【キングダムズ】Kingdoms of Amalur:Reckoning Tier21【アマラー】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
◆最初の家
ダレンタース・ウェブウッドのキャネロックの街に入ると、
サブクエスト「絡まった巣」が発生。
クエストクリアする事で家が無料で手に入る。
なお家の拡張は少額だがお金がかかる。
TESのように家の購入にお金はかからない(家の拡張にはお金が必要)
なお自宅を手にいれると容量155の倉庫がついてくるが、これは複数自宅手に入れても
共通となる。
また、家の中にある鏡からキャラのカスタマイズがいつでもできるようになる
(メイク・髪型関連・アクセサリーのみ)
◆バックパックのアップグレード(1つにつき容量+10、7,500ゴールドから)
1個目:ダレンタース・オダラス西部 ゴーハート/コーナーショップ リッカ・イジェスト
2個目:エラセル平原・タイウィリ海岸 ラシーア上層・アルカナ大学
3個目:ダレンタース・シー イーサ/リオナ・ヘルト
4個目:デティア・アデッサ/公文書院 セネサー・マシット
5個目:クルリコン メル・センシア アイリン・ドルドラン
6個目:DLC「ナロスの牙」/アイデラの市場 アンペリオ
http://www.youtube.com/watch?v=usxS5Lo8oCQ
◆トレーナー
http://image01.w.livedoor.jp/k/g/k_o_a_reckoning/3e6f0728964ec0ba.jpg ・トレーナー巡りのためにランク別にまとめてみた
【初級】
探知 ゴーハート(ゴーハートの宿)
説得 ハウス・オブ・バラッド (サマー・フェイの聖域)
鍛冶 シールドリング砦
商才 星のキャンプ
隠密 星のキャンプ
開錠 ローカ=レイン (※フィールド)
錬金 イーサ (リセウム・グローブ)
鍛冶 イーサ (商人連合会)
探知 イーサ (大使館庁舎)
解呪 イーサ (集会場:ハウス・オブ・バラッドの聖域)
宝石 イーサ (イーサの泉)
宝石 イーサ (探求の間)
錬金 エマイア (ブルーベア酒場)
開錠 ティリンの宿場町 (鍵鍛冶屋:研究室)
隠密 月のキャンプ
説得 ラシーア (上層:ワイヴァーン=ギフ家)
商才 アルセランド (※フィールド)
解呪 アデッサ (アイルズ:評議院 or アルカディウム or アイルズ入り口周辺)
【上級】
商才 月のキャンプ
解呪 ラシーア (アルカナ大学)
錬金 ラシーア (アルカナ大学)
宝石 ラシーア (アルカナ大学)
鍛冶 メネティア (※フィールド。クエ『親方の手腕』中に、アイアンファスト砦へ移動)
探知 太陽のキャンプ (※キャンプ壊滅後に、ホワイトストーンへ移動)
隠密 アデッサ (救護区域)
説得 アデッサ (アイルズ:評議院 or 救護区域)
開錠 アデッサ (救護区域)
【達人】
鍛冶 メル・センシア
探知 メル・センシア
商才 メル・センシア
説得 メル・センシア
宝石 キーニング (※フィールド)
解呪 ハウス・オブ・ソロー (※ソロー派閥クエ中に死亡)
開錠 キャレッド海岸 (※フィールド)
錬金 シーウォッチ
隠密 ダーク・グロー洞窟
隠密 グレイバル砦 (※DLCデッド・ケル)
商才 グレイバル砦 (※DLCデッド・ケル)
錬金 グレイバル砦 (※DLCデッド・ケル)
1乙!
とりあえずメル センシアに向かう
>>1乙ラー
つかアマラーって1乙が思いつかねーw
メルセンシアから外に出たいのだけど鍵がないです
前の大陸でもやり残したことあるし、こっちの大陸でいい装備が手に入るなら整えてから次進めたい
回復魔法のやくたたずっぷりは異常w
>>8 それよく言われるけど、俺は十分世話になったがなー。
ボタン長押しでいっぱい回復できること知らん人とかいない?
アイテム縛りプレイでもしない限り、わざわざ貴重なアビリティの枠1つ潰して使う数奇な奴はいないだろ・・・
ソサでも低レベルで取れるマイトの防御パッシブx2とスフィアでかなり硬くなるからね
ポーション幾つかあれば事足りる
修正すべき箇所がまるわかりなのにどうしようもないのが歯がゆいね
>>11 あんまポーション頼ってるとズルしてるような気になってしまうやんかぁ。
回復魔法は待機時間長いから、ある意味縛りプレイと言える。
なんかノータイムで回復しすぎだよねw
わびさびがないw
回復禁止で装備に毎秒自動回復+1があればちょうどいい感じの難易度になる
回復ポーション縛りは確かに歯応えあるね
その分回復魔法やバフ、ステータス強化ポーションの生かし所も増える
まあ縛りプレイなんてSMプレイと同じだけどなw
スカイリムみたいな完成度の高いゲームじゃなくてこういう未完成なゲームこそmodを出せばいいのにな
メニュー周り修正のmodなんかが出たらPC版買い直すわ
mod出せばいいのにじゃなくて出せないってどっかで見たぞ
回復がファンタシースター系で勿体ないとは思う
回復薬が切れて必死に回避しながら闘った時は妙にやりごたえを感じたし
マイトでやってて初めてラストスタンドって発動したんだが、トラップで死んで発動したら
倒す相手がいなくて完全に詰みになるのな。
そのばから一歩も動けず、死ぬこともかなわずカーズ状態w
最近買ってきてプレイしてる
最初のキャラ作成画面で('Д`)ってなったけどアクションとかは確かによく出来てるね
確かにキャラ作成画面でゲンナリするけど、実際に動かし始めるとあらかわいい。
ただしドカ♀に限るが。
男は知らん。
ドカ♀厨うぜえな
個人的な好みを押し付けんな
男の場合はヒゲである程度顔の輪郭変えられるのが救済だと思われ
ただしみんなおっさんになるけどな…
うちのおっさんなんて白髪だしヒゲもじゃだしで顔だけ見たら60代、むしろジジイ
しかし脱いだらムキムキのギャップ萌え
老人マッチョか。
嫌なギャップだなぁ(笑)
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:26:53.00 ID:h1Ph6N460
ガローズエンドでアガースと会いたいのですがどこにもいません
下に降りていく道がありそうなのですが分かりません
浸水した洞窟から行けると思ったのですが違いました
どこに行けばいいのでしょうか?
これもしかして70から解禁されるアビリティと二種混合最終デスティニーって両立できない?
できますん
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:01:00.78 ID:I52vt2f40
マイト一筋でストーリークリアし、ソーサ全振りしてナロスに来たが
魔法めちゃくちゃ強いな、回避で相手の背後にワープ出来るし楽しいわ
ワープ回避はたまに地面にはまって動けなくなのがきついわ
久々にダイデンヒルに戻ってきたが、やっぱここのロケーションは最高だな。
こんな所に住んでみたいわー。
アマラーでロックピックの腕前が上がったのかスカイリムのロックピックがスゴい簡単に感じるw
さすがアマラーだぜ!
ダイデンヒルって暖炉の裏に死体と散乱した酒瓶が転がってる所だろ…こええよ
ダイデンヒルのウルフラックさん、説得に応じてゴーハートの妻の元に帰るって言ったのに、
そのまま酔いつぶれて寝ちまうなんて酷すぎるぜ!
>>26 それは大陸に戻りたいって事か?
ならデッドケルクエストを進めてダークハーバーで船を強奪するまで無理
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:04:38.75 ID:h1Ph6N460
>>36 戻るのかわかりませんが
訪れる沈黙のところです
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:07:57.29 ID:6dpWcJjd0
コイルズベインのランダムって言うスキル本は出ない場合もあるん?
宝箱全回収したけど何も出なかった…
運が良ければ出るって言う代物なのか!?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:10:29.60 ID:h1Ph6N460
>>36 あとデットケルクエストは全てクリア済みです
>>39 それはクルリコンのクエストでしょ
船でラシーアに戻ってクルリコンに飛べ
というか優先クエストに指定してれば何処に向かうのかマップで見れるよ?
>>36 すいませんメルセンシアにいました
バグなのかわかりませんが、前は浸水した洞窟の入口近くの集落?みたいなところの橋に黄色い丸のマーカーがあったんです
セット防具のデザインとかみれないのかな…
レムナント揃えたけど効果も見た目も微妙だしでボルガン殺し集めようかな
>>41 最終的に得られるアビリティポイントは123
二種混合最終は55+55だから無理
片一方を70ぴったしでももう一つが53になる
だからヘイスト・スカター併用型とかはスレイヤー止りだけどヘイスト・テラー切って無理にブレードマスター取るよりは強い
そこまで差がないからね
>>42 セットは見た目は好みの問題だが性能はどれも微妙だぞ
アルカナでスカイクラウンに行ったら敵が異常に強かったんだけど、コレ仕様なんか…?
エティンなんて攻撃力150位のロンソで数十回切らないと倒せなかったぞ?
>>45 スカイクラウンは何気にエリアレベル上限が40で
かつエティンってクルリコンとかアラバストラ、ナロスやデッドケルみたいなエリアレベル上限が高い他の場所で出てこないから強く感じるんじゃないかな
あと武器の総合攻撃力なんて全然参考にならんよ
何度も言われてるけど継続ダメ系がゴミだから
物理80貫通20毒50
と
物理80貫通40
なら後者の方がはるかに強い
>>43 やっぱりそうなのか…惜しいなあ。
レベルキャップ解放が有り得ないのがつくづく悔やまれる。
ありがとう。
レベルキャップというより、主人公LVに合わせてマップLVも随時変動してほしかったな。
既知の場所はレベル固定されちゃうお陰でトレハンが限られちゃう。
>>44 そうなんですか?
防御力とセット効果しか見てなかった
武器も今雷光の剣だけど火力不足な気がするからボルガン王の剣ほしいな
>>46 そうか、あそこのレベル上限ってそんなに高かったのか、サンクス。
メインクリア後で残りのクエを潰して回ってたんだが、ちょい弱めの装備で遊んでたんだよね。
って事はこの後ナロス行ってもかなり楽しめそうだな!
>>49 ボルガン王の剣は船大工のハンマー以上にめちゃくちゃレアだぞ
7キャラ中1キャラも出てない
ユニーク大剣なら固定の海溝掘りの剣が強い
>>51 レアドロップなんんですね
wikiに入手方法なかったんで普通に手に入ると思ってました
防具ってセットよりも各箇所で一番防御力高いのつけとけば無難なのでしょうか?
>>52 レベルにもよるけど
防御力より攻撃補助スキル優先かな自分は
鉄板なのはクリティカルうp率
サポートジェムで簡単に付けれるから使ってる人多いかと
まあ鍛治宝石縛ってない場合だけど
あとは自動回復、貫通や属性ダメうpとか
セットは2パーツでアビリティ+1とか属性ダメ+とか付いてるのはわりと使いやすい
セットで使うと効果の上がる武器が全く見つからん
>>54 そんなものは無い
ロードの時のあの文は
一緒に使うとコンボ繋げやすいとか遠近両対応出来るとかそういう事が言いたかったんだとの見解が有力
ソーサラーからマイトにしたら
弱すぎワロタ
メテオが恋しい
ナロスでやたらと永久ロード地獄に陥る
町→地下水道とか、地下→町で高確率でなるんだよなあ
ナロス方面でだけ処理落ちもみられる
箱版買わなかった呪いか・・・
>>57 PS3版にするかオレも迷ったんだ
体験版はPS版が元々バグ酷くて比較にならなかったんだけどグラの質感がPSの方が好みだったから
でも結局箱○にしたら今のところラシーア前の広場以外でフリーズも無し、無限ロードは1度もないな
PS版はインスコ出来ないのも影響しやすいのかな?
自分でも買わないと比較できないからなー
>>56 マイトは死なない事がアイデンティティ。
リレントス使って切り続けるだけで回復要らずのお仕事だから。
マイトは硬いのもだけどリレンストでのけざらないのがよい
ウォークライからのラースで雑魚殲滅もできるし
鍛冶装備抜きならマイトが最強かな?って気もする
そんなに箱版が良ければ箱版買えばいいじゃないとしか
さすがに両機種で持ってる人いないから比較できないよね…
でも洋ゲーは少なからずバグあるし
神経質になりすぎてもPS版はナロスフリーズするなんてのも聞いたこと無いし
インスコしてるなら再インストールすれば直ったりはするんだけど
ナロスの無限ロードは下水道行く際の画面切り替えで1回だけあったな@PS3版
このゲームに関しては機種毎の差異はないってのが過去ログ見る限り多数意見のようだが。
フリーズや無限ロードって本体の状態にも依存するだろうし。
バグ報告見てても機種依存によるバグってあまり聞いた事無いんだよなあ
無限ロードって北米版・日本版共に計300時間以上やったけどまだ起きてないなあと
思ったらさっき初めて遭遇した@PS3版
アラバストラでロードした時だけど
俺は30時間ちょいでフリーズ3回にゲームデータ破損で強制終了が一回
あぁ今日はやりこんだよ
オープンワールドとはいえ目的見つかると楽しいね
防具もそれなりのが手に入ったし海堀の剣手に入れたら今日は寝よう
すいません
何だかおかしいことになってしまったのでアドバイスお願いします
海溝掘りの大剣を手に入れるためにクエストを進めていたのですが
グレイバル砦の武器庫で砦の改修が終わるまでうろついてて、タリ?とか言う牢屋に閉じ込められてた奴を助けるのに鍵をスッたのですが
失敗し犯罪者になり住人を殺してしまいました。
オリーマドセンも殺してしまいました
これはもうクエスト進行不可能ですよね?となると海溝掘りの大剣ももう手に入れることはできないのでしょうか?
>>67 オリーというか砦の住人は砦の中で殺しても復活するけど
ケープサラスに居る状態だとどうだろうね
というかその前のデータないのかw
ケープサラスとかアイデラは
犯罪→賄賂が出来ないから注意な
アイデラとかエラい事になる
多分、どのダンジョンより難易度高いw
デッドケルとナロスってどっちのが面白い?
メインクエストでいえば、ボリュームはどちらも同じだろう。ボスは、おそらくナロスの方が強いだろうな。
マップモンスターもナロスの方がトロール系多かったりとかなりてこずる。(レベルが高かったら関係ないけど)
サブクエやその他については、ナロスでは結構強いユニーク武器獲得の為のダンジョンがあり、
デッドケルはグレイバル砦がかなりやりこめるはずだ。
本編とデットケル、ナロス、ソローではエンディングの盛り上がり度はどんな感じ?
今西大陸で東に渡るって所なんだけど、今でさえ結構お腹いっぱいな感じで
これで本編クリアしたらクリア後のDLCまでモチベーションもたなそうでさ
だったら盛り上がりが少ない順番でクリアして最後に大盛り上がりで終わったら満喫できるかな?
と思ったんだけど、ただストーリー的にこの順番でプレイした方が楽しめるよってのが有れば
そっちの方を優先するんだけど、ストーリー的な順番か盛り上がる順番が有れば教えてもらえないかな?
>>68 データはないです
一度別の土地に行ってみます
あぁやっちまったなぁ…
確かスカイリムは時間経過で戻ると何事もなかったようになってたな…
>>71 盛り上がりの少ない順か。うーん…
淡泊なレスで申し訳ないが、個人的な感性になっちゃうけどナロスとデッドケルはナロスの方が盛り上がり、
ソローはエンディングの印象が薄い。
ああ、すまん。連レスになると思うんだけど
>>71 書き忘れたけど、どのストーリーにも他のストーリーとつながることなんて言うのはないわ。
盛り上がれる絶対的な順番というのは存在はないと思うが、個人的にはナロスとデッドケルは終わらしてから
本編がいいかな。まあナロスを我慢してクリア後にやるのもいいと思うよ。
個人的にはデッドケルは大陸を渡る前だったので、決戦前の寄り道としてはフレッシュな気分にさせてくれたと思うよ。
アイデラで市民が目の前で主人公に虐殺されてるのに知らん顔してるカサンドラさんマジ天使
オリーマドセンの訓練で苦戦してます
ボガードの30秒は行けたのですが、ゴーレムの60秒のコツがあれば教えてください
屋外の牢屋に閉じ込めてる女と会話後に
自分も何故か牢屋に入っているというイリュージョン・・・
鍵持ってきてって言われても無理でしたというか詰んだ
直前でセーブしてて助かったがこれ危ないなw
>>76 鍛冶宝石以外で言うなら
フェイトシフトを使うか、調合で自分の職にあった薬作って置けばいけるはず。
ロックオン表示が消えないんだけど他になったことある人いる?
壊せるオブジェクトとか動物の方に向くと、武器構えてないのに出てくる
別のキャラデータなら出ないんだけど
>>79 サンクス
フェイトシフト勿体無いからあんまり使ってないのだけど背後に回りこんで攻撃叩きこんだら行けました
海溝掘りの剣手に入れたけど説明だけ読んだらジェントルマンズの方が強そうだ
杖はこれがよさそうだけど
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:28:00.25 ID:Y/CFUZ1/0
PS3だがナロスは無限ロードになりやすい
本編で数回経験したが、ナロスは数時間で3回もなった
地下に入る時の他にフィールドでマップ見ただけでなった
その時は詳細マップだったからFTもできなかった
タイタンの盾はどのクエストで貰えるのでしょうか?
>>71 そうそう、左大陸終わる頃にはお腹いっぱいになっちゃうんだよね
レベルよりもアビリティや装備(コモンランク)などの成長限界があまりにも早い
>>81 あるよ
すぐにこれはやばそうだなと思ってロードして直った
>>65 30時間でそれはちょっと異常じゃないか。
自分は箱だけど130時間位までフリーズの類は一切なかったなー。
さすがに一回発生してからは時折出てしまうようになったが。。
88 :
81:2012/12/16(日) 14:00:16.06 ID:L5ufNv9a0
>>86 気づくのが遅かったからセーブしてしまった…
ハードクリアトロフィーのためのキャラだったから、クリアしたら消すよ
ありがと
>>77 ビルド言わなきゃアドバイスのしようがないよ
鍛治武器極めりゃどれも一瞬で終わるけどね
一応自分の最高記録は
フィネス 3秒マイト5秒ソサ6秒
マイトは麻痺用のボルト取ってる
>>89 6秒って…
どんなスキルの振り方してどんな装備してたらそんなことになるの…
マイト71でフィネス0ソーサ19でレベル29
メイン武器は海溝掘りの剣かジェントルマンズ、サブは太陽工の杖
防具は
頭…バラリンの頭骨
胴…紳士のたしなみ
手…ストーンハンドの小手
腰…バーキターの腰当て
足アードラーの脛当て
盾…ホプロン
アクセ…ドゥバーガの飾りなんとか、ドゥバーガのエメラルドとメイルシュトロム
です
どう育てていいかわからないのでとりあえず突っ込んでガチンコしてます
月いりの丘等で買えるダメージ+19%の束材を使って
鍛冶&サルベして頑張って同じ効果のグリップ等を作り
マスター効果含めて最終的にダメージ増加45%UP付き
のプライマル武器を作成
後は適当にクリティカル率7%UP素材を全身の装備に
付けて殴りまくる。精密魔法薬(大)とかも使えば完璧
リアフレから借りてプレイ中なんだが無茶苦茶面白いね。
こりゃ俺も買うかーwなんて思うんだけど会社倒産してて新品買っても布施にならないんだな…
気兼ねなく中古買えると考えるべきなんかね。
>>90 最高記録だしたのはトレハン用効率最重視の鍛冶装備よ
プライマルベース武器
クリティカル率+80%以上
貫通か単一属性+150〜300%くらい
出血(弓)か麻痺(ボルト)かプライマル効果(魔法)を最初に一発いれるのがコツ
まあ実際はルートゴーレムがこっちに歩いてくるかで差が出るから平均は+1〜2秒かかるけどね
レベルはともかく、近接でクリティカルや出血が無いのが時間かかってる最大の原因かも
フィネスのフレア取ってみ?
出血でめっちゃ柔らかくなるから
でもそのレベルでグレイバルやっちゃうのはちょっともったいなかったね
まあ俺も1stキャラそうだったけど
>>93 フィネスのフレアですね?金はあるんで一度振りなおしてみます
錬金、鍛冶、宝石はMAXなんで武器もなるべくいい素材集めて作ってみます
武器の火力にばかり目が行ってたのが駄目なのかな
グレイバルってなんです?
>>92 >気兼ねなく中古買えると考えるべきなんかね。
中古で出回ればいいがな。気付いたころには市場に無いかもなー
昨日アルカナ終わらせたから、ソサにチェンジしつつ手に入れた天の帝国装備で髪色も変えてイメチェン。
今日はダレンタースの森めぐりだわ。
やっぱこのゲーム、景色が緻密では無いが美しいから歩いてるだけでも楽しめるなー。
まだまだ未発見の場所があったりするし。
>>94 グレイバル砦
っていうか今そこで戦闘訓練やってるんじゃないのかw
ナロスやデッドケルはエリアレベル上限が高いからなるべく高レベルでいった方がユニークや部品がより高品質になる
目安としては交易で最高級の部品が手に入る38
武器はもちろん最優先だよ
貫通優先で作ったりするとバランス崩壊レベルだから諸刃の剣だけどね
ちょっと検証した事あるんだけど
元々貫通が付いてないハンマーですら
物理より貫通(45)付けた方が強い
貫通ってそんなに強い?
属性ジャム外して貫通入れたけど威力下がったんだよね
炎属性あげてメテオ撃ったら10000ダメージ超えたんだがww
じゃあしょぼい武器でも貫通とクリティカルと出血が高けりゃ海溝掘りとかより強くなるのか…
最終的には武器も防具も自分で作ったほうが強くなるゲームなんだね
貫通とクリ率と出血がある程度ある段階でしょぼくはないでw
鍛冶装備がほぼ最強になるけど、それを作るにはLV38〜にして素材を集めないといけないからほぼDLCやクリア後用だね。
鍛冶武器は全く愛着が沸かぬ
>>101 最高級の第2部品はジェム使って狙ってサルベ出来る方法がある
というか
鍛治7宝石6
この時点で4補助部品+上級ジェムが使える
ベースとなる主要部品は適正レベルのもの使わなくてもヘルムガードでシルバナイト、ラシーアまでいけばプリズマーもエボニーも売ってる(買って主要部品取り出せる)
鍛治の仕組みを理解してれば最序盤以外は常に鍛治武器の一人勝ちだよこのゲーム
それが面白いどうかは別問題だけど
>>103 それで取れるのって一部のmodだけだよね?
ダメージ+30%とかだとやっぱりかなり進めないと集まらなくない?
いちおラーシアの店でダメ+30防具購入したことあるけど、確実性が低すぎるんだよな・・・
>>104 ジェムに付く系でかつ鍛治部品にもつく効果のみ
ただ第2部品は直接ダメージを底上げ出来る唯一の部品だからね
チャクラムとセプターはサポートジェムしか組み込めない仕様上狙って最高級の第2部品サルベージは出来ない
あと何回も報告されてるけど
素のダメージうpは地雷
特に防具やアクセについてる場合効果無かったり計算式が違うのか物理・貫通ダメージうpや属性ダメうpより効果が薄かったりする
昨日やり始めて今ゴーハートでサブクエ一つ終わらせたとこらへんなんだけど、いくつか質問させて下さい
・インベントリがすぐいっぱいになるんだけど、使わない装備は売ったりサルヴェージしちゃうとして、本とか手紙?とかクエストアイテム的なものはどんどん増えて欄圧迫するしどうしたらいいのか
・特別な配達物?ってクエでユニークアイテムが大量に手に入ったけどとても持ちきれない!からそのままにしてあるけど、一度開けたらすぐ取らないと中身はそのうち消滅しちゃうのか
しないなら要る物だけ持っていこうと思うんだけど
・装備やグラフィックの外見って基本的に各3職に一種類だけなの?上位互換ぽい装備でも見かけ全く同じだからさー・・・
訂正
×装備やグラフィックの外見って
○装備の外見って
とりあえず始めたばっかりなんだろうけど
まず色々やってみたら?
汎用装備のグラは多くないけど1種類じゃないから安心しな
>>106 過去スレ読むと大体乗ってるけど・・・
まあいいや
・売れる手紙や本はクエストに関係ないアイテム
逆に売れない手紙や本はインベントリカウントしないのが多い
つまり気にすんな売れるものは売っちまえ
ただしスキルの本だけはレベルカンストまで使わずにとっとけ
・特別配送関連はWIKI見れ
どの道ゴミみたいに弱いから自分が当座使うもの以外は全部売ってバックパック
買うなり薬買うなり好きにしれ
・装備は材質によってランクが上がって、鉄製品は同じ
レベル上がれば上位材質の武器が出る
ユニーク系はそれぞれ別のグラが割り当てられてる
あとWikiに色々書いてあるから見とくと楽しい
ふと思いたって新キャラを作ってみた。
美人はドカルファー3で鉄板みたいな話だったかと思ったが、ロサルファー4もかなりいけるじゃないか。
青肌で髪を白髪にしたらかなりクールな美人になったぞ!
>>108 1種類ではないのね、よかったーとりあえずいろいろ試してみます
>>109 おお、なるほど!
詳しくありがとうございます
wikiもじっくり読んでくる・・・
wikiに、エピックジェムは胴(ローブ)装備にのみ埋め込み可能
と書いてあるからローブだけかと思ってたらフィネス胴も在るのね
マイト胴も在るのかな
ゴーハートのサブクエ1個しかやってない進行度で装備グラ1個しかないの?とかどんだけ・・・
正直そんな序盤でwiki見るのお勧めしないけどな
バグ項目の所だけは回避の意味で見た方がいいけど
FAQくらいは見といてもいい
普通のゲームの感覚だと本とか紙切れみたいのは取っておきたくなるし
>>112 ローブは他の胴装備と扱いが違うからそういう書き方なだけで
当然マイト系にもエピックは付けれるよ
>>85 そうだよね
素材の種類も後倍位欲しかった
>>75 ありがとう
参考にしてデッドケルを始めてみたよ
質問すいません。
ブロック効果+○% ってのはガード時のことですか?
調べたけどどこにも書いてない。まだ未判明?
また、生地と組紐の両箇所にブロック効果+15%をつけた場合、
2つつける効果はあるんでしょうか?
本を50冊読むトロフィーは、一度開くだけで読んだことになりますか?
カウントされない本とかあるのかな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:27:45.49 ID:tHOmgqmr0
大陸だとあっちこっち行ったりきたりで忙しかったけど
デッド・ケル行くと全て外交官任せで何不自由ない暮らしが出来るのなw
さすが島国育ちは天国だぜ
>>119 適当に行った先の本棚漁ってれば勝手にトロフィー取れるよ
本屋で本買う必要とかまるでなし
純魔でやってるんだけど
トロールが耐性あるわダッシュ殴りで攻めてくるわで辛い…
ダッシュ殴りは予備動作があるから、よく観察すれば何とかなる…かも。
セプターやチャクラムで遠距離からけずったり、ヤバくなったらためらわずにポーション使う、とかも大事。
まぁ、メテオやテンペスト覚えるとかなり楽になるけどね。
>>121 ありがとう、適当に本を漁ってみる。
>>122 最初はキツイかもしれないけど、中盤からサンドバックになるよ。
ペット召喚してL1+□で多段ヒットさせて、アイスバラージ。
仰け反りの間にペットの攻撃で回復すればポーションもいらないしね。
トロールなどのデカブツは回避で相手の後ろに回りまくりながらボコって、俺かっけえええできるじゃないか
今では開幕メテオですべての敵がほぼ一撃ですww
このゲームってNPCもふつーに死ぬんだな。
敵を殲滅する→NPCトロールにタコ殴りにされる→しばらく見てたら死んだ。
→クエスト消滅→え!?
多段ヒット技/魔法はクリティカルの恩恵があるからいいよ
俺、弓使いプレイが終わったら、華麗にテレポートする魔法使いプレイをするんだ・・・
ステルスキルの条件がよくわからんなぁ。
ダガー装備して敵に見つかってない状態でX(Y)ボタンの表示が出てても
通常攻撃になってしまう場合って攻撃力が足りてないって事?
出来るだけ強いダガー作って、ダガースキルと隠密スキル上げて、
ローグ装備の「クリティカルヒット時のダメージ+何%」ってのを
高くしとけばいいんだよね?
敵によってはバックスタブできないから
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:58:28.90 ID:neEkn5200
ナロスのメインが終わったんだが
元の大陸へ帰る方法がわかりません。
それとプライマルの効果がよくわからんのですが。
ナロスは散々聞かれてるけど、フィールドMAPからFT(ファストトラベル)すればいいよ
>>132 つまり出来ない場合ってのは攻撃力足りてないって事だよねぇ?
なんかこのゲームってスカイリムに比べて
バックスタブの恩恵ってあんまり感じられないな。
真正面から戦ってもわりと余裕で倒せる火力の時にしか発動しないって事でしょ?
あと、入力がニュートラルじゃないと上手く発動しないね、暗殺
つい前入れながらやると失敗するw
モンスターのグループひとつを見つからずに暗殺しきれた時の達成感がいいな。もちろんスパイリング使ってたが。
>>130 クリティカルと暗殺は別扱いだよ
逆に言えば両方発動させる事も出来るのでクリティカルダメージより率を上げた方がいい
ただし敵によってはそもそも出来なかったり
距離位置がズレても発動しない
鍛治ダガー使ってれば常にオーバーキル気味だけどね
最終的には100万ダメージ超える
フィネスの天敵の魔法使い系(攻撃頻度高め+結界で弓無効)を一撃で殺せるからそこそこ使いどころはあるけどね>暗殺
スモークボムのリキャストが80秒は納得いかないが
だね。
メテオやテンペストがあれでスモークが一分以上というのは少し納得しがたい。
戦略に組み込みづらくいし。
スモークボムはアイテムパクるのに重宝してるわ
敵対するとめんどくさいし
マイトのリレントレスアサルト、Lv6以上で防御ダウンなしってなってるけど
防御2300から2000位まで下がったんだが・・・
アクセとかツイストでスキル+されてると下がるとか?
いや、ぶっちゃけこのくらいなら殆ど被ダメ変わらないけど
お前らにスモークボムくらわせてみたいな
まだ序盤だけど、盾強すぎワロタ
フィニッシュまで繋げなければ攻撃中でもモーションキャンセルして即ガード
真後ろからの攻撃でも瞬時に振り向きガード
複数の敵に囲まれてもパリィで範囲怯ませ効果
自動回復つければ削りも気にすることないしヒースクリフもびっくりなチート性能だな
プライマル武器をサルベージしたら
びっくりするほど数値が低くて切ない。
>>146 プライマルは可変値あるからいい数値が出るまでリロードしないと
これ知らないと最高値見逃がすよんs
伝承師のロアストーンって本編のみカウントですか?
DLCの20個が含まれないとなると本編のストーン全部探さないといけないような・・・
気がつくとアイテム欄にあるアンフォラの数が3つになっていた
リベナーターサスって杖クエストで入手したんだけどクエ完了後、自宅の宝箱に保管出来ない状態に
あとコボルトからひろえる聖なる書っていう本アイテムも捨てられないんだけど後々クエストとかで使うのかな?
攻略情報を基本見ない方向で始める予定なんだが、これだけは知っとけって事ある?
WIKIのバグ情報だけでも読んどいた方が安全かなあ
あとは割と難易度低めだから好きにやればいいよ
取り返しの付かないことはあんまない
トロフィー(実績)を1周で集めたいなら、ハード固定にやれってくらい?
>>153 ありがとう
オブリビオン以来のオープンワールドなんで、すげー楽しみやわ
さっき宝箱復活に遭遇した。デティアのレッドマーチズのお宝全面復活
宝箱を回収した後、アルセランドのクエストを消化 誘拐、フェルファイアの花、力の交差点
それ以外だとアロン採掘所の拠点拡張イベントを消化した。
それらを終えた後にレッドマーチズに飛んだら復活してたから驚いた。再現性があるかは分からないけど報告だけ
いや、普通にゲーム内時間経過で復活するぞ
>>150 俺なんて4つだぜ
水を汲むたびに増えるのかよこれ
>>156 時間経過では宝箱や瓦礫の復活はしないよ
少なくとも100日以上やっても復活しなかった
実際条件は良く分かってないのが現状
というのも、自分も含めて検証した人達全て(少数だけど)で“再現性が無かった”
ようするに特定のエリアの宝箱復活する直前のデータからやっても宝箱復活しなかった
まあバグの類になると思う
>>149 サンキュー心置きなくDLCに旅立てますわ
宝箱復活は何がトリガーなのか判らんね
1stキャラではエティンメア侵入でウェブウッドの宝箱が復活と
右大陸に行ったら左大陸の全てのエリア間の道の宝箱が復活したが
別のキャラだと全く復活してないし
4500円で売れたわ
>>157 確かめてみたんだけど、アンフォラが空になる前に泉の水を
汲むと数が増えるようだ。
魔法使いでやってるけど、なかなか強いセプター出てこないなぁ。
装備してる以外のレアものはでるけど
DLCのエリアってLVいくつで入っても敵の強さ固定なのかな?
LV15くらいで入ったんだけど強力な武器なんてお目にかかってない…
あと鍛冶とか宝石術とか上げて自作していかないと後々キツかったりしますか?
>>163 セプターはユニーク微妙だから自作した方がいい
防具も含めて1属性に特化するとエラい事になる
最終的には射程や発動時間やリキャストの関係でメテオより殲滅速度早いんじゃないかな
まあ手間を考えるとメテオの方が壊れてるが
>>164 DLCエリアはエリアレベル上限40(厳密にはもっと上)だよ
そのレベルじゃ育成武器性能クラスしか手に入らないね
もし可変値最高のユニークとか欲しかったら一旦中止して戻ってくるって手も
入ってないダンジョンはエリアレベルまだ決まってないからね
「一部の敵はバックスタブ不可」って書いてあるけど
一部どころか2本足で歩いてる奴以外ほとんど効かなくない?
トロールもクマもバーゲストもクモもみんな効かない気がするんだが。
巨人か人型か小人(木の精?)くらいしか効かん。
クモはでっかい方は入るよ
ゲーム内の時間ってどこで分かるの?昼とか夜とか
スタートボタン押す
やべ、2キャラ目作ったら楽しすぎるw
既によく知ってる町なのに、改めて到達したときのワクテカ感パネェw
1キャラ目でサブクエ全て潰すつもりだったのに、もはやそっちのモチベーション保てないかも。
今日から始めたけどこれキャラメイクが残念だね
顔のパターンが少なすぎる。アクション面とか色々光るところはあるんだけど
自キャラに使えるパターンはまあこれくらいでもいいけどNPCも同じ顔して出てくるのがつらいわ
ダンジョンって入った時点じゃなくて発見した時点でレベル決まってると思うぞ
エリアレベルなんてあるせいで低レベルで突っ切るのがもったいない気がしてなかなか進めないんだよなぁ…
>>174 それはあるねw
引き継いで2周目あるなら気にしないんだけどね…
最近始めたんだけど育成方針が決まらねえええええええええええ
どうしよう…どれも楽しそうだけど器用貧乏は勘弁
>>173 エリアレベルは入った時点だよ
攻略本にも書いてあるし自分でも検証した
そう感じるのは上限があるからじゃない?
ダレンタースとかのダンジョンなんかせいぜいエリアレベル20ちょっとくらいが限界だから
カンストしてから戻っても敵は弱いしドロップもしょぼい
40あるのはウィンダメア城くらい
メインクエ関連とファクションの後半辺りのダンジョンはエリアレベル高めだね
全種10個以上素材を集めたのに「園芸愛好家」の実績が解除されないと思ったら
宝箱や死体から入手したのはダメなのね。しかしもうどれをどこから取ってきたの
かわからないし面倒くさいので諦めた。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:26:09.56 ID:vo9ACOXw0
やっと右大陸 メルセンシア
もうレベル34・・・
制限40って、ナロスと、ハウスオブなんとかと、デッドケルと、スカイクラウン?
あとどこ?どこかに資料ないかな
>>179 攻略本にDLCエリア以外は全部書いてあるよ
いつになるかわからないけど暇があったらまとめてみる
因みにエリアレベルってのは造語で
正式にはspace level of the areaだったと思う
今PCないから確認出来ないけど
それでググったら出てくるかも?
>>181 ダンジョンの話しだよ
フィールドと各ダンジョンでエリアレベルは別扱いだからね
>>182 ダンジョンは全部40じゃないの?
入ったレベルできまるから結果的に全部40maxだと思ってたわ
>>183 ん?何か勘違いしてるようだけど
エリアレベルはフィールドもダンジョンも入った時点での自レベルで決まるよ
だから両方とも下限と上限が決まってるんじゃん
ダンジョン毎にも下限上限があるのか
なるほど了解
まあ追加DLCは40、あとはダンジョンでもエリア上限下限みとけば
問題なさそうだけどね
どの商人がどういう武器素材売ってるかwikiに載ってりゃ便利なのになぁ
2キャラ目だとすっかり忘れてる
そう、だからデッドケルとか
グレイバル含めたサブクエ関連のダンジョンノータッチでメインクエを低いレベルで楽しんで後で戻って来て可変値高いユニークや最高級の部品手に入れる事も一応出来る
メインクエでほとんどのダンジョン入っちゃうナロスはそれが出来ないけど
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:53:57.91 ID:vo9ACOXw0
179です
言葉足らずですいません
ダンジョンのレベルっす
DLC2つと、ハウスオブバローと、スカイクラウン??と、あとはどこですか?って事でした。
メルセンシアのどこかも40?だっけな
>>177 昨日取りこぼしてたダンジョンを見つけたから入ったのよ。確かエラセルの見捨てられた平原あたり
確かに他のエリアのまだ入って無かったダンジョンはエリアレベルに準拠してたんだけど
俺が入ったダンジョンは敵も強いしプリスミア装備がジャンジャン出たのよ
ダンジョン毎のレベル上限が分からないから、その辺りが原因かも
グレイバル砦でなんとなく骸骨召還したらニワトリ虐殺しはじめてワロタ
牛も骸骨にやられて牛居なくなったわ…止めるのが遅かった
>>189 プリスミアベースは30辺りから出始めるけどね
まあジャンジャンでるって事は35以上か
どのダンジョン?
スカイクラウンはダンジョンレベル載ってないや…これ
自己解決。攻略ページの方に載ってた
騎士団のクエで最後仲間を殺して、ナロスの心臓手に入れたけどなんかに使えるの?
>>191 シャイニング迷宮
入口をマウンテントロール?が守ってて、中にアンシラ家の金庫がある洞窟
自分のレベルは37なんだけど、もう一度手前のデータからやった結果プリズマー系装備が複数出た
間違いました、シブンの心臓でした
騎士団に渡すか使うかのどっちかだったと思う、ステータスUPだったかなツイストオブフェイトだっけ?
>>196 まだ編集途中なんでメニューに入れてないんだけどね
あとDLC分は攻略本に書かれてないから解らんけど一応プレイヤーレベルに合わせてる
みたいだから1-99辺りじゃないかなあ
まだクリアーしてないけど
すっげぇスタンダードで王道なファンタジーRPGだな。無茶苦茶良ゲー。
ライトな作りで風景も綺麗で癒されるし
ほどほどにアクション要素もあって飽きないし
スカイリムなんかよりよっぽど万人受けしそうなもんなんだがなぁ。
もしFF13の中身がこれだったら500万本くらい売れてただろうに。
絵柄は千差万別、始めた当初はなんか色がどぎつくて目がチカチカしてう−ん(ーー;)って感じだったけど
慣れれば面白いと思う。TVのせいか視点のせいか、フィールドに出ても空がない感じがしたしね、ずっとダンジョンに入ってる感じ。
人によっては無駄なサブクエストが多いとかいう人もいるけど、他のゲームやってみ?
くっだらない中身のないお使いサブクエの嵐だからw
ここまで作りこんでても、不満のあるやつってどんなゲームやってもつまらないんだろうね。
自分にあったものしか好まないタイプ。どうでもいいが俺はダクソもドグマもスカイリムもアマラーも楽しめた。
どれも個性があって面白い。
このゲームやってみたけど面白くなかったって人は
ほとんどいないんじゃないかなぁ?
毎日30分〜1時間くらい遊んで週末に2〜3時間遊ぶなら
これ以上ない最高のゲームでしょ。
ただ、理不尽さを徹底的に排除してるから
ダークソウルみたいな強烈な中毒性がある訳ではない。
故にコアゲーマーから大絶賛されて強力に布教してもらえた訳でもなく、
FFやドラクエやってる層には存在を知られていない。そんなゲーム。
会社が潰れたのが運のツキだな。でもスパイクチュンソフトは良い翻訳したと思うよ。
翻訳で騒がれた某FPSはこの会社が翻訳したらいいと思ったわ。
正直こまあ、俺はスパイクチュンソフトのゲーム結構買ってるからこのゲーム買ったんだけど。
最近このゲームをやって洋物ファンタジーも悪くないなと思えた。指輪物語でも借りてくるか。
>>203 いや、好みは分かれると思うよ
洋ゲー特有のセンスもそうだし、とりわけフェイ辺りの用語は耐性ないとちんぷんかんぷんだし
話もJRPGと比べたら淡泊だし
洋ファンタジーは好きで早川やら創元やら一時期読みあさってたけど
指輪物語は邦訳が読み辛くて挫折したなw
ゲームは面白いけど後味の悪いクエストが結構多いね
誰かを殺して来いとか何か盗んで来いとか
洋ゲー慣れしてないからなのか受注するの躊躇うわw
>>206 俺は逆に洋ゲーに慣れてて「〇〇が戻らないから様子を見に?ああ絶対死んでるだろうな・・・形見取りに行くか」って思うようになってしまったw
有名どころの洋RPGってほんと後味悪いクエストが当たり前って感じがする
後味悪いのも好きだからいいけどw
>>207 そういうタイプのクエで誰も死なない方が以外に思うようなってしまっているなあ・・・
>>201 オレはゲーム毎にTVの画像設定弄って対応してるわ
アマラーは色がどギツいのとコントラストが不足してボヤけて見えるから色の濃さ落としてコントラスト上げて最後に明るさ調整してサッパリした風合いに変えてる
めんどくさいけどね
スカイリムもその逆の設定したりしてるし
クエストで良いように翻弄されて最後に裏切られるのも洋ゲーのお決まりだなw
オレも最初から疑ってかかってるから逆にすんなりクエスト終わると意外と驚くわ
それあるよな
「あれこの人死ないの?」とか思ってしまう
人助けクエなのに窃盗マーク付きの戸棚を調べる内容で
プレイ記録に「盗みを働いた回数」がカウントされてしまうのも洋ゲー
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:22:33.07 ID:F5LFB5Hf0
クエの内容ほとんど読んでない
選択は常に右上を選んでるけど(たまに真ん中)
報酬とかそんなに悪くない気がする
>>211 人助けだろうが盗みには違いないからな
別におかしくも何もないんじゃなかろうか?
ドラクエで人のタンスから物取ってお咎めなしなのがおかしいw
>>213 ドラクエの勇者様はメインジョブがシーフだからな
>>210 逆にウォースウォーンのオーストさんは物凄い死亡フラグな言動していて
見事にフラグ達成してしまったけど…
>>206 俺なんて、某洋ゲーのとあるウッドエルフのせいで
NPCからクエスト受けるたびに疑心暗鬼になってしまったよ…
このゲームにはデイドラが居ないんだよなあ…
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:41:47.23 ID:F5LFB5Hf0
なんか敵が変わらないよね
右大陸きたけど、おなじみのトロールだし
ドラゴンとかさ機械系とか幽霊系とかさ出て来ないの?
うーん、スカイリムに比べると
クエストの淡白さとか後味の悪いクエストとか
そういう「洋ゲーっぽさ」ってほとんどないと感じてるけどね。
アマラーだと誰かを殺してこいとか盗んでこいみたいなクエストでも
「お前は狙われてるぞ」っつって逃がしてあげるような選択肢が用意されてる
パターンの方が多くなかった?
グラフィックと音楽は3Dオープンワールドにディズニーっぽい味付けをした感じで、
話のノリはファミコン時代のFFみたいな感じだと思う。
今レベル26でマイト71、ソーサ19です
今鍛冶、錬金、宝石はMAXなのですが、敵が硬いので振り直そうと思います
オススメありますか?
鍛冶、錬金、宝石はMAXのままにして武器と防具をどうにかしていいのを制作したいのですが、素材が全然てにはいりません
始めたばっかで
>>220みたいにマイトとソーサリーに振ろうかと思ってるんだけど
どれか一つに絞って降らないと後々キツくなってきたりするのかな?
>>221 そんなこと無いよ
むしろ序盤は極振りするより均等に振って三種混合にして手に入るユニーク片っ端から装備した方がサクサク行けたりするw
三種混合のままでも行けるけど中盤からはデスティニーよりアビリティの方がうま味が増してくるからそこから極振りor二種混合に切り替えるのもありだね
スキルリセットは大した額じゃないから色々やってみればいいよ
マイトソサの混合は武器はハンマー、チャクラム、遠距離は魔法で対処、混戦はブリンクで切り抜ける様なスタイルが楽しいね
防具は敢えてソサ装備で紙装甲にした方が楽しかったりする
>>220 ソーサリーに振ってメテオで殲滅すれば良いと思う。
俺も26だったから試しに振り直してみたけど
魔法使い用の装備じゃなくても1600ダメージとか出て即死だったわ。
>>221 んなこたぁない。って言うか後々は金が余るから好きに振りなおせる。
ロングソードマスタリーみたいな武器別のスキル全く振らずに
拾い物で試し切りしてるだけでも意外となんとでもなる。
チラ裏
マイト+ソーサリーでしばらくやってたんだけど
途中から魔法全然使ってない事に気付いた。
チャクラムは強いんだけどそればっかだと
戦闘がオート過ぎて作業ゲーになるから
フィネスにアサシンアートとダガーとムーブのアンロックだけ振って
あと全部マイトに振ったらすげえしっくりきたわ。
タイマンはダガーで敵が大量にいる時はグレートソードと住み分けハッキリ出来るし、
暗殺も出来るし、パリィの後の初撃が串刺しで気持ちいいし、
ふっとばした後チャージダガーで距離詰めながら追撃とかスタイリッシュだし
色んな気分に対応できて飽きがこない。ストレスも感じない。
オレもチャクラムは強すぎるから封印してるかなw
今はメイン、ハンマー
サブ、スタッフ
遠距離、魔法でやってる
人それぞれしっくりくる戦闘スタイルは違うと思うけど色々試行錯誤出来るのは良いよね
鍛治やりだすとチャクラム一番攻微妙だけどね
物理と属性でダメージがばらけてて貫通が無くてウェポンジェムも付けれない
攻撃範囲は優秀だけどエリアレベル40でトレハンしてるとどうしても他に比べて火力不足
逆に序盤微妙なセプターとか装備が揃ってくると強い
あの射程は反則レベル
1週目はソーサラー寄りのフィネスでやって、ダガー&チャクラム&魔法
2週目はほぼマイト+フィネスの近接キャラでロンソ&グレソでやったら、最初こそ動きの
トロさに辟易したが、ハープーンで逃げるスプライトを引きずり寄せてぶった斬ったりとか、
対応ができてくるとすげえ楽しいw
ハープーンは大型の敵に対してもこっちが引き寄せられて不利なわけでもなく
むしろ怯みとかなくてこっちの方が先に硬直とけるからね
サポートスキルとしてはめちゃくちゃ優秀だよあれ
日本語化の動きはないのね
日本語吹き替え版が出るなら間違いないく買うわー
吹き替えパッチのDLCならなおありがたいけど
ロアストーンの字幕とか場所によってはすごく見づらい
フェイトウィーバーのポイント振りなおしって何回目からか急激に高くなるとかある?
開始4時間ほどの所で使わないアビリティにガンガン振ってたの気づいて
やり直そうか再振りしようか悩んでるんだけど…
>>231 金欠になるほどの高額にはならないし上限も大したことないから心配いらないよ
金額は自レベルと回数に応じて上がるから気になるようなら振り直す前にセーブするなりすればいいよ
アーマーとサポートソケットにジェムを入れるのですが
ソーサリー主な場合何を入れるのがいいのでしょう?
234 :
231:2012/12/22(土) 04:36:32.87 ID:FaSIe7ku0
>>233 クリティカル率upもしくはダメージ(vs.軽傷)あたりがいいんじゃないかな
アーマーはそもそも被弾することが少ないから深く考えずに物理耐性を付けたが
フィネスの出血のスキルに5振ったあとソーサリーに全振りしたけど
そこまで強くなったわけでなく使えるのはメテオのみで防御が紙になった
とりあえず防具をどうにかしよう…
>>230 TES並にテキストあるのにこの売上じゃ吹き替えしても採算取れんだろ
TESすらスカイリムでやっと吹き替えだし
むしろ字幕読んでるほうが自分のキモいキャラ見る機会が減って良い
>>238 会話中も頭防具表示してくんないかな?って思うときあるよな
発売日に買い残すところはデッド・ケルだけ
次はスカイリムかな?
アルカナ大学の再臨までクリアしたのですが
天の帝国のローブとブーツがてにはいりませんでした
鍵が手に入ったので開けられないツボなどがあった空間には戻れないのでしょうか?
>>237 TESはオブリが10万本以上売れてただろうし、ドラゴンエイジも字幕のみとオリジンズが10万本近く売れて、2が吹き替えされた。
この規模のRPGは、10万本くらいはいく予想が立てられないと吹き替えで採算取れないんだろうな。
初歩的な質問で申し訳ないんだが・・・アルカナ大学ってどこにあるんだ?
メインクエストでラシーアまで来たんだけど、上層にアルカナ大学が見当たらないんだ。
バックパック購入やファクションクエストを受けたいのに見つからないorz
もしかして解囲戦をクリアしてからでないとダメ?
>>243 上層じゃない。下層の南東だったと思う。
オススメされてデモンズソウル買ってみたら
面白さが微塵も解らなくて絶望w
それでこの超絶微妙そうなアマラーを買ってみたら超面白いw
これは買って良かったよ!
>>244 ウソをつくな定命の者w
アルカナ大学はラシーア上層地区の地図の南の一本道だ
クエストよりも防具つ靴用の素材集めたいのだけど、いい防具の材料ってどうすればドロップするのですか?
鍛冶錬金宝石上げて敵倒すだけでは駄目なのでしょうか?
主材のドロップってあんまりないから
セーブしてサルベージの方が早いと思う
>>241 二つとも守護魔法かかった宝箱で固定
解呪避けてるとそうなる
うーわー
ライフドリンカーって目玉ギョロギョロ動いて気持ち悪いなぁ
生理的に受け付けないけど強いから使うかーw
武器防具の製作のためのは素材でも材料でもなく“部品”な
ベースとなるのは“主要部品”
それ以外は“補助部品”
いや意味は通じるんだけど何故誰も正式名称使わないのかと思ってね
>>250 避けてるというか近づいても解呪もできなければ宝箱を空けることも出来なかったのですが…
アルカナ大学クエをクリアしたら開けられるようになるんじゃなかったか
その鍵を手に入れはしたけどあの空間へ行く方法がわからないんだよ
大賢者の間の箱は全部開けれた
ん?
天の帝国シリーズはそれぞれアルカナ大学関連クエで行く別の所にあるよ
ブーツはシーのエイの最奥の呪い宝箱
ローブはどこだったかスカイクラウンか大賢者の心の中か
>>250あの目玉ギョロギョロがいいんじゃないか
ダガーメインでやってたけどつい装備しちゃうくらい
>>250 目なんか遠巻きじゃわからんしモンハンの炎剣リオレウスみたいでカッコイイと思うけどなあ
>>257 >>258 グロいの苦手なんだよなぁw
でも使ってうちに愛着湧いてきたわ
ユニーク縛りでプレイしてるからしばらくお世話になりそうw
メインクリアしてしまった…
あの目玉よく話題になるけど
スカター(セプター)のウネウネの方がキモいわ
なんの生き物だよあれ
ソウルキャリバー思い出した
クリティカル率とか性能はそれなりの持たせられるようになったのですが
攻撃力高いものを作ろうとしたら攻撃力の高い武器をサルベージすればいいのでしょうか?
強さ一辺倒であんまり強く無いユニークは装備しないで即売却or宝箱の肥しor廃棄処分にしていたので
外見の記憶が全く無い・・・こんどやるときはもうちょっとそこらへんを気にしてやろう。
ユニーク装備とかセット防具の数値って固定なの?
フィネス最上級だから強いんだろうとわくわくしてガンビットとったら
あれ・・・これ使えなくね・・・?
>>262 ・その時点で一番“基礎攻撃"力が高い(ランク)ものから主要部品を取り出す(刃とか)
・攻撃を上乗せする上級ジェムを作る(貫通か魔法武器なら属性)
・第2補助部品は例のジェムからサルベージで最高級ゲット
・それ以外の補助部品は店売りでダメージうp系やクリティカルで適当に
>>266 サンクス
スタッフとかセプターに必要なジェムがないんでそれさえいいの出来れば強いの作れそうだよ
このゲーム、オープンワールドというので買ってみたがフィールドに出ても
また一本道が続くし行きたい場所に自由に入り込めるわけでもない
まるでFF13みたいなんだがしばらく進めばスカイリムみたいに自由にどこでも
歩けるようになるん?
スカイリムみたいにジャンプで無理やり山登ったりとかできないのはちょいがっかりだよね
オープンワールドではないよなこのゲーム
>>268 自分は10時間越したらへんからオブリビオンとは違う面白さがわかってきた
現在40時間やけど、これまでやったゲームで一番面白いと感じてる
自キャラをダッシュさせる時の、「んっ」て声がいちいちエロく聞こえて仕方ない
>>268 > スカイリムみたいに自由にどこでも歩けるようになるん?
んなわけない
もともとスカイリムのオープンワールドの形式とは違うんだからw
1本道、なあ…俺はメインクエストクリアするまで紆余曲折がかなりあったが。
とりあえず進めてみ。最初の村に着いてクエストを受けてマップを回れば、印象は変わるだろう。
最初の村で中ポーションを手に入れるためにユーザーに泥棒をさせるという選択肢を暗に示している
このゲームが好きです。
>>268 山に登れたりとかどこからでも飛び降りれたりとかそういう自由度はないけど
レベル気にしなければ歩き回って見つけた洞窟や街にはいつでも入れるから一本道ではない
進め方も自由
ただ基本的にクエスト受けて探索する方が効率いいしそれ以外トレハン位しかやる事ないから
スカイリムとは別物
まあFF13とは全然違うからもうしばらくやってみ
プロテクションスフィア初めて使ったけどカッコイイなこれ!
光るオーラに守られてる感がパネェ。
ただ会話画面でもそのままにしてるとなんかウザい
スカイリムがRPGのスタンダードかっていうと違うよな。
お助けクエストマンになろうとすると
おつかいと移動がめんどくさすぎて凄く微妙なゲームになる。
散歩と脳内補完ロールプレイを楽しめる人じゃないと面白くない。
一応メインクエストもあるけど、マインクラフトみたいな
「目的なんかないよ。好きに遊べ。」みたいなとこがある。
アマラーならイエスマンでもそれほど移動が苦にならないし
ただただ通り過ぎてもいいし、本当に王道なRPGだと思う。
おつかいクエにしても村人の反応とか細かいところが良く出来てて
作業っぽい感じがしない。
最初蟻の巣マップ見てガッカリしたが、
踏破してる感はオープンワールドより凄いよな
メインも含め大概が西から東へマップが道々埋まっていくから
東西南北疎らに埋まっていくオープンワールドより、
踏破感や達成感があったし感慨深かったな
日本語のはずなのにNPCらが何言ってるかわからねえや
川上作品に比べりゃ余裕(白目)
スカイリムはなにもせず川べりやリフテン自宅から景色見るのが好きだった
以外とアマラー開けたとこ少ないよね
ノムリッシュに比べればアマラー用語なんて容易(震え声)
1種類のアイテムの持てる上限は99かな?
回復薬なんかでひとまとめにならないで複数に分かれるのはバグ?
>>282 10個ずつ分かれるならバグじゃないよ。
俺のインベントリは倉庫に移せない売ることもできない、
終了したクエスト関連の地図や素材で50個も埋まってる。
進行不可にならないとはいえさすがにイラッとする。
ジェム沢山持ってるのに鍛冶で使えないのですが何故でしょう?
ロングソード等剣には使えるのですが、それ以外では使えません
「不正の形」でアノカトスがプテリクスに倒されて消えたって人おる?w
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:46:13.59 ID:3YvdcJMW0
サルベージって
セーブしてから、最高級出るまで、セーブ、ロード繰り返すの?
>>284 作ろうとするものによって使えるジェムが違う
武器とかにはウェポンジェムが使えるけど、鎧とかには使えない
どれに何が使えるかは、WIKIで鍛冶の項でも見れ
>>286 取りたいパーツが確実に入ってると思うなら、セーブ&ロードしてもいいけど
そもそも最高級の材料が組み込まれた武器じゃないと永久に取れない
あと、どうやってもバラせない効果もある
各アビリティ+とか、消費MP%削減とかは無理
どれが取れてどれがダメか詳しいところは知らん
経験で何となく分かってくると思う
サルベージした補助部品に付く効果は
・ウェポンジェムに付く効果(柄とかの第2補助部品のみ)
・サポートジェムに付く効果(第2補助部品以外)
・ダメージうp+%系の効果(例外あり)
エピックジェムで付く効果は基本的に付かないし
それ以外の特殊効果
例えばアビリティ+やオブマッドネス(攻撃力+攻撃耐性-)も付かない
モンスターが特有の鍛冶材料ドロップとかだったらモンハンみたいにやりがいあったかもな。
家畜からドロップする部品の代替素材はたまにモンスターからもドロップするけどね
特殊効果はないけど
アマラーは何かクエスト消化の為に世界回らされてる感じが強かったなぁ。
気ままに景色見ながらのんびり旅したい人には向かないかもしれん。
道中の雑魚何気にウザいし。
その地域の首都とかのクエスト群とか結構ウンザリした(首都のマップ分け移動何気に面倒だし)。
まぁ個人差はあるとは承知の上だが戦闘バランスとキャラの会話のくどさ含めて俺にはイマイチ合わなかったわ。
>>291 サブクエストに関しては確かにっちょっと詰め込みすぎな感じはあるな。
俺もちょっとウンザリしたことあるわ。
だがファンクションクエは中々よかったぞ。
首都のマップ切り替えがクエ消化時にちと不便なのは同意。
まぁ不満点はあげたら結構あるんだが何故か長々とプレイしてしまうんだよなぁこのゲーム。
フィールドの雑魚の鬱陶しさに舌打ちしつつもいま3週目だわw
不満は挙げたらきりがないけど
それでも続けてしまう中毒性はあるよね
もちろん人それぞれだけど
オレはアマラーはスカイリムと並んで没頭してるなぁ
アマラーは世界が広くて多彩な割に敵種が少ないのとキャラデザのパターンが少ないのが残念だね
まあDLCで多少解決してるけど
世界観は全体的に広く、浅い感じ
せっかく戦闘が逸品なんだから敵種はもっとたくさんが良かったなー
あとはパケ裏の左下に載ってるドカ♀が着てる装備がいつになったら手に入るかな、とwktkしてたのに入手不可だと知ったときはパッケージ詐欺だろ!と思ったw
>あとはパケ裏の左下に載ってるドカ♀が着てる装備がいつになったら手に入るかな、とwktkしてたのに入手不可だと知ったときはパッケージ詐欺だろ!と思ったw
おま俺wwww
何でもできるオープンワールドゲーと思って買うと確かにがっかりするかもなー
自分はハクスラ要素のあるRPGだと思ってたから十分満足できた
クエストとトレハン以外にも出来る事があればなお良かったけど
質問なんだがvs軽傷とvs重傷てオーバーキルのこと考えると
やっぱり軽傷のほうが得だよね?
>>294 おー!
分かってくれる人いたかww
>>295 オレはスカイリムと比較するよりはセイクリッド2と比較した方がジャンル的には正しい気がする
アクション要素の高いハクスラとしてはいい出来だよね
マイト装備のシルバライトがダサすぎて泣いた・・・最初の鉄が一番かっこよかった気がする
マイトはチェインメイル系が意外にスッキリしてて色合いもキツくなくて良い
微妙にレアだけど
>>296 俺もそう思ってるからサポートソケットにはvs軽傷を沢山入れてるが、重複ってするのかね・・・・
同じ部位にvs軽傷を2個入れても、1個分の効果しか出てないような気がしてならない。
まず発動条件がよく分からない
重傷のほうはHP何%以下なんだろうけど、軽傷は単純にHP何%以上なのか?
軽傷というだけあって、少しダメージが入ってないと駄目とかそんなことないよなぁ
アマラー民にはウィッチャー2はどうなんだい?
似たようなゲームシステム?っぽいから気になってる
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:27:13.68 ID:xf3m2yKh0
デッドケルの地下道でノームと行動を共にしてたんだが
お宝発見した途端走り出して罠の槍にブッ刺されて下に落ちていった…
最期の背中が哀しかった
>>302 ウィッチャー2もやりたいんだけどまだダークサイダーズ2積んだ状態だから買う余裕無いんだよなぁw
ダークサイダーズ2は面白いよーw
かなりアクション爽快な感じだけど似てる部分も多い
軽傷ダメージ系付けるくらいならクリティカル率付けた方がいいよ
>>287 武器でも剣や弓とスタッフやセプターやチャクラムとは必要なジェムは違うの?
>>305 接近系は手数があるからクリ率の方が確かに良いと思う。
メテオやテンペストの場合は連続で撃てないから軽傷ダメージの方が良いのかなぁと思って。
メインクリア後は皆どうやって楽しんでる?
>>309 オレは2キャラ目で
メインクリアまではエリアレベル上限に合わせるくらいにサブクエ消化しながら進んでメインクリアしてから全部のファクションとDLCに手を付けるようにしたかな
そうすればやり残したクエも消化試合ぽくならずに済むからモチベは保ててる
あとはひたすら強くて格好いいユニーク&セット装備を求めてさ迷ってるわ
鍛冶宝石縛ってやってるとトレハンのモチベが保てるから
デスティニーは三種混合でなんでも装備できるようにしてるw
正月休み用にさっきポチったわ
ウィッチャー2と掛け持ちだがw
>>309 やっぱ2キャラ目が楽しいね。
1キャラ目が縛りプレイだったから、今回はバグから何まで全て開放して俺ツエーしてるわw
ソサだけに俺杖ー!!
2キャラ目ってニューゲームか?
バグ開放ってなに?スカイリムの錬金バグみたいなのとかあるの?
このスレいい奴多いな色んな意味で
うおーん、フリーズしてしもうたー
なぜかオートセーブがオフだったから1時間ぐらい逆戻りだわ
敵が多いと処理落ちしてたけどまさかフリーズするとは
聖剣伝説2〜3やFF4〜7とかが好きだった人に
ぜひやってもらいたいゲームなんだが、
購入者はスカイリム経験者ばっかなんだよなぁ・・・
全部好きな俺に隙はなかった
すきだけに
>>313 新キャラで、金策バグして鍛冶宝石多用して最初から強い装備で冒険する興がないプレイですわ。
アルカニアゴシック4が楽しかった俺は異端
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:03:42.74 ID:rGGoK5vq0
シールドリング砦の兵と敵対した場合、どうすれば解除できますか?
>>320 敵対した理由によるが
ウォーウォーンクエのラストでニスカル側についたってのなら解除無理だから諦めれ
普通に考えて幹部クラスぶっ殺してるからなw
うっかりぶん殴って敵対した程度なら2日ほど寝れば解除出来るけど
アマラーはグラフィックなど洋ゲー特有のアクみたいな物はあるけど、
何か懐かしいと云うか、日本のメーカーから出ててもおかしくないと思った
ゲーム中の音楽が残念だ
やってると眠くなる
もうちょっとダークソウルみたいな感じで鎧に重量感があると最高だった
>>319 ゴシック4は途中で売ってしまったわ
回転回避ひたすらしてるうちに戦闘終わるのが何か違ったんだよなぁw
>>322 むしろ今の日本でFFとかドラクエとかクロノ・トリガーとか
ワイルドアームズみたいなの作る企業なくなっちゃったよな。
基本的にストーリーは一本道なんだけど、
途中でどう寄り道してどの程度の強さで進むかは自由って言う
昔のJRPGの流れを汲んだ正統派。
アマラーこそ本来待ちわびられていた真の正統派RPGだと思う。
スカイリムはそれはそれで素晴らしいんだけど
「もう随分とこのあたりで狩りや漁をしている」プレイは
ドラクエとかのRPGファンより
シミュレーションゲーマーとかの理想に近いんじゃないだろうか。
これ中古で買ってもDLC問題ない?
Fable2をやった時に、この操作感で普通のRPGだったらいいのにと思った自分にはアマラーは理想に近いな
それでもFable2のほうが操作感は上だと個人的には思うけど、あっちは全くそれをゲームに活かせてないんだよね・・・
>>330 ありがとう、今買いました
クリスマスに堂々とギャルゲーをやってるのをフレンドに見せるために
もう少しでアイドルマスターを買う所でした
敵の魔導師かっこいいわー、プレイヤーも同じにしてくれよ
ドクマとどっちが面白いですか?
ドグマスレで聞いてくればいいと思うなw
重傷の敵、軽傷の敵がよくわからないのですが
大きい敵と小さい敵と言うわけではなく、HPによるんですよね?
ジェムで武器にマナ吸収付けられないなんて…
ワイも浮遊移動したい!
人間の女キャラおすすめ教えてください
貫通やクリティカル率に注意してスタッフとセプター作ったけど相変わらず硬いな
デカいの相手だとダメージ通ってるのかすら怪しい
結局メテオ使ってしまう
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:21:34.71 ID:EeHwveJA0
秋葉原に行ったけどムーランが安かったんで買いました。
いまからプレイします。wktk
現在2キャラ目で遊んでるが、改めてこのゲームの良さが実感できるわー。
サブクエのボリュームは小さ目だがお使い臭はなく、数も豊富でテンポが良い。
戦闘もちゃんとアクション性があり、ビルドの自由度もある。
景色が幻想的で美しく変化に富んでいて、移動の操作性に関しては歩く走る姿のモーションが自然で
操作していてストレスは感じない(唯一、段差にひっかかるのだけは残念だが)。
とにかく、飽きさせないんだよなこのゲーム。
ここでもよく引き合いに出される某RPGと違って脳内補完を強制されることが殆どないから、自分で
楽しもうと努力しなくても十分に「楽しませてくれる」。
俺はゲーム暦25年オーバーのおっさんだが、FF3を初めてファミコンでプレイした時以来の神ゲーだわ。
>>339 元々貫通0でウェポンジェムを組み込めない武器に貫通付けてどうすんのw
最高級の柄での貫通25のみじゃそりゃ火力も伸びないよ
元々付いてる属性底上げしてその属性ダメージうp%とクリティカル率付けた方がいいよ
その組み合わせだとソサディスティニーも活かせるし
アマラーって昔からRPG親しんでる人ほど馴染みやすい魅力が詰まってるような気がする
まさに王道のアクションRPGだと思う
これを超えるアクションRPGは次いつ出てくるかなぁ
あと5年は出ないだろうなw
誰か有志で追加パッチ入れたりしてくれたらいいのに
全エリアレベルを固定せずに上限だけ設けて可変にして欲しいわぁw
>>343 ボリューム少なめかなぁ?
今説得50回成功達成狙ってるからサブクエ全部こなしつつ進めてるけど、まだ右大陸にすら行ってないのにすごいボリュームだなぁって感じる・・・
今からラシーアに向かうところ
このゲーム楽しいけどさ、カメラの自動補正が地味にうざいね
常に触ってないと勝手に動くし、宝箱とか死体開いた時に少したったらクルッて動くのも気持ち悪い
オプションで補正オンオフ切替できたら良かったのに
347 :
346:2012/12/24(月) 15:49:46.56 ID:NFj9tw1WO
あ、ごめんボリューム少なめじゃなくて小さめか
読み間違えてた
確かにサブクエ一つ一つは結構すぐ終わるもんね
サブクエ全部やってたけどキリがないからスルーすることにした
一通りクリアしたけど、話がまったくわからん。っていうか文字多すぎて読んでないだけだが。
洋ゲー的なものはじめてやったけど、ほかの作品のシナリオも和ゲーに比べむずかしいの?
最初こそ、フィールドひれー、クエストどんどんふえるwwきれいだなーとかやってたが
文字を□で飛ばし、読まずに目的地アイコンばっか追っかけてるから、同じ作業の繰り返しが辛かった。
最後になればリレントレスアサルトにポーションがぶ飲みで戦略性なしに戦ってたし。
世界観作りこんでやってるのはすばらしいが、やっぱ吹き替えもほしいp
農民の服とか鋳掛け屋とか、ラットの肉とかフリーマン団の腕章とか
いつまで経っても終わらんクエは勘弁してほしい
クルリコンで耳飾り拾う仕事なんて全部集めても終わらんし
クルドックやらコボルドやらの体液集めるクエも終わらんし
2キャラ目なら回避できるが1キャラ目だとわからんし地雷もいいとこだよ
終わらないたって放置すれば良いだけ
地雷とか言うほどの事かな
これから新規で始める人に始める前に聞いておいて欲しい事がある。
それはフェイ=エルフではないと言うこと。
アルファーの見た目が他の作品に比べて人間っぽくて
レッドガードみたいなただの有色人種と勘違いしそうだけど
ここで間違うと話がちんぷんかんぷんになるからここだけ注意。
アルメインとヴラニが人間。
ロサルファーとドカルファーがエルフ。
作中で出てくるアルファーってのはエルフの事。
フェイは人類と言うより精霊みたいなイメージ。
この話では人間とアルファーは敵対関係になく、
ツァサ(暴走した一部のフェイ)vs人類軍(人間+アルファー)の戦争。
別にウインターフェイとサマーフェイの戦争って訳ではない。
Z指定のゲームなんだから年齢相応の読解力があればわかると思うがなあ。
序盤にアルファーの兄妹がフェイのふりして田舎者騙すクエあるし
ただでさえ固有名詞が多いのに読み飛ばしてたらわかるわけないわな
仮にボイスが日本語になってもそんな奴はセリフ飛ばしてわかんなくなるのは明白
9連休用にポチりました♪
これからお世話になりますね(´・ω・`)
ここまで作り込まれた世界と舞台設定なのに初見から会話ぶっ飛ばすなんて勿体無いかな
こういう洋ゲーやり慣れてない人は辛いかもだけど
オレはマスエフェやドラゴンエイジなんかも好きだから雑多な会話一つ一つにもフルボイス当てて世界構築してるの素直に嬉しいんだけどなぁ
分からないワードは補足説明で理解していけるし
じっくり腰を据えてやるRPGですな
Too humanとかGOWみたいな感覚でやっちゃうと着いていけなくなるのはあるね
>>356 最近スレが伸びないので寂しいもんだ、ご新規さん歓迎するよー。
このゲーム景色眺めながらボーっとする事あんま無かったけど
水辺っていうか水がキレイだなあ
崖っぷちで打ち寄せる波を見てたら飛び込みたくなったわ
話と言えばナロスの牙がよくわからなかったな、あんまり覚えていないんだが
カロッサエ(巨人)が知恵を与えてくれた神様の命題をクリアできずに、
期待を裏切ってその声が聞こえなくなってしまい、
カロッサエのお偉いさんが引き込もって、不貞腐れてた所にその神様の代行者が現れて、
宿題の続きができるお!ってなったお偉いさんが、主人公を生け贄にしようとしたんだっけ?
吹き替えじゃないからあんま記憶に残らんよな
アクセサリーのダメージ+20%クリティカル6%のグラディエーターって名前が付くレアあるけど
あれダメージ反映されてないね。外しても変化なし、さらにダメージ+24%を装備したらきちんと約24%上がってた
ちょっとお尋ねしたいんだけど、アモーラにあるカン=レインでマスター・ベルンに話しかけられないんだけど
同様の現象起きた人いる?手前のデータからやっても話せない。
>>360 ネタバレになるから書かないけど最後の所だけちょっと違う
アイツそんなに悪いやつではなかった
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:42:25.49 ID:6lzp5vws0
自分もストーリーはキチンと理解出来てないかな〜
ほとんどフィーリングでサクサク進めて行ったわ
アマラー含めて洋RPGて言い回しが回りくどい
セリフをスキップしまくるってのも理解できる
それを楽しむもんじゃないの?
スキップなんて勿体無い
海外ファンタジーの文法ってのはあるよね
翻訳すると説明台詞ばっかになって今誰が喋ってんのか解らんみたいな
分かりやすく意訳してくれれば良かったけどねw
ドラゴンエイジ2は吹き替えになったお陰でかなりストーリーに入り込みやすくなったからなぁ
まあ日本語吹き替えは国内で10万本以上売れる見込みのある大作しかやらないみたいだね…
フェイ男の髪型を見る度に某ウッドエルフを思い出し、ついイラッとして殺しそうになる
>>363 9日間じゃ時間が足りないって事ですか(´・ω・`)
足りなかったらゆっくりやりますよ
効率プレイ70時間程でプラチナトロフィーとれたから9日間あるなら余裕だろ
なぁに1日あたり20時間もやれば、
4日程でプラチナor実績全解除さ(棒
>>371 (´・ω・`)時間が足りないくらいボリュームあっておもしろいです。
じっくりやろう!
>>367 説明台詞だけならまだしもあいつら自己弁護とか比喩とか交えてくるから
すげぇ分かりづらいんだよなw
もう洋画の吹き替えくらいシンプルにしてくれと一周目は思った
2キャラ目くらいになると大体分かってくるけど
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:51:58.99 ID:lECsbOfMO
逆にFFの様にやたらムービーが入る方が
ゲームの妨げになるけど〜
>>361 既出のバグ
そうなると何やっても直らない
少し前のデータですらダメだという報告も有り
キャラ決めてるんだが女ヴラニの1と2の顔って同じだよね?
1のほうが美人だろ
なんかスカイリムと比べて視界が狭く感じるんだけど、気のせいかな?
スカイリムと比べて〜だのドグマと比べて〜だの
それ比較してどうすんの?
>>379 林檎に比べて梨のほうが甘く感じるって言ってるようなもんだから、
気にする、気にしないは、人それぞれじゃね?
いちいち比較するやつはキモいよな
過剰に反応する奴もキモいけどな
オブリとスカイリムのFPS視点がスカイリムの方が狭い
とかそういうレベルの比較は許せるが
全く別のゲームと比較する時点でおかしい
いやー、2キャラ目縛りプレイしてるけどおもろいなー
ハウスオブソローのビザレイン戦がキツ過ぎてライフポーション20個位消費したわ
このゲームインスコしないほうがいいとかってある?
プレイ30時間で6回ぐらいフリーズしてるんだが・・・
最初本体が悪いのかと思ったけど今年買ったばっかの新型だし
同じ日に買ってきたダークサイダーズは問題なく動くから本体は関係ないし
中古で買ってきたのが悪かったのかな
>>385 30時間で6回はちょっと多いかもしれんねぇ。
とりあえず、
・フリーズの頻度が特に上がる一部エリアが存在する
・素材系アイテムを持ち過ぎるとフリーズの頻度が上がる
・オープンワールドなのでこまめにキャッシュクリア推奨
ずっと快適に遊べてたのに突然、へそを曲げたようにフリーズが
頻発することもあるし、こまめにセーブして頑張れ。
サブクエとか終えてないのあるけど、とりあえずクリアしたはー。
片手剣オンリーの脳筋女。
また最初から始めて、俺も縛りプレイしよう。
このゲーム面白いですか?
>>388 公式でニコ動の実況プレイ動画上がってるから見てみなよ
面白いと思えたら買い
思えなければ買わなくていいと思うよ
オレはもうトータル500時間はやってるかなーw
>>376 7時間ほど遡ったデータだとバグ回避できた
アモーラの二つ手前のエリアからサブクエと敵と宝箱無視してメインクエのみで進んだら問題無かった
>>388 俺は昨日尼でポチってwktkしながら明日届くの待ってるよ(´・ω・`)
>>377 プリセットの1と2は同じだね
カスタムの顔ベース1と2は違う
ここでヴラニ1とかドカ3とかはベースの事ね
このゲームは鍛冶&錬金禁止縛りにした方が絶対面白いと思う。
スカイリムだとクエストそっちのけにして散歩する方が楽しいから
店で鉱石買うの禁止縛りにして、探鉱&鍛冶屋プレイするのは楽しかった。
でもアマラーはそこまで自由に散策出来る訳じゃないし
アイテムはそこらじゅうに落ちてるんで登山&鉱脈探しのロールプレイはできない。
ポーションがぶ飲みすると戦闘の意味がなくなるし
セーブしてサルベージ繰り返すのは不毛だし
素材が増えるとフリーズが増えるし全くいいことがない。
道中で拾った装備を使いながら遊んであげた方がユニーク装備の活躍の場とか広がるし
ジェムシステムとかで十分カスタマイズできるし絶対そっちの方が楽しい。
反論は受け付ける。
オレも鍛冶宝石縛ってやってる
装備のグラを楽しみたいから揃ってきてからはユニーク・セット装備オンリーでいってる
難易度ハードにしてアビリティ極振りせずに色々装備着せ替えながらやってると丁度いいんだよね
鍛冶強いけどトレハンが全く楽しめなくなるのが難点
せめてユニークをサルベ・再作成で強化出来たら良かった
あるいはユニークにはソケット付けるとか
そしてポーション系にもクールタイム導入したベリーハードモードが欲しかったw
>>302 なんかスルーされてるけど、ここPSユーザーばっかなんか?
ウィッチャー2はおもろいよ。ただKoAとは全然違うかな
気に入りゃ神ゲー。ログもろくに読まず適当にプレイするのが好きな人には合わない
鍛冶・錬金・宝石縛り
店での売買縛り
今度はマイトフィネスソサを平均であげていくかなー。
これで行くことに決めた。
まあPSユーザがほとんどでしょうな
>>395 オレ2台持ちだから洋ゲーは全部箱でやってるんだけどウィッチャー2気になるんだよね
先にダサイ2買ったからまだ買えないんだけど…
ボリュームは結構あるの?
両機種持ちだけど箱は初期型だからRRODが怖くて使ってません(´・ω・`)
物には意味があって欲しい。
例えば廃墟となった礼拝堂の最奥に安置されている聖剣と
道中の宝箱に入ってあった剣だと、聖剣の方が強くあって欲しい。
ただ、鍛冶解禁しちゃうと往々にして逆になってしまう。
アマラーのユニーク装備の
「この古代の武器は云々〜」みたいな設定はよく作りこまれているし、
報酬の装備にありがたみが出ることで、クエの意味もより深まる。
鍛冶を禁止する事でアマラーはより王道に近づく。
そう言えば去年の夏くらいだったかな?
箱がレッドリングになったのでサポートに修理依頼したら震災で無料だったな。。。
流石にもうそんなサービスはしてないだろうけど。
>>400 DLCを除いて殆どの報酬がゴミな時点で
どんな縛りやってもそうはならないと思うが
ヘルベインとかライチャスとか悲惨な性能だし
道中の瓦礫からポロっと出たユニークの方が強い
ただそれがトレハンの醍醐味でもあるから
あまり報酬を強くするのも考えものだけど
PS3版買って、やっぱり箱の方が〜とか言い出されても鬱陶しいので
最初から箱版買っといて下さい
クリスマスは友達召喚してずっとアマラーしてた
俺のために粉骨砕身してライフを吸収してくれるすごくいい奴
クルリコンまで進めてレベル38になってから全く手を付けてなかったファクションクエスト始めたんだけど
バラッド、ウォースウォーン、トラベラーに関してはエリアレベルの限界に依存するからやっぱりぬるいね
でも最後のボスが出るダンジョンだけはレベルが丁度に調整される
最後だけ盛り上がるw
だけどアルカナ大学クエは最初の試練からレベルが調整されるのは新発見だった!
このファクションだけは後回ししても損しないねw
>>405 自己レス
試練を終えて未発見だったダンジョン入ったらやっぱりエリアレベル上限で敵の強さ固定されてたわ…w
結局DLC意外はそのエリア毎にクエスト全消化してくのが一番良さそうだな…
ファクション系の最終ダンジョンだけ自レベルに依存する謎
ぐぁぁあデッドケルのラストの脱出でバグりやがった
クエ進行不可どころかダンジョン前データないから詰んでるじゃないか
割り切ってソサかマイトで再出発でもするか…
アマンの鍵で夏だけ見当たらんのだけど、
ハウス・オブ・バラッドの栄誉の大広間以外でどっかに無いっすか?
Wikiに書いてあった↑は、春しか無かった。
なんか手持ちで春の鍵だけ4つもある・・・。
>>408 ゴーハートの宿屋にも売ってたような…
季節は忘れたけどw
>>406 それがトラベラーズクエの最後は上限が40じゃないんだな
逆にアルカナ大学は試練以外にもスカイクラウンがエリアレベル40だったりする
ボスがエラセル平原のエリアレベル判定だから後で行くとクッソ弱いがw
メインクエでもソフトウェル洞窟とかたまに上限があるダンジョンある
>>408 >>409 ゴーハートのはイーシャラーだった気が
夏はエティンメアの祈祷場じゃなかったか?
>>410 そうだったか
どこがどうだか分かんなくなってきたよw
ダンジョンによってエリアレベルより高くなる所も多いよね
アルカナ大学クエでダレンタースのエイに入ったらクルードプリズマー系がドロップしたから30くらいはありそう
まあ細かいこと気にしてもしょうがないけど
いきなり宝箱復活してたりするしw
エリアレベルは99上限があるのは多分今後DLCとかで
レベルキャップ解放とか考えてたんだろうなーと。
ニコ動で動画見て面白そうだったからネット注文したよ。楽しみ
ずっとマイト一筋だったが
スキルトレーナー巡りのためにフェイトウィーバー、
試しにフィネスに振ったら超火力に泣けた。
クリティカルの頻度がハンパねえ。
>>398 KoAに比べたらボリュームはないね
周回前提で作られてるっぽいから、ボリューム的にはマスエフェクトとかあんな感じ
KoAみたいに次から次へとクエストが増えていくようなタイプじゃない
世界観が気に入れば名作。MEとかDAみたいなコーデックス読むのダルいわって人には凡作
二週目すぐ始める人とか本当にこの世界観が好きなんだな
サブクエ全部潰しながら進めててやっと終わったけど今すぐ二週目入る気は起きんな…
しばらくしたらやりたくなりそうだから手元には置いておきたい感じ
キャラメイクで人間はおっさんしか作れないみたいだけど、エルフだとお兄さん作れる?
ヒゲ面のお兄さんならつくれる
ヒゲ無しだと色々ごまかし利かなくなるから厳しい
鍛冶錬金やってると素材でいつもバッグがパンパンでストレスたまるから
俺も鍛冶錬金はやめようかな
こういう時にスキル振り直せるのが凄く便利だね
>>417 ありがとう!
マスエフェもドラゴンエイジも1から全部持ってるw
集会プレイ出来るなら楽しめそうだな
取り合えずダサイ2を積む前にクリアしなくては
でも2キャラ目が楽しくてまだアマラーやめれないw
難易度はハードでもヌルすぎるってホント?
そこそこアクションゲー得意なつもりではあるけど
変なの居着いたもんだな
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:38:45.32 ID:l1zTxCOQ0
質問です。
現在レベル28、サブクエも半分ぐらいクリアしたんですが、
ラシーアで殺人してしまいますた。
いつになってもラシーア行くと兵士に追い回されるんですが、
なんか解決方法ありますか?
ラシーアのサブクエができない。。
>>421 鍛冶錬金はやめた方がいいよ。
フリーズが多くなるし、作業としては相当つまらんからね。
かわりに解呪と開錠をあげると
通りすがりでアイテム拾いながらクエストをこなすのが楽しくなる。
>>423 モンハンみたいにやたら体力の多い敵はいないし
ダークソウルみたいに死にまくったりすることはない。
そもそも戦闘が主なゲームじゃない。
行く先々で住民を助けて良い事した気分になったり、
主人公を利用しようとする奴を見破って牢獄にぶちこんだりしてスカっとするゲーム。
戦闘がしたいんだったらダークソウルとかの方がお薦め。
>>423 アクションやりたいならダサいダー2でもやっとけ
前作に比べ爽快感アップしてるしおもしろいよ
てかたまに召喚した髑髏に攻撃当たるときあるんだが
なんなんだこれは
回復目的で召喚してるんだから俺じゃなくちゃんと「敵」を攻撃してください
ダサいダーで一瞬バカにしてんのかと思ったわw
>>426 自分であれこれ考えて武器作るのが楽しいって人もいるだろう
部品も何も考えずにサルベージばっかしたりしなければそこまで貯まらない
自分もクエスト攻略時は何キャラか縛ったりしたけど特にクリアしてカンストして後はアイテム目当てのトレハンのみってなったキャラは
トロールや二スカルタイラント狩りに鍛治装備必須だったな
そうなるとクエスト攻略時と違って効率重視にシフトされるからね
買ってきちゃった♥
女キャラはヴラニ1が鉄板だな
>>433 ありがトン
キャラメイク中だけど、ほんと人間はおっさんしかつくれないね
しかもみんな春日ばりに胸はりすぎw
こんなん、ドカルファーの一択やんw
うわああああ
ビーチストーンの塊あと1個がみつからねえええええ
グレイバル砦のトンネルいつまでたっても開通できねーじゃねえか
>>436 雑魚が落とすしそこら辺の瓦礫からも出る
序盤金策にジェム売りがいいと聞いたけどシャードが全然手に入らない
ゴーハート近辺の宝と店のシャード使い切っちゃったんだけど、どこかシャード稼げる場所ない?
>>439 聖ハドウィン、ハウスオブバラッドの祈祷場入り口横、イーサのアルカナ大学支部
序盤だと売ってる所はここら辺
あと探索2に上げてる?
瓦礫系から結構でるよシャード
あと店売りのシャードは日が経てば復活するよ
ポチったのが18〜21時着でくるんだが
佐川がまだ来ない・・・
はよやらせろ
バグに抵抗がないなら金策バグ使えばお金の問題は解決。
>>440-441 ありがとう
宝石術上げれば敵からシャードドロップするようになるのかと思ってました
一旦リセットして探知上げてみます
>>442 俺は近くのヨドバシで買ってきたw
中古がなかったからヨドバシ行ったら箱は最後の1個だったw
PSはそこらでチラホラみかけるけど、箱は新品も中個も全然なかった
血まみれのドレンつええええええwww
5秒以内に立ち去らなきゃ殺す言われて、やってみろや!と思ってたらマジで瞬殺されてびっくりしたw
>>438 みつけた
ありがとう
まだ届かない件
>>447 年末な上に天気悪いからな
今日はもう寝て明日に備えるんだ
wikiみて質問があるんだけど
これって、エリアレベルがあるみたいだけど、低いレベルでそのエリアに入ると
そこのエリアの敵のレベルが固定されて、レベル上がってから来ても弱い敵しか出ないってこと?
今メインクリアしたけど素材各10種類てのがどれ取ったか全然分からん・・・
最初から錬金術優先的に上げときゃよかった
とりあえず最後のエリアでプリスミア全部採集はできたけど
あとはスカラベの塩あたりかな・・・
ま だ 来 な い 件
寝るわw
>>429 マイトのリレントレスアサルト発動中に攻撃に巻き込むと当たるらしいよ
大小の詰みバグが困るねコレ
明確に原因がわからないのもきっつい
>>452 まじかよww
何だよその意味不明な仕様はw
しかも巻き込んだらその度に犯罪を犯しましたって出るのがウザ過ぎるw
もうそんなんなら召喚してやんない
>>449 そういう事
だけどそこまで気にしなくても普通に適度なサブクエやりつつメインクエ進めていけば適切なレベルをキープしつつ進めれるよ
エリアレベルは上限があるし、かなり上げてから序盤の地域に戻っても殆ど意味無い
どうしても気になるならアモーラ、ガローズエンド、ナロス、人によってはバロー辺り残しとけばおk
>>454 リレントレスと骸骨って両方必要か?
でも一人旅がさみしいからお供欲しいとかならしょうがないか
>>456 ブラッドラスト出るまではあったほうがいいと思って
回復役いないし
>>450 それよくスカラベの塩が指摘されるけど、実はシーフラックスって事は無い?
ドレモラ程とはいかなくても骸骨もうちょっと殺る気出して欲しいよなぁ
ちょっと動かれると攻撃はスカるわ棒立ちはするしで本当ガッカリな奴だわ
オレは骸骨はタゲ逸らしと回復要因に重宝してるわ
フィネスアビ+2すれば100%吸収はオイシイね
あ、ソサアビだわw
デッドケルでバグったからキャラ作り直しついでにソサにしたら鬼火力で吹いたw
5振りしたマークオブフレイムばらまくだけで敵が蒸発してくわ
その分紙装甲にも泣いたけど、シールド12%は謙虚すぎるでしょう
これってパッチないの?
バグがひどいのにパッチも出さずに倒産したん?
ひどいといってもアレとかアレとかに比べればはるかにマシよ
パッチは出す予定だったけど、残念ながら配信前に倒産してしまった
そかー
続編もないから、これで終わりか
おっさんしか作れないとか言われてたけど、唯一ドカルファーがカッコよすぎるわw
Gacktみたいな顔のキャラ作れるね
クロノ・トリガーのマ王みたいでカッコいいわw
キャラメイクスレってありますかね
>>467 俺のオススメは厨二キャラ
ドカルファー1の一番左のバーの位置
髪はおでこがかくれるふんわりタイプの奴
色は薄い金髪
タトゥーやヒゲはなし、バーを一番左にする
アクセのピアスはあり
肌の色は濃い肌色
ジークフリートとかルシファーとかって名前でもつけてw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:54:23.44 ID:jivIEE/20
レベル38 マイト一筋ですが振るアビリティがなくなりました
振りなおししようと思ってますが
フィネスとソサは何に振ればいいでしょうか?
>>469 君には君のプレイスタイルがある
振り直す前にセーブしといて
フィネス、ソサそれぞれ極振りしてスキルとアビリティを確認、把握した上で
マイトとの混合でどういう方向性にするか決めなさい
お勧めはソサに振って遠距離を攻撃魔法で補完したりデスティニーを二種混合にして回避をブリンクにすると新鮮だとは思うよ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:10:40.79 ID:jivIEE/20
そでしたねセーブしなきゃいいんですね
極振して使ってみればいいんだ
あり〜
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:37:06.96 ID:Xlbo+wCe0
セプターとスタッフを作るのだけど、ジェムに入れるオススメのスキルがあれば教えて下さい
あと軽傷の敵とか重傷の敵とかはどういう意味なのでしょうか?
そのままの意味
全殺しプレイもいいぞ
>>472 確か
軽傷=残り体力70%以上
重傷=残り体力30%以下
そんな感じの定義だったような…
だから両方の効果付けてもずっとダメージUPするわけではない
昼間と夜間のダメージ+20%は両方着けとけば、1日中ダメージ+20%になるのかな。
>>476 シャイン&シャドウは炎と氷の属性が6時と18時を境に切り替わるね
それと同じ理論なら常時ダメージUPだけど検証してみないと分かんないわなw
レベルの上限中途半端やなーw
なんだよ40(+経験地474)ってw
41が見えてるんだからせめて41にさせてくれよ
ガドフローさんが語ってる途中にフリーズだと⁈
2周目、ちょっと変わったことをしようと思い、ウィドゥの言う通り村人虐殺。
あまりの後味の悪さに思わずセーブデータをロードした。
つくづく極悪人にはなれないってことを痛感したわ(笑)
>>480 アマラーは悪人プレイするメリット無いからなぁ
ウォースウォーンも最後にニスカル側に付いても大したツイストもらえる訳じゃないしね
オレは取り合えず初対面の人にはスリしてユニーク装備持ってないかだけチェックしてるわw
村人惨殺したり、ウォースウォーン皆殺しにしてから普通にメイン進めて
「メル・センシアの英雄!」とか呼ばれても普通に喜べないよなw
新規で始めて数時間経つけど、ストーリーが致命的に頭に入ってこない。
造語ぽいのが多すぎだと思う
ストーリーが大きなウェイトを占めるゲームじゃないと感じる俺。
さっきクリアして、実績も後ちょっとってところでひとつだけ言わせてくれ
3ヶ月もたってるのにwikiスカスカやなww
メテオで「ギャラクシアンエクスプロージョン!」
テンペストで「ライトニングプラズマァァァァァ!」
クエイクで「グレートホーーーーーーン!」
とか叫ぶゲームw
>>483 俺もだ。
どっかで用語集と序盤の話まとめたのないかな?
フェイの中でウィンターフェイてのが悪者なのか?
>>485 では逆に聞くがどういう情報をwikiに求めてるのかね?
クエストもあらかた簡易攻略書いたし、武器防具もデータそれなりに出てるし
エリアレベルだってこの前書いたけど
>>487 俺は今二週目突入して大体理解できてきた
フェイ…妖精族。死んでも生き返る事が出来る。
└サマーフェイ…シーリーフェイとも呼ばれる。"成長"を司るフェイ(妖精)。
└ハウス・オブ・バラッド…サマーフェイの一勢力
└ウィンターフェイ…アンシーリーフェイとも呼ばれる。"腐敗"を司るフェイ。
└ツアサ・デノーン…ウィンターフェイのうちガドフロ煽動された一派。過激派。
俗に言う悪い妖精的なイメージでいい。
└ハウス・オブ・プライド…………ウィンターフェイのうちの一派。
└ハウス・オブ・ヴェンジェンス…〃
└ハウス・オブ・ソロー…………〃
>>487 最初は全く理解できないのは誰もが苦労すると思う
会話の中でさまざまな固有名詞の解説を各NPCの視点から解説してくれる
理解できない名詞はそれを選択していくことで徐々に分かってくよ
ま、それでもフェイ関連の話は難しいけどw
DLCもナロスは初見だと難解
デッド・ケルは分かりやすくて好きだわ
会話のなかで物語を理解していくことが楽しくなってくるとかなりハマってくるねw
そこそこ英語もできて海外版をやったけど、ストーリーはちんぷんかんぷんだったな
他の洋RPGと比べても、かなり難解な世界観だと思う
3キャラ目で初めてナロスのメインを最後まで進めたけど最終バトルの曲メッチャカッコいいw
それまではボス曲だとアメターとか魂の泉に出資してたノームなんかと戦うときに流れる曲が一番良かったけど
こういう曲調の好きだわー
>>488 小ネタとかそういう類の物がねぇよ、とかそういうのじゃないかな?
やらないけど。
俺、手元にあるドゥバーガセットとかのデータを入れ終わったら、引退するんだ・・・・
見知らぬ男と失われた芸術が中途半端になっているのが心残りだが。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:40:15.18 ID:xT6BXUQsO
おもすれぇーけど微妙に酔うわこれ
レコニングモード終了時とかにカメラが地面に埋まったような低い位置になることが結構あるわ
いきなりカメラがどこかに埋まるのは本当に酔うから勘弁
>>496 >>497 カメラでロックされてる敵が落下してくと同じくカメラが追従して地面に埋まっちゃうね
カメラ追尾の味付けが特殊だから慣れるまではオレもちょっと酔った
サマー・フェイ、ウィンターフェイはわかるけど
野生のフェイって存在の位置づけがよくわからない
野生のフェイってのはボガートだとかバーゲストだとか、いわゆるモンスター的な存在だと解釈してる
ボルガンとかエティン、ジョタンとかまでそうかは分からん
ウインター・フェイのガドフローさんがティアノックとかいうよくわからん神様を信仰し始めて、自分とこの王様を殺害
さらにウインター・フェイの過激派を扇動してツアサ・デノーンを組織、他部族虐殺に乗り出す
人間、アルファー、ノームは力を合わせてツアサに対抗するも、死んでもしばらくすると復活するフェイの軍団に劣勢に追い込まれる
現在は東大陸の都市メル・センシアでなんとかツアサの攻勢を防いでいるが、状況はよくない
所変わって西大陸の隅っこではフィモラス・ヒューズというノームが「魂の泉」なるものの研究をしていた
魂の泉は死者を復活させて戦争の人的損耗を抑止するという画期的なものだったが、いまだまともな成功例はない
ところが何の偶然か、失敗したとばかり思っていた死体の山からヒョッコリ出てきた者がいる、それがプレイヤー
プレイヤーは記憶喪失で自分が何者かもわからない
ヒューズはプレイヤーが復活した原因を究明しようとするが、そこへ本来東大陸にいるはずのツアサが攻めてくる
ヒューズは身を挺してプレイヤーを逃がす。何も分からないままほっぽり出されるプレイヤー。
そこからアル中の元英雄アガースやお色気担当のエリンと組んだり組まなかったり
クモ殺してみたり悪魔と手を組んでみたり、ウッカリ英雄になってみたり監獄にブチ込まれたり
フェイランドを股に掛けては丁々発止の大活躍! それがキングダムズ・オブ・アマラー:レコニング
序盤としてははこんな感じ?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:08:55.65 ID:X941BS1l0
おおナイス
これはありがたいw
中盤 と 終盤
勇者さんよろしくおねがいします”
>>501 いいね! でも字幕をちゃんと読んで意味をつど咀嚼していけば、わかるはずなんだけどなw
これストーリーも面白いよね
メルセンシア解放とか主人公の素性が明らかになるあたりとか最後のほうも盛り上がりハンパない
>>502 そこはそれ、続きはゲームで! ってヤツでw
よく、テキストは読み飛ばして選択肢は常に右上余裕でしたっていう人がいるけど、もったいないと思う。
小さいクエストもいろんな人の思惑があったりして楽しいし。
ラシーアの上層のクエストで、名家の跡取り息子が死にそう! 毒盛られた、助けて! って
そこんちの奥さんに頼まれるってのがあるけど、調べを進めていったら犯人は依頼主の奥さんの元カレで。
奥さんが金持ってる名家との縁談に目がくらんで元カレをフッたのを恨んでの犯行だったという…
自業自得じゃねーか! みたいなね。そういう面白いクエストがたくさんあるから、ゆっくりやった方が得だと思う。
折角買ったんだしさ。
急いで進めずじっくりやるのがオススメだな
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:16:10.76 ID:sv0M3vAt0
>>498 センスいいなあ
よければ具体的な装備の名前教えてくれ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:19:32.05 ID:xT6BXUQsO
♀キャラで裸でやってるわw
>>498 戦隊モノの悪役幹部にいてそう ( ほめ言葉
>>507 >>509 どうもw 装備は
武器 獅子の爪(フェイブレ)
胴 ヴェクレスの鎧(フィネスのセット)
腰 ケンティガンの腰当て(フィネスのユニーク)
手 ヴェクレスのグローブ(フィネスのセット)
足 ルナーラのブーツ(フィネスのセット)
ほんとはヴェクレスシリーズで統一したいけど全然集まらん…
腰当てが黒に金色差しだから無理矢理獅子の爪と髪色、メイクでバランス取ってる
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:01:17.17 ID:u6PvuOJ10
話割ってすみません、
現在終盤らへんなんだけど、
昨日ナロスをクリアしたらへんから、
主人公の動きが急に重くなったんですが。。
具体的にはバトル時に動きがめっちゃゆっくりになります。
まあ魔法とかを避けやすいんですが、ストレス半端ない。
こんな状況になった方いますか?原因はなんでしょうか。。
一気にサルベージしまくって素材が増えたとか、そんぐらいしか思いあたるところがありません。
>>511 >一気にサルベージしまくって素材が増えた
わかってるやん、ずばりそれだw
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:05:48.04 ID:u6PvuOJ10
>>512 まじですか、とりあえずいらない素材やアイテム、保管庫の中のごみも売り払ってみます。
解決すればいいんですが。。
サルベージして素材増えると重くなるのか!
錬金素材と制作素材が尋常じゃない数あるから通りで俺も重かったわけだ
初期型PS3で7年間使ってるから、いたわってやらんとまずいな
セーブしてから終了しようとすると100%無限ロードするんだけど俺だけ?
故売屋ってどこにいるの?未だに見たことがないのだけど
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:00:05.88 ID:X941BS1l0
いまだにサルベージで手こずってる><
拾ったもので、どれをサルベージしとけばいいのかってのがわからないっす
とりあえず、セーブして、全部3回くらいロードしてサルベして、最高級が出たのをサルベしてるけど。
めんどくさいし。ほとんどライフのばっかりですが。。無駄っぽい
どうすればいい?
どうせこの先もいっぱい武器拾うんだ
手当たり次第サルベージして処理重くしてうひゃあああ
チャクラムに付けるジェムで悩んでいるのですが、オススメののスキルありますか?
魔法攻撃になるのか物理攻撃になるのかよくわかりません
今日からプレイなんだけど
これってストーリー中に男女の違いってある?
ロマンスっぽい展開があるとか男女で相手の対応が変わるとか
>>508 俺もだわ
隠密してるとムラムラしてくる
ムラムラしたらエロMOD入れたスカイリムで
やりたい放題して虚しくなるのが最近のマイブーム
>>519 性別の違い、種族の違いで影響は全くなし
ほんの少し会話内容が変わるところがあるくらい
>>518 迷ったらクリティカル率UPか、ライフ自動回復+が鉄板
それ以外のサポートジェムはどれも微妙
>>515 それなるよ
タイトル戻らずにそのまま終わらせたほうがいい
サンクス
とにかく詰め込みまくりだけど武器も防具も全部作りなおした!
>>516 主要部品と第2補助部品以外で最高級が欲しければグレイバル砦の交易した方が早い
直接攻撃力に関わってくる(+%じゃない方の物理、貫通、属性、毒、出血+)
のはウェポンジェムと第2補助部品のみなので最優先
そして第2補助部品は武器ごとにグループ分けされてる
・柄(ロングソード、グレートソード、ダガー)
・軸(ハンマー、スタッフ)
・取っ手(チャクラム、セプター)
・支材(フェイブレード、ロングボウ)
これを理解しておけばどれをサルベージすればいいか分かるはず
例えばロングソードとグレートソードを使ってて
・貫通ダメージ+25のロングボウが出た
これをサルベージしても貫通ダメージ+25の支材が出るので意味が無い
・貫通ダメージ+25のダガーが出た
これは貫通ダメージ+25の柄が出るのでロンソにもグレソにも流用出来る
他の部品もどの武器に使われてるのか理解してるなら狙ってサルベージ出来るが、出にくい上にめんどくさいので最終で無ければ店売りでおk
とにかく強い武器を作るには
主要部品(一番重要)、第2補助部品、ジェム
この3つをしっかりしとけば問題ない
マイト一筋でやってきたけど自作できる武器防具がダサすぎて鍛治スキル封印した
シルバライトとかプリスミアとか何あれ・・・
ユニーク装備はカッコイイのもあるけど
あと一応名前でもどの効果があるのかはある程度判断出来る
例えば
エンペラーロングソードオブマッドネス
この”エンペラー”はライフ+100
“(オブ)マッドネス”は物理ダメージ+30%物理耐性-10%
この場合"シルバナイト”とかベースを表す箇所が省略されてるが、これはグラフィックで判断出来る
まあ接頭辞接尾辞ともに結構数あるので覚えるのは大変だが、慣れれば性能詳細をじっくり見ないでもジャンク行きかの判断をすばやく行える
因みに接頭辞接尾辞の中でもサルベージ出来無い効果もある(上のマッドネスもそう)
>>527 プライマルじゃいかんのか?
防具は防御力気にしない(目立たない部位で稼ぐ)
なら下位ベースをあえて使うのも手
オレは鍛冶&宝石術に関しては難易度を下げるための救済策だと割り切って封印してるよ
ユニーク&セット装備の組み合わせで見た目もこだわりつつ強いセット効果を発動させる楽しみはモンハンにも似てて楽しめるポイントだしね
ユニーク&セット装備だけでもアビリティの組み方次第でハードでもぬるくなっちゃうしね…
素材系全部ジャンクに突っ込んで破棄したらインベントリも超サクサクになったしw
サブクエってマップ上に○が表示されないの?
アクティブなクエストに設定しても表示されないからどこに行っていいかわからない
2キャラ目3キャラ目で縛るとか
クリアやカンストするまで縛るとかなら分かるけど
全く手を出さないのはもったいないと思う>鍛治
強くなり過ぎるってのはあるけど、武器だけならサッと取り替えられるしね
シルバナイトとプリスミアの防具がださいのは頑張って作ったユニーク防具を使ってほしいという制作側の意思の表れだろ
>>531 大抵表示されるけど敵のドロップアイテムを収集する関連は表示されないものもある
普通は全部表示されるけどね
>>532 そうだね、レベルカンストしたり2キャラ目でやった方がいいね
オレも1キャラ目はバリバリ鍛冶してた
今ちょうど解囲戦のクエストを終えたばかりのレベル22マイトなんだけど、もうちょっとレベルを上げた方が良いかな?
エリアレベルなんて要素があるのを知らなかったから不安になってきてさ・・・。
リレンストアサルトとポーションがぶ飲みで進んでいたから適正レベルがわからないぜ。
まぁ鍛冶する事自体を全否定する訳じゃないけど
貧乏性で色々アイテムをとっておきたいタイプの人は
マジでフリーズするから素材の大量ストックだけはやめといた方がいい。
>>535 この地図持ってる?
あると便利
http://iup.2ch-library.com/i/i0815932-1356690734.jpeg 解囲戦の前にデティアも攻略しちゃった?
まだなら問題ないよ
デティアでクエストやってるうちに30位に上がるから
もしデティアも攻略済みだと結構駆け足だね
そのまま突っ切ってクリアするとどこの敵もレベル低いまま固定されるから
全クリ後のレベル上げがキツくなってくる
DLCやるまでにレベル40に上げてればかなり強いユニーク装備もそこで手に入るからね
それかサクッとクリアして
2キャラ目作ってサブクエ消化しながらじっくりプレイするか
>>535 あ、上のレス嘘だわwごめん
レベル22ならそんなに低すぎることはない
ただアラバストラは全エリア40あるから入るまでに30後半まで上げとければレベルカンストさせる効率は良くなる
駆け足で全クリするとDLC前にレベル40にするのがかなり苦行になるから
あくまで最強数値のユニーク装備手に入れる前提の話だから気にしてないなら問題ないよ
日本のメーカーもこれくらい造ってほしいねー
大手しか残ってなくてPS3でゲーム造る体力がないのはわかるけどw
その大手も期待できないし、もはやライトで奥行のない携帯ゲームが主流じゃファミコン時代よりも劣化じゃんw
最強数値じゃなくても低いなら低いなりに低アビでも装備できるから
後半のポイント振り直しで装備の幅が広がる
>>539 大松「このゲーム作った開発元は潰れたのに同じことするわけないだろ」
542 :
535:2012/12/28(金) 20:48:02.57 ID:XzKhatBz0
>>537 地図さんきゅっきゅ!下限と上限が分かって便利だね。
デティア経由でラシーアに到着したのがレベル21で、メルセンシアでちょうど22になったくらい。
せっかくだからカンストやトレハンもしたいしもうちょっとレベルを上げてみるよ。
とりあえずファクションクエストとやらがノータッチだからトラベラーズあたりからやってみる!
アスターの遺産であとドルべウェイルの宝箱で最後なのですが
鍵もないしレバーも見つからないしで詰まっています
レバーはおそらく扉の向こうだと思うのですが、鍵はどうやって入手するのでしょうか?
いつの間にかキャラの顔が変わってる・・・
けどこんな顔のロサルファーはプリセットになかったような・・・
何か怖い
家帰って鏡見たらこれドカルファーのプリセットだわww
もう一つのドカルファーのデータと同じ顔
髪型と肌の色はそのままに顔だけドカルファーになってるw
スキャブ50匹倒すトロフィーで100%なのに
ぶっ続けで77匹倒しても取れない
メインクエやった時のも合わせたら100匹近く倒してるのになぁ・・・もう疲れた嫌や
続けて100匹超えたら取れた!クリアー\(^o^)/
パッケージの装備ってなんてやつなんだ?
>>545 脱獄した?
なら有名なバグ
>>546 ウィスパーウィッチの召喚スキャブで数稼がなかった?
あれ数に入ってないっぽい・・
絵画クエの時も同じくカウントされない
>>549 した!ちょうど脱獄と悪党のトロフィー取ってたから・・・
wiki見てきたけどバグの項にものってるのねw
これって絶対ドカルファーのプリセット1の顔になるようになってるの?
発生条件とか詳しく分かってないのかなぁ
>>548 表パケの絵?
武器はなんとなく分かるけど
神秘のハンマーとストームブレード(ソード?)ぽいね
防具は分かんない
>>550 え!?
ロサルファーがドカルファーになるのは知らんかった
ドカがなるのは有名だけど
>>551 それで間違いない!ありがとう.
装備はわからないかー
555 :
546:2012/12/29(土) 00:41:03.18 ID:sq+xSJiu0
>>549 アンダーシー地下通路で6匹、クリフブレーク地下通路で5匹倒してから
グレイバル砦で48時間寝るのくり返しだった
>>554 これ肌の色はロサルファーのまんまなの?
だとしたら逆にレアでいいじゃん!w
どなたか
>>543を教えて下さい
建物内を歩き回っていますが手がかりが見つかりません…
ゴーハートにヒーラーって居ないんですか?
時間経っても全然現れないので
ダガーの「アトロポス&ヴェシャーニ」が出やすい場所とかありますか?
>>564 オレ持ってるから必要条件レベル確認してみたら14だった
wikiにもレベル14〜16って表記だね
だとすれば手に入れられるのはエリアレベルが30〜35位の所じゃないかな?
人それぞれだけど大体クルリコン、アラバストラ辺りだね
手当たり次第に宝箱開けて、グレートニスカルとプリスミアトロール倒しまくれば手に入るかも
ま、ランダムドロップだから後はリアルラック頼みだね
がんばれー
>>544 耳がロサルファーじゃんw
だからロサルファーでしょw
ちゃんとキャラメイクで確認してみ?
ランダムドロップの目当ての武器がある場合は一度行った(その武器がでる可能性のある)エリアの宝箱全回収は必須だね
・エリア進入時に中身が決まる
・一度出た装備はもう出ない(例外あり)
このおかげで見逃がした宝箱に目当ての武器防具が入ってた場合他のエリアでもう出なくなる可能性が高い
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:50:06.38 ID:fOcozqPD0
アラバストラ突入直前で今29レベルなんだが30で入ったら早すぎるかな?
>>569 全クリするまでにレベル40にしたいなら少し早いかもしれない
>>537の地図見れば分かるけどDLCを除いてエリアレベルが40まであるのはアラバストラの全域のみ
レベル40前にアラバストラをダンジョン含めて踏破しちゃうと
最高レベルのユニークが入手しにくくなる
レベル30以降一気にレベル上がりにくくなるから
クルリコンのサブクエクリアしてないのあるならそれを消化してレベル上げてから入ってもいいかもね
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:26:21.06 ID:fOcozqPD0
>>570 なるほど
最高値のユニーク欲しいしカンストさせてから入ることにするわ。ありがとう
DLCとアラバストラ残してもファクション潰していけば40行けるけどね
ただアラバストラ残す意味もあまりない気がする
ドロップが取り立てていい分けでも無く本土の装備はDLC装備と違ってカンストじゃないと最高値じゃないやつなんてまずない
35辺りなら充分
ただアモーラはFTで飛べるシルバーパックトロール密集ポイントがトレハンとしてそこそこなので、ここだけ残しとくってのも手
ナロスの連寿書を5つ集めるサブクエ地雷じゃない?
クエストクリアしたらあらゆる宝箱&ドロップ候補に連寿書が追加されるせいでドロップの質を落としてる気がしてならない
持ってても使わないし精神衛生上キツいわw
次からこのクエは受注しないことにしよう…
さすがに100時間過ぎやることなくなったら飽きて来た
DLC:デッド・ケル伝説のメインクエスト「亡命者」クエスト進行不能バグになったけどリカバリーして生還したわ
原因と思われるのはNPCがこちらを認識してない事。そのせいか戦闘でもNPCは攻撃はするけど狙われない
なので隠れたりしながらターゲットが完全にこちらから外れたらNPCが敵に攻撃し、結果として敵とNPCの関係性が成立した
で、その後はプレイヤーキャラとも動きがリンクするようになりリカバリー出来た
盾にダメージ+付けてもメイン武器に効果乗るのだろうか
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:56:17.54 ID:fTauMQqq0
>>564 参考になるかわからないが35レベルのささやきの洞窟内宝箱からドロップ確認
16レベルのものだったよ
アラバストラの洞窟でパンシェンの妨害に遭って外に出られないフェイの一団と遭遇
パンシェンぶち殺してやって、お礼を言われてクエスト完了
「もう大丈夫!」とか言われたんでほったらかしにして他を見回った後、ふと思い立って
そいつらの足取りを追いかけてみたら、ツアサに全滅させられてた
洞窟から出ないほうがよかったね君ら…。
>>578 そのクエはオレも
最後まで護衛して守ったけど二人くらい殺されたわw
>>580 あ、顔は1番じゃなくて4番かな、たぶん
>>581 >>582 ありがとう。
まさか冬休みに全クリしようとして作り直す羽目になるとは・・・
アマラー恐ろしい子やで。
2キャラ目でやればよかったのに
>>584 さっき作ったけどドカルファーでやり直す価値あるわw
顔3番は童顔でタトゥーが色々似合いそう。
>>585 イベントの数多いからねぇ…それにスキルリセットできるから1キャラで精一杯
美人キャラ志向が多いんだな。
出来る限りブサイクにしたアルメインのオッサンで一周目堪能中。
>>586 そして同じドカルファー3でも肌の色と目の色のバランスで何回かやり直すはめに…w
>>587 オレは3キャラ目でガチムチ髭もじゃドカルファーのおっさん作ってマイトの脳筋プレイも楽しんだよ
途中までだけど…
全クリ&レベルカンストさせたのは5キャラ中1人だけw
メインクエストでおっさんがお前は運命を変えれる!!云々とか言ってたから
巡回部隊で出てきた二スカルをフェイトシフトで速攻倒しても
ウィルがいきなり血を吹き出しながら吹っ飛んで死んだ
騙したなおっさん!
ロサルファー♀の不細工さは異常
どいつもエラはってて美人が一人もいない
>>587 1キャラで全部こなすスタイルの人はそれでいいかもね
ウチも5キャラいるけどサブクエなんて全消化どころか1キャラ辺り4分の1も消化してない
違うキャラで違うサブクエやったりはしてるけど
あとスキル再振り出来るからといってもそれぞれの職の育成過程は飛ばししてるわけで
そういう意味で楽しめるけどね>複数キャラ
難易度的にも序盤から中盤が一番面白いこのゲーム
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:26:11.40 ID:lmiShck/0
これトレーナーにできるだけ上げてもらって本で上げてもスキルカンストできないの?
>>578 避難場所が外でそこにツアサがリスポンするもんだからあのエリアに行くたびにツアサに襲われてるんだよねw
2回くらいは助けてあげてたけど後はほったらかしておいたら全滅してたわ
>>593 スキルカンストはできるよ。
ちゃんとやればトレーナー余るはずだよ。
保管庫を別キャラと共有できたら苦もなく2キャラ目できるのになー
>>596 それは間違いないね…
そうすればセット装備ももっと揃えやすかったと思う
まあその分トレハンがあっさり終わってしまうかもしれないけどw
これ、クエストでどんどん遠くに行っちゃうだけど平気なの?
なんか敵のレベルが固定されるみたいだから、遠くいくのが不安w
まだ初期の方なんだけど、結構遠くまで行かされちゃって不安になるw
>>591 そうか?
自分は今ロサルファー3でカチューシャ付きのショートカットにしてるがかなり美人だぞ。
頬のつぶつぶのアザはタトゥーでカバー。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:08:52.02 ID:tP8HdcTp0
スキル振りなおしたら、訓練であげたのと、本であげたのはどうなりますか?
>>598 >>537のレスで貼ってくれてる地図を参考にすれば分かりやすいよ
受けてるクエストがエリアをまたぐ時はよく考えて進めた方が良いね
低レベルでガンガン進めても全クリは出来るけどレベル40にすることや強いユニーク装備を入手出来るエリアがその分少なくなるからね
そういう目的じゃないなら気にしなくていいけど
>>600 訓練、本で底上げしたスキルは振り直しても消えないから大丈夫
俺は後者だけど
強いユニーク手に入れても敵が強くなったら同じじゃね?
って思っちゃう
いやユニークの最高可変値狙いは自己満足でしょ
レベル1-5違ってそこまで性能に差があるわけじゃない
上にも書いたけど特に本土の装備は特にそう
エリアレベルそんなに気になるなら最低ナロスとデッドケル残しとけばいい
この2つは固定がめちゃ多い
>>603 そうだね
初見は特にその辺気にせず進めた方が楽しめるしね
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:47:09.76 ID:lmiShck/0
やりこみたければ二週目もあるしね
なんかやることなくなってきた
メインクリアしてからもちょこちょこ装備とか見直しつつサブやってたけどもう!が見当たらない
十分楽しめたし明日辺り売りに行こうかな…
獅子の爪ドロップきた!
そこらの住民が着てる胸元が開いてぴったりした服装いいな
ああいうエロ装備ないの?
>>607 カッコいいよね!おめー
>>残念ながら全く無い
パッケージ裏左下の装備も無いw
パッケージ詐欺です、ハイ
アビリティのお勧めの上げ方ってある?
マイトとソーサリーでやりたんだけど、どんなアビとればいい?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:20:46.47 ID:g6I0CQDW0
これガローズエンドにファストトラベルできないのが地味にイラつく
>>611 何回も振り直しできるし自由に上げればいいと思うよ
ぶっちゃけ頻繁にしない限りフェイトウェーブーで金欠になることはまずないから好きに振ればいい
ナロスの牙でレムナントの胸当てでないなー。
どっかドロップしやすい場所や敵とかあるのかな?
>>615 ナロスのメインクエ「即位」のマイト値高いときのクリア報酬にあるけどそれ取り逃したの?
そしたら後はナロス内で完全ランダムドロップだから全宝箱開けたあと延々ドロップいい敵倒すしかない
>>616 「即位」クリア報酬は何故か胸当てだけ手に入らなかった。
何度かロードし直してみたけど胸当てだけが手に入らないんだよ。
宝箱はまだ開けてないのがあるかもしれないけど数は極小だろうなぁ・・・・。
仕方ない・・・巨人狩りして探すか・・・・。
俺はナイトストーン装備が気になる
あれって頭と足はないの?
あと今手と腰当てだけあるんだけど、胸当てってどこにある?
>>618 ナイトストーンもドロップアイテムだと思う。
俺はナイトストーンは頭がないかな。
ナイトストーンの胸当ては今レムナントの胸当ての代用としてつけてるわ。
>>618 存在はすると思うんだけどね
ランダムドロップだからwikiでも補完出来てない
セットを狙って揃えるのはかなり根気がいるねー
レムナントセットの胴とプテリクスセットの小手がセカンドラから貰えないのはバグ
ナロス限定装備はシルバーパックトロール狩りまくってれば出るよ
直前セーブ→何も出なかったらロードで
ユニークかセットが出たら目当てのものじゃなくても取っておくのがコツ
それがもう一回出る事はないから次に目当てのものが出る確率も上がる
地味な作業だけど自分はこれでナイトストーンもナロス武器も全部揃えた
ディスティニーで出る装備の確率が変わるのも忘れずに
プレイ時間が200時間を超えそうなんだが、パッケージの鎧はいつ手に入るんだ・・・
>>621 サンクス。
バグかぁ・・・・回避方法もわからないから諦めるかねぇ。
よし、今からトロール狩って言われた通りにやってみるわ。
デスティニーも今チャンピオンだからウォーロードに変えてみるわ。
情報ありがとうな。
>>622 パッケージの鎧は色とデザインから察するに探究者の板金鎧
>>624 おお、ありがとう
って、パッケージのマントない方がかっこいいじゃないですかァー!
イーゴンといいこれといい、なぜこんなにも派手なんだ・・・
プレイ画面だとドカ1も3に劣らず美人だな
>>626 4も結構イケるぜ?
それぞれ顔の形によって似合う髪型も違ってくるね
>>619-621 なるほど、ランダムドロップなのかぁ〜dです
腰当てがカッコイイからこれは全部揃えたい!と思ってさ
けど昨日からハードクリアトロフィーのために2キャラ目始めたから、セットが拝めるのはしばらく先になりそうだ・・・
よくある
顔変更バグと違ってリロードで治るけどね
どこのサブクエか忘れたが、おっさんの首から血が噴き出しながら話してるのにはワロタ
2キャラ目(フィネス極)にして初めてトラベラーズクリアしたけど、うーん・・・
他のファクションと比べると盛り上がりに欠けるな。
大ボスが居ないから達成感が少ない気がする。
>>633 トラベラーズは正直ショボいね
あっさりノームに捕まえさせて終了とか無いわw
ハウスオブバラッドとかソローの方がまだ盛り上がる
大ボスは欲しかったねー
このゲーム今日知って、気になったんだけど、筋力とか上げると勝手にマッチョになるとかある?
なければ店が営業再開し次第買ってくる
>>635 筋力上げたらマッチョになるゲームなんてあるの?w
このゲーム♂はデフォルトでガチムチマッチョ
♀はいい体してるよw
>>636 フェイブルがあるよ。あれも世界観が素晴らしいんだけど
初期の主人公が一番かっこいいと言うw(後半へ行くほど恐ろしい事に)
鍛冶でマイトを物理特化したら強かった
素材不足で理想形には出来てないけど武器ハンマーのクリティカルで20万行った
素手のクリティカルで2000近く出た
>>637 あーフェイブルあったねw
1,2,3全作やってるのに忘れてたわ
フェイブルは世界観好きなんだけどその分ボリューム不足は感じたなー
悪人プレイすると角生えるし善人プレイしてもなんか気持ち悪くなってっちゃうんだよなw
このゲームぅてポーションゲーだよね
体力回復の魔法が戦闘中だと使い物にならないから、結局ポーション頼みになる
>>640 多数の敵に囲まれてタコ殴りにされたらそうなるよなw
最近のアクションRPGにありがちな傾向だね
ドグマとかスカイリムも最後はポーション頼みになること多い
アマラーは仲間もいないしね
ポーションがぶ飲みにうんざりな人にはフェアゴータマジおすすめ
最終的には2種混合でもマイト、フィネスどちらかに極振りした上でトランスファレンスには全ポイント振れる
そこから更にソサアビを+2出来れば100%吸収&回復量もなかなか
旅のお供としては優秀だよ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:50:35.00 ID:h8TnN2J70
>>636 フェイブルで男でやっててガチムチにしてラスボス倒して手に入れた性転換の薬使ったらデブな女になって慌てて野菜食べて細身の女にしたよ
これ、ダメージ耐性100%にしたらダメージくらわないの?
エピックでダメージ耐性作って、防具に付ければ無敵?
マイトでリレントス使ってれば
ポーションなんかボス戦以外では使わず
ダブついちゃうけど。
>>643 エピックソケットは鎧(ローブ)に1つしかつかないよ
他の防具にはつかない
そんなにうまい話はない
大体、ちゃんと効いてるかも微妙(笑
今気づいたけど、より多くの副次効果を得るためにはローブよりも鎧とレギンス付けた方がいいってことか
装備は見た目を取るか能力を取るかは永遠のテーマだなあw
ローブにはマントがあるから某最強のアサシンっぽいプレイが出来ていい
おかげでフィネス極なのにローブ装備という変なことになる
難易度ハードで鍛冶、宝石封印してなおかつユニークを見た目最優先にしてたらレベル15までザ・バレーのローブでかなりスリリングだったw
ザ・バレーのローブはピタッとタイツで着丈が後ろ短いからショートブーツ合わせたら可愛いんだよなw
一方、フィネスの特別配達装備のランニングマンは
性能はともかく酷いデザインで早々に脱ぎ捨てられるのであった。
なんであんな肉じゅばんみたいなモコモコデザインなんですかー!
罰ゲームじゃないですかー!
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:15:40.76 ID:jfEz9u5b0
メインクエでハウス・オブ・ヴェンジェンスまで来たんだが、正門に鍵がかかってはいれないぞ・・・。
マーカーは城内をさしているというのに!
もしかして他の侵入経路があるのかな?
>>651 アガースが追いついていないだけ
まってもこない場合は、来た道を戻ると突っ立ってるアガースがいるはず
ラシーアって家ありますよね?
どうやって手に入れるんですか?
>>653 ラシーアの家はメインクエストクリアで手に入る。
>>650 特別配達はもともと有料DLCなんだからもっとマシな見た目にしてほしかった
それともやはりこれが外人のセンスなのか…
宝箱の中身がせめて開けたときにレベルで変動すれば長く使えたのになー
もともとはDLC買って導入した後ロードした時点の強さになる仕様だったらしいね
>>643 敵の属性攻撃はダメージゼロになった。のけぞりはあるけどダメージは無い
たぶん物理もゼロに出来るんじゃないかな
配達武器の片手剣ビーストはLV40で採ると攻撃力140
他にも海外版だと予約特典だと思うけどフェイトブランド、フェイトエッジ等のフェイトシリーズ武器があるみたい
アマラーはちょっとオレTUEEEするの簡単すぎるんだよな
もう少しマゾい方がドMのオレとしては燃えたんだがw
結局自分でうまいこと縛ってゲームバランス調整しないといけないから
そうすれば十分楽しめるからいいんだけどさ
メインダガーサブチャクラムでハンターやってるんだけど
大型の敵(クルドックとかトロールとか)相手と戦うのが結構しんどい
どうしたらTUEEEEE出来そう?
>>660 確かにクルドックはかなり強敵だね
アビリティ極振りでハンターになるレベルなら鍛冶でクリティカル率上げまくってゴリ押しするのもまだ出来ないかな?
シャドウフレア2発目で出血させれば攻撃通りやすくなるからいいかも
ダガーはしっぽ突き刺しに注意しながら特攻、
チャクラムは3発目でガードキャンセル入れて最初から、を繰り返せばノックバックして削れると思う
トロールはクルドックよりは楽かな
接近戦でノックバック狙っていく、大きく振りかぶったら寸前にランジで背中に回り込めば当たらないよ
いずれにしてもアマラーは操作が直感勝負だからね
各モンスターに合わせた自分なりの戦法が出来ると俄然楽しくなってくる
スキルをコンボにおり混ぜて無双出来るようになってくればTUEEE出来るよ!
アマラーに限らず自作武器があるとヌルくなりやすいね
最近だとダークサイダーズ2とかもそう
バランス取りむつかしいのかね
自由度っていうのはプレイヤーのさじ加減でどんな楽しみ方もできることだと思う。
簡単にプレーも出来るが、難しくしたいのだったらどうとでも出来るからいいんだよ。
変にシステムで縛りを入れてバランスを調整しても、ある人には駄目というジレンマに陥るだけ。
出来る限り窓口を広げて、プレイヤー主体でゲームを楽しんでもらうほうが良いと思う
>>663 そういうことだろうね
個人的にはスカイリムみたく難易度にベリーハードもあれば言うことなしだった
ユニーク、セット装備のみでやってて思うのはこっちの被ダメが少ない気がするんだよなぁ
敵の固さは丁度いいと思うんだけど
ベリーハードはパッチで来る予定だったんだよな
会社の事情で配信できなくなったことを、開発がユーザーに謝ってたのが懐かしい
アマラーに限らずだけど
なんでどれも敵に〜無効みたいないわゆるディアブロ方式のバランス取りをしないのかな
特化すれば大抵の敵はサクサク殲滅できるが特定の敵に攻撃が通じず苦戦
混合でいけばオールラウンダーだけど火力は伸び悩む
みたいな
ボルガンの攻撃にリレントレスが通用しなかったり
弓やセプターを魔方陣で無効化されたり
所々おって思う所があるだけに次回作を期待出来ないのが残念だ
>>661 どうもありがとう!参考になりました。
鍛冶スキル強化がTUEEEEEの道への第一歩なのか。
デッドケルのダンジョンで糸状の光が漂う場所があったからもしかしてと思ってフェイトシフトしたら壁が隠し扉扱いになった
過去のダンジョンにもそんな場所があったような…
>>666 トロール系に属性魔法の効きが悪かったり、それっぽい調整してる部分はあるけど、結局ゴリ押せるからな。
物理無効とか出されるとビルドによっては詰みかねんが、このゲームはアビリティの再振り簡単なんだし、
もっと尖ったバランス取りしても良かったかもね。
個人的にはディアブロ的なバランス取りするなら、物理反射があったら楽しかったかも。
マイト涙目になるのが目に見えるけど・・・
>>666 >>669 そうだねー
アマラーは全世界でモンスターがほとんど共通だからね…
各地方ごとに特徴的な強敵を用意したりしてもう少し個性を出して欲しかった
攻めて色違いでモンスターの属性増やしたり人型モンスターは使う武器種増やしたりとか
グレソ、ハンマー、チャクラム使う強敵とか欲しかったねw
このゲームは難易度ハード鍛冶錬金ポーション回復無し縛り
これ位で丁度良い難易度になるね。
錬金ドーピングで攻略しようと思ったキャラいたけどアイテム管理が面倒くさすぎて投げた
回復ポーションなしじゃ、薄赤エリア縛りのボス倒せないだろ
リレントスにしても19レベルくらいないとライフ回復しないし
雑魚は逃げればある距離以上は追ってこないからポーションなくても平気だけどね
雑魚にはポーション使わないけど、薄赤レベルには使わないと逃げるしかなくなるときあるから
高経験値狙いならガンガン使って経験値稼いだ方が楽じゃん
ポイント50以上になってからが楽しくなるゲームだなw
今ナロスの牙をクリアしたんだけど、トロフィーの「人違い」が取れていないんだ。
これってサブクエストをクリアしないといけないのかな?それらしき記述が見当たらないんだが・・・
>>674 人違いはサブクエ関係ないよ
アイデラの地下道で隠居してるドカルファーの♂を発見して話しかければ解除される
あ、ドカじゃねぇ
アルメインだたw
正月休みを使ってようやくクリア
生き返ったり、運命から解放されたり、死ぬ前の自分の過去がわかったり、謎の人物が実は仲間だったり
ラスボスっぽいのが実は真ボスのかませだったりと、話は意外に和ゲーテイストでよかった
>>675 ありがとう。サブクエ関係なかったのか!
ちょっと下水道にこもってくるわ。
昨日買ってきてやりまくってるけど久々にはまった
やっぱ金かかってるゲームは違うな
レベルキャップ解除と難易度追加が欲しいところですね
レベル7・8ぐらいになるとキャラクター作り直したくなるから困る
もう5キャラ目だぜ
目と肌の色ぐらい変えさせて欲しい
簡単な
武器材料集め→外交
シャード集め→買う
って認識なんだけどこれで良い??
後、純魔でラスボス倒してからローグに全振りで最後の面行ったら瞬殺でワロエナイィィイ
水門のクエストを受ける前にテレニアが死んでしまって
地図に○がついたままになってるんだが
失敗したら取り返しのつかないことってある?
今からアマラー始めるけどトロフィーにハードでクリアあるじゃん。
でも最初はノーマルでやって二週目でハードのトロフィーとろうと思うんだけどイベントとか全部スキップで最短どんくらいかかる?
>>683 相変わらずでかい画像だなwww
もうちょっと小さくできんのかいw
>>685 全部スキップでメインクリアのみだと15〜20時間くらいかな?
でもある程度レベルあげしないとアラバストラの赤ネームが地獄だよな
>>684 死んでしもたん?
特に影響はないよ、クエ受けれないけど報酬は特別大したことないから
>>685 wikiにはメインだけなら20時間でクリア出来るって書いてるね
でも初見でいきなりメインしかやらないのは世界観ついていけないかも知れないからお薦め出来ないかも
サブクエの誘惑に勝てるならチャレンジしてみて
>>686 毎度すまんw
次から縮小して貼ることにします
正月休み家に籠ってアマラーしてるけど質問にレスしてるのオレばっかりで悲しくなってきたw
トロフィーに時限要素無い?
もし無くてハードでも簡単ならはじめからハードでやろうかな。
てかハードってどんくらいムズい?
サクサク進めたいんだが
ハードも簡単だよ
ハードでノロノロやってるがキツイなんて感じたことないな。
>>688 クエストを受ける前なのに敵が沸いてきてやられちゃったんだよ
門を開いた影響で結界が〜とか言ってたからストーリーに影響するのかと思って焦った
影響ないなら安心した、レスありがとう
う〜ん悩むなぁ・・・
ドラゴンズドグマで苦戦するような奴だが大丈夫かな?ゴッドオブウォーシリーズのプラチナを頑張って取れるくらい
それと時限要素はある?
このゲームは
Hard⇒Easy
Normal⇒VeryEasy
Easy⇒Amateur
>>693 時限要素はない
ドグマと比較すると序盤の盗賊やエバホの敵ほどキツくはないと思う
縛りプレイせずに鍛冶装備や宝石術活用すればハードもぬるゲーになるから
ただメインだけ突っ走ると上のレスにもあったけど最後のエリアは結構キツいと思うけど
これポイントの最高は123?
チャンピオンのディスティニー取って70以上のメテオやラースとるの不可能?
55+55で110使うから、残り13ポイントしかないから68までしかいかのかな?
>>683 おおいいね!
ポニテかストレートしか使ってなかったから参考になるよ
>>696 そうだよ
その辺のバランスが絶妙に工夫されてるからね
何かしらの取捨選択を迫られるのさ
みんなありがとう!
ハードで始めることにしたよ
カメラの速度デフォルトでもかなり速いな。デフォより結構遅めの設定にしたわ
ググったらアビ上がる要素もあるんだね
ツイストでマイト+1とソーサリー+2あがるね
たしか首装備でソーサリー+2とかあったな
123+1+2+2で128か
指輪とか武器や盾にマイト+2とかあれば丁度130
55+55+20で70アビも75にできるのか
>>700 もの凄い勘違いしてるようだが
アビ+はアビリティポイントが余分に貰えるわけじゃないぞw
習得済みのアビリティに+されるだけ
メテオ1→メテオ2
みたいに
まあどう頑張っても123以上触れないから諦めろ
アビリティUPは+2が上限だったような
あれ?素で上げ切ってなければ適用されるんかなどうなんだろう
>>702 大抵のアビはMAX+2まで
例外もある
当然MAXまで振って無くても上がる
マイトフィネスなんかだと
ヘイストとテラーとスカターが同時に習得できるけどポイント的にギリギリだから装備でブーストが必要だね
その場合ディスティニーはナイトブレード止まりだけど
ナイトブレードじゃないスレイヤーだ
ああアビ取得条件のポイント数には加算されないのか
バカだなあ俺
ハード+鍛冶宝石縛りで他ゲーのノーマルくらいだな
最近始めて、ハードでやっててあまりヌルくならないように鍛治宝石は縛ろうかと
思ってるんだけど、練金は縛ろうか迷ってる
ポーション作りまくりだからヌルくなるの?それともブースト系が強いからヌルくなるの?
とここまで書いて思ったけどいつでも振り直せるんだから自分で試してみりゃいいのか
>>707 錬金縛るなら店でポーション買うのを縛った方が自給自足になるし楽しいよー
それプラス鍛冶宝石縛ればそこまでぬるくはないと思う
>>708 なるほどね。それでいってみるわ。さんくす
練金全然上げてなかったから素材採取ミスりまくるのがちょっと悲しかったんだよねw
些細なことだけど、DLCの翻訳で、登場人物全員が主人公に対して「あなた」って言うのが気になるw
「お前」とか「君」とか言いそうな口調や性格のキャラでも
「あなた」だけ浮いててすげー不自然w
そう考えると、日本語って得な感じがするな。
キャラクターの印象が一人称だけでもなんとなくわかる。
IとYOUだけじゃこうはいかないからこそ、翻訳頑張って欲しかったよねw
そんなDLCあったっけ?w
もうちょい会話に集中してみるか
真面目にやってたつもりだったが
シーの危険ってサブクエで
ヴォームの山荘のアーハウス・ヴォームにシアスタークを渡すことになってるんだけど
ヴォームの山荘にアーハウス・ヴォームがいなんだよね
クエストをアクティブにするとちゃんと黄色の○印は表示されるんだけど
その場所にはおらず、よくみると水色の下矢印がついてて地下にいることになってる
でもヴォームの山荘には当然地下なんてないし・・・
これってバグって詰んじゃったってこと?
解決策はないのかな
ちなみに寝込んでる女や弟を殺すとクエスト失敗になってアーハウス・ヴォームが登場するw
>>711 開発が日本語分かってて、日本語ローカライズ前提で作ってるなら得かもしれんが
やっつけ請負のローカライズなら、結局翻訳者のさじ加減次第だし
そもそも一人で翻訳してるわけじゃないだろうから、ローカライズの統一の大変さも含めて弊害の方が多い
実際英語じゃ分かる表現も、いざ日本語に訳そうと思ったらどう表現するのが適切か、自分で一度やってみれば分かる
このゲームって繰り返し出来るサブクエってある?
いまのとこ一回だけで終わりのクエしかないんだけどw
ウォースウォーンの掲示板も3つで終わりだしw
>>715 タスクに分類された一部のクエは繰り返しやれるものもあるよ
サブクエボリュームありすぎて食べ切れなかった
最初は全部たべちゃうぞーなんて思ったけどおなかいっぱいだわ
和菓子のようなゲーム
>>714 あと男と女で口調が違うのも、日本語の弊害だな
よくローカライズもので、女キャラが男口調でしゃべるのはこのせい
>>718 それあるわー
字幕と吹き替えで性別違うのはよくあったw
日本語ってそう考えると特殊な言語だから、
日本のゲームアワードみたいなのあるんだったらベストローカライズ賞とかあってもいいよな
ギアーズみたいな神クオリティは当然だけど、数こなしてそれなりのクオリティ提供してる
スパイクみたいなメーカーも何かしら形として評価されたって罰はあたらんと思う
>>720 スパチュンはオレがやりたいと思ってる洋ゲーをことごとくローカライズしてくれるから好きだわ
クオリティも高いしね
ただハウスオブバローのコロシアムで買ったときにゴシック体で「勝利」って出るのは要らんかったわw
日本語にしなくていいところもローカライズしなきゃいけない決まりでもあるのかね?w
システム的にオリジナルのフォントとかテロップ流用出来ないのかな
スキャブ50匹のトロフィーはどこで狙えば良いかな?
湧く数が少なすぎて苦行でござる。
おっと・・・流れ無視してすまん。
スルーしておくれ。
>>723 いや、流れとか気にしなくて良いよ
むしろなんでもいいからレスしてスレ盛り上げてくれ!w
オレもデッド・ケルサブクエ全部クリアしたけど確認したら解除してなかったわ
コツコツ倒していくしかないのかもね
>>724 サンクス。最初の洞窟で数匹湧くからそこで繰り返し狩るしかないのかな。
適当にダンジョンを巡って良い場所を見つけたらまた報告するぜ。
しかし火の鳥トロフィーといい地味に辛い要素だw
>>725 ノームに依頼されて書物取りに行くサブクエで入る洞窟がスキャブたくさんいたと思うよ
火の鳥はナロスのメイン進めてたら自然と取れてたわ
スキャブは
浸水した洞窟と
3つある地下通路のうち2つ(どこだったか忘れた)を回ると良いよ
1周したら数日寝ればまた復活する
入り口から一番近くい所に居るのはクリフブレーク
五体居る
ウィスパーウィッチが無限に召喚してくるスキャブはトロフィーにも絵画クエにもカウントされないので注意
729 :
722:2013/01/03(木) 19:04:09.18 ID:HGi+uG7x0
・浸水した洞窟・・・4匹
・潮の泉・・・2匹(出現場所が入口から遠いのでスルーした方が良いかも)
・ソウルディープの地下通路・・・2匹
・クリフブレーク地下通路・・・4匹
・アンダーシー地下通路・・・6匹(うち3匹はダメージ罠に引っかかると出現?)
とりあえず自分が確認出来たスキャブの出現場所をまとめてみた。
グレイバル砦復興の待ち時間やサブクエストのついでにマラソンしてみると良いかも。
>>716 なるほどー
ガイアシリーズってコンプした人いる?
wikiだと何も書いてないからランダムドロップ?
>>730 オレはガイアまだ胸と腰が揃ってないわ
揃うとカッコ良さそうだよね!
レベルキャップ開放DLCきたああああああああああ
こねー
>>731 おおー!
やっぱりランダムドロップ?
レベルやどこでドロップしたか教えてもらえます?
今後のプレイのモチベーションにしたいので!
高レベルでも出るセットは揃えやすいよ
ひたすらトロールゴーレムニスカルタイラント狩ってればいい
2、3点揃うとさらにドロップしやすくなる
ほんとくだらない質問で申し訳ないんだが
アローレインってどうやって出すのか教えて下さい
>>736 アローレインじゃなくてアローストームな。
ガードからの派生攻撃なので、ガードボタン押してから弓を引けばおk。
wikiのジェム一覧で
Dmg(vs軽傷の標的)+11%
とかあるけど
軽傷とか重傷はどこで見分けるの?
溶岩のハンマーカッコ良すぎワロタ
>>738 軽傷が体力7割以上
重傷が体力3割以下とか
そんな感じ
詳しくは知らないけど
溶岩のハンマー、グレイバル砦のマイファ(貴族女外交官)が持ってて吹いた
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:56:22.04 ID:NNNLX7F10
今日届いてプレイしたけど最初の町の宝箱からかなりの装備品と大量の武器が手に入ってたけど
おかげでアイテムが拾えなくなったわ
>>740 それはワイルドですなぁw
溶岩のハンマーで攻撃したあとポイズンブリンク敵に当てたらブリンクのヒットにも炎の爆発SEが乗って大迫力で更にワロタw
>>741 それはDLCの特別配達の宝箱だから全部取ったら持ちきれないよ
性能弱いから見た目気に入らないやつは売って軍資金にしなさい
このゲーム惜しいな
キャラクリと装備充実してれば言うこと無かったんだけど、倒産したらしいし続編は出ないんだよな
今の時点でスカイリムやドグマよりか面白いけど
>>743 バグやフリーズさえなければスカイリムより上ってのも賛成だわ
オレはバグ・フリーズは愛嬌だと思ってるから気にならないかなw
致命的でなければ
スカイリムも半端なく好きだがアマラーにはアマラーの良さがあるね
キャラクリに関しては総じて洋ゲーは髪型のセンスが無いといつも思ってしまう
フワッとして無いから髪の毛に見えんし使える髪型が少なすぎ
あといつも思うんだが♀でスキンヘッドの需要なんて無いだろw
おまえらサルベージするとき目当てのが出るまでロードしてる?
スカイリムは舞台が地方なのがねーw
全世界が舞台なら景色も敵も違って楽しいと思うけど
あと戦闘や戦闘エフェクトがショボすぎる
出来ることは多いんだけど、もっとJRPG的なファンタジーかD&D的なゲームならよかったのに
どうも世界観が洋風とも違う、なんとも受け入れがたい中途半端な印象を受けるんだよね
レコニングは洋ゲーなのにJRPG的な要素や世界観があるから、スカイリムより楽しい
戦闘も派手だし、日本人向きのゲームだと思う
サルベージってランダムだったのね
固定だと思ってたよ…
>>747 まあそれぞれ良さがあるからな
オレみたいにスカイリムもアマラーも最大級に楽しめたやつもいるしね
>>746 何か出るまでロードする事はある。経験則としてレアはけっこう偏る
だから出る時は複数出てくれておいしい
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:31:56.34 ID:3hA4q9RD0
麻痺返し機能してねぇじゃねーか
表記のみの嘘能力とか、計算式が狂ってて効果がおかしいものが多すぎる
苦労して堀に行っても実は効果ありませんとかクソゲーだなぁ
それリリア関連で取るアイテムにエピックジャム入れてないか?
>>745 あれ何だろうな
お洒落やファッションは海外主体と言っても過言ではないのに
ゲームになるといきなりゲテモノになる、特に女性キャラ
髪型もベリーショート、ショート、ミディアム、ボブ、ストレートロング、巻髪ロングくらいは最低限欲しい
男みたいなショートヘアばっかで呆れる
ロングヘアは動きの処理が…と言われるが海苔みたいな飾りでも脳内補完するから気にしないのに
海外ではおでこが全開なのが好まれるとかだったかな
そういう理由もあるんじゃね
髪型もそうだがアクセサリも大概だと思う
女に鼻輪とか誰得なんだ…
まあ使ってるの白髪のおっさんだから別にいいんですけどね
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:13:00.32 ID:NNNLX7F10
>>742 ああDLCだったのか通りでいきなりたくさんのレア装備てにはいって驚いた
でも捨てるのもったいない
>>752 いや、制作で組み込んでも変わらない
クールタイム1分とかあるのか?なら表記しとけよ・・・
年末から始めた。
感想はシングルWoW
広さはEastern Kingdoms程度かな?
カメラFOVが気に食わない。
FOVを広くして、歩行速度落として敵の配置がもっと密になってれば良かった。
まだ始めたばっかりなんだけど、敵が全然リスポンしないんだけど・・・
ハクスラって聞いてたから、大量に湧く敵をガンガン倒してアイテム回収する感じかと思ったら何か違うな
敵を全滅させたら、しばらく放置するか別の場所に向かうしかない?
>>759 >>760 ディアブロやセイクリッド的なハクスラを想像したら期待外れかもね
あくまでも軽いハクスラ要素を含んだアクションRPGだから
謎解き要素の無いヒャッハーなゼルダ
メチャ世界の広いフェイブル
的な感覚の方が近いと思う
広大で変化に富んだ世界を膨大なサブクエとテキストで堪能するファンタジーだね
ちなみに敵はしばらくしたらリスポンするよ
敵のリスポン待つようなゲームではあまり無いかな
どんどんメインとサブクエ消化しながら世界をめぐる感じ
>>761 ども。密度云々言ったが流石にハクスラとは混同してない。
昨日買ってやり始めたとこだけど
>>744が気になる
スカイリムよりもバグやフリーズ多いの?
スカイリムと同程度かと思って買ったFONVがさらに酷くて途中で投げて
売っちゃった苦い経験があるんでちょっと怖いんだけど
フリーズは人によって違うな
頻発する人はするし、フリーズ全然しない人もいるっていう
>>763 フリーズしやすい箇所、条件はある
サブクエ特有のバグもあるね
その辺はwiki見て調べて
フリーズは突発的に起こるけど頻度は低いしPS3版のパッチ前のスカイリムやニューベガスの用なプレイ中にストレス与えるほどのものではない
ただ素材系アイテムは持ちすぎると処理落ちしやすくなるから管理した方がいい
少なくともアマラーに関してはバグ・フリーズがストレスでやめたなんて話は聞いたことない
なるほどさんくす
スカイリムはしょっぱなのキャラクリで一度フリーズしてその後ちょっとプレイしたら
変なとこにハマって動けなくなったりしたけどこれは4時間ほどプレイしてまだ一度も
無いからそれほどでもないのかな
wiki見て怪しい所は気をつけるようにする
サブクエでラシーアの前の隊商辺りに居る「兵隊が貴重な薬持って逃げた」みたいなこと言うオッサン居るじゃん
あの人と会話してフリーズしなかったことがない
レベルが40までなのがほんと惜しいな・・・
敵は2日でリスポンする
家もったら家に帰って2日寝れば敵はリスポンするよ
ハクシダムのトロールが経験値的に美味しいから、リスポンでレベル上げるのに向いてる
レベル20くらいまでは装備のXPアップ併用で500前後の経験値もらえて6匹もいるから、3000稼げる
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:10:57.28 ID:+nwxZKuc0
メインのみでのクリア以外レベル上げ必要ないよね。
サブクエある程度こなして、フェイト連打無し。
これでいい感じにレベル30後半で、ナロスやデッドケルに突入できる。
人それぞれだろうけど俺の場合、カンストしちゃうとモチベ下がっちゃうのよ。
768と同じく40までってのは惜しい。
複合職やらのことを考えると40が絶妙だと思うけどなぁ
>>770 スキルポイントは3の倍数のレベルでしか取得できず
アビリティポイントは1ずつしかもらえない代わりにレベルキャップ120でも面白かったかもねw
その分レベルポンポン上がらないとかなりストレスだがw
>>771 オレもスキル、アビリティやデスティニーとのバランス考慮すると今のバランスが絶妙だと思う
またエロ本クエスト失敗してた
失敗条件なんなんだよもう
チュートリアル最後のトロール戦、かなりの確率で
トドメの演出がバグって機能しないんだけど対策誰か知ってますか?
ハードでぬるいぬるい言われてたからハードで進めてるんだが
ナーシュとかいう怪物どうすんのこれ詰んだわ
このゲーム面白いんだけど、カメラの追従機能って言うのかな?
少しでも横に動くとカメラが周り込もうとする動きのせいで、視界が定まらなくて酔いそうになるorz
モンハンみたいにカメラ固定で、動かしたかったら自分で動かす方が良かった
>>775 そんなバグはオレは遭遇したことないなぁ
>>776 ナーシュは初見ハードだと結構キツいねw
いったん出て別のサブクエ消化してレベル上げと強装備にすれば楽になると思うけどガンバれー
>>777 カメラは洋ゲー慣れてないと酔うかもね
戦闘中以外は自動追尾だけどそれに頼らずFPSやスカイリムみたいに常に右スティックでカメラ操作する癖つければ酔わないよ
オレはレスポンス重視でカメラ速度MAXでやってる
>>766 高レベル向けDLCの話だから頭の隅に留めておくくらいでいいと思うが、
ナロスの牙の下水道に入る時の画面切り替えは無限ロード(延々とロード画面表示されたままになる)の報告多いんで、
下水道に入る前にセーブ推奨。
あと、長時間ぶっ通しでプレイしているとフリーズや会話ボタンが効かなくなるなどの
おかしな現象が起きやすくなるので、長時間プレイする際は時々ゲーム終了して起動し直した方がいいかも。
人に勧められて買ってみたんですが、少し質問させてもらってもいいでしょうか
隠密で背後から攻撃した際のダメージはクリティカル扱いですか?
単に隠密のレベルによって威力が増すだけでクリティカルではないのでしょうか?
最初の守護神の選択でクリティカルのダメージが補強されるものを選んだのですが
効果が感じられずやり直そうかと思って……
説明書にあったフェイトの解放?とやらで取り直せるのかと思ったら取り直せないようで
傷の浅いうちにやり直そうかなと
教えてもらえると嬉しいです
>>780 スニークアタックはアビリティのアサシンアートにポイント振ることでダメージが増強される
ダガーはほぼ一撃必殺、フェイブレードは強攻撃だね
最初の守護神選択の与える影響は微々たるものだけど死の神ベイレンを選ぶと通常攻撃のクリティカル率とダメージがほんの少し高くなる
あとあと装備品でクリ率やダメージは大幅に補強できるようになるしそこまで神経質になるものではないよ
どれも体感レベルの効果はない
おまじない程度の物だから
自力でスキル上級まで上げたら初級分の訓練は受けられないのか…
なんか損した気分だな
かといって訓練全て受けるのかなり大変そうだしなぁ…
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:42:28.57 ID:LnyEROyGO
トロフィーの園芸愛好家が取れない…
うん
よかったね
使わないスキル多いから
訓練はそれほど考えなくて良いよ
鍛冶錬金したからったらそのときだけふり直せばいいし
>>782 フェイトウィーバーでリセットして
レベル上げ直す前に各地の訓練受けて上げればいいよ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:44:49.44 ID:GqjWyOnP0
>>787 そう、毎回すっぽんぽんで厳しい指導をしてもらってるオレドカ3♀
エリンシアーの装備って手に入らないよね?
着てるのどこかで見たんだけどmodかな?
>>781 ありがとうございます
せっかくなんで神様の名前で選んでみました
魔法使う予定ないけど、マナの自動回復向上の女神様
どっかで顔とか見れるのかな、とか思いつつ再び死体置き場からスタートしました
お答え感謝します
正月こればかりやっていたがいやぁ面白かった。すでに70時間近くやっているがまだまだやることあるわ。
個人的にすごい残念だったのがジャンプアクションがないのだけがなぁ
崖を下りたくても見えない壁で遮られ、ちょっとでも高さのある物体は全てただの障害物になる
高さの概念がないってのは、個人的にそれだけで世界が狭く感じてしまう
>>791 俺はジャンプアクション排除はアリと思ったけど、高低差がローカルマップでも見辛く
上に登るつもりで移動してたら行き止まりに着いてたってのがあって、その時はちょっとイラッとしたな。
デティアでそういうの多かった。
うがースカイリムみたいに馬で無理矢理登らせろやーとまでは流石に思わなかった・・・いやちょっと思った。
ジャンプ無くても良かったけどちょっとした段差を乗り越えたりどこからでも下に飛び降りれたらそれだけでもかなり快適だったね
まあ素晴らしいゲームなだけに不満点も出てくるのは仕方ない
ドグマのフィールドでの移動アクションも自由度高くて楽しかったけど
あれはあれで泳げなかったしねw
アマラーはジャンプ台から水中にダイブして泳ぐの気持ちよすぎw
ワールドにジャンプの概念があるってだけで、開発費はハネあがるぞ
逆にジャンプはあるけどゲームボリュームがもっと少なくなるよりは、
アマラーの方向性もひとつの完成形だと思う
>>794 ジャンプ無くてもダッシュでスタミナ減るとか制約受けるよりは楽しいしね
戦闘中に咄嗟のガードと回避ができる方が盛り上がるし
ジャンプの実装されたアマラーの後継作は次世代機で出来ることを期待しようw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:10:31.88 ID:HiJfbhZA0
これってぼろぼろの鎧とかう茶っていいの?
こういうtのとっておきたいけどモテない
>>796 ジャンクに移動出来るアイテムはクエスト関係ないから全部売るなり捨てるなりしておk。
クエスト関連のアイテムが処分出来なくなるバグが辛いな。
何の役にも立たない本が大量にイベントリを圧迫しているばかりか、
バラッド一式やウォースウォーンで貰ったハンマーも捨てられなくなってしまった。
もうこれは完全に呪われた装備でしかないよw
ナロスとデッドケル終わったから最大ダメージ狙ってみたけど
最初のキャラメイクで守護神無しにしたのが悔やまれる
ダガーのバックスタブでダメージ4億までいった
さっき買ってきた
ゲーム進める上で何か気を付けたほうがいいことある?
断捨離
・難易度ハード固定
・進行不可バグがあるのでWikiはバグ関連だけは見る
・スキルは何度も再振り出来るからLVアップ時は直感で振れ。序盤から何に振るのがいいですか?とか気にするな。
・最初は固有名詞多すぎてワケワカメになるだろうけどそのうち解るようになるからメゲるな。
こんなところか。
>>800 802さんも言ってるけど会話で出る固有名詞は選択肢で補足説明してくれるから分からないのは読んでみて
分からないからといって会話を投げ出してスキップすると勿体ないぞw
よく作り込まれてるから
とりあえずフェイという固有名詞が普通の人型NPCとその辺うろついてるモンスターの種類をまとめていることに気をつけるべき
買ってきた。これカメラ操作左右リバースにできないの?
最近買ったんだけど難易度ハードでもぬるくないか?
それとストーリーがいまいちわからないwww
これから買おうか検討中なんだけど質問頼んます。
まずマップはスカイリムとかと比べてどんな感じだろう?
ニコ生とかの生放送見て地図見せてもらったら、シームレスはシームレスだが
一つのエリアとエリアみたいなのがあって、その間が細長い道みたいな感じで自由度はあまり感じられなかったんだがどうだろう?
終盤になると敵が弱すぎて無双ゲーになるって聞いたが、実際どう?
ハラハラどきどきな戦闘は期待できないかな?
ダンジョンの数は多い?クエストとは関係なくて、ダンジョンが沢山あって探索できる感じだと嬉しい。
あと、回復POT飲む時はスカイリムとかドグマみたいに時間が止まって優雅にPOT飲むみたいな感じ?
俺的にはPOTとかのアイテム使う時も時間が止まらない方が緊張感あって好きなんだが。
POT飲む時に時間止まっちゃうとPOTがぶ飲みプレイでイケちゃうのが嫌なんだよね。
最後の質問なんだが、移動はファーストトラベル方式って聞いたが
それは、なんか「テレポの石」みたいなアイテムとか、ワープ装置みたいなのでワープする感じ?
それともスカイリムみたいにそうゆう設定とかはなくてただワープしてその分の時間が経過してるみたいな感じだろうか?
俺的には前者の方が嬉しい。
以上長々と書いてしまったが宜しくお願いします。
>>800 最近買ったんだが、自由度は低い方だと思う。探索はあまりできない
行ける場所が限られてるから探索の楽しみはほぼ無い。
序盤だがハードでもぬるいと思う、普段ゲームやってるコアな人だとぬるいと感じる
回復は時間止まらない、スタートボタン押すと止める事も出来るけどね
ファーストトラベルは地図を開いて行きたい所にカーソル合わせて飛ぶ
アイテムなどは不要
>>807 公式に貼ってあるニコ生全部見直してこい
それ見て、判断できないのだけ答えてあげよう
ダンジョンは100以上、クエはサブクエ含めて200以上
ファストトラベルはスカイリムと同じ
終盤は縛りプレイをしなければ強化装備でぬるゲーになる可能性が高い
そもそもスカイリムと比較しちゃダメ
他に洋ゲーRPGやったことないのか?
810 :
808:2013/01/05(土) 18:55:34.31 ID:/kougoAH0
>>807 大体過去ログ見れば載ってるんだけど、まあいいや。
自由度ってのがスカイリムのようにだだっ広いマップがシームレスになってて山の上だろうが水の中だろうが行こうと思えば行ける、ってのを指すならかなり制限はある。
ちょっと上で出てるように、ジャンプが出来ないから道以外の部分を無理矢理通るのは不可能だし、
各マップ毎は指摘の通り細い道で繋がってて、1つの大きなマップというよりは小さいマップが繋がってる感じ。
序盤は結構キツイ部分も多いけど、終盤までハラハラドキドキな戦闘したいなら難易度ハードでも縛りが必要。
ダンジョンの数は多いしクエストに関係ないダンジョンも沢山ある。
POTは一瞬で飲み終わるし、アイテム画面開いて飲む場合は時間停止する。
ソウルシリーズみたいにPOT飲んでる最中に敵に殴られるってのは無い。
FTはスカイリム式。
>>807 ま、強いて言うなればアマラーの戦闘と育成の自由度はヤバいぜ?
これに関しては最高峰だと思ってる
813 :
800:2013/01/05(土) 19:35:16.61 ID:Deb7Dfko0
レスくれた人ありがとう
とりあえずバグに気をつけながら今からプレイするわ
>>807 スカイリムのような自由度を期待してるなら買わない方がいい
このゲームはレベル制だから後半になれば序盤のダンジョンの敵は弱すぎて探索する価値がない
ストーリーを堪能しながらハクスラを楽しむゲーム
クエストも豊富だから、自由度よりもストーリー重視のプレイがしたい人向け
オープンフィールドで自由にプレイしたいならスカイリムをやってた方がいい
スカイリムはスカイリムで面白いし、アマラーはアマラーで面白いから
両方買えばいいよ
>>813 今からプレイするって
もう買って有るのか?
>>816 別の人ねw
これからもご新規さん増え続けて口コミでメジャータイトルになってほしいな
アマラーこそ和ゲーマー向け洋ゲーだと思う
自分もスカイリムを期待していたクチなんで最初は結構ガッカリしたよ
遠く見える建物には行けないし、川すら渡れないとこもあるし、何か見つけてもフラグ管理されててどうにもできない所あるし
とにかく道に沿って歩かされるから全く自由感はなかったな。
でもハクスラってのが今回初体験で戦闘に凄いハマったわ。
敵のモーション見て後ろ回り込んだり、ガードで攻撃はじいて反撃したり、囲まれないように位置取りしたり。
いやぁ面白いよコレ
かなりの頻度でスカイリムとかと比べられる質問に対し丁寧に答えるここのスレの人は大したもんだわ…
強いて言うなら、ハクスラのFFと言ったところw
題材もクリスタル戦争だしねw
ムービーも多数用意されてるし、JRPGの衰退で遊ぶRPGがない所に海外からJRPG的なゲームが来たって感じかな
スカイリムみたいにアクの強い洋ゲーが苦手な人とかには向いてる
メインクリア後もDLCやサブクエで長く遊べる
単純に戦闘だけでも楽しめるし、そういう意味ではFFみたいにEDで終わりじゃない分、お得なゲーム
なるほど!沢山のレスありがとう!!
う〜ん悩むね。今ちょっと金欠だからw
もうちょっと検討してみて決めるわ〜
ゲーム一本買う金もないのかってツッコミはしてくれるなYO
サンクス!
>>819 少しイラッとしながらも優しく教えてあげるのが親心ってもんですw
新規ユーザーが増えるのはうれしいけどこんな質問でしかスレが伸びないのは悲しいw
おまいらもっと盛り上げてくれ
>>819 まあネタもないしな。
最初は立ち位置気をつけて矢でチマチマとか、なんか俺すごくね?ってプレイ心がけてたが
中盤あたりで火力不足+煩わしくなり、剣持って接近戦でポーションがぶのみバッサバッサ、クリア後はメテオでなぎ払うだった。
回復がノータイムでできるのがなー、マナポーションは一瞬で回復でもいいとして
ライフポーションを回復促成剤型だったら戦闘もゾクゾクできたかもしれない。
洋ゲー的な戦闘になれる入門としてとっつきやすいからかなりオススメだが、シナリオの難解さがなー。
固有名詞多すぎて世界観把握が難しい。
翻訳の??な所洋ゲーってこんなもんなのかって投げ出してしまわないか心配だ
スレを盛り上げる、なあ…
女性キャラの話でよく盛り上がるよな。このスレ。烈女とか船長とか。
エリン・シアーとセカンドラは空気だな。俺はアーガスのおっさんが好きだわ。
ヴラニ1顏が好みの自分は
クロウズのヘルガ
ヴラニ大使のブレナー
太陽の女王アジーン
を忘れてもらっては困る
ヴラニ1顔女でキャラ作ると重要キャラと被るから結構アレなんだよな。
アジーンとは髪型までダダ被りして参った。
ゲームを何週もする習慣の無い俺。(クリアしたらお終い)
そんな俺がまたイチから始めてる。
そのくらいの面白さ
アジーンは美人だわぁ
アガース顔の男作れたら良かったのにね
髭と髪型変えれば色々似合いそうだと思うし
エリン・シアーの姉妹という脳内設定で
○○・シアーってドカ♀作ろうと奮闘したんだけどどうしても肌の色が血色悪くてエリンの感じが再現できなかったんだよな…orz
微妙にエリンの肌色がキャラクリのと違うんだよなぁチクショー
クエで貰える武器やセット防具もあるしなぁ
振り直せるとはいえ一からやるのはまた別だな
エラセル平原初めて入ってからかなた向こうのラシーア見えて鳥肌たった
ダレンタースばっかいたから新鮮だぜ
優柔不断な俺はLv10位まで上がるとキャラ作り直したくなって全く進まないでござる
ああ、スカイリムでもそうだったさ
ドカルファーはダークエルフだから血色悪い方がデフォw
>>831 その点スカイリムはDLCで整形出来るようになったけどな
アマラーも肌色と目の色も変えれれば尚最高だったんだけどね
スカイリムはスキル振り直せないけどアマラーなら振り直せるだろ?
作り直さなくてもよくね?
スキルリセット出来るのは個人的にはすごく有難い
「ボダラン2」もそのおかげでずいぶん遊べた
スキルリセット出来ても心機一転イチからやり直した方が楽しいんだよな。
おかげでメインクリア済のキャラが増えていく・・・・
>>835 ハクスラは何回でもニューゲームが楽しいもんだよな
装備を宝箱や敵からのドロップで揃えていく行程が楽しい
>>836 そうね、育成過程が楽しいのよね。
育てきってからスキル振り直してみても、一瞬は楽しいがすぐに飽きるんだコレが。
マナが減らないんだがバグかな?
もう中盤なんだがメイジなのにマナが全然減らない
カロッサエのメダルが全然出ない
どうもマナ減らないのはDLCで取れるクレイオスの王冠のせいみたいだ
この王冠そういう説明ないが、こういう効果なのか?
年明けに買って、今レベル10まで来た。一周目は聖人プレイを貫くつもりだったのに
レッドリージョン団の血の儀式で救うはずの依頼主を黒コゲにしていた・・・
どうしてこうなった!
>>840 マナコストのマイナス%が100ならセプター以外のマナ減らないよ
他の装備とかアビリティとかツイストとかディスティニーで100になってるとか?
トロフィーのために20時間ほどプレイしたのを初めからハードでやり直したけど
どんだけ難しいのかと思ったら単に金と経験値が少ないだけなんだね
>>843 ん?金と経験値は変わらないはずだが
被ダメと敵の体力増えてるはずだぞ
序盤はそれほど違いないから気付かないと思うが
強力と評判のメテオを覚えたんだけどすげー威力で笑ったw
マークオブフレイムが一気に産廃になっちゃったよ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:16:57.66 ID:Lq2JeK8E0
3つの職種あるけど全部に割り振って平均だけど
やっぱ1つに絞った方がいいのかな
2ヶ月、130時間かけてようやくエンディング。
ガチムチのオッサンマイトで堪能したから
次は美人ソーサリーで頑張ろうかな。
2周目は面倒臭いタスククエスト全て無視して
インベントリに余裕のある旅をしたい。
>>846 序盤は自分がプレイしたい職極めでおk
直に再振り出来るようになるんでロールプレイとかしてないんであれば自由
ファクションクエに合わせてプレイスタイル使い分けるのも一興
>>846 マイト、フィネス、ソサのどれか1つに集中した方が火力は出る。
ただ、3種混合のある程度何でも出来て装備の幅も広いって点はそれはそれで長所だし、
どっちが良いってもんでもない。
>>846 レベル4で三種混合のウェイフェアラーになるのはオススメ
その時点では全スキル+1が重宝するし装備も選ばないから序盤はかなり強力
アビリティポイントが合計20超えてくる辺りから極振りでも有用なアビリティ取得できるからそこから振り直して極振りしてもいい
それまでに自分のやりたい方向性を絞ってくって意味でもウェイフェアラーはオヌヌメ
魔法使いの回避劣化だろこれ
ハゲそう
>>851 ブリンクは使い方のコツが回転回避とは違うな
接近戦でトロールやグレートニスカルの背後にも一瞬で回り込めるからフィネスのランジのような使い道もある
ぶっちゃけソサ極振りより2種混合にしてアイス、ポイズンブリンクで接近戦において効果を発揮する
ソサは回避からのムーブもチャクラムだけだからソサオンリーのブリンクは使い辛いw
>>851 使いづらいよねアレ
2種混合やめてフィネスのみにしようか迷い中
アイスブリンクはソーサリー単独じゃね
魔法も相まってタイマン相手には無敵すぎ
>>847 ぜひロサルファー3でやってみてよ。
賛同者が現れないけど、髪型によってかなり美人になると思うんだけどなぁ。
ドカとヴラニはかわいい
てす
oblivionで種族mod入れてたから
最初はなんだこの不細工は!と思ったけど
やってる可愛く思えてくるから不思議だ
ところで純魔導師系で一周したんだけど
メテオが強すぎて完全にヌルゲーのままクリアしてしまった
そこで次は弓とか近接でやろうかと思うんだが
弓とか近接でもノーマルだとヌルゲーになる?
このゲームは極振りしたら相性とかはあるけど基本強い
トロールにも殴り勝つマイト、クリ連発で瞬殺のフィネス
大前提としてこのゲームのハードは他ゲーのノーマル
メテオは別次元(雷系範囲攻撃と合わせてハードでも無双できる)
マイトとフィネスはハードで鍛冶宝石縛りならそれなりの難度
縛らないならハードでもヌルゲー
まあ前も書いたけど最終的にはある程度近づかなきゃいけなくて発動もそんなに早いわけじゃないメテオより超射程で火力追求したセプターとかの方が殲滅速度速くなるけどね(当然数にもよるけど)
大型モブタイマンとかもスカター接射が圧倒的に速い(戦闘訓練のハードエリアレベル40のルートゴーレムで3秒)
ただメテオはそれらと違って装備揃えたりする手間もなく、ただアビリティポイントつぎ込むだけで超火力と発生保証ありだからねえ
一番“壊れてる”アビリティではある
なんかあんまり頭に残らないゲームだな 色々と
メテオに飽きてきたので超火力セプターに興味あるんだが、
属性UP、魔法クリティカル辺りつけたセプターを鍛冶ればいいんです?
メテオやスカターと違ってラースって全く話題にならないけどどうなの?
ラースも弱くはないけどシャドウフレアとかで
出血ダメージ与えたの殴る方が効率が良い。
>>864 魔法クリティカルは意味ない付けるなら普通のクリティカル
ウチのセプター特化型の本気装備は
・氷1属性特化(氷%300くらい)
・クリティカル率うp(60%以上)
・フレンジーのためにマイト、防具にクリティカルダメうp付けるため+ローブじゃ無くて胴と腰装備にするためフィネスにも振ってる
・テレポート系が個人的に嫌いな事+上記の理由でディスティニーは3種混合型
・マナ上げは入れない(一発の消費が高くなる)
・回復は基本自然回復(所々の防具で補う)、マナリーチは取っ手にしか付かない仕様上氷ダメ底上げが出来なくなるので付けない
・サブは氷が通用しない敵用にプライマルか他属性(実際にダメがほとんど通らないのはスプライトのフロストチャンピオンのみ)
まあここまでやるとニスカルタイラントとかタメ撃ち一発で死ぬしヌルくなる事この上ないけど
セプター縛りで始めて序盤キツかった分装備が揃ってきてからの無双は楽しめた
シューティングゲーム状態
なかなかお金が貯まらないんで売る物を貯めておいて売る時にスキルリセットして
商才に極振りして少しでも稼ぎを多くしようかと考えてるんだけどフェイトウィーバーで
リセットしまくると何かデメリットってあります?例えばやる度にリセットする金額が上がるとか
HP吸収ジェムをメインに貯めてやるつもりですけどもっと手軽な金策があれば教えて欲しいです
現状Lv16でメインは「古い友と新たな敵」あたりです
ゴーハートの錬金術店で売るようにしてればわざわざリセットする必要もないよ
リセット代はやる度に値段上がるけど、10万くらいで頭打ち
上記の店で売る理由は、関連クエストクリアすると買い取り値段が他の店より上がるため
というか、中盤当たりからアイテム売却値段が一気に上がるからもう少しの辛抱じゃね
即レスありがとう
訓練のためにリセットもしないといけないし連発はしない方が良さそうだね
もう少し進めてみる
DLCクエの最後『即位』やってるんだけど
ハイペリオン入ってすぐの光の障壁から先に進めない
別の道もないしどうすればいいんだ
宝石って装備するだけでそんなに変わるものなの?
宝石縛りとかあったけど
動画で見たら障壁出してる敵倒すと消えるっぽいが
メテオで障壁ごしに倒したらそのままになったみたいだ
詰んだ
>>868 お金なんてすぐ貯まるでしょw
商才極振りして、ハクシダムのトロールとウィンダメアのトロール倒してれば
戦利品で数十万なんてすぐ貯まる
ハクシダムまだ行ってないなら16レベルあれば十分だから、行った方がいい
経験値と金が両方たまる
数十万がすぐ?
ちょうどハクシ・ダムは行ったばかりだからやってみる
金策せずとも探知上げて隠し宝箱と敵からのドロップ品売ってれば金に困る事ないと思うがなー
序盤で買う物なんてロックピックとポーションくらいしかないし
ポーションは錬金で作ればいいし
後半は金余る
訓練の1万5千は高い
ブレードマスターのカットスロートって倒した敵を5秒間攻撃したら金がもらえるみたいなんだけど発動条件が分からん
それとアークメイジのエコーオブフェイトこれも存在が謎
>>875 詳しく言うと
マウンテントロールが6匹いるから、6匹たおす
かなりの経験値と戦利品が手に入る
自宅にもどって2日寝る
またハクシダムに行ってトロール6匹たおす
また自宅に戻って2日寝る
この繰り返し
戦利品溜まったらゴーハートで売る
金も1000前後落とすから、それでも金たまる
以上w
ちょうど一回行ってトロール再湧きは何日寝ればいいか聞きたかったとこだ
タイムリーでd
部屋に入るたびにロードなければいいんだけどな
本当にこれだけが悔やまれる
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:38:23.92 ID:862ua+gW0
黒髪ポニテ最強や!と鼻息荒くつくったら
由美かおるができた…
これはこれでいいんだけど
PC版の日本語出ればかなり快適なんだろうな
マイトも面白いね
盾構えて攻撃できるのがいい
フレイムブレードとかいう燃えてる厨ロングソード拾ったから
しばらくこれ使って遊ぶわw
>>867 サンクス
オレツエーが好きだからやってみる
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:13:20.52 ID:Byj35GSO0
質問
ウェポンジェム
雷ダメ付けたとして、魔法の攻撃とかもダメ増える?
メインに昼20パー、サブに夜20パー、1日中20パーになるのか、それともその武器で攻撃したときだけって事でメインで夜に殴ったらダメージ20パー乗らない?
アーマージェム
アーマー30パーUPは、その装備だけ30パー?全体の合計数値が30パーUP?
サポートジェム
ダメージ(昼間)+20%を何個か付けたらその分増える?
クラス卿、監獄に入れたったw
監獄に見に行ったら、ちゃんといたw
>>886 魔法には乗らない。炎ダメージアップ等は乗る
サポート効果は反映される
なのでそのケースだと一日中20%
アーマー30%は全体かと思われる。
ダメージアップなどは付けた分だけ増える
このゲーム戦闘はフェイブルみたいって聞くけどそんな似てるの?
似てるけどフェイブルに比べたらずっと凝ってるし楽しさも上に感じるよ
魔道士タイプの敵が遠距離からガンガン魔法つかってくるはダメージでかいはで辛い…
>>890 おおそうなんだ、フェイブルの戦闘も個人的に好きなんで
近いうちに買ってみまっす、ありがとう
思えばフェイブル2も好きだったな
オブリビオンはちょっと合わなかったが
オブリもスカイリムも途中で山登りゲーになったなぁ…
どっからどう見てもヌルゲーなんだが
「クリアしたけど作業過ぎて全く面白くなかった。」
って言う意見は別に大して見ないな。
そもそもデモンズみたいなステージ制のゲームじゃないんだし
冒険した気分になるのが主な目的のRPGで
そんなに頻繁に死にながらトライ&エラーやる必要ってあるんだろうか?
ヴラニかドカルファーの女しか選択肢が無くてワロタ…
個人的にプリセットのヴラニ1か、ドカルファー3かで迷う
なかなか旅立てなくてヤバい
似たようなのは他にも色々あるんだろうけども
フェイブル2でもフェイトシフトみたいなのあったな
寝正月ならぬアマラー正月だったけど、DLC以外は解除できた
園芸の最後はシーフラックスだった、これでDLCやれるぜー
矢の追尾スキルほしかった
エイム欲しかったって意見はよく聞くけど
追尾ってのは初めてだな
っていうかオートだからある意味追尾してない?
スカイリムみたいにレベル補正かけてないのがぬるさの原因だろうな
けどレベル補正もどこも同じ難易度になったりレベル上げた方が不利になったりして萎える
プレイ中に停電になって再開したらかなり前にくりあしたクエストとまで戻されてたんだけど
こう言う事ってあるの?
オートセーブの日付は今日だけどその地点をクリアしたのは数日前で
レア武器もすべてない状態になっている
>>896 だからロサルファー3でも実際プレイしてみると美人になるから試してみてよー。
スカイリムに飽きたから買ってみたけどなかなか楽しいね
ジャンプはできなくても回避ができるってだけでかなり違うな
造語は多いけど意味不明な翻訳が出てこない分安心してプレイできるわ
でもトロフィー名は謎だ。戦闘中にポテトを勧められたのは初めてだ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:13:33.22 ID:z64MY2Mk0
>>901 停電で落ち、先日の一番最後のセーブデータで開始して、すぐにオートセーブされたから今の日時だろ
進行不能バグもあるしデータは無駄にとっといたわ
>>902 マ、マジすか…
ではロサルファー3を試して見よう
ちょっと最近気になってるのでマップの広さやらアクションやらどんな感じか教えて
オープンワールド系はスカイリムとドグマとRDRならやった事あるので、その辺も経験された方は比べてどんな感じでしょうか
>>907 まずその辺りのソフトと比較するゲーム性ではない
優劣を付けるべきではないかな
公式サイトにはニコ動の実況動画
つべでもプレイ動画いくらでも見つかるから見てきなよ
それ見てから分からないことあれば質問しに来た方が色々教えてやれる
マップの広さ自体はエリアごとに別れてる時点でスカイリムとの比較はできないがかなり広い
>>907 オープンワールドじゃなく世界が広くてクエスト豊富なだけのアクションRPG
と思っておいた方がいい
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:05:04.50 ID:6GsagvI+0
鍛冶で
ダメージ30、貫通20%、どっちが強い?
あと
アビリティ+1とかで、MAXのアビリティでもステータスは+1の分は増える?
>>907 スカイリムは緻密に設定された世界で疑似生活を楽しむゲーム
アマラーはファンタジー作家の綴る豊富なクエストを楽しむゲーム
うん、ストーリーがいいね
特にファクションクエストがいい
薄いメインストーリーに大量の単発サブクエストってイメージが洋RPGにはあるけど
ファクションクエストは連続するサブクエストによって濃く長いストーリーが展開されるし
ハック&スラッシュの要素はどれくらいありますか?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:11:10.21 ID:HHDjgR4/0
続編が絶望的なのが残念だな
>>904 そうなんだ、とはいえメインのミッション残り一つで全くりだったのに
8つぐらい戻されてまジ面倒だわ
スラッシュの封印あったのに
>>900 スカイリムっつーよりオブリビオンやってたときに
それが凄く気になるんだよな。
アマラーで言うとメル・センシアの英雄が
道端のトロール相手に夜出くわしただけで逃げながら殴り殺されるようなもん。
更に言うと功績を立てた時の住民のリアクションの変化が薄くて
「え、俺従士なんですけど・・・」みたいになるのも萎える。
だから結局その辺の不自然な点が気にならないように
もう随分とこの辺りで狩りや漁をしているしかなくなる。
メルセンシアは勝つ為に必要なものを集めたから勝てたっていう解釈が正しいと思う
開発が解散したのが残念でならない
バグも改善点も残ってるのにパッチも絶対無理だしな
回答ありがとう 動画見てみた
フィールドはロードのないゼノブレイドみたいな感じかな
>>919 フィールドは、エリア毎のロードはあるよ
ただしエリアがそれぞれ違うカラーを持つから楽しい
小説家が手掛けただけあって、アマラーはストーリーテリングの上手い作品だと感じた
大型ドラマ的なね
メインクエは、ドラマでいう最終回に向けての大きな流れ
その中でのファンクションは、ドラマでいう「〜編」みたいなノリ
サブは、大きな流れを紡ぐ一話完結のエピソード的なね
DLCは、シーズン2・シーズン3みたいに感じた
>>923 ありがとう
最後に、質問ばかりで申し訳ないんだけど
この個々の小さい区画はどのくらいの広さ?スカイリムやドグマで例えてくれるとわかりやすいです
このゲームをオープンワールドでは無いって言う人もいるけど、十分に”オープン”だと思うけどなぁ。
まぁ立体的な広がりは希薄だけど、このフィールドをブラブラ歩いてるだけでも十分楽しめるし。
レベル制で遠くの敵は強いし、エリアにもエリアレベルが存在するから
近くのクエストをクリアしながら徐々に遠くに行く感じのゲーム
だからオープンワールドで自由にどこでも行けるスカイリムとかとは根本的に違う
最初から遠くに行けるけど、行く意味があまりない
レベルが上がると初期の方のエリアの敵は激弱になり、戦利品もたいしたことないから、そのエリアをプレイする意味もない
オープンワールドだけど、ストールーとハクスラを楽しむゲーム
フィネスのアイスエクスプロージョンの「敵を混乱させる」って誤訳?
説明文見ると「敵をマヒさせる」って書いてあるんだけど…
これがあるからディスティニーをフィネスとソサの混合にしようと思ってたのに
>>925 アマラーの環境音と風景の素晴らしさをヨルヴァンとかで実感したわ
しょぼいヘッドホン装着プレイだったけど、音響整えると楽しそうと思えた
ちょー個人的感想だけど山からの風景はスカイリム、地上の風景はアマラー
まぁ、もうちょっと天候の移り変わりがあると良かった
50時間程やったけど、いつでもアビリティ振り直せるのが最高だわ
魔法無双の次はマイトで〜からのスパアマ魔法剣士とか
ゴリ押しの次はクリ特化フィネスとかあれこれ出来て飽きない
名前ありのNPCで殺すと発生しないクエストってある?
名前付きのNPCは死なない。
クエストには影響しない。
クエストマーク付いてるNPCがモンスターにやられて
クエストマーク消えたのを何回か見たけど
あれはしばらくすればひっそりと復活でもするのかな?
名前つきでも普通に死にますわ
二週目フィネスでやってんだけど
基本的に敵複数で固まってるし、暗殺ってあんまり使う機会ないな
ところで皆レベルどれくらいから鍛治で武器作ってる?
たまにある潜入系のミッションがすごく楽しいよ
全員暗殺しちゃってそれもどうか、と自問したけどww
隠密あげると横で暗殺してるのに気づかなくなるよ
殺しの道の最後でプリーストの隊長が焼かれてクエスト失敗になっちゃう
何度やり直しても刺されて死んだり渦にあたられて死んだりいつの間にか死んでる
決死の戦いとか言ってたし諦めて先へ進むけど悔しい…悔しい…
鍛冶は中盤からのほうが効率がいい
ゴミ素材集めても意味ないから
このゲーム買おうかと思ったけど、かなりユーザビリティ低いうえに不具合も多いようだな
どうしたものか
中盤でレア武器防具探してるんだけど
効率よく手に入れられるダンジョン知らないかな?
レス別になってしまってすまんが
このゲームに限って○ボタン遅延しない?
コントローラー買い替えてまで試したんだが
会話選択肢選び、解呪、NPCに話しかけると
大抵一回ボタン押すだけじゃ反応しない
マイト防具のシルバナイトの次は黒と赤のイボイボついた世紀末ちっくな装備?w
なんかあんまかっこよくないんだがw
これ汎用装備の金属素材は5種類しかないのか?w
アイアン〜プリスメアだっけクリスタルの、で5種類?
鍛冶で作れる防具はアビリティごとに5パターンのグラフィックの防具しかないの?
Amazonから届いたんで今日から始めるぜ(`・ω・)
セリクリッド2は900時間くらいやったから楽しみだ
セイクリッドの制作会社も倒産したんだっけ?
めっちゃ好きだったのに
確かに装備のグラは残念ポイントの一つだよな〜
フィネスなのに見栄え的にずっとローブ一択だわ
頭装備を隠してくれるのは嬉しいんだけどさ
>>947 アスカロンは倒産したね、セリクリッド3は別んとこが作っているが
オープンワールドじゃなくなってるとかなんとか
鍛冶と宝石術が10ずつに出来るようになったらもう拾った防具はステ何も見ずに
サルベージしてサルベージ出来ない金色セットや紫ユニークは売るだけになってしまった
作るより有用な武具ってある?
ハード、鍛冶宝石縛りでメインクエと自職のファクションクリア
ステ振りなおして別職、鍛冶宝石10にしてデッドケルで素材集めと装備作成、自職のファクションクリア
やってない最後の職に振りなおして鍛冶宝石も捨てる、その後ナロスの牙、自職のファクションクリア
こんな感じで遊べばしゃぶり尽くせると思う
正直素材はデッドケルまでは集めなくていい
レスサンクス
3出るなら期待せざるを得ないな
アマラーもどこか作ってくれませんかねぇ
>>942 素材とかロアストーンの時はボタンを長押すると改善されるよ
洋ゲーにしては装備グラがかっこいいよな
ただしフィネスを除く
フィネスの海兵隊セットの現代的なルックスが面白くて気に入ってる。
弓も見た目に変化が欲しかった。
フィネスのヴェクレス装備は女キャラだとセクシーで好きよん
>>957 ヴェクレスの装備はセクシー+パンクロック+ゴキブリって感じ
趣味は良くない
2キャラ目にして初めて固定以外のセット防具が一式揃った。
…けどフロストウィーブ、弱い。。
アーマー+20%とかスキル+1とかはサルベージできない?
もう心が折れそう
日本語wiki見ればいいじゃんw
召喚したフェアゴータに攻撃が当たってしまうバグどうにかできんのか
召喚しなおしてもずっと敵対状態で気分悪いし最悪スキル振りなおしかいな
ディオナエクの訓練なんだけどもしかしてあの僅かな期間を逃すともう無理なの?
貫通ダメージってどういう効果なんだ?
単純に物理耐性持ちの敵に物理がその貫通ダメージの%分通るってこと?
ミッデンの死体の山に囲まれたでっかい樹の中って入れますか?
>>945 マイトはチェーンメイル系があるから6種類
武器もプライマルがあるから6種類
ユニークの価値はグラフィックとあと鍛治だと強すぎるから縛りのためのもの
>>964 貫通は属性の一つで、用は氷とかと一緒の扱い
相手の防御ではなく貫通耐性でダメージが決まる
この貫通耐性が高い敵が居ないのでダメージ上げたかったらこれを上げるのが一番効率良い
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:24:07.61 ID:HZ60EOhU0
貫通ダメージって、硬い敵に効くんだろうけど
やわらかい敵にも効くの?
それなら貫通ダメ必須だよね
弓がいいよな、弓が
相手が近づいてくる前に倒す
特にあと一歩でこちらに手が届くところで
炎とか毒とかの継続ダメージで死ぬ敵を手を出さず見守るのが好き
敵が「くっ、あと一歩のところで・・・」ってくたばってる感じがいい!
>>967 そりゃ他と一緒で貫通耐性が100%なんて敵以外には通るよ
ただ貫通ダメージは数値が低いので
防御力が低い的には物理>貫通
防御力が高い敵には貫通>物理
こんな感じ
実際何度も言われてるけど貫通強いよ
ベースが物理高めで貫通0のハンマーですら
軸とジェムで貫通付けた方がトロールとかにダメージ通る分強い
貫通ダメを手っ取り早く体感するならフィネスのシャドウフレアが効率良い
強化すると100以上の貫通ダメージ扱いになるから弓より連射も利くしかなり強い
より高いダメージを狙うなら物理を強化した方が強い
クリティカルやバトルフレンジーが重なると弓でも溜め打ち一発100行く
ダガーのバックスタブは6億までは出た
>>970 それってエリアレベル低い雑魚だと防御も物理耐性も低いからそうなるんじゃないの?
エリアレベル高い堅い敵だと自分が試した感じ貫通特化>物理特化なんだが・・
ところで次スレ自分立てられないんで誰か頼む
>>971 今少し比較してきた。若干うろ覚え
バトルフレンジー不使用
貫通特化 フィネス ナイトブレード 弓
全身+盾+メインサブに貫通+20% ジェムは軽症の敵+20%
アラバストラのラストエリアで、通常撃ち8000 溜め撃ち30000 クリティカル11万
デッドケルのルートゴーレム相手だと5000〜 溜め撃ちで2秒撃破
物理特化 フィネス ナイトブレード 弓
デッドケルのルートゴーレム 溜め撃ちせずにそのまま一発撃ったら倒せた 1秒
ダメージ表示は15000程だったと思う。 溜め撃ちは50000
アラバストラの方は表示がおかしくなる事が多くて分かり難かった
通常撃ちは表示ダメージが129とか210とか35とかだったけど敵が吹っ飛んでた
溜め撃ちダメージ20万前後
バトルフレンジー有りだとクリティカルで100万超える
6億て数字表記どうなるんだw
一瞬だと0の数確認出来ないでしょ
ヒストリーの最大ダメージで記録残るからそれで判断だね
アザラシのベールをサルベージ出来たんだけど、これって可能なんだっけ?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:30:04.59 ID:FsuILCZE0
可能です。 マイトアビリティのウォークライって8まで上げたんだけど7のときより弱くなるの? アビリティの説明が7の時より弱くなってしまった。バグかな
あまりフィネスタイプって強いゲームが無いからこれは面白いわ
まだ序盤だけど所持アイテム一杯でアイテムとれねぇ〜
保管場所とか無いのか?
短距離テレポートがどうにも使いずらくってフィネス/ソサを諦めちゃった
あれ発動遅いし距離短いしメリットは敵をすり抜けられるだけ?無敵時間とかあんの?
クモ退治すれば家貰えてアイテム155個保管できるけど
結局足りなくなって装備品以外即ジャンク行き
本棚に本飾れれば良かったのに
ユニーク、セット装備を自分のキャラに関係ないものまで保管庫に残しておくと、それだけで保管庫が一杯になるからな。
微妙なレアとか、後で読もうと思って拾ってある本とか、そういうのまで残しておく余裕が無い。
スカイリムみたいに無尽蔵に格納出来ると物凄く処理が重くなったりするから、
保管個数を制限しているのはその辺りのせいもあるんだろうけど、せめて今の倍は保管スペース欲しかったな。
サルベージできるユニーク、セットってアザラシベールしかないの?
クエストで要求される杖3本なんかもサルベージ出来る
一般装備と同じグラのユニークはサルベージ出来ると思っていいんじゃないのかな
>>983 なんかあの杖が最強に化けるとか
最初の錆びたロングソードが化けるとか聞いた事有るなw
全然化ける気配が無いんで、そろそろ溶かそうかと思ってるんだが・・・
本って一回読んだらどれも捨てちゃってok?
リベナー杖は最高級の軸(雷ダメージ)付ければ雷100越えだから悪くない
軸も鍛治でハンマーに雷ジェム入れてそれをサルベージで取り出せるし
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:40:47.85 ID:Ha1jojaQ0
976について誰か教えて下さい ウォークライ8の説明が16秒間敵の攻撃力を45%ダウンさせるになってませんか?教えて偉い人!
本とか書類は基本立ち読み推薦、マジかさばる
ポーション無双すぎるからスタック10は妥当だな
期限超過クエの、アルカナ大学にある本ってNPC敵対&罰金覚悟じゃないととれないの?
どうしても教員にガン見されちゃうんだが。
つかこいつら24時間ずっといるけど、寝るっていう行動はプログラムされてないの?
ウェブウッドの宿屋の連中とかいつ行っても寝てるのに。
っ透明薬
>>992 ああ〜、薬かぁ。
ライフとマナポーション以外は売っぱらってたわw
なんとか調達します。
レスありがとう。
次スレは?
建てようとしたら新ホストがうんぬんて…
誰か頼む
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:42:14.18 ID:99tt3Y1D0
>991
普通に盗んで見つかって敵対したら走って逃げればいいじゃん。
町から出て2日も寝ればおk
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:43:48.71 ID:v8ROijML0
うひょー
たのしー
/ ヽ ど ん な か な し い こ と が あ っ て も
. i _,,_ル,,rョュ 、 i
| ィ rっフ , 弋ミア |r,
_| "''"~ ハ ハ .i;{ や せ が ま ん で も い い
} ; / " ' ヽ |j
λヽ r―''"入 |
`"i 廷廾ニツ j ひ の あ た る ば し ょ で
i、  ̄ .ノ
` ー ,,___,,. /
.! .i お じ ぎ す る の だ
.. |. |
.! .i ._,,,‐''^^'''''>
、....,,,,..,,_ ! .;! .,/'゙`,_ .,ノ そ う た ん ぽ ぽ の よ う に
\ .⌒\ │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
i '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
.ヽ_ ゙メリ| .|
 ̄ ̄ |. | ._,,,‐''^^'''''>
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。