【EWET】ウイニングイレブンタクティクス42【EWET】
JWETとEWETの違い
・JWET
ワンタッチの頻度とかパスタイプ(ショートorロング)の選択が、チームで丸ごと。
グループ戦術が用意されてる30パターンぐらいから選んで、発動すると半強制的。
選手に適性がなくても、ポストプレーやミドルシュートなどの動きを、とりあえず設定できる。
練習が、チーム、グループ、個人、フィジカル、調整の5種類で結構アバウト。
攻守意識がそれぞれ一方向。
マンマーク設定が最終ラインとDH、CHにしか設定できない。
2部との入れ替えがある。エフェクト控えめ(?)。日本代表監督(五輪も含む)になれる。
セシウ、バーチャットなどのデフォルトメンバーが結構役に立つ。
・EWET
ワンタッチの頻度とかパスタイプが個人個人に設定できる。
起点プレーヤーを設定して選手個人にオーバーラップなどの指示を自由に設定できる。
適性がないと、ポストやミドルシュートなどを設定できない場合がある。
練習はバックラインの人数や高さ、グループ戦術での動きなど、ちょっと細かくなり、
コンバートで好きなポジション適性をつけられる。
攻撃意識はそれぞれ2方向、守備意識は三段階で方向指定不可。
選手全員にマーク設定可。
2部なし。エフェクトてんこ盛り。代表監督になれない。
セシウ、バーチャットなどのデフォルトメンバーが本当に役立たず。
アシスタント追加条件
サラ・クリステセン・・・リーグ最優秀監督に選ばれた時
アンナ・ローズウッド・・・2シーズン以上同じクラブの指揮を執る
川村ジュン・・・新規にゲームをスタートする際、監督データを継続すると出現
芹沢響子・・・国内の全大会の優勝を経験
アレックス一男・・・監督を解任された時
転生選手について
選手は引退直後〜数年で若返って転生する。
6リーグ所属のうち外国籍ではない選手は大抵、初期所属チームのユースに出現する。
ただし条件不明だが、たまに初期所属ユースに出現しないという報告例もあり。その場合は未所属で転生。
6リーグ所属でない選手や外国籍の選手も未所属で転生するので、スカウトに期待するしかない。
あと裏技くさいが、他チームのユースに転生した選手がトップチームに昇格した直後は、信じられないくらい安価で獲得できる。
いつトップ昇格するかはランダムぽい。少し時間が経過するとすぐ移籍金が高騰する。
クラシック選手について
オプションの「クラシック選手」をOFFにしても、クラシック選手は出現する。
どうしても出したくなければ、はじめからクラシック選手を購入しないこと。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:15:51 ID:b7N3FOGo
戦術サポートファイルの使い方
WENで購入した後、戦術画面で「戦術データ管理」を選択。
「コピー」を選び、L・Rボタンでリストを切り替えると購入済みの戦術が表示される。
ここで選んだチームのデフォルト戦術をコピーできる。
ちなみにナショナルチーム編はゲーム内でインターナショナルカップが開催されると出現。
また、クラシックチームのデフォルト戦術は選べない(はず)
戦術データを理解するには、3つの入れ物があると考えると良い。
(A) 今現在の戦術データ
(B) ストック中のデータ
(C) メモカ保存のデータ
このうち (B) はゲームを中断すると消える。
ストックは (A)→(B)、コピーは (B)→(A)、
セーブは (B)→(C)、ロードは (C)→(B) だ。
現在チームに設定しているフォメ(A)を保存するには、まず今のデータをストック(B)する。
次にストックしたフォメデータ(B)をセーブし、メモカに保存する(C)。
ゲーム中断後、まずメモカのデータ(C)をロードし、ストックに入れる(B)。
ストックに入っているデータ(B)をコピーすると現在のチームデータ(A)に反映される。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:16:32 ID:b7N3FOGo
セリエAはクラブによって外国人選手枠が違う
セリエA 外国籍枠 一覧表
ACミラン 6
ASローマ 5
アタランタ 3
ボローニャ 4
ブレシア 3
カリアリ 4
キエーボ 3
フィオレンティーナ 4
インテルミラノ 11
ユベントス 2
ラツィオ 4
レッチェ 8
リヴォルノ 1
メッシーナ 5
パレルモ 6
パルマ 5
レッジーナ 5
サンプドリア 2
シエナ 4
ウディネーゼ 2
*エディットでセリエAのクラブに外国籍選手を追加し、「最新移籍マーケット」で始めれば
エディットで追加した選手の数だけ外国籍枠が増える。
ユース選手の評価
コメントの右に書いてある「大−高」とかいうやつの意味
左の「大・中・小」が成長の余地
右の「高・普・低」が今のクラブの全選手の能力平均と比較した今の能力
@〜Bが成長余地大、C〜Eが成長余地中、F〜Hが成長余地小
@まだまだ底知れない力を秘めています。 大−高
Aユースで十分な実力をつけました。 大−普
Bまだ彼はトップチームで通用するほどの実力・・・ 大−低
C彼ならトップチームでも活躍できそうです。 中−高
D順調に力をつけてきています。 中−普
Eトップチームへの昇格はまだ時期が早いと思います。 中−低
F選手として、ほぼ完成されています。 小−高
Gユースでは物足りないレベルになりましたが、 小−普
H残念ですが今の実力ではトップチームで通用しません 小−低
コーチの若手選手育成イベントについて
■イベント提案期間
・育成提案:10月1日〜31日
・成果報告1回目:11月15日〜30日
・成果報告2回目:1月15日〜31日
■提案の確率
α=70−(コーチ能力値合計)−(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。
■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
通常、育成による能力アップは2回だが、育成レベルがLv3以上になると能力アップは1回になる。
その変わり、1回目の成果報告後に、覚えられそうな特殊能力がリストアップされそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
また、育成レベルが上がるとよりたくさん能力値もアップする。
この育成レベルの判別は下のとおり。
・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2〜8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると−1
(注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了
■指導効果
*基礎練習指導
・全潜在能力値:微量up
・現在の全パラメータ:微量up
*実践練習指導
・現在の全パラメータ:少量up
*コーチ委任
・ランダムで基礎練習か実践練習になる
ダービー一覧
<イタリア>
インテルxACミラン、ユベントス
ローマxラツィオ アタランタxブレシア パルマxボローニャ
<スペイン>
レアル・マドリーxバルセロナ、アトレティコ・マドリー、ヘタフェ、アスレティック・ビルバオ
バルセロナxエスパニョール、アスレティック・ビルバオ
バレンシアxレバンテ、ビジャレアル
レアル・ソシエダxアスレティック・ビルバオ
レアル・ベティスxセヴィージャ
<イングランド>
チェルシーxアーセナル、フルハム
マンUxマンC アーセナルxトットナム
アストン・ヴィラxバーミンガム リヴァプールxエヴァートン
<ドイツ>
ドルトムントxシャルケ ハンブルガーxブレーメン
<フランス>
マルセイユxニース、パリ・サンジェルマン
アジャクシオxバスティア
<オランダ>
PSVxアヤックス アヤックスxフェイエノールト フェイエノールトxPSV
安く買えて能力の高い選手
/の左側は偽名、右側が本名
GK チェフ(チェルシー) カリーニ(インテル) マカランビー(チェルシー)
カスパー・シュマイケル(マンチェスター・シティ)
CB ゴンサーロ・ロドリゲス(ビジャレアル) ブルディソ(インテル)
スキラッチ(モナコ) ボネーラ(パルマ) ミリト(サラゴサ)
マドゥニ(ドルトムント) コルタリー/コンパニー(アンデルレヒト)
センデロス(アーセナル)
SB ハテン・トラヘルシ(その他のクラブ)
ロモイエス/ロドリゲス(スパルタク・モスクワ)
DH エッシェン(リヨン) マクーン(リール) マティウ(ソショー)
トゥララン(ナント) マスタヌーレ/マスチェラーノ(リバープレート)
ディアラ(ランス) ドゥダ(マラガ)
OH イバンシュイッツ(その他のクラブ) クボヤオビル/クラニチャル(その他のクラブ)
CF バグネール・ラブ(その他のクラブ) ポマトスキ/ポドルスキ(その他のクラブ)
キューミエント(シエナ) カレナシ/カベナギ(スパルタク・モスクワ)
フリーロール点灯条件
フリーロールはプレイスタイルに関連した能力の平均値がある一定以上。
そのプレイスタイルにあった特殊能力も必要。
基準さえ超えていれば得意ポジションは関係ない。
コーチの特殊能力や練習、誓願で増やせる+補正も含める。
ゆえに平均ギリギリだとコーチが変わったり練習変えたらフリーロール消えたりする。
具体的な条件
とてもじゃないが調べきれん('A`)
TV番組出演
条件:5連勝
インタビューの回答によりパラメータが変化
1:監督名声+100 2:監督忠誠度+5 3:ランダム(監督名声+80〜179/監督忠誠度+4〜8)
TV取材
インタビューの回答によりパラメータが変化
1:開幕直前
:開幕直前に選択した選手のモチベーション+30
2:CL決勝直前
強気コメント=若手(24歳以下)の選手のモチベーション+20、それ以外−15〜+5
普通コメント=全選手のモチベーション+10
慎重コメント=若手(24歳以下)の選手のモチベーション−15〜+5、それ以外+20
3:ダービー
ホーム戦の場合=全選手のモチベーション+20
アウェイ戦の場合=全選手のモチベーション+10
ダービーマッチではTV取材イベントでの回答と解説者予想によりモチベーションが変化
1:自クラブ勝ち予想時の強気コメント:モチベーション+10
2:自クラブ勝ち予想時の慎重コメント:モチベーション−10
3:自クラブ負け予想時の強気コメント:モチベーション−10
4:自クラブ負け予想時の慎重コメント:モチベーション+10
4:活躍選手(7.5以上の評価点を3回連続でとった選手がいた後の試合2日前)
活躍選手に対するコメントによって変化
対象選手のモチベーション+30 監督忠誠度+5 選手名声値+10のいずれか
記者会見(試合終了直後)
1:勝利(試合前に記者会見が発生した試合)
2:敗戦(試合前に記者会見が発生した試合)
3:大敗(連敗か3点差以上で負けたときに1/10の確率で発生)
4:アドバイス(対戦相手の監督名声値が50000以上のときに1/5の確率で発生)
試合後に監督が記者会見し、パラメータに変化を及ぼす
1:勝利=監督名声値+50
2:敗戦=全選手のモチベーション−10
3:大敗=選択肢によって次戦の選手パラメータがシュート系+1、パス系+1、連携+3のいずれかに変化
4:アドバイス=注目選手のモチベーション+20、成長途中の場合3%の確率で能力アップ
前スレから
SBがオーバーラップするようにするには
*サイドバックの攻撃意識が80以上の選手(絶対ではないが・・)を使う
*攻撃意識を前に(後ろにはつけない)
*守備意識を低く
*個人戦術で攻撃参加&オーバーラップ
後はフォーメーションやグループ戦術的に上がりやすい感じにしてみる
どうしてもできない人は2バックでshfをギリギリ下まで持ってくる4バックもどきフォメでやれば
守備意識が高くても上がるよ。shfだから
買おうか迷ってるんだけど面白い?
mk2のレビューも高めだし、ウイイレも好き、さかつくも好きな俺には合いそうかな