID:Sox8Sptq
ちなみにブラウン管は場面により画面暗部は電力下げられるけど、
液晶は暗部もバックライト付きっぱなしだから思ったより電力食う。
それでも以前よりはマシになったが。

すれ違いスマン。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:30:23 ID:B2tqDRuJ
これいつ発売?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:35:24 ID:TA+tjwLg
2006/12発売だよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:58:58 ID:YJGwRrN6
延期になったらいつになるのかなぁ〜・・・
早く欲しいけど不具合があると嫌だし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:21:38 ID:vgjX17Og
>>14
風呂くらいの温度のお湯なら沸かせるかもな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:21:27 ID:ffYXiw1K
380wは最大消費電力、というか電源容量じゃないの?
実消費電力ははもっと少ないだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:22:30 ID:VvJsWxkU
延期しないわけがないよなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:50:40 ID:c1CySmz5
現時点で発売日確定してなきゃ、延期でしょうなあ

来週から体験版で遊べるらしいが、
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20061101_ps3_sonybuil.html
東京ゲームショウの試遊機と同じものかもしれんなあ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:11:04 ID:YTvooO/a
PSストアで発売前に体験版DLありそうだが
有料ぽい希ガス
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:53:59 ID:BM2BzCww
俺の部屋で電圧計ったら
PS2が100wでXBOX360が230wだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:20:59 ID:bQsddNEh
PS3がその上をゆく380Wか、さすが次世代ゲーム機
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:41:31 ID:c1CySmz5
気軽に部屋の電器製品の消費電力を計測しちゃうって素敵な人やん>>30
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:06:28 ID:AdQs/x7f
>>30
電圧はVだが。って突っ込みする俺は嫌らしいか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:21:21 ID:Nj3o5XRa
12月発売でTrailerムービーがこれかよ。買っても取り合えずPS2互換で動きます程度じゃん。
しかも今度はオンラインのほうは全部ばら売りって。
まじで信じられん。

あとテレビの消費電力気にしている奴ワロタ。昔のエアコンや電気ストーブじゃあるまいし、この部類
の電化製品ってそんなに消費電力気になるか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:25:52 ID:pWriYbOM
以前、GTの音の問題について、色々議論したけど、とりあえずこれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JInMhHSWWIU

rFactorというゲームなんだけど、この動画見て音がショボイって思うヤツって
あまりいないと思うんだ。
オレが言いたかったのはそういう事。

実車と音が一緒かどうかって問題じゃなくて、しょぼいかしょぼくないかの問題。
rFactorの音は、誰がどう聞いてもクルマって音。

GTのはしょぼいデジタル音という以外何も感じない。

次世代機になったら、これ以上の音が聞けると思ってたのに、今のままじゃ
PS2と大差ないな・・・。

音で萎えるのはもう嫌だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:59:56 ID:K086A9WZ
>>35
あんまGTと変わらないと思うけど…、つか全然車の音じゃないし…、
マイナーゲームのこっちのゲームの音のほうがマシ
ttp://forum.rscnet.org/attachment.php?attachmentid=371193&d=1148578022
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:45:25 ID:HuPVRqmo
>>34
キミみたいに親に電気代払ってもらってる人は
どんな消費電力もそりゃあ気にならんだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:51:20 ID:eA3cpTgo
>36
LFSの音modですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:02:56 ID:K086A9WZ
>>38
違います
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:55:35 ID:UdmO9JN5
さっきいいとものCM中にPS3のCMやってたね。
初めて見た。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:21:19 ID:eA3cpTgo
>39
ちょwwww
なんのゲームか教えてくれよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:27:20 ID:dw/67ZED
GTの音を擬音化すると
「ぴぃーー」って感じなんだよね。
高回転域の音とか特にへんなんだよな。

風船をストローで膨らまして空気が抜ける時に
音が出るおもちゃのような・・・そんな感じw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:32:25 ID:6hazSy3Z
セミの音って感じだよな
HDの動画のインプの音もセミだったから
GT5までは我慢するしかないっぽい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:58:09 ID:aM/GfooF
ヴィジョンGTの時は、いい音してたのにねぇ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:16:10 ID:sYyrxeT4
収録車種とか挙動とかそっちに神経ばっかり行ってて
音は軽視し過ぎてるよな・・・
この製作スタッフじゃ期待できないっぽいな 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:34:24 ID:3VB9zc6X
普通の音とは別に、最強に強まった音は別料金だったり。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:35:32 ID:db/raFPi
音だけでスピード感が変わる架空独特の錯覚
CDから大音量を流せば 君はもうレーサー気分
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:50:24 ID:K086A9WZ
確かにチューンすると全部同じような音になるね、俺もセミっぽい音だと思う。
実車から録った音以外は共通だよね、目立つのが過給器とか、他そういった共通音が
チューンや高回転時に強調されて結果全部同じような音になってる感じがする。
しかし各パーツの組合せごとに音を持つなんて難しいだろうしな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:16:02 ID:HuPVRqmo
>>46
俺、払いそう……。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:21:59 ID:pWriYbOM
>>36
いや全然GTとは違うだろ。繊細さの欠片もないなぁ・・・。
rFactorの音は、一般人に音だけ聞かせて何の音かと質問したら、まず間違いなく
クルマって言うよ。

GTの音は、異世界の乗り物だなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:34:27 ID:u8Cev6oG
>>35
それ架空の車だからなあ。こっちの方が雰囲気でてるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jSdVxj4L0Wo
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:35:03 ID:UUu9lwD9
>>50
意見は平行線だろうけどGTとあんま変わらね、あれじゃ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:44:49 ID:UUu9lwD9
>>51
ああ、こっちは雰囲気あるな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:46:17 ID:aA+7tr25
今日トイザらスで体験版をやってきたんだが
液晶の残像がやたら気になった。
俺の使ってるAQUOSはGT4やってもほとんど
気にならんのだが。モニタ代をけちったのか?

あとプレイ中は60fpsだったがリプレイは30fpsだったな。
まだ開発の余地は残ってそうだ。年内発売は厳しいと思った。

音に関しては小さすぎてわからんかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:29:42 ID:biofRPJk
>>54
Victorが中国製かもしれんけど、そういう店は安い液晶テレビを長く使えるだろうって考えで
ただの使いすぎかもしれん。漏れもAQUOS使用
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:36:20 ID:JaBgzq0L
たしかにGTの音は繊細すぎると言うか、「音割れ」が再現できてない気はするけど、
ヨウツベの動画だけ見せられても何とも言えないね。
録音した環境も違うだろうし、逆に実車の動画と比べると五十歩百歩だし。

でも、割と感じのいい>>36を再生しても、波形に方形波の名残が見えるのはなんか面白い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:01:49 ID:crQDoT1w
せっかくだからそこは矩形波と呼んでくれよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:29:31 ID:0Qw7Zv9B
>>51
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

本物だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:28:38 ID:o0vKx3hX
GT4のGTNSXの音は何気にリアルだな
車載映像の音とそっくり
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:27:17 ID:kYh78XdJ
GTはエンジン音が優先で、排気音がさほど再現されていないんじゃ?
メカニカルノイズは回転上げると高周波っぽくなって、それだけでもデジタル臭く感じるだろうし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:03:30 ID:4oocez6m
どう録音しても文句言われる。
車内で録音:えーっ、街で走ってるのと違うよ
排気音を録音:俺乗ってるけどこんな音じゃないYO
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:04:44 ID:aIRUIrUz
じゃあ両方しとけって事ですな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:07:28 ID:kYh78XdJ
しかし今のままでは誰でも物足りなさ感じる罠。
知ってる人が「ちょっと違う」と感じるレベルじゃなく、誰でも違うと感じれるレベルだから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:13:13 ID:90gpz8MM
今CSでSUPERGTやってるが・・・シフト時の音が全然違うよな。
それにGTは室内音が全て同じだしなぁ。個性が欲しい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:47:38 ID:jX152o05
俺発売日に買うのやめたわ。
皆買ったらいいか悪いか判断してくれw
いまのままでは面白くない希ガス。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:53:29 ID:crQDoT1w
GT4の室内音は室外音に使ってる音をEQでこもらせてるだけでしょ
視点切り替えて聞き比べればわかるがたいした変調はされてない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:29:44 ID:NGdmRXBg
>>65
発売日に買うやつはそれなりの人だけ
誰も買うなとは言わない気がする
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:19:01 ID:zON0MD4F
どれだけ凄いのかと思って聞いてみれば>>35は「ゲームのくるまの音」そのものでガッカリ。
GTよりはましかもしれないけど、誰かの言うとおり五十歩百歩だニャー。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:33:16 ID:NVQAul06
嫌味じゃなく7,8千円の物を買う判断に迷うぐらい貧乏なら止めたほうがいいかもしれんな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:47:53 ID:57S5tIAG
GT4で一番最初に選んだのがイストだったけど、こりゃもうだめだわと思ったがBスペで
結構楽しんだ。Bスペもそうだが、リプレイの音は結構いいと思う。
カタログゲーとも言われるが、やはり自ら走るのではなく、走らせたものを楽しむゲームなニャー。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:58:40 ID:crQDoT1w
>>69
馬鹿にレスするのは馬鹿だと言いますが……
判断に迷うも何も、まだ発売すらしてないんだが?
現時点でどうしろと?発売するまではスレ立てるなってか?
7,8千円という価格の根拠もわからんが、
PS3とセットで購入考えてる人も多かろう?
つうか7,8千円の買い物するのに内容を吟味するなっていう金銭感覚を疑うわ。
どんなリッチマンだお前。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:04:30 ID:VfoEt77g
ふつうに収入のあるオトナなら8000円のゲームソフトを買うのは
躊躇するぞ.....1万円の夕食や10万のジャケットは惜しまないけどね。

よーするに、ゲームに収入のほとんどをつぎ込める
69にとってみたら8000円なんてたかがしれてる訳よ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:26:41 ID:C+GeRBJC
そんな事より、コレ本当に12月に出るのだろうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:32:23 ID:4oocez6m
GTHDは2000円以下だろ?
どんな出来でも買うわいな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:45:13 ID:HhxQCSa+
>>73
100%出ない 来年夏も怪しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:45:22 ID:9JUjgQzx
ハード年内苦労せず手に入るのかな〜
12月発売予定だけど今回は延期しても
許せる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:54:13 ID:1CMFMrw0
トイザラスで体験版やってきたんだが、どうやらまだアシストは残ってるみたいだね。
アシストをTCS切ってプロフェッショナルモードにしてMAXターン
やろうとしたんだが、どうがんばってもできない。
あとコーナーの出口でワザとアクセル踏んでってもオーバーに持ち込めない。。。
ドリフトなんか全然出来ない。こんなんで本当にドリフトコンテストなんか
やるつもりなのか?山内よ。。。お前はリアルな挙動のレースゲームを作りたくて
GTを作ったんじゃないのか?GT1の頃の情熱はどこに行ってしまったんだ?
たのむ山内よ。。もうアシストだらけの詐欺シュミレーターにはウンザリなんだ。
みんなPCシムに負けないくらいリアルなシュミレーターを求めている。
PS3というハードにはそれを可能にする、いやそれどころか私達の想像を遥かに超える
本当のシュミレーターを作る事ができる可能性を秘めている。
それなのにこのままじゃその可能性を食い潰してしまっている。
そんなの勿体無いと思わないか?たのむ山内。。。








78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:36:02 ID:NGdmRXBg
×シュミレーター
○シミュレーター
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:52:20 ID:JaBgzq0L
もっと冷静なインプレマダー?
まあ発売前のインプレなんて大して当てにはならんが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:54:37 ID:GJU+riJN
GT3ならドリフトできたのにな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:34:25 ID:56FeF6iL
プロモードの挙動を入れるって言ってなかったっけか?
体験版に入ってたかどうかは知らないけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:54:28 ID:a7uIIOhp
プロモード存在するみたいな情報流れてたね。
まぁ要は余計な補正消すだけでいいんだけど、それに期待出来なかったら
GTはずっとシュミレーター系としては中途半端な評価だろうね。
そこですぐ「GTはカーライフシュミだ」ってな擁護もあるが、補正を強制される事は誰も望んでない訳で。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:56:09 ID:a7uIIOhp
ああごめん、シミュだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:08:41 ID:Z4KjMI5u
GTHDはドリフトゲームではありません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:21:40 ID:fNIil4RM
相手に体当たりするゲームでもありません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:24:32 ID:PFaastvd
リアルを求めてもいけません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:37:33 ID:1dBgCZ0c
偉い人がGTHDプレミアムのデモやってる時のメニューにPhysicsという項目があって、
そこにノーマルとプロフェッショナルというのはあった。
とりあえずどんなにアクセルターン出来なかったり、
ABSが強制だったり、異常なまでにトラクションがかからなかったり、
役に立たないハンドブレーキだったりするのをなんとかして。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:58:26 ID:IEDj7uoc
GT3はよかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:58:36 ID:a7uIIOhp
>>84
GTHDのプレゼンでドリフトコンテストの項目があったのは俺の目の錯覚か・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:12:10 ID:pVSy5dwj
ゲームとしての面白さとリアルさが背反するなら、
リアリティを追求するモードをゲームから切り離しちゃえばいいのに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:15:46 ID:1dBgCZ0c
>>89
俺も見た、というか山鬱のプレゼンのムービーに映ってると思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:40:03 ID:GpYNjVrh
まあ簡単に実車の挙動が再現できたら苦労しない罠
GT3は滑りすぎだし。あの挙動でドリフトコンテストやったらコースの長さ足りないだろw

PS3では自然界の法則をぶち込んで演算できるって言ってたけどどうなったんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:51:51 ID:NYqHw3rs
>>92
物理演算能力はかなりのものと思われ。
ただ、それを生かすも殺すもポリフォニ次第だね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:34:20 ID:IEDj7uoc
GT3でドリコンは昔やってたよ
動画審査だから何回でもできたけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:45:47 ID:YJTcqsZQ
GT3はドリゲーだね。俺もあれは滑りすぎだと思う。
だがコンプレックス・ストリングとスモーキーマウンテンはよかった。
復活希望。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:44:28 ID:2rjEKP/h
じゃあGTHDはどんな挙動になればいいの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:06:05 ID:W1leV02x
実車の挙動そのまんま
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:39:48 ID:DrLMSLBQ
GT1と2もアーケードモードで車選択時に
グリップかドリフトかの選択があったなあ。
グリップしか選んだ事無かったが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:36:42 ID:9OqjRdu4
12月までにPS3買えるかなorz もし買えなかったら冬休みにGTHDやりまくる俺の夢が・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:12:10 ID:AtSBKWOl
 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:16:09 ID:G90oL5B4
大丈夫 年内になんか絶対に発売できないから・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:23:05 ID:9OqjRdu4
>>101
絶対って・・・公式には12月発売予定って書いてあるから今年中に発売するんでないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:24:39 ID:G90oL5B4
PS3に興味向かせる要素のひとつとして12月に一応予定としてるだけ
実際は12月に発売できるような開発状況じゃないよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:27:20 ID:9OqjRdu4
>>103
まじか・・・。そんな開発状況じゃないってのはどこ情報なの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:45:39 ID:k5zuxV66
つか無理して12月に発売して欲しくないってのが本音。
来年の夏に発売するくらいでちょうどいい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:54:25 ID:9OqjRdu4
>>105
なんでそんなに遅くていいの?やりたくないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:00:48 ID:k5zuxV66
あとでシステム周りまでアップデートできるようなら早く発売しても良いけど、
あとから更新できないなら延期して完成度を高めた方がいいなという発想。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:30:43 ID:onaQ7VgK
>>97
そして実車で攻めたことのない多くの人々が非難。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:20:30 ID:64TF+zqw
んなこたーない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:26:36 ID:6UV9LKQs
音に関しては車の台数がめちゃあるんだから
ある程度はしょうがないんじゃないの。
GT4だってプロローグの方が明らかに音良かったもんな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:38:09 ID:no/mZbL5
TTも音良かった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:25:59 ID:MCbEhXtp
だからグリンデルワルドを復活しろと言ってるだろう
アイガーなんとかでゴマかsな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:00:10 ID:bf+Xz1WH
PS3の体験版選択する画面まで戻るコマンド入力誰か分かりますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:43:15 ID:YJTcqsZQ
アイガーはアイガーで面白そうじゃね?見た感じ。
緩いワインディングとヘアピンだけの組み合わせってのは
ちと単調のようにも見えるが、高速区間はスリルありそうだ。
まあしかしグリンデルワルドがあのクオリティが復活したとしたら話は別。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:01:49 ID:mMv0Xqmm
やってきたけど音がっかりorzプロフェッショナルも4WD
でもスピンするだけのような感じ・・まだこれから進化すると思うけど
あと気になったのが液晶の残像、液晶テレビ買うか迷っていたけど今日試遊して
やめることにしましたKDL−26S2000でした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:21:10 ID:QY1woWVG
支払方法がクレカのみの現状では出せまい
発売は来年3月以降だろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:13:54 ID:2rjEKP/h
>>115
俺もやったけどアシストのプロフェッショナルにはがっかりだね。
いいままでのGTと何が変わったの?って感じ。
そもそもプロフェッショナルっていう゛アシスト″なんだから何らかの補正が掛かってる
訳でありまして。リアルを追求するならただアシストをOFFにすれば良いことで。
つまり、またGTは詐欺シミュレーターになった訳です。
プロフェッショナルモードの発表聞いた時はすごい興奮してついにGTもPCシム
を超える日がきたのかと思って毎日GTのサイト見てたのになんか期待してた分すごくガッカリ。。。
でも、G25が使え・・・使えないか。。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:44:35 ID:85J7++YM
>>115
つ プラズマテレビ
現物比較するとコントラストも残像もプラズマの方が有利だよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:06:58 ID:ybg3Iarn
>>117
俺もそれ同感。このまま出たんじゃまた偽シミュレーターのままだなGTは。
山内って鈴鹿8耐とかやったりニュル走ったりしてレース経験けっこうあるらしいから
この挙動は明らかに補正を掛けてるだろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:12:38 ID:cnSL4kOD
もう何も言わずにGT3の挙動に戻してくれたほうがよっぽどマシだな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:31:28 ID:DB5GXsUp
延期してくれ
駄作は嫌た。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:41:01 ID:kPexeVUG
どうせ、プロローグという言い訳がはなからついているんだから延期しなくてもよし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:25:40 ID:AieuUjQG
>>113
真ん中のPSボタンお酢
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:05:52 ID:bWTJOhzq
この時期に発売日決まってないのに年内はありえんな
来年夏か12月までひっぱるんじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:09:10 ID:4Pm2nQcs
発売延期はPS3で慣れました
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:38:11 ID:kBpar8EJ
GT4の12月3日から28日は本当にショックだったからなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:46:30 ID:bUV9tF7B
>>124
今年の12月に出るんじゃない?
PS3のF1ゲームもつい最近まで発売日未定なのに12月21日発売に決まったみたいだし。
俺もちゃんと完成してから発売してほしいし延期でもかまわないけど
PS3のクリスマス商戦の目玉ソフトとして12月に出ると思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:50:02 ID:kBpar8EJ
基地外
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:55:07 ID:vPZoUltq
>>128
誰が?w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:11:44 ID:sCQpl25S
ほかのゲームは知らないがグラツーは最初の予定通り出たためしがねぇw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:13:06 ID:Sb6Qx9+Z
PSP版は結局、闇に消えたんだっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:27:24 ID:R8PfBwew
>>130
まさにw
発売日に出ると思ってる椰子はモグリw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:28:08 ID:Va0zHn+R
>>131
forBoysも忘れないであげて下さい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:08:15 ID:qeWQzQnv
GT4でドリフト出来ない…そう考えていた頃がありました…。

今夜KAIのGT4行け。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1150052082/

GTFPの900度モードでドリフトしまくってる奴がいます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:36:53 ID:pcPtJ2Q8
エンジン音がしょぼいのは相変わらずかぁ・・。
ゲームショウのムービーみてがっくり。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:50:05 ID:cnSL4kOD
>134
何を今更・・・
確かにGT4でドリは出来るのは知ってるし、動画でも関心する位上手いのも見たことがある。
ただ自分でそれを真似るにはコントロールの幅が狭いし、角度を維持したまま持続するのは中々出来ない。
少なくともこのゲームでD1の様に流すのは俺じゃ本当に無理だよ。

事実GT4oのドリ部屋も経験したけど、どこもひどいもんだった。
後ろから見てて「おいおい全然出口から流れてないやん」とか「ラインもすごいテキトーだなー」とか。
俺は俺で、「俺のしたいドリフトはこんなんじゃないんだ〜」と思いつつも、他と大差ない感じだし。
これは腕だけじゃなく、ゲームの仕様そのものがそういった走り方をスポイルさせてると思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:52:07 ID:qeWQzQnv
パワースライドとドリフトの区別がついてない人は確かに多かったかも知れんね。
進入からガンガンに流れて無いと確かに意味が無い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:00:17 ID:qeWQzQnv
あとは・・・

どうみても振って入るコーナーなのにそのまま進入する人と上手い人がドカン!
とか、それ以前に3発って何?みたいな人も大勢居た。
SやRタイヤでやろうとする人すら居た。
家庭用ゲームだとどうしても子供さんが沢山来ちゃうからアレはどうしようもない。

その上であえてセッティングが極端杉で出来なかったんじゃないのかなぁ・・・
と言いたくなったりする。リアルドリも頭がイカれて無い人は100`以下から
繰り出すワザであって200キロオーバーからだとどうやったってリアルでも
失敗するんじゃない?リアル程度のスピードでバンバン流れる車は結構作れるもんだよ
139136:2006/11/06(月) 17:16:46 ID:cnSL4kOD
>>138
低速でもトラクションの掛かり方がおかしいよ。アクセル踏んだ時のスライド調整。
何度も言われているドーナツターンが出来ない事と大きく関連していると思う。
それプラス低速での挙動コントロールも、角度がつくとやっぱり難しい。
かと思えば200オーバーで入っても意外とリヤが粘ったりね。
ブレーキバランス弄るという手もあるけど、実際の市販車だと前7後3or4程度のはずなんだよな〜。

そんなもんで結局俺はドリ部屋はめっきり行かなくなり、ガチレースで楽しんでたよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:29:33 ID:qeWQzQnv
GTカー・R,Sタイヤ・ウイング付の問題外の動きは除外した上で

それでもスピンして30キロ以下になっても緩々流れっぱなしとかは確実におかしい罠。
例えば急な挙動変化でもそれがくるのがわかっている場合は対処しやすいのに
一律にスムージングしちゃうから
未練がましくてキレがない挙動っていわれればそうだね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:39:42 ID:lr/PQTvx
>ブレーキバランス弄るという手もあるけど、実際の市販車だと前7後3or4程度のはずなんだよな〜。
そだね

で、市販車でブレーキ力前後5:5にしちゃったら、
ちょっと雑にブレーキング→即リアが流れて、はいスピンの面白カーになってくれるハズ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:55:31 ID:qeWQzQnv
packer=サスペンションのストローク制限装置(樹脂かゴム製の輪っか)
の項目が無いのもドリフトの難易度を上げてるかもね。

小さいコーナーへスパッと入れるようにフロントダンパーをやわらかくしておくと
直線⇒ヘアピンのブレーキングでノーズダイブが大きくなり過ぎて立ち上がりで
スピンしやすいし、逆だと小さなコーナーが犠牲になる。

伸び側を柔らかくしても減速⇒加速の切り替えポイントの一発目は辛いでしょ。
速度帯が広くなりがちなコースだとやっぱり必要かもしれんね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:59:20 ID:qeWQzQnv
7センチ変位のサスで3センチパッカーを挟むと
4センチ以上はストロークしにくくなって車底を擦り難くなる等の効果アリ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:51:17 ID:fJI78VKT
でこのドリ話はいつ終わるの
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:20:32 ID:DB5GXsUp
まぁ確かにここはGT4の話する所では無いわな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:21:58 ID:9QZSnhc5
一典のオキニピチTをビリビリに破りまくりたい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:56:37 ID:fJI78VKT
気をつけろ山Pはそういう風に乱暴にされるのが好みなんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:26:50 ID:kaEv8qP3
GT4の時、発売日だけ延期して完成披露パーティだけはちゃんとやってたのはドSだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:54:16 ID:MCDEJ8tW
パーティの後に2ちゃんで延期騒ぎになって、ほんとに延期したね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:16:23 ID:SiQOmIf8
日産「スカイライン」ブランドでコラボ
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/517547.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:34:59 ID:9DYGx4P3
スカイラインの キャドデータを てに いれたぞ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:42:54 ID:8gHEni0u
ポリフォは以前から日産と仲が良いなぁ。
そらスカイラインのグレード違いも無駄に多いわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:53:24 ID:mryTPiq7
使いまわしコース飽きた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:14:24 ID:rAzjYM1z
使いまわしカスタムカー飽きた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:43:27 ID:93Cq19GE
日産と仲良しならBe-1入れてほしい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:55:06 ID:Sk+IOR0m
GT4に入ってる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:24:54 ID:YYPJ2sOG
PAOも入ってる
フィガロとエスカルゴは入ってない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:50:17 ID:cKUeICYg
じゃあ三菱も山Pと仲良くするように仲良しのディーラーによく言っとくわ。
俺ってこう見えてなかなか無力だろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:58:22 ID:mFaChTqo
PCゲームの挙動はすばらしいけどさ、
色々なゲームの動画見たけど
コースの出来だけはGT4にかなうのは無いね。
他のゲームのニュルなんてどれもカスすぎる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:04:10 ID:9DYGx4P3
うん。GT5でどれだけ(空気感が)よりリアルになっているか楽しみだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:19:27 ID:zeZYbySu
>>159
ああ、挙動はともかくニュルの再現度だけはガチだわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:36:46 ID:eRxUkti6
とニュルを生で見た事のない人がおっしゃっています。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:39:01 ID:zeZYbySu
>>162
ああ、言い方が悪かったな。ディスプレイ越しのニュルの再現度だけはガチだわ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:52:59 ID:eRxUkti6
>>163
ごめん。別にからかおうとして言ったんじゃないよorz
ただ俺の発言に対して誰かにからまれたかっただけw
とにかく変な思いさせてごめん。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:53:45 ID:qmJ78PZP
自分の愛車は350Zではないから、本物のZがどんな音がするのか知らない(といってもいい)。
たまたまyoutubeで見た350Zの映像を見た後、その余韻の消えぬままTDUでZ出してやって見たら
リアルなサウンドだと感じた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:05:28 ID:zeZYbySu
>>164
ああ、気にするな。>>162の指摘はあながち間違ってはいないんだからな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:09:37 ID:sFnFNx/7
さて、G25のアナウンスがまったく無い件について話そうじゃないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:55:12 ID:tYlsPSJ4
今日、体験版やったら音がでねぇ・・・コントローラーはなんかショボイし・・・画面が暗いしで凄いのかなんなのか解からんかった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:09:54 ID:FvaYbGVO
本物のZを試乗したことある人間だが、GT4のも案外悪くないよ。
少なくとも室内からのサウンドに関してはなかなか再現度は高いとオモタ
もう少し音と共に増幅する緊張感があればなぁ…とは思うが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:35:18 ID:cKUeICYg
車内の音と言えば、ガタピシ感はほしいな。
街乗りじゃ静かなクルマでも、多少乱暴なことすると
けっこう派手にガタガタギイギイ言うよね。
あの「やっちゃいけないことやってる感じ」がほしい。
PS3はコントローラーの振動がないから、なおさら。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:46:52 ID:2xCJOQw1
>>159
ttp://www.youtube.com/watch?v=bbCREOCa0Ng
これみたいにGPコースとつながったバージョンも欲しい所
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:49:37 ID:GDm4EO27
わしも過去にリアルでFC、FDと持っていたがノーマルサウンドはなかなかいいんじゃないかっておもたよ。

マフラーなど改造した時のサウンドはちょっと不足だが

元ロータリー乗りとしてだが
787Bのあのキンキン音はあれ本当?って思うのだが
あんなもんなのかね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:11:28 ID:zJ/RkCOm
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:15:15 ID:9DYGx4P3
FDのレーシングマフラーの音に関してはサーキットで聞いた音と同じだったよ
787Bはもっと高い音がする
ttp://www.youtube.com/watch?v=19ApXcVPA-0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:46:09 ID:s9uKXveL
「NEWS23」が『グランツーリスモ HD』開発の模様をオンエア
http://www.gran-turismo.com/jp/news/detail.do?article_id=439#2738

11月10日(金)、全国TBS系列でオンエア中の「NEWS23」にて次世代型ゲーム機の特集を予定しています。この特集内で『グランツーリスモ HD』が取り上げられることとなりました。

開発現場であるポリフォニー・デジタルのスタジオの様子やプロデューサー山内一典のインタビューなど、『グランツーリスモ HD』に関する最新映像がお楽しみいただけます。ぜひご覧ください。

放映予定日時
2006年11月10日(金)午後11時30分〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:56:35 ID:GDm4EO27
そうかな〜
わしとしてはちと不足だったのだが

じゃブローオフとかのバックタービン音とかウェストゲートの開いたあの音とかは?
あのえげつない音は是非って思うんだが
もうちょっと派手に欲しいよね

TBS見逃した!
わしいつも滝川クリステルなもんで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:07:10 ID:p4NDIzg0
未来から来たのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:15:43 ID:3qw0D/Kv
GTは音に荒々しさがちょっと足りないよね。
大人しすぎるというかなんと言うか…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:35:35 ID:EW66bs1C
音重視のゲームは車種がGTほど多くないからなぁ
車種の数重視のGTのスタイルだと永遠に期待できそうにねぇ
個人的にはスポーツカーだけで音重視がいいのだが・・・
GTじゃ無理だよな・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:50:59 ID:3qw0D/Kv
次世代機なら案外期待できるんじゃないの?
GTHDみたいな売り方は賛否両論あるけど、PCゲーと同列に見れば有料MODってだけだし、完成度が高ければ有料でも全然価値有。
PCのMODのように追加が出来るようになるってことは、やっぱ色んな可能性を考えちゃうね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:06:32 ID:EW66bs1C
フェラーリとか本物と間違えるようなら音なら有料で2000円でも俺は買っちゃうなw ありえないけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:13:34 ID:iXyOr0by
フェラーリがGTの為だけに
デザインしたマシンとか出てきそうなんだよね
DL販売で数量限定3000円とかさ。
マニアはなんぼでも出しそうだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:25:35 ID:vGqa6yLW
フェラーリがそうしたことするとも思えんしポリフォニーが頼むとも思えん。
ピニンファリーナやイタルデザインのようなカロッツェリアに頼むという方がまだ現実味ある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:41:19 ID:Q8mcAdpI
GTフォースって使った事無いんですが路面によってハンドルが取られたり
ドリフト時にハンドルが重くなったりいきなりステアリングが逆に勝手に回ったり
するんですか?買った事無いので・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:52:43 ID:Q8mcAdpI
ごめんなさい調べたらハンドル重くなったりするんですね。
今度発売するGTフォースの情報はどこにありますか?
具具ってもPS2のしか出てこないんです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:55:07 ID:ge9mBK76
>>185
価格くらいしか情報がない。
PS2のGTFPはPS3でも使える。
新型のRXは価格的に廉価版かもな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:07:56 ID:vGqa6yLW
y
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:07:59 ID:Q8mcAdpI
すいませんあとひとつ疑問があるんですがPS3にはPS2のコントローラー
は使えないんでしょうか?
HORIとかから振動のがいずれ発売すると思ってますがPS3本体に振動制御
の機能が備わっていない?為に無意味なんでしょうか?
それともHORIなどがPS3用の振動付きを発売すれば振動するのでしょうか?
今は情報が全く無いんですが何か情報あれば教えて頂きたいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:11:15 ID:ge9mBK76
>それともHORIなどがPS3用の振動付きを発売すれば振動するのでしょうか?
それに加えてソフトが対応する必要がある。
あまり期待は持てないが、不可能か可能かといえば可能。
本体は関係ない。
初代PSが振動しだしたのも途中からだし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:17:51 ID:WBP/vagC
ソフトや周辺機器では振動出来る様に作れても
ソニーが特許料を払ってない訳だから
「PS3」でプレイするゲーム自体に振動を付加させる事が
特許を侵害するんじゃなかったっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:34:09 ID:ge9mBK76
ロジクールのGTFPのFFBに関する特許の特許料は、ソニーが払うんか?違うだろ。
PS3でFFBが効くのだから、振動がダメってこたないだろう。
PS2の場合、本体と一緒に売っていたからべらぼうな数になり、本体価格からのパーセンテージで請求されてるのもペナルティ的な意味合いが強い。
本来は大した値段ではない筈。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:01:21 ID:PTLiXMzi
新宿ヨドに寝袋持った連中が並びはじめた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:59:48 ID:WBP/vagC
ロジクールは確か特許料払ってた様な気がしたから
振動を出す信号を送るソフト側のメーカーも特許料を払えば
PS3でも振動は可能って事?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:24:02 ID:gkls7I01
あ、そっか。PS3は11日だったな・・・。
昨日知ったよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:02:01 ID:xDnHkOgM
久々にPS3の店頭デモのやつでGTやったけどムズイな
リッジ7と同じ感覚でカーブに入ったら曲がれなかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:29:37 ID:vGqa6yLW
そりゃ無理だわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:57:45 ID:MTMicI3D
>>180
一体、何のためのブルーレイディスクなんだろうな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:10:40 ID:ARKoh4Uh
コピープロテクト
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:03:02 ID:f7Q+HT5e
コピープロテクトなんて数年で突破されるがなw
それよりも、BD普及させる為だけに搭載したんでしょ


200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:12:02 ID:tUjN7pli
発起人としてブルーレイディスク普及に努力するのってそんなに悪いことなのかしら
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:16:45 ID:h8Kr3v++
新型ハンコン G25レーシングホイール

ttp://www.driverheaven.net/showthread.php?t=106094

凄過ぎww絶対買う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:20:01 ID:ARKoh4Uh
>コピープロテクトなんて数年で突破されるがなw
アップデート可能なんで突破不可
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:22:29 ID:ARKoh4Uh
ちなみにDVDも流出という事故がなければ破るのは無理だった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:02:18 ID:AQJ5DhHp
>>193
振動を出す信号は別の用途にも使えるわけであり、
例の特許が振動に限った話であるならソフトは関係ないと思う。
ただ、同一メーカーがコントローラーとソフトを作っていた場合は
システム全体として扱われてソフトも対象になるんじゃないかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:35:11 ID:f7Q+HT5e
>>202
デジタルプロテクトなんて、需要があれば必ずクラックされるだろ。
んでイタチゴッコが始まるってのが一般的な流れ。
それを「アップデート可能なんで突破不可」とか言い切っちゃうあたりがすげーなw
対策されようが、旧箱のように最悪オフ専で使えれば良いわけだし〜って論点がズレてきてるな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:37:04 ID:WBP/vagC
>>204
深く考えるとなかなか難しい話になってきますが
PS3のレースゲームでも周辺機器なら振動させたりも可能かもしれない
って事ですね。
楽しみが増えました。ありがとうございます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:58:37 ID:ARKoh4Uh
>デジタルプロテクトなんて、需要があれば必ずクラックされるだろ。
されるなんて気楽に言うな、無理、出来るならお前がやって証明しろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:02:02 ID:R2lb69uP
>>202
>アップデート可能なんで突破不可
つまり一度プロテクトを突破されてるわけだw
それで新しいガードのかけ直し、の繰り返しwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:02:58 ID:Bl3Ie/ds
>>201
おおおおお。
Hパターンとシーケンシャルが選べるのか。左手でもシフト可能とは。
でもシーケンシャルの方向が逆じゃないか…?
あと投稿者のコメントどおり、ハンドルからのボタン分離が気になる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:05:59 ID:ubwsYBXT
たしかに需要と供給のバランスだけど、
果たしてBDを完全突破できるほど需要が集まるかな?
ハード側のアップデートで使用不可になれば意味ない品
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:13:58 ID:7utImx7/
>でもシーケンシャルの方向が逆じゃないか…?

当然、ソフト的あるいはハード的(ジャンパピン等)に
設定変更可能と考えておくのが無難なのではないだろか。

レーシングカーでは進行方向=シフトダウンだが
市販オートマ車のレバーは手前=シフトダウンだから
両方設定できるようになっているに越したことはないはず。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:30:10 ID:Bl3Ie/ds
そうね。
でも市販車に関してBMWとマツダを無視しないでくれw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:01:49 ID:PTlWsL5x
車一台300円とかドケチ商法やめろや
光栄かお前は
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:15:31 ID:5ae79rIM
1台500円でいいと思う。
プラス

プレミアムサウンド(ノーマル)
車内外のエンジンサウンドチューニングパック
1000円

プレミアムチューニング
チューニングメーカーとのコラボにより、実際のインストールによる挙動、集音。
1メーカーにつき3000円
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:17:22 ID:91nAxSHC
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:21:31 ID:91nAxSHC
>>201そのコントローラーならこの動画で既に概出ですが
http://www.youtube.com/watch?v=JInMhHSWWIU
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:20:32 ID:Ccet0G9U
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:30:31 ID:jDu0Ds71
車一台300円とかドケチ商法やめろや
光栄かお前は
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:15:45 ID:VkUUkEVr
1.オンライン対戦無料でアイテム課金

2.オンライン対戦有料で月額課金

3.オンライン対戦無料だけど
 ソフトが通常価格でオンラインサービスが半年〜1年で終了

どれがいい?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:45:14 ID:u+GPlzj9
ソフトを廉価版(車種とコースは追加課金Opt.)とは別に通常版(最初から殆どのものは入ってる。追加分も特別な物意外は無料DLでうぷぐれ)を¥9,800〜12,800で出してほしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:42:17 ID:jDu0Ds71
全部無料で1980円だろ普通
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:40:28 ID:sFJfT2ic
自分が出せる範囲の金で遊べるゲームをやっとけ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:09:57 ID:jphQtyiw
どうせワンメイク系かスーパーGT系にしか参戦しないだろうから、
オンライン対戦のレギュに“リストから選ぶ”さえあれば
俺はクルマの単価なんかいくらでもいいや。
そうなりゃクルマ1台買わずにコース全買いでもたいした額にはなるまい。

GT4オンライン実験のこと思い出したら、急に発売が待ち遠しくなったよ。
またみんなとワイワイ走りたくてしかたない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:46:16 ID:RTMLt8Hc
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:46:53 ID:M8LtfM1f
>>223
クルマを“リストから選ぶ”レースの場合は、できればクルマを買わなくても参戦OKにしてほしいなぁ

> またみんなとワイワイ走りたくてしかたない。
熱く同意
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:01:27 ID:5DlH2aTs
ロジクール、PS3用ステアリングコントローラ
「GT FORCE RX」11月11日発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061110/logi.htm
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:07:43 ID:lNNXkjn1
今日ソニービルに行ってプレイしてきた。
コースはひとつしか選べないが、狭くて楽しいコースだった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:17:36 ID:w11QV5l6
フェラーリは出るとして、マセラティはどーなん?
グランスポーツ乗りてぇ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:30:28 ID:TAbm8Cwu
で、G25はもちろん同時発売だよな?
このゲームがリアルドライビングシュミレーターならば。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:37:12 ID:jDu0Ds71
ちょっとお金ためて中古車買えよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:52:04 ID:wl95ugU0
今日のGTHDの特集でG25がもし出てくれば確実だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:31:53 ID:sRdbPShm
G25はもうちょっと煮つめるないとだめだろ、海外で不評だよ。
GT5がでる頃になれば改善されるんじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:27:50 ID:R1FGxl5b
やっぱりさ、最初のころ言われてたバイクも入ってるというのは
なくなったのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:36:11 ID:s5K59Rhg
>>233
バイクも入れるなら、やっぱTDUみたいな感じの街を流したりするモードが欲しい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:16:08 ID:X4W5vlVu
ファミ通PS3見たら開発度70%
本当に年内発売?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:25:40 ID:jDu0Ds71
バグ残ったまま発売するあたり光栄と同じだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:47:27 ID:rEbYIZNc
始まった

…テレビが映らねえorz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:48:39 ID:jn7mG9n/
山鬱きたー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:48:43 ID:LBbywpfa
tbs
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:57:37 ID:692WVfDd
チラッとGT-Rプロト映ったな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:58:31 ID:Rp83+TTB
何?もう終わったの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:59:29 ID:rEbYIZNc
音もプレイ画面も変化なしですかそうですか。
11/4時点で日産が来て話し合いって…これは延期確定か?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:59:50 ID:jc2Oqr48
リアル指向でリアルマネーですか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:06:48 ID:Xb0DOxLv
実写映像との差が気になってしまったな
壁にごんごんぶつかるのは仕様みたいだあね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:08:49 ID:TGS+Siyi
>>244
絵作りをもうちょっと上手くやってくれれば自然に見えそうだけどね。
現状だとただの綺麗なCGって感じ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:16:15 ID:XSXeQ8lA
PS3 アフリカ も参考に
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:39:09 ID:/MLEKXMV
GT-R PROTOもプレミアムで後からDLできる30台に入ってるのかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:46:03 ID:TGS+Siyi
>>246
適当にググってみたけど、GTHDより全然綺麗だと思った。
PS3初期の作品でこのクオリティが出せるんだから、
PS3のポテンシャル自体は相当高いんだろうな。
GT5はこれ以上のクオリティで出して欲しい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:08:50 ID:nyVj+Bp6
フェラーリの画像が599しかないんだけどまさか一台だけ?
最近のより250GTO、デイトナなど昔のモデルをキボン
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:15:34 ID:l/06EVYv
現時点で決定的なのは F430 と 599 の2台のみ。
F430 はまだスクリーンショットが出てないが
プロモムービーには実写?で出まくってるので収録は確実かと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:18:21 ID:Tys0O9ye
GTRプロト出てきたけど実写だった気がする
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:15:04 ID:pZ1kTu9k
次世代機でも、コースの外は透明な壁なんだな。
ちょっとがっくりした
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:49:22 ID:U1pedDDd
それは期待するだけ酷ってもんだ。
まぁモーターストームはその辺実現してるみたいだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:44:48 ID:/MLEKXMV
モーターストームはデモで60フレームだったのに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:27:29 ID:+3pKf2zW
>>248
あんまり綺麗じゃないよ
GTHDの背景とあまり変わらないクオリティ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:45:01 ID:+3pKf2zW
エンジンスワップって言ってるぞ。
"例えば"と付け加えてはいるが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OW2Y_jtp-CY

操作下手だw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:52:20 ID:QfSiYp8O
半年かけて75%か。微妙だな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:15:47 ID:oRgrSOp2
さらに半年はかかるな。
その頃にはPS3も出回ってそう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:25:16 ID:QXTsFnWL
来年夏か年末くらいかね?
5は3年後くらいだろうか・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:19:37 ID:M7VXK+uJ
インターネッツの環境がないひとはどうやってあそぶの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:58:37 ID:/MLEKXMV
山内「みなさんHDTVとオンライン環境を用意して楽しみに待ってて下さいね!」



HDはオンライン環境無い人が遊ぶな

てかPS3も
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:06:29 ID:j942rQUd
>242
次期スカイラインのプロモーションで、
日産とポリフォニーがコラボするんよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:25:06 ID:TGS+Siyi
>>252
コースとコース外を分ける必要が無いよね。
バリケードとかぶち破ってコース外にも出れるようにして欲しい。
壁走り防止にもなるんだし。

>>255
そうなのか。
解像度高い画像が見つからなかったんで背景まで分からんかった。
ただ、色合いとかがGTHDより自然なのが良かったかな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:28:47 ID:3nwWHZMC
クラシックだけ12月発売と言う未来が・・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:09:22 ID:LEFarniw
プレイステーション 3 年内発売ソフトウェアカタログ
全21タイトルを一挙に紹介
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061111/soft.htm

【12月発売タイトル】
グランツーリスモ HD
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:20:11 ID:fIYpI8Ke
21日じゃなきゃ28日しかないじゃんなぁ。それとも更新されてないだけ?
そいや、たしかGT4の発売日も2004年の12月28日だったしな〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:54:59 ID:3nwWHZMC
と言うかどう考えてもプレミアムは年内発売にしては情報無さ過ぎるんだよなー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:20:10 ID:iT3h9Kgu
PS3ってコントローラー感圧じゃないのかな…
ヤマダでデモしたけどなんか操作感が…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:42:05 ID:/hpTExLF
>>268
感圧だったよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:20:39 ID:6RqrPKGK
見逃した・・・
youtubeでupってくれる神きぼぬ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:37:59 ID:4LTjGaAH
威圧だったけど、ちょっと操作しにくい感じかな
慣れてないからかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:55:55 ID:z5wv93Wt
で?いつ発売すんだよぉおおおおぉぉー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:10:21 ID:PHhgPfdM
空いた時間にちょっと遊ぶだけってことは
耐久はもう無くなるんかorz

>>272
延期延期で結局二年後ぐらい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:42:16 ID:rKW0POCZ
ってかGT2で出てたVENTURI400とか出してくれるんだろうな?もうどのゲ0ムも同じようなライアップばっかりじゃねーか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:46:47 ID:5BYmz3hc
期待も含めての予想だけど
599動画で走行音出さなかったのは
現在ソフトの音に関する部分で改良中で
ある意味音が命のフェラーリだし
完成型に達するまでは出せませんよってこと
                 だといいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:09:38 ID:M7VXK+uJ
スピード感がなさすぎ
100kmくらいは実際運転すれば結構怖いのにね
140km出そうものなら手に汗だよ
なのにレースゲームはまったく全然こわくないのよ
画質だけよくなってもけっきょく怖くなけりゃ意味がない
そこんところどうしたらいいか考えてほしい
まず壊れないのがよくない。
死ぬかもしれない恐怖と戦うからレースはおもしろいのよ
前進に電流が流れて気絶するくらいの装置がほしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:11:43 ID:XEP8RiKJ
>>275
フェラーリよりインプレッサがアレだと泣く
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:19:06 ID:QpHQetGD
>>276
つ 剛性
そりゃ死の恐怖があるから怖いが、140km/hで手に汗まで行く?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:21:41 ID:Tys0O9ye
つーか車無駄に光らせ杉
色の濃い車のスクショ見るとなんじゃこりゃだし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:30:41 ID:MnT6Jkmc
>>276
スピード感無さすぎとか言ってるが、別にあんなもので十分。
実際、鈴鹿で走るタイムとGT4のゲーム内で走るタイムでは殆ど違いないし・・・

現実ので140でも200キロ出しても直線なら手に汗どころか片手肘付いて余裕で走れるし。
>>276自体が相当ビビリ?もしくは妄想?

まーどうでもいいがHDではとにかく画像や挙動は以前のままでいいから
みんなが言ってるように音をリアルにしろと言いたい!

ちなみに自分はsw20乗ってるがゲームの音と比べると、ゲーム内ではセミがみ〜ん♪
ってないてるだけの音しかしない・・・泣 

GTだったらまだニードフォーの方がまだまし?

とにかく、発売は延期になっていいし、画像が綺麗なのは分かったから
まともな音だしてくれ〜!! っとポリデジに伝わればよいかと・・・

281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:45:27 ID:QfSiYp8O
音なんて一番簡単にアップデートできそうな部分なのになぜわざわざ延期させる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:55:01 ID:M7VXK+uJ
GTのみならずレースゲーの100kmなんて10kmくらいで走ってるんじゃねえのってくらい遅く感じるんだけどね
まあどうにもならんよなー
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:58:55 ID:PixEHQZJ
NAはまだマシだけど過給器つきの車の音が酷い、過給器のSE全部同じ音。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:01:15 ID:PixEHQZJ
サーキットの100km/hなんてそんなもんだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:10:45 ID:X1pzYk9R
周りに障害物が有るのと無いのでは体感速度が全然違う
遅く感じるって言ってるやつは後方視点でしかやったことないんだろ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:15:22 ID:Ydo7jfGu
そりゃ狭い公道で藻前等の安い国産車でスピードだせば怖いだろうよ
だっさい国産車乗ってるやつは思考力も貧困だな

ちなみに漏れの愛車はアルファGTw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:15:35 ID:9t4C7gOT
>>276の言ってる事はよく分かる。ただし片側一車線の狭い道での場合だけ。
>>280は広い道でしかとばした事がないだけw
288名無しさん◎お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:23:09 ID:wVXqTNu7
体感速度は視野角・Gなどに大きく影響されるよ。

後方視点でやってるのなら論外だが、コクピット視点(バンパー視点?)でも4:3や16:9の画面
で走っていても、左右の視界に入るか入らないかといった部分が静止していれば、そりゃ怖く
ないよ。加減速Gもないしね。

>>280は余裕との事だが、岡山国際とか走ってたら、ゲームは全く速度的な怖さは感じないけど、
リアルはやっぱりGT4と同じ速度域でも、多少恐怖を感じるけどな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:24:10 ID:9t4C7gOT
>>286
ミッションのデミオで峠道普通に走ってたらアルファGTがあおってきたから先に
行かせて下りであおり返したけどあれおまえだった?w
マフラーから元気良く火が出てるだけでへなちょこなアルファGTでしたw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:34:02 ID:Ydo7jfGu
>>289
基本的にオシャレなクルマ以外は眼中に入らないので
違うと思います^^;

つかデミオなんて漏れじゃ恥ずかしくて乗れないw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:38:16 ID:rLrGJqik
ひどい池沼が一匹紛れ込んだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:43:50 ID:MpRQNguS
二匹だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:45:30 ID:9t4C7gOT
>>290
まあデミオは親の車だしね。ドリ車にはこだわるけどそれ以外の車は普通に
走れて燃費良いならなんでもいい。
ちなみに中途半端な外車は作りが適当だからメンテは定期的にねw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:46:19 ID:X1pzYk9R
今時パイザーに乗ってる漏れも入れて><
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:55:38 ID:dSR9+e/8
GTて何がおもしろいのかな?と。
ゲーム的なおもしろさはあんまりないよね。
対戦はやってみたいけど絶対コーナーでどつくどつかれるの戦いになるよな
ペナルティみたいなのはあるんだろうな10秒間○秒制限みたいなのはだめだよ
やっぱぶっ壊れるくらいにしなきゃ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:56:32 ID:dSR9+e/8
○秒制限 ×
○km制限 ○
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:01:04 ID:Ydo7jfGu
>>293
特にアルファは中途半端が形になったような車だからな
こないだもGTでリコールあったし
問題点続出で頻繁にディーラーに修理に出しているし糞すぎwwwwwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:10:00 ID:4WverDNQ
>>295
ペナ入れるにしても、判定が難しいと思われる。
リアルレースだとちゃんと見て判定されるけど、ゲームとなるとデジタル処理な訳だから、コーナー進入前○m〜コーナー脱出後○mがペナルティの範囲とか、ぶつかった車両とぶつけられた車両の速度差から判断とか凄い曖昧な判定になるんじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:12:43 ID:NjKraUXf
恐怖感味わいたいならTTの第3視点がオヌヌメ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:37:35 ID:fh58rFSc
オンライン対戦やるならGT4よりTTのほうが楽しそうなんだけどなー
バイクはおあずけかあ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:49:35 ID:Vaj+XycZ
WRカーってもっとキビキビ動くのに・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:56:56 ID:nzOFEELV
あの走りはWRのもんじゃねぇ。
問題は、プレイしたやつの腕なのか
それともああいう挙動なのか・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:19:07 ID:YAW0FNSw
GTHDって車種が30でコ―スが2つなんでしょ?

あとはダウンロ―ドで一台100円って何それw


100台ダウンロ―ドしたら、10000円ですよねw


鬼畜商法だと思いませんか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:54:37 ID:T8i721zc
その100円とか1000円は、どうやって払うんですか。
カード?もってない・・・
コンビニとかでテレカみたいなの売ってるのかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:36:27 ID:NjKraUXf
>>304
今時カードや口座ぐらいネットでいくらでも作れるだろ・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:02:08 ID:nSvNOaxj
>>305
いまはカードの審査厳しいよ
無知乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:19:08 ID:NjKraUXf
本体が高いからといって支払いもステータスの高いカードを使う必要は無いだろw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:47:44 ID:RcHW2xvq
>>303
100台もダウンロードするか?俺は長年GTやってるがあんなに車種があっても
使うのはせいぜい20台くらいだな。皆はそんなに色々な車を使うのか?

あと1台100円てのも高いか安いかは個人の価値観の違いだな。
俺の子供のやってたムシキングのカードなんてなあ・・・。

鬼畜商法は言い過ぎだな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:25:10 ID:qiJqouZ7
PS3買ったけどGTHDのデモだけで体験版は無しなのな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:29:44 ID:J/PD4iV7
>>303
所詮はGT4プロローグと同じで次回作の開発費捻出のためのぼったくりゲーでしかないんだから、こんなのを買うのはバカ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:38:22 ID:AeooNLZV
GT4Pはそれなりに遊べたじゃまいか。
今回のHDは4Pよりも少ない車種、課金DLでGT4Pに対するアドバンテージは画とオンラインぐらい。
まあつりあいが取れているかどうかは人それぞれだろうが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:49:44 ID:NjKraUXf
GT4は車種が豊富
GTHDクラは相手が豊富

それだけだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:25:37 ID:WFomumE5
GT2のコースが出るなら有料でも問題なし。
音が良くなれば有料でも問題なし。
今のGTに金を払う気はしないねぇ〜。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:28:25 ID:Pp1whmgz
テレビでやってたセリカラリーカーの音を聴いた。
PS2から全然進化していない・・・冗談でしょこれ山鬱さん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:48:12 ID:DCzbFclZ
>>282
XBOX360のTestDrive:Unlimitedやったことある?
あれ結構スピード出すと怖いよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:54:44 ID:94kcuN5Q
公道レースものは結構恐いな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:58:24 ID:gIwSNart
まぁ金取ったりとかしたらチョンゲーになってしまう。終わりだな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:47:30 ID:BrgXVHbM
スピード感は3から4になってだいぶ良くなったと思うよ。
そんな実際の車と同等のスピード感を体感するなんてGも何も無いんだから無理に決まってんじゃん。
角度とか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:48:31 ID:4WverDNQ
WRカーって意外と音が軽いよね。
ブイイィーンって感じで。
再現すると、WRCとか見ない人には何このおもちゃ音とか思われそうだなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:47:38 ID:E3JMAOSm
リッジレーサーの方が音いいんじゃね?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:50:20 ID:94kcuN5Q
Impreza WRC '99のオンボードカメラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=f9hhnP0QPHM

GT4と全然違う音w聞こえるのはほとんどメカノイズ、そしてうっすらと聞こえるエキゾースト
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:00:04 ID:y2+pKSLV
スピード感っていうか、ハンコンと普通のコントローラーで
やるのとでは、感覚は違うけどね

ハンコンでサルテとか走るとマジこえぇ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:20:30 ID:Vaj+XycZ
GTのインプWRカーに無いのは「ピュルルル」という音だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:00:07 ID:dSR9+e/8
GTのスーパーマシンの300キロがリアルの100キロくらいのスピード感だね
そのくらいの情報量の差がある
どちらの条件も慣れてしまえば怖くなくなる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:40:18 ID:AeooNLZV
>>321
実車素人の俺はなぜかタクシーを連想した
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:49:40 ID:+jy3wypm
さっきヤマダでPS3体験してきたが、
GTHDはGT4の1080iよりちょっと綺麗って程度にしか感じなかったなぁ。
リッジも褒められるほどの画質じゃないけど、現状だとリッジのが綺麗だと思った。

>>304
webマネー方式じゃね?
コンビニで買って来てPS3でキーコード入力するって感じで。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:02:24 ID:YeSjyWOr
PLAYSTATION®CARDって公式に乗ってたけど
これは何??
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:09:06 ID:Kvx1foMM
プリペイドカードみたいなもんじゃ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:10:39 ID:O/sPOf6r
支払いはPlayStation Networkのアカウントにお金をチャージしてそこから使うようになってたと思う。
今のところクレジットカードからしかチャージできないけどそのうち他の方法も導入するそうな。
俺はとりあえずWebMoneyとEdyが対応すればいいかなと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:58:39 ID:t6aGKt+P
>>319
軽くねーよ。
ものすごい音してるぞ。ギャーン、ババンボンーボンー
わかったか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:21:50 ID:xPAA9C8P
ザラスでプレイしてきたが(遅!)結構チラつくね。
たまに画面カクッてなるし。(処理落ち?)
あれはPS3買うモチベーションにはならんな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:43:50 ID:9t4C7gOT
>>330
なんの鳴き声ですか?w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:03:40 ID:KoJsy2rG
フェラーリってNSXより速いの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:34:54 ID:bTmNwkHT
うひゃーーww
山鬱ユ―ザから小銭を巻き上げてGT5の開発費を捻出する気かよwww


レア車のデ―タを高値で転売する中華が沸きそうで恐いわwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:22:09 ID:wqhs7AAs
>>333
フェラーリのグレードにもよるけどノーマル同士なら基本的にはフェラーリの方が速いと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:03:42 ID:7plDihGZ
>>333
NSXのほうが速いです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:28:19 ID:XUdreyg7
GT4の特集がテレビ東京系でむかし
やってたみたいなんですが
どっかで見れませんかね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:35:33 ID:RPC2NLzK
昔、NSXがいなかったらフェラーリは348を10年スパンで発売してただろうって記事があったな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:22:00 ID:P2KJTMQB
>>333
なぜ、フェラーリ(社名)対NSX(車名)で比べるのか?・・・とつられてみる。

しかも、どの程度のチューニング?どこで走る?

だったら、フェラーリとホンダどっちが速いの? でいいだろ!!と突っ込んでみるテスツ。


340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:11:44 ID:KPJu6rYt
最新情報まだ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:05:01 ID:vRjofOK5
>>339
フェラーリ:スポーツカーの代表的存在=スポーツカーばかり売っていてホンダなどワゴンタイプなど売らない。
ホンダ=代表的なスポーツカーがNSXのみである
と釣られてみる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:05:24 ID:ZyvgSwaz
>>339
チミが正しいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:05:34 ID:37lk7lXe
相変わらず音しょぼ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:14:17 ID:A2wtUe7t
PS3からPS3専用のGTHD特設サイトいけるのな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:24:54 ID:ZyvgSwaz
>>333
最高速が?ゼロヨンが?サーキットが?

何の速さを聞いてるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:37:25 ID:xEp0Sk13
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:28:33 ID:Bxiu/ieC
>>346
NSXが速いってよりも、ガン爺の腕&突っ込みの良さで勝ってる希ガス。
やっぱランボルギーニのが速いと思われ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:15:25 ID:oDpaEAVY
排気音とかかなり期待してたんだけだな〜トホホ
1年位前に次世代GTデモムービー見たときこの排気音
待ってましたって思ってたのに・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:36:36 ID:9p/m05D5
つーか、GT2000とPS2BBと言う前科ありありだからなー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:34:41 ID:3PrKz/rZ
むう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:44:32 ID:DSR7xrei
GT for KidsとGT4Mも忘れないであげて下さい。
特に山鬱。絶対に覚えておくように。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:47:11 ID:UTcGc17F
>>347
同感。しかし市販車レースは実車だとスキール音が怖いね。
GTにはないフェードやオーバーヒートもしちゃうし。

…Genkiのゲームにはオーバーヒートあったな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:54:07 ID:yAuMbbUT
ファミコンのゲームにもオーバーヒートはあったな。
ファミコンよりリアリティに欠けるな、GTは。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:54:31 ID:0ujEHoCK
>>347
でもそこまで突っ込めるのはNSXが速いからということも言えるわけであって。

あと、ランボ2台はちょっと別クラスだな。パワー倍だし。
逆に言えば、同クラスの360やM3、ターボをちぎるくらいの速さはある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:11:43 ID:euzpLgs4
>>354
最初の混戦なんてガン爺さん凄い突っ込み様だけどねw
あの人危なっかしいんだよね。
一緒に走ってる人が気をつけてるから大丈夫だけどw
ほんと、ガン爺さん若いねぇ…
あの人が運転すればどの車でも上位にいきそうだわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:27:25 ID:gkhHAKiQ
いまだに発売日発表無しか
こりゃ、延期だなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:26:44 ID:++T3KON9
来年の夏だな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:45:23 ID:BL8RTlBk
「普通のゲームであれば、このまま発売しても
なんの問題も無いでしょう。
ですが、”GT”はそれじゃいけないんです」

               by山鬱
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:58:15 ID:olJEGqvU
絵なんかどうでも良いから、音に力を注げ馬鹿

なんで、コイツ等分かんないのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:00:29 ID:BMmwk8nS
GTHDはオンライン環境がある人向け専用で良いよ

頼むから発売は今年中にしてくれ

不具合があればVer.UPしていけば良いんだしさ

後は本体からの支払い方法はプリカ使えるようにしてくれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:00:40 ID:YG8gL6Km
1台の音より車の車種を多くすることを重視してるからだな
しょぼい一般者なんて無くていいから音を重視して欲しいのは俺だけじゃないはずだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:04:37 ID:e7ALf+hB
"絵も"音も良くなってほしい

そもそも絵を綺麗にしたからって音のクオリティに悪い影響あるのか?
>>359
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:15:31 ID:olJEGqvU
>>362
詳しい事は分からないけど、GT4が映像5で音が5の容量を使ってると過程して、それを4:6位の割合で音の方にも力を注いで欲しいと思ったの。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:04:53 ID:BMmwk8nS
歴代のGTのOPをHD化して収録して欲しいな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:35:04 ID:oW7V5nRq
ラリーカーだけでもいいから、もうちょっとマシな音にしてほしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:52:27 ID:rrsPIY+Q
今までのは、ほんと音がひどいよな。
どうせ改善する気なんて無いよ。あったらとっくにマシになってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:32:45 ID:VA2kR98S
ちゃんとファミ通等読んでる?
まずはクルマの見た目から極めていくと書いてある。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:31:24 ID:cFUwV9Ww
>>346
おもしろかった!!
フェラーリってうんこカーじゃねえかwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:32:35 ID:QA/00ZNC
そういうさ、あっちが速いこっちが速いとか
どのクルマがうんこだ糞だとかそういう話題は
ぜひとも車板のほうでやってくれや
あっちでも歓迎はされんだろうがな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:40:56 ID:e7ALf+hB
ニュル走行会のアザーカーってホーエアハト後の下り区間だけ速いんだよな。
特にヘドウィグスヘーエからプフランツガルテン。
ノーブレーキてw ('A`)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:02:49 ID:Ixl8o80Q
ベスモバトル、F355は無敵状態だったものだが
暫く見ないうちに勢力図書き換わってるな・・・
360があんな位置とは・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:35:28 ID:9ffrZcT3
プレミアムとクラシック分けた意味が無くなった予感
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:05:59 ID:qKMMrTa/
>>362
そりゃ、ケツが決まっていれば悪影響でしょ。

でも俺は絵も音もいいから、運転席をちゃんと再現してくれ〜
PCのゲームでよくある、メーターやハンドルが完全に見えるのは勘弁。
ああいうのってどんな後ろに頭があるんだよって思うので、
ダッシュボードが見えればいい。

それとクラッチだよな。今のF1じゃないんだからさ。
MTしかない車やATしかない車についても配慮して欲しい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:24:57 ID:/kgUjFOT
>>373
昔、ゲーセンでクラッチ付きのレイブレーサーがあった。

すげーやりづらかったよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:42:54 ID:hJ9OZcV1
プレミアムは車のモデリングが綺麗になって車内視点が追加されただけに見える。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:24:19 ID:zTUmquNj
それだけでいいじゃないか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:45:07 ID:02xoksyj
このクソゲーってクレカ決算のみ?
WEBMONEYとか無いのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:04:09 ID:zTUmquNj
クソゲーなら関係ないんじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:06:17 ID:oO0FoTzg
クラシックでオンライン対戦できるんだよな?
テストバージョンより進化していてくれよ、頼むから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:34:18 ID:b5ABA5Hd
>>373
大抵のPCゲーではデフォルトの運転席視点から前後左右上下の
ポジション移動と縦横の視野角調整ができるんだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:42:12 ID:ZPyeSlnO
>>374
今はバトルギア4tunedがクラッチ付きだよ。
ロケテスト行こうと思ったら終わってていけなかった(´:ω:`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:55:50 ID:YntKcdQZ
せめて半透明のメーターくらい
各車種のものを再現してくれよ山鬱
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:24:10 ID:lUqXokjI
車とかコースを購入させるなら、最初から低価格にして下さいね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:38:01 ID:UD7hLePO
RRみ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:51:20 ID:u5KZiRRj
>>382
メーターパネルコンテンツ 1500円(1車種)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:57:37 ID:iDll5tAD
テストドライブ並みに再現されているのなら買ってもいいけどせいぜい買うとしても1-3台くらいかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:51:17 ID:oJOeOPY1
>>382
そんなもの入れなくても
プレミアムはどうか分からないけどGT5では確実に車内視点あるでしょ
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/376/p74a.jpg
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/376/p45a.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:46:39 ID:nFFxoFov
>>387
メーターの針は動いてないんだね
無理か
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:50:50 ID:lodMNHMy
TTでやってるから無理では無かろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:56:50 ID:Z8ClwRoW
試遊台やってきた。
グラフィックはもちろんキレイだったけど、GT4もキレイだったから
さほど感動はしなかったな・・・ただし車輌選択画面は
抜群に綺麗。すごい。観客とかは一応
車の動きを追いかけて首を振ってくれるんだけど、
あまり動かない。もっとオーバーアクションしてほしかった。
挙動はフワフワしててどうにも接地感が乏しかったけど、
GT4より納得のいく曲がりかただった。
そして音は最悪。とくにオーバーレブさせたときのミミミミミンという
音はGT4と全然変わっていない。

結論:車に新鮮味も無いので、これは無理に買うほどのもんでも・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:38:46 ID:GWtywi3G
32型HDTVでテストドライブを720pでプレイした後に
GT4を1080iでやったらOPもプレイ画面もかなり汚く感じた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:43:13 ID:BHGeqpf4
そりゃそうだろ
GT4の1080iはOPでは反映されないしプレイ画面でも横1920ないからな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:02:55 ID:hswBji2f
PS3コントローラに振動機能が付いたら買おうかな。
それまでお預けだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:03:55 ID:Kw01+sN0
>>390
んだな PGR3並みのリアクションしてもらいたいもんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:07:40 ID:WufJ/0JI
音は本当にどうにかならんもんかな
OPムービーの乾いたエキゾーストノートとゲーム中の変なモーター音じゃ違いすぎる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:09:03 ID:HdoE/SAe
PS2とPS3の画面が変わらないと言う意見は謎。
まあ普通のテレビでやってる分にはわからないのかな…?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:55:59 ID:fz333sj+
音がしょぼいとかメーターが動いていないとか、開発に余裕がないんだろうね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:00:47 ID:X/ph/HA6
挙動はPCシムみたいにリアルにならないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:30:42 ID:mHjpVPrU
山鬱に一度、GPLをやらせてみたい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:32:12 ID:Wz15jDce
>>398-399
巣にお帰りください
家庭用ゲームに過度なリアルは不要です
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:36:54 ID:X/ph/HA6
>>400
巣にお帰りください
あなたはこのスレに不要です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:38:14 ID:2mAe/tPW
皆必要です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:42:12 ID:hqMMXyeX
買う人いるのこれ?
なんか大コケする予感しかしない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:47:25 ID:WLF/R74V
いると思う
なんてったってソフトが全然出ないからね PS3
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:30:47 ID:Tm0TQ6dU
>>399
GPLって何?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:43:58 ID:Wz15jDce
Grand Prix Legendじゃないかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:43:59 ID:hJ9OZcV1
AC4とF1は買おうと思ってる、モーターストームとGTHDとNFSで悩む
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:07:33 ID:6KPFW5YC
ハンコン専用ゲーがどんな末路を辿るかはエンスーを見れば分ること。

つーかPCのリアルゲーって本数売れてるの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:14:42 ID:+eMkPtsR
課金ある時点で終わっとる
赤字だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:28:36 ID:Q1Y8aBJn
>>408
日本じゃ売れないけど、ワールドワイドにユーザーがいるから、総額は結構売れてると思う。
さらにDL販売が多いから儲けは店頭販売よりあるはず。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:07:20 ID:fNjp4mjX
アンチ増えすぎwwwwwワロスwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:20:51 ID:zTUmquNj
アイガー以外のコースがちっとも姿を見せないのが気になる。
プレミアム用のコースは少なくともあと2コース用意されるはずだが。
A) 出し惜しみしている
B) 出来てない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:25:05 ID:RDvNWJgk
Bに100ペニー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:55:47 ID:VJ6Kuc5u
Aに100シャックアタック
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:16:01 ID:cYrxgyF4
で、何台でレースできんの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:17:27 ID:WLF/R74V
6
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:17:43 ID:hJ9OZcV1
1台
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:17:51 ID:ZPPmqX6Z
またまたご冗談を
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:18:05 ID:Q1Y8aBJn
>>415
初期収録分はラリーコースだけで1台限定だったりしてなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:21:28 ID:RDvNWJgk
実際のところ、最初は6台対戦で後々のアップデートによって増える予定。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:27:08 ID:WuZ0LRZg
12月発売ってレベルじゃねぇぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:35:52 ID:qKMMrTa/
2007/12
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:52:22 ID:wKdro0y5
いっとくがGT4より綺麗になったというだけで、
あとなんにも進化していないぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:57:41 ID:lqUR4gzy
PS3の性能だと車両のポリとか削らないと6台以上無理なんじゃない?
大体6台でもFPS60いけるかどうか・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:02:38 ID:cw6NqtSf
ディスク販売するのかな?
ディスク販売をするなら、12月に発売されるのは認証用ディスクかな。
さすがにそろそろマスターアップしないとやばいだろう。

もし、ネット販売だけならいつでも発売できるだろうが・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:07:30 ID:imOvvu8c
お前もうちょっと真剣に情報収集しろよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:04:06 ID:E3kS85gk
>>410
儲けは凄いんじゃないか?LFSなんて二人だけで開発してるからな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:41:19 ID:cSsX4VXF
もう挙動やCGなんかは十分満足なレベルだからいい加減6台以上に
してくれよ
世界最高峰のレースゲームがいつまでたっても出走6台のみって
おかしいだろ絶対
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:45:42 ID:+T835E84
思うけど、例の如く、延期しまくって
最終的に来年の8月頃の発売になると思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:52:59 ID:jz4AT1ge
>>428
俺は挙動はまだまだ満足できないな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:54:02 ID:imOvvu8c
6台ってのはどこから出てきた数字なのか
クラシックは20台前後でのレースになると
ファミ通の山Pインタビュー記事に出ていたがそれは撤回されたのか
公式スクリーンショットにも9台映ってるのが2枚ある

プレミアムのスクリーンショットは
1台で走ってる絵しかまだ公開されていない
「アーケードモード的なゲームシステム」とは言ってるが
レース形式になるかどうかもいまだ不明だし
タイムアタックしかない可能性も残されている

教えてクンに嘘を教えるのはかまわんが周りまでだまされないでくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:30:05 ID:rDeEVcU0
台数増えると 最初のコーナーのクリア具合でモチベーションが決まると言っても過言ではない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:55:02 ID:YU1DtRql
>>431
名前が何だったかは忘れたがPS3とGTHDの記事を載せたゲーム誌がソース。
山鬱の談話として6台からアップデートということが明記されてる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 05:40:08 ID:pY/hb5g2
>>387
下きれいすぎてワラタ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:26:06 ID:cefbnt8r
いい加減、新しいハードの発売日に合わせて発売しろよ。タコ

もう、PS5あたりの制作に取り掛かれタコ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:54:12 ID:fC7NpCGn
山鬱は宿題を貯めて
まとめてやるタイプだなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:08:51 ID:1CIQmwkZ
宿題の出来が納得いきませんから提出しませんとか
平気で言う山鬱・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:39:43 ID:NDQsmPXN
今まで、GTシリーズは発売日に全部買ってました。普段遊ぶ用と、遊ぶ用にキズが
付いた時の保存用。
でも、GTHDのムービー見てガッカリ。あれがラリーカーの排気音?はぁ?
GT4まではハードの問題と思ってガマンしていたけど、PS3であれはねーっしょ。
しかもクルマとコースがダウンローダブルで有料?はぁ?

ふ    ざ    け    ん    な    。

アコギな商売始めたもんだ。金がかかるとか、金額がいくらって話じゃない。
そんなセコい事を始めたポリフォニーに「ふざけんな」。
何かもうずっとGTシリーズを愛して来た俺にとって、ゲンメツです。ガッカリです。
GT3 A-specの時は、すごく期待してPS2本体を買うのも全然苦じゃなかった。
でも、GTHDが「この有様」で、PS3本体を買う気すら無くなっていました。
PS3本体の発売日すら知らなかった位、どうでも良くなってました。今も全然
欲しいと思わんです、PS3もGTHDも。多分俺、今後GTシリーズ買わない。

終わったな。グランツーリスモ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:01:03 ID:E4nwrc94
長々と君書いてるが、なら買わなければいい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:03:03 ID:lh2A8P9T
課金も値段が高いも別にいいが、
音だけは本当に心配だ。俺もハードのせいだと思っていたし、
もし製品版が今の試遊台程度の排気音しか出せなかったら
ガッカリする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:09:14 ID:hd9fX3t5
画像だけ綺麗になってもだめなんだよな。
すべての面でバランスよく進化しなきゃ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:27:07 ID:nRKPQuol
なんつーか、今までコンプリートカーの販売しかしてこなかった会社が
ベース車やパーツ単位の販売"も"始めるってだけなのにね。
それで次のコンプリートカーも買わないとか、世の中には面白い人がいるもんだw


音は後で用意してくれれば問題なし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:36:44 ID:grajZMUc
これだけ論点がズレてると笑えるw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:48:52 ID:lXPpLED9
で、いつ発売になるんだコレは?
大方の予想通りで来年夏あたりか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:53:23 ID:Q+xACCXx
だろうな 今冬には出せないと思う
下手すれば来年の12月までひっぱりそ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:54:54 ID:cefbnt8r
もう、グランツーリスモ止めて、モータートゥーングランプリHD出せ

そっちの方が楽でいいだろ?

山鬱にはリアルな車なんか無理なんだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:11:16 ID:b4kja9S/
しかし初代は排気音なかなかよかったが…
Aがでた時がっかりだったけど、その当時はあんまり話題にならなかったぞ。
何故いまさら…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:47:27 ID:l4RZ2pPF
周りのゲームがハードのスペックにあわせて音も進化してるから
問題になってんだろ。
相対的に物事見ようぜ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:04:24 ID:V5eiRlAJ
グランチーリスモ5ではちゃんと車全部入ってるのかな?
ダウンロード販売だったら最悪。買わないHDのほうも買わない。そもそも、訳あっていまだに64kの接続環境だし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:50:48 ID:Fh2ZB1uf
思い切って初代の挙動にしてくんねえかな。クルマっ”ぽい”し走ってて楽しいし。上手な嘘ってかんじ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:58:09 ID:n2NoO4Ls
>>448
そんな話は誰もしてないわけだが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:23:29 ID:imOvvu8c
>>434
しかしメーターの針を見ろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:29:01 ID:HyKDOCjG
>>452
停車してるんだろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:50:03 ID:imOvvu8c
ちげえねえ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:40:06 ID:wkiavtcF
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/376/p45a.jpg
これグリンデルワルドだよね?復活?ウホ!♥
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:49:59 ID:imOvvu8c
馬鹿だなあ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:50:33 ID:bVbqlswT
前に見える風景がフロントウィンドウ越しになる
ドライバー視点だと、景色が白っぽくかすむのはやめてほしい。
もしくはかすむ/かすまないを選択できるようにしてほしい。
すげー見にくいし、綺麗な景色がもったいない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:02:50 ID:Fh2ZB1uf
ドライバー視点臨場感あるけど、路面の凹凸などタイヤからの情報はコントローラに伝わってくるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:20:29 ID:imOvvu8c
PS3のコントローラーは振動しないのだからして
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:36:29 ID:YU1DtRql
今更だがトイザラスで体験してみた。
既出の事項に加えてアクセル・ブレーキ開度のゲージが出ていないのが気になった。
一応感圧式だったが細かく手を抜いているんだな。
サイドミラーは映り込みらしきものが表現されていた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:38:30 ID:jz4AT1ge
>>453
タコメーターが0ってことは、エンジンのON/OFFが可能ってことか。
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:49:44 ID:n2NoO4Ls
※画像は全て開発中のものです
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:30:46 ID:ub3J4IZr
>>348
あれ、会場に音が共鳴してただけでしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:55:41 ID:L3ZgwMEj
さりげなくインプレッサのモデルが修正されてるな・・・って、既出かな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:12:18 ID:iLwYFidC
>>464
KWSK
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:17:50 ID:fdUqju1+
>>463
ttp://media.ps3.ign.com/media/713/713809/vids_3.html
これか2ページのスパイダーマンのやつじゃないか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:21:42 ID:imOvvu8c
アクセル・ブレーキのゲージはわりと重要だから
無かったんだとしたら手を抜いたというよりも
何か理由があって外したんじゃあるまいか
あるいは、オプションで表示/非表示を切り替えられるけど
まだそこまで開発が追いついてないとか
なんにしても、無くちゃ困るよなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:31:24 ID:fC7NpCGn
延期すらならするで、
佐々と発表せぇよw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:19:06 ID:qA8Ky0Dq
馬鹿だなぁw延期の発表は完成披露の後だよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:31:29 ID:Gd36WNSg
まぁ俺は挙動がリアルになればそれでいいよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:17:18 ID:5S0eL2dS
これって、位置的には「GT4P」みたいなもん?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:31:20 ID:ub3J4IZr
>>466
スパイダーマンのは… もろ映画用SEにかけ替えてるんで…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:46:45 ID:cSsX4VXF
早く出してくれないと、オレがX箱とDOAエロトリーム買っちゃうよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:54:52 ID:rDeEVcU0
買っちゃえ!買っちゃえ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:56:12 ID:2nMGwOpH
>>473
やらしく
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:05:05 ID:IPvKTtA4
本当に12月中に出してくださるのでしょうか? 山欝さま
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:05:58 ID:f8N2F62M
12月に発売できたらとっくに発売日決まってないとおかしいだろw あきらめろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:09:07 ID:qA8Ky0Dq
今年度も怪しいしな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:09:38 ID:EV6QF+hl
中に出してくださるのでしょうか? 山欝さま
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:12:01 ID:wq4qqVVy
ナンバリングのないGTだからオープニングはMoon over the castleではないんだろうね。
Knight's songだったりしてw
GT2〜4を続けざまにプレイしてみたけど、さすがに2と3の絵の差は凄いね。
2のムービーと3を比較しても差が凄い。
そして3と4では車に差はないものの、風景の表現が随分違う。
4とHDの差は…人物だけのように思ってしまう。
苦労がもう目に見えにくくなってる。GT4で頑張りすぎたな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:24:21 ID:imOvvu8c
HDMI端子付きの最新大画面ワイドテレビなら
「マジでスゲエ!」みたいな感動がきっとあるんだろうが
コンポジットやS端子程度の底辺のテレビじゃ
どこがどう良くなったのかサッパリわからん域に達してるだろうな

俺のテレビはD2端子までしかついていないが
GTHDの高品位をどこまで体験できるのか不安だ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:26:05 ID:LVTm9nlf
>>471
さしずめ「GT5P+GT4C-spec」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:38:58 ID:F662PYOS
PS3のアナログLRボタンが
抜けかけの歯みたいにグニャグニャしてたのが気になった
慣れもあるだろうけど、PS2コンのほうがよかったなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:41:21 ID:f8N2F62M
失敗作としか思えない PS3コン
振動なし 扱いにくいスティックは継承
アナログLRがフニャフニャで微調整しにくい 
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:33:16 ID:Vku9gHJ7
PS3本体側が駄目か?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:59:34 ID:H0TLpP0E
アメリカIDで体験版を楽しもう!
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tgame&nid=93366

早くDLしないと対策されちゃうよお早めに!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:22:01 ID:ch7B2Wtj
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107330474/773
> 773 名前:4649 ◆BOZE/KYKYY [age] 投稿日:2006/11/16(木) 12:44:56 ID:zqyaS3eY0
> WRCのレースです。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/21714.mp3
488487:2006/11/17(金) 06:24:34 ID:ch7B2Wtj
ヘッドホン、イヤホン推奨
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:47:24 ID:yZj2BXtR
屋内のスーパーSSやねこれたぶん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:00:32 ID:EHQxVyNF
ごってええ音やん〜
おれごって損やん〜
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:01:53 ID:EHQxVyNF
ヘッドホンで聴くと後ろの方に聞こえるのは何でだぜ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:21:21 ID:DwKYfs3Y
>>491
良い物使えばマシになる。
とはいっても、スピーカーには到底かなわないけどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:57:35 ID:chadPEVD
GTにはラリーカーもCカーもスポーツカーも
なんでも揃ってるけど、それぞれのジャンルに特化した
専門ソフトにはやっぱりかなわないんだね、山鬱さん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:12:51 ID:q4r/BVrq
今回もマスターうp直前で問題発生か?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:15:28 ID:VmRbZE29
ソ「山鬱さん、用意しといたコメント読み上げてくださいよ」
鬱「あーはいはい。えー、完成はしたものの、さらなるクオリティアップが可能と判断したため…」
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:23:35 ID:x+xPpaZ0
おまえらあまり山内をナメるな
こざかしい言い訳なんかするわけないだろ

TT発表会での山内氏のコメント
山内 ソフトが完成するということはすごいことなんですよ。普通完成しないんですよ。マジで。だから、完成するということだけですごいことなんですよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:16:30 ID:2rVyCFdo
バージョンアップしていけば完成する事は可能か?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:10:41 ID:MyA71gXC
そういや TT って結局何本売れたの? こけたの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:48:54 ID:5YqRlxX0
国内15万本前後ってところか?妥当なところじゃないの
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:05:12 ID:89FMC1V7
そんな売れたのか。
フリーランが周回数無限じゃなくて、ちゃんとゴールを決められる仕様だったら
もうちょっと長く遊べたのになぁ・・・TTもGTといっしょで、
客の立場に立ってのゲーム作りはできていなかったね。
こだわりはあったものの、ホナニーゲーだった。
もちろんTT2の登場を切望してるけど。ナナヤン次は頼むよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:17:04 ID:1KcOvjza
>>487
すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅううううううげぇぇぇぇええええええええええええ!!!!!!

これが生の音の迫力か!!!!!!!!!!!!!!!!!


それにくらべてGTの音は・・・orz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:43:56 ID:e8i6G5m3
実際サーキットの観客席やピット近くに立って、チューンドカーとか直管の音を
聞くとすごいよ。音というより音圧。
空きっ腹だと、胃を揺さぶられる。そこまでせずとも、割れる様な音圧が欲しいよね。

マツダの787Bなんかは音圧+甲高いエキゾーストで、耳はツーンとするわ
胃はブルブル震えるわ、キン○マは揺れるわでズゴかった。
ラリーカーだと、ミスファイアリングやアフターファイアで難聴になるかと思う位。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:46:41 ID:4/Hcs8l/
一般住宅でそんな音出したら近所迷惑にも程がある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:49:33 ID:e8i6G5m3
>>503
そういうニュアンスを出して欲しいって事だよ。

参考までに…787B
http://www.youtube.com/watch?v=19ApXcVPA-0
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:00:40 ID:MyA71gXC
>>502
だからサーキットには食べ物の出店が たくさんあるのか!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:03:06 ID:MyA71gXC
>>504
今の何の音?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:12:52 ID:yZj2BXtR
>>502氏が言っておられるのは主に「音量」のことだよね。
マフラー付きの市販車とは比べ物にならないレースカーの音量に圧倒される、
これは俺もスーパーGTとかF1観戦に行くから、よくわかる。
そろそろサーキットに着くかな、と思った頃にはもうすでに山の向うから
フリー走行の「ギャーッ!!ポン!ポン!」って音が聞こえてきてて、
うおー来たーみたいにワクワクするんよね。
ありゃ音なんてもんじゃない、何かの兵器に近い。

でもゲーム上でそこまで市販車とレースカーの「音量」に差をつけてしまうと
市販車はひたすらショボく、レースカーはひたすらやかましくなっちゃうし、
ユーザーはその都度テレビのボリュームを上げたり下げたりしなきゃならない。
音質の調整だけで音量感とか音圧感を出すのって難しいんよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:18:01 ID:DwKYfs3Y
>>507
でもやっぱ音量じゃないね。
実際のレースをTVで低音量で見てもやっぱレースカーの音はレースカーの音だし。
ゲームの音は軽すぎというか、もっとワイルドな、獰猛な感じが欲しい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:49:56 ID:U2dMncto
漢なら直管で警察と戦え!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:06:03 ID:H4HeYmQD
まだ若かった頃、戦って捕まりました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:22:12 ID:yZj2BXtR
獰猛な感じだと、GT4はアウディの青いレースカーがよかった。
青いの2台あるうちのどっちかは忘れたが、
とにかくあれだけ抜きん出て異質だった。
あれを全部でやってくれればよかったのに。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:00:26 ID:5Xt7LPrl
GTHD出た時体験版の音はなんちゃってでした
ってな事にならないかな〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:01:01 ID:e8i6G5m3
>>507
う〜ん…>>508も言ってるけど、音量じゃないんだな。
知ってると思うけど、エンジンは吸気・圧縮・爆発・排気の行程で動いているけど、
圧縮されて高圧になった排気がマフラーを抜けて大気圧に広がる瞬間に、大きな
音が出る。ノーマルマフラーは徐々に大気圧に近づけているからそんなに大きな
爆発音はしないけど、やっぱりレーシングカーなんかのあの音は、音量じゃなくて
高圧の排気が大気圧に一気に広がる時の圧力なんだよ。「音圧」って書いたし。

そもそも、GTシリーズは録音の仕方からして間違ってるんだな。録音風景を見ると、
停車した状態のクルマで各回転数ごとの音を録音してってる。
同じ6,000rpmでも、ギヤ抜いた状態の6,000rpmとしっかり駆動力をアスファルトに
伝えて走ってる時の6,000rpmでは音が違うんだよ。
走ってるクルマの音はドップラーとかで同じ音程(?)で録るのは困難だけれども、
ようつべでレーシングカーの映像とか見ても、家庭用のDVカメラなんかで十分に
いい音録れてる。要は走行状態か、停車状態かの違いなんだけど、その辺を
改善しない限り、GTの音ってずっとあのままだと思うな。

BGM止めてクルマの音だけにして、PS2の出力をギターのエフェクタに突っ込んで、
オーバードライブとかディストーションかけると、ちょっとそれっぽくなったりするw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:02:31 ID:GJa3RoVl
よく分からんのでガンダムで例えてくれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:08:15 ID:e8i6G5m3
>>514
俺ガンダムに興味ない…スマン。


今金曜ロードショウで始まったばっかの「レーシング ストライプス」を
カーレース映画だと思って、慌ててビデオで録画始めたら…

ストライプスってシマウマの事かよ('A`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:08:41 ID:2rVyCFdo
ttp://i.pic.to/7bbbh
ttp://g.pic.to/7go7j
ttp://m.pic.to/7tokt

ttp://i.pic.to/7brf5


俺が今年F1見に行った時に録画したやつな
携帯なのでかなり音悪い
ちなみに決勝の1周目は全部が同じコーナーで抜けていくから
耳がおかしくなりそうだった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:10:11 ID:MyA71gXC
じゃクレヨンしんちゃんで頼む
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:17:39 ID:yZj2BXtR
音量(デシベル)と音圧(パスカル)は単位を変えただけで、同じものだよ。
それにエキパイ内の気圧と排気音の音圧とは、別のものでしょ。
結果が相関していたとしても。

音楽やってる人なら、音圧って言葉は圧力感っていうか密度みたいな意味で
使うはずなんだが(俺がそうだ)そういうわけでもないようだし、
君の言っていることはよくわからん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:19:54 ID:PVw9XOlo
>>513
じゃあシャシダイに乗せて録音すれば
負荷がかかった音になるのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:35:02 ID:ch7B2Wtj
タイヤはずしたほうが早い希ガス。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:35:40 ID:ch7B2Wtj
あ、負荷をかけるのか。スマソ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:46:37 ID:n/Odysmb
箱車の場合聴こえるのは主にミッションからなるメカのノイズとかだから、エキゾーストなんてあんま意味ないよ。
リプレイとかの車外視点には意味あるかもしれないけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:15:24 ID:sX/voMKH
つ SGT、DTMのオンボード
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:24:27 ID:ynZ83jqG
音の前にやることがあるでしょ。
天気。さらに気温次第でオーバーヒートしやすくなるといい。
耐久での時間変化も必須だね。
525464:2006/11/17(金) 22:53:38 ID:+edl2Jb+
>>465
実写のページ
ttp://www.subaru-sti.co.jp/spec_c_RA2005/

フロントリップスポイラーにSTIのエンブレムがついてるのがわかると思うけど、
初期の(GTHDの)モデルではこれがバンパー本体の方に付いてた。
公式サイトのスクリーンショットは全部更新されてるみたいだけど、
「製品概要」ページの写真は古いままだから確認してみるといいよ。
(外部ニュースサイトも古いままかもね。)



って、皆気づいてるんだよな?
526464:2006/11/17(金) 22:54:27 ID:+edl2Jb+
追記

修正後のやつはエンブレム自体が消えてるから、どちらにしても間違ってる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:59:55 ID:GJa3RoVl
どうでもいいがなレベルな感じです><
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:01:09 ID:K/4Y7idJ
一体、何を見てモデリングしてるんだ!と問い詰めたくはなるが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:02:24 ID:LEDcI6l+
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:04:39 ID:ynZ83jqG
インプはガンダムの如くワラワラと湧いてるから多少間違っていても気にならないな

>>526
WRXなんじゃない? 違うか。
531464:2006/11/17(金) 23:14:25 ID:+edl2Jb+
>>530
これ以上はくどくなるから書かないが、総合的に見てこのグレード(モデル)以外はありえない。
仮に独自のチューンドカーだったとしても、STIのナンバー→パーツはSTI製と考えればリップスポイラーはSTI製なわけだが、
単品販売でもエンブレムは装着済みだ。
以上。

>>528
ホント、そう言いたくなるよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:55:28 ID:829gmP1V
いや今更、音の前にやる事なんて無いと思う。

まずは音だろ、音
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:03:56 ID:bi2b8qAQ
>>532
F1やっちゃうと途中で雨が降るとかの楽しさを知ってしまうのだよ。
常にドライなんてつまらないのだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:04:24 ID:mJ/Uhr9Z
更新ていうかリップにエンブレムが無いぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:08:52 ID:2Gbd4I07
ボディパネルの分かれ目部分のRが大きすぎるせいで
下手なモデリングに見える、ボディに反射した景色も歪んでるし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:17:43 ID:iMOR3fXJ
>>532
せめてPCゲー並みの音は出して欲しいよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:48:52 ID:ameHDVB8
PS3の体験版で遊んでみたけど、今回、ドリフトやりやすいね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:01:13 ID:OyPIbz1I
GTHDの体験版出てるのか。GTFP使える?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:35:16 ID:8LOywW3M
>>519
無負荷状態ではないから、違う音にはなるがやはり走行時の音とは違う。
というか、走行時の音といってもまったくの平坦路と上り勾配、下り勾配ってだけでも同じ回転数でも音は変わる。
つまるところPS3といえどもリアルな音を再現するのは無理で、如何にそれっぽい音を聞かせるかだけど、SE担当の開発者が変わらないと劇的には変わらないんじゃないかと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:03:46 ID:O87LFdZ+
そこまでやらなくてもいいよ別に、GT4よりリアルでさえあれば。
つか、空ぶかしと走行中の違いとか、かかってるトルクとかなんていう
微妙なレベルの話じゃないだろ? そこまでいってないだろ?
そんな違いを追及するのはまず 「空ぶかしがリアルになってから」 でいい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:06:08 ID:dVZxpTmU
>>539
コースの勾配でエフェクトor別音か。
それはそれで大変そうだな。
SEだけじゃなくて他の担当も協力せにゃならん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:33:39 ID:RaeUx0wj
クラッチ繋いだ時の微妙な回転の揺れも再現して欲しいよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:47:08 ID:MMafmQCX
>>540
空ぶかしは超リアルで
走行音は掃除機サウンド。
本当にそれで納得するんだろなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:00:01 ID:O87LFdZ+
頭悪いなら書き込まなくていいよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:12:39 ID:lrGqUGKh
>>542
それイイね。それだけでレースカーの音とか、
かなり結構カッコよく感じるかも。

>>543
納得するワケないだろ。(笑)
つーか掃除機サウンドでお茶吹いた。
546545:2006/11/18(土) 07:13:57 ID:lrGqUGKh
かなり結構って>>俺。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:02:10 ID:1G8P0HSA
掃除機サウンドか。うまいこというなwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:02:28 ID:0JGZJq1K
箱のPGR3やったことあるヤシいる?
この体験版のHDやったかんじでは、どっちの方が映像などリアルそうだい?
俺はグランツの方が中身的に好きなんだが・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:44:04 ID:MK7FlRKZ
>>548
ゲームの方向性が違いすぎるから、比べようがないなあ。
PGRスレに書いてあると思うが、あっちはリッジとGTの中間的な
位置づけで、チューニングやセッティングなんかもまったく無い。
フェラ・ポル・ランボをガンガン気楽に走らせてオン対戦できる、
ってのが最大の売りかな。既にオンは過疎ってきてるが。

フレーム数は30だし、リプレイなんかはシャギーも意外と目立つ。
ただ、ブラーのかけ方とかが巧みで、うまいこと演出はできてる。
話題になってる「音」も、ダウンロード追加分の車種は異様に
気合いが入っていて、実にいい音がする。

制作陣いわく、ローンチタイトルだっただけに、箱360の性能を
全然引き出せておらず、悔いが残っているとのこと。
既にPGR4の制作も発表になっている。

こないだ廉価化されたし、箱買う予定がある or もう持っているなら、
買ってみて損はないと思う。中古だと2千円前後で売ってたりするし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:54:34 ID:uGDYWszv
あれだ、グレードで車種を増やすというインチキはするな。

キャブの音が再現されれば絶対買う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:59:08 ID:zoo/Al8o
>>538
ソフマップにPS3の試遊台があって、そこに色んなソフトの体験版が入ってました。
その中にGTHDあり。車は、ユーノスロードスターとかR32GT-Rとか555インプとかありました。
コースはアルプスっぽい場所の山道のみ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:55:31 ID:mJ/Uhr9Z
555じゃねーよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:07:04 ID:OyPIbz1I
なんだ…試遊台かよ…。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:39:26 ID:0JGZJq1K
>>549わかりやすい詳細サンクス!
ちなみに箱は持ってないぞ。是非ともHDは焦らずに良い製品に仕上げていただきたい
それが僕たちの願いです(´・д・`)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:42:52 ID:MMafmQCX
たぶん今メッチャ焦ってる最中だと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:04:14 ID:yCY2AYJ3
はなからソニーとタッグを組んでの計画通りのシナリオだと思う。
この後、発売日の延期を予定通り発表。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:43:29 ID:J9Y7e1Pa
HDMI端子は映像と音声を同時に送信できるが、
映像が使う帯域が増えるほど音質が落ちる。
たとえば映像を1080pで送った時と480pで送信した場合では、
同時に送信する音声データのクオリティが1080pの場合、明確に落ちる。
これは誰でも体感できるので、HDMI出力解像度を手動で
切り替えられる機器(PS3もその1つだが)を持っているなら、自宅で試してみるといいだろう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:51:09 ID:6i1IlXGk
音なんざGT5で改善されてればいいけどな。

HDは出来た段階でアップデートでいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:02:22 ID:vdHOaBNh
>>557
丸々引用かよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:23:20 ID:dibundB/
これはもう駄目かもわからんね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:50:16 ID:l0Xg09+A
だーかーらー、4をネット対応させて何とかショーVerで出せと
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:59:35 ID:vrrMd4Ps
延期は山鬱の予定通りだろな…

今頃は愛車のポルシェでギャルとドライブでも、してるんじゃね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:51:39 ID:RaeUx0wj
>>562
鬱の愛車と言えば日本にたった1台のFord GTだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:36:49 ID:xfQeFbzD
あとポルシェGT3とチューニングしまくりのZ33
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:22:33 ID:RaeUx0wj
GTが出るたびに、自分へのご褒美って新車1台買ってるんだよな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:34:56 ID:St9iqfE1
次はいつ買えるんだ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:37:09 ID:vrrMd4Ps
鬱は自転車でも乗ってろw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:37:54 ID:xfQeFbzD
いつ買うかはわからんが、フェラーリ買うんだろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:22:36 ID:UKVHCrvU
せっかくフェラーリが出てもあのエンジンサウンドじゃなあ
蝉みたいな音で走るエンツォ・・・じゃね
官能的なフェラーリサウンドもGTにかかればミンミンゼミ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:51:38 ID:5iXPJpdD
フェラーリの音なんて普通車乗っててうしろから来ると車内でも
一発で分かるような馬鹿でかいハデな音だからな
ああいうのをちゃんと再現して欲しいね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:52:10 ID:l0Xg09+A
フォードはもう秋田みたいな事を言ってなかったっけ
どうせならヴェイロンでも買ってくれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:31:48 ID:yCaTu7cf
何km乗ったんだろうな山鬱
あんまり贅沢してっとGTがコケたときに困るぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:42:12 ID:feREHj2k
フォルツァ2があのクオリティで、
安定した60FPS化に成功したらしい。

PS3全然手に入らんし高ぇしGTHD見る限りしょぼいし…360購入候補になってきた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:59:12 ID:wqDVD2qY
みんな360買ってフォルツァ2買おう。
そうすれば山内も目覚ますだろう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:21:39 ID:vJ5mtLXm
あー俺も360欲しい。
国内メーカーであるソニーにはがんばってほしいけど、
PS3いまのとこまったくソフトないしな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:32:15 ID:D3nTD2Hz
>>564
あとS2000とベンツのE55

FTOはどうだっけ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:34:38 ID:HR1LIBo/
1080pで描画するにはGPUの性能が足りない、シェーダーが強いGPUなのに、
高解像度にこだわるせいでそれが全く活かされなくなっている。
たしかにOpenGL ES 2.0などライブラリ提供の遅れもあるかもしれないが
それどころの話では無い。
またNovodexなど色々物理エンジンが提供されているにもかかわらず全くそれが
使われず、また独自に実装する気配もない。
GTHDは本当にPS3で発売する意味の無いタイトルだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:46:12 ID:I8mGj1z1
日本語でおk
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:50:10 ID:MgcUfOT8
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:53:49 ID:vJ5mtLXm
>>579
IDチェンジ乙です
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:56:06 ID:MgcUfOT8
キモ^^;
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:15:01 ID:HR1LIBo/
GTHDはウンコ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:40:55 ID:Il0Lg+J/
GT5までの繋ぎなんだからうんこでいいんじゃないの。
うんこHDでいいよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:59:21 ID:nLl9Isn8
高精度なうんこHDみてみたいな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:53:01 ID:Atok0mee
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:34:14 ID:L1XAt9QQ
クラシックの方は同時出走20台以上でオンライン対戦とかできるの?
ニュルで20台以上が適当に流すとか出来ればうれしいのだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:34:54 ID:LKLL3riw
レースゲーム好きなら360を持ってるなんてジョーシキでしょ。
ああそうか。既に360では実現している車内視点や他のプレイヤーレース観戦とか、GTHDで初めて
触れたい部分なのか。そしていう。「さすがGTシリーズ、、」

現実を見たまえ、現実を。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:37:17 ID:KmXBhRX6
GTユーザー数百万に対し、箱○が15万台
持ってるわけねえだろ…常識的に考えて…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:54:23 ID:ZNSYlzRU
>>587
リッジは14台まで参加可能だけど、
残念な事にクラッシクは初期段階では6台までしか対戦できんとの事(山P。
半年に1度くらいのUPデートで、参加台数増やすと言ってるけど、
進化させたAIを数台一緒に走らせて台数水増しするようで(残念です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:19:11 ID:sgkfwEb6
まじっすか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:23:54 ID:HJqanRzA
>>589
PS3でも初期は6台なのか・・・
でも買っちゃうかもな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:40:09 ID:KSYF88A6
グラフィックはもう十分だから出走台数と音にリソースを割け
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:42:24 ID:L1XAt9QQ
まじっすか・・・PS3発表当時のあのニュル走行してたあの台数はなんだったんだ・・・
アップデートで対応は信用できないもんなぁ・・・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:50:01 ID:rWm888Qa
>>589のメアドgaseってなってる。釣りかOTL
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:59:00 ID:HR1LIBo/
>>593
あれは確かPS3にGT4のエンジン載せたらこんな感じになりました的なデモ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:57:24 ID:e1JBGQ3E
この本を読んだ限り、山ちゃんはフェラーリを買いそうに無いよ
ttp://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1108&INF=811
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:19:50 ID:D3nTD2Hz
山鬱はGT-R買うだろう
GT5のパッケージもGT-R
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:00:28 ID:nKX5wjWK
ここ見てると、山鬱よりもForza作ってる連中の方が車の事分かってそうだな。

http://blog-forza.spaces.live.com/
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:08:09 ID:1r7Rp4l/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:38:09 ID:nKX5wjWK
>>599
最後カオス
一体何台居るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:43:47 ID:hb24Cxk2
GT5でVLNしたいぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:59:41 ID:ty4naAsh
店頭で体験版やってきたが、30fps+処理落ちでティアリング出まくってたな。
これ、発売までに直るのか・・・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:12:19 ID:1r7Rp4l/
>>600
50台以上いるな。最後まで見てなかったから気づかなかったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:32:48 ID:Kgok5VK3
リッジ7とGTHDの課金制度の違い見てたら泣ける。
リッジ7・追加BGMのみ有料
GTHD・コース、車ともに個々に課金
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:25:20 ID:3s3pROxm
>>599
これ何の動画なの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:36:12 ID:ty4naAsh
レースゲームで最大出走台数のゲームって何だろ?
F−ZEROはリアル系じゃないからなぁ・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:32:04 ID:6xz+TevL
なんか鬱の車道楽の為に金払うみたいで、馬鹿らしくなってきたw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:50:38 ID:MrY9gumo
>>597
と言うか、国産だと日産派だからな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:30:25 ID:oMgYjyco
ランエボ乗ってたけどネw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:40:09 ID:jjWF02i/
>607

お! じゃあ買わないでね〜 
ゴミユーザーがこれで1人駆除されました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:12:02 ID:MgcUfOT8
ゴミゲー買うやつはゴミユーザーだけ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:09:28 ID:e1/KP/kx
>>606
デイトナUSAの40台ではなかろうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:17:58 ID:eHNgwIvQ
ポルシェはさすがに登場しませんか??
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:21:14 ID:wmAyMEbn
しません
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:24:09 ID:eHNgwIvQ
>>614
ルーフ?だかそんな名前の車は

ポルシェにすごく似ていたんですが・・

本物がよかったですね

どうもです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:30:17 ID:2S7qvsS0
GTHD出たらF430買うのかな、山ちゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:36:50 ID:OgqwD4C6
>>615
>ルーフ?だかそんな名前の車はポルシェにすごく似ていたんですが・・
>本物がよかったですねどうもです。

元々ポルシェです。RUFはポルシェをイジッて売ってる会社です。
本当にありがとうございました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:38:34 ID:hb24Cxk2
ルーフのエアロはダサいんだよなぁ・・・
やはりポルシェのほうが良い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:27:21 ID:qNiMsboQ
カレラGTもちょこっといじってお前のとこで売ってくれって
RUFにお願いしてください>山内
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:33:01 ID:2S7qvsS0
997型になって以降は特に酷いな
RUFのエアロ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:59:43 ID:kDdhbh3K
>>599
「ギャラリーコーナーで見てる観客が撮った映像」
っていう体(てい)なんだな。
このゲームには興味はわかなかったが、
こういうことする遊び心は好きだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:18:20 ID:88j8zFl9
>>612
>599の動画の方が出走数多いな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:41:46 ID:A7886PpM
RUFって凄いハードチューンしかしないんじゃないの?
んで新車の倍以上の値で売るんだよな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:43:46 ID:gjiYqpmM
>>599は題にも書いてあるけど、PCゲーのrFactor。
MODありきのゲームだけど、完成度高いMOD多いから結構良いよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:43:31 ID:88j8zFl9
>>621
ttp://www.youtube.com/watch?v=hI12jZiIboY
ここと同じアングルだね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:48:00 ID:R80RUz/f
>>625
さすがに本物の音はいいなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:28:02 ID:7f5v5ewu
いつ発売延期を発表するんだろうか。
そろそろ12月発売は撤回だろ。

まぁ今撤回したらクリスマス商戦をWiiに持ってかれるのは明白だから
引き伸ばそうとしているんだろうが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:38:40 ID:EPRzmpet
もうね、いい作品作ってくれるなら遅れもいいから、
はっきりとした発売日を発表してください。
アナウンスされた発売日から何回も遅らされるのは
精神的にきつい・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:11:22 ID:oVETU7e7
>>628
発表したらそこから遅れますんで。
余裕持った日付でも遅れますんで。
でドキュメント番組で本社に怒られる山鬱が映りますんで。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:39:08 ID:lASkJcgn
なんだかんだ言ってもこのスレの住人はみんな山鬱が好きなんだよなw

今ごろGTHDの進行具合ででテンパってそうで、なんか彼が心配になってきたよ。
ゲーム業界は過激なとこだからな・・過労で倒れなきゃいいけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:43:55 ID:oVETU7e7
コロコロで腹筋鍛えてるから大丈夫だよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:30:57 ID:Ir27gUA+
スレ建ててから20日経過で631レス

半端ねぇ過疎
あ、カス

m9(*'。'*) キモイぉ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:14:11 ID:JRRH8Ztk
>>631
Z武がどうしたって?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:42:35 ID:Mrm/p/6l
>>632
何この馬鹿。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:50:02 ID:qJ60dshI
気にしないで。公園にいる浮浪人みたいなもんだから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:02:13 ID:NZNniy8r
>>632みたいなのを俺と一緒にするな!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:24:14 ID:VKFRD6vY
あ〜もうそろそろ12月近づいてきたってのに、12月発売予定のゲームが何の発表もないってどういうことだー?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:26:07 ID:zBbumxDE
延期は発表時に既に決まってました
話題づくりです
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:40:11 ID:NznbzWCy
GTHDってGT4をHD化しただけ?グラフィックス面の進化だけかな
あの嘘くさいヨーの収まり方とか頭の悪い敵車AIとかは直んないの?
あと難易度バラバラのゴールドタイム設定とかもそのままかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:49:27 ID:M9aXPaLa
山ちゃんのSX4に対する評価が高いな
収録ケテーイ?
ttp://www.jcoty.org/2006-2007/poll.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:57:25 ID:NZNniy8r
>>639
今来ました、何も知りません、一から教えてくださいって書くか
過去ログ全部読め
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:18:19 ID:c6mpRhJr
新型スカイラインが入るってニュースでやってた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:23:13 ID:NznbzWCy
>>640
GT4ではスイフトでさえ収録してないから微妙だな
クリソツなコンセプトカーはあったけど
ヒュンダイいらないから復活させてほしいw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:38:28 ID:EPRzmpet
>>639
体験版で遊んでみたけど、ちょっと乗り味変わってるお
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:50:05 ID:NZNniy8r
>GT4ではスイフトでさえ収録してない

現行スイフト発表が 2004年11月、GT4発売が 2004年12月。
収録したくても無理ってもんでしょう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:42:14 ID:8NwR7Wxb
2005年モデルがいくつも収録されてる件
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:51:47 ID:2d4nqjuX
コンセプトカーとして名前は違うが
スイフト入ってるだろうに(´・ω・`)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:56:36 ID:NZNniy8r
>>646
つまらんツッコミすんなよ
発表前に一般に知らされる情報は(車名も含めて)車種によってまちまちでしょう
変更がマイチェン程度でエクステリアもたいして変わらんようなら
本体の取材もせずに収録しちゃうケースもあったろうさ
それともコンセプトカーではなく現行スイフトとしてGT4収録可能
だったはずだという何か確固とした根拠でもあるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:13:04 ID:NznbzWCy
なんかいらん種をまいたみたいで悪いな
俺が言ったスイフトは先代のヤツね、海外名のイグニスでジュニアWRC出てたやつ
国内でもスポーツモデルが2,3年前に出てたと思う、GT4に入ってるのは現行だろうね
正直クラシックラリーカーいくつも入れるくらいならラリーカー仕様を一台収録して欲しかったよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:54:01 ID:2rDwrW+w
リッジレーサー7がネット対応部分でかなり充実してるので
・全国ランキング
・グローバルタイムアタック
・ヒーローインタビュー
・ペア、チーム戦


GTHDはただ対戦ができる ってだけじゃ足りないとおもう。
特にリッジとちがって派手さはない健全なレースなので
悪い言い方をしてしまえば地味になってしまう。


651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:09:24 ID:gl/4YAyF
GT4オンライン実験では、俺の見た限りでは
レース結果によるランキング(ポイント制)はおおむね不評だった
ポイント目当てで初心者部屋を荒らす上級者とか
汚い走りで上位に入ろうとする厨房が続出したからね
俺もだいぶ迷惑したクチなのでできればあからさまなランキングは
あまり導入してほしくないというのが正直な気持ち
公式TAはGT4oでも実現してたし、またやるんじゃないかな

東京ゲームショウのプレゼンで提示されてた色んな要素が
全部そのまま実現するとしたら、そう貧弱なものにはならないと思う
全部実現ってことはまずないと思うけども
http://www.gran-turismo.com/jp/movie/d373.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:50:33 ID:e6HXNVMP
>>643
正直ヒュンダイはアクセントWRCだけで結構だよなw
いや、アクセントWRC入れるくらいならセアトの車を充実させてほしいな。レオンWTCCとか
コルドバWRCとか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:59:50 ID:aUZGzv5X
オンラインの対戦の車種選択で
車はノーマル、タイヤとギア比いじれるようにしたい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:28:13 ID:wPQ7NhBI
チョン車ほんといらんわ
GTHDかなんか知らんけど、車を別売りするのなら
売り上げデータも知りたいね
数百円払ってチョン車買うやつがどれだけいることか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:01:26 ID:dX3Wdfg3
このゲーム好きな奴って変人ばっかりだな。レスみるとさ。
重箱の隅突かないと気がすまないのか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:45:56 ID:aUZGzv5X
○箱も持ってるから
GTRとフォルツァ2に期待
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:40:17 ID:nzncwH5A
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:26:26 ID:ICK8fgcT
物売るって
レベルじゃねーぞ!
   r――、_
  r彡  ⌒)ヘ
  / 「r― ノヘハ|
 iミ jノ厂 ̄  l|
 |ミγ _j 二 ‖
 r勹| =o、 ro、‖
 ヽリ|ヽ  L リ
 _入  /ーイ ハ\
/厂iヘ  r竺ァ / |
 { |_(\_二/ |
 | 「 |  /  |
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:18:48 ID:KABBAAMK
>>654
韓国ではヒュンダイカップがあるだろうから相当いるだろうな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:58:50 ID:6IV7hGx7
ネットでの流行語
『物売るってレベルじゃねーぞ!!』と言う言葉は
もちろん今年の流行語大賞に選ばれますよね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:19:22 ID:gl/4YAyF
選ばれないしスレ違い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:28:38 ID:aUZGzv5X
去年のGT流行語大賞は「笑い事じゃないんで」


今年の候補はなんだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:08:53 ID:pB0oNC8m
GTってレベルじゃねーぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:45:11 ID:AJaKKjqR
笑い事ってレベルじゃねーぞ !
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:10:37 ID:q5hCLSCY
それおもしろくないからやめれば
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:13:31 ID:qFmIS36X
GTHDおもしろくないからやめれば
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:34:27 ID:qqqW9wQt
GTHD
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:44:03 ID:v5Vhdkvn
さっきPS3でGTFP対応させられるのかソニーにメール送った

ついでにGTHD今年中で大丈夫なのかっていうことと期待してるとも
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:53:07 ID:Y99Rd1iD
GTHG フォーー!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:10:58 ID:LCN3jBHn
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061121/ggl.htm#ps3_10
ここに動作報告出てる
PS2ゲー全滅・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:05:49 ID:8dVnH3VE BE:371983673-2BP(1838)
>>654
ヒント:在日
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:20:51 ID:Bv+Ddyfr
みんな出る車は全車コンプしようと思わないの?
今までのGT色違いの中古車とかまで集めたけどな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:32:05 ID:FDUOT5wY
Retail Radar: Gran Turismo HD, Hellgate pushed to late '07
ttp://www.gamespot.com/news/6162226.html
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:07:09 ID:dxam4+Rs
2005年前半の発売予定だったPSP版GT4Mが未だリリースされていないことを考えれば、
今回のPS3版GTHD発売延期もさほど驚くに値しない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:10:50 ID:K6lzfGjV
本当は延期じゃなく、元々できてなかったと思う
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:16:39 ID:/gPMR7i8
1ヶ月くらいの延期とかならまだしも、1年近くとか
ほとんど出来てないんだろうね
車も1台しか走ってる所しかみてないし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:20:38 ID:MdoVHFJC
あれ、意外と冷静だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:25:54 ID:GR/1ZZeb
延期するなら速く発表して欲しい
っていうか延期で良いよ
当分PS3普通に店行って
買えそうにないので
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:28:38 ID:zbNMwGOW
>>677

誰も信じてないから。
それでもGTを捨てようとは思わないけどね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:44:10 ID:55Iuqely
>>677
普通に年内発売された方がサプライズ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:49:24 ID:040MTDPq
PS3の供給体制が整ってないのに、焦ってソフト出しても意味が薄い。
今回の延期は良いんじゃないか。
事実ここでの反応が薄いのは、元々延期が視野に入ってる人も多かったのと、PS3をまだ持ってないって事も大きいと思う。
だから俺も焦って本体欲しいとは思わなかったし。

もう少し煮詰めてPS3供給体制整う時期を見計らって、ソフト出してくれれば良いよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:06:57 ID:iW29ueiG
PS3って まだ出さなくても良かったね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:34:08 ID:q5hCLSCY
PS3の値段がニイキュッパくらいになるまで延期でいいよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:41:40 ID:v5Vhdkvn
GTHD延期キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:57:09 ID:X4i+864t
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:10:41 ID:FbOUi7yZ
>>589
6台だって?! 買う価値なし。 新しい物を触りたい人だけが買えばいい。
元々、今まで6台だったのはハード限界が口実だったのに、モデリングの
クオリティあげたから結局PS3でも同じ理由、じゃ話しにならん。
ハード問題ではなくソフト技術の問題だ。
延期したなら、同時出走台数なんとかせい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:18:55 ID:ZdYPu7o4
>>686
>ハード問題ではなくソフト技術の問題だ。
そうね。まずはこれでいいんじゃないの?
GT5でもそうだと悲しいけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:08:57 ID:QYxAfqNQ
>>589ってガセじゃないの?
メール欄に・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:09:15 ID:WOVV3gcm
6台でも怪しくなって、しまいにはDLした車だけ走るシングルモードに徹したりしてな。
自分の好きな車を楽しめればいいじゃないか、なんてスタンスに変わったり。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:27:21 ID:n1M/sMMk
その1台さえも、妙な挙動だったり・・・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:28:57 ID:DaeH2q3E
このまま延期→延期→名前を変えるもしくわプロローグっていつものパターンですね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:32:42 ID:3+b27PEr
ザプレは年内に体験版付きで出せよ
売れるぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:35:14 ID:q5hCLSCY
なあ、プレミアムとクラシックをちゃんと区別して議論するクセつけようぜ。
どっちの話をしてるかで結論もまるで違ってくる。
プレミアムはどうせ1台走行モードのみでしょ、スクショ見る限りでは。
クラシックはGT4oの高解像度版くらいな位置付けだから
モデリングは新しくなっていないだろうしそんなヒマもなかったはずだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:46:45 ID:gIXEvast
GTHDは所詮、GT5の開発資金稼ぎのためのゲームだろ?
それを延期とは。
GT5発売は何時の話やら
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:21:20 ID:treuzUbx
延期は当然だろう。リッジでもPS3の能力のまだ40%使ってない感じ。
GTだと20%くらいしか使えてなさそうだ。Cellの勉強時間が必要だね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:45:37 ID:fr9UvDyo
1年発売延期晒しあげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:41:09 ID:ZbjbUY6P
HDが1年延期って・・・
GT5はいったい何時出るんだよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:02:35 ID:AxRpIR8x
俺2週間前PS2+GT4買ったばっかだしあと2年くらいはいいよ
PS3本体がせめて3万台になってから出してほしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:08:40 ID:hTd87lSu
>698
漏れは今日買ってきたw>PS2+GT4Best版
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:09:40 ID:q5hCLSCY
PS2、値崩れでも起こしてんのか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:11:22 ID:1McIYUW4
延期してくれて助かったわ
GTHDのオンはやりたかったけど、PS3高くてもうちょい様子見したいし
年末はもう360買うの決めてたから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:19:50 ID:kIz+Oza0
2007年のいつ出るんだろうな、2007年年末?年始?春頃?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:23:23 ID:qFmIS36X
日産が宣伝を兼ねて新型スカイラインを逸早く収録するって言ってたけど
一年延期したら全然意味無いじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:24:00 ID:v5Vhdkvn
>>698
PS3は値下げしません
PCは値下げより性能を上げていくでしょ?
PS3もHDD容量や性能を上げていく
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:39:07 ID:L2fZWoIn
延期ニュースを見て久しぶりに来てみたが、やはりというか当然誰も驚いてないな・・・
凄い信頼感だポリフォニー!(逆
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:41:28 ID:k36LtQPy
>>704
ってことは、一つ前のモデルは当然型落ちで値下がりだな。
で、新モデル出る度にパーツも組み替えできるように発売しなきゃな。
それがPCだし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:44:15 ID:wP/0ttFw
ゲハでは煽りのネタとしてスレ2つも伸びてるのにこのスレときたらw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:47:48 ID:07Kvjl58
完成披露の後に延期だと思ってたのに裏切られた気分。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:48:07 ID:taxEhAt6
>>703
新型GT-Rをいち早く収録するつもりだろうな
来年末に
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:21:24 ID:4FAxYxnc
>>694
資金稼ぎの側面も多少はあるだろうけど、
GTはキラーソフトっていう重責を担ってる
タイトルであるのは認めざるを得ない事実。

ハード初期のソフト困窮時期に、ハード性能のデモン
ストレーションを兼ねたビッグタイトルはどうしても欲しい。
ハード会社から開発資金提供してでも。

もち、ここにドラクエやFF等が加わればハード覇権取ったも
同然と言えるほど、このキラーソフトGTは重要。
(ネットワークコンテンツにおいてもGTは戦略タイトルであると)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:27:57 ID:w0UrJkuE
>>705
この落ち着きっぷりは確かに信頼の証だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:14:49 ID:TWF14Ozl
それがポリフォニークオリティ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:17:21 ID:0+EznlRD
ちなみに延期確定?
上の方の怪しげな海外サイトには掲載されてるみたいだけど。
国内のソースあったら教えて。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:29:23 ID:rZvk2BSe
トップページからしてこの状況
ttp://www.polyphony.co.jp/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 05:01:15 ID:fUVdKk1H
あ、なんかGT2000のデジャブが・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:34:25 ID:BbOZPEhU
クラシックのGT4オンラインだけでもダウンロード販売しようぜ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:50:22 ID:4taBmtSI
むしろ一番最初の発表通りに発売される方が不思議な感じ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 08:46:59 ID:JE/8/1nm
PS3の発売以前に発表出来た事実だな。延期といえど、品不足には変わりなかったと思うが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:44:07 ID:dwH4jLO3
12月発売されたらラッキーではなく
発売されたら奇跡
くらいに考えた方がいいな。

リッジが思ってた以上にやりこみ要素&ネット対戦が楽しいので
しばらくはつなげそうだけど、さすがに12月いっぱいまでだなあ
アーマードコアに期待するか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:09:01 ID:nOcc+aGT
2006年12月なんて誰も信じてなかったしな、NFSかモタストでも買おうかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:15:50 ID:Er4xGEla
モタスト→F1→AC→GTHDがやりたかったのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:51:01 ID:0+EznlRD
いつも遅れてんの?それでいいのか?
納期を常に守らないなんてプロとしての自覚がなさすぎだろ。
ユーザーももっと声あげんとまたいい加減なスケジュール出されるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:12:50 ID:2auGMFJy
延期するなら落とし前つけろ!
おまいら何を要求したい?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:15:23 ID:5oP+q0cL
Wii
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:25:48 ID:Q7ON+9DK
>>722
ゲームソフトのビッグネームなんて概ねそんなモンだよ。
まぁ、来年の冬くらいには出るんじゃないか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:27:03 ID:HHjTwiGY
延期してあたりまえっていう状況はいい加減なんとかしろよ
バカじゃねーの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:54:50 ID:4VQBTGht
12月発売って来年のことだったんじゃね?マジでそんな気がするw
来年夏もありえなそ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:56:24 ID:JTiv0yso
TTの時は延期しなくて拍子抜けした。
何度か延期してくれないとテンション上がらない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:03:48 ID:348hgEGv
さてそろそろ「真のGT発売日は何時なのか!?トトカルチョ」の季節がやってきました。
見事正解した人の中から抽選で「このスレ限定英雄のように振る舞える権」を超個人的に差し上げちゃいます。
ふるってご参加下さい。




俺は来年の夏頃、丁度一年の来年冬でも無く、かといってちょっとの延期と言えるほどの短期間でもなく、
と言う辺りの中途半端な時期を予想。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:20:47 ID:TST8DNwL
欧州には間に合わすんじゃねーの
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:23:29 ID:4kPS+voc
GT-Rカワイソス
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:34:31 ID:h+nbdoie
1月23日とかって発表して延期
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:54:19 ID:4FAxYxnc
>>723
GTステッカー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:53:50 ID:DlCQaNav

ポリフォ「無理です! いろいろまとまらないし、現時点の技術では11月発売なんて無理です!
sony  「延期はいくらでも構わん。ただし、PS3を売るために延期の事実はPS3発売後にしろ!」
ポリフォ「了解!」



腹立ったんで、PS3売ってGTR2とビデオカード買ってきた。
えぇ加減にせぇよカスが
http://www.4gamer.net/patch/demo/gtr2/gtr2.shtml

735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:28:12 ID:4FAxYxnc
GTR 2 - FIA GT Racing Game[笑]

にタイトルが見えた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:44:18 ID:EUAYLqo3
ポリフォニーのゲームは毎回SEがウンコだな・・・
親会社のソニーが販売してるF1ゲームはエキゾーストノートが雰囲気でてるのに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:46:16 ID:KPpB1EeE
>734

PS3売って....のくだり.....嘘だろ。 バカみたい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:49:58 ID:OIJ++aJj
GT目当ての人が延期と分かっていながら初期ロッド買う方が馬鹿げてる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:54:26 ID:CUs1I1r3
ロッドって
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:15:05 ID:RNVSFJsu
初期ロッド、つまり最初の棒を表している訳だ。
つまるところ、これはひのきのぼうのことであると推察できる。
∴ GT目当てで初期ロッドを買う方が馬鹿げてるということは正しい。
  また、ひのきのぼうを買うような人々はドラゴンクエストなどの定番路線に期待している。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:36:00 ID:4FAxYxnc
    \__
   _| \  |__
三 |_____|
   ○   ○

俺のロッド攻撃を交わせるかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:36:48 ID:EUAYLqo3
ロットって書いた方が自然だと思うけど
ロッドって・・・

launchを「ロンチだ!」と「ランチだ!」でケンカするのと同じか・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:45:43 ID:Q7ON+9DK
いや、だいぶ違う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:51:07 ID:XqD91n3d
GTHDがまだ先のようなので、
それまで遊べそうなのが「TEST DRIVE Unlimited」。
GTの公道版って感じでいいよー。
ただXBOX360のソフトで日本語版は発売されてないけどさ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:55:57 ID:/hTgdsSM
出来もしないのに、金ばっかり取ろうというスタンスがむかつく。
746744:2006/11/23(木) 22:01:54 ID:XqD91n3d
TEST DRIVE Unlimitedの画像だけどここにいっぱいあった。
ttp://www.gamespot.com/xbox360/driving/testdriveunlimited/screenindex.html
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:02:07 ID:KCHexuw7
>>745
金は取ってないが…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:14:18 ID:59U4o12E
他ゲーの話は他ゲーのスレに行ってやるべきだとは思うぞ
GTと具体的に比較対照するならともかく、単独ではつつしみなはれ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:19:00 ID:MMo9fu+5
またSCEのあの担当の人ぶち切れたんだろうなぁ
TVでポリフォ特集した時の人
瀬戸際で延期するかもって修羅場の時でも山鬱とかヘラヘラしてて切れてたの覚えてるわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:24:17 ID:EUAYLqo3
>>749
その話詳しく
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:31:42 ID:Er4xGEla
笑い事じゃないんで
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:12:43 ID:7vXWYOeZ
ソロモン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:39:52 ID:DWNiTC4D
このソフトでたら買おうとPS3思ったんですが、
結局のところ今年発売はもう無いですか??
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:41:18 ID:DWNiTC4D
↑日本語間違えた!!ごめん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:45:35 ID:4FAxYxnc
いつもの韓国語でOK
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:52:09 ID:DWNiTC4D
ニョウザイムニダ

オーケー?^−^
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:57:51 ID:LMzd07XK
2007年にずれ込むと海外ネットの情報、ソースは今のところそこだけ。
まあソースは無くとも遅れるだろうとは思ってたけど、いつになることやら。
欧州PS3発売には間に合わせるんじゃないかとは思うけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:59:28 ID:4VQBTGht
2007年終わりか 下手すると2008年とかありそ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:03:02 ID:DWNiTC4D
>>757
>>758
なるほど。じゃあ公式サイトも近々、延期を発表するんですね。。
ありがとう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:41:57 ID:sM8GlGQu
>>757
GTHDの価格を本当にメディア代と流通経費くらいにするなら
本体にバンドルして売った方が普及の面でも最適だから、
欧州版PS3の発売に合わせて世界同時発売というのもあるかもね。

PS3は発売時期のスタートダッシュで台数が揃えられなかったから
欧州版PS3に合わせてそういう形をとるのも良い販促になるだろうし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:44:14 ID:A4XDWdlb
>>673の記事、雰囲気としてはあんま確定的って感じがしないんだけど
やっぱ俺の英語力が貧弱すぎ?
丸一年遅れる、2007年後半になると書いてはあるが
どーも"業界の噂"レベルの話に思えてならない
ここはぜひきちっとニュアンスが読み取れる人の解説を希望したい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:47:32 ID:ofXvkfMH
てか、12月の流通に載せるにはもうとっくの昔に流通筋へは発売日やら価格やら、発注情報が行ってなきゃならん訳で。
今の時点でそれが無ければもはや遅刻は確定かと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:59:03 ID:A4XDWdlb
ああ俺も延期それ自体を認めることにはヤブサカでないが、
丸一年ってほんとかよと思って。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:09:05 ID:uO1Ak125
まあそのうち発表あんだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:54:09 ID:2v1ilm2Q
>>750
ttp://www.youtube.com/watch?v=REkOHWYSaWU&mode=related&search=

今もこんな風になってるのかね〜w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:48:21 ID:FYwitNVy
来年末かどうかは解らんがいまだにゲーム屋に発注書は来てないらしいな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:56:17 ID:koka4p9U
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:02:31 ID:f/ovvzCd
>>761
1年ってのは大げさな表現だろうよ。
12月って来年の12月じゃね?wくらいのノリだろ。

つーかどうせダウンロード形式なら内容揃わなくてもさっさと発売して欲しいわ。
あんまり長引くとユーザーの反発に怖気づいたとかアホなこと言うやつが出てきそうやし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:12:03 ID:INzOh0ON
>>765
thx
オレも締め切り前はいつも修羅場で大変だけど
この山内って人は社員に怒鳴ったりしないのな
環境も羨ましい・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 05:18:16 ID:iTajb5SN
>>769
そりぁ〜カメラが来てるんだもの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:44:20 ID:oP8iwdbt
万が一、2006年12月に発売されるとしても、コースは2つだけじゃなかったっけ?
コースがある程度出そろうまで待てばいいやと冷静に考えて、
今回のPS3争奪戦からは降りた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:45:34 ID:1NTbA+gz
2004年はHDTVなんて持ってなかったから1080i出力が出来なかったので、
もう一度買ってPS3でプレイしようと思ったんだが、正常に動作しないのが
残念だ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:49:01 ID:k3R/CVcq
PS2でもD端子ケーブル買えばできるじゃん
ちなみにオンライン実験バージョンは正常に動作できるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:24:12 ID:SjO1Gu6G
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:28:08 ID:iTajb5SN
ドラクエなんてPS1発売初期に発表されて
PS2が出た頃にやっと発売されたからな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:32:05 ID:xvNO6MBA
画像ちょっと増えた!w
ttp://www.gran-turismo.com/jp/sp/d376.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:41:02 ID:92/NWY5C
プレイ時間的にもGTHDのメインはクラシックのオンライン対戦。
TGSでは、オンラインサービスはまず日本で土台を固めて…って
説明してたから海外でも同時発売ってことは考えにくい。
日本じゃ今冬発売予定だから、来年2月頃に発売だとすると
欧米では夏近くってことになりそう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:56:23 ID:5RDm4Czy
マジで出る出る詐欺は最悪だな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:02:06 ID:/zGy+Esc
1年延期なんしょ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:15:26 ID:PAt2k7AC
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:45:51 ID:OvWpbpvl
今年末はクラシック単体でGT4のPS3とネット対応
来年末はプレミアム単体でGT5のプロローグ
再来年末にGT5発売
こんな感じが一番スケジュール的に良いと思うが
TGSであの未完成度なんだから、ブランドを潰すようなスケジュール組むなよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:42:58 ID:1ZSxMANI
実際に発売する場合、3週間くらい前(平均)から各ゲーム雑誌で、
数ページに渡って特集組まれるから、それを目安に。
完成すらしていない作品を発売前から?頃予定と書いとくのは、
ポリフォニーの伝統的宣伝スタイル。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:46:25 ID:Jw8H1HWW
はっはっは、そもそもGT2000の頃から延期と切り売りの繰り返しなのに何を今更・・・・
そ、そうだよGT5が本命だからHDなんてボツっちゃった方が良いんだからねッ!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:53:37 ID:fPkJCZtW
PSPのGTまだー?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:57:35 ID:FG0vMqEi
もう発売中止だろw>PSP版
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:03:23 ID:fPkJCZtW
>>785
そうなのか?ものすごくショックorz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:08:45 ID:x2BUpdF7
湾岸ミッドナイトバカのために首都高湾岸線作ってください
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:10:38 ID:Bz7diXOT
>>776
コドライバーがいるね。
トヨタだね。
…何かを想像してしまうのだが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:20:07 ID:w0HMuGu2
>>788
この先1年間出ねえよ、という意味かー!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:24:27 ID:gBHYJw5P
ま、その間にフォルツァ2がリリースされ(60fps)、次に向けて更なる進化していくわけだ。
つまり、、、後手後手ってわけだ。いや、その後手も果たして達成できるのか・・・。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:37:16 ID:mibtKGfa
>>788
オリオールの棚ぼた優勝のことか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:47:13 ID:xvNO6MBA
今更気付いたがレースカーの内装(インパネ、ステアリング等)が楽しみだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:58:55 ID:rxnSDGkK
ここまで見た目にこだわってんのにタイヤのたわみが表現されてないのはなんでだぜ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:08:43 ID:Bz7diXOT
>>791
リストリクター。つまり>>789の言うとおり。

インプはスペCのRAだね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:15:39 ID:e3oPfKCO
>>776の画像みたが、車はゲームぽく見えるが、背景は写真みたいだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:00:09 ID:s1vwaNIX
動かないCGならなんぼでも綿密に出来るだろ。それを動かすというところが大変なのであって。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:05:22 ID:w0HMuGu2
>>794
しかも待ってたらセリカがカローラに変わってた、というオチ付きだな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:15:58 ID:vhOYYjL6
SCE担当「僕の聞いてる話と
原盤の焼き上がり時間が違ってて」
山鬱「フィッヒヒヒヒ」
SCE担当「笑い事じゃないんで」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:20:21 ID:nQtYK/6n
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:02:01 ID:XjZ6Bpv5
コ・ドライバーを載せてるってことはもしかしてオフロードでも
WRCみたいな競技形式にするのかな?SSとか設けて
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:33:23 ID:FJWLgyCB
雰囲気出るから乗せてみたってだけだと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:38:06 ID:Bx8Ld59z
今のポリは、試験勉強しなきゃいけないのに
勉強するためのペンを現実逃避のマンガ書く為に使ってるような感じだな。
ドライバーとかいいから、他にキッチリさせておく事あるだろうに・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:43:52 ID:rLnjwul/
ヘヘヘ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:56:02 ID:ov8d2Zgr
笑い事じゃないんで
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:10:46 ID:B/KarDQj
>>799
しょっぼいなー
ゴッサム3のフォトのほうが圧倒的に綺麗だぜ?


↓炎上
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:11:27 ID:TROqCz2v
>>800
コドライバーはGT3の時から乗ってる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:19:03 ID:P3yvsXLz
>>806
何っ? 確認してみよう。
乗ってるなら普通のラリーみたいに指示出すようにしてくれればいいのに。
GTはコマ図のいらないコースレイアウトだけどさ。

あー、WRC4がまともに走れん。
F1も下手糞に。
でもGTって久しぶりにやっても結構攻められるんだよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:49:53 ID:3HOsjOA/
まあPS3はオンとHDDがデフォでソフトはアップデートもできるから
適当なところで日本先行発売でテストすることもできるわな
海外は元々2007年発売なわけだし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:17:46 ID:s1vwaNIX
PS3は搭載メモリが少ないため、ポリゴンをかなり制約せざるおえないと聞いた。
グラフィックはGT4レベルでもいいから、BスペックのAIをかなり進化させたものでも
いいよ^^
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:46:05 ID:ke5bCYfj
どうせゲハとかネットで聞いたんだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:04:20 ID:PhqrKWRL
× せざるおえないと
○ せざるをえないと
◎ せざるを得ないと
812525:2006/11/25(土) 10:05:43 ID:P+Nq7FP5
>>774 >>799
ちょうど今書きにきたところだ・・・。
流石に今回は古いやつは修正しないのね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:16:05 ID:tS1adFi0
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:12:51 ID:IUuRiimX
>>813
たぶんできねぇんじゃねぇの?
どうせなら、マルチだと台数に比例してグラのレベル自動調節してくれたらいいのにな。
8台ぐらいまではHiで16台ぐらいまではMidで20台以上ぐらいからはLowになるとか。
実際多少汚くなっても、やっぱ台数多いとそっちの楽しさのほうがあるし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:30:24 ID:C8bDvJwC
GTR2,GTL。 PS3で同じ事できたら買うよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:55:13 ID:tS1adFi0
そうか...
GTR2はちと、あまりにもシミュレーター要素が強すぎて(難しすぎて)。
エンジンバーストしたり、タイヤのヘタリや燃料まで計算に入れにゃならんし。
もちっとゲームゲームした感じのGTシリーズで大人数対戦出来ればなぁと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:15:15 ID:PhqrKWRL
>エンジンバースト

エンジンが破裂ですかそうですか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:28:58 ID:ZzzwdZ27
もしくはタイヤがブローとかね。

ほんと画質はPS2初期のレースゲームレベルでもいいから
Cellを有効活用したAIとダメージ処理、出走台数の増加をやって欲しい。
いい加減幅寄せAIとかぶつかってもぴんぴんしてる車とか、6台だけでのレースとかつまらない。
中途半端にやるなら最初から一人のみしかできない仕様でいいよ。
今のGTの楽しみはひとりでニュルを走ること以外思い浮かばない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:32:57 ID:tS1adFi0
>>818
すげぇ、IDが眠そうだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:45:28 ID:ZzzwdZ27
確かにさっき書き込んだとき眠かったなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:08:34 ID:KWOW+CGD
>>813
これはGTでは体験できない楽しさだな・・・
GTがリアル、すごいってのは次元が低い話なんだよな・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:36:13 ID:ke5bCYfj
クラシックは何台走るんだろうな、6台なんてやーよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:42:00 ID:tS1adFi0
>>821
興味あれば、第一回戦のもどうぞ。
http://mp5.himitsukichi.com/admin/codereality/20061029_GTR2R1_Donington_1.zip
から
http://mp5.himitsukichi.com/admin/codereality/20061029_GTR2R1_Donington_6.zip

ただ、リアル=すばらしい! ってのはちと違うと思うよ。
この大会「シミュレーション」クラスでやってんだけど、俺だと真っ直ぐ走らせるのですら大変w
セッティングも見てるだけで頭痛くなるし...
http://hrs-tec.hp.infoseek.co.jp/gtr2.html

824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:54:22 ID:kfOMAdml
延期ないみたいだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:10:04 ID:iUpqf+W+
GT4O実験の時なんかやっと6人集まったくらいですから
でも上限10台位あったほうが良いかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:30:08 ID:dD/+COxh
北米向き追加車種・コースでNASCARみたいなのができても6台じゃショボイな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:53:14 ID:+fQk9RA6
子供にリアルマネートレードまがいな事をさせるなんて・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:56:31 ID:WuMlnbEc
GT HD 12月発売なってるが
本当に出るのか?
どーでもいいこだわりで、発売遅らせる奴だからなぁ 心配だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:01:25 ID:u5gDiZZO
きょう近くのヤマダでデモやってきた。
PS2もってなくて、GT2やってたヶど、グラフィックが・・・。すごい。
でも操作性(MTのシフトチェンジ)がやりにくかった。
あと、なんか上手く運転できなかったヨ。
(ちなみにGT2では総合順位1,02位)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:51:19 ID:aBMZEBz6
亀倉某支店の者だけど
今日、問屋からFAXキタ
延期だそうな・・・・・・・・・・・発売日未定だってさ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:51:19 ID:Oy+3dSe1
関係者からきいたけど今年中は無理だって。来年の春には間に合わせたいって言ってた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:58:55 ID:IUuRiimX
今頃SCE関係者がブチ切れてそうだが、出すなら中途半端な間に合わせ物じゃなくてしっかり作りこんで出してほしい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:59:38 ID:2uLmtBrj
GTHD年内発売を楽しみにしてPS3買った奴もいただろうに・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:00:03 ID:vhOYYjL6
ソース出しやがれ妊娠め
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:17:23 ID:/6vcDLTU
>>833 ノ   OTL
     便乗してテレビまでぶつぶつぶつ・・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:41:49 ID:JkyUHE/b
予言者(仮にAとしておこう)によるとWii発売前後にダウンロード販売開始だってよ。GTHD
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:44:06 ID:tS1adFi0
>>836
それはADSL1Mbpsの俺に対する挑戦ですか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:49:29 ID:8bUO5hRg
昨日見たポリ社内の光景を思い出す。
山欝は笑い、SCE社員はキレる。
839838:2006/11/25(土) 22:50:34 ID:8bUO5hRg
実際に見たのでは無く、ようつべの動画ね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:54:54 ID:c5hu9fs8
デモ版DLさせろや
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:01:07 ID:diR3/GSB
>>833
年内無理なのわかりきってたのに年内に一応して
本体売り上げに貢献させたのが最悪だよな
まだ延期発表あるまで出ると信じてPS3買う人だって絶対居るはず
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:26:45 ID:lMFueQCq
山内は超サドだから延期発表するときはチンコビンビンだよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:41:55 ID:LnC8FuLZ
GTR2の実況とカメラ切り替えが下手すぎで泣けてくる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:46:42 ID:CHMk9+tr
マジで延期ならさすがにPSTVに入ってる体験版ぐらい
DLできるようにしてくれないと暴動起こるよな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:57:39 ID:tS1adFi0
>>843
この人、本職はFPSだからね...レースゲーの事は必死で勉強したぽ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:19:27 ID:5+wmgw7I
年内出されてもほとんどのユーザーは買えずにプレイできないから良かった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:47:39 ID:7ZZ7/0Dc
>>841
GTシリーズのファンで発売日すら決まってないのに、GTの為だけに早々とPS3買っちゃった人がそんなに居るとは思えないがなぁ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:51:52 ID:2mWXKDyn
>>813
ス、ス、ス、っすすすすすすすすすうすすすっすすすすすすスゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


この人達マジでレースしちゃってるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


これは夢か?幻か?????????????????
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:21:53 ID:CHUM9APG
>>848
とりあえず落ち着けW
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:54:52 ID:x5/GukoK
>>813の一つ目だけ見て実況で萎えた。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:58:39 ID:tgOEXk4e
>>842
ヤバイつぼったwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:42:54 ID:0/Y/gr99
>>818も言ってるけど、中途半端はやめて欲しい。
ネット対戦やら、フェラーリとか、セールス的なすぐ分かることに
力を入れすぎると思う。
AIとか物理的現象のリアルさとか、もっと重要なことを
最優先に開発リソースを割くべきだし、そうでないとコアなファンは
離れていくと思う。
繰り返しになるけど、山内さんの仕事量も限られているわけだし、
いろいろ手を出しすぎて中途半端なゲームにだけはして欲しくないな。

あと個人的にはシミュレータ的側面が強いゲームだとしても
ゲームなんだし、もうちょっとあのゲーム性をなんとかして欲しい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:51:42 ID:tgOEXk4e
>>852
ヒント:技術力の限界
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:09:34 ID:UH7rShE5
>>852
GTはどんだけたくさんの一般ピープルに買ってもらえるかが重要であって
セールスに直接結びつく要素に最大のリソースを割り振るのは当然。
一部のコアなGTファンはほっといても買ってくれるし、
よしんば買ってくれなくてもたいした痛手ではない。

……というのまあ極端な意見としても、
ネット対戦に力を注ぐのはこのご時世では当然だし
なにしろオンラインの充実はGTHDのテーマでもある。
フェラーリの追加も多くのコアなGTファンが長く待ち望んでいたこと。
あんたにとってはどうでもいいことかもしれんが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:33:36 ID:0/Y/gr99
>>854
セールスも次作品へ繋げるためには当然大事で
ネット対戦もフェラーリも、もちろんあった方がいい要素だと思うよ。
セールスにも力を入れつつ、本当に大事なことにも気を使ってると願いたい。

最初のGTが他の車ゲームに無い尖がった部分があったから
受け入れられたのを忘れないで開発してほしいし、
基礎の部分がダメなまま他の要素を無理に加えて、それなりのものに
仕上がってしまうのをちょっと危惧してるというわけ。

>>852
その線も可能性あるかも・・もしそうならがんばって欲しいところ。
856855:2006/11/26(日) 06:36:22 ID:0/Y/gr99
おっと間違えた
>>852×
>>853
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:01:17 ID:CHUM9APG
>>852
まぁ、今はあなたみたいなニッチ層は切り捨ててでも、
一般ユーザーに受けるように作ろうって感じかもしれんねぇ...
売れっ子になって最初の志を忘れた芸人みたいなもんか。
で、ニッチ層(超コアユーザー)は自ずとPC系のレースシミュに流れていく……と。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:12:27 ID:x5/GukoK
>>855
コンシューマ機品は最大公約数的方針になるのが常。
基礎なんて言ったらクラッチがない時点でNGっしょ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:30:41 ID:CHUM9APG
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:47:45 ID:/2eBER93
究極と良いながらも
ABCペダルはただのアナログスイッチなのね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:51:44 ID:w0ItYE+g
並行輸入か、色々悪い報告も聞くし、PC用に使うなら他に選択肢もあるわけだから、今はいらないかな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:07:55 ID:CHUM9APG
こっちではプチ祭り。

【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part9【Frex】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1160667530/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:59:52 ID:a8o2oh45
>>862
PS3買える値段だぞ…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:06:02 ID:pvhz6XiG
延期なん?久米さん楽しみにしてただろうに……。
どうもソニーはユーザーに対して誠実じゃない対応が目に余る。
今後改善していかないとかなりやばいと思うんだけどな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:16:02 ID:x5/GukoK
PS3→ソニー
ソフト→SCE
両者、仲が悪い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:18:59 ID:I9qEf7cB
ユーザーなんてソフト出せば文句言いながらも買うんだから 掘っと毛 (区多良木氏 談)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:18:39 ID:O+O71Xw/
これを言ったらゲハ的信者論争になるんだろうが、任天堂にしたってGCで出すと言ってた数々のゲームを
延期所か中止にしまくってゼルダにしてもWiiに合わせる為だけに延期&ネット専売っしょ。
MSなんかもはや国内市場捨てかかってる様な物だし。
Sonyは・・・SCEは・・・とか言う人ほど、逆にSonyしか見えて無さ過ぎ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:57:36 ID:bGkpLwWs
昨日でた車雑誌で山内が12月中に必ず出るって言ってたよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:01:30 ID:CHUM9APG
ぶっちゃけハードなんてどれでもいいよ...
個人的にはPC版GT4でも出してほしいかな。
いろいろ写真見せ合ったり、20台以上で対戦出来そうだし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:26:32 ID:cXMYp5ML
>>869
そしたら間違いなく神ソフトになるなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:32:47 ID:kgCchYKf
てか気付くと俺、未だにGT4達成率15%だ・・・
「俺GT4の達成率が100%になったら結婚するんだ」
↑脂肪フラグだけどたぶん一生実現しないので不死フラグ


てか、小売り向けアナウンスが無いって事と、12月発売を撤回しないって所を見ると、
ネット専売になるって噂もあながち間違いでも無いのかね?
そしたら小売りに話し行くハズ無いし。
考えてみると少なくともクラシックの方は、ネット環境無いとどうにもならないソフトなんだから、専売でも何の問題もない訳だし。
オマケでGT5体験版ダウンロード権が付いてますと解釈すればなんの違和感もない、、、事もないかー


つか、ゲハはスゲーぜ
ポリフォのいつもの延期で既に4スレ、おまいら本当にGTを知っているのか、と。
てか、なんで本スレのここよりも盛り上がるんだよ、と。
【さすが糞二ー】GTHD延期4【出す出す詐欺】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164431966/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:35:22 ID:UH7rShE5
>>868
誌名おしえて
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:54:09 ID:bGkpLwWs
たしかベストカーだったと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:05:30 ID:/2eBER93
>>871
ソニーに関するネガティブネタは最高のご馳走です
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:31:20 ID:CHUM9APG
ゲハ板はとりあえず、sony信者と任天堂信者とMS信者と極一部のSEGA信者が罵り合う為だけの場所だから...
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:42:35 ID:tV6J4uJn
新しいSS見たけど、ゴッサムみたいな車内視点追加されたの?
ttp://www.gran-turismo.com/jp/binary/images/376/p45a.jpg
ttp://oburo.sakura.ne.jp/MOV/2006A/060115_001.wmv
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:51:15 ID:w0ItYE+g
>>876
PC始め他のレースゲームでも一般的な視点なんでGTもいいかげん実装して欲しいもんだ、コクピト視点。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:55:11 ID:CHUM9APG
コクピト視点、臨場感はあるが画面が狭くて事故しまくりw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:09:40 ID:wBFZnCrx
>>878

たしかに。でも、それは単に画面が狭い事よりも、これまでのハード性能が低く、グラフィック描写のレベルの
低さからくるものだと思われ。

特に、PS2のグラは、いきなり先が見えず、急に目の前に道が出てくるような
感じだったからだと思う。

山さんの話では、PS3では数百メートル先まで見渡せる事なので、その辺はコックピット視点にした時に恩恵を受ける部分なのではなかろうかと予想している。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:15:26 ID:qrMRBxxA
>>879
PCゲームだろうがなんだろうがピラーは邪魔になるよ。
実車でもピラーが死角になって事故りかけたりってよく聞くし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:22:33 ID:rvKU2KXp
PGR3の新宿コースはバンピングが多いんだけど、振動機能がうまく機能していて歓心する。路面のうねりが、
まさに手に取るようだ。あとゼブラゾーンとか。すぐハンドルコントローラでプレイするのが一番だと思い勝ちだ
が、いえいえ、ノーマルのコントローラでプレイしても十分楽しい。あと、トリガーならではのアクセル&ブレーキ
コントロールだね。
英語がままならないので、相手との意思疎通に難アリだけど、積極的に入っていてプレイしてるよ。向こうじゃ
ロンチから1年だ。それでもやっている奴だから結構速いねえ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:34:58 ID:fxtceNNv
てか12月に出そうな気がする
まぁあと数日で1ヶ月切るし
情報出すだろうさ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:36:38 ID:OaQ1fwjm
ttp://video.google.com/videoplay?docid=2786013007082799705
どこかのレースゲームにもコクピット視点があるのにGTときたら
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:43:10 ID:gBpL0Z3m
>>883
そのプロジェクトまだ続いてたんだなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:43:43 ID:dhpVzpm7
友達のクルマ運転さしてもらった時とか、
自分のクルマとピラーの位置が全然違ったりすると
すげえ運転しづらいよね
ワンボックス←→セダンとか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:09:52 ID:ZNGiPV3R
そこで日産のコンセプトカーpivoですよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:02:27 ID:9taYlPUJ
ttp://www.youtube.com/watch?v=m7Yexzl1L3U
ttp://www.youtube.com/watch?v=yaXX7oR5j9I
24インチワイドとフレネルレンズでこれくらい

ttp://www.youtube.com/watch?v=KtRW8XCDBz8
trackIR使うのもいい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:08:04 ID:+AmTayOV
延期まだ発表しないの?
出るような雰囲気で本体買わせる作戦か ひどいなSCE
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:54:40 ID:ZNGiPV3R
妊娠乙
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:55:32 ID:+AmTayOV
妊娠ってバカじゃねーの?キチガイw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:04:04 ID:NSNgrdJ+
そう、妊娠はバカでキチガイ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:21:59 ID:ZNGiPV3R
GT-R PROTOは収録しないのかね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:48:15 ID:gBpL0Z3m
メディアにプレスせずダウンロード販売に切替えるのかもな、それならギリギリまで粘れるし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:07:12 ID:oBegx4x8
SCEはギリギリまで延期発表しない基地外
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:45:18 ID:U68rvNuW
12月31日に延期発表w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:09:05 ID:SO/yBo7P
PS3本体が入手困難過ぎて何か冷めてきたわ。
みんなはPS3本体もう買ったの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:10:42 ID:ZS47FkWF
実車でドッカンターボ仕様のFDでアクセル全開でブーストかかったら物凄いケツ振りまくって死ぬかと思った。
先日大枚叩いて買ったチューン済FDを一瞬で廃車にする所だった。

でも、何とも言えない良い意味でのドキドキ感もあった。
チューニングされた実車に乗り始めてから、GT4と現実の車を比べて見ると色んな所に発見があって楽しい。
正直GT4と現実の挙動を比べると、良い所突いてるのもあるけど、
ほとんどが全然似ても似つかないってのが答え。
一番違うと感じた部分は、GT4は安定感があり杉。荷重がかからず、車体の重みを感じない。
そして基本的にアンダーステア。

正直な意見を言うと、現実のあの安定してる時と不安定な時の挙動を再現するのは不可能だと思う。
…因みに、別にGT4と実車を比べて、GT4が似てないからGT4がクソって言いたい訳じゃないよ。
正直全然と言える程現実の挙動とは似てない事は確かだけど、普通にゲームとしては面白いし
他のゲームの中では一番現実に近いと思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:15:01 ID:2TQQxcdQ
むしろ、後から全部DLで追加・・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:15:07 ID:eOwFP5sJ
>>896
ソフトも出てないのに買うわけねー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:25:10 ID:oBegx4x8
ソフトも出さずにハード発売とな(AA略
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:38:15 ID:L1NkLw2E
>>897
>他のゲームの中では一番現実に近いと思う。

挙動の点では評判の良いエンスージアはどうなん??
実車を知ってる人からすればどっちもどっち?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:45:42 ID:PEM0MEwe
>>502
F1なんかも実際に見ると、アホみたいな速さは言うにおよばず
音に圧倒されるよね。ああいうのはテレビやゲームでは伝わらないねえ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:28:27 ID:2TZM+40d
今までGTの為にハンコンや筐体椅子とか投資しまくったけど
最近パソのレースゲーやり始めたんだよね。
やっぱ音のよさが身にしみるよ。エンジン音、機械音、クラッチの音、
小石はねる音、車体が揺れてミシミシいう音
実車に乗ってる感覚で飽きが来なく何時までも運転でける。
もちろん絵も綺麗だし挙動も素晴らしいし、
とにかく絵よりも音だよ。GT4は絵はもう合格点なんだよ。音が落第点。
さっきまで筑波を60週位してたよ・・。も〜このままだとGTには戻れんかもしれんね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:28:28 ID:ZS47FkWF
>>901
横向いた時の挙動は微妙に似てるけれど、
全体的にタイヤがズルズルすぎるし、挙動が重たい。
その割には車体がちょっと安定しすぎてる。
それと、挙動が重たいだけで、車体の"重さ"は感じない。

GTとは違う所で良い所を突いてるけれど、やっぱり現実とは全然違うね。
PCレースゲーム、フォルツァなんかもプレイしたけど、
これらは逆に車体が不安定過ぎる。
フォルツァはハンコンが無いからアレだけど、PCレースゲームは全体的に不安定。
ガチガチのレーシングカーで強引な走りをしたらああなるのかもしれない…とは思うけれど、
やっぱり現実の挙動とは根本的な所が違うから、やっぱり違うと思う。

そういう点を考慮すると、やっぱり総合的に見たらGTの方が現実に近いと思う。
それでもかけ離れているけれど…。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:30:17 ID:2TZM+40d
あ、でもGT4にも音で一ついいところがあるんだよ。
150キロ越えた辺りからしてくる風のゴゴゴゴ音、
これは素晴らしいと思う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:34:47 ID:ZS47FkWF
>>903
排気音に関してはニードフォースピードシリーズのUG2以降の作品が
頭一つ抜けて世界一素晴らしいよ

挙動はリアル系ではないけれどね
それでもあの音は一見の価値がある。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:43:00 ID:2TZM+40d
俺が今はまってるのはrFactorってのなんだけど
色々な所からMODが出てて、出来の良いのも悪いのもあるんだよね。
出来のいいのは実車とほぼ同じ音がするよ。
このMODってのが凄くて世界中の車マニアでパソお宅な人が
自分の為に心血注いで作ってるから、
始末に終えないくらいにリアルなんだよね。
パソゲーでMOD作ってる連中集めてGT作ったら凄いことになるだろうなあ。


908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:52:24 ID:AOG3UG60
>>905
実車の普通車でも、180km位まで出したら、
ブレーキ踏むのにも恐怖を感じるよ。
GTではブレーキの恐怖感が殆ど無いんで、
やはり家庭用に安定化されてますよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:52:54 ID:iopG74BI
>>904
直感でそうじゃないかと思っていたので妙に嬉しい感想だなあ。
ただ、GT4って荷重を感じさせるために過剰に上下方向に
視線が動くようにしたんじゃなかったっけ?
GT4もエンスーもパラメータさえ詰めれば今の計算でも
行けるんじゃないかって気がしてたんだけど、そうでもないみたいね。
自動車の運動方程式はいいとして、肝はタイヤの扱いなんだろうか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:58:48 ID:dfw6NbuN
ある意味、マニアなゲームなんて昔から色々あったからなぁ。
それを上手い具合に普通の人でも出来るバランスに仕立てたのがGTで。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:17:48 ID:mlCJTcEu
>>904
ありがと。やっぱり
>現実とは全然違う
と言い切れるレベルなのか。
特に車体の重さなんていうのは体全体で感じとるものだろうしなぁ。
それを視覚で表現しようとすると、
>挙動が重たいだけで、車体の"重さ"は感じない
になるんだろうか・・・
部屋で画面を見てプレイする限り、どんなに挙動を突き詰めても
リアルなレベルにするのは難しいのかもね。
そうなると、ちょうど>>903氏が言ってるような「音」とか、
その他の雰囲気(感じる部分)をもっと頑張って、
ドライビング全体としてのリアルさを出して欲しいものだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:23:54 ID:XMoOVK/9
>>905
それはわかるけど、そういうことじゃなくて、1台1台のクオリティーがもっとほしいんだよ

だいたい、レーシングカーなんて風の音聞く余裕ないくらい爆音のはず
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:25:38 ID:bLQewZbD
>>906
NFSの音は確かに派手で面白いけど
決してリアルじゃない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:28:56 ID:JmC+VCbD
どんな走り方しても、どんなぶつかり方しても、
絶対に車がひっくり返らないレースゲーは、ウソ含有率0%ではない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:31:35 ID:tEH4Dr7h
>>914
ひっくりかえっても、壊れても、絶対にGは感じることはできないんだからシミュレータ(PS、PC問わず)でウソ含有率0%のものは絶対不可能。
イヤだったら実車にどうぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:40:01 ID:JmC+VCbD
>>915
実写でひっくり返ったら痛いじゃないか

実車はコンビニ行くだけで気持ちいい。リアル景色+振動+Gは偉大。
個人的にはゲームでは感じられないGをウソ成分で補完して欲しい派
綺麗にしよう、みっともないのは止そう的な、つかなくてもいいウソ成分は必要なし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:41:02 ID:voDi1gNl
でもさ、実車でサーキット走ると「こんなに限界低かったっけ」くらい
よく滑るんだよなー。エンジンパワーも全然出てないような気になる。
やっぱりコース幅が広いとスピード感も無くなってくるからだろうね。
私はPC位がちょうどリアルな感じがするな。
GT4って静止状態からのアクセルターンとかできる?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:41:03 ID:h6qCDWhl
>挙動が重たいだけで、車体の"重さ"は感じない
になるんだろうか・・・

挙動で車の軽さや重さは感じること出来るでしょ?
ライトウェイト車なんて氷の上滑ってる感じしない?
四区なんてゴロゴロ転がしてる感じしるし。
部屋の中なのに「やべえ空飛びそう」とか思うことあるよ。
あと、悪路や路肩乗せて車体(画面)の揺れでも、
「うおっうおっ、やっべ、転がる〜」とか思わん?

俺って変かな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:42:55 ID:tEH4Dr7h
>>917
R34フルチューンすればできる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:43:42 ID:h6qCDWhl
ハンコン&筐体での話ね。
しかも目に装着すると2メートル先に50型の大画面のめがね装着しての話だが・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:47:20 ID:voDi1gNl
>919

だとすると、横方向のグリップが強すぎるだけか。
ちゃんと計算はされているのね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:50:16 ID:h6qCDWhl
俺。事故った事10回近くあるんだけど
ブレーキ踏み損ねて壁に激突するとき
実際にあの事故る瞬間に感じる胃の辺りの
血の気引く感じもゲーム中に感じるぞ

も〜俺変態かも。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:50:42 ID:5Aum1Ewa
>>911
>それを視覚で表現しようとすると
過剰演出していると山内が言っていたはず。
筐体を作らない限りはやっぱり限界だろうね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:59:22 ID:z8GmrqWy
>>912
ドライバーにその余裕があるかどうかはともかくとして、
レースカーでも風切り音けっこうすごいよ。
YouTube でニュルのオンボード映像をいろいろ見ると、
最後の直線の後半あたりから排気音より風切り音のほうがでかくなる。
おお、グランツーとおなじ感じや、ふばばばばばは
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:07:28 ID:mlCJTcEu
>>922

操作感で挙動で車が軽いか重いかは”分かる”んだけど、
”感じる”のとは違うんだよなぁ・・・
>も〜俺変態かも。
そ、そうなのか。
リアル経験をしてるからこそ、
視覚だけでもその体験に置き換えることが可能に
なっているかもな。

>>911
そういえば言ってたなぁ〜 でも、俺は違和感のほうが・・・
グランツーリスモ5を企画しよう【Part.5】スレで出てたんだが、
ttp://www.frex.com/vr/motion/motionpage1.htm
これ、ちょっと試してみたい。が、家庭じゃ無理か・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:10:17 ID:WG3SZqGl
GT4ってちょっとホイルスピンしすぎじゃないの?
まるでその場で浮いてるように滑って異常にトラクションかからないし。
んなわけねーだろ!とか最初に思ったんだけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:15:35 ID:WG3SZqGl
あと普通の視点って車内を想定してるのかな?たとえ普通の車でも
車内だと排気音より機械のノイズのほうが大きく聞こえると思うんだけど、
レースカーとかだと特にその傾向が強いんじゃないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:15:36 ID:z8GmrqWy
停止から1速で一気にアクセル踏めば
(つまりゲームと同じ発進のしかたをすれば)
うちのファミリーカー105馬力でもホイールスピンするよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:17:45 ID:tEH4Dr7h
>>928
ちなみに車種は?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:19:34 ID:WG3SZqGl
同じ事をまた書くけどまるでその場で浮いてるように滑るでしょ、GT4。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:20:33 ID:z8GmrqWy
パジェロイオ
932925:2006/11/28(火) 01:20:35 ID:mlCJTcEu
訂正・・・ orz

>>911 ×
>>923 ○
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:20:57 ID:DDAApZxP
言っちゃ悪いがそれはタイヤがショボイからだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:22:29 ID:z8GmrqWy
すまんそのとおりだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:23:49 ID:JmC+VCbD
いやいや うち206(108ps)だけど、回転数上げてから急にクラッチ繋ぐと暴れ馬だぞ


まずやんないけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:25:00 ID:tEH4Dr7h
なんかレスの勢い速くないか?こんなもん?

>>935
www
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:27:06 ID:WG3SZqGl
そう暴れるんだよ、なにかしら力がかかるんだよ、しかしGT4はまるでタイヤが浮いたようになる、ハイドロプレーンでも起きてるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:34:46 ID:tMjvPKGr
クラッチの概念が無い時点でどのゲームでも、リアルとかありえね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:36:55 ID:WG3SZqGl
アクセルターンが出来ないのもこのへんてこなホイルスピンのせいだろう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:47:20 ID:Izb50kJ6
いやいや うちアコードワゴン(AT)だけど、雨の日マンホールの上で急にアクセル踏むと暴れ馬だぞ


タイヤつるんつるんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:05:03 ID:JmC+VCbD
>>940
ところてん食いたくなった
寝るわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:32:58 ID:jFwrucLC
後輪駆動車でホイルスピンさせてるのに真っ直ぐ進むのはどう考えてもおかしいだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:48:48 ID:D8ow1eQO
>>927
少なくともメカニカルノイズを再現してるって点ではWRC4のほうがよっぽどいいな。
音は完全にあっちのほうが近い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:16:10 ID:nAadc4Nz
このスレに一体何人「無免許」が居るのか、気になる。
無免許って取り消しになったとかじゃなくて、年齢的に
普通免許取得出来ない人の事ね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:34:30 ID:dqEFInrD
本格的なレースシミュレーションをしたければPCでやればよし。雰囲気を楽しむならGTと、使い分けを
すればいいのではないだろうか。リアルシミュレーションといううたい文句を、そのまま鵜呑みにしている
奴ワロス。あくまでリアル「風」なのであって、リアルじゃなくても文句を言うな。

雰囲気というのは、これまでシリーズを重ねて構築されたGTの雰囲気ということね。音がどうとか言い出す
奴がいそうなので念のため。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:59:42 ID:uqCNA1Y8
>>938
GTは内部でクラッチ処理してる。
Forzaも多分してる。

>>944
さすがに無免許で挙動うんぬん言ってるヤツは居ないんじゃね?
車種がウンヌン言ってるヤツは居るかも知れんけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:00:43 ID:hYIbI/YM
>他のゲームの中では一番現実に近いと思う。

>そういう点を考慮すると、やっぱり総合的に見たらGTの方が現実に近いと思う。

ごめん…正直引いた。いくらなんでもこれだけは絶対にないわ。実車と比較する以前の問題ってレベルで。

木箱の中央に鉄塊据え付けたような動きとか、横方向のいかにもゲーム的な特殊グリップなんかはリプレイでも判るもん。
まだ全体的にシミュレーションと呼べるような作りじゃないよ、GTは。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:44:33 ID:rf6hNF+8
で、言えるレベルの物はフォルツァですかエンスーですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:46:18 ID:R3TVDAST
XBOX360持ってるからGTR楽しみにしてる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:53:36 ID:LVbbfQTT
XBOX360のGTRが、PCのGTR2と同等ならおすすめ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:32:53 ID:HOx/N3k8
超シビアな徹底されたレースシムがやりたい → PCレースシム

リアル系がいいけど、あんまシビアなのは嫌 → GT、エンス

とにかく爽快感バリバリ楽しみたい → Outrun系、リッジレーサー系

でok?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:51:23 ID:LVbbfQTT
シビアさの問題じゃ無いと思うよ。
リアルかそうでないか。

俺の場合、

とにかくリアルに近い方が良い → PCレースシム

リアルじゃないが、実車の雰囲気が欲しい → GT(エンスは知らん)

とにかく爽快感バリバリ楽しみたい → Outrun系、リッジレーサー系

だな。

PCのGTR2は、タイムを狙ったりしなければシビアじゃないと思うよ。
アシストも細かく設定できるし、スクールみたいな物もある。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:55:35 ID:xH/1B8JG
まあ、どういう所にリアルさを感じるかは人それぞれだからな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:25:04 ID:GNQVPw2t
GT4は映像はいい感じだと思うよ。

GT4シリーズは「荒く汚い実映像」を見てる感じで
PC系シムは超綺麗な「絵」みたいな感じだと思う。

俺は前者のほうが視覚情報的にリアルと感じるなあ。

GT4の画像でPCシムの音が理想だw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:39:53 ID:LVbbfQTT
あ、ごめん。
シビアって書いてあったからつい挙動の話かと・・・
絵は断然GTです。
っというかPCは最近のコンシューマー機にはかなわんね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:27:15 ID:R3TVDAST
ポリフォなんかスクエニよりもプレイ中のグラフィックが上だから
PCゲーと違って投資してる金もケタ違いだからなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:47:46 ID:HOx/N3k8
ポリフォがsinbin(GTR2の会社)と合併で(ry
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:25:33 ID:LVbbfQTT
いや、SimBinがDX10でGT5作ればよろし。
2バイト文字を無視する傾向があるが、
発売日は守るw

SimBinといえば早くWTCCやりたいあー。
本物同様、バトルがとっても熱いようで。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:24:52 ID:dZFZNhWY
>>957
ぜってー考え方の違いで仲間割れするって。このスレみたいにw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:34:24 ID:WG3SZqGl
今のGTに丹明彦氏はどの程度関わってるんだろうな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:11:04 ID:ZvQEhEsR
てか、挙動を色々選べれば良いんだけどなぁ。
初心者なんかが変な挙動選ばないように、それこそシビアなマニア用挙動はネット課金で良いと思う。
1000〜2000程度なら出す人は出すでしょ。
今のシミュレーションなんてPC家庭用機問わず、パラメーターの数にしろ演算量にしろ、現実に近づけるにはデタラメに足りないのは明らかなんだし。
結局、近似モデルを作って後は人が調整した味付けの問題、その場合好みの部分は絶対無くせない訳だから。
一個「これ!」って言う挙動はここ10年〜20年はまず無理でしょ。
だから選択式ってのが一番良い解答だと思うけどな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:19:29 ID:WQM+wTCR
ぶっちゃけ、ポリフォにはオメガブーストの新作を(ry
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:22:42 ID:Y8pVwwOQ
流れをぶった切ってわるいんだけど、
8190円って言われた。

TGSかどこかで言っていたように、ディスク+ネット販売の要素でいいみたい。
問題は12月のいつ発売か・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:40:07 ID:ayaoin5t
12月出ないでしょw 来年ならしらないけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:56:16 ID:R3TVDAST
日本版は延期発表まだ無いからw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:53:57 ID:5Aum1Ewa
>>943
ドライバー視点も完璧。
車の壊れっぷりも完璧。
雨なんてワイパー動いて興奮しちまう。
挙動もかなり「っぽい」し、
あれは真贋評価不可能だから騙されたままでいられる。

そしてGTやF1でターマックばかりやっていたからまともに走れない俺orz
狭いグラベルの走り方が分からないよ…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:11:00 ID:knCy1FIr
WRC4のグラベルは、最初全然タイム出なくて投げそうになったな。
でも、ブレーキ+素早くシフトダウンした方が鬼の様に減速するので、
それで何とか優勝にこぎ着ける事が出来た。
音とかも全然GT4のラリー車なんかよりいいね。横転もするし、
真っ直ぐ立木に突っ込んだ時の「パリーン!」って音が鬱w
スレチなのでこの辺で。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:43:17 ID:2bhFa1hI
モーターストームで開発経験積んだから次のWRCはすごいんだと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:49:45 ID:in130mv9
ところでHDにはフォトモードは入るのだろうか?
5にはパワーアップ版が入るだろうけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:59:30 ID:u2N53Scy
モータートゥーングランプリHD のスレはどこですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:13:37 ID:PVjp89Yt
>>969
俺は、公式スクリーンショットはフォトモード機能じゃないかとにらんでいるよ
製品に入るかは別として
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:01:52 ID:uAG57INr
GT4のフォトの画質で遊べるのがPS3なんだよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:08:40 ID:1/lpmStY
なんかのインタビューで本体は安い値段っていってたから2000ー3000円って線じゃないのかねえ。そこに追加1車で+100円とかじゃないかな。小売店に指示書がきてないのは、PSSTOREで販売するからなんじゃないかと、予想してる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:23:27 ID:sEDoRWlv
ダウンロード販売の可能性は高いと思う。
最近幾つか、BDタイトルとかPS3ソフトの延期が出てるけど、どーもなんかBDのディスク製造能力が足りてないっぽいし。
その上GTHDの製造が出来るキャパは無い感じ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:41:11 ID:uAG57INr
プリカ使えるようにしてくれ

XBOXLIVEみたいにコンビニでプリカ買えるようにしてくれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:10:44 ID:TU4YZNNf
GT4は面白い
なんて思ってた時期もありました
Forzaやるまでは・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:26:05 ID:AtvcJ9J6
>961

細かいアシストでカバーすれば良いのでは。
それらを一発で変更できるコンボも用意してね。
挙動エンジンを多数用意するよりコストかからないでしょ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:40:26 ID:Rtit4zEF
GT4にワクテカして、ザ・プレの体験版を早くゲットしようと
早朝に自転車でコンビニへ買いに行った頃が、漏れにもありました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:49:32 ID:C8HXEU28
>>978
一番の売りはニュル北とはいえ、1分30秒の制限つき。
ケチくせええ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:16:46 ID:uAG57INr
PAR2で走りまくれたけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:48:38 ID:YzCwU7Vs
>>980
それのおかげで発売延期になっても
全く気にならなかったなあ。
「しっかり不具合直してね」って気分だった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:21:51 ID:GuilkEaQ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:28:13 ID:JqRCW7y8
>>982
わーすごーい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:33:51 ID:hLVqAUp8
>>982
ナンバープレートが付いてるってことはGT-HDクラシックのムービーだよねぇ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:22:19 ID:PHoSyB6P
>>982のムービー見たけど、ケンメリの次にジャパン来るかーと思って見てたらないw
ニッサンとコラボするなら、歴代の全車種は出してほしいな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:10:25 ID:GHTb2wfQ
もう12月発売で決定っぽいね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:16:10 ID:PVjp89Yt
ジャパン冷遇されてるよね。GT4でも歴代スカで唯一収録されなかった。
西部警察世代としては、あの黒い2000GTターボにぜひ乗りたいんだが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:34:46 ID:PHoSyB6P
>>987
色々なレースゲームやってきたが、ジャパンが収録してるゲームは見た事無い。
人気無いのか分からんが、後からで課金しても良いので、入れてくれる事を願いたいな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:16:13 ID:c4BBM+s5
>>982に出てくるGT-Rプロトってnews23に映ったやつと同じ気がする
日産担当との話し合いってこのムービーの件だったんかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:28:57 ID:GHTb2wfQ
>>989
そうでしょ。
出てくる車の順番とかも話し合ってたし今回のムービーと内容がぴったり。
前に誰かが「今頃日産の人とあんな話し合いしてるんじゃ絶対延期だな」
って言ってたけど実はその時の話し合いは今回のムービーの事だった。
公式のムービーの話し合いをあの時期にしてるって事は
ソフトの開発もほぼ完成してるから余裕だったって事。
たぶんGTHDはサプライズとしてなかなか発表しないんだと思うよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:41:12 ID:n/ZFrmNr
ひとつのメーカーとベッタリした関係持っていいのかねぇ。
いろんなメーカーから無償でデータ提供してもらってるのにさ〜。
なんか今後が心配。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:04:23 ID:2bhFa1hI
他の自動車メーカーの広報活動になんで文句言わなきゃいかんのよ…。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:08:51 ID:qApkYeIp
とりあえず、シルエットフォーミュラ復活で
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:32:25 ID:PVjp89Yt
無償って誰が言った?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:44:34 ID:8EwMmVOL
無償な訳は無いと思うが、実際に無償だったら大事だな。
日産以外から総スカン食らう可能性もある。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:49:21 ID:2bhFa1hI
無償でこんなコラボしてるわけねーだろ…死ね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:02:57 ID:ZjuTpMB4
なんか本体手に入ってもGTHDが手に灰らなそうでコワい
ムービーみて買うしかないと思った一人です
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:05:35 ID:ZjuTpMB4
つ、次刷れ、まだかな?20GB買うぞ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:11:07 ID:K4Jnz+U6
>>1000
次スレよろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:12:06 ID:t8vlv8zw
2get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。