Q 二段突きやボーンクラッシュとかか特技の威力って固定なんですか?
STR高いキャラに降ろしてもダメージ増えないんですが。
A ペルソナ自身のSTRやTECが影響する、キャラ自身のSTRやTECは影響しません。
Q レベルアップするときのHPとSPの上昇ってばらつきがあるような…?
A SPのほうは常に降ろしてるペルソナの魔法攻撃力が影響することは判明してるけど、、
HPのほうは未だに不明。ちなみにSPが999に達してからレベルアップするときのHPは
1しか上がらないという現象が、バーションによっては起こります。
Q 全員のAGLが同じぐらいなのに主人公やマキのほうが先に行動する事が多い
A パーティーの順番に従って行動します。
Q ある時から悪魔がアイテムを一切落とさなくなったような…
A 毒にハマやムドなど、ターン終了時に与えるダメージで、
体当たりやデスバウンドなどのペルソナ物理特技で、デスティカで、
これらの攻撃で倒した悪魔のアイテムは落とさない。
Q いくら戦い続けても熟練度が上がってこない、楽な方法ってあるの?
A 強力な攻撃をしてこない悪魔か、天使一匹のどれかを残して
ダメージを与えない戦い方を、SPが切れるまでにリピートオート設定して放置すればいい。
Q Win版が正常にプレイできない件について
A あきらめろ
Q ベルベットルームでペルソナを新しく作ったら
仲間に降ろしたペルソナが消えたり、ペルソナのデータが文字化けしたんですけど
A ベルベットルームのストックの空きがあと1、2体分しかない状態で作ると
そういった現象が起こります、いらないペルソナはさっさと捨てちゃいましょう
○チャーム状態の仲間に味方を殺してもらい、敵悪魔を1体も倒さないで
逃走か交渉で戦闘終了をすると仲間に殺された誰かがアイテムを落とす(?)
ブラウン オパール 主人公 シシリッカストーン エリー メタルカード
マキ ペトラマストーン 南条君 ロンギヌス アヤセ ポイズマストーン
マーク メス ゆきのさん パララマストーン レイジ メス
合体基礎知識
・前の悪魔とはセルフ合体での横軸の悪魔、うしろの悪魔は縦軸の悪魔のことです。
・作成されるペルソナは スペルカードの平均値+3 を超える(少数も計算に含む)ペルソナになります。
・追加(継承含む)できる魔法は1つだけ、ランク2で使用可能になります。
セルフ合体の記号
青色はSTR〜LUKのどれかが+5、魔攻+20(20は大きい)。合体事故が起きにくい(1/16)。
赤色は合体事故が最も起きやすく(1/4)、FOOL発生事故率も一番高い(1/64)。
↑と↓はうしろの悪魔の魔法を継承、→は前の悪魔の魔法を継承、○は魔法継承されない。
加えるアイテム
・魔法石や石版を加えるとその魔法がランク2に加わる。魔法継承と併合する場合は魔法石が優先される。
全体魔法がお勧め。
・弾丸を加えると魔攻と魔防がアップする、くろがねの弾ならそれぞれ32もアップする。
・傷薬などを加えるとランダムでSTR〜LUKのどれかが上下したり、ランク2に魔法が追加されたりする。
魔法追加の場合は魔法継承よりも優先され、習得する魔法は満月に近い程強力。
・封神具は特定の組み合わせの時に使用すると作成されるペルソナが変化する。合体前に確認可能。
例:HIEROPHANTが出来る組み合わせに封神具のえんまちょうを加えると素材のレベルに関係なく
HIEROPHANTヤマが作成される。
潜在復活
降魔者が死亡時に一定確率(1/4)で勝手に蘇生してくれる能力。
ペナルティーとしてランクが1に戻ってしまうが、成長させたステータス(STR〜LUKと魔攻・魔防)は下がらずにそのままとなる。
次の戦闘からはまた育てられるので、繰り返していけば最初は弱いペルソナでもステータスMAXにまで成長させられる。
成長タイプにはSTRはあがるが魔攻があがらないなどの偏った奴も多いので注意。
復活不可のペルソナ
イルルヤンカシュ、ホクトセイクン、ドゥルガー、スサノオ、ビシャモンテン、サタン、
カーリー、ヴィシュヌ、ウォフマナフ、シヴァ、ショクイン、ルシファー。
潜在復活の能力をペルソナに付加するには、新月時に後ろから合体する悪魔を、
邪龍、凶鳥、妖獣、邪鬼、幽鬼、悪霊、屍鬼、外道(凶鳥のみ半月でも可能)
のどれかにしてできたペルソナを最高相性の人間に育てさせていき、
ペルソナランクが6になると潜在復活が可能になる。
・楽な死に方(反射やリカームドラ等、自爆して死んだ場合は潜在復活は発動しない)
その1、ヘルズアイズは回避率無視で即死するので(呪殺無効ペルソナは除く)これを喰らいまくる。
その2、反射する敵にわざと反射させHP0にしてそのまま戦闘を終わらせる、次の戦闘でHP1のまま前列に配置。
その3、わざと敵に魅了され、同士討ちさせる。
少しテンプレをさわってみましたがあんまり変わりないかな
>>1おつ
オリジナルBGMのペルソナ出ないかのお
アマツミカボシ作成するなら何のアイテム足した方がオススメなんでしょうか?
キックする姿に惹かれたんで作りたいんですが…
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:34:09.97 ID:ZDcnkYfhO
昨日、はじめて女神異聞録ペルソナ(プレステ版)をやったんだけどさ
時間がかかり過ぎるんじゃね?
最序盤の病院から学校へ戻るまでに三時間半くらいかかったよ
夜の十時半からはじめて深夜の二時だもんなー。
プレステ3でやっても画質は酷いし、なぜか操作は十字キーだし、時間はかかるし 酷過ぎるだろ これわ
はいはいエミュでやれば神ゲー
>>11 発売当時はデュアルショックなんざ無かったから仕方ないね
>>11 その代わり音楽やサウンドエフェクトなんかの音方面はPSP版にはない良さがあるから困る
女神異聞録ペルソナ(プレステ)を最近始めた者なんだけどさ
現状は病院から学校へ到着したところ
最初の挙手でマークに賛同、戦闘は全てオートを選択、一度だけ味方が一人死んだがなぜか復活の経緯を踏んでるんだが
このまま進めても意味ないん?
バッドエンドとかあるみたいじゃんよ
みんなやる気しねーとか失せたとか言ってるからさ
システムがよくわからんから戦闘は全てオートだったんよ
序盤で入力出来るカードとか逃したら速攻やる気失せるわな
その答えをさがすため
>>11 説明書に、部屋の中を歩くときはコントローラーを
画面に合わせて斜めに持てばいい というアドバイスがあるw
あと、ペルソナを何体か作って降ろし、街の周りでウロウロして
リプレイオート熟練度上げして戦力を整えてからダンジョンクリアに臨んだほうがいい
てか、3D空間をウロウロしないRPGで
アナログ操作はあんま要らん気がするなあ
>>15 >みんなやる気しねーとか失せたとか言ってるからさ
まあ、みんなのトラウマといっていいぐらいの鬱展開ではあったな
バッドエンドを引き起こす選択肢はお菓子の家んところだけだから
そこだけ気をつければいい
>システムがよくわからんから戦闘は全てオートだったんよ
初期ペルソナはともかく、これから作るペルソナを呼びまくって
熟練度を上げておかないと困るぞ
通常攻撃は天使や堕天使など魔法が効かない相手だけに挑む
>序盤で入力出来るカードとか逃したら速攻やる気失せるわな
それらの悪魔のカードは後々で入手できるし
無くても、現時点の悪魔から頂けば別に問題ない
>>17 正確な現状は、二人抜けて、担任だか保健の先生だかに穴を塞ぐ作業を頼まれたと思った
てかさ ソフトと一緒に買った公式ガイドブックがまるで駄目だわな
チャートもなけりゃ戦闘に関するまともなアドバイスない
使えるのは3Dのマップくらいだろう
肝心の攻略チャートがまるで無いのが痛いわな
公式ガイドブック…花畑本か?誤植を除いては好評価な攻略本なんだけどな
攻略チャートが無いのは、そりゃまあ、昔のRPGみたいに
街の住人やあの人に話しかけまくらないと進めない形じゃあなくて
次への目的地や目標を誰かが必ず言う形だから
人の話をろくに聞かずにボタン連打してる人じゃない限りは迷わないからな
>チャートもなけりゃ戦闘に関するまともなアドバイスない
まあ、ヨグソトスJr.んところで、ファレグのツインスラッシュをオススメしてる事だけは
まともじゃないわなw あの一言だけはアテにするなw
>>18 まさに的をえている
戦闘のシステムでカードの入手法が全くとんちきだから、ゲームそのもがストップしてる
敵と会話しても魔石貰ったり逃げたりの繰り返しだからオート一点の選択
ようつべの実況動画見て少し理解しつつあるとこって感じ
てか ほんま公式ガイドブック役にたたんわ
>>21 君がそう思うんならそれでいいけど、
悪魔との交渉(146ページ)は、ちゃんと読めば充実してると思えるんだけどな
興味を著しく上昇させるコンタクトコマンドやコンタクト一覧を参考にして慣れていこう
あと、これの意味は書かれてないし、さすがに分からないだろうから補足してもらう
「男NEUT 男DARK 女NEUT 女DARK」
ここのNEUTやDARKは種族分けのカデコリー
DARKは邪龍 凶鳥 妖獣 邪鬼 幽鬼 悪霊 屍鬼 外道
NEUTRALは上記以外の種族全て
なんにせよ、このゲームはゆっくりプレイする姿勢で行かないと困るよ
後半でみんなのレベルを一つずつ上げるだけでも時間食うからね
>>22 P146は悪魔との交渉
交渉概念、交渉の基本、交渉結果の種類と内容、交渉結果の考察
興味を著しく上昇させるコンタクトコマンド等があり延々と小説読むみたいな説明が続いてますね
そんな内容より実践例みたいなんを載せてくれればわかりやすいと思う
現にこのシステムはようつべの実況動画みて多少理解してきたなあって感じ
てかオートにも三つあって全くとんちきやから気分で、左右真ん中を選択してる
戦闘中に△を押せば、簡素な説明が出てくるよ
>>24 それは知らなかったわ ありがとう
このゲーム、プレイ時間が尋常じゃなく長いから不用意にゲームを再開できない
ある程度、システムを理解するために延々とようつべの実況動画見てるんだが‥
見てるだけで満足しそうだ
龍が如く5の合間合間にプレイしようと思ってたけど、ここまで複雑で難解だとは思わなかった
500円以下で売ってただろ?結構売れた方だからな
説明書も分厚いが、一応読んでおいたほうがいいぞ
ペルソナを作るときに加えるアイテムは
マハ○○ストーンとか○○ストーンがあったら
それらにしたらいい。魔法が加わって戦いやすくはなる
ペルソナが「ブフけいによわい」だったら
マハブフストーンは加えても無理、ぐらいで覚えて
>>26 いや読まない てか今までRPGとかGameでまともに説明書読んだことない 理由は汚れるから
わがままとかじゃなく、その為に公式ガイドブックとセットで買ったわけだし
てかペルソナ4って格闘Gameなん?
確かマヨナカアリーナだっけ
格闘ゲームなのはP4マヨナカマリーナだけだ
ついでに言っておくけど、
女神異聞録ペルソナ、ペルソナ2罪罰、P3&P4
それぞれ三つのシステムや雰囲気は大きく違う別ゲー
合間合間に息抜き程度にやるならP4の方がよかったかもな
PS3総合スレで質問したことがあってさ
マヨナカアリーナはジョジョとどっこいどっこいの出来らしいやん
さすがに買うのは遠慮した マヨナカアリーナは案外面白かったのかなー。
>>31 これは凄い!
全然違うやんw
ようつべの女神異聞録ペルソナ実況動画はめっちゃ綺麗なのにさ
うちのはキャラが滲んだような画質だからテンションさげぽよだったわけよ
PS3+HDMIよりPS2+D端子の方が画質がいいのかなあて疑心暗鬼になってたとこなのよ
>>31 ありがとう!
あんさんは救世主だ
設定画面でアップコンバートとスムージーングを入にしただけで、見れる見れる
動かすキャラもちゃんと人間に見れる!
これは凄い収穫だ
女神異聞録ペルソナ(プレステ)で質問なんだけど
勝手にセベク編に突入したらしく、御影警察署へ行くことに
公式ガイドによると出現悪魔はゴースト、ちんぴら、ウコバク、アーヴァンク、アガシオン、バー、レプラホーン、ゾンビコップ、カーシー
上記悪魔からスペルカード全入手を最優先した方が良い?
理由はスペルカードを持ってると戦闘を回避出来るから
ただ学校内に入れなくなり回復手段が無くなったので、御影警察署を最短コースでクリアが無難なような気もする
しかし主人公がレベル10と低いのでスペルカードを集めつつレベルも上げ方が良い気もする
俺は初めて会う悪魔からはカード入手するようにはしてたけど、それでも戦闘は回避しなかったな
最初からやり直すか迷ってる
ブラウンの仲間入りを拒否すればレイジが仲間になると思ったが無理ぽいぞ
残るはエリーかアヤセなんだが、こんなことならブラウン仲間にしときゃ良かったわ
ブラウンのペルソナ見た時すげー強そうだったし
スペルカードがいっぱいで入手するたびに削除するか選択肢が出るんだが、どうすればいいの?
こりゃ駄目だ
最初からやり直すわ
初プレイなら無理してレイジにこだわらなくてもいいと思う。
アヤセもエリーも良い子だよ
なんかゲームやってて疲れそうな奴だな
>>36 レイジはな、慣れてきたからとことんやり込むぜーってな人向けだ
やり込みしようとしたら100時間オーバーするのはザラなんで、
初プレイなら他三人にした方がいい
病院脱出からマキの母が倒れてる神社に行くまでは、
主人公のマハーガルだけで敵を倒しまくった方がいい
後から入る仲間が主人公と同じぐらいのレベルになるから
主人公のレベルは13-15ぐらいまで上げたほうが手頃かな?
手元に漫画を置いた方がいいw
>>2>>4辺りを覚えて
主人公のステータス上げは速さ(AGL)>運(LUK)>TEC(技)>>>STR(力)とVIT(体力)
速さが高ければ命中率が上がったり敵を素早く仕留められる、
運が高ければバックアタック率を下げられる
技が高ければ魔法や銃攻撃などの命中率が上げられる あとの二つ?上げるだけ無意味
パーティーが固まってきたら、レベル上げは上げたいキャラ一人か二人だけで攻撃しまくって
他キャラは防御して無駄な行動時間を省く
一つ二つ上がったら他キャラに交代してレベル上げて、
また違うキャラにして…を繰り返す。全体攻撃でまとめて素早く倒すべし
警察署をクリアしたらベルベットルーム(青い扉)が解放される
スペルカードはそこで使う。同じ悪魔のスペルカードを頻繁に捨てるのは控えた方がいいが、
まあ、あまり気にしない方がいいかも
スペルカードの合体とか全く意味わからん
攻略本や攻略サイトになんでオススメ合体例とかないんだ ボケ!
このゲームの低評価な点は異常なまでの戦闘回数と思ってたがシステムそのものが異常だ
小学生や中学生のガキがまともに理解して出来るかよこんなゲームw
>>8のリンクから異聞録のところを選ぶと
合体講座がある 初期だけだが
レベル30台までのオススメなペルソナは
アメノウズメ、フウタイ、ファレグ、ゴズテンノウ、ウルヴァシー、
ヴィゾフニル、リリム、クーフーリン、
メディア系、マハ○○などの全体攻撃、広範囲攻撃スキルがあるペルソナが心強い
フウタイ、リリムやファレグなどバッドステータスや魔法が効かない、
魔法を吸収するペルソナは全滅率を下げてくれる
各キャラが持つペルソナレベルは、ペルソナを降ろせる意味を持つレベル
マークが12なら、アメノウズメは降ろせるが
ファレグやウルヴァシーを降ろせないということ
ハッキリ言ってこの程度の戦闘発生率及び戦闘回数が原因での低評価(レビュー)じゃないね
ペルソナよりアークやローグギャラクシーなんかの方が基地外じみてるし
プレイ時間だけならモンハンやDQ9なら普通にやり込めば1000時間越えるだろう
このゲームの良い点はL1、R1を押すことによりシフト移動が出来ること
この親切設計なおかけで3Dマップではまず迷わないね
無双シリーズとかだとシフト移動は速度は遅くなるが、ペルソナは移動速度が変わらない点も評価出来る
フレイ様靴にして申し訳ありません
もうめちゃくちゃに合体したから駄目だ
このゲーム全然レベルアップせーへんさかいパーティが強くならんわ
しかし幸運にも金は貯まる
システムとゆーかRPGとしての機能が完全に破壊されてるからさ 暫くカジノにでも入り浸るか検討中
カジノだったら、サイコロを転がすやつが一番ダメで
スロットが安定してて連打しながら漫画を読んだりテレビを見たりできる
ポーカーの後のハイ&ローが長続きしやすくドカッと稼げる
中盤以降で○○のせきばんというアイテムが景品に出てくるので
これらをある程度買い、ペルソナを作るときに加えればいい
>>51 ありがとう
しかしこのゲームは駄目だ システムがいかれてる
また最初からやり直して、最後に雪の女王編とやらをちょこっとだけ覗いてみるか
雪の女王の方が不満出そうだが
またやり直すんかい!
速さの高い主人公やマキには速さが高くないペルソナを降ろして
速さの遅いマークや南条にはウルヴァシーやヴィゾフニルなどの
速さが高いペルソナを降ろした方が、行動速度のバランスが取れるようになる
PS版の効果音や音楽をどうでもいいと感じるなら
もしも、友達や知り合いがもう使ってないと言うPSPがあったら
それを借りてPSP版をやった方がいいんじゃないか?
人によって違うだろうが、おおまかなクリア時間は
PS版60時間、PSP版20時間前後
龍が如く1・2を完全コンプリートしたから忍耐力には自信があったわ
事前にレビューとかで戦闘が長時間とかエンカウント率が酷いってのは知ってた
しかしシステム(ペルソナ)がこんな酷過ぎるとは思わなかった
アークやローグギャラクシー異常(以上)だ
ちなみに上記二本は挫折してないが初代ペルソナは無理ぽい
今頃、主人公のレベル上げに励んでるのかな?
とりあえず、ゴズテンノウを作って彼のメギドやメギドラを使いまくってから
そこでプレイを続けるかどうか、考えてみてな
まあシステム面が洗練されてくるのは2以降だからねぇ
これをやらなきゃ以降の作品が楽しめないというもんでもないから、無理と思ったらやらんでもいいと思う
あと雪の女王編は初見プレイはバッドエンド確実のような気がするから、あまりオススメしない
ボス倒したあと歩いて帰らなくていいのは楽だけどね
>>57-58 ありがとう
実はまだ雪の女王編はやってない
セベクビル内でセーブしたまんま
てか結局、やり直して雪の女王編行ったとしても肝心のシステム(ペルソナ)理解せーへんかったら意味がないし進まん
セベクビル内で適当に合体したからめちゃくちゃなんよ
一旦ビルから出てカード集めた方が良さそうだね
ようつべの実況動画見たけど、ここのボスはえげつないし連戦ぽいから
階段の踊り場って意味分かる?あそこでは敵が出ない
あそこで反復横飛びすれば、ずっとSPが回復できる
ペルソナのレベルの横にある +1とか+3とかってのは
熟練度を示してて、8がマックスね
マカカジャやタルカジャなどのカジャ系は
最大9回まで重ね掛けできるからボス戦の要だよ
他の初期ペルソナは消してもいいけど、
アイゼンミョウオウだけ中盤まで残してもいいかも
テトラジャと銀のマニシャの説明文は足りてないので補足すると
ハンマ、ムド、コウハ、エイハ この4つの魔法を防げる
これは後々役に立つ
主人公のLvUp時のパラメータ割振りはAGI全振りがいい……と思う
銀のマニシャの使いどころ、これは基本覚えゲー
中盤のある雑魚敵に対し必須アイテムと言えるような代物なんだが、これが同レベル帯の雑魚敵と比べてもやたら早く、先制使用しないとヤバい
ピアスの力は死にステ
力あるペルソナ多いし、剣よりマシンガンのほうが強いから
恥晒すの覚悟で詳細にデータ公表するからさ
次に何やるべきか指導して貰えんかなー。
データとは全キャラのレベル及び装備品(ペルソナも含む)
指導とは、イベントへ進めとかてりまレベルアップしとけとか
今は無理だから家着いたら書き込みしよーか迷ってる
ペルソナの物理特技や通常攻撃を、
ある程度活かせる陣形はこのトライタガーです
□ □ □ 前列
□ 中列
□ 後列
前列 主人公 南条 マーク レイジ エリーなどが適してます
中列 槍の射程距離が長いブラウン(マシンガンを優先したい場合は前列でもいい)
攻撃魔法が長けてるMAGICIANを持つアヤセがいいでしょう
後列に遠くから遠距離用武器でビシバシ攻撃できるゆきのさんやマキを配置しましょう
武器は一撃必殺の攻撃力、複数回攻撃、バッドステータス付加の三ポイントに注目しましょう
最強装備を選ぶと自動的に攻撃力が長けてるものが選ばれますが、
攻撃回数はちっとも考慮されないので、自分で選んで装備しましょう
一撃必殺は斧、拳闘具 攻撃回数は両手剣、槍 それぞれが特化してます
銃について 威力よりも、攻撃回数とバッドステータスを優先しましょう
マシンガンとライフルの使い勝手がいいです
弾丸は、バッドステータスを与える閃光弾、麻酔弾、メイジキラーなどを
込めて撃ちまくれば敵が何もできない状態になります、
幽鬼と屍鬼は銃攻撃が効かないので注意してください
ムチ、ハンドガン、ショットガンは上記の要素を満たしておらず
使い勝手のいい武器ではありません
くびかりスプーン ヤヌスの帰還アイテム 攻撃力が高く大ダメージが期待できる
プラズマソード ヤクザを殺して奪い取る両手剣
確実に4回攻撃する上にSHOCKを付加、安定して敵を黙らせる
パパゲーノ ヴィゾフニルの帰還アイテム 弓 CHARMで敵の同士討ちを誘える
九重雷神砲 ここのえらいじんほう テンセンニャンニャンの帰還アイテム マシンガン
確実に7回攻撃できるので、バッドステータス弾丸を込めれば美味しい
雪の女王編ならアヴェンジャーを購入したほうが早い
あめのむらくも ヤタガラスの帰還アイテム 攻撃回数が多くタルカジャと合わせれば強力
・満月傷薬合体
お望みの結果を出すまではリセットを繰り返すことになる作業だが
強力な全体攻撃魔法を身につけられる。戦闘が楽になる
月齢が満月の時に、ベルベットルームに入り
カード合体に加えるアイテムを通常アイテム(傷薬やチューインソウルなど)にして合体する
パラメータ変動(公式ガイドブックの164ページ)がパラメータに現れなかったら
戦闘に出てペルソナを一度呼び、お好みの魔法が得られなかったらリセット
パララマ・シシリッカ・ディアラハン・メディアラハン
マハンマ・マハコウハ・マハムド・マハエイハ・マハラギダイン
メギドラオン・マハブフダイン・マハガルダイン・マハマグダイン
マハザンダイン・マハジオダイン・マハグラダイン
マハンマ辺りからマハグラダインまでが全体攻撃魔法
魔法攻撃力がよく伸びるペルソナにつけるといい
・ペルソナ選びのコツ
速さや魔法攻撃力が高いORよく伸びる、耐性が優れてる、全体攻撃スキルがいくつかある
これを重視。素材悪魔から継承させる魔法が優れてない場合、
マハ○○ストーン、○○ストーン、○○のせきばんなどの魔法石があれば
合体に加えて習得させるのも忘れずに
酷過ぎるいかれてるとさんざんな言いようの割に投げないなんて忍耐力のある質問者さんだな
>>63 今持ってるスペルカードも書けば優しい皆が
すぐ作れるオススメ合体も教えてくれるよ
*主人公Lv19 PERSONAファレグ装備アイセミナイフ、イングラム、ショットシェル、ヘッドギア、スペクトラベスト、チタニウムガード、ブラックシューズ
*麻希Lv19 PERSONAウルヴァシー 装備デルタストーム、トカレフ、9ミリバラベラム、ヘッドギア、スペクトラベスト、アームガード、トウシューズ
*南条Lv18 PERSONAゴズテンノウ 装備プラズマソード、AK47、ショットシェル、スペクトラベスト、アームガード、ブラックシューズ
*稲葉Lv17 PERSONAフウタイ 装備ツーハンアクス、モスバーグM500、ショットシェル、QQメット、スペクトラベスト、チタニウムガード、トウシューズ
*綾瀬Lv17 PERSONAアメノウズメ 装備さそりムチ、グロック26、9ミリバラベラム、QQメット、スペクトラベスト、チタニウムガード、かわぐつ
現在、セベクビルでセーブ中
>>64-68 ありがとう
今日はケットシー仲間にするのに延々と2Dマップ歩いて疲れたー。
戦力も整ったし、現状ならセベクビル突破出来ると思うわ
ペルソナの構成は、まあいいじゃん。
ただ、南条君はボス戦でマカカジャを唱えたほうがいいから
ゴズテンノウは違うキャラに降ろした方がいいとは思うけど
アヤセか、たまに彼女の口から出す変な言葉は「コギャル語」ですw
発売当時96年だったからな〜 プリクラが賑わいだした頃
こういうのがコギャル語 まあ、意味分からん言葉が出てきたら検索してみ
チョベリバ 超ベリーバッド
チョベリグ 超ベリーグッド
超MMC 超まじでむかつくから殺すこと。
↓ゲーム中には出ないが、この辺はもう異次元語だな
チョコンバ 超コンディションbad
チョヅく 調子づく。調子こいてる。生意気!
チョッパズ ちょーこっぱずかしい。大変恥ずかしい。
チョハニクミエスン 超歯肉見え寸。歯肉(はぐき)が見えるほど、大笑いする寸前。
チョバチョブ 「 超bad超blue」の略
チョベリガンブロン 「超→ベリー顔面不細工ロン毛男」の略
チョマハキレスン 「超マッハ切れる寸前」の略。怒りが爆発する直前。
チョミニ マイクロミニスカート(スカート丈35cm以下)
チョモロハ 「超もろパッピー」の略
チョレア 超rare。超貴重。
PERSONAの構成が良いどうかなんてわからん
たぶんめちゃくちゃだと思うよ
合体時のアイテムは制服だったり、弾丸の意味がようわからんかったから9ミリバラベラムだから
継承だの全体魔法だの合体時のアイテムとか言われてもまだ全く理解出来んから全部適当
ちなみにリリムをつくってあるけど、まだ降魔出来ない
あと一枚つくってある
名前は忘れたけど、これは降魔できる
PERSONA使用時、ナイトのような悪魔が来る 魔法はマグナとか状態異常攻撃だったかなー。
このPERSONAがいまいちだから、ゴズテンノウにしたんだけど
どっちも駄目か
あかんいくら頑張っても邪竜クロークルワッハがカード落とさない…
ちなみにメンバーは主人公ゆきのさんアヤセエリーブラウン
主人公/ゆきのさんにドラゴンヘルム装備させて気長にやるよろし
セベクビルClearしたぜ
セベクビル一階セーブ地点からボスを倒し、校内へ移動してセーブするまでに一時間半もかかったー。
PERSONAのLvが上がっても全く技や魔法覚えんし わけわからん
セベクビルClearして区切りがえぇからからペルソナ一休みするかな
合間合間のはずが、ペルソナが主役になってしもうた
P-LVは、よりLVの高いペルソナを作ったり降ろしたりするためのもので、降ろしてるペルソナの熟練度とは別扱いになる
各ペルソナも特技欄が埋まってスキル7個(魔法継承なしなら6個)になる個体はまれで、熟練度が上がっても何も覚えずパラメータが上がるのみ、というのが多い
その辺はベルベットルームで話を聞けたはず
まあそれはそれとして、お疲れ様でした
また何かあったら気軽にどうぞ
>>77 おう ありがとう!
つーか熟練度が上がっても何も覚えないことはザラとか相変わらず酷い仕様だわな
このゲームはやっぱシステム(ペルソナ)がいかれてる
まぁ今のペルソナみたいにたくさんスキル覚えたりはないな
でもメガテンもスキル3つとかだったしレベルすらないし
>>73 Q いくら戦い続けても熟練度が上がってこない、楽な方法ってあるの?
A 強力な攻撃をしてこない悪魔か、天使一匹のどれかを残して
ダメージを与えない戦い方を、SPが切れるまでにリピートオート設定して放置すればいい。
ペルソナのスキル欄にて
1アギラオ
2
3マハグライ
4マハガルーラ
5
6しゅうえんのあお
7ごぜつせっぱ
3にあるスキルは熟練度が3になったら覚える、
6にあるスキルは熟練度が6か7になったら覚える
7にあるスキルは熟練度がマックスに達したら覚える
こういう具合に覚えると覚えればい
前にも言ったが、熟練度はペルソナ自身のレベルの横にある
+2とか+7とかの数字
合体の時に魔法石(マハラギストーンとか灼熱の石版とか)を加えると
その魔法は熟練度2になれば使えるよ
アンブロシア5個げっつの攻略情報を作文用紙100文字以内で答えよ。
ググレカレー
つうかアンブロシア5個もいらんよな
あの中で特に強いペルソナってミカエルとフレイとティールぐらいだし
ヤマオカも忘れてるぞ ドゥルガーは潜在攻撃があるからまだマシ
魔法継承させても潜在復活付けても、
成長タイプのせいで活かせないアメン・ラーはそっとしておこう
>>74 恐らくイルダーナ狙いかもしれないけど
あいつってそんなに強かったか?消費SPデカくてあんまり使えなかった気が・・・
イルダーナは成長タイプは悪くないし
潜在復活付けた上で、イメージに反するけどマハエイハも付ければ
なかなかの強さを誇る
学園内のマップが???に変わったら敵が現れ、いきなりバックアタック、全滅しそうになったからPSボタンでリセットしたよ
あのバスケットボールと便器野郎ふざけやがって
主人公のレベル20でこの有様だから当分はレベル上げ作業だわな
てか合体してサティ作ったぜ
マハえいは
>>87 強い以前にカッコイイからっていうのもある
なんじゃこりゃ 全く月が変化せーへんさかい合体が出来んぞ
はよ満月にならんかい!
明日は傷薬合体でヴィゾフニル作るぜ
ペルソナシリーズによくあることだけどレベルよりも耐性のほうが重要だから
割とレベル上げしなくてもいけるけどな
>>92 通常版の、たまに起こるバグだな。月齢が変わらないうちに
エンカウントしてしまうと、月齢内部の計算がリセットされてしまう
そういう時は階段の踊り場をウロウロしたほうがいいけど
迷宮化した学園の中では、階段はちょっと遠い場所にあるからなあ
はなこさん×4のシバブーマハエイハコンボはLv高くても焦る
あと、傷薬合体の魔法継承は1/11で残りはパラメータの増減のみ。
合体してからベルベットルーム内でパラメータを確認して、合体前のプレビュー前とパラ数値が違ってたら失敗なんでリセットしてね
魔法継承に成功しても熟練度上げるまで何を継承したのかわからないので、例えばディアラハンだったらリセット
大変は大変だが、極端な例を挙げると10/8192とかに挑む連中に比べれば楽なもんだから頑張れ
↑まちがい
× プレビュー前
○ プレビュー画面
合体スキップはイゴールの「これでいいかね?」のYESに合わせてSTARTボタンと○ボタン同時押し……だったと思う
SELECTボタンだったらごめん
おう ありがとう!
てか弾丸て何?
なかなか満月にならんかったら諦めて適当なアイテムで合体するかも
〜ストーンもなけりゃ石版もない
おまけに月の変化がとろいから傷合体も時間がかかる
更に運もかかわってくるとなれば、ペルソナの熟練度は上げられし物語も進まん
今まで通り適当な武器や制服で合体するしかないやろ
序盤のしょぼい武器や制服を合体に加えても大した差は出ないよ
そのガイドブックの武器や防具等のリストに「合体効果」ってのがあるでしょ?
その合体効果はペルソナに現れてくるものだよ
継承した魔法は熟練度2のところに挿入される。だからペルソナ使用1回くらいで確認できるはず
弾丸合体は魔法攻撃力と魔法防御力の上昇だけど、最終盤の弾丸でもない限り効果の実感はできない
各防具でのSTR〜LUK上昇も同様。はっきり言って仕様という名の罠
満月になるまで粘ってセーブして、合体とリセットの繰り返しが結局は効率的と思われる
月齢変化は徒歩15歩だったか30歩だったか……雑魚悪魔がキツいなら会話でしのぐしかない
>>99-100 おう ありがとう!
確かに弾丸の種類によって魔法防御や付加効果等が変わってくる
実は〜ストーン一個あったけど、レベルが低いペルソナに付けるのはもったいないから止めた
あとマークの武器も敵からGetしたぜ
一個しかない貴重なガーネット使ってヴィゾフニル作ったぜ
本当は複数個あるタコイーズ使いたかったけどさ
なぜかヤタガラスに変化してペルソナLvも上がってるから止めた
あとボスのテッソ倒した
明日は買い物三昧だなー。
いらはいいらはい、よーこそサトミタダシへ!
ウッデュー
宝石合体はアルカナ(種族)ごとに合体結果ペルソナのランクを上下させるシステム
この場合、SUNベンヌになる組み合わせにターコイズを加えるとランク+2でヤタガラスになる
一方、同じSUNベンヌになる組み合わせにガーネットを加えてもランク±0……らしいのでアメジストの勘違いと思われるが、それはまあいいか
なお宝石は複数種類持ち寄って商店街の骨董品屋風の怪しい店に持っていくと各種アイテムと交換してくれる
ついでながら……
もうLv20を越えていると思われるので、次はSTARヤヌスがオススメ
熟練度+8まで育てきってベルベットルームで帰還させると、マークの準最強武器になる
能力・スキルで考えても(火力は貧弱だが)各種範囲攻撃魔法を覚えるので、様々な局面で活躍できるものと思う
ただし降魔は女性のみ
あとはMOONリリム。これは敵の攻撃魔法のほとんどを吸収できて強い、その代り物理攻撃に弱くなるので前衛キャラでなく中衛キャラに降魔させるのがベター
こちらは降魔は男性のみ
>>103-106 おう ありがとう!
リリムは既に合体してあったから降魔可能な状態になったらすぐ利用した
現在の熟練度は+7かな
魔法吸収で良いんだけどコスパが酷過ぎる
全体攻撃もないし勝手が悪い
毒針は使えるけどゴズテンノウと比べるとコスパがなー。
しかもメギドもあるし
言われてみればリリムの消費SP21は序盤としては高いな
シナリオ終盤になって、強い魔法石を消費して潜在復活をつけて作り直す頃には消費21は破格の低コストなんだが
あと商店街カジノの商品に強い武器があるので、余裕があったらもらっておくといいと思う
魅了効果のある銃弾「キューピット」はあると便利
他にも最強装備候補がゴロゴロ転がってたりするのだがコインが万単位必要なので初回プレイでの入手は現実的ではないだろう
消費MPが魔法ごとじゃなくてペルソナごとに決まってるからなぁ
確かにリリム作ったばっかだとキツイし早いと必然的にMP使う機会多くなるけど
MPなくなってきたらペルソナ使わずに他のメンバーに魔法攻撃任せて
MPやりくして自然回復待てばどうにかなったと思う
雪の女王でメギドラオン持ちのリリム作ったらサクサク行けた
そりゃまあ、雪の女王編じゃカジノ景品が優れてるからな
>>113 あとはタナトスの塔で強い銃買えば低レベルでも楽勝
属性相性的にマハグラダインの方がよくね?
まあタナトスの塔を最初に攻めるならアルケニーが邪魔になるが……
メギドラ! 永遠の白! 止揚の紅!
強過ぎるぜ
グソトスJrを倒した
明日からは暫くカジノ三昧になりそうだぜ
ブラックマーケットと御影サンモールではカジノの景品が違うの?
てかドラクエや龍が如くだってカジノでコイン増やしの裏技やテクニックがあったけどさ
ペルソナは無いのかよ 運任せの完全ガチとか酷いわな
BMとサンモールのカジノ景品は別々。シナリオ進行で入手不可能になったりするので何か貰うならならお早めに
コイン増やしは……コードブレイカー99:59バグという裏技があるにはある
成功させるとコイン100万枚+レアアイテムというとんでもないもので、ゲームバランス崩壊必至
>>120 おう ありがとう!
暫くはカジノに入り浸ってみるわ
てか帰宅したらまたステータス書き込むんで診断してくれんかなー。
どうも次のボスは二人(主人公・園村)で相手にするらしいからさ
あーあのホクロ女か
※主人公Lv26 PLv27 PERSONAファレグ 武器・防具アセイミナイフ、HK MP5K、閃光弾、ヘッドギア、TAC-V2、ジャミングガード、ハイパーフォックス
※南条Lv27 PLv26 PERSONAリリム 武器・防具プラズマソード、ハイドロジェット、閃光弾、ヘッドギア、TAC-V2、ジャミングガード、ハイパーフォックス
※稲葉Lv25 PLv25 PERSONAゴズテンノウ 武器・防具ゴーデンダック、フランキPA-3、閃光弾、ヘッドギア、TAC-V2、ジャミングガード、ハイパーフォックス
※綾瀬Lv24 PLv25 PERSONAヤヌス 武器・防具 紅蓮のムチ、HK VP702、閃光弾、かぜよみの兜、金色の鎧、はまがりの篭手、すずなりの具足
※園村Lv28 PLv27 PERSONAアメノウズメ 武器・防具 こくてき弓、閃光弾、かぜよみの兜、金色の鎧、はまがりの篭手、すずなりの具足
前にも思ったが、ファレグがいるならアメノウズメはお勤め終わりだ
ウズメのメディアでは心細くなるばかり
ブラックマーケットに入ったら、○○ダインストーンをある程度買って合体に加えよう
フレイダインストーンだけは微妙だから買わなくていい
カジノにある、こうはのせきばん、えいはのせきばんも少しは確保したほうがいいかも
>>6にあるコウハやハンマの違いを参照にして使い分けるべし
新しく作るペルソナはクーフーリン、ハトホルが特にいい
両方共魔法攻撃力が伸びる成長タイプ
ちなみに、クーフーリンのアウトマという魔法はちっとも使えないのでアテにしないこと
>>123 ホクロ女戦に限って言えば
主人公を前、マキを真後ろにしたフォーメーション組んで
主人公のペルソナをリリムにして銃撃ってるだけで終わる
なんでフレイダインは微妙なん?
耐性持ちが多いの?
戦闘で他の○○ダインストーンと一緒に
いくつか使ってみればわかるよ
まあペトラアイズがあるからファレグじゃなくてリリムがいいね
物理攻撃に弱くなるが気にすることはないだろう
攻撃面では上にある通り銃撃が有効、メギドは効かない
>>124-125 おう ありがとう!
ブラックマーケットへ行くとボス倒す迄は脱出不可能らしいからさ
暫くは東へは行かず、御影サンモールのカジノへ入り浸ると思う
クーフーリンは第一の合体候補に考えてた
あとはジャックランタンも候補にある
ランタンはどうだろう、火炎魔法だけだし少し心細い
全パラ伸びるし無属性攻撃魔法もあるけど潜在復活前提の話になるし、まあ通向けと思われる
Lv29イルルヤンカシュに魔法石合体した方が活躍できそうな気がする、消費SPもちょっとだけ少ないし
>>130 おう ありがとう!
確かにSP11は魅力だなー。
てか既に合体してあるヴィゾフニルが光の裁きを覚える事には驚いたぜ
たぶん覚えるのは熟練度+8なんだろうけど現在+7だからこれは魅力的だ
プレイ時間が増えない状態ってないのかな
時間掛かるからダンジョン内で放置すること多くて無駄にプレイ時間が増えていく
>>132 コードブレイカー一発当てという裏技があるから、
プレイ時間を増やすのは無駄じゃないと苦し紛れのフォローしてみたり
カーマ宮殿Clearした後に御影サンモールへ行ってカジノ出来るのかな?
てかブラックマーケットの商品めっちゃ高いやん
金がねーよ
それはまあ可能
先の展開のネタバレになるが、シナリオを進めるうちに「幽霊屋敷に行こう」ということになるが、その幽霊屋敷最深部イベント後はBMに戻れず、サンモールカジノの商品も一新される
極端な話、セベク編の序盤から中盤までの防具購入は素早さが伸びる足防具だけでいいよ
物理防御力が高くても、このゲームじゃ攻撃魔法の頻度が高いんだから
リリムやファレグなどの物理攻撃が弱点のペルソナを
つけてる人だけ要注意ってところだけかな
>>135-136 おう ありがとう!
てか話し変わるがブコフで女神異聞録ペルソナの漫画(1〜4巻)があったから立ち読みしたけどさ
攻略や裏技等に関する情報は一切無かったわな
てかなんじゃあの漫画本わ
いやいや、漫画にそんなもん求めんなよ
あの漫画、俺は結構好きです
>>75 アドバイス通りドラゴンヘルム装備した主人公でやっと入手できたよ!
ありがとう!!
いま初プレイ中のやつがスレ盛り上げてくれてるのか
おれも久しぶりにやってるけどやっぱペルソナは異聞録一択だわ
全シリーズ面白いんだけど異聞録の中毒性は2にもない
こりゃ駄目だ
昨日からカジノへ入り浸ってるけどさ
トータルで300枚しか増えん
大当りとかないのかよ
Hi&lowやってる?
>>143 やってるよ
けど2回目に必ず失敗するから駄目だ
そういや花畑本に載ってた決め打ちって
例えばHHHSSSHHHSSS…と続けててHHHSSでミスした場合、次はSHHH…て続けるべきなの?
それともHHHSSS…て決めたパターンのまた最初から?
決め打ちだからずっと同じで、だと
全100通りなら、99回外れたら次の1回が当たる
ストレスがかかるってのをそう理解してたんだけど…合ってる?
カーマ宮殿Clearしたぜ
そしたら扉が閉まって二度と中へは入れんようになってしもうた
レベル上げに最適だったのになー。
しゃーないから外うろうろしてたら全滅しそうになったわ
魔法跳ね返す魔法を唱えるリスみたいな敵は要注意だわな
あのリス野郎調子に乗りやがって
これでキュウゥ〜
プリンシパリティ2ゲンクロウ2キャリー2の組み合わせの面倒臭さは異常
キャリー 銃を反射するのでマシンガンが撃てない
ゲンクロウ マカラカーンがうっとおしい
プリンシ テトラジャを先に張られたらムドが効かない
>>146 ありがとう
145の3行目ってことだね
ペルソナのカジノ最低だな
なんだあのヘンテコなスロット!
ポーカーも酷過ぎるな!
公式ガイドP235の内容は全部デタラメだ!!
何が「ここを読めば10万点は誰でも取れるぜ!!」だ馬鹿野郎
取れねーじゃねーか
ストーリー進めると低レベルの悪魔が出なくなるとかありますか?
それまで出てきた悪魔と戦える場所があるから基本的には気にしなくていいよ
ただ複数階層のダンジョンで浅いところほど低レベルだから、
中途半端なレベル帯の悪魔ほど
深くまで潜らないといけないし、最新のダンジョンじゃ出てこないから面倒になる
ありがとうございます
よくカードがいっぱいになって、どれを捨てるか悩んでしまうのですが
あまり気にしないことにします
スロはやらんけどポーカー楽しいけどなあ
気長にやればコインは増えるよ、ポーカー。気長にやれば1000枚ずつは増えると思う
あと悪名高いJK-VOICEと取り巻きの言うことは、あまり当てにしない方がいい
フジムスメは山や遺跡に出ない事無かったっけか?
オレはスロット派
ポーカーの決め打ちはハマるまで耐えられなくて1万枚くらいしか取れたことない(´・ω・`)
個人的には、7とかBARが揃いやすいスロット台を回してるほうが精神的に楽w
スロットもテイクの回数でストレスがかかるのか
チェリーやオレンジみたいな安い役をあえて揃えないようにしていると高い役が揃いやすい感じ
フジムスメが出てこないのは悪魔の山の方
ちなみに、遺跡を進む時は、ハディングの弓があれば
浅い海藻にいる悪魔をまとめて素早く倒せる
物理吸収無効の悪魔はいないし、経験値も微々たるものだから
ペルソナを呼ぶだけ無駄だしね
1万でもスゲーな
補足してみた俺も実はあの10万点の方法は試してない、スマン
コインは息抜きがてらカジノを楽しんでたらいつの間にか貯まってた感じだった
>>161 コードブレイカーの裏ワザを知る前、花畑本を信じて決め打ちに勤しんだあの日々…
数時間粘っては「もうイヤだ(;´Д`)!」と1万点くらいで妥協してたよw
最近は防具を買わずに金貯めて、足りない分は同じく息抜きがてらにスロット
プレイ時間がカンストしたらコードブレイカーで快適でございます
黙々とポーカーやってたらロイヤルストレートフラッシュが来たことが一度だけあったな。
自分も一度ばかりあったな
しかしポーカーのジャックポットカンスト、あれだけは無理だな
どうも戦闘で得た経験値を元に増えてるらしいんだが、99999.99でカンストだろうと思ったら次の桁が出現して絶望した
いかにこのスレにペルソナ廃人多しと言えども、JPカンストはさすがにいまい。まあ意味もないし自慢にもならんけど
PS版にて ITEM→SORTで
アイテムの並び替えができる
地味ではあるが、綺麗に揃えておかないと
戦闘でアイテムをあれこれ探す時に困る
PSP版で雪の女王編はじめたんだけど、もしかして塔の中にはセーブポイントないの?
PS版 扉を開けてバーンの木っぷり
PSP版 いつでもどこでも中断できるようになった
PS版 扉を開けてバーンの木っぷり!体が冷えてるので中断止まりです
というわけで、PSP版では木を配置する意味がないのです
以降PSP版の質問は
>>1提示の当該スレにてどうぞ
ペルソナのClear、まだ諦めてないからな!
他の事が忙しくて全くGameが出来ん環境になってしもうた
もともと冬は静電気で本体ぶっ壊した経験が有るからあんまGameしたくはないんだけどね
今時PS版初プレイなんて貴重な御仁だ
出来得る限りのサポートはするからまた来いよ
通常ルート色々作りたいペルソナ作ってクリアもした時点で雪の女王ルートやる気力なくなった
イルダーナ、パラスアテナ、ミカエルの三銃士を作りましょう そうしましょう
>>171 おう ありがとう! ここは2Chの中で唯一まともなスレだったぜ
>>173 うわ同志。三人ともデスバウンド使いなんだよな
何レベルくらいでラスボス倒せるん?
今日、少しペルソナやったぜ
イルルヤンカシュがメギドラ覚えたからパーティの戦力が相当上がったと思うわ
ゴズテンノウ外してるけど、アヤセあたりに付ければメギドラ使い二人だから強いぜ
前列真ん中にナンジョウ配置で光の裁きが一番安定してるんだけどさ
アヤセの永遠の白が弱過ぎるから、ゴズテンノウ付けてメギドラ使わせるか迷ってる
けどゴズテンノウは魔防が弱いのが難点だ
正直ペルソナ次第だけど俺は65くらいで倒したな
65か
ほなら レベル的には半分くらいは物語は経過してるんだなー。
イルルヤンカシュは魔法に弱いし。ゴズも不安だが
正直、ラストダンジョン手前になれば
カジノ景品に○○のせきばんが並ぶんだから
その二体を外してバール、ウシャス、アールマティー、ロキ辺りに
○○のせきばんを付け足して作ったほうがいい
タルカジャ連発はアズラエルがいい
矢部真理子とは何だったのか
いやいやマジで
まあ勿論クリアするためにはクマー回避しないといけないんだが、それはまあ置いといて
ブラックマーケットの薬局に売ってるメ・ディアラハン効果の石板は買っといた方がいい
しかしポズムディストーンとか存在意義が見当たらない、何のために作ったんだ
マナの城クリアしたぜ
主人公のレベルは39だけどさ
真剣にカード集めしてないから良いペルソナが出来ないわな
とりまアズラエルとアヌビスあたりをつくってみるわ
おや、意外とすんなり進んでるな
くちさけに出会いがしらブッ殺されて
「なにコレwwwwwwwクソゲwwwwww」をちょっと期待してたんだがwww
迷いの森で、馬に乗ってる敵から主人公の武器Getするために一時間位戦ったんだけどさ
マナ城Clearするのに、夜の8時からはじめて夜中の1時には、さすがに参ったわな
まあ えぇLevel上げにはなったけど
つーか ブラックマーケットの薬局に売ってるメ・ディアラハン効果の石板は無いぞ!
あれ? はんげつのせきばん無かったっけ?
じゃあ花畑本の誤植かな、だったら申し訳ない
それに上にもあったけどファレグのメディラマで粘れる気もしてきた、魔法無効だし
自分なんかはシナリオ後半にスザク作ってAGIカンスト、ヤバいときに石板使って全回復してたんだけども
今ちょうど186と同じぐらいのとこだけど売ってるよ
>>187 スマソ
はんげつの石版か!
あるある!
メ・ディアラハンストーンかと思ってしもうた
土日にGameやるパターンになりそうだからとりまClearまでは頑張るわ
そろそろテンセンニャンニャンがオススメできるレベルかな
魔攻は伸びないが中盤の回復には便利よ、メディラマあるし
合体にセルケトあたり使えばタルカジャ継承できたかも
育ちきったらアイテム変化させるとこれまた便利なマシンガンになる
P4、P3に続いて初代もアニメ化して欲しい
せやな
アニメで神話覚醒がツーンとかましてほしいわ
>>190 おう ありがとう!
このGame少しはわかってきたけど、わからんことも多いわ
こんな事なら再々度やり直して雪の女王編にすりゃ良かったぜ
レイジはセベク編固定とか今頃わかっても遅いつーの
どーせレイジ仲間に出来んなら雪の女王編やった方が得やん
レイジも雪の女王編も初プレイ向きじゃないから
レイジは2週目用
発売当時は俺玄人っぽい!とか思えたからいいけど
今にして思えば初プレイにあれはキツかった
アマツミカボシが糞ペルソナ過ぎて困る
レイジ専用ペルソナはねぇ……
モト → 成長タイプがちょっと……
ニャルラトホテプ → スキルがゴミ過ぎる
アマツミカボシ → 消費SP高過ぎる、スキルも……
ベルゼブブ → スキル強く成長タイプもいいが、消費SP高い
ルシファー → 100とかねーよ
まあアンクウを潜在復活できるのはいいかな……
学校凍ってるけどカジノ完備でラッキーとか思ってたら
塔を攻略に行ってその理由がわかるという…
過去、初プレイで雪の女王編をクリアした人が
仮面を付けたマキと神取、まいちゃんとあきちゃんの登場に戸惑ってて
「あいつら何?いきなり現れたんだけど?」ってな反応を見せたな
>>198 ニャルはマハジオダイン継承と潜在復活で魔攻伸ばせるからまだマシ
あくまでマシ程度だが
おう ありがとう!
てかセベク編Clear諦めたわけじゃないぜ
アマツミカボシってハゲなの?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:03:23.95 ID:pS6+hxCAO
毎回こんな時間じゃとてもGameやる気にならん
やっぱ土日しかないわな
こんなペースほんまでペルソナClear出来んのかなー。
ちなみにマナの城Clearしたとこから全く変わりないんだけどさ
ここに居てる人達ならあと何日くらいでClear出来るん?
ダンジョンの数だけ言うならクリアまであと5だな
俺も最近は週末しかゲームしてないし、最初から異聞録やろうと思ったら2か月は見積もる
一日目 リピートオートで熟練度上げ この間は2ちゃんねる、漫画や小説等を読む
二日目 レベル上げ 1人か二人に絞って効率よく倒せば無駄な時間を省ける
三日目 カード集めと合体
四日目 作り上げたペルソナをリピートオート熟練度上げ
休日か日曜 ダンジョンに潜る
こういう感じで、1つの作業に絞っていったほうがやりやすい
リピートオートが無かったら、確実に困るゲームになってたな
リピートオートって三つあるうちの真ん中だっけ?
最近PS3の電源立ち上げて無いから忘れてしもうたわ
てかオートの一番右は今だに使用価値がわからんし
てか前にペルソナの熟練度上げやったけど上手く行かんかったわ
まず敵を一匹にしたり 敵の嫌らしい攻撃を耐えつつ延々とペルソナ使うわけだから大変だぞ こりゃ
てか今後、合体するペルソナには全て半月の石版付けた方が良いのかな?
パーソナルオートは、移動中のメニューのSYSTEMで
アレコレ指定するもんだ、でも、あまり使わないなー
熟練度上げについては、イヤらしい攻撃を使わない悪魔だけ選んで一匹残す、
あるいは、マリンカリンやペトラマなどがあればソレを延々と使う、
交渉で悪魔を追い払って残しておく などの手段がある
大変でもないよ、ちょっと考えれば分かることだと思うんだけど
あと、全てのペルソナに半月の石版を付けるのはどうかと…
回復役は一体で充分、ファレグだけでいい気もするし
広範囲魔法、全体攻撃魔法を付けていった方がいい
フレイダインストーンを除く○○ダインストーンや、
マハグライバストーンやマハラギオンストーンなどの中級全体攻撃魔法、
終盤のカジノ景品にある○○のせきばん上級全体攻撃魔法
悪魔たちが落とすアイテムのまとめ
http://www.rpgdl.org/ps/persona.html
>>209 おう ありがとう!
カジノは永久にやらん
カジノやらんのなら、雪の女王編で苦労するぞ
100時間オーバーでコードブレイカー一発当てって手段もあるけど
雪の女王編のスロットは一番左にあるやつが稼ぎやすかったような
コードブレイカーなんて賭けあったかな
サイコロ、ポーカー、スロットの三つじゃね?
メタルカードあっただろ?
ブラックジャックもあるでよ
ほんまか 三つだけかと思ってたわ
てか初期投資に300000くらい注ぎ込んで全く増えず偉い目にあったからな
金欠だしカジノは遠慮しとくわ
>>215 コードブレーカーのチップは金じゃなく敵ドロップのメタルカードだから気が向いたらやってみればいんじゃね?
まあ二週目以降は地道に稼ぐのも馬鹿らしいしコードブレイカー9959バグやることになると思うが、ルールが把握できてないとお話にならない
まあ慣れておいて損はないと思う、割と楽しいし、自分は大好きだが
>>216-217 おう ありがとう!
てか あー言えばこう言うとかじゃなく
真剣な話しメタルカードは売ってしもうたかもしれん
金欠で不要なアイテム整理して複数個あるものは一個だけ残してみんな売った可能性大
メタルカードの売価 10円
説明:コードブレイカーが一回できる
うーん、その金欠っぷりは…
アズラエルとアヌビスて評判悪いな
ならLEVELは少し低いがカカシみたいなアズラエルでも合体してみるかなー。
とにかくペルソナ全く手付かずやし
悪魔との交渉もあれから全くだし
とりまカード一杯だからアズラエルとアヌビスは合体させようとは思ってる
新たにカード入手する度に削除も悩ましい
てかペルソナ増え過ぎるのも不都合あるんだっけ?
初期のアイゼンミョウオウとか片っ端から削除するかなー。
アズラエルは優れたタルカジャ使いだよ
ベルベットルームのストック内で
空いてるペルソナ枠が1体ある状態でペルソナを造ると
そのペルソナがバグったり味方のペルソナがおかしくなったりする
まあ、今は気にしなくてもいい
この前イルダーナ作成したら何故かペトラディ覚えていたんだけど
これってバグ?
順当にレシピのせいじゃない?あとは事故
もしそもそも覚えられないはずだったらゴメン、もう記憶が…
イルダーナって合体レシピ指定だろ?
アイテム欄でドルドナのかいの前にカーソル合ってたのがペトラディ石とか
そんなんじゃない?
>>221 アヌビスは正直あまり使えない、闇の審判はあるけど成長タイプがイマイチで中盤以降は火力不足と思う
育てきって帰還させると封神具になるが、使えるのはLv79から
最強の銃が欲しい場合どうしても作ることになるが、運用には適さないのでリピートオートで速攻で育成して終わりと思われる
229 :
224:2013/11/23(土) 01:28:11.34 ID:Uapu+TVlO
>>227 そういう理由で覚えてしまうのか…
知らなかった…
組み合わせ限定の封神具合体の高レベルペルソナを造るときに
カーソルの動きにあわせたアイテムの効果が追加される
アギダインストーン
いちにちいちぜん しゃくねつのせきばん
エンジェルウィスパー
上からいくとアギダインを、右からいくとメギドラオン
下からいくと魔攻と魔防アップってわけ
魔法継承法則を無視してるので、
ルシファーにマハコウハを加えることも可能となる
PSP版ではプログラムはわざわざ変えてはいないはずだから
できるかもしれないが、アイテム欄の仕様が変わってるので
できなくなってる、ってこと
>>230 何言ってるかようわからん てか全然わからん
てかせっかくの土日、Gameやるなら今でしょうなんやけどさ
寝るわ 疲れ果ててぶっ倒れそうだぜ
>>232 これはLv79以降のペルソナ11体の話だから今は読み飛ばしていいぞwwwwww
最強のショットガン メ○○○○○ア
幽霊屋敷とデヴァ・ユガClearしたぜ
ゴッド神取倒して無謀の兜仮面を入手
迷いの森でやっとセーブ出来たわ
ちなみに主人公のLEVELは44、この調子で明日もやるぜ!と思ったら日付変わってたんだなー。疲れた
兜じゃなく無謀の仮面だった
てかデヴァ・ユガで悪魔との交渉成功してるのにカードを全然くれなくなったのは何故なんだ?
お前みたいな弱っちぃ奴にはカードやらんとかほざいて逃げて行くパターンがずっと続いててたぞ
例えば確かLEVEL40の悪魔に主人公のLEVEL40でも無理、そんでもって主人公のLEVE44でも駄目だった
なんじゃこりゃ
パーティの平均レベルがその悪魔より低いとカードもらえないのよ
そんぐらいのLvとなると、タケミカヅチとヤタガラスができるな
育てきって剣にすれば、かなり楽になる
>>237 おう ありがとう!
主人公はLEVEL44だけどアヤセがLEVEL38だったわ
離脱したマキがLEVEL39だったかな
ナンジョウはLEVEL41でマークがLEVEL40
>>238 おう ありがとう!
ヤタガラスは候補にあった
たしかマキは合流すると主人公と同じレベルになるから
それまでは主人公中心でいいぞ。
>>242 おう ありがとう!
てか過去(ペルソナはじめた頃)を振り返ってるんだけどさ
再々度やり直しは中止でレイジ加入は諦め、腹くくってセベク編Playしてるわけなんだが
アヤセって雪の女王編固定なんだな
重複じゃねーか
ならやっぱブラウン入れときゃよかったわ
いやいや、セベク編と雪の女王編では印象がちょっと異なるのよ
15分くらいまた最初からやり直そうか真剣に考えたが
無理だ どう考えたって有り得ない
現状でも今年中にClear出来るか微妙なのにやり直したら確実にアウトだ
今やってるPlayをとりま中止し
最初からやり直しブラウン加入、アナザーEDを一旦見るとか馬鹿な事を考えてたわ
攻略本ありで今のペースなら今年中に行けるよ
まあ色々とアドバイスめいたことはしたが蛇足も多い
Lv70以上の強ペルソナとか潜在復活とかなくてもクリアは充分可能
(俺TUEEEEEEしたいなら話は別)
>>246 潜在復活か知らんが昨日、画面で潜在なんとかって出来事があったわ
パーティの誰かが一人やられて見たことないようなペルソナが現れような
ミンサガで言うと神の恩寵のような感じ
レイジ抜きだと誰か一人は被るんだから
雪の女王でブラウンとエリー選べばいいだろ
>>247 死んだキャラが復活した → 潜在復活
瀕死状態で発動し、敵にダメージ → 潜在攻撃
瀕死状態で発動し、HPやSP、状態異常が回復 → 潜在回復
瀕死状態で発動し、敵の各種攻撃を無効化 → 潜在補助
ミンサガについてはわからないが、やられて発動となると復活かなあ
熟練度が1になるが、これはデメリットではなく育て直し(パラメータの上げ直し)が可能ということ
繰り返すことで無限にパラメータを上げることができ、成長タイプ次第では全パラカンストも可能
見たことないようなペルソナが現れたってのは
潜在攻撃だと思うな。イルルヤンカシュあたりのじゃね?
>>248-250 おう ありがとう
熟練度やり直しはまずい
イルルヤンカシュだとマークが装備してる
メギドラが使えんようになってしもうたかもしれんわ
昨日は早くセーブしたくて画面よく見てなくて誰のペルソナが潜在なんとか起こしたのかわからん
マークはよくダメージ受けてはいたんだよなー。
例えば不滅の黒とか
育て直しになるのは潜在復活だけで潜在攻撃はランクそのまま。
つまり、イルルヤンカシュのメギドラはそのまま。
でも、魔防の低さでこの先はもっとダメージ厳しい。
>>252 おう ありがとう!
今、全員の熟練度CheckしたらLEVEL8だったぜ ほんま よかったわ
>>243 あれ?アヤセってセベク篇でも仲間ならんかった?
セベクオンリーはレイジで、雪の女王オンリーはゆきのじゃなかった?
ビシャモンテンやスサノオに潜在攻撃がついてるのは余計な世話だと思うんだ。今更だが
イレギュラーってほんまに起こるもんなんだな
攻略本にはめったに起こらないとか、Clearまでにお目にかかれたら運が良いとほざいてるけどさ
ケルベロス創ろうと思ったら失敗してナルカミになってしもうた
降魔できねーじゃねーか! 腹立つわ!!
FOOLは狙って作ろうとすると却って苦労するからラッキーなんじゃ?
スキルも強力なの多いしSPも低めだし全員降魔可能だし、最後まで使えると思う
アヤセはブラウン、エリーを仲間に入れず、レイジフラグも立てずに
廃工場に行ったら、強制で仲間になったはずだが
>>256 ナルカミは優れてるペルソナで、かなり役に立つけどな
マハンマで夜魔や堕天使に大きな割合ダメージ、
マハムドで天使を一発で消滅させられるぞ
一周目クリアできたのは、意図せずナルカミができたおかげだわ
俺もケルベロス作ろうとしてた
FOOLに魔法継承させようとしたら大変だったな
エンジェルウィスパー使ってマハザンダイン継承、潜在復活つけたナルカミはつくるの結構苦労した
まあウェルザンディに比べたら屁でもないんだよなあwwアレは全然作れんわ
ナルカミ降悪してLEVEL8にしたが確かに強いわな
耐性も良いが攻撃魔法が揃ってるから申し分ない
しかし不満もある
ハイパースマッシュは攻撃回数が増す事に上がると攻略本に記載されてたんだが、一ターン目498のダメージで二ターン目が198のダメージ
なんじゃこりゃ
あとケルベロス創るのにマハラギオストーン使用したからナルカミに継承されつるわ
こんなことなら半月の石版にしときゃ良かったぜ
1ターン目はクリティカルだと思うよ
タルカジャと組み合わせればおいしい
おう ありがとう!
昨日、あれからスペルカード集めてケルベロス創ろうと思ったけど、合体結果に全く現れんから諦めた
仕方なくP-LEVEL上げてナルカミ降悪させたわけなんだけど、苦労したぜ
公式ガイドブックの158ページに
悪魔合体の組み合わせが載ってるんだから
そこはもうちょっと考えてくれw
改めて見ると、ケルベロス作成には妖鬼が大きな役割を占めてるんだな
おう ありがとう!
ケルベロスは諦めて、確か主人公はヤタガラスを装備してたかな
このゲーム、攻略に取り掛かると一日5時間位は必要になる
しかしLEVEL上げなら一日一時間程度とか気楽に出来るから良いな
塵も積もればだ
前にも言ったが、レベル上げは一人か2人に絞って
強力な全体攻撃でまとめて素早く倒したほうが効率いいぞ
みんなと仲良しなナルカミがいるとなれば、そこそこ楽になってるはずだ
ナルカミを使いまわしていこう
文抜けてた
レベル上げは1人か2人に絞って、他は防御
レベルが上がったら別の人にバトンタッチして
おう ありがとう!
なんだかんだ言って結構進んでるんだな。
クリアまで頑張れ。
おう ありがとう!
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:49:55.48 ID:ze81pen2O
現状報告
*主人公LEVEL50 P-LEVEL50 PERSONA ケルベロス 武器防具 フツノミタマ、火炎連発砲、キューピット、パレードヘルム、パレードアーマー、パレードガード、パレードブーツ
*マキ 離脱
*ナンジョウLEVEL49 P-LEVEL48 PERSONA ナルカミ 武器防具 あめのむらくも、ゲパードM2、キューピット、パレードヘルム、パレードアーマー、パレードガード、パレードブーツ
*マークLEVEL47 P-LEVEL48 PERSONA オーディン 武器防具 ほうとうふ、スレイブハンター、キューピット、パレードヘルム、パレードアーマー、パレードガード、パレードブーツ
*アヤセLEVEL47 P-LEVEL47 PERSONA テンセンニャンニャン 武器防具 ブリザストーム、HK VP70Z、キューピット、暁の兜、暁の鎧、暁の篭手、暁の具足
特に問題ないんじゃないかな
継承してる魔法にもよるけど、だいぶ戦闘は楽になってるんじゃない?
ただケルベロスって攻撃手段が少ないから育てきったら俺はアイテムにしてたな
もしくろいガーターベルトを持っててPLv53になったらサキュバスがオススメ
凶鳥×ゾンビペインターでマハザンダイン継承
女キャラは降魔できないが男キャラと相性○
ほうとうふがちょっと心細いな、以前ヤヌス作ったんじゃなかったけ?
育てきって帰還させるともらえる首狩りスプーンに変えれば攻撃力108→181だ
>>273-275 おう ありがとう!
ケルベロス微妙だ
マハザンマストーン付けたけど微妙
本当はマハブフーラストーン使用したかったけど一個しかないからやめたぜ
次はロキあたりを合体しようと考えてる
耐性は抜群だけど、スキルが酷過ぎる
そこで魔法石なんだけど、半月の石版かぐしの石版が一応候補
もう既に寝てたけど、明日もコツコツやるぜ
ロキは半月も愚詩(ぐし)も意味を成さないような…
てか、DEVILはメディアラハンやサマリカーム等の回復系を覚えないぞww
公式ガイドブックの161ページを参考に魔法石を加えてくれ
愚詩(ぐし)の石版はマハムド、マハムドは天使を消滅させる為に1つあれば充分
ロキのバイエイハとマハムドで属性が被り気味、
マハムドは既にナルカミがいる。違う石版にしたほうがいいと思うな
>>277 おう ありがとう!
持ってる石版はろくなもんしかないからロキは駄目だわな
ただ交代要員のPERSONAとしては使える
パーティの二番目のPERSONAは魔法吸収や魔法無効を装備するようにはしてるから
てか封印してたカジノに入り浸るか
金は1600000位貯まってるぜ
LEVEL上げ一旦中止してカジノも真剣に考えてみるか
ロキって魔王ペルソナの中で唯一誰でも呼ぶことが出来るペルソナやな
まあ使えないけど
>>66 攻略本P164、通常アイテム魔法取得のランダムテーブルの見方がわからん
傷薬・満月合体やったけど、結果はいまいちだったわな
結果は以下の通り
マハムド、リカームドラ×2、マハマグダイン、魔法覚えず×4
ほんじゃ おやすみ
>>281 番号は220ページの魔法欄のところにある、
重力のグライなら37、マハブフダインなら17
ていうか、満月だけ覚えてりゃいいよ
>>64に満月で覚えるモノを全部書いたんだけどね
他の月齢で取得する魔法は微妙なんだから
あと、満月傷薬合体はセベク編の序盤中盤でやるもんだから、
終盤に差し掛かったら、カジノ景品にある石版を加えていったほうがいいよ
ロキって何であんなデザインなんだろうな
ウチのテレビでは全身ラバーの拘束具なSMヤローに見える
白い包帯ぐるぐるのミイラマンだと思ってたが
拘束具だったのか、あれ
上田信州の漫画なら、幾つかのペルソナのデザインが分かるよ
各自初期ペルソナ、テンセンニャンニャン、ブレス、ブリジット、
アガートラーム、マルドゥーク、リリム、サキュバス、ロキ、アールマティー
濃い絵柄ではないので人によっては物足りないと感じるかも
銭湯の話は忘れろ
>>283 おう ありがとう!
てかカジノで稼げりゃ苦労はせんよ
たかが3000枚5000枚じゃないか
ポーカーで役揃う→ダブルアップで200枚〜300枚稼げたら降りる、の繰り返しで1000枚ずつ少しずつ増えるぞ
まあ2,3時間は掛かるけども
>>290 時間カンストコードブレイカーで一発じゃん
傷薬・満月合体
今日の結果は下記の通り
失敗、失敗、失敗、失敗、失敗、失敗、失敗、失敗、失敗、失敗、マハザンダイン、失敗、失敗、失敗、失敗、失敗、マハブフダイン、マハンマ、マハコウハ、失敗、失敗
昨日のマハマグダインと今日のマハコウハは一応SAVEしてある
疲れたぜ
カンストCB使ったら30分かからずコイン1000万枚貯まったwww
こんなにいらねぇwwww
>>294 石板に替えて売ってを繰り返せば所持金が十億円に
……冒険後に稼いだ金がなくなると思うと空虚な気分に
環境が揃ってないから無理だ
PS3でPlayしてるからSAVE Dataの問題
PS3本体からPSのメモカへDataの移動出来る商品があるらしが、現在は非売品で中古でも高値らしい
仮にData移動が出来たとしてもコントローラの問題がある
所持してるPS2のコントローラに連射機能は無し
PS3のDS3も連射機能無し
今更、コントローラに金かけるつもりもないし
連射なんて要らないだろ
ほとんどの奴がただの連打でやってる
その通り、自分も手動でやってます
やっぱり正答は個人差というかディスクごとに違うのかな
自分は
374
658
912
が出やすいような気がしてるんだが
>>297-298 おう ありがとう!
しかし時間をカンストする必要があるらしいじゃないか
現在、40時間だからあと60時間ほったらかしにするのは気分的にすかん
>>298 おおー!
オレもそれ!
んではずれたら、2回目はワザと外して3回目に揃える。メタルカード貰えるから
個人差の問題じゃなくて、R1のタイミングが肝心だそうだ
>この時のR1のタイミングで正解が決まるようなので、
>連射機能付ジョイスティックでR1ボタンに連射をかけておいて画面が切り替わっている間にR1ボタンを押しっぱなしで始めるか、ジョイスティックが無い場合は連打などして始める。
>そして正解を表示させ、それをメモしたらL1ボタンで一旦終了してカジノの画面に戻る。
>その場からまた同じ要領でコードブレイカーをスタートさせ、今度はメモしておいた数字を入力してください。
>自力連打だとなかなか1回目から当たらないけど、はずれた時も正解をメモしていってください。
>それを見比べて多く出ている正解を入力していきます。
>連射付ジョイスティックなら微妙にズレたとしても2種類か3種類の正解しか出ません。
クリアするだけならカジノや傷薬合体なんていらんよ
初プレイの人に細かいこと言い過ぎるなって
おう ありがとう!
傷薬・満月合体でメギドラ系の最強覚えるまで粘る必要ないかな?
マハマグダインかマハコウハで迷ってる
マハマグダインは結構威力がある全体攻撃
マハコウハも継続ダメージの全体攻撃
敵にもよるんだろうが、マハマグダインは全体に798のダメージ、マハコウハは全体に200以上のダメージ
家帰ったらとりま今日、一日だけ傷薬・満月合体するかも
あとケルベロス使えるわな
テトラジャは通常戦闘も有利だけどさ
熟練度上げとかにも便利だぜ
>>303 雑魚戦での相性なら圧倒的にマハコウハだけど
基本威力が低いのとボスには効かないという泣きどころがあるんで
潜在復活使ったやりこみするんでもなければマハマグダインがお薦め
おう ありがとう!
連射機買っても最初はやり方よくわからなかったわ、コードブレイカー
結局
>>301が書いてるサイトが一番わかりやすかったな
雪の女王編はコードブレイカー3つあるから楽だね、メタルカード99あるし
雪の女王編では、インセンスセット大量入手するのは楽だね、メタルカード99枚入手できるCBあるから
だな
まあ上にも書いてある通り連射機なくても出来るんですけど
1週目は攻略サイトとかなしでやったから、初めての悪魔との戦闘はスリルがあったわ、反射持ちかもしれないからな
反射持ちが後方に2体いる敵パーティがうっとうしかった記憶
ドミニオン4〜5の壁のかげから攻撃がウザすぎ
次のターンで切れる、って思ってたらまたフ、ホァーッだし
野暮言うようだが
ドミニオンは4体までしか出ないし、水晶の壁の掛け声も「おのれ、ふざけるな!」だよ
オメガクラスタとアルファブラストなら壁なんぞ!
いわれてみればそんな感じだったかな
記憶が古いもんでメンゴメンゴ
あいつら待ってるとメギドラかけてくるわ
面倒なんで逃げようとしてもなんか逃げられんわで最低
早いマハムド使いを入れとくしかないという
傷薬・満月合体で絶対に魔法を覚えないことってある?
例えば、一度削除して再度合体したペルソナは魔法覚えないとか
今日は12回連続失敗だ 最高記録更新だぜ
てか疲れ過ぎたから寝るわ
傷薬・満月合体で失敗→リセット→合体繰り返してたら
またイレギュラーでカマクラゴンゴロウができた
ステータスは下記の通り
FOOL 61+1 SP22 STR56 VIT46 TEC47 AGL48 LUK48 魔攻211 魔防161 全ての攻撃に強い
傷薬・満月合体だから良い魔法覚えるかもしれんし失敗かもしれん
パーティのLEVELが低いから降悪出来ん
>>313 水晶の壁を貼ったタイミングで交渉して、喜び+恐怖でCHARMすると何か気分がいい
>>314 STR+5と魔攻+20から判断するに青○の合体だろうから
上がらないはずのVITが素よりも3下がってる、
つまり、この満月傷薬合体の結果は能力値変動になり魔法は覚えてない
でもまあ、カマクラゴンゴロウは十二分に強い方だし
ナルカミとカマクラだけで、しばらくの間はレベル上げに集中しやすくなる
というか、満月傷薬合体は終盤でやる必要ないって前にも言ったんだけど
(合体後の能力値を参照するのも少々めんどくさいし)
レベル上げつつカジノ景品目当てに金とコインを稼いだ方が無難
>>317 おう ありがとう!
てか青○の合体て良くわかったな
あんた神様みたいな人や
カジノのは相性が悪いし Play時間カンストするのに60時も間無駄にするのもなー。
ケルベロス削除して新たに合体(傷薬・満月)してるんだが、魔法を全く覚えんようになってしもうた
コテつけろよ
カジャ系魔法ってこれ何回まで重ねがけできるの?
あとンダ系ってボスにかけても効いてる気がしないんだけどもしかしてボス敵には効果ない?
傷薬・満月合体で質問なんだけどさ
青○で合体してる限り絶対に魔法は覚えないん?
昨日から全く覚えんようになってしもうたわ
んなこたーない
そもそも魔法取得自体が1/11だからプレイヤーのリアルラックが足らんだけ
というか……リセットに費やす時間をカジノに費やした方が堅実だと思うんだが
>>322-323 おう ありがとう!
ロキとあと一体(相手の魔法効果を打ち消す)は傷薬・満月合体を貫く
これ終わったら一気にストーリー片付けるつもり
てか現状のLEVELでもラスボス倒せるそうじゃないか
傷薬・満月合体の結果は下記の通り
×=失敗
×、×、×、マハムド、×、×、×、×、×、×、×、×
マハザンダイン、×、×、ディアラハン、×、×、×、×、×、×、×、×、×、×、×、×
今日も何も収穫が無く一日が過ぎた
ほんじゃ 寝るわ
まあリアルラックが必要な合体だとね…
継承ベル様みたいな思い入れの強いペルソナじゃないとやる気おきないわな
そして別のが苦労なく出来てしまったりして遣る瀬無くなるんだよな
このペースだと、今年中にClear出来るかわからん
カジノの糞仕様のおかげでえらいめになってしもうた
現在、金が1900000ある コインに替えると19000枚なわけだ
メギドラの最強が3000枚だからさ
掟破って買っちまうかなー。
ロキ、ケルベロス、オトヒメあたりに付けたいわけよ
実際強い魔法あってもラスボスは吸収したりするわけで、結局タルカジャ+GUNがベストだと思う
で、オトヒメはタルカジャ係になるから、メギドラオンは向かない
ロキは魔法攻撃力はやや高いが成長タイプの所為でこれ以上伸びない
ケルベロスは育てきって銃弾にするためだけに存在するペルソナなので論外
魔法攻撃力が伸びて消費SPもやや低いHANGEDMANバルバトスがよいのでは
ラスボスの魔法もAGLの高い(60以上の)キャラにアイテムで魔法反射させればいいわけで、その190万円をマジカルガード×99にして、道中の雑魚は会話で済ますのはどうか
>>328 >
>>317
あとラスボスのカジャ魔法とンダ魔法がウザいときがあるんで、デクンダ持ちのアールマティがいるといいかも
デカジャはタケミカヅチくらいしかいないが耐久に不安が残る
>>331 おう ありがとう!
ケルベロスにメギドラ最強魔法否定に理解が出来ない
理由はラスボス行く迄の道中でテトラジャが便利だと思うわけよ(SP低いし)
しかしケルベロスはスキルがいまいち
そこで魔法石を付けたいわけなんだが
今日は家帰ったら素直にLEVEL上げしてカマクラゴンゴロウ降魔出来るようにするわ
なるほどテトラジャか忘れていた、申し訳ない
けど自分は900円で銀のマニシャ買ってAGL高いキャラに使わせて済ます、スザクとか
パーティのLEVEL、P-LEVELが全員50以上になったぜ
ちなみに主人公はLEVEL56、P-LEVEL55
迷いの森の奥でマキを仲間にしサンモールに戻ってGame終了
明日は神社へ行くぜ
こんなことなら土日LEVEL上げしときゃ良かった
時間の無駄だったぜ
今日買ってきた
すごく楽しみですぐやりたいんだが中々セーブ出来ないって本当?
3時間くらいはぶっ通しでやる時間が必要かな?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:41:25.84 ID:WpWzkT0/0
デビット・ベネイター(倫理学者・哲学者。南アフリカケープタウン大学哲学科教授)
は生まれてくることはその本人にとって、常に災難であり、
それゆえに子供を生むことは反道徳的な行為であり、子供は生むべきではない、と主張する。
子供を生むことは、多くの動物がそうしているように単に何も考えずに
性的欲求を満たすための行動である性行為の結果として引き起こされている現象であるか、
または生む側の欲求を満たすために引き起こされている現象であるか
(例えば子育てしてみたいといった欲求を満たすため、
自分の老後の世話をしてもらおうという計算の為)、または判断するさいに生の質
(QOL)を不当に高く誤評価していること(ポリアンナ効果)から
起きている現象である、とする。
ベネイターは人口爆発の問題について言及している。
ベネイターは地球上の理想の人口はゼロであるとしている。
つまり人間は絶滅した方がよい、と主張している。
とはいえ即座に人類絶滅を目指すのは生まれてきてしまった人たちにとって
大きい苦痛を伴うものとなるであろうから、少しずつ段階的に人口を
減らしていき、最終的に絶滅する、つまりゆるやかに絶滅していくのが良いだろう、としている。
ちなみにヒトに限らず、他の感覚を持った生物も、まったく生まれてこない方が良かった、
つまり絶滅してしまった方が良い、としている。
ちなみにこの生の苦の問題に関し、こうした文章を読んでいる人間は
「すでに手遅れである」とベネイターは言う。
それはすでに生まれてきてしまっているからである。
>>335 本当
ただ、PSP版はセーブポイントマシマシ
アラヤの岩戸Clearしたぜ
現状のステータスを久々に晒します
*主人公Lv58 P-Lv57 PERSONA オトヒメ 武器防具フツノミタマ クレイジーチェーン 黒鉄の弾 ヤクトヘルム ヤクトアーマー ヤクトガード ヤクトレッグ
*園村Lv56 P-Lv56 PERSONA アールマティ 武器防具 こくてき弓 パイレーツスカル 黒鉄の弾 シュツルムヘルム シュツルムアーマー シュツルムガード シュツルムレッグ
*南条Lv52 P-Lv52 PERSONA ナルカミ 武器防具 あめのむらくも マーズ133 黒鉄の弾 ヤクトヘルム ヤクトアーマー ヤクトガード ヤクトレッグ
*稲葉Lv50 P-Lv51 PERSONA オーディン 武器防具 首かりスプーン バイバスター 黒鉄の弾 ヤクトヘルム ヤクトアーマー ヤクトガード ヤクトレッグ
*綾瀬Lv50 P-Lv50 PERSONA ケルベロス 武器防具 キンモウキュビノムチ パワイレーツスカル 黒鉄の弾 シュツルムヘルム シュツルムアーマー シュツルムガード シュツルムレッグ
カマクラゴンゴロウを降魔可能になったらラスボス倒しに行く予定
オレずーっと岩戸から進めてないww
2人だけズバ抜けてLevel高くなってる
園村が外れた状態でずっとLEVEL上げとか傷薬・満月合体とかしてたわけよ
そんでもって園村加入したら主人公とおんなじLEVELになってたんよ
ここで聞くのもいいけど、まず自分であれこれ調べてからにしてもいいんじゃないか
だいぶ強くなったな
主人公と南条君の弾丸はキューピットのままでいいよ
あとマキの弓もパパゲーノにしたら?
3人で撃ちまくってれば後半雑魚は魅了ハメできるぞ
>>343 おう ありがとう!
パパゲーノなんて持ってたかな
オーディンを返還してハンティング弓はどうなんだろ?
オーディンにかわる良いペルソナもいないし検討中だぜ
一応スザクは候補
パパゲーノは以前作ったヴィゾフニルを育てきって帰還させれば貰える
ハディングの弓は範囲はALLだが威力はあまりない
遺跡のLv20以下の雑魚悪魔を一掃するのには便利だが、後半ダンジョンでの用途はない
あとまあ今更なんだが武器、特に銃は一発の威力より攻撃回数を重視した方がいい、
バッドステータス誘発弾丸を有効活用するなら
最新最強の店売り武器を買い漁るのも考え物……まあ2周3周するなら覚えててくれ
>>345-346 おう ありがとう!
カマクラゴンゴロウが降悪出来る頃にはラスボス倒せるかなー。
因縁深い‥雪の女王編もPlayしてみたい気もするぜ
そういやもらえる経験値って多分レベル差で増減してると思うんだけど、
例えば主人公レベル80、正男のレベル50でレベル70の敵を同じ貢献度で倒したとすると、
主人公の貰う経験値<正男の貰う経験値になるの?それとも一番高い主人公のレベル準拠になって2人とも同じだけ貰うのかな?
レベル補正はない
どのレベルであっても入手経験値は一緒
あっ、そうだったのかwありがとうございます。
テトラジャって一回使えば戦闘終了まで有効?
それとも一ターンのみ?
タケミカズチ創るために御影遺跡に入って疲れたぜ
LEVEL上げどころの話しじゃないわな
また明日やるわ
異聞録は御影遺跡行ったり、ゆくゆくはルシファー降ろそうとしたり
まだ中盤なのに石版とかアイテム合体事故とかでマハ○○ダイン付けようとしたりをしない、
サクッとクリアを目指すプレイが一番楽しいな
明日、朱雀を創ろうと思ってる
そこで質問なんだが、満月に合体すると強力な魔法覚えるの?
サキュバスとカトブレパスにクリムゾンタブレットを加えて合体予定
サキュバス(ドルミナー、マリンカリン、ムドオン、ルナトラップ、あついくちづけ)
カトブレパ(たいあたり、バイナルストライク、せきかかみつき、どくばり)
→(青色)なんだけど、魔法継承とかどんな感じになる?
それだと魔法継承はドルミナー
ムドオンじゃないか?
たぶん花畑本161Pの「魔法継承の優先順位はペルソナの大属性に依存」は間違いだと思う
以前、堕天使エリゴール×悪霊はなこさん×鹿の剥製でMAGICIANフレイを作ったけど、
elementalのF継承、シバブーの継承を当てにしたがマハエイハになった
たぶん、材料悪魔の大属性に依存して、あのページの属性別魔法継承順位表を参照しているのだと思う
>>355-356 おお ありがと!
継承魔法が悪すぎるから他の合体を模索する
朱雀だからね
スザクは天使ソロネ×凶鳥の順でマハコウハ継承が便利だと思う。
それ以外だと妖鳥×凶鳥フレスベルグでマハザンダイン継承。
スペルカード獲得にレベルが66必要になってしまうが。
どちらも新月時だと潜在復活もつく。
>>358 おう ありがと!
朱雀は諦める
メンバーの平均レベル63とかあまりにも時間がかかりすぎるし
わりぃ 平均レベル66だった
まあ 魔法継承無視して造っても価値はあるぽい
素早さが抜群にいいらしいからよ
ああ、ソロネならパーティー平均レベル57あればいいぞ。
凶鳥はなんでもいい。スザクは便利。足の遅いマークや南条が育てやすくなる。
>>361 おお ありがと!
ラスボス対策を検討中で悩む
バタフライストーム(全体ダメージ、各種状態異常)、パライズリップル(全体ダメージ+マヒ)、嘆きのシンフォニー(全体GUILT)
これきたら防ぎようがない
ヴェルザンディ(リカーム、メディア、ディアラマ、しゅうえんのあお、えいえんのしろ、メディアラハン)もマキに有効だけど
アールマティで十分過ぎると思うし、魔法の耐性とデクンダ考えるとこっちの方が良いだろう(SPのみちと高い)
今日、ラスボス倒すぜ
帰宅したらセベク編に終止符を打つ
ステータスの晒しは最後になると思うわ
何によって全滅させられるかわくわくしないでもないが、まあ攻略本があるなら余裕か
パンドラ倒したぜ!
第二形態より第一形態の方が倒すのに時間がかかったわ
麻痺状態にさせられるのが結構面倒
第二形態は苦戦することもなく余裕だったぜ
主人公はカマクラゴンゴロウのドラムロールパンチで698のダメージ、南条はナルカミのバイパースマッシュで640のダメージ、アヤセはタケミカズチの狼牙天誅斬りの798のダメージ
マークはオトヒメのタルカジャ複数回後、通常攻撃で530のダメージ、マキはマジカルガードの繰り返しで楽勝だった
てかパンドラまでたどり着くのに2時間近くかかったぜ 酷過ぎるわな これ!
攻略本の内容間違ってるやんけ!
P88で「4 北東の扉でマップ6からたどり着いた後、ダークゾーンを抜け、南西部の扉でマップ1へ」
マップ2へだろう ほんま勘弁してくれよな
これにはほんま焦ったわ
このスレのみんなには世話になった
終始、毒や愚痴ばかり吐いてたが、親切かつ見放さずアドバイスしてくれた事には感謝します ありがとう!
最後に各キャラのステータスを晒すぜ
楽しんで貰えたようで何より
*主人公Lv63 P-Lv62 PERSONA カマクラゴンゴロウ STR69 VIT59 TEC54 AGL99 LUK58
攻撃146命中178攻撃122命中180防御273回避197魔攻244魔防194
武器防具 フツノミタマ クレイジーチェーン キューピット ヤクトヘルム ヤクトアーマー ヤクトガード ヤクトレッグ
*マキLv60 P-Lv60 PERSONA アールマティ STR32 VIT52 TEC55 AGL67 LUK55
攻撃96命中154攻撃194命中178防御260回避168魔攻172魔御234
武器防具 パパゲーノ パイレーツスカル キューピット シュツルムヘルム シュツルムアーマー シュツルムガード シュツルムレッグ
*南条Lv55 P-Lv54 PERSONA ナルカミ STR46 VIT60 TEC52 AGL51 LUK58
攻撃127命中158攻撃140命中158防具249回避148魔攻189魔防131
武器防具 あめのむらくも マーズ133 キューピット ヤクトヘルム ヤクトアーマー ヤクトガード ヤクトレッグ
*マークLv52 P-Lv53 PERSONA オトヒメ STR56 VIT93 TEC37 AGL45 LUK58
攻撃265命中131攻撃151命中143防御278回避134魔攻174魔防136
武器防具 くびかりスプーン バイバスター キューピット ヤクトヘルム ヤクトアーマー ヤクトガード ヤクトレッグ
*アヤセLv52 P-Lv52 PERSONA ケルベロス タケミカズチ STR40 VIT38 TEC68 AGL42 LUK59
攻撃105命中160攻撃195命中180防御232回避151魔攻170魔防152
武器防具 キンモウキュビノムチ パイレーツスカル キューピット シュツルムヘルム シュツルムアーマー シュツルムガード シュツルムレッグ
おめでとう!
さぁ次は雪の女王編だ
もちろんタナトスの塔から攻略な
>>367 おう ありがとう!
パンドラより雑魚戦の方が一回だけ危なかった
魔法反射に集団でメギドラオンやってしもうたから危うく全滅だった
急きょコンタクトで戦闘回避して難を逃れた 敵は確かソロネだったかな
つーかさ ガネーシャ複数倒すと経験値一万以上だからLEVELはすぐに上がるわな
案外、封神具のPERSONA降魔するのは楽だったりして
>>370 おう ありがとう!
暫く休ませてくれ
てかセベク編の功労者はカマクラゴンゴロウとタケミカズチだな
カマクラゴンゴロウのメギドラオンは雑魚に約2000のダメージ、タケミカズチはパンドラに約800のダメージ
まさに様々だったぜ!
今でも楽しんでくれる人がいるというのに
何故1、2を完全に切ったんですかね、アトラスさん。
ファン層が合わない&世界観が違うから
という好意的な意図であってほしいが
冬休み中に雪の女王編なんて風流だな
何も情報なしで雪の女王篇行けるやついるのかな?
オレ花畑本見て初めてその存在知ったし
町の中の村人の話を全部聞かないと気が済まないタイプの人なら
普通に見つけられると思うよ。俺も初プレイ時はそっち行ったし。
雪の女王編は突入前、事前にLEVEL上げとかITEM揃えたりと下準備を万全にしないと駄目らしいわな
タナトスの塔の事を言ってるんだぜ
まったく とんでもねー手順薦めてくれたもんだ
てか「雪の」って固定キャラ黛ゆきののことか?
休日使って悪魔の山に籠ってたらついさっき悪霊くちさけからスペルカード初GETしてマジビビったので報告
ゆうれいのげた万歳
冷静に考えると、
いらない・・・アメン・ラー、ティール
別に・・・ドゥルガー
いる・・・フレイ、ミカエル、ヤマオカ
なんで、エリーと南条を入れない限り、アンブロシアは2つでも十分だけどな。
俺もくちさけからカードもらわんとなあ
セベク編はレイジですんなり手に入った
けどスペルカード集めでどっかチェック漏れがあったらしく、今頓挫してる
雪の女王編でくちさけ手にはいったら、本気出す
廃工場でアヤセの話を聞いた後、
外へ出てエルミン学園があった所を調べると
仲間達がエルミン学園の消失について喋る、それから校門を通ろうとすると
異空間の中に在るエルミン学園のムービーが流れるんだが、あまり知られてないのかな?
ストーリーやイベントを編集して見せてる動画にも無かったと思うし PSP版は知らん
>>354 悪魔からの魔法継承に月齢は関係ない
ていうか、
>>182>>273のコラムや攻略サイトをちゃんと読んでくれ
>>380 フジムスメは悪魔の山に出てこないから注意な
>>372 タケミカヅチが評価されてるのは珍しいな
>>320 カジャ系は8回か9回まで、PSP版では2回までになった
ンダ系も同じなのかもしれんが、あんまり使ったことないから分からないな
>>351 テトラジャは、対応する魔法を一回食らうまではずっと持続する
ムドが一回でも喰らったらそのターンでバリアが無くなるというわけ、次のターンで掛け直すべし
>>371 アヴィデア界のレベル上げはランダ5体やクエレプレが群がってる所がやりやすいのでは?すぐにセーブして終わらせるときは落とし穴に入ればいいし
>>382 というか、
>>365によるとオトヒメのタルカジャのおかげだね
タケミカズチはラスボス戦の要だぜ
補助魔法に優れ、攻撃の狼牙天誅斬はメンバー中で最高のダメージの約800!
合体時に魔法石でなく弾を使用して魔攻・魔防を上げたから雑魚戦ではスキル面で不満だ
よってペルソナ二体を装備して使い分けている
ちなみにテトラジャとメギドラオンを使えるケルベロスが主人でタケミカズチはサブになる
あくまでラスボス専用なわけ
PS版は道中の苦労があるからクリアした時の達成感はなにものにも代え難い
>>381 ちょうどいいセーブデータがあったから、学校まで行ってみたわ
すげえ、セベク編で一応雪の女王編を匂わせてたのかw
異聞録はミニイベントや小ネタ多いね、マップが広すぎ+高いエンカウント率で色々探索するのが億劫なんだよなあw
カーマ宮殿クリアした後にもう一度各部屋回ると
クイーン称えてた連中は毒づくし
挙句の果てに最奥部ではあの二人がイチャついてたりな
大体予想はつくんだけど一度出たらもう入れないんでハードル高い
ペルソナって無理ゲーじゃあないよな
全てのゲームにも言えることだが、事前にレベルをしっかり上げとけばさほど苦にならんし
あの基地外じみたエンカウントもレベル上げの布石と考えれば、まあ納得だ
世間一般やレビューで言われてるほど、無理ゲーじゃあなかった
まあ会話で回避出来るしな
ただダンジョン一回潜ると数時間はかかるから全滅したら、、、と考えると恐ろしい
結構時間はかかるが、一応何とかなるレベルだし、
運速に集中して振っているとそれなりに楽になる。
ムドとかハマやバステ系に耐性を持ったペルソナを
常時1,2体ストックしておくとなおよろし。
会話で戦闘回避しまくってるとけっこう気楽に進めるね
会話楽しいわぁとプレイしててなんか心に残った幽鬼エンクさんのお言葉
ううっ、ひでぇ態度だな…
ううっ、泣いてねえよ……
汗だ…ヨダレなんだ……
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:49:20.11 ID:3+YI8/Ae0
99年ころ電車のなかで30くらいのおねえさん二人が
このゲームで、雪の女王編があるということを話していた。
ザ・ベストで始めた人も多かったと思う。
ストーリーがもう1個あるってのがすごいわな、音楽も雪の女王編専用のがあるし
発売日に買ってたまたま雪の女王編に行ってしまった人はさぞ混乱したろうな
あれ?俺のゲームみんなと違くね?あれ?って。
発売から何日くらいでアナザールートがあるって周知されたんだろう
確かに凄いな
てかオレ初メガテンが異聞録だった
訳わからず初期ペルで武多まで行ってたww異界学園で初めてベルベットルームの存在知ったしwww
このスレには散々世話になったから感謝してる
しかしやり直しを何回か繰り返したもんだからさ
このスレの中で一人くらい猛烈にレイジ押しがいても良かった
無謀の仮面てレイジ専用でしかもレアらしいじゃんよ
やっぱ仲間に入れときゃよかった‥なんて時々思うわけよ
ニャルラトホテプだけじゃなくベルゼブブと
(遺跡の最下層へ2時間ほど辿りついてアリスに出会う為に
延々と彷徨い、また2時間程掛けて外へ出る
なので一日放置する羽目になる可能性もある)
ルシファー(主人公とレイジのペルソナレベルを90以上まで上げる必要がある)
の2体もレイジ専用だから、レイジで行く場合かなりの時間を酷使するぞww
ヴィシュヌもレイジで取った方がいいかも
無貌の仮面はレアってわけでもない、ペルソナの物理特技でトドメ刺して倒すのを
しなければ割と落とす 落とさなかったら悲惨ではあるけどw
クリアした暁に、
>>5の潜在復活ってのをやってみたらどうか
魔法攻撃力が伸びるタイプなら、かなり強大なダメージを与えられるようになる
170ページの成長タイプを参考にしていこう
ニコニコを観る事が出来るなら、キーワード検索で
「潜在復活」と幾つかの動画を見てみよう
youtubeの方はあまり無かった模様
かなりの時間とか言ってるけどさ
今更驚きゃしないって
言い方悪いが、なんだかんだでペルソナ70時間Playしたから
このスレの住人同様基地外の仲間入りしたわけよ
5人目は趣味でいいと思うw
真の基地外は封神具合体で好きな魔法を継承させるために合体事故→他種族発生→目的種族発生の三段階のリセット地獄をやるからなー
アリス出現率の1/256が高すぎると感じるくらいキツい
さすがにやる気しない
ほんとは完成した瞬間まで拝みたいんだけどね
さすがにやってられんのでショートカットでやって確認だけしてた
ショートカットってどーゆー風だったっけ?
ペルソナ召喚のデモシーンをスキップするヤツだろう
アレ見てれば事故発生の有無が分かるが、かったるいからスキップして
ペルソナ一覧でチェックしてるぜって事かと。
誰か雪の女王編、ようつべにうpしてくれんかなー。
タナトスの塔を推薦してくれた野郎に是非とも率先してお願いしたいわな!
ニコニコでやろうかなと思ってデータ取っておいてあるが時間がない
コードブレイカー9959バグやりたいけど、節電のご時世で放置はどうよ……ってわけで外で戦い続けLv53くらいまで上げたデータがあるんだが
>>404 ああ、ごめんそれは知ってる
コマンドを聞いてたんだ
カジノのダブルアップで3200枚狙いになったら3連続で同じ数字来るんだけど
カジノって大勝ちできないょうになってんのかな?
このスレ見てたら1回のプレイ時間が長くて断念してた雪の女王もやる気になってきた
雪の女王編ってセベクに較べたらサクッとクリアできたっけ?
プレイ時間どのくらい違うんだろう
俺もやろうかな…
結論から言えば雪の女王編のほうがサクッといけるよね
学校を起点として各ダンジョンに挑む形式
ラスボスに比較的近いところにアガスティアがある
あたりが有利に働く
もちろんタナトス一番を目指して仕込むと時間はそれなりにかかるし
カジノで武器を入手できないと言うささいな欠点はあるけど
そーいえば雪の女王篇で塔に時間制限あるのは何でだ?
相当ダンジョンで放置しないとオーバーならんし
PS版やりたいんだが見つからなくて困ってる
出来れば無印とベスト両方揃えるのを勧める
二つ買っても500円で釣りが来るはず
>>413 ネット通販駄目な人?
アマゾンのマーケットプレイスにある
通常版の新品と中古の大差に吹くw
ペルソナの育成でちょい楽できるってだけ
ディスク交換がやや面倒だし、気にしなくてもおk
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:00:43.55 ID:b21ycy6PO
意味フメイ
>>414 亀レスだけどわかった両方とも買ってくるサンクス
育成が楽ってベスト盤の、弱い敵にリピートオート(通常版だと逆)の話?
だとしたら両方買う意味が分からん、ベスト盤だけでええやん
弱い敵に逢いにいけない場合もあると思うが
遺跡地味に遠いし、ベルベットやアガスティアの付近で吟味しつつやりたいわぁって場合もあるだろうし
つか、必要な召喚回数そんなに変わるんだっけ?
どっちにしろオートで放置するかやあんまわからん
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 09:00:29.61 ID:vt7PJHLEO
意味フメイ
8527898528522147896327898527412369!!
>>424 Oが間違ってんぞ
正しくは
852
789852
852
23698741
789852
7412369!!
グリーミーズ語
8 5 2
7 8 9 8 5 2
8 5 2
2 3 6 9 8 7 4 1
7 8 9 8 5 2
7 4 1 2 3 6 9 ! !
でいいんだっけ?
あの宇宙人はペルソナ作成で凄い役立ったな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:24:29.67 ID:qhCNFxzn0
ラスボスより厄介だった宇宙人
即死も高確率だし。トロールをつけたマークが死んだのが悲劇の始まり。
外道だっけ
あの姿とマハジオダインだけが何故か異様に頭の片隅に残ってる
あれはグレイ型宇宙人でいいの?
一種の噂悪魔っぽくて良い
宇宙人は怒らせた時のモーションが面白い
あいつに比べるとハッカーズの屍鬼コスモゾンビの弱さには少しがっかりする
まあ屍鬼だししょうがないか
>>432 耐性が「魔法に弱い」だけどよく見ると魔法防御力が全雑魚悪魔中ぶっちぎりの高さだというトラップ
ちなみに魔法攻撃力も全雑魚悪魔中1位
て言うかMATにしてもMDFにしても200超えしてる雑魚悪魔はこいつだけだ
レベルがザコの中では一番だからね
アドラメルクが一つ抜けてこいつがもう一つ抜けた感じ
アドラメルクはまあマハンマ様に頼る賭けもあるがこいつは…
キックも強烈だし
感電氷結はおそらくこちらのLUCTEC依存だろうから一応かかるけど
その間に攻撃してもまたダメージが乗らないわ
魅惑も今ひとつだわ
南城「貴様は何の努力もせず園村を妬んでいる 裸の王様だ」
南條くんいいすぎじゃね? クイーンは妬んでたけど別に怠けてたわけじゃないだろ。あそこまで絵がかけるって相当努力はしてそうだが・・・
この類のセリフがほんと多いから里見のシナリオは嫌い
里見さえいなければ神ゲーとさえ思ってる
85278952789527418956237529236987419874563217415963852!
>>437 何がイヤらしいってそれで外見は小型ユニットな件
だから一度に沢山出てくるし
大型悪魔のお供みたいに出て来てる奴らの方が強いとか軽くトラップやで…
>>439 治ったわ ありがとう! よかったわ! にくいわ!
なんか会話が翻訳したみたいで不自然だったわw
>>440 誰を煽ってるのか知らんが、正しくは
852 789852 789852 78974145123 75952 23698741 9875321 741456963 852!
ていうか煽られてるの俺?
きっと電波系の人なんだよ
ボス戦のBGMめっちゃテンションあがるわいいねこれ
けど街でも常にロックっぽい歌かかってるのはちょっと五月蝿いと感じた
戦闘BGM初期に戻したいわ・・
異聞録は通常戦闘の曲もいいよなぁ
ボス戦はもっといいが一番は神話覚醒
つか異聞録で良くない曲なんて無くね?
Persona「………」
お前はそこで溶けてゆけ
これから先ずっと目黒さん一人でやるのかねぇ
田崎さんや土屋さん、2の黒川さんの複数人態勢が好きだったんだが
アーカイブスに出ないかなあ・・・
ペルソナ4スレってないの?
>>452 アトラスのゲームで一番アーカイブス化が望まれてるのが異聞録だな
異聞録は曲がいい、black snowとかMAJIN...FOREVERとかモノクロとか大好き
>>438 ヒョプノスの塔の南条とかみんな、なんか嫌な感じだわw
>>454 異聞録もいいが、俺は魔神転生Uのアーカイブ欲しい
リレーしようぜ!
ほな いきまっせ
HP回復するなら傷薬とほうぎょくで
ふうしんぐ つかっても合体特殊でてこないんだが・・
レベルもたりてるのになんで?
>>458 封神具によってはカード指定もあるからねー
なに作るの?
カード指定ないものを狙ってたの なんでだろ?
あとセベク変クリアーしたけどレベル引き継ぎあるの?PSP版だけおd
該当スレでお尋ねください
結局何を作ろうとしてたんだ
該当スレでお尋ねください
パラスアテナ作成でアイテムをオリーブの首飾り選んだ時にたまに作成結果表示がケルベロスになるのがあるな
カーソル何度か動かして戻したらパラスアテナになるけど
パラスアテネ作るのしんどい…
ブラウンの楽しみってそれくらいだわ
セベク編か雪の女王編かでスペルカードの関係上作成するのに難易度変わるペルソナとかいるよね
高レベルペルソナで一番作りやすいのは封神具が無いアマツミカボシだけどさ
つうかレベル88で封神具無しってイレギュラー過ぎるだろ
どいつもSP消費高すぎでなぁ
潜在復活ヤマつけたなんじょうくんとカマクラつけた主人公以外は防具代わりにつけてただけだった思い出
今やればまた違ってくるのかな
高レベルだけで固めるなら確かに防具代わりに落ち着きそうだが
逆に低レベル〜中堅はそれなりに鍛え甲斐あるのいるよ
ヤマなんてレベル4のペルソナに潜在復活付けて鍛えてたんなら他のも鍛えれば良かったのに
ヤマは他種族発生事故で作りたいなあ
序盤〜中盤はウルヴァシーや牛頭天王にお世話になりました
やっぱ全体攻撃が強いわww
インセンスセットでキャラ自体のステータスはMAXにできるから、早熟タイプより魔攻魔防が伸びるタイプの方がいいな
まあ雪の女王編だと
>>464 数年前、マナの城辺りの進行具合で、何かの組み合わせに水天宮のお札を合わせたら
ナルカミになったのでそのまま決定して作成してみたら
ナルカミが出来た、ってのを怪異の館の掲示板で見かけたな
その人は最近携帯ゲーRPG板にも書き込んでて、現在検証中だとか
俺も気になって、全ての封神具を入手するのは不可能だから
改造コードで揃えてスペルカードを変えつつやってるけど、ちょっとしんどいなw
>>465 モーリアンの灼熱車駕の威力向上を目指してみたら?
付加する魔法はマハムドかマハンマメ、ディアラハンあたりで
>>466 封神具が無いせいで序盤から合体表にアマツミカボシが表示されているのに吹いたわ
キャリーって小説が元ネタだったんだな。TSUTAYAにいったら映画版の最新作があった
妙に特徴的な敵だと思ったが・・・
みかぽん作れる様になってもスキルがどうにも…
本当に誰得すぎるよなアマツミカボシ
ああいう「まつろわぬ神々」って、ポジション的においしいのに
クトゥルーの一部の神々と役割が被るから目立てないのか?
アマツミカボシって最初見たとき石像かなんかだと思ったわ
マカジャマ使用したときに太るのが謎
太ってるんじゃあなくて、おなかのパーツがパカッと開いてる感じでは?
>>478 いや太っている。
胴体だけでなく腕や足とか全体的に太る
>>474 異聞録の悪魔やペルソナには戯曲や演劇、小説由来の奴らが結構いる
演じるってのを意識した結果なのだろうか
ベルベットルーム組(イゴ・ベス・テオドア・マガレ)もフランケンシュタインが元ネタなんだっけ
キャリー自体、高校生活で苛められてた云々があってのことだからな
花子さんやテケテケとかも学園七不思議由来からだしな
アマツミカボシ使ったことないな、そういうば
あとクーフーリンもちゃんとタルカジャ、デスバウンドあればなあ
天津は最初に見る高レベルだからな
すげ〜って思うがレベル上がるにつれてスキルしょぼいのに気づき、あれ?こいつ弱くね?ってなって作ることもないww
>>483 父ちゃんにデスバウンド没収されたんだよ
消費SP以外はリリムたんの完全上位互換と言って過言ではないスペックなのに
殆ど話題にされないバルバトスさん
>>486 大体のペルソナは「〜アイズ」で敵側のほうを向いてこっちには顔見せないのに
コイツはちゃんと顔見せるから好き。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:06:33.85 ID:Mh9De4ChO
バルバトスはカワイイ
瞳を開けて見る夢だけ きっと手ごたえがあるさ
隙をついて 胸を蹴った 誰かの面影
瞳を開けて見る夢なら 今はせつなくてもいい
この愛が勝手なほど バネにしていくさ
ペルソナの耐性がきっちり載ってる攻略本欲しいんだが
どれ買えばいいすか?
耐性についての細かい表記はあるけど、
どのペルソナがどんな耐性を持ってるまでは分からないな
アイゼンミョウオウが不滅の黒や闇の審判を吸収するので、
タナトス戦で後列に配置してマカカジャ連発することもあるけど
ああ、PS版のを買うなら花畑本ね
PS版の公式ガイドブックってやつ
魔法継承法則だけ間違えてるので
>>6を参考に
>>495 その記事書いたの俺だけど、レイジのコンタクトコマンドの検証がまだだ
だから参考にするのはちょっとだけ待って。今年中に何とかする
アガートラームの成長タイプ…
クフリンのパパって誰だっけ
本名ルーグで、別名イルダーナ、サウィルダーナハ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 05:58:20.97 ID:C74uTvGd0
スチャッ
ギョギョ〜
おとーさん、魔神Uとペルソナ無印、罪罰以外に出てたっけ?
イルダーナ≒ルーグだから結構出てるはず
自分はハッカーズしか知らないけどデビサバにも?
このゲームのベルゼブブ様美しいな
別名だから=でいいか、失敬失敬
イルダーナは片手剣の癖に灼熱車駕(槍超必)が使えるのが謎
更にブリューナクが両手剣なのが謎
ブリューナクって槍の武器じゃなかったのか
むしろ素手で斧技の怒涛の連打する妖鬼ハンニャの腕力が謎
>>510 投石器説はハッカーズのルーグで採用してたな
>>509 恐らくイルダーナが持っている剣がブリューナクなんだろうな
アイテムだと両手剣扱いなのは人間が持つと片手では無理な重さだからじゃないのか
それは剣というにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く
エリーはあんなに美人なのに電波でオカルトでジミー大西って救いのない三重苦だな
そりゃあんなんじゃ男も寄ってこないわ
>>515 それでも寄ってくる男はいる
そしてそんな男をわりと容赦なくぶった斬る
ルー大柴な
何にせよキャラ造形が偏ってるよなあ
ジミー大西だったら、池沼だわなww
ゲーセンいくとエリーがナンパされるミニイベントあるな
エリー→オカルト電波
ゆきの→元ヤン
アヤセ→顔がアレ
マキ→ホラー
2-4はどんだけ個性派が揃っているんですかねぇ・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:03:59.46 ID:tPwVTVf/0
そんな濃い連中が集団行動してたら目立つな
序盤でそんな感じの台詞を言う生徒が居たような
一番倫理的で友人思いだったのがマーくんというオチ
下心云々で良い扱いをされないが
マーク「ココ… 園村のにおいがすんな…」クンカクンカ
マークはまず見た目で他の男子より女性人気低かったイメージがある
ブラウンと同じ軽さだけど恋愛に関してはマークは一途だからなぁ
女の子とガンガン話してそうなブラウンとじゃ好感度も違うか
そもそも見た目がブサメンっぽい
あの帽子の下がどうなってるか想像つかん
ライドウも
少なくともマークは倒れた時に見れるよ
chariotの不遇さもマーくんの不人気に拍車をかけている
CHARIOT雑魚いからなあ
ゴズテンノウは魔坊伸びないから後半微妙だし
オグンもわざわざ他種族発生事故で作る気にならん
スサノオに潜在復活付けられればなあ…
何故潜在攻撃が固定なのか
>>531 ゴズテンノウが伸びないのは魔法防御だろ
オグンはランダム魔法継承事故による
花子さんのマハエイハで妥協できるだけまだマシでは
初期ペルソナでランク8まで育てきらせずに削除されるのはオグンくらいのもん
ゴズテンノウもメギド覚えるとはいえ本体もマークも鈍足だから結局ピアスが使うし
ほんとCHARIOTは報われないな
本体と聞くと、使い手の方を連想してしまう
セイメンコンゴウ→おっマハーガル便利じゃーん
マソ、ヴェスタ、ニケー→ディアがいい感じじゃーん
アイゼンミョウオウ→カジャ系2つにハンマとか神性能じゃーん
ネヴァン、フーリー早い段階でいい魔法覚えんじゃーん
ブレス→加入時期のわりにレベル低いけど呪殺効かないのはでかいじゃーん
オグン→物理系は範囲狭いしグライは威力弱いしで救いがないんだよなァ…
せめてムド持ってればな
デビサマとハッカーズのオグンは呪殺使いなのに
まあ冷静に考えたらセイメンコンゴウもかなりアレなペルソナなんだけどね
敵にかけても嬉しくないデライト、プリンパ、マカジャマの3つが枠を取ってて
スピンキックもいまいちだし結局ガルとマハーガルしか使えるものがない
それでも位置を選ばずそれなりの威力を出せるし主人公はステ自由に振れるからいいんだけど・・・
その3つはセイメンコンゴウなんだから仕方なかろう猿的に言って。
アマツミカボシ「俺と魔法被ってるし」
>セイメンコンゴウ
アマツさんは消費SPクッソ重いんでそのまま退場願えますか
インターレースの解除が出来てないみたいだけどビデオプラグインが合ってないじゃないの?
1枚目は貰い物なので
ヒランヤの回復量少なすぎ
あれじゃあチューイングソウル使ってから回復魔法したほうが得じゃないのか
チューインソウルもヒランヤも、戦闘時だと効力がほとんどないのを知らなくて、窮地に立たされたことあるわw
戦闘時に同じ量回復したら戦略性も糞もないからだろ
悪魔に殴られたり魔法食らったりする時になんか食っても吸収がよくないんだよ、きっと
一応ダンジョン入る前にヒランヤとチューインソウル両方99個持っていくんだよな
割りと使い切るし
ブレスって何かゴキブリみたいな見た目だな
チューインソウルはガムだから、戦闘中じゃ
ゆっくり噛めないんだろう
上田信州の漫画を読めば、ある程度のペルソナのデザインが分かるぞ
>>550 ブレスさん加入時に主人公がアガートラーム付けていたから険悪な雰囲気
ルート分岐前にウィッチズハットを手に入れたい場合、
病院で主人公レベル29以上・パーティ平均29以上にしてエリー加入
ってのが一番手っ取り早いのかな?
>>553 エリーが主人公と同じLVになる(1人分の手間で倍稼げる)から、
主人公32くらいで他27くらいが効果的かもしれん。
エリー加入で(33+28+28+28+33)÷5=30、とか。
俺も同じことやったが、レイジルートだとエンジェルウイング手に入らないのでげんなりしたわ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:00:22.87 ID:TiQnPfDnO
合流で思い出したけど美川べるのはメガテンをよくわかってるよな
病院内でレベルを50まであげたらレベル50のエリー(マッチョ)が参加してくるやつとか笑える
>>554 thx
主人公高めにしてもやっぱりそれくらいになっちゃうか
マハグライ使えるマークはともかく、南条とゆきのが育て難いんだよなあ
成長タイプの見直しと、周回仕様と全キャラ入れ替えシナリオと全曲収録を備えた
完璧な追加要素を加えた移植が欲しいよな
セベク編と雪の女王編の両方をクリアしたら
特にストーリーはなくてひたすら悪魔と戦える
おまけシナリオが欲しいな(当然悪魔の強さは1,5〜2倍くらい)
もちろんパーティは自由編成で
A□@□D @主人公
□□□□□ Aマーク
□B□C□ B南条
□□□□□ Cブラウン
□□□□□ Dレイジ
つよい(確信)
戦闘力も交渉力も文句なし
なによりバックアタックでそれほど悩まされないのがいい
でも華がないからマークのとこにエリーいれちゃうんだけどね
新シナリオねぇ……まあ里見脚本でないなら……
>>557 レベルアップに必要な経験値がよくわからんからああ書いたけど、
もしかしたら主人公40とか50まで上げるのも良いかもしれないね。
経験値に詳しいサイトとかあれば良いけど俺は知らん。
それと、病院の外の方が経験値効率は若干良いから、
エリー加入までに主人公30ちょいまで上げて、他は外で稼ぐのもいいかもね。
なんか“かも”ばっかりでスマン
あと南条ゆきのだが、
・時間かかるから主人公マークメインに稼ぐ
・ジャックフロストのマハブフストーンを活用する
くらいかな?
主人公の運上げまくってもストーン集めるのはしんどいけどね・・・
レベルnに必要な経験値の計算は
n(n-1)(n^2+5n+10)/12
レベル40なら235300
レベル50なら563500
レベル99なら8332401
となる
パーティー平均レベルって、生きてるキャラの数で割り出されるとかだったら
やりやすいんだろうけどな
異空の塔をくっつけてくれれば・・・
そういや理想の御影町の姫野が金持ちだけど性格悪くなってるのって、神取とアキちゃんのせいだっけ?
あの世界は病室麻希ちゃんの理想を神取がデヴァシステムで捻じ曲げた……って解釈でいいのかな
麻希の心象が悪かったからじゃないの
現実姫野の境遇を哀れんでいたので、豊かな環境を与えたらああなってしまった
という事らしい。全ての人間を細かく調整できるわけでは無さそうだし
それにしても、姫野は呼ばれずに千里と陽介を呼ぼうとする辺りがなんとも…
むしろ、せっかく理想の自分を作ったのにアキにペチャパイ呼ばわりをされてる麻希ちゃんが気になって……
何らかの悪意でバストサイズを捻じ曲げられてないと病室麻希ちゃんが巨乳コンプの変な子になっちゃう
まあそれはそれで面白いが
入院生活で手足が細くなるのに乳だけでかくなっていく麻希ちゃん
HPの上昇値はLVごとに固定でペルソナ関係ないとやっと気付いた。
テンプレに書いといてほしい。
LV70以降だと大分増加するんだね。
>>572 主人公はVITとLUKで変動するよ。仲間は固定だけど。
序盤からLVアップ時に、防御スキルや前衛スキルのペルソナつけてればSPよりもHPを伸ばせる。
ケツアルカトル、マルドゥーク、オトヒメあたり、潜在復活しないならイルルヤンカシュとか。
理想マキが胸小さめなのは大人になりたく無い願望のひとつの現れ
つまり下の毛も…?
いや〜へんた〜い
病院時のリアルチャンマキはもはやホラーの領域
夜に鉢合わせたらちびる自信あるね
>>567 そういえば反谷教頭が性格がいい人になっているのは願望みたいなんだが
生徒会長はいい人ではなく性格自体は変わらず会長になれなくなったようにされていたけど違いは何なんだろうか
たぶん、やってる事はともかく、会長個人の事をよく知らないから
性格が変わらなかった的な感じじゃないか?
冴子先生についてはまったく知らないからあの有様だしなw
冴子先生どんなだっけ
暗くてジメジメして、ずっと無言
授業は成り立つのだろうかと思えるレベル
顔グラは用意して欲しかったな
学校に「ひれもん石」という石が飾られているけど言い方からしてフィレモンと関連あるのだろうか…
今頃言うのも何だが、セベクビル地下でニコライ助ける時に理想マキが
「これ以上人が死ぬの見たくない」
って言ったけど、これ以上って事はあれ以前に誰か死んでるのを見てるって事になるけど、
理想マキが誰か死ぬとこ見たっけ?って引っかかってるだが
悪魔にやられた警部とか、自分たちが武田を手にかけた事とか含まれてんじゃね?
襲いかかってくるチンピラやヤクザを殺しまくってるじゃん
普通の人は銃で撃ったら死ぬよ
ヤクザは南条ソードを奪い取る為に殺すもの
一応優秀な武器を揃えはするが、ほぼペルソナでしか戦闘したことないなぁ
武器で戦うとペルソナレベルがあがらないからな…勢作側も
「俺らが一生懸命描いたペルソナ使いまくってくれよ〜アニメーション飛ばせないからじっくり見ろよ〜」
とでも言いたげにアニメーションoff機能つけやがらなかったからな
「ヤクザは死んでいい」
銃で戦ったらPレベル上がったっけ?
基本的には全くペルソナを使用せずに戦闘を終えるとトータルで経験値よりも少ないP経験値しか得られない
誰かが一度でも使用していれば同じだけ入手
シークレットサービスとエージェントだけはペルソナを使っていればP経験値のほうが多い
コンタクトで経験値くれるから通常レベルのが高くなりがちなのがなんかイヤだ
序盤意図的にピアスにP経験値をまわす様にしておけばピアスのレベルよりPレベルが1〜2は高くなる
この状態で加わった新規の仲間も同様なので結果としてパーティ全体ではPレベルのほうが先行することになる
セベク編ならマキ再加入時にもう一度可能
俺は他のRPGの影響でMP節約グセがついて
割と武器も使ってた
通常LVとペルソナLVを分ける必要あったのかな
罪・罰にも継承されてるから何らかの意味はあるんだろうが
罪罰に継承されてたか?通常レベルが足りない状態で
ペルソナトークを起こし、スペルカードを貰おうとすると
専用の台詞を言われて拒否されるパターンがあるからなあ
天使をネヴァンの麻痺針で麻痺させれば熟練度上げ楽だと思ってやってみたら、
麻痺って10ターンくらいで切れるんだな、知らなかったわ・・・
異聞録のンダ系ってボス敵には効果ないんだな…
今更気づいたわ…
な、なんだってー
ちょっとショウキ捨ててくる
先生、デカジャはボスに効きますか?
幻魔と魔神って友好的なつながりの奴多いな
友好というか上司部下とか親子じゃないのか?
幻魔 魔力に優れた、神に近い者達。多様な能力を備えている。神と交信できた英雄などがこれに当たる。
デビサマの攻略本の解説だが、まあ破壊神や邪神やってる連中が誰かに力貸すとも思えんし…
邪神は割りと力貸すぞ
今更だけど、ウィッチズハットの話さあ
神社を抜けて主人公、エリー、ゆきのさん
この3人になるときに狙えばいいんじゃないの?
だから、ゆきのさん1人にレベル上げすりゃいいと
まあたたでさえそれほど強くないボスだからンダ系無効でもいいな
どのボスも2回攻撃デフォにすりゃよかったのに
>>609 たしかにそれなら南条とマークを上げなくていい分短縮できるけど、その場合
入手後のセーブは学校になるからカジノやスペルカード集めを済ませておかないとな
ちなみに病院で、30時間くらいあれば4人をレベル29にするのに必要な経験値を稼げる
ボスにンダ無効ってのは
>>493のとこにも書いてあるな
>>605 親子 …魔神オーディンと幻魔ヘルモーズ
上司部下…魔神オーディンと幻魔フレイ
魔神アガートラームと幻魔イルダーナ
魔神ヴィシュヌと幻魔ハヌマーン
これぐらいか?
ショウキってホントに無能だね
>>613 アクションは結構かっこいいのになあ
まあアクションがかっこよかったり面白いペルソナほど使えない傾向ってあるけど
>>612 おい部下の方がレベル高い組み合わせあるぞ
>>613 ンダ系空打ちで経験値増やせるからいいだろ
SP無駄高、スキル糞のア○○○○○シに比べたら他のペルソナ有能に見えるわ
ショウキ「奥義!極楽往生破!!」ドヤァ・・・
ベシッ(68ダメージ)
あのさぁ・・・
警察署クリアした後ならエリー、アヤセ、レイジのどれかを入れる前に
満月傷薬合体ができるな。特にマハコウハを付けておくと
異世界エルミン学園の進行がスムーズだな
何気なく花畑本見てたら武多戦でショウキが推奨されてた。
武多戦のエージェントにはタルンダ効くのかな・・・
初めて異聞録やったのはたしか小学生だったかな
武多まで初期ペルソナww
異界学園で初めてベルベットルームの存在しったww
>615
無能な上司のもとで飼い殺しにされる有能な部下なんて
ありふれた現実だろ・・・
アガートラームとイルダーナは上司と部下じゃないだろ
ブレスの襲撃を見たアガート
「これはヤバい。誰か助けて!!」
イルダーナ「しょうがないなぁ〜」と力を貸したぐらいでは?
なんだそのドラえもんっぽいイルダーナはw
しちしきれんごくは ってイマイチ効果が分からないんだけど、
使う毎に攻撃属性がランダムで変わる(例えば氷結→両手剣→呪殺みたいに)って認識で合ってる?
相手によっては反射や吸収されるかなり博打性の高い技って事?
範囲内の敵全体を一回ずつ攻撃だったような気がするが、その一回ずつも別々の属性だったような
反射や吸収はある、が、STR依存だから反射されても痛くなかったように記憶してる
面白いけど実用性はないな
>>625 即レス有難う
ブラフマー育てようと思って青↑事故狙おうか迷ってたんだけど、
自己満以外でそこまでする必要なさそうだね。
七色煉獄破ってフレイも持っているんだっけ
自動で最強装備されるのは、初心者を嵌めるワナすぎるよな
プラズマソードの有用性はありがたい
ブラウンが槍を捨ててメス握ってたりな
メギドやメギドラ継承させたいのだが、どう組合せりゃいいのかわかりません。
違う魔法を覚えてしまう
継承させた何を作りたいのかが不明ではなんとも
ものによっては誰かアドヴァイス可能かとは思いますが
普通に継承させるなら鬼女イワテからメギドを継承させる以外は面倒でしょう
また、魔攻が伸びないタイプだとできるタイミングによってはほとんど意味がなくなってしまいます
入手できているなら魔法石を使うほうがいいでしょうね
それでもこのままわからんよりはマシだからアドヴァイスをお願いします
イワテからメギドなんか継承できたのか
おぼろげな記憶だが、マハジオか何かじゃなかったか
イワテはほとんどの場合マハジオンガになるんじゃね?
鬼女ランダ×邪龍+武将の駒→JUSTICEビシャモンテン(青→、メギドラ継承)
妖鬼プルシキorヤクシャ×鬼女イワテ→EMPRESSイシュタル(白↑、メギド継承)
邪鬼ラクシャーサ以上×鬼女イワテ→EMPRESSイシュタル(赤↑、メギド継承)
素材悪魔から継承できるのはこれくらいだと思う
あえて狙うようなものじゃない
第一、オルトロスがメギドストーン落とすわけだが…
異聞録って何を継承するかは
実は素材悪魔ごとに固定じゃなかったっけ?
むかーし花畑本の悪魔一覧に、継承する魔法をマーカーでチェック入れたのを覚えてるんだが
それを知るまでは必死で継承法則から導き出してたから、アホらしくなったのも覚えてる
みんな、その前提で話してるんだけど
FOOLが一番出来やすいのってなに?赤青白で
赤4/256
青2/256
白1/256
赤はFOOL発生率が低いけど事故そのものがよく起きるからな
したがって赤が最良
と言っても帰還させてアイテムにする予定ならともかくずっと使う予定のナルカミゴンゴロウは青合体一択やろ
そういえば、水天宮のお札でナルカミができる組み合わせの検証が
止まったままだった、今日中に何とか進めなくちゃな
>>643 ゴンゴロウは青合体で力+5と魔攻+20だろ?
潜在復活するならどっちもmaxになるから関係ないし、
復活しないあっさりプレイなら赤合体でさっさと作った方がよくね?
>>644 そういやナルカミとヴァルナはどっちもLV47だけど関係してるのかな?
マハグラダイン継承とヤクトガードでTEC+16を狙う場合だけは青合体かな
この1パターンに絞って事故を待つのはきついけど
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:26:33.44 ID:kA9T5Lrt0
青合体でナルカミつくったが、結構つくるの大変だったよ
FOOLつくるなら魔法継承考えず赤合体の方がいいわな、そっちのほうが楽だし
まあ魔法継承ちゃんと考えてエンジェルウィスパー付けて潜在復活合体させたいのが本音だが
魔攻、魔防が上がらないのはやっぱきつい
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:27:35.90 ID:kA9T5Lrt0
おっと上げてしまった、スマン
ナルカミなら速さと運が上がるし、
弱点も特にないから魔防を上げようとは思わないな
テンジクトクベイと勘違いしてた
( ズコーー!! )
トクベイならマハムドかメディアラハンなどの
魔攻が影響しないものを継承させて
天之叢雲を装備した南条君に付けて振り回してもらってるな
大ダメージを与えまくって敵悪魔を斬り捨てる姿は頼もしい
テンジクトクベイって脱ぐ奴?
トクベイのセクシーダンスとかやめてくれよ・・・(絶望)
スウィートトラップから既に脱ぐんですがそれは・・・
合体事故について質問させて下さい。
1:リリムを所持している状態で、MOON発生事故+黒いガータベルトでサキュバスを作れるかどうか。
2:多種族発生事故+封神具で、主人公のLVが足りないペルソナを作れるかどうか。
3:主人公のLVが20未満の時、FOOL発生事故が起きるかどうか。
分かる方いらしたらお願いします
>>656 早速ありがとうございます。
せっかく育てたリリムと一旦お別れしなきゃいけないんですね ・・・
1 メギドラオン継承サキュバス狙いだろうか?
グリーミーズのマハジオダイン継承ができるから、そこまで狙おうとは思わないな
2 ペルソナレベル+10を越えた先のペルソナが作れるかどうかってことか?
経験上、そういうのは出来た事無いな
3 FOOLについては、主人公のペルソナレベルどうのこうのよりも
素材悪魔2体のレベルが30以上、40以上、60前後、
でないと起こらないという区切りがあるぞ 2と同じだな
あ、もっと細かい範囲内ではこうだった
LV30 FOOLテンジクトクベイ
素材悪魔の平均LV27未満で合体事故のFOOL生成事故で作成可能
LV47 FOOLナルカミ
素材悪魔の平均LV27以上43未満で合体事故のFOOL生成事故で作成可能
LV61 FOOLカマクラゴンゴロウ
素材悪魔の平均LV44以上で合体事故のFOOL生成事故で作成可能
魔法継承でメディアラハンはレベル的に無理だがマハムドは可能か、テンジクトクベイ
エンジェルウィスパーつけて作ってみようかなー、まあもう趣味の領域だがw
メディアラハンは半月の石版があるだろ
トクベイの魔法攻撃力を伸ばしても、たかが知れてるだろう
マハマグナスをちょっとだけ強化してもなあ
こだわるなら
天使ケルプ×凶鳥モーショボー+アクアマリン(白→)
でマカラカーン継承とか
成長タイプによっては潜在復活を繰り返せば、メディアでも相当回復しそうな気がするが
試した事ありますか?
潜在復活ピクシーのディアの回復量が無駄に高いのなんの
経験値効率的にはメディアラハンよりもメディラマのが上であってる?
HPが10しか減ってない状態だと前者は10しか回復しないけど後者はガッツリいい数字出るし
どっちも大して変わらない
テトラジャやマカカジャにマカラカーンなど、
「味方全員に掛けてる補助魔法」でひとまとめされてるような
回復補助魔法 ね
久しぶりにやりたいのに攻略本と合体計画ノートが見つからない
死のう
アラストールをアストラールだと勘違いしていることに気付いた
同じくニスロクの事をニクロスだと(ry
ミッケター
いくぜヒエロスグリュペイン
非エロス
ヒエログリフとは関係あるのか
切なさ乱れ打ち
コードブレイカークリアした人いるんかね
>>675 カンスト連打で楽勝だよ。3回に1回は当たる
さっきぐぐって見つけたわさんきゅー
気長にカンスト待つか
アヴァターラって2つ取れるのかな?2周とかすれば
周回という概念自体ありませんので…
PSP版については知りませんが該当スレでたずねてみてください
エリー・レイジルートでできるアイテム変化バグを使うと封神具は2個になるけど、
ペルソナを召喚できなくなる不具合が発生したりするからおすすめはしない
また、上のとは違うバグで悪魔から希少な封神具を貰うことがあるみたいだけど
原因不明のバグだし、自分は経験ないな
あいかわらずなんjくんの声いいな
>>681 アヴァターラ入手した瞬間、アヴァターラ専用の全スペルカード入手判定(フラグ)がリセットされて、
再び集めれば2つめが貰えるのではないか?ってことだね?
>>683 各キャラクターの最高相性最高レベルペルソナ
(ヴィシュヌ、スクルド、インドラ、シヴァ、カーリー、イルダーナ、パラスアテナ、ウォフマナフ、ルシファー)の中で
一度しか作れないのって確定しているのはスクルドだけかな
ヴィシュヌはどうなんだろうか…
ところでこの中で強くて使いやすいのって誰が一番なのかな
全部使ったことねえw
コードブレイカーやスペルカード集めばっかだから、レベル上げあんまやってないわ
アリスがもっと高確率で出ればなあ
いきょうのぐうぞうでないでにくい
ペルソナで打撃技使ってるんじゃないの
偶像はペルソナのスキル使わないように気を付ければ五割くらいかな。ドロップ率
もしかしたら「アヴァターラを使ってアイテム欄からなくなったら判定再開」とか
「アヴァターラ使ってヴィシュヌも消去した時から」かもね
まあ今まで2回入手出来たって話聞かないから可能性低そうだ
そんなのあるのか・・・
ステMAXヴェルザンディで2ターンで焼いてたわ
遺跡は潜る気が起きんww潜ったら数日は帰れん
異聞録はプレイヤーへのムチャぶり多いよね
デビサマの市庁舎→アストラル界→無間地獄のダンジョン連チャンも大概だが
あっちはバックアッパーあるしな
何がひどいって、ボス倒しても敵悪魔が健在のダンジョンを出口まで歩かされること
特にカーマ宮殿はバカップル氏ねと思う
倒したあとは途中の部屋のメッセンジャーも違うこと言うけど全部確認する気がしない
>>693 デビサマってバックアッパーあったっけ?
>>691 アイテム落とさないのは、
極楽往生破とか連続撃ちとかの物理特技な
終焉の碧や光の裁きとかの特殊魔法は大丈夫
特殊技で最強クラスの技はカマクラゴンゴロウの高天烈風弾だと思っているんだがそれでよろしいか?
>>685 使いやすいなら攻撃が一番クセが少ないイルダーナ
強いならパラメーターカンスト出来るルシファーか鋼鉄の壁を持つパラスアテナ
でも、回数が安定しないしな 0発で終わると何しにきたんだ…って思う
通常戦でバシバシ使うなら伍絶切羽だな
雪の女王編なら、イシュタルとフヘディーメルゲンを強化できるしな
ついでに豪速球のモコシも
イルダーナ使いやすいな
マハグラダイン追加したら万能だわ
イルダーナを万能にするなら、マハエイハの方がよくね?
イメージには反するけど
なぜ魔法の威力を属性ごとに変えてしまったのか
追加効果とかの関係もあるのかもしれんがそれでもしっくり来ない
>>702 異聞録だけじゃなく、従来のメガテンは属性ごとに威力が違うゲームだった
統一されたのはたぶん真3から
他にもヒット回数が違ってたりもした
たいていアギ系が強力めに設定されてたなァ
オレは逆にFFみたいに威力が画一的なのは好きじゃない、威力や使い勝手でも個性のあった従来の魔法が好み。
最近初めて雪の女王編やってるんだけど、悪魔の山に入る度にムービー入るのダルいな
シシリディ!(気合の入った声で
サシメェ〜(切なそうな声で
フレイラッ♪(ぶりっこな声で
セクシーダァンス!セクシーダァンス!セクシーセク(ry
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:49:22.65 ID:RFv8f4uVO
ヤカー!!!!!!!!!!
ガンダルヴァのあれは…イーヴル!とか叫んでるような…
おおおおぼえてなさーい!
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:21:34.75 ID:n48dfPPO0
おのれぇ、たあー!たあー!
マハ↓ラギ↑オン→
妖魔ジンか
ジン(アギ反射)が炎の壁(アギ吸収)使ってきたからアギ使ったら普通に吸収された
吸収を反射してこっちが回復したら面白かったのに
FF5の逆ドレインバグみたいな感じか
レベルMAXなる前にステMAXにしたらどーなる?
レベルアップ画面でなんもできんくなるとかない?大丈夫?
大丈夫、問題ない
そか、サンクス
久しぶりにつけたらヴェルザンディちゃんの魔攻魔防が650超えてるww
マキ無双や
まだまだじゃないか雑魚め
そのヴェルザンディ… 全体攻撃魔法付けてないんだろ?(ゲス顔で
まあ、素のままでも十二分に強いけど
矢部真理子って何者?
ペルソナ倶楽部とかの書籍で解説とか考察されてる?
オカルト好きの女生徒だよ!
考察されてないし何も注釈されてない
「カメラで撮る」の交渉結果が
喜びと興味の二つだけが上がるんだろう それなら納得いく
ペルソナ倶楽部自体はオススメな本だぞ
メガテンや関連漫画の情報が載ってて
真1のエンディングを大げさに褒め称えてたり
様々なファンアートが眺めて楽しかったり
攻略情報は雪の女王メインだが
ラストダンジョンの階段だらけの中に、
最適ルートが書いてあってマジ助かる
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:51:47.15 ID:Rr1QDtd70
そういえばピアスの少年の専用ペルソナアメン・ラーなのにいっしょに描かれることが少ないな
某お絵かきサイトでもヴィシュヌいっぱいだし
・・・もしペルソナでDFF的なものがきたらやっぱラーは採用されない路線かな
細かいディテールが良く分からんから、ってのも大きい
セイメンコンゴウやヴィシュヌはイラストが公開されてるからな
>>725 ありがとう、彼女は交渉で切り抜けてきたんだね
もし仲間に出来たら楽しそうなキャラだw
>>726 アヤセもあんまりフレイと一緒に描かれているの見たことないなぁ
フーリーがとにかくカワイイから
上田信州の漫画に出てきたフーリーを見て
あんなブスなの?萎えたわ〜みたいな書き込みを過去見たが
その人は「ペルソナはみんな仮面を付けてる」という設定を忘れてるな
仮面を外せば即やりたくなるヤリマンという可能性が…?
ブラウンの正義アルカナペルソナが8体中5体が女性ってのが面白いな
アヤセもだけど(8体中6体が男性)
大体は同性ペルソナが多いよな
イレギュラーなんかな(ペルソナ3の天田や4の直斗みたいなもの)
元型の中に「アニマ」「アニムス」ってのがあるんだよ
自分の中の女性らしさ、男性らしさってやつ
ユング心理学自体が、とんでも科学もどきだそうだから
あまり鵜呑みにするのもいけないそうだけどね
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:15:31.81 ID:1GEWcyKs0
どうしてそうなるしw
あと漫画罪罰の主人公のペルソナのヤマもゲームのと全然違うデザインだったな
やっぱり本体によって思い浮かぶデザインが違うって事かな
ペルソナ2罪のペルソナ倶楽部に里見が
「ペルソナの外見が幼いのはですね、彼等の精神年齢が低いからなんです。
内面が影響するものですから、外見も幼くなるわけです」
という、ペルソナ2のドット絵の批判にするフォロー(言い訳?)があったっけなw
その辺の設定はP3P4にも引き継がれてるな
特に花村のペルソナがひどい
3以降精神が成熟すればペルソナ出せないとか設定出てペルソナ使い自体のワクワク感が減った
その設定アニメだけじゃね
>>736 ピクシーなどが居る恋人アルカナが低レベルな理由が何となくわかったわ
レベル高いペルソナほど見た目が大人だもんな
>ペルソナを無理矢理目覚めさせられた人間が、コントロール出来ないペルソナを
>制御するために、用いる薬。常用すれば命にかかわるほどの劇薬。
>ストレガは全員これを服用していた。
>漫画版「ペルソナ3」の描写を見る限りでは注射器状のアンプルに入っており、外部投与して用いる。
>荒垣真次郎は、自分のペルソナを封印するために使用していたらしい。
トリニティソウルはP3の後だから、影響してる可能性あり
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:09:49.13 ID:424gCV3vO
死神モトの中身ってモト冬樹か?
>>738 て言うか個人的には3からは選ばれし者の特別な能力っぽい扱いが強くなったのがちょっと……
異聞や罪罰の探せばサブやモブレベルのキャラにも結構ペルソナ使いがいたりする、みたいなのにwktkしてたから
スレ違スマソ
今更で悪いんだけど、
>>680のアイテム変化バグってどんなん?
ググったけどわからんかった
はなこさん+やくざ+封神具=LOVERS合体事故で
マハコウハ継承の他種族発生事故を無理やり起こす事は可能か?
ヤマを作りたい
>>730 フレイってパッと見た目地味だし…ねぇ…
まあ元ネタは美青年で有名だから兜取ったらイケメンらしいけど
>>744 【準備】
・セベク編エリーorレイジルートであることが条件
・マハザンマストーンを用意
・ペルソナを5人全員に3体ずつ降魔させ、ベルベットルームのストック枠も15体まで満たしておく
この時、エリー(レイジ)の3体目のペルソナは消えても良いものにしておく
(また、このペルソナは二度と再召喚できなくなる)
・アイテム欄右の列・上から12番目のアイテムを変化させたいものに入れ替えておく
【手順】
1.アイテム合体でマハザンマストーンを使用し、何でもいいのでペルソナを作成する。
2.ステータスを確認せずにベルベットルームを出る。
3.エリー(レイジ)の3体目のペルソナのランク表示がおかしくなっており、
アイテム欄の右列上から12番目にあるアイテムが変化していれば成功。
また、アイテム欄の左列上から3番目のアイテムによってペルソナが変化する。
A.再びベルベットルームに入り、バグペルソナを消去すると、作ったばかりなのに対応した帰還アイテムが手に入る。
同時に左3アイテムが消滅し、右12アイテムが変化・増殖する。
ちなみに個数が「-7」となっているのは127個ということ。店で売却していくと99個以下にできる。
この方法を使うと貴重なペルソナの帰還アイテムが手に入るが、
元のペルソナと同じペルソナは以後召喚できなくなる。
作ろうとすると「同じペルソナがいる」と言われてしまう。
B.ベルベットルームに入り、バグペルソナを置いて(交換)出ると、右12アイテムが変化・増殖する。ここから
右12アイテムを別のアイテムと入れ替える→ベルベットルームに入り、バグペルソナを2回入れ替える→外に出る
という行動をする度に、右12アイテムが変化・増殖する。
ざっくり説明するとこんな感じ
はなこさんマハエイハと違うの
>>747の続きというか補足
左の列の上から3番目のアイテムを何にすれば何のペルソナに変化するのかは、
アイテムとペルソナのコードナンバーがそのまま対応している。
例えば、「0b」の「かめかめキャンディ」を置けば、ペルソナは「ヴェルザンディ」になり、
削除すれば「ホーリーコメット」を入手できる。
右の列の上から12番目のアイテムは、ナンバー+100のものに変化する。
例えば、「02」の「ガラガラドリンク」は、「102」の「じんさばくねつしょう」に変化する。
が、アイテムは「17e シュピーゲルバイン」までしか存在しない為、
「7f ブルータブレット」から「ff やみなでのてぶくろ」までのアイテムはバグアイテムに変化する。
更に、
バグペルソナをベルベットルームに置く→バグペルソナをストックに加えて外に出る
と行動すると変化前のアイテムが2個になるので貴重な封神具を増やすことができる。
防具や弾丸で同様のことをすると個数が-7(127)個に増える。
>>747 >>749 詳しくありがとう。サガフロ2の64交換バグに似てるね
次にセベク編やる時に試してみるよ
ペルソナを削除してアイテムを得る方は割りに合わないから、
こまめに右の列の12番目のアイテムを移動させて変換させる方がいい
ちなみに、バグペルソナを残したままなら
パーティーやベルベットのストックは自在に削除してもよい
>>745 可能ではあるけど、それが誤字ではなく
マハエイハじゃあなくてマハコウハにしたいのなら
組み合わせが違うな
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:32:15.62 ID:ZQnYY5Zo0
そういえばピアスの少年はペルソナでDFF的なものが出た時に出演できた時には名前をどうするのだろうか
キタローみたいに漫画版の名前か、または番長みたいにドラマCDの名前か、はたまた某ブレない光の戦士みたいにピアスのままなのか
出ない
リュウセイヤロウじゃないの
>>746 まじかよ幻魔イケメン多すぎだろ(クーフーリン、フレイ、イルダーナ)
>>755 ペルソナQとかいう3と4のキャラが出る最新作見ていたらあながち間違いではない回答だな
>>757 >まじかよ幻魔イケメン多すぎだろ(クーフーリン、フレイ、イルダーナ)
そして残りは性的な美女とモンキーで占められる
なんだこのシュールさ
>>758 あとは筋肉(ヘルモーズ)と変態(ヴァルナ)もいるんだよな
どんだけ個性的なメンツなんだよwwwwwwwwwwwww
これが私の本気ですー
山岡ああああああああああ
のシーンで主人公達が肩を落とすようなポーズになってるのに今更気付いたんだけど、
他のシーン(キャラ)でもこれ系のポーズあったっけ?あんまり記憶に残ってない
>>733 戦神って4体女性じゃなくて5体なの?あと1人って誰?
見た目わかりにくいトリグラフかウルスラグナのどっちか?
>>762 ウルスラグナ。
ペルソナワールドガイダンスという本で戦の女神と紹介されている
ペル↑ソーナー!
ででででん!
マークの「チャンスだ!」がよく聞き取れなくて
ずっと「ちぐさぁ」としか聞こえなかった
ちぐさってなに?乳房?と思ってたw
俺は「巡査」か「ジューサー」にしか聞こえなかったわ、あれ「チャンスだ」なのか
「ジェノサイド」じゃなかったっけ
リアルマキってなんであんなホラーなの?こわい
ずっと分からなかったけど過去スレに「ジーザス!」って書いてあってなるほど確かにと思った
毎日見舞いに来てるマークよりもピアスのほうが評価上ってのがまたチャンマキらしい
イケメンは正義
>>765 アレ『ジーザス!』って言ってるんじゃなかったのか…
リアルマキ見ると、どうしてもつのだじろうを思い出すw
マキちゃんてどんな症状だったんだろ。後々普通に元気になってたけど
統合失調症
>>771 でもマキを一番説得したのって南条君なんだぜ
南条君好きになれよと本気で思ったわ
南条くんは影にファンが多そうだけど
面向かって好きって言える女の子はおらんだろw
告白したとこで「くだらん」とか一蹴されるのがオチだし
女の子「南条君、チョコ好き?」
南条「? それがどうかしたのか?」
女の子「ほら、バレンタインだから・・・」
的なやりとりがあるんだろうなー
実際一番モテたのってレイジだっけ?
オレ明日、素肌にブレザーで登校するわ
指抜き手袋もするし
額に傷つけてもらえよ
額に十字傷を忘れるな
>>773 イヤホンで聞いたらそう聞こえたんだけど、だんだん自信なくなってきた…(´・ω・`)
>>779 南条「あぁ、バレンタインか。その歴史は古くうんたらかんたら(延々と薀蓄が続く)」
女の子「…はぁ。もういいわ。」
南条「???何が言いたかったのだろうか、あの女は」
>>785 そんだけバレンタインに詳しくてなんで気づかないんだww
>>780 レイジは1人の女の子だけがお熱ってだけだったろ
>>787 そいつと結婚したんだっけ?あれ?違うか?
全く覚えてない
同一人物ではない、結婚相手は顔出してない
母親に似た雰囲気だとか
>>787 PSP版のエンディングムービーだと数人の女の子に囲まれている
PSP版かよ?そりゃ分からないわー
一見不良風だけど腹筋割れてて手品うまくて実はマザコンとか女にもてないわけがない
腹筋w
召喚ポーズはライダーとかの決めポーズ入ってないか?
レイジって特撮ヒーロー好きなんかな
レイジは無駄にSTRが高くて弱い というイメージしかない
フォーゼ見たとき変身ポーズがレイジっぽいなとは思った
ふと思ったんだけどさ、
>>230の技を使えば通常1回しか作れないペルソナを何度も作れたりしないかな?
例えば、パラスアテナを作る組み合わせは(妖獣スキュラ×鬼女アルケニー=通常はSUN)+オリーブの首飾りだけど、
カーソルをクリムゾンタブレット→オリーブの首飾りの順に合わせたら、タブレットの代わりに首飾りを消費してスザク作れないかな?
過去スレでパラスアテナの組み合わせで合体結果がヤタガラスに〜って見た事あるけど、
首飾りの直前に宝石がカーソルにあったんじゃないかな?じゃあ封神具だとどうかな?と思ったんだけど、
結構シナリオ進めないと検証できないから手頃なデータが手元にある方がいたら試してみて欲しいです。
説明が下手で分かりにくかったらスマン
南条君はゲイルとか陽介ポジだから
基本喋らない主人公の補佐というか補足というか
>>464 組み合わせ覚えてる?
>>797の予測通りなら、
あまり進んでない俺の検証のナルカミを作る限定の
組み合わせ合体のヒントにできるかどうかは分からないが
なんじょうくんはむしろ主人公レベル
南条くんは本人も鈍足で法皇のペルソナもみんな鈍足ってのが残念なんだよなぁ
まあこだわらないならSUNとかつけりゃいいんだけど
>>801 南条君にはリリムがいるじゃないですか。
リリムも南条君も中衛向きだし、南条君の低めの運も補ってもらえるし
首飾りの上下左右のアイテムのことを訊いてるんじゃ?
なんじょうくん、俺には「幕張」の奈良にしか見えなかったw。
なんJくん
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:53:17.82 ID:iZe0W6HfI
南条づくし
>>805 眼科いったら?
メガネしてりゃみんな奈良かよ
南条くんみたいな学業優秀な上流階級が
マーク達とつるんでるのがフシギだ
ピアスの少年のカリスマ?
ペルソナ倶楽部に、仲良くなるまでの心境についての一言が書かれてるよ
こんな具合
南条 圭くんのこと
ブラウン あのマフラーは超ダサっつーか
マーク エラソーな態度がムカつくぜ!
レイジ ……金持ち人種は好かん。
マキ ちょっと怖そうな人、かな
アヤセ 超固い男じゃん? アヤセはパス
エリー Markとの関係がおもしろいですわね
ゆきの やたらとこむずかしい男だね
桐島 英里子さんのこと
南条 育ちだけは良いようだな
ブラウン 美人だよ。釣り合うのはオレ様さっ
マーク 美人だよな。ま、園村の方がイイけど
レイジ ……俺には関係ない奴だ
マキ ハキハキしてて、うらやましい
アヤセ あんま、気にしたことないって感じ?
ゆきの あんあに気どらなくてもいいのに
>>810 一見相性最悪そうなゆきのさんとアヤセが
事件前から互いのことわりと認め合ってたり
意外な関係もあって結構面白かったな
盗作されたって騒いでる基地外がいる
珀議@ヘモグロビン@hakugi0428
キャラデザと一部シナリオ(実際に演じる)事をしてました。ペルソナ3&4は完全に私の描いた下書きを使ってます。キャラの名前は脇にメモした名前が使われてたりします。
キングダムハーツのリク、ソラ、カイリも私が考えました。カイリの洋服とペンダントを描いたのは覚えてます
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:57:31.64 ID:iZe0W6HfI
P3とP4か、ならどうでもいいや
なんで当時言わなかったの? 今頃になって蒸し返すの?
各作品のクレジットには載ってたの?
突っ込みどころだらけだな
よそでやれ
●妖魔ガンダルヴァ + 妖鬼ヤクシニー =EMPERORマルドゥーク
+アヴァターラ=EMPERORヴィシュヌ
○ トパーズ、マラカイトでアガートラームになる、
ここからアヴァターラに合わせるとバールになる
×アレキサンドライト ×ダイヤモンド
×サファイア ×エメラルド
×ルビー ×パール
×ダンザナイト ×オパール
×アメジスト ×ガーネット
×アクアマリン ○トパーズ
×ムーンストーン ○マラカイト
×オニキス ×ターコイズ
●妖魔ガネーシャ + 地霊カワンチャ =LOVERSジャックランタン
マキシテンペスト= CHARIOTシヴァ
○ ランタンのままだが、ピクシーになる
コード表では、シヴァの上にピクシーがいる
×アレキサンドライト ×ダイヤモンド
○サファイア ×エメラルド
○ルビー ○パール
○ダンザナイト ×オパール
○アメジスト ×ガーネット
×アクアマリン ×トパーズ
×ムーンストーン ×マラカイト
○オニキス ×ターコイズ
●竜王ウロボロス +邪龍ファヴニール =PRIESTESSラクシュミ
+アヴニール= PRIESTESSスクルド
ランクダウンで -2になるモノはウシャス、-1になるモノはラクシュミになる
×アレキサンドライト ×ダイヤモンド
×サファイア ○エメラルド
×ルビー ×パール
○ダンザナイト ×オパール
×アメジスト ○ガーネット
×アクアマリン ○トパーズ
×ムーンストーン ○マラカイト
×オニキス ×ターコイズ
なにこれ
●鬼女ダーキニー + 魔獣ドゥン =TEMPERANCEアヌビス
+カルカッタみやげ = EMPRESSカーリー
○アレキサンドライト ×ダイヤモンド
○サファイア ○エメラルド
×ルビー ○パール
○ダンザナイト ×オパール
×アメジスト ○ガーネット
○アクアマリン ×トパーズ
○ムーンストーン ○マラカイト
○オニキス ○ターコイズ
アレキサンドライド、エメラルド、ダンザナイト、オパール
アクアマリン、ムーンストーン、マラカイト、オニキスでマソになる
サファイア、ガーネット、ターコイズでイシュタルになる
コード表では、カーリーの上にマソがいる
●邪龍クロウクルーワッハ + 妖獣キャスパルク =TOWERアマツミカボシ
+ドルドナのかい =MAGICIANイルダーナ
×アレキサンドライト ○ダイヤモンド
○サファイア ×エメラルド
○ルビー ○パール
×ダンザナイト ○オパール
○アメジスト ×ガーネット
×アクアマリン ○トパーズ
○ムーンストーン ×マラカイト
○オニキス ○ターコイズ
ダイヤモンド、ルビー、ムーンストーンでハヌマーンになる
サファイア、バール、オパール、アメジスト、ムーン、
オニキス、ターコイズで おかかかききくく というペルソナになる
作ろうとしても同じペルソナがいますぞってなる
ステータスは全部セロで、ステータス画は無し。特性は「とくになし」
コード表では、イルダーナの上に 無し というのがいる
●妖鬼ハンニャ + 邪鬼ギリメカラ =JUSTICEモーリアン
+とらのはらまき =HIEROPHANTインドラ
○アレキサンドライト ×ダイヤモンド
○サファイア ○エメラルド
○ルビー ×パール
×ダンザナイト ○オパール
×アメジスト ○ガーネット
○アクアマリン ○トパーズ
×ムーンストーン ×マラカイト
○オニキス ×ターコイズ
アレキサンドライト、ガーネット、アクアマリン、オニキスでセイメンコンゴウになる
エメラルド、オパール、トパーズでアガートラームになる
サファイア、ルビーでトールになる
コード表では、インドラの上にセイメンコンゴウがいる
妖獣スキュラ + 鬼女アルケニー = SUNヤタガラス
+オリーブのくびかざり =JUSTICEパラスアテナ
×アレキサンドライト ○ダイヤモンド
○サファイア ○エメラルド
×ルビー ○パール
×ダンザナイト ×オパール
○アメジスト ×ガーネット
×アクアマリン ○トパーズ
×ムーンストーン ×マラカイト
×オニキス ×ターコイズ
ダイヤモンド、サファイア、パール、アメジストでケルベロス
エメラウド、トパーズでフウタイ
コード表でば、パラスアテナの上にケルベロスがいる
現時点で判明したものから挙げてみた 検証したのは宝石だけ
作成すると、封神具は減って宝石は消費されない
変化後の用性は無いに等しいな
通常の封神具から、組み合わせ限定封神義へのカーソル移動はまだ試してないが、
どれも変化しないような気がする
ちょっとだけ試した正宗の眼帯からアヴァターラに、
プレザンやパッセからアヴニールに移動しても変わらないし
ワンオフ封神具→封神具
でやってよ
やってたか
>>818 封神具加えたら殆どがレベルアップする中
アマツミカボシ→イルダーナだとレベルダウンするwwwwwwwww
ハンマで死ぬようなアマツさんは帰ってどうぞ
>>825 マハジオダインですぐに麻痺or瀕死になるスカート野郎は帰ってどうぞ
初めてくちさけのカードGETしたけど急にしおらしい台詞言われて可愛いと思ってしまった
今までは正直憎たらしかったのに、これが恋か・・・
w
おハダのきれいなペルソナにしてね
>>824 TOWERはニャルとアマツの2体しかいないからなあ
アマツミカボシのレベルが無駄に高いだけと思うけど
イルダーナは悪くない
最初に「ま」がついて最後に「き」がつくものちょうだいって言われて
「えっ、マキ?」とか思った俺は色々ダメだったのかもしれない
正常
頂戴と言えば
アレキサンドライトくれとかいきなり言われてびびったわ
断ったら
価値がわかっているんだなと言われて怒られなかったけど
魔石を小脇に抱えたガキ
>>832 ケツアルカトル「麻痺噛みつき食らわせればいいのか」
セイリュウ「いや麻痺引っ掻きだろ」
饅頭を小脇に抱えたガキだろ、長い帽子的に考えて…
あれ?
マークを小脇に抱えたガキだったか?
>>808 まあまあ、そう熱くならないでw。似てるなぁと思っただけ。
PS3でリメイクして欲しい
BGMをオリジナルのままにしておいてくれるなら何でもいいや
BGM据え置き、戦闘アニメーションのON/OFFは必須として……
ギミックのない長いだけのダンジョンは退屈なので何か仕掛けがあってもいいと思う
中華街みたいなのもどうかと思うが、ワープタイルくらいあってもいいんじゃ?
あと、最近プレイし直して思ったのは、戦闘と場所移動の時間が長すぎてイベント薄っぺらいなって点
毎回毎回、
ボスと遭遇→ボスの身の上話にメンバー全員でダメ出し→ボス倒す→怒りの矛先を黒幕に向けるだけで戦闘前の罵倒についてほとんど謝らない
こういう駆け足すぎるイベントばっかり
ダンジョン内の小部屋にどうでもいいメッセンジャー置くくらいなら伏線用イベント増やしてほしい
いらね
セーブポイント増やすのと(特に遺跡)
ボス部屋にワープポイント置いたら十分
むしろ小部屋とか店にいるメッセンジャーのセリフがシナリオ経過とともに変わっていくのがすきなんだ
よく考えたら商店街の一角のテナントにでっかい木あるっておかしいな
あれもベルベットルームと同じように気になる人?にしか見えないとか?
保健室で普通に育ててたが
いや、扉のこと
アガスティアの木の部屋の
あの木っぷり!!啓蒙しようぜ!!
サントラからお気に入りの曲を抜き出してまとめると圧倒的に土屋の名前が多い
(最初隠しておいて後から出すと良い)
まぁ、今やると流石にRPG的なおつかいが目立つな
>ダンジョン内の小部屋にどうでもいいメッセンジャー置くくらいなら伏線用イベント増やしてほしい
看護婦の呟き「園村さんって妹さんがいるのねー」とか
異変前のエルミン学園で聞けるセベクビルの妖しい噂とかあったし
伏線は地味に張られてたが。単に気づいてないだけでは?
>ボスと遭遇→ボスの身の上話にメンバー全員でダメ出し→ボス倒す→怒りの矛先を黒幕に向けるだけで戦闘前の罵倒についてほとんど謝らない
セベク編で該当するのが千里だけのような… 罵倒が過ぎてるのは分かるが
てか、謝る必要はあるのだろうか。千里本人が謝罪を求めてるのならともかく
雪の女王編では、怒りの矛先を黒幕(夜の女王)に向けたくなるのはしょうがないんじゃ?
中ボスの三人とも、夜の女王にそそのかされて道を踏み外したんだからな
罵倒したあと謝るべきか謝る必要はないか、それも大事なんだけど
「(戦闘後)結局黒幕が悪いのか、けなしたりして悪かったな」じゃなくて
「(戦闘前)これは本人にも落ち度はあるけど煽ってる黒幕が悪いな、目を覚まさせてあげなきゃ」
って流れの方がいい話で終わると思うんですよ
明らかに黒幕の方が悪いのに目の前のボスを罵倒しすぎなのが、俺には気になって仕方ない
あと伏線云々については任意回収じゃなくて、ときどきある部屋進入直後の短い会話イベントを増やしてねってこと
洗脳じゃなく唆されたんなら判断したのはそいつなんだから罵倒も妥当
雪の女王でも山本美智子だけは最初から道を踏み外したような気がするけどな。
あいつ雪の女王に唆される前から他人に迷惑かけまくっていたみたいだし
w
松平美智子な 山本百合子と混じってるぜ
雪の女王の命によりネメシスの塔を守護する聖エルミン学園の元生徒
ふてぶてしく偉そうな態度を取り、自分さえよければ、他人のことなど
どうなってもいいと考えの持ち主。
昔、クラスメイトからいじめられたという過去を持ち、また、金に物を言わせて、
嫌いな女を退学にさせたり、成績に色目をつかせたり、「雪の女王」の役を奪ったという過去を持つ
あと、言葉が足りなかった。俺の言う3人に
松平美智子は含まれてない。あしゅら男爵みたいな顔グラの、冴子先生の旧友ね
序盤の自動販売機の下敷きになった看護婦さんってどうなったの?
助ける選択肢選んでも戦闘後に消えちゃってるんだけど…
エリーの覚醒イベントの最中に誰かが助けてくれたんだろう
あしゅら男爵みたいな人は顔が中性的すぎるんだよなぁ
最初あれ男だと思ったよ
藤森さんはグラフィックも残念なんだけど、冴子先生の陰口を吹き込んだクラブメイトが悪い気が
友達選べよ……てか選べなかったために起きた悲劇っていうか
あの人のイベントも駆け足であまり印象に残りにくいんだけど、まあ色々と可哀想
●ヤクシャ + ラクシャーサ = JUSTICEモーリアン
+かるらぞう = SUNガルーダ
アレキサンドライト、エメラルド、アメジスト、ガーネット、
アクアマリントパーズ、マラカイトでリリム
サファイア、ルビーでヤタガラス
●サロメ + ピコリュス =EMPRESSイシュタル
+あけのみょうじょう =DEVILルシファー
ダイヤモンド、サファイア、ターコイズでアヌビス
アクアマリン、ムーンストーンでロキ
●タクヒ + ナーガ =CHARIOT
+ドラゴンスケイル =WORLDショクイン
アレキ アメジスト トパーズ、オニキスでムチャ
サファイア、エメラルド、オパール、ターコイズでファレグ
●ジン +ケルプ =
+いちにちいちぜん → JUDGEMENT ウォフマナフ
サファイア ルビー パール タンザナイト アメジスト
トパーズ オニキスでベンヌ
とまあ、結果から見て分かるとおり、実用性が高いとは言えないけど
SFC版真1にも似たような現象を起こせたなー、と思い出して
最も低いレベルの悪魔に、その悪魔の種族のランクが下がる精霊と
掛け合わせると、最高レベルの悪魔になってしまう、というもの
こっちは便利な方だったな
●改造コード?バグ?
A「私の弟がプレイしてるときに、ゴズテンノウのパラメータがとんでもなく高かったんですけど
それをどうしたのか弟に聞いても ”姉ちゃんには勿体無いから教えない”とはぐらかされて」
B「そりゃ潜在復活では?」
A「それにしては、魔法防御力もやけに上がってるんですよね…」
→改造コードでデータをいじった模様?バグなら、
弟自らが掲示板に書き込まないわけにはいかないだろうし
●怪異の館の一言
セベク編でエリーがレイジに化けてしまったバグに遭遇、
コレはコレで笑えるなと、そのまま進めてみたら
デヴァユガにて主人公への想いを募るシーンを、レイジの顔面で…… 即刻でデータ消去したとのこと
●悪魔の交渉でロンギヌス、ブルータブレット、カルカッタ土産が貰えた
●俺の友達が水晶の壁を覚えたヤタガラスを作れてしまってラッキーと言ってた
再現性があれば、良さそうなバグ。俺は、中盤辺りでロンギヌスを貰ったことがある
あ、一番目は怪異の館から
>>826 スカート長すぎるよな。あれ戦闘中絶対邪魔だろw
ゆきの「・・・」
>怪異の館
久々に懐かしいナメを見たなw
魔人の館、行く手の空は〜、あとん…
昔は攻略サイトも個性的だったなぁ
ウシャスもアレが長いぜ
ウシャスのあれ、なんなんだろね
サナダムシ的なものなんかな
あれが本体だったりするの金子さんのデザインラフを見てみたい
ビームサーベルみたいなものかな
まいちゃん可愛いなぁ
と思ってたけどバッドエンド見たら恐ろしくなった
初見プレイは普通にグッドエンドに行って、
後でバッドエンドの存在を知るも後味悪いと聞いてなかなか見る気になれない
雪の女王編バッドエンドも後味悪くて鬱展開好きにはイイw
バッドエンドがあるからこそ、グッドエンドが輝く
グッドエンドがあるからこそ、バッドエンドがあってもいい
雪の女王編のは、本当に世界の終わりって感じで
あのどうにもしようがない絶望感に打ちひしがれるのがまた何とも言えず・・・
ゾクゾクくるね
どっちのバッドエンドも悪くはないんだが分岐点から結果までが長くてな…
また戯れに…とは思い切れないのだよ
セベク編のエリー、ブラウン、アヤセらが
デヴァユガで悩みを打ち明けて、勝手に悩み解消!の下りがリアルというか、
思春期の悩みってこんなんだよね、今思うと悩んでだ時間が勿体無かったよね、って感じの
そら街の中を悪魔が徘徊したり。ダンジョン化したり、悪魔と話し合うことが出来たり、
自分がペルソナ使いになったり、死人が出まくったりしてるのを見てきたら
ああ、自分のは所詮小さな悩みなんだ…って思えてくるのだろう
まだエリールートとレイジルートしかクリアしてない
今は雪の女王編分岐前にレベル上げたデータをもう一度作り直してる
エリーは初見プレイでやったから、もう一度やる予定
エリーのペルソナ作るの楽しいしね
いいな…最近またすっげーやりたいんだけどリメイクはあんなんで嫌だし、PSはもうないし困った
マジでアーカイブス来て欲しい
リメイクのはいらない
真1、2、if…来てるし要望出しまくったらやってくれねーかな
高くても良いんだがな
PCがあるならARBEXオススメ
もちろんROMは所有してないとイカンが
分からなかったからググったらエミュなんだね
エミュはバグとかフリーズひどいって聞くけどこれはまた別物って感じなのかな?
実機よりよっぽどいい
>>884 オレは他のエミュ使ったこと無いんで比較はできないけど
(なぜARBEXかというとBIOS不要でプラグイン不要だったから。一応埃被った実機はあるけど)異聞録は全く問題なく最後までプレイ可能
他にもかなりプレイしたがほぼ快適だった(アクション性の強いものとかボイス豊富な一部のギャルゲは向かないかも、そういうのはやらないんで不明)
PC環境にも多少は左右されるだろうけどいわゆる「どこでもセーブ」があるのでたまにフリーズしても問題ないはず
マシンはXPのノートなんでVista以降だとどうかは知らない
エミュのまとめとかだと他に評価上のヤツもあるだろうしそっちのほうがいいかもしれないけど
15年実機でやったけど、おっさんになった今やろうと思うとエミュだなと
倍速とかQSQLとかないと面倒っていうか……
ほんと昔はよく等速で潜在復活ループで全パラカンストしたなと思うよ
しかもムチャリンダ(笑)
俺は今も実機でやってるぞ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:29:52.41 ID:a73zclE+0
自分も実機だ
フタ壊れかけだけどちゃんと動くぜ
そういや妖怪ハンターのその話にも、『ペルソナ』出てきてたっけね
自分の場合、エミュはどうしてもゲームしてる感が出なくてなぁ
どっかでシュミレートしてる気分があって没入できない
俺は7年くらいPS2でやってる
エミュは安物PCじゃスペックが足りなくて読み込み長くて実機のが速いと言うww
PCの基礎知識+PC性能がしっかりしてるならそっちのが良いんだろうけどなー
俺はXPERIA Playでやってる
__
⌒ヾヽ _ ___
―‐==、―-.、ィ}゙i┬i┬/く⌒`
_ ___,≧ミ\ヾ|川/イ三ミヽ
´ ̄ フニ>'⌒゙ー‐'´ ̄`゙ヾ三゙i
/三Y ___゙i三゙}
,!彡ヨ __ _/´ ̄ヽEミ|
|/イノ‐´,..--ミ、__,.=' ̄`ヽ,|ミミ|
|/├r'´,ィヒテッ }⌒{ (fヒテ> ト|ヾリ
,.‐lイTゞ、.__,.ノ′、ヾ、_,ノ了'´.ヽ
| ヽ|| ` ̄´ ー ` ̄´ |!|´`,! おいサル
ヽ、 |!l /`´` ,!!|/ Simulateだ、シ・ミュ・レイ・ト
`|ハ. '´ ´ /|/ 愚にも付かんな
´ ,.-\ ,.イ、_′
/ /⌒`,ー_---‐ 1⌒ヽ ゙i
〉-'―/´/ |⌒´l´゙i`ー‐'ヽ
|;;;;;;; / ./ l i ! |;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;/ ./ ! ! | .l ;;;;;;;;;|
_,.-―┴‐/ ' l ! ! ̄ ̄`:.―-.、__
,/´i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ,! |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:\
/:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ' i. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.`ヽ
正しく発音するとなると、シミュだろうかシュミだろうか
どちらも該当しないそうだけどね
PS版のエミュプレイはアガスティアないところでも
自由自在にセーブできるのが便利すぎる
そこなんだよなあ…アガスティア増やすだけただそれだけで良い
まとまった時間ないと出来ない仕様すぎて雪の女王編まだクリアできてない
本当は仲間入れ替えたりしてどんなセリフ喋るのかとか色々やりたかったな
エリーがちょっと嫌な感じとか、綾瀬かわいくなってくとか聞くけど実際どうなのか気になる
思い入れが強すぎてリメイクは出来ないしエミュってMacじゃだめだよね?
もはや大体の疑問はググれば答えは出る時代
どうしていきてるの?という質問にもググレカスと答えたかった
>>897 つ「PCSX」
分かってるだろうけど、後々の質問は裏技・改造板でね
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:33:21.96 ID:RdDWqhXSO
邪神アマツミカボシが
>>900をゲット!!!!!!!
ブラウンが弱過ぎてイライラした記憶がある
むしろブラウンは最強クラスなんだよなぁ…
槍も銃も使い勝手がよくて速さとテクニックも伸びる
チャリオットのペルソナは使えないけど元々ブラウン向けの性能じゃないし
仲間キャラで1、2を争う優秀キャラじゃねーの?
せやな
加入直後だけはペルソナが育ってないのとレベルアップ仕様の関係でSP低いので使いづらく感じるが
以降は交渉にも便利だし
もう一度読みなさい
魔法が無効だったり反射だったりの天使・堕天使の弱点突いて串刺しできるのが嬉しい
マークは母想いだし、報われそうにもないが一途で、さらに友達想いな感じがとても好感を持てたのにあの使えなさは異常だったなw
マークにファレグ持たせて移動時の回復役だったわ
マークさんにゴズテンノウ(ランク6以上)を降魔させて
首狩りスプーン持たせた時が彼にとっての全盛期
なお以降は
まーくんは戦闘時のボイスが怖くて
ヒャー!
元楽天のマー君も球場で日本人がマー君マー君呼んで向こうでのあだ名がマークになったりするんかな?
嫁はマイだなそーいえば
おかんとマー君
マー君はいつも前列端にいるからショットガンの意味があんまりない
メギドファイアがあればどこにいても当たるやろ!
その頃にはゲームクリアしてますけど
メギドファイアって何の帰還アイテムだったっけ?
ソウルハッカーズの主人公かよ
昔はショットガンの範囲が分からなくて「使えねー」って思ってたわ
今は攻略サイトで範囲把握したけど斧と合わなくて「使えねー」って思ってるわ
弓の使いやすさは異常
だがバックアタック
両手剣最強伝説
結局バックアタックされてもまったく問題ない中衛のブラウンが最強、はっきりわかんだね
中衛なら装甲の薄さもあまり気にならないしな
>>900 邪神ってタコと石像しかいないんだけどデザイン的に地味なんだけどどうなんだよ
SAN値ピンチ(切実)
メガテン2の頃からニャル厨の俺は
ペル1のニャルのスキルのあまりの微妙っぷりに泣いた
マハジオダイン継承させるくらいしか手が無い
天津はミイラ?じゃないの?よくわからんが
魔法も状態異常ばかりだから微妙
ライドウでは大人気なのに…アマツミカボシ
消費の重くなったセイメンコンゴウという例えに納得
でもペルソナ作るシステムは異聞録のが一番好きなんだよな
2は作業過ぎるし3・4のは真の交渉削った劣化版だし
魔法石つければ、魔法習得出来るのは楽
まあ2以降やってないけど
ライト層向けらしい3・4には、六身合体とかあるんだってな
メガテンは合体式の組み合わせ覚えるのがかったるくて
ライトユーザーへの敷居を高くしてるって印象だったが
違うのかな
各アルカナ最低5体くらいにした完全版でも出ないものか
・成長タイプの格差を無くす、
・潜在攻撃廃止、もしくは潜在能力を付けると上書きされて無くなる
・ルシファー以外の高レベルペルソナはデフォルトで潜在復活持ち
・アイテムの引継ぎができる
・全ての仲間が使えるシナリオ追加
・隠しボスのHPは10万以上あってもいい
・とけてゆかない
つーか潜在復活要らんくね?個性なくなるじゃん
>>941 相性属性とアルカナと所持魔法と成長速度で個性は出るさ
て言うかステータスは個性ってほどの実感ないし
魔法以外は本体のステータスが伸びればそれで上書きされるし
魔法攻撃でさえ500ぐらいから上は完全に自己満の領域だ
ステータスで個性が出るとしたら普通にクリアするために普通に育ててた時だな
その範疇だと潜在復活がそもそもわりと無意味
いろんなペルソナ使いたいから
魔法継承を優先して潜在復活は無理してまではつけないようにしてるな
潜在回復や潜在無効とかを一応つけておいて
たまぁ〜に発動した時に興奮できるようにしてるw
専用ペルソナとかEDルートとか選択肢が実質強制なの勘弁w
帰還アイテム狙いのペルソナは月齢気にせず適当に作るから、
たまたま潜在回復してくれたりするとチョット嬉しくなるw
>>945 ルナティックドーンテンペスト「呼ばれた気がして」
帰還アイテムに封神具あるけどイシュタルとルシファーは金星(明けの明星)つながりでアンヴァルとイルダーナは飼い馬と主人の関係なんだけど
オーマと毘沙門天って何か関連あるの?
オーマ 《Ogma》 出身地:アイルランド
ケルト神話における勇猛な戦士の神。神々の父ヌァザの弟で、アガートラームの片腕として戦場で活躍した。
ドルイドの使うオガム文字を発明したとされる。
共通点は「武将」「戦いの神」ぐらいしかないな
ウルズも帰還したら封神具になるんだよね
あちらは姉妹繋がりだけど
「アガートラームの片腕として戦場で活躍した。」っていうのと帝釈天の部下な毘沙門天の対応って事かな
アガートラームと帝釈天がそれぞれ「武将」でオーマと毘沙門天がその「駒」…ってなんか捨て駒とか走狗っぽくてイヤだコレ
ガルーダ作成の組み合わせがヤクシャ×ラクシャーサってのはどうなの
それこそビシャモンテンの眷属だろお前ら
武将の片腕って意味での武将の駒か、納得出来る。
関係ないけどペルソナってゲーム中平仮名ばっかりだから、昔は武将の独楽だと思ってたわw
あとドルドナの怪は怖い話の一種かとww
点線にゃんにゃん
倍なるストライク
まんまだった
切なさ乱れ打ち
右魔暗黒掌の“ゆうま”
神左爆熱掌の“じんさ”がなんなのか後々までわからなかった
UMA
楳図かずおの神の左手悪魔の右手が元ネタ?
それよりもっと根源的な元ネタがある?
ゴッドガンダムの爆熱ゴッドフィンガーとマスターガンダムのダークネスフィンガー
なるほど
言われてみればたしかにそのまんまだな
ゲルマン忍者の装備一式もあるぞ
ネームエントリーの効果音は癒し
雪の女王編でくちさけのスペルカード手に入ったー
新月に、幽霊の下駄装備したブラウンのナンパで一気に興味上がってもらったわ
一回綾瀬の脅すで興味が上がったのはちょっとびっくりしたわ
南条エリーを選んでくちさけのカード取るの大変なんだろうなぁ・・・
雪の女王編か、フジムスメのスペルカードは抜かりないな?
>>966 大丈夫ちゃんと取ったw
アヴァターラでダメなのって、ペルソナトークと怒りMAX等でのスペルカード入手だよね?
感情の最終結果が「興味+怒り」、「興味+喜び」、「興味+恐怖」なら大丈夫だよね?
怒りMAXでカードなんてもらえんの?
俺はヤトノカミからもらったことあるぞ
俺わけわかんねー!カードやるよー!みたいなノリだったかな?
限定台詞が多すぎるよな
満月や新月などで、既にスペルカードを所持してる悪魔に
話しかけられて成立したときの台詞もあるそうだし
これあげるっつって殴られるのとかおもしろくて好きだった
表と裏が逆の10円玉をくれてやろう
>なんじょうくんは
ダメージをもらった。
セベク編グッドエンドは何度見てもグッとくるぜ
マキちゃんが真実を知ってふさぎ混んでしまったとき、パーティメンバーそれぞれの語りかけ?は今でもムネアツ
瞳を開けて見る夢には かなりトゲがあるのだろう
人を信じ 嘘を知って 涙が痛いよ
瞳を開けて見る夢には いつもふりまわされてる
この街が勝手なほど 捨てられないのさ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 22:08:59.98 ID:oe6prVzlO
>>726 鬼神インドラは鬼神最高レベルのペルソナだが南条君と一緒のイメージがあんまりないな
そりゃ維持する神ヴィシュヌのほうが映えそうだよね
シリーズでも常連だしい
そういやヴィシュヌいないな
・・・あ、いたわ
(テンプレ)
セイメンコンゴウのマハーガルが戦力外になってくる頃って結構つけるペルソナ悩むよな
アガートラムはクラウソナスになるの知ってれば育てるだろうけど後はオーディンまではいまいちパッとしない
できればそれぞれのキャラのアルカナのペルソナ使わせたいんだけど
進めるだけなら適当な全体魔法継承させたリリムとファレグで十分なのよね・・・
それぞれのキャラのアルカナ縛りとかやるとすると…
常に茨の道→南条、レイジ
山あり谷あり→ピアス、マーク
わりと普通→ブラウン、ゆきの
人生勝ち組→マキ、アヤセ、エリー
レイジは3つアルカナあってもこんなもんだよなぁ
逆にマキとアヤセは恵まれすぎィ!
雪の女王編をさくっとクリアしてやろうと
メギド無しのリリムだけ準備してタナトス塔に突入したが、やっぱきついなw
最上階にたどり着けたとして、タナトス倒せるんだろうか…
タナトスの塔はアヴェンジャー売ってるし、
アイゼンミョウオウはタナトスの闇の審判といった
降魔属性の攻撃をを吸収できたりする
>>981 MAGICIANは魔攻がよく伸びるもんなぁ
ウルヴァシーなんかレベル14なのにマハブフーラ持ちだし
青合体だと同じくマハブフーラを覚えるLv.23ブラフマーに匹敵、弾丸加えれば越えるw
青合体でランク8まで成長すると魔攻は167でLv.55バールの初期値と互角w
メギドとかには弱いけど
マジシャンは消費が重くてなぁ・・・
SP節約したいって時に鞭とハンドガンの使い勝手の悪さがががが
>>983 南条くんと数撃ちゃ当たるすればいけるのか
希望が湧いてきた、d。
誰か次スレ頼まぁ
>>986 チューインソウルを大量に買い込んで戦闘後に補充すればいいではないか。
とは言え戦闘中に使用するとSP回復量が大幅に減ってしまうので
長期戦には向かないか。
>メギドとかには弱いけど
約一名メギド効かない奴いたよな
イルダーナだな。
>>985のウルヴァシーは
魔防も上がるからさほどデメリットにはならないし
グリーミーズこわい
青合体、白合体だと体感的に途端にFOOLが出なくなるなー
狙ってない時に出るから困る
>>992 コンタクトしたときに怒らせた時のモーションが面白くてよく怒らせている
>>994 乙ンカリン!
鉄鼠の曲運動会ぽくていいよね
確かにクシコスポストをなんとなく連想するw
ネタイベント戦闘かと思ってダラダラやってたらメギドで阿鼻叫喚
初期ペルソナだけ付けてたのか
∧_∧
O、( ´∀`)O らいていげり!メギド!メギドラ!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。