キングダムハーツUFinal Mix+ シークレットムービー Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もう見ましたか?
シークレットムービーを。
出てきましたね、いろんな人物。
でも分からないんです、彼らが何者で一体どこで戦っているのか。
だから立てました、このスレを。

だから皆さんで考察してください。
おわり

http://www.youtube.com/watch?v=avFtUW-3lek
念のためにコレ貼っとくよ
もちろんすでに見たと思うけど

【前スレ】
キングダムハーツ2Final Mix+ シークレットムービー
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/117526487
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:31:00 ID:Q2rQR6/HO
究極の2getwwwwwwwww
>>3涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:31:34 ID:Yi+eEhlK0
>>2返せよぉぉぉぉぉぉ!
うわぁぁぁぁあん!!!!


これで満足か?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:39:22 ID:RP7WsByaO
スレ内の妄想まとめ

金色の目になる男→留まりし思念?
青髪の女→アクア?、久しぶりだな友よの鎧
凍った子→ヴェン?、ロクサス似
ジジイ→真のゼアノート?
ジジイの分身→スパイダーマン?
王様→イエンシッド様の下で修業時代?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:08:52 ID:0+AzZ/nf0
>>1
おっぱい!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:13:17 ID:DTohXgrk0
前スレでムービーから確認されたこと

・ロクサス似のキーブレードは持ち手が特殊
・ロクサス似凍結後に欠けたのはキーブレードの先端
・ゼアノート似鎧のカラーリングは新シクレから、礎の間で戦った時と同色
・青髪鎧は女性
・ムービー内では爺、リクDモード似のキーブレードのみキーチェーン付き
 また、爺のキーブレードの黒い部分は悪魔らしき牛か羊の形状。
・ムービー後半で爺が手にする火の玉は爺のキーブレードが変化したもの
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:17:29 ID:VVodXkdk0
いつも美形派を出すスクエニが爺に挑戦したのが感動的
セフィロスに継ぐ人気の悪役になったらいいな
あの爺カッコいいしな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:22:53 ID:ZBDHKfpUO
>>1


そういや前スレでもう一人の名前の候補とか考えた?
最近やっとシークレットに到達したから前スレ読んでないもんで…
自分はラテン語で大地系と言ったらテラしか思いつかないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:23:24 ID:DTohXgrk0
ムービーに登場するキャラの主な略称

瞳の色が青から金へと変化した鎧の男→ゼアノート似、金目
青い髪をした鎧の女→青髪、アクア
凍らされた鎧の男→ロクサス似、ヴェン
KHアンセムと同じ服装の老人→爺、イケメン爺
老人から分離した男→リクDモード似、Dモード似
ミッキーマウス→王様、鼠
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:24:45 ID:lorxcHEb0
おまいら・・・乙乙言ってくれるのは嬉しいんだが先に前スレを消費してくれないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:27:48 ID:DTohXgrk0
>>1乙です。
前スレは>>8の大地系名前妄想とかで埋めればいいかもな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:39:30 ID:h+Nh87jNO
やっとシクレスレ見つけた…

前作のシクレを見た後は続きが気になって仕方がない感じだったけど、
今回のは絶望した…

全く歯が立たなくて悲しくなった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:05:05 ID:9a4hnfng0
KH2FM+シークレットムービー考察スレ
にでもすればよかったのに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:26:14 ID:LYE40OLCO
ゼアノート似が爺に凍らされている時の口元のアップで
「ゼア、ノート」って言っているように見えるけど、どうだろ

後アクアがやられてるゼアノート似に向かってなんか言ってるが、それが名前を呼んでると仮定すると
かなり短い(ニ文字?)ものになる
こっちはただ息継ぎしただけのようにも見えるから違うと思うけどw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:33:20 ID:lorxcHEb0
>>14
アクア「ヴェン!」

余談だけど・・・
声こそは出てないし口も見えないから喋ってるかどうかわからない。
だからこそ、顔が見えない場面で誰かが喋ってる、なんていう後付けができそうだよな・・・。
ゼアノートはずっと顔出しているし全く喋ってないから無理だが、鎧三人とDリク似なら余裕で後付けできそう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:34:09 ID:VVodXkdk0
あの爺見てると大魔王バーン初戦闘ぐらいの絶望感はあるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:34:16 ID:uTOylhxG0
どれも息継ぎしてるのと
ハッとしてるのと
あ!ってものにしか見えない・・・
最後ゼアって言ってるような感じするけど口隠れちゃうし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:52:15 ID:GyQfh0LcO
このスレに似たスレをどっかで見たな…たしかKH3が出たら、みたいな。

そーいやアクア、ヴェンって感じなら、ゼアノート似が大地系の名前かもってあるが、なぜか『ゴーレム』しか思いつかない俺は末期
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:12:47 ID:626rhKzp0
>>13
スレタイに漢字を使うのはKAKKOWARUI
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:16:22 ID:xCf5S7tkO
ゴーレムはさすがに無いかと・・・
レノアスだったら野村を尊敬する
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:24:28 ID:hDYup34RO
アクア、ヴェンと関係ある名前な気がするけど
レノアスとかアルティマニア発売前に出たネタだし
本スレでラテン語つながりでテラってレスあったな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:10:51 ID:ppwLQl+0O
青髪が女性っていうのの根拠は?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:14:21 ID:2Xtdk5P40
>>22
鎧の形状と歩き方から
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:31:45 ID:ppwLQl+0O
>>23
確かにギャザリング見るとそれっぽいな。
しかし青髪の何もしなさっぷりは異常。リフレク張ってあげただけじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:37:11 ID:yYfnXNBzO
オナニー考察を始めようと思う
闇が強くなるとKHはキーブレードを相応の者に与える。キーブレードを持った者はKHの光を使い闇を退ける
昔から何度も光と闇の対立があったとしたらKHも疲れるよな?その疲れからかKHにも闇が宿る。闇に侵されたKHからはKHートレスとKHノーバディが生まれた
KHハートレスは爺、KHノーバディは鎧三人組にそれぞれになった。理由は爺はDモードっぽいのを使ってるから闇に近いと見てKHハートレス、鎧三人組は光でも闇でもどちらでも無いような雰囲気からKHノーバディ
そしてあの戦いで生き残ったのがゼアノート…英語にして並び変えるとノーハート。KHノーバディって仮説から心がないとの関係が成り立つ。アナレポのゼムナスも特殊な生まれ方をしたノーバディという項目にも合う
そしてゼアノートは元はキングダムハーツ自信だから鍵穴を見付けたり出来た
元々ノーバディであるゼアノートから更にノーバディとハートレスが生まれたのはKHの心を媒介にしたから

無理矢理な仮説だけど、そう考えると全ての始まりのKHが3のラスボスとなり丸く納まるんじゃないかと。

ちょっと関係無いけどあの大量のキーブレード歴代の戦士が使ってたキーブレードじゃね?キーブレードの墓場みたいな感じなんだと思ったんだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:41:40 ID:2Xtdk5P40
>>24
サンダー撃ってたし
最後はロクサス似を受け止めてた
むしろ戦うことになる鎧の方が何もして無い気がする
転んで1,2回斬りつけただけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:20:20 ID:BbOmIdRoO
シクレの曲の題名ってなに?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:12:02 ID:ppwLQl+0O
「全ての運命は必然であり」→ディズニーの版権でこんだけ売れたんだから、ゲームだけじゃなくいろいろメディア展開して稼がせてもらいますよ〜

「全ての運命は長い時を経て集結し」→ただし全部が完成するにはかなりの開発期間をいただきます〜

「新たな物語が目覚めの時を待つ」→その前にFF13、近日発売予定!よろしくね!


なるほど、上等だ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:05:30 ID:yUnTqDZOO
ロクサスが二刀流なのはリクから受け継いだ力と
もともとソラが本来持っていたキーブレードの力を両方持ち合わせているからじゃないの?
ロクサス自身の属性は光なのに闇属性の過ぎ去りし思い出を持っているのはこのためじゃないかと妄想してみる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:12:23 ID:0wdzDyW90
つか、ザムロンがどっかで
ソラと心を共有してる分がどうの
とか言ってなかったっけか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:14:19 ID:xCf5S7tkO
アナザーレポートによると2刀流にはゼアノートの記憶も絡んでるらしい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:24:58 ID:OEIfwH+4O
以下妄想

ヴェン(ロクサス似)はあの後体を失い想いだけ(思念)のような存在に
そのまま漂ってるとき、一方でソラはハートレス化
→ノーバディ(脱け殻)が誕生
→引き寄せられるように脱け殻の中にヴェンの思念が
→ロクサス誕生・中にはヴェンの想いがあるため“心を持つような”ノーバディ=特殊な生まれ方をしたノーバディ
ロクサスの容姿はヴェンの影響
ヴェンとソラ自体が似てるのもソラノーバディに宿ったのも何かの因果=全ての運命は必然



ねーよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:13:06 ID:lgTZ5MERO
考察好きな人が多そうだから
ちょっと質問に答えてもらいたいんだけど

1で出てきた方のキングダムハーツはどんな形なの?
あの扉?
アンセムのセリフからあの最後に戦った空間自体がそうともとれるけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:22:17 ID:P8+qR/aJO
>>32
案外当たってたりするかもよ

何にせよヴェンはロクサスそっくりだし何らかの関係はあると思うんだけどなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:26:38 ID:f60qvwCiO
>>29
闇属性?ソラとロクサスの持つキーブレードは"光の世界のキーブレード"だぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:28:02 ID:BbOmIdRoO
ヴェンが思念になったとして、かなりの間漂っていたんだなwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:37:47 ID:P8+qR/aJO
眠りの間のアクアらしい鎧も謎だ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:39:34 ID:8f6RkliyO
FM発売前のSSに仮面が割れて顔がソラと瓜二つヤツが
あったけど今回カットされてるよな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:49:22 ID:P8+qR/aJO
>>38
その画像どっかで見れる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:54:54 ID:yUnTqDZOO
>>35
「約束のお守り」が光を表していて「過ぎ去りし思い出」が闇を表してると
前にザムロンがどっかで言ってた
この二つのキーブレードのデザインをよ〜く見れば
それぞれに『光』と『闇』の文字が入っている
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:36:35 ID:HbBGN5q7O
>40
あくまで文字が入っているだけで、“過ぎ去りし思い出”も光の世界のキーブレードである事に変わりはない。何の為に王様が闇の世界まで行ったと思ってるんだよ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:10:56 ID:lgTZ5MERO
>>40
ちなみに王様のもあくまで闇の世界側から掛ける鍵ってだけで闇属性ではない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:45:27 ID:5SAZCnNfO
>>38
前スレで何度も言ったが、
あれはイベント限定のシークレットムービー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:07:53 ID:BbOmIdRoO
>>39去年のジャンプで載っていたのを見たな。漫画喫茶に半年前のそのジャンプまだあったからびくったわ。よく見るとシクレの鎧リーダーだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:21:33 ID:DzI5dr5F0
>>33
形はないんじゃない。
心の世界の総称だと思うが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:24:25 ID:ppwLQl+0O
つまりリーダーの中の人が変更になったからカットされたのか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:48:17 ID:PmSFCjbh0
まぁソラ似→ロクサス似になったとしても
ソラ見てゼアノートか!?とか言い出すのもおかしくね?
そんなリーダー俺は嫌だぞ。
やっぱソラ似は無かった事になったんじゃ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:02:14 ID:FJNhnCbtO
あくまで戦争は過去の話であって、次回作は過去の話になるんじゃ?
シクレのミッキーは王様の先祖?額縁にかざってある人。
もちろんアクアもウ゛ェンもカイリとソラの先祖。
選ばれたのは必然。
戦争後はミッキー先祖がスターシーカーのぶら下がりをシッドに渡していて、今ソラに渡ったみたいな。
ゼムナスはシャドハ1のラスボスみたいな位置付けぽい感じ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:19:38 ID:xCf5S7tkO
シグバールの話によると何年か前とかだからそんな祖先とか大昔の話ではあるまい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:27:12 ID:yUnTqDZOO
>>41
いや、あくまで属性の話で、過ぎ去りし思い出を「闇の世界のキーブレード」とは言ってないんだが・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:29:11 ID:YDsg+jHI0
やっぱカイリがキーブレード使えたのはアクアに選ばれたからなのかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:42:33 ID:G8QOtyH70
普通に過ぎ去りし〜がリクで約束の〜がカイリを表してるのかと思ってた


1でカイリのお婆さんらしき人が「人々は光を求めて争った」みたいな事
言ってた気がするんだが、もしかして大量に刺さってる鍵剣は爺がやったんじゃなくて
鍵剣所持者達が争った跡なんじゃないかと俺日本語でおk
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:48:20 ID:5+kp1BSV0
>>52
>普通に過ぎ去りし〜がリクで約束の〜がカイリを表してるのかと思ってた

いや、それであってるぞ。
本人たちの象徴?みたいな感じに
設定してるとアルティマニアか何かで読んだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:57:36 ID:HbBGN5q7O
>50
ノーバディの個々に属性があるのは確かだが、そこまで深い意味はないと思うぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:06:18 ID:f60qvwCiO
>>50
そうそう、ソラのキーブレードは約束のお守りだろうが過ぎ去りし思い出だろうが全部"光の世界のキーブレード"って事。
メモラァ〜イズ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:07:13 ID:8vsJc5Mc0
うんjこ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:14:48 ID:2t4+3ORfO
どうでもいいかもしれないが
鎧戦で奴に殴られたときエフェクトがお花でワロタ
しかし何か意味あるよな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:17:41 ID:jWs/GoNi0
>>57
よく見ろ、花じゃなくて歯車の一部を☆型にしただけだ
ナックルや後半の覚醒ラッシュの時に歯車出るだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:19:12 ID:2t4+3ORfO
花にしか見えてなかった…
ありがとう、もっとよく見てみる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:12:47 ID:2Xtdk5P40
ところで
アナザーレポートって何?
予約特典か何か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:27:55 ID:2SffMBYS0
ゼムナスがどうして心を集めていたのか。
それは完全になるためでもあったが
それと同時に キングダムハーツに心を集めると
死者を蘇らせる事や 全てにおいて万能の力を得ることが出来るのかもしれないのでは?
シクレでおじ様が最後らへんにキングダムハーツに登っていく感じに見えます。
キングダムハーツの向こうに 何か世界があるのだとしたら
おじ様はそこにいると考えられます。
なんらかの原因で世界が閉じてしまったとして
世界を開くべく ゼアノートは世界中にハートレスをばらまき
心を集めて世界への扉を開こうとした。

とか どんだけ妄想激しいんだし。
でもあの青い髪の人は男だと思うよ。
全ての運命に偶然などないっていう文から やっぱり陸なんじゃないかなって。

とか どんだけ妄想激しいんだし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:35:44 ID:626rhKzp0
>>60
予約特典で黒い小冊子がついてくるんだ
中身は前作のあらすじとザムロンのネタばらし、適当な漫画
アクセルとロクサスの出会い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:37:38 ID:/CuZFSjWO
鎧の名前はヴァースと予想
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:37:50 ID:FJNhnCbtO
でも、あのキーブレードだらけの大地はディズニーキャッスルが建つ前にそこにあった大地でしょ?
リバーの世界よりも昔だろうし。シッドが何歳とか、カイリのばぁちゃんがいつを大昔といったかわからんけど…
とにかく今のとこ爺の名=ゼアノートはほぼ確定だよな!
つーかこの想像妄想してるのはなんか楽しいね。みんな頭良すぎてついてけないorz
わかるのは何年も先かぁ…その頃は今考えるいろんな予想は忘れててまたUに手を出すだろうからまだ売れないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:40:55 ID:2Xtdk5P40
>>62
教えてくれてサンクス
ってか俺予約して買ったのについてこなかったよww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:58:38 ID:2t4+3ORfO
>>64
ディズニーキャッスルの土地とは限らないよ
ピートはホロウバスティオンからタイムレスリバーに繋いでたしな
て言うかシグバールが鍵型の剣を手にした奴らがこの地に現れ〜って言ってたぞ
つまり狭間の世界じゃないのかなと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:01:39 ID:jWs/GoNi0
>>64
いや、案外そうでもないかも。
賢者アンセムが記憶喪失の男(後のゼアノート)を拾った、
というから多分レイディアントガーデンの星のどこかじゃないか?
そして最後の一行が日本語でおk
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:02:54 ID:FJNhnCbtO
>>66
ピートの時確かに…
グバールはいつそんな話したっけ?覚えてないや
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:09:07 ID:2t4+3ORfO
>>68
FM追加シーンのホロバス:大決戦、眠りの部屋の真実で
シグバールがゼクシオンに絡んでるシーン
今度こそどうでもいいが、シグバールって酔ってんのかと思ったw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:10:29 ID:jWs/GoNi0
>>68
おまいさんもしかしてイベント全部スキップしてたのか?
シアターで言うとホロウバスティオン大決戦の中にある隠された部屋の真実、みたいな名前のやつな。
ちなみにその前のが、ゼムナスの「友よ」のセリフのある眠りの部屋。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:21:11 ID:FJNhnCbtO
あの時か…
あれはアクセルと思ってた(´Д`)喋り方の特徴とかまではよく覚えてなくて…
記憶した
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:23:10 ID:jWs/GoNi0
あの口調で、更にゼクシオンと同じく機関の初期の頃からのメンバーはシグバールしかいないからな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:28:27 ID:oq0W34v/O
なんでシグバールは『鍵型の剣』って言ったんだろ?鎧達の使ってたのはキーブレードであってキーブレードじゃないってことか?

特別な意味ないのかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:38:51 ID:HbBGN5q7O
>73
シグバールがアンセムの弟子の頃、キーブレードの事をあんまり知らなかった時を回想してるから鍵型の剣って言っただけじゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:41:05 ID:2t4+3ORfO
ヴェン?のキーブレードはぽっきり折れてたし、本物じゃないような気がする
そもそもキーブレードってどうやってできるんだろうな?
鎧達が持ってるのはキーブレード型のただの剣だけど、
それが本当のキーブレードになるとか
しかしリクのはソウルイーターを媒介にしたって言うけど
それは特殊な例だとも野村が言ってるし…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:42:27 ID:2t4+3ORfO
すまんちょっと意味不明だな、妄想乙自分
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:00:40 ID:f60qvwCiO
1→鍵を閉める
2→鍵を開く
次回作→KHを完成させ、中から爺さん登場。又はKHの世界に入ったら爺さん登場、と妄想
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:10:43 ID:2Xtdk5P40
何かこの爺さん
ラスボスとして出てきたら若返ってそうだよな
これが全盛期の力だ!みたいな感じで
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:16:32 ID:yWPBHSlHO
Vのラスボスは暴走したキングダムハーツが具現化したモンスターと予想してみる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:30:16 ID:QbPVu03n0
「クラウド・ストライフ」とは精神医学用語で「存在しないもの」という意味らしい。
「存在しないもの」=ノーバディ

ザムロンここまで考えてたのか・・・・・!?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:42:24 ID:NEMhgV6cO
>>66-67

シクレの場所はホロウのどこからしいが、奴らが戦っていた時代は過去なんじゃね?
シクレの最後あたりに「すべての時は集結し〜」みたいな事かいてたから、なんらかの形で現代にワープそこをミッキーに見られたって感じじゃないかね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:48:26 ID:tkYmBX7+0
ムービー自体はキーブレード戦争じゃない気がするね
鍵型の剣を持ったやつらが現れてうんぬん言ってるし
急に現れたような言い方
数人規模じゃ戦争って言わないしな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:53:46 ID:2Xtdk5P40
>>82
あの爺さんレベルの人間が何人かいて、それが争ってるなら
「戦争」と呼べるくらいの被害が出てもおかしくなさそうだけどなー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:54:01 ID:byjmWwPiO
ジジイはキーブレードの勇者100人分に値する気がするけどな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:03:43 ID:QbPVu03n0
>>78
それはあるね。
おそらくその全盛期の姿が現在のゼアノートハートレスと瓜二つなんだと思うよ。
ムービーの金眼と現代ゼアノートは別人に見えるし。
ピッコロ大魔王しかり大魔王バーンしかり爺として出てきたボスキャラはたいてい若返ってパワーアップするもんだし。
やはりTの茶ローブの男=爺 偽アンセム=力は不十分だが姿は全盛期の爺 に違いない。
爺が金眼にとりつく→金眼の姿が全盛期の爺の姿に変化→金眼ハートレス化し偽アンセムとして爺復活
→金眼の肉体が耐え切れず心あるいは魂だけの姿つまり茶ローブになる→金眼と深い共通点を持つリクと融合し偽アンセム復活

ってことのなったのかも?
ヴェン=ソラ アクア=カイリ なのだから金眼=リクってことも大いにありえる。
Tのラスボス時ではソラひとりに負ける程度だったのはリクとの融合直後だったからとかリク自身がまだ未熟だったからだとか。
で、Uのゼアノートリクは爺本来の力がかなり引き出せたんだろう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:04:01 ID:vwLquq1hO
>>84
君とは気が合いそうだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:04:39 ID:OGKpwlby0
100人でも足りないと思ってしまうのなぜだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:12:32 ID:jWs/GoNi0
アリがどんなに集まってもゾウには勝てないだろう?
そんな強さだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:14:13 ID:tkYmBX7+0
1のローブの男ゼアノートハートレスだったじゃん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:26:57 ID:iVRsyEys0
鎧の戦闘BGMは「Rage Awakened」。「怒りは目覚めた」とかそんな感じ。だと思う。
新シークレットのBGMは「Fate of the Unknown」。「謎の運命」とかそんな感じ。だと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:27:25 ID:bABYrZJr0
IKKITOUSEN

ということで次回作は

「ジジイ無双」
コレ。

というか>>80が気になって仕方がない…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:28:02 ID:HbBGN5q7O
>85
ローブの男の初期設定は確かに謎の老人だったが、アレは爺さんじゃなくて…どう考えてもゼアノートハートレスだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:28:37 ID:FJNhnCbtO
留まりし思念のキーブレードの先っぽは扇型みたいなのプラス『王』になってるけど意味ありげじゃない?
キングオブキーブレード
いや、何も思い付かなくてすまぬorz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:31:43 ID:AQRcRz8y0
ともかくディズのような器の小さい爺の元に
13機関の元人間の大半が従っていたと思うと・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:36:38 ID:ultIJCdGO
ゼムナスが最後のほうで我々はまだ消えるわけにはいかないだかなんか言ってたけど、もう13機関自分しかいないのになんで「我々」なんだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:42:25 ID:2t4+3ORfO
>>95
別のシーンと混同してないか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:43:38 ID:mi8GuqD2O
とりあえずロクサスを省く残りの機関が次回作の主役と予想
9885:2007/04/21(土) 00:28:53 ID:rOG5LU5c0
>>89>>92
いや・・・。だからよ・・・。
爺が金眼にとりつきゼアノート(若い頃の爺の姿)になってそいつが後にゼアノートハートレスになって爺の意思が目覚めた。
しかししばらくすると肉体が耐え切れなくなって爺の心やら魂やら何かだけが残った存在=茶ローブになったんだって。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:47:35 ID:SjbMTiAq0
ワロス
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:58:29 ID:NPuzYgDi0
>>93
あれは盗賊の鍵をモチーフにしてんじゃねw

全く根拠はないが>>32が核心をついてる気がしてならない
そして次回作では13機関みたいな特別なノーバディー似の鎧がぞろぞろと・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:15:35 ID:sC8CK5yLO
シクレの曲聴いてるだけでもゾクゾクくるな。あと何故か涙出てくるのは俺だけか…?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:19:07 ID:gwWp6MZS0
あんまり関係ないけど
1でリクが使ってた未完成の黒いキーブレードもキーホルダー無いんだな
やっぱりキーホルダー付きは特別なのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:25:52 ID:Z58x3kWoO
キーホルダー付きを使ってるのはソラ、王様、ロクサスだけだっけ?リク・カイリも持ち主じゃないけど使えるみたいだな。てかカイリの使った花柄のキーブレード、リクはどっから持ってきたんだろう…。あれもキーホルダー付いてたよな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:33:28 ID:ttSsWGbRO
シークレットムービーで爺がなぜあのタイミングでキングダムハーツを出現させるのかわからない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:33:33 ID:ctoNWTxQ0
ダンボールかなんかで作っただけじゃね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:46:14 ID:JQi/5mpG0
地下の鎧も
ゼアノートハートレスと同じく肉体を持たずに心だけの状態であの場にいるんじゃね。
1のローブの状態のゼアノートハートレスと同じ感じに。
心は目に見えるものじゃないってロクサス言ってたしな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:50:05 ID:uCdTnVEyO
>>104

世界だの心だの色々なキングダムハーツがあるから
あんな出し方が出来るキングダムハーツもあるのかもしれない。




ねーよwwwwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:04:06 ID:wBSeCiaq0
>>104
ヴェンか金鎧の心捧げたのなら流れ的にしっくりくるんだけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:09:57 ID:JQi/5mpG0
キーブレードもハートレスのように心そのものでできてるのかもね。
だからこそ意志があり、リクが作ったように心から作れるんじゃないかな。
だからじいさんはキーブレードを原型の心に戻してなんか最後やってたのでは。
ソラの持っているキーブレードに宿っている心が溜まりし思念の心で
あいつ自体はノーバディとか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:15:05 ID:T1ki4Qv6O
心奪われたらノーバディ化するかそのまま肉体失うかじゃない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:15:44 ID:Q1z5Hcs00
ヴェン→ソラ
アクア→カイリ
金眼(テラ?)→リク

本当はこのように力を引き継がれることになったが
なぜか金眼の鍵剣の力がリクではなくソラに移っていた
最初はゼアノートの仕業と考えてソラに戦いを挑んだが
戦っていくうちにソラの中からヴェンの面影を感じ取ったんじゃないだろか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:46:08 ID:rOG5LU5c0
104
理由はわからないけど「見よ。これがキングダムハーツの力だ。」と力を誇示してるように見えるね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:55:50 ID:7cekNl9CO
個人的見解というか勝手な想像だが、最後のキングダムハーツ見せたのは
・鎧達はキングダムハーツを完成させまいとして戦っていた
・力及ばずフルボッコに返り討ちにされる
・叩きのめされたところに「実はもうキングダムハーツは
 完成してるんだよバーカ」とさらにどん底に
要するにジジイの嫌がらせというかそんな感じ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:50:20 ID:1D3LM+IK0
あれが大昔ならアクアはカイリの婆ちゃんだろ・・・常識で考えて
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:51:24 ID:XRisfduxO
そうしたらミッキーの年が…










現ミッキーじゃなく先祖って事かな?
ディズニー城の書斎に先祖の絵あるし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:06:45 ID:8NXOWOzK0
ミッキーは今年で80歳になるよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:08:09 ID:tejzNpOb0
ゼアノートがシクレの人物と一緒だとして、
 ミッキーがアンセムと話してる際にゼアノートに会った時
=ドナグフィがソラを探し出した時(又はそれ以前)
=カイリが14〜15歳
ってことだからカイリの現年齢からすると
ばーさんが存在したのは十数年前になるよ?
ゼアノートより老けてるのはありえなくないか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:08:27 ID:V+lICEU7O
そもそもKH2時点の王様は何歳なんだろう
タイムレスリバーが1930年ごろだから70歳以上なのは確定か?

KH2で世界観がグッと現実に近くなったから西暦なんかも普通に存在してそうだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:43:43 ID:Z6YHX/LgO
近くないだろ・・・常識的に考えて

あと、ジジイが持ってるキーブレードが何かさ・・・怖い
持つところに顔がついてるみたいな感じ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:11:56 ID:yKsUBcl+0
常識的に考えて顔になんか見えないだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:44:59 ID:Z6YHX/LgO
>>120
顔みたいなデザインなんだよぉ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:53:07 ID:uHrNKyS3O
先端に歯車みたいなのがついてるように見える
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:06:56 ID:MPplnVc/0
あのシクレってゼアノートがキングダムハーツを復活させようとしているのを
3人組が必死に阻止しているように見えるけど、
だとすればキングダムハーツはどこでも発現できるわけじゃなく、あそこじゃないと発現できないことってことだから
あそこは2で言う存在しなかった世界があったところなんじゃないのかと思ってる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:33:05 ID:xfMlGEYw0
やっと今シクレ見れた。何このすげえ絶望感ww
苦労して倒した鎧が苦戦してるところなんて見たくねええ
次のKHがすごい楽しみにはなったが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:18:15 ID:WfhT2gFA0
あそこCOMのOPの十字路じゃね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:35:54 ID:V+lICEU7O
>>119
学校 夏休み 焼きそば 大型トラック パソコン

とか1の世界じゃ出てきそうにない気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:36:17 ID:xnkd1DNg0
>>123
なんであそこじゃないとキングダムハーツ発現出来ないのか教えてほしいんだが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:37:48 ID:xnkd1DNg0
ごめん、聞き方を間違えた
1、2行目と3行目がどう関連してるのか教えて欲しい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:40:45 ID:A0gA06T40
>>125
たまたま同じ形になっただけだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:41:35 ID:WfhT2gFA0
>>129
運命に偶然なんてないってあったじゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:52:51 ID:yPG3oTJN0
>>118
きっと人間の3倍長生きするんだよ。つまりKH2の時は30代
兄貴分としては申し分ない年齢だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:58:19 ID:xnkd1DNg0
イェン・シッドの所で修行してる間に年を取らない魔法でも覚えたんだろうか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:04:25 ID:WfhT2gFA0
ミッキーの年齢とかはトップシークレットじゃないか?
強い憎しみや想いを抱くと闇の回廊が出現ようだけど
鎧たちもそうやってワープしたのかな
礎の間の穴も闇の回廊に似てるよな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:11:38 ID:wMzFMfwCO
鎧=ゼアノート説らしいけどあいつ茶髪じゃん。
確かにKH2に出てきたゼアノートと髪型は一緒だけど彼は白髪じゃん。
染めたのか・・・、あるいは賢者アンセムの弟子時代、すでに彼は老人だったのか
どっちでしょう?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:21:51 ID:Z58x3kWoO
夢の国の住人は歳なんかとらないんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:34:21 ID:8NXOWOzK0
>>134
ショックで白髪になるなんてのはよく聞く話
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:15:08 ID:sLt629wGO
>>127
俺がムービー見る限りでは、
鎧達はジジイがキングダムハーツ復活させるのを阻止するため先回りして待ち伏せ、
ジジイがきて必死に阻止しようとするが
3人ともほぼ戦闘不能(ジジイは鎧達を殺したわけではないのでジジイにとって鎧達はどうでもいい存在)
邪魔がなくなり条件が整ったところでジジイはキングダムハーツを復活させる(いちいちあそこまで行った事から恐らくあそこにキングダムハーツがあり、それを知っていた鎧達が待ち伏せていた)
に見えた
まぁ個人的な妄想なんでどうでもいいが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:18:34 ID:7cekNl9CO
金目になった後なにかぶちかましてくれるのかな彼は
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:39:13 ID:V+lICEU7O
>>138
まさにあの後が見たいよな!
主人公が負け続けるムービーってほんと斬新だぁ…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:39:39 ID:gwWp6MZS0
>>138
最後の力を振り絞って突撃→瞬殺、くらいしか浮かばないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:40:24 ID:XRisfduxO
>>139爺が主人公の可能性も
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:02:52 ID:xnkd1DNg0
>>137
少し論点がズレた気がするな
何故キングダムハーツを作れる場所があそこだけと分かるのかを聞きたかった
たまたま爺が作ったキングダムハーツがあそこにあっただけで
あそこでしか作れないとは限らないと思うん

でも妄想はいい線いってる気がする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:28:05 ID:xP2JTOjE0
ジジイを追ってきたとか先回りしたとかよりか
ジジイが追跡者かなにかに見えるが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:47:32 ID:V+lICEU7O
>>143
「チェイサーズ」に繋がると言いたいわけだな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:55:34 ID:XKMSPTPo0
最後の目変わった奴いるよな? 
あれはサイクスじゃねーの?
爺が出したハートが月だとする→パーサクで目の色変化って思ったんだが、、、

part1見てないから、既出だったらスマン




146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:56:33 ID:XKMSPTPo0
最後の目変わった奴いるよな? 
あれはサイクスじゃねーの?
爺が出したハートが月だとする→パーサクで目の色変化って思ったんだが、、、

part1見てないから、既出だったらスマン




147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:14:46 ID:+8dzezgo0
どちらかがダミー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:35:06 ID:pyO5KNBIO
以下妄想

次作はロクサスが爺に捕られた(と思われる)心(ソラ)を取り返す物語










無いなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:52:58 ID:2Lc1JlLS0
>>115
持ってる鍵剣がスターシーカーな点から言って、爺さんの所での修行時代の可能性も
ある
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:03:16 ID:uCdTnVEyO
シクレはキーブレード戦争が終わりを迎えている頃の話だと妄想してみる。

鎧三兄弟が生き残りとか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:05:28 ID:XRisfduxO
>>149
114と合わせて考えたらの話
カイリの婆さんと同年代でKHU中の動きは厳しいと思う




















夢(圧力)の国の住人だから歳をとらないって
いったらそれまでだけども
152sage:2007/04/21(土) 22:07:38 ID:0Rk14YjNO
じゃああれか?ミッキーの時代からいうと
タイムレス・リバー→?→現在で?の時代に起きたことでおK?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:11:26 ID:jwoFphfR0
ちょっと思ったんだがキーブレード=心の具現化みたいなもんだよな?
で、シクレでロクサス似のキーブレード折れてるよな?

やっぱり心失ってソラ似がロクサス似になったんじゃないか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:20:16 ID:xP2JTOjE0
>>153
別に心の具現化ではないと思うけど
呼び出すものだし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:37:27 ID:ZuNUlWkg0
今2無印シクレとFMシクレ見て思ったんだが
2無印のシクレでFMシクレで使ってたキーブレードの他に
キングダムチェーン抜いてたよな?
FMシクレでは一本しか持ってないようにしか見えないんだが…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:43:45 ID:V+lICEU7O
>>155
抜いた所に戻しておきました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:45:28 ID:XRisfduxO
自分の鍵剣に取り込んだとか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:58:41 ID:9MDW8h1C0
ひょっとしてシクレと続編はなんも関係ないんじゃない?
根拠としてはKH1の時もシクレは続編と関係ないんじゃないか?って話出てたし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:03:55 ID:0KbzIiaMO
>>141
次回は最初から最強装備に全技習得済みレベル100か……
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:12:27 ID:Z6YHX/LgO
>>155
野村「勘弁してください(笑)」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:00:49 ID:O2tYMH5ZO
さっき何度かシクレ見ていくつか考えてみた。
まずジジイと金目の関係。ひょっとして親子ではないかと思う

2番目にロクサス似はソラの生まれ変わりと予想。ソラのノーバディの姿と似ているのは生まれ変わる前の姿がソラのノーバディに影響したからではないか。

3番目はジジイについて。やつは恐らく自由にハートレスとノーバディに分かれたり、一体化出来る存在。つまり分身のほうがハートレス、ジジイはノーバディと考えた(この頃はそんな名称も無かっと思うが)

4番目は最後の文「それぞれの運命は長き時を経て集結し、新たな物語の目覚めを待つ」つまり時系列的にKH2以降の話もあるということか?ひょっとしてそれがKH3で過去話は番外編か?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:31:33 ID:4AyNAcNJ0
>>158

結局1のシクレと続編は関係あったと思うんだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:25:40 ID:fOsvsO+N0
いままで野村キャラの中では絶対王者といってもいい存在だったセフィロスも爺登場で一気に陰に隠れたな。
この二人の一騎打ちも見てみたいな。
おそらくセフィロス斬りかかるも避けられて後ろから捕まれて氷付けにされてあぼーん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:27:34 ID:vODhjMxjO
以下アナザーレポートより

前作でリクが手に入れたキーブレードは、ホロウバスティオンに鍵穴を出現させ、その心から闇を溢れさせようという計画のために、特別な心を持つプリンセス達の心から、あくまで作為的に作ろうとした物です。
これは本来のキーブレードとは異なります。また、キーブレードが人工物である事を示唆してもいます。


シクレの世界にはキーブレードが無数にあったが、持ち主がいなくなった状態でその場に存在し続けられるんだろうか?
それとも↑のリクが作った物とは違う種類の人工キーブレードってことなのだろうか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:42:26 ID:O2tYMH5ZO
>>164
つまり鎧が使ってたキーブレードは人工物だったから折れたってことか・・・・それならバイクになったり弓矢になったりってのも納得いくな。めちゃくちゃな機能を付けたってことで。
そうなるとジジイと分身のキーブレードはどうなのか気になるな・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:09:18 ID:L770cW6QO
そもそも鎧と戦うとこがタイムレスリバー的な感じだし、過去の話しでしょ。シクレのロクサスっぽいのがソラの親父って感じでFA??
ミッキーは何歳かわかんねからもっと前かな??
だからタイムレスリバー的ノリでソラが過去に干渉するか主人公変わるんじゃね??
シラネけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:11:10 ID:4AyNAcNJ0
>>164
この言い方だと、ソラ達が使ってるキーブレードもみんな人工物ってとれるな
ソラ達が使ってるキーホルダーつきが特注品で
沢山刺さってたのが量産品って感じか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:11:24 ID:1zOoalKOO
>>165
やはりチェーンの有無がカギなのか?

あとすげーくだらないことだがロクサス似は逆手でキーブレード持ってたからきっとウィズダムフォ(ry
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:14:20 ID:vODhjMxjO
チェーンの有無は関係あるのか気になったからシクレ見てみたら、爺と黒タイツのキーブレードにはチェーンが付いてるけど、鎧3人の使ってるキーブレード・地面に刺さってるキーブレードはチェーンなし。
爺の極悪顔からして、こいつらが世界に混沌をもたらしたキーブレード使い…?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:23:33 ID:1zOoalKOO
黒スパイダーマンがすごい意外な人物だったりしそうなんだよな…結局顔は見せなかったし…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:26:29 ID:fl9eDY1V0
Vでもソラは登場するの?
















安心した
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:33:18 ID:L770cW6QO
シラネって言ってるじゃん。俺シラネ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:39:51 ID:5Bd3JCJxO
>>170
あのスパイダーマンはジジイの分身にしては体付きとか動きがかなり若々しいと思うんだ
バーン様みたいに若い肉体と精神に別れるとかできるとみた!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:40:04 ID:wFvScUFgO
次回作にUFM+レベルの鎧が、ザコ敵として登場したら怖いなw
空中ソニックレイプ、ムチ、バイク、バズーカ、覚醒、etc etc
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:49:12 ID:1zOoalKOO
>>173
いやノーバディ・ハートレスに分身できるのは恐らく確定だろうけどその若い爺さんの姿がカギなんじゃないかな、と。
無印シクレから鎧3人+爺さん(影だけだったから)の顔を出しておいてスパイダーマンが残されてんのが気になるな、と。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:50:28 ID:Ei4qHePyO
とりあえず普通のイベントまでシクレ並の早い動きになったら俺はもうお手上げだ
今回のも3回くらい見てようやく誰が何をしてるのか理解できた

みんな一度で内容把握できてるのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:02:55 ID:wFvScUFgO
>>176
そりゃー何回も確認してるさ。スタート押してポーズもしてるし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:44:40 ID:k4fzpQXTO
>>175
スパイダーマンはリクと関係あるキャラだと思うよ
胸にハートマークが無いから人工的なハートレスじゃ無いし
鍵剣が爺さんと違うのも気になる
てか顔隠してる時点で過去作のキャラだろうww
ソラ似カイリ似は居るのにリク似だけ居ないってのも変だし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:49:43 ID:zpOBrKrSO
リク似=金目だろ
顔は似てないかもしれないが、ゼアノート(仮)とリクは共通点があるわけだし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:33:09 ID:BaSOUMoU0
ハートレスの認識マークって
自称アンセムが便宜的につけたやつじゃなかったっけ?
どうやってるのかしらんが。

過去と思われるシクレの時点であのマークがあったらおかしくないか。
まあ、あっても問題ないか…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:49:52 ID:KEIEgQG/0
スポーンは爺のハートレスじゃないか?
分離したみたいになってたし
鍵剣戦争の頃は自在に分離する手段があったとか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:56:07 ID:jTbJ55U6O
相変わらず演出悪いなぁ…、どアップで激しいアクション&カメラぱぱっと切り替えまくられても何してるかわからん、ACから何も反省しとらんなぁ…。
あと人物に重みが感じられない、青髪が氷付けにされた奴を受けとめて身体持ち上げて体勢直す所とか発泡スチロール持ち上げてるみたいで萎え萎えだ…。


てかソラ似とかカイリ似なんていたっけ?、最後金目になるゼアノート似ならいたが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:08:30 ID:FXdr7S020
おれの中で1番白熱したバトルは
リクとの木刀での戦い。100回以上戦ったな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:13:30 ID:hWqKft2t0
2無印のセフィロスだったなー…

次回作かどうかわからないが、
爺さん相手に全力で挑める日はくるのだろうか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:13:36 ID:lGNKTwwu0
セルフィぼこしたり蹂躙されたり
たまんねぇぜ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:45:43 ID:lNBlFMsYO
過去に存在しない世界でキーブレード戦争があり、鎧の三人とあの爺と黒ヘルが戦っていた。黒ベルがゼアノートと予想
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:24:57 ID:wnSHKtxx0
>>186
まぁなんつうか、適当な予想だな。


ところで爺の履いてるブーツが13機関のブーツと同じな件について・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:44:04 ID:Ejp2xz+t0
スポーンはゼアノートハートレスの後ろに憑いてるやつみたいな感じじゃね。
あれが分離したような状態に見えるが。
同じ筋肉質だし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:45:30 ID:NNmYdmWZ0
長いが読んでくれ。

@ゼクシオンとシグパールの会話シーンより
シクレの戦闘後、ゼアノートはアンセムに拾われた
ノーバディー化しても以前の記憶は保てる

A『久しぶりだな友よ』のシーンより
ゼムナスが、アクアにはなった口調から、二人は顔見知りだけど敵対関係にあったものへと向けた発言

B本編鎧との戦闘シーン
ソラをゼアノートととらえた時の激昂ぷりからみても、同じくゼアノートと鎧は敵対関係である

この3点から考察すると、時代設定的にはゼアノートがアンセムの弟子になるちょい前って事になり、王様がイェンシッド修行時代の時って考えても不自然ではない

んで戦闘後倒れてた人物=ゼアノートって事は確定
倒れてたって事は負けたって事で、普通に考えると鎧3人組のどれかになる訳だが、上の三点から考えると黒ベル=ゼアノートって事になる

つまりシクレ後は、王様もしくは目の色変わった鎧が爺と黒ベルをグチャグチャにしたと。


190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:48:46 ID:NNmYdmWZ0
日本語おかしいなww

>>ゼムナスが、アクアにはなった口調から、二人は顔見知りだけど敵対関係にあったものへと向けた発言
ゼムナスが、アクアに放った口調から、二人は顔見知りだけど敵対関係にあった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:01:15 ID:qOuYVzSxO
シクレから妄想

・あの三人の鎧はキングダムハーツを守る守護者的存在
・爺は鍵剣マスター、キングダムハーツを使って何かする予定だった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:14:45 ID:jTbJ55U6O
んで…、ソラ似カイリ似なんていたか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:21:12 ID:Ejp2xz+t0
じじいとスポーンが持ってるキーブレードにもキーホルダーついてるな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:22:11 ID:1zOoalKOO
>>186
黒ベル…ビーストの世界がカギになるのか?w

>>192
アクア、ヴェンがそれぞれ水、風を意味する単語で、青髪とロクサス似がそれぞれアクア、ヴェンと考えると水→海でカイリ、風→空でソラ、と言われてるんじゃないか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:26:52 ID:vODhjMxjO
シクレの世界は過去で、ミッキーはスターシーカー持ってるから修行時代だと思われる。(←後にイェン・シッドのとこに居た妖精達からソラがもらったから)

ミッキーが闇のキーブレードを手に入れたのは1のオープニング以降だから、シクレで手にしてるのは光のキーブレード。ということは1でソラが手にしたキーブレードはミッキーのお下がり…?
あ、でも野村は強い心の数だけキーブレードがあるみたいな言ってたし…違うかな
つかミッキーはどうやって闇のキーブレードを手に入れたんだ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:54:13 ID:/plYVe1X0
美女と野獣、クリアしても元の姿に戻らないから、これ3で元に戻るのかと思いきや
エンディングで元に戻ってて踊ってたな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:02:28 ID:5KvHGT7a0
ミッキーのイェン・シッド修行時代とか言ってるけどミッキーはイェン・シッドの帽子盗んで暴走させた罪で破門させられてますよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:54:02 ID:qPPUkayIO
あってるか分からんが今発覚してる時系列ってこんな感じ?

大昔おばあちゃんのおとぎ話にあった戦いで世界がバラバラに
(事実に忠実ではない)

鎧達の戦い

アンセムが記憶喪失の男を拾いゼアノートと名付ける

アンセムが心の闇に興味をもつ
研究は中断されるもゼアノート率いる弟子達がアンセムの名をかたり続行

ゼアノートが扉を開く

王様が庭に来る

ゼアノートらがアンセムを追放
ゼアノートは体を捨てアンセムと名乗る
他の弟子も同様にハートレスとなる
同時にノーバディが生まれ機関発足

庭崩壊

機関がメンバー集め
11人になった頃は忘却の城を研究していた
ゼムナスが記憶を取り戻してるような素振り

ヴィランズとアンセムがそれぞれ行動を開始

王様が城をでる
リクが扉を開く
ソラ仮の勇者に

1

間違いや補足あったらヨロシク
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:34:11 ID:qFofQyQGO
このスレの予想だと

ハゲ=本物のゼアノート
ヘルメット=ハゲのハートレス?
青髪(アクア?)=実はカイリのばあちゃん説?、カイリに相当
ロクサス似(ヴェン?)=ソラに相当
ゴールデンアイの茶髪=賢者アンセムに拾われた記憶喪失の青年(2に出てきたゼアノート)、リクに相当

ということか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:39:36 ID:Ejp2xz+t0
カイリのばあちゃんとかはないと思うが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:54:52 ID:qFofQyQGO
そうですか・・・スイマセン
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:51:29 ID:5Bd3JCJxO
別に相当とかでもない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:04:47 ID:NNmYdmWZ0
>>189

ホンモノのゼアノートとかUに出てきたゼアノートとかどう違うんだ?





204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:08:22 ID:wnSHKtxx0
>>203
なんで自己レスしてるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:22:24 ID:NNmYdmWZ0
わるい。
>>199な。


206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:33:34 ID:wnSHKtxx0
>>205
なるほど。

ここでよく出ている考察としては、
2のミッキーの回想で出て来た白髪の青年ゼアノートは、
真シークレットで出て来た金目の鎧じゃないか?という説。
もしもこの青年ゼアノートと、金目が同一人物だとして、
この解釈では、留まりし思念(金目鎧)が「我が身に残りしゼアノートへの憎しみ」と言う事と矛盾が出てくる。

だが、こう考えてみるとしっくり来るかもしれない。
この金目鎧が本物ゼアノートである爺と戦った時に、何かの衝撃で記憶喪失になった。
そのせいで、戦いの直後にアンセムに拾われた時には、ゼアノートへの強い憎しみしか残っていなかった。
そのせいで「ゼアノート」しか覚えていなかったからアンセムがこの鎧に「ゼアノート」と名付け、弟子にしたっていう。

こういう解釈をこのスレや前スレでよく聞いたよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:04:40 ID:NNmYdmWZ0
>>206
サンキュ

でもそうすると『久しぶりだな友よ』のシーンが説明つかなくないか?
俺には、再開の感動を表したってよりも皮肉たっぷりに言ってるように見えるんだが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:27:46 ID:8CW3a7aeO
キングダムハーツシリーズもそろそろやめにしないとスクエニにすくえない打撃を与えると思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:44:13 ID:Ejp2xz+t0
>>208
ディズニーの提供だから関係ないだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:03:23 ID:QA57XO140
少女革命ウテナかと思いました。
100万本のキーブレードとか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:45:34 ID:lGNKTwwu0
>>208
うまいこと言ったつもりか
KHは20年かけて13作でる
そう、そこで遂にXIII機関の全貌が明かされるんだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:02:58 ID:wnSHKtxx0
>>211
もう十分公開しているのにこれ以上何を公開しろと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:03:19 ID:QklVCFRbO
ちょっと聞きたいんだけど……。無印でも見れるシクレなんだが、最初のほうで長身鎧の後ろにあるものって何なんだ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:07:09 ID:lGNKTwwu0
>>213
XIII機関の武器だとかモンスターとの噂が
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:09:34 ID:QklVCFRbO
>>214
そんな噂があるのか……。
でも、砂(?)になって消えるよな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:10:31 ID:EgrP6AhaO
>>212
体の中身とか?
人と同じく内臓があるのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:30:04 ID:hwATf8yh0
アンセム(ゼアノートのハートレス)とあの爺さんの衣装が同じというのは何かあると思う。
体を乗っ取られた的なものじゃないかな?リクの時みたいに。
目的もキングダムハーツを作るっていう同じ目的だし。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:34:40 ID:Ejp2xz+t0
じいさんの目的なんてわからないだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:54:18 ID:hwATf8yh0
>>218
目的っていう言い方は変だった。でも最後ヴェン(アクアの方?)の心でキングダムハーツ完成
みたいな感じだったし。とりあえずキングダムハーツと関係はしてる。
っでとりあえず時代設定は、王様が最後ソラたち宛に手紙出してたし、
王様の年齢とかは関係ないけど、とりあえず過去の時代って気はする。
礎の間にタイムレスリバーがあって、同じ場所にに鎧も出てくる辺り。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:58:52 ID:wFvScUFgO
>>219
ロクサス似は心を抜き取られてないぞ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:00:43 ID:Ejp2xz+t0
キーブレードを変化させてなんかしたっぽい気がするけどな。
ヴェン一人で完成するようにも思えないし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:10:03 ID:hwATf8yh0
>>220
ここは雰囲気。ヴェンが下に落ちて、下の方から爺の手元に心が来てる辺りで。
>>221
ヴェンのだけでは無くて、ヴェンが最後の一人的な。

まあ推測だからなんとでもなる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:13:30 ID:4AyNAcNJ0
心抜き取られたらその人間は消えるんじゃなかったか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:20:52 ID:4mDL25lu0
上級ノーバディ(13機関)は体と魂の状態で存在してるから
消えない場合もあるんじゃない?

でもロクサスの生まれ方みると別な場所で生まれるのかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:22:09 ID:4mDL25lu0
言い方がおかしかったな、体と魂がほぼ元と同じ姿で存在してるから、か。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:24:14 ID:hwATf8yh0
>>223
カイリみたいな例外がいたり、体が凍ってたのと関係してたり?

すいません浅はかでした。

そういえば話変わるけどロクサス似が1刀流でソラもロクサスと一緒になる前は1刀流。
ロクサスが初めて2刀流使った人物ってことはロクサスの普通とは違う生まれ方とヴェンに
何か関係がありそうとまたまたアホな推測。

ホント推測だからなんでもありの自己満です。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:25:40 ID:MEFPDAOs0
一つの心で一本

ソラとロクサス合わせて二本

実はロクサスには心があt
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:26:54 ID:DDiJ2WXmO
数の問題ならわざわざヴェンの心じゃなくても問題ないな
キーブレードも使用してないし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:33:21 ID:hwATf8yh0
>>228
あの時代だとキーブレードは完璧な人工物っぽいし、心の抜き取り方も違うかも?
持ち主いなくなってもそのまま残ってるし。キーブレードが特別って感じがしない。
>>224
フォローどうもです。あれは体と魂だったんだ。全く知らなかった、、、


230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:38:19 ID:Ejp2xz+t0
ヴェンが死んで
その心が光の世界で新たに肉体を得た姿がソラなんじゃないかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:39:42 ID:hwATf8yh0
>>230
っで真ん中の存在しない世界のロクサスが2刀流。

全部推測ばかり。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:42:02 ID:Ejp2xz+t0
それか魂だろうか。
ノーバディ化して本来の姿に戻った、と。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:45:53 ID:4mDL25lu0
そもそもKHにおける心と魂の違いが分からん。
日本語だと魂の方が「個」の精神体として深い部分の名称ってイメージだからかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:49:05 ID:hwATf8yh0
ってかハートレスとノーバディって
ハートレスが心の闇の部分。ノーバディが体と記憶。で良いのかな?
魂って表現はこんだけやってきてもよく分からない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:49:31 ID:Ejp2xz+t0
KHだと魂が一番曖昧だな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:49:34 ID:xPEuSlgW0
原動力みたいなもんじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:55:41 ID:5Bd3JCJxO
>>234-235
魂の存在ノーバディ
ってイエンシッド様が言ってますが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:57:55 ID:Ejp2xz+t0
心 個を保つ意識
魂 生命の本質ってところだろうか
ゼアノートは心だけで?活動してたけど
魂だけの存在っていうのがあるのかどうか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:01:38 ID:MEFPDAOs0
>>238
魂だけの存在ってのが眠りの部屋に置かれた鎧なんでねーの
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:11:16 ID:0AwK/DBHO
体→肉体
魂→精神(記憶)
心→感情
って解釈してるが、たしかに魂は曖昧だな‥感情は喜怒哀楽だろ?で精神は自分を保つ為の…
考えるとか何かを思う、記憶なんかは精神に含まれるのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:21:54 ID:sgldHBzc0
何かを思うなどは多分精神であってると思う。
記憶と感情は似てるようだけど、赤ちゃんのころから喜怒哀楽はあるし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:28:30 ID:wZVEPw8dO
生まれたての赤ちゃんは不快以外の感情ないらしい
記憶と同じく成長すると増えていくと
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:36:58 ID:GllkGr2S0
みんな、カッコイ!!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:59:32 ID:sgldHBzc0
>>242
不快から広がっていくのかな?学習して。
なんか記憶があれば不快とかも感じそうな気がしないでもないけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:11:01 ID:wZVEPw8dO
不快の次に快楽が感じられるようになって
そこから喜怒哀楽が生まれていくらしい
色々経験していくほど感情は豊かになっていく
あれ、なんで赤ちゃんの感情の話なんか…?




本題に戻そう…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:01:23 ID:sImxqZJ8O
とりあえずBGMカコイイ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:13:42 ID:IJrtKSGnO
>>246
鎧の腕が凍らされたあたりが特に最高
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:34:00 ID:o9aRI9fk0
下村ようこだっけ?あの人いい曲作るなあ。
一番好きなのはプーさんをふっとばすミニゲームの時の音楽だが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:07:50 ID:QKSPNY+X0
雲の中よりキングダムハーツがでてくるとこからのBGMはガチ
250ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/23(月) 15:08:16 ID:wA+nPGBI0
すいませんみなさんに聞きたいんですがKHシリーズのストーリーをざっと簡単に
説明をお願いします・
ちょっとどんな内容か忘れてしまって・・・いや一応クリアはしたんだけど
どんな内容だっけこれ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:10:11 ID:Z3z5HBGA0
外の世界に行きたいお。

行けたお。

各世界の悪党をこらしめるお。

悪い奴倒したお。

謎の城に来て1年寝ちゃったお。

各世界の悪党をこらしめるお。

悪い奴倒したお。

やっと帰ってきたお。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:13:43 ID:IJrtKSGnO


手紙が来たお

また面倒に巻き込まれそうだお ←今ここ
253ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/23(月) 15:22:37 ID:wA+nPGBI0

ちょっとまてよそもそもキングダムハーツってなんなんだよ?
それにマレフィセントは最後どうなった?
それに13機関ってなんだっけ?
それじゃ駄目だ。話をまとめてくれボケ
254ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/23(月) 15:26:25 ID:wA+nPGBI0
ハートレスって何だっけ忘れた?
ノーバディって何だっけ?忘れた?
ストーリーをざっとまとめてくれ!
255ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/23(月) 15:32:29 ID:wA+nPGBI0
確かKH1の最初は覚えてるんだよでも最後は分かれたんだよな。
でCOMではなんとかと言う城に行ったんだよな。
どうだったかな?
もうおぼえてね?
256ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/23(月) 15:54:37 ID:wA+nPGBI0
そうだ思い出した、確かクリアデーターがあるからプレイの日記に載ってるな。
よしそれをみよう。もうお前たちにはようはない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:00:56 ID:8pGClZXHO
ハートレス・心の闇が具現化したもの。もとの心が囚われており、
他人の心を見つけると本能的に襲い掛かる。
ノーバディ・人(とは限らないが)がハートレス化したとき、
その人が強い心の持ち主だった場合に残された身体と魂を媒介にして、
別の存在として生まれたもの。普通は人だった頃の記憶がある。
放っておくと闇に溶けてしまう不安定な存在。

ラムちゃん分かった?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:01:59 ID:8pGClZXHO
>>256
テメー…!
259ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/23(月) 16:05:18 ID:wA+nPGBI0
いやすまんよw
かいりの声優っていま何歳かなぁ?18?
いやそれはどうでもいいけどねw

俺はねFF7がすきなんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:41:26 ID:0NJq9t2C0
お前NGに入れとくわ
死んでくれればなお嬉しい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:43:39 ID:KWX/zofa0
>>257
の親切心がスルーされるのは、あまりにも可哀相なので
俺が代わりに感謝しとく
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:50:10 ID:+38gmteZ0
>>240

俺はノーバディーの心がないって言う状態は
バルボッサにかかった「何をしても満足できない」呪い
に近い感覚じゃないかと推測した。

何かをしたいとか、欲しいとかそういったことは思うことができるが
それを行ったり、手に入れたりしても何も感じない。
そうなると、物や快感を得る行為が欲しいんじゃなくて
快感を「感じ取ることのできる心」が欲しいと思う。

バルボッサ率いる呪われた海賊たちが世界中を荒しながら必死で金貨を集めて
「満足できる状態」を目指したように
13機関も世界中を荒しながら必死でハートレスから出る心を集めて(ソラが集める結果となっているが)
「何かを感じる心」を求めていたんじゃないだろうかと


(かなり妄想があってスマン)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:11:56 ID:rJmKO+qL0
>>259
お前のせいで久しぶりにNGワードが追加された。
ここはお前の日記帳ではない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:19:37 ID:ie+nySAj0
コテつけてる奴の相手すんな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:43:45 ID:NKfvNCFv0
ノーバディとして生まれ変わるのは魂と肉体だから
転生的な要素あるのかもな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:48:05 ID:uAKkDMO40
この糞コテ野郎死なないかな。普通に交通事故とかで死んでほしい。


つーか女鎧→アクア、ロクサス似→ヴェンとか
未確定のことを確定してるっぽく書くのはよろしくないんじゃね?
せめてアクア(仮)、ヴェン(仮)とかにしたほうがいいと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:49:00 ID:rJmKO+qL0
>>266
流石に上の1行は言いすぎじゃないか?
NG登録した俺が言うのも何だけどな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:53:08 ID:uAKkDMO40
>>267
そうだな。オレも書き込んだあとで言いすぎだと思った。反省してる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:54:15 ID:Sc5NXVlw0
容赦なんていらんよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:54:21 ID:DPab2D96O
コテひとりにここまで荒れるか普通
レベル低すぎ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:08:37 ID:sImxqZJ8O
話題戻そうぜ

とりあえずBGMカコイイ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:18:28 ID:ui8pLPaC0
とりあえずわかってない人多いみたいだな。
ハイレベルな予想は基礎知識があって成り立つものだからもう一度確認してくれ。


裏アンセムレポート4 & 6

生命を構成する3要素・・・・・・心、魂、肉体。生命が心を失った時、残された魂と肉体は?
器である肉体に宿った魂が離れる時、生命は死を迎える。しかし心が離れる時はどこへ?
心が肉体を離れても、生命は滅びないただ心のみが闇へと消え去るだけだ。
生命が心を失った時に残される、魂と肉体。ハートレスが生じる時、光の世界から消え去るそれらは、異なる別世界において、まったく新たな存在として生まれ変わっていたのだ

裏アンセムレポート9
ナミネは他者の記憶を操る魔女であった。その能力は、彼女が特殊な過程で生まれたことで得られたものであろう。
ナミネは、ある″少女≠フ心が肉体を離れた際に生まれたノーバディである。だが彼女に対となるハートレスが存在しない。
それは″少女≠ェプリンセスだったからだ。かつて私が治めていた世界″輝ける庭≠フ住人であった″カイリ≠ヘ、光の世界を支える 7人のプリンセスのひとりであった。心に闇を持たないカイリからは、ハートレスは発生せず、消え去るはずの肉体も、光の世界にとどまった。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:19:36 ID:ui8pLPaC0
裏アンセムレポート10
ナミネ。以前も書いたが、彼女は極めて特異な存在だ。ノーバディと同じ過程で生まれはしたものの、ノーバディとしての要素がほぼ欠落している。
彼女が絵を描きつづけるのは、自らに欠けたものを、他者の・・・・・・主にソラの記憶から補うためかもしれぬ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:21:11 ID:ui8pLPaC0
私はひとつの仮説に至った。ナミネが特異なノーバディとして生まれたのは、かつてソラが自らの身にキーブレードをふるい、ソラとカイリの″心≠ェ同時に肉体を離れた時だと思われる。
ナミネは、カイリのノーバディとして生じた。だがノーバディとして在るために用いた媒介は、ソラの肉体と魂だった・・・・・・。
人が心を奪われる時、自我なきハートレスが生まれ、残された肉体と魂はノーバディを生む媒介となる。
だが自らの意思で心を肉体から解き放った者は?ソラとゼアノートは、ハートレスと化しても自我を保っていた。 そしてカイリとナミネのケース。
カイリの心に闇が存在しなかったという例外とカイリから離れた心が、ソラという器に移ったという例外・・・・・・
理論上ありえない例外が重なったことが原因ではないだろうか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:22:33 ID:ui8pLPaC0
つまりナミネというノーバディは、心を失った証であるハートレスも、ノーバディに新生する媒介となる肉体も欠落した、
極めて不安定な存在であり、それゆえカイリとしての記憶もとどめていない。
肉体を離れたカイリの心が、闇に回帰せずに別の器・・・・・・ソラの心の奥へ隠れたことも要因のひとつであろう。
すなわちナミネとは、ソラの心に直接干渉したカイリの分身であり、だからこそソラや、ソラとつながる心を持つ者たちの記憶を操られたのではなかろうか。
彼女は真の意味で″存在しないもの≠ナあり、ノーバディにすらなれずに行き場をなくした、もっともはかない影である。

裏アンセムレポート12】
どうやらロクサスはナミネに似た存在のようだ。カイリのノーバディでありながら、ソラの肉体と魂を媒介として生まれたナミネ。
そしてロクサスはソラのノーバディであったがハートレス化したソラが、彼自身の心でなくカイリの心を媒介として人へと再生したため、取り残されてしまったのではなかろうか。


276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:29:48 ID:NKfvNCFv0
いちいちageなくてもいいのに。
ハートレス化すること自体本来の死とは違った形になるから
その場合魂と肉体からノーバディが生まれるとして
そうじゃない、ふつうに死を迎えた場合はどうなるんだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:38:53 ID:ui8pLPaC0
読んでて思ったんだが、ぜったい理解できない奴いるだろこれ。

13機関のメンバーが自ら進んでハートレスになった場合、奴らのハートレスも存在してる事になるな

278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:42:32 ID:ui8pLPaC0
>>276
すまん。age sageの意味は知ってたんだけど、やり方がわからなかった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:52:53 ID:+6tMChzCO
>>277が何を言いたいのか理解できない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:56:04 ID:rJmKO+qL0
>>277
ハートレスの中で、人間の姿を保つ事ができたのはゼアノートのみ。
あとの12人は普通のモンスターハートレスね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:04:38 ID:tn5M4nq40
心の強弱が関係するのはあくまでノーバディ化のみであって
ハートレス化には基本的に関係ないって事だな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:15:42 ID:ui8pLPaC0
あ〜ごめん。説明が悪かった。訂正する

13機関のメンバーが自ら進んでハートレスになった場合、自我を持った奴らのハートレスも存在してる事になるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:22:17 ID:NKfvNCFv0
野村が他の13機関のハートレスはふつうのハートレスだと言ってたな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:27:50 ID:LYKl9AjNO
なんという厨スレ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:31:56 ID:GIUBTUZ80
そいつらとはどっかで戦ってるんだろうな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:48:25 ID:0AwK/DBHO
ああ、何万体も狩ったから分からねーな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:07:13 ID:ui8pLPaC0
そうなると何故ゼアノートのみ、ハートレス化しても人の形保てるのかって事が問題にならないか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:19:02 ID:ie+nySAj0
ID:ui8pLPaC0

探せば出てくる物をここに転載すんな
URLとお前のぺらいネタ合わせて1レスで済むんだぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:26:40 ID:wZVEPw8dO
Tに機関のハートレス出てたとしたら
2 バウンシーワイルド
3 スクリューダイバー
4 ディフェンダー
5 ベヒーモス
6 ウィザード
7 ラージボディ
8 レッドノクターン
9 ブルーラプソディ
10 レアトリュフ
11 ファントム
12 イエローオペラ
13 シャドウ
あたりになってると妄想してみる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:45:23 ID:+6tMChzCO
ロクサスしょぼっw

と思ったんだがそれだけ妄想じゃなくて事実やん・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:54:31 ID:wZVEPw8dO
あんなに人気の高いロクサスのハートレスがシャドウってのが、少し悲しい…
カイリが抱きしめても自然に見えるのが
あれしかなさそうだけども
ハートレス化してダークサイドになったりしたら
あのシーンは成り立たなそうだし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:03:31 ID:NKfvNCFv0
闇が小さいからじゃないの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:27:52 ID:rJmKO+qL0
ソラがハートレス化した時にシャドウだったからじゃないか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:34:31 ID:wZVEPw8dO
なぜあの時ドナルドはシャドウのソラに魔法使わなかったのだろう
ソラだって気付いてなかったしサンダーあたりで瞬殺できそるなのに
心で繋がってて無意識のうちに手加減してたとかかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:36:04 ID:wZVEPw8dO
途中の不自然な「る」を「う」に変換よろ…




シクレから話がどんどん離れていくな…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:36:10 ID:D3wSaJ5P0
あそこはギャグだろ、多分。
それともシャドウ1匹程度にわざわざサンダーを使う必要はないと思ってたりとか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:37:31 ID:tn5M4nq40
13キノコのうちに実は何体か本人のハートレスが紛れ込んでても俺は驚かない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:38:30 ID:wZVEPw8dO
うちのドナルドはムービー以外ではシャドウ1匹でも容赦なく魔法使ってた…



あれはギャグとして見よう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:40:13 ID:IJrtKSGnO
つうか殆んどのハートレスは人造だろ?あのハートレスマークついてるやつら。
自然に生まれたハートレスってシャドウとネオシャドウだけじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:43:09 ID:8pGClZXHO
>>297
エンブレムだから違うんじゃ?
ただ1〜6は弟子組が手づから作ったのかもしれないと思うと…
バルクベンダーとかもいるしわりとお茶目な奴らな気がしてくるな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:43:39 ID:D3wSaJ5P0
マークがついてないのはこいつらだけ

シャドウ
ギガントシャドウ
ダークボール
インビンシブル
ダークサイド
ネオシャドウ
ダークストーカー
ブラックソーン
持て余すのスタンド


多分、2〜12のメンバーはインビンシブルあたりになってるかも
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:49:26 ID:wZVEPw8dO
ソードスタチュー
アックススタチュー
もエンブレムなさそう

アルティマニアでは見えないけど
マッドドッグ
エイミングキャノン
フレアグローブはどう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:30:07 ID:8pGClZXHO
>>302
下3種はみんなついてた
スタチューはないみたいだが実体がないから付けようがない感じがするな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:34:11 ID:jsj4ujC7O
思ったんだがザムロンって誰だ?

考察
野村:あれは過去のエピソードではあります。でも……うーん、どう言えばいいんだろう。
過去なんですけど未来のようにも思える


俺が思うに最後に出て来たミッキーはKH2の後のミッキーだと思う。
ミッキーが何らかの方法で過去に行き、その旨をソラたちに手紙で伝えた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:35:22 ID:SX7y2Bab0
>>304
じゃあなんでミッキーはスターシーカー持ってたんだろう・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:38:53 ID:jsj4ujC7O
>>305
わからん笑
ソラが戦いが終わったからミッキーに返したんじゃないのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:39:13 ID:4c6wcn/b0
ハートレスは心を喰うたびに強くなるもんだと思ってたが…
だからソラはシャドウ程度だし、1のトラヴァースタウンの人もソルジャー程度
ゼアノートが特別なだけで

どうでもいいが>262はかなり納得した
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:39:53 ID:wZVEPw8dO
>>303
スタチューの中の人は
ゲートガーディアンの中の人のポセッサーっぽいね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:40:39 ID:SX7y2Bab0
オレはスターシーカー持ってるからイェンシッドに
師事してたときのことなのかなとか妄想してた
確かスターシーカーは不思議な塔でもらえるヤツだったよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:44:23 ID:uTkWCd5JO
>>301
あとビットスナイパーもピュアブラッドじゃないか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:57:55 ID:jsj4ujC7O
最近2ch見出してザムロンが誰かわからない…
アナザーレポートのザムロンの秘密ってのも同時に気になる…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:00:12 ID:rJmKO+qL0
>>311
総合スレのテンプレを見てみような。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:06:45 ID:jsj4ujC7O
>>312
文字化けしててわからん…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:09:36 ID:hnoztDzaO
ごめん!!わかったわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:21:57 ID:h9e/ESZOO
光の世界の勇者がソラたち、鎧は闇の勇者たち(鎧は黒ローブのように何かから身を守ってる)。光と闇の世界はパラレルワールドみたいになってて、見た目とかそっくりだったりする。KHは狭間の世界につくられ、鎧が戦ってたのは狭間の世界。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:52:51 ID:xukbsxWn0
あぁ、そっか
ノーバディが13機関みたいな悪者でもハートレスになる前の元は善人だったかもしれないんだな
ならヴェンはヴィクセンの可能性もあるのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:07:15 ID:9f+p7iMaO
>ヴェンはヴィクセンの可能性もあるのか?

あると思うのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:13:28 ID:+HgI181/0
ツッコミ待ちにわざわざツッコんでやるとはお前優しいな。

それは置いといて、弟子連中は過去にせよ未来にせよ続編でも恐らく出てくるんだろうな。
過去ならゼアノートが拾われた辺りや、シグバールが見た「キーブレード使い」の話。
未来でもアンセムの研究やゼアノートの過去を知る謎解き役はやっぱり必要だろうし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:22:29 ID:xukbsxWn0
>>317
ないと証明できるか?

まぁないと思うがw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:23:32 ID:a9sDzZd7O
つまり

ヴィクセン=エヴェン=ヴェン

こ…これは…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:34:44 ID:Iz1WE6vcO
今、はじめて見た。
けど、携帯からだと最後のミッキー出てきた辺りの文字がよく分からなかったんだが
誰か教えてくれんかね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:51:42 ID:Y6kVE9tzO
>>321
「この動画を見たひとは一週間後に」

「さまざまな不幸を体験した後死ぬ」

「死にたくなければ今から言うことを実行しろ」

「まず全裸になり外…」
ここで終わってる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:39:01 ID:2NO/0Z9GO
キングダムハーツは世界の心なんだろ?ならキングダムハーツがハートレスになったりノーバディになる事も有り得るのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:49:42 ID:ynTysTDU0
キングダムハーツが、ハートレスになった姿=今の地球
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:11:31 ID:inuYCX4xO
世界の心はかなり強そうだし
ほぼノーバディ生まれるね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:15:26 ID:66NCKEcX0
とりあえず、3は過去の話なんすかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:44:38 ID:Zrr8Uv/hO
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:46:43 ID:4JRBV/sJ0
誰かさんがただの趣味で書いただけ。
非公式。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:04:50 ID:inuYCX4xO
キーブレードが鍵状になってない時点で
その絵は認めない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:09:30 ID:6NquCo6b0
ハートレスの紋章か
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:12:48 ID:d/ur8NBNO
>>329
むしろ鍵と呼べるものが少な(ry

フェンリルはデザイン的にかなり良かったけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:29:53 ID:6NquCo6b0
アルテマウエポンは、タツノオトシゴにしか見えなかったなぁ、、、
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:30:29 ID:inuYCX4xO
Σ]


よく見たらフェンリルって現代の鍵型なんだな…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:32:17 ID:inuYCX4xO
キングダムチェーンの残骸が残ってた…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:50:58 ID:DMM0VkoRO
本題からそれてってるぞ。
取りあえず、2無印のシクレの疑問点でもあげてくか…


・長身鎧の後ろで消えたものは何なのか
・鎧の鍵剣は何故チェーンが付いてないのか
・ソラ、リク、王様の鍵剣が何故あそこに刺さってたのか
・何で鍵剣(チェーン無し)が大量に刺さってるのか

この事から考えられる事を上げてってくれ






あと爺のシルエットが変わり過ぎ

336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:32:31 ID:a9sDzZd7O
>>333
と言うかバイクのキーです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:34:08 ID:oeDIJ3++O
ザムロンが鎧の人達はまだ登場したことがないって言ってたと思うんだけど
ゼアノート(アンセムの弟子)は2に出てるよな?
金眼がアンセムの弟子だと俺も思うが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:04:18 ID:66NCKEcX0
まぁみんなが騒いでる爺は
残念ながら3で倒される運命なわけよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:19:27 ID:UEj6DUNYO
何回見ても飽きないねシクレ。しかも毎回泣きそうになる



てかもっと皆議論してくれ。KH終わっちゃったから楽しみはこのスレだけなんだw
俺の頭じゃ何にも考えられないし皆超ガンガレ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:25:42 ID:Kl5cSaLm0
昨日初めてシクレ見たが、ロクサス似が可哀想すぎて二度も見られない
あれ、絶対にロクサスじゃないよな?!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:31:22 ID:/TXwUYPd0
>>340
ザムロンの発言からロクサスではないことは確定
ただソラに何らかの繋がりがある人物かもしれない
ならロクサスに似てる理由も説明が付く・・・気がする
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:31:25 ID:6NquCo6b0
あそこまで似せるんだから無関係な訳はないだろうな。

>>337
>>206読みなされ

343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:35:50 ID:Kl5cSaLm0
>>341
ああ、良かった・・・

しかし顔もだが、横から見た髪形とかまったく同じだよな
ビビったよw
ソラに繋がりが・・・それもちょっと楽しみではあるが可哀想だ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:37:56 ID:66NCKEcX0
>>340
やっぱあれ、死んだのかな?
かわいそうだよね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:38:32 ID:7D7PuA610
目動いてるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:55:32 ID:hnoztDzaO
ジジイの分身ってジジイのハートレスでOK?
ジジイは強大な心の持ち主、もしくはキングダムハーツの力による心の増殖により、
自由にハートレスが出せるって感じ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:07:53 ID:oeDIJ3++O
>>342
いや、アンセムの弟子のゼアノートは2に出演してるだろ?
それがシクレの鎧と同一人物とすると、ザムロンの言ってることに
矛盾が出てくるんジャマイカ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:12:15 ID:pXRTBfbEO
リミカってなに??
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:16:38 ID:inuYCX4xO
カイリ ナミネ ラクシーヌ マレフィセントに次ぐ
第五のヒロイン
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:18:29 ID:zeEV40+U0
次世代機移行がもうちょいスムーズにいってたら、3年後くらいにはプレイできそうな気がするんだけど
KH3が出るハードってまだ決まってないよな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:38:08 ID:GkuxKMgf0
>>350
PS3で出るって話があった気がする
もっともFFXIIIヴェルサス出た後制作にとりかかるらしいから
3年後は無いと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:39:10 ID:jsvkSIKY0
もっと早く出るってこと?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:45:21 ID:inuYCX4xO
3年以上かかると思われ…









PS3で世界のどこかにいる爺を鎧を操作して捜す
Kingdom HeartsVオンラインとかになったら
キングダムハーツ買うの続けられなくなるな…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:51:18 ID:DMM0VkoRO
でもザムロンは某ゲーム雑誌で「年内発売を試みる」と言っているらしい…

普通に無理だろw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:00:59 ID:9f+p7iMaO
そりゃKH新作の製作発表の間違いだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:02:53 ID:4JRBV/sJ0
ヴェルサスですら早くて来年末くらいなのに・・・
KH関連作はどう見ても再来年かその翌年です\(^o^)/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:03:18 ID:Kl5cSaLm0
>>354
新プロジェクトについての発表のことだな
最初は夏頃って言ってたやつ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:03:38 ID:lsfD9Ul/0
KHのオンラインゲームおもしろそうだな
プレイヤーはハートレスorノーバディになってソラ達を討伐するとか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:07:02 ID:NTZERZ1EO
>>347
金眼と銀髪ゼアノートは同一人物ではあるが中身まではイコールとは言い切れないってことでは?
アナザーレポートでも「見覚えのある顔がいくつか出て来た」という記述もあったが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:07:22 ID:4JRBV/sJ0
そして、ソラなんかが呂布みたいになるんだな?
バッサバッサと仲間達が飛ばされる、と・・・。

・・・まぁ、鍵剣バーゲンセールになるよりは面白いかもしれんな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:15:07 ID:inuYCX4xO
VオンラインではUOPでソラ達が階段を上っている時に倒されるシャドウを操作するわけか
ソラを誰かが倒したら終わり…?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:17:43 ID:oeDIJ3++O
>>359
なるへそ
そこまで考えが及ばなかったわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:23:29 ID:1h1J6eb/O
ザムロンの言う事は信用するな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:25:18 ID:lsfD9Ul/0
>>360
バトルフィールドみたいに、全体で死んだ回数≒時間で
20人300回以内でソラドナグフィを倒せば勝ち
でもソラ1人で1000体斬りできるから無理か('A`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:26:01 ID:inuYCX4xO
>>363
ザムロン「逆らうとダスクにしますよ(笑)」
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:28:56 ID:Tk3F8aYm0
>>364
俺達「ソ、ソ……ソラだぁー!」
ソラ「ど〜けどけどけ〜♪」


これで明るいBGMが流れながら、俺達が操作してるキャラが無残にソラに蹴散らされてくんだな。
でもダスク操作して13機関とかの指令を受けるネットゲームとかやってみたいなwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:32:22 ID:inuYCX4xO
>>364
三人で分かれて戦ってたし
ドナ グヒも本気になれば1000体倒せるのかも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:33:30 ID:hykF8sbVO
>>359を参考にして妄想

シクレムービー後、金眼が爺を殺る寸前まで追い込む
爺、殺られる前に金眼の身体を乗っ取る
その後、色々あって記憶喪失
賢者アンセムに拾われた爺(身体は金眼)、自分の名前であるゼアノートしか覚えてない
↑自分が爺である設定すら忘れている

つまり、爺=ゼアノート=アンセムの銀髪弟子なんだよ!!

…絶対無いな、妄想スマソ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:40:28 ID:/ZwE9JnDO
キーブレードってチェーンがなければ形を保てないという話は聞いたことがないので、
チェーンが無い場合のそれぞれのキーブレードの原型はあぁいった無骨な形なんじゃないか?

チェーンにはそれを渡した人の心がこもっていて、
チェーンをキーブレードに付けることにより
そのチェーンにこもっている心に影響され形を変えるとか。

はい妄想です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:49:22 ID:9WXavkeh0
実はキーブレードのキーとは「鍵」という意味ではなく
「キーチェーン」のキーを意味するものだったのだ

だからシグバールはあえて「鍵型の剣」と言ったんだ

とかないよね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:16:50 ID:56YSePj40
>>368
すじ通ってるな。
そうなると爺の服装がハートレスゼアノートと同じだった事も説明つく
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:18:41 ID:jsvkSIKY0
KH1の頃から3までの展開を考えてたの?
それとも後付けできるようにアンセムレポートを作ってたのかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:22:09 ID:4JRBV/sJ0
KH1を発売する→予想以上に人気出た&隠しムービーも人気&続きwktk→
KH1FM発売→続編wktkの声が異常に高まる→この辺でCOM・2の構想を考えていた→
COM発売→2発売→なんだかんだで結局2FM製作→
2FM発売→続編wktkwktkwktkwktkwktkwktk

なんかこうして見ると、俺らって見事にザムロン商法にハマっているのな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:23:48 ID:ZbdS0o/n0
>>372
つなぎつなぎみたいだよ
アルティマニア見てみると
>>368
既出の予想だろそれ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:33:11 ID:9f+p7iMaO
>>368
> シクレムービー後、金眼が爺を殺る寸前まで追い込む

マジかよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:38:19 ID:inuYCX4xO
>>375
> シクレムービー後、金眼が爺を殺る寸前まで追い込む
がいやなら
爺が金目を捕まえて「口を閉じて! ついでに目も」って言い
鎧の唇奪って乗っ取る展開はどう?w
これがいやなら前者で我慢
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:39:13 ID:l047rffy0
どんでん返しはよくあること
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:10:21 ID:OPOUOO0+0
つまり
あのシクレの後ケアルで回復した3人が爺+1を凹るわけだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:16:01 ID:2FLCIN91O
>>378
ターザンがしゃべりそうなID
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:52:55 ID:FYNX25z30
アクア―― ヴェン――』 鎧『キーブレード――』 鎧『おまえは何者だ―』 鎧『感じる おまえには会った事がある』
鎧『あの時の――』 鎧『いや おまえでは無い――』 鎧『俺はお前を選んでいない――』

すまん。誰か鎧倒した後の会話わかるやついるか?
シアターみてもそこだけないし、youtubeにもないんだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:13:39 ID:JL4gzkXeO
たいした会話は無かった気がする
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:15:06 ID:N7u+zfE6O
そうか お前の強さは

みたいな意味ありげに終わる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:00:17 ID:bomOBNDGO
>>380
ホイ
鎧『アクア―― ヴェン――』
鎧『キーブレード――』
鎧『おまえは何者だ―』
鎧『感じる おまえには会った事がある』
鎧『あの時の――』
鎧『いや おまえでは無い――』
鎧『俺はお前を選んでいない――』
鎧『なぜ 彼では無い?』
鎧『ゼ ア ノート――
なのか?』
鎧『ゼア ノート――』
鎧『ゼアノート!』

戦闘後↓
鎧『そうか おまえの強さは――』
鎧『おまえから感じたのは――』
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:14:07 ID:NfxZCYOjO
>>368を屁理屈つけて本物っぽくしてみた

シクレムービー後、金眼が爺を殺る寸前まで追い込む
が、実は爺の計画通り
殺られる振りして金眼の身体を乗っ取る
しかし鎧も抵抗。二つの意識がぶつかり合い、結果記憶喪失
賢者アンセムに拾われた鎧(身体は鎧、意識もどちらかといえば鎧だが何もかも忘れているのであまり関係なし)は自分の名前・憎き敵であるゼアノートしか覚えてない
↑爺は乗っとる前ノーバディ状態だったので爺の意識が相対的に薄い
が、サブリミナル効果のように本能で漠然とキングダムハーツを求めるアンセム弟子

また、この人物がハートレス化する際に爺の意識が色濃く反映され爺と同じ服のアンセムハートレスが
こう考えると、徐々に記憶が戻っているとすれば眠りの部屋で鎧に皮肉がかった言葉をかけている理由も納得いか…



ねーよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:40:49 ID:VGx+njZU0
>KH1を発売する→予想以上に人気出た&隠しムービーも人気&続きwktk→

KH1って前評判はどうだったの?
俺の周りのオタ共はディズニーとFFで釣ってるクソゲーだとボロクソに言いまくってたけど
386sage:2007/04/25(水) 04:33:46 ID:129k8LeOO
1のとき王様はシクレの時代に行ってたとかは?(タイムレスリバー的な感じで)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:55:04 ID:bomOBNDGO
鎧達が誰かのハートレスだったら面白いな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:45:21 ID:LkC0xLFs0
いちいち語尾にねーよとか絶対無いなとかつけてるやつがきもい
なんだ?自分に酔ってんのか?絶対無いならワザワザ書き込むなよ
何を期待してんだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:59:21 ID:eAdtUEI5O
>>388
俺も思ってた
あいつらバカだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:34:07 ID:ALjR1f6F0
>>378-379
爆笑
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:43:51 ID:GggmJknS0
そういう事は、思っていても口に出さないものです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:12:47 ID:S1Z321Og0
うおおおお
シークレットムービーやっと出たぜ
鎧の3人でロクサスはわかったんだけど女と最後の男誰だ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:25:51 ID:bomOBNDGO
>>392
それを考察するスレなんだよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:59:08 ID:GggmJknS0
ほんとはようつべで見たんだろう
で、レスを>>1から読まずに骨髄反射レス
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:08:05 ID:yJnY/Jxo0
リクのキーブレードって
元々あのままの姿なんじゃなくてソウルイーターを媒介にしたものだよな
ようするにふつうに考えるなら二個とないような
それがなんでムービーにあるんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:12:01 ID:2FLCIN91O
役目を終えたキーブレードが
シクレの場所に集まってくるとか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:40:05 ID:kfwNqel/0
てか次回作はPS3?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:49:08 ID:XjCqtkuH0
>>392
ドナルドとグーフィーの擬人化
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:51:58 ID:kfwNqel/0
次回作は巨乳要員いると思う?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:04:14 ID:fgfmvO2N0
>>395
たしかに・・・
バースバイスリープは過去の話でギャザリングは未来の話とかw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:19:19 ID:yJnY/Jxo0
まあ1のときみたいにあまり意味はないとかあるのかもしれないけど・・・
ロクサスの持ってる約束のお守りがパオプの実だったりしたしな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:25:49 ID:iIEDP1S6O
KH3は出さなくて、KH新シリーズをPS3でだすというのは雑誌でみたことあるけどね。
やっぱ内容は存在しなかった世界で過去に起きたという鍵剣戦争じゃないかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:46:28 ID:sU/WyEC/0
存在しなかった世界って狭間の世界じゃん
戦争あるなら光の世界か闇の世界だと思うけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:49:52 ID:H668Hw/nO
>>394
なんか変だと思ったら
そこは反射するものじゃないw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:18:25 ID:9OXBEezZ0
シクレで爺がハートレスとノーバディに分かれたと思われることから
3あたりでソラもロクサスと自由に分かれることができるのでは・・と
勝手な想像をしてる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:39:21 ID:bomOBNDGO
>>403
そーいやソラ達って闇の世界に行ってないね。1番闇に近いって言ったら2EDの浜辺(境界線)ぐらいだから、今度は闇の世界が舞台ってのはありそう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:59:48 ID:QPxgaH3s0
>>406
ヒント;マレフィセントに送られた場所
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:42:47 ID:bomOBNDGO
>>407
アッーー!でもその事は忘れようぜ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:01:16 ID:SqXO9rmhO
ありゃソラが闇の世界だと思い込んでるだけで実際はどうかわからんぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:49:19 ID:90XxNXmGO
唯一ロクサス似のみ、左手でキーブレードを握っている
本編のロクサスの場合、一刀の時は右手に持っている
ソラがウィズダムフォームになった時は右手のまま

爺は始め右手で途中左手に持ちかえた このことからわかることは





なんだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:35:31 ID:wuVwLGst0
>>410
どうでもいいがお前のID無駄にX多いなw90クスクスンクスムゴーって・・・
ちなみに機関の名前のXは異端の印だそうだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:18:36 ID:emvhSOyt0
そうだねプロテインだね
413ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/26(木) 06:57:23 ID:D1gLNAdS0
あのさそもそもキングダムハーツッテ何なんだよ?そこがよく分からん・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:06:26 ID:GFAFEs0HO
>>413
お前漫画板にも現れてストーリー聞いてたよな。ウィキ見ろウィキ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:11:28 ID:xx0fr/5tO
>>414
かまうな。無視しろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:24:18 ID:GhL9PS05O
あの後金目の体を爺が乗っとるって考察が出てたけど…

それを裏付けるハートレスを見つけてしまった!!





そうポセッサー(だっけ?あのビーストんとこのボス第一形態のやつ)である
奴はシャンデリア、窓、床、etc…に取り憑く、実体の掴めないハートレスであった
そして奴を一度倒すと黒い繭のようなものからブラックソーン誕生…

これは爺憑依&眠りからの誕生と非常に似通っているとは考えられないだろうか…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:03:58 ID:2opbcfbL0
そういえばゼムナスは消え際にキーブレードっつってたな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:21:42 ID:i1WOsCdb0
>>416
生物には取り付けられないんじゃないかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:25:37 ID:4nMdoElS0
裏アンセムレポートより

ひとつだけ謎が残っている。
我が城の地下に出現した扉を、ゼアノートは
どうやって開いたのか・・・・・・?

まぁゼアノートがキーブレード使えたってのはガチだろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:27:14 ID:SCykFJkt0
心が抜けて、肉体と魂だけの状態になったなら
心から発生するハートレスが代わりに入ることはできるんじゃない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:32:29 ID:SCykFJkt0
>>419
アンセムレポート4より

扉には大きな鍵穴があったが、鍵がかかっている様子はない。

自ら扉を開いてみた。


前スレでも言ってたけどこの扉はキーブレードを使って開いたわけじゃないんだよな。
野村のうっかりでおかしなことになってるんだと思うが、
ゼアノートがキーブレードが使えそうなことを仄めかしてることから
ガチと言ってもいいのかも。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:44:34 ID:2uuKA4l30
>>421
良くそれいってる人いるけど
リクが扉開いた時も鍵使って無くない?
旅立った後ソラと再会した時のキーブレードに対するリアクションからして

勇者の資格ありゃ開けられるんじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:05:53 ID:4Z9/FV4l0
トラヴァースタウンで久しぶりにソラと会った時、ソラのキーブレードをちゃんと扱っていた。
リクの手から消えてソラの手に移動したりせずに自然に持ってたな・・・。
よくよく考えるとあれはリクが本当の勇者だっていう伏線だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:13:43 ID:SCykFJkt0
>>422
アナザーレポートに世界の扉にははじめから鍵はかかってないって書いてあるよ。
KHでソラが鍵をかけてたことからも最初から開いてるのがわかるし、
扉が見つかりさえすれば誰でも開けられるっぽい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:04:42 ID:UwB2jVfQ0
扉が出現する=鍵が開くことのようだしな。
キーブレードは資格があるものに手渡せば勝手に戻ってこないようだね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:23:02 ID:cSWpxbpK0
でもゼアノートは最初のホロウバスティオンで「キーブレード、、、素晴らしい」
的な事も言う。演技なのか?
ってか自分でキーブレード使えるならハートレス自分で倒せば良いだけだし。
これもノーバディじゃ無理なのかな?キーブレードの種類が違うとか?
それかあの友って呼んだ鎧(アクアかヴェン?)の剣で扉を開けた?

あと乗っ取るってのはアンセム(ゼアノートハートレス)がリクに入る事も出来たし、
アリなんじゃないかな?何で乗っ取るかは、、、年の関係かな?
闇の住人だから光の世界に行くために体を利用したとか?

乗取ったとしても理由がよく分からない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:25:23 ID:+3IQl+J+0
キーブレード...(やっぱり)素晴らしい
問題は使い手だな(私ぐらいなら問題ないがな!)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:26:54 ID:4Z9/FV4l0
>>426
キーブレードが使えるなら、最初からあの弱っちいエアリアルブレードを使う必要はないだろう。
人間だった時はまだ資格を持っていたが、ノーバディになってから資格を失った、ってのが自然じゃないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:29:29 ID:+3IQl+J+0
ロクサスと違って
心がない普通のノーバディだったということだろ?
それならキーブレードは使えなくなる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:33:09 ID:cSWpxbpK0
>>428
やっぱりロクサスは特別という事かな?
唯一一番最初の2刀流だし。生まれ方も特異だし。
自分の推測はロクサスは鎧(左利きの男)とソラの分で2刀流。
光と闇の狭間の世界にいるってのも何かあると思うし。
>>427
そういうことか。なら問題ないかな?ってか2行目のセリフ忘れてた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:34:47 ID:UwB2jVfQ0
リクの体乗っ取ってもゼアノートはキーブレード呼べなかったようだし
資格はないんじゃない
資格を持つか否かは心にあるようだし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:38:56 ID:cSWpxbpK0
やっぱロクサスには心あったのか。
まあトワイライトタウンで普通に暮らしていた時点で心はあるか。
でもアクセルも泣いているにはいる。奴は特別?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:40:36 ID:4Z9/FV4l0
アクセルに関しては、
心のあるロクサスと長い間行動を共にしていたから心が芽生えたっていう説があるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:44:54 ID:cSWpxbpK0
>>433
そういう事か。それなら納得。
じゃあそうなるとゼムナスとかはキングダムハーツなんて作る必要無かったって事かな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:50:27 ID:UwB2jVfQ0
ロクサスは記憶がないのにも個を保てることと
キーブレードを呼べること
ソラがロクサスの記憶の一部を持っていることからも
二人は繋がっているってことはわかるな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:54:38 ID:i1WOsCdb0
>>431
あの頃のリクが使えるキーブレードはソラが持ってたからじゃないかな?
つーか人工物のキーブレードは誰にでも持てるのだろうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:57:12 ID:cSWpxbpK0
>>436
持ち主がいなくても刺さったままになってたし、誰でも持てそう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:59:38 ID:8ticpozQ0
というか、元々ノーバディになった連中の殆どは、闇に染まって我を忘れて
自分を見失った連中。例え奴らが欲する感情とかの意味での心があったとしても
気が付かないんでないの
離婚でのソラ風に言えば
忘れてて気付かないけど、消えた訳じゃないから何かの拍子に思い出すこともある
ようなものなんでFA
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:41:53 ID:UwB2jVfQ0
>>436
心の強さで勝ってたときは奪えたってことは
資格があるなら奪えるはず
そもそも呼べると思う
>>438
アナザーレポートで書いてあるノーバディとハートレスとの関係を考えれば
特殊な例を除いてノーバディには心がないってことは確実っぽいよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:49:51 ID:YodP8kpG0
繰り返しになるが、そもそも「心」の定義があいまいな状況で心の有無を
論ずるのが土台無理だからなぁ……。

アクセルの反応自体に関しては、過去に同じような「何らかの理由で
離れた親友」がいたとすると記憶引っ張り出してる可能性もなくはない。
それでも記憶の中「その部分」を引っ張り出せるならロクサスの事を
親友と認識できてた事にはなる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:52:50 ID:UwB2jVfQ0
アルティマニアとかアナザーレポート読んだら?
ノーバディの性格は記憶を元に演じている擬似的なものとか
書いてあるよ。
そもそもノーバディに心があったら人となんら変わらない。
彼らが死んだらその心はどこに、さらにもともとの心はどうなるか
そういった矛盾が出てくるしな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:53:46 ID:2opbcfbL0
元々泣きっぽかったら普通に泣いたりするんだろうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:55:37 ID:QCyz366QO
親友かどうかなんて認識でしかないだろ
心がどうこうじゃなくて
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:02:29 ID:YodP8kpG0
>>441
いや、だからゲーム内の「心」という定義とプレイヤがキャラクタに感じる心の
有無はまた別じゃないのかって話。

特にKHの世界はキーブレードだのハートレスだのと現実と違って心の有り方が
物理的なレベルで現れる世界だから、現実の曖昧な「心」とは別の何かはっきりした
区別が設けられるものなのかもしれないし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:04:53 ID:UwB2jVfQ0
>>444
そういうの無しにしてもアルティマニア読んで矛盾を考えれば納得できないか?
そう書いてあるんだし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:17:21 ID:QCyz366QO
心は人間の精神作用の元
知識、感情、意思の総体だろ
常識的に考えて
その作用の元がノーバディは記憶
情的なものがないから情動がない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:19:13 ID:YodP8kpG0
何か話が捩れてるな。

俺はゲーム中のノーバディに(ロクサスとナミネ除いて)心があるとは思ってない。
ただプレイヤから見てノーバディに現実世界で言う所の「心」みたいな反応や
言動を見出せるかと言われれば定義が曖昧で難しい、という話。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:26:32 ID:4nMdoElS0
本来心がないはずのロクサスは何故キーブレードを使えたのか?
こう考えると、ロクサスは心を持っていたって事になるな。

あるいは、心の強いものが使えるという大前提がそもそも違うのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:56:30 ID:4Z9/FV4l0
話がスレタイと違う方向に行っている・・・
こういうのは本スレで話した方がいいんだがな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:35:32 ID:4nMdoElS0
いや。
こうゆう疑問点に仮説たてて行く事が、シクレの謎を明かす事につながるんじゃないか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:48:21 ID:1zI118Uc0
やっとシークレット解禁された
…あんなに苦戦した鎧がボコボコにされてて泣いた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:52:46 ID:4Z9/FV4l0
>>450
なるほどな。基本的な所に戻って考察するのもまた面白いって考え方もあるか・・・。

>>451
それこそが今回の真ENDの醍醐味、「絶望」というものだよワトソン君。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:00:03 ID:oaelT48K0
>262がノーバディについての本質なのではなかろうか・・・
ヘラクレスの「英雄としての心」とかジャックやシンバの「王としての心」とか、
ディズニーの世界でも触れているように
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:06:38 ID:cSWpxbpK0
アクセルが言うにはナミネがアクセルなどのノーバディには心があるかもしれない。
って言ってはいるそうだから、そこの設定は曖昧な気がする。
ってかアナザーレポートによるとゼムナスも特別な存在って事にしてある。
やっぱ何かあるんだな。

そういえば無印シクレに13機関の武器が映ってるけど、あれもどういう事なのかな?
ソラ達のキーブレードもあるし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:33:37 ID:gg80KkHh0
ゼムナスとのラストバトル中のイベントで
ソラが二刀流になるシーンがあるけど

そのときの左手のキーブレードの持ち方が
ロクサス似と全く一緒だ。これって何か意味あると思う?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:39:12 ID:cSWpxbpK0
自分の勝手な推測は、闇の世界のロクサス似が左手、光の世界のソラが右手。
っで特異な生まれ方をして狭間にいるロクサスが初めての2刀流。
そしてロクサスとソラが一緒になってソラも2刀流になれたと勝手に妄想。
同じ事を上の方に書いたけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:50:18 ID:UwB2jVfQ0
ノーバディには心がない
しかしそんな彼らにも生まれるときがある
ノーバディなのにも関わらず心を持つロクサスとの接触でアクセルにも心が生まれた
ってことなんじゃないかな
今回の追加イベントの意味は
ソラとロクサスの心が繋がっているのは彼がハートレスになってないからだとは思うが
ナミネもそんな感じなんじゃない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:54:45 ID:cSWpxbpK0
ってか追加イベントで設定を付け足した感が強い。
まだ次回作にならないと分からないけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:57:46 ID:UwB2jVfQ0
設定なんて付け足すもんだ
作品は元から完成してるんじゃなくて作っていくものなんだから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:19:21 ID:cSWpxbpK0
それはそうだけど、ノーバディに心をあるように見せたりが無印より強いかな?って感じたので
今回の追加ムービーでは、ノーバディに心がないっていう無印の大前提にある設定を
変えようとしてるようにも見えてしまう。
実は無印からそれを表現してたけど、ユーザーに伝わりづらいからってことで
分かりやすいように付け足したのかもしれないけど。
実際無印の時点ではアクセルに心があるって表現が弱かった(ほぼ皆無)と思うし。
それともシクレと同じようにあのアクセルとロクサスのシーンも3への伏線みたいな扱いかな?
それなら無印で表現しなかったのにも納得。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:25:10 ID:UJqOsfdHO
あの追加イベントを見てもアクセルに心があるか分からないと思ったよ
演技できる範囲だと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:27:24 ID:+3IQl+J+0
無印の時点で
XIII機関は心有るんじゃねぇの?特にロクサス。
とかは割と議論されてたなぁ〜。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:28:59 ID:wuVwLGst0
あの涙は嘘じゃないっ!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:31:37 ID:cSWpxbpK0
>>461
演技する必要性が無くない?ロクサス相手に。
ホントに心無いって設定にしたいならやっぱり泣けない的なオチの方がしっくりくると思うし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:41:45 ID:YodP8kpG0
一応あのシーンはすでにノーバディとしての「Axel」は消滅後なんだよな。

ハートレスの方がどうなってるか分からんが、元には戻って無くともすでに
「ノーバディではない状態」になってる可能性があるんじゃないかと思うけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:47:09 ID:+3IQl+J+0
>>464
無意識的にやってるという可能性はあるがな。
んな一々頭で考えて演技してたら対応出来ない。

まぁ例外以外のノーバディ達にも
心は芽生えるかどうかは次回で明らかになるんじゃないか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:48:42 ID:cSWpxbpK0
そういえば、そもそも意識の会話ってどういう事なの?
この意識の具体的な意味がよく分からない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:48:54 ID:UJqOsfdHO
>>464
自分では親友だと思ってるわけだから、親友らしい態度をとるだろ?
それが演技なのか、自然にああいう態度を取れたのかと言ったら
演技ではないと言い切れないと思ったと言うか…
普段から慣れてることなら一々演技しようと思って演技してるわけじゃないと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:54:52 ID:cSWpxbpK0
>>466
ですねwアクセルが演技で涙が流せるほどの役者だったってことになればそれで終わりですし。
泣くという演技を意識しないで出来るアクセル、、、相当な役者。
でもFMで野村はわざわざ泣いたアクセルを見せたってことには何かありそうな気がしない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:57:47 ID:cSWpxbpK0
>>468
ロクサスは泣いてないから不自然でも無い。でも役者なら大げさな表現したがるってのもあるか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:01:28 ID:4nMdoElS0
>>469
俺もそれは思った。

>>454
13期間の武器なんてあったか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:05:46 ID:cdV4Q9EQ0
今無印のシクレ見たけど、3人とも2刀流じゃないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:10:07 ID:a8lRQJvn0
>>471
分かりにくいですが、最初の方(アンセムレポートが表示されてる所辺り)
に出てきます。短い時間ですが、シアターでスタート押せば確認できるかと。
アクセルとヴィクセンの武器はとりあえず分かりやすい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:11:14 ID:eNQjiOPJ0
あれはただのオブジェじゃないか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:14:10 ID:eNQjiOPJ0
今確認してみたが、やっぱりただのオブジェかもしくはモンスターか何かだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:28:51 ID:a8lRQJvn0
いや、、、どう見ても機関の武器に見える。確か右下にアクセルの武器でその少し上にヴィクセン。
今は確認できませんが、確かその辺りにあるはず。
2回ほど画面の切り替えがあって、1度目は何か分からないけど、2度目ははっきり機関の武器。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:33:05 ID:lgS1B+79O
てかハートレスが居る限り機関って増え続けるんぢゃないのか
478476:2007/04/27(金) 00:51:43 ID:a8lRQJvn0
訂正。
多分一度目の爪はラクシーヌ?ヴィクセンとアクセルの武器の位置は
おおまかにヴィクセンが右でアクセルが左。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:52:39 ID:eNQjiOPJ0
あれってトゲがひん曲がってないか?
左に曲がってるのと右に曲がってるのと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:08:07 ID:1/XDOYWNO
サイクスの武器もあったな。


上の方で機関の性格について出てるが、基本的に人間だった頃の記憶を元に性格を演じてるが、ロクサスには演じる為の"記憶"がないんだよね。ナミネもだけど。アクセルはどーゆう訳か知らんが人間臭いトコあるし‥
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:16:46 ID:GaUXcJC+O
ゼムナスはキングダムハーツを使って心を手に入れたかったんだよね?

心を手に入れたら、キーブレードが使えるようになる

キーブレードを使って、真の目的を果たす

ってのは考えられないかな?
そうすれば、(キーブレードが)素晴らしいって発言も納得できるし。
今は心が無いから、設定通りだとキーブレードは使えないわけだし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:35:46 ID:VOSS2X5e0
さっきやっとクリアした。
ところでシアター後半の、
ホロウバスティオン輝ける庭と
トワイライトタウンもう一つの街の間に入るはずのイベントが
???マークのままなんだがここってどのワールドのイベントが入るの?
やりすごしたイベントあったっけ・・・?
そのせいか、クリティカルモードでやったけど
シークレット見れなかった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:44:27 ID:eNQjiOPJ0
>>482
プーとかアリエルとかクリアした?
全てのワールドに入ってみ。
つかその質問はスレ違いだぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:29:46 ID:PLl1ltnh0
さっきやっとクリティカル金冠でシクレ見た

大画面でシクレ見るの初めてだったんだが
ロクサス似の持ってるキーブレードって形が
めぐり合う二人に良く似てるんだな

んでもって最後の仮面脱いだ鎧がゼアノートじゃなくて
ちょっとアクセルに似てるって思ったんだが自分だけか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:46:23 ID:rZJnu08ZO
正直とてもそうは見えなかった。両方。
ゼアノート似はそもそも髪型がアレだしな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:32:04 ID:NXIoPWKB0
おれは心あるつもりだけど
ドモダチ相手にも演技してるぞ
それが普通の人間関係だと思ってる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:56:12 ID:dWQpyq3R0
>>486
ノーバディの方ですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:04:10 ID:rhBub2Zr0
>>482
クラウドのイベントかな
セフィロス倒した後クラウドと会わせればおk
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:34:15 ID:BZUQWdLVO
>>484
そうか?俺は形だけならサークルオブライフに似てると思ったけど…

正直ゼムナス似はあんまりゼムナスに似てないってのは同意
だがアクセルはねーよwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:48:43 ID:1/XDOYWNO
一回ポーズとって紙に写したけど、ロクサス似のキーブレードはデッキブラシにしか見えないな。1のターザンのステージで手に入るキーブレードにも見える
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:33:53 ID:yPUd4t9VO
ところどころ出てくるザムロンって?そんなキャラいたっけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:45:07 ID:ZJPY9TEy0
XAMURON→AMURON→NOMURA
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:58:55 ID:qOw2Go860
厨房が喜びながらザムロンザムロンって言ってるだけだから気にしないで。
半年後には飽きてると思うから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:16:27 ID:ZJPY9TEy0
あれは単に、野村ハーツ化してることへの皮肉だぞ

野島なんて同様のアナグラムで、糞魔人とか呼ばれるてるんだから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:26:33 ID:4YbNgtT/0
そういえばシクレに追跡者って単語があったけど爺と三人のどっちなんだろう
それともミッキー?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:39:06 ID:ZTfkv9HI0
やっぱりロクサス似の少年は心抜かれて姿かわってると思う。
心抜かれる前と抜かれた後のあとのロクサス似じゃ髪型が違う感じがする
モミアゲらへんがポイントだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:20:32 ID:1/XDOYWNO
>>496
心を抜かれてないと何回言った(ry
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:42:41 ID:Zq6lzg9LO
>>497
んなもん3が出てみらんとわからん。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:49:34 ID:ZJPY9TEy0
結局、戦闘前にソラ達の鍵剣引っこ抜いてたあれは何だったんだろうな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:08:25 ID:9g4wAmPxO
>>499
ピクミン
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:18:32 ID:QHG5Q1HF0
>>476
どうみても違います
でかすぎます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:54:37 ID:DJ7eKxi3O
いま鎧と戦おうとして気付いたんだけど 鎧のキーブレードってちゃんとチェーン付ける穴が開いてるんだな
てことはチェーンを付けてないだけ?付けるチェーンが無いの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:03:32 ID:IVHYSw+s0
考え@ソラの中にロクサスいるから。

考えAもともとソラが二刀流の時にあーゆー持ち方で
ノーバディのロクサスが似てもおかしくない。



要するにVでロクサス出ればどうでもおk
504503:2007/04/27(金) 20:04:12 ID:IVHYSw+s0
503だが
>>455って入れ忘れたwwwwwww俺バカスwwwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:04:48 ID:Ww1T/OcT0
ソラとロクサスが両刀使いだったら、Vは四刀流になるんじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:07:56 ID:tGzs/oamO
>>505
それ、なんてグリーバス将軍?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:51:17 ID:ZJPY9TEy0
足も使ったりグルグル回したりするのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:02:29 ID:dWQpyq3R0
アニメグリーヴァスだったらソラですら触れないってw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:17:26 ID:HoyVnA9kO
ファイナルフォームだったら二本足してもいけるぞ?
オートアサルトが絶対的なものになるがなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:47:49 ID:bbesrbZL0
ヴェルサスの王子様を思い出した
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:49:14 ID:9g4wAmPxO
>>505
ソラが三刀流になって海賊の仲間になればいいと思うよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:58:43 ID:0qiFr8gY0
豚切ゴメソ
人の心を開くキーブレードをアンセムinリクが使ってたが
あれはどうなん?穴レポにはそれによってキーブレードが人工物であることを示唆している
って書いてあったけど
問題はそのぉ、使ぁい手だナ…?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:16:42 ID:BZUQWdLVO
>>505
オートアサルトで4刀流ならソラはDr.オクトパス…そう俺は今スパイダーマンを見ているwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:20:46 ID:dWQpyq3R0
>>513
あのアームかわいいよなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:20:52 ID:mqaQXXrQ0
そういえば金眼の人物ってシクレの鎧、つまり後のゼアノートと爺の他にも
アンセム、偽アンセム、ゼムナスが該当することに気がついた。
このことからわかるのはどうやらキングダムハーツに強い関心を示すと金眼になると
いうことをあのシクレは重要なヒントとして残したんだろうな

516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:21:18 ID:WAiui6ue0
五刀流になると大総統思い出すからそろそろ止めてくれw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:22:11 ID:a8lRQJvn0
>>501
いや、どう見ても機関の武器でしょ。ラクシーヌとかは曖昧だけど、
アクセルとヴィクセンの武器は絶対。他に見える人います?
ってか色使いも全く同じですし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:28:42 ID:939OGDoC0
見えない事もないけど気のせいのような気もする。
てかそこまで言うならキャプって画像比較ぐらいしてくれよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:36:49 ID:a8lRQJvn0
>>518
http://www.youtube.com/watch?v=31SBHPYaVes
youtubeの奴でもとりあえず上の二つは確認できる。14〜16秒辺り。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:39:43 ID:YbQj8clB0
確かにチャクラムっぽいのとかサイクスの剣っぽいのはあるがでかくね?
人よりでかく見えるんだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:42:58 ID:eNQjiOPJ0
>>519
21秒あたりに見える、おまいさんがアクセルの武器だっていっているアレ、どう見てもアクセルのじゃないぞ・・・。
トゲが折れ曲がっているし、アルティマニアとかの資料と比べても明らかに違う。
それにでかすぎる。
考えすぎじゃないか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:46:28 ID:a8lRQJvn0
うわっ最初の方しか見て無かったw
でかいですね。っで消え方も13機関が消えるときと似たような感じ。
でもホントでかいw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:52:03 ID:939OGDoC0
>>519
いやシクレちゃんと見たことあるからそれ持ってこられても。
画像比較ってのは元武器とのデザイン比較ちゃんとやっての?という。

ちなみにこの場合大きさはあんまり関係ないと思う。
砂になってる所から見ても、何かをモチーフにしたオブジェなのかもしれない。
個人的には大きさうんぬんよりそもそもデザイン違うと思うんだよな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:15:34 ID:HkTeqvk10
>>517
残念ながら「そうは見えない」って意見が多いね。
俺も全然見えない。トゲは共通してるけどそもそもがデザイン違うし。
先入観だと思うよ。スレで出てるような、気にするとそう見えなくもないって。
ヴェンって叫んでるように見えるとかゼアノートって言ってるように見えるとか。
もう少し冷静に見たほうがいいかと。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:45:00 ID:02Extw700
俺も武器には見えない。
流れからしても、鎧に倒された何かが砂のように消え去ったと見るのが自然かと。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:28:21 ID:rkrukfAP0
鳥肌ものだな今回のシークレットムービー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:50:38 ID:G4dij4WNO
やっとシークレットムービー見た!ハゲ爺は]V機関の技使ってるのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:54:19 ID:ORE5CXrNO
ていうかセブンプリンセスは全く関係ないのかね。2だとほぼ関係しなかったが・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:23:19 ID:pN7/+90GO
Vでは新セブンプリンセスとして
カイリの婆さん
ミニー
マレフィセント
魔女三人組
ラクシーヌの元の存在
が出ます
530名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 02:29:01 ID:JxcM/bnW0
ロクサスが幽霊屋敷で、地下の研究室へのからくりを動かすとき、
ナミネが書いたスケッチブックのマークを書いてました。
あれって、ハートレスとノーバーディのマークの下のもう一つのマークを書いていましたけど
もしかしたら、ハートレスが生まれるとき、ノーバディー以外にも何かが生まれる可能性を
示唆しているんでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:48:12 ID:gp6wPa6+O
ハゲ爺のゆ〜らゆ〜らほいっ!ってな感じの手の動きに惚れた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:56:35 ID:frX+YIcw0
爺様はいいけどネズミの手の動きは明らかに中二病だよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:57:00 ID:pN7/+90GO
ナカーマ












誰か金属製の鍵と磁石で鍵嵐再現してみて
磁石手に持って高速で動かせば完全に引っ付かない程度に
吸い寄せられて鍵嵐風の何かができるかも
どこかのスレにいたあだ名がアンセムの人に期待
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:22:26 ID:Oiw6QBMvO
>>530
本体じゃないの
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:04:15 ID:7+1ez/CG0
たまにでるノーバディとハートレス考案でそれじゃ肉体だけの場合はとか魂だけの場合はとか言うけどな


答えは
肉体だけって事は死体、死体が動く=ゾンビ
魂=幽霊

つまりそういうことだ。


鎧の台詞の「お前を選んでいない」ってのはどういう意味があるんだろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:42:58 ID:Dm35ofFIO
>>530
だけど描いてたのは王冠のマークだよ

>>531
離婚でもてあますが似たような手の動かし方してたよな
お前の中の闇を強化しておいたのところだったか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:55:51 ID:SUqUfc4y0
肉体+心+魂=生身
失った肉体+魂=ノーバディ
失った心=ハートレス
肉体だけ=死体
肉体+魂=心がない人間?ハートレスみたい
肉体+心=FF10風に言うと死人。つまりアーロン!!
心+魂=幽霊?
魂だけ=人魂?
心だけ=? アクアらしき鎧が近い気がする
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:26:54 ID:7+1ez/CG0
そもそもゼムナスはなぜ眠りの部屋なんてこしらえてアクアと会話なんてしてたんだろう
目覚めの部屋を探す目的も不明だが


3人揃ってキングダムハーツへ一緒に行こうとか思ってたのかな
だったら切ないな…



ぶるぁぁぁぁぁぁあを思い出して「それはねーか」と思った
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:16:29 ID:MAnENYw8O
>>538
アクアと束縛プレイしたいからに決まってんじゃんw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:33:14 ID:cSvApY+20
地下の牢獄開けるときのパスワードがanotherだね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:24:20 ID:V9y/RIyA0
>>540
なぜわかる?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:37:31 ID:N1saw50Y0
ムービー見ろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:47:54 ID:V9y/RIyA0
あぁ、今ムービー見たら確かにanotherはあった。
だがあれはパスワードじゃなくてプログラムか何かの一種じゃないか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:36:58 ID:Dm35ofFIO
パスワードじゃなくてログインIDがanother
パスワードはその後6個入れてたアレだろ
しかしあのパスワードって最後の一つ以外は弟子6人の名前と同じ字数なんだよな…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:45:56 ID:xqwhEpMg0
豚切りチラ裏スマソ

じじいがロクサス似を凍らせる前になんかしてるけど
あれはなにしてるの?

予想ですけど鎧たちのあの姿はキングダムハーツを使って手に入れた鎧姿であって
ロク(ryのキングダムハーツをあのモーションで抜かれてから凍らされてるんでは
ない?

キングダムハーツでできた武器=キーブレード
キングダムハーツでできた防具=鎧


野村に聞いてきます
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:24:40 ID:0giW8A6x0
>>545
キーブレードは人工物だと聞いたぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:13:53 ID:FbqtkKXOO
カイリ似
ロクサス似
ゼムナス似

じじい
闇リク仮面
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:36:19 ID:z5PuHSPl0
>>545
何かキングダムハーツでキーブレードと鎧を作ってる三人組想像して吹いた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:44:27 ID:tRnnVQGeO
人工物という言葉と鎧さんのお前を選んでいないという言葉でソーディアンを思い出しました(笑)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:50:52 ID:pN7/+90GO
Vはミッキー操作のゲームになる可能性ある?
T EDに一瞬→U 何度も現れる&一瞬操作できる→Vだと?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:51:34 ID:ew/U4UUx0
マジカルアドベンチャーの新作予告でした
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:09:29 ID:5XWqeySa0
王様の手紙=今年に出る新作
最新シークレットムービー=PS3の新作?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:47:57 ID:MAnENYw8O
Vのキーブレードは卍解します
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:08:37 ID:gp6wPa6+O
>>553
近いことはやりそうな気がするな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:22:28 ID:pN7/+90GO
なんかT→U→Vでどんどんディズニーの入る余地なくなってるよね?
VにはKHTの完全に面影なくなってそう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:29:14 ID:sGNFNh+O0
そのうちこのゲームがディズニーとのコラボだと言うことを忘れてしまいそうだ。
13機関や鎧の男や田代と戦ってるとそう思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:33:16 ID:dHFdAdi20
ぶっちゃけビッグ5以外いらないよ
毎回同じ展開じゃ飽きるから変化は必要だけど
ワールドめぐりが邪魔な制限になるし
ディズニーが提供してりゃそれでおk
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:35:20 ID:sGNFNh+O0
マレフィセントとピートは出してあげてください
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:01:54 ID:frX+YIcw0
ターザンのジェーンだけいれば後はいらないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:09:13 ID:ZL9ZYqKs0
>>556
いや、ディズニーとのコラボはちゃんとやると思うよ。
よく機関などのオリキャラばかり出張ってディズニーがないがしろだという奴がいるけど
実際のところ機関の出番なんてそんなに大してあるわけじゃない
問題なのは本編とディズニーのエピソードが完全に分断されてるところ
同じく機関が登場するCOMなんかはその辺はまだうまくやってた方だ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:42:32 ID:dHFdAdi20
原因 Nojima
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:43:30 ID:/WK2tp0Z0
糞魔人のことかー!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:48:47 ID:xoSJcSU4O
KH2だってストーリーの8割はディズニー世界だもんね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:05:40 ID:rEKyDuQg0
金巻ともこが書いている小説版だと、本編に無いシーンが多々あるんだが・・・
その中に、もてあます外見のリクとゼムナスが対峙するシーンがあるんだ。
そこでゼムナスが一言。
「ゼアノートの力はそんなものではないはずだ」

これってもてあます=ゼアノート
ゼムナス≠ゼアノート
の根拠にならないか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:26:23 ID:XIrCI0dc0
仮に鎧=ゼムナスだとしたら
あの声と性格じゃとても味方にはみえねぇw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:02:45 ID:bLKagt4n0
簡単になっちゃうと

キングダムハーツVそして伝説へ…

→T→U→W(ミッキーの手紙後の物語)

あははっ



まさかな…。

ドラクエみたいにはならんよな…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:10:27 ID:BAWvI1Ex0
どう考えても野村はドラクエなんか全然意識していないだろう・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:23:07 ID:Wcy2aRUBO
どちらかと言えばメタルギアな流れだろ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:28:09 ID:uPBPp+Gq0
T→VOP→U→VEDだと予想
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:20:25 ID:iqLNlsHRO
アクアかわいいよアクア
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:14:26 ID:f8HCsQSyO
カイリとラクシーヌとアクアは俺の嫁




お前らにはマレフィセントやるよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:16:52 ID:5KiqRqjF0
じゃあオレットとナミネは貰っていきますね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:17:38 ID:DPXRDBiI0
じゃあロクサスは俺が
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:24:00 ID:f78zWHvm0
>>573
ホモの方ですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:48:53 ID:iqLNlsHRO
>>574
直球過ぎてワロタw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:54:47 ID:v/DG9HEiO
>>573
異性に関心を示さない少し変わった
下半身に突起と二つ球体を備えた生命体ですか?








これぐらい遠回しならオケ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:01:05 ID:Nn+cHQig0
>>571

でも、ラクシーヌにちんぽ生えてたら・・・?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:21:20 ID:onHea0RLO
>>577
ラクシーヌならふたなりでも許せる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:42:35 ID:IMecFekjO
>>566
その可能性は十分ありえるな
Vはとりあえず過去編やってカイリが元々レイディアントガーデンの住人っていうのがWの伏線と取れる
たぶんTで言ってたように他の世界と自由に行き来できなくなって
なんらかの理由でカイリは元々の世界のレイディアントガーデンにいないといけない
んでパオプの実がどうのこうのみたいな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:02:09 ID:n80+Ex300
機関の武器が云々言ってるけど
もしあれが機関の武器なら
ゼムナスが与えていたということでいいんじゃね?

新入り組はともかく初期組は学者時代からあれ使っていたとは思えないし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:06:25 ID:2k/ijHjF0
アクアやヴェンってゲーム中どっかに出てた?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:08:42 ID:2k/ijHjF0
>>581
ごめん、わかりにくかった
アクアやヴェンっていう名前は出てた?って事
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:09:45 ID:PWGbW95i0
>>579
そういや小説版だとカイリが賢者アンセムの下にいたころの6人の弟子たちの実験台に
なってるシーンがあるんだよな…心の闇の研究の
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:17:24 ID:n80+Ex300
>>581
鎧と戦闘する直前
アクア...ヴェン...って呟いてる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:21:49 ID:2k/ijHjF0
>>584
ありがとう、もっかい見てくる

後、上にテラって名前も出てたけど、これはどこ出?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:26:17 ID:Nn+cHQig0
>>585
住人の妄想
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:27:55 ID:2k/ijHjF0
>>586
そうなのか

何かここ見てると、自分がいかにストーリーを理解してないかって落ち込むからあんまりじっくり見ないことにするw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:33:20 ID:Nn+cHQig0
俺まだビニール開封してないけどなw
何だよお前PS2がちょっとアレだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:54:01 ID:xoSJcSU4O
アクア→ハゲ爺さんの名前
ヴェン→分身のスパイダーマンの名前

KH3の冒頭でいきなりこれが明らかになってここの住民大混乱

とかやって欲しいなあ予想を裏切るの大好きザムロンだから何かしら仕掛けてくるとは思うけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:06:40 ID:rkoGqHIN0
どうみてもスポーンだろあれは
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:08:31 ID:cVS5DonR0
新シクレやっと見れた・・・凄すぎて鳥肌たった・・・
ツンデレの俺だが今なら言える
キングダムハーツ最高
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:42:40 ID:3fJBT5T80
万が一上のどれかの妄想がズバリ的中してたりしたら
製作者側かなり焦るだろうな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:46:29 ID:biYW76MkO
>>592
寧ろ誰かが書いた妄想を利用するんじゃないか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:50:18 ID:f8HCsQSyO
妄想的中

開発陣動揺

ストーリー変更

発売延期




嫌だな、コレは

そうなったザムロンに俺のパオプの実しゃぶってもらう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:55:24 ID:9IXblDC70
>>580
俺も機関の武器じゃないと思う。 
むしろ、鎧の男をゼアノートと仮定するなら、
キングダムハーツUで最後に戦ったドラゴンだと思えるんだけど
ムービーでも、微妙に鎧の男がその問題視されてるものから降りてくる感じが見える
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:03:38 ID:iwkF6prt0
1無印の時点でロクサスの存在について何となく想像できた奴も居たし、
1FMで「あ、2は「抜け殻」の話なのね」って分かった奴も居たし、

今回もまあ、いくつかは当たってるだろ、多分
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:16:44 ID:SBavGiVq0
シクレ見てとりあえず感じた事
1 俺がじじいになったら砂煙から歩いてくる爺みたく
  手を後ろに回して貫禄ある歩き方をしようと思った
2 シクレの曲とか聴いてると鳥肌もんだった
3 あの決して長くないシクレから尽きることのない妄想が沸いてきた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:33:54 ID:Nn+cHQig0
BGMいいけど、Requiem for a Dreamは超えれない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:40:10 ID:v/DG9HEiO
>>598
それ何の曲?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:02:27 ID:+vlEkE4M0
ロードオブザリングのサントラ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:40:27 ID:rpa7MrZI0
話しずれてね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:43:36 ID:q6UsuOXBO
妄想しつくした…
一回だけ王様の手紙からの妄想もレスした事あるし…

アクアかわいいよアクア
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:58:49 ID:eW9QU/On0
今日の夕方クリティカル金冠で隠しED見たんだけど
最後に出てくる金目のまつげがふっさふさで……なんか……
ようつべじゃ確認できなかったから吹いたvv
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:09:43 ID:KdGv5ByT0
>603
何を今更wwww
良く見れば2OPもEDも睫毛ふっさふさなんだぜ?
ついでにポリゴンも1に比べたらふっさふさになってるんだぜ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:38:32 ID:q6UsuOXBO
爺さんは…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:43:31 ID:wOvstn8fO
離婚ソラは睫毛のせいで視界の上半分真っ黒なんじゃないか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:16:01 ID:wNA6d3+Z0
キーブレードについて、考えてみた。

*キーブレードは、実は誰の心からでも出来るモノ。
 ハートレスとかノーバディになった時に、一緒に出来る。

*もしくは、キーチェーンは特別な場合で発生した場合のを表してる。
 で、無いやつは、ただ単に心が強いヤツだけど、発生時に特別性が無かったとか。

*U無印シクレのラストで三人が手にしたキーブレードは、他のとは別格なもの。
 キングダムハーツを利用するには、それらを使う必要がある。
 他のカギが、人の心の強さで出来たとしたら、↑のカギは世界が造ったもの。
 

どうだろう?
リクのはソウルイーターを媒介にしたから2つ有る訳ないけど、
仮にコレが過去の話だったら、もともとはキーブレードだったのが、
何らかの理由から形が変わって、リクの心に反応して元に戻ったとか?

608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:27:09 ID:wOvstn8fO
鎧の敗因……仮面で前が見えなかった

最後にようやくその事に気付いたゼムナス似が「これが邪魔だったんじゃねーか!!」と突っ込むところでムービーが終わる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:28:58 ID:jYYLGoHs0
アクア、ヴェンからもう一人はテラって名前の予想出てたが
アルティマニアの内容からどうも当たってるみたいだな。

俺買ってないから詳細わかんないけど。゚(pДq)゚。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:33:49 ID:ErmsYd/hO
>>608
あのラストの兜脱ぎ捨てはそういう意味だったのかw
なんか妙に納得できるwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:10:12 ID:z1+P7Tzc0
ラストの方、禿の後頭部から煙出てるな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:25:24 ID:+vlEkE4M0
http://sifol.net/2007/04/10/birth-by-sleep/

こんなの見つけた
コメントの人のほうが理解してるw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:32:48 ID:JLhqFMUbO
>595
俺も機関の武器じゃないと思う。…てかアレを機関の武器って言うヤツがいるのか?どう見てもモンスターだろう。
デカいモンスターを倒したその男は!?…謎のキーブレード使いだった!みたいな流れ以外に考えられない。少しカメラワークが微妙で解りづらいだけで、特に意味はないんじゃないか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:45:04 ID:JLhqFMUbO
>612
読んでみたが、アナザーレポートの“鎧姿のゼムナス”ってのは新シクレの鎧男を言ってるんじゃなくてラスボス戦の時に出て来た鎧姿のゼムナスを言っていると思うんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:33:33 ID:hIa+PpFI0
>>612
この妄想をどう裏切るのか楽しみだ。

とりあえずシクレムービーの出来と謎が=続編でうまく生かされるとは限らないからなw
DDのキーワードなんかはちょっと無理やり感が強かったし。
すべてのハートレスの起源とかは上手い使い方だと思ったが他がな…



過度な期待は裏切られるだけさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:40:28 ID:7NNK3lUR0
ゼアノートがお爺ちゃんって時代的に無理じゃないのか?
シクレは過去のシーンだろ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:47:45 ID:AVPENvOk0
>>616
年齢的に無理だから乗取ったって感じじゃない?金目鎧の体を
っでミッキーがあっち行ったみたいに、ゼアノートもこっちに来れたみたいな
もうここでKH作ったから今度あっちみたいな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:49:05 ID:ee5SqmF20
>>612
こいつ勝手に画像使って(しかもネタバレ)
やばいんじゃね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:09:23 ID:5XCOoFAB0
>>616
過去の扉とかあるんだし
未来への扉があってもおかしくはない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:30:07 ID:7NNK3lUR0
>>619
ああ、なるほどな
礎の間には過去へのトビラもあるしね
未来への扉か・・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:42:51 ID:Ok2zOMIr0
鎧たちと爺が戦う前の様子なんだけど、鎧たちけっこう余裕そうじゃないか?

ヴェン?が飛び出すのをさえぎって金目が1人で突っ走っちゃうし
アクア?はそれを眺めてるだけだし

で、金目が突撃したところ爺が思わぬ強敵で
3人がかりで戦ったがボッコボコにされた

……っていう風に見えるのは気のせいか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:03:14 ID:+vlEkE4M0
>>618
ようつべでしかも最重要なネタバレの許可とれないよね
サイト主は一切頭に無いようだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:07:24 ID:q6UsuOXBO
復讐にとりつかれた人間は金目になる…ないか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:08:13 ID:+vlEkE4M0
てか日にち空いてるのにコメント書くなよお前らw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:26:24 ID:cmonxM9Z0
>>621
俺には死地に赴く戦士というような感じがしたけど
もうじき始まる戦いへの覚悟の現れみたいな・・・
アクア?が眺めてるだけなのは、意表を突かれて止めるのが遅れたか
あるいは金眼がそういった行動に出るのがある程度予想できたからだと思う
まあそのへんはそんなに気にすること無いんじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:51:32 ID:H4Xk+VHfO
>>621
俺は3人組とジジイには何らかの因縁があると見た。
恐らくジジイの実力を前もって知ってたかのような。

金目の飛び出しは、「まず俺が行く!」的な感じに。
ジジイは鎧達にとって倒さなければならない存在→三人が集結→攻め入るが歯が立たず→アクア、氷付けヴェンを支えて絶望→金目、仮面取って「ここまでとは…」みたいな。

まっ、妄想なんだけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:08:05 ID:9ZQYdhWT0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:36:45 ID:J2b3YfKT0
ミッキーが年をとってないように見えるのは未来から来たからなんだよきっと
EDの手紙はスターシーカー返してくれって内容だったんだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:43:06 ID:56t7GpS60
そういやあの世界加齢とか寿命とかどうなってんだ。
人間(に分類されるもの)はいいとしてもそれ以外のディズニーキャラ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:58:12 ID:Icz8MyKv0
>>628
なんでわざわざスターシーカーw
俺がミッキーならアルテマウェポンもらってくるよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:26:42 ID:fsgKCMSy0
どう見てもゼアノートよりゼムナスに似てるんだが…前髪の量とか。
ただゼムナスだったところでなんでそこにいるのか分からないから
あれはやっぱりゼアノートなんだろうけどさ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:56:02 ID:0oxz+gKK0
たった今クリアして観てきたよ
感想としてはハゲが強すぎてミッキー違和感ありすぎてワロタ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:38:05 ID:+vlEkE4M0
>>627
あっちの国のAMVはどれも同じ曲同じコマ割りだから面白くないんだよね
AMVってそんなもんだけどw
俺が見て感動したKH、同曲は1つしか無い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:58:43 ID:q6UsuOXBO
ミッキーは服装によって時代分けしてる気ガス
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:05:29 ID:H4Xk+VHfO
あんな惨状でミッキーは生き残ったのか…とんでもねーな…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:07:08 ID:56t7GpS60
KHが続く限りこれからもミッキーの底力を思い知らされるんだろうな…ディズニー恐るべし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:17:16 ID:dJ/Jo/1EO
てか、ミッキーいらな(ry
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:29:39 ID:RN7tNxicO
Vはミッキー ドナ グフィを操作してソラ リク カイリ を捜すRPGです
ドナはメテオ
グフィはストライクレイド
ミッキーは著作権を武器に戦います
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:30:24 ID:RN7tNxicO
ageてしまった
失礼
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:37:22 ID:TgpclBSq0
>>635
闇の世界を素手で彷徨って、人の心に干渉

更には、遥か彼方から飛ばした思念で、機関の連中ともプレイヤー次第で互角以上に
戦ってのける


夢の住民という名の化け物です
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:50:41 ID:q6UsuOXBO
>>637
V(仮)はウォルトとの感動の再開なので必要。もちろんウォルトはあのハ(ry
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:56:46 ID:q6UsuOXBO
ウィキ見たんだがミッキーって今年で誕生から80年だそうな。
面白かったのはウォルトがネズミの醜い部分を特徴化したみたいな文章だったな。
生みの親のウォルトはミッキーを醜いと思ってたのかな…
「ハハ、父さんヒドいやw」
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:50:16 ID:JQV1SmMVO
Vではミッキーのハートレスとノーバディが出るよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:02:16 ID:6kP4TkO30
強さ

SSS   王様 爺
___越えられない壁___
SS    鎧
S    ゼアノートリク
___越えられない壁___
A    セフィロス  ゼムナス  ゼアノートハートレス
B    クラウド   レオン   アーロン
C    ソラ     ロクサス  リク  サイクス  ザルディン
D    アクセル   マールーシャ  レクセウス
E    ティファ   ラクシーヌ   ジグハール   ルクソード
F    ゼクシオン  デミックス   ヴィクセン   ユフィ
G    ドナルド   グーフィー
____越えられない壁____
H    シド     セッツァー  エアリス  サイファー   
I    ティーダ   ワッカ   ビビ  ハイネ  セルフィ
J    ピンツ    カイリ    オレット  ナミネ

なお同ランクなら左ほど強い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:03:13 ID:0oxz+gKK0
にしてもリフレクにキーブレードが何本も突き刺さるシーンは何度観てもいいな
跳ね返すはずなのにあまりの多さにぶち破るとか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:25:50 ID:52Q7+8pqO
>>631
前髪の長さから見ても、あれゼアノートだろ

どっかの色黒マッチョは前髪ないけどな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:37:27 ID:B3vX/iOZ0
>>644
Aランクでセフィロスが最強ってのはねーよ、このFF厨房が
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:50:38 ID:RN7tNxicO
ソラに関係する相手ならナミネが最強
一瞬で精神破壊するし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:52:39 ID:Icz8MyKv0
>>644
ソラは鎧を倒したんだぜ?正確に言えばシクレを見た俺らだけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:59:39 ID:KEINS8rl0
アナザーレポートに「キーブレードは資格を持つ心の数だけ存在する」とある。
だったらロクサスが二刀流なのはロクサスの中に二人分の心があるのでは?
一人はソラの分で、もう一人はシクレのロクサス似の鎧の分。
そもそもロクサスがノーバディ化したときに、媒介となるソラの体とかはナミネが持ってっちゃった。
だったらナミネ同様何か別の物(シクレの鎧)をベースとしてロクサスが生まれた可能性は十分ある。

ま、妄想だけどね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:12:00 ID:RN7tNxicO
ハートレスと戦っていたカイリがピンツより弱いはずがない
ビビは偽者だったから比較不能
ほぼ互角に戦っていたからクラウド≒セフィロス
ジグハール 誰それ?
個人的にはドナ グフィにTの闘技大会で
クラウド&レオンペアをHP1まで減らさせたからほぼ互角と思いたい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:17:38 ID:JQV1SmMVO
とりあえずシクレ見た組なら

ソラ、グーフィー、ドナルド>鎧(全力出したんだか分からんが)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:21:50 ID:aQLXVYDa0
>>650
説得力ある…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:25:45 ID:cqxIvnCL0
でもそれじゃ二本以上呼んでるミッキーやリクは2つも3つも心があるってことになるよね。
同時に呼んでるシーンはないけどさ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:39:58 ID:TgpclBSq0
>>644
何を突っ込めば良いんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:46:04 ID:RN7tNxicO
>>655
全てに


強いて言うなら>>644の頭冷やすために*に氷と655の〇〇〇
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:52:28 ID:6kP4TkO30
13機関をはじめとするKHキャラをディズニー、FFキャラと絡ませちゃまずいのかな?
FF連合軍VSヴィランズVS13機関の三つ巴戦とかすげぇ見たかった。
クラウドVSサイクス セフィロスVSゼムナス ティファVSラクシーヌ レオンVSロクサス 
マレフィセントVSマールーシャ ジャファーVSザルディン ハデスVSヴィクセン ピートVSデミックス
とか。あるいはいっそ次回作で
ソラ
リク
ロクサス
ゼムナス
ドナルド
グーフィー                爺
クラウド       VS       
レオン                  スポーン
ティファ
ユフィ
セフィロス
マレフィセント
ピート
でもやってくれ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:54:24 ID:B3vX/iOZ0
それだけじゃなくてな・・・
別次元の世界の人々の強さを比べたらダメだってこと
例えるならアンパンマンとドラエモン。
これはこれ、それはそれって言いたい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:59:01 ID:RN7tNxicO
>>658
アンパンマンとドラエモンならドラの圧勝だな
どこでもドア宇宙につなげばアンパンマン水分蒸発して
フリーズドライ状態になるし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:59:27 ID:TgpclBSq0
>>657
まぁ、敢えて書くとだ
・持て余すハートレス自体はそんな強くない
・シグバールとか2の城の連中は、あれでも武闘派で上の方
・ぶっちゃけカイリ人じゃない
・ロクサス
とかね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:01:06 ID:B3vX/iOZ0
スレタイとどんどんズレていってる気がするが・・・まぁいいや

ともかく>>659でもあるように・・・
>>657よ。要するにこういう話題を出すとキリがないんだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:29:29 ID:6kP4TkO30
ネズミーキャラの強さも気になるな。
主人公キャラではかなり強い部類に入ると思われるビーストも前作リクの敵ではない発言、実際あっさりやられる。
Uで強くなったような描写も特になし。間違いなくザルディンには歯が立たないだろう。
しかしあの時点のリクでも機関中位クラスの実力はあるかな?
つまりザルディン≧マレフィセント>Iリク>ネズミー主人公キャラ>>>>ピグレット
ジャック・スパロウには期待してたのにな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:35:12 ID:TgpclBSq0
>>662
ネズミーキャラは世界観次第でどうとでも変わる。ハデスが良い例

あと、機関中位が大体持て余す単体くらいだと思われ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:36:05 ID:7NNK3lUR0
ピグレットたん・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:45:20 ID:RN7tNxicO
防御力なら
プー>>>>>ザルディン≧マレフィセント>Iリク>ネズミー主人公キャラ>>>>ピグレット
かな
プーのおおあらしで当たった木をプーは粉砕するらしいし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:46:53 ID:U45VaBuRO
既出だろうが、爺はもしかしてKHから最強の鍵剣を創ろうとしてたんじゃ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:54:37 ID:JLhqFMUbO
>666
それ案外アリかも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:58:55 ID:q6UsuOXBO
KHは考え方によって色々な事が想像できるな。1では闇を呼び出そうとし、2では機関が完全になるため…
669644:2007/04/30(月) 23:16:09 ID:6kP4TkO30
A   ゼムナス 
B   Uソラ セフィロス ロクサス Uリク サイクス ザルディン
C   Uクラウド Uレオン COMソラ アクセル マールーシャ レクセウス 
D   ジグハール ルクソード ティファ Tソラ ゼアノートハートレス 
E   ラクシーヌ Uユフィ
F   ゼクシオン デミックス ヴィクセン
G   Uドナルド Uグーフィー マレフィセント 
H   Dリク 
I   Tリク ヘラクレス
J   ハデス ジャファー アースラ
K   Tドナルド Uグーフィー ビースト シンバ ターザン ジャック・スパロウ ピーター・パン アラジン ジャック・スケリントン
ブーギー・ウギー フック船長
 
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:17:43 ID:GfxHPZHi0
いい加減にしろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:19:13 ID:TgpclBSq0
まぁそんなもんじゃないの

ってことで、ここらでスレの流れを戻そうか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:23:48 ID:6kP4TkO30
思ったんだけどあの鎧ってKHから造られたキーブレードと対をなす‘キーホールメイル(鍵穴の鎧)’とでも言うのかな?
絶対、キーブレード同様、KHか何かに関わってるな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:26:31 ID:TgpclBSq0
結局、ゼムナスが出来損ないのKHと融合したら何故か鎧姿になった理由も
3待ちかね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:27:57 ID:52Q7+8pqO
>>669
野村キャラ優遇し過ぎ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:34:11 ID:YznxJj6C0
爺が金眼に乗り移る
    ↓    
記憶喪失のちアンセムに拾われる
    ↓
アンセムの心の闇の実験により爺の意志が戻る
    ↓
アンセムをおとしいれゼムナスと持て余すに分離
(持て余すの服が爺に似ているのはそのため)
    ↓
   妄想
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:38:04 ID:RN7tNxicO
マレフィセントとサーク司令官の股間がかなり上位にくいこむだろ…
常識的に考えて
677672:2007/04/30(月) 23:38:32 ID:6kP4TkO30
他にキーブレード<鍵の剣>に対をなす鎧といえば思い浮かぶのは
ドアアーマー<扉の鎧>・・・・・?。これはセンスがなさ過ぎる。それにメチャ弱そう。
ダメだ・・・。思い浮かばない。
しかしキーブレードに対をなす防具は鎧でベストだったな。
あの世界って盾を防具として使わなそうだし2刀流も出来なくなる。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:40:03 ID:B3vX/iOZ0
>>677
なんかお前、見てて不自然だと思っていた。
その理由がわかった。
sageろ。そして半年ROMしとれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:40:20 ID:lFhvp4b60
なぁシークレットで使われてる曲欲しいんだけど、
15000円出してサントラ買わないと手に入らない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:43:49 ID:B3vX/iOZ0
>>679
こういう質問秋田
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:46:05 ID:wOvstn8fO
予想だけど、サントラ買ってシクレのかっこいい曲だけ聞いても
「やっぱり映像と合わせて見てえよ!!」ってモヤモヤしそうじゃない?

どう?買った人
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:51:05 ID:6kP4TkO30
>>657
そいつらが全員束でかかっても爺の全体魔法で一網打尽にされるのがオチだよ。
爺のサンダガ?やブリザガ?は鎧だからなんとか持ちこたえたんだし。
あのキーブレードの嵐を奴らがどうやって防ぐんだ?あとあのクエイク?も。

案外、爺はあれでも実力の半分も出してないとかありえそうだな。
実際、ハートレス(スポーン)を分離させてたし。
あれは加勢のためではなく、KHを造る際、闇(ハートレス)が邪魔だったからなんだろうな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:53:00 ID:B3vX/iOZ0
>>681
何が言いたいのかわけわからん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:53:20 ID:V05gqQpR0
なあ
思ったんだが
自慰さんのとなりのやつってアンセムリクに似てるよな

爺さんはリクの祖先かなぁと妄想してみた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:05:01 ID:QwBG+G4p0
あれ影だろ
ゼアノートアンセムの後ろにいるのと同じ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:05:56 ID:StGFWcRI0
爺大人気だな。
その原因はやはり次なる大ボスをヘタにイケメンではなくあえて爺にしたからなんだよな。
ここでひとつ。もし爺でなく婆だったら人気出てた?
あるいは色っぽいねーちゃんだったら
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:08:06 ID:6i5/3NiT0
おれとしては姉ちゃんでもいいけど
婆のがいいかもしれん

でもやっぱ自慰だろ

>>685
そっか・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:11:34 ID:K7YUKIAL0
ゼアノート(爺)の目的も「完全なる存在」になることで、このままでは駄目だと気付く
そしてあの鎧の男に乗り移ったはいいが記憶を失い、その後賢者アンセムに拾われる
しかし賢者アンセムの実験(アンセムレポート参照)によりゼアノートの意志が蘇る
そしてノーバディとハートレスに分かれ、それぞれ違う方法で「完全なる存在」を目指す

以上、俺の妄想
分かりづらくてすまんね、しかもすでに出てるか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:24:12 ID:hqmwLakuO
>>683
それはお前に問題があるな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:30:13 ID:uCcU34rdO
>>682
セフィロスにはファイア サンダー ブリザド系は効かないみたいだし嵐に巻き込まれなければ…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:38:56 ID:StGFWcRI0
>>690
爺程の魔力ならそんな耐性無視しそう。
FF10インターでダーク召喚獣にはそういうの全く無視されてたし9でも無属性化とかあったし
他にも石化耐性無視とかいろいろあったからな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:41:56 ID:uCcU34rdO
スティッチリフレガできるソラが生き残りそう?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:42:24 ID:FC3uEecS0
だが、本来おまけ程度のキャラがそこまででしゃばると流石に・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:49:26 ID:StGFWcRI0
>>686
ねーちゃんとして出すんだったらラクシーヌみたいな見た目普通の人間の女性として出してもつまらないな。
俺としてはラル・グラドの一番最初のビラ様やロマサガ、ミンサガのシェラハ様のようなモンスターチックだけど
妖艶な美しさを持つ美女として出てきてほしいな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:52:09 ID:/VGmUtKn0
>>682
そんなの△ボタンで防げる。2最後までやれば分かる。
魔法もスコールがアルテマジャンクションすれば良いだけ。まあそんな要素KHには無いけど。
召喚獣とかまだ出ないのかな?シヴァとか。
>>686
自分的には2発売後、機関などある一部の層を狙いすぎなキャラが多すぎたため、
爺で緩和させようとしている気がする。無印シクレ時は、女っぽいシルエットだったし。
まあ無印と今回のシクレは繋がっていないっぽいけど。全員2刀流ってのはどこ行った。
あの鎧達がソラ、リク、王様なんて事はないだろうし。
でも無印シクレの長身鎧は何かが入ってから動き出したような感じだった。
関係ないかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:53:11 ID:StGFWcRI0
>>690
じゃあ鎧にはファイア系、ブリザド系、サンダー系は効くの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:00:21 ID:/VGmUtKn0
>>696
とりあえず全部効く。ダメージほとんど無いけどね。
ってかセフィロスもブリザガ系統の魔法効いた気がするけど。とどめ魔法で刺したこと何度かあるし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:07:11 ID:tuQF+M6/0
魔法とかキーブレードの嵐はともかく
普通に斬り合ったらソラが一番強そうな気がしないでもない
フィアナルフォームの攻撃スピードとか異常だし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:09:20 ID:uCcU34rdO
>>697
アルティマニアではファイア ブリザド サンダー ダークがダメージ0になってる
リフレクかマグネでとどめさしたんじゃない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:14:16 ID:/VGmUtKn0
>>698
ってか常にファイナルフォームになれたら無敵じゃない?
リフレクトガードとかも3では全方位できそうだし。ファイナルフォーム限定での
リアクションとかあれば、爺にも勝てる。
>>699
いやFMは知らないけど、無印では倒せたはず。
どこかの攻略法でも「コンボでは倒せないから、魔法でとどめを刺すのも良い」みたいな記述あった気するし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:26:09 ID:VeSPbIaSO
今日、新シクレ初めてみたけどすごいなぁ

なんか恐くて2回目は観たいと思わなかった。

続編はあんな奴が出てくるのかよぉ‥‥‥爺さん恐い
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:21:33 ID:28sxqcUIO
>>650
ソラは3本キーブレード使うけどな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:42:05 ID:RHZO88enO
ソラと爺さんの対決か…確かにファイナルフォームなら勝てそうだが、凄い魔法は使うわ、ワープはするわで大変そうだ。魔法なんかダイの大冒険みたく、バーンのメラとポップのメラゾーマみたく、爺さんのファイアとソラのファイガのレベルが同じになりそうで怖いw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:48:24 ID:F2Nods3UO
さっき俺のノーバディがいた

キングダムハーツ3のシークレットムービー予想
鼠「ばれたらしかたねぇ!ああ、そのとうりだよ!
俺がゼアノートだよ!
全部俺がしたんだ!
見事にお前たちはまんまとだまされたってわけだ(笑)
でもよ、お前たちは役にたってくれたぜ!
へへっ、キングダムハーツが完成すれば借金全部返せるぜ!」

一同「ポカーン」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:10:09 ID:Nt0/Q5eO0
珍しくこっちのスレに変なの沸いてるな
強さ議論は専用なかったっけ?やりたければスレ立てて勝手に妄想してくれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:07:55 ID:hLlhXxp30
実際爺よりソラファイナルフォームの方が強そうなんだが
あの鎧程度に苦戦するソラじゃ勝てないんだろうな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:41:10 ID:mT7x1dCe0
でもファイナルフォームはソラ一人の力じゃなくて
仲間二人の力使ってるんだぜ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:26:25 ID:hqmwLakuO
ストーリー的にはソラが爺さんに完全敗北してしまう展開も見てみたい

2でもロクサスに負けたら面白かったんだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:27:55 ID:28sxqcUIO
>>706
でもヴィクセン戦みたいに爺&スパイダーマンだったらきつそうじゃね?
スパイダーマン何度も復活&最初からアンチLv.MAXより強かったり、それでいて爺は鎧以上とかだとなかなか骨が折れそう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:59:22 ID:Muq6sLzRO
>>702
一方禿爺は…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:00:18 ID:Muq6sLzRO
>>704

おまえみたいなギャグセンスのかけらもないやつ高校にいたよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:06:50 ID:uCcU34rdO
同じくノシ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:50:59 ID:/VGmUtKn0
どんな攻撃もリフレクトガードかリフレガ合わせれば防げるんだよね。
ゲームの戦闘では。セフィロスの最初のラッシュもリフレクトガードで防げるし。
ファイナルフォームとかなら、あの大量の鍵も防げるんじゃない?
ってか鍵無いところで戦えばあの攻撃来ないけど。やっぱ鍵沢山あるところで戦うのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:54:10 ID:RHZO88enO
鍵剣なくてもあの竜巻は脅威
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:32:17 ID:hqmwLakuO
とりあえず鍵剣嵐もリフレクで防げるのはシクレで証明済み
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:34:04 ID:P4l+6CV0O
エメラルドブルースとかHP低いときつかったw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:48:44 ID:XaG6TwrkO
つかバトル中の強さとムービー中の強さを比較しても意味無いだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:53:04 ID:KTq9A/Kb0
>>715
リフレクしてても突き刺さってたけど?
あれは防いでいるといるのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:59:43 ID:rd7AFpkv0
>>718
どう見ても防ぎきれてないな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:01:24 ID:yrcmVV0h0
リフレクの後の爆発って爺の仕業なんだろうか
それとも鎧がファイガで吹き飛ばした?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:01:42 ID:fUdfoDeE0
防いでるだろ
ただ鍵剣の数があまりにも多いから
あんな感じにドスドスッとなったのでは?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:14:50 ID:KTq9A/Kb0
爆発が仲間の仕業だったら
あんな無造作に落っこちないと思う
それに防げてるならあんな爆発起こらないと思うんだけど?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:26:43 ID:kHqbIcVt0
>>720
あれは普通にリフレクの効果じゃねぇの?
本編でもリフレクで防いだら破片が弾け飛んでたし
でもそれまでの攻撃のダメージが大きかったから着地に失敗したんだと思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:59:39 ID:RHZO88enO
アクアのリフレクは精度がいいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:03:51 ID:Yx2vRbmz0
当たり前だろ、俺のアクアなんだから
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:04:38 ID:MBpmTLjC0
アクア?はやっぱ力押しに向いてない〜
とかいう理由でシクレ中に魔法とキャッチしか使ってなかったのか…?

ヴェン?はやたらめったら動作が大振りだし
子供で体格負けするからか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:11:35 ID:hqmwLakuO
ヴェンは爺さんに捕まれて戦意喪失しすぎだろ
すぐ後ろにいるんだからジタバタじゃなくて闇雲に刺しまくればいいのに
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:12:42 ID:/VGmUtKn0
>>726
野球部から見るとヴェンの掴まれる前の一振りは腰の回転だけで、コンパクトに振れていて良かった。

結局倒せない奴と戦うことは無いから心配しなくてもいい。
ソラが強くなるか、相手が△ボタンのせいで弱くなるか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:18:18 ID:rd7AFpkv0
爺が作りたかったのは「勇者の心のキングダムハーツ」
キーブレード戦争は、爺が勇者達を誑かして(騙して?)引き起こした。
地面に刺さった無数のキーブレードは、その勇者達が持っていたキーブレードの
残骸か、あるいは爺が墓場に見立てて突き刺した物。

生き残った鎧の三人は、キングダムハーツの完成寸前に真実に気づき
爺を止めようとするが、手も足も出なかった。

爺は仕上げに自分のキーブレードを捧げて(心に変化させた?)キングダムハーツは完成した。
鎧の青年の瞳が青から金色に変わったのは、完成したキングダムハーツの輝きが映りこんだから。


機関メンバーに金目がいるのはシラネ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:26:12 ID:oMB3/w+v0
>>728
アクアと二人がかりでスパイダーマン追っかけてたときは?
あの時のヴェンの足の開きっぷりとかすごくね?

なんていうかヴェンってすごいな
普通頭掴まれたら「ぐえッ」ってなるのにさ(と思う)
見た目重そうな鎧まとってるのに手足バタバタ振り回して…
首折れないのか
それとも爺がソフトに掴んでいるのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:35:55 ID:w72W6ABu0
爺は次回作のラスボスには違い無さそうだと思うが、結局真の力とか真の姿だとか言って、
イケメンに変身しそうな気がするんだよな。ザムロンのことだから。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:39:32 ID:5Asakh/40
なんか必然的に爺=悪者になってるけど
もしかしたら違うってこともありえるよな
次回作では爺が劇場版のロケット団みたいな位置づけかもしれん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:57:36 ID:/VGmUtKn0
>>728
ああ、あれ何かコミカルで好き。ってかあの動きの方がスパイダーマンぽくない?

あと爺も少し遊んでるんじゃないかな?やっぱり。あれだけニコニコで戦ってるんだし。
>>732
劇場版ロケット団だといい奴過ぎだし、弱い。
それなら個人的にはリザードンが良い。鎧達でも手なずけられないみたいな感じで。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:08:54 ID:7PZ9pO3z0
>>733
爺のお戯れだったわけか
確かにアクアの放ったリフレクがはじけとんだときのにんまりは尋常じゃない


ロケット団だとニャース的存在がいないな
爺とスパイダーの二人組みだし

…話ずれてしまった。軌道修正求む
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:12:40 ID:bDy+OC9B0
爺の握力が老人の域を飛び出ちゃってる件について
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:16:45 ID:7PZ9pO3z0
>>735
毎日トレーニング
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:18:10 ID:uCcU34rdO
爺はメイド型ターミネーターなので
外見からは想像できない力を秘めている
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:22:32 ID:wnlDywduO
実は自慰が仲間的な感じでも面白いが、
ラスボスが自慰で、ソラが完全に敗北して次回に続くってのもおもしろくね?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:28:06 ID:/VGmUtKn0
>>738
2回も自慰って書くなw
まあ戦わせては欲しい。ムービーで完全敗北はやだ。
もう絶対勝てないぐらいのやつにして欲しい。3ヵ月後に撃破報告みたいな。
っでそいつだけは3で完結
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:31:43 ID:ByymT1kY0
>>739
3ヶ月か
3ヶ月もゲームに費やしたら俺の学生生活が完結する
単位不足で
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:32:01 ID:IxqitSVaO
ただ少なくとも次回作にソラが出ないのは確定っぽい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:54:08 ID:RHZO88enO
爺がラスボスって意見が多いが、もしかしたら1シクレみたいなロクサスのポジションかもしれんぞ。
「ワシの人生、終わっちゃった…」
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:04:22 ID:Muq6sLzRO
>>742
悲しすぎるwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:46:02 ID:bDy+OC9B0
>>742
あるあ・・・あるあるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:27:47 ID:AJunehOzO
>>738
ソラひとりでは完全に負けちゃうんだけど、そこにロクサスが蘇ってきてふたりで共闘。これ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:57:07 ID:FfAVm6aC0
ラスボス爺ならゾーマのみたいに光の玉のようなもの使って爺を弱体化させて倒すんじゃね?
たぶん王様がくれるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:01:58 ID:OnZi5eijO
赤ハデスにオーラショットをかますようなものか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:03:07 ID:QED42vlf0
爺とスポーンに分離したように
ソラとロクサスに分離して最終決戦とか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:04:31 ID:ZKKfOpL6O
爺のとかスポーンの目付きキーブレードはぴかぴかなのに、鎧達のはなんだか色がくすんでる
おまえら少しは磨いとけよと言いたい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:16:05 ID:AjCoiWBwO
>>748
そしてロクサス操作になってプレイヤーがキレるわけか

爺ラスボスか…ストーリーボスだとどうしても弱くなっちゃうんだよな…
どうせなら
ビギナー:ストーリーボス
クリティカル:リミットカットボス
みたいにしてくれないかな
弱い爺なんか見たくないよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:17:20 ID:HYE5NrD00
鎧だって、相手の攻撃中にカウンターで中断出来たり、変な防御耐性無くなったら
ストーリーボスに毛の生えたような代物だがな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:17:55 ID:V8len5hoO
Vは爺操作して鎧いたぶるSMRPGだろ…
常識的に考えて
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:23:57 ID:nswwrspn0
こういうところ家庭用ゲームって難しいよなぁ、と今更ながら思うな。

格ゲー全盛期を過ごした身には「絶対に勝てない絶望的な戦い」も
結構リアルな体験としてあるんだけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:31:53 ID:AjCoiWBwO
>>753
俺も格ゲー出身だから分かる(と言ってもKOFオンリーだけど)
ゲーニッツとかね、もう…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:37:17 ID:V8len5hoO
FFをX-2→X→VIIIでやった異端には
格ゲーなんてしたことないしわからないな…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:11:13 ID:JkOORXaT0
爺の声優は誰になんだろう?・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:16:37 ID:zk0j/UMY0
青野武に一票
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:59:31 ID:gXuEFplA0
ピッコロ代魔王か
それだとベタな感じするから武田さんに一票
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:55:43 ID:QED42vlf0
>>757
まる子のじいちゃん最高だよなw
あの声は悪役向き
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:48:02 ID:WYNteYET0
>>732
劇場版のロケット団より劇場版のジャイアンのほうがいい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:39:09 ID:OnZi5eijO
武田と聞いてオイヨだと思ったのは自分だけではないはず
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:59:49 ID:WUOE9ZfpO
>>761
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:11:24 ID:lYFJA/pA0
>>754
>ゲーニッツ
ああ懐かしいなその名前。
飛び込みはことごとく「ここですか?」で落とされ
やっとの思いで端に追い込んでもワープで逃げられ
ようやく削ってもーちょい!でも一瞬の隙をつかれて
「神罰です」→「お別れです」を食らって…orz
でも楽しかったなぁ。

スレチスマソ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:26:47 ID:UJfomEL10
アルティマニア買ってきた

シグバールが言ってた、「この地」はレイディアントガーデンで確定
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:31:33 ID:TMXT0ZqzO
>>764
次回作について何か書いてあった?俺の地域まだ売ってなくて…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:32:35 ID:UJfomEL10
>>765
すまん、時間なくてまだ少ししか読んでないんだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:36:46 ID:SYZsa95N0
アルティマニア買わなかった


FMの時は攻略目的で買ったけど、今は既にwikiの攻略情報で十分だしなぁ…
1の攻略本みたいにキーブレードのイラストや、スタッフインタビューの考案みたいなのってある?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:39:28 ID:NCS2rZv+0
ある
野村のシークレット考察もある
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:42:03 ID:LlIIr+fl0
名前はテラで確定みたいだな

あとヴェンは愛称で本名はもう少し長いとかいろいろ書いてあって
すごく面白い
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:03:59 ID:HYE5NrD00
凍らされた奴だけ鍵剣の作りがやたら粗末なのが泣ける
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:21:16 ID:AJunehOzO
凍らされた事のある奴なら分かると思うが、あれは動けないなんてもんじゃない。激痛。
全身を豪火であぶられるみたいな感じ。ロクサス似かわいそうに…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:35:12 ID:sQdpl2lPO
だれか、シクレ関係のアルマニ情報まとめてのせてくれー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:40:50 ID:f3KwbyZP0
>>772
ザムロン「この貧乏学生め(#^ω^)ビキビキ」

たった2000円あれば買えるだろ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:49:56 ID:5dbpUi4e0
水がアクアで風がヴェンで大地がテラなのー??
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:51:28 ID:V8len5hoO
貧乏人には嘘でも教えとけばオケ
すぐにダスクになるYO!(・3・)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:23:23 ID:TMXT0ZqzO
>>766
d。無理はしなくていいぜ
>>770
デッキブラシだからな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:28:56 ID:ra1WgbXw0
・鎧の三人の名前はそれぞれ テラ・アクア・ヴェン(大地・水・風)
・プロモの暗号はマスター・ゼアノートを討つ者、かの名はテラ
今だ目覚めぬ彼とその二人へ繋がる
・目覚めの部屋は忘却の城のどこかにある
・シグバールはレイディアントガーデンで戦いを目撃したっぽ
・ミッキーは光と闇のキーブレードを両方使える状態
こんぐらいかな。目が金に変わるのはなにか変化があったみたいな質問には答えられないそうだ。
目が金といえばゼアノート、賢者アンセム、シグバール、サイクスもそうだな。
心への執着が強い者とか、闇に傾いてるものとか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:41:34 ID:Rt683+Mb0
Vではフォームの変わりに
キーブレードがイロイロ変化するんだろうなぁ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:45:54 ID:6/OF/d/h0
>>777
情報サンクス
目覚めの部屋を出すとしたら忘却の城がダンジョンとして再登場したり・・・?
なんだかワクテカ(*´д`)ハァハァ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:46:27 ID:7oHJi3dr0
>>777
ヴェンだけは愛称であって、本当の名前はもうちょっと長い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:54:49 ID:4tgVegqQ0
アルティマニア買いにいけないんですけど何か情報載ってました??
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:57:12 ID:oza9q1ds0
キーブレード変形にシステムになると
二刀流が無くなりそうで嫌だな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:59:40 ID:UQFuUu2ZO
>>777見てたらアルティマニア欲しくなった。
しかし入荷されるのはGW明け予定と言われた田舎者です ノシ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:11:46 ID:NOpKtWxY0
>>782
一つのキーブレードが分離して二本になるんだよ
FF7ACみたいな感じで
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:17:14 ID:TMXT0ZqzO
>>777
dd。なんか金目の奴ってKHに近づいた人物が多いな。


ここでヴェンの本名をヴェルガナンと予想。多分FFに出るような名前だと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:18:39 ID:ra1WgbXw0
>>783
新情報ってマジでこれぐらいしかないぞ
あとは新プロジェクトが動いてるってことくらいか
新作を一本だすってことじゃないから一作で終わるものではないらしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:52:05 ID:54aHHG0Y0
>>785
ヴェンの本名はヴェントゥス(ventus)かそれに近い発音だろ・・・常考
ちょっとくらい考えて調べようぜ

>>786
あと爺とスポーンがアンセムとリクみたいな関係ってこともじゃね
まぁ普通にみんな予想してたことだけどw

テラの名前といい、爺=マスター・ゼアノートだろうことといい
皆の予想当たりすぎワロタw
788sage:2007/05/02(水) 18:57:12 ID:to6D8dYFO
>>787
知ったか乙としかいいようがない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:58:49 ID:ra1WgbXw0
テラ・・・ねーよww
とか思ってたら当たっててワロタ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:03:04 ID:UJfomEL10
テラは暗号という形で公開されてたろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:04:26 ID:ra1WgbXw0
当てた人は知らないって言ってるが
ちゃんと解読されてなかったしな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:14:04 ID:yi0ROXI80
まさかいろんな個人サイトで載ってた(2ch情報かもしれんが)暗号が
間違ってたとはな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:45:03 ID:gQ/1Nlg5O
Q.ロクサスはハイネたちと擦れ違っただけで面識はなかったのか。
A.野村:何かあったと思いたいですね。

・ソラがナミネにお礼を言っていないのは今後の伏線

・ロクサスに心があるかどうかはゼアノートの記憶と関係ある

・ロクサスとヴェンが似ている謎によってすべてがつながる物語になっている

・テラの目については、みなさんの想像できる範囲だと思う。

宮野の予想:氷づけの人(ヴェン)が過去の主人公で、その末裔がソラ。ロクサスはソラのノーバディだから、ソラの先祖であるヴェンに似た姿で生まれてきた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:47:45 ID:8fYecIN8O
>787
ヒントは充分FM+に入ってたしな。逆にこれからは、その後のストーリー展開を2chから参考にするんじゃね?w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:53:43 ID:yi0ROXI80
>>794
しないと思うw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:59:56 ID:yi0ROXI80
こんなことも載ってるな
キーブレードを背負ってたたずむ鎧の男
足元には、倒したばかりとおぼしき
巨大な獲物が見える

やっぱ機関の武器関係なかったね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:03:53 ID:8fYecIN8O
>>796
アレを機関の武器って思う方がおかしいだろ。どう見たってモンスターですたい。機関の武器かなと思って見てもアクセルのチャクラムがあるかな〜って思うくらい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:11:38 ID:xKN1p+sA0
>・ソラがナミネにお礼を言っていないのは今後の伏線
やっぱ復活するのか?ロクサスとナミネ。
まぁそれはそれで嬉しいが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:15:24 ID:Ju5reM2o0
>>793
>宮野の予想:氷づけの人(ヴェン)が過去の主人公で、その末裔がソラ。
>ロクサスはソラのノーバディだから、ソラの先祖であるヴェンに似た姿で生まれてきた。
こんなの載せたってことはこういう展開にはしませんよっていう意思表示か?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:25:03 ID:QED42vlf0
売って間も無い本の内容転載するのってどうなのよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:26:51 ID:oeOUMUwF0
一部抜粋くらいいいんじゃね。
まあどうなのか知らんけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:32:04 ID:+Cydne8J0
ネタバレ見たくないならネット絶ちしなさい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:37:17 ID:ZKKfOpL6O
結局キーブレードを使わなくても
選ばれた勇者が望めば世界の扉は開けるのね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:44:13 ID:xKN1p+sA0
1の時点で既にリクが開いてるがな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:44:57 ID:oxRNYfEgO
流れを読まずに勝手に機関員の年齢を予想してみる

ゼムナス33歳
シグバール37歳
ザルディン35歳
ヴィクセン32歳
レクセウス31歳
ゼクシオン25歳
サイクス27歳
アクセル24歳
デミックス22歳
ルクソード36歳
マールーシャ29歳
ラクシーヌ31歳
ロクサス16歳
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:47:21 ID:GTnT3Y7kO
13機関のような人型のノーバディになるには心が強い以外に必要な者があるんじゃないかな?
たとえば体と魂が、自分に似た者の心を取り込むとか
そして人型ノーバディの姿は、自分と似たやつの姿になって、心もあると
つまりソラの体と魂は、ソラとよく似たヴェンの心を取り込んでロクサスとなったと
だからソラはヴェンの分までキーブレードが使える
我ながらいい予想だと思うんだが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:49:57 ID:L/6SGBz9O
新シリーズは主人公に個性をつけず、「主人公=自分」みたいなの希望。
これならディズニーワールドにも、もっと入り込める。
主人公が喋らない分はドナグヒに加えてオリキャラ一人の四人パーティーで。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:52:23 ID:NCS2rZv+0
まさにKHオンライン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:54:01 ID:nswwrspn0
弟子五人(ゼアノートは例外)が全員人型ノーバディになっている所をみると
偶然ではない「人型になる」ための何からの方法はありそうなんだよな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:05:04 ID:V8len5hoO
>>809
自分でハートレス&ノーバディ化するとか?
弟子もソラも自分でしてるし
カイリだけが…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:09:59 ID:GTnT3Y7kO
自らハートレスになったのはソラとゼアノートだけじゃなかったけ?
ソラの体と魂がヴェンの心を取り込んでロクサスとなった
だからロクサスとソラはヴェンの分のキーブレードも使える
俺のこの予想はすごいと思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:13:04 ID:9PtacA3m0
どんだけ自画自賛してんだよ
たいした根拠もなしにww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:18:20 ID:GTnT3Y7kO
根拠はあるぞ
・ロクサスとヴェンは似ている
・ロクサスに心があるかは、ゼアノートの過去に関係がある
・キーブレードは資格の持つ者の心の数だけ存在する
ただこれを繋げただけだ
別にすごくないか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:18:46 ID:f3KwbyZP0
>>806
>我ながらいい予想だと思うんだが
>>811
>俺のこの予想はすごいと思う

お前悪い意味で大物だな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:19:58 ID:9PtacA3m0
>>813
ロクサスはソラの心を失ってヴェンの心を取り込んだんだとしたら
二刀流は逆に矛盾することになるんじゃないか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:21:23 ID:TMXT0ZqzO
これはないな…に続く名言だと予想。

俺スゴくねWW?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:23:08 ID:TMXT0ZqzO
>>809のレスで思ったのは、自ら心を解き放つと人型のノーバディが生まれる…

俺スゴくねWW?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:25:26 ID:eR7m82f70
>>817
俺もそうかと思ってた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:26:15 ID:GTnT3Y7kO
>>815
ロクサスはソラと繋がっているからキーブレードを使えると野村が何回か言っている
さらにヴェンの分で一本
俺どんだけスゲーのWW?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:28:43 ID:9PtacA3m0
心が2つあればキーブレードが2本使えるってのはちょっと強引かと
それなら1でソラが2本使えなかった理由が分からない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:31:53 ID:SYZsa95N0
ゼムナスがキーブレードを持ってないのは特別ノーバディだけどガチで心がないから
俺スゴくねWW?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:33:08 ID:GTnT3Y7kO
>>820
ザムロン風に
普通は皆一本しか使えないんんでしょうね
しかしヴェンの心を取り込んだロクサスがソラに戻ってきたため、2でソラも二本使えるようになったと
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:33:59 ID:9PtacA3m0
>>822
1でもソラは途中までカイリの心を持ってたぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:36:12 ID:GTnT3Y7kO
>>823
まだその時ソラは選ばれていなくて、キーブレードが使えたのはカイリのおかげだったと
俺スゴくねWW?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:42:13 ID:9PtacA3m0
>>824
1でソラがキーブレード手にした時はまだカイリの心を
持ってなかっただろ・・・もうちょい考えて反論しろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:44:02 ID:OnZi5eijO
>>812
ワロタw確かに

くだらないが言わせてくれ。
鎧の名前を仮称テラと言い続けてよかった。誰だよゴーレムとか言った奴w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:46:55 ID:GTnT3Y7kO
>>825
もう俺わけわかんなくなっちまったOrz
>>826
たしか動く石像って呼んでた奴もいたような…
828ゴーレムの名付け親:2007/05/02(水) 21:58:52 ID:TMXT0ZqzO
>>826
悪かったなww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:59:48 ID:TMXT0ZqzO
間違えたWゴーレムと名付けた俺だったorz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:06:17 ID:eR7m82f70
ゴーレムなんてねーだろw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:11:21 ID:ffHIEvS+0
さきほどからヴェンの心とりこんで・・・とかいろいろいってるけど、
ヴェン凍らされたけど死んでないし、ハートレス化とかまだ確定してないから
ちょいとその線は薄いきがするわけだが・・・どうだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:12:00 ID:Rt683+Mb0
ソラのキーブレード二刀流は服の力ぢゃなかったのk
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:12:21 ID:9PtacA3m0
>>831
その説を支持してるのは提唱者のみかと・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:19:55 ID:ffHIEvS+0
>>833
そうなんだけど二刀流の説がまた確定されてないからさ・・・
重要なファクターだってことはアナレポでかかれてたし、
とりあえず裏セムリポート読んできたけど・・・
アンセム、日本語でおk、ロクサスのノーバディ化の媒介が・・・
カイリの心とソラの魂で?肉体の媒介はないから特殊な生まれ方で?
ソラが元に戻れたのは・・・なんでだっけ?体はそのままと仮定して・・・
心は闇のない心だからそのまま戻ってきて、魂は誰のよ?わけわかんね
とりあえずロクサスが二刀流なのは、媒介が2つの別々の人から一つずつ
この場合カイリの心とソラの魂が提供されたからじゃないか、と予想する俺
妄想乙
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:21:04 ID:xKN1p+sA0
>>832
それはゲーム上の理由という事で納得して下さい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:27:14 ID:TMXT0ZqzO
てか二刀流ってグフィ(の心)を取り入れてるからだと思った。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:29:42 ID:ffHIEvS+0
>>836
だったらファイナルやマスターの時は三刀流になるとはおもわんかね、
もう一人仲間取り込むんだし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:29:49 ID:9PtacA3m0
>>836
それだとマスター・ファイナルではロロノア状態に・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:31:08 ID:ffHIEvS+0
口にくわえるなんて美しくない、やるならロクサス戦時のような華麗な三刀流
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:32:08 ID:ffHIEvS+0
>>837,838
の書き込み時間差が7秒な件について
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:32:10 ID:9PtacA3m0
思ったんだが、ロクサス戦に約束のお守りで挑むと
同じキーブレードが二本存在することになるんだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:32:32 ID:GTnT3Y7kO
どうも噂の提唱者です
2刀流はゼアノートの記憶と関係あるんだぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:33:23 ID:ffHIEvS+0
>>841
ザムロン「勘弁してくださいw」
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:33:27 ID:OnZi5eijO
ライオン…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:34:29 ID:ffHIEvS+0
>>842
そのゼアノートの記憶がわからないからこうやって自慰に等しい妄想してるんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:44:34 ID:t6+dP5200
スレを読まずにいま見てきたシークレット考察

冷凍されたロクサス似(以下ヴェン)はあのまま消滅したとする。
その後すぐに生まれてくるソラになんらかの作用がある。(力を与えたとする)
つまりソラはヴェンに身体的特徴が似る。
ソラ生まれ、14年経ち、1の中でハートレスになる。
その時に、ロクサスが生まれ、ロクサスはヴェンの生き写しになる。

ヴェンがロクサスに似てるんじゃなくて、ソラ、ロクサスがヴェンに似てる。


昔書き込みがあった、持て余すが爺にのっとられてる説だとすると、爺の後ろにいたDモード服の奴は、後のスタンド?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:44:38 ID:n0CrWwCP0
ハンター×ハンターに4刀流の使い手出てきたな。
ヒソカにあっさり殺されたけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:45:53 ID:009mVPayO
もうディズニーゲーの皮を被った野村FFだな

万人向けに作れんのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:49:34 ID:n0CrWwCP0
そういやあの爺さん子供や孫はいるのかな?
案外、金眼が息子だったりして。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:53:24 ID:GTnT3Y7kO
無印アルティマニアで鎧三人は今まで出てきてない人ってあるんだよな…
そうだとテラ=アンセム弟子のゼアノート説が…
野村のことだからテがはフェイクで、ヘルメットが弟子ゼアノートって可能性もなくはないがな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:58:47 ID:TMXT0ZqzO
>>837-838
そういやそうだな…ゴーレムやるから忘れてくれ…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:59:29 ID:eR7m82f70
心の数だけ存在するってなにも二本使ってる本人に心が二つあるわけじゃなくて
資格をあるものが三人存在したとすると
三本それぞれのものがあり
ソラはそのうちの二本を使ってるってことじゃないの
元々一本はリクが呼び出したものだし
そもそも呼び出すには強い意志が必要なんだよな
二本同時に使えるのはロクサスとソラの意志を持ってるからじゃないかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:06:51 ID:tgcAlS7G0
>>841
ザムロン「あれはソラとロクサスの精神の中での戦いなので
      同じキーブレードが存在してもおかしくないはずです」

とか言い出しそうだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:06:53 ID:GTnT3Y7kO
>>852
だ…か…ら
ソラとロクサスが2刀流なのはゼアノートの記憶に関係しているわけで
今回のアルティマニアでもロクサスとヴァンの関係性の大きさが示されている
だから2刀流の予想をするときはヴァンという言葉を使ってくれ
と言ってみたりする俺
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:09:47 ID:OnZi5eijO
>>854
オイヨイヨ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:10:15 ID:GTnT3Y7kO
ヴァンではなくヴェンだと訂正したりしてみる俺
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:10:52 ID:UJfomEL10
>>854
ウェミダー!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:12:54 ID:3J7dIe3e0
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:16:24 ID:eR7m82f70
>>854
オイヨイヨ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:19:06 ID:3J7dIe3e0
>>858 高画質すぎて…爺がきもちわるい
やっぱり目が動いてるね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:22:19 ID:TMXT0ZqzO
爺さんがリク繋がりなら、ヴェンがソラ繋がりだというのは確定だな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:29:41 ID:dtuDGGUhO
ひどい自演を見た
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:43:43 ID:8cGOKNDs0
流れをぶった切るんだが…
【水】【風】【大地】がいるならなら【火】もいそうじゃない?
と言う事でアクセル。
ロクサスにヴェンを重ねていたならあの言動もなんとなくわかる…か…な?

妄想。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:47:32 ID:V8len5hoO
鎧の名前がソラ リク カイリから
きてたとしたら火は厳しい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:57:05 ID:tgcAlS7G0
>>858
それより綺麗なのにニコニコにあがってるぞ
自演してまでご苦労さん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:03:13 ID:xfWI5eL90
>>864
>鎧の名前がソラ リク カイリから
うを、そう言われればorz
いやー短絡的に四大エレメンツとか考えたもんだから…。
指摘してくれてありがd。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:08:02 ID:xYrxcis10
いや、まぁヴェンの親友として登場するってのはあるかもしれないぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:14:26 ID:JNlYjsGOO
ヴェン→ソラ
アクア→カイリ
テラ→リク

この三者がこう繋がっているとしてテラ=現在のゼアノートなら
持てあますがリクの体を狙ったのにもまだ語られていない理由がありそうだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:16:11 ID:erUn/Cow0
しかしアクアはカイリに似てるかといわれると微妙だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:17:58 ID:Kq9hsJ8m0
マスターゼアノート=老人か・・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:24:26 ID:qvOYfSR30
ふと思ったが、機関後半No.って「いつノーバディになったのか」分かってないよな?

過去にキーブレード使いたちがいたって事はハートレス、およびノーバディもその
時点で存在したはずだし、No.はあくまで機関に入った順なわけで、実はゼアノートの
実験以前から存在していたメンバーがいても不思議はないことにならないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:30:25 ID:yCmpm2150
>>846読んで、あのままヴェンが消滅して心だけが時空を超えてソラと融合したのではと考えた
ソラの命にヴェンの心が融合したからソラはキーブレードが使えて、
ソラがハートレス化したときに生れ落ちたロクサスは
命に混ざっていたヴェンの心の記憶が外見とか性質に反映されてあんな激似なんかなとか。

まだ考え浅いか。すまん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:31:29 ID:DtfMetzR0
>>868
全ての運命に偶然などないからな

そう考えるとロクサスとアクセルが親友になったのもヴェン繋がりだったとかありそうだな
キャラレポでザムロンが
>これからも彼が動きだす可能性はあります。
とか言ってるみたいだし
アクセルのオリジナルがヴェンと会ったことがあるor親友だったとか
>>863は属性の観点では的外れだが、案外いい線いってるかもな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:48:06 ID:ccN6Ti1g0
記憶したか?が聴けるならば是非出てほしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:53:38 ID:lYney47s0
身長予想

Tソラ 150cm Tリク 157cm Tカイリ 148cm ゼアノートハートレス 192cm
Uソラ 158cm     170cm      150cm
ロクサス 158cm ハイネ 163cm ピンツ 151cm オレット 152cm ナミネ 150cm
ゼムナス 192cm アクセル 181cm サイクス 187cm ザルディン 185cm ルクソード 180cm
シグハール 178cm レクセウス 206cm ラクシーヌ 171cm ゼクシオン 170cm ヴィクセン 179cm
デミックス 173cm マールーシャ 177cm 

こんなもんかな?

   
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:53:45 ID:JNlYjsGOO
だがAXELからXを引いていくら並び替えても火の意味の単語にはならないぞ?
それにアクセルは結果的に機関の中で一番心に近づけたとかは言え
ゼムナスやロクサスのような特別な存在ってわけではない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:04:02 ID:hgJ8MrtUO
ファイナルミックス+のアルティマニアは追加されたのをベースに書いてあり詳細はオリジナルのアルティマニアを参考にしろと
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:04:44 ID:qXsAz1n+0
>>875
アクセルは髪の毛も長さにいれたのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:09:59 ID:o3mzTgKVO
リクの身長な伸び方がひどいな…
12cm/年って厳しくない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:15:16 ID:o3mzTgKVO
13cm/年か…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:16:14 ID:lYney47s0
1年で25センチ伸びた河田兄に比べれば・・・。
882875:2007/05/03(木) 01:24:07 ID:lYney47s0
テラ  25歳 192cm
ヴェン 15歳 158cm
アクア 17歳 165cm
爺   60歳 170cm
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:40:04 ID:lYney47s0
もし13機関が現実に存在したら

ゼムナス 実業家 
レクセウス 体育教師
ザルディン 美容師
サイクス 清掃業アルバイト
マールーシャ 園芸屋
ラクシーヌ SMの女王
シグハール 射的屋のおっちゃん
ルクソード 無職
ヴィクセン 科学者
デミックス ロクサス アクセル ゼクシオンとバンド結成。ギター担当。本業は専門学生
ロクサス  ボーカル 本業は中学生
アクセル  ドラム  本業はフリーター
ゼクシオン ベース  実家は漬物屋


884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:46:40 ID:hAESH9ZV0
>>883
なんでこんなのばっかなの?ウザイよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:46:56 ID:4lLh2GPC0
ルクソードはニートですかそうですか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:53:19 ID:GZ0vX83PO
機関メンバーで元からXが名前に入ってるやついないよな?なんでだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:59:13 ID:kMDsJqDG0
シクレ考察という名の妄想が尽きると
こういう流れになるのか……
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:59:51 ID:fNQn0pYdO
13機関の元の名前の予想とかどっかのスレでされてたことある?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:03:35 ID:L2kYlT8F0
つーか高画質うんぬん言ってるけどよ、Stage6で見りゃいいだろ
サイズでかいし画質もいいぞ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:42:33 ID:B3XDDvin0
>>871
そもそもノーバディやハートレスが大量に現れるようになったのはゼアノートが扉開いて
ハートレス製造機なんて作ったからだろ?


それ以前の被害者なんていたとしても人型ノーバディとして存在していたとは考えにくい
いたとして、強い力を持っていてもそもそもノーバディなんてXIII機関があるから成り立ってただけで
単体の個体だったら何もできないであがくだけあがいて、闇に解けて終了

存在してたとしたら面白いかもしれないけど、ハートレス大量発生以降だからこそ
人型ノーバディがあれだけ存在してたんだろうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:18:14 ID:siVFSu+O0
>>875
サイクスはそんなに高くない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:43:17 ID:MNaWTTik0
>>889
でもアスペクト比がおかしい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:57:46 ID:lYney47s0
Tのラスボスの戦艦やUのラスボス戦のドラゴンって最強のハートレス、ノーバディなんだろうな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:01:32 ID:Yq4Q8EsR0
KH2とローグはどっちが面白い?
KH1は1時間くらいで3D酔いして売ったのだけど今なら3D酔い克服できてるので
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:42:29 ID:Q23FTSAv0
ローグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 05:24:31 ID:9vH4pHE00
実はあのじじいがソラ




だったらおもしろいのにな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:58:11 ID:y7nOKItCO
>>896
お前・・・その妄想ができるのか・・?
例え海里がレイープされても、ああはならないだろう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:47:32 ID:siVFSu+O0
>>893
持てあますと穴子自体が最強のハートレス&最強のノーバディ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:26:49 ID:JhZtwoFW0
最強のハートレスはアサルトL3の怒蜂だろ・・・常識的に考えて・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:45:33 ID:cRlBFMCv0
>>899
空洞グミとドレイングミで瞬殺
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:21:13 ID:+okJDi7EO
無印から今までアサルトLV3をクリアできたことがない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:56:45 ID:xYrxcis10
>>876
別にアクセルの本体である必要は無いし、火に関連する名前である必要も無い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:07:41 ID:c26yzRnQ0
アルティマニアに爺と穴子ハートレスの格好と
スパイダーマンとDリクの格好が似てるっていうのが書かれてたけど、爺ってハートレスなのか?
なんて思ったりした。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:17:11 ID:TLn1u4yw0
アクセルも泣いているには泣いてるしね。
ロクサスみたいな生まれ方したのかも?
ってかアクア=リク、ヴェン=ソラ、テラ=乗っ取られちゃった。
って感じじゃないの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:22:27 ID:SI+fv1HqO
>>891
魔神、意外と小さいよね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:55:38 ID:xYrxcis10
>>904
アクア→リク
これの意味が分からない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:02:20 ID:JNlYjsGOO
>>904
アクアは女性だって明言されてるし名前からしてカイリ絡みじゃないの?
「友よ」のシーンから察するとテラとアクアはリクとカイリみたいな関係な気がする
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:07:37 ID:/dzf+y9I0
>>907
テラとヴェンも親友同士?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:35:06 ID:A6xieLqC0
ゼムナス(似)とロクセス(似)が親友同士…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:45:01 ID:TIusgf5r0
>>909
俺とお前は親友だろ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:54:41 ID:CnEO7ViAO
venと辞書で調べてみると、
Ven.
@老師(英国教の副監督の尊称)〔Venerableの略〕
と出て来た。
ヴェンのフルネームがこれであることは無いと思うが…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:14:15 ID:zlfAQbDnO
>>911
ヴェンは愛称であることがアルティマニアで判明している模様
もうちょい長いらしい
ヴェントゥスってのをちょくちょく聞くがホントか否かは不明
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:46:11 ID:xYrxcis10
ventusはラテン語で風って意味だ
terraは同様に大地
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:51:01 ID:jMkmR5mk0
スクエニはラテン語大好きだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:05:15 ID:+okJDi7EO
ラテン語辞書を買った甲斐があるってもんだ
ACのためだったが実際スクエニ関連でしか使ってねえw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:26:50 ID:KIc/xZKjO
>>915
まさかACの約束の地を和訳してたスレの住人か!?
あのスレには世話になったからな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:38:32 ID:+okJDi7EO BE:43816223-2BP(4949)
>>916
まあそうです。結局自分はあまり役に立ってなかったけどなw
KHではテラの名前の予想にしか使ってないな、そう言えば

和訳で思い出したんだが、Destatiと2のED曲の歌詞はどこかで発表されてる?
野村作品だからこれもラテン語な気がするんだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:02:28 ID:IcDI6TIQO
うお、意外な所に神の一人が。これはスクエニ作品のラテン語翻訳スレの立つフラグだな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:29:32 ID:+RUBk3fSO
テラは死に際にキーブレードに自分とマスターゼアノートン先生の心を封印したに違いない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:36:22 ID:+okJDi7EO
いつ死んだんだよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:43:40 ID:tZ56YYnP0
destatiはイタリア語じゃなかったっけか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:18:05 ID:qvOYfSR30
>>904
涙のシーンに関しては、あの時点ですでにノーバディとしての「アクセル」は
厳密には消滅しているためノーバディの定義からは外れてるんじゃないかと
個人的には思ってる。生まれ方じゃなく在り方(状況)が特殊というか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:54:01 ID:UOcyByhqO
てか、chasersって何?チェイサーって読むのか?新しい敵?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:55:39 ID:veKeQZ7s0
英語ならチェイスで追うじゃね?
追跡者?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:12:56 ID:05D+XGOP0
>>924
直訳だとそういう意味になるね、たしかに
みんなにフライング子供の日プレゼントだ、
ttp://www.megaupload.com/?d=EOFW3MPY
高画質だから研究にええよ、俺はこれをリピートしてBGM聞いてるけどw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:18:47 ID:sLlxKVDF0
アクセルの涙はアイスが溶けただけかもよ
まあわざとどちらにも見えるようにしたのかもしれないけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:19:30 ID:veKeQZ7s0
>>926
イベント1000回見直して来い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:24:04 ID:sLlxKVDF0
>>927
どこを?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:25:24 ID:veKeQZ7s0
溶けたアイスがアクセルの眼から出てくるのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:26:37 ID:cRlBFMCv0
>>928
ロクサス戦後のムービーを見てこいって目からちゃんと出てるから
それ見てもわからないんだったらTV買い換えて来い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:26:39 ID:o3mzTgKVO
それなんて曲芸?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:26:46 ID:sLlxKVDF0
は?あれはアクセルが流した涙なのか
アイスが溶けたのか
ぼかしてるんだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:28:09 ID:veKeQZ7s0
>>932
とりあえずアクセルの頬を涙が伝ってたのは把握してるんだな?
その上で地面に落ちた雫が涙かアイスか分からないっていってるんだな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:29:24 ID:sLlxKVDF0
>>933
そうだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:30:26 ID:veKeQZ7s0
それを把握してるなら、なぜアレをアイスとぼかすのか説明してくれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:32:08 ID:bgIjWXLU0
いままで、あなたはアイスが頬を伝うシーンを見たことがありますか?
口元を伝うなら分かるけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:32:21 ID:o3mzTgKVO
可能性はあるけど
流れ的に涙かと
アクセル「アイス溶けてきちまった」とかなら萎える
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:34:19 ID:sLlxKVDF0
>>936
馬鹿?あのときかじってたか?
どっちなのかわかりにくくするためだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:36:00 ID:veKeQZ7s0
>>938
涙が頬を伝うシーンがなかったら、確かに
アイスかどうかでぼかす演出はありかもしれないが、
涙を見せといてその演出は意味がないと思うぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:37:09 ID:2b+cDxhrO
まあふたりの繋がりのなかでアイスは重要なものみたいだし
そうともとれるかもね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:40:00 ID:sLlxKVDF0
>>939
あのシーンでアイスを出したのはその意味もあるんだと思うけどな。
手に持ったアイスが溶けて、アクセルの目からは涙
どちらともとれる雫
泣くシーンだけを強調するなら最後のソラみたくわかりやすくしそうだし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:46:26 ID:cRlBFMCv0
結局雫が落ちてるシーンの議論になってんだよな?
でも目から頬はを伝ってる液体はわかってんだよな
とりあえずあの瞬間の液体は何なの?
>>926の発言の時点でその液体もアイスって言ってることになるんだけ説明お願い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:48:06 ID:bgIjWXLU0
で、ID:sLlxKVDF0は何を言ってるわけよ?
あれを涙かアイスか分からなくしているってことを言いたいなら、そのとおりだけど。

どちらにせよ。あれはアイスと分かりにくくした涙であることに変わりはないだろう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:48:15 ID:Erqud9Nk0
とりあえずID:veKeQZ7s0は少し落ち着こうな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:52:48 ID:veKeQZ7s0
>>944
おk
十分落ち着いてるぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:53:19 ID:sLlxKVDF0
>>942
そのあとのレスを読んでほしい。
最後に落ちる雫のことを言ってる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:54:41 ID:aCSC2/9F0
雫が涙かアイスかってそんなに重要なことか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:56:11 ID:2b+cDxhrO
>>943
理解してることと言ってることが違うんじゃないのかw
俺も最初あれアイスだと思ってたわ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:56:53 ID:sLlxKVDF0
>>947
さぁ?このスレ自体そんな重要じゃないだろ?
ただそうなんじゃないかなってだけだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:57:06 ID:GZ0vX83PO
この流れでアクセルが涙を流してたのに気付いた俺が来ましたよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:57:24 ID:bgIjWXLU0
ぶっちゃけアイスを落とさせる意味ないし。演出の意図としては涙じゃない?ってことなんだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:02:56 ID:sLlxKVDF0
>>951
いや、だから涙を意識したアイスの雫ともとれるよね
ってこと
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:03:33 ID:GZ0vX83PO
次スレ立てられなかった。誰か頼む↓
もう見ましたか?
シークレットムービーを。
出てきましたね、いろんな人物。
でも分からないんです、彼らが何者で一体どこで戦っているのか。
だから立てました、このスレを。

だから皆さんで考察してください。
おわり

http://www.youtube.com/watch?v=avFtUW-3lek
念のためにコレ貼っとくよ
もちろんすでに見たと思うけど

【前スレ】
キングダムハーツ2Final Mix+ シークレットムービー Part2
http://c-docomo.2ch.net/test/-/gamerpg/1176985462/1
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:04:16 ID:05D+XGOP0
〜皆さんにお知らせ〜
〜このスレはシクレ考察スレであります〜
〜ロクサス関連の議論は他所でお願い致します〜
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:04:17 ID:+okJDi7EO
正直どっちでもいいだろwアクセルが泣いてたことには変わりはないんだし

>>921
マジか。サンクス
Destatiは分からなかったけど、よく見たらED曲タイトルも普通にイタリア語w
ホロウの戦闘曲タイトルもだよな。自分バカス
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:07:16 ID:2b+cDxhrO
マジレスすると座った状態で地に波だが落ちるなんてないから
最後のはマジでアイスかもなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:38:31 ID:vjU4u+ZP0
マジレスするとハイビジョン32型液晶のうちのモニタでは
はっきりとアクセルが涙を流してる
途中カット割があるからその事言ってんならまた話は違うが


涙と言えばアクアが氷付けヴェンを見る辺りでも
アクア涙流してないか?
大変見づらいが何で泣いてるんだ?って思った
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:56:35 ID:DQ53+WmK0
>>957
仲間がカチンコチンになっちまったんだぞ?
そりゃびっくりして涙腺も緩むだろw

…見てくるか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:57:47 ID:+EetB81E0
>>956
そこらへんは気にしてはいけない

ゼムナスはテラの肉体を媒介にした特殊なノーバディなんだろうか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:01:51 ID:ZqO2GA/OO
むしろテラが弟子ゼアノートじゃないのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:03:16 ID:+EetB81E0
それはそうなんじゃない?ゼアノートはテラの肉体を奪ったのではないかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:07:08 ID:TLn1u4yw0
>>956
アクセルが消えたところに落ちたとかじゃない?

ってか自分のテレビでもしっかり目から出てる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:07:21 ID:+EetB81E0
とりあえず立てた
KH2FM+ シークレットムービー考察スレ Part3
http://www.2ch.net/2ch.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:07:46 ID:CnEO7ViAO
でもそうなると、シクレに出て来る人物は今までに出て来たことの無い人物って野村が言ってるから、違うんじゃない?
965名無し:2007/05/03(木) 22:10:45 ID:z9o1974Z0
関係ないけどヴェンのキーブレードってなんか変
966名無し:2007/05/03(木) 22:11:32 ID:z9o1974Z0
関係ないけどヴェンのキーブレードってなんか変
967名無し:2007/05/03(木) 22:13:46 ID:z9o1974Z0
すまん 二度打ちシタorz
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:13:54 ID:2b+cDxhrO
>>962
涙を流したことじゃなくて
最後の雫のことを言ってるんでしょ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:15:51 ID:h0XSktF40
>>963
!?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:22:27 ID:TLn1u4yw0
>>968
1行目が>>956に対してのレス。
行間空けて2行目は今までのレスで言われてることについて。
わかりにくくてすいません。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:25:03 ID:+okJDi7EO
>>963
おまw

KH2FM+ シークレットムービー考察スレ Part3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178197566/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:28:01 ID:+EetB81E0
ウホw
みすったwスマンw

>>964
存在は心で決まるんじゃない?リクがアンセムの姿をしていても心はリク
だからリクという存在だけど
EDの人物たちは見た目はゼアノートやロクサスだけど
中身は違うみたいな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:33:32 ID:+RUBk3fSO
シアターで留まりし思念戦闘前、戦闘後のムービーは見れないのね…
誰かムービー内のセリフを挙げてくれないか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:40:45 ID:05D+XGOP0
「アクア・・・ヴェン・・・アクア・・・ヴェン・・」
(ソラキーブレード取り出す)
キー ブレード お前は何者だ・・・・
感じる・・・お前にはあったことがある・・・
いや・・・お前ではない・・・俺はお前を選んでいない・・・
ゼア・・・・ノート・・・
ゼアノート!
(戦闘開始)
だったキガス間違ってたら訂正ヨロ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:41:51 ID:DtfMetzR0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:03:01 ID:05D+XGOP0
ちょいと疑問なんだが、
ゼムナスが作り出したキングダムハーツは金色、
シクレででてきたキングダムハーツは青白い・・・なんか闇っぽい色、
キングダムハーツにも種類があるのだろうか?それともただの演出?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:06:54 ID:LeB2M1Od0
>>976
キングダムハーツにも種類があるっぽいからな

世界のキングダムハーツ 人の心のキングダムハーツ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:11:15 ID:05D+XGOP0
>>977
シクレは前者、ゼムナス作は後者、か、トンクス
主な違いはなんなんだろうね、つーかそもそもキングダムハーツってなに?
願いことかなえるだけならアグラバーにいってジーニー奪えばすm(ry
実際の用途や効果はなんなんでしょ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:14:47 ID:JzHCuBZHO
あんまり設定が多いと置いてけぼりになるから勘弁してもらいたいがな。
980名無し:2007/05/03(木) 23:24:53 ID:z9o1974Z0
>>976
おそらく人の闇の心が結集したからでは?
もしくは爺さんの力
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:33:07 ID:GZ0vX83PO
>>978
シクレのも、ゼムナス作のも同じ種類ジャマイカ?>人の心のKH
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:38:09 ID:KIc/xZKjO
>>978
シクレのキングダムハーツがどっちかは判明してないぞ

世界の〜は1で出てきた?方で、人の〜は2で出てきた方な
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:49:50 ID:+blBwZvl0
英語苦手なんだが
マスターオブゼアノートって何か変じゃね?
ゼアノートとマスターが別に存在するというか。
単にゼアノート=マスターなら、マスターゼアノートでいいだろうに。
984名無し:2007/05/03(木) 23:53:51 ID:z9o1974Z0
>>983
あれ?マスターオブキーブレードだった気が・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:55:41 ID:DtfMetzR0
>>983

マスターゼアノートだぞ
Master of Keybradeとごっちゃになってないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:56:30 ID:+blBwZvl0
ああ、それがごっちゃになっていたのか。
今、前スレをちらっとみたら、
マスターオブゼアノートって書いている人がいたから
?って思って、こっちにきたんだ。
別ならオッケー。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:58:45 ID:05D+XGOP0
>>982
そうなのか、いやいろいろありがと、じゃ、第三種なんてのも、
ありえないことはないのかな?キーブレードも人工のいれれば3種だし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:00:52 ID:DQ53+WmK0
>>984
コテはずしてsageいれてくれ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:01:21 ID:myn/aP+10
>>鍵剣は人工でもできる
作りすぎだろ2シクレ
990名無し:2007/05/04(金) 00:03:43 ID:z9o1974Z0
しかし爺さんの技には13機関の物がないか?
地面上げ(レクセウス)
竜巻ドラゴン(ザルディン)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:07:04 ID:HkCO4bV/O
てか思ったんだが、もし爺がテラの体を乗っ取ったその後のゼアノートだとするともう消滅してるからVでは回想くらいで流されることになってしまわないかい?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:07:56 ID:CZ0Bpak10
>>990
む、いわれてみれば確かにそれっぽい、
でもレクセウスらがノーバディ化して13機関になったのは、
あの戦いのあとからだから関連性は・・・どうだろうね、
あの爺さんが子作りに励んでアンセムの弟子全員の父親か爺だったらわかるがw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:13:58 ID:/36JqZT90
>>991
爺本体はどうなってんだろ?
994名無し:2007/05/04(金) 00:14:25 ID:LPXWwkoq0
別スレにも書いたが回答無しなので
留まりし思念とテラの鎧の色が違うのはなぜ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:16:48 ID:CZ0Bpak10
>>994
シクレのようなクオリティ高いムービーで、
あのような鮮やか過ぎる色はタブー、
それにあんな色だと戦争、って緊張感なくならない?
ただのスクエニさんのこだわりかと思われる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:17:23 ID:iMrdb6/70
13機関のNo7~12は実は鍵戦争で〜ってのもあるかもと思ったけど

ロクサス以外は記憶があるからやっぱ無いのかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:24:12 ID:367EClYf0
>>992
弟子が全員人型ノーバディ化してるのには何らかの特殊な方法があったんじゃないか、
という書き込みがあったが、その「方法」に爺さんが関係してるとか。
元が単なる研究者のはずなのに妙な能力があったりするのもその副産物、と。

とするとヴィクセンの氷属性もヴェンを凍らせたのに関係してることになるか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:27:44 ID:LVcdCvSK0
>>994
>>995
控えめになってるが、よく見るとちゃんと色付いてるぞ
999名無し:2007/05/04(金) 00:28:22 ID:LPXWwkoq0
変な質問ばっかごめん
けど無印シクレで抜いたソラ、リク、ミッキーの
キーブレード使ってた?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:29:39 ID:w1YyDct9O
偽アンセムのハートレス、ゼムナスはいるが
テラ本来の意識と言うか人格はどこに行ったんだろうな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。