ソウルハッカーズを解説してたらリメイクされたスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
関連スレ:【3DS】デビルサマナー ソウルハッカーズ【8/30】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335318493/

41代目スレ:ソウルハッカーズ スプーキーズへヨーソロー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1304841270/
40代目スレ:ソウルハッカーズを愛でるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1288731353/
39代目スレ:デビルサマナー ソウルハッカーズを語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1271610127/
38代目スレ:ソウルハッカーズをマーラ様がEDになるまで解説するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1254560591/
37代目スレ:電脳戦慄RPGデビルサマナーソウルハッカーズ解説スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1247342535/l50
36代目スレ:ソウルハッカーズを解説するスレ 36代目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1243380027/
35代目スレ:ソウルハッカーズを和やかに解説するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1240211623/
34代目スレ:ソウルハッカーズをアルゴンNSから次幻の回廊まで解説するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1234026043/
33代目スレ:ソウルハッカーズをキャロルJのデビューまで解説するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1224097488/
32代目スレ:ソウルハッカーズを解説するスレだね、チミ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1217159623/
31代目スレ:ソウルハッカーズをギターCOMPからサックスCOMPまで解説するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1208871734/
30代目スレ:新作が出るまでソウルハッカーズを解説するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1202324487/
29代目スレ:ソウルハッカーズを解説してたら10年経ってたスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1194218816/
28代目スレ:ソウルハッカーズを解説したら反射されたスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1185652541/
27代目スレ:サワディカッ ソウルハッカーズを美味しく解説するスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1179757627/
26代目スレ:ソウルハッカーズをトモコの受験合格まで応援するスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171377384/
25代目スレ:ソウルハッカーズを解説するのは私の美学!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1163610752/
24代目スレ:ソウルハッカーズをトレーラーのローン完済まで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1159017950/
23代目スレ:ソウルハッカーズをイルカが刺身になるまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1152790591/
22代目スレ:ソウルハッカーズを2億4千万回解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1146739695/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:14:43.86 ID:BpvL/NjQ0
21代目スレ:ソウルハッカーズを意外とセクシーに解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1140695697/
20代目スレ:ソウルハッカーズをマッド解説ずっどぉぉぉぉん保留
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1133259334/
19代目スレ:ソウルハッカーズをメアリたんが微笑むまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127639255/
18代目スレ:ソウルハッカーズをブフッサ一人で解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1120507506/
17代目スレ:ソウルハッカーズを魔石から万馬券まで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113040267/
16代目スレ:ソウルハッカーズをメッチーと一緒に解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108793808/
15代目スレ:ソウルハッカーズをエクストラの隅々まで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1104758403/
14代目スレ:ソウルハッカーズをDQ8発売にも負けずに解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1101820306/
13代目スレ:ソウルハッカーズをメモカが昇天するまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1098182214/
12代目スレ:ソウルハッカーズをアギからメギドラオンまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1096199604/
11代目スレ:ソウルハッカーズを餓鬼からシヴァまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1094555722/
10代目スレ:ソウルハッカーズを魔神から外道まで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1089921403/
9代目スレ:ソウルハッカーズを新月から満月まで解説するスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084615088/
8代目スレ:ソウルハッカーズの定石を解説するスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1079022612/
7代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを余す所なく解説するスレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074944931/
6代目スレ:デビルサマナー ソウルハッカーズ ヲバロユズデタニセスグルグレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070949755/
5代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを愛をこめて解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067435606/
4代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを嬉々として解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063355811/
3代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを狂おしく解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1058490517/
2代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを激しく解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052997404/
初代スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを攻略本より詳しく解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046260324/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:15:21.33 ID:BpvL/NjQ0
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
ttp://www.geocities.jp/myun_tan/index_s.html

『デビルサマナーソウルハッカーズ』の造魔を解説してみるホームページ
ttp://www.geocities.jp/snappy4244/index.html

真・女神転生ポータル
ttp://www.megamitensei.jp

【FAQ】
<PS版追加要素一覧>
・新エンディング、新規サブイベントの追加
・パラダイムXにカジノ「ブリザドン」が追加、エンペラーソードなどの景品が
・イベントシーンをいつでも見られるダイジェストモード
・王国屋でポケットステーションを使ったプロトメッチー育成
・エキストラダンジョン標準装備

※ただロードはSS版よりも遅く、デバッグモードが無くなっているというデメリットも。

<新エンディングの条件>
・PS版であること
・2周目であること
・マダム銀子の問いに「まだ分からない」と返答
・スプーキーが疑われた時に「ここに残る」を選択

<2周目とは?>
・ゲームクリア後、シーアーク最上階のボスを全て倒すと2周目を遊べるようになる
・敵から受けるダメージが1.5倍に
・VR銀行の預金が999,999になる
・デビルアナライズは1周目のものを継承
・カジノのコインは1周目のものを継承
・業魔殿での合体制限が無くなる
・インストールソフト「スティーブン」「フライデー」を最初から所持
・芝浜コアのお店に「コードブレイカー」が追加

<キョウジ攻略法>
仲魔の御魂チューンした方が勝率が上がる。
カジノでテオ・メトルを買って、あらかじめ使っておくと良い。
防具は相性重視。あらゆる相性の攻撃をしてくるため弱点を作らないこと。

敵が使ってくる魔法・特技は
イナズマ突き、マハラギオン、 マハブフーラ、マハジオンガ
ムドオン、ハマオン、メギドラ、ファイナルヌードなど

<メアリとおつかい(PS版のみ)>
1.メアリとの会話が4段階目であるコト。
2.洗脳ユーイチの話を聞いてからアザゼルを倒すまでに業魔殿へ行く。
3.ヴィクトルにおつかいを頼まれる。
4.イベント終了時にほんのわずかにメアリが微笑む。

<カツオって誰?>
主人公のこと。
初期デザインがサザエさんのカツオっぽかったため、
悪魔絵師が「カツオ描くなよ」と自己ツッコミを入れたことが由来。
代名詞的な名前がないので、スレ内では主人公をカツオと称している。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:16:08.66 ID:BpvL/NjQ0
<サラマンダー作れない…>
大天使、もしくは神獣同士が必要になる。
他と違って、ライト悪魔が必要なので作りにくいが、
・中盤以降→王国屋のスカアハ、ルーグを利用する
・2周目序盤→フェニックスを利用。聖獣の材料にもなる

----------------------------------------

次スレは >>980 の辺り
スレタイは >>1 が好きなものでOK
ただし「ソウルハッカーズ」を全角カナで入れること

----------------------------------------

攻略本一覧

『デビルサマナー ソウルハッカーズ 公式ガイドブック』(アスペクト、98.02)
・マヨーネ以降の攻略情報は簡略化 ・開発者インタビュー(岡田、金子、磯貝の三氏)あり+磯貝氏の恥ずかしい写真も…
・山田大作、渋谷洋一の読み物あり

『デビルサマナーソウルハッカーズのすべて』(アスペクト、98.03)
・攻略情報は本編と時幻の回廊まで ・新登場、デザイン変化悪魔のイラスト紹介(それぞれに金子氏のコメントつき) ・充実した会話攻略
・手ブライラストの表紙

『デビルサマナーソウルハッカーズのすべてRevision』(アスペクト、99.04)
・攻略情報はエクストラダンジョンまで全て掲載 ・充実した合体情報 ・出身地別悪魔ファイルあり(地域・分類ごとに金子氏のコメントつき)
・Q&A形式の設定資料集あり(Tシャツを国民着に!by磯貝氏) ・充実した合体攻略 ・手ブライラストは1ページ目に掲載

攻略情報だけでいいやという方は『Revision』(赤本)を
設定とかソウルハッカーズの世界観を詳しく知りたい方は『すべて』(青本)や『公式ガイドブック』(黒本)も入手してみるといいよ
それぞれ読ませる特集があるから
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:25:51.45 ID:L50RTUBq0
いまハッカーズのOPアニメ今見ると古いからな
イメージ一新だろうな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:57:50.25 ID:8ZB1Wz+40
いちょつ、ボイスとかほんと要らないな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:59:34.14 ID:lwU6eoYC0
追加要素判明してそれが欲しいと思ったら買いだな。
ボイスじゃ食指は動かん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:00:32.88 ID:R36NZLn/0
ちょっw
3DSはねーだろwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:01:12.77 ID:NOYZLKIt0
前スレ>>999
強制で縛れって言ってるんじゃなくて
M仕様に楽しみたい人はやればいいってニュアンスなので誤解なきよう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:14:20.83 ID:nL3UI3qo0
マッド系悪魔のセリフもボイスつくのかな(笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:17:37.64 ID:ZE+aUkoM0
またア^バンテラーに怯える日々が始まるのか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:25:01.06 ID:icX0Gca5I
ここに来るのも久々だ
まさか本当にリメイクされるとはな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:26:58.49 ID:ZE+aUkoM0
出来ればヒノカグツチをもっと早く登場させて欲しい
実質蝿王戦専用武器だし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:28:32.65 ID:ZE+aUkoM0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:33:09.16 ID:0/RjAoXY0
始めから3DSでリメイクするつもりだったのか
PSPのP1,2が振るわなかったから鞍替えしたのか…
どっちも持ってるから買うけど、もう残念リメイクは勘弁なw

通信機能を活かした要素やSJのパスワード的なシステムはあるのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:34:06.24 ID:+8qNiUHy0
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:34:40.94 ID:KC2eck7K0
さあ、
箱○版TOV購入→一ヶ月後PS3で完全版発表
PS版ペルソナ2罪購入→半年後PSPでリメイク
PS版ガンパレ購入→一ヶ月後ゲームアーカイブス配信
と残念な俺がソウルハッカーズ買ってきたぞ!
これは何か動きあるぞ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:39:47.04 ID:R36NZLn/0
>>16
一年近くも前の話ジャン
ID:KC2eck7K0も楽しむには十分な時間があったはずだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:49:32.07 ID:sEM+zx1sO
パラダイムもめっちゃリアルになって
人歩きまくってんのかな
まぁ触れるまでグラフィック出なそうだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:02:48.56 ID:Nci0IbIwi
世界樹のPV見る限りは立体視とダンジョンRPGは相性良さげだからまぁ楽しみかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:07:30.91 ID:icX0Gca5I
戦闘画面のHPやMPの数字部分のフォントなんとかならないかな?
個人的にダサい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:12:33.21 ID:kP/sh1M50
何年か前に日本でも流行ったセカンドライフはパラダイムXに着想を得て生まれた

これ豆な
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:12:44.98 ID:3C3ItL7+O
タッチパネルはどうでもいいけど
情報量多いハッカーズと二画面の相性は良さそう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:14:09.44 ID:+8qNiUHy0
棒状ケータイがタブレットになりそうで・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:32:44.90 ID:t1D4xydQ0
リメイクは売れしいんだけど3DS…
あと本気で声いらねえええええええええええええええええええええ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:35:03.46 ID:c2hwYlZ30
声オフにすれば
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:44:34.80 ID:t1D4xydQ0
ボイスオフ出来るの?確実に?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:51:12.77 ID:tsulAMt10
いま人気No.1声優である神谷浩史が出ないゲームではヒットは難しいだろうな
あとネミッサはくぎゅがよかった
スフィアは最低でも3人はほしい
浩史が出ないならせめてフクジュンは確保したい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:55:51.96 ID:ktBKZDiZ0
神谷ってアッキーナにフラれた人?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:24:11.81 ID:hwXd+mr30
>>26
忍とかいうリーク人を信じるならOFFにできる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:02:11.57 ID:Gy0bx/jT0
めでたい
とにかくめでたい
コレ買うまでは死ねんわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:13:57.41 ID:XokbJzQr0
メガテンSJでメガテンと2画面の抜群の相性の良さを知ったので3DSは嬉しいわ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:17:51.84 ID:sSzF8tDBO
サターンで昔遊んだなあ。
ほとんど忘れてしまったが妹とイルカをうっすら覚えている。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:33:13.96 ID:i2UvBFgF0
アーカイブを待ってたんだが3DSか
確かに2画面は相性よさそうだ
あ、ストレンジジャーニーまだやってねぇ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:20:15.67 ID:icX0Gca5I
新規書き下ろし悪魔とかいるかな・・・?
あるわけないか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:36:38.60 ID:KPjE7SgG0
追加悪魔はあるだろうけど完全新規ってのは無いだろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:46:36.02 ID:hwXd+mr30
浴衣ハイピクシーつれたライドウと戦いたい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:51:17.84 ID:ceRecE2w0
悪魔のタイプ追加とかきたら嬉し過ぎて号泣する
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:02:52.65 ID:5WJ9Jr4u0
隠しボスでライドウ出たら買う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:12:02.32 ID:icX0Gca5I
裏ボスがキョウジ→ライドウとかはあるんじゃないかと
期待してる
スピードデーモン的な別件依頼要素の延長でもいいけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:20:42.68 ID:WDqwb2Bf0
絶対にいらんわ、勘弁してくれ
ライドウと絡めるのだけは止めて欲しい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:21:11.06 ID:ZE+aUkoM0
ガチモードのフィネガンと戦いたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:13:40.77 ID:TJ/S/G8/0
>>40
ハッカーズにはライドウはいらないな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:20:37.00 ID:icX0Gca5I
ライドウ駄目な人多いなw
俺も雰囲気だけでシステム周りはあんましだったんだが
やっぱ狙い過ぎなとこが鼻についたとか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:30:42.22 ID:DkGWfoIX0
ライドウ要素入れたら絶対カジノのポーカーがうさんくさい強さになるだろ…
ノーチェンジでフルハウスとか絶対やってくるぞ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:38:25.82 ID:Pmiij1la0
大正ロマンな雰囲気とか好きだけど
強さ描写がどうなるかを考えても、こっちにはまぜないでいいよ
ライドウはライドウで
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:52:36.06 ID:p8GcNAtr0
www
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:20:12.75 ID:ZE+aUkoM0
そういやナオミやフィネガンクラスでも西や門倉の正体に気づかなかったのかな?
善とか悪とか超越した組織だから気にしなかったとか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:48:24.07 ID:vrAuVGuYO
>>21
ハビタットじゃねーの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:49:36.54 ID:oWHl7Q4q0
王国屋位ならライドウ…むしろゴウト出せw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:55:39.44 ID:tsulAMt10
ファントムってお粗末な組織だからね。調子こいてるガキ集団の抹殺もロクにできない
爆弾解除できないから無理やり外した、って振動感知装置すら付いてないんかい(笑
ってか人がいるとこで堂々爆弾取り付けんなよww(しかもあんな目立つ格好のマヨネーさんww)
普通こういうのって無人の車にこっそり設置して、あとで人がキーを回すとドカン
というのがセオリーだろ
キャロルみたいなどう見てもただのチンピラあがりの末端員にまで組織の情報ダダ漏れのアドレスもたせてるし
んでもって見事に相手の手に渡る(笑 以降情報ダダ漏れ(笑
しかもフィネがそのアドレスから宣戦布告してきたようにすでに相手にアドレスがバレてることがわかってなお
以降もそのアドレスに組織の情報垂れ流し
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:16:23.31 ID:4OaOQPpwO
相手組織がガチだったら勝てないよ。
敵役が間抜けなのは古今東西の定番だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:34:20.26 ID:GubRGHTGO
空港のアレは正直ユダじゃなくてフィネガンが処理に行ってても「うおーっ」だったと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:50:13.84 ID:4OaOQPpwO
いまならCOMPはもうみんなスマホなんだろうな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:10:10.54 ID:3Qf9U0380
だれかグラフィック技術に堪能な人、ALGON OSのPC用壁紙作って下しあ。
立体がくるくる動く壁紙だと神。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:20:21.24 ID:VydSAJN20
魔王級が軒並み仲魔にならなかったからそこだけ直して欲しいな。
ルキフグスかわいいよルキフグス
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:27:38.09 ID:iFdGpGqy0
遂に来たか!
希望の悪魔請負人の中の人だった俺が(ry
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:05:23.98 ID:ePEEal+EI
>>55
あれ残念だよな、凄く良い面々揃ってたのに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:56:52.97 ID:TGyT8CrC0
ゆりこかわいいよ
ポーズエロい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:59:08.79 ID:zU6Yg9160
マーラ様かわいいよ
てかりエロい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:43:44.60 ID:n6D/+9170
>>34-35
鬼女の最上位にマハジオンガとマリンかリン所持の虎柄ビキニの鬼娘をだな…
あとメアリ弐号の製造の新要素を
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:44:30.51 ID:+VIAYSpC0
隠しダンジョンあるならゴモリーも出てほしいな
真Uをプレイした限りルキフグスベルゼブブゴモリーの3人が側近っぽいから
唯一の女性でビジュアル的にもいいし。ハエとじじいだけじゃだれも喜ばんでしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:14:25.60 ID:vRSCHVAxO
>>53
劇中の携帯電話グラを今様に変えてくれたら嬉しいが難しいか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:21:48.06 ID:ePEEal+EI
>>61
リリスおるからええやん
ゴモリーは絵が古いのしかなかったし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:52:58.78 ID:4OaOQPpwO
確か、トムとジェリーってもう版権切れしたんだっけ?
じゃあもう出せるよな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:01:45.17 ID:Tz7RVU2SP
なぜ本スレにだけ貼られてないのかw
ハッカーズのティザーサイト音声あり注意
ttp://dssh.atlusnet.jp/

個人的にスプーキー、ネミッサとユーイチが微妙な気がする
シックスはいいね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:09:13.84 ID:DhnR8jPU0
ロゴ変わった?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:06:05.70 ID:QsdFGF340
俺が唯一やったメガテンなんだよね
そろそろ3DS買うかー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:22:10.24 ID:EUw5uSf30
ランチも声高過ぎに感じた
もっと低い声だと思ってた
スプーキーももうちょっと頼りない雰囲気の声だと思ってた
ユーイチも大人び過ぎている気がする

ヒトミとシックスはなんとなくイメージ通りだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:23:49.97 ID:zU6Yg9160
39 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2012/04/26(木) 19:37:23.34 ID:ZrGjH/rG
>>23
トモコの声優を初報で出す意味がわからないので違うんでねぇか?

ネミッサ(寿美菜子)
スプーキー(中井和哉) P3荒垣
シックス(小野大輔)   P4A一条
ユーイチ(梶裕貴)    鬼祓師の袋
ランチ(高木渉)
    (斎藤千和)    P3Fメティス
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:27:12.39 ID:EUw5uSf30
ランチは高木で正解だったのかよwww
ダメだやっぱチータスやヤンのイメージ強いわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:34:07.38 ID:CBRdR+0u0
自分も最初キャストだけ発表されたとき想像したけど消去法的に高木になっちゃうよな
>>62
デビサバOCだと悪魔召喚に使う端末がDSから3DSに変わってた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:23:14.62 ID:QfkihrvF0
3DSに変わってたっけ?
全然気づかなかった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:25:58.14 ID:8z2aVZYr0
うん、シックスとヒトミはしっくりくる感じ。
ランチはイメージより声高いなー、リーダーがイメージより渋いなー(もちっと頼りなさげな)
ユーイチはもう少し幼くてもいいんでないかなー。
と思ったが、すでに>>65>>68に同じことが書いてあった・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:33:31.04 ID:EUw5uSf30
リーダーはなんというか、鬱屈した所というか、若干駄目なテイストが入ってるからなあ
中井の声では、しっかりし過ぎで頼りがいありまくりな印象を受けた
何かスプーキーズ分裂の危機とか、普通に何事もなく乗り越えそうだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:34:34.19 ID:EUw5uSf30
あと良く考えたらリーダーの一人称「僕」じゃなかったか
あの声で僕っていうのか
何か合わんな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:41:51.04 ID:qv5nogh30
確かに、あの声だったらみんな説得されて出ていかないかもw

しかし、当時は大人に思えたリーダーが気がつけば年下に…。
このタイミングで3DS買うか迷うな〜

77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:31:28.30 ID:juIcXSW30
3DSで奈々子にあいたいクマ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:55:51.61 ID:BljnrJug0
原作オープニングムービーを再レンダリングして3Dに出来ないのかなぁ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:04:30.20 ID:8+PmpdVN0
シックスの声はぬ〜べ〜のひろしのひとでユーイチは女性声優の幼い少年声
ネミッサは林原めぐみで脳内再生変換してたからイメージが違いすぎる
今回のボイスは自分的にどうもしっくりこない・・・
ボイスOFF機能がないときは音事態をOFFにするしかないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:25:05.07 ID:fxXBQg540
どこかに若本を入れさえすればすべて許す
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:55:14.02 ID:2BnHS1/NI
レッドマンなら合うかもね、若本
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:20:34.83 ID:kgIoPoTF0
西次官以外に有り得ねーだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:32:35.17 ID:4k55Jtt/0
個人的にはランチはピッタリだったわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:53:44.43 ID:l1kvaybf0
ボイスONOFFあるから大丈夫
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:31:48.10 ID:SP/bMkj+0
スプーキーズは仲間って感じがした
ペル3ペル4はイマイチそんな感じがない
なぜか
環境、リーダーの不在
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:12:30.99 ID:229K07Ty0
シックスいいなあ
シスコンボイス早く聞きたいです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:42:43.98 ID:5gy4PEBBO
ランチの性格には合ってないけど容姿には声似合ってる気がする
元々風貌に似合わず温厚みたいな設定だったからギャップを狙ったのかも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:30:00.74 ID:Tr3isPg00
ダンジョンでの操作性はSJくらいあったら御の字だな。
PS版やったけどもっさり感半端ないし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:01:58.13 ID:HDny/5EG0
ドラクエ10より前に発売してほしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:31:02.12 ID:6Yvy10C50
スプーキーは本編ボイスでダメさが出てればまあ問題ないが
なかったら中井何やってんだよ…ってことで即OFFだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:37:02.59 ID:QkTpDJMw0
そういうのは声優さんの技術云々ってより
ボイス担当の制作側がうまくナビゲートできるかだと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:10:37.12 ID:qOKIS0gxO
モッサリ感無くして真メガテン3の仲魔レベルアップあれば文句なし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:13:30.57 ID:mgLL7uR90
3のレベルアップは…スキル最初から覚えてるならいいけど合体の時めんどくせぇ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:46:13.87 ID:MhY1bA4j0
成長出来るシステムだと殆んどの悪魔はデフォ状態弱いし、スキル少ないし使いずらいし・・・
成長出来ないシステムではデフォ状態=即戦力の場合が多いから便利です
トランプで例えるとカード自体は成長なしで、勝負はデッキ次第で
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:54:38.42 ID:CwiHGeco0
ハッカーズは成長じゃない方が合ってるな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:27:52.80 ID:kma9PnPA0
そこはどうなるんだろうな
PSPのペルソナ程度のリメイクなのか
悪魔全書は追加されるかもしれんね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:06:59.66 ID:2BnHS1/NI
せめて全書は欲しいな
デビサマの移植版は全書ついたっけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:45:57.62 ID:kgIoPoTF0
なんか全書の意味が食い違ってる様な気がする
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:51:33.62 ID:dsP3X9zP0
全書つけるとペリで金無限増殖出来るようになるぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:55:31.73 ID:2BnHS1/NI
呼び出せる全書って意味ね
ややこい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:24:49.43 ID:L279YkdA0
>>85
その2つは出会う所からゲームスタートだからな、ソウルハッカーズはゲーム開始時点で仲間
それでも3はまだしも4は十分仲間だと思うが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:28:55.13 ID:cF2VaktH0
4はなんか違うんだよな〜と思ったらわかった
4との差は男女比よ
男と女に友情なんかないんだよ!

今のゲームの基準だとスプーキーズは男臭いホモ集団だが、戦闘に参加するのはネミッサだけだし、バランス取れてるんだよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:20:18.33 ID:Cf4v4a+u0
>>101
仲間といより主人公によるカウンセリングの対象
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:26:03.96 ID:LV0cCdz20
今年の夏は暑くなるよ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:03:11.07 ID:nrHjW+ZS0
仲魔レベルアップはあったほうがいいな
御魂強化はメンドすぎる。最終的な最強悪魔を鍛える程度にしか使わない。冒険途中でちょくちょく仲魔を鍛えるとかとてもする気にならん
(せいぜい作りやすいニギで知速を少しあげるくらいか?)
なにより戦闘が終わる毎に悪魔も経験値を得てレベルアップするという工程が楽しい

メガテン的には悪魔自体が成長せずとも合体でより高レベルの悪魔を作ることが実質的な悪魔のレベルアップ
的なスタンスだろうが、その考えとは少々温度差がある

ただ真Vのレベルアップはあれはあれでいろいろ不満だったから×
まず全パラ&HPがカンストとか。悪魔ごとの個性が無くなる
悪魔の基本レベルにそのまま+されていくのも成長度合いがわかりにくいし、高レベル悪魔が異様に成長が遅くなる。
基本レベルとは別に全悪魔1からスタートの成長レベルがあるとわかりやすい
まぁここで言っててもしゃーないから続きは俺のブログに来い!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:15:24.57 ID:/4TsjLqa0
ピクシーLV99ステMAX
メギドラオン メディアラハン 〜とか何でもつまらないしな

やっぱ継承属性やLV等ある程度の制限はして欲しいな
クー・フーリンがメギドラオン使ってもつまらないし
どれだけ魔力強くなってもマハザンマが限界くらいの方が丁度いい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:22:09.33 ID:9T/q0MUR0
>>94
おまえさんのトランプ理論には賛同できんな
メガテンの仲魔はトランプのカードではない
トランプのカードには愛着が無い
ダイヤの7もハートの3もスペードの1も
ただのコマにすぎない
しかしメガテンの仲魔はただのコマでは無い
例えもっと性能が良い悪魔がいても竜王ヴィーヴルをずっと使いたくなる気持ちがある
あとは言わずともわかるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:52:47.74 ID:cF2VaktH0
>>106
ノイジーマイノリティっぽい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:04:42.52 ID:L279YkdA0
とりあえずネミッサがマッパーを覚えるようにしてくれ
あれがあれば女神転生でも指折りのよいヒロインになれる

・・・いやそれやっちゃうと見晴らしの玉とMAP見れるプログラム(名前忘れた)の存在意義ほぼなくなっちゃうのはわかるんだけどさ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:06:25.04 ID:XMFdDpNz0
正直この手のオサレな近未来は今じゃ古臭く感じるし
戦闘にしろ仲魔にしろ昔のシステムのままじゃ古いファンは喜んでも
新たなファン層を開拓するのは難しいと思うけど
古いファンに対象を絞ればそれはそれで問題ないのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:49:24.78 ID:QuXdKfouP
すいません仲魔は駒だと思ってました
悪魔は初期状態で完成品だと思ってるから成長するのはなんかなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:23:04.08 ID:CW+ff9b4I
もう全然覚えてないんだけど御魂強化って限界あったっけ?
同じパラメでも結局レベル差補正とかあったような・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:31:20.55 ID:4Pe574bo0
レベル補正はあるね
御霊強化も初期値+10とか初期値の倍とかで限界あるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:49:47.15 ID:CW+ff9b4I
>>113
うへぇ、やっぱりか!!
愛着ある悪魔を最強にできないのは辛いねぇ
まぁ個性っちゃ個性だけどw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:07:40.30 ID:hVwED8gL0
え、俺御霊ドーピングしまくって4カジャクーフーリンラスボスまで連れてった記憶あるけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:49:23.87 ID:4Pe574bo0
クーフーリンは普通に強いじゃねぇかw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:14:26.94 ID:hVwED8gL0
なんかその時他につれてたメンツよりLv二周りぐらい低かった記憶があるんだが、なんか俺勘違いしてるか?>クーフーリン
もう前にプレイしてから大分経ってるから若干うろ覚えだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:00:30.24 ID:CW+ff9b4I
スキルはともかく成長限界はなくして欲しいな
なんとかならんかアトラスさん?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:38:09.23 ID:2btiU11gO
確かにステータスマックスにできると没個性だと言われても
従来のシステムだと酷い奴は見向きもされんからなぁ
勿論最終的にはデフォ高レベルの悪魔が強いとしても低レベルに傾斜つけた救済が欲しいわ
ハッカーズはまだ配慮されてる方だけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:57:39.31 ID:/4TsjLqa0
命中率だけは補正欲しいね
低レベルの悪魔だとスクカジャ4回重ねてもキョウジの悪魔たちに中々当たらん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:24:32.56 ID:xPCusIFU0
キョウジ戦を低レベルの悪魔で挑むメリットが何かあるのか・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:25:08.43 ID:lzVULJoB0
>>117
なんか四コマのネタを思い出した。
主人公「よーしラスボスだ! ヴァルキリーは俺と一緒にアタック! ネミッサはジオンガぶちかませー!
     そしてお前は…」
クーフーリン「タルカジャのつもりだったさ…」
主人公「一撃で死ぬなよ」
っていうの。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:33:20.03 ID:zCtra1oK0
みなさん結構、遊び方に差があるね。どれが正しいとかは無いんだろうけど。
仲魔はレベルうpしなくてい、場面によって使い捨て<駒
って言う方が、むしろメガテンぽくって好きなんだけどなー
シルキーたんとか、戦力にはならないけど使い続けたい!って思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:45:54.52 ID:S10CfPSr0
造魔のレベル99に出来るようにしてくだたい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:28:55.14 ID:7lmDszYx0
>>107
>例えもっと性能が良い悪魔がいても竜王ヴィーヴルをずっと使いたくなる気持ちがある
なら竜王ヴィーヴルを使えば?なんの問題もない

問題は「愛着ある悪魔を最強にできないのは辛いねぇ!LV99ステMAXメギドラオンメディアラハン竜王ヴィーヴルが欲しい!」という考え方

とにかく好きな仲魔と二人で無双したい
もはや悪魔を使役するゲーではなく、ただのペット育成ゲーもしくは悪魔ラブプラス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:19:43.35 ID:CW+ff9b4I
悪魔ラブプラスとまでは思わないがメガテンってそもそもキャラゲーじゃないか
硬派なゲームだと思ってる人もいるみたいだけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:52:22.23 ID:cF2VaktH0
>>125
ノイジーマイノリティっぽい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:42:36.65 ID:tKJm2ueh0
>>126
キャラ(悪魔)ゲーだろ
悪魔ゲーだからこそ悪魔の(神話からの)イメージを大事にしないと
見た目はピクシー、実力は主神クラスのピクシーはもはやオリジナルモンスター
ピクシーはあくまでか弱い妖精のピクシーでいい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:58:03.91 ID:lzVULJoB0
そういう弱い悪魔を合体等で魔改造するのが楽しいんじゃないか。気分はフランケンシュタインだぜ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:12:15.42 ID:S10CfPSr0
サラマンダーの作りにくさのせいで御霊合体なんてコペルニクスの事故で出来た奴しかしてないわ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:26:01.27 ID:8uwWs6vX0
自由度をなんか勘違いしてる奴多すぎじゃねマジで
ある程度の制限があるからこそバランスと考えが生まれるんだろ
レベルアップOKだの上限取っ払えだのアホか

正直半端にいじらないほうがいいと思う
メガテン系列でここまで悪魔システム整ってるゲームって無いよ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:35:31.34 ID:a+9TZ9TP0
>>130後になれば王国屋のスカアハorルーグ使えばいいから
そんなには面倒じゃないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:25:16.86 ID:lD1Ju6BW0
ハカーズ以降触ってないだけだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:49:07.79 ID:L279YkdA0
>>126
けど最初っから「原作?なにそれ食えるの?」状態だったからなあ
ミコンの町の長老もメデューサも原作にはいねえよ

ファミコン期のキャラゲーなんざ大体そんなもんだと言われりゃそうかも知れんが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:49:30.81 ID:CW+ff9b4I
終盤で使う悪魔が一様に皆同じではつまらないと思うの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:49:33.08 ID:Wv3vo/zr0
低レベル悪魔ほどレベルアップに必要な経験値馬がバカ上がりするとかが実質的な上限だろうか
大抵65535とかだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:53:09.72 ID:fQ0YYKFn0
>>133
やっててもシステムに合わせてバランス調整してるんだから
レベルアップはいらない
真3はレベルアップ前提
ハッカーズは即戦力前提
小銭稼ぎリメイクで一からバランス調整するわけないんだから
>>131の言うように崩壊するだけ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:56:17.75 ID:9T/q0MUR0
>>137
そんなに「ぼくのかんがえたルールをてきようしてくれなきゃやだ〜」
言いたいんならインデックス入社すれば?おまえみたいな使えないアホ雇ってくれないだろうけどw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:00:06.63 ID:4Pe574bo0
>>138
何言ってんだこいつ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:02:16.10 ID:b/C5mlJe0
俺もメガテンはキャラゲーに近いものを感じているから>>125には反対だな
ただ戦略的に楽しみたいだけならどんどん悪魔を作り変えればいいだけだし
特定の悪魔をめでる奴はどんどん育てればいい
基本的に悪魔を育てる方が労力が必要、合体で新しいのを作る方がてっとりばやい
というバランスになるだろうし
プレイヤーの好みに合わせたプレイができればいいわけで
育てるシステム自体をオミットするのは愚策としか思えない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:05:04.87 ID:uiwYxuuK0
ハッカーズは
序盤N属性
中盤C属性
終盤N属性でOK
特に終盤は補助とジャッジメント・天罰持ちじゃないとボス戦キツイ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:05:38.77 ID:b/C5mlJe0
最終的にみんな代わり映えなくなるのもつまらないので>>105-106あたりに賛成かな
ある程度は成長要素があったほうがいい
御魂強化よりはレベルアップ強化のほうがずっとおもしろい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:06:14.89 ID:jgWg1JDb0
むしろやってないだけだろって言ってる奴がどれもやらずに煽ってるだけでしょ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:09:54.85 ID:LbwauQOe0
>とにかく好きな仲魔と二人で無双したい
>もはや悪魔を使役するゲーではなく、ただのペット育成ゲーもしくは悪魔ラブプラス

すいません
まさに俺がそれなんですけどそういう動機でプレイしちゃダメっすかやっぱ
ちなみに二人じゃなく3,4人でもOK
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:11:37.63 ID:uiwYxuuK0
終盤はL属性の間違いだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:11:57.34 ID:lzVULJoB0
>>144
だから自らを由とせよっていう名セリフを知らないのかよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:17:29.20 ID:hg48OAQp0
>>144
好きなふうにプレイできるのがいいよね
悪魔をコマとしか扱いたくない奴はそうりゃいい。だれも止めはしない。
人それぞれの楽しみ方ができるシステム希望。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:20:24.82 ID:hg48OAQp0
>>146
成長要素自体が実装されていなければ育てるのもできないという意味では?
>>125
>なら竜王ヴィーヴルを使えば?なんの問題もない
とは言うが成長しなきゃ無双できねーじゃんw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:20:42.29 ID:2+j7USek0
このゲーム以外でそういうゲーム探して好きなだけやれよとしか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:24:01.80 ID:plj7pgzN0
サマナーには悪魔は駒が普通っぽいしな
たぶんただの例えにトランプじゃないなんてそんなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:28:18.76 ID:LDGFAuNS0
>>140
そもそも真3以前のメガテンは「悪魔合体ゲー」であって「悪魔を育てるゲー」ではない
本スレの637の発言より引用:
未開のダンジョンを散策して地図を埋めてく楽しさ
ストーリーを追い、YES/NOの選択肢でプレーヤーが介入する没頭感
登場する敵を倒すだけじゃなく会話で一緒に戦う仲魔に出来る自由度
そしてそれを溶かして別の悪魔にする背徳感
あと陣列と攻撃範囲による戦略性
それが元々のメガテン

真3、SJなどは「悪魔合体ゲー」から「悪魔を育てるゲー」になったから
キャラもストーリーもダンジョンもつまらなくなった、やることの殆んどが仲魔育成
本末転倒だと思わないかい

レベルアップ前提の悪魔育成ゲーもよい、即戦力前提の悪魔合体ゲーもよい
それぞれのシリーズで、共存を模索して欲しいということ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:29:03.24 ID:wJPFnma60
魔晶変化のためだけに作るとか仲魔にとかをしたことない人の発言としては有りやろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:32:21.63 ID:CW+ff9b4I
二週目より上限解放とかならバランス問題ないような
どうせ上位悪魔で無双出来るんだし
あんましぼくのかんがえた(ryするのもなんだがwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:35:00.82 ID:mj6R8WpM0
>>151
真Vなどの成長要素をそのまま用いなければいいのでは?
最終的に全パラが同じになるのを嫌がってるのはみな共通っぽいし
ほんとうにプラスα程度でいいから成長はあったほうがいいな
とにかく御魂強化がしたくないwメンドウw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:38:05.54 ID:SX2+V2Jl0
卜部は例外だから悪魔達から慕われていたけど、
ユダとシルキーはどんな関係か忘れた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:45:13.48 ID:kZWMIiul0
とくになんも語られて無かったんでない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:50:08.15 ID:UIAzs3aJ0
そもそも悪魔との付き合い方に友好的と威圧的なパターンがあるのは昔からの伝統だし
力によって駒みたいに扱われるような関係を好むのも悪魔的といえるだろうな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:55:00.03 ID:kZWMIiul0
>>151
>キャラもストーリーもダンジョンもつまらなくなった

それ完全におまえの個人的な感想じゃんw
まぁ気持ちはわからんでもないが俺は成長要素けっこうおもしろかったぞ。
それにつまらなくなったとしてもキャラ、ストーリー、ダンジョンのつまらなさは成長要素とは別の問題だろww
まぁでもレベルアップは確実に無いと思うよ。システム根幹から変えることになりそうだし。労力かかりすぎ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:36:04.77 ID:L279YkdA0
>>151
一番最初のメガテンに陣列と攻撃範囲はなかったと思うんだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:42:35.15 ID:f+OGl5eS0
>>159
ハッカーズも真3以前のメガテンだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:20:54.82 ID:LV0cCdz20
たかがゲームに何マジになっちゃってんのお前ら。
肩の力抜けよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:24:59.41 ID:UIAzs3aJ0
言うほどの流れでも無い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:33:53.69 ID:kZWMIiul0
心配せんでもハッカーズにレベルアップ制はありえんよ
個人的にはあったほうがよかったけどね
ただ時代の趨勢は成長要素ありなので今後の新作はほぼすべてレベルアップありだと見た
ようは成長要素無しの作品やりたいならこれのように過去の作品のリメイクしかない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:43:10.39 ID:PJDwP8kg0
そもそも合体とかが当然のエグい世界観なんだから使い捨てで自然
変にベタベタしてるのは雰囲気壊れるわ
愛着とか言い出す奴はポケモンやってろって感じ
メガテン3は主人公も悪魔だからあれでもいいかなと思ったけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:47:18.55 ID:BpnhpXyZ0
個人の好み押し付けるの嫌い
特定の悪魔に愛着湧いたってええやん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:53:15.75 ID:PJDwP8kg0
そんなに愛着あるなら弱くても頑張って使えよ。半端野郎
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:09:47.07 ID:u37dP9Bd0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:12:42.37 ID:R109m+Svi
リメイクってことで、久々に覗いた
このゲームって女は魔法使えるけど、
男は(死んだ葛葉キョウジ以外)
魔法使えないよな。 何か理由あんのかな

あと、ナオミの世界に殺されたってのが
未だに理解できないぜ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:22:31.64 ID:0sWaIgjq0
だって30歳未満だし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:33:56.05 ID:0sWaIgjq0
>>167
もう無双シリーズやってこい
女性護衛兵に竜王ヴィーヴルと名づけてね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:42:46.46 ID:PxAOlhV50
なんか昨日からキモいの一人いるな
とりあえずNG
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:43:38.43 ID:X9dNwbviQ
レベルアップは要らないけどスキル変化はあってもいいかな
忠誠度MAXで変化とかで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:47:33.78 ID:2iZlJYAV0
それなもんいらん!!
レベルアップなどいらん!!変化もいらん!!なにもいらん!!
ぼくのかんがえたさいこうのげーむしすてむ〜
を語りたいなら自分で作れば?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:51:35.27 ID:/H2q7bW60
せいぜい悪魔全書追加くらいだと思うよ
継承属性把握して継承優先度や魔法の継承ルートで四苦八苦するのが楽しかったからそれでいい
メギドラオン・メディアラハン・各種カジャとか詰めた思考停止の量産型はもういい
やりたいならP4や真3でも買ってくだし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:10:18.92 ID:Ct8CAvMg0
一口にレベルアップだ継承だナントカだって言っても、
真3とSJとPとetc...全部様々な部分でバランスが違うからなあ
例えば真3は仲魔の絶対数が少なかったから成長要素が充実してたけど、
SJは普通にゲーム攻略するなら成長なんかさせずに
とっとと合体でレベルの高い悪魔作って行ったほうがいいし

今後情報が出てきてアレが出来るコレが出来るとなっても
発売して蓋を開けてみないとこればっかりは良し悪しは本当にわからん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:36:44.52 ID:YKdtTpyY0
リメイクと聞いて一年半ぶりにすっ飛んできますた
変わらないなおまえらw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:10:14.19 ID:BKNudHD/0
まぁリメイクって言っても流石に仲間のレベルアップ追加とかは流石にねぇだろ
今後メガテンが出るとしたらまず有りだと思うし別にそれでいいと思うけどね
ただ真Vみたいにスキルをレベルアップで習得するのはやっぱ面倒かな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:57:34.97 ID:tsxwP5NBI
まぁ確かに継承云々考えてる時代の方が面白かったな
御霊やデビルソースで○×地獄ってスマートじゃないよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:08:20.02 ID:n7EYCuDPP
成長できるにしても天海フロートクリア後からにしないとフィネガンが哀れすぎる…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:31:13.10 ID:G38rI7x50
シドの悪魔とか成長したステの分までコピーしてなかったっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:24:29.04 ID:ixtPaIaB0
>>170
ノイジーマイノリティっぽい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:07:31.05 ID:2iZlJYAV0
うるせーよハゲ
れべるあっぷ待望厨は死ね!!
メガテンやる資格は無いとおもう
おたくらの大好きなFF13−2()でもやってれば?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:28:40.71 ID:5d2jEeCn0
御魂で強化できるくらいの上限でいいからレベルアップありのほうがいいな
御魂強化がとにかく面倒。面倒だけならゲームっぽくていいが
つまらない。近々材料になるであろう悪魔に使う気にはとてもならない
結局最終的な最強悪魔を鍛えるのにしか使わなかったし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:39:04.77 ID:jFItAGkR0
何度言わせりゃ分かんだクズが
レベルアップって前提で作られちゃいねーって言ってんだろ
そんなお前のオナニー思考でこのゲームを汚すなカス

そもそも御霊合体でもなんでもしてりゃいいだろ
上限値がって言うなら上限値解除って意見を出しゃいいだろ
何でレベルアップありきで話してんだよ
要するにお前らは御霊作業の手間を全体システム変更で楽したいだけだろ
オナニーの手間で全体システム変更とか冗談じゃねーわ
なんでテメーらのゆとり思考の煽りなんて受けなきゃいけねーんだクソが

もうこのゲーム向いてねーんだよお前ら
ハードぶっ壊れるまで延々真3やってりゃいいよ

>>140
育てるシステム=御霊でいいだろ
業魔殿を往復するか経験値で育つかだけの違いだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:47:31.33 ID:Oakexeyy0
なんかちょっとこの人怖い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:52:17.27 ID:5d2jEeCn0
>育てるシステム=御霊でいいだろ
>業魔殿を往復するか経験値で育つかだけの違いだろ

ぜんぜん違う
敵を倒していればいい経験値あげと面倒な御魂作りではまったく違う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:55:49.19 ID:jFItAGkR0
成長するってことは同じって意味だクソゆとり
違いは楽か面倒かだろうが、そこに俺の言ってることがあるってわけだよ
くだらねーオナニーの手間を全体システム変更で片付けるんじゃねーって言ってんだクソゆとりが
一度でいいことを二度もかかすんじゃねーよ知恵遅れが
マジうるせーからお前らかたっぱしから死んじまえよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:56:12.83 ID:YNMbyoKP0
>>184
御霊ww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:59:12.12 ID:EuXkYL4W0
まあ、こいつ自身は兎も角
余計な変更をしてくれるなよってのは同意。ちょっと悪魔追加とかインスコソフト追加とかイベント追加とか
そんなんでいい
根幹システム変更とか、そういうのは御免こうむる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:59:36.96 ID:ERF82J/NO
俺がレベルアップが良いって言ったばっかりに…みんなごめんなさい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:01:24.60 ID:/H2q7bW60
ジャイブトーキンインストールしないと対話は不可能です
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:09:35.87 ID:klzVgXU00
俺もレベルアップの方がぜったいにいいな。
とにかく御魂システムは失敗だったと思う。面倒だしつまらない。
冒険中の中盤悪魔を強化はする気にとてもなれない。
最強悪魔ブーストに関しては気合い入れれば1時間ちょっとでカンストできる。
悪魔を育てるという楽しみは無く、結局最強悪魔のステだけが最終的に2倍になりますというシステムになっている。

全悪魔のパラがすべて40というのもつまらないので、程よい上限のレベルアップが望ましい。
スキルは最初から全部覚えている方が面倒が無くていいが、個人的にはあとから覚えていくのも楽しみがあって悪くない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:27:28.00 ID:EuXkYL4W0
他のゲームのレベルアップに当たるものが
悪魔の合体継承システムだと思ってたんだが・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:32:50.51 ID:jFItAGkR0
>>192
真3やってろカス
二度とこのスレに来るな

どうせお前DQとかでも特定モンスターしか仲間にしないで
初期の頭打ちが速いモンスターを途中で切り捨てる前提でプレイをしないタイプだろ
お前メガテン向いてねーんだよ
何が中盤悪魔を強化する気にはなれないだバカが

そもそもお前の理論じゃ仲間にする悪魔を連れて歩ける時間が長引くじゃねーか
楽して適度に強い状態で雑魚散らししたいって願望が見え見え
悪魔合体、素材集め、継承をやる気が無いのに何でソウルハッカーズなんてやってんの?
ゆとり思考が酷すぎてこのスレはおろかRPG板にもいらねーよお前
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:37:32.95 ID:iAK3RQhz0
誰かこのバロウズをジャイブトークしてくれんかの
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:39:06.00 ID:4UmbRHBJ0
レベルアップ前提で開発されたゲームやじゃないし
ハカーズは普通にストーリー進めていってそこで仲魔になる奴を捕まえて
次のダンジョンでちょっと役に立つ仲魔が合体でできるくらいがちょうどいいバランスだからなぁ
あとはアルバート+コペルニクスで遊べるし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:43:31.80 ID:5d2jEeCn0
>>193
最初はそうだったがハードの進化でビジュアル面がパアーアップし
悪魔ごとの性格口調も細分化されるにしたがってキャラゲー化してきちゃったからねぇ
もはやコマみたいにただ機能性だけで選ぶだけのゲームでは無くなっている
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:46:35.15 ID:jFItAGkR0
ソウルハッカーズには関係のない話だけどな
せいぜい真3以降だろそれ
そしてお前はそれをソウルハッカーズの常識に見せかけて
自分のとんでも理論を通したいわけだ

ってか2行目明らかにおかしいだろ
無理やりソウルハッカーズをキャラゲーにしたいのはわかるけど
もう少し説得力あるレスしとけよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:50:33.57 ID:ERF82J/NO
なんか笑っちまった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:51:32.32 ID:klzVgXU00
レス番飛んだな。NGしておいて正解だった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:55:23.01 ID:5d2jEeCn0
レベルアップを想定していないゲームバランスとか
もともとレベルアップ無しのゲームだから無い方がいいという意見はちょっと違うでしょ?
例えばもともと悪魔全書は付いてないゲームだしそういうバランスだったけどじゃあ全書も無い方がいいかっつったら
個人的にはあったほうがいい(もしくは全書ではなくバンク)

ゲームは新しいアイデアでどんどん進化している部分があるし退化している部分もある
オリジナルがすべてにおいて非の打ちどころのない最高の作品とは言い難い
後に採用されたシステムでいいアイデアがあればどんどんフィードバックしていいと思う

真Vみたいな成長システムを想像しているから反対してるんだろうけど
御魂強化程度の+αでパワーアップしていく程度ならレベルアップ強化ありだろう
じゃあ御魂強化でいいじゃんという意見は耳タコなんで自粛
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:03:31.43 ID:1RnmpiDP0
俺もレベルアップはあったほうがいいな。悪魔合体でのパワーアップだけじゃ物足りない。レベルアップだけのRPGも物足りない
2つが揃ってると最強
まぁリメイクでは実装されないだろうけどね
それと全書は無い方がいいな。チートすぎる。20体くらいのデビルバンクがあればいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:04:15.53 ID:jFItAGkR0
>>201
違わねーよ
ソウルハッカーズのバランスがどれだけ神がかってるのかわからねーの?
メガテン系列で戦闘含めたゲームバランスのいいゲームがどれほど少ないかわかってるのか?
わかりやすいとこで言えば真1、2、初代デビサマ、異聞録なんてただのクソゲーだぞ
悪魔全書も正直反対だわ、2週目にアルバートとコペルニクスあるんだし
シーアークがただのゴミ施設になっちまうだろ
ま、精霊関係と御霊は確かに作るのダルいから2週目限定でどうにかしてほしくはあるけどな

進化と退化ってお前自身もわかってんじゃん
他の作品にこんなシステムがあったから付け加えてればOKなんてねーよ
全体通して考えることが出来ないのか?

そしてそのレベルアップもいらん
理由は>>194、難易度が明らかに優しくなる
今でもメガテンやらないライト層にも丁度いいくらいなんだ
現状では少し難易度を増してもいいくらいなんだぞ
これ以上優しくしたらゲームバランスが悪くなるだけだ

そんなに悪魔強化がしたいなら精霊や御霊を合体で作りやすくするでいいくらいだろ
中盤はペットショップ活用があるから無用だろうからやるなら序盤
どうでもいいステの必要種族悪魔の追加か、エンカウントの調整、それだけで事足りるはずだぞ
レベルアップの必要性なんて皆無
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:27:26.63 ID:/H2q7bW60
まぁ悪魔全書あろうが無かろうがレベルアップしようがどんな仕様でも楽しめる自信あるよ

御霊といえば当時はシーアークやスリル研究所篭ってひたすら御霊作成して
それ養分にして全ステ40近い獣型造魔(雷神王母の蹴り、メギドラオン、メディアラハン、各種カジャ)
作ったけど継承先考えたりあれこれ苦心するのは本当楽しいからこの気持ち味わって欲しいと思うわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:31:27.40 ID:Gn9P+TYO0
御霊合体システムが失敗ではなく、サラマンダーの作成は面倒すぎるじゃねえの
大天使、神獣×2ではなく、
聖獣×2に変更するだけで、かなり違うと思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:37:08.32 ID:jFItAGkR0
>>205
クソ同意するわ
他はそこまで手間じゃねーけど
サラマンダーだけは本当に面倒だよな

上でもバンクとかあったが、それがあればまだ楽になるかもな
俺としてはバンクと合体法則の変更でもいいかと思うけどさ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:00:10.00 ID:ENBTPdnY0
ハッカーズはコペルニクス使ってワザと合体失敗するクジ引き感が最高の楽しみ
異論は認めない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:14:20.52 ID:c04LKoQw0
3身合体が必要で必ず業魔伝に行くクシミタマも地味に面倒
必要悪魔数は
ニギ4体
アラ8体
クシ6体要三身
サキ10体要三身

ニギ以外は気軽に作れるものではないな

あるいは王国屋に新客追加で褒美にミタマくれる奴がいたりとか・・・これではちとヌルくなるか
宝石がちと空気な作品だったからラグ追加で精霊と交換できれば御魂作りも楽になるだろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:20:31.45 ID:Gn9P+TYO0
気軽に作れるものではないから、本命仲魔以外に使えないだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:21:01.82 ID:asNGVFDI0
3身合体でシーアークから離れるついでに、王国屋で魔神を貰い魔獣と2身合体で神獣
これで少しは楽になるけど、それでもニギミタマ以外面倒な事に変わりない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:25:58.86 ID:Gn9P+TYO0
1 レベルアップによる最終的にみんな同じパラメータ
2 ほとんど制限なく継承システムによる最終的にみんな同じスキル
真3以降の仲魔の没個性化の原因は、この2つが揃っているからだと思う

・レベルアップ出来る+仲魔のスキル固定(スキルをいじる楽しみは造魔の個性とも言える。そもそも真3仕様じゃ造魔は死にコンテンツ)
もしくは
・レベルアップできない+スキルを自由に付け替える(デビルソースとかスキルカードとかで簡単に付け替えられる)
なら仲魔育成と悪魔の個性を両立できると思う

こうして見ると魔神2は本当にいいバランスだな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:27:22.16 ID:Pu4p8y2E0
もし追加機能があるなら2週目からでいいから全仲間を御魂で全パラ40に
できるようにしてほしいのとドリーカドモンを1つくらいを増やしてほしい
前作だとドリカドも無銘の剣は複数持てたし使うことができた

>>207
コペルニクスはハッカーズのロマンだな
合体数が増えるごとにシーアーク2階の悪魔と自然に仲が良くなっているのは
よくあることで飽きたら命乞いの会話とか聞きながら仲魔にしていく
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:35:24.47 ID:asNGVFDI0
能力値算出に関して、魔法だけはレベルが一切関係なく知魔のみで決まるからなあ
物理攻撃命中やら回避・基本防御はレベルが重要だから、その辺の計算式を変えない限り元のシステムの他の部分も弄っちゃいけない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:41:21.98 ID:Gn9P+TYO0
>>213
>その辺の計算式を変えない限り元のシステムの他の部分も弄っちゃいけない

それでも魔法は強過ぎだと思わない?
マカカジャMAXメギドラのダメージはタルカジャMAX物理スキルの約2.5倍
個人的に月齢限定、酒以外のノーマル物理スキルの威力は今の1.5倍にしてもいい



215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:57:10.01 ID:asNGVFDI0
>>214
ちょっと言い方が悪かった、>>212の「全仲間を御魂で全パラ40に」を受けて、全員が魔法撃つだけのゲームになるからダメだと言いたかった
カジャの倍率は同じだから抜かすとして、

知魔40のメギドラ(威力75)の火力指数
(378+75/2)^2*0.75≒129480

獰猛(忠誠度5で物理攻撃値1.1倍)、レベル85(最高位シヴァと同値)の虚空斬波(威力68)の火力指数
(250*1.1+68/2)^2≒95480

HP消費というデメリットもある訳だし、俺も物理の方が火力高くなっていいと思ってるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:12:13.20 ID:c04LKoQw0
メガテンはだいたい物理マンセーか魔法マンセーに偏るが
ハッカーズは魔法だな
威力もそうだがEx技の消費HP多すぎ!
魔法は燃費もいいしチャクラポットたくさん手に入るから実質打ち放題
物理は必殺の一撃を計算に入れるとやっとという感じか
まぁ確率低いしExは技属性しか出ないが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:16:52.58 ID:dJdV4dXc0
まあジャッジメントで安定ですの
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:21:23.24 ID:ixtPaIaB0
>>184
ノイジーマイノリティっぽい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:32:34.91 ID:/H2q7bW60
>>218
怖がらずに自分の言葉で語ろうぜ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:32:46.16 ID:DUfmkBn30
>>216
そんなあなたにExサポーター♪
前スレでも大好評だったこのコピペを貼っておくよ♪

新ソフト追加希望
MAGカンパ・・・仲魔を連れ歩く際にMAGを消費しない■(ブロック数)
ダークバイバイ・・・そのマップでダーク悪魔が出現しなくなる■■
ゲドウキラーズ・・・バロウズとマッド悪魔との交渉成功率UP■
クレイジートーキン・・・悪魔との交渉が決裂しても立ち去られず、必ずその悪魔が怒って攻撃してくる■
エアバッくん・・・主人公が致死ダメージを負っても1戦闘中1回だけダメージ1で生き残る■
スーパーサモン・・・戦闘中の仲魔召喚で1ターンで複数の悪魔を召喚できる■
ミラーブレイク・・・攻撃を反射されてもこちらのダメージは無効にする■
逃走ルート表示機能・・・通常戦闘で100パーセント逃げられる■
自動会話装置・・・主人公が状態異常でもTALKが可能■
Exサポーター・・・HP消費特技の消費HPを半分にする■
スクリュードライバ・・・COMPに戻すまで酒の効果が永続する■■
レディパワーズ・・・女性口調とギャル口調の仲魔を召喚している数に応じて主人公の攻撃力が20%ずつ上昇■
ロリパワーズ・・・女の子口調の仲魔を召喚している数に応じて主人公の攻撃力が30%ずつ上昇■
アダルトーキン・・・主人公レベル+5の悪魔までを会話で仲魔にすることが可能■■
ウィークキャンセラ・・・人間と仲魔全員の、ダメージが100%を超える相性分(火炎弱点150%など)をすべて100%にする■
オールサモナー・・・属性を無視してすべての仲魔を召喚できる■■■
ラブ&ピース・・・パーティー属性に合わない悪魔も会話で仲間にできる■■
オールタイムハイ・・・常にそれぞれの悪魔の最も得意とする月齢状態での攻撃力になる■■■■
ブロンズボックス・・・アナライズに登録されている悪魔一体を10000MAGを支払って目の前に呼び出し、戦闘になる。LIGHT悪魔は召喚不可能■■■■■
ハッカーズPSP.Ver・・・マップ表示、戦闘突入の際の暗転などの読み込み時間全般を半分にする。またメニュー画面からロードが可能になる■■
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:38:21.25 ID:q2kMoK4G0
いい加減にしろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:45:30.15 ID:T353PqMk0
それ、前から思ってたけどアイデアとしては悪くないのもあるけどソフトでどうにかするんじゃなくてシステム自体を見直してほしい

連れ歩く際のMAGは消費しなくていい。現状システムで一歩ごとに減るあのMAGを見るとどうしてもドケチ根性働いてボス以外は主ネ造の3人パーティーになっちまう。
悪魔使役してナンボのゲームだからここはもっと気軽に召喚させてほしい。

エキストラの消費HPはもっと低くで当然

ロウカオスに関係なくすべての悪魔召喚可。ただし混在すると相性が悪くてお互いの能力が少し下がるくらいがいい。
if以降の現状仕様だと召喚できる組み合わせを楽しむというよりかはただ召喚不能の煩わしさだけが際立ってる感じ。
COMP内の悪魔もあらかじめロウかカオスかを決めて偏ったデッキにせざるをえなくなってるし。

まだロウカオス混在パーティーは不可能でもいいけど、パーティーアライメントで会話で悪魔が仲魔にならなくなるのはぜったい×
これのせいでニュートラル悪魔以外は常時連れ歩く気がおきない
上でも書いたがもっと常時いろいろな悪魔を気軽に連れ歩けるシステムがいい。制限が厳しいと結局
主ネ造に3人のみになっちまう

まここで書いててもしょーないけど。
って社員さん見てたら一考してね〜\(^o^
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:01:51.89 ID:0ET0CJ3r0
常時何体か連れ歩くの前提のMAG入手量だから
俺みたいにドケチ3人パーティーだと金あり余り過ぎてツマランからなw
召喚時のみMAG消費でもいいんじゃねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:10:18.28 ID:q2kMoK4G0
>どうしてもドケチ根性働いてボス以外は主ネ造の3人パーティーになっちまう。
これは確かにね。召喚時のみMAG消費するだけでいい

ロウカオスに関係なくすべての悪魔召喚可には反対、ただでさえ種族が多い作品ってのに

ロウデッキ:魔神、大天使、女神、邪神、威霊、神獣
カオスデッキ:破壊神、魔王、地母神、狂神、鬼神、龍神
そして死神、幻魔、秘神、英雄、猛将はニュートラル勢としてどっちに加勢してもOK
こんな感じでデッキが綺麗に揃ってる、どの種族もそれなりに活躍できる
混在可能だと、一部の種族は性能上もう一部の種族の上位互換版だから、
結局一部の種族の出番が無くなる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:53:54.33 ID:0ET0CJ3r0
ww
まぁその辺のメンドウなのすべてとっぱらってシンプルにした真3はある意味気楽でよかったなww
悪魔をコマとして戦略性を楽しむなどとは言うが結局ほとんどの悪魔に出番ねーからなw
せいぜいボス戦での一発カジャカーン要員とかか
常時連れ歩く気になるのは幻魔とか一部の中立で強い奴だけだったしw

まず主ネミ造の3人でどうにかなっちまうバランスにも問題があるな。2周目でもけっこう3人だけで余裕でイケたしw
仲間が揃う中盤以降は
常に仲間を2,3体は出さないといけないくらいのバランスでいいなww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:55:41.55 ID:ixtPaIaB0
人型仲間がネミッサと造魔だけだからまたネミッサに愛着がわくわけですよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:05:32.20 ID:QPt3NG1J0
もうマッカ導入して円もマグネタイトも廃止しよう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:50:05.62 ID:asNGVFDI0
能力値合計から見る最強種族って、単独トップで死神なんだな
自分で調べ終わった後ググったら既に10年前に発見してる人がいて無駄な努力になっちゃったけど…
珍獣がNEWTRAL属性の癖に鬼神やら龍神と同クラスの設定ってのも興味深かった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:13:51.53 ID:jFItAGkR0
>>222-224
酷すぎてひくわ
本当に頭悪いんだな、というよりは頭使いたくないってだけか
バカってのはお前らみてーなのを言うんだぞ、憶えとけバカ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:19:50.12 ID:tRdWtRTA0
子供達よ
煽りってのは全部自分に返って来るもんなのだよ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:28:47.20 ID:4UmbRHBJ0
まあヌルくなったらなったで新しい縛りができるくらいに考えようや
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:29:15.99 ID:EuXkYL4W0
まあ、こういうやり取りをキャリアが運んでマニトゥが狂っていったんだろうな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:31:20.20 ID:X9dNwbviQ
しかも死神は運が5で固定だもんな
そりゃ強い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:31:29.84 ID:0ET0CJ3r0
>>228
御魂フル強化時で考えると低いんですけどねw
最終的にパラは20超えてれば20も33も同じっつーのがなw
これならまだ前作デビサマ仕様の御魂のほうがよかったかな?w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:32:50.74 ID:qtDI/ijN0
楽しみだよー
早く発売日になってくれー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:34:49.37 ID:P96MWrj60
>>228
2位以下のランクってどうなの
どこに載ってるんだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:35:38.63 ID:/H2q7bW60
マサカド様を御霊強化する作業
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:45:24.11 ID:tRdWtRTA0
>>232
いやな世の中だよなあ
じゃあ俺と一緒にVRパーク行こうぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:50:24.52 ID:asNGVFDI0
>>234
御魂ありならシヴァヴィシュヌよりマサカドやアリラトの方が合計値高くなるんだよなw
全書アリならこっちの強化も楽だし、せめてキョウジの悪魔くらいは上限40とっぱらって欲しい
力60超えのシヴァ、速さ50近いカーリー、魔力50のアナト・・・これ位しなきゃ裏ボスとして立ちはだかれないでしょ

>>236
1位    死神
2位タイ  魔神や地母神12種族
14位タイ 珍獣や霊鳥6種族
20位タイ 神樹・聖獣
22位タイ 残りの24種族
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:13:15.77 ID:CGdzet5p0
>>215
なんで虚空斬波で考える。酒MAX千鳥足でいいじゃんか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:20:22.35 ID:QrfYXIjG0
結局のところ真Vでも不評だった全パラカンストで悪魔の特徴が無くなる
というのがハッカーズでも起こってたんだよな
上限なんてとっぱらえばいいのに・・・
キャラごとの個性が無くなるというのがつまらないということは
制作陣は少し考えりゃわかりそうなモンだが・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:26:23.08 ID:NAR+gx980
>>241
いや、ハッカーズはパラMAXしても
悪魔のスキル、相性、月齢は全然違うから特徴が無くなるにならない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:33:06.07 ID:jFItAGkR0
>>241
ようバカ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:48:43.76 ID:mBDvDsYH0
>>242
スキルはカジャメディアラハンは必ず継承できるし上位悪魔はみんなメギドラ持ってること多いし
月齢は死神以外ほぼ空気だしあってもほぼ空気だし特徴が薄くなるのは確実
相性は真Vでも差はあるしね。結局相性と初期持ちスキルくらいか明確な差は。
力自慢のシヴァや魔力自慢のモトバアル、速さ自慢のカルティなどの特徴が無くなるパラ上限40はなんとかしてほしい。
ってか御魂パワーアップ自体がもう面倒なうえに特徴潰しということでかなりいらない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:52:34.47 ID:kg5uTRlQ0
抽出

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:39:04.77 ID:jFItAGkR0
何度言わせりゃ分かんだクズが
レベルアップって前提で作られちゃいねーって言ってんだろ
そんなお前のオナニー思考でこのゲームを汚すなカス

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:32:50.51 ID:jFItAGkR0
>>192
真3やってろカス
二度とこのスレに来るな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:46:35.15 ID:jFItAGkR0
ってか2行目明らかにおかしいだろ
無理やりソウルハッカーズをキャラゲーにしたいのはわかるけど
もう少し説得力あるレスしとけよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:04:15.53 ID:jFItAGkR0
>>201
違わねーよ
ソウルハッカーズのバランスがどれだけ神がかってるのかわからねーの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:37:08.32 ID:jFItAGkR0
>>205
クソ同意するわ
他はそこまで手間じゃねーけど
サラマンダーだけは本当に面倒だよな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:13:51.53 ID:jFItAGkR0
>>222-224
酷すぎてひくわ
本当に頭悪いんだな、というよりは頭使いたくないってだけか
バカってのはお前らみてーなのを言うんだぞ、憶えとけバカ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:33:06.07 ID:jFItAGkR0
>>241
ようバカ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:58:47.24 ID:O8k2LgTn0
ハッカーズスレの罵詈雑言の量によって
オムロパスが強化されるシステムを導入してと進言してみるかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:59:30.23 ID:EuXkYL4W0
>>238
VRパークで満月に掛かるBGMは神だと思うんだ
フィールドアレンジ
あれだけ聞いてたいと思うんだが、サントラだとノーマルと2個1で収録されてんだよなあ
あれと、あとEDバージョンのアレンジも好きだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:00:56.38 ID:tNWi3/dP0
>>244
面倒なら使わなきゃいいんじゃない
御魂強化しなくても勝てるし、MAX強化となると余程の愛着が無い限りやらないでしょ

月齢はちょっと意識すると、PT編成が面白くなると思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:01:49.86 ID:HCb9i+Cc0
>>247
パークの音楽は最終的に二度と聴けなくなるのが残念だな
エクストラダンジョンは過去ダンジョン&音楽の使い回しだし
キョウジフィールドはモールのダンジョンじゃなくてパークダンジョンでもよかった気が
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:03:39.19 ID:HCb9i+Cc0
>>248
勝てるからもう強化しないとか
おまえはRPGの成長という楽しみをなにもわかってないな
これだから悪魔を戦闘のコマにしか思っていない輩はプンプン
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:06:41.37 ID:QrfYXIjG0
>>244
御魂のパワーアップ範囲が初期値の2倍っつーのもな
下位悪魔と上級悪魔の差がますます広がるだけ。弱い悪魔を末永くという成長要素の旨味とは真逆
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:14:01.41 ID:tsxwP5NBI
てか単純に忠誠度システムとかあるしレベルアップとか面倒だわ
チェスより将棋が好きだからと倒した駒使えるようにしようぜ!
っていってるようなもん
ハッカーズにはハッカーズの個性がござい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:24:15.76 ID:n7EYCuDPP
>>250
やらなくてもいいのに好き好んで成長させようってのに面倒とか言うのはどうか
御霊ぐらいで面倒とか言うならRPGやめたほうがいいよ
向いてない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:26:14.30 ID:jFItAGkR0
>>244
序盤中盤終盤でメインストリームが変わるのは普通だろ
それにマカカジャがLv40代から入るってことを理解してんの?
月齢は造魔と月齢技がある、死神とに迫るファクターだと思うけどな
それでもやや薄いってのは否めないが、空気は言い過ぎ
何よりお前はクリア目前の状態が全てって前提で話をしすぎ

御霊潰しはねーよ
手間があるからこそ許されてるシステムだろ
お前の言ってることはプレイするにあたって労力を度外視した意見だぞ
とある連中が勘違いしてほざく愛(笑)を反映できる唯一のシステムだ

>>251
バカは喋んな
下位悪魔と上位悪魔の差がなくなったらそれこそただのクソゲーだわ
何のためのレベルとストーリー進行だタコ、もうちっと考えてからレスしろ
ってかお前メガテン向いてねーんだって、迷惑だから別ゲーやってろ

>>252
同意
RPGツクールでもやってりゃいいのになこの知恵遅れどもは
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:49:49.79 ID:NAR+gx980
>>251
確かにそうだけどね
初期値の2倍ではなく40まで強化出来てもいいと思う

スキル、相性、レベル補正があるから、
同じパラでも下位悪魔と上位悪魔の差が無くなるにならない
魔法攻撃について、中、下位悪魔はメギドラ持ってないので多分大丈夫
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:09:47.23 ID:tsxwP5NBI
魔晶変化とかもあるからね、レベルアップは相性悪い気がする
でもあんまり変えないとリメイクじゃなくて単なる移植だし
やっぱり御霊強化の限界突破くらいはあってもいいとは思うなぁ
ただこれも全書あるとヌルゲー化しちゃうがw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:57:42.12 ID:asNGVFDI0
>>240
威力がはっきり分かってないし、ただ一つ余りにもかけ離れた威力っぽかったから外してた
260と仮定すれば魔法の最高指数を抜けるな
(250*1.1+260/2)^2≒164000

>>255
メギドラオンピクシーとオバリヨン、シャドウが超強化されてしまうな…まあ一興か
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:24:16.03 ID:qip86kA10
誰でもall40ってマサカド公の特徴潰しだろ……

上限突破はHPと、欲を言えばMPだけでいいよ。
低位の悪魔ならこれだけでも十分過ぎる苦行だ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:34:29.21 ID:VZWpW4bc0
>>257
そこら辺はもちろんメギドラオンピクシー削除で…

>>258
マサカド公は天罰、ヘルストライク、破魔・呪殺・精神・神経無効で十分に強いと思う
せっかくの専用スキルだからヘルストライクはもっと強くていいけど

あと物理スキルの威力、範囲は全体的に見直して欲しい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:38:03.46 ID:fUJaBi6a0
>>256
全書導入したらシーアーク涙目じゃないですかーやだー

限界突破とか仲魔に愛情注ぎ込むのなら、例の奴でいろいろと間に合ってますんで
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:04:03.69 ID:B1Kas42hI
>>260
んー、確かにそうなっちゃうんだよね
ここまで調整の余地のないゲームも珍しい。完成度高ぇなオイ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:37:36.38 ID:WpT5cFH20
今さらリメイクのニュースを知った。
SJのときに悩みまくってスルーしたDSを
ついに買うときが来たっぽい。
で、メアリの声はいつ聞けますか。

>>260
いや、シーアーク大事。
全書が実装されたとして、それが真3やP3P4と同じような仕様だったら
ゴミスキルを継承して全書に記載されたナカマ涙目ってだけじゃない。
成長要素がなく継承も従来どおりだとすると
すっぴん悪魔が手に入る環境がなきゃ話にならない。
アルゴン本社とかパラダイムX内のダンジョンとか
2度と入れないダンジョンもちょいちょいあるし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:08:58.56 ID:JKCIXEVa0
>>253
いやあれは普通にメンドウだろw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:09:41.30 ID:JKCIXEVa0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:12:18.46 ID:JKCIXEVa0
>>260-262
全書じゃなくてバンクで十分だな
全書入れるなら費用高めであまり多用できないように
それと宝石ほとんど使わなかったからラグほしいっすねぇ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:53:34.57 ID:5Da+zmHZ0
>>253>>263
御魂合体は面倒っつーのもあるが
つまらないのが問題なんだよな
面倒でも面白ければゲームとして成り立つが、とにかくつまらない。ダルい。ほとんど経験値にもならないような雑魚悪魔ゾーン延々と巡って特定悪魔出るまで待ったり・・・
ある特定の悪魔1体を作るための作業ならまだ納得できるが、これが今後何十体も御魂を作るための一つの工程程度にすぎないからなぁ・・・ゲーム性がある云々以前にただの苦行にしかなってない
サキミタマなんて1回作ったらもうお腹いっぱい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:36:00.30 ID:B1Kas42hI
ハッカーズまでだとパーティ6人制だろ?
例えばBOSS戦で仲魔が死んでも悪魔はレベルアップしないから見捨てれる
でもレベルアップするとなると経験値分配の為に仲魔を殺したくないって欲がでる
これもう全然別ゲーですぜ?
真3以降パーティが4人制だったりそういう配慮もあるんじゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:50:33.00 ID:T2GWc/N9P
ところでハードごとリメイク版買うぜって人いる?
買ったら新型が出るジンクスが怖いんだけどw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:52:38.88 ID:aWpyLXAG0
OCに合わせてレッド買ったけどソウルハッカーズ出るなら青に買い直したい
まさかリメイクされるとも3DSで青が出るとも思ってなかった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:13:07.73 ID:EnMQtW/n0
GUMPっぽい刻印の3DS同梱版とか出たら買うわ、たぶん、お金あったら
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:40:29.44 ID:czalXLm/0
かつて、移植FF1.2の為にワンダースワンカラーを買った俺にとっては
ハッカーズの為に3DSを買う事など造作もない事よ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:09:08.14 ID:q+MOb3ZS0
ファミ通の記事みたら、キャラデザがそのままでよかった
時間が経ってからのリメイクは絵がまるで別になることも多いからな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:22:46.24 ID:j1B1355w0
>>265
同意するわ、全書はなしでバンクは欲しい
全書があるとゆとりっぽくなっちまってつまらんからな

バンクはあまり多量の悪魔を保管できるのも問題だがね
せいぜい+6くらいでお釣りが来るくらいだろ
宝石は確かにな、ラグの店がありゃ精霊、もしかしたら御霊もどうにかなるかもな
その代わりにドロップ率は調整して欲しいけど
真2みたいに10個揃えてあればステータスアップでもいいといえばいいけどね

>>266
成長はそもそも度外視されてるシステムだ
その度外視されている要素を手間と労力を費やすことで許されたのが御霊
それを簡単にされちゃゲームバランスが崩壊するだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:02:51.29 ID:kuA/YQdW0
jFItAGkR0=j1B1355w0っぽいな

アホっぽい長文と行間の開け方が特徴
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:08:14.84 ID:VWcwWotI0
>>267
それこそ、んなもん気にしなけりゃいいだろとしか言いようがない
こいつらは成長要素ありと聞いただけで必ず真Vのような本格派しか想像できていない
御魂強化が面倒だからそれを補う形の成長要素程度で充分だろって話だろ?あくまでプラスα程度の要素なんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:41:59.33 ID:4ddCqNGu0
はあ、何でこんな下らない事で言い争っているんだか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:44:32.60 ID:3v2h487E0
御魂強化は別に必須じゃないし、上位悪魔以外をラストまで連れて歩きたい場合の救済措置の面もあるんだから
あえてそういう選択するなら面倒なぐらいが丁度いいだろう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:05:03.75 ID:VWcwWotI0
まぁ現状御魂だと全然救済になってないけどねw
御魂は最終悪魔の強化のみを前提にしたシステムに感じる。Lv20台30台の悪魔をフルチューン(HP以外)したことあるけど
焼け石に水だったw
初期値2倍だから元が低いとのびしろが少ないってこともあるが、Lv自体が強さに影響するシステムという理由もある
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:09:00.97 ID:3f3Kz1De0
もし声優が合わなかったら
声優より作る側の指導や誘導の問題だと思うってあったけど
FE覚醒スレだとそういうレスに
演技してるのは声優なんだから声優が問題って言ってたが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:10:15.08 ID:4esfpKYm0
>>277
いや、必須じゃないからとかやらなくてもクリアできるからとかそういう問題じゃなくてですね

ま、いいか、もう言うのも飽きた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:35:14.31 ID:j1B1355w0
>>278
当たり前だろ
御霊で上位にすら比肩したらただのクソゲーだろ
結果的に一番リターンが大きくなるのが上位悪魔なのは当然だ
御霊は手間と労力でお気に入りを多少強化できるってシステムなだけ
全悪魔の平等な強化救済なわけねーだろ

>>280
じゃあどういう問題なんだよ
お前のお気に入りで無双できねーと気がすまないとか言ってくれちゃうわけ?
んなことマジ知ったこっちゃねーんだけど

ってか、お前がやりたいから勝手にやってるだけだろ?
やり込みしまくってこのゲーム楽だわとかほざいていい気分になりたいだけだろ?
ディスガイアとかあの辺のゲームのほうが向いてんじゃねーのお前
まあ飽きたなら二度とここに来んなよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:38:50.52 ID:B1Kas42hI
>>275
おまえが御霊強化めんどくさいからってわざわざオマケ程度の中途半端なレベルアップ制導入とか我儘でしかないだろ
悪魔を愛着もって育てたいっていう層にも世界観やゲームバランスを崩して欲しくないという層にも受けないと思うわ
あとちゃんと>>201の意見を汲んだ上でレスしてるんだが勝手に妄想してくれんなよ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:52:35.99 ID:8dBtGQdh0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:17:40.63 ID:WO1+1MGb0
         計算式           レベルの比重
物攻=(レベル+力)×2             50%
物命=レベル×1.5〜1.55+速+運×0.5   50%
魔攻=知×2.25+魔×7.2(誤差有り)      0%
魔命=知×2+魔                  0%
防御=(レベル+耐)×2+16          <50%
回避=レベル×1.5+速+運×0.5        50%
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:18:47.26 ID:vzfJMYol0
成長要素ありか無しかで言うならあるに越したことはないな。
そもそも成長反対派は、いったいなにを恐れているだろう?
成長要素がゲームの核になって真VやSJみたいなゲームになることを恐れているんだろうが、そういうんじゃなくてただたんにプラスアルファ程度の成長だろ?
それこそ成長なんか気にせずパッパパッパ悪魔を作り変えてきゃいいだけ。だいたいこういうのは地道にレベルアップするより合体で作り変えたほうが
遥かに効率よくパワーアップできる仕様になるんだろうし。

御魂合体が面倒ならしなきゃいいだけとは言うがそれこそレベルアップなんか気にしなきゃいいだけなんよ
成長派も満足できるんだからレベルアップがあるに越したことはない。御霊は面倒なので×。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:26:34.13 ID:ITFtl/Bt0
>>285
別に成長反対派じゃないけど、魔神2位の成長要素なら好きです

>そういうんじゃなくてただたんにプラスアルファ程度の成長だろ?
それならもちろんOK
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:03:52.32 ID:B1Kas42hI
>>285
てかさぁ、プラスアルファ程度のレベルアップ制って具体的にどんなもんなのか教えてよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:29:49.98 ID:j1B1355w0
>>285
元々がレベルアップを考慮したシステムでもないんだから蛇足の極まり
単純に考えても悪魔を長く連れていけるようなバランスになりやすいからアウトつってんだよ
存在自体が会話と合体っていうゲームシステムの核をないがしろにする時点で問題だわ

ってか御霊面倒でくだらん全体システム導入とか頭おかしいんじゃねーの
お前のゆとりで全体システム変更はゴメンだって何度言わせりゃ分かんだクズ
もうお前はRPGはおろか人間向いてねーから死ねよ
ゲームごときに頭と労力使わないで生きようって時点で不良品だよお前

ってかプラスアルファがどんなのか言ってみろよ
どうせRPGツクールレベルの考えだろうけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:40:17.29 ID:GXPdzZvWQ
ヨーソロー館での全書の呼び出し機能はいらないな
でもデビダス'12で悪魔の解説をガッツリ読めるようにして欲しい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:43:22.67 ID:EnMQtW/n0
3姉妹追加とかないかな、ヴェー
extraダンジョンも増やして欲しい、ボスも
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:48:16.69 ID:zTC5R4uD0
>>285
あのさぁ、自分が何を言ったのかわかってるの?
君の言う通りハッカーズは「悪魔会話と合体」を楽しむゲームだよ

それと御霊強化は「悪魔合体」だからね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:46:31.13 ID:PoY8daDz0
御魂合体がどうしようもない糞なのを再認識した
まぁ上げ終わった後はともかくやってる途中は苦痛だもんな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:48:48.40 ID:2MVO/8ZJ0
普通の悪魔合体が通常のRPGでいう「仲間のレベル上げ」に該当して
御霊合体はDQでいえば「種集め」に該当するだけなんだけどね。

そう考えれば仲魔は経験値でレベルアップしないのも
御霊合体が面倒で手間がかかるのも当然だと理解できる筈なんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:02:12.25 ID:EnMQtW/n0
なんで御霊合体ってこんなに嫌われるんだろうかw
別にしなくてもクリアできるでしょ?
それでも苦痛に感じるほどやってるってことは
それはハマってるってことだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:48:07.78 ID:WpT5cFH20
ソウルハッカーズにはハマったし、だからこそやりつくしたいと思い
キョウジに挑んだもののあっさり返り討ちにあい
御霊合体でナカマ強化して最終的には勝てたけども
その強化の過程が楽しくないというか、むしろ苦痛だったってことじゃないかな。
まぁ俺はそうだったってだけの話だけど。

御霊合体のためにシーアークと業魔殿を往復してたときに
マサカド防具で固めてたらペナンガルのハマであっさり昇天し
数時間無駄にしたのは忘れられない思い出。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:59:44.42 ID:vzfJMYol0
>>295
最終的な悪魔を強化するだけのものになってるんだよな<御魂合体

ストーリー途中で今後すぐ材料になるであろう悪魔を鍛える気にはとてもならない
仮に鍛えても雀の涙ほどのパワーアップだし
レベルアップで勝手に御魂成長分くらい育ってくれればそれに越したことは無い
そういう意味だよ>>287クン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:01:45.12 ID:5YS4DvDT0
悪魔を鍛えるって感覚がすでにおかしい
弱くて嫌なら新しい悪魔作りゃいいっていうシステムなんだから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:04:27.27 ID:T2GWc/N9P
忠誠度にペルソナランク的な機能も持たせればいいんじゃないの?
というか合体結果に影響するからステ伸ばしはレベル以外でお願いしたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:07:41.54 ID:1D//U32l0
御魂強化以上は育ってほしいな
パラメータ×2じゃ中堅悪魔はほんと戦力微増ていどだからなw

>>294
ドラクエFFなどもそうだったが、RPGは全クリして裏ボスまで倒したらもう終わりってわけじゃないだろ?
少なくとも俺は違う。とりあえず納得するところまで鍛え上げる。成長自体が目的であり楽しみ、みたいな。
そういう人に対して「強化しなくてもクリアできる」などなんの意味も無い言葉。
強化する手段があるならそれをすべてやり尽くす。その過程の中にものすごく面倒でつまらないものがあったら
そりゃ文句も言いたくなるわ(笑
面倒でもおもしろければいいんだが

>>297
>>107
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:09:09.75 ID:5YS4DvDT0
だから成長させたいなら他のゲームやれよ。これはそういうゲームじゃないの。頭悪すぎ
301 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/04/30(月) 21:14:30.12 ID:czalXLm/0
思うんだが、ここずっとレベルアップレベルアップ言いまくってる奴は
多分このゲーム合わないと思うよ
ほかのレベルアップ型やり込みゲームやってた方が精神的にも良い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:15:05.21 ID:1D//U32l0
そもそもレベルアップ制に反対してる奴ってなんだんだろうな?レベルアップ導入=真VやSJみたいになる、という意味では無いのは周知のとおり
もともと御魂というパワーアップ方法があるんだしそれを戦闘による経験値でのパワーアップに変えただけの話

レベルアップがある
成長楽しみ派→楽しめる
成長を楽しまない派→レベルアップはほぼ無視。普通に合体で強化

レベルアップが無い
成長楽しみ派→どうやっても楽しめない
成長を楽しまない派→もともとレベルアップを狙わないので関係無し。やっぱり合体で強化

レベルアップを実装するかしないかはどう考えてもあったほうが双方納得できていいんだが?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:17:59.73 ID:F+4ZcEnP0
>>300そういう問題じゃないと思うんだけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:26:15.86 ID:1D//U32l0
>>298
>というか合体結果に影響するからステ伸ばしはレベル以外でお願いしたい

真V仕様だった、初期基本レベルから+されていくレベルアップは成長度合いがわかりにくいし、合体計算もわかりにくいから自分も反対だな。
最初から設定されている初期基本レベルは不変で、それとは別の全悪魔1からスタートの成長レベルがあるとわかりやすい。
まぁこの程度の発想で簡単に解決できる問題ではある。もっといい方法もあるだろうね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:27:44.84 ID:czalXLm/0
「何でこのすし屋ステーキ置いてねえんだよ!」
「なんでステーキ置くの反対すんだよ。ステーキも扱った方が肉好きも喜ぶだろ。改装しろ!」
「すし屋にステーキ置いてあった方が肉派も魚派も喜ぶだろ!」


ステーキ屋行け
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:27:48.56 ID:2MVO/8ZJ0
>>299
俺の意見は無視ですか、そうですか。
納得いくところまで育てればいいんなら御霊強化が面倒ならやめればいいだけじゃん。
種集めが面倒だから経験値稼ぐだけでステータスフルマックスにできるようにしろ!って
DQに対して文句つけたら池沼を疑われるだけだろ?

>>302
ゲームシステムの根本が変わるってのがわからないの?
変換不可なリソースを変換可能にしろどころか新たなリソースを加えろって言ってるんだよ?
ただでさえメガテン系列はやさしめのバランスをさらに甘くしてどうするわけ?
しかも経験値でレベルアップってことは勝手に行われるわけだから
バランス甘め調整時に必ず言われる「厳しいのが好きな人は使わなければいい」も
回避不可だってことも理解できないの?
レベルアップ含めてバランス調整しろってのならもう別ゲーだってことも想像できないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:29:50.64 ID:2MVO/8ZJ0
>ただでさえメガテン系列は
「ただでさえメガテン系列では」だった、一字抜けるだけでえらく意味が違ってしまったw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:34:32.87 ID:GXPdzZvWQ
「鍛えるって、シヴァ並みのステータスのピクシーやメタトロンより強いモーショボーなんて、
どう考えても神話的にもおかしいだろ!仲間と仲魔を混同するな!」
「ゲームなんだからやり込みさせろよ!好きな悪魔で楽しみたくて何が悪い!」

そもそもの軸が違うからわかりあえないと思うよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:37:34.87 ID:/8FnXAlC0
さすがに神話
での扱いがどうこう言ってるやつはいないだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:47:53.02 ID:1D//U32l0
そもそもなんで成長システムをそんな目の敵にしてるの?

成長賛成派の意見としては成長を楽しみたい人は楽しめるし、プラスα程度の要素だから合体で強化を楽しむ人は無視して合体パワーアップに励んでいればいい、ということ。

成長反対派のおもな意見は

「現時点で完成されているシステム。これ以上どういじってもつまらなくしかならない」→全員がそう思っているわけではない。成長が無いことや現状の御魂強化に不満を持つ人がいる。

「成長要素を入れると真3やSJみたいになりつまらなくなる」→勘違い。真3などのレベルアップシステムをそのまま組み込むわけではない。
あくまで御魂に変わるプラスα程度の成長要素。このようなレベルアップ要素を入れるだけでゲーム性が成長重視の方向にガラリと変わるなどありえない。

「初期悪魔と後期悪魔で強さが違うのはあたりまえ。同じ強さにしようとするのがおかしい」→それには成長派も反対している。
最終的な同じパラメーター化、同じスキル化などは誰も歓迎していない。

「オリジナルに無い要素だから入れる必要ない」→後作で採用された優れた要素があればフィードバックしてもいいのでは?(例えば全書やバンク。DSのマップ同時表示など。)

「悪魔は成長ではなく合体で強化するもの」→ただの個人的な固定観念。他人に強要するものではない。

「他のゲームやればいいじゃん」→論外。語るに足らぬ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:47:56.95 ID:j1B1355w0
>>300
じゃあどういう問題なんだよ
終始ゲームシステムに向かない奴がケチつけてるだけだろ
そういう方がいいって元々のシステムとの乖離が激しすぎるんだよ
そこがわからない、もしくは理解する気がないなら話し合うことすら無駄

ID:1D//U32l0
お前は単純に自分の強化方法とやらに合致してないからケチつけてるだけだろ
自分から勝手に理解不能なマゾプレイに走っておいてそのマゾプレイがつまらない?
マジで頭おかしいんじゃねーの?
お前のやりこみとか知らねーから

戦闘による経験値のパワーアップに変わるだけの話じゃない
そもそも前提がおかしい
下位悪魔も鍛えまくれば一線級まで使えるって話ありきだろ
御霊自体がそういった全悪魔やり込み強化でずっと使えるシステムではない
それをお前の薄気味悪くて怖気がするマゾプレイ思想に合わないからぶっ壊せって言ってるだけ
それを行うことで全体的なバランスや今までに完成されていた物が壊れるとか冗談じゃない

そもそもレベルアップ成長とやらの限度がどこまでかは知らんが
現在の御霊以上の成長率を望めないなら実装する意味無いじゃんね
お前のようなキチガイのことだからずっとレベル上がり続けるとかそんなオチなんだろ?
ずっと同じの連れまわすだけでOKとか本作の醍醐味が台無しじゃねーか

どうあがいたところで無理なんだよ、根本的に破綻してる
二度目だがお前の薄気味悪くて怖気のするプチプチ全潰しみたいなプレイに優しい
システム変更なんて真っ平御免だね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:53:16.07 ID:1D//U32l0
>>300
数あるゲームの中でハッカーズが面白いと期待してるからこうやって要望を出してるんだろ?
そうでもなけりゃスレに来ないし、言うとおりさっさと他のゲームで満足してる。
ハッカーズが好きだからこそのさらなる改善要望ってこと。
保守的な固定観念にとらわれてただ変化に反対するだけの意見は
真にゲームを想ってるとは言いがたいな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:58:34.09 ID:j1B1355w0
>>310
>全員がそう思っているわけではない。成長が無いことや現状の御魂強化に不満を持つ人がいる。
逆もしかり
そして元々のシステムが成長なしなのであれば成長を無理に入れる必要はなし
そもそも御霊強化の何が不満なのか?御霊作成が手間ならそれを少し緩和すればいいだけの話
何故レベルアップという手法で無理やり解決するのだろうか?

>真3などのレベルアップシステムをそのまま組み込むわけではない。
>あくまで御魂に変わるプラスα程度の成長要素。
>このようなレベルアップ要素を入れるだけでゲーム性が成長重視の方向にガラリと変わるなどありえない。
ありえる
何故なら悪魔自体を長らく連れてあることが可能になってしまうから
悪魔を会話で仲間にする必要性が薄れるのは確実
後半で帳尻合わせすれば合体を然程重視しなくてもシナリオが簡単に進む

>後作で採用された優れた要素があればフィードバックしてもいいのでは?
>(例えば全書やバンク。DSのマップ同時表示など。)
アイディア自体が稚拙で劣っているとしか言いようが無い
よってフィードバックする必要性皆無

>ただの個人的な固定観念。他人に強要するものではない。
まず第一に固定観念ではなくこのゲームの常識もとい理念
個人による固定観念ならそもそもそのレベルアップシステム自体導入されてるはずだし
悪魔合体なんてシステムも薄くなっていてもおかしくない、バランスを考えておけばな
固定観念はお前のぬかしてる戯言のみ

>論外。語るに足らぬ。
語るに足る
上でもあるがステーキ屋で寿司出せって言ってるようなもの
お前はRPGツクールかなんかでクローンゲーム作って満足してりゃいいんじゃね

>保守的な固定観念にとらわれてただ変化に反対するだけの意見は
>真にゲームを想ってるとは言いがたいな。
変化内容の意見があまりに稚拙で大雑把かつつまらない
現在のバランスで得られる楽しみに劣るとしか良いようのない意見をドヤ顔でほざく人間が
改善とか言ってもらいたくない

ま、ここまで書いたがお前じゃ理解できんのだろうね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:59:04.16 ID:WO1+1MGb0
別に弱い悪魔は弱い悪魔のままでいいんじゃないの
趣味でレベル40台の悪魔をフル御魂+HP999まで上げてキョウジに挑んだけど何度やっても負けた
けど、元が弱いんだからそんなもんだと納得して挑戦を終えられたけどなあ

なんかマイナーポケモンを強化しろ!ってわめいてる人と同じ感じがして嫌だ
引き立て役がいるからこそ強い奴が存在できるんだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:01:12.73 ID:Qssty2Qx0
>>311
『ここをこうすればもっとおもしろくなるのにな〜』
という意見はそのゲームにハマった人間しか言わないセリフ

どんなにハマったゲームだろうが100%完璧にマッチングすることなどありえない。そのわずかに不満点に対して改善要望出しているんだろ。
『終始ゲームシステムに向かない奴がケチつけてるだけだろ』というのは明らかに違う

終始合わなかったゲームには改善も期待しないし、そいつはそんなスレにはそもそも来ない
改善要望言うのも熱烈なファンということ。
対して頑なに変化を嫌うのもやはり真性のファン。

第三者から見ればお互いどれだけこのゲームを愛してるかを言いあっている風にしか見えん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:05:14.66 ID:/8FnXAlC0
基本システム変えたら面白かったはずのゲームが台無しになる可能性の方が高いというのがわからんのだろうな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:09:23.04 ID:EnMQtW/n0
もうオリジナルモードとアレンジモード2つにしたらどうだ
あとは初代の中華街マップ追加で
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:11:28.32 ID:p7OYB/a90
まあ、ここでいくらキャンキャン騒いだとて
開発に影響がある可能性は無きに等しいんだろうがな

つか、もう仕様は決定してんじゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:13:05.63 ID:j1B1355w0
>>315
わずかの不満点がわずかどころじゃねーんだよ
長らく連れて歩きまわせるってのがどんだけこのゲームをゆとり仕様にさせるか理解できない訳じゃあるまい
そもそもやろうと思えば主人公とネミッサと造魔でも単純なシナリオクリアは出来るんだよ
その現状があるにも関わらず仲間にしてパーティに入れればレベルが上がる?
本来手間と労力で成し遂げる御霊という救済措置もとい暇人やり込みシステムを簡単にするどころか+α?
笑わせんなって話なんだよ、馬鹿じゃねーの

何度も言うがこいつはゲームシステムに向いてない
大方現行のソウルハッカーズに飽きて別の楽しみ方がしたいから
今回のリメイクにかこつけて自分の妄想システムをひけらかしてるにすぎん
自分のオナニーの片手間をゲームシステムに負担させようってだけだ
だから俺はこのバカに稚拙で劣っていると書いたんだ

>>318
そりゃそうだな
だがこんな人種が生きてこのスレにいるってのは気に食わんわ
本当死んじまえばいいのに
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:20:42.81 ID:1R6Io4mU0
>>308
だからオリジナルモンスターでやれ

そもそもメガテン悪魔とポケモン、デジモンの違いはなんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:20:44.25 ID:DNBJg3Wl0
>>316
そうならないようにするのが制作陣の腕の見せ所でしょ?
変化によるマイナス要素ばかり恐れてたらリメイクなんてできない。ただのベタ移植になっちまうw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:24:15.18 ID:ZskqoWZR0
もう愚痴スレとかアンチスレでやれよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:25:27.74 ID:EnMQtW/n0
自分も昔はリメイクとか移植には色んな夢をはせてたけど膝に矢を受けてしまってね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:25:54.50 ID:1R6Io4mU0
>>321
旧約、真1、2、if、ペルソナ1、2・・・
ただのベタ移植じゃないリメイクなんてあるのか、アトラスの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:26:04.48 ID:j1B1355w0
>>321
腕の見せ所でしょ?とか言って問題丸投げかよw
ベタ移植で十分なんだよロード短縮だけでもありがたいわ
リメイクでズタボロになった作品のほうが成功より明らかに多いって事は理解してんの?
ついでにソウルハッカーズがメガテン作品でどれだけの神バランスか理解してんの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:26:11.88 ID:/8FnXAlC0
うまくやっても根本的に違うゲームになるだろう
リメイクでそれをやるのは得策じゃない
これが売れて続編が出れば…くらいの要望にしとけ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:27:11.20 ID:DNBJg3Wl0
レベル成長導入によって即ゲーム性自体がSJみたいな方向性になるなど考えられんし、程度を考えれば
やっぱ成長はあるに越したことはないな
成長を楽しむ派も必要無い派も双方が楽しめればいいんだし。それは不可能でもなんでもない
そもそも御魂の時点で成長要素だしw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:28:59.02 ID:DNBJg3Wl0
>>325
>腕の見せ所でしょ?とか言って問題丸投げかよw

上の方で成長賛成派がさんざん提案してんじゃんw
キミは何言っても聴く耳もたずだけどw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:30:38.63 ID:ZskqoWZR0
というかこのゲームレベル補正が強すぎてステ上回った程度じゃ高レベルの悪魔より強くなるって無理だろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:30:54.29 ID:MD4m6DTE0
余計なことをした運命の話は序盤こそ良かったが後半は個人的にアレだったわ
とりあえずどうせ今回のハッカーズはベタ移植だろうしな
ロード短縮くらいで十分
でも出来れば物理スキルの消費は減らして欲しいかな…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:31:39.23 ID:DNBJg3Wl0
>>326
すでに要望出して仕様変わるような段階じゃないだろうw
レベルアップ派はこうなればいいな〜っての言ってるだけで、今回のリメイクで導入してくれる可能性はだれも期待して無いだろうw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:32:18.69 ID:2MVO/8ZJ0
上の方の「提案」程度でゲームバランスが改善できるのなら
ゲームバランスが狂ったゲームなんてこの世に存在しないだろうよ

つーかそもそも「提案」と呼べるだけの意見があったか?
レベルアップ制度を導入してもバランスは崩壊しない!するとしてもスタッフがどうにかするお!!
以外の何も見えてこないんだが?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:32:37.77 ID:j1B1355w0
>>328
そりゃそうだ、成長ってシステム自体がまずこのゲームに合わないんだから
ハッキリ言うがあんなの提案なんて域のものではない
ただのくだらん管巻きだ

そもそも提案なんてしっかりされてたのか?
上で+αとか言ってたがその+αの内容が精密に語られたか?
どいつもこいつも御霊作成面倒臭い、レベルアップでそれを賄えしか言ってねーだろ
御霊作成がこのゲームでどういった立ち位置にあるのかも理解せずに
それを手間と労力なしでレベルアップなんて安易な手法を取ろうとしてる時点で
稚拙、大雑把、脳なしと言われても仕方ないと思うけどな

それともお前は何か提案(笑)なんてあるのか?
あるなら言ってみろよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:33:08.90 ID:5YS4DvDT0
スタッフは成長要素とかくだらねー所以外で腕を見せて欲しい。
そんな安易でどうでもいい所にリソース割かないでもっと長所を伸ばす形が良い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:34:59.37 ID:oX48M5tB0
>>330

ようやく俺の出番が来たようだな
さぁ選べ

MAGカンパ・・・仲魔を連れ歩く際にMAGを消費しない■(ブロック数)
ダークバイバイ・・・そのマップでダーク悪魔が出現しなくなる■■
ゲドウキラーズ・・・バロウズとマッド悪魔との交渉成功率UP■
クレイジートーキン・・・悪魔との交渉が決裂しても立ち去られず、必ずその悪魔が怒って攻撃してくる■
エアバッくん・・・主人公が致死ダメージを負っても1戦闘中1回だけダメージ1で生き残る■
スーパーサモン・・・戦闘中の仲魔召喚で1ターンで複数の悪魔を召喚できる■
ミラーブレイク・・・攻撃を反射されてもこちらのダメージは無効にする■
逃走ルート表示機能・・・通常戦闘で100パーセント逃げられる■
自動会話装置・・・主人公が状態異常でもTALKが可能■
Exサポーター・・・HP消費特技の消費HPを半分にする■
スクリュードライバ・・・COMPに戻すまで酒の効果が永続する■■
レディパワーズ・・・女性口調とギャル口調の仲魔を召喚している数に応じて主人公の攻撃力が20%ずつ上昇■
ロリパワーズ・・・女の子口調の仲魔を召喚している数に応じて主人公の攻撃力が30%ずつ上昇■
アダルトーキン・・・主人公レベル+5の悪魔までを会話で仲魔にすることが可能■■
ウィークキャンセラ・・・人間と仲魔全員の、ダメージが100%を超える相性分(火炎弱点150%など)をすべて100%にする■
オールサモナー・・・属性を無視してすべての仲魔を召喚できる■■■
ラブ&ピース・・・パーティー属性に合わない悪魔も会話で仲間にできる■■
オールタイムハイ・・・常にそれぞれの悪魔の最も得意とする月齢状態での攻撃力になる■■■■
ブロンズボックス・・・アナライズに登録されている悪魔一体を10000MAGを支払って目の前に呼び出し、戦闘になる。LIGHT悪魔は召喚不可能■■■■■
ハッカーズPSP.Ver・・・マップ表示、戦闘突入の際の暗転などの読み込み時間全般を半分にする。またメニュー画面からロードが可能になる■■
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:37:27.83 ID:j1B1355w0
>>335
ある意味面白いけどもうちょっとお前はまともに考えろw
糞ソフトしかねーじゃねーかw

そういやインストールソフト安すぎるよな
あんなに効果高いのにせいぜいが980円とか
ブロックという制限があったとしても優しすぎる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:38:37.24 ID:GXPdzZvWQ
ジャッジメントは弱体化してて欲しいな
せめて次元の回廊では使えないとか
新規の人にも当時の俺のように蝿様と1時間ほど戦って欲しいw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:41:04.09 ID:2MVO/8ZJ0
余程運がいいかゲームシステムを理解しすぎてる奴か攻略サイトを見まくる奴以外は普通は気づかないから安心しろw

蝿様を最初倒した時はブラもないしジャッジメントもないしで本当に達成感があったなぁ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:41:58.17 ID:u5JhMF1P0
>真3などのレベルアップシステムをそのまま組み込むわけではない。
アホラスのことだからそのまま組み込む可能性は極めて高い

また、成長あると敵の調整も必要
旧バージョンの敵vs成長ある仲魔、結果は火を見るより明らかだ
例えば序盤のキャロルJ戦
仲魔が旧ピクシー(魔力3)の場合
と成長で魔力3+3のピクシーの場合、難易度はかなり違う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:47:34.85 ID:D15OpQZo0
>>339
魔力3上がっただけで結果が劇的に変わるなんて最序盤のソイツくらいのもんだろw
その場合はもうピクシーを3レベル上げた努力を評価して簡単にしてやってもいいだろ
ハッカーズなんてレベル上げずとも月齢狙って入るだけでボス戦が劇的に楽になる作品なんだしwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:50:04.35 ID:2+D29ubE0
>335
「ダークバイバイ」を「ダークおじさん」に改名することを要求する。拒否は許さん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:51:02.63 ID:j1B1355w0
>>340
おいおい再序盤で、だぞ?
言うなれば御霊出現レベルより前から可能ってんだぞ?
そしてレベルアップがどれだけ作業的に出来るかわかってるだろ?
ましてお前の言うとおりある程度の下準備があれば尚クリアが楽になるのにだぞ?
言いわけねーだろ、努力というのもおこがましいただの惰性で出来ちまうとかないない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:51:55.35 ID:2MVO/8ZJ0
「魔力が3上がる」だけじゃないよ、「レベルが3、魔力が3上がる」んだよ。
上の連中の意見をそのまま受け入れるならな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:57:38.24 ID:NNvBkbsQ0
>>320
ビジュアル。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:02:00.16 ID:GXPdzZvWQ
俺もレベルアップ制は反対かなあ
「コイツにはお世話になったけど、そろそろ厳しいな…どうするか…」って悩むのが楽しいし
でもついマグネタイトをケチってカツオとネミッサの二人旅をしてしまいがちな性格なので、
レベルアップのような恩恵があると普段から仲魔を出しちゃうだろうから、それも楽しいかも知れないとも思う
召還してる仲魔の数でヒロえもんのドロップ率が増えたりしたら、いつも仲魔を出せるのになあ〜
ケチですまん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:02:33.38 ID:u5JhMF1P0
>>344
じゃ、DQとFFのモンスターの違いはなんだ?
「ビジュアル」
ペルソナとディルズのモンスターの違いはなんだ?
「ビジュアル」
ですね?

おまえ本当に天才だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:02:39.17 ID:DNBJg3Wl0
>>343
だから、それは>>304の成長レベル導入みたいに
レベルアップ制の仕様を少し工夫すればいくらでもどうにかなることでしょ?
レベルアップ制=真Vみたいな基本レベルが上がる
みたいな固定観念を捨ててハッカーズに合った仕様にすればいい。それこそもう耳タコだろうがあくまで「プラスα程度の成長」だ。

>>339
そもそもレベルアップ制導入しなかろうが中盤以降は御魂合体で
やろうと思えばすべての悪魔で能力2倍が可能なわけだし。
それに関していちいち御魂合体パワーアップを考慮してボス戦を調整してあるかといったらそんな事は無いしそんな必要も無いだろ?
あくまでプラスα程度の成長だ。真Vのようなシステムそのまま入れろと言ってるわけではない。
ここんところが成長反対派が勘違いしている箇所の一つ。

ってか頑張ってレベル上げしたらボス戦が楽になるって至極当たり前のことやん。
それ言うなら人間のレベルアップによるパワーアップも考慮してボス戦バランス云々言うことになるぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:10:00.47 ID:oX48M5tB0
>>341
採用
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:11:21.35 ID:u5JhMF1P0
>>347
もうこんなんでいいよw

Law:成長反対、現状のままでいい、悪魔の没個性化は嫌いだ
Neutral:成長ありだがあくまでプラスα程度の成長、悪魔の個性をある程度守る
Chaos:最終的にどの仲魔もLV99パラMAXメギドラオン連発!竜王ヴィーヴルたん無双だぁ!

350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:13:05.18 ID:FOmN9ack0
そもそも御魂合体が面倒でやりたくないからそのパワーアップ+αくらいをレベル制に導入してみては?
みたいな意見だろ。

それでバランス崩壊だのシステム根本から変わって糞ゲーだのって
それならオリジナルでも御魂合体駆使したらバランス崩壊したり糞ゲー化したりしたか?っつー話だよ。

レベルアップと聞いて脊髄反射のように反対してる奴らはようは真VやSJのレベルアップ制しか想像できない奴らなんだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:17:19.85 ID:5YS4DvDT0
マジで頭悪いな
死ね
レベルアップは戦闘してりゃ勝手にするもんだろ
御魂合体は意図的にやらなきゃしないで済むもんなんだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:21:19.67 ID:u5JhMF1P0
>>350
>真VやSJのレベルアップ制しか想像できない
そりゃ公式ものだからな
「パワーアップ+αくらいをレベル制」は確かに良いシステムかもしれない、だけどあくまで同人想像にすぎない
公式の場合一番高い可能性は、やはり真VやSJのレベルアップ制だろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:29:06.98 ID:j1B1355w0
>>347
バカかオメーは
もう喋んなよ

>みたいな固定観念を捨ててハッカーズに合った仕様にすればいい。それこそもう耳タコだろうがあくまで「プラスα程度
だから+αを詳細含めて喋れって言ってんだよクズ
どうせお前何も考えてねーんだろ?突っ込まれたらその場その場で相手の解釈を待って
適当なことぬかしてるだけじゃねーか、死ねよ

>それに関していちいち御魂合体パワーアップを考慮してボス戦を調整してあるかといったらそんな事は無いしそんな必要も無いだろ?
当たりめーだクズ
暇人やりこみシステムだって言ってんのがわからねーのか

>あくまでプラスα程度の成長だ。真Vのようなシステムそのまま入れろと言ってるわけではない。
>ここんところが成長反対派が勘違いしている箇所の一つ。
だからその+αを言えって言ってんのがわからねーのか
適当なことをゴチャゴチャぬかしやがってふざけんなよテメー
どうせろくすっぽ考えずに思いついたことべらべらぬかしてるだけだろ死ねよ

>ってか頑張ってレベル上げしたらボス戦が楽になるって至極当たり前のことやん。
>それ言うなら人間のレベルアップによるパワーアップも考慮してボス戦バランス云々言うことになるぞ。
至極当たり前のこと?そりゃ人間のみだ
悪魔はしないからこそ会話と合体が重要になるんだろうが
ましてExpの入りはレベルによって左右される
お前本当にソウルハッカーズやったことあんの?

>>350
お前みたいな欠陥品作った親もろとも死ね
話ができねーだけならともかく考えることも出来ねー無頭児なんてこの世にいらねーよ
一度でいいことを何度も書かうなクソが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:41:41.12 ID:yxGhw3bv0
なんかもう、例の粘着が再発起したのか、人口増えて口の悪いのが増えたのか
何が何やら。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:44:59.92 ID:j1B1355w0
マジ何でこんなバカが住み着いちゃってんの?
脳みその代わりにクソでも詰まってんのかよ

ID:DNBJg3Wl0の言ってることはバランスや打開策をろくにかかないし
言ってることも中核ぼかしっぱなしだしゲームやったこと無い俄なんじゃねーの?
Expの入り自体も理解してねーで書いたんじゃねーのか?
ってかお前ID:1D//U32l0だろ

仮にレベルアップで能力値が上がるとしよう
その能力値が上がる現行ステータス×2の上限までではなく単純に+5までにするとしよう
レベル自体は上がらないとしよう

これで何が起こるんだ?
ここまで条件抑えてもただ序盤から終盤まで永続的に難易度が低下するだけじゃねーか
それに何の意味があるんだよ

もし仮にこのレベル上昇が現行ステータス×2まで上がるとしよう
それで御霊をオミットするとしよう
尚の事ひでーじゃねーか、そんな事する意味がどこにあるんだよ
手間と労力をかけて一匹を育てるならともかくパーティー参加で相当な時間連れ回せるじゃねーか
難易度激減なんてもんじゃない、会話、合体のシステム破棄だ

この難易度低下の抑止に何かしらの制限でも設けるってか?
今あるほぼ完成されたシステムを破棄してまで採用するシステムがあんのか?
あるわけねーだろ池沼患者が
ただのクソ同人システムじゃねーか
これのどこがおもしれーんだ答えろID:DNBJg3Wl0
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:05:47.70 ID:EVUAY9GD0
レベルアップは別にいらないわ
それよりファミ通のアニメの部分のスクショ見てちょっと期待してワクワクしてきたわ
楽しみだなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:59:12.05 ID:/jhV1OXM0
御魂合体は最強悪魔ブーストくらいしか使わないからやっぱストーリー途中でも気軽にできるレベルアップのほうがいいな
悪魔もあの経験値を獲得していく感覚が気持ちいい
特定の悪魔を長く使いたい気持ちもあるしね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:24:34.20 ID:2zr+6lK30
>>352
>「パワーアップ+αくらいをレベル制」は確かに良いシステムかもしれない、だけどあくまで同人想像にすぎない
>公式の場合一番高い可能性は、やはり真VやSJのレベルアップ制だろ

ん?もちろんそういう同人想像を語り合ってただけよ?こうなればいいな〜って。
なにもアトラスが新作に採用するシステムの予想やってるわけじゃないんだし。
だから本気で「アトラスがもしレベルアップ制を採用したら?」みたいな話するんじゃなくて
純粋にこういう御魂パワーアップの代わりとなるようなレベルパワーアップはどうよ?って形で語っていいんだぞ。


>>351
じきに材料になる悪魔なんて、せいぜい意図せず上がるレベルって1,2くらいだろ?
レベルアップのどこにそこまで異常なまでの嫌悪感感じてるんだw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:27:16.83 ID:r0LswwJL0
今久し振りにPS版やってるけど、ロードが遅いっていう面を除けば不満は特にないなあ
1時間もシーアークの2階4階にこもってれば知速はほぼフル御魂できるし、フル御魂にしろ精々6〜7時間だし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:31:44.37 ID:2zr+6lK30
いままでさんざん書いたがレベルアップはあくまで+α程度のパワーアップにしかならないのが理想。
>>140でも書いたが、メガテンは基本は悪魔合体のゲームなんだから、苦労してレベルアップさせるよりさっさと合体したほうがはるかに楽に悪魔がパワーアップするような仕様が理想。
合体によって新しい悪魔を産み出すパワーアップをメインにするなら、自然に上がるレベルアップによるパワーアップなんて完全に無視していいレベルになる。
あくまでキャラゲー的に特定の悪魔に愛着湧いた奴が悪魔合体のような手軽なパワーアップを放棄して、はるかに苦労する方法で特定の悪魔をパワーアップさせる
という方法も「いちおう用意しておく」といった程度のものだぞ。

もう何度も何度も言ってるが、レベルアップ制導入によってオリジナルのゲームバランスが変わるようなことは望んでいない。真Vのようなゲームをそのまま想像してもらっては困る。

結局のところ血眼になって反論してる奴って相手の言い分をきちんと読んでないしロクに理解すらしてないんだよな。
それで相手を頭悪いだの死ねだの
ちょっと口が悪いぞ>>351クン
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:35:57.78 ID:WC7RSgyM0
このままの勢いで発売日まで行きそうだなw
そろそろ決着付けたいところだがw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:44:13.43 ID:QQ+uAk+E0
>>360
その程度の戦力上昇効果なら、忠誠度上げる部分で既に満たしてるんじゃない?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:46:10.54 ID:m8seabMMP
>>317
中華街はやめろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:18:49.25 ID:k7BymBvOI
>>360
こんなこと言いたくないが本当に頭悪いガキなんだな
柔軟な思考持ってるつもりなのか知らないけど逆に視野が狭いとしか言いようがないわ
おまえこそ反対派を懐古主義だの保守的だのという色眼鏡で見てるんじゃないか?
本当に相手の言い分理解しようとしたのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:09:58.43 ID:yEzI/gl50
もうその話はいんじゃね?
てかキョウジさんはずっとスケロクのままなんだろうか
レイホウもキョウジもこのまま出なくなるのは嫌だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:11:57.85 ID:N3bsOElq0
残念ながらキョウジさんは太っちょ探偵になって噂広めてるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:40:56.28 ID:83A32onG0
デビサバのアドオンみたいな要素ならいいんじゃないかと思うけどね
もちろんセット枠も効果も調整した場合の話しだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:36:25.16 ID:doRZ3z000
3DS版に期待すること程度ならまだしも、
議論になるなら携帯ゲーのスレでやりなさいよお前ら
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:39:11.35 ID:vRRs4bqp0
>>360
悪いんだけど君の言うことには説得力が全くない
結局内容も多くの人が言うようにただの独り善がりな同人システムだよね
君はそれを語れれば面白いのかもしれないけど、見てるこちらとしては非常に鬱陶しいだけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:54:58.98 ID:6bo8GXyg0
殺さないでぇ〜

殺さないでぇ〜

殺さないでぇ〜
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:07:21.44 ID:mJ3NzuTS0
>>339
わざわざ敵の調整なんか皆無だぞ?だって悪魔合体によるパワーアップに比べてレベルアップでのパワーアップのほうがはるかに影響少ないんだぞw
次のダンジョンに行くにもボスに突入する際も、味方のパーティー編成はめまぐるしく変わる。悪魔次第で難易度が大きく変わる
それに比べれば特定の悪魔のレベルが2,3高いくらいなんでもないことだろw

例えばおまえさんのピクシーの話題を出すとレベルアップによってピクシーのレベルを3上げるより
合体によってピクシーよりレベルと魔力が3以上高い悪魔を造る方がはるかに簡単

基本は悪魔合体によるパワーアップがメインの作品。レベルアップはそのプラスα程度
その基本がわかっていればそんな心配など杞憂
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:10:51.70 ID:mJ3NzuTS0
>>362
少なくとも御魂強化分かそれより+αくらいはほしいねぇ
中堅悪魔は全能力値2倍でもまったく焼け石に水だし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:31:53.21 ID:mJ3NzuTS0
>>369
逆だと思う
成長賛成派は、賛成派もいらない派も双方が納得できるような調整を考えたりといろいろ工夫している
反対派はそれらすべての意見に聞く耳持たず脊髄反射のように「レベルアップ?ノー!!」を繰り返してるだけ
相手の意見をロクに読んでもいないから反論の内容もピント外れ
おまけに相手を死ねだのクチが悪い人が多い。ただ非難罵倒するだけで議論の体をなしてない

別にアトラスが新作に採用するシステム会議してんじゃないんだぜ?
ファンがスレで2次創作語ってる程度のことなんだから。もっと気楽にいけよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:47:31.08 ID:u7VjQiMnQ
レベルアップみたいなシステムの根底に関わるような大々的な変化はさすがにしないだろ
あるとしたらせいぜいペットショップに御霊をくれるキャラ追加とか
メギドラオンピクシーの継承タイプが変わるとかそのあたりが限界じゃないかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:57:37.44 ID:MK7Mb0aA0
ないだろうね。個人的にはレベルアップあったほうがいいが。
宝石が空気だったからラグ追加で精霊くれるだけでもずいぶん違うが。
御魂成長自体をいじらないと雑魚悪魔は能力2倍でも雑魚のままだし
上級悪魔は能力20以上なら20も33も同じでつまらないという結果になっている。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:10:08.77 ID:5aGI87O+0
宝石はハッカーズだと贈答品だっけ?
他タイトルでもラグ屋なんて俺は全然使わんけど無きゃないで確かに宝石が空気だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:23:58.22 ID:u7VjQiMnQ
>>376
ヴィクトルが合体中に頭をガシガシしながら「ダイヤモンドを寄越せ!」っつって
あげたら電霊ウィンぺやマルスムが作れるとか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:39:37.49 ID:011qLO6n0
酒やおちょこが非売品だったら狡猾の忠誠度上げられる貴重なアイテムになっただろうが
忠誠度MAXなんてちょっとした手間と金で簡単に手に入ってしまうからな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:04:47.07 ID:fhnu1uMi0
難易度は高ければ高いほどいいと思い込んでる今のアトラスに何を期待してんの?
仲魔レベルアップなんか導入したら
レベルアップを極限まで活用しないとクリアすらできないバランスにするに決まってんじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:46:10.00 ID:x9IM0ybx0
>>371
・ピクシーのレベル、魔力を3上げる
・ピクシーよりレベルと魔力が3以上高い悪魔を造る
手間は同じかもしれないが(前者は主人公と一緒に敵を倒せばよい、後者は合体材料が必要)
前者だと合体システムの意味が薄くなった、手間が同じならわざわざ材料を集める必要もない
悪魔合体によるパワーアップは確かに大きいが、主人公のレベル、材料、レシビが必要、
延々と敵を倒すレベルアップ作業よりメガテンらしいと思う
何しろ「ピクシーが駄目ならオベロンで行く」こそ仲魔システムの意味で
「ピクシーが駄目ならピクシーをオベロン程度まで鍛え上げる」という思考は好まれない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:52:18.91 ID:rFao3rkg0
コカベルを裏ボスに出して欲しいね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:48:48.40 ID:WauDtcGV0
>>380
>手間は同じかもしれないが

同じじゃないだろ?合体パワーアップのほうが圧倒的に楽
たぶん初期ダンジョンでピクシーを3レベル上げるって結構な労苦だぜ(主人公を3レベル上げるのを想像すればわかる)
そのレベル上げの間に1回でも適当な敵悪魔を仲魔にしてピクシーと合体させるだけで、たいていピクシーより強い奴が出てくる

オベロンを合体で簡単に作れる状況においてピクシーをオベロンまで鍛えるとか、どんだけピクシーに愛情注いでやり込む気だよw
ってかそうならないよう強さの上限は設定すべきとかいままで散々言ってんのに・・・やっぱ反対派って相手の文章読んでないんだな。同じこと何度も言わされる。話がループする
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:57:34.19 ID:E1DSoOfX0
いやだから、一口に反対派といわれても困る

>そうならないよう強さの上限は設定すべき
個人的には賛成派
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:07:40.62 ID:WSqaoXi/0
まぁ御魂パワーアップがあまりよろしくないのは仕方ないなw
今後の作品での仲魔の成長要素導入においてレベルアップ制を見込んでの試金石みたいなシステムだったんだろうし
その後はレベルアップ制がほぼ確立したから今後新作ではほぼ毎作レベルアップ導入は間違いないだろうし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:40:12.54 ID:8Wuwyl2G0
18歳未満しかいないのかこのスレは
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:53:53.14 ID:k7BymBvOI
アホらしいので争いはやめて楽しい話することにします
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:02:52.13 ID:vRRs4bqp0
>>373>>382
なんかもう…かける言葉も無いって感じ
好きに喋ってもいいけどここは君の日記帳じゃないってことは理解してね?

>>378
酒の席で忠誠度MAXはちょっとずるいよね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:22:22.95 ID:kyaxTJbu0
デビサマはなかなか上がらない、ソウルは簡単に上がりすぎる

忠誠度はなかなか難しいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:38:54.66 ID:NwB2P/OO0
酒なしだと結構いいバランス
リメイク版は酒禁止、もしくは1万まで値上げ希望
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:43:21.27 ID:a1ZsGXO90
そんな・・・!俺のからじし呑ませて物理で殴れ作戦が出来なくなってしまうじゃないか・・・!

コカベル追加はいいな。どんな悪魔だったんだろうな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:55:22.20 ID:k5eLdOB00
酔いが醒めると記憶が飛んで忠誠度が元に戻るシステムですね
そういえば冷静の悪魔の忠誠度を酒なしで上げたこと一度もねぇや
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:16:53.33 ID:u7VjQiMnQ
酒屋の女将がイケてるから酒はつい買ってしまうなw
マダム銀子はちょっとガッカリだった・・・デビサマからの間に何があった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:37:48.43 ID:k7BymBvOI
タイ料理の挨拶が思い出せない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:50:55.51 ID:m8seabMMP
サワッディー・カップ
いや違うかも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:51:15.37 ID:yEzI/gl50
コップンカップ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:36:16.89 ID:r0LswwJL0
時幻の回廊でDARK悪魔が出現するのに条件ってなんかあったっけ?
回廊の1〜4では出てくるのだが5だけ1体も出てこない

全く別のセーブデータでは普通に出てくるのを確認
問題のデータは2週目でベルゼブブは撃破済み、レベルは80で勿論COMP内に同名の悪魔はいない
どこか見落としている点ある?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:37:49.16 ID:LqzzR7sP0
>>387
>なんかもう…かける言葉も無いって感じ
>好きに喋ってもいいけどここは君の日記帳じゃないってことは理解してね?

論理的に反論できなくなるとこういう捨てゼリフで逃げるのカコワルイ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:44:57.98 ID:MG+y/mvdO
契約に忠誠は含まれてるだろ。
そもそも「忠誠度」なんてのがおかしいんだよ。
何のための交渉だよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:49:36.71 ID:dw5CsN4m0
>>398
目先の贈り物に釣られてとりあえず仲間になるパターン
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:50:49.34 ID:dw5CsN4m0
>>397
うるせーよハゲ
レベルアップ導入で喜ぶなんてニワカとゆとりだけなんだよ
そんなのは真のハッカーズファンとは言えないんじゃないかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:54:26.00 ID:dw5CsN4m0
>>389
それは俺も思ってた!!
酒はむしろ無い方がいい。そのかわり全体的に性格別の恩恵の見直しとか?
獰猛で物理がUPするんだから狡猾は魔法威力がUPするとか??
冷静にもなにか恩恵付けるとか。あるいは新たに2,3個性格を追加してもいいね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:56:53.26 ID:r0LswwJL0
>>396
すまん自己解決
勿論とか書いておきながら邪龍ヤムをCOMPに入れていた…多分これが原因
こいつ回廊5で出るんだね、すっかり忘れてたよ

こいつ1体がいると回廊5の全てのDARK悪魔は出現しなくなるんだな
出現テーブルがうんたらってやつなのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:14:08.79 ID:dw5CsN4m0
ん?
同名悪魔がいると敵として出てこないんか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:23:28.77 ID:LqzzR7sP0
うるさい奴だなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:30:37.49 ID:r0LswwJL0
ミトラスやモトとか高位(?)の悪魔はCOMP内にいると敵として出ないはず
どういう仕組みか分からんが、ヤムの場合は自身のみならず全てのDARK悪魔を出さなくする何かがあるって事だ

2時間も高い経験値くれる連中抜きでレベル上げしてたなんて勿体無い事をした
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:32:17.07 ID:vRRs4bqp0
>>398
じゃあわかりやすくデレ度でどうか
デレ度によって戦闘会話もおざなりから燃え萌えとか俺得
忠誠度1:チッ……
忠誠度5:****ちゃんのためなら何でもしちゃう!

>>401
性格の利点からは少し外れちゃうんだけど
冷静の悪魔って全体的にレベルの割にはステータス高いよ
そこで納得するってのはどうだろうか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:33:21.41 ID:yWPj9kZP0
>>400
俺は古参だがある程度のレベルアップパワーアップはあったほうがいいと思うぞ
レベルアップ反対派はオリジナルからなにも変えないのがいいと言うが
おまえも>>401で改善要望出してるやんけ〜
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:35:23.72 ID:4GLhYQoL0
>>405
過去スレにも「死神や魔王等は仲魔にいると敵で出てこない」という書き込みがあったな。
その時もヤムを仲魔にした後で出てこなくなったらしい。ヤムのせいなのか邪龍のせいなのか知らないが。

回廊5なら宝箱でちまちまやるのが一番確実なんじゃないの。回転もいいし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:38:32.84 ID:6bo8GXyg0
個人的にはスピードデーモン的なイベント戦闘が増えてくれたら嬉しいな。
戦闘前の会話の雰囲気が好き。

あと期待できるところと言えばあれだな、魔人だ。
アリスとエリカに挟まれて圧死するんだ、俺。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:40:07.01 ID:JQKvsxiP0
高位悪魔といえば、ヴィシュヌ、シヴァ、メタトロン、パレス、ミトラス、ヤム、ヴリトラはもっと強くてもいいと思うんだ
現状だとモト強すぎ、死神族は月齢も優秀だし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:43:17.70 ID:r0LswwJL0
>>406
それは性格関係ないよ、種族としてのボーナス
高位種族に冷静が多いから強いように見えるだけって話だ
参考
http://mimizun.com/log/2ch/gameover/1003745293/566

>>408
そうなのか、前にも同じ症状起きてた人いたのね
他の回廊でも特定の悪魔持つと同じ事が起きたりするのかなあ
御魂作りも兼ねてるから宝箱は今の状況には合わないかも
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:44:44.56 ID:vRRs4bqp0
ミトラスを初めその辺は合体要因として超優秀だからなー…

あと月齢影響はもう少し尖らせてもいいと思う
バランス系とか変化なしってある意味オールマイティだし

>>411
卵が先か鶏が先かになっちゃうけど利点としては微妙か
んー、的確に動いてくれるってのは利点になると思うけど
他でも特性理解してれば問題はないって言えば無いねえ
まぁ、個人的には冷静より狡猾をもう少し何とかして欲しいけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:53:52.86 ID:uWLZ5f4w0
>>412
いろいろ要望出してるけどなら別のゲームやれば?
リメイクに余計な手を加えると糞ゲー化する
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:55:16.33 ID:vRRs4bqp0
>>413
わかりやすすぎw
なにしようともう君には構ってあげないよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:05:18.71 ID:uWLZ5f4w0
ブーメランされてファビョったかw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:09:50.71 ID:SbeExXr+0
性格なんていまのままで完成されてるしへたに手加える必要無し
また前作みたいな煩わしい性格システムになるぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:09:59.58 ID:ZBnOKmfk0
>>389>>401は頷ける
酒と性格と忠誠度はもう少し何かあってもいいな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:11:41.05 ID:mZ5NLqnu0
スルーできずに煽る奴にはみんなモコイのブーメランプレゼントするんだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:33:48.01 ID:DedXaYsI0
DSのソフトを3DSで出来ることを今更知ったわ
DS本体売って来るか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:36:01.51 ID:9NbUXPx2P
ハテナ・ボックス使いを増やせば冷静おいしくなるよ!なるよ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:39:43.67 ID:ZBnOKmfk0
やめろwwwwww
あれをそこらの雑魚敵が使ってくるのはキツいwwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:47:34.04 ID:SbeExXr+0
酒があればどうとでもなる
造魔焼却すらも
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:53:16.04 ID:ZBnOKmfk0
あの酒出てくんの後半じゃねえか
しかも効果時間は短いし飲酒ゲーとかどういうことだよwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:07:57.34 ID:SbeExXr+0
愚鈍にする酒の追加
忠誠度を簡単に下げる方法の追加

これらは意味の無いことだが一部マニアには必要
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:39:41.33 ID:CCVXwf5I0
そもそも冷静になる酒ってどんな酒だよ
ノンアルコール飲料?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:00:21.48 ID:AkQyCuCo0
悪魔が酒で酔うなんていうことが幻想だよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:17:42.11 ID:maCkAKGt0
周囲の状況が普段より見えちゃう何か危ない感じのお酒なんじゃね?
それかプラシーボ効果
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:36:30.61 ID:9NbUXPx2P
造魔さんですら酔っ払うからなあ
人間が飲んだらやばいことになりそう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:50:42.96 ID:M9desVi50
>>424
アンソロに描いてあったな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 04:20:14.93 ID:s8qTeZHNI
いってみたいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 04:20:48.91 ID:2OjaYoTS0
ニューデリー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:22:09.63 ID:Ue5c++UT0
初回得点でサントラとか付くのかな・・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:36:56.51 ID:CgNfjkQf0
バカみたいな夢みてたね、チミ。
ムリムリくんだね、チミ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:40:31.04 ID:Vy1Hqb870
磯貝口調うざい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:04:09.18 ID:s8qTeZHNI
目黒アレンジ(笑)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:51:14.73 ID:NQ0+2a3m0
予約特典がクリアファイルだったら悲しい
A4だともっと悲しい、メインA5だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:48:40.10 ID:RoX5HdUp0
>>436
クリアファイル欲しいんじゃん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:22:35.13 ID:h2eMGRY80
PS版の特典でなかったか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:26:03.02 ID:bZbQNqw10
実際クリアファイル貰うと使うに使えないしミニサントラとかの方がいい、いっそサントラがいい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:06:39.60 ID:ZS9KG5RxI
争いがなくなれば過疎る、世知辛いぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:25:39.15 ID://gyfkhtQ
特にライドウ以降ナオミ戦の曲が人気があるけど、俺はユダ戦の曲も好きなんだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:31:37.21 ID:1n6VZoGp0
なんで忠誠下げたいん?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:34:12.40 ID:ZJDgmzpDI
ナオミとアカラナ回廊のBGMは良アレンジでしたね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:41:21.70 ID:03EvEOhk0
サントラはありだよな
何せ元々のサントラが今やプレミアになっちまってるし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:51:50.56 ID:g8mYJ/rf0
>>51
仮面党とかあまりに酷すぎてワロエナイほどだったしなぁ
だいたい似た時期に名作・ハッカーズとかぶってたせいかペル2って凄い駄作ってイメージがある
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:24:27.24 ID:o5fqD8Eb0
>>445
仮面党が間抜けというより、党員はただの一般市民だからしょうがないだろ

時期が被ったといえばロンドだろ( ロンドは97年10月、ハッカーズは97年11月)
凄い駄作だけど、ロンドのせいで魔神シリーズは犠牲になった・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:55:02.05 ID:03EvEOhk0
魔人シリーズはデビルサバイバーに系譜継承したからいいジャン
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:17:50.92 ID:o5fqD8Eb0
いやタイプ全然違うから
大戦略とファイヤーエンブレムみたいな差がある
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:21:57.81 ID:03EvEOhk0
細分化したらそうだろうが同じシミュレーションだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:24:23.94 ID:o5fqD8Eb0
そりゃFFもDQもメガテンもRPGだろ…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:58:25.25 ID:SenLQSmu0
大戦略とファイヤーエンブレム?
まぁあのシミュレーションゲームとタイバニに出てくるネクストでは
それこそ似ても似つかんほどの差だが・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:11:28.92 ID:tbcAm5ZZ0
>>443
アカラナは良かった
元の曲も好きだったから
ダンジョン的な関わりはないから初アカラナで聞いた瞬間はなんでアルゴン?と思ったが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:17:02.36 ID:D+VUWkDU0
リメイクっていうか。もともとサターンのゲームだよね。それがPSに移植されて
今度はS3D? 誰が買うのか、こんな古いゲーム?
自分は買うけどさ。サターン、PS、ときて三本目だ。
でも自分みたいなカモがこの世にあと何人いるんだろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:23:21.24 ID:U9MMaMyJ0
>>453
ここに居るから安心しろよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:34:37.44 ID:yCh9hxibQ
5年に1回くらい猛烈にやりたくなるんだよね
次にやりたくなった時に今持ってるPS2が動くとは思えないから買うぜ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:50:19.09 ID:5vLDaOsG0
>>453
残念ここにもいるぜ
最近のペルソナ3 4とかのノリにちょっとついていけないから
間違いなく自分はカイコチュウだろうな
ライドウとかは行けたんだけど・・・
そういえばSS版でもPS版おまけのダンジョンのデータの残骸が残ってたな
あとドリーカドモンのグラはちゃんと戦闘用のデータがあったのはおどろき
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:15:37.23 ID:TY+Vut900
P3やP4のノリについていけないから懐古厨なんじゃない。
言わんでいいことをいちいち言うから懐古厨なんだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:40:29.67 ID:kageuvEB0
禿げ上がる程同意
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:21:08.64 ID:1jwf2SXL0
ノリとかは知らんけど副島デザインのペルソナだけはありえない。ダサいにもほどがある。耐えられる人間が信じられん。
キャラ絵はハッカーズでもペル2でも好きだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:03:57.33 ID:XFIQQq380
※ ハッカーズ以外がメインになる話題は、該当スレでどうぞ ※
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:11:13.02 ID:Crb9XQgAI
副島は人間、金子は悪魔
いいとこ取りだなハッカーズ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:55:42.00 ID:+lSb/p5q0
P4のペルソナのデザインはあまりにもダサすぎてびっくりした
副島は人間キャラだけやってろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:48:24.76 ID:GZvYUF2K0
人は野村
敵は鳥山
でやってくれたら神ゲー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:01:01.04 ID:tmfuWf5s0
外道、屍鬼系の創作悪魔を増やして欲しい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:01:03.81 ID:VnGdUWFh0
>>3のアホでもわかる〜のサイトの魔法継承の項目について質問したい

幻魔クーフーリンと妖魔ベリの例題で、継承結果がタルカジャ、ディアラハン、マハジオンガになるのは
優先順位がクーフーリンの温度系→クーフーリンの業魔殿継承(ディアラハン→タルカジャ)→ベリの温度系→ベリの業魔殿継承(ボズムディ→スクカジャ→テトラジャ)という理解でおk?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:48:23.68 ID:GZvYUF2K0
「アホでもわかる〜」サイトに書いてあることを質問することに恥じらいはないのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:17:19.12 ID:zCB+ZviZ0
>>465
自分は書いた人間ではないけど、それでOK。
ちなみに「ペ」リ、「ボム」ディってことで一応。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:40:37.13 ID:v/G3K7iX0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    >>885見てるー?w
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/     とっくにエミュで手に入った     
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"   から安心してねw
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:51:01.96 ID:oz7LDJ8k0
ファイナルヌード削られるのかな・・・・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:50:41.16 ID:XM+7LQFrO
画面上に裸体が出る訳じゃないし大丈夫だろ
ゲーム中の携帯のビジュアルを新しくして欲しい…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:21:16.68 ID:cCaI1/rII
ダイアナの乳首はアウト
てかこれってSJのドット使い回すのかな?
登場悪魔被ってるし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:50:34.41 ID:fmHQHnBFP
当時はサイバーな雰囲気がわくわくしたけど
今見るとハンドルネーム云々とか色々恥ずかしいよねw
しかしゲーム中の年代ってだいたい1998〜1999年ぐらいだっけか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:05:51.56 ID:gtEy5Gsc0
ハンドルネームが恥ずかしいと思う理由がわからない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:08:02.94 ID:IxGmnLE80
ハンドルネーム → 恥ずかしい

みっくみくにしt(ry → 平気
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:01:33.16 ID:KzDynho90
アイマス勢の「〜P」や
格闘ゲームプレイヤーの「ウメハラ」とか「クソル」とかと同じようなもんか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:07:50.41 ID:9vf5E1280
コテハンは何の略だと思ってるんだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:22:01.76 ID:idrDC3Rn0
コテハン = 固定式半クラッチの略
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:49:52.44 ID:gHfCl8xg0
古手川祐子半端じゃねぇ の略
2007年頃にテレビゲームのおもしろさに気づき始め、ファイナルファンタジーXIIを300時間もやり込んでクリアした。
本人によると2008年10月現在、「ファイナルファンタジーXを朝からじっくりプレイしている」そうである。(52歳)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:22:56.72 ID:fiI4L6SVO
それは明らかにステマじゃん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:15:23.42 ID:9vf5E1280
ステマ→ステータスMAXの略(それくらいやり込んだの意)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:59:20.56 ID:Nt7K+jsD0
ステ・マ = マ・クベはやはり無能な男だと見限り、捨てること。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:56:47.71 ID:xtbqN8N60
ガノタネタ=キモい、ブサイク、40代無職童貞、スレ住民からウザがられる、NGされる、レスが少ない、所詮は打ち切りアニメ

ヱヴァネタ=華麗、エレガント、モテる、スレの反響が大きい、レスが多い、女性が多い、スレ民から歓迎される
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:57:38.97 ID:RnEMp7NYI
スレチってことばについても教えてくれよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:09:23.27 ID:Nt7K+jsD0
スレチ = スレッガー中尉の略。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:36:31.54 ID:dFmVc+D80
ハンドルネームを名乗るのは恥ずかしくないけど
ハンドルネームを実名、顔写真とセットで報道されるのはとてつもなく恥ずかしいと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:44:40.94 ID:JwEZ82d9P
というかリアルでハンドルネームで呼び合うのが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:52:28.59 ID:6XSEiQbRO
あだ名で呼び合うのと何が違うんだよ。
変な先入観とかもってるだけだろ。むしろそっちが恥ずかしいわ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:53:58.81 ID:xWxrHrFb0
シックスやランチやスプーキーはセンスがマシだから全然okだろう
ハンドルがバルムンク=フェザリオンで必殺技がへルズ!ファキナウェイ!(発音注意)だったら恥ずかしいけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:41:13.92 ID:Nt7K+jsD0
とんがりやブタゴリラと呼び合っているキテレツディスってんじゃねーぞコラ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:31:09.71 ID:WMeXJKGg0
お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:14:54.21 ID:f3cK4W/ZI
†シックス†
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:30:41.13 ID:7SSP1d0AP
>>491
とられちゃってたんですね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:27:12.15 ID:jz/F+JNyO
ランチじゃなくてローンチじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:39:46.70 ID:qFsgbCX30
>>491
こらーw
どこの鯖だ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:11:54.23 ID:LUIz8agA0
どうでもいいことで盛り上がってんな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:38:08.80 ID:FzhVHys40
>>493
カヘエじゃなくってカウヒイってやつか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:48:28.93 ID:T61KQa1W0
PSのCDが700MBで×2
PSPのUMDが1.8GB
3DSが2GBで
音声データを詰め込んで・・・う〜ん?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:57:31.13 ID:wjdiRnFG0
ヒント1:圧縮
ヒント2:読み込み無し
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:13:41.53 ID:BbfiDGKv0
2GB確定なの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:01:17.15 ID:VcXzyCWA0
>>497
っていうか一枚目と二枚目共通するデータがたっぷりあるだろ。
その分を計算に入れればPS版の合計容量は1.4Gをはるかに下回るはずだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:22:58.05 ID:oBVxcOa30
ペルソナ4が2種類にペルソナ2罰も発売するんだ全然知らんかったわ
アトラスリメイクラッシュだな
まぁその中ではハッカーズは一番知名度無さそうだから一番売れないかもね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:56:57.29 ID:DK8t7TCT0
if…以前がマイナーすぎるのもあるけど
ハッカーズってメガテン(非ペルソナ)では知名度あるほうだぞ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:14:51.33 ID:N7rBRAmn0
まぁその言葉がすべてだわなw
もはや世間の知名度は完全にペルソナ>>>>>>>目がテン(笑
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:03:23.93 ID:NAxo4yK30
ハカーズはセガサターン全盛期を支えた一柱だからな
それなりに知名度はあるが、世代的に難しいのは分かる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:40:22.68 ID:8ztkaBxo0
リメイクで、にわかが大量に湧いていることは分かった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:23:53.08 ID:lGSo4mhV0
当時ネミッサを何属性にしたかで盛り上がったわ
ジオッサにするとスケベの烙印を押された
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:40:10.44 ID:N7rBRAmn0
SSの全盛期だっけ?すでにFFZのせいで趨勢が決まってたと思うけど
サマナーやハッカーズではまったく趨勢が変化しなかったのに・・・
やっぱFFZは別格だな

FFZにヱヴァ
96年はゲームとアニメにおける、それぞれ史上最高のエンターテインメント作品が誕生した記念すべき年だった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:54:08.28 ID:gL4Fg0Bb0
またアホが来た
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:24:33.85 ID:3qOKEb860
あえてあのOpムービーを再レンダリングして
3Dで見れるようにしてほしいなと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:43:08.01 ID:lpnG/oeM0
サバイバーから入った方々が
どの様に感じるかだよな・・・・、
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:56:16.34 ID:HssdZo3w0
オリジナル版を当時プレイした古参?の信者が
たくさん買ってくれるだろうから初動で一定の売り上げは見込めるね
でもなんかここんとこリメイクばっかりだな
ここ数年の新規タイトルで十年後にリメイクされて欲しい!
て思えるような名作って何かあるかな…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:42:10.83 ID:N7rBRAmn0
パラサイトイヴキングダムハーツすばらしきこのせかい
あたりは10年後でも十分通用すると思う
ディシディアも当分は新作出続けるだろうね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:53:36.73 ID:osR3Fzrk0
ハッカーズこそ、別の町で別の悪魔関係の事件が、ってあったってゼンゼン不自然じゃない設定なんだから
割とボスが中規模、て言うか。世界破滅規模の事件じゃないっていうか。
だからこそ新作いくらでも作れる美味しい設定だと思うんだけどな…。
新作が欲しかったなあ…。超大作でなくてゼンゼン良いのよ。珠玉の名作、みたいなの目指してさ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:33:55.03 ID:F6d+d11C0
続編としてソウル◯◯とか◯◯ハッカーズって題名で続いていくと思ってた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:42:54.56 ID:j/22xOpl0
そこは普通に考えてデビルサマナーで続いていくんじゃないかな・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:20:03.42 ID:jiH2u0VI0
SJではSHの特徴の1つだったインストールソフトが搭載されてて嬉しかったな
ヒロえもんは速攻で入れたよwあと戦闘時の掛け合いもすごく楽しくて
一緒に戦ってる感が味わえたから、このシステムは是非進化させといてほしい
忠誠(好感)度でメッセージが大幅に変わるとか、細かいとこだけど大事なんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:46:57.04 ID:R8b9sSmI0
チラ裏にでも書いとけとしか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:23:17.14 ID:f2f4hD6k0
どういう仲魔で進めようか頭の片隅に入れながら悪魔一覧見てたんだけど、
チュパカブラって意外と優秀じゃないか?ストーリーで使った事ある人いる?

・珍獣のステータス補正は鬼神龍神と同等
・獰猛で、力速耐が高く魔運は切捨てられ、破魔呪殺無効
・コペルニクスが手に入るような頃にちょうど合体可能になるレベル

特技はしょっぱいけど歓喜の寝具持てばつよそう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:38:17.60 ID:S309RXVF0
真・女神転生の冠名を、ハッカーズであえて外したのは
本家・女神転生シリーズとは一味違った、
デビルサマナーシリーズとして、これから展開して行きたいから
と雑誌のインタビューで答えていたな。
でも、次に発売したソフトはペルソナだった・・ 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:46:05.90 ID:JHqNp8oZ0
ペルソナ2ならもう動いてたんだろうし発売は別におかしくないだろ
それ以降は知らね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:48:07.28 ID:LhtRCSYG0
>>517
普通の内容じゃん
ゲハのスレなら場合によっては盛り上がる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:11:33.55 ID:t6nH/1rR0
ここリメイク発表だいぶ前から
枯れスレだったし
本スレは他スレのどれか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:11:33.18 ID:6KtK6LkE0
本スレってここ以外にあるのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:31:30.89 ID:g9B4jIwr0
携帯ゲー?かどこかの板に、リメイク版のスレができてたような。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:40:37.42 ID:ZmyUfiIlP
これだな
【3DS】デビルサマナー ソウルハッカーズ Turn03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1336137569/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:40:32.81 ID:Y4qiYDZd0
ゲハのスレの方が進んでいて分散している状態だな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:02:36.57 ID:YrLGrwgY0
スレ住人の対立を煽る工作に勤しむカスばかりですが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:42:02.33 ID:67czlzqC0
いつの間にか公式サイト更新
・・・ヒトミの音声だけだった最初期は
正直、絶望の悪寒があったんだべが・・・・サイトを手元に保存してeeべ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:48:02.51 ID:HBqO/UKC0
COMPインストールソフトがリアルDLコンテンツになる予感
経験値倍増が200円とか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:17:31.02 ID:VViP1QM+0
売り上げ次第で 今度こそ 次回作あるのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:13:59.74 ID:ml/YdP6m0
次回作は無いんじゃないの?
新作ならあるだろうけど(笑
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:41:06.70 ID:KUwrcit90
サイト更新されてたね
新作でもないし既にプレイ済みなのに発売が待ち遠しい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:28:47.84 ID:Jh7fRpae0
ゴウトきゅんの出番ないかな・・・珍獣辺りでスペースキャットとか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:18:17.30 ID:Ozd+YZtC0
質問なんだけど主人公たちは天海モノリスの屋上で門倉に何されたの?
そのあと、大丈夫だここは母の胸の中だとか言ってガチムチレッドマンが出てきてアジトに戻ってるしちんぷんかんぷんだった
即死攻撃食らって金剛神界的なとこに飛ばされたのかと思ったぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:55:44.43 ID:iEt0Egmu0
ネミッサが何時も主人公達にしてる事をされた
行き先は不明、通常版パラダイムXではない何処かと思われる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:23:35.67 ID:fPDogIIG0
今でも不定期にノルン時計欲しい病にかかるんだが
リメイク記念に作ってくれないだろうかマジで
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:16:19.69 ID:Vwiv/pYX0
ヤフオクであったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:33:35.25 ID:SWwcqCeT0
これで悠久幻想曲が移植されたら
俺、任天堂に自分の魂を捧げるついでに
親類のチビに3DSをプレゼントするわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:56:31.38 ID:ynsE7L510
悠久リメイクとか権利関係でムリゲすぎるだろ
絶望タイトルのエタメロより可能性があるってだけで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:54:38.09 ID:lcalvCiz0
まだこのスレあったのか、懐かしいなあと顔を出したら
更に懐かしいゲームの話だったでござる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:31:22.18 ID:rJzeeWFx0
懐かしい?おいおい、バカ言えよ
エタメロって先月、二次創作のオンリーイベントがあったばっかりだぜwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:19:34.97 ID:BX6GvQt40
FFZがあまりにも凄すぎたから同時期のゲームはほとんど記憶にねーわw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:11:25.83 ID:3ey92kqN0
>>541
ハッカーズの場合、前世紀に無駄に乱発したアンソロでネタをやり尽くして
枯れ果ててしまったからなあ・・・愛の無いクソ漫画家ばっかだったし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:16:52.67 ID:9NBcWCHu0
(キリッ)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:37:28.86 ID:lfNw7ahD0
まあたしかにカスみたいな漫画多かったけど
ウラベ&リャナンシーの人の作品は好きだった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:37:54.69 ID:7ub/ODzYO
なんで妖精EDが無かったんだ。
バッドエンドがそれっぽいが、帰還版が無いんだよな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:27:31.06 ID:oZk9eARr0
てぇか東鳩とハカーズで
アンソロが定着した感じなんだが
ドラクエ四コマとは異質な感じだし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:17:39.14 ID:08CAZpr60
ファミ通に載ってたコメントの、ハッカーズのつぎ≠チてどっちの意味なんだろうな?
続編って事なのか、他のまだ移植が無い作品のリメイクの事なのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:30:51.41 ID:i1B7UyL70
>>548
コメントは読んでないけどイントルーダー?かねぇ

>>545
アレはいいんだけど無駄にフィネガン貶め過ぎw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:14:36.73 ID:yvcdpBV00
だいたいアンソロにしろ4コマにしろ
フィネガンの扱いが悪いのはドコも一緒

でも>545のは、ひがんだ喪男みたいで酷すぎ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:29:35.81 ID:0Pz79r5V0
フィネガンって、ほぼぱーふぇくとに
ハードボイルドしてるから・・・・・崩したくならない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:55:06.32 ID:AYG0/ccn0
また3DSでキンモマン無双が始まるのかお・・・・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:25:57.64 ID:tOJgMOvN0
基本ギャグ路線だからしょうがないよね
ヴィクトルやムラマサもたいていアレな扱いだったし

…しかしなぜかわりと優遇されるハゲのオカマ2人
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:05:18.83 ID:8aH3MxLG0
これが成功したら”つぎ”もあるらしいぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:20:42.94 ID:P6MOZe8P0
サントラアンケ答えた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:42:30.28 ID:SBif7VFu0
t
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:42:58.81 ID:OrwY0iFJ0
声優さんの演技も結構良いね
動画見る限りじゃ、結構丁寧にリメイクされてるっぽくて期待は高まったよ
ドウマンとか懐かしい悪魔も追加だし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:03:26.04 ID:H9KwDZPs0
悪魔全書と合体剣全書での呼び出し、属性無視(混同)召還も可能かー。
ぬるくなったとも言えるけど、合体剣や造魔が以前より日の目を見ることになりそうなのは
いいことかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:35:24.97 ID:31jroW8/0
今の親会社が不安要素過ぎるけど
P4Gとか評価イイし期待していいのか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:21:40.72 ID:402dWzOt0
むしろもしもしゲーの会社としてはかなり良質な気がする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:45:32.45 ID:t6raFQgW0
インデックス、アトラスのおかげで好調になってきたらしい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:19:00.92 ID:XIwy8ytI0
>>558
はいはいアンタの意見は採用されなかったんだよ(笑
負け犬乙
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:02:41.97 ID:8h7zdQIu0
造魔からメアリさん弐号を作れる機能は付かなかったのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:03:23.52 ID:I5OJYrtT0
>>558
「召喚制限などはいわばゲームの根本のルールであり、いじるものではない!!」
とか言ってた奴だっけ?

まぁ涙ふけよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:48:41.98 ID:6hCOdByH0
PS3で初代PSが遊べるというのを今更知って、久しぶりにソウルハッカーズやったんだ
でもアザゼル倒すと必ずフリーズするんだ・・・・・・
2周目で楽しむどころか1周目すらまともに遊べないとかどんな拷問だよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:02:37.21 ID:vxsbVWhi0
>>565
続きはは3DS版で
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:27:27.77 ID:6hCOdByH0
>>566
ソウルハッカーズの為だけに3DSを買えという事か!
てか画面ちっさいゲームってやる気起きないんだよな
外出てまでゲームする気にならないし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:30:44.74 ID:+lVY4zoA0
やらなくてもいい
買うんだ。

カウンダっていうと補助っぽいな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:05:46.61 ID:I+N0ycaa0
真Wも世界樹も出るし買っておいて損はないかもしれんぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:05:50.81 ID:sODvMkjs0
>>563
むしろメアリさんから新しい生命をつくるすぇ3rdftgyふにjmkl、;。!!!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:25:38.98 ID:7ihHFvB80
>>568
カ・ウンダは私の美学!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:43:42.08 ID:dyX8Q8wk0
3DSでどのくらい売れるかな・・・
5万も行けばいいとこ?ぐらい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:29:25.14 ID:CFenH3Y10
ベタ移植だったら5万でいいかもしれんが
変更要素が多そうだしそうはいかないだろ
P4Gが既プレイ者にも好評だから期待だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:09:59.74 ID:YEWZfrLC0
オマケ要素に無理矢理、P4関連入れてそっち信者に全員買わせれば売り上げ爆増間違い無し
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:21:51.53 ID:gHxMM6AU0
ちょっと教えて欲しいんだけど
VRパークってなんか入るのに条件でもあるの?
ID失効→偽造のあと、特にイベントとか無かったんだけど
もうあかねモールまで進んでしまったわ。進行の度に試してるんだけどずっと改装中
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:54:15.12 ID:xGJMDzXs0
たまにはメール見た方がいいぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:48:17.74 ID:/3LLWir60
サターン版でデバッグモードやろうとしてるがタイミングわかんねぇ
エミュじゃ無理か
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:16:58.60 ID:kcG3rvy20
エミュでも出来るが、SSでやるより難しかった
頑張ればそのうちできる・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:45:04.72 ID:1ZilwZuW0
何のエミュかは知らんけど、大抵のエミュレータは
物理ドライブからの読み込みもサポートしているはず。
そこから試してみれ。
まあ直接メモリを弄った方が速そうな気がするが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:54:50.63 ID:/3LLWir60
使ってるのはSSF
まあ適当に頑張ってみるわ
アドバイス有難うね
581580:2012/07/13(金) 21:05:48.54 ID:ziNMU28e0
デバッグモードできたんで、いろいろ試してみた
魔力上げるとちょっとだけ魔法命中上がるけど、どうも攻撃アイテムの命中には関係ないみたいで残念
知40魔3でも知40魔40でも同じ
運も関係ないみたい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:22:14.81 ID:D/RCol7+0
>>570
スルーされてるけど俺はお前が大好きだw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:00:28.95 ID:o67Wb2Ak0
>>581
あたりまえだろwなんで魔力がアイテムに影響すんだよww
馬鹿か?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:14:18.94 ID:IX/oeV340
知力は影響するんだっけ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:18:13.68 ID:11clxUZx0
自分の知ってる事は周りも全て知っていて当たり前と思い込むのは危険だよ(´・ω・`)
586580:2012/07/16(月) 00:35:27.65 ID:gRxywcW80
ごめん、更によく調べてみたら攻撃アイテムの命中に人間のパラメータは何も関係ないことが分かった……
馬鹿でほんとごめん……
誤植だらけの攻略本が信用できなかったんだ……
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:09:05.79 ID:6XVaL0Sv0
剣や銃弾の特殊効果も?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:20:57.62 ID:6QYkxXzh0
>>587
それは関係ある。
剣・銃の特殊効果 → 知力
剣の命中 → 速さ…と運もだっけ
銃の命中 → 運
589580:2012/07/16(月) 01:24:08.84 ID:gRxywcW80
追加効果の状態異常は知力の影響が大きいと思う
けど攻撃アイテムを「ぶつけるだけ」なら何も
魔法命中力が全然関係ないことがショック……
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:19:21.90 ID:Db8dBZ1o0
魔法命中力うんぬんって何の話?
591580:2012/07/18(水) 05:34:34.18 ID:l0uhb/l40
攻撃アイテムは攻撃魔法の下位互換→じゃあ命中には魔法命中力が関係してるだろう、
という俺の無知な一人合点から始まった話
実際はまるで関係なかった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:34:31.98 ID:upOTUu4t0
PS版のEXTRA GAME
2周目データを読み込んでも1周目データと被ダメ変わらないような気がするんだけど、気のせい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:38:02.93 ID:uRRmokEe0
EX GAME って、キョウジダンジョンのことだよな?
あれは2周目とか関係なかったと思うよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:26:10.08 ID:zgI8R6aN0
なんかハッカーズはPS版とSS版でBGMが違うとか聞いたんだけどこれほんとなの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:19:37.42 ID:K1saOvz90
厳密に言うとSS版にあったBGMがPS版で削除されてる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:45:05.01 ID:ueKcvBTZ0
あとハードの音源自体も違ったような…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:15:30.95 ID:zgI8R6aN0
>>595
ああ、そゆことか
BGM変更ってわけじゃなくて、SS版のほうが多いわけね

>>596
そんなのもあるんだ、3DS版どうなるんだろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:55:55.69 ID:MvLfHb5Q0
>>596
サターンはメモリと音周りが当時としては異例な奢りようだからな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:48:08.57 ID:HkOUqZXN0
悪魔全書は真3とかPSPデビサマと同じように上書き方式でいいのかな。
SJみたいに、オリジナルデータとカスタムデータで分割されてる方式が便利なんだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:47:56.13 ID:1aAqVsI60
例の削除ボスBGMだけど、あれ削除じゃなくて移植ミスって誰かが検証してなかったっけ?
該当BGMに対するファイル名だかIDだかがタイ料理のBGMと混在してたとかなんとか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:11:26.50 ID:0l6r/cxE0
早く出ないかなぁ〜盆に暇つぶしにやりてぇよ。
寝苦しい熱帯夜をエアコンかけて快適にプレイしたいよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:15:16.36 ID:HHpuGa6H0
601とは違う理由で、お盆前に出れば良かったと思うわ
すれ違い通信…コミケだと入れ食い状態らしいし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:17:09.55 ID:/1Xhg3q70
このゲームで低レベルクリアっていうと、最終レベルはどのくらいになるんだろうか
経験値入手機会が多いし、戦闘もレベル依存のものが多いから、他のRPGに比べて高くなるかね
ちなみに一周目の話
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:29:12.84 ID:ssGEZYfb0
サタナエル倒した直後のレベルが最終レベルになるかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:52:19.02 ID:PlSStFT00
低レベルでいってもBOSS倒すと一気に経験値入りそうだからなあ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:27:47.83 ID:4idV8t9/0
違うゲームだけど似た経験値システムのSJは、ボス以外全回避しても65程度まで上がってしまったなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:19:03.59 ID:NAT1dohJ0
Revisionは誤植・誤情報が多くて困るな
DS版の攻略本はしっかりしてほしいもんだ
キョウジが破魔・呪殺・銃撃無効とか嘘っぱちじゃないか、メギドファイアー当たるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:29:12.05 ID:0An3Da9m0
メギドファイアってその名の通り万能属性じゃなかった?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:53:50.41 ID:wH+ysK+W0
いや、銃弱点のフレスベルクにガンガン効いてたから普通に銃扱いだろう
アイツの群れは面倒だから、ラスダンでも有るのと無いのとでは全然効率が違うよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:44:43.29 ID:mGUBPw2D0
メギドファイアは万能
銃属性とか関係ないよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:50:52.79 ID:3AVf0mPz0
メギドファイアって輪っか光線銃ズギューンポワワワ?
あれダサくて嫌いよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:52:24.09 ID:dP1p3g1K0
まかんこうさっぽうみたいなやつ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:37:24.56 ID:ZrSvFfN70
メギドファイアといえば、結構前にデザインが出たけど
人の頭(を模したもの)がいくつもついてて、ショックだった覚えがある
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:41:15.34 ID:E3wygvMD0
>>610
メギドファイアなんて名前なのに万能じゃないんだなっていうのが印象に残ってるんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:49:25.13 ID:dP1p3g1K0
多分銃属性であってるよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:48:52.84 ID:OvJh73DZ0
発売前だってのに異様なほど過疎ってんだな
FF]V-2とかいまだにかなりもりあがってんぜ?
これじゃペルソナにも勝てんよ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:55:12.57 ID:td4ZxpjB0
そりゃみんな携帯ゲーRPG板の方で話してるから当たり前でしょう
こっちはもはや本スレではないんです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:33:00.67 ID:47t3VmT30
ブラウン管に出力してプレイしてぇんだが
に出力機器はないしTV自体回収に出しちまったしなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:22:51.40 ID:GsnOvtSa0
>>617
同時期に発売したFFZなんかは複数のスレが乱立してもいまだに盛り上がってるんだからそれは醜い言い訳でしか無い
たぶんFFZリメイクが決定したら2ちゃん中お祭り騒ぎだろう、それこそハッカーズなど比べ物にならないくらいに・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:30:21.45 ID:mHArovmP0
はいはいそーですね。
FFVIIがリメイクしたら思いっきり騒いでね、いつになるかわからないけど。
こちらは既に発売間近のゲームの話をしてるので。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:34:40.08 ID:IfRgoO5g0
ほんとそれだけなんだよな・・・いつになるかわからない(笑
数年前から日本中が待ち望んでる作品だし注目度トップなのは間違いないんだけどな(苦笑
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:21:34.10 ID:Mmzg+c1x0
向こうのスレにもいるけどだけど全く関係のないゲーム引き合いに出す奴はなんなんだ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:12:45.86 ID:o/g2kjP10
そんなリメイクされるかわからない駄作の話をされても(;^^
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:36:53.16 ID:nCP1AlrG0
少し上でメギドファイアーの攻撃相性について揉めてるようだったので
あかねモール行って凶鳥カマソッソにぶっぱしてきた

死んだ
結論:メギドファイアーは銃撃相性
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:12:07.22 ID:K1cpttspP
さすがカマソさん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:58:09.21 ID:IfRgoO5g0
さも当然の常識をいまさらのようにドヤ顔で話す奴いるよな

1+1=2だ!!いま電卓で検証してきた!!!

アホちゃうかと・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:59:07.89 ID:IfRgoO5g0
こんなんだからいつまで経ってもFFZに勝てないんだよ
発売したのほぼ同時期だぞ?

どうしてここまで差がついた・・・ハッカーズファンとしても悲しいぞorz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:19:01.63 ID:Inr6swgy0
日本中って言うけど、今時の若い人って古いFFに興味あるの?
正直10年以上も前の未プレイのゲームとかどんなに当時の評価が高くてもそんなに面白く感じないんだけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:26:35.91 ID:IfRgoO5g0
お前がそう思うんならそうだろうお前ん中ではな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:46:51.36 ID:D6zJ1z3a0
なるほど、FF厨とスレ違いだから消えろ厨って同一人物だったのか
ハッカーズファンを自称してるのにゲームの内容何一つ書かないから笑えるw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:07:44.50 ID:IfRgoO5g0
まぁおまえもFFZのこと何一つ書いてないけどなww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:11:52.60 ID:D6zJ1z3a0
凄いなまったく反論になっていないぞ、小学生の駄々コネ以下か?
スレタイ読めないのか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:58:39.54 ID:a9dSYrnP0
例のウジが久しぶりにわいた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:03:55.36 ID:bgGDrHQe0
両方NGできれいさっぱり
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:49:28.62 ID:ROhQR/hz0
いっそコテハンならいいのに
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:10:25.61 ID:9GE34HyV0
FFはSFCのが最高でそれ以降はゴミってのが当時の周りの評価だった
売れてるとか人気とか言われても全く実感無かった
デフォルメキャラとエフェクトのドットがキレイだったのにPSになってゴミになった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:21:39.03 ID:BCR96C+40
それは俺の周りでもそうだ、街やダンジョンの音楽もおとなしくなって
サントラかかさず買ってたやつも7以降買わなくなってた。
FFTのサントラは買ってた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:25:03.67 ID:EArS0nqN0
残念だけどしょせんそれらはマイノリティーにすぎないよ。
FFは7から人気に火が付いた。これはゆるぎない事実。
いまファミ通とかで「未来に残したい名作」みたいな投票しても
常にトップに君臨する作品。FFナンバーワンなのはもちろんすべてのゲームにおいてでも名実ともに史上最高の作品だと思う。

個人的な見解だが、それまでのFFに比べての人気爆発の秘密と言えばやはり絵の存在だろう。
これはCGなどの技術という意味ではない。キャラクターの絵である。
それまでFFはご存じの通り吐き気がするほどキモい天野の絵しか無かったから、キャラ人気というものがイマイチだった。
そこで天野を一線から退かせ野村氏の絵を公式に採用。これが当たった。
実際当時のFF7の主要な話題にエアリス派ティファ派というものがあった。
エヴァのレイ派アスカ派にも通じるが、これも美麗なキャラグラの力の賜物だろう。
これを疑う人がいるのなら、FF7解体真書に天野が描いたティファ(と思われる物体)のイラストがあるのでぜひ見てほしい。
アレがゲーム画面に正式に採用されていたら・・・おそらく現在のティファ人気など影も形も無かっただろう。

なにが言いたいのかと言うとチームラもそろそろグラに力を入れるべきなのだ
某姉妹作は病うしという人気絵師を起用してヒットしている
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:04:50.72 ID:Na8PT5yb0
FF7はラストが逆襲のシャアだったことぐらいしか覚えてない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:39:15.07 ID:HnwVpGIm0
パンピーがオタクの縄張りに侵入するのに手頃だったってだけだがw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:52:34.91 ID:SOKpjwbS0
何か変なのがいるな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:12:02.56 ID:AQ7cPvZH0
気にするな
しょせんは大作RPGをけなすことにしか生きがいを見いだせない
哀れな奴だ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:39:47.44 ID:EnQtMrl70
ファイナルファンタジーZはほんとうに名作だよな
ハッカーズファンを代表して俺が完全敗北を認める
同時期発売なのにどうしてここまで差がついた・・・orz
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:49:42.55 ID:Ud/FWaFG0
>>643
わざとらしすぎワロタ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:01:51.14 ID:jC9tcl/C0
>>643
たしかにたしかになんといってもてんかのSONYさまのいちのこぶんだからなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:35:43.76 ID:JsTR3JN60
FF7は絵でうれたゲーム おぼえた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:25:49.48 ID:c52Zea1U0
アンチがどんなにネガキャンしても名作なのは疑いようも無いよ
15年経ったいまでもここまで愛され続ける作品というのはそうそう出ない
リメイクの時だけ盛り上がるような作品とは違う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:02:28.15 ID:d8Ggdv0A0
ここまで人を粘着させる何かがあるなんて、ソウルハッカーズも愛され続けている名作なんだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:00:28.56 ID:9IQm8O9l0
>>646
名作なのはよく解った・・・・だがなスレ違いなんだが?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:08:38.92 ID:ML14rivg0
>>647
愛されてんの?リメイクの話も出てないのに?
というかソウルハッカーズのスレでFF7なんて興味ないゲーム話されても困るよ
それともFF7はこんなリメイクのときだけ盛り上がるようなスレじゃないともう誰にも相手にされないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:57:09.25 ID:N5+PNlqA0
>>631をのたまえるキチガイに何言っても無駄だと思うよ
ってーかスゲーわ>>631。ここハッカーズのスレだぜ?
なのにハッカーズの話を全くせずいきなりFF7の話しをしだして指摘されたら
「お前もFF7の事何一つ書いてないけどな」とかどういう脳内構造してたら言えるんだ?

見た感じバカとキチガイのブレンドっぽいけど、こんなの初めて見たよ俺
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:31:22.43 ID:S7hcZaP/0
3DSのソウルハッカーズ発売までに
PSPのデビサマ始めて間に合うだろうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:39:19.71 ID:d8Ggdv0A0
普通にストーリーをクリアするだけなら3〜40時間
ストーリーとは関係性の低い地下水道も踏破したいなら+10時間
シヴァヴィシュヌまで作りたいなら更に+10時間
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:00:30.67 ID:c52Zea1U0
>>650
ヒント:人気が無い作品ほど無理して注目を集めようとしてリメイクを乱発する。ドラクエしかりテイルズしかり


みんなに愛されている作品ほど制作側も大事にするから安易なリメイクなどしない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:02:20.13 ID:9IQm8O9l0
>>654
FFのスレに行ってくれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:19:15.39 ID:N5+PNlqA0
>>654
ヒントが長いと惨めっすよ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:38:10.47 ID:xsPQnCo40
その理論だとパルテナはどれだけ人気作だったんだ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:32:05.58 ID:3i8XQM3M0
>>653
シヴァヴィシュヌ作んのどんだけ大変なんだよ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:49:48.55 ID:xsPQnCo40
>658
作る「だけ」ならもっと早くできるが、継承魔法やステータスで
自分の納得のいくように作るとなるとなぁ…
材料悪魔の選定やなんやらでかなり緻密な計画が必要になる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:58:13.44 ID:d8Ggdv0A0
それもあるし、ハッカーズの時幻の回廊みたいな場所がないからレベル上げが辛い
貰える経験値が80レベル超えた辺りからガクッと減るのもあって本当に辛い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:19:32.37 ID:uvFrUqF20
出現悪魔の最高レベルがもし蚩尤じゃなくモトだったとしたら何日かかったことか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:31:56.55 ID:4Jw+TtP30
>>657
まぁでもファイファンは7はやたら大事にしてる印象はあるよな
人気がない4〜6は安易にリメイク乱発するが、肝心のリメイクの要望が多い7は頑なにリメイクしない
安売りしてブランドイメージが落ちるのを防ぐ狙いがあるのだろう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:30:02.71 ID:QixqWeTa0
グローランサーX・VIってFF7っぽくて糞作品だったな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:04:01.64 ID:YMdBBLCy0
>>658-659
そう考えると展覧会の扉のキョウジの継承へのこだわりのなさは逆にすごく思えるな
まあ継承なくても十分強いし、いなくてもシナリオクリアはできる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:18:06.96 ID:f4Z/xMtZ0
>664
作ろうと思えばすぐ作れるんだろうけどな。
メギドラオン継承ピクシーなんてチートな悪魔持ってるぐらいだし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:30:57.33 ID:j/sNMp+90
メギドラオン継承ピクシーはスケロクのほうじゃないっけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:46:44.34 ID:1m06H6G70
>>664
はぁぁ?馬鹿じゃねーの?あれは継承とかじゃなくて
前作デビルサマナーの所持スキルをそのまま再現しただけ
そんなことも知らないのwwwプププ!!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:49:15.34 ID:0p+bbudW0
継承されてないすっぴん悪魔だからこだわりがないって言ってるんじゃないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:50:37.54 ID:InrMXNX10
そうだね天海市置換すればあのスキルになるね
でも、せっかく天海市に連れてくれば速40にできるカーリーにマカラカーン継承させないのは、ちょっと頭おかしいと思う
彼はあの五体の悪魔を合体事故で作ったんだろうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:39:38.56 ID:VEqpKowmO
メッチー、メッチー!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:18:22.93 ID:6Tctjz900
ビジョンクエストの時系列ってどの順?
ユダ→ウラベ→ナオミ→主人公GUNPゲット
でいいのかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:27:20.84 ID:0p+bbudW0
ウラベ→主人公GUMPゲット→ユダ→ナオミ

ウラベは最初のチュートリアルみたいなもん
ユダナオミも合わせて全員のVQが主人公達が次に向かうダンジョンになってるから、(構造は少し違うけど)
彼ら自体そこそこの能力を持ってるのもあってかなり親切設計
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:32:46.19 ID:6Tctjz900
>>672
あ、そういう意味でなくて、過去に実際に起こった順番みたいな?
うろ覚えなんだけど、ユダの冒頭でフィネガンが「仕事が片付いたんで裏切り者(ウラベ?)の処理は任せて下さい」
みたいなこと言ってた記憶があって、実際に体験する順番と実際に起こった順番は違うのかなと
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:35:57.72 ID:iI+akSZf0
ナオミ→ユダ→ウラベ→主人公 かなぁ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:52:22.12 ID:0p+bbudW0
すまんよく読んでなかった、時系列か
ユダ→ウラベは確定、粗方の問題片付いてからパラダイムXの運用始めたんだろうし、ナオミはじめVQ全部はGUMPゲットより昔じゃないかな
ユダ→ウラベ→主人公で最後以外のどっかにナオミが入ると予想
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:36:39.40 ID:zeimyArp0
>>671
動画漁って調べてみた。>>674で合ってるはず。

西がナオミにマニトゥシステム設置のためのティアマトorアプスー討伐を依頼、成功。

ユダ「着工前のゴミ掃除(ティアマトorアプスー)が終われば今度は空港にも悪魔が出たとか」
のセリフと、西の「マニトゥネットの影響だろう」で既にシステムは設置済みだとわかる。
さらに、西がウラベはどうしたとフィネガンに聞いて、「次は私が追います」のセリフから、

ウラベ編で、フィネガンが追いつき、殺される

(おそらく売っ払われた)GUNPをスプーキーがジャンク屋で買ってきて、主人公に渡す。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:12:01.20 ID:txj5NLtH0
ところで、アルゴン本社BGMの後ろでブツブツ言ってる「Never find it」
これ、どういう意図なんだろう
何かが決して見つからないのか「決して見つけるな」と命令か警告かなんかしてるのか
いずれにせよ it は何なのか? ネミッサなのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:05:25.53 ID:RgIKS8EcO
絵の裏のアルファベットじゃね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:17:00.40 ID:jJ7tvOTf0
発売前なのに3日もレスつかないゲームなんて他にある?
売り上げが悲惨なものになりそうな悪寒
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:46:50.42 ID:9/DpHpjc0
>>679
本スレに行きなよ? ここは家ゲーPRG板だよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:59:38.64 ID:kc7Tk8OD0
あっちの板で勢い上位じゃんか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:03:15.18 ID:FOZIcxNd0
悪魔レベル上昇なしのままか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:25:24.36 ID:F6ml63yg0
ラーメン屋に来てまでステーキ喰いたい?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:34:05.75 ID:nU6LYf7Z0
ステーキラーメンって美味そうじゃね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:30:12.49 ID:sZe5yDKc0
扉と量子飛躍のメッセンジャー、あれ何なんだよ二人とも出鱈目じゃねぇか
正解ルート覚えたからいいけど、最初の問い掛けとメッセンジャーは何の意味があるんだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:17:09.97 ID:0x3fCmyn0
いつからメッセンジャーの言うことは正しいと錯覚していた?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:24:27.99 ID:G8KMgyVt0
もう一度やりかえしてみた
……ごめん俺が馬鹿だった
ただ、入口のメッセンジャーの言うこと(ほどほどが一番)は正しい
でも初見プレイならメッセンジャー無視して総当たりするよな? な? そうだと言ってくれよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:28:27.18 ID:qFMFbUCg0
悪い…知人がメガテニストでなぁ
ちょうど其処の辺りをプレイしながら・・・俺を洗脳したんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:18:35.13 ID:lzPRZLnT0
3DS版超たのしみだわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:00:45.84 ID:r/JWxJgPP
あんまり興味なかったが・・・ あまりのサクサクぶりにほしくなってきた・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:15:14.45 ID:g53Fzwez0
3DS版戦闘早すぎわろた
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:34:13.74 ID:Krfgkr0d0
目が追いつけねーよなあれじゃあ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:18:02.25 ID:O5OZ0yG70
家ゲー板に携帯機のスレ違いするカスってなんなの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:39:33.43 ID:nyRLaR0J0
お前のその煽りはすれ違いじゃないんだな
都合のいい脳みそだこと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:34:00.69 ID:hfVSND+U0
兄が買ったのでプレイ見せてもらった
移動速度も戦闘も早い!
リメイク前の雰囲気を堪能できるデチューンHACKが欲しかったな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:50:19.95 ID:dzkBc8Rm0
あと、まだ天体前までしかプレイしてないけれど
声優さんもちゃんとあってるよね
これは本当に良かった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:48:33.45 ID:UtkoBeI60
>>693
SS、PSのソウルハッカーズのスレだが何か?
携帯機に移植が決まってもその話題は出しちゃいけないの?
アホなの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:56:54.86 ID:7SR+fY7Z0
戦闘速いけど、それだけだった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:37:28.07 ID:dUUVWGsc0
>携帯機に移植が決まってもその話題は出しちゃいけないの?

当然でしょ?携帯ゲー板に専用スレがあんだから
なぜわざわざスレ違いのこっちに書く??
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:49:38.90 ID:e8YLuw4r0
自治を勘違いしてるアフォを釣る為だよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:57:45.99 ID:dUUVWGsc0
だろうな
697みたいな自治厨は消えてほしい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:40:09.91 ID:9VyfE85e0
こっちに書く?も何も別にこのスレ3DS発売してから立てられたスレじゃないし?
今までのSS、PSのソウルハッカーズスレなんだけど、そこ理解してる?
>>701みたいな自治厨にとやかく言われる筋合いないわけ、わかる?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:04:28.48 ID:dUUVWGsc0
だな。
3DSのスレがあるのにわざわざPS,SS板の方に書く気がしれんわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:03:05.24 ID:7qy1E/tO0
マダム…………………orz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:30:50.98 ID:2Q8IF82n0
>>704
声で性別がわかるのは非常に残念だった
どうみても性別ばらしてるだろうが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:16:52.89 ID:3Fn4m3rO0
演技自体は良いんだけどね・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:14:55.35 ID:V72a5QyI0
テラ子安www
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:19:14.96 ID:NgwNxA+n0
ネメッチー成長遅せェ・・・
東京回りしてきたのにまだ二段階目って。
六日くらいぶっ続けで山手線2時間くらい乗ってないと
最終段階に到達しないんか?
俺はそんなに暇じゃないんだがなあ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:02:02.23 ID:WlIEEyvp0
>>708
スレ違い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:03:50.69 ID:OIutez6X0
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:52:12.19 ID:kEjYtToG0
PS版のクリア済みセーブデータくらさぁぁぁぁあい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:33:32.05 ID:ExKKr08SO
すれ違いの話は
スレ違いだぞ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:45:16.55 ID:RoUlrVCgP
マグマグガンバ解答プログラム再うp頼む
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:32:58.00 ID:qdKCyXX70
RakuMag作ってくれた人まだこのスレ見てるかな?
今でも愛用してるよありがとう

>>713
作ってくれた人が再うpしてくれたらいいね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:11:38.10 ID:Ji5UNaaV0
俺もプログラミングの練習で解答ツール作ってみた覚えが
効率が悪くて解くのに10秒くらいかかってたっけ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:26:15.47 ID:x1MX8cv2P
初週7万本売れたそうで続編期待できるかな
<html><head><title>マグマグガンバクラックツール</title></head>
<script type="text/javascript">function main(){try{if(inp.value.length==7){
pset("fmsg","ERROR");var an=s2a("123456789");var ss=s2a(inp.value);inp.select();
if ((ss[0]==0)||((ss[1]+ss[2]+ss[3]+ss[4]+ss[5]+ss[6])%10!=0)){throw 1;}
for(var j=0;j<100000;++j){sfl(an,ss[0]);if(cal(an,ss)){for(var i=0;i<=8;++i){pset("a"+i,an[i]);}
for(var i=1;i<=6;++i){pset("q"+i,ss[i]);}pset("fmsg","RESULT");return;}}throw 2;}}
catch(e){pset("fmsg","ERROR"+e);}}function s2a(s){var a=new Array();
for(var i=0;i<s.length;++i){a.push(Number(s.charAt(i)))};return a;}
function c1(a,b,c,q){return(a+b+c)%10==q;}function cal(an,ss){
return c1(an[0],an[1],an[2],ss[1])&& c1(an[3],an[4],an[5],ss[2])&&
c1(an[6],an[7],an[8],ss[3])&&c1(an[0],an[3],an[6],ss[4])&& c1(an[1],an[4],an[7],ss[5])&&
c1(an[2],an[5],an[8],ss[6]);}function sfl(an,sv0){var i=an.length;while(i)
{var j=Math.floor(Math.random()*i);var t=an[--i];an[i]=an[j];an[j]=t;}
while(an[i]!=sv0){i++};an[i]=an[4];an[4]=sv0;}function pset(id,t){
document.getElementById(id).innerHTML=t;}</script>
<body onload="inp.focus()"><input id="inp" type="text" maxlength="7" onkeyup="main()"/>
<pre>
<span id="fmsg">Usage:以下の配置なら欄に"<span style="color:red">2</span><span
style="color:blue">438</span><span style="color:green">807</span>"と入力</span>
<span id="a0"style="color:black">?</span> <span id="a1"style="color:black">?</span> <span
id="a2"style="color:black">?</span>|<span id="q1" style="color:blue">4</span>
<span id="a3"style="color:black">?</span> <span id="a4"style="color:red ">2</span> <span
id="a5"style="color:black">?</span>|<span id="q2" style="color:blue">3</span>
<span id="a6"style="color:black">?</span> <span id="a7"style="color:black">?</span> <span
id="a8"style="color:black">?</span>|<span id="q3" style="color:blue">8</span>
<span id="q4"style="color:green">8</span> <span id="q5"style="color:green">0</span> <span
id="q6"style="color:green">7</span><span id="q0"></span></pre></body></html>
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:07:51.71 ID:UtG7wIvM0
>>717 乙ダイン
軽くていいね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:44:23.97 ID:hsvreQJJ0
>>717
すごい!
ありがとう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:09:21.42 ID:jl0VM0Q00
>>716
SS版もPS版ももっと売れてる
携帯機のほうならスレ違い&板違い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:13:20.28 ID:A+B6CPBB0
>>720
PS版は何本だったの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:40:12.81 ID:XOq0cIN+0
>>720
初週  60,905
累計 137,414
だって
さすがにSS版には負けるがPS版より初週は売れてるんだな3DS
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:44:25.73 ID:UZ2W8c0s0
だから携帯機はスレ違いだと気付けよカス
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:29:25.34 ID:pxuJn3e/0
同じソウルハッカーズじゃん
ベタ移植だしとやかく言われる筋合いないんですけどぉ〜〜?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:53:35.94 ID:x2K5ll91P
もしかすると続編が出てくる希望が見えてきたわけだし
シリーズ最大の謎であるファントムソサイエティの首領の
正体と決戦が描かれる可能性もでてきたから売れてほしいな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:00:40.44 ID:Iy2FsnlC0
リメイク版の話題を聞いてSS版再プレイを始めた俺みたいなのもいます

愛着あるけど戦力外になりそうな悪魔は回復&カジャマスターにすると長く使えるな
カジャは能力非依存だから誰が使っても役に立つ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:11:45.07 ID:5L5Y2Cs40
ファントムの設定……
既に他の作品に流用されてたりしてナ
( ゚∀゚)アハハ八八八八八八八八
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:45:14.63 ID:i+XnUURT0
>>726
特に友愛キャラはボス戦のGOで役に立つよね。身を挺して守ってくれるし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:46:17.89 ID:dKcjwFXT0
スケロクさんは結局、時幻の回廊で何をやってたんだろう
あの五体のボスを召喚したのも彼なんだろうか

回廊開放はファントムにも感知されてた訳だけど、彼はファントムサマナーにも扉を開いただろうか……
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:35:22.97 ID:hV4Tp7A80
>>729
ファントムでも何でも良さそうなサマナー見つけたら
次の身体にキープくらいの感覚かもしれない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:40:32.48 ID:GhtkbGZc0
フィネガンの肉体はスケロクの中の人に乗っ取られたの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 05:44:14.55 ID:LMQXfkta0
スケロクの中の人はペルソナ2で別の人間の身体を使って活動してるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:15:41.03 ID:MmryV9Mu0
元の身体に戻れない事実を突きつけられて絶句していたクセに
やりたい放題やってんな中の人はw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:16:09.85 ID:afN4ZQ310
あの人が元フィネガンだったらどうしようと思っている俺ガイル
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:31:03.43 ID:jcyv1ot+0
店先でこんなんでてたんか!と思って買おうと思ったんだけど、
PSPペルソナみたいにBGMクソ差し替えがあったらやだなーと思って買わなかった
このリメイクはBGMとかオリジナルのままですかい?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:53:27.32 ID:Pf6BpUW40
>>735
悪魔が増えた
すれ違い通信
ロードが無い
悪魔以外フルボイス
他主な内容はPS版準拠、音楽はSS版準拠
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:03:54.30 ID:ENfm5RjI0
>>735
買い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:27:31.79 ID:RW8DvAFeP
BGM面では何にも問題ない
ロードもなくなってるし戦闘も高速化してる、追加はしょぼいけどまさに良移植って感じ
739735:2012/09/16(日) 09:18:22.46 ID:CetczY/V0
おおう、レスありがとうよ!今日かってくらあ!
何年ぶりだろう、ネミッサに会える^^
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:52:52.15 ID:ErNam5Xw0
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:35:01.02 ID:Y637UtAD0
このスレってソウルハッカーズの本スレってことで良いのかな?
ちなみにPS版だけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:41:39.13 ID:Y637UtAD0
>>736
え、悪魔意外はフルボイスってイベントシーンでのキャラのセリフがってこと?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:29:29.68 ID:6602L8bT0
>>741
SS版・PS版なら、ここが本スレ
3DS版の扱いは、異論がある人がいるみたいだけど

>>742
街の人とかのメッセンジャーまでフルボイスだよ
メインキャラの声優さんが掛け持ちだけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:24:07.01 ID:BtQLgpO70
ってことは小学生や掃除婦のBBAにまで声があんのか
ちょっとみなぎってきた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:28:05.01 ID:aJN0rF6h0
一応言っておくと主人公だけは例外な。
あと悪魔合体関係でも多少ボイスが無いところがある。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:20:32.99 ID:Y637UtAD0
>>743
まったくもって、本スレと分かりづらいスレ名だな。
41代目までは続いていたのに、何故途切れてしまったのか。

PS版をエミュで遊んでる人はいるかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:32:42.04 ID:mYxeXUDi0
アチェリ魔晶変化のトイガンナイフ入手。
まだ、冷凍倉庫攻略中。序盤にしては強い。
主人公イラネ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:49:41.54 ID:fdUSNWB30
一番主人公が弱いシリーズって言われてるぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:05:33.19 ID:ELeyBQqp0
バランス型で育てるのがすき
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 04:11:28.44 ID:LUIi/qeP0
主人公は主にサポート役ですし
人間仲魔含めて死にやすさではシリーズ最悪に近い作品なんだから確実な回復役がいないと困る
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:01:22.26 ID:t4fpS6Su0
>>746
むかーしPS版をエミュで遊んだことがあるけれど、再現度が若干低くて
戦闘音楽が鳴りっぱなしになってしまっていたっけ
よく覚えてないが、いつでもどこでもセーブのおかげでカジノで無敵だったかもしれない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:34:56.33 ID:mYxeXUDi0
>>751
その音楽ではなく、効果音垂れ流しだが、回避可能だし再現度も良い所まで行ってる。
FPS加速させて、不具合もなくノートPCがで至極快適にプレイしてますよ。
ただ実機と違うのはPメッチーが使えない点。PCにポケステ繋げられないからね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:53:24.19 ID:mYxeXUDi0
3DS版はテンポが早くて進めやすいみたいだね。
PS版の戦闘でガードした後の時間のはざまは一体何なんだろうか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:55:40.19 ID:mYxeXUDi0
>>750
主人公が弱いのはむしろ嬉しい。悪魔を手取り足取り使役してこその召喚士だから
人間だけで無双しちゃったら悪魔召喚の意味ないし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:45:58.98 ID:2FGCOhQU0
>>754
同意。前作のデビサマのスレでも人間が強すぎるから
主人公とパートナーを使わない縛りなんて話題が最近出たくらいだからな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:33:36.08 ID:mYxeXUDi0
へえ、業魔殿とCOMPでは魔法継承が異なるのか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:37:50.89 ID:mYxeXUDi0
序盤はポズムディとかパララディとか回復系が継承しやすい気がする。
これは業魔殿継承のせいなのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:51:35.27 ID:mYxeXUDi0
これから造魔合体する予定だけど序盤のオススメあるかな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:00:19.96 ID:lNAVterf0
1週目か2週目か
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:53:43.75 ID:R7JWQvNu0
>>759
あぁ、1週目ですよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:23:28.68 ID:JpFCIOdv0
PS版エミュでやったことあるけど効果音垂れ流しのまま進めたわ
エミュはなによりも二周目のミニゲームで真価を発揮したな
お香取り放題マグためほうだいだった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:42:33.22 ID:VP5YFsOI0
>760
正直言って、その時点ではどれでもお好きなようにとしか言えない。
どうせ一週目の序盤じゃ、戦力としてはほとんど期待できないから。
強いて言えばボス戦でのカジャ要員として、妖鬼アズミや聖獣シーサーのラク・カジャ
地霊ノッカーのタル・ンダを継承させておくぐらいか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:22:47.34 ID:R7JWQvNu0
>>761
あの効果音垂れ流し状態に耐えうるとは凄い精神力じゃのぅ。
-nocdinc のコマンドラインオプションを入れて実行すればちゃんと正常に効果音出るぞよ。

このゲーム、技・魔法のエフェクトや効果音がカッコイイからこそ戦闘が好きなんだ。
ショートジャブとか威力低くてもエフェクト見るだけで楽しい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:33:32.43 ID:R7JWQvNu0
>>762
有り難う。ま、好きなようにやってみます。チョトンダと合体させて龍型を選択した。
耐性重視で。特技は天使型のいかにも技っぽい方が好きそうなんだけどね。耐性弱点が…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:23:56.74 ID:zjSX4fat0
3DS版プレイしたけど、スタッフロール変えたせいで、EDテーマがブツ切りなのな
あの曲は後半が好きだったのに…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:49:31.58 ID:VP5YFsOI0
>764
まあがんばりなされ。
途中でやり直したくなったら、新月の時に適当な(何でもいい)悪魔と合体させると
ドリー・カドモンに戻るってことも覚えておくといいよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:46:21.60 ID:19i8AuGD0
>>757
ポズムディやパララディとかの回復系は、優先順位が高め
種族順位のほうが優先されるから、そういう悪魔から継承するといい

COMP合体だと継承タイプが一致した魔法しか継承しないから
大体は何も継承させないためにやる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:11:23.47 ID:Frhejlcp0
スレタイwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:42:20.87 ID:R7JWQvNu0
3DS版のスレはCOMPにどのソフト入れるかで盛り上がってるな。
早くそういう話がしたいが今は造魔作ったばかり。
このゲーム早くクリアしようとすればどんどん悪魔倒して人間が強くなれば良いと思うんだけど、
出来るだけ無駄な殺生をせず、攻略も仲魔に委ねるようにすると結構時間が必要になるな。
(一応、実機でクリア&2週目プレイ、エキストラダンジョンプレイ経験あり)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:50:10.91 ID:R7JWQvNu0
酒飲むほど威力アップの技って強いのかね。
酒は性格友愛にして戦闘中にガードさせ続けて、
1回の戦闘で即、忠誠MAXにするぐらいしか使った記憶ないが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:15:35.20 ID:y6wzxt5T0
>>770
強いどこじゃない
最強レベル
特に酒MAXの惑いの千鳥足はキョウジPTがゴミ同然になるくらい強い
ドランクスマイルなんかもオススメ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:41:33.33 ID:4IUz0kVn0
酒技の効果って持続するの?それとも1回の戦闘だけで切れる?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:51:25.77 ID:VbHHYcuu0
>>769
ぶっちゃけ主人公ネミッサ造魔だけでも十分クリアできる難易度だが
あえて仲魔を活躍させるのがサマナーというもの

そういや3DS版はマップ常時表示になったかわりにネオクリアが廃止されて
レオン自工やヒノカグツチの難易度が跳ね上がってるらしいな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:50:33.56 ID:KYjjKqK10
>>773
さくさくプレイできるが売りらしいんだが、単に倍速プレイ状態なんじゃないかと言われている
なもんで、移動も倍速処理なのかやたら判定が厳しくなった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:27:17.64 ID:UyMRjZrE0
魔法系の特技ってコスパ良いよな。普通の攻撃魔法より消費MP少なくて威力もある。
それに比べて物理攻撃特技ってHP減りすぎでしょ。強力な技はHP半分なくなるって。
自爆みたいなもんじゃん。敵もHP減りすぎて足りないのに技使おうとして
「HPが足りない」とかちょっと馬鹿だな。その行動は性格も反映してるんだろうか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:34:42.83 ID:UyMRjZrE0
ジャックフロスト魔晶変化の、お菓子の長靴って所持してるだけで
会話で絶対仲魔にできるかと思ったら、贈答しないとダメなのか。
しかも必ず最初の会話が贈答するかしないかで固定されるから
通常の会話ができないな。う〜ん、所持し続けるのが難しい。使ってしまうか。
DARK悪魔もこれで仲魔になるんだろうか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:19:54.94 ID:zX927CmS0
DARKの子供口調と言えばモトが仲魔になるな
俺自身は合体で魔法継承させて作ってたからそれ使って仲魔にした事無いけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:19:08.32 ID:e4jz8p1q0
>775
物理特技は性格が友愛で強力な回復魔法を持ち
それでいて速さがそれほどでもない(特技発動後に回復がくる)悪魔とセットで活用すると
絶大な効果を発揮する。
偉霊ハチマンとかが最適。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:28:08.44 ID:lJuzHjn/0
>>776
お菓子の長靴や睡蓮の花は断ると怒り出すこともあるからさっさと手放してしまった方が便利
ちなみにDARKにも効く、あとGIFTで使うと一発で忠誠MAXになるからそっちで使ってもいい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:45:18.86 ID:Ob4eSexd0
>>772
1回じゃ切れないけど、月齢経過に伴って
酒の効果が徐々に下がる(=酒技の効果も徐々に下がる)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:30:19.22 ID:UyMRjZrE0
>>778 なるほど〜。参考になります。
しかし回復することを前提で特技使うってちょっとまどろっこしいな。

>>779 やっぱり所持し続けるのは有意ではないのですね。
さっさと使うなり贈答するなり処分します。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:40:27.67 ID:UyMRjZrE0
怪異かみおとこの会話で「近寄らない」を選択するとかなり確実に1191円くらいくれるんだけど
友好度とかの内部パラが一定以上だと、やたらと貢いでもらえるんだろうか。
ちなみにどの悪魔ともほとんど戦闘していないので、かなりの確率で会話だけで戦闘を済ませられる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:01:52.47 ID:UyMRjZrE0
あ、このゲームってアイテム落とす判定てその戦闘で倒した悪魔一匹づつ判定してるんだよね?
ドラクエみたいに最後に倒したモンスターだけを判定とかじゃないよね。
スライムの傷薬(43.7%)とかかなり高いな。落とす確率で最低なのが0.1%の部類か。
1000匹倒して出るかどうかって所か。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:06:00.44 ID:PkcbJvr+0
ほんとこのゲーム考えること一杯あって楽しいわ。
ただ、忠誠度システムで言えば、最大に上げることは考えるけど、
最低になった場合もなんか面白いことになれば良かったのに。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:54:46.89 ID:/ixed8tr0
面白いことではないが忠誠0になると捨て台詞残して離反するよ
あまり見る機会ないから知らない人もいるかもしれん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:27:36.95 ID:PkcbJvr+0
>>785
離反するってことは知ってるけど実際になったことはないなぁ。
下がることなんか最初から考えてないしね。
何もせず放置すると月齢経過で自然に忠誠が減少する
みたいなシステムにすれば良かったのに。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:04:34.76 ID:PkcbJvr+0
低レベルプレイみたいなやりこみって出来るかな。ボス戦クリア出来ないか。
レベル15でもムーウィスのショートジャブですら、ネミッサ一発撃沈したしな。
さて次はユダVQ。戦闘音楽が専用ってのがにくい演出。
しかしオシラサマ役立たず…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:51:36.72 ID:X1ypZBpT0
オシラサマは回復役としてかなり優秀だとおもうよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:26:55.75 ID:d/D+rxgG0
VQのオシラサマはマハラギオンがなあ

素だとイマイチだがメディア・ディアラマ・各種カジャとかを継承させるとかなり便利
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:46:19.74 ID:PkcbJvr+0
なんか悪魔との戦闘をできるだけ回避して会話と合体頑張っても、
ボス倒したりVQクリアしたらあっという間にレベル上がって
もっと上位の悪魔作れるようになるから、その中間の悪魔は通過点でしかなくて
すぐ用済みになるのが寂しいな。もっと仲魔を活躍させたいのに。
ネミッサと造魔の魔法でどうにかなってしまうという。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:49:20.45 ID:PkcbJvr+0
あ、でもユダVQはちょっと面白かった。MAG減っても気にならんし。
ちょっとユダの攻撃力が高すぎだけど。
カクエンの物理に硬い相性が個性あって良い。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:04:05.92 ID:JKJXWBnm0
でも何周もして慣れてくると、ユダの弱さにイラッとくるようになるかも
鈍いし、ダークサマナーのくせに連れてる悪魔はショボイのばっか
てかダーク悪魔無しかよw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:17:53.51 ID:35PdXzeK0
>>790
もともとメガテンの悪魔はそういうもんですし
それが嫌なら真3かペルソナやってください
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:38:30.62 ID:PkcbJvr+0
>>792
ああ、それは思った。どこがダークなん?という。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:39:08.63 ID:GVLihsqSO
人間はレベルを上げて強くなる
悪魔は合体して強くなる
それでいいじゃないか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:40:51.81 ID:PkcbJvr+0
無限の挑発と、無限の脅しって、ラクンダとタルンダとは扱いが異なるのかな?
下がる可能性があるってことは効かない場合もあるのか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:04:44.48 ID:Y3GzGXER0
ハッカーズの仕様でダークばかりにすると
CP喰いすぎて初心者プレイヤーが詰むかもな

ユダくらいのレベル帯だとラームジェルグ・グルル・ハクジョウシあたりを連れたら
1歩で30マグくらい持っていかれる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:43:29.84 ID:PkcbJvr+0
よし、次のプレイは運に極振りにしよう。仲魔も召喚しまくりで。
できればダーク悪魔を。常に隊列枠を埋めてみよう。
MAGが常に消耗し続ける地獄を味わいたい。
造魔もいらん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:58:50.40 ID:PkcbJvr+0
やっと合体事故で珍獣でた。オリバーくんかと思ったらクダだった。
魔法攻撃力高いから造魔と合体。特技が…
光の壁、闇の壁、サイコバリアー、アイスブレス、タルカジャ、ポズムディ
なんとも用途の分からん造魔が出来た。とりあえず魔力の高いアイスブレスで戦う…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:42:15.99 ID:v2tlPBh90
縛りやるなら主人公運極振りとかするよりも
ネミッサ常時DYING縛りにした方が楽しめるよ
結局どんなに重い縛り入れてもネミッサがいる時点でどうにかなってしまうから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:54:24.79 ID:PkcbJvr+0
>>800
うん。それも考えた。ネミッサは棺桶入りだな。COMPにリターンしたいくらいだ。
それにしてもこのメンタは気合い入り過ぎてんだよな。
死亡状態でストーリー進行に支障はないかな?
2週目はそれで行こう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:20:32.37 ID:VzCFOCPv0
ネミッサは「DYING(瀕死)」にはなるけど「DEAD(死亡)」にはならないからね。
死んではいないけど、戦闘には参加できなくなるぐらいヨロヨロの状態。
何故かイベントではピンピンしてるのは言いっこ無しだw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:25:53.92 ID:Ca2FPh7M0
>>799
2週目だったら、クダはスカアハ交換要員
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:25:02.26 ID:84jMauzD0
仲魔所持数が12体になって、インストールソフトのレディ・キラーズが手に入ると
一層合体が捗るわ〜。悪魔合体にハマってゲームが進まなくなる。楽しいわ〜
レベル制限が無かったら、会話と合体だけで遊んでるかもしれん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:36:20.14 ID:QnXKoPYv0
その後、ダークマンとコペルニクスを手に入れた>>804の姿を見たものはいない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:37:21.70 ID:2axxNEv70
一方俺は2週目の頭でひたすらピクシーとノッカーを合成紙続けていた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:15:04.90 ID:84jMauzD0
>>806
俺もPSで2週目入った時、同じ事してたわ。
それでシヴァ作った人もいるらしい。186体必要だとか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:34:39.44 ID:84jMauzD0
>>803
そういうことか…
ペットショップ開いたらやること一気に増えて尚更ゲームのやめどきを失う…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:50:51.70 ID:84jMauzD0
会話の時にあげるアイテムで種族ごとに喜ぶアイテムが違うなんて知らなかった。
罠だったのが、やたら\\\\\を要求する妖鬼アズミさんが喜ぶアイテムが防具とMAGだったと…。
どうりで¥あげても中々仲魔にならない(泣。
銃で喜ぶ場合は単価の安い弾丸でも良いんだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:04:05.91 ID:84jMauzD0
カジャ・ンダ系が強すぎるんだよな。
時間経過で効果切れとか、重ねがけは2回までとか
効果はパーティ全体じゃなくて1体づつ個別に効果判定するとかにしても良かった。
次の縛りプレイではこれらも使用禁止にする。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:40:09.52 ID:84jMauzD0
>>803
ん?でも2週目関係無いよな?1週目でもクダでスカアハ手に入るよな?
主人公のレベルが低いうちの話かな。それでもペットショップが開く頃には
主人公もレベル20くらいにはなってるが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:31:49.90 ID:r1fafpHr0
>>809
>種族ごとに喜ぶアイテムが違う
いや全然
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:00:05.17 ID:84jMauzD0
おっかしいな。クダをスカアハと交換するために
満月で獣族の3身合体やってるんだが事故らない…。
1/16だよなぁ、乱数どうなってんだろう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:08:08.86 ID:yOYuo7DSO
>>813 つ「コペルニクス」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:21:31.40 ID:84jMauzD0
>>814
もう少し後でってことですか…。
あぁ、それにしても魔晶変化の武器強すぎるな。
トイガンナイフも猫爪もパンプキンボムも、入手した時点で雑魚戦が楽過ぎる。
んん〜、これも次週の縛りプレイで使用禁止にしないと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:24:46.03 ID:84jMauzD0
ヒロエモン使用時ってドロップ率はどういう計算になってるんだろうか。
通常0.1%のドロップ率のはずのアイテムでさえポロポロ落ちる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:56:47.36 ID:MMXQjvZr0
トラエストは復活してほしかった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:37:08.97 ID:EqaFCCwO0
いやぁ〜、造魔の系統と特技をどうするかってめっちゃ迷うわ。
龍型で始めたけど、作り直して獣型Lv28にして、ついばみとベイバロンの気を覚えさせた。
ベイバロンの気は強力だな。MP5で全体を魅了させて敵を無力化できる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:38:55.34 ID:sUhR4YKi0
2週目の初っぱなからハチマンとシヴァを食わせたらヤバい。
虚空斬波・汚れ無き威光・メギドラ・タルンダ・マハジオンガ・メディアラハン
…隙がねぇ。
極限までチューンした造魔にはもちろんかなわんだろうが、
たった二体食わせただけのお手軽レシピでこんな造魔が作れるって…
やっぱ悪魔全書は反則だわ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:56:36.70 ID:EqaFCCwO0
対象が単体+拡散の技って、拡散部分のダメージってほんのわずかだな。
電撃とか追加効果あれば意味はあるけどダメージだけだと、ほぼ単体技として考えた方がいいか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:45:26.80 ID:B5Cd5p8w0
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:47:04.35 ID:PKWPXs2c0
>>820
うろ覚えだけど、敵の総数で拡散ダメージも減ってったような。
2体相手とかなら、拡散部分もそこそこ(5割くらい)ダメ出ない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:02:15.18 ID:qfHgtRoX0
>>822
そうかなぁ〜。もうちょい使って検証してみる。
特技って色々特徴があって面白いね。造魔に何を継承するかほんと悩む。
もし、サマーソルト、ソニックブーム、ショートジャブ、回し蹴りを一緒に継承できたら
造魔の名前を、ガ○ルにしてる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:39:24.23 ID:tWIbKwtd0
俺さ、ハッピトリガーを象魔に継承させるのが好きだったんだ…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:25:27.56 ID:nyEdn2bU0
>>824
銃撃は敵で弱点の鳥が多いし、反射する奴も少ないし
なかなか良い相性だと思う。似たような全体攻撃の回転斬りより威力高いし。
Lv21のザントマンが持ってるから天海空港あたりで使えるようになるんじゃないか。
天使型の継承特技は強いね。羽ばたきも良い。Lv17のコカクチョウで継承できるし。
単体のサマーソルトも強力だ。Lv19リャナンシーから子守り歌で全体を眠らせられる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:53:26.23 ID:nyEdn2bU0
しっかし、Lv30でコペルニクス入手してから
合体事故で合体の可能性がさらに広がるから尚更、何作るか迷う。
スカアハ入手してメディアラマも継承できるし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:22:04.62 ID:WwmOzb2B0
銃と技の特技はクリティカルが出ることがあるのもイイよなぁ。
悪魔の攻撃って、打撃・斬撃ではクリティカル出たことが無い。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:44:36.02 ID:wN7zUWTS0
>>826ナタタイシに継承させるとメ・ディアラマだけ残るから
もっと可能性が広がるよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:17:07.21 ID:H7AwrHVt0
このゲームの1回の最大ダメージってどれだけ出るんだろう。
端杯手の突きで試した。Lv30造魔攻撃力92に酒を8本くらい飲ませた。
シーアーク2階で、ヘルハウンドとかみおとこの戦闘で試した。
ラクンダとタルカジャそれぞれ4回かけて攻撃したら8000近いダメージ出た。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:22:28.63 ID:H7AwrHVt0
なんかの間違いかな?と思って、
今度はピクシー、ノッカー、ギャリートロットの3匹で試した。
同じくラクンダ、タルカジャ4回かけて酒もさらに4本飲ませた。
3匹ともに、9500のダメージが出た。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:24:31.39 ID:H7AwrHVt0
あぁ、ちなみに酒飲ませて造魔の性格が獰猛になってたから
忠誠度最大で攻撃力は1割増しになるんだっけ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:11:18.40 ID:oqT8AvS/0
あらゆる手段がOKなら蝿王にジャッジメントで3万
カーンありなら物反ピクシーをマーラ様に殴らせると1万超えるな

自力で殴ること限定ならどんなもんだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:16:53.74 ID:aeQotYUu0
攻略サイトによれば9997辺りが通常ダメの最大値っぽい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:57:35.66 ID:H7AwrHVt0
色々考えていくとこのゲームこんなに楽で良いのかと思ってしまう。
ある程度やりきって楽しんだ後は、やっぱり縛りプレイを考えないとあかんな。
合体事故でレベル上の悪魔作れるし、ペットショップも便利だし、造魔もCP0で便利だし
魔晶変化の武器も強力だし、カジノ品も強力だし。
それらを全て禁止してネミッサも常に瀕死で戦闘に加えない。そういうプレイを後でやる予定。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:48:56.59 ID:sdcR+Dtb0
延々と1やってるようだがここはお前の日記帳じゃないんだぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:53:47.05 ID:sdcR+Dtb0
キョウジパーティのアナト相手にカジャンダ無しの必殺千鳥足で3700オーバーのダメージが出る
レベル1耐3のスライムかフェイスバインドなら32000ダメージ、カジャンダ全掛けで更に7.5倍で約24万ダメージ
必殺の時は5桁ダメージが出るのは自分で確認した、6桁ダメージが出るかどうかは知らん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:31:53.81 ID:H7AwrHVt0
>>835
「ここはお前のような者が来る所ではない」って種族何?

>>836
とんでもないインフレダメージ、オーバーキルだな。
死してなお死体も残らず魂も滅却するくらいだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:36:06.92 ID:5OJG7hen0
ネミッサをCOMPに入れられればなぁ
瀕死は見た目がどうもな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:45:24.96 ID:H7AwrHVt0
よし。日記帳を晒してやろう。
Lv30造魔 名前ヨッパライアクマ
HP273 MP106 物理攻撃94 魔法攻撃90 防御100
特技 端杯手の突き/ベイバロンの気/マハザン/ラクンダ/メディアラマ/ボムディ

今の俺にはこれが精一杯だ。特技はかなり色々考えたんだぜ。
どんな相性パターンの悪魔でも何かしらできることはある。
(ボムディはオマケ)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:11:10.72 ID:ZbM7aZYD0
どうせならもっとヨッパライに特化しろよ!
くさい息とか緑のだえきとか大暴れとか歯ぎしりとか
いろいろあるじゃないか!
ほとんど使えねーけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:44:44.25 ID:7Nb+V4740
>>839
飲んだら脱ぎだすのかw>ベイバロンの気
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:07:05.51 ID:U7NlEMnC0
>>840
緑の唾液よりも、粘液を選ぶな俺は。毒と魅了は同じ魔力相性だけど
物理攻撃力を下げるだけよりも魅了した方が戦闘力削げるし。

         消費 威力 位置 対象
大暴れ  打撃  18  24  全  単体+拡散
ついばみ  技  12  35  全  単体+拡散

ついばみの方が良いに決まってるじゃん。Lv17コカクチョウから継承できる。
大暴れなんてLv50以上にならないと。しかもコスパ悪い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:14:10.86 ID:U7NlEMnC0
Lv47セイリュウ 悪魔の歯ぎしり は良いな。
Lv25地霊ティング・カットからベイバロンは継承したけど、
魔力よりも、神経の相性の方が、ごく一部、効く悪魔が多い。
だがしかし、セイリュウから歯ぎしりを継承しようとすると、臭い息という使えない特技が
もれなくプレゼントなので、やはりこれは選択肢にできないわ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:28:22.16 ID:U7NlEMnC0
以上の判断から、敵全体状態異常を狙うにはベイバロンの気一択になる。
打撃相性の端杯手の突き、魔力相性のベイバロンの気、
この2つが両方とも効かない相性というのは無い。
さらに衝撃相性の魔法があれば、攻撃が効かない相手もほとんど無い。

…まぁ、メギド系あればどうとでもなる話ではあるが弱点をつくほうが威力高まるし。
Lv50を超えたら、丸かじりか惑いの千鳥足も覚えてみたい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:07:51.24 ID:U7NlEMnC0
単体+拡散の、拡散ダメって単体部分の10〜20%弱なんだな。
拡散ダメで最後のトドメが出来ればラッキーって程度だな。
敵の数が多ければ(6体)合計ダメージは200%近くになるだろうか…
単体+両脇なら、両脇は50%なので、一列に3体並んでいれば、50%+100%+50%=200%

どちらにしても、前列とか、一列という対象に比べたら見劣りするか。
しかし、一列右から左からってのもダメ減衰するからもし一列に3体ならば
トータルダメ175%程度?なのかな。これもいまいち。
やはり一列か、前列という攻撃対象が良い。(追加効果を考慮しなければ)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:16:40.36 ID:U7NlEMnC0
羽ばたきは優秀だが、対象が前列のみなのが惜しい。
その点、メガトンプレスは対象が一列なので一枚上手。
しかし造魔は使えない。龍型か獣型に入れて欲しかった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:28:46.37 ID:U7NlEMnC0
前列右から左から、というのははっきり言ってコスパ悪いのばかりだし
対象を固定されてる点で、単体+両脇の選択可能な融通にかなわない。
使えるとしたら毒を与えるベノンザッパーくらいか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:39:00.97 ID:3fV5wqkx0
ニャン2クロー(迫真)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:05:40.59 ID:U7NlEMnC0
>>848
アクマでも悪魔の特技の話だでな。バランスブレイカーなアイテムは別だ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:03:09.18 ID:wNLmWSsv0
それを言うなら迫真悟だろって言って貰いたかったのに…
3dsのおかげでニワカが増えて大迷惑だは
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:36:43.36 ID:2LCtwpA40
>>850
何故ネタがおもろくなかった可能性を考えない
全て親父のせいにしながら親父から道具パクってるランチ並にカッコ悪い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:58:31.07 ID:tA0ZM8g00
ユーイチがあまったれ設定だけどランチのほうがよっぽどあまったれてるよな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:46:30.36 ID:whlzFGzV0
>>852小説だとシックスに虐められるのが好き、優しくされるのはもっと好き、
嫌いなのが無視されること、だったなユーイチは
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:03:13.92 ID:670VMhgO0
まああの三人年ほとんど一緒だしね…

ユーイチがシックスより年上と知った時は軽くショックだった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:26:29.42 ID:cF+5Fl9d0
レオン自工のシワンナ強いな。Lv32で魔法攻撃力100もあってマハラギ撃たれるとキツイ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:09:56.82 ID:cF+5Fl9d0
邪龍トゥナってうなぎでしょ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:50:20.92 ID:cF+5Fl9d0
3DS版のスレはスレ違いの話ばかりだな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:59:16.31 ID:E1dszydu0
ゲハと自治房が住み着いちまったからな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:19:41.76 ID:7xKBEMsvO
>>853
穴があくぅぅぅぅぅぅぅ!無ぅ視されると心に穴があくぅぅぅぅぅぅぅ!!って訳か
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:36:38.19 ID:cF+5Fl9d0
斬撃・打撃は必殺無し
技・銃撃は必殺有り、であってる?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:58:43.03 ID:bQjkB0EF0
いよいよ中盤の山場、ホラーハウス。
ペットショップの悪魔ロンダリングって酷いな。
Lv38死神ペルセポネー→戦士メロンフロスト(ハマオン所持)→
→破壊神セイテンタイセイ(タルカジャ継承、力22)→魔神ルーグ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:50:03.09 ID:zzTnf4Dt0
>>856攻略本(青)にも、うなぎって書いてあった
しかも神話の頃から元々
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:27:41.73 ID:bQjkB0EF0
>>862
俺も調べたら悪魔辞典てサイト見つけた。
ミシャグジ様は諏訪大社のたたり神だそうな。
これは結構近い所の神だから愛好しないといかんな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:10:38.54 ID:qkb36CRd0
諏訪=御神渡り(おみわたり)てイメージの素人だわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:48:20.35 ID:0qycDCc00
>>864
せめて御柱祭は出して欲しかった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:50:25.03 ID:lL5MiaWI0
こんな漢字読めるのは長野県民か武田ヲタだけだと思ってたわ
近所に諏訪大社から勧請した神社があっても知らなきゃそこまで
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:15:33.23 ID:2U8Xj2XT0
おみわたりは双界儀てゲームで知ったわw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:26:44.06 ID:C0tgVTuZ0
学研のひみつシリーズで知った
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:04:48.52 ID:Gi7jVUkk0
「チャイカムTNT」のチャイカムって何?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:25:57.50 ID:eJwTvDZz0
↓コピペ

「チャイカム」すなわち「チャイニーズ・コミュニスト」
 日本語に直訳すれば中共、共産中国となるが、英語での
短縮形は決して一般的な用法ではない。「チャイカム」とは、
かつて朝鮮半島で戦火を交えたアメリカ人が敵意と憎悪を
持って口にするイデオロギー的な言葉なのだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:14:47.30 ID:X16whXna0
勉強になるねぇ
ところでガブリボンチョココの実は何か元ネタがあったりするの?
真・女神転生シリーズを丹念にやってれば分かるような……
それとも普通の駄菓子の名前を合体させただけですかね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:03:37.04 ID:/6/tqzpM0
>>871
パックンチョのパロだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:03:28.60 ID:zkBr1YZJ0
今、↓こんなサバイバル仕様の縛りプレイをやってる。

【利用禁止施設】芝浜コア、業魔殿、ヒールスポット、カジノ、ペットショップ、シーアーク
【使用禁止魔法】カジャ・ンダ・カーン・メギド系
【使用禁止アイテム】魔反鏡、物反鏡、お香、COMPインストールソフト
【主人公ステ振り】魔力と運に2分、カンストしたら力と知に2分
 悪魔召喚及び合体は主人公のLv以上は禁止
 ネミッサは常時瀕死状態で戦闘禁止

とりあえず、主人公の防御力が低いのが痛い。前線に出せない。ガードしても痛い。
ヒールスポットや芝浜コア禁止なので、回復手段が敵が落とすアイテムか、
仲魔の魔法しかないのが厳しい。あとMP回復アイテムが貴重なので、魔法が超貴重。
MPが減って魔法使えなくなったら用済みなので、合体の素材にするしかない。
忠誠値管理が非常に重要。忠誠低い悪魔の合体をさせて忠誠低い狡猾を作ってしまうと、
MP枯渇ですぐ用済みになる。
874873:2012/10/10(水) 00:20:16.08 ID:UpqS5lDn0
>>873
これ1週目でやってるけど、どこまで行けるか分からない。
雑魚戦は会話のみで回避できるから良いけど、ボスをどこまで攻略できるか。
ネミッサがどれだけ強かったか分かる。あと造魔もないからMAG管理も重要。
主人公の戦闘力は実質ゼロなので、戦闘は召喚した4体の悪魔が総戦力となる。
レベル制限はしないので、出来るだけ主人公のレベルを上げて強力な悪魔を使う必要がある。
序盤は死んだ仲魔を復活させる手段もないので死んだら処分しかない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:52:48.71 ID:gYrFDTBT0
魔上げてるなら火炎瓶が強いかもしれないぞ

以前ネミッサ禁止でやった時、魔3主人公のナパーム弾でスナッピーにとどめさしたことがあったな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:33:44.27 ID:UpqS5lDn0
>>875
芝浜コア利用禁止なので、戦闘資材は全て悪魔との会話と戦闘からしか入手できない。
火炎瓶ならジャックランタンか首なしライダーが落とすか。
それ以外の戦闘攻撃用アイテムを落とす敵はいないな。
ナパーム弾を会話から入手したことはあったが、それ以外は知らないな。
魔反鏡と物反鏡は入手できても速3なので実質無意味。だから禁止とした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:48:14.00 ID:dvDOqsZOO
>>875
投擲アイテムにステータスは関係ないぞ
878873:2012/10/12(金) 03:23:15.31 ID:ubZc1Pbb0
>>873
これで、ストレンジエリアクリアした。まだまだ楽勝だな。1週目だし。
仲魔のストックが12体になったから回復手段も多くなる。
シルキーやらリャナンシーやらも使えるし。オシラマサマでリカームもある。
MAG管理も問題ない。10,000MAG超えた。
そろそろ主人公の防御力がやばくなってきた。宝か敵が落とす防具が良いのが無い。
879873:2012/10/12(金) 03:28:09.75 ID:ubZc1Pbb0
それにしても、物理攻撃に比べて魔法ってのは命中率が妙に低いな。
しょっちゅう回避される、当たらない。
880873:2012/10/12(金) 03:32:52.79 ID:ubZc1Pbb0
もう主人公もネミッサもいらない。この二人で二枠も勿体無い。
6体全部悪魔で埋めて戦闘したいわ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:19:54.03 ID:KZltbuD20
攻略本のRevisionて初版と第2版あるけどなんか違うの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:46:13.98 ID:mDFcTtpi0
ソウルハッカーズのすべて
ソウルハッカーズのすべて Revision
のことなら少し違う。たしか前者SS版で後者がPS版対応
悪魔に関する記述(デザインネタ、いわく等)は全然違うので、ブックオフワンコインにあったら即回収すべき
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:10:38.26 ID:wFYvgQzB0
覇王のハッカーズ攻略本(中古)が570円って何だよ…S河屋ェ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:13:00.34 ID:eDvPDec10
とりあえずコテでNGした
日記はチラ裏に書いてろっての
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:23:23.61 ID:pCghQIa40
性格獰猛って、忠誠度の最低〜最高で、最大1.5倍の攻撃力の開きがあるらしい?
そこへ月齢補正が加わると結構な違いが出るから月齢変化のまったくない悪魔は
ちょっと火力が物足りない感じがするな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:47:24.94 ID:T/MQMzV20
104 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/15(月) 02:40:36.21 ID:rRozjI/x
月齢変化の無い悪魔は攻撃力が物足らなさを感じてしまうな。
どうせなら月齢制御して125%〜200%の威力アップした方がよほど強いからな。


向こうでレス付かなかったからってマルチすんな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:56:12.06 ID:E0nn4p4FO
キョウジ戦。何度やっても勝てなくて結局知り合いに教えて貰ってドランクスマイルに頼ってしまったなぁ。
蝿も天罰とアギッサ無しでは勝てる気がしなかったなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:11:56.61 ID:QUbmaTxQ0
蠅様はともかく、キョウジ戦は倒しても別に何か特典があるわけでもない
ただの自己満足に過ぎないんだから、何やったって勝てばいいのよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:02:35.84 ID:+9UVUul50
>>886
こんだけ人いない過疎スレなんだし
話題を投下するだけでもありがたいのでは?
なんにしてもおまえのような糞に文句言われる筋合いは無い
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:03:15.57 ID:2Vozp/jN0
本人乙
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:17:07.46 ID:L937h5Ys0
本人ではないだろう、いつもの荒らしじゃん
いつものレッテルを貼って見下したつもりになってる文章だしwwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:19:04.16 ID:+LGbf7d30
ねえ知ってる?
ニュートラル悪魔って実は、
召喚コストが上位ライト悪魔(魔神など)並に高いんだって
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:21:37.15 ID:QUbmaTxQ0
ダーク悪魔に比べれば大したこたーない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:23:36.89 ID:iZIl/UAW0
DARK悪魔主体でパーティ組んでも、MAGが枯渇するなんてことあるだろうか?
普通にダンジョンの雑魚戦で全数撃破してればMAGって余るほど貯まるよな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:27:39.52 ID:iZIl/UAW0
あと会話するにしても戦闘の初っ端から会話するんじゃなくて
会話目的の悪魔一体のみを残して他を掃討すればMAG、アイテムも入手可能性あるし。
それに相手がニュートラルならこの方法で最後の一体が
命乞いしてきて会話するまでもなく仲魔にできることもあるし。一石二鳥。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:34:21.68 ID:S2vai5Je0
ランダ狙いでそれをやるといつも玉砕モードになって会話不能に
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:53:31.68 ID:WN9Z3Ji80
http://bmky.net/data/sh/
↑このページで良くデータ参照させてもらってるんだが、

↓月齢のページの変化パターン2って、−8−8〜+8+8 の間違いだよな?
http://bmky.net/data/sh/system/battle/moon.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:48:54.98 ID:94auIDRp0
自分で調べれば?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:59:04.23 ID:HberUsBC0
保留
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:20:38.63 ID:vHGxvw1NI
ff7と張り合わせる意味がわからねえ。
それぞれの持ち味は全く違うだろうに。
ビジュアル系崩れの人達がキャッキャウフフと戯れているような
きしょいゲームと比べないでくれ頼むから。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:10:27.12 ID:e3by2kkP0
こういう明後日の方向を向いた煽りでしかスレを維持できないんじゃ、次スレは要らないな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:08:57.90 ID:2Xi+5Dzj0
確かにビジュアル系崩れみたいなキャラとかきもいな
やっぱり船長コスプレ親父やメイドロボや双子オカマやルパンコスプレ野朗だろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:09:25.47 ID:lWMYGKh00
>ビジュアル系崩れの人達がキャッキャウフフと戯れているような

それは[以降だろ?Zのグラはまだビジュアルで売ってるとは言えねーよw
Zは純粋にすばらしいシナリオと完成されたシステムで日本のすべてのゲームファンの魂を揺さぶった名作
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:07:03.81 ID:gkFWq5Eq0
アナトにカジャ系を複数つけたのはいいけど
回復に手一杯だったりデ・カジャで消されたりで
うまく活用できなかったあの頃…

>>903
7?序盤で飽きて投げ出したけど何か?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:19:29.75 ID:zWiB6nM90
>>904

×7
○Z
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:46:24.71 ID:J3wkFJhL0
保留
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:53:56.58 ID:MUAKBRdN0
死神全般に見られる
「相性:破魔・呪殺・精神・魔力無効」&「継承:暗黒」を、
オシリス、アヌビス、アティスあたりが持つのはなんとなく理解できるけど
バロンが持っているのに違和感がある。死を司るような伝承とかあったっけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:31:35.80 ID:3cLlkVVp0
聖獣バロンは魔女ランダと永劫の戦いを続け
例え倒されても必ず復活する

…というのがバリ島に伝わる伝承らしいので
少なくとも死は超越できるようだ。
「司る」というにはちょっと弱いが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:58:57.56 ID:dHqjLZjW0
バロンとランダを掛け合わせるって伝承的にやっちゃいけないとおもうの
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:25:09.17 ID:g8UQn3sJ0
バロンとランダが永遠のライバルなのはいいとして
そこからシヴァが出来るってのはどういう由来なんだろうか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:32:54.70 ID:O9aOXbZu0
ヤロウ・・・タブー中のタブーに触れやがった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:32:31.83 ID:cLd0inLv0
>>910
永遠に戦い続ける二者の和合=世界の終焉 とか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:46:11.26 ID:x/raTbOr0
その特殊合体に関してはなんかの攻略本で岡田だか金子だかが詳しく語ってた気がする
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:50:03.29 ID:PmadNEWH0
真Uの攻略本読み返したらフレスベルグ、ニーズホッグ、イグドラシルが揃ってるのな
イグドラシルは妖樹だし性能も微妙だけど、そういう特殊合体も欲しいな……
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:19:33.89 ID:uFJRuWiW0
初プレイから15年
ガルガンゼロに防寒着装備せずに挑もうとするとヒトミに注意されることに気付いた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:11:43.29 ID:fm06T8LpO
ヒトミのパンツが見たい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:17:27.24 ID:i35PquvO0
星座クイズで詰むかと・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:02:02.42 ID:nq0VJbFz0
後列に下げると速に補正かかるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:25:32.98 ID:jZ4btSrT0
元の8〜9割になる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:50:43.94 ID:nq0VJbFz0
thxだから敵より速いのに先制できないのね
これってソウルハッカーズだけの仕様?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:03:01.14 ID:exben8ag0
戦闘中に仲魔を召還するエフェクトと、COMPで合体させるエフェクトが
たまらなく好きだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:20:38.62 ID:zUnaE2sP0
なんかリメイク前よりも過疎ってね?
バグだらけの糞リメイクのせいで返ってファンが離れた印象
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:44:16.21 ID:xoGKoecI0
他ゲームもそうだけど、リメイクされるとそっちのスレのほうが
人多いから、そっちで話すようになるよ。話題はほぼ共通だから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:26:16.05 ID:MQe5XfMK0
あっちのスレもかなり過疎ってきてるけどなw
書き込みの半分近くがパッチ云々の荒らしだし
合計してもリメイク前のここと同じくらい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:55:29.06 ID:h6CZe1j6O
向こうが荒れてるから訊きづらい。
悪魔全書第2集のナレーターって誰?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:31:08.09 ID:HceKo14g0
>>925
小林清志氏。
ルパン三世の次元やガンダム0083のデラーズ閣下の人。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:44:55.81 ID:lD6uM8cF0
小林って若干棒演技しかできないんだよな
リューナイトの時もラスボスの皇帝やってたがぜんぜん威厳無かった
中ボスのアイザック将軍(若本)に完全にお株奪われてた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:25:42.16 ID:6Wy6DVOU0
ヴィクトルの「事故った。すまん」を聞きたくて同種族三身やってるが全然事故らない……
1/16より低いのか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mUj1TnHF0
電源パターンかも
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:54:10.55 ID:YEmlN75gO
ふと気になったんだけど、猛将で剣合体ってできたっけ?
ついぞやったことなかった、御霊強化したマサカド使ったら値はどうなれんだろう
誰か教えてください
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:50:19.87 ID:9jfknR7x0
もとが造魔の猛将・英雄とか、特殊な合体にしか使えない精霊・御魂・戦士
あたりは剣合体に使えなかったような。とりあえずマサカドはムリ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:53:30.27 ID:kjhBlBVq0
カルティケーヤとアテナたん最強

テトラマカラで無敵だわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:58:39.83 ID:+AuM6Tu5O
>>931
回答ありがとうございます、そうか無理か…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:10:10.37 ID:IVSstvb80
試しに計算してみた
攻撃力 = LV + ( 力 * 2 )
命中力 = ( LV * 0.8 ) + ( 速さ * 0.8 ) + ( 運 * 0.4 )
但し、剣の種類によって攻撃力・命中力共に以下の割合で修正を受ける。
氷刃・電光 = 0.95
毒刃・夢想・魔映 = 0.9
* 計算は全て切り捨て

レベル81、御魂でオール40にしたマサカドを剣にすると
無印・火・衝……攻161命112
氷・電……攻152命106
毒・夢・魔……攻144命100

強い事は強いけど、さすがに剣にするのはもったいないなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:47:21.55 ID:pvnzIV4d0
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ZdLHjSFs30
CMの曲って何て曲なんだろう?
ゲーム内で聞いた記憶が無い。
一度フルで聞いてみたい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 02:14:00.63 ID:o3BIVOrY0
CM用の曲は割とあること
http://www.youtube.com/watch?v=lQ0diL-u26c
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:25:20.99 ID:vz1uDf/M0
ラクンダとメギドラオンを継承したラーマか造魔の作り方誰か教えてください
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:20:33.22 ID:SYufpNlc0
英雄は魔法継承ができないので、ラーマは無理。
造魔ならこれとか↓
http://www.geocities.jp/snappy4244/resipi2.htm
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:28:13.39 ID:vz1uDf/M0
ありがとうございます!
なかなか険しい道程ですが頑張ります。感謝!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 04:37:23.51 ID:rD7dbNQW0
知力のパラメーター40まで上げると逆に感電しやすくなるって
聞いたんですが本当ですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 06:30:59.18 ID:2sqGmV+a0
聞いたことも経験したこともないぞ……
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:39:12.69 ID:rD7dbNQW0
そうなのかw
知力が高いと感電しなくなるけど40まで上げると
一周して1と同じになって感電する、という話を聞いたことあったもので
ガセならそれに越したことはないんだw返答感謝です
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:52:06.94 ID:uCMg1mPU0
40がMAXというわけじゃないし
基本パラを40まで上げても装備品ボーナス足せばさらに上がる

まあ工学的にも40でオーバーフローとか普通無い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:27:28.11 ID:j96szGfO0
パラメーターのカンストバグは他のゲームでは聞いたことあるけど
ハッカーズでは聞いたこと無いな(少なくともSS、PSでは)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:34:47.84 ID:2ZOrzmSD0
少なくとも46(ハッカーズの限界値)でバグる事はないな
もしフローが発生したとしても255とかそのへんだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:37:13.10 ID:K3u7CbPx0
>>942
前作デビルサマナーだと、素早さが一定以上になると逆に行動順が遅くなってしまう
ってのがあったらしいけど…ハッカーズではなかった気がする。
947942:2013/12/07(土) 02:00:47.48 ID:qKKhQXmM0
おお。沢山の反応感謝です
今まであまり凝った悪魔作りをしたことはなかったんだが
今回初めてパーティ全員に御霊マックスしてみてて。
皆さんの話から不安要素も無くなったので存分に強くしてみようと思います
ありがとうございました
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:40:41.42 ID:HdfH3eAK0
結局グラサンの髭は何をやりたかったのかよく分からん
ファミ通の当時の編集長をモデルにして提灯記事を書いてもらうって自称テストプレイヤーの話は読んでてゲンナリしたけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:24:42.77 ID:z+/ETUNB0
過疎ってて末期のパラダイムXのようだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:22:35.48 ID:iGZfbz820
>>949
大丈夫ですよ、俺みたいに今更やってるSS版の新参も・・・

普通の悪魔よりDARK悪魔の方が魅力的な気がするのは俺だけなのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:06:42.44 ID:lwkwCYGo0
ハッカーズのDARK系はダークマンがあるから簡単に仲魔にできて楽しい
デビサマでDARK縛りやると合体制限が多すぎて結局死神か人間だのみになる
952名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 18:20:08.46 ID:SW3F2wzVO
でも逆にダークマン無しだと絶対仲魔にならないしな
まあそういう相容れない感と、それでも会話しまくってギリギリ友好的になった時の空気は好きだが
フレスベルクだけはダークマン外してセクシー言いまくるのは俺の恒例行事
953名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 18:30:57.26 ID:vQgGOBGv0
他の作品だと魔王・死神・邪神以外のダークはほとんど出番がないことが多いのでダークマンで気軽に仲魔に加えられるってのは
合体のバリエーションを拡げるのにちょうどいい、とSJで死神を使った合体結果が幽鬼と悪霊ばかりで頭を抱えてる自分は思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 19:28:57.74 ID:Q6mlP13/0
魔獣 過疎
955名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 03:51:30.52 ID:kIv+OtNM0
最近再開した
知力速上げの七星電光って魔法剣的な格好良さあるわ
956名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 20:24:55.62 ID:zcbjVp/J0
当時は途中で飽きてやめてしまったのを最近やりなおしてるんだけど
VR美術館ストレンジエリアの台詞にドキッとした…

【???】!わチんこ…

【ヒトミ】きゃ!
…ナニ? これ…生き物??
957名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/15(木) 23:23:18.45 ID:/LWOgt9f0
ハッカーズのダーク悪魔はそれほどステが低くないのがいい
別作品なんて明らかにダーク悪魔は合計ステがライトやニュートラルより少ない
魔王、邪神とかは何故かステ補正かかってないが
958名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/16(金) 19:01:09.25 ID:YGS3lyBZ0
そりゃあ魔王とか邪神とか大層な種族で弱かったらそっちのほうが駄目だろう
959名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/16(金) 19:03:15.65 ID:WX5hoV3t0
一応、魔王や邪神、死神辺りは
合体でしか創れない種族だからな
960名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 02:11:43.80 ID:88Ecg89+0
補正見るとこのゲームの最強種族は単独トップで死神だし
961名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 05:00:29.75 ID:Cjvbspj70
チェルノボグ強いよな
962名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 07:40:31.38 ID:88Ecg89+0
チェルノボグが強いのは前作なんだよなあ…耐性・性格・スキル・ステータス配分全てが強い
物理と魔法の強さが逆転した今作はゲーデでしょ
963名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 12:11:38.83 ID:VHqJ45in0
死神は運の関係する攻撃を耐性で完全にカットしてるのが強いよなぁ
そりゃ破魔呪殺神経精神無効なら運なんて5でいいわ
964名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 20:02:44.23 ID:K+sPeo/S0
>>963神経じゃなく魔力
しかしあの相性って、それ以外に物理系50%・魔法系80%っていう
965名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/19(月) 01:39:34.01 ID:P2gulnZD0
>>962
ゴメン、前作と間違えてたw

ゲーデと言えば、なんか餓狼伝説のラスボスの人を思い出す
KOされた後にステッキから弾を撃ってくる人w
なんか印象が似てるんだよねw
966名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/19(月) 01:56:10.39 ID:gW5Y/fJH0
ギースそんなことしたっけ?
なんか別物と勘違いしてないか
967名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/19(月) 02:20:56.05 ID:ZWafPaO70
白いスーツ着て、顔に変なメイクしてるキャラ?
それ、餓狼DM(PSにアレンジ移植されたリアルバウトSP)のホワイト。
968名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/19(月) 14:00:27.71 ID:fjpDzd4s0
ホワイトとか糞懐かしくてわろた
969名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:22.41 ID:wXRoJ4s00
>>965のせいでスレが凍結した件
970名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:09:53.18 ID:01o7iz0K0
ごめんなさい
971名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:41:07.99 ID:9fqnIjDj0
ゲーデつえー→イビル・トランス→アギラオ→爆☆殺
サタナエルなんて嫌いだ
972名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:41:36.83 ID:W4wRXywJ0
破魔・呪殺・精神・魔力無効だっけか
神経相性は普通に効くんだよな、御愁傷様
973名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:44.59 ID:STon7d/H0
爆弾化されても火炎無効・吸収・反射もちなら火炎系攻撃が直撃しても死なないけど、
他に爆弾化された奴がいて、そいつが爆殺されると火炎無効・吸収・反射もちでも誘爆で死ぬんだよね

バイツァ・ダスト→火炎ビン等でシャッフラギオンもどきが決まるとちょっとうれしいw
974名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
今更なんだけど英雄合体でどうしてルーグでジークフリードが出来るんだろう
神話であn二人何か関係あるんか
敵役のハゲネにファフニール取られちゃったからか