【総合】DARK SOULS II ダークソウル U part97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014年3月13日発売予定(PS3/Xbox360/PC)
※PC版のみ2014年3月予定
通常版 7,800円
限定版(コレクターズエディション) 15,800円
※PC版は未定

公式
http://darksouls.jp/

攻略wiki
http://darksouls2.dip.jp/

※次スレは >>900 が立ててください
※自分で立てられない場合は至急誰かに依頼しましょう

※前スレ
【総合】DARK SOULS II ダークソウル U part96
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1391697169/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:44:03.55 ID:PtXP6xKF0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:04:41.20 ID:sim7J6Z20
>>1
チャリ乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:27:52.13 ID:qgKEhi7c0
>>1
乙ンスタイン
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:34:16.32 ID:2ltW/I1a0
>>1
乙!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:37:43.32 ID:CUtwDlfq0
>>1

ドーン復活祈念乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:01:20.46 ID:qgKEhi7c0
絵画世界と化した関東
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:07:59.10 ID:tPubPLFS0
そもそもグウィンは弱体化してんのにあれだけ強いんだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:09:07.69 ID:Hu6q3Wi20
>>1
乙を焚くべよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:09:27.67 ID:4WDyIiXp0
>>1
今日大阪体験会だったのか日曜ばかりだと思ってた

>強さがブサイクというか・・・
あーわかるわ でもそれがまさしく圧倒的なグウィンの強大さだったんじゃない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:12:13.32 ID:yBjtxaci0
グウィンより偽王のほうが戦っててよっぽど楽しかったよな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:13:45.15 ID:iAvx3JJR0
グウィンはエピローグみたいなもんだろ
とはいえ致命は入らない方がよかったな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:15:02.45 ID:/GvPP0FqI
>>1
弱体化してないグウィンとか設定的にプレイヤーが勝てないだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:15:54.48 ID:yBjtxaci0
「ダクソ1の後半のデキは反省してる」と開発が言ってるけど

信じていいんだな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:16:07.17 ID:/8a3pGa70
グウィンこそ苗床みたいなイベントボスで良かった
んで苗床は代わりに闇霊召喚の黄王スタイルで
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:17:39.14 ID:tPubPLFS0
>>10
はあ?
能力を全部捨てて何千年も焼かれ続けてる時点で強大さも糞もないだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:17:49.82 ID:EJ/s8EvY0
>>14
そんな事言ってるのかよw
デモンズも城以外は3でボス直行コースばっかりだったし今回も何かしらある予感しかしない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:18:39.90 ID:bx8Kelnu0
デモンズのラストはイジメ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:19:17.75 ID:tPubPLFS0
>>11
楽しさは関係ないから

>>12
まずグウィン倒さないと物語が終わらないんだよなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:20:41.47 ID:4WDyIiXp0
>>16
その全盛期をしのばせる戦い方なんだろうなと言ってるんだけどね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:21:15.58 ID:GUgHe7Ev0
初見に限ればイザリス前半の圧倒的絶望感は好きなんだけどな
まだ恐竜たちが元気だったころの話だが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:22:03.98 ID:4XuuQXSi0
今の下半身ランドは勢いなさすぎ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:22:09.13 ID:EM+MREbi0
楽しさは関係ないってなんだよ
楽しくないゲーム求めてるの?まぁでもダクソから入った人はそういうところがあるのはわかる
ソースはゲーム30分でもやればうんざりするほどよく分かる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:25:02.77 ID:/GvPP0FqI
なりそこないのくせに本物の竜より強いのはなんでや
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:25:27.13 ID:bx8Kelnu0
全盛期が(ry
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:26:22.07 ID:Hu6q3Wi20
萎え床は混沌の苗床なんだからデーモンが湧いてくりゃいいんだよ
あとアクションアドベンチャーみたいに足滑った時に地面掴めればうちょいまともになったはず
慎重にやってもちょっと操作ミスっただけで即死っていうのがなんだかなあ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:30:05.70 ID:YoCa6jey0
大阪ヨドバシの体験会記無いんかい!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:34:17.55 ID:2ltW/I1a0
>>14
反省している(改善するとは言っていない)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:35:40.26 ID:Sos+XDbXP
イザリスが糞とよく言われてるけど書庫のが嫌だな
イベント戦と長い階段とか嫌がらせとしか考えられぬ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:38:53.69 ID:3tcwUlc20
書庫、強制ソロ
小ロンド、強制ソロ
イザリス、実質ソロ
だもんな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:39:55.63 ID:tPubPLFS0
アノロン以降はグウィン以外全部糞だって、それ一番言われてるから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:43:39.48 ID:2ltW/I1a0
2はしっかり開発できたのかな?2もアノロン以降クソみたいなことあったら流石に見限るぞw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:46:01.33 ID:BPQeGPYr0
珍しく対人以外の話題で盛り上がってると思ったら
あれが糞これが糞ってえらいネガティブだなお前ら
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:49:21.18 ID:tbQ8gcGu0
愚痴言いながらやるゲームですし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:50:07.86 ID:3tcwUlc20
ようやくダ糞から解放されるまで
後一ヶ月というポジティブな話だが?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:50:47.50 ID:y7QwGFx60
クソっつってもダクソの中でクソってだけで
他の有象無象のカスゲーに比べればダクソのクソも凡ゲーレベルではある
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:52:04.31 ID:2ltW/I1a0
だって前作が前作ですもの。NTやってたからその辺は安心できそうだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:53:00.48 ID:xxR9VuNK0
前作の糞なところは読み込み音の煩さとオンライン不具合
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:54:22.01 ID:r/PxzIC40
>>36
苗床だけはあらゆるARPG屈指の糞ボス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:56:06.03 ID:2ltW/I1a0
逆に良ボスと感じたのはガーゴイル、貪食、アイアンゴーレムかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:56:36.11 ID:GgQpCm450
年内でPS3の無料オンラインサービス終了すんだろ?
そうしたら単独プレイするだけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:57:52.03 ID:tbQ8gcGu0
デマですよそれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:58:11.54 ID:yBjtxaci0
苗床の7週目なぎ払い・・・w

前作の小ロンドフリーズはトラウマだよな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:59:38.85 ID:r/PxzIC40
>>40
そいつらもっとタフならいいんだけどな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:00:55.76 ID:dbP230sT0
ボスの攻略パターンもっと増やして欲しい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:03:59.07 ID:2ltW/I1a0
>>44
慣れた今ならそう感じるが、初見でもっとタフだったらたぶん折れてたわw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:06:51.42 ID:yBjtxaci0
>>40
ドンショクは楽しいな
アイアンゴーレムはタルカス呼ぶと弱すぎるけど
わざと火球巨人残して難易度調節したりしたもんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:08:32.68 ID:qfTqGcRo0
ただいま(*''*)ちん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:08:52.59 ID:Hu6q3Wi20
火球巨人真ん中にしか投げないから端っこ安定なんだよなあ
端っこにも投げればもうちょい楽しくなったと思うんだけど、それやったらきつすぎか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:09:56.20 ID:4rL+I6VR0
結構前のインタビューで
チャリオットは特殊な倒し方があるとか言ってなかったっけ?
なんか初めての遭遇で倒せるとか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:10:43.98 ID:xxR9VuNK0
アイアンゴーレムなんていたっけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:10:46.31 ID:/8a3pGa70
△牛頭  ◎ガーゴイル ×月光蝶 
×山羊頭 ◎貪食ドラゴン △クラーグ
○アイアンゴーレム ○オーンスタイン&スモウ ×プリシラ
×グウィンドリン ×公王 ×シース ×三人羽織 △ニト 
△炎司祭 △百足 作ったやつ死ね苗床
△聖獣  ○アルトリウス ◎マヌス △カラミット

こんな感じかなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:16:59.53 ID:tbQ8gcGu0
公王クソって言ってる人はやり込みが足りませんね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:19:09.69 ID:2ltW/I1a0
>>47
貪食の初見は泣きながら戦ってたのに慣れたら余裕ってのはいい個性だよな。

アイアンゴーレムは掴みの絶望感、ボス落下のお茶目さもある屈指の良ボス
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:19:22.48 ID:Hu6q3Wi20
公王は運要素強すぎ
近接攻撃ばっかやってくるパターンと魔法ばっか使ってくるパターンで難易度全然違う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:20:26.14 ID:/8a3pGa70
>>53
やりこめばやりこむほど三体の公王になるだけなんだけど・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:21:29.51 ID:OCtXemlB0
ダクソ1は開発期間も人員も全然足りなかったんだろうなと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:21:52.59 ID:I3JyUvpx0
×牛頭  ◎ガーゴイル ×月光蝶 
×山羊頭 ◎貪食ドラゴン ○クラーグ
◎アイアンゴーレム ◎オーンスタイン&スモウ △プリシラ
○グウィンドリン ○公王 ×シース ×三人羽織 ○ニト 
△炎司祭 △百足 (論外)苗床
○聖獣  ◎アルトリウス ◎マヌス ○カラミット

個人的にはこうだな
基準は◎←よかった ○←擁護できる ×←クソ
ハムは絶望がコンセプトのダクソの中ではありなボスだと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:22:20.34 ID:EM+MREbi0
三人羽織は初期レベ初期装備強化なしソロで
挑むとダクソの中では相当面白いんだけど
やったことある人ほとんどいないだろうね
10分でできるからやってみるといい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:22:58.06 ID:r/PxzIC40
貪食はシースと違って尻尾切りで強烈な攻撃封じることできるとこもいいな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:23:38.48 ID:EM+MREbi0
炎司祭が一番クソ
苗床以下
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:24:24.81 ID:Hu6q3Wi20
三人羽織と牛頭は弱いだけで良ボスだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:24:35.86 ID:tbQ8gcGu0
小ロンドでサイン出して同僚が宵闇槍飛沫ぶっぱだった時の寂寥感
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:25:13.98 ID:2ltW/I1a0
ハムはなぁ…こいつも強さがブサイクな感じがするんだよな。
一体じゃ弱いから四体だしときゃやばいだろwみたいな細工のない強さ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:25:42.50 ID:EM+MREbi0
牛頭を三人羽織と並べんなよ
牛頭は弱いだけだわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:26:12.22 ID:8YMYmTqG0
アフィまみれのwikiが放置状態で更新されていないので、個人的な現状まとめ
────────────────
■ステータス(9項目)
生命力、持久力、体力、記憶力、筋力、技量、理力、信仰、適応力

■誓約(9種類)
太陽の後継、青の守護者、血の同胞、青教、ねずみ、鐘守り、古代人、適者、深淵

■武器(22種類)※一部は両手持ち、二刀流が可能
短剣、直剣、大剣、特大剣、曲剣、大曲剣、刺剣、刀、両刃剣
斧、大斧、槍、槍斧、槌、大槌、爪、鞭
弓、クロスボウ
杖(魔術/呪術の触媒)、聖鈴(奇跡/闇術の触媒)
たいまつ、素手
小盾、盾、大盾

■魔法(4種類)
魔術、奇跡、呪術、闇術

■素性(8種類)
戦士、騎士、剣士、野盗、聖職者、魔術師、探索者、持たざるもの
────────────────
■店頭配布小冊子(12ページ)
http://uploda.cc/img/img52f2167eed283.jpg
http://uploda.cc/img/img52f2169b833e2.jpg
http://uploda.cc/img/img52f216b83a8f3.jpg
http://uploda.cc/img/img52f216dedd309.jpg
http://uploda.cc/img/img52f216f1d4e2f.jpg
http://uploda.cc/img/img52f2170a120e8.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:26:41.18 ID:r/PxzIC40
>>61
それはない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:27:34.08 ID:I3JyUvpx0
牛頭さんの評価が低いのは初期の悲劇があったからやろ
一番最初のボスがあんな死にかたしたら激萎えやで
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:29:07.08 ID:2ltW/I1a0
牛頭は結構いいと思うんだが。ストーリー進行具合に丁度いい強さだと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:29:41.32 ID:EM+MREbi0
>>67
君アホ?反論する時は理由を付けないとてめえが論理的思考ができないことを自白してるようなもんだぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:29:43.80 ID:J80qHuwq0
△牛頭  ○ガーゴイル ○月光蝶 
◎山羊頭 ◎貪食ドラゴン △クラーグ
○アイアンゴーレム ◎オーンスタイン&スモウ △プリシラ
○グウィンドリン ○公王 ×シース  (戦い方による)三人羽織
○ニト   △炎司祭 ○百足 (論外)苗床
◎聖獣  ◎アルトリウス ◎マヌス ○カラミット

こんな感じ
グウィンもパリィなければよかった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:31:56.95 ID:EM+MREbi0
牛頭の何がひどいって
ダクソのボスにひどいのが多すぎて
あの程度でこうやって良ボス扱いする奴が居ること
はしご登っては落下登っては落下の何が楽しいんだか
それとも狭い通路でローリング連打すんの?wつまんねー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:32:51.82 ID:CfmSqHF10
苗床は落ちた先が即死穴じゃなく二重床(毒でも何でもいい)ならそれだけで良いんだけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:32:54.26 ID:I3JyUvpx0
>>70
その言葉まんまお前に返すわ
後俺は別に反論してるわけじゃなくて感想言ってるだけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:33:20.16 ID:2ltW/I1a0
>>70
なんで炎司祭がクソだと思うんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:33:36.70 ID:qgKEhi7c0
pukiwikiは初心者お断り仕様だから……今後も情報が充実する事はないと思う
seesaawikiの一人勝ちでしょ
無駄に人多いし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:34:38.40 ID:tPubPLFS0
>>71
グウィンはパリィできるのがいいんだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:34:42.87 ID:/sXVwNyS0
>>75
はぐれデーモンの色違いだからじゃないかな
あれ見た時俺がっかりしたし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:35:27.22 ID:HrR90jvN0
>>66今知ったんだけど
wiki誰でも書き込める状態になってる

あなたは他にも情報知ってそうだからこの際wikiにまとめたらどうだろう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:36:36.37 ID:2ltW/I1a0
確かに使いまわしは萎える。不死院のデーモンのデザインは好きだけど
三体はやりすぎだよなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:41:22.64 ID:iVSkOnui0
>>70
お前も理由書いてないんですがそれは
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:41:28.99 ID:tPubPLFS0
>>80
お前さっきから的外れなことしか言ってないな
結晶洞窟のクリスタルゴーレムも挟間の森の使い回しとか言っちゃうの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:43:43.02 ID:2ltW/I1a0
>>82
そいつ等は雑魚敵じゃないか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:46:21.98 ID:nNyl3EWB0
今作は1080p対応してる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:46:34.64 ID:iI8f0YC10
>>80
不死院の2体はまぁ良いだろ
最初から見えてるし
デーモン遺跡はなんか設定として繋がりがあるのかな?って思ってたけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:50:42.15 ID:iVSkOnui0
>>72
梯子はあくまで攻略法のひとつだよ
牛頭は初見で見た目にビビって距離取ると戦いにくいけど
足元にいれば実は安全ってのが良いところだと思うんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:52:33.93 ID:iI8f0YC10
>>72
だったら上に呼べよw
色んな方法があるのがいいんだろうに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:54:28.31 ID:MBVzq+9E0
>>66
GJ! つかテンプレのwikiがアフィサイトに入れ替わってるじゃねーか・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:55:24.12 ID:t20Q4P0q0
ID:tPubPLFS0
くさい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:56:28.44 ID:r/PxzIC40
苗床は失敗したら無駄に長い距離往復しなきゃいけない状況で
リスクの高いショートカットを強要されてるような
矛盾を感じるボス
炎司祭は魔法対策必須というゲーム要素があるからまだいい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:58:56.47 ID:tPubPLFS0
>>89
そうでもない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:59:50.41 ID:y7QwGFx60
炎司祭は魔法カット盾と木目で安定
どのボスも自分なりの攻略法探すのが楽しんぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:00:51.74 ID:2ltW/I1a0
>>90
せめて霧の前に篝火があればな…それでもクソだけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:01:18.02 ID:iI8f0YC10
炎でダメなのは何故魔法属性だよっていうね
黒龍もそうだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:02:34.62 ID:EJ/s8EvY0
苗床は床崩れて落ちた先がイザリスのマイヤーいた場所みたいな所だったら面白かったかもなあ
慣れたあとは竜の神みたいになるだけかもしれないけど

>>94
古城のヘビが放つ雷も確か魔法属性なんだっけ
せめて見た目で判断させろよとは思った
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:09:33.95 ID:yBjtxaci0
嫌いな人も多いみたいだが山羊頭は良いボスだと思う
確かに犬はうざいけど階段を使えたりして工夫できる
ちょっと狭すぎるけどな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:15:21.74 ID:E9gCBiWP0
(*^-^*)くそばっか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:17:15.54 ID:wtb4jVoE0
>>96
狭いだけならまだしも、木が視界をさえぎるのがな
あの場所の雰囲気は好きなんだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:20:42.80 ID:338Da8vp0
小ロンドとか書庫みたいな、強制オフラインにされるステージ嫌いなんだよな
侵入すらないし

今作では失くしてほしかったけど、竜の館とかそれっぽいな…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:22:03.74 ID:Yh/xv4gB0
最初だけやん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:24:45.18 ID:I3JyUvpx0
>>99
ぶっちゃけ小ロンドと書庫は最初から白呼べる仕様でよかったよな
小ロンドとかはそれはそれで何すればいいのか分からなくて迷いそうだし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:25:15.81 ID:yBjtxaci0
>>99
それわかるわ
書庫とか周回するの本当だるい要因
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:25:56.55 ID:CfmSqHF10
書庫の牢屋は オンラインに繋いでたら外から黒に開けてもらわないと開かない仕様でも良かった。
もちろんマッチングしなければNPC黒が救済に来るフォロー付きで
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:25:59.02 ID:338Da8vp0
>>100
何周もすると面倒くさくなる
ある程度周回を意識したレベルデザインにしないとホスト減るやろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:28:12.87 ID:tbQ8gcGu0
>>103
開発者があえてやらないタイプのアイデアだと思いますそれ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:28:26.70 ID:yBjtxaci0
そうそう白も黒もホストがいないと成立しないんだから
ホストのことを考えないといけん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:30:33.62 ID:V9hKFNM10
闇術ってなんて読むの?やみじゅつ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:32:10.04 ID:EF2oVtIb0
(*''*)ばばあもおなにーすんの?  
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:44:04.03 ID:4hhh8noo0
大阪勢のインプレがないのはなぜだ⁉︎今日休みとれなくて行けなかったから頼むよー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:50:54.79 ID:esWYl0230
VCってマジ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:54:10.21 ID:AJBnAW3cO
ダクソ発売当初みたく難しさを勘違いするなってならなきゃいいな

無駄に狭い道や無駄に固い雑魚など難易度うんぬんより面倒臭さが酷い印象だったし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:55:04.37 ID:xxR9VuNK0
あの細い道にいた弓兵うざかったな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:55:05.09 ID:/8a3pGa70
ダクソ1は一部除いてステージが短すぎると感じた

城下不死街〜ガーゴイルまでで1ステージ
下層〜貪食ドラゴンまでで1ステージ
黒い森の庭〜湖から大回りして大狼シフまでで1ステージ

ぐらいが妥当だろうに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:55:45.81 ID:MBVzq+9E0
>>110
WiiUでは発売しないぞ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:08:11.83 ID:4rL+I6VR0
は?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:09:14.90 ID:V9hKFNM10
>>110
マジだよ、でもCOOP専用で互いの承認も必要だから
実質VCなしと考えていいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:12:17.52 ID:y2lMhV+T0
おい、試遊逝った奴の感想ないんかい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:12:25.65 ID:LeuiPAeC0
>>109
行ってきたけど、10分じゃ大したことわかんなかったな
戦士でプレイしたけど武器が折れ直だから結構きつかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:15:55.02 ID:BeI63fpJ0
>>118
操作感とグラは1と比べてどうだった?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:18:58.83 ID:LeuiPAeC0
NTに比べてモッサリ具合はマシになってると思うよ
体感だけど
少なくとも、ダッシュした後変な慣性はかからなかった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:20:28.42 ID:WN+cbK7U0
着地した時の受け身はどうなった?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:23:09.60 ID:LeuiPAeC0
>>121
ローリングの暴発とかはしなかったよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:23:42.40 ID:BeI63fpJ0
>>120
そうか、サンクス
てか広島に比べて体験会レポ少ないけど、もしかして参加者少なかったのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:26:43.43 ID:tbQ8gcGu0
受け身と暴発は違うでしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:28:51.22 ID:tPubPLFS0
かぎ爪がシリーズを追うごとに長くなってる気がする
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:29:04.41 ID:WN+cbK7U0
NTじゃ着地した時にニュートラルでも勝手に転がってたんよ
あとフェイスガードある防具の上げ下げできるか気になる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:32:19.71 ID:tPubPLFS0
エンチャントの火力が気になる
デモンズでも無駄に高かったけどダクソから魔法が回数制()になったせいで火力が馬鹿みたいに上がったからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:32:41.00 ID:UMtHywnT0
雪で庭がエレーミアス絵画世界みたいになったし防衛するわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:36:11.24 ID:4d3IZsEo0
ダクソだとドッスンだと対応不可能な敵が多くて辛かった
特にDLCボスは鬼畜なんで装備を軽くせざるを得なかったし
後エフェクトが判断しづらく当たり判定が長い敵とかだと重装の意味ないのがな・・・ダクソ2に期待
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:40:00.48 ID:4XuuQXSi0
ドッスンなら大盾使うじゃん?
受けきれない敵なんていんのかよ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:42:45.92 ID:Yh/xv4gB0
ドッスンでそもそも回避すんなよ
ガン盾高防御高強靭でガチガチ進めていくもんだろ
アルトリもカラミットもマヌスも普通に防御できるし

周回は工夫しろ、思考停止で勝とうと思うな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:43:54.49 ID:4d3IZsEo0
対魔対策で信仰もあげてハベルの戦士作ってるところなんだけどステ振り失敗して持久は14しかないんだ
まぁ俺のミスなんだけどさ、後かりんとうがリーチ短くて辛い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:45:52.42 ID:4d3IZsEo0
すまんすれちだったわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:48:10.77 ID:IPvd3EVJ0
デモンズみたいに腐れ谷のイカ頭と聖女とか
塔の騎士とか、魔法の塔?の囚われのポール牧とか
ドラマチックさが足りないんだよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:48:56.17 ID:IuHT/sNp0
>>129
あたり判定はむしろ劣化しているぞ、範囲や残留という意味ではないけれど。
通常も効果音やエフェクトがないから、見た目とHPバーだけが頼りorz
たぶんボスみたいな特殊な攻撃は、知らないうちに削られて死んでる気がする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:52:28.92 ID:SydeeCSP0
エスト以外の回復薬って99個持てるの?
ああいうの9個でよくね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:56:54.25 ID:y7QwGFx60
>>135
NTの話?
それなら当たり判定じゃなくて回避の弱体な
生半可な回避だとベシベシ当たるぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:01:20.91 ID:lwjI8kuX0
なんかACみたいにレギュレーションファイル?だかを導入するってチラっと見たけど

装備やステの伸び率やらのバランス調整は発売後にやるって方針なのかな?
レギュレーション更新されるたびにステリセットさせられる未来が見えるが有料じゃなきゃいいけど…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:02:52.78 ID:2SNn/2Jr0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:10:45.75 ID:IuHT/sNp0
>>137
体験版での話、NTはしていない。

全般的にヒットエフェクトが貧弱というかリアル志向(そりゃ現実には光ったり音出たりしない)というか
良くわからんうちにHP減ってることが多かった。
もうちょい「あてられた」「HP削られた」ってのをわかりやすくして欲しい、あとパリィや致命が無音だからちっとも感動がなかったorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:11:07.44 ID:TxvHcmNt0
>>136
人間性なんか入手しやすくなってから価値が暴落したからな
体力全快要素は入手しにくいままにしててほしいわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:15:12.24 ID:tPubPLFS0
>>139
きも
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:16:51.07 ID:nXRoLPnf0
>>140
パリィ音無しは変わってないのか……
何で音がつかないようにしたんだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:24:25.87 ID:bbSJ60RJO
今回白も黒もエスト飲めるんだし回復手段はシンプルにエストだけでも良かったな
他の有限な回復手段設けてもバグやチートで増殖される可能性あるし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:28:26.37 ID:tPubPLFS0
一週で個数限定の回復アイテムとか一番やっちゃいけないとこだと思うわ
情報が間違って伝わったのか有料で販売されるのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:34:17.27 ID:oMH2Nk+aP
回復アイテムなんて所持数制限を少なくすりゃいいだけの話なんだが
だいたいエスト20もいらねぇよ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:35:44.34 ID:V9hKFNM10
前作だとエスト泥棒の勇者を見捨てても
市街とかの長いステージなら20でギリギリだけどな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:47:36.90 ID:qgKEhi7c0
白、闇問わず召喚時にフォースが発生するようにしたら
多少は出待ち対策になるかもしれないと思った
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:48:17.19 ID:GuhWYYcO0
今日の体験会での印象を・・・

グラはモニターのせいかもしれないけど、
ダクソ1が印象派絵画的だとすると
ダクソ2はCGアニメぽい感じかな。
確かにクッキリして綺麗だったけど、
裸の肌色はベタ塗りな感じ。

キャラの肩幅がデカすぎ、でも顔がちっちゃい。

亡者の動きがゾンビだった。
バイオハザードみたいなクリーチャーが出てくる。
デーモン「審判者」を小さくしたようなMOBが出てきてた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:52:41.71 ID:uwTTWSf00
トロフィーリスト見たけど今回EDは一つなのかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:54:24.70 ID:au3JpZjQ0
>>149
グラはそうなんだよね
汚くなったんじゃなくて、ベタ塗りになった
綺麗だけど汚い、それがダクソ2
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:56:21.80 ID:Hu6q3Wi20
フロムのクリーチャーといったら生物的なグロテスクさと愛嬌が混ざり合った
常識はずれなんだけどどこか現実の虫とか爬虫類とかと通じる感じが好きなんだけど
今回はただグロいだけのありがちな敵になりそうでやだなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:57:56.26 ID:u5aUrtNB0
>>149
今日?ああ大阪か。俺は兵庫やけど、雪積もってたな。
乙です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:10:08.68 ID:Y690QnF90
大阪今日あったのか
尼崎だし行っても良かったけど朝っぱらから霙降ってたしなぁ…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:12:19.34 ID:mESdMd470
体験会見たけど、軽装だったからかもしれんが動きがなんか…変に軽やか…
てかNTやってないから知らんからったけど、バクスタも変わってたのね
ズバズバ切りつけてた、パリイは見れんかったけど
層は10代〜20代の人が殆どだったわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:14:24.77 ID:9WvZLYEO0
こっちのwikiの米欄に行ってきた人の感想書いてあるよ
http://seesaawiki.jp/project_dark2/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:16:12.74 ID:Xn+bkHKY0
>>156

>・グラフィック周りはNTから手は入れていないとの事
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:19:34.09 ID:qgKEhi7c0
覇者誓約は適者のことか
対人関係なんだろうなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:21:45.17 ID:BeI63fpJ0
広島の感想じゃ、グラはNTとは比べ物にならんってことだったが・・・
場所(主に光源)で随分印象変わるみたいだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:23:04.66 ID:EDnYf9VN0
>>152
そうそう亀虫人間のNPCとかなんだよな
あと回復は有限にしなきゃだめだよね
高確率で詰んじゃうぐらいが好ましい
それに2の次はナンバリングのタイトルじゃなくてもいいよねむしろダークソウルそのままでもいいし
こちらが勝手にフロム脳解釈すんだしな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:23:42.02 ID:Y690QnF90
「覇者」については効果は分からなかったが、
1.誓約時に「苦難への道を求めますか」と問われる
2.誓約する際に「本当によろしいですか」と聞かれる
3.開発さんが「かなり辛いですよ」と発言
以上のことから絶対にヤバい誓約だと思われる

↑wikiコメ転載↑
胸が熱くなるな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:25:21.88 ID:+R159iGCP
とんでもない装備が手にはいるんだろう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:25:29.63 ID:9WvZLYEO0
体験会の動画見たときはグラフィックの向上も感じたけど良くわかんねーな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:28:59.85 ID:V9hKFNM10
ヤバい誓約って何だろうな
ゲスト召喚枠3つが赤用で埋まるとかか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:31:22.81 ID:2SNn/2Jr0
そうだよ
常時赤3体が進入してくる誓約
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:34:08.79 ID:leVKHN/O0
赤同士も戦えるのはこれか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:35:00.26 ID:H/5V75HH0
しかし3体侵入されてもその制約でボス倒すことが目的なら駆け抜けるだけになりそうだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:39:30.53 ID:4WDyIiXp0
1と違ってかなり早い段階から色んな誓約を選べそうなのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:39:44.89 ID:leVKHN/O0
グレートソードがいったいどんな事になってるんだ
そういえば外国サイトにグレートソードのファンは喜ぶかもしれないとか書いてあったっけ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:41:32.18 ID:V9hKFNM10
グレソはツヴァイ並みのスピードになって筋力Aにしてくれるだけでいい
それ以外のことをするとグレソファンの俺はたぶん悲しむ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:42:31.11 ID:Y690QnF90
覇者とかマゾさんには堪らんのだろうな
覇者さんのところに侵入して絶望の淵に叩き落としたい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:44:14.39 ID:Lpf/DvKBi
・開発さん「良い武器を手に入れようとするならかなり頑張らないといけない」

怖い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:47:42.16 ID:qVKP8BuI0
べったりグラになって、処理は軽くなったのか? なら歓迎だわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:49:45.15 ID:VNDrE5B30
良いことだ 
ダクソは簡単に手に入りすぎ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:50:41.44 ID:BosAC8Xh0
グラフィックは確実に綺麗になってるしパリィも音があったように聞こえたけどね、音がしてから尻餅をつく感じだった
ヨドバシカメラ自体が騒がしかったからもしかしたら他のゲームのパリィ音かもしれないけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:51:10.72 ID:au3JpZjQ0
強化の事だったら嫌だな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:52:24.31 ID:4rL+I6VR0
グラフィックはどうみても良くなってるだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:53:47.31 ID:1npNypk10
>>172
アヴェリンの再来か
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:56:47.95 ID:V9hKFNM10
まあアイテムの譲渡がないから原盤を手に入れるために
2〜3周はしないといけないってことかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:57:32.23 ID:RK8vhRNc0
体験会、整理券もらえんくて見るだけだったけどお前ら下手糞すぎ
敵の目の前でエスト飲むような初心者と調子乗ってパリィ決めようとしてミスるあほ
わざわざ体験会に来るような奴らだからもうちょっと期待してたんやけどな
まぁプレイできなかった愚痴ですわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:58:05.89 ID:4rL+I6VR0
知るかアホ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:59:22.01 ID:Hu6q3Wi20
パリィの挑戦は許してやれや
操作性変わってんだしミスりもするだろう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:59:50.24 ID:zh26KYrz0
覇者ってのは赤3人入れさせてバトロワ厨の温床にしかならなそう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:08:27.29 ID:/y37pHWxO
デモンズの暗殺イベント復活してほしいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:09:21.86 ID:G/eMeyt+0
ヲタが頑張って外出たんだから寧ろほめてあげよう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:17:22.76 ID:9WvZLYEO0
いや、赤3体ってのは釣りでしょマジで信じてるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:18:15.37 ID:9Ko4PYrl0
アヴェリンくらいならいいけど、白とか黒とかいうあのデモンズのクソみたいなのは止めてほしいわ。
あとデモンズは石が全然でないんだったな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:19:46.22 ID:mESdMd470
ああグラも良くなってたなあ…ていうか、明るっ!て思ったわ
暗いステージはどんなもんか見たかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:20:21.02 ID:SydeeCSP0
握りつぶす回復アイテムあんのな
即回復じゃなくてリジェネみたいだけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:22:59.98 ID:5Kzwe3dt0
マップ常時呪われで闇霊じゃんじゃん入ってくるとかかね>覇者の誓約
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:23:15.24 ID:dbP230sT0
強制松明とか勘弁してほしかったから明るいのは嬉しいな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:24:00.04 ID:y7QwGFx60
一周目で全部の誓約ためせるかなあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:24:30.38 ID:p06ZxVlPi
むしろデモンズの息が長いのは白や黒があったからだと思うが。

キツければ青を呼んで傾向を白っぽくして、慣れて来たら黒くして、最終的にはカンストの
最黒と結構意識的に難易度が変えられるあのシステムはダクソの祝いより良かったと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:24:48.90 ID:BosAC8Xh0
毒を使うハリーポッターのドビーみたいな敵が可愛かった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:26:12.56 ID:tPubPLFS0
一体グレソになにがあったんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:30:15.40 ID:BosAC8Xh0
ダークソウルではセスタスが200ソウルだったのに対しダークソウル2では1000ソウルに値上がりしていた
つまり拳武器は前作よりも重要なポジションに位置付けされたってことだよなフロムさん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:32:30.03 ID:OfUN34O80
呪い+指しゃぶだったらいいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:37:19.16 ID:IuHT/sNp0
>>184
あれは最高だったなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:41:59.15 ID:zh26KYrz0
>>187
未プレイ乙
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:42:16.47 ID:wPg5jhBG0
デモンズの自分がボスになれるシステムあれは良かったです
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:43:11.83 ID:V9hKFNM10
今回はグラに力を入れてるらしいから
またレアな剣を引き抜くモーション復活してるといいな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:45:50.27 ID:5Kzwe3dt0
剣を引き抜いたら剣が刺さったモンスターも一緒に出てくるとか面白そうな希ガス
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:52:05.12 ID:1npNypk10
>>202
それはシュール過ぎると思うわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:52:12.15 ID:9Ko4PYrl0
>>199
一生骸骨マラソンしてろハゲ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:52:30.94 ID:jaukuXPh0
>>88
これダクソ1スレでも頻繁にあったよな
管理人が躍起になってんのかね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:53:03.23 ID:+nHg9TEU0
グラとかマントひらひらするようになっただけでもはや大満足
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:53:39.28 ID:H/5V75HH0
ドラゴンに刺さってる剣を引き抜くと装備が手に入る代わりにvsドラゴンというシチュ
そういえば一応アストラ直剣もこんなかんじだったか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:54:10.91 ID:JTSRQSrE0
体験会で全素性の初期ステ判明したりした?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:56:04.51 ID:1npNypk10
>>204
どのくらいやってたん?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:56:30.63 ID:uwe15TO30
覇者が気になって夜も眠れん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:57:02.59 ID:4rL+I6VR0
ねろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:57:41.98 ID:I3JyUvpx0
ラトリア2みたいな何週してても精神的にくるエグイステージ今回は用意してもらいたいな
ダクソでは溶岩とか萎床とかで別の意味で精神的に来るステージしかなかったし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:58:37.24 ID:qgKEhi7c0
>>207
アス直()を手に入れるリスクとしてのドラゴン(ゾンビ)はちょうどいい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:00:41.10 ID:9Ko4PYrl0
>>209
トロコン程度
原版は純粋なんかよりずっと安定してるし
武器揃えるのに苦痛が無いのがダクソ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:01:20.70 ID:5Kzwe3dt0
塔と谷はいい感じにめんどくさいボリューム感がいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:02:55.94 ID:+CeONsrq0
敵がいっぱい入ってくるのはネズミ誓約のほうじゃねえか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:03:17.77 ID:4rL+I6VR0
なぜ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:04:26.27 ID:1npNypk10
>>214
いや、骸骨マラソンの話。
俺は40分もかからんかったわ。
方や、4時間も粘ってやっと一つという人も居るらしいからな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:04:42.71 ID:TxvHcmNt0
>>201
一瞬、聖女のほうのレアかと思ったわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:05:56.54 ID:tPubPLFS0
聖職者脳筋魔法使い全部気になる

技量はどうでもいい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:11:58.13 ID:s6h2vVRm0
亡者化は一二回死んだくらいだったら顔が青白くなる程度にしてほしいな
一回で結構ゾンビだよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:18:54.42 ID:tPubPLFS0
二回くらいまで片方だけ白目でもう片方は瞳があった方が亡者化の遷移がうかがえて個人的にいいと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:22:22.97 ID:HZbEVhPU0
侵入&召喚システムの詳細をはよ公式で明記しろって感じだな
人の像燃やして侵入&召喚がどうなるのか、効果時間はどうなのか?誓約の影響とかも

それに人の像の入手効率が悪い場合オフ専増えて過疎りそうだし、そんなんだったら侵入拒否&白呼びあった方がいい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:22:45.23 ID:Y/ukImEE0
亡者化進んだら人間には戻れないとかは良くないな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:25:39.67 ID:sf0eqYbl0
ダークソウルやったことないですけど対人戦って奥が深いですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:27:54.65 ID:y7QwGFx60
深すぎて溺れるレベル
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:28:49.75 ID:+CeONsrq0
使わないが技量が今回どう調整されてるかは興味ある
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:29:02.85 ID:2YvtQDm+0
拡散の尖兵とか不死院のデーモンみたいな
チュートリアル中の強敵は今回もいるのかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:29:41.68 ID:SydeeCSP0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:31:03.00 ID:sf0eqYbl0
>>226
マジですかwなんか楽しみになってきた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:31:54.24 ID:5Kzwe3dt0
実は3人のババアがチュートリアルボス
持たざる者が30分ほど粘り素手で屠る

まで妄想した
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:33:45.51 ID:+nHg9TEU0
3人羽織ですね分かります
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:34:14.41 ID:1npNypk10
>>230
亡者共の輪廻に入り込む哀れな奴がまた一人増えたか。
可哀相に。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:35:15.71 ID:Y/ukImEE0
>>229
笑わせんなカスw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:35:42.92 ID:5Kzwe3dt0
3人ババオリ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:37:54.70 ID:5Kzwe3dt0
>>229
反射神経高いなww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:40:29.75 ID:gfnb+ZkY0
>>229
よく見ると扉の奥にスモウが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:41:46.77 ID:SydeeCSP0
アルトリもいるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:42:13.18 ID:PtXP6xKF0
侵入の感覚が気になるな
デモンズくらいの侵入間隔でいいな俺
いちいち指的アイテム使うのもめんどうだし
2では侵入あっても篝火触れるしね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:56:54.74 ID:OfyleYCk0
>>229
右奥にひょっこりユルトも出てくるのね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:01:43.90 ID:mZLmxctQ0
誰が作ったのかしらんがすごいな、上下関係もみえてくる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:04:43.49 ID:728D5wSb0
>>200
あれは海外でもゲーム史上に残る演出って絶賛されてたな。

・・・今作にもあるちいいなぁ(棒読)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:06:45.54 ID:0WU2GQD70
ユルトおじさんがロートレクの遊んでる様子を見てる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:11:04.03 ID:M6XczpCA0
3人ババアを見ると最弱ボス三人羽織を思い出すなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:14:52.21 ID:7agFN2/U0
ユルトじゃなくてアルトリって夢壊すようなこと言っちゃダメかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:17:20.35 ID:728D5wSb0
>>206
次世代機の物理エンジンは、凄いことになってるんだぜw

[The Order: 1886] Gameplay Footage Teased: “Will Wow You;” Details Shared on “Amazing” Engine and Hair
http://www.dualshockers.com/2014/02/01/the-order-1886-upcoming-gameplay-footage-teased-will-wow-you-details-shared-on-engine-and-hair/

> ムービーレベルでの描画は事前に計算した真似ではなく、リアルタイムにはためく布や衣装が事実として動きます。
> 髪や布、衣装にもコリジョン判定が適用されて、装備やオブジェクトを貫通せず、形状に沿って変形します。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:19:11.04 ID:0WU2GQD70
よく見たらアルトリだったわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:21:33.55 ID:+8GI0MFR0
>>229
センスないやつが面白い物を改悪してしまう典型だな。
これの元ネタは普通の格好をした人がいる部屋に変な着ぐるみを着たやつが入ってくるという意外性があったが
この改変にはその意外性が失われている。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:22:30.55 ID:57H1aRBA0
>>246
それPS3がでたときにも同じこと言われてたから
それにそれはサンタモニカスタジオだから可能
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:25:57.66 ID:84HSrh0W0
2までのつなぎを探しててアマラー買ったら意外におもろいなこれ
TES+ドグマみたいでサクサクやれる
ただカメラ反転なしだからソウルと交互にやってたら操作がおぼつかなくなる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:26:58.52 ID:0hxBc+4q0
>>246
しかも水や炎みたいな流体も粒子一つ一つが描写されて本物と同じ動きをするらしい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:27:58.29 ID:0WU2GQD70
>>251
やべぇ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:30:25.95 ID:y4fYeiAr0
>>229
元ネタが知りたいw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:31:14.67 ID:xkN9MRW70
>>251
PS4はPS3と見た目そんなに変わらないけれど
水や炎の表現は格段に違うね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:39:02.51 ID:7agFN2/U0
つまりPS4で消防士のゲーム作ったらすごいことになるということか

そういえばダクソ2の水魔法?は今回なんだろうな
水のヴェール→激しい発汗と来たが発汗は続投かね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:39:06.56 ID:+8GI0MFR0
>>253
gumby gifでググれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:41:54.16 ID:728D5wSb0
>>249
いやいや、PS3のローンチPVなんて今みればシンプルシリーズ並の映像だぞ?
とりあえず次世代機ならマントやマフラーは期待できるって事だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:43:43.27 ID:57H1aRBA0
>>257
お前の感想とかどうでもいいわ
実際にスタジオの開発者が言ってったんだから
過去の記事でも読めば?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:45:12.99 ID:728D5wSb0
>>258
だから記事を張ってやっただろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:50:32.71 ID:NhhKeYS70
ワロタ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:50:54.57 ID:TgZONKaZ0
NTに比べて面白くなったのかな?
主観でいいから感想聞きたい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:53:24.92 ID:A331Dmat0
>>230
まだ発売してないので何とも言えないけどそこまで期待しない方がいい

そもそもpvpに特化して作られたゲームじゃ無いからバランスはどうしても悪くなる
まぁバランスが崩れている割には妙な中毒性があるんだけども
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:53:30.04 ID:57H1aRBA0
>>259
だから昔の記事を読めって言ってんだよww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:55:53.72 ID:G+TcVJhKO
最近の洋ゲーの鎧のデザイン気にいらないから
ソウルシリーズには頑張って欲しいわ
ゴテゴテしてる服や鎧より
シンプルなのがいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:59:00.07 ID:/biuRzcF0
やはりデモンズソウルには勝てなかったか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:03:05.19 ID:NoyjbFZ20
変わらんと思うが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:03:35.82 ID:728D5wSb0
>>263
なら、お前はシンプル2000でマントを使ってろw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:05:14.59 ID:/biuRzcF0
デモンズ→ダクソとプレイしてきた奴で今作は買わない奴多いだろうな

敵がもう亡者じゃなくモンスター
共闘時間制限→アホかと
パリィ→ドーン無し
ガードブレイク→崩しゲー
モーション→過去最低
グラフィック→どうでもいい
対人制限アイテム→ゆとり救済措置
スタブ受付→遅いし分かりにくい
制約→増やせばいいわけじゃない
オンライン中篝火→ゆとり救済措置
敵の容姿→モンハン化
ロック制限→ロックの意味がない
HP減少制度→こんなので難易度上げ
ステータス異常HP全回復アイテム→ゆとり救済措置
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:06:59.08 ID:57H1aRBA0
>>267
俺はマントとかひとことも言ってない

フロムがそのレベルになるのを祈ってな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:08:29.47 ID:mvDXQbov0
体験会が気になるならこれ見とけネタバレだけど
http://www.youtube.com/watch?v=zTwdy5zLUQI
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:10:37.24 ID:2TLyMXsi0
敵が亡者じゃなくモンスターってどのこと言ってんの?
というかデモンズの時から言うほど亡者いないだろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:13:05.16 ID:7agFN2/U0
亡者っつーかゾンビっぽくなっちゃった印象
今まで赤黒い肌&光る目亡者しか見てなかったからかもしれんが
緑肌&白目落ち武者スタイルを亡者と認識するのに時間がかかる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:13:22.28 ID:nZeCM7pR0
コピペだから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:17:04.62 ID:uw+p5J1f0
あのロックオンの仕様を上手く使えない時点でエイム障害者と言ってるようなものだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:17:05.02 ID:zNVJ6lpJ0
ダクソは今回も100万売れるよ

ニコニコがすげー宣伝になってるし
モンハンと並べるモンスタータイトルになるかは今回次第だな
宮P切ったフロムの判断がどうでるかだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:17:29.80 ID:2TLyMXsi0
その亡者とゾンビの差が気になるって感覚がよーわからんな。
それとなんでそんなに亡者に拘ってんのかも解らんわ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:18:14.09 ID:dsPRpOqw0
俺も気になるな
色合いがデモンズダクソの方が好き
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:18:14.80 ID:TgZONKaZ0
>>270
NTと違うエリアなのか
やっぱ外人はいいリアクションするなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:20:53.45 ID:T0z7Bzt10
デモンズはデーモンとはぐれファランクスや蛸以外は人間か動物の成れの果てだな
ダークソウルは舞台が神の世界なのもあって出自不明が多い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:21:01.70 ID:fOGlBp6J0
俺もダクソのモブには違和感を覚えたな
車輪骸骨のSSとか見た時こういう路線いっちゃうのかと残念に思った
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:21:59.05 ID:mvDXQbov0
宮崎はスーパーバイザーとしてスケジュールの監視と渋谷と谷村へのアドバイスをしているよ
全くかかわったいないわけじゃない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:28:05.92 ID:57H1aRBA0
スーパーバイザーときくと、嫌でも神谷を思い出す
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:28:07.28 ID:2TLyMXsi0
ダークソウルの敵に変なのとか全然想像つかないんだけど
具体的にどいつのこと言ってるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:28:39.05 ID:728D5wSb0
>>269
おう、次世代機で楽しめるように祈ってるぜ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:33:35.59 ID:uw+p5J1f0
いつものデモンズシンジャーだから相手スンナ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:35:11.34 ID:23WaQKoJ0
モンハンと並び人気やデモンズ懐古を復帰する作品がきたら
ダクソ1は無かったことになるだろうね。
デモンズとダクソで対立してたこと自体がダクソ信者にとって
黒歴史になるだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:36:43.75 ID:8ZwE9TG70
ニコニコとか言っている人ってまだいるんだな
海外の売り上げの方が全然多いのに
というか発売間もない頃の実況とかがあったとしたら
完全に売り上げ落とす効果の方が高いだろうに
特にダクソは
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:37:38.46 ID:aibh5hQGi
どっちも好きだからクソどうでもいい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:41:26.12 ID:7cApaNZp0
デモンズにあってダークにないのはおぞましさなんだよなぁ
デモンズでは現実にあるものの成れの果てと戦うおぞましさがあったのにダクソでそれが消えた
対人システムとしてはダクソのほうが好きだけど攻略ならいまだデモンズだわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:42:03.16 ID:gZmIjGFD0
>>270
やっぱり体型おかしいっていうか姿勢が悪いんか?
両手持ちのときの走り方がトイレ我慢してる人に見えたww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:43:07.31 ID:nYQO3Tik0
ダクソは移動が面倒だった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:44:24.58 ID:uw+p5J1f0
>>289
それは慣れの果て
ダクソやってからデモンズやっても同じことを思うよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:45:43.97 ID:vnaS+lhj0
どっちもどっちかなあ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:46:46.99 ID:7agFN2/U0
>>292
評価する
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:47:39.08 ID:ccdE5AmK0
デモンズ面白かったのも分かる、ダクソよりデモンズの方が面白かったってのも俺は同意できる
でもダクソも面白かったし、2も十分楽しませてくれるから黙って予約して待っとけ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:49:05.78 ID:2TLyMXsi0
>>289
頭の中でルート辿ってみたけど
亡者と人玉と沼蟲くらいしかいないだろ

ダクソにも病み人とかスキュラとか死体の山とかいるだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:49:19.53 ID:lWzpCel10
>>289
血に塗れたラトリアの雰囲気とかめっちゃ好きだわ。環境音も完璧
ああいうホラーな雰囲気のステージは欲しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:49:27.88 ID:mvDXQbov0
何よりデモンズは主人公がソウルの力を求めてやってきた人間で
ボスを倒してソウルを得るごとに人から離れていく
ダクソは人だけど不死とかいう特別な存在

設定的には全く別のゲーム
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:56:43.69 ID:7agFN2/U0
結局化け物になるしか道はないのか
もしくは世界の燃料になるか
2で救いはあるのだろうか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:02:00.82 ID:TWZ+TAfz0
タコ出てくりゃいいよタコ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:03:42.86 ID:aibh5hQGi
>>300
看守タコが一番好きだった
今でも風鈴聞くとびくっとする
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:04:09.34 ID:7cApaNZp0
>>296
ラトリア系は全部元人間、ポーレタリア系も一部以外元人間、腐れ谷系も蚊とかナメクジ以外人間
なんかダクソのステージでビビったのって病み村の入り口の色変わるとことハムくらいなんだよなぁ
慣れなんだろうけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:05:59.29 ID:7agFN2/U0
そういえば聖鈴でるって聞いたとき
「ついにプレイヤーもチリンチリーンできるのか!」と思ってたがそんなことはぜんぜんなかったぜ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:08:52.20 ID:23WaQKoJ0
先に釘さしておこう。
ダクソあげデモンズさげしてたやつは手のひら返すなよ。
操作やUIがデモンズに近づいたとかいって喜ぶなよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:11:31.29 ID:TWZ+TAfz0
ホラー要素足りねぇんだよなダクソは
幽霊も悲鳴あげてるけど怖くはないし
ラトリアっぽい感じがくることを願う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:13:15.13 ID:A331Dmat0
デモンズはカオスなダークファンタジー
ダクソは古典的なダークファンタジーって宮崎が言ってたからどっちが優れてるとかじゃなく好みの違いでしか無いと思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:16:18.65 ID:23WaQKoJ0
>>306
デザインだけならそう言えるがメカニック的な質が落ちてるからな。
UIや操作感は趣向の違いではすまないだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:23:46.11 ID:23WaQKoJ0
2がよく出来てたらダクソが黒歴史化することは承知のうえだろ?
さんざんデモンズ腐しておいて今更手のひら返すなよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:25:36.53 ID:NoyjbFZ20
信者は大変だね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:26:42.64 ID:7agFN2/U0
ダクソの敵で言うならイザリスの混沌君は衝撃だったわ
良い意味で作った奴頭おかしいだろデザインの敵はダクソではあいつくらい
裏汁の人間性(敵)も悲しい存在な雰囲気でてたな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:28:16.40 ID:ccdE5AmK0
十分良いゲームだったから黒歴史化なんてしねーよ
お前の中で勝手にやってろ、中学生時代の痛いポエムと一緒に押入れにしまってろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:30:12.58 ID:23WaQKoJ0
ダクソが良いゲームだったなら勝手に遊んでればいいだろ。
面白い新作を勝手にやってりゃいいのになんでデモンズを貶したんだ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:32:23.93 ID:vnaS+lhj0
デモンズが良いゲームだったなら勝手に遊んでればいいだろ。
面白い新作を勝手にやってりゃいいのになんでダクソを貶したんだ?

これいつものブーメランね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:35:37.92 ID:23WaQKoJ0
ダクソはデモンズの続編としてリリースされたから新規は正統な続篇
と思ってる。
デモンズは旧作とみなされて必ずしもプレイされずに埋もれてるんだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:36:11.91 ID:7NKZ7+NP0
パラノイア相手にしてると自分もパラるぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:36:33.54 ID:aibh5hQGi
アホには構わずNGしてね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:36:57.88 ID:ll0GXUWf0
過疎ってるからしゃーないよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:37:15.91 ID:X44kr7ei0
デモンズがそんなに好きならデモンズスレで永遠と称賛してればいいのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:37:39.14 ID:x6m0tKcd0
どんなキャラでプレイするか今から楽しみだわ
二刀流の魔法剣士にしようかなあと思ってるが盗賊も捨てがたい
お前らはどういうプレイするつもり?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:39:07.92 ID:A331Dmat0
そらもう脳筋よ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:39:14.52 ID:7agFN2/U0
魔法と信仰の対立を見ている気分だ
デモンズもダクソも根は同じなのにな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:41:34.09 ID:mvDXQbov0
結構前のスレにあった時系列が1→2→デモンズとかいう妄想は結構好きだわ
権利云々でありえないけど作品に対する愛着を感じた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:46:17.08 ID:aibh5hQGi
とりあえず女騎士とハゲのおっさんを作ってそれから考える
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:46:53.41 ID:2d5qmrjd0
>>322
気になる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:48:32.92 ID:7NKZ7+NP0
そおいやダクソ2のレーティングが16歳以上って話題でた?
スレ読むの自重してたから真相はどうか知らんが
バンナム絡むと不安しか募らない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:51:18.15 ID:23WaQKoJ0
デモンズ腐してたやつは操作感が速くなったとかUIが便利になったとかはしゃぐなよ。
それはデモンズ信者がダクソで失望した点だ。
そこを評価するとデモンズ腐してダクソ評価してたことは自己矛盾になるからな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:52:10.93 ID:e3GGTSRFP
俺は最初から二刀流でいく
なお
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:55:20.62 ID:7NKZ7+NP0
>>324
発売までのお楽しみにしたほうがいいよ
1→2→デモンズでほぼ間違いないと思う
まぁそこらへんは斯く斯く然々
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:56:40.98 ID:ccdE5AmK0
別にデモンズがクソだなんて言ってる奴居ないから
何が見えてるんだよw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:58:50.88 ID:mvDXQbov0
>>324
詳しくは覚えていないが
http://www.famitsu.com/images/000/046/343/52cfd1683537e.html
こいつが穴掘りの要石の王にそっくりだというのが話題になってさらに
2のストーリー上でソウルの設定がデモンズの設定に近くなったので
1→2→デモンズじゃね?ってなったはず
まあ、こじつけといえばそうなんだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:00:45.13 ID:NoyjbFZ20
絵画世界とラトリア2がちょい似てると思ったことがある
手すりの無い大きな螺旋階段とかうんこターバンとか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:01:49.24 ID:23WaQKoJ0
いやいるじゃん。
ダクソのほうが良いとか言ってるやつ腐るほどいるじゃん。
俺は2を楽しむつもりだが、2がデモンズ準拠になってた場合ダクソ信者は
どう落とし前つけてくれるの?
デモンズ腐しまくったんだからデモンズ準拠作賞賛したらまずいだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:02:03.83 ID:6NZEce4B0
過去作の自社パロディだろ
あのボラギノールにはニヤリとしたよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:03:09.26 ID:0hxBc+4q0
>>332
まあ確かにダクソ信者はウザかったが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:04:21.95 ID:7NKZ7+NP0
もうデモンズ2でいいよ 
大人の事情が絡むんだからタイトルなんて気にする事じゃないよ
宮崎はこれ系の人間に好かれるよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:05:22.16 ID:6NZEce4B0
どうせいつもの対立厨が趣向を変えて荒らしてるだけだ
NGしとけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:08:19.04 ID:7cApaNZp0
ボラギノール最初に発見された時のダクソスレの盛り上がりは凄かったな
画像であげた奴がいて一時期全裸ボラギノールの白が流行った
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:10:41.59 ID:09BaDzpN0
発売日にスレ見ようか見まいか迷うな
前はどうしてたか忘れてしまった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:11:12.10 ID:23WaQKoJ0
まあ俺は2を楽しむよ。
デモンズ腐してたダクソ信者は操作やUIの向上にビクビクして
暮らしてくれ。なんせ「もっさりしてる方がリアル」なんだろ?
まさか快適になったら評価なんてしないよね?
重量感が無い、軽いとかいって貶すんだよね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:12:44.04 ID:09BaDzpN0
煽られたのがそんなに悔しかったのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:15:09.49 ID:7NKZ7+NP0
デモンズ信者とダクソ信者、それにダクソ2信者の三つ巴が見れると思うと胸熱
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:16:49.15 ID:6NZEce4B0
>>341
パラノイアは相手にしないんじゃなかったの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:17:38.64 ID:7NKZ7+NP0
久々のスレなんてつい もう寝よっと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:20:13.36 ID:ccdE5AmK0
キングスフィールド信者も投入しようと思ったが、訓練されたフロムファンは穏やかに微笑んでいそう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:20:34.59 ID:Es21nKtq0
なんで同じシリーズ内の好み一つでそう揉めるかねぇ・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:23:02.46 ID:57H1aRBA0
誰しもが自分の考えが正しいと思っているから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:23:40.90 ID:7NKZ7+NP0
最後に、とある海外掲示板でDSSE2NTverが公開されてた
そいつ曰くたぶんオリジナルでも使えるらしい
箱PCはともかくPS3ももう駄目だよな、次世代のフロムの新作に期待か
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:24:23.97 ID:ccdE5AmK0
ダクソがニコニコに目をつけられたのがよろしくなかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:24:49.19 ID:j2rJFMpEP
>>321
それを言うなら魔術と奇跡な
魔法なら奇跡も魔法のうち
ってか魔術と奇跡が元が同じなのってデモンズの設定だし、ダクソではもう別物じゃなかったけ?
あと魔術の類いを使うヤツは死に腐れカス
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:26:50.83 ID:6NZEce4B0
>>349
最後の一文にワロタ
闇魔術が壊れてたよなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:30:31.82 ID:ccdE5AmK0
シフみたいなのはほんとに痛々しくて萎えるからやめて欲しい
アストラエアみたいなのはむしろ興奮するからもっとやれ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:44:20.46 ID:j9RxPzbl0
人間みたいな等身大の女性ボスいたら何周でも殴りに行くんだけどな
ショタ殴るのは趣味が違う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:56:59.49 ID:7agFN2/U0
>>352にとって塔1は天国だったんだろうな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:58:55.05 ID:A331Dmat0
果たして頭にうんこを被った女性を殴ったとしても喜びを得られるのだろうか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:03:34.84 ID:TWZ+TAfz0
ウンコターバン
ボラギノール
次はなんだよ?どうもウンコに関連性がある
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:08:45.16 ID:09BaDzpN0
アナルビーズ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:10:32.50 ID:7cApaNZp0
魔術の類を使う奴と無線カスはマジで死ねばいいと思うよ
ゥゥウンンバサ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:22:57.49 ID:7agFN2/U0
正直ウンコターバン言われてるがウンコに見えない
ただの竜巻状にしか見えん
次は…正露丸、いやいっそ和式便器かもしれんな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:31:36.57 ID:2A4oBv0b0
wikiにコンセプトアート追加されとるんだが
この山の上に船が乗っかってるのってノアの方舟か?
PVに出てた船の上ってここじゃね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:01:26.87 ID:ukOxDhji0
>>348
んなこといっても公式でフロムも喜んで実況配信してもうたくらいですし・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:14:06.69 ID:3/r+UhG90
何にせよ発売日が待ち遠しい
叩くにしろ褒めるにしろ実際遊んでみないことには何ともわからんものな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:26:17.87 ID:ccdE5AmK0
>>360
フロムとしては注目されて売上伸びるからいいんだろうけどさ
マナーを知らない精神的にガキな連中が大量に流入してきたのは事実だろ
フロムに金が入って続編に繋がったってのはありがたいけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:30:51.14 ID:TgZONKaZ0
まあオンライン対応ゲームなんだから諦めろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:11:47.77 ID:7agFN2/U0
青の守護者になって罪人を狩ってるうちに
マナーの悪い部類の奴らに出会えるかもな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:20:13.87 ID:8znsLDhfi
>>318
延々と、な
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:25:47.62 ID:E2ZOmheR0
僕が言いたいのは永遠
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:41:41.69 ID:3/r+UhG90
それなら デモンズがそんなに好きならデモンズスレで永遠に称賛してればいいのに でないと変ちゃうか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:42:58.43 ID:uw+p5J1f0
断言するけどマナーの悪いやつらはお手軽に勝てる誓約を結ぶよ
だからそういう層は青の守護神に集中する

青が集まりすぎてマッチングが糞になったりしなければね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:43:25.40 ID:7agFN2/U0
わりとどうでもいい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:06:35.62 ID:L06574p40
もはや大衆受けのモンハンやバイオとかわらんね
とて企業としての成長を思えば嬉しく涙ぐましいフロムの巣立ちかな
羽ばたけフロム
ありがとうバイバイ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:07:59.72 ID:ccdE5AmK0
一番の外道は青ってデモンズから言われ続けてるから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:07:20.53 ID:lk3DfLEb0
グレソが大変なことになっているって、具体的な情報は
ゲームローディング中のアイテム説明に出た内容だけってことでいいんだよな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:11:46.30 ID:+c0bNKGI0
まあどうなることやら 本当にデモンズ派、ダクソ1派、ダクソ2派で三派閥に別れるかもね
内容的に前二作のどっちにも似てなくて糞だった場合のスレの荒れ方は想像できんレベル
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:13:33.19 ID:8kU3fJKh0
複数ID自演で荒らす気マンマンだしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:25:45.82 ID:sCSlFDG10
それだけ人気ってことだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:36:58.66 ID:7agFN2/U0
デモンズとダクソ両方超えてもらったらべストなんだが
やはり少なからずどこか改悪と言われる部分があって
そこで派閥が生まれ信者同士が対立するのだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:39:27.09 ID:sSsEYD780
>>376
デモンズもダクソも色んな要素があるゲームだからそれぞれの要素毎に好き嫌いあるもんで
いじらなければいじらないでいじったらいじったで評価されたりクソと言われたりするから
全員にとってベストなんてあり得ないから絶対どっかの要素で改悪だーってなるのは間違いない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:40:08.33 ID:8kU3fJKh0
まーたはじまった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:44:36.26 ID:LrIa32Z/0
発売前だから悪いとこに目がいくだろうけど、発売したらそんな声がかき消されるくらい盛り上がるんだろうな
そして、いつの間にか順応してしまうんだ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:53:48.29 ID:sSsEYD780
まあ他人の声なんざどうでもいいやな自分が楽しけりゃいいんさ
今一番思うのはただ早くやりたいだけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:55:15.60 ID:8ZwE9TG70
あと32日
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:06:46.70 ID:7agFN2/U0
>>377
そうそうそういうことを丁度言いたかった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:07:23.97 ID:8EsgmFG90
昨日の体験会で
赤ずきんの婆さんを攻撃してた人がいた。
すぐに家政婦のミリさんが怒り出して、
お玉でボコボコに殴られていたよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:11:17.05 ID:qleO2bHl0
さっそく闇霊の青叩き工作が始まりそうだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:18:53.01 ID:RDs1Tacc0
もし課金強武器、課金アイテムやり始めたらお前らは即売るの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:19:05.65 ID:lk3DfLEb0
>>383
まさかそれが海外情報のお玉かスプーンのような武器じゃないよな…
きちんとした武器を期待してたのに…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:21:15.95 ID:qleO2bHl0
お玉(30s)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:22:11.88 ID:jkUdYvGn0
あからさまなネタ武器はちょっと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:22:29.31 ID:JwwVZrdl0
お玉(筋力補正S)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:23:46.66 ID:sSsEYD780
火防女「この特殊なソウルが貯まっている分だけ 無料で侵入できてしまうのです」
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:24:41.90 ID:ZwPL1Tyj0
なぜNPCは殺したら復活しないのか
亡者だろ彼奴(きゃつ)らは
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:27:00.48 ID:7agFN2/U0
青ニートに人間性や儚い瞳の石を渡せたら…と思ったもんだ
NPC亡者が復活して何度でも襲ってくるってそれはさすがにちょっと素敵やん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:35:21.73 ID:is88L72J0
NTの墓標はどうなってんのかな
あれは代替がきかないNTのみの措置なのかね
ぬるくなるだけだからNPCの復活は止めてほしいんだよな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:58:18.93 ID:9eq91h430
体験会の模様みたい
http://ch.nicovideo.jp/giant_insect/blomaga/ar375553

ネタバレイヤは見ちゃイヤよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:02:56.22 ID:6NZEce4B0
これほど踏みたくないURLははじめて見たわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:07:34.02 ID:dsPRpOqw0
そういえばダクソ2にアルトリウスがでるのは確定なの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:08:56.00 ID:sCSlFDG10
は?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:10:33.91 ID:D6LcvZGq0
ヴ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:19:26.46 ID:lk3DfLEb0
某薪のなんとかならどうこうだがアルトリは聞いたこともないわな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:25:00.59 ID:mx7LXnWx0
アルトリさんはさすがに出ないだろう、場所も時代も違うし
ただファンサービスとして剣と盾は登場してもおかしくないかも
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:25:58.40 ID:EVJT/od00
ラドルっつてたからお玉かひしゃくみたいな感じだろうな
あと怒り続投みたい
良かったな怒りマン
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:29:22.82 ID:dsPRpOqw0
http://i.imgur.com/rZcYwJ8.jpg
この青いフサフサが気になってしまって
すまん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:30:37.53 ID:vg73xVWM0
>>396
アルトリウスまだ生きてんのか?ディアブロかよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:35:31.19 ID:sCSlFDG10
は?青?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:40:17.02 ID:mx7LXnWx0
>>402
青いフサフサ見当たらないけど画像間違えてないか?
むしろ背後の石像が大王の大剣持ってることのほうが気になるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:46:29.77 ID:M6XczpCA0
>>402
背景を青いフサフサと混同してないか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:51:04.76 ID:sGSCJ3RR0
1は闇の王エンドが正史なのかな
火が消えてクリーチャーみたいなのが溢れだしたとか
ウーラシール民も深淵にのまれたから腕が伸びたり奇形化したという妄想
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:53:27.28 ID:bgZ3/8yX0
ダクソから入った俺は病み村が一番苦労した
敵が急にタフくなってるし猛毒は普通の苔じゃ治らんし居合刀なかなか取れないし
散々苦労して一番したまで降りれたと思ったら毒沼だし道が無くてどっち向かえばいいか分からんし…
結局生贄刀の方面に進んでエスト切れてまた上の篝火から再スタート
どうやらデモンズからの伝統的なステージタイプみたいだしクズ底とやらでも泣きを見そうだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:09:27.40 ID:+LaQ5cdx0
クズ底には貪食のアニキがいそうだよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:13:53.26 ID:DTUXnF+U0
青教「青の守護者がずっとこっちに煽り連発してきて闇霊倒さない・・・」
青教「青の守護者が勝手にステージ攻略してギミック全部開放していった・・・」
青教「青の守護者がチート武器&増殖エリクサーで闇霊殺して煽り連発してる・・・」
青教「青の守護者がMOBを連れられるだけ連れて回線切ってきた・・・」
青教「青の守護者が護衛代で原盤寄越せとかメールしてきた・・・」

青教とは悲劇なのか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:16:41.32 ID:scp6+/7l0
青の守護者プレイまじ楽しみだわーーーーーー
駆けつけた途端「ホスト(黒霊)が死にました」の連発にならないといいけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:17:34.93 ID:nYQO3Tik0
勝手にギミック解除しまくる青はいるだろうw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:18:11.15 ID:9r5nq6ba0
発売日までコールドスリープしてたい…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:19:31.85 ID:7agFN2/U0
闇霊がいるから呼ばれるってのに闇霊倒さずにギミック解除とか
そんな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:20:15.02 ID:6NeGRgx50
青のくせに闇霊とグルになって協力しないで晒される奴とか出てくるだろうなあ
そんな事するの日本人か他のアジア人くらいだろうが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:20:46.27 ID:7agFN2/U0
>>414
途中送信してしまった
そんな勘違い野郎ごめんだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:20:48.75 ID:6NeGRgx50
>>412
>>414
NTの仕様のままなら霊体はギミックいじれないと思う
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:27:15.97 ID:es0DXbhdP
青は少なくとも赤よりレベルがふたまわり上だし戦ってくれるんじゃないかな
しかも青はきっとエリアボスが目的じゃないでしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:27:25.26 ID:K3COhJ4n0
>>394
>今作はレベルを上げると、いままで高すぎて落下死していた場所でも耐えられる、との事。
これは知っといたほうがいいね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:30:27.03 ID:jqX7zacL0
ナイス情報だな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:33:15.81 ID:+W0G85o50
亡者ホストでも青の守護者って呼べんの?もし呼べるんなら非常に心強い存在だよこれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:33:38.85 ID:scp6+/7l0
青がいる状態で霧に入ると返還?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:35:52.79 ID:iJ5N+2ow0
弓がもう少し強くなりますように(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:41:04.14 ID:+W0G85o50
弓は攻略でも対人でも十分強かっただろこの豚鼻やろうが!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:42:09.16 ID:7agFN2/U0
亡者でも侵入されるんだから青助太刀も亡者時アリじゃないと意味がない
きっと来てくれる

青にも専用ポーズあったりしねえかなー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:47:40.85 ID:vg73xVWM0
青がいる状態は赤が居る状態だから、霧に入る頃には自動的に居ない。霧前で血が侵入すぐに青侵入、
めんどくさいからホスト霧侵入でどうなるか分からん。まぁ、どっちも自分の世界に帰るだろうけど。
青が来るか赤が来るか待っとくのもドキドキしていいかも。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:54:35.88 ID:HbtFPFj80
白の所謂クリア条件も変わるのかなあ
篝火システムでステージ広くなったのにデーモンまで倒してようやくクリアってキツくね
さらに時間制限とか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:58:20.76 ID:84HSrh0W0
妙な慣性はノーロック振り向きスタブやりにくくしたのかね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:58:27.96 ID:7agFN2/U0
時間制限がきたらクリアだから気にしなくていいんじゃない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:01:13.12 ID:scp6+/7l0
時間も30〜40分でしょ
そこまでかかるのは稀でしょ
あまりにも下手な初心者とかは死んでるだろうしw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:02:48.90 ID:6NZEce4B0
>>402
お前にとってアルトリウス=フサフサなのかよww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:04:45.37 ID:ISDc6ndP0
本当に30〜40分とたっぷりあるなら時間制限導入する意味は何だ
出待ちだってそれだけあればたっぷりやれるぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:20:10.14 ID:6NZEce4B0
30〜40分では攻略できないほど難易度が高いか、長いのかもな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:24:52.53 ID:4473nD8D0
カボタンかわいそう
男の声変わってよかった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:27:08.09 ID:scp6+/7l0
あーそっか
緑ちゃんがエンディングで両目を潰されてデモンズに繋がるのか
なるへそ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:27:32.04 ID:+LaQ5cdx0
これは落下死覚悟の海岸に日本刀くるで
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:32:57.30 ID:8XBT+yCqO
白がモブ倒す度時間制限減ってくんだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:36:39.98 ID:scp6+/7l0
マデューラの穴「あ、なんかアイテムあるから落ちてみよう」
初期レベルだと落下死でウワー!
レベル上げてから落ちるとウマー!ってことか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:38:01.13 ID:4473nD8D0
青は3分〜5分でいいな
のんびり観光してるやつは帰される
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:40:24.98 ID:900pN1Ep0
操作感はNTと同じかあ・・・
泣。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:43:46.75 ID:0hxBc+4q0
まあ少なくともダクソよりはまともだから
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:45:14.67 ID:900pN1Ep0
>>441
え?ダクソより慣性が働いて重いって話だけど
ちがうのけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:45:56.99 ID:bgZ3/8yX0
NTの時は赤侵入とほぼ同時くらいの恐ろしいスピードで青も入ってきたわ
ただ青も赤と同じく出現がランダムらしく赤を俺が処理したあとこっちに走ってきてるのが見えた、すぐ消えちゃったけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:47:36.90 ID:9r5nq6ba0
VCありってマジ?
中途半端な意思疎通しか出来ないのが良かったのに
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:50:35.95 ID:ddMfQB+o0
>>444
何度も同じ話題にすんなボケ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:51:46.45 ID:siGTUTi+0
>>444
今まで通り中途半端な意思疎通しかできないと思ってていいよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:52:54.53 ID:mvDXQbov0
>>394
竜騎兵とかつよそう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:58:03.16 ID:x9ywqs+K0
まーたいつもの無職自演来てるのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:58:24.85 ID:wbByU3eM0
>>444
お前もう凍死しとけよwwwwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:00:33.71 ID:2d5qmrjd0
抜刀と納刀が自由にできたら面白いだろうな
敵に向かって走りながら抜刀とかできたら、凄く格好いいかもしれん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:01:10.77 ID:scp6+/7l0
松脂に残り時間表示
これはいいかもしれんね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:02:18.29 ID:9eq91h430
>>447
龍騎将なら雷属性でギガブレイク
だな

あ、それは鏡の騎士でやってるかw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:03:03.53 ID:9r5nq6ba0
VCでスレ内検索したら回答あったわ
ごめんなさい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:05:59.19 ID:hLF6btdi0
>>444
VC使うのが当たり前というわけじゃないだろ。
使わなきゃいいだけ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:08:13.18 ID:scp6+/7l0
VCは「使おうと思えば使える」ってレベルだから気にするな
フレンド用だよ
しかし青ニートまたいるのかよw
しかも声優も一緒っぽいってw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:38:03.21 ID:mvDXQbov0
>>452
バランじゃねーぞ

そういやNTプレイした時に竜騎兵の斧槍とか落ちてたけどボス倒したらもらえんのか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:46:28.25 ID:K3COhJ4n0
今回デモンズのメッセージ評価で回復が復活したわけだが
エストの初期ストックが2しかないことと関係してるんだろうか
「苦しいです。評価してください」
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:50:15.26 ID:scp6+/7l0
>>457
二個かよww
デモンズであれだけ楽しかったメッセがダクソではゴミ同然になったから
その辺は期待だな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:52:29.74 ID:qAISbRMJ0
弓は強くしろ
矢の所持数は
太い矢なら10本
竜狩りは5本
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:59:05.81 ID:nJXktUlN0
矢の所持数ってどうなったんだっけ。また999か?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:03:05.64 ID:0hxBc+4q0
>>458
ダクソはほんと駄目だよなあ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:20:36.03 ID:728D5wSb0
>>362
北米を中心に今、ゲーム実況が大ブームになってるぞ?
PS4のカメラも入荷待ちで、オクで平均3倍の値段で全部即決。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:24:19.14 ID:RDs1Tacc0
弓は誘き出しに使えりゃいいから弱いままでもいいけど
矢の所持本数は数十本にしたほうがいいと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:26:30.70 ID:x6m0tKcd0
>>450
納刀しとくメリットがあるのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:29:36.85 ID:GppJQcCf0
所持重量の制限があるデモンズなら矢の所持数も考えなきゃいけないんだが
重量制限無しのダクソだと最終的に999所持がデフォになるからなぁ
矢のありがたみが無い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:33:39.58 ID:TjVcJwsQ0
矢の制限とかそういうめんどくさいだけの要素入らないから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:36:01.98 ID:1kJGulkB0
R2暴発しやすいから納刀はほしい
あとカッコいいじゃん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:37:21.67 ID:mx7LXnWx0
>>464
納刀しているとダッシュ性能が向上するとか
それぐらいしか思いつかんなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:39:26.53 ID:Hfffz84A0
>>466
めんどくさいの? 
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:40:40.40 ID:scp6+/7l0
居合い刀より打刀のほうが強かったような・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:41:21.05 ID:SYAAs5g40
特殊モーションでなければ納刀→一太刀目の意義はない。
つまり納刀したいという事は、趣味or抜刀術モーションの要望を意味するのだー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:43:13.81 ID:K8HiSDHq0
>>466
弓チクのヌルゲーをやりたいのかおまえ
毒矢を無制限に持てるとか狂ってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:44:00.91 ID:4473nD8D0
スカイリム
「男が武器を抜いて近づいてきたら衛兵は緊張するだろうな」
ダークソウルは無秩序なので抜き身は日常です
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:44:17.45 ID:900pN1Ep0
このゲームでは武器を強さで選ぶ人より
ビジュアルとモーションで、趣味で選ぶ人の方が多くないかい?
え?自分だけかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:46:14.79 ID:siGTUTi+0
前作ではビジュアルとモーションで選んで雷派生の強武器にしたなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:46:27.19 ID:900pN1Ep0
重量制限は、
「持ち帰ってどこかに仕舞ってまた戻る」という正直くそつまらない作業しか生まない気がする。
リアリティをとるか、ゲームとしての面白さを取るか、どちらがいいのか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:48:18.41 ID:RDs1Tacc0
ここで所持制限の登場ですよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:48:33.99 ID:SYAAs5g40
>>476

魔法の回数制限もそうだけど、制限するからにはゲーム性と密接に結びつけないと苦痛でしかないよな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:48:42.68 ID:TjVcJwsQ0
ユーザーの選択肢を狭めるだけだろ制限系は
ソウル傾向所持重量しかり
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:49:34.46 ID:siGTUTi+0
そもそも今作、木箱的なものはあるのかな?
NTのあの整理されたメニューを見る限り木箱の必要性自体なくなってそうだけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:49:55.89 ID:K3COhJ4n0
逆だろ
制限があるから選択肢が生まれる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:50:31.67 ID:SYAAs5g40
>>476

途中で送ってしまった…
ただし重量制限ならば、プレイヤーに取捨選択というゲーム性が生まれる。
単純な個数制限では、単にゲームバランスを強制されているだけに過ぎなくなる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:53:24.48 ID:zZOy+fkI0
広げる=ゆるい
狭める=難しい
あなたはどちらがダークソウルと思う? 
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:54:37.01 ID:siGTUTi+0
>>481>>482>>483
これ以上重装脳筋をいじめるのはやめてください><
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:58:05.93 ID:K3COhJ4n0
そこで筋力UP=所持重量UPですよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:58:08.76 ID:SYAAs5g40
>>483
広げる≠ゆるい
狭める≠難しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:58:38.83 ID:K8HiSDHq0
>>484
デモンズのとき脳筋でどうやりくりしてたか思い出せ
なにも問題ない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:58:42.85 ID:1kJGulkB0
前作で出来たことが出来なくなるのは正直めんどいな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:58:50.71 ID:Fml0aQmo0
そういや亡者でも侵入されるけど亡者でも白呼べるの? ntでは呼べなかったよね? 青教が来てくれるって事かな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:59:53.63 ID:GppJQcCf0
>>484
デモンズでは重装は趣味みたいなもんだったが
ダクソでは強靭のおかげで重装無双じゃないか
ある程度のデメリットが無いと皆ハベルの二の舞になる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:00:53.46 ID:SYAAs5g40
>>483
(ユーザの選択肢を)広げる=(開発とバランス調整が)難しい
(ユーザの選択肢を)狭める=(開発とバランス調整が)ゆるい

あなたはどちらがダークソウルと思う?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:01:15.14 ID:4473nD8D0
重量制限あっても道中拾ったアイテムを送る事ができればいいよな
フクロウ便みたいなので木箱に送る
向こうからこっちに持ってくることはできなくて
緑衣が渡した羽とかPVにフクロウが出てたりしてもしかしたら絡んでくるかもしれないからそうだったらいいな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:01:53.83 ID:zZOy+fkI0
いじめると言うか
戦いにおいてリスクはつきものだよ
手数で戦うのもリスクはあるし
ダクソは回復の定義を見直すべきとも思うし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:02:17.21 ID:TjVcJwsQ0
所持制限じゃなく強靭の問題だろ
それは
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:05:39.31 ID:SYAAs5g40
>>492
ドグマでは道端の人を雇って荷物持ちや配送できたが、ハクスラやアイテム集め支援だけでなく
あれは世界観ともマッチしてたし他キャラと積極的に交流出来て非常に良かった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:09:40.28 ID:RDs1Tacc0
デモンズは落ちてたアイテム(丸い光)を所持重量で持てなかった時に
一旦拾って捨てたアイテム扱い(アイテムシンボル)になるのがいかんと思う。
ロード挟んでも消えなければまた取りにこれるなら所持重量があってもいいのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:10:42.76 ID:x9ywqs+K0
>>476
そりゃゲームとしての面白みだね
ただ矢に関しちゃ敵が追跡してこない距離から撃ってカスダメ蓄積して倒すっていう
全く緊張感のない安定戦法とれちゃうのがな
ボスによってはその戦法で勝てちゃうし
遠くから撃つならあくまで誘導目的ぐらいの使い方しかできないようにするのがいいと思うんだが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:11:12.09 ID:K8HiSDHq0
>>492
なんで重量制限引っかかる前提なんだ?
いつでも重いアイテムを回収できるように必要最低限のアイテム、装備で攻略していくのが基本だろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:11:13.03 ID:RDs1Tacc0
>>496
×取りにこれるなら ○取りにこれるから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:12:33.07 ID:x9ywqs+K0
矢はソウルの矢とかの回数考えるに40本ぐらいでいい気はする
んで篝火でオートチャージ出来るようにすれば手間もそんなにかからない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:12:50.69 ID:K8HiSDHq0
安価みすったあああもういい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:15:11.45 ID:4473nD8D0
>>498
でも塔盾とかビヨール鎧とかきついよ
消えないならいいけど
俺も制限あったほうが色々計画立ててやるの好きだけどさ
フォールアウトNVのサバイバルモードの弾制限とかあの面倒くささ楽しかった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:15:14.76 ID:84HSrh0W0
攻略では重量制限あってもいいとマルチだとうざいだけだわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:19:53.49 ID:SYAAs5g40
>>496
戦闘前に荷物を置いて身軽になって、戦闘が終わったらまた大量に拾い集めてドッスん重量。

ただし死んだら置いた荷物は行方知れず・・・いいなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:22:04.90 ID:mvDXQbov0
グレートソードは説明文も外見もなにやら大きく変わったみたいだな
レポしてた人は外見について「…ふぅ」とコメントしていたが何があったのだろうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:22:10.34 ID:x9ywqs+K0
一部のアイテム以外は最大個数20個とか制限かけていい気はする
毒とか解毒が99個持てるから解毒奇跡とかステータス異常にありがたみないし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:22:56.23 ID:HbtFPFj80
筋力が所持重量
体力で装備重量とかなら面白くなるか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:22:56.59 ID:zZOy+fkI0
>>491
だってさ装備してない武器防具わんさか持って矢を999本も持ってさ鎧一式拾ってがぶ飲みエストしてボス倒してやったぁなんてつまらないよね
狭いと
あっ鎧兜だ!これを得るにはちと持ちすぎだな・・・
でも欲しいな・・・でもアイテム捨てると勿体無いしな・・・捨てたら捨てたでこの先やべーし・・・
アイス食べよっと 
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:24:12.80 ID:RDs1Tacc0
アイテム所持制限つけて適応力上げると所持数アップとかでいいんじゃね?(適当)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:24:28.91 ID:7DnRLBCn0
重量制限とかデモンズで散々叩かれてダクソで無くなった時はえらく歓迎されてたもんだが
プレイヤー層変わったのか?
どうせ2では制限ないから別に良いけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:25:33.76 ID:EU6mMcCU0
wiki見る回数増えるだけだし面倒臭い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:27:32.87 ID:RDs1Tacc0
>>510
まぁ今話しても後の祭りだよなw
重量制限は結構好きなんだけどな。拾ったアイテム消えるのだけが害悪。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:27:34.49 ID:K3COhJ4n0
>>510
叩かれたのは持てなかった時にマップロードで消失することな
所持重量自体が叩かれたのとは違う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:27:49.46 ID:scp6+/7l0
今回は広い地形が多そうだな
さすがにアノロンの天井みたいなのはイヤだけど
狭くて閉塞間があるマップも好きだからそういうのもあってほしい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:29:46.11 ID:K8HiSDHq0
>>510
無くなったら無くなったで違う問題も出てきたってことだよ
主に矢
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:30:13.48 ID:x9ywqs+K0
>>510
鎧とかは不便なんだよな
剛力指輪装備して一々アイテム捨てて帰還しなきゃいけないし
でもアイテムは持て過ぎて攻略で緊張感無いのは事実
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:31:05.27 ID:SYAAs5g40
>>506
重量制限だけでなく、容量制限を表現する意味で個数制限はOKだと思う。

まぁ開き直ってミサイル140発搭載する戦闘機みたいなゲームでもいいけど
バランスとして装甲が自動回復するような事態になってインフレするだけだw

ただ現実と違うのはプレイヤーの時間は有限で、また世界に一人で対峙しているということ。
難しくするのは結構なのだが、利便性には留意してもらいたい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:31:32.49 ID:t2WrLNpb0
重量制限はデモンズやってた当時から糞だと感じてたからいらんよ
矢の本数は50本ぐらいにしてたまに敵からドロップしたり拾えたりすりゃいい
あれ、ゼルダじゃねこれ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:33:54.70 ID:8XBT+yCqO
重量オーバーでロストしても周回すれば元どおり
そういうゲームでしょ これ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:40:06.92 ID:scp6+/7l0
トマスに預けてたら安心と思ったらパッチに盗まれた時の絶望
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:40:11.24 ID:SYAAs5g40
アメリカでは自宅で対暴徒用に、弾丸を(100発ではなく)
千とか万単位で保管している人が結構いるからな・・・ゲーム世界の住人かよとw

まぁ1発5セント未満だし、何も考えずにドカ買いしている可能性も高いが・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:41:02.78 ID:K8HiSDHq0
弓も救済措置と考えればどうでもいい
けどあまりにも安地からの弓チクがダクソでは効率良すぎた
敵釣るつもりがいつの間にか全滅させてたり
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:41:09.12 ID:es0DXbhdP
どう考えても重量制限は擁護しようもなく糞だろ
探索でアイテム一杯で帰還とか面倒以外の何物でも無かった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:42:36.99 ID:nYQO3Tik0
デモンズの方式ならMAPすぐ移動できるからまだいいけど
ダクソでやられたら面倒だな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:44:19.01 ID:vnaS+lhj0
武器防具アクセインベントリは無限

道具だけ所持重量とかがあって、それを配分するってのはアリだと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:44:49.91 ID:SYAAs5g40
>>523
重量だろうが容量だろうが個数だろうがレアリティだろうが、
何も考えず○○制限したら、なんだって擁護しようもなくクソになるのた当然だろ。

なにを意味不明な主張しているんだ??
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:46:23.64 ID:K8HiSDHq0
ダクソ→デモンズの順でやったやつは武器や防具を倉庫に預けるって習慣が無いからよく重量制限に引っかかるんじゃないかと予想
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:46:25.52 ID:1kJGulkB0
投げナイフはもうちょっと強化してほしい
技量で威力アップとか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:47:21.62 ID:yt4yqDPG0
重量制限とかいうクソはいらない部分だろ…
ビヨールの鎧、塔の盾の悲劇は繰り返しちゃいかん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:48:14.80 ID:K3COhJ4n0
所持重量制限を安直に批判する奴は
なぜかみんなレス読まない傾向にあるなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:49:13.07 ID:p0BleVvX0
重量が戦闘に影響を与えればいい
お手軽楽チンに行こうとする思考も気持ちは解るが虚しいし記憶にも残らんな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:49:44.67 ID:3lDvwngi0
>>528
また技量優遇かよぉ!!鉄球もってこい鉄球!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:52:47.82 ID:K3COhJ4n0
鉄球いいなあ
普通の武器カテゴリーとして欲しい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:53:51.84 ID:t2WrLNpb0
まあいくら騒いだって今作に重量制限は無いしロックマンステージ制のデモンズはまだしもダクソには合ってないよ
>>532
鉄球は振り回したいな
あれこそ脳筋って感じだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:54:20.95 ID:SYAAs5g40
>>528
筋力で最大ダメージアップ、技量で大ダメージに収束、あたりじゃないか?
もしくは技量でクリティカル率アップとか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:54:56.95 ID:XZ91NdK80
所持重量は手間のわりにゲーム性に影響なくて消されたシステムだもんな、武器防具と同じように装備するものだけ重さを考慮するくらいなら良いけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:55:07.78 ID:NoyjbFZ20
脳筋はステ50超えてジェスチャーでポージングしたら神の怒り発動くらいしていいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:55:11.37 ID:SYAAs5g40
>>534
逆にステージ制じゃないからこそ、プレイヤーに進退の決断が求められて良いのでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:55:14.34 ID:WsnHj4yIO
>>528
筋力で威力アップ、技量で投げ速度アップでいい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:55:30.18 ID:EU6mMcCU0
いちいち預けたりするの面倒だから要らんわ
勝手に縛ってろよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:56:00.76 ID:qleO2bHl0
重量制限はまじで糞だったな
ダクソで無くなったのは良かったけど矢は99本くらいで良かったわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:56:44.50 ID:SYAAs5g40
>>540
所持個数無制限が良いということ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:56:56.24 ID:RjdCX7G40
>>528
前に自分も全く同じ事レスした記憶あるが撤回だな
たんに投げナイフが好きなだけだったんだよな
けどダメにばらつきはあってもいいかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:57:39.49 ID:SYAAs5g40
>>541
×重量制限はまじで糞だったな
○ダクソの重量制限はまじで糞だったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:59:52.47 ID:SYAAs5g40
>>532
割と真面目に、筋力に比例して振り回す時間が決定する鉄球とかロマン武器あっても良いw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:00:03.74 ID:qleO2bHl0
>>544
ん?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:00:09.37 ID:t2WrLNpb0
>>538
進退の決断とか言えば聞こえはいいけど面倒臭いだけだよ
難しいんじゃなくただひたすら面倒臭い
開発は重量制限残すこともできたのにあえて削ったのはそういうことだから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:02:17.36 ID:K3COhJ4n0
まあ篝火が点々とあるダクソにはあってないってのはあるよな
俺は篝火はスタート地点に一か所あればいい派だけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:02:38.30 ID:qleO2bHl0
アイテムソート機能は充実してほしいわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:02:43.20 ID:ThEbXf3Z0
WiiUみたいなカスハードじゃ出せないんですか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:03:41.03 ID:mAs+ZklN0
??呂「突き出した拳の風圧さえ武器になる」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:05:22.60 ID:mAs+ZklN0
戸??「突き出す拳の風圧さえ武器になる」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:05:41.50 ID:x9ywqs+K0
重量制限を復活させろってのが問題になってんじゃなくて
あまりにもアイテム持て過ぎて攻略に緊張感無いって話なんだがね
個数制限でもなんでもとりあえず毒消し99個とか矢999本って状況をどうにかして欲しい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:06:18.99 ID:Ld4mMqjQ0
理由が「面倒くさいから」ってのは残念な意見だよな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:06:59.39 ID:s5jiWTo90
>>510
重量制限がなくなって主に歓迎されたのは矢とかの消耗品
でもダクソで制限がなくなって一番の恩恵を受けたのが武器装備
そのせいでMOB相手も対人でも武器相性で戦うゲームになってしまった

ダクソプレイ前は制限がなくなったのを聞いて素直に喜んだが、今では制限をつけてほしいと思うよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:07:10.46 ID:NoyjbFZ20
毒消し10個でも緊張感ないけどな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:07:17.68 ID:x9ywqs+K0
>>544
はい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:08:30.78 ID:TjVcJwsQ0
ダクソなんてケツ掘りゲーじゃん
武器の相性なんてねーよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:09:01.00 ID:SYAAs5g40
>>547
開発は重量制をゲーム性に消化/昇華させるのを面倒臭がって回数制に後退しただけ。
別に表現を後退させるのがすべて悪いとは思わないが、その姿勢には疑問を感じる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:10:31.37 ID:qleO2bHl0
序盤のうちは99個とか買いたくても買えないからいいんだけど
終盤になってソウル余り始めた頃に個数制限とかキツすぎると買いに行く手間が増えるだけなんだよなぁ
篝火に触れるとストックしておいた分から自動補給とかならいいんだけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:10:51.26 ID:jkUdYvGn0
使いやすいアイテム収納場所が各地にあるなら
重量制限あってもいいかなと思う

でも四次元ポケットに収納するくせして
重量制限があるってどういうことなんだ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:11:45.40 ID:x9ywqs+K0
>>559
お前やったことないだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:12:08.95 ID:scp6+/7l0
出発地点にいるソラールの偽者みたいな人
攻撃しなけりゃ攻撃してこないらしいぞ
なんなんだろうな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:12:19.01 ID:qleO2bHl0
>>561
アイテムはソウルに変換して取り込んでる設定なんじゃないのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:12:19.21 ID:SYAAs5g40
>>561
篝火転送の批判に通じる意見だな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:13:30.48 ID:jkUdYvGn0
>>564
そんな設定あったんだっけ…
ggってくる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:14:05.66 ID:t2WrLNpb0
>>559
回数制って何?
あとお前さんはゲーム性の為に重量制限付けるんじゃなくて重量制限の為のゲーム性を考えろと言ってるように見える
順序がおかしい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:14:19.16 ID:es0DXbhdP
面倒くさいって理由は改変する立派な理由になるだろ

弓の本数は勝手に縛れよ
999本で自由度上がっただろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:15:46.35 ID:Vss3vferi
>>555
出会った時点で勝敗決まってるよりは装備変えるとかできたほうが面白くない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:16:02.42 ID:x9ywqs+K0
>>568
999本に上がったことに対する自由度って?
そもそも自由度って?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:16:50.90 ID:scp6+/7l0
転送なしとかは勘弁してくれ
移動で死んでしまう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:17:15.51 ID:3lDvwngi0
矢99本って弓縛りキツくない?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:18:56.73 ID:jkUdYvGn0
まあ99だとファリスコスは捗らないな
だからといって999は多すぎな気がしないでもない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:19:34.88 ID:SYAAs5g40
>>567
あぁ、回数制=所持個数制限と言えば良いのかな?

別に重量制を至上とは思わないよ、表現がより簡易的なアイテム毎の個数制限になっても
それがソウルズというゲーム性に十分寄与していれば良いと思う。

ただ、魔法を含めて回数で難易度調整をしようというのは
ぶっちゃけ業界的に見てレベルが低い、非常に古臭い発想であることは確かだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:19:52.02 ID:t2WrLNpb0
矢の所持数はもっと少なくてもいいかな
その代わり雑魚に対するHSのダメージ倍率上げるとか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:20:00.93 ID:K2oqeX6d0
新提案!エストは回数制じゃなく長押しで調整するのはどうですか?ちびちびのんだりグビグビのんだり。一気回復は余裕過ぎますもん 
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:22:15.22 ID:Ud9+SzVi0
フロムに言え
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:22:50.90 ID:Vss3vferi
新しい発想ってなんなんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:22:54.78 ID:es0DXbhdP
>>570
道中で突っ込んでもよし、全員弓で暗殺してもよし
戦わずして進んだりもできる
弓で全部のボスを倒せる
まあつまり戦略の自由度
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:24:41.31 ID:TjVcJwsQ0
縛り派は自分で縛ってろよ
勝手に弓で殺しといて弓が強すぎるから回数制限をーとかw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:26:13.53 ID:SYAAs5g40
>>576
正直、かなり良いアイディアだと思う。回復は一番重要だから煩雑にならないように注意が必要だけど。
究極的には、エスト瓶の数と、一瓶あたりの最大回復量の、両方を調整出来ると良いかもね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:27:27.68 ID:K2oqeX6d0
>>569
そう思うよ
だからこそ熟練度をもうけて欲しい
この人武器はショボいがどんな技を持ってるんだろうか?迂闊に近づくのはやめとこう・・・
ってなるでしょ 
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:28:22.20 ID:lsonlirC0
フロムゲーに対して「古臭い」ってのは褒め言葉じゃないのか・・・
たまに転送失敗していしのなかにいてもええんやで
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:28:32.91 ID:K8HiSDHq0
>>580
弓強すぎて道中無傷ってゲームバランスとしてどうなの?
わざわざプレイヤー側に縛らせるとかヌルゲーの極みだと思わないかい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:29:20.08 ID:qleO2bHl0
デモンズも香料ガブ飲みで魔法打ってるだけで難所も何とかなったからな
魔法を回数性にしたのはアリだと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:29:28.09 ID:TXSoQerc0
ダクソ2はもういいから
シングル探索メインで重量制限所持制限転送制限もあるダクソ外伝作れよ

俺は長く険しい試練の旅に出る旅立ちの日、そしてその道中、何を拾って何を置いていくか
そういうところに情緒を感じたいんだ(´・ω・`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:30:02.09 ID:DIOMF/lt0
上手い人の為だけにあるゲームではないよね
最近のフロムは新規に重点をおいてる(フロムに限らないが
それが上手くいっているかは別としても
その姿勢は評価されるべきだと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:30:36.66 ID:QmJqNaHP0
デモンズの様に能力特化した方が武器の補正が大きくて武器が強くなる方がいい
ダークソウルだと結局、雷の武器最強でしょ
バチバチ、ビリビリって攻撃のたびにうるさいし
なんでこんな改悪をしたんだろう?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:31:39.27 ID:x6m0tKcd0
弓やクロスボウは魔法と張り合えるぐらいの強さがあって良いと思うんだよなあ

遠距離からハメみたいなのが問題なら
単に主観撃ちに制限かければいいだけだし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:31:53.03 ID:qleO2bHl0
>>588
初期パッチの話か?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:32:46.38 ID:jkUdYvGn0
>>588
雷最強とかいつの時代だよ
あとパチパチはお前の好みの問題だわ
俺は好きだぜ雷のSE
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:33:14.82 ID:s5jiWTo90
>>558
ああ、だから別にスタブ用の脳筋武器を持ち歩いている事が問題なんだよ
他にも対処しきれなかった場合のR1もしくはR2モーション専用の武器とかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:34:21.80 ID:R3VqRtko0
大抵雷最強の時代に卒業してったろ
今度は調整するにしてももっと早くしなきゃな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:35:17.41 ID:e3GGTSRFP
他人が弓矢でボスを外からチクチクとかどうでもいいだろ
自分がやらなきゃいいだけで
いちいちうざいわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:35:46.51 ID:nYQO3Tik0
オンライン繋ぐ前に攻略して売ったから初期しか知らん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:37:55.74 ID:jkUdYvGn0
今更だが弓矢無制限が悪いんじゃなくて
行動にエリア制限があったり撃たれても棒立ちな
MOB側が悪いんじゃないのか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:38:36.48 ID:SYAAs5g40
>>578
つか回数制って最古典TRPGのD&DやWizardry世代の実装方法だからなぁ
そこから色々とリアリティとゲーム性の両立を求めて進化してきたわけだが・・・
JRPGはATB以降、殆ど変ってないな。逆に洋ゲーは色々とチャレンジしているね。

で、ダークソウルは(開発的にもユーザ的にも)どうなって欲しい、どうなるべきなんだろうなって話じゃね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:38:53.75 ID:K2oqeX6d0
>>581
初めて褒められたwうれしい!
回復は肝ですからね
ダメを如何に受けずに立ち回れるかゲーになればいいなと思います。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:39:49.61 ID:yt4yqDPG0
スタブ用の武器を持ち歩くのは別に問題でもなんでもないだろ
そこは致命倍率高めるクソ指輪消せば全部解決じゃん
仮に特大スタブ武器持てなくしたとしてもレイピアがあるわけだし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:41:43.45 ID:x9ywqs+K0
>>579
デモンズでも弓でボス倒せたが?ほんとにやったのか
デモンズもエリアにいるmobだってやろうと思えばすべて弓で倒せたし
別にそんなもん999本にしなくても出来るでしょ
100本以上は必要だがな
逆にその弓だけで攻略出来るってのが楽すぎて問題になってるんだろ

難易度も売りのゲームなのに
安全地帯から延々mob撃って楽に攻略できるなんてゲームデザインの欠陥だろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:42:25.78 ID:+W0G85o50
弓持つ時点ですでにヌルゲームなってるというね、弓は甘え、男は黙って双眼鏡覗いてボウガン
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:42:29.28 ID:SYAAs5g40
>>584
矢やボルトを、もう少し希少品にしても良いかもな、
世界観的にも職人いないし木材も少なそうだし。

世紀末モノだと飛び道具が勿体なくて接近戦ってのは良くある話。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:46:24.32 ID:0hxBc+4q0
>>590>>591
まあそれだけ修正に修正を重ねてもダクソは糞なんだけどね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:48:22.29 ID:SYAAs5g40
>>600
>難易度も売りのゲームなのに
>安全地帯から延々mob撃って楽に攻略できるなんてゲームデザインの欠陥だろ

その通りだと思う。
フィールドでのシームレス戦闘を売りにしているゲームは、大抵この問題を解決している。
だからこそフロムの解決方法(遠距離攻撃の回数自体を減らす)は、本末転倒な対応に感じる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:48:34.67 ID:x6m0tKcd0
弓やクロスボウは魔法と同じで回数制限にすれば良いだけじゃね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:50:01.79 ID:7DnRLBCn0
>>600
技量キャラなら一匹ずつ釣るためにサブとして弓を使うことはあるけど全部の敵を弓で倒すのか?
普通に殴ったりスタブ取る方が早いし楽じゃねwww
逆に難易度高くなるだろそれ
超遠距離から鷹指輪と竜狩りの弓使うのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:51:02.18 ID:qleO2bHl0
>>603
とりあえずダクソ叩きたいだけだろお前
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:51:29.12 ID:j2rJFMpEP
skyrimみたいに視界内の矢にはMOBが反応して回避するAIを導入しよう
とうとうGEOで予約してきた
ダガーなんてまるで使う気ないけど、小盾は何かしら使うメリットできててくれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:51:32.46 ID:EU6mMcCU0
公式に縛ってもらわないと楽しめないとか面倒な奴らだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:52:03.25 ID:SYAAs5g40
>>598
(初期コンセプトとして)殆ど回復手段のない、緊張感のある探索・戦闘がウリだからな。

エスト瓶も「探索中、唯一の救い」みたいな、そういうポジションで輝き続けて欲しいw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:54:19.06 ID:nJXktUlN0
>>606
一理あると思う。弓でチクチクやってたらそれこそ時間かかるしエイムもめんどくさい。
距離減衰がしっかりとしてれば遠くで射るほうが矢がお得なんてこともないし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:54:29.47 ID:SYAAs5g40
>>605
要メンテみたいな感じかね、魔法が回数制限になってる以上
そのくらいの開き直りでも良いかもしれない。

まぁ、なら武器や防具にも耐久度つけろと言われそうな気がするがw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:55:50.19 ID:R3VqRtko0
どうしようもない奴の為の救済措置で終わり
どうせやらないし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:56:22.51 ID:6NZEce4B0
>>612
武器と防具に耐久度あるだろ
さっきから意味不明な事しか言わないのな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:56:45.36 ID:s5jiWTo90
>>599
その武器一つだけならな
その他の武器+スタブ用の武器を持っている事が問題
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:57:00.44 ID:nYQO3Tik0
エアプか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:57:23.74 ID:x6m0tKcd0
弓をそのまま槍にできても良いと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:58:01.06 ID:TXSoQerc0
自分で縛れよってすげー便利な言葉なんだな
これ信者が反論できないときに使う言葉なんだって今更にわかったわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:00:22.48 ID:5I+c6lYB0
>>143
悪くいえば今までのは言い過ぎかもしれないがスタイリッシュ感がして、
多少臭かった
今回はいい意味で地続き感、泥臭さ感が増した
あまり褒め言葉に聞こえないなw
自分は後者の感じが好みだからあまり気になる問題じゃないなー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:00:32.94 ID:K8HiSDHq0
>>609
日本語おかしいよね?
公式の調整なら「縛り」じゃなくて「難易度の変更」だろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:01:19.74 ID:TjVcJwsQ0
俺はデモンズ信者だけど重量制限糞だったろ
柴染装備とか塔の盾とか重さ30ぐらいあんだぞ
騎士でなりきりしてたからかなりしんどかったわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:02:15.69 ID:s5jiWTo90
重量制限は最初は辛いかもしれんがソロプレイなら問題はないと思う
レベルを上げてステータスで補えるからな

マルチは・・・もう3人で攻略中も同じ場所で全員が弓を構える状況は勘弁願いたい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:02:18.70 ID:vnaS+lhj0
ドンッ!は今でこそ慣れたが、冷静に考えるとおかしなSEではある
致命はいっちゃうぅううううって感じがあっていいんだけどね

でも盾なら弾いた音くらいは欲しい、素手なら無音、パリングダガー系ならまた特殊なSEあると良し
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:02:29.30 ID:es0DXbhdP
>>600
デモンズでも弓でクリアできたなら弓強くてもなんも問題ないやん
第一そんなに楽になってないし問題にもなってない
近くから弓で撃っても全く気づかないアホAIのデモンズ時代よりだいぶ大変になった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:03:24.65 ID:cQA96+xI0
999本なんて外れても痛くも痒くもないしな
だったら
結構いいとこまで来て太い矢10本しかない中でこれより先にいる強敵に備え回復も少ないし温存したいから使うか・・・いや待てこの先太矢や飛び道具が手に入るとは限らんしな・・・手前の雑魚は近接でいこうか・・・ドキドキするぅ
だよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:03:33.26 ID:x9ywqs+K0
>>618
自分で縛れって理屈が通用するなら
ゲーム開始時点すべての武器・アイテム渡されるゲームも成立するな
ユーザーが文句言ったら縛らないのが悪い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:04:23.18 ID:SYAAs5g40
>>614
言葉が足りなくて悪かったな。
遠距離武器に魔法のような回数制限を設けるならば
近距離武器や防具にも、回数制限(か匹敵する耐久度に)しろと言われる・・・と読んでくれ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:05:31.13 ID:vnaS+lhj0
>>626
人それを極論と言う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:05:50.41 ID:EU6mMcCU0
>>620
どっちでも一緒だろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:06:21.69 ID:SE0GUSRu0
暇すぎる
外はクソ寒いし
はよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:08:42.22 ID:K8HiSDHq0
>>629
難易度の変更ならお前に文句言われる筋合い無いんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:08:51.27 ID:9r5nq6ba0
>>628
いや回復についての議論も全てそれで通っちゃうだろ
バランスの悪さも全てじゃあ縛れよって言われちゃかなわんだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:09:35.15 ID:+W0G85o50
こういうアホな要望を真に受けて修正しちゃうフロムちゃん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:10:50.36 ID:aibh5hQGi
レスバトルとかクソどうでもいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:10:53.81 ID:SYAAs5g40
プレイヤーが自分で縛る行為は、あくまでプレイヤー個人の好みだ。
公式がプレイヤーに用意するゲーム性や難易度とは、また別の話だよ。

ならたいまつだって、シチュ毎にモニタの輝度を勝手に調整しろwとなってしまうorz
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:11:34.92 ID:x6m0tKcd0
弓矢や魔法の使用回数制限は
それらの回数消費と接近戦のリスク(そしてそれによって被害を受けた場合の回復)が
トレードオフの関係になってるからゲームとして面白くなると思うが
それらと同じ感覚で槍の柄が折れたり盾が割れたりしたら面白いかっていうと微妙だと思う
なぜなら根底のバランスが接近戦を前提に作られているから
それらの前提である接近戦用の武器がぶっ壊れた時に他に差し出すものがなく詰みになる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:12:42.29 ID:9r5nq6ba0
>ならたいまつだって、シチュ毎にモニタの輝度を勝手に調整しろwとなってしまうorz

これは流石に違うだろと
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:12:56.73 ID:x9ywqs+K0
>>624
ある程度やりこんでるなら殴りに行ったほうがそりゃ楽だ
でも弓で遠距離から撃って初心者でもノーダメでクリア出来るって時点で楽だろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:13:44.75 ID:EU6mMcCU0
>>631
なら現状の所持数量が公式の難易度なんだから文句言うなよ
変なところ突っ掛ってくるな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:13:54.31 ID:0hxBc+4q0
>>636
そもそも魔法の回数制が面白いとか言ってる時点でないわ
なにいってだこいつ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:14:29.73 ID:SYAAs5g40
>>636
主張はその通りだと思う。
要はフロムが遠距離武器の調整を放棄して
接近戦前提が強制されたのに是非を感じているのだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:15:44.47 ID:SYAAs5g40
>>637

いや、縛り(ごっこ)としてはアリだと思うぞw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:16:37.44 ID:RDs1Tacc0
縛り=自分だけに適用
公式の調整=全プレイヤーに適用
この大きな違いもわからん奴は相手にする必要ないよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:16:59.80 ID:e3GGTSRFP
なぜ他人の攻略法にまでケチつけるのかわからんのだが
色んな楽しみ方ができるのがダクソの良いところだろ
キチガイのいうことは理解できん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:17:29.31 ID:R3VqRtko0
問題の大きさに対して対策の規模が極端過ぎ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:18:05.91 ID:09BaDzpN0
争え・・・もっと争え・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:20:22.80 ID:1kJGulkB0
弓チクで攻略簡単すぎっていうのは分かるから
ウーラシル人みたいに狙撃したら集団で向かって来て欲しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:22:06.61 ID:wv/Jugag0
語気が荒くても争いなんてしてないんだよ
ヌルゲーマーをソウルの業へ導くスレだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:24:44.39 ID:g5iQQUR80
体験会で見た低PSの奴らがヌルゲーになるだのほざいてると思うと草はえる
素直に弓チクしとけよ
ダクソ1で何周もして自信あるんかしらんけど、あんま見栄はんなよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:26:34.68 ID:5I+c6lYB0
装備重量と所持重量が別々なのが変な感じするけど
そもそも全部"所持重量"だろ
その上で半分以下が軽ロリ、以上がドッスン
そっちの方が"頭"使えて楽しいと思うんだけどなー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:26:54.98 ID:6NZEce4B0
草生える(緑花草)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:28:27.81 ID:es0DXbhdP
>>650
pvpでスモハン捨てて置くのが流行るな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:28:30.95 ID:SYAAs5g40
プレイヤーが一方的になるのが問題なんだよな。
他のゲームなら

・(同じように遠距離攻撃で)反撃される
・初撃以外は警戒(=防御)される
・近くの敵に見つかる

と敵側のアクションで対応するんだけれど、フロムはプレイヤーを縛ったからなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:28:34.86 ID:2A4oBv0b0
wikiにあるコンセプトアート見てると
すげぇワクワクするわ
町よりも大きなドラゴンとか
超巨大クモとか
誰かの墓みたいなのとかあるんだけど
剣と魔法のファンタジーの世界観が良く出てるよなぁと思う

ノアの方舟っぽいのは古代をイメージしてるのかね
ダクソ2からするとダクソ1の世界は古代の認識になってるんだろ
他にも史実を元にした場所とか敵とか出てくるのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:28:38.10 ID:yt4yqDPG0
そもそも本当に自信のある奴は体験会なんかめんどくさすぎて行かないだろ
初見で騎士ロールプレイとかするのが楽しいのにわざわざ公式ネタバレ見に行くとか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:31:51.15 ID:R3VqRtko0
塔のババアの歌
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:32:45.60 ID:SYAAs5g40
>>655
その主張を極論すると、最終的には2chやネット断ちして山籠もりが必要になりそうw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:33:00.58 ID:DIOMF/lt0
>>654
マヌでググると幸せになれるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:33:40.76 ID:K8HiSDHq0
>>639
なんか勘違いしてないか?
公式の調整ならお前に「縛られないと楽しめない変態ドM野郎」と罵られる筋合いは無いって言っただけで
別に公式のクソみたいなバランスに文句は言うよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:35:17.97 ID:g5iQQUR80
>>655
体験会来るようなやつはこのスレもみてるはず
そいつらが難易度議論してると思うと緑化草はえるんだよ
ほんとに上手いやつが何人いるのやら
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:35:50.30 ID:yt4yqDPG0
>>657
さすが30レスもしてる奴は言う事が違うな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:36:44.65 ID:dsPRpOqw0
>>654
待ち遠しい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:36:46.79 ID:09BaDzpN0
どうしてこんなに引くに引かれなくなる連中ばっかりなのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:36:50.00 ID:nvjuPstt0
塔の売り子かな?俺あの人にはまず一礼してから買い物して必ず輝石をプレゼントして一礼して退室してました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:37:15.64 ID:mvDXQbov0
本スレ見たりわざわざ体験会行くようなファンは普通にうまい人が多いと思うんですけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:37:52.99 ID:siGTUTi+0
wikiのサイトいつの間にか変わってね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:40:21.73 ID:SYAAs5g40
>>661
もうちょい有意義な反論をしてくれ、お前さんに2/31レスする程度は期待しているのだから。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:41:01.56 ID:R3VqRtko0
>>664
なんで?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:41:55.83 ID:g5iQQUR80
>>665
体験会行くまでは俺もそう思ってた
会場近場なら行ってみ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:43:01.18 ID:x6m0tKcd0
そもそもゲーマーの大半は下手な奴等でしょ

売る為にそういうライト層にあわせるのは当然だと思うが?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:43:11.07 ID:09BaDzpN0
普通の人も行くんじゃないの体験会なんだから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:43:57.72 ID:ll0GXUWf0
デモンズ持ちするだけで一目置かれそう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:44:28.07 ID:31mptfTZ0
なんていうかな・・・
察してくれ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:44:42.41 ID:EU6mMcCU0
>>659
勘違いもなにも自分で縛れない奴に対して皮肉で言ったつもりだったのに
こんなに噛み付かれるつかれるとは思わなかったわ
公式が縛る=難易度と思ったんだがそんなに意味が違うのかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:44:57.75 ID:yt4yqDPG0
>>663
学校休みではしゃいでんだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:46:18.10 ID:aibh5hQGi
グレートソードがすっごくなってるとか巨乳が出て来るなどの今までの情報を鑑みるに
今作のグレートソードにはおっぱいが付いてるのではないだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:47:20.93 ID:R3VqRtko0
ケツ派だからなあ...
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:48:19.38 ID:09BaDzpN0
お前ノンケかよぉ!(落胆)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:48:30.49 ID:8oOTCWUY0
ふとももも付けてくれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:49:17.62 ID:K8HiSDHq0
>>674
言った「つもり」とか知らねえよ
面と向かって会話してるんじゃないんだから察っせないんだけど
もういいわお前安価つけんな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:52:03.89 ID:mvDXQbov0
>>669
10分しかできない体験会でうまいプレイをする余裕は無いんじゃない?
多分あなたの想像しているレベルでうまい人はほとんどいないと思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:53:30.72 ID:SYAAs5g40
>>676
これがソウルの禁断症状か・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:54:11.08 ID:zwrUUco00
ももみたいなふとももも欲しい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:54:59.39 ID:EU6mMcCU0
>>680
ごめんね今度から相手に伝わりやすい文章で書き込むね
ちなみにこれも皮肉だから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:57:32.07 ID:JwwVZrdl0
亡者だらけでわろた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:58:00.94 ID:ex1hsxFJ0
エッチな風貌も戦術になったら面白いのにな
太ももチラチラ見える度に首が傾くとか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:58:16.87 ID:aibh5hQGi
おっぱい付いてるのけっこう当たってるんじゃないかと思う(自賛)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:00:21.00 ID:g5iQQUR80
>>681
一応ボスまで行けるんやけど(アイアンゴーレムみたいなやつ)
ボス霧くぐることすらできない奴が大半なんだよなー
しかも序盤のステージっぽいから道中はそんなにきつくないぞ
別にスーパープレイを期待してたわけじゃない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:01:30.68 ID:SYAAs5g40
痛ACは回避が上手い、つまりおっぱいグレソーは回避が上手い(白目
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:01:56.54 ID:ddMfQB+o0
来たる発売日のために1でリハビリしよう!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:02:24.99 ID:TWZ+TAfz0
NTの時の女キャラはちょっと良かった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:02:48.85 ID:09BaDzpN0
装備にウンコターバンとかチンゲ剣とか下品なあだ名付けるのやめたまえ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:03:52.35 ID:SYAAs5g40
>>688
体験会の趣旨を考えれば、攻略よりも攻撃・回避・被ダメ時のアクションや
景色や敵、オプション画面で殆どの時間を費やすのではなかろうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:07:09.77 ID:0hxBc+4q0
早くダクソの呪縛から解放されたいわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:09:58.58 ID:mvDXQbov0
>>688
なるほどなんとなく分かった
ただ、操作感や敵のAIも変わってるみたいだし、慣れずにうまくいかなかった人が多かったのかもね
慣れてからもぬる過ぎないバランスであってほしいと思うよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:11:01.88 ID:R3VqRtko0
マイコンじゃないと本気出ないんだよね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:11:27.78 ID:09BaDzpN0
NTの始めはつまんない事で死にまくったな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:12:49.87 ID:aibh5hQGi
俺はまだ本気出してないだけ(震え声)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:15:06.83 ID:g5iQQUR80
>>693
もちろんそういう検証メインでプレイしてるん感じの人もちらほらいた
ただ、ボス到達を最初に達成した人がでてからは皆だいたい同じルートでボス目指し始めたんだよ
だから下手糞多いなーってわかっただけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:17:49.36 ID:sCSlFDG10
SYAAs5g40
こいつキモすぎ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:22:59.81 ID:0hxBc+4q0
>>700
お前ほどじゃないから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:29:51.46 ID:sCSlFDG10
>>701
お前ほどじゃないから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:30:54.12 ID:jkUdYvGn0
>>702
おれほどじゃないから
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:32:32.85 ID:sCSlFDG10
誰だよお前
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:33:04.03 ID:09BaDzpN0
ダクソスレに急に根付く謙遜の精神
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:34:30.33 ID:8l5s8zn80
STで、鳴くとMPドレインしてくるmobいたけど最初何かわかんなくて後で気が付いた事あったな
あと岩支えていた兵士の所も剣返って来ないとかあんな経験初めてだったから俄然燃えたな
あんな感動を再び感じてみたいものだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:35:55.85 ID:/7fKd+9q0
ちくわ大明神
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:37:46.02 ID:RDs1Tacc0
>>700-704
ワロタw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:39:25.17 ID:TysnfT350
くっさ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:48:18.76 ID:D6LcvZGq0
>>700-704
wwwwwwwwwwwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:50:57.60 ID:aibh5hQGi
フランベルジェがデモンズ式になってるみたいで安心した
今作も蛇がキーパーソンなのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:54:17.16 ID:Es21nKtq0
民度の低いスレだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:58:55.32 ID:ukOxDhji0
デモンズのフランベルジェがどんなのだったか全く思い出せん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:59:49.29 ID:o0nrjR7n0
フランベルジュって本来儀礼用と聞いていた事あるな 
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:01:42.76 ID:/7fKd+9q0
デモンズもある程度弓ゲーやってたな
霧の向こうから毎回狙撃してごめんねマンイーターさん
死の雲使えるようになってからはまた別のゲームに
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:03:30.30 ID:09BaDzpN0
>>713
ツヴァイみたくリカッソ付いてて格好いい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:03:45.55 ID:XENpDk63I
技量が最弱だといいな、いままで技量は技量を問われなかったし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:09:34.21 ID:siGTUTi+0
いや、筋技理信4つに関してだけは絶対に産廃ステは作らないでほしい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:11:01.19 ID:qleO2bHl0
技量=1対1
脳筋=対大型
上質=対複数
って感じの位置付けでいいんじゃないか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:12:21.96 ID:09BaDzpN0
ほんとにグレソがどうなってるか気になるな
ドラゴンごろしみたくなったのかはたまたおっぱいが付いたのか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:13:25.11 ID:SYAAs5g40
>>717
なら筋力は筋力を問われるわけか・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:14:32.45 ID:aibh5hQGi
筋トレしなきゃ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:19:27.35 ID:scp6+/7l0
クレイモアあるよな?
あるなら余は満足じゃ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:23:58.26 ID:SYAAs5g40
グレソがドタプーンなら、短剣やエストックはどうなってしまうんや・・・

そういえばフロムが「両刃剣の採用は冒険でした」って・・・ハッ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:24:50.98 ID:siGTUTi+0
バンナムに冒険させられましたってことか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:25:05.03 ID:evawSWJv0
鞭が産廃でありますように
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:26:16.70 ID:+W0G85o50
一番いいのはどのタイプのスタイルでもそれぞれの長所と短所がありなおかつ力関係が拮抗することだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:26:41.95 ID:nYQO3Tik0
鞭でひるませて着火する奴がでそう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:28:22.89 ID:DIOMF/lt0
今回の鞭はリーチ長そう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:30:09.45 ID:DTUXnF+U0
予想 曲剣産廃化
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:32:48.71 ID:mvDXQbov0
両刃剣いろいろ言われているけど大曲剣の時点で現実的ではなくなってるよな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:33:13.21 ID:JwwVZrdl0
なんとなく刺剣大剣あたりが弱くなってそう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:34:29.72 ID:SYAAs5g40
みんな違って、みんないい(ふろむ)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:35:08.49 ID:evawSWJv0
>>731
そうだけど、なんか中学生が喜びそうなセンスだからじゃない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:39:39.35 ID:6NZEce4B0
>>731
両刃剣と聞いて想像したのがグウィン剣みたいのが独立カテゴリになったのかと思ってたのに
実物があれなんだもの
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:43:59.90 ID:siGTUTi+0
>>731
両刃剣って何か悪い意味でスタイリッシュになりそうなんだよな
ぼくのりそうのソウルシリーズは、剣で殴って盾で受けてっていう地味な戦いだから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:44:30.28 ID:qleO2bHl0
>>731
デモンズダクソの頃から現実じゃ有り得ないような武器は散々あったよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:44:59.81 ID:nYQO3Tik0
物干し竿もアレ無理だろw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:45:02.34 ID:8bHKLA0m0
クルクルクルクル♪(^^)( ^)( )(^ )(^^)クルクルクルクル♪(^^)( ^)( )(^ )(^^)クルクルクルクル♪(^^)( ^)( )(^ )(^^)クルクルクルクル♪(^^)( ^)( )(^ )(^^)クルクルクルクル♪(^^)( ^)( )(^ )(^^)クルクルクルクル♪(^^)( ^)( )(^ )(^^)クルクルクルクル♪(^^)( ^)( )(^ )(^^) 
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:49:25.67 ID:mvDXQbov0
なんか今作は武器とか剣術(二刀流とか)が発展してる国って設定だと思ってたから個人的にはそんなに違和感感じなかったんだけど
言われてみれば確かに違和感あるかも?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:50:54.27 ID:1kJGulkB0
墓王剣とか発売前に画像出てたら色々言われてたかもな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:56:50.51 ID:jUb0ulMJ0
(*''*)はにゃ!?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:57:40.81 ID:DIOMF/lt0
両刃剣は見た目にステータス特化してる産廃だと予想 フロム的に
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:58:47.13 ID:jUb0ulMJ0
(*''*)耳の油はおいしいにゃん!  
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:01:49.35 ID:cEDdNCmj0
鞭の二刀流がこんな感じなら超強そう
http://youtu.be/hC89_gagr9c
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:03:03.10 ID:nq5Iwk2Y0
魔法触媒って杖が魔術と呪術で魔鈴が闇術と奇跡なんだよね?
咎人の杖の説明では魔術と闇術の両方が使えるっぽいんだけど
これに関係する情報って出てた?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:08:06.60 ID:LmwmVDlx0
(*''*)おい 
調子のってんなよ 
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:11:20.84 ID:g5iQQUR80
獣タリみたいなもんやろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:16:10.76 ID:sCSlFDG10
(*''*)オハヨ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:17:50.89 ID:H+lCv6Oh0
(*''*)結局はドスケベソウラーのくせしやがってな?あ? 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:19:10.24 ID:GppJQcCf0
魔法触媒は杖と聖鈴と呪術の火の3種類とパンフに書いてあるから
呪術は呪術の火が触媒なんじゃね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:21:37.93 ID:H+lCv6Oh0
(*``*)人(*''*)おはよー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:22:42.95 ID:xozGZAMr0
>>746
触媒は杖、聖鈴、呪術の火の3種類ある
part95の48に貼られたパンフレットの画像がソース

咎人の杖の説明にそうあるなら各魔法の触媒は
魔術・闇術=杖
奇跡=聖鈴
呪術=呪術の火

各魔法の威力は
魔術・呪術=理力
奇跡・闇術=信仰
のステータスに依存するんだっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:24:51.91 ID:H+lCv6Oh0
(*''*)でさぁ?
ダークソウルってなんなん?  
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:26:55.54 ID:xozGZAMr0
更新せずに書き込んでしまった
すまん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:29:56.60 ID:GCyaQfAY0
(*''*)ちっ...
ブタミントンのお呼び立てだぜ...じゃあね! 
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:55:28.59 ID:A331Dmat0
NTでは
魔術・呪術=杖
奇跡・闇術=聖鈴
って感じだったよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:56:49.97 ID:K26sTnbX0
鈴は使うときにチリンチリン鳴るの?
プリイイイズヘルプミイイイイイイを思い出すから困る
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:59:16.59 ID:hdNJOYbz0
>>66には杖が呪術の触媒ってあるな、NTから変わったのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:02:15.65 ID:iKgPhfXP0
鈴でシャンシャンしたらmobが頭抑えて血吐いて苦しんでしぬのか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:14:32.34 ID:x6m0tKcd0
今さらだけどダクソ2の主人公がデモンズの古い獣ってこと?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:15:08.79 ID:+/yq8kZT0
>>761
なんでそう思ったのか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:15:44.82 ID:K26sTnbX0
    ∧_∧
 O、( ´∀`)O 古い獣
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  二二二二つ
 (_ノ ヽ_)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:29:34.48 ID:5I+c6lYB0
>>745
どや顔で吹くわw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:30:30.83 ID:jkUdYvGn0
鞭モーションが使えるレベルなら
マントついた防具で悪魔城ごっこしたいな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:37:55.19 ID:s1M2YW8q0
鞭と拳が使い物になるのならすごく嬉しいんだよなぁ…両方大好きだから
まぁダクソ1でも無理して鞭使ってたんだけどね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:45:14.67 ID:8P7iWZiU0
鞭は出が遅く隙が大きく一撃は弱く範囲が広く連撃可能な感じだと嬉しい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:46:34.31 ID:sSsEYD780
かぶとのツノからすごい量のムチが!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:49:08.67 ID:1kJGulkB0
押し出し攻撃がシェルダータックルになるのか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:51:30.70 ID:8P7iWZiU0
>>768
カマキリの尻からすごい量のムチが!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:00:59.32 ID:K26sTnbX0
今回も手裏剣や苦無はないかなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:01:43.34 ID:sCSlFDG10
苦無の針
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:02:27.79 ID:hLF6btdi0
>>771
忍者コスや刀があるのだから手裏剣ぐらいあってもいいよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:03:10.82 ID:1kJGulkB0
短剣扱いでR2で投げたりしてみたいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:08:38.15 ID:i13K4r7e0
忍刀と手裏剣とか苦無は欲しいよねぇ。
脇差と小柄とかでもいいが、
NINJAアイテムに比べると海外勢へのアピール力は弱いか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:08:48.77 ID:sCSlFDG10
暇だ NTのバージョンでいいからやりたい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:21:06.80 ID:nJXktUlN0
平和だけは続投しないでくださいオナシャス!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:23:11.90 ID:0hxBc+4q0
盾の派生が気になる
デモンズダクソで産廃続き(まあダクソで産廃なのはしょうがないけど)だったから今作では少しはマシになるのかな

個人的には受け値が上がらなくなるんじゃなく属性派生にすると重量が上がるとかなら良いと思うんだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:26:25.09 ID:8/3KW8040
亀だが重量制限はバイオ4とかSTALKERみたいな感じがいいんじゃない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:28:21.31 ID:8/3KW8040
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:34:26.44 ID:8P7iWZiU0
>>777
そういう事言うと、某民主党議員に「右傾化!」とか「貧困層の政府不信」って言われるぞw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:35:26.97 ID:0hxBc+4q0
>>781
で?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:37:52.58 ID:g5iQQUR80
闇の王エンドで消えてしまった最初の火をまたともしに行く話なんかな
それとも最初の火とは別の方法でダークリングにあらがうのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:41:24.91 ID:rv+Gxh5z0
2は昔のお話
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:43:23.61 ID:0hxBc+4q0
ダクソ1よりも未来の話でしょ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:44:05.84 ID:kZzSAQ6I0
タニムラサンによると"ソラールの片鱗を感じさせる何か"が登場するらしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:44:08.96 ID:sCSlFDG10
>>784
情弱乙
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:47:03.34 ID:6NZEce4B0
>>779
倒した敵の死体をアイテムボックス代わりにできるかどうかだな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:49:58.90 ID:fQ54/QIT0
>>782
は?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:55:06.01 ID:jkUdYvGn0
灰の湖の古竜ってやっぱり世界が闇に包まれる時を待ってるのかしら
あいつ何か企んでそうなんだけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:56:18.41 ID:K26sTnbX0
>>790
2が未来の話なら、あいつ出てきたりシて
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:57:33.35 ID:e3GGTSRFP
そういやジェスチャーどうなったかなぁ
ダクソのはいまいち使いにくい
モーションの長さとか種類が
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:06:44.54 ID:g5iQQUR80
>>790
最初の火が生まれる前は竜がやりたい放題やってたみたいだし
闇の王エンドの後なら元気になってるかもね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:09:40.00 ID:sCSlFDG10
今回もさぁどうしたがあるって海外のインタビューで言ってたって記事を見つけたって友人が言ってた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:10:03.92 ID:0hxBc+4q0
>>789
お、大丈夫か?大丈夫か?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:21:24.36 ID:4bw3PHi50
ていうか古竜への道を目指してた超越者達が竜になってた画像なかったか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:21:57.47 ID:K26sTnbX0
>>796
あったあったww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:37:30.97 ID:x6m0tKcd0
都知事選で田母神が負けたから発狂したネトウヨがあっちこっちのスレで暴れてるみたいね
スルー推奨
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:44:14.42 ID:g5iQQUR80
ダークソウルのオープニングで
「ダークリングが人々に現れ始めていた」ってあるから
既にダークリングが存在するダクソ2の世界はダクソ1より後の世界もしくは
ダクソ1と同時代の話ってことになるよな
つまり2が1より前の話ってことはない、たぶん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:44:30.83 ID:CC0hu2+D0
煽りジェスチャーすると攻撃してくるキャラ出ないかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:45:17.49 ID:C0l47oQS0
バンダムが関わってる時点でこれ発売日に買うやつってマジで
頭に欠陥ありそうね

泣きっ面に蜂状態で涙目でamazon評価で愚痴たれてる未来しかみえねえw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:46:53.36 ID:jkUdYvGn0
amazonに愚痴書くやつなんてお前みたいなアンチしかいない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:47:03.52 ID:sCSlFDG10
>>799
2000年後の話だっての
情弱すぎて原辰徳だわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:48:46.20 ID:7NKZ7+NP0
Dが惜しげも無くダクソ2はダクソの未来って発言してんのに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:51:02.41 ID:IPOWOSXt0
つまり2が1より前の話ってことはない(キリッ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:52:54.65 ID:57H1aRBA0
このゲーム楽しみすぎるんwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:56:29.74 ID:g5iQQUR80
すんません2000年ろむります
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:02:02.80 ID:p/cZfwYwP
>>229のポスターに書かれてるのは
マンコなのか…?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:04:06.18 ID:bp3Mk2VP0
バンダムが関わってる時点で中身スカスカの何これゲーで

ただただDLCで金だけ搾取されて終わりなのは確定なのに

予約してる馬鹿w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:04:28.00 ID:76vfp7Sq0
対人勢は様子見安定だろうな
あのダクソ信者のガンダムですらダクソ2は発売日には買わないと言ってたし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:07:13.10 ID:P3SRDW7p0
日付変わった途端に変なの湧いて苦笑い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:07:48.84 ID:oKDfbTZV0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:07:54.70 ID:wx7VCjjG0
たかだか数千円のゲームを買う買わないとか格差広がってんのかな
出来はどうであれ初期のバランスは経験したい
今回は調整が有るかどうか知らんが、いや調整するだろうな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:10:03.54 ID:7Mz3so0c0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:10:51.07 ID:LPszYW+S0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:11:37.02 ID:uSZN6TrTP
一番近い店がゲオだったから予約したけど、一切使わないだろうダガーが特典で微妙
ロンソか斧が欲しかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:11:38.70 ID:UQDELoje0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:11:48.29 ID:wRIkWgKi0
時間より金を優先してしまう奴は、他人とはいえ見ていて辛いな・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:12:24.47 ID:76vfp7Sq0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:12:33.56 ID:qkTiNvig0
ボイチャ、パリィ改悪、松明のクソ仕様、参入製作者がACE:Rの戦犯、バンナム
思いつく限りでこれだけクソ要素あるけど俺は発売日に買うよ
クソだったら値下がりしないうちに売って二度とソウルシリーズ買わないけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:13:11.94 ID:ijv3Q5+O0
1の初期で既に悲惨な状況だったから2がクソゲーだとか言われてもお前ダクソやってたのかと聞き返したくなる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:13:24.98 ID:0+fe0YJl0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:14:08.47 ID:JlqEkTBN0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:15:00.13 ID:oKDfbTZV0
ダクソ1はオフラインゲーだったわ
マッチング全然しねえし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:15:16.24 ID:SH2yUNk40
変わる前から変なの湧いてたじゃん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:16:14.67 ID:qtkaAYdG0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:16:56.39 ID:bp3Mk2VP0
馬鹿だなーー
バンダムゲーは売り逃げもできないっていう
即ワゴン、買い取り拒否が当たり前だからね

無知って罪だよな

あとで詐欺ゲー掴まされてグダグダ騒がないでねwwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:17:05.35 ID:9sNKUX+E0
あと31日がこれほど長いとは
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:17:10.58 ID:21fH3D/90
変わる前から変なの湧いてたじゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:17:42.90 ID:yttHRKZI0
>>824
わかる
発売日から強制オフラインだしな
マジで終わってるわ
どこのアホがあんなよく分からんマッチング方式にしたんだか

今回はデモンズと同じに戻してるみたいだから嬉しいわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:19:07.38 ID:d5fKcGGUP
あの斧は多分産廃だよ
確かにダガー使う奴をオンで見たことはないけど、
火力高いってんなら使えない事はないはず
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:19:17.65 ID:13GrOKRB0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:19:57.35 ID:QAx1sVjb0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:20:50.21 ID:1xIHIB4j0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:21:42.22 ID:1xIHIB4j0
変わる前から変なの湧いてたじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:22:00.13 ID:bp3Mk2VP0
ダクソ2新要素

一日死ねるのは5回まで、あとは課金でライフ回復だ!

♀キャラ使いたかったら課金してアバターを買って、どうぞ

どんどん新エリア拡大していくんでどんどん購入おねがいしまっす!
(アンロック方式だけどな^w^)


おまえらがやろうとしてるのはこういうゴミゲーですw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:22:02.07 ID:qkTiNvig0
>>830
悲劇の再来ありえるで
2のマッチ判断要素は周回、レベル、武器装備、進行度の四つもあるからな
しかもこれ作ったのは1のマッチ方法考えた奴ら
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:22:56.94 ID:OgZgq3za0
通報しますよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:23:01.04 ID:cHBrTAuc0
CM早く見たいなー
ダクソのときの鉄球ドーンみたいなネタいれてくるかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:23:05.74 ID:SmR+GujP0
>>799
どうでもいいけどダークリングってイギリスじゃケツ穴の隠語らしいよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:23:54.13 ID:cGX6Qqi00
>>831
産廃って何を根拠に
でも見た目的にそう言いたいのはわかるw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:24:28.11 ID:sJ6vkBnX0
当初のタイトルはダークリングだったけど隠語の意味を含んでるからソウルにしたとかなんとか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:24:28.46 ID:UQrdhken0
新情報もないのによくスレ伸ばせるなお前ら
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:24:30.72 ID:xBKODGwSO
>>837
これマジ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:26:33.18 ID:yttHRKZI0
>>837
> 2のマッチ判断要素は周回、レベル、武器装備、進行度の四つもあるからな
これは確かに不安に思ってはいたが
まさか戦犯が作ったシステムだったとは…
これはマジで再来ありえんで…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:27:16.98 ID:I0Nj8vDh0
契約のねずみって何なん?

ソウルでも配るのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:29:33.63 ID:bp3Mk2VP0
バンダムとかいう人を楽しませる気なんて0の
金搾取する事しか頭にないカス会社が

関わってる時点で新品を買う気にはならないよね、普通の日本人なら

俺はワゴンを買ってそれに飽きた奴がヤフオクに売りにだしたものを買うよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:30:31.33 ID:2oUypkpz0
ずっと気になってたんだけど
ダークリングって体のどこに出てくるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:32:09.28 ID:qkTiNvig0
>>844
マジだよ
しかもマッチングテストのはずのNTではこれのテストやってないよ
まあ、一エリアだけのテストだったから出来るはずもないんだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:32:35.69 ID:QMT8T4weP
斧なのに火力少なくて代わりに出血付いてますとか使いやすいイメージが全く湧いてこないYO
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:34:12.39 ID:zuP1MX3S0
>>848
肛門に火が灯る
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:34:40.70 ID:RT/TC/Me0
>>848
ケツでしょ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:34:50.42 ID:xexNgPcJ0
>>848
肝臓の表面
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:36:25.79 ID:xBKODGwSO
>>849
うえーマッチング関係の見直しが入るまで様子見するわ。とても白だす気にならんな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:38:11.86 ID:wRIkWgKi0
>>848
darkringでググれ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:39:08.55 ID:lYc7coFm0
トゲ斧もトゲ盾も見た目カッコいいやろが!
1が中盾無双だったし、今回は大盾小盾に期待したい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:40:01.58 ID:cHBrTAuc0
発売直後は攻略できりゃいいからマッチングはクリアするまでに良くなってればおk
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:42:25.44 ID:QMT8T4weP
初っ端手に入る武器だし攻略考えると小人の槌あたりが一番まともそうだけど
ぶっちゃけキモイ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:48:31.18 ID:ijv3Q5+O0
発売当日は鯖がパンクしてまともにオン出来ないかもな
見切り付けた奴らが去ったぐらいでオンは丁度いい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:50:55.53 ID:wRIkWgKi0
>>858
フロム社員一押しらしいぞ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:53:35.81 ID:Yut6gOf40
このシリーズってアクション性そのものと
武器育成&キャラクタービルドはとにかく底が浅いからね

レベルデザインだけが肝なのだが、そこらが新人ディレクターでどう出るかが不安ではある
まあ前二作が名作だったので無条件で発売日突撃かけますけどね今回は
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:55:21.74 ID:PWAcZybY0
>まあ前二作が名作だったので

え?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:56:48.46 ID:I0Nj8vDh0
ねずみって何?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:57:54.54 ID:6b8LoPc10
デモンズはともかく
ダクソは糞ゲーと言えばいいのか良ゲーと言えばいいのかわからん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:59:08.12 ID:IsCMeL+i0
名作だからIIが出るわけだが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:59:22.04 ID:jbgkLyJ10
まあダクソからはデモンズのセンスは感じなかった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:00:03.89 ID:Yut6gOf40
ダークソはオープンフィールドになったことでの
文脈の違いが露骨に出たが、探索の面白さが導入され悪くはないと思うけどね

まあ欲を言えばデモンズ路線の正当進化でその名もデモンズソウル2が一番遊びたいのは事実だけど
結局、シリーズの売りであるマッチングもあの形式が一番生きる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:00:30.19 ID:oKDfbTZV0
ダクソはクソゲーだったな
初期で売ったから知らんが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:02:49.37 ID:FOqeHr800
デモンズつるはし  技量
ダークソウルつるはし  筋力
ダークソウルUつるはし  ????

次のつるはしは何補正になるんだろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:05:51.69 ID:PWAcZybY0
それよりもグレソが気になる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:07:30.04 ID:Yut6gOf40
ぶっちゃけ正当路線はデモンズ2で別に展開して、
ダークソはメリケン大好きのハクスラ路線にしても面白いと思う
敵にもLVを設定してボダラン2みたいにすれば無限に遊べるんじゃね?

純粋なアクションRPGとしての完成度はデモンズで追求してさ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:08:25.26 ID:xBKODGwSO
NTでツヴァイが筋力補正のみだったから特大剣は期待していいかもしれない…
てか技量もクソもないよな斧といい特大武器といい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:08:33.15 ID:bp3Mk2VP0
正直PVみてちょっと興奮したのは事実だよ

短剣のモーションとかちょっとデモンズみたいなセンスを感じた
いい加減ダクソからは脱却してほしいという願いがかなった気分

ぜひ装備デザインともにデモンズを参考にしてほしいよ、ダクソは
全体的にセンスがないし世界にのめり込めない

別にまた新しい物を作って奇跡をおこせなんていってるんじゃあない
奇跡の産物であるデモンズをベースに使って新エリアを作ればいいんだよ
ダクソは頭身、スピード感、世界観、すべてにおいてデモンズ以下だからね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:09:03.82 ID:d5fKcGGUP
とりあえずはロンソ、クレイモア、今回の月光枠をまずは探す
また月明かり復活してくれないかね
理力大剣とかワロス
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:10:07.47 ID:RUsaRbLgi
まーた気持ち悪い奴のスイッチ入っちゃったのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:10:22.42 ID:xBKODGwSO
>>871
対人で勝つために必死にレジェンド漁る光景が見える
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:16:09.02 ID:+gw3cusc0
>>872
すげえ使いやすかった三日月斧が上質武器なんだよなあ
まあ武器のテキストにも技量を必要とする斧だって書いてあったけどさ
今回のバトルアクスこそ筋力補正でお願いしたい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:17:03.57 ID:zqFW7I3e0
ショーテル探しを第一にせねば…次にレイピア
二つ揃ったら楯なしプレイ開始だぜ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:24:23.79 ID:F+84h2fCP
とりあえずクレイモア、ツヴァイヘンダーとお世話になった武器を引き続き扱おうと思ふ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:24:28.71 ID:FOqeHr800
三日月斧はチェインさえ入れば完璧だった

・・・よく考えたらダークソウルではバトルアクス以外チェインが入らなかったな、期待したハンドアクスR2でも抜けられてたし
中世後期の騎士の代表武器は斧とメイスなんだからもっと作りこんで欲しいなUでは
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:26:24.42 ID:+gw3cusc0
これ今回のバトルアクスだと思うが
メイスのモーション考えるとなかなか期待できそうなんだよな
ttp://www.taisen2.x0.com/card/img/up6380.jpg
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:32:03.70 ID:ZkXsEFVm0
>>881
新スクショにダクソのバトルアクスあったで
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:33:01.74 ID:dpjfjfti0
>>870
おっぱいだろ、認めろよ同志。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:34:04.20 ID:8zR7jYvo0
IGNの動画の斧が良いモーションだったからかなりワクワクしてるわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:38:04.72 ID:qkTiNvig0
なんかスクショの斧のモーションがデモンズみたいになってていい感じだ
……復活しないかな、俺の叩き潰すギロチンアクスちゃん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:40:53.87 ID:xBKODGwSO
ハンドアクスとかいうちんけな斧をもうサブに持つ必要なくなるだけで嬉しい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:43:20.06 ID:+gw3cusc0
>>881
ほんとだ
しかもプレイ動画でバトルアクス振ってるのあるね
使いやすそうな感じで安心した
て事はハンドアクス、バトルアクス、三日月斧、謎の両刃斧
今回4つは片手斧出るのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:47:37.52 ID:PNt4XCBo0
槍弱体が1番嬉しいわ、これで気兼ねなく使える
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:50:45.26 ID:QMT8T4weP
1の槍はリーチも火力も凶悪だったな
また斧槍系には攻略での強さを期待してる
ガゴ斧槍とかボスドロップのくせに普通すぎて大好き
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:11:11.48 ID:PWAcZybY0
>>887
三日月斧ってなんだっけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:34:17.25 ID:RUsaRbLgi
デモンズで言う所のクレセントアクスか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:41:25.86 ID:+gw3cusc0
>>890
初期のPVでウォーリヤーや神殿騎士が持ってた片手斧
正確には竜断の三日月斧
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:56:00.56 ID:J5xb79o60
公式を久々にみたんだけど、何か情報公開しすぎじゃね?
何か俺の知ってるデモンズダクソって、実際にプレイしないとまったく情報がないレベルだと思ったんだが?
こんなもんなのかな?
ダークソウル1とか、発売当初で実際にプレイするまでの情報なんてスタートの職しか分からなかった程度じゃねーの?
何か商人とか重要人物のNPCとかのネタバレが多い気がするんだよな。
例えば鍛冶屋の欄とか、詳しく説明されてるけど、そういうのって実際にゲームして、「あぁ、そうなんだ、かわいそうな奴だな」って知るのが
いいんじゃねーのかな・・・
このゲームのコンセプトって説明が一切ないゲームって思ってたから、ちょっとショックだな。
まぁ買うけど!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:02:28.44 ID:IUb+jl8O0
まあネタバレといっても実はそれほど危惧していない
何故なら近い将来出会うであろう友や好敵手とのバトルのネタバレなど不可能だから
俺達で紡ぎ出す無限大のファンタジー
それがダークソウルなんだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:19:40.65 ID:9sNKUX+E0
このコピペを作ったのは誰だあっ!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:22:51.54 ID:SmR+GujP0
デモンズ厨がいい加減うざい
お前の中でデモンズが最高傑作なのは分かったし買わなくていいから黙ってろよゴミ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:34:08.87 ID:PWAcZybY0
落ちつこう
駄作なのはダクソだけだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:40:25.87 ID:8zR7jYvo0
どっちも楽しく遊んでいる俺勝ち組
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:47:00.01 ID:J5xb79o60
ダクソはストーリの内容や中身の豊富さでは面白かったけどな。
特にグウィンとかその家族とかの件は、フロム脳にさせるような謎に終わってたし。
ダクソ2出るってなった時に、その謎を教えてくれるのかな?ッて思ったけど
まったく別の地での別の話って聞いて、「あー、なるほどねー」ってなったな

出るとしても、パッチと心折戦士と誓約からみて太陽戦士だかが前作の引継ぎとして出てきそうだけど
本物のグウィンネヴィアと力を取り上げられたグウィンドリンの兄とかが出てほしいよな。
まぁ俺的にはグウィンドリンが出てほしいけどな〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:47:39.58 ID:orWP3dfGO
三日月斧って今回も斧扱いなのか…
大斧で使いたかったなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:51:24.34 ID:lYc7coFm0
デモンズのローリング攻撃が凶悪だった大斧懐かしいな
今回はバクスタむずいし通常火力の高い重量武器の価値上がってると見ていいのかね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:57:16.18 ID:orWP3dfGO
スマンケータイからだからたてれないわ

>>910オナシャス
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:57:46.45 ID:cGX6Qqi00
>>901
盾崩し攻撃がどれぐらい使えるかによって変わりそうやね
ダクソ2はロリで回避しまくるみたいな戦い方はうまくいかなさそうだし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:03:05.47 ID:QMT8T4weP
PC・NPC戦は盾崩れたらそのまま致命食らうんだもんな
盾の受け能力も今まで以上に重要か
技量は対人じゃもうバクスタのみ狙うのは無理だし、パリィ狙いが主になるんだろうか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:14:44.26 ID:7UKjmHp00
またデモンズ厨の自演デモンズageダクソsageが始まったのか
ダクソやったあとにデモンズやるとモーションが軽すぎて面白みが無いわ
純粋な対人ツールって感じ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:27:48.59 ID:/IXMVhr1I
ダクソでも三日月斧はリーチあって使える武器だよ
ゴレアク使ったあとなら神武器って思えるよ、神聖属性だけに…

なんでゴレアクって筋力補正Aにしなかったんだろ
グレアクより重い重量(16.0)で火力はバトルアクス(3.0)以下とか意味不明なんだけど
装備重量は攻撃力に反映してほしいなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:48:56.52 ID:+gw3cusc0
>>904
技量は適応力のステ次第だけど
もし適応力が地雷なら筋力と体力にも振ってある程度の強靭確保するだろうし
逆に適応に強靭に対抗できる何かがあればパリィ以外でも戦えるんじゃなかとは思う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:49:03.44 ID:RT/TC/Me0
あれは遠距離攻撃あるから・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 05:55:22.98 ID:pBATTmLK0
デモンズは神でダクソは微妙だったけど2は改善されてる?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:16:54.98 ID:J3OlSq7h0
VCってまじ?
がっかりしたわ
半ば強制されるんだろな
君逹は好きそだけど私はむり
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:19:43.59 ID:rt7YizLDO
常時オフにしとくしかないね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:26:09.06 ID:BMXAusHV0
>>910
はよ次スレ立てろカス
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:26:41.78 ID:/IXMVhr1I
デモンズとVCに関して定期的に書き込みしてる人いるよねこのスレ
同一人物だってすぐわかる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:30:48.54 ID:AdRZNzTx0
>>911
オフでやって様子見てみます

次スレ建てれませんでしたどなたかお願いします。安直に踏んでしまった事を反省しておりますので怒らないで黙ってお願いします。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:40:00.13 ID:BMXAusHV0
VCで対立煽り
即ID変更
完璧ですわー
安価指定も出来ないとかもうね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:44:24.52 ID:X2A2FBwE0
>>913>>914>>915>>916
多分同じ人だよね  
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:45:03.77 ID:DtQV7PEIP
PC版ほんとに3月発売なんだろうか。全く情報ないよね。
プレイの快適さじゃ圧倒的にPC版なんだけど
PS4に備えてPS3売っちゃったけど、買い戻すかなあ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:49:18.16 ID:BMXAusHV0
この感じなら>>950くらいで大丈夫やろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:56:25.00 ID:SURqoklz0
>>918
寛容なご意見番ありがとうございます。
安心して眠りに付くことが出来そうです。
次スレは>>950の方お願い致します。お手数かけます。では失礼します。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:58:33.25 ID:wu3yuh+J0
月曜のこの時間から寝れるなんていい御身分だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:01:39.08 ID:poSBg7ZB0
A連やらB連やら連休無理やりつくらなあかんねん
今まで休みとってなかった分が回ってくんねん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:02:28.97 ID:ajWkA9Gs0
>>920日曜に働いている人もいれば夜勤の人だっているだろうに
能書きはいいから次スレな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:04:15.36 ID:wu3yuh+J0
>>922
>>918
なんならお前が立てれば?
俺は太ってるからやらないけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:13:35.16 ID:cA1VaK2D0
>>923
文句つけといてふとってるとかいいご身分だよな
ゴリラのココちゃんでも検索してみろよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:18:41.41 ID:YAW501KR0
試してみたがダメでした
テンプレ置いときますね

2014年3月13日発売予定(PS3/Xbox360/PC)
※PC版のみ2014年3月予定
通常版 7,800円
限定版(コレクターズエディション) 15,800円
※PC版は未定

公式
http://darksouls.jp/

攻略wiki
http://darksouls2.dip.jp/

※次スレは >>900 が立ててください
※自分で立てられない場合は至急誰かに依頼しましょう

※前スレ
【総合】DARK SOULS II ダークソウル U part97
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1391832340/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:22:56.87 ID:qRtl87AT0
試してないけどだめでした
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:25:31.90 ID:U2AOGtb30
どうやら荒らしのガキかデブがはびこっておるのぅ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:36:08.45 ID:BMXAusHV0
単発沸き過ぎやろ
草生えるわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:41:29.19 ID:qtbDgh1d0
デモンズダークソウルは人気あるし2の発売まで1ヶ月きった訳で単発は仕方ないしこれからも増えると思われますよ^^暖かい目で見守りましょ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:43:50.14 ID:qRtl87AT0
誰しも最初は単発だけどな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:48:58.30 ID:6b8LoPc10
単発は仕方ないとしてゲーム新作の荒れ方はおかしい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:51:41.92 ID:wr+hgp9D0
アフィブログやゲハ基地やマカみたいな荒らしによる対立煽りと相場は決まってる
臭いのは即NG入れとけばいい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:53:24.25 ID:TQz8UkLh0
単発って言われてもまだ朝だし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:56:13.57 ID:+/08Acy70
それに裏で繋がっている単発軍団もいると思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:59:49.67 ID:7p4Dj2cy0
篝火にあたった時のメニュー項目がどこかに出ないかなぁ
体験会動画では転送、魔法付け替え、焼き、道具箱が出てたけどまだ増えるだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:03:38.73 ID:6b8LoPc10
ダクソ2では武器解体システムないかな…
1武器につき10ソウルとかでもいいから
あのくっせえ蛇に食べさせるような処分法はいやだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:08:41.07 ID:9pr3q6s70
あげ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:31:55.10 ID:TQz8UkLh0
そういえばNTとか体験会でのグレアクのパリィ追撃モーションてどんなのだったの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:53:42.82 ID:neJtR3KJ0
次スレ立ててみるわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:56:28.80 ID:neJtR3KJ0
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:00:26.52 ID:BMXAusHV0
>>940
乙+15
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:02:37.58 ID:Uq1cdEQU0
>>940
結晶の乙+5
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:05:37.92 ID:acKEW5/90
>>940チャリ乙 
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:06:32.08 ID:neJtR3KJ0
大阪体験会でのレポしようと思ったらアク禁の煽りくらって仕事やらなんやらで来れなかった。
wiki(ライブドアの方)のコメ欄にも書いてたが、こっちでも一応まとめとく
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:07:14.42 ID:9kdsVReR0
体験会のバケツの防具の頭だけ変えればめっちゃかっこよくなりそう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:07:31.91 ID:neJtR3KJ0
・素手パリィ復活
・両手持ちはデモンズ風に
・月光の大剣らしき剣を持った騎士がいる
・ソウルの矢の弾速はかなり早い
・新誓約「覇者」→効果は分からなかったがおそらく難易度を上昇させる誓約?
・福岡ではボスを見かけなかったらしいがちゃんとボスはいた。
 ただし体験会の時間内では勝てなさそう
・相手の強靭を大きく削る指輪がある
・グラフィック周りはNTから手は入れていないとの事
・両刃剣については新しい試みの一つらしい。
 その他にも試みはあるとの事
・前作をプレイしたプレイヤーも「楽しく死ねる」難易度
・グレートソードは見た目と説明文が変更。
 ただし柄の形は変わっていない
・女神の祝福は続投だったが攻撃をくらうと回復が止まる。
 あと回復速度はあまり早くない
・エストの使用回数は初期二回。
 あるアイテムを緑かぼたんに渡すと増やせる
・開発さん曰く「良い武器を手に入れようとするならかなり頑張らないといけない」
・キャラの顔はダクソやデモンズとも違う。
 作り込めばイケメン出来そう
・ゲーム開始前に「レギュレーションを確認しています」の表示があった
・ボイスチャットはオンオフ切り替え可
・タイトル画面に「GO ONLINE」の表示あり
・ジェスチャーメニューを開いた時に表示されるアイコンは、
 ダクソやNTでは上級騎士だったが別の騎士になっていた
 (ただしPVに出てきている緑の彼ではない)
・PV予告編で緑の彼(青の守護者)がやってたプラトーンのパッケージみたいなポーズはジェスチャー。
 名称は不明(見えなかった)
・プレイ動画にいた白マントのバケツ頭がプレイ動画で見せてた変な動きは見られなかった。
 バケツ頭自体はタイマンで戦り合うと楽しいのではと思った
・開発さんが言うには「NT版はレベルも上げやすく装備もそれなりに良いものばかりに設定していた」とのこと。
 なおNT版のステージはちゃんと製品版にあるステージだが敵の配置などは変えるかもしれないそうな
・ジェスチャーはモーション中にキャンセル可能
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:09:21.32 ID:neJtR3KJ0
>>946
スマン、文章詰め詰めで見難かった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:13:50.36 ID:OqBbVoyc0
ボイスチャットオンオフは喧嘩や苛めの温床にならないかなぁ 
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:18:36.27 ID:UQrdhken0
もしレギュレーションがあったらいろんなレギュ楽しめそうだな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:20:33.36 ID:9kdsVReR0
ボイチャオンにしろよびびってんのか雑魚?ww
↑煽り文句が一つ増えたな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:23:52.73 ID:86ibRui2P
覇者が白呼べない上に侵入され放題で3対1での
ステージクリア型制約なら嬉しいな
眷属はステージクリアが無いってのが個人的に嫌だった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:28:58.95 ID:hSUE9FKl0
3対1のVCバトルは地獄だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:34:57.18 ID:neJtR3KJ0
体験会の雰囲気としては動きから見て前作経験者の他、全くの初見さんも参加してた。
前作経験者は服を脱いでローリング確認したり、新しいモーションを見てたりとかしていた。
初見さんは敵の群れに突っ込んでボコボコにされながらも、
10分の間に試行錯誤を繰り返しながら開発さんからのアドバイス受けつつ、
最初の敵を倒した時に嬉しそうな顔をしながら終えていた
道行く人も足止めて見入ったりする人もいてなかなか雰囲気としては良かった
ボスの初見殺しに笑いが沸き起こったりねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:35:19.56 ID:86ibRui2P
そんなんダクソでも沢山あったから問題無いかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:40:26.50 ID:9kdsVReR0
視覚的ダメージ+聴覚的ダメージはでかい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:41:08.50 ID:R20VZO8n0
ぷぷぅ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:42:56.79 ID:Uq1cdEQU0
東京は9日だもんなあ
発売直前とはなかなかやりおるわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:55:23.60 ID:N+84GdR60
>>946
>グラフィック周りはNTから手は入れていないとの事
これがよくわかんないよね
明らかにグラよくなったってのが大勢の意見だと思うが
暗いマップはあんなもん、もしくはライティングは変えたけどテクスチャは変えてませんて意味なのか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:57:03.04 ID:UQrdhken0
マデューラにはトマスさん的な荷物預け所はないのかな
また篝火で箱なんだろうか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:01:19.07 ID:hlrb9AOK0
3月が遠い…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:05:15.41 ID:GC1i2cuy0
>>958
聞き間違いや担当者の言い間違いとか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:06:08.82 ID:neJtR3KJ0
>>958
体験会のマップの中には暗いステージもあったが、
それを差し引いてもNT版とはグラは違うなとは思った。
まぁ変な勘ぐりをするとわざわざマズイ事を社員さんが言うことは出来ないよな。

>>959
体験会で見た限りではいなかったな。
その他の施設は武具屋(マフティミュラン)が開放されてたが品揃えはそんなに良くない。
おそらく物語が進むと良くなっていくのかも?

あと青教誓約が結べると思われるNPCの装備がスクショでは戦士一式だったけど
頭無しの騎士装備一式+バッソ+塔カイトっぽい盾だった。
ただ今回は青くないので青ニートとは言えない。むしろ前2作より臆病?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:07:26.79 ID:ycoRMxgJ0
鍛冶屋に続く道は塞がれていたんだっけ
今回はひとりなのかな
それとも散らばっているのか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:11:14.46 ID:7p4Dj2cy0
>>958
NTとエリア自体違うし 1だってエリアによって仕上がり違うよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:15:12.27 ID:9xCwDt7X0
エスト瓶、初期2回ってwwwww
やべえあと1ヶ月だよ楽しみすぎる
昨日ヤマダで予約してきた ちなみに箱版
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:16:54.14 ID:oKDfbTZV0
箱版って人いないんじゃね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:17:50.67 ID:Q7KYhjdk0
>>962
ダクソも青くないし
青教だから青ニートでいいんでは
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:20:41.00 ID:pHwMTTaR0
>>958
グラフィック周りっていう言葉がどこまで意味してるか分からんけど
テクスチャの解像度やポリゴン数が変わらなくても
シェーダー弄るだけでかなり印象違ったりするし、そういう細かい調整があったのかもしれない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:23:30.11 ID:MuOOdKkg0
ただの通過点みたいなエリアはかんべんしてほしいな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:25:05.97 ID:+gw3cusc0
強靭を大きく削る指輪か…曲剣でブンブンしたらヤバいんでねえの
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:27:31.40 ID:neJtR3KJ0
とりあえず体験会で分かったことや感じたことは上にまとめた事くらい
後は攻略系くらいかなー。

グレソはNTプレイした人なら分かる筈
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:27:57.97 ID:n3t39i/vP
エスト瓶初期二回とか死にまくりそうだな・・・
それとも今回は人間性がそこら中で手に入りやすくなってたりするんだろうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:31:21.83 ID:N+84GdR60
>>972
「苦しいです。評価してください」
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:31:44.46 ID:MuOOdKkg0
>>970
指輪の効果なんて雀の涙ほどでいいんだよなあ
大きく影響するものであっちゃ困る
結局ダクソの二の舞いになってしまう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:33:38.89 ID:fbHBL+1H0
スレの様子からして発売日が居する人結構居るみたいだな
報告よろしくお願いします
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:35:55.40 ID:PryMx1YS0
PC版の人柱もよろ^^
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:40:17.32 ID:uSGzciPG0
公式更新きたね
キャラメイクと素性だけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:45:35.52 ID:HiCiCdL+0
>>971
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:49:04.85 ID:CSvGLNe90
2の鍛冶屋はひとりでいいわ 
1の鍛冶屋なんであんなにバラけさしたんだろ?
めんどくさいっちゅーねん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:53:59.85 ID:zjXoYWeV0
次スレテンプレ勝手に書き換えられてるから
スレ放棄で
誰かもう一度part98立てて
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:55:42.98 ID:9sNKUX+E0
元に戻ったんじゃなくて
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:56:01.10 ID:Q7KYhjdk0
聖職者がウルベインぽいわぁ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:57:14.05 ID:/LHp+zOa0
>>980
今のスレのテンプレがおかしいだけだろwアフィ必死すぎw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:58:02.64 ID:zjXoYWeV0
俺アフィ認定かよwwww
テンプレ勝手に変えられたら反応するのが普通だろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:58:21.30 ID:ycoRMxgJ0
>>979
それはそうだ
まだ転送できる篝火のすぐそばにいればマシだがな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:59:19.94 ID:poSBg7ZB0
ああ攻略wikiか.....
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:59:25.09 ID:/LHp+zOa0
>>984
違ったのか、すまねぇ
でも勝手に変えられたのはこのスレで本来正しいのは>>940なんだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:01:31.15 ID:zjXoYWeV0
>>987
本来も何も
何もなしでいきなり変えるってどうよ?
むしろ>>940がアフィで必死のやつだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:02:29.17 ID:E+uDEtiA0
前スレも前々スレも今のテンプレじゃね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:02:30.26 ID:pHwMTTaR0
最近は新作ゲームが出ると必ずと言っていいほどWikiでいざこざが起きるな…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:02:56.25 ID:PryMx1YS0
(正直どうでもいい)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:03:00.26 ID:HiCiCdL+0
次スレで早速反応してるのID:zjXoYWeV0だし疑われても仕方ないな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:04:02.92 ID:neJtR3KJ0
悪い、前に見てたテンプレで載ってたwikiからURLが変わってたから
元に戻したつもりだったんだが混乱させてしまった。
本当に申し訳ない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:04:05.98 ID:+gw3cusc0
>>974
「錆びた鉄輪」「貪欲な金の蛇の指輪」「災厄の指輪」みたいなこの辺の攻略支援型の指輪はいいんだが
プレイヤー強化型の指輪はちょっとねえ
強化型の指輪はHP半分になるとか装備重量が減るとか必ずデメリットもつけて欲しい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:04:51.71 ID:zjXoYWeV0
早速も何もレスしたのスレ立ってから2時間後じゃねぇか・・・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:05:18.59 ID:+gw3cusc0
ゲームのwikiって結構儲かるらしいからな
人気ゲームのwikiとなりゃねえ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:05:26.57 ID:VQU4fojr0
元々今は削除されたwiki(ライブドア)だった
それが消えて次の候補が5つぐらいあった
その中から今のwiki(puki)になったので
元に戻ったわけではない
まあ、割りとどうでもいい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:05:58.54 ID:oKDfbTZV0
一番役に立つところ探すからどうでもいいな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:06:01.47 ID:/LHp+zOa0
(誰かダクソU初期のテンプレ持って来て証明してくれ・・・)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:06:05.13 ID:qK9f+f840
1000なら苗床復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。