ここは、RPGに関連する言葉や用語を、辞典風に集めてみるスレです。
用語の重複や被りなんかは気にせず、みんなで気軽に書き込んでください。
次スレは
>>970 、失敗した場合は指定お願いします。
前スレ
RPG大辞典【第50版】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1340200790/ まとめサイト:RPG大辞典倉庫(五代目)
http://rpgdic5.if.land.to/ まとめサイト:RPG大辞典倉庫(四代目、携帯可)
http://www40.atwiki.jp/rpg_dictionary_4/ 〜書き方例〜
●やくそう【薬草】
主にDQ等で有名な一番安価で最低ランクの回復アイテム。
序盤では大変重宝する。むしろ無いと死ぬ。
☆使用例☆
今のうちに____で回復しとけ!
〜項目を書くときの心得〜
・書き方例に近い形で書きましょう。特に項目頭の●は忘れない。 →●ふりがな【名称】が基本形。
・項目を修正する場合(未収録の場合も含む)、先頭を●ではなく◆にすること。
管理人さんが収録の際把握しやすくなる。
・汎用性のある単語を優先しましょう。
(単独のゲームにしか登場しない項目は書くなとは言わないが、極力後回しにしましょう)
・感情的な書き方はしないようにしましょう。する場合はあくまで少し笑えるネタとして追記として書いて下さい。
・日本語として成立する文章にしましょう。また、スペルミスや誤変換がないか、送信前には確認しましょう。
・煽り、叩き目的と思われる項目が書かれた時には、「こんなの載せるな」ではなく、
スルーするか適度に修正した項目を再投下しましょう。
・単独作品の辞典スレも各地に見受けられますが(DQ、FF、サガ等)、
そのような作品関連の項目が当スレに投下されても叩かないようにしましょう。
・ARPGやSRPGもRPGに含めます。
・新作は現時点で楽しんでいる人もいます。
ネタバレを防ぐだけでなく、推敲のためにも発売日から一ヶ月は待ちましょう。
・投稿された単語を修正し、全文まとめて再投稿をするのは最低でも24時間は待ちましょう。
スレが無駄に消費されるだけでなく、管理人も把握し難くなってしまいます。
・
>>970 を過ぎて次スレが立ってない場合は、なるべく投稿をお控えください。
特に項目の新規投稿はご遠慮ください。
・最近テンプレを読んでいないと思われる投稿や書き込みが増えています。
書き込む前に必ず
>>1-6 に目を通しましょう。
基本的にRPGに関係している(関係あるように書かれている)項目は載せます。 ただし以下のようなものは除外する可能性が高いです。 ・既出の用語。(追記修正目的ならば歓迎。) ・テンプレの書き方に従っていないもの。 ・RPGに関係ない用語。さもRPGに関係しているように書かれていてもこじつけに近いもの。 ・ネットゲーやPCゲーのRPG、TRPG専用の用語。 ・書き手の主観が強く、偏った見方で書かれているもの。(なるべく中立的な視点で書いてください) ・ものにもよりますが、説明が長ったらしくて簡潔でないもの。 ・内容が説明不足。単発ネタの場合、そのゲームをやったことがない人にはわからないと思われるもの。 ・Wikipediaや他の辞典スレ、または攻略本などから文章を丸写ししただけのもの。 (引用なら転載元をはっきり書くようにして下さい。) ・同じシリーズのネタが短期間に大量に投下されていた場合、 そのゲームの信者の暴走や荒らしの可能性があるため、ひどい場合は収録しません。 なお上記のようなものでも笑えるように、ネタ的に書かれた(スレの反応で判断)ものは載せます。 上記でないものでも苦情や不満が多い(スレの反応で判断)ものは載せないことがあります。 既に多くの項目が載っているゲーム、またはマイナーゲーの用語だからという理由で 収録しないということは一切ありません。 逆に項目数が少ないゲーム、またはメジャーゲーの用語だからという理由でひいきすることもありません。 他人の文章を叩いたり文句をつけたりするのは自由ですが、褒められたことではありません。 もし辞典への収録に相応しくないと思われる文章が投下されても 感情的になりすぎず、相応しくない理由を簡潔に述べ、冷静にレスしてください。 不用意な物言いは荒れの元になります。
Q.投稿してみたいんだけど。
A.どうぞどうぞ。誰でも投稿OK。あぁー、熱烈歓迎!
Q.最低限守るべきことは?
A.テンプレにもあるけど3つ。
・RPGに関する用語、書き方であること。
・項目のタイトルに●よみがな【名称】、文章には句読点。
・自分の投稿したい項目がまだ辞典に登録されていないかどうかあらかじめ調べる。
Q.重複かどうか、心配なんだけど…
A.まず注意してほしいことがある。
索引のほうには、基本的にゲーム個別の単語は入ってない。
あと、いろいろと呼びようのある項目は、自分で一通り大辞典を見るのが鉄則だが
不安なら住人に聞いてみるのも一つの手だ。
Q.スレに投稿された奴おかしいと思うから修正したいんだけど?
A.明らかな間違いならすぐに手直ししても良さそうけど、
できればスレ内で意見が出てからそれをまとめる形で修正してくれ。
くれぐれも自分がこうおもうからというだけでさきばしっちゃいけないよ。 修正合戦禁止!
Q.ほかに気をつけるべきことは?
A.本来はネタ辞典。
・面白いorRPG全体の中でも重要度のある項目の投稿を。
決して、すべてのRPGに関する一般用語と各ゲームのキャラやシステムやアイテムやその他もろもろ全て纏めて列挙解説してやる!という趣旨のスレではない。(住人も管理人さんも読み手も死ぬ)
・ゲーム固有の用語よりもRPG全体にいえる一般用語のほうが喜ばれます。(←ここ重要)
・なるべく短いほうがいい。
Q.ぶっちゃけタブーは?
A.あまりに叩きに偏った書き方。RPGに関係の無い内容。改造、チートの話題も微妙。
あと、音楽ネタは採用基準のハードルが少し高い。
なぜかはここ
http://rpgdic5.if.land.to/kijun.htmlの 「●ゲーム音楽ネタの投稿に関して」の項を参照。
Q.ここでのRPGの定義って何?
A.「深く考えてはいけない。そのゲームがRPGを名乗っている以上それはRPGなのだ」に準じる。
なのでゼルダの大半はAADVなのでだめだが、どう見てもSTGな自称RPG頭脳戦艦ガルはOK。
Q.投稿してちゃんと保管されるの?
A.基本的に全部保管されます。
不採用はスレ全体の判断や投稿ルールによるもの。決して管理人さんの一存ではない。
また、不採用の理由は新着用語の欄で説明されている。
もし理由もなく保管されていなかったりミスがあったらスレで管理人さんに伝えてあげてください。
Q.ほかに先にやっとくべき事ってある?
A.宿題終わった?
テンプレと保管庫の注意書き
http://rpgdic5.if.land.to/kijun.htmlに目を通すこと 。
Q.宿題終わったよ。
A.さあ投稿だ。
Q.投稿レベルをあげたいのだが効率のいい経験値稼ぎ法は? A.注意書きやテンプレの意味を深く噛み締める。真の意味を理解し悟りを開くと賢者になれる。 保管庫で他の人の投稿を読んで参考する。傑作投稿ははぐメタ級の経験値になる。 Q.どうすれば面白い項目がかけるの? A.・ネタ第一。個性重要。 ・やっぱり強烈なインパクトやとんちの利いたネタが面白い。シンプルにまとめられるとなおよし。 辞典に目を通して面白いと思った項目を参考にすると良し。面白ければ多少の脱線はあり。 Q.逆にあまり良くない項目ってどんなの? A.上の反対。 ・つまりネタ度が高くないもの。やたら長ったらしいもの。 ・RPG全体の中でそんなに際立った特徴ではないもの。 ・そのゲームでの専門用語を使っているもの。 また、あまりに固有名詞や関連語が多すぎると管理人さんがリンクを飛ばすとき困るらしいので注意。 Q.個性がある物をって言われても、よくわからないよ? A.まあ目安ていどに。わからないなら気にすんな。 Q.長すぎるっていわれた・・・ A.重要度の低い情報を削る。まどろっこしい表現を避け短く言い換える。具体的な部分を要約する。など。 でもやりすぎると味気ないものになる。その辺のバランスは難しい。 助けを求めるのもアリ。中にはそーゆーのを得意とする住人もいる。 Q.明らかに脱線した具体例・余談の扱いは? A.投稿者がネタでやってる可能性が高い。 ・無駄だし意味不明だから書くな。 ・ネタでやってるんだしイメージが伝わりやすいからいいじゃん。 という両派存在。ケースバイケースで自己判断でおk。 Q.項目書いたけど、既に登録されてる単語だった… A.現在載っているものが最適な文章であるとは限らない。 たとえ既出の単語でも、良い文章が書けたと思ったら投稿して、 住人と話しあってみよう。 自分の書いた文章が新しく採用されるかも?
Q.以前はスレの消費早い上に
>>970 行く前に容量オーバーすることがあったな。
A.その場合480KB突破でスレ立てを。
あと、なるべく少ない投稿&修正回数ですむようにお互い努めよう。
Q.管理人って何者?
A.スレの有志です。代々引き継がれています。保管庫の名前どおり今の管理人さんが五代目。
好意でやってくれているんだからあんまり無茶言っちゃめーよ。
Q.投稿ルールの○○っておかしいと思う。
A.スレで問題提起してみよう。
ここしばらくルールが固まっているけど、今ある投稿ルールが必ずしも完成形というわけではない。
Q.辞典の○○って項目、おかしくね?
A.修正せよ訂正せよ追記せよ改変せよ改訂せよ
やったことの無いゲームの項目を修正する強者だって中にはいるのだ。
Q.この投稿、荒らしとしか思えんぞ。
A.そういう時は一言「いらん」 後は放置。長々とつっつく必要なし。荒らしはスルーが鉄則です。
Q.まとめサイト更新されてないよ?
A.現在の五代目管理人は多忙らしく、何ヶ月かに一度のペースで更新してます。
温かい目で見守ってあげてください。
Q.管理人さん
A.いつも乙です。
乙、前スレももうすぐ埋まるね
乙ー。 ついでにポケモンのナツメに追記。 ◆なつめ【ナツメ】 BW2ではなんと、ポケウッドの人気スターとして登場。 魔法の国の不思議な扉にて、魔女ジュジュベを演じる。 間違った台詞を選択すると可愛い一面を見せたり、1のカルトエンドでエリカやカツラの存在を思わせる発言をしたりと、ファンの心を掴んだ。 男主人公の場合、最終作の3のカルトエンドではなんと男主人公と結婚するという、とんでもない結末が用意されている。ジュジュベは設定では108歳だ…うわなにをするやめ(ry
たしかxthの社長ってソース持ち逃げしてととモノ作ってうはうはじゃなかったけ? 結局馬鹿を見たのはまじめな開発スタッフだけっていう
>>9 >1のカルトエンドでエリカやカツラの存在を思わせる発言をしたりと
なんでファンの心を掴むのかが分からない…
ところでHG・SSで大幅にイメチェンしたのは、誰か書いたっけ?
>>11 すまん、書き方悪かった。
イメチェンに関しては触れてなかったよ。あれは賛否両論だからあえて書かなかった。
ナツメの項目を見直したら、アニポケネタを強調していてなんか嫌だ。フウロやカミツレについて書きにくくなるわ。
正直ナツメはイメチェンも何も作品によって全然キャラ違う気がするんだが・・・ ポケスペのナツメかわいいよねここそういうスレじゃないけど
>>10 そこの権利関係は実際の所さっぱり分からない。
分かるのはチームラとゼロティブが互いに黙殺し合ってるということだけだ。
今になってもカビの生えたシステムに拘ってるメーカーや人間なんてろくなモンじゃない、と嘲笑するにしても 名作クラッシャー兼ソース流用犯の原神とたった一作でファンの殆どを離反させてしまったスターフィッシュの腐れっぷりは半端じゃない
ナツメを再度修正。せっかくだから思い切って全文修正しちゃう。 てか元のナツメの項目が全然ゲーム部分に触れてないのが悲しいわ。 ◆なつめ【ナツメ】 ポケットモンスター第1作赤&緑に登場するキャラクター。 ヤマブキジムのジムリーダーで、超能力者という設定だが見た目も性格も割と普通のお姉さん。 エスパータイプ使いということもありボスとしてはそこそこの強さ。 ポケットモンスターSPECIALでは他のジムリーダーマチス、キョウとともにロケット団の幹部だったり、 アニメでは根暗でサイコ少女、 HGSSでは大胆なイメチェンでファンを驚かせ、 BW2ではなんとポケウッドの人気スターと、 媒体によって彼女のイメージがかなり違う。ここまでイメチェンされるジムリーダーは珍しいのではないだろうか。 ちなみに、BW2のポケウッドで魔法の国と不思議な扉で魔女ジュジュベを演じるが、間違った選択をすると可愛い一面を見せたり、 カルトエンドでエリカやカツラを思わせる発言をしたり、 さらには最終作のカルトエンドで男主人公と結婚するなど、彼女の意外な一面を覗かせられる。
●みひろ・あーでぃがん【ミヒロ・アーディガン】 スーパーロボット大戦Wに登場する、主人公カズマの妹。 僅か10才で兄を色々サポートする、年の割にはできた素晴らしい妹。 さらに基本的には甘えん坊という妹の鏡。 ビッグボルフォッグが出てきたら喜びの声を上げる天使な妹。 たまに戦闘中に兄が厨二病を患った時の言動を真似して兄を悶絶させるお茶目な妹。 第二部序盤で黒化した言動やアリアに対しての態度など、一部の業界ではご褒美な妹。 黒ミヒロ化の原因は兄成分が不足してるからとファンから言われているまさに妹of妹。 戦闘面では、精神コマンドがリアル系であり、兄を上手にサポートする最高の妹。 ステータスは攻撃能力は低いが、命中と回避は兄より高いという将来が楽しみな妹。 ☆関連語☆ 【スーパーロボット大戦W】【カズマ・アーディガン】【妹】【ロリ】【ロリコン】
あ、関連語にプレシア入れるの忘れた
そもそもビッグボルフォッグってなんだよ
名前から考えるにでかいボルトをつけた煙の怪物だな
>>19 勇者王ガオガイガーに出たロボット
パトカーからロボットに変身する忍者ロボで劇中では少年の護衛をやっていたためショタ扱い
項目にも書いてあるけど、第二部序盤で黒化(父親と兄が敵の攻撃を受けて死んだと思ったため)している時期があった そんな中、戦闘中にビッグボルフォッグが援軍として登場したときに「ビッグボルフォッグだーっ!」と久しぶりに子供らしい発言をしたため、プレイヤーの印象に強く残った 今でも、ニコニコとかのスパロボ関連動画でビッグボルフォッグが出たら、この台詞が乱舞する……はず しかし全体的にこの項目、説明不足が半端ないな
>>22 そう思うのでしたら、24時間後に修正お願いします
自分でも説明不足だと思っているので修正お願いします
>>23 かなり整理するかもしれないが、それでいいなら
●なまえがかぶる【名前が被る】 ゲーム開始時に付けた主人公や仲間の名前が、実は後で登場するキャラと同じ名前だったという、 プレイヤーキャラに自由に名前を付けられるゲームで稀に起こる悲劇。ありがちな外国語名を付けるとよく起こる。 ちょっとしたモブキャラと被る程度ならまだ精神的ダメージは少ないが、ストーリーに大きく関わるような主要キャラと被った日には、 そのキャラが絡む場面が全て台無しになると言っても過言ではない程にプレイヤーに混乱と興醒めを与える。 一部の主要キャラと同名の名は付けられないという予防策が取られているゲームもあるが、 完全にそのゲームに登場する誰とも被らないという訳には中々いかない。 デフォルトネームがあればそれを使う事で回避可能。そうでない場合、ネタバレを受けずに確実に回避する手段は無いに等しい。
確かMOTHER3はクマトラの名前をヨシコシにするとヨシコシの名前がクマトラになるんだっけ あとダスターをタメキチにするとタメキチがウメマロ
その名前はつけられませんって言われるのなんだっけな
北斗4だとひらがなしか使えなくて、基本カタカナな仲間と被らないようにしてあるな 唯一ひらがな4文字の仲間の名前を使おうとすると 他の仲間が悲しみを背負ってゲームを始められないという…
クロノクロスだと主人公にクロノってつけれないんだよな 仲間もだめかどうかは知らない
ドラクエだとロトってつけられないって聞いたことがある
>>31 DQはリメイク3から物語上の重要人物と同じ名前は付けられなくなったんじゃなかった?
それと名前変更をしてくれる場所で「同じ文字を四個連続」などの手抜きの名前や下品な単語を名前に付けると
名前を司る神様が怒ったって扱いにされて普段は)無料の名前変更が有料にされるイベントもあったはずだし。
●いやです【いやです】 ロマサガ3に登場する仲間キャラクター、詩人が放つセリフ。 ロマサガ3では仲間キャラクターを酒場で自由に外せるシステムがあるのだが、 この詩人というキャラは「パーティーから外せる条件(ちょい厳しい)」が設定されている。 そして、その条件を満たしていない時にパーティーから外そうとすると 「いやです」 とキッパリこう言うのである。 シンプルながらもインパクトがあり、実際の場面を想像するとシュールなため、アイスソード程では無いが結構ネタにされている。 ☆使用例☆ 「詩人をパーティーから外せません。外す方法を教えて下さい」 「____」
物事はハッキリ言うタイプの詩人さんマジパネェっす でも、詩を聞いただけで勝手についてくるのは勘弁してください
そして何処かの洞窟で詩人さんは暗殺される
幻想水滸伝で1主人公につけた名前が 3の主人公の名前だったでござる
最近だと、FE覚醒のマイユニット(軍師)に烈火の剣の軍師マークと名付けたら、マイユニットの名前がマークで固定だった……なんてこともあったな
GBのポケモン金銀時代からずっと主人公(男)に付けていた名前が 性別選択で女の子選んだ場合の主人公の幼なじみ(男主人公グラ)の名に…… 完璧に偶然だが、驚いたわ。 主人公ネーム本名派なヒトだと、道中出てくるトレーナーと被る事あるだろうな
●くろえ・ゔぁれんす【クロエ・ヴァレンス】 テイルズオブレジェンディアに登場するパーティメンバーの1人。 バランス崩壊級の主戦力でありながら、その存在も性格もDQNそのもの ・出会い頭に斬りかかってきてその間違いを指摘したら逆ギレ ・狙い澄ましたかのようなカナヅチアピールで女主人公との合流に失敗 ・自分を棚に上げて暴力説教三昧(棚に上げるの意味はggれ) ・急いでいる時にチラチラ顔色窺って気を引こうとする ・意中の相手が自分に振り向かない場合、平然と相手の人格を貶める ・とにかくイベントでやたら出しゃばる。内容はそれこそ誰がやっても構わないようなものしかない ・男女両主人公から過剰にマンセーさせる ・容姿と詐欺まがいの正義感を武器に狂信的な女主人公アンチを量産 シリーズ屈指の名ストーリーをとことん汚したが狂信者のあまりの凶悪さから誰も口を出せないままである
既出な上にアンチ寄りな記事… 酷いとしかいいようがないな。
●しゃーりぃ・ふぇんねす【シャーリィ・フェンネス】
2005年夏に発売されたテイルズシリーズ第7作目、テイルズオブレジェンディアのヒロイン。
当初、主人公セネルの妹とされていたが、実は義妹。
その素性はTOLの舞台である星の先住民とされる「水の民」の指導者であり、
海の意思である「滄我」の代弁者メルネスという超重要な立場なキャラだった。
そのため様々な組織に狙われ、戦いの果てに実の姉は死に、ようやくできた親友も殺された。
結果、憎しみに染まった彼女は「陸の民(かつて別の星から来た民族)」を憎む猛りの滄我を受け入れてメルネスとなり、
陸の民であるセネル達と対立していく・・・。
以上が本編における彼女の大まかな説明なのだが、
彼女自身は妹キャラに特有というかなんというかで、DQNそのものであった。
アニメーションの前髪の変さも問題だが、
?とにかくさらわれまくる
?お兄ちゃんお兄ちゃんうるさい
?イベントでしゃしゃり出すぎ
?自分のことを棚に上げて他のキャラに説教しまくる、
?親友にほだされたとはいえ、姉の死後たった2週間で姉の恋人だったセネルに告白(+玉砕)
?作中で過剰なまでにマンセーされている
?腹黒いとしか思えない
など、ある意味プレイヤーの心を鷲掴みにし、
発売後間もなく【TOL】シャーリィ死ね【ゴミヒロイン】というスレが立てられるほど。
「スタッフは妹ならオタクは何でも萌えるとでも思っていたのか!?」
と憤らずにはいられないキャラクターであった。
無論、プレイヤーからヒロインとして認められることはあんまりなく、
裏ヒロインであるクロエや姉のステラのほうが「真のヒロイン」と称されることが多い。
>>39 はもしかしてこれを参考にした?今は多少改善されてるけど
●すてら-てるめす【ステラ・テルメス】 2005年に発売されたテイルズオブシリーズ第7作目、テイルズオブレジェンディアに出てくる シリーズ史上最悪のDQNヒロインとして名高いシャーリィ・フェンネスの実の姉にして、 主人公セネル・クーリッジの恋仲関係であった女性。 性格はセネルいわく「明るく穏和な性格で時に勇ましいところを見せる」という 極めてヒロインらしい性格、外見、言動をしていたため、 「真のヒロイン」と称されるクロエ・ヴァレンス同様にファンの間では彼女を ヒロインにしてほしかったという声が多い 。 しかし、遺跡船に存在する大量破壊兵器「滄我砲」を止めるべく力を使ってしまい、 その代償に(後の展開考えれば)ほとんど無駄死にの形で命を落とすことになる。享年17歳。 本来ならこのシーンは挿入歌「蛍火」によるBGMなどでシリーズ屈指の号泣シーン になるはずだったのだが、 「ステラ」という名前や、鈴村健一氏演じるセネルの 「ステラーーー!!」 というセリフから、某アニメを知っているプレイヤーが 苦笑するしかない状況になったという声が相次いだという。 名前に関しては、単なる偶然の一致だったようである。 補足:前述にあった内容だけ見れば、ヒロインの素質大ありの完璧なキャラに 見えるが、「あの」シャーリィを女手一つで育てた(らしい)ところを考えると、 「親の教育」の素質はあんまりなかったようである。 あとこんなのが未だに残ってんだけど
になるはずだったのだが、 「ステラ」という名前や、鈴村健一氏演じるセネルの 「ステラーーー!!」 というセリフから、某アニメを知っているプレイヤーが 苦笑するしかない状況になったという声が相次いだという。 名前に関しては、単なる偶然の一致だったようである。 補足:前述にあった内容だけ見れば、ヒロインの素質大ありの完璧なキャラに 見えるが、「あの」シャーリィを女手一つで育てた(らしい)ところを考えると、 「親の教育」の素質はあんまりなかったようである。 こんなのが未だに残ってんだけど 何このアンチ記事
って、よく見たら元のクロエの項目も酷いや。シャーリィ叩き過ぎだろ。 自分はシャーリィ嫌いだけど、さすがにアンチ寄りの項目はNGでしょうが。 シャーリィ絡みの項目は酷いのばっかりだな…
ここのシャーリィについてのアンチ意見に、弁明したいと思ってるんだけどどうしたらいい?
>>46 修正すればいいと思うよ。
ただ、
>>39 みたいなアンチ寄りな項目は止めてね。
修正意見を出せばいいってこと?
●すめし【酢飯】 これはいらないと思う。アンチによる蔑称が広まるのは見てて気持ちのいいものではないので こんな感じでもいい?
ほんとテイルズの項目書く奴ってろくな奴いねーな
アンチが多かったり明らかなクソゲーだと大概こんな内容ですが 文句だけなら誰でも言えますよ童貞
●せねる-くーりっじ【セネル・クーリッジ】にて >ステラ・クロエ・フェニモール・シャーリィ、ついでにミミーなど、おそらくシリーズ一女性関係が潤っていた人。 ↑細かいことだけど名指しの順番でシャーリィを後回しにするのは何だか不自然かと、この順番の意図は図りかねるけどとりあえず主人公格が一番優先順位が高いと思うのでシャーリィを先頭に持って来てはどうか
>>51 ここでもアンチ意見を好きに出していいって事?
ヒロインが良以上なRPG 338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/09(日) 07:11:28.55 ID:PZ2Q/PEbO 今更ながらTOLのシャーリィ 普通はキャラにとって重要なはずのプロフィール設定がもはやただのオマケといっていいレベル 個人的な好感度はともかく、作り込みによるキャラとしての完成度(作中で証明出来る潜在的な情報量)が群を抜いている。 340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/09(日) 08:38:59.70 ID:PZ2Q/PEbO でも他に候補が見つからない 誰かいる?
なんか別スレで書き込んだのを貼ってもらえたみたいだけど、さすがにそれだけだと釣りネタにもならないっぽいな とても1ページでまとめきれるキャラじゃないし シャーリィの項目の方をどうやって要点を絞るべきかまだ決まってない 何かアンチ意見があれば随時それを考慮しながらまとめたいとは思ってるけど
過去スレにシャーリィの修正項目があるよ。それはまともだから安心していい。
そうだね でもせっかく丁寧に作り込まれてるキャラだから、自分はもう少しキャラのストーリーを掘り下げてまとめたいな 大まかな転機になる本編と後日談で区切って項目別に分けるなんてのもありだろうか
何がどうしても自分の書いた文章を載せたいらしいな キャラに入れ込みすぎてて気持ち悪い
そろそろ>3の下から2番目 テイルズなら詳細は専用のとこでいい希ガス
>>58 でも項目を載せるなら、やっぱりその項目の持ち味を出来る限り活かしたいし
それがシャーリィの場合はシナリオや世界観と直結した成長過程にあるから
やっぱりシャーリィはキャラのストーリーで勝負した方がいいと思う
>>60 知らんがな
少なくともこのスレでシャーリーに入れ込んでるのお前だけだし
誰もお前に項目書いてほしいなんて思ってないよ
検索したらテイルズ辞典あるらしいし、そっちで主張したら?
あと
>>59 読め
>>25 スパロボMXで部隊名を「ロンド・ベル」にして、EDで解散再結成になった人は少なくは無いよな。
>>61 読んだ。普通に詳細なテイルズキャラの項目が載ってるから自分もキャラの項目を書き込みたい
こいつみたいなのがいるからテイルズ厨がうざがられるんだよな 以後放置で
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/09(日) 14:11:46.00 ID:9G2CG89j0
ほんとテイルズ厨ってゴミ糞だな 昔ッから変わってない
>>65 それは
>>41 のようなアンチ意見が普通に通るのか知りたかったから書いてみた
>>66 うざいって…普通にテイルズの項目を書きたいからどういう形ならいいのか意見を聞きたいだけなんだけど
今11章なんだがこの段階でも全く金がないんだが改造に本腰入れられるのってクリア寸前なの?
あ、やば、誤爆しちゃった てへぺろ
>>68 普通に書きたいなら、普通にキャラを紹介すればいいじゃん
なんでこんな悪し様にしたの?
「みんなが悪く言わないなら、自分が悪く言ってあげよう!」ってか?
他の項目を見て、
>>39 を見て、本当にアレが「今あるクロエより載せるにふさわしい文章だ」と本気で思ったの?
>>71 書かれてる内容が内容だったんで
このキャラはアンチありきでこのキャラはアンチしてはいけないみたいなそういう差別があるのか
このスレの反応を確認したかった
このくだらない流れを破壊する ●とびおり【飛び降り】 高所から自由落下によって降下する行為。 ちょっとした段差から飛び降りたり、塔のてっぺんから飛び降りたり、 空飛ぶ島から飛び降りたり、眼下に異世界の覗く大地の亀裂から飛び降りたりと、 RPGのキャラはどう考えても無茶な飛び降りでも平気でやってのける。当然これによって怪我をする事はまず無い。 一方通行として非常に分かりやすい要素でもあるため、ダンジョンのギミックなどにも多用される。 ☆使用例☆ 「よし、この塔も攻略した事だしさっさと____て町に帰るか。」
それと
>>39 について嘘を書いたつもりはない、クロエの信者が怖いというのはどうしても拭えない
ゼノブレイドとか普通に死んだけどなww
>>73 FO3の主人公も人間離れな肉体になっても
高所からの落下には勝てなかったはず
モイラクエで重症負ってこいと言われ店の前から飛び降りて骨折してくる主人公
>>72 ここでアンチに描けるのは、ミスト等一部の特権階級だけ
「A派がBが嫌いだから悪く書く」程度では、アンチ項目は成立しない
なにありきと言われれば、2chスレでの扱いありき
「確認したかった」じゃねえよ下郎が
永遠にROMってろ
人修羅はサンシャインの上から飛び降りてもHPが1になるだけで死ななかった ダンテさんは平気だった上そのまま襲いかかってきた
デモンズソウルでは故意、過失問わず何度飛び降りたことか 音も無く虚空に吸い込まれてYOU DIEDは見飽きたぜ…
●じょうさく【上策】 1) すぐれた考えや策略。良策。 2) ファイアーエムブレム トラキア776の10章にて 川と山が入り組んだ攻めにくい地形に配置された 遠距離兵器「ロングアーチ」を攻略する策の一つ。 9章で仲間になった軍師ドリアス曰く、 中策:本隊で敵を引き付けその間に別働隊で落とす 下策:騎兵を用いて一気に雪崩れ込む と教えてくれるが 「で、かんじんの上策は?」と主人公が聞くと 「ここまで申し上げれば既におわかりでしょう」 と上策について教えないまま話を終わらせてしまう。 ヒントやったから自分で考えろという事なのだろうが、 勿体ぶらないで教えろよ!と思った人は多いはず。
>>73 ただし一部のRPGでは落下でダメージを受けたり、最悪の場合自キャラが死んでしまうので使う前にゲームの仕様をよく確認しましょう。
83 :
22 :2012/09/09(日) 16:11:36.72 ID:mlST+1ZW0
>>17 24時間たったし、とりあえず整理してみた。ゲームは何年も前にやったからうろ覚えだけど
……「妹である」以外に語ることが思いつかないから、オチは弱いが
◆みひろ・あーでぃがん【ミヒロ・アーディガン】
スーパーロボット大戦Wに登場する、主人公カズマの妹。
初期主人公機ヴァルホークのサブパイロットを務める。
基本的には年相応の甘えん坊で、兄妹仲は非常に良好。
さらに10歳とは思えぬしっかり者で、熱血漢のカズマをうまくサポートする。
家族想いのあまり、物語中盤で父親とカズマが敵の攻撃を受けて生死不明になった時には情緒不安定となることもあった。
その際、ミヒロ一人でヴァルホークを操縦して敵と戦うことになるのだが、
「そんなに戦争がしたいなら私が相手になってやるから!」等、黒化と呼ばれるほど荒んでしまっているのがわかる。
カズマ復帰後は精神も安定し、元の無邪気さを取り戻す。
特に味方援軍に対し「ビッグボルフォッグだーっ!」と子供らしさ全開で喜ぶ姿はそれまでの重い空気とのギャップが激しく、プレイヤーに強い印象を残した。
このように、作中通して主人公を慕い、ともに戦ってくれた彼女は、今では初代妹キャラのプレシアと並ぶ屈指の妹キャラとしてファンには認知されている。
☆関連語☆
スーパーロボット大戦W カズマ・アーディガン プレシア・ゼノサキス
>>82 そうとも限らないのは分かってたが、ついネタに走ってその辺抜けちゃったな
とりあえず無事で済まないパターンも入れた修正を考える事にする
>>84 いやいや、今スカイリムやっててハイフロスガーの崖からの鳥人間コンテストハマってるだけだからあんまり気にしないでくれw
ドラクエは塔で迷ったりアイテムとか足りなくなった時によく飛び降りてたの思い出した。
飛び降りと言えばヘラクレスの栄光3 主人公らが不死身なのをいいことにやたら飛び降りさせられたなぁ
ステータスに何かネタでもあるのか? 長さ的にも綺麗にまとまってると思うし、よほど面白くない限りはいらないんじゃないかと思うが
>>88 兄のカズマより回避と命中が高くて精神コマンドがリアル系くらい
カズマは最初はミヒロの補助を受けなければヴァルホークを操縦できなかったので、一人で操縦しているだけでもそれなりに凄い ただなぁ……ミヒロの技量値は自軍の最低から二番目らしいし。そのへんをまとめたとしても冗長になると判断した
>>86 ヘラクレスの栄光シリーズは仲間フラグが飛び降り不死だったり
一時的メンバーがいるときは飛び降り不可だったりと
飛び降りへのこだわりが強すぎるw
>>73 ドラクエの謎を研究する本(タイトルがあってるかは不明)だと
「実は飛び降りてるのではなく、塔の外壁を伝って降りている」説があったな
>>87 >>3 Q.ほかに気をつけるべきことは?
A.本来はネタ辞典。
・面白いorRPG全体の中でも重要度のある項目の投稿を。
決して、すべてのRPGに関する一般用語と各ゲームのキャラやシステムやアイテムやその他もろもろ全て纏めて列挙解説してやる!という趣旨のスレではない。(住人も管理人さんも読み手も死ぬ)
FF6で飛び降りながら戦ってるとこなかったっけ
>>94 帝国空軍戦ラストの
vsエアフォース戦だな
>>91 そして「一般人が高所から飛び降りても無傷でいられるアイテム」なんて物も手に入ったりする
>>95 バレンの滝は流されながら戦っているのか
それとも滝と並行して落ちながら戦っているのか
折角なので、詩人自体も投稿します ●しじん【詩人】 ロマンシングサガ3に登場する仲間キャラクターの一人。 是非この項目を読む前に、ロマサガ汎用項目●ぎんゆうしじん【吟遊詩人】も参照にして頂きたい。 さて、いきなり最初に言ってしまうが、このキャラの凄いところ(ネタにされているところ)は 「至る町の酒場にいて、初見ではどう見てもNPCにしか見えない」のに、 「話し掛けただけで勝手に仲間に」なり、 しかも外せる条件が「四魔貴族を倒した直後に外す」という面倒な条件で、 それ以外で外そうとすると『いやです』とハッキリキッパリと断り、 仕方なくLPを0にさせてパーティーから強制離脱させても、「何事も無かったかのように再び至る町の酒場に佇んでいる」ところにある。 そのため、ロマサガ3初心者はNPCだと思って話し掛ける→詩人が仲間になってしまう→固有名じゃないし吟遊詩人だから弱そう…という勝手なイメージで外そうとする→いやです→LPを0に→以後、詩人を全力スルー という吟遊詩人の項でも触れられている、実に悲惨な末路を辿らされることになるのである。 だが決して能力的に弱い訳ではなく、分かりやすく超簡単に言えば「全ての武器を使えてステータスも安定しているFF5の吟遊詩人」と言った感じで、更に序盤も序盤から仲間に出来るため熟練者からの評価は結構高い。 ☆関連語☆ 吟遊詩人 いやです
>>93 主人公の兄より高いステータスと機体に合った精神コマンドって十分ネタじゃね?
●でんせつ-の-じゅう【伝説の銃】 多分無い。 銃が開発されたのは8世紀頃、歴史的に活躍するのは西暦が4桁になってから なので紀元前や文明の発達以前が主な舞台である伝説の時代にはそもそも影も形も無いのである。 だが希望を捨ててはいけない、未来になりSFの時代になれば何時かは銃はおろか 光学剣が騎士の象徴する武器だったり 被爆して巨大化して手から怪光線をだす光の巨人 左腕に精神銃を仕込んだ海賊が出てきたり 文明を壊したりするロボットが伝説として語り継がれてるかもしれない
>>99 全体的に見てもすごく際立ってるならともかく、
ちょっとの違いでネタなんて言われたらかなわんわ〜
その辺、どうなのよ?
>>75 とある場所に物凄い勢いつけてジャンプする所が有るが、ジャンプした勢いのまま地面に着地するとダメージ受けるのに
捕まれる所がある崖に激突すると、何事も無くピタッとくっついた挙句無傷なんだよなw
後、どんなに高所から落下しても下が水なら無傷とか、あの世界の物理法則は色々おかしいw
>>99 実際、総合的に見て兄より優れてるわけじゃない
「整理」っていうのは、いらないものは捨てるって意味も含まれるぞ
>>98 >分かりやすく超簡単に言えば「全ての武器を使えてステータスも安定しているFF5の吟遊詩人」と言った感じ
…一応FF5もRS3もプレイした身だが、どんな感じか全然分からんw
魔弾の射手とかそういう話ってかオペラはあるね
あえて言うなら孫一の火縄銃「ヤタガラス」かねえ 伝説の銃というにはお粗末だが名有りの割と有名な銃
銀の弾丸はそもそも銀が特別な対魔素材だから
>>101 せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!
…RPGじゃない上に「違う意味で伝説」だがw
女神転生シリーズは、自力で「伝説の銃」を作り上げてる感があるね ピースメーカーとメギドファイアのことだけど
ここまで炎刀・銃無し
飛び降りたらまずいパターンも入れてみた ◆とびおり【飛び降り】 高所から自由落下によって降下する行為。 ちょっとした段差から飛び降りたり、塔のてっぺんから飛び降りたり、 空飛ぶ島から飛び降りたり、眼下に異世界の覗く大地の亀裂から飛び降りたりと、 時にRPGのキャラはどう考えても無茶な飛び降りでも平気でやってのけ、当然のように無傷で着地する。 …などと思って油断していると、普通に死んでしまったり大ダメージを受ける事もあるので、 仕様を把握していないゲームでむやみに飛び降りるのは避けた方が賢明。 一方通行として非常に分かりやすい要素でもあるため、ダンジョンのギミックなどにも多用される。 ☆使用例☆ 「よし、この塔も攻略した事だしさっさと____て町に帰るか。」
飛び降りたらまずいパターン・・・ わたしこそ しんのゆうしゃだ!
◆ぱいぷとんふぁー【パイプトンファー】 英雄伝説・碧の軌跡に登場する武器。 読んで字の如く素材は鉄パイプであり、主人公ロイドがとある事情で留置所に捕まった際、そこを脱獄する時に即席で作った武器。 しかしこのトンファー、建物の素材等で適当に作った筈なのに、何故かそれまでに武器屋などで買った下手なトンファーより強いと言う 謎性能のおかげで、ファンの間ではネタ武器として親しまれている。 なお余談だが、この時一緒に脱獄に協力するキャラも適当にベッドのシーツで作ったバンテージを拳に装着するだけで 妙に攻撃力がアップしているのだが、このキャラの場合、元傭兵で軍隊格闘術を使える上に今はヤクザの若頭という アレな経歴の持ち主なせいか、ロイドほど問題視はされていない。
銃といえば今やってるゲームのおかげで 兄貴に秘奥義をぶっぱなす少佐しか出てこなかった
飛び降りて死にかける人修羅と飛び降りても無傷なダンテ・・・
●あいあんしりーず【アイアンシリーズ】 ポポローグに登場する武装一式の事。なんのへんてつもない装備だが、ポポロファンの間ではネタになっている。 問題はその名前。このゲームには鉄装備一式があるのだが、なぜか鉄がアイアン(英語読み)になっただけで防御力や攻撃力が大幅に上がってるのである。そして案の上全く別物で、どうして同じ鉄なのに防御力や攻撃力が違うのかは今日まで謎のままである 余談だが、銀の鎧より金の鎧の方が堅いと言う常識を破ったのもこのゲームである。
>>119 鋳鉄と鍛鉄の違いとか、じつは玉鋼かクロモリ鋼だったとか?
>>111 某秘宝探索ジュブナイルRPGであったな黄金銃
専用の弾も一周に数えるくらいしか手に入らない最強武器
(オーパーツとはいえ現実だと当然武器としては使えない)
女子高生のスマッシュと同程度
>>121 ・銃は弱点部位を狙える
・破邪属性
・弾補充する軍オタの能力
隠しボスを楽に葬れるのが黄金銃の売りだよ
追加要素版だとノーセーブで50階降りると50発ぐらい取れたけどな
>>101 独立した項目を立てるほどの記述じゃない
あと
>>2 の「さもRPGに関係しているように書かれていても
こじつけに近いもの」にあたる
伝説の剣斧槍弓矢と並べるんならいいんじゃねえの 昔そこまでおカタい辞典じゃないってツッコミが入った事あったじゃん ていうかこれで駄目なら過去の伝説の○○全部管理人判断で却下されてるだろ
>>106 結局教えてくれないんで不明だけど
・弾切れ待ち(j囮に経験値二倍になる剣持たせると尚良い)
・遠距離魔法(魔法レベルを上げる必要あり)
・ワープでボス狙い(杖レベルを(ry)
なんて言われてる
>>124 【伝説の武具】があるんだから、それに縮小統合でいいよ
例がRPGと関係ないのばかりやん
それなら改稿案出してくれ
●かみきょく【神曲】 聴く人の心を震わせる曲。 とはいえ感性は人それぞれなのである人にとっては神曲でも他の人とっては駄曲にすぎないかもしれない 押し付けはやめておいた方が吉。
人気の曲ならいくつか用語になってるから関連にいれとけば?
●ほりす・ほらいあん【ホリス・ホライアン】 スーパーロボット大戦Wに登場するオリジナルキャラクター(以下オリキャラ)。 本編前にヴァルストークファミリーに押しかけ就職した青年で、戦艦ヴァルストークの操舵手を務めている。 叩き上げの人間とその家族ばかりで構成されているメンバーの中では数少ないインテリタイプ。 アホの子なカズマやその姉のアカネをからかう事を趣味としている。 戦闘面では選管のサブキャラとして精神コマンドの「加速」や「突撃」係。 ストーリー面ではと書きたいところだが、その前に発売前のことを記そうと思う。 発売前にオリキャラが発表されたあと、オリキャラの話題の8割はホリスのことだった。 その理由は ・キャラ紹介で一人だけ血縁関係でなく、キャラ絵は顔アップのみ。 ・「ホリ」ス・「ホラ」イアンって何を掘ったり掘られたりするんですかねえ・・・。 ・顔がちょっと変態っぽい。 などの理由からファンから「こいつ裏切る臭いがぷんぷんするぜ!」となり、物凄い勢いでネタにされた。 そのネタの中にはあとで説明するキャラ設定からガンダムWとのコラがよく作られ、そしてその代わりに五飛がよく省かれた。 そんな裏切り疑惑をかけられたホリスだが、ストーリー面では本当に裏切ったのだろうか。 本編前 ・実はOZ(ガンダムWの組織)の元士官で、本来はオーパーツじみたヴァルストークの潜入捜査を担当としていた。 ・潜入した当時の艦長のブレスフィールド・アーディガン(以下ブレス)の人柄に惚れ込み、OZ瓦解後もそのまま宇宙船のスタッフになる。 本編 ・第一部では頭の良い版権キャラなどに褒められるくらい頭が良く、要所要所で活躍した。 ・第二部では失意の底にいるカズマに渇を入れ立ち直らせた。 ・主人公たちがピンチになった時に「では、それを用意しましょう」のセリフと共に史上最強の家を爆誕させた。 それは上の経歴から合体条件と合体コードを知っていたため。 ・EDでは彼女が出来ないと落ち込むカズマの横でアカネにプロポーズした。しかもアカネに内緒で全回線通信で周りに聞かせた。 と、ファンの予想を見事に裏切った。 では彼はネタキャラじゃなくなったかというとそうでもない。 ・サポートメカであるキャレットにまでカットインがあるのに彼には専用カットインが無い。 ・ブレスが残したメッセージや、敵キャラから名前を呼ばれたときに「やった!私の名前も入ってる!」と発言する。 など上記の活躍と合わせて影薄キャラとなり、新たなファン層を開拓した。 ☆関連語☆ 【スーパーロボット大戦W】
>>128 もっと上手い事書いた記事既にある
既出くらい調べろ
なんかここんとこ、既にある項目を修正じゃなくて確かめもせずに新規で書いてる奴多いな 内容は同じことだけど表題が違うってんならまだ見落としたとか言えるけど、そうじゃないからな
どうせ既出ネタのチェックなんて面倒くさくて調べないんだろうから、いっその事開き直ってスパロボ図鑑スレみたいにすればいいんじゃねw
あんな糞スレ2つもいらんわ
あそこは雑談スレで用語なら専用wikiあるし
なんでスパロボ図鑑スレにいけば済む話を「ここも同じように」って発想になるの? しかも開き直ってって、自分らで荒らしまわっておいて俺らの都合の良いようにしろって人として最悪だな
RPG全く関係ない項目は無視するべきだが管理人さんの労力が増えてしまうな
●ぼでぃこんくえすと【ボディコンクエスト】 かつてファミコンからハッカーインターナショナルにより発売された伝説のエロRPG。 もちろん任天堂の許可など取ってはいない。 ではあらすじは…… 神は助骨からアダムとイヴを作り出した だが依然として地上の人間は争いが絶えず混沌とした世界であった そんなとき、デカメロン大陸のタツンダ城下町にて魔女トパーズの呪いにより男性全員がインポになってしまった! チンポを無くした女性は野に下り強チンを図る強盗と化してしまった! 君はタツンダ城下町で産まれた奇跡の子供!皆がインポなのに君だけはチンポがビンビンだったのだ!! さぁ、色んな意味で立ち上がれ!! 以上、説明書文である。 あ、ほぼドラクエのパクリです
●いとしさ-と-せつなさ-と-こころづよさ-と【恋しさと せつなさと 心強さと】 1)映画版「ストリートファイターII」の主題歌。 歌:篠原涼子、作詞・作曲・プロデュース:小室哲哉の強力タッグで、アニソンとしては驚異的なヒットを記録。 劇中では、リュウ&ケンvsベガの最終決戦で使われた。 2)「ナムコxカプコン」40話のサブタイトル。元ネタは勿論1)。 ベガとの決着が付くこの面は、ストII(と言うかストZero)関連の話の総決算と言える。 イベント戦闘で映画同様リュウ&ケンのマルチプルアサルト(所謂合体攻撃)「双竜拳」でベガを倒すのだが、 残念ながら(多分JASRAC的理由で)BGMは通常のまま。 ちなみに、主題歌がタイトルに使われているのは34話「夢であるように」(TOD主題歌)とここの2箇所。
>アニソンとしては驚異的なヒット あれをアニソンだと思って買った奴は何割くらいいるだろうな って当時思ったな
>>139 「愛しさと〜」が流れる中でやりたいときは家庭用版ストZero3だな。
説明があまりにもアレなので書き直してみた。 ◆みみっく【ミミック】 RPG全般に出現する宝箱型のモンスター。大抵欲ばった勇者を引っかける為の罠のようなモンスターで、その時のダンジョンに挑むLVより高くて苦労するのが定番。催眠ガスされても泣かない事 ミミックには二種類居て、欲ばりで体にアイテムを所持してる奴と、ただの見た目だけ(宝箱の)の奴が存在し、苦労したのに何も入らないなんて事もある。 またミミックを余裕で倒せるようになって浮かれていると、上位種が出て来て涙目、なんて事もある。ミミック達は勇者をゲームの終わりまで苦しめるのだった。ちなみに極希なケースとして、ミミックが伝説の武器強化アイテムを所持してる・・・なんて事もある ☆使用例☆ ちっ____かよ・・・ ☆関連用語☆ ドラゴンクエストシリーズ FFシリーズ ポポロクロイス物語 モンスター村 竜の玉
読みづら…改行してくれ
●うーふぁん【ウーファン】 世界樹の迷宮Wに登場するNPC、場合によってはPC。 ウロビトという種族のクールな女性で、人間と比べると体が細く、 まんま獣人のイクサビトらと比べるとあまりモフモフしていないらしい。 瘴気の漂う小迷宮で失神したプレイヤー達を介抱してくれるが、あくまで種族の大昔の恩を返しただけであり、気を許してはいない。 娘のように大切にしていた巫女が連れ去られた際に、今までの態度から一変し取り乱す。 彼女を助けるためにプレイヤーらに協力を求め、そこから態度が軟化していく。 この際に「何でもする」などと言ってしまっているが、君は健気さに心動かされてもいいし、そういう意味に受け取ってもいい。 世界樹の迷宮シリーズでは初の、パーティに入る固有グラフィック付きNPCなので、昔からのプレイヤーはここで驚かされた。 クラスは他のウロビトと同じくミスティックであり、加入階層のモンスターと相性のいいスキルが多く頼りになる。 この時点では階層限定の加入だが、ボスを倒した後はそのまま連れ歩くことが可能になる。 通常の名前付きNPCのように、ウーファンとの会話時には彼女のグラフィックが表示される。 目付きの悪い大人の亜人女性と言ったような感じなのだが、パーティに入った後にある問題が発生する。 戦闘画面やステータス画面では、会話画面で表示されていたものとは別バージョンのグラフィックが用いられているのだが、 これが他の女性ミスティック(ウロビト)と似たような体型で描かれているせいか、やけにロリロリしているのだ。 さっきまでの態度のせいなのか、単なるアングルの問題なのかは分からないが、どう見ても五年か十年は若返っている。 この急激な幼児体型化に困惑、または歓喜したプレイヤーは多かったという。
仕様上周回するとウーファン×5+NPCウーファンもできるんだよな
>>139-140 「夢であるように」が某音楽番組で歌われたとき、ゲームのことに一言も触れられていなくて悲しかったのを思い出した。
>あれをアニソンだと思って買った奴は何割くらいいるだろうな たぶんあの辺からだよな アニメのために作られたアニソンから、タイアップアーティストのための アニソンになったのは(ゲーム含む) 最近ではちゃんと原作を読んだり事前にシナリオもらうなりして 世界観にあった楽曲を提供してくれることも増えたが
/ ̄ ̄ ̄> ./ /VVVV | |/:::;:;:;:;:;:;:;:< |\∧/⌒⌒∧ ||\||| |二」 ||\||| |二」 / \_)) ドゴォォォ _ / ∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ | | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_ | | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \ | | | | `iー__=―_ ;, / / / | |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,' ∪ / / / /| | / / !、_/ / 〉 / _/ |_/ ヽ、_ヽ
ヘビー級の恋は見事にー角砂糖と一緒にとけーたー どの辺が明治剣客浪漫譚なのか、今でもわかりません
>>147 もっと前からだぞ
奇面組とか、とんちんかんとか
>>148 貪欲者のAA、いつ見ても笑えるww
>>149 Mr.FULLSWINGでも、ツッコミ入れられてたよそれw
でもストリートファイターの曲といえば?って聞かれたら 愛しさとせつなさと心強さとが一番に思い浮かぶ
>>149 YUKIはキャンディキャンディくらいしかアニメ知らなかったんだからしょうがない
その上
プロデューサー「3日で1曲作って。アニメの曲ね」
という無茶振りも加わってる
その後漫画見て「やっちまった……」と愕然としたらしい
>>149 まぁそれを言うなら1/2も1/3も変わらないわけで。
まぁそれなりに知名度あってさらにゲーム内容にマッチした曲を作ってくれるのは……バンプだな、零は素晴らしかった
しかしアニメの主戦場が深夜になって、そのアニメ好きな人ぐらいしか見ないから OPもアニメに合わせた物がまた増えてきたってのは皮肉だなあw
テイルズの主題歌で物語にあっているのがカルマくらいしかないっていう。 リバースやデスティニーも物語というよりキャラをイメージした曲としてならあっているんだが
るろうに剣心はそばかすのラストの映像を原作に逆輸入してたな
OPでネタバレすんのと詐欺ならどっちがいい?
カルマは確かにテイルズ史上一番作品に合ってるが、同時に歌詞がネタバレだもんな
シンフォニア以降から主題歌と内容が合ってきたと思う
そういや合う合わない以前の曲を思い出した BF3のCMで流れた「街」を俺は忘れない・・・ ゲームOPだと思ったんだよなぁ
カルマはネタバレと言っても、それ聞いただけで展開が分かるってわけじゃないからな 終盤まで進んでやっと「あぁ、この曲完全にネタバレだわ」という感じ
ネタバレそのものが、得てしてそういうもんじゃないかな 例えばフラゲのネタバレにしたって、結局は自分で確かめてみないと 本当にネタバレだったのかどうかわからん
実際、ネタバレの多くは言われないと気づかないものなんだよな カンの鋭い人はたまに気付くけど
>>162 俺もOPだと思った
個人的に歌詞も作品の内容(雰囲気)と、それとなくマッチしててOPでも違和感ないと思うんだけどね
10-2の主題歌歌ってた時はまさかブレイクするとは思わなかった 今は死の宣告かけられてるけど
>>162 SOPHIAもこの曲で一気に知名度上げたんだっけか。
でも同じブレスの曲ならドラクオの主題歌が一番良かったと思う。
規制の関係で久しぶりに見に来たけど、いない間にすげぇアレな人が来てたんだな で、カッとなって書いた クロエとステラの方も修正案作っとくよ。あれは確かにおかしいし ●ているずおぶれじぇんでぃあのひろいん【テイルズオブレジェンディアのヒロイン】 本作はヒロイン候補といえるキャラクターが複数登場しているため、そういった作品の例に漏れず各ヒロイン候補のファン同士の確執が深い(深かったとすべきか)。 関連項目を参照していただくとよく分かるだろう。 発売から長い時間が経ち、現在この争いは「時折議論が再燃することがある」という程度だが、発売直後の関連スレ及び関連掲示板の荒れようはまさに地獄絵図であった。 特にシャーリィへの批判(多くは批判以下の罵詈雑言)は酷く、「酢飯」という蔑称が与えられる、「死ね」などの悪辣な言葉で罵られるなどといった、 シャーリィファンはもちろん普通のレジェンディアファンが見ても気分の悪くなる様子が一般のテイルズ関連サイトの掲示板など、限りなく多くの場所で見られた。 この件は当時を知るレジェンディアファンにとって、癒えない傷となっている。 少なくとも筆者は、ある掲示板でその様子を見たときの悲しみ、プレイヤーへの失望を忘れない。 そして断言しよう。『真のヒロイン』など、レジェンディアには存在しない。 なぜならば、主人公がセネルだからである。 ☆関連項目☆ クロエ・ヴァレンス シャーリィ・フェンネス ステラ・テルメス 酢飯
つまりエクシリアに出てきたアグリアがヒロインってことか
●しゃどーうぉーかー【シャドーウォーカー】 女神転生外伝ラストバイブル3に登場する、 主人公の父がかつて所属していた特殊部隊にして、最終盤の敵ボス集団。 部隊名は、影を歩み、相手が気づく前に倒してしまうことに由来する。 作中の十数年前の大戦の英雄だが、大戦末期に、黒幕の推し進める新エネルギー計画の秘密を知ってしまったため、 ソウルイーター・バニパルにグレン・リンクルを除いて暗殺されることとなる悲劇の部隊である。 構成メンバーは、隊長のアレク、主人公の父グレン、ヒューイ、ランディ、バギ、リンクル、マーヤの7名。 特殊部隊とは名ばかりの善人揃いで、大戦終了後は各地で静かに暮らすことを望み、表舞台には出てこない。 また、彼らの戦う理由も平和のため、仲間のため、家族のため(復讐含む)であり、 仲間の身内であることが分かれば明らかに敵であっても見逃してくれる。 特筆すべきは、全員が全身鎧のプロテクターをまとった『変身能力』を備えることであり、その変身中の戦闘力は、 ・不死身のバニパルをたった一人でフルボッコ(バニパルは不死身なので死なない。) ・大国とはいえ、他の全ての国の集中攻撃からたった2人(+1人)で大量破壊兵器を使用されるまで守り抜く。 ・女神転生の常連魔王ルシフェル・ベリアル・バール(ベルゼバブ)をそれぞれ1名または2名でフルボッコ。 というような凄まじい戦歴を誇る。ちなみにこの世界、女神転生の悪魔の皆さんが魔獣というカテゴリで『一般住民』として存在する世界観である。 ☆関連語☆ アレク バニパル 閣下があそこまで一方的にやられるのはデビチルの赤黒くらいかな
派生作品内に見当たらなかったので。 ●ぎてん・めがみてんせい とうきょうもくしろく【偽典・女神転生 東京黙示録】 1997年に発売されたPC-9800用ゲーム(後にwindowsに移植)。 現時点で唯一にして、恐らくはこれ以降も無二であろう18禁の女神転生系列作品。 『大破壊』が起きて真1の主人公が東京に戻ってくるまでの間を舞台としている。 主人公はシェルターに住みデビルバスターになることを夢見る青年、 彼が受け取ったメールを端に発する事件は、やがて彼自身やヒロインの宿命を巡る大いなる戦いへ発展してゆく。 古いゲームであることを差し引いても快適とは口が裂けても言えないシステムやインターフェース、 CPUの処理速度でボスの強さが大幅に変わってしまうプログラム周りの弱さなどからとてもじゃないが人に勧められるゲームではない。 しかし、18禁という表現の自由度が高い分野で描かれるよりハードな『女神転生』の世界観、分霊などの重要な設定が根幹に据えられたストーリー、 TRPGのシステムと絡めた独特の成長や技能修得など一部のメガテニストを未だに引きつけてやまない『何か』を持つ作品である。 現在、デビサバやペルソナなどライト系にシフトしつつあるメガテンにちょっと飽きたら試してみるといいだろう。 あるいは、アナタが求めたヒトと悪魔が血で血を洗う混沌の大地が其処に待っているかもしれないから。
家庭用ゲーム機で出てないRPGは基本的にアウトだけど 派生だから作品の項目だけは収録になるかも
>>169 いい項目をありがとう。バカの相手をしちゃった上にクロエ信者扱いされたから落ち込んでたんだ。
確かにクロエとステラは修正すべきだね。自分はシャーリィ嫌いなんだけど、あそこまで叩く必要は無いと思ったわ。
つか大辞典見ると、アンチや懐古が書いたとしか思えない項目をちらほら見かけるな。
>>172 CPU速度問題の安定化パッチは結局プレイヤー側有志によって作られたんだっけ?
嫌いならある程度は叩いていいというのも違う気がする 自分がクロエ嫌いだからこそ言えることだけど クロエが嫌いで問題点を指摘するのが認められないなら シャーリィを叩く書き込みも一切やめた方がいい
シャーリィとクロエは性格の難点で共通する部分が多いしね ・恋愛脳 ・セネルの自宅で嫉妬丸出しの八つ当たり ・恩人に対してビンタと説教と殺人未遂 ・仲間を殺しかけて平然と仲間面 ・イベントで出しゃばる ・気に入らない事があるとすぐ暴力を振るう ・言葉遣いがいちいち偉そう
>>177 直接関係のない人を巻き込んで殺そうとしたけど
その連鎖を断ち切るために思いとどまったという点も同じだね
自分の中で納得して相手の責任を問わなかったのも似てる
ステラの死後間もなく正直に気持ちを告げて身を引いたシャーリィのほうが
態度で察してくれないからって相手を罵倒するクロエよりは好きだけどね
どっちが好きとかどうでもいいんで 無自覚な荒らしは怖いねー
>>179 好き嫌いを言っただけで荒らしにはならないよ
議論に水を差すのはやめようね、いい子だから
議論、と言いさえすればどんな発言でも正当化される。例えそれが議論に程遠い寝言だったとしても
クロエとシャーリィの違いについての議論の邪魔はしないでね そういえばシャーリィが殺そうとしたのは仲間の敵としてだからクロエとはちょっと違うよね クロエが仲間を殺そうとしたのはただ邪魔で気に入らないからだっけ?あんまり覚えてないけど
うわあ…明らかにシャーリィageクロエsageに持ってこうとしてるじゃん この前のテイルズ厨と同一人物じゃないのこれw
まだ結果が出てないのにagesageを決め付けちゃう人って…
>>182 自分を女として受け入れてもらえないことによる嫉妬かという話を聞いたことある
祖国との因縁を全部水に流してまで自分達を許してくれたシャーリィに対して
少なくとも自分は復讐を遂げないと気が済まないらしい
まあ復讐を遂げたセネルに偉そうに怒鳴られてカッとなってやったというのも考えられるけど
セネルが立場も弁えずに俺に都合のいい女になれって出しゃばるから話がややこしくなるんだろうね そんなのステラ1人で充分なわけだし クロエもシャーリィも自分の置かれた立場を理解して出来る事をやってるだけなら アンチなんて全然必要ないじゃん、もともと二人とも被害者だし
スレ違いだと思うし、ただ議論したいってだけなら他へどうぞ。 この議論?がちゃんと項目として昇華されるならそれでいいけどね。 俺は未プレイだから項目書くの任せるけど、くれぐれも客観的な内容で頼むぞ。 正直ティファかエアリスか論争くらいどうでもいいけどな。
うわ、見返したら何か文章めちゃくちゃだった。 糞携帯ですまんな。
>>186 それならそれでもいいけど現状は違うからな
嫌いな場合に少しでも叩くのが許されてる項目があるから問題なわけで
あとシャーリィに限った話じゃないが酢飯みたいなあだ名の項目は必要か?
蔑称を公開するとか内容関係なくアンチを推奨してるのと同じな気がするんだが
客観的な事実を書くならクロエもシャーリィも叩きどころがほぼ同じってこと
どちらにも普通に嫌いな人はいるしアンチしたい人もいるということ
住み分けもしないで声を張り上げた方が目立っただけということ
こんなところだね
>>189 あだ名はいらないね、ルールに則るならアンチを正当化する必要がないから
一方的なアンチは確かにいけないな グランディア3を傑作だと思う人は一人はいるだろし、ヨヨで新たな性癖に目覚めたファンはいるはずだ
あーそのバカ来ちゃった… TOXのキャラネタを書きたいけれど、こんなに荒れるならもうテイルズの項目書く気にならねえわ。
>>192 楽しみに待ってるよ。
ちなみに誰を書くつもり?
>>192 アンチが関わるから多少熱くなりすぎたけど、そんなに気になるほど荒れたのか?
勝手に荒らし認定してスレを荒らすのはやめてくれよ
>>193 イバルを書きたいと思ってるけど、自分が書くとアンチ寄りな項目になりそうだけどね。
あいつはネタキャラだけど、タンス並のうざさだから余計アンチ寄りになるからなぁ。
上手い書き方が思いつかないし、TOXの評判自体良くないし、TOX2ではどうなるのか気になるから自重してた。
>>194 すまん、ID:PZ2Q/PEbOを思い出してついカッとなってしまった。乱暴な言い方になって申し訳ない。
よくまあキャラ一人にそこまで熱くなれるもんだな
>>195 わかった、荒らし認定の話はもう気にしないでいいよ
とりあえず何が気に障ったのか知らないけど
あれはシャーリィが好きなら荒れて当然の話だよ
作品に関わるほとんどの項目がシャーリィアンチ推奨ばかりで
作品の項目でもシャーリィだけに問題があるみたいな話になってるし
ただ変えればいいというよりも
なぜルールを無視してこんな項目が罷り通ったのか知りたくもなるよ
そうなのか。じゃあ公平な修正案よろしくな。 荒らしが来たのもつい最近のことだから、ログ遡って見てみるといいよ。 酢飯を始めとしたあだ名は全部削除した方がいいって上の方にあったけど、 少しは管理人の労力も考えてやってな。 ただでさえ膨大な量があるし、普段多忙であんまり更新できないんだから。
やったことない人間なら公平にできんじゃね
なんでこうも騒がしくなるのかな・・・
>>169 の項目を投稿した意味を考えて欲しい
とりあえずクロエの修正案できたよ
◆くろえ・ヴぁれんす【クロエ・ヴァレンス】
テイルズ・オブ・レジェンディアの登場キャラ。生真面目で猪突猛進な女性騎士。
かつては剣で名をはせた名門貴族の娘であったが、5年前ある男に両親を殺されてから家は没落。家を再興するため、そして男への復讐のため戦っている。
シナリオにおいてはかつて両親を殺した男への復讐心と、現在の自分を取り巻く人たちとの絆を大切にしたいという心の間で葛藤する様子や
セネルへ恋心を抱きつつも(相手が鈍感なせいもあって)空回りする様子、そしてエロい服装やカナヅチ設定やエロい体つきなどが多くのプレイヤーの支持を得た。
そのためプレイヤーに「真のヒロイン」と呼ばれることも少なくない。
しかしどうにも勘違いして暴走しがちであり、彼女自身は良かれと思ってやったであろうことが空回りすることも多い。
初登場ではセネルを山賊と間違えて襲ってくるほか、痴話喧嘩していたカップルの男のほうを半殺しにしたなどという逸話を持つ。
また、彼女のキャラクタークエストは話の整合性や彼女の心の動きと行動に不自然な点があるということで、関連スレで議論になることがある。
戦闘においてはこれまでのシリーズで主人公が使っていた剣技を多く習得し、彼らに慣れたプレイヤーにとっては主人公であるセネルよりも扱いやすい。
AIの出来も良く、セネルが敵に攻撃を当てたり後ろに下がったりすると、彼女が「任せてくれ!」と前線にきてサポートしてくれることが多くある。
OPムービーで雨の中セネルに剣を突き立てるシーンがあり、ドロドロの昼ドラ展開かと思った人もいたようだ。
称号に『朝帰り剣士』なるものがあるが、単にセネルと二人っきりで朝帰ってきただけである。細かな描写はないので邪推は可能。
ちなみに、間借りしている病院で百合フラグが立ちつつあったりする。
>>200 乙。いいんじゃないか
シャーリィの時にPCと携帯が噛み付いてきそうだけど
>>195 イバルか……あいつならアンチ寄りになってしまうのも仕方ないね。
やることなすことアレなおかげでアンチ要素なしだと書きにくいかもしれないな。
>>200 乙。いい感じだと思うよ。
>>201 現行のシャーリィの項目書いたのも俺だけど
あれはアンチスレ云々を削って全体的に書き方とかの修正加えたいな
たくさんのユーザーに批判されたことについては、明らかな事実だから書き方だけ変えて残すつもり
多少噛み付かれてもいいよ。他の人たちが俺の書いた項目を良しとしてくれれば何も問題ない
ただスルースキル検定が始まるだけ
>>203 それでいいと思う。何かあいつら自演臭いしな。
ステラアアァァッ! ◆すてら・てるめす【ステラ・テルメス】 テイルズ・オブ・レジェンディアに登場するキャラクター。シャーリィの実の姉に当たる。 作中の描写を素直に受け取れば、セネルとは両思いだったことになる女性。「お姉さん」といった雰囲気だが、一応セネルと同い年の17歳。 3年前、水の民の集落が陸の民の軍に襲撃された際に妹とセネルを逃がした後、亡くなったと思われていた。 しかし実は生きたまま捕らえられており、遺跡船の動力として利用されるも、逆に遺跡船のコントロールを奪うことでセネルを陰ながら助けていた。 でもシャーリィのことはあんまり助けていない。何故だ。 明るく温和で、ジャム作りが上手い女性だったらしい。泳ぎも非常に得意で、セネルは結局泳ぎで彼女に勝つことは出来なかったようだ。 また、セネルが実は陸の民の軍のスパイであることを自力で見抜いていた。 結果的にセネルの本来の任務どおりに水の民の集落が襲撃されるのだが、スパイであったことを知っていてもなお彼を信頼し妹を任せた。 その際、彼女は「セネルが水舞の儀式(水の民の求婚の儀式)を申し込んでくれるのを楽しみにしていたのに」とプロポーズ同然の告白をしている。 最終的に遺跡船の兵器「滄我砲」を止めるために力を使い果たし、セネルの腕の中で息を引き取る。 シャーリィには「あなたの力は、皆を幸せにするためのものよ。どうかゆっくり育んで・・・」と、セネルにはたった一言、「ごめんね」と言い残して。 彼女が息を引き取るこのイベントは、挿入歌「蛍火」の力もあって、レジェンディア屈指の名シーンとされている。
ネタ要素がない・・・ まあ荒れるよりましか
ある程度ネタを入れないと本当にただの人物紹介になってしまうし 「ステラァァ!!」ネタに関しては残しておいてもいいんじゃないかって気もするが… レジェンディア本スレには行ったことないけど、それなりに話題になってたのあれ?
>>207 同じく、「ステラァァ!!」ネタは残してもかまわないと思うけど
それよりも、泳ぎが得意と
>>200 のカナヅチネタが必要かが気になる…
なんか、クロエクロエ言われるとウォーズマン思いだs
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/14(金) 22:01:36.62 ID:xkHEQNsP0
もうテイルズ()の項目は禁止にしろよ テイルズ大辞典()でも作ってそっちでやってろ
●おーふぁん【オーファン】 FF13に於けるラスボス。 登場背景などはネタバレになるのであえて説明は省くが、このラスボスの特筆すべき点はFF史上1.2を争うほどの凶悪な程の強さにある。 FF13はキャラに章毎に成長限界が定められているが、ラスボスと戦う時点の成長限界までキャラを育てていても簡単に瞬殺されるレベル。 強力な通常攻撃、パーティー全てを瀕死状態にする『心ない裁き』、各種状態異常(HPが減り続ける毒状態の時に前述の心ない裁きを受けるとほぼ死亡確定) しかしこのラスボスの凶悪さは、頻繁に繰り出す『確率80%の即死攻撃』にある、なぜかといえばFF13はリーダーが死んだ時点でゲームオーバーだからである ラスボス戦の曲は神曲と言われているが、何回もやり直してもう聴きたくないと言いたがる人間続出したとかしないとか。
荒れるような要素をできるだけ排除しようと思うとネタは2の次にせざるをえないんだよね・・・
「ステラァァ!」は最初残すつもりだったんだけど、いっそ別に項目作ったほうがいいかなと思って止めた
あれはそこそこ話題になった。どっちがパクリだとか何とか。冷静に考えれば偶然に決まってるのに
>>208 水舞の儀式が「先に泳いでいる女性を男性が泳いで追いかけて、捕まえる」という儀式だから、相手に泳ぎで勝てないと求婚できない。
この内容も書くべきか、それとも泳ぎに関する部分丸ごと消すかは意見聞きたいな
クロエのカナヅチネタはクロエの萌えポイントらしいから入れといた。大丈夫怖くない落ち着け。DKO。
というかその前後はいいのか・・・?
>>175 そうそう。当てないと事実上攻略不可能になるのに公式じゃなくて有志作。
リメイク計画もあったし、なんだかんだで愛されてるソフトなんだよな、多分。
◆しゃーりぃ・ふぇんねす【シャーリィ・フェンネス】 テイルズ・オブ・レジェンディアのヒロイン。ストイックで向上心溢れる少女。 主人公セネルに同行する妹として物語が始まるが、身分を隠す目的で兄妹を演じているだけであり血の繋がりはない。 本来の肩書きは『メルネス』と呼ばれる、星の先住民族『水の民』の指導者である。 彼女のストーリーは大まかに ・自身と社会を繋ぐ世情を知る序盤(力無き人として、その無力さに苦渋を飲む) ・同胞迫害への抵抗者としての中盤(序盤の反動で己を殺してまで力を渇望する) ・種族間友好の先駆者としての終盤(自らの意志で行使出来る力を授かり人助け) という流れとなる。 彼女は秘められた力のその強大さゆえ、利用を目論むあらゆる勢力から狙われるため 敵味方から問わず否が応でも捕虜としての人生を強いられ、その立ち回りを磨かねばならなかった。 最初の頃は敵対者に投降するなど、自身が関わる社会に対して不勉強なところもあったが 姉の死を機に、セネルの元を離れて仲間との繋がりを強く意識したことで ようやく社会における居場所と意義を獲得した と、ここでシナリオ上の大きな問題が露見してしまう。 この時点で彼女のストーリーでは既にセネルの同行者ではなく、 難民グループの一員として活動していることになり、その立場からセネルと敵対するのだが 相手の立場を考えずに私情で説得しようとするセネルが本編物語を読み解く主観を担ったため、 立場上応じなかった彼女の公的事情がプレイヤーの目線から無視されて 逆に彼女の方が私情でセネルを振り回したことにされてしまった。 実際はセネルにハッキリと自分の立場を告げているのだが、なぜか彼はその話に耳を貸さなかった。主人公… その影響でほとんどのプレイヤーが彼女に悪印象を抱いたため、 その後の言動に対して悪い方向へ解釈される場合が多い。 実際の彼女は、独立独歩の精神を持ち、交わした約束を大切にして、 任された仕事に真剣に取り組む大変真面目な人柄なのだが 固有に作り込まれたストーリーがあり、並の主人公以上の主張力を作中で育みながら、 主人公の付属品扱いをされるという不遇のヒロインとなってしまった。 一応フォローするとセネルも彼女の変化を感じ取り過保護を卒業する発言をしてるのだが 時既に遅く、植え付けた印象を拭うことは難しいようだ。
>>213 なんか星をみるひとを思い出すな
それ自体はクソゲーとして有名だけど、有志によってリメイクというか同人ゲーが出たんだったか
アンチに関する話を挟もうとすると説明が難しい 少し省いたけどまだ長いか ◆しゃーりぃ・ふぇんねす【シャーリィ・フェンネス】 テイルズ・オブ・レジェンディアのヒロイン。ストイックで向上心溢れる少女。 主人公セネルに同行する妹として物語が始まるが、身分を隠す目的で兄妹を演じているだけであり血の繋がりはない。 本来の肩書きは『メルネス』と呼ばれる、星の先住民族『水の民』の指導者である。 彼女のストーリーは大まかに以下の流れで進行する。 ・自身と社会を繋ぐ世情を知る序盤(力無き人として、その無力さに苦渋を飲む) ・同胞迫害への抵抗者としての中盤(序盤の反動で己を殺してまで力を渇望する) ・種族間友好の先駆者としての終盤(自らの意志で行使出来る力を授かり人助け) 彼女は秘められた力のその強大さゆえ、 否が応でも捕虜としての立ち回りを磨かねばならなかった 最初の頃は敵対者に投降するなど、自身が関わる社会に対して不勉強なところもあったが 姉の死を機に、セネルの元を離れて仲間との繋がりを強く意識したことで公的な地位と意義を獲得した と、ここでシナリオ上の大きな問題が露見してしまう。 この時点で彼女のストーリーでは既にセネルの同行者ではなく、 難民グループの一員として活動していることになり、その立場からセネルと敵対するのだが 相手の立場を考えずに私情で説得しようとするセネルが本編物語を読み解く主観を担ったため 立場上応じなかった彼女の公的事情がプレイヤーの目線から無視されて 逆に彼女の方が私情でセネルを振り回したことにされてしまった。 実際はセネルにハッキリと自分の立場を告げているのだが、なぜか彼はその話に耳を貸さなかった。 その影響でほとんどのプレイヤーが彼女に悪印象を抱いたため、 後の言動に対しても悪い方向へ解釈される場合が多い。 実際の彼女は精神的に自立しており、交わした約束を大切にして任された仕事に真剣に取り組む真面目な人間なのだが 固有に作り込まれたストーリーがあり、並の主人公以上の主張力を作中で育みながら、 主人公の付属品扱いをされるという不遇のヒロインとなってしまった。
>>216 >>214 にあるセネルへのフォローは入れた方がいいな
ただそこから削るのも難しいな
他の人も修正案出すみたいだから、まずそれを待ってみたら?
>>200 セネルに剣を突き立てるってなんだ、串刺しにしたってことか?突きつけるの誤字?
>>218 そのままの意味。剣で腹部を突き刺した
状況を言うと復讐に向かうところをセネルに止められたが
最後に油断したところを刺した
セネルはその場に崩れ落ちたから多分瀕死の重傷
カイル・デュミナス「俺も再評価してくれよ!」
ルーク「そうだ!そうだ!!」
ルークの場合は一応再評価されてね? 境遇が境遇だけに同情の余地があるのと、冷静に考えると仲間キャラの方がもっとアレ過ぎるせいで 相対的にマシに見えるってだけかも知れんがw
>>222 立場を考えてみると
DQNの代名詞の親善大使時の発言『内容』は
ほかの仲間のだれよりもまともなこと言ってるってどこかの考察でみたことあるな
発言自体じゃないあたりがあれだが
序盤のカイルはフォロー不可
初っ端からストーカーもどきをする電波な好青年なんてドン引きした
あんまり叩くと今度はカイル厨が沸くぞww
>>219 そうか紛らわしいな
素直に刺したって書けばいいのに
>>211 即死攻撃うんぬんは、「ネコジャラ物語」を思い出す…
1対1なのに即死攻撃使ってくるんだ…防ぐ方法もなく…
突き立てるっていう表現のどこら辺が紛らわしいんだ・・・
突き「立てた」だと刺すまで至ってないからだろう。 刺したんなら素直に「刺した」と書けばいい。
_,,..,,,, .† / ,' 3 ┃`ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" 突き立てるとは、こういう状況 対峙して腹を貫いたんなら、突き刺す
いや、たとえ凶器が水平でも突き立てるっていう表現は使うだろ・・・
(1)突きさして立てる。 「山頂にピッケルを―・てる」 (2)激しく突く。突きまくる。 「槍を激しく―・てる」 いずれにしてもあのシーンとは意味が違うな
>>230 腹部に突き立てた、なら小説的表現で無い事もないがセネルに突き立てた、だとおかしい
229の言う様に倒れてる状態に刺して立ててるみたいに聞こえる
日本語として正確な文章が必要とされるようなもんでもないし 小説的表現ならこのままでも十分意味が通じると思うけどな
いやだから紛らわしいんでしょ あえて刺すって言わずに突きつけるの誤字とか倒れてから刺したと思われるような表現に拘る必要あるの?
「ナイフを壁に突き立てた」 って別に壁を下において刺したわけでも壁に突きつけただけでもない 素直に意味が通じる紛らわしい表現ではないと思うけど
>「ナイフを壁に突き立てた」 その壁はナイフの刃が深々と沈むくらいに軟らかい素材なのか? 「突き立てた」だとどうしても刺さってる印象はないな。 あくまで体に対して垂直にナイフの先を当てている印象しかない。
そのへんは感覚で違いもあるだろうけど文章的には少なくとも 「立つ」位は深く刺さってないとおかしいな 先が当たってるだけの状態では「立つ」ことはないからその感覚はおかしい
そろそろよそでやれ ここは誤用の議論の場じゃねえんだ
>>216 自らの意志で行使出来る力を授かるってどういう意味だ
自分の判断で力をもらったってこと?
>>239 「危ない力あげるけど、いる?」←授ける側
「危ないけど必要だからもらいます」←自分の意志
ってことじゃね?わからんけど
「自らの意志で行使できる力」を授かったんじゃないの? どちらにしてもいまいちわからないけど
流れとしては 自分で自由に使うことを許される力、だろうな。 その前までシャーリィが仲間を守ってきた力は 敵(セネル達)を全滅させるためにのみ使うという契約だったし(契約を破ると全ての力を取り上げられる)
知ってんだよオオォォッ! 国語の教師かうう・・・うう・・・うおお おっ おっ オメーはよォォォォ
>>216 に照らすと
>>240 が中盤、
>>241 が終盤の話になると思う
補足すると
シャーリィは自分の力を大切な人々を守るために使いたかったが、
生まれた時から神様との契約で、世界の破滅に向かう力か完全な無力かのどちらかしか選べなかった(序盤〜中盤)
だが実はもう1人の神様がいて、セネルを通じて融通の利く一般レベルの力を届けてくれたからそれに飛びついた(終盤)
・セネル達及びプレイヤー 戦う力なんて持ってて当たり前w 最初から強くないのはゴミw 弱いのは罪だねぇw 弱者はずっと弱者のままでいいじゃんw 新参は俺様達の邪魔すんなよ?w ・シャーリィ どれほど…この力を欲してきた事か もっと強くなって今度こそみんなの助けになりたい 足りない力や知恵は届けて補い合えばいい シャーリィだけ力に対する考え方が別次元 セネルを追ってたら知らぬ間にあっさり彼女に置いてかれてたのはいい思い出
そうだね、ふっはっくらえだね
なんかおらレジェンディアやりたくなってきたぞ
やったことないけどこんだけ荒れるってことはクソゲーだよね
戦闘バランスに関して色々思うところはあるがフェニモールは良キャラ 意義は認める
テイルズな流れをぶった切りひとつ。やったことない人にも判るようにって難しい…。 ●がったいよほう【合体予報】 ペルソナ4に登場するシステム。 ペルソナ合体により新たなペルソナを誕生させる際、指定された条件を満たすように合体を行うことで誕生したペルソナに予報に応じたボーナスが与えられる。 例えば合体予報が「魔術師のアルカナをもつペルソナを素材にする→スキル『ジオ』の習得」だった場合、 魔術師アルカナのペルソナを合体の際に素材にすると、誕生したペルソナは合体の際に引き継いだスキルとは別にジオのスキルを習得する。 このとき、本来はジオを継承できないペルソナであってもジオを習得する。 日付と言う概念が存在する本作とマッチしたシステムであり、ペルソナ作成にさらに幅を持たせることができる。 ……が、これにより合体廃人たちの心に火がついた事は言うまでも無い。理想のスキル構成をもつお気に入りのペルソナを作成するため、 ・「所持スキルのひとつが同じスキルランクを持つ別スキルに変化する」予報を用いて本来物理攻撃を習得しないペルソナに無理やり物理攻撃を習得させる ・合体事故で誕生するペルソナにも予報が適用されることを利用し、事故ナギにさらにスキル「武道の心得(物理スキルのHPコストが半減)」などを習得させる ・目当てのペルソナを完成させるための合体素材となるペルソナを作成するため「だけ」に1周ゲームをクリアする ……といった行為が行われている。 遂には合体事故とスキル変化という2大ギャンブルを乗り越え、強力なスキルを複数もつピクシーなどを作りだす猛者まで現れた。 誕生したペルソナのパラメータやスキルをパワーアップさせる「ACマラソン」と合わせ、ペルソナ4の合体は極めようとするとシリーズ中屈指のマゾさを誇る。 なお、リメイク版の「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」ではペルソナに任意のスキルを習得させられるアイテム「スキルカード」が登場したため、合体の際にそこまで手間をかける必要は無くなった。 これには「ペルソナ作りが楽になった」という声もあれば、「決定とキャンセルを繰り返して作った方が愛着を持てる」という意見もある。
>決定とキャンセルを繰り返して作った方が愛着を持てる あなた疲れているのよ、って言ってやりたくなる台詞だな
そして再びテイルズへ ●あみぃ・ばーくらいと【アミィ・バークライト】 テイルズオブファンタジアの登場人物、パーティキャラのチェスターの妹。年齢は不明、小説版準拠なら14〜15歳。 早くに両親を亡くしており、チェスターと二人でトーティス村に住んでいる。 しっかり者で家事が得意であり、SFC版とGBA版を除いて、マーボーカレーをファンタジアで唯一作れる。 あまりの美味さにHPとTPが完全回復する上に時間も掛からないので、何度も食べた方も多いだろう。 主人公のクレスに恋心を抱いており、狩りに行く前に手作りのマスコットをプレゼントしてくれる。 チェスターもこれを歓迎しており、いずれクレスと幸せな家庭を築いていただろう。 ゲーム序盤、ダオスに操られた者達によって村は襲撃され、彼女も命を落とすことになる。
もういっちょ、あるいはこちらが本命か ●あるべると【アルベルト】 テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンXに登場するキャラクター。 今作から追加されたキャラクターで、主人公達の衣装を収納するクローゼット。 なのだが、プレイヤーからは主に負の感情を込めてタンスと呼ばれている。 主人公達に試練を与えるノルンというキャラから、プレイヤーに与えられた試練なのだと言う人も。 彼は所謂女好きなキャラクターで、女性(アーチェと妖精のエトス以外)には優しく、男性には厳しくと女尊男卑が徹底しており、 メル(主人公である双子の片割れ)のことを「メルメル」、ミントのことを「ミーたま」と呼んだり、往々にして口が悪くて態度もでかい。 大抵の場合痛い目にも遭わないので、プレイヤーの溜飲も下がらない。 ここまでならば今ほど嫌われてはいなかっただろうが、後述するスキットでプレイヤーの怒りに火がついてしまった。 メルに魔物が襲いかかるのを見たチェスターは、メルのことを思わずアミィと呼んで魔物を仕留める。 このイベントの後に↓のスキットがあり…… チェスター「アミィと間違えるなんてな……」 アルベルト「アミィって、おめぇの妹だか?」 チェスター「あ、ああ、そうだよ……」 アルベルト「ほぇ〜〜〜、おめぇに妹がなぁ〜〜」 チェスター「な、なんだよ!人の顔ジロジロ見て」 アルベルト「おめぇみてーなキツネ目の妹っつーことは、そのアミィっての、名前に合った顔なんだなや」 チェスター「なんだよ、それ。アミィが俺に似てるって言いたいのか?」 アルベルト「みなまで言わんでええだ、ええだ。おめぇの顔見てれば、ぜぇ〜んぶわかるだよ」 アルベルト「おめぇはかわいい妹が欲しかったんだ。だから、さっきメルメルをわざと間違えたんだど?」 チェスター「バカ言ってんじゃねぇっての」 アルベルト「あひゃぇ!当たっただ!図星だ!!こいつ、メルメルを狙ってる変態だーよ!!!」 チェスター「あのなぁ……そりゃ、おまえだろ……?」 よりによってコレである。このイベントの前にアミィが故人であることを知った上で、コレである。 クリア後に行ける開発室では「毒舌キャラ、楽しんでいただけましたか?」とスタッフは言うのだが…… ☆関連語☆ 【アミィ・バークライト】
>>253 これで毒舌とか、さじ加減を思いっきり間違ってるな……
それはそれとして、●たんす【タンス(テイルズオブシリーズ)】の項目なら既にあるから多分それ重複になるぞ
いい加減テイルズ厨消えろwww
●まるばつげーむ【○×ゲーム】 1)九つに区切ったマスに先攻後攻に別れたプレイヤーが交互に ○と×とマスに書き込み、一列揃った方が勝ちになるゲーム。 小学生くらいまでは素直に楽しめるが、必勝法を理解すると途端にパターンゲーと化す。 2)数多くのゲーマーが通った道。 古くはウィザードリィのキャラ作成から、 現代ではメガテンの悪魔合体まで、 望みの数値とスキル構成が出るまで決定(○)とキャンセル(×)を繰り返す果てしなき道。 出る時は簡単に出るが、出ない時は全く出ない。完全にリアルラック頼みなので特に対策も出来ない。 最初の五分くらいは『強いキャラを作るぞー』と少なからずわくわくしているものだが、三十分も過ぎれば皆無言無表情になる。 勿論、望んだ構成になったからと言っても油断はできない。気を抜いていると惰性のままキャンセルをおして全て水の泡になるからだ。 最初に○を押した瞬間から一瞬たりとも油断できない――それが、○×ゲームの本当の恐ろしさなのである。 ☆関連項目 キャラメイク 悪魔合体
>>253 話には聞いてたけど、実際に本文を見せられると酷さが際立つな。
その場で箪笥から薪に強制クラスチェンジさせられても文句言えない発言だろ、それ……。
だいたい >おめぇみてーなキツネ目の妹っつーことは、そのアミィっての、名前に合った顔なんだなや これってどういう意味なんだ 明らかに貶す文脈で言ってるから、故人を名前含めて意図的にこき下ろそうとしてるようにしか見えん……
>>256 >チェスター「アミィと間違えるなんてな……」
>アルベルト「アミィって、おめぇの妹だか?」
>チェスター「あ、ああ、そうだよ……」
>アルベルト「ほぇ〜〜〜、おめぇに妹がなぁ〜〜」
>チェスター「な、なんだよ!人の顔ジロジロ見て」
>アルベルト「おめぇみてーなキツネ目の妹っつーことは、そのアミィっての、名前に合った顔なんだなや」
>チェスター「なんだよ、それ。アミィが俺に似てるって言いたいのか?」
>アルベルト「みなまで言わんでええだ、ええだ。おめぇの顔見てれば、ぜぇ〜んぶわかるだよ」
>アルベルト「おめぇはかわいい妹が欲しかったんだ。だから、さっきメルメルをわざと間違えたんだど?」
>チェスター「バカ言ってんじゃねぇっての」
>アルベルト「あひゃぇ!当たっただ!図星だ!!こいつ、メルメルを狙ってる変態だーよ!!!」
>チェスター「あのなぁ……そりゃ、おまえだろ……?」
>よりによってコレである。このイベントの前にアミィが故人であることを知った上で、コレである。
>クリア後に行ける開発室では「毒舌キャラ、楽しんでいただけましたか?」とスタッフは言うのだが……
この部分をちょっと変えて追記とかはどうだろう?
短時間で連投するしもうテイルズうざい 前に俺が2項目挙げた時別々のゲームの単語だったけど1日開けろって叩かれたんだぞ ここ数日テイルズオンリーとかいい加減にしろ
> 前に俺が2項目挙げた時別々のゲームの単語だったけど1日開けろって叩かれたんだぞ それはそいつがおかしい 掲示板なんてある意味言ったモン勝ちなんだから、そんなの引きずるなよ 大方、先を越されて悔しかったんだろうさ まあここんとこのテイルズネタ連発は眉をしかめざるを得ないが
●へんきょうはく【辺境伯】 世界樹の迷宮4に登場するNPCで、今回の舞台であるタルシスの統治者。 愛犬マルゲリータをいつも腕に抱いている。 世界樹に関する伝承を確かめるため、タルシスの町の発展のため、世界樹の捜索と樹海の開拓を発令した。 町の人や樹海開拓に関わる冒険者らを気遣い、 兵士隊や医師団の派遣など全力で支援してくれる作中屈指の善人である。 そこ、裏があるとか考えた人、前に出なさい。 一方、町の統治者でかなり偉い人なのだが 冒険者も泊まっている宿で食事をしていたり、 調査依頼で間違った場所を教えると、ひとしきり褒めちぎった後に調査隊を派遣し 「先に褒めてしまった気まずさだけが残ったではないか!」と突っ込んだり、 「調査に進展はあったかね?」という問いに →いいえ →いいえ →いいえ とやっていると 「何度も話していれば反応が変わると思っているのかね? ならば私も君らをがっかりさせるとしよう。もう一度話しかけてきたまえ」と返したりする どことなくフランクなおじさん的イメージが抜けない人である。 また、重要な会談に行く際にもマルゲリータを手放さないので、犬が本体説も囁かれている。 ちなみに、辺境伯は「辺境伯」でひとつの爵位で、大公、公爵、侯爵に次いで偉い人である。 主に異民族領に接する領地を治める伯が名乗っていた、いわゆる防衛庁長官のような役職名であり 決して「辺境に左遷された伯爵」などという意味ではない。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/17(月) 06:23:43.09 ID:yfAva57d0
『RPG大辞典』の名に最も相応しい秀逸な記事ができました!>< ●にほん-さんだい-あーるぴーじー【日本三大RPG】 日本製のゲームにおいて、RPGというジャンルの作品は幾多にも存在するが、 その数ある日本製RPGの中でも、代表格とされるRPGシリーズが3つある。 その堂々たるラインナップがこちらである。 ・綺麗なグラのFF ・キャラ立ちのテイルズ ・スラ狩りのドラクエ この中でも特にテイルズオブシリーズは、製作スタッフ自らがFFDQに一番手二番手を譲り、自らの作品を「三番目くらい」と評するその謙虚な姿勢に感動と涙を禁じえないことだろう。 は?ポケモン?知らんな。 ☆使用例☆ GEO「綺麗なグラはFF キャラ立ちのテイルズ ドラクエでスラ狩り これぞ____!」 「いや普通____って言ったらDQFFポケモンだろ、常識的に考えて・・・」 ☆関連語☆ ドラゴンクエストシリーズ ファイナルファンタジー テイルズシリーズ
あからさまな釣り 触ると喜ぶので放置
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/17(月) 09:30:31.51 ID:EKpwhhW40
ってか既にあるしね
そもそも日本三大RPGって 頭脳戦艦ガル、キングスナイト、レーシングラグーン だしな。
でっけえ つりばりなことっ!!
ポポロ、グランディア、ロマサガだろ
>>267 スクウェア作品が2つも入ってるなんて不公平じゃないか
頭脳戦艦ガル、キングスナイト、ロンドニアンゴシックス
これでいこう
項目自体は辞典になかったので。 ●けいけんちほせい【経験値補正】 本来手に入る経験値に補正が掛かり増減する事を指し 作品のシステムにもよるが、基本的には敵とのレベル差で決定される。 簡単にメリットとデメリットを挙げると メリット ・長期離脱、後期参入で発生した仲間のレベル差を数回の戦闘で埋められる。 ・獲得経験値が少なくなったら、今のレベルで丁度良い感じですよという製作者からの合図。 デメリット ・低レベルクリア等のやり込みには不向き ・レベル差がなくなった途端にガクッと獲得量が落ちるので もっと鍛えてから攻略したい人にはありがたくないシステム。 ちなみにFCのドラクエ2にも経験値補正が存在してたりする。 (敵が複数の場合、その出現数により経験値が増加する) ☆関連語☆ 経験値/EXP
>>263 善人で裏があると言えばファルコムの軌跡シリーズは酷かったなあ。
毎回のようにパッと見善人に見えるキャラが実はラスボスだったり黒幕だったりするせいで、
新キャラで善人っぽい人が出てくると脊髄反射で「悪人か!」と思われてしまうと言うw (そして大体正しい
>>263 >ちなみに、辺境伯は「辺境伯」でひとつの爵位
名前は無いの?
>>272 さらに貴族で街の権力者でもあるので
ファルコム基準では100%悪人にされるよな、辺境伯w
>>273 個人の名前ということなら気にしたことなかったけど調べてみると特に記述がないな
辺境伯としての名前ならタルシス辺境伯でいいのかな
冒険者じゃないNPCは基本名前が出てこないのが世界樹のお約束 冒険者なら名前ありででてくるフロなんとかさんみたいに
元記事を書かれた方には申し訳ないですが、余談以下はバッサリ切ってもらって結構です。 ◆えふえふのほうそく【FFの法則】 かつてゲーム雑誌やFFファンの間で、まことしやかに語られていた風説。 ナンバリング奇数作はシステムを重視した作りで、偶数作はストーリーを重視して制作している(のでは?)というもの。 要するに奇数(システム重視)→偶数(ストーリー重視)→奇数(システム重視)→…と、FFは交互に主軸が変わるという法則である。 言われて見れば確かに、そういう気がしないでもないが、とある攻略本で制作者は否定していた。 ちなみに「システムもストーリーも重視している」とのことで、この風説も制作側の耳には入っていたらしい。 この発言の影響があったのか否かは定かではないが、最近ではすっかり見聞きしなくなった。 余談ではあるが、非常にマイナーなところで、FFは3作品毎にハードを移行していることから、 ・新ハード一作品目→新ハードの機能や特性を生かした作品 ・二作品目→それを踏まえた上で、更に意欲的なシステムを取り入れた作品 ・三作品目→ハードの限界に挑戦した作品 を制作している(のでは?)という見方もあったが、こちらもすっかり廃れてしまった。 幻のファミコン版FF4がお蔵入りに…という話が明らかになったことや、FF11がネットゲーム化、FF10-2の発売といったことが関係しているのかもしれない。
若干関係ないけど、前は3ナンバリングごとにハードが変わる法則があると思ってたなぁ 1〜3→FC、4〜6→SFC、7〜9→PS、10〜12→PS2みたいな 一応まだ当てはまってるけどさすがに苦しい
あっ、普通に項目に書かれてるじゃないか ごめん見逃してた!忘れてくれ!
>>274 失敬な。赤のコンロッドはいい人だったぞ!
まあ原作じゃちょっとアレなニートだったんだけど。
三大RPGといえば、ある製作者がそのゲームを
「DQ、FFと並んで語られるゲームにする」とか言ってたね
本気だったのか、注目されるためのホラだったのか…
もう今は、あまたのゲームの中に埋もれきったけど
>>271 あちゃー、【レベル差補正】が既出なんだ
というか三大○○なんてのは二つの有名なものと自分の一押しのもう一個ってのが多い。
三大悪女とかな ヨヨ、アリシア、あと一人
そういえば、ゼノブレイドは経験値補正があるんだが、 一定のレベル差までは取得経験値が上昇→さらにレベル差があるとまた下降していく、 という謎のシステムだったなあ。
そりゃ崖から落として強さ無視して強敵を倒したりできるから、そういうインチキレベル上げ増やすためだろ
三大で思い出したんだが【三大電波主人公】は削除してもいいんじゃないか? そいつらより酷い主人公が少なからずいるし。
●じょしこーせー【ジョシコーセー】 女子高生ではない。To Heart2ダンジョントラベラーズに登場する、本来は味方の支援が役割のメイド系クラスの転職第3段階クラスのひとつ。 ステ画面や会話イベントで見られる立ちグラはTH2本編でヒロインたちが通ってる学校の制服姿そのものであり、 『スカーレットセーラー』『鉄板入り学生鞄』といったいかにもな専用装備も存在する。 これだけ聞くと派生元が戦闘能力皆無なメイド系ということもあってネタ系クラスと思うかもしれないが、実際には戦闘要員のファイター系、 戦闘&探索要員のスカウト系の転職第2段階までのスキルの殆どと、もちろん今まで経由してきたメイド系クラスのスキルの全てを覚えることが出来る上、 一部クラス専用装備を除くほぼ全ての武具を装備可能、さらに能力値も前衛が務まるほどに跳ね上がると、バリバリの戦闘要員に変化する。 残念ながら全体攻撃スキルこそ殆ど持ってないものの、多彩な習得可能スキルを生かして複数の役割を持たせたり、本職では不可能なスキルの 組み合わせを持たせたりと、育て方次第で様々な運用が可能な面白いクラスである。逆に言えば最初から方向性をはっきりさせておかないと 単なる器用貧乏へと成り下がってしまう恐れもあるのだが。 ちなみに、このクラスになれるメイド系クラスのヒロインは全部で4人いるのだが、実は現役女子高生はたった1人しか居ない。 そのうち美少女メイドロボと卒業したばかりのOGはともかく、残る1人はヒロインの1人の母親…、つまり最低でも三十路過ぎである。 確かにギャルゲーヒロインの母親だけあって美人だし外見も若々しいのだが、正直歳を考えろとうわなにをするやめr ☆関連語☆ 【To Heart2ダンジョントラベラーズ】
●きゅうしょにあたった!【急所に当たった!】 ポケットモンスターシリーズにおける所謂クリティカルヒット。 急所という表現が少年のハートをガッチリ掴んで離さない為ネタにされることもある。 カイリキーに当たった場合は特に。 通常は1/16の確率で発生し、技やアイテム、特性などで上昇し最大で1/2の確率になる。 急所に当たると技の威力が二倍になるだけでなく、攻撃側にとって不利なステータス変化だけを無視して計算を行う。 その為、防御をガチガチに固めたポケモンが急所一発で御陀仏なんてのはよくあること。 ポケモンは運ゲーです。 初代では今と違い、攻撃したポケモンの素早さの種族値を元に確率を計算していた。 なので130の素早さを誇るミュウツーの急所率は1/4以上というとんでもない数値。 当時の大会でもステータスと技は酷いのにリアルラックは凄いプレイヤーのケンタロスが急所に当てまくって優勝したとかなんとか。 ポケモンは運g(ry ※ケンタロスの急所率は1/5以上、具体的には21% ちなみに初代では急所に当たりやすい技も猛威を振るっていたのだが、 こちらの急所率は素早さの種族値が64以上だとほぼ100%となる。 何故ほぼなのかというと255/256だから。誤差にも程があるぞ。
きゅうしょと言えばレアポケモンをうっかり急所で\(^o^)/は欠かせない
きりさくを使えるだけで強かった初代 あと初代は高速一撃技も今より色々とひどかったよね
きりさくの凄さとかは知らなかった俺でもふぶきのチートぶりはよく覚えてる ・・・今でも対戦を主眼に考えるとアレなバランスだとは思うが、当時も当時で相当にカオスなバランスだったな・・・
>>281 レベル差補正⊂経験値補正で別の概念だしなあ
>>287 高校生の年齢に下限はあっても上限はありませんのことよオホホホ
小萌先生に謝れ
RPGから逸れるけど、某格ゲーの草薙某さんは何歳まで高校に在学してたんだっけ・・・
???「タイガーバズーカじゃあ!」
両方共格ゲーだなw そういやその燃え太郎がいる格ゲーにゃもう一人、留年している某アイドルがいるんだったか?
>>288-291 初代は急所に当たると攻撃側のステータス変化も無視してなかったっけ
具体的にはプラスパワー等で「こうげき」を上げても、急所に当たると積んだ分が無視されて、
ダメージが 通常Hit>急所Hit になってた気がする
記憶違いだったらスマソ
>>297 うん
攻撃側の上昇や下降は無視されるし防御側の上昇と下降も無視される
だから小細工なしで急所技連発してるのが一番
●ロリババア という項目でも作ろうかな……
またテイルズの話題に戻すつもりか
汚いなさすが
>>299 きたない
真っ先に
>>294 の某シリーズ関連のイングリッドが浮かんだが
ぶっちゃけRPGだと案外それ位しか思い浮かばないわ
ロリババアなんて今時どこにでもいるだろうに何過剰反応してんの アンチ活動したいなら専用スレ行けよカス
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/18(火) 20:54:52.04 ID:0YC2K4ar0
>>292 そうは言っても、今の状態じゃ内容が重複だし
レベル差以外にアイテム・スキル等の補正は?
>>299 辞典に収録されてないけど、前スレかその前で出た
>>287 まぁギャルゲーの母親って凄まじいぐらいに若く見えるからな。とてもじゃないが子供産んだようにみえないぐらい。
代表的なのは水瀬さんちの母親とか秋子さんとか謎ジャムの人とか。
え、何?
一日以上経ったし、
>>260 のアドバイス通りにタンスの追記修正したやつ貼ろうかと思ったんだが……ダメなのか?
テイルズアンチがいるだけだから気にせずに張ってくれ。
了解、張るよ ◆たんす【タンス(テイルズオブシリーズ)】 TOPなりきりダンジョンXで追加されたキャラクター、アルベルトのこと。 主人公達のコスチュームを収納するクローゼットなのだが、プレイヤーからは主に負の感情を込めてタンスと呼ばれている。 謎の女性ノルンより主人公の双子のもとに遣わされ、主人公である双子のディオとメルに「なりきり士」としての使命を伝える。 双子の着るコスチュームは全て彼が自分の体内にしまっており、普段は小さくなってメルの服に隠れているが、 ダンジョン内など危険な場所では怯えて出て来ず、必然的にコスチェンジは安全な場所に限られる。 (とあるアイテムを使えば一応どこでも着替えることは可能) ……とこれだけ聞けば普通のお助けキャラなのだが、問題は彼の性格である。 一言で言えば女尊男卑。女性に対してはとことん甘く、男性に対してはとことん辛辣。 口を開けば男性キャラに対する罵詈雑言、ついでに女好きを通り越してもはや変○の域にある各種言動から、 スキット開く度に「頼むからしゃしゃり出て来ないでくれ」と胃痛に悩むプレイヤーが続出。 更にとあるスキット(詳細は後述)では、TOPのメインキャラであるチェスターの妹、アミィ(TOP序盤にて殺害される)を そのキャラごと貶める発言もあり、(補足しておくと、アミィを殺した者達への復讐が、TOPでのチェスターの戦う理由である) 旧作からのファンの怒りを一身に受ける結果となってしまった。 さて、ここで問題のスキットの詳細である。 メルに魔物が襲いかかるのを見たチェスターは、メルのことを思わずアミィと呼んで魔物を仕留める。 このイベントの後に↓のスキットがあり…… チェスター「アミィと間違えるなんてな……」 アルベルト「アミィって、おめぇの妹だか?」 チェスター「あ、ああ、そうだよ……」 アルベルト「ほぇ〜〜〜、おめぇに妹がなぁ〜〜」 チェスター「な、なんだよ!人の顔ジロジロ見て」 アルベルト「おめぇみてーなキツネ目の妹っつーことは、そのアミィっての、名前に合った顔なんだなや」 チェスター「なんだよ、それ。アミィが俺に似てるって言いたいのか?」 アルベルト「みなまで言わんでええだ、ええだ。おめぇの顔見てれば、ぜぇ〜んぶわかるだよ」 アルベルト「おめぇはかわいい妹が欲しかったんだ。だから、さっきメルメルをわざと間違えたんだど?」 チェスター「バカ言ってんじゃねぇっての」 アルベルト「あひゃぇ!当たっただ!図星だ!!こいつ、メルメルを狙ってる変態だーよ!!!」 チェスター「あのなぁ……そりゃ、おまえだろ……?」 このイベントの前にアミィが故人であることを知った上で、コレである。 クリア後に行ける開発室では「毒舌キャラ、楽しんでいただけましたか?」とスタッフは言うのだが……正気か? このような言動もあって、多くのファンからは「どうしてこんなウザイキャラわざわざ追加したんだ」と不評の一言であり、 一部のプレイヤーからは「これもノルンから与えられた試練」と評する向きもある。 興味のある方は「タンス死ね」でぐぐってみよう。 ☆関連語☆ アミィ・バークライト
>>303 それ全部アークデーモンじゃないですかーやだー
タンスの項目はわざわざ修正の必要はなくねー? スキット丸移しで冗長になってるだけだし、タンスがどんな奴かは既に説明されてるし。
>>309 百聞は一見にって言うし、スキット見たら一発で分かるかなーって
未プレイの俺から見た感じでは凄く分かりやすいけど、長いといえば長いか 長さに関しては好みが分かれるだろうけど、個人的には分かりやすさ重視で修正後を支持しておく
>>298 とすると、
>攻撃側にとって不利なステータス変化だけを無視して計算を行う。
この部分は注釈がいるんじゃないか?
若しくは初代の説明に追記するか
●こうのたかあき【河野貴明】 To Heart2ダンジョントラベラーズの主人公。派生元であるTH2本編及びその続編To Heart2 Another Daysでも当然主人公を務める。 性格は一言で言うとヘタレ。ダントラは本編及びADでヒロイン全員とフラグを立てながら誰ともエンディングを迎えてない 状況から始まるため、イベントではヒロイン達に散々振り回される見事なヘタレぶりを発揮してくれる。 主人公故ダンジョンにも同行するが戦闘には一切参加しない、つーか出来ない。これは一行が飛ばされた世界は女性は戦闘技術や魔法など RPG的な能力が使えるようになるのに、男性はそんな恩恵が一切受けられないためで、現実世界でもその手の能力を一切持ち合わせてない彼は 単なる役立たずなのである。まあ一応後方で戦闘指揮をとっている事になっているのでいらない子というわけでは(一応)無いのだが。 何でこんな微妙な扱いなのかというと、おそらくダンジョン内でイベント起こすのに固定メンバーが必要。それには主人公である貴明が 適任だが『TH2ヒロインでパーティが組める』というコンセプトの関係上『たとえ本編主人公であろうと男はイラネ』と言われかねない。 故に『ダンジョンには同行するが出番はイベント時のみ』という扱いにするしかなかったのではないだろうか。 ☆関連語☆ 【To Heart2ダンジョントラベラーズ】
ダンジョントラベラーズってタカくん以外で男キャラっているのか?多分、タマ姉の弟だろうけど
雄二(道具屋)以外ではクロウの格好したロクさん(ダンジョン内行商)も出てくる>男キャラ
そういや最近管理人さんを見ないなあ 忙しいんだろうけど生存報告くらいして頂けるとありがたいんだけど
やっぱりニートがやるべきか
じゃあ今日からニートになった俺が
ニートがんばって
お前もがんばれー
●すかるらどん【スカルラドン】 サガフロンティアの武王の古墳というダンジョンの奥に登場する中ボスで 強さ的には全く大したこと無いが、プレイヤーが抱く印象は全員同じだろう。 『う る せ え !』 そう、コイツは戦闘開始前に咆哮を上げるのだが それが音量間違えてんじゃないのかと思うくらいにうるさいのだ。 夜中にプレイしようものなら、寝ている家族から静かにしろと言われること請け合いである。 ☆関連語☆ サガフロンティア
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃ ┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃ ┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃ ┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛ ┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
せめてどれくらいの音量か分からないと知らん奴に伝わらない 二階から一階の台所の母を呼ぶ時ぐらいで一時間変身するとかさ
ブルーチャージゃあ!(ヤケクソ気味に
>>322 中ボスがうるさいだけならまだいいよ
キャラの足音だと、下手するとクリアまでずっとだぞ
ラジアントヒストリアのストックとか、エルナードのラックスとか…
ストックさんは密偵のくせに足音めっちゃうるさいからな
【ジャロン・ナミール】
デウスエクス(原題Deus Ex:Human Revolution)に登場する第三のボス
序盤から登場する三人の傭兵のリーダーであり、冒頭で主人公を半殺しにしてサイボーグ化を余儀なくした因縁の相手といってもいいキャラ。
彼自身もサイボーグであり、表面にむき出しの人工筋肉が特徴的。
と、ここまで書けばかっこいいのだが肝心のボス戦が酷かった。
・ボス用のステージが何故か筋肉の人体模型が次々にポーズをとる何の意味があるか解らない場所
・主人公と敵の親玉が会話するボス前ムービーで上記の人体模型に扮しているが、動かないしプレイヤーからするとバレバレ
・上記のことをするために全裸待機。ボス戦中も全裸。尚、会話が終わるまで襲い掛からない紳士でもある。
・姿を消すが行動がわかりやすく、あまり意味がない。一つ前のボスも姿を消すが、こちらは有用活用してる。
・ワンパンでKO可能。ほかのボスには格闘は利かないのだが、何故かこいつだけはタイミングを取ればいい。証拠の動画がこれである。
http://www.youtube.com/watch?v=4v1X5F0d58I&feature=related と、あまりに酷いネタ加減で、ボスの話をすると必ず話題に上る程の印象を与えた。
一応擁護するなら、ボス前のムービーで起こる主人公の弱体化前提として作られてるため
普通にいけばそこそこ苦戦するはずである。多分。
☆関連項目
関連項目書き忘れた ボス サイボーグ ネタキャラ 全裸
動画見る限りRPGには見えなかったぞ
331 :
328 :2012/09/24(月) 17:38:27.92 ID:xvam1wi/0
ID変わってると思うが
>>330 公式のジャンルがアクションRPGなのと
デウスエクスシリーズのコンセプトがRPGとFPSの融合なのでセーフかなと。
あと、修正も。
>一応擁護するなら、ボス前のムービーで起こる主人公の弱体化前提として作られてるため
を
>一応擁護するなら、あるフラグをおこさないと起きる主人公の弱体化前提として作られてるため
にしてください
公式見るにアクションRPGらしいから問題あるまい
実は未プレイだが伝聞と記憶のみで書いてみる。 ●きどうせんしがんだむえいじ●【機動戦士ガンダムAGE】 PSPで発売された、同名のガンダムシリーズのゲーム化作品…ではない(後述) 初代・Z・UCの機体がゲスト出演する『ユニバーサルアクセル』SEED・00の機体がゲスト出演する『コズミックドライブ』の2バージョンが存在する。 ゲームとしてはそれほどクソというほどでもなく普通に遊べるが、本作最大の問題点は『放送中のアニメの展開を盛大にネタバレしてしまった』事である。 というのも実はガンダムAGEは、バンナムがレベルファイブにガンダムゲーの制作を打診したところ、L5の日野社長が『だったらそれを利用して新作ガンダム作ろう』 と意見したため制作された『最初にゲームありき』の作品であるためで、日野社長が書いたゲームのシナリオをそっくりそのままアニメに転用したため アニメの完全ネタバレなゲームになってしまったのである もちろん発売されたのが最終回後であればさほど問題はなかったのだが、発売されたのは最終回の1か月前(実は予定ではもっと早かった) そのためラストの展開が知りたければネットでゲームのネタバレを探せばいいというかなりアレな状況になってしまったのである。 ちなみにアニメの方は、いい加減な設定・稚拙なストーリー・ガンプラ売る気が全く感じられない主要メカの活躍wその他諸々の理由により ガンダムシリーズ中最低クラスの評価を受けており、本来のターゲットだった幼年層からはさっさと見限られていた。 そのため半ば冗談で『日野はダン戦売るためにガンダムを潰そうとしている』などという笑えない噂が流れたほどである。
●とるねーど【トルネード】 1) 竜巻のこと。 風属性魔法の名前では割とスタンダードな方。 2) ロックマンエグゼシリーズに2から登場しているバトルチップ(技)。 二マス前方に竜巻を発生させる攻撃で 攻撃力こそ20と低いが8ヒットするため全部当たれば160ダメージと強力。 ヒット数が多いため攻撃力をプラスするチップの恩恵を最も受けやすいチップで 併用すれば実質「プラス分×8」強化されるため 使い方によってはかなりの高ダメージを与えられる。 とはいっても範囲は狭いためロマン砲になりやすい。 初登場の2では属性付きのネップウ(炎属性)、コガラシ(木属性)の二つが存在し、 そのうちコガラシは木属性のスタイルのためうちで発射できる。 3ではチップの方はトルネードのみになったが砂パネルの上ではヒット数二倍、 5以降は属性パネルの属性を吸収しかつヒット数二倍、とシリーズを減る毎にパワーアップした。 ちなみに絵柄に描かれているウィルス「ファンカー」は1のみに登場したウィルスで 落とすチップはタイフーン、ハリケーン、サイクロンと似たような別のチップである。 【関連語】 風属性 連続ヒット
つうかL5のアニメ連動ゲームは皆そうだぞw>ゲームとアニメのシナリオが一緒で、ゲームの方が先にストーリーを最後までばらす イナイレやダン戦なんてあと3ヶ月から長けりゃ半年分のストーリーをネタバレする AGEとの違いはヒットしてるかしてないかだけ
ちょっとづつ作業を進めているのですが、
実は今パソコンが壊れかけていて調子が悪くて思うように作業できてません。
更新はもうちょっと掛かりそうです。
5代目を開いてあしかけ4年になりますが、正直こんな状態ですので、
>>317-319 もし本当にやってくださるという方が居て、住人の皆さんがそれでいいのであれば
6代目にお任せしようかなと思います。
個人的には、色々ありますが結局は楽しんではいますし続けてもいいのですが、更新が不定期ですし、
より良い形で保管庫維持できる方が居ればその方にやってもらう方がスレのためにいいのではと思います。
>>335 いや巷の評価をそのまま書いただけでアンチとか言われても・・・。
>>336 へーそうなんだ。イナイレもダン戦もノータッチだから知らなかったわw
しかしネタバレがL5ではいつものこととなると項目の存在価値自体微妙・・・。
あ!【レベルファイブのアニメ連動ゲーム】という項目を作れば・・・いやRPGと無関係な項目になる可能性があるからダメか。
いや自分でやってないものを伝聞で書くなよ・・・ 項目もゲーム自体よかアニメとの連動やアニメ批判が大半だし
伝聞に踊らされるとか、馬鹿以外の何者でもないよね。 AGEには、その伝聞に踊らされて犯罪の領域に足突っ込んでる馬鹿が結構いたけど。
知らない物を描くならただの紹介にとどめるべき 「プギャーされてるみたいだからそう書いたよ!知らないけど」とか最悪だろ
アニメの方は最後まで見た上で言いたいことは山ほどあるが、それはこのスレとは何ら関係ない ちゃんとスレタイとテンプレくらい読め
>>339 以前未プレイにもかかわらず項目書いたって実際あったらしいし・・・。
まあそれはともかくL5ではゲームでのアニメネタバレはいつものことだとは知らなかったから
『ゲームでアニメのネタバレ』が十分ネタになると踏んで、それなら未プレイでも書けると思ったんだけどね。
それに最後のはあくまで余談のつもりだったし。でもいつものことだという前提で見たらゲームにかこつけて
アニメ連動やAGEそのものにケチつけてるようにしか見えないわけか。
とにかくL5ではいつものことである以上それ一点しか書かれてない現項目は存在価値ゼロだな。
というわけで現項目は没の方向で。あ、ちなみに確かにゲームは未プレイだけどアニメはちゃんと全話見てますので。
僕は 馬鹿 です
ガンダムファンなんてこんなモンでしょ。 もう何年も昔の作品の粗を今になってもしつこく言い立ててる連中だらけだし。
ゲーム 内容 書く気無し ファンでもアンチでも何でもいいから、ゲームの中身くらいちゃんと書こうよって話
前もなんかいらんこと言ってフルボッコされてた馬鹿がいたけど同じ奴じゃね 何言われてるか理解してないとこまでそっくし
そういえばイナイレのネタを見ないな。あれも一応サッカー「RPG」だし。 ダンボール戦機のネタを投稿してて思ったけど、ドラクエ以外のL5製RPGネタが少ないね。
五条さんはコイルの時と違って特定の女子の勢力も投票してたから項目にすると面白いかもね 作成者によるが
その前に一カ月たってないんだけどな
そもそもここは伝聞の内容を持ってくるところなのか 個人的な見解を書き込むところなのか いまいち釈然としないな
基本的には個人的な見解を書く場所 個人的な見解と伝聞*が合致した場合にのみ悪く書いて良い そうで無い場合は紹介及び「笑える」ネタを書くべし *「本スレ」でも評判が悪く、且つその話をしても荒れない場合に限る つまりアンチスレの話題を引っ張ってきたり、相手が引っ込むまでごり押しした意見を軸に書くのはNG
なるへそ 否定的に書き込んでもいい条件は理解。 ついでにもう1つ疑問 否定的に書かれた伝聞やスレでの評判(元を辿れば個人的解釈でもあるが)と 肯定的に捉えた個人的見解が一致しない場合に、 個人的見解で伝聞や評判を覆すような書き方はありなのかどうか (もちろん主観的な感情論ではなく客観的な解釈を交えての話で)
こいつ絶対ID:PZ2Q/PEbOだろ
否定的に書いていい条件なんてスレのノリだろ その条件に当てはまってなくても否定的な項目なんていくらでもある。
>>356 お前絶対twitterで暴れてるシャーリィアンチだろ
ノリで否定意見を書くってアンチ以外のなにものでもないよな?
ここのルール変えた方がいいんじゃないのか?
ノリと勢いでいくらでも否定意見を書き込めんでよいと
イジりも否定に入るのなら山ほどあるな
>>355 問題は笑える・感心する・新たな側面に気づく・知らなかったネタや設定が明らかになる等の面白みに繋がるかどうかだ
攻撃的な否定意見の場合、笑える人と気分を害する人の差が激しいのが問題だろうな ネタとしていじってるだけなら、項目内でそれを明言すれば問題ないとは思うが
勝手にアンチ認定された上に自分のTwitterの垢知ってるなんて怖いです><
勝手に認定することの何が問題なのかと小一時間
>>362 自分にはなんら問題は無いけど、お前が0と1しか判断できない単細胞だって証明してるようなもんだよ。
自分の意見が否定されたらムキになるとかあんたは子供か?
>>363 否定されたら、その原因を意地でも突き止めたいと思うのがそんなに不思議な事なのか?
>>356 みたいにノリで押し通す否定意見とか、受ける側からしたらたまったものじゃないんだが
学校の三者面談で何か言われたでしょ
自分が何で否定されてるかまず考えてから発言しろ それでも分からなけりゃ相手とは話が合わんと諦めろ まあどう言っても無駄だろうがな人の話を理解しないんだから
>>366 否定された側が
否定されてる原因について相手から聞けないまま納得出来るわけないだろ
否定された側の言い分を聞く気もないような書き方で
ノリと馴れ合いで否定意見を押し通そうとした
>>356 に
納得出来ないから突っかかってるんだよ俺は
●ろまんわざ【ロマン技】 発動条件が厳しい、反動がでかい、なかなか当たらないなどといったデメリットと引き換えに 破壊力が抜群に高い、決まればそこから無双が可能などといった強烈な魅力を与えられた熱い技。 入念なお膳立ての末綺麗に決まった時の快感は筆舌に尽くし難く、凄まじい中毒性を持つ。 ハイリスク・ハイリターンである程にロマン度は上がり、基本的に実用性や効率性は度外視される。 その性質上最後の切り札としての性格が強く、基本的には別の安定した技の方が効果的である。 現実でも大艦巨砲主義という名のロマン戦略が存在し、例によって小回りの効く飛行機によって駆逐されている。 しかしそんな事を言うのは野暮という物。この手の技に魅せられた者はどんなに効率が悪かろうとその一撃を狙うのだ。 何故か?そこにロマンがあるからである。
>>367 あぁ、そうか。お前は言われないと気付かないタイプか。残念だが、否定した原因は言わないよ。自分で考えろ。
その原因が自分で分からないようじゃ、お前とは永遠に理解できそうもないな。というか、理解し合いたくない。
どうせ言わないんじゃなくて言えないんだろ 話し合う気があるなら相手に原因を叩きつけるものなんだがな
いい加減どっか別に議論スレだの自治スレだの立ててそこでやれと
●けんかりょうせいばい【喧嘩両成敗】 事の起こりがなんであれ、周りに迷惑かけるならどっちも同罪、等しく罰をという考え。 しかし、この理屈が勇者と魔王の関係に当て嵌められたことはない。
辞典に載ってる「失語症」は「失声症」のことだと思う
>>370 叩きつける原因はあるけど、単細胞に話し合う価値はないと判断してあえて原因は言わなかった。
>>371 ごめんなさい、しばらくROMります。
ロマン技と聞いて真っ先に思い出したのは西安破裏拳 この技が決まってダメージがカンストしなかったことがない けどタメ時間があまりにも長すぎて割に合わない 旋牙連山拳3回当てたほうが楽だし早いんじゃね?
殺伐とした状況だがとりあえずこの流れを変えないとあかんな。 RPGゲームだし出しても大丈夫だよな…? ●ぱにえろけっと【パニエロケット】 PSPで発売されたRPG「魔法少女まどか☆マギカポータブル」に登場する魔法の一つで、 主人公である鹿目(かなめ)まどかが使用する魔法である。 その演出というのは「まどかが風船のようにふくらみ、敵に突撃する」というものである。 シリアスな作品のはずなのになぜそんなギャグみたいなものがあるんだと疑問に思う人は多そうだが、 これにはれっきとした元ネタがある。 まどか☆マギカのOPのアニメの中で魔法少女になったまどかが魔法の練習をして失敗するというシーンがあるのだが、 その中の一シーンに魔法の失敗で身体が風船のように膨らんでしまうというのがある。それが元ネタ。 OPのほんわかムードと本編のシリアスで壮絶な話のギャップから暫く詐欺OP呼ばわりされていたが、 まさかここから技を持ってきてしまうとは思いもしなかったのではないだろうか。 なお、前述の魔法失敗シーンにはそれ以外にも異世界から怪物召喚や、頭がアフロ化、下着姿になるなどがあったが、 残念ながらそれらはゲームでは再現されていない。怪物召喚はともかく、下着姿になっても誘惑できる人はいないだろうけど。
>>372 適用できるわけないだろ
犯罪者だけじゃなくそれを追う警察も成敗しろって言ってるのと同じだぞ
このマジレス率が今の住人層を物語っておりますな
あー無駄に煽るバカまで来るからな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/25(火) 20:48:01.77 ID:QMZG6r+o0
スルーされてたけどそろそろ
>>337 の話もしてあげて
>下着姿になっても誘惑できる人はいないだろうけど お前の頭上にピン抜いた手榴弾あるけどどうした?
なんかtwitterで例の奴が自分で勝手に認定した事を忘れて言い訳してたな もうROMってるみたいだから仕方ないけど 返しの皮肉を真に受けてくれるんだったら、ちゃんとこっちでも弁明して欲しかったな
どうやら例の奴は
>>39 のクロエに対する否定的な項目の件が気に障ったらしいな
そいつがいつアンチ認定されたのか全然分からなかったが
項目についてはそいつの言う通り欠点は欠点としてはっきり認めて説明されてたとは言えないのだろうか
元々アンチ項目が嫌だっていうなら同作品の関連項目全てが
客観性のないシャーリィへの否定意見で埋め尽くされてる状況が許せなかったことくらい分かると思うんだが
例の奴の言うように少しでも納得出来るような客観的意見があるならともかく、それが一切ないんだからな
あ、アンチ認定ってもしかしてさっきの俺の意趣返しのことか やられたぶんを全く同じだけやり返しただけのつもりなんだけど まさかあれで自分だけが痛い思いをしたと思ったのかあいつは といってももう遅いか、ツイート非公開にしたみたいだし 弁明も撤回もないまま先出し認定レッテル貼り即逃げとか、ふざけ過ぎだろあの野郎 俺の嫌いなキャラクターそっくりだなオイ
>>384 ここは君の日記帳ではないし、アンチだ信者だで争う場所でもない
いい加減空気を読みなさい
>>381 おそらく「敵」のことだろう。「味方」を鼓舞するにしても対象が限定的すぎるわけで。
まぁぶっちゃけあんな絵柄d(ry
なんでそう一言も二言も多いんだ?
>>386 他の面子に生暖かい目で見られて急に恥ずかしくなって赤面するくらいなら可愛いと思います
●おんりょう-えりか【怨霊エリカ】 デビルサマナー ソウルハッカーズに登場するボスの1体。 主人公の仲間であるシックス(本名・迫 真悟)の姉で、かつて仲の良い姉弟だったが、 遊んでいる最中にシックスのおふざけが原因で命を落とす。 それがシックスのトラウマとなり、「元から姉はいなかった」と刷り込んで 片隅に押しやっていた記憶がVRホラーハウスで悪魔となり、怨霊と化した。 シックスと一緒に居たいがために彼の魂をVRホラーハウス内に閉じ込め、取り返しに来た主人公らと戦うことになる。 幼少時シックスに話して聞かせた怪談の魔物を召喚し、 妖虫ゴッギー、夜魔ルゲイエ、妖獣バグスとともに一斉攻撃を仕掛けてくる。 また、ハテナ・ボックスで「性格・冷静」以外の仲魔を控えに強制帰還させて隊列を崩したり、 魅了や氷結の魔法でダメージとともに行動を封じる、 味方一列を呪殺でまとめて即死させようと狙ってくるなどかなり多芸な難敵。 ただ、エリカの魔物はVRホラーハウス内の主人公の行動によっては召喚させないことも可能。 余談だが、彼女はシックスの記憶をもとに形作られたものであるため 精神は姉それなりであるのに見た目は赤いランドセルの黒髪幼女である。 さらに黒ソックスに絶対領域のため・・・かどうかはよく分からないが、一部で妙な人気があったりする。 本作(ソウルハッカーズ)発売は1997年だが、アトラスには変な所で先見の明がある気がしてならない。 別のシーンで 「か、勘違いしないでよ!あいつの鼻につく言い方が気に入らなかっただけよ」 とツンデレのテンプレ的台詞も見つけたが また別キャラの話なのでそっとしておこう
ルゲイエ・・・ FF4だったか?
>>389 移植やリメイク話が出るたび
「エリカは仲魔に出来ますか?」という問いが出るのはお約束だからな。
で、3DS版ではエリカは仲魔にできますか?
>>390 多分、博士と同じで元ネタはヨーロッパの方の妖精「オール・ルゲイエ」
……と言うか、SHのあれはその元ネタを召喚してるって事なんだろうけど。
>>391 出たのがあと5年くらい後だったら、アリスみたいにゲスト出演の常連になってたかもね。
>>389 後に出たデビチルの未来ちゃんも、ニーソックスに絶対領域なんだよな…
名前の元ネタがAV女優なんだっけ?
>>392 オーレ・ルゲイエの方が一般的じゃね?と思ったが
アンデルセン童話の日本語訳が「オール・ルゲイエ」って訳してんだな
流石にこれより一般的な訳は無いか・・・
●ちべひーもす【チベヒーモス】 メダロット4で初登場したベヒーモス型メダロット。 物語のボスに当たる四天王の最初の一人が使うメダロットで 強固な装甲をもちなかなか倒すのにてこずる。 しかしこのメダロット、突っ込みどころが悪い方向にあまりにも多い。 巨大な砲身を腕に持つのにもかかわらず攻撃パーツがない。 変形もしないため完全に戦闘能力はない。 できるのは地形効果を発動させて軽い嫌がらせをするのみという ほんとにベヒーモスモデルなのかというくらい戦闘で活用しにくい。 実質的なラストバトルである9VS9ロボトルでも登場するが 宇宙の地形効果である転倒を敵味方構わずばら撒きまくるので どっちの味方だというツッコミが入る。 単機で挑む場合は敵に当たる確率が2/3であり、 これが結構勝率に影響するので敵陣にいる味方とか言われることも。 ちなみにこのメダロットを使う四天王が敗北した後のセリフが 「こいつは だれにも まけない どんなヤツでも ぶっこわせる さいきょうの メダロット じゃなかった のかよ!」 というのも突っ込みどころの一つ。 過去作での一般学生のセリフ 「攻撃パーツを持たないメダロットでどう勝つんだよ 判定勝ちでも狙うのか?」 を返してあげたいところである。 以上のことからある意味小動物のように可愛がられ 「チベ」「チベたん」の愛称で親しまれているとか。 ちなみに近年の作品で再登場し、パーツの効果が攻撃に変えられた。 けれど使いにくいもののため、チベヒーモスの受難はまだ終わらないようだ。 ☆関連語☆ 9vs9ロボトル コクエン
9対9では相手全部倒さないといけないから 無駄に堅いこいつはウザかった記憶があるな 後は使い手であるコクエンが第一印象は強そうだったのに 戦う直前に変態だってのがわかったのは・・・
コクエンさんにはすでに項目があるぜよ 7でも登場したけどブラックメイルとかベルセルガのせいで影が薄いという
>>368 大艦巨砲主義は別にロマンでもなんでもないような。
仮想戦記的超兵器の文脈で出てくる51cm砲積んだ超戦艦とかを指して
言うならまだ分かるけど。
>>399 実行してた側は当然ロマンのつもりではなかっただろうが
現代の視点から見ればロマン戦術としか言いようが無いと思って書いた
戦争末期になると、追い詰められた側は一発逆転を狙ったトンデモ兵器が出来やすいんだっけ?
ジャンル違いになるけどWWIIを題材にしたシミュレーションで空母ではなく戦艦ばかり造るのもある意味ロマンだと思う
まぁその極致というのがウォーシップガンナーというのであってな。
あれは論外でしょ。ちょうど今コマンダーの方をPCで遊んでるんだけど、甲板に主砲を大量配備してその隙間に機銃…… なんて実際の戦闘用艦船を設計してる人がみたら卒倒しそうな代物がメインになるし。
ゲームだとどうしても数字になっちゃうからね
>なんて実際の戦闘用艦船を設計してる人がみたら卒倒しそうな代物がメインになるし。 普通のRPGだって、実際にダンジョン潜って冒険してる人がみたら卒倒しそうな代物なのに、何を今更
モンスターの有無の時点で現実と乖離してるんだから比較するのは意味が無くね?
>>404 エンドオブエタニティで、銃のカスタマイズの行き着く先は、無数のスコープとどう銃弾が通るのかわからない無数の銃身だったことを連想した
>>404 まぁもはや第二次世界大戦じゃなくてWWIIという架空戦機の世界になっとるからなありゃ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 20:05:00.99 ID:v7+/+/pN0
ゼロヨンチャンプの最強チューンも1台の車にターボエンジン×5という魔改造だったな
バスと対決してボディを剥ぎ取るレーシングポエムゲーム…
軽自動車のボディ+バスのシャシー+大型トラックのエンジン+族車仕様エアロパーツ などという無茶苦茶ができるレーシングポエムゲーム…
>>401 世の中には戦争に勝ったのに、
たまに弾が出る鈍器とか、ニワトリ動力の核爆弾を作るイギリスと言う国が有ってだな(ry
>>409 2までの超兵器(仮想戦記に出てきそうな荒唐無稽な設定の超強力兵器)はビーム兵器を搭載してたりドリル付だったりするけど
一応は第二次世界大戦に存在してた兵器カテゴリーの超強化版だったのに
PC版2のエクストラキット(光栄お得意のパワーアップキット)で追加された超兵器がよりにもよって「UFO」で
ゲーム内のメッセージで「もうどこが第二次世界大戦なのかわかりません!」みたいに言われてたりしていたっけ。
そういやRPGって架空戦記少ないよね。異世界召喚モノはそこそこあるイメージだけど。 やっぱプレイする側に本来の歴史の知識が要求されるから作りにくいんかね?
●かいまくじゃくたいか【開幕弱体化】 魔導物語におけるシェゾの様式美。 詳しく説明すると、この闇の魔導師は魔導学校に入学した時点で 学校で習うような魔法は全て習得し、教師の誰よりも強かったという ありがちな天才設定があるのだが、その後も設定のインフレを一身に背負い続けて 魔王の後継者だの、勇者の生まれ変わりだの、天地魔界に名を轟かす最強の魔剣の持ち主だの いわゆるボス耐性を設定としてもってるだの(というか元々ボスだった) まともな修行ではレベルが上がらない程鍛えぬいたので他人の魔力を吸収して無理やり強くなるだの とりあえず美形の魔法剣士にありがちな設定を挙げれば大体当てはまる程になってしまったのだ。 特に魔力吸収の理由が修行が面倒臭いから、既に鍛えぬいた=レベルカンストしてるためという理由にされたのが問題なのか 普通は設定上強いがゲーム上では低レベルとかになる所が、この男は毎度弱体化イベントを用意されている。 しかも、レベルアップで新しい魔法を覚えていくというゲームの都合上 魔力吸収を生業にしている癖に、逆に吸収されたり封印されたりする事が多いという情けなさを晒す事になる。 さらに小説版では、戦力バランスを取る為に要所要所で半殺しにされる哀れな役になったり・・・ (その状態でも頭一つ抜けた強さなんだが)
実質魔導みたいなもんだが、わくぷよダンジョンでもラスボスに魔力吸われて序盤はただの剣士化してたな しかもラスボスがシェゾの魔力吸ったせいでシェゾと同じ顔してた
シェゾ・アドル・ランス・柊で RPG下がる男四天王が結成できそうだな
>>419 毎回アシスタントに武器パーツ全部売り飛ばされる人も追加で。
スパロボも後半に出てくる戦闘経験ない奴がレベル高かったり 続編なのにレベルと改造値が初期化されるんだよな
スパロボのレベル初期化はゲーム上の数値の話で 別にストーリーの設定的に弱くなってる訳ではないだろう この場合は、毎度メンテのために外されるマジンガーのスクランダーとか 繊細すぎて故障せずにはいられないサイフラッシュとかだろう
オーバーホール多すぎィ!
平和の象徴とかで武装解除されて博物館に入れられてるパターンもあった気がする
●やといのあっかん【雇いの悪漢】 スカイリムに登場する敵NPC。 ランダムイベントポイントに入った時、過去に窃盗やNPCと敵対する行動を行っていた場合に出現する。 悪事に対しての、罰金などとはまた別のペナルティイベントと言った所。 必ず三人組で出現し、強力な装備で全身を固めている為、戦闘系レベルが低い頃に遭遇すると全く歯が立たないなんて事もありうる。 街中であろうとかまわず出現し襲ってくるが、この場合、衛兵などは一切助けてくれないので自分でなんとかしなければならないのも厄介。 特に窃盗等はその時に発覚せずとも、行えば悪漢を送り込まれる可能性が出てくるので、盗賊プレイをする時には十分な準備が必要。 彼らを送り込んだ依頼主は彼らが持っている「任務」という紙切れを読むことで知ることが出来る。 ただ、あくまで知ることができるだけで、その依頼主と何か特別なイベントが起きるということは無い。 この依頼主はPCが盗みや敵対行動を行った人物からランダムに選ばれ、もし対象NPCが死亡している場合は友人や親族となるのだが 死亡していて尚且つ縁のあるNPCが居ない場合は送り込まれないのかと言うとそんな事はなく あろうことか、死んでいる筈の本人が依頼主となる。 このゲームではキャラが直接持っているもの以外の所有権は死亡しても消滅しない為、 「もう死んでいるんだからもらっても良いだろう」と軽い気持ちで盗むともれなく悪漢がやってくる。 NPCが死亡して何百日経っていようと、ドラゴンに喰われてたり灰になっていても、悪漢は送り込まれる。 ……一体どうやって依頼しているのだろうか、そしてどうやって依頼を受けているのだろうか。 色々と謎の多い連中である。
開幕弱体化と違うと思うけど、第2次Zでトライダー初登場時、予算削減のためとはいえ、武器の弾数が減らされてるのには吹いたな。再世篇でも同じ事やってるし。 しかもザンボットまで被害を受ける…
アドルは自分が人生楽しむために自分で下げてるんだから下がるは違うんじゃない? しかし経験値はともかくアイテムは捨てないだろうから アドルの家って魔王をぶっ殺せるアイテムが腐るほど転がってそうだなw
>>423 地球連邦上層部の意向で意図的に弱体化させられてる的な話も
シリーズ中何度かあったようななかったような
>>429 旧第三次はそんな感じだった。後は第四次だとEXで中核メンバーがラ・ギアスという異世界に召喚されてたけれど
その間の不在を責められて(一応報告書は書いたけれど信用してもらえなかったらしい)戦力を奪われてたり。
>>423 ほかにも封印される真ゲッターと接収されるνガンダムも追加で。
>>428 経験値をどうやって捨ててるかの方が謎だろw
セルセタでは記憶喪失という荒業だったが
アドルってゲーム的都合じゃなくて実際に弱くなってるって説明があるの?
「新鮮な冒険を楽しむ為に、意図的に日常の鍛錬をせずに、前回の冒険で上がったレベルを下げている」は公式設定 特に初期の雑誌付録の小ガイドブックとかで毎回書かれてたな
普通なら「いつでも冒険に行けるように日頃から鍛錬を欠かさない」とかになりそうなもんだがw それで死んだらどうするんだ……というか実際何度も死にかけてるんだから懲りろw
GANTZで100点とってやめたのにまたやりたいからって理由で虐殺して参加したやつ居ただろ それといっしょだよ
そういう死にかけるスリルも含めて新鮮な冒険って事なんだろうけれど……それって一種の精神病だよね、もはや。 新たな敵軍団の最高幹部に一方的に叩きのめされてすぐに立ち直ったとはいえ一度心が折れちゃった結果 レベル1に戻っちゃったって話は新桃太郎伝説の桃太郎で 前の冒険で得た(武器防具も全部売り払い)金でで遊蕩生活やってたら体が鈍って レベル1に戻っちゃったって話がランスだったっけ?
前作の最強武器をそのまま装備してるのにその武器の性能が初期装備同然になってて、 前作の戦いとは格が違うというのを暗に示してるみたいなRPGがあったような記憶があるが肝心の作品を忘れた
新桃太郎伝説は心が折れたとかじゃなくてそういう技を食らったと聞いた
敵ドロップも含めてほぼ最強装備で引き継いだのに向こうだと中盤装備並の性能でしか無かった黄金の太陽 まあ実際ストーリー的には中盤だからしょうがないといえばしょうがないが
荒れたらごめんね。 ●ぴのん【ピノン】 ダンボール戦機のランキングバトル1位に君臨するゲーム大好きな少年。専用の忍者型LBX、ジライヤを操る。 ジライヤは物理耐性、属性耐性が無い貧弱なLBXであるため、神谷コウスケと並んでレベル上げと金稼ぎのカモにされており、こいつよりランクが下の山野博士の方が強いと言われるほど弱い。 なんでこんな奴がランキング1位に輝いているのか疑問の声も挙がっている。 しかし、戦闘BGMがゲーム主題歌となっており、プレイヤーを熱くさせる仕様となっており、主題歌を聴く為にピノンと戦うプレイヤーも少なくない。 ちなみに、ピノンのモデルはLEVEL5社長の日野晃博。この事からスレ住民からは日野ンとも呼ばれており、日野晃博のTwitterのアイコンもこのピノンとなっている。
>>433 実戦から遠ざかってるから腕が鈍ったんだよw
シリーズが進むと 1レベルで戦う相手が相対的に強大になるXakとか上手く練ってたと思う
>>437 だがアドルの場合、最低でも晩年まで、百を越える冒険を経ても尚生存が確定してるというのが恐ろしいところだ・・・w
(※イースシリーズはアドルが晩年に残した自らの冒険の手記を追体験しているという形であるため)
>>439 新桃は武器防具全部ぶっ飛ばされて全裸にされて、覚えた術を全部奪われて、
さらに経験も全部吸われて、挙句月から地球にぶっ飛ばされただけだな。
こんだけやられて、心が折れかけただけですんだ桃太郎さんパネェ。
セルセタのアドルは今まで以上に無謀な性格してたな 新作ネタバレ期間終わったらイース系の項目いくつか修正してみようかしら 大分古い項目みたいだし
アドルって自分は強いから死ぬはずがないって自覚した行動をするの?
>>447 強いからっつーか、単純に好奇心が動くと危険を顧みないタイプ
あそこ行って帰って来た奴いないみたいだけど、何があるか気になるし行ってみるかっていう
なんのかんので、最終的には毎度沢山の仲間と協力してるし アドル自身が特別強いって描写はそんなに無い気がするな 勿論、一流の冒険者ではあるんだろうけど、戦闘力自体が人外レベルの伝説級とかでは無いと思う
そういや、1でエステリアに行ったのもそんな理由だったな。 ものの見事に嵐に揉まれてたけど、その後の冒険でもまったく自重してねぇ。
>>438 それとはちょっと違うけど、フロントミッションシリーズで1stでは最後の街で購入可能の最新鋭機体で遠・近最強だったゼニスVが
それよりも後の時代の2ndだと序盤で入手可能な時代遅れの旧型機扱いで性能が大幅低下されてた。
>>451 そして2ndで最新鋭機なゼニスRVが
後の時代の3rdだとポンコツ扱いという
>>437 ランスはそれであってる
まぁ、ここ数作だと割りとコンスタントに冒険の連続の気もするが
実際戦国の時だと初期lv40だしな ゼス崩壊は一応lv50〜60くらいでバランス取られてるらしいから あんまりレベル下がってない
同じくファルコムだと、 空の軌跡がシナリオ続編でレベル持ち越しなんだっけ だから続編で同じところへ行っても高レベルの敵がいるという
>>453 まぁ色欲の塊じゃなければ怠けきって衰えたところから一気に最強レベルまで上り詰めることはできないよなぁ…。
457 :
438 :2012/10/02(火) 03:47:40.93 ID:sXIS3OzJ0
>>451 ・・・いや、それだ、まさにそれかもしれん・・・!
そうだよ、フロントミッション2ndで、「おお、やっぱヴァンツァーといえばゼニスだよなー・・・えっ、V!?」って驚愕した覚えは確かにあった
後確か前作で隠し武器でチートのような性能をしてたツィーゲライフルが中堅程度の店売りに格下げされてたよな
むしろ前世代にも拘らず中堅クラスってのは凄い事とは思うが
・・・でも、レイヴンは相変わらずというかむしろ前作よりも強くなってたよな・・・
レイブンは法春並みの性能って3で言い出したときは流石に無理だろと思った 本当はあの世界はむしろレイブン以外がおかしいんだけど リアルで例えれば10式戦車な110式陣陽がもう旧式になろうとしてるからな
脱線するけどフロントミッションシリーズのパーツネーミングセンスは好きだった
2のレイブンは研究のために保管してた企業が強化してたって設定だったはず 中身はほとんど2当時の最高級パーツに入れ替えられてたんじゃないの?
2Coreやってて思いついた項目だけど GBCの方でもこうだったのかなあ。 わかったら修正してちょ ●まぼろしのめだる【幻のメダル】 メダロット2に登場するメダルのうち「ネコ」と「ハテナ」のこと。 この二枚のメダルは博物館に飾られておりこれを主人公が調べると 「こ、これは幻の○○メダル!」とコメントする。 実際入手できるのはクリア後のイベントであり、プレイヤーにとっては幻であろう。 能力的には熟練度がバランスよく最初から高いが得意パーツがないというもの。 が、敵の名有りメダロッターのメダロットの詳細を見ると 大半が「ネコ」か「ハテナ」メダルを使っている。しかも複数機。 幻とは一体何だったのであろうか。
>>457 なんの気なしにプレイしてたけどそんな世代ネタがあったのか、そういえばツィーゲ店売りだったな
ヘキサファイアが愛銃ですた、あとなんか「実験機だからテストしてくれ」って貰える奴の足のデザインが好きで後半まで使ってたな
>>461 主人公「このメダルは幻のような気がしたが、そんなことはなかったぜ!」(ネタ)
なんか押入れをいじってたら、懐かしの一生楽しむ本シリーズを見つけたので ググってみたら、意外と使っている人いるのな。 ●すーろぼ【スーロボ】 旧シリーズ時代、ケイブンシャがプッシュしていたスーパーロボット大戦の略称。 これが自然と出るようになれば、君も立派なスーロボマニアだ!
●かいぱん【海パン】 メダロット4の砂漠のオアシスの砂の上に「せっち」してある海パン。(なぜかハンガーつき) 湿って砂まみれで脱ぎたてのヌメヌメでギトギトの海パンで 調べると調べますか?のメッセージとともに「はい いいえ」の選択肢が出る。 「はい」を選ぶと主人公が嫌がるが更に調べますか?と「はい いいえ」の選択肢。 「はい」を選ぶと主人公は「調べるのはボクなんだよ!絶対に嫌だ!」と抵抗するが もう一つ「はい いいえ」の選択肢。 「はい」を選ぶと主人公は「ヌメヌメでギトギトだから触りたくない!」と言うが もう一つ無慈悲に「はい いいえ」の選択肢。 ここではいを選ぶと「うえーんオニ〜アクマ〜!」と泣きながら主人公は海パンを調べることになる。 すると臭そうなメダリア(本文ママ)が出てきて拾うかどうかの選択肢が出る。 ここで「はい」を選択すると「はいはい わかってますよ・・・」と諦めたようなセリフを言う。 そうして手に入るのが「せっち」してある海パンから出てきた「せっち」のメダリア。 プレイヤーの選択の前には主人公がたとえ嫌でも、 どうあがいても抗えないというRPGの問題(?)を まじまじと見せつけてくれるイベントである。 ☆関連語☆ はい いいえ
メタルマックスで「コンセントを調べますか?」ってメッセージが出てきて「はい」を選ぶと「本当に調べますか?」と出てきて 再度「はい」を選ぶとまた「本当に調べますか?」と出てきて以降繰り返し…… 「いいえ」を選ぶと「それが安全です」ってのが有ったような無かったような。
スパデラのセーブ消すときの過剰なまでの念押しみたいだなw なお、消すまでもなく消える模様。
●くりえいたーそーどいなふね【クリエイターソード稲船】 「超次元ゲイムネプテューヌmark2」で登場したスキル 「金をドブに捨てる気か。」 で有名?な元カプコンの稲船さんの姿をした剣(足の部分が柄になってる)で攻撃する。 習得時期から考えれば使いやすいスキルだが、 習得イベントでは主人公が何度も「本当に使う気か?」確認してくる。 そして使用時も嫌そうな顔をしている。 続編のVでも登場し「私が。」「いや、私が。」「どーぞどーぞ。」 と、ダチョウ倶楽部な流れでやっぱり主人公が使う事になる。
>>468 ピコーン♪
ピロピロピロピロ♪
テレッテッテーテレッテッテー♪
ドン!
0% 0% 0%
(゚Д゚ )
( ゚Д゚ )
>>470 100% 100% 100%になった時に
新鮮な気持ちで最初からプレイできるように消去するプログラム組んだ
開発スタッフの心意気だろう、いい加減にしろ!
そんな心意気いらん!! DS版ってデータの消えやすさは解消されてるの?
なんか特定操作すると0%×3が再現されるという噂を聞いたけど 基本的には消えなくなったらしい
半熟英雄ならカトリイネがさらに巨大化するのに10回以上聞いて来るぞ
これはファミコンのRPGのドラえもんが出てくる流れだな・・・!
>>474 まさかそれ「巨大化できるのは肉体まで」とかそういう恐ろしいオチでは・・・
ペパマリでも似たようなのあったな。 絶対読むなと言われた日記を読もうとすると、しつこく念を押されて、無視して読むとゲームオーバーになってしまう。 でも世の中には、はいorYESしか存在しない、自由度をうりにしたゲームがあるわけで…
アンゼロッテ様の(略
はい ホロリ
ちょっとちがうけどTOEでリッドで暖炉かカマドを調べさせると最初は焼かれてくれるんだが、十回ぐらい調べるとやんなくなるよな
●おばあさん【おばあさん】 1) 年配の女性。 祖母の意味合いもあるが、こっちで使われることはあまりない。 割と丁寧な呼び方であり、好印象。 だが、年頃の女性には言ってはいけない。 2) メダロットシリーズ常連のモブメダロッター(エンカウントする敵)であり序盤の壁。 見た目は頭に頭巾をかぶり大根入りのかごを背負った腰の曲がったおばあちゃん。 まだ1〜2体しかメダロットを持っていない主人公に対し 高火力のメダロット三体編性で襲い掛かってくる。 特にひどいのが2で、おばあさんの使うメダロットは 頭が序盤にしては桁外れの火力を持つチャージドシーズ。 序盤ゆえ回避すらままならずリーダーを集中砲火され 理不尽な敗北を経験したプレイヤーは少なくなく 一種のトラウマとして認識されている。 一応チャージドシーズは腕パーツが使用不可の装備パーツで、 二発だけの頭の攻撃をしのげばただのサンドバッグとなるのだが。 他シリーズでも中盤〜終盤にかけて登場し 状態異常を使うメダロットで固めてきたりと2程ではないが手強い印象。 ちなみに3では何故か最終盤、宇宙空間でエンカウントする。 そして少し前のイベントで襲いかかってきたケロベロス型メダロットを使ってくる。 4では洞窟内でエンカウント。宇宙空間よりはマシだが考えてみると結構異常。 メダロット界のおばあさんの謎は尽きない。
メダロット4じゃ おばあさんのいる部屋に宝箱があるけど 先に宝箱を調べると中身が手に入らず おばあさんに先に話し掛けないと取れないなんてイベントがあったなぁ
>>481 メダロットのことは何も知らずに見て、内容が面白いとは思ったんだが気になった点がいくつか。
>メダロットシリーズ常連のモブメダロッター(エンカウントする敵)であり序盤の壁。
と書いてあるのに、後から
>中盤〜終盤にかけて登場し
って書いてあって矛盾しているように思える。
あと、”他シリーズでも〜”とあるけどこれは、”シリーズの他の作品でも〜”
の方が正しいんじゃないかな?
過疎ってる?
ReBURSTが連載終了するっぽいから今週のサンデー発売したら追記修正するかな。
メダロットについての項目書きたいんだが 最近立て続けにメダロットが書き込まれてるから 控えてたんだが書いてもいいのかな
一見さんにも優しい文章で、ネタとして成立してるなら
●こうげきとくせい【攻撃特性】 メダロットシリーズの一部の射撃攻撃につけられている特性 成功が二倍になる重力(ブレイク、プレス) 威力が二倍になる光学(レーザー、ビーム) 必中かつ貫通する火薬(ミサイル、ナパーム) の3つがあり、対応する攻撃には必ずこの特性がついている。 俗に言う「レーザーに当たるとものすごく痛い」とか 「ブレイクを避けられない」とかは ほとんどこの特性によるもので これらの特性は「重力化」「光学化」「火薬化」というメダフォースで 他の攻撃にも付加することができる。 メダフォースで得た特性と元々の特性は重複するため組み合わせ次第で 「絶対に避けられない貫通する超威力レーザー攻撃」や 「大ダメージと、とてつもない量の継続ダメージを与える ファイアー攻撃(一回の継続ダメージは攻撃で与えたダメージの約半分)」などが アイディア次第で作り出すことができる。 中には「威力三倍」の光学化なんてものもある。 上記のメダフォースを利用する戦術は お手軽に普通のパーツで強力な攻撃が出せるので 攻略に詰まったら使ってみるのもいいかもしれない。 が、ロボトルがつまらなくなっても一切の責任を負いかねます。
サンデー発売したからReBURSTを修正 ◆ぽけっともんすたーりばーすと【ポケットモンスターReBURST】 週刊少年サンデーで連載されていたポケモンのコミカライズ漫画作品。 シナリオは楠出尽(後にシナリオ協力に降格)、作画は田村光久。 主人公リョウガが行方不明の父と謎の剣士アルカデスを探す旅に出るストーリーである。 ポケモンの漫画作品としては初の週刊連載であり、ポケモンという大人気ゲームのコミカライズということで、最近低迷しているサンデーの救世主になるのでは?と連載前からファンの期待が高まっていた。 …が、その期待は無惨にも砕け散った。 第1話からリョウガが伝説のポケモン、ゼクロムに変身し、 悪の組織の一員(ポケモンを使わず、金棒で戦う)と戦うという、悪い意味で斜め上を行く展開に読者は衝撃を受けた。 その衝撃の強さは、リョウガの変身シーンで様々なコラ画像が作られるほどである。 そう、この漫画ではポケモンはほとんど登場せず、BURSTハートというポケモンに変身する道具にされているのだ。ReBURSTではポケモンに変身する者をバースト戦士と呼び、ポケモンに変身してバトルする事を主軸としている。 ポケモン漫画なのにポケモンが空気な上に物扱いされており、ポケモンバトルは愚か、ポケモンのテーマの一つであるポケモンと人の絆の描写は全く描かれていない。ポケモン漫画である必要が全く皆無である。 しかし、ポケモン漫画として見なくとも、リョウガのメアリー・スーぶりや、大切にしていたBURSTハートをあっさり賭けに出す、 敵の毒ガス攻撃をやり過ごす為に、地面に穴を掘り、そこに顔を突っ込んで空気を吸いやり過ごすなど、はっきり言ってシナリオの出来はお粗末レベル。 以上の事からポケモンファンは当然お怒りで、「こんなの黒歴史だ」「これはポケモン虐待漫画だ」「なんでこれが一年以上連載されてるんだ」 など、評価は散々であり、蔑称として嘔吐が定着するほどである。 しかし、そんな漫画にも評価すべき点はある。それは女の子がやたら可愛い所である。それを目当てに読んでみるのも一考…かもしれない。 余談であるが、構想3年らしく、サンデーの編集長曰わく、「従来のポケモン漫画では駄目だ!主人公自身が血と汗を流すような物語にしよう!」という理由で、この漫画が生まれたらしい。結果はお察し下さい。 ☆関連語☆ 黒歴史 原作レイプ
>>489 銀の匙(こっちは最新刊が初版100万部突破で文字通りのサンデーの救世主となった)が
ブレイクしてなかったら本当に目も当てられなかっただろうな……。
>>488 威力二倍はわかるけど成功二倍ってのがよくわからんな
命中値?
>>491 行動の成功率とクリティカル率、
クリティカル時のダメージボーナス
状態異常の継続時間等に関係する数値
高い成功の停止攻撃を食らうと二度と動けないなんてこともなきにしもあらず
クリア記念に書いてみる ●ロストヒーローズ バンダイナムコゲームのコンパチシリーズのRPG。 ガンダム・仮面ライダー・ウルトラマンの様々なキャラが集まって、リジェスに立ち向かっていくストーリーなのだが、ヒーロー達が弱いのが特徴。 最初はビームライフルもライダーキックも必殺光線も打てずに強敵と戦っていかなければならない。 武器が使えるようになったとしても敵の強さは相当な物であり、ボス戦ともなればHPの半分を一撃で吹き飛ばされるのは当然のレベルである。 が、バランスが悪いわけではなく装備などの救済策を使っていけば何とか戦っていけるバランスである。
テンプレ読もう、な!
ああ、同じゲームをプレイしてる者として情けない通り越して恥ずかしくなってくるわ……
ここはおまえのにっきちょうじゃないんだよ
>>494 わざわざそんな風に恥晒さなくても、
お前さんが阿呆だってのはちゃんとわかる、よ?
スパロボ図鑑スレにでもいけよ。ボケ。
お前ら、本当に図鑑スレ好きだなw
ここに投下するにあたって気を付けるべき注意点が全て、ありえないくらい何も全く守れてない もはや半年ROMれとか以前の問題 確かに、これは同じゲームをプレイした人間までが恥をかくレベルかもな このスレ限定とはいえ作品そのものに悪印象与えかねん
メダロットの流れから2つ投下 ●すまいる【スマイル】 初期のメダロットにあったショップの項目。 選ぶと店員さんの顔グラフィックがニコッと笑ってくれる。それだけ。ちなみに0円。 現実ではメニューにあっても注文すると変な人と思われるので注意しよう。 ●ぱすわーどこうかん【パスワード交換】 メダロット2のパーツ交換システムの一つ。 通信ケーブルを使う通信のところではなく普通のショップ画面から行う。 パーツを貰う人をA 渡す人をBとすると手順は以下のとおり 1:Aで表示されたキーパスワード(4文字)をBで入力 2:Bでパーツを選択する 3:Bで表示されたパスワード(6文字)をAで入力 これで通信ケーブルがなくても連絡手段さえあれば どんな遠方からでもパーツを渡すことが出来る。 また、当時アニメなどのCMで公開されていたパスワードで 通常では入手できないメダロットのパーツをゲットすることも出来る。 (現在パスワードははネットで調べれば出てくる) この場合はキーパスワードを無視してそのままパスワードを入力する。 残念ながら3以降は無くなってしまったが(パスワードメダロットは存在) 育成要素のないパーツと育成要素のあるメダルという2つを組み合わせる メダロットならではの交換システムではないだろうか。
ボンボンのRPGで他にあったきがテレファングだがビストロレシピだが
奇乳漫画で有名なロボポンがあるじゃないか・・・!
最近プレイして書いたけどアンチっぽくなっちゃった ●めだろっとあーる【メダロットR】 メダロットシリーズ発の据え置きかつ3D使用ゲーム。 登場メダロット数は1の登場機体+2の登場機体+ Rの新規登場機体で計253機パーツ数1012パーツと シリーズ中でも一二を争うボリュームと 3Dで立体的に表示されるメダロットが魅力 …というか、それくらいしかいいところはない。 メダロットのパーツを組み替えるだけでも メニュー→メダロッチ→( ロード ) →メダロット→( ロード )→機体選択 →( ロード )→パーツ選択 →パーツ一覧→( ロード )→装備 というロード地獄に加え シナリオは一応イッキが主人公であるがほぼ別人で 内容は一部の主要キャラ以外登場人物含めオリジナルで 初代である1や名作である2と比べるまでもなく 幼稚かつお粗末かつご都合主義かつお使いゲーで超展開かつ 一本道かつサブイベント皆無かつ意味不明。 ゲームバランスは装甲、火力、存在感共にインフレにつぐインフレ。 (初代ボスのビーストマスターが敵リーダーとして1機だけ劇中初登場した すぐ次の戦闘でビーストマスターが2のラスボスゴッドエンペラーの僚機に格下げ&二機に 更にその次の戦闘でゴッドエンペラーが2の隠しボスプリミティベビーの僚機に格下げ&二機に等) …等など重要な部分がことごとくダメである。 一応BGMが据え置きなので音質良好だし キャラデザインが原作漫画の作者であるほるまりん氏ではなく スピンオフ漫画『メダロッターりんたろう!』の作者である 藤岡建機氏だからか全体的に女性キャラのグラフィックの胸が大きい。 「シンセイバー」や「アークビートル」等 後にアニメやゲームで人気になる 本作初登場のメダロットは少なくなかったりと フォローできる部分はあるといえばある。 良くも悪くも、全盛期のメダロットの勢いを感じられる ゲームではあるのでメダロット好きならやってみても いいんじゃないかな〜とは思う。 かつては「3DのRPGメダロット」というアイデンティティがあったが DS版以降のお陰で今はほぼ完全に失われている。 ☆関連語☆ メダロット アークビートル メダロット2
>「3DのRPGメダロット」 唯一の が抜けてたスマン
>>506 で、ハードは何?
ロードが多いってことはプレステ?
>>508 書き忘れてたけれどPS
メモカを指して対戦できるけど画面一つだから互いの手の内ばればれっていう
DS・7「おい、ロボトルしろよ」
名前同じだとパーツ交換できないのにイッキってデフォルトで付けられてたり
劇場版公開記念ってわけじゃないけどまどマギポータブルからひとつ。 ●時間停止+クロックアップ+鈍器そして鈍器【じかんていしぷらすくろっくあっぷぷらすどんきそしてどんき】 魔法少女まどかマギカポータブルのプレイヤーキャラの1人、暁美ほむらが使用する、事実上このゲーム最強の単体攻撃。 具体的には、時間停止(5ターンの間敵の動きを止める)とクロックアップ(10ターンの間1ターンに2回行動できる)の両スキルを使ったのち、 鈍器そして鈍器(ゴルフクラブで殴打。低消費で2ヒット)を時間停止が効いてる間ひたすら叩き込むというもの。 その威力たるや、たいていの魔女(本作のボスクラス)はこれを2セットも喰らわせればほとんど何もできずに沈んでしまうほど。 しかも一部の魔女戦で本来こちらが使うことを前提としたマップ上ギミックを使うよりこれを使って一気に決めた方がはるかに速くて簡単という始末である。 欠点としては、時間停止・クロックアップ共に消費がでかいため雑魚にはもったいなくて使えないことだが、それなら他の低消費攻撃スキルで凌いだり そもそも雑魚戦を最初から他のメンバーに任せればいいだけので何の問題もない。 そもそもほむらの本来の戦闘スタイルは隠し持った大量の重火器を使った射撃戦で、ゴルフクラブは魔法少女になりたての極初期に使っただけ、 しかもとても実戦には使えないということで早々に没になっているのだが、ゲーム中では前述の超威力によって『ゴルフクラブでひたすら魔女を撲殺するほむら』 という原作ではありえない姿を拝むことになる。 もちろん原作では対戦車ミサイルに迫撃砲、各種爆薬にガソリン満載のタンクローリー、果ては対艦ミサイルまでぶち込んでも結局勝てなかった本作のラスボス 『ワルプルギスの夜』ですら例外ではない。原作での異常な強さを考えたら拍子抜けではあるが、この際原作での鬱憤を晴らすのもまた一興だろう。
ローグライクで5ターン好き放題は強いわな、そりゃw
消費が激しい大技よりも低燃費の小技を連打する方がダメージ効率が良くて 通常なら小技のたびに反撃が来るけれどそれもスキル(時間停止)で封じれば問題ない、って理屈?
時間停止ってどこのDIO様だよw
>>515 そういう魔法の使い手だからしょうがないw
まあ実際原作では魔法がそれしか使えないせいで火力に難があり、それを補おうとした結果
コマンドーもびっくりな重火器魔法少女()になってしまった訳だがw
MOTHER2でやらかした思い出 ●らすぼすちょくぜんのつうろ【ラスボス直前の通路】 ラストダンジョンの最奥部によくある、重々しい雰囲気の何も無い空間。 最後に体制を整えラスボスとの激戦に備える、嵐の前の静けさを演出する場である。 そのため大抵は静かに緊張感を煽るBGM(時には無音)が流れ、敵が出現しない事も多い。 操作キャラを特に意味も無くゆっくりと歩かせてここを進むという人も多いのではないだろうか。 ラスボスを倒し、EDが終わり、再スタートした時の場所がここの最終セーブポイントだったりすると 特有の重苦しい雰囲気も相まってプレイヤーを大層憂鬱な気分に叩き落としてくれる。 クリア後要素が無いだけならまだ良いが、最悪の場合ダンジョン外へ戻れない事さえあるため ここでのセーブポイントの使用は慎重に。
>>514 だいたいそんな感じ。
改めて読み返したら項目の書式が逆だし少々修正追加したくなったから後で修正します(まだ24時間たってないし)
24時間たったので修正版投下 ◆じかんていしぷらすくろっくあっぷぷらすどんきそしてどんき【時間停止+クロックアップ+鈍器そして鈍器】 魔法少女まどかマギカポータブルのプレイヤーキャラの一人、暁美ほむらが使用する、事実上このゲーム最強の単体攻撃。 具体的には、時間停止(5ターンの間敵の動きを止める)とクロックアップ(10ターンの間1ターンに2回行動できる)の両魔法を使ったのち、 鈍器そして鈍器(ゴルフクラブで殴打。低消費で2ヒット)を時間停止が効いてる間ひたすら叩き込むというもの。 その威力たるや、大抵の魔女(本作のボスクラス)はこれを2、3セットも喰らわせればほとんど何もできずに沈んでしまうほど。 しかもある魔女戦では本来それを使って戦うことを前提としたマップ上ギミックを使うよりこれを使って一気に決めた方がはるかに速くて簡単という始末である。 また時間停止中に与えたダメージは時間停止解除後にまとめて処理される。攻撃中一見何も起こってないように見えたのに時間停止解除後一気に十数発分の ダメージログ表示&HPバーがごっそり削られるのを見るのはまさに爽快である。 欠点としては、時間停止・クロックアップ共に消費がでかいため雑魚にはもったいなくて使えないことだが、それならそれで他の低消費攻撃魔法で凌いだり いっそのこと雑魚戦を最初から他のメンバーに任せればいいだけの話なので何の問題もない。大体そこまで硬い雑魚は居ないし。 もっともそれ以前の問題としてほむらが主役の最終シナリオと本編外のボーナスダンジョン以外ではほむらがメンバーにいること自体少ないのだが。 そもそもほむらの本来の戦闘スタイルは隠し持った大量の重火器を使った射撃戦で、時間停止+ゴルフクラブコンボは魔法少女になりたての極初期に使っただけ、 しかもとても実戦には使えないということで早々に没になっているのだが、ゲーム中では前述の超威力化によって『ゴルフクラブでひたすら魔女を撲殺するほむら』 という原作ではありえない姿を拝むことになる。 もちろん原作では対戦車ミサイルに迫撃砲、各種爆薬にガソリン満載のタンクローリー、果ては対艦ミサイルまでぶち込んでも結局勝てなかった本作のラスボス 『ワルプルギスの夜』ですら例外ではない。原作での異常な強さを考えたら拍子抜けではあるが、この際原作での鬱憤を晴らすのもまた一興だろう。
>>516 まぁ銃火器武装少女は虚淵の十八番だからな。
「時間を止めて物理で殴ればいい」(キリッ)
先生!時間の止め方がわかりません! まあ使えたらチート級になるのはわかりきってるが クイックタイムとかオーヴァードライブとか
アタモニダンスを忘れてはならない。
>>522 もうやめてください!!泣いてるグルドさんもいるんですよ!!
時間停止装置(フラッシュストッパー)を発動する前にぶった切られた、しかも原作では時間停止装置に弱いはずの 相手にぶった切られた有賀版フラッシュマン……まあ、有賀版クイックマンはDWN最強だから仕方ないんだけど。
自分は正々堂々と一人で戦ってたのに相手は事実上全員でかかってきてフルボッコだから泣きたくなるわな。
>>517 真っ先に思い出すのはDQ3だな
徐々に明かりが灯り、そしてボスラッシュという演出は燃えたなぁ
マクシーム「ボスラッシュと聞いて」
●まおう【魔王(メダロット)】 メダロット2で序盤の終り頃に戦うことになるボス。 島ごと遊園地「メダロッ島」の 「魔女のお城」というファンタジー世界を冒険する アトラクションの最後で勇者役の主人公が戦うことになる。 見た目は目付きの悪いマリオのヘイホーのような仮面をつけた 下半身のない幽霊で、宙に浮いたり地響きを起こすことができる。(アトラクションの演出かも知れないが) 彼が人間なのか、メダロットなのか、それ以外なのかは最後まで謎のまま。 メダロットの世界なのでもちろんロボトルで戦うことになるのだが リーダーのカエル型潜水メダロット「フリッグフラッグ」が プレイヤーに今までにない絶望を与えてくるため語りぐさとなる。 どのような絶望か、それは こ ち ら の 攻 撃 が 一 切 当 た ら な い ことである。 どれほどかというと元から命中の低いビーム、レーザーはもちろん 命中が高いとされるミサイルやナパーム、 成功二倍のブレイク、プレスをも軽々とかわし 極めつけには潜水メダロットに対して成功が16倍になる アンチシーすら回避してしまう。 通常攻撃で倒すのは不可能といってもいい。 しばらくするとレベル60で覚える3つ目のメダフォースを使ってくることから おそらくレベルが異常に高く設定されており元の脚部の回避能力の高さと 大きなレベル差が合わさり脅威の回避率を実現していると思われる。 (この時のプレイヤーのレベルは大体20前後) このメダロット自身は攻撃能力がなくこちらの索敵(命中率上昇)を解除したり 隠蔽(回避率アップ)をするだけなので 僚機を破壊して判定勝ちに持ち込む、回避不能の状態異常をかける、 完全必中のメダフォースで攻撃する等抜け道はあるが 圧倒的な火力でも、厄介な状態異常でも、巧みな戦術でもなく 回避率だけでトラウマを植え付けるというRPG界でも珍しいボス。 このボスの存在が続編で火薬攻撃に必中効果を入れたと噂されるほど。 終盤彼の足元にあるラスダンの入口に入る時に道を開けてもらうため再び戦うことになるが その頃にはパーツもレベルも充実しているためそこまで苦戦することはない。 相変わらず攻撃はまともに当たらないが…。 ちなみにリメイク版の弐Coreでは火薬攻撃や特攻発動のアンチ攻撃が必中になったため 通常攻撃でも倒すことはそれほど難しくはなくなったものの 僚機が数発でビームが弾切れを起こすチャージドシーズから 絶え間なくデストロイ(即死攻撃)を連射するクリムゾンキングに変わっているので 戦い方を誤れば即パーティが壊滅してしまうので油断は禁物。
ディアボロ「時間停止にクリムゾンキングと聞いて」
まどポから一つ。劇場版未見なので間違いがあったらごめん。 ●きとりー【キトリー/Quitterie】 魔法少女まどか☆マギカポータブルに登場する魔女(所謂ボス敵)の一体。通称「針の魔女」 アニメや漫画作品には登場しないゲームオリジナルの魔女である。 登場するのは本編ではなく、おまけモード「謎の魔女結界」で登場する。 出現する階層はかなり深く、本編のラスボスである「舞台装置の魔女(ワルプルギスの夜)」よりも後に登場する。 ワルプルギスの夜を倒し、さらに結界の深層へ進んだ一行の前に現れたその魔女というのが… 「黒いコートの先端にくっついたキュゥべえの頭」である。シンプルながらこれ以上無い強烈なインパクトである。 一応キュゥべえそのものではなく、あくまで被り物みたいなものであり、倒すとその頭部がはずれ中身が登場する。 また、彼女が召喚する使い魔(所謂手下)もキュゥべえである。といってもぬいぐるみであり、本物ではない。 どうやらその魔女謹製のぬいぐるみという設定である。 図鑑では「あまりの可愛さを持つその容姿に刃を向けられるはずもない。」と書かれているが、 そんなのに騙されるのはプリキュアの亜種みたいな考えでまどか☆マギカの劇場版を見た親子ぐらいであり、 本編のキュゥべえの言動を知るプレイヤーにとっちゃ日頃の鬱憤晴らしとばかりに撃たれ殴られ切り刻まれるのであった。 さて、魔女というのは魔法少女の成れの果てという設定があり、(ゲーム内でも主要キャラが魔女になるシナリオがある) 当然彼女もかつては魔法少女として魔女と戦ってたのであろう。 しかし公式では他の魔女同様、魔法少女のときの詳細な背景などは出ておらず、解説文から過去を推測するしか過ぎない現状である。 魔女図鑑では「宇宙のために全てを捨てて戦った魔法少女の成れの果て。彼女はまだ自分が宇宙を救うと信じている。」 と書かれており、また性質が「敬愛」=キュゥべえの言動を支持していたとも考えられるが、あくまでも推測であり、公式ではない。
>>531 力作のところ済まないが、キュウべぇが何者なのかわからないとどういうネタなのかわからないと思う
そりゃまあ随分と有名にはなったもんだけど、一応な
> プリキュアの亜種みたいな考えでまどか☆マギカの劇場版を見た親子 こういう時事ネタ好きだなw
>>532 けどそれ言っちゃうとすんごいネタバレになっちゃうしなあ
まあそんなこと言うんなら魔女というのは魔法少女の成れの果てなのもネタバレだが
去年のアニメなんだからネタバレいってもいいんじゃない?
キュウベエ(マスコットポジションだが外道なむかつくキャラ) みたいに何となく分かる程度の注釈入れればいいんじゃね
でもこの項目内にキュウべぇの説明入れると長すぎないか? あのマスコットもどきの説明には1、2行じゃ足りないだろうし だったらゲームでの言動を加えて別の項目にしたほうが読みやすいと思う
むしろ↑の項目をキュウベエの項目にして 「敵としてキュウべえを模したものが〜」みたいにすればいいんじゃね
>宇宙のために全てを捨てて戦った魔法少女の成れの果て。彼女はまだ自分が宇宙を救うと信じている。 ここだけ抜き出すとFF8っぽい
キャラゲーネタ、すなわちこの場合まどマギの世界観を熟知している前提のネタだしなぁ
●まだむぎんこ【マダム銀子】 デビルサマナーシリーズの登場人物。 第一作の舞台である平崎市で会員制クラブ「クレティシャス」を経営しており、新月の時のみ会うことが出来る。 とは言っても、そもそもクレティシャス自体が利用価値のほぼ全く無い施設であり、大半のプレイヤーは中盤のイベントで会う時以外に顔を合わせることはほぼない。 続編であるソウルハッカーズでは、サマナー集団「クズノハ」の目付け役として、サマナーのネットワーク等の監視をおこなっているという設定を与えられた そしてファントムソサエティの陰謀を察知してレイ・レイホゥを連れてハッカーズの舞台である天海市を訪れている。 こちらでもやはり中盤の合体剣入手イベントの時のみに関わるぐらいで、他には最序盤でちょっと顔を出すイベントが用意されている程度。 とまぁ、はっきり言って設定上の立場はかなり重要なはずなのだがストーリーへの関わり方はかなり薄い。 他に特徴と言えば、デビサマではいかにも「クラブのママ」的な黒髪の和服美人だったのが ハッカーズではスーツと毛皮のコートでしっかりと決めた薄い金髪のイケメン美人と容姿が別人じゃないかと言うほど違うという程度だった。 しかし、3DS版ハッカーズのフルボイス化において彼女(?)を杉田智和氏が演じた事で一気にその存在感が増す。 元々、マダム銀子には金子氏が「あれね、ジジイなんですよ80過ぎの」という本気なのか冗談なのか判断しずらいコメントがあったのだが だからと言って本当に男性声優に演じさせるとは誰が予想していただろうか。 杉田氏はこの他にも葛葉ライドウも演じている為、一部では銀子はライドウなのではないかと囁かれている。 まぁ、どう考えてもライドウが活躍した年代と銀子の年齢が合わないのでいささか突飛な発想ではあるのだが。 ちなみに、ゲームの内容はほぼPS版と変わらない為、「相性ラブくらぶ」というミニゲームでもしっかり女性キャラとして登場するし 最序盤でのヒロインの銀子へのコメントも「格好いい女の人」である。 ……ヒトミちゃん、あの声で女の人は無理があると思うよ。
書き終わってから気がついた。 ハッカーズSS版発売の年なら、年齢と大正20年が合致する。 すまん、後で修正版投下する。
年齢が合致しててもあのライドウがああなってるのを信じたくないwwwww
ライドウは美輪明宏がモデルって説もある位だから年取ったらああなってるってのは解らんでもないが……w
>>542 「元々、マダム銀子には〜」のところだけど
「マダム銀子には」は、くどくなるから抜いたほうがいいかも
ついでに、金子氏「が」だと文の構成がおかしい
というわけで
>>531 の修正を投下。
◆はりのまじょ/きとりー【針の魔女/キトリー(Quitterie)】
魔法少女まどか☆マギカポータブルに登場する魔女(所謂ボス敵)の一体。
公式での呼び名は「針の魔女」であり、キトリーというのは登場時に表示される文字。
アニメや漫画作品には登場しないゲームオリジナルの魔女である。
彼女が出現するのはおまけモードである「謎の魔女結界」(所謂もっと不思議のダンジョンのような高難易度MAP)
かなりの奥底(本作のラスボスよりも更に先の階層)で出現するため、生半可な育成では拝むことは難しい。
だがそれ以上に衝撃なのは魔女の姿である。その姿というのは…
「黒いコートの先端にくっついたキュゥべえの頭」である。シンプルながらこれ以上無い強烈なインパクトである。
ちなみにキュゥべえ(以下QBと略す)というのはこの作品に登場する白い身体と赤い瞳のナマモノであり、
一見すると魔法少女物お馴染みのマスコットみたいな印象だがその言動はとてもじゃないが味方と思いたくない。
宇宙のために些細な犠牲(惑星とそこの生物が丸々滅びようが)は厭わない。それがQBである。
(ちなみにこのゲームのアドベンチャーパートはQB視点で展開され、巧みに少女の心を揺さぶって進行していく。)
この魔女というのは八頭身QBとかQBの親玉というわけではなく、QBの被り物をした魔女である。
また、部下としてQBを模したぬいぐるみを召喚してくる。どうやらこれらは全てその魔女が製作したという設定。
図鑑には「あまりの可愛さを持つその容姿に刃を向けられるはずもない。」と書かれてるが、
このゲームをプレイした人はアニメやゲーム等でQBの言動なんてとっくに知っている訳であり、
日頃の鬱憤晴らしとばかりにボコられるのであった。
きっと騙されるのはプリキュアやサリーちゃんの亜種みたいな考えでまどか☆マギカの劇場版を見た親子ぐらいである。
こっも修正版投下。 ●まだむぎんこ【マダム銀子】 デビルサマナーシリーズの登場人物。 第一作の舞台である平崎市で会員制クラブ「クレティシャス」を経営しており、新月の時のみ会うことが出来る。 とは言っても、そもそもクレティシャス自体が利用価値のほぼ全く無い施設であり、大半のプレイヤーは中盤のイベントで会う時以外に顔を合わせることはほぼない。 続編であるソウルハッカーズでは、サマナー集団「クズノハ」の目付け役として、サマナーのネットワーク等の監視をおこなっているという設定を与えられた そしてファントムソサエティの陰謀を察知してレイ・レイホゥを連れてハッカーズの舞台である天海市を訪れている。 こちらでもやはり中盤の合体剣入手イベントの時のみに関わるぐらいで、他には最序盤でちょっと顔を出すイベントが用意されている程度。 とまぁ、はっきり言って設定上の立場はかなり重要なはずなのだがストーリーへの関わり方はかなり薄い。 他に特徴と言えば、デビサマではいかにも「クラブのママ」的な黒髪の和服美人だったのが ハッカーズではスーツと毛皮のコートでしっかりと決めた薄い金髪のイケメン美人と容姿が別人じゃないかと言うほど違うという程度だった。 しかし、3DS版ハッカーズのフルボイス化において彼女(?)を杉田智和氏が演じた事で一気にその存在感が増す。 元々、金子氏が「あれね、ジジイなんですよ80過ぎの」という本気なのか冗談なのか判断しずらいコメントをしていたのだが だからと言って本当に男性声優に演じさせるとは誰が予想していただろうか。 杉田氏はこの他にも葛葉ライドウも演じている為、一部では銀子はライドウなのではないかと囁かれている。 ちなみに、ゲームの内容はほぼPS版と変わらない為、「相性ラブくらぶ」というミニゲームでもしっかり女性キャラとして登場するし 最序盤でのヒロインの銀子へのコメントも「格好いい女の人」である。 ……ヒトミちゃん、あの声で女の人は無理があると思うよ。
●えくす・らんどらいと【エクス・ランドライト】 PC・360・PSPで発売されたダンジョンRPG「円卓の生徒」の主人公。 かつて円卓の騎士の一員として魔王に挑むが敗北。 100年後に転生し、新たな円卓の騎士…すなわち円卓の生徒達を育てながら再び魔王に挑む。 ストーリー上は基本的に先生と呼ばれるのだが プレイヤーからはもっぱら歌手と呼ばれる。 というのもユニオンスキル(連携技的なもの)の発動に必要なポイントを回復するスキル「勇者の歌」が非常に便利で 特にボス戦では各種ユニオンスキルを連発する事になるため ほぼ毎ターン歌いっぱなしというのがデフォなのだ。 時々音痴になって逆にポイントを下げてしまうのはご愛嬌。 ちなみにキャラメイクで性別を女にした場合、女生徒と百合関係になれるのだが 男にしても男生徒とアッーな関係にはなれないので注意。 ………なれなくてよかった。
百合はできるんだw
性別でイベント変わるん?
生徒が男女両方いるだけじゃない?
イベントの流れは男がベースで細かい台詞だけが変わる仕様 男×女の恋愛イベントでの台詞が女×女では百合バージョンの台詞になる一方 男×男での師弟関係は女×男になっても師弟関係のままだったりする
●いんたーほん【インターホン】 1) 建物等に設置される構内専用の電話。 法的には有線電気通信法および有線放送電話に関する法律の規制が適用されないものをさす。 要するに一般家庭で外から訪ねてきた人と 確認の意味を込めて会話をする電話っぽいアレのこと。 外のボタンはその音からピンポンとも呼ばれ度々イタズラの被害に合う。 2) メダロット2の要素の一つ。 ライバルキャラのコウジやヒロインの一人カリンの家に入るためには まず門の右のインターホンを押して了承を取るという手順が毎回必要で シナリオを進める上で何度も押す羽目になったりする。 普通に考えたら友人の家を尋ねる手順として至極当たり前のことなのだが 天下御免の家宅捜査権を行使することが多いRPGの主人公にしては 常識的で節度が守られているのはなかなか感心。 小学生向けであることも影響しているのかもしれない。 ちなみに続編では必要ない場面が多い。
二人とも裕福なご家庭だからな
>>549-553 FEで、異性キャラ同士の親密度を上げると第二部でそのキャラたちの子供が出てくるけど
海外で「同性キャラ同士の場合でも救済措置(養子とか)が欲しい」って意見が出たって話があったっけ。
ゲイの結婚はともかく養子は海外でできたっけ? 子供が犠牲になるだろ
>>554 確か4では部屋に入る前にノックしないと部屋の中にあるアイテムか拾えない
正確に言うと部屋の住人に礼儀知らずと怒られる、っていうのが有った気がする
うろ覚えだけど
>>557 ちょっと調べてみたけど、国によっちゃ可能らしい。
漫画とかアニメだと「孤児院から養子として引き取った子供に……」みたいなネタがたまにあるけど
実際はそんな事にならないよう養子を育てていける人間かどうか厳しく審査されるらしいし
たぶん大丈夫なんじゃないのかな、と。
どこぞの女子高生雀士がiPS細胞なら同性でも子供が出来るって言ってたし、 いよいよ時代がフィクションに追いついたんだなとしみじみと。 …ちなみにiPS云々はコラでも何でもない公式です。
>女子高生雀士 誰?
●う゛ぁるきりー【ヴァルキリー(Wizardry)】 Wizardry6以降に登場する中級職。バルキリー、神女とも。 中立の女性のみが就け、戦士の能力に加え僧侶系呪文を習得する。 槍系の武器を得意とし、主な装備は聖なる槍や女神の胸当て、エクスカリバーなど。 驚くべきことに「僧侶系呪文を習得する戦士」でありながら僧侶以上の成長速度を持っており、 その上#6では装備面で君主との差がなく、前作最強職で完全に調子に乗っていた君主を徹底的に叩き潰す、 必要能力値が低く作成が容易、中立の癖に唯一僧侶呪文を覚えてしまう、女性限定職で女尊男卑と数々のKY要素を抱えるも、 **ヴ ァ ル キ リ ー**という名の持つ究極のロマン補正により人気が高い。 (ヴァルキリーの登場しない作品のスレでは、稀に「ヴァルキリー出せ〜」と嘆くヴァルキリーおばけが出没する) 日本製Wizでは流石に成長速度や装備面に下方修正が掛かったが、 それでも不十分だったのか、一時期君主は男性専用職にまで落ちぶれ、この比較の構図から見苦しくも逃げ出した。 その後所謂「スキル」や「追加コマンド」が日本製Wizに取り入れられ始めると、 君主が味方を庇う、状態異常を無効化する強力スキルでアホみたいに強化される一方、 神女にはカミカゼ攻撃だったり槍と盾を同時に装備できるだけだったりと扱いの悪さが目立つ。 しかし同時に天使種族「セレスティア」や強力装備「破壊の翼」が登場し、そのロマン補正はとどまる所を知らない。 ☆使用例☆ Q. ドラコンとかフェアリーとかいる? モンクや__は? A. 「5種族・8職業」で固定なので、それらの種族や職業は登場しません。 ☆関連語☆ Wizardry6 禁断の魔筆 ヴァルキリー/ワルキューレ
エルミナージュとXTHごっちゃになってていまいち分かりづらくない?
>>554 スラップスティックだと人家に入るときに押してたな
確かに色々混ざっててよくわからないな… 日本製wizって一口に言ってもwiz外伝から迷宮クロスブラッドまでたくさんあるみたいだから、 分けて記述したほうがいいと思う とりあえず#6以降の本編シリーズに性格の概念はないから、 「中立」関連の内容は日本製wizでは〜の所に書いたほうが適切だと思う それにしても、こんなに君主と能力被りまくり(というか食いまくり?)だってのに、 開発者はなぜヴァルキリーというクラスを追加しようと思ったのか…
そりゃ、製作者も浪漫補正に魅せられてるからだろ
開発者側はロードの廉価版みたいなのを想定してたんじゃないの? エルミなんてそれが一番顕著で、ロードのハイマスター能力(高レベルになると習得できる特殊能力)が 「パーティに一人君主」級の便利さなのに対しヴァルキリーのハイマスター能力はどうもぱっとしないし
女尊男卑がヒートアップする一方の時代の産物 男の人は女を使いたい、団体()は女上位の差別なら何も言わない (当の女の人は別に気にしてない) win−winってやつだな(棒
ちょっと修正してみたよ。 ●う゛ぁるきりー【ヴァルキリー(Wizardry)】 Wizardry6以降に登場する中級職。バルキリー、神女とも。 君主と同じように戦士の能力に加え僧侶系呪文を習得する。 槍系の武器を得意とし、主な装備は聖なる槍や女神の胸当て、エクスカリバーなど。 驚くべきことに「僧侶系呪文を習得する戦士」でありながら僧侶以上の成長速度を持っており、 その上#6では装備面で君主との差がなく、前作最強職であった君主のお株をまるっきり奪ってしまった。 必要能力値が低く作成が容易、中立の癖に唯一僧侶呪文を覚えてしまう、女性限定職といろいろ叩かれる要素を抱えるも、 **ヴ ァ ル キ リ ー**という名の持つ究極のロマン補正により人気が高い。 日本製Wizの系譜では流石に修正が加えられ、中立の女性のみが就け呪文習得速度や成長率等が遅くなっているほか君主との差別化が図られている。 XTHでは君主がPT全体を庇うスキル「イージス」が使用できるのに対し ヴァルキリーは自身の防御値を0にする代わりに相手の防御を無視する「神撃」が使えるとデフェンス役とオフェンス役と明確に立ち位置が分けられ 同スタッフが作った「迷宮のクロスブラッド」では両者は統合されて一つの職となっている。 エルミナージュでも状態異常に耐性を得られる強力なスキルを覚えるが成長の遅い君主と 成長がそこそこ早く安定した戦い方が出来るヴァルキリーと、単に僧侶魔法を覚える戦士と言っても運用法が大きく違う。 こうした差別化の結果、日本製Wizでは必ずしも強力な職とは言えないのだが、本家にはない種族や優れた装備品などでフォローが利くし なにより、前述のロマン補正によって愛用するプレイヤーは多い。 ☆使用例☆ Q. ドラコンとかフェアリーとかいる? モンクや__は? A. 「5種族・8職業」で固定なので、それらの種族や職業は登場しません。 ☆関連語☆ Wizardry6 禁断の魔筆 ヴァルキリー/ワルキューレ
>>571 細かいことだけど「迷宮クロスブラッド」だよ。「の」は入らない。
wiz6のバルキリーの成長速度は頭おかしいからな 上級職のくせに基本職より圧倒的に速い
項目確認のために買ったらハマっちまったでござるの巻 ●ごーと【G.O.A.T】 Fallout3において、最序盤に受けることになるペーパー試験の略称で、いわゆる職業適性検査のようなもの。 全10問の選択解答式で、選んだ答えによって主人公のどの能力値にボーナスが付くかが変わる。 また、一つの物事に対して複数のアプローチが可能な本作のチュートリアル的な側面も含んでいる。 一見するとなんてことない試験なのだが、一部の問題の内容がかなりブッ飛んでおり、 ・興奮した科学者が「このクァンタム・ハーモナイザーを君のフォトニック・レゾナンス・チャンバーへ入れるぞ!」と叫んでいます、どうしますか? ・おばあさんに「ちょっとこの銃で人撃ち殺してきて」と言われました、ど(ry ・放射能の影響で腹から手が生えて(ry …と、一体どのように職業適性を判断しているのか分からない問題の数々がプレイヤーを待ち受ける。 それに対する回答案の方も(おばあさんに対して)「確実に殺りたいからミニガンをよこせ」など、中々にアレである。 実際にこの試験に対して、Vault101(主人公が住む核シェルター)の面々にはかなりの悪名が広まっているようで、 同じ試験を受けた一人は「美容師適性とか冗談じゃねぇ!」などと憤っていたり、 「まぁこの試験はお遊びみたいなものですよ」と担当の試験官が言っており、結果を操作してくれたりする。 ちなみに試験官との会話次第で試験をスルーすることもできるが、トロフィーや実績の一つに「G.O.A.Tを受ける」があり、 一回は受けないと全解除にならないので、めんどくさがり屋の人は注意。
>>575 ずっとはやい。
前衛も張れて魔法も使える上級職はおろか、魔法専門職の連中より成長が早い。
具体的には、魔法専門職で最も成長の早い錬金術師と同じ早さ。
バルキリーより成長が早いのは戦士と盗賊のみだが、こいつらは魔法は覚えない。
そんなに早かったかなと思って調べてみたがマジで早かったわ…
そのくせロードとほぼ同じ装備できて必要能力が低いと来るからな マジ万能
同じ「回復魔法使える前衛」であるロードと比べると転職しやすさ(女性限定だけど)と成長の速さで勝ってるけど 装備の面(何だかんだ言っても聖なる鎧は優秀だ)で劣るんじゃなかったっけ。 開発者も「このままじゃロードの存在意義が危ない」と気付いたか、 ウィザードリィライクの作品だと君主の特殊能力がかなり底上げされてるし。
6だと君主が装備できるヤツはヴァルキリーも装備できたはず。 ソレ考えると迷宮クロスブラッドっつーかG-XTHの「別に僧侶魔法使える前衛二種もいらないじゃん」みたいな調整悪くなかったな。 僧侶魔法削られちゃったけど。
>>519 >◆じかんていしぷらすくろっくあっぷぷらすどんきそしてどんき【時間停止+クロックアップ+鈍器そして鈍器】
ハイフンで区切った方良いんじゃね?
◆じかんていし-ぷらす-くろっくあっぷ-ぷらす-どんきそしてどんき
>>580 ハイフン使うことを知らない人も結構いそう
次スレからテンプレに加えよっか
ハイフンなんて俺含む古参による辞典・事典風という体裁の、一種のネタなんだからテンプレに入れるほどじゃない
>>519 の場合ならともかく、基本的には読み辛くなるだけだし
●ふぅ、しぬかとおもったぜ【ふぅ、死ぬかと思ったぜ】 スーパーロボット大戦αでの迷台詞。 この台詞を発するキャラ「柿崎」は原作の「超時空要塞マクロス」において TV版、それを再構成した劇場版のどちらでも戦死するキャラである。 スパロボでも劇場版の原作再現として敵エースの狙撃で撃墜されるイベントが声付きで入るのだが… ステージ終了後「ふぅ、死ぬかと思ったぜ」の台詞とともに復帰するのである。 同じ死亡キャラであるフォッカーは死亡イベント自体をカットして生き延びさせているのに対し 柿崎は死亡イベントをこなしつつ何事も無かったかのように生き延びるというウルトラCをこなし ある意味マクロス勢最強のネタキャラとなり、この台詞もネタとして使われるようになった。 なお、他のマクロスゲームでは ・原作で柿崎が撃墜されるステージに柿崎機で出撃すると強制ゲームオーバー ・ステータスがALL42。ショップでの値段が4242pt ・TV版での死因であるバリア暴走が攻撃スキルに。発動するたび柿崎の断末魔が など死ぬ事自体がネタ扱いされているので生き延びるスパロボは柿崎的には天国なのかもしれない。 ☆使用例☆ Q.パロムもポロムもヤンもシドも死んだ… A.___________
そういえば柿崎の記事まだ出来てなかったのかwwww 後は鋼鉄ジーグの記事があればスパロボ三大ヒーローが揃うな。 αじゃ貴重な捨て身要員だし、α外伝ではバルキリー乗りで唯一必中持ちで援護を覚えるのが早いから意外と強かったりする。 全盛期は非RPG作品のスクコマ2だが…
自分で書いてみればいいじゃない
△ <ふぅ、死ぬかと思ったぜ (´・ω・) ( ∪∪∧,,∧ ∧,,∧ )ノ (゚Д゚`;) ∧∧ ( ;゚Д゚ )∧,,∧つと ノ( ゚Д゚`;) | U ( ;゚Д) (Д゚`;) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
>>583 しかもそのステージでの演出はステーキ(食べようと思ってた)だしな。ある種公式で愛されてる感じだ。
>>584 むしろその前にロム兄さんが来て欲しいところ
そいや大辞典のゼノギアスの●【統合イベント】を見て思ったんだが、後半の記述いらなくないか?某動画サイトのURLある上に、そのネタを強調してるし。 修正したいけど、未プレイだから手を加えられないのがモヤモヤする。
そっちの方の辞典に書けばって内容で確かにいらないな
>>583 > なお、他のマクロスゲームでは
大昔にゲーセンにあった奴はステージ開始直後に前にいた柿崎機が撃墜されると
アイテムが出てくる演出があったなw
●てっかまん-いーべる(ゆみ・ふらんそわ)【テッカマンイーベル(ユミ・フランソワ)】 スーパーロボット大戦Wに登場する宇宙の騎士テッカマンブレード2のキャラ テッカマンイーベルは訓練及び能力不足で戦闘はおろか、 移動する事さえ儘ならない主人公ユミ・フランソワがテックセットした姿である ストーリーでの活躍は、迷言と言われる 「もしかして、DさんのDって…ドリームのDですか?」が名言に化けたりして クロスオーバーの恩恵をかなり受けている テッカマン勢なので他の作品キャラと比べても強いのだが テッカマンキャラの中では物語に合わせたのか能力値が弱い しかし、リアクターボルテッカというマップ兵器のおかげで、一躍最強の一角に躍り出ている その性能はすさまじく、「敵味方識別、着弾指定型で最大射程8に着弾点から5マス」で 例えるなら敵味方識別ありで連発できるアトミックバズーカである さらには合体攻撃を2つ、精神コマンドに愛を持っているので 雑魚掃除、資金稼ぎ、ボスキラーと八面六臂の活躍を見せてくれる 唯一の難点は2部からの参戦くらい ☆関連語☆ 【スーパーロボット大戦W】【宇宙の騎士テッカマンブレード】
ユミは言うほど強くはない 単体性能では完全にブレードに負けてるし(ブレードが強すぎるだけだが)、 無改造から始まるから強化が一苦労で、それまではレベルも上げも後回しになりがち 『知ってる奴』なら優先することもあるが、そういう奴はもっと良い稼ぎ知ってるし、 純粋にテッカマン系に思い入れがある奴はむしろUのキャラを使いたくなくなる不具合が…… 結果として『鍛えれば稼ぎ頭になれる』ユニットでしかないんだよね、撤退ボス同時撃破にはそれなりに便利だけど リアクターがシリーズでも珍しい優良マップ兵器なのは事実だが
ついでに無くたって全然問題ないヌルさだからな、Wは テキトーな主役級キャラ単騎で前線に放り込むだけで無双完了みたいな難易度だし
ていうかテッカマンってだけでペガスがあるから強いんだよね 合体技もあるし
そんな事言ったら大抵のスパロボは(ry 自分はWより再世篇の方が戦闘バランスがヌルいと思う。普通にプレイしても後半は1ターンクリア当たり前だし。
1ターンは無理だろ。まず敵まで届かない。
覚醒「そうだな」 再動「せやな」 連続行動「一理ある」 期待「確かに」 強化パーツ「おう」
再動・覚醒が使い放題って何か想像が付かないな……
>>600 最近のスパロボの仕様だと、回復アイテム系(SP回復も含む)が使ってもステージクリアでまた使えるようになる上、
再世編だとそれに期待やら歌(マイフレンズ)とかを連発するだけで精神はほぼ使い放題。
さらに再世編は前作でMAP兵器が軒並み微妙だった反動か、凶悪なMAP兵器がガンガン登場するので
中盤以降は酷い事になります。
DXさんをいじめるのはやめろ!
そういえば、前作1周分しか引き継がなかったのに、資金的にもかなり余裕あったな
DXさんは剣士だろ
●ですめだろったー【デスメダロッター】 1) メダロットのアニメ2期「メダロット魂」の敵役の総称。 勝つためにはルール無用で手段を選ばず 戦うためだけのデスメダロットを使い 通常のメダロッターを一方的に叩きのめすことを繰り返す。 2) 1)からメダロット7のネット対戦において 一撃で勝つための編成で相手のメダロットが攻撃する前に リーダーを破壊し勝利する戦法を使うプレイヤーを指す。 やられた方は一瞬で負かされるため面白くなく かといってメタ戦法をと出せばそのメタがあり 更にそのメタが一撃戦法なもんだからキリがない。 一応月更新のルールで徐々にその戦法に使うパーツに 規制が入っているのだが毎週配信のメダルが 新たな一撃戦法の種になるため、 公式が規制しながら新たな方法をばらまいているという妙な状態が続いている。 そのためネット対戦は修羅の国と化し デスメダロッター同士によるマッチングから 数秒でケリがつく戦いが今日もどこかで行われている。 アニメや漫画の世界にあるような 知恵と勇気で勝利をつかむロボトルはどこにもない。
モンスターやらカードやパーツを組み合わせる系の対戦って最適化されて 結局数種類ぐらいになるんだよな
>>605 >知恵と勇気で勝利をつかむ
知恵=どのパーツや技を使えば一撃必殺できるかという言うなれば一撃必殺のための知恵。
勇気=チキン呼ばわりされたりネットで叩かれることに怯えない勇気。
.hackGUのカードバトルなんて3枚のカードで100%勝てる組み合わせがあるからな
メダ7はカードゲームでいう禁止カードをリアルタイムで定めてるからまだマシな方
◆あみぃ・ばーくらいと【アミィ・バークライト】に追記 余談だがテイルズオブファンダムVol.1ではアミィが主役の話や 小説では別世界で死なずにクレスと幸せな家庭を築いていくだろうと思われる描写があったりする
●てっかまんらんす(もろとふ)【テッカマンランス(モロトフ)】 スーパーロボット大戦J、及びスーパーロボット大戦Wに登場する宇宙の騎士テッカマンブレードの敵キャラ。 同作の主人公Dボゥイと同じアルゴス号のクルーがラダムの手によりテッカマンと化した姿である。 Dボゥイの双子の弟兼ライバルキャラなエビル、Dボゥイの師匠アックス、 ラダムの司令官オメガの忠臣であるソードと比べるとキャラクターがあまりに薄く、 パワーアップした主人公の噛ませ犬の粋を出ない。 以上が原作での活躍。スパロボではどんな活躍をするのかと言うと、 JではDボゥイの妹の自爆に巻き込まれ死亡(条件次第では妹が助かる為結果的に彼だけ死ぬ)、 Wでは幼女にボコボコにされ精神コマンドを発動させた傭兵に突っ込んでボコボコにされる。 とご覧の通り明らかに原作より扱いが悪くなっており、それ故かすっかりネタキャラとして定着した。 また彼を代表する台詞として 「フッ・・・いくら進化したとはいえ、この至近距離からのボルテッカでは一溜まりも・・・なにっ!?」があるが、 残念ながらスパロボではボルテッカの射程の関係上至近距離から撃つ事は出来ない。
ランスはスパロボではクソ雑魚扱いなんだけど、原作では軍人のおっちゃん殺したり、 それまで無かった『生身の人間VSテッカマン』をやってテッカマンがどんだけバケモノなのか魅せてくれたり、 声が小杉十郎太だから無駄に威圧感あったり、あやうくおやっさんとレビンが死ぬとこだったり、 『気休め程度だが有効かもしれん』武器が気休めにもならなかったり、 いかにもラダムらしさ全開で人間を見縊り倒してたりして結構活躍多いし良いキャラなんだよ。 原作ファンとして、ドキドキハラハラしながら『間に合うの? これブレードの進化間に合うの? つーか、こいつ強くね?』 とか思ってた身としては昨今の『ランス=雑魚』でテッカマンの面汚しみたいな風潮はいかがと思う。 勿論、最高の噛ませ犬であることは否定しないが。
かませのテンプレとみたいな人だからなランスさん 余裕ぶっこきすぎて負けるあたりとか特に
某二次創作で頭に腐った味噌でも詰められてるんじゃないか級の 大間抜け扱いされてたのはあんまりじゃないかと思った……
でも某所では少女のピンチをサイコガン装備の宇宙海賊と一緒に救ってるんだよなぁ。何でそうなるんだろ。 他にも「セイバー!アックス!ボルテッカだ!」とか。
●くさりがま【鎖鎌(エルミナージュ)】 エルミナージュ異聞アメノミハシラに登場する武器。 中盤頃に手に入る武器で、攻撃力66という見かけ上は何の変哲も無い代物。 ……ただし、いざ実際に使ってみるとその異常なダメージ量に驚かされることになる。 同時期どころか、終盤で手に入る攻撃力が倍以上違う武器と同じぐらいのダメージをこの武器は叩き出すことが出来る。 はっきり言って鎖鎌を前衛全員にそろえれば後は武器の更新が一切必要ないレベル。 なぜこんな事になっているのかというと、このゲームの攻撃力は表記の仕方こそ今までのエルミナージュと違うものの 実際の内部計算式では最低ダメージ値と最大ダメージ値の間と攻撃回数で合計ダメージを算出するという今までと同じものを使っている。 鎖鎌は、攻撃回数こそ2回しか無いがダメージ値が他の武器よりも高いのである。 更に、キャラのレベルよって最大10回まであがる仕様もあり、レベルが異様にあがり易い本作ではあっという間に攻撃回数が10回にまで到達してしまう。 つまり、単純にダメージ値が高い武器の方がダメージが出しやすいのである。 ゲーム上では単に攻撃力66としか書かれていない為、当初はバグや計算ミスでは無いかと思われていた。 無論、鎖鎌が最強武器という訳ではなくほかにもより強力な武器は存在する。 しかし、鎖鎌という大抵のゲームで序盤辺りの極普通の武器がクリアまで通用する上に他の武器を上回るというインパクトと エルミナージュの評価点を削った上ゴシックで徹底的に理不尽かつ不便な方向に、アメノミハシラでは徹底的にヌルイ方向に調整を放棄したという両極端な二作品で エルミナージュというブランドを中心人物を追い出して一年で破壊しつくすスターフィッシュへの失望感から、アメノミハシラを象徴する逸品となっている。
言おうとする事はわかるから、もう少し平易な日本語で頼む
おっと、すまんかった。またあした修正版投下する。
その武器を全く使いこなせてない状態(最低攻撃回数しか出せない状態)での最大攻撃力が66なだけで、 その武器を使いこなせる状態(最低攻撃回数以上の攻撃回数を出せる状態)だと凄まじい威力を出せるようになるって事? だとしたら、何て単純な設計ミスなんだ。小宮山氏が抜けてからのエルミナージュっていい話を全く聞かないけどさ。
>>612 ボルテッカ使えないダガーはテックシステム破壊するとか結構なダメージ残してるし
ソードもアックスもそれなりに出番多いのにランスは初の単独出撃でやられてるし
スペック上ならエビルより上って設定が
ボロ負けた後に実は卍解使えましたみたいな負け犬の遠吠えのような印象になっちまった
>>619 その認識で大体あってる。
アメノミハシラだと普通にダンジョン探索するだけでラスボスまでにはレベルカンストしてるってぐらいレベルアップが早いんで
鎖鎌が手に入る頃には大体、どの武器でも攻撃回数が10回になってるのが原因。
そして修正版投下してみる
今回はもう少しまとめる感じで修正してみた。
●くさりがま【鎖鎌(エルミナージュ)】
エルミナージュ異聞アメノミハシラに登場する武器。
中盤頃に手に入る片手用武器で、攻撃力66という見かけ上は何の変哲も無い代物。
……ただし、いざ実際に使ってみるとその異常なダメージ量に驚かされることになる。
同時期どころか、終盤で手に入る攻撃力が倍以上違う武器と同じぐらいのダメージをこの武器は叩き出すことが出来るのだ。
はっきり言って鎖鎌を前衛全員にそろえれば後は武器の更新が一切必要ないレベル。
これは内部でダメージ値と攻撃回数が武器に設定されており、ダメージ値に攻撃回数を掛けたものがダメージとなるのだが
レベルアップのスピードが異常に速く尚且つレベルが高いと攻撃回数が最大10回まで増えるという本作の仕様上
武器の攻撃回数がほぼ死にパラメータと化しているのが原因。
鎖鎌は攻撃回数こそ2回と少ないものの、ダメージ値がかなり高めに設定されている為、他の片手用武器を完全に食ってしまっているのである。
両手武器の類など、単純な威力で見れば他にも強力な武器はある事にはあるのだが
鎖鎌という、どのゲームでも大抵序盤で使うような代物が、伝説級の装備品に並ぶほどに強いというのはある意味で非常にインパクトがあり
今では色々な意味でアメノミハシラを象徴する逸品となっている。
色々説明不足でもやっとする まず「攻撃力」と内部データの「ダメージ値」は同じ物なのか別物なのか それから同時期に手に入る代表的な普通の武器(鉄の剣とかそういう感じの)の性能は比較対象としてどんな感じなのか 他の武器も同じようにすぐ10回攻撃になるのではないのか 同じなら攻撃力66という数字が変哲も無いという事なので他の変哲の無い威力の武器でも同現象になるのではないのか 違うなら鎖鎌だけレベルアップしやすいということなのか、そのレベルアップと言うのはキャラのレベルではなく武器熟練度みたいな物の事なのか それとも基本設定された攻撃回数×ダメージ値=表示上の攻撃力ということなのか この辺の補足してくれると記事単独で仕組みが納得出来るんだが
結局、「攻撃回数があっさりと10回になるから強い」ってのは理解したんだけど、 攻撃力66以上の他の武器はダメージが少ないの? 修正前だとバグじゃないと書いてあったけど、それってバグじゃね? それとも、他の武器だと例えば攻撃力70なら50〜90ダメージだけど、鎖鎌だけ66〜とか?
もしくは、 普通の武器:ダメージ値30、基本攻撃回数3→表記攻撃力90 鎖鎌:ダメージ値66、基本攻撃回数2→なのに表記攻撃力66 ってこと? だとしたら結局はミスということになるが・・・
仮に一撃辺りの攻撃力15で最低攻撃回数5回という武器があったとして、表向きの攻撃力は15×5=75 レベルが上がれば攻撃回数は10回まで増えるけどそれでも15×10=150。 それに対して(最低)攻撃回数は少ないけど一撃辺りの攻撃力が高いと設定されている鎖鎌は初期状態の攻撃力が33×2=66だけど レベルを上げてキャラ自体の攻撃回数を10回にすると33×10=330。 結果としてレベルが上がりやすいこのゲームにおいては「一撃辺りの攻撃回数」が高い武器の方が とにかくお得、みたいな話です。 で……○○特効とかそういう相性は設定されてないわけ?1DSだと 「通常の武器ではダメージを与えられない霊体属性」 「呪われてるし入手手段はボスからの盗み限定だけど隠しボス(の種族)に10倍ダメージを与えられる槍」 とかそういう物が色々存在してたのに。
なるほど、結局 最低ダメージ値×設定攻撃回数=表記攻撃力な訳ね
あと
>>624 をみて思い出したので俺も投稿
●おーとくれーる【オートクレール】
ロマンシングサガ2に登場する大剣。
中盤のダンジョンにいる守護者という固定敵が落とすレアアイテムで、
しばしば術&大剣ゲーと言われるくらい特に強力な大剣ジャンルの中でも
なんと最強武器クロスクレイモアの攻撃力55に次ぐ攻撃力50を誇り、
しかも即死の追加効果を持つ固有技「一刀両断」まで備わっている、入手可能時期の割に強力な武器である。
これだけみればなんとしても手に入れたい逸品なのだが…
いざ使ってみると数値の割にダメージはイマイチ、一刀両断も燃費が悪く即死はあまり期待出来ないというガッカリ武器。
性能に惹かれて苦労して手に入れたプレイヤーは涙をのんだとかのんでいないとか。
なぜかというと、表示上は攻撃力50と書いてあるのに、内部データでは攻撃力が35しかないのである。
一説によると、50を16進数に直すと32となるのだが、
間違えて23(10進数で35)と入れてしまったためじゃないか、とか。
ちなみにロマサガ2には「どんだけ頻繁に入力ミスしてるんだ」と突っ込みたくなるくらい
このように表記と実攻撃力が違う武器が幾つかあるが、振れ幅が2〜3位で収まっている物が多く、
ここまで豪快に数値詐欺をしているのはオートクレールだけであるため
しばしば詐欺武器の代名詞としてネタにされている。
☆関連語☆
南下政策
あ、関連に「河津の仕組んだ卑劣な罠」も入れときゃよかったかな
結局発想としては
>>624-625 で、
バグとかじゃなくてダメージ値×攻撃回数=表記攻撃力の説明をきちんとしてくれていれば理解できた話、と
日本直販が倒産したらしいので ●はいえだきりばっしゃー【ハイ枝切りバッシャー】 エルミナージュシリーズに登場する武器。 要するに通販でおなじみの高枝切りばさみである。 ネタ武器と見せかけて よく切れる(高攻撃力) よく伸びる(射程L) 太いものもバッチリ(首切り) と3点揃って妙に強く、使用人にとって最強クラスの武器である。 そんなハイ枝切りバッシャーが今ならたったの19800GP!!19800GPですよ!! ニカレス火山と灼熱の古城にて販売しております。 提供:サイクロプスの鍛冶屋
●くさりがま【鎖鎌(エルミナージュ)】 エルミナージュ異聞アメノミハシラに登場する武器。 中盤頃に手に入る片手用武器で、攻撃力66という見かけ上は何の変哲も無い代物。 ……ただし、いざ実際に使ってみるとその異常なダメージ量に驚かされることになる。 同時期どころか、終盤で手に入る攻撃力が倍以上違う武器と同じぐらいのダメージをこの武器は叩き出すことが出来るのだ。 はっきり言って鎖鎌を前衛全員にそろえれば後は武器の更新が一切必要ないレベル。 これは内部でダメージ値と攻撃回数が武器に設定されており、ダメージ値に攻撃回数を掛けたものがダメージとなる。 ゲーム上での攻撃力の数値はこのダメージ値に武器に設定されている攻撃回数を加えたおおよその期待値が記されているだけにしかすぎない。 しかし、キャラのレベルが5あがる毎に攻撃回数に+1のボーナスが付き攻撃回数が最大10回まで増える上、そのレベルアップが異常に速い本作では 中盤以降は武器の攻撃回数がほぼ死にパラメータと化してしまう。 例えば表記上の攻撃力が150程度の武器が内部的に28〜30のダメージ値と攻撃回数5回だとするとダメージの期待値は145 対して鎖鎌の内部性能は24〜36のダメージ値の攻撃回数2回で期待値は60 これだけみると、たしかに威力が倍以上違うのだが、装備するキャラのレベルが十分に高い場合、攻撃回数が両方とも10回になるので 攻撃力150の武器の期待値が290、鎖鎌の期待値が300とほとんど変わらなくなってしまうのである。 この他にも、特定の種族に2倍打を与える武器等も存在するのだが、それらの武器もほぼすべてダメージ値が鎖鎌の半分以下なので、特性が全く無意味になっている。 両手武器の類など、単純な威力で見れば他にも強力な武器はある事にはあるのだが 鎖鎌という、どのゲームでも大抵序盤で使うような代物が、伝説級の装備品に並ぶほどに強いというのはある意味で非常にインパクトがあり 今では色々な意味でアメノミハシラを象徴する逸品となっている。 また修正してみた。 少しはわかりやすくなった、はず… 有志が調べた内部データと表記でまた微妙に数字が違うっぽい 期待値付近なのは間違いないとおもうんだが、これ以上は分からないので勘弁してください……
●おとりよせ【囮寄せ】 MM2Rでハンターが習得する特技。 効果自体はよくある強制エンカウントだが、出会う敵を指定できるのが特徴。 勿論100%ではないし呼び出せない敵もいるが、それでも使い勝手はかなりよく、 ラッキーマウス等の美味しい敵やランダムエンカウントの賞金首は 多くのプレイヤーにこれで乱獲される。 むしろこれを使用しないのはある意味で修行だろう。
●ばおーる【バオール】 ヘラクレスの栄光3のストーリーにおける重要人物。 シナリオ後半にさしかかる頃から、この人物の噂が主人公の耳に入ってくる。 ある人曰く「国の発展に多大な貢献をした英雄」 またある人曰く「大罪人、神をも恐れぬ所業」 といったように彼を褒め称える声と忌み嫌う声が入り混じっている。 その偉業あるいは大罪を為した後は消息不明。 彼はいったい何をしたのか?どこへ消えたのか? それが明らかになったとき、主人公は自らの為すべき事、そして運命を悟る。 具体的に書くと重大なネタバレになってしまうので詳細は避けるが、 それが明かされるイベント及びその前後2時間くらいの展開。 それがこのゲームの魅力の9割くらいを占めると言っても過言ではなかろう。
●ひとでろん【ヒトデロン】 メタルマックス2及びそのリメイクである2Rに登場する賞金首モンスター。 名前からわかるようにヒトデのモンスターで 音波攻撃を主に使ってくるものの、他の水上賞金首に比べて 今ひとつパンチが弱く、出現率の低さも相まってマイナーな存在。 だったのはSFC版の話。 2Rではサブイベントの一つにこいつが絡む話があったり 音波攻撃がそれなりに強いため準備を怠ると攻撃が結構痛くなったため 存在感は結構増している。それでも弱いが。 そして2Rになっての一番の変更点、それは ボスモンスターでありながら 何 度 で も エンカウントすることである。 ヒトデロンを倒した帰り道にヒトデロンに遭遇なんかはよくある話。 運が悪いと帰るまでに2〜3回戦うハメになることも。大量発生でもしているのか。 割と出現率が高く厄介に思えるが会いに行かないと絶対に行かない場所にしか出ない上、 賞金をもらった後倒せばもう一回賞金をもらえるため資金稼ぎに、 一応はボスなので経験値が高く経験値稼ぎに、 有用なボスドロップを大量入手に、ボスBGMが聞きたいから戦う、 といろんな使い方がある。 この仕様かバグかわからないヒトデロンに本スレ住人は 「実は倒しているのは触手で水中に本体がある」だの 「ボスBGMを全ボス討伐後も聞けるようにと制作側の粋なはからい」だの 「ヒトデだから倒したと思ったそばから再生している」だのと いろいろ考えを巡らせているが答えは一向に出ない。 なにはともあれ「ボスモンスターは一体しかいない」というRPGの常識を 見事に砕いたモンスターだろう。 ☆使用例☆ 「お前経験値稼ぎどこでやった?」 「_____を倒しまくったよ」 「あーあの賞金首の・・・え?」 ☆関連語☆ ボス 大量発生 乱獲
>>633 ネタバレを書かないならその項目いらないじゃん。
ネタバレを書くかネタバレは嫌だから項目を書かないかはっきりさせたほうがいい。
>>634 > 「実は倒しているのは触手で水中に本体がある」だの
ベルセルクの海神思い出したw
637 :
633 :2012/11/11(日) 19:09:22.44 ID:Vp4Zz5u4O
>>635 試しにネタバレ込みで書いてみたらかなり長く(1500字くらい)なってしまったんだけど
それでもよければまた後で投稿しようかと
>>637 そのゲームやったこと無いけど流れからして
ネタバレ込みで「ネタ」として成立する項目なのか疑問だな
ただのゲーム中ですげーだけの人じゃ足りない
639 :
633 :2012/11/11(日) 19:55:17.44 ID:Vp4Zz5u4O
>>638 このバオールの行動が、神々に「母なる大地を救うためには人間を滅ぼすのも巳むを得ない」とまで考えさせる原因になった
そして何より、このバオールという人物は(メール欄)だったのだ
それじゃ足りないかな?
したり顔でネタバレされた・・・・・
ネタバレすると記憶喪失の主人公の正体 世界を救うために旅してると思ったら 全ての原因を作ったのはかつての自分だった
あの展開はやばかった 今までやってきたRPGの中で一番衝撃を受けたと言っても過言ではない ネタバレしちゃうと色々あれなんだよな…
ネタバレなら背景と同じ文字色にすればいい それとネタバレしたほうが作品をより楽しめるという研究があったような 歴史物や猿の惑星や星戦争や鬼畜王が人気なのもそれだろう
JAPANとか完全に別物だったじゃねぇか!!>鬼畜王のネタバレ や、言いたい事はわかるけどさ
俺はネタバレ無しでプレイできてよかったと思ってる 一周目と二週目であそこまで視点が変わるゲームはそうはないぜ
646 :
633 :2012/11/11(日) 23:48:10.53 ID:Vp4Zz5u4O
すまん
>>637 で1500字とか言ったが1500バイトの間違いだった
と言っても700字を優に越えてしまうが
●どーんぶれーかー【ドーンブレーカー】 The Elder Scrolls V: Skyrimに登場するアーティファクト武器の一つである。 敵単体への炎ダメージと確率で広範囲&ダメージ有りのそこそこのレベルのアンデット退散(+小型オブジェクトの吹き飛ばし)がエンチャントされた片手剣 入手方法は、デイドラプリンセスのメリディアの祠に祭られていたはずの「メリディアの灯」と呼ばれるアイテムを入手、 もしくは、ちょっとエロイ衣装の像に下から覗いてやろうとふらふらと近づいたら強制的に始まるクエストの「夜明け」のクエスト報酬である。 これだけであったら、シャウト(プレーヤーと一部のNPC、高位アンデットエネミーのみが使える、一種の魔法)の石碑を守ってる、 古代のゾンビを蹴散らすのに都合のいい武器のように見えるが、 広範囲&ダメージ有りのアンデット退散の効果は、プレーヤーが甦生した死体やフォロワーNPCにも適応される為、 どうかすると雑魚アンデットを倒したら、 死体を甦生して末永く大切に使ましょう計画で蘇らせたアンデットは灰になり、 みんなのお嬢様のセラーナ嬢(吸血鬼、システム上アンデット扱い)は一時戦闘不能、 さらに小銭どころか地べたに直置きの重装鎧もどっかに飛んでいってしまうと言う、ある意味ではた迷惑な武器である。
メガテンのてんばつみたいな感じ? (プレイヤーが仕掛けたのにプレイヤー側にも影響が出てしまう的な意味で)
味方にも効くザラキ+道具にバシルーラ的なイメージ?
むしろ敵味方関係なしの広域ターンアンデットだな
651 :
633 :2012/11/12(月) 18:09:49.35 ID:nGZdpAx3O
書き直してみた ◆ばおーる【バオール】 ヘラクレスの栄光3のストーリーにおける重要人物。 シナリオ後半にさしかかる頃から、この人物の噂が主人公の耳に入ってくる。 ある人曰く「国の発展に多大な貢献をした英雄」 またある人曰く「奴の所業を思い出すだけでも神の怒りに触れそうだ」 と、彼を褒め称える声と忌み嫌う声が入り混じっている。 その偉業ないし大罪を為した後は消息不明。 彼はいったい何をしたのか?何処へ消えたのか? それが明らかにされたとき、主人公は自らの為すべき事、そして運命を悟る。 ・ここからネタバレ 人並外れた野心を抱く彼は、名声を得るためにトランティア国の南にある海峡を埋め立てて南の大陸と陸続きにする。 (その行為が母なる大地ガイアを深く傷つけ、ゼウスをはじめとする神々に「ガイアを救うために人間を滅ぼすも已むなし」という思いを抱かせる) その手段も「海の神オケアノス(巨大な海洋生物の姿をしている)の子を痛めつけて親を海峡に誘い込み、メデューサの首を用いて石化させ海を埋める」という神をも恐れぬ所業。 その事も含めた数々の非道がゼウスの怒りに触れ、天罰が下り彼は死ぬ。 冥界へと堕ちた彼は、冥界の神ハデスに「魔物を地上に送り込んで(ガイアを傷つけた罪深き)人間を滅ぼせ」と命じられ、彼はそれに従う。 ハデスに「不死身の体」を与えられ、地上に出たところで再びゼウスの雷に打たれて一切の記憶を失った。 ・さらなるネタバレ 自分の名すら思い出せなくなった彼はふとしたきっかけで自身の不死性を知り、 なぜ自分は不死身なのか、そして自分は何者なのか、その答えを求めて旅に出る。 …という事が、「記憶を取り戻した主人公の回想」という形で語られる。 つまり、バオールという人物は、記憶を失う前の主人公自身だったのだ。 神々によって人間が滅ぼされる原因が自分自身にあったと知った彼は、それを贖うために行動する。 そして、自身に待つ過酷な結末を甘んじて受け入れるのだった。
ギリシャ神話の神って気まぐれで勝手なことばかりやって人間はそれに右往左往させられるってイメージが強いんだけどそのゲームの神はやっぱりそういう奴ら?
>>651 書き直した後で言い出すのは悪いと思うけど、
話に挙がるのってそんなに遅かった?
むしろ割と早めの段階で聞いていたような
>>652 ゼウス・ポセイドン・ハーデスの問題児三兄弟は概ねそんな感じ
理不尽さではVよりWのほうが一段ヒドい
1ヶ月過ぎたし叩き台 ●あなぜる・でぃー【アナゼル・ディー】 ブレイブリーデフォルトの登場人物の一人。 エタルニア公国の最高意思決定機関「六人会議」のメンバーである暗黒騎士で、 仲間の一人であるイデアの幼馴染でもある。 職務に忠実で非常に真面目。それゆえ非常な苦労症。 公国元帥に仕えているだけなのに周囲からボコボコにされる、いろいろとかわいそうな人。 同じ六人会議のメンバーであるヴィクトリアとヴィクターの2人とは反りが合わず、 しばしば衝突しては元帥に諌められ、時々会議で怪我をして療養するハメになる。 それが原因か、プロフィールに「嫌いな物:幼女、インテリ」と書かれる始末。 また、彼との戦闘の後に見ることができる彼の手記には「来年こそ、もう少し穏やかな…いや、戯言はよそう」と 日々の激務とストレスに苛まれている一面を窺い知ることができる。 戦闘中でも彼の苦労性っぷりは健在で、 幼馴染であるイデアに幾度と説得を試みては断られる。 そして、ついに激務でおかしくなったか「俺が一人前になったら、お前を嫁にしようと・・・」と戦闘中に告白し、 「こんなときにそんな話をしないでよ!」とまあ当然のように断られる。 告白をそんなことと一蹴されて彼の放った雄叫びは渾身のものであった。 アナゼルは、自身の体力が一定値を切ると 最大HP-現在HPの値が与ダメージとなる「サガク剣」を使いだし、9999ダメージを乱発するようになるのだが 上記の告白失敗イベントが発生した後にちょうど一定値を切ることが多いために フラれた腹いせに発狂している様にしか見えない。 合掌。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 22:15:55.89 ID:qcQe7AbS0
>>654 ギリシャ神話モチーフだと悪役多いけど原点だとハーデスはまともな神だよ
ハーデスの嫁取りの話とかだとハーデスが娘をさらった?
⇒即、ゼウスが何かしたに決まってるという結論に達するデーメテール(姉)の話とかに顕著
Vの場合は基本人間のためなら何でもするプロメテウスまで人間に対して敵対的というあたりがやばい
>>656 3のプロメテウスはむしろ、人間たちは自分たちの罪に気づいて
それを正してくれるはずだと信じてくれていた
人間を滅ぼそうとするゼウスに異を唱えて幽閉されてたわけだし
だけど、(記憶が戻る前の)主人公一行が犯した決定的な過ちを見て絶望した…んじゃなかったっけ?
●てぃれるびーとる【ティレルビートル】
メダロット4に登場するロクショウ系列とは異なるオオクワガタメダロット。
読者投稿で作られたメダロットの一つで
ゲームの前に漫画、アニメで登場し人気が出たところで
満を持してのゲーム登場!・・・だったのだが
グラフィックの都合でまっすぐ上に長く伸びるはずの角は
斜め上に伸びた上やや短く不恰好。
肝心の性能も対となるアークビートル(及びその後継機のアークビートルダッシュ)と比べても
未変形時の火力は追加効果のない並威力のソード二本といまいちで
変形した後は性能は高いものの全攻撃が射撃に変わり、
変形前は相性のいい格闘適正の高いメダルと相性が悪くなってしまう。
と非常に使いづらい印象しか残らない。
一応変形後のレーザーは一二を争う威力の貫通つき攻撃なので
射撃メダルで変形だけで使うとなったら強いっちゃ強い。
が、同じことがアークビートルは無変形で頭だけでできてしまう・・・。
メダロットnaviにもクリア後登場し全体的に性能はアップされ
設定通りの外見のグラフィックを手にすることができた。
☆グラフィック比較☆
理想(アニメ版設定画)
http://iup.2ch-library.com/i/i0784216-1352733838.jpg 現実(メダロット4グラフィック)
http://iup.2ch-library.com/i/i0784215-1352733838.png
>>647 物吹っ飛ぶしそこまで強くないけど見た目がカッコイイんだよなぁ
>644 知ってた情報と実際に見た情報の差異で楽しむって事もあるぞ ジョジョ6話のポコはかなり感動できたし 歴史物も作り手のやり方で大分違ってくるし
●わたし-の-こと-は-せぶんてぃーん-と-よんでください【私のことは”セブンティーン”と呼んでください(プロジェクトクロスゾーン)】 プロジェクトクロスゾーン(以下PXZ)内で開拓した教祖の御言葉。 詳しく説明すると、戦場のヴァリキュリア3(以下戦ヴァル)の登場キャラたちは 「ネームレス」という、普段はお互い番号で呼び合う部隊に所属している。 そんな戦ヴァルのキャラが、偶然ワルキューレ(声:井上喜久子)の前に移転してくる。 そして混乱の中、番号ではなく、本名で呼び合ってるのを17歳教教祖の声の人が聞いてしまう。 名前ばれたけどどうすんべ…と考えていたところにこの発言が飛び出した。 その後も、戦ヴァルのペアと組んでいると、戦闘前に積極的にセブンティーンと名乗ったりしている。
やべえよくわからない感じになってしまったすまん
えーっと、声優ネタ(井上喜久子が自称永遠の17歳というネタ)に戦ヴァルのネームレスネタに引っ掛けて 井上キャラがセブンティーンと呼んでください、っていうネタなのかな? だとしたら、書き方的に既に本名で呼びあってしまっている状態でセブンティーンも何もないと思うんだが・・・
時間置いてもうちょっと整理してくれると嬉しい 井上女史を知っていればそのネタだとわかるんだけれども、知らないと皆目意味不明だろうし (特に後半は主語が抜けていたり状況説明が怪しいせいで、井上女史について知識がないと 戦ヴァルのキャラがセブンティーンと名乗るようになったとか誤読しかねず、そうなると何がネタなのか全く分からない) あとまあ細かいところだと以下PXZはいらないんじゃないかとか…
なんで人任せなんだよ
推測しただけで喜久子さんも戦ヴァルもPXZもわからんので修正なぞ出来ようもないぞ
cvは永遠の17歳こと井上喜久子ってどこかに入れてれば
ていうか記事で取り上げるほど面白いかね、あのネタって? パロディネタだらけのあのゲームのネタの一つでしかないじゃん しかもちょっと喜久子さん出演のゲームなりアニメなり探せば見つかるような使い古しのネタなのに 本スレの異常なまでに何度も取り沙汰してははしゃぎまくる光景が、もう気持ち悪いレベルで
本スレの儲乙
まあスパロボとも少なからず繋がりがあるからな あそこは内輪での盛り上がりぶりが馴れ合いも含んだ異常さを持ってるから、 それが外に漏れると今回の記事のように痛いことになる 知らない人の目を気にせずに、その内輪での基準でネタを見境なく押し付けてくるから、 見てる側の視線も自然と白くなってしまうもんだ
17歳といえばTODに出てくるなんかのスイーツが声優ネタだって聞いたことがある。
内輪のお約束が外でも通じると思ってる奴は寒いからなー 最近は制作側にもそんなのが多い気がする 2chネタとか声優ネタとか有名なマンガの台詞とか挟んだりするやつ 昔もそういうのはあったんだけどささやかだったし、ひけらかす感じじゃなかったんだよなー
まあPXZの場合、実質前作とも言えるナムカプの時点でマニアックとかそういうレベルじゃないネタの連発で、 スパロボ以上に元ネタ知らないと楽しめないゲームと化してたからなあw シナリオ担当がPXZの為に半年かけてクロス元の原作ゲームほぼ全部クリアしたとかアホやらかすような人だし。
ディシディアも作る際にまずファンサイト巡りしたって言うし、 キャラの佃煮ゲーはそういうのが大事なんだ
まあ、お祭りゲーはそういうのいれていかないと「スタッフが全然分かっていない」とか言われちゃうからな 仕方ないっちや仕方ない
まあこの手のゲームも最近はスタッフもファンも、ネタさえ充実してれば どれだけ話が破綻してようがキャラが崩壊してようが気にしないし、 それが当然だと思ってるフシがあるからな 外に持ち出すような価値観じゃないのは確かだ その手のゲームへの参加自体嫌がる原作ファンも少なくないし 原作との相違や改変を快く思わない人もいれば、ゲームだけのにわか知識だけで 知ったような顔で作品を語る奴が紛れ込むのが気に入らない人もいる
外に持ち出すような価値観じゃないとか言い出したら、どんなゲームにも当てはまる気がするけどね 内輪ネタにならないように面白さを紹介することの難しさはスパロボ系に限らず、このスレ見てたらよく分かる
んー、そういう方向じゃなくて、 なんていうか例えば、こういうゲームで作品AのB君と作品CのDさんが良い雰囲気になったからって BとDは公式カップリング!とか言いだしたり、 他の創作物やコミュでもそれを前提とした事を言い出すようなことなんじゃないの? わかりやすい所で言えば、バーニィは重度のザクオタってネタで、 これはあくまで「スパロボでの設定」であって、 Gジェネでそんな様子が見られなかったからって掲示板で愚痴ってみたり、とか
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 14:28:34.05 ID:rxjToEe80
>677 クロス物への参加を嫌がるファンって今の所みたことないんだけど本当に少なくないの? 作品の扱いに対する心配はあっても参加するのがいやってのはなかなかいないぞ
スパロボ参加作品の本スレとか行くとスパロボアンチスレ化してるのはよくある光景 まあこれは本スレにスパロボは原作を超えたとかのたまう痛い子とか スパロボの内容だけで作品語ろうとしたりとかするのが湧くからだけど
>>680 確かに原作の死亡者を救済したり、原作とは違う展開にしたり、歓迎される点はあるだろうし、
だが思い出補正をぶっ壊すような展開にしたり、キャラ設定を拡大解釈=結果的な改悪というのもあるし。
レトロ系の作品はともかく90年代以降だとスパロボ参戦うれしい反面不安たくさんという感じだろう。
内輪ネタが外部に漏れて予言書扱いされるノストラさんは 無理やり深読みする人の所為だから悪くないよ
ファンが多数いるようなゲームやアニメのクロスオーバーで ファンの間でよく使われるネタを取り入れるのはありでも キャラ崩壊はいやだってのは結構あると思う スパロボKとかテイルズのマイソロジーとか
なんか、スパロボ関連の話題が出ると、必ずと言っていいほどアンチが騒ぎ出すな…… そりゃまぁクロスが気に食わないって奴はいるだろうが、喜ぶ奴が多いからこそ売れるんだからさ プロジェクトクロスゾーンでいえば、ボタン一回押せばコンボが出せるが、その動作で原作のキャンセル技や定番の連携が再現されてるとかに喜ぶ声もかなりあるぞ?
まあクロスオーバーものはいろんなとこからファンが集まってくるから、普通のゲームより変な信者もいろいろ多いわな
なんで最初に「まあ」ってつけてから書く人が多いの?
理屈っぽい人の特徴とかなんとか
がっつりストーリーやキャラ立てのあるアニメ・マンガ作品ベースのスパロボはまだしも ナムカプ〜PXZは元々ゲームが主体で、 特にナムカプは原作ゲームではキャラ付けもそんなに無かったレトロゲー中心なわけで。 「俺の脳内のワルQと違う」みたいに言われてもハァ、そうですかとしかいいようがないからなあ あとカプコンはクロスするまでも無く自社のvsシリーズでキャラ崩ししてるしなw
アンチはウザいが過剰に擁護する連中も同じくらいウザい ていうかいい加減スレチ
●きゃっちそーさー【キャッチソーサー】 メダロット3及び4に登場するメダロット「スパイン」の右腕パーツ。 効果は味方の命中率を上げる索敵で 特に強力なわけでも特に使えないわけでもない。 では何故取り上げるかというと、メダロット3のボスキャラの一人 「ビリジアナ」の第三話での戦闘回数を増やすために必要なパーツなのだ。 彼(といっても姿は猫だが)が姿を隠して騒ぎを起こしている状況で このパーツで位置を特定し、戦うといった流れが二回あり、 イベント発生前にこのパーツをつけたメダロットがいれば戦うことができる。 メダロットは敵からパーツを奪える仕様上ボスとの戦闘回数は高いほうがよく ビリジアナはこのパーツがないと一周で2回しか戦えず、 彼のメダロットであるバサルトを純正で揃えることができない。 特に強いメダロットというわけでもないが揃えるものは揃えておきたいのが人のサガ。 ちなみにこのパーツは第三話の舞台となるアースモールの 入り口の駅でのみエンカウントする浮遊メダロットから入手することになるのだが、 一画面に収まる狭い駅の中でそこにしか出ないメダロットがいるとは普通は思えず またイベントに必要なこともその場面になるまでノーヒントなので一種の初見殺しと化している。 入手法を知らない場合、必要な場面で いきなり主人公が聞いたことのないパーツの名前を言い始めるという妙なことになる。 ちなみに索敵のパーツは他にもあるし、右腕の索敵もほぼ同じ性能の別のものが店売りで存在する。 なのになぜキャッチソーサーが名指し指定されるのかは謎である。
スパイン自体は花園学園とのイベントで出てたよな。 ぶっちゃけあそこでパーツをもらえるとかにしときゃよかったのに
後半のイベントでも同じようなイベントがあったな 確か店で売ってるパーツだったからまだよかったけど、町に戻るのが面倒だった プログラムのことはよくわからないけど、同じ効果のパーツじゃだめだったのかね
●しん・とうきゅうおうでんせつ(3)【真・闘球王伝説(3)】 ガンダム・ウルトラマン等の複数の作品が入り乱れる「コンパチヒーローシリーズ」の派生作品、 「バトルドッジボール3」に収録されているRPGモード。 内容は「バトルドッジボール-闘球大激突-」の続編で、システム・グラフィックだけでなく ストーリーも昔懐かしいSFCチックな悪が復活しようとしている→新世代の正義の戦士が出撃 →神器を手に入れる→神器の力を取り戻す→巨悪を撃つで全てが語れる単純明快な物となっている。 前作では敵幹部だろうが何だろうが簡単に仲間になったのに対して、今作では 仲間になるのはヒーローキャラクターのみなので、チーム編成に制約が出来た代わりに ストーリー上の矛盾は無くなった・・・と思われたが、そうは問屋が卸さなかった。 このゲーム、まともにプレイしていたら主人公のレベルアップよりも敵の強化の方が圧倒的に早い上に 前作では敵が仲間になる際にレベルが1になったのに対して、今回はレベルが高いまま仲間になる。 従って、下手にレベルを上げるよりも高レベルの仲間が増える度に低レベルのキャラをリストラして行くのが攻略上効率がいいのだが このプレイスタイルで行くと物語終盤、神器覚醒の試練として旧作のヒーローチームが闘球四天王として立ち塞がるのだが 桁違いに強い彼らは、当然仲間になった際にも桁違いに強いわけで 四天王を倒す→四天王を使って次の四天王を倒す→次の四天王を引き抜き次の次の四天王を倒すという 最早内乱としか言えない展開が待っている。 そして内乱の果てに輝きを取り戻す三種の神器、いいのかそれで。 なお、ラスボスは版権作品のラスボス連合が勤め、珍しい事に闇の力の封印は解かれなかった。
あるあるwスーパーバトルリーグでもそうなんだよな 経験値を一人に集中させて育てたキャラよりも、後で加えた仲間のほうが強いという
FE封印のハードブースト思い出した
●でぃ【DI】 Wizardryに登場する蘇生魔法。 失敗するとキャラが灰化し、より上級の(コストの高い)措置が必要となる。 リスクの割に成功率が低いため、死者を火葬する魔法などと揶揄される。
●もぶめだろったー【モブメダロッター】 メダロットシリーズでエンカウントする敵。 敵とは言ってもロボトル好きの一般人が大半で おとこのこ、おんなのこ、おばさん、おじいさん等から やまぶし(山伏)、サラリーマン、ふなのりといった人々 果てはにんじゃ、のらメダロットともエンカウントする。 エンカウントする相手が一般人なので洞窟等はもちろん 町中でも容赦なくエンカウントし メダロッターズ(デパートのような施設)やメダロット社の中でも その鬼のようなエンカウント地獄が途切れることがない。 ちなみにエンカウント判定が切れないのか大事件で 町が崩壊しそうになり避難中でもロボトルを仕掛けてきたり ラスボス戦が終わりその帰り道でも普通に襲い掛かってくる。 …まあ宇宙空間でおばあさんに襲われたり 立入禁止区域で一般人がうろついてたりするゲームなので 突っ込む事自体が野暮なのかもしれないが。 ちなみにメダロットは一戦一戦が長く、逃げるのも 専用アイテムを消費しないとダメなので 次第にこいつらに殺意が芽生えることまちがいなし。 地味にエンカウント率も高いし。 ☆関連語☆ モブキャラ エンカウント ●ぎんじょうしょうがっこうのせんせい【ギンジョウ小学校の先生】 メダロット2のギンジョウ小学校1Fの職員室にいる男性教師。 ゲームが始まって間もなく情報を集めようと 話しかけてきたプレイヤーに対し 「学校にメダロッチを持ってきてはイカン!」と 一喝しながら2対1の卑怯なロボトルを仕掛けてきて 一方的になぶり殺しゲームオーバーにさせる『サラリーマン』。 戦闘前のセリフは「戦え企業戦士!明るい明日はきっと来る!」 お前教師ちゃうやん…。 エンカウントだけでなく 話しかけてもロボトルになる人がいるよという 教訓的なキャラクターであろうが それにしてはひどすぎる初見殺しである。 おそらく最初の詰みポイントであるコウジ戦の前に ここで初ゲームオーバーを拝んだ者も多いだろう。 ちなみにサラリーマンなのは「せんせい」というモブメダロッターが 用意されていないからであろうが、名前欄くらい弄れるようにしとけよとは思う。
まー、これでじゅうぶんだ。
最近、メダロットの投稿が目立つけど もうちょっと間隔を空けてほしいなあ
●にんじゃ【ニンジャ】 勇者30SECONDの追加クエスト戦国勇者参十で仲間になるキャラクター。追加なので、この一ステージでしか仲間にならないキャラ。正確には名前では無く、職業である。モブな為スキルなどはは使えない。 ではなぜ取り上げられるのかというととにかく 速い のである。 その速さは尋常では無く、 主人公の一番後ろから一瞬で敵に突撃して攻撃を開始 するという速さで、プレイヤーは何が起きたかは最初分からず、ポカンとしてしまう。 分かりやすい速さの説明をすると近未来都市で開発された アテナのジェットの20倍 の速さを誇り、遠距離系攻撃最速のレバンの 弾丸の5倍の速さ と言ったら彼のクレイジーさが分かるだろう。勇者一族も真っ青である。 これだけならただのネタキャラだったのだが勇者30は 速さが強さという法則 があるのだ。……もう分かって貰えただろう。スキルこそ使え無いものの、ユウジャが触ってもいないのに蒸発し瞬殺されていく雑魚達、一瞬で削られるステージのラスボスなど とてつもない升スペックは汚いさすが忍者汚い!と叫びたくなる程である。限定で良かったのか、良くなかったのか複雑な気分にさせられるキャラである。
これ書いたの絶対忍者だろ・・汚いなさすが忍者きたない 俺はこれで忍者きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう? 俺は中立の立場で見てきたけどやはりユウジャ中心で行った方が良い事が判明した
>>704 なんで間隔を開けて欲しいの?
短すぎたり不親切な項目じゃないし抑制する意味はなくね?
>>704 じゃないけど、あまり同じ作品やシリーズの投稿が続くと「ついででこのネタも」みたいな
ノリだけで推敲されてないネタが書かれるんじゃないか、という危惧は少なからずあるかな
実際いるしね、そういう人…
まあ、ちゃんと分かりやすくて面白みのある項目になってるなら問題ないと思う
>>701 教師だってサラリー貰ってるんだからサラリーマンには違いないだろ!
え?企業戦士?私立だったんだよきっと
>>707 ぶっちゃけ、ちょっとスゴーイ程度の項目、
しかもダラダラ長い投稿はたまになら笑って流せても
頻繁にくると鬱陶しい
新参です。 暇を見て単語投稿などやってみたいと思いますが、質問がひとつ。 大辞典倉庫の「その他のRPG」などの項目にある作品群の汎用項目は投稿できないのでしょうか。 具体的に言うと、「その他のRPG(2)」にある「アイシア」(例)の ゲーム内単語、アイテム等の項目を新規に……という投稿です。 テンプレ等は一読しましたが、読み落とし等であれば申し訳ありません。
面白く書ければおk
>>711 >>2 に書いてあることを守ってればだいたい大丈夫だよ
しかし管理人さんいったいどうしたんだろうか
確か前スレかこのスレの前の方かで以降更新厳しいみたいな話が出てた>管理人 で、誰かが引き継ぐとか言ってたんだがその後の音沙汰はなし 管理人が頼んでもいいかって言っても反応なかったからハナからやる気はなかったくさい
>>712 >>713 お二人とも、レスありがとうございます。
面白く書くことを念頭に少しずつ追加してみようと思います。
●つうかきき【通貨危機】 通貨価値の暴落により当該国の経済が混乱状態に陥る事。 事態の打開策として通貨の切り下げ、信用度の高い新通貨や国外通貨の採用などがとられる。 RPGにおいても稀に発生し、特にそれまでにモンスターを狩り集めた資産を現金状態で保有しているプレイヤーに対し大打撃を与える。 顕著な例として、 真・女神転生…序盤のイベントの結果、東京一帯で日本円が紙屑になり魔界の通貨魔貨(マッカ)が流通する。 わけあってその変動期をすっ飛ばして東京に帰還した主人公達は、円を古銭収集家に売り払いマッカを獲得する。 サンサーラ・ナーガ2…作中後半でそのものずばりハイパーインフレが発生し、デノミによって通貨単位がルピーからメガルピーに変化する。 両替局も混乱しているのか引換相場は1メガルピー=32〜128ルピーの間でランダムに変動する などが挙げられる。元の通貨は価値を失いつつある点と背景世界の経済そのものへの影響が示唆される点が両替とは異なる。 ☆関連語☆ 金欠 お金の単位 通貨 インフレ
SFC版だとアイテム管理部分のチェックが甘過ぎたのでアイテムを満杯にした状態で円から魔ッ貨への通貨変更イベントを発生させると 円が¥の束(という名前のアイテム)にならずそのままの数値で魔ッ貨に変化するってバグがあったよね 数値的には1魔ッ貨=10円なのでそうなるとしもうお金に困ることはないという 同じくアイテムがらみでキーアイテムを落とすボスを倒す際にアイテムが満杯だとボスが落とすキーアイテムを入手できず クリア不能になっちゃうバグも存在してるんだけど……
●あいてむかんり【アイテム管理】 アイテムを無尽蔵に持てないタイプ(システム)の作品で行われる行為。 簡単に言えば、不要なアイテムを売ったり捨てたり、預かり所に預けるなりしてアイテム欄の空白を確保すること。 コレをやらないと「不要になった貴重品がアイテム欄を圧迫」「ダンジョン内で宝箱を見つけても中身が入手出来なくなる」などの弊害が起こる。 特に無尽蔵に持てないタイプの作品でアイテム管理をしていても起こりがちなのが、 ダンジョン探索にてアイテムが増えていく→新たな宝箱発見もしくは最深部で貴重品を渡されるがアイテム欄が一杯→預かり所が使えないので必然的なアイテム管理を迫られる →しかし手持ちが装備品貴重品に回復アイテム、更にはダンジョン探索中に手に入れた「捨てれるけど捨てたくないアイテム」まみれ→泣く泣く収拾選択をする場面である。 思わずDQの袋のありがたみを実感せずにはいられない。 しかし不思議のダンジョンシリーズではそこに面白みがあったり、普通のRPGでもそういった収拾選択の゙せめぎ合い゙が好きというプレイヤーもいる。 また、実際の旅でも荷物管理が大事だったりするので、アイテム管理が必要な作品はある種リアル感が出ていて良いのかもしれない。 プレイの快適性となれば、話は変わって来るが…。 ☆関連語☆ アイテム 預かり所
アイテム欄満杯だと落ちているアイテムを調べてもアイテム名を出してくれない作品で 必死で枠を空けて拾ったアイテムがゴミだったというのはお約束だよな
ダンジョンシリーズは落ちてるものは何でも使うからな。
アイテム所持数が最大だとそれ以上は入手不可、でも入手表示はいつも通り なシステムだとちょっと気になる
アイテム(主に装備品)に重量が設定されていて個数宣言よりも重量制限が重要になってくる系のゲームって メタルマックス(の戦車装備)以外にはあったかな?
わりとあると思うけど。 デモンズソウルもそうじゃなかったかな。
探せば結構ある ダンジョンマスターとかウィザードリィ6とか
ハイドライド3だろやっぱ
アイテム欄がいっぱいだと重要アイテムが手に入らなくて 詰まるゲームがあったと思うんだけどなんだったかな あとアーク2でヂークベックの装備がアイテム欄圧迫するんだよな・・・。
真女神転生で持ち物満タンだと新たにアイテム取れないってのがあるね それを利用して円を「円の束」にせずにマッカに変換させてしまえるっていう
アイテム管理関係で一つ投下。 ●ごみすてば【ゴミ捨て場】 エルミナージュに存在する施設(?)の一種。 危険度が最も低いダンジョンの一階層というチュートリアルダンジョンクリア後すぐに向かう事ができる場所に存在する。 ゴミ捨て場を管理するゴブリンに1000ゴールドを支払う事で今まで捨てたアイテムを再取得する事が可能。 ただし、捨てたアイテムが10個を超えると古いものから消えてしまう為、捨てたアイテムすべてを後で回収という用途には向かない。 とは言え、ゴミ捨て場回収用のキャラかPTを作成し、メインPTが捨てたものを順次回収する、等の手法を用いる事でやや面倒ではあるが メインPTのアイテム欄をある程度確保しつつ、長期間ダンジョンに潜るという事もできるし イベント等で所持していると再取得できないアイテムなどを入手後直ぐに捨てて再び取得し、後でゴミ捨て場で回収するといったやり方や イベントの中にはゴミ捨て場の機能を利用することを前提としたものもあるので、使い方さえ分かっていれば中々に便利な場所。 ちなみに、管理してるゴブリンはやたらと口が悪く、金を払ってゴミ捨て場を使おうとすると 「さぁ、漁れ! 卑しくあされ!」「もっと漁りたいのか? 気が済むまで漁れ!」 等と言ってくる。 まぁ、確かに金を払ってでもゴミを漁りたいとなるといわれても仕方が無いのかもしれないが。 実は同様の場所はエルミナージュだけでなく、スターフィッシュ製の過去のWizardryにも存在している。 そこでは管理者などいないので、黙々とゴミを漁るだけなのだが、なぜかエルミナージュのに慣れているとそれがまた微妙にさびしい気分にさせてくれる。
>>717 と言うか、それ以外のRPGであるの?
2ゲームだけで項目を立てるのはちょっと…
>>719 ポケモン(DP以降)は無尽蔵だけど、貴重な消費アイテムがあるから
サブROMで回収→メインROMに集める、というのも一種のアイテム管理じゃないの?
最初に「主に」とつければ済むことだけど
>>731 他にゴミ捨て場はありそうだし、項目名は【ゴミ捨て場(エルミナージュ)】 で
特定のゲームのみの項目があるのに2ゲームだけだからだめという根拠はなんでしょう
パワプロ君ポケットのファンタジー編では、「何者かによる買占め」で販売品が値上がりしていく
>>733 無駄に項目を増やすのはどうかと思う
今でも把握しきれずに重複項目を投稿する人もいるのに
んなこといったら辞典の意味がなくなってしまうだろう!
無駄であるかどうかは
>>735 の独断と偏見で決定されます
じゃあ管理人やれよー
>>719 関連で、無かったっぽいので行ってみる。多分無かった……と思う。
●もちものがいっぱいです【持ち物がいっぱいです】
読んで字の如く、アイテム袋が満杯の状態でアイテムを発見した時に表示されるメッセージ。
ここで手持ちのアイテムの中から何を捨てるか、それとも発見したばかりのアイテムを諦めるか、
冒険者には付き物の悩みであり、冒険の醍醐味と言えなくもない。
また、親切なゲームなら手持ちのアイテムを「捨てる」だけでなく「使う」ことも可能で、
適当な消費アイテムを使ってアイテム袋に空きを作らせてくれることもある。
さらに親切なゲームなら、アイテム袋に入れずその場で使わせてくれたり、
入手を保留してその場にキープしておけたりもする。
逆に不親切なゲームでは、「手持ちから何か捨てる」という選択肢すら与えられず
「アイテム満杯→即廃棄」という鬼畜なケースもある。
さらに、入手できない事が分かっているのにアイテム名だけ表示されていたりすると無念度は倍増する。
さらにさらに、ドロップアイテムならまだしも設置された宝箱の中身を有無を言わさず廃棄されたりした日には、
もはや無念などという言葉では言い表せない怨念が渦巻くこと請け合いである。
☆関連語☆
アイテム 預かり所 アイテム管理
初代ロマサガだと金が9999でカンスト(お店で物を売って所持金が9999を超えると1万金分の価値となるジュエルになる)なので 大規模なダンジョン(たくさん宝箱が置かれてるダンジョン)に挑む前には所持金を調節して金を出来る限り0に近づけ なおかつ出てくる敵をある程度避けないと(敵を倒しても金が手に入るため)最深部の金を入手できないという意地悪な仕様だったな。 ミンサガで「今回の財布は大きいから大丈夫!(9999以上の金を持てる)」みたいにネタにされてたけど 金貨なら幾らでも持てるってのもちょっと不自然かも。 その分アイテムの持てる量はかなり余裕があったはずだけど。 熟練度システムの関係上そんなに装備品を持ち歩くようなゲームじゃないし。
怨念がおんねん
●ざこせん【雑魚専】 雑魚にはめっぽう強いけどボス相手では微妙、もしくは役に立たないキャラクターのこと。 これは雑魚戦で有用な戦術とボス戦で有用な戦術の傾向が違うために発生する。 雑魚戦:範囲攻撃が有効 補助魔法が効きやすい 連戦に耐えうる燃費 etc ボス戦:単体攻撃でも支障ない場合が多い 補助魔法が効きにくい etc 戦闘にかける実時間で言えば雑魚>ボスなので十分仕事の機会はあるのだが 多くのプレイヤーに暗黙の了解として「雑魚戦はボスを倒すための準備」という意識があり、 「いたら役立つけどちょっと残念」といった扱いをされやすいのが悲しい。 なお技や装備にも雑魚専に近い性質の物はあるが そちらは状況に応じて切り替えが容易なのでどちらかというと長所として見られる。
743 :
便乗 :2012/11/24(土) 13:07:57.48 ID:AQbE8ZrW0
●ぼすせん【ボス専】 ボスにはめっぽう強いけど雑魚相手では微妙、もしくは役に立たないキャラクターのこと。 これは雑魚戦で有用な戦術とボス戦で有用な戦術の傾向が違うために発生する。 雑魚戦:範囲攻撃が有効 補助魔法が効きやすい 連戦に耐えうる燃費 etc ボス戦:単体攻撃でも支障ない場合が多い 補助魔法が効きにくい etc 多くのプレイヤーに暗黙の了解として「雑魚戦はボスを倒すための準備」という意識はあるが、 戦闘にかける実時間で言えば雑魚>ボスなので、「役立つけどちょっと残念」といった扱いをされやすいのが悲しい。 なお技や装備にもボス専に近い性質の物はあるが そちらは状況に応じて切り替えが容易なのでどちらかというと長所として見られる。 ☆関連項目☆ 雑魚専
ひどいのになると重要アイテムが手に入らなくなって積むという悪夢が・・・
●ごはん【御飯・ご飯】 コメを蒸したり煮たりして水分吸収を行わせたもの。 アジアでは主食だが、欧米では野菜として扱われている。 その背景ゆえか、和風なゲームでは(おにぎりなど加工された上で)回復アイテムとしてもよく登場する。 ちなみに飯と書いて「はん」と読むのは中国語読みで、日本語だと「めし」となる。 また、現代日本では食膳そのものをさす言葉としても用いられる。 そのためか、ファンタジーの主な舞台(中世ヨーロッパ)に米なんぞなさそうなものだが、 キャラクター達は容赦なく食事のことをごはん(メシ)などと言ったりする。 ☆関連項目☆ 食事 おにぎり
●すれちがい【すれ違い】 1) キャラクターが目標に向けて行動している時にたまに起こる現象。 ようやく到着して調べたり、そこにいる人に話かけても「もう○○はありませんよ」などと言われたりする。 ☆関連項目☆ サマルトリア 2) キャラクターの横を通り過ぎるイベントシーンの一種。 何度かすれ違ってるうちに顔見知りになっていったり、 怪しい人物(探している人物)だったり、スリだったりする。 3) DS・PSPからゲームに登場するようになった、本体の通信機能を使った要素。 公開プロフィールの交換という簡単なものから、アイテムの贈り合いまで、その仕様はゲームによってさまざま。 DQ9は今までネガティブな意味でしかなかった「すれちがい」という単語を、 一躍ポジティブな意味にさせてしまったソフトであると言えるだろう。 なお、DS・PSPでは、すれちがいを行うためには、ゲームを起動してすれちがい状態にしておく必要がある。 が、3DSでは、本体の標準機能として最大12本(2012/11/24現在)のソフトを「常時すれちがい状態」に設定できる。 (ソフトがゲーム機本体に刺さっていなくてもすれちがい可能で、12本同時すれちがいも可能) この辞典にも登録されている【賞味期限】の問題は、大幅に緩和されたと言えるだろう。
>>745 せめて音読み訓読みって言ってくれ
間違っちゃいないんだろうけどさ
●きゅうま【キュウマ】 「サモンナイト3」に登場するキャラ。 サモンナイト3の舞台である「忘れられた島」の鬼妖界集落「風雷の郷」の護人。 非常に生真面目かつ滅私奉公的な性格の持ち主であるがプレイヤーからは外道忍者だの 汚い忍者だのいわれる。 なぜかというとサモンナイト3は大まかに2つのルートがあり片方のルートである 機霊ルートでは真面目なキャラなのだがメインである鬼獣ルートではその外道っぷりを発揮する。 具体的に言うと死んだ主の命令により主の奥さんと息子さんを元の世界に送り返すために 主人公騙して犠牲にしようしたり主の奥さんと息子さんが涙流して説得して諦めたかと思いきや その後また裏切って主人公犠牲にしようとしたり失敗したら速攻手のひら返して戻ってきたりとやりたい放題。 おかげでもう一人のメインのキャラが空気になる始末。 機霊ルートでのキュウマポジションの人はラスボスに操られていたり最終的に洗脳に抵抗したりするのに こいつの場合は素で裏切ってくる。 また戦闘面でも圧倒的外道な強さを持っている。 PSPリメイク前でも強いキャラだったがリメイク後はもはやチートキャラとかしている。 移動歩数が全キャラトップクラスの6(他のキャラは大体3〜4) さらにリメイク前はクラスごとに一つしか覚えられなかったスキルを全部習得可能になったため 地形無視で高低差無視で歩数+1のサルトビの術、相手に認識されなくなる隠密、死んでも一回だけ復活できる空蝉の術 範囲攻撃の必殺技など便利なスキルが山ほど。 弱点といえばスキルが多すぎて覚えるまで時間がかかることくらいである。
汚いなさすが忍者きたない
なおサモンナイトは毎回忍者は強キャラです。
キュウマさんについて言っておくと 3の護人の中ではあらゆる意味で一番下っ端だったりする ほかの護人はその島の主の親友だった、恋人だったり、妹だったりするため 本来ほかの護人と同格であるのは主君(親友)のほう さらにほかの護人は諸々の理由でフルスペック戦闘がシナリオ中でできないのに対して こいつには全く制約がなかったりするため、性能的に汚い忍者なのはシナリオ含む設定どおり
あと護人なのに集落の管理職を未亡人にやらせてたり その未亡人が息子に追い抜かれないように字を学び始めてるのにこいつは置き手紙書けたり 忍者なのに忍んでないよね?と突っ込んだら男主人公の時だけ逆ギレしたり
>>746 3)に田舎暮らしのプレイヤーにとっては地獄の要素と付け加えてくれ
「利用客の多い駅のロッカーにすれちがい状態で入れておくとよく集まる」みたいなネタもあったな 辞典に書くことじゃないかもしれんが
それこそDQ9の川崎ロッカーなのでは
●せいこう【成功】 メダロットのパーツのパラメーターの一つ。 当たりにくいレーザーは一桁だったり、当たりやすいブレイクが50以上だったりと 一見すると命中率を表すだけのパラメーターに見えるがそれだけではなく 防御されるか否か、クリティカルするかといった当たり具合にも影響を及ぼし 更には防御されなかった時のダメージ計算式に関わってたり 状態異常の効果時間の長さを決めていたりと様々なところに働きかけている。 威力が低いブレイクがクリティカル時にものすごいダメージを叩き出すのはこれが原因。 索敵という行動で一時的に上昇させることができ、重ねていくに連れ 回避されなくなる→防御されなくなる→クリティカルにしかならなくなる と その恩恵を段階的に感じることができるだろう。 右腕パーツは基本的にこの値が大きいので 状態異常や重力攻撃を使う場合は気にかけてみるといいだろう。 ☆関連語☆ 命中率 成功率
ま た メ ダ ロ ッ ト か
>>756 別に駄目だとまでは言わないけど、その項目を作って何を伝えたいの?
メダロットやったこと無いからかもしれんが正直ただの普通のパラメータにしか見えない
いわゆる命中率がダメージにもクリティカルにも影響するのは珍しいパターンだと思うけどね 普通は100になったらそれでおしまいじゃん まあ「運」を能動的・積極的にした物という感じがしなくもないけど
発売された新作の記事って1ヶ月後なら書いていいんだっけ? リメイクとかも新作扱い?とりあえず話聞いてから一ヶ月待って書こうと思うけど。
リメイクも新作扱い(追加が施されたりしたものなら尚更) それとは関係ないが、 > もっとも、紹介じゃなくてあくまでネタ辞典で、しかも「鮮度の高いネタを必要としていない」場所だから、 > (むしろ熟成されてネタとして定着化した物を載せる場所) > 勢い任せだけのネタにならないように注意はしておくれ 前スレに書かれてたこれはテンプレに入れても良いんじゃないかと思う
>>759 幸運を命中&回避やクリティカルダメージの増加・倍率計算に組み込んでるゲームは実は結構多いよな。
可視化してないプログラム上の計算式だし係数が高くないから目立ちにくい事が殆どだけど
そういう意味でメダロットの特徴はSLGばりの内部計算に直結する情報の開示かもしらん。
個別項目作るより【メダロットのパラメーター】で一纏めのほうがありがたいが
だが勝負を決めるのはパーツの性能じゃなくてメダロッターの勇気と気力なんだぜ
勇気もなにもやられる前にやるワンキル勝負じゃないですかー
スパロボといいポケモンといいこれといい ウザがられてるのを全く自覚できない典型だよな特定作品のファンって
世界樹とかウザがられて項目まとめられたりしたのにな 流石にシリーズ作品でも詳細まとめる余裕ないで
F.O.Eまとめたの俺だけど、ウザかったからじゃなくて、どう見ても中身同じだったからだよ
専用項目出るたびにうざいだの何だの言う奴なんでこのスレにいるんだ 項目出てなんぼなスレじゃないの? もうROMるかスレ閉鎖しろよ
>>768 Q.ほかに気をつけるべきことは?
A.本来はネタ辞典。
・面白いorRPG全体の中でも重要度のある項目の投稿を。
決して、すべてのRPGに関する一般用語と各ゲームのキャラやシステムやアイテムやその他もろもろ全て纏めて列挙解説してやる!
という趣旨のスレではない。(住人も管理人さんも読み手も死ぬ)
専門知識の辞典が欲しいなら自分でご自由に作ってくださいってこった
メダロットは既に専用wikiあるしな 項目の投稿増えてきて嬉しかったけど、さすがにこうまで多いとなぁ
俺の気に入らないネタ出すなって愚痴る場でもねーぞ
51版200まで保管しました サイトがやけに重くて、何回か転送エラーが出ました 確認はしましたが一部更新されていないページがあるかもしれません
酉打ち間違えました
お疲れ様です。
おお・・・管理人乙であります!
5代目お久しぶり&お疲れ様です!
管理人さん乙です
お疲れ様です!
管理人さん乙! 無理の無いように頑張って下さいね
◆ているず-おぶ-れじぇんでぃあ【テイルズオブレジェンディア】 テイルズシリーズの7作目。 キャラクターデザインはシリーズファンには馴染みのない中澤一登氏。 独特なストーリー構成が特徴。 古代兵器『遺跡船』を舞台にした先住民と移民の戦いが繰り広げられるのだが、 民族的背景の違いから、シリーズで唯一ヒロインが主人公と敵対する物語である。 それまでのシリーズでは予定調和の取れていた2人の主役がすれ違うことになり、 環境と考え方の違いによる主張のぶつかり合いを プレイヤーに真っ向から投げかけた意欲作となった。 その一連の流れがまさに秀逸であり、予定調和に慣れ親しんだプレイヤーにとっては、 意識して相手方の立場を考えない限り、 侵略側で私事一辺倒の主人公にとってヒロインが、 抵抗側で仕事一辺倒のヒロインにとって主人公が、 ウザいことこの上ない存在に… 戦闘はシリーズ恒例の横スクロール2Dアクションに 作り込まれた3Dモデルの躍動感を取り入れた見応えあるモーションが特徴 ただ従来のドット演出に比べ魔法エフェクトが全体として地味という声も 余談だが 今作主人公への名前呼び捨てが、加入メンバーからは1人だけ。 他全員からの呼び方もバラバラで、ヒロインはシリーズ中で唯一主人公を名前呼びしない。 彼女からの呼び方は一貫して、年上幼馴染への敬称に使われるアレである。 関連語 リニアモーションバトル キャラクタークエスト
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/01(土) 05:10:02.99 ID:k6oNcl70O
●きゃらくたーくえすと【キャラクタークエスト】 テイルズオブレジェンディアのシナリオ最大の特徴とも言える、いわゆる後日談ストーリー。 ○○編(○○には本編で加入した仲間の名前が入る)という形で6つの章に分かれており、 それぞれ仲間の課題解決に向けて新たにヒロインを加えたチームで取り組んでいく。 本編において仮初めの主従関係に縛られていた主人公とヒロインが 初めて対等な目線に立って周囲と信頼関係を築いていく人情物語である。 何かを期待して待つことをやめ、 自らの足で信頼を掴み取っていくヒロインの成長には目を見張るものがあり、 主従関係を離れ、成長した姿を認め、自立した生き様を見守る形で 本作シナリオ最大のテーマが完結を迎える事になる。 特筆すべきは 本編のおさらい的意味合いを強く帯びた、クロエ編とジェイ編の2つだろう。 過去への悔恨に縛られ自分からの望みを放棄したヒロイン、 過去を知られる恐怖から相手への信頼を放棄した主人公、 それら本編での失敗の根源を克服した、復讐劇と救出劇は、 本編ストーリーに込められたメッセージを集約させた傑作と言っても差し支えないだろう。 関連語 テイルズオブレジェンディア
テイルズネタ続いちゃうけど、発売から一ヶ月経ったから書いてみる。 ●るどがー・うぃる・くるすにく【ルドガー・ウィル・クルスニク】 テイルズオブエクシリア2の主人公。テイルズシリーズとしては珍しく、無口系主人公であり、相槌や一部イベントを除いてほとんど喋らない。 戦闘では双剣、ハンマー、双銃の3つの武器を自在に操って戦うオールラウンダー。相手に合わせて武器を使い分けて戦えるのが強み。 途中、骸殻という力が使えるようになり、ゲージが溜まれば敵の秘奥義を潰したり、戦況を立て直したり、一方的に殴ったりできると非常に強力。三種の武器と骸殻を使いこなす事がルドガーの戦闘スタイルだ。 固有サポートは自操作キャラのサポートと同じ特性になるミラーリング。エル曰わく、真似しているという事なのだが、ティポドレインは一体どうやって真似しているのだろうか? さて、そんなルドガーであるが、歴代テイルズシリーズの中でも1、2を争うほど薄幸ぶりである。 どれくらい薄幸なのかというと ・クランスピア社就職試験を受けるものの、試験官の兄によって不合格になってしまう。 ・その後、料理人として就職するも幼女ヒロイン、エルによって痴漢冤罪を受け、またしても職を失う。 ・列車テロに巻き込まれ、負傷するものの何とか生き残れたが、治療費として2000万ガルドの借金を背負う事になる。 ・骸殻を使用する毎にエルに異変が起き、これがシナリオに大きく関わってくる。 ・ラストダンジョンに向かう為にクルスニク一族の命が必要である為、兄を犠牲にする事を強いられる。 …と、列挙していけばキリが無い。エクシリア2が鬱ゲーと言われる理由は、このルドガーの薄幸ぶりが物語っている。彼に幸福がやってくる日はいつになるのやら。 余談であるが、骸殻の最終形態が特撮ヒーローのような姿になる為、仮面ライダーなどとファンからたまに呼ばれる。
幸せは〜歩いてこ〜ない♪だ〜か〜ら歩いてゆくんだね♪ 己の薄幸を言い訳にしないで 決めた事をしっかりとやり通す姿勢は やっぱり格好良いわ 自分は彼がただ無口なだけとは思ってないよ
●ないと【ナイト(アレサ)】 スーファミ版アレサ1に登場した中ボスで、平たく言えば悪の帝国の兵士たち。 ゲーム終盤で悪の帝国に支配された国々を解放すべく、こいつらと連戦することになる。 出て来る場所によって「○○ナイト」などと名前が違うがややこしいので単にナイトとする。 で、こいつらは数が多いことを除いてあまり強くない…はずなのだが、 どういうわけかとにかく攻撃が当たらない。ボスより回避率が高いと考えていいくらいである。 攻撃魔法は当たるのだが、今度は無属性魔法以外無効というトンデモ耐性のために当たっても効かないという事態に。 そんなこいつらの弱点は大抵の状態異常が効いてしまうことで、石化魔法でも打てば事実上即死する。 眠らせて袋叩きにするのも有効だが、時間からすれば石化が一番手っ取り早い。 繰り返すがこいつらは悪の帝国の兵隊であり、有り体に言えばやられ役である。 そんな連中が何で中途半端に驚異の防御能力を持っているのかは、全くの謎である。
SFCアレサの敵の回避率とダメージ判定のわかりにくさは強敵だった
>>782 ですが、
修正案という事で現行の項目と比較しながら
最終的な意見をまとめたいと思ってます。
現行項目のシリーズファンに嫌われてる理由、
シャーリィがなぜうざいか
戦闘がなぜ糞なのか
について投稿者本人もしくは心当たりのある人からの解説が欲しいです。
>>782 の内容についても、なにか疑問等があれば書き込みお願いします。
>>788 「それまでの〜存在に…」までの部分は
予定調和関係の文言は削って練り直したほうが良い。
絶対に言い合いの火種にしかならんぞ
>>787 ダメージ表記無しという恐ろしい仕様だったしな
効いてるかどうかがわからん
回避率と判定、あとやたらとゆっくりな攻撃エフェクトと
雑魚敵の出現数の多さで凄まじくテンポが悪いんだよなぁ、SFCアレサT
>>789 言い合いの火種になるのでしたら考え直したいと思います。
どういった言い合いになる事でまずいのか
具体的に知りたいです。
自分としては、現行項目と比べても、なんら問題ないと思い投稿した次第です。
>>788 本気で項目に対して意見していいのなら本気で言うが
>>782 >古代兵器『遺跡船』を舞台にした先住民と移民の戦いが繰り広げられる
それ本編終盤だけじゃないか
>シリーズで唯一ヒロインが主人公と敵対する物語である。
単に敵対するのであれば唯一ではない
>それまでのシリーズでは予定調和の取れていた2人の主役
無理矢理主役が2人いるように語ってない?
>その一連の流れがまさに秀逸であり
主観が入りすぎている
>年上幼馴染への敬称に使われるアレである。
ボカす意味が分からないっていうか仮にも兄貴だ
>>783 途中から主観が入りすぎた項目になってる
キャラクタークエストはこれこれこういう感じで実質的な第二部で
本編で明かされなかった謎が解明したりとか新たなキャラが登場したりとか
以前訪れたダンジョンを再度訪れるハメになるとか、他に書くこといっぱいあるでしょ?
今ある項目は確かに批判的だから多少なりとも修正が必要だとは思うが、あんたの修正案は主観入りすぎだ
前にも特定のキャラに入れ込んで記事書くなって言われたでしょうが…
>>792 簡単な返答ですみませんが、自分からの意見を書かせて頂きます。
>それ本編終盤だけじゃないか
最初から先住民と移民(侵略者)の戦いは始まってます
キャラクエとの区別についてはもう少し書き加えようと思います
>単に敵対するのであれば唯一ではない
自分の意志で敵対するのはシャーリィだけだったと思います。
ラタトスクの場合はヒロインが戦いを挑まれたような形でしたし
>無理矢理主役が2人いるように語ってない?
主人公とヒロインをまとめた言い方として主役と書かせて頂きました
>主観が入りすぎている
うざいといった主観と同じで、自分としては感心出来る内容だと思って書いています
>ボカす意味が分からないっていうか仮にも兄貴だ
ボカさずに書き直そうと思います。ちなみに兄貴ではありません。
呼び名のきっかけはあくまで年上の幼なじみへの敬称からです。
一旦切ります。
ああ、相手しちゃダメなタイプだったか
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/01(土) 19:46:55.02 ID:k6oNcl70O
続けて弁明させてください >途中から主観が入りすぎた項目になってる。キャラクタークエストはこれこれこういう感じで実質的な第二部で 主人公とヒロインが対等な立場になって改めて繰り広げられる後日談といった内容では駄目だったでしょうか >本編で明かされなかった謎が解明したりとか新たなキャラが登場したりとか 以前訪れたダンジョンを再度訪れるハメになるとか、他に書くこといっぱいあるでしょ? 確かに他に書くこといっぱいあり過ぎて苦心するところです 本編で明かされなかった謎や新たなキャラ、ダンジョン再訪の件を追記しようと思います シャーリィについての主観はあくまで現行項目の主観的な書き方に合わせているつもりです。 現行ではなぜシャーリィを槍玉に挙げたのかわかりませんが そのシャーリィについての自分の個人的見解で比較として挙げました
ああ、前にも沸いたシャーリィageクロエsage厨か ほとぼり冷めた頃に来るあたりがいやらしいな
>>792 弁明についての返答お願いします
納得されなかったところをまた指摘していただけると助かります
元々作品関連の項目からシャーリィについての主観的な意見が多く見られたので
自分もシャーリィに感想を抱く者の一人として書き込みたいと思い当項目を投稿しました
>>795 テンプレの
>基本的にRPGに関係している(関係あるように書かれている)項目は載せます。
>ただし以下のようなものは除外する可能性が高いです。
>・書き手の主観が強く、偏った見方で書かれているもの。(なるべく中立的な視点で書いてください)
は読んだ?
今の管理人はちょっと甘いからなー
3代目だったら現行のを載せないか保留にするかを、もしかしたらしたかも
>>798 偏った、中立的かという点でなにか問題あったのでしょうか
物語の鍵を握る重要人物であるヒロインの動向や成長についての解説は
シナリオを語る上では特に問題ないと思ってるのですが
確かに他の方と比べてシナリオ偏重の書き方になってるかな、と思います
逆にシステム偏重の考えは、個人的に軽視、というか苦手なところがあるので
何を重視するかは結構個人差がありますね
適当に描いてみるので修正お願い ●じゅんあい-じゅうじほうか【純愛♡十字砲火】 1) 十字砲火♡(ハァイ!) 十字砲火♡(ハァイ!) 貴方のハート目がけてファイアッ♡ 十字砲火♡(ハァイ!) 十字砲火♡(ハァイ!) 恋する乙女、無敵のファイアッ♡ (ウオオオオーーーーッ!) (ミ・ナ・ギ・ル---!) (プリンちゃん、命ー!) 2) 「ブレイブリーデフォルト」に登場する敵キャラ、 プリン・ア・ラ・モードが歌っている楽曲。 傭兵団「黒鉄之刃」の一員である彼女は、その歌唱で味方の強化ができる能力を活かし エイゼン大橋で戦場アイドル兼司令官として、歌いながら戦線を維持している。 その歌唱を相手にした指揮官曰く、 「突然発狂して相手兵士とシンクロしだす」とか「戦闘が終わったのに混乱が治らない」とか。 また、条件を満たすと、某所でこの曲をエンドレスで歌ってくれる。 プレイヤーもまた洗脳された人が多い毒電波であるので、視聴の際には注意されたし。
> ID:k6oNcl70O 重視というよりシナリオしか書いてないじゃないか システム含めて包括的にやる気が無いなら【テイルズオブレジェンディアのシナリオ】 という項目でやってくれ。管理人にとっても取捨選択の目安になるから。 レジェンディアの発売タイミングの招いた悲劇性やテイルズ各派閥のおっかない闘争の犠牲になった事、 微妙すぎる戦闘はそれぞれ十分にネタになる要素だろう
>>797 全部いっぺんに問題にするとこんがらがるから、とりあえず一つだけ抜き出す
「古代兵器『遺跡船』を舞台にした先住民と移民の戦い」と言っているが
こんな書き方じゃ、まるで初っ端から全面戦争でもしてるかのように捉えられかねないだろ
セネル達は別に陸の民代表で戦ってるわけじゃなく、中盤までは陸の民側のヴァーツラフが相手なんだし
「大陸や国などは存在するが、今までのシリーズのように世界を旅するわけではなく
物語は基本的に古代兵器『遺跡船』を舞台にして繰り広げられる」
とかじゃダメなんかいな?
>>801 了解しました
自分としてもシナリオはシナリオでまとめた方が書きやすいです
現行項目のネタの件ですが事実として大方納得出来るものではあるんですが
・シャーリィがうざい
・戦闘が糞
・関連語のキモウト
についてはネタとなったきっかけが書かれておらずよく分からないです
どなたかに解説頂ければと思うんですが
>>802 意見ありがとうございます
先住民と移民の戦いは紛らわしいですね、うーん難しい。
主人公の戦いを追っていくと、結局、先住民だ移民だは全然関係ない話になるんですよね
主人公の場合、相手種族が抱える問題には関心がなくて、とことん個人に執着してるので…
代わりにヒロインやその同胞を主体にすれば対立の構図が最初からあると説明出来そうなんですが
提案頂いた文章も含めてそこのところもう一度練り直します
●てんぽ【テンポ】 RPG的に平たく言えば、主にストーリー進行・ダンジョン探索・戦闘などにおけるスムーズさのこと。 最近では割と重視され、RPGのタイプによっては最重視されることもある。 取り敢えずテンポは良いに越したことは無く、これが良ければ作品の評価ポイントとなりうるのだが、悪い場合は一転してストレスが溜まる原因となりうる。 「テンポさえ良ければ…」と言われている作品も存在するため、RPGをプレイする上での大事なポイントであることは間違いないだろう。 また、プレイヤーによってテンポの良し悪しの感じ方には差があるのだが、よく「テンポが悪い」と指摘されている作品でありがちなのが ・動作がもっさりしている ・一戦闘に掛かる所要時間が長い ・操作性が悪い ・エンカウント率がやたらと高い ・ことあるごとにロード ・戦闘前のロードが長い ・メッセージ速度変更不可、しかも元々の速度が遅い ・ルーラ的魔法や飛行船などが無く、遠くの町へ戻る際の手段が徒歩のみ …等々 と言った特徴である。 余談ではあるが、人前で「テンポ」と言うときは発音とイントネーションに、くれぐれも気を付けて欲しい。 ☆関連語☆ ユーザーインターフェース 操作性
>>800 この歌詞もSoundHorizonのRevoが書いたの?
ネタの方向性がもの凄く「らしい」から、そうであっても全く驚かんけど。
>>805 デスルーラは街に戻る手段と捉えていいのだろうか
テンポを速める利点はストレスを無くすためってのはその通りなんだろうけど、
価格競争とかと同じで、早めた分だけ後続への基準が厳しくなるから
結局はストレスをためやすくもしてるんだよね
ローテンポを基準にした方がストレス自体は少なくなるかなと
一時の評判のために買い手の要求基準を上げすぎると
以降売り手の首を絞めるという事も忘れちゃいけないね
作り手と遊び手の中立的な視点で見ると テンポというのは、より速いか、より遅いか、の一元的な価値基準しかないから シナリオとかと違って多元的観点からの個性として差別化出来ないのがネック 一度競争を始めたら差別化が出来ない分、 一点に割り当てる労力が増えて勢いよく進歩するかたわら 価値基準もうなぎのぼりになって他に手がまわせなくなりそう
結局は『いま自分が設けている基準』より、速いのか遅いのかで テンポ良し悪しの評価が決まる、と 作り手がそれを承知でより速いものを作りたくて競争する分には納得出来るけど それに応じたテンポ基準の加速に労力を取られて、 他に作りたいものを作る余裕がなくなるというのは 作り手のモチベーションとしてどうなんだろう
>>806 噂によると
「作曲依頼したら、頼まれたものついでに
頼んでもいないのにRevoがノリノリで作ってきた」らしい。
あくまで噂だけど。
>>800 なんか一部文字化けしちゃってるんだけど機種依存文字なんか?
見てる機種にもよるのかなこれ?
チンクルとかいう2chブラウザ使うと化けるとか聞いたけど
janestyleだけどハートが表示されてない
もしかしたらそういう名前なのか、と思ってたけどやっぱり文字化けなのか
文字化けというより、「コードを変換してくれない」かな
?だと?になったりするからコード入力したんだろうけど、
そのコードも機種によってはシャープheartだったり
>>800 だったりする
ところで >いるとかいないとか この表現たまに見るけど、面白いと思ってんの? ウザイからやめてほしいんだけど
少なくともこのスレにはないけど、例えばどの項目のことだ?
>>817 じゃあさ、それより面白く書けるの?
今ある項目のどれか書きかえてみてよ
数百種類のパーツやらモンスターやらカードで対戦するゲームで 上位互換とか利便性の高いやつだけで最適化を繰り返し選択肢が少なくなることを上手く単語化できないかね
グットスタッフ?ちょっと違うけど
グッドスタッフは違う概念だな。 >820 発売から時間がたってゲームとして試行錯誤をやりつくし いくつかの最強候補のデッキ数種類でじゃんけんする状態ことをイメージしてる
PS時代最後のアーマードコア、マスターオブアリーナの特殊アリーナの一つに 実際の大会の上位プレイヤー達の機体を再現したアリーナがあったんだけど 似たような機体構成の機体ばかりであまり面白くなかったのを思い出した。 実際にプレイヤー本人と戦ったら瞬殺されるんだろうけど。
二者択一に関連性のある追記あるけど、また意味合いが違うよなあ 何か別の項目でもそれに触れてるのがあった気がするが思い出せん まあ、●くみあわせがほうふ【組み合わせが豊富】なんて項目でどう?
連レス申し訳ない ↑みたいな感じの項目で、 選択肢の幅が広い→段々とプレイヤーの間で最強・最適化の研究が進む→その結果数パターンの組み合わせ例が最強候補になる みたいなのを付け加える形で書けばいいんじゃないか?
ガチ厨とファンデッカスの争いがここでも始まるのか
テンプレ化
TCGに一時期ハマってた身としては そこでメタのメタ的な奇形が生まれるのが面白い
メタのメタくらいまで来ると基本的に地力ではトップには及ばなくなってくるんだよな、ハマれば虐殺だけど しかしそこまでメタゲームの応酬って実際にはTCGくらいしか無い気が
悪い意味で捉えると 『環境の停滞』や『マンネリ化』か この先どうなるか予測出来るようになると、途端にやる気をなくすってのはあったりするな 個人的に結論ユニット同士のじゃんけん勝負は見ててもあまり面白くない
>>831 TCG、あとはメジャーどころでポケモンとかは
マンネリ対策にパワーインフレを起こした新しい選択肢が追加されて
実際は定期的に環境が様変わりしてくね
カードプール変わるのならマンネルはなくなるけどもね
TRPGでは誤用としての和マンチやデータッキー、NAGOYA辺りが そんな感じだな
●0ぱーせんと‐と‐100ぱーせんと‐しか‐しんようできない【0%と100%しか信用できない】 確率の表示されるゲームで幾度となく1%に泣かされたプレイヤーが心に刻み込む教訓。 極端になると、「0%以外は100%と同じ」、「100%以外は0%と同じ」という異様な信条が生まれる。 SRPGなどで命中率99%の攻撃を外し、命中率1%の攻撃を受けて敗れたなどという話は無数に存在し、 それがトラウマとなったプレイヤーは「0%」と「100%」の2つの数字にしか安息を見出せなくなる。 しかし、0%や100%すら信用出来ないゲームもあり、更なるトラウマを植えつけられる事もしばしば。 ☆更なるトラウマの例☆ 1)ポケットモンスター(初代) 攻略本で命中率が100%となっている技の実際の命中率が255/256であった。 必中とされるスピードスターも命中率100%というだけであったため、すなかけなどを喰らうと普通に外れた。 2)FFT 「盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、 実際は小数点以下の確率で盗める。」怪情報によって信用できなくなってしまった例。 3)ファイアーエムブレム トラキア776 そもそも命中率が0%、100%にならない(下限1%、上限99%)、慎重派プレイヤーにとって恐怖の仕様。
そういや、洋ゲーに関してはローカライズ後に出していいんだっけ?
>>836 似たような項目なかったっけ?
なんか「フロントミッション2で命中0%のマシンガン2〜3発喰らったありえん」→「スキルか連続被弾ペナルティのせいじゃね?」
っていう感じの問答を過去見た覚えが
●めたせりふ・めたはつげん【メタ台詞・メタ発言】 ゲームに登場するキャラクター(NPC含む)は、あくまでゲーム内の世界で人生を歩んでいる者である。 それゆえ、キャラの会話もキャラに向けられたものである。 しかし、たまにゲーム内からプレイヤー、つまり現実の我々に向けて、 もしくは、「自分達はゲームの中の登場人物である」と自覚(?)したメッセージが飛んでくることがある。 有名どころは、やはりMOTHERのパパからの電話であろう。 他にも、「2がでたってことは3もでるのかな?」(天地を食らう2)というものや、 チュートリアルなどで「画面の下の方に〜」などというパターンもある。
メタ発言はたまにあるから面白いのであって乱用するゲームはウザいんだよな。
攻撃力とかHPみたいな数値に関する説明だと、否応なく出さざるをえない場面も多い印象
攻撃力やHPはゲーム世界でも実在してるからキャラから見えても不思議はないな
パラメータとかボタンの説明は仕方ないけど 誰に説明してんの?と言わせるのは本当にやめてください
逆にシステムアナウンス的な項目って何かあったっけ? ドラクォラストの押しっぱ指示みたくネタにできそうな奴で
>>844 項目作るなら対義語は 【何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!】 で決まりだな
システムウィンドウとかもネタにできそうだよね メガテンVのカグツチ戦だとボスがゆらぎみたいな波動を発してるけど 今までは不動だったのがそれに影響されてシステムウィンドウもぶれるエフェクトが追加されるし 他にもあるよな、ラスボス専用の演出みたいなの とはいえ、こういうのは各ボスの項目にネタとして追加されるべきものなのかもしれんな
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/03(月) 15:39:50.94 ID:XP081eAHO
twitter
>>328 じゃないけど元作品の項目もないっぽいしネタにできそうだったから作ってみた
●デウスエクス【Deus Ex】
2011年発売のスクウェア・エニックス販売のアクションRPG。
洋ゲーである「Deus Ex: Human Revolution」を日本向けにローカライズしたものである。
元々はFPSとRPGを融合させたジャンルの黎明期に開発されたサイバーパンクな近未来世界観ベースのシリーズ。
本作では主人公のアダム・ジェンセンが勤務先への襲撃事件を契機に、
その真実を追い、世界的な陰謀に巻き込まれるストーリー。
このシリーズの特徴としてプレイヤーに与えられた選択肢の自由性がある。
主人公は高度な科学技術で強化された改造人間であるが、
その成長の方向性や行動指針はプレイヤーに委ねられている。
電子処理能力や移動能力を強化してステルス性に秀でた忍者にするのも、
攻撃面を強化して目に付くもの全てを皆殺しにするプレデターにするのも自由であるし、
平和的に対話で解決するのも暴力に訴えて解決するのも自由である。
スクウェア・エニックスでローカライズされたためか、
ファイナルファンタジー XXVIIというポスターが登場している。
作中設定は2027年なのだがそれを差し引いてもナンバリング27作目とはハイペースである。
また、CERO:Zのためかエロネタも多い。
作中のとあるトイレにいくと床にはトイレットペーパーと
D-D WMD'S BIG WEAPONSという全裸に銃を抱えた全裸の女の子が表紙の本が、、、
どう見ても薄い本です。
本当にありがとうございました。
☆関連語☆
ジャロン・ナミール
>>848 Falloutやオブリビオン的な感じ?
いや、基本構造はステージ制に近いFPS風で、 「箱庭世界を自在に」感は薄いよ
メタ発言で最悪だったのはエルミゴシック。
前作スタッフを否定するようなメッセージをEXダンジョンに入れたって話のこと?
>>848 >D-D WMD'S BIG WEAPONSという全裸に銃を抱えた全裸の女の子が表紙の本が、、、
コピペミスか?全裸が二つもあるぞ
大事な(ryというのはわかるぞ
●きぜつ【気絶】 1) 気を失うこと。 睡眠状態の亜種から戦闘不能(いわゆる死亡状態)まで、どうにも扱いが安定しない感のある状態異常。 だが、最近では戦闘不能扱いが一般的だろう。 その場合は、戦闘終了後に復活する物が多い。 2) 通称ピヨり。 名作格闘ゲーム「ストリートファイター2」において 気絶状態になると頭上にヒヨコが舞い、一定時間操作不能になることから。 アクション性の高いRPGでも同様の操作不能状態に陥ると「ピヨり」と称する。 しかし格闘中に気絶したら、それはノックアウトだと思うのだが・・・ この場合、正しくは朦朧と言うべきなんじゃないかなという気がする。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/03(月) 21:02:01.48 ID:S+16nvI50
とりあえず「き」の欄には無いみたいだが… 「戦闘不能」の項目では若干触れられてるけど
気絶といえば場面転換で気絶してる事多いよね メガテンだと召喚される際に気絶したりもするし
メタ視点といえばメタルギアの大佐とデッドプールだな。どちらもRPGじゃないけど。
>>838 【確率】で軽く触れられているけど、
>>836 の方が詳しいから相互に関連語としておくのがいいかも。
>>855 サガシリーズ汎用のところに【スタン】がある。内容はちょっと違うけど。
でもスタンの存在を考えると
>>854 の「最近では戦闘不能扱いが一般的だろう」は微妙な気がする。
>>852 それもあるけど
「これエンパイアだから(意訳)」、「エンパイア3の称号バグをいまだに気にしてる」
「エンパ3の酒場にドワーフの狩人がいただろ?
アレと同名の映画監督をリスペクト(って言うか展開ほぼコピペ)したのがこのダンジョン」
と抜かす。
ちなみにリスペクトされたのは、頭のねじが10本くらいぶっ飛んでるカルト映画「エル・トポ」。
>>860 はっきり言うと、ネタにならん。ひたすら不快。
エルミナージュゴシックのクリア後に行けるダンジョンに配置されたメッセンジャーの台詞に
「当時いた魔物達は、太陽宮があった時代にようやく絶滅したときく」
「この世界を創造した者は、『覇王』を創造した者という。 つまり、我々はその『系譜』である」
ってのがあるんだけど……
「当時いた魔物達は、太陽宮があった時代にようやく絶滅したときく」
『当時いた魔物達』=今までのエルミに携わってたスタッフ
『太陽宮があった時代』=エルミ3が出た時期(太陽宮はエルミ3の本編ラストダンジョン)
つまり「旧スタッフをようやくエルミ3で追い出せたぞ」って事。
DS版エルミナージュから参加していたエルミナージュの育ての親というべきプロデューサー小宮山氏は
3開発中に開発環境の改善を訴えた結果首を切られた。
「この世界を創造した者は、『覇王』を創造した者という。 つまり、我々はその『系譜』である」
『覇王』『系譜』=スターフィッシュがPS2とPSPで出したウィザードリィエンパイア3のサブタイトルが『覇王の系譜』。
つまり「この作品はエルミナージュじゃなくて覇王の系譜に連なる作品だぞ」って事。
(実際にエンパイア3を製作したのは下請けのビリケンソフトらしいけど)
つまりエルミナージュ1〜3のスタッフを馬鹿にするようなメッセージだったり、
エルミナージュ否定のメッセージだったり。これでゴシックがスタッフがそれだけ大言壮語するだけの出来だったら救いがあったんだけど
「エルミをやりたいなら1→2がお勧め、3はお好み。ゴミック(ゴシックの蔑称)はやらなくていい」とか言われるような出来で……
amazonとかMk-2とかの評価でも低評価が目立ってます。
旧エルミスタッフと迷宮クロブラの所が合流してくれたらいいのになぁ・・・
>>859 スタンと気絶は扱い的にまるで違うもんだと思うが・・・?
どういう共通点があって微妙なのか、さっぱり伝わってこないんだが
ピヨりが格ゲ項目になってるから、そこは書き直しが必要だと思う
●はおうのけいふ【覇王の系譜】 GB初代エンパ←くそげ PSエンパ1、2←上の後に出たので既に覇王の系譜 エンパ3←覇王の系譜なので覇王の系譜 ゴシック←「俺たちが覇王の系譜!」by干し魚 XTH←開発、一部システムがPSエンパと同じなので覇王の系譜 エルミ←要するに販売は同じなので覇王の系譜 G-XTH←XTHの発展系なので覇王の系譜 円卓の生徒←相変わらず裏村正とか言ってるので覇王の系譜 とともの←ソースがXTH系なので覇王の系譜 PS3ルネサンス←ととものと同じなので覇王の系譜 サモナー←クソゲー覇王の系譜 あれ?全部覇王の系譜じゃね?
867 :
855 :2012/12/04(火) 19:53:37.16 ID:aBpKSTWZ0
気絶が既出のような気がしたが、そんなことはなかったぜ! …という冗談はさておき、気絶といえば ライドウ対超力兵団でタヱちゃんが、怪奇現象のたびに気絶してたっけ ここまで多いのはなかなかないと思うけど、 他でもイベントで気絶はたまにはある…よね…?
>>864 意味が同じでも字面が違うから別扱いするということね。
そういう方向で行くのなら
>>854 のままでもいいと思う。
>>867 ライドウがアバドン王に呼び出し食らう時も気絶スタートだぜ?
不意なテレポートも何故か意識がぶっとぶ時あるし
場面転換だからって意識なくせばいいもんじゃねえw
最近、まとめサイトVol5が今まで以上に重くなってきた気がする
ていうか落ちたっぽいんだが
●すのーげーむ【スノーゲーム】 FF7に登場するミニゲームの一つ。 勘違いされがちだが「スノボーゲーム」ではなく「スノーゲーム」である。 ストーリー上で必ず一度はプレイすることになり、その後はゴールドソーサー(色んなミニゲームで遊べるテーマパーク的な場所)で何度でもプレイが可能。 インターフェースはマリカーに近く、内容としては3種類のコースに2種類のモードがある。(タイムアタックとスコアアタック) やや操作性に癖があるものの操作自体は簡単で、スピード感と爽快感が抜群なためプレイヤーからの評価は非常に高い。 このミニゲーム単品で携帯アプリ化されていることからも、それが伺えるであろう。 またFF7のミニゲーム群は軒並み好評なのだが、特にこのスノーゲームに関しては「ストーリーそっちのけでハマってしまった」というプレイヤーが続出。 「本編攻略してた時間よりスノボーやってた時間のほうが長い」「余りストーリー覚えてないけどスノボーのミニゲームとBGMは凄く覚えてる」と言った意見はもちろん、 このミニゲームをひっくるめて「FF7はゴールドソーサーだけで元が取れる」と語る人もいる程。 地味にFF7の象徴の一つとなっている…は流石に言い過ぎか。 最後にもう一度言うが、「スノボーゲーム」ではなく「スノーゲーム」である。 ☆使用例☆ A「ファイファン7はスノボーゲームとバイクゲームにハマったなあ」 B「スノボーゲームとバイクゲームじゃなくて___とGバイクだヨ」 C「ああ、あのスノボーゲームは面白かったよなあー」 A「だよなー」 ☆関連語☆ ミニゲーム ゴールドソーサー
辞典のHPって移転できないの? land.toのサーバーは重いわ落ちまくりわで最悪だよ。 無料サーバーとは言え、サーバー屋としてあり得ん。
>>872 弟と平行でやってた頃、弟が一時期ゴールドソーサー入り浸りでこれやってた
俺は真面目に進めてたんだが、何故か「オマエちゃんと進めろよ」つって喧嘩したなあ
現金な質問だけど、ミニゲームをやるのにギルや何かのアイテムが必要だったり逆にゲームの成績に応じて
何かアイテムが手に入ったりハイスコア突破で貴重品が貰えたり、参加費や景品が存在してるの?
もし参加費が必要で景品なしなら俺が稼いだ金orアイテムをー!!と
>>874 が怒るのも理解できるし
参加費なしで景品ありなら何故怒る
>>874 !?って事になるし。
費用は要るし景品もある ただどっちも目くじら立てるほど重いもんじゃ無い 本人も「何故か」って言ってるとおり、単に「お前もストーリー進めろよ」「別にいいじゃん」で喧嘩してたってだけじゃね?
平行って言ってもさすがにセーブデータは別じゃないの?
>>874 自身も何故か喧嘩って言ってるし
スノーゲームって、後に出た版だと使用キャラが増えるらしいね 読者投稿ネタで、他の2人に紐をつけて引きずるのに笑った覚えがw で、喧嘩の理由なんだけど 「先に進めてネタばらしすんじゃねえ」なのでは
あ、そういう話なのね。参加費が結構高かったりで 「何か買おうとするとギルがない!弟めまたやりやがったな!!」 的な話かと想像しちゃって。
セーブデータは共用で、どこでセーブしてもロードしたらゴールドソーサーにいるんだぞ 勘弁してほしいわ 何故か、っていうのは、要は俺一人でシナリオ進めちゃうから構わなかったはずなんだが 改めて考えてみると、やっぱりなんだかんだで弟と一緒に進めたかったんだな 当時はPS一つしかなかったし、あいつがスノボやってる間こっち見てるだけだったし
881 :
sage :2012/12/07(金) 00:48:10.30 ID:RyYjAre50
>>880 いつからゴールドソーサーの外でセーブしたと錯覚していた?
●えありー【エアリー】 「ブレイブリーデフォルト」に登場するキャラクター。 (自称)クリスタルの精霊を名乗り、主人公たちとともに闇にのまれたクリスタルを解放する旅に同行する妖精の幼女。 戦闘に参加することはないが、メニュー画面でアドバイスをくれたりする。 クリスタルの解放以外のことにはさほど興味がなく、サブイベント進行中はどうでもいいようなコメントを寄越すときもある。 と、ここまで書けば普通のRPGによくいるマスコットキャラを想像するのだが…… 実は幾つもの並行世界を渡り、「世界を救うため」と嘘をついて主人公たちを騙し、クリスタルを解放させ、用済みになった主人公は殺していた外道妖精。 クリスタルを解放させる目的はエアリーの主が神界へと侵攻するルートを作るためである。 その企みに気付いた主人公たちはクリスタルを破壊し、醜い本当の姿を晒したエアリーと戦うことになる。 専用BGMも用意されて黒幕の威厳たっぷりなのだが、ネタキャラ扱いされている節もある。 その理由として ・「クリスタルが解放されれば人の命なんてどうでもいい」発言など序盤から胡散臭いオーラを放っていた ・口を開けば解放解放とうるさい ・最終形態以外あまり強くない ・真終章で主人公パーティにラスダンに突入されたときの反応が小物感たっぷり ・CVがワカメちゃん。ワカメちゃんの声で「まーだわかんねーのかよ」とか罵倒される。 ・タイトルからFをとると「LYING AIRY」(嘘つきエアリー)になることからバレバレ などが挙げられる。 本人としてみれば光の戦士を騙しているつもりだったのだが、 わざとクリスタルの解放をさぼったり、クリスタルを壊す寸前までいかせて焦らせてみたりと 逆にプレイヤーに弄ばれているような……?
>タイトルからFをとると「LYING AIRY」(嘘つきエアリー)になる ?
サポートキャラが黒幕だと サキュバスクエスト もんむすクエスト 俺屍 エロゲーしか思いつかねえ
一応以下ネタバレ注意くらいは書いておくべきだったんじゃないのか?
物語のおもいっくそ核心なんだしさ・・・
>>883 BDFFの正式名称が
「BRAVERY DEFAULT FLYING FAIRY」
後半のサブタイ部分からFを取るとそうなる
>>883 >>タイトルからFをとると「LYING AIRY」(嘘つきエアリー)になる
>?
これは
>>882 の書き方が悪いわ。
作品の前提を説明してないから意味が伝わらない。
ブレイブリーデフォルトは、メーカーやら制作陣やら技名やら略称やら世界観やらが、
「どう見てもFF外伝」なのに「“新作”であってFFシリーズではない」と宣言していた。
しかし発売してみれば、「FFではない⇒FLYING FAIRYからFFを抜く⇒LYING AIRY⇒エアリーが黒幕」
という伏線だったことが分かったということ。
しかもブレイブリーデフォルト(勇気ある任務放棄)の題名通り、
エアリーが課す使命に反逆し自立するのが正解というFFの意表を突いた展開。
使命に反逆というとヴァルキリープロファイルを思い出すが、似たような感じなんだろうか
よく分かった ありがとう
>>888 まさにそんな感じ。というかVP知ってる人はそれを連想するんじゃないかな。
ちなみにVPもタイトルロゴに描かれた英文に「神に反逆せよ」って書いてたりする。
>>887 ブチ殺せるならこっちのがまし
やべえ買いたくなってきた
>>884 ディオラムスというゲームがある。
いたストっぽい見た目のボードゲーム。
ディオラムス(ドラゴンボール)を感知できる妖精さんに導かれ
全部集めると出てきたのが邪神。
邪神は完全復活の為にプレーヤーキャラの肉体を乗っ取ろうとする。
妖精さんは事実を知らされず、ディオラムス回収の為に邪神に作られた存在。
>>882 面白い言葉遊びだな
3DSも持ってないのにやってみたくなったわ
>>886 >>882 の「クリスタルの解放」を見て、初期のFFっぽいなと思ったが、正統なセルフパロディだったのね。そこは明記しないと
体験版に飽きて放置したけど、あの妖精がそんなやつだったとは
でも正体バレの後はメニュー画面からいなくなるから 寂しいと感じるユーザーも結構いるんだぜ・・・ エアリーかわいいよエアリー
サポートキャラが黒幕か バイオショックもそうだったよな、海外だとRPGだけど日本だと違うアレ 途中で思考停止して従うだけの奴隷乙とプレイヤーdisりとも取れるイベントはさむし
海外は主人公の設定が雑なら全部RPGだからな
サガフロのメイレン思い出した
>サポートキャラが黒幕 とりあえずゼウスとヘラのせい
ゼウスは黒幕とかサポートとかより 「お前らの行動にムカついたから禊の証を立てないならちょっと人類滅ぼす」 とか露骨に脅してくるDQNじゃないですかやだー
旅先で事あるごとに先回りしてサポートしてくれるツンデレグリーンさんも黒幕ってかラスボスだな ポケモンの場合大概ラスボスたるチャンピオンがサポートキャラ兼務してるパターンだが
あんまりサポートキャラのイメージ無いけどな、グリーン(というか初代ライバル バトルのイメージが強すぎて
プレイヤーと会話するたびに言動に狂気性が増すイメージしかないな@グリーン
道塞いでるポケモンのどかし方とかはかいこうせんとかしないし
聖剣3のフェアリー腹黒説をガチでやったのがエアリーだよなあ。 >サポートキャラが黒幕 最近だとFF零式のドクターアレシアが思い当たる (最終目的だけならラスボスと全く同じと言う)
サガのかみもそうだな。あれはアドバイザーだけど
サガ2のアポロンもある意味そんな感じ サガ3のボラージュもリメイクだと…
辞典内のヴァルキリープロファイルの 【Should Deny The Divine Destiny of The Destinies】(神意に反目せよ) に倣ってBDFFの項目を清書しました。 ●FLYING FAIRY【FLYING FAIRY】 3DSソフト、ブレイブリーデフォルトの副題。 そしてゲームの真相に迫る、最初にして最大の伏線。 FLYING FAIRYは「空飛ぶ妖精」、すなわち物語の案内役妖精エアリーのことを指す。 ブレイブリーデフォルトは発売前から「“新作”であってFFシリーズではない」と宣言されていた。 しかし発売前情報や体験版をプレイしたプレイヤーの間では ‐FFメーカーのスクウェアエニックスが、FF外伝で好評だったスタッフを率いて製作。 ‐ケアルやクリスタルなど、FFおなじみの技名・キーアイテム・世界観の数々。 ‐主題・副題の略称がBDFFとなり、FFを連想させる。 など「ムービー率低下など非FF要素もあるが、どうみてもFFのセルフパロ」と評されていた。 しかし発売後、エアリーが黒幕であると明かされることで「FFではない」宣言の評価は一変する。 「FFではない⇒FLYING FAIRYからFFを抜く⇒LYING AIRY(うそつきエアリー)⇒エアリーが黒幕」 という最大の伏線がタイトル画面の時点で張られていたのである。 最後まで気づかず、終章タイトル「LYING AIRY」で伏線に気付いたプレイヤーも多い。 また主題のBRAVELY DEFAULTも「勇気ある任務放棄」という意味で、 エアリーが課す使命に反逆し自立するのが正解というFFの意表を突く展開への伏線となっている。 ☆関連語☆ Should Deny The Divine Destiny of The Destinies
天地創造のヨミが出てないとか
●ぜろすーさいど【ゼロスーサイド】 メダロットnaviに登場する、ラスボス一戦前の中ボス。実質的なラスボスと名高い。 これまで撃破してきた木星の母船を守るメダロット4機が合体した姿をしている。 (頭:モノクルジアナ、右手:ディティラノ、左手:トリプテラ、脚:カルブラキオ) ゴッドエンペラー達歴代ボスのようなボス補正(開幕メダフォースMAXなど)は一切持っていないが、 とにかく全体的にムダ無く高性能なパーツ一式が特徴で、多くのプレイヤーを屠ってきたトラウマメイカー。 行動パターンはシンプルで、「レベルドレインでレベルを奪い、ソードで殴り、攻撃されたら全て回避」というもの。 1)レベルドレイン:naviはあらゆる行動にレベルが密接に関わる仕様のため、今作ではチート技の一角扱い。 2)ソード:威力47&貫通という、格闘特化機のハイリスク攻撃同等の性能を持ちながら「なぐる」属性。 つまりデメリットは防御不能のみ、しかも後述の理由で回避を連発するため実質ノーリスク。 3)回避:脚部の機動値がとても高い。そのため攻撃をことごとく回避する。リーダー補正付きの攻撃ですらヒョイヒョイ避ける。 4)耐久:合計360(頭100、右腕80、左腕90、脚90)という驚異の数値+リーダー機補正の壁。 ソード後の防御不能状態ですら、生半可な攻撃ではビクともしない。 さらに僚機にはメダチェンジ後に一気に強くなるプーパビートル&スタッグが2体づつ計4体。 レベルを奪われ尽くす前に勝負を決めたいのに、リーダー機を狙うと僚機にボコられ、僚機を狙うと長期戦に…という悪循環。 この布陣に多くのプレイヤーは正攻法を諦め、オプションでターン設定を最短ターンにし、 ゼロスーサイドを無視して僚機を破壊後、時間切れまで逃げ回って判定勝ちを狙った。 絶滅種(自滅=Suicide)モチーフが不滅(ZeroSuicide)を名乗るという洒落たネーミングセンスや 4機合体、剣と盾を構えた兵士のような姿からnaviのメダロットの中でも人気が高い。 ゼロスーサイド戦後のミストラルは回復特化機で、ゼロスーサイド合体前の4機を僚機にして戦う。 ミストラルがそれほど脅威でなことも、ゼロスーサイドの実質ラスボス化に拍車をかけている。
>>910 うーん、アークの場合はアーク自身がバックボーン(闇のサイド)からの
期待を裏切ったがゆえの離反だから、最初から騙してた、っていうのとは
ちょっと違う気がするんだよなあ
項目書いてみたので雑談で流れるくらいなら叩き台にどうぞ 上手い項目名が思い付かなかったのでとりあえずこれで。 他にも該当するキャラが色々いるはずなんだけど例が思い付かない。 ●くろまくにかたんするえぬぴーしー【黒幕に加担するNPC】 影に日向に主人公達を導いてくれる善良なNPCかと思いきや 実は黒幕の野望に加担していることが終盤辺りで 判明するキャラ(または黒幕本人)の事で大きく分けると3種類。 1:完全に黒幕側 主人公達を騙してラスボスを復活&力を集めさせて野望を成就するのが目的で 用済みになると主人公達を始末しようとするが返り討ちに合うか より強大な存在に始末される最後を迎える。 (例:サガ2のアポロン、ブレイブリーデフォルトのエアリー等) 2:完全に味方側 本人も知らない内に黒幕に加担している事が判明する 真実を知った後は一時絶望するが、主人公達に叱咤されて立ち直る。 (例:ペルソナ4Gのマリー等) 3:事情があって黒幕側 心情的には主人公達と一緒だが、やむを得ず黒幕に手を貸しており 正攻法のやり方では世界を変えられないという結論に至ってる場合が多い。 ☆関連語☆ NPC
ダークガイアは元々英雄の魂を引き裂いて、アークとして造り出した上、 それを使って世界を復活させた後に、世界を本来存在しない13時の世界でとどめることで 自らを永遠にしようとしたはずだから、最初から騙していたで間違いないはず。 ただ、世界設定が色々入り組み過ぎてるんでどっか間違ってるかもしれん。 ただあの世界、創造と発展はライトガイアの管轄の筈なのに、 実際にゲーム中でそれをやってるのは、ダークガイア(の指示に従うアーク)なんだよなあ。 しかも、終わらせることが使命のはずのダークガイアの目的が停滞しているとはいえ、生命の存在する世界の永続だし。 そう考えると、また違った(語られてない)設定も考えられるのかも……。
>実は黒幕側のNPC ファルコムのゲームってそんな奴ばっかりな気がする
黒幕が友人や上司で止めるチャンスあったのに見逃しちゃってたもたまにあるかな。 人質とられてる例もあるけどTOAのアニスみたいに借金が原因で内通してるのは珍しい例か。
>>909 ネタバレを避ける気があるのであれば「エアリーの正体が明かされること」の方がいいと思う
避ける気がないんなら別にいいけど
>>917 【Should Deny The Divine Destiny of The Destinies】(神意に反目せよ)
もそういった書き方だったことと、もとよりネタバレ上等のネタスレであることから
項目説明に必要な「エアリーが黒幕」というネタバレは明示しています。
そこから外れた要素である、エアリーの指示の内容や親玉に関しては外しました。
>>915 軌跡シリーズとかの場合、性格良さそうな善人が出てくるとまずラスボスか黒幕と疑えってレベルだからなw
良い人が良い人のまま終わったためしがないw
●SRXちーむ【SRXチーム】 SRXチームとは、スーパーロボット大戦αシリーズ及び、関連作品に登場する 隊長のヴィレッタ、メインパイロットのリュウセイ、機械制御担当のライ 念動兵器担当のアヤ&マイの五人で構成された四人のスーパーロボットチームである。 人数がおかしい、と思われるだろうが、このチームのロボは三人乗りのSRXと 一人乗りのサポートロボのR-GUNで構成されているため、必然的に誰か一人が余るのである。 基本的にヴィレッタとマイがR-GUNの席を取り合う事になるのだが、第3次αにて 下半身を構成するR-3が複座式に変更、ヴィレッタをR-GUNに固定する事で五人チームでの活躍が可能になった。 しかし第54話、敵に攫われたアヤの救出、動力源の奪還による全兵器の解禁と 敵本拠地を前に、遂にSRXアルタード・バンプレイオスのフルスペックが開放される怒涛の展開の中事件は起きた。 リュウセイ「行くぜ、ライ、アヤ、マイ! 4 人 揃ったSRXチームと天下無双のスーパーロボットの力!あいつにみせてやろうぜ!」 まさかの隊長ハブである。 そして最強の合体攻撃、天上天下一撃必殺砲を使った時、そこには発射シーケンスを次々と部下に投げる隊長の姿が! 確かにマイとR-GUNを取り合っていた時も、アヤとの同調が出来ない為にマイより威力が低いが燃費は良いという設定だったが・・・。 合体機構の制御もライが行っているため、本当に何もしていないように思われているが 実際は、銃身となったR-GUNの制御をしており、ただでさえ不安定なR-GUNに全エネルギーを注ぎ込むこの技は 相当な負担を隊長に強いているのだが、彼女はそれを億尾にも出さないためプレイヤーからこう言われるのだ。 隊長仕事しろ。
>>919 そういうのに慣れすぎてて、ゼノブレイドで真っ先に物凄いいい人そうなカリアンさんを疑っちゃったことを思い出した
>>920 ●の後は読みがなだから平仮名で
あと、改行入れないと詰め詰めで読みにくい
>>919 世界樹とは正反対の世界だな・・・
アイレムゲーのなりそこない英雄譚とかだと 人がいい?ああ、後で裏切るんだろうなと直結してしまう 実際ラスボスはそういう部類だったし
思い出した ブレイブフェンサー武蔵伝のレイガンドもそうだったはず 自分の封印を解く為にムサシを騙して力を集めて復活 でも逆にブッ倒されて、また封印されたはず。
レイガンドは喋ったりしなかったはずだが。あれは伝承が間違ってた形だろ。
喋ったろ、テレパシーという形で地の巻を手に入れた所で。
>>922 やめろ!3の王族共を責めるのはやめるんだ!
FFの場合は事前告知で露骨にライバルや黒幕っぽい奴がそのままライバルや黒幕扱いのままってパターンが多すぎてゲンナリする 少しは捻れよ
>>913 それって、NPCが(最初の段階で)味方という前提になってない?
元から敵側のNPCというのもいるけど
>>928 ヒロインが黒幕でしたー
とかよりはマシだろ
>>928 FFはそのまま過ぎて、本当にラスボスなのか悩んでしまうから困る。
ケフカとかクジャとか、割と小物なところも多かった奴がそのまま暴れてるから、
終盤なのか、まだ一波乱あるのか、ラスダンの中でも悩んでたわ。
ケフカってそこまで小物だったかね。 確かにあの道化た態度ばかり見せてたから威厳に欠けるのは確かだけど この世界で最も危険な人物って印象はばっちり与えられてたと思うけど。 後、何かどんでん返し系の展開も伏線の類が全くなかったからそれらはなくてケフカが最後なんだなと確信できてたし。 確かに魔王を倒したと思ったら今まで名前も出てこなかった大魔王が……というDQ3の先例は有ったけど、それらにしても 「レベル上げをややサボってた場合最高ランクの魔法を習得できてない」 「バラモス討伐前は意味不明の施設であるギアガの大穴と竜の女王の城」 みたいな後で考えてみると的な複線は用意されていたしさ。
ガーランドが意外じゃなかったとな
>>932 そしてDQ3のFCパッケージの裏にはアレフガルドの謎と書かれていたり
でも実際ゾーマが出てくる頃にはアレフガルドのことなんてもうすっかり忘れてたぞw
>>930 FF8ヒロインはエルオーネで良かったっけ?
>>930 あれ仮説の一つじゃなかったか
匂わせる程度の要素は多少あるけど
リノア=アルティミシアに関する
決定的な証拠になるものは無かったはず
ケフカ実は善人だった説もそうだけど同人設定が意外と根強く裏公式扱いされるよね、FFシリーズ
裏公式(笑)
リノア=アルテ説とケフカがセリスをかばった説を一緒にするでない。 後者は裏付けも証拠も無い同人設定だしな
●ぺらっぷ【ペラップ】 ポケットモンスター ダイヤモンド・パールから登場したポケモン。 オウムのような姿をしており、DSのマイク機能で録音した音声を鳴き声にできる専用技「おしゃべり」が特徴。 性能としては一応使えなくは無いといった程度で、同タイプのトゲキッスなどに大きく後れを取っている。 第四世代の頃は普通のしがない弱小ポケモンであったが、BWで状況が思わぬ方向へ一変。 BWから標準搭載となったオンラインのランダム対戦で使用できない禁止ポケモンとなってしまい、 幻のポケモンを含む全ポケモンが使用できるという触れ込みの大会にも 唯一出場できないという憂き目に遭った。 原因は「おしゃべり」の録音機能で不適切な音声を流せるという事と考えられているが、 基本的に伝説・幻のポケモンが禁止されている中、一般ポケモンでペラップだけが禁止という状況には もう少し対策のしようが無かったのかという声も強い。
強いわけでもなくただその技がいたずらに悪用されるというだけで禁止だもんなあ。
バグが起こるので使用禁止技にされたフリーフォールとかもな。
某格闘ゲームでも一定の技を出している間に相手の攻撃が当たって同時にダメージを受ける状態が発生すると フリーズを起こすのでほとんど使用禁止に近い扱いだったキャラがいたりしたけどさ
通常投げで勝利すると筐体止まる格ゲーもあったよな こういうゲームストップ級(高再現率)のバグ内包したRPGって何かあったっけ?
聖剣伝説2とか
ロックマンEXEのエネミーバグもあったな。
危ないバグといえばロマサガ 役に立ったり普通では出来ない事出来たり時にはフリーズしたり カオスになったりセーブ消えたりするバグが1(レイディバグ)と3(振り逃げダイナミック)にあった 2にはあったようななかったような 設定ミス的な小さいバグはいっぱいあるけど 初代ポケモンもセレクトボタンでポケモンアイテム技Lv弄りまくれるバグあったな
ロマサガ2は2でマップチェンジバグがあるし、バグ皇帝という危ないバグもあった フリーズやデータ消失、各種データの入れ替わりやイベントフラグがおかしくなる可能性があるが ごくまれに敵専用キャラや技、没アイテムが使えるようになったり 限界突破したステータスを持つキャラが出てきたりする
>>947 メタルサーガ鋼の季節
なんというかもうバグのバーゲンセール状態
そろそろ次スレたてたほうがいいかもよ。
>>947 真・女神転生2とか、初代ロマサガとか…
>>954 一応、970がスレ立てとあるけど
結構な確率でスレ立てすっぽかされてるような気も…
960くらいにと前に言ったけど、現状維持でよくね?って感じだった
メタルマックス3。 戦車の武装の中には2〜3発一度に放つ主砲とか、連発式のミサイルランチャーとかあるんだけど それらは処理の負担が大きいらしく一度に複数発射する(戦車の武装を一度に複数発動するスキルがある)と 初期のDSだとフリーズ。
DQ7もよくフリーズしたけどアレは相当無茶な事やってたせいだからバグとは言えない気がしないでもない
DQ7のフリーズは読み込み時間短縮のために本体を酷使し続けてるせいだと聞いた
3DSのリメイクでやっとバグなしDQ7ができるといいなあ。
いやスクエニ製のDQ7は既にバグ無いよ
●ぐれみお【グレミオ(幻想水滸伝)】 主人公の教育係で、主人公の母親のような存在。 家事全般を得意とし、得意料理はシチュー。 頬に大きな傷が特徴で、大きな斧を振り回して戦う。 このグレミオ、坊っちゃんこと1の主人公のことを溺愛しており、 坊っちゃんがなにか危険なことをしようとすると、「坊っちゃん危険なことはおやめください!」と言い、 どこかに行こうとすると、「私も付いていきます坊っちゃん!」と言いついていく という具合に坊っちゃんを溺愛し、過保護な教育係である。 しかし、中盤から終盤にかけてのところで、仲間をかばうために惨い死に方をするという悲しい出来事が起こる。 そこの場面については関連語の【人食い胞子】を参照。 ……が、あるフラグをたてるとEDが変わり、 そこには……この続きは自分の目で確かめてくれ! ☆関連語☆ 【幻想水滸伝】【人食い胞子】
なんかごめん
ネタバレ有り辞典だからぼかすよりはっきり書いた方がいい ベストエンドの場合は2でシナリオが変わる点も あと、一文のなかで溺愛しているが2回入ってる
シナリオは変わらないよ
>>962 基本的な情報が抜けてんぞ
「母親のような存在」ともあるし、違う人物像を想像する人が出そうだ
保護者的な存在とか言い回しのしようがあるのにな
つか、青年(だっけ?)と書かないのかと小一時間(ry そろそろ970か、踏み逃げすんなよ
>>938 アルティミシアの起こした時間圧縮の際に登場する「はじまりの部屋」がイデアがデリングシティでいた部屋で
そしてリノアがスコールにはじまりの言葉(俺のそばから離れるな)を言われた場所だとか
そういう要素はあったが、証拠はないんだよなコレが
●すーぱーけい・りあるけい【スーパー系・リアル系】 「スーパーロボット大戦」シリーズにおいて時々用いられるロボットのジャンル分け。 大まかに、マジンガーZやガオガイガーなどヒーローとしてのロボットを強調したスーパー系、ガンダムやボトムズなど兵器としてのロボットを強調したリアル系に分類される事が多い。 ゲームの中での性能としては、スーパー系は高い防御力と強力な必殺技、リアル系は回避力や機動力を特徴とすることが多い。 実際のアニメではこのどちらとも取れる活躍をするロボットも多く、またゲームバランスの変化などでゲーム中でもこの区分は年々曖昧になっているが、 ロボットアニメの区分としてもイメージしやすいのでゲーム外でも用いられることがある。 初出はSFC「第4次スーパーロボット大戦」で、主人公が乗るロボットをスーパー系のグルンガスト、リアル系のヒュッケバインと表現した。 ☆関連語☆ グルンガスト ヒュッケバイン
ついでにヴァン師匠の項目を修正・加筆 >・2周目以降、術技引継ぎしているとその際に技に巻き込める。 の部分がいわゆる改造ネタ動画からくる勘違いのため ◆う゛ぁん・ぐらんつ【ヴァン・グランツ】 テイルズオブジアビスの登場人物。本名は、ヴァンデスデルカ・ムスト・フェンデ。 教団兵「神託の盾(オラクル)騎士団」を率いる首席総長で、ヒロインのティアの兄でもある。 そして主人公のルークが絶対の信頼を寄せる、剣術の師匠(せんせい)。 だが実は、預言(スコア)に依存する世界と預言そのものを憎み、自分を含む全人類の滅亡と 預言に支配された世界を破壊して作り直すという過激な思想を持つ野心家。 幼いルークを誘拐、そのレプリカ(複製人間)を家に返し、本物は自分の部下として利用。 本編序盤に裏切り、「俺は悪くねぇ!」を引き起こし(詳細は「俺は(ry」参照)、 最終的にはラスボスになる。 どういうわけか、色々とネタが多く ・実はラスボスなのに戦闘チュートリアルを担当。 ・2周目以降、チートでその時使える技以外を使用可能にすることで倒せてしまう。 ・作中、髭と太い眉毛を会話のネタにされる。 ・1回目の戦闘の時、オルガン弾きながら登場。全く似合っていない。 ・手書きのたまご丼レシピが存在(自分の仕事部屋に置いてある。入手可)。 ・最終戦では礼儀正しく正座で待ち構えている。どこの武士だ。 ・OPアニメで爽やかな笑顔を披露。しかも歯がキラリと光る。 なお、イメージは織田信長。髭をつけるか否かで、脚本家(反対)とスタッフ(賛成)が対立した。 問題の髭は、27歳という若さに似合わぬ地位に合わせ、老けて見えるように生やしていて、 彼の実年齢を忘れてしまうほど似合ってる(4コマにもネタにされた)。 そしてお祭り作品であるマイソロ3にてラスボスである彼が参戦してしまう。 味方枠で。(ちなみにもう一人ラスボスなのに味方枠で参戦している人物がいるが彼はPCでもある) おそらく同時期に発売していた3DSに移植していたアビスの宣伝も兼ねているのだろうがいいのだろうか…… 基本性能は高いが技が少なく扱いづらいというラスボスとしての面子を保ちつつもPCとして調整されており、 ボイスなどは原作要素を残しつつも、裏切ることも無くルークやティア等アビス勢ともうまくやっているようだ。 ☆関連語☆ 裏切り 師匠
マイソロ3のヴァンはまともな人過ぎる あれがデフォルト前提なら、マイソロ3やったあとにアビスやるとルークが騙されるのはわからんでもない ただし逆だとアビス本編がマジ基地のレイシストすぎてこいつ信頼できねぇになるだろーな
マイソロ3のヴァンは綺礼なヴァンだったな
綺礼 なんのスレにいるのかわかるような気がする変換だな。
むしろ中の人繋がりのネタと見た
初めてやってみた ●ぺるそなふぉー ざ・ごーるでん【ペルソナ4 ザ・ゴールデン】 PS2で発売されたペルソナ4のPSVita移植作品、通称P4G。 ・新キャラクター「マリー」の追加 ・永劫(マリー)・道化師(足立透)コミュ追加とそれぞれのアルカナに対応したペルソナの追加 ・スキルカードの追加 ・合体時のスキル継承が任意で選択可能 ・レベルアップ時の必要経験値減少 ・難易度を5段階で選択可能 ・行動可能な期間が12月24日から2月9日までに 等、新要素に加え全体的な難易度がかなり下げられ、初めてのユーザーにもとっつきやすくなった。 スキルカードにより一部を除くほぼ全てのスキルを覚えさせる事が出来るようになった為、 好きなペルソナを最後まで使っていけるようになった。 事故ナギさんに頼らなくてもイザナギを最後まで使っていけるよ、やったね。 因みにマリーは攻略対象なので、最高6股だったのが7股になった。 ◆いざなぎおおかみ/いざなぎのおおかみ【伊邪那岐大神】 ペルソナ4の真のラスボス戦で主人公が生み出したペルソナ。 それだけだと単なるイベント用だが、二週目以降ペルソナ合体に「ダブルヒランヤスプレッド」という特殊合体が追加され、 指定された十二体(ペルソナ所持限界数)のペルソナを揃えることで本編中でも使用可能となる。 能力は闇属性と光属性以外に耐性を持ち、攻撃面では四属性の単体魔法と万能属性の全体魔法を持つ。 確かに強いが、ペルソナ全書に登録されない上に合体素材のペルソナからスキルを継承しない事を考えると微妙である。 P4Gではスキルカードによりかなり自由にスキルのカスタマイズが可能になったが、その周しか使えない事には変わりない。 ただ、スキルカード「勝利の雄たけび」はこいつからしか入手できないので、1回は作ることになるだろう。
◆ぱるてぃな-でんげきせん【パルティナ電撃戦】 ユグドラ・ユニオンの前半の山場となる章。 ヒロインの祖国であるパルティナを敵軍から奪還するという内容となっている。 この手のイベントは敵の将軍がよその地方に召集されておりザル警備だったり、 敵将が格下だったりとあっさりと落とせるケースが多いが、 ガル母さんは一味違った。 パルティナ防衛の為、あらかじめ猛将達を召集させておいたのである。 地形や砲台を活用したり、動く前から攻撃をしかけてくるなど、厄介な将軍がてんこもり。 中でも総大将のガルカーサと神出鬼没のアイギナに苦汁を舐めさせられるプレイヤーが多数。 占領地に信頼できる優秀な将軍を置くという、よく考えれば当たり前の対策なのだが お話的、ゲーム的にありえないその展開に多くのプレイヤーがリセットを繰り返した ☆関連語☆ 壁ボス ガルカーサ
項目修正は構わないんだが、せめて「◯◯だから××を修正した」とか言わないと どういう理由でどこを修正したのかわからん… ペルソナの方はゴールデン絡みだってわかるけど
>>979 その言い方だと行動期間が12/24〜2/9になったようにしか聞こえない
◆めざせ!まんかい!!ガーデンパズル【めざせ!満開!!ガーデンパズル】 サモンナイト4に登場するミニゲーム。モグラのような召喚獣オヤカタを操作して 蝶や鉢植えを動かし蝶を鉢植えの上に通過させて全部の花を咲かせればクリアとなるパズル式ミニゲームである。 とここまでなら普通のミニゲームなのだがこのミニゲーム多くのプレイヤーのトラウマとなっている。 なぜならとにかく難しいのである。最初は数回動かすだけでクリアなのだが後半になると 最低でも70回動かすものまで出てきたりクリアに30分かかったりと冗談抜きで難しい。 じゃあやらなければいいのではという意見もあるがこのミニゲームでしかとれないアイテムや料理を作るためのレシピもあるため 嫌でもこの難しいミニゲームをやるはめになる。 しかもレシピなどは次の周回に引き継がれないためサモンナイトは基本的に周回プレイ前提のゲームなのに ミニゲームが周回プレイの邪魔になるという本末転倒なことになっている。 プレイヤーいわく「このゲーム最大の敵」、「本編の息抜きのミニゲームでなくミニゲームの息抜きに本編やってる状態」などなど。 なおPSPリメイク版ではレシピが周回持ち越し可になったり他の場所でもアイテムとれるようになったりしたためこのミニゲームを毎回やる必要はなくなった。 またパズルのマス目が減ってかなり簡単になった。 だが今度はマス目が減って前の攻略情報が使えなくなって泣くプレイヤーが出るという またしてもプレイヤー泣かせなミニゲームであった。
>>981-982 色々不足ですいませんでした
>>979 ・行動可能な期間が12月24日から2月9日までに
↓
・行動可能な期間が12月24日までだったのが、2月9日までに延びた
こんな感じでどうでしょう
伊邪那岐大神の方はゴールデン絡みで付け足し、
耐性が違うので修正、微妙である理由の追加です
>>983 タイトルミスってしまった。すいません。
◆めざせ!まんかい!!がーでんぱずる【めざせ!満開!!ガーデンパズル】
◆さけび【叫び(FE)】 まとめの文章に間違いがあります。 「力・叫び・技・速さ・幸運・守備・魔防・移動・七色・愛の10種類があり、」 の部分を 「力・魔力・技・速さ・幸運・守備・魔防・移動・七色・愛の10種類があり、」 に修正しておいてください。
イザナギといったら原作メガテンの設定のせいでナカジマのイメージが抜けない。 ペルソナシリーズだから処々諸々の設定は投げ捨てられてるのは分かってるんだが……。
ペルソナシリーズじゃなくても真・女神転生の時点で中島とか一切関係なくなったけどな
ペルソナシリーズじゃなくてもUの時点で(ry
>>989 ……そうだな。
そういう意味でメディアミックス目的のゲーム化でゲームだけが完全に一人歩きしたという
ある意味稀有なシリーズだと思う。
>>983 なんか、デュアルオーブ2の樽パズルを思い出した
こっちは1回だけど必須の上に激ムズという
最近はトロフィーとかいうものもあって
>>991 ラスボス戦まで戦闘BGMが変わらないとは、この海の目のリハクをもってしても見抜けなかった!
>>994 サンサーラ・ナーガ2の悪口はやめるんだ
今までの中ボスと戦闘BGMが同じだったばかりにまだ次がいるぞと思われた最終ボスのいかに多いことか……
FCのころならボス戦用BGMすらないの結構あるよな、カオスさんみたいな そういえばFF1はラストダンジョンも専用曲じゃないんだよな
ラスボス数歩手前なのに ラスボスと同じBGMをもらってたギガゾンビさんは格が違った
音量オフにすればいいんじゃないかな(白目)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。