†女神転生 メガテン総合スレ223†

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3 、360の作品が対象となります。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。
次スレは>>950が立てる事。無理なら早めの指名を。

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/

前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ222†
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1382679024/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:13:34.97 ID:9HyAlAM00
ttp://ameblo.jp/megatenonline/
(^禿^)完全体マーラ様とタムリンとヴィヴィアン出すからヤレデキの件は忘れてね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:13:58.90 ID:VwAbtofj0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:48:22.16 ID:C9Lr8X6y0
今までと違うベクトルのバカが湧いてると思ったらスレ立て人と同一人物かよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:50:24.64 ID:3Upg/3aNO
こいつの中じゃ唯一神より戦車のが強いんだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:52:37.64 ID:kzjWDhlc0
論理破綻して逃走こいた奴がバカ呼ばわりとは
悪魔が原典と違ってたら突っ込むのに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:53:34.71 ID:eZTFnQiuO
>>1
FC版2メズキの股間を確認する権利をやろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:54:02.43 ID:C9Lr8X6y0
ジオやアギで中の奴を感電死させるやり蒸し殺すなりして終了
はい論破

ほんとアホラスに動きがある時ってこういう知恵遅れが湧くよな
なんなんだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:57:03.06 ID:qOOWIzbzO
にわかガノタがよくかかる病気だよな
作中で描かれてることより
ぼくがかんがえたさいきょうのせんじゅつの方が正しいみたいな奴
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:58:48.54 ID:kzjWDhlc0
それって別に戦車関係無い殺し方じゃね?って突っ込みはやめた方が良いだろうか
知恵遅れを論破出来ないってどうなってんだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:00:29.12 ID:C9Lr8X6y0
戦車=装甲越しに中の奴殺されて終了
無人機=中の人などいない

論破されたと分からないから知恵遅れなんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:03:03.85 ID:NlNet57pO
荒らしにスレ立てされたのかよ…
死ねばいいのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:07:02.65 ID:kzjWDhlc0
で、装甲越しに内部を焼けるんなら鎧も意味ないんだが、どうやって人間は防いでるんだ
防げるんなら戦車も防げる筈だが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:07:33.35 ID:41PksYTSi
>>7
居るなら荒らしより先にスレ立てしてくれよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:09:13.60 ID:C9Lr8X6y0
お前自分で選ばれた人間を引き合いに出しても意味ないって言ったじゃん
いくら性能のいい鎧着てようが中身が一般人ならすぐ死ぬわ、RPG的に考えても

知恵遅れの上に記憶障害か
かわいそうに
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:09:25.95 ID:ZZ3y8i5m0
普通の人間:魔法抵抗も何もない
主人公:普通の奴とは違う

ゲーム部分に突っ込んだらキリないぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:10:23.84 ID:eZTFnQiuO
>>14
いやなことはすべてひとまかせなのね!まったく!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:11:14.54 ID:IQWenJZL0
最近デビルチルドレンをやってるわけだが
キュリオス ガルガリン メルカバとかで我慢しろよということで
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:12:07.11 ID:rYnHqfdv0
戦車はマーラが乗ってるだろ
ちゃんと使ってるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:13:21.22 ID:kzjWDhlc0
同じなら圧倒的な火器を運べる戦車を捨てる必要ないんでは無いか
まぁ同じとは思わんけど
あとマーラは確かに使ってるなスマンかった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:13:44.39 ID:qOOWIzbzO
こういうキチガイを見てると
また社員が新しい荒らし方でも覚えたのかと思ってしまう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:15:18.22 ID:9HyAlAM00
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:17:38.70 ID:C9Lr8X6y0
生身で日本列島と同じ全長の龍(原典の設定じゃなくて、メガテン内の設定で)を倒せるのに
なんであんなすっトロい棺桶に閉じこもらなきゃならんのだ

結局中身が一般人なら外から殺されるし
選ばれた人間なら生身で戦った方が強い
戦車の出る幕なんぞない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:17:44.05 ID:pVpQbZBK0
適当にうろついてるビットボールとかですらそこそこの脅威なんだとしたら
戦車は瞬殺ってことはないわ
廃墟東京に不適ってのはあるかもしれんけど、
存在したら確実に95式より強い

戦車が大量に登場してないのはコストの問題だろ
前スレでも戦艦とMS(せめて戦闘機にしろよ)とか言ってたけど
一機と一隻同士の戦いなら戦艦の方が戦闘機よりもMSよりも強い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:19:56.22 ID:eZTFnQiuO
>>22
うーん、ボツ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:21:12.88 ID:C9Lr8X6y0
>前スレでも戦艦とMS(せめて戦闘機にしろよ)とか言ってたけど
>一機と一隻同士の戦いなら戦艦の方が戦闘機よりもMSよりも強い

1stガンダムの劇中じゃサラミスとかザクに砲塔を踏まれただけで大破してるんだけど
お前こそ適当なことを言うな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:27:20.02 ID:qOOWIzbzO
て言うか戦艦が単機のモビルスーツに落とされてるシーンなんていくらでもあるだろうに

おばかさんが擁護したって余計に立場が悪くなるだけでござるの巻
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:31:02.35 ID:kzjWDhlc0
戦車を車輪狙えば倒せるとか本気で思ってる奴が何言ってんだ…と思ったらガンダムか
パトレイバーの方がまだ人型である理由を説明出来てたよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:33:04.02 ID:C9Lr8X6y0
車輪魔法で狙えばいいだけだろ
ブフで動かなくなるよ車輪つきの棺桶なんか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:35:08.17 ID:NlNet57pO
つか戦車なんぞよりビットボールの方がはるかに強いだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:35:50.95 ID:ZZ3y8i5m0
車輪やキャタピラもある部分を狙撃されたら今でもスクラップになると聞いた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:37:44.05 ID:qOOWIzbzO
狙うまでもないだろ
どの道、中の奴は死ぬだろうし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:39:12.81 ID:pVpQbZBK0
そんなアwwwwwニwwwwwwメwwwwwwとか捏造世界の話じゃなくて
リアルの話してくださいよー
どこの国の戦艦が一機の雷撃機の魚雷一発で沈んだんです?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:39:54.87 ID:ZZ3y8i5m0
てか、あの世界でそんなに人的資源が豊富とは思えん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:40:26.96 ID:C9Lr8X6y0
自分で戦艦とMSがどうとか言い出し初めたくせになんなんだこいつ
知恵遅れが二匹に増えた

のか自演ぁ知らんが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:42:59.06 ID:kzjWDhlc0
車輪魔法とかどんだけ車両を目の敵にしてんだよ
ビットボールも強いけどビットボールの技術で戦車作ればもっと強い
車輪はともかく履帯は比較的壊れやすい、今でも普通に走ってたら取れたりする事がある
戦車の乗員が4人の所はこういうダメコンの為に人間減らしてなかったりする
ちなみに軍艦も本気になれば数人で操作できるけど、ダメコンの関係でメチャクチャ人を乗せてる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:43:07.32 ID:ZZ3y8i5m0
戦車は操縦者が必要(こいつらは主人公達とは違い、一般人とほぼ同じである)
ロボットやビットボールは操縦者が不要

おわかりいただけるか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:44:48.06 ID:kqcDGDyw0
だいたい攻撃魔法以外にもプリンパとかマリンカリンとかシバブーとかあるんだぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:45:09.81 ID:ojg35WCL0
戦車なんて側面からのドラゴンATMで一発だから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:45:37.48 ID:2+kjTXAu0
そもそもあの時代に戦車作る意義ってなんなんだ?
悪魔以外の人間は自分の住居に篭ってるので精一杯で
悪魔はシェルター閉じとけば案外入ってこないっぽいし、
シェルターの外用の兵器なんて作ってる暇があったら
シェルター内部を動き回れる脚付でシェルター内部を壊さない火力の兵器で十分だろ

そもそもあの時代に野戦って概念自体がおかしくないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:47:31.81 ID:C9Lr8X6y0
知恵遅れが妄言垂れてるだけだし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:48:30.69 ID:IZH8qFaS0
なんのすれ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:50:53.23 ID:2+kjTXAu0
>>42
悪魔かメシアン・ガイアースが書き込むスレ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:51:07.08 ID:ZZ3y8i5m0
様々な奴が集まって女神転生について話しているスレ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:52:05.52 ID:eZTFnQiuO
ヤクトとかシュツルムみたいなパワードスーツ着てても
神聖防具じゃなくて全対応だから呪殺食らったら死ぬ時は死ねるね

>>42
崇めるスレ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:52:40.27 ID:pVpQbZBK0
センターはオオツキ大量生産の夢を見るか?スレ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:53:25.74 ID:3Upg/3aNO
正直スレ立て直したいな…荒らしが立てたスレだし
そういうわけにもいかんのは分かってるけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:54:10.98 ID:kzjWDhlc0
4本脚のラビとかってあれ何tなんだ?そこから装甲も割り出されるし、搭載火器も考慮出来る
ラビの積載量で強いんなら同じ技術で戦車作ったら遥かに強いぞ
あと荒らしじゃなくて何で戦闘車両が出てこないか考察してるだけだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:54:53.63 ID:kqcDGDyw0
>>45
何を崇めるスレなんだ…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:55:30.63 ID:C9Lr8X6y0
削除依頼出してくるか?
機能してるか知らんけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:56:32.49 ID:2+kjTXAu0
>>48
みんなシェルターに引きこもってるから
車なんて使わない、はい論破
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:59:16.94 ID:C9Lr8X6y0
ラビは魔法使える
戦車は使えない
はい論破
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:59:42.39 ID:eZTFnQiuO
>>49
そりゃ決まってるだろ

>>50
みんなで触ってしまった時点でもう無理なのです

#がらくた
#がらくた
>>1
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:00:34.46 ID:O3Us+SVE0
真面目に考えてみると
完全遮蔽されている相手に対して攻撃魔法を撃つことが可能かどうかは攻撃魔法のエフェクトを見る限り多分無理
ペルソナであればジオを除きその場にいきなり発生するエフェクトであるため可能かもしれないが視認できない相手に撃てるかどうかは・・・
その為乗員を魔法でいきなり殺傷というのは無理である可能性が高い
なんでそこは置いといて何故使われていないのかを考えると
悪魔ってのは町中にいきなり現れるし、飛んでいる奴も少なくないしで市街戦に向かず飛んでいる相手に弱いという点から対悪魔用としては使われなかったと考えられる
また普通に使われたが撃破されて残骸が表示されないだけという可能性もある、ゾンビにすらなれなかった人間の死体は大破壊後には特に珍しくもないだろうがいちいち表示されたりはしない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:00:53.15 ID:2+kjTXAu0
>>49
全員違う物を崇めてたら怖いから聞くな…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:01:17.48 ID:C9Lr8X6y0
>>53
WIZ外伝ネタとかニッチすぎてわかんねーよ

WIZ外伝で合ってるよな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:02:20.04 ID:kzjWDhlc0
真Uの理由がシェルターならまだ納得出来るが、それなら真Tは戦車あってもいいよな
魔法も何もバレットの弾をバラ撒けるのに魔法がそんなに必要なのかね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:03:20.50 ID:ojg35WCL0
戦車部隊はゴトウのクーデターに参加しなかったんだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:03:23.23 ID:C9Lr8X6y0
>>54
稼働した実績があるならマシンの多くみたいに、
悪魔に乗っ取られたりクグツシに操られたりで出てくるはず
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:05:49.58 ID:2+kjTXAu0
>>57
真1も大破壊後は人が住んでるのは基本シェルター
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:09:23.86 ID:eZTFnQiuO
>>56
(・∀・)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:09:36.78 ID:O3Us+SVE0
戦車は実の所とてもデリケートで、ちゃんとしたバックアップなしにはすぐに使いもんにならなくなるそうな
つまり大破壊後に戦車を運用は到底無理
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:10:21.77 ID:qOOWIzbzO
なんでミリヲタってミリヲタのくせに
戦術の考察力とか一般人以下なんだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:11:16.28 ID:kzjWDhlc0
>>60
いや一般人じゃなくて戦車を兵器として使用したい奴らが居るだろあの世界
悪魔を使う様な奴らが戦車要らないっておかしくないか
銃が生き残ってるって事は弾丸や銃の製造工場がある筈だし
そこから火砲とそれを運ぶ砲台、二つを合わせた戦車が出てこないのは技術観点からおかしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:11:36.64 ID:C9Lr8X6y0
>>61
外伝2の最後の6魔王戦とかいいよな
メガテンでもお馴染みのメンツだし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:12:51.73 ID:eZTFnQiuO
そもそも魔神1で戦車連れた自衛隊が一人残して全滅してたような
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:16:48.79 ID:eZTFnQiuO
確認したら戦車かと思ったらジープだったわ

>>65
個人的には外伝4の方がドキドキするな
ゲーム自体はアレだけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:17:48.45 ID:2+kjTXAu0
>>64
運ぶ?あの一々地下通路通らないと他の場所にいけない東京で
火砲をどうやって運ぼうっていうんだ?
それにそういうのならチョイと偉い悪魔を召喚して契約すればすむ話じゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:20:10.06 ID:bhpQ+lTsO
シェルターはオトコのロマン
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:20:19.13 ID:C9Lr8X6y0
そういや魔神2の統合作戦本部と評議会とか異常に細かい設定あったな
こないだ久々にやったらびびった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:21:42.43 ID:pVpQbZBK0
あの世界で技術の粋を集めてできるのが
Lv37だかのメデューサで、
強めのメシア教徒がLv40のターミネーターになれるから
そんなもんなんじゃないの
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:22:01.28 ID:41PksYTSi
魔神転生のすべてによると魔神1の政府は軍事費つぎ込みまくってるらしいから
南一佐の部隊が戦車引き連れてても不思議ではない気がする
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:24:19.26 ID:2+kjTXAu0
しかしこうやって考えて見ると
あの時既にパワードスーツと多脚マシンに力をいれたゴトウは
人類の救世主だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:26:16.83 ID:kzjWDhlc0
>>68
あのマップの通行網はゲーム的なもんだと思うんだけど…
瓦礫はどかせられないのか?

あれが絶対に通行不能って言うんなら確かに悩む所だが
あとそんな偉い悪魔ってチョイと契約出来るもんなのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:29:18.81 ID:C9Lr8X6y0
戦車よりターミネーターのが強いに決まってんだろ
アホが
メシアンガイアーズなんて肉体的にも精神的にも人間やめてるし

>>72
魔神2の設定と併せて見るなら、
魔神1の時代はそれより数年前の第二次世界恐慌で暴動が起こってて
鎮圧のために自衛隊を駆り出してるらしいから
その時につぎ込んだんだろう
結局失敗して泥沼になったらしいが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:30:56.69 ID:pVpQbZBK0
戦車に産んでもらった人と
戦車に親を殺された人が棲むスレ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:33:59.09 ID:qOOWIzbzO
>>76
一回発狂した後で負け惜しみ言うのって死にたくならない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:39:30.73 ID:2+kjTXAu0
>>74
「六本木に結界があって品川にいけない」
って言ってるやつがいるからゲーム的な都合じゃなくて設定だろ
あの状況で呑気にどかそうなんて発想が出てくるとか凄いな
契約はあの時代で戦車を作れるくらいの金、権力があれば余裕だろ
大体あの時代に戦車が必要な状況ってなんだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:47:11.76 ID:kzjWDhlc0
>>78
設定を言うならその後にミレニアムなんて作れる土木建築能力があるし瓦礫撤去とか余裕だろ
やる気の有無だけで
戦車の必要な状況って歩戦協働も知らんの?それこそ陸戦ならほぼ全部必要なんだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:54:51.74 ID:2+kjTXAu0
>>79
ハミエル指導の元、孤島に、四大天使が降臨してる元で、
信者を死ぬまでフル活用してできた建造物を引き合いに出されても…
四大天使クラスとの契約とかフツオですらかなりキツイぞ?

その陸戦をする必要性を感じない…
シェルターに引きこもってればいいのにわざわざ外に出る奴がいるのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:55:39.21 ID:C9Lr8X6y0
カテドラルの建築指揮を執ってるのはハニエルだ
ハニエルはプリンシパリティの長でプリンシパリティはその名の通り王国や王座を守護する天使
プリンシパリティの長が神の王座であるカテドラルを建築すること自体に特別な意味がある
お前が言ってるようなただの土木建築ではない

結局戦車()とか程度が低すぎて要不要を問う価値もないってだけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:00:46.14 ID:pVpQbZBK0
戦力ならテンプルナイトとかメイガス、アデプトの動員で済むから
戦車はまあキャタピラだの燃料タンクだの搭乗員だので弱点も多い
T95シリーズの四足歩行タイプの方が崩壊した東京では有利に動ける
わざわざ戦車を使おう!という意味がないのは確実

だけどあの世界に戦車があったら強いのは確かだよね
とか言う話じゃないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:02:39.31 ID:eZTFnQiuO
下手するとジャイアントさんに踏み潰されてしまうで
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:03:10.40 ID:kzjWDhlc0
>>80
陸戦をしないと決着が付かないんだけど
占領するには歩兵が必要で、その歩兵を守るには戦車が理想
占領したい側は勿論必要だし、防御側も戦車が居ると心強い
だからこそ現代ではどの国も戦車装備してる訳だが

>>81
カテドラル周辺の外敵の駆除も王国の守護の役目の一つだろう
何しろエキドナ他そういう周りの奴らをほっといたからカテドラルの地下に入りこまれた訳だし
価値が無いと誤認して被害拡大とはお粗末な事だよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:03:36.64 ID:f2m4J0wb0
戦車でそこそこ頑張ったとして大破壊後に呼ばれてるボス格の悪魔にかなう訳無いし
どの程度の悪魔に勝てるの?って感じで
結局大勢に影響を及ぼさないものとして、存在してても描写を省かれたんじゃないの
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:05:25.36 ID:ZZ3y8i5m0
その陸戦すら必要ない訳だが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:05:34.59 ID:Dvu3Hqqn0
歩兵がシュツルムアーマー着るから戦車はいらないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:07:28.08 ID:pVpQbZBK0
占領するにはテンプルナイトとメイガスがいればいい
防衛には悪魔と契約して当たらせる
外敵の駆除はテンプルナイトと悪魔

わざわざ戦車に限定する意味はなさそうだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:08:48.27 ID:2+kjTXAu0
>>84
でも肝心の戦争の時は洪水で沈んだよな
それ以前に大規模な争いがあったかなんて知らんし
やっぱり戦力なら悪魔ですむじゃん

てか突然側に現れる悪魔相手に戦車でどう兵士を守れと…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:14:59.42 ID:C9Lr8X6y0
>>84
戦術的価値皆無な棺桶をごり押しする知恵遅れよりはマシだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:15:53.65 ID:kzjWDhlc0
超技術があるから戦車要らないってのは、ならその技術で戦車作ればもっと強いよねって事になるんだわ
それこそ戦車じゃ不可能な利点があるってんなら別だけど、そういうのって一つも出てないよね

>>89
洪水は多分何しても無駄なんじゃないか?核攻撃みたいなもんでしょ
突然現れるって理論なら移動時は歩兵戦闘車の中に入れてるのが安全になるぞ
戦闘車両を無くす理由が減った事になるが良いのか?
歩兵戦闘車はいつ飛んでくるか分からない榴弾片から歩兵を守るために作られてんだから
考察すればするほど、戦闘車両を減らす理由って無いよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:20:00.10 ID:C9Lr8X6y0
あーキチガイおちょくるの楽しかった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:21:10.71 ID:kzjWDhlc0
>>92
おうまたな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:21:39.83 ID:2+kjTXAu0
>>91
で、その野戦をする必要は?

そしてそのロクに動けない車でどこに行くんだ?
一定以上の格の悪魔なら地形に一瞬で車一つはいるくらいの穴作ったりできるだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:24:29.74 ID:3Upg/3aNO
>>81
ああ、ハニエルが指揮してるのってそういう意味があるのか
やっぱよく出来てるな

戦車がどうとか言ってる障害にはこういう設定の妙って一生理解できないだろうな
かわいそうに
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:25:49.59 ID:2+kjTXAu0
>>95
昔、女神転生のTRPGで弾丸の数がおかしいと言って暴れた奴がいたそうだ
こいつもそんな感じなんだろうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:28:16.06 ID:kzjWDhlc0
>>94
野外陣地から都市や基地、シェルターと言った軍事内政拠点に火砲を撃ちまくれば良いんじゃね
こっちに来たら野戦開始、来なかったら相手の都市を一方的に火の海に出来る
戦車砲の射程は4kmあるし、自走砲に至っては40kmもある
現実の戦争と変わらんよ
流石に一定以上の格の悪魔の相手しろとは言わん、兵器ってのは使い方が大事
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:28:58.93 ID:2+kjTXAu0
>>97
焼け野原にしてどうするんだ?
何も得るものないじゃないか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:29:09.96 ID:ZZ3y8i5m0
都市というより
人間同士で争いあう必要すらない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:34:49.87 ID:kzjWDhlc0
>>98
多くが死ぬし、生き残っても人間なら困窮もすれば宗旨替えもするだろうしダメージがある
そうやって相手の戦力や人員を削って戦力の優位を維持しつつ本丸を落とせば良いだけ
戦争というと兵士ばかり目が向けられるけど、そいつらを維持してるのは普通の都市だよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:35:06.48 ID:qOOWIzbzO
>兵器ってのは使い方が大事

よく分かってるじゃないか
じゃ戦車は不要ってことで満場一致したな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:36:19.85 ID:pVpQbZBK0
メシアンとガイアーズとか、マダム、ザインとセンターとか
人同士の争いはあるやろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:36:41.10 ID:2+kjTXAu0
真1時代の各エリア
新宿・渋谷・六本木
対立よりも自分の生活が大事だった様子
銀座
変な男が暴れようとしてたけど平和
品川
周りに目立った敵なし
(四天王の館は撤退待ちかふつお待ちだろう)
上野
カテドラルがあるが、TDL無しには遠いし敵の悪魔も強大
TDLがあるならエキドナを使うのが早い

精々新宿・渋谷・六本木ぐらいしか対立しそうな所ないな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:38:10.45 ID:kzjWDhlc0
>>101
考察してるんだけど有力なもんが出てこないんだが…
こんだけレスして出てこないって事はやっぱおかしいんじゃないかね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:40:34.84 ID:2+kjTXAu0
>>100
渋谷か新宿相手ぐらいしか戦車使えないのに
そんな大きな効果があるわけねえだろ…
どっちもカテドラルに乗り込んだ奴以外は捨て駒なのに…
洗礼受けたりしたら趣旨変えねえのに…

どう考えても訓練とか資材とか時間とかいろいろいるのにコストが合わないな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:40:35.60 ID:C9Lr8X6y0
じゃあ戦車不要で満場一致した所で話題変えるか
セベクラブいるか?セガに吸収されたのは
シャイニングフォースの顛末を嘆いてたお前的にどうなんだ

まあどこに吸収されようがこれ以上腐りようがない気もするが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:41:40.72 ID:D/GJqoNZ0
このスレ数年前から時々見ていて、今初めて書き込むんだけれど
こりゃあ一体何のスレですかね

真Tからこのシリーズに入ったクチで
FCの女神転生Uをやった事が無いんだけれど、これBGM最高だなあ

ところで、ここじゃ結構最近のものは厳しい評価みたいだけれど
(自分も真Wなんかは乾いた笑いしか出なかったが 一周り近く若い友人に薦めていたのが少し恥ずかしい)、
デビサバOCの評価は悪くないみたいですね。
良いと思った方はどのあたりが良いと思いました?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:43:42.74 ID:2+kjTXAu0
>>100
後いうと儀典・DDS2を見るにシェルター同志の繋がりとかあんまりないから
品川・上野・カテドラル以外の場所はどんなに落としても軽傷だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:48:30.44 ID:kzjWDhlc0
>>105
お前の言うチョイと偉い悪魔に足場用意して貰えばカテドラル狙い放題なんだけど…
戦術というか思考の幅が狭いな
つーか地図的にカテドラルは海岸から余裕で40km以内なんだが…足場すら要らないわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:51:47.08 ID:C9Lr8X6y0
>>107
・あくまで悪魔の権力争いが流れの主眼になってる。
 ボス悪魔は括り方(ベルの王争い)は荒唐無稽だけどそういうことも含めてメガテンっぽい
・人間もちゃんとアライメントに沿ったキャラ付けがなされてる。
 ケイスケとかD-Lのキャラとしてなかなかキャラ付けがしっかりしてる(ロウだのカオスだのって単語はでてこないけど)
・ボス悪魔やそれに関わる悪魔はちゃんと原典での設定に沿った立ち回りがされてる。
 最初に戦うベルと歌舞伎町の男とか
・悪魔の登場数自体は少ないが、少ないなりに配置にこだわった形跡がある
 四天王ステージの主力がヤクシャだったり、隠しボスステージの増援がみんなヘブライ系だったり

2はなんであんなことに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:54:16.21 ID:qOOWIzbzO
戦車は不要で一致しただろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:58:17.37 ID:pVpQbZBK0
戦車は要/不要
戦車はザコ/強い
戦車の運用は無理/可能

こうした軸が一緒くたにされてるねん
俺は不要/強い/無理だと思う
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:59:26.79 ID:f2m4J0wb0
戦車マジ強いな
だから大破壊で全部破壊されたんだろうなHAHAHA
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:00:59.37 ID:D/GJqoNZ0
>>110
なるほど、絵柄でP3・P4を意識してしまって敬遠していたけれど
ちょっとやってみようかな

それにしても画集Wは絶望的だな
個人的にアバタールチューナーの設定画を大きな紙で見たい
トライブスーツの構造とか ファンブックに一応あったけれども
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:05:17.76 ID:JEPZDgM+0
あとあからさまに黒幕っぽかった東がただのゲスで
あからさまに俗物っぽかったアマネの親父が
騙されてるなりに本物の求道者だったのもちょっと面白かったな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:15:02.45 ID:tB+Bc9IN0
>>110
1は古参向けで2は新規向けのつもりらしいが…
古参向けはもちろん新規向けにも1を勧めたいよな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:28:50.67 ID:NWCnBIb70
>>1乙リカーム!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:28:54.24 ID:7O/B3dIe0
真・女神転生闇の書500円で売ってたけど買う価値ある?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:29:14.09 ID:1rZfD+yNO
魔界側の構図が結構しっかりしてるんだよなデビサバ1
歌舞伎町の優男がベルゼブブについて「彼はとても厄介な人の〜」って言ってたのが良かった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:32:21.87 ID:U7D3fVx00
早く真4マニアクスだして、どうぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:33:28.35 ID:tB+Bc9IN0
>>118
デビチルスレで聞いた方が詳しいと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:48:25.69 ID:C6kC6mgpO
アホラスって詭弁さえ吐ければ誰でも社員になれそうだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:56:23.82 ID:zmloAMVN0
やたらスレ伸びていると思ったらID真っ赤な2〜3人が暴れていたのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:58:02.75 ID:1rZfD+yNO
あと、どんだけ恥を晒してもあくまで悪いのは自分以外の誰かだと思い込める
鋼の精神力がいるぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:03:42.98 ID:22zGI02d0
>>16
くちさけさんマハムドやめてください怖いです
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:28:17.60 ID:JEPZDgM+0
己の無知さを一切省みない勇敢な心もな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:35:43.75 ID:cZ8RLUIY0
>>125
その代わりにお前のペルソナを奪ってやるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 03:16:59.61 ID:kZcG5bBh0
メガテン=東京なら真5は町田か八王子を舞台に作れよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:13:13.39 ID:dkuhAktf0
 ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓   
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:39:32.08 ID:/djsPAUz0
メガテン=東京の概念が固定的ですなぁ
たまには通常のRPGの如く、大陸モノもやりたい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:45:33.11 ID:y6xRAVyu0
現実世界だったら東京以外でやる旨味が無いからな 色々な意味で
もともと日本でばかり評価されてるゲームだし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:02:53.85 ID:6OnF3IavQ
東京であることは絶対ではないがデビサバ1と2とか見てるとね
魔界メインのIFやデビルチルドレンみたいなのでもいいけどねぇ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:55:37.82 ID:ljxTBN7N0
日本で東京以外でやるに相応しいのは大阪ぐらいか
それでも経済規模や人口規模ではかなり差があるけど
1340755:2013/11/22(金) 14:16:13.77 ID:ZYd4AztYO
次作は半島物でどうかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:43:15.89 ID:6OnF3IavQ
大阪だけよりは京都や奈良もまとめてきっちりやるならまぁそれでも
無理っぽいがね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:11:08.49 ID:bCKW2hrhP
そうなるとメガテンよりもデビルサマナーの方がやっぱ適任じゃね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:23:35.72 ID:y6xRAVyu0
京都はアリかなと思ったけど、ほとんど仏教と神道のエリアだから天使とか出てくると違和感があるな
消去法で東京と魔界しか無いのが現状
138 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/22(金) 17:11:47.67 ID:Jj/SkGuD0
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:42:57.81 ID:ljxTBN7N0
原作で東京が舞台になったのは中島が東京上空で魔界の門を開いて
繋げやすくしたのと、日本の首都というのがあるからなぁ
特に後者はでかい
日本を支配しようという奴が千葉や茨城にいてもしょぼすぎる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:05:40.02 ID:JEPZDgM+0
>>137
皇族が京都の結界内に逃れて、追撃しにきたヘブライ神族と宮内庁の魔術戦士が衝突するみたいな話はできそうじゃね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:31:59.57 ID:tB+Bc9IN0
>>139
逆に考えるとイデオロギーを持ってない悪魔を主軸にした
怪奇物ならいけるんじゃね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:33:25.26 ID:US14PygM0
>>118
買いなさい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:42:10.54 ID:Q1872MYy0
日本もとい世界を舞台にしたシュミレーションがやってみたい
偽典のような世界観で
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:14:21.38 ID:1rZfD+yNO
ギレンの野望形式でやってみたいな
まあ、大司教が設定監督しないと神族分けとか滅茶苦茶になりそうだが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:32:17.99 ID:fE4wntjK0
そろそろまたあの鈴木のメガテン全国設定が張られてもいい頃
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:32:28.97 ID:PrJGUE7M0
ゴトウの野望で出そうぜ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:00:35.46 ID:1rZfD+yNO
>>145
あれ見てると、このスレでやれ東京だ東京じゃないと言い合ってるのがバカみたいに思えてくる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:18:55.33 ID:Q1872MYy0
RPGでやるなら舞台広すぎると色々残念になりそうだし
舞台が極一部に絞られてしまうのは仕方ない事だと思うが
設定とシナリオが練られてさえいれば、別に舞台なんてどこでも良い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:23:50.96 ID:1rZfD+yNO
だがそれが最も現実的に無理な望みなのであった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:35:24.21 ID:YtTgVawF0
色々と東京一極集中だし仕方ない、神話関係なら西日本と蝦夷で対立させるとかか、日本は飛び出せないし

全国設定できるなら、基本システムだけ統一して、シナリオを追加購入していく形とかか
デビサバみたいにシュミレーション+アドベンチャーで、trpgみたいなイメージ
ひとつゲーム作る度にシステム一から作り直すのって無駄な作業な気がするわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:39:14.39 ID:JEPZDgM+0
なぜか四十八(仮)を思い出しちまった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:42:17.54 ID:22zGI02d0
沖縄編を考えた奴は高天烈風弾の刑
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:50:13.43 ID:925Lw+ck0
刹那さ乱れ打ちでもいい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:28:45.55 ID:HmLnj+3H0
大作にまとめあげるために無駄に構想広げてって訳の分からん焼き増しにしちゃって且つ経営もお察しな現スタッフなんだから
小分けで色々作って追加してく方が、初動のアタリハズレの博打にならないし、悪魔絵も無駄に一気に追加やリファインしなくて済むし
あとそもそもシナリオ追加型だから嫌でもシナリオ重視になる、と思ったのさ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:23:26.53 ID:JEPZDgM+0
重視すれば良くなるってわけでもないよね、シナリオ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:33:28.02 ID:mBb+qbXE0
ifからハザマの苦悩とかシナリオ取り除いて
ステージクリアしてくだけの悪魔召喚バトルツールにすればいい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:41:06.74 ID:JEPZDgM+0
ソシャゲになるがよろしいか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:59:49.69 ID:Ch62hlIWO
四八見りゃ分かるけどオムニバス形式に分けようとしたところで、
そもそものスタッフのセンスが欠如してたらその時点でアウトだと思う

>>106
良くてPシリーズの新作が続々出てくる、最悪メガテンシリーズがTFVIの二の舞になる
(てか某ディレクターが真4を省みず、またやらかすかもしれない)
セガに吸収されたアトラックスにはその程度の認識しか無い
少なくとも「セガなら何とかしてくれる!」みたいな希望を持っていたら、
悪い意味で裏切られかねない状態だと思うけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:06:16.49 ID:J2C8iIltO
だいたい一番の問題なのは、今のセガのスタンスが
内容が破綻してるクソゲーを排出してしまったシリーズでも、
キャラ萌えの力とかで売れてしまったらいくらでも続編を出し続けるものだということ
(逆に売れなきゃファンが居ても打ち切る)
もしかしたらこの先延々とシリーズがレイプされ続ける可能性もあるかぽね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:09:39.32 ID:lqs6XreSi
真4持ち上げてる連中が本物なら山井無双も有り得るってことか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:13:32.40 ID:1tjA+W6uO
STGと言えば、ダライアスバーストは
愛は足りてるが予算が足りてないって言われてたな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:16:07.53 ID:TxQRY3FL0
けど…あれ動きがGダラ以下だぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:21:53.47 ID:Hlw3MCtd0
寧ろ逆に町田だったら大歓迎だろ
他に別に八王子だったら大人気だろ
当然正反対に狛江だったら大賛成だろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:30:57.01 ID:CQW5YJ5F0
これ以上マニアクスチーム()みたいなのが調子に乗るようなら自分で自分に引導を渡すだろ
真4やって次回作に期待言ってる奴も何度もクソゲー出されれば目が覚めるはずだわ

だからと言って過去作の移植だけしてればいいかと言うとP1みたいにまた訳分からん改悪するんだろうしな
このままIP放置してもらった方がいいのかも
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:16:06.90 ID:02VGVwMc0
真4の愚痴スレとかマニアクス信者が真4を目の敵にしてて爆笑モノだったな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:18:27.00 ID:qQa+n9tV0
真4は真4信者以外にとっての共通の敵
中身は女神転生じゃないし、ゲームとしての完成度はマニアクスに劣る
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:21:41.20 ID:02VGVwMc0
だからさ、そのマニアクスチームが作ってんのに
マニアクス信者は山井一人に全責任をなすり付けて責任転嫁しようとしてんだもん
目糞鼻糞にもほどがある
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:28:51.24 ID:1tjA+W6uO
真3の狂信者の会話通じなさ加減は異常
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:30:41.36 ID:qQa+n9tV0
チームも何も関係ないんだよ 質が高いかどうかだけ
作品がダメだったら公開されてる責任者的ポジションが叩かれるのが世の常
マニアクスチームと公表した以上は、「真Vマニアクスの質」が望まれるのは当然
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:32:15.56 ID:02VGVwMc0
>「真Vマニアクスの質」

だから目糞鼻糞じゃん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:37:58.63 ID:1tjA+W6uO
能無しが先人のサルマネして劣化コピーにすらなれなかった作品の質なんか求められてんのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:39:44.98 ID:qQa+n9tV0
俺は理屈を言っただけ

実はマニアクス重視路線こそがメガテンにとっての破滅の道なんだよね
中身はメガテンじゃないが、ゲームとしての完成度は高い
これはつまりメガテンじゃなくてもいいと言うこと
そしてゲームとしての完成度が高く無いと絶対に評価されないということ

シリーズとしてのアイデンティティを投げ捨てつつ、狙って作るのは無理な完璧なバランスを求められる
まあアトラスとしてはゲームとして高く評価された珍しい作品だから固執しちゃうのかもね
大体いつもガッタガタだからねバランス的には…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:44:54.69 ID:02VGVwMc0
まあその後プレスターンの亜流ばっかになったのは
あー閉塞してんなーと思ったよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:29:06.25 ID:GQG1sO1t0
デビサバ2は日本全国各地をターミナルで冒険する話

ただし九州沖縄を除く
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:42:32.08 ID:dfYY/E5V0
い、一応キンマモンとかキジムナーとか色々いるだろ!
アメリカ関係の悪魔が出たり中国関係の悪魔が攻めてきたりするよきっと!
悪魔というよりマジムンな世界になりそうだけど!


とか言ってみる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:25:01.79 ID:+ZIeRIEQ0
鈴木に期待できない今、新しいライター募るしかないな
ニトロと組んで奈良原辺りに設定、シナリオ書いてもらうのが理想
世界観も合うでしょ、神話的要素は排除されそうだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:03:44.05 ID:1tjA+W6uO
同じ行内で矛盾するとかある意味すごい奴だな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:18:10.02 ID:w0jbPhwZ0
神話的要素なかったら悪魔いらないからだめじゃん

4は3以下って言うと、3持ち上げてんのかと思われるから面倒くさいよ、完全に廃れたって皮肉なのに
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:32:15.53 ID:02VGVwMc0
「世界観が合う」のに「神話的要素は排除される」ってどういうことだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:43:23.90 ID:qQa+n9tV0
とりあえず金子にもっと働かせるか悪魔を全部3Dにするかしてくれ
もうハッカーズ以前の絵は古臭過ぎて見るに耐えない 真4の外注イラストは封印の方向で
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:59:11.72 ID:02VGVwMc0
それがめんどくさいからマーカー塗りをリファインもせず
ただゲーム画面にはっつけてんだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:11:36.08 ID:/zKaoucl0
シヴァは真1の時のやつの方がかっこいいじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:15:53.55 ID:02VGVwMc0
造型自体はそりゃ真1〜デビサマあたりがピークだろうけど
あの塗りをリファインせずに、スキャンしたものをそのまま貼り付けたようなものをステ画面に使ってるのは
手抜きのための数合わせくらいにしか扱われてないからでしょ

まあガイアマンガイアウーマンなんてやってるような連中にそんな価値が分かるわけないんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:35:57.17 ID:8QdmBIfX0
メシア教の設定は練り込まれてるよな
ガイア教は良く分からんけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:00:16.16 ID:SGQCnH+j0
明日のペルソナ発表会でどんなゲテモノが出てくるかな
ある意味非常に楽しみではある
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:17:13.01 ID:Ef6qfL0E0
メシア教は結局2のセンターで、YHVH・ミカエル派だからわかりやすい
ガイア教はそれに反対する勢力だけど、カオス陣営自体バラバラで、
その中の主流と思われるルシファー派じゃないからわかりにくいんだよな

メシア教の信仰対象の最高位はYHVHなんだろうけど
ガイア教の信仰の最高位って誰なんだろうアスラ大王とかなのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:25:42.39 ID:63kUTu+T0
主流派はルシファー派、アスラ王派、バアル派、イシュタル派辺りだろうけ主神が誰とかは体系づけられてないんじゃね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:31:01.71 ID:RSpiXCoc0
妥当に考えればアスラ王、バール、イシュタルすら従えるルシファーじゃないのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:34:28.05 ID:8EL4P8fE0
ルシファー、YHVH、ヒトラーの次はラスボスば池田大作でやって欲しい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:02:19.59 ID:Ef6qfL0E0
カオスだから唯一神みたいに誰が絶対的トップみたいのはなくていいと思うけど、
作中にもルシファー派とかアスラ王派とか出てこないから
そもそもルシファー信仰してるの?ってレベルでよく分からない

まあ信仰の対象じゃないってことはないだろうけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:12:28.20 ID:w0jbPhwZ0
ガイア教はアンチメシア教の総称なだけじゃないか、メシア教が政府ならガイア教は民間の出身みたいな
小さい集団が沢山あってそのシマで自分の好きな神様と一緒に行動する感じ、ヤマとかの辺り、うろ覚えだが
一応総本山っぽいのがあるだけで、そこは何かしら組織的に繋がってるんだろうけど、ルシファーはあんまり干渉しなさそうだし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:21:55.70 ID:pBLXUmtm0
日本のガイア教はゴトウともちょっと違う方向な気がする
アンチメシアなだけといえばそうだろうけど組織の最大勢力みたいなのはないのかなぁ

ルシファーは手駒の一種としか見てないだろうな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:06:05.76 ID:1tjA+W6uO
そもそも本尊同士が対等な関係じゃないし
ルシファーは恵む側でアスラ王は恩恵を受ける側だもの
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:13:06.20 ID:oc60RWWk0
カオスと言うか魔界勢力はルシファーじゃないと纏まらないような構造になってるからねえ
ルシファー以外は基本的に自分の復権しか考えてないし

そもそもガイア教は日本内だけでも天津神派と国津神派(とどっちも内包してる派閥)があるはずで、
宮内庁はガイア教と繋がってるのかとか、繋がってるとして天津神派だけなのかとか
ゴトウは背後の掛け軸的に皇祖神を崇拝してるはずだが国津神とも繋がってるはずだしで、
それこそ鈴木にでも聞いてみないと分からん

>>186
一応真1にはルシファーを崇拝してるガイア教徒もいる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:19:10.08 ID:/lD2OvCTO
大破壊前のガイア教の隣で布教してるガイア教徒だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:00:27.50 ID:ecX5BQsnO
自分たちが復権するための一番の近道は
結局ルシファーに協力することだからな
普通ならそれを利用して自分が帝王であり続けようとするんだろうが、
ルシファーはそういうタイプでもないし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:55:19.62 ID:vmRTr3mk0
今日の重大発表ってなんだったっんだっよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:59:06.00 ID:oc60RWWk0
ニコで20時からPの新作発表とか言ってるが
ステマ疑われまくって粉飾決済でダメになってステマの温床のニコでカウントダウン()とか
どうしようもないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:15:40.52 ID:PdoVLeGj0
つーかP一個だけかよ
他の発表とかないんか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:16:24.84 ID:5o/8YbFz0
ファイアーエムブレムトノコラボ?ナンノコトデス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:28:09.43 ID:oc60RWWk0
むしろもうP以外触れてくれるなよって感じなんだが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:30:34.53 ID:tjRELVyl0
クマが出てるし、先日ロケテしたP4U2の事だったりな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:48:46.33 ID:1Xkzht5P0
デビルサバイバーも1は良かったように
ファイアーエムブレムとのコラボも一作目は良いかもしれないぞ
思い返せばデビルサマナーもペルソナもそんなのだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:00:22.54 ID:1Aati33k0
最新作を見る限り駄目になる気しかしねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:31:16.57 ID:GPEtj0+M0
デビルサマナー出せよ
206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/24(日) 15:56:09.05 ID:F4wMla7xO
デビルサマナー出せよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:08:23.08 ID:xLVK3tMp0
デスピリア2で頼む
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:48:27.01 ID:CIAmxFAy0
P4でどんだけ引っ張るんだよww
商標取ったらしいP5を先ず出さないとファンも忘れるだろうが
しかし完全にペルソナの会社になったなあ、マスコットもジャックフロスト(悪魔)じゃなくてクマ(シャドウ)になったようなもんだし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:51:44.25 ID:eBEnXyDZQ
これで真女神転生シリーズはしっかりとしてればそれでねぇ
二連続 SJ入れたら三連続で暴投だから
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:02:59.89 ID:NhAiZkye0
メシア教はユダヤ、キリスト、イスラム等々の一神教、色々の集合「主より他に神はなし!!今日からバアル教徒は全員背信者!」
ガイア教は多神教なので「どこがトップ」かはそれ程はこだわらない?(少なくとも「一位転落≠即悪魔化」ではないので)
ってイメージ
無神論とかはどうなるんだろう?

しかし真1のLAWサイドにいたトールマン大使とヴィシュヌは何してたんだろうか…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:04:26.01 ID:oc60RWWk0
残念だがメシア教にイスラム教は入ってない
ハブ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:11:33.81 ID:7Ds/H64R0
トールマンはメシア教徒がトールに覚醒しちゃったんだろう
ヴィシュヌはラーヴァナが敵なら俺が出るしかねえって張り切ったんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:23:58.35 ID:2GQSfDiHO
次回作がでるならコッペリオンみたいに核廃棄物で住めなくなった首都と遺伝子改良された人と設定にいれてほしいな
てかコッペリオン見てるスレ住人いる?原作の方ね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:27:17.86 ID:qF4KO9TZ0
核がどうの言うと反原発派か?とかうるせーから避けると思うよ

>>211
アズラエルとかメタトロンとかイスラム教で重要な天使が重視されてるのではなかろうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:47:38.98 ID:ecX5BQsnO
メーソン+プロテスタントが母体で
そこにカトリックとユダヤ教を吸収したのがメシア教だから
イスラム系は入ってない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:40:55.68 ID:Q67vh7TK0
真4のエンジンやデータ使って番外編みたいなのは直ぐに作れないの?
真2と真ifが同年発売とか凄くね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:58:46.91 ID:/6VarsRe0
>>216
求められてないでしょ 真シリーズは世界観とストーリーが全てだし
しばらくペルソナと、たまにデビサマ系統って感じの流れになりそう 今までみたく
ペルソナは最初からキャラゲーだし、サマナーは本家じゃないから冒険し放題
作る側からすれば制約が無くて楽
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:18:37.82 ID:BPiz3axD0
しかし製作者は真に世界観と設定が感じんだと思ってる様子はないんだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:22:58.04 ID:ecX5BQsnO
重視してようがしてまいが腕がなきゃ同じことだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:24:57.15 ID:HMVglqAe0
最近は洋ゲーしかしてないわ
アトラスもスクエニもキモオタゲーしか出ないし終わったな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:31:02.21 ID:CIAmxFAy0
リズムゲーだってよ、P()にはお似合いだね、まさにSEGA
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:34:12.45 ID:F2gBFay00
ペルソナ擁護派がますます居場所なくなるんだよなあ…
1、2だけ別物にしてくれないかなあ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:37:06.17 ID:H9PDGpli0
リズムゲーかよマジドン判
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:38:17.39 ID:IiavnH5Q0
ペルソナ5の発表かと思ったらひでえ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:50:29.37 ID:tz1Fmw+Pi
ペルソナ5来たね
マニクロとライドウvitaでこねぇかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:51:10.38 ID:duerUys40
ライドウとかいらんわ
会社が生まれ変わったんだから負債は捨てないとな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:52:21.33 ID:ecX5BQsnO
じゃあメガテン系列作品全部捨てろよもう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:59:05.78 ID:H9PDGpli0
P5とP4の音ゲーとP34を混ぜたロープレか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:20:03.60 ID:CIAmxFAy0
p5は、盗んだバイクで走り出す−抑圧からの解放みたいな感じのにoshareポップ加えましたって感じだったな
メガテンは一切出さないで欲しいな、余計に世界観が崩壊してくから
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:40:30.37 ID:/lD2OvCTO
>>222
改悪移植されてしまったのが運の尽きである

真5なんてラピスシジルの石版の中に封印されてしまへ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:59:46.43 ID:ecX5BQsnO
ニコニコで大々的にカウントダウンとかやってんの見ると
PSP版ペルソナ1の曲比較動画とかでヒステリックに擁護コメントを入れてた奴とかって
ほんとにユーザー側の人間だったんだろうかと思ってしまう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:09:00.62 ID:CIAmxFAy0
サクラがいるという前提で見た方がむしろ自然じゃないか、ネットの世界だからこそ
大事なのはそれを寒く感じるか否かで、サーっと何かが引いてくのを感じたらやっぱりどこかオカシイんだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:10:14.79 ID:DJlG00I10
そんなのどこもやってんだろ
ただここのは下手すぎるだけで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:19:10.63 ID:CINf2aHC0
西野隊長救出シナリオ追加してくれよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:31:43.65 ID:ecX5BQsnO
上手ければいいってわけでもないけどな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:45:45.90 ID:oc60RWWk0
まあ、結局、中身で誠意を感じれば
多少宣伝でズルしてたとしても応援する気になるんだよな
だが今のアトラスにそんな誠意はない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:54:26.33 ID:bju28Pkv0
誠意の方向がこっちの方向いてないだけだろ
ペルソナチームに主力を割いて、残りカスみたいなマニアクスチームがメガテンを細々と作るんだから
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:55:14.25 ID:XkZaSyKVO
携帯アプリのハザマ編と20XXベタ移植でいいから出してくれないかな
アトラス携帯アプリコレクションみたいな感じで
あれmenueに版権うつちゃってるのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:57:08.34 ID:duerUys40
>>237
今ペルソナ作ってる連中にもメガテンは触ってほしくない
4つくった連中は論外だけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:57:54.22 ID:oc60RWWk0
>>237
じゃあ橋野がメガテン作ればマシになるのか?
そりゃ違うだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:14:28.93 ID:z7qshyHD0
今頃マニアクスチームはP人気に嫉妬してやけ酒呑んでそうw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:24:25.94 ID:JDSZSbe40
真4出したことでしばらく真シリーズのこと考えなくていいやって安堵してそう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:31:56.93 ID:iQ9V6c6S0
真4基盤にすると失敗するだろうからグラフィックとかUIとかSJを元にして真1〜ifやってくれりゃいいのに
シナリオとかはそのままにして
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:33:06.81 ID:PxmNa8zk0
なんか笑ったので貼る

【ペルソナシリーズ】
1:お金持ちのお坊ちゃんが頑張る話
2:ナチスドイツが出てくる
3:頭に拳銃撃ってもう一人の自分を出す
4:田舎の街で殺人鬼を追う話
5:現状詳細不明だが「奴隷」という単語がキーワードになっている

これはどう考えても6は刑務所の中の話で、7は大陸横断レースになるだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:33:30.38 ID:VeEJnJ4h0
>シナリオとかはそのままにして

だからそれが一番難しいんだって
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:35:42.11 ID:va3VBl4I0
ビジョナリーとか入れちゃうからな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:42:48.19 ID:mjKFq9lX0
GBAの時にできていたのが何故できないのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:46:21.73 ID:VeEJnJ4h0
できてなかっただろ!いい加減にしろ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:23:34.46 ID:/SRDqUgB0
?4のおかげでアトラスの奴隷から解放されました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 05:56:59.29 ID:G9y2Rg6U0
なんかもうほんと・・・アトラス糞だ
永遠にPで声豚共と仲良くやっとけ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:31:03.08 ID:EXtjedqQ0
金子一馬に代わる人材が出来るまで真シリーズは出さなくていい
真4の外注悪魔共があまりにひど過ぎた やっぱり金子の絵じゃないとダメなんだよメガテンは
ドラクエの鳥山以上にデザインに依存してるシリーズだわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:25:25.99 ID:fcLg8Gpn0
魔神転生2「せやな」
偽典「全くですね」
ロンド「俺の出番だな」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:27:37.08 ID:lQ/4Ex8uQ
今足りないのは主力とか金じゃなくておつむの良さの問題だからねぇ
P1副島の曲なんかも想像力の甚だしい欠如の結果だしセガにも期待できる要素ではなく

まあ面倒なカレンダーのないP3とP4はやってみたくはあったけど
当然期待するポイントがメガテンとは違うからね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:17:45.19 ID:WC3Wq9GK0
P5出るってよ
まあどうでもいいけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:58:27.89 ID:edeJo+3dO
節子それ副島やない
目黒や
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:18:55.34 ID:4Es3b/Kr0
なんかもう完全にPに食われて惨めすぎるから
真4みたいな生き恥晒すくらいならメガテンはシリーズ終了にしてほしいわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:59:29.13 ID:JSWbGWmEO
この前自宅にデリ呼んだんだけど棚にあったアニマクスを見つけられて
オタク談義で盛り上がった。
が、プレイ終わってその嬢返した後棚見たらどこにもアニマクスなかった。
もしかして盗られた?これって警察に言ったほうがいいのかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:04:54.74 ID:nctCaISg0
P5はPS3で真4は3DS

アホか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:23:26.50 ID:66fLX6hL0
これ言うと思わぬ方向から叩かれそうだが
むしろペルソナのほうが任天ハード向きではあるよなw
いやどっちもPS3で出せって話なんだけどさ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:34:13.29 ID:JSWbGWmEO
>>257誰か分かりませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:36:27.25 ID:fcLg8Gpn0
コピペじゃないなら、デリヘリに電話して他人に探り入れてもらえ 
ストレートにデリヘリ嬢に聞くのは避ける
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:09:30.83 ID:8tGeg6d0O
VITAでP1リメイクを。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:28:33.84 ID:JSWbGWmEO
>>261
他人って誰だよ。つーか一般の奴がアニマクスの価値分かんねーだろ。
ゲームぐらいいいじゃんで終わりそうなのが嫌だ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:33:42.41 ID:fcLg8Gpn0
電話でデリヘリ嬢を頼むとき
デリヘリ嬢じゃない人が出てやりとりしたなら、
その人に話してみれば? 

デリヘリ嬢が単独で電話のやりとりもこなしてるのなら知らん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:45:24.68 ID:VeEJnJ4h0
>>251
害虫がひどすぎるだけであって金子が必須なわけではないと思うが
そんなこと言い出したら鈴木に代わる人材が出てこなかった時点でとっくにこのシリーズ終わってるわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:47:32.55 ID:mjKFq9lX0
悪魔絵師に代わる人物でてくるのかね
鈴木氏に代わる人物が出てくるかどうかはすげぇ不安だが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:52:02.26 ID:VeEJnJ4h0
×不安
○諦観
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:57:15.88 ID:BmUV2pX/0
とり合えずペルソナが据え置き機継続、シリアス路線復帰したのは嬉しいな
これでライドウの新作にもワンチャンスあるし
メガテンの据え置き機復帰も十分にあり得る
重要なのはペルソナ5がどんな路線に行くかではなくて
据え置き機でペルソナと悪魔のモデリングが作られることだな
それらは所詮ゲームのデータでしかない
あとは真・女神転生Xの制作スタッフのコンセプト、シナリオしだい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:00:01.83 ID:ubpGwreO0
機種の問題じゃない
スタッフがあれならもうメガテンは出さなくていい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:01:28.65 ID:mjKFq9lX0
後は山井さえ死ねば解決だわな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:05:08.84 ID:VeEJnJ4h0
いや意味が分からんぞ
ガン細胞の一部が死滅したところで何が変わるってんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:15:19.96 ID:mjKFq9lX0
とりあえずにわか勘違いした奴を切れる体制になったという気がしないでもないが
恐らくないだろうな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:40:55.67 ID:m4pKTqcP0
病のメガテンはもう勘弁だわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:01:01.14 ID:EXtjedqQ0
金子氏だけだった頃は「金子じゃなくてもいいんじゃない?」と思う時はあった
でも実際に他の奴が参加すると金子氏じゃないと嫌だ!って感想になった
やっぱあの硬質的でパリッとした絵じゃないと 副島氏の塗りは何かヌルヌルしてて硬くない感じ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:11:11.14 ID:JDSZSbe40
金子が最後に絵描いたのってもしかしてSJ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:13:30.21 ID:jonVY4xcO
デビサバのイザベルとか モバゲーの奴とかは金子じゃなかっっけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:18:30.11 ID:r3qZJnLr0
最悪デザインは誰でもいいとは思うが、絵柄も統一できないのはゲームとして問題がある
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:20:00.21 ID:edeJo+3dO
なんで金子じゃなきゃとか言ってる奴に限って
マネキン化してからの金子絵にしか言及しないんだろうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:25:12.62 ID:mjKFq9lX0
真3辺りのマネキンについては擁護できねーけどなアレ
PSリメイク辺りから変な絵になってるが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:25:29.57 ID:EXtjedqQ0
>>278
マネキンじゃない頃の絵にはそれほど魅力を感じてない 今となってはね
魔剣Xからが金子氏の全盛期という認識
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:28:55.30 ID:JDSZSbe40
絵柄を統一って話しちゃうと、金子の絵ですら10年以上前のやつ引っ張ってきてる状態だからなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:29:19.72 ID:C7GUaqfY0
どうせ扱いきれないんだから悪魔の数減らせばいいのに
悪魔の数◯◯体以上!って宣伝する有様だもんな
悪魔が多いからなんなんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:29:34.73 ID:el0NgahcP
キャラ絵はなぁアフロふつおとか見るとまだ今のがいいかな
マネキンは罪罰が酷過ぎただけで今そうでもないし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:31:40.40 ID:mjKFq9lX0
個人的にはSFC時代の絵の方が好みかねぇ金子さんの絵は
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:33:37.73 ID:EXtjedqQ0
ハッカーズ以前の絵は今見ると相対的に低レベルなんだよね
線画はそのままでフィルタとグラデ使いまくりで
今現在のデジタル絵と比較してもまだスゴイと言えるのは魔剣Xから

一言で言えばハッカーズは当時における流行の塗り方 今では古い
デジタル塗りじゃない頃はもう論外
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:37:06.62 ID:JDSZSbe40
むしろリメイク真のころぐらい突き抜けてる方がいいわ
特に悪魔に関してはそのマネキン風が異様にマッチしてるんだから問題ない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:38:51.10 ID:edeJo+3dO
顔の造形自体はどう考えても真1〜デビサマ辺りが一番綺麗に描けてるがな
あの頃に比べりゃ魔剣×の頃とかただの奇形だろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:42:16.93 ID:fcLg8Gpn0
ペルソナ1は色んな顔立ちのキャラがいて
色塗りも凝ってたな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:42:45.93 ID:VeEJnJ4h0
ルイサイファーなんか真2のやつとPS版真1リファインのやつを見比べると
PS版のはいびつすぎて汚い
魔剣Xとかむしろ金子が一番独りよがりだった時期じゃねーか
それこそ論外だわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:44:20.69 ID:EXtjedqQ0
綺麗なんじゃなくて特徴のないごく普通の写実気味の顔なんだよ ごく普通極まる絵
アナログの頃の金子絵なら、そこら中にある今の素人絵以下
人形じゃない普通の絵を描ける奴なんていくらでもいる 人形絵は金子一馬しか描けない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:46:49.86 ID:VeEJnJ4h0
ID:EXtjedqQ0みたいな勘違いしたヤツのせいで
金子もなんか勘違いしてあっさての方向に行っちまったんだろうな…
哀れ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:47:12.44 ID:mjKFq9lX0
今の素人絵…ね
塗りもなんだか一辺倒でごまかしてるようにしか見えんが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:49:37.53 ID:JDSZSbe40
そこでこいつの登場ですよ
http://blog-imgs-50.fc2.com/g/e/d/gedou453/1284558071yaoi-d.jpg
ずっと前にマネキンになってからの金子の絵は二の腕が長すぎて気持ち悪いって書かれてるの見て、
それ以来気になって気になってしょうがない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:49:50.97 ID:EXtjedqQ0
アナログの頃の絵を持ち上げてる奴はあまりに古臭いぞ 
女神転生十年史が手元にあるなら見てみなよ それで載ってる絵を古いと思えないなら昭和センス
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:50:44.22 ID:edeJo+3dO
要するに塗りと気をてらうだけのハッタリにまんまと騙されたと

つかほんとアトラスに動きがあるとこういう馬鹿が湧くよな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:52:12.71 ID:mjKFq9lX0
古臭いと切り捨てるか
よーく見比べてみて古い方がよく見えるか考えてみるこった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:53:08.02 ID:VeEJnJ4h0
>>293
やっぱ旧約のナカジマ&ヒデトの絵が一番バランスよく見える
てかネコミミ脚長すぎてなんかキモいぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:53:53.83 ID:EXtjedqQ0
>>293
顔の描き方が好きじゃないんだけど、やっぱり一番レベル高いのがSJとライドウなんだよね
本当に未だに成長してるから描いて欲しいんだけどな
そしてやはりアナログ絵は論外
異聞録とかデビサマの頃のディフォルメされてないのにデッサン狂った人間絵を褒めてる奴は切り捨てでいい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:54:41.38 ID:VeEJnJ4h0
あ、分かった
こいつ戦車キチガイだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:57:00.37 ID:edeJo+3dO
あー
言われてみりゃ似た感じのキチガイだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:02:16.91 ID:F/307EAGO
ほんとアトラスに動きがあると訳わからんのが湧くな
携帯ageでデリヘル云々言ってる奴も真4発売前に湧いてたし

社員の逆恨みかなんかだろうか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:04:34.42 ID:EXtjedqQ0
もしもしの書き込みは自演可能だから信用性0
技法とか塗り方について何も知らない人間が絵について語るもんじゃない

しかし確かに上段のT・Uの主人公はデッサン狂ってない
ペルソナ1〜デビサマくらいの頃の絵が一番の暗黒期だったね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:05:57.85 ID:VeEJnJ4h0
>>301
塗りしか見てない辺りいかにもメクラ社員って感じではあるな
障害があるのは目よりも脳かも知れんが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:07:34.83 ID:fcLg8Gpn0
いつぞやのチャイナが言ってた、「金子は手指の関節が上手く描けてる」
「副島は手指の関節が拙い、そこがダメだと思う」
の方がまだ納得できたわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:07:44.66 ID:EXtjedqQ0
痴呆かよ… 絵は塗りだよ? 特にデジタル至上主義の今では
自分の着眼点がまず昭和レベルって事に気づくべき
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:11:43.17 ID:VeEJnJ4h0
>>304
チャイナはペルソナ2寄りすぎなだけで、評価自体は結構的を得てたからなあ
2ひたすらウザいけど主張自体は間違ってないって2chでよくいるタイプだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:15:03.19 ID:mjKFq9lX0
>>305
んだな。オナニーで抜けりゃ何でもいいわな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:16:54.51 ID:EXtjedqQ0
まあアナログ派が報われることは永遠に無いよ 昭和時代の遺物だ
鳥山明くらいだよ、アナログの方があらゆる面で上だったのは
彼はデジタルに移ってから弛んで一気に衰えた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:17:54.30 ID:JDSZSbe40
とりあえず絵を全く描かないとか画集は半端で止まってるとかそういうのなんとかしてください
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:20:18.46 ID:PxmNa8zk0
>>293
あれ?迷路でヒーホーとロンドとデビチル光闇とカードサマナーとデビサバ2は?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:20:21.54 ID:edeJo+3dO
魔神2のドット>奇形時代の金子絵

てか戦車キチガイだってことは否定しない辺りが草
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:21:44.08 ID:EXtjedqQ0
いちいちID:VeEJnJ4h0=ID:edeJo+3dOの議論からズレた人格攻撃に構いたくないだけ
同一人物かどうか知らんけど、とりあえずこいつら文体と主張が完全に一致
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:24:00.52 ID:VeEJnJ4h0
ああ、魔神2のドットはいいな
ペルーンとかウルスラグナとか、金子の影響受けてないドットが特にいい
バロールとか金子のよりかっこいいし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:24:04.37 ID:C7GUaqfY0
こいつの属性は間違いなくDARK
話しても無駄だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:24:29.11 ID:HqyJdGTM0
というかなんで刹那は公式絵じゃないんだよw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:42:37.12 ID:ty2ZZvRFO
カイコガー
センシャガー
ヌリガー←New!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:55:26.66 ID:VeEJnJ4h0
アトラスの腐肉臭につられて凶鳥がたかってるのか

てかそれならアトラスの方に行けよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:05:35.66 ID:i3AKtZpj0
この絵だと異聞録の主人公が好きだな
髪型がアシベと言われ兼ねない危ういバランスなのがイカス
あとはキョウジかな〜
今となっては両方金子っぽくはないかもしれんが

P4の主人公はなんかインスマウス顔してないか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:32:02.46 ID:kkxCr8fb0
どれも好きだけどデビサマ異聞録ハッカーズ辺りは表情豊かで好きだな

画集って最後に出たのはいつだっけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:10:25.56 ID:edeJo+3dO
画集表紙の悪魔の群れはなんであんなにかっこ悪いんだろうか

そういやPCE版真1のパケ絵だか広告用の絵だかは
SFC版パケ絵の悪魔の群れを横向きにしたような構図だったが、あれがなかなか良かった
もう一度見てえなあ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:12:12.72 ID:mx98pVs/0
やっぱSFC時代の金子が一番だわ
マネキン以降の無駄な足の長さは何なんだよCLAMPかよ

セベクラブも真3以降持ち上げてるケモナーとの折り合いに苦戦してるって言ってたな
オセとオセハレルにしか食い付かないんだっけ
何処も真3で一気に増えたが過去作には触れない新参ばかりなのか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:14:55.33 ID:VeEJnJ4h0
オセなんて基本真1のと変わらんやん…
あっちは正確にはフラロウスだけど

なんかティターニアのデザインを真3オリジナルだと思って
デビサマ版を「古臭いデザイン」と叩いてたり
アマラ経絡戦闘が真3オリジナルの目黒曲だと思ってた奴らみたいだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:46:10.76 ID:jrvv2taY0
やんやわんやと俺らが喧嘩したところで真4でも何も描いてないという現実
何の仕事してんだか知らんけど絵描きとしての金子一馬は死んでしまったのかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:59:50.37 ID:Dfs40vJVO
>>321
海外の方がまだ色々食い付いてるね
国内は90%オセ残り10%ゴズキメズキ、
SJ持ってるのに「作品毎にケモ悪魔を愛でたい」とか言いながらほぼオセ目的で真4に特攻した奴が居るほど
そもそもケモノ好きの間じゃメガテンシリーズは新旧共に知名度が高くもない

>>322
俺は堕天使として貶められた姿だからって理由があっても真3のオセの顔(って言うか口元)が気に入らんよ
顔はまともなハレルはハレルで首の羽根をむしりたくて仕方無い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:03:12.15 ID:AYFw3qWMi
フェンリルとかケモナー受け良さそうだけどなあ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:14:37.00 ID:k2ExdwEL0
フェンリルは獣人じゃなくて獣そのものじゃん
ありゃわんこ愛好家専用だろう
もこもこだし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:19:13.63 ID:3RBxv6gJ0
ケモナーといっても、嗜好が分かれてるけどな

4本足(動物)と2本足(獣人)共に好きだよ派
2本足だけ認めるよ派
三次元と獣姦大好きだよ派
着ぐるみとセックスするよ派
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:24:02.75 ID:0m6bWi790
ケモナーの趣味はよく分からんけど
魔神1のシトリーやレオナルドは好きだ
画面から飛び出してきそうなオリアスも
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:42:40.31 ID:FnA35/MMO
>>325
デビチルのフェンリルが好きな人は居た

>>328
魔神転生の悪魔のグラフィックって静止画でも躍動感溢れてるよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:51:15.92 ID:hnyfUN9LO
>>320
これだな
http://imepic.jp/20131126/028930

もしもしで撮ったから汚くてすまん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:06:39.67 ID:aiuDw92V0
悪魔のモデリングか・・・IMAGINEのミジャグジ様の方がライドウより好き
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:51:40.66 ID:6HQfG3lI0
デビチルのフェンリルさんは
アニメ版の親しみやすいおにーさんと
漫画版の最強修羅師匠とのギャップが萌える
全身に巻いてある紐はグレイプルニルである

あんな白くてもっふもふのわんこ、いいよなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:14:30.15 ID:UVpY+t+h0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1385303608509.jpg
悪魔絵師ってこんな仕事もしてたのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:09:59.05 ID:0L0H/ockO
金子って名前は特撮好きが多いんだろうか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:37:37.77 ID:6THh/3x6O
>>333
シグマシグーマゴッドシグマ (悪魔的な意味で)合体だ〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:22:49.76 ID:r5SphMoDO
もうクトゥルフみたいな架空の悪魔がんがん出せばいいよ。
おっぱいパンツ丸出しで戦えば売上は伸びるだろうよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:06:31.35 ID:mlE8b3NXO
>>330
おーそれそれ、やっぱええなあ
ありがとね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:13:13.67 ID:FnA35/MMO
人間で雄っぱい下着丸出しって言うと
やっぱりゴトウか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:15:16.27 ID:mtT/GWi10
デザイン云々って結局真Vの頃の人間の画風がインパクト強すぎるだけの話で、顔が変で筋肉の量が足りない上になで肩とかね

悪魔は一貫して良デザインだと思うよ、sfcのは、LIGHT-DARKと種族毎で飾らずに描き分けてるし、デビサマのだって文献度外視してるわけじゃないし、四鬼とかは金子一馬らしさが確立されてるし
基本的に黒べた塗りを少なくして線のサイズ細くして、コントラストをファッション雑誌のモデルみたいな光の当て方に変更すれば、どの時代のでもそんなにデザイン変わらない、モムノフとか見てると
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:41:37.06 ID:OZUjZ+Js0
仮にも「悪魔絵師」って肩書きついてんだから仕事しろよ
もはや元・悪魔絵師しゃねぇか
早く2代目つくれ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:48:17.01 ID:k2ExdwEL0
>>339
ゴトウとルイのの劣化はひどい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:49:10.05 ID:cMIukh4F0
真の世界って東京に何人生き残ってるんだろうな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:15:26.22 ID:w1kCoax10
三国無双シリーズの関羽とか幾らでも描かれてるけどコレジャナイ感だらけ。
金子一馬がデビサマで描いた関聖帝君は神過ぎるデザイン。
天才には何匹の凡才が束になって掛ろうが及ばないんだな、と思った。

金子さん、充電期間はもう十分では?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:18:24.32 ID:mlE8b3NXO
てか魔神2のドッターがデザインして誰か適当な絵師にそれを描かせた方がいいんじゃねえの
とっくにアトラス辞めてるだろうけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:49:59.55 ID:tr+3Wpx90
P4U2 P4D P5 PersonaQのPVにも全く名前が出てなくて萎えた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:10:01.34 ID:ilJchLUM0
何のだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:31:12.37 ID:8IROrUYW0
副島どころか土居まで成長した今、金子は完全にお払い箱なんじゃないの?
ただ、退社したらジャックフロストを始め全悪魔の権利で訴訟とか起こしそうだから
役職に就けて金払っているとか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:38:37.60 ID:mlE8b3NXO
端から見ると絵師に限らず何もかも足りてないのに
「代理が育ったからお払い箱」
とかちゃんちゃらおかしいな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:38:58.94 ID:KVt3yJdZ0
副島も土居も悪魔、ペルソナのデザイン力がまだまだだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:00:06.40 ID:/opBl+XB0
でも金子が仕事してないのは事実だし…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:13:48.97 ID:mtT/GWi10
>>349
悪魔デザインしたことないでしょ、リファインか仕上げはやってるけど
お払い箱で後釜ナシってことはメガテンはもう作らないってことかな、それはそれで結構なことで
さっき長文すまんかった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:22:34.97 ID:u58yKgAV0
毎度毎度金子が金子がと言ってる奴は、仮に金子が戻ったところで
なんら本質的な解決にならないって分かってるんだろうか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:06:51.95 ID:0dZ5tBxhO
その金子デザインのSJの時点で某ライターの稚拙な台詞回しがにじみ出てるもん

仮に真4のキャラデザや新規悪魔デザインが金子デザインだったらと考えればもっと分かりやすい
そもそも真4自体が全体的にチグハグで粗だらけでどうしようもない手抜きとオナニーの塊なんだから
それをコーティングするものが土居と外注デザインから金子デザインに刷り変わったところでどうしようもあるまい

どうでもいいけど土居と土屋まぎらわしい
一瞬どっちがどっちか分からなくなった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 03:58:02.05 ID:aTiMn0l+0
それはt(ry
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:05:14.90 ID:SwzdmAIW0
もうアトラスは旧1〜真1みたいなサイバーパンクと悪魔の融合は作れないのかねぇ・・・
アバチュもサイバーパンクとしては中々いいけど、アホラスが無理やり
神話要素をクローズアップさせたもんだから、そっち方面はクソだし・・・

なんか面白いサイバーパンクないかなぁ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:56:20.09 ID:hD6dIFx60
デスピリアがあるだろ
脅威のサイボーグとクリーチャー率
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:58:36.04 ID:vmw5OMvn0
Baroqueも良いよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:21:32.90 ID:bv6sYVPJ0
ひどいネタバレを見た気がする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:33:51.77 ID:xfmaIAtBO
サイバーパンクってよくわからん。甲殻機動隊とか?
ggったら人間がなにかしらのネットワークで繋がってる
それに対して主人公が不満を持ってる

のが基本らしいけど…。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:44:29.90 ID:SwzdmAIW0
大体そんな感じ。ただ、主人公サイドが反体制である必要は必ずしもないはず。
まぁ攻殻はサイバーパンクじゃねぇって主張するやつもいるし、
なんか色々派閥めいたものがあって、人によって定義はまちまちかなぁ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:47:35.23 ID:MMc7U5t10
金子さんは仕事してないか、って言うとしてる。


インデックスだと立場上旧アトラスのスタッフでも最上位の立場になってしまったので
仕事の内容が監修とか人事とかに仕事が変化してしまっただけ

ただドット絵を描いていたころとは立場が違うのだよなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:50:10.53 ID:6CY/Jc/+0
ソウルハッカーズはサイバーパンクだと思うけど
真シリーズは違うような…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:13:21.86 ID:5DaTNQLq0
メガテンはサイバーオカルトだよなあ
ドウマンがターミナルにしめ縄巻いてそれに巫女が祈ってたり
メシアは処女懐胎で生まれなきゃいけないからって、メシアを人工受精で作っちゃったり
アルカディアでコンピュータで魂(霊体)?を管理してたり
そういうセンスがよかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:50:15.42 ID:KFMcwUUy0
大元の悪魔をデータで管理して、
召喚工程をプログラムで代用するってところから
サイバーとオカルトの融合だな

でもメインの話の道筋とか考えるとあんまりサイバーっぽくないな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:12:19.95 ID:Aa7nSpm40
メインの話になるとユダヤ関係が絡むからねぇ

SWCの件も調べてみると裏で抗議とかあったのかもな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:20:50.55 ID:/6PTem+X0
原作でも必要ないのにパソコンの床に魔法陣を描いたり、生徒たちにコスプレさせたり
銀の食器などを用意したりしてたしな
弓子にはなりきりごっこしてると勘違いされたけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:01:21.73 ID:wPYS3gzNO
アセイミナイフからビーム飛ばせるようになったら一人前
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:02:09.21 ID:KFMcwUUy0
合体は邪教の館は必要ないのにオカルチックな内装と格好してるな
魔神1だとフィールドでは重なるだけで合体できた
ソウルハッカーズだと手持ちのコンプで合体できた

サイバー的には魔神2のフライデーみたいなのが典型的なのかなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:16:43.20 ID:68Tp4MWu0
真は物語の進行役が超古代的なもので、補助役が近未来的なものだから、少ないジャンルかもしれないね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:17:15.37 ID:MMc7U5t10
真4だと「邪教の館アプリ」でいつでもどこでも合体
戦闘中でも合体
スティーブンとも協力して全世界のサマナーやサムライと契約してるらしい
館の主はすでにこの世のものではなく電脳化して進化してる、そうな…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:19:25.45 ID:u58yKgAV0
>>369
いやサイバーオカルトはド定番だぞ?
ただ裏でコソコソひっそりやってるタイプの定番だけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:29:35.56 ID:68Tp4MWu0
>>371
そうなの、じゃあ自分の見識が狭かったってことで
>>370
悪魔合体のわくわく感がなくなったよ、オカルト成分もさらに薄くなった
邪教に限って言えば何故そこに居るのか考えちゃいけない感じが好きだったのにな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:33:11.21 ID:wPYS3gzNO
召喚魔術と数秘術が密接な関係にあるんだから
コンピュータに代行させるってのはむしろ自然な発想なんだよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:40:57.48 ID:Aa7nSpm40
けれども扱うセンスが最低だった

だから悪魔召喚プログラムの扱いが絶妙だったんだけどな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:44:37.76 ID:SwzdmAIW0
そういえば邪教の館ってなんで悪魔合体なんて出来るの知ってたんだ?
大がかりな合体装置をすでに持ってるってことは、悪魔がバンバン出まくる前から
そういう超越的な存在とのコンタクトや使役が可能であることを知ってた連中なのかな?
まぁゲーム的なお約束って言ってしまえばそれまでなんだが、なんか理屈付けってされてたっけ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:12:42.35 ID:dzSs4W4r0
スガモプリズン最上階にいるジジイは
(前世は)旧日本軍所属らしいから少なくともその頃には
悪魔合体の研究とかしてたんだろうな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:18:16.27 ID:u58yKgAV0
あれ具体的には誰なんだろうな
A級戦犯でオカルト的なトンデモがある人っていたっけ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:25:50.84 ID:dzSs4W4r0
Q.洪水後のスガモプリズンにいる老人にはどんな過去が?

かつて大日本帝国陸軍の上層部のひとりに、「邪教」のメンバーがいた。
敗戦後、彼は戦犯として処刑されたが、邪教の秘法により復活した。
その後彼は秘法を多くの弟子たちに伝え、その秘術を執りおこなう場所は「邪教の館」と呼ばれるようになった。
弟子たちに可能な合体は「剣と悪魔の合体」までが限度で、エンゼルリングを作るような高度な合体は、秘法を極めた彼にしかできない。

CLUB邪教の館裏の裏だとこう書かれてるらしい

個人的にはLAW=アメリカに協力するあたりが味噌だと思うけど
具体的に誰かはわからないな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:34:34.46 ID:Aa7nSpm40
神道天行居関係かしら・・・
一部の陸軍の人がその宗教に入っていたが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:50:56.62 ID:wPYS3gzNO
帝都大戦ネタじゃないよな
五島みたいに作中でクローズアップされたキャラなら前世もはっきり分かるんだが
合体マスターじゃなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:13:16.45 ID:KFMcwUUy0
邪教関連って悪魔をデータ化する以前からあったんだろうな
悪魔を液体で溶かして?合成する感じなんだろうか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:14:19.49 ID:bbO1hKpH0
そりゃ太古にデーモンはデーモン同士の共食いで進化をしてだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:33:53.26 ID:dzSs4W4r0
アモンとかデウスとか調べると分かるけど
昔からあの神とあの神は一緒に違いない(=混ぜよう)
っていうのは珍しくなかったはず
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/27(水) 21:45:46.78 ID:gQ/TlEKZO
女神転生シリーズは楽しいだろ
女神転生シリーズは面白いだろ
女神転生シリーズは嬉しいだろ
女神転生シリーズは喜ぶだろ
女神転生シリーズは魅力的だろ
女神転生シリーズは絶好調だろ
女神転生シリーズは物凄く素晴らしいだろ
女神転生シリーズはワクワクドキドキするだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:56:00.11 ID:gxQchGfE0
このスレはいつ来ても真Wとアトラスの批判ばっかだな、っと
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:03:49.37 ID:trvWrLnXO
誉められるものなら誉めてみろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:41:01.29 ID:NA3S3uBbO
BUSIN0は名作だろ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:01:13.03 ID:eTG0YXXZ0
Bushin1しかやってないけどWizとして考えなけりゃそれなりのRPGだったと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:04:35.85 ID:z2+7U5XP0
アトラスそのものは批判してないよと言ってみる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:54:06.06 ID:AKIJplsF0
そうだな、ステマ疑惑+粉飾決済の欺瞞会社だが
一切の批判は許されないよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:08:02.84 ID:trvWrLnXO
水増し商法とプレスターンの亜流まみれだけど
一切の批判は許されないよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:24:52.77 ID:gQ+ckoaU0
堕落し没落した社会を破滅させ、神の加護が求めらた時に降臨さしめた
メシア教の一切の批判は許されません
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:01:15.99 ID:eQwFiHpw0
よしデスピリアを褒めるターン来たな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:53:28.71 ID:k1EAm2wJ0
魔神Uのリメイクが3DSで出れば、後はどんな糞ゲー作ろうが
俺はその後のアトラスの方針には一切異議を唱えないよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:55:49.14 ID:trvWrLnXO
おいリメイクとか正気か
それを言うならVCだろう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:57:55.26 ID:9/IHOKKO0
デスピリアの方がよっぽど精神とか記憶とかやってるよな
魂はどこに行くんだろうとか悩む神父も居ればサイボーグやクリーチャーや他人に人間の精神入れるキチガイも居る
それに比べてペルソナの薄っぺらい事
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:09:49.50 ID:+tL4AZoD0
ペルソナ5は学園ものじゃなくて囚人ものらしいからそういう路線だよ
楽しみにしとけ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:11:16.72 ID:AKIJplsF0
え、囚人とかじゃなくて「この支配からの卒業」みたいな
尾崎的学園モノじゃねえの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:23:04.28 ID:kOHwCtGA0
PVの学校の椅子と「お前は奴隷だ」というのは男塾やけっこう仮面の如き超理不尽秩序の学校で主人公がリアルに奴隷である可能性が・・・?

マジでやったら多分「ついに悪魔に肉体を乗っ取られたか・・・」って思うけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:55:33.66 ID:/xXVA5Yo0
>>395 VCだと思考時間が長過ぎるからリメイクがいい

グラフィックはなるべく買えないで魔神三作を
ある程度システムに改良を加えて
携帯機に移植、が理想かな

今のセガサミーアトラスなら…出来なくはないかもしれない
あと旧12真123ifサマナーの3DS移植も
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:18:39.56 ID:LLebbYav0
>旧12真123ifサマナーの3DS移植も

そっちにこれ以上手を入れるのは勘弁して欲しい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:21:05.13 ID:y1B+DiRg0
>>397
もう一クラス全員ペルソナ使いに次々と覚醒していって
個々の問題を解決しながら最後は一致団結して敵に当たる話でいいよ

個人的には全員がペルソナ使いになったあたりで
「今日はちょっと皆さんに殺し合いをしてもらいます」ってな展開のが好きだが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:31:24.36 ID:eTG0YXXZ0
ガンパレードマーチのペルソナがあったら面白そう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:34:31.98 ID:UUoQhILW0
>>400
魔神の三作目はグラフィックに手を加えないとゲームと呼べる代物じゃないだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:11:48.83 ID:F5O8mOdI0
アキラ編か何か?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:25:12.26 ID:Un/1T7LQ0
続編続編言うなら

ペルソナの続編じゃなくって 真女神転生ifの続編が欲しいね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:25:14.84 ID:wCj0488i0
クラス全員がペルソナ使いで仮面ライダー龍騎のように、最後の一人になるまで闘う話でも良い。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:05:32.30 ID:I5aQQB/S0
審理の秤2回連続で成功された記念カキコっと
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 04:23:42.21 ID:B1G548DSO
モバゲーのメガテンソシャゲの女の子は金子だよね?
書き下ろしなのかな?それとも過去作に既にでてる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:17:02.51 ID:fatZGXFKO
デビルハンターなんとかってヤツ?
あれが金子絵に見えるなら眼科行ったほうがいいぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:26:41.00 ID:CfEbOkfF0
次のifみたいな作品作るなら、主人公は主婦かな。
旦那と日曜の午後に寛いでいたらコーヒー豆が無くなった事に気づき、
それを買いに行ったら異世界に飛ばされた…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:55:57.94 ID:Fth7dKCPO
制作費が無いなら副島に壁紙でも描かせて1枚100円でダウソサイトで売ればいいんだよ。
公式で「御協力ください」とか出せばファン信者は喜んで買うでしょ。
フアアアアアアアアアック!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:06:20.06 ID:B1G548DSO
>>410
DHZじゃないよ、みてきたらデビルコレクションって名前だった
フィネガンとかちらほら居るんだ、んで、そのナビゲーションの女の子の詳細が(ry
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:42:40.88 ID:XvromiDPO
ソシャゲということを無視しても金子絵流用しまくりで全く食指が伸びないアレか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:48:29.95 ID:fatZGXFKO
>>413
デビルコレクション今さわりだけ見てきた
アヌーンのことだよね
PS真2でリファインされたヤツだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:33:15.10 ID:QgnB2yqlO
あの顔がゴワゴワのポリゴンみたいになっちまったアヌーンか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:05:49.48 ID:u5QwLIIH0
PS版リファインのキャラ絵は全体的にブリキ張り合わせたような質感で好かん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:28:17.23 ID:B1G548DSO
>>415
ありがとう!
そっか、書き下ろしじゃなかったんだね 知らないキャラだったから解ってすっきりしたよ
まだまだメガテン勉強不足だから頑張る
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:33:26.43 ID:u5QwLIIH0
フフフ…純朴な子や
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:06:29.65 ID:0JN1bARZ0
絵の好き嫌いなんて誰にでもあるんだから金子信者もアンチもいいと思うけど、
せめてCG絵ならCG絵で限定させてほしい
真4なんて金子なんもしてないんだから絵だけ描いてろよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:30:17.72 ID:u5QwLIIH0
まだ金子の信者だのアンチだの程度の低いこと言ってんのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:45:10.77 ID:dhuy73MF0
だめなオタクの典型だよ
階級を作って間口を狭め自分を高みに置くことで優越感に浸るっていう
大勢はそういう価値観に乗ってこないから意味の無いことだけどね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:55:14.19 ID:QgnB2yqlO
金子が戻ってきてもなんの解決にもならんのに
金子の「信者か」「アンチか」なんてしょうもない区切り方してるのがナンセンスってことだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:04:08.78 ID:lFgOuWMS0
ゲームとしてのレベルが上がらんと集客力はどうにもならんな。
勿論、PS4で出てもおかしくないくらいの技術力の高さとガッツリ嵌れるやり込み度を
併せ持つくらいのゲームで。
そんなゲームになれる資質があるのはライドウくらいじゃないの?
まあ、今のところ鬼のペルソナ押しでゲームとしての進化は全く見込めそうにないが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:31:55.08 ID:QgnB2yqlO
なんかここんとこしつこくライドウライドウアピールしてる奴がいるけど
正直馬鹿じゃねえのとしか思えんわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:38:41.07 ID:Fth7dKCPO
真のリア充体感ゲームは東京魔人学園剣風帳

ペルソナ3〜はハーレム体感ゲーム
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:25:12.47 ID:m61K/S7n0
ペルソナ5はいいよなあ 副島が描いててPS3でさ
好きな人は楽しみでしょうがないんだろうなあ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:37:21.63 ID:hbmGVmnG0
>>427
悔しかったらお前が何か作れば?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:40:38.56 ID:u5QwLIIH0
どうせ出てもバッタモンなのに
よくPS3だの技術力だのつまらんところにばっかこだわれるな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:57:12.25 ID:XvromiDPO
どんなハードで出ようが良作は良作だし
クソゲーはクソゲーでしかない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:02:11.77 ID:Cf5raCk00
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:14:56.47 ID:E2lvhu4S0
ハードで良作かどうか決まるのはバーチャルボーイくらい特殊じゃないと関係ないな
あとはリメイク時なら音質再現とか程度だろう

それでは困る人は2chだと結構見かけるけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:31:49.06 ID:QgnB2yqlO
ああゲハ豚か
どうりで頭わりいと思った
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:34:25.81 ID:Huvbhy/B0
>>426
そこは九龍挙げとこうぜ…一応アトラスなんだし。

リア充体感ゲームというか、ある意味
オレスコ体験ゲームのような気がしないでもないが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:37:34.19 ID:u5QwLIIH0
>>431
セトのことを「裁く力」と表現してるのはなかなかよい
あとは…まあ…ノーコメント
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:10:11.91 ID:sbVxnTgU0
まだ大司教って参加してんの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:13:24.19 ID:+3KUuk2W0
大司教のエロゲーってもう出てるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:36:51.85 ID:uj7u7GHp0
旧1と2のVC出ないかなあ
そろそろ3DS向けに色々とリメイク移植して欲しい
真123ifサマナーを真4のグラフィックやシステムに近づけたり

真3やライドウ、アバチューはやはりポリゴンがイイナア、立体視と相性良さそう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:36:07.52 ID:iNfh/ogcO
滅びよ! ここはお前の住む世界ではない!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 03:12:29.76 ID:ru8OK7XH0
だがぁ、現にメガテンシリーズは真3以降によって発展し、素材流用によって次々輩出されてきたのではないかぁ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 03:15:54.45 ID:ad+mJ6pp0
ネタがきれても世界がイカれても
LAWの3大セラフ様がいればなんとかなる!ヽ(`Д´)ノ
と言ってみる( `ω´)

高齢で電波発言をする企業人Aorz (うぅ みっともない…)
1回自殺で逃げてみるか…。
うーん、久しぶりに2ch出来立ての頃の鬱々とした感じ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 03:27:44.57 ID:IbjhxF4I0
発展というのかそれ
使い回し先はペルソナとしてのデザインの拘りも無くしたのと悪ノリ大正時代だし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:55:26.58 ID:na7O4wRuO
発展どころか陳腐化だと思うんだが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:10:46.79 ID:bXwtEhSp0
それは懐古の勝手な言い草だ
新規は同じ感性のもとで馴れ合い、群れ、そして歩んで行く
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:40:11.36 ID:BCexIS9L0
モデリングの流用とプレスターンの亜流濫発で思考停止したザマが陳腐化じゃなくてなんだと言うんだ
寝言は死んでから言えks
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:02:29.70 ID:YB0hJAzIO
ペルソナなんかブヒれりゃいいんだよ。
新しいシステムなんか組まれたら慣れるまでだるいだろ。
システムよりシャワーシーンに金使え。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:32:18.78 ID:wTjJaH+/0
>>446
セガのゲームしてあそんでろよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:08:31.19 ID:3/t94Bn80
どうせ真シリーズは携帯機で攻めてくんだろうから3DSリメイクはありえそう
まぁもれなくフルボイスになりそうだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:39:07.40 ID:na7O4wRuO
やっぱ陳腐だな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:45:15.17 ID:1q+SLugE0
もれなくフルボイスになるんだろうけど
リメイクといいつつ、ペルソナ12がPユーザーに売るために台無しにされたように
真12もリメイクと言いつつ(スタッフが新しいファンがついたと勝手に思い込んでる)真4ユーザーのために色々やらかすんだからもう作らないでくれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:49:01.50 ID:na7O4wRuO
ペルソナ2はまともなリメイクだったって聞いたが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:08:07.22 ID:1q+SLugE0
ああ、そうだね2は良かったみたいだ、悪かった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:25:36.00 ID:8slCtcXJ0
1→2罪→2罰とリメイクごとに改善されてったな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:59:12.80 ID:69ZHWGT/0
DDS2と真2はラスボスが唯一神と言う最大の壁があるから
そんな簡単にベタ移植以外はされ無いだろ

そんな物よりリメイクに恵まれない魔神転生をどうにかしてやって欲しい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:04:46.24 ID:na7O4wRuO
リメイクに恵まれないってのは
ある意味恵まれてると思うけどな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:39:57.73 ID:69ZHWGT/0
追加シナリオが入れられそうでもなければ
ビジョナリーで見せるような設定もない
(つまりシナリオが完成されていて必要な設定はゲーム中にすべて見せる
ゲームとして当たり前の事だが)
…とすると今のリメイクでテコ入れされそうなのはグラと音楽か
やっぱりリメイクしなくてもいいや
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:58:11.14 ID:iNfh/ogcO
魔神1がリメイクされるとネコマタルサールカミノタウロスなどの全裸系悪魔のデザインが改悪される事案が発生
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:17:41.00 ID:vl6+QVSo0
魔神リメイクされたら
久々にソルレオンが見られて胸熱
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:38:22.16 ID:ZyUucKkji
>>457
真4ミノ「やあ」
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:39:57.35 ID:caNMwqZj0
2罪リメイクは「ロードが長い」って批判が多かったけど
PS1で数多くのゲームでローディング長時間地獄を経験していたから全然気にならなかったな。
RPGツクールモードはP4Gに付けてあげてたら大ヒットしたと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:50:51.02 ID:bXwtEhSp0
ロードが長いのもあるがいちいちレスポンスが悪過ぎたな
なんか凄くもっさりしてる。罪は良い出来だった。要するにPS版と同じ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:51:37.83 ID:bXwtEhSp0
罪じゃない出来が良いのは罰だ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:45:21.54 ID:SREQeYju0
>>459
ルシファー「いいなあ・・・デザイナーに恵まれて。」
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:31:43.36 ID:uj7u7GHp0
>>454
最近はスマフォ版も新規で出してるしPSAやVCも出てるし大丈夫じゃないかな?

もし海外に輸出するのならラスボスの設定と名前、台詞は少々捻らないとダメかもしれんが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:34:22.27 ID:na7O4wRuO
他がひどすぎるだけでミノタウロスも決して恵まれてる訳じゃないだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:47:55.96 ID:iNfh/ogcO
顔のドクロ撤廃して牛の上半身を首から下全て削ってバランスの悪い脚の長さを調整して牛と人の繋ぎ目をちゃんとファーっぽくすれば人並みのデザインにはなるか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:57:34.82 ID:Ybc+vRae0
ソーシャルゲーにいる有象無象のイラストレータに比べればはるかに個性は出てた
癖が強くて受け入れられるかどうかは知らんが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:58:17.11 ID:oiA6G2Sq0
>>463
ケンタウロス「あなたは魔王なんだから異形の存在として格好がつく分いいじゃないですか!こっちなんかスロウケンタですよ!」
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:09:26.19 ID:UGPm5gEnO
頼むから個性を出すこととと奇をてらうことの区別くらい付いてくれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:18:39.24 ID:iRuZcn7p0
あのミノタウロスの絵師は設定資料集で線がどうとか独りよがりな言い逃ればっかして
モチーフに一切踏み込こんで言及しようとしてないのが分かりやすくて笑えた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:57:30.00 ID:zr4NdlvNO
真4のミノドクロは上半身整理するだけで随分マシになるとは思うんだけど……
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4704551.jpg
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:25:19.81 ID:5hhAwZw/i
上半身修正しても下半身の中途半端で意味不明な露出のせいで相変わらず変質者にしか見えない罠
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:46:03.44 ID:FLRj9Ddx0
ミノタウロスは前例がFCのしかいないから別になぁ
全般的にハッカーズ以降のにあわせてる雰囲気がするし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:54:17.71 ID:iRuZcn7p0
そりゃあくまで金子絵との比較の話だろ
金子絵じゃなきゃ知ってるだけでも他に2種類ある
何度も言うようだが「金子と比較してクソ」なんじゃなくて「デザインとしてクソ」なんだからな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:00:09.99 ID:FLRj9Ddx0
ゲームの中で違和感無けりゃ別にいいよと思ってるから周りの悪魔や旧来の悪魔との比較かなぁと
ハッカーズあたりから割り切るようにはなった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:02:26.89 ID:j94lndmPP
真のメガテンは東京テリオン
真のペルソナはマインドゼロ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:06:59.79 ID:iRuZcn7p0
またそうやってめんどくさいのが湧くことを言う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:27:04.36 ID:zr4NdlvNO
>>472
やっぱり太ももの肌だけ露出されても反応に困るし
下半身は完全に人か牛かどちらかの下半身にするべきだよなあ

>>474
単純に言うと真4のはエロスが感じられない
クリーチャーっぽいと言うか何と言うか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4705045.png
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:33:25.94 ID:UGPm5gEnO
何度見ても解釈に苦しむデザインだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:57:03.37 ID:U2CpkeC70
悪魔→ドクロ、いがいがしいの、強そうなの
マジでこれしか考えてなさそうだし、普通の意味の悪魔じゃないってコンセプト伝えてない時点で企画として終わってるわ
ミノの経緯を要約すると、顔の中に顔があるデザインしてみたかったんですよ〜だからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:03:56.76 ID:wc5s588F0
よくこんだけのシリーズのミノさんを集めたもんだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:12:00.03 ID:KZNLKjSZ0
>>478
罪と罰でもこんな変わってたか!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:22:31.95 ID:UGPm5gEnO
罪→罰の変わりっぷりで一番ショッキングなのはギリメカラじゃね
罰版の方がメガテンらしくはあるんだが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:32:32.80 ID:+LuoymNi0
グザファン!グザファン!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:44:58.52 ID:3/YspKl50
>>478
こうしてみてみると真4のミノはFCかラストバイブル寄りの絵なんだな
小学生向けみたいな感じ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:05:34.16 ID:zr4NdlvNO
>>481
これでメガテン派生作品含めて全てのミノだと思う
ミノは他のゲームのミノも保存してる
基本的に人足型に限るけど

>>485
真4のミノって下手したらトラウマになりそうなデザインなんだけど
今日日の小学生はこんなデザインで喜ぶのか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:59:42.87 ID:a2ypVr+O0
真Wミノこうやって並べられてやっとアウトな理由がわかったわ
獣人というわけでもなく人間成分が強すぎる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:41:59.63 ID:5ENjFtGx0
>>486
ミノタウロスマニア?w
他ゲーだとシレンとかまいたちの夜2くらいしか思いうかばん…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:47:09.47 ID:iRuZcn7p0


490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:00:11.43 ID:GfhYENOT0
FC版女神転生1のオニが怖すぎてやばい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:32:33.02 ID:iRuZcn7p0
FC1だったらヨモツシコメとかブロブの方が怖くないか?
まあ優勝はダントツで旧約1のラフィンスカルだけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:50:09.93 ID:1avcBR780
頭蓋骨だけの敵(特に大きい奴)が苦手な人が多いのは、
やはり死のイメージがダイレクトに来るからなのだろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:54:41.84 ID:iRuZcn7p0
http://f46.aaacafe.ne.jp/~aqul/aton/odds/akuryo.html

ラフィンスカルに関してはもうそういうレベルの問題じゃねーな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:44:38.16 ID:iY+CCXUF0
どうやらアトラスには据え置き機でゲームを作れる開発ラインが一つしかないようだな
セガに買収されたことによって増えるといいなあ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:45:27.68 ID:8OKE+PvE0
ミノタウロスのデザインは個人的にはカッコいいと思うんだがなあ
ルシファーはダサい。輝き過ぎだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:47:13.72 ID:8OKE+PvE0
メガテンの旧作の3DS移植やデビチルの続編とかに期待したい
あとは色んな新作とか
ライドウシリーズとかサマナーシリーズとかも期待してイイのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:48:24.46 ID:XUpcNtkd0
売れなくなったら龍でも切るって言ってるのがセガだから
そこらへんはまとめて全滅。初めからスタートラインにも立たせてもらえない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:49:46.47 ID:rGggD9Hh0
いやわからんぞ?
ぷよぷよをポップな感じに復活させたんだから
デビチルもワンチャンあるで
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:50:22.44 ID:GfhYENOT0
俺はエキムとかカイムやオニみたいな
遺跡の壁に描いてありそうな造形の悪魔が怖い
無機質な死をもたらしてきそう

ドドンゴーも怖いけど同じ造形のランダがちょっと愛嬌あるから
それで薄れてる感じかな
リアルな造形なのはあまり怖くない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:05:58.84 ID:4vsMziyf0
小学生の時に見た旧II、高校生の時に見た真IIのYHVHは怖かった。
神って横暴だなとか、この会社大丈夫かよ?とか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:08:21.19 ID:iRuZcn7p0
大丈夫じゃなかったな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:25:06.26 ID:U2CpkeC70
スレチだけど売れなくなったら切るって当たり前だけど、そういうの公言する会社って結局…
ただでさえ悪魔の切り売りなのに
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:31:04.66 ID:UGPm5gEnO
さんざん言われてるが、セガは自分でダメにして自分で切ってるだけだから
だいたい生き延びりゃいいって訳じゃないのはここの住人なら分かりきってんだろ
なのにアホラスに動きがあると毎回毎回スレの流れ無視して
まるで製作ラインさえ確保できれば希望が持てるかのような口振りの
脳ミソお花畑が湧くからおかしくなるんだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:46:02.55 ID:k9Z/smPo0
おかしいのはお前だわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:51:16.18 ID:UGPm5gEnO
そういう頭悪い脊髄反射いいから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:57:33.57 ID:nnYjFi5V0
毒しか吐かない奴もいらんよ
狂人いなくなって良かった良かったって言ってたのに戻ってくんな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:58:38.07 ID:iRuZcn7p0
これでも昔に比べりゃだいぶ減ったがな、その脳みそお花畑どもも
単発がおめでたい希望的観測レス入れてくるのは相変わらずだが

って言ってるそばからこれだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:02:54.57 ID:JX/cLqoAO
狂人ってカイコガーとか社員のことだろ?
ステマしたいならニコでやれよ
んでまた捕まれ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:12:51.38 ID:iRuZcn7p0
前はそういうこと言うと
「本当に社員が見てると思ってる病人がいるのかこわっ」
とか言う奴がいたけど
粉飾決済の報以降言わなくなったな

まあ信用と引き換えにズルしてたわけだからなー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:20:38.67 ID:JX/cLqoAO
だいたいアトラスに動きがあるとそういう現実見えてんかこいつみたいなレスが増えるってのがね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:21:27.55 ID:sNRiaf2E0
毎回毎回面白いレスをひとつもしないからいい加減ウザがられてんだろ
ほとんどが単発なスレで真っ赤になるまでレスしてんのにな
社員とかステマだからじゃなくて単純にウザいだけだから
これからも似たようなことを続けるだろうけど虚空に向かって叫ぶようなもんだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:26:34.59 ID:UGPm5gEnO
>>511
進歩しないなその言い種
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:30:59.40 ID:JX/cLqoAO
前もこうやって単発で誰かを槍玉に揚げて矛先逸らそうとしてなかったか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:37:05.37 ID:kKYcm4C2O
てか脳みそお花畑って言われると発狂するよねこの子
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:39:43.25 ID:VbYS3yWE0
触れると増殖するからみんな相手にしないでいたのに…
文章特徴的だからわかるでしょ
スルーが基本。これ絶対厳守
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:46:58.62 ID:UGPm5gEnO
どっちのこと言ってんだかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:53:39.47 ID:VbYS3yWE0
>>516

^^
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:56:13.49 ID:JX/cLqoAO
やたらみんなウザがってるだのみんな触らないようにしてるだのと
自分の敵意がスレの総意であるかのように言ってるけど
いきなり出てきてよく分からん私怨の延長戦してる単発さんよりよっぽどメガテンの話してんじゃん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:01:27.63 ID:y1hjNqLvO
だって携帯3つも使ってまで連投するとかキモいんですもの
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:05:25.72 ID:FQ8HPZXF0
>>519
携帯が言うな
って言うか、毎回毎回〜なんて表現できるほど特定の住人を目の敵にしてる方がキモいと思うんだが
セガとアトラスと同様腐りきってるのなんて分かってるだろうに
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:07:22.10 ID:WGQqL9/g0
セガはHDDの中身を消す所業を一回やらかしたからな
腐ってるなんてもんじゃない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:10:05.51 ID:y1hjNqLvO
だって一時期は噛みつく馬鹿以外ほとんど相手にされてないレスを
毎日一日中投稿してたんですもの
文章の癖も分かればどれだけキモい事してたのかも知れますよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:18:45.43 ID:9nypNqrg0
やっとサキュバスデター!
レアリティ12になんでこんな手こずらなあかんねん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:19:24.89 ID:FQ8HPZXF0
なんかやたら相手にされてないってのを強調してるけど
ID:iRuZcn7p0もID:UGPm5gEnOも普通に他の住人とメガテンの話してるだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:22:55.91 ID:xvu7KyGcO
誰からも相手にされてない→普通に他の住人とメガテンの話をしてる
文章の特徴で分かる→そんなこといちいち見分けようとしてる病人はあんただけです
携帯ガー→自分が同じことしてどうする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:23:24.59 ID:HFhOdo5CO
>>488
FF1とかWiz#5(PCE版)とかアクトレイザーとかロマサガ1とかキングオブドラゴンズとか
魔導物語とか悪ドラ64とかWizエンパイアとかエルミナージュ3とかに居るよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:28:41.61 ID:FQ8HPZXF0
だいたいステマ・単発・特定の住人敵視の三重苦が何言ってんだって感じだ

>>526
そりゃミノなんて挙げだしたらキリないでしょうよ
意外とドラクエにはいないけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:31:18.82 ID:rur1FMAb0
>>524
話になってるかどうかは知らんけどそのID、返答一個も無いで

>>526
魔界塔士なんかにもおるな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:34:20.85 ID:u/T440de0
Wiz#5って全機種共通でミノが居るのに末弥絵じゃないPCE版だけ名指しで挙げてる辺りが変態的
ロマサガ2やロマサガ3にもミノが居るのにわざわざロマサガ1だけ挙げてる辺りも変態的
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:36:33.97 ID:FQ8HPZXF0
>>528
あーそういや君、昔もアンカ打率がどうとか言ってたよね
もう結構昔の話だと思うけど、何?その頃からずっと敵視してんの?
頭と心の病気だな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:40:47.52 ID:xvu7KyGcO
アンカつけようがつけまいが返答は返答だろ馬鹿馬鹿しい
てかわざとらしく口調を変えんな
頭悪いな

末弥のミノタウロスは普通にかっこいいと思うけどセベクラブ的にはダメなのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:42:12.07 ID:rur1FMAb0
>>530
ビョーキとかいわれてもなぁ
何なん?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:47:41.54 ID:ooc5KGKPO
専ブラの機能に頼りすぎだろ
そんなんだから2ch慣れしてない=社員とか言われるんだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:56:25.16 ID:HFhOdo5CO
>>529
だって俺は人足型のミノの画像しか保存していないし
ロマサガ1のミノは身体が巨人系の敵の流用グラだったけど、
ロマサガ2、3のミノは悪魔系の敵の流用になってしまった

>>531
確かに上半身のずっしりした感じはまさにヘビー級! って感じだけど
蹄足なのに横向いてるせいで膝から下が妙に細くてシュールに感じてしまう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:23:17.00 ID:u/T440de0
凄まじいフェチシズムを発揮する様はまごうことなき変態

つーかそれだとほとんどの作品のミノタウロスが駄目なんじゃん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:24:18.53 ID:FQ8HPZXF0
蹄型じゃないミノの方が珍しくないか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:39:03.50 ID:f9Gb6iXpi
まさか>>526+メガテンで蹄足じゃないミノ全員か
洋ゲーでも見ないぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:58:54.83 ID:hbud9ayRO
またクズ社員が湧くようになったのか

アトラスの糞さを棚上げして逆恨みとか大草原だわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:09:52.91 ID:dAZwBKzEO
ミノアー!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:59:30.06 ID:4AeWTGyH0
頭の中がお花畑…


ってデビサバ1のアマネたんですな、カルネジアン庭園
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:55:25.45 ID:QxZpPBqrO
理不尽≠高難易度
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:33:24.99 ID:IJq6x4I40
メガテンスレかと思ったら、ミノタウロススレだったか。メガテンスレどこ行った
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:39:42.53 ID:xvu7KyGcO
ミノタウロスは害虫悪魔の中じゃマシなデザインってことでこのスレじゃよく議論の的になるけどな
単に他がひどすぎるだけなんだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:10:09.26 ID:HFhOdo5CO
>>535-537
これら以外は海外の子供向けのギリシャ神話の絵本やアニメ、
それから一次創作のエロ絵や、彫刻みたいな芸術作品くらいでしか見かけないな人足型のミノは
後はみんなほとんど蹄足型だ

>>543
ミノドクロも十分酷い
個人的にはモチーフはあまりズレていないメデューサ(トゲトゲしいけど)の方がずっとマシに見えるがね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:21:00.61 ID:7IASGCWIi
言いたいことは分かるが真4メデューサも色々ツッコまざるを得ない
原典のメデューサの何処に鎖要素があるのか
相手を石にする=束縛する=鎖のイメージか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:31:25.43 ID:HFhOdo5CO
>>545
頭から生えてるのを全部つるつるぬるぬる系の蛇に変えるだけでまともになると思う
インタビューで訳分からんこと言ってる外注絵師にそれを求めることすら酷なのは分かってるけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:46:55.73 ID:FQ8HPZXF0
メデューサはデザイン云々以前に、単純に絵がヘタ
んでそういう最低ハードルをクリアしてないものがしれっと混ざってるせいで
ミノタウロスみたいなのが擁護される
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:09:54.77 ID:HFhOdo5CO
>>547
個人的にミノドクロをそもそも底辺×論外÷2だと思っている影響で、
確かにメデューサを度数のキツい色眼鏡で見ているのかもしれない
これらを他の人の視点から見た場合全く逆の感想を持つと言うことか……
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:13:31.30 ID:FQ8HPZXF0
いやまあ、デザインのひどさで言えばミノもメデューサもどっこいどっこいだとは思うよ?
魔神2のオリジナルデザインの悪魔なんかは普通に良かったのになあ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:39:52.50 ID:7OjX2YxR0
81シキ「フッ、照れるぜ。」
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:44:48.87 ID:VJX8GhDS0
メデューサのが圧倒的に酷いだろ
これギャグ漫画に出てきそうな顔
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:11:33.77 ID:xvu7KyGcO
自走能力をかなぐり捨てて上位悪魔なみの戦闘能力を得た81シキさんマジ男前やでぇ…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:20:21.99 ID:7OjX2YxR0
タイイン&チョウカン「昔、鈴木が言いました。人のポテンシャルは神を超える、と。」
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:03:12.80 ID:lffcJz0XO
なぜミノ厨のスレになった。アンドラス厨もっとがんばれ(ヤンヤヤンヤ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:29:28.39 ID:u/T440de0
>>544
参考として蹄足じゃないミノの画像を>>478の形式で挙げてくれ(トドメ

>>547
害虫デザインは全部ヘタクソに見えるわ
適当に描いたイラストを適当に並べてる感じ
特にハゲファー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:33:14.38 ID:XjP3Aw+k0
ミノ「この角で血祭りだ!」
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:30:15.36 ID:HFhOdo5CO
>>554
なにをどうがんばればいいのだ

>>555
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4708867.png
人足型かつ素足のミノタウロスだけ集めてる
どれもシンプルでどういう意匠か一目でも分かりやすいデザイン
(何故か勝負下着穿いてるアクトレイザーのミノだけはよく分からんけど)
でもやっぱり丸出しの股間をあざとく隠してるFC版2・魔神1のミノがベストかな、ロマンがあるよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:30:55.10 ID:Vryxfh++0
魔神2の悪魔デザインカッコいいよね
ルシファーとかベルゼブブとか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:36:35.26 ID:FQ8HPZXF0
バロールやウルスラグナ、ペルーンなんかもいい
特にバロールは後の金子版より全然いい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:15:16.01 ID:tM9RnXkaO
かつては金子以外の社内ドッターでも普通にできていたことが
今や外部に金払っても全然出来ていないんだよな

ネット上で有名なホラー画像で、
アルツハイマーに掛かった画家の自画像の変遷みたいなやつあるやん?
あれ見てる気分だわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:16:56.02 ID:QmI9z7Ff0
魔神転生は普段あまり出ない悪魔がよく出てくるから好きだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:10:28.28 ID:lV0XwzQA0
魔神2の幻魔のラインナップが好き
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 05:35:41.63 ID:ARI+iD3m0
>>557
こういった単純明快なデザインはクリーチャーデザイナーにとって
描いててつまらないものとして忌み嫌われていたような気がする

というかこんな厳つい異形の怪物で股間のロマンとか言いながらセルフハピルマしてるセベクラブが怖い

>>560
特撮壊死は上記のような気分の問題と、自分に仕事が依頼されたからって意識から
個人の独創性を発揮する部分を盛大に推し間違えてるんだろうか
何はともあれ依頼された作品の性質に合わせたデザインを作れないようじゃプロとしても二流三流も良いところだわ
メガテンシリーズを昔から知ってると自称する雨宮とか何故あんな悲惨な物体ばかり描けるのか

真4の愚痴スレで特撮絵師に合わない仕事を依頼した山井が全て悪いとか言ってる奴も居たけど
仕事を引き受けた以上、作品にデザインを合わせられない特撮壊死の方にも十分責任はあるよな
山井が全ての元凶であることには代わりないけどさ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 06:32:45.37 ID:/cxTOvOfO
特徴のある絵師を呼んだのに特徴がなくなったら意味ないじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:06:15.58 ID:/cxTOvOfO
このスレにいる奴らって自分では文も絵も書けないが己の中の秘められたセンスで判断してるだけだと思うけど違う?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:23:34.13 ID:/OFWFHrv0
そりゃそれ自体は至って当然の事だしな・・・
勿論その秘められたセンスとズレたからって唾棄すべき存在であるかのように慢罵すれば話は別よ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:30:20.90 ID:AyDmAPQS0
魔神2のライト悪魔は強かったなあ
イルダーナフはめっちゃ贔屓した
ステータスが圧巻で見てるとニヤニヤしてくる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:37:22.05 ID:TJNOnpLCO
>>563
実際シンプルなデザインのミノタウロスは獣頭人身の魅力の一つである、
頭部と身体のはっきりとした差異を確実に押さえていて、
更に出で立ちも露出が多いかほぼ全裸かで大抵エロかっこいいから仕方無いな

>>565
それはここに限らず受け手のほとんどがそうだろう
だが真4の外注デザインがそれまでのシリーズの流れを考えたら、
否定されても仕方の無い明確な問題点を抱えているのは確かだ

懐疑的な意見(自分が気に入らない意見)を「限られたスレの中の住民の意見だ」と、
少数派の意見のように主張して封殺し、言論統制しようなんて奴もたまに見かけるがナンセンス過ぎる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:54:53.27 ID:zyHnunLy0
昨日からわざとらしいステマレスがなくなったと思ったら
代わりにID:/cxTOvOfOみたいな住人への逆恨みレスが湧くようになった
分かりやすすぎて草
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:01:13.19 ID:jsOvsMowi
・女神転生というコンセプトからズレている(モチーフの神話のこととか何も考えちゃいない)
・その上オリジナリティーを出し過ぎて作品のイメージとの剥離が更に酷くなっている(そもそも自分一人の作品ではないことを理解していない。ある意味やっつけ)
・単純にヘタクソ(ゲームの画面に表示していいようなレベルに至っていない)
・そもそも特撮絵師に悪魔デザインが委託された理由が不純(病のオナニー)

これで真4の外注デザインを許容出来る奴は元から特撮絵師の信者だった奴か、よほど感性が特殊な新参くらいじゃね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:11:02.04 ID:/OFWFHrv0
グラフィックやサウンド、シナリオって何か余程強いこだわりがあるか、ゲームに支障が出るレベルでヘボくない限り「そういうもん」で受け入れるので「称賛」できるかならともかく「許容」できるかならそうでもなくね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:41:20.72 ID:8hzBX7ZTO
携帯アプリの魔神転生やってるが、敵AIの行動パターン読まないとなかなか難しいね。
逆に読めると楽になる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:00:17.34 ID:tM9RnXkaO
>>571
自分を騙してまで許容しなきゃならんような糞センスに金を払いたいか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:42:28.81 ID:nUzDZuGi0
こりねぇな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:54:21.16 ID:2wmqb1aI0
真4の新規デザイン好きなんだが
好みじゃないって意見はわかるが
デザインが神話無視って言われてもどの辺だからよく分からない

逆に、好みなのにセラフたちをはじめ課金しないとでてこない奴が多くて残念だった

ラファエルとアスモデウスのデザインが発表された時は二人の対決に期待してたのに殆ど何もなくて残念だった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:32:17.04 ID:tM9RnXkaO
上でも言ってるように単純に絵がヘタなのも少なからずあるし、
ミカエルみたいに素人目にも独り善がりの極致だと分かるデザインもあるのに?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:34:03.30 ID:JjudbpV20
GAROのやつのデザインは本当に酷いと思った。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:43:55.92 ID:xLHqPhej0
真4デザインは特撮の敵としてならカッコイイんだろうな
アスモデウスはシンケンジャーの外道衆かと思ったわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:10:49.80 ID:tDeYgMbd0
ぶっちゃけペルソナ5のペルソナデザインやってもらえばよかったんだよ
それならここにいる怒り狂ってる奴の半分ぐらいは落ち着いて見守ってたはず
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:11:56.80 ID:TJNOnpLCO
雨宮さんはルドラの秘宝2のキャラデザしていればいいよ……
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:25:13.91 ID:lV0XwzQA0
神話無視した変なデザインになるのはにわか(悪い意味じゃない)が増えたからなのかもな
俺だって真1が出たころはにわかでそこからメガテンやって、神話にも興味をもったけど
当時は神話を再現したようなイラストでも問題なかったけど、
周りが派手となった今となっては神話を再現したストレートな絵は
神話を知らない層には地味な絵なのかもしれない

神話を無視してでもインパクトのある絵で新規を獲得していこう
って感じなんだろうな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:05:08.10 ID:RafjTc8w0
昔は史実に基づいたデザインのドット絵っていう単体の価値があったけど、今はそんな価値無くなったってだけじゃ
害虫イラストは知らん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:41:37.06 ID:zyHnunLy0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:48:24.09 ID:Nwc8h/gq0
プレイヤーに選択権を与えないでただ自分の見せたい話だけを見せる…
いまやメガテンも特撮やアニメと変わらない物になったからな
NCLも今やニュートラルを素晴らしく見せたいだけにしか見えないわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:58:30.21 ID:/OFWFHrv0
最初からです

だって考えても見ろ、LにしろCにしろゲームシステムの根幹である仲魔システムに非常に重い制限をかけるんだぞ
そりゃNがトゥルールート扱いされても文句言えんだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:59:58.63 ID:DILLtcXPO
>>583
・・・。
これでもひどさが伝わらないって言い張るようなら
もはや目か頭の病気だな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:00:38.34 ID:TA1B2yS40
でもカオス陣営に傾いてるのにロウ悪魔使役できるのはなんか違うし
その制限でゲーム内の勢力に溶け込んでる感がしていいと思うが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:09:01.69 ID:TJNOnpLCO
使役出来る属性はニュートラル+現在の属性なら良かったんじゃないかな
これならNルートが本当に頼るものすがるものが無いって感じになる
サバトマの属性無視召喚も撤廃で
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:11:33.02 ID:tM9RnXkaO
>>585
真4のLNCがしょっぱいのは仲魔システムとか以前に各シナリオがクソッカスだからだろ…
真2はロウもカオスも巻き気味とは言え、独自のカタルシスがあるのに

なんでそう程度の低い矛先反らしばかりするんだろうか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:13:40.84 ID:zyHnunLy0
真4の擁護で程度が低くなかったことなんてあんの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:13:43.95 ID:TA1B2yS40
サバトマ召喚はバグじゃなかったか
どっちにしても属性無視で召喚できる事実は変わらないけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:18:17.34 ID:lV0XwzQA0
理想をいえば、LもCもそれぞれの正しい面があること
それさえあればNは調和が大切なんだーでも、迷ったあげくに日和見でも良い描写になる
でもそんなストーリー構成力がもうないからLとCを基地外にして、Nを調和が大切なんだ(棒)で済ませる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:27:39.55 ID:ARI+iD3m0
>>588
会話と合体の使用頻度が多くなってイライラしそうだ

>>590
言い方がアレになるが、真4を評価出来るのはセンスが未熟な奴だけだからな
数多くの作品に触れて感受性を育てていたらあんなオナニーの塊をベタ褒めすることなどまず出来まい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:37:10.24 ID:TA1B2yS40
何年ぶりかの真シリーズ正式ナンバーだからとか
1〜3の時にリアルタイムで乗り損ねたからとかで
今度は擁護しなければいけないという義務感があって
自分の意見を見失った人たちと考えてた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:38:37.41 ID:zyHnunLy0
ほんとにユーザー側ならまだ微笑ましいけどな

で、>>574、一体ないが「こりねぇな」なんだ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:46:03.71 ID:2wmqb1aI0
ミカエルの蛇を踏みつける天使ってデザインは神話としては正しいだろう(好き嫌いはともかく)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:46:40.92 ID:yJJ2NLpvO
枝葉末節をあげつらって矛先をそらすことで擁護した気になるなんて
東方厨かよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:47:39.45 ID:TA1B2yS40
伝承や神話として正しいとしても
その格好で動き回るって考えると変じゃね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:52:33.94 ID:DILLtcXPO
あれは「蛇」じゃなくて「ミカエル」だろ。一応。

あと俺の中の常識では
生首は踏みつけるなんて行動自体が不可能なはずなんだが。
日本語すらまともに使えないんすかね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:59:09.48 ID:tM9RnXkaO
蛇が絡み付いてたら神話的に正しいとか

もう一周して憐れみすら感じる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:02:54.55 ID:TJNOnpLCO
>>591
バグかなあ
SHは不可能だけどPS版真1真2やハザマ編では可能なんだよな

>>595
肩、腰が
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:30:00.67 ID:TA1B2yS40
格闘ゲームのめくりとか、バグから正式に採用されたシステムとか多いし
最初はバグだったんだと思う
じゃなけりゃ、リアクトシートで制限解除とか優しすぎる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:42:01.02 ID:TJNOnpLCO
まあ属性判定の処理の欠落とか、いかにもCozyがやらかしそうな単純なミスではある
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:04:30.47 ID:zyHnunLy0
単に、普通のCOMP召喚時とサバトマ・リアクトシート時とでは表示形式が違うから、
フラグが機能してないだけだと思う

>>600
なんだっけな、全体のデザインは全然的外れなのに
ごくごく一部のモチーフが合ってるからって考証的に正しいとか言い張ってんの
真3辺りであったような
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:51:09.34 ID:0ky3XiaW0
>>593
真T、真Uも解釈が底浅い奴もよく見るけどな。
人間無双でバッサバッサと魔界の大物を自慢の業物で斬り捨てる話。とか
解釈してるような奴が真Tや真Uをマンセーしてるのはどうかと思う。
完全に人間目線の勧善懲悪モノと勘違いしてる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:51:48.08 ID:As2CYmM10
真4やったことなくてYouTubeで見たけど、恐ろしいデザインだな
四大天使とかルシファーとか異形すぎるだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:06:22.21 ID:BLz1qW2n0
>>605
そういう奴は見当はずれな事しか言ってないけどな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:20:53.40 ID:tM9RnXkaO
昔、このスレでマーラとヴィローシャナが共にルシファー派なのがおかしいって理由で真2を叩いてた奴がいたが
それに対する反論が
「真2でルシファーに与してるインド勢はヤクシャ族とアスラ族しかいない(=本国勝ち組のディーヴァ族がいない)」
だったのを見て、ああなるほどなと思ったもんだ
ディーヴァ族もペルシャ側じゃ魔族扱いだけど、インドと違って宗教としては風化しちゃってるしな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:22:36.99 ID:zyHnunLy0
一時期、やたらタイジョウロウクンも斬り捨てさせろと騒いでる奴がいたな
正直アホかと思ったが
マニアクスで人修羅が宇宙意思を物理的に倒しに行こうとしてたのと同レベルの発想だわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:31:30.00 ID:BLz1qW2n0
アイツについては「だったらお前がやれよ」とも言いたくなるな…
とりあえず一発殴らせろって言いたくなる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:32:42.46 ID:tDeYgMbd0
そういやペルソナ2でフィレモンを1週目で殴らなかった奴はいるんだろうか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:36:09.73 ID:TA1B2yS40
太上老君が導けばそれはニュートラルじゃなくて
太上老君が開く第三の属性
あれが精一杯の干渉だったのでは
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:41:38.83 ID:/OFWFHrv0
>>611
俺は殴らなかったぞ
「あいつ見てるだけ」ってニャルラトホテプも言ってたし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:46:29.08 ID:Nwc8h/gq0
切り捨てるって言うのも理論的にはアリなんだろうけど
現実的にはふつおはあくまで旧世代の元一般人で
受動的に戦ってただけの奴だからな
導きないままに何かしろって言うのは無理だろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:47:41.38 ID:zyHnunLy0
なんにしてもまとめて倒させろはない
Nルートは虐殺ルートとよく揶揄されるが、そういうの真に受けすぎだと思う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:50:20.80 ID:lV0XwzQA0
だけど実際主義主張無視して、
一番敵倒せる=一番レベル高くなる
でニュートラル選んだヤツも多いと思う

一生懸命思想戦争してるLC勢を一段高いところから見下せるってのもある
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:54:35.71 ID:tM9RnXkaO
真2はカオスの方がヒロイックだと思うんだが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:58:59.53 ID:qDOq4VSK0
ヤハウェとサタンにルシファーが啖呵を切るのはかっこよかったなあ
最近は変装して謎キャラしかやってないから困る
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:00:11.24 ID:kL5402++0
そういえばサタン全然出てこないな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:08:14.58 ID:zyHnunLy0
あいつ出てくると大量破壊兵器もセットのお値段だから色々めんどくさいし…

今の体たらくじゃ出されないのはむしろ幸福だし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:16:07.66 ID:/OFWFHrv0
>>619
デビルサバイバー2「おうちゃんと出てるぞ無視すんのやめろや」
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:16:49.07 ID:DILLtcXPO
ルシファー単体ですら全く扱いきれてないのに
ましてサタンとか絡ませられるわけがない。
二次災害が広がるだけだぞ。
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/03(火) 23:17:42.02 ID:6MKl8ynvO
寧ろ逆に真・女神転生Wはニュートラルエンドの表現の扱い方が一番良いのを再評価する
他に別に真・女神転生Wはニュートラルエンドの報いの定義が一位なのを誉めるよ
当然正反対に真・女神転生Wはニュートラルエンドの見返りの結論が一等賞なのを賛美するよ
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:03:27.31 ID:S/16k1uN0
肉 便 器 ヨ ナ タ ン
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:28:37.79 ID:beGwldkE0
もう擁護スレとアンチスレ作れよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:58:09.10 ID:z+f4GWSdO
何の?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:58:21.58 ID:UvFzdxbbO
自分の理想像を語り合うだけで会話の成り立つスレなんてここ位だよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 03:13:25.36 ID:mMvEwFS10
素の真3の攻略本で一番詳しいのってエンターブレインのでいいの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 06:24:25.17 ID:4rvcFhJl0
真4で真シリーズのハードル凄い下げてきたから
5はすぐ出るんだろうなぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:33:24.41 ID:6mXxmVzH0
>>627
そりゃ普通にメガテンに関わる話をしていれば
どんな内容でも原典の尊重に行き着くからな
メガテンの名前を騙った何かの話題はどうなるか知らんが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:11:28.85 ID:UvFzdxbbO
それよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:22:42.08 ID:fjWeSzWT0
人間レベルでALIGIN分けやると糞になるからな、VとかWとか、sjはただの性格の違いだけだから別物
人間じゃ何も出来ないから味方する悪魔を選んで恩恵に預かる交渉契約する筋書きの延長にLNCやるって至極簡単なことに気づかないスタッフの哀れさ…
Wなんてデビサマじゃないのにサマナー扱いだからな、悪魔を自由にコントロールできるサマナー、それじゃ真シリーズらしい物語始まらないって

太上老君は現実に影響を与える力がなかったから導くことしかできなかったと勝手に思ってる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:27:11.74 ID:mMvEwFS10
>>630
中島のなの字も出なくなった真のことですねわかります
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:35:17.34 ID:z+f4GWSdO
マユツバよねー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:53:07.69 ID:MyPZ+GIZO
ガイアマン()
ガイアウーマン()
メガテン最右翼()
蛇がいるから神話に忠実()

脳ミソ使った痕跡がカケラもない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:02:21.61 ID:Hogz9lQE0
>>633
中島って存在だけが女神転生の全てじゃないからな
悪魔召喚プログラム、生体MAG、現代伝奇SF
更に他の要素も受け継いでるんだから十分原典を尊重してると見ていいだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:19:08.71 ID:7lwfqyMG0
福娘童話集を題材にしたデビサマはよ
世界の神話、民話は扱いきれてないんだからもっと足元みようぜ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:34:24.93 ID:b7P//Kjh0
ケルベロスやヒノカグツチなど、原作リスペクトは業界でもトップクラスだろ

中島はクズすぎて西谷先生じゃなきゃ扱いきれん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:55:02.11 ID:x/39r0v00
つまり中島と弓子をキチンと引用したP3こそが正統シリーズなのだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:56:11.16 ID:MyPZ+GIZO
誰か言うかな?言うかな?と思ってたら案の定か
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:20:09.09 ID:dQHwMWTD0
むしろ真3真4は過去の固有名詞を引っ張り出してきてドヤ顔してるくせに
肝心の中身がお粗末なのが叩かれる所以だと思うんだが
上で言われてるLNCにしてもそう
LNCがあればメガテンなわけじゃない

で、何?中島のなの字も出ないから何だって?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:09:09.98 ID:lUve7XKb0
>>637
デビサマもハードル高くないか?
「デビルサマナー」って名前が付いてるだけのSHみたいのは勘弁なんだが・・・。
ライドウはアホに振り切れたのでそういうのはいいかな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:11:21.17 ID:UwZ2f2f/0
おいちょっと聞いてくれ
寒くなってきたらコタツ出そうとしたら懐かしいもん見つけたから掃除して繋げてみたんだが
昔の俺すごいことやってたw

画像簡単にうpできるとこある?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:12:13.73 ID:+GWoW/Qi0
派生の中で一番嫌いなのがライドウなんだよな。
真3で切り捨てた今まで設定に乗っかってるくせにアホやってるというところが特に
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:14:41.51 ID:dQHwMWTD0
>真3で切り捨てた今まで設定に乗っかってるくせにアホやってるというところが

それ関連作品ほぼ全てに言えないか?Pも含めて
確かにライドウは特にその傾向強いけど

>>643
さすがにググってくれとしか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:17:26.13 ID:UwZ2f2f/0
これで見れるかな?

>>645
確かにそうだ。すまん。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4713492.jpg.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:18:20.42 ID:UwZ2f2f/0
あれだめっぽい。ちょっとまって。
あと貼るときはhttpのhは削ったほうがいいの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:20:34.45 ID:dQHwMWTD0
h削るのは他人のサイトへの直リンを自重するためとかだから
自分で上げたうpろだの画像とかなら別に構わんはず

てか黄ばんでんなあ
俺の家のも黄ばんでるけどさ
それと、よくデータ残ってたな、ファミコンよりデータ消えやすいのに
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:24:47.45 ID:1RSXjBw00
いやね。もうすっかりないものと思ってたのよ。
実家出て一人暮らしだから実家においてあると思ったらクローゼットの奥に袋に入ってたw

で、引っ張り出して電源入れたらこれよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4713513.jpg
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:26:33.56 ID:dQHwMWTD0
ヒデト(仮)の名前はまあスルーとして

ともこって誰や
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:29:38.90 ID:kQzGekZs0
上の2体って仲魔になるんだったっけ?
当時の事まったく覚えてないんだが何気LVもMAXみたいだし…

EXP999999ってMAXだよね?当時はMAX99じゃなかったのか

ヒロイン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4713523.jpg
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:30:01.34 ID:lUve7XKb0
>>612
さすがに直弟子にしてしまうわけにはいかんからな。
太上老君は秩序、混沌の先にある存在ゆえにメガテン世界のあらゆる者を
超越する無敵の存在だが、欲を持たないから、世界に関わる事も無いため
反面、無力な存在でもある。
真Tはよくもこんなとてつもない存在を活かせたな。
数値化させて存在させるだけでも、矮小化著しくなり俗気たっぷりの紛い物に
なってしまうと分かっていたのかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:30:14.07 ID:kQzGekZs0
ともこって誰だろうな
俺もさっぱり思い出せん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:31:34.40 ID:dQHwMWTD0
ん、あれ?いやまてよ、旧約のパーティ一覧画面だとヒデトって名簿の一番上から下ろせないのか?
んじゃそれ本物のハゲか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:32:56.14 ID:FbJpWW7X0
ハゲってなんだ?
そりゃ俺もちょっと薄いって言われるけど・・・
ハゲてはねーんじゃねーかなハゲては・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:35:33.59 ID:dQHwMWTD0
ハゲ=YHVH

ゼウスはカエル(バエルの成れの果て)を踏み潰した後で特定の場所に行くと
旧約のみの隠しダンジョンに行けて、そこで仲魔になるアポロン、アルテミス、レトを三身合体させると仲魔になる
YHVHは本物ならまあ改造だろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:36:03.76 ID:z+f4GWSdO
>>654
旧約のリストの並び順は伝統のヒーロー→他人間→悪魔だな
俺も旧約1のビエン攻略直後のデータでマッカとMAGとユミコの運が勝手にカンストしてたことがあったから、
旧約は破損したデータに対するチェックサムが甘いっぽい
658ハゲじゃねぇ薄いだけだ:2013/12/04(水) 21:36:25.28 ID:5XnosZGs0
あれ?急にID変わったけどなんでだ?
>>655は俺な
659ハゲじゃねぇ薄いだけだ:2013/12/04(水) 21:40:31.44 ID:oFJ1IDs50
おお、なるほど、YHVHのことそう言うのか
改造って事はないと思うんだがなんなんだろうなバグとか?

ちな、ハゲさん写メってみた
閉じてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4713561.jpg

開いてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4713571.jpg
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:43:43.62 ID:z+f4GWSdO
バグユミコの画像残ってた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4713586.jpg

>>659
これ本当は何の悪魔のステータスだろう
旧約の悪魔の所持魔法は悪魔ID依存だったはずだからそれは置いておくが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:44:08.10 ID:dQHwMWTD0
>>659
これ、多分シヴァがバグって化けたものだな
使用魔法以外のステータスがシヴァのそれだわ

セブクラブどう思うよ
662ハゲじゃねぇ薄いだけだ:2013/12/04(水) 21:50:07.76 ID:mIdrMVKt0
>>660
おお、運すげぇww

って、今全員確認してみたらハヌマーンが同じように運バグってるわ
やっぱりバグだったのか…
当時の俺すげーwwだと思ったのに

はぬまん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4713599.jpg
663ハゲじゃねぇ薄いだけだ:2013/12/04(水) 21:52:29.32 ID:mIdrMVKt0
>>661
シヴァか!
ステータスでどの悪魔かわかるとか高校の同級生みたいな奴だなw
当時の話だけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:56:18.55 ID:z+f4GWSdO
>>661
禿の悪魔IDは$01だから、何かのフラグ情報の数値が混ざったのかな?
665ハゲじゃねぇ薄いだけだ:2013/12/04(水) 21:56:22.37 ID:mIdrMVKt0
まぁとりあえず謎は解けたからROMに戻るわ
解決してくれてさんきゅー
せっかくだし暇を見つけて一から遊んでみるか

しかしほんとよくデータ残ってたな・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:02:24.31 ID:dQHwMWTD0
>>664
真2でIDナンバー0のサタンがバグでパーティに紛れ込む現象と似たようなもんかね?

>>665
俺もこないだ実機で魔神転生2やりなおしてクリアしたぜ、時間かかるけどやっぱおもろいわ
あとSFCのゲームを実機で遊ぶ時は、綿棒に精密機械洗浄用のスプレーとか吹き付けて
端子の汚れをふき取ってから遊んだ方がいいぞ
クレ5-56とかなら300円くらいで買えるから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:05:29.11 ID:MyPZ+GIZO
>>660
ファミコン版の運80ユミコのパスワードを思い出すな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:14:21.31 ID:5JDfA1Yc0
んもう こういうの見るとやりたくなるじゃん
罪な人だ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:26:31.71 ID:cBc3XJ5j0
本体もソフトも実家なんだよなあ…いっそまた買ってしまうか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:27:36.43 ID:z+f4GWSdO
>>666
この禿は接触不良によるセーブデータの読み込みのミスによるものだと思うので
(ドラクエなら例のメッセージと例の音楽が出ているところ)
プログラムのミスで変な数値呼び出してるのとは似て非なるものだとは思うけど……
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:43:26.45 ID:MyPZ+GIZO
なんかサタンもハゲもバグ関連でよく悪さするな
672ハゲ:2013/12/05(木) 00:54:45.64 ID:/nvkKY5R0
>>666
おお、助言さんくす
とりあえず明日買って来るわ
魔神転生とか懐かしいなw
俺も1の方だけどよくやったわ

>>668
すまぬw
結局我慢できなくてあのコメント後に旧約1を最初から進めてるわ
音楽とか懐かしすぎてテンションがやばいww
とりあえずキャンサー作った!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 05:59:24.40 ID:8wIWherCi
名前欄にハゲッてハゲハゲうるせえなハゲ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:20:55.21 ID:jpn4PSdRO
ifの神獣セベクちゃんは髪の毛無いけどボスバージョンのあの横顔がエロかっこいいだろいい加減にしろ!!
てかタテガミが無い動物の頭に髪の毛は基本的に似合わん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:56:43.97 ID:br7OJTOj0
ヒッサーさん全否定ですか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:57:35.13 ID:V4Cdzh7x0
真4のifの魔王ルシファーちゃんは髪の毛無いけどボスバージョンのあの横顔がエロかっこいいだろいい加減にしろ!!
てか高レベル悪魔に髪の毛は基本的に似合わん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:59:26.51 ID:V4Cdzh7x0
…って我ながらないな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:41:32.58 ID:wjk9o2aPO
リリスのリーゼントは許されたの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:26:43.73 ID:EIO5clsz0
誰に許されるのか詳しく
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:37:33.31 ID:pZtCvx3P0
あ、アダム
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:04:00.51 ID:o0mofNrVO
リーゼントも残念だが体型も残念だあのりリスは
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:28:39.18 ID:Ej1701mF0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ NHKです、集金に来ました。ドアを開けてください ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:42:35.94 ID:V4Cdzh7x0
>>682

母親:
うちは母子で静かに暮らしているんです お引き取り下さい

声:
・・・ふつおくんというのは 息子さんですか?

>あわててドアを開ける母親
>ガチャ!

母親:
ふつおがどうかしたんですか?NHKさん!

集金人:
ああ ようやくですか 最近のヒトは用心深くてなかなか昔のようにはいきませんな

母親:


集金人:
ちょいと考えてることを覗いただけで・・・

母親:
きゃーーーっ!

アマノサクガミ:
今 悩み事も考えずに済む所へ送ってやるぜ
へーっへっへ・・・

母親:
ああっ・・・ふつお・・・
========================
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:51:59.48 ID:jpn4PSdRO
>>675
爬虫類は龍のイメージがあるから前髪ボッサーなホスト系の髪型でなければ大丈夫かな
それでもサンティラとマジラの髪は似合ってないけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:45:43.50 ID:HQKs3bhY0
あー…メガテンやりてーなあ…
ガイアマン()とかアマラ宇宙()とか出てくるようなのじゃなくて、
サルワ倒して仲魔にして特定の場所に連れていったらシヴァになったり
72柱の権力争いに巻き込まれてナベリウスやフォエニクスを元の姿に戻してあげるために戦ったりするようなやつ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:50:50.31 ID:o0mofNrVO
ナベリウスほどメガテンらしい悪魔も他にいないのに全然ネタにされないなそういや
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:53:01.46 ID:KNJds9Ai0
ライドウ&真W「すまん、もう俺達は特撮化してしまったんだ。」
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:58:25.21 ID:QkS5YyWs0
ガイアマンとかなんかキン肉マンに出てきそうな名前だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:01:21.78 ID:HQKs3bhY0
おいおい
クロノスチェンジみたいなクソカッコいい技名を思いつくゆでたまごが
ガイアマン()なんてダサい名前を思いつくわけないだろう

と思ったけど、今戦ってる超人からしてアビスマンだからなあ…
しかもどこら辺がアビスなのかさっぱり分からん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:12:27.98 ID:KNJds9Ai0
ゆで先生は別格だからな。
どこからどう見てもウォーズマンなのに
タスキに「ファロ」の字が見えた超人タッグトーナメント編の序盤の一コマは
腹捻れるほど笑ったよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:15:30.64 ID:pZtCvx3P0
>>687
デビルサマナー「俺を忘れてもらっちゃ困る」
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:17:55.49 ID:KNJds9Ai0
次回のデビルサマナーは主人公とライバル。
二人の世紀王が創世王の座をかけて戦う話になるのか。
ぬ、ぬう・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:21:02.74 ID:HQKs3bhY0
ちょっと部屋のすみっことかでやってもらえませんかねその戦い
邪魔なんで
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:29:30.61 ID:o0mofNrVO
そう言えば今のキン肉マンの展開って
ルシファーが方舟に乗り込む時の流れにちょっと似てるな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:56:51.30 ID:Vs0fkQNW0
イケダダイサクはいつ仲魔になりますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:39:52.97 ID:HQKs3bhY0
>>694
カプラリア七光線がメギドアークみたいな扱いになっててワラタ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:52:33.16 ID:qRqA/KzaO
魔人アサハラショウコウ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 03:14:48.29 ID:CPLeSSuk0
ペルソナ【愚者】イケダダイサク
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 06:14:22.87 ID:T8Rnd8AX0
なにその進化できないコイキング
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:37:34.92 ID:peBNKbOO0
おう、ちょっとコイキングに謝れや
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:21:46.03 ID:WRe+mPjP0
ついでに愚者のアルカナにも土下座
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:36:23.58 ID:OJbNcSuE0
愚者は無謀・純粋・可能性を意味するアルカナなので全然場違いだってハッキリ分かんだね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:10:43.84 ID:YKBdWo7O0
1・2の方(民霊・忍者)かも知れないだろ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:13:10.01 ID:h4l+wlKIO
ネタ自体が場違いなんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:23:16.92 ID:2gV7RUpHO
ここまでの話をまとめるとナラシンハのあのふんどしがどう巻かれているのかがよく分からないということだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:45:16.33 ID:IR9q9AwT0
>>705
オリアスの身体の布の巻き方は解決したのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:51:34.69 ID:2gV7RUpHO
>>706
バッチリ(α)b ←ゾードH
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:03:05.53 ID:IR9q9AwT0
(ゾードHってなんだよ…)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:01:56.36 ID:4+Y7yA4u0
ラストバイブルの敵だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:11:16.83 ID:h4l+wlKIO
むしろなんでそこでラストバイブルの敵が出てくるんだと思ったが
攻略本見返してようやく理解したわ

つかいくら総合スレと言えどネタがわかりづれーよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:55:03.00 ID:QwA+vp1e0
http://pbs.twimg.com/media/BXLleczCIAEXOMd.jpg
今まさに日本列島に女神さま的な存在が降臨しつつあるそうや
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 02:07:30.27 ID:worKE+cIP
>>711
ゴグマゴグだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:43:03.00 ID:CPtTQd8K0
クリシュナ様がいらしたの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:28:59.69 ID:o+VeLirZ0
>>685 686
メガテンらしさねぇ…
己が真に望むものは自分自身で作るしかないんじゃないの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:48:21.85 ID:0LkQyJvzO
どんなに思い入れがあろうが同人はしょせん同人

最も、権利をもってるくせに同人以下のまがいものしか作れなくなったメーカーもあるけどな
ねえアトラスさん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:53:20.76 ID:NeQ2QfMu0
SHから悪魔の扱いには期待などしていなかったが、
真3以降は基本的に奇を衒っただけの魅力の無いクソゲーを連発するだけになってしまった

更にそれらを持ち上げて真4なんて核爆級の地雷を作り出す要因を作った駄目信者共…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:40:57.49 ID:490nmDZP0
私にいい考えがある
インデックスに入社するんだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:45:49.94 ID:QJ6d7H1hi
インデッ糞はとうの昔に死にました
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:40:05.64 ID:PmLyxoPUO
(お、また元気になったか)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:51:54.83 ID:VV/0sb63O
昨日、音ゲ板の某企画の結果動画をニコニコで観てたら
真4のターンになった途端、曲そっちのけでキチガイみたいな作品擁護レスで埋め尽くされてて失笑したわ
やっぱこれ、アトラスがニコニコを大々的に宣伝に利用してることを考えるとアレだよな
ほんと醜い作品
醜い会社だわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:00:38.33 ID:au9iePDV0
やっぱり天才が抜けると崩壊するんだよなこの手の作品は
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:07:59.40 ID:tzvKdEQ6O
真4は見た目とか台詞とか随所からPテイストやライドウテイストが滲み出ている辺りからして、
一つのゲームとして見ても作りたいゲームの構想がまるで一定してなくてブレブレなのが分かってきて不快になる
それ以上に各シリーズのファンから金を搾取しようとする浅はかな考えが見え透いてるのがなんだか

ところで俺はifの神獣セベクちゃんと抱き合って色々滲み出し合いたい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:26:07.54 ID:0LkQyJvzO
なんにせよ、手前の低能さをユーザーのせいにするメーカーなんてとっくに終わってる
自分で死んだと気付いてないだけ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:30:26.11 ID:NeQ2QfMu0
会社が潰れかけの状況だったし他シリーズのファンも取り込むことを視野に入れた展開も仕方無いんだよ(棒)
作品から溢れるライドウ色もディレクターが作りたかった特撮作品の雰囲気とたまたま被ってただけなんだ(裏声)
そこのところを理解しないユーザーの意見なんて自演で擁護意見増やして封殺すれば良いんだ(震え声)

自分で書いてて寒気がしてくる

>>722
ところで何がにじみ出すんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:54:00.59 ID:KOTwVA500
オウム真・女神転生

創価転生

大川隆法監修 幸福の女神転生
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:55:58.07 ID:QJ6d7H1hi
>>720
そんな無駄な抵抗をしたところで真4の価値が高まる訳じゃないのにな
むしろ下手な擁護して自分自身で真4を貶めてるわ
真4自体が擁護不可能の代物でもあるのも確かだけど

>>724
純度100%のナイル川の水
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:56:47.88 ID:3LUaixykO
また大量規制入ったのか

>>720
・専ブラのアンカーリンク機能で書き込み頻度やレスポンス数をチェックして、それを論拠に住人叩きを始める
・が、2chで直前の書き込みに対してレスする時は、多くの利用者がいちいちアンカーを付けないという暗黙の了解(ではないが)を知らない
・そのくせ
「お前は他の住人から相手にされていない、みんなお前をうざがってる、証拠に誰もお前にレスしてない(単にアンカーが付いてないだけ)」
などとズレた指摘をするため、単発でもバレバレ
・そもそも、理屈で住人に勝てないから住人叩きで印象操作しようとするのが意地汚い
・たまに作品の内容で反論すると「真4ミカエルは蛇が付いてるから神話に忠実」などとやっぱりバカ丸出し

このスレ内ですらこんなんだぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:07:14.08 ID:0LkQyJvzO
そういや数日前までこれからのセガアトラスの展望に
やたら好意的な単発レスがあったのにパタリとやんだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:17:27.30 ID:c23hPbhH0
>>721
女神転生って言うのは
神話・民話・オカルトをテーマにしたTRPG一個作れるくらいの
神話の知識や神の定義、形態についての持論がないと傑作と言う範疇までいけないからな
(今のアトラスは名作レベルも作れるか怪しいが)

そこが分かってないアトラスはロウ・カオスみたいな神の本質に関わらない要素に拘ったり
アリスや人の姿のルシファーみたいなキャラを使いまわしたりするんだよな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:26:11.47 ID:0LkQyJvzO
ルシファーに関しては腐女子上がりの上田信舟ですらキャラをちゃんと掴んでるのに…

…って、これ何度も言ったな…
あーあやだやだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:48:05.54 ID:NeQ2QfMu0
>>726
セベクラブちゃんからナイル川の水が出て来るのか、信仰とは恐ろしいものだな

>>729
って言うか先人の真似事とオナニーしかしてない(出来ない)のが今のアホラスだろ?
過去作オマージュ(劣化引用)や、あまつさえ他作品のネット上のネタすら平気な顔で使い出す

このことも前に言われてたな…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:05:05.10 ID:Wz6ezEJh0
世界ふしぎ発見でミトラス教のネタやってるな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:13:15.70 ID:uOOx9dhO0
ペルソナ【皇帝】イケダダイサク
ペルソナ【法皇】オオカワリュウホウ
ペルソナ【戦車】アベシンゾウ
ペルソナ【愚者】ハトヤマユキオ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:31:48.66 ID:QL6dwZuW0
>>732
いい番組なんだけどノッカーをドワーフ扱いしたりとかどう見てもドラゴンに見える物をグリフィン呼ばわりしたりとかよく分からん事をするよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:29:46.62 ID:0LkQyJvzO
最近ふしぎ発見見てないけど、
もともと妖精伝承はそこら辺割となあなあにしてるからいいんじゃない
日本の妖怪といっしょ
特にドワーフノッカーコボルトノームはあんま区別されんし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:08:18.09 ID:X9Oi4RG60
ちっさいおっさん伝説
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:15:17.88 ID:VrNAPFv70
ようやく真1クリアした
次は2やるかー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:15:18.31 ID:uDWvsdLzi
女神転生はもう今後、皆が思うような物は出来ないだろうな
残っている先端で動くクリエーターも金子以外はみんなまだ若いんじゃないか?金子も仕事してんのか微妙だ
思想対立を題材とするこのシリーズを今のクリエーターがわかってないってのもある
簡単に言うと日本人ならばアメリカは憎い筈だろ?どの国よりも、原爆落としやがったんだからな。それに今の自衛隊の扱いは何だ!ってね、ゴトウとか。
シリアスな思想対立を描く真シリーズだが真Tの時代と違ってこう言った話ももう使いにくい世の中で、それでも真Vまでは女神転生やれてたけどな
初代ガンダムもそうだけどアメリカを仮想敵として定めるには、戦争や政治に無知な若いユーザーが多過ぎて時代遅れになってしまった
それこそもう舞台は東京やこの世界である必要もないし、となると女神転生である必要もないんだよな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:17:13.66 ID:uDWvsdLzi
いっけね!長いわすまん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:31:01.57 ID:TR3SxKed0
MSXの頃から思想対立もへったくれも無かったし主な舞台はこの世界でもないしその辺がないから女神転生である必要がないとはあまり思えんが・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:51:54.17 ID:n2EZUrpG0
思想対立ならアメリカじゃなくても中華思想を持ってくればいいじゃない
みつを
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:25:38.64 ID:+ZJD/bY4O
つまり日○を含んだ第○次世界大戦が起きれば第2の女神転生が作られるわけか…うわぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:29:49.64 ID:+lZXkUFz0
>>738
真3なんてガキとハゲが意地張ってた記憶しか無いわな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:08:34.56 ID:nhAJwiar0
もう真女神転生if2とか言って
ペルソナみたいな主人公ズと
中島・レッドマン=スティーブンから受け取ったDIOシステムを使う
虐められっこが戦うゲーム出せよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:26:52.98 ID:25OZ/hb7O
仮に害虫デザインがなかっとしても駄作真3と目くそ鼻くその出来なのに
害虫デザインばかり目立ってそこばかり叩かれるから問題点がブレるんだ
問題点が明確になった所で改善されるわけないけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:25:22.00 ID:CUg/TkTQ0
そもそも未だにアメリカもとい、ユダヤ各国は日本を目の敵にしているわけで
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:27:16.17 ID:25OZ/hb7O
10人(実質8人)もいたら普通は一人くらい簒奪者キャラがいるんだろうが
ゆではあんまそういうキャラ出さないからなあ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:29:09.02 ID:25OZ/hb7O
誤爆
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:31:48.51 ID:MGB+xcJl0
>>746 ユダヤ各国は日本を目の敵にしている
具体的に。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:34:12.34 ID:1o2/pyzfO
現開発スタッフ……
お前らは自分の行動を
本当に正義だと思っているのか?

答えられるか?
お前らがやってることは
同人作者のやってることと同じだ!

違うのはメガテン最右翼……とかいう
訳の分からない主張が付いていることだ

いやネット上でバレバレな自演擁護をして
正義面をしている分たちが悪いぜ!

セガ! お前は下がってろ!
正義面の化けの皮を剥いでやる!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:46:10.30 ID:CUg/TkTQ0
>>749
色々調べた情報だが
2011年の311東日本大震災については人工的な地震との説が強い(地震の波を計測したデータでかなり近いものが取れた)
で、なんで地震を起こして津波もやったかというと日本人を殺す為にやっているそうだ

ユダヤもキリストも一神教でキリストはユダヤから派生したもので変わらないし
どちらも自分の宗教以外は認めず、殺しあうしかない
あと、ユダヤ人の中にも偽ユダヤというのが存在して、そいつらが歴史上の大きな事件に絡んでいるらしい
ユダ菌かユダ金で検索すればある程度情報は出てくる
デマとかもあってイマイチ信用はできてないが、あながち嘘でもないと思うわ

真・女神転生の構図と照らし合わせてみると少し納得できるところもある
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:52:58.92 ID:25OZ/hb7O
いやセガも同じ穴のムジナだろう
外道ステママンはやたら期待持たせるようなわざとらしい書き込みばっかしてたけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:03:12.53 ID:1o2/pyzfO
>>752
そんなの分かりきってることだろ
これから先はPシリーズを好きなだけ続けて、
メガテンシリーズはこのまま封印するのが正解

そうでないとまたどんな代物が出てくるのか堪ったもんじゃない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:18:31.23 ID:S1lSDUKH0
もうメガテンは移植だけでいいよ…
携帯アプリとかできるようにならないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:24:12.42 ID:01HY/YjO0
>>747
ルドン送り→ 先帝の無念を晴らす!(笑)
こうですか?よく分かりません!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:52:09.08 ID:8E0yPNUb0
>>751
それなら三陸沖なんて場所じゃなくて
首都直下地震起こすんじゃないですかねぇ
関東大震災の前歴あるんだし結構な断層があるでしょ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:04:59.84 ID:CUg/TkTQ0
>>756
福島原発事故については事故か他意かは不明だけどね

この説だと首都直下については東京湾を狙った爆発による震動を起こす必要があるし現実的ではない
自然災害なら関東でおきても不思議じゃないが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:23:05.76 ID:SVOBv4DiO
よくよく考えたら、ステマすら満足にできないようなド低脳の寄せ集めが
知識とセンスを要求されるシナリオなんかまともに作れるわきゃねーんだよなー…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:42:00.30 ID:uDWvsdLzi
真シリーズは右翼的なゲームだったと思うよ、若いクリエーターでブレるのは当然っちゃ当然だ
地震の時に直後現場に行ったが酷い有様だったな、人為的なもんかはわからんけど
戦争になったら海岸沿いにある原発壊すだけで日本は終わるだろう

美味い鳥肉も食えなくなったしおっさんとしては悲しいもんだよ、不謹慎な話だけどね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:50:21.53 ID:INHt4EDE0
どこのコピペの改変?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:55:49.39 ID:25OZ/hb7O
これはあれか、「本人たちはメガテン最右翼を自認してますがw」という突っ込み待ちか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:33:13.65 ID:Xy6Iaumo0
右翼というか民族主義的な香りはあったね
東京を舞台に世界中の神様やらを題材に好き勝手やってる背徳感が魅力だった

今は海外の目もあるから難しいんだろうけど国連とか南極とか東のミカド国()で
ナショナリスティックな部分を無くしたら魅力はかなり失われると思うね

ペルソナだって舞台をアメリカのハイスクールにしたら多分駄目だろうし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:36:50.62 ID:nhAJwiar0
イギリスだのフランスだのを舞台にした真はやってみたいけれど
ヨーロッパはどこもキリスト教だからイマイチだろうな
かといって南北アメリカ、インド、ペルシア、アラブ、中国なんかは
地域的な魅力がない

アメリカのハイスクールでペルソナはやってみたい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:43:38.59 ID:CUg/TkTQ0
民族主義になるのはキリスト教が土着の神々を迫害したせいでもあるな
裏でユダヤ関係の団体が抗議したせいでif...というかサマナー辺りから別な空気になったのかね

日本の海軍を題材にした提督の決断は中国から抗議くらってIIIで終わったし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:48:08.63 ID:25OZ/hb7O
鈴木が抜けたからだろ
ユダヤ陰謀論は語るくせにそういうことは知らんのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:50:35.29 ID:CUg/TkTQ0
>>765
んなもん知ってるわ
ただ、サマナー以降本編を作らなくなったのが妙な感じだった

で、鈴木氏は偽典を出したがバグ満載なのがねぇ…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:52:14.70 ID:xO+ihqGP0
そいつに触れるな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:02:18.34 ID:25OZ/hb7O
そりゃサマナーで伊藤まで抜けちゃったし
岡田と金子だけいてもしょうがないって言うか
それでできちゃったのが真3
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:05:44.09 ID:A76xjtOgO
その二人が伊藤をいびり出したって噂は結局どうだったんだろ

>>767
まだ言ってんの?
ステマが邪魔されたからって粘着すぎだろ社員さん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:07:35.81 ID:1o2/pyzfO
ifのなぐさめてくれよネタ=金子の実体験絡みだっけ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:24:10.40 ID:25OZ/hb7O
そそ
んでそれを誌上でバラしたのが伊藤だったもんで
それがいびり出しの噂となんか関係あったのかも知れん
時期も近いし
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/08(日) 19:35:33.02 ID:DdT9++TSO
寧ろ逆に満点だろ
他に別に満塁だろ
当然正反対に満開だろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:40:30.42 ID:SVOBv4DiO
やっぱステマすら満足にできないようなド低脳の印象操作なんぞ知れてるな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:26:17.84 ID:E/lp8qyH0
自分達の価値観を美化しすぎなんだろ。
同じFC世代としていつまでも古臭いだけの価値観を押し付けるのは
見ていて恥ずかしい・・・。
歴史を持ったタイトルなら温故知新で望まないとな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:28:01.78 ID:INHt4EDE0
岡田はガイアの時のブログで、イジメ大好きそうな臭いはあったな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:29:49.92 ID:CUg/TkTQ0
>>774
普通なら進歩していて当たり前なんだけどな
ここの会社は退化してるようだが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:31:17.96 ID:1o2/pyzfO
>>774
ちんこ押し? ん?(難聴)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:33:38.15 ID:8E0yPNUb0
その過去に縋って
妙ちくりんなゲームを正式ナンバータイトルで売る会社がございまして
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:34:37.79 ID:+lZXkUFz0
ちんこ推しとか
馬鹿の一つ覚えみたいにマーラに下ネタ言わせるの止めろよマジで
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:38:07.73 ID:E/lp8qyH0
>>776
そりゃ創始からビッグタイトルに恵まれなかったからな。
マニア受けの会社なら規模が拡大しなくても当然だ。
鈴木、岡田、伊藤。今のアトラスに居ても大した戦力にもならんだろう。
支持母体が極めて小さい懐古オヤジグループだけが喜ぶだけだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:40:20.75 ID:TR3SxKed0
「if付きマン」という単語が突如頭に浮かんで何だったかのうと脳内検索してみたら「畏怖付きマン」だった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:41:20.40 ID:cTiAMK9C0
真2のマーラは見た目こそアレだが
口調は真面目だし言ってる事もまともだったのに…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:46:07.80 ID:HBf+8tfA0
知性が高かったら戦わなくて済むとか
凄かったよな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:46:44.48 ID:1o2/pyzfO
>>781
かなり前の書き込み思い出した
真女神転生威風
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:47:46.65 ID:SVOBv4DiO
毎度のことながら>>767→ID:E/lp8qyH0の流れが笑える
やっぱステマも満足にできるカスの印象操作なんぞこんなもんだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:51:00.45 ID:A76xjtOgO
FCからやってるって言えばカムフラージュできると思ってるのが底抜けに浅はかだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:10:17.35 ID:wHwAN23K0
>>744
実際に中島とペルソナ3、4の連中とは気が合わないだろうな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:14:18.17 ID:nhAJwiar0
早い話が我々はにわかだの新規だの含む大勢に
他のゲームと同じ程度に受け入れられるメガテンより
少なくても人の心に残るようなゲームを望んでるわけ

別にアトラスが会社として発展するだの
メガテンの欠片しか残ってないようなメガテンシリーズが大量に売れるとか
そんなことはもとめてないどうでもいい

本来ならアトラスは懐古にも受け入れられて、
新規も獲得できるようなゲームを作るべきなんだが
そんなものは作れないからギャルゲーの電波ゲー作っただけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:17:33.21 ID:25OZ/hb7O
>歴史を持ったタイトルなら温故知新で望まないとな。

全くだ、いいことを言う
過去の遺産を劣化させながら食い潰すなんて恥知らずな体たらくから抜け出せないこの会社に聞かせてやりたいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:33:41.71 ID:TR3SxKed0
>>788
お前それすんごいわがまま言ってるって自覚は持てよ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:36:33.01 ID:A76xjtOgO
アトラスのやってることってむしろ温故知新と真逆やんけ
古きを腐らせて新しきは無知と言うか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:49:35.20 ID:nhAJwiar0
イチプレイヤーがそのメーカーの発展まで考えてやらなきゃいけなくて
それが当然みたいな意見に反発しただけだから
思いっきりワガママに主張してみた

まあメガテンのギャルゲーで一般ユーザーに売って利益は確保して、
その一方で古参ユーザーが好むようなのを10作に1作でも出してくれれば
ありがたいって感じかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:50:24.28 ID:+ZJD/bY4O
メガテン本スレ民の特徴・基本的にスルースキルが低い
・基本的に頭がよく人を煙に巻く術に長ける
・先人に対して敬意を持ちある種の神聖視すらしている
・先人に対して敬意が無く自分の欲求を満たさない者はゴミだと思っている
・同類、同業者に対する親和性が高く常に同行の氏を求めている
・同類、同業者に対する排他性を持ち常に相手の粗を探している
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:53:52.65 ID:+ZJD/bY4O
・趣味、嗜好に対する理解が深く一見ディープな語り合いをしてるように見えるがその実は自分の知識を披露してるだけなので意思の疎通が出来てるか怪しい
・自分の欲求に愚直で目的の為なら良心や倫理観は平気で捨てられるがそんな自分すら冷静に見てる俺カッケー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:57:04.06 ID:25OZ/hb7O
・そんな総合スレにケチを付ける奴が湧く時は何故か一日に集中して湧く
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:58:30.21 ID:TR3SxKed0
またそういう事を言う・・・

否定はしない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:59:19.18 ID:vJ2Fw2eZO
三台の携帯使ってレスしてる奴の特徴だろそれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:02:48.90 ID:SVOBv4DiO
なんかやたらと古参のシェアはとるに足らず
にわかや新規には受けがいいってアピールしてるけど
そういう虚勢を張り続けた結果が粉飾決済だってわかってんのかね
懐古に進歩がないとか煽ってるが
ほんとにやり方が古いのはどっちだ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:05:34.99 ID:25OZ/hb7O
>>797

>>795

ほんと進歩ないな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:12:44.65 ID:SVOBv4DiO
そろそろお前はみんなから相手にされてないとかいつもの単発モードに入りそう
カスは死んでも進歩しない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:24:59.36 ID:vJ2Fw2eZO
ぼくちんはみんなに構って貰えてるって言って欲しいの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:27:14.44 ID:A76xjtOgO
お前の誰からも相手にされないステマよりはマシだろ
だいたい携帯使ってんのは規制に巻き込まれたからだと言うのに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:30:58.29 ID:vJ2Fw2eZO
普通の人は規制に巻き込まれたからって三台の携帯を使ったりしない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:37:16.85 ID:A76xjtOgO
だめだこりゃ、Dark悪魔かなんかか
とりあえず>>727でも見て自分の行動を省みろよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:40:44.58 ID:SVOBv4DiO
>>803
普通のメーカーの社員は規制があろうがなかろうが
ステマを邪魔されたからって単発と携帯をフル稼働させていちファンをストーキングしたりしないと思うんだが
粉飾決済の次は迷惑法違反でとっ捕まる気か?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:41:09.40 ID:vJ2Fw2eZO
800に向けてのレスにIDの違う君が答えてるんだから複数の携帯使って自演してるよね
自演失敗してるよぼくちん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:45:15.08 ID:25OZ/hb7O
マジキチ信者か社員か知らんが、
どちらにせよ支持してるのがID:vJ2Fw2eZOみたいなのばかりなら長くはないだろアトラス
ある意味とっくに死んでるけど

もはやニコニコですら印象操作しきれなくなってるようだし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:53:25.10 ID:A76xjtOgO
今までは単発で複数工作してたくせに
規制が入った途端携帯で同じ携帯を自演認定してんのがアホすぎる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:55:38.94 ID:SVOBv4DiO
犯罪会社はどこまでいっても犯罪会社だな
とっ捕まって少しは性根が直ったかと思ったがクズはどこまでいってもクズだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:59:52.88 ID:Ta0H6VlY0
さっきからID真っ赤な奴らしか居ねぇ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:15:27.49 ID:A76xjtOgO
だいたい手はしないだろうけどは抜けるだけ抜こうとするくせに、批判は一切許さんみたいな姿勢が気入らん
根本的に頭と腕が足りてないから、やる気を出したところで変わりはしないだろうけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:39:13.76 ID:k7T4Lm45O
この踵と尻尾の間の絶対領域を見て落ち着くんだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4724230.jpg
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:41:01.19 ID:k7T4Lm45O
間違った尻と踵と尻尾の付け根
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:10:16.65 ID:iFrPzNKEi
ケモナー死ねよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:23:12.69 ID:iFrPzNKEi
つか貼るならハトホルとか女悪魔の画像貼れよ
何日か前から沸いてきてるみたいだけどセベクみたいな誰得な悪魔選べば構ってもらえると思ってんのか?
自分がメーカーから必要とされていないマイノリティなのを理解せずに自分の好みの押し付けとか
このスレの荒らしってそんなんばっかだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:28:59.76 ID:UOg58xaM0
セベクラブ死ねって言わないでケモナー死ねとかいうあたり
こいつは間違いなくにわか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:35:25.71 ID:9I1GEk6Q0
ほんとうに落ち着いて欲しいならさぁ
エンプーサとかバステトとかアズミとか選択肢あったよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:46:17.42 ID:xm1soTadO
セベクラブはステマしか能のないクズ社員なんかよりよほどメガテンのデータ関連に明るいけどな
このスレに湧く逆恨み野郎はこんなんばっかや
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:47:58.16 ID:+fz1WhiL0
ギルタブは何故ギルタブリルじゃなくてギルタブなのだろう
ギルタブとギルタブリルって別物やん?
SFCなら妖魔にだから別にギルタブでも問題無いけどFCだと獣人やん?ギルタブ獣人ちゃうやん?
可能性その1 文字数制限に引っ掛かった→サラマンダーもウェアウルフもいる
可能性その2 リが使えなかった→ドリアードもリカームもあるし、第一それならギルタブルルにすれば済んだ 
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:53:25.90 ID:YbF5MLdd0
今のアホラスに必要とされたくもねえ……wwwwwww
そんなアテにならんもんに期待してすがり続けるより
自分自身が好きなものを貫き通した方がよっぽど潔いわ
セベクラブの場合対象が対象だけに業が深すぎる気がするけど

>>819
FC版2のギリメカテみたいにガチで間違えてた例もあるくらいだから何とも言えん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:04:25.09 ID:iFrPzNKEi
基地外に半コテ付けて擁護するとか終わってんなこのスレ
所詮は時代に取り残された老害の隔離場か
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:21:34.38 ID:H3LEuvis0
落ち着けよガキンチョ
メガテン好きの大体がお前の嫌いなケモナー属性
ネコマタとか重用してるから
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 04:22:47.12 ID:1JEQgNyR0
最近Tやったにわかで申し訳ないが
・何故トールが神の代弁者として登場しているのか
・べリアルはまあギリギリわかるとして何故ネビロスはアリスに固執しているのか
これがわからんのです
知ってる人がいたら説明プリーズ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:20:16.72 ID:lwgqwWR5O
・何故タケミナカタがヤクザの用心棒をしているのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:21:52.56 ID:lcUi2VJP0
>>823
トールは天使たちに「カテドラルに北欧神話の分の祭壇も作ってるやるよ」と誘われた
黒おじさんはただ単にアリスが可愛いだけの紳士
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:36:21.32 ID:WuiLvuaZ0
・何故エキドナは邪神なのに属性がCHAOSなのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:40:13.38 ID:+fz1WhiL0
>>823
以前誰かが言っていた「メシア教徒がトールとして覚醒した」説
個人的にはこれが一番納得できる

>>824
ヤクザも悪魔召喚プログラム持ってたんだよ多分
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 06:28:30.50 ID:pYN5sHWs0
アトラスがユーザーの声を聞くなら真4は普通にPS3で出てたろ
結局ペルソナ5作ってたわけで、悪魔流用して余裕で作れるじゃねえか・・・

開発が楽したいだけなんだろなもうこの会社
世界樹ひたすら流用し倒したりとか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 06:45:03.46 ID:9Q4L8a/D0
純粋に資金が足りなかっただけだろ。実際つぶれちゃったし。
だから使いまわししまくったり携帯機で出す。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 07:06:19.67 ID:1K8rboxH0
>>823
ネビロスはソロモン72柱の管理職的ポジで
ベリアルと一緒にいると言う事はベリアルを監視してた可能性が高い
つまりベリアルがアリスと公然と遊ぶにはネビロスもロリコンの道に
走らせなければならなかったのだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 07:36:10.75 ID:2sOI2+bkO
カントの理性が洩らす内なる声に耳を傾けよという言葉についてはどう考えてるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:36:15.16 ID:BXhIUC1r0
>>823 >>830
ロリコンの二人がアリスを守る力を求めて悪魔合体した結果だと思ってた
カオスヒーローって前例がいたじゃん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:40:01.54 ID:rjC5FgVGP
ついでにネビロスだから六本木の街をああできたわけだしどっちが先でも両者ロリコンだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:56:33.82 ID:vyuTctUO0
本当このスレはインデックス批判の時だけ活き活きとしてますな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:57:04.09 ID:k7T4Lm45O
俺の股間もエロかっこいい獣人キャラを見る度に活き活きします

>>828
据置機で出したところで根本的な問題を解決せねば結果は変わらぬ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:06:40.05 ID:iEFWoURMi
害虫デザインが3Dになって更に見苦しくなるのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:33:33.53 ID:xm1soTadO
>>823
1,理屈を付けるなら、カオスサイドの重鎮にスルトがいるから。敵の敵は味方理論。
ヴィシュヌも多分似たようなもん。
あの頃はヘブライが真2ほど支配的じゃないんで、一時的な共闘もありえる。
まあ、ぶっちゃけ単にトルーマンのパロネタやりたかっただけだろうけど。

2,ネビロスはベリアスという悪魔の目付け役という説があるので、多分その関係。
ベリアスってのがべリアルと関わりある悪魔なのか、全然別の悪魔なのかは記述が少なすぎてよく分からん。
似たようなケースで、ゴモリーが真2でルシファーの側近として登場するけど
これも見た目が似てるパイモンとの関わりだと思う。
パイモンはルシファーに最も忠実だとされるデーモンだから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:34:40.19 ID:VhfIuK3OO
今のアホラスって知恵遅れじゃないと入社できないの?
じゃないと説明つかないことが多々あるんだけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:38:10.86 ID:H3LEuvis0
ただ単に
オカルト知識を自在に出し入れできる人材がいないんでないの
だから物足りない内容になったり頓珍漢な方向に爆走したり
逆に杓子定規すぎて詰まらなかったり
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:46:30.31 ID:YbF5MLdd0
女神転生とタイトルに付いた作品で悪魔が単なるRPGのモンスターと化したのってどこからだったか
魔獣として悪魔と区別していた女神転生外伝ラストバイブルは除く
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:49:43.16 ID:+fz1WhiL0
「RPGのモンスター」という言葉をどう考えるかにもよるがMSXから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:55:17.73 ID:xm1soTadO
兆候があったのはデビサマ(デミウルゴスとか)
決定的になったのはハッカーズ(会話が俗すぎ)
無知にかまけて開き直ったのが真3(6が三つでミロク経典ドヤァ)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:01:28.52 ID:XEh8TcL50
真TのエンカウントってBGMが好きすぎて中毒になってしまった
寝る前とかかれこれ10年以上近く、ほぼ毎日聞いてる
IMAGINEと真Vのリメイクも好き。でも真Tが一番落ち着く。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:03:28.38 ID:lcUi2VJP0
俺は真2のエンカウントが落ち着くわ〜
スーファミの音楽は良い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:42:57.83 ID:HNq/xbLf0
>>842
デビサマは良いシナリオのもあったよな。
義に厚い関帝がイナルナ姫の悲劇に同情して大暴れとか。
偉大な神様であっても、きっちり庶民的な面を表に出してきたのも良かった。
あの中華街を見れば関帝の霊力がいかに絶大であるのかもよく分かりましたw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:10:58.63 ID:VwYCnlCG0
エンカウント系ならハッカーズの通常戦闘のエンカウントと
ペルソナのボス戦(死線)の前奏が好きだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:21:18.54 ID:DLM8qBloO
久々にゲサロに行ったらアトラスdisられすぎンゴwwww
やっぱオイタが過ぎたな

>>840
メガテン的にまだまだ開いてない引き出しがいっぱいあるはずのアーリマンが
いつもなんか禁じてる悪魔みたいに一部で扱われてたのには呆れた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:40:55.14 ID:nsV2F/8f0
真1カオスエンドでのルシファーのセリフ、
「法の神は滅びてはいない。彼こそ侵略者であり、私も、彼の一部でしかない。その事を忘れるな、人の子よ」
ってどういう解釈採ってる人が多いんだろうか
四文字と同じで結局人間のこと道具としか思ってないとか、行き過ぎたカオスには自由がないとかそんな感じ?

でも真2だと「かつて私が人間に知恵を与えたのも人間を自らに支配させようとしたため」だとか
「平和を求める自由もある」とかも言ってて俺にはよくわからん……
言ってること真に受けちゃいけない、あるいは1と2は別物と捉えるべきなのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:08:37.92 ID:n2LyuigQ0
神に対抗するカオス勢力の頭として
神に隷属する人間を解放するために知恵を与えたりしたが結局神の掌の上

という感じで
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:01:38.28 ID:aUKjwpx10
>>849
1でカオス含むどのルート行っても結局2でロウ社会になった、って辺りの感じのこと?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:08:45.41 ID:n2LyuigQ0
まぁ自分はこう考えてるってだけなんで
結局ルシファーも唯一神が作り出したもんで
どう足掻いてもロウ社会ってのも含めてカオス勢力が
神の範疇で飛んだり跳ねたりする程度に見られてたし自覚してたんじゃないかと
九頭竜を使った地上破壊を命じられたのを切っ掛けに無謀ながら再度反抗を決意したとか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:21:29.05 ID:VW2OpxPM0
真1のNルートクリアしたけどLとCやる気力が…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:46:46.04 ID:aUKjwpx10
>>851
いや、自分独りで考えてても行き詰るなって書き込んだんで、乗ってくれてありがたいです
なるほどーそしたらアレフさんが頑張ってくれてまさか倒しちゃったよ、みたいな。
でもしっかり「俺は何度でも蘇ってくるぜ」フラグも立ててたしな

俺は「侵略者」って単語のすぐ後に来てるのと、
老君が「(カテドラルを)どちらの手にゆだねても人間を支配する道具となろう」
とか言ってたから、結局同質だよって感じに取ってた。1に限るなら
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:48:06.58 ID:sH0J42w1O
ルシファー自身も悩んでるんだろ
かと言ってマニアクスみたいな短絡的解釈されても困るけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:28:19.70 ID:bAO+/dAFO
真1のカオスEDの時点では神が降臨する舞台の阻止は出来たけど、神を滅ぼした訳ではないから、
まだ神の監視・束縛から解き放たれた訳ではないって注意勧告だと思った
要するに>>851
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:40:08.05 ID:n2LyuigQ0
>>853
アレフに
私は魔界の王、このまま何もせず
死を待つわけにはいかぬ
って言ってるあたり、勝算が低い戦いだったんではないかな
いくら規格外とは言え人間にも頼っちゃうレベルだし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:42:30.35 ID:sH0J42w1O
そりゃ向こうはリアルリセットボタン持ってるんだもの
ルシファーが健在な内はなぜか発動できなかったみたいだけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:20:24.48 ID:xQk2UmKT0
カオスルートだとルシファーが健全でもメギドアーク発進させたし
単にルシファーがメギドアーク内に来るのが嫌だっただけだろうな
(あるいは単に九頭竜を使わせてなるべく力を削ぐつもりだったのかも)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:23:42.65 ID:sH0J42w1O
君が言ってるのはメギドアークじゃなくて方舟だろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:36:55.14 ID:xQk2UmKT0
あれ、反物質砲と避難装置がセットじゃなくて
反物質砲がメギドアークで避難装置が箱舟(エデン)なんだっけ
すまん、よく分かってなかった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:40:11.22 ID:sH0J42w1O
そうそう
んで、方舟はルシファー関係なく飛ばせてるけど
メギドアークはルシファーが死んだ後じゃないと発動できてないのよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:03:28.90 ID:xQk2UmKT0
でもルシファー亡き後のNルートでも発動できてなかったような

Lルート以外でメギドアークを使わなかったのは
メギドアーク発動に使う霊力で
神霊3体を降臨させてアレフやルシファーに応戦したからって言うのはどうだろ
使った霊力は箱舟と侵入者以外には吸収されないだろうし
サタンと大天使軍団だけでルシファーやアレフの相手させたら万が一もあるかもで
LルートでYHVH以外の神霊が見当たらないのも説明つく
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:18:01.42 ID:n2LyuigQ0
Lルートでも
戦闘にならないだけで神霊居たと思うが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:23:07.93 ID:sH0J42w1O
いやいないぞ
素通しされる

>>862
んー、その解釈もいいけど、
俺は四天王の結界が崩れるまで洪水(っつーか地盤沈下)を起こせないのと同じようなもんかと思ってた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:25:03.92 ID:n2LyuigQ0
居なかったっけ
初見プレイの時にLルート通って
一言ずつ声をかけられた記憶があったのに
衝撃通り越した展開でそれ以来Lルート行かないから何かと混同してたのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:29:25.79 ID:88wbayN20
高次元空間の会話と間違ったんじゃね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:30:07.04 ID:sH0J42w1O
>>865
サタンの間から唯一神の間までの間に真っ暗な道あるやん?
Lルートだとあそこで唯一神がアレフヒロコサタンにそれぞれ一言づつ労いの言葉を掛けてくるから
多分それと混同したんじゃないか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:05:10.13 ID:n2LyuigQ0
そーかー
訂正アリシャス
それにしても、所見で散々元老院の裏を見せつけられてロウ不信
その上何も知らない内にLルート確定して泣く泣くシナリオ進めた先の仕打ちがあれ
呆然としましたわ正直
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:06:58.74 ID:sH0J42w1O
それが本来のメガテンの楽しみ方だと思うけどね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:50:18.93 ID:oeMPJk4g0
>>845
真Wで関帝が再登場した時「関羽は出るのに諸葛孔明は何故でない」と喚いてるのがいて
眩暈がしたよ。
今のメガテニストってその程度なのか・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:59:45.73 ID:H2rDsG3fO
バカがバカを騙す構図になって久しいからなあ
ある意味バランス取れてるが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:11:14.64 ID:bAO+/dAFO
過去作を省みずに全方位に向けて喧嘩を売っていたアレの需要があることにビックリする
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:15:12.69 ID:+LwBCOIC0
真4関帝でてたのか
再開するか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:23:05.49 ID:M7RF2wiq0
>>870
純粋に関羽も孔明も歴史上の人物としてのみ知っているのだろう、別に不自然でもあるまい
詳しく知ってたって偉いわけでもなんでもないしな

・・・・・・孔明どっかに廟建ってなかったっけ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:26:29.44 ID:sH0J42w1O
それは己の無知を自覚して自重できる人間にのみ通用する理屈だろ
わめき散らしてる時点で白痴扱いされてもしゃーないっつーかむしろ当然

知らんのなら黙ってりゃいい
誰だって普通そうする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:34:56.35 ID:H2rDsG3fO
バカが自分から進んで無知を晒してあざ笑われてるだけなのに
「詳しいから偉いわけじゃない」とか笑い殺す気か
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:36:22.25 ID:+LwBCOIC0
孔明好きなんだろう
祟神枠で伍子胥先生を出してくれてもいいのよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:38:29.20 ID:oeMPJk4g0
>>874
関帝の周りを見れば場違いだと分かるよ。
黄帝、西王母、斉天大聖、北斗星君、南斗星君など
道教の高位の神がおり、関聖帝君もまたその1柱として登場している。
人間:関羽じゃない。
それに諸葛孔明は七星壇だの、長命の祈祷だの北斗の星神に熱心に祈りを捧げていた。
北斗星君から見れば蟻のような存在だろうな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:42:26.12 ID:2Cty1M1L0
ジャンヌ・ダルクがいるのにベルトラン・デュ・ゲグランがいない!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:44:29.13 ID:sH0J42w1O
やっぱ義経があのポジにいるせいで誤解が広がってると思うんだよなあ
ジャンヌも違和感あるが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:45:17.31 ID:oeMPJk4g0
関帝や孫悟空が出てるのなら、是非に呂洞賓も来て欲しかったんだがなあ・・・(無論、金子画で)
もう、そんな願いも届かんかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:34:10.44 ID:YU5CSr9K0
なんとなく、>>870で喚いてたやつって
三國無双で三国志知識を仕入れてそうな気がした
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:34:39.29 ID:4muhMww6O
そういやジャンプで藤崎封神がやってた頃、集英社が講談社の安能封神を薦めてたもんで
あれを原典に忠実な訳本だと勘違いする奴が多発したな
また藤崎封神は咀嚼能力皆無な腐女子のファンが多かったもんで、勘違いに拍車が掛かった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:36:02.57 ID:PrDfvAGqO
フガーフガー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:55:36.23 ID:AwyejZAI0
英傑は本人の実際の実力や偉大さではなくて
「神として民衆に信仰されてるかどうか」がポイントだものね

関羽もジャンヌも義経も皆偉大で凄い人には違いないけど

…実際には史実のこの三人ともかなりの脳筋の修羅だな
戦争のエキスパート
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:07:16.31 ID:4muhMww6O
関羽はまあ、上でもあるように大御所と合祀されてるからまだ分かる

ジャンヌは聖人に列席してはいるが、逆に言えば教会はあくまで人として扱ってるってことだし
義経に至っては人気があるというだけ
しかし今のアホラスは一番神格化される要素が薄い義経を贔屓してるという
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:16:04.33 ID:oI3YWxoP0
ジャンヌや義経は精々転生体として出すべき物なんだよな
悪魔の数なんて物を宣伝してるアトラスだから
これからもそう言う類をバンバン出して来そうで怖いが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:16:46.69 ID:jZlrek1e0
ジャンヌは戦争のエキスパートじゃないぞ
只の農民なのに最前線で旗持ってた命知らずの女ってだけで
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:31:09.62 ID:dY0Sg0fx0
ソクラテスとかジャンヌとかの神やダイモンの声が聞けた人って
今で言う統合失調症だったんじゃないかって話あるね
義経の天狗の話もその類とは言わんけど
オカルトと縁が深かったってことでいいんじゃね
あとは悲劇的な最期って人の心を惹くんだなぁと思わせられる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:33:44.98 ID:VHNdIGu40
黄帝、ラーマ、ジークフリート、関帝聖君
このレベルなら上位悪魔と並んで英雄に名を連ねてるのはわかる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:39:37.72 ID:jZlrek1e0
いや関羽が上位悪魔と並ぶのはちょっとな
せめて怪物殺した逸話でもあれば良いけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:48:36.48 ID:Vptfj1no0
でも、向こうでは神様扱いだしなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:59:19.26 ID:dY0Sg0fx0
自分を殺した呂蒙を祟り殺したって話もあるし
自分の首に話しかけた曹操を睨みつけて怖がらせたって話もあるし
将門公のようなポジションから人気者に出世した感じ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:42:38.09 ID:4muhMww6O
>>889
多重人格障害の人間はその内一つの人格が天使を名乗るケースがたまにあるって聞いたことあるな

まあシャーマンとかの預言って大半は単にラリッってるってだけだろうしなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:56:54.74 ID:VHNdIGu40
歴史上の伝説をわざわざそうやって卑下する意味なくね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:58:53.74 ID:4muhMww6O
別に卑下はしてないよ
でも現実の方で使われてたソーマだって要はそういう酒っつーか薬だろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:34:34.65 ID:EwQY/AzG0
関羽が神様になった経緯

・関羽の生地の近くに大規模な塩田があった
・塩が多く取れるからみんなで中国全土に行商にいく、塩は内陸ならどこでも売れるから
・行商に行った先の世間話で地元の話になって、その辺の有名人って言ったら誰?って聞かれる
・関羽くらいしかいない
・そんなしてるうちにむしろ積極的に、うちの地元は関羽の生地なんだぜと自慢するようになる
・塩の行商人がそうやって全土で関羽の名前を持ち上げてるうちに商売の神様になる

と、こんな感じらしいよ
本で読んだだけだから反論は大いに認める
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:02:51.74 ID:douUKGCe0
>>891
あるよ。
ただし、かなりマイナーな話。
元代の戯曲「関雲長大破蚩尤」という話では題目の通り
関羽が蚩尤を倒している。
しかも、黄帝のように様々な神仙の助力を得て倒したのではなく
独力でやってのけている。
これまたあまり知られてはいないが、北遊記では真武大将軍(真武玄天上帝)が
手も足も出ずにやられてしまった刀の精(関羽の御用刀が乗り移ってる)の妖怪
金烈将軍を怒号一閃で降参させている。
北遊記上では玉皇上帝の化身とされる真武大将軍ですら倒された相手を
手を合わせることもなく降参させてしまったのだから、既に絶大な法力を誇る存在になっていたんだろう。
しかも、この頃は蓋天古仏の法名も授かっていたのか、関帝は釈迦如来の元で経文を読んでいた。

関帝のレベル66〜67ってのはちょっと控え目なレベルかもね。
80くらいはあっても良さそうだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:09:36.41 ID:4muhMww6O
マイナーな話なんだろ
んじゃ影響力も知れてるからそんだけでレベル80代にしろってのは暴論だ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:13:27.74 ID:jZlrek1e0
>>898
関帝は60台が妥当だろ
つーかもっと低くても良いレベル
何しろ大半が後世の三国志ブームによる後付けで歴史も浅いから
もし関羽の後付けを認めるならゴエティアの悪魔は大半が地獄の大軍団を率いてるしレベル70台は無いとおかしくなる

関帝 −孔子と並び中国を代表する神−
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~nikaido/guangong.html
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:26:03.33 ID:hjEvS5Q8O
関羽より20近くもレベルが高いトキサダは?
天草ってそんなに神格化されてたか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:27:00.03 ID:douUKGCe0
関羽の後付とは安っぽいな。
関帝の霊威と見るべきだろう。こういう場所では。
そういうのは三国志オタクの言い分かと。
上のほうでも言われてたが、人間関羽ではなく関聖帝君という高位の道教神だからな。

位の高さ=高レベルという水準ならば、確かに66くらいでもいいかもしれない
そこはメガテン流のレベル差を俺が理解できていなかったかもしれない。
ただ、真武玄天上帝ですら勝てなかった相手に手を合わせることもなく倒したインパクトは
忘れられなかったもんでね。

でも、よくよく考えたらそんな力も再現されてたよね。
よく出来てるわ、デビサマ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:29:53.73 ID:dA8BlrmUO
>>901
真4か?
だったら単純にマニアクズチームが低脳だからとしか言いようがない
魔界転生ネタのつもりなのかも知れんが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:38:01.96 ID:jZlrek1e0
霊威の説明が後付けだから、霊威として信頼出来ないって話なんだが
だからそれやるとゴエティアとかの悪魔が軒並みレベルが急上昇するだろって言ってんだろ
関帝オタクなのかしらんけど

書いてる事全部鵜呑みにするんじゃなくて、どういう経緯でそんな話が出来たのかも考えた方が良い
こういう場所では
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:38:04.85 ID:VHNdIGu40
デビサマ1は舞台が横浜がモデルで、
ダンジョンとして中華街だすから関羽が出たっていうユーモアだろう
だけど同じ英雄にジャンヌとか義経とか神格化の度合いが怪しいのがいて、
もうその後は単なるゲスト出演枠だ・・・

関羽がいかに神格化されてても
流石に黄帝やラーマ、日本舞台でのマサカドには及ばない
そいつらがレベル70-80域になるから
それより下の50-60代ってところだろう贔屓しても

でもオーディンの一般兵のベルセルクLv49、ヴァルキリーLv60
とかあるから飾りかもね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:00:23.53 ID:douUKGCe0
>>904
でも、それを言い出したら老子だって同じじゃない?
ただの人間だったのに、今では道祖として別格の尊崇を受ける太上老君として
祀られている。
道教にはそんな性質があるかと。
封神演義や西遊記の太上老君を思い浮かべる人も多いと思う。
まあ、レベル差云々にはそこまで拘ってないからそこは引っ込めるけどさw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:06:37.10 ID:4muhMww6O
まあ、一番の問題は>>870が言ってるようなバカの疑問に
当のアホラスが答えられなさそうってことなんだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:10:14.28 ID:jZlrek1e0
別に霊威を信じるのは良いけど、全部鵜呑みにしたらサマエルなんかルシファーとタメ張れる存在になってしまうし
各神話の創造神はハゲと対等になってしまう
じゃあ何を基準に優劣決めるかってなったら、それこそ歴史の長さや信者の数、信憑性しか無いだろう

関帝はそれらの指標で見たらせいぜい60台が妥当だ
何しろ上位には地域のしょっぱい争い程度じゃなくて、世界創造とかのトンデモがゴロゴロいるんだから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:14:57.37 ID:douUKGCe0
>>908
スルト「なんか雑魚で大量沸きがデフォになっちまったな、俺。結構凄いことしてるんだぜ・・・。」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:26:06.26 ID:1btiG4xh0
こんな事でグダグダ揉めたくないから悪魔のレベルやデータはゲーム的な都合に合わせてテキトーに決めることにしてるんだろーなーと実感
2の時点で増長天よりインテリペリの方がレベル高いゲームだったやーん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:31:10.88 ID:douUKGCe0
そういえばカーリーにもレベル一ケタ台の時があったっけか・・・。
一時的にでもカーリーの神格が弱まった時期とかあったのかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:33:45.15 ID:4muhMww6O
揉めるだけの知識もないくせに「グダグダ揉めたくないから」とはおかしな言い訳だな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:39:04.54 ID:9BtMcHN3O
このスレちょくちょく「そんなこと言ったら真1は〜」とか「ファミコン版2から〜」とかおかしな矛先逸らしする奴が湧くけど
正直見苦しいだけだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:49:35.21 ID:Hj1sCVta0
今更だが、副島絵=女神転生 になりつつあんなぁ
真シリーズが最後の牙城だったのに、何だこの汚された感は
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:52:25.73 ID:hjEvS5Q8O
魔神転生でカーリーできた時はバグかと想ったな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:52:35.96 ID:dA8BlrmUO
なんでおんぶに抱っこで遺産を受け継いだ連中が、手探りで調べてた時代のスタッフに考証で劣ってんのかね〜
増して今は当時より調べもの用のツールがはるかに発達してるのに。みっともないったらありゃしない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:58:00.20 ID:uFIPqtkkO
>>914
真3が既にその牙城をハリボテにしてしまっていたのは否めないがな

>>916
ツールはあっても間違いなく真偽を咀嚼する能力は無いだろうから結局……
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:58:52.56 ID:08V+WYpg0
PSPの2罰のパッケージ絵、昔描いたやつの使い回しらしいけどやっぱり良いなあ。
金子はいい加減本気出して仕事して欲しい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:12:21.91 ID:4muhMww6O
やっぱデビサバ1がなんでウケたのかを正しく分析できなかったのが敗因だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:34:07.64 ID:oI3YWxoP0
デビサバ2も一般には十分売れちゃっただろうから
うまく判断できなかったんだろ

何をどう言ってもデビサバ1路線が
メガテンの強みを生かしたシナリオ・世界観なのは間違いないのにな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:11:01.93 ID:zSm0EUHfO
当時、このスレで真3信者とおぼしき奴がデビサバ1を叩いてるのを見て、言い様のない皮肉みたいなものを感じたなあ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:24:13.31 ID:ohUDtQOV0
>>917
だよな。もう牙城でもなんでもない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:31:13.11 ID:SkxB2Ulk0
真3のアメノウズメ作成予定なんだがスキル構成メディア・マハラギ・マハブフ・マハジオ・マハザン・チャクラの具足までは確定なんだが
後2つを何にするか悩んでいるんだ
候補は誘惑・ハマ・マカトラ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:49:35.49 ID:vM+6ZHlY0
>>886
聖人や天使は神が一人しかいない一神教では多神教での主神以外に相当すると思う

だから聖人は信仰対象。

義経は…天狗に育てられたり モンゴルに渡ってジンギスカンになったり、って感じの民間伝承の盛られ方が英傑なんじゃないかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:52:56.75 ID:0sv755Jn0
義経は義経神社や江戸幕府が行ったアイヌの同化政策などで
神と同じ扱いにもなってるしね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:00:08.54 ID:zSm0EUHfO
神格化されるにはリソースとして弱すぎる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:23:28.26 ID:QHwRQpyG0
ウゼーな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:06:46.54 ID:zSm0EUHfO
>>927
もはや俺への憎しみだけでこのスレにいる感じだな
せいぜい捕まるなよ犯罪予備軍さん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:00:46.99 ID:YwoVNCNuO
確かにゴズキの四肢は大変肉々しいな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:52:06.66 ID:ykWB8w9JO
義経擁護は真4の四大天使デザインの擁護と変わらん
無知にかまけてるだけだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:54:26.80 ID:gATYzsqT0
>>922
ウルトラスープレックスホールド…
ハリボテでもマシに見えてしまうな。
今のアトラスを見ると。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:48:01.15 ID:hDbIbj560
末尾Oが自演してんのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:52:30.37 ID:zSm0EUHfO
単発で自演してる奴が何言ってんだか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:02:57.96 ID:9P4kj7Mu0
種族英雄は
デビサマだけの種族で締めとけばよかったのに
調子乗って出し続けた結果がこれだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:17:25.54 ID:ohUDtQOV0
>>934
そうだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:21:47.00 ID:FYnJaBGTO
>>934
真4は英雄じゃないけどな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:26:06.47 ID:SAqQRLCi0
そういや真IVは英雄じゃなかったね。
ケータイアプリ版の女神転生にもストクが出てて場違いな感じがしたな。

スルースキル無い奴は目障り
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:30:38.04 ID:ykWB8w9JO
四大天使のデザインを批判したら自演扱いとか
まるで裸の王様だよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:30:52.90 ID:dsrNm0R2i
クルースニクのポニテが目障り

>>929
メズキは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:31:40.24 ID:9P4kj7Mu0
デビサマの時は、造魔という特殊悪魔から人間が生まれて
エヴァの「人間も使徒」的な意味で面白かったんだけどね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:40:22.88 ID:zSm0EUHfO
メガテン最右翼「ヨシツネならぼくちゃんにも分かるから入れとけw」
くらいのもんだろ
なんたってメガテン最右翼様だし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:41:35.32 ID:on2piA1j0
真4の新規悪魔全てが受け付けなかったわ。
ペルソナ3以降のペルソナデザインもタナトス以外受け付けない。
金子デザイン以外は微妙。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:44:49.95 ID:O+Y6OR5Z0
>>939
長ラン着た珍走団みてーな格好だよなクルースニク
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:39:53.15 ID:1BCNzHmN0
>>937
一応原典最強クラスの悪魔なんだから
出しても問題ないだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:53:16.53 ID:zSm0EUHfO
原典にストクが出てたって知らないんでしょ
自分が知らないものはみんな場違いなんだよきっと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:57:51.76 ID:FbfpZD0VO
イスマの亡霊がいるならストクがいたってなんもおかしくないわな
何が場違いなんだか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:21:12.47 ID:Qug0Rhzc0
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/43842/kuroyami11.jpg
P3のタナトスの元ネタはこいつなのかな?
副島はSDガンダム世代なんだろうか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:27:53.50 ID:zSm0EUHfO
闇将軍なつかしー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:54:30.93 ID:vM+6ZHlY0
ストクは原作小説でも大活躍


でも皇族だからゲームには出しづらいので同じ日本三大怨霊の将門公の方が出番がある
知名度もあるだろうし

NHKドラマを見てたら不憫で泣いた、崇徳
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:16:34.22 ID:u3hcNYI80
場違いも何も、ストクは新女神転生で筋肉ショタに転生してて
藤原頼長・源為朝を引き連れてルシファーと争い
猛威を振るってるんだから出ても違和感無いと思うんだが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 06:49:53.32 ID:GpQgA/dr0
>>942
僕のティターニアたんが真4では知らない人になってたんですが
あれは誰のデザインですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:48:50.10 ID:Ki834WOD0
>>948
黒魔神闇皇帝じゃね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 09:19:34.91 ID:A9Y40w79O
>>939
FC版2のメズキのイラストのこの華やかな金髪ロングヘアーって何か意味あるのかな
更に表情もSFC版のような鬼気迫るものと言うよりは妙に涼しいし、全裸で何も着てないもんだから
なんだか仏教の獄卒じゃなくてミノタウロスのような西洋の怪物の類いに見える
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4733797.jpg

相方は普通に褌スタイルでミノとは顔付きが区別されてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4733800.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:50:36.60 ID:om2KXjuxO
なるほど、メズキじゃなくてメヅキなのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:12:46.52 ID:dO8IqZ4/O
毎度、真4の悪魔デザイン関連の話題見るたび
いっそ漫画家のみなぎ得一でも連れてきて欲しかったと思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:04:11.01 ID:xrqPver+O
>>952
すまん大将軍とごっちゃになってた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:49:01.93 ID:PjcCGjpH0
萩野真(孔雀王の人)の絵柄とかはスレ住民的にどうなのだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:50:16.73 ID:PjcCGjpH0
あ、荻野だわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:52:03.78 ID:xrqPver+O
鈴木は絵が受け付けないって言ってたけど
無印の頃はまだしも、退魔聖伝辺りのデッサンはいびつすぎ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:54:27.48 ID:otyU/Fhh0
>>957
夜叉鴉のころが一番好き
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:13:23.28 ID:dO8IqZ4/O
>>957
個人的には無印中盤〜終盤の絵が一番好きだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:14:21.08 ID:t7Vzekd90
もう今の絵から昔に戻せないとか言ってたっけ
どうしてああなった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:16:38.02 ID:pClcP7fL0
当時の絵柄似てると思った孔雀王の人みたいだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:18:54.04 ID:xrqPver+O
オモイカネ「似てるってレベルじゃねーぞ!」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:09:49.12 ID:q+w5v1d10
>>953
実は当初キンナラのつもりで描いたという仮説
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:35:12.09 ID:T7WAFrA40
>>964
あそこまでストレートにパクるなんて昔のゲーム業界は無法地帯だったんだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:27:38.27 ID:22DlwpFk0
このスレのガラケー率半端ねえな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:42:37.17 ID:GRs8Gr+4O
俺も
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:51:42.12 ID:IQcxlsHo0
中古安価でオススメある?
ノクターンはやった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:03:48.44 ID:BABUAxkS0
>>969
ペルソナ1あたりも投げ売りなんじゃないの?
時間があるならオススメ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:06:12.51 ID:IQcxlsHo0
ごめん、べるそな1やったわ。
やたら戦闘が長いやつ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:53:39.85 ID:N5vqGDE+0
中古じゃなくても安いやつなら
各種アーカイブス、バーチャルコンソールの真1,2、ifとか
もしくはPSPのデビサマ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:12:43.81 ID:22DlwpFk0
糞安いのはアバチュとライドウかの
少なくともコスパは良いと思う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:31:47.91 ID:OLmsRlz5O
>>967
反論できなくなった社員が荒らしの口実にするくらいだからな>携帯率
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:14:17.91 ID:EZ3E02EUO
今日アーカイブスで真1始めたけど面白いよ

ただ知力→魔法攻撃力アップ
魔力→MP上昇率アップと勘違いして友人達に知力ガン振りしてしまった…
魔法成功率が高いだけのキャラになったわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:16:22.06 ID:EvOecR7W0
ゾンビコップ燃やし放題だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:17:51.39 ID:CZ1jYA440
>>975
メガテンは運と速が重要。
ちなみに運はなんとなくそうした方が面白そうだから。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:32:44.18 ID:ML9CcPhF0
ライドウはもう安くないよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:35:56.18 ID:sSYI44Ad0
>>977
ペルソナ1ならそれがベストなんだけどな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:02:43.76 ID:22DlwpFk0
>>978
超力兵団?アバドン?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:21:50.45 ID:N7xxMBLP0
女神転生シリーズをP3、悪魔召喚士、ストレンジジャーニー、デバサバOC、ソウルハッカーズ、真Wとやってみたけどすごく面白い
VITA買ってP4Gと真Tと真Uとifもやろうかな…真3とライドウも移植されないかな…
ところで偉大なる大天使マンセマットは今後色々なメガテンシリーズに顔を出すのだろうか…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:28:02.23 ID:5/ZS/O660
ロンドにぺ天使出てたような
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:33:16.09 ID:zfOK6sCr0
旧作ファンからするとマンセマットがロウの天使の代表者ヅラして
レギュラーになったら嫌われるだろうなあ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:47:23.63 ID:N7xxMBLP0
にわかな俺にはメタトロンがロウの代表ってイメージがあるんだけど
本当は4大天使なの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:13:39.39 ID:6r46dF7TO
俺もにわかだけど、メタトロンは馴染みが薄すぎて、ロウ/カオスといったイメージすら湧かない
宇宙怪獣か何かを想像してしまう

一発でロウってイメージ持てるのは「○○エル」って名前の人達だけ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:34:01.53 ID:5l6g25E0O
別に誰が代表でもいいんじゃない?ちゃんと描けてれば
でもあんな劣化フリーザみたいなしょうもないキャラでお茶を濁してる内は無理無理
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:50:21.70 ID:/KG6ewNs0
マンセは天使というよりかは破壊神的なイメージだなあ
メガテンは昔から偽典も偽書もひっくるめてストーリー作ってるし、
元々なんでもありだったから、その辺はどうでもいいって人が多いのでは。
ただユーザーの2次創作を迎合させんのは勘弁願いたい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:25:57.50 ID:aMDMAOzXO
ペテン師マンセー・ステマ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:40:13.10 ID:5l6g25E0O
ああ、つまりマステマがあんな扱いなのは高度な自虐ネタだったのか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:49:29.53 ID:3PZH7V1o0
埋まりそうなので次スレ
†女神転生 メガテン総合スレ224†
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1387082930/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:20:16.77 ID:vkNcvR+R0
俺の心の中でコストパフォーマンス最強なのはペルソナ1だな もちろんPS版ね
未だにやってるけど、12週目だか13週目だか、もう分からん
1200時間ぐらい超えてるね、おそらく

リピートオート熟練度上げしてるときに漫画読んだりテレビ見たり
2ちゃんねる読んだり小掃除したりできるからペルソナ育成は楽だし
潜在復活と熟練度上げを繰り返して悪魔達や武多やテッソに4桁大ダメージを与えたり
悪魔達の声、色んな効果音があるから、最後まで飽きない

色々なレビューを読んでるとコツを掴んだり効率よく進めて気持ちよくなる段階に入る前に
適当にやるから悪魔を素早く倒せずに戦闘が長引いてイライラして止めたり
テトラジャの存在に気づかずにマハムドやマハエイハなどの呪殺に苦しめられたりとか
そういう感じだな 

というか、テストプレイヤーはどういう環境でプレイしたんだろうか?
タイムマシンがあったらアニメオフ付けたり木を増やしたほうがいいですよと教えてやりたいね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:43:03.05 ID:ZOl+oYwH0
ペルソナ1は作り手の情熱を感じたな。無駄に分厚い説明書とか
悪魔の声を社員が吹き込んだりとか良い意味で馬鹿やってたわ
PSP版と比べると和ゲーが何を失ったのかが分かる気がする
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:55:42.08 ID:oIkAEpu70
ガラケーでしかな出来ないiモードアプリ

スマフォでも使える用にしてほしい
ハザマ編とか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:59:56.30 ID:dK0jbsLa0
外伝の方が自称よくわかった本家スタッフじゃなくて
分家が作ってる分、オリジナルの味を活かして新テイスト出してる感じ
んでそれが人気出て本家に組み込まれて死ぬって印象
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:18:07.35 ID:5l6g25E0O
つか、ペルソナ1は魔神スタッフが手掛けてるからある意味当然なんよね
もうちょうシステム周りを整理して欲しかったけど

似たようなパターンは最近だとデビサバだな
2で逃げを打ってコミュのバッタモンみたいなシステム導入してたのは笑えたけど
どっちも女神異聞録のサブタイが皮肉だわ

>>990
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:20:05.03 ID:LBSz1TmI0
ペルソナ1は全編陰鬱な感じで良かったよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:33:07.10 ID:9y0NsrGe0
不幸のフラダンスで本当に不幸な気持ちになったわ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:43:39.87 ID:Zh9G3yem0
ペルソナ1は戦闘に時間がかかり過ぎてダレるわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:05:59.30 ID:oIkAEpu70
鬱度はペルは1より2のが高いと思う
世界滅びちゃうんだから
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:11:04.00 ID:9y0NsrGe0
>>1000ならリカームドラでアトラス復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。