ウイニングイレブン10初心者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:15:23 ID:zqt4D0mf
ファールの仕様は今作は文句ないけどなぁ。
カードの出方、ホーム・アウェーの差とか考慮しても。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:21:31 ID:j7yMtY3e
>>930
相手はファールっぽいのがもっと多かったけど18だけで
自分はファールっぽいのがもっと少なかったけど7もだったということです
今回の試合が特になのかな、COMイエロー6枚も出てたし・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:26:20 ID:uRVTPk3C
☆6日本で15分でやってもCOMが10越えるファールなんてほとんどないけどな
自分はせいぜい5回以内
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:34:32 ID:j7yMtY3e
あ、ちなみにオフサイド有で、です。
オフサイド抜くと自分は4で敵は14でした。
二試合目してみてもオフサイド抜きで自分3、敵10ちょうどでした・・・
15分ハーフです
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:55:23 ID:W8oY8oMQ
初心者ですが、☆3で3対1で勝ったのに、
☆4でやってみたら0対10で完敗でした。
自分と同じぐらいの強さのCPUと戦いたいのですが・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:02:11 ID:O/NMr72r
>>935
俺にはわからんけど、その壁にぶつかる人は過去にもやたら多い。検索してみるとわかるけど。
>>639-640を参考にするとその壁越えられると思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:12:59 ID:hpCNMp+A
>>935
詳しい状況わかんないから的外れなこと言ったらごめん。
とりあえず>>936の言うとおり>>639-640を読むといいと思うけど、
使うチームを変えてみるのもいいんじゃないかな。
☆3では自分弱いチーム使ってCPUには強いチーム使わせるとか。
☆4ではその逆でやってみるとか。
まぁいろいろ試してがんばって〜
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:57:08 ID:IFo911PG
今までマンUにいた選手でチームを作りたいんだが
WEユナイテッドを作り替えた
ベッカムetcをこのクラブにいれたいんだが、どうすればいいんだ?
エディットで作ればいいと思うんだが、MLに出てきちゃうの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:25:15 ID:SUT8WNmy
>>911
エラシコってR23回じゃなかったっけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:55:22 ID:do9O4MFR
>>939
L1でもいけるお
941765:2006/05/23(火) 00:01:47 ID:lXCkaGdK
ぶっちゃけエラシコってゲームの中では派手な技じゃないわな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:02:29 ID:eg0tl2aN
>939
L1×2回のまたぎフェイント中にもう一回L1押すとエラシコになるよ
R2より落ち着いて出せるかと
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:02:39 ID:2bMwdjiH
名前ミスった><;
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:36:59 ID:2bMwdjiH
スーパープレイとか得点シーンとか集めたDVDを攻略本につけたら売れるだろーな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:54:52 ID:Xpt/L4fV
Vフェイントって初心者には難しくてできないよね。
俺もそうだから…
止まった状態でR2二回押しから利き足方向斜め前の方がやりやすいよ。中盤で抜きたい時なんかかなり有効。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:38:02 ID:D/vneNIn
てゆーか以上にポストに当たりませんか(´_ゝ`)?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:35:50 ID:WpUeH+5E
このゲームのSTとCFの役割の違いが分からない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:47:02 ID:hFjJTlkm
空中にあるボールをせるとき×ボタン連打じゃダメなの?昔ならそれで競り勝てた気がする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:03:32 ID:la3LfgmD
>>946さん

俺と一緒だ!!クロスバーよりポストにめちゃくちゃ当たる。
よかった。俺だけだと思ってた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:43:14 ID:FQDsqfqi
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クロスバーとポストって違うの?????????????
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:52:53 ID:+iq2RE5a
操作性は、初心者でも平気なぐらいかい???
ちなみに、大の初心ですけども。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:56:19 ID:ocHzjJK7
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:07:05 ID:FetJaLdR
>>950さん

一緒なの?御免めちゃくちゃ初心者なもので、上のポストの事をクロスバー
というのだと思ってた。有難うございます。

>>951さん

ド下手で不器用な俺が☆3でやっても5対0で勝てるくらいだし、操作性は
結構いいと思う。ただ私には今作から追加されたフェイントは出来ないけど・・・。
954950:2006/05/23(火) 11:11:48 ID:GpW2aggb
>>953
いやいや俺が分かんないから違うの?って聞いたの
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:17:27 ID:FetJaLdR
>>954さん

今、調べたらポストの頂点を水平に結んだ線がクロスバーだそうだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:37:29 ID:jKqHE9IK
しかし少し前のレス見ると礼も言えない奴が多いな…。
ただでさえ良心で教えてくれてる人ばかりなのに。
ウイイレ上達するより先にすることがあるんじゃないのか…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:35:28 ID:jKqHE9IK
ちょっと早いけど次

ウイニングイレブン10 初心者スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1148355082/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:51:07 ID:MMMcJCp1
★4で必死に頑張っている者です。
現在、2勝1分5敗なんですけど、点の取られ方が↓

1)味方キーパーが前に弾いたボールを相手FWに詰められてゴール
2)コーナーキックからヘッド
3)ペナルティーエリア近辺から浮き球スルーを合わされてゴール

大体この3パターンで、特にゴール前混戦で、キーパーや味方DF
に当ったりしての泥臭い失点が多いです。
1)〜3)の対策というかDFのコツってありますか?

あと、対戦相手によって、人間業とは思えないような強烈なプレス
とパス回しとフェイントテクニックで、殆どボール取れないというか
支配率も圧倒されるような試合があるんですけど、こういう場合は
無理に攻めずに、守りながらカウンターを狙ったりという戦法に
徹した方がいいのでしょうか?
アウェイの試合って基本的に守備的にした方がいいのでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:04:01 ID:faEnjYdy
>>958
2)3)、ディフェンス全般に関しては>>639-640に対処法が書いてある。

1)に関してはその局面(混戦)になっちゃうとある程度仕方がない部分がある。
R2の低速ブロックでシュートコースを切りながら、できるだけ相手がPAに侵入する前に
バックパスを出させるよう対処するといい。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:07:37 ID:jKqHE9IK
>>958
上手くなっても失点パターンはその3つ+事故ってのは変わらないからあとは慣れるだけ。
カウンターより、むしろポゼッション高めて相手のそういう場面減らすのがいいと思う。
ホーム&アウェイは気にしなくていい。

1.はじくボールを撃たれるということは潰すのが遅いということだから、
ラインを上げてシュートレンジ入る前にに潰すかR2の低速守備で丁寧にシュートコース塞ぐ。
2.次スレテンプレ参照
3.DF余ってれば後ろにカバーリングを残すといい。けど、逆にジワジワ詰められてシュート撃たれることもあるかも。

混戦で決められるってことは、プレスで奪い切れてないかシュートコース上手く切れてないんだと思う。
作戦でプレッシング使ってなかったら試してみるといいかも。
とにかく次スレテンプレのテク集を読んでみるといい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:08:08 ID:Stxz6uju
>>958
そんなに上手くない俺の個人的なアドバイス。

コーナーキックは蹴る前にニア側に一人ディフェンス置いておけば、
3割〜5割くらいはヘディングでクリアできると思う。

相手が強いときは後ろでパスまわしながらスキを見て攻撃って感じかな。
Jリーグの試合みたいで面白くないと感じる人も多いと思うけどw
システム変更したり選手変えたりしていつもと攻めのパターンを変えるのもいい。
あと一回良い感じにシュートを打てると相手の感じも変わったりすることもある。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:23:07 ID:MMMcJCp1
>>958-961
ありがとう!
皆さんのアドバイスは、何か攻略本にも載ってない様な実践的な方法
って感じで凄く使えそうな感じですね。
とにかく実践してみます。

あと、相手の超速いサイドからのドリブルは、並んで走りながら近寄
って行ってるんですけど、必ず切り返してセンターリング上げられて
しまいます。
これのDF方はあるんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:31:22 ID:Stxz6uju
>>962
不用意にプレスしないことくらいかな。
ボールが取れなくても時間を稼げばDF戻ってこれるし。
ボールを取ることより点を取られないことが目的だからね。
ファールにならない位置ならスライディングで外に出すってのも。
あとは切り返しのタイミングを見極める。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:33:10 ID:jKqHE9IK
>>962
それもテク集に書いてあるけど、相手の切り替えし読んでR2の低速守備でコース切るのが有効。
切り返すタイミングの読みと反射神経が重要。
相手がダッシュしててボールにスライディングが届くのならきれいに奪える。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:42:41 ID:MMMcJCp1
>>963-964
なるほど。
とにかく時間をかけてDFが戻るのを待ち、動きを読んでR2
守備でコースを切るということですね。
たまにスライディングで取れることはあったりします。
切り返すタイミングを読むのが難しいですが修練したいと思います。

966951:2006/05/23(火) 17:46:10 ID:v8Pw+NGR
>>953さん、どうも
賛クスです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:23:40 ID:QFWsoHV+
またぎフェイントって意味あるんですか?
というか、フェイントって主に何をつかえばいいんですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:45:46 ID:hei75Ex8
>>967
その場でR2押すまたぎは、一定の距離で使えば相手が近づきづらくなるから
パスの出しどころや抜き方を考える余裕できる。
急加速があるから突っ込んできたら出し抜けるし。

あとはまたぎをやめるタイミングを意表をついたものにして抜くのに使うといい。
相手が足を出してきた時に斜めを押してかわす、R1で急にダッシュしてボールを蹴りだして振り切るとか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:21:05 ID:h4ULMg0m
Vフェイント、キックフェイントが使いやすいと思う。前方があいてて、
テクのある選手使ってるときはマルセイユも使える。マシューズ
と上体フェイントとエラシコはあまり使ってない。シザースは、正面
の相手を抜くとき、タイミング計るために使ってる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:10:11 ID:yxEjxHQ0
WE10ってゲームのモーションスピード「遅い」とかに変更出来ませんか?
動画見てると走り方とかいろんなモーションが何か早送りされてるみたいな感じなので。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:18:27 ID:JH4cD7YT
連続Vフェイントがなかなかできないんですがこつとかありますかね?
それと参考にしたいんですがプレイするしてるときって十字キーですかね?スティックですかね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:21:38 ID:LuBHvt2N
>>971
Vフェイントって簡単じゃね?あと十字の人もいるし、スティックもいるから自分が
やり易いのがいいよ。止まって斜めに加速でも簡単に避けれるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:31:25 ID:er0xdDMN
みんな試合時間は10分と15分のどっちでやってるの?
10分だとあっという間だし、15分だと長い気がするし…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:59:30 ID:Stxz6uju
>>973
MLやってると10分がちょうどいいと感じる。
だけど対人で10分だとやっぱり短く感じるね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:13:54 ID://kdCbYC
弱めのチームでやると15分の方が得点の展開がいいかな
守りの集中力いるし、取られたら追いつく時間もある
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:51:07 ID:ag4JVZZQ
Vフェイントやらドリブルはいまいち有効に使えてないけど4とか5でもだいぶ勝てるようになってきた
接戦になるとCOM相手でも熱いや
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:59:58 ID:22x5fIC3
>>973
対COMだと5分でやってる。10分だと現実味がなくなる点差になるから。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:47:06 ID:h6FoGOln
□ボタンとR2を使ったディフェンス心掛けるようになったんだけど
どの選手を自分で操作するかパパッと操作切り替わらなくて困ること多い
L1のカーソル移動はセミオートがいいとかマニュアルじゃなきゃ上達しないとか
或いは個人の好き好きだとか、どうなの上手い人
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:07:07 ID:o3SW1zlh
カーソルチェンジが苦じゃないなら絶対マニュアル
980名無しさん@お腹いっぱい。
何故か右側に攻めるの苦手