実況パワフルメジャーリーグ 査定専用スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@お腹いっぱい。
クラッチピッチ4,5いっぱいつければ打点おさまるかな?
wii版はこっちも逆なんだろうか・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:54:24 ID:G/iylIeQ
>>900
巧く調整するとチーム防御率が3〜4点台で安定するようになるな
貧打なわけじゃなく900打点も2〜3チーム、200本塁打も3〜6チームぐらいでるし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:14:18 ID:VwKHx2/a
そうか。やはり投手の調整の方も大事なんだな。野手は多少予備知識あっても
投手は日本人以外全くわからんから、エディット大変になりそう

つかISOP(2008年*0.5+通算*0.3+自己最高*02.)で計算すると
城島のパワー74になった。去年絶不調だったしまあいいかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:16:58 ID:VwKHx2/a
ああ入力しくってた。パワー90だった
それでも低いけどw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:22:38 ID:4utmChbR
ISOPでもそうだけどさ
そういう一定の基準で基本能力と得能決めて
それ一度動かして、調整したいんだけどもしそういうことするなら協力するよって人どれくらいいるかな?
いるならデータまとめたら役に立つかなと思うんだが

とりあえずクラッチはエグすぎるから打率低いけどチャンスに強いバッター再現は難しそうだけどね
鮮烈離れないからレギュラー固定すぎるってのもケガ2で代用しかないのかねぇ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:14:44 ID:N2kOtGfg
本スレで募集すれば多少集まるんじゃない
需要はあるだろうし
何をすればいいのかよくわからんので、俺が手伝えるのかどうかは分からん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:18:20 ID:G/iylIeQ
>>905
クラッチはエグいから満塁あたりで代用とか?

それとシングルヒッターは弾道1ミート多用で良い感じに本塁打数を抑えれるな
908目覚めよ:2009/05/05(火) 21:18:59 ID:BudgrYTU
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:26:48 ID:VwKHx2/a
>>905
俺が今まさにexcelでやってる。マリナーズの選手でISOPをベースにパワーを算出すると
こんな感じになった。

イチロー  62
ベルトレー 133
グリフィー  157
クレメント 110
ラヘア 77
城島     86
グティエレス 126
ベタンコート 81
ブラニアン 227

ブラニアンが高すぎる。というかブラニアンのISOPが0.333とずば抜けてるせいで
相対的にほかの選手のパワーが下がってしまった。132打数と特段に少ないわけでもないから
カウントしないわけにもいかない。300打席↑だとMLB全体NO.1がプホルスの0.295。
2008年度ISOPの比率は50%で残り50%が通算ISOPと自己最高ISOP(3:2の割合)
プホルスはパワー209
ボンズは2008年度は出場してないので、通算ISOP*0.7+自己最高ISOP*0.3で計算した
んでパワーは235

ブラニアンは得能で三振つけたり、スタメンではなくて代打要員にするとかして
調整するつもり
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:33:09 ID:HVCH7WC8
FA枠にいる選手がどのチームにいるかわかるサイトないかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:47:24 ID:U+eNAl3M
打撃系と守備力に関しては実際の成績を基に数値化し易いけど、
走力と肩力の数値化って難しくない?
みんなはどんな方法で査定してる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:54:27 ID:G7/hftL4
どのチームもチーム方針オール普通っぽい。打席数減らすなら途中交代つけるのも有りかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:00:41 ID:G/iylIeQ
>>911
基本的にスラッガー

アットリーを使ってくれないマニエル監督に一言お願いします
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:52:54 ID:WqRx8DVa
>>913
ムニエルにされる前にアッ捕りー使いなさい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:58:21 ID:Su3ckw1R
>>914
川相さん帰りますよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:43:18 ID:WqRx8DVa
[ー。ー]つ<<< ´w`)ゞみんなすまん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:06:44 ID:WqRx8DVa
  r-─-.
  |_YB_|_      
 (,・∀・)
  ミ 58ノ  
  ″″
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:11:06 ID:P7FZRm5a


  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |__  β  _|__
  /   ━死━ ヽ        ./) 
  |     (゚) (゚)   |       //  こんなところで油売ってないで、さっさと投げ込み開始しようね
 .|     )●(  |     //    
  \     ▽   ノ    //
   \____/    //
   (  i    .  /イ
    .\ .\,. . , /U ̄ ヽ,
     `ヽ、 ⌒)/ 三三三  ',
       `"フ {0}三/¨`ヽ三{0}', ジュ、ジュイ?
   .    //l 三ヽ._.ノ三U ',       /
   .___x<>'′リ   `ー'′   ヽ.    , /  
  .//)/\(   U        ) //
. </(/|_  丶、        ゝ.'/ ./
..<><:::::::::::::\__   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___∧/
    丶、:::::::::::::\/\/ヽ/::::/
       ` ー----------一、'´
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:44:16 ID:EZWqhvAz
せっかく待望のエディットついたのに、レス少ないね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:48:03 ID:0rTCKDh+
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:26:49 ID:0rTCKDh+
グレーロはGG賞とったことないのに、ゴールデングラブが付いてるな
あと573の走力の査定は盗塁数に依存しすぎ。ゲレーロは2001年に37盗塁、2002年には40盗塁してる。
2008年度は5盗塁だったがな。年齢的に足が遅くなってくるとはいえ、さすがに走力Dはないな
Bぐらいはあってもいいと思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:23:04 ID:V+raW4yM
まともに査定したところで反映されないから意味が無い
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:24:36 ID:eSCPvYK2
イチローが村田よりパワーあるってのはいくらなんでもなあ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:06:00 ID:V+raW4yM
イチロー
弾道1
ミートC10
パワーE91
走力 B13
肩力 B12
守力 B12
エ率 B12

内野安打◎

これで2008の成績は再現される
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:17:12 ID:Db3Qyjxe
>>921ゲレロ厨乙
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:33:52 ID:LI8QpaBl
>>924
弾道1のパワーEでHR6本も打つか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:36:14 ID:I5ULk6Xh
やっぱみんなデヘススに苦労してるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:05:15 ID:lWZD+VYR
>>924
俺のイチローは
ミート12
パワー118
走力13

AH 流し打ち 粘り打ち 内野安打◎ 積極打法 ミート多用

これで.321 6HRだった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:31:24 ID:LI8QpaBl
43盗塁4死は再現できてるか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:21:24 ID:xl2Tk/ET
別に走塁が上手い選手でもないのに、走塁4と積極盗塁がつきまくってるのはなんで?
ただでさえ今回基本の足が速いのに
573のデフォ査定の真意がわからん・・・これ消すと三塁打乱舞はなくなるの?

あとキャッチャーの肩良過ぎでは?盗塁が異常に難しい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:27:03 ID:M9DQ1lZe
そろそろ次スレが必要な所だがスレタイを『パワメジャ2009 エディット専用スレ』にしたらどうかな?
後誰かここまでのまとめみたいなもんもあれば
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:27:39 ID:g8vEYbdz
全盛期の大家がどこでも査定されていないのは需要が無いから?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:29:41 ID:3qCUCoF8
そろそろ次スレのテンプレ決めないか?
どの査定を参考に載せる?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:54:27 ID:+ppfnR1q
>>933
というかまずクラッチ等がエグいことと、成績調整と個性の両立が難しいことをまず明記しておかないとな
個人的にはexcel氏のISOP値のパワー等で調整していきたいと思ってる
特殊能力に関してはまずパワプロの一度流用して(クラッチ等は多少自重しつつ)まわして実験ってのはどうだろか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:59:23 ID:kQC3KF66
スラッガー査定でエディットしてるけど結構、良い感じになるな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:04:03 ID:78hYKAB4
>>909
打数が少ない選手は0.8倍とかでいいんじゃないの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:36:24 ID:0rTCKDh+
エディットするにしても、特能まで一気にやっちゃいたいから
まず選手カードをコンプする必要があるな。サクセス猿モードが効率良いときいたが
デフォで選択できないんだね。サクセス一回すらやる気おきないから対戦でポイント貯めるわ
エクセルは今やってるけど全選手やるのに相当時間がかかりそう。俺が買った選手図鑑には長打率や塁打が載ってないから
安打から二塁打、三塁打、本塁打を引いて単打を求めて、そこから塁打求めて、打数で割って、長打率求めてるのでメンドイ
もちろんエクセルが自動的にやってくれるんだが、最初の数値は全部自分で入力しないといけない。
ただこうしておく事で、あと後再調整する時に、計算式を変えるだけで済むから、エクセルはやっぱ楽。
あとミートの査定をどうするのかが決まってない。パワーの方も大体決まってはいるが全選手エディットしたあと、再調整が必要になると入力し直すのが
面倒だから、1球団だけまず完全にエディットして、ペナントで回して、様子みながら再調整していくつもり。
ただそこで問題になるのが、投手の能力による変動。全球団?と戦うことになるわけだから、完全を期するなら
投手の方もエディットしておく必要がある。正直、一人で全部やってらんねw
本来573がチームを組んで、何日もかけてやることなんだもんw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:42:36 ID:78hYKAB4
長打率なんてyahooのメジャーのところに載ってるじゃん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:43:41 ID:P4PZ3VJQ
>>937
エクセルを使えるのがそんなにうれしいんでつか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:44:37 ID:fY9f1Czq
>>923
パワーは低めでパワーヒッターつけるってのはダメかな?
イチローが強振するときはだいたいがホームラン狙いだし。
そうするとシーズンでの成績がまた変わると思うけど。


ちなみに由伸を参戦させたくて作ったら調子に乗ってパワー141
まで上げてしまった・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:45:54 ID:+ppfnR1q
>>937
手伝うぜ?w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:08:57 ID:MwqoFsnL
>>933
どっちかっていうと、査定スレってよりシーズン用調整スレになっている気がするんで、査定スレと調整スレってわけた方がよくね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:10:33 ID:0rTCKDh+
>>938
確かにネットで探せばいくらでも載ってはいるんだけどもね。
自分の場合、2008年度の長打率以外にも通算長打率や自己最高ISOP年度の長打率
と3つ調べる必要があるんだわ。だからネットで選手毎に検索していくよりも、選手図鑑でチーム毎にまとめられてる中から
1から入力していく方が面倒ではあるが早い気がする。

>>937
ぜひ手伝ってもらいたいけど、何を手伝ってもらえるのかがわからんw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:27:05 ID:o2Ji5MWj
正直そこまでしてシーズンやりたいかって感じw
たぶん色々計算してエディットしてる人は、ゲームよりも計算する事自体が楽しいんだろな
もう既に"野球ゲーム"では無くなってるわ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:31:49 ID:78hYKAB4
NPBはねらーがまとめた査定スレあるけどメジャーもあーいうのできないかな
詳しくないからまったくどうしたらいいかわからん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:38:51 ID:xYQT3uac
>>945
NPBは2ch査定のwikiあるね↓
http://www21.atwiki.jp/ppppa/
パワメジャも誰か作ってくれねえかなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:40:26 ID:0rTCKDh+
>>944
シミュレーションゲームになってるかもw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:43:22 ID:xl2Tk/ET
ジェイソン・ベイの足、肩、守備はどれくらいが妥当かな
そもそもなんでずっとAなんだろう

あと手動メインの人、キャッチャーのエラー回避をかなり低くすると(最高でDくらい)いいかもしれない
送球が逸れやすくなって盗塁成功率が上がる。
メジャーは肩は強いけど送球の正確さに欠ける捕手が多いから、それっぽくなるよ。
前作並にパスボールしまくるかと思ったけど、そうでもないし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:54:28 ID:78hYKAB4
>>947
まぁ、パワプロのシーズンってやきゅつくみたいな楽しみ方する人が多いからね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:15:12 ID:V+raW4yM
>>926

余裕で打つよ

110位でも20本はうつ糞バランスだからね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:29:06 ID:cjXDgKq2
ユーキリスのパワー高すぎないか?
そこまでパンチがある打者とは思えないんだがこれぐらいが妥当なのか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:39:58 ID:78hYKAB4
(1*3年前のIsoP+2*2年前のIsoP+3*去年のIsoP)/6でパワー出したらユーキリスは154だった
190超は絶対にないわw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:58:23 ID:Db3Qyjxe
154か。パワプロだとAだからそれくらいで妥当だよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:00:41 ID:Db3Qyjxe
取り敢えず154にさせて頂きました。せっかく出してくれたんだし。打球の飛び方みても妥当だと思ったので。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:04:30 ID:Tc1GedHR
打撃はまだしもエラーはどうしようもならないのか?
6月20日時点でエラー回避13にしたイチローですらエラー4個するんだが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:12:22 ID:cjXDgKq2
どのパワプロシリーズでもエラー回避率が高いのにエラーしまくるというシステムだからしょうがない
年によっては低くなる年もあるけど大体5〜15の中に落ち着くはず(捕手は例外)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:57:30 ID:+wzAx85n
>>934
遅レスだけど同意
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:11:31 ID:cjXDgKq2
一人一人のISOPはじき出すって結構面倒じゃないか
データを持ってきたりしないといけないわけだし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:24:15 ID:0rTCKDh+
イチロー
ミートA14
パワーF62

クラッチ2 内野安打◎ バント○ アベレージヒッター
ミート多用

ISOPベースで算出した能力で1か月まわしてみたが、
打率が0.21とかなり低い結果になった。
ミートAであっても、最低限のパワーはないとヒットになりづらいんだろうか。それともクラッチ2がマイナス面でも
極悪に作用してるか

城島
ミートD
パワーE 86
プルヒッターを付けてやって、打率.272  本塁打1本 20打点
城島は結構良い感じになった。プルヒッターが結構良い特能なのかもしれん


960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:28:24 ID:22FwF0gM
クラッチ2も凶悪だな
打率下位のほとんどがクラッチ2、1持ちになる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:50:22 ID:lWZD+VYR
>>950
投手の能力上げたらどうだ?
俺のイチローは弾道2ミートBパワーD ミート多用でHRは一桁で安定してる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:15:08 ID:V+raW4yM
グレート一族はどうしてる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:07:46 ID:0rTCKDh+
573案外まともに査定してるかもしれん
インジとテイムズの得能弄ろうと思ったら、既に完璧だったw
クラッチ4は得点圏打率ー打率=0.39程度でつくんだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:14:44 ID:JldRpIsT
問題なのは査定チームよりもゲームバランスのチーム
衰えたベテランの査定以外は数字とかランクだけ見ればみんなやや不満程度だろ
スタミナの減りとかテンションシステム、得能の強さをちゃんと調整してないのが問題
だからエディットしても簡単にオート成績を調整できない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:34:35 ID:92OJNHVv
ISOP?の計算方法教えてください!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:01:13 ID:ocRNEnx+
>>965
IsoPは長打率−打率だったと思う
それをどうやって能力値に換算するかは知らん

暇なのでwiki作ろうと思うんだが、>>946みたいな感じでいいのか?
そもそも必要なのか微妙な気がする
どうなんだろう、ってか人少ないな
みんなシーズンの成績なんか気にしないのかね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:15:51 ID:92OJNHVv
返事ありがとう!!
そこからパワーにどうするんだろ?
なんかいろいろややこしいね…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:16:57 ID:78hYKAB4
選手査定のwikならほしい
シーズンのバランスがよくなる査定がいまだにわからんし

弾道2のクラッチなしが60本超打ちやがったぜ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:25:40 ID:78hYKAB4
>>967
俺は>>952の式で計算してる
当然これだと増える選手も出てくるから打高の傾向は変わらないけどね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:30:29 ID:ocRNEnx+
>>968
じゃあぼちぼち作ってみるが、査定職人みたいな人が必要だな
wiki作ったことないんで時間かかるかもしらん

新スレたてといた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1241620104/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:31:40 ID:RNzOPj95
打数も計算式に絡めたいな

>>966
このスレで出た主な算出法とそれに必要なデータを載せたデータベース的な感じが良いと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:34:22 ID:M9DQ1lZe
>>970

よくやった!お礼に俺からのプレゼントだ!
つやる夫と2人きり
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:46:21 ID:nnWcKdFr
俺は昔どっかで見かけた簡易計算の
(本塁打*2+三塁打+二塁打)/打数*500+48+20でやってるわ(+20はメジャー補正)
上の式に(08年*4+07年*2+06年*1)/7
打数が少なくて異常に高くなった奴は適当に-20〜40
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:48:54 ID:V+raW4yM
162試合出てる時点でもう無理

査定なんか意味を成さぬ
975973:2009/05/06(水) 23:56:14 ID:nnWcKdFr
/7いらねーやw
寝よう…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:27:56 ID:vhrVyjp7
>>952
ユーキリスみたいに急激に長打力が付いた(打撃スタイルが変わった)選手は
その方法だとかなり不利じゃない?
それだと4番なのにオルティーズ、ベイはもちろん、ローウェル、ドリューにも劣るような。
禁断のクラッチ4をつけて調整かな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:15:45 ID:1sNIFXEh
wikiに
ISOP=長打率−打率

ISOP=(二塁打+三塁打×2+本塁打×3)÷打数になってるけど
この2つの式だと答えあわなくない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:41:05 ID:I2efdNvL
単打x1が抜けてる。
つか2008年のISOPだけじゃなくても通産ISOPとかもいれた方がいいと思うよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:52:00 ID:I2efdNvL
まあパワプロみたいに毎年出てるならその年の成績のみで査定すればいいと思うけど
エディット付きのメジャーゲーは今後いつ出るのかわからないからなー。それにNPB程詳しくないから
過去の名選手を多少なり優遇してやらないと、今の衰えた年の査定だと不利過ぎて可哀想。
昨季だけ絶不調だった選手や昨季だけ異常に成績がよかった選手も平等に査定したい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:15:27 ID:1sNIFXEh
ごめん ほんとよくわからないから、例でイチローのパワー査定してくれませんか?
計算方法の式つきで
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:29:38 ID:oQaTssNS
>>980
いちろーのはすでに出てるから過去レス嫁
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:33:30 ID:1sNIFXEh
パワー62ですよね?
でもなんで62になるかわからないので
計算式を見たくて…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:47:02 ID:24pwTb9K
>>982
A:2008年 0.386-0.310=0.086
B:MLB通算 0.430-0.331=0.099
C自己最高 0.436-0.303=0.133 (2005年)

A:0.333(2008年のブラニアン)=a:255 a=65
B:0.308(ボンズの通算)=b:255 b=81
C:0.535(ボンズのキャリアハイ)=c:255 c=63

0.4a+0.3b+0.2c=26+24+12=62
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:29:42 ID:I2efdNvL
ごめん。エクセルの計算式に入力みすがあって
62ではなく71だった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:03:48 ID:I2efdNvL
2008年度のパワー 
255-(0.333-0.076)/0.0013=57

通算パワー
255-(0.308-0.0996)/0.001365=102

自己最高パワー
255-(0.535-0.121)/0.0021=58

58*0.5+102*0.3+58*0.2=71
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:13:40 ID:I2efdNvL
なんか意味不明な細かい数字を書いてもわからないと思うので説明する。
2008年度のパワー
255-(0.333-2008年度ISOP)/0.0013

0.333は2008年度のブラニアンが記録したISOP最高値。
0.0013は、2008年度ISOP最高値の0.333をパワー最大値の255で割ったもの。
つまり、1パワー当りのISOPの変動値を表す。
0.0013上昇するごとにパワーが1上がるという理解でおK
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:10:17 ID:1sNIFXEh
ありがとうございました
本当に助かりました
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:13:26 ID:24pwTb9K
なんか過去レス漁って頑張って62になる計算引っ張り出したのに
恥かいたな俺wwwよく見たら計算合ってねぇwwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:23:38 ID:1sNIFXEh
ここってみんなやさしいですね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:56:44 ID:rZs7kRpA
A-rodのバット、グラブ、リストバンドの色、打撃フォーム教えてくださいm(__)m
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
俺の記憶が正しければ
バットとグラブは黒(バットはマイナー時代からほとんど黒)、
リストバンドはビジターだと白でホームでは黒ってのが多い。基本的に左腕にしかしない。

打撃フォームに関してはAロッド用のフォームがあるはず