スターオーシャン Till the End of Time Part368

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●制作元 トライエース
http://www.tri-ace.co.jp/
http://www.tri-crescendo.co.jp/
●発売元 スクウェアエニックス
http://www.square-enix.co.jp/
●SO3公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/so3/【無印】
http://www.square-enix.co.jp/so3/dc/【DC】
●過去ログ倉庫・FAQ
http://so3tet.hp.infoseek.co.jp/index.html(過去ログ倉庫)
http://so3tet.nobody.jp/faq.html(上記サイトのFAQ)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7436/so3faq.htm(家ゲRPG攻略板のFAQ)


★攻略関係の質問はこちら↓
スターオーシャン(SO)シリーズ総合攻略スレ20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1249780781/
         ※なくなってる時は頑張って探して

★荒れやすい話題   ※議論は基本的に禁止。
 ・最強キャラ、最強パーティー論争
 ・FD以降のシナリオ評価
 ・青髪二人は双子? 赤の他人?
 ・キャラよいしょ&キャラ叩き

前スレ
スターオーシャン Till the End of Time Part366(実質367)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1349326869/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:17:25.64 ID:l8jwZxDw0
攻略全般
ttp://yad.cside7.com/so3dc/
IC(アイテムクリエーションのデータ)
ttp://homepage2.nifty.com/nogu-t/game/so3/itemc.htm

Q:見切りや攻撃術はどうしたらいいの?
まずここ読め
ttp://yad.cside7.com/so3dc/other/skill2.html#3

Q:無印の方が安いけど、DCと何が違うの?
ぜんぜん違う。間違いなくDC買え
詳しくはここ読め
ttp://yad.cside7.com/so3dc/ori_tigai.html

Q:フリーズしまくるよ?
無印ならそういうもんだと割り切って
DCでもPS3との相性が悪いらしく、フリーズが多々報告されてるのでおとなしくPS2でプレイしよう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:37:36.17 ID:/Iq6EnhH0
>>2にある攻略全般のサイトはすでに消滅しているので
見たければ“アーカイブ”を利用するように

そして>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:53:33.72 ID:ue0gAA4m0
>>1
PS4実写並みの表現力ってほんとかね
もしそうならSO新作ではプレイ時に実写調とアニメ調と中間と
選択できるようにしてほしいな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:31:33.33 ID:KvFUjWtP0
so5は個人的にかなり期待している。
so3並みのボリュームで繰り広げてほしいなー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:11:50.43 ID:2te7et8T0
>>1

俺はもっといろんな惑星を冒険したい
3はエリクール以外の星は拠点とダンジョンが1つずつだけとか寂しすぎる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:38:15.81 ID:AC/NOj0wO
スターアニスさん仲間にしたい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:58:01.03 ID:zM2/kkem0
新作では選択肢決定によるストーリー変化やエンディング変化も多数用意してほしい
しかも変化した先に隠しダンジョンや特別イベント等をたっぷり含ませる
そこからまた更に枝分かれしてゆく
全体的に超々巨大迷路のような複雑な構成になっててユーザーをのめり込ませる
そんなゲームに期待
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 07:31:22.04 ID:5rsiNjB60
>>8のようなことをやろうとした結果、作ってる側自体が迷走して何がやりたいのか分からないゲームにならないことを期待
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:54:22.03 ID:IFlrXB9A0
2みたいにサブキャラ同士のカップリングED見たいわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:47:50.91 ID:O7Xf4WTP0
3Dになるとキャラエンドの数は極端に減るよな。
しょうがないんだろうけど…
各キャラ3パターンくらいなら作れると思うが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:38:40.79 ID:qlOUa7tV0
いい加減グラフィック勝負は飽きたから、グラフィック以外の面で「PS4スゲー!」とか思わせて欲しい所
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:14:04.72 ID:D9L6IzDU0
グラフィック以外と言われるといっぺんに表示出来るキャラが多いとか処理落ちしないとか
そんなんしか無いんじゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:37:52.03 ID:AC/NOj0wO
世界情勢がシミュレートされてて、主人公の行動がバタフライ効果的に各地のNPCに影響したりとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:00:23.44 ID:53h7V7dd0
4を発展させる形で惑星やステーションが当たり前に二桁とか、その一つ一つに2のエクスペルやエナジーネーデ並にワールドマップが用意されてイベントもあるとか
中には本編無関係の完全サブイベント専用の星もあったりとか
まぁ、単なるボリュームアップ位しか思いつかんけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:43:56.98 ID:vldk1rZM0
>>6
しかもエリクールですら行けない地域たくさんあるしな……。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:24:29.47 ID:O7H2TaNFO
新作でるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:31:46.78 ID:G3o96Irg0
箱庭系っていうかオープンワールドっていうかまぁそんな感じで
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:39:33.55 ID:NYtVrQOo0
スターアニス、ミスティ・リーア、マユでパーティー組みたい

ってオレは夜中に何を言ってるんだ?w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:57:22.74 ID:N+HbqYKU0
個人的にはストーリーには最初から期待してないから
バトルが面白くてキャラが狙いすぎて気持ち悪くならない程度に魅力的でカップルEDがあれば何でもいい
つまりSO3は俺にとって神ゲー
欲を言えばICのコスト連打と寄り道もうちょっとあればなーというのもあるけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:04:14.31 ID:GV+1AShp0
CPUのクリフにLONGからマックス・エクステンションを連発してもらうことって可能?

攻撃術上げずに見切り10で何とかなるんじゃないかな…とか期待してるんだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:54:08.48 ID:p1nLw7NZ0
>>21
半自動なら確実だけど
というのは、攻撃術を高めとくと、LONG小マックスを手動入力したらガッツが切れるまでキャンセルし続けるという挙動ね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:30:45.79 ID:rKvtIjOB0
エターナルスフィアをモチーフにしたオンゲで出せばいいんじゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:40:26.46 ID:xzbatxQE0
やっぱり現実世界はいらなかったと思うんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:24:46.47 ID:4I/NKWzY0
今後は、通常攻撃とBSの発動の順序とか回数を予めお好みで
セットできる選択もできるようになればいいかな
プレイヤーが自由に好きなように決めれてキャラがその通りに立ち回る
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:41:38.04 ID:hal9eEkd0
so3のキャラはイラストで見た印象と実際プレイした時の印象がまるで違ったな。
キャラの良さはシリーズの中で一番好きかもしれん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:18:36.27 ID:XkmPrEEV0
紫なのか緑なのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:40:01.71 ID:11t40WOv0
>>24
ごめん、実は3で一番好きだった要素がFD界云々のどんでん返しだったんだ
…いや、、まー少数派だろうけどさ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:04:44.88 ID:dcic7/SB0
>>26
キャラの年齢層が高めで軍人が多いからギャーギャーうるさいクソガキが少ないってのが良かったわ
居るけど外せるし、ストーリー上は空気だから気にならない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:57:47.18 ID:r606OYNH0
>>28
俺も割と好きよ

まあSOシリーズは3が初めてで過去作しらなかったからってのもあると思うが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:39:04.13 ID:jltsBfo80
>>28
俺も好きだったよ
その展開が好きだったからこそFD以降のストーリーの短さに落胆したんだ

個人的にはシステムをSO3のまんまでストーリーだけ違うってパターンでも十分だわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:21:41.12 ID:pv+Wxuh3O
回避硬直大き過ぎてペナルティと化してるから、そこだけSO2風味にして欲しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:03:45.97 ID:+baU6Zch0
ラジアータストーリーズがまあまあ良かったんで同じAAAということでSO3をやって今しがたクリア。
残念なのはフェイトがデストラクションの能力を使ったのが1回きりというあたり。
なぜアクアエリーが犠牲になろうとしているときに無駄でも努力しようとしなかったのかなぁ。
FD人側が大混乱に陥ってその隙に上陸となれば危険だから抹殺というのも筋が通るしなぁ。
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/15(金) 02:47:22.78 ID:2S75z3u6O
スターオーシャン1(FC版)→スターオーシャン2(PS版)→スターオーシャンBS→スターオーシャン3→FD世界から独立→時間を遡る→スターオーシャン4→スターオーシャン1(PSP版)→スターオーシャン2(PSP版)→スターオーシャン5→スターオーシャン6
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:02:13.51 ID:+D58sC5z0
>>25
いずれ遠からずそうなるだろ。他のゲームで既にあるのかも知らんが
やらんからよくわからん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:37:12.46 ID:TW7Fe+PJ0
>>33
FD世界にいる間はデストラクションが常に発動してるってことになってる
隠し技のイセリアルブラストもデストラクションの力の一部って設定
バンデーン艦を消し去るような規模の発動はよっぽど極限状態に追い込まれないと無理なのかもしれない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:01:41.54 ID:ty4xTNCK0
>>36
そういえば序盤に、ノートン先生のマジキチっぷりに憤慨してディストラクション発動しかけてたな
この程度の怒りが引き金になりうるのにアクアエリーの件では冷静だったのは、
バンデーン艦消し去った所で賢者タイム的な悟りがあったとも見れるな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:22:58.97 ID:ZT+g7on+0
一応フェイトマリアネルの最強技はそれぞれの能力を使った技になってるんだね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:09:50.08 ID:O5N5J4S30
レディエーションってアルティネイションなのかな、バーストはそうだと思うけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:23:20.39 ID:JtcUG/UI0
(ネルじゃなくてソフィアなんじゃ…)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:35:44.92 ID:GTXhOhdM0
フーンだ、どうせわたしはおデブさんですよーだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:59:14.08 ID:vlF0qLNFO
メテオスォームやグレムリンレアーやブラッドスキュラーみたいなソフィア専用の呪文は
コネクション応用させてるんだろうね
宇宙空間や魔界空間につなげる感じで
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:12:02.14 ID:LzjP+esH0
プレスは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:16:06.56 ID:zqtTKBhm0
ロニキスとかもコネクション持ちってか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:44:50.23 ID:f93KN9AX0
ロジャーの最強技はいくらなんでも弱体化させすぎだろ…
あれなかったら、ロジャーはラストディッチとかあるけどさ…
なんか嫌だな…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:31:12.02 ID:5qfTUljh0
>>30-31
造物主に反旗を翻し勝利するって点で言えば王道って言うか、そう突拍子も無さ過ぎるって訳でも無いしな
単にソレをSF風にアレンジしたってだけで

3やる前に1・2プレイして、その後に4もやったけどそれでも別段シリーズぶち壊しとかは思わんかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:48:57.52 ID:TW7Fe+PJ0
創造神トライア様はFD人より上の次元の存在ってことになるのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:05:32.26 ID:AhlP1MKX0
前スレ読んでてエンチャントブック地の無効&吸収
これが貴重みたいなこと書いてあったんだけど、地属性は誰に対して役に立つんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:34:27.68 ID:TW7Fe+PJ0
女神2人がロックレイン(+サンダーストラック)を使ってくる
本を合成するより、ブレイズシンボルを頑張って地風吸収に改造した方が汎用性あるけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:52:22.11 ID:AhlP1MKX0
>>49
ありがとう。そいつらに使う人もいるということか。
でも本のメリットが分からないなあ

自分も2種吸収できるブレイズシンボルか、ボムで詠唱阻止しちゃうんで本は使う必要無いや
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:54:47.70 ID:AhlP1MKX0
ってちょっと考えたら
トライエムブレムとトロフィーみたいなオイシイモノを2つ装備できるのがメリットか。

フレイはサンダーは殆ど使ってこない気もしたし。
十分有りですね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:03:25.46 ID:ZfjA0vCq0
>>36
ESとFDを繋げられるのはソフィアの能力
本来はESの存在の一行がFDで存在を維持できるのはマリアの能力で
更にFD世界の存在に対して干渉できる(しかもES世界の法則を適用して)のがフェイトの能力
多分ソフィアだけだとFDを覗くだけで移動はできない
ソフィア+マリアだと移動できるけど干渉できない(幽霊みたいな状態?)になるんだろうな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:25:10.36 ID:ztyUW2/P0
>>33
艦の中で発動するのか?

メテオスォームとスターフォール、ロックレイン
威力と属性は異なるが似てるな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:55:48.98 ID:2pMr9vHg0
>>50
地無効か地吸収を合成するとロックレインを完全に使ってこなくなる
ロックレインは範囲広いし術使用前後の硬直も短いから封じた方が攻撃しやすい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:01:29.88 ID:m7belxA50
SO3でロックレイン出してからSO2のリメイクでもアースクエイク消えて上級呪文としてロックレイン(プレイしてないから未見だけど)
SO4でも中級呪文として出てるらしいしやたらロックレイン推してくるAAA
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:42:46.70 ID:1Z7bhrNT0
SO2のリメイクはトライエースと関係がない
ロックレイン推しと言うより
ヘタレ大企業が地震ネタを自粛してるだけじゃ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:01:44.04 ID:LqoB9szj0
アースクエイクは豪快なエフェクトだし作るの面倒だったんじゃね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:04:02.52 ID:IlaNWNFR0
ディスペルもキュアコンディションになったし、スクエニ主導で名称と効果を統一させようとしてるんじゃね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:56:56.79 ID:m7belxA50
>>57
そうなの?SO2のロックレインのエフェクトってどんな感じだった?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:43:16.02 ID:IpCUOPkp0
【ID】neo_boko
【罪状】ステゲー
【説明】
よろしく通信くっそ遅い雑魚、ケルで体力通信なし棒立ちでステゲー
復帰後覚醒技ぶっぱして放置、ほんと雑魚のゆとりはマナーも悪いわ
尚この雑魚、サザビーでシナにぼこされたり、ZZで二落ちして何もせず俺にやられたりする雑魚ゴミね
こいつが雑魚過ぎて他の奴にステゲーされてるのも納得の雑魚っぷり
休みになるとほんとこういう雑魚のゆとりが湧くわ、どうしようもないな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:24:51.85 ID:HyawRGUG0
レナスの必殺技ひどいな…
フィールドよりも爆発範囲広いんじゃないか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:44:50.00 ID:8+Pgur10O
そんなこたない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:13:25.23 ID:JAkohYxc0
真ん中で発動したなら全部埋まるよ
端っこなら四分の三ぐらいかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:31:18.48 ID:fk7ztEmJ0
やはりMP6%回復は捨てがたくて合成してしまう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:32:32.58 ID:G47TU+BT0
あの爆発半径はなかなかすごかったなw
でも端っこであたると即死級のダメージにはならんから、なんとかなるときもある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:43:09.07 ID:H38UW51G0
フレイと戦う場所がウルザじゃなければ戦闘力が跳ね上がっただろうな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:29:44.92 ID:5y0YDjuy0
ゲットアイテムってダウンが確定してる敵に対してダウン効果の無い通常攻撃当てても効果あるのかな?
それともダウン効果のある通常攻撃でのみ効果発動?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:34:23.00 ID:GQJN2cBv0
>>67
上が正解
浮かせたら当てやすい攻撃当てろ。
ただしそこにもゲットアイテムのスキル付けてないとダメだからな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:38:47.64 ID:KnpXSnO70
無印はグラビティビュレット中に1回蹴るだけでアイテムがポンポン出た記憶がある
DCはグラビティが効果薄いから魔障壁で頑張った
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:09:25.97 ID:Mcqq/OEX0
>>68-69
サンキュー
っして礼が遅れた事をお詫びしますorz
まさか即レスつくとはおもわなんだー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:22:15.59 ID:rWHRagfN0
ダウン自体はCAエイミングで跳ねあげて
そこにゲットアイテム付けた対空小攻撃入れるか
もしくは>>69の方法だな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:19:30.85 ID:65V2ptpL0
ルシファー倒してウルザなんとか寺院行ったら
雑魚敵のエクスプロージョンに全員巻き込まれて一瞬で蒸発して笑った
やたら強い雑魚に会えて面白いなこのゲーム
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:21:25.54 ID:XmRlI0xi0
おもしろいよね。スタオーは一部雑魚が雑魚じゃないもんな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:59:46.10 ID:Fp2K6JfDP
クリア後スフィア211序盤に登場する小さいメカめちゃくちゃ強い
一瞬で距離詰めてくるし、逃げ用にも秒殺される
個人的にモジャ公より怖い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:18:19.33 ID:1JhMGnxQ0
ドドドド バタッ
ムクリ ドドドド バタッ
ムクリ ドドドド うわああ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:23:27.35 ID:NVlDUZVTO
エクスプロージョンはこっちの視界を悪くするという意味でも凶悪
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:25:14.48 ID:DhS7jy8/0
ガウみたいな飛んでる機関銃持ちの敵は複数で出てくるとヤバい
ガウマーク2は自分から行かなければまずエンカウントしないけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:49:54.29 ID:eG6EGIeDO
ポリヘドロンや丸い光る玉も悪夢
モーション小せぇんだよ畜生!w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:12:19.47 ID:i4zFPgxR0
クリスタルケルベロスやキメラ 速い動きでドカドカ突っ込んでくるから威圧感がある
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:05:49.65 ID:HZIteu5oO
キメラはその上尻尾もあるからさらに厄介
上手いことプロテクトできたらはめることもできるが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:04:25.58 ID:pvoEGTYJ0
一度バトコレ100%を達成してるから何度も倒した経験があるはずなんだ・・・
だけど数年振りに遊んでみたらユニバのガブリエで躓いたよ!
戻ってセーブしてなかったから一気に萎えたぜぇ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:06:17.70 ID:VTZLTeV00
過信は己を滅ぼす・・・・覚えときな!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:06:30.64 ID:RGqtIhZq0
>>76
リメイクや移植今後出たらそこは改善してほしいな
レイは確か無印→DCで少し変わってた覚えがある
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:44:30.12 ID:6orSeSs+P
でもエクスプロージョンのエフェクトめちゃくちゃかっこいいから好きだわ
遠くから見てる分には
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:56:50.59 ID:eG6EGIeDO
>>82
姉御はスタッフの情熱が詰まってるよね
3Dモデリングの完成度がおかしいw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:11:20.46 ID:NfYi5z6x0
ギャラクシー、ユニバ2週クリア
バトコレ275/91%。FD限定以外だとダメ77777と時間系、戦闘回数系等が残ってる

引継ぎがしょっぱいもんだから、モチベ的な意味で3週目きっついなあコレ
一旦、他の積みゲーやってからまた戻ろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:11:32.97 ID:ULesKdWi0
HP回復77777は投げた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:28:37.33 ID:NRJxLVnT0
狙ってとるものじゃなくて偶然取るものだと思う
あれは
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 04:30:49.57 ID:6lHvGS/TO
スターオーシャン3の転送装置って量子テレポーテーション方式だよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:39:31.79 ID:wig24vgs0
>>89が言いたいことはよくわらないけど辞書で詳しく説明してたはず

うろ覚えだが転送前に一度分解転送後に再構築とかそんなだった気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:12:47.65 ID:2BXOWPEy0
ワープする前のフェイトとワープした後のフェイトは同一人物なんちゃらかんちゃら
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:09:00.05 ID:RtAvGB/nO
スキャンするとオリジナルが消滅するから量子テレポーテーションかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:00:34.88 ID:necWEtbQO
実はオリジナルは異次元空間に送られて、「なんだ?転送が失敗したのか?」とパニックに陥る
そして異次元空間に食料なぞある筈も無く、もがき苦しみながら死んでいく

コピーはそんな事は知らずに、自分が本物か疑いもせずオリジナルと変わらぬ生活を送る
が、転送全盛の時代にいつまでも転送を利用しない筈も無く…

転送系はそんな想像を掻き立てられるからちょっと嫌いw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:45:46.49 ID:/N7qzDVG0
モデリング悪くないんだから主観モードとかあれば良かったのになっていつも思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:19:40.08 ID:3AbN2/3j0
頭痛が頭痛
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:00:36.54 ID:7pmDfxkR0
1分の1バーニイ武器に合成したら遅くなるのは装備したときだけ?やっぱりしなくても遅いの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:49:21.13 ID:vetoLfbV0
装備品ではない
持ってるだけで効果を発揮する究極のゴミアイテム
めちゃくちゃ苦労して手に入れても縛りプレイじゃなきゃ即換金推奨アイテムだからコレクションすらできない

ちなみにクリア後のボスにこれを戦利品として渡してくるテロ行為を仕掛けてくる汚いボスがいる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:46:47.76 ID:22wjoHsb0
>>94
フィールドでは主観に近い視点なのにねえ
基本俯瞰にしてるのは疑問だな

>>97
そいつの現れる場所が町へ帰るのが苦になり始める階層なのがなw
82000フォルもったいねーと思いながら渋々捨てる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:10:07.12 ID:rhzL74A40
主観視点ズームアップがあったらネルの太ももの観察の旅に出かける
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/25(月) 01:39:36.19 ID:9yMvLTxGO
勿論NASAの科学者の理論によると確かにこの世はスターオーシャン3見たいに仮想現実らしいよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:28:42.26 ID:HbhuaSUu0
>>100
SO3も素粒子レベルでエミュレーションしているとかなら良かったんだが、グラフィッカーとかイベント管理とか出てきてネトゲレベルのシミュレーションという結末では凹んでしまうなぁ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:31:19.91 ID:hiFBDV8r0
>>100
その仮説の存在位は知ってたから、別段問題あるストーリーとは思わんかった
まあ、演出とか上手くやればもっと受け入れられてたんじゃないかなー
ぶっちゃけマトリックスのアレンジみたいなモンでもあるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:05:41.65 ID:nNShdNiz0
シミュレーテッドリアリティ自体がどうこうというより
「おめーらはただのゲームなんだよw」
って展開に振りすぎてた印象ではある
あと、アクアエリーの特攻・ストリームへの着陸強行で盛り上がってたところを
いきなりぶちこわしにかかったのも個人的にはきつかった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:18:05.65 ID:qbGfbdd+0
ネトゲにしか見えない演出のせいでストーリーがチープに見えちゃうんだよねえ。
エターナルスフィアが純粋な宇宙シミュレータなら良かったのに。
様々な星の生命体が作り出す無数の歴史や創作活動を神の視点で見られるだけでも、
最高の娯楽になると思うから、わざわざネトゲにする必要は無いんだよね。
完全自立型のシミュレータなら過去作に与えるネガティブな印象も抑えられたと思う。
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 02:31:23.11 ID:irL90RYAO
寧ろドラえもんのどこでもドアでも同じネタが有るよな
別にデジモンワールドシリーズとかデジモンストーリーシリーズも宇宙物じゃ無いけどSF系RPGですよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 04:11:11.55 ID:b6mtJ0Yz0
>>93
転送失敗で不完全に再生された状態で転送先に現れ出てくるのもいやだよね
身体中が孔だらけだったり内臓が露出していたりとか…
無い部分はその異次元空間やらに消えちゃってさ
気持ち悪い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:05:49.50 ID:5FJesbrS0
持っていかれた……!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:22:32.85 ID:4EGIFHn0O
何かと思ったらハガレンかw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:36:30.13 ID:HJxBMZW50
クリティカル+20のファクターって重複する?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:11:50.50 ID:CPqH0HoY0
する
+20でクリ率10%増加
+60まで重複らしい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:20:51.66 ID:rP2e/jF50
ファクター3つ消費して果たしてその価値はあるか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:44:07.06 ID:XQm7nvy/0
突発的な気絶でコンボで気絶解除をしてしまうと敵のAIのせいで思わぬ反撃がくるから
その反撃をかわせない戦い方だとクリティカルはつけないほうがいい
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 02:00:58.75 ID:dgLrw5tfO
勿論スターオーシャン3のシナリオとNASAの科学者の理論は同じ思想に見えるよ。
当然スターオーシャン3のストーリーとNASAの科学者の学説は同一の考え方に見えるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:05:06.32 ID:NPVvwxSX0
マユとフェイトとネルでゴールデンカレーつくれる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:43:11.25 ID:nMAm5aM1P
作れるけど成功率はかなり低いから覚悟しておいた方が良い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:07:19.67 ID:SC/x5nf90
>>111
ATK+200がセットだから6つな
ただそれでも価値は有ると思うよ
BS中心で戦う場合それぐらいしか攻撃力上げる手段ないし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:31:24.04 ID:PJsJoBn00
マリアの近接かっこいい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:56:05.48 ID:ftwk/JjY0
たいしてダメージソースにはならないけど蹴り技の方が銃技より爽快感あったりもするんだよね
トライデントアーツはミラージュのよりマリアの方がエフェクト好きだ
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 03:12:21.49 ID:3IDJdST7O
勿論スターオーシャン5ではアーリマンをラストボスにしてスターオーシャン6では幸福の科学のエル・カンターレを最終ボスにして欲しいですよ。
当然スターオーシャン7ではヒンドゥー教神話をメインテーマにして欲しいですよ。
スターオーシャン3のシナリオ=NASAの科学者の思想
スターオーシャン8ではアフリカ神話を元ネタにして欲しいですよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:40:38.24 ID:Getay47v0
スターオーシャン5www
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 16:49:42.38 ID:D7aAUMgf0
NASAの科学者の理論とスターオーシャン3の物語は似てるよ
NASAの科学者の学説とスターオーシャン3の筋書きが似てるよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:17:10.57 ID:AYrZFrGN0
音符君最近かまってもらえて嬉しそうやね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:59:08.19 ID:A01YBfLL0
マリアは2Pも3Pも4Pも全部のカラーがそれぞれかわいいのに
ネルさんは3P以外いまいちなのが気に入らない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:29:20.32 ID:GrGANuOhO
頑なに上の服を着ないアドレーには心底がっかりした
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:47:25.96 ID:+NblVjpz0
セクシー担当なので
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/29(金) 01:53:26.40 ID:Auk8AwCCO
NASAの科学者の理論とスターオーシャン3のシナリオを似てるよ。
NASAの科学者の学説とスターオーシャンのストーリーは類似してるよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:18:37.08 ID:mFSdjN6J0
マリアは2Pがお気に入り
どうせなら他キャラも髪型に変化つけてほしかったなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:44:38.81 ID:J97F7Rxm0
マリアは4Pカラーが好きだな
髪型といえばソフィアの髪アップ衣装が欲しかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:52:22.61 ID:q9vSLika0
ソフィアとスフレの4Pカラー好き
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:56:03.32 ID:ffQOeVzI0
アルベル→裸しか無い
フェイト、クリフ→どうでもいい
ロジャー、親父→更にどうでもいいというか消えてくれると嬉しい

ネル→消去法で1か3・・・もっといいコスが欲しい
スフレ→チャイナ
マリア、ソフィア→他も悪くないけど4が一番

ミラージュ→4。絶対に4.他はありえません
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:49:28.39 ID:Y64rZ2e5O
フェイトとソフィアは対戦以外でも5Pを使えるようにしてほしかったな
リゾートルックに倒される社長や神族を見たかったw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:07:32.56 ID:QvTwFs8O0
ソフィアはせっかく制服2着あるんだから
青い制服の方ハイダのときの髪型にしてメガネとかかけてればいいのになって思った
女キャラはネルミラージュよりソフィアマリアスフレのコスの方が好きだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 05:38:37.76 ID:oxIuPZuN0
ソフィアの制服スタイルいいよね。ミラージュってカラー違うだけだっけ?
もし次作か続編があるならこの各キャラのスタイル違いぜひ増やしてほしいね。
フザけた笑えるやつとかかなり極端なブっ飛んだやつもあればいいかも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:46:48.28 ID:c6RMm4MA0
ホーリィソード高すぎ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:13:00.64 ID:UhPRhpL10
あれは貴族メンからカツアゲしまくって買う装備だ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:58:14.67 ID:TXGGkWRz0
おれはバーニィ売って買ったわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:09:49.01 ID:q4IAIoyB0
ハリネズミ倒して稼いでりゃすぐ買えるさ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:49:45.93 ID:c6RMm4MA0
再生の紋章集めでがんばるー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:19:43.03 ID:7ixKi8Hm0
鉱山で働いて出たバイト代でねんがんのソード買いに行こうとしたら
町の入り口で黒い3人組にカツアゲされますた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:31:20.67 ID:PU3o4ChP0
ジョブ?それ違うゲームでしょ?

寝て起きると服装が変わる仕組みだったらよかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:13:11.68 ID:UN714X/D0
このゲーム強くてニューゲームがあればなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:01:59.44 ID:+yAeGdn50
キャラのレベルとかは1でいいけど、技の熟練度くらいは引き継いでも良いと思う
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/03(水) 02:11:58.26 ID:BqBvLXkSO
スターオーシャン3のルシファー社長VS幸福の科学の大川隆法
スターオーシャン3のルシファー社長VS幸福の科学のエル・カンターレ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:25:10.48 ID:hyU1+hle0
このゲームやっぱりMPダメージは害悪だと思う。あれだけ頑張ってHPダメージを
与えていたのにMPダメージで瞬殺とか酷いわ。
HPとMPのバランスが悪い敵ばかりだし。
MPダメージで瞬殺できるボスが多すぎる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:11:46.21 ID:rZM64ufX0
>>144
ゲームバランスを破壊することで爽快感を演出するのがトライエースクオリティ
せめて戦闘中にBS付け替えできたらよかったのにね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:08:38.97 ID:sHE4bCG60
フレイとかイセリアとか本当に強い敵はMPダメージだとなかなか死なない
HPダメージの方が有用なときも普通に多い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:46:13.18 ID:D3lu6r+W0
後半の雑魚がHP100万MP1万とかそんなんばっかなのはちょっと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 08:10:57.25 ID:57XOfkVY0
>>144
結果的にHPを0にするよりも早く倒せたことになったわけだが不満があるのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:53:16.51 ID:KcmyweSg0
そもそもHPとMPなるものの二つしかないからな
誰か他に考えついたら教えてほしいもんだね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:00:39.24 ID:1e4+emrZ0
MPダメージという発想自体は面白いし、HPがバカ高い敵がMPダメージだと意外とあっさり落ちるというのも良い
これでもうちょいバランス調整頑張ってれば
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:59:49.43 ID:fB7GtrTo0
>>147の様にバランスが無茶苦茶なのはアレだけど、発想は買う
やたらタフでもMP攻撃に切り替えると割とあっさり勝てちゃうってのは好きだなー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:50:47.47 ID:HMMNiE/50
HP100万/MP1万位の雑魚なんてほとんどいないけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:52:05.03 ID:OjqiyoJv0
初プレイの中盤とかでそれに気付いた時のオラオラ感は異常だった
まさにおれつえーだった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:29:53.49 ID:HWAUuoBU0
MPのほうはダメージが与えにくいようにすればよかったのかも。
HPと同等のダメージを与えるためには、その分、手数を
増やさなければならない、とか。
ATKやDEFもHP、MPそれぞれにある、とかそこらへん色々バランスよくって感じで。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:35:55.95 ID:J8pPU42h0
死んだり逃げたりで好感度下がる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:46:22.01 ID:kdEsRRLn0
下がらないと思う
FDやった時100回以上ネルさん死なせて100回以上逃げたけどネルENDいけたよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:49:11.21 ID:Ss682KU80
戦闘中の行動で感情値の増減はなかったような
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:54:17.62 ID:J2UmYbcX0
PS2アーカイブスかHDエディションで出してくれないかなあ
AAA的にはやりたくないんだろうか、それとも需要の問題かねえ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:58:11.58 ID:ktrp5mVw0
まあ需要の問題じゃないかなあ
かなりハマる人はハマるけど世間的な評判としては黒歴史レベルだし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:57:56.83 ID:DxCxt9MJO
バトルスキル引き継げたりフリーズがなかったらもっとハマったんだけどな
DCでもクリアまでに10回くらいはフリーズするし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:45:38.22 ID:IzeSeYDZP
いやDCでは5週くらいフレイ倒すまでやったけどフリーズなんてほとんどなかったぞ
1分くらいロードが続いて不安になることは結構あったけどw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:33:07.05 ID:veTjZV1F0
アイテムクリエイションがめんどくさすぎ
見てるだけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:02:04.05 ID:VvAfI54x0
鍛冶をしてる時のマリアが可愛い
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:15:26.85 ID:J2UmYbcX0
Vitaに移植とかできないもんかね
スペックとか容量的にきつい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:21:07.03 ID:m4f5h+A6O
PS2ですらスペックのせいで戦闘三人になったんだからvitaちゃんは無理
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:50:54.20 ID:W9+T+N5YO
HDリマスターのMGSとFF10が問題なく動くんだからスペック的には問題ない気がするんだけど
PS3のゲームも調整すれば「少し劣化」程度で移植できてるし

容量はディスク1枚ならともかく2枚組だからなんともいえないけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:27:00.29 ID:qWEKyScR0
戦闘3人ってスペックのせいなの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:38:11.96 ID:AxOY1Ixg0
てかスペック的にはvita>PS2だったろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:11:00.59 ID:bnNnE9FX0
メモリとかの部分的なもんならPS2の方が上
それがPCでエミュる時にも苦労してる部分だし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:05:58.04 ID:hyDlEKMi0
いやPS2が未だにエミュで苦労してるのはエミュ防止だかの名目でSONYが妙な規格を採用してるからだよ
PS2の頃にはPSソフトのエミュは殆ど確立されてたのに
PS3末期でPS4が発表された今でもPS2のエミュがおぼつかないのはその辺
さらにAAAはそれに上乗せして妙な仕様ぶっこんでるから近年まで起動しなかった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:29:24.12 ID:3XmHAbMk0
その妙な規格ってのがビデオメモリ帯域の事ですがな
AAAもそうだけどPS2の時はメーカーがそれの使い道を勝手に考えて使ってたからものによってはエミュがかなり難しかった
SO3がフリーズする理由もメモリのせいだったけどあれはメインの方だったかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:39:04.89 ID:hyDlEKMi0
今HDエディションかPS2アーカイブ出せばいい小遣い稼ぎになると思うんだけどなあ
元々16:9対応とかドルビー対応とかやってるわけだし他のメーカー程調整に時間かからんでしょ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:47:50.56 ID:NQRLD/Cs0
フリーズってノートンのせいじゃないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:12:28.35 ID:hyDlEKMi0
久々にプレイすっかな、PS2が初期型で不安なんだが薄型買うのも悩むわ
PS2の生産が終わってるのがな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:36:30.83 ID:5G9ZOgykO
しかしいつ見てもOPのイベントはひどいな
そのうえファイトシミュレータはSO3で最強の敵と言っても過言ではないし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:26:49.03 ID:3wORGGefO
ねんがんのソードを購入する時のベストな金策は手持ちの熟系ベリーを全売りすることなんだけど、これって意外と盲点になってる人が多いように思う。
バーニィは数に限りのある貴重品なので売るのを躊躇いがちだけど、熟系ベリーなら後で上限まで手に入るから問題なし。
…と、必死になって再生の紋章狩りをしていた十年前の自分に教えてやりたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:18:26.58 ID:deGQ3NE+0
>>175
フェイトとソフィアがレベル1最弱なだけじゃね
最強の敵はバグフリ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:40:15.93 ID:KKDNUPwN0
ギャラクシーだとソフィアの遠距離小(余裕があれば大)連発でなんとか3戦目も倒せるけどな。
ユニバース、FDだと回避されて厳しいのかね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:43:59.65 ID:DEK8aAbj0
>>151
>やたらタフでもMP攻撃に切り替えると割とあっさり勝てちゃうってのは好きだなー

確かにそういうのは好きだ。やっぱりバランスの問題だよなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:22:10.89 ID:swnH5tGk0
ファイトシミュレーターはスフレ使わせてください
マジで
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:34:46.60 ID:4C/xabv50
ユニバやFDだと一戦目でもボロボロになるヘタクソには二戦目なんて到底無理だわ
三戦目の敵は見たことすらない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:56:37.32 ID:01syA9vV0
メデセトラの輝石のHP-20%と-30%の2つがあるんですけど、
どういう意味ですか?
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/12(金) 23:53:20.14 ID:OS6HKtjKO
HP減少の割合が違うよ。
勿論スターオーシャン3のシナリオとNASAの科学者の理論のこの世は仮想現実と言う学説は全く同じだと思うよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:07:39.86 ID:cqX/3j/80
>>182
確か、HP-○%の効果は、一番大きな数値しか反映されないはず
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 04:28:24.97 ID:c1NCna0m0
そういう風に効果の説明がわかりにくいのが多々あるね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:16:38.48 ID:UOYYZsuY0
空中庭園クリアしたらけっこうお金たまったけど鉱山行く前にいい使い方ある?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:18:10.04 ID:H0ND9H4u0
無敵ドリコン+CAってギャラクシーやユニバースでも出来んの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:48:23.67 ID:ULyBAf2m0
>>184
つまり、HP-30%の効果が適用ってことですね
ありがとうございます
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:04:56.81 ID:iXau0G3n0
礼を言うぜ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:35:25.00 ID:20OEH968O
黙ってみてな!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:28:45.00 ID:gjXrtv7h0
その身に刻め!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:37:23.75 ID:f8W4dRzc0
力が力が力が力が力が…力が…入らないんだ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:20:05.97 ID:tme2HF8R0
2週目で泣く泣くネルを外してアルベルを入れてみたら
フェイトとクリフの前衛としての優秀さが実感できた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:56:31.04 ID:fGxtmhyPO
>>193ヴァーティカルエアレイド! エリアルレイド!

自操作アルベルでめちゃくちゃ遠距離から空破斬!空破斬!吹き飛べ!空破斬!
こんなイメージが出た(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:16:18.39 ID:h5Yl0pUD0
空破斬ぐらいであとは敵が吹っ飛んでダウンしてしまうもんな彼の技は。
ところで観賞派でもある俺としてはフルオート戦闘もできるのなら尚よかった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:16:01.35 ID:IVueCoC2P
Vitaに移植して欲しいなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:43:15.45 ID:4+m7H6BT0
So2の移植みたいに絵が変わったり声が変わったり?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:53:10.78 ID:nX/XsBb40
二次グラならむしろ変わってほしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:53:43.97 ID:RI2+iHYg0
>>197
一つのキャラデザを基にポリゴン描いてるから絵の変更は無いな
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/18(木) 01:50:50.15 ID:A+AohbcWO
寧ろスターオーシャン3-2を販売して欲しいよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:18:02.40 ID:0eSmS9Hj0
リメイクするなら改善すべきところはいくらでもあるんだよな。
DCは無印ほどではないけどキャラバランスもまだ悪いし。
キャンセルボーナスの恩恵が強すぎるんだよ。アルベル使えねえ。
アドレーも覚える術減らしてその分剣技を増やしてソフィアと差別化はかってくれ。

隠し技の入手タイミングもおかしい。
グレムリンレアーあんなところで手に入っても使わんだろ。
レディエーションとバーストも入れ替えた方がいいし。

まあ実際にはリメイクするとしても2みたいにほとんど内容は変えないのかね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:36:43.33 ID:KLi+8bQU0
つうかキャラが仲間になるのが全体的に遅すぎる
このシリーズは戦闘ぐらいしか面白い要素が無いのに
序盤で使えるキャラが主人公クリフネルの3人ってのが萎えるわ
もっと序盤で色んなキャラ仲間に出来るようにしろよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:02:10.06 ID:G/v1XHtF0
↑常に怒り状態の人が来ました。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:20:41.92 ID:7tSGR+UGO
マリアED狙ったら、アドレーEDだったでござる
5分程前の出来事
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:21:48.83 ID:7tSGR+UGO
マリアED狙ったら、アドレーEDだったでござる
5分程前の出来事
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:51:11.14 ID:7tSGR+UGO
>>204-205
すまん、二度書き込んでしまった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:56:33.54 ID:w10zZw6k0
アドレーは嬉しくないことにエンディングの見やすいキャラだからな
最初の加入タイミングで感情値下げるのおすすめ
208206:2013/04/18(木) 17:35:21.77 ID:7tSGR+UGO
>>207
ありがとう、次の周で頑張ってみるわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:11:08.29 ID:YQlIycFF0
邪険に扱ったのにソフィアエンド。なぜだw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:17:23.27 ID:Ja6KESkM0
>>201
リメイクするならFDネタの件をなんとかしてほしいわ
シミュレーテッドリアリティ風なネタは全く不満は無いんだがと言うよりむしろ好きな部分だった位だが、いかんせん演出っつーか見せ方が悪すぎる
わざと反発喰らい易くしたんじゃね?と思えるレベルだわ

もうちょっと受け入れられやすい見せ方もあっただろうにと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:40:19.10 ID:Wy6Zb+7x0
同意
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:43:56.84 ID:SLz3CJEn0
いっそロマサガ3みたいに改造版があればいいのに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:46:10.71 ID:nEJHF1Z50
>>210
FD世界に入ったあとのエクスキューショナーとの遭遇頻度がもっと高ければもっと
見栄えが良かったと思う。なんかスフィア社とかラスダンとか、創造主に戦いを
挑んでいるっていうイメージがわかないんだよなぁ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:30:25.70 ID:Vd+94cDi0
>>210
ルシファーが認めようとしない理由が良く分からないところが丁寧さに欠けていると思う。
人工生命はFD人の世界では禁止されているとか株価が下がっているとかで追い詰められているというなら分からなくもないが…
Till the End of Time.から想像してスフィア社が倒産してサーバーが停止し誰かが再起動するまでエターナルスフィアの時間は止まったままというエンディングかと思った。
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/20(土) 03:02:51.69 ID:NbtUK7IMO
寧ろスターオーシャン3のルシファー社長って女神転生シリーズのオマージュかと思った。
勿論スターオーシャン3のリメイク版はFD世界に入ってからエクスキューショナーとの遭遇頻度を増やして欲しいよ。
無論フェイト一行のアイテムクリエイションで作った悪魔召喚プログラムから呼び出されるルシファー社長ってイベントも希望するよ。
当然NASAの科学者の未来のプログラマーの作った仮想現実理論とスターオーシャン3のシナリオが似てるよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:55:11.93 ID:bufUI9So0
マリア加入まで順調にきてたのに砂漠の手前から普通に死にだした
敵が強いのかこっちが弱いのかわかんねー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:21:37.78 ID:ALd/AtRZ0
もう随分前だから覚えてないけど途中で急に強くなるよな
ちょっと投げそうになったけどなんとかクリアまでいけたよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:09:31.81 ID:UP+8yx230
あー確かに砂漠らへんで強くなった気がするなー

まあそれよりもウルザのが驚いた気がするなMPダメ狙えば楽勝に気づくまでキツかった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:20:10.48 ID:feqslqy10
MPダメ狙えば楽勝と気づいたとき、今までの激戦はなんだったのかと小一時間(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:06:10.38 ID:Vp39xobM0
すげえ・・・いまだに真剣にやってるのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:00:03.58 ID:3ZBbixRO0
初プレイでやってるやってるー
今アルベル仲間にしたよ
てか初回?の説明書でかいの買ったの少し後悔してる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:08:43.92 ID:379BujDO0
DCなら廉価版でも取説でかいから気にするな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:22:36.86 ID:3ZBbixRO0
廉価版でもでかいんだー
なんでケースに入らないサイズにしたんだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:36:04.16 ID:kCf78PYm0
そういや俺、無印一つにDC版三つもってるけど取説一つも持ってねーや
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/29(月) 01:45:59.77 ID:6CUzOtAPO
寧ろ現代でもNASAの科学者のこの世は仮想現実と言う未来のプログラマー仮説とかシミュレーテッドリアリティが今でも大人気なのでスターオーシャン3をアニメ化して欲しいよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:36:26.56 ID:fOplNiab0
VITAに移植されないかなー
これがVITAでできたら他は何もいらないわ
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/02(木) 03:10:38.11 ID:s9PqZYFYO
勿論PSVにスターオーシャン3を移植して欲しいよ。
当然3DSにもスターオーシャン3を移植した方が嬉しいよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:49:16.45 ID:EaFDco7mP
そもそもSO動いてんのか分からないわ、まぁ自分も検索してないからだけど
いつだったかSO5のデモ映像か?!みたいな動画見たけどそれ以来どうなったんだろう
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/04(土) 03:30:31.56 ID:9Hwg8YY7O
勿論スターオーシャンシリーズの続編を放送して欲しいよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:15:36.49 ID:pwJjRqwd0
クロセル前にオーロラとトリオ倒せないと思ってたけどオリハルコンのお陰でレベル40で1分ノーダメも余裕ですた
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/04(土) 16:59:10.39 ID:9Hwg8YY7O
勿論スターオーシャン3のシナリオとNASAの科学者のこの世は仮想現実理論は同一だろ。
当然スターオーシャン3のストーリーとNASAの科学者の宇宙オンラインゲーム学説は同じだろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:21:52.76 ID:NkzrpQIt0
>>228
仮に5を制作中だとして、発表すらしてない段階でポロポロ情報漏れてきたらマズイだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:18:36.71 ID:qI+p7PRr0
1枚目終わりでBC102で24時間かー
かねがね金がねぇ
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/06(月) 17:02:32.81 ID:HZ92rIp8O
勿論スターオーシャン5を販売して欲しいよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:49:58.37 ID:nrXm9Aqn0
ず・・・ずだーヴぉーじゃん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:09:01.38 ID:tA5T1NcTO
SOはファミコン版が面白い不思議

宝ばこのバインっとか
隠し宝とか
ダッシュのスキル買うとか成る程って思ったし

VPみたいにまんま移植じゃダメなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:28:49.10 ID:x41j2c1A0
SO3 DC版をやり始めたけど、アイテムクリエイションの仕組みが難しすぎて僕の頭では理解しづらいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:15:00.61 ID:mAMtKvnG0
エンターブレインの攻略本は使えるから買っとけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:38:33.53 ID:AHAmuZRO0
>>237
コストはランダムだけどコストから出来るアイテムには法則がある。
だけど攻略本や攻略サイトを利用しないで自力で解析するのはかなりきついと思う。
それに序盤は失敗が多いし金もないしである程度余裕が出てきてから手を出すのが吉。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:17:10.30 ID:tnzGnmVP0
コスト高いから何が出来るかを試すのが億劫になるよな
借金システムや所持金がマイナスになってもIC可能だったりすればと妄想した
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:32:47.17 ID:sPsAYQJd0
コスト高いから何が出来るかを試すのが億劫になるよな
借金システムや所持金がマイナスになってもIC可能だったりすればと妄想した
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:59:19.47 ID:jAgSR2d/0
一方で、攻略サイト等で出来上がるものが把握できてたらできてたで
結局お目当てのものに紐付けられているコストが出現するまでリロる羽目になるだけで
やっぱり億劫なんだよな
せめてコストを自由指定させてくれればまだ違ったかも
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:18:39.48 ID:ShBpgLd60
一度作ったもの位は自由に作らせて欲しかった
執筆とかなんだよあの同コスト群
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:40:39.48 ID:eusAmxgc0
確かに執筆は腹立つw
賢者の人の仕事が遅いし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:44:59.37 ID:YZz5HeJVP
SO・VPシリーズのメインプログラマーがトライエース辞めたみたいだね・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:55:57.28 ID:E7EmW0MmO
はいはい釣り釣り
北尾が辞めるとかデマ乙w




と思ったらマジかよエェェェ(AAry
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/10(金) 21:37:43.61 ID:jwLw6gBvO
勿論スターオーシャン3のルシファー社長が物凄い無茶苦茶な不運だよな。
当然スターオーシャン3のシナリオとNASAのこの世が仮想現実と言う理論は本質的に同じだと思うよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:55:18.01 ID:QnZ6f5Pa0
勿論〜当然〜って元ネタとかあるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:05:45.73 ID:iGVuhXoW0
そこのいつも忍法帖晒してるやつはただのキチガイだから問うだけ無駄
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:32:40.40 ID:QSc39wiV0
メリルとチリコはもうちょっと本気を出して欲しい
ボイドは折れた魔剣が刺さって死ね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 06:28:02.04 ID:oaszGTvC0
細工を一番使うのにどいつもこいつも中途半端すぎるんだよ
錬金・機械はアンサラー先生とイザークがいればいいし
使えないクリエイターはデデデデリートしたい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:14:01.02 ID:o7kl8DK00
細工はスターアニスとバルバトスがいるからレシピ指定が多少楽なのは許せる
チリコのクリエイター性能が低いのは簡単にバトブ量産させないぞっていうメッセージを感じる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:04:46.40 ID:1R/RhS2Z0
アイテムクリエーションはどうせ失敗したらリセットするんだから必ず成功してくれ
あと目当てのコスト出るまでボタンポチポチする作業もつらすぎる
SO4クソ扱いされてるけどアイテムクリエーションは3よりずっと良い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:27:34.15 ID:Ke8Rmic1P
4のアイテムクリエーションは悪くは無いけど可愛くない眼鏡が踊り始めるのが…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:13:33.62 ID:ezymln7V0
4は代わりに本編がボロボロだけどな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:15:04.15 ID:2dqWGVui0
>>253
SO3=コスト、成功か失敗かは運
SO4=素材手に入るかは運
素材集め嫌いな人もいるのよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:36:11.99 ID:I/nRn7hf0
素材出る場所なんて決まってるんだしほとんど運要素無いぞ
4の問題は素材手に入れたとしてもいちいち戻るのがめんどくせーから合成できるようになるまでは殆ど空気なとこだろ
個人的には自分でクオリティコントロールできるBSのが一番良いな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:02:04.05 ID:oAMZ0xLX0
4のICは、装備品を作る場合は低確率で失敗作が出来上がるのがウザい
合成以外では、その時点での強力な装備を作れることがほぼないのもつまらんし、
何より、どのアイテムを作る場合でもレシピにある素材を持ってきて組み合わせるだけなので全然ワクワクしない
あと素材20個ずつしか持てないのに、同じ素材を複数個使うのが多すぎるのも駄目だと思う

その点3は何が出来るか分からないのが良かった
でも一度作ったアイテムは自由に作らせろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:31:13.87 ID:T4804jngO
つまりBSと3と4のICの長所だけ集めれば…(ゴクリ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:58:46.53 ID:R6yRQK6V0
アトリエシリーズですね
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/05/12(日) 02:25:35.36 ID:N65ToVEnO
勿論スターオーシャン3のシナリオとNASAの科学者のこの世は仮想現実と言う理論は同一だと思うよ。
無論スターオーシャン3のストーリーとNASAのこの世は仮想現実と言う理論は同じ考え方だと思うよ。
当然スターオーシャン3の筋書きとNASAのこの世は仮想現実と言う理論は類似してるよ。
寧ろスターオーシャン3の物語とNASAの科学者のこの世は仮想現実と言う理論は酷似してるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:08:11.28 ID:yqZ6xeKo0
既出だったらスマンが
物語冒頭でヘルアがバンデーン艦に追われてる時に
艦長が「回避コース291、マーク30だ!」とか言ってるけど
どういう意味なんだろう
進路をヨー角とピッチ角で指示してるのかな?
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/05/15(水) 07:16:54.01 ID:woVCPU4iO
寧ろスターオーシャン3の世界観設定もNASAの科学者のこの世は仮想現実理論の未来のプログラマー仮説見たいに素粒子レベルで描写されている可能性も充分有るよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:24:05.33 ID:uumuOg450
>>262
マーク30は速度でないかい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:48:46.65 ID:UP38zu6SO
今日買って始めたんだけど、BCって集める価値あるの?マップ制覇でもらえるアイテムって使える?あと初回プレイ時のアドバイスがあれば
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:48:50.76 ID:FfG+1zFa0
>>265
レスthx
今さっきそれっぽいこと書いてあるサイト見つけた
スタオの世界でもこれと同じ概念を使ってるかは分からんが
マークはやっぱしピッチ角っぽい
長年の疑問がようやく晴れた…
ttp://www.m-nomura.com/st/course.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:21:44.58 ID:WicbXBoV0
アンカーミス
266の返信は>>264

せっかくなので>>265
BCは集めるとより難易度が追加されたりBGMを聞けるようになったりするよ
DC版ならキャラの服装を変更できるようになったりもする

マップ制覇のアイテム(バーニィの置物?)は所持してるだけで効果がでる
ただ複数個持ってても効果は重複しないから売るべし
ただ1/1バーニィは即刻売れ、マイナス効果しかない
それ以外のバーニィは1個ずつ所持しててOK
序盤で金がない時は売るのも手

アドバイスとしては、一番初めのダンジョンで
ジジイ型の敵が簡単にアイテムを落とすからそれで金稼ぎすると
次の街でかなり強い武器を買えてラク
あとクリフはLV10で使いやすい必殺技を覚える
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:06:12.68 ID:h4l0SpBUO
>>267
参考にいたします
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:46:44.40 ID:h4l0SpBUO
コーファーの遺跡のマップ完成度が100%にならない。80ぐらいから増えない。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:21:19.55 ID:QbpSHX3GO
>>269
最初は100%にできないよ
もっと話が進んでから
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:36:34.89 ID:h4l0SpBUO
>>270
そうなんだ、thx。ノートンのBCも集めたから、先に進めることにするよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:45:40.97 ID:U73LT2cq0
>>266
マークはMach(マッハ)の英語読みかと思ったんだが…
調べてもmarkには仰角(elevation angle)という意味はないみたいだが
スタトレ用語なんかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:55:35.69 ID:SivxWnh80
>>272
わざわざ調べてくれてサンクス

散々ググってみたけどスタトレ関連のページしかヒットしないから
多分スタトレ内の設定なんだろうけど
気になるからスタトレ総合板で質問してみたわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:31:58.03 ID:JhND6kR9O
マリアが仲間になった。使う予定だけど、裸のおっさんは多分使わないな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:34:48.31 ID:B8Wr4BXl0
新作はまだか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:21:32.71 ID:7o5Z0kmQ0
>>275
PS4の参入メーカーにトライエース入ってたし
スタオの新作はPS4で出るかもね
もしそうならまだまだ先の話になりそうだけど…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:24:44.82 ID:RcpL2gQe0
どれだけ売れるか全く未知数な次世代機より、既に普及しているPS3で出す方がまちがいなく売れると思うけどなぁ
ほぼ毎年出されるのもアレだが、1ハード一作ってのに拘ってるとしたらそれはそれで無駄だと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:09:49.09 ID:N9l1poqO0
AAAは技術に関してチャレンジ精神旺盛だからなあ
PS4の発売が間近に迫っているし、新作はPS4用に開発しそうだわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:08:57.01 ID:e82Bln8a0
トライエースは仕事もらえるのかね実際
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:00:52.48 ID:0qgUX3Yk0
たぶん次世代の据え置きで作るなら出来る限りマルチ展開だろうさ
ゲハ論争に振り回されることも無くなるしな
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/22(水) 04:43:27.08 ID:X3nSg1HUO
勿論スターオーシャン3のシナリオはNASAの科学者のこの世は仮想現実と言う理論と同一だと思うよ。
当然スターオーシャン3のストーリーはNASAの科学者のこの世は仮想現実と言う理論と同じだと思うよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:44:06.17 ID:E1hGO+CK0
>>278
チャレンジ精神旺盛だと言うのなら、それこそ1ハード2本位にはしてほしいわ
同一ハードだから性能向上が見込めない中でどれだけ新要素の類を乗せられるかを

ハードが凄くなれば出せるゲームも凄くなるのは当たり前と言えば当たり前
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:55:15.09 ID:j6wLo1+g0
SOだけを作ってるわけじゃないんだし
EoE(と箱はインアン)含めればしっかり2〜3本作ってるだろ
しかもそれぞれ新要素というかコンセプトが全く違う作品
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:16:42.06 ID:WWBg+sEB0
ゲームが凄くなっても面白いかどうかは別ですし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:30:42.15 ID:azkgNJBxO
新作出すにしても北尾がいないのが心配だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:07:27.55 ID:Unwly88W0
FDの敵、インチキしすぎだろ
大攻撃のモーション中に攻撃してプロテクトされまくり
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:48:29.77 ID:mK8t5YWh0
敵を倒せばガッツは回復する。敵も味方も同条件、インチキではない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 03:46:15.39 ID:/j8vD/DiO
自力でヒートゲージ維持できないから逃げ回ってたらクリフとネルが棒立ちしてる罰なのかこれ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:45:37.55 ID:hsLlFqPhO
仲間にするキャラが限られてるけど、入れるならどのキャラがおすすめ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:48:20.69 ID:UmzY233A0
戦力的には強制加入キャラだけで充分だから好みで決めていいと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:54:53.50 ID:2y4AqUXM0
強制メンバーに比べたら選択メンバーの戦力なんて趣味レベルだしな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:24:29.48 ID:rF6vuPAAO
強さで選びたいならスフレかな
※ただし自操作に限る、が付くけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:38:09.60 ID:hsLlFqPhO
ネルなんかは強制キャラでもいいと思うんだけどな。裸のオッサンとか誰が使うのかと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:58:35.45 ID:/j8vD/DiO
そのオッサンが見たくてDC買ったぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:06:06.73 ID:2lg1fcqB0
最初に発表されたときはてっきり魔法剣士なのかと思ってたよ。
それがほぼ術師って…
3人しか入らないのに術師2人もいらね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:36:15.00 ID:6VpXPonw0
もともと一人しかいなかったおかげで一人で全術使えるからなー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:36:04.33 ID:rhRi/LNW0
普通なら ネル アルベルになる。はず。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:43:12.09 ID:2lg1fcqB0
普通にやってたらネルが入ってスフレは断らなければ入るので女の子ばかりになる。
戦力的にもこの2人が無難なので特に頑張る必要はない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:52:13.88 ID:ggvzGB1k0
確かにスフレは強い
でも俺はエロを選ぶぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:54:05.47 ID:e2BgP5wO0
無印で猛威を振るっていたわけでもないのにDCで軒並み弱化されて前衛最弱候補のプリンちゃんまじ不遇
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:02:06.56 ID:hsLlFqPhO
DCで、一般的に強いといわれてるキャラは?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:05:17.88 ID:ZIPoM33m0
無難にフェイト、マリア、ソフィア、クリフが強い

弱キャラはプリンとロジャーあたり
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:07:29.85 ID:2lg1fcqB0
ミラージュは人によって評価が分かれる。
個人的には最終奥義(クリア後だけど)がクリフより使えないし微妙。

アドレーは弱い。こういっちゃなんだが劣化ソフィア
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:08:43.69 ID:hsLlFqPhO
なるほど。メインキャラが普通に強いのか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:16:49.32 ID:31ZCw3fJ0
ミラージュとかロジャーみたいなBSよりも通常攻撃が強いキャラは
HPダメUP付ければ十分強いよ。火力だけならCB付きのイセリアルよりも高い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:55:45.17 ID:rF6vuPAAO
アドレーがソフィアに勝ってる部分ってチャージ・エリアルの性能とステップくらいかな

まあ機会があれば一度くらいは全員触ってみてほしい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:54:02.62 ID:JNpmljCP0
上半身裸のせいか最強防具がレーザーシールドってふざけんなと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:07:08.80 ID:qjFFHW380
スピキュールは倍ぐらいダメージがあってもいいと思うの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:01:55.44 ID:LlzFGtd50
刀を使わない刀使いは衝撃だった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:15:54.86 ID:e/GsAKor0
※悪い意味で
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:02:10.51 ID:7D7YO8uOO
属性攻撃はもっと強くて良かったね
戦闘中付け替え不可でクリア後ボスは軒並み耐性持ちってんじゃ着けてられない
黒鷹扇をはじめとした選択キャラ陣の弱体化といい、バランス取りが極端なんだよな…
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 04:42:28.19 ID:Yx25lNpnO
勿論NASAの科学者もスターオーシャン3をプレーしたのかな
無論NASAの科学者もスターオーシャン3をプレイしたのかな
当然NASAの科学者もスターオーシャン3を遊んだのかな
寧ろNASAの科学者もスターオーシャン3を体験済みなのかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:34:20.94 ID:gjzgoExt0
まあ黒鷹扇は明らかにぶっ壊れで新システムになるとますます壊れることが判り切ってるから弱体化は賢明な判断
弱体化しても遠距離攻撃ってだけでそれなりには使える技だしね

プリンちゃんなんて最早何がしたいのか分からんキャラになってるし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:38:08.52 ID:KF9z0r3yP
ソフィア加入前なら、アドレーも活躍の機会はあるのだけどな・・・
HPもMPも高いクリスタルケルベロス戦とか
どうやっても短期決戦は無理なんで、回復役を置く

>黒鷹扇は明らかにぶっ壊れ
無印ならフレイすらノーダメージ撃破できるからね、確かに壊れてる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:12:10.31 ID:vTObMekz0
武器はオリハルコンとかでインフレするのに防具は紙なのをどうにかしてほしい
セフィラ取りに行く辺りで毎回誰か死ぬ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:20:52.33 ID:o5sTR+qR0
ここまでアルベルなし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:22:41.45 ID:+CkcxqlDP
誰も名指しはしてないけどみんな遠回しにアルベルdisってるから安心して
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:40:32.64 ID:iNdHt8vrO
歪のプリン
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:45:44.93 ID:o5sTR+qR0
泣いた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:12:45.75 ID:x3u2KXv6O
フハハハハハハ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:27:33.47 ID:pCTE4CRn0
プリンにはトレジャーハントって大事な仕事があるだろ!いい加減にしろ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:46:39.80 ID:s/2J5Sir0
>>302
ロジャーは強制的に敵を起こしたり硬直させたり結構クセ強いけど
アタッカーにはならないけど独特の使い道はある・・・と思う
個人的にはアルベルと並ぶ程ではないと思うな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:47:56.06 ID:s/2J5Sir0
>>321
なんだかんだ言ってそれのおかげでアルベル最終メンバーに加えてるけどねw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:54:44.92 ID:2rON544F0
アルベルは装備や技や口調がめっちゃ中2心くすぐるええキャラやん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:01:13.33 ID:xSz/pF40O
アルベルは服装が好かん
衣装チェンジあるからいいんだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:22:15.33 ID:gjzgoExt0
プリンが実は結構歳いってたのが驚き
落ち着きのない20代だな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:28:29.87 ID:CXPJ4HnP0
>>322
それに加えて弾切れで遠隔封印とかCB地雷で最大ダメ効率とかあるし
スフレにもカウンター、無敵ドリコン、唯一無限遠のドキュブラあるしな
一方のアルベルは独自要素が魔障壁によるゲットアイテム効率化しかないし
ネルに至っては何もないのでいつもこの2人を外すわ
キャラ描写とか声優とかは後者2人の方が好みだけど戦闘性能に差があり過ぎ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:28:49.60 ID:VYAfcS5x0
ペターニPAで「人々に思いやり〜」を選んだときのプリンは男前だった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:51:25.46 ID:7OkQjHSU0
アルベルは無限双波斬も無限空破斬も有るだろ
後者は風属性付いてるから微妙だけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:18:27.26 ID:SWojNCRV0
キャンセルボーナスがあるからそういう技は微妙。
小攻撃も同様。

プリンは劣化したというより、DC版の追加システムとの相性が悪かった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:25:00.36 ID:+CkcxqlDP
数少ない新システムと相性のいい空破斬は風属性付けられて実質威力半減という有様
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:26:21.67 ID:7OkQjHSU0
>>330
いやキャンセルボーナスが有るから300%にできて強いんだろ
むしろ無かったら普通攻撃とたいしてかわらねーよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:35:17.43 ID:iNdHt8vrO
>>327
ネルは属性付きなのが少々ネックだけど、CB付き風陣+各種ダメージアップが強くないか?
あと、遠距離からのCB付き裏桜花も
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:37:58.79 ID:45fNqgZpO
ネルとアルベル使おうと思うんだが(`・ω・´)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:55:57.82 ID:s/2J5Sir0
>>330
相性悪いのもあるけどコリュウハとか威力3分の1くらいに落ちてた気がするわ

>>333
ネルは乱舞系使ったときの爽快感は異常
でも、よく途中で落ちるからって評価なんだよな(´・ω・`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:19:03.95 ID:JNpmljCP0
アルベルはダウン技が多すぎてなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:25:26.99 ID:45fNqgZpO
今レベル上げしてたらフリーズした。何回目だよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:13:28.20 ID:o4XyuoLm0
>>336
出が遅くてダウンさせるからな
しかもカーレントナックルやフラチャリみたいにそのモーション自体は消せない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:05:48.99 ID:RCK5oib/O
>>328
クリムゾンヘイトのPAも好きだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:49:21.92 ID:AeetT3R9O
>>333
CBなし大風陣+MPダメージアップでタイラントフット狩ってた
スタンやゲットアイテム、ドレインなんかも相性いいと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:56:07.00 ID:Z1x34lFb0
メインキャラに比べると基本的に目くそ鼻くそだけど、自分で使うスフレはやっぱ鬼強いな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:32:42.91 ID:o4XyuoLm0
スフレはフェイトソフィアマリアクリフに匹敵するくらいのポテンシャルはあるよ
癖が強くてAIと相性悪いっていうだけで
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:22:12.85 ID:2s2F0JTR0
スフレは最強クラスやろ
フェイト×スフレの最強効率かつ永パもあるし、単騎でも通常攻撃とカウンターで最強クラス
キャンセルボーナスがない無印はもちろんDCでも最強の一角やで

無印のロジャーも強すぎや
DCミスリルのファクターはないけど装備にクリティカルつけて、HPダメアップ付きスターフォールは最強やで
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 06:29:01.47 ID:+rYrS4/KO
ジェミティ辺りまで進めて全くクリエイションを利用してないんだけど、やった方がいいのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:39:59.70 ID:KRFrCSYX0
正直クリアまでの間は必要最低限で問題ない
精々マリア加入時に適当に銃作ったりする程度でも
特にレシピ指定はクリア前にやっちゃうと簡単にゲームバランス崩壊しちゃうし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:28:57.48 ID:+rYrS4/KO
なるほど。最初の方で一回試して失敗→何か面倒くさいからいいやって思ってやらないで進めてた。やっとミラージュ仲間になったけど、もう終盤ですやん…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:00:01.03 ID:zkYRpNpw0
最強
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:58:05.11 ID:zkYRpNpw0
ロメロ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:53:23.41 ID:LZy3HCTdO
偽ブレアまできたがアイテムがあんまりない。戻るしかないのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:22:55.57 ID:ip5IEuy20
スクエニが「STAR OCEAN」を商標登録したんだって
新作出るのかも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:29:46.94 ID:q5c9+z2i0
もしもしだろ

って声やソーシャルって声がちらほらあるけど
3のリメイクの可能性も微レ存
SO5は個人的にないかなって思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:34:32.44 ID:aWukx3Xo0
3はDC出したからなー
個人的にはいい加減アーカイブスにVP共々きてほしい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:36:57.01 ID:hNo8d84L0
携帯機に移植はやってほしいと思うけど
リメイクはいらんわ。改悪される気しかしないし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:38:31.16 ID:LZy3HCTdO
作戦増やしてほしい。魔法を使うなとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:00:13.42 ID:ip5IEuy20
単なる移植でもいいから、携帯機で3やりたいわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:27:03.55 ID:LZy3HCTdO
滅べ!滅べ!滅べ!滅べ!滅べ!滅べっ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:37:41.42 ID:H+cpEyRb0
そもそもプレイした事無い奴もいるだろうし、プレイしていても時間経ち過ぎてほとんど覚えてねぇって奴もいるだろうし(俺だけど)
リメイクするとしたら環境は良い感じに整ってると思うけどなぁ
で、2〜4までの後付け設定からフィードバック出来るものは反映させて整合性取らせれば良い

俺なんて1の事はフィアの多段攻撃が凄まじかった事位しか覚えてないわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:20:47.29 ID:cKS9BSH2O
今はソフトがあるけどいつかは劣化するだろうからアーカイブは欲しいな
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/31(金) 03:40:05.22 ID:6L/DtR2gO
勿論スターオーシャン3のリメイク版はPS4に発売して欲しいよ。
無論NASAの科学者の理論はスターオーシャン3と同じに見えるよ。
当然NASAの科学者の理論はスターオーシャン3と同一に見えるよ。
寧ろNASAの科学者の理論はスターオーシャン3と一緒に見えるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:35:18.90 ID:ykkhhsvCO
プリンはEDの相手に勝つことができたのだろうか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:51:45.60 ID:A3dF6w0DO
>>360
攻略本の五反田のインタビューによるとあっさりプリンが勝つって設定らしい
あれだけの腕前のアルベルの相手になるわけないとのこと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:56:37.73 ID:fKdojkF60
バトルブーツの作り方を教えてくだされ。。というかよく分からん(-_-;)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:15:45.35 ID:tCm2zcMtO
>>362
チリコを入れてコスト2480前後
最初のバトブは+5%しかないからレシピ指定で強化
金が少ないならセーブとロードを繰り返す
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:34:28.50 ID:xCjkRL+v0
成功率はアホほど低いうえにチリコのせいで時間もかかるので根気よく
ちなみにレシピ指定にはチリコはいらない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:40:13.10 ID:HxfkX9ML0
細工はスターアニス、バルバドス、アドレーでレシピ指定すると凄まじい速さになるな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:02:07.34 ID:fWKvVuti0
>>365
金の減りもすごい速度に
でもクリア後のレシピ指定はいつもそれでやってるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:04:39.19 ID:ykkhhsvCO
>>361
そうなんだ。部下の敵を取れた訳ですな。EDは他にはミッドガルのアーリィの所で笑った。

で、今さらクリエイションを初めた。鍛冶、細工を中心に作ろうと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:36:02.16 ID:o4mnQCpd0
フェイトのクソ野郎入れたくないからクリフ以外の前衛を誰にするかで悩んでるんだけど
お前ら誰使ってるんだ?
今スフィア社でネルとアルベルが居て、ソフィア操作キャラでレベル上げ中
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:39:19.06 ID:BJFmZjUl0
ソフィア マリア クリフ

でいいと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:47:28.11 ID:90n7Z5pg0
フェイトはあれでもスタオ歴代主人公の中ではかなりまともな方
「楽しかったよ」は少々狂気じみているけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:53:52.60 ID:HxfkX9ML0
クリエーターとの契約時だけやたらと辛辣になるフェイトさん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:56:47.82 ID:k2nf55pM0
殺られた時のく、くそお〜っ って声で少し笑ってしまいました
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:10:00.68 ID:/tTfE8R/0
>>368
俺はフェイト抜きにしてAIに前衛任せるならミラージュが良いと思うな
ただしSレンジはスタンとかで
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:53:25.58 ID:aT2Cb2/E0
ネルはスピードタイプみたいだけど、フェイトの方が早いね。ネル通常攻撃
がなんか使いにくいな…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:28:29.12 ID:RNF1j9re0
ネル通常小攻撃はSよりLレンジのほうが素早く突進するから使いやすいと思う
つかSレンジの回転斬りは隙でかい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:37:03.65 ID:VvxUTLn/0
ネル姐さんはステップがな…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:50:13.97 ID:oW5Ngl8+0
ねんがんの ディレクターズカットを買ってきたぞ
SとかLとか何か思い出せそう・・・ウッ頭が
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:43:55.26 ID:7l0zUVLFO
後半はエイミングデバイスばっか使ってた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:56:11.40 ID:GGOI9wm00
リフレクト・ストライフって英語版だとただの「side kick」になるのな
フェイトがずーっと「side kick」言いながら敵をボコってるプレイ動画見てたら
なんか笑ったわ
380 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/06/01(土) 18:24:27.20 ID:C7ETAyvp0
勿論NASAの科学者のこの世が仮想現実と言う理論とスターオーシャン3のシナリオは同じだと思うよ
無論NASAの科学者のこの世が仮想現実と言う理論とスターオーシャン3のシナリオは同一だと思うよ
当然NASAの科学者のこの世が仮想現実と言う理論とスターオーシャン3のシナリオは似てるよ
一応NASAの科学者のこの世が仮想現実と言う理論とスターオーシャン3のシナリオは類似してるよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:23:45.04 ID:ipy1pnd+0
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   |  リフレクトストライフ
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ゝi'""⌒,ィrー-、,, ゞ'''"""ヽ
                      ::::::::\ //    r'`ヽ\,,-ー\
                          ""''''""^ヽ`i  \`\  ヽ
                               ::::::\,,,J:::::::
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:59:34.80 ID:AFI7Ewxl0
40時間で社長倒したー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:25:38.43 ID:wDcoz4kZO
ヒロシ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:26:21.95 ID:gBzD3ibV0

誰EDだった?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:35:28.95 ID:AFI7Ewxl0
ネル狙いだったのにソフィアになったった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:45:28.77 ID:gBzD3ibV0
ネルEDは比較的見やすいらしいんだけど一回も見たことないなぁ
ソフィマリが強すぎる
勿論これから試練の洞窟だよな?
気長に頑張ってくれぃ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:22:34.65 ID:2et+6N6A0
ソフィアマリアアドレーあたりは結構簡単に見れるけど
意外とクリフ難しい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:27:01.41 ID:jhd6mY7B0
ソフィアは好感度上げやすいうえにED優先度も一番高いから惚れ薬使わないと他のキャラのED見づらいよね
一応メインヒロインらしいから当然っちゃ当然だけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:29:22.60 ID:wDcoz4kZO
マリアがメインヒロインだと思ってた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:34:09.63 ID:Vya/twvG0
メインヒロインはフェイトだろ
お姫様気質だし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:36:05.23 ID:N27H5M7S0
ソフィアってどう戦うの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:53:43.63 ID:qftD0c9aP
バチィン!→ソーレッ→クルクルクルベキョバキボコォッドカドカドカ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:46:35.70 ID:ZpQqCtt+0
クリア後はどこ行けばいいの?いくつか場所があるみたいだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:52:46.88 ID:2QwdW/AO0
とりあえずカルサアの南に行けばいいんじゃないかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:51:59.85 ID:ZpQqCtt+0
分かった(`・ω・´)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:06:05.46 ID:oBcfXwHE0
俺もさっき5年ぶりくらいに社長倒した
ネルエンドを目指していたがソフィアだったでござる
ロードして用意しておいた惚れ薬を飲ませたらネルになったけども
結構意識してソフィアのを下げていたはずなんだがなかなか難しい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:55:32.42 ID:jhd6mY7B0
エンディング一切スキップ不可だから見直すのめんどくさい
特にアドレーのアレとか見てて不快だから見たくないw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:20:06.50 ID:gNSHlOBKO
周回してるとエンディングはトイレやらお茶タイムになるよな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:21:24.50 ID:2QwdW/AO0
一時間近くなかったっけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:59:13.03 ID:LZz0y+FI0
1時間ながw
しかもエンディング違ったりするのか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:43:04.32 ID:1JwJ/O5M0
長いうえにボイス無しじゃなかったっけ?
スキップも出来ないから狙い通りのEDの為に何回もリトライしようとは
思わないんだよなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:47:12.15 ID:wDcoz4kZO
DCはあったよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:51:57.26 ID:1JwJ/O5M0
>>402
あったっけ?
長いことやってなかったから記憶が蒸発してるなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:03:47.30 ID:wDcoz4kZO
>>403
DCしかやったことないけど、あった!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:01:47.24 ID:HFlzwQ5B0
>>404
思い出した、確かにDCではボイスあったな
アドレーEDでクレアさんが喋ってるの聞いて
なんだか懐かしい気分になってたわ

しかしアドレーはいったい誰得キャラだったんだ
サザンクロス強かったから使ってたけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:17:21.40 ID:NdoBfUCl0
1人はミラージュだからもう一人は男出そう、と一応男女比考えてたんだろう
とすると既存キャラでPT入り出来そうな人はいないし、ってことでああなったんじゃないの
にしてももう少しやり用はあったと思うが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:31:45.41 ID:qLu3t0BaO
ラッセルが仲間になれば良かった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:46:53.85 ID:LhAPOlrn0
ノートンが仲間に…いや、なんでもない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:48:17.98 ID:hicLkT6R0
ノートンとか使いたくないけど仲間になったら結構強そうなのが嫌だw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:51:32.17 ID:cgY1eASnO
刃向かうんじゃねぇ!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:45:58.71 ID:5kPYKmf90
>>409
銃使いだからな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:00:56.86 ID:fDSHaTiAO
既存の男性キャラだったらリーベルがまだ加入させやすそうかな
ノートンの方が強そうだけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:37:09.61 ID:wbSA/KrS0
イケメン(腹黒)、暑苦しいオッサン、ショタ、DQNって揃ってるんだから表面上も内面もクールなタイプ入ればバランス良かった
女キャラもちょっと被ってる部分あるかもしれないけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:45:43.81 ID:Ja9s0scM0
FD人がタイネーブさんlにひどい設定をした件について
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:25:41.56 ID:J5+xuhAW0
>>406
アドレーは100%受け狙いだと思うよ
盛大に滑った一発屋
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:23:40.94 ID:PrbLovsD0
好き嫌いで言えば迷いなくクレアを望むけど、クレアが加入してたとしたらネルと立場被るし、何より「国の重鎮が揃って祖国放り出して出張するなよw」と突っ込みたくもなるから何とも言えん
VPのセラフィックでレザードやフレイが加入したみたいに、隠しダンジョンでクレアとかが加入したとしたら諸手を挙げて歓迎するんだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:35:09.97 ID:x0KZKhNJ0
ICではてんで役に立たないマクウェルがインテリ枠で仲間になれば良かったのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:38:19.50 ID:NdoBfUCl0
ネルはまだ個人で動く仕事が多そうだし、まだ代わりを立てればなんとかなりそうだが
クレアは総司令官だったり政治の仕事も多そうだし、クレアまで居なくなったら代わりが務まる人いなさそうで国家運営がぼろぼろになりそう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:41:08.30 ID:U50YqWHVO
世界の一大事だから、背に腹はかえられない

個人的にはスターアニスさん使いたい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:41:58.15 ID:BxP0b/rH0
和睦が成立したっつっても前線指揮官だからなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:46:57.05 ID:LOAydbF40
アドレーはビジュアル的にも仲間になる経緯的にも
「誰このオッサン?」状態なんだから
せめて使える技を覚えてくれればなぁ

正直使える技がフェイタル・フューリーとサザンクロスだけじゃ物足りない
剣を装備してるんだからディアスばりに使える剣技を覚えてくれれば
また違ったかも
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:51:09.07 ID:eoFqSSgj0
いっそアンサラー先生の御助力を…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:57:06.73 ID:NdoBfUCl0
>>421
県議と接近戦用紋章術の組み合わせみたいなキャラだったらねえ
あの見た目と刀でほぼ術キャラとか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:15:04.62 ID:LOAydbF40
>>423
たしかアドレーは通常攻撃も含めて抜刀する攻撃をしなかった気がする
何でせっかくの武器をただの棒として扱うんだ…
剣術・体術と紋章術を両方ともバトルスキルにセットできるキャラなんて
それだけで他と差別化できるんだから
中途半端になっちゃうかもしれないけどちゃんとした剣術を覚えて欲しかったな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:03:48.30 ID:U50YqWHVO
>>424
イラストで剣持ってるのに武器がナックルなSO2のレナみたいだよなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:08:54.48 ID:cgY1eASnO
エンディング見たし、アルベルはこれから使う予定だけど、アドレーはまだ使う気になれない…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:06:49.57 ID:iKeJzbgbO
グラッツ、ライアスでルーンブレード作ってるけどうまくいかない。フェイトも加えた方がいいんだろうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:12:27.94 ID:7XOwbstd0
成功率はクリエイターの合計レベルとアイテム評価で決まるから入れたほうがいい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:17:38.48 ID:iKeJzbgbO
>>428
了解した。コストかかるから細めにロードしないとだめだね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:15:54.88 ID:qwomcqNl0
個人的にフェイトも物足りなかった
ショットガンボルトとかいらんからもうちょい乱舞系っぽい剣技覚えて欲しかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:05:47.35 ID:PGHVLHAL0
>>430
SOの乱舞技はダメージ効率が良くない上に隙だらけと相場が決まっている・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:11:57.74 ID:7nQzC/qz0
>>430
SOの乱舞技はダメージ効率が良くない上に隙だらけと相場が決まっている・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:27:36.21 ID:iKeJzbgbO
バトルブーツ合成すると金がけっこうかかるんやねえ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:19:23.95 ID:rphAuK2k0
TAS動画で2回のリフレクトのキャンセルで300%のイセリアル出してるけど、あれどうやってんの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:12:24.19 ID:qwomcqNl0
その動画見てないからちゃんとは知らんけど
フェイトとソフィアだけ技自体をキャンセルして一気に高ボーナス技にもっていけるみたいなのあったはず
それじゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:48:55.72 ID:Mm7G51EZ0
空キャンの詳細は
http://web.archive.org/web/20120718015049/http://yad.cside7.com/so3dc/other/cancel.html
TAS動画はこれか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14440578
空キャンとリフレクトの距離接近を組み合わせた技だな
○L通常→○Lリフレクト(空キャン)→×Lリフレクト(通常発動)→○Lリフレクト(通常発動後Sレンジへ接近)→×Sイセリアル
って流れ。
×Lの空キャンは原因は諸説あるがとにかく出来ないので発動
2回目の○Sリフレクトは発動しないと距離が詰められないので仕方なく発動してる
距離調整と空キャンの入力両方しなきゃならないから人力だと難しいかも

確かフェイトソフィア以外のキャラだと出来ない、×のスキルは出来ない、連続で出来ないとか
色々言われてたが結局どれだったんだろうな?
TASでも出来ないなら入力がシビアとかいう問題じゃなさそうだし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:55:39.53 ID:ARUp93kcO
↓も空キャンかな?
http://www.youtube.com/watch?v=MtNbStyPZ7E&sns=em
そうなら少なくともアドレーとスフレもできるみたいだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:00:38.99 ID:nywyt3Nw0
空キャン難しいよね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:11:11.30 ID:nywyt3Nw0
空キャン狙ってできる人っている?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:43:56.44 ID:Mm7G51EZ0
>>436のリンク先の掲示板でも議論してるけど
フェイト普通に出来る、ソフィア頑張らないと無理
他キャラ人力だとほぼ無理って感じっぽいね
システム上は多分全員出来るんだろうけど
個別の技毎のキャンセル受付タイミング&猶予の違いとか
>>436の動画の場合は3人同時操作だからTASでも入力間に合わないとかかも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:49:00.58 ID:u8waKY6KO
レーザーウェポン強化しまくった。フラッシュチャリオット→アクロバットサーカスが最高!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:42:39.83 ID:b37Eqf1G0
アルベルにセットする技のおすすめは?あとラーニングリングって作った方がいい?全然できないんだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:22:58.86 ID:FMzNgDB+0
>>442
空破斬
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:45:16.84 ID:4SG2yhGJ0
自分で操作するときはゲージ壊さないように遠くからセルフ無限空破斬してた
AI任せなら魔掌壁で足止め要員とか魔光閃で凍結要員とかやらせてた
ラーニングリングはレーザーウエポンが手に入るまではいらないんじゃないかな
地味にアイテム評価高めだからアクア&エヴィアとソフィアが使えるようになってからじゃないと作るのも面倒だし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:55:16.28 ID:kZTyPrw10
スフィアの魚階まで要らんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:07:10.03 ID:b37Eqf1G0
妖力天の鉄甲を入手したから、久しぶりに使いだした。空破斬セットしてなかったよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:14:22.97 ID:brmnIlO40
アルベルは自操作ならまずスタンおすすめするんだけどAIに任せるならなにがいいんだろう、個人的にあえて言うなら剛魔掌か
アルベルって隙が少ないor隙があっても距離を取って発動することで出の遅さ補えるスキルがあんまりないんだよな
あえて言うなら空破斬系2つかな、剛魔掌も許容範囲だけど
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/07(金) 00:09:16.09 ID:RgecTTq0O
勿論スターオーシャンシリーズの登場人物のキャラクター全員と女神転生シリーズの悪魔全部が戦闘したらどっちが勝つかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:00:25.52 ID:lEV5mZPW0
サウンドテスト出たー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:14:53.03 ID:/qa6vsIY0


通常戦闘
代弁者戦
レナス戦
ディプロ内
アーリグリフ城内

このあたりのBGMは良く聴いてたな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:24:20.05 ID:p6FWUnkt0
バトルコレクションおもしろいけど、なかなか集めるの難しいね。
80%になんとかしたけど、そのあとがもう続かないわ…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:43:22.60 ID:gDsjiwmm0
代弁者戦が一番カッコイイ
ゲームBGMでトップクラスなくらい好き
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:57:41.94 ID:lEV5mZPW0
代弁者の曲てなんてタイトル?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:01:51.81 ID:/qa6vsIY0
>>453
Influence of truth appearance
名曲だよね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:02:08.36 ID:hF10S0v90
DAIBEN
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:09:47.80 ID:bg+UiK8W0
ストリームとか結構暗めな感じの曲が好みだったわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:38:16.54 ID:we9sfV4JP
ムーンベースとブレア戦が好きだな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:26:59.04 ID:vIyeIsal0
社長2戦目の曲がやたら長い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:30:30.02 ID:c1g1o7F4O
データはデータらしくしていろ!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:59:33.75 ID:/qa6vsIY0
DCで追加されたOver the planet もいいよね
決戦の前って雰囲気がすごく出てる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:25:39.26 ID:zAtnl1tq0
so alone be sorrowは泣ける曲
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:12:34.18 ID:U/8WhJ6i0
>>461
それの中ではRhythm.verが一番好き
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:10:26.59 ID:zMT4EKP+0
テンプレの攻略サイトなくなってたのか・・・よく出来てたから勿体無い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:12:16.12 ID:eeuAdV080
いつもの
http://web.archive.org/web/20100526103313/http://yad.cside7.com/so3dc/
こっちテンプレにすりゃあいいんだよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:30:55.78 ID:6jd+n5Iw0
キメラが強すぎて逃げ帰ってきた…。
あいつ闘技場にもいるが、Bランクてなめてんのか?
タイラントフットとかより強いと思うんだが…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:50:51.60 ID:IbnDnQ9NO
>>465キメラ強いがタイラントフットはアイスビームだけが強過ぎる所が怖いかな
アイスビーム撃たれたら終わりレベル
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:35:18.09 ID:MLIx6Hjh0
闘技場はランク一番上しかやったことないなあ
タイラントフットはスフレで楽勝だったけどキメラは割といつもゴリ押しちゃう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:01:08.16 ID:M5YleylY0
タイラントフットは凍結状態勝利取るのに何度も挑んだけど普段は触らないな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:53:28.52 ID:ssFV1EHo0
アイスビームはやばいな。
でも早いし咄嗟に回避できないことも多い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:54:03.91 ID:ssFV1EHo0
×でも
○出も
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:49:27.83 ID:f51Wj8pm0
タイラントフットならアイスビームは弱攻撃だからそんなに怖くも無い
モジャラカーキかなんかのは大攻撃だけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:02:26.76 ID:X9Ur5pb60
タイラントフットはディスペルアンクが効くから低レベルプレイでも金稼ぎで世話になった
闘技場じゃなくて試練の遺跡にいる方だけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:36:33.34 ID:f1yKab3d0
久しぶりに黒豆FLASHが見たくなったが探しても見つからない・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:26:35.33 ID:OwbLOW8+0
スタオー出がはやくて強烈な攻撃あるよね。
アイスビームとかテンタクルバインドとかガブリエの大攻撃とか。
なかなか避けるのが難しいね。そこがおもしろいところでもあるけど。
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/12(水) 02:12:59.90 ID:fp0Lqi2KO
勿論スターオーシャン3の転送装置のシステムって量子テレポーテーションですか?!?♪。
勿論スターオーシャン3のシナリオとNASAの科学者の理論は同じですか?!?♪。
無論スターオーシャン3のストーリーとNASAの科学者の学説は同一ですか?!?♪。
当然スターオーシャン3の筋書きとNASAの科学者の仮説は一緒ですか?!?♪。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:29:13.42 ID:NJjmDcfr0
強テンタクルバインドは本気でキツイ
ステップ避けすること前提なのか?
スフレの無敵連携を活かしてよけきれた時はちょっと嬉しかったけどw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:09:13.23 ID:ltQELYICO
ステップ射撃って何?クリア後のダンジョンまできたが未だに利用してない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:21:09.88 ID:qCYok3PdO
マリアでステップ中に弱攻撃すると、ステップ着地と同時に、フルアクティブで無くとも距離無視で射撃をぶち込む
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:38:52.04 ID:+JzyzVEM0
DC版だとけっこう弱体化してなかったっけ。もう忘れたけど…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:27:21.07 ID:xzR2eDDUO
射程が無限だったのを縮められたんだっけか
それでも十分な性能だと思うけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:06:20.80 ID:90+G2rw70
あると便利だけど無印程の絶対的な性能はなくなった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:15:35.20 ID:EribXL5H0
無印はレディエーションデバイス使って遠くからステップ射撃してるだけでもかなり強かったな
例の如くDCでは・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:19:42.15 ID:ltQELYICO
覚えておいて損はないといったかんじですな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:22:06.42 ID:xjtTjf0J0
DCだとキャンセルの起点になるから余計強くなってるが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:24:52.69 ID:90+G2rw70
レディエーションも射程距離とHPダメージ3分の1くらいになったんだよな
まーもともと強すぎたからこれは良いと思うけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:35:04.71 ID:+X3pgdAj0
ステップ射撃の射程無限はチートだから
調整は当然だと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:28:25.19 ID:t2WlgvEo0
クリフ、FF15に緊急参戦
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:49:28.09 ID:GhsFDfsP0
ステップ射撃は敵の攻撃をかわしてからのカウンターって感じで使うとかっこいい
リフレクト・ストライフみたい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:09:43.41 ID:GmeTr+pQ0
ステップ射撃でかわすと気持ちいいね。リフレクトストライフも
いいけど、あれは敵が小さいとあたらないからなー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:21:42.06 ID:0S5iWCxw0
一度手放しちゃったけど、廉価版DCが説明書なしで380円だったからつい衝動買いしてしまった
8年振りに50%程度しか集めてなかったBCを集めるとするか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:06:57.53 ID:BW8wiGO00
>>490
まぁ、SO4よりかは楽しめるかとw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:38:22.35 ID:0sJRX1ED0
so3dcは開発陣が力入れてつくったって感じがするから好きだ。
クリア後ダンジョンも力入ってるしね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:47:01.65 ID:BBbJx3Of0
>>490
俺も買ったわ
いつかやろうと思ってるが
494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 14:58:53.20 ID:1RIT939/O
勿論スターオーシャン3の転送装置の原理は量子テレポーテーションだと思うよ。
無論スターオーシャン3の転送装置のメカニズムは量子テレポートだと思うよ。
当然スターオーシャン3のシナリオとNASAの科学者のこの世は仮想現実って言う理論は似てるよ。
一応スターオーシャン3のストーリーとNASAの科学者のこの世は仮想現実って言う学説はそっくりだよ。
確かにスターオーシャン3の筋書きとNASAの科学者のこの世は仮想現実って言う仮説は類似してるよ。
多分スターオーシャン3の物語とNASAの科学者のこの世は仮想現実って言う理論は酷似してるよ。
僕にはスターオーシャン3の転送装置のシステムが量子テレポーテーションだと思うよ。
私にはスターオーシャン3の転送装置の科学技術が量子テレポートだと思うよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:33:15.52 ID:jyADX9UvO
ストリーム崩壊後ディプロと連絡取れなかったら詰んでたな
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/23(日) 18:01:39.41 ID:SZfCNOgvO
スターオーシャン3のシナリオはこの世の仮想現実と言うNASAの科学者の理論は共通項が有るよ。
スターオーシャン3のストーリーこの世は仮想現実と言うNASAの科学者の理論は共通点が有るよ。
スターオーシャン3の物語とこの世は仮想現実と言うNASAの科学者の理論は関連性が有るよ。
スターオーシャン3の筋書きとこの世は仮想現実と言うNASAの科学者の理論と関係が有るよ。
スターオーシャン3のメインテーマとこの世は仮想現実と言うNASAの科学者の理論と関連が有るよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:58:37.55 ID:YSAJSdO00
くどい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:19:17.59 ID:OE8kRRxR0
これ何なん?
何かのスクリプト?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:21:00.82 ID:qBJLvDQT0
>>498
手動で書き込んでたら更に悲しいよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:27:01.34 ID:97ArfnfFO
宇宙板にもいるよ・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:51:16.56 ID:++CqMzJ40
何だかよく分からない人だな…
まあいいや

ところでずっと気になってたんだけど
何で英語版だとスフレの名前がPeppitaになってるのかな
スフレのままだと何かマズイことあるのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:21:56.64 ID:w+FxeO030
ペッピタ?
ググってもスフレのことぐらいしか引っ掛からんし、よくわからん名前だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:36:06.35 ID:uhkAB6fw0
dc最終メンバーをネルかアルベルどちらか迷うな
アドレー解雇させてくれよこんちくしょう
スフレは鉄板
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:02:56.73 ID:rX1xyakPO
アドレーは誰得。ネルは固定メンバーでもよかったな。出番多かったし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:27:14.20 ID:c+KPsfrm0
わずかでも戦力に期待するならネル
戦力なんて固定メンバーで足りてるんだからレア装備品よこせって感じならアルベル
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:34:41.85 ID:z4353NY90
途中で止めてて
2年ぶりくらいに無印を再開したんだけど
ダンジョンや町のつながりをすっかり忘れてる
ペターニ周辺やカルサア周辺はメモが残ってたんだけど
ジェミティやカナンとか最短ルートはどうだったか覚えていない
ダークアーマーっぽいのを倒した後やられてそれ以降の記憶が。。
セーブポイントがカルサアになってるけどどうやって戻ったのか。。
ICで賢者の石作れなくてぶち切れて止めた記憶。
再開したらあっさり作れたけど、マジペンやスミッティハンマーも
とってない。古文書は全部揃えててアルベルがうさみみの聖杯
装備してた。バトルチェスも覚えていないのにレザードフラスコ持ってる
 だれか矢印で町の上下左右の繋がり教えてください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:29:10.41 ID:gnXrFHcV0
古文書全部揃えてるのがすごいと思った
最後の一個レベル的に無理で挫折中
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:02:36.39 ID:YlyQpiFC0
町の繋がりはウェルチちゃん呼び出せば見れた筈
でもせっかくだしDC版買って最初からやろうぜ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:10:32.79 ID:pre3+Ch20
アドレーっていう新キャラもいるしな!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:53:18.05 ID:e5mCY2Tt0
                           バール山脈 ─ バール山洞 ─ バール遺跡 ─ ウルザ溶岩洞
   ┌────────────────┐ |                             
   |    カルサア山洞 ────── ベクレル山道 ─ バール鉱山           聖殿カナン
  トラオム     |                 |                           |
 山岳地帯 ─ 【カルサア】 ─ アイレの丘 ─ 【アリアス】              ディプロ    封印洞
   |       |        |        |                  |       |
【アーリグリフ】 グラナ丘陵  【ジェミティ】  パルミラ平原 ─ 【ペターニ】 ─ イリスの野 ─ 【シランド】
   |       |       |                   |         |
アーリグリフ  カルサア     ├ 【レコダ】 ダグラスの森 ─ サンマイト平原 イリスの野2 ─ サーフェリオ
地下水路    修練場      |                    |               水中庭園
                  スフィア211             【サーフェリオ】
                                            |
         モーゼルの古代遺跡 ─ モーゼル砂丘 ─ 渇きと潤いをつなぐ回廊
こんな感じ
一部未記載
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:09:38.18 ID:k3WowSPiP
すげえなこれ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:42:08.46 ID:qG2ygwcn0
この間買ってきて、がんばってバトコレ集めながら進めて苦労して3Pカラーまで出したのに
スフィア211でやたら重くなってデータ読み込みで止まってしまうようになって
進めなくなってしまった。
DCではフリーズ無くなったっていわれてるみたいだけど読み込み遅くなる場所は何箇所かあったからなあ。

中華コスのスフレたんを存分に愛でようと思っていた矢先だったのでショックでかいわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:49:35.98 ID:X3jXYSGh0
本体がヘタレてるんでは?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:50:41.65 ID:qG2ygwcn0
かもしれんです。
他のゲームは普通に出来るんだが
SO3はやっぱ負担大きいのかなあ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 21:54:42.37 ID:2GXhffLZ0
PS3でDCをやってて、数回フリーズしました
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:27:16.41 ID:boQw7v5HO
PS3とトライエースPS2作品は相性悪いらしいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:31:37.52 ID:KmjmuFV00
チート対策やら何やらで独自に色々凝ったことしてたせいで相性問題が出やすいとかなんだとか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:21:49.42 ID:/F/vMXv40
1時間以上のバトルの末やっとフレイを倒してBCセーブした後フリーズ
がっかり感よりもやっぱり感を感じた・・・しくしくしく
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/03(水) 23:48:18.53 ID:L6j1lCN3O
勿論定番のバグ残し怠慢デバッグは王道だと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:13:51.82 ID:Vx6Qj57v0
殺るよアンタたち、遅れるんじゃないよ
いっちょ相手してやるとするかぁ
はぁっ、はぁっ、ブレード、リアクター!
ガラ空きだねぇ!
ぎゃっ!
ふっふっはっ、はぁっ、マイトハンマー!
ひぃぃ命ばかりはおたs覚えておれよぉぉ〜
楽しかったよ!
ピロピロピローン
うぅーん、いいんじゃないかい?

何年もプレイしてないのにちゃんと内容を覚えていて
にもかかわらずたまに再プレイしたくなるのはなぜだろう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 01:47:35.01 ID:gRMIEMHf0
あるある
SO3DCとパラサイトイヴ2は定期的にやってるわ
俺にとってネルさん以上に魅力的なヒロインは未だに現れないし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:54:24.57 ID:Ikhmso5Yi
ネルさんはたまに首が異様に長く見えるシーンがあるのが気になった
せっかくのカッコいいキャラが台無しだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:00:36.33 ID:mNdCgbCNP
マリアの声の人好きなのに最近はめっきり聞かないなあ
独特の味があるよね
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/06(土) 23:21:10.69 ID:FX0vqhsfO
勿論マリア様の声は独特だと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:46:47.33 ID:67Dj8U2Fi
根谷さんか
あの人もう47なんだよなあ
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/07(日) 18:43:10.61 ID:H19MxCC7O
勿論マリア様の声が懐かしいよ。
無論マリアちゃんの声が嬉しいよ。
当然NASAの科学者の理論のお蔭でスターオーシャン3のシナリオが一般化したよ。
一応NASAの科学者の理論の功績でスターオーシャン3のシナリオが一般常識になったよ。
一応NASAの科学者の理論の業績でスターオーシャン3のシナリオが一般論になったよ。
確かにNASAの科学者の理論の成果でスターオーシャン3のシナリオが一般的になったよ。
多分NASAの科学者の理論の社会貢献でスターオーシャン3のシナリオが一般教養になったよ。
寧ろスターオーシャン3の転送装置の原理は量子テレポートですか?。
他にスターオーシャン3の転送装置の理屈は量子テレポーテーションですか?。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:28:52.22 ID:9NaFadgB0
触らない方がいい人なのかもしれないが一応

>>526
言いたいことは2点ある
了解したらレスをくれると有難い

1.
同じ内容の文章を文体を変えて何度も投稿しないでほしい
全く面白くないし正直うんざりしてる
投稿を制限する権限なんざないのは承知してるが
出来れば他の話題を頼む

2.
ageないでsageてくれ
sage方が分からなければググってくて
話はそれからだ

お目汚し、スレ違いスマソ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:38:44.59 ID:O8PqxFnb0
sage方が分からないってことはないだろうがな
わざわざ「age」と書いてる辺り

つまり確信犯(どっちの意味かはさておき)だろうから
やっぱり触んな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:09:40.69 ID:wM9zJna60
会話の流れを汲みやがるあたり、本当は構って欲しいんだろうなあ
でも気持ち悪いからやっぱり触んな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:50:03.82 ID:VvxeHQMf0
>>528>>529
触れてしまってスマンな
ダメなら話の通じない人だったということで諦めて一切放置するよ
スレ汚しスマンかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:10:00.88 ID:2hVQ7dj90
荒れたら申し訳ないんだけどDCのキャラ性能について考えを聞きたい
DCは2回クリア済、久々に遊んでみようと思うんだが誰を仲間にしようかで悩んでる

プリンさん →ませんこうするだけしか取り得が無い
ネルさん →見た目しか取り得がない(重要)
スフレさん →使用キャラだと化ける
ロジャーさん →可もなく不可もなく

スレを見返してみるとこんな感じだがあってる?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:15:53.31 ID:OT0lYCTBP
フェイトクリフマリアソフィアに比べると自操作スフレ以外は目くそ鼻くそ
ただプリンはゲットアイテム要因として入れるのも手

ネルの黒鷹は弱体化したけど、中〜遠距離技というだけでそれなりのアイデンティティにはなる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:16:26.70 ID:6ruLQlU00
ネルさん →見た目しか取り得がないなんてこともなくPC、NPC問わず無難
ロジャーさん →可はなく不可あり

こんなもんじゃないか
ロジャーはスターフォール弱体化だけでなくそもそも使いづらいスキルばかりなのがまた・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:37:07.58 ID:2hVQ7dj90
ネルさん意外に頑張れる子だったのね・・・

ロジャーの評価が意外だわw
毎回入れてジークビームあたりを垂れ流してたイメージだったけど解雇すっか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:02:37.62 ID:Eu7FPbKP0
ロジャーはクセが強いだけでBSも通常攻撃も優秀だよ。スフレも言うまでもなく優秀
ネルは扱いやすいけど若干火力不足。アルベルは若干どころではなく不遇
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:12:01.13 ID:BPKZDXntO
ソフィア・ロジャー・スフレがパーティ戦でイセリア撃破最速だったっけ?
ロジャーの特徴について思い付くだけ並べてみた

長所
・大攻撃(通常・小攻撃からの派生共に)の火力が高い
・ディッチやウィップの足止め効果でサポート
・アイテム使用時の硬直が1番短い
・体格が小さいので当たり判定が小さくて済む
・チャージが速い、むしろ速すぎてキャンセルが追い付かないw

短所
・対空技に乏しい
・(無印と比べて)スター・フォールの弱体化が痛すぎ
・なんか言動がウザい
こんなとこか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:34:03.51 ID:q2LfkCmd0
無印のスタフォはキャンセルボーナス300%のスタフォすら凌ぐ火力があるのか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:39:32.34 ID:OT0lYCTBP
スターフォールは分かりやすく言うと威力が20分の1になった
代わりにフリーズしなくなったという超強化もされたゾ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:44:28.68 ID:oN/Dmq+KO
>>538
20分の1も削らないといけないくらいの威力だったのかw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:48:26.66 ID:nRXjsGbeO
無印はグラビティビュレットが狂ってた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:14:14.58 ID:SBv9kXvY0
まあロジャーだってプレイスタイルとかにもよるが自分で使えば十分使えるよ
それは他も同じだけどさ
結局は好きなキャラ使わないと楽しくもないだろうし、好みでいいんじゃね?

>>539
おまけに火属性を付けられるという弱体化もされている
無印では色々とぶっ壊れスキルがあったがその中でも群を抜いて強かったスキル
かなり遠くから打てるし、Hit数ダメージ共にすごかった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:18:35.77 ID:CnWbauWUO
ミラージュよりクリフのが強くない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 18:25:01.29 ID:PQn1koOM0
ロジャーだが技がガンダムパロディってのも好き嫌い分ける要因かな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:04:46.04 ID:RFnAp2G70
ミラージュは加入が遅くてフラチャリとマックスが無くて奥義が火属性なのが痛いな
けどクリフに勝ってる部分もあるし、エリクール組よりは使えるね
ロジャーは使ってみるとトリッキー寄りで意外と面白い
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 03:11:09.11 ID:W1xJRXlJO
勿論クリフの意見が大好きだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:36:06.39 ID:L4Sy6xct0
スフレって自キャラ操作でどきゅーんやっときゃいいの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:06:36.94 ID:1DejoB2g0
自操作スフレの魅力はやっぱカウンターっしょ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:18:48.59 ID:IJjVINGiO
カウンターが決まると楽しいけど、防御弱いのに敵に近付かなきゃならないから難しいな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:04:16.39 ID:0lSf1K6BP
攻撃強化するスキルとファクターつけまくると超楽しい
ダンスキャンセルを使って無敵を最大限活用することも
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:27:46.04 ID:YdCOhv430
スフレのカウンターは最高
フルアクFDをムーンベース以降はスフレのソロで攻撃はカウンターのみ
スフィア社のボスからはゲットアイテムで宝箱2個追加させる
これでやってる時が一番楽しくてやりがいがあった気がする
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:30:15.37 ID:weQnT9z50
プリンさんだって一応カウンター使えるんだぜ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:41:12.75 ID:8kvf40DZ0
自操作で見た目の派手さとか求めないなら遠距離二つにドキュブラ、近距離二つにダブルアップ、あとはサポスペなりファーストエイドなりが一番自操作で良いと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:54:37.43 ID:PR2xjnz50
フェイト小ロングの突きってガッツ減らす効果ある?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:21:40.21 ID:Che6jYIWi
あるよー
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/13(土) 01:54:11.10 ID:R86kSKFLO
勿論スターオーシャン3のフェイトが大好きだよ。
当然スターオーシャン3のルシファーは女神転生シリーズの殿下の影響を受けてるよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:48:14.86 ID:l5oi4Jz8O
vitaに移植しないかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:17:55.36 ID:MNXuyP5G0
買ってから2年近く放置してたこのゲーム(DC版)今更やろうと思うんだけど、なんか注意点だったりアドバイスとかある?
あとこのゲームってD端子でやれば1080iでできるんだよね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:30:21.67 ID:qlz6UvMFP
セーブはこまめに
一部の仲間は選択制なので慎重に
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:46:02.42 ID:H0eJlpDiO
隠しダンジョンの途中だが飽きてきてしまった…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:59:16.18 ID:l5oi4Jz8O
PAを無計画に起こしたり起こさなかったり八方美人態度だと孤独ED
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:32:06.45 ID:MNXuyP5G0
>>568
なるほど、まぁ女の子しか仲間に入れないけど
てかD3かと思ってたらD2やん・・・
これはHDでリメイクする必要があるな、PSPの2作も併せてPS3でスターオーシャンHDパックみたいなやつ
もしくはSO3DCだけPS3でフルリメイク
最低End of Eternityレベルのグラフィックで作り直そう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:48:56.33 ID:x+I59CmbO
リメイクするのはもちろんトーセですね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:51:36.39 ID:rB8A3paD0
そういえばAAAは今なにか作ってるんだろうか
PS4向けにやってたりするのかね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 09:49:55.93 ID:WRKq78J20
スタオー5とか創ってほしいが…ps4で出るならまだ買えないな。
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/14(日) 11:31:18.58 ID:+82mhYOWO
勿論スターオーシャン3を3DSに移植して欲しい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:57:58.38 ID:baLGbA8v0
前スレにいた低レベルプレイの人まだプレイしてるんかな
それに限らず面白そうな縛りプレイの話を聞いてみたい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:10:41.89 ID:mE7adkA+0
スフィア社封印部分経由でパーティ全員の最高レベルを抑えて
ルシファー倒すって書いたのだったら自分だけどあまり進んでないかな
なにが難しいかって最短でもクロセル戦からノーセーブでクリアしなきゃいけないあたり

自分はゲームに対する集中力があまり続かないのでこまめな休憩を挟みながらこつこつと進めるタイプなんだけど
家の事情的に夜に電源入れっぱなしにはできないのでノーセーブだと半日でクリアする必要があるから
半日でクリアするのはプレイスタイル的に無理なのでスフィア社経由低レベルクリアは中断中

もし低レベルクリア用の経験値配分表が見たいとか欲しいとかいう人がいればどっかに上げておく
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:40:00.38 ID:FkDvwIJf0
このゲームって強くてニューゲームみたいなのあるんだっけ?
初回プレイからMAP踏破率みたいなの気にしてやってたら精神衛生上良くないから
周回プレイ要素あるなら一周目はそういうの気にせずやろうかなっていう・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:47:03.17 ID:TlhSvpjI0
ない
引き継ぎはバトルコレクションだけだよ
マップ埋めマラソンは毎周できるぞ
一周が長めだし、強くてニューゲーム的なものが欲しかったな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:48:51.36 ID:WWGL4Uod0
周回要素は無いようなものだぞ
バトルの高難易度モードがあるくらい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:51:32.02 ID:FkDvwIJf0
マジか
せめてMAP踏破率ぐらい引き継いでくれてよかったのに・・・
ちなみにMAP踏破って気にせずやるもんなの?
ぶっちゃけあまりに細かすぎてやってられん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:17:35.86 ID:IXyzzV9F0
マップ埋めはメリットないしやらない人が多いんじゃないかな
金がない序盤に売却用バーニィ人形目当てで100%にするってのはよく聞くけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:24:37.28 ID:zLcXE9OBP
強くてニューゲーム的な周回要素が一切ないのはバトコレの仕様上仕方がない
マップくらいは埋まっててよかったと思うけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:12:48.01 ID:8xewqp+MO
初めからマップ埋まってたらホーリィソードを買いづらくなりそうだから一長一短だな
貴族メンから銅像強奪って手段も残ってはいるが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:23:05.91 ID:FkDvwIJf0
ちなみに一周目終わったらすぐに二周目いきたくなる?
セーブデータはバトコレ含め8MBの空き全部使ってチャプターごとにデータ何個も作りながらプレイするつもりだけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:39:22.48 ID:qgo06wwF0
ぶっちゃけ全クリしてからが本番だぞ
隠しダンジョン三つもあるし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:47:15.34 ID:nZAQn8yw0
本編は、隠しダンジョンに行くためのフラグをたてるためにプレイするもの
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/18(木) 02:01:29.60 ID:m05kCdjBO
確かにスターオーシャン4のインターナショナル版はスターオーシャン3のディレクターズカット版見たいに隠しダンジョンを追加してる事を期待したよな
一応スターオーシャン3のシナリオが哲学的だと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:42:56.78 ID:NYYfJzjA0
>>573
技の使用回数引き継ぎくらいはあって欲しかった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:02:49.88 ID:VJYqYNrMP
2週目くらい隠し技を早めに使いたいな
メテオとか遅すぎて笑えるレベル
しかも使い込みで強さが大きく変わるタイプなのにw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:10:45.54 ID:ZGw5KZ5A0
一番思うのはフルアクティブ最初から置いておくか2周目で解禁にしておけってことだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:39:35.23 ID:78aoX6wg0
今カルサア山洞なんだけど、ここのトロッコモンスターとかいうクソゲーなんなの・・・
あとカルサアに着く前に、ペソットの森とトラオム山岳地帯100%にしてもらったバーニィ1/144×2を売って、オスプレイダガー買うのってわりとオーソドックス?
強化しないと山岳の疾風×3がキツすぎる・・・まぁわざわざ戦うメリットそんなにないけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:49:07.54 ID:yyNe2yd+O
>>582ダガーよりナックル買うかな
マイトハンマーさんの方が安定するし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:51:42.93 ID:J4lZ1hvSO
クリフなら離脱期間も無いしな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:06:19.38 ID:78aoX6wg0
でもアーリグリフ武器屋のナックル44000もするぞ・・・
さすがに序盤でこの金額は手が出せんくないか?
オスプレイダガーなら15100だから1/144バーニィ×2売っても余裕でお釣りくるし、
CPUにネル操作させるとすぐ死ぬから自分で操作するのにちょうどいいかなっていう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 08:53:19.29 ID:OCZ/ZmOMO
LV1撃破でもしない限りは大抵フェイトのホーリィソードを買ってる
離脱もないし、値段もナックルに比べたらまだ手頃だし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:26:57.88 ID:KkcPfKYjO
封印洞から敵強いのは気のせい?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:39:09.89 ID:3ecTJ8ft0
気のせいじゃない
あのあたりから急に強くなるから
ICしろって事なんだろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:08:56.24 ID:GLNYBy/9P
封印洞、ムーンベースあたりは敵の強さが跳ね上がるからビビる
一番苦戦したダンジョンはカルサアの2人旅だけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:27:23.06 ID:JlGQyxYw0
【ゲーム】GREE「スターオーシャン マテリアルトレーダー」近日配信予定 お馴染みのシステム・アイテムクリエイションを搭載
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1374221138/

何…これ…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:29:19.97 ID:iDf1uJfH0
エンペラーズサガみたいなやつか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:42:58.28 ID:uWLf5U0q0
フェイトとソフィアの絵がwww
発売以来10年間何も動きが無かった3が動いたなww(アルティメットヒッツは出たが)
こんなんじゃなく続編、リメイク、リマスター、移植の方を期待したいが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:10:36.73 ID:RulPKa0A0
結構ストーリーも好きだったけどな
だからはやくVITAに移植しろと思うんだが
どうしてソシャゲなんかに……
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:28:02.76 ID:Klcvzeoo0
>>590
メインにデカデカとフェイトが居るって事はフェイトってSOシリーズの人気主人公なのか
つか新作で結構売れてキャラ萌え重視したのに省かれる4って…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:22:35.92 ID:qBMK/Zbl0
いや、のってないだけで4も入ってるんじゃないか
3に関しては人気あるということなんだろう
廉価版も十分売れてそうだし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:59:19.42 ID:Oq1g5Qry0
現在2chでゲーム音楽の投票が行われております。

本スレ:みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その54】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1373118451/l50

曲名参考wiki:みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/650.html

投票スレ:第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 投票スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1370012176/l50

8月1日(木)23:59までに投票をお願いいたします。
当スレのゲームだけでなく他のゲームの曲も投票してくだされば幸いです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:22:03.67 ID:j9nfIW1q0
今アミーナ助けたところなんだけど、ネルを仲間にしたい場合は極力ロジャーと接触しないほうがいいの?
結構寄り道好きだから、シランドに行く前にサンマイト草原抜けてサーフェリオに立ち寄ってロジャーと接触しちゃったんだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:35:53.22 ID:qBMK/Zbl0
いや、大丈夫
そこで仲間にしようとも後で別れるから
一人目のメンバーはアルベルが加入してからロジャー、アルベルのPAの選択肢で仲間フラグを立てるか否かで決まる
どっちも立てなければ一人目がネルになる
一人目がロジャーかアルベルの場合はスフレを仲間にしない、そしてネルのところに行ってPAで仲間になる方の選択肢を選ぶ
まあ詳しくは攻略サイトとか見たほうが良い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:36:48.56 ID:8AuqoLVn0
>>597
アルベル一時加入後に発生するPAさえ見なければ大丈夫
サーフェリオにあるロジャーの家でロジャーの仲間入りを確定させるそのPAが発生するから
それを見ないようにして尚且つアルベルを仲間にしなければおk
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:57:11.12 ID:j9nfIW1q0
サンクスそうなのか
攻略サイトはネタバレにならない程度には見てるんだけど、どれがフラグなのかイマイチわからなかった
じゃあサーフェリオでロジャーに協力しても良かったのか・・・断ったらロジャーどこか行っちゃったよ
別にロジャーが嫌いってわけじゃないのに
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:06:37.62 ID:jmuGgfeo0
どっか行っちゃったに何かワロタw
「バカチンが!お前なんかに頼まないもんね!」みたいな感じで
去っていくんじゃなかったっけな
ロジャーも憎めないキャラだから仲間にすると結構面白いんだよね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:08:16.33 ID:P6Q7Sf4M0
月影団長放置、その後もひたすら放置というものなかなか面白い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:16:46.10 ID:vAewiw1a0
ちなみにサーフェリオでロジャーの協力断ったら今後ロジャー仲間フラグ完全消滅?
今んとこネル以外の一人はスフレかアルベルかロジャーで迷ってるんだけど
最初はネルとスフレのつもりだったのに
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:28:59.22 ID:jmuGgfeo0
>>603
それはロジャーの再度一時加入のPAだからフラグ完全消滅ではないかと
だからアルベル加入後のサーフェリオのPAを起こす
orスフレを仲間にしないでFD帰還後にロジャーのPAを起こすで
仲間になるんじゃないかな
月影団長のPAをスルーすると完全消滅するっぽいけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:41:08.84 ID:vpRQ3uH00
確か月影スルーで、エンディングでロジャーのセリフがあったよねw
初プレイの時は狙わずして見てしまった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:42:47.04 ID:vAewiw1a0
そっか、ならこのまま進めてもいいかな・・・
一応セーブデータはことあるごとに作ってるからいいんだけど
でもこのままの勢いだとメモカ一枚に収まりそうに無いな
ちなみにだけど、メインメモカにバトコレデータ+セーブデータ1〜40、サブ1にセーブデータ41〜100、サブ2にセーブデータ101〜とかやっても大丈夫なんだよね?
本体のスロット1か2にバトコレを保存できるメインメモカさえ挿しとけば
607ルシファー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/22(月) 01:27:07.58 ID:Zms+kBiwO
我は悪魔王ルシファー
私はルシファー
僕はルシファー社長
俺様はルシファー殿下
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:04:17.90 ID:Rgj5XcgeO
>>581
ぶっちゃけフルアクティブ用のバランス調整が開発期間中に間に合わなかったんじゃないかなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:27:18.09 ID:dQqxfVjP0
お前、俺が憎いか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:15:15.16 ID:KdwYOlcO0
黙りなさいラッセル
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:29:15.92 ID:NexO95hy0
これからは相手を選んで喧嘩を売ることね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 13:30:04.23 ID:LderPwzqi
偉いヤツが強いんじゃない、強いヤツが偉いんだ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:02:36.34 ID:gTpIjSIz0
ICのシステムがイマイチわからん・・・
コツはやってくうちにわかるんだろうけど、最初は工房の拡張からやってけばいいのかな?
あと特許申請って自作したもの以外にドロップアイテムも申請可能なんだけど、
申請は点数気にせず新規獲得アイテムで申請可能なものはガンガン申請していけばいいの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:28:31.03 ID:9oZl6qjT0
拡張は単に移動やら何やらの手間が省けるだけだから、懐に余裕のある時以外はしなくていい
逆に特許申請は早めにすべき。申請して得することはあっても損することはないからね
まあ特許取れなくてもそれで困ることはないから、あまり気にせず好きなようにやればいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:54:12.81 ID:gTpIjSIz0
そっか
今んとこクズアイテム以外はバンバン特許申請してるんだけど、そあくなよろいみたいな明らかな失敗作も特許申請するメリットってある?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:55:36.11 ID:cueNE0IXP
時間かかってめんどいだろうし別にしなくてもいいと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:56:53.26 ID:gTpIjSIz0
ところで、アイテムの効果の右端に書かれてる括弧内の数字ってなんなの?
HP30%回復(3)←みたいな
最初は使用回数かと思ってたけど、なんか違うっぽいし
やっぱIC関連?
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/24(水) 00:52:04.68 ID:cxyxNFrGO
勿論スターオーシャン3括弧内の数字の意味合いを教えて欲しい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 06:01:26.05 ID:kCvK25h30
>>617
レシピ指定した時、そのファクターには3通りの変化先がある
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 07:00:32.11 ID:sFmb/yoq0
>>619
なるほど
一度試してみる
ICがスムーズなゲームクリアの鍵になりそうだから早いうちに仕組みやらいくつかのパターンを理解しとかないとな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 09:52:54.04 ID:B9kBrGfk0
これまで実験的に何度かICやってみたけど、ぶっちゃけこれって合成メインでその他は鍛冶と錬金以外はいらない?
最初料理で失敗しまくって、途中から合成やりだしてそれが上手くいってからは、ほとんど武器の強化をするものって認識になってる
イマイチまだコツをつかめてないからこういう印象なんだけど、そうでもないのかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 11:02:04.15 ID:SAm5z12ri
機械はマリアの装備を作るのに使った
初期装備があまりに貧弱だから

料理はあんま使ったことないけど
べリィ系だけで回復アイテムが足らないようなら使ってみてもいいかも

細工は魔導師のINTを上げるアイテムを作るのに使った
ファクター追加していくと
INT上昇量がハンパないことになるアイテムがあったから

他はあんまり使った記憶がないなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:10:06.86 ID:W51Jly/GO
料理は破壊確率の付いた巨大料理系は便利
破壊確率残してる限り、ある程度繰り返し使えるから
(破壊確率30%なら、7割で消費されずにもう一回使える)
まあ使い捨てだから発明だけしたら店から買うタイプかな

機械はスタン系ボムが緊急回避や火力で強力
これもレシピ指定までは不要だけど、ちょくちょく使うと店の在庫じゃ足りなくなるので自前生産も

調合も使い捨てなのが面倒に感じるけど、ボス対策にマイトビーズはかなり有用
戦闘中ずっと有効で戦闘不能でも効果が切れない火力強化だから、一戦闘に3つまでしか使わないしコレだけはレシピ指定して強化する価値あり
後は貴重なアクセ枠を圧迫しないようにリキュールボトルもアリかも

細工は鍛冶以上に重要
基本的に有用なファクターは、武器じゃなくアクセサリに付いてるからね
こっちはレシピ指定して使ってやろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:32:00.23 ID:B9kBrGfk0
なるほど、使い勝手のいいアイテムが手に入ったらレシピ指定で量産していく感じなのか
そういやアクセ作るのは細工だっけ
確かに貴重なアクセが手に入るだろう中盤以降は細工を使って量産したアクセを武器に合成するのがいいかも
で、強い武器手に入れたら合成した武器をさらにその武器に合成すればファクターは受け継ぐんだよね?
あと呪いや使い勝手の悪いマイナスのファクターってICで相殺できない?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:44:57.71 ID:Kc2OKMovP
レシピ指定で消えることもあるけど余計なファクターが増えちゃうこともある
ランダム要素が強いのでIC前は必ず事前にセーブを取っておいた方が良い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:00:47.20 ID:B9kBrGfk0
えっランダムなのか・・・
合成元のファクターを必ず受け継ぐもんかと思ってた
まぁなんにしても本格的にICやるのはストーリー進めないといけないか
実験的にやる過程で金稼ぎしたおかげで金は結構たまったし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:14:30.09 ID:W51Jly/GO
合成はそのまま受け継ぐよ
変化あるのは、レシピ指定ね
()の中に数字のあるファクターは、レシピ指定で変化したり消えたり新しくファクターが追加されたり変化の元になる

嫌なファクターを消したい場合は
・嫌なファクターが欲しいファクターより下にある
→合成を途中で止めれば、欲しいファクターだけ合成できる
・嫌なファクターが上だが()付き
→レシピ指定で消えるかも? 変化を確認してみよう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:56:09.59 ID:B9kBrGfk0
なるほど、合成を途中でやめれば複数あるファクターのうち上の部分(のみがほしい場合そこ)だけを優先的に取れるんだ
今まであんまり気にしてなかったけど、TIMEバーを一回消費するごとにファクター一つ追加って考えでいいの?合成の場合
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 04:15:44.58 ID:uDMKlYIcO
>>628
試せばすぐにわかると思うけど
キャラが笑った時ね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:48:12.24 ID:GPI83pNS0
あぁあれそういうサインだったのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:10:47.57 ID:kq9m62EcO
料理だと原始肉だけは作っといて全く損が無い
料理なのに戦闘アイテムで使えて完熟べリィと同じ効果だし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:12:53.76 ID:GkVoYhlN0
アレ便利だけどなかなかできないのよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:21:27.97 ID:Plycnv9KP
原始肉は作れるキャラが少ないんだよねえ
リザレクトボトル、ミストあたりも便利だけど量産がめんどくさい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 20:45:07.10 ID:ebfrPUEs0
>>624
誤解してると思うけどレシピ指定は実際はアイテム改造
持っているアイテムのファクターを変化させるだけ
合成素材は隠しダンジョンに行くまでは数が限られているので慎重に…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:53:43.31 ID:GPI83pNS0
>>634
あ、そういえばそんな気がするわ
ロードしながらだったし、途中から合成ばっかりだったから気がつかなかった
じゃあアイテム増やすには創作オリジナルしかないってこと?しかもほぼ運任せの
確かキャラによって作れるアイテムが違うみたいなことはどこかで見たけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:02:28.81 ID:GPI83pNS0
そういや合成素材って素材の中では持ってる数少なかったっけ
ってことは今の武器を強化しつつ、新しい武器を入手したらその武器に今の武器を合成なんてこと毎回やるわけにもいかないのか
そう考えるとICって特に終盤までは計画的にやる必要があるのか・・・中々にめんどくさそうだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:06:47.97 ID:s9W0JpRY0
「毎回やるわけにもいかない」じゃなくてそもそもクリア後まで合成の必要が無い
こだわりがあるんじゃなければ攻略サイトでコストと制作物の対応表を見てくるといい
それでメインメンバー用の強い装備が作れればそれで十分
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:15:41.03 ID:GPI83pNS0
まぁしょうもないアイテムを合成に回すのだけはやめといたほうが良さそうだな
後々手に入るレアな合成アイテムが手に入ってから合成については考えよう
じゃあ中盤にやっとくべきIC関連ってなんだろ?
各地にいるクリエイターとの契約と申請可能アイテムの特許申請ぐらい?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:26:37.48 ID:5FU1H3kD0
中盤でも錬金でダマスカス作ってフェイトクリフあたりの武器に合成しておけば楽にはなる
素材だって全部拾っていれば中盤で使っても終盤でひと通り使う分くらいはまた集まるし
楽すぎてつまらなくなる人もいるだろうから一周目ではおすすめしないけど
その他は程度クリエイターが集まって補助アイテムも揃うまでは契約だけしとけばいいんじゃなかろうか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:32:57.46 ID:REHL/sBK0
てかそこまで聞くなら攻略見ろよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 13:22:49.33 ID:BPlZrtxui
アドレーも悪くなかったてど
アンサラーが仲間になってたら面白そう
クッソ強い魔法連発できそう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 13:40:33.29 ID:St9dwumW0
しかし一発殴られるか、ガッツが0になると死ぬ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:40:32.99 ID:QbDadZpRO
スターアニスとかチリコとか使いたかった
あとあのロボ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:28:13.52 ID:2IsYjEPsO
ブレアは仲間になると思ってた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:43:14.14 ID:+UPQ/PpwO
めんどくさくなって物理用レーザーウェポン3本と魔法用レーザーウェポン1本作って使い回します

俺だけじゃない筈
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 01:05:17.37 ID:sdXuyK7t0
しかし使いまわすのがメンドくさくなって
人数分のレーザウェポンを購入したオレがいる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 02:13:11.14 ID:BAHtcVNP0
レーザー系装備はなんか多脚メカ狩って溜めた記憶が
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 02:19:28.82 ID:sdXuyK7t0
それはムーンベースで初めて買えるようになったからだ
あそこは苦労したな
ヒートアップゲージはすぐ割れるし
ソフィアはレベル1で入ってくるし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 02:59:29.05 ID:BAHtcVNP0
レーザーウェポン購入出来るのはジェミティじゃなかったっけ
防具はムーンベースだけど
俺の言ってる多脚は確か惑星ストリームだかに出る、直接現物ドロップするやつだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 03:19:46.38 ID:5hZ3VOlWO
>>645
後経験値用レーザーウェポンと、資金稼ぎ用レーザーウェポンもなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 03:22:29.36 ID:sdXuyK7t0
思い出した
初入手はムーンベースだけど宝箱だった
お店で買えるようになるのはジェミティだったね
レーザウェポンを落とす敵がいるのは知らなかったわ
機械系の敵とは戦うのが嫌でいっつも逃げ回ってたからなぁ
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/28(日) 06:02:46.22 ID:tIK76zc0O
確かにスターオーシャンシリーズは中途半端なメガテン要素が魅力だろ
当然スターオーシャンシリーズには女神転生シリーズの要素が入ってるだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 08:39:39.82 ID:QnFYfotKP
ムーンベースのデストロイヤーはお世話になるけど、編成自体じゃ地獄を見る
無印はネルの黒鷹撃ってるだけでおしまいだったんだが…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:46:18.19 ID:OyaiigVg0
あそこでソフィアのレベルを無理やり上げたのが懐かしい
今思えば相当なスパルタだった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:52:44.84 ID:up8jONBh0
DCだと弱体化してるらしいけど、それでもネルの黒鷹ってそんなに使えるの?
ネルは今んとこメイン操作キャラだけど、HPダメージアップが使いやすくて初期からずっと使ってる
現状○Sに凍牙、○LにMPダメージアップ、×Sに風陣、×LにHPダメージアップでキャパ使いきってる状態だけど
黒鷹入れるならどれを外してどれを入れ替えるべき?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:01:26.62 ID:OyaiigVg0
相当弱体化したから無理して入れなくてもいいかも
どうしても入れるなら×Lに入れる以外の選択肢はないと思う
オレなら○LにHPダメージアップを入れて×Lに黒鷹
MPダメージアップを外すかなぁ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:28:03.61 ID:up8jONBh0
サンクスやっぱそうなるかな
まぁMP削るキャラは他にいるしな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:41:03.94 ID:QnFYfotKP
でもこのゲーム、遠距離攻撃ってそれだけでかなり強力だから弱くなってもまだまだ強い
足りない火力はボーナスで稼ぎまくることもできなくない
659656:2013/07/28(日) 13:48:17.23 ID:9bknGcw4i
現役で全く使えない訳じゃないんだよね
何だかんだで遠距離多段ヒットの範囲攻撃だし
俺は一時期○Lに凍牙、×Lに黒鷹で
キャンセルしまくってたなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 14:48:51.61 ID:ygl2y00m0
終盤の敵が水無効吸収だらけになるまでは凍牙でいいんじゃないだろうか
黒鷹旋も十分使えるが個人的には凍結の便利さのが上回るかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:06:21.03 ID:K+6cbD4cO
DC版から始めたけど、黒鷹はちょっと火力低過ぎるなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:42:53.99 ID:OOjIpA740
ところで封印洞のイベントを起こしたあとミラージュはどこに行ったの?直前までいたのに
それと、封印洞のイベント直前にアドレーはクレアの部屋、ミラージュは客間にいるけど、それ以外のキャラはどこ?
ネル、クリフ、マリアは大聖堂に先回りしてたと解釈しても(大聖堂に入った瞬間はマップに神官と大神官の人物カーソルしか表示されてないけど)ロジャー・・・
663 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/07/29(月) 23:32:57.23 ID:IVecHfqK0
確かにスターオーシャン3のルシファー社長は美形だよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:21:31.23 ID:kr5buVO/0
ラッセル、
黙 り な さ い と 言 っ て い る
665 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/31(水) 01:34:14.44 ID:2XZ+T7GlO
確かにスターオーシャン4のルシファー社長が可哀想だと思う
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:07:30.66 ID:ob3k2UhV0
一つのイベントが終わるごとに、これまで行った全ての街の全ての会話可能なキャラに2〜3回ずつ話かけるとかやってるとさすがに時間かかるな
667656:2013/07/31(水) 12:40:22.14 ID:OjHBSkYBi
でも時間かけてクリアしたRPGってなんか愛着湧くよね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:54:51.17 ID:ob3k2UhV0
PAの他にモブキャラとの会話のレパートリーの数が膨大だからなこのゲーム
モブキャラの名前にも一つ一つこだわりがあるあたり力入れてるのがわかる

ちなみに正規PA以外でもキャラの感情値?の変動ってあるの?
陛下連れてくくだりで、サーフェリオ向かわずアーリグリフ領内に行くとネルが怒ってたりしたけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:21:02.00 ID:LTQ+o6WTi
あるよ
詳しくはggrがよろし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:15:05.03 ID:ob3k2UhV0
あるのか・・・
まぁ感情値とかは気にせずプレイしてるけど、ちょっと気になるから調べてみるか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:17:07.90 ID:LTQ+o6WTi
オレが今覚えてるのは
ネルの誘導でシランドで女王様に謁見する時に
寄り道すると仲間からの感情度が下がるとか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:49:29.75 ID:ob3k2UhV0
それは正規のPAでしょ
俺が気になってるのは正規PA以外での感情値の変化について
一応ググってみたけど、正規のPAしかヒットしないな
目的を放置してダラダラ○時間経過したら感情値ダウンとかあるのかと思った
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:58:07.39 ID:ul7cX+oZ0
正規のPAってそういう意味かよ
街中でイベントを発生させて起こすPAって意味に見える
よくよく考えたらPAに正規も非正規もないけどさ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:14:20.27 ID:ob3k2UhV0
>>668で「陛下連れてくくだりで」って具体例挙げてるんだから、別段勘違いする要素無いでしょ
正規の〜ってのはレトリックみたいなもんで、単に強調したかっただけだし

まぁPAと無関係な場面では感情値の変動が無いらしいことがわかったし、この話題はもういいか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:20:52.77 ID:ha5jfWUyO
1や2みたいに感情値が変動する戦闘は全くない
PA以外で変動するのは惚れ薬だけ(ただしマイナスのみ)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:22:44.15 ID:ul7cX+oZ0
>>674
勘違いする要素ないでしょ、って勘違いしたオレが一方的に悪いって言ってるのか?
スレを荒らしたくないからこんなことあんまり言いたくないんだけど
ものすごく態度悪いぞ、オマエ
回答して損したわ

他の利用者の方々、スレ汚し失礼した
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:23:58.04 ID:uqOpIfUW0
全員の感情値が変動するっておかしいよな。
なぜまだ会ったこともない奴の感情値が下がるんだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:32:53.05 ID:ul7cX+oZ0
無印でミラージュの感情値まで設定されてるのにはなんかワロタわ
狙ってミラージュEDを見られた人っているのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:00:14.27 ID:QYrj41Sq0
元からPT候補だったらしいからな
その名残だろう
無印でも攻略本見ながらやって見たことはある
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:05:33.98 ID:KLL/n4680
クリフと被ってるからPT加入は見送られたのかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:16:44.78 ID:ul7cX+oZ0
オレも攻略本見ながら狙ったことあるけど難しかった、ミラージュED
ソフィアやマリアにはパーティーの嫌われ者になってもらったよ…
もう少しクリフと違う大技を覚えてくれれば面白かったんだけどな
クリ×ミラ2人でエリアル・レイドをドッカンドッカン連発する戦闘もそれはそれで面白いが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:19:31.85 ID:BPp8F7zK0
オレはDCでミラージュED見たけど、画面の奥のバンデーン兵が気になってそれ以外は全く覚えてないw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:43:27.62 ID:ul7cX+oZ0
確かに目立つ風貌だけどなぜそんなところ気にしたしw
バンデーンは艦はカッコいいしけど兵隊はキモイ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:55:44.06 ID:QYrj41Sq0
気になるといえばアールディオンがどんな奴らだったのか気になる
話には出てくるが実物は出てこないし、真っ先に消滅しちゃったし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:27:53.83 ID:964pmGVo0
あれってスタトレのボーグのパk……オマージュだろうから
それそのまんま想像してたわ
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/01(木) 00:33:52.07 ID:4ELvORC10
あんまりパクリパクリ言うのはポケモン信者とかカゲプロ厨の二番煎じになるよな
其れにスターオーシャン3のルシファー社長は女神転生シリーズのオマージュだろ
確かにトライエースは女神転生シリーズに対抗してスターオーシャンシリーズの敵キャラクターとかボスキャラクターを仲間に出来るスターオーシャンモンスターズを発売して欲しい
当然味方パーティーに4D人のルシファーとかベルゼブルとかベリアルを追加出来るスターオーシャンシリーズを発売して欲しい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:37:38.38 ID:W4H8WalG0
お前はSO2のスレで死ぬまでくだらんルシフェルネタでも繰り返してればいい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:49:17.41 ID:E3XOlDzv0
触れるな
話の通じないコボルトだと思っておけばいい

アールディオンはホントに名前だけだったね
ラディッシュを襲撃したアールディオン戦闘艦くらい
映像で見たかったなぁ

名前だけといえばグリーテンもか
DC版で追加されるかと思ってちょっと期待してた時期があった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:05:39.45 ID:5ePyIQg70
あーあ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 02:02:52.45 ID:6XXDs11si
忍法帖くんと返答しても一切お礼をしない質問厨はスルーで
スレが荒れちまう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 06:53:10.24 ID:Q4MGwTTo0
>>590
今になって新規絵見れるとか感動するw
絵も俺はそんなに嫌いじゃない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:34:12.06 ID:Ku5PTgro0
>>676
勘違いした方が悪いか悪くないかで言うなら悪いでしょ
正確には勘違いを素直に認められないプライドの高さが悪い
しかも態度悪いって全然人のこと言えてないし
普通に勘違いを認めて謝っとけば済む話なのに、なぜ謝れないのか理解できないわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:43:18.57 ID:1bPvkrsV0
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:47:31.30 ID:W4H8WalG0
流れ終わったんだから放っとけば済む話なのに、なぜ蒸し返すのか理解できないわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:17:31.61 ID:6XXDs11si
いや、だからスルーしとけよw
礼は言わない、勘違いしを認めて謝っとけば、なんてヤツに
もはや答えてくれる人なんていないと思うけどさ
スタオの話しようぜ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:23:31.22 ID:Ku5PTgro0
>>694
俺は昨日の最後の書き込みから今朝までスレを見てなかったから一時的にそう見えただけで、
あのままスレを見ていたら昨日の時点で692のレスをしてたわけだし
俺はこういう時、どっちが悪いか白黒はっきりさせないと気がすまないタイプの人間だから
こういうやり取りを荒らしと見なす人には申し訳ないけど、白黒つくまで続けさせてもらうよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:29:53.48 ID:Ku5PTgro0
>>695
昨日は明確な回答を得る前に自分で答えを出したから言わなかったけど、普段は言ってるでしょ
このスレをサンクスで抽出すればわかる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:35:49.82 ID:6XXDs11si
>>697
続けるならせめてコテトリつけてよ
スルーしたい人も多いんだから
そういう人達も快適に使えるようにして
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:03:34.60 ID:Ku5PTgro0
ID出るんだからNGIDに入れるんじゃダメなの?
ID:ul7cX+oZ0の応対次第じゃ今日中に終わるだろうし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:09:34.51 ID:1bPvkrsV0
「俺がやりたいようにできるためにお前らが俺に合わせろ!」ってことか
すごいな、真似できんわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:14:54.02 ID:6XXDs11si
その人が今日対応出来るかなんて分かんないっしょ?
それにトリつけた状態で質問して
それで普通にレスあるようなら
自身の正当性を間接的に証明できるじゃん
キミが間違ってないってここのスレ民が思ってるなら
今まで通り答えてくれるべ
オレは一切レスしないけどな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:48:35.48 ID:Ku5PTgro0
>>701
それじゃ証明できないでしょ
この行為で事なかれ主義者に俺の心証悪くしてるのは明らかなんだし

それに俺が正しいかを判断するなら>>676までのやり取りで判断してもらわないと
俺は勝手に勘違いした上に、素直に勘違いを認めずに噛みついてきたID:ul7cX+oZ0に落ち度があると思うけど、違う?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:08:50.72 ID:YuxRDtHkP
割とどうでもいい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:15:28.58 ID:6XXDs11si
>>702
じゃあ別にスレ立ててそこで思う存分やれ
迷惑だ

あと質問もこっちでやれ
お前みたいなヤツの質問には間違っても答えたくないから
ここから出てくるな

スターオーシャン(SO)シリーズ総合攻略スレ20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1249780781/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:30:57.63 ID:UAabhojei
スルーしろって言った俺が1番反応しててスマソ

スタオの話しよう!
マリアって遠距離からの援護で使う人が多いと思うけど
近距離からのプルートホーン連発も捨てがたいんだよね
皆はマリアを近接と遠距離どっちメインで使ってる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:39:55.08 ID:YuxRDtHkP
俺はプルート連発よりマグネティック混ぜる方が好きだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:01:08.65 ID:Ku5PTgro0
>>704>>705
だからスルーすればいいだけじゃん?それか自分が出ていくか
少なくとも他人を追い出す権限は無いでしょ
こういう発言するとまた第三者の心証悪くするけど、少なくとも理屈では間違ったこと言ってないからね俺
そもそも本来叩かれるべきは、スレをこういう流れにしたID:ul7cX+oZ0でしょ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:07:15.54 ID:1bPvkrsV0
逆にお前がこのスレを私物化する権限もないけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:19:49.05 ID:Ku5PTgro0
>>708
別に私物化しようなんて思ってない
白黒はっきりさせたいだけ
この議論に関わりたくない第三者はNGIDで回避できるんだから、俺のIDをNGに入れればそれで済む話
事なかれ主義者の言い分は尊重してるんだから、こっちの言い分も尊重してもらわないと
価値観は人それぞれ違うんだし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:23:41.76 ID:pq0k96SQO
>>705
その場所に出る敵に合わせてどちらがメインかは切り替えてるな
蹴り技は使用頻度が低い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:46:52.35 ID:lqkDzTh2i
>>705
追い出す権限とかじゃなくて議論禁止のルールだから
議論したければ出てけ
そして議論OKのスレを自分で立ててそこでやれ
以上

>>706
マグネティックって一回も使ったことないや
オレの使い方が悪かったのかもしれんが
全然使えない技だと思ってた

>>710
メカ敵みたく動きが速くて多段ヒット攻撃を持ってる敵だと
マリア後衛で逃げ回ってたなぁ
蹴り技は発動が速いクレッセントローカスを
何回か使ったことがあるくらいだ
マリアがインフィニティアーツを覚えたなら
インフィニティ→グラビティのコンボをやってみたいw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:50:05.23 ID:j146IBkz0
無印の時はクレッセントローカス→トライデンアトアーツを結構使ってた
蹴りのほうが見ため的にも良いし
DCだとミラージュでできるし、キャンセルボーナスの存在もあってステップ撃ちエイミングエイミングエイミングエイミングエイミングデバイス
で最後まで行く、時々他の技も使ってみたりするけど
基本性能高いからどっちもで使えるな
あとゲージがもう少し割れにくかったら近距離で使う人とも増えたのかもしれない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:03:28.25 ID:YuxRDtHkP
>>711
マグネティックはガッツ消費がめちゃくちゃ少ないからひたすらキャンセルしまくるのが強い
全周囲攻撃+移動低下効果ありだから後ろ取られても大丈夫だし、キャンセルも早い
両方マグネティックにするとどんどん後ろに下がっちゃうから片方プルートにするのがいい
でもCP大目にとるからバーストとかとの併用は無理なのが難点
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:07:43.46 ID:Ku5PTgro0
>>711
そんなこと言っても主張や価値観のぶつけあい=議論なんだから、議論しないならスレの存在意義なんて無いでしょ
マリアの近距離遠距離云々だって議論という行為の範疇じゃないのか?
自分がしてることを棚に上げて、他人ばかりに都合のいい解釈やルールを押し付けるのはやめようぜ

それに環境のせいなのか意図的なのか知らないけど、IDをころころ変えるのはナンセンスじゃないか?
俺に構うお前をNGにしたいやつだっているだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:25:09.75 ID:ikqy6vq1O
今北産業
716嫌気性強力封着材:2013/08/01(木) 14:13:15.08 ID:lqkDzTh2i
電波の影響でIDが変わるようなのでコテハンつけた
オレを不愉快に感じた方はNGに登録して下さい
でももう相手にしないから出来たらNGしないでくれ…

>>712
遠距離のエイミング連発は安全に敵を倒せるからいいよね
でも稀に「外さない!」とか言いながら
外す時があるのがかわいい
蹴り技カッコいいけどトライデントの攻撃範囲がやたら広いのに違和感がw

>>713
おぉ、そういうことか
ガッツ消費量まで気にしてなかった
帰ったら久しぶりに起動して試してみよう
情報サンクス

>>715
俺氏、スレを荒らす
ごめんなさい
お詫びにマリアの話題でもいかが?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:21:16.09 ID:Q4MGwTTo0
結局永眠具+バーストにおちつく
718嫌気性強力封着材:2013/08/01(木) 18:42:23.20 ID:FtneVIGWi
バーストエミッションとストレイヤーヴォイドは
無印とDCで性能差がありすぎて困る
無印からの印象で使ってなかったのに
試しに使ってみてほげぇぇ、ってなったのは
オレだけじゃないはず
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:13:41.00 ID:Ku5PTgro0
>>718
一応聞いとくけどID:ul7cX+oZ0の自演じゃないよな?
よく見るとID:ul7cX+oZ0の書き込みと特徴が似てるんだけど
末尾iとは別IDを日常的に使い分けてる可能性も無くはないし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:08:47.29 ID:Niuu3IyJ0
あなた様以外ID:ul7cX+oZ0の自演でございます
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:24:03.74 ID:wUVvx3SZ0
こいつはアレか
仲間フラグやらIC関連で延々質問しまくってたやつか
いつかやらかすだろうなと思ってたが、案の定だった
722嫌気性強力封着材:2013/08/01(木) 22:28:52.40 ID:QsYBqAAOi
>>720
荒らしてゴメンな
オレは自演なんかしてないよ
スレ民の方、荒らして本当に申し訳なかったです
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:48:36.18 ID:Ku5PTgro0
自演じゃなかったか、なら疑って悪かったな
にしてもこんな過疎スレで一人称が俺じゃなくオレのやつが複数人存在してるって・・・
他のスレじゃオレで抽出してもヒットしないことがほとんどなのに

>>721
意味がわからない
やらかしたっていうか噛みついてきたのはID:ul7cX+oZ0なんだけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:10:10.81 ID:Niuu3IyJ0
>>722
勘違いしないでくれ
別にあなたを責めてる訳じゃないw
「自演なわけないだろ」と言ったところでID:Ku5PTgro0は信じそうにないから、望んでそうな答えを言ってみただけ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:19:28.50 ID:mpm5Bsgo0
なんなんだ、この流れは
夏休みってやつですか?
726嫌気性強力封着材:2013/08/01(木) 23:23:42.74 ID:QsYBqAAOi
>>724
そうだったのか
オレが荒らしてしまった張本人だから
責められて叱るべきなのに
あなたはやさしいね

荒らすつもりなんかなかったんだ
ただ楽しくスタオの話をしたかっただけなんだ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:39:19.94 ID:6LrzRVhv0
なんだこの粘着力は
たまげたなあ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:49:36.15 ID:ziP3CAOS0
とりあえず正常化しようず
飛び方を忘れた小さな鳥でも聞いて心洗われてこい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:05:32.62 ID:9cYuEAGw0
そぉらぁをかぁぁ〜けぇぇ〜えるぅ、ひこおきいぃまどぉぉかぁぁ〜あらぁぁぁ〜
みいぃぃおぉぉ〜ろぉす くもぉは ゆぅぅきぃぃのよおぉぉ〜

いい歌じゃないか
ハイダのホテルでこの歌を延々と聞いていたあの夏の日を思い出すよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:06:32.37 ID:JDYUFGSM0
聞いてようと思ってたのに間違えてどこかの部屋に入ってしまった時のなんとも言えない感じ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:18:42.14 ID:9cYuEAGw0
曲がリセットされるとまさに(´・ω・`)ってなるw
どういう意図があってあの場面であの曲を流したんだろうね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:37:42.90 ID:5ivgroRw0
しかしこのスレでの質問はしづらくなったな
何かあれば攻略版で聞いた方がいいか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:03:57.05 ID:7M8uA/pB0
正直ジャズEDより飛び方を忘れた鳥EDの方が好きだからこっちをFDモード用にして欲しかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:35:00.06 ID:bWJyiAKV0
1日経つのにID:ul7cX+oZ0はなぜ反応しないんだ?
前々日に5回も書きこんだやつが、その日たまたま過疎スレにいたなんてことは考えにくい
恐らくは毎日に近い頻度でスレをチェックしてるはずなのに
普通に考えて逃げるより謝罪するほうが早く事態を収束できるだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:58:30.45 ID:J14sOVaw0
黙っててくれるなら黙っててくれた方がいいよ
クソ鬱陶しい流れを維持したいってのなら別だけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:25:32.96 ID:wi3R/K13O
フェイトの「寄るな触るな垢がつく!」にワロタw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:51:54.63 ID:o09VHgKH0
フェイたんにそんなセリフありましたっけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:58:03.51 ID:FmiZfkD5P
クリエイター関連のフェイトは割と外道
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:02:01.25 ID:o09VHgKH0
そっちかw
公式にキャラ崩壊を起こしてるキャラってのも
なかなか珍しい気が
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:42:10.24 ID:/dgJ+7tzO
戦闘の台詞はフェイト以外も全体的に口が悪いけど、クリエイター拒否の台詞の方が酷く感じる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:43:14.13 ID:JDYUFGSM0
何故クリエイターにだけあんなに辛辣なのか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:16:10.76 ID:GWb8yhn60
イエス!アイアムリッチマン!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:37:16.44 ID:zMX0J+d00
ガブリエセレスタがブルーティッシュボルトを放つ時に何か呪文を唱えてるけど
あれってヴァルキリーでも使われてる呪文と同じ?
「天の風琴が・・・」ってやつ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:42:29.52 ID:VxvTmdbO0
一緒だよ
イセリアのセレスティアルスターも一緒
豆のメテオは違うけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:51:19.95 ID:zMX0J+d00
サンクス!
戦闘中はSEが邪魔してよく聞き取れなかったけど
何か聞き覚えのあるフレーズだったから気になってたんだ
イセリアまではまだ1回もたどり着いたことないなぁ
スフィア社にいるとBGMで洗脳されそうになって途中で脱落する
DCでは大分マシになったけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:12:26.50 ID:J4UJ8fVz0
敵に回して改めて実感するフェイトさんの驚異的な足の速さ
画面の端と端に居ても安心してヒーリング唱えられねぇ…
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/03(土) 00:38:41.41 ID:/n6KsoAzO
当然フェイトさんの足の速さ物凄く驚異的だろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:48:53.40 ID:UYCZah8DO
若干、息継ぎのタイミング変わってるけどねブルーディッシュ

VP版は〜その旋律、凄惨にして〜みたいに息継ぎ一回
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:39:12.63 ID:zvGgcg4QP
メテオの詠唱はVP版のが好きだなあ
豆のコネクションの能力にあった詠唱に変えたんだろうけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:37:03.54 ID:avl3BA0u0
ソフィアのメテオスォームはちゃんとINT依存だけど
ガブリエのブルーティッシュボルトとイセリアのセレスティアルスターがATK依存なんだよな
大魔法じゃなくて大技って感じになってしまった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:54:44.90 ID:xlH9/EG50
いい加減名乗り出た方がいいぞID:ul7cX+oZ0
でないといつまで経っても終わらない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:03:19.11 ID:IitH9yEm0
何日も続けるんならいい加減コテ付けてよ
鬱陶しいから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:14:24.42 ID:N5L4Ztkri
別スレ立てた方がいいか?
名目上は本スレで話せない内容を語るスレってことで
立てない方がいいのは承知してるが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:21:47.54 ID:TEFzcRzF0
ほっといたらいいんじゃね?
自分だけが正しくて他は間違ってると思ってる奴に何したって無駄
幸福の音符くんと同じように見てやればいい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:39:16.64 ID:N5L4Ztkri
それもそうだな
久しぶりにガブリエさんと一戦交えてくるか
スレ見てたらブルーティッシュの
龍がウネウネ出てくる様子が妙に見たくなった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:13:46.46 ID:wXU3p0IV0
チカラとはこういうものだ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:19:37.57 ID:I7E8UHm+O
確かラジアータのガブリエと声同じだったよな
見た目は大違いだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:13:13.12 ID:zf9kbvma0
ブレアさん強すぎワロタ
俺の妹がこんなに口悪いわけがない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:32:04.67 ID:pc/n6s2Ai
泣きなさーい、呻きなさーい!
ドS過ぎワロタ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:07:23.11 ID:uiJQfXN30
スフィア社ってなんでモンスターが出てくるんだろうか…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:41:50.78 ID:B2tLjCNuO
モンスターに見えるだけで実は皆社員です
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:41:01.48 ID:0P6AtGSd0
アニ調過ぎるテイズルは児童向け
妙なリア調SO4は潜在ユーザー逃げ
SO3はイイネすごくイイ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:11:08.71 ID:rnngq8mtO
マテリアルトレーダー()
764 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/04(日) 13:01:35.64 ID:x1DV71FAO
当然スターオーシャンシリーズは至高の物語だろ
確かにテイルズオブシリーズは底辺の筋書きだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:33:45.12 ID:eV2McL0bO
安かったから無印購入したんだけど
セーブ遠いし仲間がすぐ死ぬし金貯まらんし何このクソゲー
今必死になってハリネズミ倒してます序盤で役立つスキル教えてくださいお願いします
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:38:00.57 ID:5anggC/nP
基本的にボーナスを割らないように頑張ればお金と経験値は溜まりやすいです
ボーナスを割れにくいようにする都合上、遠距離技のが有利です
無印ならネルが黒鷹扇を覚えた辺りで世界が変わるので、それまで我慢
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:39:16.29 ID:6g5K9CbZO
ハリネズミいるならファーストエイドのレベル上げれば
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:40:38.07 ID:j0dpEkLgO
無印はバグ多いのがな

リフレクトストライフとか魔法剣でとりあえず大抵なんとかなる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:07:03.67 ID:NpeQLECm0
でもシールドエンブレムバグとど根性バグはよかったぜ
SO2も後期盤は音楽ロードやバブルローションのボス即死が修正されてるんだよなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:00:51.58 ID:rowYq0sa0
フェイトとソフィアのみで進んでたら螺旋の塔の鳥3匹で積んだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:06:29.37 ID:rowYq0sa0
フェイトとソフィアのみで進んでたら螺旋の塔の鳥3匹で積んだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:11:47.71 ID:o9h5AfdEO
一年くらい前に同じことしたなあ
確かINTをできるだけ低くした(風属性が吸収されるから)サンダーフレアで拘束しつつ、
CB付ストレイヤー・ヴォイドでまとめて倒したような記憶が
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/05(月) 02:42:03.58 ID:gZOu27PVO
スターオーシャンシリーズとシュタインズゲートがコラボレーションして欲しい
スターオーシャンシリーズとシュタインズゲートがクロスオーバーして欲しい
スターオーシャンシリーズとシュタインズゲートが共演して欲しい
スターオーシャンシリーズとシュタインズゲートが協力して欲しい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 05:09:25.53 ID:lzXepgu00
アイスコーヒー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 05:49:45.01 ID:vdYxmCXbO
急に聴きたくなってSO3のサントラ買ってしまった
特に記載は無かったのにSound Complete Box付きだったのは喜ぶべきなのか…
隙間からアレンジとボイスミックスCDも揃えろと言われているような気がw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:18:04.57 ID:SztUxfwii
通常戦闘が良過ぎてボス戦の曲がどんなんだったか忘れかけてる…
あんまり話題にならないけど
バニラの工房で流れる曲は名曲だと思ってる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:43:40.25 ID:u+v4Lbkr0
>>775
DCのサントラ買って詰めたらいいんじゃないかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:48:04.56 ID:mk2zVOZv0
>>752
それはできないな
なぜならコテをつけたらID:ul7cX+oZ0が名乗り出る必要が無くなるから
俺がコテをつけないことで、第三者はその日ごとにNGIDを登録することになる、つまりみんなに余計な手間をかけるということになる
別に俺だってこんなこと好きでやってるわけじゃなく、ID:ul7cX+oZ0に少しでも責任を感じてもらうために必要だからやってるわけで
少なくともID:ul7cX+oZ0の不用意な発言でこうなったのは事実だからね
ID:ul7cX+oZ0が名乗り出てくれて、過去の発言について然るべき対応をしたらすぐにでもこんなことやめるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:51:45.69 ID:fYjEbU7y0
嘘つけ、好きでやってんだろw
まあ頑張って一生荒らし続けてくれ
いつか音符君みたいに名物になれる日が来るよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:53:12.51 ID:B+K6J6nGP
>>776
代弁者戦のBGMとブレアさん戦は記憶に残ってる
あとスフィア社歌もw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:04:00.92 ID:mk2zVOZv0
>>754
>自分だけが正しくて他は間違ってると思ってる奴
この文脈から判断するに第三者から見たら俺が間違ってるように聞こえるけど、それはおかしくないか?
今やってることはともかく、少なくとも>>676までのやり取りで俺に落ち度は無いはず

>>674でも言ってるけど、俺は正規PAとは別と言って、正規PA以外を示す具体例を>>668でちゃんと挙げてる
なのにID:ul7cX+oZ0は>>671で的外れな回答を提示
その勘違いについて俺が>>672>>674で指摘したら、ID:ul7cX+oZ0は>>673>>675で勘違いを認めようともせず挙げ句に逆ギレ

これを客観的に見て俺が悪いって本当に言える?
どう見ても無駄にプライドが高くて、勘違いを認めることも謝ることもできないID:ul7cX+oZ0が悪いと思うんだけど


もしこれでも俺が悪いって思うなら、感情論じゃなく論理的な根拠を交えて説明してみなよ
根拠の無い主張は詭弁と同じだからさ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:11:06.73 ID:mk2zVOZv0
>>779
俺は事無かれ主義者じゃないし議論は好きだけど、荒らしが好きなわけないでしょ
これは俺にとって必要だからやってるだけ、理由はこのままID:ul7cX+oZ0に逃げられても納得できないから
だって荒らすならそれまで普通に質問したりしないだろ?
音符君ってのが誰かは知らないけど、文脈から察するに恐らくはただ荒らしたいだけのやつと一緒にされたくないな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:33:54.38 ID:SztUxfwii
>>780
スフィア社歌ってなんだよww
ブレアさんの曲は思い出そうとしてもドS発言しか思い出せねぇw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:43:04.12 ID:GLcEA7c8O
>>783
社歌は多分アザゼル戦のBitterDanceだろ、コンビーフって聞こえるやつw
あれはいつ聞いても吹くw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:54:41.97 ID:SztUxfwii
>>784
あのラップが入ってる曲か
お前のせいであのパートが
「ッコンビィィーッフ!」にしか聞こえなくなったじゃねぇかwww
全くスフィア社には愉快な仲間たちが多いなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:40:51.26 ID:siGmTFGQO
クリフとミラージュがいつ頃出会ったのか気になる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:29:01.25 ID:VhGHWAPh0
コンビーフわろた
てかもうコンビーフとしか聞こえなくなったどうしてくれる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:20:11.20 ID:GLcEA7c8O
>>785,787
いやいや、コンビーフは昔から言われてたからww
俺が言い出したんじゃないからwww

そういえばあの曲、ビウィグ戦でも使われてたよな
何を考えてあのタイミングであの曲が使われたのか微妙に気になるw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:32:47.31 ID:Q/qVSusvi
キュルルルrrrr
ポォーワーワワーンアアーン(corned beef! You wanna beef!)
なんかカッコいいな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:15:55.27 ID:trDDuoH50
ビウィグ戦で初めて聴いた時は何事かと思ったなw
あそこじゃなくてアザゼル戦で初お披露目だったらもうちょっと印象が違ってた気もしなくもない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:17:47.69 ID:Ltljjv/x0
コンビーフわろたw

あと、長文書いてる人ってなに?
夏休みだから?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:20:35.44 ID:wcjBXMcB0
もう関わるな
さっさとNGにポイ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:24:45.07 ID:+Z3Uqe0E0
昔のネタ知らない人が多いのは新たに遊んでる人が増えてると感じて素直にうれしい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:32:31.19 ID:7gn+Ntnji
このネタは発売当初から遊んでても知らなかったがな、オレは
ニコニコで「コンビーフBGM」ってタグついてるスタオの動画があるが
もしかしてこの曲のことかw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:31:33.04 ID:lzXepgu00
SO3のスレで挑発に乗りやすい男はクリフと呼ばれる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:02:39.75 ID:pgbY4RRIO
SO3の4コマを発掘したから久々に読んだけど腹がよじれたわ
これも思い出補正ってやつかね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:16:27.26 ID:TipLe6VXO
設定資料集のキャラ紹介ページにも4コマ載ってたな
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/08(木) 00:43:03.61 ID:mPydvrTNO
当然スターオーシャン3の戦闘曲が全部大好きだよ
確かにスターオーシャン3のBGMが全て大好きだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:42:16.03 ID:UUQQltFs0
4コマとか漫画調すぎる
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/10(土) 01:54:38.17 ID:F37ymWmpO
寧ろ逆に其れが魅力だろ
他に別に其れが長所だろ
確かにスターオーシャンシリーズはワクワクドキドキするだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 18:08:04.67 ID:RLE4kJ6a0
連コンに対応しきれてないのか途中で操作不能になりやがる
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/11(日) 23:13:28.83 ID:E5/FTz4qO
確かに操作不能になるよ
当然制御不可能になるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:11:09.63 ID:un3kb1Dr0
キメラの強さは調整ミスか…なにあれ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:30:16.69 ID:U58CtzwhP
闘技場にやたら出してきてる辺り多分意図的に強い敵として調整されてる
とりあえず近接戦はしっぽしっぽでしんどいので遠距離戦で
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:57:34.74 ID:aqoXzKWS0
ありがとう。キメラは意図的かー。
いきなりボスの強さ跳ね上がったから驚いた。
マリア使ってなんとか倒したよ。遠距離なら大分マシになるね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:15:49.57 ID:OXhA9Akh0
キメラは個人的にルシファーより強いと思う
そしてそいつが直後の砂漠で雑魚敵として出てきた時はほんと驚いた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:58:52.76 ID:koWO+zWw0
無印でのキメラ戦はマリアのグラビティに助けられた
初回プレイ時はあそこで本当に詰みそうになった
何回死んだことか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:54:14.91 ID:H7SW8JX8O
バイオキメラのガッカリ感は異常
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:36:08.07 ID:u566jQeti
サンマイト平原のバジリスクには
対キメラのレベル上げで世話になった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:23:57.77 ID:VGqDxns50
キメラの後って、ガブリエセレスタくらいまでは驚くのいないんだよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:46:14.07 ID:RVqkgPma0
キマイラのワイドエイミングが有るしアクアウィスプはかなり強いからそこで驚くな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:56:23.36 ID:w/rVcOLvP
ガウは地味に苦戦した
うまく味方にタゲがいってくれないと死ねる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:21:58.20 ID:3OoHZlqyO
ポリヘドロンはモーション速いは強いわで苦戦したなー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:42:09.62 ID:bArpXuvQO
バイオキメラは安全な金策要因です
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:15:05.80 ID:EmHvdcl80
キメラ全っ然倒せなくて友に倒せねぇわぁ言ったら何故か呆れられたのは良い思い出
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:01:59.86 ID:YppzGvfd0
もう数年やってないけど久しぶりにやってみるかな
無印初プレイフレイ戦は逃げ回りながらMP削り狙いで
ひたすらエリアルレイド連発した覚えがある
後闘技場黒豆でメテオスウォーム連発ヒャッハーした覚えも
てかDC版買うか。キャンセルボーナスや他色々追加でかなり
面白くなってるみたいだし
ビーンバッガーが確かお手玉できたんだよな、DC版は知らないけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:39:44.37 ID:AJ6nAvYKO
無印はアルベルでコウリュウハするのが楽しかったのにDCで弱体化されて泣いた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:02:08.48 ID:p4Bb/jPIO
ルシファー退治して噂のペアEDが見れると思ったら、フェイトが一人で森を歩いていたでござる
これは二周目やれってことですか…
819 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/08/24(土) 20:09:03.04 ID:VnYeowrJO
当然その通り
無論大正解
一応大当り
多分大勝利
確かに大成功
もっと更に大歓迎
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:09:11.27 ID:rt6R1EEo0
ウルザ石窟寺院の最後のボス異様に強くない?        ガブリエセレスタ余裕だったから勝てると思ったが瞬殺された…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:49:34.99 ID:JherWmGwO
俺もそうなったわw
今スフィア社駈け上がってる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:55:18.70 ID:KJFFCuTj0
so3無印DC含めて4周playした俺が通りますよ
そろそろDC発売10周年ということでSO3のMADを作っているんです
構成は、ヴァルキリープロファイル決め技集-(http://www.nicovideo.jp/watch/sm335707?group_id=1386244)
のようにしたいと思っていたのだが試行段階で結構、結果予想以上に長くなってしまったwなので〜単体で
一人一個の動画に、大体5分前後ですね。分けて作った
今現在フェイト〜ネルまでの6人が済んでいて、問題はスフレとアルベル、BGMが始終大きいのでどうしてもムズい
無音コードを探すも、やはりその道に関しては私初心者なのでサーチできなかった。
大体一つの動画を作るのに4日~7日かかっている。最低スフレとアルベルは無視してもミラージュ・アドレーまではやり遂げたいと思っているんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:59:16.96 ID:c04PcKMu0
>>820
相方違うだけでも結構難易度違うと思う
ルシファーだと一番勝つの難しい
逆に簡単なのはマリアとかアルベル
824822:2013/08/26(月) 02:47:27.60 ID:teW8pp7+0
スレ違いスマソ 米フリーソフトの恩恵でなんとかなりそうだ
スフレが前半パニックダンス状態だったからな。そういえば
ボイスコレクションはso2,vpにはあるのに今作にはない、STで発売した公式のヤツはアレだしorz
暇な時に戦闘VOICEの方も抜き出してみるか。ソフィアみたいに本編で使われてない
ものもあるかもしれんぜ。それでは失礼した
825悪魔王ルシファー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/26(月) 04:34:04.23 ID:NXdmpYbWO
我は悪魔王ルシファー
スターオーシャン3のフェイト・ライン・ゴットは安心院なじみとか球磨川禊とかエル・カンターレにも勝てる
安心院なじみとか球磨川禊とかエル・カンターレがフェイトを削除しようとしても消しても消してもフェイトが残るので通常攻撃でフェイトが勝つよ
安心院なじみとか球磨川禊がエル・カンターレをフェイトの物理攻撃で撃退可能だよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:40:29.73 ID:mBH5TQRo0
ファイトシミュレーターの2戦目ムズすぎだろ
いちいちニューゲーム繰り返さなきゃいけないし腹立ってきた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:01:27.57 ID:mBH5TQRo0
うおおおおあおおおおお
か、勝ったああああああああ
でも3戦目の糞岩に負けた・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:10:38.66 ID:Wo9mv1qO0
岩は黒豆でがんばれ
フェイトじゃ多分無理
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:17:04.92 ID:UHIFh5oG0
通算7周やってるけど一度もユニバ以上の2戦目勝ったことないわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:13:27.85 ID:p9JTMj0y0
最初ないし序盤の敵が最強ってのはAAAゲーによくあること
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:35:07.04 ID:rsiLqW4/P
あそこ何も知らずに2戦目いって全滅とかさせられたら好感度激減という色んな意味で凄まじい初見殺しだよな
832 ◆LhO3YmUSWg :2013/09/02(月) 23:09:12.48 ID:nErusxI90
せや
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:27:55.44 ID:awdOemD90
スフィア社の兵士「くらえー!」

パン!「う!」

パンパンパンパンパンパンパンパン「うっうっうっうっ」

「うわー!(体力0)」

(#^ω^)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:03:20.59 ID:qmVrimld0
おれFD空間最初のイベント戦のセコムみたいなやつらにボロボロにされたことあるわ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:09:32.30 ID:2f4/uU070
あそこはBGMで!?ってなった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:30:27.02 ID:xtI5qHG3P
>>834
ザコだが6人も出ると袋叩きになりかねないところだな
まあザコはザコなんで、ガードレスつけた前衛が2人いれば無問題
残り1人はLvの低いソフィアorスフレでもOK
敵を減らしてから起こせば経験値もらえる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:12:15.83 ID:ZYz8iorX0
一度PARの旨味を知ったらヤバいな
キャパシティ解除だけは外せない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:38:22.74 ID:yYdBA7GD0
3
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:35:19.68 ID:TzqK0tHg0
発売当時無印版のフリーズに挫折して投げ出して
5年前にDC廉価版買って積んで、今になってようやく崩し体勢に入った。スフィア社まで来れた
無印やってた頃はあまり意識しなかったがネル様の太ももと黒パンティと横乳エロ過ぎ
おまけにジト目と来たもんだ
主人公達ってオンラインゲームのキャラクターなんだよな…自分、見抜きいいすか?
あ、あとアルベル仲間になんねーなら装備返せよカス。何も知らずセフレ仲間にしちゃったわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:01:27.27 ID:PYs/Vxh30
セフレじゃねぇよww
スフレに謝れw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:04:14.17 ID:4ozK/wTR0
ファンタシースター新作がAAAだし、
VITAノウハウ積んだらSO3完全版もありそうだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:09:36.61 ID:TzqK0tHg0
DCが完全版じゃなかったとでも?!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:35:15.54 ID:GltGjt1/0
ぶっちゃけCPって必要だったかなと思う
ガッツで大技連発はできないわけだし
戦闘中も技付け替えできても良いと思う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:38:58.61 ID:kNQLEvz50
完全版ねえ…劣化テイルズにしかならなさそうな予感
845 :2013/09/09(月) 23:21:08.46 ID:xMBC7apM0
トライエース今何してんだろって思ってたらファンタシースター作ってたのね
スターオーシャンの発表だったならどれだけ嬉しかったことか…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:41:49.91 ID:JW7YSiuz0
完全版じゃなく移植でええんよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:56:29.42 ID:VSYQ9HC50
移植ってか過去シリーズ全部ダウンロード販売して欲しいわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:09:23.55 ID:JkUZlrSSP
実はファンタシースター宇宙もFD人が創ったシミュレーション空間に
なるかもしれないね。
酒井プロデューサーがVR空間が重要な伏線になると言っていたし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:07:57.16 ID:fftvZuZJ0
>>848
PSOもスターオーシャンも昔から好きだった俺得だわ

ただPSO2のライターがクズなんでそれだけが懸念
シナリオもゲーム部分もトライエースにやって欲しいわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:05:15.86 ID:Lc4+Xzs+0
やっとクリアした、10年前の雪辱を果たす事が出来た…
ぼっちエンドだったんだが攻略情報無しでPA探すのって大変じゃね?
PA見つけてもモノによっては逆に好感度下がる事あるらしいし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:15:48.75 ID:Lc4+Xzs+0
そういやフェイトが能力使ったのって結局バンデーン艦倒す時の1回きりだったな、糞の役にも立ってねぇな…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:34:43.99 ID:C6x446yp0
能力の一部が技に取り入れられてるんじゃなかったっけ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:06:05.21 ID:R+ZTSeiH0
FD空間でエターナルスフィア内と同じように活動出来るのはデストラクションさんのおかげ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:23:29.73 ID:L2yIOSwm0
アルティネイションじゃね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:14:55.27 ID:AtpoGbS40
FD空間に存在できるのはアルティネイションの力
FD空間で紋章術やら使えるのはディストラクションの力…だった気がする
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:42:51.28 ID:VSjFpcLm0
FD空間でフェイト達の攻撃が通るようにするのがディストラクションじゃなかったっけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:05:59.91 ID:ftQ62sFN0
FD空間で活動するためってのが本命なんだよな、あのへんの能力は
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:09:44.96 ID:TuNoWEEJ0
フェイト→敵に攻撃通すため
ソフィア→敵地にいくため
マリア→敵地で活動するため
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:27:58.54 ID:Lc4+Xzs+0
なるほど、案外地味な力だったんだな…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:08:18.91 ID:zmjM598i0
まあ初お披露目があまりに直球なイヤボーンだったからなw
でも地味とはいえ無いとFDじゃなすすべも無くなるんだから重要だぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:57:59.04 ID:iB+G67hO0
>>849
いやシナリオはAAAも大概だろJK・・・

シナリオさえよければ今のファルコムみたいに一つ抜けてたメーカーだぞ、AAAは
技術なんてトップクラスなんだし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:45:38.80 ID:60V/LtT+0
ファル…コム…?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:34:09.81 ID:ZqRTNCmu0
ブレア超人?のあの大攻撃どうすりゃいいんだろうか…

ステップで避けるのかな。タイミングが難しいね。力押しでも競り負けたわ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:44:58.43 ID:6ap9+h8lP
ブレアさんのモーションは全ボス最強クラスだからね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:39:26.27 ID:USWXOMRt0
難しいけどブレア側にステップで抜けられた気がする
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/11(水) 00:12:12.59 ID:Ln5FIFvNO
寧ろ逆にスターオーシャンシリーズはパズドラとコラボレーションして欲しい
他に別にスターオーシャンシリーズはパズドラとクロスオーバーして欲しい
当然正反対にスターオーシャンシリーズはパズドラと共演して欲しい
無論スターオーシャンシリーズはパズドラと協力して欲しい
一応パズドラにルシファー社長が参戦して欲しい
多分パズドラにルシファー社長が参加して欲しい
確かにパズドラにルシファー社長が登場して欲しい
もっと更にパズドラにルシファー社長が出陣して欲しい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:40:59.44 ID:jYo8keRTO
>>861
技術がトップクラスとか冗談だろ
あんなフリーズしまくりバグだらけで
面白い要素も多いけどそういうのやシステム周りでイライラも多いからこのゲーム
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:38:26.76 ID:F59bQvwu0
そりゃ逆の話よ
フリーズ関連はギリギリまでハードを酷使した結果の話
それを技術力が低いと言い切るのなら何も言わんが
中小の規模でエンジンの開発もやってる所ってかなり希少
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:02:45.89 ID:bN1hv0DX0
そこよりファルコムを挙げてる所にツッコミ入れたいわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:16:29.95 ID:jYo8keRTO
じゃあゲームのクオリティが著しく低い部分に関しては擁護できるの?
散々糞糞言われてるストーリーは百歩譲ってまだいいとして
マルチなのに途中一切飛ばせないED、バニッシュボム→バニッシュリングとかいう糞みたいな二度手間、イラつかせるためにあるとしか思えない各ダンジョンに配置されてる低レベルなバリケードや謎解き要素etc
SO4とまではいかないまでも、完全にガラパゴスと化したJRPGの恥部が詰まりまくってる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:33:33.43 ID:bN1hv0DX0
技術の話はどこ行ったんだ?
10年も前のゲームのUIにいつまでイラついてんだか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:41:23.43 ID:8ETSQ0Mb0
そもそもこの時代だとそれこそEDもイベントもスキップできる事自体珍しかったんだけどな
フリーズに関しちゃSCEのライブラリに問題が有ったしそれを直したDCじゃ全然フリーズしないし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:47:32.93 ID:jYo8keRTO
>>871
ゲームの出来も技術の範疇だろ

>>872
いやDCでも操作不能にならないだけでフリーズに近い読み込みなんかしょっちゅう起きるから
それに同時期に発売されたダーククロニクルはシステムの面でもプレイ面でもかなりクオリティ高かったぞ
ダークロは今やってもストレス無くできる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:17:35.04 ID:Bt/ZaNIKO
何だ、ダークロ教の勧誘か
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:48:49.45 ID:jYo8keRTO
でも事実当時のレベル5>>>>>AAAだろ?
今はどっちもうんこだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:15:30.25 ID:Bt/ZaNIKO
そうかそうか
煎餅でもお食べなさい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:52:07.90 ID:bN1hv0DX0
会話の流れからして、最近のAAAの開発技術の話をしてるのに
当時ガーとかゲームの出来ガーとか言い出してるのがそもそもアホなんだけどな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:11:32.75 ID:g3E2XmP10
でもやっぱ3DC凄いよ、2003、4年のなのに
16:9プログレ、ドルビーサラウンド対応
イベントスキップにトロフィーみたいなバトコレ
今のDLCみたいなキャラの別カラー
これでワイヤレスコンでやってるけど、マジもうほとんどPS2.5
よみこみPSBBUNITっていうのだけ使った事ないが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:55:41.92 ID:iSjlrA2E0
AAAのゲームは内容のわりにロードが超速い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:10:12.42 ID:8ETSQ0Mb0
>>873
そんなもん全然起きないぞ
それが起きるんだとしたらお前のPS2がへたってるんじゃねーの
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:45:26.05 ID:/D4afbDN0
AAAにアクションゲー作って欲しかったなあ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:35:36.91 ID:1cnoWMrK0
AAAは今も昔もバランス調整とかヘタクソだよなぁ
SO3だけ観ても無印で弱かったフェイトを強化したのはいいけど
代わりにネルやアルベルを弱体化しすぎちゃったり
追加キャラの性能も微妙だったり

バランス面の悪さのおかげでシステムがイマイチ生かしきれてない感がある
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:41:49.42 ID:BCb+Zlfo0
毎回思うことだが魔法の威力が低すぎるのは何でなの?
VP1だけは例外で強すぎだけど。

詠唱時間があるのにあのダメージじゃ不遇すぎじゃん。
SO2とかもうね…
SO3でも無印じゃ火力ないってレベルじゃない。
DCなら意識して強化すりゃそれなりに使えるけどさ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:51:01.99 ID:EX/hcNTO0
属性が実質デメリットでしか無いのも痛いところ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:38:45.50 ID:iAUe1npx0
射程無限の防御力無視のプロテクト無視で威力まで兼ね備えたらヤバいから
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:51:16.95 ID:fD5RSSMBO
>>882
ギリギリまで足したり引いたりしてて、微調整までする時間が取れてないんだろうねw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:57:09.09 ID:LY50Njaa0
バトブみたいな圧倒的な性能のアクセが無制限に
手に入る時点で細かいバランス調整は意味ないな
そのまえにDEF>=ATKでダメ0ひるみ無しになるシステムが大味すぎるけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:41:27.46 ID:fD5RSSMBO
AGL回避の硬直ペナのせいで、AGL9999のソロンは逆にハメられる有り様だしなw
いくらSO2が回避ゲーだったからって、極端過ぎwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:46:09.51 ID:cnh9OBPx0
>>884
終盤のボスとかどいつもこいつも属性耐性持ちばかりだもんな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:03:02.84 ID:0Mqvu9wKO
エニックス系はDQでも最後は物理最強のパターンが多い気がする
属性周りはテイルズが上手いことやってるよな
属性連携思い付いた奴はマジ天才
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:24:23.00 ID:J5W9yPvvO
ところでFDでもゲーム開始からノーセーブでエンディングいくと新規クリアデータセーブできるの?
FDやるときはBCデータの引き継ぎやるのが前提って意味で
クリアデータって最新のセーブデータかロードデータにしか保存できないよな確か
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:13:29.22 ID:TaisxZMe0
…夏休み中に長文を投稿しまくってた粘着質問君か?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:14:26.97 ID:BHsxRauJ0
個人的には地属性や氷属性にも強力な魔法が欲しかったかなぁ
アースクエイク的なやつ
氷の全体魔法とかあったらクッソ強そう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:21:08.82 ID:Dpn5ENUkP
敵に使われて地獄を見るコース
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:57:19.74 ID:Gtx4RPJS0
発動中行動速度ダウンとか追加で凍結とか勘弁
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:41:26.72 ID:iAUe1npx0
何で地属性の魔法剣が無いんだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:44:34.32 ID:Y4jBzFEp0
紋章術DC版だとそこそこ使えはするけど、敵も使ってくるってことでダメージ係数あげなくていいから
タイタンフィストとウォーターゲートを地と水の上級呪文
グレムリンレアーとメテオスォームとプレス(これをセット可)を無属性
ダークサークルダメージ判定あり
CPとガッツ消費もうちょい軽減
くらいしてくれればもっと良かったのになぁ
このくらいならゲームバランスも壊れないでしょ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:54:49.39 ID:NzeCOyuQ0
>>882
無印も諸々の仕様でフェイトが最強キャラなんだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:18:54.89 ID:CyL0B8290
無印はHPダメージアップ仕込のスターフォールのロジャーが最強か
次点はキャンセルボーナスが無くても強いスフレの通常攻撃辺り

DCと違ってプロテクトのシステムとVSど根性バーニィが不可なのが残念
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:22:06.47 ID:QFXBaRspO
昔の青無印盤を引っ張り出してきてまたやろうと思っているのですが
取り返しのつかない要素って何かありますか?
バグに関しては自分の場合は大丈夫でした(当時と同じ環境でプレーするのでいけるかと‥)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:39:26.57 ID:4pmEbRZgO
誰も>>891に答えてくれないから自分で試したわ
7時間かけてFDノーセーブクリアしたのにまっさらなメモカにクリアデータ保存できなかったぞ糞が
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:03:31.88 ID:Ql6zYnLA0
いや、質問に答える義務がある訳じゃないですしおすし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:11:16.87 ID:M/x+HRex0
そもそも自分で答え書いてるのになぜできると思ったのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:36:30.55 ID:WaFWgHupO
>>902,903
シッ!目を合わせちゃいけません!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:36:46.80 ID:C9wUV0vP0
>>900
加入する仲間とPAとカップルエンド、あと合成素材が有限なこととかかな
特に仲間は思い通りにならないシステムだから攻略サイトの確認マジおすすめ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:36:31.82 ID:QFXBaRspO
>>905 ありがとうございます
昔惚れ薬使いまくってたらヤバイ事になった記憶がw
赤盤も持ってたんだけど闘技場でデカイ竜が簡単に死ななくなってたり
ミランダ?さんの短パンが思いの外ダサくてすぐ売っちゃった
でもスレの始め消えてるけど赤盤残してた方が良かったみたいだね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:38:56.27 ID:eJVsiB3K0
ミランダってミラージュのことか?
ミラージュはメイド風衣装でも半ズボンだったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:25:45.12 ID:4pmEbRZgO
>>904
は?くっさ
なんで俺が疎外されなきゃアカンねん
単発の質問者を除け者にしようとする排他的なクズしかいないのかよこのスレは
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:57:06.35 ID:WqwmYIsyi
いやいや、誰も知らないから答えられなかっただけでしょ?
それを「誰も答えてくれない」とか「糞が」とかレスしたら
香ばしい質問厨扱いされますわ
910!ninja:2013/09/14(土) 15:12:02.16 ID:KzqQ2LLuO
当然質問しましょう
無論回答しましょう
一応スターオーシャン3のラストボスがルシファー社長なのは女神転生シリーズの影響ですか?
多分スターオーシャン3の最終ボスのルシファー社長が物凄く可哀想だと思う
確かにスターオーシャン3のシナリオは魅力的だろ
もっと更にスターオーシャン3の筋書きは最高潮だろ
仮にスターオーシャン3のラスボスがルシファー社長なのは女神転生シリーズのオマージュですか?
例えスターオーシャン5を発売して欲しい
しかもスターオーシャン5を販売して欲しい
しかしスターオーシャン5を出して欲しい
もしもスターオーシャン5を一般化して欲しい
911!ninja:2013/09/14(土) 23:22:53.83 ID:j7/ePtrC0
あれ?忍法帖機能廃止されたのか?
名前欄を忍法帖でNGしてたのに
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:31:21.01 ID:FhJdm3BsO
>>900だけど昔のデータ見てみたら
バトルコレクション2003年とかで恐怖を感じた‥10年前だったとは‥
5年くらい前の事かと脳が処理してた(^_^;)
あと仲間ネルとスターフォールだと思ってたのに
ネルとスフレを仲間にしていて記憶が違ってました‥
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:30:04.65 ID:7Rh0NEpd0
北米版のフェイトってFATEじゃなくてFaytなんだな
まぁFATEなんて名前日本人からしても馬鹿馬鹿しいから変更も妥当か
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:23:39.25 ID:KZOz0nP40
ホントこのスレも勝手な妄想する糞スレになったもんだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:47:04.52 ID:p154kaXJ0
DC買ってきたらバトルコレクションがセーブできなかった
ググってみたらどうやらPS2の内蔵時計がぶっ壊れてるのが原因らしい
トロフィーとかには興味ないタイプなのでまぁいいかと思ってたら
これやらないと高難易度出せないのかよ……ぐぬぬ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:50:49.05 ID:CllRxy9Y0
バトコレは取得日時と時間を記録するからなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:56:55.68 ID:OZ/3muL30
バトルコレクションはセーブも長いしなぁ
興味ない人には煩わしい仕様だわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:54:29.96 ID:crcMmK420
バトコレは100%ボーナスが無いのが解せない
現実的に100%は無理にしても、せめて99%で下着コスはほしかった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:33:28.70 ID:jMBrWvBf0
アドレーの下着姿を拝みたいとな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:11:28.74 ID:/+Hp7inpi
ビウィグの水着姿が見られると聞いて
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:19:37.23 ID:crcMmK420
アドレーのふんどし見たいだろ
マリアのTバックとかネルのガーターベルト&ショーツのほうが見たいけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:08:52.52 ID:KdPziUEzO
ソフィアは初登場時の衣装も使いたかった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:25:40.50 ID:ri69d2NZ0
フーンだ
どうせ私はおデブさんですよーだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:01:46.51 ID:WXISMFti0
ソフィア2Pカラーの方の制服はハイダでのお団子ヘアーの方採用すれば良かったのになって思う
眼鏡もかけてみたりとか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:27:11.88 ID:/fH2ppkeO
ソフィアとか需要ねーから
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:13:42.25 ID:g7Aq/OEh0
未だキャラクターでどうこう言うやついるのかよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:58:08.45 ID:OSQvSrtH0
10年間も一途にネルを愛し続けている自分が怖い…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:22:20.52 ID:E5kJTIiy0
クレアさんに寄り添われたい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:17:02.58 ID:z1QzjZzH0
ネルEDは彼女の口調が女言葉になるのと嫉妬深い一面が見られるのがいいよな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:19:59.29 ID:jyf40rvk0
クレアさんと一緒に生命体の居ない遠い星へ行って2人きりで暮らしたい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:57:13.65 ID:napsF1wV0
ネルさんいいよね…
声も好み
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:50:22.33 ID:RAaZ7QaE0
クリア後新しく初めたらコスチュームチェンジ出来なくなったのですが何故でしょう?
バトルコレクションは80%以上でバトルシミュレーターの時にちゃんとデータ引き継いだんですが…
ちなみにネルと出会うとこまで進めました
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:03:07.89 ID:0V3BIHUN0
ネルに会ったならもうできるだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:40:28.90 ID:RAaZ7QaE0
すいません自己解決しましたタイトル画面からバトルコレクションロードしたら出来ました
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:28:43.01 ID:Hq3FqMNZ0
PS4出たら配信してくれないものか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:58:25.74 ID:lOZ8311Q0
出すにしてもほぼ全とっかえクラスのリメイクで出さないと価値無いだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:46:49.14 ID:Hq3FqMNZ0
なんでよ
アーカイブで配信してくれればそれでいい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:25:09.28 ID:Vi31NyEI0
1や2みたいに声優の総入れ替えを期待してるとかかも
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:50:33.53 ID:BdIQ0nZ80
>>938
どう考えてもリメイクの声優チェンジはゴミだろ…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:59:55.08 ID:Cw1D6vCF0
タヌキ削除リメイクで
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:15:38.30 ID:6BjFBkvn0
>>940
俺損かよ
かわりにクレアなら許すが、術師系は許さん
つーか完全格闘タイプのタイネーブさん使いたい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:19:34.78 ID:g20TXwz80
スフレの無敵連携とか無限ドリームコンボって何?
あとスフレって成長操作したらDEF5000越えるかな?アクション苦手だからいつもDEF5000越えるキャラしか使わないわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:22:22.76 ID:2ozC0qrQO
DEF5000とかヌルゲーかよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:36:57.06 ID:N7qtNIiL0
>>941
あとヒューマン多すぎ……いや、エリクール人は混血らしいが、見た目はヒューマンそのものだし。
もっと亜人を前面に出していくべき……そう言えばどっちもヒューマン中心の国家だったな、血統的には兎も角。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:37:26.68 ID:+bsDojIc0
戦闘の楽しさ壊さないで欲しい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:55:42.14 ID:2ozC0qrQO
戦闘が楽しいのは本編だけだけどな
ルシファー戦後はうんこ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:52:58.49 ID:yCyHNBKZ0
リメイクしてくれたら発狂しちゃうけど、Vitaでやれるならベタ移植で全然構わない。
まぁあり得ないだろうけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:32:58.48 ID:X7M0flN/0
AAAは底意地悪すぎ
リメイクしてもどこかに糞みたいな欠点をあえて残す
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:37:20.89 ID:yCyHNBKZ0
>>948
AAAはリメイク作品には一切関与してないんじゃない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:39:21.63 ID:30Z7dhVm0
トライエースって今何やってるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:42:35.12 ID:6TY5mb4t0
>>950
SEGAでファンタシースターの新作作ってるよ、Vitaのオフラインタイトル。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:00:53.41 ID:x5Nne3Zl0
>>950
スマホでも作ってるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:23:46.45 ID:kz5/qpW20
>>949
リメイクしたのは確かトーセだっけ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:24:22.73 ID:kz5/qpW20
悪い、上の方で出てたな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:49:02.19 ID:0n1WUJvO0
悪魔系の特殊攻撃とか飛翔系の特殊攻撃って確認する方法ある?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:33:36.33 ID:NSTONrUK0
クロセル戦前に精霊トリオ倒せるヤツとかいんの?wwwww無理ゲーだろあれwwwwwwwwwwwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:03:25.64 ID:TZks0VaP0
アタックバンクル合成してATK7000前後にすりゃ余裕
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:17:10.02 ID:JbgbLTnV0
上にも書いたけど、○○クロスのファクターにある××系の特殊攻撃の定義教えて
悪魔系の特殊攻撃って言われても悪魔系ってとこからどれが該当するのかさっぱりわからん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:48:05.90 ID:uuri62jY0
攻略サイトにもそのあたりの情報は載ってないみたいだな
とりあえず装備するなら○○クロス系よりブルータリスマンのが有用だと思うぞ
どうしても知りたいなら攻略本買うとか(載ってるかは知らんけど)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:02:49.28 ID:8O/nGKLH0
ちょっと手持ちのファイナルガイドを2種類とも確認してみた
無印の方には軽く探しても見つからなかったので載っていないかもしれない
DCの方にはエネミーデータページにあるエネミー名の横に載ってた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:49:57.38 ID:wNQw7ry50
>>960
サンキュー
DC版ファイナルガイド持ってるのにこんなところに書いてあったなんて今まで気がつかなかった
ペルソナが魔術師系ってわかったのは朗報
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:00:32.12 ID:wNQw7ry50
え?
ペルソナ 魔術師系
ペルソナキング ―
ペルソナルーター ―

なんでやねん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:02:38.63 ID:dFYb4K160
10年ぶりに押入れから発掘して今やってるけど、寸劇部分は良い出来だったんだなって
今ってポリゴンモデルがデザイン担当絵師のそれと、ほぼ同等になって来たのに
寸劇部分は未だに紙芝居方式で、自分の台詞が来るまで明後日の方向を向いて棒立ちってのがザラで

けどSO3はモデルの出来はイマイチだけど、他人の台詞中でも場の空気に合わせて動く動く
髪いじりながらとか、そっと手を伸ばして気遣ったりとか、ここ担当した人はほんと良い仕事してたぜ
なのにどうしてSO4は、ああなったのだ・・・不思議で仕方ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:13:11.30 ID:wIrlzfUU0
>>918
いや、俺は100パーしたが?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:19:42.82 ID:RJ4H1Ahe0
アスペかな?
>>918は100%しかとかしないとかの話じゃないだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:55:47.49 ID:BqXXeDub0
触れてやるなよ
自慢したくて仕方なかったんだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:01:32.77 ID:HZOmCsmeO
まぁ普通の神経してたらバトコレ100%とか正気の沙汰じゃないよな>特にDC版
戦闘回数50000回とか連続Guts15回生き残りとか実力で取れないものに固執する必要性がない
全員マヒや全員凍結もめんどくさくてやってないな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:04:55.51 ID:HZOmCsmeO
そういえばバトコレってPS2の内部時計いじるとデータが壊れるんだっけ?
無印版にある記念日系のバトコレ取ろうと内部時計いじってデータ壊したやつ多そう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:34:02.25 ID:u5nNXNTJ0
いや、壊れないんじゃない?
「お正月からスターオーシャン」みたいなバトコレは時計弄って取った
というか無印版の攻略本でそうやってとるのが一番いい、って書いてあった記憶がある
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:27:08.25 ID:M0yf8trl0
>>965
アスペはお前
文章ちゃんと理解しろアホ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:36:31.24 ID:M0yf8trl0
>>965
てか100パーも出来ない人間がこのスレに居る事自体が驚きw
100パーしたいけど出来なくてくやしいのうwくやしいのうw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:14:46.22 ID:NpHoSLs70
ユッキー?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:17:44.21 ID:af3k5jRG0
戦闘回数50000回は1年で行ける
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:51:45.81 ID:zxKQmMe80
毎日136回戦闘しとけば一年でいけるね
出来ないこともないけど面倒だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:47:49.85 ID:ZL+1MfHyi
もしそうだとしたら100%達成したやつはアスペじゃなくてニート
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:30:21.99 ID:gERJlZ9P0
バトコレ100%の人のほとんどは連射機使ってPS2に頑張らせたんだろ
全手動でやった人はヤバい人
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:47:42.74 ID:8Eo1b3jBO
100%の報酬が無いのは無理にコンプしなくていいよというスタッフの親切心なのかね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:36:20.43 ID:RJ4H1Ahe0
>>971
>>918「バトコレ、95%ボーナスが最後じゃなくて100%ボーナスも欲しかった」
>>918「でも100%にするのはかなりの運と根気がいるから、現実的な数字では99%かな」
アスペ「いや俺は100%にしたぞ」

これじゃ噛み合ってないだろ、なあアスペ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:54:20.03 ID:pwz9VHSn0
>>978
アスペに何言っても意味ねえだろ
アスペなんだから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:44:25.72 ID:TL7pTABq0
自力で300時間やって20000回ほどだから自力でやるやつはかなり根性あるんだろうな
クリアするひとは大抵連射機闘技場だろうけどさ
あと連続ガッツはポルキュパインで楽にとれる 問題はモンスター420種撃破だ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:17:24.85 ID:cZYZwOUlO
>>969
あれ?どこかでデータ壊れるって見かけた気がするけどDC版かな
まぁいいけど

いやいや連続ガッツ15回とか相当運よくなきゃ取れないだろ
連続プロテクト500回と間違えてないか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:38:53.56 ID:8j1UnmFhO
ガッツはオリハルコン付けてりゃなんとかなる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:47:25.69 ID:IAHv8lJs0
連続ガッツ15回って難しいのか
ガッツ生存率が高いらしいクリフに頑張ってもらったらすんなり取れた覚えがある
怒り1000やチェイン500なんかの時間がかかるヤツは取りたいけど本体への負担が怖い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:27:05.65 ID:cZYZwOUlO
ガッツ生存率に個体差なんてあったの?初耳だわ

怒り1000は楽勝だし後者に比べたらすぐだぞ
条件整えて3時間放置すれば取れる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:43:15.14 ID:P+dWtqZv0
ファクターで固めてど根性バーニィ付きポルキュパイン相手にすればモリモリガッツするんだが
傍らにソフィア(自操作)いればまた楽 一週やりこんだ後用意さえすれば取れるようなのは楽だよ
問題は時間もかかって周回も必須で運まで必要になってくる根気まで奪いにくるBCだ
FDガブリエからやる気なくして進まねぇ…レベルどんだけ必要なんだこいつ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:48:51.09 ID:P+dWtqZv0
>>981
レベルカンストしてからラスガス山脈の針ネズミでラッキースターの熟練度あげてみるといい
>>983
カウント自体はセーブデータに見えない形で保存されてるから地道に数重ねていけば表示とはずれて取得できるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:49:47.00 ID:hfEqZe/n0
FD終盤のノーダメバトコレは自分の場合ひたすらボムとマリアやソフィアで攻撃する作業と化してたな
ガブリエはバトブ固めのフェイトで済ませた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:50:21.14 ID:+Q3jbmvt0
ネルと寝る、ってダジャレが一瞬でも頭よぎった奴は自首
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:57:42.18 ID:fTsFDQFgO
「ネルが寝る」なら4コマ劇場で天宮霞のネタであったな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:58:03.46 ID:cZYZwOUlO
ぶっちゃけ4Pカラー出したらバトコレ熱一気に冷めるんだよな
それでもボス関連は頑張れたけど、フルアクティブ出したら正直もういい
あと10個ちょいで100%なんだけどな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:38:24.07 ID:psSM3xqF0
お前らバトコレ集めの前に次スレを立るようにしようぜ

次スレ
スターオーシャン Till the End of Time Part369
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1381163744
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:33:20.65 ID:CKQScfHn0
>>991
乙すっかり忘れてた
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:36:46.24 ID:UQ8MiV3M0
>>968
データが壊れるというか、内部時計が電池の消耗などで停止してるとバトコレをセーブする時にフリーズするな
セーブの実行が失敗するだけで取得済みのデータは全て無事だった
無印版で発生
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:43:48.64 ID:FxXAfOg8O
戦闘に入ったら延々と同じバトコレ取得メッセージ出続けるバグ動画見たことあるけどそれも無印だったな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:24:59.46 ID:V5ih9ExLO
オリハルコン+ド根性バーニィ+クリフ操作でガッツ連続15回やってるけど全然取れる気配ない・・・
たまに10回近く成功したかなって感じる程度
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:38:36.80 ID:TFfuplyF0
ガッツ連続ってハリネズミかなんかの攻撃食らえばすぐじゃなかった?
ど根性バーニィって何か効果あったっけ?
バーニィのお守りは装備した方がいいかも
あとは最大HPを1にするとか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:42:20.68 ID:V5ih9ExLO
オリハルコン付加して生き残り率1/2なんだから、それの15乗で1/32768だぞ?
ちなみに連続10回だと1/2の10乗で1/1024だから+3万回死んでも↑に届かない

ド根性バーニィは単にポルキュパインを強くするためつけた
あと生き残り率のファクターは効果重複しないからオリハルコンあればバーニィのお守り必要ないと思う
最大HP1は試してないわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:59:47.68 ID:x0a2ZZjU0
気休めにピヨノンとかもどうぞ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:13:38.96 ID:A5ILZap+0
オリハルコンってキャラクターのガッツ生存率とは別計算なんじゃないの?
死んだときにまずキャラクターのガッツ生存率の判定がされて、それがダメだったときにオリハルコン装備してれば50%の確率でガッツ生き残りが発生するんだと思ってたんだけど
で、バーニィのお守りはキャラのガッツ生存率を+30%させるもの
バーニィのお守りとオリハルコンの効果が重複しないのは知らなかったよ
過去スレで重複するっぽいって書かれてたからすると思ってた
グリーンタリスマンとオリハルコンは重複しないだろうけど

最大HPを1にして常にガッツが99%になるように走り回りながらハリネズミとかクモの攻撃受ければそんなに時間かからずに取れると思うんだけどな
自分もやったの大分昔だから、確かな情報じゃなくてごめん
頑張って!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:21:52.62 ID:euIsQdm2O
>>999
あ、すまんそうかもしれない
今までずっとバーニィのお守りのファクター=グリーンタリスマンのレシピ指定だと思ってた
よく見ると全然違うんだなまた今度試してみよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。