幻想水滸伝総合スレpart485

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
シリーズ最新作
【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1332560630/

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレPart484
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1352099570/

関連スレ
幻想水滸伝 紡がれし百年の時 攻略スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1329918880/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:11:30.06 ID:iMpwTAQb0
>>1おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:31:04.07 ID:nD98rxVf0
>>1乙だよ!?乙だよ!?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:12:15.91 ID:+FSj/dADO
信じるスレならば進むのでしょうそれが>>1乙の性なのですから
5川上智弘:2013/01/26(土) 08:02:45.31 ID:dorimPdX0
学園が舞台の
舷窓水滸伝も、面白そうだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:13:57.71 ID:2CfmVXDz0
ゲームキャラ板に総合萌えスレとかないのか
部屋整理してたら遠い昔買ったニナ&ナナミの可愛い便箋が出てきたのでうpでもしようかと思ったんだが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:00:53.45 ID:q0ug+z2+0
それ確かワカバも載ってなかった?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:08:17.26 ID:2CfmVXDz0
>>7
他にも女の子キャラ(+シエラ様)居るけどワカバはいないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:02:27.63 ID:hZ4W0F3m0
とりあえずここにうp
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:12:38.18 ID:2CfmVXDz0
全員映ってなくて申し訳ないが
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima122915.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:15:32.49 ID:W3kIKMDr0
昔は総合スレ、個別スレともに豊富だったけどシリーズの衰退と歩調を合わせるように消えていったな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:33:04.56 ID:q0ug+z2+0
ああ、石川さんの絵のハガキかと思った

あれは確かナナミ・ニナ・ワカバ(うろ覚え)の3ショットとか、デフォルメしたシロ・ゲンゲン・ガボチャの絵が載ってるやつだったな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:30:10.03 ID:1hOgbem7O
トモ可愛すぎ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:49:06.05 ID:IFGQ51HVO
これ誰の絵?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:03:36.03 ID:Okfxd1mT0
公式絵かと思ったら同人かよ
こんなとこにうpすんなクソ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:57:02.90 ID:w6/HNQcU0
>>14
買ったの10数年前なのでもう覚えてない

>>15
最初に言えば良かった、すまん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:05:44.01 ID:JAt41e740
今、久しぶりにVやってる。トーマス編1章。
次はクリス編の1章だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:04:17.87 ID:kUUqWEQS0
俺も、今年に入ってV始めました。
当時よりかなり楽しめてる。
今思えば良作ですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:02:46.32 ID:hdiuT0qn0
発売当時とはゲームの楽しみ方が変わってたりするから今やると楽しめたりするもんだ
去年3やり直してたけど戦闘のもっさり感以外はなかなかに面白いゲームだとは思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:04:50.98 ID:qnBzJ6g/0
っチラシの裏
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:26:34.77 ID:t9rJzHGF0
ここ自体がもうチラ裏みたいなものだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:33:24.99 ID:2+raNxXU0
何度か話題になったかしらんがラウドの妹が盲目で
その治療費のために仕事してたってのはどこ情報だっけか
キャロ帰還時にその妹がいればよかったんだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:52:32.26 ID:Us7cehq10
最初にキャロに帰還したときに居るぞ妹、終盤に来るといなくなってたと思うけど
ラウドの妹って特に語られないけどもうすぐお金が手に入るとかラウドの話と辻褄あってる
しかしあの妹主人公とやたら親しげなんだよなー。あの町の住人結構2主のこと嫌ってるのも多いのに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:42:29.13 ID:SSYAsxYi0
>>22
その手の情報はほぼ関連書籍から
作中の会話だけじゃ分からない

>>23
不自由なんだし、情報が入ってこないんだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:17:17.44 ID:Cl5hNxnD0
          ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    幻想水滸伝シリーズは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも村山さんは帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も携帯機の新作シリーズと向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:36:50.45 ID:v+HcKvw90
2を楽しみまくった頃から15年経ったんだぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:24:34.48 ID:2C+3qgCWO
キャロの村で外出してる人はなんか冷たくて
店番してる人とかは親切が多い
追い出される家もあるけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:13:57.49 ID:Xvg29VX00
宿屋のおじさんなんかは忠告までしてくれるしな
クリア後にキャロに行くと感慨深げなセリフを言ってくれるし。ただ、ナナミのことは隠さなくても良いんじゃないかと個人的には思ったかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:58:55.56 ID:jxPR5QzH0
ラウド妹は目が見えないぶん、話すだけでいい人かどうかわかるって
自分で言ってなかったっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:20:24.70 ID:UTvxUZ5sO
>>28
隠して無いよ幽霊説がある位だし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:29:49.94 ID:HwohMOS90
>>25
スタッフからも名前出てこないし、ここまで全く呼ばれないし
よっぽどろくでもない辞め方したんだろうな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:06:32.97 ID:VL+znZbqO
だから喧嘩したんだろ
ブログあったじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:33:21.03 ID:XfPeq4T80
ドラコレポーカーに幻水4の音楽つかわれてないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:33:41.83 ID:AkUFR6Ex0
>>25
なんかかなしくなるなぁ、おい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:50:59.09 ID:E1PfXI/s0
携帯機でも別にかまわないんだけどせめて過去作との関連あるもの出してほしい
一番いいのはナンバリングタイトルで出てくれる事だけどさ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:16:03.60 ID:I09LMNfS0
それが出来るなら路線変更なんぞせんわw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:01:11.09 ID:I4f5uLdb0
紡がれはナンバリングじゃないから過去作とリンクしてないからやらないとかじゃなく
純粋に興味がわかなかった=つまらなさそうと思った
幻水とタイトル使わないと売れないと思ってるような連中が
そんな程度の意気込みで作ったゲームなんてそりゃたかが知れてるよな
っつーかもうコナミ自体が落ち目
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:43:02.58 ID:KChVz7DO0
ナンバリングとティアクライスまでは楽しめたが紡がれだけは駄目だったわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:56:42.91 ID:0t5mT9oT0
ここ数年でコナミCS部門はほんと劣化したからな、死んだのは幻水に限ったことじゃない
紡時のスタッフも自社制作能力がないのゲロっちゃったしね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:14:16.78 ID:/C4HAHATO
>>37
スボーツとソーシャルに資産投入絞ってるんじゃないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:43:09.27 ID:0dmOx3dC0
1は全クリしたけど。3Dなのが受け付けず3と4は売った
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:21:43.68 ID:7rzmsU7b0
ティアクライスで痛い目にあって切ったので、紡がれには手を出してない
正解だったんだよな

今気になってるのは、PS3で出てるヴァンダルハーツの新作(らしきもの)
まるで印象が違う洋ゲースタイルのビジュアルなんで、いまひとつ買う気になれん…w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:17:01.12 ID:0dmOx3dC0
ティアクライス糞なの?買おうと思ってたのにそれは残念だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:51:56.16 ID:jHG+93fqO
>>43
ゲームとして面白いけど幻水じゃないって言うよね
まあ紡はゲームとしてもアレだし幻水というかTODとTOD2まとめて劣化するとこんなかな…つーか
出来もパクり度も含めてPCのフリーゲーム並
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:58:54.33 ID:0dmOx3dC0
>>44
そこまで酷いのかよ・・・ガッカリだな
買うの辞めとくわ有難う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:34:13.08 ID:jHG+93fqO
>>45
ティアクラは面白いよ
糞なのは最新作

並べるとティアクラがかわいそうって意味だった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:39:46.51 ID:0dmOx3dC0
>>46
ああよく読んだらほんとだ
邪道だが動画ちょっと見て判断してくるか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:00:43.92 ID:lQupqk1q0
普通にゲームとして楽しむならOK「幻水」をやりたいならやめとけ
って感じじゃね?まぁ動画見て自分の好みに合いそうか見るのが一番だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:06:30.03 ID:awLzE6tu0
一気に1〜5クリアしたんだけど一番強い主人公軍ってどれなんだろ
罰もちの4か真紋もち4人の3?軍師がいまいちだけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:45:11.95 ID:dLYv9BZP0
3はルック勢も主人公軍に含めるのはビミョーな気がすんな
軍師はルクレティアが最強ぽく感じる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:01:06.12 ID:L4YQEtEJO
ルクレティアは神がかって無能だったろ…。表に出しちゃまずいレベル。
エレノアもかなり怪しいが、「赤月の家族を使った」というところが詳しく語られれば印象変わったかもな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:23:20.66 ID:aAtWQvEs0
>>50
敵の勢力圏は残り3都市まで追いこんでんのに、あっさりと本拠地まで追い込まれたのがちょっとマイナスすぎる気がするな
あの水攻めははっきり言うと「無駄」の一言だし。
竜馬騎兵さえ来ればなんとかなるってのは、籠城ルートではっきりしているし。


軍師に関しては、国家対国家を勝利に導いたシュウが一番優秀なんじゃないかと思うな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:23:41.52 ID:dLYv9BZP0
ェ ナンデ
そんな無能だったっけ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:31:17.10 ID:aAtWQvEs0
いや、まあ何を持って無能とするかってのもあるけどね
実際、戦争を勝利に導いてはいるわけだし、ソルファレナでやばかった場面は、しっかり地形を把握して軍を逃がしているから無能とは言わんけど

女王親征に勝利→→突然の劣勢→なすすべ無し

ってのが印象悪すぎるんだよね。ロードレイクやレルカーの住民を端から本拠地に連れてきといて、
いざ追い込まれたら「逃げちゃいましょうか?」じゃ、信用無くすし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:31:42.35 ID:dLYv9BZP0
と思ったらそうか… 派手に追い込まれてたな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:01:19.96 ID:jHG+93fqO
>>49
戦争の規模が違うからなあ
作中の「敵軍の兵は〇〇人、こちらは〇〇人」みたいな情報を集めないとわからんのでは
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:03:24.48 ID:JGFZsjXp0
5の軍師アンチとか抜きに客観的に見てダメだろ
もったいつけるわ主人試すわで初回プレイでげんなりしてたよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:26:56.81 ID:EfkBbvPa0
能力はともかく、忠義心というか、忠誠心で言ったらルクレティアは酷いよな
4様を紋章砲扱いのエレノアも酷いけど
その点、漫画の方だけど、シーザーはなかなかグッと来るものがある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:36:08.79 ID:VAU93MXGO
>>49
どこの軍勢につくのがいいかという質問だったらゼクセン騎士団だかな
T、W…真紋怖すぎる
U…同盟軍バラバラでルカに勝てる気がしない、アナベル生存時なら希望が持てるけど
X…軍師信用できない

消去法で出したけど、主な理由としてはゼクセン騎士団全員好きなのと、クリスを騎士団が信頼しきってるのが大きい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:04:49.14 ID:CC4Xek990
エレノアおばさんはある意味最強だろ…軍のトップに
平然と真紋使えとか言えるあたり
本当戦争は地獄だぜー

好きな軍師はサロメさんだけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:09:55.64 ID:DDJ56K0p0
質で言えばTの解放軍はかなりやばい、真紋持ちごろごろ居るし
竜騎士にドワーフのチート武器、軍師はマッシュとレオンのWシルバーバーグ
こんだけ充実してるのは他にないね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:32:35.71 ID:Ma5juxXA0
色々スレみたけど1と2は信者が多すぎて(特に2)過大評価がひどくみえてしまうのよね。
でもシュウが劣勢から勝利に導いたのは凄いと思う。
だけどルクレティアが一番先読みが鋭いイメージがあるかな。
まあマッシュとレオンがいる1が戦略じゃ一番な気はする。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:37:29.41 ID:Ma5juxXA0
真の紋章使ったら4は罰とソウルイーターいるし3は火水雷土夜竜がいるんだっけ
映像見ると罰が一番チートなのかな 暴走させたら五行もやばそうだけど
64 【大吉】 :2013/02/01(金) 00:55:11.02 ID:7VdFYfxqO
>>63
3に竜は出てこないだろ
ブライトはいるけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:59:11.14 ID:Ma5juxXA0
1の竜の軍隊や他にマチルダ騎士団にゼクセン騎士団各クランとかいるけど
5は軍隊に恵まれてるきがするんだが
関羽や趙雲みたいな統率力のあるやつが多いのはどれだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:04:35.20 ID:Ma5juxXA0
>>64
3は名前だけでたのか覚えてないや
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:30:22.97 ID:xEoyCrkT0
>>65
1…帝国五将軍が4人、竜騎士団長と副団長、マクシミリアン、
レパントとかフリックとかハンフリーとか(?)
2…キバ、リドリー、ハウザー、マクシミリアン、フリック
3…各クラン代表、騎士団、フランツ
4…王様、海賊、アクセル…?
5…女王騎士、ボズ、傭兵旅団、竜馬騎士団長

パッと思いついたやつだけ。宿星一覧とか見たらもっといるかも
4って海戦メインなのもあるけど、将軍クラスがほとんどいないような…
解放軍初期メンバーに加えて帝国五将軍がてんこ盛りな1は軍としても強そう
将と部隊の数で言えば2国+αの連合である3が圧倒的か?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:36:55.43 ID:kkmVdYL90
Wはヘルムートがいたね あとはガイエン海上騎士団か
UやXの西海兵団や群島諸国連合艦隊 トラン共和国の援軍はカウントすんだろか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:39:02.77 ID:8Ow7tn+rO
>>63
罰あるって言ってもそもそも地の利を生かす水軍系軍隊だし人数めっちゃ少ないのよね…
船一つに収まっちゃう
ぶっちゃけカレリアの傭兵隊(全軍)と同じ位しか居ないんじゃね?


罰自体もそんなに影響範囲が広いようには見えない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:27:53.22 ID:na5Kji9xO
Tのマッシュは戦争後にも残る隣国とのしこりを解消する策も残さず死んだのがマイナス
シュウは捨て身の焼き払い作戦がマイナス
クラウスとアップルにシュウのあとが継げるとも思えないし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:05:25.62 ID:zvVAMBft0
レオンは自国内に反乱の火種を蒔いたことがマイナス
シーザーは絶対的な経験不足
アルベルトは軍師としての立場上の失点は大きくないんじゃない? 破戒者に荷担ってのは能力とは別問題だし
エレノアはWの時点での問題を解決できずに途中退場だからマイナスが大きい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:11:48.78 ID:8Ow7tn+rO
>>71
アルベルトは足掛けの為に軍師をやってて最後は自分の保身だけはチャッカリしてたのがマイナスっちゃマイナスかな
友情臭いセリフもあるから冷酷なだけでは無いと思うけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:47:59.67 ID:vZ5zhTpW0
真紋同士相性ってあるのかな?
五行はそれぞれの反対属性があるけどソウルイーターとかってどうなんだろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:11:29.45 ID:rSEdGLLv0
Vはアルベルトの1人勝ち。こいつだけ何も失わずに望みが叶ってる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:58:23.95 ID:DDJ56K0p0
真紋同士で相性というと夜と太陽、蒼き月位かね
罰に対する罪、始まりに対する終わりとかあったりするんだろうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:20:50.60 ID:BmA96C1H0
ユーバーは別として、
アルベルトは確かに責任もとらずいいトコ取りだなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:38:10.57 ID:CC4Xek990
隼とかの鳥系とか、カラクリ・魔人形なんかオモチャ系の上位紋章知りたい
どんなイカレタ紋章か楽しみだったのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:44:47.26 ID:nK6H4T0mO
エレノアは無情だったけど、すべて計算ずくで、あえて無情を演じてたところがあったよね。
「すまなかった…」の一言が効果的だった。
シーザーは漫画の印象が強くて、ゲームでの印象があんま残ってないな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:44:22.26 ID:e2fUG+x+0
アルベルトはもうこの先でてこなさそうだな
ユーバーはまだ謎あるしだすんだろうけど
そもそも続編が期待できる感じじゃないか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:49:39.40 ID:8LCPIKVx0
アルベルトは一回味方の軍師で使ってみたかったな
漫画版読むとそこまで悪い印象はない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 03:25:01.57 ID:JzfLQ+btO
エレノア「想定の範囲内だ(キリッ」

「罰の紋章を使え!」
のコンボでぶち壊しですわw
しかも文句あるなら別の軍師連れてこいとか無茶苦茶言うし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:32:44.41 ID:ZbO1TXxB0
それぞれ作品に対する思い入れとかでどうしてもフィルターかかっちゃうし
状況も性格も違うから一概には決められないんだろうけど
やっぱり頼もしさはシュウが一番だったかな。マッシュ先生も捨てがたいけど。
ルクレティアは有能無能以前に、主人公を駒の1つとしか見てないのが見え見えで萎えた。
いいから私の言う通りに動けば間違いない的な。
Xはキャラの有能さをアピールするのに「違うだろそれはー!」ってやり方する事が多い印象でルクレティアとリオンがその被害者筆頭だったキガスル。
勿体無いね。
エレノアさんはW主をもっと愛してくださいお願いします
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:43:33.75 ID:qjoaXvaO0
5は「ぼくのかんがえたさいきょうのきゃらくたー」の押し付けでしかなかった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:03:19.68 ID:/OfAAEir0
頼もしさはシュウだけどキャラ的に好きなのはマッシュだな個人的に
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:17:04.21 ID:F1O5D7zKO
シュウかなり熱かった
仲間になる経緯もそうだけど逃亡イベントとか
ジョウイ、ナナミと旅立ちEDの最後のセリフとか
シュウとかマッシュは主人公のために
自分の生き方や考え方を犠牲にしてまで尽くすとこがあるから信頼がうまれるんだよな
軍師に指示されてゲーム進行するのはどれも一緒だけど
5は何か動かされてる感がすごかった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:21:11.55 ID:E94+L+dH0
個人的にはひたすら優しいサロメが好きだ
俺ヘタレだからw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:22:36.68 ID:y4w0LlAZ0
>>85
俺もシュウは軍師の中で一番好きかな。他の軍師も好きだけど
個人的にはレオンと最後心中しかけたところは熱い演出だと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:56:09.29 ID:kBFM4zCh0
5は国内の二大貴族が消えて王家もロクにノウハウ持ってない子供二人で
城の中の役人も大粛清が行われてた臭くて人材も足りない状態に加え、国庫も数年前からカラなのに
戦争の後始末という名の復興もしなきゃいけないという
金も人も無い無い尽くしの歴代最悪のラストだからな
赤月はまだ反乱側だから貴族の財産接収とか出来た上に人材は少なくても一から自由に配置出来たけど
ファレナは既存の貴族や役人及びその財産を下手に動かせないというのが痛すぎ
これを放置して逃亡したルクレティアは最低だわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:01:22.45 ID:2Urpg9gn0
軍師としてはシュウが最強のように見えるけど、
人間的な部分も含めればマッシュが一番優秀かな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:06:25.37 ID:Ef5FlTSB0
自分もサロメ好きだ
策とかじゃなくて、徒歩で回り込んで敵を殴るおかっぱに涙した
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:07:44.28 ID:Ef5FlTSB0
>>88
前にもあったけどファレナ滅亡が正史だとしたら、あのエンドはなるべくしてなったと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:20:42.71 ID:JzfLQ+btO
シュウは伏兵のワンパターンばっかだったのがな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:44:24.90 ID:+DXZMS2r0
1・2主人公の武器って木だか鉄だかの素材か知らんけど
ゲームとしてじゃなくても殺傷能力強いの?
どうも剣とかと比べるとショボそうなイメージがあるけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:59:54.94 ID:Ef5FlTSB0
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:50:23.24 ID:wGhd5kPd0
鈍器は下手な刃物より残酷な武器だぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:57:32.37 ID:zsCJ1na60
>>93
ex.頭部を攻撃した場合
剣…………重さにもよるが、頭蓋骨を両断は出来ず、頭皮が切れる
トンファー等…………頭蓋骨が砕かれる。最悪、脳や目玉が飛び出してくる

こんな感じですが如何ですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:02:57.75 ID:2Urpg9gn0
Xって役人も粛清されたっけ?貴族だけじゃね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:08:23.53 ID:KGS4d4bA0
>>25
キルミーじゃねぇかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:00:01.50 ID:cTYT9XG50
鎧着た相手には刃物より鈍器の方が有効だしね
2主のトンファーなんか見た目からしてかなり重たそうだし結構な破壊力ありそうだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:56:24.25 ID:kBFM4zCh0
>>97
終盤にソルファレナ行ったら
城の役人が「ここも随分と顔ぶれが変わりました」とか言ってきた覚えがあるんだが
それってつまりそういうことじゃないのかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:32:13.34 ID:iOHy+ZpL0
役員が殺されたって言う話もその必要も無いはず
ただの妄想だよ
元々何が問題だったかって言うと二大勢力と王家って言うバランスが崩れかけてたからでね
王家の権力ってのは徹底的に削られてたんでしょ
2大勢力が消えて、王子と共に戦った忠臣だけが残った現状
おそらく何の意味も無かった竜馬騎兵の行動のしばりが消えること
元は最大の懸案事項だったアーメスとの和解
新たな群島諸国とのパイプ
ほとんどの懸案事項は片付いてるでしょ

お前さんは話をよく理解できてないと思うよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:42:43.23 ID:p+VK+bx10
>>96
ぐろいなぁー
クルクルポクッなのに
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:50:07.17 ID:NOfmJFSn0
ファレナって元々は3大貴族と王家でバランス取ってたんでしょ
それを敵国の脅威が去ってないのにカクリヨ解体とかで自分から弱体化させて
しかも奴隷市の廃止まで宣言して、奴隷産業の活発な地方を治めるタカ派のゴドウィン家からの目を厳しくした上
自分の味方の貴族の領地への治水に、自給率を下げるというデメリットすら跳ね除けられるレベルで口出せる状況に持って行き
バロウズには国宝まで盗まれてしまい、
それに怒って碌な調査もせず(カクリヨ居ないからそもそも出来ないが)
自分で味方を殺したという王家の完全自滅が5のストーリーの始まりだろ

それを削られてたとかw
自分で削ったんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:56:22.76 ID:qjJs35RFO
>>103
俺はVが大好きだ、まで読んだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 05:04:23.92 ID:s4AJSk1b0
6でナガールやるなら5のデータ引き継ぎがほしい
たまには1、2や4、ラプソみたいに主人公共演でやりたい

あれだけつながり出しといて数十年後のナガールに飛ぶとかは勘弁してくれ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:19:51.88 ID:b59+WzWh0
6自体が絶望的なうえにハード自体が世代交代していて引き継ぎなんてありえないだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:53:12.70 ID:s4AJSk1b0
PS3はどうなのかはわからんが幻水3はPSだったけどPS2に引き継げたし微妙じゃね

1995年T
1998年U
2000年外伝1
2001年外伝2
2002年V
2004年W
2005年ラプソディア
2006年X
2008年ティアクライス
2012年紡がれし百年の時

5からやってなかったが、もう6年か…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:48:53.36 ID:AEU77wrO0
Yが無名諸国でVの5年後くらいならVをPSPでリメイクすれば
T,U,Vのデータ引き継げるのにな。
Yをナガールにするならナガール、アーメス、ゼアラントの3つ出して
終わらせてほしい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:56:35.95 ID:RwpOvADZ0
幻想からしばらく離れてたけど、たまたま見た実況動画見たら
見てるだけでも面白いw
1、2、3、5のキャラクター関係の本を勢いで注文した
届くの楽しみだ

ゴルドーに対する怒り方がはんぱないな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:57:02.98 ID:DYPAj+Ik0
そもそも引き継ぎシステム自体が4以降はないも同然なわけで・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:14:19.45 ID:p+VK+bx10
5からもう六年たつんだね。
ナンバリングはなんだかんだで次々出てたんだなー
一応去年紡がれが出たけど…あ、ちょうど一年前くらいだね。

スマホ用アプリのRPGでも出たら買うよ。
2Dだとうれしい。
幻想なのはわかってます……
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:19:20.14 ID:m9KmktIz0
幻想だけに

2から数年経った物語とかやりたい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:48:01.87 ID:AEU77wrO0
今、Vやってるけどやっぱりクリス編3章から総合編4章までがピークだな。
名作になれる要素があるのにもったいない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:11:22.01 ID:jl0YQcWn0
3はトリニティのせいで周回する気にならん
同じ場面何度も見せられて飽きる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:07:49.00 ID:NBWSpZei0
俺的にはあの演出は有りだと思うけどな
カラヤ焼き討ちなんかは、3人の視点でようやく話が見えてくるし

たしかに、飽きられやすいってのはマイナスだろうけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:45:09.33 ID:Bi6NQY6H0
>>115
長い、しつこい、飛ばせない、の三悪がイラつかせたんだろ。
その長く感じた時間を仲間のキャラ立たせるイベントにしてやれと。

2って本気出せば初期の弓男と白犬、ツァイさん、ナース見習いのガキ、ボナパルト?を連れてる女とか力丸、こんなメンバーでも最後まで行こうと思えば行けるんだよな?
何週しても強いのばっかり入れてしまう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:41:18.23 ID:rxj+NuEY0
>>116
その面子だとトウタ以外全員使い勝手あるし、ラスボスは
一人でも工夫すれば勝てる難易度
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:47:42.60 ID:c/vHa4xF0
幻水の難易度で本気()とか言われても苦笑いしちまうわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:49:57.77 ID:DPDwha+LO
三大死んでも空気キャラ
ルル
クーガ
ジーノ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:17:59.35 ID:VGwPJY8OO
Tはだいたい空気だった
ああいうとこにやっつけ感を感じる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:01:59.78 ID:xmYL8zB2O
5って、敵対勢力から寝返ったキャラはいないな。
4まではいたのに。

1=四将軍及びテオの部下
2=キバ&クラウス親子
3=ササライ&ディオス(他とは事情は違うか)
4=ヘルムート

正確にはミアキスはガレオンは敵対勢力に一時いるが、ゴドウィン派についたわけではない。
心底ゴドウィン派の人達は、もれなく死んでる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:25:56.64 ID:weIXyQcTO
>>119
パーン忘れてるぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:14:30.38 ID:jwi04Ddy0
主人公が首切り指示できないのも5だけだよな
ラプソでさえロジェ殺せるというのに
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:03:28.59 ID:NBWSpZei0
>>121
個人的な妄想だけど、アレニアとザハークは従来だったら防衛戦後に捕らえて、
選択肢があっただろうなと思ってる

「裏切りや焼き討ちを死んで償え」ってのと「生きて償え」ってな感じで
ラストでニコニコさせるよりよっぽど意味があると思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:38:35.64 ID:ZTWOXqAL0
俺的にはアレニアはあれでいいと思うけど、ザハークは主人公に負けた後、
主人公が創るファレナを見定めるとか言って生きる方向の話があっても
いいと思った。あの場面で秘薬を飲む理由がアレニアはわかるが、
ザハークはわかんなかった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:50:40.86 ID:NBWSpZei0
>>125
その辺は同感かな。なんというか、設定と演出がちぐはぐなんだよね

アレニアの場合、ギゼル>ファレナ ってのがはじめから見えていたから敵になるのは分かる

ザハークの場合って、設定上はファレナ>>>>>他のすべて ってな感じの狂信的な愛国者って感じなんだけど……
ぶっちゃけ、ゴドウィン側のために死ぬってのはちょっと考えにくいキャラだよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:27:29.73 ID:eEFxGpa50
>>121
名前忘れたけどゴドウィン派の街の領主が仲間になってなかったっけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:28:45.99 ID:eEFxGpa50
>>112
テレーズがデュナン共和国大統領になってて、ハルモニアがハイランド奪回の為に攻めてくるとかいう話があったっけね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:38:07.24 ID:IBUOYXuM0
幻想水滸伝は伏線回収してないのまだあるよね
ルックはもうされたけど、ビッキーとかジーンとかペシュメルガとか…
あとはヒクサクとかユーバーとか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:25:53.57 ID:z5+vz+wz0
村山いねーんだから諦めろ
というか他のスタッフもいなくて外注丸投げしか選択肢がないんだぞ、作れるわけがない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:54:52.34 ID:Bi6NQY6H0
最後にやったのはDSの千年紀みたいなお子様向けのだったんだがこれより新しい作品ってある?
6はもうないのか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:03:50.69 ID:9dGL2GqX0
ありますあります
発売されてからもうすぐ一周年で
しかもちょうど明後日にそれのベスト版が発売されるよ

だが手に取るのはオススメしない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:10:18.45 ID:i9jnuHPM0
>>131
出てるよ
発売日当日の本スレにほとんどレスがつかなかったほど期待されてなかった新作が出てるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:05:45.12 ID:ha6joeSk0
>幻想水滸伝とは・・・
>まぐれで出来た神作
>幻想水滸伝2に魅了された信者たちが
>未だ期待を持ち続けて
>延々とその後の駄作を買い続けるシリーズである。

正直このコピペを笑えない状況になってる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:28:42.67 ID:qJ9U+1P80
>>129
ヒクサク、ユーバー、ペシュメルガは回収してもらいたいけど
ビッキー、ジーンは謎のままでいいと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:31:04.91 ID:gMzB0y1B0
ジーンはシンダル族なんかね やっぱ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:14:32.22 ID:9D/HurDT0
>>134
実際そうだから何も言えねえ。。

いやVとか好きだけどね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:48:40.76 ID:lbUorC6r0
>>134
実際まぐれだったんで…ハイ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:50:31.34 ID:ryJXUef/0
Uは過大評価されすぎているような気がしてならない
神作というより佳作だと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:12:32.98 ID:lFfbii35O
2はゲームファンやオタク界の盛り上がりとか時期や状況が良かった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:25:14.68 ID:b7eICK+L0
まあ、別に神作だと思うならそれで良いじゃないの
時間を惜しんで熱中できるゲームに出会えたことを幸せに思わなくちゃ

ゲームに興味が失せてきた今になるとよけいにそう思うよ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:53:43.67 ID:gMzB0y1B0
人による よね やっぱ
世間的には駄作でも気持ち良く脳内補完や考察出来たり
操作性の足りなさが心地よかったりすれば
その人にとって所謂神ゲーになりうる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:07:46.53 ID:TC635NXd0
2が出た時期はRPGというジャンルの最盛期だったよね、大手も中堅も名作揃い
その中で幻水は中堅RPG群の一員だった・・・だったんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:10:55.35 ID:WWyLzCFI0
RPGは結構色々やったけど
幻水IIはかなりの上作だよ
ほんと作りが丁寧
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:34:20.88 ID:HYV2X/wMO
2は主人公以外は大好きだったな
主人公がもうちょい強そうだったら最高だったけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:53:01.87 ID:41OLx9qz0
3をリメイクしてから死んでくれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:57:38.83 ID:3llxFMDw0
Vリメイクすんだったら、当初の構想通りに最後までやって欲しいよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:42:36.80 ID:DRI38KU0O
2の主人公好きだ
一番記憶に残るセリフがおおい 主に笑い系で
ハウザーは百叩き とか くまさんだよ とか
無理すんなじいさん とか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:59:22.35 ID:7S0Aoy4lO
主人公と言うより盾紋が強すぎた
レベルTから全体回復とかドラクエでいうベホマラーが序盤からあるようなものだししかもレベルTだから多く使える
レベルVにいたってはベホマズン+αといったチートと言ってもいいくらいの効果
レベルUが弱く見えるけど雑魚を一掃するには十分だし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:08:19.04 ID:CZtLZfYh0
「お金」とか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:30:21.84 ID:J4MDpWrk0
2はおもしろいのは当然として、俺は3がかなり好きなんだが
3人の主人公をローテーションで進めていくのはおもしろかった。
なかなかうまい具合に変化をしたと思うよ
戦闘も結構凝ってたからキャラ育てるのはシリーズで一番好きかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:30:16.43 ID:tjj238mN0
>>134
PSP版がもう少し幻水してくれればな
まだ希望を持てたんだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:57:36.93 ID:+WXxh+1Y0
pspから入ったので3は引き継げないから持ってるけどやってないな 外伝も同様
アーカイブスでpspのデータ引継ぎ可にして配信してくんないかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:42:43.91 ID:CcymYftg0
>>151
同意 メイン以外の108星を一番覚えてるのは3だな というかメインが多い
漫画版含めればアリとか3章まではアリという意見も多いけど
漫画版がなくても4章以降含めても好きだ
戦争は初回はなんだこれと思ったけど鍛えればユーバーも蹂躙できるのがいい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:45:32.96 ID:nAPPW+640
1が2レベルのドットとシステム周りになったらやる気するけど
今のところ他ナンバーも総合的に2を勝るものがないな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:03:03.21 ID:WpCgf2ZjO
システム周りは3
戦争の描写は2
ドラマは1
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:03:50.82 ID:DRI38KU0O
3はかっこいいオッサンがおおい印象
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:14:08.31 ID:3jSOM/Xj0
フッチとかよかったね ゲドとかエースもおっさん枠筆頭か
あと全然みえないがナッシュも38くらいなんだよな
実はルックもおっさんに近いんだよな…かっこいいおっさん多いな確かに
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:00:03.20 ID:8/B2LiJA0
VをPSPでリメイクするなら破壊者御一行を宿星から外して
ペシュメルガとか入れてほしいな。ペシュメルガをルシアの宿星に
入れて、ルシアをササライの、ササライを天間星に変更させて。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:40:40.30 ID:nAPPW+640
トリニティをスキップできるシステムになれば良い
ルック一味は宿星にいらないし
他シリーズと比べると3主人公のせいか仲間意識が弱いから
いっそ無言主人公作ってくれてもいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:28:57.13 ID:wrJ7Py3rO
PSPで今更リメイクする訳ないだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:51:51.57 ID:NOv1BQn50
どっちかっていうと後半もトリニティにして欲しかった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:23:49.33 ID:LagIKjbC0
クリスさんの真の紋章の持ち腐れっぷりは異常
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:43:01.25 ID:zisAsuM30
>>163
レベル1で全体回復、レベル3で蘇生とか超強いだろ
レベル4?真火?なにそれうまいの
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:02:55.97 ID:CcymYftg0
真五行が使える頃には
真水駆使しないと立て直せないような状況に追い込まれることがないからな…
盾の全体回復が優秀すぎる
アイラの土盾にはゲド編でかなりお世話になった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:41:32.40 ID:8ctjUdsSO
2のフッチキャラと表情があってない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:57:09.41 ID:w8OIca4x0
3はこれまでどおり2Dで作りたかった(ファミ通の一言にあるとおり)
素材となる主役キャラのドット打ち込み、アニメムービーはほぼ完成していた
だが小波が時間と金がかかりすぎるから3Dで作れと命令
作りこんだゲームよりも量産性に優れたゲームを優先しろと

M山スタッフは反抗したが、頑として受け付けてくれない
そうして争っている間も時間が流れる、ファンも待っている
M山スタッフは仕方がなく3Dに挑戦
経験の薄いM山スタッフに3Dは難しすぎた

2Dが3D化に移行するに当たっての問題が山積み
それらのすべてのハードルを越えても減衰のテンポのよさを保てそうになかった

M山スタッフ自身が能力・経験が足りないとわかっていた
それでもなんとか形らしい形にする

そして減衰3完成間近
M山スタッフがプレイしてみるがどうしても納得できない
スタッフたちの厳しい眼にはこれは減衰ではないと判断した
このまま出してもファンは喜ばないし、減衰らしさが消えすぎていたた

M山を中心としたスタッフが、減衰の2Dとしての作り直しを小波に希望する
小波は烈火のごとく怒り、そんなことを受け付けるはずもなかった
そこから長い交渉が続き、紆余曲折の果て、小波はM山の解雇を決断
M山はデスクにあの一文を残して退社する
減衰を築き上げた、主力となる初代スタッフらもM山と同じく希望退職

これらのスタッフが抜けたため、4は主力スタッフがぬけたまま作られた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:59:51.36 ID:WpCgf2ZjO
>>162
わかるわかる
ゲドで傭兵砦でミッションとかやりたかった…

3が一番好きだけど3はのダンジョンは面倒な割にボリュームないのがな…
ダンジョンと言えるダンジョンが二つしか無いし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:11:55.97 ID:bKJA5h0G0
>>167
本当にもう終わってんだな。
心のどこかでしっかり完結する事を期待してたんだけど。

というか、W・Xはそんな状況の中、むしろ良くできた方かもしれないね。
今思えば。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:20:33.95 ID:CZtLZfYh0
>>167
村山の考える構想のまま展開していった方が結果的にはより売れて
続編も安定したクオリティで出せてそのまま人気の高いシリーズになってたかもね
誰だか知らんが目先の事しか見通せないコナミのクズは○ぬべき
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:29:37.95 ID:WpCgf2ZjO
最初以外は妄想だろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:33:54.64 ID:8/B2LiJA0
コナミはせめて3Dで作れと言ったのなら3Dが得意なスタッフを
派遣させればまだよかったかもね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:30:56.19 ID:9BGclki90
>>167
最初すっとばしたがちゃんと読んだ。
あの一文ってなんだ
というかこれは事実なの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:35:10.76 ID:DFuU4V4x0
嘘を嘘と見抜ける人でないとry
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:37:31.90 ID:w8OIca4x0
幻想水滸伝が最初に発売されてからすでに6年3年に1本という
スローペースで発売されてきている幻想水滸伝シリーズ本編ですが
世界が我が手を離れていくことは、不安でもありますがもともとは、
それを望んでいました「全てを許すこと」それは、状況に流される
弱さではなく全てを受け入れ得る強さであると思っています
幻想水滸伝IIIは、幻想水滸伝の世界に新たなページを記すでしょうそれが、
多くの人々に受け入れられることを願いつつ・・・

幻想水滸伝シリーズプロデューサー村山吉隆
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:54:06.20 ID:iAiVDxaM0
まぁ、コナミ自体がCSやる気ないんだからどーしようもない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:55:13.27 ID:iAiVDxaM0
というか新参が多いのか?
>>167ははるか昔からあるコピペだぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:06:31.12 ID:WpCgf2ZjO
>>177
多いと思う
つーかこのコピペ5年ぶりに見たわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:20:26.35 ID:e6zb7Fpp0
スレ内容が露骨に低レベル化することも散見されるし新参は多いと思われる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:38:38.62 ID:9KVUVER10
毎日毎日スレみたりログ全て見てるわけじゃないから
コピペなんて覚えてないや
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:56:23.17 ID:PMQegXj20
4以降のお客さんは気付かずに糞を毎回食わされてるようなもんだしな
5とティアクラはまあまあ容認出来る糞だが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:59:42.92 ID:En6GjE/MO
>>180
顔真っ赤だぞ
毎日見てなくてもログ位読めよチャットじゃねーんだリアちゃんよ
ソースの無い書き込みに騙される
過去スレ読めがわからない
煽り
新参どころか未成年だろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:52:00.55 ID:BX5KyNx90
4は味が薄くて量が少ないけど料理から食えて
5はオナニー後の丸めたティッシュだから食えないという
自分のような奴も居るからあまり他sageして○はマシというのはやめてくれ
そうすりゃ引き合いに出さないから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:46:23.18 ID:buNQcgwA0
新参が多いと言うよりは古参が抜け落ちて相対的に目立つようになったというのが正しい気がする
どっちみち、衰退シリーズによく見られる傾向だからよろしくはないね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:04:46.02 ID:2Nh+y3450
新参だから叩くという思考停止 ファックだね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:33:32.48 ID:xKnWXIwq0
CS切り捨ててソーシャルに突っ込んでバンナムに客取られて大幅減収か
これを機に新作作ってくれないかねぇ
ブランドいくつ潰してるんだよ、コンマイは
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:13:52.77 ID:KfagJzMd0
>>181
>まあまあ容認出来る糞
的確な表現でわろたw
こういうやつがシリーズものの中では一番タチ悪いんだよなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:00:09.78 ID:kIVu9CAT0
ここまで堕ちたなら逆に新作が作れるんじゃなかろうか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:07:52.33 ID:2Nh+y3450
新作=紡がれ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:51:15.51 ID:lW5heGlQ0
どこぞのRPGみたいに当時のスタッフが再結集して新作を〜リメイクを〜
ってのがあればいいんだけどな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:02:14.80 ID:LkAioZhN0
できればヒクサク関連を物語にして欲しい
正直、ゲームではなくてアニメでいいから当時のシナリオに関わったスタッフ召集して作ってくれないものか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:55:39.52 ID:DR6LiR4j0
アニメでいいからというがアニメの方がハードル高いんじゃね 
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:59:58.21 ID:oYBNKURx0
アニメの脚本だったら、ゲーム作るよかコナミと関わりが薄くなるかと思ってさ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:02:48.31 ID:DR6LiR4j0
コナミが許す気がしない 売れる気もしない 奇跡が必要だと思うよん イロイロと
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:03:09.81 ID:jNa/xDw1O
コナミいい加減幻水の版権手放せや
どっかに売れ 幻水ブランド買ってくれる意気のあるとこのほうが良いゲーム作ってくれるわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:56:41.06 ID:GmK4kAlM0
版権ヤクザで有名なコナミがそんなことするわけないじゃないですか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:21:31.69 ID:qnynboT80
幻水はブランドでもなんでもない
そんな価値があると思ってるのはお前らだけだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:22:09.94 ID:AhBQzL6M0
T:ダッシュできないのたりいなー、話しはなかなかじゃな!
U:坊ちゃん引継ぎとかやべええええ、おもしれえええええええ幻水さいこー^q^
V:ライドオン?お、おう…まあUのキャラクターもいるしやっておいて損はないな、革新的だし今後に期待しよう
W:あーこれはダメだ、もう幻水は終わったんだな…

Vの試みだけは認めてあげてもいいと思うの。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:30:36.90 ID:W+zLSTloO
ラプソでヨン様引き継げたのは評価していいと思う
ストーリーはアレだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:37:51.68 ID:P3Xmh0Ub0
4は事前情報なしでやってたからなんで引き継ぎないのか不思議でしょうがなかったわ
技術的にもすごいし、まさか100年以上前に吹っ飛んでるとは思わんかった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:37:51.86 ID:Q9qPdsaM0
2を作った功績だけを思い出にしてるわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:51:10.18 ID:DR6LiR4j0
思い出で腹が膨れるかってんでい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:43:00.26 ID:IO+36/jx0
>>198
3の試みは俺も評価したいと思ってる…色々斬新な感じで好きだったな
6はもう期待できないのか…2以上のクオリティを願ってるだけなのにただそれだけなのに…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:49:21.14 ID:RzB4Cc0y0
U以上のクオリティーは求めない。それでも新作(ナンバリング)
は作ってほしい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:54:36.13 ID:5lIFa3a40
3は四章以降がかなり残念だった
統合性が取れないなら、別に炎の英雄固定にしちゃってよかったと思うんだけどな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:14:16.97 ID:7BfBC0kl0
トーマス編が良かった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:32:28.94 ID:fxfoXTfX0
このスレ見てるとほんと>>134って真理なんだなと思うわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:13:58.79 ID:jNa/xDw1O
幻水の世界観ってほんと魅力的だからな
シリーズ舞台一緒、ひとつの歴史としてつながっててファンタジー、軍師もいる戦争物
こんなゲームあんまないだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:30:10.90 ID:fxfoXTfX0
まぁ、その縛りに無理がでてきて終わったんだけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:31:46.42 ID:RzB4Cc0y0
X以降は約3年ごとに新作出てるから次は2015年くらいか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:32:47.68 ID:biuq5zgI0
このスレだと思うんだけど
同人かなにかで108星の全部のキャラ設定を作っていたサイト知らないですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:33:08.83 ID:DR6LiR4j0
やる気あんのか ゲンスイスタッフ(#^ω^)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:38:57.98 ID:7BfBC0kl0
和洋中ごちゃ混ぜの世界観が好きだった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:45:34.69 ID:uOpqCx2F0
最低でも108人ものキャラのデザインだけでも大変だろうに
それをゲーム内で動かすために立体モデルとか場合によっては表情まで作りこまないといけないからな
昔ならドットだから表情は文章の横のイラストで必要なだけ変えて済ませばよかったけど。
まあ108人のうち話に関わらないムクムク的なので7割埋めたとしても
30人くらいを使って壮大な戦記を作る、しかも過去作と矛盾せず設定と歴史は共通で…となると
手間にメリットが見合わないだろうな
1・2以外言いたい放題言われてるけど今思えばそんなめんどくさいシリーズをよく続けてられたと思うよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:48:51.29 ID:fxfoXTfX0
>>214
その辺は紡時のインタビューで実際に愚痴られてたからね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:29:00.55 ID:KOaE8r9T0
>シリーズ舞台一緒、ひとつの歴史としてつながっててファンタジー、軍師もいる戦争物

これだけお約束が作られていると、話を作る側としてはやりやすいもんなんだけどな。
素人の小説だって、オリジナルより二次創作の方が完成度が高くなりやすいのと一緒で。

ただ、自分なりの料理の仕方を間違えると大惨事になるんだけどね。よけいな要素をぶち込むとか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:02:20.56 ID:6+DvhvMy0
紋章の世界観設定も好きだ
27の真の紋章勢ぞろい見たかったな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:33:04.45 ID:uOpqCx2F0
>>216
いろいろあって主人公軍はピンチだったけど軍師の良策や仲間のがんばりもあって勝利しました
っていうお約束だけ抜き出すとやりやすそうに見えるけど
具体的にその策はどんななのかとか大事なのは中身だからなぁ
殺人事件が起きて探偵が名推理で犯人を暴きましたっていう筋書きだけなら誰にでも書けるけど
大事なのはそのトリックや動機
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:53:51.06 ID:KOaE8r9T0
>>218
それでも位置から作り出すことに比べれば楽だと思うよ?
素人だって幻水のお約束ってのを使えば、ファンを「素人が作ったレベルで」楽しませることだって出来る人はいると思う

ゲームを作る人達はプロなわけだし、下地がある物語を遊べるレベルに出来なかったってのは、ちょっと残念だと思うね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:07:32.81 ID:SXDVwZvC0
紡時「」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:15:44.51 ID:xetrvQin0
>>219
お前さん思考が単細胞すぎ
メーカーがそんな低次元な制作を行ってしまったらコピペ作品だらけになる
そもそも素人の二次創作と同列に考えるのは失礼だ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:20:22.76 ID:9EwPDM6X0
ゲームのプロが作ったはずの紡時がお粗末すぎて残念ていうのは同意だけど
素人でもできる人いるっていうのは関係ないっつーか 論点ズレてるような
素人が作った幻水とか二次創作のほうが完成度高いとか正直きめぇ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:26:38.60 ID:QhDmZXGQO
>>219
過去作の枷や縛りが増えるほど難しくなるよ
特徴的な要素や文脈であるほど作り手の焦点と受け手の焦点にズレがあった時に悲惨
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:18:43.96 ID:/76+HWjH0
幻想水滸伝を作るとしたらファンはあるキャラのちょっとした言動を
覚えてたりするから作る側はそれを全て理解しないとね。
しかもW以降はスタッフも違うし、そこでズレが生じる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:15:13.89 ID:rMc11zyP0
108人もキャラクターがいる軍記ファンタジー、いやマジで魅力的なんだよなぁ
おい…見てるか村山、お前が失った逸材がここにいるのだ…
それもゾンビとしてだ……村山……………
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:52:38.75 ID:ylrgfgWT0
正統新作出たら2つ以上買います よろしくお願いします
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:09:06.64 ID:B3gZJCxb0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:28:51.75 ID:JczgKoY20
>>108人もキャラクターがいる軍記ファンタジー、いやマジで魅力的なんだよな

そうは言うけど108名のうちの半分は適当だろ
名前は他のゲームや小説からパクってるのも多いし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:55:07.52 ID:ylrgfgWT0
タイトルからしてパロディなんですが 何をいまさら
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:57:21.27 ID:rMc11zyP0
>>228
その持て余しっぷりがそそるだろ
作ってる側はそう思ってないけど大作志向にも程があるぜ
意欲的な奴に拾ってもらって回復魔法かけてやってくれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:12:09.82 ID:xNRQm03m0
1→2のような魅力あるコンバートが無くなった時点で諦めた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:15:50.92 ID:/76+HWjH0
ストーリーが面白ければなんでもいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:21:39.42 ID:pHXEl4L4O
ハイハイ紡がれ一周年ですよー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:26:58.89 ID:ylrgfgWT0
うわ まじか 5月だと思ってた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:58:48.38 ID:xNRQm03m0
一周忌とも言う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:44:14.75 ID:Xue0ebrm0
公式もツイッターも発売1ヵ月ほどで完全放置モードに入ったから期待してなかったが、ほんとに何もなくてワロタ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:26:45.49 ID:4R+erUPZ0
PSPのってやっつけで出した上に大して売れたわけでも
良い意味で話題になったわけでもなく
ファンが大盛り上がりしたわけでもない空気ゲームだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:37:55.29 ID:K0lvoC/M0
評判落としただけの糞ゲー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:55:21.26 ID:nT8cj9+y0
紡がれ評判悪いから買ってないんだが…
相当内容が幻想水滸伝からかけ離れてるんだな
もはや別のゲームじゃねえか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:44:07.54 ID:8ALf9zLt0
30年前、世は家庭用ゲーム時代。
他社のビッグタイトルと戦う573は20年前PSという新しい土壌でRPGを築いた。
会社を維持するため、3年周期で現れるモンスターユーザーに対抗するため幻水スタッフが編成された。

モンスターは西暦2002年には減少傾向にあり、西暦2004年においても残存が確認されていたとされる。
しかし、573らがタイトルを繰り返し利用したことで津川が活性化して消滅時期が早まり、
西暦2013年には既に絶滅したと改変されていた。

PSP…懐古主義者が触れることで20年前へと飛ぶことができるコンソール。
ベスト版を入れると立ち上がり、その時と3年後を繋ぐ。
ベスト版を中心に一定の範囲内までしか面白さが及ばないので、遠く離れすぎると現実へ戻されてしまう。
なお、過去の人・物を未来へ運ぶことは不可能である。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 06:46:08.51 ID:OOkJ1LM90
と、皮肉ったところで
つまらないものが急に面白くはならないw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:30:53.91 ID:e416yirX0
ラプソディアとティアクライスはゲームとしては良かったのに
紡がれはどうしてああなったんだろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:30:48.56 ID:jt3tcTaa0
ラプソディアおもしろかったよね クール―クもろ杉な気はしたけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:35:30.10 ID:VlrWZ2gv0
シナリオはちょっとアレだからねぇ。とはいえ、末期の国なんてあんなもんなんじゃないかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:19:08.80 ID:BI9K7Fa20
昔幻水のカードゲームとか出てたし
コナミはソーシャルゲーに力出すとか言ってるし
幻水のカードゲーム形式のソーシャルゲーが出てもおかしくないような気がする
今なら坊ちゃんもらえる、みたいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:42:06.03 ID:FZ6fNu4x0
FFの「今ならセフィ(ry」のCM見てわびしくなった記憶がある
今のコナミだと、それやらないとはとても言えないから恐ろしい
PS初期のコナミは色々頑張ってたのにな…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:44:13.85 ID:pQrw1vb00
スクエニもソーシャルじゃなけりゃ今も良い作品出してんだけどな
ソーシャルはクソ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:47:24.81 ID:7UsZQlRzO
FFはあれとフィーバー!でかなり末期臭が増したな
まあ良いんじゃない?やっても
もう落ちる所まで落ちたんだから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:39:54.77 ID:3nHmNkabP
3DSのラビリンスの彼方の時のインタビューの話では
もうコナミ内部ではRPG作れる人がいないらしいからなぁ
パチやガチャに利用される事はあっても正当な続編はもう絶望的だと思う・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:00:17.60 ID:dXIZRixP0
いないから外注してんでしょ。面白いんならなんでもいいんだけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:53:31.25 ID:bi9LJ89f0
>>249
開発能力ないのはディレクターの小牟田もフロンティアゲートのインタビューでゲロってたね
何年も時間を掛けて開発するのが時代に合わないとも言っていた
まぁ、まともに作れるなら別世界に逃げたりせんわな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:43:08.06 ID:J3aFCPnk0
コナミから出た人が居るように、新しく入れることもできるわけだよ
本当に人材不足で出来ないのかは相当眉唾だけどな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:58:17.57 ID:QVvPjXV/0
コナミ社長のインタビューなどを見てもCS縮小してソーシャルに人員割いているのは明らか
新規採用もソーシャルに重点を置くと明言している
今のコナミCSのクソっぷりは他の関連情報を見た方がよく分かる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:06:39.87 ID:sLeiu8Ae0
幻想水滸伝どころかRPGにとって冬の時代ということか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:08:40.76 ID:Tl7g/AbU0
FFといえば、幻水3出たのがFF10のちょうど翌年だったな

んで声が無いことに寂しさを感じた記憶がある。すぐ慣れたけど
今はドラマCDとか出てるから、声優がついてないナンバリングって3だけになっちゃったな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:09:35.16 ID:Tl7g/AbU0
もう何年も前から冬の時代だぞRPGは
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:25:05.79 ID:wpvHhIEn0
シリーズ続編が出てないのだって幻水に限った話でもないしな
WA、BOFとかも5までは出てるけど6が出ない
仮にRPG作るとしても歳をとってゲームそのものに興味失ってそうな昔のファンあてにした
続編よりはもっと若年のライトユーザー向けの完全新作作るだろうな
下手したらRPGよりボカロの音ゲーとかの方が売れそうとすら思う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:57:12.17 ID:XTSaxk4V0
コマンド式RPGというジャンルがファミコン時代から進歩してないからなぁ
中堅RPGが軒並み死んだのも時代の流れとも言えるかもしれない
メーカーとしてもRPGは手間がかかってコスト的に見合わないというのもありそう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:06:11.28 ID:EcnjP6Gj0
リメイクすればファンを作れるけど
敵も作るからな・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:21:37.97 ID:+QcjNZJgO
河野さんが製作に関わらないで絵だけ描き直したリメイク幻水1ならやりたい
絵を描き直してラプソ程度のグラで作ってくれれば良いから…
塚SRPGでいいよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:43:06.74 ID:a12eGvgP0
TはPSPで出てるからな。今さらリメイクはないだろ。
あるとしたらVだろうけど、続編を作る気がないなら
やる必要もないわな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:27:51.80 ID:hE6zXkap0
>>257
コンテンツとしての寿命ってことかなーと今になったら思う。自然死するところを無理に引き延ばしたのが紡がれの末路だったのかもしれないね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:31:06.10 ID:a+1pKNor0
ありえないけどラプソ程度のグラよりか、2レベルのドットで復活してくれる方がいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:51:22.34 ID:hE6zXkap0
もしも今から出るとしたら流石にラプソ程度のグラで出るなんてことはないだろう。
きょう日素人の作った3Dモデルでもあなな貧相なのはないもの。底辺扱いされるメーカーの作品にもないと思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:55:03.15 ID:gEz0shx/0
むしろ俺としてはソシャゲばっちこいなんだけど
水着ビッキーとかきたら本気出しちゃうよ?



でも現実は水着グレミオとかなんだろうな…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:01:24.52 ID:vhiisjKk0
幻水カドストのページ消えたし、紡は黒歴史になったから
ソシャゲ全盛の今ならカドストの画像使い回し&ルールもっと簡易に変更で
新作として出せば飢えた信者の中には食いつく人も居るだろうな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:06:09.42 ID:hE6zXkap0
ソーシャルゲームも今ちょっと勢い衰えてるところみたいだけどね。
作り手にとって恐ろしく効率のいい金の稼ぎ方みたいだから、すぐに下火になったりもせんだろうけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:06:00.76 ID:wpvHhIEn0
そりゃ形のないガチャガチャに金落としてくれる人がいるんだから
原価は少なくて済むわ長期間の開発も必要ないわでラクだろうなぁ
いくら幻水でもスマホでカードゲームとか言われても「?」て感じなんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:56:39.24 ID:UusejWUa0
とりあえずPSNにさ顔グラのアバター配信してくれませんかね?
1作の108星で…600円くらい?使いまわしだし
あとルカ様みたいな敵キャラ、イベキャラの顔グラセットでもう1枠、みたいな

日替わりアバターができちゃうぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:05:55.61 ID:3sn+NOd00
飽きればゴミになるのは同じなんだから、紙ごみが出ないだけましだと思うわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:38:57.87 ID:SC+49gGR0
紡がれもうBEST版出てるんだなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:43:19.72 ID:BGuDllyV0
新品が1600円くらいで売られてたのにそれより高いベスト版出されてもねぇ・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:33:05.23 ID:HgOD7fROO
ラプソよりグラが退化してる紡がれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:53:06.39 ID:J49slz1T0
カラヤの壺が手に入らない(V)。失敗の壺しか落とさねえ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:53:10.56 ID:RkExY8LJ0
携帯機でUとVの間の設定でSRPG出したら今でもそこそこ売れると思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:01:14.60 ID:AWUfg5qN0
長年の謎だった中間サイズのトウタとフッチがメインです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:19:10.47 ID:ZAP5dMe70
少し前に、ガラケー向けに1と2が配信されてたよね。アプリで。
まだ携帯コナミだかそんなサイトがあった頃(一年前くらい?)

たしかもうサイトもなくなっちゃったしそれと同時にアプリの幻水も消滅したのかな?
PSP版はワイド画面とかバグとかあるみたいだけど、あっちはどうだったんだろう。
スマホ版がでればやりたいわ。毎月課金とかなら考えるけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:57:31.74 ID:AKAiAShP0
早くキリィさんとローレライちゃんがシンダル族に辿り着く続編を・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:41:52.57 ID:c867LBdK0
ナンバリングを出すならPSPや3DSだな。Vの続きを出すなら
PSPでVをリメイクしてその後出す感じだろうけど、
RPGそのものが下火だとコナミもやりたがらないだろうな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:44:32.41 ID:KIA7CmMo0
どっかの会社のソーシャルゲー1タイトルが「月」商85億円とか叩き出してるらしいし
もうコンソールのゲームは無理かも分からんね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:05:31.09 ID:W69tWDp90
開発年月もそれに伴う開発費も違いすぎるからなぁ
誰もが持ってるスマホがゲーム機になるというアドバンテージも凄まじい
DLCよりはるかにえげつない課金商法がアレだが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:26:43.61 ID:pBEiiwSZ0
結局プレステ3で新作は出ず、プレステ4が出るんだね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:30:00.77 ID:1KbWVJGx0
歴代で出てきた土地がいいとか歴代と重なる時代がいいとかキャラ出して欲しいとか
そんな贅沢言わないから続編作ってくれ
最低限紋章があって舞台が歴代と同じ地平線上にあってくれればいいから
例えその結果に寝オチするくらいつまらない4になったとしても
まあその時は文句言いまくるけど作ってくれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:46:55.25 ID:PgO78WvR0
エッジとビクトールの関係とかちょいちょい伏線の回収やったり
歴代の真紋持ちとちょっとすれ違ったりをチビチビSRPGでやってくれたら
その次でいっきにハルモニアいって完結してくれてももういいんだけどな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:02:18.89 ID:je7GsvDK0
せめてキャラはちゃんと108人出しましょうよ(笑)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:01:28.38 ID:abPZwcn50
コナミはヨーロッパのCSも切るって話だし、もうまともにゲーム作る気ないようだ。
幻水はもう何もかもが遅すぎた…やっぱり4が悪手だったんだ。
あそこで150年前に逃げずに3から未来へ進めていれば、せめて中堅RPGが死ぬ前にシリーズ完結は出来ていたろうに。悲しいな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:39:15.41 ID:IKa4w4x00
紡を外注してる時点で、もうやる気ないというか
メーカーとしてこのタイトル切りたそう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 05:01:23.59 ID:vbOzu2W30
ナンバリングの幻水+外伝系は全部楽しめたけど
ティアクラと紡は無理だった
幻水って名前じゃなきゃ少しは楽しめたのかもしれないけど・・・
289川上智弘:2013/02/16(土) 06:44:03.77 ID:1ipxZjlN0
幻想水滸伝シリーズも、お終いかな。
 
こうなる事は
最初から判っていたが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:23:08.22 ID:131/cnSg0
3はおしい作品だった
スキルシステムはベタだが、キャラの差別化がはかれていいシステムだった
なぜか5で劣化してたな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:09:04.38 ID:abPZwcn50
シリーズとして終わったとみなされるならまだ10年後の復活とかも見込めるかもだけど、
コナミはコンシューマを捨て去りたいようにしか見えないからなぁ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:36:46.82 ID:6sR7xVkc0
RPGってジャンルがそもそも衰退してる上に空前のソーシャルブーム?だし
おまけにコナミはスポーツクラブ経営で利益をあげてるわけで
紡がれやった人なら理解できると思うけどもうだめだろこのブランド
バンナムが版権もってるとかならまだ望みはあったかもな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:59:03.44 ID:WYpZQdNUO
「ファンがカンパするなら幻水作るよ」とか言ってくれればカンパするよ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:22:43.89 ID:PZUbecvS0
>>293
「もうスタッフいねぇから!」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:32:01.16 ID:7HJQA0NOO
任天堂はアトラスと組んでFE作るんだよな
幻想水滸伝ならコラボも違和感なさそうなのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:41:21.91 ID:egZiir6R0
本当のところは知らないけど副社長が任天堂嫌いなイメージが強いや
どこかに版権売っぱらってくれたらいいのになあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:20:35.36 ID:yy4PJNKk0
どうせならコーエーに買ってもらいたい
あっちの女子向きゲーの方が、最近の幻水より全然戦術や戦略が上という悲しい事実
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:02:28.68 ID:dnfcJoOg0
幻水はキャラ多いのだからソーシャル出せって
そこで資金溜めてPS4で勝負だ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:47:32.82 ID:E5x9Q6N50
売ったところで買う会社があるかなあ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:29:23.86 ID:5C4l9vI90
正直このシリーズはコナミのやる気のなさ以上に信者が癌だと思うわ、ハードルあげすぎw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:40:38.52 ID:PZUbecvS0
>>299
正直な話、この程度のオワコンはどの会社も抱えてるよね、多分。
これを買うくらいなら自社の休眠コンテンツを生かした方が早い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:03:00.40 ID:YoDYJUxj0
ヴァンダルハーツのような形で続編出たりしてな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:12:50.41 ID:qQMwoEI60
>>302
あれはなぁ
海外でもあのデザインはないって批判されてたらしいし…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:44:30.93 ID:cpoK9oRE0
正直幻水の敗因は女性向けに徹しきれなかったことだと思うわ
俺みたいな奴は離れたかもしれないが徹底的に女性向けで売り出してれば
ナンバリング続いてたと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:52:50.99 ID:UT8i2Hmx0
108人もいんだから、色んな層向けでええやん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:54:31.50 ID:YoDYJUxj0
108人全員ガイコツとかどうかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:18:37.54 ID:E5x9Q6N50
敗因はT、Uの狂信者だろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:24:52.83 ID:Q7X1hagC0
何いってんだ
シリーズを牽引できなかった会社の責任だろw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:38:11.55 ID:PZUbecvS0
今以上に盛り上げっていたとしても、コナミがコンシューマから手を引くという未来は変えようがなかっただろうけど…
もっと綺麗な形でのシリーズ完結は叶ってたかもしれないね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:43:26.48 ID:cpoK9oRE0
ゴエモンがこけず、ときメモがギャルゲのトップを走り続け、パワプロがマンネリ化しなければ
あるいはそんな未来もあったかもしれない…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:44:56.73 ID:egZiir6R0
盛り上がってたら「今なら坊ちゃんもらえる」状態になってたかもなw
しかし熱心な信者多いのに派生は流行らない謎
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:02:10.89 ID:5C4l9vI90
そりゃ信者がいるとこにしかお前さんが行かないからよ
全体からみたら・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:04:43.04 ID:YoDYJUxj0
ティアクライスはクリアしたけど
個人的には派生にあんまり興味持てない理由はシナリオだな
よく言われてる話で今更だけど戦記物じゃなくなったのが大きい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:06:09.23 ID:PZUbecvS0
最初から戦争を取り扱ってたんだから、もっとガンダムみたいに戦記物として売ってりゃどうにかなったような気がする。
年表とか地図ともっともっと充実させてさ。後の祭りだけどね!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:26:40.70 ID:MuhFiPOc0
>>311
誰も望んでない別世界の作品が出たらそりゃ怒るだろう、熱心な信者は

萌えとかアクションとか、そういう上っ面だけで簡単に作れる要素で信者を釣ってる作品じゃないし
ゲームの内容がその熱心な信者様のお眼鏡に適うものじゃないとダメだったんだよ
まあ製作者からしたらハードル高すぎわな。ファンとしてはそれを望むのは当然なんだけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:15:04.10 ID:9/09lHqn0
熱心な信者は居るけど多くは無いってのが現状でしょ
そこをターゲットにする必然性なんて無いわな
タイトルの知名度だけ利用して、別のターゲットを狙ったって事だよ

1にしても2にしても
内容的に他作よりも優秀だったとは到底思えない
技術的にはFFがスーファミ時代にやってたレベルじゃん?
コストが一定レベルを超えるのなら無理って言う選択はとても現実的だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:22:59.20 ID:qQMwoEI60
技術的にFFがSFC時代にやった

こういう事言う馬鹿が定期的に出てくるけど
全然違うから
むしろ何もかも別次元と言っていい
ハードのメモリーがケタ違いに増えてるのに、同レベルがSFCで作れると思える低脳さに驚く
1の紋章魔法のエフェクトひとつとっても、SFCじゃ再現が難しいレベル
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:32:26.92 ID:cpoK9oRE0
まあ新作出なくても1〜5(間に外伝とラプソ)ループしてやってれば
十分幸せなんですけどね(悟りの境地)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:34:36.20 ID:MuhFiPOc0
>>316
蓋を開けてみれば、新章を謳ったティアクラも結局信者がお布施のつもりで買ってて
紡がれなんて露骨にタイトルだけ冠して信者を釣ろうって魂胆が見え見えで、
実際普通にクソゲーなのにある程度売れちゃったっていう結果じゃん

後の祭りだけど、
信者向けに紋章世界で続編を作ってた方が展望は良かったのかもしれないよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:36:45.58 ID:5C4l9vI90
その信者向けは原作者と関連スタッフがいなくて無理という詰みっぷりなわけですよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:52:46.02 ID:PZUbecvS0
4にしても5にしても村山紋章世界からどうにか独自路線で引っ張ろうとしてたよね。
そういうの諦めて、村山紋章世界の継続を目指した方が…いや、何いっても過去の話だが。
それが出来てたとしても、5あたりでハルモニアに到達できたかもしれないってだけで、シリーズ継続はどの道無理ではあったろうね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:06:40.14 ID:2KEDddflP
最後の最後でハルモニア完結編だけなんとか出すってのはもう不可能なのかなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:13:33.52 ID:UBldAezP0
完結編出すならビッキー&ジーンさん周り回収くらいはやってほしい
最後まで謎の美少女&美女ってのもありだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:17:29.71 ID:vUHkHgt90
>>322
もう遅いでしょ。村山いなくなっただけならまだしも、社内にRPG作れるようになった人間がいないってのに。
外注に10年以上前の企画書渡して続き作れ、ってそれはいくらなんでも無理なんじゃないの。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:19:45.76 ID:WpasPfhcO
>>324
クビにはしてないでしょ
ノウハウ持った人が散り散りにされただけで
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:20:24.80 ID:sE5yaiDAO
付き合いのある外注全部に1から3ないし5までプレイさせ、
反応のよかった会社に
「この続きや中間の出来事が気になるでしょ?
君らはそれをつくることが出来るんだよ!」とかでいいわもう
システム?RPGツクールでおk

望みないのは知ってるけど村山復帰を夢見るよ未だに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:10:45.79 ID:oyCwJxx+0
村山復帰なんてまず無理だろうから
伏線は伏線のままシリーズ自体をフェードアウトさせるのが無難
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:37:19.48 ID:c/dsOFZc0
>>325
コナミの平均勤続年数調べてみろよw
ガンガン人が入れ替わる会社だぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:39:30.36 ID:1Po31hUdP
>>258
進歩してないんじゃなくて一つの完成点なだけだよ
将棋やポーカーに進歩も糞もないだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 05:41:42.89 ID:c/dsOFZc0
CSゲーをボードゲームと一緒くたに考えるのはおかしい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:30:26.09 ID:tp1h/ZCb0
TとUのフルボイス化&美麗ムービーだけで戦っていけるじゃん
ナンバリングとかもういらないから、特典つけてはよ売れ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:44:36.03 ID:dbRP4e4x0
幻想水滸伝 @genso573
「幻想水滸伝 紡がれし百年の時」初回生産特典
カスタムテーマ配信を2013年2月18日〜2013年3月18日まで
延長します。ダウンロードされていない方は、
是非期間内にお試しください。なお、ダウンロードには、
初回生産版パッケージの内側記載のプロダクトコードが必要です。 #genso
https://twitter.com/genso573/status/303393978697535489


何故今さら?なんかあるのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:24:49.34 ID:fNEE2NGh0
更新したとかじゃなくて単純に延長? すげーどうでもいい
てかこの時期まで落してない人はどっちみち落とさないだろ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:57:59.46 ID:tp1h/ZCb0
仕事がないから、更新して仕事するフリしてみたんでしょ
信者が狂喜して売上が伸びると思っちゃったのかな^^
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:21:49.08 ID:WpasPfhcO
>>331
フルボイスなんかにしたら暴動起こすわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:59:40.02 ID:5WXeFs1sO
死亡キャラが必要以上に多い設定で作ってみてほしい。
俺屍風に宿星ごとで能力がある程度継承されるシステムで。
主人公が一般兵から戦績を残して部隊率いたりして駆け上がってくみたいなストーリーにしてさ。
戦争で戦死はするけど後継者がいるって感じで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:38:19.43 ID:g8Ub9UIA0
村山がいてもXで終わってたと思う。Vでルックが問題提起して
W、Xは解決編でそれで終了だったと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:44:47.67 ID:oLY/LmU/0
ところでサントラの話、どうなりました?(笑)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:46:04.77 ID:RB/zQP4W0
今となっては、108人にこだわっちゃったのが敗因かね

本拠地システム
戦争がストーリーの軸
仲間がそれなりにいっぱい

これでやってればよかったのに
4やら5やら、過去に舞台移してる時点で外伝みたいなものになっちゃったんだから
108人システムなんかに拘る必要はなかったのにな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:52:27.70 ID:BD1QTkCG0
もう水滸伝じゃなくていいじゃん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:53:49.03 ID:g8Ub9UIA0
108人に拘らないなら水滸伝ですらなくなる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:56:39.70 ID:RB/zQP4W0
あくまで幻想水滸伝なんだから、世界が同じなら108人じゃなくても幻想水滸伝でいいと思うんだけど

別世界なのに幻想水滸伝ってタイトルいれちゃった携帯のやつとかは
そりゃ108人こだわらないとタイトルが意味不明だろうけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:58:08.20 ID:fNEE2NGh0
>>338
とっくにポシャった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:49:35.88 ID:JiO0tniE0
宿星が108人揃わないで欠けてる幻水ってなんかやだな
・・・あっ(察し)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:27:56.59 ID:vUHkHgt90
三手、遅かった。
村山がいなくなる←既にこの時点でシナリオ完結が難しいレベル
社内からRPG作れるスタッフがいなくなる←もはや公式二次創作しか作れないレベル
コナミがCSでやっていく気をなくす←\(^o^)/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:35:27.84 ID:SfrDYR8l0
今、1をクリアしたんだけどコック二人が持ってる武器が強すぎる。
武器レベル16にした時に、主人公含め殆どが持ってる武器より
コックが持ってるフライパンが強くなるってのは冷める。
何でそうそうたる武器がある中で、フライパンが最強武器の部類なんだよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:03:52.43 ID:Ne5bXZ+90
本来なら5くらいで伏線回収して終わるくらいだったのかねぇ
村山主導でドットで作ってれば神シリーズで完結したかもしれないな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:28:42.17 ID:Mme2lDog0
真ん中くらいが一番よくて後は微妙ってのはシリーズ物ではよくあることだから一概にそうとは言えない気もする
でも彼がいたなら過去や別世界に逃げるなんてことにはならなかったかもね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:55:33.84 ID:bUXBkCG70
そりゃ生みの親本人の頭の中には、結末までの流れはある程度は出来てただろう
それがしっかり固まってたものなのか、まだぼんやりしてたのかは別としてな
この手の長編シナリオを描く場合、
「ラストはこうなる」ってのだけは最初にもう決まってるって場合も多いし

実際3で明らかにシナリオが変化して、世界観の本質にぐっと近づいたわけだしさ
4でそれをさらに広げて、5で決着。って流れも不自然じゃない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:04:28.50 ID:YXtJcAln0
シエラとかいう突き抜けた萌えキャラでもう1本作ろう(提案)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:09:08.14 ID:lAOUNzwFO
最近携帯機ばっかりだからな…
順当に行くと次もし出る可能性があるとしたら3DSかVitaだろうね。
でもファン層とかやりたいことがスペックで制限されないことを考えるとVitaかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:00:58.43 ID:oCAi7KzaO
シエラといえば、バンパイアの吸血行為ってビールス感染の作用もあるから、ナッシュももうバンパイアなんじゃね? 3の公式絵での左右の目付きがかなり違うのは半人半妖をほのめかしてるのかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:24:22.16 ID:cLkiLhrg0
吸血しても吸血鬼にしないとシエラが選択すれば
吸血鬼にならないんじゃなかったっけ?
外伝でナッシュにそう言ってたと思うけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:18:41.07 ID:vGWUGulR0
恋人なら、吸血鬼になった方がロマンティックだけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:43:35.03 ID:pQyhNhxi0
外伝版のネクロードの曲かっこよかったな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:41:32.52 ID:DXmg7VfD0
PSPのRPGはリメイクが多いんだからVもリメイクすればいいのに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:41:33.58 ID:qlqdc9a70
だからもう作れる人が居ないんでしょ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:45:50.30 ID:asoJzhIN0
しておけばよかったのに、という過去形の話だなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:51:22.35 ID:B8wylIrk0
3のリメイクもいいけど1のリメイクもなかなかいいんじゃねと思ったり
印象的な場面多いから演出を凝ったらかなり良くなりそう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:06:19.02 ID:t5rHfVJJ0
懐古信者の多い作品のリメイクは色々と難しいんだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:33:59.66 ID:bqvT0m39O
ユーバーとペシュメルガの伏線回収が幻想水滸伝ファイナル。


というコナミ社員時代の村山の公式発言についてはこのスレで言及しないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:37:02.43 ID:asoJzhIN0
>>361
このスレも485まで続いてきたわけで、その話題も100回以上は出てきてると思うよ。下手したら200とか行くかもしれない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:02:04.37 ID:c2ISjzJr0
まぁいいじゃんどうせ紋章世界の話は完結することはないだろうし数少ない信者どうしで延々と同じ話ループするしかないんだからさw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:21:25.42 ID:nUOM4TZb0
ジーンとぺシュメルガはほとんど情報無しだがビッキーは情報を小出しにしてるよなー
ワフ…レフとかチビッキーとか。村山さんが抜けた後はこの辺に対して一切言及してないんだよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:24:57.63 ID:mjjlI9kb0
>>363
ああ、別に同じ話題をするなって言いたいわけじゃないよ。「言わないの?」って聞かれたから「100回は言ったぜ」って答えただけ。
101回目をしても私は一向に構わん!村山の頭の中では、やっぱり秩序と混沌の決戦がラストに待ちかまえてたんだろうねぇ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:44:02.64 ID:oe3ZHmrs0
そういや長いことペルシュメガだと勘違いしてた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:02:14.14 ID:W5MRdFyH0
もう時代はPS4かあ
新作出るといいね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:06:08.62 ID:JN1xzXsQ0
ロンチで出せばコレシカナイ需要で売れる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:52:07.42 ID:zdR2g3IE0
>>359
坊「グレミオオオオオぉぉぉぉぉぉ!!!!」
 「テッドオオオオオぉぉぉぉぉぉ!!!!」

クレオ「パーンが死んだので離脱します」

カマンドール……数年前すぐれたエンジンを遺した(死亡)

グリフィス「だって腕が動かなかったから」


きっとこんな演出になる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:39:58.09 ID:FOh1nJYS0
お、おう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:19:50.84 ID:Z1xo3AXiO
エレシュorユーラムor叔母さんを生き返らせる
さあ、どれを選ぶ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:57:01.34 ID:jCpEANBa0
リオンを死なせる一択
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:20:57.74 ID:OsU+FUmj0
ストレートすぎw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:13:15.69 ID:HVaB+LCH0
PS4でHDリメイクしないかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:19:26.28 ID:dP8/uSva0
やめてください
コナミが死んでしまいます
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:33:04.88 ID:c8wCJqDj0
べつに幻水が生き残るのなら573は死んでもいい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:29:30.50 ID:BdtWGCCHO
ゴエモンも幻水もださないコナミなんて
魔法が使えないルックと同じ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:37:21.06 ID:unTP1oAr0
>>377
石を食い尽くしたルックの暴力を知らないのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:10:57.19 ID:e5S/UrChO
>>377
殴ルック強いぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:28:29.40 ID:odf63Zfq0
>>378
石食えば誰だって強くなるやん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:59:58.23 ID:nk1Hz4px0
昔の幻水は魔法回数を無駄にしない紋章の組み合わせとか色々工夫する面はあったな
Tや紡のMP制は便利だけどつまらなくなってきた、大火力ぶっ放し放題だし出先で回復も出来る
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:14:08.29 ID:9WGuN9hg0
ヌルゲすぎて工夫もくそもないような・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:09:36.51 ID:TM6BaCgs0
はいはい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:22:48.59 ID:/p6BjgJ/O
猫も杓子もMP制で「ファンタジー」としては手抜き感がある
幻水の回数制好きなんだけどなあ、無限になる方法とかもあるし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:56:44.38 ID:JWTIRuHD0
回数制もMP制も今後出ないからそう気にするな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:08:30.29 ID:/joCcxBX0
難易度低いのはどうしようもない事実だからしょうがない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:14:41.62 ID:TM6BaCgs0
はいはい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:38:12.49 ID:oaBdROsX0
回数制は最初なんだこれと思ったが慣れると面白い
ボス戦開始直後にひたすら雷ブッパしたりして、ここぞ感が好き
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:34:09.60 ID:2hxLQSZt0
温存しといてボスになんてどのRPGでも一緒だろw
結局調整しながら使ってくんだからMP制も回数性も変わらん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:19:21.16 ID:EgA14ueW0
魔法が1つの紋章で4種類しかないからな。
スキルシステムと併用して種類増やせればいいのにな。
セラは実際使ってくるわけだし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:00:43.00 ID:UTOcHxHf0
携帯機で幻想水滸伝を完結させてくれればそれでいい
村山カムバック
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:59:12.29 ID:SKe9je9w0
>>389
それぞれの技ごとに使用回数が設定されてるのと、
全部の技がMPのプールを共有してるのは違うと思うぞ

幻水のシステムだと、たとえば
全体攻撃はボス戦じゃそれほど有効じゃないから、
雑魚戦である程度使ってしまっても問題ないな、っていう判断ができる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:25:11.59 ID:SSQn/LDm0
雑魚はおまかせで殴るか協力攻撃だろjk
攻撃魔法なんてまず使わない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:05:31.48 ID:D87GgKyh0
回数性、好きだったなぁ。
>>388とおなじく最初はなんだこれとおもったわww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:34:01.84 ID:szFHUlIuO
Wizからの由緒正しき回数使用方式なんだけど、幻想水滸伝の難易度だとリソース管理とかは基本的に意識する必要ないからなぁ

まぁ、それでも気がつくと無駄に魔法温存しちゃうのは秘密だ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:00:29.09 ID:relLlcEs0
回数制自体は別に珍しくないよな、あのFFだって初期の作品は回数制だったし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:09:45.89 ID:rjEj3+LB0
>>396
それも3までだから、若い子は知らない子も多かったんじゃないかね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:35:49.38 ID:Offd4fpm0
おまかせの内容を設定できるといいよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:23:48.32 ID:JmLxxoPQO
>>392
バカヤロウ全体は合体攻撃に使うんだ
ドレイン系の合わせ技は重宝した
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 05:24:34.61 ID:yR161VRP0
6はPS4で出るんだよね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:20:25.71 ID:nrD8nXLS0
現実を直視しようぜ(震え声)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:40:38.46 ID:6muLJm/D0
直視した結果→T、Uリメイク 感動のあの場面がフルボイスで蘇る!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:08:47.74 ID:nrD8nXLS0
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  ダメだこいつ…
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:00:29.87 ID:fAzXApML0
現実直視するとこのまま変な外伝ものばかりでる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:02:24.85 ID:a2MPc6yoO
今リメイク版の1をやってるんだけど、被ダメージがはね上がってるような印象。本拠地入手直前のドラゴンゾンビにまさかの二回連続全滅w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:24:57.37 ID:nrD8nXLS0
コウアンまで行って装備整えろ
それとあれはリメイクではなく移植だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:18:05.20 ID:G6D/j8lQ0
5をクリアした時はそろそろナンバリングもまとめに入るのか?って感じだったのにね
今回は敵の軍師で出てくるルクレティアさんなんだけど
キリィとローレライが生きてるシンダル族かそれに類するものを発見
そこからもたらされた情報を下にルクレティアさんがハルモニアを裏切って真紋を潰してまわって
ルックとササライそっくりなヒクサクを主人公が倒して
紋章は人の手から離れましたよしゃんしゃん

ってな感じで終わる6を滅茶苦茶期待してたんだけど・・・
商売にならないんじゃ仕方ないよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:27:35.36 ID:rjEj3+LB0
>>404
全然現実直視できてねーじゃん。「出ない」、これが現実。あのゴエモンですらもはや影も形もない。
いわんや、時代遅れの元中堅RPGを誰がいちいち再生させようと試みるんだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:32:21.75 ID:VJSMqLOUO
昔、1と2がすごい好きだったから(3の全体魔法の使えなさに挫折→以降未プレイ)ちょっとスレを読んでみた。



サイレントヒルと同じような流れでワロタw
コナミもう駄目だろw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:43:13.16 ID:RGk8hz9b0
万が一の可能性があるとしたらソシャゲ
もしコナミから見捨てられてなかったら携帯機
RPGくれよで任天堂がコラボろうとしてもコナミもう人材いないし無理だろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:48:42.86 ID:rjEj3+LB0
>>409
ああ、サイレントヒルは妙に洋ゲーチックになった後消息が途絶えたんだっけか。コナミはもう本当にCS切る気だ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:51:54.78 ID:nrD8nXLS0
プロダクションのあるA級タイトル、つまりMGS・パワプロ・ウイイレ・ビーマニ・ラブプラス以外の開発チームは既に存在しないと言われている
コナミは数年前からCSの整理縮小をしていたけど、ソーシャルに重点を置く方針もあってCSタイトルは軒並み酷いことになっているのが現状
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:56:59.32 ID:rjEj3+LB0
>>412
それも頷ける話だ。サイレントヒルが洋ゲーチックになったのも、考えてみればスタジオを海外に移して国内チーム解散させたからかな?
幻水が変な外伝しか出なくなったのも、GAなんとか言うコッパ下請けに投げたかららしいし。パワプロですら切られてるんじゃないか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:59:13.90 ID:nrD8nXLS0
パワプロプロダクションはパワプロもプロ野球スピリッツも出してるから仕事してる
ただ売り上げは下がりっぱなしらしいけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:04:31.50 ID:6THjgTQPO
>>409
3の漫画だけオススメ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:18:05.84 ID:5XwTEfvW0
漫画読んだら、猛烈にVをプレイしたくなる。
そしてなんだか以前よりも面白く感じる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:20:20.68 ID:YfWhGmAE0
かさばるけど3の漫画は未だに手放してない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:23:26.12 ID:xRC5wqvm0
「本来うっすい駄作になることが自然な『ゲーム原作漫画』なんてもんが原作を補完する良作として完結する」
なんていう奇跡があっただけ、このシリーズは救われたんだろなとも思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:38:46.49 ID:Q/FA1TAA0
>>412
コナミの大看板MGSの外伝もまさかの外注だしな
いまや木っ端タイトル、108星でいえばトウタレベルの幻水など出るわけないわ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:06:17.40 ID:jsejyDEY0
最近コナミの家庭用ゲームはいい話を聞かなかったけど、ここまで末期的だとは思わなんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:13:40.95 ID:xRC5wqvm0
おまけにコナミは版権大好きだからこんな死亡タイトルでもおそらく手放さねぇ。
会社がヤバくなったアトラスのメガテン、フライトプランのサモンナイトは今も元気に生きてて新作も出てるのに、
大会社コナミから出た幻水にはもはや未来がないと来たもんだ。寄らば大樹の陰、はこの際関係ないなぁ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:15:24.40 ID:jsejyDEY0
ちょっと気になったからコナミの体制をぐぐってみたんだけど
幻水と言えばコナミコンピュータエンタテインメント東京だったよね
それが2005年に解散してコナミ本社に吸収されてる
2006年に子会社のハドソン産である幻水5が出て、以後は外注で世界設定自体を変えた携帯機作品になった
2005年にKCETが消滅してからは窓際扱いのタイトルなんじゃないかとふとオモタ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:22:05.88 ID:xRC5wqvm0
天外魔境の開発体制が「もはやいらないもの」として残ってて、それを流用した後取り潰したのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:32:39.04 ID:jsejyDEY0
>>423
ありえるね。実際ハドソン系は冷や飯食わされてるっぽいから
桃鉄の話だが、こんな記事を見つけた

ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズが終了 コナミによる買収でクリエイター離れ原因
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw161044
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:41:32.54 ID:xRC5wqvm0
その時その時の「いらない部署」に適当に作らせれば、
2の夢よもう一度と思ってる馬鹿な信者が10万ちょっとは釣れるだろう、ってわけだ。
そんでいよいよRPG製作体制そのものが「いらない部署」になってしまい、企画ごとお蔵入りと。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:15:25.95 ID:wqR6z6lMO
おまかせによる直接攻撃のほうがてっとり早いから、某英語教材紙芝居に比肩しうる「レベルを上げて物理で殴れ」ゲーだし、そんな細かく考えなくても
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:13:01.16 ID:xK13jyd4O
まぁぶっちゃけゲームなんか作らなくても成り立つ会社だからな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:29:23.77 ID:Ow4U9QG90
>>424
コナミって環境悪そうやなー。幻水関連の人でも村山が逃げ出したし犬村もdisって出てったし
大手企業なのに勤続年数が極端に短いのもこういう事情で出て行く人が多いのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:51:25.92 ID:Nkm3kE7VO
久しぶりにやりたくなって1、2セットのやつDLしたけど
1の演出の淡白さがたまらないな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:50:34.18 ID:/RZsNQ7N0
村山オラァ
ブルームーンスタジオ更新せいやー!スマホでも小説でもいいから仕事のお知らせせんかー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:54:04.99 ID:jNKZMcVl0
村山って何歳? もういい歳したおっさんだよな・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:01:27.24 ID:a81o0/IU0
鏡を見ようぜ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:03:47.83 ID:3axkh1YO0
18年前と15年前だし、1や2を当時にやってた人はいい年だよなw
3ですら2桁の11年前で4も来年2桁に乗ってしまう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:48:23.52 ID:Sq5PMFOr0
僕はこれでも30を過ぎていますからね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:56:23.03 ID:610AFckV0
また相変わらずしょーもない僕の考える最強の続編こない理由スレになってんなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:05:47.87 ID:VA2q7DR2O
と、しょうもない者曰く。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:09:25.45 ID:o/dE9Gl1O
と、〇〇が申しております系のレス久しぶりに見た
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:13:04.65 ID:VA2q7DR2O
どこのゲームスレにも一二匹は必ずいる、>>435みたいなクソしょうもない寝ぼけ戯れ言を、やや上から目線でぬかす天の邪鬼気取りにイラついてつい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:16:52.86 ID:Dm+BAfzL0
やれやれ…久しぶりに覗きに来てみたが相変わらずしょーもないな、フッ…
困った輩が多いぜ、まったく…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:45:06.71 ID:VA2q7DR2O
シドニアみたいなヤツキター(´Д`)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:53:38.77 ID:Go/aed+3O
シドニアは張り付けから自力で逃げられたんだから
バルカスを助けて二人で逃げろよって思った
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:20:49.27 ID:66eWOE9L0
外に見張りがいたから・・・
らしい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:53:32.05 ID:610AFckV0
俺もxRC5wqvm0みたいなやや上から目線でぬかす天の邪鬼気取りにイラついてついw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:57:56.34 ID:3axkh1YO0
ぼくちゃん、よいこははやくねようね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:53:28.52 ID:3G4iQVRG0
>>443
しょーもない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:46:26.83 ID:8KSY86pL0
外伝やらカードストーリーやら真書やらを出してたころの勢いはもう戻ってこないんだろうなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:58:21.89 ID:BGl6/QIo0
全部黒歴史じゃないですかァー!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:34:10.08 ID:mkVE1EEn0
紡がれのせいで続編が紡がれない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:21:38.76 ID:ixErkcMB0
V以降の話は漫画でもいいから出してほしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:12:02.92 ID:CogKr0+z0
単純に紡がれのせいというか、全て織り込み済みの最期の投げ捨てみたいな感じだったな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:24:45.65 ID:5FZI8V140
もうゲームに勢いがないもんねえ
RPGなんて携帯機以外ではボロボロ
FF、ドラクエ、テイルズ以外のシリーズってもう据え置きでは全滅だよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:27:47.29 ID:hwKx4+KF0
もうアクションゲームにしちゃえばいいんじゃないかな
キャラの多さ生かしてオールスターで無双系のやつ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:39:44.83 ID:0tPuQs3V0
だったらラプソシステムのS-RPG、3キャラでだしてくれよう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:42:10.42 ID:bKFDCWn10
ラプソを買ってから数年たってもまだクリアしていない
最初の2時間くらいで忘れたまま
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:36:57.37 ID:PFv3xqFT0
ティアクライスがそんな感じで積みゲー化したな・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:10:30.94 ID:CLc9ZnCh0
評判が悪かった作品や爆死した作品は反省会場とか葬式会場のスレが立てられたりしてるけど
この幻水の本スレは真の意味で葬式スレだなと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:19:28.39 ID:9+pQmvLH0
もう死んだ子だ。今さら開発者たちや会社に不平をもらさず、しめやかに弔おう。
展望を抱えながら儚い夢と潰えしシリーズに、花を手向けよう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:20:02.47 ID:mal/Tg7z0
正直お先真っ暗だけど、もし何かあるとしたら2年後の2015年、20周年のタイミングだろうな
3年というスパン的にも合致する
元々メーカーに○周年とか祝われるタイトルではないから期待薄だけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:29:21.07 ID:ZH6MitNn0
すぐ幻水オタは発狂するからね
祝うには祝うけどコナミとしてはお荷物タイトル
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:07:12.04 ID:PNJ1lCMcO
発狂してるのは幻水ヲタというか幻水Uヲタ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:12:04.95 ID:N9hti3bT0
普通にもう1本くらい駄作が出る気がするな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:33:15.91 ID:0TUmqqhE0
Tの100年前、舞台は西方大陸でやれば大した縛りがなく
出来るのになあ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:49:55.65 ID:aff6Xsft0
3あたりから幻水に崩壊が見えてる状態で発売されても
紡がれみたいな空気状態になるだけだしな
みんなで終わりのない妄想と愚痴をいってるのが華だな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:40:37.15 ID:9+pQmvLH0
もう妄想するほかないもんなぁ。
海洋国家ネタは4だけで使い倒すには余りにもったいなかったと思うんだよね。
もっとこう、海をまたにかけた欲望と交易を織り交ぜた物語が来てもいいと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:49:07.38 ID:taOHtCJKO
アサクリ3の船操作はすごかったな。
話はクソだったけど…
海洋国家はいいな。夢が広がる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:00:41.41 ID:fvU7rM40O
全キャラ褐色ってのもいいかも
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:43:26.80 ID:YhhDzRARO
ジーンはいいけど、色黒ビッキーは…
チビッキーならアリか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:10:17.38 ID:/Qr/jhLT0
褐色か。砂漠の王国…ってそれはちょっとティアでやったけど、
でもあれをもっと広げて物語全体がイスラム圏っぽい雰囲気でも面白かっただろうな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:36:47.16 ID:W474dGVt0
ナルシーだらけのヨーロッパやろうぜ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:28:24.74 ID:3nthw7hnP
色黒チビッキーならスク水と水着の日焼け後もきぼう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:21:31.42 ID:4Jg00tgyO
レ・ミゼラブルを参考にした幻水やろうぜ
映画見てから原作読んだら無駄に作り込まれたキャラ大杉だったからパロればいいだけ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:22:43.47 ID:EFt5dYU60
そしてミュージカルに
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:25:24.27 ID:VhANIqnK0
和風なキャラは多いけど日本っぽい国はどっかにあるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:33:36.81 ID:eMdO/DNl0
無名諸国とかにあるんじゃない?
Uの時はアマダとかの出身地が群島諸国だったから
日本みたいなとこなのかなと思ったが違ったし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:53:54.64 ID:4Jg00tgyO
>>473
5がそうなるはずでした
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:16:24.86 ID:pBV4xOWu0
いや、なるはずだったのは4の方だろ?ファレナ出身かつ日本っぽいキャラいなかったじゃん。
群島出身かつ日本っぽいキャラは一応いたし、群島風サラダが確かしょうゆ使ってたはず。
実際の群島は日本っぽくはなかったが、沖縄っぽさは多少あったかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:01:20.98 ID:cDUnHTXg0
5が出た頃に女王や女王騎士の衣装が和風ということで喧嘩売ってんのかみたいな話になったことがあった気がw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:35:57.67 ID:7F8blQ/WO
>>469
作画はうるし原智志で頼む
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:11:23.88 ID:5yaTfu3EO
>>476
耶麻大国だったんだよ少なくとも3までの匂わせ方は
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:00:20.43 ID:bZrfrItm0
ああ⋯太陽の紋章とかそれっぽいよな
天照大神的な
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:25:58.38 ID:HhJf8NbH0
群島のネイ島はよく見ると島民の服和風だよ
ロウフォン達も似たような格好してるし
多分、過疎化で出て行った若い衆ってのが彼奴等とかなんだろうな
2のアマダとかも似たような系統の服だし
ネイの出身なんじゃない?

全く目立ってなかったから気づかないヤツ多いんだろうなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:36:14.43 ID:P9peKp040
4の仇を5でとった感はあるよね
たぶん河野的にもなかった事にしたかった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:08:03.35 ID:4AlNT3rW0
和風といえばロッカクの里があったな、国じゃないけど
もともと和洋折衷な世界観だし日本風なんてどこの国にもあるよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:51:49.38 ID:tXgAP4Nq0
>>483
そう言えばそうだったなwww
忍者3まで皆勤賞だったんだよな…
竜にエルフにドワーフにコボルトにって
あの昔のゲーム特有の何でもありのごった煮感が好きだったわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:09:36.14 ID:pBV4xOWu0
2はコボルトにしても「なぜその地域にいるのか」をちゃんと説明しようと試みてて自然な感じがするけど、
1は理由なんてどうだっていい!ってくらいに忍者も犬もエルフもドワーフも着物も竜騎士も貴族もぶち込まれてたよな。あれはあれでよかった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:23:24.54 ID:WBB9Wwvy0
コボルトの顔面格差と知能格差はなかなかのもの
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:56:04.10 ID:ps7pmhh40
お前らが5は糞って言いすぎて
せっかく投げやり過ぎた4から
ちょっとだけ作風が戻ってきたのに
ティアクラとか紡がれとか
わけのわからん方向に行かせちゃったんだよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:00:06.19 ID:mQM81L7n0
実際糞なんだから仕方が無い
作風が戻るどころかただの劣化萌えゲーじゃねえか
4のほうがよっぽど幻水らしかったぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:11:16.53 ID:aGBAIoj/0
コナミのゲームタイトルが軒並み糞になってるからコナミ自体の劣化だと思うけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:12:07.49 ID:7d+wfG6t0
幻水の全体的に画面に土のテクスチャ貼りつけたような薄暗い世界観と色彩が好きなんで
キラキラテクスチャ貼り付けてパステルカラーで配色した5は受け付けません
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:29:05.85 ID:jFbJF+jPO
>>488
未来永劫、新作にはいっさい手を出さず、2だけ繰り返しやってればよろしいのでは?
やれ萌えゲーだ、やれロードだ、やいのやいのブウたれるけど、結局のところ根源的な理由は「2じゃないから」ってことだものね。行間からひっしひし感じるよ。
26スレ目にも及んでネチネチウジウジ陳腐な定型的否定レスをいまだ垂れ流しあい続ける、気味の悪い、もとい、気の合うお仲間達の集うアンチ巣レにお帰り。2を誉めたたえてなよ、陳腐な定型的肯定レスでさ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:58:29.23 ID:/dRit/Xl0
やれやれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:15:53.54 ID:vUj1cLp+0
また香ばしいのが沸いたな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:09:27.80 ID:gaEFp5TD0
きも
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:21:19.76 ID:RTUzb3uI0
もうシリーズは死んだというのに何を争うことがあるというのだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:25:33.50 ID:TnZVWvWj0
最近やたら2を目の敵にしてたアンチがいたけど、やっぱり頭おかしい奴なのか
一応ここ本スレですよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:30:24.52 ID:Z2a6nIhdO
>>488
それは無いわ
4は初代幻水手抜きゲー

5はマップや城の雰囲気は頑張って再現してた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:45:20.02 ID:We6mC4m90
まあ、幻水1自体が手抜きゲーだからね
設定もずさんだったし、色々ひどい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:48:41.79 ID:K4nOygvt0
Xのロードやキャラクターとかは全然気にならなかったけど、
ストーリーはT、Uの劣化版って感じはしたな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:51:24.92 ID:We6mC4m90
まあ、VとWとXは駄作なのは仕方ないよ
そもそも、幻水1は資金不足でずさんだったのが大きいね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:54:25.67 ID:RTUzb3uI0
1は資金より時間がなかったりノウハウがなかったりそもそもハード一発目だったり、って事情が大きいんじゃない?
あの頃の隆盛するPSの波に幻水も乗れたんだよな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:06:22.04 ID:We6mC4m90
しかし、konamiとRPGの相性はよくない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:40:16.79 ID:TnZVWvWj0
>>501
当時のRPG群と並べても遜色ないよね
むしろ際立ってたから2も出たし後のシリーズへの布石にもなってる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:48:35.60 ID:We6mC4m90
でも、アークみたいにメガヒットはしなかったな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:43:54.90 ID:QxDbQhqq0
まあ、〜
まあ、〜
しかし、〜
でも、〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:46:45.39 ID:QxDbQhqq0
まあ、〜
まあ、〜
しかし、〜
でも、〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:51:00.96 ID:TWWe0foP0
だが、現在までも続くシリーズにはなった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:54:55.62 ID:DuTLqQgJ0
1は今で言う鬱ゲーってやつになるのかな
当時のゲームの中でも中々に暗いシナリオだったよな
でもそれが当時厨房の俺には堪らなかった
ラストの坊ちゃんが一人で去って行くシーンはしばらくモヤモヤしてたっけ
今やすべて過去だ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:17:46.71 ID:ELaB1p/R0
正直言って鬱ゲーは駄目だよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:56:12.87 ID:1oBhpj6f0
1=シナリオそこそこ、キャラそこそこ、戦闘微妙、本拠地施設微妙、戦争微妙、システム微妙
2=シナリオ最高、キャラ最高(ルカはRPG屈指の名悪役)、戦闘普通、本拠地施設そこそこ、戦争そこそこ、システム普通
3=シナリオそこそこ、キャラそこそこ(平均点では2以上)、戦闘最高、本拠地施設最高、戦争最高、システムそこそこ
4=シナリオ普通(つか覚えてない)、キャラ普通、戦闘微妙、本拠地施設普通、戦争微妙、システム最悪(船移動が煩雑すぎ)
5=シナリオそこそこ(一部突っ込みどころ有り)、キャラそこそこ(一部突っ込みどころ有り)、戦闘そこそこ、本拠地施設そこそこ、戦争そこそこ、システムそこそこ

個人的にはこんな感じかなぁ?
2が神聖視されがちだけど、ぶっちゃけゲームとしては3が一番面白かったわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:57:06.18 ID:vDwkdGHv0
昔のRPGってやたら暗くて救いの無い話多かったよな。
それだけ色んなゲームが発売されてたってことだけどさ。
1があの報われないエンドだったから2のベストエンドには感動したな。
でもあれっておまけなんだっけ?
なら外伝は何だったんだ?ベストエンドその後の話だったよな確か。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:22:08.31 ID:ELaB1p/R0
正直言って1は名作で2は神レベルだけど
それ以降がどうしようもない駄作だよ

>>511
えっ昔のRPGってそうだったの?
FFやDQとかを見る限り違うと思った
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:22:38.24 ID:1oBhpj6f0
むしろFFやドラクエからして明るいストーリーの作品そんなになくね?
特にPS世代で言ってもFF7はヒロイン死亡、ドラクエ7はシリーズ屈指の暗さで救いようのないエピソードも多かったし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:28:19.47 ID:EBnJTXCHO
2は楽しいけど3も同じ位楽しいそれぞれ同じ位不満点もある
4はストーリーもキャラも手抜きな印象
つーかラプソの絵見てるとキャラ絵すら手抜きな印象だ
5とティアはスタッフは頑張ってた
1はノウハウが無い中ストーリーは気合いが入ってた
紡がれ(笑)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:29:59.67 ID:4bD+ULXZ0
津川が悪いわけじゃない
無理な世界設定を企画として持ってくるほうが悪い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:07:47.51 ID:zimddk860
5のスタッフは確かに頑張ってたよな。斜め上の方向に
女王のおっぱいのポリゴンに力を入れたとか言ってたし

4の絵は過去絵と揃えたからあんな感じの塗りなんだろうな
津川に仕事を持っていく方が悪いのは完全同意
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:17:43.09 ID:X23IGIqU0
もうちょっとブランドを延命させてやれば、流行りのソーシャルゲームにもできたのになー。
キャラクターが売りのゲームなんだし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:43:01.37 ID:cuSgIeV70
ソーシャルに力入れてるならスマホアプリに1と2移植してくれんかね
ガラケーのやつでそのままでいいから
千円くらいまでなら出すよ
最後のお布施と思ってさ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:06:48.18 ID:LB8Sh+qN0
何か最後に残されてるとしたら
忘れた頃に1・2リメイクがあるくらいかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:12:12.07 ID:ELaB1p/R0
konamiはもうだめだろうね
てっいうかゲーム業界自体末期だからね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:32:30.89 ID:JZSsKoKm0
Uは確かにとても良かったし、一番印象に残っているけど、
VやX、そしてW(ラプソ込み)でさえ何回もプレイする程、気に入っているのですよ。
必要以上に他のナンバリングを貶めなくても良いかな?と。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:41:47.88 ID:ELaB1p/R0
幻水最大の疑問だけどヒクサクの正体と目的って何だろう?
そして、幻水の黒幕って誰なのかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:46:22.59 ID:9LXaayMI0
ソシャゲ化するくらいなら静かに消えてくれ
あまり晩節を汚してくれるな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:47:05.99 ID:LB8Sh+qN0
ラストはヒクサク主人公にして歴代リーダーが敵として現れる
マルチエンディングのゲームなんてどうだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:09:50.39 ID:Ge1BfRt70
>>522
ヒクサクは過去の天魁星で、誰よりも「紋章が戦争を引き起こす」ことを理解しており、
それを全部自分の手で封印してやるという野望に取りつかれた。しかしそれも過去の話で、
「結局世界統一はできず自分が大虐殺やってる」ということに気付き、世界から隔絶された空間で趣味の歴史編纂やってる。という妄想。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:16:40.70 ID:mhO+3rcf0
それなんて紡がれ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:18:20.76 ID:ELaB1p/R0
>>525
悪くないが、ヒクサクは真の紋章の特性を利用して世界を自分の都合のいい物にしようとしてるはどうだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:18:36.11 ID:Ge1BfRt70
>>526
やっぱそういう感想が来るよな。自分でも思った。
ティアとか紡がれって、結局紋章世界を津川なりに解釈して答えだして解決しちゃった作品なんだろうね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:22:26.45 ID:Ge1BfRt70
>>527
そういう明確な意思とたくさんの真の紋章抱えてて、あんなチンタラやってるとは思えんな。ハルモニア強いけど領土も紋章も減ってるし。
ヒクサクは表舞台から姿を消した、ってのは、もう本人は諦めてて周りの二流連中が勝手に色々画策してるって設定なんじゃないかと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:27:37.42 ID:mhO+3rcf0
それでも紡がれの話は幻想水滸伝としてギリギリ成立してたと思う
ゲームとして大幅に成立しなかっただけで

>>527
それなんてベルフレイド
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:36:37.17 ID:Ge1BfRt70
津川の作るボスたちは、ひねくれ具合がなんか好き。
ギゼルの「まぁどんな風に転がってもサイアリーズ様の勝ちだからいいや」とか、
ベルフレイドの「どうせ消えるんだし人生で一番良い日繰り返そうよ。無駄に頑張るのやめやめ」とか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:46:42.34 ID:CiaaVi500
ティアクライスの、色んな世界の断片が飛んできた結果の多様な種族&文化混在世界、って設定とか
紡がれしの、マップの端っこ=ほんとに端っこ、って設定とかは
良くできてんなーとは思ったけど

紡がれし200年前のエロ爺さんの台詞とか生理的に受け付けないセンスだ
ギョームとかは平気だったけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:14:02.52 ID:18/DGZRmO
ギゼルとか戦場に一回も出てこなかったラウド以上のチキン野郎じゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:32:46.60 ID:G7YxXbup0
まあ、ラウドもキゼルもカスなのは事実だな
しかし、ラウドは殺せなかったのは残念だった
ああいう塵を殺すのが面白いにね〜
だから、幻水はだめなんだよ!!

所でマクドール家って貴族だけど、どれ位の家柄なんだろう
爵位とかどれ位なのかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:29:52.89 ID:B/GHNhMB0
ラスボスはレックナート。
ヒクサクローンを操りハルモニアを手中に収め各地で戦争幇助を繰り返し、なんか最終的に紋章の意思がどうたらとか言って神っぽい姿に変態したレックナートを1、2の108星で倒し、紋章を世界から無くして大団円。
そう思っていた時期が俺にもありました。
そしたら似たようなことルックがやってびびったと共に絶望した。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:35:26.29 ID:e6z4cMT20
2のなにが面白いってコンバートの反映のされ方もだけど
レベル上げてからあきらめない利用してボスを倒せる、しかもそれによって台詞が変わるのだな
キャロでラウド倒すために主人公、ナナミ、ムクムクで戦ったり
砦の一騎打ちでフリック負かすのとか面白かった
他ナンバーでこういうのあったっけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:11:47.22 ID:gM4VTxjn0
強制敗北でない限りは何かしらあるだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:05:59.59 ID:vANXkz2H0
敗北確定イベント戦闘かとおもいきや倒せる相手が多い
ってのなら3が一番そういう印象だったけどな
(その多くを同じ奴等が締めてるけど)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:25:01.06 ID:CYUzQoze0
パーン戦の罠っぷりはスゴい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:48:40.94 ID:G7YxXbup0
>>534 

二次創作おちだけどラウドはトランに亡命して盲目の妹に治療をうけさせるけど
その前に事故死してラウドもホームレスになり野垂れ死にしたと思えばいいんじゃない
しかし、ラウドの屑が馬鹿なことを考えなければ2主は苦労することなかったのにね
みなさん、そうおもわない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:09:18.76 ID:SS+6WhcO0
減衰2のサントラなんだけど教えて
たしか戦争するときのBGMにコーラスが入るバージョンのあったんだけど
それはサントラの何に収録されているの?

生音みたいな奴。あれかっこいいんだよね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:17:42.32 ID:+rHTXn20O
>>541
外伝Vol.1・ハルモニアの剣士のサントラに入ってるのだと思う
ディスク2の13曲目、“光のない戦場”かな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:19:53.78 ID:SS+6WhcO0
>>542
マジかよ…
なんで減衰2で流れた曲が外伝に収録されてんだよ…
このサントラだってべらぼうに高いのを中古で買ったのに

ありがとう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:20:47.87 ID:PKzbvhpn0
幻水のラストは秩序と混沌の最終戦争だろ。
秩序側のリーダーがヒクサク、混沌側のリーダーがユーバー。
ルック曰く、そこでは人間は生きられないからヒクサクは
真の紋章を集めて、最終戦争を回避しようとするんじゃないか。
ルックと別の方法で。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:50:56.33 ID:f9D0/rQC0
>>540
ラウドごときが何を考えようが2主の苦労は変わらないだろ。「俺は部下の少年兵の命を奪うことなどできない!」
って隊長ならルカ様に一刀両断されて少年兵たちは皆殺しだし。結局あいつはルカ様の作った筋書きの忠実な演者に過ぎない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:31:23.84 ID:seS9oWgq0
ラウドがクズって言いますけどね、
みなさん2発売時は2主ぐらいの年でしょ?
でもラウドみたいな大人になったでしょ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:36:40.35 ID:G7YxXbup0
>>546

ラウドは最期殺されてくれたら、良かったんだよ
それに痛いことをいわないでよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:13:21.94 ID:CC+qEGAT0
寧ろラウドみたいな奴が殺されないところが好きだ

王道や勧善懲悪、善悪二言論に対する否定が行き過ぎてたり
鬱設定を狙い過ぎてるようなシナリオは嫌になるが
2のさじ加減はちょうどいい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:24:39.82 ID:+xz6TUQNO
制作陣がラウドの存在を忘れてた説
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:29:14.00 ID:VKhyWfRt0
ラウドは実によい小悪党だった
あとあのタマネギ
ただ殺されるだけの役割なのにあの特徴ある髪型とか反則だろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:16:23.61 ID:akoZIquN0
ラウド=スノウということだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 04:55:06.28 ID:rLe9dmvmO
スノウはその後改心したんだし
ラウドみたいなカスと一緒にするな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:27:42.70 ID:4OK5drmr0
ラウドの妹らしき盲目の少女が終盤のキャロにいる
ってのを知らずに書いてそうな書き込みが多すぎやせんか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:38:24.67 ID:G1PHTT9+0
事情があるのは解るけどそれはそれ、これはこれ。
でも殺すイベントを作るに値しない小悪党っていう立ち位置がラウドらしい。
一生許さないけど、そういう負の感情も含めてラウド好きだよ。幻水のキャラとしては。
どう表現すればいいのか解らないけど、序盤の嫌なキャラとしては充分に役割を果たしてくれたし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:42:17.62 ID:ck8+V2W30
序盤の名脇役
ラウド
タマネギ
ポール
ミューズ市の皆さん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:08:19.86 ID:GPq9zjPe0
一瞬だけど最高に輝いてた豚の女性はよ
フリックって頭なんで2色なの?カラヤ混じってんの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:25:37.42 ID:oJtuYHpD0
>>553
妹の目のために、罪のない自国の少年兵を殺しまくって、その罪を同じ少年兵に背負わせるとか普通にガチクズだろ
命がかかってるならまだマシかもしれんが、目だぞ

>>556
カラヤ族が二色髪って設定は無かったと思うが。あれヒューゴだけじゃ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:00:03.03 ID:Mxpfpxky0
豚のマネをしろ!!!!!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:12:05.53 ID:eYr38jZsO
>>553
妹がいるのは序盤で、終盤には居なくなってるよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:26:21.53 ID:KkO9244p0
因果応報で妹は手術受ける前に死亡が良いんじゃない
そして、ラウドは絶望してホームレスになって野垂れ死にする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:41:02.58 ID:5KeyE//t0
トランの治安はバッチリなわけだし、無事リュウカン先生のところに辿りついて格安で手術してもらって視力回復、
ラウドもはったりでそこそこ生活はできてグッドエンド、ってとこじゃね?
ラウド自身は間違いなくクズだけど、なんというか、「そいつさえいなければ良かった」タイプのクズじゃなく、
「もっとひどい悪党に必要とされたからそう振る舞ってる」タイプのクズだし、幸せになっても許せる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:53:11.00 ID:KkO9244p0
>>561
甘すぎる。
あの屑は妹を失い野垂れ死にするのが良い
まあ、妹はリュウカンに会う前に流行り病で死亡もありだな
屑に幸せになる権利はない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:55:52.31 ID:L7l7NHYs0
妹は主人公に優しかっただろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:09:59.02 ID:eYr38jZsO
じゃ、眼が見えるようになった妹が真実を知って「お兄ちゃんなんて大キライ!!」エンドで
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:11:05.93 ID:KkO9244p0
ラウドみたいなごみはほうっておこう
まあ、真のごみはバルバロッサだろうな
ウィンディの悲しみを捨て去りたいって馬鹿だろう
あいつが国の繁栄を第一に考える帝王だったら良かったんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:47:14.21 ID:+xz6TUQNO
サンチョス、ラウド、クリス、カタリナ、ユーラム

「くびをはねる」の選択肢があってもよさそうなのに免除されていふ人々
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:53:57.08 ID:2dG+MI2d0
国の繁栄を第一に考える帝王『だった』んだけどな

Vにあったセリフだけど、「英雄が英雄でいられるのは、その栄華の中で死を迎えたときだけですからな……」
ってのがよく当てはまっているキャラだと思うね。



小悪党って言えば、Uでカナンが詐欺で逮捕されたってセリフがあったときは笑ったなww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:51:58.16 ID:akoZIquN0
初見の時はガキだったから最低だな!って思ったけど
今は国より愛する人選ぶなんてロマンチックでいいじゃんと思うわ
そもそも自分で作った国だし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:55:21.11 ID:KkO9244p0
何を言うんだ?あの国はバルバロッサの先祖クラナッハが築いた国だぞ
バルバロッサが壊して言い分けない
そもそも、世継ぎもいないしおかしいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:04:26.31 ID:akoZIquN0
いやー継承戦争で勝ち取って復興させたならバルバロッサのもんでしょ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:19:10.15 ID:KkO9244p0
それはそうだけどね〜民にははた迷惑なだけだよ
しかし、本当にバルバロッサは正統な皇位継承者だったのかね?
私にはあいつは本来は皇位継承は望めない卑しい妾腹の庶子だったと思う
本来はさしづめ5の王子みたいに一生日陰者だったんじゃない
それに出来レースとはいえゲイルの支持者が多かったのはバルバロッサは貴族に嫌われてた可能性がある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:38:01.77 ID:akoZIquN0
ゲイル勝手にイメージしてたのは根回しの上手い文官タイプかな
5の裏テーマとして継承戦争をなぞるってのはありそうだね
身内にゲオルグもいるし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:43:46.51 ID:KkO9244p0
ゲイルは根回しの上手い文官タイプの可能性はあるね
でも、同時にバルバロッサが皇帝なのを快く思ってない連中は多数いたってことだな
それとバルバロッサの在位年数ってどれ位なんだ?
446年〜457年というけど、446年以前から皇帝をやってた可能性があると思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:16:45.50 ID:akoZIquN0
坊ちゃんの時54だから30年くらいはやってたんじゃない
それに嫡子裁判での乗っ取っとりだから快く思ってないというよりは
利権絡みで票集めした方が早いかなと
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:19:16.50 ID:akoZIquN0
あ、嫡子じゃなくて廃嫡だ
連投スマン
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:28:22.57 ID:KkO9244p0
長くて30年短くて20年だな
しかし、継承戦争以前の帝国はどういう国家だったのか設定資料集に書いて欲しかった
俺の推測だが、バルバロッサ以前の皇帝はどうしようもないやつらが多かった気がする?
何ていうか、民衆があそこまでバルバロッサを支持してたのは前の皇帝がひどいのが多かったからだとおもう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:36:22.56 ID:3cDG3B1d0
バルバロッサって後継いなかったんだな
前妻が忘れられずってとこか
でも後継作るのも皇帝の義務だよなあ
養子貰えば…ってそういやTって仲間以外に貴族全く出てきてないな
みんな腐敗しきってて現実見ないでグレッグミンスターに引きこもってたのか?
Uのグレッグミンスターでも全く出てこないよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:40:17.15 ID:enYGLIBu0
乗っ鳥取……
一気にスケールが小さい話に

どうでもいいけどトランって愛知のイメージがあるわ
デュナンが大阪ハイランドが滋賀グリンヒルが京都な
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:50:17.68 ID:KkO9244p0
>>577
もう少し時間と金が有れば、そこらへんも書かれたと思う
バルバロッサの一族は皇族の特権を傘に好き放題してたんだろうな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:15:33.02 ID:2dG+MI2d0
Wとかラプソだと赤月もいい感じにクソな国家ってのがなんとなく分かるしね
クールークがお隣並の末期国家だったからそんなに目立たないけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:18:57.33 ID:KkO9244p0
Wの赤月が糞国家なのは人狩りが原因なの?
それでも、かなり繁栄してるんじゃない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:31:50.43 ID:KkO9244p0
Wの赤月が糞国家なのは人狩りが原因なの?
それでも、かなり繁栄してるんじゃない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:32:24.52 ID:KkO9244p0
連続投稿してしまった
すいません
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:54:31.61 ID:D9oBeH0oO
ラウドは「コイツが居なくても他の誰かがこのポジションになる」っていうキャラだと思うんだけどな
リアルで良かった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:34:48.17 ID:iquy4gAK0
来るか水滸伝ブーム
【中国】“替天行道”の旗の下、梁山泊に集いし108人の英傑たち…中国3大名著「水滸伝」が中国で完全映像化、構想10年、総製作費55億円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362833807/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:47:12.95 ID:GowjEaFi0
>>566
クリスは違うだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:50:18.14 ID:7LmTAL46O
ルースの心境を思うと…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:51:58.95 ID:Irtnh9d60
クリスは別に他主人公の部下でも負けた敗者でもないので
首をはねられる言われはない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:01:47.48 ID:BPEDTxJJ0
>>587
そこは首謀者のルックだろ
セラがいたからなんかちょっと救われたみたいなラストは噴飯物だったぞ
これだけの事しておいて法の裁きも無いのかよ
その上これで話終わっちゃうのかよって
置いてきぼり感半端なかった
ルルやグラスランドの人達は完全に無駄死にだったよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:18:16.48 ID:VT8iCyA50
>>584
俺もそう思う。ルカ様にとって必要なポジションのクズだったしね。ラウドがどこかで死んでても、別のクズが用意されたはず。
>>587
完全に言いがかりじゃないか。斬りかかってきた敵兵の母親の心境なんて考えてたら登場人物全員死刑だろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:27:00.31 ID:q+00cguE0
>>589
あいつら好きなことだけやって死んだよな。
盛大なオナニーに付き合わされて迷惑だわー。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:36:27.56 ID:ruwbq+3m0
しかしあの連中がお縄になって連行されてる姿とかちょっとマヌケだぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:06:52.10 ID:XxYKlaTxO
ルックは昔みたいに地下に監禁されればいい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:15:29.88 ID:ouqfOe2x0
いい所でヒクサクにぶっ殺されれば良かったんじゃねーの?
そんで次回に引き!って感じで
結局ヒクサクの掌の上で踊らされてたって事にすれば同情もできたかも知れない
あとササライの意識も変わって来るだろうしさ
折角のハルモニアなのにあれだけだもんな
何も分からなかったし次回作にも繋がらないし出す意味あったんかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:40:52.94 ID:Hp+UTVLqO
ルックが死んでもササライがいるもの
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:37:42.71 ID:Q2OwnbnaO
>>590
むしろ逆らったらルカに殺されて次の似たような人が〜だよな
厳密に言うと初めはクズじゃなかったかもしれん
あの序盤の世界観でルカに命令されたらやるしかないしへつらう為にはクズキャラ作らなきゃいかんし

そこら辺どうとでも解釈出来るのが好きだわ
2外伝の主人公軍末端の山賊行為設定とか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:58:31.36 ID:RgA9JDIh0
真の屑男はジョウイじゃない
ピリカを失語症にしてしまうし、ジェスの無謀な頼みを引き受けルカに捕まりアナベルを殺せと命じられ
そして、親友の2主人公と彼の義姉のナナミを裏切り王国軍に戻り 和平では2主人公をだまし討ちするのに
ベストエンドでは助かる本当にむかつく男だよ

そして、俺に賛同してくれる人もいる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1323090242/278
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:13:13.19 ID:Hp+UTVLqO
悪意があって裏切ったんならまだしもそうじゃないだろ
ジョウイには戦争を終わらせるという野望があり
それを確実にするため必要だと思う犠牲を作っただけ
騙し討ちもジョウイの国をとるという決意の現れのひとつだろ
ピリカはジョウイにとって2主やナナミとまた違う特別な存在だったからあんな中途半端になったが
お遊び感覚で相手取られたほうがムカつくわ
ピリカの失語症はルカのせいだしスパイは2主も引き受けてるから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:14:11.67 ID:VT8iCyA50
>>596
そんな一抹の正義感を残してたら、夕陽を見ながら栄光を語るとかできんだろwww
ルカ様が「こんなこと頼んだら大抵の豚は断るだろうな〜別のクズ用意するのもめんどいな〜」と思いながら話持ち込んだら、
二つ返事でOK出してきたという、winwinの関係の真正クズだったと思うよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:20:03.75 ID:RgA9JDIh0
>>598
悪意が伴ってなくても地に脚がついてないのに無茶をやるジョウイが悪い
それに2主が同行したのは、彼の立場は弱いからだよ
2主ってナナミやジョウイのぱしりみたいな存在だからね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:28:53.96 ID:Hp+UTVLqO
それいうとスパイから帰ってきて意味深な質問をするジョウイを安心させられず
盟主なのにまともに同盟をまとめられなかったアナベルが悪いってなるだろ
ジョウイの立場だって弱い
敵国の豪族の息子だったのバレてんだぞ
なんでそんなに嫌な見方してんの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:39:42.25 ID:Nm5ZYC1p0
>>594
Vのルックの行動は推測でしかないけどおそらく
W、Xへの前フリなんじゃないかな。村山の頭の中では
幻想水滸伝はXで終わりでルックの行動は物語完結の
序章だったんじゃないかと。まあ、村山の退社で
真相はどうかわからないけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:53:48.95 ID:Q2OwnbnaO
>>599
だから解釈は人それぞれでいいじゃん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:48:48.20 ID:JMUTiAJh0
ジョウイは王国が勝ってたら2主とナナミをどうするつもりだったのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:49:29.28 ID:VT8iCyA50
>>603
そうだね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:54:00.39 ID:RgA9JDIh0
>>604
殺すつもりだったんじゃない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:11:05.61 ID:JpxgdaafO
>>601
潜入作戦断れる選択肢あれば印象違ったかも知れないけど現時点の立場忘れてノリノリなのがな
>>606
会談と称して「ゆうこと聞かないなら死ね」だったし

貪欲なマッチポンプのイメージが拭えないんだよなジョウイは
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:21:47.25 ID:RgA9JDIh0
所詮ジョウイは屑男なんだよね
本当に生まれるべきじゃなかったんだよ
しかし、あいつの親父って誰なのかね
二次創作ではルカの母親をレイプした盗賊って聞いたことある
ジョウイの母親はルカ母の侍女をしてたとかで〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:34:35.55 ID:8Jk2reeK0
なんか変なのがいるね。自演までして
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:57:56.17 ID:bELBE2nx0
ハイランドの国章の入った指輪母親に貰ったとかいう設定あるし
実際それ売っぱらうイベントあるし
ただの貴族なら家紋でなく国章の入った指輪なんて持たないだろうから
実の父親側が王家の人間でその持ち物だという可能性が高い

二次設定でも盗賊よりそっち系の考察してる人の方が多い筈なんだがな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:01:21.60 ID:VT8iCyA50
確かジョウイは長男だけど元いた家の父親の息子ではないんだよな。んで弟が家を継ぎそうですと。
盗賊に孕まされた、なら普通降ろしちゃうよなぁ。誰か権力者が孕ませた女を、父親が下賜されたとかそういう感じ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:37:58.17 ID:I2NJWsSQ0
>>611
そりゃ肩身狭かろうな
キャロって田舎だし押し付け先としては絶好だしな
何らかの理由で出戻った娘を田舎豪族に無理矢理押し付けた感じか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:47:06.26 ID:skqYB62G0
キャロって元は都市同盟との係争地だしな
ルカ様の父ちゃんが、嫁の狂ってる間のシモの処理に摘み取って孕んだ愛妾を下賜して
地元の豪族であるアドレイド家との地盤強化に使った可能性もある
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:11:22.42 ID:rxqenHMv0
それはないわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:40:46.70 ID:skqYB62G0
無いと思うのならせめて根拠も言ってくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:41:40.07 ID:kE3JPNefO
ジョウイの金髪って、ハルモニア系かね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:54:47.58 ID:IMbCba4tO
普通に母親がアトレイドの人間で二人目の夫なのかと思った
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:55:41.03 ID:bmvsryDG0
つまり、上位とジルは兄妹でした、と。

ルカに救いがあるのは、ジルを殺したりレイープしたりしなかったことだけど、
知らなかったとはいえジョウイが異母兄妹と一線を越えた事で
ルカ以上の鬼畜になっていた…とかだったり…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:02:49.73 ID:/IPTo5I40
きっも
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:53:18.43 ID:yDupFax60
妄想とはいえこの下衆な流れはちょっと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:45:51.52 ID:BkQlJPJJO
ジョウイにたいする悪意が酷い
自分も>>617だと思ってたわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:48:55.04 ID:T0l/1dpUO
ジョウイは貴族の血は入ってそうな雰囲気はあるからな
まあ、妄想する気持ちは分かる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:53:43.13 ID:DCRPfrHg0
妄想と考察の境目がわからないんですが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:18:53.58 ID:xOctWVMZ0
書籍の内容を正史だと思っちゃうのも端から見てると痛いけどな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:39:43.41 ID:w0bZimTN0
流れ豚切って質問
2の戦争期間って3以降の攻略本では一年間になってるけど、どこからどこまでで一年間なんだ?
と言うかどう頑張っても無理じゃね?
同盟巡りと戦争の行軍とってやってたら一年間なんてすぐだよな?
それとも俺の記憶違いなのかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:30:42.41 ID:vJ/4Exqa0
そもそも幻水2のベストエンドは不用だった
あれがなかったら、ジョウイはここまで叩かれなかった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:44:15.20 ID:COZuZnj80
はじまりの紋章別れたままだしな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:03:30.78 ID:vJ/4Exqa0
ジョウイの親父がルカ母をレイプした奴な可能性があるぞ
親父の密告でジョウイは捕縛された時、自分の流れる血が悪いのかって叫んでいた
これを見る限り父親は下賎な可能性がある。
また、指輪も母親の物と考えると母方は王国では結構な家の可能性がある
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:06:37.86 ID:WMtUP0ip0
つーか二次創作の設定を持ち込むな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:08:30.20 ID:WMtUP0ip0
>>625
幻水の細かい時系列設定は公表されていない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:21:25.89 ID:vJ/4Exqa0
>>630
そうそこが幻水の欠点
継承戦争も坊ちゃんの小さいころに起きた事件のせいで設定はおかしいからね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:15:14.17 ID:Rof8Qmbz0
ルカ「愛を無くした悲しい豚さん」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:21:22.21 ID:urE367XhO
6はもう出ないのか?頼むから完結編をキチンと出してケジメを付けてくれ。
開発費の問題でゲームが出せないなら小説という形でもいいから出して欲しい。
ラノベで「幻想水滸伝6」を出して、もし売上が出ればアニメ化かゲーム化してくれればいい。
ゲームという形じゃなくていいから、俺はとにかく幻想水滸伝の真相が知りたい。
コナミにはそこら辺柔軟に考えて欲しいんだけど、みんなはどう思う?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:35:07.52 ID:COZuZnj80
ゲームじゃないなら興味がわかない小説とか読まないし
サモナイみたいにきちん復活させてくれるならいいけど(リメイクかなり改善されてた)
コナミが碌な予算を付けてくれるとは思えないし原作者?もいない、ここで愚痴る未来しか見えない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:44:45.05 ID:rKXnKJes0
>>633
うーん、俺の妄想でしかないけどさ。ゲーム作りって、ある日予算がポンとついてゴーってなもんでもないんじゃない?
こういうハードにはこういうソフト出して、って結構長期的に計画するんじゃないかな。幻水はその計画の中に既にないんだと思う。
ラノベを出して、その後アニメ化ゲーム化って、滅茶苦茶大規模な計画に基づくでしょ?逆にありえんのじゃないかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:01:04.10 ID:urE367XhO
小説もダメだったらもう続編出せないじゃん。てゆうかコナミの幻水チームも完全にバラバラになってるんだろうな。
6はもう諦めるしかないのか…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:01:10.78 ID:rKXnKJes0
>>636
というかまだ諦めてなかったのか。ある意味、その精神に敬礼。
幻水チームどころかRPG作れる体制がない、おまけにソーシャルにリソースぶち込むと明言。無理ですよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:05:45.49 ID:QX0L61ZH0
謎は永遠に謎のままか
あーあ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:51:26.52 ID:Zpo9luc6O
ビッキーやジーン、ぺシュメルガとユーバーの関係…ヒクサク、他の真の紋章の事とか
いろいろ謎が解明されないまま幻想シリーズ終了なんて…
ファンにとっちゃマジで最悪
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:52:01.04 ID:2jb9xErK0
ほかの真の紋章は設定だけでもいいから知りたかったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:55:58.50 ID:m11OWE0B0
小説でもいいから、物語を完結してくれって気持ちはすごく分かる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:05:50.57 ID:IMbCba4tO
>>621
あの親父と弟成り上がり臭凄いもんな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:09:48.54 ID:vJ/4Exqa0
実際ジョウイの母親は彼をどう思ってたのかね。
父親がルカ母をレイプした盗賊たちの誰かだったら愛せるのかね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:11:56.06 ID:p+4bWB9fO
>>634
ゲームじゃないなら〜には同意
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:34:29.89 ID:DCRPfrHg0
ここに続編を望む573社員やらメディアミックスを考えている業種の人間やらが見に来るでしょ?
そしたらお前らがあれはやだこれはやだって吼えてるでしょ?
そしたら通りそうな企画も通らないの。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:21:20.94 ID:OKq5/qmg0
あの人気RPGシリーズの続編がライトノベルで登場!
『俺が天魁星!? 107人の美少女たちと世界を救うことになりました。』(幻想文庫)
2014年春発売予定
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:22:41.64 ID:DCRPfrHg0
>>646
そこまで突き抜けてたら逆に見てみたいね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:27:03.89 ID:kE3JPNefO
>>643
ジョウイの母ちゃんは、父の指示でアトレイド家に嫁いできたってキャラクターガイドに書いてあった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:44:57.35 ID:rKXnKJes0
>>645
「コナミはソーシャルに舵を切るって書いてあるぜ…もう駄目だ…」
「そんなことないって!見ろよこれ!『PSPで幻想水滸伝新作発売』だってよ!希望はあったんだよ!!」
「ほ、本当だ…俺たち、助かるのか?」
→良く分からん中小下請けにまるっと投げた大クソゲー降臨
もう裏切られるのは嫌だお…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:03:10.15 ID:p+4bWB9fO
2の後に外伝と称してADV連発した時に「ああここはRPGなんて手間なものは作りたくないのか」て感想だったんで3出た時にはちょっと驚いた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:03:35.31 ID:siOCtcFd0
>>646
百花繚乱!幻想水滸姫
バグだらけの魁作でKOTY受賞予定
1914春
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:04:01.45 ID:+tCl10bA0
面白くはなかったけど、紡がれは出てくれて嬉しかったよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:45:18.59 ID:ZrZmgkFC0
あんなもん出ない方がよかったわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:54:03.69 ID:siOCtcFd0
確かにw
幻水ってタイトルじゃなきゃ買わなかったし
シリーズにトドメさしたようなもんじゃね
まぁもう死んでるから死者に鞭打つ、かw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:39:59.61 ID:IMqeGSMJ0
クソゲーでもタイトルで釣れば信者票が望めるから最低限のコストで売り抜けって感じが見え透いて嫌だったな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:42:02.24 ID:RjhfmmIu0
幻水に失望する理由わかる

ジョウイほど叩きやすいキャラも珍しいよな
実際に腐女子に人気ある点で得でしてるな
むかつくやつだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:45:44.42 ID:muxLeLTUO
紡がれ出てくれて嬉しいってプレイ中は苦痛だったぞ
割れ厨なら嬉しいかもな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:37:17.80 ID:Hle+qGgNO
>>648
成る程普通に恋人と別れさせられた系か
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:13:11.96 ID:MdFzB75b0
昔はジョウイよりルックのが叩かれまくってた印象
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:17:23.63 ID:J6H9mpWr0
二人とももう数百スレに渡って叩かれつくしただろ。
ジョウイはこっちに相談一切なしでシードやクルガンたちの命を無駄に散らせたひどい奴だし、
ルックに至っては30超えて世界系に目覚めた痛いおっさんだよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:30:01.29 ID:1EKuqA2U0
キャラが好きだの嫌いだのはどうでもいい
大切なのはストーリー
2が良く出来てるのは、ルカの強さを演出するための仕掛けだったり
強引な手段を講じる割に身内に甘いジョウイの人間味だったり
台詞の秀逸さだったり、キャラクターの絡ませ方も本当に上手い

物語が面白い、面白くないは好みがあるだろうが
キャラが好きだの嫌いだので評価するのは意味がわからん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:04:01.98 ID:J6H9mpWr0
>>661
いいこと言うなぁあんた。キャラ談義にだけ花を咲かせると、全体のことを忘れそうになるよな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:11:55.54 ID:RjhfmmIu0
ベストエンドを作らずジョウイは最期死んだほうがよかったんだよ
それをしなかったkonamiは馬鹿会社だけどね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:16:12.92 ID:1QMAOwBG0
正史と言われるあのバッドエンドのみの方が、
「その強さがあれば、全てを守れると思った」のキャッチコピー通りの切なさをより際立たせるし、さらに物凄いインパクトを残したと思う。

ただ俺もなんだけど、切ないエンディングだとクリア後 結構辛くて、ベストエンドの存在に救われる人もいるんだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:42:53.14 ID:N4lKsPTp0
そもそも君主エンドだけじゃ2主が可哀相だからスタッフがベストエンド作ったんじゃなかったっけ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:44:32.76 ID:muxLeLTUO
バッドのが好き
綺麗にまとまってるし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:32:47.26 ID:5rfB72crO
ポーラとジュエルとリーレンに囲まれての野性味あふれる楽しいバッドエンド
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:31:29.56 ID:OegXNCPF0
>>665の言うように、ベストエンドは話の整合性とかを度外視して、
キャラクターに対する愛とか慈しみとか同情とか、そういうところから来てるものだ
シナリオ全体の流れとか意味とかは放り投げて、2主に対する個人的感情を配慮したものだから、
>>664のように感じるのも、>>666のように感じるのも、どっちもそれでいいってことだ

>>667
ネコ忘れんな
ハーレムの邪魔になるならあんなヤツ海の藻屑にしちまえばいいと思うけどな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:53:38.13 ID:qNziRakZO
ベストエンドでのみ始まりの紋章になるんだっけ?
記憶が曖昧で思い出せん…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:41:28.96 ID:dtl9TVr+O
ジョウイが死んだときだけ始まりになる
ベストは二人の呪いがとける
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:49:28.64 ID:iAh5tNrJ0
やはり2は名作だな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:44:25.40 ID:zctuna8q0
過去にすがるしかないのも虚しいけどな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:57:39.81 ID:eEeiFJoh0
ナナミはジョウイ程じゃないが、困った馬鹿女だよな
馬鹿な友人と姉をもった2主は本当に苦労人だよ
まあ、2主の生い立ちなんて負け組街道まっしぐらだからね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:11:07.21 ID:L5lKu4KTO
>>673
家族愛とか義理の家族の不安定さとかわからないなら2なんかやるなよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:23:34.91 ID:SulsuioN0
2主とナナミは義理ってことを全く感じさせない姉弟っぷりだったな
だがいくら仲がいいとはいえ年頃の男女が同じ部屋とか同じベッドっで寝るのはどうかと思うが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:34:12.25 ID:5rfB72crO
本当だよな。寝ぼけてナナミキックでも炸裂したら危ないもんな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:37:57.70 ID:eEeiFJoh0
ナナミも結構うざいキャラだったな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:19:54.01 ID:Nzn6s8po0
無言主人公に構ってくれる身内がいなけりゃ
ただの孤独な人生
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:35:47.09 ID:y/tgnkJVO
>>677
ナナミは主人公が好きだけど主人公は本当に自分を姉だと思ってくれてるだろうかという闇を持ってるから
お姉ちゃんお姉ちゃん言ってウザくてしょうがない
4以降は何故か身内キャラ以外にこういう理由も無いのにウザキャラが異様に増えてそいつらは苦手だ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:45:04.99 ID:bx4uomw00
ナナミってそんなキャラだったっけ?
多少度が過ぎているが普通に弟思いなだけだと思ってたが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:47:36.59 ID:Nzn6s8po0
>主人公は本当に自分を姉だと思ってくれてるだろうかという闇を持ってるから

何設定だよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:02:39.66 ID:y/tgnkJVO
>>681
でなきゃ死ぬ時にお姉ちゃんって呼んでとか言わないでしょ
闇ったって中二的な意味じゃなくて誰にでもある不安みたいないやネアカキャラなんだけどさ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:30:30.66 ID:mji9zJcO0
>>678
蟹が食べられれば孤独でも生きていける
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:38:09.20 ID:el6CQUMc0
ナナミは普通にいい子
逃亡ED、悲壮感は漂うが好きだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:39:44.56 ID:Ffwkp9R+0
KONAMI573ch @KONAMI573ch
こちらの画像は『幻想水滸伝』?はい、本日発売【FRONTIER GATE Boost+】で
入手できるコラボアイテムです。収録されてますので『幻想水滸伝』装備で楽しめます♪
https://pbs.twimg.com/media/BFSQPj3CMAE75mK.jpg:large
https://twitter.com/KONAMI573ch/status/312032871185526784


衣装で遊ばれる坊ちゃん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:50:02.69 ID:i5KrjTuW0
OZでも全く同じことしてたな・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:11:47.76 ID:SXrboGxr0
2主は余りジョウイみたいに叩かれないな
むしろジョウイとナナミに振り回されて同情されている
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:25:13.09 ID:plZ8vLs20
基本無言&台詞は選択肢形式、って主人公で叩かれてる奴って見たことないよ。絶無。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:41:52.11 ID:SXrboGxr0
もし、喋れたらどんなキャラになってたのかね?
これは坊ちゃんにもいえることだけどね
でも、坊ちゃんのあの格好はいまだ信じられない貴族の子なのにおかしい
あれは山賊の子の名残だけどひどいよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:18:47.90 ID:i/XPXneyO
2主も坊ちゃんも良いキャラしてると思うわ
気安く呼ぶなとかクマさんだよとかハウザーは百叩きとか面白い
坊ちゃんはあんま覚えてない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:34:12.86 ID:SXrboGxr0
坊ちゃんはファースト故に確立されてないからね
でも、2主の選択肢はひどいのがある

RPGの主人公で一番ヘビーなのは幻想水滸伝だなと思う
こんなに報いのない主人公って珍しい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:01:23.36 ID:6DlflTgm0
2主で一番切ないシーンは、ナナミもジョウイも死んだ後にミューズの門前で独り待ってる姿だったな

坊ちゃんは父親との一騎打ち後が一番切なかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:10:53.02 ID:plZ8vLs20
>>691
一応ヘビーな部類ではあるが、「一番」では絶対ないし報われなさでも珍しい部類ではないよ。
この程度の不幸さの主人公は掃いて捨てるほどいるだろう。裏切られてヒロイン寝盗られて死ぬ主人公も割といる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:27:05.88 ID:SXrboGxr0
>>693
『裏切られてヒロイン寝盗られて死ぬ主人公』ってライブアライブのオルステッド
バハムートドラグーンの主人公だっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:36:51.66 ID:k4Ns6eQB0
FE聖戦のシグルドは更に焼き殺されたな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:39:42.92 ID:SXrboGxr0
FFは悲惨な目にあった主人公はいなかったな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:58:17.64 ID:Rm/WwG2A0
存在が消滅してる主人公もいるけど
続編で救済あるしな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:16:55.00 ID:SXrboGxr0
ティーダだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:29:05.84 ID:MEmH/JVA0
幻水の主人公でいったら誰が一番不幸かね
やっぱ呪いの解けない坊ちゃんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:32:17.06 ID:knp4vS5Z0
RPGじゃなければ、もっと悲惨なのいるしな

個人的に悲惨というかなんというかは、苦楽を共にした仲間は8割方死亡。ヒロインはレイプされた上に肉体改造をされてラスボス戦後に燃え尽きたかのように死亡
セカンドヒロインは、最後の最後で主人公に告白したけど、すでに瀕死で主人公が止めを刺す。
自分を導いてくれた師は、目の前で敵に惨殺される。
最後は、世界が救われる可能性がちょっと出てきたけど、味方同士の内ゲバで自滅する可能性大。
主人公の存在はなかったことになって一部を除いて存在を忘れられる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:43:16.94 ID:24+XYMjl0
お、おう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:58:18.72 ID:SXrboGxr0
>>700
すさまじく悲惨
なんなのその作品
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:59:11.12 ID:knp4vS5Z0
>>702
キモイと思うかもしれんが、そこそこ有名なエロゲ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:59:35.12 ID:eJNpUiuu0
他のジャンルも入れていいなら幻水程度で不幸とかあまっちょろすぎる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:01:28.93 ID:fmpupghpO
>>699
命中スキル無し、ツノウマ騎乗不可、固有紋章の使い勝手イマイチ、水魔法で回復してやると床ダメージ、終盤まで魚にトドメ刺せない、4主の存在。

キリルさんをおいて他に誰がいると?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:44:15.83 ID:yFn2dM8o0
そりゃシステム的な面での不幸じゃねーかw
たしかにSRPGの主人公としては妙に使いにくいキャラではあったが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:00:02.13 ID:5+rUT9p3O
アバチュが酷いと思ったけど
あれ最終的にハッピーエンドだったしなー
切なく幸せで良かった
やっぱ良い気分で終わりたいもんだわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:02:31.66 ID:TFUXdHhy0
幻水の主人公はバッドエンドでもない限り基本死なないし、
永遠の命による孤独が〜つっても皆さん割と普通に旅してたりのん気な仲間と小隊組んでたりカニ狩りに勤しんでいたりで、
RPG全体で見たらそう不幸な部類にも見えないな。「家族が死ぬ」「親友との決別」くらい、主人公ならあって当然レベルだし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:38:01.32 ID:M/9825zR0
>>703
マヴラブじゃないの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:08:57.57 ID:EBPEIHea0
>>708
仲間の悲惨な死ってのもほとんどないしな。
テッドぐらいだろ、非業の死っていえるのは。リドリーやキバは責務に殉じるって感じだし、ルルも戦いを挑んだ以上……ってなくだりがあるし

>>709
俺も思った
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:35:42.07 ID:CShHvcW/O
>>710
オデッサマッシュ
ソロンポール
ジンバ
グレンブラント
ウォルターマルティンエドガー
は納得できない死に方な感じだった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:04:59.43 ID:EBPEIHea0
>>711
おおう……、年月って残酷だな。
オデッサ……指導者としての死より一人の女としての死を選んだ感じ
マッシュ……責務に殉じた感があるかな
ソロン……敵将軍だしなあ。気の毒ではあるが、軍人なら仕方なくない?

ジンバ……なんともかな。最後は満足して死ねたような感じだし

グレン・ブランド・エドガー・ウォルター……罰紋・紋章砲被害者の皆様はたしかに非業の死だな
ただ、マルティンは立場が立場だからちょっとね。クールークを衰亡させた責任もあるし

ポールは文句なしだな。殺された後にスルーされるって気の毒すぎる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:56:10.00 ID:dnzZFHRp0
>>705
水魔法回復ダメが地味に辛いよねw
離脱のみで死なないからいいやとばかりに盾とかにされるw
+終盤の両親の馴れ初めエピ


年取ったせいかルル・ポールあたりは幼いから辛い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:15:24.76 ID:M/9825zR0
>>689

確かに坊ちゃんの格好は貴族の子供にしてはひどいよな
あれじゃあ〜ルンペンと思われても仕方ない
そもそも、坊ちゃんが貴族の子なのかっていわれると言い返せない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:19:45.38 ID:gSDZvOp70
マクドール父は西洋風の服装なのに
なんで息子はボロイ中華風なんだっけ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:53:12.05 ID:6MxN4HN70
>>715
嫁候補の趣味
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:59:12.54 ID:vFjHjyzTO
>>715
師匠に憧れてたんだよ、きっと
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:06:49.20 ID:X9rRA7dt0
坊ちゃんのあの赤い服は赤月帝国の軍服だよ
序盤に出てくるムカツクデブの上司の着てる服と微妙に似てるだろ
どっかで軍服だって記述見たし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:20:14.05 ID:k/NbwjrD0
坊ちゃんの服がぼろそうに見えるのはあれだ、袖が悪い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:28:16.13 ID:ZZirc3Dv0
ぼろ服なのはもともと山賊だか盗賊っていう設定だったからだっけ?
スタッフがそんな事言ってた気がする
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:38:02.96 ID:2pGRH7XW0
その設定のなごりって言ってたな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:08:28.59 ID:FeClg2PWO
坊ちゃんと2主のコンビネーション攻撃に感動した
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:48:58.76 ID:DD6O089/O
もうちょい凝った演出が欲しかったかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:35:59.46 ID:f/T+c3G80
>>713
ルルは敵を殺そうとして返り討ちに合ってるわけだし、ポールはいざという時は敵を殺してお金をもらう職業についてたわけだし…。
幼いけども、殺し合いの現場に立っていることは間違いないんだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:48:29.29 ID:5EWt3r3x0
先に剣を向けたのはルルだから、クリスは本来責められる立場ではないんだが
しかしルルも自分の母親が殺されたと思ったから激情したんだし
クリスも父親がカラヤ族に殺されたのかと誤解していて、普段の冷静さを失ってただろうと思われる
ルル関連はやるせないな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:00:19.78 ID:oFs1yiQqO
ビッキーが持ってる瞬きの紋章だけど
ビッキーと3で出てくるちびビッキーが同一人物であるなら
瞬きの紋章の能力=タイムスリップってだけの能力じゃないと思う。
思うに、同時進行の別世界(百万世界)から訪ねて来ているだけか、
または平行の別世界から思念だけ飛ばして来てる思念体。
本体のようなものは別世界に存在したまま他の世界に干渉できる、
ちびビッキーが言う「ズレが治らない」というのは
平行して進んでいるはずの別世界が何かの歪みで10年程度ズレてしまい、
送り込む予定のなかったちびビッキーが登場してしまったんじゃないかと。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:13:41.08 ID:bNtfT2yB0
ちなみに瞬きの紋章は世界に一つだけの紋章ではなく
2では普通に入手できます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:21:38.80 ID:f/T+c3G80
>>725
事情は多少あれど、結局戦士同士の純粋な殺し合いであることは間違いないよ。軍曹もそう言ってたし。
もしもクリスが父親の死で呆然としていたら、ルルに隙を突かれて殺られたかもしれないし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:51:04.76 ID:fhiOFeeb0
正直言ってクリス、ヒューゴ、ゲドはどうでも良い連中
てっいうか、3移行の幻水は駄作じゃない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:55:36.27 ID:QThGLaBQO
ポールはすげえいいやつだったから殺されたときショックだったなあ
仲魔になると思ってたのに
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:18:34.67 ID:fhiOFeeb0
良い奴だから早く死んだんだよ
それに2主がルカを恨む動機の一つになるんだよ
しかし、ジョウイはマジでむかつくよな
ピリカを失語症にしたり、スパイを行い2主たちを窮地に陥るだけでなく
逆にルカのスパイになる最低最悪だよ
今でもジョウイの糞野郎は腹が立つ!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:15:42.72 ID:ueUZfuAiO
>ピリカを失語症に〜のとこから全部濡れ衣な件について
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:51:58.49 ID:fhiOFeeb0
ピリカを失語症にしたのはルカだけど遠因になる基を作ったのはジョウイだぞ
あのまま、ミューズへ早く逃げてたら良かったのにへたれジョウイが変なプライドにこだわってせいで
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:41:33.26 ID:QThGLaBQO
は?意味がわからない
あのとき頼れる人はクマやフリックのみだったろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:10:19.81 ID:bNtfT2yB0
敵国の人間である主人公やジョウイ達が
金も無いのに知人すら居ないミューズに行ってどうしろってんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:29:29.73 ID:BuVhQRxQ0
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:37:49.15 ID:BuVhQRxQ0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:05:19.19 ID:97qwsGeC0
結果でしか物事を語れない人間って、ただの馬鹿ってのが相場なんだよな

ついでに、VもWも俺は嫌いじゃないし、Vに関してはPS2のRPGじゃそこそこ良作だと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:14:19.80 ID:FeClg2PWO
Vは移動マップ以外は気に入らないとこはなかったな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:46:14.11 ID:zetpIfaE0
いつまでこんなカビ臭いゲームにすがってるつもりだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:23:14.62 ID:HGzNnTi80
いつまでそんなスレにかじりついてるつもりだよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:58:48.73 ID:njR4+sLMO
もう新作には期待しない…
なら1、2をリメイクして終わろうじゃないか!
俺は3も好きだよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:30:21.03 ID:fwxA9PP60
1と3はリメイクしても良さげ
といっても今のゲーム業界の状況じゃ改悪にしかならんだろうけどw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:07:08.71 ID:UTHIRChaO
父母の死に際して大声はりあげて泣いてる時のまばゆい笑顔、ボルガントランポリンで楽しげに遊びつつも悲嘆にくれた表情。

ピリカの顔グラもっと作っとけよと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:21:53.98 ID:iBV3uxZw0
>>744
もっと作らなくても、↑の状況だったら顔グラ入れ替えるだけでだいぶマシになるなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:28:59.95 ID:lRCZ/Ii20
坊ちゃんとカスミの恋はどうなるんだろうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:13:38.37 ID:vx/FOGt00
坊ちゃんとカスミ
2主とアイリ
ヒューゴとベル
クリスと騎士団の若いやつら
あたりは淡い想いをお互い持ちつつ悲恋で終わって欲しいと思うバッドエンド派
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:29:46.17 ID:Vqq62fOW0
>>744
同行者に入る時の顔グラか?あれは数云々じゃなくてタイミングが違ってるだけだろ
別に気にしたことなかったけど

坊ちゃんとカスミの立場に比べたら、2主とアイリはまだ望みあるんだから上手くいってほしかったがなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:42:21.30 ID:y0h8LtcC0
外伝とか2のエンディング見た限りだと坊とカスミのほうがうまくいってるしな
2主はナナミが居なけりゃもう少しいい雰囲気になれたろうに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:43:35.70 ID:lRCZ/Ii20
意外とカスミは坊ちゃんと交わって彼の子を孕むんじゃないかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:28:13.50 ID:IQ3eqeo20
害伝のコレナンジャイ感は異常
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:49:16.42 ID:UTHIRChaO
水浴びエイダ、尻餅アンネリー、966089の全身像が拝めただけで満足
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:54:36.44 ID:lRCZ/Ii20
ナナミはリオンほど不快じゃないが早期に退場して欲しかったな
そうしたら、アイリと2主はいい雰囲気になれた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:01:35.32 ID:HGzNnTi80
幻想水滸伝の主人公は特定ヒロインとくっつきません
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:30:59.17 ID:/tivq4onO
腐°レイヤーへの配慮
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:23:47.43 ID:CGnbRvB+O
リオンは王子の夜伽相手はしているだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:57:57.49 ID:Gx8OGCWW0
ヒロインはプレイヤーの好みでご自由にどうぞ、というだけなので妄想は自由だ。
個人的には坊カスミ、ヒュークリ、王子ルセリナがいい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:42:29.35 ID:HU3xAPi1O
いやだい坊ちゃんはクレオとくっつくんだい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:59:51.61 ID:/tivq4onO
裏をかいて、坊っちゃん×フッケン(坊さん)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:19:06.24 ID:D9rEx/5HO
>>757
同意
ベルも可愛いけどクリスだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:25:37.21 ID:dbkCSp+O0
グレミオ一択だろ……は冗談として
1主人公は紋章の呪いがあるから相手作らない可能性を推す
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:38:29.78 ID:V32hJLGl0
>>757
どれも同意だ
カップリングじゃなくてもいいんだけどやっぱ1はクレオだな
クールでカッコいいのに優しいお姉さんとか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:39:30.67 ID:V32hJLGl0
おお、どれも同意とか書いときながら1は>>758に同意だったすまん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:23:52.11 ID:JTRZ9c0BO
俺も紋章のせいで彼女作れないんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:00:53.83 ID:4oAAudjkO
お、おう…真のキモ男の紋章だろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:43:46.02 ID:Ozo3BUc8O
ヒューゴクリスはないな自分は。
子供と大人じゃん。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:48:29.54 ID:2bCKrfgK0
坊カスは無いと思うがヒュークリはアリだと思うわ
ラストで抱きしめてたし、不老になったら十年程度の歳の差なんてってなもんだし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:52:42.01 ID:+r69PPmH0
>>766
15と22だろ? 5年後は20と27だぜ? 普通にあり得ると思うぞ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:30:37.66 ID:4oAAudjkO
>>766
クリスは子供っぽい所があるしヒューゴは選択肢によっては相当悟ってる子供だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:44:12.46 ID:dwZCQFZUO
熱い嫁姑バトルが見られるな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:02:39.43 ID:sYN/32Ht0
特に戸惑いもなく普通に抱きしめられるあたり、恐らくお互いあまり異性としての意識はなさそう。年齢差もあるし
だがそこがいいってやつだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:20:46.43 ID:l+QFLy520
Vがしょぼい理由って主人公が4人もいるのが大きいな
2は2主だけでなくジョウイの側面も語ってほしかった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:34:03.61 ID:JTRZ9c0BO
ジョウイって魅力的だよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:40:01.13 ID:l+QFLy520
そうか傍からみたら、どうしようもない塵だよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:43:53.67 ID:uNHM1KUr0
ジョウイがいないと2は成り立たないので
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:54:20.85 ID:FyEGU3Gg0
ヒューゴって割と大人だよね。
もっと見た目通りの感じかと思ってたけど、
久々にやると記憶違いだった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:05:35.27 ID:l+QFLy520
逆にクリスはいらない娘だよ
正直言って3は天魅星はヒューゴでよかった気がする
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:09:34.35 ID:2bCKrfgK0
天魁星を天魅星とか打ち込んでる奴って
どう読んでるんだろ……
っていうかどうやってそんな勘違いしたんだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:18:55.85 ID:c4lAY0k30
て…てんみせい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:14:53.42 ID:EvDmByl60
ヒューゴは確かにあの年齢あの見た目からするとちょっと意外なくらい大人だったなぁ。
親友の死も殺した女のことも受け入れるって時点で、子供じゃいられんってことかな。いい主人公だった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:32:38.92 ID:lozfbutn0
一方ゲドは
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:36:50.02 ID:EvDmByl60
親友の死を数十年引きずってたおっさんでしたね。
ゲドにとっては、薄汚れた自分とは違う希望の光って感じだから、途中で消えて行ったのがものすごい痛恨だったんだろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:17:57.20 ID:d0CxPHvuO
天魁星(あまのさきがけぼし)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 03:18:13.65 ID:cb4dkb8qO
クリスの相手はボルスじゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:41:42.79 ID:5CfcSPc00
キモい流れいい加減やめろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:37:26.99 ID:XPvEingfO
2はルカ、ジョウイがカッコイイんだ
FFTはディリータガフガリオンがカッコイイ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:50:43.15 ID:14b0kILEO
>>784
パーシヴァルかもなー

ヒューゴは都市同盟に留学?とかどこかで見たような気がするからずっとリリィに困りそうな気がする…恋愛で無くとも
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:18:36.96 ID:VE/PjS150
クリスは当主だからな
婿を取る訳だけども、当然格式ってものがあるので
平民出身のパーシヴァルは厳しい

つーわけでオーギュスタンで鉄板
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:42:58.10 ID:8hHmqVol0
真水つけてたら不老だよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:50:51.37 ID:jX1QSSsA0
>>787
ルシアがカラヤの新しい道を探すためにデュナン国に
行っただけで、ヒューゴは族長としてカラヤの村にいるはず。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:55:04.88 ID:yE0JhV7R0
>>783
じわじわきた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:49:02.56 ID:2e8dMviU0
>>788
マジレスすると先代のワイアットも婿養子で貴族でもないし、そのあたりはゆるいのかもしれない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:19:18.13 ID:iGFJqbBt0
ここら辺をみるとゼクセンが成り上がりって感じがするな
しかし、君主制じゃないゼクセンに貴族階級がいるんだ
最もハルモニアやトランからみればゼクセンの貴族なんて土豪程度のレベルだろうな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:59:50.46 ID:14b0kILEO
>>790
えっルシアの命令でヒューゴが行ったんだと思ってた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:00:58.28 ID:XPvEingfO
2リメイクって無理なんかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:24:45.36 ID:kVM70N/q0
うるさい信者が多い作品のリメイクはリスクが高すぎる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:25:53.41 ID:iGFJqbBt0
ゼクセンや都市同盟やグラスランドはハルモニアや赤月からは国家とみなされてなかったんだろうな
ハルモニアと赤月は中華思想に凝り固まってそうだからな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:39:48.30 ID:S1BFAPIO0
>>785
古傷えぐられるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:43:20.27 ID:Sl7YtKUpO
腐女子多そうだもんなこのゲーム
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:46:30.78 ID:s3guySo90
腐女子でもってたゲームに何を今更
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:02:39.18 ID:eG+4m8g70
穏やかに会話が進んでいるのに
腐女子の黒歴史フラッシュバックで「この話禁止!」とかファビョられても困る
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:17:14.56 ID:nLzQYuIXO
結局良いのは2だけなんだよな
3も好きだけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:09:12.45 ID:d1IQVfgK0
というか万人受けしたのが2だけなんだろうな
不満が少ないとかそれほど強い不満じゃないとかで
自分は1〜5と外伝1やったけどどれも好きだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:36:20.66 ID:4fSNijSW0
1→2の進化が上手い具合にいった
コンバートもちゃんと機能してた
音楽も良かった
グラフィックだけじゃなく演出が上手かった

あとのナンバーなんてコンバート機能とかイラネ状態
村山退社してるあたりから過去に逃げまくって最後は放置プレイという始末
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:57:11.82 ID:f5L3yeyF0
そして導き出された結論が>>134ということだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:26:03.24 ID:p9xR4Wm4O
幻水2はメンバーチェンジも楽だしやりこみやすいよな
キャラも3ほどではないけどほどほどに濃いし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:33:29.71 ID:/p5vt0zb0
3はな……主人公達が合流してからもうちょっとシナリオあって欲しかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:09:40.17 ID:wmbh71c40
3は組織に属してる人に数を取られて、馬の骨が少ない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:49:58.37 ID:o74T8zll0
Vは3人主人公+準主人公2人ということで、それぞれ関連のあるキャラクターが多いから、
他シリーズより圧倒的に印象が強いよね。
4章以降がもう少し濃かったら、名作になってたかも。

まぁ、漫画版でかなり補完されてるから、個人的には満足だけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:05:23.99 ID:/p5vt0zb0
他のナンバーのコミカライズも3の漫画の人にやって欲しかった
今となっては京極漫画の方で忙しそうだけどさ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:39:52.34 ID:wxhILk/bO
ゲーム板で漫画の話するなよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:51:15.86 ID:7pojXzBxO
ことあるごとにマンガハヨカッター、マンガガホカンシテクレテー、だもんなwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:39:10.87 ID:IMzaBMF60
>>797

赤月帝国とハルモニア神聖国は選民思想が強いのは確かだよな
でも、都市同盟は国としては認められてるんじゃない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:49:47.81 ID:o74T8zll0
ほほう、漫画の話はくどかったかぁ。。
最近アマゾンで届いて一気読みしてうれしくて、つい。
ごめんね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:53:13.24 ID:xCmCwoENP
漫画で保管しなきゃならないんなら最初から漫画だけで出せよって気がするけどね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:11:26.74 ID:HO2p27xXO
漫画読んでないけどゲーム普通に面白かったよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:42:20.66 ID:PTlA9qvxO
ゲームが面白いから漫画は自分と違う解釈で面白かったよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:56:47.95 ID:LbSgGgDl0
3はゲームと漫画の本筋は同じでもところどころ解釈や進行が違ったから、それぞれ別物として楽しめた
ゲームの方がいいと思ったところもあるし、逆もある
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:01:45.43 ID:LZ1vh5Op0
ゲームと漫画がそろうと両方が二倍楽しめるって感じ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:35:23.17 ID:U4dt+Dji0
漫画も好きだしゲームも好きだな
別にどっちを語ってもいいんじゃねえの細かすぎだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:48:55.42 ID:YDYoM22e0
3は本拠地がでかくなっていかないからなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:24:09.39 ID:vHPaLxujO
3の本拠地は生活感がない上に使い憎い
食堂とか蠅いるし
本拠地だけならやはり2が一番良かったな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:39:42.72 ID:fh0O4G7l0
3の本拠地移動で下手糞なカメラマンが撮影してるみたいな
カメラワークはどうにかすべき
フラフラフラフラうざったい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:02:55.71 ID:cQThP2FvO
3は発売日に買ってすごくワクワクしてた
いざやってみると2D→3Dに違和感ありすぎて10分で投げ出した
しばらくして落ち着いてやってみると結構面白かった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:46:51.91 ID:qu9jqxwpO
>>822
蝿…?

3の本拠地が対して進化しないのは確かに寂しかった
1みたいに入り直すと城レベルが上がったグラフィックが出てくれたらよかったんだけどね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:28:52.45 ID:G65l8a99O
ふり仮名のことを蝿呼ばわりしないであげてください
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:36:37.54 ID:uForvaHBO
マシンパワーが上がったんだから、いかにもお城な本拠地を作れる妄想をたまにしてる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:14:27.18 ID:NgwP3qvJO
Uの本拠地もゾンビのいた場所に住むのってどうなのって思ったがな(それいったらTもだが)
ビクトールが気にしてないからいいけど、倫理的にも問題ある気がするしw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:35:11.51 ID:wslPFLZRO
でも行ってみたい本拠地は3だ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:43:12.08 ID:syaITCTO0
そういえば幻想水滸伝の設定資料に極という凄く高い設定資料集あったけど
あれって買ったほうがいいのかね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:00:16.60 ID:c+5DjAp80
あの辞典は自己満足のために買うのはいいが、実用性は・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:05:21.87 ID:syaITCTO0
実用性ゼロなんだね
しかし、幻水の設定資料集って国の成り立ちとかあいまいだよな
赤月帝国も230年間どんな風なのか不明
これならば、銀英伝のゴールデンバウム王朝のほうがましだよ
歴代の皇帝の業績とか描いてたぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:24:52.26 ID:vAs6VdiF0
本拠地って上から見下ろしタイプなら広くなっていくさまを実感&楽しめるけど、3Dだと移動面倒くせえええええ!!になってしまうなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:24:11.04 ID:2+Q9ZgH60
極じゃない方の辞典持ってるけど設定資料のページは結構面白くて好き
極も気になってはいたんだけどいつの間にかコナミスタイルでの取扱い終了してんのね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:27:29.54 ID:JBxFa+wf0
>>832

赤月帝国の歴代皇帝は少し興味あるな
幻水4やラプソディアでもぜんぜん語られてなかったからな
でも、バルバロッサ以前の帝国もかなり評判良くなかったそうだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:03:58.09 ID:ppdAS9xvO
>>835
らしいな
ウチの祖父ちゃんが生前によく愚痴ってた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:25:08.52 ID:TrVQ43v/O
フレッド乙
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:16:59.81 ID:ZIkVGCJw0
指導者が変われば国としても全然変わるだろうしなぁ。ましてや皇帝一人に絶大な権力がある帝国ならなおさら。
一応民主主義やってる都市同盟だって、前世代は騙し打ちも味方を売るのもなんでもござれの最低集団だったわけだし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:14:40.88 ID:wwX2+vcqO
フィッチャーが市長のミューズってどんな感じなんだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:39:49.65 ID:G/ZFcJfG0
アルシュタート様が享年34で3の時代のリムが35歳か
どんな女王様になっただろうか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:46:14.90 ID:YsxTQJDrO
母に負けぬ虚乳
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 03:26:23.53 ID:K47o+UTZ0
虚乳だとぺったんこじゃないですかー!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:14:38.66 ID:uRbFNQQnO
アニメチックで綺麗な3Dのナナミが見たい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:44:14.52 ID:pq+p/73ZO
声は?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:27:54.10 ID:A96bm8cj0
アルシュタートは貴族の既得権を奪おうとしたのが不味かったな
ファレナの女王は貴族たちの神輿でいればよかったのに無理したのが不味かった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:46:44.10 ID:A96bm8cj0
あまり語られてないけどマクドール家は貴族としてはどれ位の家柄だったのかね?
ゴドウィンやバロウズ規模の名家ともいえるし、なりあがりの新興貴族説もある
どっちなんだ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:29:42.81 ID:y1uPc7x4P
赤月帝国は貴族じゃなくてもある程度軍功があれば苗字が貰えるからなー
ハンフリー・ミンツとか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:44:05.63 ID:A96bm8cj0
いちおう帝国貴族といわれてるし、テオも成り上がり特有の粗野がなく
30前後で大将軍になれたのを考えるとマクドール家はそこそこの名家だったと気がする
伯爵規模かね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:28:10.68 ID:lXflE/qv0
いつになったら6でるんだよ馬鹿野郎!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:39:32.76 ID:A96bm8cj0
>>849

スタッフがあんなんじゃあ〜出ないよ
書き込むなら>>848の質問に答えろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:32:16.48 ID:pq+p/73ZO
うっわ…薄気味悪い脳内補完厨がいるな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:33:13.83 ID:H2rY+xLP0
>>849
外注任せの別世界作品しか出せない現実を受け入れるんや・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:02:41.86 ID:8ybPRDGt0
半年毎に確認してるが未だに続編情報はなしか残念
まだ諦めんで…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:23:40.18 ID:KsCVs+Z60
なんだかんだで数年後にあと一作は出そう
トドメの一作
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:30:03.39 ID:7YYq8Ghj0
今HDも出さないんじゃ本格的に終了してる気がする
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:53:22.38 ID:Iz+Wn/5C0
正直言って出さないならば幻水のサイトは消してよね〜konamiさん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:10:23.92 ID:JC7GBue70
シリーズ終了しても作品ページは残るもんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:46:43.50 ID:qtXfmqNk0
なんだかんだで外伝とか出してるあたりまだ終わってはいないと思う
ナンバリングは難しいだろうけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:59:34.27 ID:JC7GBue70
ティアと紡時は外伝ですらないわけだがw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:11:52.80 ID:MXEZHnEl0
百万世界(笑)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:05:18.52 ID:hXghueaU0
竜の設定が都合のいい逃げ道になってしまったな・・・
そのうち「ここが竜の故郷の世界です(キリッ」とか来ないか心配だ
イメージ的に竜以外の生き物居なさそうだけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:24:29.78 ID:8AsyGWVO0
百万世界なんてスパイス程度にとどめておくべきだったのに、それを都合よく本編から逃げる為に使ってしまったのが間違い
ぶっちゃけこれを使ったらFFやテイルズを百万世界の一つです(キリッなんて暴論も通ってしまう
過去編とか設定の刷新とか、どん詰まりのシリーズにはよくあることだが、高確率で延命にならずそのまま死ぬんだよなぁ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:15:09.49 ID:VsIqrfyT0
ティアクラの時点でテイルズの1エピソードで通っちゃうようなもんになったしな
百万世界にはテイルズもディスガイアもアトリエもありだ
そういう流れになった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:01:45.19 ID:zFFFindi0
ティアは幻水の中では久々に面白かった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:14:41.60 ID:L4OKurvh0
幻水もどき
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:13:48.55 ID:eUhGouBmO
鍛冶屋の無い幻水なんて、コーンフレークの入ってないチョコパフェみたいなもの。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:34:21.56 ID:Jw2kVLrl0
だから幻水はおしまいなんだよ
1と2以外はごみなのは事実
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:04:37.29 ID://wQxwGwO
どんな糞作品でも数字がついてたらやりたいわ。
もうはなしに期待してない、ごつごつおっぱいじゃなくてぷるぷるおっぱいのキャラクターを拝みたい、PS3ならそこに期待できる!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:41:33.97 ID:XRs1fpBX0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:52:26.24 ID:eUhGouBmO
>>868
キサラママンの悪口は許さない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:55:23.82 ID:hZafmIUm0
本編が完結した上で百万世界とか出す分には別に良かったんだがな
投げっぱなしなのが一番の問題だろう

もうビッキーとかジーンとかユーバーとかヒクサク辺りの話の展開は
現実味が無さ過ぎて夢の産物と化してるわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:01:16.55 ID://wQxwGwO
>>870
キサラはたゆんたゆんしてるけど、サイアちゃんの胸が岩すぎ。
ぷるつやが足りんのだ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:05:50.32 ID:Jw2kVLrl0
幻水の欠点はハーレムがないんだよな
あるのはBLばっかで侘しい
美少女、美女を侍らせる妄想ができない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:16:42.62 ID:/vxAAD7I0
幻水ナンバリングの世界観で戦争(not人外との戦い)と群像劇を
真の紋章を絡めて描いてくれないかなー
さすがにもう108人とは言わないんで…遺品扱いにする位だったらね…

ファイナル幻想水滸伝と銘打ってヒクサク関連をやってくれたら、どんな内容でもそこで諦めがつく
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:21:40.26 ID://wQxwGwO
BLっぽいというとシドとチャコくらいしか思い浮かばないや。
そんなに目立つ程何かあったっけ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:25:23.33 ID:+yWEC07F0
ヒロイン不在ってのがBLに拍車をかけてしまっているのかもしれない
だが女の子だらけのパーティーにすれば十分ハーレム
Uの混浴露天風呂は最高だった…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:26:06.66 ID:Jw2kVLrl0
2だとマイクロトフとカミュー、クルガンとシード
ルカジョウイ、フッチハンフリー サスケルックフッチ
シドチャコ ジョウイ2主 シュウ2主 探せばいくらでもあるぞ
腐向けだがね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:27:13.87 ID:Jw2kVLrl0
たとえば坊ちゃんはグレミオではなく、カスミとクレオとミーナを伴い旅に出るとかがあればよかったんだよ
まあ、ソウルイーターじゃ無理だね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:32:49.49 ID:zFFFindi0
腐なんて男が2人いれば何でもホモにするもんだろ
テイルズにしろFFにしろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:42:34.42 ID:StrMIEnQ0
なんでこんな臭い流れになるんですかね・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:51:21.88 ID:poHdTT8/0
往時の幻水の一般:腐の比率はテイルズやFFなんてレベルじゃなかったぞ。
決定的だったのは2だったろうな。かわいい系少年と美少年同士がお互い憎しみ合ってもいないのに宿命の対決をする、
というほぼホモォ召喚儀式みたいなことしたからな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:00:35.53 ID:ivJg+db50
男二人のコンビでかっけえ!→検索
ああ……うん、あるあr.……ねーよwww

2はこんなばっかだったな
今はそんなに盛り上がってもないだろうけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:02:18.94 ID:kswNPB/x0
>>873
美女美少女を含む3人が常に護衛として側につき
美少女ネコミミ少女メガネっ娘からプレゼントを貰う4様が何だって?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:08:32.28 ID:ZOnpVmn9O
>>877
シドチャコはわかりやすいけど…妄想しすぎなんじゃないのかw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:37:40.82 ID:pBtQ+/WF0
セシルのスカートめくりたい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:07:39.80 ID:0eKfzT/i0
めくってもそこにあるのはスパッツやで
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:36:58.00 ID:GNr7YPx40
生スパッツならご褒美すぐる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:46:26.43 ID:b6/PG3dG0
最近某無双を久しぶりに見たんだがキャラが物凄く増えてるのな
幻水みたいに毎回新キャラを考えてるわけではないし
ゲームジャンルから何から諸々違うとは言え
100人以上をそれなりのグラで同じゲームに出すって技術的にそう不可能じゃないのな
幻水もやれば出来るんじゃと変にハードル上がってしまったわw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:28:00.76 ID:N5jYuRU+O
誰とくっつこうが自由に想像するゲームなんだから人によって男同士だろうがどーでもいい罠
乱戦にはよくある事

でもトーマスとセシルは譲れん
そういえば3はトーマスは女子にモテて無いんだな…ヒューゴはギャルゲー的なラインナップなのに
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:01:06.33 ID:CrV1s3RI0
幻水は腐向けのせいで廃れた部分もあるよな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:35:54.13 ID:efwm+7tz0
ミニスカくの一、ブラコン義姉、美少女護衛
主人公周りだけでこんな居るのになんで男向け少ないの
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:47:56.29 ID:i8L9LUdK0
・ヒロイン候補っぽい女性キャラはいるが、それに対して主人公から取れるアクションがない
・全体的に恋愛色が薄め。男女ともたくさんいるが、「最初からカップル」か「途中でどっちか死ぬ」というパターンが多い。
こういった事情で「あんまり恋愛に興味がないとみなされた」もしくは「恋人が死んでる」男が無数に集まってる、
という場所が構成され、腐の妄想する余地がたくさん生まれたのでは。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:57:02.68 ID:iOBe9PbI0
なるほどねぇ。。
まぁ、そういう系統の人たちもいて、売り上げに関係して、
Xまで出たかもしれないんだから、感謝しないとね。

Zくらいまでは出て欲しかったけどw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:58:05.33 ID:Yhgo7Ub/0
次のナンバーは美少女攻撃を軽音楽演奏とかにしてみたらどうだろw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:23:21.19 ID:zcaD1jbNO
オタ男は関係性の設定が多くないと創作できない
ジャンルスパンが短くレイプもの一発描いておしまいが多い
より沢山にウケる事が求められる
オタ女は関係性設定が曖昧なほどに盛り上がり設定キチキチになると創作できない。スパンが長い

例外はあり
塚女オタがいなければヒットしとらんよ幻水は…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:34:05.55 ID:jppgUC/90
本編の売上がオタ女に支えられてたかどうかは分かんないけど、
真書とかああいうファングッズの売上はオタ女に支えられてたんだろうね。
電撃PSが華やかかりし頃、幻水2も良く取り上げられていた黄金時代を思い出すなぁ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:29:57.99 ID:8HRFp1/O0
同人ネタはいい加減スレ違い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:52:29.98 ID:BcLYUzSj0
あと一作は出せるな
百万世界の一片、幻水オールスター
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:54:28.55 ID:KBb7BAjc0
登場キャラ600人はいそうだな
宿星図鑑片手に宿星マスター目指せそうな数だ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:09:15.10 ID:VezPzWms0
もし、幻水が萌えに特化した作品でハーレム物ならばどうなってたんだろう
konamiはそういうの得意なんだよね〜
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:41:30.51 ID:vLgDTADM0
ヒクサクさんに一度でいいから逢いたかった…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:48:07.04 ID:lhVSWQSw0
シャロンの腰の布めくりたい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:53:46.46 ID:5MzoAHao0
あれ絶対履いてないよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:12:30.10 ID:n3RdGbcm0
戦闘不能か改造で見るとパンツはいてるらしいけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:26:04.19 ID:LrovIWoH0
シャロンはどうでも良い

やっぱり、オーラン、アニタ、ハンナ、カスミ、ワカバ、アイリ、リィナ、カレンだろう!!
2主はハーレム主人公の素養があったのに残念だったな
全部ジョウイとナナミのせいだったがな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:33:01.59 ID:WSTybXR0P
ビクとフリックも、BLだろ。
つか、あの2人のストーリーやりたいね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:51:21.81 ID:LrovIWoH0
BLやめろ!!!臭くなる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:39:38.50 ID:bLaj0EJjO
2はなんであんなに面白かったんだろう
料理対決とかムササビとか下らないのも楽しめたなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:01:59.39 ID:cl7g58GuO
>>908
おまえ2やった時の年齢いくつ?
それが答えだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:14:04.92 ID:LrovIWoH0
しかし、幻水ほどハーレムの似合わない泥臭いゲームも珍しいな
正直言って、萌え度が濃かったらよかったよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:55:03.91 ID:cl7g58GuO
萌え度高かったらあっという間に古臭くなってヒットしないうちにオワコンだったと思うぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:26:00.82 ID:ihuDxr73O
某スレで暴れてるミレイ萌え豚が大喜びだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:16:23.38 ID:LrovIWoH0
2主にとってナナミとジョウイは目の上の瘤だっただろうな
この二人のせいで2主は惨めだったと思うよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:37:20.13 ID:m8lRyrGp0
ナナミのパンツは白だな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:43:44.91 ID:LrovIWoH0
>>914

こういう馬鹿が困るよ
しかし、2の屑といえばラウド、ジョウイ、ジェスだよな
これ以上の屑はめったにいない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:47:24.59 ID:NBzWMA+GO
いまさら香ばしい臭いのやつがでてきたな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:52:41.17 ID:ihuDxr73O
つ鼻栓
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:05:19.23 ID:9llMXbLJ0
>>915
>>914
>こういう馬鹿が困るよ

ピンク(苺、赤、水色、お茶柄、縞等)に決まってるだろ?
とかのパンツの色抗争かと思ったw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:59:28.36 ID:m8lRyrGp0
レースだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:09:14.12 ID:ilLBV5Vr0
ナナミパンツ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:46:13.34 ID:zAOfiuJ+0
総合スレ自体もシリーズと共に終焉を迎えそうだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 05:15:20.93 ID:h6BV9khp0
臭くなるとか言ってる奴自身も臭い奴でワロタ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:16:23.80 ID:HCczojVCO
3以降の時代で、見た目まんまケンジのキャラが出てほしかった
あんなキャラデザの仲間が出るゲームはある意味貴重だよな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:39:46.22 ID:U3/v6d5CO
ケンジは異色すぎてどの年代でも出せるよな
まるでジーンさんの様だ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:41:12.05 ID:8KA+GRry0
ばっ……やめろ!!消されるぞ!!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:32:41.87 ID:U3/v6d5CO
ジーンさんてさ…いやなんでもない…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:29:59.28 ID:l7DvigDy0
胞子に食われるってどういう死に方なの
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:22:08.29 ID:DCqOb5Wk0
胞子に融解されて液状化
さらに液状化した内容物も養分にされたんじゃないかね

あの胞子って確か食うものなくなって一気に死滅していったけど
ひとかけらでも外に出てたら幻水世界は紋章のあれこれ待たずに灰色の世界になってたな
よくあの部屋を空けていいタイミングが分かったもんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:33:02.56 ID:EhYIsV9U0
その辺はファンタジーですからご都合ですわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:46:14.42 ID:6dcV6d130
必死で話逸らしてんじゃねえ

荒らしか?w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:09:05.58 ID:CZ6Ozu/y0
何この頭悪いの
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:11:04.66 ID:aZbkZlPz0
一人で見えない何かと必死で戦ってるんだよ
ほっときなさい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:07:12.61 ID:R6cQpCId0
一〇八星集められなかったんだな…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:38:38.59 ID:PN8cwB3e0
>>928
え・・・グロい
パープル・ヘイズ並みの凶悪さ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:48:36.90 ID:yDobggmP0
2みたいな108回戦闘でカラーになるとか、門押すようなうら技が無くなったのがつまらない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:46:00.21 ID:t1X+OEf5O
遊び心あったな
最近はゲームが特に好きってわけじゃない奴が作ってるんだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:57:03.60 ID:GajSttO5O
声入ってからつまんなくなった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:24:48.94 ID:K9XnNg31O
>>934
グロいよ、昔はトラウマシーンに良く数えられてた
あと3漫画でも結構グロかったな…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:37:18.78 ID:EiO9WtOw0
>>934
ああ、なるほど。パープルヘイズは分かりやすいな。人間が一瞬で溶かされて気化しちゃうもんな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:34:17.69 ID:Gk1T1Oap0
>>935-936
幻水に限ったことじゃないが、昔のゲームは隠し要素的な小ネタが多かったな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:19:32.97 ID:xE+C50zT0
リアル3年ぶりくらいにきたわ
6まだ?ティアクライスは面白かったけどDSはやってない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:08:06.41 ID:cmBBiH+Li
早く太陽暦の続きがほしい
ハルモニア神聖国がどうなるのか気になるし
27の真の紋章も全部出てないし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:33:31.85 ID:WhU+2o+y0
日本のゲーム産業は、DS一斉突撃でもう立ち直り不可能なほど
技術・ブランド力その他もろもろすべて失ったからな

一方でPS3に注力していたガストやら弱小メーカーが一挙に台頭しはじめたと
つかコエテクに30億円で獲得されて今じゃコーエーテクモグループで弱小ですらないし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:41:07.67 ID:9WVPbJg+0
会社存続のため必死こいてるメーカーと別になくても生きていけるメーカーの違いだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:57:33.81 ID:7BqT6Elm0
所で大河ドラマでジョウイと同じ馬鹿な奴を見つけた
松平容保こいつもくだらない理念で国をつぶした暗君
ジョウイと同じうける〜〜〜〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:28:43.72 ID:ulrrAVY20
ガストは吸収されたじゃん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 05:29:13.51 ID:M+nBVXV20
IFは乙女ブランド当ててウハウハらしいねそういや

幻水はPS3進出して、モデリング・エンジン流用で3本くらい出せば良かったのにな
あっちこっちのハードにあたふたしてたら、余計時間も手間もかかるしファンもついてこんでしょ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:22:07.70 ID:ciuqz1mIO
乙女ブランド…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:09:25.48 ID:DEAVNtit0
とにかく、6以降のナンバリングと、ラプソS-RPGで3外伝出して欲しい
鬼のように強いライドオン炎巻き込みヒューゴと鬼のように強い雷ゲドと、
馬乗れて鬼のように強いけど水回復でHP減らすクリスが使いたいよー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:53:47.59 ID:76rWRzXz0
もう続編はいいや…どうせ出ないし
だからお願いスマホアプリのTとUを出して
それさえやってくれればもういい…
思い出と共に生きるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:33:46.00 ID:0mf1R5480
チョンに金貢ぎたくないから却下
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:13:34.52 ID:f58k+DWb0
出来が良いに越したことはないが
普通のRPGとしてハルモニア舞台にした〆の作品出して欲しいよな
正直もう小説とかでもいいからさw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:24:48.47 ID:oM/5bjYuO
123リメイクしよう!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:10:15.48 ID:xHJ7XdxOO
3なら山道をらくにしてほしいね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:01:04.95 ID:ts4JdCiW0
>>951

konamiが反日企業で在日がオーナーだったのは本当だったんだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:42:10.15 ID:oxPGX/wNP
>>945
ようインスパイアされてる方でしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:44:51.47 ID:BJfcy+OU0
2>1>>5>>>>>3>>4
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:57:27.90 ID:mUd9cjJj0
幻水2でテレポートでバナーの村に行ったらラダトの村の橋が封鎖されて本拠地帰れなくなった詰んだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:10:07.74 ID:Q5zJILEIO
5って面白いんだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:31:04.23 ID:ac+ChzAkO
>>958
もう少しで植草もらえるから進めちゃえば?

>>959
一部のクレーマー気質キチガイがわめいてるだけだから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:00:36.04 ID:biKAaeM40
>>959
プレイして確認したまえ
好き嫌いがハッキリ別れるタイプだから
でも好きだって人は大抵>>960みたいに本スレで嫌いだって人をディスる程度に品が無くてマナーが悪いから
君が5を好きになったなら肩身が狭くなる事は請け合いだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:45:44.74 ID:xBv2v4ZW0
力の入れ所を間違えたスタッフのオナニー作品って感じ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:58:19.22 ID:ac+ChzAkO
>>961が件のキチガイである。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:20:10.84 ID:O97k7ZW60
まだ5アンチいたんだ
アンチスレがしぶとく残り続けてるんだからそこから出てこなけりゃいいのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:11:00.59 ID:biKAaeM40
まさかわざわざレスつけて5好きの痛さを身を削って証明してくれるとはな……
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:23:59.18 ID:AptBB4Km0
ファイアーエムブレム覚醒面白いお
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:11:24.94 ID:MTJSPOfHO
>>958
またたきあるじゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:48:05.79 ID:j5+964Ft0
最近PSPでT&Uやったんだけど、
Uで意味深な会話とか10年前の事件とか唐突な出生の秘密とか、
リッチモンドさんが中途半端なネタを仕入れてくるものだから気になって
V以降はどうなってるのかと検索したら
重大なネタバレを見てしまってものすごい衝撃を受けた、鬱になった

でも物語は結果だけ見ても意味ないし、と思ってとりあえずハードがないから
評判いい漫画版を読んでみたら…
完璧に ト ラ ウ マ になりました、本当にありが(ry

TとUの感動の余韻が残ったままだったのが大きいのかも、
Tの彼ならともかくUはちょいちょいしゃべってたし、逃亡ルートでは
本当は心根の優しい子なのね、と見直したばかりだというのに
ものすごい落差で叩き落とされたわ
後味悪すぎる…

Tからこの設定が決まってたとしたら、製作者は鬼畜すぎる


それとも、やっぱりゲームやった方がすっきりするの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:03:18.45 ID:ZRfPh+m+0
よくわからんけどルック関連か?
1の時点では普通に戦死したりするし、3の構成なんか無かったろ
2になるとわからんが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:12:09.66 ID:7bwGY94nO
>>965
巣に帰ってピーチクパーチク好きなだけお喚きよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:21:20.64 ID:zn+6+cu70
本当に5信者の痛さときたら無いわ…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:30:48.11 ID:j5+964Ft0
>>969
そうそうルックのこと
1の戦死は確かにww
2はキャラの個性がよりわかるようになってたから、もし2の時点で決まってたら余計鬼(ry
問題はもっと闇堕ち伏線とか他キャラのフォローがあればこんな後味悪くなかったんだろうけど
その辺、ゲームの方は納得できるようになってるのかな、と思って

書いてたら落ち着いてきたんで、ゲームのレビュー見てやるか考えてみるわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:54:06.73 ID:7bwGY94nO
>>971
ほんっと、信者って言葉が好きだなお前。そうやって信者かアンチかの2択脳でしか考えられないからキチガイだってのに。ってかたった9分で返してくんな粘着www。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:19:02.09 ID:o2GoNTyP0
>>972
伏線っつっても回想とかほぼ無いし、フォローに関しては彼とその仲間の性格的にお察しレベルw
彼の心情を知るなら漫画版、実際の行動を知るならゲーム版ってとこかな
主人公は対立する側だしね

ただ、昔の仲間であるFさんやVさんの台詞はちょっとした価値があると思う
Fさんは漫画版でもしんみり語ってくれたがアレはグッときた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:37:40.76 ID:+QHdq6gP0
3はレックナートに失望した
2であれだけ勿体つけて登場して
弟子があれだけ大暴れしてるのに傍観者かよ
何がバランスの執行者だよ胸糞悪い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 04:38:02.79 ID:MHE0rQiO0
剣の方が強くなってんじゃなかったっけか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:04:56.19 ID:DJN349lW0
出来が物凄く良かったとは言わないがいい所も色々あったのに
3がクソクソ4がクソクソ5がクソクソ言ってたらシリーズ終わってたとか
真の紋章全部見たかったぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:10:24.44 ID:czASfGmh0
もう期待するだけ無駄だよなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:27:36.91 ID:ppdV63d2O
>>975
バランスを取る為に傍観するしか無かったんだろ
1と2で何見てたんだ
手を出したくても出しちゃいけないのがレックナートの一族

それにルックの主張が間違ってるなんて英雄信者のゲドしか言ってない
我が子のように可愛がってた弟子がいまわの際に一か八かの賭けに出たのを止める気も無かったのかもしれないし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:43:31.25 ID:EYqlKZUE0
ルックはマンガのほうが詳細に語られてたよね

レックナートといえば、あえてクレオに封印球を渡したのは
ひとりだけ死の運命が見えなかった(遠かった)から、なのかな
パーンはテオに負ける可能性があるし、グレミオはああだし、テッドもだし
確実に最後までいてくれるのがクレオだけだから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:45:25.68 ID:EYqlKZUE0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:29:36.22 ID:AZomglaw0
>>974
昔の仲間であるFさんやVさんって、
フリックさんやビクトールさんかと思った。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:23:20.03 ID:6f/sMAr/O
3の戦闘をもうちょっと上手いことやれないかな
3DSで出そうぜ
フリックビクトールの過去の話で一本作り
懐古ファンを食いつかせてからの
そっから123リメイクだ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:34:01.31 ID:3623MWlE0
>>979
そんな描写どこにあったんだよ
最初と最後に出てきてそれらしいこと言ってただけだったろ
一か八か〜ってそんな博打のためにグラスランドの民は虐殺されたのかよ
弟子を止める責任放棄して被害者面か?
ふざけんな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:12:07.98 ID:eBzQS8F10
>>981
乙乙
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:15:40.53 ID:XcWnon+h0
3の事件でレックナートに何が出来たというんだ。あの人は絶対者じゃないよ
1やってれば真の紋章の持ち主としての実力は低いってことはわかるべ
ルックに手を出したら殺されるか無力化されるのがオチ

でも結果がわかりきっていたからといって
役職や使命を優先して行動しなかったことを責めたい気持ちはわからんでもないがな
結局108星の人間ではないから、108星間の諍いである3では無力も無力だったんじゃないかね…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:04:46.81 ID:3623MWlE0
そういや3のレックナートは抜き打ち訪問しなかったな
いまいち五行紋章にありがたみを感じないのはそれが原因だろうか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 04:30:42.13 ID:qMzk9Xdu0
レックナートって別に民衆が何人死のうが気にしないでしょ
そんな名も知らない民草一人の命に涙するような慈悲深い性格だったっけ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 04:44:34.54 ID:3623MWlE0
子供の頃から育てた自分の弟子が殺してもか?
慈悲の有無の問題じゃないだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:16:39.35 ID:IO5SKZHlO
>>984
1と2

3だけやってたら知る必要無いし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:36:02.43 ID:2S4wDFFb0
長生きしてっから色んな意味で傍観者なだけじゃね、ようするにお婆ちゃん
もう100歳くらい若かったらアクティブに動いてたかも
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:52:20.09 ID:Ut3MFBa/0
レックナートは実際何をしているのか、何のためにそれをしているのか、
門の紋章の呪いは何なのか、108星とは何か、なぜルックを引き取ったのか

正直何も分かってないのに、起こった事象だけ見てレックナートは無慈悲だのなんだのって、
お前ら小学生か何かかよ
その理屈なら父親やテッドを殺した坊っちゃんだって極悪人だわ
そんなアホなこと言い出すつもりか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:10:35.54 ID:e+BbKN3Y0
久しぶりに1から始めようかと思うんだが良い攻略サイト教えてくれないか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:10:44.57 ID:d7lGnwhxO
レックナートってどっかにはりつけになってるんだっけ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:25:40.36 ID:gBveBI9b0
>>993
http://m-ara.cside.to/
が割と良いと思います。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:27:54.30 ID:uLvfCoAP0
>>992
つまり議論にならないほど中途半端な出来ってことですね

続ける気がないなら、アレがルックである必要性は全くなかった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:38:55.85 ID:XcWnon+h0
あれはルックがやるからこそ意味のあることのような
1・2共に戦争に参加してて且つ真の紋章に深く関わってる奴だし
ポッと出の悪役があれやったらそれこそ駄作だしな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:32:52.93 ID:e+BbKN3Y0
>>995
ありがとう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:03:25.56 ID:/XI4oidt0
ルックは1で戦死したのに、2で出てきて、3でラスボスとかわからん
一番好きで使ってたキャラだったらメグだから
メグがラスボスに出てきたら、驚いてやっても良かったw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:29:13.57 ID:cesuErjtO
>>999
それじゃ、ベルが可哀想じゃない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。