†女神転生 メガテン総合スレ222†

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3 、360の作品が対象となります。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。
次スレは>>950が立てる事。無理なら早めの指名を。

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/

前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ221†
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1379596691/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:33:53.33 ID:trAmtHxr0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:09:04.65 ID:OPdbSW8qO
>>1
りき乙がん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:11:26.33 ID:PnY031vaO
>>1


ユミのおっぱい揉んでいいぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:45:50.83 ID:+9n09kTrO
いま怠惰界で主人公がバトルヨーヨーでキツくなってきたんだけどいい武器落とす敵いたら教えてPlz
ボアスピア拾ったけど回数が微妙で…。熟練度上げれば強い??
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:24:35.10 ID:GG++zl7e0
怠惰界なら洗わずのまわし落ちてるはずだからそれ相撲部に持ってけばいいよ
トリプルダガーもあるし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:41:12.43 ID:+9n09kTrO
>>6
ありがと。
ちょっと探してくるわ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:00:35.34 ID:GG++zl7e0
おう大事なことを忘れていた
怠惰界攻略中は学校に香山先生しかいなくなるので相撲部に持ってっても誰もいねえ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:44:22.22 ID:T4HORRsU0
if...でイフリートの友好上げ中に起こったことなんだが
友好度チェックのため、一度外してから話しかけたら
この身はこぼれ落ちる砂、貴様には分かるまいとか言って去ったり
血だ!血を捧げよ!って取り付く島が無い
月齢7/8から変えたら普通に会話できるようになった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:50:53.90 ID:+9n09kTrO
悪魔会話でパートナー♀が魅了されかけたからおっぱい揉んだら喘いだんだけど
知的探求心から訊きたいんだけど♀主人公で揉んだらどどどうなるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:06:21.73 ID:v0TO3LPd0
>>10
気持ちよくなります。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:52:52.93 ID:Gu23l2FR0
俺のスカウターによると
たまき(if女主)B83
ユミ B85
レイコ B78
ネミッサ(ヒトミ) B86
イザボー B79

90以上あるキャラはいるか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:22:20.05 ID:uvqTaeQs0
時代的に無印(ユミコ)〜ifは80も無いだろ
当時は83あれば、セクシーキャラだったはず
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:56:29.60 ID:+9n09kTrO
ユミたそ〜///
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:02:46.73 ID:/Zl/+KB50
メガテンの動きって何も続報無いよな
何か動いてるんだろうか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:12:09.82 ID:RviPYFmN0
これ以上動いてもらってもまたゴミを量産する雰囲気しか無いが
期待出来るものと言えばせいぜい過去作の移植リメイクくらいか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:42:05.68 ID:ZnhxFqaO0
今、デヒサバ2BRの情報すら入らなくて

ペルソナ3の映画はちょうど来月の今頃やるけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:00:37.94 ID:+9n09kTrO
デビサマのまともなリメイク希望。
キャラクター描き直しのシステム周り改善+本編とは切り離された新規イベント+新悪魔
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:08:33.12 ID:4ng18eq20
伊藤がいないし最近まともなスタッフいないし
新規イベントが酷い事になりそうだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:10:09.11 ID:o1WARp4q0
リメイク作るくらいならデビサマの雰囲気残して別作品を新規で作って欲しい
ライドウみたいな挑戦でいい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:15:25.68 ID:ILCLtNJb0
あんなの創るぐらいならリメイクでいいわ
どんなに変なイベントが追加されようとましだろうし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:21:53.58 ID:+9n09kTrO
書き込みお願いします。

【スレのURL】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1328618250/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】 ↓
キスアスは痔持ちが3人になったけどセクロスまだー?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:24:58.15 ID:Gu23l2FR0
>>18
>>22
人は色んな仮面(ペルソナ)を使い分ける…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:37:57.62 ID:oJaViyUf0
>>22
ここは代行スレじゃねぇぞ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:43:34.26 ID:8aksGO7AO
代行者スレ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:46:04.56 ID:+9n09kTrO
うげ…結構本気で間違えた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:03:56.21 ID:oJaViyUf0
安心しろ レスはしておいた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:18:43.84 ID:X1bgZgz10
うわあああああ一時間ぐらいセーブしてないのに全滅したうわああああ
やっぱり仲魔をちゃんと召喚しておくべきだったか……
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:02:42.82 ID:lRVsPbAH0
このスレでサマナーとハッカーズでどっちのが人気ある
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:19:17.76 ID:/PT55u2q0
やっぱり伊藤氏も関わったサマナーかな。個人的にもサマナーが良い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:33:06.87 ID:GG++zl7e0
>>12
か、菅野博士
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:45:33.12 ID:8aksGO7AO
衣から溢れんばかりの乳の持ち主のキンナリーからB90行くだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:22:50.56 ID:a1IvM0jaO
ペルソナと言えば、こないだ新潮45読んでたらP3の映画か何かの宣伝イラストが
最後のページに載ってたんだけど、インデックス的には新潮45の読者層とP3のファン層が
重なってると思ってるのかね
とてもそうとは思えないんだか
実際俺は新潮45は読んでるけどPシリーズはやったことないし

インデックスの広報って色々ズレてね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:59:44.81 ID:RviPYFmN0
P3などどうでもいいわ
以下スカウターでメガテンキャラのチンコの長さを測定するスレ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:00:52.79 ID:oJaViyUf0
ロウヒーローはでかそう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:02:27.25 ID:iAXyiEzli
マーラ様とミジャクジ様は何処から測定すればいいのですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:07:35.15 ID:GG++zl7e0
>>33
「新規層開拓のためにファン層被ってないであろう所にアピールする」というのは別に不自然でもなくね
効果あるかどうかは別な
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:51:46.43 ID:o1WARp4q0
メガテンが開拓すべき客層に向けてもうそろそろ濃いデザインの悪魔を前面に押し出すべきだよね
ジャックフロスト、モーショボー、クーフーリンとかには裏方に!回ってもらって
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:04:40.91 ID:8aksGO7AO
>>34
ミノタウロス(FC版2)は4*2.5→13〜14*4くらいかなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:53:43.23 ID:GdvMgm9a0
>>38
有名な濃い悪魔はもうモコイさんとかが居るぞ。マスコット扱いだがな。濃いデザインと言えばオールドワンとかか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:07:24.17 ID:x97va3Rs0
人修羅はデカそう。チャーリーは小さそう。
ペルソナだと一番デカいのはたっちゃん。
ブラウンとテレッテと完二は小さい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:55:42.57 ID:QhtXIy2g0
向こう側ではDL販売してる
なん…だと…

989 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 20:10:18.93 ID:cc+3Nn/K0
2DS買ってきた
外枠のカラー部分が思ってたよりプラスチッキーで
安っぽくというかオモチャっぽく見える
慣れれば気にならんかもしれんが
eshop眺めてるだけでワクワクするは

デビサバOCって向こうだと普通にDL販売してたんだな
日本でもDL販売すればいいのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:10:17.72 ID:rZVJc/6VO
ifなんだけどレベル20超えると仲魔が急に強くなってワロタ
リリムの魅惑噛みつき強すぎwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:52:40.03 ID:7PC8Op1oO
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:14:30.72 ID:29zFcK+20
B○○K○FFの100円引き券貰ったんだけど今月いっぱいで期限切れるんで何かに使おうと思ったんだ
で、だ
「素の真3が1550円で売ってたから買うか、マニアクスは無かったものと思うことにしよう」→無かった
「しゃーねえWii版大神1550円で売ってたからそっちにするか」→こっちも無かった
んで残った候補が
真4 2450円
スカイウォードソードノースペシャルCD 2950円
ふしぎのぼうし 1550円
PS2版大神 1550円
真3マニアクス 7000円代
どれにすべき?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:37:10.11 ID:veFmL7tM0
百円のために余計な出費しないで捨てろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:46:37.43 ID:YzwYwDcy0
まんまと企業の思惑にひっかかるテンプレですなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:39:10.33 ID:QhtXIy2g0
真4以外は良い出来だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:44:47.02 ID:N/+qwQeJ0
メガテンの悪魔ってポケモンに出ても違和感なさそうなの結構いるよな な?
アスコモイドとかモスマンとか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:26:09.59 ID:JmOQWIrM0
リリムさんがポケモンに出たらガキどもがシコシコを覚えちゃうゾ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:18:06.92 ID:hY9nHdrIQ
デビチルというのがありまして
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:48:59.65 ID:NumdGuDz0
サキュバスとか裸だしウンディーネはスク水幼女だし、なかなか攻めたキャラデザだったな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:06:22.62 ID:zzZILzcg0
バステトもアニメ版じゃ下着穿かせられるほどの卑猥っぷりだぜ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:00:02.03 ID:N/+qwQeJ0
http://www.teara.govt.nz/files/p12154atl.jpg
この神様メガテンに出てそうなのに出てない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:45:23.65 ID:8cG51nyn0
よくよく考えると
悪魔の全体的な新規グラフィックってデビチルが最後なのか
以降は真3・ハッカーズばっかりだし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:44:20.37 ID:E80mWPTM0
近くのハードオフでマニアクスクロニクルが6300円でマニアクスが8500円
この差は一体…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:58:53.14 ID:0Tt5mwm70
ラストバイブルで確立しておけばポケモンみたいになれたかもなー
デビチルはどーもポケモンの二番煎じっぽいし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 05:50:40.47 ID:lO80oC/hO
SLGな女神転生か…。
SLGはフリーバトルのレベル上げがネックになるから調整が大変らしいな。スパロボみたいに派手な戦闘シーンは見てみたい。
モコイがカットインからのショートジャブ打ちながら「終わりだね、チミ」とか濡れる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 06:16:58.10 ID:g0b9LfKM0
>>42
海外版のデビサバOCて致命的なバグだかフリーズだかがあるとかないとか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:15:20.40 ID:rJPIfDVh0
それでも… パッチなら…
パッチならきっと何とかしてくれる…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:31:11.02 ID:zfI4bono0
一番強かったと思ったボスは、やっぱりif・・・の黒井君ルートの魔神皇だったわ。
アバタール〜の人修羅やベスとか話にならないくらい。チャーリールートだけは今もやりたいとは思わないwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:38:23.88 ID:rJPIfDVh0
チャーリールートでも、ラスタキャンディ舐めまくりで楽勝でしょ
一番でもなんでもない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:44:42.95 ID:MAZrKj/xO
初チャリの時はタルカジャスクカジャかけまくってくにとも銃乱射だった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:00:11.13 ID:ufjalNck0
落ち着いてラスタキャンディ舐めまくるってもう攻略情報頭に入ってるやん
やっぱシステム理解しきれないうちの試行錯誤中のボスは楽しかったよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:54:42.79 ID:XnLFU/530
当時はさっぱり分からなかったからね。
初期ロットに早さバグがあったデビルサマナーもツラかったわ。
人修羅はネットですぐに攻略情報が出回ってたからなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:13:12.52 ID:xsHIno+IQ
ほぼネットの先人通りに動くしかないボスは
ネットの時代考えると仕方ないんだろうけど
ねぇ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:18:55.35 ID:ne6shgDW0
憤怒界彷徨ってる内にlevel50になった俺には大したことなかった
個人的にきつかったのはマンモンだな
気付いたらMPが0の奴がいたり即死させてくるわで
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:38:00.36 ID:5LQ8rDCj0
ここんところリメイクとは名ばかりのただの移植ばっかりだから
そろそろ真1と2の完全リメイクとかしてもいいんじゃないかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:14:38.95 ID:x7tfe1psQ
要らない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:23:29.12 ID:9zxKJFJG0
>>68
いらない
今残ってるスタッフが弄った真1、2なんて見たくない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:29:55.40 ID:AAVQndhSO
画面デザインの時点で無意味にPテイスト持ち込んできたりするんだろうなあ
更に無意味に真4テイストプレスターン持ち込んできて吉祥寺の道路で〆られ続ける死にゲーと化したり
ついでにヨシオとワルオに陳腐で腐った台詞が無意味に追加されたり
挙げ句特撮絵師による無意味な追加悪魔(或いは既存の悪魔デザイン変更)で
某ディレクターが無意味にシリーズ乗っ取りにかかる可能性も有り得なくはないと
おお こわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:33:15.82 ID://duIl630
さすがにその被害妄想はひどい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:44:08.78 ID:gOTHHZfV0
流石に気持ち悪いな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:44:47.50 ID:AAVQndhSO
最悪の事態と言うのは常に頭に入れておかねばならんのだよ
リメイクされたペルソナ1ですらとんでもないことになったんだし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:44:55.97 ID:TpDntnl70
吐き気がする
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:10:17.17 ID:q6ScV/900
ビジョナリーのゴミさ加減を考えれば、まあ余計な事すんなって気分にはなる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:35:50.55 ID:hZ22bMhM0
>>72>>74>>75から溢れ出る同一人物臭
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:38:58.15 ID:hZ22bMhM0
>>74じゃなくて>>73だた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:04:06.02 ID:4Jdl/aRD0
デスピリアみたいに街を歩いてたら突然サラリーマンがメスか何かで斬りかかって来る
そんなメガテンがやりたい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:04:15.88 ID:FXzTIo/L0
新約ラストバイブルII 始まりの福音 のラスボスのルインさんはそこそこ強かったよ

スマフォ版でないかなあ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:06:03.76 ID:DofXDZNB0
>>71
普通にありえるレベル
っていうか絶対そうなる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:33:18.99 ID:qgZpTeeM0
つーかもう今のアトラスなんてベタ移植以外期待してないだろ
それ以外に手を加えること、音楽のアレンジすら期待できん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:41:56.69 ID:AAVQndhSO
真1、真2のベタ移植なら尚更有り得ないな
PS版はPSA、GBA版はスマホ版で既に出しているし、現行ハードに移植する意義が無い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:45:00.67 ID:kO8T2dsM0
セガは案外ベタ移植好きだよね
その前にシリーズ潰すけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:43:17.00 ID:uyLxaHjT0
プレスターンを楽しむコツってあるんだろうか
何も知らずに真3買って、オベリスクまでやったがずっとプレスターンが苦痛で仕方ない
真3は世間的には良ゲーらしいが、一体どこが?と不思議
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:05:00.85 ID:56zZNilV0
そういう時は素直に攻略サイト見るか攻略本買う、システム理解して使いこなせるようになれば面白くなる
ガーディアンシステムだって何も見ずに行き当たりばったりで遊んでいるとつまんねーけどどのタイミングで何を付けるかちゃんと考えられるようになると一気に面白くなる
攻略情報入れた上でそうなら・・・うーん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:07:36.50 ID:CvPOwhhJ0
1980だけど買い?
オールDLCパックとか出そう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:08:38.36 ID:nmxmSO7N0
真3の情報無しで仲魔も少ない状態のボス戦は楽しかった。
主力悪魔の魔法が効かなかったり、かといって控え悪魔は弱点突けるけどレベル低すぎて出してもすぐ死んだり。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:47:44.03 ID:4OQUGHxrO
真3は良かったけどなぁ。
死んで覚えるって昔のテイストに戻ったのが評価わかれるのかも。
しかしモト劇場!お前はダメだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:47:48.68 ID:AAVQndhSO
そういう単なる調整不足の代物である真3を持ち上げる世間様の感覚に引っ張られて、
スタッフが「難しい=面白い」って勘違いを起こした結果が真4の序盤だから
しかも更にバランスが崩れててその難度も長続きしないという
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:15:02.14 ID:rpd6ru7r0
懐古しかいないなここ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:17:49.39 ID:erO4QFEc0
凶鳥カイコガーか

真3はシステム面は悪くはないんだがシナリオがゴミ過ぎた
そんなに難しいものが欲しいならシューティングやってるっつーの
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:45:28.18 ID:/Aone6By0
>>90
最近真4始めて序盤に全滅しまくって「俺ってゲーム下手なのかな…」
と悲観にくれたけど、みんな難しいと思ってたんだね。安心した
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:27:42.33 ID:Fs99XkUC0
>>85
悪魔合体にやり込むらしい。当時は合体した悪魔を晒すスレとかがあった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:58:52.31 ID:pklv8NMY0
プレスターンは真3程度に緩いシステムで良かったんだよ
どんどんパズル的にガチガチになっていった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:01:46.29 ID:vcp6fhsP0
パズルボスの次が思いつかないからとりあえずそれやってるって感じでしょ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:07:24.27 ID:10RGq+Qt0
>>92
どっちかっつーと妖虫じゃね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:25:02.46 ID:v33WAYog0
アーカイブ見てみたらPS版のペルソナってアーカイブにないんだな
リメイク版と旧版がどっちもストアにあるとかそこまで珍しく無いのに…
よほどリメイク商法で売り込みたいんだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:36:33.81 ID:vcp6fhsP0
リメイクに絶対の自信でもあるんだろ
俺アーカイブ待ってるんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:36:40.25 ID:az3wAcRh0
これが若さか・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:46:22.27 ID:v33WAYog0
>>99
今念のためググったけどゲームアーカイブ版の初代ペルソナ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:47:20.96 ID:v33WAYog0
途中送信してしまった

>>99
今念のためググったけどゲームアーカイブ版の初代ペルソナやっぱり無かったぞ
本当に持ってるのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:52:25.33 ID:kO8T2dsM0
ggる前によく読もうな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:09:49.75 ID:BBVZwErt0
待ってると持ってるを勘違いしたのかね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:12:17.94 ID:0rkpNdQW0
もうエ○ュでよくね?
エ○ュを起動させるのが難しくて手が出せない、ワケ分からないって人
結構いるようだけど、手順や設定を詳しく解説してるサイトやたらあるから
そう困らないと思うけどな もちろんソフトは自前の吸出しでね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:13:48.92 ID:BBVZwErt0
PSの場合は吸いだす必要ないような
真1や真2ならバーチャルコンソール
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:37:22.93 ID:H7+LLZ3I0
ほとんどがただの移植なのに、ペルソナ1だけ改悪だからな。
一番好きって人は悔しくてたまらんだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:10:28.39 ID:N0Kf3d8fO
呼んだ?

発売日に買ったら神話覚醒とか神曲が削られてた挙げ句2週目に新品1980に下がった時の
オレの気持ちはリアルマハラギダインだったね、チミ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:48:33.50 ID:XZGm1dQj0
まあ、折角だからハロウィンの話でもしよう

元々はケルト神話?ルーグとかスカアハとかクーフーリンとかバンシーとかの世界か
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:49:07.11 ID:7BsfCFerO
今魔神転生bt2やっているが携帯アプリゲーにしては良くできている感じ。
シナリオ22でルシファーでてきて終盤っぽいが小物感が否めないのはなぜだろうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:45:37.75 ID:zVF9QEN4O
ps版の真1のお香の数分かる方いますか?
レベル99を目指したいんですが、主人公以外にはお香を焚きたくないんです
速さをマックスにしたいので、速さの香の数が知りたいのですが…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:06:32.71 ID:jHZDZCQgO
力4知6魔5体5速6運19
Nルートのみ魔6
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:23:55.87 ID:zVF9QEN4O
>>112
ありがとうございます
やはり運香以外は数が少ないですね…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:15:51.80 ID:cY8VWPYH0
デビサバ3か魔神転生3出してほしいな、悪魔の軍団と戦ってる感と時間で世界が動いている感があるから好きだ
ボス設置してそこを通り過ぎるタイプのはグラフィック作って疲れきってしまうのを4が証明したし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:40:17.09 ID:bp3eqjxrQ
デビサバは2を見ると3出てもだし
真4はグラフィック外にだした云々以外に中身がだと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:47:15.89 ID:Il76pand0
漫画のスプリガンの方がよっぽどオカルトしてるのがな
デビサバやデビサマにはああいう現代の裏に潜むオカルトをやって欲しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:14:00.70 ID:HL8T4sCo0
スプリガンは菊地秀行のトレジャーハンターシリーズのパクリだけどね
てか、あの手のは九龍妖魔学園紀という素晴らしい作品があるじゃない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:28:30.00 ID:0ZvuFhDw0
それは単なるBLゲーじゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:33:44.03 ID:HL8T4sCo0
はい?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:18:06.45 ID:o8zSB2bE0
オレンジスコーンをもらうためのゲームだよな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:23:59.67 ID:Dkv2KBow0
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:15:08.37 ID:MN4rX/JS0
菊池秀行好きだったな、蒼き影のリリスシリーズは特に好きだった。
スプリガンも新宿シリーズとかもある程度ピンポイントでオカルト扱うからオリジナルにしろ伝承準拠にしろ雰囲気がいい。
その感じで行くと一番近いアトラス作品はキャサリンになるんだよな、
メガテンは良くも悪くも悪魔大戦から戻れないでいる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:35:16.47 ID:NVAXgFzo0
リメイクペルソナ1を嫌ってる人が多いのな。
もっと人気なんだと思ってたわ。
自分はリメイク1が結構好きだけどな。
音楽とステータス画面のインターフェースが糞だけど、PS版よりかなりサクサク遊べるのが良いわ。
PS版の糞ながい戦闘とかもっさりした移動速度とかは今やると耐えられないし。

BGMってあれが今の人には人気なんじゃないのかな?
P3が出た時にガチでBGMが嫌いでボロクソに言ったら”P3のBGMは大人気で評価が高いんだからニワカは黙ってろ”
と言われたしさ。
なんでアレは良いのもなんだと思うぞ。
自分は大嫌いだし、リメイク版をやる時も別の音楽を流してイヤホンで聞いてたりするけどさ。
インターフェースも使い難い糞仕様にされてるのがムカつきはするけど、慣れればなんとかなるので許容範囲。

リメイク版をボロクソに言う人って何が不満なんだ?
基本はベタ移植だし、PS版のダメな部分を改良してるとこは多いだろ。
ムービー挿入も割と良くできてるし。(南条くんはゆきのさんを黛と呼ぶんだけどなぁ…)
BGMとステータス画面のインターフェースが糞すぎる以外は割と良くできてると思うんだけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:37:32.50 ID:/43pCtts0
>>123
良し悪しは別にしても雰囲気変わるほどの変更だったからPS版やってる人間には受け入れ難いのはどうしょうもない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:45:30.88 ID:/tUCgp6G0
Q.どんなゲームですか?
A.おーばーわりっべんちゅーりーみーうぉ〜♪と〜けて〜ゆ〜く〜♪

Q.よくわかりません。もっと詳しくお願いします。
A.
リーヴィズバリンメンリー スピーウィルセーフコンシャスネース
アイムジャスロープレイヤー キーブレンオダーコーフラー
ヘートゥウェイフゥージャストンスノー アイシーヴィーウィーフロンダ ノワァディズオーライセッチュー
オーバーワディスベッチューリンミーウォー トーケテーユークー
ノフマーイ ウェヨブラーイ レディフォビットゥッノーウェー
オーバーワディスベッチューリンミーウォー ヤースラーイーダー
マイラスペーウィーズノーワァイ マイラスペーピービーラーイ
http://www.youtube.com/watch?v=HPHJJY8GhMY

PS版
http://www.youtube.com/watch?v=ppx1keDjd68
アレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=0n3Ao34NQ2E
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:26:37.76 ID:VYT6uNVQO
新若臭え
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 03:14:15.80 ID:liByo8Cl0
路線変更はメガテンではいつものことなんでそのことにはメガテニストは文句言わない、自分の思うメガテンに拘泥しない限り
だがだからといって過去の路線をなかったことにしようとすれば流石に文句は出る、ペルソナの場合はBGMの評価高かったから余計にね
128 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 06:09:01.75 ID:itYMBIlc0
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:00:41.03 ID:djrK/3UR0
>>123
アマゾンレビューだと曲丸ごと入れ替えられたオリジナルファンの怒りもあれば
「目黒曲好きだけどゲームのグラフィックや雰囲気に合っていない」という意見も多い。
そう「合っていない」これが全て。
普通のゲームだったらディレクターがコンポーザーに「戦闘BGMだけど、合っていないからボツ。作り直して」
となる所も目黒自身がディレクターだから誰もストップかけられず暴走。

同時期に出たP3Pくらいのグラフィック、戦闘システムに大胆にリメイクしてたら、
ストーリーは良いんだから音楽丸代わりでもグラフィックに合ってるから文句は少なかっただろうし、
P3からの新規ユーザーもガッツリ掴めたと思う。
「プレステ初期のゲームだから絵が古臭くてやる気になれない」と新規に敬遠され
「悪い点だったロードとか素晴らしく改善されたのにBGMのせいでやる気になれない」と古参に敬遠され
失敗リメイクの典型例となってしまいました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:11:54.18 ID:xU0TDGDI0
合ってる合っていない以前に邪魔過ぎた
BGMにイラついてプレイを中断したゲームはあれだけだわ
あとキャサリンのボス戦の声も糞ウザかったがスレ違いか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:06:41.78 ID:bXT9ciax0
オセロット メガテン史上一番謎な悪魔 オリジナルでもない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:01:53.14 ID:OvobI7L30
セガドリームのHP上の同社のお知らせ
http://indexweb.jp/assets/files/shared/pdf/disclose/2013/131101-02.pdf
平成25年11月1日付けで、現在民事再生手続中の株式会社インデックスから、
同社の事業を譲り受けました。
商号を「株式会社インデックス」に変更致しましたが、旧インデックスとは別の
法人ですので、お間違えのないようお願い申し上げます。
なお、旧インデックスが使用していたホームページや電話番号は今後当社が
使用していくこととなります。

事業譲受に関するお知らせ
http://indexweb.jp/assets/files/shared/pdf/disclose/2013/131101-01.pdf
会社名 株式会社 インデックス
所在地 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー
役員
代表取締役社長 鶴見 尚也(セガ)
代表取締役副社長 濱田 康彦(セガ)
常務取締役 村上 幸正(旧インデックス)
取締役 杉野 行雄(セガ)
取締役 名越 稔洋(セガ)
取締役 平岡 直人(旧インデックス/アトラス)
監査役 笠 富士人(セガ)


平岡氏出世したなぁ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:46:06.81 ID:ZBtbczQn0
ゲーム部門のみならインデックスよりアトラスの名前使って欲しかったな・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:16:56.97 ID:8haBnUzgi
この前マニアクス5500円で見つけたけど買いだった?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:27:30.20 ID:/tUCgp6G0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:30:18.39 ID:uHyD1bMU0
真3とかどうでもいいので
それより権利関係どうにかして偽典再販はよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:39:37.26 ID:VYT6uNVQO
>>135
相変わらずアスカは値段イカれてんなあ
ギャオスは5800で売ってる中古屋もあったが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:49:09.36 ID:QWw0YLSN0
>>125
あとは移植版でスペックは上がってる筈なのに何故かBGMが減ってるとか聞いた(とは言えPS版をやったことが無いので分からない)
「とけていく〜♪」が耳に残ってしまってCDとか欲しい…けど見つからないんだよなあ


改変って意味なら海外版が凄いペルソナ1。
マークが黒人に変更されているという
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:00:56.51 ID:qc1YqlzkO
ifでアリアンロッドを手っ取り早く作るレシピとかある?毎回手探りで疲れてきた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:02:59.72 ID:/tUCgp6G0
妖鳥オキュペテー+鬼女ハッグ=霊鳥フェニックス(LV22)
霊鳥フェニックス+天使エンジェル=女神アリアンロッド(LV27)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:07:06.79 ID:VYT6uNVQO
>>139
手っ取り早くアメノウズメからのランクアップじゃダメなのか
魔族と飛天族が居れば簡単に作れるはずだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:12:13.85 ID:qc1YqlzkO
>>140
ありがとう。凄く助かる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:48:01.17 ID:MOEvhJyC0
>>138
マークどころか日本人のままのキャラなんていなかったんじゃなかった?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:55:36.36 ID:/tUCgp6G0
みんな外国人になってるからな。
南条君がネイトで、レイジがクリスで、マキがマリーで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:35:38.08 ID:sTbJB94j0
>>134
買いだね、面白いよ3マニアは
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:04:40.06 ID:8haBnUzgi
みなさんありがとうございました。
最近ヤフオクで順調に下がってきてるからもっと安くなるとか思ったりしてた。
買いに行こうと思います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:23:01.29 ID:jZAYUUjL0
日本は割と海外の文化作品で海外のキャラそのままだけど、
日本のが輸出される時大抵海外のキャラに直されるんだよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:17:08.96 ID:/Gs5p/wL0
神話覚醒無くした時点で製作側とプレイヤー側に埋めようの無い断絶があるとしか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:21:43.97 ID:Gd47R1w/0
名前に関しては現地の変な言葉になってる時もあるし、ローカライズは多少は仕方ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:07:39.23 ID:+zrMFeRb0
P3Pのペルソナ覚醒シーンくらいのムービーで、
神話覚醒がBGMでかかったら大盛り上がりだろうけど
グラフィックそのままでとーけてーゆーくーだったからなあ。
仮に真1リメイクしても、あれ以上のズッコケ感を出すのは難しいな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:37:23.61 ID:IPy5Zb56O
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:06:54.51 ID:uHyD1bMU0
百鬼魔行ってよく見るとヴィネとウィリーとホーリーゴーストがイラストとして描き起こされてんのな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 05:33:30.92 ID:O1GFCH/8i
先頭はみんな大好きアンドラスだぞ
顔が酷いことになってるけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:12:17.42 ID:ZN+oCJ4gO
ハイピクシーとセクロスしたい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:38:06.49 ID:S9+Okk7H0
>>123
ちょ、じぶんでも良い物だって思えてないじゃん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:43:27.12 ID:S9+Okk7H0
真1リメイクなんかつくったらP1よりひどい物が出てくるにきまってるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:11:12.50 ID:fH7RpYZE0
いまさらWiiのVCで真1やってるけど、
人間4人のHPと主人公除く人間のMPがどうやって決まっているのかよくわからないのですが、
ご存知の方いますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:10:54.77 ID:8CQ6Dg8+0
単純に知力の値だよ、魔力でも多少上がるけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:19:56.73 ID:qXm/Hbw20
大司教って水木しげるの影響結構受けてるよね
気象破壊爆弾とかブリガトーンまんまだし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:48:05.28 ID:fH7RpYZE0
>>158さん
くわしい計算式が知りたいのですがご存じないですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:48:55.26 ID:ZN+oCJ4gO
怠惰界の無駄に熱いBGM
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:50:40.28 ID:pVXVH/9/0
気ばかり焦るって感じだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:10:40.62 ID:ltfxEaVC0
>>135
銀銃も斑鳩も箱○でHD版が出来るがな

http://japanese.ruvr.ru/2013_11_01/123718598/
俺たちが惰眠をむさぼっている間にジンバブエではすでに魔界へのゲートが開かれていたのか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:46:09.16 ID:z4kX9IWaO
>>163
複数でカジャ連発してくるのか…ヤバイヤバイ
真2かifの堕天使と交渉するとき
契約書を書け→スキだらけだ!→(反撃しない)→契約成立だな。
この流れカッケエ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:57:11.91 ID:c/BwEw6l0
if...の交渉で思い出したが
態と出し渋り怒らせ暴れさせてからしかりつけるの黄金パターンが使えなくなって難航したなあ
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/02(土) 22:02:21.83 ID:oRfLdFCc0
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:39:32.45 ID:JN/wPas/i
>>157の件を調べに真1の解析情報公開してるサイト見に行ったら、そこの管理人がBBSで
「2chのスレで俺が解析した情報をさも自分で解析したかのようにバラしてた奴が居た!!」って感じで激おこだったわ
他のメガテンスレでそんな奴見かけたこと無いから十中八九セベクラブちゃんのことなんだろうけど
そのセベクラブちゃんはそこで公開されてる解析資料使ってるって前に認めてるし
そのサイトの解析資料を使ってるのかって聞かれるまでサイトのことを言及しなかった理由も
「変な奴(社員)がそのサイトになだれこんで荒れるかもしれなかったから」ってきちんと説明してるしで、
管理人が事実とはかなり違うこと言ってて何言ってんだこいつ(AA略状態だったわ
ただ名指しで警告するとか訳分からんこと言ってたから、
あそこの解析資料使ってる奴はこのレス見てたら気をつけた方がいいぜ

ついでに言うとそのサイトを見に行っても最大HPと最大MPの計算式は分からなかった
すまん>>157
168157:2013/11/02(土) 23:43:29.31 ID:fH7RpYZE0
>>167さん
調べていただいてありがとうございます!
『すまん』なんて思っていただく事ありませんよ!
ただただ感謝です!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:51:42.68 ID:t3/Sl4mA0
>>165
地道に好感度を上げろということだ

>>167
そもそもセベクラブは特定の仲魔の呪い状態を解除した時のバグとか、
それまで何処にも載ってなかったようなバグを公開したりしてたし、
一概に資料を丸写ししてここに載せてただけとは言えないんだけどな
まさか一時期セベクラブにやたら粘着してスレ荒らしてた馬鹿はそこの管理人か?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:59:30.81 ID:+4iqKnWL0
好感度あがるとホイホイついてくるからな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:09:12.28 ID:N20LnhqF0
>>169
恐怖と暴力で支配していた俺は……
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:07:20.05 ID:5mZhUxOL0
セガが版権買ったんならデスピリアを再販して欲しいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:14:15.18 ID:2SVcGlN80
>>169
おう、好感度あげまくってたぜ
○○○様とか呼ばせて、あんたの奴隷よとかナカマにしてくりゃれとかなあ
あいつら一度懐けば元気ない時なんて慰めてくれるしなあヒヒ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:15:04.78 ID:ouL/Etsm0
その辺りの解析ってTASとかRTAやってる人ならやってそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:49:43.60 ID:Low4Wntp0
女神転生外伝ラストバイブルスペシャルとは一体なんだったのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:08:15.86 ID:JrRraTFK0
職業が多くて無駄すぎるわ
武器がいつ壊れるかわからないから杖を振りまくるわ
戦闘のテンポが悪いわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:13:07.18 ID:W3CeKRHr0
序盤は炎の杖
中盤は水の杖
終盤は月の杖を振り続けるゲーム
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:28:50.86 ID:keHvWLHqO
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:55:53.46 ID:UIpQF1Kh0
この幸福の科学はベイベベイベ肉便器真田明彦と同じ狂気を感じる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:17:55.96 ID:FFW3mW15O
ペルソナは病院から逃げて街を彷徨うあたりが一番面白かった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:10:05.30 ID:YKk+FhNl0
没になったっていう街から逃げようとするルートもやってみたかったなぁ
リメイクでちょっとだけ期待してたのに出てきたのがあんなのとは…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:06:47.17 ID:CVyqMpkP0
病院から出た後ってもう転移したあとだっけ?
どこへいけばいいのかわからずに数時間街の中歩き回った悪夢が・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:11:34.28 ID:JrRraTFK0
>>182
ペルソナ1のことなら、マキの母親が倒れてる神社に行かないと、って言われてるでしょ
それに2D街の全体マップを開いて確認できるし 視野が悪いのは分らなくもないけど
「あの街は迷いやすい」「目的地がどこなのか分からない」は言い訳にもならないよ

PSP版で2Dマップが簡略化されたのはいただけなかった
犬や信号機があった日常から、悪魔が蔓延る非日常への下りが良かったのに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:58:30.13 ID:YKk+FhNl0
異変前は車が通ってる間は道路を横断出来なかったりするんだよな
あの無駄とも思える作り込みにスタッフの気合を感じたもんだが
PSP版のやっつけ仕事っぷりには和ゲーの衰退を見せつけられたわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:49:41.87 ID:WIDe1XPu0
しかし自己主張音楽による手間だけは忘れないっていうね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:45:16.97 ID:PGBmzkus0
アレの褒められるところって、エストマと非常口と
アガスティア増加(増えすぎ)以外に、なんかあったっけ?
一回だけ通しでやったけど覚えてない。

ちなみに戦闘簡略化は、新旧切り替えできれば褒めてもよかったけど、
できないので褒めらんない。戦闘中のSE好きだし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:38:54.93 ID:6iHziMMc0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:17:56.80 ID:JrRraTFK0
>>186
GOOD
・ペルソナの物理特技でトドメを刺すとアイテムを落とすようになった

BAD
・アイテム欄の仕様変更の影響で、PS版で出来た組み合わせが限定されてる
封神具合体のペルソナに、アイテム合体ができる技ができなくなってる
・ネメシスの塔最上階バグやベルベットストックバグはそのまま

微妙?
・カジャ・ンダ系の重ねがけ限界度数が2回までとなってる(PS版は8回か9回ぐらいまで)
・何故かサキュバスとヤマオカの消費SPが10ポイント増えてる
(両方共マカラカーン持ちなので、バランス調整として増加したつもりなんだろうけど……)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:30:16.91 ID:3i5k4iVrQ
とっととアーカイブ出せ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:37:55.41 ID:FFW3mW15O
PS3でPSのやればD端子が使えるから大画面でもそこそこだよ。やっぱりペルソナ1くらいの荒さっつうか雰囲気が好きだな。
キャラクター絵だけ書き直せば今でも通用しそう(合体の記号とか潜在能力、継承、アイテム混ぜた効果とかきっちり説明すれば)

イルルヤンカシュの潜在攻撃はまじ熱かったよな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:40:37.35 ID:JrRraTFK0
>>31 :無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 15:09:00.90 ID:QhtXIy2g0 [9/9]
PS3なら、アプコンやスムーシングである程度綺麗にすることはできるそうだが

こちらがアプコン無しで
http://64kago.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ac7/64kago/0324_6-2e7dd.jpg?c=a0

こっちらがアプコンとスムーシングあり
http://64kago.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ac7/64kago/0324_7-1f873.jpg?c=a1

32 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 15:19:29.78 ID:lVwUvU69O [8/12]
>>31 これは凄い!
全然違うやんw
ようつべの女神異聞録ペルソナ実況動画はめっちゃ綺麗なのにさ
うちのはキャラが滲んだような画質だからテンションさげぽよだったわけよ
PS3+HDMIよりPS2+D端子の方が画質がいいのかなあて疑心暗鬼になってたとこなのよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:41:43.64 ID:JrRraTFK0
訂正
>>190
31 :無しさん@お腹いっぱい。[sage]
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:47:20.25 ID:3i5k4iVrQ
別にPS2もPS3もPSのゲームディスクも持ってるから
携帯性のが重要だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:54:48.35 ID:JrRraTFK0
一応、PSと、PSPかVITAで
PS1ゲームのリモートプレイはできるけどね
環境が整ってないとダメだけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:56:17.19 ID:JrRraTFK0
一応、PS3と、PSPかVITAで
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:22:17.27 ID:3i5k4iVrQ
半径100kmくらい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:29:09.29 ID:JrRraTFK0
リモートプレイ 二種類でググれば詳しい解説がある
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:41:44.15 ID:hx1QV9640
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:17:20.33 ID:QChMMpKd0
>>12
オフィシャルで巨乳設定はP2の舞耶だけか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:59:59.73 ID:m+BZPWaq0
白鐘と菅野
新田は・・・どうだったかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:36:55.73 ID:M1fWqUbV0
P4 大谷花子
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:29:16.44 ID:o/g14NIXO
女は尻が命
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:31:09.91 ID:v1kslOtWO
真1でようやく主人公のレベル99に出来た
さてカオスルート進むか
しかし久しぶりにプレイしたけど、ストーリー短いなあ
昔はもっと長く感じたけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:00:11.64 ID:MiE+jauY0
>>203
そのときの装備とパラメータはどんな感じ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:46:36.55 ID:1g9jwPrE0
そうそう簡単にレベル99に達しないよなぁ、尊敬に値する
やっぱり、マシンとか増殖したのかね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:57:58.36 ID:dsJGol9c0
すごいなぁ
高レベルの悪魔で使ってみたいのはいくつかあるけど
レベル上げる気が起きずに使えてないから羨ましい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:16:09.86 ID:v1kslOtWO
>>205
うん、緑色のマシン増殖させたよ レベルも下げてからやった
一回目は175匹倒したとこで間違ってエスケープ選んだわ…かなりへこんだ
>>206
ありがとう
>>204
レベル99のパラと装備ってこと?なら
主人公…ヒノカク、国友、ドラゴンヘルム、パワードスーツ、ヤクトグラブ、ヤクトレッグ、閃光弾
力38、知40、魔13、体33、速40、運40 HPは999
知、速、運は装備補正無しでも40まで上げてある
ちなみに香は主人公に全て使用
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:18:57.49 ID:v1kslOtWO
ちなみにヒロインは風神剣、国友、パンツァーシリーズ、閃光弾
力10、知40、魔40、体10、速40、運8
知、魔、速は装備補正無しで40
HPは312 MPは828だよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:47:39.25 ID:+s14mRau0
PSだかだとエナジードレインからレギオン増殖でできるんだっけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:50:54.29 ID:6ZRApdTTO
SFCだと一回の戦闘での獲得経験値が65535でカンストするからな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:53:23.61 ID:7tL5hWys0
>>169
亀だが呪い状態を解除した時のバグってなんのことだ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:28:02.19 ID:thE/9JsPi
悪魔のCURSEを解除する時に何故か人間の呪い装備を解除する処理に合流してしまって、
その悪魔のステータスがバグってしまうらしい
でも仲魔がCURSEになることなんてほとんど無いんだから普通気付かないよなってバグ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:37:38.10 ID:RF6SFAdlO
真2はレベル99まで上げたけど恩恵がないってのがなぁ。高レベルでも60代だし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:10:42.88 ID:Ts5lYEKg0
ペルソナ1ルシファー(LV99):
頑張ってレベル上げに励みたまえ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:22:47.48 ID:+s14mRau0
レイジだけじゃなく主人公まで上げる必要があるのが面倒
経験値集中できるしMAT上げたゴンゴロウいたらさくさくいけるけどね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:04:38.76 ID:o/g14NIXO
ゴンゴロウでかすぎてワロタ超頼もしい

高天原烈風弾

0HIT

なぜなのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:22:25.51 ID:uhd/qRlB0
アフラマズダー「我を召喚せしめてくれてもいいのだぞ?」
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:23:46.63 ID:1g9jwPrE0
テンジクトクべ「エ」じゃないのはなぜなんだぜ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:27:33.05 ID:+s14mRau0
ゴンゴロウ以降のルシファー以外のガッカリさ加減はちょっと
折角見た目が凝ってたのにもったいない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:08:20.50 ID:VpPxviD60
大天使サタンを作るのもやっとだったよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:51:51.08 ID:cIsZCLxwO
サタンは物理反射の安定性(2)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:56:32.09 ID:+QbK4fM30
>>218
ギリメカ「テ」じゃないのはなぜなんだぜ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:02:28.04 ID:rDFvvhNhO
魔神転生bt2プレイ中。攻略サイトもないしストーリーがやっつけだがどうにか終盤まできた。
レベル46前後だけど合体レベル制限がないから強い悪魔作れる恩恵は受けれてるわ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:21:06.99 ID:YpV/rHZfO
久々に来たら社員いなくなってるね、良かった
これでようやく落ち着いて真4批判できそうだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:46:19.02 ID:74pFjxns0
社員はいるので金剛神界へ帰ってどうぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:51:48.96 ID:3FSY5pMk0
ここは本当に空気が変わってしまった
ミシャクジ様がどうこう言ってた頃が懐かしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:57:57.00 ID:+3nRYZWB0
ここだけじゃないよ
もう最近はずっと対立煽りだの人種差別だの、誰かれ構わず噛み付いたり、2ちゃんねる全体がおかしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:30:01.88 ID:+QbK4fM30
夢を見た 俺が天使に変身してしまい
目の前にルシファーと名乗る光り輝く羽を持つ大天使のような者が現れて
俺の力を試すと言ってきた そこで夢は途切れた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:00:55.09 ID:e6dIqzkx0
メシアだ!!!
メシアが現れたぞ!!!!!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:12:26.72 ID:AeKPy169O
ルシファーっていったい何者なの?なんか超カリスマって感じなのは分かる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:17:32.66 ID:+QbK4fM30
>>230
FC2、真1や真2などはやってないのかな?
簡単に言うと神に反逆した、元大天使で堕天使達の長
サタンと同一視してる神話や教本は多いが、メガテン内ではサタンとは別者だと捉えてる
ついでに言うと、「陛下」が正しい敬称で、「閣下」は間違いだからな

ー黎明の子、明けの明星よ、あなたは天から落ちてしまった
 もろもろの国を倒した者よ、あなたは切られて地に倒れてしまった。ー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:09:56.34 ID:TMUv6/ul0
>>230
組織のボスであり自分の親の言ってる事に疑問を持ち矛盾してんじゃないかと反例を突きつけようと頑張ってる子る
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:20:04.21 ID:74pFjxns0
メガテン界隈での感じでは、すべての黒幕で最強の悪魔だが
悪人ではなくむしろ過剰な正義を押しつけてくる唯一神以下大天使たちに
立ち向かいながら、人間とかには緩やかな支配を行う自由の戦士と捉えられてる
唯一神以外ではルシファーに匹敵するのはサタンぐらいで、
サタンは真のラスボスというルシファー以上の悪魔としても登場するし、
唯一神の作りだした全てを裁く存在というLAWの最強の存在としても描かれる
なんか陰謀を張り巡らしまくっていてたまに人に変身して覗きに来る愛嬌もある、
超絶カリスマと比較的新しいファンに思われている

敬称は閣下でも陛下でもどっちでもいいんじゃねーと思うが、俺も定義理解してないから明言しない
ただ一般には閣下とか言ってもてはやされてる
閣下と呼んでる人はなんかカリスマある人は閣下とよんどきゃいいと思ってる人が多そう
このスレじゃ閣下とか呼ばれることは少ない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:27:51.72 ID:+QbK4fM30
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:20:01.59 ID:/t5Y6v210
P3映画の入場者特典見て思ったんだが、
そのうちガンダムみたいにSDメガテンとかSDペルソナって作られそうだな。
悪魔とかSD化したらジャックフロスト以外にも人気でるやついるんじゃないか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:41:54.92 ID:RWA6iWvr0
俺はニュートラル派で別にカオス勢じゃないんで、陛下って呼ぶと違和感強いんだよなー
閣下なら「外国のお偉いさん」くらいなニュアンスで使える
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:42:02.94 ID:mx9clBZc0
>>235
デビルチルドレン「ヘーイ」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:49:33.81 ID:+QbK4fM30
それがデビルチルドレンなんですけどね…(遠い目)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:58:04.56 ID:/t5Y6v210
フツオや人修羅やキタローがSD化したら人気出そうじゃない?って思ったんだ。


…すまない、デビチル未プレイなんだ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:58:55.92 ID:AjAjjDey0
悪魔もフロスト系以外殆どSDで描き直してたしね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:14:10.41 ID:/+VdFwxp0
人修羅が悪魔になるのが一番メガテンらしいな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:45:50.67 ID:y9qKnTSN0
デビチルのSDっぷりは
マンドラゴラやバジリスク、モコイを見ればよくわかる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:49:26.64 ID:x52JoNe90
ウンディーネにスク水は、ある意味意表を突かれたわ。
危うく何か目覚めそうになった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:55:02.33 ID:AjAjjDey0
テンシが色々種類いて楽しかったな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:30:03.94 ID:MdpIjQI80
ifで全く魔力上げなかったらリリスの先制マハブフダインで400以上食らって即死したんだが
これどうすれば良い?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:38:28.78 ID:62wJuSeN0
死んで付いたガーディアンで魔力が上がってるだろうからもう一回行く
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:39:53.25 ID:MdpIjQI80
素の値で魔力2、ガーディアン付きで5だから変わらない気がする……
防具整えるとしたらどれかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:29:05.00 ID:0U4D9bYW0
防具相性をお忘れか
あと防御力もダメージに関わってるらしい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:47:27.29 ID:MdpIjQI80
魔法に強い防具取り揃えて、マカラカーン持ちの悪魔連れてったのに、
約十数ターンの間に一回もマハブフダイン使ってこなくってあっさり勝ってしまった……

最初即死したのは未だ防具が部活の備品ばっかりだったのもあったんだろうけど、
新しい防具の真価を確かめることも無く終わったなぁ
まあレイコさん戻ってきたからいいや
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 02:49:59.56 ID:MoqdVwlX0
ifの四人のパートナーの中で圧倒的に人気無いのレイコだよな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 03:14:41.65 ID:WWq7XpTf0
レイコは人気ある方だろ
ヘケトとナジャ強いぜ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 06:29:07.90 ID:gs7cPXYw0
メガネっ子
優等生

近親相姦

全てを備えた最強キャラ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:06:19.43 ID:c7M7aOkx0
新作まだか
デビサマなら世界各地の伝説とか腐るほどネタはありそうなのになぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:12:35.65 ID:7JWNYxMzO
ユミとお別れするくらいならif止めて雪の女王編プレイするわ。
ユミおっぱい揉ませて!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:23:00.08 ID:wFAJ7uj70
>>253
Tonyがメインのキャラデザ、悪魔デザで
その他、エロゲで有名な絵師の描く美少女化した悪魔たち満載の
メガテン新作が発表されるから待ってろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:07:08.10 ID:d9OgsmZG0
とにいとかキモオタ専用絵師の話題は
自分のオタクくせぇ巣の中でだけ話してろや萌え豚が
前は濃厚な神話や悪魔学の話題でスレが賑わっていたのに
低能ステマ会社の社員と真V厨がスレを荒らしてるせいですっかり姿を消してしまった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:36:51.11 ID:c7M7aOkx0
真4の発表辺りから急に消えたよな
見切りを付けたんだろうけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:41:15.79 ID:VyYPfUQe0
本当に自分は人と違うとか思ってそうだな・・・

萌え豚もオカルトオタクもどっちも閉鎖された世界の中でしか成立しない時点で
>>256も一般人から見たらそのキモオタの中の一人なんだぜ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:45:24.71 ID:c7M7aOkx0
黄色人だから朝鮮人も日本人も同じみたいな池沼の詭弁は見飽きた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:57:52.68 ID:VyYPfUQe0
日本に来て犯罪しに来る海外窃盗グループとかマジで死んで欲しいが

日本で犯罪する日本人の暴力団やら不良のほうがそれよりも圧倒的に多いし
アジアに売春ツアーに行くロリコン親父集団なんて日本の恥さらしなんてもんもあるんだから
最底辺だけ見りゃどこも同じようなもんなんじゃないの

仏像盗難やら反日デモとかアホなことばかりやってるように見えるがそんなもんは一部のキチガイ活動家だけで
そっちではこっちのデモ行進やらが日本人の総意みたいに取り扱われてアホに見られていると

結局>>259みたいな嫌韓思想もマスコミに燃料注がれて踊らされて
その姿を撮られてまたマスコミの飯のたねとして使われているだけだって気づかないのかね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:07:14.56 ID:d9OgsmZG0
半島に送還されてトンスル飲んでろバカチョンが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:46:39.03 ID:B0z7KOk1Q
髑髏の稽古着が火炎と氷結に弱くなかったっけ
最近はヒノカグツチ取ってからしか倒してないから
最初どう突破したとか忘れてるけど

稽古着、真2じゃ詐欺防具だったんだよなぁ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:55:28.46 ID:R0NCGjyH0
☆悪魔会話集☆

「オマエらまとめて地獄行き! ひゃーははは!!
 うひゃひゃひゃ、面白い人間だぜい!オイラと愛し合いたいのかい?」

「俺は今日血に飢えているんだ! 覚悟はできてんだろーなぁ!?」

「悪魔でも愛してくれる? あなたの真心が欲しいの!
 ○○頂戴!」

「その度胸に免じて話を聞いてやろう。」

「人の子よ…いくらぬしらがあらがおうとも神が一度立てば
 詮無きとは思わぬか? 詮無き故諦めよ! はっはっは!」

「あなたのような人は初めてよ!もう好きにして!!」

「満ち足りた… この○○、今日より貴方の下僕。なんなりとお使い下さい。」

「あなたもメシア教に入りませんか!?
 必ず神の救いの御手が現れます!!」
 では教団に寄進して下さい。」

「ワシは○○ 今後ともよろしく!」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:05:37.76 ID:gHgcKd9M0
正直最近は真4とかいうゴミクズのせいで増長した真3厨やP厨に
このスレを明け渡したくない惰性だけでスレを見ている気がする
ちょっと前まではカオスなレスばかりで飽きなかったんだけどなぁ、ここ

>>262
対物理は剣、ガン、突撃、全ての技を反射、
火炎、氷結、電撃、衝撃は200%、それ以外は150%

あとSFC版とドミ版以外なら防具相性機能する
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:23:15.88 ID:fT1liSct0
うっわキモ
レトロゲーム板でも行けばいいじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:47:19.18 ID:DPe4WRezi
アンキモ! アンキモ! アンキモ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:27:41.32 ID:c7M7aOkx0
>>260
無知と無能のゆとりに限ってこんなアホな主張しやがる
最底辺?国民レベルでの反日文化や反日無罪、ウリジナルを産み出す異常な自尊心、法治国家ではない情治国家の実態でも勉強してこい

つーかお前自身が「自分はお前らとは違う」と思ってるんだろその文章
マスコミに踊らされてるのに俺は気付いてるだの何だの、語るに落ちるってかこの池沼は
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:36:03.34 ID:opPtfnza0
空気読めないんで聞きたいんだが、ここって二次創作の話はNG?
もちろんメガテンの
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:40:50.74 ID:j02an5mP0
ダメじゃないけど、おそらく同人板に行けよとフルボッコにされると思ふ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:45:26.45 ID:DzfF9Hgg0
同人板のスレは無いな 801板のならあるけど
てか、過去アンソロスレはあったんだっけな

どんな話だ?アズミはネコマタよりもエロいよねとか
お腹をすかした達哉が大きくなった栄吉の中に入って
小人さんとミノさんの肉をつかまえて光子砲を撃つ話か?
それとも、ギンコの首が伸びた話か?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:45:45.21 ID:O0esNn3/0
まーたネトウヨが湧いて出てきたのか
お前たちは同胞の長谷川亮太でも救いにいけや
ネトウヨでも数少ない大卒になれるところを、なんJ民に叩き潰されたんだから
あとお前たち苛められっ子のせいで人生に支障をきたした大津市の中学生達
にも謝っておけよ
苛めっ子と苛められっ子の関係はウルトラマンと怪獣の関係とまんま一致してるんだから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:49:13.44 ID:opPtfnza0
おk
同人板というのがどこにあるかはわからんが、わざわざスマン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:52:06.45 ID:opPtfnza0
ってないのかw>同人板

ちなみにpixivにあるストレンジジャーニーの外伝的なほぼオリジナル作品
とにかくひたすらエグい話
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:54:17.49 ID:z2TAkzZ60
誰よソイツ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:05:34.23 ID:d9OgsmZG0
>>267
お前もバカチョンと同じくらいキモくてウザイから消えろ
くっせぇ自分たちの肥溜めから出てくんな糞ウヨ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:11:43.07 ID:O0esNn3/0
>>275
お前は苛めのトラウマでもフラッシュバックさせて、発狂死してろ
こういったカスどもを見てると、大津の勇気ある子供たちを称えたくなる
苛められっ子どもは惨めにも2chでトラウマを再発させながらウダウダやってたけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:16:02.87 ID:c7M7aOkx0
>>275-276
コントだなこりゃ
チョンの定義は朝鮮人だが、ウヨ呼ばわりするなら右翼と左翼の定義をまず書いて欲しいもんだ

そういえば5000年の歴史がある朝鮮半島は、なんで神話や宗教の話が全く出てこないんだろうなぁ
隣の中国はわんさかあるのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:25:51.13 ID:d9OgsmZG0
>>276,277
こんなところでスレチのチョン講座してる時点で
てめえらは目くそ鼻くその同類池沼糞バカ野郎だハゲ
高尚な俺様メガテニストがそんな池沼のよ迷い事に付き合う義理ないわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:25:55.72 ID:O0esNn3/0
ネトウヨの定義
・低学歴
・底辺
・苛められっ子

在特会のリーダー高田誠と長谷川亮太には全て当てはまる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:31:17.72 ID:c7M7aOkx0
お前ら仲良いな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:35:15.52 ID:kNTC009l0
このスレも変わったな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:42:19.95 ID:VyYPfUQe0
>>280
少なくともお前みたいな偏った考えの差別主義者とは違うと思ってるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:46:27.18 ID:O0esNn3/0
>>282
お前がネトウヨ=苛められっ子に構わなければ良かっただけの話
苛められっ子は最悪に空気が読めないから、いつでもどこでも排他される
苛められっ子が逃げ込んだ学校でも苛められ嫌われるのはよく聞く話
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:49:23.62 ID:c7M7aOkx0
ゆとりが俺は違うと言い放ってもなぁ、そら違うからゆとりって言われてんだろお前ら
アホか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:53:12.64 ID:opPtfnza0
>>274
ストレンジジャーニーのタグがついてないから見つけるのに手間取ったが、
「真・女神転生 APOCRYPHA」ってヤツ
原作キャラがまったく出てこないという二次創作としては異端過ぎる話

学歴と聞いて思い出したが、真1のヒーローって高校生だっけ?
ヒロインも同年代?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:54:32.76 ID:kNTC009l0
シナリオメインキャラ出ない二次創作って昔は普通にあったのにね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:56:38.05 ID:z2TAkzZ60
>>285
ああ、すまん
長谷川っていう方ね

舞台だけ借りてっていうのは珍しいがSJの舞台で・・・っていうのは興味ねぇな
真1とif...の主人公は高校生
ヒロインは不明だが同じ年代のはず
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:56:39.38 ID:O0esNn3/0
昔の二次創作ってU-1やスパシンだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:02:24.30 ID:opPtfnza0
やっぱ同年代なのか
なんであの若さでレジスタンスのリーダーとかやってたんだ
どっかに説明あったっけ

>>287
長谷川?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:05:14.96 ID:opPtfnza0
>>287
スマン把握した
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:06:26.47 ID:DzfF9Hgg0
小説か。ドカァァァン!!とかバタッ とか書いてあるタイプじゃあなくて
マトモな小説だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:27:44.81 ID:gHgcKd9M0
>>289
無い
後付け設定のビジョナリーですらカバー出来てない(ヒロインが突然BARに乗り込んでる)

だから精神世界でシスターに説教されてるヒロインを、転生前のヒロインが煽動されてる図って解釈してた奴も居た
実際はメシアメシア言われてる転生後のヒロインがメシアとして教育されてる場面って見方の方が自然だけどな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:36:32.84 ID:eYzjwMXBO
ビジョナリーってやっぱコアなファンからしたら後付け感はぬぐえない感じなの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:41:24.64 ID:opPtfnza0
神話とか伝奇とか聞きかじったヤツが如何にも書きそうな内容、っていう評価をどっかで見たことがある>ビジョナリー
個人的には期待していた程のものじゃないって感じだったな

でも2のGBA版は欲しい、1しか持ってないから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:46:14.57 ID:gHgcKd9M0
真1はまだ納得出来なくもない二次創作ってレベル
真2は子供時代が存在しないはずのアレフ達の子供時代が描かれていたり、設定から崩壊している
まあビジョナリー描いたのアレだろうしなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:55:01.52 ID:YlBlxRcc0
アレとはつまり磯貝さんです
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:20:01.60 ID:opPtfnza0
磯貝って真2のシナリオには…関わってないのか
悪魔大辞典引っ張り出してインタビューのとこ見たけど、伊藤が一人で書いたのかね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:24:11.37 ID:MoqdVwlX0
アレフにこども時代があったのなら、
ヒロコ3歳とかの時に人造メシアの実験台にしたのか?やべーな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:19:34.03 ID:WWq7XpTf0
アレフが人造生命だったのは覚えてるが培養槽の中で急成長させられて・・・ってパターンだったかはもう覚えてないな
そうでなければ子供時代があってもそんなに不自然じゃない
ただ通常の成長をしたとするとアレフとヒロコの外見年齢が然程変わらないことの説明がつかないので急成長パターンと見るのが妥当だろうな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:33:49.36 ID:/ZbynMRL0
年齢といえばヨシオが18でワルオが17だって聞いたことがあるけど、フツオはいくつなんだろ?
ヨシワルも1つ違いだけど、同学年なのかワルオ後輩なのか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:10:17.40 ID:UGA7EPI10
クソスレ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:27:13.96 ID:zcWq9S4Q0
ビジョナリーってそれだけなら充分なファンサービスで受け入れられたかも知れないけど
攻略本や雑誌でスタッフが設定を頻繁に小出しにしたり、今で言うメディアミックス作品に公式にもやたら濃い設定つけたりして
ユーザー側が世界観や細かい設定まで把握し過ぎていたから中途半端なものはねー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:24:57.21 ID:ljY8gYD+0
真・女神転生9部作構想とか、冗談のつもりだったんだろうけど金子が言ってたこともあったな
当時のスタッフが今どれだけ残っているのか知らんが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:32:43.78 ID:ovGMxghd0
>>299
目加田の語りの中で一日で10何年分育ったとか言ってなかったっけ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:14:19.16 ID:OQ4Z8emC0
高度に完成された世界観で、後は想像の余地とかみたいな感じだったところに
20年後に後付けでしょっぱい話入れてくるから屋架に屋を科す、蛇足だわ
そもそも原典の意味すら理解してない人に実はこうだったんですよ!
とか言われても全然・・・喜ぶ人はいるのかもしれんが

アレフは回想シーンの名前関連のところでカプセルから出たところで
名前はどーたら言ってた記憶があるから既に大人なんだと思ってた
背景で成人男性くらいの大きさのがカプセルに入ってなかったっけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:34:33.68 ID:E1p7dovC0
ヒロコは小さな男の子を探しにセンターを抜け出したんだよなあ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:45:39.76 ID:PfgQKsxm0
>>306
それはおかしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:48:31.62 ID:oktNdQLa0
なんかの媒体で幻覚だと名言されていなかったか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:25:44.20 ID:bYqxCsgB0
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:28:55.71 ID:/HEhh/1qO
ペルソナ1は奇跡だったということか…。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:58:55.68 ID:D69FpjL2Q
3DSVCでデビチル赤黒きたわぁ
通信系どうするのか知らないが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:37:35.82 ID:G8XQkToW0
VCとかw

リメイクでもいいから普通に
そのまま堂々出してくれりゃいいのに
任天堂も小細工戦略に回ったか??

創作物に年齢ネタ持ち込むのは本来タブーかと
それじゃリアルと何ら変わらないから
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:00:21.13 ID:1hKvTroo0
アトラスのリメイク・完全版商法は正直飽きた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:35:53.78 ID:A+xUlYh+O
しかし今のスタッフが新しいものを作ろうとした結果はどうなったかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:56:48.58 ID:+gHL235+0
うんこでした
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:20:57.91 ID:0M/kZOsI0
実際のところ、メガテン以外のRPGタイトルはかなりまともな作りしてると思うよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:51:30.21 ID:L31HQxq10
ある程度基礎から積み重ねてきた世界樹とかならまだしも
メガテンは今のスタッフが根本的な部分から勘違い起こしてるからどうしようもない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:55:18.47 ID:ZwsN1skG0
>>316
やっぱスタッフ側にも「メガテンだから」っていう意識があるのかねえ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:28:00.60 ID:ZzowiGzb0
>>309
誰もミカエルだと思ってくれませんよ(中川風に)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:56:01.48 ID:dYtlwibw0
キャサリンとか好きだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:49:29.66 ID:xG49vrl30
電車の中で向い側の席に座ってた女性が


ポルターガイストのストラップを付けた携帯を持っていた
吉祥寺
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:30:11.53 ID:/HEhh/1qO
ペルソナ2でALL99のポルターガイストを作ろうと思ったけど
賽の河原みたいなもんだと気づいてやめた思い出。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:37:16.51 ID:PTmPWKwv0
ペルソナ1と比べて、ペルソナ2はダメージのインフレが抑えられてるから
育成しがいがないし、悪魔をまとめて倒しても気持ちよくないしな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:39:33.44 ID:9coOAFZs0
寧ろ逆に女神転生シリーズは最高潮だろ
他に別に女神転生シリーズは最高級だろ
当然正反対に女神転生シリーズは最高峰だろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:56:13.95 ID:UZg4KMTU0
異聞は敵も味方もダメージが酷いから
不意討ちがヤバイな

それでアトラス=常にマゾバランスのイメージ作っのが駄目だ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:07:40.04 ID:EiZbpM1/0
メガテン右翼とはなんだったのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:17:26.50 ID:8YIZ+V8c0
メガテンシリーズで作品の人気総選挙をガチでやったら
人気TOP5はどうなるんだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:32:17.72 ID:vmlD/NaJ0
どうだろうね。
伊藤、鈴木氏もいたFC1〜デビルサマナー、里見、岡田氏がいたペルソナ〜アバタールチューナー、その後の今の路線と大まかに分けるとこんな感じか。
ガンダムと同じで世代によって変わるから、納得出来るランキングはまず出ないでしょ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:22:40.64 ID:dAqX0/Tn0
はいこいつ消された
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:27:13.38 ID:OQ4Z8emC0
多分ライトの多さでP4だな
アニメにもなったし格ゲーにもなったし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:27:36.59 ID:vBHL4gbD0
事実を言って何か問題でも?
やたら鈴木を敵視する奴がいたり成りすましもいるみたいだが過去は覆りようがないぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:39:17.12 ID:4PSZ3Dla0
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:03:46.19 ID:G5CxqE/00
>>327
10代と20代と30代の票数を同じにして取らないと偏りそうだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:40:59.52 ID:ovGMxghd0
言い方悪いが投票募る時ってようするにカモ探しという意味での市場調査だから
そういうことしないと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:45:12.95 ID:ZwsN1skG0
つまりキャラクターじゃなくて悪魔の人気投票をすればいいんですね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:00:29.54 ID:j6Z94XuTO
アリアンロッドに一票
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:11:34.93 ID:1KPBGOIl0
>>309
江戸時代が舞台になれば、そうなる可能性もありえるんじゃないか?
今のミカエルだって19世紀あたりの石像が元だし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:26:36.60 ID:Fkv5biZR0
平等にアンケートを執り行うためにアンケート用紙は金子一馬画集Wに同封しよう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 02:15:13.15 ID:o3BIVOrY0
で、それの発売日は?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 02:33:15.79 ID:QrTjAn9h0
P3映画の会場にアンケート用紙置けば公平性が保たれると思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 02:37:51.87 ID:5oB43/K3O
なんだと!
P3信者のためにすべてが動いているわけではない!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 03:44:58.74 ID:/XC7N58lO
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 06:59:02.66 ID:8VYeGZuGO
P3からは別のゲームだと思う。
あとPDだかの主人公は死んだ発言?でペルソナは終わったと感じた。
「皆様の想像にお任せします」が普通だろJK
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:20:36.05 ID:odW9C2DG0
何ファミコン版から既に別のゲームさ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:04:10.96 ID:vndlSVWwQ
その思想をユーザー皆が共有してるといいですね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:05:06.31 ID:MeT4AJZa0
>>343
ペルソナは2から別のゲーム
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:44:23.58 ID:NqKNY0X70
同じゲームなどないということだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:54:28.56 ID:sDBPjfI60
このままVCに色々来ます様に

セガとの合体が上手く行ってる、って証拠だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:18:10.03 ID:I4efaItZ0
どうせメガテン名義(否ペルソナ)で萌えゲー出してあぼんだろ
セガだし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:23:14.74 ID:13xwxYuO0
人気タイトルに縋り付くアトラスと切り捨てるセガならどちらの方がましだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:30:47.41 ID:grUxkG58i
切り捨てるって言うか一回自爆してから投げ出すんだなセガの場合
だからいずれ動きはあると思う、どんな形であっても

サンダーフォース6の二の舞にならないことを祈りたいけど無駄臭い
あるいはシャイニングシリーズのように醜態を晒しながら延命させられるか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:40:28.91 ID:SfZkU8XU0
いっそサンダーフォース6の域まで達すればアトラスもメガテンを手放してくれそうな気がする
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:58:44.79 ID:5oB43/K3O
真4の不出来では飽き足りないと言うのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:02:39.27 ID:I4efaItZ0
よくよく考えたら世界観に合わないデザインぶち込んだり、
明らかに生かしきれそうにないオナニー設定ぶち込んだり、
そして開き直ってそれをヘラヘラ語ったりしたり、
ちょくちょくゾルゲに似てる部分あるな病Dは
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:04:24.11 ID:Nq5x+1/4O
現代で悪魔がポポポーンじゃダメなの…?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:17:33.73 ID:3vH6+PWR0
ときめきメガテンメモリアル
の発売を希望
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:56:34.61 ID:I4efaItZ0
あなたに召喚されて友達に噂されると恥ずかしいし……
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:03:01.73 ID:Tj6+vFJX0
高レベル悪魔を総リストラしてなにか作ってよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:00:05.67 ID:ngIw2f3C0
>>357
まさに赤い悪魔
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:45:59.47 ID:Av2ju8Yp0
強い悪魔を仲魔にしたときにどう思うかでスタンスがわかる

一緒に戦える→カオス
従えられる→ロウ
使える→ニュートラル
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:13:53.14 ID:Fkv5biZR0
使える、の意味がわからんな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:29:14.15 ID:ilKKR6QJ0
攻略本の4コマの今夜からよろしくみたいな感じ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:30:30.32 ID:+tFu7kBp0
一緒に戦える→正に仲魔、同格
従える→使い魔、下僕
使える→扱いやすい道具 (こいつ意外と使えるな...)みたいな

こんな感じ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:25:51.77 ID:VpaSuitS0
カオスびいきにもほどがあるわ
対等ならともかく自分以下の悪魔なんて下僕もいいとこだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:31:35.98 ID:HX7CqYvv0
>>360
カオスとロウを入れ替えればそれなりにしっくりくる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:40:47.50 ID:SmRLuRL00
メガテン関連のスレに何故かいる神とか宗教を異常に嫌う日教組の被害者か
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:06:34.43 ID:BGDXKIAU0
カオス→『力』が全て、弱肉強食
ロウ→『身分』が全て、完全秩序社会
ニュートラル→『(ずる)賢さ』が全て、利用出来るものは全て利用する

だからカオスが同格ってのは分かる強い者だけだから
ロウは上の身分が従えるだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:06:35.54 ID:L4b9lDE00
メガテンやっててカオス贔屓になるのは普通の反応だと思うがな
まともなロウを見せる気がゲームから感じられねーもん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:09:21.91 ID:r+qqnEVl0
あまり贔屓が行過ぎると萎えるんだよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:19:12.45 ID:z8pxslyv0
カオスなら同業者同士、ロウなら共に戦いましょう、Nならまあとりあえず、上手くやっていこう、みたいな風に思った

Xが来ても、売りの主人公様キャラを前面に出して強そうな悪魔をたくさん出してそれを倒すだけの作業ゲーだろうな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:25:02.06 ID:ClFgvoOH0
ライターがミクロな視点しか持ち合わせてないから全体主義のLAWが悪く見えちまって
相対的にCHAOS贔屓になっちまうんだろ
なあ磯貝
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:33:00.26 ID:EVd7Py+tQ
まさにメガテン死んだ弊害か
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:39:41.11 ID:guAtH8De0
ロウがいいもんだとそれで話終わっちゃうしさ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:06:19.71 ID:z8pxslyv0
禿を中心とした天使の集団以外でロウを形成して話作らないとロウ贔屓するの無理なんじゃないかなと、昔の設定に頼りすぎてる現状

天使とその周辺を物語の主軸に据えた結果便宜的にロウ属性になったんじゃなくて、まず天使を登場させます。もちろんロウですよ。って感じだもん、マニアクス以降は
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:07:17.65 ID:lzwdEl+C0
格上悪魔に対して
カオス:悪魔が強いんなら指示に従うよ?俺より弱くなったら言うこと聞けよ
ロウ:組織がかりで信仰して供物捧げてるんだから協力してくださいよ
ニュートラル:気が合いますね、協力しませんか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:14:13.47 ID:jT9vlReli
カオス:どうでもいい→殺す
ニュートラル:どうでもいい→殺す
ロウ:どうでもいい→殺す
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:29:55.72 ID:9yHFwrzY0
本質だけ理解してるよ的なレスをしてるんだろうけど大喜利みたいで寒い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:14:10.42 ID:RfMDLOg80
主人公の、とりあえずニュートラルにしてカオスとロウの敵両方倒して
経験値うめえ仲間も二種類使えるとかいうキルマシーンの立場からすると
ロウとかすげー胡散臭くて押しつけがましくてカオスの方がマシじゃんと思うだろうけど
そういう人でも日常生活での行動も思想もロウ寄りってのが深いところだと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:26:51.10 ID:yFXQfaleO
人権だ自由だなんだ叫ぶ奴等ほどロウ寄りな気がする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:29:19.11 ID:1ZOt6xzN0
現実の自分はヒーローじゃないからな 神にいいようにされる人間のような存在なんだからロウを受け入れるしかないさ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:31:05.50 ID:r+qqnEVl0
ナマポニートはカオス
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:45:03.48 ID:CX84gFCP0
>>379
人権家は無政府主義的な自由を求めてるのではなく、法律や国家によって
自由を保証するのを求めてるからな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:07:45.72 ID:BM9XxRtH0
ところでこの職業数を見てくれ どう思う?
http://www.pocketgamer.info/gameguide/lastbibleS/job/job_data.htm
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:48:00.62 ID:4dxhyawJ0
うーん・・・わかんない!(某CM風に)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 06:13:10.29 ID:/9/WpaPr0
メガテン2(FC)の時点で描かれてたのはあくまで「神の正当性の打破(by岡田)」であって、別にロウだのカオスだのじゃなかった
そのスタンスを変えないまま真1でロウとかカオスとか持ち出してきちゃったからカオス贔屓になってるんだと思う
今んとこ禿の関わってないロウが描写されたのって、アバチュ2くらいじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 06:52:13.15 ID:Q0l1ZtUL0
理解をテーマとするNルート推奨
LだCルート辿っても誤解や反発を招くだけ。

もちろんNルートが全て正しいとか
LCルートの全てが間違いとは言いませんけどね。
ただ後者の「白か黒」的なオールオアナッシングさは
いかがなものかと存じますが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:05:43.43 ID:2TqBm5QhO
貧乳はロウ
巨乳はカオス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:02:23.80 ID:T2/6hE94O
貧乳好きの方がアナーキーな気がするんだが

まあ権利としての自由は法治国家だからこそってのは
メガテンお決まりの多重構造らしい考え方だと思う
実際、ロウとカオスできっちり分けるのは真2で既に破綻しかかってたし
そういうのをある程度無視してシナリオ上の役割りを振ったのが真2のいいとこでもあるんだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:03:32.22 ID:4dxhyawJ0
>>387
ヴァルキリー「あ?」
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:13:31.88 ID:47QWPWA70
真2のロウエンドはカタストロフィとカタルシスがいい具合に混ざったいいロウエンドだと思うけどな
磯害さんと山井さんもうすら寒いネタで茶化してばっかいないでたまには真面目にああいうのに挑戦してみたらどうっすかね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:08:35.15 ID:DQmsXJwo0
真2の
ロウ→神も悪魔も滅んだ上で自由で平和な社会
カオス→ルシファーが王として君臨する下で自由と平和を求められる社会
ってエンドがそれぞれの理想と矛盾をうまく表してたな

多数の人間がいる社会である以上、何もかも白と黒で分けようって言うのはバカの考えでしかないけど
今のスタッフは真面目にそれを目してる感じがするんだよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:52:27.58 ID:T2/6hE94O
ルシファーは別に君臨する気はないけどな
黄金時代に立ち戻らせたいだけで
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:59:28.13 ID:7/GPkLCt0
真2未プレイなんだけど、ロウでそれならニュートラルはどうなってんの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:24:26.32 ID:DQmsXJwo0
>>392
しかし魔界の王とか責任感ありそうなセリフ言ってるし
神倒したから後はお前ら勝手にやれとかふつおみたいなことはやらないと思うな

>>393
地下世界の民とセンターの民とエデンの民がどれも生き残った世界
正直どうなるかは予想もつかないな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:43:43.98 ID:jSHpaEAN0
真2のルシファーはカオス的な思想云々よりも、サタン目覚めたらヤバイからどうにかしようって感じだった印象
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:59:25.42 ID:yFXQfaleO
ルシファーは悪魔と人間が生きる今の世界を守ろうとしてるのかね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:13:33.76 ID:ap9Tzdnk0
ルシファーの行動原理はヤハウェ気に入らねえが6割、俺は偉いが2割、俺を頼る人間と悪魔の面倒見てやるかなが2割くらいだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:09:36.13 ID:T2/6hE94O
そういうこと言うからアホスタッフがなんか勘違いするんだろ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:13:38.39 ID:lzwdEl+C0
まとめようとすることが視野を狭め小さなポイントを見逃し物事をデフォルメさせる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:16:41.43 ID:47QWPWA70
ルシファーがそんなつまらん奴だったらメガテンのシナリオはあんな面白くなかったし
実際誰かさんがそういう扱いするようになってからつまらなくなった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:19:11.16 ID:136hObs60
大抵の原因は磯害にあるな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:44:26.69 ID:jSHpaEAN0
いっそのこと悪魔を総べる王としてのルシファーをロウサイドに据えて描写してみてはどうだろうか
無理か
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:46:53.72 ID:47QWPWA70
思想はともかく素行はロウっぽいからなルシファー
ねえクロウリーさん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:11:07.33 ID:LeLjpokD0
ユダヤ教的にはイエスは犯罪者なんだっけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:16:49.32 ID:47QWPWA70
犯罪者ってのはちと御幣があるな
ヒンズーにとってのブッダみたいなもんだろう

ただ、外国人から見て一般日本人にとっての天皇がどういう存在の人なのか伝わりづらいように
実際あそこら辺のデリケートな位置の人って当事者じゃないとどう感じるのか伝わらんのじゃないか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:21:00.45 ID:ty6Y9L3QO
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:35:54.33 ID:LeLjpokD0
タルムードは凄まじい選民思想の塊
タルムードを重視しない宗派もあるみたいだけど、読めばユダヤ人を見る目が変わる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:06:45.83 ID:REpe19gJ0
悪魔をコレクションするブラウザゲームを出しましょう

魔これ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:08:20.25 ID:T2/6hE94O
ジョジョのイエスは超越的な聖人として描かれてて逆に新鮮だった
日本の漫画家はああいう人物を茶化して描きがちだからな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:10:31.34 ID:LeLjpokD0
何の知識も無いから茶化すしアホな対応が出来る
ローマ法王より偉い人物に対しアポ無しで突然手紙を手渡す様な無礼なアホも居るしな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:14:22.34 ID:9yHFwrzY0
支配がLAWってそんな単純な話なのかねぇ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:16:12.25 ID:47QWPWA70
いや、安彦良和ですらやってるしなあそういうの
まあ、あの人はそうやってキャラを卑小化することしかしないから
漫画家としては大成しなかったんだろうけど

聖おにいさんの映画を友人に誘われて観に行ったけど、何が面白いのかさっぱり分からんかった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:28:00.20 ID:lzwdEl+C0
民主制もロウだろ?
独裁政治も独裁者が民衆や全体の事をないがしろに行動してたらカオスだろ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:30:37.51 ID:9yHFwrzY0
まあルシファー的カオスが素晴らしいってのは
まさにそういう学生運動世代の人が大好きでやりそうなネタだよね
支配からの脱却という観点だけでシナリオ組み立てて
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:36:19.69 ID:6A54XC7M0
>>397
ルシファーの行動原理は「友達の皆で面白おかしく酒を呑みたい」が一番だと思う
悪魔だとか人間だとか神だとかは天使とかの差別はないけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:53:56.53 ID:DQmsXJwo0
ルシファーはどうしても思想的・宗教的リーダーというより
政治家って印象が拭えないなあ
神話的に関わりのない奴らと手を組んだり
魔界の連中を統制したりと外交や内政に精を出してる印象が強い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:58:46.26 ID:9yHFwrzY0
みんな仲良くだよって方になったのか
学生運動の次は人権派や日教組かね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:03:10.86 ID:T2/6hE94O
仲良くってわけじゃないと思うが、ルシファーは私欲で唯一神を倒そうとしてるわけじゃないから
他の連中は逆らう理由がない
アバドンみたいにエサぶら下げられて寝返る奴はいるが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:11:36.99 ID:9yHFwrzY0
このルシファーの神格化度合
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:43:04.57 ID:GteLvYxj0
「私個人としての考えはともかく、纏める者が居ないと
神の側にやられる一方だから、一応カオスのトップって立場にいます」
以上の意味ってあったっけ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:26:18.35 ID:T2/6hE94O
古代神を復権させて地球に活力を与えるという目的と
凋落した連中を纏め上げて唯一神に対抗するという手段が一致してるだけ
別に神格化なんかしとらん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:31:43.12 ID:AId65MbR0
メガテンだけでなく、ペルソナやソウルハッカーズ等のシリーズのキャラクターを
ロウ、ニュートラル、カオスに分けるという遊びが最近面白いと思った。
例えばペルソナ1なら
ロウ…南条、エリー、ブラウン
ニュートラル…ピアス、アヤセ、ゆきの
カオス…マキ、マーク、レイジ
みんなも自分の好きな作品をこうやって考察してみよう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:45:26.16 ID:jSHpaEAN0
>>419
俺はルシファーという悪魔の存在自体メガテンで知ったクチだから、ぶっちゃけ神格化してる
もちろんルシファーなんて他のあらゆる創作物に使われまくってる名前なわけだけど、
やっぱり「メガテンのルシファー」となるとどうしても特別な思い入れがある

メガテンやっててルシファーになんの思い入れもないヤツなんて珍しいだろうし、
思い入れがある以上は贔屓目に見てしまうってもんだろう


まあサタンの方が好きなんですがね
フリューのフィギュア超かっけえ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:51:44.35 ID:UltwH6+N0
スレチだったらスマン
3dsでデビルチルドレンとラストバイブルが
バーチャルコンソールであるんだけど
両方ともやったことないんだが面白い?

面白いんだったら来週まとめて買おうかなって思ってて
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:56:51.28 ID:4dxhyawJ0
>>422
真女神転生TCGですねわかります
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:11:21.38 ID:lzwdEl+C0
そう言うわけでイマジンやろう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:21:21.37 ID:2TqBm5QhO
高速移動200円だっけ??
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:32:46.37 ID:OHyHFODwO
シキソシキソシキソシキソ...
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:56:39.78 ID:DQmsXJwo0
>>424
デビルチルドレンは
黒と赤がどっちも入ったPS版がゲームアーカイブにあるから
PS系持ってるんだったらそっちの方がいいと思う

正直なぜ今更あれを移植したのか謎だ…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:00:20.57 ID:/ilGu1rIO
はようメガテン3マニクロをPS2アーカイブスに出してくれや…あとライドウシリーズも…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:05:45.54 ID:he6mvMpI0
>>429d

pspは壊れちゃったんだよね
アーカイブの方が良いのか
だったらちょっと様子見ようかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:14:42.84 ID:mFkp9SnU0
>>427
そうだよ、たった7日分の効果しかないのに200円だよ、札束で敵を餅つきゲーだよ

LNC分岐するより初代デビサバみたいな分岐でいいと思うようになった、今のスタッフじゃ型にはめようとして台無しにするから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:23:49.94 ID:+uPSFViRO
そしてそのデビサバはなまじっかウケが良かったのをなんか勘違いして
半端にペルソナもどき化してぶち壊しになりましたとさ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:29:06.92 ID:X2lFvhJI0
ifのアーカイブス版をPSPでやってて
PSP版のソフトのセーブデータがifのゲーム内で認識されない
メモリーチェックボーナスは対象ソフトもアーカイブス版じゃないとダメ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:35:05.91 ID:QA+0ZPOn0
>>432
冷戦があったから二元論にしたって言っるんだから
今だとキャラ・神族分岐で十分だよな

アーカイブスはあくまで移植だからリメイク版のデータじゃ認識しないと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:39:33.64 ID:cQM5u6MKO
>>434
PSのメモリーカードのボーナスだからPSPのメモリースティックじゃ認識されないかもね
PS3持ってたらそっちならできるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:39:59.35 ID:+uPSFViRO
今のスタッフに神族分岐を求めるとか
鳥山求にまともなシナリオを求めるより絶望的だと思うんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:44:19.68 ID:cQM5u6MKO
すまん勘違い
リメイクのデータは当然認識しないよ
PSソフトのセーブデータなら認識する
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:48:22.32 ID:X2lFvhJI0
うぐぐ、やっぱり無理か・・・ありがとー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:56:15.12 ID:cQM5u6MKO
ifのメモカボーナスは公式チートだからなー
今でも対象ソフトのデータ全部残してあるわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:16:12.45 ID:Hk1dU3+mQ
LNCに嵌めようとしないでデビサバ1ならまあいいとしても
実際は真3やデビサバ2もあるからなんともはや

アーカイブも買ったけどバーチャルコンソールのも買う予定
結構間空いてるしな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:54:14.66 ID:XevyXtIy0
>>416
変なトンデモパワーでご都合主義的に統率したり逆転するんじゃなく
あくまで政治家・策略家として立ち回るキャラとして描かれてたのはルシファーの魅力の一つだからな
九頭龍なんて世界を滅ぼせること自体よりも、いつ、どれくらいの範囲で使うかを重視してるわけだし
人間の国家の戦略兵器と変わらん
これは元老院にも言えるけど

SJの終盤の流れが評判悪いのもそういうことだろ
洗脳とかお前らの匙加減じゃねーかと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:13:47.78 ID:I5SqRWk9O
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:26:43.54 ID:aRslXZvMO
魔神転生bt2ようやく最終面に突入したわ。
サタンってSFC時代からザンマ唱えてきたっけ。対策方法何がある?主人公との殴り合いくらい?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:05:28.82 ID:zTC/IjOb0
>ATTACK!
HPダメージ264

>ATTACK!
MISS!

>2ND.ATTACK!
HPダメージ264

サタンは倒れた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:27:00.36 ID:JTWRlQoa0
金子の最近の目に見える仕事って一番くじ関連でTwitterしたりサイン書いただけか
せっかく取り上げられたんだから既存の悪魔とかキャラでも新しく描けばよかったのに
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:47:46.42 ID:XevyXtIy0
くじはチョイスが微妙すぎて全く興味そそられんかった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:54:15.48 ID:Kx0uEI7Y0
ノルン型置時計とかフロスト型アイスペールとか、ないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:39:21.22 ID:gB/4bTy0O
サキュバス型のハンディマッサージ機
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:47:35.24 ID:I5SqRWk9O
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:08:03.52 ID:Vyj9ex3G0
>>446
http://www.megahobby.jp/products/item/1224/
最近の目に見える仕事
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:46:05.69 ID:bcPV08+l0
知り合いが、子に「歴史上の人物から名前をもらった」と言うから「竜馬」とかかな?と思ったら、まさかの…
5: 名無しの心子知らず 2013/08/13 21:57:09 ID:5KpYnxFb
知り合いが、生まれた子に「歴史上の人物から名前をもらった」と言うから
「竜馬」とかかな?と思ったら
よりによって「将門(まさかど)」くんだった

日本らしい古風な名前が良かった+強い侍のように勇ましい男に
育ってほしい、という名付け理由はいいのに
何故よりにもよって平将門を持ち出したんだと思ったが、
深く突っ込むのも正直怖い

息子に将門って付けようとしたら妻に椅子で殴られた
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/10(月) 10:51:45.70 ID:b7uNsds30
俺悪くないのに何でだよ?カッコいいじゃんか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:51:17.59 ID:QQLqT3wvO
せめて小次郎にしておけば
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:11:59.52 ID:d7C0z/y70
なんか最近のキン肉マンの悪魔将軍が方舟に乗り込む時のルシファーみたいになってでござるの巻

>>453
パソオタになっちゃうから却下
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:04:16.84 ID:L7KyqPYV0
骨董品屋とかオカルトショップでヴァジュラ握ってなにか感じちゃう子は嫌だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:10:45.65 ID:vm43o09Z0
店主ドン引きしてたな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:09:24.15 ID:kIJ/eO5K0
>>451
やだ私ちんぽついてるけど普通にかっこいい///
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:56:58.45 ID:AgvVXsxiO
携帯アプリの魔神転生blind thinker2で、2周目以降太古の洞窟クリアしたらルート毎にエンディング全然違う? 今3周目LAWなんだがさすがに4周目をする気はおきなくて…
誰か知っていたらエンディングだけでも教えて下さい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:14:52.71 ID:i0vdT4TF0
>>453
アセイミナイフを作って持ってくるメンヘラちゃんが慕ってきたり
スーパーサイヤ人に覚醒してしまうのでNG
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:46:02.84 ID:2RMtHZs60
本編では全然サッパリなアセイミーナイフが
漫画だと強くてちょっとアセイミーナイフが好きになった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:07:34.17 ID:GAIsXs38O
ハザマ編でハザマが使ってる祭器とやらもアセイミナイフだよなあれ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:11:31.59 ID:bcPV08+l0
今んとこ、携帯電話ゲーム板にはメガテン総合スレ無いっぽい?

【mobage】真・女神転生 DEVIL COLLECTION
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1376321103/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:41:51.04 ID:qCYu5Du90
ある意味ナイフだな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:01:52.35 ID:/Q7KRKyKO
真1でカオス洗礼受けてレベルも65以上なのに扉が開かない…なんでや…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:07:39.68 ID:/Q7KRKyKO
>>464事故解決しますた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:27:21.44 ID:PyDE2WaE0
メガテン5マダー?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:32:42.73 ID:iu8/Y1i60
4出たばっかりやんけ無茶いうなし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:35:41.29 ID:wYjVN5Yk0
むしろ
メガテン3マダー?
だろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:38:11.70 ID:O5xr4qel0
出てんだろアホ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:43:18.16 ID:wYjVN5Yk0
?
なにが?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:45:22.11 ID:E3iHForDO

ひさびさに低脳にわかをおちょくる流れか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:48:42.33 ID:wYjVN5Yk0
まあ、セガはこのまま版権だけ持ってメガテン封印すりゃええよ
>>397みたいな勘違い語り君にこれ以上増えられても困るし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:56:43.36 ID:8j3RVf48O
ファミコン版と真すら区別して表記できないたわけにも
皮肉を解する知能もないような間抜けにも
掛けてやる言葉なんぞなにもない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:58:55.23 ID:O5xr4qel0
アホだろこのスレのあいつ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:01:59.85 ID:wYjVN5Yk0
>>474
また見えない敵が見える病気の人か
かわいそうに
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:08:12.18 ID:863/5sDK0
電脳空間と現実世界を言ったり来たりする
グノーシス主義を下敷きにしたゲームを3としてみてはどうだろう(提案)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:36:42.74 ID:/hrbSYOJO
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 06:40:21.27 ID:chATw1HVO
ノクタン評判悪いの?
個人的には交渉がゴミだった以外は良かったけど…。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 06:44:48.13 ID:xwg/vj4H0
え…普通disるならシナリオだろ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 06:58:16.30 ID:Tf9pHxOK0
牛頭天王仲間にしたかったなぁ。
あのデザインの牛頭天王を仲魔にできる作品はない物か。
ペルソナの牛頭天王はなんかデザインにインパクトがないし。
あの見るからに無敵な見た目が好き。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:20:10.73 ID:0U+AnDok0
女神転生3出しちゃう?ナムコは今で言うバンナムだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:54:32.68 ID:NsQQlXtFO
FC版2の続きってどうしようもなくね?
顔倒してルシファーが魔界をまとめて東京から悪魔が消滅するか、
顔と組んでヒデト達は千年王国に向かうが「悪意のはびこる世界は消え去った」のどっちかだろ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:16:46.00 ID:BzEO4Iig0
宇宙意思「地球のみんな! 新しい顔よ!!」
顔「元気100倍!!!」
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:17:30.62 ID:863/5sDK0
>>482
それは真2以降の話も同じことだし
1と2の間を埋めたり1のプロローグ的なもので3名乗っても許されるかと
整合性とか考えつつ、3を背負う壮大さを出すのはライターの腕の見せどころ

ただし磯貝、てめーはダメだ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:28:54.42 ID:NsQQlXtFO
ifでやれ!!!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:17:19.06 ID:GYI30NmV0
フリーメイソンがメシア教を作り上げて各国を統治していくシュミレーションゲームとか面白そう
真1のスピンオフみたいな感じで
元老院の策略を知ったルシファーの行動も気になるし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:36:21.27 ID:mXk2ngyx0
今時フリーメーソンが世界征服を企んでる説かよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:45:19.49 ID:rn/fi1hW0
今の陰謀論のトレンドはグローバル企業なんで
宗教団体兼民族資本企業がグローバル企業化して特定の神の信仰を広めてるとかで
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:53:30.75 ID:Yrqevquf0
その企業の裏から手を回すユダヤ人ってな

そもそも企業とかが悪魔に対抗できないっていう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:38:51.88 ID:PyDE2WaE0
>>482
流れとしては真2がそうだろ。真1はただの焼き直しだしな。
メガテンの世界はメガテン2で既に完成している。
完成し過ぎててやりようがないとも言えるが。だからどうやってあの世界に至るのか、
その後の世界はどうなるのかって流れでしか作れないんだよな。

前者ではデビサバ1が中々面白い。あれはメガテン好きにやって欲しいタイトル。
後者はまぁ、みんなやってるわな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:41:30.59 ID:hHkp6Fh30
道教やろうず
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:52:53.38 ID:nPHJJaLP0
近未来を先取りでGoogleが世界征服を企んでと妄想しようとしたらソウルハッカーズでやってた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:47:03.58 ID:H0t3Vjtm0
でも悪魔とかそういう不可思議な存在に対して、
徹底的に物理的な物量作戦で対抗するってのも面白い
金の力で優秀なサマナー雇ってってのが王道だけど、王道過ぎて面白くならない
それだと結局選ばれたエリートの話だし

銀の弾丸を配備した軍隊とか、鉛だの水銀だのの毒の弾丸を配備した
徹底的に標準化された軍隊と
使役する悪魔を主力にするグローバル資本との戦いとかが見たい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:54:45.61 ID:BzEO4Iig0
>>493
東京黙示録の漫画でマブ一人に瞬殺されたデビルバスターズ()を思い出す
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:58:15.16 ID:Yrqevquf0
悪魔っていうのは科学の力を超越した存在だから無駄だと思うぞ
そこら辺の獣やドラゴン相手ならミサイルなり核兵器でどうにでもなると思うが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:03:23.11 ID:QirwBmAY0
メギドアーク「マジですか」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:33:55.60 ID:R4V3+/HK0
ガキとかゾンビならそれで何とかなるけど
火山噴火させたり何ヵ月も大雨を降らせたりする悪魔に人間が勝てる訳ないじゃん
科学じゃコントロール出来ないことをする奴等なんだからさ
でもメガテンには科学で悪魔を操ることができる悪魔召喚プログラムなんてものが存在するんだよなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:46:43.03 ID:E3iHForDO
メギドファイアは反物質砲らしいんで、中の上くらいのレベルの悪魔でも
それに何発も耐えられることになる

つか五島がそれをやろうとして開発したのがシュツルムやパンツァーシリーズなんだがな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:57:38.58 ID:Yrqevquf0
>>497
システム変数等は別空間で展開しているとかいう説を見たことがあるが
悪魔召喚プログラム自体人間が作れるような代物ではないと思うぞ

中島が出来たのは前世と関係ないとは言い切れんが…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:03:47.05 ID:QirwBmAY0
あれ?メギドファイアはメギドアークの模造品だけど戦術核じゃなかったっけ

悪魔召喚プログラムは作った奴が超人か人外だから参考にならない気がする
…悪魔合体とか剣合体とか作った奴は何者なんだろうか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:08:32.98 ID:E3iHForDO
CLUB邪教の館に「反物質砲の一種」って解説がある

まあレールガンですらそこまで強くない世界だしな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:09:55.47 ID:wYjVN5Yk0
>>487
今時もなにも、メシア教は元からそういう設定だっつの
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:13:19.15 ID:QirwBmAY0
マジか、知らなかった
レールガンが弱いっていうより後半の銃全般が弱い気がする
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:18:23.13 ID:BzEO4Iig0
そもそもデザートイーグルが雑魚銃の世界だぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:20:51.69 ID:MFuE7YXg0
まあDEが強いってもたかが拳銃だしな
ライフルには敵わないよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:22:55.04 ID:wYjVN5Yk0
しかしブラスターガンがミレニアムのラボに展示してある
=人為的な技術力で開発したというのにはビビる
銃版ヒノカグツチみたいな性能なのに
元老院や天使はんなことまでいちいちかまってられないだろうし

そして盗まれた後、旧都庁で発見されるまでに何があったんだろうか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:45:03.23 ID:E3iHForDO
メガテン世界のデザートイーグルだって並の人間ぶっ殺すには充分すぎる性能だろ

メシアンやガイアーズは色んな意味で人間やめちゃってるから除外
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:02:00.07 ID:H0t3Vjtm0
AKS74とかSPAS12で中級悪魔とか下級神とか撃ち殺せるくらいだからなー
やっぱ弾なんだよ弾!
通常弾ですら工場の流れ作業の中で神父がお祈りする部分があるんだろう

部隊でAKS74にサブウェポンに秘孔針とか聖水とか持ってたら
ほとんどの悪魔を瞬殺できると思う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:09:45.78 ID:wYjVN5Yk0
てか銃って主人公たちが使うからあの威力なんじゃねえの
メシアンのターミネーターなんかは元ネタにちなんでSPAS12を装備してるが
明らかにアレフが使った時ほどの威力じゃないだろあれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:39:08.27 ID:GYI30NmV0
マグネタイトで実体化してるから銃撃が効くとかじゃないんかね
悪魔の肉体の本質は人間と変わらないんじゃないか
まあ魔界どうこう言われたら、ゲームだから…としか言えないが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:43:15.88 ID:wYjVN5Yk0
てかよく考えたら>>493
魔神2で似たようなことすでにやってんじゃん
企業じゃなくて政府だけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:54:55.04 ID:E3iHForDO
統合作戦本部の謎の超戦闘能力
まあサタンから力をもらったんだろうけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:00:17.98 ID:C3u7qQDY0
ゲームだからと言っちゃえばそこまでだが上位と下位の差が激しすぎる
頑張れば一般人でも勝てそうなやつから軍が出動しても勝てそうにない奴までいるし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:21:59.46 ID:QirwBmAY0
現実の哺乳類だって
リスとかなら素手で勝てそうだけど
ライオンとか象とかになったらまず無理だろ
なぜ悪魔だとおかしいことになるんだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:25:47.42 ID:Yrqevquf0
そもそも妖怪には人は勝てん
霊子訓練をした人間でも無い限りね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:29:01.70 ID:wYjVN5Yk0
堕天使(内の72柱)のレベル差はさすがに違和感あるがな

とは言え、アンドラスって実際72柱でもなんか下等そうなイメージあるし
ガギソンは東京黙示録で実にしっくりくる小物っぷりだったし
やっぱあんま違和感ないか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:34:43.50 ID:YZJbaOEOi
アンドラスは原典で記述されてる見た目も原始的なら性格とやってることも原始的
実に分かりやすい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:38:34.62 ID:E3iHForDO
やっぱ思想が通わぬ破壊を好む奴は程度が低そうに見えるな
逆にゴモリー姐なんか強そうな設定皆無なのに妙にレベル高かったりするし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:39:59.64 ID:BzEO4Iig0
つまりブルトンが地獄の辞典に載せる72柱のイラストを基本裸で描いていたのが決め手か
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:58:09.07 ID:H0t3Vjtm0
洒落た格好してる堕天使ハルパスちゃんが
子ども言葉でしゃべってるのが最大の違和感だった

存在自体が高位な堕天使の強さの差とかは
マグネ量における現世での実体度の差とかなんとかかなーと思わなくもないけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:11:25.27 ID:wYjVN5Yk0
アガレス→地震!すげえ!
パイモン→忠臣!天使の軍団持ち!すげえ!
ガープ→四天王持ち!すげえ!
フルーレティ→雹を降らせる!すげえ!
ゴモリー→恋愛相談!すげ…えっ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:25:07.84 ID:E3iHForDO
ゴモリーはシトリーに「おめーは男の生理ってもんを分かってねーよwww」とかバカにされてそう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:42:06.64 ID:GYI30NmV0
派生先が一番多い神ってイシュタルかな
エジプトに至ってはイシス、アースティルティトと2つも請け負ってるし
俺も古代イシュタル神殿で毎日お祈りしたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:06:08.44 ID:QirwBmAY0
聖娼婦めあてじゃあるまいな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:11:02.36 ID:ygmWqR0E0
イシュタル神殿に行きたい理由なんて一つしかないだろ
ゴモリーがルシファーの側室だっていう創作ってメガテン出典なのかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:11:32.22 ID:/kcUlzCQi
よくわからんが一発ヤらせてくれアンドラス!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:13:38.88 ID:PCtKaeAI0
メガテンの悪魔って魔法は使えるけど存在自体は物理法則の影響受けるでしょ?
実体化してるわけだし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:14:43.92 ID:3DvTD+U20
ゴモリーさんの電話恋愛相談教室
とかやってる世界に行きたい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:22:02.32 ID:xEpbNedT0
愛を伝える詩を書きなさいとか無茶振りされるだけだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:22:19.06 ID:FMELRkfP0
604 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2013/11/12(火) 23:20:31.76 ID:gYOz0zJX
>>603
旧1のルシファーは本物じゃないって言う解釈だな
旧約1のルシファーのイラスト見ると、左手のひらにashtarothと書かれてあるんよ
だから、旧約1のラスボスルシファーはアスタロトが化けた偽者
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:54:52.91 ID:L8IGgfDB0
メガテン好きだけど神話とか天使悪魔とか全然無知な自分が恥ずかしい…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 03:27:07.74 ID:NHIZSGxt0
上っ面だけの浅いゲームなんだから
気にすることないと思いますよ
余計な知識に固執してひけらかすだけの人もどうかと思いますし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 04:43:54.63 ID:cjI3XVOF0
フリーメイソンも大変だな

公式、って言っても真2をプレイしてて出てくる事は一度もない(ビジョナリーも含めて)設定だから

イスラム教徒って普通にメシアンに統合されたんだと思ってた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 05:18:59.19 ID:z6RcH/an0
やっぱ日本の主神は美人だから最高だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 05:43:31.65 ID:sdzCLotT0
ノクターンでは、ホルスと同様眩しくて使いづらかったw
アマテラスはSJで見たデザインが好きだな(もっと前にデザインされてるんだろうけど)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 05:51:24.97 ID:IQZ84R4O0
>>531
ゲーム内で分かんない事は知らなくても当然
気にしない気にしない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:48:39.30 ID:voSsNA7wO
>>533
メーソンの階級名ではないが、
なんでメシアンの階級名にわざわざジエレーターやネオファイトなんて名前を使ってると思う?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:07:09.49 ID:ygmWqR0E0
メガテン好きだけど悪魔詳しくないは
ガンダム好きだけどMSに興味ないに似ている
凄く気持ちが分かる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:10:34.45 ID:CWZGYa4S0
>>531
メガテン好きだし神話や天使悪魔も好きだけど
トンデモ説にも入れ込んでる自分も恥ずかしい思いしてるから
大丈夫
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:18:48.77 ID:kv1o4JwM0
メガテンの攻略本等で語られてる範囲でしか神話知識無いよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:30:49.38 ID:voSsNA7wO
そもそも一般教養じゃないんだから知らんで恥ずかしいことなんかなんもない

ただ自分が無知で読み取れないだけなのを棚上げして、作品が薄っぺらだとか底が浅いとか言う奴は
恥とか以前に人として終わってると思うけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:45:46.92 ID:FMX+pTSNO
メギドラオンだみテトラカーン

これわかる人はお花畑
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:09:32.28 ID:U3SGBm8+0
一神教系のメシア教でゴールデンダウン系の階級名とか普通のセンスじゃ付けないからな
真3や真4みたいにほんとに底が浅いだけの場合もあるけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:18:07.70 ID:scpmz8pnO
がいあまん
がいあうーまん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:23:09.94 ID:aSvzKC/I0
人間敵は雰囲気作りに重要だろうに真4の人間敵のあの名前はなあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:25:38.42 ID:U3SGBm8+0
メガテンの世界観の良し悪しって7割方
外道や屍鬼みたいな木っ端悪魔のセンスで決まるしね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:47:43.35 ID:AZvzdw2l0
基本的な世界設定がしっかりしてるかってことだしな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:52:34.61 ID:voSsNA7wO
屍鬼とか悪霊は前後にどんな災厄が起こったか教えてくれる存在だからな
あとはよく言われる真1のフケイとかか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:06:06.13 ID:3DvTD+U20
いや俺はそれに反対したいな
なんか変な名前つけて単なるゾンビとか幽霊なのに
何故か超強いとかつまんなくね?

レディゾンビ、ゾンビプリースト、ワーカホリックとかはまだいいけど
コスモゾンビとかドラッグクイーンとかフェイスバインドとかちょっと意味わからない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:08:16.96 ID:voSsNA7wO
それはハッカーズの世界観構築がヘタクソなだけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:11:45.49 ID:IQZ84R4O0
つっても超強そうな設定のゾンビや幽霊考えるのも難しいし(大層な設定のあるユニークならまた別)
その辺は増長天よりビーメの方が高レベルなのと同じようなゲームの都合と割り切るべきじゃね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:13:07.28 ID:t2lVW66u0
別に強い必要はないだろ
その時、その場所がどういう物なのかを存在だけで示せる事が大事なわけで
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:17:38.99 ID:U3SGBm8+0
>>549
そりゃそうだよ
俺的にソウルハッカーズは>>546で言うところの
「世界観のセンスがダメな方」だもの

て言うか、だから屍鬼や悪霊のセンスで決まる
=脈絡のない変態ゾンビや宇宙人ゾンビで固めてるハッカーズはセンスないって遠まわしに言ったつもりだったんだが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:22:04.83 ID:PCtKaeAI0
>>549
強さは関係ないんじゃない?
まぁ複数準備したら自然と何体かはレベルバラけさせないといけなかったりして上にいくんだろうけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:22:10.70 ID:IQZ84R4O0
あ、そうだ、リッチとマミー
これなら強そうな設定のゾンビ出せる
・・・でもマミーはともかくリッチは出せる世界設定の制限がきついな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:33:17.53 ID:U3SGBm8+0
そのためにコープスとかレギオンみたいな複合霊を上位に持ってくるようにしたんだろう
幽鬼の最上位はもうサンニヤカーとかでいいんじゃないですかね
ヴェータラもデザインはかっこいいけど、設定的にはあんま強そうじゃないし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:36:34.05 ID:3DvTD+U20
電気椅子で処刑された死者のゾンビとか、
溺死した霊とか焼死した霊とかは面白いね

そうかハッカーズがゴミなだけか理解したわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:43:46.82 ID:voSsNA7wO
ガロットも真2の強制収容所みたいなところで出れば面白かったかも知れんが
ハッカーズで出てもなあ
あの作品は全般的に「なんでこんなの出したの?」みたいなのが多い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:03:29.31 ID:zvNVy6Wz0
怪異を入れたのは外伝的というか小さいメガテン的にいいかなぁと思ったけど
ゾンビちゃんかゾンビコップかみたいなのはいなかったね
デビルサマナーは外道ヤクザ(タトゥーマン)いたのはテンドウがいたからだろうけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:58:47.24 ID:LfZVmKMr0
レベル帯だけでダンジョンの出現悪魔決めるようになったのはいつからかねえ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:03:28.61 ID:sCBJSYLA0
ifじゃね?
あれは世界観あってないようなもんだったから気にならなかったが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:26:50.10 ID:lxJOWerA0
真1では男だったガブリエルが真2で女の子になったのって

真1ではイスラム教のジブリール伝承も入ってたけど2ではメシアンの教義と信仰がキリスト教よりになってたから、かな?
戦士でコーランを授けるジブリールより受胎告知のイメージが強く出て。
真2では処女受胎によるメシア誕生がテーマの一つになってたし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 03:12:05.69 ID:Kce9mq9q0
>>560
1からじゃね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 03:18:24.89 ID:ktFL0fphO
ヘケトの最序盤の雑魚扱いはなんだったんだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:00:09.01 ID:/TS82EzXO
ヘケト←カエル、弱そう
タウエレト←カバ、ピザ、強そう
バステト←時代先取りしすぎ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:51:28.69 ID:0YLZ85gf0
ザインって仕事が終わった後、デートの予定とか無いのかな?
…いや、サタンと同化した地点からLルートまっしぐらか…。

ドラクエのミルドラースやデスピサロはカオスの
総大将にふさわしいかも!
鳥山明先生のカオスキャラかっこいいしなぁ。セルとかフリーザとか。
(メガテン以外のネタを持ち出してすいませんorz)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:53:35.82 ID:sCBJSYLA0
ごめん、スレ違い云々以前に

何言ってるかわからない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:16:17.08 ID:44X9FIdl0
ゲームの一勢力のかっこいいボス
というだけの認識なんじゃない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:57:49.02 ID:/TS82EzXO
いやそいついつもそんなんやし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:37:13.01 ID:zuErCL5OO
ナンディーさん人になったり牛になったり忙しいな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:49:44.68 ID:yIJ8Y8nO0
俺はストレンジジャーニーみたいな雰囲気のメガテンまたやりたいんだが
ここじゃ人気ないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:50:39.96 ID:ZLJIPHJB0
日常からスタート大事派の俺にはいまいちの人気
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:00:16.48 ID:BRetnLwg0
ヘケト←カエル、スク水萌え
タウエレト←カバ、ピザ、強そう 萌え
バステト←時代先取りしすぎ 萌え
モーショボー←鳥萌え
アリス←屍鬼 萌え
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:08:06.09 ID:PoaUKjtZ0
なんでぃー、俺ばっかり?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:11:23.63 ID:rC89lY2I0
南極じゃ神にすがる一般市民もいないしさ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:13:20.47 ID:4UnnSTkw0
雰囲気は良かったと思うけど
雰囲気以外が微妙だったからなんとも言えない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:13:57.03 ID:AixEnZltO
上でも話題に出てるが、
旧約で描き下ろされたルシファーの掌にアスタロトと刻まれてるのは何でなんやろ
金子的に「あのルシファーとは別物なのよ」って意思表示ってか、配慮なのかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:15:42.03 ID:yIJ8Y8nO0
でも正直何時までも少年少女じゃなぁと思ってしまうんだよね。
既に共感できなくなりつつあるわ。特にRPGの恋愛話は青臭すぎる。
最初から大人の視点のSJはそういう意味で新鮮だった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:17:45.88 ID:ZLJIPHJB0
ブラック企業のリーマンが昼飯ケチって買ったアイテム消費しながら深夜に睡眠時間削って悪魔退治するゲームはよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:24:59.89 ID:rC89lY2I0
デビサマで職業にリーマン選べばよし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:26:38.66 ID:yIJ8Y8nO0
過去作は全部やっとるで
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:36:32.27 ID:/TS82EzXO
日常系かどうかとか以前に、ディティールが磯貝クオリティすぎて駄目>SJ

>>577
分からんが、少なくとも偽者ってこたないだろ
旧約の追加台詞で死に際にサタンの台頭を予言してるし
そもそもアスタロト自体が炎の腐海にいるんだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:42:05.37 ID:TnufEE3a0
>>546
たいていのプレイヤーは序盤しかプレイしないしな
クリアまでいくのは案外少ない(面白い、面白くないかじゃなくて、ジャンルを問わず
最後までクリアする人は少ない)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:26:16.94 ID:gd02MHNI0
アルダーって何でしばらく出してくれないんだろうね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:48:15.78 ID:J9gZD+Jj0
材料とかレベル帯の割に使い道ないからじゃなーい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:09:17.51 ID:LfFIK0OU0
>>571
ふいんきに中身が伴ってない
これに尽きる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:16:34.01 ID:1XUJ703aQ
少年少女というか高校生程度だが
恋愛要素のあるメガテンって
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:20:44.70 ID:LfFIK0OU0
LB3と偽典くらいしか思い浮かばんな>恋愛要素
後にくっつくとかなら魔神1があるが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:27:27.42 ID:XNIqx+cU0
メガテンなら喋る剣とか出してそれと恋愛させとけよ
魔剣がそんな感じだっけ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:56:01.65 ID:Kce9mq9q0
>>587
原作
真2
if
ペルソナ1〜4
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:58:45.91 ID:gQEJ+KDi0
魔神2もロウかなんかでやるとカレン好きだーとか言い出すぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:08:01.46 ID:OD4x4dex0
ifのBGM最高すぎる
リメイク版がPSで音源ショボイのがちょっと頂けないが
セガサターンで出せばよかったんや
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:10:35.42 ID:LfFIK0OU0
あれは音源がショボいんじゃなくてアレンジがショボいんだ
新規追加曲はいい仕事してるんだがな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:16:49.20 ID:zvNVy6Wz0
真2やIFのは恋愛要素とP3やP4のってかなり違う気がした
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:20:09.75 ID:GP2sJy080
P3、P4は下半身直結仕様だと思うぞ
セックスできりゃ何でも良い奴ら

真2については、親子関係で複雑だしなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:20:11.82 ID:LfFIK0OU0
そもそもあれ恋愛要素か?
パートナーとしての絆はあるだろうが、恋愛感情と違うような
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:25:24.10 ID:zvNVy6Wz0
俺は浮気層の露とかリュウイチアキコかと思ってた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:44:03.47 ID:OG23/Q5y0
エンディングでキスがあるのはペルソナ1だけかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:55:21.34 ID:LfFIK0OU0
デビサバ1のアマネルートでユズに「これからもよろしく」みたいな返答すると
嬉しそうな顔するのはちょっとキュンときた
この娘とモチョワくらいだよなあ、メガテンでまともな幼馴染属性の娘…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:00:55.66 ID:LOcWoFR/O
ifって恋愛なんかあんの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:03:21.92 ID:GP2sJy080
ほとんど存在しないが
男の時のレイコのセリフや
女の時のアキラのセリフ程度か?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:12:09.30 ID:Kce9mq9q0
>>598


>>600
狭間がラブレター出してた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:21:24.72 ID:zvNVy6Wz0
どれにしたってP3やP4といっしょにするもんじゃねぇな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:46:11.30 ID:BhmrxuOd0
真1でロウヒーローとヒロイン恋人じゃなかったっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:53:17.86 ID:sCBJSYLA0
ヒロインという名前の
ヒーロー実家の隣の女の子な
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:14:51.43 ID:gQEJ+KDi0
かーちゃんの隣の女の子の名前を寝言で言ってたで!うそだけどね!
とかいうのは何のネタか最初さっぱりわからなかったわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:20:01.29 ID:/TS82EzXO
ふつこ「はやく わたしのなまえを よんで!」


ヨ ヨ


司祭「そ そのなまえは… グワーッ」
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:20:07.95 ID:LZWPJQv80
Pが下半身直結なら交渉の条件次第では行くところまで行っちゃうifはどういう扱いなん?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:21:33.81 ID:GP2sJy080
>>608
それらしい事を匂わせるだけで結局やらない
一線越えてヤってるのがPersona
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:21:34.14 ID:zvNVy6Wz0
揚げ足取り以外で本気で聞いてるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:43:06.27 ID:/TS82EzXO
偽典は(ry
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:48:14.39 ID:GP2sJy080
PCだから何も問題は無い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:31:43.36 ID:lkAPSXcQ0
>>609
ペルソナもそれらしい事匂わせてるだけだろいい加減にしろ!

この流れで思ったが小原教諭のあれは「色恋沙汰」と言っていいのだろうか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 03:14:49.83 ID:s5CS6ARn0
最近気付いた、俺は悪魔の設定とゲーム中役割の整合性も、UIや戦闘難易度も、大層なストーリーも、個性的なキャラクターもどうでも良い派だ
序盤のリアルっぽい生活と悪魔が忍び寄る感覚が両方あるバランスが好きなんだ
真当時にゲーム本編よりもエルセイラムやTRPGリプレイ、その他短編マンガ等の影響を受けまくったせいだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 03:45:06.99 ID:Yepfkflw0
いや、if…はしっかりヤってるぞ?
パートナーが外れてる時に女悪魔に手を出したり、
催眠術を極低確率で成功させたり。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 06:31:58.18 ID:akoO2zBt0
ifはレイコ編のラストの描写がなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:52:39.80 ID:j4v43YDx0
>>613
わざわざ元ラブホを選んだりとかどこが匂わせているっていう奴なのかね・・・

ifについては催眠術は失敗が殆どだったはず
パートナーが死んでいるか外れている時に女悪魔の誘いがあったらしばらくお待ちくださいの表示だけども
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:24:31.80 ID:wo/wmUN/0
ifはアキラルートが全て
主にBGMが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:53:43.24 ID:Dtk9vb1DO
PS版ifのマンモン戦は新BGM付きでやたら気合い入ってたな。
まぁその後は消化試合だからマンモンが実質ラスボスに見える
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:31:30.31 ID:aEZduC1T0
ifって女主人公でもセクロスできんの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:37:09.14 ID:/TfvC3CGO
できるけど

てかPを下半身直結とか言ってた割にIfのあのネタには食い付きまくるってのは
さすがに情けなくなってくる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:46:27.06 ID:10ztQEOU0
催眠はあるが途中で止めれるし、ヒロインからもイタズラ半分なところがあるぞ
Pについては製作者からして駄目な臭いしかしねぇ
ペルソナ3・ペルソナ4アンチスレ part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1346123593/

コラ画像のネタを信じている訳ではあるまい?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:51:43.65 ID:l8sPa7/l0
まあP3・4は今どきの男の子女の子だからなぁ
年齢的にも頭の中がそれでいっぱいだろうし

近所の幼馴染で同級生というガチヒロイン設定なのに
世界の覇者目指したあげく、どうやっても主人公と殺し愛になるお嬢さまもいるけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:56:44.70 ID:aLH7Mb180
幼馴染属性だがあいつはひたすら不愉快なだけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:57:06.46 ID:10ztQEOU0
今時の高校生でもあそこまでの奴はそうそういないぞ…
都内の学生事情はどうかは知らんが

普通の高校生としては女神異聞録の学生が自然な形だと思うが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:05:03.96 ID:l8sPa7/l0
普通かどうかは分からんが
小○生ぐらいから
性格的にアクティブな連中が集まった男女混合仲良しグループって
結構肉○関係あったりするぞ

頻繁にくっついたり離れたり部屋に集まってP3,4やったりな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:06:33.29 ID:aLH7Mb180
何を言ってるのかよく分からん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:52:35.63 ID:aEZduC1T0
2とifやってた時にそれに近い部分になると
パートナーに止められるからやっぱできないんだなーと思ってたが
実はできると知ってじゃあ女はどうなの?と疑問に想っただけ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:56:40.35 ID:/TfvC3CGO
変わらんよ
最後のとこが「お姉さまあv」になったようなならんかったような
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:13:37.20 ID:/87dKvq40
土谷のインタビュー話題になってないのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:19:09.71 ID:aoHwD9QN0
>>630
当たり前の話だけど、Pシリーズの話題ばっかだったな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:25:34.57 ID:s5CS6ARn0
格ゲー向けの配信のやつ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:33:37.54 ID:JDXVkiPKO
やたら平和なスレになってるな
狂人いなくなったのか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:38:52.83 ID:10ztQEOU0
にわかが沸いてこなければ平和なところよココ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:24:06.71 ID:9FT2u8+j0
土谷ってダレってレベルなんですが
土屋なら知ってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:45:58.30 ID:ZLCVSTs40
こういう事を平気で言う奴がいるって事はあんまり平和じゃないな
平和なスレってのはにわかには優しいモンだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:51:51.59 ID:tgpQrn7l0
マッカ次第で鬼にも仏にもなるぜ..?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:51:21.36 ID:J4mJAZNDO
>>636
自分の低脳さを棚上げして優しくしろとか言われても困るんだが
あとこのスレはにわかには厳しいが新規には優しい

で、土谷って誰だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:27:51.29 ID:S0XPOAdjO
副島(ふくしま)さんの親戚
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:53:15.63 ID:FbjilfLO0
P3やP4の支持者って何故かギャルゲやエロゲの文法使ってることを異様に嫌うよね
それがメインだろうに
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:59:09.93 ID:J4mJAZNDO
東方厨がパクリって言われてファビョるのと似たようなもんじゃないの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:08:25.01 ID:MpWGaRJc0
東方って聞くと不敗(Gガン)と不敗(笑傲江湖)しか思い浮かばん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:11:33.99 ID:9FT2u8+j0
>>643
この髪型がウォルターガンダムみてーだとォ!?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:12:48.32 ID:9FT2u8+j0
自己レスしちまっただとォ!?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:21:25.01 ID:J4mJAZNDO
おか・おか・おか〜さ〜ん…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:26:45.47 ID:9FT2u8+j0
おいやめろ馬鹿
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:27:24.06 ID:EbAqgmRK0
>>640
信者的には
友情と絆のRPGなんだろねぇ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:36:52.90 ID:tgpQrn7l0
悪魔を攻略する恋愛シミュレーションか。ラスボスはゴモリーさんでお願いします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:53:18.69 ID:5awY1JMh0
>>647
へぇ…感情が表面的で描写が薄っぺら過ぎるアレがねぇ・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:57:50.86 ID:9FT2u8+j0
そういう分かりきった嫌味を言うんじゃない
それより足立みたいなしょうもない奴の是非を本気で論じてたのが呆れたわ
そりゃ共感を抱くようには描かれてるが、それと擁護の余地があるかは別問題だろうに
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:26:06.82 ID:JXrua0ro0
足立に共感とか
典型的ダメ人間か腐かよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:30:31.35 ID:J4mJAZNDO
正直今更Pを目を敵にするのはなんか情けない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:35:04.32 ID:9FT2u8+j0
まあ、1でも腐女子による園村叩きとかあったしなあ
星矢とかガンダムWもそうだったが、ああいう男キャラがこぞってそいつのために動くみたいなヒロインは
ヘンな逆恨みされるな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:45:35.81 ID:hmPAssoQO
もう完全に別の道を歩んでるPなんかいちいち敵視してんじゃねえよって感じなんだが
>>397みたいなマヌケの方がよっぽどイラっとくるわ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:48:24.05 ID:9FT2u8+j0
全くだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:54:32.44 ID:5awY1JMh0
ぶっちゃけマキは殺すルートを選んで良かったんじゃねと思った
Pは別に良いが女神異聞録ペルソナ方面は帰ってこないんだろうか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:58:28.03 ID:rL4PIZ8U0
東京にカテドラルが現れるってすごい仕掛けですね
ヨーロッパでないとなかなかお目にかかれないのに
マヨネーズ凄いよマヨネーズ
彼はだいたい赤伯爵と黒男爵後辺りから本気を出した。

(ロウルートって最終的にミサイルに洪水に兵器だからな〜w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:34:59.06 ID:Rpbd1W/q0
仕掛け?あれ単純に信者集めて作ったものじゃなかった?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:40:56.58 ID:J4mJAZNDO
だからそれいつもの人やて
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:37:21.58 ID:xonqBnB60
セガサターン買ったってスレでRONDEのレスがあって嬉しくなった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:52:38.23 ID:FnETy+ok0
真1と真2とifと女神異聞録ペルソナを
P4や真4くらいのクオリティでリメイクして欲しい。
フルボイスでムービーたんまりでやって欲しい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:06:51.92 ID:S0XPOAdjO
PCE版真1の各種ムービーやMCD版真1の緑川ナレですら蛇足という意見もあるのに
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:11:10.61 ID:9CKlfvMk0
フルボイスはかったるいって不評なんですがそれは
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:55:07.53 ID:DxHp+cUW0
リメイクなんぞ出してもとけてゆくだけだから、そんなものはいらねえ。
大人しくアーカイブスで女神異聞録ペルソナを出してくれりゃそれでいい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:56:49.18 ID:FbjilfLO0
リメイクへの信用は全くないわけではないが
ビジョナリーとかP1目黒様とかがあってねぇ
アーカイブスが無難だな

真1真2真IFはバーチャルコンソールとアーカイブスで十分だし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:05:24.97 ID:bqBgVKsS0
新スタッフが勝手にP3だのP4だの作ってる分にはそれはそれで楽しめるんだが
旧作の完成された作品に手を入れてまさしく蛇足で
くだらない設定追加してドヤァってのがむかつくんだよな
おとなしくベタ移植してろよネメッチーみたいなのは許してやるから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:17:37.06 ID:ZLCVSTs40
けど女神転生って追加要素はあっても基本ベタ移植しかしねーからなあ
大きく変わったようにみえる旧約でも1の方はともかく2の方は実の所大して変わってなかったりするし
1だって一番大きいシステム的な変化は2に合わせただけだったりするし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:10:29.64 ID:BlZ4dCQa0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | Kリシュナのオール20に痺れたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の女神転生なんだよな今の作品は誰もが
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 簡単にオールステータスになるから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:17:01.28 ID:OV580EnM0
ゲームシステム的にはどんどん悪魔を使い捨てて、
序盤の小妖怪から神話のボスクラスを召喚できるようになるのがセールスポイントだったのが
気に入った悪魔をいつまでも連れ歩きたい派に占領されたんだろうな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:23:43.23 ID:E6is92LG0
弱くても使うという方が愛があるように思った
デビチルがあったから新鮮味も無かった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:46:04.96 ID:/JnxxfES0
ハッカーズあたりまでは御魂強化可能でスキル構成もいじれたけど
どうしても限界があったから良かったけど今の状態はなぁ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:51:56.41 ID:84lm66o30
実際やってみると弱い悪魔を強化して連れ歩くのは結局趣味の領域らしいが
スキル強化にも限界あるしな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:52:54.66 ID:E6is92LG0
真3と真4やったけど別に趣味でもなかったぞ
前者についてはイケニエまであったし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:56:49.73 ID:Y7iVvySqO
にわか受けがいいからってそればっかにおもねると閉塞してコンテンツの寿命が縮まるからな
プレスターンとかもそうだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:58:19.95 ID:x/Rq7K0V0
悪魔の量を増やして且つ悪魔の無個性化をはかる
一体誰が喜ぶんだろう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:32:27.10 ID:m4oCVEGb0
スタッフはオナニーが捗って気持ちいいんじゃないの
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 03:12:30.45 ID:vwc0gmCI0
そろそろP5の発表だっけ?来週?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 04:12:14.57 ID:KTRPebb00
オートマッピングがなされたFCならやってみたいなあ
真から入った口だけど、ようつべやニコの動画見てみると流石にFC時代のは…
旧約はBGMがアレみたいだし、FC版でオートマッピングや防具の詳細とかを望むのは贅沢か
ニコのFC2のBGM聴いてみたけれど、あれは最後まで画面と当時の人のコメから目を離せなかった
なんなんだダイダロスとかTOKYO ADVENTUREREとか魔界幻想とか…極めつけのエンディングとか
神話は全く知らんけどな

正直、ニコの実況動画の真3が初めてのメガテン体験?だったし
戦闘のテンポで、コメでPS2の傑作とか真に受けてたけど
このスレや真1、2をやって見ると、悪魔の設定やストーリーはちょっと違うなあと
真1のどこからか視線を感じるとか住人がガキに変貌するとか、そういう不気味なものにビリビリきてたし
スレ見て、フケイが凶兆の前触れとか知ると更にって

真2もよく分からないけど、ルシファーを知ったのは真2が初かな
真3の動画で名前は知って、唯一真への最大の反逆者なのかなってくらいで
カオスは感情でのみ動くんじゃないんだなってそれくらいしか分からないけど
LIGHTやDARKとか魔神2は各勢力のTOKYOへの思惑がとか
方々で見る、LAW:信仰への敵対者は皆殺し
NEUATRAL:とにかく火の粉は皆殺し
CHAOS:逆らうもので力ないものは皆殺し
て風評を穿って見る様になった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:39:05.35 ID:GsYNj6fuO
次のメガテンは異界化した東京駅地下街からの脱出が目的になるらしいよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:18:50.66 ID:SkHGJSOB0
渋谷駅からもな。
個人的に真IVは駄目だったけど、都内各駅の外観が似てて良かったよ。
上野駅の例のトイレは無かったけどw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:31:06.98 ID:ntNt6oLD0
渋谷、新宿、東京の各駅は既に異界化していると言っても過言ではないだろう。
あと東武が西、西武が東にある池袋とか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:06:47.99 ID:CqJBIXUx0
悪魔を使うことの背徳感とか功罪とかもっと描けばいいのにと思う
悪魔=ポケモンみたいなただ便利なものに留まらないで
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:12:02.11 ID:JLEVVUcsO
悪魔召還したり出しっぱなしにしてるとゲージが溜まっていって100%で悪魔に肉体を乗っ取られて強制バッドエンドか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:43:16.14 ID:7yVc0Pax0
真Tでヒロインの精神世界入ったんだが、敵が行動不能系の状態異常使ってくる奴らばっかりで苦戦してる
なんか良い方法ないか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:01:28.44 ID:d3rw9eL00
答え=逃げる
または神経系か封じ系のたまを使った銃で応戦
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:04:37.62 ID:H5jPbvQD0
ナイトメアとかN悪魔はは仲魔にして確実に戦闘回避
ダーク悪魔は逃げる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:11:01.27 ID:BlZ4dCQa0
ヒロインから神経弾を奪っていれば楽
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:31:30.88 ID:Id64OgRV0
戦闘は魔法とかのバランスを整えるだけで、移動シーンとか背景の作り込みは真4基準の真1作ってほしい
あと悪魔の種類とスキルを少し増やしてくれればいい
3D戦闘にしろとか言わないしその方が楽でしょスタッフさん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:33:57.47 ID:m4oCVEGb0
昔っからベタ移植すらごく一部を除いてまともにできないのに
今のスタッフにリメイクを望むとか脳ミソ沸いてるのか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:57:49.76 ID:Y7iVvySqO
・曲は目黒アレンジ。もちろん歌詞付き
・シナリオは磯貝が修正・加筆。アレフらの幼少時代が執拗かつ強制的に差し込まれる
・追加悪魔あり。もちろんセタンタはクーフーリンよりレベルが高い
・ロキのハッカーズバージョン追加。ロキなら既にいる?とりあえず詰め込んどきゃいいだろ
・隠しボスに人修羅追加。腐女子とにわか最強厨狂喜
・アマラ宇宙とのリンクもばっちり。最後に脈絡なくルイが現れて、聞いてもいないのに
「この世界はアマラ宇宙のまたたきに過ぎない」
とか突然言い出す
・ヒジリと同一人物にされるスティーブン
・追加ルートで氷川一人に壊滅させられるガイア教とメシア教

こんな感じか?>リメイク
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:08:24.46 ID:fgCiieLj0
わかったリメイクって表現するから駄目なんだ
移植焼き直しで
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:04:55.72 ID:fsUXhAE4O
ペルソナ4の演出って今までオリジナルで凄いなって思っていたが
iPodのCMのパクりなのにびっくり。有名な話なの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:11:12.45 ID:gEKeUzp40
人の形したシルエットの奴の話?
あんなもんiPodどころかもっと昔からある手法だろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:19:02.87 ID:E6is92LG0
ただしP4スタッフは何処から着想したか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:25:58.26 ID:m4oCVEGb0
Pがあんまりパクってるとか感じたことないけど
信者がオサレBGM聞くとペルソナっぽいって言うのはちょっと何とかしてほしいな
具体的に言うとみんなで決めるゲーム音楽の結果動画のことなんだが

かつての「東方っぽい」みたいにならなきゃいいが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:32:28.02 ID:fsUXhAE4O
>>693
あんなにもカラフルでBGMがオシャレなポップ音楽なのはiPodが初。
ペルソナはそれをパクった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:41:07.43 ID:+Aek/Qjv0
女神転生シリーズの幼馴染と母親は
大概ロクな目に合わない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:53:02.53 ID:GsYNj6fuO
ハカズでは妹がイルカに寝取られたしな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:25:06.47 ID:H5jPbvQD0
>>688
悪魔が成長するメガテンは嫌だなぁ
最低限譲っても御霊合体(成長制限有り)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:28:55.66 ID:uPRhUsJs0
レベルアップやランクアップはしても良いと思うけど、個性がなくなるようなシステムじゃなければ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:39:32.42 ID:A44Q65PB0
スキルが多すぎるんだよ
〜ダイン以上はいらないし継承不可の固有スキルを増やすべき
アギ系大ダメージ+ラクンダ効果とかそういうレベルでいいから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:44:17.45 ID:sWEVduW40
ぶっちゃけ魔法継承だけでいいわ
スキル化にしてからおかしくなってる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:47:08.91 ID:BKdmwHx+0
魔法はデビサマのアギ、アギラオ(アギ2発)、ステ依存高いみたいなの好きだったな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:57:45.07 ID:H5jPbvQD0
お気に入りの悪魔をどれだけ引っ張れるか
ていうのも楽しみだと思うわけで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:46:20.61 ID:BlZ4dCQa0
ここで偽典や魔神2の成長要素が褒められるのもよくある流れ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:48:46.60 ID:fsUXhAE4O
何故iPodの話題を出すと不自然にスルーされるんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:55:35.55 ID:sWEVduW40
だってエミュ移植だしアレ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:28:24.79 ID:A955HYnQ0
CMがどーとかは興味ないから
Pどころかメガテンシリーズは大抵どっかのパクリ
近年それをパクリだのどーだの騒ぐような輩が出てきたってだけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:44:11.10 ID:E6is92LG0
そのなんでも同じだろって言い様ももう飽きたけどな
恋愛要素なんてifにもあっただろとか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:03:54.09 ID:vegOFqOL0
パクリでも面白きゃいいけど壊滅的にダメじゃ話にならんだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:06:24.98 ID:84lm66o30
悪魔召喚プログラムも女神転生以前にあったそうだが
じゃあ初出が何だったのかというとよーわからんな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:09:41.40 ID:BlZ4dCQa0
西谷氏が後書きで「リアルでアメリカではコンピュータで
悪魔を召喚しようと言う秘密組織があるらしいよww」ってぼやいてたからな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:10:15.70 ID:gEKeUzp40
>>706
十数年前のビーマニでもポップな音楽でカラフル映像に人影シルエットとかあったわけだが。
不自然にスルーじゃなくて、アホらしすぎてみんなどうでもいいと思ってるんだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:16:02.53 ID:BlZ4dCQa0
人影シルエットはラススペが初出ニダ
http://www.youtube.com/watch?v=KKzm4V84ph8
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:17:09.75 ID:hEWsjvmk0
真4、グラフィックとか街並みの作りこみは十分すぎるくらいなんだけどなぁ…
次回作はやっぱり普通の高校生と普通の東京からスタートしてほしいな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:17:15.00 ID:84lm66o30
取り敢えず私が知っている(つっても「聞いたことがある」レベルだが)のは
「女神転生以前に悪魔召喚プログラム使ってた映画があった」「マジで悪魔召喚プログラムで悪魔を呼びだそうとしてる連中がいる」くらいだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:21:35.09 ID:BKdmwHx+0
科学でオカルトなんて古典レベルの定番だもんな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:34:21.78 ID:BlZ4dCQa0
全ての事象はプラズマで説明できるのだぁ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:06:22.12 ID:Y7iVvySqO
井の頭公園のバラバラ殺人とかもコンビニ本とかでネタにされてたな
俺が知ったのは大分後からだが、あれもこのスレに言わせりゃ
「メガテンを挙げる前に挙げるべき作品があるだろ」だし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:08:21.76 ID:EfMO+5Ym0
>>715
それは今だとペルソナやデビサバの担当なんだろう。
メガテンの担当はもうちょっと大人向けだと思うぞ。ユーザーもおっさんだしw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:09:42.44 ID:OV580EnM0
なんでもきちんと入力するとコンピュータ上に再現できるという
一種の信仰の流行りみたいなの昔はよくあったな
最近じゃ胡散臭いと思われてんのかね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:15:08.35 ID:Y7iVvySqO
ラプラスの悪魔みたいな概念が支持されてた頃はそうだったかもな

>>720
かえって陳腐っつーか幼稚になってんじゃん
まあ今のスタッフじゃ素材がどうあれ陳腐化する運命だろうけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:26:11.74 ID:EfMO+5Ym0
そういうが真4は真3ぶっちぎったわけだしなぁ。
結果が全てじゃないの。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:30:09.01 ID:Y7iVvySqO
ぶっちぎったって何が?
ダメさ加減が?
目糞鼻糞だと思うが
売上だってどっこいだし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:37:45.03 ID:EfMO+5Ym0
そんな必死になられても。現時点でパッケージ約26万、DL含んだらもっとという状況。
これは普通に30万突破するだろう。PS2時代よりRPGが売れなくなってるのにこの数字は立派だよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:37:45.78 ID:gEKeUzp40
世界観はぶっちぎったな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:45:38.87 ID:Y7iVvySqO
必死なのはどっちだか
真3だってマニアクス込みならそれくらいいくだろ
つか真3の擁護みたいなこと言わせんな

だいたい粉飾決済で一旦潰れたアホ会社に対して「結果が全て」て
ひでー皮肉だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:47:35.17 ID:EfMO+5Ym0
お、おう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:49:18.87 ID:Y7iVvySqO
つか未だにあんなゴミをこのスレで擁護する奴がいるのが驚きだわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:03:30.96 ID:m4oCVEGb0
ID:EfMO+5Ym0にしろID:fsUXhAE4Oにしろ
P5の発表?とやらの余波で知恵遅れが迷い込んできたんだろ

ませいぜい悪あがきしてろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:04:12.90 ID:KUEojzHf0
いちRPGとしては、佳作かと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:05:34.37 ID:m4oCVEGb0
メガテンとしてはクソ以下だがな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:06:36.93 ID:A955HYnQ0
RPG自体の水準が下がってきてるから仕方ない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:14:20.06 ID:CqJBIXUx0
メガテン好きな人て無法地帯やサバイバルを主題とした洋ゲーとかはやらないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:19:02.90 ID:sWEVduW40
FF11とかシューティングとか大戦略とかはやるけどな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:19:47.10 ID:JLEVVUcsO
>>733
明らかに手抜きしてる部分ばかりなのに佳作扱いはねーよな
作り込まれてんのはフィールドのオブジェクトだけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:21:26.35 ID:m4oCVEGb0
背景だけは評価されるクソアニメとかあるよなあ…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:55:20.96 ID:VV6kLYgYO
>>720の勘違いっぷりが今のアホスタッフの勘違いっぷりを代弁してるみたいで笑えない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:02:10.03 ID:jRMvjvFn0
>>721
「もっとPCが進化すれば、こんなのも作れるかもよ!」 から、
実際に進化してきて「そんなんいくら容量あっても足りんわ」って
なってるんじゃないか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:15:18.49 ID:hEWsjvmk0
真4が出た今もう「大人向け」とか「硬派」とかいうワードは滑稽なものになってしまった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:17:28.98 ID:m4oCVEGb0
「子供騙し」だよな、適切な表現は
まあまた硬派って表現使うとめんどくさいのが湧きそうだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:20:31.59 ID:5gfBj5qT0
真Wには関心した
特にガイア教が今のアトラスと一致してる点
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:48:31.56 ID:udG2d70n0
年代別人気投票したら
40代(64〜73年生まれ)1位 女神転生 2位 真•女神転生 3位 真•女神転生2
30代(74〜83年生まれ) 1位 真•女神転生 2位 真・女神転生デビルサマナー 3位 女神異聞録ペルソナ
20代
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:51:02.70 ID:BKdmwHx+0
このスレで「ダメ」「クソ」とざっくり主観評価で話す人の意見は聞かない方が良い、会話にならない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:53:04.91 ID:udG2d70n0
書き途中で送信しちゃったからもういいや
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:57:00.88 ID:Y7iVvySqO
>>744
今までさんざん語り尽くされたからそれらをまとめてゴミと表現してるんだが
またガイアマン()だのガイアウーマン()だの一からあげつらってほしいのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:00:57.28 ID:E6is92LG0
真4出る前は硬派や大人向けってワードが滑稽じゃなかったのかと言われると
クリエイター自らそう言ってるのはどれもダメだったと思うよ

作ってる人の知識量が絶望的に不足してるんだよなぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:01:05.74 ID:fsUXhAE4O
iPodのCMって当時かなり革新的だったらしい。
それをすぐパクるペルソナは何なんだ?
2003年iPod
2004年ペルソナ4
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:01:47.23 ID:x/Rq7K0V0
>>739
最近の召喚プログラムは
ハードウェア自体が特殊なGUMPと
計算過程が一切不明なクライアントサーバー式
って事にしてるから問題ないな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:02:12.40 ID:m4oCVEGb0
ほんとに背景オブジェ以外は埃しか出てこないような作品だからな真4
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:03:43.39 ID:jtIP8wX5O
そういやセベクラブの人ら最近見ないな。
バステトラブな奴は見るが。

ケモナー的にモロクはどうなんだいモロクは
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:04:33.80 ID:E6is92LG0
生体マグネタイトという設定さえあれば
文言はパソコン任せでいいと思うんだよなぁ
最近のはっていうか真3と真4には存在しないけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:05:20.93 ID:m4oCVEGb0
真3はマガツヒがそれに当たるけど
なんでわざわざ違う固有名詞に言い換えたのかイミフ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:06:12.75 ID:BlZ4dCQa0
>>748
お前はちょっと上に出てたビートマニア云々のレスも読めないのかよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:08:08.94 ID:hEWsjvmk0
とりあえず雰囲気重視で作ってくれたらいいよ
シナリオよりも雰囲気重視で
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:14:19.70 ID:GsYNj6fuO
ぼくのかんがえた理想のペルソナ1リメイク

キャラ絵を副園に書き直してもらう。
本編無関係のサブイベント追加
本編にボスを追加しまくる(病院を出る時とか)

宜しくお願いしまう〜。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:14:31.99 ID:fsUXhAE4O
>>754
世界最強企業のアップルがそんな雑魚ゲームからパクる訳ないだろ。
実際当時のiPodのCMは革新的で評価が高かった。
カラフルな背景に人型シルエットはiPodのイメージなのに
モロパクりのペルソナには納得行かない。
明らかにペルソナ4はアップルに影響受けている。
ならさっさとiPhone版でペルソナ4出せよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:14:45.85 ID:Bx/gLssr0
真3は人間がいない世界だったから悪魔のエネルギー源の設定を変えたんだろう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:16:15.53 ID:84lm66o30
>>743
いつも思うんだがこのbullというのは何だろう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:17:17.48 ID:fsUXhAE4O
俺が何故こんなにも怒りを覚えているのかと言うと
昔俺はペルソナ4こそ最強ゲームだと固く信じていた。
特に黄色をイメージカラーに人型シルエットを多用した演出に感銘を受けた。
だがそれがパクりだったという事実に俺は納得行かないんだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:17:18.71 ID:E6is92LG0
そんなことはどうでもよくて考えてなかったとしか思えないがね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:18:07.65 ID:m4oCVEGb0
>>755
その結果がSJなわけなんですが

>>758
マネカタみたいな養殖人間から搾取してるんだから結局一緒ですやん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:20:12.22 ID:gUrzx/qN0
なんか騒がしいと思ったら今日は満月か

>>751
セベクラブなら今日の朝方に東黙のアムドゥシアス描こうとして「なんじゃこの髪型は!!」って嘆いてた
アンドラスラブは知らん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:22:48.78 ID:fsUXhAE4O
iPodの話題を女神転生関連のスレで話題に出すとスルーされるのは何故ですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:26:10.04 ID:hEWsjvmk0
>>762
いやああいうSFチックじゃなくて真1を意識した方向の雰囲気作りしてほしい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:26:19.62 ID:HqagWkH00
>>763
アンドラスのケツはたまらん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:27:53.03 ID:m4oCVEGb0
>>765
分かってる
俺が言いたいのはどちらのコンセプトであろうと
結局調理する人間がああでは変わらんってこったよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:28:07.81 ID:A955HYnQ0
>>765
シナリオ軽視はSJの惨劇に繋がると言いたいんだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:28:56.57 ID:BlZ4dCQa0
>>757
あー、>>713の意図が汲めてないようだから具体的に言ってやるよ

背景があって人影シルエットが動きまわるのが
特別珍しい演出だとは思えないの。言ってる意味分かる?
動きが同じ、構図も同じ、台詞も同じとかだったらパクリ濃厚してもいいけどさー

1995年3月24日発売のコレだって、人影シルエットがあるんですよ?
http://www.youtube.com/watch?v=KKzm4V84ph8

パクリ?と思えるのは電脳コイルとペルソナ4の類似点が多い、ってことぐらいでは
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:29:16.20 ID:gUrzx/qN0
>>766
へ、変態だあああああああああ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:34:45.43 ID:84lm66o30
>>769
ゲームギアかよ
ほんとにこのシリーズ色んなハードで出てんだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:46:17.42 ID:5gfBj5qT0
原点回帰しようとした結果が真Wだろ…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:47:58.96 ID:BlZ4dCQa0
カウボーイビパップ
http://www.youtube.com/watch?v=PTETY8Db07k

P4
http://nicogame.info/watch/sm4185759
http://www.youtube.com/watch?v=D6mXJHkhD6g

iPod
http://www.youtube.com/watch?v=F8tnkQTTKrM#t=0

うん、心の底からどうでもいいですわー…
続きはコチラでどうぞ
ペルソナ3・ペルソナ4アンチスレ part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1346123593/
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:50:47.82 ID:/JnxxfES0
>>769
そういや3DSでゲームギアのVCあるしスペシャルもくる可能性あるんだな
FC2は可能性低いだけにちょっと楽しみが増えたかも
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:52:59.53 ID:m4oCVEGb0
またパレルゴンにフォースでオーバーキルされる作業が始まるお…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:53:13.95 ID:YavKEL6XO
>>773
九龍妖魔學園紀ですねわかります
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:55:15.37 ID:x/Rq7K0V0
今日TRPGスレで見たけど
>新デジタルデビル物語は
>自然破壊に弱い悪魔たちのために
>人間が効率的に管理されてて、環境保護のテクノロジーが発達して
>自然が回復して、って人間が悪魔の餌なのを覗けば
>わりと平和的で良い環境の世界を作ろうとしてたな

これってSJより遥かに悪魔と自然環境について政治的レベルで絡められてるなと思った
あのテーマでもこんな作り方ができるのに
なぜSJはああなったと思わざるを得ない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:57:02.72 ID:m4oCVEGb0
でも西谷はすぐレイプとか挟むからなあ
あれだけは俺ダメだわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:03:11.27 ID:fsUXhAE4O
>>773
これ見てまだペルソナ4がiPodパクったの否定出来る人居る?
具体的に言うとカラフルな背景にシルエット型の人が踊っていて
装飾品が白く光っている。
明らかにiPodのCMに影響受けてるしパクりだよね?
反論出来ますか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:17:17.38 ID:Q3ITg9dy0
>>775
体力全振りでおk
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:41:51.74 ID:OV580EnM0
商標権取られてない程度のデザインなら参考にして当然参考にされて当然だろ
ピカソが抽象画描いて、抽象画描くやつは全員ピカソのパクリとか言ってるようなもん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:58:53.69 ID:+zdRnWBV0
アップル社が作り出してるトレンドに乗るのは売り手の判断としては正しいだろ
Personaは嫌いだけどな

>>772
あれは原典回帰しようとしてないから、原典回帰した(と言って置けば古参も買ってくれるだろう)し革新もした(矛盾)、こういうことだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:30:36.08 ID:VLVTr6r50
>>779
もしかして論破したい人なの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:53:22.91 ID:RfbdKxMG0
>>783
このスレはたまーに餓鬼道からこういうのが抜け出てくるんだ…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:08:44.54 ID:IzL9fxKp0
満月キラキラ〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:15:09.18 ID:nWjk/UFv0
>>777-778
西谷は作家としての力量はあるとは思うんだけど、すぐレイプ、水銀なのがなぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:29:27.33 ID:F7WWDDQC0
クロスハンターがどうしたって?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:40:25.16 ID:JEjZT4Ik0
>>783
もうiPodの人はほっとこう。無理だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:32:23.81 ID:2WbZk3eKO
寧ろ逆に格好良いだろ
他に別に流行に乗ったんだろ
当然正反対にブームに便乗したんだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:26:01.11 ID:/rfHpWLW0
>>784
・・・今思ったんだが本当にたまにか?割とよく出てきてないか?
むしろこここそが餓鬼道ではないのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:23:06.98 ID:IzL9fxKp0
ここはどっちかというと修羅道だと思う
阿修羅王の如く
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:30:41.44 ID:3Wkr3eO80
どちらにしろ俺達は地獄巡りの最中か
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:30:13.70 ID:Az/Qgf7lO
そしてつづらを斬って死が出たらゲームオーバー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:31:19.82 ID:wWP0xeU60
残り1週間か
悪魔、ペルソナのグラフィックがどこまで進化しているのか楽しみだな
P4Gも結構綺麗になっていたけどね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:02:22.32 ID:gsad3Okc0
ふと敬虔な思いに至って近所の神社へ参拝したんだけど、そこの御祭神がタケミナカタだった!
微妙な鬼神で、グラも腕が無いし使ってなかったけどなんか嬉しい!
やっぱ田舎じゃビッグネームは無理かと調べてみたら…いたよ!藤原秀郷公!! なんと将門公を討ち取ったらしい
霊剣を授かったり、巨大ムカデ倒してたりとなかなかの逸話もある。晩年が不明ってのもミステリアス

メガテンシリーズには出てないけど、英雄あたりで参加してもおかしくないと思うんだがなー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:36:55.14 ID:F7WWDDQC0
どうせCGよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:05:48.86 ID:JEjZT4Ik0
>>795
初プレイ時に、腕無くてかっこいいと思って使ってた俺にあやまれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:51:04.69 ID:LeQ64JOi0
真3での突撃モーション最高だったよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:57:35.31 ID:RfbdKxMG0
英雄や猛将はラーマ、ジークフリート辺りはまだしも
ヨシツネとかは場違いすぎるんでやめて欲しいわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:00:17.62 ID:TSSILcew0
英雄と言うか英霊だからな ヨシツネは「美化された存在」という意味では英霊の筆頭
あと日本だしね

もう一回ガチな3Dで東京のメガテンやってくれないかな
真Vから10年経つ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:02:14.92 ID:RfbdKxMG0
かと言って真3みたいなのはまっぴらごめんだけどなー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:02:29.97 ID:F7WWDDQC0
「殺して進ぜよう」と叫び、襲い掛かってくる程の
クラスだからメガテンに出てもいいのよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:05:59.69 ID:RfbdKxMG0
ひょーっひょっひょっひょの方はどっちかっつーと悪霊ですやん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:07:28.19 ID:Az/Qgf7lO
つまり頼朝最強だな
毎回二秒くらいで殺しちゃうけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:11:23.03 ID:f7n6cbbR0
背景のアレは倒せないぜ

平均年齢いくつよホント
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:59:33.47 ID:TybhExXj0
諏訪大社で婚礼上げたい
雰囲気良いよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:57:21.83 ID:QtdPLYit0
ラーマ、ジークフリート、ジャンヌダルク、関羽
なんかに比べたら義経は微妙なところだな
祀り上げられたという意味では家康の方がふさわしい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:00:50.39 ID:RfbdKxMG0
俺的にはジャンヌや関羽もちょっと
神格化されてるのはわかるが、じゃああのスペックが適切かっつーとな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:03:00.57 ID:nB5q620XO
家康は英雄って感じじゃないな。どっちかというと威霊かな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:09:47.46 ID:Az/Qgf7lO
コウテイ、ラーマ、ジーク、ハゲネ辺りは神話の英雄で魔王クラスを倒してる(奴を倒してる)から分かるけど
そこに義経やらジャンヌを混ぜられるとなんだかなーって感じ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:25:53.96 ID:kGs2WNyI0
神話の英雄は鬼神だったり魔神だったりになってるから偉人にしたんじゃね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:26:27.54 ID:VAnAInwD0
コウテイやカンテイセイクンは中国じゃ神扱いな英雄なんだろうけど
ラーマってどうなんだろ
日本人なせいか神様に見えてる

ヨシツネもだけどマサカドの地位がこれだけすごいのはメガテンだからだと思った
こっちは猛将とかだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:42:47.95 ID:RfbdKxMG0
コウテイこそ神様じゃねーの
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:48:06.25 ID:kGs2WNyI0
義経の話題になると必ず出てくる源平討魔伝
大好きだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:48:12.96 ID:VAnAInwD0
殷周革命の時の皇帝って少なくとも中国人は信じてるのかなと
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:50:15.18 ID:RfbdKxMG0
殷周革命…?
コウテイとシュウの時代ってあんなもんよりもっと古代だろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:52:17.15 ID:VAnAInwD0
違ったっけ
スマン勉強しなおしてくる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:54:45.02 ID:Az/Qgf7lO
コウテイが神様でありながら妙にリアルな為政者設定持たされてるのは
単に中国の神様の概念が独特だからってだけだろ
どっかの檀君じゃあるまいし
まあラーマと同様、コウテイとシユウもモデルになった人物がいたのかも知れないけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:21:14.54 ID:vj7hFMM60
流れぶった切るけど、真TとかSHに出てくる
例のTETRAGRAMMATONって書いてる魔法陣の綺麗な画像って無い?
あれの裏スリ作りたい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:34:57.66 ID:VLVTr6r50
セガって日本にしかないのかな?
デビルメイクライにたいするdmCみたいな海外スタッフによるメガテンを見てみたい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:37:06.11 ID:Az/Qgf7lO
セガは版権だけ持ってメガテンを永久に封印するのがベストだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:04:30.74 ID:t2c7qoM/0
パチで一回くらい当ててもええんやで
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:27:54.50 ID:RfbdKxMG0
それは真3やPですでにやっ…って当ててないか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:33:44.43 ID:0tIJqfZf0
エロめのフィギュア化してほしいよね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:37:10.93 ID:RfbdKxMG0
それはネコマタですでにやった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:42:11.30 ID:0tIJqfZf0
そこをリャナンシーでなんとか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:42:55.47 ID:t2c7qoM/0
ハトホルのがエロい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:43:43.81 ID:rZbVuZJA0
アンドラスの極上の尻はフィギュア化すべき
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:44:27.52 ID:Ta0Me7py0
ルサールカ!ルサールカ!!
FC2の
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:46:41.82 ID:Wn6RVtEH0
エロっていうテーマがあるんだからマーラ様の出番だろう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:48:35.72 ID:Ta0Me7py0
ありゃエロってより卑猥だろ、ずっと思ってたけどさ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:48:46.46 ID:RfbdKxMG0
マーラもフィギュア化しただろ…
ご丁寧に戦車付きで
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:51:29.84 ID:0tIJqfZf0
まじかよ
バイブレーション機能は?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:08:08.09 ID:qaBpsU1o0
男の裸はいらないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:11:51.80 ID:ITcWX6BO0
パンドラマキのマーラは欲しい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:13:45.21 ID:oZn2Njm1i
何故セベクラブらは男の裸体で興奮するのか
一種の命題だな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:14:05.80 ID:RLmpKGWO0
あれマキの頭が金太郎飴のプリントみたいで何とも言えん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:47:35.01 ID:Ow2Xi5C80
今週のガンダムをみながら
アプサラスさんを思うのだった
真4だとアプサラス48なんてやってた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:06:56.12 ID:Ni7Hw9aHO
48て…
メガテンなら逆に作中で扱った事件が後からリアルで起こるくらいの気概を見せろよ
例の事件みたいに
陳腐な流行の後追いすんな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:18:57.95 ID:gTzKriDB0
女子高生バラバラ事件は真1よりも
邪霊狩りだかなんだかの小説が先じゃなかったけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:22:54.26 ID:Ni7Hw9aHO
低俗霊狩りね
もちろん知ってるけど、発生した時期的にな

あと当然だけど、事件が起こればいいと言ってるわけではないよ
当然だけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:37:30.74 ID:hsZCuIyCO
当然パロディーだろ
無論オマージュだろ
確かにリスペクトだろ
もっと更にギャグだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:59:34.46 ID:dGxxyyMu0
とは言え現実が後追い出来るようなネタ自体が作中に出て来てないんだよな。
すぐファンタジーな世紀末世界観に飛んじゃうから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:50:07.64 ID:upRaijNX0
真Tは当時流行ったオカルトの詰め合わせじゃね
水木しげるや陰謀論なんかの
それらを上手く扱って、昇華できてるからファンが多い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:37:45.56 ID:Olo2C/boO
それが今じゃリア充体験ゲームに…。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:50:53.08 ID:OFTZMrhw0
声豚狙ったギャルゲーまがいの浅はかな手抜きRPGがマニアクスチーム()の限界ってこった
つーかこいつらもセガについてった訳だろ嫌な予感しかしねえ

>>836
おっぱいの無い尻で満足出来るかどうかの違いじゃね?
いつだかデビサマのチェルノボグやタケミカヅチに反応してた覚えがあるし、単なる男性の裸フェチって気もするが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:00:55.65 ID:IEiwGsDz0
銀座にキタ(真1)
ゴーストゾンビタウンの六本木のイベは妙にリアル味がある
このイベントでやっぱり魔神トールの決断が合ってると
プレイヤーに読ませてしまう可能性あり

今のうちにカオスヒーローとの決戦に備えよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:17:12.95 ID:OZsMRUvMO
>>846
中途半端に新参が釣れたせいで同じ過ちを繰り返す悪寒
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:46:43.69 ID:4pcv0KIf0
とりあえずセガアトラスはP5作ると思うけどね あざとーい感じの
キャラだの声優だのばっかりだよな最近のゲームは
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:58:41.86 ID:53iUIyOp0
セガは売れるタイトルならやるだろうしペルソナ5は普通に出すだろう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:03:25.65 ID:Ni7Hw9aHO
あざとーすな感じのペルソナだと!(ガタッ)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:25:09.45 ID:BM1bfamj0
P5は今週末発表だっけ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:57:07.24 ID:Olo2C/boO
セガはセブンスドラゴンとのコラボすらありそうでいやだ。
ペルソナ世界とナナドラ世界が混じったりとか。
つーか新納いないのに2出すとは…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:00:06.63 ID:NIRXCJYB0
Pとナナドラコラボしたら
オペレーションアビスみたくなりそうだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:10:05.60 ID:qW/D64Q80
ifのsfc実機でアイテム増殖して遊んでたらバグが見つかったよ
アイテム増殖できる状態でふうじんけん9個こびぜんかねひら1個持って邪教の館へ
こびぜんかねひらにけん・あくま合体でジャキと合体させる確認画面まで進んでキャンセル
するとジャキは残るのにこびぜんかねひらはふうじんけんに変化している
既知のものかもしれないし何の役にもたたないけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:23:04.81 ID:upRaijNX0
バンナムに吸収されたらどんな悪夢が待っているのか
考えるだけで悍ましい
まだセガで救いはあった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:36:26.22 ID:qxS7wZzZ0
どうも何も(少なくとも女神転生にとっては)古巣に帰るだけだろ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:39:41.04 ID:4pcv0KIf0
セガなら大得意だろうし、女神転生IMAGINEの代わりのメガテンMMO作って欲しい
収益回収はそっちで、そのMMOの悪魔ポリゴンを使い回してまともな家庭用作品ください
859858:2013/11/19(火) 18:40:31.34 ID:4pcv0KIf0
収益回収っておかしい日本語だな… 連投失礼
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:13:06.37 ID:rmZvF3PS0
昔と今のナムコが同じなら
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:53:48.49 ID:Ni7Hw9aHO
セガ…悪い意味で似た者同士 凋落仲間
バンナム…古巣 ただし埋め立てられて夢の島と化してる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:28:06.07 ID:RLmpKGWO0
せがとってもたかい
なむこんにちわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:51:00.80 ID:OZsMRUvMO
わらってよりとも
ハハハハハハ タワムレハ オワリジャ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:18:41.22 ID:rmZvF3PS0
セガは昔の牙が無い代わりにブランドとりあえず出すんじゃね
バンナム程には潰さない印象
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:20:17.89 ID:sZqd1gUD0
セガは
ハードはこけるがソフトはそこそこ優良イメージ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:22:17.45 ID:OZsMRUvMO
>>865
近年は老舗シリーズぶっ殺しまくってるぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:28:39.62 ID:LzrGPZk50
ぶっ殺すというか、金が無くてまともなものを作れてないって感じ
DC以前の大作とかも携帯機に半端な出来で出してファンに逃げられてる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:32:36.96 ID:RLmpKGWO0
そういやセベクラブがよくシャイニングフォースの凋落っぷりを嘆いてたが
その後にセガに買収の報だもんなあ…
セベクラブなんですぐフラグ立ててしまうん?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:45:46.29 ID:AJY8nZAd0
シャイニングフォースの系譜は黄金の太陽に移ったが
その黄金の太陽も…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:57:52.72 ID:OFTZMrhw0
今思えばセベクラブはメガテン好きでFE聖戦信者で旧シャイニング信者ってフラグの塊のような奴だ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:06:59.38 ID:/C+IWiY2O
なんだその超人ロック並の負のジンクスは
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:07:54.42 ID:wWRfv3ij0
FEといえばコラボの続報まだかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:10:46.19 ID:JrqCsfex0
任天堂発売直前まで情報出さないから・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:11:31.96 ID:BuhvkxVZ0
もう任天堂は腐って見る目もないぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:43:04.56 ID:x19OlY/CO
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:56:01.86 ID:whpztoJbO
そういえば登場悪魔が一番多い作品ってなんだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:01:19.40 ID:JrqCsfex0
トレーディングカード(超適当)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:16:47.72 ID:2HjlGpSy0
魔神Uじゃね(適当)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:18:27.38 ID:Ffkzvv1DO
偽典だろう(ヤケクソ)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:35:58.78 ID:JBBDaRsW0
どう考えても画集(希望)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:25:32.88 ID:0h2iG90z0
まあ、ある意味トレカで間違っちゃいないのかもしれないけどなあ…

作品に入れていいのこれ。




カードサマナー「呼ばれた気がする」

呼んでません。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:13:23.34 ID:/C+IWiY2O
登場悪魔が多い作品はシナリオ的に駄作が多いイメージがある
つってもハッカーズ、SJ、真4くらいか
少なかろうが駄作は駄作だしな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:43:01.28 ID:Ffkzvv1DO
悪魔をただのRPGのモンスターとしてしか見ていないから
何の躊躇いも無く悪魔と言う名のハリボテの数を水増し出来る
そもそもその作品群はほとんど悪魔をまともに扱えていない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:49:45.79 ID:9hiRTZyb0
デビサバ2よりは扱えてたし!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:50:36.55 ID:O8LbkFFm0
世界樹の迷宮よ! よくやった!
これからもNルート辿ってくださいね。

日本の社会は極端すぎるんだよ
ちょっと何かあるとすぐ極端から極端へ説が揺れ動く
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:06:03.63 ID:EJMGzpoG0
登場400種以上の真4が流石に数だけなら圧倒的。
次くらいがデビチル氷&炎
真4はミノタウロス、メデューサと続いてたけどヘカテーがいなくて残念
ロキ、セトはいるんだけど
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/11/20(水) 13:41:30.44 ID:OgGH09V80
寧ろ逆に女神転生シリーズが大好きだろ
他に別に女神転生シリーズが大人気だろ
当然正反対に女神転生シリーズが大盛況だろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:35:07.84 ID:USgaU4ze0
真4なんてゴミ清掃車に残飯放り込んでるだけだしなあ
メガテン最右翼様に、魔神2みたいに一体一体に専用セリフ書かせたら
50もいかずに音を上げるだろうよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:19:58.89 ID:/C+IWiY2O
で、いつになったらゴミを片付けてくれるんですかねその清掃車は
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:31:07.29 ID:w5m/wfsJ0
セベクラブちゃんは聖戦好きなのか
俺も10周ぐらいしたなぁ
でもFEは外伝が好きだな
最後の盾投げとドーマのセリフだけでも買う価値はある
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:32:53.36 ID:BuhvkxVZ0
FEは封印から入って紋章と外伝をやったが昔と今では戦法っていうか計算式違うからやりづらいところはあったな
外伝については文句無し
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:39:49.01 ID:USgaU4ze0
やっぱ外伝だよねえ
今見ても戦闘のアクションがやたらヌルヌルでビビる

ドーマの
本来は邪神ではないけど、長い年月を戦乱のないまま過ごした結果
闘争神としての性質を曲解されて邪神扱いされるようになったっていう来歴は
ちょっとメガテンに通じるものがある
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:27:29.12 ID:YSt37iP+0
真3を大絶賛する奴等が出たあたりで何か変な吹っ切れ方してる

当時にデビルサマナーやペルソナは傍系だからと楽しんでたけど
真3には心底ガッカリした
一方で大絶賛してる奴等がいてもう終わったなと思った
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:30:40.67 ID:USgaU4ze0
あれも今となってはほんとにユーザー側の声だったかどうか怪しいけどな
あとにわか受けによるミスリードはハッカーズの時点で始まってたと思う
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:55:59.88 ID:BuhvkxVZ0
アトラス社員の声だったかもしれんぞアレ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:20:35.73 ID:YSt37iP+0
RPGとしてのメガテンでの新しい要素やら
幾分空気だった属性魔法へのテコ入れとかは悪くなかったし
まあ眼光がシステムの限界を感じたけどだけど
代わりに失ったものが多過ぎ

ただのRPGになっちゃった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:22:48.16 ID:kERJPeq/0
「東京ぶっ壊せばメガテン」
とか思ってたりしてな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:25:39.22 ID:USgaU4ze0
「南極だけどマサカド出せばメガテン」
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:39:58.88 ID:XvhaAngE0
ステマ疑惑が出てからみんなステマに厳しくなって
社員社員言うようになったけど、
それ以前から社員のステマやってただろうしな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:50:41.67 ID:9v0KsOur0
>>897
そこも重要な要素の1つになってるけどね
SJは世界観の時点で何か物足りなかったし 前提として東京がぶっ壊れてくれないと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:56:34.46 ID:jI6dIR/I0
カジャンダ無しで、全てのボスや悪魔に大ダメージを与え、
ワンターンキルできる作品は、コレのほかに何かある?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1571937
http://www.youtube.com/watch?v=Q2ow8uFiNEw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14106296?ref=search_key_video
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:57:35.05 ID:YSt37iP+0
見てないけどデビルチルドレン?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:03:47.98 ID:USgaU4ze0
>>900
弘法筆を選ばず
逆に言えば、悪筆が気取って筆にこだわっても意味がない
東京を壊すっていう要素はそういうことだと思うよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:09:24.17 ID:9v0KsOur0
>>903
いやあ、他の場所が舞台で仮に傑作だったとしても
「これで東京だったらな」と言うのは目に見えてる 真シリーズの事実上の必須要素
仮に傑作でもその部分でケチが付く
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:14:12.18 ID:XvhaAngE0
東京破壊モノとして、真3はアリなのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:15:51.76 ID:USgaU4ze0
東京受胎はディティールが意味不明すぎてダメだ

そしてさんざん叩かれた後に信者からようやく出てきた反論(?)は






「6が三つでミロク経典」
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:19:53.32 ID:JrqCsfex0
>>897
女神転生(MSX)「それはないと思う」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:20:00.18 ID:jI6dIR/I0
>>902
キングケルベロス&キンググリフォンのアレか
ていうか、複数回攻撃はもう復活しないのだろうかね
バランス取りが難しいの
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:23:59.32 ID:9v0KsOur0
人間嫌いな根暗な身としては、真Vの静かで無機質な世界は好きだった 病院とかオベリスクとか最高だね
でもあれがメガテンかどうかと言われるとNO 全く思想とか概念同士に戦争になってないし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:24:01.45 ID:BuhvkxVZ0
バランスも糞もねーだろプレスターンも見るに
SFC形式の戦闘に戻して欲しいわ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:26:41.10 ID:USgaU4ze0
一応SJは複数攻撃復活してたけどねえ
でも基本攻撃力倍率で差を付けるのはやめて欲しかった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:29:25.41 ID:c4AyGPRx0
東京から離れたSJにしても結局は異界でifとたいして変わってないという
異界と東京以外にどこか無いのかよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:29:47.61 ID:JrqCsfex0
>>909
女神転生(MSX)「そんなこと言われても」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:32:37.98 ID:rhIRtJ05O
やっぱ東京以外が良いわ
それでなくとも東京が舞台のゲーム多いのに
飽きたわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:34:04.28 ID:jI6dIR/I0
そこで大司教の地方別うんたらかんたら
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:34:46.05 ID:JshwdPWz0
東京が舞台でもいいけど、真4みたいにクエストで「アサクサから北にいったあたりに居るはずだ」みたいに言われるとウザすぎる。
そのアサクサがどこら辺かが、東京人じゃないとわかんねーんだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:40:17.50 ID:/C+IWiY2O
「ロウカオスさえあればメガテン」「東京ぶっ壊せばメガテン」
本来ロウカオスも東京大破壊演出も目的ではなく手段のはずなんだけどな
そこら辺取り違えてるのが無能呼ばわりされる一因だと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:47:59.44 ID:JrqCsfex0
>>912
平崎市「出番か」
天海市「出番か」
御影町「出番か」
珠阯レ市「出番か」
ポートアイランド「出番か」
稲葉市「出番か」
太陽系第五惑星「出番か」
カードアカデミー「出番か」
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:53:17.89 ID:9v0KsOur0
前提:東京(世界一雑多な大都市)が舞台 他の候補はエルサレムくらいしかない
概要:何らかの思想同士が対立してる 別にロウカオスである必要はない
基本的な結論:本当に怖いのは悪魔より人間 強いのは悪魔だけど未来を決めるのも人間

これがメガテン
東京じゃなくていいって意見は前からあるけど、東京以上に相応しい場所は現実にない
戦争で壊されて、終戦後は外国の良いと思った部分を見境なく参考にして駅も手当たり次第作って、ありとあらゆる店があって
大半の宗教の拠点があるけど基本的に無宗教で、金持ちも貧乏人も馬鹿も知識人も大量にいて

世界一の不思議混濁都市 東京
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:58:04.48 ID:BuhvkxVZ0
人間なんて悪魔の前では無力よ
科学の力で対抗しようとはしているが神々に相当するかと言われてもNGだったりするが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:00:07.38 ID:/C+IWiY2O
旧スタッフが東京を魔都と定めて舞台としてこだわったってのはあくまで方便で
実際は単に東京が好きだったってだけなんだがな

上で弘法筆を選ばずってレスがあったが、
ディティールなんてもんは才能があれば後から付いてくるもんであって
きっかけなんて他愛ないもんでいいんだ

なのに東京出せばメガテンとか思考停止してるもんでことさら滑稽に見える
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:01:57.07 ID:BuhvkxVZ0
んじゃ名古屋、大阪、京都とやろうとしたデビサバ2はどうよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:06:15.97 ID:9v0KsOur0
だから
☓東京出せばメガテン
○東京が舞台である事が 前 提 なのがメガテン

ガンダムにおける宇宙と同じで、前提となる場所
宇宙が出ない例外もあるけど、あくまでもそれはアナザーな存在

>>922
デビサバ自体が番外編みたいなものなので別にOKでしょ
むしろ冒険は番外編でするもの 番外でこそ色々自由にやるべき
924923:2013/11/20(水) 22:07:30.15 ID:9v0KsOur0
☓ =バツ ×
どうも環境依存のバツ記号だったみたい 連投失礼
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:07:39.35 ID:BuhvkxVZ0
>>923
スタッフが外伝と本編をごっちゃにしてる可能性あるよなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:12:10.59 ID:/C+IWiY2O
んで番外編のデビサバ1のが評価されて
本編の真3真4はこきおろされる訳だ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:19:47.79 ID:1b/fJ9Eg0
デビサバ1は神々の権力闘争に巻き込まれた人間って関係性がよかったね
まず神の意思から話が始まるってのがね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:22:33.26 ID:9v0KsOur0
>>926
「本編とは違うこと」「本編に逆らうこと」をするのが外伝・番外編
んでそっちの番外の方が評価が高いって事はつまり…
スタッフの入れ替えが必要なのかもね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:47:35.74 ID:YSt37iP+0
東京であるという舞台設定を遺憾なく出せてるのは真上にカテドラルのせた真1くらいだし
魔界に3分の1から半分くらいいてるメガテンもあるからねぇ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:20:53.86 ID:XvhaAngE0
真2とか地下世界で東京でてきたけど特に魅力感じなかったな
真1で名曲でウロウロしながらOKACHIMACHIとかICHIGAYAとか出るのが好きだった
巣鴨プリズンに新牢獄設置とか、新宿市庁舎の左右の塔にラーヴァナとヴィシュヌ
東京タワーにハニエル(カズフェルだっけ?)が陣取ってプロパガンダとか

後は魔神2くらいかな
デビサバ1も東京だったけど別に魅力を感じなかった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:28:07.13 ID:/C+IWiY2O
真2の東京は「なぜ東京の政治形態はこうなってしまったのか」という説明の意味が強かったからな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:33:25.35 ID:8EIlf7iX0
真1の崩壊前のマップBGMって
クイーンのanother one bites the dustのパクリだよね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:14:20.89 ID:eZTFnQiuO
FEとのコラボの件で任天堂側のスタッフが
>渋谷109の上空から(FEの)ペガサスがやって来るというような、
>現代の自分たちの世界を舞台にした「ファイアーエムブレム」を作りたいと思っており、
>そういうアイデアから今回のコラボがスタートした
って言ってるけど、やっぱり東京が舞台のゲーム(RPG)=メガテンって印象が根強いんだろうな

FEのペガサスではないペガサス自体はとうの昔に東京タワーの周りで飛び回ってたけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:15:09.68 ID:VYdGw4DaO
女神転生シリーズは最高峰だろ
女神転生シリーズは最高級だろ
女神転生シリーズは最高潮だろ
女神転生シリーズは最高位だろ
女神転生シリーズは最高点だろ
女神転生シリーズは最高賞だろ
女神転生シリーズは最高益だろ
女神転生シリーズの狭い東京とガンダムシリーズの広い宇宙を比べるのが論外
女神転生シリーズの東京を舞台にする番外編は少数派だけどガンダムシリーズの宇宙を舞台にする番外編は多数派だと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:16:23.72 ID:+rSaZR3WO
ベースが目立つってだけ
パクりに聴こえなさ過ぎてびっくりした
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:23:39.27 ID:IQWenJZL0
FEでは最高神に軒並み名を連ねるドラゴンはだいたいザコ扱いだな
まあ東京でありさえすればどうでもいいわけじゃないし
真1オマージュの派生作は東京だしね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 04:00:37.14 ID:NgcMFgGJ0
そもそも東京が舞台の原因って原作の中島がたまたま都内の高校に
通ってて、そこでプログラムを起動したからだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:10:51.60 ID:C2KmjSB90
後は制作者が東京在住だからか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:31:42.58 ID:IxY0MHWli
FE覚醒の評判は良いみたいだし、FEコラボは安泰だろうな
その後もセガなら上手くシリーズを扱ってくれるだろうし安心だ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:40:58.79 ID:2up/Ulwq0
FE覚醒ってキャラ萌えの人たちに評価が高いだけじゃないっけ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:50:50.34 ID:qOOWIzbzO
アトラスはなんか動きがありそうだと毎回そういう不自然なレスが湧くんだ
ヤブ蚊みたいなもん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:52:23.51 ID:kqcDGDyw0
FE覚醒はシナリオが戦記物と言うには展開が薄っぺらい上にキャラ描写が稚拙過ぎてクソで、
変な要素取り入れ過ぎて無双と言うより蹂躙ゲーと言った方が良いくらいバランス崩壊しててクソで、
無意味に過去作と絡ませて改悪された過去作キャラ出して古参プレイヤーを激怒させるくらいクソで、
極め付きにDLC地獄でクソって感じのどっかで見たような状態だぞ

セガも上で言われてるけど自分のとこのタイトルは元より
サンダーフォースみたいな余所から持ってきたタイトルも爆死させたりしてるし
むしろ不安しかねえよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:59:21.68 ID:5XGk+yEw0
今や和ゲーはキャラがアニオタにウケるかどうかがすべてだがセガはそこがな… 
戦場のなんたらと借り物の初音ミクぐらいか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:07:18.06 ID:C9Lr8X6y0
ニコじゃ中身が一切公開されてないサイトの宣伝始めやがったしなあアホラス
粉飾決済でしょっぴかれて、余計乞食根性がひどくなってる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:11:24.67 ID:eZTFnQiuO
>>943
戦場のなんたらはソシャゲ送りになって死にました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:34:47.70 ID:tYW1xpXRQ
FEは言いたいこと無いわけじゃないがあれだけ売られると何とも言えないかなぁ

コラボが悪いかという点はともかく
派生作の方が良かったりすることもあるのが最近のメガテンだし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:06:45.89 ID:eZTFnQiuO
FE覚醒はゲームとしてはお粗末も良いところだけど、
一応萌え豚共のセンスには直撃してたみたいだから

まあそのFE覚醒信者にゲーム内容の指摘をすると、
「昔から/昔の方がクソゲーだったろ」なんて比較対象を貶める何処かで聞いたようなやり方の反論をする辺り、
真4同様底が知れてる作品になってしまっているのは間違い無いな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:46:28.43 ID:fLEp3e0bi
何処も同じような状況なんだな
手放しに最新作評価してる奴はやっぱり思考停止してるっつーか
こっちがちょっと愚痴っただけでアンチ扱いだもん
949 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/11/21(木) 12:15:16.82 ID:884CrYQH0
寧ろ逆に九州を舞台にした女神転生シリーズを発売して欲しい
他に別に四国を題材にした女神転生シリーズを販売して欲しい
当然正反対に和歌山を主題にした女神転生シリーズを出して欲しい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:28:22.35 ID:gj9wd6ZW0
>>944
色んな胡散臭い所とズブズブ、じゃなくて、
もう後戻りできないほどドップリ浸かってるんだな…と思ったよ。
いつ頃からヤバかったのかなー…P2辺りかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:30:04.62 ID:qOOWIzbzO
>>948
そうやってりゃ結果的に「評判は良くなる」からな
んでここみたいな場所は隔離スレ扱いしてりゃいいわけだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:53:46.32 ID:kzjWDhlc0
メガテンで一番不思議なのは戦闘車両が出てこない点だ
戦車とかもっと出すべき
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:11:32.41 ID:bhpQ+lTsO
女神転生と東京魔人学園がコラボして欲しい
女神転生と東京魔人学園がコラボして欲しい
女神転生と東京魔人学園がコラボして欲しい
女神転生と東京魔人学園がコラボして欲しい
女神転生と東京魔人学園がコラボして欲しい
女神転生と東京魔人学園がコラボして欲しい
女神転生と東京魔人学園がコラボして欲しい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:49:50.18 ID:mPgCcpx1O
>>952
コッペリオンみたいになります

あれはあれでいいか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:59:55.76 ID:qOOWIzbzO
いやなんのためにゴーレムとかメデューサみたいな四脚型を開発したと思ってるんだ
車両じゃキャタピラや車輪狙われて終了だろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:14:17.16 ID:kzjWDhlc0
荒地を時速60kmで走れる戦車の車輪やキャピタラを狙うって中々だぞ
それに金属製だから生半可な攻撃じゃ壊れないし、壊れる様な攻撃なら人間ならそもそもアウトだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:23:18.37 ID:pVpQbZBK0
正確に飛ぶスナイパーライフル程度じゃキャタピラ壊れないし、
威力のあるロケットランチャーじゃ走行中のキャタピラになんて当てれないしな

だけどグレムリンには弱いねん(´・ω・`)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:23:24.68 ID:2+kjTXAu0
ゲームで敵が出てくるみたいに
悪魔は獲物が近づいた時に突然現れるみたいのが多いから
接近戦を考慮した脚付みたいのが主要になったんじゃないか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:12:38.63 ID:qOOWIzbzO
>>956
反物質砲やレールガンに何発も耐える生物がそこらにいる世界で何を言っとるんだお前は

だいたいビットボールをファンネルみたいに操る無人戦闘機やら
小型核融合炉を搭載したパワードスーツがあるのに
なんでわざわざ退行して戦車なんか使わなきゃならんのだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:20:55.05 ID:dmY+KqYo0
俺は真2の地下世界な東京好きだったなあ
妖精の新宿、地霊の赤坂、ミュータントの六本木。
真1から知ってるとまた色々と想ってしまう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:22:44.10 ID:2+kjTXAu0
ロボット兵器を作れるだけの技術があったら
その技術で戦車作った方が良くねという命題があってだな…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:28:40.73 ID:ZZ3y8i5m0
そもそも乗ったとしても操縦する人間がもたん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:30:23.01 ID:u5gmA4xm0
そういやif…でガンダムみたいな機体に乗った博士が居たっけな。そこらの国の軍隊よりも科学技術が優れてるてどういう事さ……
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:39:08.94 ID:eZTFnQiuO
いや、あれはオオツキ絞り出し機だ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:48:46.17 ID:O3Us+SVE0
>>952
アイギス「呼びました?」
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:54:31.43 ID:kzjWDhlc0
>>959
既に書かれてるが、ならその技術で戦車作れば良いんじゃねっていう話があってな
あと反物質砲に耐える生物って終盤じゃねーか
ハンドガンで死ぬ奴らはどこ行った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:59:35.99 ID:SvK/zkQL0
戦車は維持費が高いから低コストのロボットで十分だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:06:24.52 ID:pVpQbZBK0
>>958
四足歩行シリーズの原形機がT95で、
警察仕様なんかもあるから大破壊前の95年に開発されたものだと思われる
その頃は悪魔いなかったから、対悪魔用に四脚にした可能性は低いんじゃないかなあ
単純にビル群の階段踏破用だと俺は思う

>>960
ナジャとか妖精の街とか好きだけど、
別に東京だったからどうこう〜というわけでもないなあ
真1があって、完璧にスラム化した跡地に悪魔が棲んでるっていう感慨はあるけど
別に天海市でも同じこと感じたと思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:13:14.88 ID:2+kjTXAu0
しかし冷静に考えると
真1なら元が東京でさらに大破壊で普通の人間でも
東京巡りに度々地下通路を使わないといけないくらい地形が悪くなった場所で
まともに戦車とか使えるのかな…

他の作品だと大抵技術的に戦車を作れない時代か
場所が異界・普通の街中で論外だし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:26:57.55 ID:uYzztsbs0
メガテン3クロニクルエディションなんだけど
アマラ深界第3カルパで四騎士のイベント見たあとターミナルでイケブクロに行ったら魔人登場のイベントが始まったんだが
それのせいかわからんが、ギンザ大地下道に行ってもレッドライダーが出ない
誰かわかるか?

質問スレが無かったのでここに
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:29:40.00 ID:1DhI7Scp0
クリスザカーもいるぞ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:33:09.52 ID:tYW1xpXRQ
超高性能メカ天使メタトロンさんが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:35:57.00 ID:uYzztsbs0
>>970
すまん
俺の勘違いだった
スレ汚してスマン
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:44:02.13 ID:qOOWIzbzO
>>966
脆弱だからだろ、車両の形式にこだわってる限り
モビルスーツと戦艦みたいなもんだ
戦車の主砲なんか当たらんだろうし当たっても決定打にならんだろうし

だいたいそこら編の兵器の開発指揮したのは五島だぞ
他ならぬ自衛隊が開発したんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:49:24.17 ID:kzjWDhlc0
>>974
屋内ならまだしも屋外で戦車よりも効率的な兵器って無いぞ
山岳部ならまだしも都市部で車輪より歩行の方が良いってのはありえん
階段使うために多脚にしたってのなら分かるが
あと戦車砲は散弾も榴弾も撃てるから、それこそ範囲攻撃したいなら戦車の方が圧倒的だぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:52:40.04 ID:dL3RJAIk0
それなんてメタルマックス
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:03:33.50 ID:ZZ3y8i5m0
操縦者を殺しちまえば単なる棺桶にしかならんぞ>戦車
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:05:26.78 ID:ZZ3y8i5m0
>>975
90式が散弾やりゅう弾撃てるか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:06:56.19 ID:kzjWDhlc0
ちなみに戦車の散弾これな
一発一発が50口径と同等の威力、肩に当たれば胴体ごと千切れ飛ぶ
範囲の広さは最後にマンターゲット置いてるのがある

http://www.youtube.com/watch?v=Cgn1nhUEgo8
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:21:24.71 ID:qOOWIzbzO
なんでわざわざ相性悪いって誰でも容易に想像できる戦車にんなこだわるのかさっぱり理解できん

今出先だから次スレ立てるの難しいんだが
誰か代行頼める?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:24:00.38 ID:f2m4J0wb0
まあ作中に出て来ない以上、何らかの不都合があって廃れたんだろう
空飛ぶ悪魔にボコボコにされたとか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:27:22.62 ID:eZTFnQiuO
手榴弾=ザンマ、ドラゴンATM=マハザンマの世界ですし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:32:59.75 ID:1DhI7Scp0
>>980
俺が行ってくる
ただこのスレを立てたの俺だから立てられるかどうかはわかんね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:35:10.40 ID:1DhI7Scp0
案の定だめだった
これで誰か頼む

スレタイ
†女神転生 メガテン総合スレ223†

ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3 、360の作品が対象となります。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。
次スレは>>950が立てる事。無理なら早めの指名を。

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/

前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ222†
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1382679024/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:41:49.36 ID:qOOWIzbzO
お、ありがと
帰ってきたんで立ててみるわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:49:07.13 ID:qOOWIzbzO
すまん俺もだめだった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:52:35.09 ID:kzjWDhlc0
試してみるわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:52:38.84 ID:2OOvLtep0
まかせろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:54:06.73 ID:2OOvLtep0
あぶね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:54:21.31 ID:kzjWDhlc0
†女神転生 メガテン総合スレ223†
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1385031226/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:55:29.82 ID:qOOWIzbzO
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:06:01.93 ID:C9Lr8X6y0
例えば、T-93は二足歩行式ゆえの脆弱性が目立ってT-95との競合に敗れた
その結果、真2では片やジャンクとしてさまよい、片や汎用労働ユニットとして普及したわけだ
で、なんで戦車を扱ってる自衛隊の幕僚であるゴトウが戦車を使わずにそういう開発に力を入れたかと考えれば
なんで戦車が対悪魔用兵器として使われなかったか容易に分かるだろうよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:16:45.49 ID:kzjWDhlc0
容易も何も、本当に理由付けるなら無人兵器としての価値でしか戦車に勝てないんだが…
形状面で言うなら4足歩行なんて維持するのに、一体どれだけ精密部品やメンテナンスが必要なんだか
走破性を踏まえても装軌に圧倒的に劣るし、時速60kmで一気に後退して安全確保して戦車砲撃てば良いだけだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:20:52.65 ID:C9Lr8X6y0
60km/hなんて悪魔からすりゃ大して速くないだろ
だいたいレールガンですら攻撃力80だぞ
上で言ってる反物質砲=メギドファイアだって、中盤の悪魔でも一発くらいなら耐える
なのになんでそんなクソ当てづらい鉛玉当てなきゃいけないんだ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:23:05.76 ID:1DhI7Scp0
>>990
おつ
蠱毒皿を差し上げよう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:33:13.71 ID:kzjWDhlc0
メギドファイアなんてごく一部の選ばれた人間の武器を出されても
兵器はごく普通の人が持って初めて意味があるんだし、それを踏まえたら街中にこそ戦車が転がってるのが自然だ
それにそんな武器があるんなら戦車に積めば更に強い訳だが…
あとレールガン80がどうこうとか…50口径のバレットM90は威力200で、戦車砲はその弾を雨の様に発射するんだけど

60km/hが遅いってラビやメドゥーサはあの4本足で何キロで機動するんだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:38:16.12 ID:ZZ3y8i5m0
一つ言うとギガスマッシャーもセンター内では研究されていた
レールガンもな

旧式の実弾系は役にたたないっていう訳だ
あと、戦車については操縦する奴がいなければ何の役にも立たない
実際の戦車については3人程操縦するのが必要だから人がゴミのような世界では合わないだろう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:40:13.19 ID:C9Lr8X6y0
つかジオ一発で停止するよな
アギやブフでもだろうけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:44:45.74 ID:kzjWDhlc0
アギやジオ対策はセンターのロボットがやってるんなら、同じ対策すりゃ良いだけだな
この手の架空テクノロジーの命題だけど、戦車以外の形状にする理由が殆ど無い
同じテクノロージ使えば装軌が一番効率的になるし、無人化と階段使わせる以外では多脚化は利点がほぼ無い
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:46:22.02 ID:C9Lr8X6y0
んじゃまあ一人でそういう小説書いてそこで引きこもってろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。