【WRC】ラリーゲーム【RSC】総合スレSS19【CMR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:54:17 ID:1/Ejnpam
>>893
ショートカット防止じゃね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:35:07 ID:LkdrP372
>>893
実際だとコース外を走ることで見えない岩にヒットしたり起伏で姿勢を乱したりする
けど、ゲームだとそこまで再現してないし、そういうリスクを計算する事もない。事故っ
ても死なないし。だから、明確なペナルティーを発生させているんだろう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:47:31 ID:+dbXjyXx
>>892
>やっぱドライバー視点だよね!

もちろん!(・∀・)ノ
このあいだ○年ぶりに後方視点でやったらコースから飛び出すわ壁に突っ込むはむちゃくちゃでしたわ・・orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:05:11 ID:8ZVH5rWC
そういやよくソルベルグがコースの端の岩にヒットして
どっか折ってリタイヤしてるな。
WRCカーでも岩にぶつかったら壊れるのか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:22:00 ID:NXxc3qw9
そんな、戦車や装甲車じゃあるまし・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:22:16 ID:11p5pUU9
あたりまえだろw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:28:44 ID:8ZVH5rWC
岩に200キロでぶつかっても何もおきない
WRCカーがあればすごいと思うんだがなぁ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:41:12 ID:lGACJqhf
>>900
そんな車がありゃビーフも死ななくて済んだのにな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:56:21 ID:8ZVH5rWC
できないこともないきがする。
ほんとにそんなスピードで岩に衝突したらどうなるんだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:01:14 ID:SysEIh7A
市販車よりもWRカーの方が壊れやすいんじゃね?
シャシー穴だらけだし
ロールケージで辛うじて剛性保ってるだけかと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:20:15 ID:8ZVH5rWC
>>903
そうなのか。
でもロールケージが限りなく強いのかもしれない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:42:41 ID:C5eUgVN6
さすがゴック、何とも無いぜ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:51:54 ID:LkdrP372
市販車よか頑丈だろうけど、市販車じゃ1で壊れるようなところで2耐えれるくらいの
もので、実際のラリーだと場合によっちゃ10の負荷がかかったりするわけだ。

車重2dくらいにすればけっこう頑丈なのつくれるんじゃね?
907名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 21:44:54 ID:O9T+fbR3
>>906
それ以前に、衝突時の衝撃で人間の体の方が持たないんじゃ・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:46:46 ID:8ZVH5rWC
ランクルとか標準でも相当頑丈らしい。
でも死にたくないならトラックこれだね。
ラリーゲームでリアルなのってRBRのみ?
ラリーはCMR2しかやったことない。でも充分面白い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:23:10 ID:rUZGW0of
ラリーシミュレーター「SUBARU RALLY CHALLENGE」
開発協力 SEGA
http://www.auto-g.jp/special/2005_1019/news/200510/21/tms08/
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:08:38 ID:Dc8CSJhi
セガこんなことやってる場合なのかな。本業は大丈夫なのか
911湯川専務:2005/10/25(火) 00:02:39 ID:wNyEAKhd
まさにセガ田三四郎だな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:18:51 ID:ZLsKB/78
>>910
ムシキングがすごいから好調なんじゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:45:14 ID:T6a3H0HG
ラブandベリーもあるしな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:44:08 ID:aq+y12IY
久々にWRC4やったけど、ドライバーによって難易度変わる?
ぺターだと余裕で優勝連発したけど、ミッコでやると途端に勝てない。
アクセルベタ踏みで頑張ったのにサインツに4秒離された時には
「お前絶対チートだろ!」と言いたくなったがw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:10:02 ID:1LvSRb6f
>>914
気のせいじゃないか?俺は感じないよ。

4秒離されるって、序盤SS?終盤SS?
序盤SSで4秒離されるなんて珍しくないよ。
終盤SSで挽回できるから気にしてない。

俺の経験からいくと、
熱くなってアクセルベタ踏み→タイム縮まない。
冷静にメリハリ付けて→タイム縮む。
916名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:36:12 ID:bB8euqv+
各個のドライバーの好みのセッティングになっていて
挙動が幾らか変わるんで無いの?
(弱アンダーとか強オーバー(w)とか)
漏れも良く分からんけど・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:20:27 ID:ZQ3Ox789
強いドライバーを使用することによって、一人ライバルを減らす。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:33:54 ID:gAXdXXG/
GTフォースPro手に入れたのでなんかレースゲー欲しいんだけど
ラリーが好きなのでラリーゲーがいいのです
バーンズのやつとWRCってのではどっちがオススメですか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:13:05 ID:3YiloZEk
両方。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:45:58 ID:DkOHD+4x
RBR

つか、WRC4ってPro対応してないよ。200°モードで使えるけど。
921918:2005/10/27(木) 13:08:06 ID:iuLnf8lS
そんじゃバーンズのほうにします
ありがd
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:08:18 ID:xLXKYfAO
PS1のラリー物で良作ってどんなものがありますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:47:29 ID:z9aRE1L1
そもそもステアが900°も回るラリーカーは存在しない。
そんなことしてたら忙しくてしょうがない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:53:38 ID:4X4gA09q
なんでもかんでも900°だからなヲタどもはw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:46:22 ID:RLuK32hV
そうなの?
ロードセクションとか、めちゃくちゃ疲れそうだな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:59:03 ID:8deIoxnQ
TVRタスカンでさえロックTOロックが1,7だから
WRCカーなんかもっとあれなんじゃないか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:18:03 ID:DlMV4lXD
WRカーのステアリングはロックtoロック1.4(504°)くらい
WRカーのパワステはかなり軽いらしい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:28:10 ID:4NnwtGWI
>>922
PS1の良作というとCMRとCMR2ぐらいしか思いつかない・・・。
Vラリーってのも持ってるけど、とても人に薦めるようなシロモノじゃないし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:08:45 ID:xG7RqYU9
PS1のCMRとCMR2は今やっても面白いね。
さすがにPS2とか見慣れてると絵的には・・・だけどねw
走る楽しさは今でも変わらない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:20:13 ID:La6Ir6g+
CMR2しかやったことないけど、
CMR2のアスファルトのスキール音や空転してる音って宇宙人のレーザービームみたいな音だね。
はじめ何の音かなとおもたよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:23:50 ID:8deIoxnQ
1,4ってとてつもなく小さいな。
実は市販のインプよりWRCのインプの方が素人でも
速く走らせることができたりして?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:26:04 ID:R+4W2VZE
だがそうはいかないのがげんじつなんだよな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:33:30 ID:R+4W2VZE
エクスパンドラリーってここでいいよな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:21:14 ID:RLuK32hV
WRカーどころか実車がひとつもないアレはラリスポスレ向けかも

そもそも知ってる香具師がいない罠
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:22:07 ID:ats5fwKL
>>931
んなわけない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:23:34 ID:8deIoxnQ
トルク80キロでもわだちに捕まったら
横転するのね。
CMR2で何回UKでコントローラー投げたことか。
あれが世界トップのタイヤかー!とか叫びながら。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:41:56 ID:DlMV4lXD
>>931
フルにステアしたときの前輪の切れ角自体がそれほど大きくなくて
市販車よりも小回りしないからって可能性もあるんじゃないかな
狭いスペースに駐車する利便性とか気にする必要ないから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:44:30 ID:8deIoxnQ
>>937
そういえばサービスパークに突撃してるなぁ。
バックで慎重にいれる必要は無いわけだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:48:33 ID:3MmEjgfK
>>923-924
RBRはデフォで500°位になってるよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:51:45 ID:XgDshsbG
>>929
全くもって同意。
一瞬自分のカキコかと思うくらい同意。
やっぱ走ってて楽しいのが一番重要なんだよね。

PS版CMR1を初めてプレイしたとき「これが俺の求めていたモノだ!」と感じたさ。
で3以降をPS2で発売されないのが非常に哀しい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:14:46 ID:JeZEMI/6
>>940
激しく賛同。
で、WRC(無印)が続編かと思って買ってOTZになる訳だ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:40:54 ID:wrPiU/Iy
2002年の3月だったか?WRC1を買った時は衝撃を受けたなぁ。
何この基地外ロード。SS一本道で一つの国ごとに全部同じ風景かよw
しかもマシンがチョロQ?みたいなw
スパイク社員と信者が顔真っ赤にしながら擁護レス連発してたのを見て
大笑いした記憶がある。
943名無しさん@お腹いっぱい。
>>928>>940
CMR1・2がよさそうなんですね、ありがとうございます。

ラリー・デ・アフリカ
ラリー・デ・ヨーロッパ のデキってどうなんでしょうか?