全ゲームにディレクター付いてるのな
それぞれの過去ゲーを洗ったら、、、、、
ディレクター第1段としてはがんばってるよね、えぇ
開発期間は随分長かったし難しい部分を取り払う事で
新米にも何とかなるようにしたと。
ゲームマニアを馬鹿にするなよ!任天堂
馬鹿にしてるのか?
これで馬鹿にしてるなら、向かいの会社さんは
ゲームマニアを糞呼ばわりするなよって話よ
GC版ゼルダを1年先送りにしてWii発売
もう一作ゼルダ出しますよの宮本発言を反故しないため
通販オンリーでのGC版も発売を決定したがGC版が元のため
捏造レビュー通でもGCを評価する声が多い
また、新米を集めて奥の無い簡素が一般向けゲームを開発
GC発売予定の新作を全てWii向けに変更
スーパーペーパーマリオのハード変更に激怒した人は数知れず
ユーザーを大切にしますよとか言ってた岩田は全く逆のことをした
企業にとっては至極真っ当な選択だが、任天堂の選択としては
山内と同様、言ってることとやってることが全然違うワンマン体制
GK乙
GCのソフト20本持ってる奴はGKか?
それなら言おうアンチの反撃乙
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:31:57 ID:RLULlv0W
監修に宮ポンがついてるから問題ない
むしろこれで育ってくれればこれからが安泰でしょ
監修にミヤポンって、、、、、知っていますか?
マリオサンシャイン以降、宮本はほとんどの任天堂内部の
GCゲームに監修という形で加わっています。
それはつまり、エグゼプティブプロデューサー:岩田聡と
なんら変わりないわけです。1回テストプレーをしただけでも
そのタイトルについて発言をしただけでも、その肩書きは付きます。
そして、宮本が現状でディレクターを勤めているタイトルはありません。
世界の宮本という名を持ってゲームという発言の力を強めているだけです。
彼が本気で何を作りたいのかは分かりませんが、同氏の意見の一部ではなく
彼自身の想いというものを今一度見てみたいと思います。
スーパーマリオ128ことギャラクシーはディレクションも兼任しているらしいですが
監修の忙しさからみて本当に何処まで関わっているのかは疑問です。
いきなり文体が変わってますよ・・・
GC→Wiiの変更は致し方ないですね。
GCの一般認知度の低さ、操作系の大きな変更・・・、
PS→PS2とは状況が違いすぎます。