幻想水滸伝総合スレpart486

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
シリーズ最新作
【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1332560630/

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレPart485
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1359036598/

関連スレ
幻想水滸伝 紡がれし百年の時 攻略スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1329918880/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:32:44.77 ID:gBveBI9b0
乙ギュスタン
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:44:44.67 ID:7nU3UWiSO
信じるスレならば進むのでしょう、それが儲のさだめなのですから>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:02:51.87 ID:TqHFiTpl0
おっつん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:06:00.73 ID:4P5iD5VE0
スレが立って2日立つというのにこの過疎っぷり
心地よくも感じる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:49:45.17 ID:Bzr1Hrba0
このスレまだあったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:54:45.13 ID:slTbhtqz0
あるんだなそれが
俺はむしろこんな状況で未だにアンチスレとかある方が驚きだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:21:14.22 ID:VkTTcEPxO
せめてあと10年はまとうぜ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:18:34.88 ID:dXHcxaZX0
2のキバとの対決でラウドを全力で倒しに行ってみたが無理だった
無敵判定あるのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:41:08.91 ID:e+Ogw1G30
ラウドも無敵判定あったと思うぞ

戦争イベントで本当に敵を全滅させられる場面はかなり数少ない
グリンヒルのユーバー戦と最後のハーン戦以外にあったかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:52:53.53 ID:dTOeOhjP0
ラウドは倒せたような気がするが、他の場面だったか覚えてない

基本大将は倒せないよね
ルカ様、ジョウイ、レオンは粘ったけど無理だった
ササライはリドリー救出戦だけ倒せる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:28:31.26 ID:4SLEvmg40
2の戦争イベントは攻撃防御の上限がしれてるよなぁ
鍛えた分反映されるわけでもなし。
運要素も大きいのかな?
いろいろ倒してみたいけどなかなか…。
最後のルルノイエ戦は倒したときのセリフが普段とちがってて良かった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:30:07.87 ID:akTQZ5Jl0
リドリー救出戦はルカ以外全部倒せたよ
キバ・シュウ・タイホーの部隊でササライもジョウイも片付けた

そこからルカに間接攻撃を40回当ててもノーダメw
リドリーがこちらの部隊に触れなければターン制限は無いので相当粘れるね

ちなみに命中率は20+(攻-守)*5%、ただし最低でも5%になる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:42:23.70 ID:gzEzUvsI0
戦争イベントは粘っても無理だけどボス戦でのラウドは倒せる仕様だったのは嬉しかったな

ちゃんとセリフまで用意しててくれて幻水ではこういうのが多いのが嬉しい
4だけトロイを倒せない仕様なのが残念
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:37:02.81 ID:Q5XZYCDP0
シュウの最後の下策時のレオンは倒せたはず
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:02:05.81 ID:akTQZ5Jl0
グリンヒル攻略のジョウイは普通に倒せた
もともとターン経過で撤退するから無敵にする必要はないって事か

後はミューズ、ロックアックスのジョウイと
火攻めのレオンを狙うか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:39:54.51 ID:mRwAQ3cZO
今、エイリアンVSプレデター見てたら、主人公の女がメル化したw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:16:37.28 ID:rYTAlV0l0
城の像ってジョウイやナナミも建つのかな?
108星外もいけるのならタコやムササビの像も建ててみたいんだけど…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:21:44.22 ID:Wg0Ant6P0
建つよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:16:48.00 ID:ZDb3EpGz0
ジョウイは紋章や協力攻撃は数に入らないからかなり面倒なんだよな
ルック直接攻撃で建てるやつとかいるからそれよりは楽かもしれん

格好違うジョウイはゴルドー戦で6体倒せるけどあの像立つのかなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:37:18.74 ID:kWAScilhO
初回プレイは誰のが建った? 俺は966089だった。運良くミューズで買えた怒りの紋章との相性がまあ素晴らしいのなんの
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:56:55.72 ID:/Vm9AA7m0
アトレイドさんの銅像でも相当アレだが
ブライトさんの銅像なんて建てたら作ったやつスパイか何かだろw
建つのかなw

初回プレイは主人公の像が建ったな
>>21は誰の像が建ったのw読めないw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:07:11.20 ID:xJRzoyruO
紋章はノーカンか!
やり直しだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:12:25.91 ID:B/bKFJmv0
>>22
オウランの3サイズがそんな数字だったような
あの体格でウエスト60はどうかと思うがw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:32:30.94 ID:LlshNJy0O
オウランは武器攻撃力さえ高ければシーナをもしのぐ最強アタッカーだったんだけどな。爪だから仕方ないけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:58:15.51 ID:B/bKFJmv0
3だとツメは5回も6回も殴って異常に強かったけど、2はいまいちだね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:28:56.25 ID:/Vm9AA7m0
オウランか!ありがとうすっきりした!
ジョアンとエミリーなんかは殴りすぎて早送りしたくなるレベルだったなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:15:23.49 ID:hdxnjg1uO
爪は中盤に強いよな
いつも中盤オウラン→終盤バレリアに代えてしまうわ

ところでクリティカル判定のある特殊攻撃って隼の紋章だけ?隼クリティカルかっこよすぎる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:06:57.38 ID:ZDb3EpGz0
確かレベル5とか11あたりは他に比べてかなり強かったような気がする
ちょうどそこらへんの鍛冶屋で鍛えられる限界までは強いようになってた

火や雷つけるとスカる仕様だったな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:50:21.07 ID:okdsxauL0
バレリアの強さとかっこよさと色栄えの仕方は異常
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:50:13.02 ID:kWAScilhO
カスミと1主がイイ仲だったとかよく聞くけど、むしろクリンとイチャイチャしてた印象が強くて別段思い入れ湧かなかった。だから2では迷わずスリット姐さん選んだわw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:55:20.13 ID:JVLGmmOn0
バレリアさんは宝塚すぎるのでスリットがありがたくない…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:01:04.37 ID:E3G1Wwrb0
1は美人って感じだったのに2ではイケメンになってたな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:34:47.70 ID:tqt+QfBE0
何でカスミとバレリアの二択なんだろうな…両方仲間にしたかったわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:57:47.16 ID:HhRQHLm60
元はバルカスとカスミだったんだっけかw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:10:02.38 ID:er0JzXCU0
カスミのパンチラって1限定だっけ
酷い話だ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:02:38.30 ID:IxPg8NIi0
PSP版はレシピ関連のバグも修正されてるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:43:39.64 ID:YqYkfnsC0
されてないよ
良いバグは修正、悪いバグは継続
おまけに見えてはいけない部分が見えてしまう
エンディングも音楽と合ってない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:20:19.06 ID:onTUd7Kq0
そして中国人の名前がえんえんと流れるスタッフロールな
あれはこたえた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:10:18.54 ID:OnMyDcw40
そうなのか・・・
今終盤やってるんだが、なんか色々残念そうだな
見えてはいけない部分ってのはルカのアレかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:37:07.78 ID:MhA4UNji0
そう伏兵の弓兵
丸見えで緊張感なんてあったもんじゃない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 02:16:51.62 ID:OnMyDcw40
>>41
ルカが血の通った人間らしさを見せるかなり重要な場面だよねぇ
改悪した奴のセンスを疑うわ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:09:51.21 ID:vWFTQXv50
改悪ってよりPSPの画面サイズにした上チェック怠ってるから
他の部分でも見えてるキャラいたはず
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:13:50.64 ID:WRNgfQcU0
たまに屋内で隣の部屋とか民家の端が見えてたような
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:25:07.76 ID:KFfxXLA/0
イベント中に去って行くキャラも端っこで止まってたりな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:36:59.67 ID:hdsZLRCFO
トゥーリバー攻防戦での終始棒立ち兵士
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:21:53.62 ID:iQyrEUVj0
ゲーム内でもアンネリーバンドでBGM聞けたと思うんだけど
PSPのサウンドギャラリーってのもあんな感じ?
音楽プレーヤーみたく自動で次の曲に移ってくれると嬉しいんだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:57:25.41 ID:7xHTx/MY0
東野さんの声あどけなくてかわいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:40:07.38 ID:hNy6WdqL0
あおじるって即死する事有るの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:00:01.97 ID:d3wodYQ30
初めて2の序盤でマチルダへ行くバグを使い、ハンフリーフッチ仲間にして
クリアしたんだけど、最後のジョウイとの一騎打ちでいくらやり直してもベスト
エンディングになる選択肢が出てくれない どの部分にバグの歪が現れる
のかはやる度に違ってくるのかね?それともみんな最後の一騎打ちでおかしく
なるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:49:12.77 ID:IwIB/Igk0
単にロックアックスでの選択肢が間に合ってなかったんじゃないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:08:11.78 ID:TrP/d0hj0
細かい仕様だがナナミの装備外したら死ぬぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:57:38.77 ID:l4Y0gMPP0
成功してるとナナミの死亡イベントでシュウが呼ばれなかったっけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:08:45.79 ID:QUn2olPS0
・ナナミが射られた時に良い装備をつけていた
・会話の二択をどちらかちゃんと選んだ
・いなくなった後に本拠地でミニゲームをしなかった
・108星集めた
確かこれだけでベストになるだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:12:36.47 ID:I68vNCaf0
>いなくなった後に本拠地でミニゲームをしなかった
これ知らなかった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:18:35.48 ID:tPAKGiyP0
ハンフリーフッチバグ技で仲間にした時もベストED見れたよ
>>53の通りシュウが呼ばれてて最後にジョウイボコらなければベストになる(攻撃せずにずっと防御で耐える)
ミニゲームは関係あったっけ?思いっきり遊んだけど平気だったような
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:28:15.91 ID:7xHTx/MY0
・木彫りの人形を自腹で買ってあげる
・隊の名前をオレンジにしてあげる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:36:23.86 ID:WWO43cUf0
体の名前は関係ないでしょ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:55:57.07 ID:NfVnZa1V0
木彫りのお守りも関係無いぞ
俺はいつもジョウイに払わせてる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:07:46.99 ID:ELhc3jyFO
捕虜になった主を助けにきてくれたジョウイの呼び掛けを無視しない。

流れを切るようで悪いけど、マスターガープ(+45 技と力+15)と大地の鎧(+49 状態以上防 土に強い)、どっちがよかろうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:15:43.16 ID:GG2k+qim0
>>60
呼び掛けも直接は関係無いよ
というかジョウイとナナミの好感度があまりにも低すぎるとベスト見れないってだけだから
直接関係してくるのはロックアックスの選択肢だけ
6250:2013/04/18(木) 02:25:10.60 ID:364ccT460
ナナミの装備紋章もったいながって全部外したのがまずかったのね…
呼びかけも間に合ってホウアンがシュウを中に入れたから安心してたわ
その割にはエンディングの一枚絵が主人公3人並んだやつだったんだよなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:29:08.22 ID:GG2k+qim0
>>62
カラーじゃなくてセピア色じゃないの?
ベストはカラーの三人絵
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:41:16.24 ID:364ccT460
>>63
そうか…確かにセピアだった
久々なもんで勘違いしてたわ
しかし防具外すと駄目ってよく作り込んであるな
今更ながら 
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:06:28.24 ID:3m/+AGwu0
正史だとナナミ死亡ではじまり手にいれて王様エンドなんだっけ
あのすべてが終わってしまったって感じの淡々としたEDも好きだな
所でVだと代表テレーズに変わってるけど主人公はどこ行ったんだろ?失踪したの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:55:38.97 ID:yjCL/6ETO
ホウアン先生にシュウさん呼ばれても駄目な場合があるのか・・・知らんかった

王様ENDが正史とは言うものの小説も外伝2もベストENDなんだよな
3もそうなんじゃない?
つかなんで設定だけでも王様ENDを正史にしたんだろうな、納得いかんわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:14:44.84 ID:jM0GIUYf0
紋章が導く運命に打ち勝ってたら
ルックが絶望しようがないだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 05:33:05.35 ID:AW7U43Wr0
3で2主が使えること期待してたから3やった時はショックが大きかったな…
15年を受け入れるには関わりあるキャラ減りすぎた

4,5はもう飛びすぎて1,2のキャラで再登場ほのめかしてたやつ出ないこと
わかってたからあきらめついたし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:52:42.68 ID:7/N6uRvV0
ジョウイは嫌いじゃないが、あそこで責任放棄はできねえな
お互い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:23:19.70 ID:r23ozpEX0
>>66
確かストーリー的にはそっちの方(王様エンド)がらしい終わり方なようなこと言ってただけで
設定的にこれが正史というのはなかったはずだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:24:55.41 ID:BHu1D+Bm0
正史というか正規ルートっぽいのが王様EDってだけで、
真EDは2主を不憫に思った村山があとから作ったご褒美EDみたいなもんだし、
村山自身は逃走EDがしっくり来る、だからどれが正史ってのは無い
自分がそうだと思ったものが正史でいい、みたいなこと言ってなかったっけ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:40:13.38 ID:xtZuRVvP0
>>62
いや、シュウ呼ばれてれば生存フラグは立ってるだろう
最後のジョウイとの戦闘か会話で何かやらかしてるんじゃないか
攻撃はしてないよな?あとベスト行きの選択肢が出るまでかなりかかるぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:04:44.52 ID:364ccT460
>>72
今まで何回もクリアしてきた作品で公式ガイドも持ってて
やらかしてるなんてありえないのよ
ひたすら防御してその後のジョウイに紋章を受け取ってくれってセリフ
を延々と断ってもセリフに変化がない 「それでも僕は…」が出ない
ナナミの装備剥がしたからって答え出てるけどね
シュウが呼ばれたのに何で?て疑問だからわざわざ書き込んだわけ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:19:38.56 ID:LesXRZYv0
ジョウイのところに行くと見せかけて
出たとこのビクトールとフリックに声掛けて
大統領EDにするとその後がちょっと居心地悪そう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:30:37.30 ID:ywxuD8NoO
>>60
マスターガープの方がいいと思うけど数に限りがある(坊ちゃんが付けてるなら一個多く手に入れられるが)
大地の鎧はラスボスの状態変化防げるからいいと言う意見もあるけど、パニックとかはどうみても
バッドステータスにしか見えないのにグッドステータス扱いされてるから
防げないんだよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:56:46.67 ID:xz3EeLOQO
>>70
そう思ってたんだけど真書では(後付けだろうが)3では2主は革命の後国から出てったと明記されててへこんだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:47:23.52 ID:ywxuD8NoO
Vゲーム内でもテレーズが大統領となってるので旅立ちエンドになるね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:07:33.72 ID:R4q0WVxw0
ルックが絶望してることからして、村山は国王エンド前提で3のシナリオを作った気がするんだけどな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:19:58.32 ID:xz3EeLOQO
>>78
ルックが絶望してるのは紋章対紋章の戦いに人間が利用されてる事、その果ての未来だから影響しないと思う
個人的には崖まで行ってジョウイを自分の手でぬっころしたエンドな未来が3なような気がしてる。
テレーズとか後付けじゃ無いかと


所で外伝やってたらトーマスの母ちゃん殺したのって自称運び手の中華?チベット?な人達だよね
アイリやカミューが居たあの村とか、3で歩き回りたかった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:50:37.38 ID:H7iHC0A/O
>>75
ハンターさえあればガープは簡単に手に入れ放題
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:36:31.66 ID:xM+XPd1i0
>>79
グラスランド人って3で言ってなかったっけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:03:41.53 ID:3AzSwbsh0
このシリーズ、特に2は回復が容易だからバッドステータスや耐性系の装備の価値が低い
耐性が役に立つのなんて対ルカの炎くらいだろう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:11:06.56 ID:NG53d0zS0
>>71
逃亡エンドじゃ早晩2主死ぬじゃないですかやだー
ナナミあんなに頑張ったのに報われないんだな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:04:13.79 ID:2CP6SVj/0
まるごと!幻想水滸伝ブックのU主人公の説明で
"最後に彼は、約束の地にて、ジョウイと一騎打ちをし、勝利する。
だがその空しさ故にこそ、彼とジョウイ、ナナミが生き延び、旅立ったという説もまた、人々に愛され続けるのだ"
ってあるからもう大統領ENDが正史なんだとばかり
旅立ち説を愛してるのはユーザーなんだか幻水世界の後世の人達なんだか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:42:04.66 ID:xQyuf9UF0
どうとでもとれる様にテレーズ大統領にしたんじゃないか?
2主出したら王様エンド確定だしな
ベストエンドならよし、王様エンドだとしたら2主はどうなったのかとか色々想像できるし
好きに解釈してねってことなんじゃね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:01:01.84 ID:dfRirdqh0
まるごと!はプレイヤーが選べる筈のEDを
片方を選ぶのが当然と言わんばかりに断定してるから正直イマイチ
あの本で褒められるのはみきさとさんの絵だけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:35:12.18 ID:3j1XNjhC0
そもそも王様エンドが最初にあってそれだけだと2主が不憫だから旅立ちエンド作った
って製作スタッフがいっとるし、それが王様エンド正史説に繋がってるんでしょ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:08:20.77 ID:4BgJ2SBX0
2をリメイクしないで終わるなんてのはもったいなさすぎるよ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 04:11:02.16 ID:3wgHoZDm0
2は完成されてるからもういいんだよ
下手に手を加えると阿鼻叫喚になりかねん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 04:48:12.85 ID:Iv22oPcG0
ただの移植ですら普通にプレイすれば分かるボロが出てるんだから
作り直しなんてしたらボロボロになりそうで怖い
てかどの部分を作り直してほしいの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 05:22:41.22 ID:k9J5wYOV0
バグ関係の修正、戦争パートのゲーム性向上
これだけで充分
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 05:28:08.96 ID:/TUXW5Cr0
バグはそんなに気にならんな 幻水はヌルゲーのままであってほしいわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:03:47.80 ID:gROhSUTu0
>>90
紋章枠は全員解禁して欲しい
レベル上げもちょっと面倒にして、紋章と相性が悪い戦士系キャラでもレベル65ぐらいには
全枠空くようにしてくれよ、俺のシンとゲンシュウが弱過ぎるだろ…
後は装備品を増やして充実させれば、キャラの差別化と好みのカスタマイズが出来るようになる
幻水にゲーム性を求めるのはお門違いなのはわかってるが、妄想が止まらん
RPGゲームのいわゆるハードモードも欲しいよぉ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:45:06.36 ID:Zu5ZjPfT0
紋章全枠空いたら差別化じゃなくなるのでは?
3枠開けられるキャラの方が少ないし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:06:11.82 ID:gROhSUTu0
>>94
その通りなんですけども…。
バカみたいに基礎能力値に差をつけよう(提案)
コストやデメリットを払ってでも
(ゲーム中1個しか手に入らない紋章枠を増やすアイテムとか、
 でもそれを入手すると小さい分岐とか→守護神イベントやカスミorバレリアみたいに…)
固有紋章1個組を強化したいだけなんです…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:10:37.45 ID:3wgHoZDm0
3のスキル制を導入するといいかもしれないな、枠がないかわりにパッシブスキルが優れているとか
返し刃や怒り、必殺が強すぎるんだよなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:25:14.00 ID:gROhSUTu0
>>96
スキル!
いいですね…妄想が広がりまつ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:02:38.43 ID:Iv22oPcG0
スキル制かなり好きだなー
攻略本だとステータスの成長率がABC評価で載ってたりしてるじゃん
細かい数値じゃなくてそっちの方がパッと見で分かりやすくて好きなんだ
だからスキルもABCで分かりやすい
序盤で一気にSまで上げるのとか楽しいし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:31:26.73 ID:mFqUPXfVO
3のスキルは好きだなあ…
トーマスとか凄く頑張って上げたし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:55:43.31 ID:oThCnmP40
スキルとかライドオンとか紋章の仕様とかなんだかんだで3の戦闘はおもしろかったな
1,2のシンプルなのも悪くないけどもしリメイクするなら戦闘は3仕様にしてほしい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:27:21.10 ID:BZPQugUL0
3は炎の魔法が個性的なんだよね
ある程度ギャンブルで下手すると味方を巻き込むってのが面白い
スキルは防御系のスキルが強いところが良い
集団戦はコテコテに鍛えたセシル無双が楽しい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:35:10.90 ID:WG7QVZ3NO
>>101
火は周りの人の反応もかなり好きだ

でも3の紋章発動した時のあまりセンスの無いポリゴン竜バリバリはもう少し透明の炎であって欲しかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:43:06.95 ID:JER7J/irO
個性的な属性魔法といえばラプソの水紋章
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:45:10.89 ID:On63s5bY0
>>103
ラプソの水回復も3の炎も大好きだw
ラプソ水回復の使えなさは是非クリス様もやって欲しいと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:30:04.79 ID:bFg6gy6L0
>>100
確かに戦闘システムは3が秀逸だった
トリニティやシナリオのせいで叩かれたけど、今考えると頑張ってたんだな

>>101
炎の英雄が敵味方を消滅させたエピソードにマッチしてるね
よくも悪くも特別扱いって感じ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:16:31.42 ID:aeykqunP0
炎は生物にとって友であり恐怖でもある…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:40:16.50 ID:AJnu0rZw0
3のスキル制はいいけど戦闘があまりにモッサリしすぎなのがかなりマイナス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:49:57.69 ID:cups/MRB0
意外と3の先頭評判いいんだな…
何ターンもかかる紋章なんか大嫌いだったけど
1、2のサクサクをすべて削ぎ落としたような戦闘…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:49:52.56 ID:1RHmAkOuO
>>104
水魔法は眠りも回復できるから使える部類でしょ
癒やしの風はいらない子だけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:53:15.07 ID:bFg6gy6L0
>>108
キャラの個性は3が一番出てた
負けても進むけど倒せる敵が用意されてたのも良かった

まあお手軽さが失われてるのも事実か
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:07:34.99 ID:WG7QVZ3NO
1と2は言うほどサクサクじゃない気がする
3は紋章のエフェクトが長い事を除けば移動する位置を予想したりする楽しさと
人数より多い敵もヒューゴお任せ1ターンキルでサクサクになるし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:26:31.64 ID:Ka/FW8Wv0
>>108
それお前が○魔法のスキルつけてないだけじゃん
単純なシステムも理解できてないことを棚に上げて勝手に語るな

>>109
ヒント:地面属性
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:51:24.25 ID:1RHmAkOuO
>>112
キリルなどの火属性キャラにウイングアーマーとかつけて属性変えるとか
魔法剣レベル3使って床の色を火のままにするとか(レベル3だからつかいにくいかもしれないけど)
対処法はあると思うけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:01:54.31 ID:Ka/FW8Wv0
>>113
対処しないといけないだけの問題を抱えてるって自分で言ってるようなものじゃないか

今立ってるところは魔法剣を事前に使ってれば確かに回避できるけど、
範囲内の地面属性が全部変わってしまうという問題自体はどうしようもないし
(今誰かが立っている場所じゃなくても、属性を変えたくない場面はいくらでもあるだろう)
実際全く使えないわけじゃないけど、おいそれと使えるもんじゃないのも間違いない
同じ理由で土の補助魔法とか使った試しがない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:38:41.91 ID:cups/MRB0
>>112
そんなスキルまで付けなかったらポイント余ってしょうがねーだろ
馬鹿だなお前は
紋章は一例を挙げただけでチマチマしたスキルが嫌いだっつー話だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:23:35.34 ID:SWSH/Cil0
噛みつかれそうな話題を振って喧嘩してんじゃねえよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:48:20.40 ID:1RHmAkOuO
>>114
じゃあ複数眠ったり瀕死の時はどうしてるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:07:34.52 ID:WG7QVZ3NO
「俺が気に食わないからこの機能はゲーム性では無くて問題点」
ガキか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:43:06.82 ID:On63s5bY0
>>113
そんなことしないでコルちゃんで主人公のHP削るのが楽しいのさw
あ〜クリス様で炎属性の奴らのHP削りたいw(その時台詞が入ればなおよしw)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:43:28.47 ID:YWANSKYFO
スキルシステムは3の最大の良点だと思ってるんだが…
あれで育成が楽しくなったし
続編でバランス調整してスキルポイントが共用になるのを期待してたが簡略化されててがっかりした記憶がある
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:02:21.32 ID:H8pcrPr90
スキルシステムはラプソディアの仕様が良かった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:55:42.46 ID:bFg6gy6L0
2までのお手軽さも捨てがたいけどね
新加入の低レベルキャラも高レベルに混じってちょっと敵を倒せばもう一軍w

スキル制も楽しいけど、何十人も仲間になる幻水はお手軽な方が向いてるのかもしれない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:24:19.46 ID:EIeTpj1z0
ラプソディアみたいに出てくるの主要メンバーだけでいいから
いい加減風呂敷畳んでくれよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:14:05.52 ID:zuz7pNxWO
よりによって主人公のデフォルト属性を火にしちゃいけないと思うんだ
ずっと風属性だったと勘違いしてたぐらいキャラが薄かったもの
使いにくかった事と両親がダメな人だった事しか覚えてないよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:43:21.23 ID:p1qLVjx+O
>>122
何十人も仲間になるから差別化されて良いんじゃないか
不自然に全員誰かに特性語らせなくてもスキルで想像できる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:32:27.18 ID:D33T1Va/0
一気にレベルアップの快感
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:15:57.06 ID:i7fhkY8D0
>>125
スキル制だと少数のキャラを使い続けないと育成が厳しいんだよね
3はトリニティで前半3回やってるのと同じだから色々育成できるけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:00:10.09 ID:eUR4LvUE0
>>124
ラプソシステム、ナッシュは炎属性でいい。あとボルスも
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:42:00.32 ID:D33T1Va/0
スキルは育ててる感あって好き
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:48:06.14 ID:LkDVP7gd0
育てたキャラのスキルが上がると目に見えて性能変わるから
そういった意味ではわかりやすくていいね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:00:04.58 ID:XKvYiDPw0
バディはぶっちゃけそんなにメリットのあるシステムじゃなかったと思う
今まで単体回復だったのが2人同時に回復出来ることくらいしか
ライドオンのためのシステムだろうなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:03:59.34 ID:Z4wmzxnH0
スキルは好きる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:05:50.56 ID:s+MEWBwR0
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:46:28.84 ID:lNJCRV19O
なあ、そんな事より
声をかける度にアマダが
「おれっちの顔を見にきたのかい?そんなわけないか。ハハハハハハ//」って言ってくるんだけどこれって
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:46:40.94 ID:2VZ9ckUvO
>>131
TとUは紋章ゲーだったしあれくらい制限されてても良かったと思う
ただ、Vは格闘系とライドオンを始めとした物理系が強くなりすぎなんだよな、連鎖攻撃スキルも含めて。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:40:38.68 ID:oyDMeissO
>>132
審議
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:08:41.77 ID:h8Is1ZDT0
>>134
あっ・・・(察し)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:51:02.61 ID:uXjV4jxz0
5やってるんだけど、装備品についてる火の攻撃+1ってどういう効果があるの?
火の防御+1は食らうダメージが減る、火+1は魔法相性が1上がる、でいいと思うんだけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:37:20.03 ID:osk4hX5j0
>>138
全属性に対して、
自分がその属性で攻撃するときの適性と、相手からその属性を食らうときの耐性がある
火の攻撃+1だったら、火属性で攻撃するときの適性値が1ランク上がるってことだな
火の防御+1なら火属性耐性が1ランク上がる
火+1は多分両方上がるんだと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:03:42.54 ID:iAGF/MX10
ポッチMAX状態でシロウを勧誘したら幾ら賭けて勝利しても100ポッチしか勝たなかった事になるんだな
もしかしてゴードンの交易の儲けもポッチMAXが原因で変になるのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:52:30.72 ID:uXjV4jxz0
>>139
ステータス画面で見える相性とは別物?

火+1は火Aが火Sになったりするから分かりやすいけど
火の攻撃+1は相性には変化が無いんだよね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:48:22.21 ID:NupC5oKE0
>>141
あれ、ステータス画面では変化がないのか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:07:42.73 ID:EUV0JpDJ0
5はよく覚えてないから適当に言うけど
じゃあ火の攻撃+1と火の防御+1を両方装備したら
火Aが火Sになったりとかしないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:07:28.11 ID:ThpZfIQA0
>>143
ならない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:22:14.09 ID:8xAGIsVC0
掘り出し物いいよな
足しげく通って思わぬものに出会う現実の嬉しさと通ずるものがある
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:34:58.81 ID:p6YF+Ef10
>>140
何かずいぶん前のスレに同じようなレスがあった気がする
そのときは意味分からなくてスルーしたけど
勝負する前の所持金と、勝負ついたあとの所持金で内部処理してるのかね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:00:19.69 ID:60V9QOMU0
>>146
俺もシロウで試したら同様の現象になった
再現性が有るかも
ちなみにPSP版
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:20:20.02 ID:p6YF+Ef10
Part482にあった

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 15:30:26.80 ID:eVfPHgVW0
なあ…今2をやり直してたんだが
シロウを仲間にするためにちんちろりんで勝負するところで
所持金が999999ポッチの状態で勝っても、いくら賭けていても100ポッチずつしか残金減らないんだな
5000ポッチ勝つためには連続で50勝しなきゃいけないっていう地獄が…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:07:32.84 ID:Pf8S+wzu0
金減らせばよくね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:10:01.62 ID:GnCBhSewO
へそ曲がりプレイしたがりなお年頃なんでしょ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:34:04.00 ID:JJ52QzZR0
そういえば俺が交易儲けがおかしくなった時もポッチたんまり持って交易繰り返してた気がするな
確証は無いがポッチ持ち過ぎが原因だったのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:50:34.85 ID:oO5pnpay0
>>141
昨日家に帰れたので攻略本で調べてみた
ステータス画面で見れる相性は、被ダメ時と与ダメ時の両方に適応される
だから、火の攻撃とか火の防御とか書いてるのは、見た目に変化はないかもしれないけど、
その属性での攻撃時、或いは防御時に限って相性が+1されるということだと思う

俺の持ってる攻略本でも、○○の攻撃+1とかの具体的効果だけは書いてなかったわ
ダメージの計算式とか相性による補正値とかも事細かに全部載ってたんだけどなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:53:17.61 ID:iKPKHAs40
2って本当にバグ多いな
それでも評価高いんだからすごいけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:51:05.21 ID:cfWR+GA60
バグなんてあったっけ?
PS版しかやってないけどほとんど記憶ない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 04:22:57.76 ID:zrsJM0uGO
>>154
芋虫と戦ってたらフリーズしたのを俺は一生忘れない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:30:34.47 ID:/MzUa4phO
ムササビを連続で仲間にしてたら、モクモクの顔グラがバグってグロい感じになったのは今やいい思ひ出
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:22:08.24 ID:Ln5wYBHKO
ドラクエの冒険の書が消えるのに慣れてれば
PSのバグなんてなんでもないよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:24:43.29 ID:sZSz1s4x0
食材やレシピのフラグミスによる入手不可バグも地味に酷い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:40:14.98 ID:zrsJM0uGO
>>158
せつこそれバグじゃない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:52:19.38 ID:Frkebi2M0
ビッキーとおまんこできないバグは
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:05:26.27 ID:90znFHVXO
>>160
ルビはメスだぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:41:17.57 ID:5F/4OR8X0
本拠地のつくりは2が最高だったな
出入りするのも楽しかった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:14:23.38 ID:ksmsac/LO
ああいう城改築ゲームがやりたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:56:53.97 ID:EEQ4/32p0
ドラクエの移民の町みたいにプレイヤーの好みの本拠地を作れたらいいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:57:37.58 ID:/uhZEbPJ0
もう続編など出ないんだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:33:01.41 ID:cAHAfB70O
プレイヤーはあくまで軍主で建築は職人さん達に頑張って貰いたい
そういう話だよね幻水って

守護神みたいに一部自分の力で作れるイベントも欲しいけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:26:52.12 ID:iOmRjxE50
幻想水滸伝Wやラプソディーで赤月帝国が出てたけど評判悪かったな
あの国って、何でいつの時代も評判悪いんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:08:47.45 ID:+YJSej0vO
垢付きだからさ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:54:16.12 ID:cAHAfB70O
>>167
ローマ的なんだろ
自国民しか大切じゃない、外交なんて糞食らえ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:30:59.72 ID:LiTYI9eq0
連休になったから4買ってきた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:40:24.64 ID:Nb2NQvzf0
そういえばラプソ積んでたな
ゴールデンウィークにでもやるか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:47:46.63 ID:+04CeTEA0
ラプソ無性にやりたくなることがあるから、携帯機に移植してくれないかなあ
あと出来れば3のラプソシステム外伝も作って欲しい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:54:59.98 ID:ZLmWiW4h0
またそんなありもしない希望ばかり
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:45:42.99 ID:CGeAx3R+O
紡を買おうかどうしようか迷ってる。フリーザ様の声優が出てると聞いて購買意欲俄然倍増したんだけど、どのぐらいの役? メインキャラ? 脇?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:27:06.77 ID:nDOrvw1RO
水滸伝ってマジで映像化してたんだな
日本だとDVDだけになるのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 04:27:04.52 ID:LkAfL6/mO
>>174
居たんだ…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:46:23.12 ID:CGeAx3R+O
>>176
たった4文字のレスながらありがとう。よぅく分かったわ。…今回は断念
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:11:25.00 ID:lC00fO0x0
フェリドとゲオルグの親友設定って年齢的に無理があるだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:44:11.04 ID:lC00fO0x0
>>177
敵幹部
退場早めだけど割りと出番多いぞ
http://www.konami.jp/gs/game/genso/100-years/characters/img/zoshiomu.png
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:45:54.98 ID:IQJws/Pi0
>>179
これフリーザ様だったんだ
そういえばそうだったかも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:45:04.05 ID:smt2IBtU0
糞だ糞だと聞いてたけど
けっこう4も面白いじゃないか
う、腕が痛くて動かなかったんです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:47:51.59 ID:4njOL2po0
4は船がノロいのと終わり方だけが問題だ
ラプソやって補完すると丁度いいが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:16:14.70 ID:fAjhl3ne0
4は当時としてもひどい3Dモデル
いらいらする船の操作
ラスボスの盛り上がりの無さ
ソウルイーターの劣化のような真の紋章に魅力がないこと
ネコボルトがキモイ

このあたりが問題
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:15:28.14 ID:gm6LYWWFO
W概要……
・海が舞台なのに広がらない、潜れない(潜ったら死ぬ鉄鎧仕様)
・主人公の生死に関わるピンチは基本的に味方が原因
・味方の死因は主人公のせい
・主人公の死因も主人公のせい

あれ?何と戦ってるんだっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:56:36.62 ID:pqA2fzOpO
本拠地の異様な暗さはどうにかならないのかね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:30:24.21 ID:vZv2Q8ad0
罰紋は結構評判良かった筈だが>魅力
何しろ5のなんとかプロデューサーの誰だかが
「罰のデザインに感銘受けたから罰より強力で美しい紋章として太陽作ったよ!」
とか言ってたくらいだし

真紋は全部同じくらい強いもんとして扱うべきで
より強力なとか過去作への尊重も協調性もクソもないアホみたいというかアホな発言だが
その程度には良いデザインだと思うよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:45:03.09 ID:pqA2fzOpO
ラプソでは魅力の固まりだったけどな罰紋w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:37:30.18 ID:lDaK4ug+0
ティアクラみたいなSDキャラ路線でいいから過去作リメイクでも出してくれませんかねぇ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:07:55.83 ID:ZFaz2VpIO
Wの一番の問題は
4人PTなとこだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:05:31.74 ID:ZGl/+A2x0
やっぱり幻水はキャラゲーだからできるだけ多くのキャラ使いたいよね
ラプソディアでは逆に10人ぐらいまとめて使えたからよかった

4は一応味方変えるとどのキャラにもしゃべるシーンあるみたいだが、4人だから
騎士団の仲間でずっといったりして気づかないで終わる
3,5は味方パーティに入れても話す機会あんまりないのが不満だったな
191アポクリファ。:2013/05/01(水) 18:19:41.01 ID:CKzfeogb0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:37:56.29 ID:DmZcc2An0
どうしようもない屑なのにジョウイってマンセーと持ち上げられるよな
正直言って、こいつは伊藤誠以上に最低最悪だよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:50:12.92 ID:5q9G4F1X0
また沸いた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:01:47.00 ID:Xm0+Bx5OO
4で評価できるのはジーンが戦えることくらい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:16:43.99 ID:4njOL2po0
テッド使えて嬉しかったです
1のテッドは説明書とかの絵は良いのになぜか会話ウインドウは微妙
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:43:00.61 ID:eXwAQGzcO
4はまたたき手鏡とビッキー、ジーン、懺悔室、腕が痛いが良くて
船の操作性と戦闘4人まで、ストーリー薄いってとこがつまらなかった
3は移動めんどくさい、パーティ固定が多すぎ、トーマス使えなくなるのがつまらなかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:26:15.71 ID:lDaK4ug+0
3はスキル鍛えて連続攻撃決まりまくるのが楽しかったなぁ
4も5もなんで戦闘劣化したし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:39:36.78 ID:pqA2fzOpO
麻雀のマの字も知らなかった俺に基礎を教えてくれた点は素直に感謝
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:19:26.68 ID:ZGl/+A2x0
>>197
といっても連続攻撃できるのなんてヒューゴ、ジョアン、エミリーとか連鎖攻撃、スィング早い組だけじゃなかったっけ
スィング遅い一撃系との差がありすぎてライドオン使えないor連鎖できない奴が使いにくかったような気がする
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:31:56.08 ID:r6wM9PCZ0
どうしようもない腕なのにスノウってオール持ち上げられるよな
正直言って、こいつは手前勝手以上に腕前勝腕だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:08:56.27 ID:OW6V7m5C0
>>199
お前は何を言ってるんだ?
スイングはほぼ全キャラで有効、どんな鈍重なキャラでも最低2回は攻撃してくれたはず
ライドオンは攻防ともに目に見えて強くなるからむしろ超強い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:52:32.61 ID:ZGl/+A2x0
>>201
いやライドオン強すぎって意味で書いてるだけよ
ジョアン、ヒューゴとライドオン3組が突出してた

まあ、犬でもクリア出来たけど武器なし組はきつかったわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:11:46.10 ID:YRNCQVcuO
3は終盤レベル上げが炎の英雄の洞窟でモンスの種類3種類オンリーしか無いのが辛いな
204シンクちゃん:2013/05/02(木) 09:15:53.74 ID:kbtuK12+O
>>191
幻想水滸伝6の情報か。
さんくす。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:03:23.91 ID:gzVDp0t40
3は主役の継承をトーマスにもできるようにしてほしかったな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:26:58.70 ID:PSyw4bhL0
あの二人は王女の引き立て役だろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:55:04.19 ID:4rB6ZZjn0
>>202
ああすまん、ライドオン(というシステム)が使えない(弱い)って意味じゃなくて、
ライドオンが使えない(できない)キャラは使いにくい(弱い)って意味か
使うって言葉の意味が二重になっててややこしかった

逆に考えると、頑張れば犬でもクリアできるようなシステムになってるってことじゃない?
頑張らなくてもクリアできるのならただヌルいだけだけど、そうではなくて、
弱いメンバーでクリアする場合、一応スキルの育成や装備を頑張らないといけないし
関係ないけど犬パーティ和むよな。おまかせで雑魚に向かって走っていく犬達が可愛い
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:21:51.94 ID:s8njiDCk0
>>191
知的障害者がやってるブログのネタいちいち貼るな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:14:05.22 ID:t+kn2CWc0
>>191
>>204
どう考えても自演
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:05:44.42 ID:pmKYVFUK0
幻想水滸伝6の情報か。(キリッ
さんくす。。。(満点大笑い)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:46:50.95 ID:VtC7/7GS0
ああ、ブラクラかと思って警戒してたらただの宣伝だったか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:56:56.10 ID:EwrsWgdQ0
コテついてるレスに近寄っちゃいけないってタキおばあちゃんが言ってた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:10:26.99 ID:x9Znlk4CO
>>205
グラスランドに入って母親殺される所からトーマス編がやりたかった

グラスランドに入って小さな駐屯地なんかでイベントが起きてる→一人でゼクセンへ→ビュッテヒュッケへ→
とかなら王道幻水も楽しめたのになあ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:22:49.14 ID:VD8U1dTGO
3は漫画があるのはいいけどジーンの出番が
もうちょい欲しかったな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:41:13.09 ID:eGZ2am0W0
来年、幻水新作が出るってマジ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:54:32.36 ID:JgeZ8Z880
そーおだったーらいーいのーになー
だか紡時みたいのだったら出ない方が…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:56:22.87 ID:IHeKSD+D0
もうエイプリル・フールは終わったんだぜ…?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:53:45.29 ID:2nMOOS2Q0
早くリメイク出し6出して終いにしよう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:18:40.80 ID:hypzalp20
だから、Yはでないよ
konamiにRPGを作る気力はない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:22:28.05 ID:JgeZ8Z880
開発は他のとこで販売はKONAMIなら…
おもしろければ別にいい
おもしろければ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:43:08.83 ID:x9Znlk4CO
PS3でFF7的なRPGは作れないとスクエアの誰かが言って無かったか
どういう訳か知らんが最近のハードではあの時代風のRPGは作れないらしいから
無理
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:59:19.38 ID:BbNHAy7i0
スクエニの公式発言については思い出せんが、FF7の町やダンジョンは確か一枚絵をのぺーんて貼り付けただけだったからな。
あれを、今普通に要求されるレベルの3Dに起こしたら、とんでもない金がかかるから簡単にはできんだろう。
幻水も3以降はそういうので苦しんできたよね。4は苦しみ過ぎて町が大変寂しいことになったし、紡がれなんてひどすぎた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:14:05.83 ID:4cFjdzo/0
今の技術でフルリメイクすると10〜20年かかるとか言ってたFF7
幻水は3ぐらいなら今リメイクしたらカクカクが直って映えそうだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:28:30.66 ID:/LJ4a1vv0
リメイクの話も一体何度出たことだろうなぁ。そんな金かかることやってもらえる力は幻水にはもうないんだよね。
せいぜい携帯機とかスマホで手抜きクソゲー出してもらえて御の字。現状、それすらおそらくない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:03:08.44 ID:4cFjdzo/0
まぁコナミはもう一部のシリーズ以外の家庭用やる気ないのは分かってる
チームがろくに残ってないのも分かってる
コナミワイワイワールド的なソシャゲカード絵柄のひとつになるかどうかぐらいだろう
夢も希望もねえなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:57:30.64 ID:T0EtxMP80
久々にきてみたけど6は無理そうなんだね・・・寂しいな
5からもう8年くらい?
戦闘とビジュアルは5が一番好きだった、パリングだっけ、武器でガードして反撃するやつ
あれよかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:17:29.95 ID:lsbt2fbtO
アトリエ最新作のグラがすごくよくなってた
これは108人縛りがあるからグラは書き込めないだろうが
戦ヴァルみたいなグラでやりたかったなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:54:49.42 ID:w9xAad6s0
こんな状態がずっと続くくらいなら公式に終了宣言してくれた方が楽だと思うことすらある
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:07:48.66 ID:kItg7IYYO
>>222
紡がれ、3より酷いCGなのにハードが進化したから苦しいとかおかしいだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:11:41.59 ID:AtgN93ge0
108人きついなら2パッケで全員揃うとかダメ?ポケモンでは・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:17:16.76 ID:AtgN93ge0
ダメですよな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:03:54.22 ID:cEPgbqPo0
それならポケモンやるよっていう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:58:57.78 ID:oOyh9M+zO
ジークフリード→ギャロップ
アビスボア→オクタン
ビクトール→リングマ
ムクムク→エモンガ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:53:49.15 ID:UpGgIBsy0
2Dでいいんだけどな…
2Dの職人がいなくなったと言っても
下手にフル3Dとかで無理やり作ろうとするより最終的にはコストが安く済むと思うな

そして80人くらいは、もう仲間になるときに一言とグラが出て戦争に参加したっぽい描写があればそれでいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:36:24.90 ID:Zu/fgtLk0
>最終的にはコストが安く済む

その根拠は?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:12:18.72 ID:cB9LFMNK0
町一つとっても、単純に平面に描くのと、全て立体で造形し、なおかつそこに平面の絵を貼り付けていくのとでは
手間暇あれこれかかるのは考えなくとも分かるもんじゃないか?
まあ、完全使い回しするんだったら知らんけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:33:16.36 ID:zfXcjq4V0
今時CADとかあるし、平面と立体とで手間暇が〜コストが〜と語れないと思うよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:02:43.90 ID:cB9LFMNK0
立体を作るのに便利なツールができても
そこに平面のテクスチャ画像を作って全体にはらなきゃならないのでより手間がかかると思う

とは言いつつも、ゲーム会社の人ではないので本当のところは分からないな、確かに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:26:07.52 ID:PGKYVMeb0
手間やコストがかかっても回収できるタイトルならいいが、正直そんなに売れないからなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:01:46.00 ID:6Y6VJy520
ディスガイア3から4への進化はすごかった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:13:41.04 ID:ORN9kZ6k0
全員双子設定でやれば59人で済む
四つ子でやれば27人だ
いっそ108つ子でやれば一人分のキャラデザですむ
どうですかコナムさん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:15:59.72 ID:bk+Az1t6O
わざとと信じたい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:24:46.85 ID:Fb+OhB2v0
当時、メタルギアソリッド3をプレイして
コナミの3Dのダンジョンの技術は世界一に感じた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:32:41.54 ID:rqe0BKcv0
双恋水滸伝・・・ありだとおもいます
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:39:31.82 ID:dvTa2E6K0
八犬水滸伝って手もあるぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:00:22.82 ID:VRJeUkWAO
ナッシュ主役のやつみたいなのでいいから
3の後日談でないかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:13:26.29 ID:elACtgDuO
主役はケンジ、相棒枠がムーア、ヒロインがワンフー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:21:20.07 ID:CO/MCrmR0
ギョームさんがいないと売り上げ半減するぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:30:11.49 ID:X71Dw4zEO
ギョームとかケンジみたいなウケ狙いみたいなキャラは、いまいち好きになれないな。
4はスカスカだけど、そういう面ではマシだった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:32:20.28 ID:OZvzsiFJ0
4を除いた各ナンバーのシナリオを縦軸で突き刺して
ゲオルグの行動を時系列に追うゲオルグ無双はどうだろう
もちろん赤月の将軍時も一人で突撃だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:09:54.47 ID:elACtgDuO
>>249
ブレック、ゴー、マオ&ナオ、シャルル&バッハ、そして腕。

お笑い要素枠盛りだくさんゲーなのだが?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:18:24.68 ID:FeH3PYOh0
>>251
ちょっと待ってくれ。マオ&ナオはお笑い枠じゃないだろ…
ミニゲーム枠だけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:31:53.91 ID:QqfjBCa10
108人もいるんだから1人2人色物がいたっていいじゃない
というか全員無個性のいい子ちゃんだったら誰も印象に残らない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:14:18.06 ID:DjozmDZfO
でも最近は「個性」を「アニメテンプレ」と間違えてるからそんな108人ならイラネ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:31:54.43 ID:LcBsb7fK0
>>249
俺もそうだけどケンジのインパクトには笑ったわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:26:35.26 ID:NjGy19/Y0
名前
設定
キャラデザ
モデリング

ほとんどが一作だけのキャラのためにこれ108人以上やれとか(´・ω・`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:53:17.40 ID:VcTiSlXGO
素人絵師に募集かければいいんじゃね? キン肉マン感覚で。それを本職の人が手直しすれば手間も省けるし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:49:27.13 ID:KCc/iGtd0
まんまソーシャルゲーじゃないですか・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:28:43.39 ID:VcTiSlXGO
まあまあそうおっしゃるな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:02:17.58 ID:NjGy19/Y0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    幻想水滸伝は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:07:33.71 ID:DaX5A0Jv0
P4G爆売れしたし、とりあえず「3」の追加移植いっとくか〜
って程度の企画さえ動かないみたいだしもマジで幻水に投資する金は一円もないんだろな>コナミ

うっかり14〜15万でも売れたら、「3」「4」「5」と年一ペースで移植して
最後に完全新作で「6」くらい出せそうなんだがな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:33:13.91 ID:oEoytNtuO
>>261
P4G関係あんの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:42:07.05 ID:H9WNTpfxO
>>250
それどこに行けば買えますか?
まじで作ってくれコナミ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:54:31.59 ID:BLpWemPq0
爆売れするにはアニメもやらないと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:06:19.31 ID:NGw8ZPyD0
もう一度
もう一度だけパチスロをだね・・・
266川上智弘:2013/05/09(木) 18:29:09.20 ID:gqQKIllb0
流石に無理だろ。
 
お前達が言う様に、村山や田中を失ったのは非常に痛いな。
あいつら以上に幻水を知り尽くしているメンなんて、
ほぼいないんじゃないか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:38:44.46 ID:NGw8ZPyD0
ってアホがよく言うけど
コナミの現スタッフを一人でも知ってるの?
知らないよね?
知らないのに何でわかるの?

バットを振ったことも無い奴が語るイチローの打撃技術
馬に跨ったことも無い奴が語る武豊の騎乗
コナミの人間を誰も知らない奴が語るコナミスタッフの能力
すべて失笑
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:49:05.55 ID:EC1MgvoBP
このスレもシリーズもBOFシリーズ状態だな

元帥全盛期といまのスマホカード収集ゲー全盛期が被ってたら、すごい収益あげてたんだろうな・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:15:37.69 ID:0KkL4Gt90
幻想水滸伝Xも今なら結構な売上なんだが
YをPS3にして発売すれば20万はいけるか?
舞台はハルモニアで・・・あれ、これ何て閃の軌跡?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:38:01.88 ID:XbW2UZGn0
PS2全盛期であの程度じゃなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:49:59.66 ID:BLpWemPq0
15万いけばいいほうなんじゃないかな・・・。シリーズファンが10万以上ついてきたとして
あとは据え置きRPG好きやグラがどうなるかだなぁ。このシリーズ、話はいいと訊いてる人もいるだろうし

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up233429.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up233430.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up233431.jpg
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:08:34.64 ID:/tqPDg1Y0
勿体無いシリーズだと思うけど、もうどうしようもないね
ティアクラの時点で終わりは確定した

100万世界のどっか別の世界の話
=他のゲームでもいいよねこれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:13:45.26 ID:1gY5B7rj0
確かに、幻想水滸伝シリーズとスマホのカード集め路線は相性良さそうだな
さりとて、今更スマホ展開しても「誰これ?」感は否めず・・・うーん、積んだなあ

>>269
PS3世代は初期に箱に一斉にRPGが流れたせいで、中途半端な市場になっちゃったからな
ただテイルズやアトリエなんかはPS2時代より売り上げ伸ばしてるんだよね
正直数字は出てみないとわからないが、出す判断は難しいだろうな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:15:38.16 ID:1gY5B7rj0
>>271
アトリエ最新作かこれ

これは売れるわ・・DSなんかに逃げずにちゃんとPS3で頑張ってたらガストでさえここまで行けるって凄いな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:17:20.27 ID:1gY5B7rj0
ああ真ん中しか見てなかった
一番上の戦ヴァルくらいならいけそうだな。下のキモイ奴はただのムービーじゃねえか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:50:54.84 ID:c3T2uF070
FE覚醒は幻水におけるティアクラ的位置だよな
シリーズのファンでも好き嫌いが別れてるし新規に優しい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:57:27.54 ID:JdWSMUTy0
FEは幻水ほど世界観ががっちり構築された代物じゃない
作品ごとの繋がりも薄い

幻水は特殊なんだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:13:52.33 ID:OlOb094R0
幻水は男同士の愛と友情の世界観がしっかり構築されているよね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:35:48.34 ID:c3T2uF070
幻水は特殊()
別にFEノホウガーとか言う訳じゃないけど
あんまそういうこと言わない方がいいぞ……
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:54:33.83 ID:Jxe8E0wCO
人物のグラフィックはデフォルメで良いんだよ
そんなイラスト頭身大なんて幻水で作る必要無いし労力が増えてファンの苦情が増えるだけ
アニメパートもOPだけでいい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:52:46.85 ID:+ioeFs+70
FEもメインのスタッフが退社してしまったからな
構成が悪くなっている
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:17:45.65 ID:gNDSJUr50
エムブレムサーガの裁判は泥沼だったな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:35:56.63 ID:2STWvUxJO
スタッフもあるだろうが、会社の方針が昔とは違いそうなのが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:55:48.11 ID:naiDyQET0
どう転がったって、FEが存続の危機とか激しいクオリティの劣化に陥る可能性はほぼないと言っていいからねぇ。
任天堂はゲームソフト作りに命を懸けてるわけだから、会社が死なない限りFEの質を保とうとするだろう。
コナミは別に幻水なんてもう思考の片隅にあるかないかレベルだろうからな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:15:45.30 ID:cu1oITRtP
任天堂さんと比べるべくもないかと
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:14:31.30 ID:NOSZpgao0
任天堂はスクエニの脱退で一時期会社が危ない時期があったな
将来、ソニーの動向しだいではDSが売れなくなる可能性が少しはある
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 04:02:52.38 ID:Vsl0CR7E0
何か色々と語ってるけど大事なのってさ

1.2はプレイしてて楽しくて先が見たくて仕方なかった
やっててワクワクする

3でゲームなのにワクワクもなく苦行みたいに感じてクリアせずに売っぱらった
4・5やらずにティアクライスやってちっとも先が見たいと思わなかった
暇だからやるって感じ
ちょっと放置してたらストーリー忘れるくらい気迫なストーリー

結局1.2の時に感じた先が見たくてドンドン進める感覚
それが無いのが悪いんじゃないの?
詳しくは書けないけどそれが大事な部分なんじゃないのかなあ?
戦闘システムなんかどうでもいいんですけど?って感じ
戦闘はシンプルでいいからストーリーで楽しませてよ・・みたいな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:43:30.53 ID:AV6y3AqS0
>>287
それは少し間違っているよ
先も大事だけどプレイしている最中も楽しみたい
戦闘やダンジョン探索もRPGでは大事な要素で作りこんでほしい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:19:33.17 ID:b7Z+8MMwO
だいぶ間違ってるだろ。ゲームみたいなもんは可能性、選択肢が広くて
色々な要素を詰め込めるんだから一つ良ければ全てよしってのは
危険な萌え豚思想と変わらん。 総合スレで結局1、2以外は糞って結論も
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:40:35.34 ID:lEHBJASZ0
ティアクラの先が見たいと思わない感じはよくわかる
まずジャナムが吹っ飛んだ時点でどうでもよくなった
地道に築いてきた政治的な陰謀とかなかったことにして勇者ゲーにするってどうよ?ジャンプじゃないんだから…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:14:06.70 ID:lEHBJASZ0
あとX以降は地理がよくわからんかった
T〜Wは「北は寒い、南は暑い、海は東と西、群島周辺」って決まってたのに、X以降はキャラデザ(効率)の為に地理を犠牲にした感じ。
ティアはそれが売りだとしても地域色や気候がとにかく唐突すぎる。
それに付随して、ぽっと出の「ぼくのかんがえたさいきょうのキャラ」が登場するのも興醒めする。

外伝の万能感のない魔法、ナッシュの意外と強くない武器、ラプソの使えない主人公の存在って大事だと思うよ。
ストーリーとシステムとパワーバランスが一致した!ってようやく思えたから。(Vの後半を除く)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:24:27.10 ID:Lk8G5ogv0
歴史が繋がった大河ドラマである点と、寂寥感みたいなものを感じられる終盤〜エンディング
これが幻想水滸伝の価値だと思ってる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:33:38.05 ID:0p7FIapm0
幻想水滸伝共通の価値は仲間集めだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:17:11.30 ID:Pi4W97k80
だな、そして好きなキャラだけでパーティを組んで連れ回したい
サブ枠があっても同じ
そこにも好きなキャラを詰め込みたい
だから常時枠を取る護衛とか要らない
超要らない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:16:08.78 ID:OHw4W9iG0
豆知識:2作目において坊ちゃんと門の紋章の相性は比較的高い。

  火 雷 闇 門 風 土 水 破
  C C A B C C C C
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:36:40.75 ID:RaeSJPYl0
坊っちゃんつえーな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:15:30.80 ID:usZUDvPGO
でも攻撃紋章はソウルイーターだけで十分なので
返し刃や火トカゲなどを宿してる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:40:29.01 ID:tdhmt6Kp0
攻略本なしに考えたら4の戦闘の辛さはやばかったなー
初めてやったときは攻略本なしだったし悩筋だったから敵が固くて強くて困った
後半はお手軽強キャラのキカのおかげでなんとかなったけど
HP3000くらいの船上で戦う蛸みたいなボスはまじで満身創痍だった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:57:44.82 ID:7slWNbLgP
2、3、5やったけども
正直2のキャラデザさんのファンだったなぁ
5も可愛かったけど、声がロリロリすぎてちょっと恥ずかしい
外伝のOP曲が好きだった。音楽が凄く良い
本拠地でうろついてるの好きだった
戦争システム面白い
紋章はあといくつあるんだろう?
シリーズ通した伏線とかってあんまり覚えて無いんだけど
何か終着地点が構想されてたんだろうか
ハルモニアの街に行ってみたい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:06:19.22 ID:Z8/bUFao0
>>298
あのボスはキモいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:19:31.41 ID:CiMr43h4O
明日、紡買ってプレイする予定なんだけど、声優ヲタでなくても知ってる有名どころって主にどんな人が出てる? wikiは分かりにくくて…。藤原啓治と折笠愛は出てるよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:22:03.92 ID:irxJD3VY0
>>299
遅レスだが2と3は同じ人だぞ
石川史だったか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:34:05.58 ID:7slWNbLgP
>>302
うん、だから3も好きだよ!
その人の描いた約108人の絵が欲しくて
攻略本買ったな

新作ベストになったんだね
声優オタ以外っていうと若本さんとか大塚さんとかなのかな?
久本綾さんのキャラどんな子だろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:35:19.27 ID:7slWNbLgP
久川だったw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:42:20.85 ID:5zDOzbnA0
ゲンシュウは一気にレベル99に上げる方法無いですか?
加入時点でレベル49で紋章も宿せないんですが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:01:19.79 ID:TMn7QFzg0
>>288
曲解してるけど言ってる意味は同じ
ただ戦闘に関しては余計なシステムは要らない

>>289
それをやりたければ他のゲームでやればいい
幻水でやる必要性がない
そして実際にやって不評だったろ?
開発者のオナニー実験場じゃないんだよ定番ゲームって

飼い慣らされてるって感じるのは、若い頃からそういうゲームしか無かったからかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:02:47.96 ID:44dlCg7B0
Vの戦闘はけっこう面白かった
戦闘システムも少し凝った作りの方が好きだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:10:08.96 ID:8DxYtS1wO
3は通常戦闘は頑張ってたと思うが、戦争イベも108星だけ戦ってて、戦争になってないのが残念。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:16:50.73 ID:v8X0rXkX0
通常戦闘は3が好き
戦争は5が好き
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:20:06.24 ID:q9K7Zfk/0
ビーバー達は戦争になると強すぎてワロタw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:31:43.30 ID:zLexDQlZ0
世界観は2と3が好き
アニメにしたら面白そうだよね、続編あるからあの時代に近い年数で頼む
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:35:57.96 ID:07QLO5K80
5の戦争は良かったなぁ。妄想の余地があって。
あの中途半端に愛苦しいビーバーが、敵兵の頭を残らず叩き割って殺戮していると思うと
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:37:15.67 ID:c/X9WyAJ0
5の戦争いいね
戦闘は3がいいけどテンポとインフレが凄いよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:42:44.68 ID:v8X0rXkX0
>>312
なんて歪んだ楽しみ方をしているんだww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:59:06.47 ID:xJIwETKOO
Xの戦争も水上は思考停止竜馬ビーバーでかためて、
陸上はヴィルヘルム+医術とかゼラセ、王子部隊に補給いれとけばヌルゲーだしな…
あと矢の雨とか雷魔法とかの特殊攻撃が強い上にノーリスクで打てるから
それらが打てるキャラで固めればいいし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:19:45.39 ID:gP/JxddW0
幻想水滸伝シリーズをDSの紡がれし百年の時で初めてプレイしてるけど
ムーイー(フェザーバード?)かわいいです〜まで進めて
プレイ時間4時間中、1/3ぐらいが対話イベントってこういうゲームなの?
これじゃ戦闘という名のミニゲームがあるシュミレーションorノベルゲームじゃないですか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:31:45.12 ID:2+YuId/n0
>>316
何を言ってるか意味不明だが
DSのティアクラですら世界観が全くもって幻水じゃないし、
PSPの紡がれに至ってはもはやタイトルに幻水の名を冠してるだけの何か

正常な幻水シリーズはそんなゲームじゃないよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:36:40.83 ID:gFb7S1mNO
タイトルに名前付けてるだけにいくらかは幻水を評価はしてるんだなコナミ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:40:13.44 ID:TYKksZYq0
3とかザコ戦闘が長くて辟易したけどな
あの不人気3を擁護する奴ってマイノリティの典型だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:39:27.59 ID:XKs98AKv0
>>318
信者が買ってくれなきゃロクに売れないから付けてるだけだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:41:50.31 ID:xJIwETKOO
Vの戦闘が長く感じる人って
スイングスキル鍛えてなかったり戦闘おまかせばっかで蒼き門の紋章とか火紋使ってないからでは?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:22:08.84 ID:1JKr7gnC0
Vは不当に貶められているイメージの方が強いけどな
身近で幻水好きなやつは、みんな好きだって言っているし。声が大きいのって、T、U好きとかのサイトだけな気がする
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:15:54.66 ID:u7bu3VUa0
Vはゲーム音痴からの受け悪そう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:46:41.26 ID:jgOvWzo7O
3にこっちサイドの雑兵が少なかったのは確かに残念だな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:19:03.21 ID:J/6xm0UF0
5の選択肢て好感度あるらしいんだけどこれ気にしたほうがいいのかね?
変わったほう選んだ時の反応のが面白いからそっち選んでたわ・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:00:33.26 ID:jgOvWzo7O
>>325
正直変わらん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:32:39.47 ID:1qZyDjTf0
>>325
108星を集めきってクリアしたとき、
妹の好感度によってエンディングが変わる
ぐらいかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:45:45.21 ID:ybBqRj0p0
>>321
最後の方は魔法があんまり効かない上にものすごく長く飛び回る悪魔の敵とかいてうざかった記憶があるなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:37:13.53 ID:SQq+oUm3O
>>326
こら嘘を教えるなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:53:09.17 ID:gerKxj6Q0
マジすか
初見で揃えるん無理やから好感度は気にせんとこう
ありがとう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:33:24.69 ID:NpFrWDMw0
>>322
やってて面白くなかった
それが全て
そして世間の評価も全く同じだったよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:26:59.40 ID:LALpbXLE0
ねえねえゲンシュウ楽にレベル99にする方法無いの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 04:07:45.99 ID:HnvhE2DhO
>>328
ラスダンなら倍返しや力強化とか使えばお任せでも余裕
なくても防具やスキルをそろえておけば、少なくともゼクセン騎士団で固めたPTだろうと1、2ターンで終わる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:07:15.78 ID:HnvhE2DhO
もちろん鍛冶屋で鍛えてるのも前提な
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:26:20.31 ID:Imk3T/1u0
3は甲冑きれるやつに倍返しつけてればおkだからな
あとはネイいれとけば脳筋PTの出来上がり
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:19:37.67 ID:wfzbUTzjP
戦闘長いってロードの事を言ってるんしゃないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:46:46.76 ID:fq24wVG70
1と2は戦闘への入りとテンポが異常に良いからな
同じ1ターンでも3とはかかる時間が全然違う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 03:31:33.29 ID:seINXUyt0
エンカウントしてからコマンド入力受け付けるまでの時間は5が一番長かった気がする
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 04:11:28.45 ID:PRBdtjfR0
久しぶりにPSP版の幻水1触ったんだけど
戦闘中にアナログスティックと□△ボタンで画面ぐりぐり動かせたんだな
今まで全く気づかんかった…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:27:43.35 ID:IB5J82C50
幻水1・2は戦闘が一斉ぶっ叩きで爽快&早い
雑魚戦なんかあれが正解だよ
RPGの抱えてた問題の正しい進化だといえる
わざわざザコ相手に隊列だの戦略だのって時間かかって金も溜まらんわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:50:32.71 ID:PAdsjx5A0
>>339
PS版も絵を完成させて貰えるメガネでグリグリできたよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:41:28.72 ID:HT06+ZK/O
>>340
正解なんてないよ
戦闘が面倒くさいって人が居る一方、凝った戦闘が良い人も居るんだから
アクションじゃなきゃ嫌って人も居るし千差万別
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:07:06.28 ID:GjuDD5DS0
幻水はヌルゲーのままでいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:13:12.46 ID:xw4rv2Yo0
>>341
あれ集めるとそんな機能が追加されたっけ…
すっかり忘れてるなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:34:42.31 ID:wPluUfY00
2の敵のレベルが全部載ってるサイトありませんかね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:03:42.04 ID:emmjJKyV0
4プレイ終了
酷評されてたし実際もっとこうすればと思った所は多いけど面白かった
さて3をやるか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:09:18.71 ID:yoAhIOy40
>>346
面倒なシミュレーションが平気ならラプソを勧めてみる
4のストーリーが補完できる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:14:03.51 ID:emmjJKyV0
>>347
シミュレーションは大好物だから
ラプソも探してるけど近場は全滅なんだよね
週末にちょっと遠出して探してみるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:07:16.30 ID:QM6N8/RlO
Xも王者の紋章つけとくとそこに出る敵を固定できる
で、出る敵は大抵一匹なので虎の陣の陣形技などですぐ終わる
Xは王者の紋章が中盤で手に入るのも便利
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:02:43.26 ID:IB5J82C50
>>342
正解はあるよ
幻水では1・2の人気が圧倒的だ
3が出た時に雑魚戦がウザい長いって意見ばっかだった

千差万別って逃げる意味で使う言葉じゃない
マイノリティを庇護する言葉でもない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:20:37.79 ID:SDVw5V/TO
いつもの人うぜえなあ
他板にも来やがった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:31:20.90 ID:VRBPebOvO
ミレイたんハァハァ豚と双璧を成す厄介者
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:56:57.24 ID:FkZLUK5lO
面倒臭い女の展開
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:00:00.52 ID:l0s8p65n0
そんな事よりゲンシュウのレベル上げる方法分かる人いない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 06:45:30.43 ID:VRBPebOvO
はぐれメタルを倒せ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:58:42.18 ID:2QWw9rkc0
幻想水滸伝2やってるんだけど
目安箱読んでたらワカバってロン・チャン・チャンにエロい事されてる気がする
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:44:56.17 ID:3gKBhkJ50
筋肉をほぐすマッサージだ!ほれ、服を脱ぎなさい!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:30:37.19 ID:5Td+k/iC0
ガンテツの加入タイミングってミスだよな?
レベルからしてクライブと同時期でいいのに
これ移植では直ってないんでしょ?
あーすぐ仲間にしたい
ステ低いけど3枠空くし面白いキャラだよな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:01:43.55 ID:y/YxC4170
5始めたがリオンが可愛いすぎるよう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:13:16.49 ID:e6ZNhnzE0
ハゲは余計な固定装備も無いからドーピングしまくれば化けるけども武器攻撃力がたったの100という致命的弱点がな・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:33:22.14 ID:0qdjo1c40
5は探偵事務所の連中が好きだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:27:10.86 ID:7wb5MAHFO
>>350
凝った戦闘やアクション戦闘がマイノリティってどういう事?
他の作品でこれらが評価されてるのもあると思うんだが不正解なの?
大体1と2が評価されたのは戦闘だけじゃない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:38:09.38 ID:JWSBhRwq0
>>362
どういう事ってそのまんま
当時のスレでも探して見た方が早いと思うよ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:48:25.73 ID:8hCyXbDw0
バレリアが美女攻撃に入れないのが納得いかない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:52:45.86 ID:Bq70kfHFO
2の戦闘はスタッフがコンビニのおにぎりの棚見てたときに閃いたって公式Webかなんかで見た。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:06:55.99 ID:7wb5MAHFO
>>363
いやだから幻水っていう中堅シリーズの一つの中で言われてるだけの事を正解とか言って
他の戦闘システムをマイノリティ扱いする根拠は?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:10:48.57 ID:JWSBhRwq0
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:47:30.45 ID:7wb5MAHFO
>>367
それじゃ他の戦闘システムを貶してるだけで根拠になってない
1と2のような戦闘システム以外が不正解っていう根拠とそれらがマイノリティっていう根拠は?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:58:20.96 ID:JWSBhRwq0
>>368
幻水では〜って定義してる一文が読めないの?
なに勝手に全てのゲーム含めて改変してんの?
結局今でも人気なのは1・2で他はマイノリティじゃん
俺がどうこう言わなくても世間ではそういう扱いなんだからさ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:58:52.98 ID:IJQfWQEU0
ちょっと前からアクション戦闘のほうがメジャーになってきたような気もするけど
凝った戦闘とかは大多数を占めるライトゲーマーとか呼ばれる息抜き程度にゲームする人にとっつきにくいのは確かじゃね
だから不正解とは思わんがマイノリティかなとは思わんでもない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:15:32.74 ID:g3LsQxjl0
>>370
うん
ポリゴン戦闘だと、どうしても処理速度とか画面の割り振りで時間がかかるシステムになってしまう
それを由としなかったのが3が出た当時の幻水ファンで
あの頃にもポリゴン化する必要があったのかまで散々書かれた

確かにゲームもテクノロジーの一部である以上、進化や進歩は必要視されるかもしれん
だが、そこにユーザーの意志がどれだけ反映されたかは怪しいもんで
大多数のライトユーザーからしたら取っつきにくく分かりにくいゲームが増えたという印象なわけ

そしてゲームで大事なのはプレイしてて面白いと思える内容が大事なんであって
テクノロジーが空回りしてる事が問題なんだよな
それより大事なシナリオ書く人や製作者を変えないといった世界観を壊さない事のほうが大事だと思うんだが
そこはゲーム会社はどこも無茶苦茶にしてる
不必要なテクノロジーは躍起になって導入するくせにね

幻水シリーズなんてその最たるもんだからこそ、逆に言えば愛情があるからこその苦言というかさ

ティアクライスや100年も、違うんだよ・・そっちじゃないんだよ・・って印象
ま、若い子はそういうゲームを当たり前にプレイしてきたから感じないのかもしれないけど

幻水1・2のスレにこういう一文があった
>これプレイしてゲームってグラなんか関係ないんだなと思った

俺もそう思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:27:49.10 ID:jtBvuihu0
俺は今3プレイしててヒューゴ編の子供と一緒に戦うとこまで来たけど戦闘楽しくて好きだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:49:15.18 ID:WUIfge6W0
思ったんだけど、
格ゲーなら格ゲーの、RPGならRPGの、
ミニゲーならミニゲーのノウハウが会社ごとにあると思うんだ。
でも今は会社やタイトルごとにチーム制でゲームを作り続けて苦手分野での競争も強いられている。
それじゃあ家庭用ゲームメーカーは限界が来ると思う。

なので、旧作の有名タイトルならグループウェアで売る方法が出てくるんじゃないかな?
制作過程の分業化って意味じゃなくて、ひとつのゲームを複数のやり方で遊べたら…って話。
同じ作品でもユーザーの好きな方法で遊べるって事。
例えば戦闘はサクサク、シミュレーション、V方式など気分によって選びたいし
一騎打ちを鉄拳みたいにやってみたいし、横スクロールのルルノイエとかも見てみたい。


……ごめんこれ573だった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:55:11.60 ID:hunrvSR6P
幻水3が出た時ドットのちまちま感とか、
ちっちゃいキャラクターの動きやリアクションが無くなったのが寂しい、って聞いたな
立体でもビジュアルが可愛い5は人気盛り返したし、
キャラクターの動きが細やかで可愛いのも幻水の良い所だったよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:58:14.06 ID:I+MyCkDu0
>>374
5は人気盛り返したとかさらりと書かれるとちょっと怖い
盛り返せなかったから続編が出なくなったんじゃ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:56:17.10 ID:We2Fyr1q0
3の戦闘は単体で見れば別に珍しくもないし問題ない。人によって好き嫌いはあるけど。
ただし、シリーズ作として流れで見れば従来のファンにあまり受け入れられなかったのが現実。
シリーズのファンの多くを満足させられなかったという意味では不正解というか失敗だわな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:17:05.38 ID:hunrvSR6P
>>375
ごめん人気盛り返したに関しては良く分からんw
単に自分がまた興味を持ったって書いた方が良かったな
5途中で積んでるから評価は出来ない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:52:28.97 ID:g3LsQxjl0
>>374
コナミのドット職人が最後に見せた大仕事って感じだったよね
あの全員で一気に襲い掛かる戦闘はある意味伝説だ
それでもせいじのつぼを出すのに苦労した
あれが3のシステムだったらと思うとゾッとするw

>>376
今時のゲームと比較すれば3は特別遅くはないね
でも1・2は当時のRPGとしては確実な必要だと思える進化を感じたし
皆から気持よく受け入れられてた
特に108人という仲間の多さを生かしてレベル上げするにはスピード感は大事だった
レベルの差を開けて一気にレベルアップみたいな裏技じゃなくて、普通プレイ前提でね
今の若いユーザーは待つのが平気みたいだけど、あのスピード感を味わってしまったら
今更3の速度には耐えられんわ〜って感じ
ポリゴンも丸々しててキャラの良さが死んでたしね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:26:51.69 ID:khwsMFWC0
安易にポリゴンじゃなくてテイルズのD2やRみたいな2Dの進化をして欲しかったなー
今更言っても仕方ないけどw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:28:27.24 ID:1r1Yh2GX0
相変わらずこのスレは老人サロンみたいな空気だな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:36:21.77 ID:FAwqHqh/0
わしの名はガーンテツ!えらいボウズじゃ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:35:28.07 ID:+McZuGfnO
テツとテッサイとガンテツってややこしくない?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:43:36.54 ID:l8HiyS980
そろそろ何か動きあってもいいんじゃないかなー!ないかなー!
携帯機持ってない関係上ティアクライス以降は手を付けていないんだよな
紋章編じゃなくても据え置きで幻水がしたい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:32:40.04 ID:QqwP5biUP
ドラクエ10やってるんだけど幻想水滸伝もオンラインで出したらいい感じになるかもしれない

無理か!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:53:54.16 ID:XmBAKGyzO
まずアーカイブス出してくれ、話はそれからだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:07:49.90 ID:kY70ONnEO
Uのオウランみたいな女って筋肉フェチにはたまらんな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:05:40.29 ID:+McZuGfnO
>>386
ヘルガが仲間になりたそうにそちらを見ている
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:24:27.03 ID:+9XBzvrB0
あれ?もしかしてPSP版って好意の紋章の攻撃力ループしないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:22:53.74 ID:GCuAmsLtO
FF→グラフィックゲー
DQ→システムゲー
テイルズ→キャラゲー
幻水→シナリオゲー(←これ大事)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:16:10.06 ID:ZjWwYwJO0
俺にとっちゃFFだってシナリオゲー
そして幻水はシナリオゲーだと思うけどキャラゲー要素もある
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:08:01.00 ID:eHBT7Ys40
幻水はBLゲーだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:46:20.85 ID:xNa2y6v/0
ミアキスてムービー?だと可愛いな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:20:02.27 ID:D3pimLYv0
>>388
確認していないがユーザーに有利に働くバグは修正されているからマイナスになったら999になってしまうのは修正させてるかもね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:08:11.26 ID:wFNRwAltP
幻水は108人ともだちできたかな?ゲーだろ。
上記のどれでもない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:41:09.65 ID:U+Llgf/k0
>>393
どうやら修正されてるようだ
無益なバグは修正されていないのにな
制作スタッフセンス無いな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:37:48.57 ID:yPcoI2+ZO
>>369
>>340でRPGの抱えてた問題の正しい進化とか言って明らかに全体を指してるじゃん
幻水限定なんてどこにも書かれて無いけどどういう事?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:54:01.32 ID:Ap823qw90
文体からガキ臭さがするしほっとけ
お前の望むレスは返ってこない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:45:33.70 ID:NReHMuRs0
>>396
RPGの雑魚戦で時間かかって楽しいとか言う奴は変態だろw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:00:03.28 ID:sfgvRlYf0
凝った戦闘だと時間がかかるって考えが間違ってるな
逆に色々な攻略方が生まれるからもっと戦闘時間が短くすむようになる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:29:38.19 ID:VJLD7RVm0
釣りだと信じたい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:17:20.83 ID:QOYCpkbd0
そろそろ続編のリークが来る頃か
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:18:00.59 ID:NReHMuRs0
擁護したいんだろうけどムリがあり過ぎて逆効果って感じかw

3の擁護したいんなら大人しくシナリオ推しにしとけばいいのに
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:58:10.42 ID:Nnz+BoA0O
Vのシナリオとかそれこそ最低だろ。厳密には四章以降がだが
ちなみに自分はVの戦闘は好きだが。
T、Uの戦闘はぶっちゃけ紋章ゲーだし、Vの戦闘は隊列とか考えるのが楽しかった。Sレンジが後衛でも攻撃できるようになったし
ライドオンとか吟遊詩人、格闘家が強すぎるのは知らん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:49:17.07 ID:wX2ukXUgO
Vはスイングゲー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:39:54.27 ID:fdGYguM+O
大人になって幻水2をプレイすればナナミの優しさに心打たれて2こそ至高と思うようになるさ
キャラクターデザインでシエラに敵うキャラいないしな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:45:38.86 ID:PppcD9/10
このスレにもう子供なんていないんですが、それは…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:01:41.42 ID:NReHMuRs0
>>403
ザ・マイノリティw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:59:05.01 ID:8hx5wrSgO
>>405
自分と同じ嗜好以外は子供とは自称大人の書き込みとしてあまりにお粗末
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:06:45.09 ID:fdGYguM+O
>>406
は何作目が好きよ?


ナナミの優しさがわからない奴は見た目が大人でも精神は子ども。ナナミうぜえとか言ってんだどうせ。
あの美人でもなくブスでもない絶妙な容姿といい、ナナミは最高だわ。

そしてシエラは傑作、他のゲームでも使い回して欲しいくらい完成されたキャラクター。
本編にあんまり関わらないせいでナナミには敵わず惜しくも1位の座を奪われた…無念
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:09:58.61 ID:fdGYguM+O
>>408
ぐぬぬ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:13:46.71 ID:ZSGpGNud0
シエラは外伝で惚れた
妖怪電撃オババ可愛い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:49:22.80 ID:7hDTjVNh0
そう言えばシエラの協力攻撃ってボブとボルガンだけど

シエラ=吸血鬼
ボブ=狼男
ボルガン=フランケンシュタイン

って事で三大怪物って事だよね?
ちょっとボルガンは無理が無いか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:12:06.65 ID:Abo97afk0
>>407
>>403はマイノリティってほどじゃないだろ
過去スレでも3の戦闘の話題になった時にはあの戦闘が好きってレスがけっこうあったし
個人的にも3の戦闘は好きだ

動き回るところとかスキルの効果が実感出来るところとか楽しかったよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:22:47.33 ID:ePKU98Os0
難しい攻略とか戦闘のコツとかそういうのはわからんが、
3のスイングでタコ殴り戦闘は見てて気持ちいいから好き
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:37:13.49 ID:Tn6/IJ/E0
1と2みたいにドットに戻して6出してほしい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:39:05.76 ID:S8UuSQvN0
ドットの剣で斬ってるのが棒で殴ってるようにしか見えないのはどうにかしてほしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:53:35.62 ID:fdGYguM+O
>>415
ナンバリングじゃ有り得ないだろうな。
ドット絵でも場面とか心境十分表現できてるのにな。
2のナナミ初登場のシーンとか、主人公助けに来たナナミがムクムク引き連れて暴れてるシーンとか、ナナミが主人公をおんぶして逃走するシーンとか
ナナミが弓で撃たれてグッタリするシーンとか
やっぱナナミは最高だよな。
ナナミの撃破数稼いでナナミの銅像たてたりできるならドット絵で十分だわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:57:32.41 ID:fXjj1Ji00
3の戦闘システムはFF13のそれに、意外と似てる気がする
流石にFF13の方がよく出来てはいるが
多人数を一人で扱う戦闘システムとしては、幻水3の方向性は正解だったと思ってる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:22:26.10 ID:Ohbd4tMA0
同時期に出たグランディア2リメイク版やワイルドアームズ3の方が遥かに戦闘の評価は高いよ
1、2には圧倒的テンポの良さという他のゲームには無い物を持っていたが3はそれを捨てちゃったからなしかも他に光る物が特に無いわけで
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:36:26.28 ID:F40DEtXG0
>>419
5を見れば分かる通り、3D化によって1,2の戦闘表現はおかしなもにになっちゃう訳で
3の変革は必然だった
範囲魔法の巻き込みとか面白い要素もあったし、それこそFF13のようにターン制を廃止すればテンポも上がった
色々早すぎたとも言える
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:00:25.86 ID:Lvunn+8oO
シエラはビジュアル、性格、口癖が昨今の萌えキャラみたいでなあ…
嫌いじゃないんだけども、あの方向で進化したリムを見ると違和感が凄い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:11:40.91 ID:Ohbd4tMA0
戦闘システム変化、ポリゴン化に関しては時代の流れも有ったし仕方が無かったとは思うし別に悪い判断とも思わない。
戦闘システムを大幅に変化させても既存のファンからの評価が高いRPGも一杯有るしね。FF4とかメガテン3とか。

ポリゴンにしろポジショニングシステムにしろ挑戦する事自体は悪くなかった。
ライトにもコアにも受け入れがたい中途半端な完成度になってしまっているのが問題。
ポリゴンは見ての通りだし戦略性ある戦闘したい人は他のゲームの方が好きって人が多いしね。
まぁ、色々と惜しい出来になっちゃってる感は有る。

ターン制の排除は良かったかもしれないね。
当時のだとFF10みたいな感じでも良かったかもしれん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:58:20.68 ID:mpAywIc/O
最近ラジアント・ヒストリアってゲームをクリアしたんだが、
何となく幻水を思い出したんでこっち来てみた

詳しくは割愛するが、
色んな意味で「幻水もこんな感じに作れないかなあ」、と思わされたよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:25:27.28 ID:6rPE+uF70
挑戦すること自体は悪くなくてもその方向性がね…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:08:43.54 ID:Taaazq+O0
キャラとかどうでもいいから
ガチガチの国取りゲームがしたい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:41:05.28 ID:rYCvHct+0
国取りゲームをしたかったら信長の野望をやった方がいいかもな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:46:49.83 ID:bHDzp3j00
はっきり言って幻水1の戦闘は単純なだけでそんなに面白いとは思えない
生ぬるいゲームが好きな人むけなんだろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:04:03.32 ID:AojCIPGU0
2の戦争ゲームが好きだった
てか2のキャラドットなのにめちゃ動くよなあ
オイル拭いたり縄回収したりとああいう細かいところが面白かった
ミニゲームも楽しくて本編そっちのけでやったりしたわ
続編出るならそんな感じがいいな

5はとにかく本拠地内移動が苦痛で仕方なかった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:12:58.50 ID:ylgzm4eu0
ドットは好きだが今時無理なんじゃないかな・・・
手間暇がかかりすぎて迷走中のシリーズに期待できるものじゃない

5をやったときは「あからさまに萌路線なのはちょっとなー」と思ったけど
PSPの最新作で「萌路線でもいいから108人揃えて欲しい」と思い直した
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:30:25.21 ID:Kh8YWECSO
>>427
ヌルゲーなのはUも同じでしょ
TもUも似たような感じなのにTだけヌルゲー扱いされてもね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:11:06.74 ID:3qFKGw4UO
序盤で手に入る返し刃が強力すぎるしな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:18:06.11 ID:naP9HHSX0
戦闘参加キャラだけで数十人いるからむしろヌルゲーじゃないと不都合が多い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:02:48.60 ID:P0+AJrp+0
>>413
そもそも3が好きという時点でマイノリティ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:19:47.64 ID:iMZq352J0
お前ら顔グラだけ見たらシリーズの全キャラの名前当てられる?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:58:16.33 ID:Kh8YWECSO
>>433
うん、で、マイナーだから何?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:06:49.62 ID:kA9n6q3l0
>>434
4以外なら結構自信あるよ
4は腕しか憶えてない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:20:15.96 ID:G1Bg29Ls0
5は仲間にした事なくて見たこと無いヤツ居るから絶対ムリだわ
誰だっけ、ハギスみたいな名前の行く必要ないどっかの港に居るとかいう期間限定のキャラ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:39:29.39 ID:3qFKGw4UO
ハヅキ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:50:50.91 ID:pf9+6m9E0
バドが本拠地にいないミスを直せよ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:47:49.25 ID:QE+uBQiu0
1・2なら、たとえ名前はど忘れしても、どこにいるかは大体覚えてそう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:12:33.96 ID:KUTwrZrn0
Uの本拠地はみんな色んな所に居るのがいいよね
その場所によって台詞が違ったりしてるし
一度だけナナミ、アイリ、トモの三人が2主の部屋に勢ぞろいしてた事もあった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:24:27.99 ID:3qFKGw4UO
協力攻撃で和菓子食ってるナナミみると和むわ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:59:01.95 ID:GMMV+un60
>>429
日本一の路線で行けばおkじゃね、それか3Dならガスト路線がいい
続編待望されてたサモンナイト…紡がれナイト5だったお…ティアクラナイト5にはなれんかったお
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 03:40:08.86 ID:Q1TK1hhnP
ここでサモンナイトの名前を目にするとは
PS時代に好きだったゲームの殆どが糞になっていく
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:07:48.00 ID:nXylTIbD0
サモナイ5はキャラゲーとしてはすごいらしいから
紡がれ5程酷くはないわ
何よりティアクラや紡がれと違って一応世界観つながってるし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:00:41.82 ID:4DWQLJQUO
ナンバリング続編が出るのはありがたいことなんですよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:55:29.02 ID:9u0J3SaiO
>>442
みかん食ってるナナミでよく和んだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:34:24.04 ID:Jj3qFcMaO
>>447
そうだみかんだ。和菓子じゃねーやw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:45:40.78 ID:VQt23gYy0
そろそろ6の情報が来る頃か
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:14:06.94 ID:lHGnWNtB0
俺の中では幻想水滸伝3はまだ出ていないんだが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:36:45.37 ID:cjrE7sQi0
ティアクライス2でもええよあれはあれで結構好きだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:39:33.52 ID:qItS4OfG0
俺の中では1・2以外を幻想水滸伝と認めない人はヌルゲーマーだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:56:56.87 ID:FE2Iryzi0
幻水って全部ヌルゲーだぞ・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:57:40.89 ID:pf/C5OyQ0
んじゃ俺は3のラプソ外伝!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:05:43.80 ID:4TkDhE4k0
お前ら現実逃避しすぎやで
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:08:36.31 ID:vuILYb4n0
もう幻水は死んだ、なんて現実と向き合っても灰色の未来しか残らん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:40:10.32 ID:Nh1zeTaq0
これが・・・RPGだ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:09:37.01 ID:SJVSCsQm0
コナミとSCEがRPG作ってるとかいう噂を聞いたけど
あれは何だったんだろうか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:20:25.24 ID:xWcyVNZa0
6では歴代の真紋持ちのメンバーが登場してパーティ組みたい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 03:41:50.88 ID:qeul2S2GO
いつの真紋保持者?
火や罰はともかく、魂食いなんて1と4で保持者違うぞ

あと真紋縛りだと王子と始まりの出番が…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:39:00.85 ID:CTRYLw0y0
>>451
あんなもんつくる暇あるならナンバリングの続編作った方がマシ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:05:08.40 ID:pGYd5jvZP
確かにあんなの作るならナンバリングではなく、新タイトルにしときゃいいのにって思うよね。
まぁ、ナンバリング作っても、もう駄作だよ、もう無理。へっぽこゲーにしかならないよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:18:58.24 ID:4aafXAoa0
1・2の面白さってやっぱ独自のもんで、誰かが空真似で作って評判を落とすってループだけだから
マジで別のゲームとして売ればいいのにな
外伝からずっとクソゲーって凄いわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:38:06.21 ID:whNdLBjXO
1と2は物語内の時間軸が近いから、同等に誉めたがる気持ちも分からないでもないけど、差は大きいよな。2は神作だと思うけど、1は正直…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:02:42.45 ID:IkAGR4UI0
1は初代って事でグラフィック、システム、演出に荒が多いから
2くらいのレベルでリメイクしたら売れそう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:02:55.96 ID:C84R6AyO0
外伝ってカレンちゃん出る?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:29:35.03 ID:1HATSd+e0
幻想Uのリメイクだとボリューム不足のクソゲーになるぞ
リメイクするなら1・2・3のセットだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:06:54.12 ID:CTRYLw0y0
>>462
駄作の外伝新タイトルつくるくらいなら糞でもナンバリングつくる方がマシ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:17:33.25 ID:eEpfIeoL0
そして完全にタイトルが死ぬわけですね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:02:52.37 ID:h/O6tmmz0
なんでもいいから終わらせてくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 05:48:35.40 ID:BuEWst5h0
もう外伝作品で完全に終わってますしね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:54:12.65 ID:1mSLSnxk0
もうソシャゲソシャゲで幻水なんか作る気ないんじゃねコンマイさんも
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:14:42.14 ID:CUUKv2N00
外伝は音楽のアレンジがいいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:08:24.83 ID:ZH+sxDFr0
幻水のアレンジCD集出すぎワロロン
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:00:05.41 ID:ugYTP86i0
幻水のソシャゲでいいじゃん
歴代宿星を皆出して君だけの108星うんたらで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:05:47.55 ID:br/uNEjTO
まあナナミとシエラが出るなら
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:01:01.28 ID:DJ9UwzTY0
ソシャゲってやったことないけど大抵は超美麗カードがどうたらとかアイドルがどうたらだろ?
幻水の108星って美麗でもなんでもないおっさんとか色々混じりすぎだもん。
どれをソシャゲにするか、って企画段階で撥ねられたんだろう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:14:52.67 ID:DQ8c1VbL0
俺自信はソシャゲなんかやらないしやるつもりもないが
世間の奴がハマって課金しまくれば経済的には助かるわけで
人柱乙、もっと日本経済に寄与してくれと思ってる

それで一般ゲーム市場が寂れるなら致し方無い
他の遊びにシフトするだけ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:43:31.90 ID:4w6ZtJBt0
最近幻水を1・2・3とプレイしてみた感想として
シナリオシステムと戦闘システムが一番上手く作ってあるのが3だと思った
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:12:46.13 ID:4LJqzoLh0
そろそろ幻水6の情報が来そうな気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:14:46.09 ID:rSyxkwGC0
せいぜいリメイクくらいしか未来はないな
もう作る奴いなそう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:39:59.62 ID:roF1+m5aO
カタリナ、ブレック、腕

Wの中で嫌いなキャラ三人
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:49:53.69 ID:rjRk67e40
Uを好きな人が他の幻水の悪口を言い過ぎるせいで
コナミの幻水にたいしての制作意欲が落ちたと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:58:20.68 ID:IlSBS3ctO
2でハードル上がったからこそ3への反発が余計大きくなった、ってのはあると思う
そしてその反発から逃げた結果が45ティアクラというね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:13:38.29 ID:OeOFHq7f0
3はプレイヤーの評価はそこまで悪くない
キャラクターの大幅刷新とか、3Dモデルが一見稚拙だとかのネガティブが要素があるにも関わらず
その証拠に、4の販売数は悪くない
4はゲームとして失敗し5も問題は多いが、そこまでは悪いというほどじゃない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:22:11.76 ID:gaRfiv030
1、2が良すぎたせいでそれ以降がクソ扱いされるのも解らんでもない
3初プレイ時そこそこおもろいけどなんか違うなぁ、と思ったもん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:12:38.78 ID:w5ZcrQRQ0
幻水はアニメが合ってる
3の数年後の続編で外伝や3のOPのようなクオリティなら人気出るだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:30:31.62 ID:jxg7TSiO0
2と3の間の話が欲しい
ついでにそこで3のルックの動機の描写とか補完してほしい
あと村山帰ってこい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:48:29.59 ID:4Mhu4j2V0
村山今なにしてるんだろう
帰ってきてください
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:11:07.18 ID:NtXaew3sO
3好きだけど漫画の補完ありでだし
あと移動面倒
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:19:47.34 ID:Zupt6n0p0
今の村山
http://www.bm.ai/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:21:12.05 ID:n55LbJz/0
3で移動が面倒って言っていると
4はプレイできないぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:34:49.35 ID:4bHTB1wr0
491 のサイトを見ての推測だが
村山さんはコナミから幻想水滸伝Yのオファーを断わった思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:54:59.36 ID:jxg7TSiO0
河を渡れええぇ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:44:29.14 ID:Wbw7MxUVO
Wの船移動はR1押しながら漫画読んでる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:04:11.94 ID:OdCNAMdt0
4は糞ゲー・オブ・ザ・イヤーにノミネートされた幻水の最大の駄作
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:06:44.17 ID:rSyxkwGC0
1で成功して2で評価高くなって3は問題視されつつそこそこファンはいて
4でショボくなって過去に逃げ始め、5で同人水滸伝になりファンは逃げ
ついには携帯ゲーしか出せなくなったシリーズの末路よ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:13:48.04 ID:vG3esBZ10
そういや、5のラスダンまで進んだのに途中で引き返した所為で
オクに入れなくなって積んだ人居たなぁ
5は4と違って予算は十分有った筈なのに
何で外注に頼った挙句テストプレイすらマモトにやってないんだろう
バグですらなく仕様でクリア不能になるとかゲームとして致命的すぎる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:19:05.67 ID:jxg7TSiO0
>>496
ノミネートは簡単にできるからあまり基準にならない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:20:29.42 ID:4Mhu4j2V0
よく3は漫画のがいいって聞くけど、俺は漫画の3は苦手だ
勧善懲悪になってて幻水らしくないんだよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:24:31.40 ID:8G36IcQ50
>>499
その年のノミネートたったの7作品ですが?
数あるゲームの中から簡単にノミネート出来ると思いますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:47:37.39 ID:Wbw7MxUVO
>>500
はやく真風を壊さないと取り込まれて暴走してしまうのだから勧善懲悪じゃないと思うが
別にグラスランドを制圧もしくは破壊するのが目的だったわけじゃない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:51:50.01 ID:CVCgqEHE0
4は腕イベントが無くてもう少しだけ船の操作性がよければ
クソゲーにはならなかったかもな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:53:20.88 ID:4LJqzoLh0
6の舞台はどこになるんだろ
ハルモニアは最終作になるんだろうし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:55:52.24 ID:jxg7TSiO0
>>501
2004年のKOTYはまだ今みたいなテンプレがなくて
ガッカリゲーもノミネートできた頃だから今のKOTYとは大分基準が違う
しかも投票制だったから知名度のある作品ばかり選ばれた
今はルールができて純粋なクソゲーしか対象にならないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:29:53.15 ID:4Mhu4j2V0
>>502
ルックがとことん悪っぽく表現されてたり、
都合よく、ルルが死んだこと後悔してない設定になって
クリスとヒューゴが和解したりするのが苦手だった

絵は好きだし、幻水じゃな作品なら楽しめたんだろうけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:32:26.96 ID:JHCSlQdNO
4の懺悔室みたいなやつ面白かったな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:33:02.68 ID:8G36IcQ50
>>505
有名な作品がノミネートされやすかった事は事実。
だが、では幻想水滸伝4は只のガッカリゲーであって糞ゲーではないのかと言うと違う。
シリーズファンほどの期待は持っていなかったであろう新規のプレイヤー達の間でも評判はすこぶる悪い。
叩かれたのは船の移動だけではない。
そのあたりの糞ゲーと呼ばれる由縁は当時散々叩かれたので今更説明するまでもないと思うのだが?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:33:54.83 ID:PaZqA5wKO
漫画ルック別にとことん悪じゃないじゃん
最後の心中はセラが電波女に見えるけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:38:44.18 ID:4Mhu4j2V0
悪い顔したシーンけっこうあったと思うんだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:39:16.31 ID:jxg7TSiO0
>>508
クソゲーであることは否定してないよ
俺も不満な部分あったし
ただ当時KOTYにノミネートされたことはクソゲーであることの根拠にできないと言っただけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:52:32.35 ID:8G36IcQ50
>>511
文意を読み間違えました。
すみません。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:04:47.63 ID:KO7A5/Aq0
4は確かに糞ゲーだったけどラプソは好きだよ!派
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:12:36.04 ID:DQ8c1VbL0
3は途中で売っぱらったわ
つまんない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:17:17.26 ID:wdV4Dn240
たしかに、5のが面白かったは
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:25:22.40 ID:RJxHVvCk0
Uはシステム的にオーソドックスでそれほど面白いとは思わない
一周だけで満足してやめてしまったな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:31:34.78 ID:QoM0GXPJ0
上の書き込みを読んでいると
文句が出ない1が一番人気があるみたいだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:42:16.52 ID:7Py87jdD0
2以降は1ありきだから叩いてもしょうがない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:19:18.32 ID:DQ8c1VbL0
1と2は名作
販売本数なんか当てにならんよ
当時の新作での本数だけで、廉価版や配信なんかまるで無視した本数だもん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:28:50.96 ID:Qqht1gOp0
>>506
個人的にはルックは原作より漫画の方が好きだな
原作はウジウジ後ろ振り向いてる感じがちょっと苦手で、漫画は容赦なく物事進めてる感がよかった
ルルについてはちょっと同意
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:43:07.46 ID:CQK2AAU20
>>480
まじかよーたのしみだわー(棒)

あ、480を攻撃してるわけではなくて、期待を抱けず絶望しているのだよ。
たまたま1、2がおもしろかっただけのシリーズ。ってどこかにかかれていたけど(アンサイクロペディア?)
また、たまたまおもしろいナンバリング新作が出てくれたらいいのにな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:59:32.55 ID:PGTLtYwY0
>>520
ウジウジ後ろ振り向きつつやるのがいいと思ったけどね
1,2を通じて、容赦なく物事を進めるには色々経験し過ぎたんだと解釈したよ
色々やらかしつつも、どこか失敗してもいいような投げやりさがよかった

漫画は分かりやすい少年漫画に固執したせいで、こちらが想像する要素も余韻もないから
俺も好きじゃない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:37:41.72 ID:eoECJzTG0
1は初代だから荒いのはおいといて
2の作りこみ、演出、裏技、コネタ、音楽、敵を超えるものがなかったな
その後のナンバーは期待はずれだった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:50:23.05 ID:O+RiBXruO
>>513
同じだわww
ラプソのキャラ絵は幻水してるし赤月出るし部下二人に飛び入りの構図がいかにも中国の逸話にありそうで好きだ


>>510
いや演じてますよーって説明が何回も入ったじゃないか偽悪者なんだから悪い顔位しなきゃダメだろ
殺してもらうか恐怖で逃げてもらわないと困るんだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:24:39.77 ID:t6Te4cXD0
幻想3の漫画書いてた人今京極堂書いてんだな
ちょっと欲しいわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:47:58.94 ID:v4+rAveeO
1が名作とは思わない。俺個人としては名作は2だけ
1やってなくても感動したし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:49:21.61 ID:X2i2rRq00
2は名作って言うよりも色々なところからアイデアをもらってきて
それを上手に組み立てているなって思った
(Uは田中芳樹を参考にして作っているよね)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:11:16.33 ID:wpaKGE9b0
田中芳樹というより三国志とか項羽と劉邦とかじゃないの
田中芳樹もあの辺の中国の話好きだし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:21:33.67 ID:SWTAtMpcP
水滸伝だっつーの
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:26:09.46 ID:LZ7GrElf0
ムアコックだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:28:21.88 ID:cjbG6S5t0
ガンダムも入ってるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:19:25.22 ID:wpaKGE9b0
>>529
水滸伝とは別に2では項羽と劉邦モチーフにしてるってキャラブックに書いてある
勿論シリーズのベースにあるのは水滸伝だけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:08:31.70 ID:8x+k7Ehh0
色々事情はあるんだろうけど広げた風呂敷をそのままにした村山が大嫌い
ファンより自分を取ったなんて許せない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:52:51.69 ID:N0LtZOWD0
4,5と他の人に自分の作品の踏み荒らされたから、もう戻りたくないんだろうか

それなら真幻想水滸伝4ってことでやり直してくれよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:06:16.42 ID:wpaKGE9b0
3の開発途中でいなくなったんじゃなかったっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:17:58.95 ID:N0LtZOWD0
村山は、3の発売延期しすぎてクビになったと聞いたことがある。まぁ噂だけど

あの当時お偉いさんが、早く新作出せ早く新作出せとせっついたおかげで
急いでゲーム作ったあげくクソゲーになることが多かったから
その煽りを受けたんじゃないだろうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:23:26.71 ID:fi8P+YWn0
PSPの1と2ってVitaでも出来る?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:21:40.71 ID:Sp13i6ky0
村山は正直神格化されすぎだと思う
功績は大きいけど、15年前とかそんな年月が経ってるんだぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:04:48.40 ID:7mwuUCA90
軍師連中は三国志がモデルなんだっけ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:06:40.39 ID:Y0klz68+0
>>538
そんな年月が経ってるから神格化しちゃうんだろ
他にもがんばったスタッフたくさんいたんだろうし、いろいろいい条件が絡み合ったんだろうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:19:24.04 ID:Goc72RV0O
5の発売直後は、キングが6もやる気まんまんだったっけな…
あれからどうなったことやら…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:29:44.73 ID:jLQsX7WE0
村山さんもゼノシリーズの人みたいに返りざいてほしいな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:45:17.55 ID:KlblQfTT0
ゼノシリーズは作っている部署ごと退社したから最後には上手くいった
村山は部署ぐるみで退社してゲームを作るようにしてないから成功はしなさそうだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:14:03.07 ID:5Ql575S90
最近プレイし直して気づいたけど
「その力があれば、すべてを守れると思った」
のその力ってルカブライトの事だったんだな
ずっと紋章の事だと思ってた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:18:28.70 ID:kKXwKNaP0
ジョウイが言ったと思ってたよ
適当に覚えてるもんだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:51:07.56 ID:wpaKGE9b0
>>545
言ったのはジョウイだ
文だけ見たら紋章の力に見えるんだけど
そのシーンを見ると「その力」がルカの力を表してるってわかるようになってる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:54:52.55 ID:kKXwKNaP0
ああジョウイであってたのか
確か一国での地位だか権力だかかなと思ってたような気がする
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:06:39.94 ID:nFQ6MGme0
久々にみんなの結果がみたいの
108星占い http://www.konami.jp/gs/game/genso/100-years/
ちなみに自分はビッキーでおなじみの地捷星だった。テレポりたい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:17:47.31 ID:WfruPII20
天間星
なにこの死亡フラグ
いや5とかティアクラのは死んでないか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:20:39.23 ID:A1i9eWBx0
俺天傷星だわ
ヒューゴとバレリアさんだな、はやぶさと真火宿してくる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:23:27.20 ID:Kg7imfHL0
天慧星だた
テンガアールと同じか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:55:42.26 ID:NanxxVXQO
天異星
そういえば甘いものが食べたいぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:03:41.42 ID:j068spr+0
頂点に返り咲く、というならフロムだろう

泣かず飛ばずマニア御用達のKFから誰からも相手されなかったPS2世代を経て、
見事にデモンズで世界200万級のタイトルに上り詰めた。一貫してマニア志向をぶれずに透徹してきた会社の悲願やろな
幻水は世界観チェンジした時点でもう、ブッレブレ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:15:40.16 ID:SjDCsveF0
フロムのPS2のゲームは一貫はしてなかったな
幅広い層に受け入れらるゲームを作ろうと試行錯誤していたと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:27:55.21 ID:ieD9pI870
フロムはバンナムとコラボをしているし少しずつではあるけど
マニア志向からの脱却をめざしているよね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:34:59.89 ID:UQ62z9uyP
自分は地佑星だなwパッとしねえww

村山さんて今何やってるんだろうか
せめてハルモニアの街だけやって欲しい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:31:43.56 ID:LPMjW9y+O
V以降をなかったことにして作り直しても大半のファンは怒らないと思う
自分としてはむしろその方を望む
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:58:04.71 ID:vnLfennA0
コナミとしては逆にUをなかったことにして(Uのファンだけを無視して)
幻想水滸伝を好きなように作ってずっと続けたい願望がありそう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:28:34.87 ID:GWAnMXTu0
ある意味その結果が別世界路線かもしれないな
色々めんどくさいのは確かだと思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:30:47.84 ID:bH4tWTCa0
逆だろ
過去の遺産を食い尽くすかのようにソシャゲ化して
1・2ファンの思いを踏みにじってくれるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:06:56.03 ID:WfruPII20
既にパチンコになってるしソーシャルゲームとかになっても今更何とも思わないな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:09:19.58 ID:EZjGMdY20
地傑星
ジーンジーンジーンジーンジーンムバルわろた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:31:44.04 ID:vNtnk0YT0
幻水「あーあ、私ももう年だし、風俗(ソーシャル)に落とされたりしちゃうのかな…」
コナミ「いやお前そんな価値ねーから。クビね。いくらでも若いコいるんだよ、うち。」
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:38:21.50 ID:Ch2uelGH0
ラブプラス「ざまあw」
コナミ「いや、お前もクビだから。」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:55:04.89 ID:ZgCxNRaX0
個人的にはUよりもVの方が好きだな
(トーマス編が特に好き)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:58:46.28 ID:TAJrSIZE0
天機星だった…嬉しいけど正直違うよなぁ
聖剣がソーシャルになった時はなんとも悲しい思いをしたもんだ
クソみたいな続編出してたと思ったら結局これかよと…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:33:52.73 ID:F+pt6VZP0
>>557
Vも無かったことにして作りなおして欲しい
あの頭痛のするポリゴンとギャグみたいな移動とか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:58:49.26 ID:gl9/A3kaO
なんか3好きと言ったらマイノリティだとか言われて叩かれそうだが、俺は好きだよ3

ストーリー展開も後半適当な感じになってるけど、群像劇的に話を進めるのは登場人物の多い幻水を活かす方法の一つであると思うし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:02:02.98 ID:4S7pSeCi0
後半以外は楽しんでたな
何回も同じ場面見せられるのも別に苦にならなかった
合流した時はようやくキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!と思ったし
ただ、それだけにそれ以降が残念すぎた
あと炎の英雄は使いたかった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:07:59.14 ID:gl9/A3kaO
戦闘も、キャラ育成と組み合わせ考えるなら3が楽しかった

吟遊詩人動かしたくないからジャックと組ませるか、でもサポート役足りないしユミィにしようかな、とか
オーギュスタンとムーアで物理押さえて、メルとゲドで雷魔法の乱射決め込むかとか

勿論どんな組み合わせでもサクサク回させろって意見もわかるけど

あ、笑い声の表現とマップ切り替え時の移動方向不一致は勘弁してください
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:14:31.05 ID:Ej559RJOO
ははははははははは。


そういえばUも!が多いよね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:24:34.34 ID:gl9/A3kaO
2の!の多さはVC無い事とどうしてもドット絵じゃ声量の違いを表現出来ないから、納得出来る

ただ、3は表情とポリゴンモデルの体の揺れで笑いを表現してたし、はははははっ……
程度でよくね?って思っちゃうんだよなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:54:27.29 ID:8CLwodSY0
個人的に2はシナリオの出来が突出しているから別格扱い
でも実は、シナリオと移動速度以外なら2より3が好きだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:23:29.40 ID:F+pt6VZP0
始めてプレイした幻水が3なら3が好きかもね
1や2をプレイして3を待ち焦がれてた人達はガッカリ感が凄かったけどw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 06:29:52.58 ID:ALXoTXrJO
>>574
1と2をプレイして発売日に買ってプレイしたけど3が一番好きです
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:57:25.79 ID:S1tHP7TB0
新作が出てもUとほとんど同じだったらつまらないと思うよ
俺的にはシナリオのシステムを変えた方が新鮮に感じて面白い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:04:42.86 ID:9MEOoOJgO
キバに生存ルートを。ナナミに無傷ルートを。シードとクルガンに勧誘ルートを。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:22:21.59 ID:kNDcP6kv0
Uを好きな人の大半は腐っているよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:04:21.90 ID:vzY9Cr7wO
腐ってるだと?
早すぎたのか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:24:49.24 ID:Ej559RJOO
>>577
ティントで逃げれば?
シードクルガンがあっさり降伏する人物だったらまず評価は下がる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:53:55.21 ID:F+pt6VZP0
>>576
そう思わなかった人ばっかだったから3はコケたねw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:55:04.18 ID:VYCzGwTd0
ナナミ生存でジョウイ死亡のルートが欲しかった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:47:49.95 ID:r9d/NWTv0
ベストEDの条件満たしてジョウイ殺せばそうなるよ>ナナミ生存
王様になった主人公の所に顔を見せないだけで
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:26:07.97 ID:ALXoTXrJO
>>577
クルガンとシードはあそこで死ぬから良いんじゃ無いかー!
ハイランドの将は普通にハイランドが好きな人が多くて全員死ぬのがUの肝
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:27:10.96 ID:YD8rNci90
>>581
3はコケてない
コケたのは4だよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:47:50.06 ID:1UHLF9A90
俺がこの世で発売を最も楽しみにしていたゲーム

幻 想 水 滸 伝 3

仕方ないね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:53:36.47 ID:4qWW1++W0
最初に名前入力したキャラが既に故人だった時の衝撃
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:19:15.61 ID:Ej559RJOO
>>584
ラウドとルカがハイランドを好きだったのかは疑問だが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:27:53.54 ID:ZI7U5BrZ0
もしUがリメイクされるとしたら
数人のキャラから一人を選択してプレイできるようにすると面白そう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:23:06.70 ID:fwHZj0S20
ムクムクで始めて最初の木のとこで主人公に気付かれずにその後ひたすらマップを徘徊します
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:01:44.28 ID:ALXoTXrJO
>>588
ゴメソその二人はハイランドにとっても敵だね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:11:33.79 ID:Ej559RJOO
>>591
よく見たら全員ハイランドを好きとは書いてなかった
文盲でこめん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:17:38.39 ID:F+pt6VZP0
>>585
3は大コケだよ
2からの期待値で予約売れしただけで評価は最低だった
当時のスレ読んできたら?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:21:15.71 ID:fwHZj0S20
売り上げでコケたか判断する人もいれば
ユーザーからの評価で判断する人もいるだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:32:37.58 ID:F+pt6VZP0
シリーズ新作の売上の多くは期待値だからな
その作品の評価じゃない
むしろ前作の評価が現れてるといえる
そして3は不人気爆発だった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:39:55.17 ID:ALXoTXrJO
ID:F+pt6VZP0
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:47:33.07 ID:SLharhWV0
3好きな人けっこういるみたいで嬉しい
悪い部分もあるけど、ああいう話も面白かったよ

最初ヒューゴ編やった時に、クリスが頭の硬い嫌なヤツに見えたんだけど
クリス編やると、逆にヒューゴが野蛮で嫌なヤツに見えてびっくりしたよ
同じセリフ使ってるのに、立場が違うとこんなに印象違うもんなのかーと感心したわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:57:03.91 ID:UomT0uyY0
遠く昔にPS2がぶっ壊れて以来3がやりたい
vitaあたりに移植してくれんかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:59:26.79 ID:IlyX7RLa0
突然すいませんが、幻想水滸伝2のChantのラテン語歌詞が分かる人おられたら教えてもらえないでしょうか。
ケルティックコレクション2の歌詞を見てたら無性に気になって
お願いします
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:21:43.13 ID:z/7tsmXLO
>>599
ggrks
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:21:23.35 ID:AUaCa7gS0
貴方を失い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:23:53.45 ID:4Iqelmwf0
>>584
あの二人好きで倒すのつらかった。
でも降伏してさらっと仲間になってたら…
おー良かった仲間になったわで片付いていたかも。

一方仲間になったキバも残念だったなぁ
好きだわ。
これも死んでしまったからなんだろうか…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:36:36.60 ID:3p8WrDIH0
3もドットで作り直せよ
ダックと犬以外のなんだかひどいポリゴン・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:57:43.17 ID:Ve87kjXw0
首かしげる動きがかわいいポリゴン
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 02:16:37.10 ID:WHAqu/SW0
2はメタルギアソリッド4みたいなポリゴンで作り直してほしいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 02:27:51.00 ID:pLx7OsqK0
幻水のドットは動いてるときは気にならないけど
立ち姿とか横顔が変であんまり好きじゃない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:00:38.47 ID:4zo5/v2p0
一時は50万本売ってたワイルドアームズと同じで、
「3」以降は作品の完成度の低さのおかげでファンから愛想つかされていったシリーズだから、
復活はあまり見込めなさそう。

ただPS2が生産中止なのを考えると、PS2アーカイブス配信くらいはあっていいと思う。
余談だけど俺屍はアーカイブスが10万DL越えて、リメイクの企画に繋がったね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:54:19.47 ID:8eBdRiKx0
3を貶すと信者が現れてくる図式飽きた
3なんか幻水じゃない
幻水にする意味も必要性も無い
別の新しい作品として出すなら良かった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:56:19.16 ID:HmYzxNUp0
昨日から必死に3叩きしてるヤツがいますね
2ちゃんとはいえコミュ障すぎだわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:37:33.63 ID:hOsQP1iK0
3を語るとアンチが現れてくる図式飽きた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:49:24.40 ID:nyEyMigNO
昨日からというか、ここしばらく少なくとも一人変な3アンチが張りついてるね
ログ読む限り明らかに荒らしなのでスルー推奨
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:31:51.53 ID:8eBdRiKx0
そうか?
3を否定してるが理屈は通ってる
反論されたらキチンと返してるし
むしろ理屈で勝てなくなったからって荒らし認定で逃げるのは卑怯で情けないぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:16:16.21 ID:pvVUm+f/O
上の方でVの戦闘好きと言ったら「マイナー乙^^」と返されたんですがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:23:59.26 ID:kQzPvMnr0
3は4や5よりかはマシ
幻水ポイって再評価されてるだけでしょ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:58:55.25 ID:Prl5CR7xO
当時からひとり頑張ってるおじさんが他板まで出張してるけどエサやったらだめだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:11:26.26 ID:8eBdRiKx0
>>613
いやマイナーじゃんw
そこは間違ってないだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:33:53.56 ID:TxRY1ilP0
1からずっとやってるけど、3結構好きだって言うと不審げな表情をされるな(´・ω・`)
人の好みなんだしほおっておいてやれよ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:53:40.68 ID:eKmFwTvi0
ID:F+pt6VZP0=ID:8eBdRiKx0

そうか?(キリッ
理屈は通ってる(キリリッ
荒らし認定で逃げるのは卑怯で情けないぞ(キリリリッ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:09:19.05 ID:tSi5UPtY0
幻想水滸伝VをグランディアVと同じにしたい人がいるよな
幻想シリーズ好きとしては迷惑な話しだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:41:36.68 ID:8eBdRiKx0
3はクソじゃん
世の中にはクソゲー好きもいるってだけの話で
それが面白かったという事にされても困るがなw

そういう糞ゲ擁護体質が世の中に糞ゲを生む原動力なんだけどな〜
少数派ほど躍起になってネットで書き込むから開発者もどっち向いていいか分からなくなってる状態

糞ゲは糞ゲだと断定してやる方がクオリティ上がるってもんよ
全員デブポリゴンの糞ゲ3なんかいっそ無かったことにする方が喜ばれるよ
もう一回3を作り直せばいいんだ
今までの3はギャグでした、無かったことにして下さいってね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:09:33.73 ID:Ve87kjXw0
ルック生存ルートを作ればお姉さま方も納得でござる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:47:19.43 ID:eKmFwTvi0
どこが理屈が通ってるんだw
お前の脳内限定で完結した理論を持ち込んで理屈が通ってるといわれても反応に困るんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:49:11.88 ID:5UuBby9gO
3が色々中途半端で残念な出来になってしまったのは、開発者が途中で抜けたから
続きが出ることはないんだろうな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:25:39.21 ID:8eBdRiKx0
正当な進化じゃなく変化球で茶を濁したのが丸わかりだったからな
コアなユーザーだけ取り込んでも先行きは無いというのに
実際無かったわけだけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:48:16.61 ID:53NxeGdX0
はっきり言ってしまうと
2も色々なところから面白いアイデアを持ってきて
上手にまとめ上げただけで構成段階で色々と手を抜いているところがあると思うよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:59:21.89 ID:8eBdRiKx0
そうかもね
かと言って3がつまらないことに何の変わりもない
逆に2のクオリティを出せるならいくら手を抜いてくれてもいいし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:14:22.06 ID:iOFRYRRkO
3はゴミ通レビュー通り普通だった、戦闘は意外と好きだったりする

2のゴミ通レビューは低かったな。どうせ真エンディングすら見ずにレビューしたんだろうな

1のレビューは目も当てられないが納得の評価、1は過大評価すぎる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:59:29.59 ID:Prl5CR7xO
>>621
むしろお姉様方の間では不満も目立ったけどルック人気自体上がっていた
3好きな人もゲーオタ男性よりゲーオタ女性が周りには多いなあ4は微妙5はファン層がズレてる

3はもう少しエスニックな音楽があれば良かったな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:29:40.36 ID:GaUhLDCF0
3発売前の期待感は半端なかったな…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:14:47.80 ID:bLG2lgtJ0
間違いなく幻水の最盛期はそこだったからね
真書やら関連物の多さもそこがピークだった、以降は見事な右肩下がり
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:22:22.24 ID:UHLnArW+0
4でキャラの継続性が一気に消えたからねえ
客寄せパンダに一人フィーチャーされたけど

3で撒いた伏線の数々が放置されたまま今に至ってしまって
あの物語の続きは、もう拝めないだろうな…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:00:38.01 ID:EhtnXOMTO
テッドの登場に狂喜乱舞する奴の気持ちが分からない。ショタぐらいだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:34:17.21 ID:hgzvBmjn0
ルックの後釜にこれ以上無い程文句の付けようのないキャラだろ>テッド
何しろ坊ちゃんにまだ制御出来てないソウルイーターを制御しきってたり
暗い過去やら因縁やらの美味しい設定も大量に持ち
1でのステ伸びは実はオデッサと並びかなり優秀だったりもする
テッドというか4無しでいきなり5の話やってゼラセ登場だったらもっと叩かれてたと思うぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 04:59:25.70 ID:g6QNgBa80
テッド自体は強くて本編でも大活躍させられたんだが、続編のラプソディアに
出てこないのはなんとも…

仲良くなりそうだったアルドのその後が死亡やウォーロックがリンチで死亡とか
4は全員集めてクリアするとむしろすっきりしない終わりになってしまった…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:06:35.65 ID:ChglIIAl0
>>602
キバ出陣前のクラウスとの会話はジーンときたなぁ。
クラウスが「父上も私の誇りでした」とか既に過去形で話すところとか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:36:36.71 ID:l+3C3OO80
>>635
あの過去形は辛かったな
万が一すら無いという確定で
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:47:49.45 ID:Z1UKeXxy0
羽田健太郎の幻想水滸伝音楽集買ってきた
いいねこれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:13:15.93 ID:123JVwYi0
キバがシュウに囮役を命じられた次の日の、集合の時の
わしの命を思う存分、お使いくだされ。ははははっていう台詞も切ない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:43:38.73 ID:+wyyyxvQO
キバがいなくなってしまうことでルルノイエ突入時には一人余ってしまう
大抵はエミリアかオウランかアダリーが省かれるだろうけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:10:09.83 ID:eBtc0KkW0
もう幻想シリーズは終わってしまったのか?ユーバーやビッキーの
秘密がまだ残ってたはずなんだが…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:40:04.75 ID:KY8hbiw6O
>>639
IDすごくね?

何が余るの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:47:29.56 ID:8Iu4ySlx0
適当に風呂敷広げた挙句に収集つかなくなって放置ってのはよくある事なんだよ

それっぽい設定作ってなんかすごそうと思わせるのは難しくないけど
ちゃんと完結させるのは非常に難しい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:20:17.05 ID:PJCcGoYhO
>>641
戦争メンバーが1人だけ余ってしまうってこと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:52:34.50 ID:ff37AP2UO
皆でコナミに要望出そうぜ
続編を楽しみにしてるって
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:38:23.60 ID:Ce37KPDnO
戦闘でも戦争でも活躍の場が無いトウタとフリード
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:41:01.81 ID:RBkp2JAt0
今度はクソゲーにならないように色々研究して
もう一回だけ海をテーマにして作ってほしい
(できればマンガの海皇紀を参考にして)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:50:48.59 ID:10N3A/bx0
>>645
フリードはトウタと並べるほど酷くはないぞ
トウタの弱さは群を抜いてる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:13:05.50 ID:Tz1gcgoO0
>>636
同じく、あれは衝撃だった。
クラウスも軍師だから、
どういう作戦なのかきっと分かってしまってたんだよな。

ちょっとしたセリフの言い回しの工夫というか…うまくいえないけど、
幻水の好きなとこだわ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:52:20.36 ID:B9h4Y7n00
>>644
サモンナイトみたいにまずは3のリメイクカラヤ!
漫画ベースでリメイクしてくれれば買うよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:16:20.01 ID:b7qH6fsmO
漫画版のルックとのラストバトルはよかったなー。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:02:26.19 ID:t/74yAdsO
フリード雑魚いくせにやたらパーティに入りたがってウザいわ。眼鏡のくせに前衛だし。

弱くてもしゃしゃりでないトウタのがマシw女なら良かったのに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:50:01.34 ID:PJCcGoYhO
盾もヘルムもつけれるんだから我慢しろよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:03:47.43 ID:pT8ImOMw0
活躍の場が有るか無いかの話なんだろ?
トウタと比べるのは失礼すぎる
トウタ育てた事無いのか?本当にゴミだぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:13:10.10 ID:SQvZErqDO
フリードの良さがわからないなんてガキだなあ…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:14:58.94 ID:zwYQZTwN0
ぶっちゃけトラン行く時は同行者でよかった
シーナは同行者枠に入ってくれるのに

でもその時のサウスウィンドゥの切ないイベントは結構グッとくる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:19:59.22 ID:lPdvthUy0
トウタは3で岩かメスか薬瓶でも投げるべきだったw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:15:19.50 ID:qh2isOgv0
>>656
ブラックジャックみたいだなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:34:16.04 ID:WxfjTzaZ0
>>645
ニコニコ動画のプレイ動画であの二人好きになったわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:41:17.42 ID:6n0169Sc0
もうクソでもいいから終わらせてくれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 05:04:20.55 ID:C1ecLM980
クソだったらやらないけどw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:43:16.89 ID:SQH3zigA0
PSPで出たじゃないか
このシリーズの完結編が
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:58:11.54 ID:FMyt1x1UO
確かにどう見ても完結編だよなアレ
本筋は書けませんが大体これを紋章世界に置き換えてくださいねー世界は枝分かれしてますよーでもどの世界でも同じ事が以下略
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:33:06.12 ID:5BHf9Oja0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    幻想水滸伝は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの紋章は外して、信者も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:03:38.51 ID:rbP6v0t90
素直にティアクライスの2出してくれたらよかったのに
本編出せないならこっちでいいから出してくれよ…
何気に別物ではあるけど気に入ってるんだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:16:26.53 ID:JPQOLsPr0
ティアクライス2いらね〜w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:50:58.74 ID:xIT+YYt70
PSPよりティアクラ2のがやりたい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:15:04.81 ID:YTLkMqmc0
別世界の外伝なんてイラネ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:02:13.65 ID:q69k75ziO
コナミに作ってもらうより自分でコナミに入社して作った方が早そう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:04:12.70 ID:EJ6bzlEH0
フリーゲームで作れりゃ良いんだけどそういうのにKONAMIはうるさいからなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:08:23.54 ID:q69k75ziO
コナミはもうカジノにしか興味ないのかもね。
作ればそれなりに売れるとは思うんだけどな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:04:19.19 ID:xvdb5Ir7O
10年位前に3が出たとき、色々惜しい出来だけど、4以降挽回するかと思ってた。
まさか灰色のままとは。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:15:01.04 ID:amtbvTcN0
まさか4で更にファンの期待を裏切るとは想像してなかったよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:27:17.92 ID:GDN36LC20
このスレ久々に来たんだけど
この期に及んでこんなペースで進行してるのがすごい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:47:22.91 ID:amtbvTcN0
なお、会話はループしている模様
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:13:26.44 ID:vWt+fpik0
そりゃループするさ
基本的に1・2を超える作品は作られてないし
平行世界で逃げちゃったからな
新作も無いし、あっても話題に鳴る時間が短い

そしてまた同じ話の繰り返し

ま、確実に言えることは
ゲームに興味のない子を学歴偏重で採用するからこうなる
かつて日本車が言われてた、アウトドアや遊びにRVを使わないで開発する日本人が作ったRVは海外で売れない
海外のRV開発者は実際に遊びまくって必要な要素を取り入れて開発する
その差は大きいって事だな
売れないアメ車でもRVなら話は変わるし、ヨーロッパも同じ
日本人もヘビーユーザーほど日本のRVは選ばない
キャンピングカーならアメリカ一択
実用車は真面目な日本人の作った日本車が好評化だけどな

ゲームって遊びなんだから、それを分かった人に作らせなきゃダメだな
つまんないもん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:48:57.57 ID:cC5OwVDp0
リオン叩きなんか気にしないで
あの路線のままでも6を作るべきだった
そうすれば望みは繋げたのに
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:03:38.83 ID:oLi7h5lbO
そしてコンナノゲンスイジャナイーと言い続けられるんですね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:13:27.00 ID:TMiXjUJ60
リオン何か存在しなくても過去作の設定と矛盾してて
公式が謝るくらい残念だろ5は
設定がコロコロ変わるのはFSSだけでいい
しかも原作者が変えたワケじゃないから反発強くなるのは必至
そのまま続けられたら希望どころか塵も残らん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:42:05.63 ID:oWEepsDU0
>>673
俺も前同じこと思ってそう書いたけど
過疎過疎ですよみたいに言われて、?だった
木霊する怨念の数が違うわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:54:28.36 ID:vWt+fpik0
レス数は多いけど内容は無限ループw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:56:23.90 ID:haVNB5C/0
一番凋落させた原因は1,2,3と時代背景を進ませたのに急に過去の物語
に切り替えたことだろ、あと個人的にはキャラデザは2,3続いた石川史のままで良かった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:05:32.04 ID:vWt+fpik0
途中までは時系列が繋がってたから
最終的に真の紋章使いが結集する可能性もあると思ってワクテカしてたからなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:06:16.20 ID:OFK83WYk0
続きかけないから苦肉の策で過去に戻ったんだろ
ただせっかく100年前に戻ったのに過去のキャラがテッドしか出てなくて
つながりが希薄だったのが残念

紋章砲使う戦争のきっかけがウォーロックの蒼き門の紋章だったのに真の紋章使いのレックナート様が
全く触れないのはなぜだ
卷族の責任とって自分で元の場所に返してくれよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:50:32.85 ID:X6ADWuCl0
個人的には5のきやキャラデザは龍騎サブゼロだけがよかった
主人公描いてた人とかローレライ描いてた人はまあ良いが
ルセリナとか描いてた人は…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:53:33.55 ID:LPtZ2Ok7O
今携帯の1やってんだけどせいじのつぼとかのレアアイテムってどれくらいの確率で落とすの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:08:51.54 ID:avf3qsNW0
みきさととサブゼロはよかったな
藤田香は悪かないけど幻水っぽくない
あとの一人は言わずもがな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:20:53.07 ID:KXJ4R+FtO
いつになったら6
出すの
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:51:13.19 ID:bew45ihs0
ゲーム会社って売れないのは携帯機じゃないからって勝手に思い込んで
自分達がつまんないゲーム作ってるからとは思わないんだよねw
常に原因は別のところにあって自分達が悪いんじゃないってスタンス

売れるゲームは携帯機であろうが据え置きであろうが売れる
もっと根本的にゲームとは何か?という点について考える必要があるな
特にコナミは思い違いが激しい
コジマですらゲーム制作はゲームが好きな人は要らない、学歴が大事って妙な事を言うし
それだけじゃ駄目だって入社させたのがジャグリングのプロみたいな人達

斜め上wwそっちじゃないんですがwww
どんなベクトルに行きたいんだよっていうw
純粋にゲームってのを理解してる奴を入れろよw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:51:52.67 ID:p47g9hXx0
いっそ外伝みたいなビジュアルノベルでいいからオチだけ教えてくれよ
村山の考えてたやつ全部詰め込むか本人が仕切ってやってくれ
幻水みたいにキャラ多いだけでもう作る手間かかってしょうがないんだろうからいっそ小説でもいいよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:49:31.01 ID:wn72BquDO
ロックアックスでジンギスカンのレシピ弓兵から取ってハイヨーに渡した後
またジンギスカンのレシピ取れたんだが
何個でも入手できるものなの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:09:31.04 ID:bew45ihs0
>>689
それ欲しいね
もう矛盾しまくっててもいいから、村山構想だけ完結まで見せてくれたら大満足
登録商標はコナミが持ってるだろうから、幻想水滸大戦でも何でもいいからちょっと変えてw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:18:14.49 ID:qiEYRMEu0
諦めも肝心やで
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:46:53.45 ID:VypZwloZ0
その権力があれば、すべてを作れると思った
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:50:01.64 ID:p47g9hXx0
どこぞの大金持ちが投資して村山をバックアップしてくれれば・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:01:41.43 ID:p7WuK1+O0
川が云々とふざけたこと言ってないで自分が関わった作品ぐらい完結させろや
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:37:39.53 ID:mM3PYvbpP
諦めたら試合終了ですよ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:24:59.59 ID:wucz2CjR0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     諦  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     め  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    て  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    い  
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .な  
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     い
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:45:51.23 ID:C0UrXzM90
村山先生・・・幻水がしたいです・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:56:50.41 ID:30BeB5Oh0
FXで少し儲けたけどどれくらい金があればコナミは続編作ってくれるかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:06:17.80 ID:9mT0CqO4O
8000円のPS3ソフト10万本売れたら続編考える位のヒットらしいから、多めに見積もって2億円と交渉能力あればいけるんじゃね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:18:52.51 ID:6Z2YzqbS0
思うに、本当に「据え置き機でゆっくり一人でRPGする」って時代でもなくなったんだなぁと。
幻水だけがなぜか消えて行ったのではなく、大体のRPGたちが消えるべき運命にあったんだろうね。
時代の流れを感じる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:46:23.50 ID:/VUnVnT00
その金があれば、すべてを作れると思った
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:48:07.40 ID:/5ix6nWV0
がんばれ俺は応援する
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:15:30.92 ID:wIc3Lj2E0
>>700
幻水みたいな大作だと開発に20人だと仮定しよう
そこに音楽担当や演出担当なんかも入ってるとして

年収400万平均だとして(少なめに)2年製作で1億6千万
そこに開発機材、流通、現物

そして何故か必ず忘れられるのが営業の存在
営業がしっかりしてなきゃ小売に売り込み出来ない
メーカーは直販しないからな
広報は当然広報活動を行い、広告も作る
著作権申請や特許などを行う法務課もある

それらを合わせて多くて2億なんてとんでもない話
少すぎる

だからメーカーはDL販売にシフトして、流通と現物のコストを抑えたいと思ってるわけ
外注で安く作らせる昨今でも、大手メーカーですら支払いを滞らせてるのが実情

つまりそれだけゲームが売れてないんで各社ともに開発が少額で利益の大きなソーシャルに移行してるってわけ
後はパチンコとかね

10万本売れて4億の利益だとする
それで若干の利益ってところ
20万本売れれば利益としては十分なんだけどね
そんなにバカバカ売れないから・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 03:24:06.95 ID:X1/Mjm6c0
コナミ信じてるぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:09:37.01 ID:lvqDgKuI0
>>701
流行るのはマルチプレイ物ばっかだしな、ネット環境の普及は大きい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:12:22.09 ID:sON7NTaR0
据え置きでゆっくり一人でレベル上げした所で
画面上の不毛な数値の上げ下げでしかないと言う事に大勢が気付いてしまったからな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 05:09:42.46 ID:lUQTl92dO
その前にまともに作ってるRPGがねーんだよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:24:11.06 ID:aFK3yWkt0
>>704
木暮「夢覚まさせるようなこと言うな…」
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:08:26.18 ID:wIc3Lj2E0
>>709
いや、むしろ幻水の平均販売本数である20万本さえ売り上げられれば収支の見通しがついて
企業として着手する可能性は十分にある
むしろ20万本で利益が十分確保出来るってのは幻水ファンにとってはいい話だろ?

ただ問題ながはコナミにそれだけの売上を確保できるだけの確信が持てるかって事だな
メールで幻水6がやりたいって投書が増えれば作ってくれるかもよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:32:11.89 ID:OtgSSeZn0
いくら時代の流れつってもオンラインの幻水なんて誰かやりたいか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:59:02.84 ID:QuXlvGwU0
108人もキャラ作らなくていいから
ペシュユーバーの決着だけでも・・・ヒクサクとの決着だけでも・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:52:41.86 ID:/5ix6nWV0
残りの真の紋章発表だけでもいいよと思えてきた
設定だけはあるような気がするんだけどなー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:58:37.42 ID:4pPUjFUJ0
真の紋章が1作につき2〜3つ出てくるとしても 全部出すまでにキャラデザ1000人以上しないとだな
一人じゃ無理だw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:50:44.05 ID:1A1cEQfx0
だいじょうぶ。
3はいくつのしんの紋章が初出だったっけ?
火、水、雷、土、八房?
くらいか?あれ?
まぁ5、6こずつくらいだせば。。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:18:19.56 ID:GB91N3Ef0
あと残り何個だっけ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:02:33.47 ID:EhIbSELN0
ソウルイーター、覇王、竜、門(表裏)、夜、月、風がすでに1で初出
2は始まり、獣、土、円、八房(すでに攻略本で名前出てた)変化(名前だけ)
3で火、雷、水
4で罰
5で太陽

2までのペースなら速攻で集まったんじゃないかな…3途中で村山いなくなってからは一気に遅くなった
変化の紋章はビッキー説が流れてるが、後10個ぐらいだからやる気になれば2作品ぐらいでも閉められるが
5の終わり見る限り、ナガールかアーメスでたいして進みそうにない
光、空、木、音とかありそうだがスタッフも考えてなさそうだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 12:38:06.48 ID:bpp+rusR0
ラプソディアってタイトルからして真なる音は期待してたが…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 12:43:16.67 ID:kwZQj7Gx0
岩も山も草も樹も真土が司り、海も真水
割と世界の何を司っているか、ってネタがないよな
大体なんで27?占星術の二十七宿?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:22:54.25 ID:EhIbSELN0
4,5で1こしか出ないのは酷いよなあ…
それこそ星、黎明、黄昏は真の紋章で構わんのに卷族まで特別になったから
この後もそればっかになりそうだ

ジーンさんやクライヴのシュトゥルムも真の紋章と違うらしいから既存キャラだと
ペシュメルガとビッキーぐらいが持ってるかもしれん奴かな…
後は影、大気、鉄とかもありそう
抽象概念のはいくらでも考えられるから予想難しい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:50:39.03 ID:+euRc3Pu0
星は眷属どころか紋章として存在するモノだとすら思ってなかったわ

だって星って宿星だろ
紋章によって定められた運命変える力を紋章が司ってたら変じゃん
そういう意味でゼラセはキャラも紋章もガッカリだった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:07:53.41 ID:eu95WyZ3O
>>720
影はソウルイーターだし大気は風だし…
音や幸運、金運辺りは真紋あって良さそうなのにな

話は変わるけどV初プレイ時「盾スキルあるしこれU主登場あるやろ!」と思ったのは自分だけではないはず
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:17:54.63 ID:EhIbSELN0
>>722
わざわざデータコンバートあったし、初見の人はみんなそう思っただろう…
ただ15年もたってて前作の登場人物もほとんど出てこなくてあきらめた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:23:51.90 ID:D+qPLh3i0
その他の真紋設定はないってスタッフが言ってた
村山いなくなってから急激にペース落ちたのもそのせいだろうね、行き当たりばったりなんだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:40:01.25 ID:GvjcS3FzO
>>719
草木は別に土じゃないんじゃ?草木に栄養を与えるだけで
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:18:53.09 ID:kwZQj7Gx0
>>725
芽やツタ?が生えるあの土魔法エフェクトはそれを表してるのかもしらんね
森の紋章、草の紋章?いいかも。グラスランドは草の加護があるし、あそこに住んでる精霊は一体どんな位置づけなのか
鉱物も土と分けて考えてもいいかも。聖剣3ではダイヤミサイルが土魔法
氷、霧、は真水の領分
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:25:45.76 ID:qwoLmFiB0
竜や獣の紋章があるんだから草の紋章や魚の紋章があっても不思議じゃないな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:57:44.10 ID:EhIbSELN0
魚の紋章は4で出なかったからないと思うが鳥とか他に
想像上の生物の紋章はあるかもしれんな

後9個(門が別カウントなら8個)
ハルモニアがいくつか持ってるっぽいからアーメスとナガール
カナカン、無名諸国、ゼアラント辺りに1個ずつでハルモニアいけば全部だな
さすがにこれ以上国増やすとかしないだろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:01:17.34 ID:6C8zENiJO
闇、時、火花、星、空、大地、盾、剣

紋章の出自の話の中の紋章になりそうな単語

闇、時、空、星あたりまだなんじゃないでしょうか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:26:23.87 ID:EhIbSELN0
>>729
闇…ソウルイーターの眷族
星…太陽の紋章の眷族

空と海、山、雲あたりの大自然系と時はあるかもしれんな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:51:18.09 ID:kwZQj7Gx0
>>730
ワイルドアームズなら山は地の、海は水の上位属性として対応していた記憶。
盗賊や商人が信仰する運の神様とかもいたかな
幸運と金運を眷属にもつ親分が欲しいね。戦い向きじゃないけど何故かすげー強そうw
雲の神様いいねー、ただ雷神風神、あるいは慈雨?なんかでイメージしちゃうしなぁ
五行の上位は無いだろうし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:03:03.37 ID:kwZQj7Gx0
>>722
ああすでにあなたが言及していたか>幸運金運
音は絶対欲しい。人間文化の原初的な所産。言霊、旋律。音楽は世界神話的にも上位的な位置づけだから
技芸、舞踊。ただの空気の振動だろってのはナシの方向で
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:22:07.76 ID:n/3QxMQi0
E3に誰も期待かけてなくてワロタ
まぁ確かに海外向けだし
パワプロでさえ新作出てない状況だからなw
9月のゲームショウであるかないかって所か
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:09:25.64 ID:+euRc3Pu0
ちなみに音の紋章は世界に一つだけの紋章として1に出てくる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:49:24.10 ID:eu95WyZ3O
>>734
外伝1でコーネルが使ってたけど?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:00:36.00 ID:mqcbfyu70
ティアクライスの少年漫画風主人公やシナリオには萎えたわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:13:17.04 ID:mqcbfyu70
喋る主人公というだけでもアレなのに
それに輪をかけてなんだあのいかにも少年漫画風の
バカだけど正義感だけは!みたいなのは
センスないわ〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:20:45.99 ID:mqcbfyu70
外伝という名の別ゲームはもういいわ
はやく6出せよなー
1〜2当時のスタッフがいない?いいよいなくて。
5でそこそこのクオリティ出せたんだから、6作ればいいのや

以上、よろしくお願いします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:26:44.16 ID:mqcbfyu70
幻想水滸伝…16万本
幻想水滸伝2…37万本
幻想水滸伝3…38万本
幻想水滸伝4…32万本
幻想水滸伝5…20万本

売上ってのは前作の評価が反映される
1が一発目にしてはまあまあ良かったから2が売れた
2がめっちゃ良かったから3は更に売れた
3がダメだったから4で売上落ちた
4がめっちゃダメだったから5は更に売上落ちた
5は良かったから6はもう少し売れるはずよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:30:35.99 ID:lJVX7Fwj0
あのシナリオライターの知能じゃあれぐらいの主人公キャラしか描けないんだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:30:39.56 ID:Z1pt4fPE0
寝言は寝てからね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:45:38.70 ID:vKJj1shq0
5の初動っていくつだっけ?
4の初動は17万くらいだけどじわじわうれてその数なら口コミもあったんじゃないか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:54:30.01 ID:j9KpPiv20
売り上げの問題じゃないだろ
今のコナミじゃ30万本確実でもOKサインは出さない
素材使い回しゲーと違って金が掛かるからな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:58:35.96 ID:DkvWcPTl0
新しい紋章に108人に戦争にと制約が余りに多すぎるゲームなのに
売上は微妙だからコナミも敬遠するわな
しかもYなんてタイトル付けたら新規は買わない
と言うか往年のファンもいい年だし、買いはしないだろう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:00:38.64 ID:vzoBAZaG0
据え置き機で出すタイミングを完全に失ってる感
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:10:33.18 ID:GvjcS3FzO
>>726
グラスランドの自然はむしろ「風の精霊」だったような気がする
精霊についても細かい描写欲しかったなあ…古い本とかでいいから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:26:29.98 ID:kwZQj7Gx0
>>746
なるほど
ルックには風の精霊の声、聴けなかったのかねぇ
ルックは迷信だというのかな?
でもハルモニアのガンナーギルドはトップが精霊を使役するわけだから…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 03:21:26.15 ID:B7C/np4QO
時の紋章を使って、過去から人気キャラを呼び出し歴代主人公勢揃いのソーシャルが
というのをキャッチしました
今ならナナミもらえる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 03:36:31.60 ID:07jDesI90
時の紋章を使って、過去や未来にタイムスリップ
たくさんの歴代キャラ達に会えるぞ!時を越えて108星と共に戦おう!
……あれ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:19:27.37 ID:F6xzqAETO
>>747
ハルモニアに近付く程に精霊が出て来る
実は紋章なんて無くても世界は存在できますよエンドだったりしてな
一時期流行った魔法全部無くなるエンド
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:43:36.90 ID:ExfPIHAj0
星辰:星と時の意味
つまり星辰剣が時間を司っているんだよ!!!

夜の紋章が星辰名乗ってる時点で星の紋章とか要らんわな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:46:55.91 ID:ws+Ct5ie0
ツムジの売り上げは10万弱なんだっけ?
落ちたもんだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:18:32.15 ID:bv+waGfCO
>>742
5はじわ売れ率、量共に4を下回ってる
外伝も微妙だったし正直望み薄
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:25:40.89 ID:ExfPIHAj0
4はプレイすると過去作というかテッドの補完が出来てニヤリとする
(書籍の発言とか知らないゲームだけプレイしてるライト層の知識だけなら特に設定の矛盾が発生しない)

が、5はゲームだけのライト層でさえアレ? と疑問に思う設定の食い違いやらが多々あるからなぁ……
(ファレナ『の』女王国とか太陽の象徴が獣と被るとかモーガンの年齢とかキリィやゲオルグの設定のガッカリ感とか)
考慮に入れない方が過去作の設定が矛盾しなくてスッキリするという
旧作ファンがあえて買う必要が無いんだよな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:58:31.81 ID:1xUMrf4p0
→ゲオルグは女王殺しの件でファレナに戻れない
  5の時点で既に和解済み、戻れないハズがない
→リムの結婚式でミルイヒが聞いた情報が元で北の大陸では情報が更新されていない
  凄腕の探偵リッチモンド(笑)

→外伝の時ローレライとキリィが女王の元には暗殺部隊がいる
  5の時点で暗殺部隊は解散、当事者の二人が知らないはずはない
 →実はあれは5より過去の世界の話です。ローレライさん老けてますね(笑)


ファレナは村山的には2より未来で決着を着ける積りだったのに
過去作にしたから辻褄合わせが大変になった例
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:35:01.52 ID:dp31qS3v0
作家の宮部みゆきが言ってただろ。
2と5のゲオルグが同一人物とは思えない。
ゲオルグは人生のどこかで誰かと入れ替わっているって。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:57:47.31 ID:t47+d5dx0
2の渋いゲオルグさんの過去を変に汚してほしくなかった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:01:52.71 ID:NpeG+Dyb0
収益云々以前に他人が中途半端に放り出した作品の後始末は誰もやりたくないだろうなあ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:12:26.11 ID:50WecgcO0
>>753
だからそれは4が糞だったからだよ
じわ売れも全てがクチコミじゃなく、単に発売日に買わなかっただけで買うつもりだった人もいる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:30:29.89 ID:ExfPIHAj0
4がクソだったから5の初動売上が低い←まあ納得
4がクソだったから5の初動率が高い←え?

5の初動率が高いのは5自体が原因だろ
4で落ちたという評判を取り戻せるだけの、
5を買い控えていた人らが買おうと思うだけの出来だったんですかね5は
私は否だと思います
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:26:24.15 ID:W/QIWhwx0
初動だけの話じゃなく4のせいで5の総売上が低いって話しだろ
4のじわ売れが多いといってもクチコミじゃなくもとから買うつもりだったのを
初動以降に買った人も沢山いるってのが>>759の理論
だとすると5のじわ売れ率が低いのも4のせいだと言える
前作の評価を参考に今作を買う人が必ずしも初動で買うとは限らない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:31:06.16 ID:W/QIWhwx0
なんとも根拠のない話だがw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:32:38.86 ID:v+ZGBfpD0
>>759
初動が高いのはシリーズ物として当たり前だけどその後が売れないのは5の実力だろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:42:49.91 ID:lxhcOaFr0
5信者の詭弁1「5が売れなかったのは4のせい」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:48:34.14 ID:P2CY9S2j0
1をリアルタイムで買ってプレイした奴って当時ネットとかで評判とか見れたわけじゃないよな?
きっかけは何で買ったとかあるんけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:19:36.49 ID:kXHmgY2/0
幻水を教えてくれた友人は、電撃PSか何かの雑誌で知って
キャラが多くて面白そうだから買ったって言ってたよ。
高校1年の時、面白くてプレイしやすいRPG貸してってお願いした時に
貸してくれたのが1だった。2からは私も発売日購入組に。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:59:02.46 ID:bntPULEV0
>>765
雑誌の写真だけでも、当時としてはグラフィックが相当綺麗だと思ったんだよね
SFC時代と違うという印象を強く持った
SCEが出してたRPGは、相変わらずの3頭身で画面構成もスクウェアのと似たような感じでねえ
全然新鮮味がなかった

あとはコナミのブランド力かな
当時のコナミは外れがない超優良メーカーだった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:28:34.27 ID:1xUMrf4p0
たしかテイルズオブファンタジア(SFC)と発売時期が被ってた気が
PS初期のRPGは幻水1かアーク1の2つしか無かったからこっち買った
108人の仲間ってだけで購買意欲が湧いた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:06:16.92 ID:xkVnIcV60
4はラプソディアの方の売り上げはどうだったの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:47:39.19 ID:vDrF45td0
MGSについてきた体験版
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:59:21.50 ID:vuw/ZUjq0
プレイステーションよ これがRPGだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:23:35.18 ID:9pV0LmqSO
あーだこーだと罵りあいながらもみなさん幻想水滸伝がすきなんですね。
わかります。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:24:54.91 ID:VUqikVdI0
そらそうよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:04:12.69 ID:07jDesI90
だからこそでしょう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:41:53.58 ID:Q4BPXLEKO
課金ゲー全盛、というステマが蔓延しきった今現在の風潮を考えると、続編はしばらく待ったほうがいいかも
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:36:47.70 ID:c2ncludT0
もう7年待ってんだから今更糞ゲーでも問題ないよ

とりあえず本編の最後までは買う気だから糞でもゴミでもいいから早くしてくれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:15:04.55 ID:yCGqtWXt0
宮部みゆきにシナリオ書いて欲しいわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:41:14.56 ID:x4S5+Yil0
色々言うけどあの人も幻水愛すげーよな
なお最近の作品に関しては
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:30:37.58 ID:VeaaWGf90
もうゲームじゃなくていいから小説とかで終わらせてくれても
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:44:25.32 ID:+PTHYSnIO
>>777
やだよあんな同人みたいな文体
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:55:41.05 ID:Q4BPXLEKO
PSPのタクティクスオウガはプレイしたのかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:41:15.50 ID:O7HDS33JO
宮部みゆきとか作風も文体も合わないだろ
ICOなんて原作レイプだったぞ。あのゲームの雰囲気ぶち壊し
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:04:27.66 ID:5UkrC4cL0
宮部に脚本書かせろとか言ってる奴って
宮部の作品どころか普段活字自体にほとんど触れたことない奴多そう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:07:00.94 ID:x/6E1S/a0
みんなありえないことを適当に言ってるだけだろ。もう未来なんてないんだから気にすることないべ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:46:06.79 ID:2VmVSpDx0
幻水に合いそうなのって、オウガの松野だと思う
世界観の作り方やらセリフまわしやら、勧善懲悪にならないところもいい

はぁ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:29:50.28 ID:5UkrC4cL0
剣士ラウド「従ってくれるな?こうしなければハイランドに明日はないッ!」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:14:10.14 ID:IsdHl5YT0
>>785
構想語っといて途中で投げ出す所もそっくりだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:40:40.05 ID:9NLNaAQO0
ゲーム業界では個人的かつ長大な構想は頓挫せざるを得ないのやなぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:44:04.57 ID:hC/EQiuM0
終末期医療患者を見ているようなシリーズになっちまったな
見込みがないなら公式に尊厳死させてやってくれとも思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:23:07.27 ID:9pyIA2kc0
もうゾンビになって酷使久しく、ゾンビ使用期限の限界に近付いたって感じですね!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:27:48.31 ID:bPfYIAcn0
進撃の巨人見てたら2主人公ジョウイナナミの幼馴染トリオを思い出した
2は今でも大好きなゲームだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:58:10.86 ID:S5DCmv2C0
>>790
なんかその表現は合ってない気がするなぁ。酷使されるとか使用期限とか…そもそも使われてないじゃんっていうね。
普通に、墓標を眺めてる気分ですよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:23:04.20 ID:s1WgZx+L0
幻水って主人公一人プレイでクリアって不可能だっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 04:53:42.48 ID:YMGltB/a0
>>793
どういう意味かわからんが一人でもラスボスは倒せる
2とかセリフ一切なしでいきなり走り出して逃げるぞ
まあ、強制で入るメンバーいる場所もあるから厳密には一人といえるか微妙だが…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:47:25.35 ID:EyYIZYMH0
基本ヌルゲーだからな、特に2は屈指のヌルさ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:12:25.35 ID:iU1lwRci0
うるさいマヌケ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:19:37.69 ID:YMGltB/a0
3,4,5はきつくないか…
といっても5は強制でリオン入るし、3・4・5は仲間いようがいないが
話の進行上変わりがないのが悲しいところ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:26:59.37 ID:5JMwtTLrO
Xはニコ動のケツの人が王子一人旅を完ケツ、
もとい完結してる(ちなみに雑魚敵からは全て逃げてる)
動画だとラスボスはたおせなかったけど、実際にプレイしてスキルの王道をSSにすれば楽に勝てた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:51:03.50 ID:Phpr6oIv0
>>796
なんかわろたw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:53:21.92 ID:w+T59Xl+0
E3に期待
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 10:26:13.93 ID:sz+h3NwP0
メタルギアソリッド5のグラは綺麗だな
幻想水滸伝を同じエンジンを使って作ってほしい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:50:05.69 ID:5tOn/59U0
神ゲーだって言うから幻想2やってみたんだけどなにこの汚い絵のクソゲー?
なんで神ゲーとか言われてるの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:03:06.97 ID:6Rwa+cJ10
神ゲーって言ってる人は前評判無しでやったからだ
お前みたいに神ゲーだと警戒しながらやれば糞にもなるわ
大神も糞だって言う奴と一緒
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:14:01.28 ID:5tOn/59U0
>>803
無茶言わないでほしい。なんで警戒しながらゲームするとか意味不明。
面白いものはほかの人がやっても普通に面白いものでしょ?
ていうかなんで噛みつくんでしょう?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:31:26.96 ID:U6/mSnp40
2と同時期に発売されてたゲームって何がある?
PSだからFFとかだと7?FFTのほうが近いか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:03:53.91 ID:YZvjDGt+0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:10:12.09 ID:HlvaKn+rO
オウランが強いて聞いたから使ったのに
雷アミュレット×2装備しても乱れ竜ルカに当たらないぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:53:36.88 ID:MbSttwOA0
1をやってから2をやれば
すごく綺麗になってて感動できるよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:26:26.39 ID:TlpCTV2C0
そんなことより俺のシンの耐久力が紙
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:42:16.39 ID:DA35oQMd0
ゲオルグさんの紙魔法耐性に比べればまし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:52:49.59 ID:vx8+80he0
>>807
乱れ竜は命中にマイナス補正なかったはずだから
パラメータのせいか単についてなかったか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:21:20.36 ID:vU+wJ5T+0
絵が汚いといわれると、どっちかというと幻水1のほうが…あの水彩顔グラがが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:29:29.62 ID:9guoPm0t0
>>804
無茶言わないで欲しい
面白いものはほかの人がやっても普通に面白いなんて意味不明
前提からして間違ってるよw
ていうか煽りたいだけならこんな過疎スレじゃなくてもっと人のいるところでやろうね
と釣られてみる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:31:39.73 ID:xEnRR3bD0
1の顔グラは正直性別が分からないキャラも結構いたな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:40:14.00 ID:30Q5Jrzu0
クレオとソニアは顔グラ見るだけでは最初男だと思ってた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:02:48.72 ID:TnXJhE4mO
カシオスさぁ……
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:45:00.14 ID:lpN8QdqB0
>>812
あの水彩風の顔グラって、当時としては画期的だったんだぜ
SFCとかのゲームであんな色合いの顔グラチップを沢山用意するなんて、あり得なかったから
次世代の雰囲気を醸し出すのに一役買ってた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:17:12.42 ID:fEazf9Rz0
1998年幻水2と同年に発売されたのはこんなかんじか
タイトルしかしらないのばっかだけど

英雄伝説III 白き魔女
スターオーシャン セカンドストーリー
ゼノギアス
双界儀
チョコボの不思議なダンジョン2
東京魔人學園剣風帖
ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン
マール王国の人形姫
レガイア伝説
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:28:58.60 ID:F/0n89eA0
白き魔女ってそんなに新しかったっけと思ってしまった
PS版か

まだポリゴンが汚くて、フル3DのRPGって珍しかった時代だったような
プリレンダマップとか、背景だけポリゴンでキャラはドットとかが多かった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:20:44.66 ID:oiL91B1U0
いつまで恋焦がれなきゃいけないんですか…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:40:48.88 ID:XsnEl1dG0
ナナミ嫌いじゃないけど矢を撃たれるシーンはいつも爆笑してしまう

「ゲンカクじいちゃん直伝」とか調子に乗って言いながら
パシュ、パシュ、パシュ、グサッw

構えてる2主の所には1本も矢が行かなくて全部ナナミに向かってるのも笑えるしw

何かお出かけ前にテンションの上がった子供が、はしゃぎすぎて玄関でた所でボテッ!とコケて
鼻血出しながらテンションがた落ちみたいなw

で青い顔しながら無理に笑って大丈夫大丈夫とかw
アンタはしゃぎ過ぎた子供のコケた後の強がりかよw

グレミオの時はちゃんと悲しめたのに、製作者は笑える作りにしたのは何でだろなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:52:11.14 ID:coCGUNgDO
以上、ゴルドン体型な腐おばさんによる美少女叩きのコーナーでした
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:04:56.47 ID:s0AiEcEW0
本当にプレイしたのか疑うレベル
行間ってのが読めないアスペタイプか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:22:39.21 ID:71Ayss+sO
紡がれし百年の時やってから4やると「ああ、水滸伝だな」って思うわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:20:56.45 ID:Du2BtIGl0
ナナミは子供っぽいって、それはゲームやってりゃ誰でもすぐ思うだろ
子供なのに弟を自分の命よりも大切に思ってる
そういう人間を傷つけてしまった2主=プレイヤーという図式

あの演出は確かに稚拙だが、あれで笑いが出るという感性もよく分からんな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:34:49.71 ID:dMHLAYoFO
ナナミといえば自分は紋章は土と紫電つけて(レベル3使えるまでは火と紫電)
U主には雷と返し刃つけてるけど(開始レベル4ぶっぱで次のターンから回復オンリー)
みんなは何の紋章つけてる?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:54:01.00 ID:anN4bEzz0
まだプレイ途中だけど自分もナナミに土付けてるわ
物語上の立ち位置といい戦闘の役割的になんか補助が似合う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:04:49.35 ID:APguIsue0
やっぱナナミには土だよな

クライブには毎回返し刃つけてた
連発銃になって格好良い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:33:03.91 ID:NT+CYo+X0
最初から始めるとどうしてもクライブイベ+108星達成したくなるから
カットバニーからどれだけ早く返し刃取れるかが第一の難関
クライブは必ずパーティーに入れてたな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:22:44.99 ID:ySGdPy3Z0
ナナミには疾風としでんだった
紋章使うにしても通常攻撃使うにしても中途半端

グレミオもそうだけどプレイヤーが足手まといに感じるような仕様にして
死んだときに罪悪感を感じるようにするためのスタッフのこころにくい演出
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:40:44.98 ID:XxuJAIVB0
装備はがすと108星集めてても死んでしまうのはよく出来てる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:53:55.38 ID:7f+swXqE0
ナナミって兄弟攻撃でアンバランスなるし、ボス戦は札とか持たせると意外と便利かも
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:05:00.54 ID:XsnEl1dG0
>>825
別に2主はナナミを傷付けてはいないだろ
2主を取り巻く周りの環境がナナミと温度差があっただけで
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:42:50.03 ID:ySGdPy3Z0
>>832
バランスの紋章がちょうど合う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:57:38.51 ID:fEazf9Rz0
序盤キャロの掘り出し物で怒りだったか返し刃出して2主に使ってたけど
あれつけると強くなりすぎてバランス悪くなるな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:10:13.00 ID:zp0yCeG+0
マジでリメイクしてくれよー!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:41:33.98 ID:WrUkHaLR0
リメイクするとこないよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 03:53:00.46 ID:A3GabefM0
ガチリメイクするならキャラはドラクエ8みたいアニメキャラがそのまま動くみたいにして
背景はPS3の性能フルに使うならいいや
そこまでやるならリメイク大歓迎
特に108星のポリゴンは画集に沿って的確に作ってくれれば

いくら1・2とは言えそんな予算付けてまで売れないかw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 05:41:00.63 ID:zhqiqtMp0
思い出は美しいままにしておいた方がいい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:52:36.86 ID:zwxwsTSl0
バイパーの紋章ってかなり強いのに命中率3分の1って文字で使ったことない人多そう
割と普通に当たるけどあれ技の数値3分の1ってことなのかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:23:51.64 ID:Ezbe4Ty50
普通に殴った方が確実で速いって思われてるんじゃね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:02:59.49 ID:1I8ZDcIPO
バイパーだのタイタンだの魔法剣だのは
ラプソディアでしか使ったことないな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:49:53.77 ID:rcR3iiTV0
即死に頼るほど敵強くないしな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:04:56.85 ID:8JWCe1VnO
クライブ使ってる人結構いるんだな
返し刃装備すると強いけど、紋章ひとつしかつけれないのが残念だと思った
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:13:44.36 ID:+B2PN+TK0
クライブは正直返し刃以外必要ないしな。返し刃つけてパンパン撃っててくれれば役割達成。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:19:44.71 ID:Bo5BHJ5P0
このスレにいる人はパチスロ幻想水滸伝なんかも一応手を出したりするの?
何かの拍子で最近その存在を知って、ググるのも怖い位ドン引きしちゃって…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:39:25.19 ID:o7o6M85sO
>>846
存在は知ってたけどそもそもどこにも置いてませんでしたわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:43:12.10 ID:vFZSyRLgO
>>846
ググってみたけど1と2しかやってない自分にとってはジーンさんとビッキーしかわからなかった
大人気キャラ集結とからしいけど他のナンバリングかな


プレイしたの最近でPSPの1と2なんだけど、3はPSPで出す予定ないのかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:52:52.36 ID:1Ty3hAir0
1と2しかやってないならそれ以上このゲームに手を出さない方がいいなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:02:13.09 ID:vFZSyRLgO
>>849
マジでかw
それって1、2のデータコンバートしないと3つまらないとか?

4、5は初めからあんまやる気無いけど、3にも一応前作キャラ出るみたいだし気になってはいるんだけどな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:23:57.71 ID:xJOsHfdI0
>>850
主人公が全員集まるとグッダグダになるし戦闘の爽快感はないし戦争の人数は減るしBGMが環境音楽みたいになってるよ。
この点を踏まえて覚悟して遊べば、特に問題なく楽しめるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:51:27.45 ID:1Ty3hAir0
幻水は2までってのはゲーマーの一般常識だしな
まあアニメやキャラゲーが好きなら止めはしないけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:01:01.98 ID:I4R7DLiQ0
1・2の戦闘が爽快だったという印象もないんだが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:10:31.81 ID:i7IJ825yO
2と同じようなものを期待するとがっかりするが、「ただのキャラゲー」で片付けるほどつまらなくはない
移動や戦闘のもっさり感に目をつむれば、まあ楽しめると思う
戦争とかむしろ俺はシリーズで一番好きかも。盾キャラ無双楽しすぎ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:11:21.71 ID:/XFYRza20
>>853
爽快というか手軽でテンポがいいって感じだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:27:26.96 ID:vFZSyRLgO
結構3の評価は様々だね
別に戦闘もっさりもそこまで気にならないし、キャラがそこそこしっかりしてるならやってみようかな
ポポロクロイス2みたいなヌルいキャラRPGも好きだし

意見くれた人ありがとう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:05:38.60 ID:IRBtVFIPO
戦闘に関しては1、2に比べればモッサリだが、育成面に関しては3が一番よくできてる希ガス
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:20:27.60 ID:iLGhoTfi0
>>853
あの一斉に飛びかかってタコ殴りが爽快感無いなら何やっても爽快感なんか無いだろ
逆にどのゲームで爽快感があるのか教えて欲しいわw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:24:56.18 ID:OzO2NHHFO
3はザコなら開始直後に同時攻撃で倒してくれるパーティーだから2より爽快だ
両手剣使いが完全に足手まといなのが3の欠点かなぁ…あと手裏剣モーション遅いとかか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:26:06.90 ID:OzO2NHHFO
ああなんだよいつもの人か
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:32:57.51 ID:tV4DVcYJ0
へぇ…同じボタンを流れ作業で押すだけで爽快感を感じられるんだ…へぇ…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:10:24.03 ID:6Y90/vhm0
もっさり感はゲームをあまりやらないせいか、ポリゴンて遅いんだ…としか思わなかったな。
戦闘より戦争だな。

1のじゃんけんや2の戦争は素晴らしいというわけじゃないけれどドキドキしたんだよね。
3の戦争はフィールドの雑魚戦を集団でします…って感じがしてドキドキできなかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:26:23.56 ID:R4kl6/Gn0
5の戦争はすごく惜しい 少しの改善で傑作になる


と思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:41:14.28 ID:yXvHnbjj0
>>863
色々なキャラをリーダーにすることができるけど
結局能力の高い一部のキャラしか使わなくなるんだよな。
後、ノルデンさんが仕事できる貴重な場所w
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:21:11.56 ID:LSlkE/KBO
>>859
フッチ(ライドオンでなくても)もエッジもデュークも充分強いと思うが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:04:22.05 ID:OzO2NHHFO
>>865
ああ戦闘の速さの話してたから
フッチとかおまかせだと出番が無い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:38:43.33 ID:lWnFgQJx0
いつ新作出るんだ?
キングどこ行った?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 05:55:53.28 ID:0O3upTy80
へぇ…まだ新作が出ると思ってる人がいるんだ…へぇ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 06:46:45.69 ID:fPeOCiNo0
3はハマればハマるほどタルい移動で飽きてくるがストーリーは○
それ以降はやる価値あんまりない
ほんと物好きのみ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:16:16.61 ID:zkn7hRxd0
移動もあれだしストーリーも後半あれだし
演劇は最高だけど
まあなんだかんだ言って好きだな3
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:14:57.40 ID:LSlkE/KBO
ただしカーンがいなかった事になってるのと
ミルイヒを改悪したのは許さん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:20:35.52 ID:zkn7hRxd0
ネクロードのか、あれおかしいよな
いないはずのフリックはいるし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:39:52.52 ID:FmcJGeFxO
食い物が腐ってくシステムとか誰得?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:09:55.18 ID:iLGhoTfi0
3はゴミ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:30:53.89 ID:NzB15Sj40
3は他のと違って毎回別アイテム落ちてるのとダンジョンボスいるからふらっとダンジョン探索する楽しみはある
移動が面倒でそれだけで数時間たってしまうから欠点でもあるが…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:12:41.78 ID:twBWI/XC0
3はエレーンが乳揺れするか
味方のミニスカキャラが戦闘不能でパンチラするか
検証しようとしたくだらない思い出がある
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:58:33.83 ID:zL/jeI2M0
あと三年で、5が出てから10年が経ちますわ。つまりもう新作の望みは無しとお考えください
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:33:03.34 ID:iLGhoTfi0
携帯機では出てるじゃん
今後はそっちメインなだけだろ
個人的には開発費が高騰して終わりつつあるPS3で出すより
開発が容易なPS4なら可能性があるんじゃないかと
さして売れなかった時代の長かったPS3がスルーされてただけじゃないのか?とも思える
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 05:20:41.85 ID:/a0pjobI0
そろそろ新作の情報が来そう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:04:44.57 ID:JAeCRVmkO
カードの新作出してくれ。3DSで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:32:05.30 ID:cFYDGyaA0
誰得だよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:44:25.69 ID:BSTOeLpZ0
TCGはなかなかよくできてたと思うんだが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:38:01.81 ID:uApVwIYD0
ソシャゲでテイルズのエボルブみたいにシリーズのシナリオを追っていく形にすれば
イラストが既存のカドストでも多分プレイするわ
あ、でもカードの強化はサモコレみたいに
どんなカードでも基本重ねて強く出来る半分青天井なタイプがいいわ
好きなカードが弱いのしかなくてどうにもできないのは泣けるからな……
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:58:44.26 ID:JAeCRVmkO
本編だけでも約500人以上はいるわけだから、いろんなデッキ組めそう。

変態デッキとか巨乳デッキとか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:18:45.37 ID:cFYDGyaA0
カードは爆死した過去があるから難しい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:05:51.81 ID:gI1C9JmE0
3は主人公いちいち選ばせないでストーリー一本にまとめて時系列にしてくれればよかった
あとインターフェースと要所要所のはしょりきつい
そこ以外は面白かった

ただし風呂とビッキーのミステレポのぬるさは絶許
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:12:53.85 ID:EFhStEoQO
3以降のノベルゲーム早く。
ホルテス7世シナリオとか霧の船の導者シナリオとかやってみたい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:41:14.94 ID:2qHtIsDk0
2やってみたけどとんだクソゲーだった
戦争が起きてるとはとても思えないさっむいさむいイベントとギャグ、キャラの言動
終始プレイヤー置いてけぼりのイミフ腐女子シナリオ
序盤の戦争パートでドットキャラがお互いそっぽ向いて配置されてたのを見てキャラ厨が作った出来の悪いオナニーだと確信

こんなん面白いとか言ってるのは脳内お花畑のアホ共だけですわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:43:23.63 ID:HKMbsJIzI
初回の戦争までやったのか、結構やったな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:55:29.49 ID:JzoWzQ4J0
>>888
寒い?ギャグは戦争後から出てきたと思うが?
序盤はギャグらしいギャグなんか出てくる展開じゃないぞw
ツンデレだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:05:51.21 ID:6pysXt87O
>>886
個人的には主人公切り替え好きだったけどな
停戦協定をヒューゴ、クリスそれぞれの視点から見て、傍観者のゲドで裏側を見る
ヒューゴ、クリス編はそれぞれ相手が悪に見えて、ゲド編でそれぞれの矛盾を明かしていくってのはゲームの群像劇としては頑張ってた

ただ、同じ平原なんども歩かされるのと後半はもうアレだったが……
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:02:38.37 ID:eVn9fMAw0
なんか3の良さをアピールしてる人って営業みたいだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:56:00.93 ID:Q6YhN6siO
幻想水滸伝2のレックナートは中2病か?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:46:00.84 ID:XX5Rbr530
なんかここのところ、少しでも3に好意的な意見が出るとすかさず攻撃を始める奴がいるな
3は元々賛否両論あるが、その否定的な意見含め、以前はもっと普通に話題に出来たのに
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 06:44:26.45 ID:UuhsE2ncO
>>894
この人は真正だから触ったらいかん
発売前後のスレ見てみ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:21:07.73 ID:K00H6MWhO
古参シリーズではまさか幻水より先に
ペルソナが死んでしまうとは思ってなかった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:25:36.14 ID:K5o/Uhzs0
なーんか変なレッテル貼って3を否定する人を病人扱いするんだな
むしろ世間的には逆だと思うがまあいいや
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:48:01.76 ID:GEBZE2rhO
自己紹介乙wwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:10:51.70 ID:JshrtuE70
>>896
ペルソナ今けっこう人気じゃん
昔の雰囲気が死んだって意味?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:45:26.67 ID:vTpIyDE8O
>>897
病人扱いってかどうにかして叩きたいだけにしか見えん
>>892とかただのいちゃもんじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:07:55.02 ID:xZNe7/LW0
>>899
ペルソナを開発していたアトラスを吸収した会社が債務超過
どこかが拾ってくれないとこのまま消滅する見通し
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:32:44.96 ID:eVn9fMAw0
>>900
個人の感想だろ?
そんなのまで自治したいのか?
2ちゃん向いてないぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:54:43.75 ID:xZNe7/LW0
じゃあ900も個人の感想でいいんじゃねーの
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:59:16.22 ID:eVn9fMAw0
>>903
アンカー付けられたから返信したまで
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 05:06:08.44 ID:EMb0eosI0
今もこのスレはリオンを擁護すると叩かれますか?
腐女子に叩かれた嫌な思い出しかありません
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 05:24:47.47 ID:E1+W3U6p0
何でこのスレ3ごときが神ゲーの1・2と争うような事になってんの?
3と比較するなら4や5だろう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 05:42:54.62 ID:2/edCybI0
ニートが必死で煽ってんなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:04:03.09 ID:pWXhnFtu0
幻想水滸伝好きな俺には12345全部楽しかったけどな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:37:27.45 ID:W4mFAV7mO
久々に3の漫画読んだら面白かった

当時はゲームでいまいち理解できなかったけど

3の後の時代設定やりたいなぁ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:26:52.52 ID:hDVmKYl20
>>908
4と5は定価で買ってないから公平な判断はできないが
4だけはちょっと問題があると感じた
1235はゲームとして真っ当な出来だな

いっそ、日本一あたりに外注で制作してもらいたいわ
丸投げじゃなけりゃ品質は大丈夫だろう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:44:50.26 ID:SYxcvGgU0
3でルックが死んだ時、腐女子が奈落を味わってたなw
ルックが死んだことで精神を病んで病院に行ってますとかいたわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:31:38.33 ID:fZPp49nQO
今更幻想水滸伝1を初クリアし2を初プレイしてる
とりあえずジェスとかいう奴はあまり有能ではなさそうだな
いくら軍服が少年兵のしか手に入らなかったからって預かってくれと言われた子供に潜入頼むとかありえんだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:42:57.48 ID:LUIbmjMH0
削られたというジェスのシナリオ、見てみたかったな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:32:57.35 ID:EMb0eosI0
4、5に対してクソだとかキャラに文句つけたりとかしたんだから、続編でないの当たり前
自分で自分の首をしめただけ
アンチよりもたちが悪い1、2信者
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:42:46.90 ID:c95MELqk0
幻水がおかしな方向に行くきっかけを作った3とかよく擁護するよな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:06:06.14 ID:1IJM7HGx0
自分が社員だったとしても過去作との矛盾を大量に作り出した5の後で
ナンバリングとかとてもじゃないが頼まれたくないわ
4というかラプソまでならどうにか矛盾せずに出来るけど
5で登場したゼアラントが遠くのハルモニアと同じ言語圏である理由を説明しつつ
獣と象徴被ってる太陽の矛盾をごまかしつつ
新たなシナリオを組めとか正直投げる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:23:18.92 ID:QTZEEuzp0
1やっててまさか終盤仲間集めすると積むキャラが居るとはおもわなかった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:16:59.27 ID:kSmitkT7O
>>902
2ch向いてないから何なんだ
それとどの辺が自治と思ったの?903さんの言う通り個人の感想なんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:58:07.59 ID:ia6YM3W6O
>>913
PSPで新規イベントとして追加して欲しかったよね
短い話で良いから、ジェス=なんか嫌な奴っていうイメージが払拭出来るようなちょっとしたエピソードが見たかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:52:25.89 ID:SYxcvGgU0
軌跡シリーズみたいに完結させる気ゼロになるのも嫌だが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:02:23.33 ID:w0IpnZzf0
既に完結する気ゼロじゃね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:22:50.70 ID:8X0ds4/00
あと真の紋章10個ぐらいだからやる気になれば速攻で終わらせられるけど
4と5は1個しか出さなかったし、核心部分の話したくないんだろうな…

ナガール、ゼアラント、アーメスやるにしろ大陸違うからあんまり
考える必要ないし、触れないなら触れないでさっさとやってほしいんだが
それすら逃げて別世界物やってる現状
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:42:56.35 ID:cHehBSbbO
>>922
4と5の時はシリーズ引き延ばす気だったんだと思うわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:11:26.39 ID:EMb0eosI0
>>915
そうやって他のナンバリングに文句ばっかり言ってるからウザいんだよ
何が嫌いかで語るんならアンチスレでやれよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:13:22.36 ID:c95MELqk0
>>918
そうやって脊髄反射するから向いてないって言われるんだよ
大体お前がわざわざアンカ付けて煽った結果だろうが
そういうのは個人の感想とは言わないんだよ
ケンカ売ってるって言うの
荒らすなよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:15:39.33 ID:c95MELqk0
>>924
初カキコだぞ
総合スレの枠内の話にいちいち過敏になるな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:34:43.45 ID:XtCn0l1LO
ユーバー「いいぞもっとやれ」
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:42:22.96 ID:E1+W3U6p0
3信者って怖いんだな
こりゃ迂闊に話も振れんわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:00:56.20 ID:i4DJkJ780
よくも白々しい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:25:05.32 ID:V229tpEP0
>>927
わろた
ユーバーさんは混沌がお好き
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:37:28.21 ID:YZIb48hj0
PS2で初めての作品が3だっけ?
そりゃPS2買って3を初めてプレイした人からすると思い入れはあるだろう
幻水1と2でハマった古参にしたら3はコレジャナイ感がたっぷりで話も合わんと思うよ
1から2は正統進化で本筋は変えずにユーザビリティの進化をするに留まったけど
2から3じゃ全くの別物だもの
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 04:27:43.97 ID:hVUA2xIu0
>>931
自分の感想を他人に当てはめるのは良くないな
123と順にやったが3も大好きだ

まあそりゃ3には不満点もあるし、一番いいと思うのはやっぱり2だが
最近の言い掛かりレベルの書き込みはさすがにいい気はしないな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 05:01:23.76 ID:kO/7/mr00
感想なのか…?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 06:46:53.31 ID:J5H7cfe4O
>>925
???
どこが自治に見えるか聞いてるんだけど
2chに向いてないと何がどう問題なの?
あと、脊髄反射で辞書を引こう
過剰反応って言いたかったのかな?それともスラングか何かか?
2chに向いてないから分からないけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:36:53.65 ID:YZIb48hj0
>>932
感想を言った覚えは無いが・・?
まあ仲良くやってくれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:12:43.98 ID:iKnMJRjrO
1から2にコンバートしたけど、返し刃とかはもちろん火や雷とかの紋章すら引き継げてなくてワロタ
レベルと武器レベル、会話は反映されてるし坊ちゃんが仲間になるだけでよしとするか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:19:28.47 ID:BW7Jyjot0
攻略本みると引き継げるみたいだけどキャラ限定にしないと無理なのか
かなり面倒なコンバートだからな…
確実なのはハンフリーの風の紡いだ鎧ぐらい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:03:42.27 ID:9R5I8Zhh0
引き継ぎはないと言っていい、完全に本のミス
攻略本が絶対正しいとは限らない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:35:00.55 ID:iKnMJRjrO
まあいいよ、元よりあんまり期待してなかったしな
それより釣りのコツってない?
案外難しくて…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:37:07.38 ID:upA/Nff3O
>>939
ストーリー後半になるとゲージがでかくなる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:40:14.49 ID:lzkgUVDu0
2を好きな人は人の器が小さい人が多い気がする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:50:36.93 ID:hwi8hshM0
レッテル貼るのやめてくんない
3も好きだよ
声入ってからは別物と感じるけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:03:39.28 ID:kO/7/mr00
>>357
意味不
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:05:31.99 ID:F1QC0WH80
料理対決みたいな阿呆なミニゲームがしたいです
プリンに醤油
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:14:47.13 ID:bmaQhDLz0
料理対決のクオリティは凄まじかったな
キューピー三分間クッキングもどきのBGMといい細かい動きといい
神がかってた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:28:25.52 ID:YZIb48hj0
>>940
そうなのか?
知らんかったw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:58:47.16 ID:rh1FkNYW0
>>911
そんな腐女子も今では2児のママです。時の流れは残酷ですわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:10:59.88 ID:BW7Jyjot0
3以降も毎回料理人来るたびに料理勝負期待してるがこないな…

2のレツオウがハーンみたいなドット絵だったから5でラーメンマンみたいな
見た目だったのは驚いた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:25:20.17 ID:V5FNVcuO0
>>948
あれは正直イメージ違って微妙>レツオウ
まあゲオルグはもっと微妙だったが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:26:40.01 ID:V5FNVcuO0
あ、でも娘のシュンミンは可愛いね

サブセロ氏の描く女キャラってみんな太眉なんだけど、あれ可愛いわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:08:09.57 ID:6rPJQxv/O
>>936
Uで使える戦闘キャラはほとんどレベル95前後にしたけど
フッチはそうした場合、Uでレベル52くらいで仲間になる
で、そうするとUでスーパーレベルアップできないからVで高レベルで仲間にできないんだよね…
Uで幸運の紋章あったら可能なんだろうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 02:20:16.27 ID:DV9FAKK90
続編出ないのは文句を言った12ファンのせい!の人がまた泣いてんのか
まあ頑張ってw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:04:38.13 ID:0/zhgVu10
>>935
お前に言ってないんだがw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:26:07.68 ID:DsDy6g4P0
>>953
アンカーまで付けて何いってんの?
じゃあ誰にいったんですか?
頭おかしいんかコイツ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:41:52.10 ID:apmKuJMPO
>>952
幻水12?!
幻水12出んの?!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:38:30.71 ID:xV4vbQirO
ビクトール、カーン、シエラ、ヒックス、テンガアール+他一名のパーティでネクロード倒してきた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:52:16.08 ID:XVhbqS4k0
犬死にルートかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:05:25.48 ID:HdEmlmL+0
原水は8が傑作
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:05:30.20 ID:xV4vbQirO
いや、逃亡はしなかった
ビクトールのネクロードへの罵倒が無くなるからね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:54:58.61 ID:UXRuZOno0
久々に2のネクロード戦やったらいきなりレーザービームみたいの出されてビクトール即死したんだが
初めて見た
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:11:04.99 ID:DsDy6g4P0
ネクロード戦の所は逃亡ルートからあっさり帰還で時間短縮プレイしてるけど
実際の正規ルートとどっちが早いんだろうな?
体感的に逃亡をいつも選ぶけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:29:26.36 ID:U0u2FtGN0
>>960
即死率70%の単体攻撃だったかな
毎回女攻撃ばかりだから影が薄い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 09:05:36.91 ID:hG89Dj4cO
>>961
逃亡しないほうが早いと思ってた
会話以外のイベントといえば三ターン防御してればいいネクロード戦と破魔あれば1ターンで終わるシエラ戦だけだし
ネクロード戦の後すり抜けの札で短縮できる
逃亡だと雑魚戦が何回か入るし竜口と虎口の村の間の山道往復しないといけない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:16:05.57 ID:3YsHLnzd0
女性キャラなしでネクロードに挑むと丁度いい難関度になる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:46:36.26 ID:LePVPES30
エルフ、ドワーフ、ヴァンパイア…
ホンマ幻水は世界観のサラダボウルやで
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:48:28.37 ID:3YsHLnzd0
ドワーフってエルフに比べると扱い良くないよな
登場しないシリーズもあるし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:37:30.87 ID:0guFRInK0
1のドワーフの町のBGMは中々いい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:41:03.19 ID:lUbugxZ60
ドワーフとか土属性とか報われない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:17:16.06 ID:3vwytQdT0
幻想水滸伝6出んかなー。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:45:12.16 ID:k4YzbM6v0
他メーカーがコナミから版権をスタッフごと買収すればあるかもな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:56:01.79 ID:7yclDipz0
>>964
女をカチカチにしとけば楽勝になるな
普通の状態だとHP低くて大変だけど

>>970
コナミから買うってそんな金持った会社あるか?
コナミが買い叩くなら分かるけど、コナミから買うって大変そう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:01:24.30 ID:O6p2k2Bf0
>>971
だから期待薄かなと
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:06:07.86 ID:b8gs33dTO
>>968
TとUは土は十分強い
V以降は震える大地以外いらない子だけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:08:36.08 ID:+tzUzVc20
PS4が売れる→開発費が安いし本体がはけてるなら開発すっか→販売される可能性

PS4が売れない→PS5までスルーしとこ、WiiUだと開発面倒だし売れるかどうかわかりゃしないし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:11:46.70 ID:sIuw3QDO0
震える大地なんでか好きで何度も使ってたな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:13:35.54 ID:i0f1u26B0
ドワーフといえば1だと誰も仲間にならないから空気だったな
初めてつかえたのが3
今はエルフ、ドワーフ、ハイブドワーフ、ダック、リザード、ウィングホード
半獣人、コボルト、ネコボルト、人魚、ビーバーが異種族か

後出せそうなのって鬼、虫人とかかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:20:04.13 ID:hXMFz6gjO
ティアクラの海ムーミン(種族名忘れた)も
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:31:32.66 ID:ERWb9J1DO
>>976
え えれべーたー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:43:18.85 ID:E4LPOXcyO
巨大イカ、犬、巨大亀、ビッキー、巨大虫、巨大海ヘビ、ヒョウ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:21:03.46 ID:zJtm0MbV0
4のネコボルト
5のドワーフ

幻水の2大シュールグロだよな
正視できねぇ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:09:25.70 ID:hXMFz6gjO
4のミッキーのほうが可哀想グロだろ。普通の人間なのに150cmて…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:30:25.56 ID:ERWb9J1DO
>>980
ネコボルト好きなんだが

4とラプソは美少年が老人になっちゃったのがグロっちゃグロ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 06:14:31.20 ID:hwQ+QlAl0
ネコボルトはイラストの可愛さとポリゴンのウザさキモさのギャップが酷い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:12:34.95 ID:Qzjbb4JB0
キモネコボルトはマジイラネ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:46:43.79 ID:xeDzu1+w0
ネコボルトは間抜けな感じがして割と好き
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:33:07.15 ID:XTX2nHcwO
やたら可愛いでしょ!みんなの好きな猫だよ猫!萌えるだろ和むだろ!!
みたいなキャラデザでは無い所が好きだ<ネコボルト

ただ欲を言えば猫は犬より表情筋があるんだからもう少し色々なタイプのネコボルトをだな…
フースーフーさんみたいなのが居てもよかった。平均身長150位だとなお良かった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:38:16.20 ID:Hh/l34TW0
ネコボルト(メス)も見てみたい
>>986みたいな萌え〜系なのか、キモカワイイ系なのか気になるところ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:47:36.88 ID:RAx43OMwO
ところでネコボルトと人間のハーフの猫耳娘が出る新作はまだですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:02:20.83 ID:/+mubtGq0
つ ノア
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:42:28.00 ID:NvxqDZLL0
>>952
>>924以降まったくレスしてないし、レスしてから今までスレに来てなのに凄い想像力だな
そうやって妄想で煽って、他のナンバリング好きを叩くからウザいんだよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:11:04.48 ID:XLHgMCiT0
次スレ立てずに他人を罵倒w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:08:21.16 ID:NvxqDZLL0
>>991
テンプレ読めない文盲は黙ってろって

>※次スレは>>980が立てるルールです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:55:52.54 ID:m0bH+0+i0
どちらにしろ4は黒歴史
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:16:19.36 ID:mDkAdvfi0
まだ次スレたってないんだな
立ててみるわ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:21:39.82 ID:mDkAdvfi0
ごめん無理だった、誰か頼むわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:23:16.03 ID:mDkAdvfi0
シリーズ最新作
【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1332560630/

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレpart486
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1365417874/

関連スレ
幻想水滸伝 紡がれし百年の時 攻略スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1329918880/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:47:17.48 ID:NvxqDZLL0
立てた
幻想水滸伝総合スレpart487
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1372142801/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:14:31.73 ID:tKIBq3Ey0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:15:10.16 ID:tKIBq3Ey0
うめえ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:15:45.41 ID:tKIBq3Ey0
うめめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。