レースゲーム総合002

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:08:33 ID:qyatjAOx
あまりの豹変ぶりワロス
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:48:42 ID:YdDttfJS
クオリティタカスwwwwwwwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:57:10 ID:6Sum6VEi
舞乙Himeのレースゲーム出ないかなぁ…
937名無しさん@お腹いっぱい。::2006/01/05(木) 17:19:23 ID:EPsS+Dyg
D1(古い方)そんなにおもろないのか?
中古で安く売ってたんで迷ってるんだが…
買った人どですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:14:56 ID:peL6oqfn
>>937
両方買ったけど、絶対新しいほうがいい
どちらか買うってことが決まってるなら、ある程度高くても新しいほうに汁
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:26:22 ID:H2kINZmH
理由も無いオススメほど信用できないものはないぜ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:27:31 ID:ZWsLfQcY
>>938dクス
じゃあ今回はスルーの方向で…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:14:38 ID:k8yvdwC+
>>939
あっちゃんカッコイ〜!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:49:28 ID:K5Q3XbiM
下記以外のPS2のレースゲームで、
アイテムを使うことができるものと、
自分でコースを作ることができるものがあれば教えてください。

アイテムを使うことができる
・ボンバーマンカートシリーズ
・クラッシュ・バンディクー 爆走! ニトロカート

コースを作ることができる
・レーシングコンストラクション
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:28:15 ID:Jndur6mb
PS3で世界すべてのサーキット、
木炭車から燃料電池車まですべての
車が使え、オンラインでラグがまったくなく、
それでいて8000円くらいで、きわめてリアル、
チート山ほど(路面変更、チョロQの悪魔の
タイヤ並の性能などなど)、たまに
プロの実際の走行を配信して、
ライン取りの参考に、なんてことが
できるゲームがスパイクから出たら買うね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:44:46 ID:exj1HyYY
買わね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:15:34 ID:N1mfRyYN
スパイクじゃ(゚听)カワネ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:53:46 ID:BxHn3Xe4
すません、HDDがぶっ飛んでパッチとかがなくなっちゃったんですが
どなたかGPLのパッチのありかを教えてくれませんか?
やっと探したら、リンク切れだったよぉ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:42:02 ID:xzmfKV70
セガの18ホイーラーで、隠しコマンドのターボのやり方わかる方、教えて下さいm(__)m
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:01:29 ID:t7E/TElK
マルチ乙。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:26:18 ID:+ad7k2MB
実際の車ってシフトチェンジにどれくらい
かかるの?
WTCとかみたいに瞬時にできるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:13:48 ID:Zmw4iHAT
パドルシフトなら一瞬。
普通のマニュアルだと車にもよるけど大体0.5秒くらいだと思う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:44:51 ID:BWzf3eUz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:18:57 ID:K+pm1pjy
シーケンシャルなら一瞬
通常のMTなら稲妻シフトでも1秒弱かな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:15:46 ID:nWQivDql
一般車なら1秒
高性能車なら1秒弱
シーケンシャルならコンマ0.5
F1ならコンマ0.1

くらいじゃ。
ちなみに、俺がサーキット走った時だと1秒くらいと思う。
最近ギアがかなり渋いんで、比較対照にはしにくいけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:46:56 ID:K+pm1pjy
よく見たら>>949は免許もない素人レベルな気がしてきた。(煽りじゃないですよ)
一応解説しとくと、普通のマニュアルトランスミッションのシフトチェンジでは基本的には

クラッチペダル踏む→ギアをニュートラルにする→ギアを入れる→クラッチペダル離す

の4アクションが必要とされる
つーかWTCって何だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:11:25 ID:I/oTHkPe
>>954
>つーかWTCって何だ

たぶんコレ↓のことじゃないかと?
http://www.playstation.jp/products/title/slps91488.html
絵は汚いけどレースはけっこう楽しめる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:16:21 ID:IzaJreJO
RとTのうち間違いじゃないのか?

>>955
終始チームメイトとの争いで俺はつまらんかった。
前作?のTOCAの方が好きだなぁ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:41:42 ID:NGpguhIr
ってことはレースゲームで使用
できる市販車はすべでDSGか
SMGでも使用しているのか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 05:56:08 ID:LVaxNOmJ
本格的にレースゲームがやりたいんですが、思いっきり初心者です(免許も持ってません)。
「これだけはやっとけ」っていうPCレースゲーは何があるんでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:51:08 ID:q97e762j
>>958

GTL
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:28:28 ID:oxoJXpS2
後で、何コレ?操作性悪すぎ!と>>959へレスがつくに7クラッチ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:28:42 ID:zPZvqYdR
>>958
GPL (GPL2004demo)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:00:42 ID:LVaxNOmJ
>>959 >>961
ありがとうございます。とりあえずDEMOやってみたいと思います。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:14:01 ID:bnRSlwgy
悪魔のタイヤってすごい
ドラッグカーの加速とF1カーの
コーナリング、ブレーキングを
一瞬にして手に入れることが
できる
これが実用化されたら0−100加速
0,5秒!とかになるんだろうか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:35:58 ID:KOAbPje+
>>963
チョロQか?w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:35:39 ID:ptHPRxW1
>>963
中の人の命が危険で危ない気がする・・・(´・ω・`)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:37:39 ID:ZRzPtXg3
ブレーキング開始の瞬間にドライバーがシートごと前に飛んでいくか
内臓が前に飛んでいくか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:05:17 ID:4WlEeSfL
駆動系がイカれて発進できないような
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:40:24 ID:HWOnODh5
スチームカタパルト以上か?
969946:2006/01/13(金) 14:04:59 ID:Ov3Qxqvi
>>951
遅くなりましたが、ありがとうございました
感謝です
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:03:14 ID:KpNlQ71e
ゲームばっかりやってたら、家族にグーで殴られた

あたらしいフォースフィードバックかと思ったよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:40:05 ID:0ckanPbg
今更だが、R: RACING EVOLUTIONの評価が叩かれまくってる理由がわからない('A`)
俺、何気にPS2のレースゲーでは最もプレイしてるんだけどなぁ。
音楽なんか今聴いても最高だと思ってるし、挙動に関しても満足してる。
セッティング関係は無知だからまったくの初期状態。やっと85%超えた程度。

グランツーリスモはセッティング等、車の知識を熟知している前提で作られてるみたいだから、
俺みたいなやつには合わなかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:19:37 ID:2aJbipdi
TOCAとかWTCとかでサーブラウスピード12
などのものすごい車を使ってから
実際の動画見るとポルシェとかインプとか
テラオソスww
亀かよてめーらってくらい遅い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:40:17 ID:iIjLZOum
>>971
漏れも割りと好きだな、千円で買ったからかも知れんが。
プレッシャーゲージだっけ、あれをもう少し煮詰めればレースゲームとしてはより面白くなるんじゃないかと思った。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:14:48 ID:gz7LWL59
つかPS2のレースゲームがオンライン対応になればいい
PS2のうちは不可能なのか・・・?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:13:34 ID:cH5R8RZC
くわしいことはよくわからんが
今のそにーの体制の間はぐるーぷ会社とかの関係でPS2だろーがPS3だろーがムリらすい>オンライン対応
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:17:55 ID:I1vFJ0Xe
さすがにPS3ではできるだろ、できなきゃ意味ないじゃん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:00:02 ID:tl7Zny3U
>>971 >>973
プレッシャーで敵が自滅するのは面白かったけど、ほとんどサスが動いてないような感じなのと
デフォのセッティングで神経質すぎるクルマがイマイチだったって印象・・・RRE

もうちょっと走らせやすいクルマと、敵AIがもっと粘り強くて、ある程度強弱の個性があったら評価も
違ってたかも・・・?
ちなみにプレッシャーで敵が自滅するのはMotoGP4に受け継がれてる(・∀・)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:46:44 ID:JZv+LkX+
レースゲームってなんで敵車に接触
したらエネルギードレインされるんだ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:48:42 ID:oCy+bhT/
大爆発しないとおかしいと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:18:18 ID:yCRdtMOd
ふと思った。
ギア比は市販車では変更できない気がする
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:30:13 ID:qyzD0VZU
>>980
バラさずに調整とかは出来ないが、ミッションバラしてファイナル交換という形では可能かと。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:50:17 ID:yCRdtMOd
>>981
thx
それってん十万円かかる?
983名無しさん@お腹いっぱい。
ファイナルだけじゃなくて普通にクロス交換とかもあったなスマソ
部品代だけでん十万円

ttp://www.osgiken.co.jp/pro_gear/mazda.html