【EA】Madden NFL part6【アメフト】
1 :
ラム蔵:
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
3 :
肩コルツ:2005/03/28(月) 14:47:11 ID:8zzBCK+3
ラム蔵さん乙。ありがとう
1 乙
そういやりあ厨のころ 肩コル国営 とソ連のコルホーズ(だったか?)をゴロ合わせで覚えたもんだ。
そんな漏れもコルツでフラン中
∩(・ω・)∩
>>1 乙ー。
前スレは良スレだったので、このままマターリ行きたいな。
スレタイ英語表記だったから「マッデン」で引っ掛からなかったよ(笑)
>>1 乙
フランも8年目、他チームの強力OL陣が次々と引退する中こっちのDL陣はサック決めまくり!
CPUは若手を育てず、ベテラン頼みの起用法はなんとかして欲しいな。
9 :
なまえをいれてください:2005/03/28(月) 20:26:29 ID:i2JnQm9U
キックメータってフィールドゴールのときとパントのときでスピード違うことない?
タイミング狂いまくってミスキック連発してしまいますよね
そうか?
11 :
9:2005/03/28(月) 21:36:26 ID:i2JnQm9U
ProからAll-Proにレベルアップしてからキックミスの連続です
ロジャーストーバックの背番号ゲトー!
>>9 KACの値が違うとメーターの速さが変わると誰か言ってた。
キッカーとパンターで違うだろうからそのせいじゃない?
14 :
NEer:2005/03/29(火) 01:02:36 ID:3qqSLEMD
Brady取られた・・・
>>11 すぐ慣れると思うよ
同じキッカーでもフィールドゴールとキックオフで
オーバーオール違うよね。
16 :
ラム蔵:2005/03/29(火) 09:45:11 ID:x0Qg39Ec
4シーズン目でついにサラリーキャップ地獄にはまった・・・orz
Holtを切る羽目に・・・
来期以降も辛そうだ。
しっかし、ぺーぺーの癖にそんな給料じゃやってらんね(゚Δ゚)とか勘弁。
ドラフトで1人しか契約できなんだ・・・
HoltがいないRamsなんて認めないw
たしかにドラフトルーキーの給料が若干高い希ガス・・・
FAで能力値をじっくり見ながら取る方が、戦力的にも金銭的にもお徳っぽいw
ルーキー高額要求しすぎ。
そのくせスタミナが異様に低くて使えない奴とかいるし。
でも、ドラフトでとった奴が成長していくのが楽しくね?
乙
まあ実際のドラフトもそんなもんだけど。
ライアンリーフとかライアンリーフとかライアンリーフとか・・・
そそ。結局全員カットなんて珍しくないし。
ライアンリーフとか・・・
ライアンリーフって誰?
25 :
9:2005/03/29(火) 20:17:57 ID:4l7YTPmB
>>13-14 サンクス
大分感覚がつかめてきました
やっぱり慣れですね
>22-23
ヤなもん思い出しちまったよw
ベテランがなかなか引退してくれない。
35歳くらいから、1年契約1年契約繰り返して、もう39歳だよw
併用から徐々にスターターに、と思って取ったルーキーが制限つきFAで持っていかれちまった。
すっかり忘れてたよオイ( ̄口 ̄)
なんか1000知らぬ間に取られてるぞ。クソウ。
ところで相手Cがランプレイ開始直後にMLBに
突進してくるのは仕様でつか?(´・ω・`)
>>24 ドラフト前にペイトンマニングと評価を二分したQB
29 :
なまえをいれてください:2005/03/29(火) 23:01:56 ID:Hxi629T7
質問で申し訳ないのですが
試合中、これまでのプレイ回数は何処で見られますか?
パワー型もHBでなぎ倒しながら進むのが好きという方が結構いましたが
実際にどう操作してますか?
敵がタックルに来た時は△だけで×やスティクは放しますか?
それとも×押しながら突っ込んでいくんですか?
SPD98BTK90のHBを獲れたんですが
ウエストブルックのBTKを激減させた過去があるので
BTKを出さないとまた同じ事になりそうです
>26
4-3を使っているなら仕様というよりオーソドックなアサイメントだお。
それを防ぐ為にもスラントやDL、LBのシフト位置の変更があるんじゃない
以下日記。
All Madden、JetsでフランをやりVilmaをROLBに配置してサックの山を築きトータル45サック、
MVP獲得、D#ランキングがPass、Run共に1位になる。
しかし・・・8割以上が4-3からのOLBの右スティックブリッツ・・・もっと戦略で楽しもうよと思い
以前と同様に様々なコールを出すが結局モンタナマジックの餌食・・・やっぱりセカンダリー
操作できるようにならんといけないのか・・・orz
32 :
なまえをいれてください:2005/03/30(水) 01:08:10 ID:6wYEYj/t
>31
OLBでサック量産されているようなので、質問です。
おそらく4-3からだと思うのですが、DLやLBシフトは使ってますか?
うちにはサッグス(LOLB)がいるのですが、
DLを外に開かせて、LEをTにマッチアップさせるようにしても、
さらにLBを外に開かせて、サッグスに入りやすい角度をあげても、
なかなかOLBのサックが増えません。
DLを外シフト&外クラッシュでDEのサックは多いんですが・・・
それとも、LOLBで狙うのが難しく、ROLBにすべきでしょうか?
DEはLEの方がサックできますね。
>>31 ALL Madden 4-3のアウトサイドブリッツだけでそんなに行けるもの?
ラインに優秀なタレント揃えてるとか?
確実にサードダウンで針の穴を通すようなパスをガッシガシ通されるんだけど・・・
セカンダリーは禿同。キャッチされるまで殆ど棒立ちで・・・
>>31 俺と同じだ。
ニッケルの時なんて95%OLBブリッツ・・・orz
でもPassD#1位って凄い。 おれ30位だったw 昨シーズン4位だったのに。
オフェンスが弱体化したのが原因なんだけどな
>>30 △か×かはその時によるかな。
△はショートを稼ぎたい時の中央突破に使ったりしてるけど
うまく切りぬけた瞬間に×を押してる。オフタックルに突っ込む時は△は使わずに見計らって×。
とにかく出足はFBの背中を見失わぬ様に心がけてる。HBのBTK高いと2〜3のタックルは跳ね飛ばしてくれるね。
ウェストブルックなんかは完全スピード型なんで(実際WRスロットにも入るしね)
R1R2×使いながらオープンに出るのが効果的かも。ぴょんぴょんな感じ。
瞬間的にどこに飛び出せばイイのか、なんて自分でデイライトを楽しんじゃう。
△はほとんど使わないな。FBに頼る比重も少ないかも。
BTKが増えるか減るかは、その時その時の積み重なった運が大きいよね。
パワーといってもFBの存在は重要だと思うですよ。
因みにウェストブルックはオープンに出る時でも、中央突破プレイを選択しておくと
サイドにでやすかったりするね。
37 :
なまえをいれてください:2005/03/30(水) 09:40:19 ID:VzkKsHSn
フラン11年目でついに、全員顔写真なしになった。
ウチのチームは30歳超えるとリストラ対象になるから、それも原因。
NFL Iconもいなくなった。
でもチームのプレステージは満タン。
ファンタジーON
MLB・VILMA ROLB・DANSBY LORB・SUGGS CB・D,HALL
ALL-MADDENでパスディフェンス 31th しかも32thと1y差・・・・・ _| ̄|○
プレイコールの大半が2deepアンダー。
>>33 じゃないけど、マニング兄相手にブリッツ無しゾーンとかとてもじゃないがコールできない。
特に3DEEPなんてコールしたら80%位でPAからのロングされる・・・・orz
負ける事はないんだが、なんかスッキリしない。
>>28 そんなすごい選手なの?
の割にはあんまり聞かないけど
>39
ちくしょう。知ってるんだな?! 知ってて嬲ってるんだな?! ('A`)
なんかゲームのマニングはただの優柔不断に見えるな。
さんざオーディブルかましてINTくらった時は思わず笑った。
まぁ、ああいうのをゲームで表現するっていうのは難しいんだろうが。
つか、再現されたらプレイヤーとしてはたまらんわな。
水撒くわけにもいかんし、雪の恵みもないしw
at NEで雨が降ってると「チーム全員で雨乞いしやがったな」とか思ってしまう。
この前、GBで雪が降ったよ。
0−3で負けた orz
やっぱり雪のせいなのか・・・
>>39 流れ嫁
俺もここで知って調べたらどエライ選手だってわかった
>>43 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺もググッた。
NFL.COMによると彼はこの講習会を欠席して罰金を払ってから・・・ってやつにビビった。
>>42 ランボーは25%雪、50%雨、残り25%強風!
でも雪はプレイヤーの名前が黒字になるから、見やすくて好きw
46 :
なまえをいれてください:2005/03/30(水) 22:50:47 ID:xvQhnlGp
COMがよくやる逆オーディブルってどうやってやるんですか?
NYJを使ってるのにマーティンが一回のランで平均2ydくらいしか走れません。
誰かこつを教えて下さい。
逆オーディブルってのがよくわからんけど、□→R2のことかな?
50 :
なまえをいれてください:2005/03/30(水) 23:16:20 ID:xvQhnlGp
>>48-49 あ、すみません。発音がよくわからないのでいつもオーディブルって呼んでます。。。。
オーデブル?アゥデブル?(英語は苦手なので)
□→R2で試してみます。
>>50 発音はいいんだけどw
ディフェンス時のオーディブルのことならオフェンスと同じで
□→□/×/○/△/L1/R1(PR)
□→R2は左右のフリップだね。
52 :
30:2005/03/30(水) 23:51:16 ID:fBFsjBsz
>>35 詳しい説明 どうもありがとう
BTK試合で育てにくいね マイナスだけは避けたいな
ウェストブルックは放出しました
3DDのHBとしてCTHは魅力なんだけどサラリーキャップが苦しい
>>47 結局OLなのかな
35さんの書き込みが参考になるのではないでしょうか
>50よ、画面にビール吹いちまったぢゃねーか…orz
問題は解決したか?
酒繋がりだけど
最近、酒で酩酊気味でもallproに勝てるようになってきて上手くなったことを実感してたんだが
新チームでフラン始めたらボコボコ点取られるようになった
AWRってあんま重視してなかったけどやっぱ関係あるね(常勝の時使ってたチームはほぼ全員AWR99だった)
2K3を買ったんだけど、このゲームって普通に試合するときは難易度決められたりしないの?
56 :
肩コルツ:2005/03/31(木) 02:47:31 ID:tPYYKODi
>>54 >酒で酩酊気味でもallproに勝てるようになってきて
そのチームって1年か2年Proでやってません?
Proでやるとものすごく成長するから難易度変える場合はフラ1年目からやらないとあんまり意味なかったりするんですよね
俺なんてこの事実にマニング引退するまで気づけなかったしwww(ナサケネェ
>>55 完全にスレ違いだと思われ。
もしかして2K3のスレ無いとか?
58 :
57:2005/03/31(木) 04:24:10 ID:FiimdO05
あ、もしかして2003のこと?
だったらごめん。
前スレで今オフにコルツドームをリビルドするぞ、と言ってた漏れです。
さて、昨晩リビルドしようかと思ったんだけど4STEP位手順があった。
球場デザインやらやってなんか値段?市の援助?みたいなのを選ぶ所が良くわからない。
3つ位項目があって上から
・チームなんちゃら・・・
・ここは漏れの場合は選べなかったので読んでない。
・パーソナルシートライセンス 下の説明ではなんか値段上げるとファンのサポートがなんとか・・・?
画面に選手契約する時にあるメーターみたいのがあって項目の値段をあげるとメータも上がる
それと市の財政?みたいのが下がる。メータが低いと許可?が降りずに1年待つハメに・・・
一応セミオフィシャルも見てみたが上記の部分が良くわからない。誰か知ってたら教えてもらえないか?
ちなみに芝は選べた。
>59
俺はリビルドじゃなくて移転だったから違うのかもしれないけど
・チームが出資する金額
・市(町?)に出資してもらう金額
・ファンに寄付してもらう金額(高く設定するほどにサポートが低下)
基本的に一番上の金額だけで全て賄うのが、どこにも波風立たないやり方なんじゃないかな。
まぁ、バーの色が緑色ならちゃんと承認されるんだとは思うけど。
あくまで俺が勝手にそう判断してたってだけなんで、全然違ってたらスミマセン。
62 :
肩コルツ:2005/03/31(木) 12:24:30 ID:tPYYKODi
結局芝だけを変えることはできないのか?
>61 dクス
昨日は訳わかんなかったから、とりあえず全部0に設定。バーは黄色で真ん中位で却下だった。
とりあえず、シーズン終了の所でセーブしてあるので帰ってやってみる。
>62
芝だけはグレードアップになるのだろうけど、そんな項目がなかった希ガス。帰ったら見てみる。
パーソナルシートライセンスって言葉から
「スタジアム建設に出資する代わりに、専用席を作ります」
てなシステムかと妄想。根拠ゼロ。
ただこれだと数と単価の二つ設定せにゃならんのか・・・
>50
プレイを決める前にLかRを押すとフォーメーションが逆になるってヤツ?
ミニキャンプのQB PRECISION PASSINGのコツがわからないんですけど、教えてください
67 :
31:2005/03/31(木) 22:01:34 ID:wdZffdh8
>32
ごめんなさい間違ってました。ROLBではなくLOLBでした。
DL、LBのシフト、DLのスラントは、使っています。DEやDTにサックをさせる事は一切考えずLOLBがサックする
為にブリッツを入れるので自分でLOLBを操作して気分でセットポジションも少し変えたりしてました。
やっていると分かるとは思いますが相手の周囲のある範囲に入ってしまうと吸い付くようにパスプロに
つかまるようなのでLEの背中にぴったりくっついて壁にするようにブリッツに入ったりその範囲を抜けるまでは
ぶれないように真っ直ぐに進入する事を気をつけてやってました。
>33
JetsのデフォのDLなので強いかどうかの判断はお任せします。
PassD#も1位になったのは、時には自分の攻撃に1Q12分ギャンブルを含めて丸々使う事もあったので
徹底的に相手に攻撃させないと言うのも要因の1つだったのではないかと思います。
でもRunは下手で32位です・・・キックもド下手です・・・orz
DLのクラッシュというのは、どういう風にやればいいんでしょうか……
69 :
なまえをいれてください:2005/03/31(木) 23:40:45 ID:JLyRM6C8
R1→右スティック下
漏れと真逆過ぎて感動した。
攻撃はパスポンポン投げて時間全然使わない。
守備はMLBで走り回ってパスカットに燃える。ランの時はつっこんで右キノコ。
その結果はデフォとも言える 31/1。
そしてOVR80のDT、SPD99のCBとひさびさに大満足のドラフトだった。
ハリソンの件はマジなのかな?
ちょっとこれから俺のイーグルスもINDにトレード申し込んでくるw
と思ったら俺がつられただけだった…orz
なのにこっちのトレードは成立しちまったい…('A`)
まぁいいや。帝王とハリソンでスーパー目指そうw
ハリソン出したらHot-lineの記録が途絶えるっちゅうの
もっかしたらSB獲るには関係ない事かもしれないけどね
いったいマニングには何が必要なんだ?ホームフィールドアドバンテージをとることか?
なんにしろえApril Foolだ
イーグルス、今年がラストチャンスとばかりに動いてるな。
ピンクストン、ミッチェル育てて保水のに・・・
二■●
やった・・俺も・釣られた・・・
4期目プレシーズン開始。マヌがナンバーワンレシーバーorz。
ライン貧弱で、ランがでねーよ。
このゲーム別段RBの能力よりもOLの強さがランニングゲームの鍵となる、間違いない!
OLが要なのはリアルも一緒だな。あとBKに長けたTE。
>>77 どうなんだろう?
おれ最初OLに頼ってたけど、最近RBも重要なのかと思い始めた。 特にSPD。
でも4Qで大量リードした時、控えのOL能力上げたいが為に試合に出すけど全くヤード進めない。
OLは時間かかるが、息の長いポジションだから ドラフトで取った選手は長い目で見るようにしてるね。
6年置いて全然伸びない選手もいれば、2年でスタメンになる選手もいるし。 個人差も大きいと思う。
たしかに若手OLを育てるのは大変だ。
思ういにOLに強いコーチ、パンケーキの数、被サック数
後者二つが成長させるにおいて重要だと思うんだけれども。
僕の場合若手のOLを見る場合PBK、RBKよりもSTRを気にしてるなぁ。もちろんそれぞれ最低限の数値は重要だけど。
やっぱりSTRが高いとパンケーキ率が上がると思うし、必然的にランブロもパスプロももつって事じゃない?
素人意見だけれどもそんな風に感じてる。
いくらRB(SPD99ACC99のような)がいても、SMLを超える前にMLBがツッコンできたら、オレはスピンやスティフアームでかわすテクないんで…
81 :
なまえをいれてください:皇紀2665/04/01(金) 17:10:51 ID:H9RddpNB
SMLよりLOSと略したほうがわかりやすいと思うよ。
82 :
なまえをいれてください:皇紀2665/04/01(金) 17:25:55 ID:oluZPGBj
Line of Scrimmageだな
なるほどな!
丘アメフトゲーマーなもんで
OLはスタメンより控えのほうが良く伸びるよね。
POに出ると特に
RBにハンドオフする前にサックくらたorz・・・
>>84 スペシャルチームで出場する控えより、全く出てない選手が伸びてへこんだことある。
今シーズンで切る予定だったから出さなかったのに・・
>>85 QBがFBに引っ掛かるとなるね。
そのままスクランブルすりゃーいいんだろうけど、あれあれ?って思ってる間に
サックされるねぇ。
サックされずにスクランブルできたことある人いる?
ブリッツ+FBに引っ掛かる、が発生条件なんかなぁ?
引っ掛からなくとも歩幅、速度の違いでしばしば起こるよ。
一たん起こるとその試合はほとんどスルー状態に。
>>87 ペネトレイトされなければスクランブルできるよ。
そこから20ヤードTD決めたこともある。
ていうかハンドオフ前にQBをつかまえるのは得意技だったりする。
ゴールラインディフェンスではたいていOLB+Sで4枚ブリッツをいれるから結構つかまえられる。
90 :
なまえをいれてください:2005/04/02(土) 08:21:15 ID:Tjnv1Jah
若く経験浅いQB、RBを使うとタイミング合わずハンドオフ出来ない時多い気がするね。特にオーディブル、プレイメイカーコントロールでランの方向変えた時にね。
さらに若いQBだとノーバドルオフェンス時に全員LOS上にラインナップされないとプレイオーディブルをかけられないからD#に簡単にアジャストされるし。逆に経験積んだQBだとCPUばりにノーバドル攻撃が出来、D#がLOSに戻り切れずオフサイド誘う事ができる。
こんな細かい所まで作り込んであるMADDENってやはり神ゲーだと改めて思った。まじ凄いよ・・・。
つかグラディウス暦なんだなw
Maddenというゲームは素晴らしいけど、EAって会社は小波と同じアレなんだな。
NFLとの独占契約により、その他のNFLゲーが今後姿を消す・・・。ESPN2Kを叩き潰しにかかったんだ・・・。
残念な展開だね。
小波との最大の違いはソフトの質だね。
もちろんクソもたまにはあるが大量に出す割には良質なものが多い。
そんな俺はメガドラ時代からEAフリーク
ミニキャンプの週の新聞を見てみたら
でかでかと(ノ∀`)な顔したウチのHCの写真が…記事を読んでみると
「ラムズのエースQBがセミプロのバスケットボールチームの
トライアウトを受けるために、トレーングキャンプをすっぽかすらしい。一体全体彼は何を考えてるんだ?」
みたいなことが書いてあったよ…なんかワロタ
フランチャイズ2年目やってるんだけど、
シーズンのMVP候補筆頭がHOUのデイビッドカー。
でもチームは第15週の時点で1勝14敗なんだよね。
いくらQBレイティングトップだからって、その選び方はないよなあ。( -Д-)
96 :
95:2005/04/03(日) 14:34:29 ID:YKlSGhcz
まちがいた。
「第15週の時点で1勝13敗」ですた。
連カキコスマソ。
結構理不尽多いよな。
プレシーズンなんかは、後半2ndチームで試合してモンタナマジックされるもんで
ほとんど相手の控えQBがその試合のMVPだし。
ポジションバトルも相手との兼ね合いで2ndの方が成績いいもんで、
開幕スターターは控え陣がずらり・・・。
>>97 COMはどうしようもないけど、自チームの場合はプレS第4戦でバトルにもならない
低デプスに置けば大丈夫なんだよね。こうすればモラルも下がらない。
発売してすぐ買って、それなりに遊んでいるんだけどなんかみなさんのようにハマれないなぁ。
このスレも一通り読んで、試してみたんだけど。
努力が必要なんだねこのゲーム。
愛だろ、愛。努力なんて感じたことねえ。
まあ中にはそういう人もいるだろ。
俺も努力してる感覚はまったくないなあ。
好きなことは苦にならないから……。
でもセミオフィシャルの掲示板チェックだけは努力が必要かも。
スレッド大杉。
今、手動でロスター書き換えてる所。いわゆる2005決定版にしようかと。
ESPNとSI..comとNFL.comとマデン公式データを行ったり来たり。いつまでかかるんだろう、この作業・・・orz
NCAAの実名登録作業に比べたら・・・
最新ロースター
ヴィックは91に落ちてるじゃないか・・orz
マニングは99になってる。ロリも90に跳ね上がってるな。
セミオフィのBBS見れ
頼むから、誰かうちのクラークに説明してやってくれ。
うちはダブルTEが基本フォームだから、デプスの順位の1番と2番に差なんてないんだと。
その証拠に試合にはずっと出してるだろ?
なんでおまいは毎試合毎試合後に「俺をスターターで使え」と要求してくるのか。orz
ああ、黄色い黄色いよモラル…
>>108 じゃスターターにしてやれば良いやん。w
GBのCBのマッケンジーは最初黄色からフランスタートしてプレシーズンやると
敵が警戒して2ndでのアドハリスのサイドへプレーしてくるから、2ndに落ちた状態でシーズン開幕で余計にマッケンジーが不機嫌だた。
開幕後は逆にマッケンジーの成績が上がってくるから、途中でデプ入れ替えたら、上機嫌でプレーしてるよ。
実際には2004開幕からマッケンジーはNOに逝っちまったが
最近買ったんだけど、ミニキャンプの時点で結構だめな感じです
当分売るつもりは全くないのですが、1人前に試合ができるようになるまでにはどのくらいかかるものなんですか?
オフェンスはリードパス覚えれ。ランプレーはLBをブロックしてからホールに突っ込め、FBとTEをしっかり活用しれ。
ディフェンスは慣れるまでCPUに任せれ。レシーバーの数をきっちり確認してからプレーコールしれ、確率は上がる。
>109
そうすると今度は俺のヒープがw
試合に出てるんだから満足してほしいもんだよ。
まだ気が早いかもしれませんが、MADDEN2006の情報とかないのかな??
>>113 あれを改善して、これを改善してなどとぜいたくは言いませんから、
発売だけしてくれれば結構です。
2006ではもちろん発売してくれればそれで十分なのですが、本当にオンライン機能
付けて欲しいですね〜。全国の猛者たちと対戦したい!
まぁロスターが最新のものになるだけで十分ですか。
機能なら2005で十分飽きませんしねw
116 :
109:2005/04/04(月) 22:50:55 ID:GO/Teq3q
>>108 3試合おきぐらいにスタメン交換するのは駄目かな?
黄色のうちは大して問題ないと思う。 オレンジぐらいまでいくとやばいかも
>>110 ぶっちゃけ、ミニキャンプのほうが難しいよ!
なんだよ、試合のが簡単じゃねーの、はは って思えるはずよ。
all-proならだいたい勝てるようになったけど、ミニキャンプは全然うまくいかない
漏れはALL-MADDENでも楽勝だが、ミニキャンプはRookie でいっぱいいっぱい。プレシーズン前に能力伸びねーYO
漏れはミニキャンプ、Chase and TackleならAll Maddenでゴールドプライズいくぜ。
他もProならほぼゴールド……。ただし試合はさっぱりw
人それぞれだな。
>>103 リネームの方が楽だろ。
最新作ろうと思えば、全チーム全ポジションの能力修正、移籍、コンバート、
ルーキーや復帰選手のクリエイトetc...チーム枠とFA選手の登録限界見ながらだぜ?
俺はやる気無いけどな。
sweep系のrunがでにくい。
FB LE REの足が遅いと駄目なんかね。
>>121 大学選手のデータを全部チェックするのもラクじゃないぞ。
データが間違ってる事もあるし、過去選手もいたりするからこれはこれで大変。
どっちもどっちってカンジじゃないかね。
カレッジは永遠に分からない可能性もあるしね。
マデーンはマイチームとライバル周辺だけ更新したさ。3日程かかったよ。
やっぱりネット接続で更新出来る日を夢見てしまう。もう次世代ハード待ちかなあ。
NCAAのディビジョン1-Aに所属する大学数って120ぐらいじゃなかったっけ?
まあどこまでリネームするかは人それぞれだけど。
ウイニングイレブンなんかでは実名書き換え能力変更は当然だから
マッデンでもそういうサイトがあってもいいかと・・・
あっていいんだけどそれだけ労力と人手がいるんだよなぁ
Weysなんて歴史もあるから小波も参考にしてるみたいだけど
アメリカならすげえたくさんあるんだけどな。
問題は日本国内には皆無ってことか・・・。
セミのBBSではフォローしあってるけどね。
シュートが入ってるのにfair catchって出るんだけどなぜ?
130 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 02:12:47 ID:2bOGknjN
>>129 フィールドゴールと間違えてパント蹴ってない?
パントとフィールドゴールは違うものですよ!
>>130 自分も何か間違えてる気はするんだけど
4thDownでシュートいれてもだめなのかな
シュート=フィールドゴール?
フィールドゴールは置いて蹴るやつで枠に入ると得点が入ります
パントは手に持って蹴るやつです
パントはエンドゾーン手前20yd以内落ちるように調して蹴るのが理想です
自陣から来る場合は遠ざけたいので全力が基本です
抜け
パントで得点は入りません
違いがわかりました
ありがとうございました
シュート、何となく笑ってしまったw
134がんがれ。
っていうか、アメフトってルールがわからんって敬遠されがちだけど
ある程度理解すると、野球とかサッカーよりよっぽど(いい意味で)単純でわかりやすいよな。
俺も数年前まで理解する努力もせずに敬遠してたけど、いざわかってみるとおもしれーおもしれーw
そしてうちのボーラーWeek6でシーズンエンドキタ━━(゚∀゚)━━!! ……orz
つかポーティスやルイス、LTなんかと比べてホームズが怪我しやすいのはデフォなのかな。
インジュリー見ると、いつも名前があるような気がするんだがw
INJの値が低いしね。怪我しやすいって事だね。
いい選手であっても、ベテランになれば爆弾抱えてる事が多いよ。
最新ロスターではガルシアの22が一番低かったかな?<INJ
にしてもファーブは驚異的だとおもた。
タッチダウンしたら観客にボールプレゼント シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
観客席に3人いて真ん中の奴にプレゼント 最初 ( ゚д゚)ポカーン な観客
すると真ん中のやつが両手上げてマンセー後、急に3人で奪い合いが始まり左の奴がゲトー
ヽ(゚∀゚*)ノ (´・ω・`) ( ゚Д゚) な感じになった。
長い事やってるが初めて見た。まだ見てないパターンもあるんだろうな。
ここのユーザーはみんなPS2版??
PC版やってる人っていますか?
それと 5500円で買取やってるんだけど、売り?だとおもいますか?
そのお金でPC版に買い換えようかと・・・。どう想いますか?
141 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 18:59:05 ID:o6PPQ9LU
リアル差と完成度の高さで圧倒的にマッデン>ウイイレだったけど、
オンがあるとウイイレ面白い。次回はプレステでオン頼みます!インターセプトしまくりとかの神とかいるんだろうか
142 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:04:40 ID:o6PPQ9LU
オンならリアルシーズンやりたいな。一チームづつ全チームに別れて。ドラフトから始まってトレードまで。
考えただけでワクワクするよ!
ワクワクどころか失禁ものですよ 尿漏れですよ
なかなかうまくならない。
Proでそれなりに勝てるんだけど、なんつうかプレイが一瞬すぎてなんかよくわからない
うちに進んでる。特にディフェンス。
他のスポーツゲームに比べて、実質プレイしている時間は短い割にその一瞬でやることは
かなり多い。
このゲームが、というよりアメフトがそうなんだろうけど。
アクション要素が少ない感じ。
ミニゲームはやりこんだからALL-MADDENでのゴールドも結構とってるんだけど試合じゃ
Proといい勝負。
これからは「アメフト」って言わないように。
パントをブロックしたんだが、初めてだったので舞い上がってしまった
何か変わった演出でもあるのかー?? とか思い。
次の攻撃は言うまでもなく5ヤード下がってからのスタートだった・・・
これからは舞い上がらないように。
>144
最初のうちはリプレイしながらやるといいとおもいます。
成功したプレイを見がちですが、失敗を研究したほうが上達します
しかし多民族なスポーツだな−。
ジョンソンとかウォーカーならまだしも
読めない名前ばっかだな・・・。日本の野球も変わった苗字ばっかだけど。
源五郎丸とかな
そりゃ タイガース
>>149 アメリカ自体が他民族だからね。
バージャビアミラが読めればモーマンタイだ。
あと、どうでもいいけどNFL全体でジョンソンて何人くらいいるんだろう?
どう考えても100人はいる気がするんだが。
ジョンソン多いね。ウィリアムス、アンソニーも。
昔はジム・ケリー、ジム・キャリー、ジェム・ケリーにワロタものだよ。
ププニューとかいたよね。ココナッツ割って飲むセレブレーションしてたと思う。
ヒストリックにいますか?
>>148 サンクス。
なるほど、失敗したプレイなんて躊躇なくスキップしてたよ。
あと英語のせい(と自分がずぼらなせい)もあるんだろうけど、操作方法をまだ完全に理解していない。
イージーモードだと現れてこない効果もまだよく・・・・・。
もっとゲーム時間とれたらいいんだけどさ。
なんか2ch見るのだれてきたのでこの機にちょっと卒業しますわ。
そこでですが、誰かこのトリップいりませんか?使わないのは
もったいないんじゃないねー?みたいな感じなんでもらってくださいな。
しってるか?QBになるやつにはセカンドネームにマがつくやつが多いことを
2005出てすぐ買ったけど、ちっともラン上達しない!!
社会人の暇つぶし程度にゲームするには、このゲームきついかも・・
2002はランも出やすくて簡単だった。そこに戻ろうと思った矢先、未経験だった2003が少し値引いて売られておりました。
そこで質問です
2003はラン出すの簡単でしたか?
ヴィックやブレイディは既にスタータでいますか?この人たちの能力値は適切ですか?
159 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 09:12:45 ID:kE4i7b4V
2005のランが出ないのは仕様っぽいから
AIでAWR下げたりランアビリティ・ブロック上げたりして調整するのがいいと思いますよ
ランで重要なのはRBよりOLだね。
要のRTが抜けたら、それまで平均5ヤード走ってたポーティスが平均4にがくっと下がった。
でそのRTが戻ってきたらまた平均5走れるようになった。
ランが出ないときはOLが優秀なチームを使うか、OLの補強からはじめるといいと思うよ。
ランは中左右と散らして、TEのブロッキングアサイメントもきっちりやりゃあリアルっぽくランでるよ。
>>158 2003は2005のベースだと思っていいよ。
2003からマイナーチェンジしたから。
2003の頃と同じ様な書き込みが今ループしてるくらい。
もう一つ言うと、ランが出ないのは仕様じゃなくって
NFLがそういうものだ。
ランを出すにはそれ相応の事が要ると言う事だね。
2002とかはありえない。
いやいや、仕様だって。COMのランも出てないし。
COM同士を観戦してみると惨い事になってる。
A.I.いじって観戦しつついい具合を見つけるといい。
なんでランニグバックはタッチダウンすると
ぴったり止まっちゃうんだよヽ(`Д´)ノ
少なくとも2003まではそうじゃ無かったはずだ!
セレブレーションの読み込みなんだろうけど(´・ω・`)
買ってから早、4〜5ヶ月かぁ
しかし、これだけやって飽きないゲームも珍しいよな
これだけ長い期間やったのって
PSで初めてダビスタが出た以来だよ
それでもここまではやってないけどね
つくづく神ゲーだな
買ってから早、4〜5ヶ月。ここへきて初めてフリーズしますた。
全勝でレギュラーシーズンを終えた直後だったのに……。orz
レンズクリーナー買ってきます。
私はとうとう飽きた というより相手が弱い
トレードしようと思ってもいい若手が全然いないん
優秀な選手が引退して代わる選手がどのチームにもいない
全体のレベルがどんどん下がっていくんは寂しい
>>168 それは言えるね
新人はどうせ架空なんだから、いっそ自分で有力選手を作ろうかとも思ったけど
登場年度をイジれないせいでフラン始めたらいっせいにFAルーキーの青田刈りw
KOEIの三國志みたいに、いつ出るか自分で設定できたらいいのに。
MY TEAMでクリエイトしてFAに放り込めば、その場で獲得出来るよ。
それじゃ駄目なの?
オリジナルチームクリエイトしたら
ダルマみたいにでかいDTがいてワロタ。
ものすごいサック決められて怖かった。
>>170 それってフラン途中でできるってことかな?
いずれにしろ、ドラフト候補を自分で作りたいってことなんだけどね。
>>171 出来るよ。いつでも。フラン中MY TEAMからクリエイトできるよ。
ルーキーからベテランまで。
まずFA扱いになるので、プレシーズン直前にでもこっそり作って獲得するといいよ。
>>172 たぶんFAじゃなくドラフトで獲りたいんだと思う
COMにも順番に獲得して欲しいんだと思う
私はそうやって獲りたい
>>173 そういうことです。
「公平に」というと語弊があるけど、そのときキャップが空いてるチームとかってことではなく
ドラフトという戦略性のあるイベントの中で動かせたらいいななんて。
175 :
172:2005/04/12(火) 00:33:12 ID:5Hfgsbzu
そういう事か、ごめん。理解した。
仕込んでドラフトにかけまくるのね。
誰がどこに行ってどんな成長するかなんて、出来たら面白そうだなあ。
毎年・毎年 SPD90台ACC90台のCBを見つけると「おー!」と思うがほぼ100%STAが50台近辺… へたすりゃINJも低い…
またNバックかと…
OLBではたまに大物を発見できるけど、みなさんはどんな大物新人を発見できましたか?
相手3WRで DIMEのDB SACKかますと、ラインの力次第でははめ技になるな・・・
少し、LEを左にシフトしてやると。
昨日、新人CBで6sackかました。
NFLでも何でも観戦してるとインターセプトの瞬間が一番鳥肌なんだが
マッデンではサックの瞬間が一番快感なんだよな。個人的に。
漏れはヒットスティックでFF決めた時が一番快感だな。プレー選択の時にでてくるリプレイがカコイイし。
自分のタックルで相手が怪我して退場していく瞬間が好きな俺は
デンバーで5回目のフランをやり直すとするかな。
181 :
なまえをいれてください:2005/04/12(火) 20:57:05 ID:5inzzcm9
チームキャプテンって指名した選手によっては
他の選手のモラルも上がるんだね
FRAN7年目くらいでようやく気付いたよ。
だね
本人のモラルも下がったりするしW
基本的にはオフェンス、ディフェンス、スペシャルチームから
一人ずつだよな?<キャプテン
184 :
なまえをいれてください:2005/04/13(水) 02:01:18 ID:iGH5UUOY
つけたのはCB OG WR(パラ91 WRのデブス3位のKR)につけたんだが
CB OGからだと OGは上がるのに OG CBからだとOGはあがらんかった
多分モラルが一定以上なかったのがCBをキャプテンにした事で、一定を満たしたからだろうが
上がるのはTEAM ICONの比率だろうけど下がるはよくわからない
Kにつけたら本人のモラルが緑から黄に下がったんであわててKRに付け直したが。
3つ目を先発DEにつけたら1個目で上がってたのが上がらなかったんで
スペシャルチームであっていると思います。どこまでST判定してるかわからんけどね。
ところで見たらチームタレントが軒並み赤だったんだが、ひょっとして前年の戦力比ですか?
キャプテンマーク付けたり外したりしてると
外した選手まで新聞で取り上げられたりメールで礼を言ってくる
そう言えばここ何年もキャプテン指名するの忘れてた・・・忘れると勝手に指命されるのか?
>>183 たぶんね。Eaglesが実際McNabb、Dawkins、Reeseだったと思う。
>>186 勝手にOVLの高いのから選出されてるよ。
>>188 北米版ならできるね
でも状況的に無理 次回作に期待します
NCAAもEAが独占したみたいだね
積極的にリンクさせていくのかな?
これって各選手の性格みたいなものも設定されてるのかな?
イーグルスでフランやってた時にアンドリュースだったかな、OVR99なのに
物凄く低い金額で契約してくれたんだけど。
「このチームでやりたい」とか「このチームに愛着がある」とか、そんな感じなのかな。
他にもこういう契約結んでくれた選手に出会ったことある人いますか?
モラル等に関する裏パラメータは存在するよ。
>>190 自分で試してないから憶測の話でアレなんだけど、
ジェロームベティスとかも安い金額で契約してくれそうだよね。
選手と契約(再契約)する時に、そいつが何を重視しているかが見られたと思う。
チームの成績や金額はもちろん、コーチ・スタッフの良し悪し、アイコンがどれだけいるか、
本拠地の気候条件(wなんてものまであったな。
金を重視しているやつは安い契約には応じてくれないんじゃないかなあ。
公認のBBSでQBのスライディングの質問だけど
きちんと取説P8に書いてるよ。とここに書いてしまう俺(´・ω・`)
>>192 バス、全然まけて(関西弁で言うと)くれんぞw
おかげで「早く引退してくれ!」って何年も言い続けた
キャンプのパラメータ上昇って、
ゴールド→次レベルでブロンズ と
ブロンズ→次レベルでシルバー だったらどっちが良く上がるの?
つうか全然稼げない。
キックくらいしかまともにできねーよ。
>>195 当然後者。
次のレベルに挑戦する場合、前の結果がどうだろうと関係ないよ。
今PITでフラン始めたけど、バスは194の言うとおり全然優しくないなw
とりあえずハインズをTEに回してバスはFBにしといた。
ところで、ハインズがTDキャッチするとセンタースを言われるのは仕様ですか?
俺だけなのかな?
>>197 それだいぶ前に書き込んだけどその時はレスつかなかったよw
とりあえず仕様と思われます
FAとかの時、総合力が同じだったらキャンプで上がる能力が低い選手のほうがお得だよな?
タックル低いけど反応が高いCBとか。
いや、むしろタックルや反応は試合でガンガン上がるからスピードの高い方がお得だろ。スピード上がんないし。
むしろスタミナを・・・・
202 :
なまえをいれてください:2005/04/14(木) 22:20:03 ID:aNvNSQ5x
マッデン2005でオリジナルプレーをプレーブックで作ったんですが、試合をしてもそのオリジナルプレーがありません・・・どうしたら反映されるのか教えてください。よろしくおねがいします
>>202 >>1にあるセミオフィシャルの掲示板いってみるといいよ。
みな話してるから。
よくQBのスライディングが難しいって話を聞くんだけど、俺にはダイブのほうが難しいです。
勝負どころでエンドゾーンにダイブしようとして、1ヤードでスライディングしてしまうことが多々…
なんかコツみたいなものありますか?
まんまだけど、押す長さ
パンと弾く様に叩くか、押しっぱなしか。
ちょっと違うな?
長さに関わらずゆるめに押せばスライド、ぎゅうっと押し込めばダイブだな。押してる長さは関係無いみたい。
長く押そうと思ったら自然とギュッと力が入るし
短く弾くように押そうと思ったら自然と軽くなるじゃない
209 :
204:2005/04/16(土) 17:03:19 ID:okCnKRB4
>>207 あ〜なるほど。そうかも。
押しっぱなしにしててもスライディングするし、短く押してもたまにダイブになることがあるからなあ。
ありがとん。
あのコントローラーのボタンって
押すときの力強さを判断できるの?
出来る
>211
へぇー
クォーターの合間のチアリーダーの踊りが演武にしか見えないんだけど。
せめてポンポン持たせてくれ。orz
ほんっと要らないなか。チア。
ほんっと要らないから。チア。
チアが北陽のアブカワにしか見えん
PSPで出てくれないかな・・・いつでもどこでもマッデン!
>>216 オレはめちゃイケにでてる大久保(だっけ?光浦の相方)に見えた
>217
アメリカでは必ず出そうだね
GBでは出てるもんねえ。
DSの方がシステム的に進化出来そうだけどね
チアはライス国務長官でしょう。
全温度チアー
選手名鑑付
1000ページ超え
翻訳
攻略本出してくれ。5000円までなら出す。
攻略本というか解説本。頼む。
超初心者的な質問していいか?
チートってあるの?
>>227 手間掛けなくてもチートカードが標準装備されてます。
日曜日に新作発表だって
ドラフトのCMで流すらしい
1機種だけなのかな
試合前の、つま先ハの字走りのモーションは改善して欲しい。
運動出来ない人の走り方じゃん・・・
>>231 ああ、ウォーミングアップの時とかね。
あとプレー以外での走りと歩きもね。
モーションキャプチャーしてないから変なんだろうね。
233 :
なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:49:20 ID:oRB3qOVw
ミーハーな初心者がアメフトに興味を持ち、旧作からプレイしようかと思って調べていたら、2005はとてもよいものだとのお噂。
アレで興味を持った馬鹿者ですが、英語の2005から始めて楽しめるでしょうか?
それとも2002とか2003で様子を見た方が堅実?
AからZまでのアルファベットを判読できるなら2005を買うべき。
英語は辞書片手でやれば何とかなる。
2003あたりも中古屋で安く手に入りそうなので、
それで試すのも手ではあるかね。
>>233 私は2005から始めました。 フランチャイズモード13年やってます。
病的にはまってます。 実際のアメフトはよく分かりません。 ただのミーハーです。
>>233 俺は2005やるまでアメフトのルールなどまるで知らなかった(ファールとかは今だに‥だけど)
そうゆうこった
サンクス!
2005探してくる!
今から?
月曜日から…いや、給料がね…
クリエイトしたプレイブックをフランでつかうにはどうするのでしょうか
またこれか。またこれか。ま た こ れ か !
探せば見つかるよ。聞くより探す。その方が今後のためにもイイと思うよ。
ほんと、世の中おめでたいヤツが多いよね
ファンタジードラフトで、良いリターナーが取れなかった時、どうしてる?
俺はFAかFDの最後でCBのbodden使ってる。
安いし4人目のCBで普段使われない位置だから便利。
マッデンでボッデンっつーのもシャレてる。
>244
単に足が速い奴でいいんじゃね?
KRよりSPDで
でもCARがないと
ファンブルもあるのでは?
SPDあってもACCが低いと方向転換した後あれだし、その方向転換やカット踏むのはAGIが高くないとあれだし…
上で言うようCARが高くないとファンブルしやすいし…
それらのパラがみんな高かったら先発WR、CB、HBになっちゃうんだろうし… 先発からリターナー出したくないし モジモジ…
そおいう意味で考えるとKRの数値が高いと
何がいいの?
自分がいつも操作するからAWRなんか低かろうが高かろうが関係ないし
あ〜訳わかんなくなってきた
>>246 ファンブルするのはKRが低いから CARはリターン時においては関係ない
>>247 捕球のテクニック、ファンブル率の低さ
それ以外はその選手の他のパラメータ
デプスチャートのOVRはKRのパラも含めた総合能力
現実でKR/PRやってる選手は、このゲームではKR値70台が多いしね。
なるほど、単にリターン能力だけで見ると80程度あれば十分ってことか。
キャッチとかは関係無いんだな、参考になったよ。
CPUに任せる場合はその他総合のバランスが大事、と。
……だからか。boddenの奴ファンブルしやがった。
しかもスーパーで。更にリカバーされた。
フェアキャッチの判断間違えると悲惨だよ。
どれだけ能力高くても、キャッチの瞬間にタックルされたら高確率でファンブルする。
前にもよく話題に上がったCPUのQBモンタナ化。
こっちが勝ってるとOVR80台だろうがCPUのQBは突然モンタナ化(特に2ミニッツ、試合終了前辺り)しやすよね。
んで、スプリットエンドにパシパシ連続で通すもんだから、ブチ切れそうになってダブルカヴァーじゃっ、て
おっと、一応フランカーもケアせんとという訳でダブルワイドをコール!
スロットは知らんって感じで、後はQBにプレッシャーかけたんですが…
CBとFSががダブルカヴァーしているスプリットエンド(CIN P.ウォーリック)にパス通されてTD… ダブルでもあかんのか?、と…
ワンTD差でCBを操作する勇気は御座いません、あ〜
っていうか、お前らそんな針の穴を通すパスができんならはなっからやれやぁ!と、萎えます
もぉ、アホかと馬鹿かと…
253 :
なまえをいれてください:2005/04/22(金) 15:42:05 ID:/nW6OlIP
覚えたての言葉羅列したかっただけだろ。
2006の表紙マクナブなの?
今日はエイプリルフールじゃないし、本当なんだろうな。
ってことは今シーズンは……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
本当だ・・・。しかも既に他紙のジンクスにひっかかってるじゃないかマクナブ・・・orz
しかしこのジンクスはルイスにて払拭されたと思いたい。
そう言えばフランのニュースペーパーの記事にも
お前らマデンの呪い知っとるけ?みたいなのが隅に載ってる時あるよね。
そろそろ2005買おうと思ってるんだけど、ゾーンのランプレーってあるの?
260 :
なまえをいれてください:2005/04/22(金) 18:31:05 ID:EysbU4TD
OLが斜めに一斉に動くのをゾーンとイメージされているなら、できません。
261 :
なまえをいれてください:2005/04/22(金) 19:24:06 ID:Kxp/DfdU
明日のCMに使われるんだと。
>>261 ムービー見た? 一瞬アレが動くのかと思ったのは俺だけですねそうですね。
つーか、
あの右の画像がリアルタイムで操作できるんだよ。
>>260 出来ないのか・・・ちょっと残念。
デモ版やったんだけど、グラフィックは流石にキレイだね。
欲を言えば、ボールタッチがもう少し柔らかくても良かったかなあ、という印象。
でもこの出来なら1年は遊べそうなんで、早速買ってきます。ありがとう。
>>267 天然でわからん。教えてくれ。
madden2006のムービーなんかある?
('A`)
While you're waiting for the Next Generation of Madden NFL, check out the Old School.
Revisit the past in these two teaser videos!
Video 1 Video 2
って中央上部にあるでしょうに
なんだよorz
それなら見たよ。
ムービーって言うから新しく何かが公開されたのかと思った。
負け惜しみ乙
どこが負け惜しみ?
勘違いって誰にでもあるだろ。
負け惜しみではないな。
で、
>>261の画像すげーな。
俺はPS3待ちだから箱2買わないけど。
グラフィックのリアリティよりも、モーションのリアルさ、生々しさが欲しいな。
絵がリアルになればなるほど、動きとのギャップを強く感じるようになるし。
個人的には動画が出るまではなんとも評価しづらい。
X箱2って、そんなに早く出るのかな??
噂では今年の年末。
PS3はBDとHD DVDの統一で発売が遅れるかもって話があるね。
278 :
なまえをいれてください:2005/04/22(金) 23:24:25 ID:qUZgoJBf
スレ違いですいません・・・。
アメフトの入門書ってサッカーとかバスケ見たいに本屋さんにないんですか?
後、月刊のアメフト雑誌ってないんですか?
ワールドサッカーみたいなやつ。
280 :
233:2005/04/23(土) 02:46:15 ID:prA2ClBC
月曜日まで待てずに、今日買ってきた。
ミニキャンプ一通りやってとりあえず普通にプレイしてみたら、難易度ルーキーにもかかわらず押され気味に…
チームを変えてやってみたら今度は押せるようになった。パス通ると気持ちイイ!
でも、某マンガのように走って抜くのは至難の業なのね。
フランチャイズ始めようと思うんですが、お勧めのチーム教えてください。今一歩戦力の見方がわからなくて…
282 :
234:2005/04/23(土) 03:10:43 ID:nUaTw2x9
>>233 ナイス決断!
フランチャイズは自分の気に入ったチームでやれ! としか言いようがないな。
選手とか特に知らないんだったら、それこそチームロゴで選んだりしてもいいのでは。
選手の能力については、さしあたってOVRというのが高い奴は使えると思って間違いない。
いちおう私的おすすめチームとしては
パス強:IND、MIN、STL
ラン強:MIA、ATL、SD
守備強:NE、BAL、PHI
って感じかね。(俺が使ってるのはDALだけど)
ちなみにSDには某マンガの某主人公を連想させる21番のRBがいる。
あと、フランチャイズだとファンタジードラフトもできるので、
慣れてきたらそれで自分好みのチームを作るのもいいかもな。長文スマソ
ランに関しては、RBの能力よりOLの能力で選んだ方が走り易くね?
アメフトはラインの勝負って言われてる位だからね
マッデンはDLのありえないぺネトレートとかあるけど、OL強きゃあRunもPassも出るよね
OLに必要な要素ってなんでしょう?
自分の認識では
C SPD50以上、AWR90以上
G STR95以上、ACC80以上
T ACC60以上、AGI45以上
って感じなんだけど、RBK PBKはもちろんですが
チーム事情にもよるから難しいなあ
286 :
233:2005/04/23(土) 23:40:38 ID:prA2ClBC
アドバイスさんくす!
最初イルカのロゴがかわいげだったので選んでいたのですが、どうも押され気味な感じだったので、
かっこいいカラスのロゴのBALにしましたん。
ランって難しいですねぇ、、、状況見てるとなんかぬけてきたー!って潰されるし、抜ける隙間がなかなか探せなくて。
Ravensイイですよね。
私はJets使ってますのでDolphinsの辛さ分かります。Patriots強すぎ
モノホンキタ━━( ´∀`)゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-) ノД`)=゜ω゜)-Д-)━━!!!!
QBがサック振り切ったー!
いや、カコイイけど2006でフィーチャーされるのがPHIってのはなんか違う気が・・・
( ^ω^) ウーン・・・
(⊃⊂)
>>289 今年もSB有力候補だしいいんじゃね?油乗ってるよ。
>>289 ファンサイトじゃ無いんだ。そういう事は言わない。今までの表紙全て否定しますか?
動画見たー!今日のドラフトに合わせて2006公開なんだよね。
Eaglesのフィーチャー嬉しいです。
McNubbがパッケージなんですよね?今年彼の怪我が無いことを祈ります。
(既にゲーム共々J.R.が逝っちゃってる分けですが)
毎年なんだけどEaglesのジャージ現実と違うんですよね。
契約の問題で何かあるのかな?
294 :
なまえをいれてください:2005/04/24(日) 07:18:53 ID:JU5tlM6j
>>288 綺麗なんだけどさあ、そろそろモーションとのミスマッチが気になり出してきたな。
ちょっと動きがキモイ。リアルとは言い難い。
モデリングも風船というかプラスチックというか。
うお、今日ドラフトか。
PS2ではどこまでのクオリティを出せるかかだな。
てか日本発売はどうなるんだろう。
英語でもなんとかなったから今度はPC版買おうと思う
>>297 オンライン対戦は中毒になるらしいしな。俺もそうするかな・・・?
オンライン…?パソ版はネットで対戦できるのか…いいな…
>>299 北米版ならプレステ2でもネット対戦できますわ
もちろんXboxでもね。
ゲームくわしい人に質問
米国ではXboxが主流なの?
勢いは一番
台数は2位
次世代機ではPSのシェアを奪うだろう という噂
304 :
なまえをいれてください:2005/04/24(日) 21:04:36 ID:BHz+zCJG
>>300 日本でもやってくれれば良いのにね…
海外はロービー程度のサーバーは無料だったりするけど、日本じゃ無理なのかな…
というか、海外のサーバーにそのまま接続させてくれてもいいわけだが。
海外サーバーってラグはどうなんだろうね。
少なくとも欧州ユーザーメインのFIFAは結構ラグるんだけど。
アメリカサーバーならそうでもないのかな。
ん、ゲーム中の接続はユーザー同士直なタイプじゃないのかな??
日本人同士なら、軽く出来るんじゃないかと。
サーバー経由だとちょっと厳しいかな?
>>288 2006は次世代機で出るの?
現行機じゃなくて?
>>308 PS2、GC、Xbox、PC、Xbox360のマルチ。
2006で盛り上がってるところスマンですが……
長期的に見てサラリー低く抑えるには、サインボーナス上げてトータル減らすしかない?
勝てば勝つほど運営が苦しくなってツライです
>>310 逆かな。
結構勘違いしてる人がいるけど、サインボーナスを抑えたほうが数年後のサラリーは低くできる。
ボーナスが少ないほうがベースサラリーの上昇も少ないからね。
なかなか納得してくれないけど、大型契約のときほどボーナスを抑えるようにしたほうがいい。
ホールドアウトにも対応しやすいしね。
>>310 まあそういうことになるだろうなあ。
ただし放出の可能性もありそうな選手(特別なお気に入りでない、とか)は、
サインボーナス多めするとトレードしたくても
キャップペナルティーが怖くて放出できなくなる。
勝ち続けるほど苦しくなるのがサラリーキャップというシステムだと思えば
ある程度は諦めもつく。
それはそうと、フランでO#コーディネイターを変えたんで、
プレイブックも変更してみたんだけど、クウィンシーカーターの動きがまるで別人!
こんなことってあるの? 今までのプレイブックが悪かったわけ?
あ、ちなみに試合はCPUに任せっぱなしの観戦プレイです。
313 :
312:2005/04/25(月) 01:54:58 ID:XFUwI0Ri
>>311 意見が割れたw
ボーナス入れた方が契約最終年の額が少なくなったような気がするんだけど、俺勘違いしてる?
314 :
311:2005/04/25(月) 02:05:19 ID:S91K8mpF
>>313 えーと2、3年はボーナスが高いほうが安く抑えられるかな。
短期の契約なら、ボーナス上げてトータル減らすっていうほうが良いかも知れない。
長期契約結ぶなら、っていうことを言おうとしたんだけどちょっと言葉足らずだったかも。スマソ
315 :
312:2005/04/25(月) 02:19:36 ID:XFUwI0Ri
3年契約を2年残してHOLDOUTしているヤツがいるのですが、ボーナスが2年分5Mのこってます。
再契約した場合この5Mはどうなりますか?
317 :
310:2005/04/25(月) 08:27:07 ID:Sw4KHvky
サンクス!
普段の契約は7年ベースだからQBとかすぐに90M超いっちゃうんだよね。
これで長期政権樹立できまつ。
パッツ流人事(UCAA流)で池
・年寄り(30↑)は捨てる
・長期契約を基本的には結ばない
・HCはベリ
>>316 そのまま払います。
例えば再契約が2年なら2.5Mずつ、4年なら1.25ずつ払うことになります。
+新たに要求してきたボーナスを払うことになります。 分かりにくかったらすいません。
確実に言えるのはHOLD OUT する以前の契約で残ってたボーナスは全て払わなければなりません。
俺の場合、むかついたから全部まとめて一年契約にして翌年FAで出した。 契約は残り2年だった。
その選手RTだったけど、1年だけマニングに匹敵する高級取りになってました。
320 :
316:2005/04/25(月) 21:50:15 ID:VQy8hmUf
ありがとうございます。くしくもこっちの選手もRTです。
とりあえず一年干すことになりそうです。
とりあえず、5シーズン目STLでのフランチャイズ飽きてきたから
チーフスで1シーズン目からやり直すことに。
・・・しっかし、年寄りだらけだな。QB3人いるけどみんなover30years。
すぐに顔無し君になっちゃうからあれなんだろうが、
CPUはベテランは切らんし、キャップルームがしこたま余っているのに補強もしない。
ドラフトは毎年似たような奴らばかりだし。っていうか全体的にルーキーはレベルが低いし。即戦力はTop5どころかTop3位?
フラン10年過ぎると毎年なんか同じ事の繰り返しで、次回作ではその辺なんとかして欲しいな、まあ難しいんだろうけど。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
価格を決めるところの vs. Expected は、△の時は観客が減るかもしれないという意味と取っていいのでしょうか?
OKの範囲でもアドバイザーから一部から高いと文句が出始めたとか、値段を上げても良いとか言われてとても不安で。
あと、契約のし直しはシーズンが終わってからするものなのでしょうか?
メインの人たちで今年で契約が切れる人がいるのですが、終わるまでほかって置いて大丈夫でしょうか?
F1みたいにシーズン中から契約が決まったりしないかとこれまた怖くて…
>>323 △の所はやったことないんで分かりませんが、
チームが勝っている時は△の下ギリギリOKのとこでも安くて観客が喜んでるとか言われるし
同じ価格でもチームが連敗なんかすると、今の価格を維持するように言われます。
おそらくチームの成績によるんではないかと推測してます。
>F1みたいにシーズン中から契約が決まったりしないかとこれまた怖くて…
他のチームは、その選手が完全FA権を所得する前に交渉出来ないはずなので安心してください。
>契約のし直しはシーズンが終わってからするものなのでしょうか?
シーズン終了し、その選手が完全FAになってからするほうが良い場合と、契約が残り1年になった時にするほうが良い場合があります。
後者の話ですが、前の契約でのサインボーナスが高ければ高いほど、契約最終年は年俸がかなり高くなる
ので、再び3年ぐらいの契約を結ぶのなら、そうしたほうが安くなる可能性もあります。
試しにシーズン中(現契約最終年)に交渉してみる(現在の契約の最終年の年俸と新しい契約の初年度の年俸を比較する)と分かる筈です。
ただこの場合色々な状況(その選手の成長、衰え、チームの成績など)が関係してくるので正直難しいです。
自分は大抵、無難にオフシーズンで再交渉するようにしています。
あとデフォルトでとんでもない契約をしてるベテラン選手が衰えた時に、再交渉をしてみると安くなることもあるので試す価値ありです。
326 :
323:2005/04/26(火) 17:28:03 ID:AV+4ifeK
おお、ありがとうございます。
よくわからなかったので△のひとつ下で値段設定していた(あくどい?)のですが、やっぱりファンはチームが勝って何ぼなんでしょうか(w
食べ物に一部不満が出ていたので下げましたが、、、
契約はシーズンが終わるまでは交渉権が移らないのですね。安心しました。
ベテランが衰えるというのは、加齢により能力が下がっていくんですね…う〜ん、お気に入りの選手もやっぱりいつかは放出なのですね…
このゲームやってると、本物が見たくなってくるなぁ…困った困った…
データを2005年版に変更したいのだがそういうサイト無い?
>>327 この間のスーパー終了後のデータなら
エクセルでDL出来る所ある。EAの公式データだから。
真面軽スタジアムでググってみ。管理人はEA絡みの人物と思われ。
俺も変更したんだが、手動で2週間かかったぞorz
最強QBはマニング兄の99、WRは帝王99だた。
今年のフランの目標は、ランニングバックで
1000yardラッシュ+1000yardレシーブを達成すること。
Week9終了時でエースRBが1000yardラッシュは超えたが、レシーブが350yardでちょいと厳しかったので、
ゲーム中にWRの位置にRBをセットしてパス投げまくってる。今日の試合では150yardレシーブした。
そして来年HOLDOUT
活躍すればチームとのお別れが早くなるのが
サラリーキャップクオリティ。
>>328 ありがとうございます!
こんな」優良サイトがあるとは・・・
各ポジションの試合に出ることで上がりやすいパラメータって何ですか?
逆に、キャンプで上げるならこれ、というようなパラメータはありますか?
ポジションコンバートでデフォルトのロスターを少なくする小ネタを書いてみる。
できるのはOG OT DE OLB
例として LG2 RG2を LG1 RG2にしてみる
1 RG(LG)をフリーエージェントから追加する LG2 RG3
2 LGを放出 LG1 RG3
3 RGをCかどこかにコンバート LG1 RG2
4 コンバートしたCを放出して元のポジションに戻す
以上これでOLとかロスター変更がやりやすくなるはず。
ただしフランチャイズの場合は自分のチームだけポジション規定数必要
発売直後に見つけたがロスター変更に2週間くらいかかって
セミオフィシャルに書き込むタイミングを逃した orz
MaddenNFL2003になにか裏技あったら教えてください
特にフランチャイズで
336 :
なまえをいれてください:2005/04/30(土) 12:24:55 ID:ugFCm9cH
DCのNFL2Kを未だにやり狂ってるおかげでMadden童貞なんですが、やっぱり
面白いですか?このスレ見てるとかなり楽しそう・・・
選手のモーションとか洗練されてそうでかなり気になるんですけど、ゲームシステム
が全く違ってたりしたら鬱だしナア・・・
ごめんageちった
ここで聞いたら面白いよ〜と帰ってくると思う(W
そっちの奴の新しい奴は面白いのかな?
>>336 2kの操作感が好きって人(俺も含めて)この中にも居ると思われ。
思われニキビ誰のかな?
一度Maddenやってみるのも新鮮でいいんじゃないかな。
両方の長短所見えて面白いかも。
オススメは2003以降。もちろん2005が一番いい。
>>338 日本では未発売だけど2k5はかなり面白そうだよ。
両方気軽に買い比べて楽しめたらいいのにな。
俺もDCの2kからPS2の2k4まで買って来たけど
何気に2002手に取ってからMaddenが主食状態だし。
すまん2k3までだ。アーラッカー表紙の奴。連投スマヌ。
342 :
336:2005/04/30(土) 17:44:37 ID:KtN1+wsv
レスありがとう。2003から始めてみます。どっちみちDCは、毒嫁からの
「作動音がやかましい」との香ばしい理由で疎まれてたので。
シドイ・・・・
>>342 いや、嫁に同意するぞ(w
あれはうるさすぎ
2K3は普通にやってると
スキップしたCPUの試合のスタッツがむちゃくちゃになるので、
自分の試合11分スキップする試合7分ぐらいでフランチャイズはやるといいかも
もっともQBレーティングとPRヤードはどうにもならんけど。
もっとも2k3もパス喪失ヤードのランキングは・・・・
最近セミオフィシャルどうしちゃったの?
毎年期間限定みたいなもんだよ。
発売直前になるとまた再開してくれるよ。
347 :
31:2005/05/02(月) 23:34:05 ID:O5QtI+E3
PC版でフランチャイズやってる人いないかね?
なんか数年経つと引退選手も出なくなって契約更新も出来ずにドラフトも出来ず
先に進まなくなってしまったのだけど・・・PS2版からの機能も削減されているようだし
バグなのかしらん。
↑の名前欄の番号はこのスレと関係ないとです。消し忘れてた・・・orz
新Maddenに望むこと
・COMチームの経営改善(年寄りばかり使いすぎ)
・ドラフト1巡目の選手をもう少しばかり強く
・COM同士のトレードをわんさか
・芝だけを替えれるように・・・
・アリーナフットもやりてぇ
・別所の解説(どうせ使わないが、新たなNFLファン開拓のために)
他にあるかな?
>>349 FA選手との契約交渉(アイツら強気すぎ。市場に溢れてるくせに全く値を下げない)
つ【チア改善要求書】
チアもういらないじゃんね。
入れるなら入れるでカッコいい実写でお願いしたい。
・ドラフトの STAの値の改善(低すぎ)
・ドラフトの DL OLをSPDをもう少し早く
・オフェンスラインのブロックの改善
・CPUのランオフェンスの改善
・LBのタックル数の増加
まあ下の3つは
オフェンスラインのブロックがプア→ランオフェンスが出ない→
パス偏重の攻撃になる→MLBのタックルが増えない→モンタナマジック
だからCPUがランを出せるようになれば改善するかも
ってか、ラン出ない椰子に聞くけど
スナップ前にTEやFBのランブロックアサイメントとかやってる?
やるとやらんではランの出方が違ってくると思うのはおいらだけ?
なんか野球ゲーで、棒球ばっかり投げて打たれて
「このゲーム三振取れない」とか言うのと同じレベルの話だよな。
CPUのランが出ないって話じゃないの?
2006はQBの目線みたいなのが出るみたいね
でないわけじゃないが、OLがもらしてLOSの手前でとめられるのが多すぎないか?
しかしこのスレの皆、対戦相手をどうやって調達してる?未プレイの人間を一から
啓蒙するのって大変よね。(俺のトークに魅力が無いだけかもorz)
以前職場で、16人集まってWE8大会が開催されて皆大はしゃぎだったんだけど、
「せっかくならMaddenやろうや!」とはとても言えない雰囲気だったですよ・・・
結局はオンライン待ちってことかなあ。チラシの裏スンマソ
>>358 わかる。
そもそもゲーム以前にルールから教える必要があるので敷居が高い。
ウイイレの対戦相手に求められる条件はゲーマー+サッカーファンで、
比較的見つかりやすいが(ウイイレ持ってる人多いし)
MADDENに求められる、ゲーマー+NFLファンは周囲にいないんだよね。
ゲームはやるけどNFLってルールわかんないしって奴か、
3回もSBを見に行ったが(どういうルートでチケットを手に入れたかは知らん)、
ゲームの事をピコピコという47才の上司しか、俺の周囲にはいない。
ドラフト選手の能力は改善されないんじゃね?
改善しちゃうと、NCAA→MADDENへのドラフトエクスポートの意味が殆ど無くなりそう。
>>358 WEとかと比べて試合時間が長いので気軽に対戦できない
>>360 なるほどそうなんだ。となるとフランなんて5年間やるのが限度かな、は言い過ぎ?
北米でNFLストリートもってるヤシいない??
いたらオン対戦したいんだが...
>ゲームのことをピコピコ
ハゲW
一応 1年にドラフトで1人くらいは使えるのはいる、
QB WR HB CB S 辺りは結構使える DLはLBからコンバート
問題はSPDが30台のOLと
なかなか使えるのがでないFB TEあたり特にTE
CBでSPD、ACC、が95以上は確実にSTAが50以下だね。ニッケルCBでしか使えんね。その上JMP、AGIが70台とか。AWRは低くてもSTにぶち込んでタックルリーダーにすりゃ
1年でマックスになるけど。 大型新人は皆無だね。
その辺がどのポジションでもあるから選手の入れ替え策がリアルとかけ離れる。
ちなみにFBはちょっと足が速くてSTRが高い新人TEをコンバートさせてる。
TEは1巡指名予想のヤツでもはっきりいって育てる気にもならないほどポテンシャルが低いのばっか。WRからTEにコンバートって出来たっけ?
チラシの裏ばかりですまそ。
6巡でとったWR
203cm(体重の計算メンドくてやってない)
SPD 95
AGI 81
JMP 78
AWR 87
で他は没なんだけど結構な良品だべ?
>>354 ランブロックアサイメントって何ですか?
>>367 いいね。6巡にしてはだけど、3rdで使えば結構いけそう。
LBは下位に結構素材がいると思う。
以前5巡と6巡の奴がスターターだった年があった。絶対の存在ではなかったけどね。
キャッチのパラは要らないの?
>>370 コルツでやっててマニングなもんだからキャッチはあんましいらない
てかマニングのおかげで
キャッチできる→キャッチ自然とあがる
>>368 多分・・・
スナップ前で、TEとかFBをディフェンスの状況に合わせて
動かすこと。ブロックの数が違うだけでランの出安さ全然違う。
ちなみにオーディブルで
・ホットルート(オレンジのルート)
・通常のルートチェンジ(黄色のルート)
・時間差(ブルーのルート)
・ブロックアサインメント(グレーのルート)
とコール後に変えられるしね
374 :
なまえをいれてください:2005/05/05(木) 23:08:39 ID:WKNhS56B
>>372 例えばIから右にスイープでFBを最初から右に動かすってこと?
FBやTEのインモーション一つでランゲインが大きく違ってくるよな。
きっちりブロックを見届けることもコツ。
>>375 TEのインモーションはかなり有効だよね。
ランの方向にもれてきそうなディフェンスがいる場合によく使ってる。
ウィークサイドのBギャップからラッシュをかけて来るLBとかね。
GのルーキーがACC98もあるのですが、
DEにコンバートした方が良いのでしょうか?
スピード次第かな?
OLのルーキーはスピード低いからなぁ
60位あるならDTでも使えるかも
勿論STRも欲しいけど
379 :
377:2005/05/06(金) 03:03:37 ID:Akn2lUZT
>378
SPDは33しかありませんでした・・・
興奮してつい基本的な事を忘れてました
ありがとうございます
CBからWRへのコンバートはよくやるのですが、
OLをDE、DTにコンバートしてけっこう使えるものですか?
TAKとかけっこう低そうですけど。
SPD99 ACC33 のコカールくん系のQB(22)がFAにいた。
でも一年で消えてた。
なんでこのスレ移転されてないんだ?
>>383 今日、ゲーム板の一斉カテゴライズ分けがされたんだよ。凄く細かく。みなスレは移転していった。
で、ここはゲームスポーツ系に混ぜてもらって無い・・・よな?
すげぇきになる訳だが2ch素人なんでわかりま千円
ってか洋ゲーカテゴリにはならんのか?
>>386 洋ゲーのスポーツゲーなんだからスポーツゲーカテゴリになるんじゃないかな?
NBALiveやトニホもスポーツゲーカテゴリに移転してたし。
>>384 移転した方がいいんだろうが、どこに申し出ればいいかわからん。
詳しい人、頼む。
>>384 家ゲースポーツ見てきたけどウイイレとパワプロばっかりだった…
FF・ドラクエ板みたいなものか。
移転というか、そっちに立てちゃえば良いんじゃない?
バカですかおまいは。
いきなりバカか。そうか。普通に気分悪いな。
移転じゃないとこのスレ削除されちゃうし。
過去ログにいろいろ参考になること書いてあるのにもったいない。
バカは言い過ぎだけど。
このゲーム自分で操作する実感がQBくらいしか感じられないような・・・。ディフェンス時とか
なにをしたらいいのかさっぱりわからん。まあ漏れ他に持ってるスポゲーがNHL2002
だけしかもってない素人だからアレなのかもしれないけど。攻略本とかでてないんですか?
みなさんはプレーブックのプレーをまんべんなく使っているんですか?
自分の場合はどうしても使うプレーが偏っているんですが…
>>393 自分で操作するとディフェンスの方が難しいからね。
慣れるとディフェンスの方が面白く感じる。
とりあえずCB操作してWRの邪魔してみたりとかしてみては?
インターセプトすると快感ですよ。
攻略本はないけど(海外でなら出てるが英語)、
>>1に出てるサイト行ってみたらだいたいつかめるのではないかと。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:28:40 ID:+/x6ssEC
どうやら家ゲーに移転されてきたな。よかたー。呪!
まちがうた。家ゲースポにね。
>>394 昔はあんまり多くを使わなかったけど勝てた
するとまぁあきが来て使うプレー増やしてみた
すると負けるようになった
でもしばらくしてまた負けなくなった
言える事はただひとつ
使うプレーが多くなって(本物の)NFLをさらに楽しめるようになった
結論:ゲームだけのアメフトなら別に偏ってても問題無しでは?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:59:31 ID:4SPa0bqz
もっと説明書を分厚くしてフォーメーション?とか色々と
詳しく解説してくれたり、ゲーム中も日本語表示を選べたり
したら、もっと遊びやすくなるのになあ。
日本語表示については発売日との兼ね合いがあるから簡単には言えない大問題
そう大問題。お陰で2004は発売されなかった。
マッデン日本じゃ死ぬほど売れないから、発売してもらえるだけでってのがめちゃくちゃ悔しいなぁ。
アメフト自体の認知度が…
アニメにもなったし、2006はもうちょっと行けるかな!!?
>>399 あのサイトでの情報だが、1バイト文字のアルファベットを2バイト文字の日本語に変更すると
このゲームではそれだけで容量オーバー寸前になるらしい
PS2ではそのくらいギリギリ
そうか、日本語は2バイト文字なんだよな……。orz
まあ、発売日遅らせても肝心な部分(ドラフトのスカウティングとか)が
日本語になってなかった2003のことを考えると、
英語のまま早く発売した2005のやり方の方がいいかも。
文字情報だけでざっと2倍になるって事?
2005の恐ろしい情報量考えるとそりゃ日本語化は難しいだろな。
チアのポリゴンデータを削れば・・・(ムリ
音楽とムービーの短縮・削除・圧縮でどないでもなるんじゃないか。
音楽はむしろ増やしてほしいくらいだなぁ
漏れは2005からのユーザーなんだけど、最初こそ最新の曲を多数使ってて驚いたものの
プレイ時間が増えるにしたがって(当然)飽きてきた
HDDで音源追加できるとか出来たら最高なんだけど
>>408 そんなハンパなもん出されるぐらいなら英語のままでよろしい
オンラインが削除されてる時点でハンパも糞もないわけだが・・・
>>411 そんなハンパなもん出されるぐらいなら英語のままでよろしい
てか、EAジャパンが本気で売る気になってないんだろうな。スカウティングリポートとかはHPとかで
日本語化フォローできっだろ。時間がないんか?それともアメフトの知識をもったヴァイリンガルを雇ってないんか?
それともも少し売れるまで腰を上げないんか?2004が飛ばされただけに先行き不安だな。
本気で売ろうも何も売れないよ。
セミオフィシャルの管理人やここの住人やセミオフィの皆の署名があってやっと2005の発売にこぎつけたんだ。
損失しか残らないようなソフトに、
メーカーの担当や管理人(この人はムック書いたり、サイトで出来るだけフォローしたりしてくれてる)が
尽力してくれてる事を知ってるから
>>414みたいな軽率な発言は出来ないよ。俺は。
凄く厨臭い文になったがorz
やったなあ、署名。毎日少しずつ増えていってさ。
担当者からの発売決定のメッセージを公認で見た時は本当に嬉しかったぞ。
メーカーとプレーヤーの距離は実は近いんだよ、このゲーム。
他のメーカーは全て撤退して日本で出来るのはMaddenだけという現実。
今以上望むべくは無い。
EAジャパンの問題では無く、日本におけるフットボールの認知度に左右される現状だと思う。
>>413 なんでハードの問題になるのかさっぱり理解出来ん。
最も大衆的なPS2のオンラインを、皆が進んで使う状況が整って無いって事じゃね?
日本でもサーバーが準備されてないし。
少なくともPS2にはオンラインは不必要と判断するわな。
わざわざ削除しなくても、残しておけば良いだけの話。
海外鯖に繋いでもなんの不都合も無いんだし。
ここでうだうだ言うより直接宛てれば?
いや俺個人は海外版でやってるから、別にどっちでもいい話なんだけど。
意味不明な反論(?)が来たのでそれにレスを返しているだけ。
(´・ω・`)しらんがな
>>422 じゃ最初から書くなよ。読んでて不愉快なだけだぜ。
>>417 俺も署名したよ。
2006は何事も無く発売してくれるんだろか。
PS2で出るのかどうかも知らない俺が来ry
>>424 オンライン対戦みたいな重要な機能を削除してある状況で、
ゲームプレイに関係のない音楽やムービーで容量稼いで日本語対応する程度で
なんでハンパになるんだ? という事から始まってる話なんだが。
話の流れも関係なしに文句しか言えないレスの方がよっぽど無駄。
別にオンライン熱望で騒いでるわけでなし。主観で騒ぐお前も無駄。
朝から嫌なもの見ちゃったな。
そうか? 過去ログなんかを見ても音楽の音質なんかにこだわる人よりも
対戦相手の確保に困ってる人の方がはるかに多いが。
あと初心者には英語のみだというのも、敷居が高く感じるんだから
ユーザーを増やすには容量をなんとかして日本語化するというのも充分な案だろう。
キミはひょっとして、オンラインが主題になってると勘違いしていないか?
やな奴にレスしちまった。みんなに食ってかかってるよ・・・。
君がEAでの会議に参加したわけじゃないんだから
どんな事情で今の仕様になってるか分からないべ?
日本語化の事情は難しいらしいし。俺だってして欲しいけどな。
俺はとにかく風前の灯の状態にも関わらず発売してくれる事だけで満足してる今は。
てか無いかも知れないじゃん、今回。それが心配。
>>429 思ってるほど人件費も予算も回してもらえない。というか2006やばいぞ。北米版やってろ。
まぁ売れないとわかっているものに金はかけられんわな。
サーバーに接続させるためのサポートみたいなものを、日本で用意するのが難しかったんじゃねーの?予算の関係で。>削られたオンライン
削ったりする作業もあるが、日本語に訳す方が時間もかかるお金もかかるで大変そうだ。
そりゃ日本語の方が良いが、お金かけても売れない>出すのやめようってなるよりは英語版でも良いので欲しいのは欲しい…
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:04:36 ID:E6TQ8jlu
>>430 意見を述べただけで「食ってかかる」ですか。
で、「無駄」とか「嫌なもの」とか「やな奴」呼ばわりするのはそうじゃないと。
ついでに言うと、メーカーの会議に出て事情も分からん人間が希望を述べるな、と。
そう言いたいのか?お前は。
まぁバカへの突っ込みはどうでもいいとして、日本語化ってそんなに手間のかかるもんなのかね。
毎年毎年テキストの内容が変わってるわけじゃないだろうし、一度作ってしまえば
後はどうにでもなりそうな気がするんだが。
署名などの盛り上がりから考えて、有志でテキストの日本語化とか、出来そうな気がしないでもない
というのは、さすがに希望的観測か。
>>434 問題は
>>420や
>>427のレスじゃないだろうか。
希望や意見じゃなくて、ただ批判を書いてるだけに見えるからさ。
批判を書いても良いけど、その批判の根拠が「オンラインは音楽やムービーより重要」っていう
自分の主観に頼ったものになってるから、それが不愉快にうつったんだと思うよ。
バカども落ち着け
まぁあれだ、こうなったら日本にアメフトを根付かせるしかねぇぞおめーら
覚 悟 は い い か ?
実際2005ってどれぐらい売れたんだろう?
2006の日本語化はそれ次第な気がするが。
ところで、最近バカって言葉が目に付くけど、あんまりいい言葉じゃありませんぜ。
スルー出来ない連中は、ただの煽り豚なので放置で。
オマエモナー
漏れ発売されてから2週間後位に6kで地元のゲーム屋に売られてた新品購入したんだけど
アンケートハガキまだ出してないや。こういうのださないと2006って発売してくれないのかな?
それなら明日にでも出すんだけど・・・
>>437 ぶっちゃけ、アメフトが日本に根付いたら、その時はその時で
ほとんどのユーザーが他メーカーに持っていかれるだけ。
いつまでも日本語化をしなかったら、の話だが。
まぁもしそういう状況になれば、他の容量を削ってでもローカライズするだろうけどね。
利益が見込めるんなら予算も増えるだろうし。
持っていかれるか?
日本のスポーツゲームどれもこれも無様だぞ。
日本語化もオンラインもそこまでして(゚听)イラネ
いちいち繋ぎ代えて人の希望的観測に噛み付かないように。
何?俺の事?誰?(゚∀゚;三゚∀゚)
万が一日本でアメフト人気が爆発して
その上他メーカーにユーザーを取られたら
トータルフットの悪夢再び、なんてことになりかねないかも
(((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル
>>449 90年代初頭からEA-FIFAを買い続けていたけど、トータルフット1作目が今までとは比べ物にならない位のクソゲーだったもんで
一気にウイイレにもってかれた過去があるだけにね。あれはEAやっちまったよね。
マッデンには当てはまる事は無いとは思うが。あるとしたら30年後先くらいじゃねぇ?まず、アメフトが世界中で流行らんと。
マデーンは老舗の大御所なので
日本にこれを超えるゲームは作れないだろう。
ただユーザーフレンドリーなゲームが出れば
某アニメから来た人は持っていかれるかも。
アメフトを取り巻く環境って、ちょっと特種で他に例がないからな。
米だけの大衆スポーツが細々と日本で出続けるのも
ある意味奇跡。
昔は定期的にNFLのブームはあったんだってんね。
10数年前のモンタナとかマリーノの時代を最後に日本では下火らしいけど。
親父が企業フットボールの選手だったのもあってか
うちにはTVゲームがたくさん。その恩恵で俺も育った訳だけど。
FCやSFCのソフトってめちゃくちゃあるのな。今からは想像できん。
こないだ親父にマッデン2005見せたら顎外れてた。カルチャーショックだとか言って。
今では俺以上に親父がはまってるが。
発売するだけでいい
内容なんか二の次
昔みたいにまた日本でNFL流行ったりするかな?
まあ昔流行った時俺はまだ生まれてなかったが
意外とTV放映は他のスポーツよりは恵まれてると思うけどね。
ダラス×サンフランが強かった頃はちょっと盛りあがってたよ。
プレーオフの生中継したりとNHKも力入れてたし。
骨肉の争いより発売が先!!
発売!!発売!!さっさと発売!!しばくぞ!!
まさかここでMIYOCOを見るとはw
ロスタックルを意地でもタックル失敗に訳してるのはなんでなの?
1作目のときから言われてると思うんだけど。
ああ・・・。
これはセミオフィサルに書いた方がいいかもね。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:27:30 ID:NpDzmK7l
アメフトとかまったく興味なくて、ルールさえ知らない俺が、
ムービー見て面白そうだな、って思ったンだけど買って平気かな?
すんません。テンプレ読んでませんでした。俺とまったく同じこと書いてあるなw 失礼した
私も同じ状況だったが、ルール覚えてプレイしたらおもろいよ〜〜
でも、とりあえず日本語版がある奴でプレイを進める。
2005でも面白いんだけど、いかんせん細かいことがわからないのよ…
と言いつつ、過去の日本語版が細かく解説してくれているかは知らない(w
NFL虎の穴だったっけ?あそこは初心者にもルールを
分かりやすく解説してくれてるので重宝するぞ。
2003は知らないけど、2002はディフェンスについては不親切だったな。今思えば。
それだけ、2005がネ申な訳だが。
これでルール覚えた俺。
スポーツのルールはほとんどゲームで覚えましたよと。
某アニメに感化されて2002を買ってきました
ルールもわからずNFLを見たこともなく初めてのアメフトゲーム
トレーニングモードは別所解説のおかげでなかなか面白く練習できたんですが
これディフェンスはトレーニングできないんですかね
で実際に試合してみたら自分弱い弱い・・・
こっちのパスはなかなか通らないし向こうはガンガン進んでくるし60対0とかザラ
って最初はこんなもんですか?
とりあえず難易度を下げてコツをつかんでみてはどうか
約3ヶ月ぶりにMadden2005を引っ張り出してきて
ファンタジードラフトOnでフランチャイズ開始。
3月前はAllproがぬるすぎてAllMaddenでもそこそこだったけど
今やってみるとAllproすら勝てないよ (´・ω・`)
まぁ当時のチームの選手は超一流しかいなかったからあんなに
あっさり勝てたんだと思う。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:05:43 ID:O9lO4ZzZ
>>468 >トレーニングモードは別所解説のおかげでなかなか面白く練習できたんですが
>これディフェンスはトレーニングできないんですかね
だからこそ
>>464のような意見があったりする
472 :
468:2005/05/14(土) 15:12:30 ID:8FAbzQ32
2005買ってきちゃいました・・・
OK,テンプレとか2005入門とか見てしばらくがんばれ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:17:00 ID:LtyDgEFM
昨日ゲーム屋でマッデン2005が、4000円で売っていたので買いました。
新しいスポーツゲーをやってみたかったので。
NFLもテレビで数回しか見たこと無い初心者です。
とりあえず一試合やってみましたがやはり無知では訳わかりませんね。
第一印象は戦術が主なゲームで、雰囲気が最高だなーという印象を受けました。
英語はあまり得意ではないので苦しいですが、コツコツやっていこうかなと思います。
それにしてもフォーメーションが多くて何が良いやら困り果ててます。
AllMaddenにした途端にパンケーキの数が激減したんですけど
何か対策ありますかね?4試合終わってチームトップがFBの6って....
AIいじるしかないと思う。私はそうした。
ほんとはAIいじりたくなかったんだけどな。
AI弄る事をマイナスに考え無い方がイイと思う。
むしろ積極的にAI変更を使い調節した方が楽しみを見出せる。
うちのチームから一人も怪我人でないのですが、
少しは出したいなぁと
贅沢言えばリアルな人数だしたいなぁと
みなさんのチームでは怪我しますか?(InjはOnにしてます
シツモン自体下らんのでスルーでも結構です。
ですが怪我の頻度が僕だけ低いのならいやだなと思い書きました
ヒューストン・テキサンズがキッカーを一巡目で指名しててビックリした。
>>479 COMチームと比べると圧倒的に自分チームの怪我は少ないです。
試合中は結構怪我するが、長期離脱はあんまないかな QBがプレシーズンでシーズンアウトになった年あった
その年は酷い成績だったよ。 あと怪我の多いチームは安いトレーニングスタッフ雇ってるのは間違いないと思う
初めてフランチャイズモードをやってみましたが
これ何をすればいいのかサッパリですね・・・
せめて日本語ならもうちょっとなんとかなりそうなのに
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 05:13:08 ID:stedmbCr
>481
最初のシーズンオフまでは基本的に試合するだけでしょう。
まあ、新聞やメール読んだりはしますが、面倒なら見なくていいし、
各種料金等の設定も、やや安めにしておけば問題は起きないでしょう。
まずは試合で選手を活躍させて育てるのを楽しんでくらはい。
契約、ドラフト、FA、トレードはオフにじっくり悩んでくらはい。
あ、最初のプレシーズン4試合は試合の前半後半でスターターと控えが自動的にチェンジされるので驚かないよーにノシ
483 :
476:2005/05/16(月) 05:37:05 ID:bsq3CnC+
パスブロックとランブロックのAIを上げれば
パンケーキが増えますかね?
でもAI上げてしまうと試合に楽に勝てそうで悩むな〜
いまは接戦で面白いのに
AIいじりは勝つ事を目的にするよりも、
自分もCOMもリアル成績になるような位置を見つける為だよ。
>>479 アフタータックル?でQBがよく怪我する。
しばらく遊んでないから用語忘れちゃった
>>481 482さんの補足でプレシーズンが終わったあと、
成績が良い選手がスタメンになってるから自分で直す事を忘れずに。
プレシーズンはCPUを弱くして選手を成長させるのもアリ。
>>483 敵のディフェンスを倒れにくさも影響有ると思う。突破力も関係あるかな?
>>482 スタッツを求めるか接戦を求めるかによって変わるね。
でも、最終的には同じかな。
一つのチームを使ってると、
AIの問題かウデの問題かチーム力の問題か分かんなくなる。
まぁ、一つのチームを使い続けるならそれに合わせればいいんだけどね。
フランでチーム力が上がれば楽になって下がれば苦しくなるのが
自分的には丁度いいんだけどな。
486 :
485:2005/05/16(月) 09:17:46 ID:aj3qr/9r
×敵のディフェンスを倒れにくさも
○敵のディフェンスの倒れにくさも
AI調整の話のときによくリアルな成績、って返答があるんですが
自分でプレイしていたらある程度偏らないですか?
COM同士のシミュレートされたゲームにどの程度反映されているんですか?
「ココ」って落とし所を見つけるのが難しいですよね
>>487 自分でやって実力に合った調整した方が良いと思うよ。
CPU同士はチームレベルと言うか選手レベルがかなり反映するからあまりあてに
ならないと思う。
メンバー全員が自分で作ったプレイヤーの、自分で作った完全オリジナルチーム
をエキシビジョンなどで使えるようにするには、一通り作ったあと
フランチャイズモードで作ったプレイヤーと契約、その後一通り育成しなければならないのでしょうか?
あとこれ攻撃・守備の両面出場ってできない仕様なんですか?
どんなチーム作ろうとしてるのかバレバレですかね
あのアニメのチーム作りたくて・・・厨プレイでスイマセン
あんまりいないと思うが
俺は8勝まで自分でプレイ→あとはCPUお任せ。
自分でプレイするときエースレシーバーにばっかり投げる
厨房プレイしかしてないからこうやって全選手のスタッツを帳尻合わせしてる。
アニメの影響でもなんでも、盛り上がって2006が発売してくれるんならアリさ〜〜
さらに出来れば日本語版とか…
でも、アニメのアメフトゲームでも作るのかと思ったら、カードゲームなんか出しやがって。
流行だから仕方が無いのだろうか。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:58:56 ID:pzX3PVBI
Madden2005を発売日に購入して以来
DFはほとんどラインを操作して○ボタン連打ばかり
だったけど、ここにきてAllMaddenでMLBデビュー。
初めの数試合は簡単にブロックされたり、タックルミスの連発だったが
シーズンが終わる頃には鬼タックル&鬼インターセプトの連発で
DFが楽しくてしょうがないぜ!!
COMなんかに任せず自分で操作するのがこんなに面白いなんて!
Madden恐るべし
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:05:14 ID:l/KdlBZP
>492
コツをおせーてくださいな。
ランの時はブロックされにくいように、まず一歩下がったりします?
ブロッカーをどうかわします?
スクリメージラインを割り込んでロスタックルできます?
俺なんてFSしか動かさないな
STRの高いWRについてるCBのカバーに専念。 MLBって難しくないかな?
すぐOLに捕まって身動き取れなくなるよ。 FSでもたまにパンケーキされるけどね
495 :
493:2005/05/19(木) 00:29:41 ID:sRlC31Af
漏れはDTに専念。
内のランも外のランも止めたいからDLをいつも外に開かせてて、そのままにしてるとオフCガラ空きなので、自分がCとGを二人を引き受けてMLBをフリーにしてる。
パス時は外に開かせるのに加えて、外クラッシュするから、自分が中からラッシュしながらスクランブル警戒。
サックは脳汁デマクリ。ぼーんとか定夫風に言いながら。
MLBを操作するときは何歩か下がってセットしたほうがいいよ。
OLとかが猛然とブロックに来るから。
ランディフェンスのコツはでしゃばらないことかな。
無理にロスタックルを狙おうとしても、タックルを外されたりブロッカーにつかまったりして
大きなミスにつながることが多いから。
それよりも相手ブロッカーの多いバックフィールドはDLやOLBに任せて、
スクリメージを越えてきたあたりで確実に止めるほうが安全だし、タックル数も伸びるよ。
パシュートしながらRBとスクリメージを挟んで常に同じ位置に来るように動いて行く感じ。
そうすればちょうどスクリメージを越えたあたりでぶつかるから。
○ボタンのダッシュもつかってね!
俺もMLB操作し始めてこつをつかみつつあるけれど
相手のOLやFB、HBの能力が高いとやっぱりラン守備は苦労するね
よせがとにかく速い!そしてRBの能力が高いとAllMaddenでは正確な
タックルが必要とされるため軽々とかわされてあっという間にエンドゾーンへ......
でもMLBの操作は難しいけどめちゃ面白いね
みなさんのなかでMLB使いで1試合どれくらいのタックルできますか?
俺の場合はよくて12くらいかな、あとパスディフレクトが2〜3くらい(1Q12分、アクセルon)
そういやーE3でMadden2006のプレイ映像が出始めたね。
どこがどう変わったのかいまいちわからんが
>498
自分もMLBでやってますが、タックルは平均8個ぐらいです。
タックルは□でするのでなく、
直接選手をぶつけて止めてます。
自分はこれで大分ミスタックルが減りましたよ。
ドラフトでヴィックみたいなQB仕入れちゃったわけだがSPD91
こいつ使うとCPUダメダメですね〜
なに?デビュー戦
4/10 42y 2TD
152y 2TDRun
ヴィックみたいなのは使わない方がいいな。
でも現実の試合で見てる分には楽しいそれがヴィック
あれはランニングバックだからな。
まぁ確かに走れるQBっていうよりは、投げれるRBって感じだなw
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:21:58 ID:4qOnxh0N
日本語表示で2006とか出ないかな?
俺は英語版で慣れたからもう日本語版は(゚听)イラネーな
2006の動画見ようと思ってもむさくるしいオサーンがジープ乗ってるのは仕様ですか?
>>505 FF7だっつって貼られたリンクでそればっかり。見秋田orz
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:58:30 ID:2R1wJuFH
>505
ジープが終わった後に始まる。我慢汁
日本語版で出してくれるのなら、その方がありがたいな。
出してくれるのなら、ね。
でもなーんか日本語になるとアメフトってダサくねぇ?
俺もそう思う。この前久々に2002やったけど、違和感有りまくりだった。
別に音声とか名前とかゲーム上の表示とか、その辺まで日本語にしろってんじゃなくて、
練習の所とか、解説部分とか、その辺ぐらい日本語でもダサくはならないと思うのだが。
てか、英語の方がかっこいいっ考え方もダサいような。
一番欲しいのはフランのテキスト部分だろうな。
513 :
チラシ:2005/05/20(金) 23:24:02 ID:Ri40xEDF
ぬおお・・・・
2007シーズン2人のキャリアエンドに見舞われた選手が出た
うちのチームじゃないのけどなんか鬱な気分
しかもそのうちのひとり49ersのバーロウ・・・・ものすごい笑顔なのがまた辛い・・・・
俺はドラフト関係だけ対訳を公式か16さんの準公式に載せてほしいと思ってる。
本体での日本語化はイラネ。
彼に投げます。
514は普通に海外版のゲームだけをやっていれば済む話では…日本語なんて表示されない。
日本版やってても日本語なんて表示されない訳だが
まあ無理には要らないという
もう3回ほどフランやってるんだが(Vick引退で1年目にやり直し)
3回とも
ティム・ラティが覚醒(OVR94)
やつこそモンタナ2世
今年はそれが現実になるかもよ<ラテイ
マジッスカッ
前のより容量でかいから綺麗だと思う
65MBあるけど既出だったらスマソ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:19:39 ID:G5b3qdXf
ミョーなビール腹だにょ〜
>>519 ブリーズの如く新人の影響でか?
ありえないなとも言い切れないか・・・
onlineで初めてやってみたんですが,みんな強すぎ...
私はPC版でやったんですが,異機種でも対戦できるのかな?
>>520 高画質すぎて画像処理が追いつかない
コマ送り状態だおw
>>526 2.4 GHz
384 MB of RAM
64 MB video card
らしいからけっこう厳しいね
>>511 その辺は感性の問題だから
実際問題日本語になるとスタイリッシュさに欠ける気がすんだよな
まぁフランは日本語の方が良いんだが
そこら辺のローカライズ設定を細かく出来ればね
感性の問題と言いつつ、スタイリッシュさに欠けるとかいってまた問題を蒸し返す神経が理解できない。
スタジアム関連のところだけでいいから日本語にしてくれ!頼む
>>529 うんだからね、感性の問題って書いてるでしょ?
「スタイリッシュさに欠ける」ってのは漏れ自身の感性の話だからね?
あくまで漏れ自身の感性の話だから、そこら辺突っ込まれると困るんだ
感性って十人十色じゃん
わかり辛かったらゴメンね謝るよ
大体の対訳一覧みたいなのがあれば問題ないのでは?
>>532 俺もそれでいいと思う。でも『StorylineCentral』は日本語の方がわかりやすい。
だから、感性の問題なんだから、人の言ってる事に突っ込むなっていうのもどうかと。
十人十色。
日本語が良いって言ってる人もいれば、英語が良いって言ってる人もいる。これはわかる。
だけど、英語の方が良いよなって言っているわけだ。
それに対しての突っ込みは仕方ないのでは。
その部分に対して突っ込むなって言うなら、日本語求めてる声にも感性の問題なんだから突っ込まないでくれ。
>>533 かなりバリエーション多いみたいなんだよな。俺0勝で進んだシーズンあったけど
DJのおっちゃんえらいびびってたよ?
対訳は公認サイトではやりたいらしいけどね。時間ないだろうなあ。
もしもの時は、いっそ2ちゃん有志で訳集めるのもありかもな。そうなったら俺も是非協力させてもらう。
とりあえず、
1.DEのFB起用(Seymour)
2.LBのTE起用(Vrabel)
3.WR⇔CBの同一試合内両面起用(T. Brown)
をできるようにしていただけると嬉しい。NEファンのチラシの(ry
これ、GBのドラ1QB A. Rodgersだよね?8番はまだLongwellのものでは・・・w
tp://image.com.com/gamespot/images/2005/116/927412_20050427_screen001.jpg
537 :
532:2005/05/23(月) 01:14:26 ID:5cDaGf3u
>>531=
>>534?
なにをもって突っ込まれたと感じているのかわからんが
ちょっと被害妄想強くないかい?(笑)
オレ自身も英語で構わないが、だからといって英語を全て理解できるわけでは無いので
対訳があればより楽しめるかな、とも思ってる。
まあ、あれだ。2006(以降)が出てくれないことには話にならないんだが・・・・
これだけは断言できる!
もし日本語化できれば裾野は広がる→売り上げちょっとは上がる→毎年マデンが発売される可能性が上がる、間違いない!
もち日本語英語切り替えありで
ここまでの話をまとめると
マッデンカードの意味がよくわからないということでつか?
>>538 現行ハードではもう無理だろ。
二枚組?
>>537 横レススマソが端からみると
>>529は十分突っ込んでると思うぞ。
あと「被害妄想」発言はいかがなものかと。
つーかさ、
ま だ 続 く の か ?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:16:03 ID:bQVQ4zJu
というわけでネタふり。
2006に盛り込まれていればなぁと思うことは?
あ、ローカライズ云々の話はなしね(w
自分の場合はフランチャイズで引退選手の慰留ができればなぁと。
あとチアを何とかしてください。
そういえば2005って売れたのかな。
GCとかほかのハードでも向こうではMadden発売されてるんだけど、2005が売れてないってなると本当に海外版しかなくなるな。
まぁ、そんときゃPCでやるか。ネットで対戦もあるし。
>>541 531の後にまた534を書き込んだんでそこを突っ込んだだけだよ。
それとね、全体の流れも「今後の期待」みたいな流れの中での「英語」「日本語」
の意見の交換と捉らえていたんだけど。
>意見の交換と捉らえていたんだけど。
意見交換を、感性の差ってことで突っ込みは無し。
てことで言いっ放しになりました。
>>542 国務長官じきじきのチアなんていう豪華キャストなのに文句たれるとは
ぜ い た く い い す ぎ じ ゃ な い の か ?
(嘘
国務長官じゃなくていいから
せめて、ヒラリー位にしてくれ。
あのチアは国務長官が大のアメフト好きってのと関係あるのかね?
国務長官をモデルにしているようです。
550 :
533:2005/05/23(月) 18:47:45 ID:qhrV9Pjc
それにしてもあれだな、昔に比べたら随分このスレも荒んだな
マニアだけのジャンルじゃなくなりつつある過渡期だしね。
日本にアメフトは根付くのかね?
過去何度かあったブームはいずれもブームのままで終わったが・・・・
今回はいけるんじゃないかと希望的観測をしてみるテスツ
TVでもあまり放送しないですしね。民放で放送されたらなあ。。。
フランチャイズ10年目 TEが年15M 3年50Mオーバーの要求してきやがる
OVR99のヴィックですら年17Mなのに、
そろそろやめどきですかね?TEまともなのいないし。
>>554 サッカーや野球みたいにはいかないと思うけどね。
まず一目見てルールが難解なのがやはり致命的な気がする。
ふと気付くと根底にあるのは至ってシンプルなんだけどさ。
せめてバスケくらいまでにはのし上がって欲しいよね。
>>555 日テレは? 終わっちゃったの?
>>556 俺もずーっとダイナスティをいかに持続させるかってプレーを心掛けてたんだけど
最近は専らルディプレイ。んでエースにのし上がったら放出。
上手くいくとそいつが新たなダイナスティを築いてくれるから、そこを第二のルディで撃沈。
キャップ余りまくって尚かつ楽しい。疑似リプレイスメントプレイも可能。
まだまだ行けるよ。2006までお勧めです。
日テレ見れるやつって一部だよね。
いちおう東京の隣だけどみれねーよ。
ドラフトで入る架空選手の引退が早すぎる
謎の新星現る!とか思ったらあっさり次の年で引退しちゃってるし・・・
ランダムのロジックが弱すぎないか?
数年に一度の隠しダマとか仕込んでくれたら楽しいのにな。
「お前アシュレイ何年目に出た?」とか「RBジャン・ルイきたーー!」とか。隠れキャラっぽく初期値固定の大物。
もちろんスカウト段階でははっきり分からないんだけどね。2年目で大化けロジック持った選手とか。
CPUのチームはホントに選手を育てないよねぇ・・・・
FAの獲得もわけわかんないし・・・・KやPが3人も4人もいたりするし。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:52:46 ID:vz+lxyOO
2006ではドラフト選手の能力を高めに設定して欲しい
今作はつかえなさすぎる。フランチャイズを長くやればやるほど
他チームとの差が大きく広がって面白くなくなるんだよな
>>560 それいいね
てか、80年代ぐらいからプレイして、ドラフトとかは史実通りに出るかランダムで出るとかすればいいのに。
もしくは、昔の選手を隠れキャラでって、作ろうみたいだが。
なんかシーズン中なのがいかんかったみたい。
オフに再オファーだしたら4Mぐらいだった。11Mの差はなんですか?
ひょっとしてリーグに15Mの奴が1人いたのが気にくわんかったんか?
キャップは長期契約の乱発で20Mくらいペナがあったのがなくなったんで
20Mぐらい空いてるんだけどね。
ラフィングザパッサーでディフェンスに詰め寄るOLとそれを窘めるOL
この描写結構好き
>>565 見たことないや。
ラフィングザパサーなんて、インターフェアと共にほとんど出ないし。
フォルススタートとホールディング、フェイスマスクばっかり。
ペナルティ弄るしか無いのかな・・・
観客のブーイングにジェスチャーアピールして、それを宥めるチームメイトは見た事ある。
>>566 ラフィングザパサーみたかったらCOMにむかって
もろレイトヒット食らわせれば見られるよ。
相手から食らったことは150試合くらいで未だゼロ。
もし2006からイリーガルコンタクトを厳しくとるようになったら
怖くてディフェンスできないよな
イリーガルコンタクトが出来るから
今回の2005ではD#弱いチームの方がダイナスティ作りやすい
と俺はにらむ
さすがに廃れて来たな。
早く2006が投下されますように・・・
あとライス国務長官がせめてローラくらいになりますように・・・
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:11:23 ID:LuySFzj7
オプションで遊ぶ香具師はいね〜が〜?
2006は海外版を買う羽目になりそうな勢いだな。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:47:15 ID:V6e+GYEv
非公式見てみ〜
06出そうだよ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:11:06 ID:V861DliO
激しく需要はなさそうな気はするが・・・
ゲハリでGC版2005が1000円だった。
セミオフィシャルのbbs全閉鎖なのかー
数少ない同好の士の溜まり場が・・・
2chだけになるのか・・・
うはwww
掲示板見てなかったぜw
ORZ
Madden2006が日本で発売される事が分かっただけでも
うれしぃ〜♪
って感じ、マジで
非公式って何?
おお、サンクス。2006出るのね〜。
って、360で出るのが一番早いのだろうか。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:19:33 ID:tAjxHQpM
360で出してくれるならゲイツ厨にでも何にでもなってやるんだがなあ
PS3も360も本体価格はまだ発表になってないよね?高いのかなやっぱり
何か現行機で出るみたいだね。
PS2版2005は容量ギリギリだったみたいだし、今回はマイナーチェンジ版かな?
まあ何にせよ日本で発売は有り難いです。
日本じゃ今のところPS以外出せないだろうけど、
数合わせの為に日本で360版がでるかも。
マッデンが出なければPSも360もスルーなんだけどな。
板違いかもしれんがPC版でやらないのか?
オンラインなんかは特にPC魅力なんだけど、環境の制約大きいじゃん。
俺低スペックの古いノートだし。動かねっす。
家庭用ゲーム機が一番取っ付きやすいと思うよ。
早く日本でも家庭用オンライン普及して欲しス。
588 :
585:2005/05/30(月) 20:15:01 ID:a2O/+F3C
587さんと環境とレスしようとした内容が一緒で驚いた。
オンラインに関してはレボが意外と力を入れてるみたいだけど
逆にPSが・・・って話みたいだけどどうなるんだろ。
でもお金も無いしDIONだからか?落ちやすいからな。
致命的だよな・・。
対戦したら完膚なきまでにやられるだろうし
対人戦は良い意味で別のゲームになるからなぁ
是非オンライン化はEAさんに頑張っていただきたい。
せめて最新ロスターくらいは・・・ダウソ出来ると有り難いんだけどなぁ
>最新ロスター
これだけでもミリキは充分杉る。
EAがXbox 360の国内市場に参入 (ファミ通Xbox)
http://www.xbox-news.com/ ファミ通Xbox 7月号によると、エレクトロニックアーツが国内でXbox 360向けタイトルを発売するようです。
EAが発売を予定しているのは、NBA ライブ 2006、
ゴッドファーザー、ニードフォースピード・ウォンテッド、マッデンNFL 2006の4本で、いずれもEAの自社タイトルです。
>>591 悩む話だなぁ PS3版はまだだろうから・・・
PS2版との差異がどれくらいなんだろうか。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:33:23 ID:wj8Vuvlq
とりあえずネット対戦手軽にやりたいなら箱だね
PS2との差異は
>>520の動画見れば一目瞭然
PS3でも出るだろうけど年末に出るなら箱買っちゃう
>>594 あのビデオはプロモート用のムービーでしょ?
まああそこまでとは言わずも期待できるレベルだと良いなぁ
で360の気になる値段はいくらだろう。
初期PS2みたいなアホな値段だとちょっとね・・・
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:47:03 ID:WP+4CRqy
PC版でオンライン対戦やりませんか?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:40:32 ID:2jGjOMcm
前スレに出てた最新データが出てるサイトってありますか?
>>595 画質レベルはあのくらいだと思うよ。
E3で流れたゴーストリコンのプレイ動画もっと綺麗だからね。
EA期待
いいんでない?
初めの選手やファンのムービーでよく言ってる「EA SPORTS!〇〇〇〇!」〇のところは何って言ってるんですか?
『○○game』かな?gameだけは何とか聞こえるような…
イッツインザゲーム
>>603で正解。
選手やチアによってははっきり聞き取れる。
最初のEAロゴ画面のオサーンのはネイティブでも分かりづらいみたいだった。
キャッチコピーだからね。わざとやってるでしょう。
あの言回し自体が一つの作品と言うかアルデンテテと言うか。
分からんよな普通はw
EAスポーツ 銭ゲーム!
>>603いいや普通にわかんないのは
アルデンテテ
だろ。
KCのモーd放出されるって今知った(´・ω・`)よく使ってたので愛着あったんでつが・・・
漏れもモートンひっそり応援してた。
アメリカンフットボールマガジンで日系人だって紹介してるのを見て以来だな。
モーd気になってNFLPlayers.comで調べた
スシが好物だそうだ
|ニニつ
| /
| Д゚) < マタダレモイナイ.....オドルナライマノウチ。
|⊂
|
(二二ニニつ
ヽ /
(゚Д゚ ).| < キノコノコーノコゲンキノコ♪
⊂|. .υ|
| |
ヽ _⊃
U"
(二二ニニつ
ヽ /
| ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
|ц |つ
| |
⊂ _ノ
"U
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:25:37 ID:1WKT6zd/
part6で死亡は避けたいねw
EAの燃料投下を期待
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:36:50 ID:eVHyr+2e
フランチャイズじゃなくて普通の対戦モードで使うチームのロースターをいじりたいんですがどうやるんですか?
インターフェア、イリガルコン
がしっかりと取られるようなゲームになって欲しい反面
そうなったら糞がつくほど難しいゲームになるんだろうな
>>615 メイン画面のMY MADDENのROSTERで変更できるよ
>>616 イリーガルは良しとしてインターフェアはほぼ毎回じゃないかってくらいに
しまくりです・・・orz
全然インターフェアとられないのは逆にそれでバランス調節してるんじゃなかろうか?
針の穴パスが止まらん・・・
オンラインやってるとよく "str8" っていうの見かけるんですけど,
どういう意味かご存知の方いらっしゃいますか?
ストレート
straightなんですか...
たびたびすみません,それはどういう意味なんでしょうか?
いや英単語の意味はわかるんですが,ゲーム上でどういう意味があるのか
よくわからんのです...
>621
8連勝中、ってことでしょ
8ってのはストレートの「ート」ってとこを簡略した表現でしょ。
だからたぶん8は関係ないんじゃない?
ああ、オルタネイトと一緒か。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:13:20 ID:oAYjvFg4
レイダース2005Verを作りたいんですがそういうことやってる人っていますか?
で、どういう意味なんだろね? >str8
ストレートで勝った。シャットアウトの事かな?
ゲイじゃないって意味だよ
さぶ
str8について質問したものです.
色々と調べてみたら,
「へんなギャンブルプレーや実際ありえないようなプレー選択ではなく、
まっとうな NFL のようなゲーム運びをする人を(対戦相手に)求めてます.
それに最後まで(disconnect)ちゃんと試合をしましょう」
という意味みたいです.
あと連勝中(連敗中)はStreakっていうと思います.
いまonline上での最大Streak数は140,すごすぎ.
629です.
「それに最後まで(disconnect)ちゃんと試合をしましょう」
ではなくて,
「それに最後まで(disconnectせずに)ちゃんと試合をしましょう」
です.
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:31:57 ID:+CR0IfdC
オンラインいいな…
俺も人と対戦したい
前にもこんな話ありましたが、
オンラインじゃなきゃなかなかアメフトのゲームで試合できませんよね。
俺の場合は弟ぐらいか・・・。
俺がアメリカ人かアメリカに住んでたらかなりハマっただろうな…
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:02:12 ID:vhy5R6U1
05は日本でも発売されましたが残念ながらオンライン対戦は出来ません。
日本人ユーザーにとってはPC版という選択肢が一番いいのではないかと思います。
時差の関係で夜は残念ながら人は少ないですが、週末などはまだまだ多くの人がログインしています。
06はPC版も8月9日に同時発売のようなので楽しみですね。
日本人ユーザーの人が少しでも増えてくれると嬉しいです。
お互い対戦できる日を夢見て。
レイダース2005Verを作りたいんですがそういうことやってる人っていますか?
>>629 へー勉強になった。
良いなぁオンライン。対戦が出来てるだけまだマシかな・・・
ところで変なギャンブルプレーって何だ?
毎回4thdownでギャンブルとか毎回オンサイドキックとかかな?
そんなことする奴も居るんだね。
>>638 アメリカ人そんなのバッカだよ。
マッデンはフランしかやんないけど、NBAやってるとひどいよ。
ずーっとアリウープとか(ほんとにずっとそれしかやんない)
1人だけディフェンス戻らずにゴール下に残してたり。
あんなプレーで楽しいと思える神経がわからない。
ヨーロッパの人とかは楽しいんだけどラグがあってしんどい。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:24:36 ID:4hvQwqFq
確かにアメリカの人(ヨーロッパの人もたまにいるけどプライヤーの多くはアメリカ人)は勝利第一主義なところがあって、
そういうプレイの仕方をして楽しいの?って思う相手とあたることはあります。
PC版は勝利することによってレイティングが上がっていくシステムをとっています。
高いレイティングの人はそういう傾向が強くなっていきます。負けるのは悔しいので気持ちはわかるのですが。
具体的に言うと
常に同じCALL。これは止めれないのは自分のせいと言われればそうなんだけど、止めるのが非常に難しいプレイもあってそればかりしてくる。
極端すぎるディフェンス。NFLと違ってDBを増やしてもある程度ランが止まる(こちらの方が有効っていうことも)ことから常に多くのDBを入れてパス攻撃を防ぐ。
フィールドゴール、パント時のマニュアル操作によるブロック。(それをケアしてもやられるときもある)
接続関係のチート行為。こちらからQUITさせるまで放置、相手が接続を切っているのにこちらが切ったことになるもの(これによりこちらに負けがつく)
基本的に相手のことはまったく考えていない人ですね、それがオンラインの負の部分かな。
そういうのを嫌う人ももちろん多くいますし、そういう人と試合できると楽しいです。
ファンブルやINTによって、ゲームなんだけど本物試合のようにモメンタムが変わっていくのが対戦の醍醐味でしょうか。
>636
2005年仕様ロスターなら作ったよ。ドラフト新人は3巡までしか入れてないけどね。
んで、2005年シーズンをシミュレートしてみた。
キャリアエンドが5人もでた。スーパー優勝はライオンズだったorz
2週間かけて作ったよ。出きるだけ既存選手を生かす方法で。
大満足です。
>>640 凄いな・・・
オンは金かかるからやらないと思うけど、
やるなら日本人だけにするかな。
>やるなら日本人だけにするかな。
>>640 な。極端な例ばっかり挙げるとこういう書き込みになるんだよ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:59:06 ID:/Ig6X0FT
回線費用のことではないですよね?
だったらお金はかからないです。
だから私もやっているしだいでして。
今後(06以後)オンラインの料金体系がどう変わっていくかは把握していません。
ただ、06のオンラインを課金するという話はまだ聞いていませんし、今から課金するとなるとユーザーの反発が強そうですよね。
北米版のPS2やXBOX本体とソフトを買ってオンライン対戦をするとなると初期投資というお金はかかりますが、
オンライン自体にはお金はかかりません。
そのことを踏まえるとやはり日本人ユーザーにはPC版かなと。
ソフトだけで済みますし、チャットで日本語使えるしでメリット多いです。
いい相手が見つかったらコミュニケーションとって友達になるのが良いかと思います。
こっちが日本人だと言うと珍しがられて、かえって友達になりやすいと思います。
その人がどういう人かってMADDENしてると意外とわかるものですよ^^
誤解している場合もあるかもしれませんが・・・。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:03:17 ID:/Ig6X0FT
確かに極端な例でもあるけどそれが現実ということも否定できない事実です。
だからってオンライン対戦が魅力的でないとは全く思いません。
いい仲間がいるにこしたことはないですけど。
647 :
643:2005/06/15(水) 01:17:09 ID:EwMrrepW
>>644 まぁ、冗談みたいなもんだから。
とりあえず自分で体感してから判断するし、
日本人の方がスケジュール合わせ易いしさ
>>645 アカウント作る事すら無料なら遊んでみようかな。
次世代機で。情報どうも。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:14:02 ID:Q2dEzQEE
なんだー次世代機まで待機ですか。
あと2ヵ月後には06が出るのに・・・。
MADDENで選手覚えたりも出来るし・・買っちゃいましょー!
凄い営業だね。それだけ日本人が少ないんだろうね。
でも買えないんだ、ごめんね。
お金無いし次世代機もレボだけしか買うつもり無いからなー
PCなんて98年のノートだし。
07は日本でもマルチで発売して欲しいな。
オンは機種を超えて戦えるの?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:59:38 ID:muJbPWwS
そうですか、残念です。
営業やっているつもりはないんだけど・・・日本人は多くないですね。
ある程度のスペックは要求されますがオプションの設定は豊富なので
映像の質は下がりますがそんなに高機能でなくても動きます。
98年のノートでというのは無理ですが。
機種を超えての対戦は出来ません。出来たら面白いのに。
情報どうも。
営業〜に深い意味は無いただの例えなので。
お気に触ってたら、すいません。
機種は超えられないのか・・・
日本でオンが実現してもPS3じゃないと満足に相手がいないだろうな。
何の話かと思ったらPC版か。
箱版は既に出来るんだっけ?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:09:05 ID:LwawyBM0
そうPC版お話。
箱版がすでにできるというのは?
アメリカでは05からLIVEに対応していてオンライン対戦が出来ます。
日本のXBOXでは残念ながら動きません。
北米版を(本体ごと)買えば日本からでもオンラインで遊べます。
日本で発売されているのはPS2版だけです。
PS3で発売されてオンライン対戦が出来れば嬉しいですね。
06もPC版が出るのは嬉しい限り。
今後はどうなるんでしょうかね・・・。
ずっとマルチでいって欲しいところです。
654 :
sage:2005/06/16(木) 20:09:59 ID:F/8HHfQN
そういえば,GBA版のMaddenもあるみたい(ついでに日本版GBAで動作可)
みたいなんですが,GBA版のってどんな感じでしょうか?
GBAもってるけど,ソフト一つしかもってないので,電車や飛行機の中での
いい暇つぶしになるなら購入してみようかなと思ってます.
ちなみに普段はPC版で遊んでます.
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:55:42 ID:q4fa9OY3
8月10日で確定なの?
PC版なんですが,コンバートってどうやるかご存知の方いますか?
Wikiを見てみると,View Roasters ⇒ 選手を選択 ⇒ Edit Player でできると書いてあるのですが,
最後のEdit Player が見つからないんです.
どこか見落としているのでしょうか?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:34:51 ID:AeTrZx1h
ロングパスが通らない・・・
相手がどういうフォーメーションの時にロングが通りやすいの?
>657
PC版でコンバートは、出来ないようですよ。
フランでは、エディットできないとも言いますかな。
>658
フォーメーションと言うよりもマンマークの場合が通りやすいかな。
ディープゾーンにSが残っていたりCB等が後ろに下がってゾーンを
作って守っているときは、難しくなるけどね。1対1になっているところをセット時に
おおかた判断して見ると良いと思う。
>>658 もちろんリードパスだぞ
レシーバーのかなり先に投げるくらいで丁度いい
>659
PCのフランチャイズではコンバートできないんですね。
しょぼーん
ありがとうございました。
ついでにGBA版のことを聞いたものなんですが、GBA版思わず
注文してしまいました。
outpostで約30ドル。送料が約20ドルでしたが、他にもいろいろ
購入したのでトータルでみると国内で買うよりか安かったと思います。
NDS版すごくきれいなんだけど、持ってないので今回はパス。
2006ででたら買おうかな?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:20:18 ID:IB6Bk5XE
そうですねロングパスはWRとDBは1対1の状況にならないと通りにくいです。
モスやオーウェンス、ホルト、ハリソンなどそれでも捕ってしまうスーパーなレシーバーもいますが、
彼らにばっかり頼っているとこちらがうまくなりませんから。
リードパスは必要です。PC版で言うならパスリードを4に設定してスティックを思いっきり倒すと通りやすいと思います。
ロングの際にはやはりスピードが重要になってくるので自分のチームのWRのスピードと相手チームのCBのスピードを比較して
ミスマッチをつくようにするのも効果あります。
WRをスワップさせるとかエースWRをスロットの位置に入れるなど。
>>661 GBA版購入ですか、おめでとーございます。
紹介したページが購入の際の参考になったのなら幸いです。
DSなどはとてもフットボールゲーム向きの機種じゃないかなと思っていますが期待したものでなかったのが少し残念でした。
DSの性能があればもう少し映像などは綺麗に出来ると思うのですが無理なんでしょうか・・。
ライバルチームを変えたい・・・
TENなんてどうでもいいよNEだよ(俺の使ってるとこはIND
>>663 この2年だけなんだがな、NEがライバルになったのは…
まぁ、ファンが増えているのは良いことなんだが。Make it Personal.
…ちなみにTENには負ける気が(ry。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:19:32 ID:aClvOcdj
現在、SWEETさんのセミオフィシャルサイトは実質こちらのブログに移行しています。
http://blog.livedoor.jp/sweet16_diner/ 更新も頻繁にされているので是非チェックしましょう。
興味深いのは06から実装される二つのパスの新機能についての記事です。
パスの高低への投げわけは前から是非そうして欲しいと思っていたので嬉しいです。
ますます込み入ったものになっていきますが、個人的には非常に楽しみ。
>>665 QBの新機能がつくのは大きいですよね。
2005のヒットスティックはあんまり・・・
↑技術の問題もあるでしょうがAllMaddenだと結構かわされます。
ヒットスティックは漏れ的にはかなり当たりなんだが
つーかNCAAやっててもヒットスティックのクセが抜けんw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:57:57 ID:EmDSlQVZ
>>666 私的にもヒットスティックは大当たり。
最初はEAのプロモーションビデオ(やたらにヒットスティックでファンブルさせてたやつありましたでしょ)
みたいに出来なくて、「なんだ見た目が派手なだけかあ」と思っていたのですがうまく出来るようになると
ある種の快感になってきますね。
ゾーンで守ってパスを捕った瞬間にビッグヒットでファンブルとか楽しいです(ALLMADDENで決まるのかはわからないけど)
タイミングは確かに難しいところがあります。
ヒットスティックのマーク(左下にでるやつ)はでてるけど実際に操作しているのは関係ない選手で、タックルと関係ないとこでこけていることも^^。
ミスタックルによる相手方のロングゲインなどなど含めてヒットスティックは肯定派です。
06ではそのヒットをオフェンス側がかわすことが右スティックの操作によりできるみたいですが、これは個人的にはかなり難しい操作になるんじゃないかと
思うので微妙な機能だなあと今の時点は感じています。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:38:52 ID:WaQVvjRx
>>659,662
回答thxです。
相手がゾーンで守ってきたときはどういうプレイが効果的なんですかね?
ショートパスになるのかな?
670 :
666:2005/06/21(火) 22:09:32 ID:5XRpcQmg
>>667 >>668 なるほど(´-`)
私があんまりヒットスティックうまくできないもんで
否定的な文章を書いてしまい申し訳ない。
AllMaddenで始めたばかりだからこれから練習してみますヽ('∀`)ノ
>>670 確かにAllMaddenだと途端に当たりづらくなるよね。
今まで自分がCPUのヒットスティックのタックルを華麗にかわすところがリプレイになってたのを
逆にやられてロングゲインもチラホラ。
ただ、コツさえ掴めばかなり有効利用出来るので頑張ってください。
>>665 いま見てきたんだけど、確かにパワーユーザーには有り難い機能(実際私も疑問を感じていたし)
だけど、裾野は確実にまた狭まるね。オンオフ切り替えが功を奏してくれると良いんですが。。
新機能のVisionConeはアツイかも。ある程度以上スポットをあてないとパスできなくなるってのは
何処にいるか分からなくなるって事だろうし。楽しみ。凄いキョロキョロしそうw
神ゲーが更に進化することができるって素敵!
架空のドラフトルーキーの能力が高めであれば一生遊べる
今作のでは物足りない
>>672 レシーバー側に、見てないとパスできなくなるまでの時間が決まってるとおもしろいのに。
マーヴィン・ハリソンは長いけど、ランディ・モスはすごい短い(さぼる)とか。
>>674 隠しステータス「真面目度」みたいなのが影響してくるわけか?w
QBとの相性とか?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:48:07 ID:IpH6pfiz
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:18:36 ID:R/aPP1tn
非公式のブログで、
買うか買わないか、
英語のままでいいか、日本語化してほしいか、
の投票するところがあるので、みんなよろしく頼むノシ
投票してきたぜ。
でもなんか選択肢が変な気が。
大幅に遅れるのもいやで日本語化もしてくれなきゃいやだって言う人も多いと思うのだが。
(実現不可能だとしても)
わざわざあそこのブログに行く人でそういう人は少ないか。
もちろん発売してくれればどちらでも良い一択なんですがw
679の言うとおり完全ローカライズは理想だろうけど一年くらい遅れそうだしね。
楽しみですよ2006。
次作では
おととしくらいのコルツのマーヴィンハリソンが見せた
前飛び片手キャッチ受身付
を再現できるくらいにして欲しいのは俺だけか
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:11:07 ID:oK2q+GUr
片手キャッチいいですね。
2001がなつかしい、あんなに多くでたら困りますが^^。
2005では片手キャッチまだ見ていないような気がします。モーションとして入っているのかな?
でも密かに細かいモーションの種類があるんですよね。たまにそういうのがあるから見れたとき嬉しいです。
RPGでいうレアなアイテムが出た時と同じでたまにって言うのがいいのかもしれません。
06でもそういうモーションのバリエーションを増やして欲しいです。
グラフィック的にはもう今の機種では限界にきているでしょうし。
683 :
681:2005/06/25(土) 13:15:48 ID:nGgIZEJd
>>682 2週間掛けてあらゆるモーションださせてみたけど片手キャッチは出なかった
ので入ってないっぽ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:29:01 ID:oK2q+GUr
>>683 調査ご苦労様です!
入ってないんですか、そっか。
ワンハンドキャッチはある程度見かけるプレイなので是非入れて欲しいですね。
繰り返すようですが連発は困りますよ連発は。
君はこのプレイを見たか!
とかっていうモードをつくってコレクションできるようにしたら面白いかも。
スポーツゲームにコレクション要素を取り込むって言う斬新なアイデアどうです?
ワンハンド、なんとなしにヤンシー・シグペン思い出したよ。
>>683根性乙!
漏れはオロンデ・ギャツデンを思い出した。
新機能のディフェンスにもQBビジョンみたいなのがあったとして
LB,CB,S 一番守備範囲が広いのは誰だ。
689 :
681:2005/06/26(日) 19:50:39 ID:7JcZf46x
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:15:20 ID:W61nY2Up
ライン際でつま先だけ残してキャッチする奴をもっと見たい。成功しなくてもいいから。
2,3回しか見たこと無い。
>>690 ゴールラインでなら超劇的なのを一回。
スーパー後半残り2秒で14-7。
3rdダウンのヘイルメリーをうちのルーキーがつま先キャッチ。
当然のようにオフィシャルリプレイ。
この瞬間が超激アツ。ルーキーってのも激しくドラマチック。
まあ2ポイント失敗で延長だったんだけどorz
14-7でなぜ2ポイント
14-7
ライン際キャッチ、TD成功
2PCVチャレンジ
失敗で14-13のまま負け
だそ
いやなぜキックしなかったのかってことだろ
ファミコンのスーパーテクモボウルというソフトをやってみて、
アメフトゲームって面白いのかなと思い、2005年版を購入しました。
説明書を読んだのですが、やることがテクモボウルの比じゃないぐらい
多いようで、きちんと操作できるか非常に不安です。
今デモプレイを見ているのですが、すごくリアルで、
うまくできるようになったら気持ちいいだろうなと感じました。
そこで性格が出るのか。
俺はヘタレなので残り1ヤードでもギャンブルはしないし
50ヤード近いキックで風が強いとパント蹴るよw
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:50:44 ID:8pP3xeCp
俺が育てたキッカーはKPWもKACも99だから50ヤードFGも
余裕で入るw
700 :
691:2005/06/30(木) 04:37:01 ID:r/Ac3dRp
やっと仕事が終わった・・・この調子だと2006出てもやる時間が・・・転職orz
ちょっとだけ燃料投下出来たかな?
ギャンブル狙いに行ったのは、そっちの方がよりドラマチックじゃない?
あくまでも主観だし何とも言えないけど、若いWRをMVPにしてあげたかったってのもあるし。
手堅くキックで延長もありなんだけど、興奮冷めやらぬスタジアムで逆転の2ポイント。
脳汁がビンビン出る瞬間かと。
まあリアルでならHCクビだろうけどw
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:52:54 ID:D/wjoP5h
tp://image.com.com/gamespot/images/2005/179/927413_20050629_screen006.jpg
この画像・・・。
「MY MANSION」って一人称のモードでもあるんかの!?
説明書なくしてしまった・・・
プレイブック作ったけど試合に反映されない・・・
>>702 セミオフィシャルの人のブログによると、NFLスーパースター・モードというのがあるらしい。
その画像の下のほうに Superstar って書いてあるでしょ。
なんでもNFLでスーパースターを目指すモードらしい。
ところでマニングのビジョンコーンの広さは尋常じゃないな。
日常生活しててもあんなに視野広くないだろw
質問スマソ。
ディフェンスのどのプレイを選べば、自分の思うディフェンスが出来るのかが分からない
例えば、あるフォーメーションから、右のWRにパスする作戦を相手が多用してくるなら、LBを一人その選手のマークにつける
といったディフェンスを敷きたいとしても、
どの選手がどの選手をマークするのか分からないから、どうしていいか分からない
>>705 例えに突っ込んで申し訳ないんだけど、
LBにWRをマークさせたら相手はそこばかり攻めてくるんじゃないかな?
明らかにスピードが違うから。
自分の場合は、
基本は相手WRの数と自分のCBの数が同じフォーメーション選択し、
そこからマンツーマン、ゾーンのPLAYを選んでる。
相手のWRが凄かったらそこだけCBとSS(FS)ダブルで守ったり、
それでもパス通されたりしたらSS、FSにまかせてCBブリッツ入れたり、
QBにプレッシャーかけるだけでだいぶパス成功率が変わると思う。
あと、試合前にCOACHING STRATEGYの
DEFENSIVE ASSIGNMENTSで
相手WRに自分のCBを対応させたら
試合中マンツーマン選択でその選手をずっとマークするよ。
知ってたらごめんなさい。
>>706 ありがとうございます。
例えのプレイは、COM戦でQuick Outばかり使ってたら、中央付近からLB(CBかも)がパスルートに割り込んできて
インターセプトされた時のものです。
少なくともその状況では一人の選手に二人のマークを付かせることが出来る、ということになるけど
どうすればそんなことが出来るのか分からなくて質問しました。
>相手のWRが凄かったらそこだけCBとSS(FS)ダブルで守ったり
こういうことは具体的にどうすれば出来るんでしょうか?
普通にディフェンスのフォーメーションを選んだだけで一人に二人付いてくれますか?
また質問ですみません。
>>707 Double X とか Double Z ってプレイを選ぶとXやZの選手にダブルチームでマークにつくよ。
あとはカバレッジオーディブルでもできる。
△ボタン → カバーしたいレシーバーのボタン → 左スティック(十字キー)右
って手順でダブルカバーになる。
ただし、この場合ゾーンにアサイメントされたSがダブルチームにまわるから、
空いたスペースを別の選手で埋めないと危険。
>>707 ダブルで守るには各フォーメーションで
Double X、 Double Z、 Double Wide
をPLAY選択すればできます。
基本として
Xが左、Zが右、Wideは左右両方のWRをCBとSS(FS)でマークします。
相手のフォーメーションによってはXもYも右のWRだったり、
X(あるいはZ)がTEになったりもします。
練習モードでいろいろ試してみるのがいいと思います。
Quick OutのPLAYはおそらく相手(LB)がゾーンで守っていたのだと思います。
例えば4−3のMan Flatsみたいな。
そこにパスを投げてしまったんじゃないかと。。。私もよくやってしまいます。
>>708>>709 分かりやすい解説ありがとうございます
Doubleにはそういう意味があったんですね。
まずは練習でフォーメーションを確認してみます、ありがとうございました
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:17:29 ID:L/Ykdi/c
GAMESPOTに続いてIGNにも新映像登場です。
どちらもXBOX版ですね。やはりアメリカではXBOXは人気あるんだなあ・・・関係ない?。
http://media.xbox.ign.com/media/698/698634/vids_1.html 広告の後にダウンロード出来るようになります。右クリックで対象のファイルを保存。
新規のものは全部で11本です。
インターフェースなどはこれといった変化もなく(多少は変わっていますが)、TDとったときのTUCHDOWNの文字も地味で
(今までと比べたら文字大きいですよ、MADDENにしてみたらこれが精一杯かw)。
キックの際のメーターなども同じですね。
印象的なのはモスのキャッチでしょうか。高いところに投げてのジャンピングキャッチで06からの新機能の一端が
かいま見えているように思います。高めに投げたらいっぱい捕ってくれそうですね。
あと細かいですがDBにプレイメーカーで黄色のゾーンを守らせることが出来るみたい。05では出来ませんでした。
それにしてもQBビジョンはパスが難しそうです。
>>707 MAN2MANは誰が誰につくかだけですからわかると思います。
ゾーンは黄色(ミドル)、水色(フラット)、赤色(ディープフラット?これはなんて言うんでしょうかわかる人よろしく)、
青色(ディープ)、オレンジ(QBスパイ)の4種類の色がありそれぞれの選手がどのような動きやゾーンを
守るかをリプレイなどで確認すれば守りやすくなると思います。
RBにフラットばっかり投げられているなら誰か(DBかLB、奇策としてDL)を水色にする。
WRの単純なフックにはLBが赤のゾーンを守るのが効きますし。
相手のプレイに合わせてゾーンを守れるようになればディフェンスが面白くなるのではないでしょうか。
概存のプレイブックにプレイメーカーを特定の選手にいれてみるなどして楽しみましょう。
>>696 少しずつ慣れていけば大丈夫じゃない?
いっぺんにマスターしようと思うと挫折するから
簡単な難易度でマターリ遊んでれば何となくわかってくると思う。
>>712 ありがとうございます。今はミニキャンプで操作方法を
学んでいる段階です。ルーキーレベルでもムズイ…。
ルーキーなら65vs0くらいで勝てる、1stダウン30回更新も出来る・・・
でもノーマルになると途端に勝てないorz
>>711 そのディフェンスの色というのは2003以降のものでしょうか?
そろそろ選手プレイモードを採用してくれてもいいんじゃまいか?
実際ディフェンスは一選手だけ動かしてるようなもんだし。
>>716 いいね、緊迫した試合だと、全プレイとは比べ物にならないプレッシャーだろうなw
TEも、プレイによってパスキャッチとブロックが変わるから面白いかも。
もちろん作戦はAIのQB任せで
>>717 で、変な所に投げ込みやがったら、スーパーのフレディ・ミッチェルの如くQBを睨み付けてやる。
QBではじめて超一流のホルダーになりたい。
コイ・デトマーだな。
>>720 弟だっけ?
じゃあ俺は兄貴の鯛デトマーで。
弟だな。ホルダーとしてはKのエイカーズを支える超一流。
兄弟揃ってバックアップとして息が長いよな。
QBプレイだと、基本的にやることは変わらんが
ランを選択してRBにボールを渡した後の「後は任せた」感が(・∀・)イイ!!
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:38:17 ID:+ZrIci/c
<<714
この色分けは2005からの採用です(だったと思う)。
これによって今までよりどこのゾーンを守るかがわかりやすくなりました。
地味だけど確実な進歩はMADDENらしさだと思います。
たしかにTEは面白そうだ。
俺はFBで道あけまくりたい。
俺はひたすらオフェンスラインやりたい
んでQBからお返しもらいたいw
見ろEA、選手プレイと聞いただけでこれだけ話が広がる。
今までサッカー(リベロ)、野球(プロスピ2)と選手プレイをしてきた経験から言うと
アメフトほど選手プレイに向いたスポーツはない。
何故なら完全分業制でワンプレイごとに必ず自分の役割があるから。
あと選手プレイは、ポジションごとの役割が分かっている経験者はもちろんだが
初心者にこそ向いている機能。
個人的な意見だが、初心者には「作戦を選ぶ→パスできる選手を探す→パスする→取ったら走る」
という流れが難しいと思う。
だから選手プレイの簡単操作で、ポジションの役割と試合の流れ、作戦の選び方を学んでほしい。
長文スマソ
まぁEAちょっと考えといてくれよ。
>>726 プロボウルに選ばれたQBやらRBにロレックスもらう話はよく聞くけど、プレイオフにも出れなかったような場合でも何かもらえるんだろうか
CHIでやってて気付いたんだけど、アーラッカーって年々サック減ってるよね。
というかマイクにしてはサックが多いと思うんだけど、昔はアウトサイドでもやってたの?
>729
マイク?ミドルの事かねぇ。
アーラッカーは、怪我で出場試合数が減ったからってのもあるかと
>>729 見たことないんだけどカレッジではSS?
NCAA2005の99年ALLアメリカンチームに
SSでアーラッカーがいるよ。
なんだ、SEGAにもジンクスはあったのか・・・?
選手プレイかぁ
萌えるなあ
ここは敢えて黙々とG or Tでプレイして悦に浸る。
彼らが機能しなければ幾らバックスが凄かろうと勝てんのですよ。
エロい人にはそれが分からんのですよ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:19:25 ID:1YI8Vfgv
選手プレイの前に、
守備やるときは守備からの視点でやるのも選べるようにしてほしい。
そりゃあディープに走られたら見えなくなるが、攻撃からの視点で守備やっても・・・(自主規制)
>>733 分かるぞ、今日もウチのヘボTが倒されてサックされたところだ
ならスタンドから見るコーディネイター視点とかw
職人モードいいな。G or T、FBは極み。
スペシャルチーマーは職人というよりマニアの域だな。
俺はDEをやりたい。
選手プレイでサックできたら射精するほど気持ちいいだろうな
選手モードまじでアメリカでバカ売れするだろ!
EA製作しろ!
日本じゃ今のマッデン以下の売り上げだと思うが。
オ−ナーモードをメインにしたゲームをつくって欲しいな。
スタジアムももっと凄いのをつくりたいよ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:59:22 ID:vLQAm6mN
さすがに2006の選手プレイのモードは手に負えなさそうだ。完璧に英語分からなければ
無理っぽいなあ。IQテストから戦術の話し合い、インタビューやTV出演、エージェントや
チーム首脳陣と選択肢から会話するようになってる。英会話が出来ないとほぼ厳しそうだ。
でも、すごく面白そうなんだよな、完全になりきりだから、自分のアパートや床屋があったり
ホームタウンでオフの日は自由に移動できたり、チーム練習に参加、戦術指導に参加
年間通してマッデンの世界で生活できるってすごいね。
>>740 ○○つくシリーズになっちゃうなw
セガにメール汁。
オーナーモードのみとか立身出世編みたいな奴とか向こうでは出てるのかな?
つくろうシリーズみたいに試合をオートだけで流したら、連戦連敗でしたよ。
負ける→ステータス下がる→負ける→モラル低下→負ける・・・・・・・・・・・
いつもTOP5の選手を獲れるから楽しいけどね
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:06:22 ID:foq+ZAxj
PS2で2001をやってるけど、インターセプトのやりかたが分からない。ショットガンでパス通りまくり。どうするの?
スクイーブキックって何のためにやるの?
むしろインターセプトを狙ってるから通されるんじゃまいか?
コーナーバックの仕事はパスを叩き落すこと
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:21:02 ID:foq+ZAxj
>747
どうやって叩き落とせばいいの?
>750
dクス
>746
リアルでは、ボールのイレギュラーなバウンドを誘発してすんなりリターナーにキャッチされないようにして
時間を少しでも経過させるのとリターンチームのアサイメントを崩してビックゲインorリターンTDをされないように
するため。
ゲームだと距離が短いとLBやラインマンにボール取られてタックルに行っても弾かれてノロノロTDを取られる事もあるの
で注意・・・・俺は、それで1回スーパー負けたんだけどね・・・orz
選手プレイで「スコア9対10で負けてて4Q残り2秒、逆転をかけた45ヤードのFGを蹴るキッカー」の操作になんかなったら泣くね。
ゲームでもプレッシャー凄いんだろうなあ。
>>748 サンクス。フットボールのお膝元ではさすがに色々出てそうだね。
良いなぁ
実際の試合の緊張に比べたらたいしたことないな
といいつつもコントローラーがぶるぶるいうだけで緊張してしまう
だから俺は23YのFGを外したんだなぁと思う
>>753 相手のヘッドコーチが嫌がらせTOかけるタイミングも難しそうだ
そういやサヨナラFGのシチュエーションだと
普段と違うエフェクトがあるよね。>2005
最初故障かと思ってビビッタ。
アメフトよく分からないのにMadden2001買ってしまった。
始め何すればいいのか分からず困ったけど
テンプレのWiki等見てたら面白くなってきました。
wiki書いてくれてる方々ありがとう。
初勝利目指して頑張り中。
ディフェンスが点取られるまで終わらないのをなんとかしないと…
>>758 (,,゚Д゚) ガンガレ!!
2001は最近やってないんで俺は具体的なアドバイスできないけど、
ここの人は親切なんで聞けばいろいろ教えてくれるよ。
はまったらぜひ新作も買ってね!
>>758 俺は結局2005になるまでD#うまくなれなかったけど(,,゚Д゚) ガンガレ!
フラン21年やってきて分かったこと
QBスクランブルが1番安定して距離稼げる。
>>761 (´・ω・`)つブリッツ
ただ、相手がパスディフェンス敷いてるなら
QBスクランブルで軽く5ヤードはいける。
逆に突っ込んでくる気満々なら普通にパス投げりゃいい
中々面白い作戦ではある。
>>762 おれ、パス極端に下手だからRBKの高いOLしかいない
よって昔愛用してたドラッグ、カールは時間かかるから無理。
パスはスクリーンと○○オプションぐらい。 でも○○オプションはQBのTHA低いと取って貰えない
ランは毎年一位だけど、パスは30位前後です。
今フォーメーションシフトってやったことなかったから練習中です。。
>>762 一種のオプションだな。
プロでは嫌われるけど、来期のヴィックはやるかもしれない。
あとはじめからQBに走らせると決まってるときは、スクランブルではなくQBキープと言う。
スクランブルは緊急ってニュアンスがあるからな
767 :
758:2005/07/10(日) 03:53:59 ID:hGWLEIOg
>>759-760 レスどもです。最近こつこつがんばってたらルール結構分かってきました。
ディフェンスがどうしようもなく弱いのは、自分が余計な事やってたからだと気付きました。
おかげで勝てるようになりました。といってもイージーモード使って、相手も一番弱い難度です。
すごく楽しいので2005買おうかなあ。でもなんか難しそう。
実際のアメフトにも興味出てきました。
スーパースターモードってみんなが上で言ってたようなやつなのかな?
それともオマケみたいな感じで試合中の操作は今迄どおりなのかな?
なんか楽しみだ。
日本版出なくても海外版買おうかな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:56:49 ID:eIZNzO4D
>>766 お、これか。
毎年恒例の能力値発表ですね。
このあとディヴィジョンごとに全チーム発表されていきます。
アレックス・スミスは足がありますね。
マーシャル・フォークに関してはスピード90でも高いと思う。
05PC版ではジェッツのマーティンが89(PS2版だと92)なんだから。
保守的な数字なのは前から少し気になってます。よほど活躍しないと能力値のアップは少ない。
気になるのはイーライの能力値それだけだ!
ブリーズが気になる
トロッターの鬼ストッパーぶりも
あとはヴィックのパス能力
>>766ってまだNFCwestしか見れませんよね?
Depth Chartをみていて,いくつか見慣れないポジションがあるんですが,
3RDRBって何なんでしょうか?
KOSとかLSとかはわかったのですが...
>>774 3RD RB
で切る。
サードダウンバックのこと。
キャッチが巧いRBが起用されることが多い。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:21:11 ID:YSdZSrZn
ジレスタはP&Gスタジアムに変わってしまうのかな
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:05:15 ID:Exu1pj7o
ncaa2006が海の向こうで出たらしいですね。
マッデンでオプションを無理矢理作って遊んでいた自分としてはやりたいなあと思うのですが、どうせ北米版PS2を買わないといけないなら、値崩れした箱を国内で買った方が色々お得でしょうか?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:51:55 ID:T5FJuolL
国内版のXBOXでNCAAは動かないのでは?
PS2、XBOXどちらにしても海外版を本体ごと買う必要があると思います。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:10:25 ID:Exu1pj7o
箱はリージョンの区別がないと聞いた気がするのですが・・・まちがいかな
動くのと動かないのあると思った
確かアジアのとフリーは動く
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:21:36 ID:Exu1pj7o
う〜む、国内箱じゃ無理なのか・・・
本体も輸入となると高くつきそうだなあ
>>766 おお久しぶりにこのスレに来たらこんなサイトがあったのか!
ロースターいじってる自分にとってはまさに神!
ところでNFC西地区以外はどうやってみるのですかい?
>>782 どうもまだみたいだね。
まあ発売までもう少し(希望的観測)あるしのんびり待つべし。
ファミ通にEAのお偉いさんのインタビューあった
今後の日本戦略について
今まで多く出しすぎていた。これからは売れるのしか出さない。
て感じのこと言ってた
>>784 それじゃマッデンの日本語版は絶望的だなorz
商売だから仕方ないねぇ。
製品に付いてるハガキとか送るか。
お願いだから出してくれって。
maddenするまで海外製品の壁を感じた事無かったからなあ。歯痒いものだね。
ncaaなんてリージョンをクリアしても、攻略や情報集めに苦労するな。
結局自分の英語スキル上げるのが一番なんだよな…。
>>782 N-Northが来たねえ。
週一くらいで地区を増やしてって、ちょうど開幕ごろに全部出る計算かね。
NCAA06買った人いる?
前作と比べてどんな具合か知りたいんだけど
>>789 今プレイ中
ハイズマン賞目指すモードみたいなのが追加されてる
あとディフェンスのヒットスティックとか
結構操作変わったかも
スプリントのボタンがオフェンス・ディフェンスとも×ボタンに統一されてる
メニューのBGMも今までみたいなファイトソングが流れるんじゃなくて、
マッデンシリーズみたいにカッコいいのが流れるようになった
791 :
777:2005/07/16(土) 19:42:42 ID:ItsK5wyU
もうncaa入手した人いるんだ!
(´・ω・`)ウラヤマシス
米箱買おうかと思うけど、360に移行して来年のncaaできなくなったりしないかな?
今360なんて高くて買えないし・・・
PS2よりは箱の方が映像きれいなんですよね?
海外の通販HPみたら箱とncaa合わせて200$くらいでした。安めの箱みたいですが普通に遊べるのでしょうか・・・
>>790 >スプリントのボタンがオフェンス・ディフェンスとも×ボタンに統一されてる
これ良いね。ディフェンスの○ボタンダッシュってイマイチ馴染めなかったからやり易そう。
オフェンスのランに関してはどんな感じ?
NCAA2005は中央にホールが開いてても、直ぐブロック外される印象があったけど
MADDENみたいに気持ちよく抜けられる?
新システムのビジョンコーンの広さはAWRに対応してるらしいね。
選手固有のパラかとおもってたけど、フランとかで育てれば広くなったりするのかも。
>>792 いつも思うことだけどランプレイに関してはNCAAシリーズの方が良い気がする
ラインがそれなりに足が速いしきっちり仕事してくれるので
中のランもバッコリ出ますよ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 05:16:31 ID:auKaerWq
NCAA'06俺もやってるけど前作からかなり改善されてるね。
ランプレイに関してはCPUの攻撃含め非常にバランス取れてきてるね!以前はNCAAもMADDEN同様対CPUでは相手のランを簡単に完封出来たけどプレイコール間違えるとガッツリゲインされます。
ドローも効果的にゲイン出来るようになりました。CPUにドローで独走TDされた時は悔しいはずだけど嬉しかった!
そう考えるとMADDEN'06はかなり期待持てると思う!
最後に操作の大きな変更点を一つ。Juke moveは右アナログスティックに統一されたので慣れるのに若干時間がかる。だけど使いこなせれば↑でぶちかまし、↓でバックステップのJukeなんてことが出来る!これはMADDENに引き継がれる事を期待したい!
796 :
792:2005/07/18(月) 11:26:52 ID:zUKbp2lb
>>794>>795 色々教えてくれて有り難う。
オフェンス・ディフェンスとも、ランプレイのバランスがイマイチかなーと思ってたんで
今回は満足できそうですね。
操作面でも変更が多いみたいで、新鮮に楽しめそう。
ゲームサイトでの評価も前作以上に高いみたいなんで、今年も買います。
でも問題はリネームなんだよなあ・・・
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:23:54 ID:auKaerWq
>>796 今作からリネームオートリネーム機能がついてます。但し適当に名前つけられるので、リアル嗜好の人には意味ないかも。
僕の場合はUSCのライナートなど有名選手は自分で打ち込み直してプレイしてます。
>>797 オートリネームってどういう機能?
DLしてきたデータにコンバートしてくれるの?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:54:20 ID:auKaerWq
>>798 NCAAの場合、実在選手の名前が使えないので背番号になってます。それをすべて名前(架空だけど)に書き換えてくれる機能のことです。
>>799 サンクス。maddenのドラフト仮想新人システムの改良?版なんだね。
さすがに大学の学生の名前は勝手に使えないのか。
実名にして販売するには何処で許可貰うんだろ。大学で個別か?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:42:19 ID:HJ8IR5O4
MADDEN2006は出ないのかな…
そうなるとまたMADDEN2004の時みたく、GC+フリーローダーでプレイするしかないか…
GC持ってて良かった…
>>801 ここにはあまり人が居ないので釣れませんよ?
>>796 MAXドライブ持ってれば現地ファンサイトからダウンロードして
実名でプレイできる。実名で無いと萌えない自分は
重宝しています。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:46:57 ID:u9e0l6xf
申し訳ない。 MAXドライブってなんですか?
詳しく教えてくださいな。頼む!!!
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:25:37 ID:MUfa5MBl
>>801 sweetさんとこのブログ読んでると出そうな感じではあるんですが。
05が売れたわけでもないだろうから油断は出来ませんよね。
日本人ユーザーにはPC版が一番身近だと思うんですけどね、オンライン対戦が出来ないと私は面白くありませんから。
IGNには新たなビデオが公開中。あとレイティングは4ディビジョンまで公開されましたね。
ビデオは誰かが実際操作しているものを1試合まるごと録ったものみたいです。
ttp://sports.ign.com/articles/634/634546p1.html これってhとらないといけないですか?これだけで負担って減るものですか?
素人意見で申し訳ない。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:06:33 ID:8elWH5fg
>>806 教えていただき感謝、感謝!
MAXドライブがあれば簡単に実名でプレイできるんだぁ。
毎年オイラはコツコツと自分で入力してたので一ヶ月以上かかってた。(自爆)
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:09:40 ID:BJexVWZY
809 :
806:2005/07/20(水) 12:11:10 ID:C8xGVqmY
>>808 海外通販で買いました。
ご希望でしたらロースターデータのコピーぐらいなら喜んでさせてもらいますよ。
個人情報を2chで出し合うのは抵抗あるんで、何かいい方法があればですが。
>>805 フリーフリッカーフェイクが見事に決まってるね!
これは期待できそうだ
早くやりたい
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:28:46 ID:Mea7BwW4
カウンターフェイクにかかってくれるのはいつだろう・・・
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:57:51 ID:OFJBefEV
カウンターはフェイクにかかるかどうかは別としてマッデンにおいても有効なプレイですよ。
1タイミング遅れることによって綺麗にブロックが決まったりしますし。
個人的にはやっぱり「ドロー」。
NCAAでは出るみたいなので期待したいところですが805の映像の中では出ていませんでしたね。
相手との駆け引きにおいてドローが出ると面白くなるんだけどなあ。
>>810 見事というか怖いぐらいに決まっているw。
みんながこればっかり使い出したらどうしよう。
06で挑戦してみたいこと
エンドゾーン手前、ふわっと浮かせるクイックパスでのTD。
ショッキーとかゴンザレスやモスなどが見せるあのプレイを是非マッデンでもやってみたい。
06ではそれが出来そうなので楽しみ。
2005ではドローが全然つかえなかったな。
俺のプレイコールが悪いのかもしれないけど
実際の試合みてると面白いくらいに決まるときあるから06ではその辺を期待してます
06でもロリはRoethlisber「gr」のままなのね。
文字数を増やすのがそんなに大変なんだろうか。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:44:52 ID:Mea7BwW4
ドローは相手DLがアウトサイドラッシュをかけてこないと、出ないでしょうね。
ところがCOMはあまりやってこない。
ブリッツ入れてラッシュかけるやり方ですね。
自分はパスシチュエーションではアウトサイドラッシュをかけまくるのでQBスクランブルによくやられます。
COMがそのタイミングでドローをコールしてくれないから、ドロー決められたことはないなあ・・・
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:50:49 ID:Mea7BwW4
>812
そういう意味でカウンターは効くのですが、相手がファーストムーブにリアクションしてくれない限り、人数少ない方にランをコールするだけになってしまうんですよね。
右のランと見たら、一瞬くらい守備もそっちへ寄ってもらいたいなあ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:51:37 ID:VSDxRKNe
>>816 そりゃ反応してくれれば凄いんだけど・・そこまで出来るものなのかどうか。
個々の反応の駆け引きはPAぐらいが限界なのかなあと思います。
ただあのフリーフリッカーのセーフティの反応を見ると気持ちいいぐらいにランを止めようとしているので
このあたりも変化があるのかもしれません。
全体的に戦術面で駆け引きできるバランスになっていれば良しとします。
QBビジョンはホントにパスが投げ辛そうなので、ランの重要度が増すのは間違いないと思いますが
果たしてそのランがどんな感じになるのかが一番気になるところです。
>805
右下のビデオ見ると、タイムアウト取ったときプレイクロックが60秒になってる。
これでタイムアウト取ったときの方が余裕がないということはなくなりそうだな。
>>809 まじっすか!
もし、ヤフオクに実名ロスター入りメモリーカード出品してくれたら5000円くらいまでなら落札します!
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:08:31 ID:h1P/cKjd
>>818 ホント?
気がつかなかったー。見つけてくれてありがと。
細かいけど嬉しい改善ですね。
この要望は結構多かったからねー。
>>819 ヤフオクかー。なるほど。
ほんとに5000円出すの?w
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:27:16 ID:eKB8kfL/
>>821 昨日、それを購入してみました。
北米版では無理だと思います。
ロスターをパソコンでMAXドライブにダウンロードして
日本のPS2でメモリーカードにコピー、解凍して
そのカードを北米版で使えば実名プレイできましたよ。
823 :
806:2005/07/21(木) 13:12:37 ID:0pOaLAB5
>>819 そんな大枚はたく必要はないんで、とりあえずメールください。
>>821 822さんのいうとおりで、日本のPS2が必要だと思います。
>>822 実名プレイできたようで何よりです。
MAXドライブで気をつけないといけないのは、バックアップ等のために
メモリーカードからMAXドライブへデータを移動させる時に
たまにメモリーカードを壊されることがあります。
僕は2枚壊されました(泣)。この逆は今のところ問題ありませんが。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:56:22 ID:eKB8kfL/
>>822 ということは日本語版があればそれを使って北米版で使えるように
できるわけですね。
コピーだけを日本語版ですれば。
あってますか?
>>823 メモリーカードの破損ですかそれにお金がかかるのはつらいですねえ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:07:28 ID:sFF8IL9j
各チームからQB二人ずつビジョンコーンの画像が公開されたみたい。
だいたい妥当な評価だと思うけど、NOのブルックスのはひどいなあと思った。
それなりに良いQBだと思うんだけど
各チーム、エースと控えの差があるので、試合中エースけがで急遽控え登板となったときの落差がorz
そういう意味で、TENのマクネア&ヴォレックのバランスの良さはイイ!
826 :
806:2005/07/21(木) 18:57:18 ID:rf6iKN4z
>>824 いえ、実際は無償交換になったんでデータが無くなった以外は
実害はなかったんですけどね(笑)
>>825 昨シーズンの過去に例のない後ろに投げてファンブルにしたのがひびいてるんじゃw
俺はその落差が燃えるんだけどな
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:31:23 ID:sFF8IL9j
おいらは動画見てて、あのビジョンコーンを操れる気がしません・・・orz
>>824 あってますよ。
>>823 806さんに教えてもらわなかったら、アメリカのサイトにメモリーカード
送ってるところでした。遅くなりましたが、情報ありがとうございました。
去年、自分で入力した事を考えたらもう夢のようです。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:25:31 ID:sFF8IL9j
箱でも同じやり方で実名化できるんでしょうか?
PS2のように国内機も必要ですか?
北米版箱、PS2どっちかったらいいか悩んでいるもので。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:40:41 ID:/6pj1WS9
>>826 お、無償交換ですか。それはよかったですね。
その場合ソニーが交換してくれるんですか?
ビジョンについては、私もうまく操れる自信はないなあ。
実際どういう感じか早く触ってみたいですね。
ブルックスは私も狭いなあと思いました。
ポケットパサーにかなり偏っている印象がありますね。
あとマニング(お兄ちゃんの方ね^^)、ブレイディ、ファーブなどの広い視野のQBと
マニング(弟)など多くの狭い視野のQBとの差が極端すぎる気がします。
中間層が薄い。
>>827 そんなことあったんですか?
後ろにパスってw
もしかしたらそこからのフォワードパスっていうスペシャルプレイだったのかなあ。
それがうまく通らずにファンブル。後ろに投げて捕れなかったときって確かファンブル扱いですよね?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:55:07 ID:/6pj1WS9
レイブンズのRatingがえらいことになっている。
OVERALL99トリオですか^^
しかしこれは納得の数字ですね。
今年の補強をみると優勝候補になっているチームでしょうから。
がんばれボーラー!あなたの肩にかかっているぞ。
ヒエー対戦したくないチームだ。
833 :
806:2005/07/21(木) 20:55:47 ID:rf6iKN4z
フランチャイズでシーズン中にはコーチ陣変えられないんですか?オフの前だけですか?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:50:41 ID:sFF8IL9j
>833
ありがとうございます!
どうせ買うなら、安くて処理能力の高い箱でやってみようかなと思っていたので。
>>831 スペシャルプレイでもなんでもなくて相手のプレッシャーがもの凄くて
何を思ったかボールを後ろに放ったw
その後に相手チームの選手の映像が流れたけど
「後ろに投げたのなんか初めて見たよ」って大爆笑してた
>>834 代えられないと思う。解雇もできないんじゃないかな?
成績が極端に悪いシーズンを送ったことがないのでわかりませんが
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:42:51 ID:xjgZt+QI
>>836 そ、そんなんありえへんw。
投げ捨てようとしたのがプレッシャーのあまり後ろに投げ捨ててしまったんでしょうか。
そのプレイは結局どうなったんですか?
相手選手がリカバーしてそのままTDとか?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:55:54 ID:se6ExReR
VICKの視野の狭さに愕然としたファルコンズファン(にわか)の俺。
フランのセーブ中にPS2フリーズしてデーターが全部吹っ飛んだ・・・
あぁ、俺の半年が・・・ orz
840 :
834:2005/07/22(金) 14:28:54 ID:XTAIdm4d
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:56:47 ID:1Z5iA0Kr
PC版のMADDEN2005を購入したのですがPS2版を売ってしまった為に、
コントローラー設定できるコンバーターを買ったのだが設定がわかりません。
△ボタンはダイブや□は何ボタンとか説明書に書かれている
内容を教えてもらえないでしょうか。
もしくは 単純に○と×をいれかえるだけだよ。
等のおしえかたでも結構です。
>>841 別に既存のボタン配置にこだわらなくてもいいんじゃない?
本人がやりやすいような配置にするのがよいと思うね。
>842
元々はPS2ユーザーだったので
PS2の設定が一番やりやすいのです。
>>843 それを覚えてないんでしょ?
842氏はやりながらアジャストしていけって言ってるんでは?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:34:41 ID:suTeRjV8
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:14:42 ID:cvh+7yK9
すいません。昨日2005を買ってきたんですがスナップした後にボタンを押さないと選手が勝手に動いてしまうんです。
どこの設定をいじれば良いんですか?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:54:37 ID:s7jW2+zp
↑それは変えられませんよ
自分でプレー選択だけをしてコーチ気分で遊ぶなら、それ
自分でちゃんと動かしたかったら一瞬十字キーを押してから、その場で止まるなり走るなりしてください
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:07:57 ID:bCpjcGdT
レイダースのDeLawrence GrantをLBにコンバートさせたいんですが出来ません。
なぜなんでしょうか?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:13:05 ID:e4Yma3Q7
0−24から28−24の大逆転。
オールマッデン7年目、ズルなし。7分クイックタイム。
3Q 残り3分30秒でTD取られたときは、思わずリセットしようかと思った。
ヴィックでパスとスクランブル。1回パント蹴ったけど守備も完璧。
4Q1分残して逆転。
敵の猛攻もスパイクを2回サック(記録はラン)でゲームオーバー。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:13:41 ID:/+d7h6u9
VICKは肩は強いんですよね。簡単にロング投げられるし、動きながらでも速いパスが投げられる。
まだまだ発展途上で、パスはこれからの人ですね。
どうしても走ることに意識がいくとパスを投げれなくなることもあるでしょうし。
クランプラーがNO.1ターゲットということから考えてもパスがうまいというわけではないですよね。
MADDENでもTEへは投げやすい。
本場アメリカではポケットパサーとスクランブラーってどっちの方が人気って言うか支持されてるんだろう?
>>853 あ、これは気になる。
mobileQBって増えてるし、出られないより出られるQBの方が需要は高そうだね。
でも最近スーパーボウルに出てるのはポケットパサーばかりな罠
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:14:49 ID:t1+6LPhs
2003買ったんですが、ひたすらルールがわからないですw
こんなに複雑なスポーツあるなんて・・・
×ボタンでパスって書いてあるのにパスにならないんですが(×_×;)
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:33:35 ID:slhv2QXj
×ボタンで投げる相手を選ぶモードになるだけ
◯や□がついた選手が走り回ってるでしょ?
そのボタン押して初めてボールが投じられるのヨン
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:53:12 ID:t1+6LPhs
おお
そうなんだぁ、ありがとう。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:42:43 ID:bCUlbGjw
やっぱりできなかった・・・
×押してもなにもならないし・・・
はあ・・・
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:03:29 ID:fXPgEhsI
プレー選択はパスプレイを選択できてるんですよね?
×ボタン押してプレーが始まってから、どんなふうになってますか?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:10:50 ID:fXPgEhsI
もしかして、×押して(クイック設定なら押す必要なし)パスモードに入ってから、△押しちゃってません?
ここでの△はパスモードからぬけることになるんですよ。
パスターゲットは△ではなく◯□×R1などが割り当てられていて、△じゃ投げられません。
△はパスあきらめて自分で走るときに押してね
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:02:11 ID:bCUlbGjw
パスプレイ選択してなかったです 汗
アメフトまじで初めてなので何がなんだか・・・・
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:03:10 ID:bCUlbGjw
自分がディフェンスのときは仲間のコンピューターが勝手にタックルしてつぶしてくれるから、
自分はやることがないような気がする 汗
>>862 とりあえず
>>1のテンプレ一通り見てきて、
試合の流れとかポジションごとの役割とかチェック。
アメフトは大雑把に言えば空中戦のパスと地上戦のランで
相手の陣地に攻め込むスポーツです。
パスとランはそれぞれ違う役割だけど、とにかく前に進めばOK。
最初はオートで試合させて、それを眺めるといい。
コツは、どういう状況の時にどんなプレーを選択してるのか
観察することかな?
ディフェンスも、慣れると相手のパスを邪魔できるようになるので
楽しいですよ〜
数こなして、頑張って!
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:48:40 ID:fXPgEhsI
もうすぐ九月になったらシーズン開幕なのでBS見ながらアメフトの流れを掴んでマッデンを楽しもう
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:22:37 ID:bCUlbGjw
みてきました!
じりじり進んでタッチダウンするスポーツなのですね。
でも「ラン」ってだいぶ敵陣地に進んでない限り使えないよね。
すぐつぶされちゃう・・・
リードブロッカーを上手く使えばいいよ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:44:58 ID:YFLc9gCV
ランはブロッカーをうまく使えばでます。
敵の陣地内じゃないと出せないものじゃないですよ。
1回のランプレイで60y独走TDとかもありますし、
そういうプレイが出来たときはそれはそれは気持ちいいですよ。
ロングパスもあるのでじりじりだけじゃないスポーツです。
もちろんじりじり進むのも立派なゲームプランですが。
じりじりという言葉が否定的な言葉に聞こえたフットボール大好き人でした。
869 :
プレイヤー:2005/07/25(月) 13:08:16 ID:k/bFsT5i
2005のQBスクランブルってどうするんですか? 2005は全部英語だから苦労しますねι
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:08:56 ID:bCUlbGjw
ブロッカーですか、ありがとうございます。
「じりじり」という表現は1のHPに確か載っていたので使ったのです^^
こちらがオフェンスのとき、最初のスクラムみたいな体勢からは
真後ろの人にしかパス投げられないんですか?
ということは「ラン」を選択した場合、その真後ろの人しか操作できないということになりますね 汗
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:57:28 ID:fXPgEhsI
>869
L2
872 :
プレイヤー:2005/07/25(月) 14:01:35 ID:k/bFsT5i
てんきゅ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:03:27 ID:fXPgEhsI
>870
厳密には投げ手から前方へのパスをパスと言います。
ラグビーのような後方へのパスやトスはパスではありません。
前方へのパスは落としてもパス失敗になるだけで、次の攻撃は直前の地点からやり直し。
後方へのパスを落としたら、フリーボウルになってしまい攻守関係なく押さえた方のものとなり攻撃権が移ります。これをファンブルといいます。
ランプレーを選ぶと手渡しにせよトスにせよ最終的なランナーまで自動でボールが移ります。たまに渡しそこなうときもありますが(;゚д゚)
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:07:41 ID:g4z8s5Zb
>>870 そうでしたか。
そんな言葉に過剰反応してはいけませんね、反省。
確かに地味な試合もあるからなあ。
パスがない=地味とは思うけど、去年のルール改正を見てもみんながパッシングゲームを求めている傾向は強いのでしょうね。
最近は3RDダウンショートですぐパスするがあまり好きになれません。
激しいぶつかりあいがフットボールの醍醐味なのに、常にショートは相手に読まれていてもランで取るぐらいの事を見せて欲しい今日この頃です。
あと年々窮屈になっていくDB陣(とくにCB)を応援したいです。
体にちょっと触っただけですぐインターフェアっていうのは見ている側としても興ざめです。
今年の会議ではカレッジと同じ15yの罰退ルールが提案されたそうですがあえなく却下。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:59:14 ID:j35iCJX2
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:04:18 ID:fXPgEhsI
スパイクって名のQB(´д`?)
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:47:09 ID:bCUlbGjw
リードブロッカー・・・
「うまく使う」というのは戦略でそういう動きを指示するんですか?
>>875 CPU相手にやったこともやられたこともある('A`)
さすがに2回は凄いと思うが。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:40:43 ID:fXPgEhsI
>877
特に指示を出すんじゃなくて、ランの時にRBが走るコースの前を露払い的に穴を開けるためにブロッカーが走ってることが多くて、その後にうまくついていきながら走るといいよということ。
特にQBの後ろにRBが二人いる体型からランをするとわかりよいのでは?
レイダースのDeLawrence GrantをLBにコンバートさせたいんですが出来ません。
なぜなんでしょうか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:55:57 ID:kntLKZ1f
>>880 GrantはDEだっけ?
コンバートするときはその選手がいるポジションの人数が最低必要数を下回るようには出来ないと思う。
だからDEの人数を必要数+1以上にした後にLBにコンバートしてみれば出来ると思うよ。
間違ってたらスマソ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:04:02 ID:fXPgEhsI
コンバートって、どんなポジションにもできる訳ではないみたいだよ
DT→LBは無理みたい
DT→DEにしてから→LBでも無理やったよ
試しにやってみたノシ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:01:24 ID:kntLKZ1f
DLからLBって無理だったのか。
スンマセン
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:15:29 ID:fXPgEhsI
まあ現実的にも無理があるよね
カレッジレベルなら、あるこたぁあるけど
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:21:29 ID:fXPgEhsI
DE←→LBはできるよ
でも2006ではGrantはLOLBだよね。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:42:09 ID:fXPgEhsI
へ〜そうなんですか。
OAKは3-4だから、LOLBはストロングサイドになりますね。ということはDTのパワーを生かしたDEちっくな役割なんでしょうか。
パスカバーはさせるのかなあ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:43:46 ID:bCUlbGjw
色々NFL系のHP見てきました。
TD奪ってからキックをするのですが、
蹴った瞬間に笛を吹かれてしまうのはなぜですか?
なんかペナルティみたいなんですが・・・
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:51:34 ID:fXPgEhsI
それは点取った後のキックオフですか?
キックオフのボールが直接フィールドの脇に出てしまったり、10Y飛ばないうちに選手が確保したら反則になります。
そろそろ2006が発売されますが,皆さんどこで購入しますか?
私はPC版なんですが,国内か海外通販かで少し悩んでます.
NDS版もいっしょに買おうかと思っているので海外通販がいいかな...
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:35:03 ID:V/55TOyQ
06のTENにヘンリーは入ってるのかなぁ・・・
PC版の方が先に出るの?輸入?
まあPCのスペック足りないから出来ないけど…
PC版は色々便利そうだけど、コンシューマがメインプラットフォームだろうし
PS2か箱版を待つんだろうなぁ。
ところでお前ら、どうやら漏れ次回のスーパーボウルとプロボウルを観に行ける予感ですよ。
仕事辞めちゃおっかなw
誰か
>>892にサックを食らわせてやれw
インド‐アトランタ観戦者はいないの?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:15:20 ID:2IMJI3VZ
インド言うなーーー!!
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:03:42 ID:2IMJI3VZ
インド??
HCダンジーのこと?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:50:50 ID:XX2VXP38
>>897 確かにインドっぽいけど
IND-ATL行くよ。
IND側で見るつもりが間違ってATL側買っちゃったよ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:44:45 ID:nTb7Eh1R
そかインディアナポリスコルツだものね。
ダンジーさんがそれっぽいからかと思ってしまった^^。
IGNでPLAYVIDEOがいくつか公開されているのは知ってますか?
チーフスvsレイダース以外に後2本あります。
http://sports.ign.com/index/potd.html 一番新しいやつはプレイヤー対プレイヤーになっている模様。
TruckSthick(06から導入されるヒットスティックのオフェンス側バージョン)
の効力が色々見れて面白くなっています。
でも相手側があれだけヒットスティックをしてくれれば何もしないでもミスが多くなると思うけど・・。
TIMEOUTが60秒に変更されているのも確認できますね(ここでも概出ですが)
チャレンジも見ることが出来ます。
チャレンジの画面変更されてますよね。テレビの中継みたいでよくなったと思います。
オンラインでも出来るようになっていれば嬉しいとこ。
ファルコンズ対コルツの試合はG+で生中継あります。
http://www.ntv.co.jp/G/ あと直接リンクはよくない?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:05:27 ID:nTb7Eh1R
オンライン対戦を楽しむにはいい仲間を見つけるのが大切。
日本人の仲間ができればよりいいでしょうね。
英語ができるなら問題ないですが要はコミニケーションがとれるかどうかです。
セコイ手(あくまで個人主観になりますが)を使ってくる人もいるし愚痴の一つも聞いてくれる仲間がいると助かります。
ここで言ってしまうのもいいかもしれないね。
熱くなる分負けると結構へこむのよね。心のケアがいります^^。
>>900 チャレンジの画面ってどこが変更されてるの?
2005もこんなんじゃなかった?
>>902 ほとんど変わってないね。
ていうか演出面の進化小せえええ。
新システムや新モードの導入に力いれすぎて演出に手が回らなかった感じだな。
>>892 FBIに狙われるようなことしたのか?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:35:13 ID:7sjnRW/R
>>806 マックスドライブ(日本版)到着しました。
日本版PS2を介することによって無事に全選手実名になりました。
DEPTHを見て名前が並んでるのは感動ものです^^。
これはすごいです。ブラボー。
教えてくれてありがとう。
>>822 日本版マックスドライブでも実名になるよという情報をくれた822さんにも感謝です
オンラインだとどうなるのかな?今度試して見ます。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:08:28 ID:dkO4r2Bv
キックオフで蹴られたボールをキャッチするときに「フェアキャッチ」とでるときがありますが、
どういう意味なんですか?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:20:00 ID:X8lh15A7
相手の選手がタックルできなくなります。
それによって安全にボールを確保することが出来ます。
ただしリターンをすることは出来ません。
05はヒットスティックもあるのでもろにタックルを食らう状況になったときは
フェアキャッチをすることをお勧めします。
>>903 タックルされるとヘルメットが飛ぶようになってる。
これでやっと髪型設定が活きるってもんよ(笑)
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:57:42 ID:dkO4r2Bv
戦略でディープパスを支持した場合、しばらくボールを持ってるともはやパスができなくなることがあるのですが、
どういう条件でこうなるのでしょうか?
長い時間持ちすぎる or 持ったまま何ヤードか進む など
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:17:39 ID:T3Lflluz
>>909 考えられるのはQBがスクリメージラインを超えてしまっているってこと。
スクリメージライン=スナップされる前の最初のボールの位置。
そのラインを超えての前パスは出来ません。
MADDENだと越えた時点でレシーバのアイコンが消えてQBのスクランブルになります。
普通にドロップバックするだけならそういうことにはならないけど・・。
具体的にもう少し教えてもらえるとわかりやすいのですが、どうでしょうか。
>>908 2005ってヘルメット飛ばなかったっけ?
昔のシリーズでは飛んでたよね?
>>909 スクリメージライン超えると前パスできないよ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:55:51 ID:jBjP+Xl7
>909
または、パスモード解除ボタン押してしまってるかだね。
>>909 知らない間にサックくらってるとか・・・
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:03:24 ID:8NHkZsn1
昔は飛んでいましたね。
2005で飛んだのは見たことないです。
ヘルメットが飛ぶ=激しいぶつかり合いに見えるという安易なことで復活はさせないで欲しいところ。
ヘルメットなんて飛ばさなくていいから違う所でリアルを求めて欲しい。
NCAA06凄く出来がいいです。
OLの動きとかはこっちが上のような気がします。
あとはPLAYBOOKの表記の仕方をMADDENみたいにわかりやすくしてくれれば言う事なしです。
この表記に関しては2005と全く変わっていないように思います。
915 :
909:2005/07/27(水) 19:00:01 ID:dkO4r2Bv
レスありがとうございます。
ちなみに2003です。
パスは「クイック」なのでパスボタン解除ではないと思います。
たとえば、どこに投げようか迷いながらうろうろする→×の人に投げようと思って×を押す
→パスにならずにダッシュしてしまうのです。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:21:28 ID:jBjP+Xl7
クイックはスナップしたら自動的にパスモードに「入る」機能で、「抜ける」には2003だと△を押さないといけないですよね。
おそらくはスナップ時のボールの位置より前に出てしまっているからパスが投げられない方が可能性が高いと思いますが、知らない間に△押してしまってないかもチェックしてみてください。
質問。
オフェンスでサックが迫ってきてる時QBがボール投げ捨てるのはどうやるのですか?
前に説明書に書いてあった△押したら、QBがコートの外にボールぶんなげちゃってペナルティになりました・・・。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:02:19 ID:jBjP+Xl7
両OTがセットしていた位置から外側に出てやればペナルティにならないと思うよ。
もしくは、近い方のサイドライン付近にWRがいる時にやるかのどっちかかな。
ちなみにおいらはやったことないので・・・
>>918 ふむ、投げ捨てじゃなくて適当に投げるということですか。参考にします。サンクス。
連投すんません。ゲームと関係ないですけど、NFL TOKYOのカップルシートチケットって男二人で取っても問題ないですよね?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:42:11 ID:KDckdhpg
>920
問題無いですが、少々気まずい環境かもしれませんね
(アベックばっかりで)
そんなことないかな、野郎ばっかりかも
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:43:28 ID:zSKEek1Q
>>917 私も同じ問題で悩んでいます。
スパイクフェイクって出来るんですか?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:54:57 ID:dkO4r2Bv
アメフトの面白さが少しわかってきました
最初個のゲーム買ったときはあまりにルールがわからなくて3分で売ろうと思いましたがw
>>922 >スパイクフェイクって出来るんですか?
どっかにスパイクフェイクパスのプレーがあったような
フォーメーション選択でスペシャルのとこだったかな?
ノーハドルでもあったっけ?
>>911 前スレだったかな?ヘルメット飛んだときだけ髪型が確認できるみたいな話があったような。
俺は見たこと無いけど…
2006は髪型設定が意味のある物だと良いなぁ
>>917 maddenでどこまで正確に再現されてるか分からないけど、ルール上は両タックル(RT LT)の外側2yard以上(不明確だけど)にQBがいる場合、
この場合はQBもランナー扱いになるので、レシーバーが居なくてもインテンショナル・グラウンディングは取られないです。
更にTEがパスプロに入ってる場合はそれより外2yardだったかな?
その代わり?ラフィングザパサーも適用されません。アンネセサリーは取られるのかも知れない。。
ポケット内だと捕球者が居ても取られるんじゃないかしら…?
詳しい人補足よろしく。
ちなみに俺はこれでセイフティを取られましたorz
>>922 スパイクフェイクはスペシャルチームの所にあるよ。CPU引っかかってくれないけど。
長文スマソ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:31:13 ID:KHwybn1j
>>925 ポケット出てもラフィング・ザ・パサーはとられるんじゃなかったっけ?
確かダブルパスで前パス投げたWRに適用されたことがあったような。あんま覚えてないけど。
ちなみにQBがポケットを出るとイリーガル・コンタクトは適用されません。
あと投げ捨てる場合、ボールがスクリメージラインを超えないときも反則になります。
maddenでもポケットを出れば投げ捨てても反則とられないよ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:50:44 ID:U760ICCF
2003のエディットで
「体格」をいじっても、次やるときはもとにもどってるんですが・・・
これはバグなんですかね?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:28:01 ID:1K/FaUal
ロスターデータをセーブしてます?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:32:53 ID:U760ICCF
レスどうもです。
ロスターセーブしても、一度電源を落としてロード→もう一度「体格」を表示させると戻っちゃうらしいです。
ある種のバグですね。
ところで「ラン」を選択する際に走る人はHBだけなんですか?
他の人にも走らせたいんですが・・・FBとか
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:05:59 ID:1K/FaUal
へぇ、セーブしてもだめですか。
FBも走れますよ。
一番いいのはFBを走らせるプレーを選ぶこと。
数は少ないですがプレイブックにあります。
今使ってるのになかったら別のプレイブックを使うか、プレイブックの編集をするかです。
無理やり走らせるなら、サブスティテューションでHBにFBを投入。
やったことないので、もしかしたら能力値下がるかも。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:09:01 ID:U760ICCF
レスどうもです。
とりあえずHBで作り直しました。
あまりアメフトの選手知らないのでエディットで適当に作ってます。
ボブサップとウォーレンサップを同じチームにw
あと曙とマラドーナとヤオミンを作りました。
それはともかく、やはりタッチダウン後のキックで蹴った瞬間にピーーって
笛吹かれてしまうことが多いです。
本当に蹴った瞬間に吹かれるのです。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:52:02 ID:1K/FaUal
TDとった後のリプレイを見ている間に、タイムクロックがゼロになって、
遅延行為の反則を取られてるのかなあ(´д`?)
反則時のメッセージをよく見てくださいな
フランチャイズでスタジアムのアップグレード色々やったんだけど、
これってもしかしてグラフィックの変化は無し?
あと、スクリーンのアップグレードが4種類くらいあったけど、高いの買えば
安いのは要らないってことだよね?
マニュアルにも冊子にも書いてないから全然判らん・・・
フラン8年目
主力が一気に抜けてからかれこれ3年
なんとジェッツに72-3で解消
イーライ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪イカス
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:24:01 ID:nvG/gWHM
QBってオーバーハンドかサイドハンドかを選べるけど、どっちが有利なのかな?
>>921 回答サンクス。カップル以外禁止とか言われたら、俺達は愛し合ってると言い張るか。
>>925 >>926 詳しくありです。が、反則の名前とかわかんないんで調べてみます。
サイドハンドのQBなんてほとんどいないよ。昔コーザーって選手がいたけど。
OLがデカいから、必然的にオーバースローになる。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:04:20 ID:U760ICCF
>>932 何もでません 汗
普通に笛吹かれて向こうのキックオフになります。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:12:07 ID:1K/FaUal
点取ったら、こっちがキックオフでしょ(´д`?)
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:27:42 ID:U760ICCF
あ、間違えた 汗
笛吹かれて得点入らないまま、
こっちのキックオフになっちゃうのです。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:33:19 ID:1K/FaUal
TDして6点ゲットして、
SPECIAL TEAMからFIELD GOALのプレイを選んで、
プレイクロックが0になる前に蹴って、
ボールはバーの間を通過して1点ゲットできてる状態ってことですよね
>>935 ゲーム内ではたぶん影響ない。
>>937 ヴィックはサイドというかスリークォーター気味で投げるよね。
maddenだとワーナーとかフルーティはサイドだったと思う。
リバースってサイドじゃなかったっけ?
サイドハンドのQBはNFLでは大成しないとか言われてるけどどうなんでしょ?
>>942 ヴィックの投げ方は独特、というか野球投げっぽいですよね
小さい頃野球をやっていたらしいんですが、MLBのドラフトにかかったことを知らされて
本人も「冗談だろ?野球なんて長いことやってないぜ!?」と思ったらしいですw
ちなみにヴィックは左で投げますが、ボールを投げる以外は全て右でやるんだそうな
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:43:24 ID:bg5G8Pku
>>941 イージープレイでやっています。
今、タッチダウン後に「キック」を選んでその後「フィールドゴール」を選んでからキックしたら得点できました。
もしかしてここで「フィールドゴール」以外を選ぶとだめなのでしょうか?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:50:10 ID:Fm8JgSG1
FGだと1点
TDだと2点が加算されるよ
後者のことを2ポイントコンバージョンといいます。
普通は前者、点差展開によってはたまに後者
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:19:00 ID:bg5G8Pku
レスどうもです。
ところでこのゲームで体重はあたりの強さに影響するんですか?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:15:00 ID:48Z6SKL4
クリエイトチームで立命館パンサーズ作った。
サラリーキャップあるけど結構豪華なメンツになるね。控えはあれだが。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:16:51 ID:bg5G8Pku
体重とあたりの強さ・・・・
>>948 ここの住人は基本的にmaddenを愛し、それを愛そうとしてくれる人には寛容だし、なるべく答えてくれます。
が、残念ながらあくまで過疎スレです。せめて丸一日は待とう。
基本はstrの値(他にもあると思うけど)で決まってるはずです。
体重も係わってるんじゃないかとは思いますが、何もソースが無いので分かりません。
同じ相手にクリエイトプレイヤーでも作って体重変動させて探ってみると良いかも知れないです。
>>948 実感できるほどは変わらんよ。
内部数値ではどうかわかんないけど。
400ポンドが180ポンドにアオテンくらう不思議。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:51:47 ID:kds8i363
マッデンにおいてデフォルトの投げ方がサイドスローなのは見たことないですが(あるひといますか?)
サイドで投げることが出来るかどうかはQBによって違います。ギャノンやプラマーはサイドでも投げることが出来ます。
どういう時に投げるかはCPU任せですが、主にラッシュがきつく投げるのに時間的余裕が少ない状況でみられます。
オーバースローならDLにディフレクト(ボールを叩かれる)されるような時もサイドからなら通すことも出来ます。
これは実際のNFLでも見られますね。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:09:40 ID:qO2fITGY
2005のデフォルトだとSDのリバースはサイドだったよ。
毎プレイターゲットを探すのに必死すぎてそんなところ見てなかった。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:38:53 ID:5bjTZNh9
>>954 どいういう意味?
ワーナーサイドじゃないよねMADDENでも
リバースは常にサイドですか?
横から・も・投げれるんじゃなくて
フランチャイズ始めて2年目に入りました。
少しでも現実のチームに近づけようと、現在リアルチームにいない選手とはいっさい
再契約はしませんでした。
ところが代わりに入ってくるはずの選手がFAでなかなか来てくれません。
現実と違って。
結果、スタメンはともかく控えがメチャメチャ薄いチームになってしまいました。
プレシーズンをしたところ、交代する後半はもうボロボロです。
ケガしなきゃ先発メンバーだけでいけるんでしょうが・・・・・2年目が不安です。
>>956 ワーナーもフルーティもリヴァースもデフォルトはサイドだよ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:36:13 ID:8lIst3Cr
>957
それはFAで取りたい選手にオファーを出しても来てくれないという意味ですか?
自分がオファーを出しても、他のチームがもっといいオファーを出したら、自分がオファーをしなおさない限り他チームにもってかれてしまいます。
他チームがオファーしてきたらメッセージがでます。
自分がオファーを出したら、さっさとFA期間満了までスキップしてませんか?
スキップしてる間に取られてしまっていますよ。
自分のオファーで確定するまでは、数日単位でスキップしましょう
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:30:51 ID:rB4fLl2j
すみません。
タッチバックとはなんですか?
こちらのキックオフで敵陣の深くまで蹴りこみました。
そして向こうの選手がキャッチしてそのままタッチバックといわれました。
>>960 キックやパントでエンドゾーンまで蹴ったは
相手の自陣20ヤードからのプレーになります。
ただしキックオフの時は、エンドゾーン内でレシーブしてもリターンできます。
こんな感じだったような気がします。
今、友達にmaddenかしてしまったので自信はありません(´д`)
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:29:24 ID:43ca8HI+
>>958 確認しました(ワーナーとリバース)。
使ったことがなかったのに決め付けていました。
基本はスリークォーターですね、すいません。
真横からも投げますし、ロングパスなどはオーバースローになります。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:35:49 ID:8lIst3Cr
遊ぶ立場から説明すると、キックオフのボールがめっちゃ飛んできて、
エンドゾーン内でボールをキャッチし、リターンせずにエンドゾーン内に留まる
または
ボールをキャッチせずに、ボールがそのままエンドゾーンから外に出てしまった(バウンド、ノーバウンド問わず)場合、
タッチバックとなって自陣20yから攻撃になります。
エンドゾーン内までボールが飛んでくることは稀ですが、エンドゾーン手前に飛んできた時でも、わざとキャッチせずエンドゾーン内にバウンドさせてタッチバックを狙うこともあります。
(この場合ボールをほっとかずにエンドゾーン内に取りには行くこと!フリーボールなので相手に取られたらTDされます)
964 :
957:2005/07/31(日) 20:17:30 ID:blSglB8h
>>959 すいません、FAじゃなくてトレードでした。
今年(リアルで)よそから入ってきた選手を、同じように呼ぼうとしたんですが
FAに入ってなくて、トレードで引っ張ってこようとしたんですが興味なしと言われて
どうにもならず。
とにかくあの選手がほしい! という場合はどうするんですか?
別にスター選手ってわけじゃないんです。ただ現実のメンツを揃えたいだけでして。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:41:13 ID:8lIst3Cr
トレードは対等以上の条件を提示しないと、なかなか決まらないですよ。
一番いいのはドラ1、ドラ2がきくと思いますよ。
能力高くてもベテランやTE、FBは評価低くなりがちです。
2006っていつごろでるのかな?
2005買いたいんだけど、買ったすぐ後に2006出たらヤダし・・・
>>966 スーパーボウルのちょっと前くらいじゃないかな。
来年1月頃。
>966へ関係ないけど
イーライファンなら買っておくべし
ブリーズファンなら買わないで2006待つべし
そういや
2006が日本で出ない可能性もある
とEA関係者がインタビューに答えてたと思うんだけど
そんな感じのソースこのスレに無かったけか?
>>968 まだまだ楽観は出来ない。みたいな話はちょくちょく出てるけど、それは初耳。
それこそソース頼む。
多分2006は日本でも出るだろうが、発売は1、2年先は確実です。
そんなに待てない俺は北米版買う。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:36:57 ID:ENZM+uQH
>>970 あれ、NFLTOKYOのHPに今年発売予定って書いてあったよ確か
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:57:31 ID:SK4+HWqF
NBALIVEとこのゲーム
新作出たらどっち買おうか悩んでいる俺ガイル・・・
いっそどっちも買うとかw
>>971 ええ!っと思って見に行ったけど見つからなかった
さすがに1、2年先ってことはないよ
1、2年ならそれはイコール日本版中止って事だろw
2005と同じくらいの間で出てくれることを望むよ。
>>969 多分
>>784のことだと思う。
でも確かにXBOX360版のNBAとFIFAの2006はもう日本での発売が発表されてるけど、
マッデンはまだ発売スケジュールに載ってないんだよね・・・
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:12:53 ID:73RIaJu6
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:13:27 ID:73RIaJu6
色々ルールを教えてもらったのでささやかなお礼です
umeume
ここから埋めても現状1000まで長そうだなぁ
Allmaddenでやってる人に質問します。
QBのパス成功率はどのくらいですか?
私はAllproのときは60%ぐらいだったんですが、
Allmaddenにしたところ50%まで下がりました(´・ω・`)
参考にしたいと思うのでよろしくお願いします。
>>984 上々じゃない?
最初all maddenにレベル上げたときは俺なんか40%弱くらいだったような…
現在は65%前後を行き来してリーグリーダーを維持してます。
EAのゲームはすべてなれです。
しかしいまだに
シーズンレイティング121のマニングの記録を破れない俺ガイル
>>986 マニング使えばw
左右WRと3rdWRとTE・・・正直、リアルに投げ分けるのはかなり面倒。
ついついエッジを忘れてしまう・・・orz
>>986 現在、妹―コールズのホットラインでweek9までレーティング121.3
このペースでいければ・・・!
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:50:42 ID:yUWk32Rh
漏れも985と同じくらいかな、平均は。
レーティングの自己最高はビッグベンで125くらい出した覚えがある。
バレスが捕るわ捕るわ。翌オフにウォード出しちゃったよ(笑)
あとINTされないの大事ね。
990
俺の2005に傷がついて読み込まなくなったorz
2006がまもなくでるっていうのに買い直すのはもったいない気がするけど
すでにMadden禁断症状がでてるし悩む
992 :
966:2005/08/05(金) 12:20:52 ID:MHpu86J0
どうやら2006は今年中に出るみたいですね。
少し我慢して2006を買うことにします。情報くれた人達ありがとうございました。
問題はオンラインがあるかどうか
ないなら北米買う
994 :
984:2005/08/05(金) 14:46:10 ID:WX4d64wp
>>985-989 ありがとうございます。
これから練習してみます。
maddenのおかげで夏休みの宿題がはかどりません'`,、('∀`) '`,、
>>988 オレのコリンズはライティング50超えたことないぜ!
モスもポーターもいるのにパス成功率30%以下だぜぃ!
う
め
よ
う
か (・ω・)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。