幻想水滸伝総合スレpart487

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
シリーズ最新作
【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1332560630/

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレpart486
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1365417874/

関連スレ
幻想水滸伝 紡がれし百年の時 攻略スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1329918880/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:30:48.73 ID:m0bH+0+i0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:49:28.76 ID:6LQidqLm0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:43:49.19 ID:Ey3JZTq80
その力があれば>>1乙できると思った…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:21:35.33 ID:QOSbtdwUO
もう次世代機かよ…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:39:31.64 ID:/8MOLoUu0
PS3で幻水ができると思っていた頃もありました
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:54:24.26 ID:Z9d5+Eff0
そんな夢を見たこともあったね…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:38:01.90 ID:IjbSmja+0
いまこそPS1仕様に原点回帰すべき時だ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:43:09.45 ID:EgYgsJK10
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:45:12.50 ID:yTDvtEle0
ps時代に好きだったシリーズが次々と死んでいくううううあああああ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:19:00.02 ID:u4OiUapH0
アークザラッド
ポポロクロイス
幻想水滸伝……
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 06:50:07.15 ID:CcEga+yqO
パチンコと提携しだしたら終わり
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 14:07:06.53 ID:W7Q3ZiRDO
3のゲド編1章でツインスネーク倒した後にカレリア行かずに戻ったら山道にロックゴーレムがいるんだが…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:18:22.74 ID:8Qg3SNz80
エリアボスだから確か毎回いるよ

端通ればよけられたかもしれん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:12:12.75 ID:cR4RDPlmO
その代わりロックゴーレム一回目は宝が豪華だし(ブラッドアーマーとか)
二回目からは雷リングが入ってる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:19:50.57 ID:2hOh0LjY0
PSPで新作がでるというときはほんとワクテカだった。
今後も携帯機でいいんだが、
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:47:51.96 ID:QW6M8W3OO
アドベンチャーでも格闘ゲームでもシューティングいいから、とりあえず幻水の名を冠した新作希望。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:57:54.82 ID:ot70FHwh0
そんな無節操なことするくらいなら何もない方がマシ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:25:47.77 ID:U3RzvDhrO
幻想氷滸伝
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:47:27.58 ID:poKnakWP0
>>17
その結果紡がれのような駄作が出るんですね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:47:02.52 ID:LcQ93UaM0
>>20
携帯機は悪くない
開発ぶん投げたのが悪いんだ
今のコナミにRPGの開発力はないのかもしれんが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:30:19.93 ID:td4i6gvL0
やはり幻水が一番輝いていたのは、MGSの体験版としてついていたあの頃か。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:19:13.14 ID:5avZn3PC0
あの頃はコナミのCS事業自体が絶頂期だったからなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:04:33.55 ID:17FSEocH0
幻水6はPS4で出るのかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:01:28.88 ID:+p+EacQ00
出てほしいけど、あの頃のようなドット絵をもう一度見てみたいっす。
めちゃリアルなグラフィックの幻水ってなんか想像したくないんだよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:41:51.83 ID:C/VZ4kjy0
SOやFF系にいっても動きが変だと萎えるから
アトリエ系がいいなグラは
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:44:22.41 ID:kiJMwwZ1O
いい加減あきらめろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:50:33.52 ID:gk4v0qCYO
来年の今ごろは、幻想水滸伝9の話題で持ちきりだと予想
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:20:18.95 ID:iY3lu/kP0
コナミ、ホテル西洋銀座のビル取得 ゲーム開発拠点に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270QH_X20C13A6TJ1000/

コナミは5月末に営業を終了した「ホテル西洋銀座」が入っていた
銀座テアトルビル(東京・中央)を東京テアトルから取得する。
取得額は178億円。建物を改装し、来年からスマートフォン向け
などのゲームの開発拠点にする。立地の良さを生かして、
イベントスペースを設けるなどして消費者の声をゲーム開発に反映させる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:21:47.88 ID:C/VZ4kjy0
スマホ向けと書いてありますや〜ん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:58:05.75 ID:RWBAzGf/0
もう新作が作られないとかそういうことで嘆くのはやめようじゃないか。
「新作が作られる予定のない過去の名作」なんていくらでもあるだろう。幻水もその一本だっただけだ。
良く出た方だよ、ホントに。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:12:14.23 ID:H5W37LJ60
幻想水滸伝「俺たちもう終わっちゃったのかなあ」

続編はもう半分あきらめたけど
せめて広げすぎた複線回収するオフシャルムック本だして
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:36:37.15 ID:BU6fENT20
村山吉隆「バカヤロウ、まだ始まっちゃいねえよ」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:47:48.19 ID:J9vpv5TIO
すべてヒクサクの夢でしたァッ!!!! めでたしめでたしィッ!!!! うっ!!!!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:40:58.03 ID:htGdrZN20
とりあえずユーバーとペシュメルガの絡みをだな・・・・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:52:12.23 ID:+isrVYKw0
大風呂敷広げるだけ広げまくって、まったく回収しないスタッフはイケず

せめてヒクサク主人公の幻想水滸伝0作って
シリーズ終了しなさい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 13:55:15.17 ID:Ml8bESMRO
ヒクサクが円の紋章ですべてをまーるくおさめまっせー。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:38:35.69 ID:CUEyd/Nt0
笑福亭日草句
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:59:49.57 ID:9cArU2LcO
ペルソナのインデックスをコナミが買って
インデックスのスタッフに幻水の製作をさせるという夢を見た
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:06:54.49 ID:epcQeGy80
村山が小説でも書いてくれればなぁ
村山の頭の中の幻水世界を形にしてほしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:06:56.18 ID:uwtq+taq0
ソフトウェアの面では悪くないけど
デザインとサウンドは全く合わんと思うぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:13:39.16 ID:V8Uo3Imy0
基本的にアトラスはシナリオを作るのが下手ですよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:54:43.95 ID:Ml8bESMRO
テッドがソウルイーターを頭にあてて「ペルソナ!」ズキュウウン
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:24:40.98 ID:uu9FNsIn0
ジーンさんの謎にせまりたい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:14:16.83 ID:kXhJSYjF0
ジーン=吸血鬼
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:36:46.12 ID:H2IY9rfVO
ジーン=シェイプシフター
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:06:37.31 ID:dWLRsUbL0
古代ファレナ王国の神殿に忘れ物したってことは、その時代から生きてて関係のある人ってことか
エレシュは古代ファレナの住人だったかもしれないが、その知り合いのジーンはまた別の存在っぽいな

ゼラセが星の紋章の化身みたいな存在だと思うんだけど、
ジーンも何かの紋章の化身みたいな存在じゃないかね

夜の剣=夜の紋章に人格があるように、他の紋章にも人格があるかもしれない
太陽の紋章を装備すると高飛車になるのも、太陽の紋章の人格かもしれない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:21:02.38 ID:30z1IF6T0
札づくりの人確かファレナを目指してるとか言ってた
ジーンはフェロの紋章の上位紋章の化身とか予想されてたな
色の紋章とか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:34:24.01 ID:dWLRsUbL0
27の真の紋章の一つ、色の紋章・・・
魅惑の紋章ってなんかパンチが弱いんだよなぁ

まぁでも年取らない以上、真の紋章持ちか紋章の化身かどちらかなんだろうとしか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:36:17.36 ID:2KDTiJtE0
>>49
色の紋章強そうじゃん!
それ一つで灰色の未来に勝てそうだよ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:07:06.48 ID:dWLRsUbL0
いやしかし、色(フェロ)とは女だけのものではない
世界を構成する27の力の一つとしてなら、男の色も必要なのだ

その色の化身がジーンであるなら、上には女を象徴するおっぱい、下には・・・下には・・・
おや誰か来たようd
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:44:33.85 ID:oLXzvvQi0
男色の紋章
宿すとホモ臭い運命に巻き込まれる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:54:41.57 ID:WHuaip5Q0
ローレライも年とってんのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 07:31:21.81 ID:4wuIiXNPO
5のローレライを見た後1、2のローレライを見ると頭が落ち着いた感じがするから
中身はきちんと年とってそうだな
ビッキーは年々アホになってってるけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:49:05.48 ID:EyrLHWYP0
久々1をやったときはビッキーの落ち着きっぷりに驚いたな
2に行ったときに頭でも打ったか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:28:44.93 ID:T3XxMh48O
>>49
もともと長寿な生物って可能性もあるかも>ジーン
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:31:58.82 ID:4BF1GtHX0
ビッキーは時系列順に飛んでるんだっけ?
作品ナンバー順だっけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 14:39:24.10 ID:ifzGlJxm0
ビッキーは時代が進んでいくにつれてアホの子になると誰かが言ってた
確かに時代の古い4はマトモで、時代が一番進んでる3ではアホなのだと
はてさて
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 15:20:50.20 ID:3wMAtF1hO
Xのビッキーの方が
TやUより頭悪いイメージだったんだがそれは…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:17:24.62 ID:ifzGlJxm0
5は攻撃の時いちいちクシャミしたりビーバーロッジ転送のとき寝ぼけたぐらいで、台詞自体は結構マトモ
1は台詞が少なすぎてキャラ薄いけど、2はユニコーン加入時のボケとか見ると結構キてる
3が酷すぎて全部霞むけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:21:56.58 ID:S+jHQIcFO
>>59
言葉がアレじゃなかったろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:36:52.13 ID:/IXG+Bsl0
瞬きの手鏡を持ってない時に「あれ?」とか言って違うとこ飛ばされた時はキレた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:41:30.00 ID:4KQzKFXQ0
瞬きの手鏡といえば、ビッキーとへリオン婆さんの関係も気になる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:24:02.52 ID:Ggd5qL2T0
>>57
1→2→外伝2はたぶん確定だけど、外伝2と3の順番は分からん
まあ外伝2の裏ルートは正史じゃないだろうけど…

4のビッキーはジーンとの風呂イベントでジーンと面識がある風なことを言ってる
(ジーンは全く心当たりがなくて困惑している)
5のビッキーは外伝2のイベントについて心当たりが全く無いみたいだから、
少なくとも外伝2よりは前のはず
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:37:17.38 ID:S+jHQIcFO
>>64
3でナッシュがビッキーに反応してたような…
正史なんて無くて123も繋がってない枝分かれのIF世界で何でもアリな気がする
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:48:52.43 ID:S+jHQIcFO
よく考えると3のナッシュって凄いな…
少年少女時代のアップルとフッチに面識がありビッキー×2とも3前に知り合ってる
互いに面識が一応ジーンとある
サロメと旧知


結局どんな立場の誰に雇われてたのかねナッシュ、これだけ潜入成功していてハルモニア本国には損にならない立場って
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:30:01.01 ID:/IXG+Bsl0
ユーリ・ラトキエ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 06:44:01.96 ID:cvcvomrq0
外伝はいろいろと設定破綻しすぎてみてられん、なかったことにしていいレベル
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:46:37.48 ID:P5A3D6yjO
ナッシュ・ラトキエは後、ホルテス7世と改名して続編に登場している。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 17:16:26.49 ID:EeXxKDGrO
ナッシュの雇い主(上司)はササライかと思ってたけど違うのか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:52:11.83 ID:NQak9EigO
>>66
ワン「…」
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:42:16.45 ID:zXfgyPSG0
小学生のころにプレーした時
部隊名決める時にジョウイの言う通りにすればもしかしたらジョウイが敵にならずに済むと
思ってたから「オレンジ隊」って名付けたな。

この経験があるのは俺だけじゃないはず。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:26:36.06 ID:VLSddnHhO
>>70
ササライだったら純粋に紋章集めしてるからアルマキナンとか教えちゃってるだろうし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:01:19.61 ID:P8/n4d+AO
Vのクリス編三章で
ナッシュがハルモニア兵と戦ってるけどおかしいだろ
しかもササライに普通に攻撃してるしそのあと五章で普通に会話してるんだがw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 17:48:13.73 ID:VLSddnHhO
>>74
ササライ以外のヒクサクの狂気に気が付いてる誰か雇い主が居るんだろう
そして4に出て来る予定だったんだろうな……
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:35:38.05 ID:fLEDTGLp0
村山が辞めなければ、4はそのままハルモニア一直線だったんかねぇ
でも3より更に数年後とかだと、1や2のキャラの再登場は絶望的で、
なんで3であんなに年月経過させちゃったのかなーって思ったもんだ

まぁ4も5も過去の話になって、そんなの杞憂に終わったけどな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:41:51.33 ID:TqyXMWo40
空想水滸伝とかファンタジー水滸伝とか名前改編して小説でもだしてほしいわ
ハルモニア関連がお預けって・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:26:47.23 ID:fLEDTGLp0
同人誌とかWEB小説とかでもいい
けど、辞めた人間が版権作品の二次創作出すのは厳しいだろうな
ましてKONAMI
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 08:27:06.37 ID:4CrGPER5O
>>76
1と2が好きなのはわかるけど別にそんなもん出なくて良いわい
出ると1と2の解釈が限定されるし一見さんお断り感は増すしビッキーがジーンが出ればいい



まあ
もう
おわったんだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:02:29.62 ID:rQzlt8cUO
本来、4は3の14000年後の話にするつもりでした。少しでもストーリーに繋がりが持たせたかったし、3キャラのその後が気になっていた方もいただろうし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:35:34.40 ID:e5iU8m6F0
一万四千年後wwwww未来過ぎるwwwww
からくり丸どうなっちゃってるのw
そりゃまあ真紋章持ちと、ジーンさんと、子孫系は生きてるだろうけどwwwwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:36:03.69 ID:mJeDHzSJ0
それって誰の何時の発言?

真紋章持ちだってたったテッド→坊ちゃんみたいに数百年の人間ドラマの中で移り変わって死んでいくこともあるから、
14000年も経ったらだいたい入れ替わってると思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:52:28.29 ID:3gBIj+IhO
>>76
数年単位であんな大きな戦い起こしてたら国滅ぶわw
84あいうえお:2013/07/07(日) 06:44:37.71 ID:T636QbHSO
最近、川上智弘 来ないな。
上層部からの依頼は無い筈だが。
 
村山の代わりになるのはあの男だけだろう、実際。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:42:58.98 ID:oJ8bw4w70
たまにみるけど何なのあの人?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:49:58.69 ID:Qb33UcPYO
Uのフィールド2BGMが「ドドスコスコスコ」って聞こえる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:38:25.95 ID:B7/psv2n0
>>85
お触り禁止
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:38:45.31 ID:mPTPxaXoO
今日ブックオフでラプソディアを見つけたんで買ってきた
暗器使いが人間離れした容姿なのはああいう理由だったのか
スティールはあれだけだとただの外道だけどあいつもきっと罰の紋章のせいで狂ったんだろうな
あと4で魚人たち殺しまくってごめん、マジごめん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 13:00:04.87 ID:fYONoElRO
>>85
>>84は本人、真正
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:41:54.65 ID:SWng4HQI0
もさもさ、ふさふさ、カズラーとか良い素材があるのにそれを無駄にするのはもっていねぇ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:00:07.84 ID:YIikPs+t0
ラプソはゲームとしては面白かった。
あのカードみたいな交代システムは
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:57:10.34 ID:mFhREtSU0
幻想水滸伝2が面白いって聞いてプレイしているけど
通常の戦闘よりも料理ゲームの方が作りこまれているぞ
RPGとしての作りこむところが間違ってる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:57:04.69 ID:4BD9pzrr0
テンポ良く飛び交うドットキャラ戦闘はウリの一つではあるが、
「戦闘が作り込まれている」なんて評判は聞いたこと無い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:11:25.50 ID:HTE+iucr0
そうだな、テンポはいいな
その他の要素は…

ていうか2に限らないけど、敵が弱すぎるんだ幻水は…
鍛え甲斐がないんだよマジで…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:02:41.73 ID:L3b5n+A40
その分、好きなキャラでクリアできるって旨味もある
個人的には幻水にはゲーム性ではなくシナリオと世界観とキャラを求めてるので戦闘がシビアでなくてもいいかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:32:10.18 ID:tK3AHPaIO
それでも裏ダンジョンくらいは欲しかったな
サクサク進められるとはいえ強化したところでラスボスしかフルボッコに出来ないのはなんか煮え切らない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:35:20.53 ID:3yRybyfY0
まあルカ様相手に3パーティで戦ったのは燃えたけどな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:35:41.15 ID:HTE+iucr0
>>96
そう!それがないんだよ!!
ダンジョンは無理でも裏ボスぐらい欲しい…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:12:10.73 ID:vRxck+xTO
>>92
Wをやるといい
本編の三倍ぐらいリタポンをやり込む事になる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:26:24.12 ID:JLLKbtuC0
戦闘はシンプルだが飽きなかった。なぜか知らんがな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:33:38.90 ID:qTXQqN8/O
Wはやり込み要素のベクトルがおかしい
闘技場でレベル99にできますよ→レベル40で倒せるラスボスしか残ってないしTやUみたいにレベル引き継げないのに…
素材集め出来ますよ→ハンターの紋章がないのは故意に時間の無駄遣いをさせてるようにしか思えない
ミニゲームいろいろありますよ→チンチロだけでいいのでその分ストーリー充実させてください

音楽と主要キャラの性格と風景はよかったと思う。戦闘はナンバリング中最低だが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:37:45.27 ID:ekJhHVjc0
>>99
ま、負けないもん…!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 04:50:40.14 ID:+BHAx5vP0
基本的にキャラゲーだから、70人ぐらいの戦闘メンバーの中から
好きなキャラでパーティー組んで戦わせて楽しむのが幻水の戦闘

3なら戦闘も作り込まれてると言えるかもしれないが、4以降また戻されてる
つまり幻水ユーザーは戦闘にああいう複雑さは求めてない

単純なシステムで、キャラとストーリーを楽しむのが幻水
その分、作り込みのパワーはドット絵とかミニゲームなどに回っている
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:36:44.99 ID:gBUFnN9qO
3Dモデリングになってからテンポ悪い
とくに5はエフェクトとか微妙すぎた
3は好きだが
次世代機になったら6人戦闘でもヌルヌル動きそうだが
ありえんよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:01:47.35 ID:14JbMXME0
やりこみとか求めるなら別ゲー買えよw そういう方向性のシリーズではない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:27:30.06 ID:UVQYyVma0
幻水が好きだから更にやりこみ要素があると嬉しいと思うのも分からなくない
ただ、そっちに力を入れられてシナリオ等々がおざなりになると嫌なんで
そちらに十分に注力した上で+αをとしてやりこみが入るなら歓迎する

が、今となってはそれは無理なシリーズなので、やはり出すならシナリオ等々に全力投球して欲しい
>>100が言ったとおり、特に戦闘に飽きはこなかったからな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:27:25.76 ID:necgBSKaO
戦闘のお金に意味を持たせてくれ
お金効かないよお金
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:58:23.91 ID:BisK5rNB0
お金に重要な意味があるRPGにであった事はない……
幻水で言うと交易とかはまったら面白いとは聞いた事はあるがどうなんだろうな?
結局のところ、ストーリー性を潰すほどの要素はないと思うんで、それほど気配り過ぎなくてもいーやー
眠いので寝る
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 01:03:46.03 ID:GH9oSLcmO
>>107
Tのラスボスに効果あるじゃんw
あとRTAでも重宝される
知らんがなとか言わないでくれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 03:00:21.27 ID:necgBSKaO
>>109
逆にラスボスには効かなくてよかったんや
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:28:58.90 ID:YjM+Dk3L0
基本的に幻想水滸2はマルチエンドゲーだからな
やり込み要素はすべてのエンドを見るために周回プレイをして遊んでくれってことだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:49:29.22 ID:GH9oSLcmO
Uに限ったことではないけどね
Vは一個しかエンディングない上にバッドエンドしかないというひどい終わり方だが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:17:47.06 ID:D2XGQ+rK0
戦闘はサクサク進むから良いな。
だが「逃げる」と「お金」を間違えて大金かっさられた時はうぁぁっ!って感じだったけどな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:28:15.56 ID:IxycYTIE0
3〜5は、周回プレイするには、いろんな意味でテンポが悪いからなー
その3作は2周ずつしかしてない

5は2周目だと最初からダッシュできるし引継ぎもあるし、周回し易い方だが
3や4はマップ移動やビッキー入る中盤までが面倒すぎる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:30:31.97 ID:IN9Qfo+ZP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
116川上智弘:2013/07/11(木) 18:36:01.13 ID:HtMBXNXy0
あまり文句を言うな。
 
時間の無駄だ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:46:05.58 ID:D2XGQ+rK0
ビッキー「あれ?」 ピューン・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 05:12:43.63 ID:thzl1tTI0
>>73
漫画版3オススメ
ドミンゲスがナッシュがアルマキナンいる事とかササライの悪口言ってるとか告げ口しててワロスww
物語の後半ではピンチを助けてトーマスと引き合わせたりしてるからゲームより繋がりが分かりやすくなってる

あと、クリスが真の水の紋章を奪うのか?って聞いた時「殺すとかそういうのは、あの人の趣味じゃないしな」って
ナッシュが言ってるから殺してでも奪い取るってのはササライの本来のやり方じゃないんだろう
3ed後はルックや自分のような苦しむ複製を生み出すもとになるのを知ったからもっと気が進まないだろうな…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:44:02.87 ID:g1nxJsoHO
>>118
漫画持ってるけどササライより優先度高い上司が居そうだと思ってたな
従姉だかおばさんだかとか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:54:14.27 ID:557oujtM0
正直言って3以降の幻水はやる価値はないだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:55:00.68 ID:cjXDJSliP
海外の幻水ファン達による幻想水滸伝復活行動
(Suikoden Revival Movement)がコナミのヨーロッパサイトで
公式にリンクされたそうな。
やっぱり外人はすげぇなぁ。
日本はキチガイしかおらん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:29:16.17 ID:557oujtM0
でも、日本のRPGはマジで下火だぞ
これで児童ポルノ禁止法が改定されたらおしまい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:39:14.92 ID:DG5e9dyv0
すげぇパワーだなぁ
派生作品は出てるからまだ望みが完全に絶たれたわけではないが
古参ファンが納得できる出来の6なんか今のコナミに作れるとも思えないし・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:05:52.97 ID:g1nxJsoHO
>>121
キチガイって…日本人のRPG好きは同じファンに順位付けするしミソジニーの温床だから協力して立ち上がったり出来ないだけだろ
ってそれは基地か…

あとスタッフのアレさを外人は知らない
あの頃はスタッフとファンが近かったからソース無くても事実なんだろうな揉め事とか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:21:35.59 ID:557oujtM0
ゲームの話に戻ろう

ジョウイの父親って誰なんだ?
俺的にはルカ母をレイプした連中の中の一人だと思う
実はジョウイの母親はルカ母の侍女をしてたとかありだと思う
現にジョウイも義父たちに自分の血のことを叫んでいた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:39:41.88 ID:lFOQbKXs0
ジョウイの弟?のマルコって1のマルコと別人だよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:44:51.21 ID:1WJ07LdJ0
少し話題から外れるけど
個人的にはジョウイを殺して終った方が好きだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:49:23.60 ID:thzl1tTI0
>>119
真面目に考察してみた
ハルモニア国内の政治には神殿派と民衆派があり
ササライは民衆派の神官将で、ラトキエ家は民衆派の筆頭貴族だった

ザジ事件でラトキエ家が没落し、分家スフィーナ家の叔母レナが妹のユーリを匿ったので
3ではレナとユーリはレナの上司であり民衆派の神官将であるササライの庇護の下の状態。
サジが神殿派(ラトキエ家を潰してるから有力貴族か神官将?)と組んでたのをナッシュは知ってる。
ナッシュが残酷な真実を話す事を望まなかったので、レナとユーリはザジ事件の真相を知らない。

→守るべき対象として見ているレナとユーリは上司とは言えない
→妹を危険にさらす神殿派につくのはありえない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:52:09.74 ID:thzl1tTI0
ササライが権力を失った時のために、別な民衆派の神官将にも協力するっていうなら考えられるが
真の紋章を奪われ死罪に値する軍の脱走をした時にも変わらず協力したからその線は薄い。
そもそも真の紋章もちで不老のササライ以上に妹の今後を任せられる人物がいるかどうかも怪しい。
ナッシュとササライはお互いの利害の為に手を組んでいるwin-winの関係のため
忠誠心などの描写はあまりみられないが、実力を信頼して互いに重要な事を任せているように見える。

また、ナッシュ自身はプロの工作員だが、情に厚い上に妹を大切にしてるので
借りを返すために手を貸しているササライを欺いて二重スパイをするとは考えにくい。
可能性として残るのは、政治的に独立していてかつ以前所属していた吠え猛る声の組合。恩師であるサウロ老か
もしくはギルド長になってるであろうクライブと繋がりがあり、交渉のために情報をやりとりしているとかね

→ナッシュの上司はササライ、最も大切なのは妹の安全でFAだと思う
→ナッシュと吠え猛る声の組合とのつながりが描写されるなら、言うとおり村山4だったかもね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:09:31.44 ID:xNNoWdqH0
>>126
別人だ当たり前だろう

それよりもジョウイの親父はごろつきで良いんじゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 05:59:32.43 ID:iSbwNM15O
>>128-129
長文は結構なんだが多分もうナッシュは妹にとらわれちゃいないだろ外伝のED的に
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 06:05:42.59 ID:iSbwNM15O
それに3の初めのササライが神殿派か民衆派どちらかっていうと神殿派だろ間違いなく
別にナッシュはササライ直属の部下では無いフリー的な立場だろう、あと妹3時点でいくつだと思ってるんだwww


そういえば外伝の傭兵隊と3の傭兵のイメージ違いすぎるよな、砦の中を歩きたかった
あと老けたレナも見たかったわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:18:17.20 ID:Lq7us7N70
長くなってしまってスマソ (´・ω・`) .。oO(ギルドスルー…)

没落しても家柄の良い女性はずっと政治に利用されちゃう可能性がつきまとうだろ、その子供もさ
ジルが生きていた事を公表せずに逃げ延びたのも似たような理由でしょ
それに妹への後ろめたさがなかったらナッシュは最後は会いに帰ったんじゃないかな
神殿派なら民衆派のレナやナッシュを助けないと思うんだけど…軍属以外で3で神殿派だとわかる何かあった?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:18:49.55 ID:TiBDu2RtO
108人揃えたご褒美

1・グレミオ復活
2・ナナミ(ついでにジョウイ)生存
3・ルック編プレイ可
4・主人公生存
5・リオン生存

ヒューゴ「・・・」
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:00:54.32 ID:x92t4DmI0
一番泣かせるのはキバ将軍。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:38:17.98 ID:SOv5lhcf0
>>121
NAは訴訟と嘆願が盛んな文化だから別に珍しいことではないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:52:23.06 ID:W8R68PO9O
4の108人コンプリートご褒美って、ムービーが10秒程伸びるだけじゃないですかー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:41:06.92 ID:5pehj8g6O
ラプソディアで充分な見返り来るじゃん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:22:54.50 ID:wSB/HxMQ0
>>134
ヒューゴ編だとルルが生き返る
クリス編だとジンバが生き返る
ゲド編だと炎の英雄が生き返る
トーマス編だとトーマス母が生き返る
コロク編だと…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:36:00.90 ID:kcdysLssP
ジーンさんの真の姿が見れる
Or
人間に戻れる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 06:15:00.20 ID:QnVmEtciO
>>134
リオンアンチじゃないけどリオン生き返るならおばさん生存ルートが用意されてるとかギゼル生存逃亡ルートがあった方がよかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 06:57:32.63 ID:QfWw81IY0
ああ、そうだな
最後の最後に取ってつけたようにリオンの生死がどうこうなるより
2みたいに108人をサイアが死ぬまでに集めきったかどうかでサイアの生存が決まって
それでサイアが生きてた場合のみ、「国のことはアタシ等に任せてアンタは世界を見てきな」
と旅に送り出してくれるENDが選べる、みたいな方が
妹と若いメンツしか残らないファレナから旅に出るよりマシそうだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 09:05:17.36 ID:QnVmEtciO
>>142
個人的には
「あんたは充分仕事をした、これからは生まれて初めて好きな事をする番だね。私は国と国民の為にこれからは命を使うと誓うよ…〇〇のやりたい事はなんだい?」
とか聞いてくれて港に行ったら旅立ちEND、リムに話し掛けたら統治ENDとかにして欲しかったな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:18:00.67 ID:SNqxf6FR0
王子とリオンはまだ8年の付き合い、王子とサイアは家族同然
サイアが生き返った方が王子にとっては嬉しかったんと違うんかなぁ
でも死にそうなサイア置いて行く時の王子アッサリしすぎなんだよな

でも元女王の妹と娘が両方生き残ってて娘が女王を継ぐと、
妹って政権的には結構邪魔な存在になるんだよね
リムがそう思わなくても、リムが年少なのに難癖を付けて
サイアを女王に担ぎ上げて後ろ盾で実験握ろうとする貴族は出てくる

だからサイアは生き残っても、火種になる前にハス姉と一緒にルナスへ引き篭るとか、
王子と共に旅に出るとか、元老を滅ぼす為に暗躍するとか、とにかく太陽宮に残らないかもしれない
世間的には新女王と王子の合流を阻止して戦争を長引かせた罪がある人物だしな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:46:37.90 ID:w54kt8mhP
スタッフのえこ贔屓でリオンが生き返ったんだっけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:21:16.06 ID:T0Cgw2sF0
いやサイアやギゼルよりはリオンの方が妥当だと思うが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:41:23.89 ID:zEVIgDzR0
正直言ってリオンは出すべきじゃなかった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:24:40.96 ID:QfWw81IY0
年頃の少年の護衛が同年代の見習い少女ってのがあざとくてありえない上
同年代のドルフ達が放置されてるのに一人だけ王家に拾われてるという
女王夫妻の(少なくとも太陽宿す前は)慈悲深いという設定に矛盾を作ってるし
システム的にも役立たずどころか邪魔だしでリオンまじ最初から存在しない方が良い子だ

せめてカクリヨ設定無しで乳姉妹とか侍女ならな……
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:33:52.69 ID:zEVIgDzR0
5は駄作だから仕方ない
所でジョウイって嫌われてるようだが、何で何だ?
アナベルを殺したのがまずかったな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:38:00.26 ID:SNqxf6FR0
幽世を解散させたのがフェリド達なら、
構成員一人一人のその後の職の斡旋まで面倒見たり、監視を付けたりするべきだった

それを放ったらかしてゴドウィンに匿われた結果、自分達が首を掻かれた
リオンだけ手厚く保護してもねぇ

しかもフェリドって、元幽世幹部のオボロにリオンの実の親の調査依頼してるんだよな
何故リオンだけにそこまでしてあげたのかって考えると確かに不自然
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:47:00.20 ID:SNqxf6FR0
>>149
勝手に一人で悩んでアナベル殺して主人公達裏切ったからじゃん
親友だ友情だ言うなら主人公に打ち明けるぐらいはしないとただの独りよがり

サイアも同じ
被害者がリオンだからジョウイより批難は薄れてるんだろうけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:06:02.81 ID:xBr+PSDh0
オタッフは何も考えてないから考えるだけムダ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:10:48.76 ID:xBr+PSDh0
>>151
さすがに方法が酷いことが自分でもわかっていたんだろ
相談したところで理解してもらえないだろうから独断で実行したのかと
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:00:31.45 ID:e7QJCr3j0
ジョウイはルカに母親殺すぞみたいな事言われて
仕方なくって感じもあったけどなぁ
そこから世界を平和にするにはハイランドだ^^みたいに
なったのはおかしいわな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:04:25.48 ID:vx9q39cr0
「ハイランドだ」じゃなくて「俺だ!」でしょ?ルカも殺すつもりだったし内部でゴタつく都市同盟も見限ってた。
俺がハイランドを一枚岩にして世界を支配してやりゃ平和になるぜと。バカ姉弟は危ないからちょっと離れて見てなさいと。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:10:44.14 ID:p3xOvy3a0
ジョウイを主人公にしてハイランドで都市同盟制圧を目指すアナザーサイドを出してれば売れたかも
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 02:17:31.25 ID:t081w21KP
攘夷は主人公に嫉妬したり見下したりと複雑な気持ちを持っていたのさ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 04:54:49.69 ID:cB1OXvl7O
ジョウイはまあ後のルックだよ
自分と国民が少し犠牲になれば後の平和が手に入る派

二人とも嫌いじゃないけどどの作品でもアンチが出るタイプ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 05:45:19.44 ID:pN9bqd5q0
「力」があれば戦争を早く終わらせられる、
「力」で他勢力をねじ伏せれば戦争は無くなる、
っていう理論はスパロボとかでもよく出てくる

戦争をテーマにした作品にはありがちな考え方だが、
大抵の場合その「力」は主人公側ではなく敵側が持ってて、
主人公達はそれにどうやって対抗していくのかっていう物語になる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 06:08:05.83 ID:CSX2FV0vO
真面目系クズはジョウイルック嫌いそうだな
プレイしてたらいつのまにかジョウイ視点になってる奴な。

ナナミ視点でプレイしてた奴はどちらも好きそう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 15:12:46.08 ID:Oz1ITZWO0
ジョウイ、ルック、スノー、リオンは屑キャラで決定
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 15:50:28.56 ID:9W7jYCU2O
その力があればすべてを守れると思った

守れなかったよ…

好き嫌いなしに否定されとるからな
独りよがりすぎる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 15:55:45.56 ID:ZE4f+AA+0
しかしそのキャッチコピーに引かれて2を買ったな
3以降も続いてほしかったな台詞抜き取りコピー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:55:35.64 ID:pN9bqd5q0
全てを守れると思った っつっていきなりアナベル殺しからスタートだしなぁ

「大事の前の小事に犠牲は付き物なり」ってやつだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:16:27.36 ID:e7QJCr3j0
信じる道ならば進むのでしょうは結構好きだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:31:26.71 ID:Q8mlVMiqO
ジョウイは覚悟が無いヘタレだもん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:40:53.47 ID:aGREJBqJP
覚悟があって強かったら
ジョウイが都市同盟倒して、終わるぞ
ヘタレにしないと、主人公側勝利しないだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:47:15.86 ID:pN9bqd5q0
2主とジョウイはハイランド軍の兵士なんだから、
2主がジョウイに共感してクルガンシード達と協力してルカを蹴落として
立派なハイランド王国を打ち立てて都市同盟を平らげる
っていうストーリーでもそれはそれでRPGとしてアリだと思う

でも幻水の主人公は故郷を追われたり友人と別の道を歩むのがお約束だからな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:32:00.12 ID:8XflMKBj0
昨日から2叩きの流れがキモいんだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:55:38.93 ID:cB1OXvl7O
塚ジョウイまで覚悟とやらをして完全に敵対したら劣化ルカになるし人間ドラマがチープななるだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:09:22.51 ID:Oz1ITZWO0
ジョウイは死ぬのが一番

幻水の最大の不満点はヒロイン不在だな
そのせいで、幻水で野郎向けの18禁同人誌はなかったんだぞ!
FFやDQとかはたくさんあったのによ!!

ナナミやリオンで抜けられるか!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:20:35.37 ID:t081w21KP
ナナミならむしろ望む所
リオンはなんか萎える、コケシだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:37:23.78 ID:NB0HhjFo0
コケシはコケシらしくバイブにでもなれば抜いてもらえるんじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:41:33.29 ID:pN9bqd5q0
1なんかナナミやリオンどころじゃない、グレミオだぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:00:08.45 ID:h36JMdDD0
クレオさんの魅力を理解したまえ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:04:44.65 ID:CSX2FV0vO
ク…クレオ兄さんがいるし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:24:15.68 ID:Oz1ITZWO0
1はカスミとクレオとミーナがもっと前面に出てくれば良かったんだけどね

ナナミで抜けられるかよ。2はオウラン、アイリ、ハンナが良い
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:42:08.48 ID:h36JMdDD0
シエラ様の魅力をもっと理解したまえ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:50:31.52 ID:pN9bqd5q0
俺は2の頃からビッキー気に入ってたからその後ずっと皆勤賞で幸せ者だ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:05:28.73 ID:cB1OXvl7O
>>171
ヒロインが欲しいならギャルゲーやってろよ
元々エロ同人誌が主流なのは説明三行で無知なエロ厨も楽しめるようなテンプレキャラなんだからそんなん幻水に出たら幻水の魅力は半減どころの騒ぎではない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:05:28.81 ID:t081w21KP
うおおおお! ビッキー!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:34:52.23 ID:shL1yCjXO
やってて「ヒロインにしたくなるようなキャラ」ならいてもいいが、
はっきり「ヒロインだと押し付けてくるようなキャラ」はいらない。
108人分も想像の選択肢がある意味がないし、幻水の空気でやると気持ち悪い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:35:38.29 ID:CSX2FV0vO
幻水キャラが説明三行のテンプレキャラじゃない…だと…?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:40:53.26 ID:1cj0IrcH0
108人もいるんだから、説明3行もいらん
一言で!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:44:14.35 ID:pN9bqd5q0
幻水の女キャラだってテンプレみたいのばっかりだよなぁ

BL同人誌ならかなり出てるし、腐女子ユーザーが多いのと、
ときメモ同人事件だかでKONAMI系の男性向け同人が敬遠されただけじゃね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:58:07.04 ID:h36JMdDD0
エロ読みたいなら野郎向けだけじゃなく女性向けの男女18禁も漁ればー?って感じ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:44:11.48 ID:Ti5dYY/o0
ビクトールをもっと掘り下げようぜ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 00:00:08.35 ID:CSX2FV0vO
あんなガチムチクマ男、誰が掘るんだよ

穴べるさんか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 06:52:28.63 ID:v7p077boO
>>188
相手が男なら男性向け女性向け共に最王手なんだがなあ

ビクトールとフリックは2の時間軸では女性とくっつかなそうだから同人が無いのもさもありなん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 10:58:44.60 ID:Fr35Piqg0
>>150
あんな、こうやって深く議論できるスレって幻水スレぐらいだぞ、ていうかだからこそというか
他の作品のスレなんて不自然な事を議論しようとしても荒らし認定され、そのキャラのアンチと決め付けられ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:21:19.90 ID:wVeGpNZ40
急にどうしたチーズケーキでも食べて落ち着け
ちなみに俺の今日のチーズケーキは季節のタルト風ベリーチーズケーキだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:16:08.40 ID:sDdtgDhwP
よう、眼帯詐欺師
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:08:30.10 ID:QMxoJkGZO
何言ってんの?
>>191はニコルだろ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:32:18.99 ID:Oq1g5Qry0
現在2chでゲーム音楽の投票が行われております。

本スレ:みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その54】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1373118451/l50

曲名参考wiki:みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/650.html

投票スレ:第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 投票スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1370012176/l50

8月1日(木)23:59までに投票をお願いいたします。
当スレのゲームだけでなく他のゲームの曲も投票してくだされば幸いです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:46:08.14 ID:PIUAGeNB0
ゲームで名前をつけようとするたびにこのシリーズ思い出すぜ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:57:54.22 ID:arlfNwC0O
>>185
こういう同人脳がゲーム作ると、オタクくさい悲惨なものができあがる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:22:37.03 ID:liaxa0t90
狼と香辛料はナッシュとシエラの影響を受けているのではないかと今でも思っている
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:30:12.24 ID:bRw3dyvYP
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:51:40.53 ID:kqCkoHkGO
>>141>>142>>144
おばさんは戦争の終結より貴族どもの粛正をはかって
戦争を長引かせた罪がありますよ。


国家の大事の方が民衆の命よりも上と考えているみたいですよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:02:50.49 ID:wT2G9uXz0
>>144の最後の1行はそれも加味してるじゃないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 15:21:01.80 ID:FAijqXXOO
>>199
ミルイヒの首をはねる人?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:07:30.51 ID:4x4DQPLsO
>>199
オーベルシュタインなみの論旨のすり替えのような気がする。
あの200万人の犠牲がなかったら、戦争の最終的な死者は1000万人は超えていたはず(と勝手に予測)ってやつ。
サイアなりの解決方法だったんだろうけど、弁解しようと思えば結局はどうとでも弁解できる、ということか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 01:07:04.09 ID:8uEjTvUP0
まぁでも結局やる時はやるしかないんじゃないか?
「ここでこうするのが一番いい結果を得られるはず」とみんな信じて行動するわけだしさ。
多くの主人公の決起だって、立ち上がって全滅したら余計な被害をバラまいて終了、かもしれんし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 02:15:26.65 ID:eK+h3AJ0O
オバサンは別に仲間から抜けても何とも思わなかったな
よくジョウイやサンチェスのパクリって聞くけどぶっちゃけジョウイと違って雑魚すぎて戦力にならなかったし
フリックとサンチェスの本拠地での会話みたいな感動するようなシーンもなかった
オバサンと戦う時もやっぱり弱く、ボス戦なのに1ターンで終わったというww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 02:17:23.45 ID:CJtKzfJ30
スノウさんのインパクトよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 03:34:39.89 ID:WEBz5mcZO
>>205
ここでのネタとしては面白かったけどあれを本気で良演出と思った人は居るのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 04:22:03.14 ID:inFrLoEJ0
スノウさんはもうちょっと強敵で出てくるかと思ったけど予想以上の圧倒的弱さで逆に驚いてしまった

5のユーラム君とかスノウ意識して作ってると思うがボス戦で戦うくせに戦闘できないのが残念
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:11:18.56 ID:pX0ilic4O
スノウイベントは笑えはするけど、突発的すぎてなあ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:31:21.39 ID:WEBz5mcZO
スノウは嫌いだがユーラムは好きだ
いっそリムとくっつきゃ良かった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 13:59:49.61 ID:Qc9ag8HBO
>>209
ユーラム嫌いじゃないがそれは勘弁w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 17:54:33.20 ID:ApAImauoO
でもエレシュを選ぶんだろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:25:22.51 ID:kfijbkc6O
Uのバレリアカスミは両方仲間にしたかったけど
こいつらはどっちも興味なかった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:14:14.75 ID:W+AiQP6VO
寧ろバルカスを仲間にしたかった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:16:27.26 ID:9nnqmNoV0
そろそろ6出そうだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:44:31.06 ID:PF9jeGy80
紡百とか言うクソがもう出たじゃないっすかー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:35:15.81 ID:AEG2ytdfO
ユーラムってなんか役に立つ? 戦争に連れて出れたっけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:23:45.36 ID:WEmzP/faO
>>214
そそそそソースプリーズ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:54:33.61 ID:MSA4AZsX0
ただの個人の予想にソースもくそもないだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:57:49.62 ID:6RgTLljY0
そろそろ小銭稼ぎにソーシャルかスマホのゲームアプリとかで
幻想水滸伝の名を冠した新たなクソゲーが出る気はしなくもないな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:48:41.23 ID:nOEjYQ9vO
ソースの意味もわかってないんだろうね。…ちばけんまの人か?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:22:43.07 ID:eJVg8VOk0
ブレスオブファイアはナンバリングがブラウザゲーになるらしいな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:57:14.87 ID:sBtNTn/a0
幻水もありえるから困る。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:40:28.11 ID:WyhXp1ZZ0
どちらも好きな自分はガクブルしかない
幻水もブラウザゲーになったらゲーム卒業するは
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:53:41.76 ID:0ruw8v0w0
もう何も期待していない
225川上智弘:2013/08/03(土) 06:41:04.81 ID:lKVZkwHV0
いったい、どの位の刻が経っただろうか……。
私とリオウが、ベッドの上で、キスを始めてから。

ずっと、ただずっと、私たちはキスをしていた。
……勿論こんな、キスだけでなんて、終らない。
終る訳、ない。
「……気持ちいい」
感じたまま、口にする私。
リオウはキスしたまま、くす、と笑って。
「俺も」
そう私に囁いた。
「……ナナミ、して……いい?」
「最初から、そのつもりの癖に……。一々聞かなくても……」
「だってさ……、ここのとこ毎日だから、その……嫌かな、って思って」
「……嫌がるなんてこと、しないわよ」
「え?」
「嫌がりなんてしないから……ね?えっち……しよ?」

……私たち二人は、ベッドの縁に、座りながら。
私は、リオウに凭れかかる様に、抱きついて。
リオウは、そんな私の胸を、撫でるようにしながら。
また、いつ終るのだろうか、自分でも不思議な位に、長い時間。
ずっと、キスしていた。
ずっと、ずっと……。
……私は、この刻が、一番好きだ。
リオウと……大好きな弟とキスしていると、なにもかもが、どうでもよくなってくる。
きっと私は、リオウのキスに、溺れているんだ。
こんな感覚、若さ故の、ってヤツかしら。
でも、それでもいい。
ううん……、それが……いい。
 
226川上智弘:2013/08/03(土) 06:41:41.34 ID:lKVZkwHV0
「……ぁ……」
思わず、声が出た。
ただ、唇を、重ねているだけなのに。
それが、とてもとても、気持ちよくて。
だから、声が、出てしまう。
甘い、声が。
「ん……」
ふいに離れた、リオウの唇。
……その唇は、首筋に。
そこに、優しくキスされて。
その、甘い感覚に、頭の中がとろける。
「リオウ……キスマーク、つけちゃ……」
「……ダメ?」
「首筋は……嫌よ」
「理解った。……じゃあナナミ、ここなら、つけてもいい……?」
「え……?どこに……?」
リオウは、私の上着を脱がせて。
ぷち、と。
ここにだよ、と言わんばかりに。
私のブラの、ホックを外して。
リオウは、ふるんと揺れる私の胸を、さらけ出させる。
そしてすぐに、リオウは私をベッドに仰向けに寝かせ、リオウ自身は、私の上に覆い被さった。
……じっと、私を見つめる。
なんか、やーらしい視線。
「……どこ見てんのよ」
「ナナミの胸」
「えっち」
「だってさ、ナナミの胸、俺、好きだし……」
「なによ、いきなり……」
「おっきいし……すごく、好きだよ」
「……だから、そこに……?」
「うん……」
言って。
胸の谷間に、リオウはそっと、顔を埋める。
そこに……?
そこに、つけるの……?
「ちゅ……」
「あ……」
考えは、当たっていて。
リオウは私の胸の谷間に、キスマークをつけていく。
……でも。
でも、そこだけじゃ、なくて。
少しずつ移動していく唇が、乳房にも、キスマークをつけていく。
優しく、優しく。
まるで唇をつけた部分を、愛してくれるかの様に。
「……リオウの意地悪」
「どうして……?」
「……なんか、焦らされてる気がする……」
「そんなことないよ」
「だって……」
227川上智弘:2013/08/03(土) 06:42:31.80 ID:lKVZkwHV0
「……そんなこと、ないってば」
リオウの手が、ふいに、私の乳房に触れる。
……ううん。
触れてる、っていうのと、違う。
リオウの手のひらに、すっぽりと収まった、私の胸は。
……優しく、揉まれて、いた。
「ほら、……焦らしてないだろ?」
「ばか……、……ん」
また、唇を奪われる。
とろけるような感覚が、全身に広がっていって、ぼぉッとしてきて……。
そして。
気づかない、うちに。
私はリオウに腕を回して、きつく彼を抱きしめていた。
……暖かくて。
心地よくて、気持ちよくて。
離さない。
離したく……ないの。
「ふぁ……」
でも。
そんな、私の想いとは裏腹に。
そっと唇を離す、アイツ。
……や。
もっと、キスしてたいのに……。
しかし。
私の頭から、その考えはすぐに、吹き飛んだ。
「……ん」
ぴく、と私の身体が震える。
華から抜けていく、吐息。
……リオウの離れた唇は、つんとなっている私の乳首に、キスを始めていた。
気持ちいい……。
襲ってくるのは、完全な快楽で。
片方の胸に口づけられて、もう片方の胸は、手で愛撫される。
リオウはまるで、赤ちゃんの様に。
甘える様にして、私の胸を……攻めてくる。
……乳首を、人差し指で、くるくると弄ってみたり。
舌先で、ゆっくり舐めあげたり、強くキスしたり。
胸全体を、優しく揉んだり。
そしてその度に、私は、たまらなくなって。
力が全然入らなくて、くた、となって……。
「あ……ぁ、リオウ……、んふ……」
漏れる、声。
抑えられない。
……ううん、違う。
抑えたくなくて、っていう気持ちが、あって。
リオウに……聞いてほしくて。
私は、アンタで、感じているって。
こんなに気持ちよくなってるんだよ、って……。
「ふぁ……あ……」
「ナナミ……、足……動いてる……。我慢……出来ない?」
「そんな……こと、ない……」
「嘘」
228川上智弘:2013/08/03(土) 06:43:06.64 ID:lKVZkwHV0
リオウの、笑み。
優しい笑みだけど、意地悪な……笑み。
「ほら」
「あぅ……!」
びくん、と。今度は、身体があからさまに震えた。
……撫で上げられた、からだ。
下着の上から、人差し指で、……一番敏感な、その部分を。
「濡れてるの、わかるよ」
「や……あ」
そこだけ。
下着の上から、ただそこだけを、人差し指で、ぐりぐりと攻めてくるリオウ。
いや……なんて口には出すけど。
本当は、腰を突き出して、もっと弄って欲しいって、思ってるから。
身体は正直で、その通りに動いてしまう。

「ここが……気持ちいいんだよね?」
「ば、か……!そんな、こと……!」
「いじって欲しかったんでしょ?」
「ん……!」
「だって……こんなに、腰、動いてるよ……?」
「えっち……!そんなこと、言わな……、あ……!」
「脱がすよ」
……そんな事を言っても。
今の私には、ただ頷く事しか出来なかった。
だって、気持ちいいから……。
もっと、もっと、してほしいから……。
「脚、開いて……」
「……」
「……やっぱり、すごく濡れてるね」
「あッ」
「ぬるぬるして、……ほら、滑るみたいに……」
「なに……よ……!」
私は、もう全裸。
リオウは、私の耳元で囁きながら、私のそこに指を這わせている。
入り口のところを、私ので濡れたその指で、形をなぞる様にして。
時折、ほんの少し、中に沈めたりして。
その度にぴくッと震える私の身体、それを見て、リオウは楽しんでるみたい。
……でも、それが、たまらない。
耳元で、大好きなリオウに囁かれて、その手で私自身を愛されて。
すごく、いやらしい音が、聞こえてきても。
自分でも理解る位に、すごく濡れてるってわかっても。
私には、恥かしくもなんともなくて。
……リオウになら、このままどうされても構わないって、本気でそう考えていた……。
「可愛いよ」
「え……?」
「本当に可愛い」
そう言いながら、キスをしてくれる。
でも、リオウの手の動きは、止まらない。
むしろ、さっき以上の快楽を、私に与えようとして。
リオウの、私のそれでぬるぬるになった指は。今度は、私の一番敏感な部分を、執拗に撫で始める。
「ふぅんッ……!」
キスをされながら、声を上げてしまう。
びりッと痺れる様な、微かな痛みと、それを上回る程の快感。
ぬるぬるの人差し指を滑らせながら、円を描く様に動かす。
もう、すごく気持ちよくて。
229川上智弘:2013/08/03(土) 06:43:54.30 ID:lKVZkwHV0
その手は、キスをしているリオウを、また、きつく抱きしめる。
……離れたくないって、そう、訴える様に。
「……ここが、いいんだよね?」
「はぁ、はぁッ……!……ず、ずるい、そん……な、あ……!」
「ほら、ナナミ……」
「り、リオウ……!」
キス。
キスを、何度もしてくれる。
重なった唇と絡め合う舌が、やらしい音を立てる。
……もう、ダメ。
私、これだけで……イッちゃいそうになってる……。
「だ、だめ……だよ、リオウ」
「……どうしたの?気持ちいいの……?」
「だって……。そんなに、したら、私……」
「イッちゃいそう?」
「だって……、そこ、ばかり、したら……!」
「じゃあ、これなら?」
にゅちゅ、と。
敏感な部分を撫でていた指を、リオウは、ゆっくりと私の中へ侵入する。
……ダメよ。
ほんとに、そんなに……したら……!
「あッ……!」
「……簡単に、入っちゃった」
「やあ……リオウ……!ん、く……!」
「動かすね」
「えッ……?」
私の返事なんて、聞かないうちに。
リオウはその指を、ゆっくり、出し侵入させする。
「ああ……!」
はっきりとした、喘ぎ。
……私自身が、それとわかるほどに。
だって。
こんなにされたら、声、出ちゃうよ……!
「……すごい、ね。指、引き込まれてくみたいだ……」
「気持ち……いいよぉ……、リオウ……!」
「もっと聞かせて、ナナミの声」
「んあ……!あ、ふ、ふぅ……!」
「……いいんだ?」
「うん……、すごくいいよ……!……お願い、もっと……して……!」
「いいよ」
「はぁ……ッ!」
出し侵入させされる、指。
入り込む度に、引き抜かれる度に、身体が快感で、びくんと震えた。
私の中で、リオウは指をくの字に曲げて、刺激したり。
思わず叫んでしまう位、素早く動かしたり。
時折、一番敏感なとこを、撫で擦ったりして。
……真っ白になるくらい、私を、喜ばせてくれていた。
その、時。
ふいに、私の中から、リオウは指を抜いた。
「あ……、やぁ……ん」
「くす……大丈夫だよ、また、すぐしてあげるから……」
「ん……」
「……ほら、ナナミ、身体、起こして……」
「え……?」
そう言って、リオウは私の上半身を、起こすと。
私の後ろへ移動して、私を後ろから抱きしめた。
私は、そのリオウの腕と胸の中に、すっぽりとおさまる。
「リオウ……?」
「……もっと可愛い顔、見せて」
言うや否や。
230川上智弘:2013/08/03(土) 06:44:39.62 ID:lKVZkwHV0
リオウは私の後ろから手を伸ばし、再び私の中へ、指を埋没させていく。
「あッ……!」
「ナナミの気持ちよくなってる顔……、ほんとに、可愛いから……」
「そ、んなッ……!」
……なにも、できなかった。
考えられなかった。
リオウの腕の中で、私は、その腕にしがみつくことしか、できなくて。
なんで、って。
リオウの手は、執拗に、私のそこだけを、いじっていて……。
「ほら、ナナミ……。……顔、看せて」
「や……!ん……ふ、そんな、の……!」
私が嫌がっても、リオウは許してくれなくて。
リオウの瞳は、私の瞳を、じっと見つめて。
そうしながらも、リオウの手は、動きを止めなくて。
むしろ、激しくなっていって。
……そして私は、リオウの瞳から、目が離せなくて……。
「可愛い」
「……ん、や……あ!見ない……でよ……!」
「見せて」
「や……!」
リオウの言うことに、逆らえなかった。
……きっと、すごくいやらしい、熱っぽくなったみたいであろう、今の私の顔。
見られたくない、恥ずかしいのに、……私はそれを、すべて見せてしまっている。
リオウに、リオウだけに。
「だめ……、すご……!いッ……!」
「イく?」
「あ……!お……ねが……い……!キス……して……!」
「……いいよ」
また。
私たちは、唇を重ねて。
深く、絡み合わせながら。
リオウは、私を絶頂に導こうとして。
私は、それに少しも抗わずに、身を任せていた。
「イ……く!ひ、あぁッ……!」
「いいよ……見せて、顔……」
「や……、ん、あ、ああぁッ……!」
「……大好きだよ、ナナミ」
「ッ……!!」
ぴか、と。
瞬間、私の頭の中で、何かがフラッシュして。
私は背筋をのけぞらせながら、必死にリオウにしがみつく。
凄まじい、快感の奔流。
ぷるぷると震える、私の身体。
怖いくらいに……、どこかに、ほんとに飛んでいくかと思うくらい、感じて……。
……やがて、それはゆっくりと過ぎ去っていって。
その後に残ったのは、暖かいリオウの身体のぬくもりと、甘い余韻。
とろけそうなほど、優しくて、甘い、キス……。
「ナナミ……大丈夫?」
「……うん、すごく、気持ちよかった……」
「ほんとに?」
「うん……、すごかった……」
そう言った、通り。
私のそこも、凄い事になっちゃってて……。
もちろんそれは、私が本気で気持ちよくなった、証拠なんだけど。
だから。
これくらい、気持ちよくしてくれたんだから。
お礼、しなくちゃ……。
「う、うあ」
「……あは、リオウ、すごい……おっきぃ……」
私は、リオウの下着の中に、手を侵入させていた。
231川上智弘:2013/08/03(土) 06:45:20.55 ID:lKVZkwHV0
リオウは、びっくりしてるみたいだけど。
そんなことはお構いなしに、私は中のそれを手にしていた。
……びくんびくんと、脈打って。
すごく大きく、勃起している……。
「……すごいね……。……フフ、私の感じてるとこ見て、興奮した?」
「ちょ、ちょっと、ナナミ……!」
「やぁだ……。……やめたげない」
優しく、撫でる私。
……気持ちいいのかな。
リオウの顔が、紅潮してきて、息も荒くなってきていた。
そして。
私は、ふとその指を、リオウのそれの頭の方に持っていった。
「あッ」
「……リオウだって、濡れてるよ……」
「み、ナナミ、そん……!」
リオウも、濡れていた。
私は、リオウの先端から出ている、そのぬるぬるしたものを、頭全体に塗りつけていく。
「どう……?」
「……うん、気持ち……いいよ」
「そう……。……じゃあ、これは?」
私は、くすッと笑って。
リオウのそれを、いきなり、激しく上下に擦り上げた。
一瞬、驚いたのか、リオウは腰を引いて。
……でも、すぐに慣れたのか、私のその手の動きに、身を任せている。
「やらしい顔してる……、リオウ」
「そんなこと言ったって……」
「気持ちいいんでしょ?」
「うん……」
素直になっちゃって。
気をよくした私は、リオウのぱんつを脱がし、本格的に擦り始める。
……本人の方は、声も出さずにしてるけど。
こっちは正直ね。
嬉しそうに、ぬるぬるしたのを、どんどん流してくる。
「ねえ、舐めてあげよっか……?」
「……いいの?」
「んふふ……」
そっと、私は、リオウをベッドの縁に座らせ。
私自身は、その下に下りると。
リオウの股の間に、ひざまずいた。
「ちゅ」
「ん……!」
びく、と身体を震わせる、リオウ。
なによー、ちょっと頭のてっぺんに、キスしてあげただけじゃない。
フフ。
「敏感なんだ」
「ナナミだって、そうじゃないか」
「言ったわね〜?そういうこと言うと、意地悪するからね」
言うが早いか。
私は飲み込むようにして、一気にそれを、口に含んだ。
「あッ……!」
「ん……」
おっきい。
いつも、こんなのが私の中に入って来てるのかと思うと、不思議でならない。
優しげな顔してるくせに、……なんか、生意気。
でも。
必ず私を喜ばせてくれるから、生意気でも、許してあげる。
ふふん、可愛がってあげなくちゃ。
「ナナミ……、もういいよ……」
ふと。ちょっと震えた、リオウの言葉。
「……なぁに?もしかして、フフッ、リオウってばもうイきそうなの?」
232川上智弘:2013/08/03(土) 06:46:23.80 ID:lKVZkwHV0
「だ、だってさ、そんなに激しくしてたら……」
「だめよ、やめない。……で、イッてもだめだからね」
「そんなぁ」
「大丈夫よ、手加減してあげるから」
私は、リオウのそれを、手で擦りながら。
また、ひざまずいて、口に含む。
……リオウが我慢してるの、よーく理解る。
歯を食いしばって、握り拳をつくって、腰のあたりに力を入って。
でも、その顔は、快感に歪んでいるようで。
なんか、可愛い。
で、私はそれだけ、リオウを気持ちよくさせてあげてるんだ、なんて思うと。
妙に、満たされた気分になる。
……ああ。
さっき、リオウが私の顔を見たい、って言ったの。
なんか、わかるような気がする。
「こーやって裏筋舐められるの、好きだったわよね?」
「ッ……!」
「すごいよ……。これ、どんどん出てくる……」
「な…ナナミッ……!」
「なーに?」
くすくす笑いながら、言う私。
さっきのおかえしよ。
とか、思ってたら。
急に抱き上げられて、ベッドに押し倒された。
リオウは、「俺も仕返し」、なんて言って。
私のそこに、顔を近づける。
ちょっと恥かしい、なんて、思う間もなく。
リオウは一番敏感な部分だけを、舌で舐め上げながら、吸う様にして口に含んだ。
「あぁッ!」
思わず、大きな声を出してしまう。
だ、だって。
さっきのリオウの愛撫で、さんざんいじめられて。
その上、こんな風に、そこを舐められたら。
それだけで、もう……!
「や、あッ……!」
「……もっと、気持ちよくしてあげるよ」
そう言って。
リオウは更に、私の中に、指を進入させる。
……二本。
「あ……や、んッ……!」
舌で、敏感なところを転がされながら、指が私の中を出入りする。
たまらない位、気持ちよくて。
声も、身体も、抑えられない……!
「……いいでしょ?」
「うん……!すごい、いいの……、気持ちいい……!」
「うん、わかるよ。……ぐちゃぐちゃに、なってる」
「んふ、あ、や……!そこ、もっと……あぁッ!あ!」
……私のそこ、どんな風になってるんだろう。
よく、わかんないけど。ただ、さっきよりも、もっと凄い事になってるって事だけは、容易に理解出来る。
いやらしい音も、休みなく聞こえてくるし。
そして。
私はそれを、全部リオウに、見られてしまっている……。
「ちゅ……」
「ふ……!」
ちょっと強めに、そこにキスをするリオウ。
そしてまたすぐに、今度はその周囲を、舌で丁寧に愛撫してくる。
……もちろん、指は侵入させたままで。
「……綺麗、だよ。ここ……」
「や……!そんな……見、ない、で」
途切れ途切れに、リオウの言葉と行動に抵抗する、私。
233川上智弘:2013/08/03(土) 06:47:57.08 ID:lKVZkwHV0
しかし、抵抗は言葉だけで。
身体は言葉と裏腹に、もっと、と。
リオウを、リオウがしてくれることを、求めていた。
「ここに……俺のが……」
「あ、や、広げちゃ……!……あ、あッ、な、なに……入………!」
「舌」
「んんんんッ……!」
「指の方が、いい?」
「あぅ……!」
「言わないと……やめちゃうよ?」
「……指、も、舌も、どっちも気持ちいい……よ……!だから、どっちでも、いいから……!」
いじめられてる。
ベッドの上で、私は、リオウにいじめられてる。
でも、嫌じゃない。
むしろそれすら、それが、気持ちいい……。
「じゃあ、指にするね。……口は、どうしようかな」
「……?」
「ここに、キスしてあげようか……?……ちゅ……」
そこは、太股。
指で愛撫されながら、太股にキスされる。
……もう、なにされても、気持ちいい。
リオウのしてくれること、その全てが気持ちよくて、嬉しかった。
「……ナナミ」
「……?」
ふと。
リオウは、そこにキスするのをやめて、上体を起こすと。
指では、まだそこをいじりながら、私の耳元に囁く。
「も……、我慢、出来ない」
「え……?」
「して、いい……?」
「したい、の……?」
「ええ……、すごく……」
もちろん。
そんな気持ちでいたのは、リオウだけじゃないわけで……。
「私と、したいの……?」
「うん……。ナナミと、したい……」
「なら……いいよ、して……」
私が、そう言うと。
もう、待ちきれなかったのか。
リオウは、急くようにして、私の足を開いて。
私のそこに、自分のそれを押し付けた。
「あ……」
触れた瞬間、身体が震えた。
……これから、それが入ってくる、って思うと。
ぞわぞわする。
「……簡単に、入っちゃいそうだ」
「だって……、私だって、待ちきれなかったもん……」
「だったら……、いくよ……?」
「ん……」
瞬間。
ゆっくりと、だったけど。
掻き分ける様に。
私に、突き抜けるような快感を、与えながら。
リオウのあったかくて大きいそれが、奥まで……奥まで。
私の身体を、ぶるぶると震わせるくらいに待ち望んだそれが、入ってきた。

それから。
――――――それから。

http://www9.atwiki.jp/gensouv?cmd=upload&act=open&pageid=346&file=%E5%B9%BB%E6%83%B3%E6%B0%B4%E6%BB%B8%E4%BC%9D%EF%BC%96%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA.htm
234川上智弘:2013/08/03(土) 09:24:43.75 ID:lKVZkwHV0
さて、少し早い昼食でも取るか。
チェリモヤはこの時期が良いね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:17:36.68 ID:2RasFPXV0
論破のアニメを見てるけど昔幻水もアニメ化したらいいなと妄想してたのを思い出す
比較的映像化しやすい構成の作品なのにやっぱりファンからは満足できる出来じゃないみたいだが
幻水が今も人気だったらあり得たんだろうか…

一番好きな外伝OPの感じで妄想してたわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:08:45.66 ID:ZERNNzfAO
2か5ならウケそう
あとは微妙かなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:24:30.32 ID:AUhUoDf30
108人いるしフリーイベントで仲間になるキャラはどこでどうやって仲間にしていいか微妙になるし不満でるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:19:44.21 ID:C21BVjqG0
アニメ化するときは108人全員をまともに出す必要はない
背景に溶け込むように見せるなりやりようはあると思う

まあ何が言いたいかというとアニメ化するのもありですよコ○ミさんってことだ
熱狂的なファンもある程度落ち着いたと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:40:33.82 ID:n7cZTASHO
チャンポの中の人ってドラえもんなのなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:55:13.82 ID:rsfAjJqmO
>>239
かたやネズミ恐怖症、かたやネズミ捕まえのエキスパート
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 15:43:46.61 ID:QSut0x7gO
3の漫画をそのままアニメにすれば…
2は面白いが5は萌え豚に受けそう

論破はカットしすぎ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 17:32:19.95 ID:EDX9ZAzhO
>>241
当時3のセリフをサンプルボイスに入れてる声優さん多かったな…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:02:03.75 ID:1i20UUGz0
アニメとかイラネ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:26:04.90 ID:VGOKYUEK0
>>241
概ね同意だが2はシナリオが複雑だからかえって一般受けはしなさそう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:47:25.63 ID:2yQNNIIz0
PSP版の2で、色々やったら、主人公を抜かすことが出来た。
しかし、残ったナナミの画像が狂った。
そのまま戦闘してみたら、戦闘グラフィックが主人公のナナミになっていた。
酒場で主人公を戻し、戦闘に向かうと、主人公が二人に(片方の能力はナナミ)
兄弟攻撃を使うと、その時だけナナミに戻った。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:44:05.06 ID:g+IyceKD0
>>242
まじでか。ちょっと聞いてみいから今度調べてみるわ!
247inthesugarkingdom:2013/08/06(火) 18:54:07.61 ID:Wix971hmO
>>225-233
不覚にもおっきしてしまった。
 
深く反省している。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:23:40.39 ID:ewhGqC+u0
ラジオドラマがあれなんだからアニメ化したってなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:11:28.46 ID:bKBDOXxy0
幻想水滸伝 豆知識
・サンチェスは108星外
・ラウドは物理防御だけはルカより堅い
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:17:46.01 ID:ykZy/2oOO
ルカに毒は効く
Vのルックやセラに眠りは効く
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:07:59.61 ID:pK19IRS/0
ジョウイとルカは元は一人のキャラだった
ナナミは最初は母親として設定された
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 03:29:48.15 ID:ZpoDun3r0
中華風だしNHKが似合いそう
ナンバリング新作とTVアニメを同時発表し
アニメ放送と平行して1・2・3を単品でアーカイブス配信(不具合修正済み)
シリーズ全部入り豪華版も用意して完結編の6を発売
とかすれば最後に一発当てられるだろうがkonmaiにそんな期待はできそうもない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:04:52.27 ID:Gf80Z4gM0
小島秀夫みたいにずっとコナミにいないとシリーズを盛りたてて存続させるのは無理
254川上智弘:2013/08/09(金) 22:37:46.69 ID:7YLdfMrk0
255川上智弘:2013/08/09(金) 22:38:35.07 ID:7YLdfMrk0
気長に待てば良い。
>>254
明日は明日の風が吹くってな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:04:41.77 ID:pDtKHIxY0
このキチガイ虚しくないんだろうか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:18:11.48 ID:u8rOK5WrP
構うと喜ぶからほっとけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:29:43.34 ID:IzHwuo4BO
前作データ読み込めるヨー
な幻水がやりたい
1→2と4→ラプソの読み込みはwktkだった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:25:19.94 ID:/KRQIL4Z0
来年か再来年に6だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:07:32.79 ID:bTc+W+540
お手軽タッチRPG『幻想水滸伝Y』か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:28:48.92 ID:dLCQUcHT0
幻想水滸伝もブラウザゲーになる可能性があるんですかね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:38:37.04 ID:zpKIqBhl0
犬と戦車のRPGだって死んだと思ってたのに復活して新作だしてんだから
こっちだって希望は十分にある!…と思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:46:46.87 ID:azzbeBDf0
スタッフおらんしな・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:23:50.48 ID:7NELJ7Ey0
つーか幻想水滸伝ぶっ壊したのは
3の展開に発狂してネガキャンしまくった
腐豚だよな
あれで挑戦に臆病になったスタッフが
原点回帰とか言ってつまらん進歩のない作品ばかり
作るようになった
腐豚って自分たちのこと棚に上げて
5を萌豚ゲーとかいうけど
あれってそれなりに売れたし
海外で賞とかもらってただろ
萌豚とかさあ
メイルレイプ同人描いて
幻想水滸伝の品位さげてたクズ共がよくいうよホント
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:53:30.62 ID:F6v5RcF1O
自分は幻水で腐妄想などした事はない3が一番好きなライトプレイヤーだけど、
>>264は言論統制かよ


だが5のシステムはともかく、ストーリーは擁護できん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:50:06.82 ID:7NELJ7Ey0
この程度で言論統制ですかw
ただ発言の影響に関して言及しているだけなんですけどねえ
どこに統制の匂いがするのかしら
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:26:51.32 ID:Q1cStmpp0
もういいじゃねぇか何が原因だとかどれがクソだとか。幻水はもう死んだんだ。思い出話に話を咲かせるだけでいいだろ。
5は嫌いじゃなかった。あのまま据え置きで早めに次を出せてれば、そんなに劇的に悪い結果を生まなかっただろうな。
もう遅いけどさ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:37:55.35 ID:2vJ9Wz0/0
腐豚じゃない普通のプレイヤーからも見捨てられたからこうなっただけじゃね?
1・2あたりは男女関わらずファンは多かっただろ
村山が抜けて面白い幻水を作れなかった、過去に逃げるしかできなくなったスタッフのせい

そしてこのスレは思い出を語るスレ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:41:39.07 ID:g7mwnGQG0
つまり如何に旧作を楽しむかを模索するスレだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:42:23.37 ID:Q1cStmpp0
そうそう、思い出を語ろうよ。スタッフのせいにしたって、どの道そのスタッフも解散されてRPGチーム消滅してるんだから。
コナミのRPGって少なかったよな。俺はゴエモン外伝と幻水しか覚えがない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:38:53.50 ID:xnszhIX2O
4とラプソディアが特に好きなマイナープレイヤーだけど…
ストーリーは1と2がやっぱり楽しかったなあ、ギャグもあるのにシリアスもがっつり、ほのぼのもある。1はゲームバランスが途中「え?」ってのがあったけど、そこもまあ面白かった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:35:32.42 ID:SZNwI65VI
3でアルベルトは、ルックがササライから真土奪った時点で見切りをつけたって真書に書いてあったんだけど
なんでラスダンにひょっこり現れたん?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:57:04.48 ID:bUKS/YAE0
そういや1でカスミが坊っちゃんに好意を持つきっかけみたいなイベントってあったっけ?
2のコンバートイベでなんでこんな展開になってんのか全然わからんかった記憶ならあるんだが…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:15:16.85 ID:H2iAqGMH0
>>272
魂救ってやってくれって言ってるくらいだし
何か思うところがあったんじゃないの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:27:24.51 ID:OKU7lKrLO
>>273
なかったと思う
いきなりテオが迫ってる報告に来てそのまま惚れてた感じ。むしろ里を焼いた男の息子、と言う事で憎まれてそこから徐々に和解していくとかなら分からんでもないんだが…
ぶっちゃけ興味なかったから2の坊ちゃんイベント時は真持ちに言う事かよ、と嫌悪した
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:30:47.28 ID:YmOpdBUh0
過去に逃げ続けるだけならまだしも世界自体を変えちゃったらおしまいだわ、悲観されるのも残当
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:53:38.13 ID:2uqcOK2Y0
幻想水滸伝 紡がれし百年の時2 PSVITAで発売…
とかなったらどうする?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:41:16.57 ID:W9J5D59dO
紡がれなら買う
クソフィールドと本拠地の主に宿さえ改善されればキャラ数が少なかろうが構わない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 04:15:48.91 ID:fmMgu6DSO
>>273
無いなあ
クレオやビッキーやメグの方が余程フラグ立ててた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:26:07.36 ID:fmMgu6DSO
>>272
一番最初から仲間なんだから仲間なんだよちゃんとな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:16:54.98 ID:GL8QuvIU0
>>279
確かメグは一緒にメグの家に帰るとフられるw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:43:00.56 ID:fmMgu6DSO
>>281
じゃ、じゃあミーナ!ミーナは
283川上智弘:2013/08/15(木) 19:43:42.35 ID:f9u6xZf30
いいね活気があって。
 
そんなに好きなら、ギャルゲに乗り換えろ三下共が。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:22:51.96 ID:Fmulb4MjP
たしかにカスミはフラグが無かったよな。
なぜ2であんな扱いなんだ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:36:40.73 ID:T4kWkRNn0
フラグって程のものはないけど一目ぼれしたんでね、2のアイリもそんなんだったし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:02:17.49 ID:Wi3zqWcb0
>>277
いらねーもう3万ぐらいしか売れないだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:10:10.45 ID:OLDJaNHgO
幻水の恋愛なんて主人公が好きなキャラ1人くらいいてあとはカップルが3組くらいいればそれでいい
あまり前面に出すとXみたいなクソゲーになる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:56:41.02 ID:tqxRJYyv0
ビッキーちゃんとセシルちゃんとユズちゃんを攻略するゲームはよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:07:32.54 ID:T1yXsd9j0
>>264
あれ3の途中でシナリオ改変したか大部分カットしたからじゃないのか
幻想水滸伝は3が初めてだったけど序盤面白かったのに
中盤から人間ドラマがどんどん薄くなってきてあれなんか変だぞ?って思ったし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:04:26.01 ID:SDrl5t0KO
不評だけど3のシステム好きだったな…詠唱時間とかあるの新鮮だった、スキルとか。1、2と回復役として世話になりっぱなしだったあの方には泣かされたけど、幻水はベタではなくビックリする物語が基本だったから、あれはあれでありだろうなと。
フッチが成長し過ぎててビビったのも良い思い出。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:19:22.66 ID:g8iu5pBN0
3の開発途中で村山が居なくなったそうだが、
大筋のプロットは始めに作ってあるんだろうから、
「村山が途中で消えたせいで3が途中から変になった」ってわけじゃないんだよな?

2からあんなに待たされて、
15年後・ポリゴン化・章立て・複数主人公・スキル・癖のある戦闘・マップ移動、
とにかく今までの幻水じゃない別のものになって帰ってきたのがショックだった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:32:50.05 ID:T1yXsd9j0
でもOPのイベントシーンとか見てると削られたんじゃないかと疑うだろ
水の紋章と対峙するセラとかさ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:09:42.77 ID:xUMqFYe+O
四章からはどうも流れが雑に感じるんだよなあ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:24:55.60 ID:/CK71eMfP
3は発売の2ヶ月前まで村山はコナミに居るんだから、
その段階からストーリーを変えるなんて無理でしょ。

オープニングはGonzoに適当に外注したらあんなのが出来たらしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:31:22.90 ID:wrPg+i8AO
>>293
3好きだけど同意せざるをえない
名前出て来るけど行けないクランとか入れない傭兵砦とかマップの何も無い無駄空間とか怪しい所が多過ぎる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:33:09.02 ID:wrPg+i8AO
>>294
在籍してるのと仕事してる(できる)のは別問題なんだぜ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:47:08.42 ID:g8iu5pBN0
OPアニメは製作に時間が掛かるから始めのうちに絵コンテ描いて発注して、
後からいろいろ変更になったがアニメは手直しできなかったということも有り得る
2外伝のOPアニメだって本編とシーンや表情が合ってない所は多いし

ただ、ゲームの大筋のシナリオは最初に考えるだろうから、
途中まででも在籍してたなら大筋は変わらないと思うんだよなー
消えた小イベントはいっぱいあったかもしれないが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:57:54.58 ID:wrPg+i8AO
>>297
村山シナリオの良い所ってセリフ回しも大きいから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:07:04.84 ID:xUMqFYe+O
主人公が真の火を継承してルックが乗っ取ったハルモニア軍を打倒するっていう大筋はそのままだろうね
ただ漫画版みたいにもう少し細かい描写を入れる予定はあったんじゃないかなと思わなくもない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:46:26.82 ID:T1yXsd9j0
完成間に合わないから途中のイベントばっさりカットして繋げたとか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:04:04.16 ID:mdrj6+/30
OPなんてただのイメージ映像よ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:41:26.62 ID:6Ls4YLoS0
ハルモニアの剣士のopは今見ても素晴らしい
opのためだけにソフトを買う価値はある
中身は…まあ…うん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:59:49.07 ID:PBSeZt0B0
ファンディスクみたいなもんだし、中身もアレで良かったさ
ちょっとナッシュとハルモニアが出張りすぎではあったが

あの頃は短編集小説とか真書とかいろいろ読み物が出てたから、
それに音と絵が付いてパワーアップしたものとして、受け入れやすかった
304川上智弘:2013/08/18(日) 18:33:25.66 ID:ilI4YDbr0
諦めた頃に
新作ってのは出来るものさ。
 
他のシリーズも大体そうだろう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:44:45.63 ID:aQmsGg690
OPといえば
1のOPでチラっと映る
オデッサ、フリック、ハンフリーの帝国兵と戦ってるところがなんか好き
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:21:47.76 ID:chlXKcesO
2面白いですね。 今更ながらハマった。 えるざ無理だった…。 とりあえずクリアして、また頑張ります。 古いけど、キャラの台詞まわし ストーリー 今のゲームにない面白さ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:10:12.01 ID:VhdfRS/X0
1周目は全員集めない方が良いと思う
もし2周目をやるなら、先に1をクリアしてから2の2周目に入るといいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:02:16.42 ID:42Hc3RCy0
2週目は1とリンクでやるとすごい感慨深いよな
1は攻略サイトで仲間全部集めちゃっても最後あまり変わりないからいいかもしれん

2はどのキャラにも専用セリフがある場面があるからどいつ使っても新しい発見があるのがいいところ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:07:34.80 ID:k8PleG3Z0
幻水に限ったことじゃないけど、昔のゲームのほうがスタッフの遊び心や細かい作り込みがあった気がする
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:59:02.46 ID:1vE4Y5mFO
自分はUからやったけど、その後にTをやったら逆の感動と笑いがあった。

フッチ→え、もう出てきた、口調違うじゃねーか!
ルック→こいつは変わらないなー。
熊→昔から豪快カワンネw
青雷→青雷とか自分で言ってるw
ハンフリー→………ヨォ。

他にも色々いるけどフリックとハンフリーさんがUと随分違ってて新鮮だった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:05:53.20 ID:Cd4AqtMb0
ゲーム好きがゲーム作るとつまらんとか言って
ゲームに興味ない奴を上に置く会社のせいでゲーム業界が腐った
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:38:36.58 ID:nNHL5/M4O
質問スレやXのスレが過疎ってたのでこちらで質問
リムとの添い寝イベが起きたんだけど、この時点で好感度は最低いくつある?太陽宮脱出時に選択ミスってるから好感度が足りてるか心配なんだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:42:43.04 ID:nNHL5/M4O
>>312
書き間違えた
質問スレは過疎ってるどころか無かったね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:33:08.66 ID:yhDJBDNp0
もう無いのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:35:05.68 ID:E36CfaJXO
ゲーム好きが作るとつまらなくなるんじゃなくて、ただゲーム好きなだけのオタクが作るからつまらなくなる。
ゲーム愛は絶対必要だけど、同時に客観的な視点も必要、というのは何を作るにしても同じ。
久しぶりに2をやってみるか…。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:26:47.53 ID:DbDmlpyw0
2は序盤でフッチとハンフリーとか仲間にしてグリンヒルに連れてけるバグあったけど
裏技つーかあれはあえて残したサービスなのかね?
わざわざ固有の台詞があったくらいだし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:25:38.70 ID:TykicNpd0
あんな致命的なバグをあえて残すとは思えないな

ナナミをラスボスの所に連れて行くと一応セリフあるし、
イベントの順番が多少前後してもいいように、セリフはある程度余計に作ってあるんじゃないかね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:58:56.70 ID:2s0O0Gqt0
完全にサービスじゃね

話の都合上行けたら不自然の時には門の後ろに騎兵おいて門動けないようにしてる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:23:48.43 ID:74nibQ6dP
移植版ではあの関所は通れなくしてるからサービスでは無いだろうな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:27:44.80 ID:kpZEnkKk0
>>319
「開発者たちは遊び心で入れていたが、移植した人が『バグだ』と判断して削った」って可能性もあるね。
まぁ、わざわざPSPなんかでやらないからどうでもいいけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:58:43.03 ID:Z2Bn3jIG0
PSP版は直すべきバグ放置してる時点で論外ですわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:55:14.55 ID:4Vn+zs5cO
>>316
ただの裏技
行っちゃいけないタイミングでは動かない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:44:22.30 ID:7s5mFKDsO
初めてハンフリーとフッチ見た時ビビった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:24:56.20 ID:aFBJB7n/0
>>312
キャラクターガイドによると13以上で添い寝イベント起こるようだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 04:43:28.61 ID:D+wpsi/mO
1も2も好きでPSPでも買ってやったけど色々ショックだ
ルカイベントと2のスタッフロール、なんであんな事に…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 04:56:04.85 ID:VGYh1NkC0
外注まるなげのやっつけ仕事だからね、しょうがないね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:33:23.30 ID:4haTli4q0
無理やりワイドに画面を拡げたせいでいろいろあったってこと?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:30:15.70 ID:D+bfsp810
幻水1・2はPSソフトでやるのがジャスティス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:25:13.49 ID:+OQubuCgP
正義って意味がわからない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:00:00.09 ID:pOqyH0D6O
>>324
ありがとう 安心した
女王騎士長エンディング目指して頑張るよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:53:08.13 ID:rNI9ndxJO
すみません。レスの下げ方わかりません。えるざの奴です。 ありがとうです。 ななみとかけおち見ました。 色々と思わされますね。何がただしいのかとか。ネット見ないで他も頑張ります
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:29:04.94 ID:X5cERsgR0
メール欄に半角でsageって入れるんだよ
がんばれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:44:28.79 ID:EA3Aqs1lO
ググれもしない奴に入り浸られても困るから教えんなよ糞
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:04:43.53 ID:FPWBHsOe0
夏だな
まぁまた感想でも書きに来てくれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:54:28.33 ID:pvcJaAVB0
こういうゆとりが今の時代に初代PSのゲームをするってさ、もしかしてエミュレーt…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:17:15.50 ID:FPWBHsOe0
2chでsageが分からないとエミュ使い認定か
いやはや夏だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:28:21.13 ID:xmyr3zDQ0
PSのソフト買ってきて吸い出したのをエミュで動かすのは合法なんですがそれは
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:46:09.58 ID:WwqeJdYh0
1と2はやりまくったから3から5までまたプレイしようかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:24:25.32 ID:pvcJaAVB0
>>337
普通に知ってますが何か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:29:49.03 ID:FPWBHsOe0
>>338
俺は5の2周目をやってる
ゲームとしての出来はアレだが、5の世界観やキャラは今でも好きだと実感した

あと4を動画で見てる
4は2周やったはずなのに、もう主要キャラ以外ほとんど名前も存在も忘れててちょっとショック
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:41:54.49 ID:EA3Aqs1lO
>>340
4って変な所を原点回帰してるから1と同じでキャラ覚えないんだよな…
パーティ4人だし

なんか色々勿体ない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:57:40.93 ID:FPWBHsOe0
ラプソディアに分けたストーリーを本編でちゃんと消化すれば、評価は全然違っただろう

そしてラプソディアの主要キャラの枠の分だけ、本編の108星の中で存在意義の薄い奴を削れば、
キャラも濃くなってストーリーも完結して良いことづくめだ
ついでに6人戦闘だったら尚良し
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:06:58.26 ID:dGQnnABK0
ラプソディアはどのキャラもたいてい1度は使うからやってて個性は出てるんだよね
せっかくなら戦闘できる108星全員引き継げるぐらいでやってほしかった

死んでる奴いるのはわかるけど本編で強くて使ってたのが結構いないのが残念
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:12:53.49 ID:FPWBHsOe0
思い起こせば、ビッキーもジーンも、テッドやラインバッハも居なかったラプソ
幻水ゆかりのキャラを切り離し、幻水の名も冠せず、何か独自路線の開拓でもしたかったのだろーか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:16:57.69 ID:zzddnvHEP
>>344
ジーンはいたよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:38:41.77 ID:FPWBHsOe0
あれいたっけ
戦闘キャラではなかったんだっけ
全く印象にない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:47:38.96 ID:c9NeXaS/O
>>344
ラインバッハもいたよ
特定のイベントをクリアすれば仲間に加わる

4のED後オベル遺跡の管理人になった筈のトラヴィスが
ラプソには一切出てこなかったのが残念だった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:09:47.71 ID:FPWBHsOe0
そこまで記憶が薄れていたか
と言って、やり直す気に全くならないのがラプソ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:36:52.18 ID:Q1Qti+ekO
自分は4→ラプソ今やってる
ラプソやると4主人公が好きになる罠
キリルが魚人に対してヘタレてるからお世話になりっぱなしだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:17:07.25 ID:EA3Aqs1lO
>>342
ラプソは好きだがそうなんだよなー
キリルご一行はクライブポジションでいいじゃないと
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:27:17.14 ID:hRVnyRehO
ラプソは独立したキリルのストーリーで、4の話は下敷きにはなっても、本筋には一部がかすってるだけだからな。
別に4キャラ全員出てこなくても不自然ではない。108星も関係ないから、ビッキーは出さなくて正解だったと思う。

4主は好感度対象キャラが9人もいる。これ全キャラで最多かな?
ステータスの伸びが「運」だけ低いのも、らしくて笑えたw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:37:26.49 ID:9wE91futO
キリル達は真剣なのに、戦争に参加してた群島組は同窓会みたいなノリで笑えた。いや、みんな真剣だったとは思うんだけどさ。
4主はラズリル組いるからね、やっぱり多いよな。ミレイとの会話がなかったのが少し寂しいけど完全な片想いみたいなものだから仕方ないのか。友人親友父姉海賊キリル、こんだけでも充分過ぎるくらいだからなあ…
稀に4主が離脱じゃなく死亡するって前言われてたけど、どうなんだろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:48:38.48 ID:Xnj/qWQP0
スノウの死亡率やばいとか言われてるけど基本的に全員の死亡率高すぎて油断できん
やばいと思ったら死んでやり直しを強いられることが多かった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:48:28.70 ID:EKfcCuXdO
ゼラセ「呼びましたか?」
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:37:45.44 ID:ppXS+zSPO
Sランク狙ってたから
死亡判定関係なく誰かがやられた場合即やり直してた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:29:09.12 ID:V5QR8Ssn0
>>347
台詞だけで出てこなかったっけ?遺跡の前で
俺の記憶違いか?ただの兵士だったっけ…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:04:48.18 ID:EixWS6uw0
俺も5やり直すかな。
正直、あのエンカウント率の高さは辛いが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:09:11.70 ID:VlR81/0K0
2を初めてのプレイ中です。
ところで、このゲームって特に攻略方法とかいらないの?
攻略サイトとか見ても、そんな気を付ける事とか書いていない様な。
これを特にパワーアップしておけ、とか無いのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:32:00.79 ID:uOxQDVSA0
>>358
108人を仲間に出来るか出来ないかで、エンディングが変わるくらい
時間制限のある仲間が居るので気をつけなされ
戦闘に関しては、普通に進めていればラスボスは撃破できる
初見で危ないのは、中盤ボスのルカ様くらいだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:53:40.52 ID:EixWS6uw0
序盤で返し刃の紋章(だっけ?)を取ると楽とか
ステータスアップアイテム使った状態で全滅すると適用状態でセーブ地点に戻るとか
門が押せてその時点で強い敵と戦えてLV上げできるとか
白でのサブイベント失敗するとそれ以降発生しないとか
裏技小技的なのはいろいろあるけど、気にするのは仲間の数だけだね
108星はぜひ集めてほしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:33:03.32 ID:YHF2+ldL0
>>358
一周目なんて何も見ないでどんどん進めちゃった方がいいよ
そして何も見ないで108人全員集めるなんて無理だから一周目はノーマルEDになる
その上で、グッドEDも見たいと思ったら幻水1も買って1→2の二周目とやればいい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:54:12.36 ID:3VeXwtY50
最近はどのゲームでも「一周目で完璧にクリアしたい!」的なプレイヤーが増えた気がする
老婆心ながら、それでいいのかなあ、といつも思う。もちろん駄目ってわけじゃないけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:57:14.65 ID:Emx4jFPd0
ほか作品はわからんがこの作品に関しては
バッド見てからのベストって流れが最高だと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:57:51.95 ID:NqyZ7SD80
むしろ昔はRPGを二周も三周も周回するっていう概念がなかったわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:07:58.74 ID:05KCChCz0
2は1週目はバッド
2週目で1から続けて真エンディングまで持ってくのが良いと思うな

1週目じゃ80人以上はきついし、なんだかんだでしょぼいメンバーでクリアするのも感慨深い
クライブイベントやハイヨーイベントもあるし、選択の味方や分岐シナリオ全部やる気なら3周は必要かな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:18:34.93 ID:EixWS6uw0
>>362
時間がないんだ。。。
どんなクソゲーでもマルチエンドなら周回してたけど
今は無理 紡がれも1週しかしとらん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:33:42.85 ID:3VeXwtY50
>>366
気持ちはすごく分かるw
まあいずれにせよ、詰む的な意味での注意点はないに等しいでしょうな
で、余裕があるなら上で言われてるような2→1→2ベストEDが理想的と
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:37:24.08 ID:KrGJTwcqP
2は丸太小屋エンド見た後に待ちぼうけエンドで最後に真エンドの順だったわ
丸太小屋はまさかあそこで終わらせられると思わなくて初回プレイ時ビックリした
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:05:46.88 ID:YHF2+ldL0
1周で完璧にクリアしたいってのは、2周目やるのがかったるい・時間が無い、からだと思う

でも昔のゲームなんて18〜20時間でクリアできるし難しい要素とかも無いから、
2周クリアするぐらいならそんなに時間掛からんさ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:51:28.07 ID:oumfje2rO
>>365
Uにバッドエンドってあったけ?丸太小屋のこと?

>>366
Uは108人集めてもラスボス後の行動で、全てのエンディングが見れるし、攻略サイト見ながらなら、クライブイベやりながらでもいける
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:03:22.78 ID:1RP3cxVdO
ベストEDで報われなかったのはVくらいのものだな
他はバッド見てからベスト行くと感動した
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:09:02.33 ID:YHF2+ldL0
1周目からクライブイベントなんかしたら
じっくりテキスト読んだりいろんなキャラ編成楽しんだりできないからお奨めできない
やれなくはないが、やらない方がいいものだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:29:36.17 ID:MiEOEW7B0
ほぼ攻略サイトを見ながらの弾丸ツアーになるだろうからな。情緒もへったくれもねぇぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:52:51.66 ID:tcGkM0Og0
3で普通にクリアしてエンディング→あー皆集まるとルック生存かな
108星集めてエンディング→ルック編ってやつで生き残るのかな
ルック編クリア→え?え?
どうしても108星揃えると大団円のイメージがあるんだよなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:02:08.93 ID:MiEOEW7B0
まぁ大団円つってもオデッサとかマッシュが生き返るわけじゃないし。
歴史の中で死ななきゃいけない人はきっちり死んじゃうんだ。ルックは生き残る余地なし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:22:59.05 ID:dezQ3dSRO
ルック編とかいらなかったんで
無難に誰か復活させてほしかった
ワイアットとかジンバとか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:23:47.48 ID:oU4urIfJO
Y出ないのかなぁ?真の紋章が全て出揃うまで続けてほしい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:51:21.91 ID:5R8RVrdm0
もう設定集だけでいいから出してほしい
ゲームとしてすべてが明かされると期待するのは疲れました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:06:12.75 ID:T7HhNkyY0
ナンバリング作るつもりないならそれでケリつけてほしいな
でも村山ではない誰かが作った設定集なんて本来の設定ではない別のものだしな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:07:57.90 ID:67+HtkRfO
クロウリーとかシメオンとか何者なんだよ、って言いたくなるの結構いるから正体とか設定だけでも知りたいわ
あと罰はなんで左手なの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:21:16.70 ID:RQidrtau0
ジーンさんの正体とか外伝ビッキーはなんだったのかとか
村山しかわかんないかもな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:56:32.31 ID:uEFA/yFq0
何かのインタビューでジーンの話題を振ったら、ガクブルしてたぞ>村山
それなのに、5ではエレシュとかゼラセとか変な新キャラ出してジーンと絡ませるという愚を冒してしまった
ピンク髪+変な設定付けられても嫌なので、謎のままでいいよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:17:46.17 ID:v+QJp4YU0
やっぱ村山も5スタッフに勝手に設定変えられたことに憤慨しているってことか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 04:26:45.19 ID:j5ATjzfZ0
>>375
3はそもそも108人揃ってねーだろって部分に違和感があるけど
星が常に一同に会する訳じゃ無いってのが3のコンセプトなのかと

アニメやゲームでもなんちゃら○人衆みたいなのは全員揃う事は稀だし
シナリオ的にはありがち過ぎてチープだけどだからこそ安心して
感動(?)させられるって水戸黄門的な展開だと思ってみる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:18:54.42 ID:5FGYR0UW0
5までは棺桶に片足突っ込んでる状態で留まれていたが、新章に移行してしまった時点で完全に死んだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:43:00.30 ID:hlF8Ac4IP
>>384
3は敵味方立場違えどとりあえずは主人公と108星が一回は相対したから別にいい
だが紡時テメーはダメだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:14:00.89 ID:67+HtkRfO
5で激萎えしたからそれ以降やってないんだが…紡時はそんなにひどいのか…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:43:15.07 ID:+C79Jbrc0
2ちゃん閉鎖ならここも消えるのか寂しい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:44:31.14 ID:QKmoFD950
紡がれしはシステムをよく理解しないままクリアした
今やっても新鮮な気持ちでプレイできる自信がある
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:03:54.92 ID:RQidrtau0
風呂がないこととオレンジ軍って誰も言わないことが不満
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:33:16.55 ID:1Ztq+DLWO
久々に3やったらバラの胸飾りでるまで2時間かかった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:02:22.30 ID:oU4urIfJO
Xはなんで評判悪いの?今プレイ中だけど、UIの使いにくさや、無駄に広い町マップ以外は特に不満は無いし
リムちゃんもリオンちゃんもかわいいじゃないか!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:10:36.52 ID:uDr+elz9P
3dsとVITAとPSPもってるんだけど
このシリーズやったことないんだけどどれがいいんだろうか
できれば女主人公選びたいんだけど途中からになりそうだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:26:12.18 ID:hlF8Ac4IP
女主人公っていう時点で選択肢はひとつしかなくなるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:32:02.03 ID:+lLAdjIk0
>>392
・スタッフのリオン推しとか、キャラ造形に関して節々に感じられる萌え豚志向みたいなのがキモい
・シナリオがショボい。ライターが政治や戦争を描けるような人じゃなかった
旧作(特に2)の劣化焼き直し感がひどい
・戦闘などのロードの長さ、糞UI

大体こんなもんじゃないかな
幻水のユーザーって硬派気取りのRPG好きと腐女子とライトユーザーがメインだろうけど、
5はスタッフが個人的なエロ嗜好と萌え嗜好を全面に出しちゃって見事に滑った印象
キャラ一人ひとりの個性を強く出そうという試み自体は良かったと思うんだけどね…方向性がね
結局リオンが可愛いと思える人ならまあそれなりには楽しめるんじゃないかとは思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:39:27.09 ID:WenfG00F0
>>393
主人公は選べないのでその中ならまずはPSPの1&2をやってみてはどうか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:47:26.79 ID:uDr+elz9P
なるほどサンキュ
これずっっと何年も前からきになってたんだよね
1と2まとめ買いしてみるわ
TTOみたいな倫理と戦争みたいなの大好きなんだよね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:50:48.95 ID:nrmISY1G0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:14:38.48 ID:ORao4l5d0
>>397
PSPの1&2は1本に収められている
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:20:22.03 ID:On8gRIWT0
>>395
村山は訴えていいレベルだと思うんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:30:29.69 ID:zqddvicj0
>>395
俺のすべてを代弁してくれた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:42:47.14 ID:97EelEMmP
>>399 なるほど!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:55:42.54 ID:CoyKbxvi0
TTOって何?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:21:58.13 ID:VlA0j/4V0
萌えだの媚びだのよく叩かれるけど、リムやルセリナたんハアハアな俺には別にいい。リオンも嫌いではない
それより5は「燃え」が足りなかったと思うんだ
ゴドウィン親子ら敵方の多くが、どうにも間抜けっぽく見えてしまうのが惜しかった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:56:08.78 ID:97EelEMmP
ファンの人たちは怒るかもしれないけど
女主人公でこの世界感で恋愛要素もあったら面白いのになって思ってる自分がいる
年取ると冒険だけじゃなくて嫉妬や恋愛模様が入ってる物語がみたくなってしまう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:11:54.97 ID:afnYnN3U0
5は敵がしょぼいのが最大の問題
敵が口だけの排外主義者ばかりで国を強くするとか言ってても寒いだけだった…
威張ってばかりで敵国の雑魚と組んだり、ルクレツィアの作戦がどれも成功
軍事勢力ならまともな作戦か圧倒的武力でぶち破るところを見せてほしかったよ

王子や軍師が称賛されてばかりなのもどうかと思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:37:20.50 ID:DoZA/BC+O
5はなあ…嫌いじゃないんだが…。
リムは好きだしルセリナ可愛すぎるし良いんだが、自分はそもそも王子が好きになれなかった。女ウケを狙い過ぎと言うか…。
紋章は前作の印象が強過ぎて黎明は地味としか感じなかった。1→2はそんな風に感じなかったんだけどな…。
リヒャルト強すぎワラタwwwボス的も突き返しクリティカルで即死とかゲームバランスェ…
ユーラムがスノウと被るけど、スノウほどのインパクトが無い。ああ腕が痛い。
悪くない作品なんだけど、なんか足りないんだよな…素材は良いから、個人的にはシナリオがあまり好みじゃなかった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:53:24.18 ID:CoyKbxvi0
リオンよりミアキスの方が好きだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:56:54.17 ID:R91WxaIU0
>>405
一応女主人公はとしては、クリス様がいらっしゃいます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:11:08.69 ID:E/jWPGfV0
5は紋章の独自設定が受け付けなかったな
かーちゃんが狂った所までは期待してたんだがあそこだけだったわ
PVはあんなに燃えたんだがなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 05:06:50.79 ID:O8+XSIwE0
3や4も酷い出来なのにそれらに触れず5だけを扱き下ろす奴はなんなの

敵がショボイだの動機が弱いだの戦争が描けてないだの、34だって同じだわ
むしろあの4からよくこの5まで回帰したと思ったぐらいだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 05:28:56.97 ID:Ph2eLGJC0
好みの問題だろうけど、4と5はしょぼさのベクトルが違う
萌え狙いは、対象が腐(4)か萌え豚(5)かで対立している感じ
ただ、政治や戦争が書けないという意味では、5は半端無く酷いというか、5ティア紡がれのライターは幻想水滸伝向きじゃない
もう少し、戦記を読んで勉強しろと言いたい
2に似ているというヤツもいるが、それが逆に2信者の「は?この出来で2に並ぼうとかふざけんな」と反感も買っている

4は1をなぞっただけうえ、女ライターらしくラプソディアで昼メロ入れた糞
戦争を描けているかというとこちらも微妙だが、5ほど不自然に都合良くは無い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:14:49.58 ID:iPF8XxGB0
>>392
ここじゃあれだけど、一般的にはそれなりに評価されてるからな
それこそ4とは比べられるレベルじゃないくらいには
元々腐向けだのいわれてたシリーズだから、5の方向転換が気に入らないのかも
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:19:29.10 ID:Ph2eLGJC0
>>413
評価されてないわボケ
売れてないんだから評価されようもないだろ
これだから5ファンの図々しさが叩かれるんだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:33:11.13 ID:DoZA/BC+O
正直VとWは既にクソゲークソゲー言われてるの痛いくらい耳にしてきたから今更、としか思わない。
Xは内容とか色々アレなのに何故か超持ち上げられてるから意味不明、Uに並ぶ!とか言う評価はねーわ。Xが評価高いからと勧められてプレイした知人数人がクソゲー、と途中で放棄して売却してた。

Vでうっかり路線間違えて、
WでTに戻そうとして失敗し、
Xでトドメを刺した、特に幻想水滸伝らしさがない作品だと思ってる。
え、終わり?ポカーンになったWと違って長いんだから色々入れられただろうに紋章の補足とか殆ど無い、黎明もだが黄昏ってなんなのよ、と。叔母さんやリオンがああなる理由や仕組み、意味が未だに判らん…。
キャラ達ばかり盛り上がってプレイヤーは設定についていけず置いてけぼりな感じだった。
T、Uのシンプルさが一番楽だったなあ…。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:46:02.44 ID:DoZA/BC+O
連投すまんが、Wに腐って居るのか…?Xの腐ばかり目についてた時期があったけど…王子とか王子とか王子とかカイルとか
Wは腐さえつかないイメージだった…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:03:53.15 ID:Ph2eLGJC0
>>418
君は知らないかもしいれないが

「4主の髪がなびいたら萌え」

という迷言を吐いた腐が当時の本スレに降臨していたぞwww
普通にググれば4腐なんかたくさん出てくる
男同士ホモだらけで気持ち悪いから気をつけろよ
418417:2013/08/28(水) 07:04:32.71 ID:Ph2eLGJC0
ごめん>>416だったwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:24:03.04 ID:On8gRIWT0
一部のキチガイ腐を延々と取り上げ続けるお前もキモいんだけど
大半の腐は自重している
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:28:04.52 ID:ZNGLDCT00
半角英数を組み合わせずに変換でローマ数字使う奴は臭い法則
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:43:09.05 ID:BPe1PPNZ0
4が叩かれても5が叩かれても、脊髄反射で信者が湧いてくる不思議
>>419なんて、これを書かなければ4の腐信者と分からないのに、自己紹介乙
だから、>>395で5叩きしていたんだな
そして、こういうヤツがいるから、5叩き=4信者という図式にされると分からないバカ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:43:19.57 ID:ombljzpZ0
大半の腐は自重しているっ(キリッ

良識的な腐豚さんマジパネェな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:50:05.10 ID:HfizfRWc0
たった二回の書き込みでそこまで断定できるってエスパーか何かですかw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:14:21.87 ID:GEPqwm620
4主のスレはカニと饅頭とスノウのネタで満載だった
5主のスレは王子はふたなりに違いないとか後ろの処女をミアキスとかに奪われてただろうとかの話で満載だった

キモオタか腐女子かは不明だが、少なくとも王子には
エロ可な板でもないのにキモイ妄想垂れ流してた自重しない系のオタが付いてた事は間違いない
これは自分がそのスレを覗いた時の話だから、
キモさに閉じたその後も数スレ続いてた5王子スレがその後軌道修正してたかは知らないがな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:22:56.41 ID:ombljzpZ0
腐豚もキモオタも現代病みたいなもんで
完全に排除するのは難しいが
排除できてたらは少しは違う未来だったのかねえ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:26:54.93 ID:CoyKbxvi0
排除したら売り上げ落ちるだけじゃないか?
そういうファンは多かれ少なかれいるものだし
スタッフがそういう層に迎合したことが問題
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:35:28.76 ID:ombljzpZ0
声がデカイから目立つだけで
あいつら以外にもファンはいたっていうのになあ
もうオワコンだからどうしようもないけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:46:00.68 ID:g50sY7jEO
早くY出してくれ
町を回って仲間を集めたり、発展していく本拠地を見て回るのが楽しみなんだ
ストーリーはあまり気にしない

T、Uだって、ストーリーがもの凄く良いよ、と友人に薦められるか、と言われたら微妙だし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:24:53.75 ID:O8+XSIwE0
2主もスパッツみたいのも4主の短パンも5主の肩出しも腐を意識したものだろう
5主だけ腐受けが悪かったのは、周りの若い女からチヤホヤ+リオンとくっつくの確定だからだろう

男から見たら、成長期過ぎた男がスネ毛だの肩だの腋毛だの露出してるのなんて気持ち悪くてたまらん
5だけ萌え豚向けなんてとんでもない、5も立派に腐向けだと俺は思う
ただ腐にとって邪魔なリオンというキャラが居たというだけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:34:00.20 ID:Lg+pO6QR0
ホモには興味ないけど5のリオンは邪魔だったな
幻水のサポート役として違和感のあるプッシュ感
歴代サポートと比べて俺のヒロインみたいなゴリ押しはひどかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:58:44.53 ID:xorTUFAG0
18年、15年前の作品が今でも話題の中心ってのは現行のシリーズ物として悲惨だと思うわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:16:02.86 ID:Xv5sdX52O
制作者的に据え置きで百八人ってのがもう無理ゲーすぎる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:16:52.91 ID:97EelEMmP
まだ買ってないんだけど萌えがあるってギャルゲーみたいなオーバーリアクションみたいなノリの会話があるってこと?
会話は普通で絵がギャルゲーちっくなだけなら自分は平気なんだが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:32:22.07 ID:afnYnN3U0
別にそこまで女キャラに力を入れてた様には思えんが、主人公と一部キャラを
大げさに盛り上げるノリはあったかもしれん
しかし、プレイヤーが全会一致で嫌いなキャラなんてマリノぐらいなはず

不満も何々だったらよかったとかいうのが多いだけだしやってみたら楽しめると思うよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:37:22.09 ID:m+IuH/7K0
>>433
いや、ラノベとか深夜アニメみたいなノリ
絵も萌え系だけど、
色んなキャラ(主にモブとか)が作中で色んなキャラに対して美少女とか美女とか言いすぎ
あと下品で下世話な話が多い印象。特にサブイベントとかで

ただどっちかというと、スタッフがエロいことばっかり考えてキャラとか会話とかを作ってるのが、
透けて見えるところに一番嫌悪感を感じる
同人ゲーじゃねえんたから、内輪のノリみたいな感覚で作って欲しくなかったな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:51:36.30 ID:zLZNHXOL0
色眼鏡で見すぎだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:30:33.00 ID:DoZA/BC+O
>>417
ありがとう、知らんかった…
動転するスノウの横でぼけーと突っ立ってる姿とか、こいつマジ良い度胸wwwって感じて大好きだったんだけどなあ…
つーか4主は境遇のせいか逞しすぎてそういうのが湧くイメージがなかった

Wの見る目が変わりそうだ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:47:39.78 ID:O8+XSIwE0
>>433
少なくとも君がこれから買う1&2は世間的には良作名作と評価されてるから大丈夫だ
問題なのは3以降
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:51:37.94 ID:b0vw6M7p0
>>405
恋愛要素増やすとそっちのイベの為に本編カットされる弊害があるからなぁ
あと腐を呼び込むためにイケメンは絶対に死なせないとか(現状もかw)
♀キャラの扱いがヒロインなのに酷いとか悪影響のが多い気がする
ブサイクやオッサンは恋愛対象外になるか下手すると使えるキャラを
大幅に減らされるかもしれんしねぇ・・・

どうしてもやってほしいなら幻想八犬伝みたいなの希望すれば良いんじゃね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:17:54.06 ID:q9Ud9/2i0
>>内輪ノリ
あ〜5のキングと4のキャラデザね
あいつらはマジいらんかったわ
441川上智弘:2013/08/28(水) 18:57:26.03 ID:GNdZ+YkhO
幻想水滸伝の未来を一番考えてたのは、
何だ寛大ってもキングだろう。
 
恐らく、私以上に。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:59:22.04 ID:QEQnHsVr0
4ならトロイ、5ならディルバやバフラムあたりにもっと見せ場が欲しかった
ああいう武人とのガチバトルこそ燃えると思うんだがなあ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:00:42.77 ID:lQYZuoOJ0
>>405
Xの主人公が実は女で妹は主人公が母親殺して王位継承の紋章もって逃げ出したと吹き込まれ姉妹の愛憎物語とかか
そいで女王に立てるなら銀髪派と国乗っ取りたい派で敵さん分れはじめて妹と悲惨な戦いが
ついでに主人公は通常戦闘中も紋章暴走すると敵味方巻き込んで大ダメージ発動
そしてラスト女王殺しの汚名を自ら被りゲオルグさんが旅立てばなんとかなるだろか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:06:53.22 ID:iPF8XxGB0
>>441
マジ?
アイツにそんな一面あったのか。。。
なんかそれに関する話ある?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:57:32.01 ID:789bvOB60
やっぱり3なんだよなぁ※漫画込み
懐古厨は碌なもんじゃない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:28:47.66 ID:zqddvicj0
漫画込みじゃないとダメだと言ってるんだなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:36:52.30 ID:iPF8XxGB0
そして迷走が始まった・・・!!

幻水の世界が出来て千年位って設定も3からだっけ?
世界観とかすきだっただけに6が出ないのは悲しい話だ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:47:52.26 ID:K4yqK9P20
あと2年くらいでY出るかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:49:40.81 ID:UQslx9dn0
シリーズ死んだしもう出ないよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:01:42.97 ID:TFO3jrHr0
出てほしくない
村山が抜けた時点で幻水は終わった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:28:05.22 ID:t5J3nTSn0
数年ぶりにPSをだしてきて幻水2をやってみた。
ルルノイエのクルガンシード戦のとこからエンディング(ベストEDではない)までやったんだけど、やっぱ良いな。
大人になってやりなおしてみると、また新しい発見があるのかもしれないな。
もう15年も前のゲームなんだよな…
ゲーム自体ほとんどしなくなったけど純粋に2の続きがやりたい。
3を批判してるわけではないんたが、ただ純粋に続きがやりたい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:27:41.24 ID:HiB1cfdhO
>>451
クルガンとシードのところ好きだ。
本当に格好いい武人だなと思った。ああいう格好良すぎる奴が居てこその幻想水滸伝だと思う。
Tの………誰だっけ、あれ…アインジードとかなんとか…だったかな、彼も格好良かった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:51:31.85 ID:m/nSJq2tO
>>443
いいなそれ
クリスもいるし、主人公が男じゃないといけないって事もないよな
ついでに銀髪のクリスがファレナ女王家と縁があるとかどうだろう

最近ビッキーとローレライが頭紋章、黒髪ロング、アジア顔って事で、この特徴のキャラがシンダル族なのではと思った
髪が出ていないエレシュもシンダル族の気がする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 03:01:06.93 ID:ZUXbsEGDO
杞憂にしかすぎないけど
銀髪設定()のせいでXのジーンが気持ち悪いことになったのに
クリスまで汚さないでくれ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 03:32:58.53 ID:rRgm3+a40
そもそも太陽の紋章宿す家系なのに銀髪ってのがね……
銀髪は月のシエラ様がやっとくからファレナは金髪にしておけと
ついでに髪の色云々を設定にも絡めろと
王家は代々銀髪とか、継承権持てるのは銀髪とか、そういう設定が全く無いのに
サイアが銀髪に戻しても一体何で染めたり戻したりしてるのかサッパリだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:02:49.58 ID:HiB1cfdhO
王子がフェリド、リムが陛下似なら良かった。
王子が銀髪なのがどうも受け付けなくて…銀髪主人公はクリス様だけでいいよ。腐向けに作られたのか知らんが、なんか女プレイヤーから見ても全体的にちょいキモいと感じてしまった…すまん。
あと王子には遊び心が足りない。

『くすぐる、耳を引っ張る』
『気安く呼ぶな』
『これが怪力女か…』

これ系の『おいw』と思う選択肢あったっけ、ああいうの好きなんだが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:33:49.33 ID:guCO68Ry0
水滸伝なんだから主人公はもう少しアジアンテイストなデザインがよかった

資料集P179によるとリムの銀髪案もあったんだから、
王子をP179のデザインでフェリド似の黒髪にしてもいい
その方が、異国のフェリド似の男子ってことで、女尊のファレナでは尚更疎まれる感じにできる

銀髪長髪腋出し黒タイツ細身と、総合的に見てかなり引くデザイン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:49:32.33 ID:IuHNOJq60
>>444
キチガイに触れるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:18:14.06 ID:m/nSJq2tO
ジーンなんてTとUで別人なんだから髪色ごとき気にならない

女王家はシンダル族の末裔って事になってるけど、本当のシンダル族は黒髪だった
つまり現女王家はファレナを乗っ取った先天性白皮症の人物でシエラクリスと同じ一族
こいつらは真紋を使いこなせない脳筋仕様
本当の女王家はリオンでアルとフェリドを殺したのもリオン
Xでは主人公が一旦リムリオンおばさんを退けゲオルグが汚名を被る
Yで天魁星リオンに殺され女王国瓦解
ビッキーの「まだあったんだ」発言に

これでシリーズの矛盾はなんとかなる気がする
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:46:54.01 ID:eQzgcu0w0
>>457
「王家はみんな銀髪」っていう設定を作り、余所者で政治をめちゃくちゃにしてて疎まれてるフェリドは茶髪で、
サイアリーズもその含みをもって金髪にしてたり、覚悟を決めた後は銀髪に戻ったりとかしてるのに
フェリドの茶髪を継いでしまったリムはそのことを特に言及されてないあたりが、
設定作りやシナリオ作りの適当さ、下手くそさを露呈してしまってるんだよなあ

王子だって、女王家における男児は政略結婚の道具にしかならんから蔑視されてるみたいに言われてたのに、
蓋を開けてみれば国民を含めみんなから愛されるモテモテアイドルだからな
奪還も何も最初から人望あるし、身一つで王都から投げ出されたはずなのに行く先々で味方だらけだし、
男児が軽視されるって設定もどこ行ったんだよって話
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:34:19.44 ID:guCO68Ry0
全体的に見るとあの王子は周りからチヤホヤされすぎ
ずっと坊ちゃんスタイルのボロい格好で、王子だと気付かれず時には蔑まれながら、
行動で仲間を増やしていくっていうのも燃えたかもしれない

でも幻水の主人公って基本的に将軍・英雄・族長・王族の子っていう特別な立場で、
別にそれを隠して裸一貫で仲間集めしてるわけじゃないからな
5にだけそういうの求めるのもなんか違うかもしれん

でもあの王子はやっぱりチヤホヤされすぎな印象はある
周りに保護者が多すぎたんだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:58:20.55 ID:m/nSJq2tO
1:将軍とこのボンボン、マッシュが導いてくれる
2:落ち目英雄の養子、信用できるのが姉だけ
3:族長、議員とこのボンボン、仲間が熱く裏切りもない
4:スタイリッシュ丸太アイドル、偉くなってもパシリ、悪そうな奴が悪い
5:チンドン親族に囲まれたスパッツ王子、重要な情報は入ってこない

こうして見ると完全な裸一貫は4だけだな
しかしプレイ中は2が一番孤独だった
一周目にナナミ加入が遅れたからかも知れん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:11:39.43 ID:HiB1cfdhO
王子には常に居たからな、甘やかして守ってくれる人が。リオンが倒れても代わりがいる。
なんて言うか一番恵まれてんのに王子可哀想…おいたわしや…みたいな扱いされてんのが納得いかない。

まあ、Wにもラズメンとか主人公の為に必死になってくれる人は居たけど、主人公の為だけに!絶対!って感じの付き人は居なかったし主人公が付き人側だったからな。

Xは幻水じゃないただのRPGならそこそこ楽しめる人もいたのかなと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:11:54.96 ID:guCO68Ry0
4も元々オベル王のリノが人材を船に集めてて、それを4主が途中から引き継いだんだよな
だから仲間集めの時にリノ王の名前やオベル軍の名前を使ってる

4主が王子だってことはひけらかしてないけど、リノのネームバリューを利用してる形だったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:19:14.10 ID:guCO68Ry0
4主がリオンで、スノウが5王子なわけだよな
4主が「何があってもスノウ様の味方です!お守りします!」って性格だったら、

腕海戦でスノウと一緒に小船で逃げて、一緒に団長に殴られて、
それでもあのスノウと一蓮托生で・・・どんなストーリーになったかなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:29:42.47 ID:O27e5ZcHO
夏だから4やりたくなってきた
しかし港に入る操作性を考えると嫌になる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:34:49.88 ID:HiB1cfdhO
>>465
なにそれやってみたいw
スノウがあれ以上のヘタレになっていくわけですねわかります

W主は自分が王族だって事にあの時は気付いてなかっただろうからなあ…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:43:48.75 ID:guCO68Ry0
幻水っぽくするなら、腕海戦で仲間を置いて逃げたスノウと4主は
団の面汚しとしてラズリルを追い出され、リノに拾われて仲間集めを開始

スノウはその過程でだんだん改心して成長していくが、
実は4主がオベル王子だと判明すると、領主の息子である自分より偉いじゃないか、
と4主に対して劣等感や嫉妬を感じるようになり、どこかのタイミングで離反

その後も仲間集めを続ける4主の前に、敵国の手先となったスノウが・・・
あ・・・れ・・・一緒・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:06:12.82 ID:HiB1cfdhO
>>468
スノウならありそうでこわい
しかもその流れなら仲間になりそうにない。トロイ来い来い

今思えばボリュームや全体的な内容はあまり良くなくても、スノウの転落人生とか主人公の『……』な境遇とか前者は特にリアルだったから、書いた人はああいうのだけ書かせりゃスゴい気がしてきた…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:36:18.21 ID:xzpNwKCDO
5のゲオルグがモロタイプ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:06:17.84 ID:3t+QmA8+0
Wはシナリオも河野さんじゃなかったか?
プロデューサーやって、キャラクタイラストも描いてとかえらい無茶ぶりな気がするんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:18:24.44 ID:/dm5ZK8I0
ぶっちゃけ4の序盤は歴代でもかなり面白かった。船操作やマネキングラに慣れるまでがキツいが
中盤以降の厚みが致命的に欠けていたのが悔やまれる
味方ではラズメンとの絡みを増やし、敵方ではクレイの動機やトロイの強さをもっとがっつり描いて、
あとは紋章砲と巨大樹の話をしっかり掘り下げてくれれば、かなり違ったんじゃなかろうか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:21:46.49 ID:ThiEYmgk0
トロイはほんともったいない
うまく描ければいいキャラになりそうなのにアッサリしすぎてて印象が薄い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:23:05.68 ID:2fBG5rmp0
オベル解放からもう二つくらい話を挟んでほしかったな
仲間を使う場所が少なすぎる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:24:32.50 ID:irSdO2h20
海戦と言えば・・・アサシンクリード3の海戦はすごかったなぁ。すげー綺麗だし
それ以外あまり面白くないけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:18:03.58 ID:KPj9CqKg0
トロイに関しては小説で補完されてたね
個人的にトロイはうまく書ければルカ様張りの敵になったと思うんだよね
他の話でも言えるけど敵が良ければ良いほど話はよくなる
ラウドとか嫌いだけど、嫌いになるためのキャラを貫いててすごくいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:45:45.26 ID:AzBPdqFX0
>>471
頑張り過ぎて腕が痛くなったかもな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:02:40.14 ID:EYEa3BiK0
Wは小説の出来が良い。普通に楽しめた
TUXは酷いもんだったのに
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:57:56.97 ID:ZUXbsEGDO
どうせならラズメン四人とも無人島についてきて欲しかった
なんでゲームに合わせたんだろう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:46:50.37 ID:3ExZyCY80
村山辞めずコナミがもっと幻水に優しかったら
8あたりまでシリーズ出てて真の紋章の継承者たちが揃い踏みで
ハルモニアを舞台に完結編とかでていたんだろうなと思うと寂しいな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:55:10.02 ID:edODfrs/0
村山やめなくても、「オウガバトルサーガ」の二の舞いで
結局、完結できていないに1000ポッチ、もしくは水の封印珠
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:16:21.90 ID:LlmCTxXiO
久々にちんちろりんやりたくなってT起動
わくわく

しょんべんだ
しょんべんだ
しょんべんだ

投げた
ガスパーさんよおもっと坊ちゃんにサイコロ振らせてくれよおおお
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:35:07.73 ID:VPOmVp//0
サイコロの転がる感じは2より1のが好きだったな
くるくるって回るやつ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:51:04.11 ID:zYwG5nYS0
ありがとうガスパー金融
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:00:27.61 ID:ZgsfRwohO
>>482
普通に底面とカーブの境目で押せばいいだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:12:36.99 ID:uTKIQ6l10
ああ…次はションベンだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:13:55.31 ID:SaUJLmtk0
村山のその後見てると2がマグレ当たりしただけでどっちみち・・・って気もするけど
根幹の設定なんかも斬新そうにみえて色んなとこからの寄せ集めだしね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:26:08.21 ID:47RJ3Gpt0
赤月帝国の読みってあかつき?せきげつ?
1買った時に説明書ついてなかったからどう読めばいいのかわからない
他の国はカタカナなのになんで帝国は漢字なんだ…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:52:53.43 ID:jUytx6UI0
それ同じく悩んだけど「あかつき」って読むことにしてた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:15:43.57 ID:LlmCTxXiO
自分も「あかつき」だったな。普通にそれだと思ってたが…どうなんだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:42:47.44 ID:sR2Y//740
>>452
アインジードだな。
同じだ。あの人もとてもよかった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:02:37.08 ID:Cp6CSBjE0
赤月でアカツキと読むのがいやなんでセキゲツと呼んでた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:51:22.13 ID:/UUtbgEP0
レッドムーン帝国w
ブラッドルナ帝国www
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:20:53.82 ID:LlmCTxXiO
横文字にすると突然厨二っぽくなるなwww
漢字でおk
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:40:01.10 ID:ZgsfRwohO
>>488
普通にあかつきだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:41:19.23 ID:K4WKfznz0
一つ言えることは
ゲームのシリーズははファンが育てファンが潰す
生暖かい目で見守ることも時には必要だったな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:04:38.49 ID:ZgsfRwohO
>>496
いや普通に河野が潰したシリーズだから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:01:14.52 ID:LHiA89Dj0
>>496
どう考えてもコナミが殺したシリーズだろ。村山退社の時点でほぼ詰んでた
死に体にトドメを刺したのは河野、生き返るかもしれないチャンスで死体蹴りしたのがキングと津川
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:09:18.28 ID:ZqRY9mji0
犬村小六のひとり勝ちですね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:01:47.28 ID:mkZQ+lnM0
河野は絵が良いしストーリーの雰囲気は出せてたから許せる
だがキングてめーはダメだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:08:35.51 ID:fHJ9SdLA0
その河野やキングの話ってなんなのん
どっちもスタッフの一人ということしか知らない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:15:49.79 ID:LHiA89Dj0
>>501
河野は1の絵師、4でも絵師を担当したけど、なぜかシナリオまで担当した
4のシナリオはもはや物語として成り立ってないレベルだったろ

キングは5のアートディレクター、とか書いてるけど、
実際はなんかあれの趣味でほとんど決まって行ってるように見える
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:16:23.71 ID:cSnmYa/vP
4の良い部分は犬村小六が書いてた
その才能に嫉妬した河野にクビにされ、
干された後に「とある飛行士...」が当たった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:33:45.61 ID:Ie9KjN2y0
王子と差別化するためにジーンさんの髪をピンクにしたり
仲間が多いからヒロインはプレイヤーが決めてくださいってスタンスだったのをぶち壊し
ぼくのかんがえたさいきょうのヒロインやっちゃったのがキング
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:43:36.90 ID:cSnmYa/vP
アートディレクターと言いながらアート的な事全然やってない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:54:05.51 ID:RdE2RHP1O
>>498
河野がシナリオに幻水ファンはもっと萌えで女性向けーみたいな難癖つけて村山追い出したんじゃねーか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:38:04.88 ID:rjEW7nA6O
そもそも腐なんて普通の物語にしても必ず腐的ポイント作り出すんだから女性向け要素なんぞ必要ないのに…ド●え●んにさえ涌くくらいだからな
媚びを売る事に必死で好きなシリーズ打ち止めとかねーわ…
媚びより良いゲーム作って売ってくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:43:53.60 ID:7qwxwAeD0
もうコナミはだめだ
MGS以外死んでる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:55:26.52 ID:RdE2RHP1O
>>507
むしろ幻水の二次創作やってる層は荒川弘みたいなタイプが大多数だったのに偉い勘違い
ドラマCDが全てを物語ってるわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:55:27.54 ID:xNL5APqb0
そういや幻水2やって感動して
ネットで検索したら腐サイトばっか出てきて萎えた事がある
腐向けじゃなくても、勝手に集まってくるのね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:59:30.03 ID:RdE2RHP1O
>>510
別に腐だってただの作品考察の違いなんだから言動がイタくなければ別にいいんだけど
テンプレのイタいオタク向け要素をみんなが望んでる!私も好きみたいなのは大失敗だよな

結局腐すら見限った
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:51:10.77 ID:fHJ9SdLA0
河野が村山追い出したってことは3の開発当時ってことか
3に河野って関わってたのか

キングがアートディレクターなのにアートな仕事してないってのは何でそう判断できるのか
スタッフブログみたいのやってたのは知ってるが

そういう開発舞台裏について、皆は詳しいようだが俺は知らないことがいっぱいだ
俺が知ってるのは、東野の寿退社と、村山が3の途中で降板したことだけだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:57:20.29 ID:Ss7GH+Pa0
アート的なものはかかわってるだろ、ジーンの布面積減らしたり
初期案ではVのような黒ドレスだったのに布減らされたって初回版の資料集に書いてあった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:56:42.69 ID:Ow8eBwI90
5否定すると腐認定されるから程々にしておきなよw

まあ断定することで心の安息を得たい気持ちはわからんでもないが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:54:08.60 ID:IanGUvG+0
早い話し友情を変な目で一度見て楽しんでしまうと
その道からぬけるのは難しいってことだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:07:24.53 ID:hlf8F3u90
>>510
1の時点で腐に大人気でしたからw
友達に勧められるまで
女性に人気 → 女性向けなんだ・・・ と思って避けてたし

最初に2やらなければ多分他のシリーズ手をださなかったろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:11:10.59 ID:EfOiGs3/0
>>512
×開発舞台裏
○妄想
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:43:46.23 ID:VBsGLQGi0
グレミオが原因だな
519川上智弘:2013/09/01(日) 00:33:17.02 ID:Gaeor9jq0
じゃあ、貴様等が脚本を描いてみな。
 
見るも無残な代物になるのは
必至だろうが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:45:40.57 ID:87BTm+zO0
そういう開発裏話って、何見れば載ってるの
スタッフブログか、当時のゲーム誌インタビューか、攻略本か、幻水真書か
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:09:42.12 ID:agrSHG4d0
海外のサイトKotakuでプレイすべき20の歴代JRPGに、幻水IIが選ばれてるぞ
大体入ってるな、このタイトル
潰れたのは勿体無いなかったな…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:21:49.02 ID:mUC1MsYI0
記者の独断と偏見で選ぶようなランキングなんてどうでもいいわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:33:03.53 ID:eBd5+L0D0
このゲームから学べる教訓として
男性同士の友情から愛を感じさせる雰囲気をだしたキャラ作りをしてはいけない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:02:49.74 ID:2Po/o7xX0
どのキャラのことだろう?
ナルシー達はたしかにそんな感じだったけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:40:07.36 ID:ZsA5WU+d0
>>521
今回のkotakuのは個人の記者のランキングだったが
海外のJRPGランキングとかじゃ幻水2は毎回トップ10に入ってる
ストーリーは高く評価されてるみたいね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:46:55.56 ID:lHJ/jsU20
海外といえば幻水1の海外版パッケージ見た時は笑ったわ 幻想水滸伝 海外 でぐぐると見れるやつ
どれが主人公だよww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:13:29.91 ID:gDnVzzW/i
ほんまや...
ワロタ、ワロタ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:16:30.17 ID:k8cSJ2WpO
>>526
左はバルバロッサパーンクレオだろうが
右の愉快なの誰だよwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:27:33.06 ID:87BTm+zO0
バルバロッサとテッドとオデッサと、ルックとレックナートとフッチか?
日本のアニメが流行ってる今なら、こんなアメコミ調に改変しなくてもいいんじゃね
どうせ始めてみれば中身のキャラ絵は河野絵だしな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:43:01.27 ID:qo9ag4WT0
俺は左がバルバロッサ、テッド、ウィンディで右がルック、オデッサに見える。
主人公は居るように見えないが……しいて言えば真ん中の竜に乗ってる奴か?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:35:31.50 ID:slvfGz/r0
このルックは魔法より物理の方が強そう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:46:18.54 ID:ZGqaFMRBO
くそ…くそ……盛大にふきだした…w
もっと見てみたくなるがこれだけなのか、残念…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:10:22.15 ID:FJGB/F9c0
2は川でコイン探しするあたり
ルカ様の蛍とか
川飛び込むあたりでイントロとか
演出のセンスが良かったな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:12:54.08 ID:FJGB/F9c0
2は川でコイン探しするあたり
ルカ様の蛍とか
川飛び込むあたりでイントロとか
演出のセンスが良かったな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:13:32.44 ID:FJGB/F9c0
また二回投稿されてる
調子悪いな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:17:30.79 ID:7PGP+grw0
川のコイン探しのシーンは探偵のかっこよさが鰻上りだったな
ああいう「地味にいいキャラ」が好きだった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:44:06.79 ID:llxfZxxU0
演出って言えばポリゴン化してからの協力攻撃や一騎打ちの演出が残念だ
4や5はモーションキャプチャーっぽいから、チャンバラごっこにしか見えない
4は斬撃音が迫力あったから音に救われてる部分はあったが、5は音もイマイチだし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:28:07.18 ID:Wkg3nyyO0
5はエフェクトも地味なのが多かった
6人戦闘とか声とかが重いのかな。3はマントは重くなるからやめたんだっけ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:54:09.03 ID:XhBFIxLdP
5は視点が固定で妙に距離があるからせっかくの
細かいキャラの造形が見えんかった。
なんたる無駄。

3はポリゴン的に厳しいからマント禁止になったとか
どっかで読んだなぁ。ビッキーの長い髪だけ例外だった。
うおおおおおおビッキー!!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:14:03.64 ID:1OWSeIgJ0
5は短いが頻繁に入るロードと協力攻撃の演出が寒いのが辛かった
発売前戦闘画面を見た時は感動したのに…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:37:11.81 ID:Bfddh5lF0
4、5と発売前PV詐欺に騙されて、どっちもがっかりした記憶がある
トロイがあんなに出てこないキャラだと、発売前PVで誰が思っただろう
神曲・罰の紋章が、あんなにブツ切りで使われるなどPVだけでは想像も出来なかった

同様に5も、あんなに王子がどこでもチヤホヤされまくるなんて、PVでは全く感じなかった
ママンは絶対に紋章の化身としてラスボスになり、涙ながらに倒すのだと疑っていなかった
リオンの「王子は負けません」が、あんなくだらないシーンで、しかもドヤ顔で来るなんて……!

幻想水滸伝チームの「PVだけは素晴らしい=ゲームもっと頑張れよ」感は平常
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:37:20.18 ID:oQIQuHLJO
そういや今更だけど、赤月の読みは「あかつき」のようだ。シグルドがあかつきと呼んでた。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:24:11.42 ID:via3E0acO
>>539
それが良かった
細かい所は想像するからいいよ、小さいキャラが動かしたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:37:23.91 ID:9UEWptIK0
>>543
大きく丁寧に作られたキャラを引きのカメラで小さく見せてるだけだ
それは勿体無いというだけでなく、リソースの無駄だし、開発時間の無駄、
細かい動きやポリゴンのせいでロードも無駄に長い、軍議の間で処理落ちやフリーズもするわけだ

技術的にやれることと、周りからやれって言われてやったことが、
いまいち噛み合わなかった結果だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 05:15:51.22 ID:ACiHUawj0
レツオウの仙魚料理食う時に座布団に正座してたり、
怪しい本持ったユーラムに手相見てもらうときに椅子にちょこんと腰掛けてたり、
ルナスでハス姉と会話する時に皆で床に座ってて立ち上がるところで暗転したり、
キャラが小さすぎてもったいないと思うシーンはいっぱいあったな

特に怪しい本のイベント、ミアキスがお供の時でも発生するんだったっけか
もしそうならミアキスが椅子に腰掛けて絶対領域が見えそうかもしれないのにw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:50:10.94 ID:POJ/xi2e0
犬村小六がWとXのシナリオを担当していたらどうなったんだろうな

恋歌的なのりならともかく、追憶や夜想曲、誓約のノリならUの匂いは感じられると思うが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:13:17.74 ID:BdOTauSh0
長らく更新ないしそろそろ終焉か
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:50:43.34 ID:J+SrJVCB0
今2やり直してるんだけど、ジョウストン都市同盟やばすぎだろ・・・
ハイランドは友好結びに来た王族が都市同盟の領地内で盗賊に襲われてる
赤月帝国は継承戦争のときに襲撃されてる
グラスランドはカラヤクランの族長が暗殺されてる
それぞれの都市国家が勝手に他の国にけんか売りまくる上に周りの国すべてに喧嘩売ってる
この国と友好結べると思ったハイランドの皇王はあたまおかしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:59:25.17 ID:Il+oO/VS0
ゲンカクの剣に毒塗ったのもミューズの先代市長だっけ?
ゴルドーは真っ黒、グスタフも好戦的だし、数年前までそういう奴らばっかだったんだろう
アナベルがリーダーシップ執るようようになって多少変わったってとこか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:46:19.45 ID:ESJCxFJD0
ゲス アナベルの父ダレル テレーズの父アレク
日和見 ゴルドー グスタフ リドリー マカイ
グズ グランマイヤー(フリードのお墨付き) テレーズ

108星の中にもクズい奴はたくさんいる
でも国ではないから保身と利益追求に走るのはおかしな事ではないわな
ジョウイとマイクロトフが熱苦しいだけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:35:17.43 ID:J+SrJVCB0
何が笑えるってジョウストン都市同盟が、一番力を入れてやっていることが内ゲバとかもうね・・・
全方位に喧嘩売っていることもあって中国に見える
もう、ハイランドの皇王が鳩山にしか見えない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:18:46.66 ID:lJKrnb+hO
ジョウストンは周りから常に侵略を受けていたので同盟を組んだんだという大前提を忘れている
つーかキチが来たな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:05:11.08 ID:73nwAuSK0
1の最後の方でマッシュが動かしたのはサウスウィンドウ軍だったっけ?
あの時は坊ちゃん視点だから「都市同盟グッジョブ」って思ったけど、
要は赤月を侵略しに来たんだよなー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:15:58.06 ID:9LCJT9FC0
国の関係などは気にせずに
三人で旅をしよう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:09:43.01 ID:3yhQaeSA0
>>533
サウスウィンドゥとティント
勝てそうにないからサウスウィンドゥ軍だけ撤退してグスタフが切れてた

ティントって本編で役に立った印象ないのにどこかしこに戦争吹っかけて同盟離脱して独立したり異常に気が荒いな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:01:32.80 ID:73nwAuSK0
頭のグスタフがあの気性だからな
リリィに対する親馬鹿なシーンがあったから憎めなかったけど、かなり侵略脳
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:56:02.39 ID:9UAhEJvT0
あの時代だから鉱山の経済力と国土防衛力は相当高いだろうからな
でも、金鉱をほりつくしたらどうする気なんだべ?

スイスみたいに金融の中枢として生き残る気なんかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:03:36.32 ID:5p5bCeVG0
ティントは3のED後もゼクセンと国境紛争起こしてるしな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:57:57.60 ID:XI2W12aa0
あんなクソ小せえ国土のどこにそんな力があんだろな
純粋な国家単位で見れば、シリーズ一の小国だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:25:43.37 ID:3yhQaeSA0
どうも井の中の蛙に見えるんだが強力な国家と国境を接していないってのが偉そうな理由なんだろうね
ハルモニアやトラン、ハイランドが隣にあったら即効で潰されそう
ちょうどいい具合に間に緩衝地帯あるから調子に乗ってる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:52:36.86 ID:73nwAuSK0
山に囲まれた天然の要塞都市で、鉱山のおかげで資金力があり、ハウザー率いるティント軍の強さに自信がある
・・・としても、ああいう地形って大群に包囲されて糧道断たれると弱いってのがお約束
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:20:27.20 ID:V8Q48Tyii
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:51:55.41 ID:UYNUUHTI0
>>561
リリィが「お腹空いたー!」ってさけんでるのだけは想像出来るw
っていうかグスタフ死去後はどうするんだ?あの地域
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:34:39.96 ID:2ImGq3itO
山だらけで攻めにくい、
ただし鉱物資源が枯渇しかけてる、って設定じゃなかった?
他に産業がないから無謀な外交してるだけで
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:44:32.94 ID:4ijxPdXGO
>>561
ハウザーはミューズの将軍じゃないの?
Uだとミューズが占領されてたからティントにいたのであって
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:01:33.85 ID:jq5Q6OHQ0
>>562
何作目も何も、書いてありますやん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:30:26.49 ID:N3pr471L0
>>565
そう言われればそうだった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:12:35.12 ID:zcRohm9+0
ハイランド人のくせに都市同盟の内ゲバ見て勝手に失望してるジョウイは何様だよ

お前はまず実家をどうにかしろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:30:08.91 ID:pq+wocnjO
ジョウイ嫌いだったな
好きな人には悪いがなんか…うん、キモく感じて
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:39:07.63 ID:N3pr471L0
ジョウイとサイアリーズは、周りに相談無く一人で勝手に悩んで勝手に離反したからな
しかもそれと同時にアナベルやリオンが刺されてるから、怒りが先に来ちゃって、
「何か考えがあるんだろう」とか冷静に考察できなくなる

しかも、最後まで「何故裏切って、何をしたかったのかが分からなかった」
というプレーヤーも多いらしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:02:55.27 ID:4ijxPdXGO
だがジョウイはリスクなし全体攻撃の協力攻撃、魔法使いにも並ぶ魔力、黒き刃の紋章があるが
オバサンはお荷物風紋固定、力ないから協力攻撃が使い物にならないと
戦闘面で使い勝手に差がありすぎる

あと主観だがオバサンは格好がキモい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:18:32.66 ID:pq+wocnjO
自分Uから先に入ったからベストEDのジョウイのステータス見てtueeee!だったけど、Tやって坊ちゃん知ってからは劣化版坊ちゃんとしか思えなくなった、すまぬ
おばさんは自分だけじゃなかったか。弱いのになんで付いてくるんだろう…とモヤってたわ。
王族ならもっと王族らしい格好してほしいと思ったら王子も露出が凄かったでござる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:26:01.92 ID:u6IPL8MQ0
あれは火消しだから(震え声)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:10:31.40 ID:wwIOlqfu0
ジョウイは裏切って王様にまで登りつめたんだから、何だかんだですげーとは思う
おばさんは裏切ってまでやったことがサルムの処分とかショボ過ぎる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:16:00.52 ID:N3pr471L0
弱いのに付いて来るのはグレミオの時点でそうだったし、ナナミも素早さ以外微妙だったけど
オバサンの弱さは確かに酷かったな
まぁ王子も複合スキル解放するまでは結構微妙だけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:38:36.96 ID:PTwGIBVj0
戦闘自体がヌルいんだから気にするレベルじゃないわけで
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:10:25.66 ID:ewprC1kN0
確かに2はRPG本来のキャラ育成とか戦闘の面白さは低いからね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:04:38.53 ID:zIn5Z40mO
声Bの4主って戦闘不能になる時、随分と色っぺえ声出すんだな…ずっとAだったからビックリした
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:08:32.97 ID:0+JRD1np0
紋章の課す運命に屈して戦争による決着を望んだジョウイ
最後まで抗い続けた2主
ゲンカクとハーンですら抗ったのに、なんでジョウイは早々に屈したのかねぇ
和平会談で「全面降伏しろ、嫌なら蜂の巣な。あ、兵は配置済みだから抵抗も認めない」とされた時は、マジ殺意抱いたわ

皮肉なのは(笑えるのは)、ジョウイが魅せられたルカが紋章とは無関係だったことだな
獣の紋章はルカには都合のいい処刑具でしかなかった
Uで紋章に負けたのはジョウイのみという…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:54:44.89 ID:bAaypxPK0
幻水の主人公はプレイヤーだから、自分から発言しにくい
キャラクターが付いちゃうから

だったらジョウイから動かないと、話も展開していかない
それにジョウイが主人公と同じ立ち位置でしかないなら
ストーリーとして面白くない
ジョウイが最後まで抗って、都市同盟とハイランドが戦争しなかったら
それって面白くもなんともない
キバの見せ場もないし、ルカ戦のイベントもない。そんな作品人気でない

プレイヤーとしての2主、主人公と反対の立場とルカとも異なる立ち位置のジョウイ
2が国内でも海外でも評価されたのは、ストーリーの展開、それと台詞回し
台詞回しは1からよかったが、2は演出もよかった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:00:30.74 ID:C+0HTMKh0
自分がダメ人間なんで、ジョウイの俺tueee独断専行プレイに共感しつつ
ジョウイ視点で愛され体質の2主にもイライラしつつ
クリア後には同属嫌悪でジョウイしねと思った

プレイ時の年齢が16だったからかも知れない
今思えば2主の図太さが年相応じゃなさすぎて怖い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:05:45.65 ID:ka/j56qF0
話は変わるけどT・Uの小説って演出優先で戦闘面が物足りない思い出がある
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:30:01.43 ID:x48yvWrT0
堀の小説を真面目に語られても……ww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:02:13.65 ID:OvqE9/uB0
ルカ線が終わった後の「もうちょっとだけ続くんじゃ」な竜頭蛇尾感が酷い
特にその後に当面のボスとして出てくるネクロードの小者臭と弱さ

結局、ジョウイというキャラが居ても居なくても、
ルカを最終ボスに持って来た方がゲームとしては盛り上がっただろうと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:04:04.62 ID:cSSs3LB80
ルカ倒してめでたしめでたしとか嫌すぎるわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:12:50.57 ID:Jd0OyNb10
>>584
さすがにそれはない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:28:01.61 ID:UhdLXeHhO
>>584
アスペの可能性
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:11:58.02 ID:OvqE9/uB0
実況とか見てるとそういう感想の奴が多いんだがな
まぁ俺はそう思ったってことでスルーしてくれていい

ただ>>580を見て、ジョウイというキャラが幻水2に必要だったのかと考えると、
別に居なくても物語は進んだし、1なんかああいうキャラ居なかったよなーってことで、
ジョウイの存在を消すならやっぱルカが最後がいいなーと思っただけ

5のハゲみたいに最後レオンが獣の紋章開放するってのもアレだし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:45:42.56 ID:bcMuOaOq0
最後がルカだったら、幻水Uは名作にならなかったと俺は思うけどな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:19:57.77 ID:VrUYTQbE0
2は首を刎ねろとか晒し首になったとか首の印象が強い
ルカの首はどうなったんだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:26:34.32 ID:sQr/xbJK0
ルカの「俺は俺が思うがままに邪悪であったぞ」は中盤、あのタイミングだから栄える名言であって
やっぱりラスボスルカはないと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:27:04.58 ID:C+0HTMKh0
プレイヤーから見たジョウイとナナミへの友情は
シナリオ上表現しにくい2主から見たハイランドの慕情を代弁しているわけで、
1のメインテーマの補強でもあると思う

ドラクエやってた人なんかは1の設定でもショッキングだろうけど
テオとバルバロッサと敵対するところはそこまで印象的ではなかったんだよな
それよりもパーンと戦う方が嫌だった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:48:23.70 ID:mujxWYJd0
邪悪な敵をやっつけて終わりってならないから幻水T,Uは評価されてんじゃないの
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:25:32.39 ID:NaT0b5VX0
ルカ様はこっちのレベルも半端で紋章も半端な
中盤で戦うからこそ印象に残るしつえええってなる
ラスボスになったら、こっちもレベル60で最強紋章魔法乱れ打ちで
あっさり勝利。興ざめになるからラスボスはない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:15:22.29 ID:fCc8UaR30
逆にとんでもないオフェンス力のはずのルカの攻撃があんな威力で拍子抜けした
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:20:41.32 ID:du4OWapYO
>>594
力強化や返し刃や大地、旋風で
(ルカを)滅多打ちにしましたすいません
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:46:39.14 ID:LlQ2NClOO
昔から気になってたけどシュウって結婚してるの?
シュウの屋敷で「主人は今留守で〜」のセリフがどちらにもとれる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:56:00.25 ID:HfpTNEN70
>>590
仮にも王だぞ
そんな侮辱的な扱いしたが最後、ハイランド王国民全てを敵に回す

狂皇子→狂皇といえど自国民には慕われてたしな
悪政が敷かれてた訳でもなし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:08:59.75 ID:/2RIOjRU0
>>598
戦争の駒揃えるのには腐心してただけで特に善政敷いてた描写あったっけ?
遠くない過去に戦の絶えなかった相手に勝ち戦してれば支持上がる事もあったろうけど
ルカ的には都市同盟が始末できたら次は自国民だろうけど
新しい贄か他国に喧嘩売って泥沼にするかはともかく
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:12:11.70 ID:iphMn06g0
そういやビクトールが親しかった女のゾンビの首切り落とすシーンあったな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:22:14.18 ID:Oj3EKOkw0
>>548
たしかにやべぇ。

でも喧嘩ふっかけられて戦争になるくらいなら和平交渉を、とアガレスは思ったんだろう。
で、あんな頭おかしいやつらと同盟なんか結べるか!と思ったのがルカ様ってわけか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:44:27.73 ID:xmLdyTkT0
>>599
善政を敷かなくても自分の国の少年部隊が敵国に全滅させられて、
その敵国を攻めて勝利しまくったら好感度は上がるでしょ
重税とってる描写もないし、そばにいる軍人は狂皇子と思っても本人を見ることすら出来ない平民は好感もつ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:52:59.70 ID:HfpTNEN70
>>599
そんな描写は無いが、善政なんか敷かなくたって慕われるよ
施政者に必要なことは「国民の代弁者であること」だからな

自国民?
なんで?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:05:38.14 ID:cMqqFcxA0
最初にキャロ中心の少年隊を戦術のイケニエにしてるから次は自国民とか言ってるのかも

でもまあ、キャロってリアルでいうアルザス・ロレーヌみたいなもんだからな
コロコロと所有国が変わってるからこそ、伝統的にハイランドな土地と比べて
国民意識の乖離が大きいと思うし
だからこそ、イケニエに選ばれたとも言える

少なくとも、とっさに兵士たちが庇って守るくらいには大事だし慕われてるだろルカ様
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:57:00.23 ID:HfpTNEN70
ユニコーン部隊はあれだろ
藁、薪、燃料
100の利益のために10の損失を惜しむようではそれこそ為政者失格
戦術ってのは極論すると「如何に有効かつ有意義に味方を殺すか」だし(どうせ戦う以上は死ぬし)

狂皇子なんて言われてるけど、都市同盟に個人的に恨みがあるからなんだぜ?
戦争狂や侵略魔とは違うんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:31:07.32 ID:fCc8UaR30
ユニコーン隊をイケニエにしたのはラウドほか一部の軍人しか知らないこと
ハイランド国民からすれば、都市同盟をどんどんやっつけてくれる英雄なのかもな

狂皇子って呼んでるのは、その本性を知ってる周りの軍人と、敵対してる側だけかもね

でも、よく覚えてないけどルカ様の標的って都市同盟だけだったっけ
獣の紋章開放して、そのうちハイランドもぶっ壊そうとしてた気がするけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:31:47.95 ID:HfpTNEN70
ジル皇女がいるし、ないだろ
解放した結果、滅んでしまうなら仕方ないって程度だったとうろ覚え
レイープされたおかんを見捨てて逃げた親父は心底憎んでたが

そういやユニコ隊を虐殺したのはハイランドの自作自演だって、同盟もシュウですら公表しなかったな
同盟は前科が山ほどあるから信じて貰えないと思ったんだろうか
証拠もないし、生き残りは片方が新盟主、もう片方がアレだし、「誹謗中傷だ、責任転嫁だ」と逆批判されそうだからか
大義名分を僅かにでも欠かせるのは戦略として極めて有効なのにな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:28:41.47 ID:fCc8UaR30
ルカの支持率を貶める材料にはなるだろうが、
目撃者がラウド達と主人公・ジョウイだけだから、証拠が無いってとこか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:21:49.30 ID:dPyUpNMg0
2主は血のつながりはないとはいえ英雄ゲンカクの養子だからまとまりのない同盟軍の旗頭に祭り上げられたわけで、
ハイランドの兵士だったことがわかったらあらぬ疑いかけられて内部から崩れる可能性があるからあえて口を噤んだんじゃないか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:58:06.46 ID:3edReZxg0
事件を知ってる生存者は二人の他には「手を汚した」奴らしか居ないし
「仲間を売った裏切り者」に耳を貸す人も居ないでしょ
使いようがない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:02:59.69 ID:LvyVp5ViO
Uの本拠地にはサンチェスみたいなスパイはおろか、
2主や各都市代表のネガキャンやる工作員が一人もいなかったね
強いていうならジェスにしつこくこき下ろされた記憶が
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:22:32.72 ID:II5sZoTA0
ゴルドー倒しました。号泣でした。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:35:43.84 ID:DsKYiBh20
シードとクルガンもルカがトップになるのは反対だったんだろうね
その破壊衝動が自国に向くのがわかってたんだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:47:07.53 ID:OKYkIz4IO
>>611
だがリーダーの部屋はホイやルシアがあっさり忍び込める警備の薄さw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:34:56.72 ID:XiEQXhl/O
ルカはおべんちゃら使って自分の周りに居る人も馬鹿ばかりと思ってるだろうしな
だからジョウイが重用された
都市同盟が滅びたら自国が滅びるまで他国に攻め入ってどちらにせよ貧困にあえぐ国民からは責められた筈
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:31:53.01 ID:QBHftDm90
俺のあいまいな記憶だと
Uは仲間のリドリーが裏切ったな
そしてリドリーの息子が頑張って父親の汚名挽回をしようとしていた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:55:17.51 ID:Qm2gnQQmO
リドリーは命を張って主人公捜してくれるんだぞ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:02:38.05 ID:A2+dlRkW0
Uやりなおし中なんだけど、料理対決でリュウキの毒薬をバーバラに飲ませてから放置してたらいつの間にかリュウキ消えてたんだけど
これはリュウキは負け(不戦敗)ってことになるんかな?

以前はすぐ対決してたからこんな事あるとは思わんかったわ、バーバラは復活したから倉庫は使えるが・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:48:48.84 ID:q+Emx1lF0
リドリーってティント逃亡したら戦死してしまうんじゃなかったか?
裏切りキャラだっけ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:53:09.68 ID:uHe0ajMo0
リドリーの裏切りはキバ軍を欺くための演技だったと作中で語られたろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:11:20.59 ID:PYs/Vxh3P
どうでもいいが汚名は返上な
挽回は名誉

ネタにマジレスしてたらごめん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:15:09.73 ID:F7zFFzZB0
ラダトをキバ軍に占拠された時「新生同盟軍の力を見せ付けるために小細工なしで当たれ」と言われた
その割にコボルト軍だけ前線に置かれてリドリーブチ切れ撤退→敗退
勢いで本拠地に攻めてきた時リドリー復活、挟み撃ちに→キバ親子生け捕り

味方を欺く意味があまりなかったので、失策ではと思っている
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:59:55.17 ID:MT6Kjxqo0
あれ味方の士気ダダ下がりだよな

結束が浅い軍なら連鎖してハイランドに寝返る兵が出かねない
味方には教えておくべきだと思った
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:14:22.24 ID:OKYkIz4IO
つーかゲームしてるこっちのやる気もなくなるわあれ
普通にやってもキバ以外の部隊倒せるくらいなのに数ターンたったら敵味方の被害に関係なく撤退
次の戦争もぶっちゃけなにもせずにターン経過させたら勝手にイベント進んで勝てる
VやXみたいに報酬でもあればまだ良かったけどUの戦争イベントはターン経過で勝てるのばっかだったからつまらなかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:56:11.30 ID:DL3jkm350
ダメージ倍率も不明でバラバラだしな
クリティカル持ちこそが左右する戦場w
攻撃10以上の将級ユニットが防御3〜4の雑兵ユニットに二度三度突撃してもダメージ与えないと思ったら
攻撃5・6・7・8程度のクリティカル持ち隊長級が一度で防御10超えの主将級ユニットを壊滅させるという・・・

Uの戦争イベントはW以下の最悪さだった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:01:38.44 ID:F7zFFzZB0
ターン制なのに運ゲーとはこれいかに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:32:50.05 ID:CojesQBE0
>>618
ある程度の時間内に進行させないと負け扱いとなって
先に進めなくなったような記憶がある
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:11:54.51 ID:IhGxmVWJ0
とか言っててリドリー再登場のシーンでは「キャーリドリーサーン」ってテンションになるんだろ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:29:56.24 ID:4Ty84hv10
ボリスの耳もふもふくんくんしてぇ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:00:17.10 ID:Q30Ppmoi0
>>628
わざとらし過ぎて冷めたよ
クラウスの無能さにも呆れた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:38:05.69 ID:H58IixGMO
糞コテが切れてそれっきりだけど多分最近の荒れっぷりは
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:17:54.71 ID:tH6Ajmek0
>>627
やっぱり負け扱いになるのか・・・ありがとうロードして戻るわ
大分上書きしまくってたから10時間ぐらい戻りそうだw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:39:44.60 ID:SmrwoCrT0
>>630
それだ
単細胞から策士に成長したジョウイとOLして加入するのがトゥリバーの大物風詐欺師。
なんの策も残っていません、って、あの布陣で代替策がないって参謀として終わってるレベル。
唯一の特技が魔物に好かれる事ならユーバーの囮にでもなってろと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:59:37.03 ID:UbCqTRCE0
1を2グラレベルでリメイクしたら売れるかね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:01:02.13 ID:jcD6nvgk0
>>634
テンプレパターン多いからどうだろ?
どこかでみたような展開の多さは目に余る
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:43:17.52 ID:IVAULNzR0
とはいっても、幻水と似たゲームってそんなに思いつかないよ
「この場面が」とか「雰囲気が」とか「何となく〜」とかいう程度
総合的には、きちんとアイデンティティを確立できていた、いいシリーズだったんだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:33:35.87 ID:d9LXUq1j0
1のリメイクなら少なくとも俺は買う
逆に3〜5を2Dにしてロードとか足回りを良くしてくれたらそれも喜んで買う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:39:54.97 ID:2vFQlgBqO
読み込み画面の右下で走ってたよな…あのグラ可愛かった、Vにはなかったけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:45:09.01 ID:BmMQi0k4O
いきなりPS4で幻水6出たりとかしないかなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:54:11.35 ID:SHZDgzgA0
ナンバリングはもう付けないんじゃない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:18:46.52 ID:WlfFkzvOO
4を2Dってどんだけすっからかんゲーよ
ラプソも一緒じゃないとキツイ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:51:09.40 ID:/NGIfiVB0
主要スタッフがほぼ残ってないのもあるが、現行ハード性能相応のキャラモデリング108+αってだけでももう無理なのは明白
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:39:28.98 ID:K++CB2Rd0
新作はPS用のソフトでだしゃいいんじゃねえの?
アホみたいにきれいなグラとか幻水にはいらんし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:33:57.39 ID:nqFK3dp+0
せめてPSPで…
もうPSとか繋いでる時間ねえよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:20:00.82 ID:jlJZBHNQ0
PSPのほうがやりやすいな。
続編がでればたぶんやっぱり、買っちゃうだろうな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:36:44.81 ID:oAw1M7oI0
何でもいいからVitaで新作出してくれんかなぁ
これから1万でVitaのゲーム遊べるようになるし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:12:33.86 ID:oSKNObNd0
幻水2が好きな奴はFFTが好きなんじゃないかと思っている
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:18:52.76 ID:vjZhrh7R0
FFTのストーリーとか雰囲気好きなんですけどSRPG苦手なので幻水に落ち着いた感じです
戦記モノ風RPGって幻水しかないんです
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:47:05.84 ID:r7rNKFGR0
俺がRPGで重視するのは戦闘とキャラと世界観
FFTはちょっと違った
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:32:58.71 ID:793nQMRAO
幻水好きはFE好きや俺屍好きなイマゲ
俺はやってないが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:03:41.30 ID:gXYTQkcM0
ラプソディアとシナリオ一つにしてキリル達も宿星入り
7年前イベントでちゃんとトロイを出し、紋章砲の謎を証しつつ
クールークとの対決まで描けるなら4のリメイクは名作になる可能性すらある
その場合キリルとのW主人公かな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:16:35.79 ID:zWQgjzk+O
しかしキリル達も宿星入りなら何人かクビになるのが出てくるな、まあ…何のために居るか判らんのも結構居るから…
そういやクレイが言ってた皇王の指示云々は嘘だったんだっけ?罰を献上してハルモニアに軍事協力を要請するとかなんとか言ってた気がするんだが…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:34:47.61 ID:T1DbXavH0
幻想水滸伝をパクったRPGが空の軌跡シリーズらしい
確かに似ている
同じ大陸の色々な国が舞台になったり
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:42:08.92 ID:vjZhrh7R0
FCやってみたけどあんまり似てなかったよ
戦闘も擬似SRPGっぽい移動方式だったし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:27:18.92 ID:fJS3G/pu0
Wは犬村小六シナリオだったらどういう結末だったんだろうな
報われない主人公を書くのは上手い人だから、ベストエンド以外が悲惨なことになりそうだが

とりあえず、幼なじみ(女)がいないのが救いか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:31:31.52 ID:+TWAp6D90
空の軌跡やってて、幻水っぽさを感じたことはある
でもパクリとまでは思わない
FFTもそうだが、群像劇って感じのするファンタジーRPGはいいものだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:27:40.24 ID:yEodhIsH0
軌跡が幻水のパクリとか馬鹿じゃねーの
ただの箇条書きマジックだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:42:38.06 ID:793nQMRAO
>>652
4はデザインも立場も適当なキャラが多すぎる
ゴーとかいらんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:38:10.45 ID:E0NW9+Fg0
最近動画で見返したが、ニコとか温泉3人兄弟とかコインゲームの奴とか、
消えても何の問題も無いほど用を成していないキャラで溢れていたな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:16:36.94 ID:vHUF5tQjO
>>659
三兄弟は山賊枠だから幻水的には必要だしむしろ目立ってた方
バジルだっけ?は微妙だ…つーか軍師見習いとか全く意味無かったし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:18:04.02 ID:vWleOK2WO
オスカルとかな
4は物語に絡む必須キャラが少ないから仕方無いのかもしれんが…
取り敢えず4主にもお着替え、オベル正装ください、ゲーム中に着せたい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:50:12.29 ID:TTHOY3vlP
4はびっくりするほどキャラの記憶薄いわ
ほとんどのキャラが外見も性格も無個性でこの間友人が4の話していたときにほぼ覚えてなかった
5もキャラのペラペラさは大概だけど苛立った意味で記憶はまだある
4は苛立ちもしなかった。空気
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:00:27.22 ID:HNtLwJR80
>>658
ゴー好きでよく使ってた
ああいうパワータイプバカ好きなんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:32:46.77 ID:mAa6++DlO
>>659
ロウ3兄弟は金運の紋章だけ役立った
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:42:59.94 ID:2vmBJd4i0
主人公の部屋に入り込んできてる海賊だか山賊の2人は正に要らない
名前も思い出せない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:57:28.05 ID:y60+czZ00
ラプソディアに出たやつは個性がわかってよかったが出れなかった奴との印象さが酷くなったな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:01:21.31 ID:T1tUq8T30
ラプソに出なくてもトラヴィスはキャラはっきり覚えてるわ


オベル遺跡マラソンさせられたからな!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:11:27.31 ID:Xnr+Dc+p0
ラプソって何時間くらいでクリアできる?
数年前に買って1時間くらいプレイして放置したままだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:26:55.76 ID:vWleOK2WO
何時間かな…余計な仲間とか誘わないなら結構早い
ただバランスクラッシャーは迎えに行った方がより早くクリアできる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:18:43.79 ID:E0NW9+Fg0
雑魚が移動しては地形属性魔法使っての連発で、戦闘が長いんだよな
プレイ何時間だったかなぁ・・・

とりあえず1周は頑張ってやってみ
でも4本編の記憶薄れてるなら復習してからやった方がいい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:21:11.22 ID:GF1xjiLN0
俺の中で新作が出れば買いたくなるシリーズNO.1だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:41:29.90 ID:gFKSQIjp0
スノウは問題の腕のシーン自体よりも
あの事件の後で「あのとき腕が痛かったのは本当なんだ、君は信じてくれるよね?」
と聞いてきたときのほうがなぜか記憶に残っている

宿題をやって来なかった子供が
バレバレなのに「やったけど忘れてきた」と主張して譲らないのと似ていて妙にリアル
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:08:19.46 ID:MK6MQ2Ag0
結構寄り道したはずなのに40時間未満でクリア出来たな、ラプ
遺跡の模型とか何のためにあるんだか
罰の紋章のLv,2はチート過ぎた

ボート必死に漕いで腕痛いはねえわ
せめて自傷しとけよ
674川上智弘:2013/09/12(木) 18:27:31.08 ID:Zo/TL7Le0
一向に動きがないね。
 
なんて素人は考えるだろうが、
確実に動きはあるから安心しなさい。。
 
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:40:26.35 ID:lZL7CW8w0
自称玄人のありがたいお言葉頂きましたー

本当に何か動きがあればいいんだが新作が某シリーズのようにスマホゲーとかならいっそ止まったままでいい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:47:45.75 ID:MQ7RAKXL0
シリーズの名が冠されてさえいれば売り上げが出るんだから
終わらないコンテンツですよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:44:31.97 ID:XHUbJOES0
ディスクを割って踏みつけるくらいの駄作になるまで幻水シリーズ買うよ


だから…出してくれー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:02:40.10 ID:Xnr+Dc+p0
5は知らないがDSのほうは携帯RPGにしては売れたように思うが
PSPはやってないから知らん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:17:14.06 ID:fAFY00oi0
>>665
海戦の能力は無駄に高いんだけどな。あの二人
てか、あんな薄いキャラでも小説ではしっかりキャラ立ててるところを見ると
やっぱり腕次第でどうにでもなるんだよな>シナリオ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:21:07.46 ID:rE84yVaW0
割りはしないが見たくもないから売りさばいたな
4は
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:40:06.18 ID:vHUF5tQjO
ごめん紡は叩き割るレベル通り越して金があまりに勿体なかったから売った
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:52:27.09 ID:QpTBbt180
>>197
ていうか元々のモデルはこの二人とかどっかで見たような
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:21:39.76 ID:L2s0lNej0
>>656
それは、俺も少し感じたかな。無理矢理なこじつけかもしれないが

同じ世界感でつながるシリーズ
主人公が棒術使い
二作目主人公がトンファー使い
戦争が重要な役割
オリビエのキャラが、何となく幻水のナルシーキャラを連想させられた
魔法が固有ではなく、自分で設定する

SCのメンバー変更なんかも連想させられたね。

俺もパクリとは思わないけどさ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:30:39.05 ID:1iYYvTy80
村山どこ行った?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:33:39.33 ID:YPyqCv2z0
紡がれし今1000円くらいで買えるのか・・・まだ勿体ないな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:46:18.51 ID:XyB0QRNB0
物好きだなw
時間の無駄だからやらない方がいいよまだ別のソフト買った方がマシ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:00:30.95 ID:j7QI+M+60
紡がれは戦闘シーンがモッサリしててやる気にならなかった
世界観がナンバリングと繋がってるか、12並にテンポが良いか、
どっちかじゃないといくら幻水の名前でもやる気にならない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:36:09.00 ID:Iwc+9qX80
紡は幻水じゃなきゃ楽しめた
ゲームの核ともいえる108星のうち数人が接触もないまま遺品だけとかないわ
役に立たなくても敵対しててもいいからちゃんと108人自分の目でどういう奴か見たかった
でもそれはそれとして、メインのキャラデザイの人は世界観にあってたから続投して欲しい
カードストーリーズのミニキャラのカード担当の人だったよね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:53:48.00 ID:Z+qRv975O
>>686
発売日買いして一週間ぐらいでクリアして売ったよ

戦闘か…
なんか素早さがおかしいんだよなあれ
戦うのが素早さ順なんだけど、前の戦闘の順番がリセットされてない時がある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:18:30.78 ID:j7QI+M+60
やっぱ108人のキャラクターを一人で描くって相当厳しいんかな
108星以外のキャラ入れれば140人ぐらい描かなきゃいけないし

それが幻水のウリでもあるけど、開発的にはそこが足枷にもなってるよなー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:38:13.04 ID:pCuwSSr1O
携帯ゲームの絵師は一人一ヶ月で500も600も描くよ
ちなみにスノウみたいなただの表情パターン変えだと楽らしい

ゲームもキャラデザも紡より上だけど、ティアのデザインは幻水じゃない感があった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:45:39.81 ID:FRErLuzQ0
ティアクラの絵は好きだな〜。上手いしかなり独特で目立つし。ナンバリングの絵があの人でもいいくらい。
まあティアクラやってないけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:30:58.33 ID:IIRWr5SN0
ティアクラのパッケージ絵は好きなんだけど、個人的にアニメ塗りが大嫌いだから本編は微妙すぎた
なんで本編の絵柄もあのパッケージの塗りにしてくれなかったん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:32:49.94 ID:YPyqCv2z0
大変だからだろうw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:38:08.81 ID:IIRWr5SN0
大変だろうが何だろうがアニメ塗りは勘弁してほしかったんや
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:19:25.97 ID:MZx4yd250
アニメ塗り嫌だという気持ちも分かるが
アニメ調に統一されてたおかげでキャラデザ分担でも違和感なかったね

ティアクラ、DSのRPGとしては中々の評価だったみたいだし
PSPで新作もどき出すより3DSで何か出した方が良かったような気がする
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:28:12.80 ID:7mFW5PwX0
いや…あの3Dポリはちょっともう勘弁してもらいたいなって…
個人的にはティアクラも紡ぎも108人揃えたEDまでちゃんと見たけど合わなかった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:37:34.11 ID:PlGQ3GQ4O
キャラデザは河野さんが好きだな、Tの頃は微妙過ぎたけどラプソのは良かった
ただ河野さんはキャラデザだけでシナリオ関係には出しゃばらんでほしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:22:45.41 ID:b3bxBorT0
という夢語りが10年後も続くのであった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:37:50.98 ID:TI0KTYGFO
>>698
ラプソ見て4は手抜きなのか…と少し落ち込んだわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:32:48.90 ID:jheC87y/0
志水アキの絵も好きだなあ
あと余所から抜擢するとしたら、ラジアントヒストリアのキャラデザのこにしひろしが合いそう
ちなみにゲーム自体も幻水ファンに合うと思うのでオススメ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:13:04.10 ID:++5jh9m0P
とりあえずアートディレクタ(笑
の田中菌愚さえ居なければおk
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:54:07.66 ID:j7QI+M+60
河野絵は好きだし上手くもなったが、鎧とか服の装飾や彫りのデザインが足りないから地味なんだよな
キャラデザだけ誰かがして、河野が絵を描くっていうのなら文句は無い
河野絵のリオンも可愛かった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:59:02.73 ID:IIRWr5SN0
同意だな
絵柄はいいけどセンスが好きじゃない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:03:40.22 ID:jheC87y/0
紡時の特典でついてきた河野イラスト好きだったわ
ゲームは酷いもんだったが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:59:29.55 ID:F0x4Drue0
5は龍騎サブゼロ?だっけ?
あの人の絵が好きだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:17:00.97 ID:siZ81SNaO
108人全員漫☆画太郎で
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:59:55.08 ID:i8XYRFiL0
4が5と同時に開発されてて、本腰入れて作ってる5と比較して
低予算・短期間でどれだけやれるかって開発コンセプトだったのは聞いたことあるんだが
なんでそんなのの続編作ってくれたんだろうな
ラプソディアで4はかなり救われた感ある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:57:48.42 ID:orsqonbeO
むしろなんで同時開発したんだろうな
素材はいいんだから、少し海削って本腰入れて作ってくれたら良い出来になった筈なのに…個人的に5より4の方が好きだ、一騎打ちカッコイイ
5は戦闘とかカメラ遠過ぎとか…色々残念な感じだったなあ…戦争は楽しめたのに
710川上智弘:2013/09/15(日) 12:08:55.93 ID:2EQn4/tY0
いいじゃん、別に同時でもさ。
 
FFだってそうだったし。
 
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:31:36.44 ID:q7fAnT5m0
1の主人公だけグッドエンドでもなんか不完全燃焼のままなのが気になって仕方ない
こいつを再利用してありとあらゆる伏線を回収しつつシリーズ完結させてくれ
時間移動キャラのビッキーいるんだからこいつを使えば多少無茶な話も無理やり作れるだろ
あんまり面白くなくていいからとりあえず完結させてくれ
DS版みたいな奴ならまたいつでもいくらでも作れるだろう
とにかく完結させてくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:03:27.09 ID:RcER6JO9O
不老の設定を活かして、幻想水滸伝最終作でまた坊ちゃんが主人公、他の天魁星も出るとかはいいかもな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:32:23.17 ID:GfNsVSYU0
マルチエンド作ればお前ら全員満足
1ぼっち旅立ちED
2グレミオと旅立ちED

3なぜかテッドが生き返るご都合展開ED
4テッドが復活した瞬間にソウルイーターで食っちゃうED
5カスミとラブラブED
6皇帝ED
7幻水2の主人公になりルカや獣の紋章すべて倒す一人勝ちED
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:41:06.90 ID:orsqonbeO
ぼっさん主人公で
これまでの天魁星+真持ち集合でハルモニア倒す
これで完結でもしてくれ、もう本当楽しくなくてもいいから
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:08:29.75 ID:siZ81SNaO
むしろオデッサ主人公、軍師はマッシュ、副軍師はエレノアで、
今までグッドエンドで死んだキャラ108人を仲間にして1〜5主人公連合を打ち倒す6をはよ
夜這いはレックの代わりにウィンディな
地猛星ルカ様と地奇星ユーバーの美青年攻撃とかさわやかじゃないか


でも真紋が27って時点で、紋章の関係者4人分の108星でなにかをするつもりだったのではと思うけどな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:24:03.33 ID:q7fAnT5m0
>>714
俺もこれでいいと思ってたんだけど
不老じゃないやつとか紋章捨てて平和に暮らしたいやつとかいるからなあ
人生に決着ついてないのぼっさんだけなんだよね
クロノトリガーみたいにタイムスリップしまくりながら真紋章集めまくって
最終的にハルモニアぶっ潰すみたいな感じが楽に無理やり終わらせられると思うんだよ
真紋章は普通に付け替えできるようにしてしまえばいい
なんかソウルイーターの魂を云々する力がとか無理やり後付設定つけまくってくれればいい
なんでもいいから完結してくれ
オデッサ主人公の過去話とかで外伝もの作って後から古参客釣ってくれていいから
まずは完結してくれ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:27:37.48 ID:6/zI1zbs0
それで潰した未来が復讐に来るのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:30:57.94 ID:q7fAnT5m0
>>717
売れたらそういうの作ってもいいんじゃないかなとマジで思う
「前作レイプしない程度」になんか続き物でもつくって小銭稼ぎしてもいいと思う
ただついにあの名作が完結!とか銘打ったとしてもせいぜい30万本売れればいい方だと思う
余りにも長く間が開きすぎてしまった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:47:58.76 ID:245HUXjO0
いくら嘆こうがもう終わったんや
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:14:14.91 ID:+BT86jCH0
無名諸国が舞台の6を経て、
ハルモニア舞台の7で完結
そんな妄想水滸伝
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:15:09.65 ID:zMySv+uK0
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:23:06.90 ID:z/Mg+wFOO
妄想キモいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:29:35.99 ID:XL9Wn9980
灰色の世界とは何だったんだ…
盾と剣、秩序(灰色)の世界vs混沌の世界になるとおもってたのにー
ハルモニアのクローン技術と、明らかにオーバーテクノロジーの
からくり丸と、ジーンさんの謎と、遺跡あたりが繋がると思ってたのに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:04:34.04 ID:6SfQpdkk0
あ〜あ。もう据え置きで6はないのか
終わらせてほしかったなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:12:27.70 ID:KxzfJihqO
某RPGみたいにソシャゲRPGが関の山とかになりそうだな……

ガチャでスーパーレア紋章、ソウルイーターとか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:27:16.55 ID:dWxDQZej0
5が売れれば、6はアーメス・ゼアラント・ナガール教主国を舞台に作るつもりだったんかなぁ
2外伝とかラプソみたいに、派生でもいいから5の最後に旅立ったキャラ達のその後を見せて欲しかった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:36:27.19 ID:MHc2la6h0
ガイエン公国もいれとくれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:58:56.23 ID:97fJXc6BO
PSPの2をやってるんだけどソロン・ジー初登場で第2軍団長って言ってたけど第4じゃなかった??記憶違い?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:35:06.73 ID:245HUXjO0
>>728
誤植、第四軍であってる
PS版から直ってない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:55:05.30 ID:lKF6ynVu0
>>718
潰した未来が復讐に来るのはまさに「前作をレイプした」クロノクロスなんだが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:30:52.15 ID:rI560wMN0
>>723
秩序(灰色)の世界vs混沌の世界

FF13でもやればいいんじゃぬか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:13:47.01 ID:tNc6dT/50
なかった世界VS正史はFF11のストーリーでもあったな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:13:33.11 ID:a7cHwkgr0
>>730
知ってるって 俺両方やったし
他社の失敗から学んで前作レイプしない程度に古参客釣って小銭稼ぎましょうね
って言いたかったのよ
実際百万世界とかいうパラレルワールド重視の設定だから
やろうと思えば完結した後もいくらでも外伝物作れると思うんだよね
クロスの失敗は主人公変えちゃったことなんだと思うけどその辺はまあどうでもいいとして
本腰入れて脚本作って定期的に小銭を稼げる優良タイトルのはずなんだよ
これを生かせないのはちょっと怠慢にすぎるんじゃあないかねコナアアアミさんよお
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:04:50.02 ID:0CAPa2Mp0
幻水6発売まだかな
そろそろだと思うんだけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:01:02.93 ID:a7cHwkgr0
5年以上前からそろそろだと思ってるよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:26:45.71 ID:YuWOLOkBO
なんのアクションもなくなってきたな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:44:20.03 ID:rI560wMN0
PSPのアレを見てまだ新作が出ると思ってるのかw
脳内水滸伝に留めておけ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:02:25.95 ID:NQSUWmCn0
正直期待はしてないけど、新作が出る可能性は0ではないと思ってる
ただし、本編は絶望的で百万世界()路線は不可避。なおかつコスト的に据え置きではなく携帯機でね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:49:44.53 ID:bdIt/FVgO
最近もう据え置きは起動すんの面倒だから携帯機でおk
3のその後が気になるよなあ…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:59:50.57 ID:cflZiKm40
幻水っていっぱいシリーズ出てるように思えるけど
一番新しい時代が3で止まってるなんて
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:05:13.65 ID:a7cHwkgr0
>>737
舐めんじゃねえぞアレもちゃんと定価で購入したわ
しかも108星ENDとノーマルEND両方見たわ
その上でちゃんと予算さえ組みさえすればと未だに期待してるわ
可哀想な奴だって?うるせえ死ね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:13:18.13 ID:3eGstTJH0
派生とは言え関連作品が出ている以上、タイトルとしては死んではいない
完全に止まってるシリーズよりはまだ望みがある

が、仮にナンバリングが出たとしてもだ
>>708曰く「本腰入れて作った5」の出来でも扱き下ろす奴が多いのに、
今更6作ってもそいつらの満足するような出来にはならないだろう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:24:06.04 ID:0CAPa2Mp0
PS4で出て欲しい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:32:05.71 ID:LGxzA39w0
アーカイブス出ないかなあ
PSPもPS2も手放しちゃったし、買い直すくらいならアーカイブスで欲しいんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:54:36.41 ID:qBDMJWG1O
3ってレベルを99にする裏技使う場合は2のデータはコンバートしない方が良いんですか?
どなたかわかる方教えてください
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:25:32.21 ID:LxleOrX60
坊ちゃんのその後が気になって仕方ないのは俺だけじゃないんだな。
妄想が膨らみすぎてえらいことなってる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:25:47.17 ID:chp0E7/G0
真紋宿したみんなの行く末が気になるな
個人的にヒューゴやクリスのその後が気になる
特にヒューゴは子供だから内面的にどう成長するのかな?って思う
あり得ないけど、3のグラフィックHD化して携帯機に移植しないかな
ゴロゴロしながら火の真紋で仲間を巻き込みたい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:36:26.83 ID:naBwKmnTO
>>745 すみませんこれ分かりにくかったんで具体的に言うと
コンバートした場合ベッキーとベルのLvは前回記録を引き継いでしまうため
Lv99状態で仲間にするのは実質不可能になってしまうのでしょうか?
( ・`ω・´)優しいどなたかお願いします!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:02:09.09 ID:YQ8VC3gZ0
幻水6とハイイースト動乱についての外伝だしてほしい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:07:44.44 ID:s2FCT1EpO
紋章的に考えるとぼっさんのその後が一番気がかり
2主にはジョウイがいるし、ヒューゴ達もクリスや隊長、それまでの間も仲間達がいる。
4主はそもそも逞しすぎて心配にならんwあの子はどこ行っても生きていけるwwwむしろキリルがどうしたか気になる。
王子は真持ちじゃないから不老にならんと聞いたし…

ぼっさんはずっと特別に大切な存在も作れずに生きていくんだよなあ、と思うとな…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:56:07.48 ID:t8bnnUsqO
まあ銀髪のムキムキのおっさんが「よお少年
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:57:22.50 ID:t8bnnUsqO
って聞いてくるんだろうな

途中送信すまん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:23:40.60 ID:xoz1XjuB0
2のラストってグッドエンドなら大団円だし普通に考えるなら爺さんたちと同様に紋章は封印するだろうなあ
封印するまでの話とか封印を解く話とかでまた外伝物作れそうなくらいいい作品よ2は
3のその後も気になるけど特に大きな問題も起こらないならやっぱり封印なり集落の子孫に受け継いでいかせるとかだろうな
4は蟹を狩るのに使ってるのはどうでもいいとしてあいつ国王の血をひいてるっぽいしちゃんと連合諸国で管理していくんだろう
5はもう何の問題も無く国が管理できるだろう
問題ありまくりなのは1のソウルイーターだけだなやっぱり
アレ持ってうろついてるだけで戦争に巻き込まれて仲いい人は死にますってままだもん
他の主人公は何かしら呪いを軽減する話が盛り込まれてんのに
あんなもん欲しがる奴なんて碌な奴じゃないだろうからホイホイ人に渡していいもんでもないし
国が管理しようにも下手すりゃ持ってるだけで滅びるだろうし
4に出てきた導者と幽霊船も使えば無理やり色んな話絡めて終わらせられるだろうに
しかしこんないい題材を放っておくなんてどうかしているとしか思えんぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:53:20.92 ID:YGLITyPfO
>>750
108エンドなら坊ちゃんのソウルイーターはもう魂食わない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:23:55.96 ID:u+SRkIW+0
>>748
フッチ…………
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:25:06.27 ID:s2mkfgn40
>>754
そんな話あったっけ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:34:47.60 ID:YGLITyPfO
>>756
生と死の紋章だから108人集めた後はちゃんと制御出来るようになってる筈とか真書だっけか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:40:19.02 ID:xoz1XjuB0
>>757
2のイベント見る限りじゃ全く制御できてなさそうなんだけどなあ
横にグレミオいた状態でもなんか し…鎮まれ…俺の右手よ…みたいな邪鬼眼ポーズ取ってたと思うんだが
むしろなんか悪化してないかあれは
そんな悪いもんでもないと信じましょうよみたいな曖昧な根拠で戦ってなかったか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:43:47.20 ID:6z4o1Ac1O
ていうか3の108星その後でササライがついにハルモニアと自分の存在に疑念を持ちはじめてるから、
もしシリーズちゃんと続いてたとしたら最終作は3の数年後の話だったと思う。
だから4、5と一時的に過去に戻ったとか。

最終作は無名諸国とハルモニアの戦いで、ジョウイとジルの子供とピリカが108星入りしてる妄想とかしたものだけど、まさかこんなことになるとはな。
書いてて悲しくなってきたよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:59:01.85 ID:ZMk3fQLB0
ソウルイータは1でちゃんとケリをつけるべきだったな
そして、>>713の皇帝エンドにすべきだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:10:39.80 ID:QfA3ZXJd0
就活でコナミにオリジナル案+幻水案の二つを持ち込んで入社して出世するしかないな
シリーズの続き構想だけだと当然ハネられるだろうから、まずはオリジナルで実績作ってから
かなり長い道のりだけど、実際これくらいやらないと完結無理だろw
フリーウェアで名前一文字ずつ変えて、とかなら今すぐでもできないこともないが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:32:27.03 ID:xoz1XjuB0
>>761
とんとん拍子で上手く出世できたとしても20年くらいかかりそうだね・・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:50:30.29 ID:5Tus4N8W0
一年で国のトップになった畜生もいるしなんとかなる(棒)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:33:25.43 ID:U4dERBuN0
まずはソシャゲでパズドラとか艦これクラスのヒット作を作るんだ
それを足がかりに出世してから、コナミをコンシューマゲーに回帰させるんだ
名付けて室井の紋章だ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:44:38.92 ID:jnoRUPr80
自分で自分の理想の続編作って、満足できるかね
村山に作ってもらわない限りは、どんな続編でも同人にしか思えない

村山の頭の中にある本来の設定・世界観を、どうしたら小説なりゲームという形にしてもらえるのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:54:44.12 ID:xoz1XjuB0
>>765
村山にPSPの紡がれし百年を見せつけたら俺がやらなきゃだめだ!って思ってくれるかもね・・・・
目の前で自分の作品でオナニーされてるようなもんだしな・・・
まあどうやっても作ってはくれないと思うよ・・・・
もしやってくれるならとっくにブルームーンスタジオに開発の一部を委託してるはずだし・・・
あとレス番がナムコ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:57:09.65 ID:xWcPmmJW0
真の紋章ってお手軽に封印できるものなんだろうか。
炎の英雄は封印した後、反動で何年も生きられなかったんだっけ。
宿している年月の長さによっても反動は比例すんだろうか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:06:56.49 ID:EM6e3+Xb0
というかブルームーンスタジオ今何してんの
村山大丈夫なの
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:09:29.80 ID:xoz1XjuB0
>>767
じゃあ80年くらい生きて孫が就職したら封印して死ねばいいんじゃね
ただ罰やソウルイーターはかなり厄介そうだから紋章によるんじゃないかな
ジーン絡みで色々伏線張ってるし何かしらの設定はあるだろうな
村山がこのスレみて回答してくれないかな
ていうか完結編作ってくれないかな
村山あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:14:10.44 ID:xoz1XjuB0
>>768
検索してもマジックザギャザリング?のコミック販売しかヒットしないわ
小さい個人会社だし同じ業界の人でもないと活動内容分からんだろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:55:18.36 ID:s2FCT1EpO
>>767
それ自分も思ってた。
ゲンカク達やジンバは紋章を封印して手放してたけど、罰は周りに誰もいない状態で魔力を解放して石になる事で悲劇を終わらせた、とかだったし自分で外せんのかね。でもテッドは一時的に外してたな。太陽もホイホイ取り外し可能みたいだったが。
取り敢えず坊ちゃんは紋章的にも酷い上に親友から託された、親しい人の魂が入ってると言う事で封印出来たとしても手放しそうにない。
4主も自分の元にあれば悲劇は封じられるだろうし、ラプソでのリノさんとの会話見る限り手放す気はなさそう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:25:50.05 ID:aoExcilc0
紋章の性質にもよるんじゃないか?
魂食う性質のあるソウルイーターや罰は人から離れる事をあまりしなさそうだし、
坊っちゃんやW主人公みたいな宿縁を持った奴に遭遇するまでさまよってるんじゃないか

テッドのあれはテッドとソウルイーターの能力や性質よりも、あの船の船長の力によるものでは?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:34:47.53 ID:jnoRUPr80
真の紋章と眷属とで違うだろうし、
テッドみたいに自分で外せるのもあれば、宿主が死ぬまで寄生するみたいなものもある
つまりは紋章次第なんじゃね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:35:30.60 ID:xoz1XjuB0
>>772
あの船長も超気になるんだよ俺は
ハルモニア以外のめっちゃ強い勢力っていうかシンダル関連なんだろうけどさ
せっかくわざわざソウルイーターとの因縁作ってんだから再利用しろよ
あと時間も移動してるっぽいからビッキー(小)あたりの伏線も回収できるだろ
なんで素材を生かさずに畳む気のない風呂敷を広げまくってんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:01:50.55 ID:TCcBZ/gzO
>>768
倒産したよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:04:10.57 ID:xoz1XjuB0
>>775
村山あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:06:35.85 ID:YGLITyPfO
>>769
水の紋章なんて集落ごと犠牲にして封印してるというのに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:40:59.69 ID:jnoRUPr80
一度会社を抜けたら、そこで作った作品のWEB小説や同人といった二次創作は禁止、
オフレコで脳内設定をファンに語るとかも禁止だったっけか?

といって、コナミが幻水を生き返らせるために村山を引き戻すとも思えないし
村山ああああぁぁ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:03:19.53 ID:9sVxynJr0
お前ら村山を神格化しすぎ
小波自身やる気ねーんだから今更村山担いだとしてもどうしようもないって
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:11:02.11 ID:jnoRUPr80
原作者じゃない奴が続編作っても結局4や5みたい風呂敷広げるだけの作品になるんだよ
たためる奴がいないんだから

仮に4や5のスタッフが6作ったとして、納得いく続編ができるか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:25:47.18 ID:TCcBZ/gzO
だからティアクラや紡がれしが出てるのに
もうナンバリングは諦めれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:26:51.36 ID:dgEqaVcv0
俺の予想だと2015年あたりに「幻想水滸伝20周年記念!」とかいってソーシャルゲーで6が出る。
艦これ、パズドラ、モバマスが大ヒットで、エンペラーズサガやブレス6も向こうへ行ってしまったから
幻水も時間の問題。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:27:55.62 ID:lIRVA3nS0
>>780
村山が帰ってくる→ありえない。RPGを畳んでるコナミが何で村山を呼び戻す?
4や5のスタッフが6作る→ありえない。コナミからはRPG作るノウハウやチームが消滅している。
どちらもありえないんだから、熱くなるのはやめなされ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:44:14.66 ID:I7oJqXws0
個人的には6ってタイトル付けると新規が買ってくれないから
幻想水滸伝 ○○の紋章とかそんなタイトルでいい気がする
百万世界じゃなくてちゃんと元の世界の続きでね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:22:01.23 ID:xgTEmx7k0
熱くなるなとか諦めろとか言って冷静ぶってる奴と、
前に話題になった署名運動だかやってる外人達や諦めてない奴らと、
どっちが生産的かつ幻水のファンなのかねぇ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:24:18.19 ID:lIRVA3nS0
そうは言ってもナァ。死ぬほど安いカネでプログラマ1名とかの貧相な外注に出されて「これが紋章世界の終章」とか出されたら、
ある意味続きが出ないこと以上の衝撃を受けることにもなると思うんだけどね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:46:26.34 ID:gV3TmJlAi
幻水6早く出ないかな
Oniシリーズの続編早く出ないかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:19:41.62 ID:ZMqIZ/ldO
どうせ万が一続編出ても
間違いなく、こんなの幻水じゃないって言われるのに何いってんだか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:56:00.05 ID:h2ZSj7RO0
6出るとしてもナガールとアーメスでハルモニアの方に戻ってくるのはいつになることやら

ラプソディアみたいに軽い続編でよかったがもう7年も経ってるからありえんなあ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:25:38.21 ID:uwgGe0zlO
声優必須の時代になってしまったからなあ
108人分の声優ってのがネックになりすぎる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:40:52.71 ID:kPrajWiJO
ばっか、
地球を北に北に進んだらいつか南に着く様に、
ナガール方面に進み続けたらハルモニアにいるんだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 04:31:05.97 ID:9S4vDOh10
>>790
無名の棒声優に任せる→4の悲劇
10人くらいの声優に何役もやらせる→そんな声優いるのか?

ボイス無し最強
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 05:20:22.72 ID:UySUcpZK0
ボイスなんて要らない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 06:29:10.52 ID:h2ZSj7RO0
別にボイス無理して入れなくていいよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:50:13.92 ID:lIRVA3nS0
>>790
いやぁ、そこはネックじゃないだろ?声優は安いって聞いたし。RPG作る気がなくなっただけだろう。
そもそも、MGS以外のゲームを作る気がないのかな?コナミってソフト自体をもうほとんど出してないよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:57:29.30 ID:jsy26MVu0
主要キャラだけ人気声優で固めて、あとは無名なり兼役なりでおk
紡時みたいなのは声をなくしてもどうせ駄作なわけで、だったらあって困ることはない
上手くキャスティングすればコスパもそう悪くはないだろう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:49:19.47 ID:E4Hvjmxq0
正直ナガールとかアーメスとか5で新たに出てきた国いらない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:30:50.68 ID:OhSfDbgc0
コナミは今やスポーツジム会社だもんなあ
昔のゲーム大手がどんどん消えていく・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:15:16.56 ID:dsAPs7qoO
4とラプソディアセットにして携帯機に移植してくんないかな…
夏になると毎年やりたくなるんだけど、据え置きだと年々起動が億劫になる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:33:35.52 ID:KTCsI2PVO
MGRさえ作れなかったコナミ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:01:55.00 ID:lIRVA3nS0
それでもプラチナみたいなそれなりに名前聞いたことあるようなないようなところに外注されるだけ、まだマシなんだろうね。
紡がれは確かGAEって噂なんだよね。どこだよそれ、って調べたら、大奥記出してるところって分かって笑ったww
昔は悪代官みたいなプチヒットもあったけどそれ作った人ももう解雇されてるとか、クソゲーメーカーにも色々歴史があって面白い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:39:56.18 ID:2rbzWuLr0
>>801
すげえな
大奥記に比べればすっげえ成長してるよ
大奥記に比べれば
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:00:37.42 ID:M+zEtXvk0
4と5なら、4の方が街並や建物の中の装飾や3Dキャラモデリングは優れていたと思うし、
インターフェイス周りやロードも4の方が良かった

あれが別々の外注だか開発なんだったら、低予算でその4を作った開発の方に今後の・・・
今後・・・あればなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:25:30.45 ID:2rbzWuLr0
>>803
作りこみだけ見るなら紡がれしもそんなに悪くないと思うから大奥記の人達に頑張ってもらおう
紡がれ糞は予算がなかったのか時間が無かったのか分からんがゲームバランス等のゲーム性が酷過ぎた
監修できる力があるチームを派遣してやればそれなりのもん作ってくれそうだぞ
成長に期待しよう
後2本までなら幻糞水滸伝を作っていいから成長するんだ
この際108人ちゃんと作れとかはもう言わないから作り続けるんだ 成長しろペッシ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:54:47.27 ID:2BoNuCbPO
自分は4で初めて3D酔いというものを体験した。なのに4主視点で爆走しまくってたな、色々リアルで感動してた。
最初に名前決めるとことか準備運動してるの見て『めっちゃリアル!』と感動、海が綺麗でまた感動、スノウのへっぴり腰にニヤニヤ。カメラ近付くと粗さもまあ目立つんだけど、綺麗だなとは思った。
4の方が人物がくっきり描かれてる、5は輪郭は解るけど…なんかハッキリしてなくて好きになれなかった。でもスノウのビックリ顔は怖かったです、はいwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:46:20.77 ID:oPnHqJFK0
4のモデルはマネキンみたいで気持ち悪かった。戦闘のモーションも残念
紡がれはバランスとか以前に、幻水として求められてる最低限ってもんを考えてほしい
具体的には108星の扱いがクソすぎて
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:53:10.64 ID:M+zEtXvk0
たしかに4の方がマネキンっぽいっつーかややリアル志向な感じ、
5はややアニメ塗りな感じで、方向が違うポリゴンだったな

3から4になった時はだいぶ進化したなと思ったし、5に期待したもんだったが、
別のチームが作った別のものだったとはなー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:24:31.33 ID:GMAi9GSW0
5は王子の張り付いた笑顔が気持ち悪かったし、リオンの仮面みたいな顔も酷かった




が、ミアキスが全て帳消しにしてくれました
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:36:13.41 ID:2BoNuCbPO
そういや4のOPで疑問なところがあるんだが…
4主が船を見て慌てたように奥に引っ込んでいくの、あれなんだろう。タルは腕組みして眺めてるし、そのすぐ後に出てくるスノウも堂々としてるのに。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:59:53.21 ID:oPnHqJFK0
リムとルセリナとミアキスと、俺はいったい誰を選べばいいんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:17:04.55 ID:IZunQ9r10
>>810
ラージャ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:50:44.55 ID:M+zEtXvk0
ルセリナやミアキスは結婚できたのかなー
王子とリオンも、王子と女王騎士の結婚って考えると有り得ないんだよなぁ

>>810
ミアキスはあげない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:06:49.18 ID:O4dBAaWh0
5は話題にしただけで信者が荒らしに来るから話題にするな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:16:34.20 ID:/Xy6WNDY0
4は服のセンスが壊滅的なせいか、等身大ポリゴンにされると素人制作のようなショボさだった
主人公とスノウだったか、あれの鎧とかださすぎてやばかった
そして108星の声が酷すぎる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:46:49.04 ID:oPnHqJFK0
メニューの使い勝手とか、どこでも手鏡とかは便利で良かったんだけどね>4
背景グラやBGMも良かった
でもシナリオがなあ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:29:48.43 ID:SdvcjRqh0
社内じゃもうRPG作るノウハウあらへんってスタッフがゲロっちゃったからなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:45:47.35 ID:gTuxjKPq0
PSPのなにも紡がれなかった最新作を見たらでない方がマシだからもういいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:52:26.00 ID:LIRfWYWSO
4の人物は筋肉なにそれなリカちゃん人形だったから…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:50:35.20 ID:3gwVqZ7z0
4って百年も前の割には武装も服も新しい感じだからテッド出てくるまで時代わからんかった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:40:50.60 ID:r8dqI/Hj0
4グラが結構リアルだったからラプソのときになんで退化してんだよって自分は思ったんだよな
そしてパチンコのあれはもはや誰これ状態www
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:29:03.50 ID:HlbvloI00
ラプソはSRPGだし、半端なリアル路線はかえって違和感を増すからね
幻水みたいな中堅RPGはデフォルメ人形劇の方が合ってる、というか本来そうせざるを得ないのよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:43:02.69 ID:fI0u+B0K0
4、5、紡がれで思ったけど、リアル頭身にするとモーションを工夫しないと物凄い違和感でるんだな
臭い三文芝居見てるような気分になる
最近のカプコンとかフロム作品や同社のMGSはそれをあまり感じさせないけど
低予算だからなのか単にセンスがないのか、臭い芝居度がかなり高い
FF13のモーションもかなり臭かったからセンスの方だと思うが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:17:16.10 ID:p/QqMVAB0
モーションアクター使ってるならそいつと演出の問題かね

5で感じたのは、キャラが立ってるときフラフラしすぎ・オーバーリアクションすぎ
ってことかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:21:48.77 ID:hpoUI3H2O
5は表情がキモすぎる、特に笑った王子とゲオルグ
ただしミアキスとルセリナは超可愛かった…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:31:02.42 ID:E6aUzYMg0
13は一応アニメ界の巨匠がモーション見てた。俺もあまり好きじゃないが、同じ人の11のモーションはよかった
13、14ならKH2FMのがモーションのが人間離れしてるのにすごい動きをする
用はセンスだ・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:46:59.80 ID:fI0u+B0K0
>>823
ああそうかモーションアクターがやるのが主流なのか
じゃあそれを監修してる奴のセンスが終わってんだろうな
たぶん監督がゲイなんじゃねえかな 全員しぐさがブリッブリだもん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:27:40.53 ID:p/QqMVAB0
いや5がイベントシーンもモーションアクター使ってるかは知らん
一騎打ちはアクター使ってると聞いた気がするが

>>824
同意だ
ミアキスは髪のシャギーっぽい感じも相まって可愛かった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:54:58.59 ID:0CueUsn+0
ペルソナもSDキャラクターだし、予算っていうか合う合わないだよね
幻水はラプソディアみたいのでいいと思うよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:40:43.24 ID:FeUyNebi0
>>828
ティアくらいなら良いけど、レゴは嫌だよw
ラプソのレゴで、1のグレミオアボンや2のナナミアボンを想像してみろよ
3だってあのポリゴンのせいで、シリアスシーンが失笑ものだったぞ

幻想水滸伝はFFのようなポリゴンにする必要はないけど、
ドットの秀逸な表現で感動を与えていたシリーズでもあるんだぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:23:40.24 ID:y/D7+aJQ0
ティアクラのはギリギリ許容範囲って感じかな
DSだからまあ見られたけど、画面寄ったりするとけっこうひどい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:57:14.69 ID:QiB6CUtw0
色々試してみるものの、5の最終メンバーは結局ミアキスだけは入れてしまう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:25:42.34 ID:fI0u+B0K0
ケチつけといてなんだが路線としては5の表現を突き詰めるのがいいんだろうな
モーションはセンスいい人に監修してもらってくれ
スタイリッシュかつ過度に芝居がからない感じで宜しく
え? そもそも作る気ないって? ファック!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:30:24.65 ID:vv2O5+fE0
個人的に3のポリゴンは好きなんだけどな。
確かにシリアスシーンには合わないが、ダックやリザードの人外がどれも可愛い。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:38:31.66 ID:1BMFD9EH0
うんポリゴン3が一番好きだわ
単純だけど表情豊かなところとか
あと可愛い。これに尽きる

4と5は表情が薄くて人形っぽく感じた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:50:34.28 ID:gTuxjKPq0
5って表情パターンがいくつかあるキャラの顔崩れが酷かった
王子、ルセリナあたり顔のバランス崩壊してるのがあったような
正面顔しかまともにかけないとか、どんだけ下手な絵師に頼んだのかと思ったな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:25:45.59 ID:553FqT9nP
なんで黙って石川を使わんのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:30:32.99 ID:fI0u+B0K0
まあ5が出た当時と今を比べるのは可哀想だとは思うよ
アニメ絵っぽい3Dって当時ようやく形になってきてたくらいのはずだし
え?紡がれしは百年はマネキンだったじゃないかって?うるせえしゃぶれよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:31:35.03 ID:LIRfWYWSO
>>833
3はデフォルメのバランスがいいよね
町とかマップが5でキャラが3(を単純に進化させたもの)が理想
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:42:11.63 ID:LIRfWYWSO
>>823
幻水みたいなファンタジーにモーションアクター求めてない
現実で可能な範囲のアクションしかしないのがかなり微妙…身軽キャラはジャンプしたら垂直3メートル飛んだりして欲しいしもっと中国武術の演舞みたいに斬りつけて欲しいし武器は無駄に長くていい
回避のバックステップは1メートル飛んだりして欲しい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:45:58.50 ID:0CueUsn+0
基本は3みたいな、重要なイベントはアニメムービーでってのが俺の理想かも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:18:31.64 ID:fI0u+B0K0
>>839
激しく同意する
ただそれはすでに他の会社も同社のMGSも実現していることを考えると・・・・
予算が悪いのか委託する会社が悪いのか・・・・
まあとりあえずは新しいの早くくれとしかいいようがないが頑張ってほしいね・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:28:18.96 ID:y/D7+aJQ0
キャラについては>>838に同意。3の方向でいくらか進化させたくらいがちょうど良さそう
マップはどうだろうなあ
ワールドマップ復活は嬉しかったが、街やダンジョンの見下ろし視点はちょっと物足りない気も
その部分だけは4や紡がれの方が理想的かな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:37:05.85 ID:hpoUI3H2O
河野絵だから興味あるんだけど、紡がれってそこまでクソゲーなのか…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:40:31.87 ID:1TYdYcyv0
滅茶苦茶つまらんかったので途中で止めて終わってるんだけど、ネタになるレベルのクソゲーじゃなくて、
ダンジョンとか街とか手抜きのスカスカゲーなんだよ。笑いにはならない。とにかく低予算で低技術なんだな、としか感じない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:56:44.46 ID:hpoUI3H2O
ありがとう、そうなのか…
クッソツマラネwwwって感じなら怖いもの見たさでやってみたいけど、明らかに手抜きが見て取れるならやる気は出ないな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:59:53.07 ID:fI0u+B0K0
紡がれが最新作だから糞ゲー語りになってしまうんだな・・・・
あれはあれでいい所もあるとは思うんだよ
本来は死んでいる英雄たちから消えてしまった技を受け継ぐとか熱いやん
まあそれがゲーム内では苦痛な作業にしかなってなかったんだけどさ・・・
話はともかくとしてダンジョンとかお粗末な一本道だったし
淡々と話を追うだけでゲームである必要性ゼロだったのは否めないとは思う
強いて言うならFF13の超低予算版みたいな感じだろうか
戦闘や技の継承に力を入れまくって入れさえすれば町や本拠地、108星の件は
これほどひどくは言われなかったんじゃないだろうかと個人的に思っている
何にせよゲーム性が欠片も無かった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:05:53.78 ID:5VR7gSc/0
ゲームにしたくても技術も予算もまったくなかったんだろうなぁと
伝わってくるんだよね
切ない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:07:34.53 ID:etrJsvzc0
>>845
怖いもの見たさでやる価値は一切ないよ。「低予算と短縮工期でRPGを発注されるとこういうものができあがるんだなぁ」
というのを見れるだけ。仕事の悲しさみたいなのは味わえるかも。それはそれで、怖くはあるよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:28:33.01 ID:czcFOyyr0
やっぱ4面白い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:56:55.20 ID:TQ5WeHOgO
紡がれは地雷とも言えないような作品なんだな…ありがとう
クソ評価の4を怖いもの見たさでやって超ハマったから紡がれもそんな感じかと思ってたんだけど、やってもテンション下がるだけっぽいな。腕が痛い子見てる方が楽しそうだ
1の頃から見たら河野絵すげえ変わって好きになった分、惜しい…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:32:43.57 ID:6YlDdeLLO
>>843
本編なんてあまり成績良くない専門学校生が描いたみたいなセル風絵と専門学校生が作ったみたいなポリゴンとシナリオだぞ………
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:37:23.73 ID:etrJsvzc0
考えてみたら4もほぼそんな感じなのにそれなりに楽しかった気がする。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:56:55.95 ID:YPnuIjYw0
相対的に4が良く見えるってどんだけ紡がれ悲惨なんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:02:45.62 ID:etrJsvzc0
いや、相対的にというか…「出来が良いですか?」「作りこまれていますか?」「シナリオは練られていますか?」
「システムは巧みですか?」「キャラクターの完成度は高いですか?」「操作性は快適ですか?」
みたいな質問されたら絶対に「NO!」と断言できるのに、なぜかちょっと楽しかった気がする4ってすごいなと。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:41:54.23 ID:6YlDdeLLO
>>854
時代が違うのに4と紡がれって技術レベル近いからさ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:34:45.56 ID:GSvPTcuf0
紡がれはゲームとしての出来が悪い上に、幻水らしさも薄いからねえ
4はゲームとしてはアレだが、幻水としてのお約束はそれなりに押さえていたわけで
45ティアクラどれも楽しめたが、紡がれはダメだったな
857川上智弘:2013/09/21(土) 11:05:06.50 ID:MLFlEa9oO
あげておこうか。
上げる必要は皆無だが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:42:43.67 ID:TQ5WeHOgO
4は『力を使う度に宿主の命を削る呪いの紋章』って事で発売前はソウルイーターさえしのぐ、とか言われてた重々しい設定だったんだからとことんまで酷い展開にすれば良かったのになあ
もっと紋章を使うのを強要されて軍に留まるか逃げ出すかとか、2みたいな展開があればwktkした、と思ったけど4主が唯々諾々と従う姿しか想像できなかったでござる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:58:32.81 ID:83/t6FJv0
>>858
まあその辺は当時の技術では表現し辛かったとか納期が無かったとかいろいろあるんだろうな
他人が死ぬんじゃなくて自分が死ぬ紋章だから
話進むごとに顔色悪くなっていったり気色悪い模様が出てきたり腕が動かなくなったりとか面白いかもな
序盤は双剣使いだけど中盤で一本しか使えなくなるとかさ
そんで108人集めたらまた二刀流になるとかさ
魔法の威力も3倍くらいにして代償ダメージも3倍くらいにしてさ
ああヤバいもん使ってんだって実感が湧くんじゃないか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:43:25.89 ID:TQ5WeHOgO
>>859
なにそれ超楽しそう
スノウの服装変えたらその分、仕種も変わるけどその労力をもうちょい罰の紋章の表現に使えんかったのかwなんでスタッフはスノウにあそこまで力入れたんだwww
わたわたする親友とは真逆に4主は常に無表情だからイマイチ苦痛が伝わらないし、進めば進んだだけ倒れる度にみんなおざなりになっていくのがまた…
とか言ってたら4やりたくなってきた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:26:47.39 ID:83/t6FJv0
3,4,5、ラプソ、全部持ってるけど肝心のPS2がぶっ壊れてる俺は結構可哀想なタイプだと自負している
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:29:07.63 ID:KPHf1TFV0
ラプソやりたい→4から引き継がないと→4クリアデータねぇ…
でやりたいと思いつつも1年くらい放置してたし
久々に4やるか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:34:25.42 ID:czcFOyyr0
>>862
全く同じ状況
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:40:50.27 ID:aST3nuhQO
ラプソと言えばウォルターのスノウに対する態度が初対面なのに酷すぎて
小さな頃から「4主は凄くてスノウは駄目だった」みたいな設定は要らんかったわ…そんなに子スノウ強引にも見えないし
実力は拮抗してて青年になってからスノウが立場に驕り始めたとかの方が燃えるのにな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:44:38.35 ID:3HFsU1bdO
だよなあ、これ酷くねーかと思ったわ
スノウって最初からダメな貴族のお坊ちゃんなんじゃなくて才能はあるんだよな、甘やかされて育つ上でダメダメになっていったと言うか。
魔法の才能は死んでるけど、剣士としての能力なら4主より高いんじゃないかと思う。Wで最終的に4主より強くなった時はビビった。まあ4主の本領発揮はラプソだが…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:14:22.02 ID:aST3nuhQO
だよな
スノウは好きでも嫌いでも無いが初対面の少年が「僕の剣の腕はどうですか!?」って聞いてるのに
もう片方の少年だけベタ褒めして「ああ…うんいいんじゃないか」とか大人げ無いよな
自分だけじゃなくて安心した
…まあ実の息子や部下への態度もちょっと自分勝手だからそういう人なんだろうけど彼を慕うキャラの感情だけ違和感だらけで

まあラプソ好きなんだけどな
10周年だっけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:56:49.59 ID:3HFsU1bdO
そのウォルター自身あんま強くないから…(震え声)
あの頃のスノウに貴族的な嫌味はなかったのにな。と言うかスノウは元々悪意がある訳じゃなく、素でヘタレでああだから笑いを誘うのであって…根は一生懸命のいい奴なんだよな、空回りばっかだけど
ラプソもうそんなになるのか。途中で詰みそうになったのが懐かしい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:27:36.81 ID:YTqjlnFT0
スノウのネタ臭さはわざとやってる感じはするけどな
普通親友ポジが敵になる場合ってそれなりに敵軍の重要なポジションについたりするし
強制負けイベントとか盛り込んで親友も強くなってんだなあみたいな感じにするもんなのに
スノウさんは最初から最後までネタ臭さが抜けないゲーム界でも希少なタイプの裏切りポジだと思う
こいつは許せない!とか、怒ってないから戻ってこいよ、みたいな感情すら湧かない
要所で出てきても「なんだスノウか」って感じだし
むしろ和みを与えてくれるスノウさんは聖人
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:50:05.12 ID:6zSPpliaP
まあ、ウォルターは喋れない異世界人を勝手に孕ませて
連れまわす異常者だからな。人格破綻者には違いない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:20:46.76 ID:YTqjlnFT0
冷静に考えたらすっげえ気持ち悪いよなあのオッサン
意思疎通できない獣人ってことはさ
人間の顔ついた犬に欲情してアレしたようなもんだからな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:40:41.06 ID:3HFsU1bdO
あまりにも早くアッーになるから、どんな父だったかもよく判らない。あまりいい父親だったようには感じなかったな…自分勝手なイメージしかない
ヨーンってよく考えたら家から放り出された先で悪いおっさんに捕まった上に孕まされた可哀想な子じゃないですかーやだー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:13:13.64 ID:6zSPpliaP
ラプソはそんな気持ち悪い話を「美談」に纏めようとする所が
なんいやらカルトと言うか、宗教臭いと感じた。
創○学会が主催する催しとかで感じる違和感と言うか...
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:29:10.51 ID:iL1HvZey0
ラプソは、ネタとしても気持ち悪い昼メロだったもんなあ
女性蔑視じゃないけど、中年のおばさんが好きそうなスケールの小さい話だった

ま、5は5で「何でも5が最強」「整合性無視、主人公に都合良く進む」
という戦争を描く知識の無い、中学生の携帯小説だったけどね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:31:04.65 ID:6pxrsz9S0
あんまり覚えてないけど、ヨーンみたいなタイプの獣人とか、人間が魚人に変身するとか、
そういう世界観って幻水っぽくないなぁとは思った

紋章砲はファンタジーっぽくていいと思うけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:49:13.55 ID:zu3Sxk1P0
5の時代に紋章砲が残ってたのは複雑だなぁ
キリルが紋章砲破壊を決意して100年以上経ってるのに
国外に持ち出されたならともかく群島の紋章砲くらい破壊してろよと
4主は友達になれそうな不老仲間として一緒に紋章砲探してるのかな、饅頭食いながら
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:54:17.52 ID:6zSPpliaP
紋章砲の設定そのものに違和感を感じてるんだよなぁ。
当初の「紋章の力で大砲を撃つ」って適当な設定で充分だったんだが、
なぜか異世界の目玉の化け物を大砲の中に入れている(?)と言う
謎設定になってしまい、近くに寄ると身体の具合が悪くなるとか...
なんか中途半端な反核兵器的思想+偽善平和主義脳お花畑的考え
が垣間見えてしまうんだよなぁ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:07:06.13 ID:YTqjlnFT0
>>876
アレに関しては全くもって意味分からなかったな

ただ好みは分かれるだろうけど異世界の存在を設定しておくと後々便利だとは思うよ
もう続編作る気はないんだろうけど無理やり収拾つける場合は異世界パワーでだいたいのことは片付けることができるから
俺はキリルの子孫が1のテオ、ぼっさんなんだと思ってたよ
そうすりゃ異世界パワーで無理やりソウルイーターの話終わらせられるし
同時に話も色々作れるから異界の血設定は後々生かすものだとばかり思ってたよ
ジーンとかビッキーとかなんか伏線ある奴も全部異世界の住人でいいよめんどくさいし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:09:43.03 ID:3HFsU1bdO
5を初めてやった時、データの読み込み無かったから「4主出ないのかー」と残念だったけど、蓋を開けてみたら出なくて良かったと心底思ってしまった
キリルが全部終わらせた筈が、なんで…と思ったなあ、5は…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:39:26.33 ID:4XzsQQ3a0
後付けとはいえ設定の無茶ぶりがひどいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 02:13:07.87 ID:AKSFusBgO
>>877
ジーンやユーバーはヨーン的な生き物なのかな?とは思ったなあ

キリルサイドの話はまあ幻水じゃないとは言えないかな…元から1の皇帝とか吸血鬼とかこんなノリだったし4よりは幻水だった
4は意味わからん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:52:52.01 ID:cbnErDcM0
異世界の人外なんてウェンディの門の紋章で1から出てきてたし
3でも敵の兵力として召喚してたから知性あるやついてもいいとは思う

ただ4の場合は天才とは言え一般人の爺さんが蒼き門の紋章で紋章砲の化け物2体呼んだわけで
その気になれば似たようなことできるんだよね
超強力な怪物どんどん呼んだ方が真なる紋章集めるより楽で強いんじゃないかね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:04:41.39 ID:AKSFusBgO
>>881
つルック
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:43:42.83 ID:diTsgLGA0
セラもどんどん召喚してたけど最後の方はかなり消耗してたから、それで戦い続けるのはキツそう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:59:42.94 ID:FZkRyz5G0
ユーバーといえば八房(八鬼?)の紋章が気になる
口調が安定しないのもスタッフのミスとかではなく、紋章の設定に関わるんじゃないかとか妄想してしまう
複数の魂なり人格なりが混ざってる的なね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:19:41.88 ID:DbnTYFATO
幻想水滸伝1ではりつけにされてた片方の
「俺だけ逃げても仕方ないからな」がネタなのか本気なのか気になる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:23:51.72 ID:fxtCWBMb0
ああ、縄抜け出来るなら抜けて親分の方の縄をほどいてやれよって思うよなw>シドニア
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:58:32.35 ID:CDhrZ06J0
見張りの兵が常にいて、シドニアがバルカスの縄を解こうとしたらすぐ殺される
と脳内変換してた

ネタでバルカスまで干からびさせるとは思えないからな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:04:06.62 ID:MV4KwrL/O
ラプソのヨーンも異界生まれだし、向こうにもいろんなヤツがいそう。
死後のウォルターの意識が異界にいたのは気になるな。
肉体を捨てれば行き来は可能ということだろうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:14:35.53 ID:z1R9BR3sO
外伝Vol.2にも変な世界出てこなかったっけ、フッチとハンフリー編の。竜達の世界みたいななんか…よく判らんかったが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:46:39.40 ID:OeZHlufm0
>>889
翼と鱗の世界
竜はそこの住民で、竜の紋章の力によって竜は紋章世界にいてられる
って設定だったはず
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:57:14.67 ID:+2GVMEuW0
思い返せば思い返すほど放置された伏線が出てくるんだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:41:54.37 ID:Ftj5bnMo0
バランスの執行者ってどんなだったんだろう
秩序と混沌的な何かだろうけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:16:21.04 ID:F38do3K6P
ルックが幻水3で「調整神バランス」とか言ってるから、
「このゲームの調整はネ申バランスwww」と言う意味で言って無い限りは
その「調整神」の関係者なんだろうにゃー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:48:02.03 ID:0iC4wduz0
ビッキーとレックナートとローレライって似てるよな
顔じゃなくて色使いとか謎の引っ張り方とか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:38:09.87 ID:XWiMfvRL0
>>894
レックナートとビッキー確かに似てるな
1の頃からあえて似せていたのか
適当に黒髪白ローブにしたら似ちゃったのか
おそらく後者だろうが無理やり終わらせるときには使えそうな特徴だな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 04:14:29.45 ID:Q8y3iEyVO
ビッキーの助けてくださいは、「門の一族狩りから助けてください」…?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:49:29.95 ID:R/TNcmHB0
3のチビッキーの謎解き早く
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:35:31.87 ID:uhh0awuWO
レックナート「このレックナートはいわゆるバランス調整神のレッテルを貼られている。
生意気な女キャラに一撃を加えたら二度と続編にはでてこねー。年増扱いする男キャラを抹殺するなんてしょっちゅうよ!」
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:44:30.22 ID:4+RSHqD00
>>896
ビッキーがバランス調整ネ申とやらになったら大変だと思う
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:57:40.31 ID:EVeFKHZbO
風呂敷拡げ過ぎちゃったから収集不可能でしょ
幻想水滸伝1〜3位までだったらある程度漠然とした筋書はあったかもしれないけど
まあ3も意外性だけを狙ってルックをラスボスにした時点でアレというか
あの一連の流れでレックナートが小物になっちゃったし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:38:05.69 ID:XWiMfvRL0
無理やり風呂敷畳むのにはビッキー必須だと思うんだがな
一つの作品で複数の時代の風呂敷を畳んで周るには時間系能力の設定が必要だし
幸い思わせぶりな伏線たくさん持ってるキャラだし
シンダル関連や4の幽霊船や異世界も関連づけて片づけられる
ビッキー(小)と幽霊船を上手く関連付けて1の主人公でもリサイクルするといいかもしれない
ソウルイーターと幽霊船の因縁を関連付ければ話の流れは作れるはずだ
何より人気キャラだし客も取れるだろう
確かビッキー小は確かに過去の方だと設定資料集か何かで言っていたので、多分悲劇的な何かで記憶が吹っ飛んでるんだろう
その辺をソウルイーター関連で味付けしてやれば辻褄を無理やり合わせつつ伏線が一個片付く
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:21:13.02 ID:pzt8Ku/z0
2外伝で小ビッキーとビッキーの「おうち」が出て、3にも小ビッキーが出て、
わふれふ・・・の文字数がだんだん増えていって、
あのままの勢いならビッキーの謎もわりと早く解けそうだったのにな

確かシンダル族は定住できない呪いを掛けられた一族って話だから、
ビッキーの瞬きの紋章はそういう意味なんだと思ってるけど

歳を取らない謎や、時代が進むにつれどんどんアホの子になる謎もあるからな
バランスの執行者ではないが、天魁星の元に現れては瞬きの能力で手助けをする
役目みたいのを負ってるのかなと勝手に想像
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:48:10.72 ID:XWiMfvRL0
>>902
村山の会社が倒産確認された今ではもう分かり様がないからな
解釈自体は色々できるけど当初の設定はもう誰にもわからないだろう
だったら後付設定つけまくって風呂敷畳むのに一役買ってもらったほうが建設的だと思ったのさ
ちなみに瞬きの紋章は普通に拾ったりできるから呪いはたぶん変化の紋章の方だと思う
あるいはまったく別の時の紋章的な何かを持ってるのかもしれないけどな
でもそれは村山が墓に持っていく話だろうな・・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:49:12.75 ID:lKb5eAM1O
あなたがわたしを守ってくれる人でしょうか…?とか言ってたよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:58:04.91 ID:XWiMfvRL0
>>904
最初に旅立つときにいろんな人に守ってもらえるから大丈夫みたいなこと言われたのかな
先のことを知っている人に少しだけ話を聞いたとか?
小ビッキーは大きい方のことを知っているようだし親か何かに自分がどうなるか話したとか?
4のセリフだからもう村山監修ではないんだよな
収拾付けようとはしてたんだろうな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:17:11.53 ID:pzt8Ku/z0
>>902
確かに瞬きは2で普通に拾えるけど、それを宿せば誰でもビッキーってわけじゃないからな

ビッキーには、瞬きの紋章以外に何か宿ってるか、
定住できないように時代ごと飛ばされるシンダルの呪いでも掛かってるのかなと考えてる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:21:31.94 ID:lKb5eAM1O
4は努力したんだろうなと見受けられる部分はあった、霧の船とか出してまたちょっと風呂敷広げてたけど収拾付ける気はあったんだろうな

5で広げた風呂敷をむしろぶちまけられて愕然としたけど
なんだよゼラセとかエレシュって
なんでジーンさんの髪ピンクだよ
ジーンさんの忘れ物ってなんだよ
はあ…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:29:34.11 ID:XWiMfvRL0
>>907
霧の船に関してはむしろ風呂敷畳みに使えそうだからいいんじゃないの
一つの風呂敷で他の多数の風呂敷を畳める可能性があるならいいんだよ
5に関しては完全に同意するわ 
しかも広げた風呂敷の全てが割とどうでもいいのばかりだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:43:52.33 ID:Q8y3iEyVO
ソウルイーターの村を滅亡させたウェンディもかつて、門の紋章の村をヒクサクに滅亡させられたように
テッドにとっての霧の船の導者が、ウェンディレックにとってビッキーの小部屋かユーバーの空間だったのかも知れない

ティアクラの設定を借りるなら、偽書の数だけ世界がある
27の真紋にもそれぞれスポンサー世界があるのかも知れない
もしかしたら竜紋と翼鱗の様に、真紋持ちと出自不明キャラの照らし合わせが出来るかも知れない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:10:42.25 ID:pzt8Ku/z0
>>907
ジーンは、古代ファレナ王国に忘れ物をした=古代ファレナ王国の住人だった(ことがある)
って方向で回収に掛かってたんじゃないか
ピンク髪は大人の事情なんだから、5の頃だけ一時的に染めてたと脳内補完すればいい

上で話題になったが4ラプソだって異次元とか魂の世界みたいのとかむしろ風呂敷広げてるべ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:45:42.45 ID:kTfuiCkI0
城下町にいたんだっけジーンさん
銀髪じゃ色々と面倒が起きそうだから染めてたとしたら納得だけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:14:00.02 ID:Q8y3iEyVO
シンダルぶっ壊して呪いかけたのジーンさんなんじゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:14:25.09 ID:ud1Scdqt0
しかし作中で銀髪な事が何かに取り上げられた事なんて無いしなー
王子銀髪晒して町中歩いても何一つ問題なかったし
ジョゼフィーヌだって何も言われてなかった
せいぜいサイアが染めてた事くらいだけど、銀髪へ拘る設定がそもそも明言されて無いから正直イミフ
次期女王のリムが茶髪でも何も言われてないから銀髪だから何なのって感じ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:37:12.24 ID:9WBLvoIo0
27の紋章のうちもう思いつかないのはそれを象徴する種族が住む異世界との出入り口でいいよ
人魚の紋章・ビーバーの紋章・むささびの紋章・鍛冶屋の紋章・アヒルの紋章
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:53:42.84 ID:XWiMfvRL0
紋章ってタロットのアルカナがモチーフなんじゃないの?
五属性は小アルカナ扱いで残り22個は大アルカナなんだと思ってたが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:57:16.14 ID:lKb5eAM1O
小アルカナは4属性じゃないか?
ワンド→火
カップ→水
ソード→風
ペンタクル→地
言ってる意味違ったらすまん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:08:28.51 ID:pzt8Ku/z0
この世を構成する27の力

地水風火はありがちで分かりやすいけど、雷って風に含まないのかね
風水ならあとは金と木だっけ

太陽に月に夜も分かるが、
覇王だ八房だ始まりだ罰だ言われても、世の何を構成している力なのか分かんね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:18:19.68 ID:Q8y3iEyVO
いや…星の話なんだから宿曜だろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:20:30.62 ID:i9DqfOEt0
竜だの円だの言われてもな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:24:42.93 ID:XWiMfvRL0
>>918
27だから宿曜と同じなんだけどさ
秩序と停滞とか生と死みたいに相反する二つの状態を表現するってのはタロットっぽいなと思ってさ
特に何も司ってない5行の紋章を抜かしたらちょうど大アルカナと同じ数になるやん
なんかこっちがモチーフなんじゃないかなと思ってさ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:26:03.30 ID:NN8bEsjyO
なんで五行抜かすん…
普通に司ってるじゃん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:28:46.19 ID:AUvqkndu0
ビッキーはどうせ左手に変化の紋章あるんじゃないの
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:30:36.60 ID:XWiMfvRL0
>>921
小アルカナ扱いなのかなと思ってさ
上の方に書いてあるようにカップとかワンドとかあんのよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:31:02.09 ID:LInHGLd60
五行は陰陽道と小アルカナの合いの子じゃね?
覇王は皇帝、円は法王じゃね?宿主的に
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:46:01.25 ID:XWiMfvRL0
>>924
5行思想って星あんま関係ないんだよな何気に
宿曜とかアルカナは占星術に関連が深いっぽいけど
まあ竜の紋章とか変なのもあるし色んなオカルトのごった煮なんだろうけどさ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:29:11.49 ID:lKb5eAM1O
大アルカナか、そう考えると面白いな

罰は節制かと思ったけど意味考えると審判がピッタリかも。魅惑は恋人…じゃなく悪魔だろうか
しかし、最早こういう話ばっかになってしまう幻水シリーズェ…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:49:55.07 ID:LInHGLd60
魅惑って別に真じゃなくね?
すべての紋章が真からの派生って考えたら魅惑の上位紋章があっても不思議じゃないけど
新作出る度にその設定ってまだ生きてるのか不安になるけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:10:00.46 ID:Q8y3iEyVO
シチュー推命かもな、グレミオだけに。

タロットはカバラだし関係なくね?
まず星の紋章が真紋じゃないじゃん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:26:31.07 ID:1m3Hg1SN0
>>928
【審議中】

  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/

星は夜の眷属だっけ?
>>925が言ってるように因果関係がある特定の何かがある訳じゃないんだろう
色んなオカルトというかそれっぽいのを何となくより集めてこねくり回したんだろうな

こういうゲームにはいい意味で中二病の感性が必要だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:38:11.02 ID:XWiMfvRL0
>>928
タロットは18世紀頃に占星術とも関連付けられたんだとさ
起源は確かにカバラにあるようだって学説もあるな 未だに謎らしいが
まあ幻水は5行思想とかも入ってるし、実際の所その辺は拘ってすらいないだろうけどな
ドラゴンゾンビが砦守ってる世界観だし
そういえば月と太陽は真紋章だけど星は真紋章じゃなかったな
ソウルイーターや円、罰、始まり当たりが大アルカナの特徴に似てるから何かしらインスピレーション貰ったんだとは思うがな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:13:37.59 ID:wr1IAFqBP
ゲーム発売直前まで「36の真の紋章」とV−Jumpに書いてあったから
政策側はそこまで深く考えて無いに100ガバス

タロットとか言ってるファンは多いけど公式には何も言って無いっす
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:28:50.66 ID:neyj6peA0
正直星だけは紋章にならないと思ってた
宿「星」によって紋章が操る運命変えるのに、
それを司る紋章があったら矛盾すると思って

だから未だに5がものすごく受け入れがたいんだよな…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:49:53.59 ID:XnrPLo5T0
>>932
あんたの認識の中では星辰剣や月の紋章はどういう位置づけだったの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:10:34.49 ID:neyj6peA0
>>933
星辰は1で時間操ってと夜の力押さえてたからそれ系で
月は幻惑と狂気を司ってるらしいからルナティック的に精神系司ってる存在だと思ってたわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:15:43.62 ID:XnrPLo5T0
>>934
天体関係なく時間・精神と思ってたわけか。しかしなぁ、夜と月なんだから、後から星や太陽が出てきてもおかしくないだろう。
5が嫌いだからこじつけてるようにしか思えないが…まぁ感想なんて人それぞれだから、受け入れたくないなら受け入れる必要はないけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:18:49.20 ID:yiLuPEIL0
3あたりから真の紋章の使い方が気に入らなかったな
1・2は考えられてたしうまくゲームにはまってたのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:33:25.34 ID:Uw08HJqX0
3で火水土雷の真紋章まで全部出したのは大バーゲンし過ぎだと思った

一つの時代、一つの所に、あんな全部集まってたまるかと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:37:49.66 ID:UTdYVfXXO
自分も5はなあ…主人公が真持ちじゃないってのが『?』だった

3から紋章中心みたいな感じになったよな
特に3は話の内容的に紋章ありきの物語、魔法でなんでも出来ちゃう感じ
4は紋章中心じゃなかったけど主人公がまさかの紋章兵器化、困った時は罰大砲
5は取り敢えず黎明使って星降らせりゃ戦争おkで物語の方も紋章の詳しい説明なし。黎明はともかく黄昏って結局なによ

3は歴代キャラ補正でまあ楽しめた
4は主人公は好きだけど、好きだからこそ軍師や王が…
5は説明もなく設定詰め過ぎで、プレイヤー的に始終置いてけぼりな感じだった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:42:58.27 ID:neyj6peA0
>>935
しかしなあとか言われても考察は自由ですし……
創世神話で戦いの火花が星になった、って戦いの時に登場する存在(宿星)示唆させてるから、まんまの名前で出るとは思わんかったんだよ
ていうか5は太陽(破壊と再生)も獣(守護と破壊)と象徴被ってたりするから
ライター違うのもあってその辺の設定がいい加減な感じがするんだよね
だから5が嫌いな理由だというのは合ってるが、理由としてこじつけてるワケじゃなく、嫌いな理由そのものだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:44:45.90 ID:XnrPLo5T0
>>937
それは違うよ。1なんてソウルイーター、門(表裏)、覇王、竜、夜、風、月で7つも出てきてたんだよ。
2でも始まり、獣、土が出てきてたし。3から新しく出てきたのは火、水、雷だけで、特に大盤振る舞いはしてない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:48:41.87 ID:XnrPLo5T0
>>939
だからゼラセは宿星全体に関わる立場としても出現していたんだと思うよ。
とはいえあんたが何を嫌っているのかは理解したし、それを変えようとは思わないよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:50:46.35 ID:neyj6peA0
>>941
>宿星全体に関わる立場としても出現していた
あんさんと考え方が違うのはお互い仕方ないが……
さすがにそれだと過去作に登場しなかった事と矛盾せんかね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:53:00.00 ID:o2sU2nKJ0
相変わらず白熱しとるなw
続編がこないのに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:55:11.89 ID:XnrPLo5T0
>>942夜の紋章を探索中、って話じゃなかったっけ?ペシュメルガやユーバーさんが時折行方不明なのと一緒な事情だよきっと。
>>943大丈夫だ。俺は冷静だよ。ここが法事の会場だってことも理解してる。今年何回忌だっけ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:08:51.90 ID:Uw08HJqX0
>>940
真紋の登場数じゃなくて、5行が全部集まるのが不自然だと思ったってこと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:04:00.50 ID:L4mIBDVV0
>>945
俺はもう未登場のものも一気に全部出して完結してほしいと思ってるよ・・・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:44:17.98 ID:mglIWDBG0
>>945
それはそれで幻水っぽい気もするけどな>五行が集まる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:52:26.40 ID:n3X7YJ30O
108星ED後
2主「そういや結婚したって聞いたけど、夜這いのオバハンの事どう言い訳しよったん?」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 04:07:22.36 ID:UTdYVfXXO
>>948
ちょwww

今思ったんだけど、ジョウイってバツイチになるんかねw
離婚はしてないのかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:26:48.16 ID:nmBmEq8tO
>>949
ジルは“獣の紋章の生け贄に捧げられて死亡”設定じゃなかった?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:39:50.19 ID:PCxzmmaTO
>>950
あれはジルに似せた人形だったはず ジョウイがピリカと一緒にハルモニアに逃亡させたはず
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:40:14.36 ID:Uw08HJqX0
王子死亡、王女逃亡で、ハイランド王国は誰が継ぐのん?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:40:35.77 ID:Rtnn18zx0
ヒューゴの親父って誰だったの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:42:55.94 ID:hqANzqGH0
夜這いって何のことだっけか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:23:28.03 ID:PWpL34DJ0
>>952
ゲームプレイしてこい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:55:55.99 ID:s/Mhbcqu0
あートモ可愛い
地味かわいい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:21:21.11 ID:yiLuPEIL0
ピリカってピリ辛しか浮かばないから笑えて困る
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:42:34.22 ID:wr1IAFqBP
>>956
うん、トモは良いよな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:05:22.15 ID:n3X7YJ30O
夜這いはレックおばさんの事だよ
二つに別れた真紋の戦いの話だから、黒刃の紋章主の前に現れないはずがないんだよ
ジョウイはジョウイで108人の仲間を集めてた可能性が高いんだよ

ただしあのおばさんは、女とおっさんと金髪は守備範囲外だから出てこなかったかも知れないよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:21:14.72 ID:6hkj4yUR0
死んだことにしてジルを自由の身にするあたり、ジョウイは身内には優しいよな本当
甘いとも言うが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:17:45.75 ID:0j+uuedH0
毎晩昨日はお楽しみでしたね状態で出るに出られなかったとかw

仲間…ジル、ピリカ、ルカ様、クルガン、シード、ルシア
くらい?あと風呂職人とか医者とかはいそうな気配w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:22:27.14 ID:L4mIBDVV0
ジョウイ陣営から見ればBADENDしかないわけだし
かなり早い段階で誰か死んじゃって108人どころか10人くらいしか集まらなかったんじゃね
そもそも石版管理役の天間星すら仲間になってなさそう
あいつら側はなんか精神的な余裕がなさそうだし石版なんぞ邪魔だから漬物石にでもしやがれってテンションな気がする
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:24:43.37 ID:n3X7YJ30O
まずはレオンだ
石板はササライが持ってくる
そしてラウドの処刑選択イベントがある

しかしいくら仲間を集めても片っ端から上司が首を跳ねる仕様
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:32:46.21 ID:L4mIBDVV0
ササライ「石版の名前欄が新聞の訃報欄みたいになっとる・・・」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:00:11.91 ID:fcmwWyKq0
3DSLL買ったからティアクライス買ってみたけど
OPがモザイクすぎて泣いた。やっぱ引き伸ばしたらきついか・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:02:10.64 ID:n3X7YJ30O
おっと紡がれの悪口はそこまでだ


ハイランド勝利エンドもあって、その場合は3で歴史が分岐する…とかどうだろう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:20:23.35 ID:ncimQUIy0
>>966
3の事件の発端となったのはルックだけど
あいつの動機がイマイチわからん
嫌な夢ばっかり見て怖いから紋章滅ぼすみたいな感じだったっけ?
それだと1と2の事件はあんまり3には関係なさそうなんだけど
かなり期間があるから2の後になんかあったんだと思ってるけどもう分かり様がねえな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:29:22.12 ID:240v5c2rO
再来年の20周年にむけて超大作のYを製作中だと信じてる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:15:14.70 ID:kBwBhKJ30
ハイランドが勝って、ジョウイが始まりの紋章を宿して不老になるとすると
ジルとの間に子供が出来た場合にハイランドの皇位はどうなるのかな?
不老でも不死じゃないから、後継ぎいないのは不安だけど、いても争いの種になりそう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:20:32.58 ID:gMELRmLW0
>>967
漫画だと1.2の戦争は人間のものじゃない、もとはと言えば紋章が引き起こしたものじゃないかって考えで
そのまま灰色の未来に繋がるだけの紋章は破壊すればいいやって補完されてたな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:44:18.68 ID:kBwBhKJ30
レックナートが自身のことをバランスの執行者とか言ってたけど

バランスっていうのが秩序と混沌のバランスだとしたら
灰色の世界にならないようにバランス調整出来ないんだろうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:55:39.27 ID:ncimQUIy0
>>971
せいぜいルックと互角程度の力しかないし独力でできることは少ないんだろうな
バランスおかしくなりそうなときに都合のいい方の勢力に加担するってやり方しかできないんだろう
いっそ化け物クラスに強かったら全部こいつに任せて幻水完結で良かったんだけどな
完結してくんねえかな・・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:01:07.32 ID:FDDviPj60
>>958
いいよな。可愛いよなぁ
正直性格というより顔が好きなのでトモ好きの資格はないかもしれんが。
モテキのいつかちゃんみたいなね
ところで石川神てまだコナミにいるのだろうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:30:32.59 ID:IZauZC2dP
>>973
そうそう、あの純朴な感じがのぅ。
性格も恐らく良くて色々無茶を頼んでも
「仕方がないなぁ...」とやってくれそう。
石川神はまだコナミに居まっせ(ツイッター曰く)
何してるのか知らんけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:34:26.86 ID:lcfId2F+0
なんで5は河野でも石川でもない4人だったの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:42:20.74 ID:IZauZC2dP
さあ、なんででっしゃる。同人絵描の方が安上がりだったのかねぇ。
あるいはキングの希望とか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:48:10.48 ID:FDDviPj60
>>974
どうもです
まだいるのかぁ。キャラデザやらせなきゃ宝の持ち腐れですよねぇ。。
と事情も知らずに勝手に言ってみる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:49:53.15 ID:FKw19UGg0
幻水2をやってるんだけど、これって鍛冶屋で武器をどんどん鍛えていっ
た方が良いの?
それともふつうにレベル上げしてけば十分?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:57:45.96 ID:FDDviPj60
武器鍛えないのは縛りプレイレベルなんじゃないかなぁ、たぶん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:45:58.81 ID:yowoH21l0
5スタッフどもに関わりたくなかったんじゃね?
村山のようにプライドをとったんだよきっと
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 04:03:28.50 ID:lcfId2F+0
>>978
防具より武器
鍛冶の金が無いなら火か雷を魔力高そうな奴に付ける
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:24:35.26 ID:/jEG+qpYO
ルックと言えば、V発売前のキャラクターガイド的なもので当時人気1位だったし、自分も好きだったからV発売となるとwktkしたんだよなあ…
Uでササライと因縁ありそうだったし、人気もあるしで今後も出てゆっくりと謎が解明されていくんだろうなと
それがいきなりほとんどぶちまけられた上に途方もない厨二病的問題と共にラスボスに抜擢された時は一気に熱も期待も冷めたな…

しかも奴ら宿星ときた、歴代敵キャラなユーバーまで
敵なのに敵にしきれないような半端なことするんじゃねえよと思った。ユーバーはペシュメルガに影とか言われてたのに天威星はママ…
正直奴らの宿星入りは「はあ?」だった、破壊者達が好きになれなかったと言うのもあるけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:37:05.52 ID:ncimQUIy0
>>980
また来たら次スレ頼むわ
ゆっくりでいいぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:27:35.09 ID:A8d7hJELP
>>973
石川なら今女向けスマホゲーでアイドルの絵描いてるぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:14:35.17 ID:gGV7vdwD0
          ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    幻想水滸伝シリーズは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも村山さんは帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もう108星を探していた時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:29:58.22 ID:tJzOZHPK0
閃の軌跡がロード地獄過ぎて幻水5思い出した
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:29:07.52 ID:lcfId2F+0
5は戦闘に入る時が一番キツかったな
あんなに読み込むぐらいなら声とかポリゴンとかいらんと当時思ったもんだ

でも4は敵に声があってももう少し速かったわけで、プログラミングの問題なのか何なのか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:40:10.86 ID:8389fzJM0
PS2で6人戦闘はキツイんじゃないだろうか
3は軽かったが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:56:11.75 ID:yq6MvgANO
3以降は妙に変なプログラム組んでる気がする。
4くらいの規模でもすでに処理があっちこっちにバラまかれて、イベントがキレまくりだった。
5でロード地獄だったのも、スパゲッティみたいなコードのまま4より内容つめこんじゃったせいじゃないかと。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:28:20.22 ID:lcfId2F+0
軍議の間が異常に重かったことや、
戦闘入る時にキャラが一人一人出現&本体がジーコジーコ言うことから、
キャラのデータ量がやたら大きいのかな、とは思ってたんだ

無双系とかは同じPS2でも喋るポリゴンキャラを一画面内に何十体も描画してるのに、
何が違うんだか素人にはよくわからんなー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:11:36.16 ID:FX5jg1GY0
引きだとポリゴン減らすとか聞いた事あるけど、この中タイトルじゃそんな事考慮されてないんだろうな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:42:41.38 ID:UgvIGHy60
>>953
名前があがるのは、ルカ、上位、シード、とかゲームにでてない誰かとか

>>954
ルシアのことじゃない


そろそろ次スレ…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:49:53.56 ID:YMhK5jjmO
2のフィールド曲がドドスコスコスコドドスコスコスコって聞こえる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:34:15.87 ID:QmSXUMLu0
>>86
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:11:25.54 ID:cynNld2YO
みんなは坊っちゃんをLv96にしてたの?
ムラビアまでLv36まで行くのしんどい‥
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:14:51.17 ID:cynNld2YO
Lv36まで→Lv36で です
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:55:08.50 ID:YMhK5jjmO
>>86ワロタ

そしてムラビアじゃなくモラビア
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:37:02.03 ID:EP78iVpz0
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:37:43.48 ID:EP78iVpz0
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:38:40.16 ID:EP78iVpz0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。