ウイニングポスト5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やり始めた。 難しいね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:39:56 ID:RBcinCv1
糞スレ2げと
3馬男:2006/10/12(木) 08:23:51 ID:g3N03xrs
780円で買ってきた! ど〜やったら強い馬ができるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:05:10 ID:wN0RJLrh
トリプルニックスつけたら強くなるよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:06:50 ID:oEonHKEo
トリプルつけても全然です(涙)
何が悪いかさっぱり....
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:23:01 ID:gm1dqEEe
今更5は誰もやってないんかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:34:19 ID:aQse6D8q
2002持ってる。6からは好きな種牡馬いなくなったんで買ってない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:51:28 ID:s/T0VrTx
みんな5やれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:46:56 ID:jI6Ho1mR
>>7
サンデーサイレンスだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:06:46 ID:lZfiOQJ9
5やれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:02:37 ID:hznxsaaI
爆発力があって、インブリードとニックスが重なれば、強いの出来るよ!俺も5をやってる!
今までの一番強いのは、獲得賞金29億の馬!
GT17勝したよ!
爆発力以外はあんま意味無しだから!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:22:46 ID:J4hzuGK9
中古屋行ったら一番新しいのが5だったんで今5やってます。日本ダービー獲るのに13年かかった〜ところでウイポの5って裏コマンドとかあるの?牛が競走馬として出てくるとか・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:00:05 ID:KgCfsVmx
牛がですか? 何か長距離のG1って取るの難しい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:19:13 ID:J4hzuGK9
裏コマンドですごいやり手の秘書が出てくるって聞いたんだけどウソつかれたかなぁ・・・ちなみに菊花賞カマイタチとヘイザンユウホーの産駆で獲ったヨ
15りょう:2006/10/29(日) 05:45:21 ID:7g3DiQ8C
ウイニングポスト5やってます!最初から資金を増やす裏技はありますか?あれば教えてください。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:15:48 ID:dljZ1B2E
>>15
馬券でふやせ。
セーブしてレースの結果をメモして、ロードして結果通りに馬券買ったら(°д°)ウマー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:01:10 ID:irXT/6gk
質問があります。
昔3をやっていて、直線に入って内から出られず、
明らかに力で勝てる試合でもそれで負けるという結果が出ます。
実際の競馬ならありえないです。
力のある馬なら騎手は堂々と外を回るからです。
これって、5でも継続されていますか?
5は100円で売ってるので買おうと思っているのですが、
あの展開だけは納得できません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:27:16 ID:WpolVHhp
馬が弱いから負けるんだよ
俺は2からやってるが、そんな負け方したこと無いね
強けりゃ、前が詰まって止まっても、その後にちゃんとかわして伸びてきます。
3よりは5の方がちゃんと騎乗してるけどね
レース見ないときは実力通りに来るし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:00:45 ID:irXT/6gk
>>18
いえ、前の馬の横にもう一頭馬がいれば、交わせません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:33:55 ID:WpolVHhp
前の馬が全部同じスピードなら抜けないが、それは無いからね。
スピードが違うなら隙間が出来ますから抜けますね。
残り100bでかわしても普通に差せるでしょ?
差せないなら弱いだけだから。
前が詰まるの嫌なら逃げればいいじゃん
それか強い馬を生産してください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:46:58 ID:4h/hKU4+
17>>
5でもそうゆう展開あるヨ 本物の競馬なら審議だろ〜みたいな・・・まぁゲームだからそ〜なったら運が悪かったってあきらめるしかないねっ めちゃめちゃ強い馬ならこじ開けてでも出てって勝つから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:53:12 ID:UYhA02iQ
暇だし1年やってみよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:16:03 ID:vyi0SVHP
質問があります。
海外の種牡馬とも配合できるらしいのですが、
どうすればできるのでしょうか?
種を選べるのは国内の種牡馬だけです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:10:52 ID:LzKoyy5j
出来ねえだろ。
多分。
出来るなら俺も知りたい。

年末に金を持ってればランダムで一頭買える。
値段はバラバラで、高けりゃいいってもんでもないけど。
自分が買わなきゃ他の馬主が買うから、一応種付けは出来るよ
中盤以降じゃなきゃ買えないと思う。10億はするし。
序盤はサンデーとかブライアンズタイムとか付けときゃいいんじゃない?
俺のオススメはタキオンだな!
2000位までならなかなか強いの出来るし。
3年目で殿堂入りした馬はタキオン産駒だったよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:10:29 ID:v0q3PsZp
年末の海外セールで買った馬活躍させれば種付けできる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:34:23 ID:CxDyajPJ
>>25
それは海外ではなく、国内で活躍させるだけでOKですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:16:52 ID:ewrquSgh
>>25
それじゃ海外種牡馬じゃねえだろ
ただのマル外じゃねえか
そんなんだったらいくらでもいるだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:58:10 ID:14BPmD+z
海外トレセンで毎回同じ牧場で買ってその馬達が活躍した分(特に大レースで)だけ友好度が上がります。んで友好度が一定値までいけば種牡馬リストに追加されます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:57:59 ID:AwOxkInG
海外の大レースを勝ったのは
ディープインパクトでもハーツクライでもなく
デルタブルースだったな。
それにしても賞金がメルボルンC>凱旋門・キングジョージだったとは・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:20:14 ID:bmPlwdAs
俺はWP6無印を今更のように初めてみたが・・・
生活に支障をきたすほどハマったよ
天本恭子、ありゃ俺にホレてるな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:59:59 ID:AwOxkInG
話題になっている「レースでの前詰まり」だが
騎手のアビリティに「馬群縫い」とか新しく作って
それを持っている騎手はわずかな隙間でも(絶望的な場合は抜けられない)抜けられるようにしたら
騎手の重要度も上がって面白いのに。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:31:02 ID:EnjhWWz3
そんなんあればいいよネ〜 3〜4コーナー回って外行かないでわざわざダンゴん中突っ込んでくんたもん 思わず「どこ行ってんじゃボケ〜」って叫んじゃってるよ 画面に向かって・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:16:21 ID:I/bhn46j
俺はそうなるとイヤだから、ほとんど逃げしか使わない。
ダービーとJCは逃げると楽に勝てる気がするしね
長距離はけっこう勝てる
騎手が24歳の岡部で、長手綱とか持ってるからなおさら
ってか、3回やり直してるんだが、毎回強い騎手も馬も違うのがいいね!
つっても、カマイタチとかは強すぎだけどね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:18:43 ID:1XoxGJt4
このゲームは欠点が前詰まりだとずっと言われてるのに全然改善する気がないようだな。
これが改善されるまで新作買わないといってる奴が俺の周りだけでも3人いるぞ。

だいたい実際のレースで前詰まりで負けることなんてかなり可能性低いのに。
かといって逃げ先行しか選択肢が無くなったらゲーム的にはつまらないし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:34:32 ID:FySjKaG5
ユーエスエスケープ(笑)
サードステージ(笑)

トキアマゾン(笑)

アシガラコンコルド(笑)
メイジビーナス(笑)

嵐三太夫(笑)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:34:46 ID:5rJeHWuW
篠原に勧められた海外馬が、能力は高かったのですが
早熟、長距離、ダート適正だったのでOP馬になるのが精一杯でした(´・ω・`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:39:33 ID:/k9gfUXK
5ってルビーヴェイルいるんじゃない?
ルビーヴェイルならどんな種牡馬つけてもGT勝てる馬出るよ
お薦めはルビーヴェイル×ブラフマンでダート最強馬
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:22:00 ID:qEGS5oFx
>>34

(´・ω・`)実際に競馬場行こうよ

(´・ω・`)人気馬が前に詰まった時のおやぢ共の怒号凄いよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:23:46 ID:/k9gfUXK
>>38
前に阪神競馬場で柴山騎乗の馬が藤田の馬の壁になっちゃって直線で藤田が「しばくぞボケーー」言いながら追ってたよwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:13:13 ID:0GH/TQYK
200年目突入した人いる?
うちは189年目。節目になんかイベントほしーな。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:08:32 ID:23+PW16g
自分はWinsにはよく行くが
前詰まりで負けることは確かにあるが割合としては多くはない。
ウイニングポストは実際のレースよりも前詰まりが多すぎだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:36:58 ID:KWHVxwly
>>41
ゲームでは自分の馬しか見てないからじゃない?
絶えず不利は誰かが受けてるよ。皆が皆ベストのレースしてる訳じゃないから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:53:06 ID:DbiWj/kG
中古で買って来て、とりあえず初プレイ。
初年度からいきなり変な奴に3歳馬の勝負挑まれて困ってたんだが、
こっちの3歳馬が地道ながら順調に賞金稼いできてる11月、
奴の馬の賞金が一向に増えないんで確認してみたら、骨折で放牧されてた。
勝負期間忘れたが、これは勝ったも同然なんだろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:12:13 ID:N/MAAwx8
>>43
確か菊花賞までだから勝負はすでに決まってるんじゃないか?
吉野ファームとかビッグフットファームとかからその年1番の当歳馬がプレゼントされる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:59:26 ID:2LVudYix
種付け中に 危険だとか健康面で不安とかコメント出たら どんくらいの確率で弱い子生まれるだろ?「非常に〜」とか言ってる場合は種付けしちゃったほうがいいんだろうか・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:13:07 ID:AAGMyEJs
牝馬しか生まれねぇ〜牡馬の3冠獲りてぇのに・・・良い馬牝馬ばっかり 牝馬3冠は2回獲ってんだけど・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:44:17 ID:x4fLt2dv
>>46
牝馬で牡馬クラシック参戦汁
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:22:18 ID:uyO/nbY/
5が一番おもろいな
6は配合が更に複雑になって
海外牧場できたから種付けで面倒。究極配合もあるし、
自力で出た時は感動した。
ただ5も競技寿命がもちっと長ければ良かったな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:29:50 ID:KghM5dUy
4は誰も語らないのかなww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:04:41 ID:yhyvvgvB
欧州の牧場は、開設出来たんだけど、米国は開設できません
条件など、教えてください。

51win:2006/12/05(火) 18:30:33 ID:c+8p5Ehx
オレ、海外の馬と種付けできました。しかも・・・1位の馬と!!!!!!!!!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:36:10 ID:EGORrFwv
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:50:20 ID:lXPCnJ9q
インデュラインに1回もG1勝たせなかったオレがきましたよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:01:53 ID:G2/1UrOg
6の秘書好きじゃない。
5の秘書は可愛いの?

4のウッチー似の秘書が好き!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:02:33 ID:2uGXyicf
誰か牧場拡張期間が1週間になる改造コード教えてm(__)m
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:25:58 ID:GVt+A5Lx
ルビーヴェイルなんてでてこないんだけどなんでやろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:21:36 ID:FaPslU4o
誰か共にカンビ○ッソ超えする馬をつくらないか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:29:04 ID:hPv+B4GY
誰かいないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:29:32 ID:Fj25Efnl
今日から始めた。
ディープみたいな馬が作れるといいなぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:54:27 ID:8oJCWmwR
ルビーヴェイルの仔最強ー
ドバイとBC3連覇したー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:35:25 ID:DQzXnEcc
最初にもらった「アドマイヤべガ×ビューティーメイク」の牡馬で
新馬・スプリングs・皐月賞・東京優駿・アイルランドダービー・菊花賞まで無敗で行った。
東京優駿は5馬身、アイルランドダービーは7馬身だったのに
菊花賞は1馬身だったところを見るとやっぱり中距離馬なのか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:58:30 ID:o1v9Soc7
PC版をダウンロードしてやってるんだけど、数字とかが文字化け?して正しく
表示されないのは何故??
何か設定変えれば直るのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:37:44 ID:tJbvFxHp
PC版のルビーヴェイルは強いけど
PS2版のルビーヴェイルはそこまでいい牝馬じゃないだろ。

サンデーつけてもギリギリG1勝てるかどうかなんで売っちゃったほうがいい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:07:47 ID:HRxCQBOi
PS2版の5を350年以上やってる俺が来ましたよ。
わかる範囲内のことだったら何でも答えます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:58:15 ID:PaW2eeVi
誰かPS2のウイニングポスト5の最強配合教えてください!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:35:00 ID:nnYGWNF3
>>65
ダビスタじゃないからそんなのない。
特に5はエディットも施設引継ぎも出来ないから自分で数十年かけて
編み出すしかない。

それでも初期配合でG1馬を出すなら定番だけど
エスカピオーサにテイエムオペラオーをつけて
生まれた牝馬にスナージまたはライネルロードでそこそこ強いのでる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:58:16 ID:jHa2mY/1
ありがとうございました!
他に強い馬産まれる配合とかありませんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:00:06 ID:jHa2mY/1
ありがとうございました!
他に強い馬産まれる配合とかありませんか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:40:41 ID:bfUBpVRm
てめーで調べろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:25:20 ID:kdR3qssV
わかる範囲ないなら教えてくれんじゃないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:18:53 ID:6Ptly/nZ
誰かあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:23:01 ID:cMIOxuL1
開始で貰える3歳馬の
オグリキャップ×グリンピースの牝馬は良い仔産むよ。


73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:37:09 ID:eZ4/S6Bf
GTを20勝して、獲得賞金でカマイタチ超えたら燃え尽きました…。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:41:34 ID:1Rre/NN8
無印5で騎手のパラ上げるのに何か条件みたいなのあるんですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:17:58 ID:MTQws2dO
ウイニングポスト5の情報を教えてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:01:51 ID:liU6UNoA
ウイニングポスト5 KOEI The BEST の馬が強くなる
改造コードを教えてください。
通常版のものしかわかりません
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:46:36 ID:a3w3hPy1
とりあえず攻略サイト置いとくわ
http://equation.main.jp/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:30:48 ID:FBUcEzjr
漏れの同馬はワードペインにボロ負けしたが…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:48:34 ID:Hl+dHhZX
PC版無印
ルビーヴェイル×ビワハヤヒデで欧州三冠達成した!
誰かもっと素敵な配合と成績聞かせてくれい!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:17:24 ID:muiGTmQ2
所有馬が多くなると飽きてくるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:38:51 ID:pzXWzdZK
よしあしたから2002版をやる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:33:19 ID:AQoU8aF7
>72
オグリ×グリンだが…どう言う配合で逝けばいい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:47:20 ID:BwwV03IH
>>82
72じゃないけど、テイエムオペラオーがいいよ

その仔にワードペインつけると強いし
>83
どうもありがとうございます。
やって見ますわ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 05:12:58 ID:c6MjbDBr
ぐぐったけどあまりいい攻略サイトなさげだね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:17:02 ID:Z5EOBFEo
競馬ゲーム初心者(というか競馬自体良く知らない)でこのゲーム買ったんですが、
調教とか出走ってオマカセで良いんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:41:32 ID:g8J2bh4i
出走レースは自分で選んだほうがいい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:53:47 ID:Z5EOBFEo
>>87
どうもです。やっぱりそうなんですか。
全部おまかせにしてるとレースに調子が×で挑んだりして散々な結果でした。
調子に合わせてレースを選んだ方が良いんですかね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:52:21 ID:KylYcnVM
そりゃそうです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:47:44 ID:bTnDNGNb
最初に選ぶ難易度って何の難易度ですか?何が変わるんですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:26:58 ID:vcDvLUTb
ライバル馬のレベルと所持金じゃなかったっけ
取説に書いてなかった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:47:05 ID:hfJB6Dez
ありがとうございます。簡単に勝てちゃうんでハードに変えたら勝ちにくくなるんですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:17:40 ID:y4VAYzHE
ウイポ5の無印で海外種牡馬と種付けしたかったんだけど
海外セリで2歳馬買って活躍させれば
その2歳馬の生産牧場との友好度が上がり種付けできる

って聞いたから海外セリで2歳馬購入
その馬で朝日杯、ダービー、スプリンターズS、マイルCS、有馬2勝を取って
結構活躍させたつもりだったんだけど
未だ海外種牡馬と種付けできません orz
何か他に条件があるんでしょうか?
年数が立ちすぎるとダメなんて事はないですか?
ちなみに今200年目です
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:54:31 ID:+ELkQzM8
>93
コンスタントに目当ての牧場の馬買わないと。

その活躍馬の後は内国産主義になってないかい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:03:27 ID:aOr+5wkJ
ps2ではルビーヴェイルよりもメモリージャンプの産駒がよく走るな。
サンデー×メモリーで毎年G1馬出る。
スアシノメガミって開始当初に貰える馬は最高に走るんだけど
自家生産すると走らないのは補正掛かってるから?
最初に貰える馬と同じ配合でよく走る仔を出した例はないだろうか?
平凡な配合が多いから初期補正かかってないと無理なのかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:44:32 ID:BXwXUIIy
疲労もなく調子もいいのにレース後いつもの走りができてないといわれるのはなぜ?
騎手との相性?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:32:26 ID:v1CgWfDJ
>>96
・距離適正、馬場適正などが合っていなかった
・普通に相手が能力上だった
・気性難など
・騎手のいいわけ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:05:53 ID:t9REBxlB
同じwp5でも無印と2002じゃ走る馬違ってくる?
初年度に受胎している カーネギー×マイライフスタイル が走ると聞いたけど
いつまでたっても条件戦でうろうろ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:12:44 ID:UfJANhSE
誰かまとめサイト作ってくれ
情報が少なすぎる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:03:35 ID:iaW2R5Z/
>>99
テンプレじゃだめなのか?
勝利の方程式はわりと5の情報もあるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:05:18 ID:27J3Ljso
ありがとうございました!
他に強い馬産まれる配合とかありませんか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:25:34 ID:O8NUMm1q
ユリノシャーマン×アグネスデジタルでダート最強
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:51:32 ID:+GJy5F00
今週予定の海外レースで、作戦以外に着順に影響することって何かある?
絶対取りたいレースがあるんだけど、逃げから追い込みまでやってもダメだった・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:18:22 ID:NKqPbRSU
>>103
レースみるか見ないかで代わった気がする。
すまん、そんぐらいしかわかんね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:19:24 ID:NKqPbRSU
>>101
書いてあると思うけど、タイガエレクトラム
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:40:52 ID:+GJy5F00
>>104
ありがとう。
それもやってみた。
でも結局ダメだった><
あと9万円で総賞金のレコードを更新できなかった・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:40:18 ID:/lnuQ1gU
>>106
今更だが俺の場合は
メンコとかの馬具をいじったりしたら何故か勝てた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:52:08 ID:GOF/cTs+
今日マキシマム2003買ってきてやりはじめた。
ファインモーションには何つけると強いのできる?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:41:41 ID:MsIJtv5Y
長距離のダート馬ってどのG1レースに出したらいい?><
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:28:35 ID:EjdIQ0Iz
>>108
最初についているアフリートの仔は米3冠も可能。ただ、ピークは
3歳いっぱいが限度。自分でつけるならウォーエンブレムがお薦め。

>>109
ベルモントS以外に2000より長いG1って無かった気がする。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:52:29 ID:qRAI/Rhr
幼駒が生まれた。
史上最高の9億9900万円。

これって評価額欄の桁数ももうないし、カンストと思ってOK?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:12:19 ID:qRAI/Rhr
カンストって言い方はおかしいか。
幼駒の評価額は9億9900万円が最高ってことでOK?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:42:56 ID:nXbSyYDJ
非常に優れた配合とすばらしい配合+かなりの爆発力なら
どっちの配合を選ぶ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:25:12 ID:MXeW1Yfq
自分なら爆発力
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:11:38 ID:6ardvxn8
ちょっと目を放した隙にボワルセルが絶滅してた。。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:08:25 ID:hsxOXaZo
現在、日本多板籍連合軍はハンガリー共和国軍に押さえれています!
 ハンガリー共和国軍は我々の数倍の戦力!絶対絶命のピンチ!
 あと30時間以内で勝負が決まります!

 私達は、戦友を求めています!あなたのクリックで
 私達を助けてください!いっしょに闘ってください!
 
 ↓現行スレ
 【分速20万超え!】●一番クリックした国が優勝●【祭り会場】
 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181011494/

 戦友募集フラッシュ
 http://swfup.info/view.php/7054.swf
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:18:52 ID:Ph0MSIjR
ロードしたあとのメニュー画面で、牧場の向こう側に
虹が出ることがあるんだけど、これって何か意味あんの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:50:56 ID:wS6/3d+H
>>115
何回かやったけど意外なとこでは
レッドゴッド系がヤバくなりがち
RQとかいるのにも関わらず
自牧場で使わないと、どんどん廃れていく・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:11:51 ID:PebEnZYg
>>117
確か虹(小)
スピード、瞬発力、勝負根性、健康がAの馬を所有している。
虹(大)スピード、瞬発力、勝負根性、健康Sの馬を所有している。だったと思う。
ちなみに7月1週に起こる0歳馬に対するイベントだね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:20:36 ID:DkrhaELk
>>118
これって絶滅したら復活しないよね・・・?

配合の多様性が。。。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:58:33 ID:zNuRWQ9j
>>120
種牡馬がいなくなっても現役に活躍馬がいれば復活可能。
ただし引退年度に種牡馬予定の上位5頭くらいに入る実績がないと無理。
自分とこにいるなら未勝利でも種牡馬にできるし
海外でもcomが空気呼んで20戦1勝とかでも種牡馬にする可能性はあるが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:33:28 ID:j6MBLQWg
>>118
PS2版はダリルティージングがいないしね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:28:02 ID:+dHJl3n2
全重賞制覇した人いる?
ようやく国内全G1制覇と国内重賞が95%になったけど
気が遠くなるほど大変すぎる・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:41:37 ID:bm6rvOhb
5って海外牧場を作れますか?
また、その条件はなんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:41:24 ID:Fb/81CCP
騎手で逃先差追に◎がついてるのに勝利数に恵まれないのってなんでなの?
一時期よかったのに、その後ダメダメになったりするし。
逆に△でも勝つ奴は勝つし。

>>124
確か作れないはず。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:30:31 ID:9WzKDs8u
>>125
COM馬主や厩舎との繋がりが関係してるんじゃなかったっけ?
有力COM馬主と繋がりが無い騎手は能力が高くても強い馬に乗る
回数が少ないので、勝利数が伸びないとかだったと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:48:53 ID:Fb/81CCP
>>126
じゃあ騎手の能力が落ちてるってわけじゃないんだね。
なんか落ち目の騎手使うと勝てない気がしてたのは、気のせいか。
サンクス。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:38:26 ID:cI2VDrlU
なんか初期箱庭の行方が見え出してくる5年目くらいで
急にやる気が衰えてくる・・・
やり直すにはもう遅い、けど進めても思い通りになりそうもない。
みたいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:55:53 ID:8DAbnGAe
5年目ならまだ何をやるにも遅くないと思うけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:33:27 ID:/CwUHhyc
牧場長の配合コメントで、「なかなかよい配合です。でも、笑えますね」って出たんだけどこれって何?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:33:18 ID:ACBSEHYZ
なかなかよい配合ですね。→産駒のSPがB以上を望める配合。
笑っちゃいますね→お笑い配合。効果は爆発力大幅UPのはず。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:37:03 ID:ehN72Eaj
爆発力って何に貢献するの?
スピードがあがるのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:42:13 ID:tZfC7RBl
まず>>131の訂正。
お笑い配合は爆発力の他に勝負根性、精神力、賢さもUPの効果あり。
爆発力はスピードをUPさせる要素。ただ、ランダムで爆発か不発
かが判定されるとかで、確実にスピードが上がる訳では無かったはず。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:25:04 ID:IfTITWI4
次走のところに先のローテまでびっちり組み込むと
なぜか急に調子が下降して思い通りに出走出来ないことが多い
(体調管理☆3つ以上の調教師でも。2個以下は普段からよく調子を落とすので使えない)

で、対策としては
次の出走くらいまでにしとくと調子も崩れず
ずっと走らせることもできる
登録が面倒くさくなるけどね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:27:09 ID:wqC5YjC9
これ以上ない、非常に優れた、以外は種付けしない
2、30年に一度、このコメントだらけの種付けが10年〜15年続く。また
7、80年に一度、すばらしい、なかなか相性、が最高レベルのコメントの種付けしか
出来ない、どん底の時期が20年前後続く。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:40:34 ID:t1UYv0DI
ウイポは5が一番はまった。
ただ、競争寿命がもうちょい長くて、
海外馬の種付けがしやすけりゃもっと良かった。

6は種付け60頭とか無理。

7は系統確立しなきゃいけないのが面倒。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:54:47 ID:mYnK2MzK
もう何百年もやってるのに「これ以上ない〜」が出た事ない
良くても非常にすばらしいだよ どうしたらいいの
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:28:58 ID:pX812HLd
>>137
俺もそう。
非常にすばらしいでもG1二桁とかとれるから
これ以上ないがどれほどのものか見てみたいんだけどなあ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:14:13 ID:RMCyxarK
10年目あたりからローテとか雑になってくるから向いてないのかな?
みんなどういうローテ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:43:45 ID:Rb9SV8x7
俺は10年目くらいだと国内、海外の重賞制覇を目指してるところだな。
強い馬だからG1出すとかじゃなくて、出てない重賞に出してる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:57:14 ID:6dqrJg8O
なるなる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:23:47 ID:oU12y/wO
ハンデ戦とかキツくなるよね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:20:47 ID:vVGaDVYK
2歳夏のレースとか早熟じゃないと無理だったり
牡牝の区別があったり
でもしばらくしないと脚質とかわからないから不便。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:45:48 ID:aS5O0nm9
海外レースでの度重なる前詰まりに腹が立ったので記念かきこ。
ダイジェストがないから、逃げから追い込みまですべて試しても駄目だったときのダメージが大きい。。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:28:08 ID:gKrYHH54
>>144
前に書いてあった気がするけど、メンコやシャドーロールを着ける
と脚質が同じでも結果が変わりますよ。まぁ、着けても勝てない時
は勝てないけど…能力的には問題無しで、明らかに前詰まりでの敗
けならやってみる価値はあると思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:54:37 ID:aS5O0nm9
>>145
おお、サンクス。
頭部はこのままでいいでしょうといわれるとそのままにしておいたけど
結果に影響を及ぼすならぜひ試してみます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:08:19 ID:gKrYHH54
>>146
一応捕捉です。
このままでいいと言われた馬に装着すると、能力は下がるらしいので、
常に装着してるのはお薦めしません。あくまで前詰まりやイレ込み等、
アクシデントで勝てない時にレース展開を変えれるオプションって感じです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:36:09 ID:8oC00U2y
数週間前にセーブしてある場合とか
変えられるなら、という条件付きだけど
騎手変えた方が効果高いよ
ただ、これやり出すとキリなくなるけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:12:28 ID:HN+gfy+j
海外レースも、見るレース(ダイジェスト含む)と
見ないレースを選択できるようにして欲しかったな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:11:25 ID:9iNhLbKo
>>149
確かに。ドバイや香港に大量に遠征させる時は全部見るのめんどいしね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:08:51 ID:GHHlqUhW
>>150
そうそう。
このレースは勝てるから見なくていい、ってレースは飛ばせるようにして欲しかった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:59:07 ID:v+K+caHS
新聞の予想印の意味誰か教えて。ぐりぐりいっぱいついてもかてねー!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:20:41 ID:egXza0QL
保守
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:17:19 ID:+sSYZDxQ
保守
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:32:12 ID:rV15fS2y
けっこうやりこんで国内重賞全制覇なんかは達成できたが馬主&生産者一位だけは未だに取れない。
吉野早来強すぎるわ。何とかして一位取りたいんだが、コツを教えてくるないか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:55:46 ID:5WvDlK/V
面倒くさいが、吉野の繁殖牝馬を買って
他の牧場に売りさばくのが確実
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:39:25 ID:afLmbWjC
確かに5の吉野早来の強さは異常。
俺は質の自牧場、量の吉野早来って感じに割りきって諦めた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:22:27 ID:GLCKDm0H
クラブに優秀な馬を送りこみ続ける
(クラブに負けない様にするのが1番大変)

優秀なライバル馬主を2〜3人登場させる
(当然、賞金の食い合いになり、馬主・生産1位の額が下がる)

6頭のバランスを良く考えて登録する
(早の牡・牝1頭ずつ 遅芝系を2〜3頭 遅ダート系1〜2頭ぐらいだったか?)

これを続けて最低でも国内G1はほぼ全部取る様になれば、どちらも1位になるYO
(NHKとかはクラブ馬にあげてもOK 逃しそうなG1には2頭出しで戦法を変えて
他馬の邪魔をさせると優秀な方が取れる。ダート馬を高松宮に出したりしたYO)

ただし、これ続けてると種牡馬入りがほとんど自分の馬になるんで、
血の閉塞が起こるけどNE 良い種牡馬の引退の度、探すの大変

10年も生産・馬主TOP続けてると6頭バランス良く強い馬が出て来にくくなる。
次世代を考えたそこそこ強い馬も自己所有に混ぜ、何個かG1取らせて
種牡馬にするのも忘れないようにNE
(ライバル馬主が1番重要なので、登録出来ない機種だとこの方法は無理だけど。
更に8歳まで4頭は現役馬なのにオート使えないのでレース登録が糞面倒だったYO)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:12:48 ID:V/6pKYoU
野木君政の元の名前分かる人いる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:24:27 ID:oNAlPUfl
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:40:33 ID:UlWfXol9
調教師の仁藤ってどうやったら出るん??
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:15:17 ID:XKu6flUB
>>161
「タイガ」の馬主の人が紹介してくれたはず。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:16:49 ID:+7mYmyhy
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:24:45 ID:ZE69L4nG
みんな放牧してるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:18:30 ID:qEw949G7
なんとなくしてます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:06:29 ID:y8AGlBAk
新聞の印って、重賞とかになると左端に予想コメントが出てる内容じゃないの?
血統優先(忘れた血統診断とかそんなだったかな)
調子優先(お調子者)
素質優先(絶対能力主義)
とか予想記事のタイトル通りかと思ってたけど…。
血統優先の予想屋は種付け料の高い馬と評価の高い牝馬を合わせればだいたい印付けてくるよね。その馬が能力空っぽなら普通に負ける。
調子優先は絶好調の馬でSPなのか素質なのかが一番高い馬に印付けてる希ガス
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:42:38 ID:i8oxtD/g
>>161
大河ファームと知り合う条件は「海外生産馬でのG1勝利」となっているが
実際はもうひとつ非常に運頼みな要素がある。
「そのG1レースに大河ファーム生産馬が出走していること」
○外でG1勝っても大河がいなきゃ出てこないのだ。

このスレで素質馬を簡単に生産する例は結構出てるけど他にもあるので記しておこう
■SS×
カーリング・ペトルーシュカ・オリヒメスルー・メモリージャンプ・ファデッタなど
■ヘクタープロテクター×
サンダーマニア・ソルディエンヌ・グランステイベットなど
■ブラフマン×
アドニスチフラダ・タイガパフォーマー・オレンジピール・ヘイザンチャームなど
■セイウンスカイ
ファイナルウェルズ・タイガパット
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:12:28 ID:FQ85Mdlj
セリで最高額の馬を何度も購入したけど、関内とは知り合えないまま・・・
年数進んで牧場が大きくなると、セリ自体、行かなくなって結局そのままに。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:31:39 ID:1NIipHRu
関内か…
その方法でできなければあとは
・その年のセリに関内が参加していない
・幼駒の評価を牧場長や調教師に聞いた時に関内がカットインしてくる馬を買う
(関内が「おや、見かけない顔ですね・・・」とか言ってくる)

関内と知り合えなくても困らないけどね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:52:21 ID:C95ZuMaR
AGE OF age
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:59:39 ID:sKXaYWaG
秘書の能力って上がる?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:25:09 ID:JthOKF4K
なが〜い目で見てやれば上がる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:22:00 ID:4qIw0M43
         _________
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |   ちょっと酷使したらすぐ潰れよる
     し.    "~~´i |`~~゛ .i   やわな馬ばっかりや
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:58:14 ID:fy1mFCCV
エディットで新種牡馬作る時のオススメ血統ってある?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:11:22 ID:g74ZJ7yA
菊花賞に触発されてマズル(リファール系)で強い馬作ろうと思ったけど難しい
なかなか+爆発 どまりで、すばらしい以上のコメが出ない
適性があればG1に勝てるかな程度
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:33:20 ID:S4NPEc0s
なんか流れ着いたので記念カキコ
5の2003には嵌った
スペ基地だったからスペ系を作りたい
しかもできれば大繁栄させたい←ニックスを多く確保しなければならない
ってことで非ニックス牝馬を多数保有してどうにか重賞勝たせようとしたり。

名前忘れたけどミスプロ系の母父マルゼンスキーの牝馬に
トロットスターで、同系にミスプロのインブリードがラッキーにも
吉と出て普通にGIレベルのスプリンター基礎牝馬
トリプルニックスに母父○、マルゼンスキーの4×3、血脈活性成立で
父型補完ヘイローの因子強調 サンデー系が流行してなければ
非常に優れた+大きな爆発力になった時は感動した
ただ馬の管理が面倒になりすぎて産駒が走る前にギブアップしてしまったが。

西原玲奈しか乗せずにオール◎大レース・牝馬・豪腕・風車鞭まで育てた
のも思い出。他の特性もつけて最強にしてやりたかったが
この後がなかなか伸びなかったなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:01:29 ID:bhO6stZZ
8なんか出すより5の2008年版出してほしい。
どうせまた余計な新要素ゴテゴテとついて、
PCユーザーにデバッグおしつけるくらいなら
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:59:15 ID:WJAlndYh
毎年生まれる仔馬がみんな競争寿命最低ランクで泣けてくる。
流行血統もインブリードも避けてるのになぁ…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:46:30 ID:wraIsKrL
>>178
早熟で菊男に「タフだといいですな」とか言われると
ダービー前には尽きるよなw
俺の箱庭は2歳でG1を5つ獲って3歳で1回も走らせずに引退させて
無敵のなんたらとかいう称号もらった馬いたな。

とりあえず6みたいに競争寿命が長くて
7みたいに配合評価をソート出来て
7みたいにパワーA以下が駄馬にならずに
もうちょい海外馬種付けがしやすく前詰まりもし辛い
ウイポ5−2008が発売されれば俺は絶対買う


180携帯からすみません。:2007/11/26(月) 02:30:01 ID:9UfKxFFK
皆様、大変申し訳ありませんが質問よろしいですか?絶望的に思っているのですが、引退間近の七歳馬(海外の1勝馬)に対し、誤って12月出走登録のボタンを押したら、出れるレースが無く、元の画面に戻れなくなり困ってます。
オフるしか道は無いですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:40:34 ID:r9D6uFA/
11月に買いました
WPシリーズはじめてです

よろしくです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:57:02 ID:tOFToPAR
12月に買いました
WPシリーズは10年ぶりです

これ以上、究極!出て俺脱
ちなみに好みのレオは脳内変換で女だからな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:51:27 ID:9Zu6W4/e
三条メグとレオが出てくると、そろそろ飽きだしてやらなくなってしまう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:13:35 ID:sZn5IGOP
SS×イオボトム
もSP Sが生まれ易い(2002)

ってか2002の手軽な究極配合の需要ある?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:58:31 ID:j8cM/4Kv
ニンテンドーDSのウイニングポストって、最新版は5?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:29:41 ID:sopGAmIl
海外レースは特に内枠有利だよな
内枠になるまでリセット
187マルチだが嬉しいので許せ:2008/02/12(火) 16:08:08 ID:we95NjFn
これ以上ない究極の配合ですわ。
超一流馬は約束されたもんですわ
サンデーサイレンスの〜×〜が底力〜 

っていうコメントが出た。やった!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:59:50 ID:kLrT5B01
SSの後継がどれも大したことなくて零細に転落しそう・・・
史実組のはコメントからだとタキオン以外さっぱりで、タキオンも引きが悪かったのか後継に恵まれず。
他牧場のも現役成績からしてそれほど活躍しなかったし(自分がG1獲りまくったせいもあるが・・・)
種牡馬なっても変わらず。
自家製ではあまり使わず、エリザベスローズ、イージーカインド、シーキングザダイヤに付けたくらいで
殿堂入りするくらいにはなったけど、種牡馬では振るわず。

SS系オワタ\(^o^)/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:34:37 ID:9g8FP7DD
海外勝ちにくいと思うのはオレだけ?なんかウイポシリーズの中で一番勝ちにくい気がする。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:58:45 ID:ZN1sHp25
5って画面の大きさかえれないんですか?
同時にインターネットの攻略をひらきつつプレイしたいんですけど、
ゲーム画面が全体に広がって他のページが見れません。
あと横長になってしまうので違和感が・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:34:40 ID:pQ6FL7Ds
無計画に進めていたら、箱庭にいい配合ができる繁殖牝馬がいなくなった。どういう風にしてこの局面を打開していけばいい?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:39:38 ID:N0DG6t4J
>>191
・血脈活性化配合できる牝馬を買ってくる
・母父○になる牝馬を買ってくる
・いなければ時間かかるけど自家生産
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:07:59 ID:jh/agO6z
エリザベスローズはパラ上、優秀な繁殖牝馬のはずだけど
強い産駒出せないね・・・ @HARD
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:47:58 ID:K8t9i4TS
芦毛・白毛しばりをやったことある人に質問ですけど,どうでしたか?
いい配合ができなそうです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:52:31 ID:Upk2Y3/U
4年目までプレイして気付いた
ブラフマンが何故か種馬になっておらずゲームから消えてた
ニジンスキー系正直ピンち
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:54:40 ID:JBPTwJEK
>>195
ラムタラ存命のうちに
SS×RQ牝馬かRQ×SS牝馬を付ければ何とかなる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:30:55 ID:FcHFdBx+
これ参照(WP6,7もあるw
ttp://wp5.wpclear.com/
攻略(特によい)と配合と、ともに良い
ちなみに5,6年から配合するといいね!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:59:28 ID:VAvX+7g/
今5やってるんだが幼駒に牧場長が噛みついたりするのって何かあんのかね?
気性難っつうこと?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:23:47 ID:1D5+PEBM
なんというバイオレンス牧場長
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:22:28 ID:IIJkTY5g
動物虐待だろjk・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:21:53 ID:JbKo8mhp
騎手の特殊能力ってフリーになった時の
「追い比べには自信があります」
「牝馬は得意です」
とかレースの実況で
「大レースでその強心臓ぶりを発揮しました」
とかでしか確認できない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:56:18 ID:ubRAXOaO
皐月賞とダービー勝てねー
何かいい配合ある?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:40:39 ID:+jm71qwH
腰の甘さが放牧しても改善されなっかたんだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:33:29 ID:BbxT4RcL
>>203
獣医だか温泉施設がある時に放牧すると治る場合があるとかで、治らない場合もあったはず。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:23:14 ID:5aa37vih
SS×タシロサマー メモリージャンプつければ序盤だけは楽勝だよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:33:56 ID:8gm00jSK
7なんだけど脚質転換ってできないのかな?逃げが勝てない。
207佐藤:2008/05/13(火) 21:29:40 ID:cMfIXhhb
こんばんは。
ウイニングポスト5マキシマム2003の馬が最強になるコードがなかなか見つかりません。
PAR専用でよろしくお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:53:35 ID:NM+a9PaA
ウェアウェイ系のスナージでを父として
トリプルニックス
零細
サヨナラ
母父○
血脈活性 
一頭と

ダブルニックス
零細
サヨナラ
母父○
血脈活性
を二頭種付けに成功したよ

トリプルニックス
零細
母父○
血脈活性 の牝馬が大活躍したのでサヨナラが加わった配合はどれほどのパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:42:18 ID:DkGLbClM
牧場長って後退させる意味あるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:25:20 ID:+soFl/u7
趣味
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:10:00 ID:IQbiB2IV
>>209
各種イベントを起こすため
(シュンライ、ボワルセル等)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:14:49 ID:5VJGQ5CF
若葉なんて一度使ったら、もう金輪際使う気が失せる。
シュンライ?べつにいいや・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:12:35 ID:6+9azgGA
最近またやり始めたんだが、最初に2、3歳馬は何をもらったらいいの?
ぐぐったけどスアシノメガミなんて出ないんだけど・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:52:28 ID:/k/8NmUT
>>213
バージョンは?(無印、02、03)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:29:17 ID:P/QqhpCI
>>214
無印です
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:27:23 ID:iSwWHXX5
これのことかな
トーヨーリファール×スアシノメガミ ダート路線行けば鬼だから
いないというなら
ホワイトマズル×コンクラーベ でもおk
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:54:19 ID:q9kjqYSt
>>216
それってPS2でも出ますか?
3歳馬だったらフサイチコンコルド×タイトルフェイム
2歳馬だったらニホンピロウィナー×ディスコホールとか出ます。
>>216のは何度もリセットをすれば出ますか?

218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:48:43 ID:3wuOghv1
少しはググって試せ。
216のはPC、PS2無印のスアシ01はリセれば出る。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:33:08 ID:PYDMxmHu
2002やりたくなってきたなあ
5ってパワーBだと坂だめだっけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:29:13 ID:kG0ubKSL
基本的には駄目。
ただ6ほど露骨に駄目じゃなかった気がする。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:46:14 ID:uWLbkmJ5
命名に時間が掛かるよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:35:59 ID:bR9AtgQX
5の馬と5マキシマムの馬ってカスタムレースで戦える? 互換性
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:58:48 ID:tDRiEjPD
オグリンピースの子にオペラオーでその子にワードペインで結構強い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:35:40 ID:E2lE8GAv
最近2003始めたが難いな
クラブって作る意味あるんか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:29:11 ID:DGHcn6YH
冠名を頭につけると生産馬がどういう成績を納めているか確認しやすくなるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:40:35 ID:YgLsjxg6
久々にやり始めてみたが、サブパラの重要さに涙が出そうだw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:36:59 ID:QIB+zWjj
もうダビスタDSから逃げてきたのかw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:42:00 ID:WMitZhmQ
柔軟性は一番競争能力に影響無いよね?
疾風配合や稲妻配合大好きなんだけどマイナスがな・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:10:56 ID:t3OGeNFz
誰か詳しい人教えてけれー
無印?ってやつを30年プレイしてG11つしか勝てない(泣)
ほとんどの馬が500万〜1000万しか走らない
トリプルのインブリード(3×4?)の馬を買うようにしてます
当方超初心者です
いったいどんな馬買えばよかとですか( ;∀;)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:18:04 ID:+ACtyJBV
もしかしてセリで買ってるのか?w
セリで走る馬を見つけるのは容易じゃない上に、居るとも限らないからオススメ出来ない
まだトレーニングセールの方が良い
牧草入れ替えて自家生産すれば、重賞クラスなら簡単に生まれる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:44:35 ID:t3OGeNFz
>>230
ありがとうございます
改築は何もしてないんだけど、いきなり牧草変更しても大丈夫かなあ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:11:04 ID:+ACtyJBV
>>231
むしろ、いきなり牧草推奨
牧草入替は生まれてくる仔のスピードがUPする
牧草の入れ替えが終わったら、獣医→幼駒育成→トラック→坂路

とりあえず、すばらしい配合ですを目標にガンガレ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:29:26 ID:t3OGeNFz
>>232
重ね重ねありがとう(ヽ´ω`)
教えてくれた通りに頑張ってみます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:05:18 ID:+54KRnK4
タシロサマー×ヘイル系でヨーロッパのマイルGTを席巻出来るけど買いそびれちゃった?
セリでは他の馬主に乗っかれ
海外では平山とか
国内ではあるファンの総帥とかがセリに参加してる馬はそこそこの確率で走る
星田とか古窪とか相馬眼が無い調教師のなんとなく走る予感!とかも結構走る

あともう書いてるけど牧場拡張は即効で
金が無いなら繁殖牝馬を拡張して牝馬買い集めて産駒をセリで売りまくって資金作り
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:48:29 ID:5bbw0RDh
このゲームってスカーレットブーケ居る?
236サードステージ:2008/07/10(木) 21:06:08 ID:kXu5xuOh
ウイニングポスト2004の最強配合教えて!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:34:09 ID:f+s252eR
血が濃くなりすぎて危険ですってやつで成功して普通に走ることあるんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:37:10 ID:AF5/Luy4
>>237
全く無いとは言い切れないが、相当厳しいはず
危険度はマイナス方向の爆発力という感じ
両親の能力が高かったり、SPのインブリードがあったりするとコメントは「非常に優れた」と言われる
が、危険配合だとそこからマイナスされるので、コメント通りの能力で生まれてくる事は殆ど無い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:19:48 ID:m7i2HBoi
>>238
なるほどありがとうございます

今日やったら無敗でG18勝いったけど宝塚から死んだ
久しぶりに強いのできて楽しかった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:52:18 ID:iDlpbJqp
このゲームって予後あるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:57:04 ID:uCzbjxNh
5では走るけどマキシマム2002では走らない配合(あるいはその逆)とかある?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:44:38 ID:9lZr3vVf
ピロウイナー産駒が無印に比べて走らなくなったと聞いたことがある。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:16:04 ID:uCzbjxNh
>>242 サンクス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:37:31 ID:p+XWD/Iq
競争寿命あがらないかな?最低で晩成はつらい・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:46:14 ID:VFrIixlg
獣医施設がMAXなら、そこまで低いのは生まれないんじゃない?
それと、温泉があるなら晩成馬は1勝させて長期放牧
俺は遅めでも3歳一杯は放牧させる
晩成なら4歳夏〜冬くらい
競走寿命が最低なら、6歳まで放牧ってのもアリかもしれないw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:38:46 ID:4WflCN4S
トリプル
すばらしい配合
海外セリで10秒8以下

これだけで何とかなるさ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:31:04 ID:B7FulGxh
誰か三世代に渡ってくらい強くなっていく配合教えてくれ〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:57:59 ID:xOJBj3NS
吉野オーナー×結城オーナー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:30:54 ID:ey9pR8Du
マキシマム2002で序盤にお手頃(ブックフルならない種馬&簡単に入手出来る繁殖牝馬)でできるG1級の配合教えて下さい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:49:26 ID:fgRqxkcF
>>249
牧場を早来に開設して SS×スカーレットブーケorバレークイン
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:46:24 ID:ey9pR8Du
サンデーってブックフルにならない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:16:55 ID:J1Z5drsj
>>251
社台との友好度を高めていれば付けれる
社来の種馬をつけたり社来の幼駒を買って走らせて活躍させることができれば
サンデーつけまくれる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:26:59 ID:4DmdIcbS
>>252 安い牝馬買い漁って種付け料安い社来の種馬と付けまくれば良いですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:52:37 ID:J1Z5drsj
>>253
種馬の種付け料は関係なく社来の種馬を付けた頭数分友好度は上がる
鳳と勝負勝ったら社来から馬もらえなかったっけ?
社来産馬を所有して重賞勝ちまくった方が早いかも
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:57:53 ID:4DmdIcbS
>>254 わかりました。それでやってみます
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:52:39 ID:4DmdIcbS
>>254 何回も質問してすみません。社来じゃなくて吉野早来との有効度じゃだめですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:11:08 ID:6ev1ZwqI
サンデー繁用牧場吉野早来との友好を高めることです
ノーザンでは意味無いです

最初に吉野早来牧場に出向いて友好度を1以上にしておき
鳳との勝負で勝ってエリザベスローズ×サンデー産駒をもらえるまで直前セーブしてリセットしまくる
エリザベスローズ×サンデー産駒で海外G1勝ちまくって吉野早来との友好度うp⇒サンデーを無限につけまくり
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:25:19 ID:kXo8Q7So
>>257 馬券で儲けて吉野早来の安い繁殖牝馬購入、売却の繰り返しでサンデー付けれるようになりました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:31:27 ID:69wlkfOY
早来で始めたなら、2〜3年目に繁殖入りするユリノサイレンスorタイガエレクトラム買っとけばおっけ。
もう遅いかも知れないけど1年目外車セールのオススメはロードルヴニール?の子。父はシルヴァーチャームの牝馬。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:46:17 ID:RvG+TOh0
現在68年目でG156勝です。
これってペース遅い方?
みんな全クリ(国内海外重賞制覇)何年目くらいでしてますか?
ちなみにサンデー1回も使ってません
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:49:31 ID:kXo8Q7So
>>259 その二頭に何付けたら良いですか?どんな適性の馬出ますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:46:51 ID:Q4B5Ml77
楽しいんだろうか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:22:03 ID:WUAfPHdQ
>>261
ユリノサイレンスはアグネスデジタルが定番。万能(ダート寄り)の中距離型で海外G1級が出る。
他はプレストン、テンビー等、ニジンスキーorレイズ系で配合時コメントがいいやつなら大体G1級。

タイガエレクトラムはブライアンズタイム(但し、系統確立前のみ)。こっちもダートの中距離が出るけど、ほとんど早熟型。
他はサンデー、タキオン、グラス等、ヘイルorサンデー系でコメントのいいやつで問題なし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:53:36 ID:n0/vEpBy
20年目でGT364勝
通産勝ち鞍790勝だから半分近くの勝ちがGT
スプリンターS
MCS
天皇賞秋
JC&JCダート
宝塚記念がまだ未勝利だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:39:05 ID:q1Q20uKs
>>263 サンクスです。とりあえずユリノにはデジ、タイガにはサンデー付けました
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:53:57 ID:7kkEsxQE
タイがエレクトラムは子供が早熟ダートになりやすいのがな、、、
やっぱエスカピオーサだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:46:07 ID:o42JwqJg
エレクトラムは自分の好みでヘイル系付けてりゃおk
サニーブライアンでもTUEEEEのが生まれる

アグネスデジタル×ユリノシャーマンと同時進行でニジンスキー系の良い種牡馬を作っておけば
↑の牝馬に付けてウマー
ただ、良い種牡馬ってのがミソでラムタラ程度だと微妙
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:13:56 ID:xzRG3+Pi
エレクトラムはトップガン付けても面白いぞ
どんなタイプに出るかにもよるが芝の長めも狙える

ラムタラは不遇で何とか強い産駒をと思って試したけど
このゲームでも難しい・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:57:49 ID:n0/vEpBy
タイガエレクトラムはヘイル系つけて牝馬生まれたあとがどうしようもなくない?
何つけてもいまいちなのしか生まれないから売っちゃう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:50:59 ID:dedWBJMN
脚質とか変えないと何回やり直しても同じ結果になるし、レースを始める前から結果は決まってるよね。
ということは、差し・追込が、前が詰まるから負けやすいってのは無い?
どうせ結果は決まってるんだし、負けさせるor勝たせるために進路を空けたり塞いだりしてるだけだと思うんだけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:05:15 ID:L3fh/5fZ
星田が閃いたと言っても
あまり残したくない血統(系統)の馬だと買う気しないね・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:34:34 ID:BToMnPpc
>>270
馬具や機種変更で結果は変わるし3週前にセーブして置けば結果は変わる、長京設定とか変えても良いし
>>271
他の馬主に買われて三冠達成とかを邪魔されるくらいなら買うね
特に鳳なんかに買われたらムカツクし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:46:17 ID:C0PWgUfY
ノーリセで無敗の欧州3冠ってみんな何頭でた?
かなりやったけど1頭しか出なかった。
無敗で弥生>皐月>英ダービーまでは結構難なくいくが
キングジョージで散った馬が多かった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:17:23 ID:GYYpLIKN
>>272
うん、結果を変えることができるのは知ってる
前詰まり→レースに負ける、じゃなくて
負けるようになってるレース→前を詰まらせる
じゃないの?ってことが言いたい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:39:28 ID:vi/C/qlj
カマイタチこえるの無理・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:24:57 ID:lI9OyTLJ
無敗どころか欧州三冠馬一頭も居ない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:11:32 ID:jOzlLw7J
グレイソブリン系を残すのが意外と難しい。
ジャンポケいるからそのうち何とかなるだろうと思ってたら
活躍馬も出さずに種牡馬引退してしまった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:53:36 ID:GIrGzkuw
預ける調教師によって
スケール感が違いますだったり
中々の逸材ですよコメントだったりバラツキがあるのは相馬眼の差なの?
みんなどの調教師をメインにしてる?
俺は丈夫な馬は白井嘉、それ以外は伊藤雄二なんだけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:58:10 ID:7Ppi8NqV
相馬眼とか自分の好みのタイプかで変わるんじゃないかな
俺は適当に萩澤or仁藤
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:34:41 ID:DdO62cce
>>278
相場眼の差と、あと調教師としての前年度の順位が関係してる
前年度10位以内で尚且つ相場眼の良い調教師のコメントなら信用していいはず

個人的には相場眼より体調管理の方を重視して調教師選んでるなー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:14:06 ID:qb/axBcp
目標レースの手前で調子落ちになるのは決まって星2つ以下の調教師
序盤はそういうのにも預けざるを得ないのが悲しい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:29:21 ID:W6jD8Tyc
調教師の特性によって預託厩舎選ぶ時のコメント変わるよね
スピードSの牝馬でも萩澤、仁藤では普通に預かるだけなのに星田とか長沼だっけ?はおおっ物凄い馬ですねになってみたり
牝馬とか長距離、短距離、クラシックスパルタって特性はどこまで効果があるのかいまいち掴めないから
無難に萩澤、仁藤選んじゃう
スタミナがA〜Sの馬だけは池江に預けるけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:33:12 ID:+zfHvb/T
牧場長、トロッタスターが好きなんだな。
お任せにすると、ごっそり付けてくる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:36:29 ID:kg74oF/X
>>283
牧場長はともかく、トロットスターは普通に使える。
血統的にも使いやすいし、初期レイズ系では唯一母父○だし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:36:11 ID:1G0AaoNr
トロットいいよな。
ウチのバカ菊なんてリンドシェーバーごっそりだぜ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:48:52 ID:6m32Ts3e
右回り左回り苦手って言うのは
新潟1000Mやドーヴィルやニューマーケットのカーブの無い直線コースでも影響あるの?
なんとなく影響を感じているんだけど
287ウサピー:2008/08/18(月) 23:14:22 ID:EE+byP9v
お金が多くて全然減らない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:06:28 ID:mjR4UfC3
2002の初期馬の貰うおすすめを教えてください
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:09:52 ID:acc5LBbi
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:03:01 ID:DPS8eHDh
タシロサマー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:27:46 ID:OImReAjs
保守
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:07:22 ID:ve58k3FY
保守
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:00:38 ID:q6bqVzQN
虹級を毎年出してたマーチクラックネルが
引退してしまった!
もう少しで30年なんだけど、
なんかいい配合ある!
繁殖牝馬とか。
ちなみにマキシマム2002
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:19:11 ID:cIz4EPP0
30年もやってりゃお前の箱庭どういうのかわかんねーし
お勧め繁殖牝馬なんてアドバイス出来るわけないだろw
295_:2008/10/19(日) 23:29:41 ID:l1SZXVnH
今更ながら買いましたw
ディープでてる奴と迷いましたが200円だったのでw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:48:04 ID:yDG5U8G+
>>294こういうヤツ多いよな

>>293 ほれ
ディスコホール01と02
ブライアンズタイムXニフティーニース
サンデーサイレンスXメモリージャンプ
サンデーサイレンスX田代様
oh what a dance01
(グリンピース00×テイエムオペラオー)Xライネルロード)Xグッドトゥデュエット
(エスカピオーサ×テイエムオペラオー)Xライネルロード)Xグッドトゥデュエット
アグネスデジタル×ユリノシャーマン
アドニスロビン×タイガエレクトラム
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:40:29 ID:FKBDBc2Y
>>294って至って普通の意見じゃないか?
始めからやり直すってならともかく、30年後の箱庭で配合とか繁殖牝馬とか言われても答えようがないだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:11:02 ID:URv+yLM2
偉い人にはそれが分からんのです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:52:43 ID:LRry8i2A
サンデーサイレンス×メモリージャンプ
って本当に走るの?
配合コメントが「なかなかの配合ですな」とかだったから無理だと思って
メモリージャンプ売り払っちゃったけど。

あと5、52002、52003で初期に出来る究極配合ってなんかある?
(テイエム×エスカピ)×エディット(52002版)
とか掲載していたサイトも消えちゃったんだよな、
エディットの能力は疾風配合可にするんだが血統構成がどうすりゃいいんだ。

一応、52003で
[マルターズスパーブ×(ネイティブダンサー×メジロラモーヌ)]×クロフネ
で究極出たけど糞弱かった、
〆のクロフネのスピードが低いから流石になぁ。
52003は既存の種馬のスピード変えられないからな。

5無印はニジンスキー系が一番使い勝手が良かった。
300_:2008/10/23(木) 03:10:33 ID:e0yl3Xbb
7年目で駄馬しかできない件について
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:52:42 ID:F8RAsUXV
全制覇で、海外の条件G1?
取れるよ。 70kg以上背負っても勝てる強い馬なら総取りできる。
以前、バグったかというほど強い馬が出て、76kg背負って大差勝ち
してたなぁ・・・
普通遅で、生涯で大差勝ち意外が2・3だけ。
G150以上。 最強のまま、引退させられた・・・
ブリーダーズも8大G1も大差勝ちどころか、2着馬が来るまで4秒も
5秒も待つ始末・・・フリーズしたかと心配したもんだ。 
直線前の上がりで馬を全部後方に消し去る事も^^;


それより、開始10年前後に出た海外からの種牡馬で、つけたら殆ど
の評価が「これ以上ない」になる馬に再び出会えない・・・

種牡馬として年間G1全制覇なんて軽々、血統勢力総崩れを起こす
あのパワー。 もう一度見て見たいなぁ・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:48:38 ID:kKdMH4Be
>>300
どの程度が駄馬なのか分からないが、既出のお手軽配合ならある程度G1は獲れる
開始から数年間はこれで稼いで、本当に強力なヤツを作るのは牧場の環境を整えてからのお話
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:58:37 ID:F8RAsUXV

ウイニングP5で忘れられないのは・・・
条件戦には最強以上の馬がゾロゾロいるという事w

同じ週、GTを楽勝する歴史に残るような馬が、条件戦に出してみれば
中盤人気で絶対勝てないような強い馬をよく見る。

その罠に嵌って、体調最低でもジャパンカップを楽勝、放置プレイ
でも3年連続年度代表になる馬が、条件戦を十数連敗して1500万下
で終わった事もw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:41:31 ID:CvaYiYc/
>>303
それって距離適正・右(左)回り苦手・坂路苦手とかそんな事だと思ってた。
テイエムエスカピ×ライネルロードとか3600m以上になると瞬発力とかまで
上がってるように思える。
カドラン賞とかのラスト直線なんてとんでもない瞬発力で差しきるから驚き。

距離適正が合致するとサブパラも底上げされるのかな…
古いゲームなんでわからんが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:23:40 ID:tnvit6No
ハーツクライ再現しようとSSにAD付けたけど
なかなか〜以上のコメントもらえず案の定走らせてもサッパリ
母父○で2次ニクスもあるのになぁ
初年度売れ残りのエルコン産駒だとやたら走るのに(腰甘だが)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:58:49 ID:LLsmzg64
>>304
他の馬の距離適正が合ってなくてどんどんタレていってるんじゃない
最強レベルの中距離馬がスプリント戦に使われてるようなことがよくあるし >欧州
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:25:49 ID:WwnHrtkD
>>301
パスくれ! ジーワンジョッキーで乗ってみたいww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:52:43 ID:7pRXYPCQ
ある程度の能力を超えてると、問答無用でスピードSになってるような気がする
昔1頭だけ乗ってみたが、芝・ダート・スタミナが全部Sw
ストーリーに登場させるのを思わず自重した程の強さだった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:41:57 ID:d49EzibV
スピード98&差し&ピッチ&切れでもの凄い加速するのがいるけど
オールSいまだ生産できてないしょぼん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:41:24 ID:Mfes35tK
非常に素晴らしいより上の配合をしたいです誰か教えて下さい
あと悪くない配合+大きな爆発力でいい幼駒は出来ますか
お願いします

311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:59:32 ID:Mfes35tK
>>310
ちなみに7・8年目位です
コレはって繁殖牝馬とか種牡馬とか
あと年末登録で超大物以上の評価てありますか?
携帯からスイマセンお願いします
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:05:17 ID:xYCo2yko
85年目でやっと国内90%、海外制覇とかマジ気が遠くなる
80年目で賞金29億G119勝のワールドホースが誕生した
配合テクニックとか全く解ってないし、ネット活用は最初のオグリンピースのみ
それにテイエムオペラオーでワードペインだったっけ
そこからはてきとうに漬けまっくってもなんとかいけた
それとこれって海外種牡馬種付けできるようになるのか?
あと60年目くらいから菊夫の服装が意味不明になってきてウケタ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:11:21 ID:6Hw/oxvM
>>310
>非常に素晴らしいより上の配合
5無印ならエディット出来ないし自分で探すしかない
トリプルニックス、母父○、血脈活性6本以上は基本でその上で
お笑い、疾風とか付けられそうなのを見つける
因子が多い牝馬ならコメントでやすいな

>あと悪くない配合+大きな爆発力
なくはないけど多分でないと思う

>コレはって繁殖牝馬とか種牡馬とか
>>294

>あと年末登録で超大物以上の評価てありますか?
ない。超大物が最高評価

>>312
12月のセールで海外幼駒購入して重賞を勝たせる、
海外の牧場ごとに友好度があって高くなるとその牧場の種馬が使える。
友好度は放っておくと下がって種付させてもらえなくなる。
あと85年もやるくらいはまってるなら最強配合理論買ったほうがいい、
俺も高くて買うの嫌だったが配合時の因子の意味とか理解したら
さらにウイポが面白くなった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:43:24 ID:7zDfOgI+
トリプルニックス、母父○、血脈活性8本
→非常に優れた+大きな爆発力
これが大体の目安
これより上を目指すなら、両親が優秀且つ零細やお笑いを絡める
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:50:48 ID:j/lihtog
>>313
サンクス
そのセールで買った馬は自分のクラブに売ってそこで重賞勝ってでもいいの?

そのなんちゃら本の理論で作った配合コメ最高の馬の最高の戦績は?312で書いた奴は
書いたやつに勝てる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:52:50 ID:j/lihtog
312で書いてたやつに勝てますか?でした
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:50:40 ID:irBQibl1
>>315
配合コメントが良くても必ずしも名馬は出ないからな、
「究極の配合です。超一流馬は〜」のコメも出たけどいまいちだったり。
312の馬に勝てるか言われても何とも言えんが
自分で考えなしに生産していって名馬を生み出すのもいいが
配合理論を自分なりに考えて、数世代に渡って生産していって
計画の最後で「トリプル+母父○+血脈」の名馬を生み出したほうが面白い。
そのための繁殖牝馬をつくるのに母の母を生産しなくちゃいけないし
母父○が成立する母の父も生産しなくちゃいけない。
自分の牧場の最強馬はその父も母も、母の父も母の母も自分で生産して生まれた。
他牧場で拾ってきた繁殖牝馬、オリヒメなんたらとかからじゃ
「非常に優れた配合です。大きな〜」言われても直には本当に強い馬は出ない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:11:13 ID:7A61Jas2
真面目な返答ありがとうございます。
それと海外種牡馬の件はどうなのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:59:33 ID:wdeaMQwT
外車セールで買った馬を自分所有で走らせなきゃダメ クラブじゃダメ
付けたい種牡馬のいる牧場の生産馬を狙って買わなきゃダメ
勝たせるなら海外の重賞の方が友好度の上がり幅は大きめっぽい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:17:30 ID:7A61Jas2
参考になりました
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:51:20 ID:ToLlfY8x
クラブ作ったのですがどんなメリットがあるのですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:27:20 ID:Dcw9FJNj
海外で零細な血統の種馬を海外の牧場に買ってもらいたいんだけどなかなかオファーが来ない
若いG1勝ちの海外では零細種馬を所有してるだけじゃダメなの?
やはり友好度がある程度高い海外牧場が無いとオファー来ないのか?
ノーザンテースト系種馬がもう4頭も居るよ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:16:16 ID:AY5VH2GN
クラブに売った馬は繁殖入りの時にまず自分とこで取捨選択できる
そんくらいかな あとは自己マン

>>322
海外の種牡馬数がいっぱいなんじゃね? 友好度は関係なかったような…
あとG1勝ちってのはその種牡馬の仔が勝ってる?
種牡馬自身の現役時代の勝ち鞍じゃないぞたぶん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:41:54 ID:2b9PHkyz
アメリカ三冠って日程キツキツ過ぎじゃないですか?
最後の一冠が疲労でどうしても取れません

それとBCクラシックからジャパンカップダートに出走できる裏技ってどうでしたっけ?
覚えてる人がいたら教えてください
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:11:11 ID:Of4ZD3Eg
>>323

ありがとうございましたあんまり意味ないんですね…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:43:59 ID:lDg69R0+
>>324
米三冠は鉄砲でケンタッキーダービーが理想
体力があるに越した事はないが、もうそういうモノだと思って望むしかない
ベルモントS後に故障ってのも良くあるパターン

BC→JCは、BC後の検疫期間中にJCが登録されてるお気に入りローテを導入でおk
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:42:54 ID:PgwPZFJv
>>323
米国三冠馬や英仏2000ギニ馬です
海外の種馬が多いのか・・・
死ぬの待つしかないのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:29:42 ID:Hxbhmc8u
零細血統の定義を読んでるとサンデー系やノーザンテースト系のような日本固有の血統は海外じゃゼロだから日本国内でどんなに反映してても零細血統の恩恵を受け続けられると理解して良いんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:12:16 ID:tgyo7Yfg
そんな理解の仕方しちゃダメ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:18:41 ID:SRPqI21a
初年度にバレークィーン×オグリキャップ(お笑い)種付けして

貰える3歳馬にグリンピース00を選択した場合

グリンピース00が活躍してオグリキャップの種付け料がUPしたら

産まれる仔馬(バレークィーン×オグリキャップ)の、お笑い配合の効果は消える?


産み分けが2月4週て事だけど、サブパラとかは受胎した時点で確定?
種付け料の変動は年末だけど。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:57:51 ID:tgyo7Yfg
たぶん効果ないのじゃないかな
5だと産まれるときに能力が決定されてると思う

現にサンデー系確立前の1年目にメモリージャンプにサンデー付けると、
配合コメントはしょぼいけど産まれる仔は確立後の2年目以降に種付けするのと変わらないレベルの仔が産まれるし
3月に繁殖の売り買いしたりするとサブパラも結構上下する

仔馬の能力全部4月1週で決定されてるんじゃない?
サブパラだけ種付けの時に決定されるようなことはないと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:58:51 ID:SRPqI21a
>>331

サブパラ上下するなら無理ぽいね

グリンピース00は4月迄、放牧してみます。アリガト
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:33:54 ID:lWNkOLrX
米三冠は楽に取れるんだけど、
欧州が本当に難しい。

2つは取れるけど1つとりこぼすのが
もう何年も続いてる。
どうすればいい?
海外セリで欧州三冠いける馬とか出るの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:31:57 ID:2nk8bkc7
最強コメよりなかなかコメなどの方が突発的に強い化け物が出るときがある
理論ではなく色々試しまくるのがいい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:18:39 ID:krqe3Qvc
プリンスローズ系が滅亡しちゃった
現役競走馬に何頭かプリンスローズ系が居るから実績なくても50万円で種牡馬入りするだろうとたかくくってたら全部牝馬だった
プリンスローズから独立したかまいたち系がプリンスローズ系に復帰とかしてくれないんですか?
国内外の種牡馬&国内外の現役牡馬競走馬が1頭も居なくなったら完全滅亡?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:55:27 ID:Ab+x6EQq
プリンスローズはもったいないなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:44:25 ID:hbUL5U9b
新系統成立阻止って出来ないの?
デインヒル牝馬が無駄になっちゃうよ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:09:13 ID:SkfqdzP5
>>333
俺も
英2000ギニ― 英ダービー 愛ダービー KJ 英セントレジャー 凱旋門って欲ばって出走させて疲れがたまってしくじるんだけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:22:09 ID:+ssjrltR
キングジョージは確かに3歳じゃ獲り辛かったな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:32:12 ID:QD9Wpvr8
アマジックマンで強い馬を作ろうとしたけど不発に終わった覚えが・・・
母父○に利用できたら、とか考えてたが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:33:07 ID:+WdZGbl+
欧州三冠とったら目標がなくなってしまった。
全重賞なんて無理だし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:17:13 ID:573Kt7XR
バレークイーンに付けとけば
ちょっと足りない種牡馬からも強い馬が産まれるよ。
ただしチャンスは1回だけ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:04:56 ID:mAa3/aXg
マキシマム5の最初にもらえる馬で
なんかいいのいる?
初期の繁殖もいいのいたら教えてくんない?
344やなたまやなたに:2008/12/14(日) 22:00:56 ID:LU55JTdY
たなゆなたやなたうくなちいなちい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:40:00 ID:bXMVB7ib
米国の牝馬限定の短距離G2G3が永久に残るな
取りに行っても良いんだけどさ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:41:35 ID:jNX9rCVz
Wii ウイニングポスト ワールド
3月19日発売
ttp://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4988615031656/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:22:43 ID:ih7saYig
100年目突入!!国内93%海外8%GT261勝です
全クリ何年かかるんだよこれ
系統確立したしもうやめようかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:38:08 ID:ZBktdbDE
>>347
100年やってまだ確立してなかったのかw
とりあえず100年乙
何系を確立させようとしてるんだ?
絶滅系統とか出てきてないか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:11:26 ID:JaLyHDQm
種牡馬にサンデーサイレンスいないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:53:32 ID:bt/l0pCY
久々に5の2002をやって楽しかったんでワールド買おうかな
いつもPSで出るまで待ってるんだがPC版にも興味が
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:27:30 ID:JR8xIVZ7
これ血脈活性配合で父父父と母父父の因指数が同じだったらどっちの効果が優先されるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:34:00 ID:r+LZUJev
父方
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:24:58 ID:KeilWTuz
一時期はまってたマキシマム2003を衝動買いしてしまったが
HDDないときついな。リロード自重するしかないか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:08:35 ID:iHUKxoo1
年末処理の新種牡馬の因子のつきかたが気に入らないってだけで
一時間やり直したりとかザラになってくるから困る
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:56:46 ID:I6Gk0SIU
>>195


偶々目にしたのだが。シアトルダンサー×チャンドラーが意外とイケる。4年目位なら間に合うし、しかもお手軽。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:59:59 ID:I6Gk0SIU
>>198


逆だし(笑)。牧場長に噛み付くのは気性に難有り。反対に素直な幼駒のバージョンも有り。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:05:56 ID:I6Gk0SIU
>>229


血脈活性配合(血統表に違う親系統の馬が六本以上)が成立してないとトリプリでも駄馬確定な気が。+レバーで画面変えられます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:11:15 ID:I6Gk0SIU
>>277


オイラはタマモクロス×マイネマジックで後継残した。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:21:34 ID:I6Gk0SIU
5の無印ってボーナス馬何頭か捕まえとくと楽だわな。ただ他馬主に買われたりするからリセットしまくりですが何か?(笑)。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:17:11 ID:Nb39c2xI
そういえば馬主データ導入用に、自家生産の馬は走らないが、
相馬眼がよくて他牧場のいい馬を買って活躍させる
というアルゴを作りたくて、自分で強力な配合をして、
出産前に肌を売却して、幼駒を庭先なりセリで手に入れようかと
思ったんだけど、買い手が決まるのはどの段階でやり直せばいいかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:10:20 ID:ezEoKcw6
>>360


多分4月1週の時点で一旦セーブして5月1週の時に見ると分かるかも。でもそれって結構バクチかも。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:59:58 ID:CwKjDmU0
1、2頭のことだから大丈夫だろうと思ってるんだけど、
強く出た時は必ず囲われるようなら計画破綻だから星田さんの閃き頼りにするけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:25:53 ID:SzZIEkRE
星田のモデルってホソジュンなのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:45:45 ID:iom3m/9D
>>363


昔JRAの騎手だった押田純子だと思う。ホソジュンは4では実名で出てたけど。
365363:2009/03/05(木) 22:19:15 ID:OhqQ0BAS
>>364
サンクス。悪いけどオシジュンは存在自体忘れてたわ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:23:23 ID:Xj2xs5kr
高松宮勝つのに手間取ったから進まなかったけど、
5月1週に決まる当歳馬の行き先は4月4週リロードで十分変わるな。
これで変動しなかったらかなり涙目だった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:46:55 ID:R3PFeQAo
押田さんは女性騎手で最初にリタイアした人だから
なんか配慮があったんだろうな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:34:30 ID:y5CbEKZD
板倉真由子とかは別名でまだ出てるみたいだけど、田村真来は出なくなったね。処で、新作では牧原→増沢になったのかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:32:03 ID:Dq9zc4iJ
どっちか忘れたけど公式のスクリーンショットがマッキーだったな

騎手といえば6とか7では能力×の騎手がむしろ最強みたいな話があるようだが
今俺が5の2003やってる感じだとリロードして×騎手
起用しても好転しないことが多い気がするな。△騎手の時がいい。
370:2009/03/15(日) 10:55:07 ID:Rk8khO84
やってる人いる?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:43:10 ID:DLZpsmeD
暇なときにやってるよ。
372:2009/03/16(月) 10:26:45 ID:fWk+ycKu
今何年目?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:07:43 ID:c1sjrSsI
72年目の年末あたり
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:11:42 ID:hbLJKmsw
血脈活性8本と6本+同系爆発3本型ってどっちが上かな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:45:59 ID:c1sjrSsI
単純にその配合だけで比較するなら後者だろうね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:07:48 ID:cMgj7m0a
同系爆発3本はインブリード4×3とトリプルも理論上は同時成立可能だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:26:04 ID:deWitOtW
確かに。そういう点だと6より5の方が私は考え易い。6は理論多すぎで疲れてくる。
378:2009/03/18(水) 06:14:21 ID:39WKovf6
俺まだ20数年…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:12:12 ID:Ms7fg52Y
俺なんか3年目だぜ

>>377
単純に因子がゴテゴテした血統表眺めてると楽しいというのもあるな俺は。
なんか6は2つまでしかつかないらしいじゃない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:36:48 ID:MnoKAFAB
サドラー産駒で青や緑を付けようとしてもサッパリだ。
赤や黄ならバッチリ付くのに。PWの影響か茶も付きやすい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:03:59 ID:wI9cifuz
血統表内の祖先が持ってるやつは自身の能力に関わらず
受け継ぎやすいそうだ。こないだメイジガルダンに青小ついたけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:22:37 ID:/VNbUfe+
俺のレイズ系はスタミナ因子を持つ晩成だぜえ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:06:40 ID:y3kGwMSb
ライデンリーダー×オグリキャップでスピードAが売れ残っていたので
庭先で買ってみて、冠+カサマツと名付けた。

喉なり持ちだった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:57:13 ID:fk+AFO0G
ワールドのスレはまだか!!!!!!!!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:29:58 ID:vjAwYFBR
PC版が重度のクソゲーのため
PCゲーム板のスレは、マトモな流れじゃない上に次スレイラネの流れになってて、
競馬板の総合スレは完全無視状態
のゲームですが必要ですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:53:29 ID:lvF6D0b7
すっげー楽しみにしてたんだがクソなのかorz
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:42:56 ID:HULDkXB+
ワールドをキャンセルして
7のMAX2008を注文しました。

ワクワク。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:42:16 ID:YHwcAWUb
このスレで言うなら5買えよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:52:12 ID:MEv2TfSM
まだ売ってる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:25:44 ID:yeReuYWl
5の2003って情報少ないね。
基本は5の無印と一緒?
スアシとか田代夏とかいないんだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 04:06:45 ID:43q4ANvv
>>390


5の2003は系統が増えたのとニックスが変わってる。配合理論は一緒だけどね。多少6に近いかも。5無印や2002のデータが引き継ぎるのはいいけど。


無印やりこんで2003にデータ引き継いでやるとマイナー系が作りやすい。


2003はタシロサマーが意外と使いにくいと思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 04:08:55 ID:43q4ANvv
あ、2003ではタシロサマー→タシロスプリングになってた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:05:47 ID:5J3snenc
ブライアンズタイム系がすでにあったりとかミスプロ系があったりとかな
マルターズスパーブ×タニノギムレットとかがすごいらしい
エスカピオーサ×テイエムオペラオーがいまいちかも。
そもそもあれは理論があんまり入ってないからなんで走るかわからんのだけど

肌馬実名は2003からってのは意外だった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:18:01 ID:5J3snenc
マイシンザンがいなくてミホシンザンも1年目年末に引退する
そのかわりプレゼント2歳馬にたまにミホシンザン産駒がいる。
パワーはないけど馬場万能で地方交流で勝ちまくれる。
血脈活性が難しい血統構成なので結局そのあとは大変。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:48:26 ID:p5UEwAnx
>血脈活性が難しい血統構成なので結局そのあとは大変

そのへんは無印も02も同じだね。情報thx!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:33:55 ID:ilAm6T88
オペラオー×エスカピはボーナス馬みたいなものだと思う。2002まではフェアウェイ系とかがベストだったけど、2003はミスプロ系位しかベストが無いから。


2003は血脈活性8本型がやたら爆発力が高い様な気がするが気のせいかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:04:31 ID:WdNVgsRy
2003のいいところはジーワンジョッキーの体験版がついてて、
馬の大体の能力を調べられるところかな。毎週コメントチェック
すればいいだけなのは確かにそのとおりだけど、トラックコースのせいで
スピードがついにわからないとかあるしCOM所有馬も調べられるし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 04:03:12 ID:d0f7h2Kx
スピード能力は12月4週になったら分かる場合が有った気がする。まあ、早くに分かった方が良いけど。


スピードSでも腰甘が有ったりするとガッカリするけど(笑)。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:37:46 ID:bYEO9YR4
一億出したのに喉鳴り、左回り×、長距離、ダートだった。

ビックリした。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:58:09 ID:3Z6zcfi/
2003の初年度にいる1歳でオレンジピール×テイエムオペラオーはかなり強い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:57:00 ID:DHY5Um+H
>>167
三石でスタートすればいきなり大河と知り合えるが、そのときは
調教師を紹介してはもらえないんだよね。その後競馬場で会えると
次週なにげに仁藤萩澤の友好度が上がっている。
まああんまり早くても名声不足でどうせ預かってもらえないんだが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:17:52 ID:sSXs7One
>>328-331
くらい読んで思いだしたんだけど実はサヨナラ配合は23歳じゃなくて
22歳じゃないと効果ないって噂をどっかで見たんだけど本当かな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:10:57 ID:svxCxVVA
最悪だ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:11:37 ID:svxCxVVA
最悪な状況で
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:12:19 ID:svxCxVVA
ガメラだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:13:04 ID:svxCxVVA
最悪です
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:13:45 ID:svxCxVVA
ミグ23
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:46:07 ID:eQdby7QV
そういやそうだね
サヨナラ配合した年末にその系統の馬が種牡馬入りしたらどうなんだろ
爆発力激減かしら
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:21:04 ID:+UO8lUgf
個人的には最初の牧場設立は静内が一番かな。(出会うのが結構難しい)岡崎氏に出会えるし。但し2月1週でフジコウやおりもが出てきたらリロードw。

サヨナラ配合は種付け時点でどうかだと思ったけど、微妙な所だ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:51:44 ID:iW5nJtp8
作った最強馬の成績をあげよ!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:25:11 ID:5Bj1mxEY
>>410
29戦22勝(22-5-0-2) 総賞金179920万円「神速の中距離ランナー」の称号で
殿堂入りした、自家生産(お笑い配合)のノーザンダンサー系牝馬かな。

最多勝利22勝、重賞最多勝利20勝、GT最多勝利15勝でコースポのレコード欄
最多勝利部門三冠達成、総賞金、本賞金部門は第二位止まりでした。

海外遠征が多かったので、いまいち賞金額が伸びませんでしたね。
因みに賞金部門トップは、メイジガルダンで24億円、11億円です。
どんなローテーション組んだら、こんな賞金稼げるんだろ・・・?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:09:22 ID:V41M3gPK
>>408-411
アジア大西洋条約機構
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:11:57 ID:V41M3gPK
レシプロでのダブルクルビットまだー?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:12:42 ID:V41M3gPK
ダブルクルビットはミグ35とPAKFAくらいか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:13:49 ID:V41M3gPK
ダブルクルビットできるレシプロ機があれば・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:14:48 ID:V41M3gPK
ダブルクルビットレシプロ機希望
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:09:34 ID:eMmZLtjp
ダブルクルビットレシプロ機万歳
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:11:42 ID:eMmZLtjp
ダブルクルビット
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:12:27 ID:eMmZLtjp
ダブルクルビットできるレシプロがあれば!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:13:08 ID:eMmZLtjp
すごく楽しみだぜ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:13:54 ID:eMmZLtjp
ギシンかケビンの声が声優だと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:56:25 ID:eMmZLtjp
ケビンの声が気になる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:57:07 ID:eMmZLtjp
ケビンの声が本当に気になる
竹井の声が公開されたときケビンの声も公開される
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:57:47 ID:eMmZLtjp
ケビンとリインの声は同じだと思う
こうなったら明後日のハヤテのごとく!を見るしかない!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:58:29 ID:eMmZLtjp
明後日のハヤテ第2期でケビンの声を知るのと同等の効果を得ると思いたい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:59:09 ID:eMmZLtjp
あさってが楽しみだ
ケビンの声が判明するのと同じだしな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:07:23 ID:lYiEOFdU
ケビンの声は芸能人だろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:08:08 ID:lYiEOFdU
リインレジオスターの声が気になるところだな!
今はね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:08:50 ID:lYiEOFdU
今日から明日までレッドブルエアレース第1戦だ!
室屋はどうなる?
来月17日にはディープブルースが鹿屋に
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:09:32 ID:lYiEOFdU
来月3日には広島でユルギスがフライトするぞ
JUKAならダブルクルビットできると信じている
実用機ではミグ35やF−22しかできないあの機動を
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:10:13 ID:lYiEOFdU
推力偏向ノズルはジェット機のものなのでJUKAには当然推力偏向ノズルはない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:19:32 ID:lYiEOFdU
広島はエヴァが来る
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:21:13 ID:lYiEOFdU
広島にはティーチャーが来るらしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:30:09 ID:lYiEOFdU
アフターストーリー最終巻映像特典エピローグでやきもきする前に来月3日は広島へGO!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:31:40 ID:lYiEOFdU
ふーん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:32:27 ID:lYiEOFdU
エアショーは春の終わりから秋の終わりまでか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:34:54 ID:+Viwkl3l
おまえ誰だよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:57:30 ID:c2ktWYUJ
5の2003 チューニーが使えるそれと2年目以降に繁殖入りするスィフトなんとかとタイガなんとかが使えるシーキングザゴールドの仔が種馬として優秀でスィフトなんとかとタイガなんとかに種付けすれば世界を圧巻する馬が出る。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:39:01 ID:x9DcT9Uf
>>438
なんとかばっかりで、よくわからん(笑)

ちなみに5の2003なら、バウンシーハミングにティンバーカントリーで米国三冠狙えるし、アグネスデジタルでもそこそこ強いの出来る。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:58:04 ID:X9+MvHoS
2003 初年度のオースミコスモ×メジロライアンだっけか?の馬走る
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:20:46 ID:DA45qoYK
>>411

適当に配合した牝馬GT18勝 賞金27億、14億

芝ダート距離関係なしに得意 ドバイBCC勝ちキングジョージ2着凱旋門賞4着最高GT8連勝

でもデータ消してしまったorzレース対戦映像しかのこってない
ダート2000で1分56秒台とか出してた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:03:44 ID:X9+MvHoS
○外皐月賞馬が賞金足らず○外の出走枠のせいでダービー除外
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:41:39 ID:UXEWfS02
2003でネアルコ系22歳の種牡馬エデイットして
賢さ精神力Bの牝馬20頭と2年連続配合してみた。
ただの零細血統だと爆発力と競走寿命にしか関わらないが
サヨナラ配合は賢さ精神力も上がるから、そこで比較してみようというわけ。
22歳の時の産駒はなかなか好奇心旺盛、とても好奇心旺盛のコメントが
けっこう出て、我慢のきかない仔で困るコメントはひとつもなかった。
23歳に種付けした産駒達は逆に好奇心旺盛コメントは0で、
我慢のきかない仔でコメントがけっこう出た。(種牡馬の賢さ精神力はともにC)
スピードに関してコメントで確認できたのは1年目Aだった配合が
2年目にBになった1例以外全部C以下だったので参考にはならない。
これはエデイット牡馬のスピードもCにして、零細、サヨナラ以外の
配合理論を極力避けた結果だろう。
まあ結論としてサヨナラ配合は22歳の時に種付けしないと効果はない

んじゃないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:59:05 ID:UXEWfS02
>>408のシチュエーションは簡単に調べる方法は思い付かないな。
ただ、能力が出産年に決定されるのがほぼ確定なので多分アウトだろう。
初年度に22歳のボワルセル系を登場させると、23歳時交配のミホシンザン産駒が
産まれた瞬間にはボワルセル系種馬は世界にただ1頭かつ23歳、という
状況を作れるのだが、その場合ミホシンザン産駒にもサヨナラ配合効果は
発揮されるのか、という実験を今思い付いたが、そうでない場合と比較するのに
2つニューデータを作らないといけないのが面倒だな。
誰かやってみる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:33:28 ID:95Xa4Cfd
>>440


結構走る。場合に因っては買われている時も有るが、その時は自家生産でオケ。


今、実名種牡馬の後継残しに必死です(笑)。SHは何か使うの嫌なもので。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:43:39 ID:TOQ7u3B0
>>443-444
検証おつー
いいねエディット種牡馬 PKがあれば俺も手伝いたいところだけどな
どっかに売ってないかなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:46:17 ID:TOQ7u3B0
あ、PS2版のMAXとかなら投売りされてたっけ
この際そっちを買うのもひとつの手か…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:10:38 ID:db6KMmnB
>>445
まあ単に後継作るだけなら自分で所有して強引に繁殖入りさせればいいけどね
結城がエイダイクイン×オグリキャップで化け物じみた強さの馬を
持ってて、母父、隔世、零細、血脈活性でネイティブダンサー印子強調
程度が理論として挙げられるんだろうけど、初期馬同士でも
運しだいで強いの出るんだよね。ヒシミラクルで最強馬を作るために
ファイントップとニックスになる新系統を作る段階から計画してて
締めにサヨナラを入れるために検証したりしてたからちょっと萎えた(笑)
何が言いたいかというと、意外と簡単に出る時は出ます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:32:40 ID:+B5/tkjR
そういや、22歳の種付け時は良いコメント貰ったのに
同じ牝馬に23歳のとき付けたらコメントがランクダウンしてたっことがあったわ。(2002)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:32:08 ID:hfw9U8uA
ん?能力決定が出産年なら、いきなり牧草入替が定石とされてきたのも
疑問かもな。出産の年までに入れ替え終わってればいいなら他を先にする
時間がありそうだが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:18:24 ID:sKNxtDed
1年目に生まれる仔で後に活躍する馬をチェックして生まれる前に母馬ごと買っても
自牧場で生まれるとSP値が幾分か低くなる

まず間違いなく牧草の差
種付け時に能力が決定されるなら生まれる牧場で能力に差は出ないはずだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:21:59 ID:sKNxtDed
牧場長の能力差でも若干上下するけど、
4月1週時点での牧草の拡張段階も産駒に影響を与えると思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:42:34 ID:+4hH/3Xr
それはツールかなんか?
4月1日時点の牧草で変わるならそれもちょっと気掛かりな話だなあ
どっかでサブパラ性別は3月5週からでも変えられるけどスピード産みわけは
2月4週ってみたけど。
これに限らないけど実は検証済みで結論出てるようなことでも
5シリーズの攻略情報って散逸しちゃってるから残念だわ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:21:35 ID:N/iI85m+
初年度、必死になって、いつも牧草は2回連続で拡張してたわ・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:48:20 ID:zYgGaTsT
のどなりが治りません。
牧場はオールMAX拡張済み。
半年放牧したけど、ダメだった。
もっと放牧しないとダメかな?(2003)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:31:54 ID:b+W1Vyf7
>>455
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:07:59 ID:rJ/RthHB
期待しないほうが幸せなレベルの確率
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:35:01 ID:xryyzeCf
>>455
入厩する一週間前の自分の持ち馬のレース結果を変えることで
ある程度は変化させることができる、・・・ような気がする。経験上
騎手変えたり作戦変えたり。放牧期間は3ヶ月でもOK
2ヶ月以下の放牧で治った経験はない。無理かどうかは分からないけど

個人的には余計な時間をかけてまで治す必要はないと思う
強い馬ならゲーム内程度のレベルであれば問題ないはず
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:28:57 ID:jlfcNutr
騎手の言い訳マジストレスたまるw
2とか3なら許せたんだけど、なんでだべ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:01:49 ID:nTQk1Jpw
万能中・右回り×のダート馬がオート中に菊花賞に出て
入着してたので、戦法いじってダイジェスト見たら勝ってしまった。
ダートでは確かに強いけど無敵というほどスピードが抜けてる馬でもなく、
よっぽど芝が不作な世代だったのか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:38:53 ID:3OfnFRLy
スタミナのない馬ばかりだったんでせう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:13:01 ID:o2j9gRWf
俺の場合ウイポ6で作った馬と対戦させるとウイポ5陣が圧勝する。
ウイポ5はトリプル、母父、血脈活性だけそろえれば
強い馬ぽんぽん産まれて楽だったな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:45:46 ID:FdZbgCfg
2003だけど牧場長緒方拳は能力のびないって攻略本などに書いてあるけど、
血統知識も馴致もなんか伸びてるな。
遺産相続モードだと開設地域に関わらず初期牧場長を選択できるんだが、
その関係のバグとかだろうか。例えば普通なら宝塚になる地域なら
宝塚の成長適性が適用される的な。あるいは単に実は成長率の違いだけで
全員、全能力成長させることができる仕様なんだろうか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:29:52 ID:aLTW5LZu
>>463
最後の一文の認識でOK
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:03:22 ID:FdZbgCfg
そうかサンクス。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:53:16 ID:kOdXKGmI
2003で皐月賞馬がダービー除外食らった(´;ω;`)

大河・平山がこつこつ○外の賞金貯めて登録してきた。弥生2着で皐月賞出られ、勝ったのにダービーに賞金足らん…目黒記念にも登録して2着迄に入り賞金加算できたら連闘で挑むOr・海外に行くどっちが良いと思う?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:13:07 ID:YDbbXHI5
NHKマイルで賞金加算の方がローテ的には楽そうだが
距離適性とかもあるし、その感じだともしや時期が過ぎてるのか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:49:23 ID:kOdXKGmI
NHKマイルCUP制覇した馬が登録してきて弾かれたので…目黒記念から連闘でダービーに登録しました。馬場適性万能だからダービー駄目なら目黒記念→JDDに行くことにする。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:59:41 ID:YDbbXHI5
ハンデ戦の方が実績馬が勝ちやすいんだよね
賞金別定だと79kgとかまでいくけど、なぜかハンデ戦の上限は60kg。
パワーある馬ならこなせる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:24:11 ID:6CsCb3Q8
>>466
確かにマル外馬は優先出走権を取っても他に賞金値が高いマル外が出走して
除外されることがありますよね。そういう時は諦めて海外遠征させます。

今回は弥生賞、皐月賞と連勝したので除外されることなくダービーも勝って
ついでにアイルランドダービーまで四連勝で夏季放牧中です。
騎手は26歳の三条メグを乗せて初GTを取らせてあげました。(笑)

早熟気味で距離適正が中距離なので菊花賞は厳しいかなあ・・・?
秋に晩成のステイヤーが出走して来ない事を願ってます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:09:24 ID:Oq+dKuKm
>>470 オメ
昔は○外のクラシック枠少ないから皐月賞勝ちでもね安心できないんだよね…
大河・平山さんに悪いけど、逆にその点を利用して牝馬二冠馬を使い数年後に○外皐月賞馬がダービー出走出来ないように仕返しをするよ俺は。出走馬確定後にその○外二冠牝馬を放牧に出してダービーがフルゲートにならず…なんてね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:35:49 ID:BE+ihvf0
他の馬主との友好度上げてる?
100までいっても本当にいい馬は売ってもらえないね。
鳳がたまたま栗毛のスピードAくらいを持ってしまった時とかなら買えるけど
世代トップクラスは無理っぽ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 05:17:36 ID:AJICe4I2
↑一度も通わなくてOk
生産馬の方が圧倒的に強いじゃん
セリも然り
と300年以上やってた俺が通ります
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:13:46 ID:gStpHgeb
普通はそうだけど今>>360の縛りでやってるから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:00:38 ID:gRxhnahq
85年の3月5週でどうやってもフリーズするんだがなんでだ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:18:04 ID:n/0gQlMk
悪いがわからん。前にもどこかでそんなレス見た気もするけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:20:56 ID:MgPU6j3O
受胎中の馬の数ツールでいじったりしてない?
仔馬の数はオスメスとも年毎に決まってるから数が合わないと不安定になる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:41:32 ID:CjqM1NmH
海外繁殖の受胎馬いじってから3月5週でフリーズするときがある
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:38:22 ID:vuj2TPWU
>>472
友好度は乱数いじりに使える
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:46:26 ID:mnMUaats
欧州三冠がとれない…orz
運や成長時期にもよるんだろうけど、どれくらいの能力があればとれるんですか?
今まで、チャレンジした馬は
虹(大)、万能(中)、やや早熟、脚や腰、手前を変えるのも問題無し。
これで、2冠までいけるんだけど凱旋門賞で勝てません。
皆さんの欧州三冠馬は、どんな感じですか?

あと、虹(大)と流星では、どっちが能力高いんですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:58:45 ID:igUj/Ug4
>>480
虹(大)と流星は肝心のSPについてはS以上を保証してくれるだけだから比べられない
Sの最低値は70だったはず。かなり弱い馬もいるんじゃないかな。
SPの値とパワーが同じなら精神と賢さがSである分流星のほうが強いだろうけど
やってるのは2003?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:18:23 ID:mnMUaats
>>481
解答有り難うございます。
流星と虹(大)では、SPの比較は出来ないのですね。SP70以上でSとありますが、数値はどうやって見れるのですか?
120年位やってるのですが、具体的な数値を確認出来ていません。

あと、PSの無印をplayしてます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:59:56 ID:igUj/Ug4
>>482
了解。PC版しかやりこんではいないんで上に書いてるのもそれがベースなんだ
一応お知らせ。70っていうのはどこかで書いてあったのを覚えてるだけなんだけど
このスピードSっていうのは牧場長から教えてもらえる範囲での最高ランクのコメント
のことだから多分そのくらいのはず
今あるデータ内の現役馬と幼駒を調べた限りでは流星コメント馬の最低値は84だった

PC版ではSnpで調べた
PS版の馬の能力はGIジョッキー2か3で調べられたような気がするけど
2003にはGIジョッキー3の体験版がついてるらしいからそれでも調べられるかも
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:51:30 ID:igUj/Ug4
>>483
訂正
2はジョッキーを無印のほうに登場させられるだけだね
無印→2は未対応

3ではストーリーモードで登場させれば能力の詳細まで出たはずだけど
トライアルモードではランク(SとかAとか)しか出なかったような・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:53:13 ID:mnMUaats
>>483
重ね重ね解答有り難うございます。
当方、無印(PS2)なんで、所有馬の能力値は、他のソフトを入手しないと確認出来ないのですね。
いつまでたっても、配合時の最良コメントが、「非常に優れた+爆発」コメントなんで、「究極orこれ以上ない」と
出世時の流星コメントが出るまで頑張ってみます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:32:50 ID:Un5xpvkm
G122勝 総合賞金が43億の馬引退してしまった(οдО;)

今後は種付馬として頑張ってもらいます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:59:50 ID:dLPCNaE2
2003のジーワンジョッキー3体験版ではシナリオ内に登場させた段階では
アルファベット表示だが、ひとつ勝ってお手馬レベルをあげれば
スピードの数値表示されるけど。まあ完全に同じ数値で表されるかはわからんな、
一応別のゲームなのだから。ただSの馬は88とかで出てたから、
かなり近そうな感じはある。かな。
2003の初期1歳にシンコウラブリイ×フレンチデピュティというのがいて、
マイル以下無敵なんだけど、そいつがスピード93だった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:03:11 ID:dLPCNaE2
あ、ジーワンジョッキーとウイニングポストは別のゲームなのだから、ね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:06:58 ID:f1mFMpli
いや、近くないだろ
Sは70からなんだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:29:43 ID:lFOWukA3
>>480です。
欧州三冠とれましたっ!!
http://k.pic.to/13pakw
SP値やG1ジョッキーを使用しての能力の見方等、教えて頂きありがとうございます。
491481:2009/05/23(土) 14:19:12 ID:zZo+lT+s
>>490
おめでとう!なんか久々にやりたくなったよ
しかし487見てるとPS2版のほうがレベル高そうだね

作った馬をGIジョッキー使って能力調べてる人の中で
SP101以上の馬を見た人がいたら教えてください
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:47:40 ID:UaxwfG9s
いや、ジーワンジョッキーに登場させるにも入厩までいったあと
最低一戦させないといけないからけっこう面倒なんだよ。
スピード値を表示させるのはさらに面倒だし。いい点はおおまかな能力がわかること
もそうだけど、腰甘と左周り右周りの相性を確認できることが大きい。
逆に言えば小回り苦手と喉なりがあっても確認できない。
要するに、ポピュラーな方法ではないはずだよ。

まあ後でスピードBくらいの馬がジーワンジョッキー上でいくつになるか見てみるか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:51:21 ID:UaxwfG9s
ウイポ上でスピードBの馬でもジーワンジョッキー上でのスピード71だったな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:32:34 ID:zZo+lT+s
>>493
どうも。結構高めだね。PCPUK版での初期のセリではSP70までの馬しかいない
メイジガルダンは75カマイタチは74。単にWPとGIJの違いなのかもしれないが
もしSPの上限が変わらないのなら移植する時に全体的に数値をアップさせたのかもね

PCPUK版は放っておくと年々酷く低レベルな世界になっていくから
80くらいの馬がざらにいる世界から始められるのは長くplayする時に
対戦するの馬の質を高いレベルで維持しやすくなるから価値があると思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:20:51 ID:LS0eDijU
個人的には5が一番好きだ。
自分や他人の馬主データをライバル馬主にできるシステムが良かった。
あとは親系統昇格システムがあって、エディット種牡馬を系統図に
入れることができたら最高だったんだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:05:32 ID:E6v967jW
2003とG1ジョッキー3は互換性ないのな。

体験版楽しかったから普通に製品買ってきたら2003で育てた馬、登録出来なかったよ。

G1ジョッキー3の2005辺りなら使えるのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:59:56 ID:WS8fmXeO
>>491
ジーワンジョッキーではサブパラが加算され
瞬発Sで9、根性Sで6、感10で最大110で100以上も過去スレで何頭かいた。
498のちゅまる:2009/06/24(水) 20:08:08 ID:jWuGOMIx
なかなか最初にもらった馬で勝てません。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:49:01 ID:GCjlvbg5
>>498
タフネススター×メジロマックイーンがお薦め。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:37:29 ID:iIkqW7CF
馬主グラフィック作ったスタッフって明らかにジャニヲタだなww中居にKinKiw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:56:06 ID:+G0o9yut
放牧って必要?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:29:25 ID:Ym374Z3Z
お好みでどうぞ
調子が最悪でもレースに勝てないわけじゃないので
疲れが溜まっている場合を除いて不要だと個人的には思うけど
晩成型はとりあえず新馬戦勝った後3歳いっぱいくらいまでは出したほうが無難
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:11:50 ID:r+mhvJMF
>>502 サンクス
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 04:05:01 ID:1Sz1b5Mi
2002の初期のお勧めの馬や配合って何?
505のちゅまる:2009/07/18(土) 01:13:38 ID:STa8kDdi
エディットで種牡馬を作り(血統はSSと同じ)因子でスピード・スタミナ・
瞬発力・勝負根性をつけたの(大)にタシロサマーを付ければめっちゃ走り
その馬が繁殖牝馬になったらシーロつけるするとめっちゃはしる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:48:00 ID:z1MkPJSN
エディットが面倒だったら、ふつーにSSでも走るよ。
507のちゅまる:2009/07/19(日) 00:27:22 ID:+Bx+kY0f
エアリュージュにSSも割といい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:08:04 ID:D4klBW/E
>>497
当時読み飛ばしたけど、つまりサブパラが高いとスピードに上乗せして
表示されるってことか。ますます参考にできんな。
509のちゅまる:2009/07/23(木) 02:44:38 ID:QIIMrwZ2
最初にもらった馬でトゥワードノーブル×ダンスインザダークは結構走る
なんせアーリントンミリオンを楽勝したのだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:33:23 ID:CzhPrb6B
プレゼント馬はスピード多少ランダムで変わるよ。サブパラは同じっぽいが。
511のちゅまる:2009/07/23(木) 22:08:40 ID:QIIMrwZ2
スピードはランダムなのかへぇーだから同じ馬でも負けたりするんだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:54:07 ID:XUEkrnqf
デビュー前の厩舎での調教中の調教師コメントが違ってくることあるよね。
なかなかの逸材〜以上を言って貰えなかったらスピード不足の可能性大。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:50:52 ID:cXErj93P
2003のジーワンジョッキー体験版を使うやり方がこの時ばかりは役に立つ。
同じ馬の縦の比較だから、当たりを引いたか低い方だったかわかる。
514のちゅまる:2009/07/24(金) 22:07:34 ID:KMcIcO1T
G1ジョッキーって難しい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:47:20 ID:xufHvWDA
普段ニックスファイルなんて見ないんだがふと見たら
攻略本に載ってないニックスが認知されてる。ふざけんなコーエー。
6年間だまされ続けていたとは。2003の話です。
516のちゅまる:2009/07/25(土) 03:22:41 ID:SKmoQXBr
あの1月1週目にタヌキの置物みたいのが牧場内にあるのって意味あるんですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:09:25 ID:bYnU/d/S
516
最もSPが高い2歳馬をプレイヤーが所有していると表示されるよ
海外競走馬を含めてかどうかは知らんけど
518のちゅまる:2009/07/25(土) 12:15:08 ID:SKmoQXBr
そうなんですかーてことは所有馬が一番早いってこと?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:33:01 ID:bYnU/d/S
その馬の適正距離の中でならそういうことになる
実際にはSTの値が低いとその分画面上での速さは増すような気がするんだけどね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:59:24 ID:bYnU/d/S
ちなみに全競走馬中最もSPの高い馬を所有してると
3月5週にピンク色の生き物が画面上に現れる
521のちゅまる:2009/07/25(土) 22:37:20 ID:SKmoQXBr
へぇーそれは知りませんでした。全競走馬って海外もですか?
522のちゅまる:2009/07/26(日) 08:39:15 ID:WvM4R+tn
ついさっき米国三冠とりました!(13年目)いやー感動しましたよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:19:46 ID:M9nhtNyR
引退したら種牡馬成績が見れないのが痛いね
524のちゅまる:2009/07/28(火) 10:20:06 ID:BNI9/rZ6
どーも最近は繁殖牝馬が増えすぎて困っていますが売るのは嫌なんです
だって子供が重賞とってもおかしくないような牝馬をフジコウ牧場や
ランド牧場のような3流牧場に売るのが嫌なんです。第一なんで競走馬は
6頭までしか所有できないのか非常にむかつきますみなさんもこんなかんじ
のことってありませんか?
525のちゅまる:2009/07/28(火) 14:39:42 ID:BNI9/rZ6
だれか話そうよ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:13:23 ID:g1dsoNKR
そうだね 俺もそう思うよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:20:06 ID:9VvQbBjX
管理するのが大変だから
とてもじゃないが6頭なんて持てないなぁ。
少数精鋭で年2頭もいれば満足。
それより競争寿命がやたら短いのが辛い。
528のちゅまる:2009/07/28(火) 22:49:53 ID:BNI9/rZ6
競争寿命って7歳末までしかできないって事???
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:19:23 ID:Phak7qan
自分のクラブを作ると繁殖牝馬を優先的に自分のクラブへ売却されますよ
530のちゅまる:2009/07/29(水) 00:13:13 ID:ui901wf/
クラブを作りたいんだけどなかなか作れないのはなぜ?資金には余裕がある
し牧場だってフル拡張してある知人(コースポの人やら獣医のおっさん)
もいるし名声は3万以上あるアルファン(クラブを作らないかと誘ってくる)
という馬主にも知り合っているのになぜできない??
531のちゅまる:2009/07/29(水) 00:14:18 ID:ui901wf/
5のマキシマム2002をやってます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:59:45 ID:hFaQUR17
誘われた後、その馬主のとこに(こっちから)訪ねて行かないと、設立イベントは起きないよ。
533のちゅまる:2009/07/29(水) 02:20:57 ID:ui901wf/
いやまだ誘ってこないんです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:40:13 ID:U6dRiO/q
クラブは100億いるんじゃなかったっけ?
50億だっけ?
軌道に乗れば嫌でも金増えるよなw800億とか余裕で行ってた記憶が
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:43:42 ID:U6dRiO/q
クラブを作ってもほぼ意味ないので期待しないようにね
それと海外種牡馬の種付けできるのはもちろん知ってるよね?
536のちゅまる:2009/07/29(水) 12:57:30 ID:ui901wf/
海外種牡馬は使ったことがありきっかけは12月4週目に所有の種牡馬を
売れって3年くらい続けてきたのでみんな売ったら(毎年一頭)できた。
537のちゅまる:2009/07/29(水) 12:59:29 ID:ui901wf/
ちなみにこれは5無印をやっていた時の話であり現在やっている52002
ではまだできていません
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:45:26 ID:rs0Gc/KT
>>528
違います、2、3歳のデビュー前に調教師のコメントで
「なかなかタフな馬ですね」とか言われるアレ。
その馬の成長のピークがどれだけ長く続くか。
ウイポ5は6や7に比べて競争寿命が短い。
特に流行系統で早熟だとダービーまでもたなかったりする。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:27:43 ID:U6dRiO/q
G119勝した馬はクラシックから6歳の終りまでずーっと絶好調だった
こんな馬はめったに出ない
540のちゅまる:2009/07/29(水) 16:08:54 ID:ui901wf/
最近「非常に優れた」や「すばらしい」出ているのになかなか勝てない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:19:53 ID:NUxPbVbF
爆発力が重要
542のちゅまる:2009/07/29(水) 16:29:43 ID:ui901wf/
なるへそ、だったら「なかなかいい配合です爆発力がありますね」のほうが
走るってこと?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:47:29 ID:NUxPbVbF
それはなんともいえないけど次の世代、その次の世代を見越して
配合していかないと強い馬は出来ないと思う。
セリで買ったオリヒメ○○にタイガ××を種付して
「非常に優れた+大きな」コメントでても底がしれてる。
544のちゅまる:2009/07/29(水) 17:09:02 ID:ui901wf/
ぬぁにぃ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:26:37 ID:NUxPbVbF
母父○になる種馬作りからはじめてみれ
546のちゅまる:2009/07/29(水) 17:28:40 ID:ui901wf/
母父○ってなに?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:34:27 ID:NUxPbVbF
攻略本なにも持ってないですか?
配合の時に「母父の○○が底力を上げてくれそう」とか
言われることあるでしょ?あれです。爆発力が増えます。
ttp://wp.w3g.jp/data/wp5/mixed_theory
548のちゅまる:2009/07/29(水) 17:36:06 ID:ui901wf/
あれかー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:59:20 ID:dApA3M7Z
以降のシリーズの話題を見てると馬場万能はマイナス補正される
と聞くんだけど、5の時もかな?ラチ飛び越えて黒王呼ばわりされた馬が、
ダービーグランプリで地方馬に勝てない。成長途上としてもひどい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:12:52 ID:P+amnmvN
>>537
12月2週の外車セールで買ってきたのを活躍させれば(G1 3つくらいか?)
その馬の出身牧場の種牡馬を付けられるようになるよ。
551のちゅまる:2009/07/29(水) 23:14:23 ID:ui901wf/
たしかに万能と書いてあってもひどいのは結構ある。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:09:26 ID:W1pXcfvX
5はオートで先に進められるので70年くらい進めてみたら
サンデーが絶滅してて
ブランドフォードから出た新系統とリボーとヒムヤーが三角ニックス関係になって大繁栄してた。
それとレッドゴッド以外のナスルーラは絶滅寸前。
553のちゅまる:2009/07/30(木) 16:57:49 ID:E5fHhRZ/
本当ですか?SS系が絶滅なんてありえないと思ってた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:35:51 ID:rjpsl5Bx
歳の近い馬がかたまって種馬になってるので、初期状態が流行血統で
よほど活躍しないと繁殖入りも難しく活躍馬自体でにくい。
やがて高齢化した初期メンバーがわずか数年間のうちに大量引退する。
ない話ではないマジで。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:35:00 ID:UzTaN+Mn
滅亡しやすい系・・・SS、ノーザンテースト、リファール、子系統ナスルーラ以外の親系統ナスルーラ、パーソロン、ボワルセル
発展しやすい系・・・トゥルビヨン、トムフール、ニジンスキー、ヌレイエフ、フェアウェイ、レイズアネイティブ

主観なので異論は認める。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:21:34 ID:B/1+LDjy
ノーザンテーストは危ないな。
自身の勢いも無い上に、
そのニックス圏も開始時点の血統が古臭くて元気ない。
・ファイントップ&マンノウォー
・プリンスリーギフト&マンノウォー
と、三角ニックスが二種類もあるのになぜか使いにくい。

あとさ、海外にない血統(サンデーとか、新血統とか)は国内で途絶えても輸入できないから
ノーザンテーストはそういう意味でもやばい。

>>555
レッドゴッドは隆盛しやすいんじゃない?
557のちゅまる:2009/07/31(金) 10:59:29 ID:HW2o2nVQ
実際の競馬界でもそのような事が起こるかも
558のちゅまる:2009/07/31(金) 14:21:03 ID:HW2o2nVQ
欧州三冠獲るの難しいイギリスダービーはオート進行で勝ったのに
キングジョージで散った
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:43:55 ID:VdXL0LMd
>>296にあるoh what a dance01ってPS無印で手に入れられる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:46:20 ID:AXzW+IEn
PCとPSじゃ全然別って考えた方がいい 初期の馬に関しては
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:01:43 ID:VdXL0LMd
>>560
サンクス
マターリやってみるわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:29:53 ID:78XHLGW9
うちのブランドフォード系は普段低迷してるのに20年おきくらいに大種牡馬が生まれる
・・・のはいいんだが、あまりに成功しすぎてすぐ系統確立してしまい、
元のブランドフォードは再び絶滅寸前に。
どういう理屈なんだこれは。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:38:07 ID:CS++ySVh
わかってるくせに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:58:40 ID:n/Tk9FLv
ブランドフォードなんて別に滅んでもいいんじゃね?
ニックスの相手もハンプトン一つっきりだし、
古い血統なんて持て余すだけだろ。
親系統かぶりにくくて活力に貢献はできるから、
ニックス増やした新系統に取って代わられる方がいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:05:55 ID:t9SGbLI8
ブランドフォードのニックスもっと多かっただろ
ミスプロにボールドルーラーにノーザンダンサーは確かあった。

なんにせよスインフォード絶やしたくはないな
566のちゅまる:2009/08/04(火) 15:35:31 ID:3GfJzl93
あの7月4週目に牛が繁殖牝馬や幼駒のいるところにいるのって意味
あるんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:40:07 ID:JkoS2dh2
ブランドフォード系なら開始5〜6年くらいまで
ムトトの大物が12月のセールで売ってるから
それを買って来て種牡馬入りさせればOK
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:00:20 ID:t9SGbLI8
ブランドフォードとノーザンダンサーは間違いでした
でも5のシステム上、親系統が生き残るなら使い勝手の悪い系統を無理して
残す必要はほんとにないよね。自分としては、
ニックスが後天的に変化したりしないし、親系統の数も変わらない
というルールだからこそあえて5を遊んでるんだけど、
そういう後味の悪さみたいなのはある
569のちゅまる:2009/08/05(水) 13:15:15 ID:/TQlW6co
やったークラブ作れたー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:00:46 ID:6wTt2NlP
クラブって最短何年目で作れる?
571のちゅまる:2009/08/06(木) 14:06:23 ID:BCH8QoFf
自分は30年目で作った。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:49:11 ID:1MuvJzKt
570
最近始めたデータの年表を見たら7年目12月にクラブ法人を設立と書いてあった
データを引き継いで始めるならもっと早くできるんじゃないかな
最短で3年目だと思うけど井坂修三郎と高松凱旋とのイベントを早く済ませれば2年目も可能かも
573のちゅまる:2009/08/06(木) 16:59:04 ID:BCH8QoFf
作るの早いなー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:34:00 ID:6wTt2NlP
2年目の6月までに名声5000突破はさすがにありえないと思う。
事実上プレゼント馬しか走れないわけで。
でまあ3年目でやったひといるかな、と思って。
575のちゅまる:2009/08/07(金) 11:45:01 ID:et/zKz7i
3年目でクラブ設立できるんですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:44:04 ID:QHCugNpL
優秀な繁殖が白い顔だったもんで、
いつの間にやら自分の競走馬、みんな変な顔に・・・orz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:06:53 ID:CuUio6Li
7の2008っておもしろいの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:55:28 ID:zPje3Q02
なぜここで聞く
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:01:59 ID:omsBJDNi
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:53:42 ID:SptqiTbd
白毛×黒鹿で赤毛が産まれたw 強いの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:36:19 ID:AAccPgFa
他の走ってる馬の母馬強奪して同じ配合したことある奴挙手!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:11:59 ID:1irhmL8V
GT22勝 ドバイ3連覇 BCC3連覇 の歴代最強馬が生まれました

力の衰えぬまま7歳で強制的に引退させられました。7歳で強制引退なんてはじめて知ったorz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:11:27 ID:hwLYlYvp
>>582
血統をkwsk
うちの箱庭でコピー馬走らせてみたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:05:29 ID:IAI2AAQq
たくさんG1取れるのって成長が持続じゃないといけないから
必ずしもSP80越えっていうわけじゃないよ
総賞金40億稼いだ馬もSP77で数字的には平凡だった(サブパラはよかったけど)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:47:43 ID:ZrbSTSKT
PS3のウイポWorldのスレが見つからないんだけどどこにあるの?
買おうか迷ってるんだが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:26:46 ID:oLju2u3+
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:42:34 ID:ZrbSTSKT
>>586
G1ジョッキーがつまらなかったから、Worldに期待してたんですが…
おとなしくウイポの新作を待つことにしますm(__)m
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:00:54 ID:dLUVwoEY
今更ながらまたはまりだして、8年目でこれ以上無い究極の配合出来た〜

本当に今更だが、一年目はグリンピース00よりももっと良い繁殖牝馬いるぞ〜

もう誰もやってないか・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:16:40 ID:XEmauraz
八年目で究極配合凄いな。俺は四十年もかかった。

血統は以下の手順。
タイガエレクトラム×BT×アグネスデジタル×ステゴの種牡馬を用意して、(ガリレオ×ニジンスキー系の牝馬)を海外セリで購入し、それにスペシャルウィークを付け牝馬を産ませる。
出来上がった二頭を合わせると究極配合完成!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:34:21 ID:PRM7Q5v0
>>589
それはBT系確立しちゃ駄目な配合だね。
確立するとなぜか究極にならないが、確立しないと究極になる。
なんでだろう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:29:17 ID:xFXZiy35
6以降なんで究極の配合コメント無くなっちゃったんだろね?
一番のコメントで「非常に優れた+とてつもない爆発力」
だもんねー、消化不良。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:01:18 ID:h5E/fOTb
SPの上限が低く抑えられたことと関係があるのかもね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:43:51 ID:IzB/cXCB
対戦したいけど競う相手がいないのでここにさらしてみる。
馬名:クイーンオブカオス 4歳牝 適距離:中長距離 PS2版WP52002
ア8クミフ 7ヨサゴケ マエオヨ4 7テゾカゾ
2ヤタミミ ラ7バ6ブ ロ4ヂガ4 06マグサ

ヒマな人対戦して結果教えてください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:52:05 ID:myqMa832
体験版で
芝A 砂B スタA
脚質先 中距離〜長距離
根性 切れでした
レース選択しやすく馬主孝行の馬じゃないですかね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:09:43 ID:AV/rtctf
5マキシ2003買ったんだけど全然活躍しない。
エキスパートモードってかなりハードル高い?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:50:21 ID:5UtSw1eu
放牧のタイミングがわからん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:52:24 ID:i8WTw9cB
5で作った馬と6-2005で作った馬を
対戦させると圧倒的に5勢が強いんだけど何でかなぁ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:30:20 ID:C7azbsuk
SPの上限値が違ったんでなかったかな
599597:2009/11/25(水) 19:35:51 ID:XV8d5cFr
ああ、マジで勝てない
ウイポ6勢もスピードS、サブパラもSだらけなのに。
東京2400とかならまだレースになるが
ロンシャン2400とか海外でやると話にならない、なぜだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:15:03 ID:a3GSa+iC
6のSP上限は85(と聞いている)
5のSP上限は100(通常プレイの場合。PC版では127まで確認済み)
これだけ差があればサブパラがどんなに良くても負けて当然だろうな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:33:39 ID:XV8d5cFr
いや、確かにその通りだけど流石に

ウイポ5のスピード最大値100(127)=ウイポ6のスピード最大値85

って馬の強さの調整とかしてるんじゃないかなーって思うんですがどうかなー。
ウイポ5とウイポ6、両方の対戦データ持ってる方は是非カスタムレースで
対戦させてみてくだされ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:26:40 ID:3OuEGfWO
未認知ニックスって牧場長以外からも教えてもらえる時があるんだな。
競馬場で観戦中に吉野輝と会って、吉野の馬に勝たれたんだが、
「この馬の姉の○○も活躍してくれてましてね、△△系と××系は相性がいいのかも」
うんぬん言い出して、後でみるとニックスファイル増えていた。
攻略本とかで見たことなかったんでびっくりした。
ちなみに2003です
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:13:15 ID:YeXFAPKV
PSPで出してくれんかなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:19:24 ID:2nZQ2oJ0
喉なり治ったことある?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:11:16 ID:M3a8YAGa
上見たら書いてあった。
実際三ヶ月放牧でいきなり治った。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:52:47 ID:M3a8YAGa
外国産馬ってスピードはあってもマイナス個性多めに設定あるんかね
世代4頭所有のうち喉なりさらに2頭発覚。あと1頭は右回り苦手。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:24:12 ID:L0nnxecY
すいません。
数年ぶりにWP52002始めたんですが
自馬だけSP上がるコードってまだ公表されていないのでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:07:18 ID:jBiEd5cu
>>607
そういうコードは存在しない。

SPコードは使い方次第だ
ヒントをやる
・自牧場で産まれる馬のSP上限は100
・他牧場で産まれる馬のSP上限は73(国内)or76(海外)
あとは自分で考えな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:17:23 ID:Ayga1T7Q
20年目になるが全然勝てない
最近はなぜかほとんど一番人気なのに着外になる事が多い、なぜ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:00:22 ID:9QBS/8qB
質問です。
因子の印が血統表につくようになるには何か条件があるのですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:04:24 ID:/FPmT4+Q
繁殖牝馬の話? 確か子供が重賞かG1を勝つんじゃなかったかな
612610:2010/03/19(金) 22:03:38 ID:+tKZFUFz
>なんかセレクト押したら出ました〜
ありがとうございます!

今まで4をずっとやってて、GT10勝以下は駄馬扱いな感覚でやってて、
つい先日5をやりはじめたものの、勝てない〜
今日やっと8年目で自家生産で重賞勝った!
ただまだまだ条件馬で引退する馬ばっか…
そこが新鮮でまた面白いんだけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:51:55 ID:vpjbMci1
5は因子がいっぱいで好きだ
因子が2個しかつかない6はちょっとさびしい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:24:45 ID:9x5CRf4c
>>612
最強配合理論買え。
運がよければ近所のブックオフに、なければネットオークションとかで。
配合理論が理解できて自分の計算の元に強い馬産まれるとさらにはまるぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:00:39 ID:vlHxyZN2
>>570-575
3年目で設立確認。3年目の4月くらいに名声5000突破だったので
割とぎりぎりだった。代表候補が二人しかいなかったので、
安田千六とあと一回会ってからと思ってたら
時期を逃していたのに11月くらいになって気がついて、
アルファンに会いに行っても話が流れてしまっていたので
結局やりなおしたけどな!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:58:55 ID:rQbudqhn
白毛が生まれてたー。
入厩前で初めて気付いたよ。
誕生時にはなにもコメントなしなのに
年表には記載されるんだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:03:15 ID:DGFdmgMH
白のシャドーロール付けてる馬が
雨の日のレースにでると何気に灰色っぽく汚れることに気付いた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:48:29 ID:LIlEc11T
>>613
因子って最大でいくつつくんかね
今の箱庭には因子数7の種牡馬はいるんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:15:37 ID:NHnnEvvF
競争寿命って何なの?
早熟が3歳の年末に調教師に「今までよく頑張ってくれました〜」見たいな事を言われても、引退させずに7歳いっぱいまで普通に走るし。
無理をさせないようにしたら(年間7戦、2回の放牧)、競争寿命が回復するのか?
おかげで36頭ものローテーションを決めるのに苦労するよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:17:17 ID:T10wbVgN
winダウンロード版をwin7で動作確認した人いる?
公式にはNGみたいだけど久しぶりにどうしてもやりたくて。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:30:28 ID:72dJPXPH
競争寿命がなくなると、走らせるたびにどんどん能力(スピード)が落ちていく たしか
生まれ持った値からは減っていくだけで増えもしないし回復もしない はず
ピークを過ぎた馬はどんどん弱くなるので、それでも使うか、キレイに引退させるかは馬主の判断

流行血統の馬は寿命が短くなりやすく、零細血統は長くなりやすい
長い短いというより、寿命の値が大きいか小さいかということ 大きい方がもちろん良い
入厩してると毎月必ず一定値が減る 放牧中や入厩前は減らない
レースに使っても一定値が減る だから走らせるほど寿命は早くなくなる
その「一定値」は馬によって変わる
早熟馬だと8減るが、晩成馬だと2しか減らない、という感じ
ただしその分早熟馬の方が成長は早い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:06:20 ID:Oy8Z0gQF
619は普通に走るって言ってるんだから能力低下を感じないんだろう、にわかに信じがたいが。
競走寿命は回復するイベントはあるらしいね攻略本によると。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 06:59:29 ID:Sjg117eF
温泉施設をフルに拡張している状態で、放牧すると放牧中は競争寿命が減らない。

競争寿命を回復させるイベントは
@競争寿命が尽きている
A成長度がとても高い
B放牧期間2ヵ月以上
C4歳以上
を全て満たした状態で、温泉施設が「ある」以上のユーザー牧場で休養していると
10%の確率で発生と攻略本には書いてあるが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:12:52 ID:Puo8LuhR
「普通に」っていうのがどの程度なのかだな
能力が高い馬なら、寿命が尽きてもしばらくはG1で着くらいは拾える
元々500万程度の馬だと能力の低下を感じられないかもしれない
敵無し状態だった馬が負け出したり、G1で好走してた馬が連続して着外に沈んだりすると分かり易い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:16:38 ID:U68FsKmJ
強い(であろうはずの)馬でも500万下1000万下でモタモタしてると
オープン上がれた頃には、もう枯れてた・・・なんてこともorz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:36:54 ID:YEitaV7H
ウイポ5は枯れるの早すぎだよな、
早熟で流行血統だと2歳戦全勝で「よっしゃ3冠獲ったる」とか思っても
ダービーまでに衰えちゃうからな、その点ウイポ6は長くて良い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:20:07 ID:4C1JLMAG
でも昔からそういう馬は実際いたし。
むしろ現代競馬が寿命長すぎる感じが。
ゲームとしては不便は確かだよね。競走寿命についてコメントで
もっとわかりやすく具体的に知れたらと思わなくはない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:26:21 ID:WLq1kbQO
母父○とトリプルニックスを同時は出来るけど、
そこからさらに血脈加えるとなると、ムズいぜめんどいぜ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:42:40 ID:O8DyX6Uw
牝馬は計画的に作らんとどうしてもそうなるよな
やらなくても別にそこそこは勝てるんだけど
血脈を作りやすい箱庭を構築したうえでニックスや母父を
組み合わせるほうが楽なんじゃないかな
絶滅してる親系が増えてくると遅いが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:24:08 ID:6HtRmJLG
トリプルニックス、母父○で作られた名馬が繁殖牝馬になっても
大抵駄馬しか産まないのがなー。
6は母馬の能力がかなり引き継がれるけど
5は配合内容勝負だからな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:56:38 ID:fqqWdXSC
>>629
計画的に血脈作るとしたら、やっぱ最初にどの種牡馬でゴールするか
決めとかないと駄目だよね〜

年末の手持ちの馬を決める時、牧場長の言葉を信じて
「〜いい雰囲気を持ってますね」以上のコメント出た幼駒を6頭確保。
特に何もコメントされずクラブに送った馬が
朝日杯、3冠、有馬勝ちやがった…
俺まだ3冠とってないのに〜(しかも35年目)
TVの前で馬群に飲み込まれていく所有馬を遠目で見ながら愕然としたよ

もう牧場長のコメントなんか信じねえ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:02:19 ID:uRgsmD9w
その牧場長って育ちの悪い若葉?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:59:42 ID:yIWlefEd
>>632
緒河源っていうおっさんだよ〜
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:37:26 ID:dkxP6Keb
5は基本両親の能力で血脈、活力さえ把握してればゲーム内じゃ楽勝だろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:18:48 ID:28onuyTy
10年(?)あたり超えると爆発しにくくなるような・・・
20年なると序盤で爆発してたパターンはもう通用しない。
それゆえ、牧場長のコメントもあてにならなくなって、ってパターン。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:39:05 ID:rB0ERfiG
配合コメはマイナス要素を含まない
活力同型不成はマイナスが大きく血脈混在、流行、インブリ、同系が加わると致命的
逆に父母○、ニックスが無くても上記のを避ければコメント通りの強いのが出来る
当歳コメだけでもサブパラの見当はつくしな

20年で神の手発動なんてPARでも使ってんのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:46:16 ID:tmMWZv0N
>>631
能力のポテンシャルとしては劣っていても
うまく軌道に乗るかどうかで成績かなり変わってくるからな
7の話題だと成長度の上限の違いなんかも言われるけど
5に実装されてるパラなのかちょっと気になる。

>>636
配合時コメントは相馬眼パラとは
別の能力が関わってるという情報もあるよね
攻略本的には問題ないはずなんだけど、活力源なしは
いまいちパッとしない気はしてたんだけど「活力同型不成」って
父型でも母型でもない活力源なしの意味でいい?やっぱマイナスなの?
因子能力の分マイナスなのは当然だからそれは抜きで。
あと当歳コメとか以前にトラックコース作らなきゃいいじゃんと思うんだが
あれそんなに重要かね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:55:42 ID:W+GiT5pz
部屋の掃除してたら出てきたんで久しぶりにやってるんだけど
これってイメージにしてデーモンツールとかで出来ないの?
出来ればネットブックに入れたいんだ

やってる人いたら手順の詳細お願いですage
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:06:18 ID:W4jbPxkq
活力同型不成はそんなに大きなマイナスなかったと思うけど。
血脈活性が成立すれば、最低でも爆発力はアップするし。
まぁ、最強馬作る場合はそこんところちゃんと考えてないといけないけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:02:23 ID:YzaoP+NN
>>639
攻略本的にはそういうことになってるけど、マイナスと断言してらしたので
因子分に過ぎないのかどうか気になったんだよね

ところで最近思ったことなんだが
武豊がリーディング1位が取れないのがわりと普通になりがちなのは、
依頼調教師が少ないあるいはへぼいからと言われる事があるんだが
(最強配合理論とか)でも武は質量ともにいい依頼が来ると思うんだよね。
問題は逆に、依頼調教師が多すぎるのが問題だと思う。
非実在競走馬に乗る機会が少なくなってしまう。
前週の番組表見ると、条件戦で架空馬が勝ってるケースの多さに気づく。
そしてそこで勝ってるのって武でなく松中とか四位だったりする。
スピード高い馬でも特に条件戦(OP以上だと実在馬しかいない時が少なくない)
では、成長途上の時は架空馬に簡単に負ける。2歳500万下って意外と難関。
さらにCOM調教師は普通に適性外のレースに出してくる。条件戦は選択肢少ないし。
そもそも実在馬がみんな強いかってとスピードDだって当然いるし、
そうした馬に乗らざるを得ないケースが多いということでもあるのよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:59:46 ID:3K5AqHi+
糞コテを彷彿させる血脈と活力がわからないのってまだいるんだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:44:28 ID:pdnr8Fcn
エディット種牡馬が系統確立しちゃったんだけど、ニックスの相性を確かめるのは
10年(年末)に確立した場合は
11年目の1週目で確認するのか、リロードして10年目年末に確認するの?

そもそも種牡馬2頭、繁殖牝馬13頭で確立されても…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:12:42 ID:JYb11E5l
ニックス関係になる条件は分かっているんだよね?
新系統の確立は年末の最初に確定するから
その後種牡馬や繁殖牝馬になった馬たちはニックスには反映されない
だから年末に確認するのが正しいよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:42:52 ID:msOfCyHu
>>643
アリガトー(^0^)
一応条件はわかってる
年末に一頭種牡馬入りしたから、なんとか二頭になったけど
牝馬の数少なすぎて、相性一個しかつかなかった
国内支配率が異様に高かったんだと思う…
手持ちに良い牡馬いっぱいいたから、それが種牡馬入りしてから
確立してほしかったよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:30:11 ID:JYb11E5l
重賞勝ったりするだけでなぜか血統支配率は上がるからね。
活躍馬が多すぎたのかな。
逆に特定の活躍馬だけならなかなか系統確立しなかったりする。
8頭種牡馬入りしても音沙汰がないこともあるからねえ...
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:27:28 ID:3IHKpV1a
安田記念見てたらレディパステル×エアジハードで同系爆発4本に母父◯と零細で
プリンスリーギフト存続に望みをかけた配合をしたまま放置だったのを思い出した
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:23:50 ID:4iD3PNd4
>>646
その配合、自分も何度か作ってみたけど
結果は今一だった希ガス・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:59:05 ID:Uh3m1cDv
5だと同系配合は走らないからねぇ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:01:20 ID:5TuL8e8Y
シーキングザバールっつーCOM馬が最優秀2歳牝馬になったw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:23:52 ID:1Y6aVtxG
『あの馬は帽子好きだから近づく時は帽子取れ』って牧場長に言われたんだがこれって何?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:36:33 ID:Bec6F5lG
今手元に攻略本ないけど、気性が激しく、賢さと勝負根性がS
だったと思う。ググるなら「帽子の嫌いな馬イベント」で
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:06:37 ID:1Y6aVtxG
>>651

サンクス!
早速ググる!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:41:17 ID:Bec6F5lG
正しくは賢さSでスピードA以上で気性激だな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:24:15 ID:jXrComOv
さっき東京ダート1600でレコード出たんだが…(1分34秒4良)

クロフネのレコードには程遠いんだよな〜

1分33秒代出した人いるかね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:11:26 ID:B3Ck6yuQ
それでレコードになるってことはバージョンは?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:10:29 ID:icoUU/8/
WinningPost5 Max1998
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:12:13 ID:4J75VNE3
ダート2000なら1分57秒台出したことある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:30:44 ID:44oN94Gc
ダークレジェンドいないけど、けっこうオグリキャップの血統構成て面白いよね
社台がベガに付けてダービー馬出しやがった
母父◯に隔世遺伝と血脈成立の補完Aでネイティブダンサーの因子、二次ニックスか
あとは母の素の能力
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:44:33 ID:LC4Yqwa+
だれかWPW2010のスレたててー(´Д`)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:21:21 ID:44oN94Gc
家庭用ゲーム板のスレじゃだめなのか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:02:28 ID:JtvWCIau
緒河源さん血統知識はすぐ最大になったけど馴致はピクリとも上がらんなあ
今8年目だけど、どのくらいで上がるんだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:06:55 ID:AsVrF0eL
ゴーサインでうちの馬が一気に伸びて、勝ったと思ったら外から更に凄い勢いで上がってくる馬が・・
えええと思ってたら前が壁になっていたうちの2頭出しのもう1頭が同じような勢いで上がってきて勝ってしまった
ゴーサインで1頭だけギュンと伸びる馬が勝つもんだと思ってた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:17:31 ID:kx2gdxFy
>>661
30年はかかると思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:44:52 ID:S/sz6RbJ
2003だと前詰まり少ないのと外が伸びるんで追い込み最強じゃないかと思う
>>663
うはwきついなあ。情報あり
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:32:18 ID:aziAst1X
>>664
最大までしようとした場合ね
生産した幼駒の活躍にもよるから、あくまで一例
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:00:20 ID:/2ueorSZ
>>664
今のところ社台には勝てないがノーザンよりは稼いでリーディング2位くらい
トラックないからか、どうもクラシックに微妙に間に合わない馬が多いから馴致で少しでも
カバーできるといいんだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:11:00 ID:qa3+8yI7
理論がわかると途端に引き込まれるな
昨日までポカーンとしながら眺めてた攻略サイトが書いてる事を理解できると嬉しいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:47:00 ID:1Xj8X9j8
>>667
逆に新作出ても5のが染み付きすぎて理論を覚える気に
なかなかならないんだよね個人的に。
おかげでまだやってるという。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:14:11 ID:gRgS8y8z
>>646の兄のサクラバクシンオー産駒がいたがオート馬名でジハード
って候補が出たから勘違いしてその名前にしてしまった
しかも強い。確実に種牡馬になって血統表にその名を刻んでしまう。
こうなったら弟をバクシンオーって名前にしてしまうか…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:08:08 ID:WPgUcV/E
エイシンプレストンも同系配合を造りやすそうだけど
G1いくつも勝てるくらいの、強いの生まれるのだろうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:03:24 ID:ZvoUFs0c
同系爆発3本×2って可能?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:27:51 ID:gRgS8y8z
>>670
IDがういぽ
エイシンプレストンは下手すると系統確立するくらい活躍するけど
同系だけじゃない気がするなあ。ダブルニックス以上になるサンデー牝馬が多くて
どれも能力優秀なのが大きいような
>>671
その言葉の意味するところがいまいちわからんな
同系爆発3本で生まれた産駒を父としてまた同系爆発3本の配合するのはできる
同系爆発3本で生まれたカップル同士の配合でもできるのはできる
特別な効果はないだろうけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:16:04 ID:w1r9IO/y
プレストンで同系配合するとほとんど早熟になるんだけど…
3本狙うよりは、トリプルニックスかもろもろ込みで隔世遺伝狙ったほうが安定する気がする
同系4本できるなら珍しいし、付ける価値はありそう
674671:2010/06/19(土) 08:36:54 ID:DfL6Z5HL
>>672
ごめん そもそも同系爆発について勘違いしてた
父父母や母母母の親系統も対象になるのかと思ってたw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:49:28 ID:7Rui21uj
>>673
同系爆発4本だと血脈活性が成立しないから活力補完の都合上母父○は最低限、不可欠だよ
繁殖入りしても血脈活性を成立させられないから駄馬製造機になりかねない。
646にしてもバクシンオーで安牌確保してからロマンでジハード使ってるし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:57:31 ID:Mr4iFNuw
ダブルニックス+母父○+血脈活性6本と
母父○+血脈活性6本+同系爆発3本
てどっちが爆発力上かな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:40:49 ID:7Rui21uj
それ結局ダブルニックスと同系3本との比較だと思うんだけどw
単純に爆発力なら同系爆発じゃないかと思うけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:51:19 ID:Mr4iFNuw
>>677
サンクス 仰るとおりで・・
何かスタミナ大因子がおいしそうに見えてきたし、疲れてるのかもしれないw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:34:40 ID:137FWk/q
パワーのない馬ばかりで困る。こんなに大変なのに6シリーズではもっとひどいという評判…w
さらに左回り苦手とか言われると米芝に逃げることもできない。
平坦右回りの競馬場欧州にあったりしないかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:52:18 ID:JfWVELES
現役時代の成長型と繁殖入り後の成長型ってイコールでおk?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:32:10 ID:ueUGwh/B
OKだけどPS版では確かめようがない。PC版なら間違いないけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 04:16:31 ID:UimQnUuM
>>642-645
の関連で、系統確立って種牡馬23歳の年の年末でも可能?
自分はあえて牡馬少なめにしてたら間に合わない気がしてきた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:07:54 ID:b2tweOcr
>>681
繁殖入り後に距離適正とか気性とかと一緒に表示されてる成長型じゃダメなの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:32:31 ID:UimQnUuM
>>679
508 名前:質問age質問age質問age質問age質問age :03/08/10 13:04 ID:???
海外の平坦コースの競馬場を教えて下さい(ドーヴィル以外で)
おながいしまつ
牧場長の『馴致』はどうしたら、上がるのか教えて下さい
おながいしまつ

510 名前:名無しさん@非公式ガイド :03/08/10 13:48 ID:MsQyJ4jU
>508
エプソム、ドンカスター、ニューベリー、ヨーク、レパーズダウン、
ヘイドックパーク、サンクルー以外は坂無し。

幼駒熱発イベントなどでも上がるが
施設の充実によって幼駒の成長度を上げる事と、
能力の高い幼駒を多く出産する事、
そんな急に上がるモノではなく、長い時間プレイする事が一番。
とこんなレスを見つけたけどちょっと嘘くさい。ロンシャンやアスコットが平坦とは思えない。
>>663
12年目でひとつ上がった。25年くらいのペースだろうか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:23:12 ID:yXdjr7v3
レイズ系幼駒を上限まで所有すれば良い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:44:31 ID:iSGiSSTB
>>683
いや現役時代と繁殖入り後の成長型が同じかどうかを厳密には調べる方法はないという意味です
繁殖入り後に変化しているんじゃないか?という疑問でしょうから
変化してはいないと思うんで繁殖入り後の成長型で問題ないです

687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:42:08 ID:b2tweOcr
>>686
なるほど d
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:30:57 ID:MKdTwPYG
流星コメント出てないのにメモに流星マークがついたんだけどどういうこと?
特別な雰囲気〜の仔ではあるけど、他の特別な雰囲気〜の仔は流星マークはついてないし・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:24:12 ID:J2ZUHPmF
うわー、クラブに送った牝馬は成績に関係なく繁殖入りするものだと思ってた
能力いまいちだけどトリプル母父○狙える馬作ったのに、引退したら消えてしまった
前年種付けの牝馬手放したら生産馬がその分減って打倒社台が遠のくし牧場長の経験値も少なくなる
だから牝馬の入れ換えは必然的に出産後の4月中にやることにしてるから、
タダとはいえ年末に入って来たって仕方ないんだよー。クラブってマジで意味ないな。
こうなってくるともはや妙な冠名の馬が相対的に減るくらいの意義しかない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:25:49 ID:cxBfHQX5
種付けした牝馬をとりあえず手放して、クラブ馬繁殖入りさせて、
その馬をすぐに売って、また種付け牝馬を買い戻せばいいんじゃね?
めんどくさいけどそうすりゃ消えない・・・かな?
てそういう話じゃないかw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:57:19 ID:J2ZUHPmF
うん、そういう話ではないなあ。
ついふたつの問題点をひとつのレスに書いてしまったからぼやけたけど、
乗馬か肉か知らんが繁殖入りしない場合があるというのが最大の問題点
仮に繁殖入りしてもタイミングが悪いよねというのはただの愚痴レベル

まあ他の馬主所有だったら毎年探さないと繁殖入りしたかどうかわからないけど、
クラブ馬なら繁殖入りした場合には確実にわかるから、その分はプラスかなあ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:07:20 ID:yQFNhNNs
クラブって吉野追い落とすための賞金加算くらいにしか役にたたないな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:27:34 ID:J2ZUHPmF
>>682
オートで進めてみたらちょうど引退年に確立したのを確認した
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:47:18 ID:EA0eL8rN
ウイポ6だったかもしれんがレースで惨敗後に騎手に敗因聞きに行ったら
「真面目に走らない癖が出ました」
とか言われて笑ったな。
あんなコメントあるんだな、まぁパワーと瞬発勝負根性しか見てねーわ、
賢さ、気性不良かな。
ってかふざけんなお前競走馬だろ真面目に走れ。

鳳様は会いに行っても何時もつんつんだけど
ユリノだかオリヒメだかエナだかから
『「(鳳が)主人公さんのような人が会いに来てくれたって言ってましたよ』
って言われて和んだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:25:28 ID:zVb/Hcgk
まあ高校3年の時に、お前受験生だろ真面目に勉強しろ
って言われたことのないやつもいないだろw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:29:09 ID:7/z3dAL1
世の中にはシルクジャスティスのような馬もいてだな…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:27:01 ID:PQ4Haml4
牡馬はすぐに因子内容見られるのに牝馬は何年もたたないと無理なのは
完全にプレイヤーへの罠だよなあ。どっちも解らないか、どっちも解るかだろ普通は。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:45:35 ID:ngjTIZpB
因子については特に面倒とは思わなかったけどなぁ
因子ついてようが、ついてなかろうが、種付けのコメントでspB爆発力あり
以下の牝馬は全部売っちゃうし
計画たてて生産した牝馬に因子ついてたらショックだけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:49:52 ID:xqN/O1QZ
>計画たてて生産した牝馬に因子ついてたらショックだけど

>>697が言ってるのってまさにこれなんじゃねw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:14:32 ID:AqUAawGl
ヒシミラクルで強い馬を作るため、ファイントップとニックスになる系統を確立
スピード大因子を活力源に持ち、母父○でトリプルニックスになる牝馬が完成した
G1も3勝し、お笑いの条件となる評価額もクリアした
いざ種付けコメント!
「すばらしい配合です。かなりの爆発力がありますね」
う、うん…ちなみにトプロが相手だと
「非常に優れた配合です。大きな爆発力がありますね」
そ、そうかorzだがなトプロ、きみではサヨナラ配合にならんのだよ。
せっかくG1級の息子が出たのに条件戦から追いかけ回して潰したのは悪かったが、
それはミラクルの方も同じなのだ許せ。
母母にあたる牝馬に因子がついてないことを確認したときはやっぱりホッとしたな。
7年前の宝塚を思い出す。あの時立てた計画がようやくなるか。
なんか苦労と年月のわりに合わない結果になりそうな予感がするが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:49:53 ID:4lPBpiqf
究極の配合コメントもらうにも配合理論だけじゃだめで
両親のスピードが最後の鍵みたいだしな
サヨナラになってもスピード部分は変わらんぞ
爆発力だけだから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:25:33 ID:PruLnX2z
母に因子があっても母父○は成立しますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:38:45 ID:4lPBpiqf
それはよゆうで成立する
その産駒が隔世遺伝を使えなくなるとか、
活力源を持ちにくくなるとか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:51:11 ID:PruLnX2z
>>703
d
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:05:29 ID:rXj+VPND
わずか3000万円差で社台を抑えて生産者リーディング取ったのに年表にも優勝カップ置き場にも
特筆はされないのな。さびしい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 05:10:01 ID:pDGX96Q9
生産リーディングとったら、優勝カップ置き場に盾が追加されるはずだけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:53:42 ID:teLGzV5b
因子ドッサリつけて種牡馬入りさせようとしてる馬を、
試しに因子無しで種牡馬入りさせたら、全く計画外の馬と究極〜超一流〜コメが・・・
なんか拍子抜けだよ!
ただ親の種牡馬が今年中に系統確立はほぼ確実だから生まれる頃にはランク落ちちゃうけどw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:27:54 ID:hQrlLGZl
隔世遺伝の効果かな
参考までにそれどのくらい理論成立してたん?
究極コメ見たことないからどのくらいが基準か気になる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:04:04 ID:teLGzV5b
『トリプル 母父○(シンダー) 血脈活性6本・なし型 隔世遺伝』かな?
これだけ見ると大した事無いけど、父父が因子てんこ盛りのエディット種牡馬で、
父も流星クラスの馬なのが効いてるんだと思う。(母は重賞勝ちの無いタイガの馬)
おれも「これ以上ない素晴らしい〜」までしか見たこと無かったから唐突に出てきてビックリしたw
ただ、もう一度同じ条件(のつもり)で試したらなぜか「非常に大きな+大きな爆発力」だった・・・なんでだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:16:10 ID:hQrlLGZl
サンクス
それは多分繁殖入りの際にランダムでスピード値が変動するからだろうな
あと肌が今度は因子が密かについてて隔世がポシャってるとか
すでに前からいる牝馬ならそれはないけど

しかしやっぱ素のスピードはでかいか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:02:27 ID:xaxdHRw0
>>706
バージョンによるのか知らないけど、優秀馬主賞・優秀生産者賞の表彰はあるけど、
最優秀の1位を取っても2位と扱い同じなんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:41:50 ID:Al5xpxJV
血脈活性って6本と7本じゃ効果変わらない?7
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:13:47 ID:mgZwhBoJ
攻略本的には本数が増えるほど効果が高いとあるのは間違いない
配合コメントの爆発力も大体そうなってる気はする。開始当初サンデーサイレンス系
たくさんいるからそれで試してみるといい。
親系統を増やそうとするとそれだけ他の理論は組み込みにくいし、
血統表以外にもファクターがあるからあまりこだわるよりは6本でも両親が優秀なほうが
いいと思う。特にスピードとパワー。言うまでもないか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:17:29 ID:mgZwhBoJ
なんか最後に7って書いてあるの気になったけどウイニングポストセブンのことなら知らんよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:59:56 ID:Al5xpxJV
>>713-714
ありがとう 最後の7は俺も今気が付いたw 手持ちのコンプリードガイドに、
「6本以上で成立して、8本だと血脈活性・爆発型になる」みたいに書いてあったから、7本て意味ないのかと思ってた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:44:08 ID:mgZwhBoJ
>>715
あれ?読み返したらそんなことどこにも書いてないなw
なんかそれが常識のように思い込んでいたが…どこから来たんだっけ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:47:11 ID:gRUQ88bp
むしろ7の仕様から類推された誤解のような気が
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:00:37 ID:ZOe4LIT8
ずっと7本が上だと思い込んでたけど、どっちなんでしょうね・・・w

新系統のニックスについて聞きたいんだけど、
例えばへイルトゥリーズン系の種牡馬が新たに系統確立した場合、
ニックス関係になり得ないのはヘイルトゥリーズン系だけ?(ノーザンダンサーもだけど)
それともヘイル系の元のロイヤルチャージャー系ともニックスにはならない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:34:48 ID:Kh5oxcuA
条件さえ満たせば系統確立前の元の自分の系統ともニックス関係になれるはずだよ
親系統とその子系統のニックス関係が既にあるわけだから。他の同親系統も同じはず
でもやったことはないな。メリットがあんまりないんだよね
同系爆発という配合自体デメリットのほうが大きいしニックスと8本型が両立できなくなるから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:21:05 ID:+daOO38J
でも攻略本に条件として、「対象となった相手系統が始祖の元の系統とおなじでないこと」
とあるんですよ。この「始祖の元の系統」っていうのがどこまで指すのかなと思って。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:26:57 ID:Kh5oxcuA
じゃあ無理なのか
攻略本にそういう記述があるのな
自分の元の系統以外なら同親系統でもOKと捉えていいんじゃない

ttp://2chnull.info/r/game/1079702102/444-543

それに関しての記述が少しだけここに書いてあるけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:18:46 ID:lnEqq0Ry
この板「ウイニング」で検索すると大変なことになるな
>>721
そうか、実例があるのか。ただ、そもそもボールドルーラーの元が
ナスルーラなんだが…実は元系統ですらいけるのではないか?
試してみないとわからないけど、攻略本記述だからといって
鵜呑みにする必要はない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:26:05 ID:W8K/M/rd
オグリキャップが死んだな
鬱だ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:58:04 ID:/+alcISj
>>721-722
サンクス 元系統は微妙だけど、親系統はできるっぽいかな

オグリの後継を残したくて、しょぼい能力の馬を無理やり種牡馬入りさせたら
殿堂級の馬を他牧場が生産してて驚いたのを思い出した。
思い出したっつっても1週間くらい前の事だけどw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:30:19 ID:J3LZn5zg
オグリの仔で芦毛、瞬発力S根性Cの馬ができて種牡馬にした
たまたま稲妻条件を満たす牝馬が産まれたんでちょっとわくわくしてクラブに送ったが
今7歳で50戦2勝、競走寿命完全に切れてる様子、オートで進めたらやっぱり繁殖入りしてなかった…
どうも自己所有以外はオープンの身で引退しないと肉になるみたいだなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:37:40 ID:cw1xyyHT
やっぱある程度、質の良い馬は自分で管理しとかないとだめだな
クラブとかあり得ないローテ組んでるし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:17:12 ID:TdoV5nDO
攻略本のデマといえば牧場長の能力は適性のあるものしか伸びない、とかあるよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:07:59 ID:2KTFrke0
>>360
のアルゴを2人導入したら箱庭のレベルが低下して(のは狙い通りだが)
吉野無双状態、さらに小数の非社来素質馬は彼らが回収していくため
セリに牧場長オススメの仔馬は最初から1頭もいない状態になった
でも最近当歳馬コメントが詳しくなって相馬眼が上がってるのもわかる。
セリでオススメ買って活躍させるのも必須ではない模様
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:37:28 ID:Ft/UrqQD
ウォッチエレクトという際どい名前の馬が桜花賞馬になった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:54:38 ID:/VCJFcGp
バクシンオー産駒になんとかジハードというレスもあったが
ミホシンザン産駒には○○シンザンという名前が付くのに
馬名の一部にシンザンと付いた、れっきとしたボワルセル系の、そのミホシンザンの孫に
オート命名してもシンザンの名は継がないみたいだ
○○シンザン系を確立してもおなじなんだろうなあ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:21:01 ID:dLu8noQo
荻澤先生が有馬記念に8頭出ししてきた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:16:28 ID:Yr6lUBAN
流星コメが出てないのにメモに流星マークがついた。
逆に流星コメが出たのにマークはつかなかった事もあった。
微妙に条件が違うのかな。どっちを信用したらいいんだw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:57:54 ID:/VCJFcGp
>>688か?
当時も気になったけどそもそも流星作ったことないから何も言えねえ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:58:36 ID:VES0D/Yo
流星コメ見たことないんだけど
メモにマークがでるの?
一応2002やってる
735732:2010/07/08(木) 13:56:29 ID:C8wVI+Ho
もしかして牧場長の能力水増しコード使ってるのと関係あるのかも?

>>734
俺も2002
エディット種牡馬絡みでしか流星見たことないし自慢はできないけど↓こんな感じに出るよ
母の馬名はCOMがつけた名前だからつっこまないでね
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1252082834/0926.jpg
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:27:13 ID:IiokTfi4
>>735
dクス
わかりやすくて助かった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:51:58 ID:f3+HLw9I
パフェうざい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:47:24 ID:FcOxitUd
競走馬時代のメモ繁殖入りしてからも見れたらいいのに
こいつお笑い配合できるんだっけとかときどき迷う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:52:16 ID:1Hg+avG+
特別なふいんきの仔が同世代に3頭産まれた。
牧場長の相馬眼が今年からそのレベルに達したということでも
あるんだろうけど。流星マークは付いてないな。
ってか、3頭ともスピードコメントSだったんだけど、攻略本には
賢い馬ってスピードA限定みたいに書いてあったのも気になる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:29:06 ID:oyZFM/yi
いい因子構成の種牡馬ができるとそいつを使って
どんな配合をしようか考えるのが楽しくてゲームが進まない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:22:28 ID:X3s85ZwJ
PS3版ウイポ7 2008で白毛を出したいと思って色々見てるんだが
色ってパッと見て分かるぐらい白いの?
どこかのスレで「ウイポの白毛は汚い」ってのを見たからL1押しっぱでパーっと
他の生産者の馬を確認作業に見落としがあるんじゃないかと心配で聞いてみた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:24:45 ID:X3s85ZwJ
ウイポ5の話題か
すまんスレチだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:04:55 ID:CPYNES1w
2003だと浦和や川崎に坂があるみたいだな。
パワーBの馬を出すとコースポの「コース適性」に△と書かれる。
帝王賞やJBC勝つ馬で浦和記念に大苦戦して気付いたが
2003のコンプリガイドには地方は全部平坦とあったのに。
6のPS2版とかなり発売日が近かったから、データの流用とか
あるのかも。6の競馬場特性のテンプレとか使えるかもしれない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:23:30 ID:2f8We9Lt
シュンライって具体的にどれくらいスピードが上がるかわかる人いる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:26:03 ID:XkN/01wa
ツール使ってる人の出番か
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:53:34 ID:cbIX2P58
あいや、勝利の方程式ってサイトにアクセスできなくなった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:31:47 ID:QYaWYLDy
ある日、馬主を訪問したら
「そういえば、○○さんの所有馬に××という馬がいましたね。
たしかドバイWCを買っていたと思うのですが…。
あのときは、馬券を取らせていただきました。本当に強い馬でしたね。」
って言われた。
ドバイで馬券売ってねえよwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:14:48 ID:hVEkJpfk
温泉大好きな馬っていうイベントがあったんだけど、これが噂の競争寿命回復イベント?
ていうか競争寿命尽きてたのかよ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:06:33 ID:s/UvJkOZ
それっぽいな。発生報告初めて見た。
詳細kwsk
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:40:49 ID:tlMKi+ts
細かい文章は忘れたけどだいたい↓みたいな流れだった

♪てーれってー
「放牧に出していた○○ですが、順調に休養できているようです。
 ××ここらへん失念××
 〜温泉が大好きなようで、放っておけばいつまででも温泉に入っていそうです。」

というか、上に条件整えば10%の確率で発生とあるしそんなに珍しくもなくね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:58:46 ID:isdkSf48
イベントが珍しくなくても書き込みを見たのは初めてだったから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:34:41 ID:5gUZaOZa
>>438
たぶんスイフトスウォームだな
ニジンスキー系ならたいてい走るしそれで評価額が1億超えたら
零細かつお笑いってだけで(母父も)何つけてもG1級が出る
まあ繁殖入りに際してスピードはランダム性があるし
うちの箱庭ではスタミナ小因子がついてたが、
隔世遺伝がつかえてたらもっと凄かったかもしれんし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:06:48 ID:qsIc5SXk
>>746
5に関してはそれほど詳しくもなかった記憶
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:10:50 ID:8G1YJ4gR
5にはトウケイニセイはでてきますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:34:42 ID:0n6CQ0h5
>>754
でてきます。後継となるスーパーホースも用意されてます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:31:15 ID:ovJ3rAzp
>>755
ごめんなさい
持ってるソフト探したら、持ってました
7の2008ばっか遊んでたので、それ以外目にすることがなかった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:40:12 ID:Ilc202F/
久しぶりに5マキシ2002やり始めたんだが、以前のデータが失くなってた…たしか海外に牧場作れたと思ったんだが、誰か条件教えてもらえないか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:00:34 ID:YsOsYecj
6か7を買う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:32:14 ID:bcUUNqmD
5じゃ無理ポ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:46:00 ID:7UipCzzk
5は海外の種牡馬を自分の牧場の牝馬に種付け出来るだけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:14:30 ID:H4YeEhSX
>>759 760
そっかぁ
勘違いだったか
ありがとう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:51:19 ID:LW6Fk9rY
ブラフマンが種牡馬入りしなかった…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:29:07 ID:RYkEqyrW
たまにあるね
単にリロードで変わったりする
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:41:03 ID:IOMCXf1O
ボワルセル系種牡馬は
自家生産ミホシンザン産駒だけでいいのに
他所の余計なのがなっちゃうことも・・・
サヨナラも狙えなくなるし最悪
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:43:13 ID:ZjMqAG56
種付で流行血統になっちゃうと爆発力と寿命が短くなっちゃうんだっけ?
が辛すぎるな。何代も重ねて最後の配合の時に流行になっちゃうのは、、
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:17:58 ID:U4vbyY65
爆発力は他でカバーできるけど寿命は厳しいものはあるな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:59:57 ID:b+a8kil3
>>764
どっちかを新系統にしちゃえばOK
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:38:01 ID:zH8tJN1i
>>743でわかった
>>549でダービーグランプリに勝てないのは盛岡にも坂があったからだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:31:27 ID:5MluJF7Q
これ以上ない究極の配合コメントきたこれ。
母父○トリプル血脈7本2Aで活力源に父型サドラーズウェルズでアウトブリード
零細でも流行でもない。以上。理論的にはシンプル極まりないから、さんざん言われてた通り
ポイントは両親のスピードだな。海外牧場と仲良しになって向こうのトップサイヤーが
候補に上がって試してみたらこうだったわけで、できうる限りの配合理論をてんこ盛りしようと
何代もまえからこねくり回す必要は必ずしもないんだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:33:01 ID:Qiw/orjQ
所持金999億9999万で打ち止めなのか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:16:07 ID:1MW8BliM
ダイナガリバー×ユアリアクションとか無料でくれる馬の割りには天皇賞秋とか取ってくれるな…。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:34:16 ID:hCYIzsct
でも1年目に貰える2歳・3歳のフリー馬って
戦績抜群でも繁殖は今一で結局牧場のお荷物に。
繋げていけたら更に楽しめるんだけどねぇ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:38:52 ID:M6mA/0Yz
ミホシンザンを残そうとミスプロの因子を活力源にしたら早熟マイラー馬場万能になった
JBCスプリント勝ちで狂喜する緒河源…シンザンから最も遠いイメージのG1だと思うけど
種牡馬としてもダートスプリンターや万能マイラーを量産中
まあここまでかけはなれていれば気分的にも新系統確立って感じはするw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:23:46 ID:WyrhioT4
滅亡寸前のブライアンズタイム系に後継を出したのはダンツフレームだった。現実を思うと少し泣ける。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:22:54 ID:ClWNNCw4
跡取りのいない種牡馬のラストイヤーにGI級の配合しまくったら、
牝馬ばかりだったり牡馬でも爆発不発で稀に見る駄馬が出来がちなのは仕様ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:25:58 ID:9Rg/z5GM
>>443ー444
あたりでサヨナラ配合の罠が明かされたりもしてるが
今俺の箱庭だとメイジガルダンを2、3年前から後継作ろうとしてるが
いい馬はいても芦毛じゃないので認めたくない状況が続いている。いよいよ23歳どうなるか。
他の毛色の馬は気にならないけど芦毛の名馬の後継は芦毛じゃないとしっくりこない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:26:13 ID:PFqWqeGQ
白毛が欲しくて芦×芦で配合したのに鹿毛とか生まれると軽く肉にしたろかと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:29:26 ID:77m2tXwU
結城さんお疲れ様です
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:37:34 ID:L4rNhMQ7
ワードペイン系確立した人いる?
フェアウェイとニックス成立しましたか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:05:59 ID:uZtZgL6L
やったことはないな
ワードペインが因子なしで隔世遺伝成立するようになったときに、何年かオートで
進めたら確立していたことはある。ライネルロードを母父○種牡馬にできてれば
フェアウェイとニックスわりと簡単じゃないかな、奴自体繁殖に上がれない時があるけど。
序盤インディアンリッジが海外で猛威を振るうので、○外が国内でも沢山種牡馬入り
したりすると、トウルビヨン系が零細から外れて難しくなるかもしれない。
以上はマキシ2003の経験より。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:45:35 ID:r1z1DxrE
>>780
うちのPS無印18年目ではワードペインが隔世でブイブイ言わせて早晩系統確立しそう。

今、2歳のエスカビオサ×オペラオー×ワードペイン牝馬が
世代最速&柔軟以外オールSで超大物の雰囲気なので、
自家製の、4歳の世代最速である、ライネルロード産駒とトリプルで配合するの楽しみにしてるんだけどね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:26:29 ID:FDSMYeSy
2003だとサドラーズウェルズ系が独立してるからそのパターンできないんだよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:37:27 ID:FDSMYeSy
あ、それでトリプル不成立だと困るから779書いたとか?
自分でコントロールして確立させる場合じゃないと読めないから困るよな
自家製クロフネ産駒が競走寿命ギリギリの4歳秋にJBCクラシックで1円でも賞金稼いだら
フレンチデピュティ系などという余計なものが確立してしまうので、南部杯のあと出走させずに
いたら回避できた、ということがあった。23歳だったんだよなー。
直仔以外の活躍も関わってたのかと思ったもんだった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:49:27 ID:mRfXLhDs
>>783
779だけど、血脈6本因子強調なし1A母父×だからトリプルだけが頼りなんですわ。
正直、新系統のニックスの法則いまいちわかってなくて攻略見てみたけど運任せになりそう。

自分もクロフネの後継作りたいけど、自分の箱庭ではノーザンダンサーは衰退の瀬戸際って感じ。
実在馬が軒並み後継いないからクロフネ後回ししてるうちにラストクロップになってしまった。
他の配合も牝馬ばっかりだったしリセット使わない縛りなので、セリでノーザンテースト探しコースかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:36:24 ID:Fj5eHh9E
まあ後継にするだけなら駄馬でもいいんだけどね、気分の問題を別にすれば。

血統支配率+種牡馬数≧10が確立条件と攻略本とかにはあるけど、経験的には
後継種牡馬が6頭に達すると確立するケースが多かった。
考えられる手としてはワードペイン系確立自体を阻止するか、ワードペイン×フェアウェイ系の
仔を自分で積極的に所持して、G1を勝たせてニックス成立を確実にするかの選択だろうが
今のワードペイン産駒種牡馬の数と照らしてどのくらい猶予があるかだな
18年目だとワードペイン自身いい歳だろうから介入の時間もないか。種牡馬引退しちゃえば
そのあといくら繁栄しても確立しないから、逃げ切れるかもよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:41:30 ID:rzN5+Bkw
自家生産のクロフネの最後の年の牡馬に強そうなの出来たけど、葦毛じゃない。ムカつく。
やっぱり葦毛の後継には葦毛が欲しいよね。結城でなくとも
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:39:21 ID:zPOLsehB
メイジガルダン産駒で芦毛、万能長、芝、サブパラオールA以上、スピードSがついに産まれた。
ただなぜか早熟で寿命も長くない…4歳春の天皇賞まではまあなんとか持たせられるだろうが、うーん。
欲を出すとキリがないから仕方ないか。メイジガルダンのパワーBという弱点を克服できたのは
この馬だけなんだなー。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:33:31.48 ID:1cCTdTvm
裏ワザと言うか、バグと言うか、ちょっと変わった現象を発見した。

プレイヤーが所有できる幼駒の数は1世代20頭までと決まっているが、
他馬主の元を訪問して庭先取引する場合、1頭だけ買うことができる。
22頭目を買おうとするときになってはじめて、
「○○さんはこの世代の幼駒をこれ以上持てないようです」
と言われ、交渉に入れない。
0歳馬が19頭以下の時は、年末処理の際に21頭の幼駒の中から
所有馬を選ぶことができ、クラブには1世代15頭を持たせることができる。
しかし、1歳と0歳の幼駒を合計で40頭以上持つことはできないというか、
所有幼駒欄に40頭までしか表示できないらしく、
その馬は国内幼駒一覧でのみ確認できる存在となる。
そのまま年末処理に突入すると、以前から持っていた1歳馬20頭から
選ぶことになるのだが、選択の結果にかかわらず21頭目の幼駒が
馬名「         」という名無しさんとして
厩舎も勝手に選ばれて自己所有することになる。

つまり、夢の1世代7頭所有が実現するのだが、それ以上は怖くて試してない。
0歳馬の数を調整しておけば問題ないようにも思えるけど、やっぱり
なんか不具合が起きるかもと思ったしどうせ超強い馬は
庭先では買えないのでメリットもそう大きくないし。
PS2のMAX2003の話。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:29:40.76 ID:g0R+4yY2
2003
カマイタチと全く同じ血統の種牡馬を導入しとくと、メジロパーマが血統確立したりする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:57:40.78 ID:daP3Zy3f
マジか
パーマー種牡馬引退後?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:38:45.64 ID:g0R+4yY2
パーマ系確立しても、カマイタチと導入した馬が別個に確立しちゃってそっちは滅びるけど

カマイタチは種馬になっても人気なので付けられないなんて事があるから、父・母が全く同じ血統の種馬導入も有りだと思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:41:13.23 ID:g0R+4yY2
>>791
説明不足 カマイタチと導入種馬が別個に血統確立
一旦確立するメジロパーマ系は消滅って感じ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:23:00.97 ID:daP3Zy3f
その説明はわかる。元系統を残しつつでない系統確立は楽しみがないな
気になったのは、後継が2頭でも支配率が高ければ確立しうるのはわかるし、
その孫の活躍によっても支配率が上がるのはクロフネとフレンチデピュティ系の
例もあるからわかるが、開始時18歳のパーマーが
系統確立するには時間が足りないんじゃないかと思って。
カマイタチとその全兄が種牡馬として結果を出し始めるのは4年目以降だろうし、
パーマー自身は成績それほどでもないだろうし。
だから、種牡馬引退後でも確立する可能性があるのか確認したかったわけで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:34:14.51 ID:85PYJlQc
すみません質問です

血脈活性(母型)についてですが
1、母母父の因子数≧その他の7系統の因子数
2、母父父の因子数≧その他の7系統の因子数
のどちらが正しいのでしょうか?

ひさしぶりにひっぱりだしたものの記憶が曖昧で・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:35:38.94 ID:CQswywkU
2ですな
ホワイトウォーターアフェアなら、ミスタープロスペクターの因子が
他の合計以上の場合母型になる。
796794:2011/03/11(金) 20:43:38.59 ID:85PYJlQc
>>795
ありがとうございます助かりました
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:35:55.66 ID:q/7r9rdl
ヴィクトワールピサを再現させるには
@まずSSとネイティヴダンサー牝馬を付けて
Aそれから良さげなマキャベリアン牝馬を買って来て
と、なるけど、最初の@が難しそう。
初期年代には候補がいないし、国内・海外にいるネイティヴダンサー系種牡馬では
走りそうな産駒がCOM任せにしとくと出て来ないし・・・
それを自家生産するとなるとSS引退まで間に合うかどうか・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:47:31.86 ID:BxqSw8el
2003にはホワイトウォーターアフェアがいるからあとは
ネオユニをエディットすればできてしまうな
799797:2011/03/28(月) 23:10:33.81 ID:TAzatU/u
>>798
そうなのか。thx
書かなかった自分が悪いが、実は2002なんだ・・・
ネオユニはやっぱりEDITしかないかな。
母親は拘るなら
マキャベリアン(ブランドフォード系×クラリオン系)にしないといけないし。時間掛かりそうだorz
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:01:01.92 ID:BxqSw8el
逆にこの場合サンデーサイレンスは死亡済だから
ネオユニはエディットするしかないわけでな

シングルニックスに母父○でヘイローの4×3
ネオユニの因子次第では隔世もあるが。
血脈6本の母型でミスプロのダート因子が強調されるから
馬場万能になることはありうるな
後はスピード次第だが、強い馬が出ないとは限らない配合になりそう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:05:07.54 ID:HNwp7ToA
あ、だめだ母型にならないわ。
KrisもBustinoも因子あった。
こうなると一流馬は厳しいなー。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:46:15.37 ID:G1kRi4sP
国内・海外重賞全獲得を目指してプレイ。
「もうだいぶ埋まったかなー」とか思いながら記録閲覧で確認

海外56%

モチベが下がりそうなので、モチベアップのために
海外全獲得したことのある猛者様。何年目くらいにできたか教えて欲しいです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:20:10.14 ID:IhfyMjSP
56%の時点で尊敬せざるを得ない
俺は20年目で21%だがG1が埋まったらそれ以上頑張れるかわからん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:51:55.60 ID:kz3anmkH
久々にやりはじめた(2003)
ブラフマン系確立対策としてニックスを調節したい
リボーとかと相性よくしたいのだ

ニックス成立条件が分からん
誰か教えてくださいm(__)m
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:54:39.56 ID:IhfyMjSP
G1勝ちのある種牡馬と繁殖牝馬が合計2頭以上ある組み合わせ
あるいは、
重賞勝ちのある種牡馬と繁殖牝馬が合計3頭以上ある組み合わせ

が、ニックスになる。あと>>642-645あたりを気を付けてもらうと。
個人的に今気になってるのは新系統が母系でも算入されるかどうかだけど、誰か知らんかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:25:54.92 ID:7BHDymGF
質問を二つ

腰の甘さは馬のもつ本来のパワー値に影響しますか?
説明書の記述が気になったのですが
ネイティヴダンサー系は配合時に何か特別な効果がありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:00:17.89 ID:/GmiGMS+
1.影響しないと思われる
パワーA以上でかつ腰甘の馬は放牧などで改善すれば
坂コースで活躍するし、治らないままでも繁殖入りした場合
パワーの優秀な産駒が出るケースが多いように思う
ただし自分はコンシュマーなので、厳密な意味での「本来のパワー値」は
わからないので、断言はしない。
腰甘の馬は2歳時コメントでパワーを聞くこと自体できないし。
100%の数値としては機能しない可能性はあるかもしれない。
2.ないと思われる
攻略本などで公開されている範囲では効果はないはず。今読み返したが
説明書の記述はリアル競馬の話をしていたりゲーム内のことだったり
意図的かどうか知らないが混乱を招きかねないと思う。
種牡馬ネイティヴダンサーはデフォルトでは最大の因子値7で、
隔世遺伝と合わせて血脈父型でも恩恵を受けやすい
オグリキャップを念頭に置いているのかもしれないとかちょっと思った。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:10:54.63 ID:/GmiGMS+
テディ系の「母父として優秀で、血統のどこかにこの血が入っていると、
血統に内在している因子が活性化されるとも言われる。」
ってところとか、事実ならとんでもないしなー。
親系テディは希少だからその方が血脈活性は成立させやすい
という程度の話でしかないんじゃないかと思う
どっちみち検証不能だが。
809806:2011/04/02(土) 21:25:39.60 ID:V9+imQcz
耐えられる斥量に差が出るものかと思ったもので
改善すれば問題なく走るってことですね
説明通りだとテディは恐ろしい仕様になりますね
基本的にはゲームに差し支えないってことですか

ありがとうございました
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:40:13.24 ID:idsesDVw
腰甘で全く期待しなかったのが三歳夏の放牧で腰甘直ったら、
秋に覚醒してJC、有馬連勝してびびった事があったなあ。
結局6歳まで走って13勝してエミュレーツ優勝したりもした。
スピードSだったら意地でも直した方がいいね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:28:10.99 ID:3x3f2Z05
>>810
腰の甘さは放牧してれば治るの?
最大拡張済みで3ヶ月放牧してたのに変化がなかった…
3頭連続でダメだったんだが…やはり確率?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:25:09.79 ID:QRAcp1L8
1度放牧するごとに治る判定がでるので
3ヶ月×1より
1ヶ月×3のほうがいいはず

ウイポ6なら1週放牧が可能なので喉鳴り、腰甘が全く怖くない。
813806:2011/04/03(日) 20:50:48.39 ID:GtDS3+O6
ということは最短1ヶ月で治ることもあるってことか
まだまだ知らないことがたくさんあるなぁ

パワーっていろんな要素に絡んでますよね
重適正△でパワーのある馬と◎でパワーの劣る馬
大跳びでパワーのある馬とピッチ走法でパワーの劣る馬を
それぞれ重馬場で走らせたらどうなるものか
果たしてパワーはどこまでカバーできるのか
そう思うとスピードと同じくらいパワーも重要ってことでしょうか

話ぶり返してすみません
楽しむ分には気にする必要はないってことで
以後自重します
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:21:34.42 ID:4yel1o5k
マジで?1か月で治ることあるの?
>>458
見てから2年間、ずっと3カ月放牧を基本にやってたよ。
どっちも「ソースは2ch」か…治療目的以外にも普通に1カ月放牧することは
あるけど、それで治ったことは今のところないんだよなー。
いつか治ったケースがあったらこのスレに報告入れるわ。

獣医施設最大拡張の場合で3カ月放牧だと体感で10%くらいの確率で
治る気がする。統計とってないから適当な数字だけど。

パワーはサプパラで一番重要だと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:50:47.94 ID:pWsRRlSu
パワー無いと、本当によく京都専用機になっちゃうもんな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:05:55.19 ID:K2LdTjEv
パワーは本当に大事だね。語り尽くされてるけど。
スピードBでテキに「全体的にスピード感がない」言われても、
ライバル揃わながちなマイル以下路線なら、パワーさえあればG1取れる事もあるし。
俺の場合、G3以下で四苦八苦するの見てイラつきたくないから、
ロジユニヴァース並に漬けまくってる。その間に寿命尽きたらそれはそれで。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:59:47.43 ID:RshciGUL
あと、スピードを補える可能性があるのは賢さ。成長度が上がりやすくなるから
早熟気味ならなおさら、仕上がり分で2歳戦ぽんぽんと勝つと、軌道に乗ってそこそこ勝てる。

なんか最近スレにぎわって嬉しいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:12:10.59 ID:b30I1RBX
806だけど、みんな優しくて嬉しいぜ
ありがとう

2003だとサードステージは出てこないのかな?
難易度はHardなんだが…

あと、俺だけかもしれんが先行逃げで勝てない
瞬発力がない馬でも差し追い込みにしてる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:42:43.71 ID:CRv9iqkm
>>818
ウイポ5のシリーズはサードステージいないね
おかげで意識して残さないとパーソロンが危ない事にwww

俺は2002だけど、むしろ追い込みが嫌かな。ムラがありすぎる気がして
まあ逃げはともかく先行は絶対つかいやすいと思うよー




820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:01:55.33 ID:s3GsFFde
2003はレースアルゴリズムに手が入っていて、
差し追い込みが圧倒的に有利になってる。
前詰まり自体を回避するのはやはり難しかったらしく頻発するのだが
その埋め合わせをするかのように、たまに大外に持ち出すのに成功すると
実力以上に伸びる気がする。動く歩道状態。
また、4角で外に出そうとすることも増えてる気がする。
まあ2002やってたのって
2003出るまでの一年くらいだから比較するにももうよく覚えてないけど、
印象としてはそうだった。当時のスレにもそう書いたと思う。

瞬発力がない馬で、後ろから競馬をしてジリっぽく伸びないというケースも
確かにないことはないのだが普通に差し切れることも多く、
トータルで見ると前で競馬するよりお得になっている。
新馬戦を逃げ切れる馬は大物の可能性が高いといってもいいくらい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:23:23.49 ID:PF0A1s2h
ダークレジェンドもサードステージもいないのにトウケイニセイ後継のトキオシティって誰得だよ
とか思ってたけど、トウケイホープの遺した唯一の牡馬が岩手史上最強馬となった
という嘘のようなドラマティックなエピソードを知って、時節柄がんばろう岩手的にも
四世を作ることにした。メイセイオペラ系を作るとかそういう遊び方もアリかも
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:25:42.29 ID:6etiqxgi
害意はないと思いたいのですが少々困惑しています

もし>>806>>809>>813の発言で気に障ったところが
あったのであれば謝ります。申し訳ありません

自身の言動を差し置いて人様に意見するのは筋違いだし
匿名掲示板で自己主張するのも広義にはおかしなことですが
控えると言った翌日に何事もなかったように書き込むのでは
自分の言動に対してあまりにも無責任だと思ったもので

翌々日ならいいのかと言われると返す言葉もありませんが
差し支えなければ虚言に到った理由を聞かせてくれませんか?

ちなみに2003をプレイしたことは一度もありません
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:01:59.16 ID:6H9EEnCl
現実では風前の灯火になってる
フェアウェイ系・パーソロン系、
オグリ、メイセイみたいな○地・地方馬が
ボコボコ活躍馬を送り出すなんてことは無いけれど
ゲームの中くらい夢が無きゃ、やってられないよなぁ・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:07:47.36 ID:aTsKSMK9
血脈活性父型や母型では、産駒は活力源が持つ因子の能力がアップする
というのが基本だが、スタミナ因子だけはランダムでアップしたりダウンしたりする。
これは攻略本とかにも書いてあることで、フーンと思いながら読んでたが、
いざ自分がこれ以上ない究極の配合をして、生まれてみたらサドラーズウェルズの
スタミナ大因子がマイナスに作用してただの超強いマイラーだったとなるとショック大だわ。
トリプルニックスだから柔軟性もアップするはずがCだしwそこにも作用するかw徹底してるw
BCマイルとかももう勝ってるし、たまたま2世代続けて強いマイラー持っててローテ被るし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:52:37.57 ID:Syd3KjcS
よっぽどついてないな。
しかしサドラーズウェルズのスタミナ大因子は強力だね。
母型として使うと、スプリンター種牡馬つけても平気でステイヤー出しちゃうから笑える。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:56:34.07 ID:mruwyWXe
>>805
検証してみた。
産駒にG1勝ちの種牡馬(ブラフマン)がほぼ確実に存在すると言え、引退までに時間的猶予のある
ラムタラ系を確立させる。ブラフマンと逆に母父ラムタラのロイヤルチャージャー系種牡馬を、
主な勝ち鞍にG1があると設定した上でエディット導入する。
このままブラフマンが繁殖入りしラムタラ系が確立すれば、
ラムタラ系とロイヤルチャージャー系の組み合わせでG1勝ちの種牡馬が2頭いることになる。
ニジンスキー系は初期段階ではダブルニックス以上が非常に作りやすく、
ラムタラ系の確立は狙えばそれほど難しくない。既に後継も1頭用意されているし。
で、確立後、ロイヤルチャージャー系とラムタラ系の配合を試みたが
コメントは芳しくない。普通に「可もなく不可もなく」とか言われる。
「なかなか+一発」コメントの配合で2頭所有し両者に重賞勝たせてみたが、
ロデオテシオは何も言ってこない。ニックスは成立していなかったと断定できる。
よって、新しく系統を確立する馬の系統でないとニックス条件の数に含まれないと推測できる。
数時間で検証を可能にするためにエディットを使ったことに問題があるかもしれないが、
これ抜きでやると面倒すぎて無理。終わり。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:35:01.73 ID:ibxkXvRI
血脈活性8本でもあんまりいいコメントもらえず
所有して走らせてもG2G3レベルだった・・・
5ではあんまり重要じゃない配合理論だっけ?(んなこと無いよなw)
あと6本も8本もそんな変わらないみたいだし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:08:15.98 ID:JlASi5JY
血脈活性は本数よりも父型or母型にちゃんとなってることのほうが大事な印象あるな
強調因子が優秀ならなおさら
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:38:20.56 ID:V+OpeKdu
重要じゃないことはないけど、あくまで爆発力にはたらくものだからな>血脈8本
5にはスピードを直接上げる理論がたくさんあるから、そちらの方が確実性はあるわな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:48:52.93 ID:dV3+1ZA8
でもやっぱり血脈活性が一番大事じゃないかな。
トリプルやら隔世やら零細やら疾風やら色々詰め込んでも血脈活性不成立だと威力半減する感じ。
逆に母が優秀だと、血脈活性にサドラーズウェルズあたりの強力な因子強調と母父○だけで大概GI級は出る。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:08:10.59 ID:V+OpeKdu
うんだから血脈活性を成立させておくのは重要というより前提に近いかと。
母父○にさらに強力な理論をプラスできるときを除けば。
逆に活性できてれば8本にこだわるのは難易度にみあうと思わないな。他のと併用しにくいし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:02:12.20 ID:0Obmt9gG
Hardの殿堂入り級G1ホースなら トリプル、母父○ or 血脈6本 でOKだね。
ニックス詰め込むと、血脈活性にならない配合のもいるけど
そういう場合は〆の牝馬作りで母父○になるのを用意する。
箱庭の進み具合で、母父○が希少だったり、ニックスとは無縁の系統だったりするときは
血脈を6本以上揃えて活性化させる。

と、ここまで書いたけど、とりあえずトリプルだけで何とかなったのも結構いたw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:45:07.22 ID:g1bqleDb
>>593
ものすごい遅レスだけど、
ドリームモードのスーパーホース上位よりも少し強いって感じかな
 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14034987
別目的で晒した馬だけど、2400前後ならいい勝負した馬なので、
よかったらどうぞ
 
もうこのスレを見てないような気もするけど...
834822:2011/04/09(土) 21:34:34.82 ID:t5jjgC7z
>>818様宛ての書き込みだったのですが言葉足らずでしたか
それとも今はご都合が悪かったでしょうか?
下賤な>>806を名乗る必要はどこにもなかったように思うのですが・・・

先程責任をもって本ソフト(2002です)を売却しました
まさか1ヶ月も経たないうちに手放すことになろうとは思いもしませんでしたが
自分の立場をわきまえずに質問した当然の報いだと真摯に受け止め
皆様の光輝くオーナーズライフを陰ながら応援しています

いつか>>818様が真相を話してくださることを信じています
これまでの長文及びスレ汚し本当にすみませんでした
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:28:43.52 ID:mr+GlDAY
ウイニングポスト6マキシマム2004やってるんだが
新聞にウチの馬にBLってついてるんだがこれは何?
誰か教えて下さい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:24:34.04 ID:z4Bl+ktp
うまくボケてね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:06:17.98 ID:62jqGpdc
ボーイズラブ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:30:52.05 ID:rph7Pf4e
元のレスがボケと言うべきなので
むしろうまく突っ込んでと書く方が良かったのでは

クイーンアンSがG1昇格したのが2003年で
それは2003にも反映されているが、斤量が別定から定量になったのは
反映されてない。まあ百歩譲ってそれはいいとして、なぜか
自分の馬だけ2kg増背負わされたw
海外の馬はG1勝ってても軽いw
地元贔屓ひどいw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:03:11.98 ID:7PDb01MC
ん、いや。
たまたま海外行脚してて海外G1は勝ちまくってるが国内ではG2までしか
タイトルのない馬を出したらG2勝ち馬の重量条件になった。
つまり適用されるのは国内重賞のみみたいだな。バグか嫌がらせか知らんが。
もしかしたらJC勝ちの海外馬なんかは背負わされるのかも。
G1勝ってると4kg増とかふざけたのが多いから全重賞制覇がより遠くなるのだが、
海外のタイトル集めるには強くて精神力高い馬を用意して、なおかつ
極力国内重賞勝たせないローテーション組むのが良さそうだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:52:08.02 ID:vbF3c6q4
8月セリでカットイン高額馬買っても、最高額場買っても関内さんがこない・・
PS2マキシマム2002だと関内さんと知り合う方法かわってます?
そして普通なら何月何週に関内さん来るんでしょーか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:47:24.90 ID:KbdsgLD/
変わってない
8月1週のセリから帰ってきた直後に青い車がぶいーんと停まるはず
落札価格最高額馬ではなく、評価額最高額馬でないといけない
自分の生産馬をセリに出しててその馬が最高額だった場合もアウト
あとはどういうケースでどちらが優先されるか調べたわけじゃないが、
前の週に他のイベントフラグが立っていた場合そちらが優先されるときがある。
アシガラの細山氏と知り合うために連闘させてスワンSで故障したけど
翌週来たのはBCターフ優勝を祝う相馬百合子だったことがあった

他に原因はいま思い付かない。違ったらまた書いて
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:11:46.63 ID:3pVeQnjT
武豊の戦法能力をオール×にして、特性をすべて習得した状態
他の全騎手の戦法をオール◎にして、特性をなしにした状態

依頼騎手に武豊を含む調教師の能力をオール5かつ何らかの特性持ち
依頼騎手に武豊を含まない調教師の能力をオール0かつ特性なし

にしてスタートして、1年なにもせずにぼーっとしてみた
武豊は年間339勝し、勝率5割を超えた
オール×でスタートした能力は一年で○◎◎に成長していた
2年目は成績を若干落として289勝だった
だからどうしたと言われるとアレだがちょっとおもしろかった
843840:2011/04/16(土) 21:15:54.29 ID:CVp+2pLn
>>841
レスありがとうございます

ですが、やっぱり最高評価額馬落札しても、誰の車もきませんね・・
他にも条件があるのかもしれないので数年間落札しつづけてみます

もし何か他に原因がわかれば、またお教え願います
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:00:27.54 ID:l5FBgSj8
最近またウイニングポスト5やり始めた
配合理論わかりやすくて、やっぱり5はいいね

これで親系統の確立もできるようにして、データ新しくした「ウイニングポスト5マキシマム2011」だしてくれねーかなあ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:21:22.07 ID:bhnk6yGk
以降のシリーズの新要素はほとんどイラネだけど
親系統確立だけはちょっとうらやましいな
5だと親系統を絶滅させると減っていく一方だから
846840:2011/04/22(金) 16:26:47.34 ID:pPtmGNvN
>>688 >>732
超遅レスすまんが、流星マークと流星コメントのズレが2年連続でおこった

流星コメでた馬にはマークつかず、その翌年に「特別な雰囲気〜」の馬4頭の内2頭に流星マーク
PS2版でツールでの検証不可だけど、おそらく信用できるのはコメントのほうだと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:55:38.61 ID:pPtmGNvN
↑名前欄けしわすれた・・・orz
流星マーク黒鹿毛馬、鳳にでも売って反省する
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:55:45.90 ID:oDZgNsvQ
中古100円で購入したPS2無印だけど、27年目で流星コメント初めて出た。
無印だと流星マークとかないのね…
それはまあいいけど、せっかくの流星なのに6月2週、「可愛い盛りですね」でショックだ。
上がみんなパワーBだから予想はしてたけどやっぱりショックだ。
滅びかけのサンデー系復興の期待を寄せる牡馬だから特に。
しかしこのゲームのCOMブリーダー、サンデー系種馬上手く使わないね。タキオンとかステゴとか悪くないのに。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:33:58.31 ID:03w0o+iD
若葉になっちゃうけど
ちょっと伊達地区に牧場開設してくる! |彡 サッ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:05:44.39 ID:N/QXfn2J
成績低迷で解散><
851849:2011/04/27(水) 00:54:54.78 ID:Io4KNtvD
だけど
オカノベルベット、クイーンエイダ、ダンシエンヌ、ツィンクルブライド、強奪したら悪い気がしてきた・・・
やっぱり本当にやりたいのはメイジ牧場の再建なんだよなorz
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:06:23.30 ID:ZZ41Xw9y
メジロといえば
5だとマックイーン→ガルダンがいるから、これを伸ばしていくのは簡単だけど
テイオー→サードステージはいないから、こっちを伸ばしたくなる。
配合理論的に爆発する血統でもなく意外と難しいんだよなぁ。
歴代のサードステージ級の強さを持つのを出したいところ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:01:00.89 ID:HsXSQSPR
俺は他のこともやってて時間がなかったからとりあえずファインモーションで
お笑い+零細だけでG1級出して一代つないだけど先が描けない
とりあえずパーソロン系のニックス相手は2つ増えたけど
テイオーはあくまでもののついでだからキツいだろうな
てか何代も経た馬にサードステージの名を与えていいのかという気もするし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:40:42.25 ID:BYpRhXCn
突然なんですが栗原さんと仲良くなりたいんだけど…靴下がなんとか
誰か教えてください(>_<)


あと…クラブの作り方も分からなくて…
お願いしますm(__)m
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:18:01.68 ID:YIEd9Y1N
パーソロン系は消えやすい血統で3本の指に入るような気がす。
ガルダンですら一代で終わることも・・・
2002までならテイエムオーシャンがいて(ファインモーションは2003のみ)
ネヴァーベンド系もまだニックスだからトリプルになるけど
どういうわけか、サブパラ微妙で爆発もしてない産駒が多く、ハードだと絶対的強さを引くのは稀。
ダンシングブレーヴで母父は○だけど、同系が多く、血脈活性になってないからかなぁ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:57:27.46 ID:UOFqNXAK
>>854
四白流星の馬でG2かG3を勝つとよいらしい。

クラブは
・クラブ馬主と知り合いになっている(タイガやライネルなど)
・有馬桜子・栗原美穂・井坂修三郎・椎野はるか・安田千六・高松凱旋の
6人のうち2人以上と親密になっている
・牧場基本施設が2段階拡張済みかつ
種牡馬繋養施設が1回以上拡張済み(攻略本によってはあるだけでいいとも?)
・所持金20億円以上、名声5000以上
の条件を満たしたうえで1月2週から6月3週の間に重賞を勝つ。
その時に誰か知りあいのクラブ馬主が見に来ていればイベントが始まる
後は>>532
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:44:17.94 ID:sD52+ERT
無印版でダークレジェンドを作りたいんだが
オグリキャップ×ヒカリイットーというのはどうだろう
ちょうど両方芦毛だし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:17:02.45 ID:mZ145P2y
無印の情報がないのでヒカリイットーでググったら
知らない掲示板がヒットした
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/wp/022399008/40
>初期で安くて良い配合
>ぜひやってみて
>オグリキャップ×ヒカリイットー
>シングルニックス
>血脈活性父方6本
>グレイソヴリン4×4
>隔世遺伝
>零細(アリューシアン・エラスティス種牡馬入りまで)
>母父○
>活力補完C1
>ネイティヴダンサー・グレイソヴリンのSP大因子+αを活性しているので
>あと零細が切れるまでに強い仔を出しましょう

なるほど、これなら相当なポテンシャルがありそう
オグリキャップの場合ネイティヴダンサーを活用するのは当然だけど
グレイソヴリンの因子まで使えるのは凄いわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:53:52.68 ID:sY/z2a7v
そういえばみんなトラックコースって作ってる?
成長度アップ&放牧時調子ダウン抑制は結構魅力的だけど
建設するとサブパラ良い馬はスピードコメントを見れなくなるんで作って無いんだけど・・・
>>858
問題は両親の能力が低すぎるってことだよな・・・
ちなみにヒカリイットーは実際はヒカルイットウセイという名前なんだそうだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:16:54.95 ID:ybhAACEJ
トラックは作るよ。いちおう全拡張しときたいから。
スピードコメントは聞けなくなるけど、1歳年末の総合コメントで補完している。
大体だけど、ここでいいコメントもらえれば、スピードもやっぱりあった!って感じ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:11:00.95 ID:C85VvRSv
俺はトラックは作らない
スピードコメント聞かずには判断できない
作ったことがないからどのくらいのハンデかわからないが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:41:57.46 ID:fCGCkQDk
スピードコメント取れるの知る前に作ってそのまま進めちゃったから、
篠原の年末コメント頼りで、後の年度代表馬手放してサブパラいいだけの駄馬掴んじゃったりの失敗もあるけど、
それはそれで、リアルで楽しいかな、って思ってるw
まあ、どうしても種牡馬入りさせたい系統のがいる時だけはセーブ&ロードのインチキしちゃうけどね。
863857:2011/05/07(土) 20:18:22.22 ID:KGcoJMcA
5って昔のSHほとんどいないよな
そこで独断で再現難度を考えてみた
ダークレジェンド―普通(5のオグリは非常に使いやすい オグリ×ヒカリイットー)
クロスリング―普通(タマモのグレイソヴリン―フォルティノのラインを上手く活かせ)
チェリーバトル―普通(サクラチヨノオーはまずまず。5のマルゼンスキーは強い)
ゲッコーストーム―楽(フジヤマケンザン×バレークイーンでおk)
アイアンキング―楽(ライネルロード×(オペ×エスカビオーサ)で)
サードステージ―マジキチ(テイオー産駒ではほぼ無理)
アウトオブアメリカ―楽(SS×タシロ)
メイジクラシック―普通(2では何故かステチャン ライアン×シュガーで)
ゲッコー&アイアンは6風にしてみた
基本的に初期の定番配合だけど・・・サードステージは無理w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:41:17.89 ID:M+8YaCJQ
レイズ系は早熟になるのが嫌でクリミナルタイプばかり使う俺ガイル
2003ではミスプロ独立で使えないけどw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:51:54.71 ID:BLfbrBJB
>>863
一応、無印5も名前は用意されてるんだけどね
プレイヤーが生産した馬で、SPの高い幼駒をCPU馬主に売ると、
有名SHの名前つくよ
(確かSP75以上必要だったかな、たぶん)
>863に挙げられてるSH名もほとんどあったと思うよ
 
あとマキシマム2002なら、ドリームモードで
4までの歴代SH達と対戦することできるね
866857:2011/05/08(日) 12:41:10.52 ID:M+8YaCJQ
>>865
そうそう、2003持ってるからドリームモードで対戦しようと思えばできるんだけど、
個人的にはやっぱり本編で名馬達の血を紡いで行きたいわけよ
オグリキャップ→ダークレジェンド(→アトミックフェザー)
タマモクロス→クロスリング
ルドルフ→テイオー→サードステージ(→ウインドバレー→ラストステージ→ウイニングポスト)
の3つは特にな
しかし肝心のサードステージが鬼畜難度・・・
何か良い配合思いつかんものか・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:20:30.60 ID:GJgVSoKt
>>866
初期牝馬だとスカーレットブーケ、バレークイーンを付けるとそれなりに強いのが出たような。
殿堂入りクラスでよければ出ないことはないが、少しばかり神の力が必要な場合も・・・
トリプルやダブルになる(tm洋、KA町など)配合で、もっと爆発してくれればいいんだけどね。

国内にいるのや海外セールで買って来たニックス系牝馬に
サキーかミホシンザンを付けて優秀な牝馬が出るのを待つのも手だけど
帝王の種牡馬引退までに間に合うかどうかという問題もある。

ミホシンザンもそんなにチャンスは残ってないし、ぶっちゃけ能力も微妙で
配合時に「なかなか良さそうな〜」入厩語に「なかなか期待できる〜」と言われれば御の字だったり。
そういった牝馬に帝王を付けて、やっと「すばらしい配合」というコメントが聞ける感じ。
868857:2011/05/08(日) 13:52:59.00 ID:M+8YaCJQ
>>867
やっぱり三冠は確実に取れるくらいの実力がないとサードステージじゃない(除初代)
けどそんな怪物をテイオー産駒で作るのは無理なんでしょうねえ・・・

5といえば私が真っ先に思い出すのは
2002をまだ何もわからんでやってた頃に唯一持ってたGT級のコロニアルアフェアー産駒ですね
国内ダート無敵だったなあ・・・我ながらよく理論も何も分からなかったころにあんな馬が作れたものだ・・・w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:46:26.28 ID:aRqQhYi0
テイオー三冠馬レシピは星屑に載ってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:04:23.21 ID:YtJPd5OA
みんなよく知ってるから、わかってると思うけど
親系統ノーザンダンサーとナスルーラを既に抱えてるところが厳しいんだよね。
ニックスをいくら重ねても血脈活性からは正反対になっちゃう。
母父母や母母母に同系が入ればもう不活性。
それを中和させるはずのボワルセル系では能力底上げがキツイし。
871857:2011/05/08(日) 21:27:20.79 ID:M+8YaCJQ
>>870
おまけにロイヤルチャージャーまで入ってるんだぜw
活性血脈がトウルビヨン・ロイヤルチャージャー・ノーザンダンサー・ナスルーラとか
主流3本が勢揃いしていて異常に使いづらい・・・
おまけに血統表内にめぼしい祖先もいないし
まだナスルーラ・トウルビヨン・ハンプトン×2のタマモクロスのほうがマシ グレイソヴリン持ってるし
ちなみにオグリはネイティヴダンサー・マッチェム・ナスルーラ×2だ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:20:59.42 ID:MjP6pv/T
ダンスホール→ワールズエンド
エルグランセニョール→エルシャダイ
あと良さげなガルダン産駒は初代を1年進めてマッキンバリーに付いた名前にしてる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:15:28.39 ID:w01yfnL8
最強配合理論は参考になるんだが
突っ込みどころも結構あるな
・因子毎所持馬一覧ですでに繁殖を引退している馬が多数掲載されている
・サンデー系のマックスローズ02で「トムフール系でダブル」と書いてある
・賢さCのタシロサマーで「お笑い配合が成立する」とか言ってる
・新種牡馬・繁殖牝馬データで全馬の賢さがBになっている

そういえばニホンピロウイナー×ディスコホールは何故あんなに強いのだろうか
兄―初期2歳馬の中では最強 栃栗毛
弟―ウイナー産駒のくせに三冠すら狙える能力
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:42:44.49 ID:9T+guYFT
因子総覧は瞬発が爆発に誤植されてたりもするな

初期幼駒についてはそういう能力に設定されてるからとしか言いようがないのでは
メイジガルダンは、カマイタチは、サンダーマウンテンはなんであんなに強いのだろう
って言ってみても無意味でしょう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:50:38.45 ID:w01yfnL8
>>874
まあそうだよな・・・

というかネイティヴダンサー系のSH2頭(エラスティス・アリューシアン)もいらないから
せっかくオグリが使いやすいのに4年目あたりで零細から外れてしまう・・・
ベーリング(海峡)→アリューシアン(アリューシャン列島)と地名の系譜は外せないから
エラスティスをトムフールかヒムヤー系にしてほしかったな・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:45:10.31 ID:488zHhAV
デビュー2戦目が一番負けやすい・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:15:24.66 ID:GhjakU9R
2歳500万下のできるかぎり相手の薄そうなレースを選んでるからか、
馬主アルゴのレース選択が慎重の方向に振り切れた20年目
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:53:45.23 ID:JUiYBO5i
30年で牡馬クラシック三冠は3度あるけど、まだ無敗の三冠馬を作れない。
うち2回は2戦目で惨敗。せめて連対して生涯全連対だけでも果たさせたいんだが。
2戦目の意味不明な惨敗は本当なんとかして欲しい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:43:28.85 ID:JbXkYUHd
そのくらいの馬ならデイリー杯2歳とか勝てない?
架空馬がいないと時々平場より勝ちやすいけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:03:04.72 ID:JUiYBO5i
>>879
2頭は9月新馬→2戦目デイリー杯なんだけど、掲示外に飛んだよ。
2戦目以外は、菊までは、ちゃんとトライアル使いながら全勝なんだけどね。
もう少しデビュー早ければいけるのかな、とは思うけどなかなか出会わない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:24:00.59 ID:D8JWJ8UC
新馬〜2戦目までは調子が上がってないうちに
使っちゃうことが多いけど、それだけが原因とは思えないんだよなぁ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:21:34.61 ID:FK5qN5fy
2歳のうちは強め調教指示でやってる? あれで随分違った気がするが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:41:53.79 ID:F4Byj01G
>>881
新馬勝ったら、2戦目まで3ヶ月ぐらい空けてみて(放牧無しで)
それでもダメだったらゴメン・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:01:40.92 ID:aRWShl5h
競馬基地外共!!
糞ゲーなんかに向きになってないで早く就職決めんかい!!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:55:41.79 ID:0h44OviD
糞ゲーに時間使いたくないからいまだに5をやってるわけだが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:54:54.95 ID:y748MbZX
外車セールで気に入った馬が少ないから
リロードして、違うリストにならないかな〜
と、11月4週からやり直したけど、全然リストが変わらない><
馬券買ったり、仔馬売買しても同じ結果に・・・
もう少し遡らないとダメなんだっけ?(11月の頭でリスト確定だから、10月5週目までだったっけ?)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:44:16.53 ID:Xt+uU9sS
だから5をやってる?
お前何言ってんの?
勘違いおつ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:13:11.15 ID:3ZNPboDo
>>886
やべ忘れた
どうだったかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:25:03.93 ID:QyVwvYH+
善臣主戦の馬がダービー前週に「騎乗できない」と言われた
→しかし善臣が乗ろうとしている馬は除外が確実
→無視してダービー当週に進んだら乗り代わりに
→イベントが出ていたが無視して騎手を変更しようとしたら案の定善臣の名があったので変更
→イベントを見てみたら善臣から「乗せてくれ」との電話・・・
先生ワロスwwwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:31:07.79 ID:FnZgrv7X
ブライアンズタイム系が確立したんだが
ニックス条件を満たしているのがノーザンダンサー系のみ
しかもND系はすでにニックス数上限
・・・ニックス無しwwww
つまらぬ系統が出来てしまった・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:12:27.30 ID:FnZgrv7X
ワードペインが15戦4勝で引退(重賞すらAJCCとスプリングSのみ)
エラスティスが3歳終了時点で骨折休養中
ライネルクロスはダイヤモンドS勝っただけ
デュプリケイターが無冠(皐月10着・ダービー4着・菊花3着 有馬勝ったけど)

今回は何かがおかしい・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:47:10.49 ID:FnZgrv7X
>>890
調べてみたら「新系統のニックス条件」に当てはまる系統が無かった場合
元系統のニックスから3つまでランダムに選ばれるのか
元がへイル系だから下手に1つ2つ条件成立させるよりいいかもw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:55:16.91 ID:yo6BtnYc
デュプリケイター無冠はすごいな
それでいて有馬勝つのもまたわけがわからないw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:09:29.76 ID:4hQ87mQU
それにしてもトキオシティが強すぎる
調子×でフェブラリー→オグリキャップ→東海→帝王とぶっこ抜くなw
しかもまだ4歳なんだぜこいつ・・・あと2〜3年は居座りやがる
そういえば今回のトキオは朝日杯とか菊花賞にも出てたし・・・
3歳で遅めのダート馬が朝日杯に出て札幌記念5着→神戸新聞杯3着→菊花賞7着とかおかしいだろw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:39:05.61 ID:9/d8TA8O
テンポイントの再来のときも
トキオシティ使うとイメージ壊れる(?)から
使うとしたら
ナスルーラ系の種牡馬は○外セールで買ってきたのにしている。
そうしないと子系統でナスルーラって強そうなのいないしな・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:43:42.16 ID:T2A/nqTS
5のオペラオーは血統が重すぎ(因子的な意味で)てあまり使えないな
ある意味リアルではあるがw母父としては優秀だけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:42:06.86 ID:/TufB0BL
エスカビオーサ専用機
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:34:59.94 ID:w145jVyz
spサブパラ高いからマイライフスタイルにピルサドスキー付けるより使いやすい
系統確立すると影響力強で重い因子配列が生きて箱庭バランスが崩壊するレベル
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:57:25.50 ID:4LOzyLhq
父父オグリキャップ、父母父ダイナガリバー、母父父キングマンボ、母母父フォーントリック
これに何かプラスに働く因子ってある?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:48:53.97 ID:GjvihwyM
今さらだけど、このゲーム、CPUに枠順操作されてる?
勝ち目の薄い時に差し馬が内枠に、逃げ馬が外枠に入れられやすいような。
それと、7番だと勝ちやすい、とかあるような。
あと枠じゃないけど、馬場状態にも作為を感じるんだが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:24:02.23 ID:R9aMiRfh
>>900
考え過ぎ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:20:37.88 ID:FH4Ibn6d
考えすぎかどうかも実は検証不能なので不毛
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:02:22.60 ID:31czlnJa
久しぶりにはじめからトライしてるけどルビーヴェイルがGI勝ちまくってるぜ
引退後すんなり買えるんかなこれは
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:00:07.38 ID:EtRG4WSs
ショウワモダンが繁殖入りできなかったと聞いて>>646で作った
種牡馬でさらに同系爆発4本やってみてるけど
肌がレディパステルほどの名牝じゃないから
サブパラが残念な仔ばっかりだなやっぱ。
バクシンオー産駒の半兄の方は異系を入れて血脈成立しやすく
使いやすい後継が出せそうで、2パターンでつなげていけると
面白いんだが。
と思ったらそういや今日セントジェイムズパレスか…
コロネーションと違って遠征させにくいんだよなあのレース。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:43:22.31 ID:QD2xAGL5
やっぱりルビーヴェイル吉野早来最高評価で売ってくれなかった
宝塚とか余計なの勝ってるんじゃないよ全く
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:16:21.80 ID:kUdEH6uZ
33年目、未だに牝馬三冠が取れん。だが、普早血統でスタミナC、柔軟A以外Sの子がデビュー。
で、期待してアパパネに因んでイパネマと名付けた。喉鳴りだった。コーエイてめえ、わざとだろ。
喉鳴りって、天気晴れでも成績に重大な影響あるのかね。未だによく掴めない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:59:16.94 ID:hIrDDOE0
俺も全然掴めないから最近は考えるのをやめて放牧もしなくなったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:27:18.85 ID:czTa8ELH
ほとんど治らんからな。

>>906
安心しろ。
俺の初三冠は、喉鳴り+脚部不安の馬だったから。
ちなみに、サウンドオブアンク×ペトルーシュカ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:28:15.31 ID:LKzEoly5
右回り苦手かつ調子×で朝日杯を4馬身ちぎって圧勝した馬ならいた
早熟で2400が限界だったんで春三冠で引退してトキノミノルの称号貰った
つか5の周回苦手ってもはや気にしてないw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:06:59.86 ID:TB6zywXN
周回苦手は影響わかるけどな
勝てるかどうか微妙なラインにいるときに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:30:05.60 ID:oFlEOaWr
周回苦手は競争寿命ピークの調子○以上ならほとんど影響感じない。
少しピークずれると調教師がピークですね、って言ってても勝てなくなる感じ。喉鳴りも同様かな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:30:11.19 ID:ybV0upW8
右回り×小回り×だとJCブッチギリ有馬ハナ差になって
あーダブルパンチだとこれくらいかあと思ったことはある
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:48:21.75 ID:vw4a5mL3
>>911
そうそれ。成長ピーク付近だとパワーなくても坂無視して勝っちゃったりする気がする
>>912
中山は小回りじゃないんだなこれが。多分。少なくとも攻略本上そうだし
実況が「ここの直線は短いぞ」って言わないはず
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:26:11.98 ID:bFoAISAs
同じスピードS産駒でも、入厩後の総合力評価で
パラにばらつき→総合評価S
高パラ→総合評価A
の場合、どっちの方がいいんだろう

あと、自分の持ち馬+クラブ馬だけじゃ
正攻法で早来に勝つのは無理な気がしてきた・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:44:12.69 ID:nlp9qciJ
調教師のコメントはあんまり当てにならないよね。調教師の相馬眼って入厩後コメに影響あるのかな?

あとスピード評価といや、稀に2歳1月3週の時のコメントから、
入厩前のしばらく後に聞くとA→Sとか上がってたりするが、トラックコースの効果なのだろうか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:12:09.60 ID:Rff6vz5r
>>915
あのコメントは成長度を加味した現在のSP値についてのコメントだから、トラックうんぬんではなくて、時期があとになればなるほど成長して評価は高くなる
もちろんトラックのような育成施設があればより顕著にはなるが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 11:40:55.09 ID:Vbjjp46b
>>916
なるほど、牧場長ちゃんと訓練させてるんだね。
1月3週しかコメント見てないけどやっぱりマメにチェックしないと駄目だね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:57:33.97 ID:cYQQTvpe
でも晩成で1月3週にスピードがかなりついてきたコメントの馬と
早熟で同時期にスピードがだんだんとついてきたコメントの馬が
3歳春に対戦したら、成長早い方が勝ちやすい気もするんだけどな
919ゾンビ:2011/07/27(水) 09:27:10.49 ID:1d4ySLyS
ルビーヴぇイルとブラフマンで最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:34:12.31 ID:6PuzNaQe
競馬暦はそこそこだが、競馬ゲームやったことなくて、ダウンロード版買いました。
6年目でGIどころかGIII1回勝っただけなんだけど、本当に初期馬で3冠なんて可能なんだろうか。
攻略ページでよく見るスティングレー×ブラフマンの馬を手に入れたんだが、本当に走るんだか。
全く初心者なんで以下の質問に答えてもらえれば幸いです。錬金術で設備はそこそこです。

1)ローテーションは厩舎任せでOK?いい馬をいい厩舎に任せて後はほっていてOK?
2)放牧ってこまめにやったほうがいい?調子って大きな意味あるの?
3)最高レベルの厩舎や騎手となかなか仲良くなれないんだが、勝ち続けるしかないのか?

すみませんがお願いします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:27:20.59 ID:WgtXeLQD
ローテは厩舎任せにしては絶対にだめ
調教師は超バカと心得るべき

調子はいいにこしたことはない
放牧は調子を確実に好転させる手段及び競走寿命をもたせるためにも重要

すごくおおざっぱに言えば勝ち続ければ知り合えるとも言えるが
調教師は馬主から紹介してもらうのが基本であり、
馬主と知り合うには人物ごとに固有の条件を満たす必要がある。
仁藤萩澤の両巨頭と知り合うにはマルガイで勝って大河Fと知り合う、
萩澤だけなら吉野輝でも可で社来生産の幼駒を取引価格2億以上で
買った上で社来ファームを訪問する、というように。

名声が1000を越えてないと前年リーディング20位以内の調教師には
鼻で笑われて(嘘)預かってもらえないので注意

騎手は基本的に勝つしかない。グレードの高いレースの方が友好度は上がりやすい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:51:12.80 ID:EhhaE96a
>>920
ローテは必ず自分で組め
芝適性の馬をダートにぶち込んだりすっから

放牧は慣れんと感覚が難しいかも
温泉あるなら競争寿命を減らさずに済む

とにかく有効度をあげるために頼み続けるしかない
意外と新馬戦とかなら乗り馬がいない時が多い
週初めに騎手変更画面を見てみるといい
海外ならどんな駄馬でも乗ってくれるが…

手っ取り早く、そこそこに走る馬をつくりたければトリプルが成立する牝馬をさがせ
評価額が高い=繁殖牝馬として優秀というわけではない
1000万や500万みたいななかでも優秀な牝馬はいる
牝馬の「父」「母父」「母母父」全てが
レイズ系・サンデー系・トムフール系・ヘイル系の
どれかなら永久機関が完成する
血脈活性があれば、なおよし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:34:04.34 ID:hQQgCxvn
調教師はローテに関しては無茶苦茶だと思ってたけど、やり込んでるうちに
桜花・皐月あたりまでは割と勝てやすいとこ選んで決めてるような気もしてきた。
COM馬主の馬もみんな適性無視でレース出てくるから純粋な能力勝負になるし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:29:08.50 ID:H52v4W14
どれかの攻略本で見た気がするが
相馬眼のパラメータが高いほど適性に合うレース選択ができるらしい。
それほど実感あるわけじゃないが。

せいぜい距離と芝ダしか見てない気がする。
パワーない馬をなるべく坂のないコースで使っていこうとか
そういう気づかいをしてる気はしない
所有馬同士がかちあうとか(同厩でも)平気でぶつけるし
東西で分かれてしまって主戦騎手が確保できなくても気にしない。
そしてなにより調子も疲労も見ていない。
時期的にしばらく適鞍がないような時にそれまで使わないという
選択ができず間隔的に空き過ぎないところにレースを入れてしまうし
GIに向けて調子をピークに合わせようとか考えもしないので
弥生賞で究極の仕上がりになってダービー時にはヘロヘロとかデフォ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:49:58.38 ID:l+9A8V3D
序盤で放牧に出してる?
調子が下降しても温泉&休養馬房をMAXにするまでは
厩舎で上がるのをまってるけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:32:18.81 ID:cxhellWq
序盤をやってたのもう大袈裟に言って10年近く昔だからなあ
新しくやるときももう遺産相続でしかやらないんで
たぶんその時は細かく考えず放牧してたと思うけども
自然に好転を待つのはいつになるか読めないから嫌いだな
△くらいまで調子落ちしたらそっちの方が早いのかもしれんけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:24:30.88 ID:wjnRcwYm
920です。皆さんありがとう。

やっぱりローテは自分で組むのね。さすがに任せると詰め込みすぎだと思ったよ。
適性見極めて年初に組んでおくことにしました。
20頭近くもいるとメンテがめんどいので、オープンじゃない馬は悲しいけど早めに引退で。

スティングレー×ブラフマンの馬は、7年目に1回マグレ?で皐月獲ったけど、早熟気味・喉鳴り・腰甘・脚弱・2000限界
が多いので、確実にオープンには上がれるけど、3冠はムズイ気が。
調子の調整はムズイですね。トライアルで調子○位でで勝てないと、オークスやダービーはきつそう。

相馬眼最高の調教師を海外トレセンに連れて行って、安い馬を薦めてきたので半信半疑で買ったけど、
翌5月に種付けてみたら、「これ以上ない究極の〜」のコメントが出て、3年後が楽しみです。

GIにはそこそこ出れるようになって、GIIIやGIIなら掲示板確保期待できるようなったけど、まだ先は長そうです。
このゲーム、プレイヤーの相馬眼が一番問われそうだ。(と言うことはレース全部見ないと・・・)


928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:26:11.55 ID:cxhellWq
馬主に求められるのは相馬眼というより日頃馬に接している
牧場長や調教師とのきめこまやかなコミュニケーションだよ
レースを見るというより毎週彼らのコメントを聞くといいよ

2なら強い仔馬はトモがはってるとかあったけどw

ローテは決めておくよりひとつ使うつど考えた方が効果的だと思う
まあいろいろ試行錯誤してみたほうが楽しいかもだし余計なお世話でした
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:13:48.28 ID:IH8wqO1J
俺は、むしろローテ考えるのが一番楽しいわ。
オープン馬はリアルみたいに複数レースに登録しといて直前にどれかに絞る、とかやってる。
あと、2歳デビューから春クラシックまでの時期のローテ考えるのが楽しくて仕方ない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:01:49.85 ID:9dJsbijA
相馬眼というか、コメント聞く前に馬の能力を推測するためには
配合理論を覚える必要があるな。
リアル競馬が先に来てると抵抗あるかもだが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:40:00.75 ID:IgjZHbd2
配合理論は覚えちゃうと簡単なんだけどなあ。
だが、ニックスはどうにも覚えられんわ。
このゲーム、攻略本か攻略サイトは必須じゃないかね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:43:45.81 ID:LM553rIz
攻略本ほとんど開くこともなくなったが、ニックス表のところだけは附箋つけてるw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:27:04.35 ID:9wZLujDu
調子はいいに越したことないけど、調子◎で過去最高の状態っていわれても
掲示板外すこともあるし、調子×でもGT勝ったりするしな。

>>927
究極の配合か・・・うらやましい。
自分は超インブリードでしか見たことないわ。血統表真っ赤。
配合に凝り始めると5月の一週目で2時間くらい費やしてしまう。

引退時期を早くするのはいいが、間違って晩成型を売ってしまわんようにな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:35:32.89 ID:1/Drw0gg
究極の配合のハードルの高さを知らないまま実現しちゃうのは
かわいそうでもあるな。ひがみ半分だけどw
国内の牝馬をいろいろ試してみてがっかりして、
牝系を自分で構築しはじめて〆の配合時のコメントにがっかりして、
でも生まれた馬の強さには満足しつつまだ見ぬ究極の配合の馬の強さにwktkして、
あるとき前触れなく訪れる究極コメントに驚喜して、パワーBにがっかりする
というような経緯を体験すると、なんか大事なことを学べる気がするw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:09:02.74 ID:mBdJDZrQ
究極は俺も血統表まっかっかの時しか出た事ない。
母父○トリプル、血脈7本、父型か母型の強因子強調2A、3×4ニックスで世代最速レベル×2くらいなら行けるのかなあ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:56:27.69 ID:1/Drw0gg
とりあえず俺は>>769=>>824
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:13:31.68 ID:uM2bQbnB
2003買ってきました
エディット種牡馬使って手軽にそこそこ強い馬作りたいんですが質問です
母父○か否かってのは、いつの時点で決定されますか?
それを確認する術はありますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:49:18.47 ID:vh/d+hA7
母父○は繁殖牝馬の父が
・勝負根性因子を持っている
・かつスタミナか瞬発力の因子をもっている
・母の父の因子の合計が6以下
で生まれてくる子供に恩恵がある。

つかりエディット種牡馬では母父○は成立しないが、そのエディット種牡馬を
父に持つ牝馬が繁殖にあがって初めて意味をなす。
エディット種牡馬に思い入れがあって、その一族を繁栄させたければ考慮すべし。
また血脈活性を成立させるためにエディット種牡馬の父母・母父・母母を
ドマイナー親系統(ヘロド、マッチェム、エクリプスとか)にするとよし。
種牡馬の系統は好きなのにすればいいけど、ニックスをたくさん持ってる
ほうが、強い馬をつくりやすかな。

あと基本的にこの手のゲームは攻略本必須。攻略サイト見ても恥ずかしい
ことじゃないから、自分で基本の配合理論は調べてみとくといいよ。
ニックス・同系・血脈活性・母父○・活力補完・隔世遺伝は知っとくといい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:34:29.52 ID:gEQ+nxaG
あえて字面通りに質問に答えると、母父○かどうかは種牡馬入りした瞬間にランダムで決まる
確認する術は血統表でセレクトボタンを押すと以後表内に因子が表示されるようになるので
それを見る。
種牡馬の因子はランダムと書いたが、祖先が持っている因子を引き継ぎやすいとかの傾向はある
操作したい場合は年末処理の際に秘書に「今年で引退する馬を選んでください」
って言われてカーソルが点滅している時、ボタン押さずに待ってる時間次第で乱数が変わる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:22:35.76 ID:uM2bQbnB
>>938-939
ありがとう
攻略サイトとWP6の攻略本で簡単にアレしてきました
エディット種牡馬を2頭作るとして、

母父馬の因子を6以下→母父○そいつに〆馬のニックスを3つ組み込む→トリプルニックス
3代前の親系統?をなんかバラバラにする→血脈活性化
〆馬の種付け料を安く設定→笑っちゃう
て、感じですかね?

ちょっとネーハイシーザー系確立して来ます
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:27:39.33 ID:gEQ+nxaG
ネーハイシーザーか。2003のニジンスキー系はニックス相手の数こそ豊富だが
それらすべて親系統がネイティヴダンサーとナスルーラとロイヤルチャージャーという
メジャーどころであり、自身も超メジャーなノーザンダンサー。
トリプルに頼ると次世代以降に血脈活性が不可能になりあっさり行き詰まる。
新系統が確立した瞬間に今までほどの数のニックスも得られなくなるので、
おそらく零細化、滅亡は早まる。
年齢から行ってそれを避けるほどの仕込みをする時間もないだろうし
能力的にもニックスに頼らずにいい仔を出すのも厳しいだろう。
シーザーに恨みがあるのでなければ、ニジンスキーとニックスになるような
異系の系統を作ってやるとかでニジンスキー系のまま父系をつないでやるか、
あるいは系統確立は産駒に託した方が無難だと思うな。
それでもやるならエディットでいい母父を考えな。

2003のニックス載ってる攻略サイトあったか?大幅に変わってるけど。
奇跡のちゃんねるというサイトにウイニングポストスレの過去ログがあって、
2003の発売直後あたりの家ゲー攻略板のログに
攻略本から転載されたニックス表があるはずだしヒントもある。このスレともども見たらいい。
あともうわかってるかもだがエディット種牡馬は何頭作ってもゲームに出せるのは一頭だからな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:24:03.47 ID:tGcsJlj3
GIジョッキー3の2003が100円だったんでつい買ったけど
5の2003についてくる体験版とバランスが変わってて勝てないw
こっちの方が後に発売されてるからか騎手もウイポの方に出せないんだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:11:04.33 ID:K0ZGOyli
>>940
血脈活性は種馬と繁殖牝馬を掛け合わせる際に三代前の8系統が
6種類以上の親系統で構成されているのが、 最 低 条 件 だからな。
そこからさらに4つのタイプに分かれる訳だが。

またお笑い配合は、評価額1億以上で賢さSの繁殖牝馬と
種付け料100万以下の配合で成立するわけだが、故意に成績落として
種付け料を抑えることはできるが、その相手となる牝馬を用意する
のは結構大変だぞ。
あと産駒の成績によって種付け料も変動するから注意な。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:31:06.89 ID:tGcsJlj3
なぜか種付け料が爆上げしてて
おもな産駒の欄にダービーグランプリ勝ち馬の名が
前年に戻ってみたら地方馬同士の決着で
たまたま父がそいつに設定されてただけみたいなケースまであるからな

お笑いは賢さAでいいよ
Sが条件になるのはお似合い。S同士のカップリングが必要。
条件が厳しい割に効果がそれほどでもないので狙ってやるものじゃないが
昨日偶然トリプル+母父○+お似合い+血脈活性が成立したシーンを見た
せっかくなので付けた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:30:58.22 ID:Zg13LZVk
久しぶりにこれやってんだけど、最初っからウインドモードでは起動出来ないんだっけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:38:07.99 ID:1tZeY+ca
PC版固有の話はわかんね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:08:19.97 ID:c1vTJlML
起動中とかって出てる間にenterだったかspaceだったか押しっぱなしにしてれば窓になったかと
でも自動ではならなかったはず
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:08:37.55 ID:0nYCHCCA
3歳馬でギニー〜セントジェイムズパレスS〜キングジョージというローテで、
キングジョージ勝ったあと、調教師が当然凱旋門賞行きますよね
と言ってきたのでNOと答えると
えっ欧州三冠がかかっているのに…などとわけのわからないことを言い始めた
その後凱旋門賞勝ったけど当然欧州三冠になるわけがなく。3歳で
勝つと自動的にその反応になるんかな。
949945:2011/08/15(月) 14:59:34.77 ID:STqJ80op
スペース押しっぱなし、リターン押しっぱなし、どっちもダメだった(´・ω・`)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:40:44.05 ID:qLGB0mXN
オリジナルのトムフール系種牡馬に永久にトリプルが出来るように
サンデー系とニジンスキー系とレイズ系のニックスが付くように系統確立させた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:29:51.89 ID:MZnosoWU
トリプル可能な牝馬が増えすぎてCPUの数の暴力にかえって負けそうな
気がするから三角ニックスまでにしてるけど、どうなんかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:11:03.32 ID:wzkSmjAl
このゲーム、せっかく頑張って隙の無い繁殖作っても流行配合が邪魔してくるのが辛い。
せめて15%以上にして欲しかったなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:24:55.59 ID:+eelS8v0
流行くらいで辛くなる、あるいは〆の配合に流行血統がくるという
構想の時点で隙があると言わざるを得ない
流行化しないように自分で箱庭内を誘導することだってできるわけで
どっちにせよ近視眼なのでは。
つか新系統2つ作ったけど10%とかなかなかいかないけどな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:29:55.76 ID:idl9QZFs
>>949
適当なこと書いてすまんかった

起動チェック中ですって時に shift 押しっぱなし これでイケる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:54:20.73 ID:U7tuQjKx
>>954
お前は俺の天使だ!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:46:55.52 ID:D27bpqwn
殿堂馬があふれてきたんだが、称号もらった馬を削除したら、
ダブり発生するんかな?単に古い順に削るか、称号持ちを残すかで迷う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:58:34.25 ID:D27bpqwn
試しにやってみればいいだけだった。即効で同じのが来たw
同じ称号の殿堂馬は2頭同時には飾れないが、
展示室から削除すれば何度でも与えられるみたいだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 04:08:56.86 ID:wWegsQZ4
920ですが、「究極」の馬は短距離・ダート特性で雨にめっぽう弱いのでGI5勝におわる・・(しかも交流含む)
ヴィクトリアマイル追加希望・・・
雨降りすぎ。メイン厩舎は萩原だけど、コレがまずいのかな。
同じ配合でも年によって「最高」だったり「究極」だったりします。牧場長ボケてるのか?
まあ6頭全部「究極」「最高」で固めるのはムズイので、「非常に」を混ぜてますが、他馬主のたいしたことなさそうな
馬が牝馬4冠とか獲ってるの見ると釈然としませんね。叩き売った馬が勝つのはしょうがないけどね。

しかし、春天と菊はなぜかたいしたことない馬でも獲れますね。
ダービー、オークスと有馬がキツイ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:21:35.07 ID:4PtS69k4
年によって血統支配率は変化するからボーダー上の系統は
流行血統になるかどうかで爆発力が変化するのは自然ではある
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:38:25.03 ID:c/Ao0NyE
マンノウォー系から新系統作りたいんだけど、
エルベスでは、沢山のニックス抱える新系統は難しい感じなので、その子供に託したい。
エルベス(因子無し)相手にお勧め牝馬っていますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:21:47.38 ID:du5mpql6
>>960
バージョンがわからないのと、どの系統とのニックスを狙うかでも
変わってくるの言いにくい。

のだが、エルベスだと難しいという根拠がよくわからない。
基本能力が高く零細血統で隔世遺伝まで使える←この三拍子はむしろまれ
ので細かいこと考えずに母父○の牝馬につけておけばニックス無視でも
それなりのスピードの産駒が生まれるはず。
因子値的に血脈母型も比較的狙いやすいので加えれば十分GI級が生まれる。
中距離・万能・普通早なので、仮にそのまま遺伝すれば
全日本2歳優駿・JDD・ダービーグランプリの日本3大空き巣GIの
どれかは獲れる。2頭作ればニックス一本出来上がりではないですか。

強いて言えばロイヤルチャージャーとナスルーラを持ってる点だけど、
父と母父が三大始祖の余り二つで構成されてて、ダブりもないんだから
血脈活性を作るのにそんなに苦労するとは思えない。8本狙いは贅沢。
ただここは何系とのニックスを狙ってるのかで変わる可能性は、あるが。
零細のメリットを失わないように初期はなるべく
牝馬で活躍馬を出すようにしていけばそれで大丈夫なんじゃないかな。
あとエルベス系成立と同時にマンノウォー絶滅シナリオと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:00:13.09 ID:c/Ao0NyE
バージョンはPS2 2002です。
エディットで導入したトウショウボーイ産駒で新系統
ニックスがニジンスキー、サンデー、レイズアネイティヴ、リュティエ
これは過去2回、成功してます。
で、新マンノウォー系に上記4系統+新プリンスリーギフト系の5系統ニックスを成立させたいのです。
しかし、新プリンスリーギフト系成立後では、エルベス引退間近だったりするんで…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:02:27.09 ID:du5mpql6
なるほど。
うーん実は手元には2003のソフトと攻略本と最強配合理論しかないので
2002の情報だけ抜けてるんですよね。ニックスもわからないし。
しかも聞いた感じだとけっこうやりこまれてるので
自分に何か言えるかどうか。

エルベス後継の系統確立にとりかかるまで時間がかかる
ということは、エルベスの配合相手を作る時間もあると考えることも
できるのかなとか。既存の牝馬にこだわらずに。
ただ時間が経つと箱庭も人それぞれになってくるし、難しいです。

これ、直感的にはリュティエが曲者そう。他の系統は血脈母型狙いで
サンデーやらミスプロの因子強調が使いやすそうだけど
リュティエは牝馬そのものが少なくなりそうなので、用意するところから
始めないといけないかも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:04:18.84 ID:s+V2PqFI
2002では1年目で引退するニホンピロウイナー
ヤマニンゼファー、ダンディコマンドでは後継を残せないまま消えることが多く
初年度に全てを託さなければならないところ。
1年目で種付けするなら何がいいでしょうか?
ちなみにスティングレーだと良い感じ。フォザヴィクトリーだと微妙でした。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:44:25.61 ID:jKASJpXZ
育てたい系統のエース種牡馬(予定)の因子調整
漸く因子数5がでたので終了
同時引退していたサンデー産駒の凱旋門賞馬の因子は、哀れ気性難一個に
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:32:40.07 ID:z7CMl+fN
スピード小スタミナ小パワー瞬発根性いずれも大という有用因子だけで因子値8が出たときがある。
種牡馬として活躍するかどうかだけなら重要なのは自身より
父父の因子値だろうけどな。血脈父型で。
母父○になった時に限ってスピードは大幅に落ちてて、トリプルでも
なかなか+一発コメントで、ろくな牝馬が出にくかったりもする
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:31:44.11 ID:AR4ZfL/s
全然話変わるけど、このゲームって、騎手と馬の相性ってあるのかな?
パラメータ的には殿堂級の馬がいたんだけど、なんか善戦マンでGVすら勝ちきれない。
そのままピーク過ぎて主戦に逃げられた途端にあっさりGU取った。たまたまだとは思うけど…
あと、その主戦騎手は◎◎◎で剛腕持ちだから腕は間違いないのに、どうもお手馬が勝ちきれない。
なんか裏パラメータで善戦マン持ちとかあるのか?とか疑ってみたり。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:39:28.26 ID:QZ8a7LjO
それは乗り替わった騎手の能力が気になるところだな
◎より×△の方が勝ちやすいという説があるから。なんとなく実感もあるし

馬と人の相性というパラメータは俺はないと思う。
単にレース展開が細かい要素で変わりうるというだけで。
同じオール◎でも武豊で勝てずにスキル的に下位互換のはずの
横山ノリで勝てたレースがあったり、
オール○同士で剛腕+風車鞭の嵐では勝てなかったが
風車鞭のみの鬼庭では勝てたケースがあった
これは結構よくあって、両方持つより風車鞭単独の騎手の方が
瞬発力アップ効果が高いんじゃないかと個人的には思ってる。
このスキル構成になるのは鬼庭とか星山右京とか久留米麗奈の
若手の一時期くらいだが。追うときのフォームも全然違って面白い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:43:10.89 ID:AR4ZfL/s
>>968
なるほど、持ちスキルの組み合わせによって馬の能力を引き出すレベルが変わったりもするのか。
考えてみれば当然だけど、全然考えたことなかった。
ちなみに俺が前レスで言ってる主戦騎手は44歳◎◎◎剛腕なだめ上手牝馬の楢崎なんだけど、
まあ、たまたまなのかな。まあ、一番馬は武→鶴野→星川と任せてきたから
単純に任せる馬が一枚落ちてたんだね。善戦マンスキルとかあったら面白い、と思ったけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:39:35.52 ID:ILR4D/bd
>>964
たまにはクリスタルグリッターズのことも思い出してあげry
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:59:18.30 ID:cfczlatH
WP5だとステゴ産駒で3冠級の馬って難しいよな。
SSで「すばらしい〜」レベルでも
ステゴだと「なかなか〜」か「悪くない〜」になっちまうし。
ちなみに母父マック(クイーンエイダ、タイムフォーレディ)でSSだと
展開の利や出走メンツ手薄でG1獲れるかどうかレベルだった。
ステゴでは試してないけどギリギリ重賞くらいかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:55:48.72 ID:rfAuAtOk
>>971
ニジンスキー牝馬とのトリプルの、「なかなかいい配合〜爆発力がありそう」
で、SCBSAA「きっと大仕事をしてくれますよ!」なら出たことある。牝馬だけど。
差し・ピッチ走法&410キロ台の馬体でドリジャの牝馬版みたいで凄く気に入ってたんだが、
早熟・クラシックディスタンスで、上手く使いこなせなくて準オープンで終わってしまった。
早熟のくせに、晩成因子がいたずらするのか3歳条件戦でもなかなか勝ちきれなくて、
古馬条件戦では58キロとか負わされて斤量負けなのか差し届かず、みたいなのばかりだったな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:48:03.52 ID:2gMNE1wa
ステイゴールドってバージョンによっては晩成因子のみで
隔世遺伝使えなかったっけ
オリエンタルアートみたいな牝馬が仮にいれば母父○で隔世でSSとマックの
因子が強調されて爆発アップで血脈は7本で成立してて
二次ニックスにNTの4×3だからまるっきり見込みがないとは言えないかと
母母父たとえばヘクタープロスペクターで、アウトブリードかつ
8本でヘイローの父型になるというのもありかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:30:34.99 ID:0Y0L3xog
今見たらMAX2002のステゴは晩成因子のみだった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:12:12.54 ID:5pmRyc3g
PS無印だけど、タイガエレクトラムで馬場万能で東海Sレコード勝ちしたり、そこそこ強いのは出たな。
ステゴも捨てたもんじゃない、と思ったが、まさかリアルで三冠馬出すとはな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:05:26.42 ID:X0hwncX2
920です。
ボチボチやってます。今日も昼からやっててカレンチャンの馬券買い忘れました。
今22年目。GI通算23勝です。少ないかな・・・
設備拡張完了して、金にも困らなくなりました。
配合する馬ほとんどダートか短距離なので、クラシックつらいです。おまけに牝馬多すぎ。
中距離以上の適正の馬は成長遅いので、ダービー間に合いません。
その分長く勝ってくれますが。

やっとクラブ設立できたのですが、これで、生産した馬泣く泣く叩き売らなくて
大丈夫なのですかね。コマンド見当たらないけど、年末に整理できるのでしょうか。
去年叩き売った馬でダービー獲られてがっかりです。
いや、ある程度叩き売らないと金がつらいですけどね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:25:09.71 ID:hrhvwcxZ
年末に売ることになるのはいっしょ。
売り先がクラブに一元化されるだけ。
レス番は忘れたけどクラブの意義は変な冠の馬名が相対的に減ることだけ
という結論に至った人のレスがこのスレにすでにあるはず
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:45:21.24 ID:iZfAsUmL
あと、手放した生産馬のパラメータチェックが楽になる、ってのが大きいんじゃない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:52:29.51 ID:hrhvwcxZ
あ、それ地味に大きいんだよな、忘れてた。
現役馬は生産者ごとでソートなぜかできないから馬主順ソートで並べて
コメントチェックが便利なんだよね。自分とこの牧場長が相馬眼優秀なら
全馬その人のコメントになるのもいい。産み分けするときとか使ってるわ。
本来的な活用じゃないけどw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:22:46.31 ID:pZPYOXDj
PCのノーマル版をやり直してるんだけど
種牡馬の因子の付き方が馴染めなくて辞めたPUK版が気になる。
因子はやっぱりランダムですか?
ある程度コントロール出来るならやってみようかなと思ってます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:55:14.07 ID:7v5BFG/I
またまたルドルフとサッカーボーイで最強馬(7冠レベル&マイル〜中距離のG1総なめレベル)を
作らなくては気が済まなくなってきた (`・ω・´)

でも、どっちも(ゲーム内での)時間がないなぁ・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。
テイオーより年上だしな