†女神転生 メガテン総合スレ184

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3、360の作品が対象となります(>>2-5参照)。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。

◇真・女神転生(I、II、if…)公式
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

今後の発売予定
2012年5月17日 ペルソナ2 罰 [PSP]
2012年6月14日 ペルソナ4 ザ・ゴールデン[PS Vita]
2012年夏予定 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ[PS3/XBOX360]
未定       真・女神転生シリーズ [PS3]
未定       真・女神転生シリーズ [3DS]
未定       真・女神転生シリーズ [PS Vita]
未定       ペルソナシリーズ [3DS]

※前スレ †女神転生 メガテン総合スレ183
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1331815445/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:21:24.99 ID:TypjIO4b0
■真・女神転生■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im1.html
・199X年。悪魔が出現する世紀末の東京をサバイバルするRPG。
・地上は俯瞰2D、街やダンジョンは主観3D。都庁や東京タワーもダンジョンとして登場。
・遭遇する悪魔を会話で「仲魔」にし、自由に6人パーティーを編成できる。
・仲魔同士の「悪魔合体」でより強い悪魔を作り出せる。(魔法継承や成長要素は無し)
・難易度は比較的易しいが、エンカウント率は高い。(PS版のNORMALモードでは改善)
<PS、PSP、PS3版>
・BGMの再録、背景の描き直し等のリニューアルがされている。
・漢字、アナライズ容量up、中断セーブの追加、操作系の改良、難易度選択など遊びやすくなった。
・ロードは速く、移動にダッシュが追加されたことで快適。 (真1、真2、if共通)

■真・女神転生II■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im2.html
・20XX年、メシア教によって完成した理想世界「TOKYOミレニアム」の闘技場戦士ホークが主人公。
「真・女神転生1」から続く神と悪魔の戦いのシナリオの完結編にあたる。
・この作品から悪魔の魔法が合体で継承されるようになった。
・剣×2合体や剣×2+悪魔合体など、剣合体がパワーアップ。
・SFC初回版、PS初回版はバグが多い。
 修正版の見分け方→http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4099/domi.html
・PSP、PS3用ゲームアーカイブス版はバグが修正されている。
・その他リメイク版のシステム、難易度選択など変更点は基本的に真・1に準ずる。

■真・女神転生if…■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/if/index.html
・199X年、学園を舞台にした外伝シナリオ。主人公は男と女から選択可能。
・「軽子坂高校」を悪魔召喚プログラムを使い魔界に落とした「ハザマ」を倒すのが目的。
・3Dダンジョンのみで構成され、2Dマップは無い。
・3人から選択するパートナーによってシナリオが微妙に変化。クリア後はもう1つのシナリオも。
・悪魔が「ガーディアン」として憑依することで能力が変化。パートナーはガーディアンの魔法を習得。
 死んでもガーディアンが入れ替わり、スタート地点に戻されるだけでゲームオーバーがない。
・PS、PSP、PS3版はアトラスゲームのセーブデータによるボーナスやEASYモード、新BGMを追加。ロードも速く快適。

■真・女神転生NINE■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/index.html
・202X年。核で崩壊した東京と、90年代を再現したサイバースペースが舞台。主人公は男と女から選択可能。
・3Dダンジョンなし、後方視点の通路。
・戦闘は基本的に自動戦闘だが流れが速いため何をやっているか分かり辛い。
・経験値の概念なし、LVアップは宝石や各章の進み具合で決まる。
・新しくRTS(リアルタイムシミュレーション戦闘)があり、好き嫌いが分かれる。
・悪魔の総数は180種程度。悪魔がフルポリゴンになった。
・オンライン版中止により中途半端の感は拭えない。
・Xbox360は非対応(旧Xbox専用)

■真・女神転生III-NOCTURNE■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
■真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
・200X年、「東京受胎」により魔界と化した東京が舞台。
・戦闘・ダンジョンともにフルポリゴンの客観3D(2周目以降はSELで主観モードに変更可)
・戦闘は弱点を突くと行動回数が増える「プレスターンバトル」を採用し戦略性が高い。
・武器や防具は無く、「マガタマ」の装備によりパラメータや防御相性、取得スキルが変化。
・ロードは速く、戦闘も快適。セーブポイントも要所要所に設置されている。
・仲魔は経験値でレベルアップし、スキル継承や変化など育成の自由度が高い。悪魔との交渉は薄い。
・「マニアクス」は新シナリオ、新エンディング、各種ボス、難易度選択などを追加した完全版。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:21:48.99 ID:TypjIO4b0
■真・女神転生 デビルサマナー■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/psp/summoner/index.html
・199X年。私立探偵・デビルサマナーとなり、平崎市の悪魔たちの引き起こす怪事件を解決していく。
・システムは真・II、ifの正統進化形。合体で成長させる人造の悪魔「造魔」が新登場。
・仲魔に忠誠度ができた。忠誠度は上がりにくく、低いとなかなか命令に従わないので苦労する。
・新種族「御魂」と合体させることで悪魔のパラメータを上げる事が可能になった。
・かなり構成が複雑なマップがあり、全体に難易度は高い。
・SS版は合体事故で英雄が作れ,武器の追加効果がかからず,速さ25以上で逆に遅くなる(サタコレで修正)
・PSP版はゲームバランスを再調整し、ロード時間を短縮、新ボスや悪魔全書を追加しした完全版。

■デビルサマナー ソウルハッカーズ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
・デビルサマナーの世界観、システムを継承した作品。
・ハッカー集団に所属する主人公がサマナーとなり、ネットに巣くう悪魔や陰謀廻らすサマナー組織と戦う。
・難易度は比較的易しい。EXTRAダンジョンや2周目などやりこみ要素も充実。
・忠誠度、性格システム、造魔などがバランス調整され使いやすくなった。戦闘アニメオフも搭載。
・会話、剣合体、御魂合体などのバリエーションが豊富。ダンジョン内での悪魔合体も可能に。
・どこでもセーブ、弱点表示など様々なサポート機能を追加できる「インストールソフト」機能。
・PS版はロードが遅いが、カジノ、追加エンディング、新イベント、EXTRAダンジョンなど追加要素が充実。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
・大正二十年の帝都が舞台。タイトルは「デビサマ」だがシステムは一新されている。
 主人公は葛葉一族のデビルサマナー、十四代目葛葉ライドウ。
 鳴海探偵社の探偵見習いとして怪事件を解決していく。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘はシリーズ初のアクションバトル。仲魔と合体技を放つことも。
・敵の悪魔は「封魔」によって捕まえる。
・仲魔はレベルアップや悪魔合体によって強化、カスタマイズが可能。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王■http://raidou.atlusnet.jp/
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 Plus■
・大正二十年、葛葉ライドウを主人公にした続編。舞台は帝都から遠く離れた槻賀多村へと及ぶ。
・システムは前作を継承しているが、仲魔を同時に2体召喚可能になり、悪魔数は前作の2倍以上に。
・封魔システムは無くなり、「悪魔会話」で仲魔にするシステムに戻った。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘では敵の弱点を突くことでMAGを吸収する「MAGスケジューリング」という新システムが追加。
・ストーリーはプレイヤーの行動によって変化するマルチエンディング。
・限定版の「〜Plus」には「真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス クロニクル・エディション」が付属
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:22:13.45 ID:TypjIO4b0
■女神異聞録ペルソナ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/pe.html
■ペルソナ■http://persona.atlusnet.jp/
・新要素を多数取り入れたペルソナシリーズ第1弾。「聖エルミン学園」を舞台にした学園青春RPG。
・地上マップは俯瞰視点、ダンジョンは主観3D、室内や戦闘はクォータービュー。
・悪魔と会話しスペルカードを貰い、それを合体させて「ペルソナ」を作成し、キャラクターに降魔させる。
・使うごとにペルソナは成長し、最高ランクになったペルソナは「帰還」させる事でアイテムにできる。
・「潜在復活」を仕込む事で限界を越えて成長させることができるマニアックな隠し要素も。
・移動補助呪文類が無く、エンカウント率や難易度も高く、セーブポイントが極めて少ない。
・さらにロードや戦闘アニメーションも長いため、気の短い人や初心者にはおすすめできない。
・PSP版「ペルソナ」は上記の欠点を改良、ムービーやサウンドが大幅にリニューアルされている。

■ペルソナ2〜罪■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_t/index.html
■ペルソナ2〜罰■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_b/index.htm
・ペルソナ1から3年後、噂が現実になる珠阯レ市が舞台。罪は高校生男、罰は社会人女が主人公。
・「罪」はやや消化不良的に終わる。続編の「罰」で完結。
・ダンジョンも見下ろし視点になり、ライトユーザー向けに大幅にシステムを改変し遊びやすくなった。
  ダンジョン内でいつでもセーブ可能に
  エストマ(低レベルの敵の出現を抑える)追加、戦闘難易度の低下
  会話によりスペルカードを貰い、その数に応じてペルソナを作成する
・難易度は罪は易しい。罰はやや難しい。
・異聞録で長かったペルソナ召喚アニメ、グラフィックを簡略化。「罰」では戦闘アニメカット可能。
・罪、罰ともにPS2だとメニューが重くなり、表示がおかしくなるのでPS1、PS3でのプレイ推奨。

■ペルソナ3/フェス■ http://p3.atlus.co.jp/
・2009年4月からの一年間、港区に出没するシャドウと戦うペルソナシリーズ新章。
・朝、登校してから、授業、放課後、寮と一日を通して学園生活を送ることが出来る。
・友達との交流によって心の力=ペルソナを強化することができる「コミュ」システム。
・深夜0時を回ると「影時間」に突入、ランダム生成されるダンジョンを探索する。
・戦闘は敵の弱点を突くと行動回数が増える「1moreプレス」。
・ペルソナのLvアップ、スキル継承、最大6身合体、全書などカスタマイズの自由度は高い。
・フェスはペルソナ3の追加ディスク。エンディング後を描いた新シナリオ「アイギス編」追加。
・フェスは本編にも「剣合体」、新ペルソナ、新イベントなどを追加。
・フェスにはP3所持者向けの「アペンド版」と非所持者向けの「単体起動版」の2種類がある。
(内容はどちらも同じだが、アペンド版は初回起動時にペルソナ3のソフトが必要)

■ペルソナ4■ http://p4.atlusnet.jp/
・2011年の田舎町「稲羽市」が舞台のペルソナシリーズ。
・謎の猟奇事件の犯人を追う推理サスペンス。
・ゲームシステムはコミュやカレンダー進行、1moreプレスなどP3のものを改良して継承。
・ペルソナの総数は約180体とシリーズ最多。
・ボリュームは前作の1.5倍、マルチエンディングを採用。
・PS Vita版「ゴールデン」は新キャラ・新イベント・新システムが追加される。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:22:27.24 ID:TypjIO4b0
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/
・2025年。瓦礫の街「ジャンクヤード」での抗争を描いた、新シリーズの前編。
・仲魔・交渉・合体は無く、サーフ(主人公)達はデジタルデビルに変身し、敵を喰らうことで成長する。
・装備した「マントラ」ごとにスキルを習得。習得したスキルは自由に付け替え可能。
・戦闘はプレスターン。防御技「WAITスキル」、連携技「リンケージ」、喰らうスキルが新要素。
・ロードは非常に短く快適。セーブポイントも多く、難易度も真3などに比べると易しい。
・イベントシーンなどでは音声が入る。板野一郎演出のスタイリッシュなムービーも。
・悪魔の総数は130種程度でマニアクスからの流用が多い。ストーリーは多くの謎を残したまま2へ続く。

■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
・ニルヴァーナを舞台に、地上を支配するカルマ協会と戦っていく完結編。
・マントラが自分でルートを作れるシステムに変更されスキル取得の自由度が高くなった。
・新装備品として様々な特殊能力を持つ「カルマリング」が追加。
・ストーリーは前作での謎が明かされる完結編ということなので、1をやってないと話が分かりづらい。
・難易度は初心者向けのノーマルと、玄人向けのハード(1のクリアデータが必要)から選択可能。
・前作の不満点をほぼ解消し、ゲームバランスも含め完成度は高い。音楽も一新。


□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:32:13.00 ID:TypjIO4b0
アレな子が居たのでとりあえず立てた。
変更点があったような気がするが、急いでいたので気のせいという事にしておく。
追加修正があるなら次スレでよろしく。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:33:24.60 ID:x+I92ojk0
>>1乙ん!
8 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/03(火) 01:43:09.48 ID:VoZU4FWMO
女神転生シリーズの宗教的な要素は面白いですよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:13:33.99 ID:9qziM+qc0
>>1
乙ド

俺も気付かなかったというか居なかったがアレなのが埋めるのを置いといても950超えて普通に話していたのは問題だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:15:38.63 ID:4fBx+vqC0
>>1
いっそテンプレにスレ立ては>>950って入れればいいじゃない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:22:43.74 ID:8dyQLwHk0
毎回思うんだが>>2-5は消しても良いんではないか
まとめWIKIというかテンプレサイトがあるんだし、そこに書いとけば
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:40:50.11 ID:FKk78NiK0
メガテン系やったことなくてSJ買おうとしたら友人にSH勧められたんだがどっちがいいすか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:43:28.62 ID:sQ8+C1W70
SH
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:53:54.46 ID:3VEzAT8zO
マニアクスやろうと思うんだけど、マニアクスとクロニクルの違いってダンテが好きかライドウが好きかで選んでいいのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 07:20:39.33 ID:ZWcJKvsi0
せやな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:00:28.04 ID:9qziM+qc0
どっちも手に入るんなら好みだがマニクロの方が手に入りやすいしライドウの方がスキルの分強い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:05:06.68 ID:sQ8+C1W70
ダンテはイケブクロの飛び降りシーンが全て
閣下戦を満喫したいならディアラハン・デカジャ効果追加のライドウ版がオススメ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:11:00.39 ID:Wm+s5XQ20
>>1乙ラギオン!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:19:34.83 ID:bLcIu+uD0
どれか1つ当てはまれば発達障害者

異性にもてない
チビ
ブサイク
元ヤンキー
ヤンキー
パチンコ好き
部落やくざ
パチンコ店員
パチンコ店長
ギャンブル好き
低偏差値
低IQ
アルコール依存
薬物依存

どれか1つ当てはまれば発達障害者
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:25:16.67 ID:3VEzAT8zO
マニクロはルシファー強化されてるのか。

悩むなぁ…
21 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/03(火) 13:03:55.07 ID:VoZU4FWMO
スターオーシャン3のルシファー戦が最大値ですよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:13:36.64 ID:0qf6ASoC0
逆に全てに当てはまらない奴なんて存在するのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:24:52.80 ID:1YtxLs6R0
そろそろテンプレ見直しも必要かもね
>>1-5もほとんどリンク切れだし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:59:46.76 ID:x+I92ojk0
ダンテには貫通がないが、ライドウには貫通がある
まあダンテもライドウも、終盤以降は使わなくなるんだけど・・・
25 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/03(火) 20:25:58.50 ID:VoZU4FWMO
女神転生シリーズの次回作に期待感が有るよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:24:18.82 ID:pL+OCf9K0
新作出す気ないならハッカーズのリメイクよろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:30:15.08 ID:oKqfCi6u0
今のところペルソナ3作控えてるし
何かしら発表するならその後だろ

ペルソナ5とか発表しそうで怖いが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:36:31.78 ID:rfP7eskH0
SJのチームを使う為にも、そろそろSJの後継が出るだろう
PSPはPや懐古御用達の小銭回収機、DSで新規開拓と
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:36:21.82 ID:oKqfCi6u0
>>28
P4Gは果たして小銭回収できるのか…

SJのディレクターは
「現在アレ系の新作タイトルを鋭意製作中」
と言ってから、もう2年くらい経つな
山井Pも今は何やってるんだろうか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:06:31.44 ID:EUqKjKiY0
速く、真4を
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:27:05.92 ID:uhO/me8F0
SJはどの程度新規を開拓できたんだろうか…
それなりに売れたが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:25:00.92 ID:G/cIsJuq0
真3リメイクでもいいよ。HD版とかはいらない。
33 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/04(水) 17:28:47.56 ID:C+A3mF1yO
女神転生シリーズに幸福の科学陣営が参加して欲しい願望ですよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:28:26.80 ID:vQXP04H70
アリーナは地元のゲーセン見る限りでは成功しているな
GGやブレイブルー勢がやってるわ
コンボもスト4みたいに玄人使用じゃないから幅広い層にウケてる感じ
個人的には楽しいよコレ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:47:40.58 ID:LB0Vc80u0
HDいらないんらそのままPS2のやれよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:01:31.05 ID:QO1obpRR0
Pのアニメ観てたら何の脈絡も無くルシファーが出てきてワラタ
メガテン(Pだけど)のルシファーとしてアニメーションに出てくるの何げにお初じゃないか

>>28
使いまわさなきゃならんほど大層なチームでもないだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:05:12.54 ID:5kQvvzlP0
さすがに閣下出すのはちょっと…
将門も閣下もメタ様も正直言ってありがたみが少なくなってきた気が
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:05:51.71 ID:nBsBJnkwO
SJはある種のバカ発見器だろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:08:38.73 ID:QO1obpRR0
>>37
デビサマまでは皆勤だったのに近年になってから出すぎとか言われるのは
出演率云々の問題じゃなくて、今の扱う側がヘタだからじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:12:14.71 ID:ir0nyyR/0
じゃあサタン様出そうぜ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:12:25.49 ID:rfP7eskH0
>>36
使わないと貴重な社内リソースが勿体ない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:12:57.37 ID:9HFLJAfD0
磯貝はバカだから「とりあえず陰謀はみんなこいつのせいにしとけばいいや」くらいにしか思ってないんだろ。
昔の閣下は「動かれると困るけど死なれても困る」みたいな絶妙なポジションだったのに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:15:30.37 ID:LB0Vc80u0
最近は某そんな装備のせいで
堕天前の方が有名になったな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:15:31.11 ID:5kQvvzlP0
SJの貴様は…ルシファー!にはへーとしか思わなかったしそうかもな
ゲームは好きなんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:17:55.22 ID:9HFLJAfD0
>>43
一応言っておくけど、
堕天前=ルシフェル
堕天後=ルシファー
ではないからな。
まさかこの期に及んで、あんなアホな説を信じてる奴はいないと思うけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:19:27.28 ID:LB0Vc80u0
それは>>45が採用してる説の一つだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:22:09.59 ID:rfP7eskH0
某所で見たバアルが現在最も信仰されてる神という話は中々面白かったな
バアルは教会のベル(鐘)となり、地球のあらゆる地域で拝まれているとか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:24:59.50 ID:rLToMhA90
ルシフェル−エル=ルシファーとか
珍説にしても頭悪すぎて、このスレで何度叩かれたか分かんねーよ
説と呼ぶのもおこがましい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:27:35.72 ID:nBsBJnkwO
あれラテン語とかセム語とか以前に
中学生レベルの英語力があれば信じようがないんだけどな…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:28:06.15 ID:b9aSMW4O0
つまりジングルベル ジングルベルは実はバアルへの讃美歌かw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:29:41.34 ID:rLToMhA90
クリスマスのルーツってミトラ教のお祝いって説と北欧の謝肉祭って説とあるけどどっちなんだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:32:01.54 ID:lFI2quyl0
メガテンの元ネタの一つバイオレンスジャックじゃそのネタ使ってるけどなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:34:23.18 ID:rfP7eskH0
クリスマスのルーツは知らんが謝肉祭は元はバアルの祭り
人間の子供を生贄に捧げていたらしい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:40:40.15 ID:YUT5pnSj0
>>52
マンガの記述は基本的にトンデモ混じりだから別に気にしない
まあデビルマンがメガテンのルーツの一つでもあることを慮るとちょっと複雑だけど

しかし昔はルシファー=孔雀明王とかねーよwwwwwとか思いながら孔雀王を読んでたが
メレクタウスみたいなのがいたりするからバカになんないんだよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:47:15.22 ID:nBsBJnkwO
サンタがソリに引かれてるイメージは死神時代のオーディンから来てるなんて説を聞いた事あるけど
ミトラ教説を聞いたのはこのスレに来るようになってからだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:34:08.84 ID:7rYlpuxk0
どうせならプロメテウスとかメレクタウスみたいにルシファーと縁のある悪魔にスポットライト当てて
徹底的に掘り下げてやりゃいいのにな
バール系は違うアプローチで二回やったんだし(偽典はアトラスと関係ないけど)
まあ磯貝はメレクタウスとか知らないだろうけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:15:28.52 ID:oKqfCi6u0
ペルソナで>>45の説を採用しててびっくりした
ベルゼブブも人間態が何故かバアル・ゼブルになってたし
あと、ペルソナ全書のバアル・ゼブル=バアル(ハダド)と取れる説明もどうなんだろうか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:34:55.22 ID:3ikwzccN0
>>57
あれって単に便宜上名前を変えただけじゃない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:36:11.29 ID:9UJCJjQ90
青表紙の金子一馬グラフィックスにもその記述あったよ
まあ、そもそもあの本は、鈴木小説の金子挿絵をエルセイラムの挿絵だと解説するような本だけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:46:52.57 ID:kTTGlHoF0
>>57
ペルソナではなくPだよ
異聞録も罪罰もルシファーはルシファーだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:38:21.17 ID:30vXwEcO0
俺は「ゲームの都合上名前を変えた」に一票
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:41:03.64 ID:4uO8BCHZ0
メガテンでトンデモ説を実装するなんてよくある事さね
特にベル王争奪戦とかヤリスギてていいぞ〜
あとはSET+ZAIN=SATANとかは説としてはトンデモらしいし
ペソルナの場合は分かっていて敢えて堕天前の閣下を便宜的にルシフエルと読んでるだけ

でもアニメで見た閣下はカッコ良かったなあ、蠅様も

真メガテンのアニメ化とかちょっと見たいかも?でも余程優秀なスタッフじゃなきゃ中途半端になりそう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:43:45.39 ID:VXFaS+In0
トンデモでも言われ続けりゃ力を持つんじゃないかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:50:50.08 ID:YKYJ8aqY0
偶像崇拝の基本だっけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:56:12.27 ID:pIyEAjoT0
>>63
朝鮮という国が実践中じゃんw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:03:01.32 ID:Xfe+GvUd0
真2にも髑髏の稽古着があったの思い出して装備したんだが、普通に攻撃食らう…
ファクトリーでもデミナンディの落とすマッカが4000超えてたり、オーガと戦うとHP満タンなのに赤くなったし
うちの子はドミ版だったのか…?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:07:12.15 ID:H/PH/9hH0
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:50:14.74 ID:Xfe+GvUd0
あ、ごめん、ドミ版の意味を勘違いしてました
俺のはSFC版です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:25:23.37 ID:H/PH/9hH0
あ、それなら、相性を機能したいなら
装備する防具一つだけでいいよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:26:16.16 ID:Suh2PJMc0
みんな忘れてると思うけど、ペルソナVerのルシファーっていたよねw
あれデザイン画のポーズがカッコよく手結構好きなんだけど…。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:29:34.96 ID:tOlEkAZN0
>>70
鎖に繋がれているやつ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:41:21.98 ID:H/PH/9hH0
呪詛みたいなのがあしらってる白い拘束具を
着た異聞録ルシファーは良いな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:16:26.82 ID:1mEZizfP0
ペルソナのサタンもかっこいいな
あとケツァカトル
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 05:17:27.31 ID:kgHsfpN+O
海外版ではLucifelからelを取ってLucifel
なんて意味不なこと書いてあるんだろうな。>P3
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 05:48:59.80 ID:4uO8BCHZ0
>>68
スーファミ版は防具相性がバグで機能しない
身体の一番下の防具の相性になり…そしてそれがノーマルしかない靴
ムドとハンマを喰らわなくなるドルフィンヘルムが使えない修羅の道
諦めて普通に装備するしかない



スーファミ版はバグが多いから気を付けて〜特に一回の戦闘で仲魔を呼びすぎるとデータが飛ぶとか致命的なモノもあったりするから
ググって調べておくべし
アイテム増殖や人間合体レベル制限なし、サバトマで属性関係なく呼べる等使えるバグも多いのだが

アイテム増殖では香を増やす事もできるけど、増やしすぎるとレベルアップ画面から抜けられなくなるので増やし過ぎ注意
76 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/05(木) 05:56:29.81 ID:9iOd56ejO
勿論スターオーシャン3のルシファー社長が一番大好きですよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:25:49.94 ID:kwOyoGC3O
>>74
憶測だけでいうのもなんかアレだなw
実際はどうなってんだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:33:05.44 ID:r6GoDM7B0
>>62
ゲームのアニメ化なんて碌なことにならんだろ
今の萌えキャラ出しときゃいい的なアニメスタッフじゃ駄作にすらならんわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:22:36.09 ID:MTYpv/S40
萌えキャラは別に問題じゃないんだよ、中身や他要素が薄い手抜き感が問題なんだよな
昔からそういうポジションはあったけどシナリオやキャラの中身は熱かった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:35:27.12 ID:PJVmlp+E0
エルシャダイだとルシフェルと呼んでたし、スペルはともかく
そう呼ばれてるんじゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:16:54.76 ID:kwOyoGC3O
>>79
そりゃ幻想じゃね?
もしくはいいものばっかり観てたか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:04:36.79 ID:kgHsfpN+O
まてよ、elを取ってとかP3で言ってたからLucifelと書いたが
Luciferが正しいスペルだったな

エルシャダイのはLucifelって名前だったから
海外版はルシフェル(Lucifel)ルシファー(Lucifer)とでも書き分けてるのか?
83 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/05(木) 10:13:14.67 ID:9iOd56ejO
スターオーシャン3のルシファー社長はイケメンなので大好きだよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:35:08.23 ID:ZqxAkz6QO
ヘラクレスの正確な発音を日本人が聞くと「ヘラクレス」とも「ハーキュリー」とも聞こえるのと一緒で
ルシフェルとルシファーの間に発音の違いがあるとか思ってんがそもそも的外れなんだが
ルシフェルが堕天前()だったらルキフェルやルチフェロはなんなんだよ

>>63
問題は他言語に疎いこの国(の一部のおばかさん)しか勘違いしようがないって事だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:43:36.78 ID:LrTX5BLF0
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:07:27.44 ID:MTYpv/S40
>>81
ん〜見てたもののジャンルが違うのかな?愛、友情、裏切り、涙ありの波乱万丈系ばっか見てたな
むさ苦しい濃い男達の中で光る紅一点みたいなのが好きだったんだが
あとバイクの名前みたいな黄色い人系の気持ちいいくらいの悪党とかも最近少ない気がする
実はいい人でしたとか悲しみを背負ってるとかそういうのもういいです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:11:25.57 ID:hJJUXRP9O
>>85
それはそれで凄いな。
同じ名前のキャラクターが二人いるわけだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:11:42.13 ID:VXFaS+In0
>>84
この国で勘違いされりゃそれで十分じゃね?                     所詮ゲームだし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:51:37.36 ID:PAUW+WH40
僕はバスタードのサタネルが気になってまつ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:01:23.44 ID:ZqxAkz6QO
この国独自の文化に関することならそれでもトンデモで成り立つかも知れんが
ルシファーみたいな世界レベルのモチーフでこれは
日本人はバカですって自己申告してるようなもん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:03:24.20 ID:r6GoDM7B0
いやその程度のこと一般は話もしないだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:05:10.65 ID:Cy5aRvbu0
なんか馬鹿にして自分は賢いですって言いたい様に見える

そうみえる俺が馬鹿なだけだけどな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:28:48.75 ID:YKYJ8aqY0
ゲームの話なら単に同一天使の堕天前と後の2パターンがゲーム内にあるだけでしょ
誤訳の話ならスレ違い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:32:32.50 ID:c9e0/XAo0
正直に言えばどうでもいい☆
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:34:44.14 ID:IC9/5/s60
まあ 待ってください!
私はエビです!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:40:43.39 ID:gKK7uBNC0
「あんたひとりがエビでももう手遅れなのよ」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:42:57.28 ID:IC9/5/s60
いいじゃないですか!
いいじゃないですか!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:02:52.35 ID:oPh4KQF/0
ペルソナ3には元々天使バージョンのルシファーがいて、フェスで悪魔バージョンのルシファーを追加したんだ
問題は、その時「わざわざ」天使バージョンのルシファーの名前をルシフェルに変えたことなんだよ

結局ペルソナスタッフは文献も碌に読まないバカだという証明になってしまった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:05:01.65 ID:IC9/5/s60
もうそれテンプレにしたらいいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:11:33.52 ID:NMx26Oij0
それよりP4の六天魔王が不思議ですね
第六天魔王じゃないの
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:23:21.59 ID:bOdFtYAm0
極一部の奴が別人説を必死に唱えててワロタw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:27:40.64 ID:kwOyoGC3O
>>98
つまり悪魔バージョンをルシフェルにしておけば良かったって事?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:30:56.25 ID:meQpewpF0
>>88
「トンデモ」ってのは無知を正当化するための言葉じゃないんだぞ

>>100
第六天の魔王だから六天でもまあ間違いじゃないけど
それだと六つ目の天じゃなくて六つの天みたいなニュアンスに聞こえるな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:32:25.23 ID:meQpewpF0
>>102
どっちもルシファーでいいだろ
アルカナで判別が付くのに名前分ける意味がそもそも分からん

あとLBは3で魔界に入ってからもルシフェルだった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:35:35.95 ID:r6GoDM7B0
細かいこと言えばその通りなんだが普通の人からすればどうでもいいの一言に尽きるんだよな
akbの誰それが選挙でどーこー言われてへーってなるのと一緒
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:37:21.60 ID:KJ8LHdn+0
そもそもなんで白ルシ=堕天前みたいな前提になってんだよ
あれ魔界での通常形態であって、堕天前とかじゃないだろ
角生えてんじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:43:04.67 ID:zg/wXvWJ0
メガテンで悪魔の名前(それもメガテンの裏の主役的存在)がどうでもいいことなのか

んじゃ悪魔はみんなオリジナルのモンスターとかにするか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:43:18.66 ID:NMx26Oij0
>>103
でも六天魔王なんて書き方はP4でしか見たことない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:45:04.61 ID:oPh4KQF/0
P4のペルソナ全書を確認したが
星ルシフェル(白)は「大天使」
審判ルシファー(黒)は「堕天使」、「悪魔の王」と書かれてるな
真2の設定はともかく、Pのスタッフの中では白ルシ=堕天前と言う認識のようだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:45:59.55 ID:VXFaS+In0
元の悪魔がわかればそれで
完全にオリジナルだと新たなデザイン作らなきゃいけないからPとかじゃなきゃあまりやらんのじゃないかね

悪魔のツノは他教で信仰されてたりしたヤギ由来でいいんだっけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:47:47.75 ID:zg/wXvWJ0
まあ、金星繋がりのイシュタルのことを考えると
角がある=悪魔的、とも必ずしも言えないんだが
でも普通に考えたら堕天した証でしょあれは
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:58:00.30 ID:NMx26Oij0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:04:12.61 ID:X69RB5es0
もう一つ言うと、luciferはlux+ferのラテン語の一般名詞であって
直接明けの明星を意味してる訳じゃないな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:06:28.38 ID:ZqxAkz6QO
ホタルの発光物質とかね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:16:05.64 ID:V672M0+z0
ルシフェラーゼとルシフェリンが合わさり最強に見える
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:18:31.03 ID:VXFaS+In0
謎の金髪少女ルシフェりん
…………ねーな 閣下が元ってだけでなんか笑えてくる

ルイ・サイファーやらの変装っていつも本気で正体隠してるつもりなんだろうか
気付かないふりをするのがマナーだが空気読めない悪魔がポロッとツッコんだりとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:25:35.67 ID:V672M0+z0
プレイヤーから見るとアレだが、主人公視点だとせいぜい「人間じゃねえなコイツ」くらいのものじゃないか
まあ、ぶっちゃけ、映画(小説)のパロネタ以上のものでもなかったのに、
名前は残してカッコだけおかしくしていったもんだから、訳分かんないことになってる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:32:34.51 ID:ecbpbgQeO
空気読めないマナー違反をしたら、配下の場合後で説教くらうんだよ
他教の主神(シヴァとか)で配下じゃない場合は面白がってスルーとか、警戒してるとか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:33:00.50 ID:RFMgUFj8Q
>>69>>75
詳しくありがとホー
ググったら自分の知らないバグが大量にあってワロタ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:42:32.34 ID:VXFaS+In0
金髪って書いて思い出したがデビチルのは黒髪だったなとググったら
人間形態は茶赤っぽかったんだな
てっきり人間も悪魔と同じように黒だと思ってた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:50:53.26 ID:MJtCgke70
ゴッドサイダーはどうだったか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:59:24.85 ID:ZqxAkz6QO
兜被っててよく分かんない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:00:25.14 ID:bOdFtYAm0
兜を被っとる!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:05:19.71 ID:ZqxAkz6QO
おもしろくない
でなおしてまいれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:12:49.06 ID:IC9/5/s60
猫が寝転んだ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:13:02.15 ID:ecbpbgQeO
>>123
決闘裁判だな
または仲魔無し装備無しでレッドベアーとガチンコ対決
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:17:57.76 ID:hJJUXRP9O
孔雀王の単行本読み直してたら駁王(ばおう)ってベルゼブブみたいのでてきたんだけどオリジナル?黄泉御前も元ネタあったから何か神話であるのかね?

いい加減密教取り上げてほしい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:19:18.40 ID:bOdFtYAm0
靴下を発掘した!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:22:42.86 ID:ZqxAkz6QO
ベルゼブブは無印初期の単発話でやられちゃったからなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:06:47.74 ID:G/YkcticO
PSP版ペル2罰のポスターを描いてるのって金子さん?
ペルソナがマヤに膝枕?してるやつ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:08:58.64 ID:IC9/5/s60
これか?だとしたら、PS版のものを流用まんまってことになるが。
http://news.nicovideo.jp/watch/np158536
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:10:16.68 ID:MSudann00
でもこれって国内で見た覚えないんだよなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:12:51.75 ID:IC9/5/s60
そうか?電撃プレイステーションかなんかの表紙だったと思うが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:12:56.10 ID:oG9nIHMy0
たしか海外版のパケ絵だったと思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:15:09.59 ID:kgHsfpN+O
あの舞耶に膝枕してるマイアと
仮面党ごっこしてた時の仮面を持って寝転んでるジョーカーはかなり好きなイラストだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:27:25.41 ID:IC9/5/s60
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:28:47.26 ID:oG9nIHMy0
み、右半分は当たってるだろ!?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:30:52.04 ID:IC9/5/s60
あ、ホントだ。舞耶が2人いる
てか、なんだよ、この驚きの白さ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:41:11.53 ID:7swGh6A80
>>137
克哉「半分当たりで半分外れだ!!」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:55:50.39 ID:G/YkcticO
>>131
携帯だからリンク先がよく見れないけどマヤとマイヤのやつ

他の人のレスからすると新規絵ではないっぽいね
SJと比較して、またちょっと絵の感じが変わったかなって印象を受けたんだ
何にせよ良い絵だよね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:39:40.73 ID:7swGh6A80
すごく細かく緻密な絵ですね
ヴォルカヌスを召喚するポスターもよかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:39:48.02 ID:MSudann00
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame050476.jpg
下半分見るのは初めてだわ>PSP版
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:44:45.33 ID:MSudann00
後罪でアポロと達哉が混じってたみたいに
舞耶とアルテミスが混合してるイラスト見た覚えあるけどなんだったんだあれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:49:46.35 ID:7swGh6A80
>>143
罰のマウスパットです
混合してるというよりアルテミスの服を着ている舞耶(表はアポロと達哉)
145 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/06(金) 00:09:41.37 ID:aYcQChhBO
スターオーシャン3観たいなシナリオの女神転生シリーズを出して欲しいですよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:12:49.05 ID:F8X7k0J00
メガテン宇宙編だしてほしいな
真・女神転生Universe
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:25:49.46 ID:5tNnWbvzO
デジタルデビルの名を取り戻すために
ハッカーズやNINEみたいなサイバースペースものもほすぃ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:22:33.40 ID:gC//4HjnO
NINEはともかくハッカーズはなんか違う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:58:10.93 ID:sCbbeBNW0
昭和風味パラダイムXはこれじゃ無い感があったな
もっとコテコテのサイバーチックな感じでもよかった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:03:25.04 ID:Ynw1MAgd0
ん?パラダイムXは、わざとああいう雰囲気にしたんだが。
住んでる街が無機質で殺風景だから、暖かく癒される雰囲気にして、
どんどんソウルを刈り取っちゃおうって意図で。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:31:34.94 ID:joKnZspp0
http://www.tbs.co.jp/anime/sankarea/
気が付いたらゾンビっ娘萌えのアニメが放映開始
よしおの時代がキターッ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:33:37.69 ID:Ynw1MAgd0
これはゾンビですか?やまどかマギカのときといい、
いつも、そのノリだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:37:39.87 ID:v0CusyYh0
早く反魂香を渡すんだ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:47:03.40 ID:/vMt8X7qO
これはゾンビですか?の主人公に反魂香渡すと、昇天するんだろうか
それとも生き返るのか

よーく考えたら反魂香って凄いアイテムだよな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:50:34.88 ID:sC9/ZEb50
そりゃトクサノカンダラだからな。
ちがえしのたまもだけど。

薬屋で売ってた?
知らん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:52:53.68 ID:Ynw1MAgd0
ヒットポイント回復するなら傷薬と宝玉で♪
瀕死大変 仲間を助ける地返しの玉と反魂香♪
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:08:07.32 ID:fwUJb0Ts0
つかこのスレにいて反魂香が十種神宝だって知らん奴がいるのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:14:36.91 ID:75jmcUlo0
>>154
真1やって六本木まで進めてりゃ分かるだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:17:29.24 ID:gC//4HjnO
むしろ初登場時の用途と比べると扱い下がってる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:22:18.69 ID:U8c7p2ap0
反魂香って十種神宝だっけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:24:23.05 ID:fwUJb0Ts0
ワリ
道反玉と勘違いしてた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:30:24.85 ID:QmihHJb70
って言うか、神代七代のクセに
神宝である道反玉は効かずに呪術だか麻薬まがいだかの反魂香で生き返るってどうなんすかイザナミさん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:53:31.05 ID:/vMt8X7qO
>>158
六本木の幼なじみのイベントなんか言われんでも知ってるわ
でもじゃあ主人公や仲魔(ゾンビ系もいるよな?)達が普通に生き返るのは何でだ?
ゾンビになってた期間で線引きされんのか?
これはゾンビですか?の主人公が、ヒーロー達と違い幼なじみとかと同じように昇天するっていう根拠は?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:54:04.70 ID:SWhXW+Li0
そもそも反魂香>道反玉ってのがな、今更だけど
謂れ的には逆の方がしっくりくる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:56:36.21 ID:PlSeclsC0
道反玉=地返しの玉
だったのか、ずっと「どうはんだま」だと思ってた…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:57:58.16 ID:yBSDAYMA0
デビチル最初に見たときは衝撃だったわ
ちがえしとかってなんだよとか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:57:58.77 ID:SWhXW+Li0
>>163
仲魔のゾンビは屍鬼っていう悪魔として契約してる
だからゾンビとして生き返る
よしおの彼女は本人の意思に反してネビロスのネクロマンシーで無理矢理現世に繋ぎ止められてる
だから…ええと…
すまん思い付かん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:07:51.25 ID:gC//4HjnO
ファミコン版1当時はヒノカグツチってなんやねんって感じだったな
原作読んでなかったし
あと未だによく分からないのがださいのたま
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:10:55.45 ID:joKnZspp0
>>167
多分、そんな感じ

これゾンの主人公はゾンビって言うか
言霊使いのヒロインがいて「死なないで」って言われてるのでその効力と魔力が及ぶ限りは「絶対に死なない」能力の人間
あとは少々日の光に弱いだけで人を襲ったり腐ったりとかはしない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:13:35.91 ID:v0CusyYh0
アンデットは回復魔法でダメージを受ける!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:15:07.91 ID:SWhXW+Li0
>>169
サザンアイズのアレみたいなもんか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:04:02.42 ID:joKnZspp0
>>171
シナリオ的にはまんまアレです
そんな彼女を守るべく戦う「ゾンビ」さんの物語
食事は普通に食えるし人間を襲うようなこともないし超絶な再生力を持ってるけど日光だけが弱点

ま、基本ラブコメですけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:58:47.83 ID:H9t4BfClO
ロウヒーローはカオスヒーローに傷すら与えられずに死んだのが哀れだったわ…
カテドラルを一人で潜ってたからMPが無くなったか、良心が残ってたかのどちらかと自己補完
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:01:01.68 ID:+dD0ukqO0
だって2対1だもん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:03:21.66 ID:75jmcUlo0
ふつおはロウヒーローもカオスヒーローも2〜6対1でボコるけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:19:43.00 ID:nuYavjrkO
中島=スティーブン説は衝撃でした
いや、まあ有り得ないけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:20:54.85 ID:3cTAMyCA0
>カテドラルを一人で潜ってたからMPが無くなったか、

マヨネーズよしおのMPって数千くらいなかったか
つかMPなかったらパンチ一辺倒になるからかえって強くなr
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:44:34.35 ID:nuYavjrkO
>>177
そっか MPそんなあるのね
カオスヒーロー、リリスの二対一だから説が濃厚みたいだね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:48:18.44 ID:wzkh1R2M0
>マヨネーズよしお

売れないお笑い芸人臭がプンプンするぜ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:01:53.09 ID:qqvPzAik0
真1は中盤の終わり頃から悪魔の強さが打ち止めになってくるよな
物理攻撃力は大して上がらない、魔法は上位になっても弱い、ジオンガの存在、カジャの有用性などなど
実際、俺はラストバトルにスキルが優秀なシュテンドウジと戦闘回避用のキリンがいたりしてたぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:21:06.00 ID:HlHGDQlC0
>>180
神経弾使わなかったのか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:12:32.25 ID:3fNYaMFcO
神経弾は言われるほど有効じゃないぞ
バステ付着なだけで攻撃力は蚊ほどのもんだから、ただただダルい
ヒノカグツチと合体剣、ハマムドで即死させたほうがよっぽどストレスフリーだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:21:03.16 ID:+zJBbJha0
真1真2はゲームバランスが壊滅的だからな…シナリオは良いが戦闘は糞
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 05:43:02.86 ID:lq79Xkgl0
>>173
私も良心が残っていて一瞬の躊躇いが命取りになったと思ってる
>>182
神経弾はなぜか物理無効な筈のガブリエルとアリオクに有効なのだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:26:00.99 ID:9mCvbnbk0
日本神話理解するのにいい書籍ない?
数が多すぎてどれが間違ってるとか分からん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:51:36.93 ID:gozeGoEK0
>>185
何をもって「正しい」とか「間違ってる」って考えるか微妙だけどね
ほぼ同年代に作られた最古の神話集である「古事記」と「日本書紀」でさえ
微妙に違いがあるからね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:04:43.91 ID:Adg2qdjM0
それを言うなら「古事記と日本書紀ですら全然違う」のほうが適切

見つけたもの全部読んで総合的に面白い物を選んでいくくらいがいいんじゃないかなー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:40:16.86 ID:9mCvbnbk0
そっかやっぱり自分の感覚が大事ってことかthx
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:42:06.22 ID:6Jh6TD0tO
>>182
ストレスはともかく
行動不能バステ系の弾は実質コストなしで
ずっと俺のターンができるのが反則状態なんだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:55:43.88 ID:6Vu3EYksO
後半行くと銃効かん奴が割と多いから言うほど有効じゃないってのは正しい
SLEEPの成功率も別判定だし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:56:14.42 ID:O78l3JfyO
真1は耐性がアレな上に弾数制限無いからなあ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:57:02.96 ID:nfg9l0kW0
真4はいつ出すんだ?
Vitaで出るといいな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:00:02.26 ID:oF+kRutO0
どちらも人が作った物だし口伝で伝わってる迷信とかも
時代ごとの人間の解釈によって変化してくものだし正解とか間違いはないよな
旧約聖書から新約聖書が生まれた理由も意外に俗っぽい事情だし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:04:06.61 ID:6Vu3EYksO
ここでいう「間違ってる」ってのはそういう事じゃなくて
コンビニ本みたいに無根の解釈を乗せてる本のことだろ
上で話題になってたルシファーのアレとか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:10:43.78 ID:MRYeojKG0
新紀元社の本は昔っから民神板で叩かれてるよな
なんでか知らんが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:25:43.66 ID:Adg2qdjM0
いや、真1の神経弾や魔力の弾は相性無視なんだよ。ガン無効悪魔でも弾がそれなら通常ダメージ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:29:23.18 ID:lq79Xkgl0
古事記と日本書紀は成立が色々あって
古事記は日本最古の書籍であり「世の中に歴史を騙る者が多いようですが、ここに書かれた事が正史であり我(天武天皇)が言葉」と
天皇家の権力の正統性を確立することを目的としている
壬申の乱やらなんやらがあって政治・軍事体制が変化したので神話、民話の類を集めて一括して都合のいいように一部改竄して
(天津神>国津神とか)文学作品として作られている
コレが一番古いので改竄前の話は謎に包まれている

古事記を読み込みたいならやはり原文が一番!
http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E8%A8%98-%E4%B8%8A-%E5%85%A8%E8%A8%B3%E6%B3%A8-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-207/dp/4061582070/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1333762085&sr=8-4
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:30:55.79 ID:MRYeojKG0
ミカボシは日本書紀じゃないと出てこないんだよな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:29:09.68 ID:GpeqLHBx0
>>195
新紀元社の本はいろいろやらかしてるからなあ
ソロモン七十二柱の解説に海外のTRPGの独自設定を混ぜたり(○○公だの○○王だのといった異名とか)、
ブルトガングをヘイムダルの剣と紹介したり
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:49:45.70 ID:tfo9/uqI0
真1で3時間くらいかけてようやくビッグフットに会ったと思ったら逃げられた(ヽ´ω`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:00:57.22 ID:MRYeojKG0
>>199
浴槽公とか吟詠公爵ってTRPGの設定だったのか
初めて知った
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:23:49.14 ID:duvjeWng0
>>199
ギリシア神話関係もあまりよくなかったね
それとキリスト教関係を調べた著者が皆、キリスト教嫌いになってるのは面白かったw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:29:18.28 ID:+zJBbJha0
封神演義の妖怪や仙人たちってメガテン的にはどの程度の扱いなんだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:33:55.55 ID:gBXLueBP0
??太子
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:38:03.28 ID:MRYeojKG0
セイオウボ 上の中
セイテンタイセイ 上の下〜中の上
ナタ 中の中
ダッキ≒キュウビノキツネ≒タマモ≒チェフェイ 上の中〜中の中

扱いは悪くないけど封神演義や西遊記の登場人物としてと言うより
純粋な神仙としての扱いだろうから、封神の扱いがいいって訳ではないと思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:59:51.17 ID:5wI0bBOY0
青土社の本はどんな感じ?
マイナーな神話だと、簡単に買える本があれぐらいしかないんだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:01:11.35 ID:B1BTC2ze0
ここの住人はH・P・ラブクラフト全集は当然読んでるよな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:03:22.12 ID:MRYeojKG0
クトゥルー系は磯貝が全く触れんからなあ
真2みたいに三体くらい紛れ込んでるとメリハリ利いてて面白いんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:24:07.15 ID:qteIL/+W0
>>203
純粋な仙人は太上老君(メッセンジャー登場のみだけども)や西王母くらいしか居ないかもね。
ナタ、斉天大聖、関帝と民間道教の武神やら
ショクイン、シュウなどの山海経モンスターズ。
聖人の黄帝 など。
常に及びがかかるのは四神。最近は黄龍も出てくるようになった。

二郎神(楊セン)もそろそろ出てきそうな気もする。
個人的には仙人なら呂洞賓とか出て欲しいね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:28:24.33 ID:MRYeojKG0
黄龍は一応ファミコン版1からいるんだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:32:54.61 ID:qteIL/+W0
最古参の復活だからな。
ちょっと忘れてたw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:49:55.11 ID:QPIxuLPqO
なんで孫悟空は天魔だったんだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:03:48.21 ID:+zJBbJha0
天魔って種族自体が良く分からんのはタブー?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:04:30.66 ID:MRYeojKG0
本来の天魔はマーラみたいに魔的な存在なのに天に属してる奴のことだけど
メガテンの天魔は破天荒なとこがある神格くらいのニュアンスだからじゃね
主神系を魔神と呼ぶのと一緒
悪魔復活編には自己にも他者にも厳しいみたいなこと書いてあるけど、
アスラ王やシヴァはまだしも孫悟空はなんか違うわな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:15:11.89 ID:6Jh6TD0tO
悪魔召喚プログラムとタイトルつけたウィルスメールを開く奴はどのくらいいるのだろうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:32:21.57 ID:QPIxuLPqO
本編に出てきただけでも3人くらいはいるでしょ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:22:39.44 ID:gozeGoEK0
>>214
天に属するっていうても。この「天」は仏教の第六天、欲望界みたいな世界に属する悪魔だろ。
仏教の寓話にでてきて、仏に敵対して最終的に調伏されたのが天魔として認定される。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:26:16.58 ID:rWwTp1ke0
相変わらず、めんどくさい人ばっかりだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:34:28.92 ID:iG53kHLeO
ペルソナ4Gでヤマトスメラミコトがでてくるが天皇だろ、いいのか?

あとクマの追加ペルソナがアッー!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:49:52.59 ID:lq79Xkgl0
>>213
ライト・カオスの悪魔で余った奴らをとりあえず天魔
ライト・ニュートラルだと幻魔

って感じかと
ゲームによって種族がまちまちになりやすい連中が揃ってる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:58:34.07 ID:5wI0bBOY0
携帯版初代メガテンにも崇徳上皇が…

しかし、P4のペルソナは選定基準がよく分からないな
日本神話ならツクヨミとかオオクニヌシとかも出すべきだろう
メガテン的には主人公の後期ペルソナとしてヒノカグツチを出して欲しかった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:18:57.00 ID:6Vu3EYksO
よく知らん奴が適当に見繕ってるんだろ
ジライヤ→スサノオとかサクヤ→アマテラスとか

>>217
天界に属してることには変わらんだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:35:43.14 ID:qteIL/+W0
>>214
日本人は鳥山明の孫悟空が真っ先に出てくるだろうしな。
西遊記読めばかなりイメージが変わると思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:52:43.32 ID:9mCvbnbk0
ジライヤってただの忍者だよな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:55:07.33 ID:Vieko4970
バカをいえ
変身ヒーローでたしか宇宙人なんだろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:59:10.74 ID:6sch95+60
>>222
後期ペルソナ達の関連性はあっても初期ペルソナから後期ペルソナへの変化自体は関係ないの多くね?
オグン→草薙の剣とか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:11:44.91 ID:6Vu3EYksO
それもそうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:29:24.35 ID:pzyCNn970
メガテンってジライヤっつったら
本人よりもそれにあやかってるガイアーズの戦闘集団の方だよなあ
229 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/07(土) 17:38:34.83 ID:Jtz0xgywO
女神転生シリーズの宗教的なモチーフが大好きですよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:00:49.30 ID:iFQTUa4lQ
真2で夢想政宗作ったけどやっぱりデスブリンガーの方が強い
つうか、3〜5回攻撃って強過ぎだな
ヒノカグツチより強いわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:04:49.78 ID:mrXY3wv/0
神獣ニホンオオカミの再放送あるぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:04:58.68 ID:iG53kHLeO
>>230
ヒノカグツチはSTONE追加だから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:21:13.53 ID:5wI0bBOY0
多分P3以降はモーション使い回すために
変化前と変化後で同じようなシルエットになるようにペルソナをデザインしてるから
両者間の関連が薄いことへの違和感が大きいんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:07:25.20 ID:L5SEH7taO
>>224
ナ○ト仕様のジライヤなら、レベル70位ありそうだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:24:50.00 ID:6Vu3EYksO
ねーよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:30:12.66 ID:6hv3spBZ0
タマモのレベルから逆算したら30いってれば立派
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:53:27.61 ID:pzyCNn970
まあタマモもファミコン版2じゃ最凶のザコだったけどな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:12:44.93 ID:gozeGoEK0
レベル70っつったらクトゥルフより上になっちゃうだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:21:42.58 ID:pzyCNn970
>>234みたいな奴ってレッドベアーとかでも人間トップクラスの戦士だって分かってるんだろうか…

でもメシアンやガイアーズの上位はレベル60くらいあるか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:29:13.06 ID:Ej3EfnaH0
メシアンやガイアーズの上位辺りは、
純粋な人間と呼んでいいのかどうか怪しいところがあるけどな。
なんか憑けてたり、改造とかしていたりしてそうだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:52:48.99 ID:hFVk6eA+0
メイガス辺りは単純に修業を積んだっぽいけど
スキャナーとかになると……
242 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/07(土) 22:57:07.18 ID:Jtz0xgywO
女神転生シリーズのアザトースは隠しボスよりも遥かに強い事に為るな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:12:55.77 ID:9d3X7tZL0
あくまで悪魔でなくペルソナなんだからあれでいいんじゃない
昔だって山岡とかいただろ<ジライヤ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:57:09.97 ID:ZLAUzxkg0
同じペルソナでも使うものによって姿が変わったら面白いのにな
別人格が具現化した特殊能力ってことだし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:16:42.30 ID:xgr7wEpO0
人間じゃないけどフトミミとかもマニアクスじゃ仲魔になってたな
どっちかっていうと悪魔バージョンの千晶とか勇の方を仲魔にしたかった
まあストーリー上無理だろうけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:08:12.89 ID:Qukhw/pD0
ストーリー云々言ったら解禁悪魔の半分くらい結構厳しいんじゃないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:27:37.32 ID:/q8d8ny+O
あいつらは魔界に還してから再契約してるだけだから別に何の矛盾もない>シナリオ上の解禁悪魔
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:37:13.01 ID:OhZaBJoKO
大半の解禁勢がなんでその再契約を目的を潰した奴とするのかがわからん
ボスで出たのは本霊か分霊にしたとしてもその中ではかなり強力な奴だろうし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:42:46.36 ID:0237CwSv0
カオス勢はともかくLawの奴らは根に持ってそう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:45:47.02 ID:qhsyVNgA0
>>248
悪魔にとっては契約が至上のルールだからだろ
人間と異なる理で生きてるんだから
251 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/08(日) 10:52:49.61 ID:g45kZb29O
女神転生シリーズに幸福の科学とか創価学会とか統一協会とかワールドメイトとか金光教とか天理教が登場して欲しいですよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:04:40.56 ID:gzpkAuzm0
>>244
>同じペルソナでも使うものによって姿が変わったら面白いのにな
ペルソナールドアナライズ見てみるとこうあったよ

>ペルソナの姿形を決めるのは能力者本人ではなく、すべての人間が意識の奥で通じる
>“集合的無意識”とされていて、そこに蓄積されたイメージが反映されている。
>能力者本人が元となった存在についての知識を持つ必要はないが、
>あればスサノオのように能力者によってイメージの異なるペルソナが生まれることもある。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:11:04.71 ID:qhsyVNgA0
つまり花村の知識がなさすぎたばかりに
スサノオはあんな醜態を晒すハメになったのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:15:20.92 ID:Q2byliTi0
さらに進化してかっこよくなるかと思ったら、さすが花村だったwアフロw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:05:03.42 ID:YOqTHLho0
本人にイメージがあるならそれを採用して、無いなら世界中の人間のイメージが採用されるのか
まぁペルソナって意味からするとそんなに違和感無い設定かな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:05:49.78 ID:CFdyRz1N0
>>242
大日如来ですらルシファーの下に置かれるほどだから
別にそこまでの扱いにはならんよ。
終盤の雑魚魔王として沸いて出る程度だと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:06:36.42 ID:KwyLuFV80
いつもの謎忍法帖にマジレスしちゃう人って…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:25:31.32 ID:qhsyVNgA0
てかアザトースならもう出てるし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:27:07.14 ID:7DHboRGB0
いつもsuitonされてる荒らしだからいちいちレベル確かめてるわけか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:31:46.72 ID:P+arqfPY0
アザトースいたっけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:34:23.79 ID:NWIF0jnv0
>>260
偽典にいる
やたら低いレベルで
クトゥグアは普通に強いんだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:38:15.77 ID:P+arqfPY0
>>261
偽典じゃ分からんわけだ
まあメガテンのレベルはあてにならん事が多いから仕方ない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:45:14.58 ID:LTmolZQ4O
クトゥルフ系って所詮ごく最近の創作物だし
メガテンで大きく扱うようなもんでもないでしょ
位置付け的にはオードリーとかクリスザカーとかと同じカテゴリーじゃない?
ペルソナのニャルは別として
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:55:37.78 ID:iRcmiyoA0
ペルソナのニャルこそ外道だろ
しょせん名前借りてるだけのシャドウの集合体に過ぎないんだから
あとクトゥグアが高レベルなのにアザトースがレベル40なのが変だって話
まあ大司教のことだから何がしかのこだわりがあったんだろうけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:07:43.70 ID:Y3QGPP+s0
クトゥルー系自体の是非はともかく
あの系統を他の神族体系にナチュラルに混入させるトンデモセンスが
鈴木と磯貝とで越えられない壁がある理由の一つな気もする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:19:59.54 ID:CFdyRz1N0
別にそこまでして異物混入を求めなくてもいいけどな。
クトゥルー系を出さなくても鈴木氏のセンスは光ってたし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:27:03.24 ID:eevyzk3p0
上でも言ってたけど三体くらいなら隠し味としていた方が面白い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:44:17.42 ID:Qukhw/pD0
クトゥルーが出てたからどうだって訳でもないしなぁ
別にあってもいいけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:50:41.24 ID:eevyzk3p0
方舟に無賃乗船してたのはなんか笑った
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:19:39.69 ID:RamBuFLtO
ツァトゥグァは強かったなぁ。新訳ラストバイブルの隠しボス
隠しダンジョンがン・カイだったり、エイボンがキーパーソンだったり、少しクトゥルー絡めてきてた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:23:00.57 ID:7DHboRGB0
オードリーやクリスティーンのようなホラー映画ネタも最近ないもんな
著作権的にまずいのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:26:23.37 ID:dIr5qBW/0
幽鬼キャリーとかいたよね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:27:22.35 ID:eevyzk3p0
旧スタッフの趣味だからなあれは
いい感じに土臭さを演出してて好きだったんだけど

金子もB級ホラー好きだけど、
フォーリンエンジェル(エンゼルハート)出典のルイ・サイファーに
原典からズレた変装させたり、やっぱなんか違う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:33:13.55 ID:JyqqHpCwO
オバタリアンとか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:42:27.39 ID:1/6B25Fw0
某マンガのせいでクトゥルーを勘違いしてる人が増えそうだがw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:45:01.34 ID:YOqTHLho0
同人ゲーの涅槃をやらせれば大抵は正しく理解出来そう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:49:45.95 ID:u5Ep9SGs0
もし今のスタッフがドクターレクターとか貞子とか出してきても
ここの連中なら叩きそうだがな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:08:02.76 ID:7DHboRGB0
ダゴンなら同じナムコから出てた貝獣物語でクピクピとポヨンとバブとともに倒したわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:19:45.75 ID:eevyzk3p0
>>277
誰と戦ってんの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:25:00.38 ID:liDpHNwLO
今偽典プレイ厨なんですが由宇香パーツ干からびちゃって…

日下、サイファーのとこいっても直してくれないどおすんの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:42:17.12 ID:zEJW80aE0
東京テリオンだかなんだか参加してる暇あるならとっとと新世黙示録を仕上げろと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:44:38.93 ID:/q8d8ny+O
そりゃ、ワーターホリックやオバタリオンは作品の世界観に合わせつつ風刺利かせてたけど
ただ貞子をポンと出されたって困るだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:02:50.31 ID:0Prv5OoD0
出せればたいしたもんだけどな
てか不動明を出して欲しいわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:09:11.23 ID:t7UMr6hN0
>>239
ナルトのジライヤ先生はそんなには強くないからレベル40くらいじゃないかなあ
あの人も仙人モードで自然界のチャクラを吸収したり、凡人よりはちょっと強いと思うけど

ナルトはアマテラスとかスサノオとかツクヨミとかイザナギとか日本神話モチーフの技が多くてイイナア
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:19:05.59 ID:COWSoqgg0
>>283
アキラ「」
アモン「」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:27:06.03 ID:MvbZHbjR0
宮本明はアモンと合体することにより、宮本亜門となるのだ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:31:34.02 ID:whJiL7QR0
ワーカーホリックはてっきり崩落事故で死んだ労働者のゾンビだと思ってたから
設定知ってびっくりした
あとやっぱキングフロストとデミナンディ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:39:42.27 ID:d5EGd41z0
>>280
★PC版【女神転生】総合スレ Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1306854351/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:05:36.72 ID:YOqTHLho0
オニの強さがSJとか真1とかで変わり過ぎだが、そもそもオニの強さが分からん
日本の鬼ってどんなのが出来たっけ、ヤマタノオロチ以下だとは思うが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:10:34.53 ID:P+arqfPY0
>>289
シュテンドウジ、イバラキドウジ
アカオニ、アオオニ
ゴズキ、メズキ

パッと出てくるのはこの辺
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:11:42.75 ID:whJiL7QR0
固有名詞→イバラギドウジ、シュテンドウジ

変わり過ぎっつったってファミコン版1から継続的に出てるんだからそりゃ多少ブレるっしょ
真1〜ハッカーズで「オニ」として出てこなかったからピンと来ないかも知れんが
シュテンやイバラギ抜いても出演率はトップクラスだぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:14:32.06 ID:d5EGd41z0
酒呑童子は日本最強の鬼と言ってよく、玉藻前で有名な白面金毛九尾の狐と、
恨みによって大天狗と化した崇徳天皇と並んで、日本三大悪妖怪と謳われるようになった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:15:45.19 ID:whJiL7QR0
大司教はシュテンドウジに擁護的だけどな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:20:32.00 ID:647ZItCMO
他にも隠形鬼一行とか前鬼後鬼も鬼だな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:26:43.33 ID:0237CwSv0
ただの「鬼」だけでも相当数いるはずだから種類の名前になるのか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:31:33.34 ID:SgFPoMT00
>>283
分かる、宮本亜門みたいなオマージュじゃなくて不動明を出してほしいよな
ただ出すとしたら、ダンテみたいに異世界から飛ばされてきた扱いにしないと無理だよな
ルシファーの設定が違いすぎるし

……ふと思ったが、不動明だすなら飛鳥了も絶対介入しようとしてくるよな
そうすると、ルイ・サイファーVS飛鳥了なんて夢の対決もありえるのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:43:13.66 ID:c3Du/6DE0
オニのレベル誤差なんぞインドラ様に比べればカスみたいなもん

>>296
もうアマラ宇宙()な展開はカンベン
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:00:19.98 ID:647ZItCMO
>>297
ダンテの場合アマラ宇宙とか関係無く、それより遥か外の異世界から来てる気がするが

しかしインドラ様は何故あんなに弱体化したのか……あれかヘブライ神族の陰謀か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:05:10.35 ID:COWSoqgg0
不動明 王「」
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:06:36.76 ID:/q8d8ny+O
デミナンディでネガキャンしてた割にシヴァは元気だよな真2
インドラ様はああなのに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:07:59.84 ID:647ZItCMO
>>299
名前のモデルにはなってるけど、お前じゃないw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:09:18.29 ID:c3Du/6DE0
でもアキラの専用ガーディアンだったぜ明王
最終ガーディアンがラーだったり、SFC時代のああいうお遊びは面白い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:11:14.60 ID:iuolnA5x0
そういやシュテンドウジも最近見てねえな
悪路王は偽典だけだっけか
温羅とか両面宿儺とかも出てこないもんかな
金子が枯れちゃったから無理だろうけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:11:25.64 ID:647ZItCMO
>>300
シヴァやカルキ、アルダーとか高位ヒンドゥー勢は弱体化してあのレベルなのかもしれん
でもそうだとしたら、あいつらかなりハイレベルだよな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:17:40.03 ID:c3Du/6DE0
>>303
その面子見てるとどうしてもシュテンドルフを思い出しちまうわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:18:32.04 ID:647ZItCMO
もしダンテみたいに他作品とコラボするなら、お前らなら何が良い?
やっぱりデビルマン、孔雀王、ゴッドサイダー、幻魔大戦、バイオレンスジャック、帝都物語とか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:26:28.95 ID:0237CwSv0
帝都物語は欲しいかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:27:44.80 ID:MvbZHbjR0
加藤保憲か
ライドウと対決させたいな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:29:46.04 ID:SCguHd4B0
孔雀王やゴッドサイダーみたいに登場モチーフが被ってる作品は相性がいいようで悪い
ダンテの時もヴァンパイアから〜って要望が散見されたけど、
ヴァンパイアはモリガンって名前のサキュバス女王がいたりその養父がベリアル(ベリオール)だったりでややこしいことになるし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:30:10.37 ID:4fTeSV5k0
インドラはバラモン教時代だと主神なのに、ヒンドゥー教時代だと(一応主神だけど)誰も語らなくなるのね
そのへんの凋落を連想させて面白い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:47:23.65 ID:SCguHd4B0
それは攻略本だかゲーム雑誌だかでも当時言われてた
だいたい新しい脅威が現れると真っ先にインドラがボコられるし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:51:00.43 ID:0Prv5OoD0
>>306
ヒューマンガスに出てきて欲しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:06:05.08 ID:1/6B25Fw0
お前等が選ぶP5のイゴールの中の人って誰よ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:08:16.77 ID:d5EGd41z0
Pスレでやれ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:10:14.63 ID:lWAH1wwE0
イヌのクソよりどうでもいいわ

>>304
真2はアレフが強すぎるから相対的にルシファーサタン以外の悪魔のレベルが下降してるなんて説あったな
たまたまなんだろうが、インドラのレベルとかも併せて考えると色々面白い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:31:11.51 ID:bAnOcL7d0
久しぶりに真女神転生やりたくなったからPSアーカイブスで購入するかな  
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:41:10.57 ID:xT5jUGdI0
イヌのクソよりどうでもいいわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:45:29.95 ID:/q8d8ny+O
イヌのクソに失礼なレベルのどうでもよさだ>イゴール声優

>>316
VCやれるならそっちなんだがなー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:21:27.19 ID:tuaBD4TU0
インドラの凋落の話してるとこにPの代替声優の話するとかKYすぎて笑える
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:33:20.05 ID:iuolnA5x0
アイラーヴァタもデビサマ→ハッカーズで10以上レベル下げられてたな…
主人に比べればかわいいもんだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:40:47.18 ID:zQGvRx180
きっとアレだ、デミナンディよろしくミレニアムで大々的なギリメカラキャンペーンが行われたんだろう
リアルでもあんだけ目の仇にされてきたわけだし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:46:45.39 ID:RamBuFLtO
>>306
むしろ孔雀王作者と夢枕獏がシナリオライターやってくれたら10本かうわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:50:35.39 ID:MvbZHbjR0
なぜあららまた宏を無視するですか!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:07:37.66 ID:NRu6cS83O
田の中さん亡くなってるんだし、イゴールの声優をイヌの糞とか言うのは勘弁してほしい

>>315
アレフとか高レベルになると、音速で動いて岩をバターだか豆腐みたいに切り裂くって話もあったなw
一回で良いから各主人公勢揃いして、頂上決戦でもしてくれんかなw

そういやヘブライ神族がネガキャンしてたのってヒンドゥー系だけなんかな
まあ、禿に天罰かます奴もいるしそれだけ脅威を感じていたのか
後は封印されてた天津神くらいか?

>>322
どちらの作品も好きだが、話をちゃんと終わらせられるのか不安になるw
後、獏がありなら菊地秀行もありじゃない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:35:52.65 ID:ndJs45zC0
>>324
http://www15.atpages.jp/~msdds/html/ir.html

こういうのはホントにありそう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:48:21.96 ID:NRu6cS83O
>>325
確かにそういう計画ありそうだなw
そういや携帯アプリの200X?だかでロウ側のメシアプロジェクトに対抗して、カオス側にはキメラプロジェクトなんてのもあったよな確か
もし真2時点でも継続してたら、アレフと対になるキャラになりそう
327 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/09(月) 02:39:43.16 ID:OH43xLwdO
幸福の科学が女神転生シリーズのリメイクをして欲しいですよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:28:38.04 ID:kWwsmLDz0
携帯アプリのソフト詰め合わせでパッケージで移植してくれんかな
評判も良さげだし興味はあるんだが、いかせん携帯でやる気が起きん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:45:24.67 ID:iZLLzL1/0
ハザマ編以外になんか面白いのあったっけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:30:07.30 ID:NRu6cS83O
>>329
200Xだかは面白かったぞ、真1〜真2の間の話で真2の何十年か前の設定だったかな?
若き日の岡本、キラーツネや羽田ことフェザーアドニスとコロシアムで戦える
ストーリーも結構ちゃんとしてるし、悪魔との会話、悪魔合体、属性システムもあり3Dダンジョン
やっても損は無い

後は外伝的なものだが、新約ラストバイブル1〜2も面白い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 05:57:16.59 ID:Zj3GBbr90
>>300むしろシヴァや信者の逆鱗に触れてレベルアップしてるんじゃ?と思うほど強いヒンドゥー勢
インドラ以外は
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:06:14.44 ID:nyiL1a+d0
てかシヴァの従者で力の一端を象徴するような存在ではあるとは言え
ナンディを貶めた程度でシヴァクラスの悪魔がどの程度パワーダウンするのやら
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:43:39.98 ID:aL8KoGMIO
20XXもペルソナシリーズもダンジョンが糞の塊だぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:15:40.09 ID:N1UDTe7cO
女神転生の悪魔達とピクニックしに行きたい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:25:49.04 ID:+xaTMWoXO
ifのセベクちゃんとピクニックとは言わずにああいうところに行きたいです
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:08:01.26 ID:HlT3nWa+O
>>334
ポエミーな奴
337謎の美少女:2012/04/09(月) 13:08:59.29 ID:Zj3GBbr90
悪魔達とデートしたりあわよくばあんなこともこんなこともしたい!そんなあなたに
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4829662085.html
魂と引き替えに余とHがしたいだと!
初体験したさに信吾が召喚したのは、魔王サマ!?
傲慢の王ルシファーに、強欲を司るマモン、色欲の化身アスモデウス!
大悪魔美女の処女とカラダを独り占め!
彼女たちの真名を奪えば永遠の4Pハーレムも夢じゃない!
メロメロ魔王とこの世ならぬ快楽を☆

キャー!ルーちゃん恥ずかしーっ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:13:40.90 ID:Zj3GBbr90
>>328
携帯アプリはゲームバランス大味なのも多いけどそれはそれで
東京鎮魂歌はなかなかアレな出来だがお気に入り
携帯電話で仲魔を使役してダンジョン脱出を図ろう!
20XXはご立派様が知的で大活躍したりMさんがライバルとしてカッコ良かったりして楽しい
旧1アプリはほぼ決定版ともいえる出来(隠しキャラのストクは役に立たないけど)
新約ラストバイブルシリーズの超鬱展開と強敵の数々は素晴らしい
ハザマ編は地味…だがまあいっか

旧2アプリがダメ移植なのが弱点
339 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/09(月) 13:19:27.23 ID:OH43xLwdO
ジエ・リヴォースも追加しろよ。
スターオーシャンシリーズ観たいなゲームシステムの女神転生シリーズを出して欲しいですよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:57:08.68 ID:nyiL1a+d0
>>334
ヴァンパイアに血を吸ってもらってひなたぼっことかどうだ?
ボディコニアンと反魂香のお弁当を食ったり
341 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/09(月) 23:26:55.77 ID:OH43xLwdO
別に女神転生シリーズ以外のスターオーシャン3にもルシファー社長が登場して居るのを忘れないで欲しいですよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:46:32.17 ID:hdX+Wa8PO
ブログに矢追純一(色々見たが本人アカウント)からコメント入ってた。クラリオンに関するネタだった(笑)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:13:49.78 ID:wcL2ibI60
新作でないね・・・PS3はキャサリンで終わり?
344 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/10(火) 08:48:11.09 ID:Ybxi3e8vO
別にPS3で女神転生シリーズを出して欲しいですよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:33:06.72 ID:Vm/A5eBs0
>>343
キャサリンを含めるんならP4Uがほぼ確定しているが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:56:03.40 ID:nBkBbvRy0
>>335
久々に見たわ
347 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/10(火) 10:54:11.95 ID:Ybxi3e8vO
キャサリン2を出せよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:02:50.88 ID:aUmmcxt/0
キャサリン面白かったよな
俺はアレ大好きだわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:15:24.65 ID:x1POWKAKO
オクレ兄さん!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:30:58.17 ID:lZxO8QoiO
マンコ・インカはクスコ東部のサワサワマンの砦に立てこもった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1334013105/


マンコの親父はカパックとかインカはすげぇな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:06:41.03 ID:sxv39wiV0
>>349
先生が死んでしまう諸刃の剣じゃないですかーやだー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:41:27.24 ID:Z7F+n5a+0
ペルソナ3フェスが北米PSストアで今日配信だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:45:56.33 ID:Vm/A5eBs0
まだ出てなかったのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:46:50.06 ID:OyLFCSFv0
ペルソナと無縁の箱○でP4Uを出す意味がわからん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:00:33.55 ID:Vm/A5eBs0
流用できるんなら極力するんでしょ
新たに作るよりは安いコストで売れるんだし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:01:57.21 ID:lZxO8QoiO
見たことない!不思議映像クイズ『アリス』のタイトルにすんげー惹かれて見てみたら
とんでもない糞番組だった(´・ω・`)

ハッカーズと異聞録みたいなSFと心理学ものかと思ったのに…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:03:27.89 ID:2hfK+KD1P
>>353
PS2のゲームアーカイブスだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:05:18.41 ID:r8+S173O0
>>354
実はPS3もペルソナとは無縁なんだぜ
PSという括りなら別だが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:26:30.32 ID:lZxO8QoiO
手抜きで有名なアークのキャラもの格ゲーでP4だぜ
メガテンでコンボっぽい攻撃なんて罪の親父集合体しかないはずなのに…

P4Uはカプコンが10年以上前に製作した
JOJO未来への遺産を越えて新たなキャラもの格闘ゲームの金字塔になれるのだろうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:55:44.85 ID:FA1kZDH0O
マスター18のことか

つーか、ジョジョも理不尽コンボゲーだしキャラバランス滅茶苦茶だけど
ラオウをしゃがみ小パン王に仕立てるアークなんぞと比較するのは失礼だわ



Dioもしゃがみ小パン王になってた?
そっちはあんまり違和感ないだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:59:49.34 ID:x04LCz9N0
そんな事言われても、
かつてのデスバウンドは複数回攻撃だったし
合体剣は全体攻撃、5-8回攻撃なんてのが当たり前だし
倶利伽羅の黒龍や戦の魔王もオラオララッシュだし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:03:48.19 ID:FA1kZDH0O
ツクヨミ「つまり俺の天下か」
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:26:40.51 ID:sxv39wiV0
ふつお「しんけいだんハメに魔人武器があるから問題ない」
アレフ「魔人武器、将門装備があるから問題ない」
ノブ「宝石、ガーディアン、やつかのけん、ヒノカグツチがあるから問題ない」

ヒデト「ルシファーのけんがあるから・・・問題ない?」
アズマ「宝石補正に合体剣があるから・・・問題有りだ」
364 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/11(水) 01:10:53.59 ID:d7P1Z4jOO
女神転生シリーズじゃ無くてスターオーシャン3にもルシファー社長が登場するよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:36:35.03 ID:/4A/0mhj0
そうか
ドラゴンボール劇場版にもルシフェルが登場するぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:59:20.04 ID:j3Anf9Qp0
ついに自演するようになったのか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:38:00.88 ID:gE2MG5sQ0
そういえばデビサマではOra_Ora_Oraって表示が出たよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:40:49.82 ID:mAORnxay0
挑発だな。「オラオラ、かかってこいよ!」っていう感じだから
スタンドのつもりかどうかはしらんが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:57:00.24 ID:AQVPHCnf0
ORA-ORA-ORAは威嚇だぞ
挑発はHEY-HEY-HEY
370 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/11(水) 03:14:24.93 ID:d7P1Z4jOO
ルシフェル「そんな装備で大丈夫か?」。
YHVHって仮にも神様なのに何で天罰が弱点なのよ?。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:18:09.06 ID:mAORnxay0
一回だけマジレスしてやる。
天罰の効果は自分と異なる属性持ちの相手に大ダメージだ。
そして、シヴァだって神様だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:31:00.27 ID:lP8F7zG70
ソウルハッカーズのベルゼブブは天罰かもう一つなんだっけか
が無いと撃破できなかった思い出がある
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:29:02.36 ID:/4A/0mhj0
メガテン自体が神と悪魔に境目がない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:28:22.27 ID:53J44QuH0
>>365 聖闘士星矢の劇場版 最終聖戦の戦士たち
だとルシファー、ベルゼブブ・アスタロト達が大活躍だ
ついでに摩利支天やミカエルもいるらしい…
カオスだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:25:52.09 ID:F9hq6vbv0
俺の中の聖闘士星矢はハーデス編で終hる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:03:24.34 ID:UQzJ4UiK0
コンボと言えばシャッフラー→マハラギオン
それ以外にも状態異常だったら効果が出る技とかあるが
>>372
ジャッジメントだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:08:28.40 ID:tHbpOLvy0
俺は、シ・キョウ→八艘飛び が好きだな
ギリメカラ先生すら瞬殺だぜヒャッハー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:34:34.06 ID:UsjwEcQdO
ここで言うコンボってそういうトレーディングカードゲームみたいなのじゃなくて
単純に打撃繋げるタイプのやつだろ
まあ昔のメガテンの物理攻撃は基本的にコンボだったことになるが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:45:26.21 ID:bXrOCt+g0
コンボがどうだのは専用スレでやれ板違い
http://www.otakaraou.com/data/otakaraou/product/gb/710.jpg
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:46:49.97 ID:F9hq6vbv0
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:47:20.07 ID:Si0xi/Xv0
OH!MYコンブ!な話題ならいいんですね?
ぶっちゃけ、作った事ない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:54:55.26 ID:UQzJ4UiK0
>>378
キングストームとかそんなんでしょ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:24:26.94 ID:6nc4m+PG0
そういや雪子のペルソナってなんでコノハナノサクヤじゃなくコノハナサクヤなん?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:12:22.38 ID:Q+tYt2tU0
どっちでもいいと思うの
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:20:02.35 ID:6nc4m+PG0
そうなん?(´・ω・`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:37:06.62 ID:53J44QuH0
>>375
ロストキャンバスも面白いと思う
蟹座大活躍
たまにテストリポカが出てきてアテナに倒されたりするカオス

アニメは当時は北欧系は結構にマイナーだったのにオーディンローブとか出てきたり

原作でも十二宮の序盤くらいまでは大体ギリシャ神話的な世界観だったのだが
第四の蟹の人がイキナリ相手を「黄泉平坂」に飛ばす必殺技を繰り出し
第六宮で釈迦の生まれ変わりが登場して六道輪廻をかまして一気にカオス化!
他にも冥界がダンテの神曲モチーフだったりさり気無くスペクターにスフィンクスのファラオが登場してオシリスの審判かましたり
無国籍フリーダムで楽しい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:49:45.13 ID:MNGa7Ji60
>>383
メガテンで出てくる時はコノハナサクヤ
まあ滅多に出ないけどな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:39:33.16 ID:opR35v/Z0
まあ、一緒だわな
強いて言えば語呂がいいんでない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:50:51.21 ID:xUBSIzpX0
オセ…許すまじ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:06:20.07 ID:i13zoaXz0
ニャルのアニメ見た。アニメ自体は趣味じゃなかったけど完全に作者と通ってきた道は同じなんだと思った。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:08:24.05 ID:/YNjnnRC0
原作しか読んでないが時々ネタになるな
主人公が虚弱貧弱無知無能の人の子呼ばわりされたのが2回あった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:10:43.63 ID:oMt/7d/M0
ペルソナ1で高慢口調の悪魔が去ってく時のセリフだよな?それ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:19:29.88 ID:evKyO+Wb0
そうだよ。

ではさらばだ!虚弱貧弱無知無能な人の子よ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:22:52.34 ID:/YNjnnRC0
高慢っつか紳士口調だな
まあ紳士口調は大体高慢だから間違っちゃないけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:48:19.80 ID:oMt/7d/M0
>>394
いや高慢系のはず
紳士口調は別に存在する
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:52:08.50 ID:KrEiuKCm0
高慢って10回いってみ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:36:41.85 ID:/YNjnnRC0
ありゃそうだっけか
高慢って性格だけだと思ってた、花畑本どこにやったっけな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:08:25.28 ID:R4iDUDeTO
ユルングさん好きです
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 05:32:24.26 ID:CKFBREiu0
そろそろ続編の話題ほしいなぁ。てか世界樹の迷宮って4でるんだな。
後発のシリーズなのにメガテンのナンバリング抜いちゃったじゃねーかよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:07:57.75 ID:9VvBH42D0
ぺるそなはバカにされるためだけにこのスレにいさせてもらってるって言ってた人いたけどホントだな

キメェ・・・なんだこいつら・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:11:13.22 ID:YbPkx3Sb0
勝手に擁護してれば良い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:47:02.47 ID:yt1YmIdrO
この誰と戦ってんだか分からない亀っぷりがまたアレだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:20:27.61 ID:+DyC0Tmj0
こうまんこうまんこうまんこうまんこうまんこうまんこうもんこうまんこうまんこうまん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:30:29.26 ID:SIxlKxip0
ロキ様のふんどし
トール様のハイレグ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:39:11.45 ID:YI0losvy0
ガキのチンコ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:14:22.21 ID:LUN6CGXiO
布ピラピラさせてる悪魔…全員めくる!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:28:33.60 ID:YI0losvy0
ルシファー「ほう」
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:42:16.64 ID:DM5KrUco0
割と光ってる閣下はかわいいんじゃないかと思うときがある
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:30:25.74 ID:17pvNY3w0
もうスレ内容がが末期な惨状で泣けてくる
メガテンの開発動画のひとつでも出てくればあと3年は頑張れるのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:06:02.01 ID:p4RcGM3V0
メガテンが末期だからスレ内容も末期だな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:20:12.44 ID:q3oaSseK0
閣下
男装だとルイ・サイファー
じゃあ女装で呑んだくれる時はだったらルーシー・ファアとかになるのだろうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:23:17.79 ID:/YNjnnRC0
SJで女装してたけどそれでもルイサイファーと名乗ってたぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:41:31.51 ID:/iUjtQvXO
それでルイと名乗るのはおかしいと思うんだけどな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:08:27.35 ID:+DyC0Tmj0
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:21:47.11 ID:80nR6rp10
>>409
多分、動画が出てたとしても同じような状況だよ
SJが出た辺りでも大して変わってなかったし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:24:13.79 ID:zvKIGYg30
鈴木信者の懐古厨しか居ないんだから新作が出た所でな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:31:00.74 ID:BNvfm8lE0
海外版では幼女ルシファーはLouisa Ferreという名前になってるらしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:26:17.05 ID:Bvzuqg/VO
ローザ・ファア とよめるな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:55:01.39 ID:Ist/MgzM0
ペルソナ4アニメのダメな所
・作画崩壊
・原作レイプ
・キャラ崩壊
・脚本の出来にバラつきがある
・ヒロインを他の男とくっ付けようとする
・バトルシーン、シリアスシーンの演出が幼稚、仲間が泣いているのに少しも悲しそうに見えない
・陽介押し、菜々子押しがウザい
・原作が好きといい、原作を改変し、自分の好きなペルソナ4のイメージ像をファンに押し付けているだけの監督
・陽介×千枝、完二×直斗、番長×菜々子をプッシュするアニメスタッフ
・戦闘が単調
・戦闘で観戦しているだけの仲間
・りせのアナライズ画面の設定が小学生レベルの発想
・原作の重要なシーンをカットするくせにオリジナル展開をいれたがる、しかも大して面白くない
・コミュのエピソードを詰め込みすぎせいで中身がスッカスか
・シリアスシーンでもホモネタを入れて雰囲気をぶち壊す
・ギャグが滑っている
・雪子姫の胸のアップシーン、シャドウりせのダンスシーンをカットする
・シャドウりせのポールビーム攻撃
・シャドウクマとの戦闘を大幅省略
・ペルソナを召喚する→技を発動する→敵がやられる、これを繰り返すだけの紙芝居みたいな戦闘シーン
・武器を持たせなかったのは教育的配慮というより、単に武器をもった戦闘シーンを描く体力がアニメ会社になかっただけ
・アンソロコミック、アニメ雑誌の表紙で陽介と番長以外の仲間をハブる
・足立がただのチンピラになっている
・戦闘シーン、小西のエピソード、伏線の回収、主人公の性格など明らかに漫画版のほうが完成度が高く原作をよく理解している
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:01:37.33 ID:bCSkv8Eo0
要するに原作相応の出来だったと
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:05:35.93 ID:QNOZvDLq0
ID:Ist/MgzM0
OEFFENCE-EXTRA
Multi-post
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:13:39.83 ID:nqArBmia0
マルチうぜええええ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:25:46.25 ID:Y+o93/aa0
>>413
金子アホだからルイの元ネタが分かんないんだろ
B級ホラー映画好きなくせにな

>>416
いい加減その負け惜しみも聞き飽きたな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:26:42.68 ID:QNOZvDLq0
女装ルシファーは磯貝のネタじゃなくって?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:30:01.57 ID:Y+o93/aa0
あれ自体もホラー映画ネタじゃなかったか
磯貝はそっちの知識なさそうだし

まあアバドン王でもあんな格好だったし、女装だからって話でもないような気がするが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:31:18.73 ID:H6a9AD5k0
真1・2・ifとデビルサマナーだけを語ったらいい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:37:20.89 ID:BUcV0vBl0
実際に凋落の一途なのに懐古厨の陰謀論にすり替えられましてもね
まあ脳内敵と戦うことによってメガテンが復権するってんなら
勝手に誰かのせいにしてりゃいい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:41:22.47 ID:zvKIGYg30
現状を受け入れられない懐古の溜まり場だろw
レゲーに移住しな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:42:11.85 ID:BUcV0vBl0
現状を受け入れられないゆとりの逆恨みだろw
Pスレに移住しな

こっちの方がしっくりくるなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:44:45.63 ID:yt1YmIdrO
現実を受け入れてないのは
この惨状をこの期に及んで懐古のせいにしようとしてるどっかの脳内お花畑さんの方でしょ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:46:44.54 ID:DM5KrUco0
ライドウ信者は懐古にもゆとりにも仲間に入れてもらえなくてさびしい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:47:32.44 ID:H6a9AD5k0
懐古って都合のいい言葉だよな
真3なんてどうしようもない糞だったのに
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:49:09.99 ID:MUX6XbAj0
ID:zvKIGYg30「我が軍は未だに圧倒的だ、そう見えないのは一部の原理主義者の陰謀によるものだ」

なんか敗戦目前でトチ狂ってる独裁者みたいだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:49:19.91 ID:LUN6CGXiO
ifのセベクちゃんと一緒にいられればそれで十分です
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:51:04.49 ID:zvKIGYg30
P4はアニメに漫画に新作と過去最高の絶好調、アトラスの看板商品
懐古は爪を噛みながら嫉みレスと、哀れっすなぁww葬式wwww
まぁあんだけ叩きまくって出しにくい土壌を作ったんだ、真系が出ないのは自業自得
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:56:18.64 ID:MUX6XbAj0
>>400といいID:zvKIGYg30といい
またどっか頭悪いスレに晒されたのかこのスレ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:59:37.55 ID:yt1YmIdrO
こうやって社員乙ってレスが2chで増えていくんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:03:39.18 ID:SgGe+ToT0
社員「真がでないのは俺らが悪いんじゃない、叩きまくったお前らが悪いんだ」
デキが悪いものをデキが悪いと言って何が悪いんだか。

>>436
P4アニメがコケて八つ当たりしたいんじゃね。

そういやPって前もアニメ化してそっちもコケたよな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:07:21.40 ID:80nR6rp10
出来が悪いのか自分に合わないのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:07:58.26 ID:AlzVH5EU0
>>434
汝の欲する所を為せ

されど力伴わぬ者には死を!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:16:18.45 ID:SgGe+ToT0
力伴ってないのにナンバーズ出しちゃったせいで死んじまったな
ブランドが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:21:29.28 ID:PndmfEMn0
こうしたスレ内での不毛な争いもはたして何度繰り返されたであろうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:25:11.11 ID:EAbXTWY80
1・2・3・SH・P3P・アバチュ・SJの順にクリアーした

今年に入ってからアトラスゲーしかしてないわw
P4G楽しみ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:28:38.83 ID:v4u9o4Xc0
前にもいたがイフはなぜ仲魔ハズレに?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:28:50.07 ID:AQIO/axl0
>>433
このスレの荒らしはいつもそのパターンだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:31:21.80 ID:EAbXTWY80
>>444
IFはシステムとか月齢を回すだけのイベントが面倒なんだ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:33:01.83 ID:80nR6rp10
>>446
デビサマやろうぜ
もしくはNINE
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:36:35.15 ID:KYSRse8U0
月例を回さなきゃならないイベントなら真2もけっこうあったろう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:36:51.89 ID:COInPmruO
真女神3は偽典よりマシだったレベル
まぁマニアクスしかやってないけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:37:31.78 ID:QNOZvDLq0
エストマ唱えて歩き潰せばいいし、
PS版なら学園内を歩き回ればいい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:38:46.17 ID:+DyC0Tmj0
>>419
ほほう、ペルソナは原作にレイプもあるのか
そこまでいくとエロゲじゃないのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:42:21.42 ID:QNOZvDLq0
いや、原作レイプってのは原作の設定や絵柄などに忠実じゃない!って意味だから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:43:17.39 ID:vF1e6tAQ0
真2は2Dを走り回ればすぐだけどIfは3Dオンリーだからな

P4アニメはルシファーがシャダイもどきを握り潰すところしか覚えてない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:47:16.35 ID:uRyRwaOf0
ifは敵として出ない悪魔含む255体の悪魔をデビルアナライズに登録できるというのに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:28:09.65 ID:YbPkx3Sb0
よ良く考えたら面白かった作品は真1とハカーズだけだったと気づいた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:30:26.90 ID:QNOZvDLq0
少なッ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:02:33.59 ID:ZYeBLwjN0
アバチュと真3とSJどれからやるか迷いに迷ってどれも手を付けてない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:06:17.98 ID:EAbXTWY80
今すぐ3を始めるんだ!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:07:11.45 ID:IVJg5MCG0
そして失望へ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:01:07.68 ID:qyDwrJpmO
真1難しいね。
エンジェル作ったら少し楽になったけど、フォルネウスにボコボコにされた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:04:02.96 ID:dKCD2sQz0
エンジェルって聞くと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:59:00.05 ID:c78dYZZMO
>>460
真1は金剛神会が山場 後は緩やかに難易度が落ちてくよ
銃と補助魔法が使える悪魔を気を使えばバランス崩壊気味
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:00:41.66 ID:lnh2FWHmO
セベクちゃんは俺のエンジェル
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:05:06.12 ID:EkkunPsl0
>>455
なぜハッカーズを入れてサマナーを弾いたか教えろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:12:44.89 ID:fs2Obo420
真3ばっか色々言われるが、ハッカーズもたいがいにわかホイホイだった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:25:58.00 ID:rGDZSqMI0
真3もハッカーズも、設定、シナリオはいまいちだけど
ゲームとして面白かったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:29:36.17 ID:fs2Obo420
そうね

なんかドラえもんで頭・体力・容姿の三つのパラメータをいじれる(でも合計値は常に一定)ひみつ道具があったけど
メガテンであれで常にどれか一つだけ突出してるイメージ
一番満遍なくバランス良かったのはFC版2だと思うが、あれも後半のボスが弱かった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:34:37.08 ID:5w6a3pi9O
真1真2はもっといいグラマーがいればなあ
旧スタッフで岡田だけがディスられる要因の一つだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:55:19.83 ID:YODDaPy1O
>>462
ありがとう。
カオスとニュートラルってどっちが難しいかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:19:51.46 ID:ocKFinu60
真1は難しくない、ヒロインから神経弾を取っておけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:17:06.60 ID:ozgH7Epx0
難しくてクリアできなかったのはifのアキラルートとペルソナ雪の女王とKINGライドウ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:55:03.08 ID:Qpl77DXC0
アバチュの人修羅
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:59:22.19 ID:y/hDT/XF0
雪の女王編はリリム居ると
クチサケのマハムド吸収?だったかな。するから
重宝するよー。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:24:14.56 ID:F8CsDl4q0
ペソルナ4のアニメは売れまくってるから
BD売上一位取ったことあるくらいに
だからアニメ誌でも度々特集組まれてる


・・・先生×陽介、千枝×雪子の友情で写真取られてるけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:03:25.48 ID:QpV7tj8Z0
そのうち100円レンタルになるし買うほどのものではないな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:40:31.84 ID:8F2mho2l0
没落したメガテンと絶好調のペルソナ4
何故差が付いたのか、慢心・環境の違い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:43:24.89 ID:HUhedcY70
最近萌えゲばっかりのせいか硬いのが地味に売れてたりするからワンチャンあるんじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:44:18.33 ID:VmQUkeVV0
トール「運が良かったな。今回のICBMは不発だ」
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:02:38.81 ID:1cWETcAJ0
>>477
メガテンに硬いのを期待するのもちょっと微妙じゃね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:00:06.29 ID:5w6a3pi9O
ワンピといいガンダムシードといい
なんで売上げ以外の擁護が出てこないのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:03:08.34 ID:5w6a3pi9O
ってそこいらと比較するほど売れてる訳じゃねえな

でも内容の擁護はないんだな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:03:26.71 ID:3rDW8te0O
面白さなんて人それぞれなんだし明確に数字に出ていてわかり易い要素だからじゃねーの
それらだって売上だけが擁護って訳じゃないし……いつもそういう所に居るのならそう思うのは仕方ないかもしれないけど

って誤爆か
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:33:09.48 ID:QpV7tj8Z0
ペルソナファンは今の遺産食い潰し商法に逆に危機感かんじるべきなんだがな
ゴールデンもフェスみたいな黒歴史臭するし愛想が尽きて離れてくファンも多いんだぞ
利用価値なくなってインデに捨てられる前に地道に良作5作らないとイマジンみたいな流れになるぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:39:02.68 ID:1cWETcAJ0
>>483
フェスみたいにってフェスが黒歴史だったみたいな事言うなよw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:42:07.71 ID:HUhedcY70
え?
486 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/04/13(金) 10:55:03.35 ID:xtqDRBMiO
フェスは名作だよ。
一応幸福の科学にもルシファー様が登場するよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:43:38.37 ID:YODDaPy1O
真1序盤なんだけど、マグが足らなくなってきた。

終盤余裕なの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:48:26.41 ID:k8HNxIzh0
2Dフィールドではマグ減りませんから足りなくなったら稼げばいいし
終盤余裕ところが、神経弾と合体剣とヒロインのジオがいれば最後までラクですし
魔法先制バグのあるSFC版なら、魔法役は魔力極振りでも問題ないしな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:51:54.11 ID:1cWETcAJ0
序盤ってそんなにマグネタイト使ったっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:56:51.12 ID:HUhedcY70
気になるならTOKYOタワーと近くの町のメシア教徒で稼げばいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:01:51.71 ID:8H9kL8rwO
>>489
多分ケルベロス使ってるんだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:10:50.96 ID:VmQUkeVV0
序盤も人間3人だけで十分だし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:11:53.45 ID:5w6a3pi9O
>>483
肝心の当人たちは>>433だもの
脳内お花畑すぎる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:17:59.28 ID:fby3WAbQO
ダーク悪魔と威圧的に交渉して成功すれば
悪魔レベル×40のマグが貰える
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:18:55.82 ID:VmQUkeVV0
ヤクザを威圧してカツアゲしてたわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:35:50.82 ID:5w6a3pi9O
>>490
メシア教徒ってMAG落としたか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:36:43.80 ID:8F2mho2l0
>>483
ペルソナに言う前にメガテンさんが自覚して下さい
あ、もうファンも変なのしか残ってませんでしたね(笑)
真みたいにならない様に気を付けないと(笑)(笑)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:37:31.93 ID:HUhedcY70
よく考えると教徒じゃねーなあいつらは金だ
悪い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:41:22.46 ID:5w6a3pi9O
だよなあ
SFC版真2で屍鬼とか倒すと
たまにバグで10倍くらい貰えたりするんだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:54:19.25 ID:F8CsDl4q0
>>480
内容も好きだけどあまり熱く語るのもスレ違いかな?と思うし

とりあえずこの売り上げが真4の開発に回ってくれたらイイナア、って思っただけ
あと今回の事で他にもメガテンのアニメが出来るかもしれないし

特に出来が悪いわけでもないのにあまり話題にならない初代女神転生のアニメ…
弓子が島津冴子でロキ様大塚芳忠の奴
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:52:10.52 ID:QpV7tj8Z0
>>497
いや俺も一応ペルソナファンなんですけど・・・
フェスの前科と原作崩壊アニメの流れだとゴールデンの出来も安心できんし
今の状況でまともな5作れるのかと心配にならんか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:53:11.08 ID:HqY2uVjk0
>とりあえずこの売り上げが真4の開発に回ってくれたらイイナア、って思っただけ
そういう期待はもうやめろ、正直乞食にしか見えない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:15:45.46 ID:8F2mho2l0
>>501
俺はメガテン派なのでペルソナはどうでも…余程の出来で無い限りオタが買うからペルソナは安泰かと
それよりペルソナに乞食しないと新作が出せない真が不甲斐なさ過ぎる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:33:04.18 ID:vWo9jhqx0
よし、次回作の名前は真・乞食転生
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:58:28.35 ID:eFBum4Gh0
真シリーズのナンバリングは正直もう無理だと思うんだ諦めよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:00:57.93 ID:5w6a3pi9O
>乞食転生

タイジョウロウクンみたいなのいるし、意外といける
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:03:51.18 ID:QpV7tj8Z0
それ以前にアトラスに0からゲーム作れる人残ってるのかな?
ここ数年コピペ蛇足作品しか出してないから現在の実力がわからん

仮に予算が潤沢だったとしてもまともな物が出来る気がしない
P5も真4もシャドウや悪魔使い回しの糞シナリオでしたって未来しか見えない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:23:15.85 ID:1cWETcAJ0
0ってのはどこからが0なの?
悪魔合体とかは基礎があるからそれ使ったら0じゃないよね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:27:49.71 ID:r5x4HStSO
>>480
ワンピースは三大将、シードには全知全能宇宙破壊可能なストフリがいるだろ。

>>500
あれ音楽酷すぎだろ。
それでもメガテンメディアミックスとしてはトップクラスなんだろうけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:15:26.52 ID:QpV7tj8Z0
リメイクみたいなすでにある物を焼きなおすんじゃなく
新規悪魔デザイン、2D.3Dモデリング、新戦闘システムとかシナリオ
簡単に言うと新しい物を生み出せる人材って事かな
悪魔絵師も2代目襲名できる人育てないとそろそろ金子さんも限界だろうし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:25:48.60 ID:Mma3/muWO
偽典のサキュバスってどこにいる?
サファイア足りへん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:26:43.08 ID:yX5veoxA0
>>483
フェスが黒歴史って言うより後日談が黒歴史
まぁフェスはフェスだけどw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:47:13.78 ID:1cWETcAJ0
>>511
★PC版【女神転生】総合スレPart13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1306854351/

テンプレのを探せばだいたい入手方法は載ってたはずだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:36:00.15 ID:lnh2FWHmO
>>505
だいたい真3で真4潰したようなもんだし
初期構想だと何部作も出る予定だったのに結局のくたんしか出なかった真3
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:45:24.61 ID:6mT2hv870
やっぱノクターンに真3って付けちゃったのが遠因だと思うんだよな、散々言われてきたことだけど
ハッカーズは外伝だからああいうシナリオでもまあ、アリだったのかも知れんけど
ナンバーズタイトルであのシナリオだと「ああ、ナンバーズでもこの程度なんだ」ってなっちゃうし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:48:12.32 ID:1cWETcAJ0
ノクターンって付いてて今までとは違うような感じにしてたのにね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:08:30.76 ID:EkkunPsl0
最近あまり聞かない意見だけど、
懐古な俺の望む要素のとしてメタルなBGMがあるんだ。
キリスト教圏で育った反モラル=悪魔的な音楽ジャンルって良いよな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:10:03.14 ID:evK4/o1H0
天使にラブソングでも歌ってろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:18:01.34 ID:6mT2hv870
目黒がメタルなあ…
目黒の曲はミスマッチさを狙ってると言うより単に我が強いだけだからな

ゲームのBGMっぽくない曲を作る人って言うとズンタタの小倉とかが有名だけど
あっちはゲームの進行や演出と曲の展開をきっちり合わせてるし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:44:28.02 ID:5w6a3pi9O
その比較はZUNTATAに失礼だ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:12:26.50 ID:myvLH/920
ZUNTATAのOGRは大御所なのに比べること自体がOGR氏に失礼だろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:14:34.01 ID:s/7fMN8bO
このスレ見てると、本当に一部の懐古(笑)って言われる連中は害悪でしかないのが良く分かる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:16:15.75 ID:PEhO16Wu0
>>464
シナリオが面白くない
忠誠システム、魔法命中のせいで戦闘がつまらない
ダンジョンが果てしなくダルい
終盤は合体剣、レイ、英雄強すぎで仲魔がいらない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:18:41.64 ID:/oFFo3j30
目黒さんは今業界でNO1の作曲家だからかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:18:51.10 ID:6mT2hv870
シナリオに関してはハッカーズの方が
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:22:51.19 ID:/LN4lfh00
ノクターンから真3のタイトルを取っ払ったところで
人材枯渇であんなシナリオしか書けない事実に変わりはないだろ。
結局人材の囲い込みができなかった時点で詰んでるんだよアトラス。

…ああ、今はインデックスさんでしたね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:29:36.84 ID:o0+1ehid0
何より持ち上げてる奴が
現実を受け入れられない・脳内お花畑・懐古に転嫁するだけで何の反論もできない
の三重苦のカスばっかだからな
ほんとに社員じゃねーかと勘繰ってしまう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:30:53.56 ID:PEhO16Wu0
ハカーズのキャラクターは好きだけどな
ビジョンクエストも味があって良かった

ハカーズのシナリオが糞なら真1以外はどれも糞だろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:36:55.65 ID:o0+1ehid0
これだからハカーズ厨は…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:39:02.97 ID:evK4/o1H0
セカンドライフの最先端ww いち早くネット社会の警告を促したwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:40:03.54 ID:8nKAcLbN0
ここ数日、円周率≒3.14とか習ってそうな奴が
平日朝から夕方までファビョってんのはなんなんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:41:40.14 ID:PEhO16Wu0
厨ってつけるだけでまともな反論もできないカスに
P4擁護の方々がカス呼ばわりされるなんて、とてもお気の毒です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:42:45.79 ID:df7F03Uv0
>>526
あれもアバチュと同じで原案は外部スタッフ
http://web.archive.org/web/20040211185432/http://www.zeque.co.jp/mega/
クーロンズゲートとか作ってた人
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:43:53.80 ID:8nKAcLbN0
言ってるそばからこれだ
同じサルならまだロメロの方が話通じるぞハカーズ厨
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:47:18.01 ID:PueZ3LKS0
メアリガーネミッサガー
とか言ってるキャラオタが持ち上げてるイメージしかない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:47:21.20 ID:gJxvUTR10
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:41:40.14 ID:PEhO16Wu0
厨ってつけるだけでまともな反論もできないカスに
P4擁護の方々がカス呼ばわりされるなんて、とてもお気の毒です。



522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:14:34.01 ID:s/7fMN8bO
このスレ見てると、本当に一部の懐古(笑)って言われる連中は害悪でしかないのが良く分かる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:24:13.79 ID:zvKIGYg30
鈴木信者の懐古厨しか居ないんだから新作が出た所でな


ゆとりの間でブーメラン遊びでも流行ってんのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:47:49.81 ID:AXNi1Gsd0
こいつが元凶か…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:49:52.37 ID:5w6a3pi9O
真1を特別視してカムフラージュしようと思ったら
勝手に化けの皮が剥がれていったでござる>ハカーズ厨
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:56:11.79 ID:EkkunPsl0
他人を攻撃してるやつは共通してゲームの話をしていない…つまり!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:58:35.36 ID:8F2mho2l0
真2なんてヒンドゥーがハゲに加担してる意味不明のシナリオ
冷静に見ればクソなんだけど、懐古は絶賛
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:59:12.65 ID:njb0rIYi0
前もなんかネット社会を予見した先見性()がどうとか言ってる頭のかわいそうな子がいたな
同じ奴か?

>>533
マニアクスは内部で、そっちも別のベクトルでダメだったから
結局変わらん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:59:32.53 ID:AXNi1Gsd0
>>533
しかしなぜクーロンズゲートの人間に頼るの?
こいつのシナリオ、キャラに比べたら里見、磯貝のほうがましです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:00:49.03 ID:iSU8mQaL0
>>540
それ真1だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:01:08.12 ID:njb0rIYi0
>真2なんてヒンドゥーがハゲに加担してる意味不明のシナリオ

意訳
ID:8F2mho2l0「ぼくちんは自分でプレイしてもいないのに知ったかで語って間違った知識を晒す脳障害でーす^p^」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:01:09.58 ID:PEhO16Wu0
自分の好きな作品を引き合いに出して反論せず、
人気のある作品を厨認定して悦に浸ってる
ただの池沼と老害の肥溜めに成り下がったのね

そのまま地中で大人しく腐敗してろよ。表に出てきても臭いだけだからな。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:02:50.69 ID:iSU8mQaL0
真2のどこれヒンドゥーがハゲに加担してたか詳しく
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:03:38.28 ID:s/7fMN8bO
>>539
普段はしてるよ
ただあまりにも昔最高!新作糞!って奴が多くてうんざりしただけ
悪かったな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:03:57.92 ID:8F2mho2l0
>>543
間違えた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:05:03.83 ID:Z8zAmfh10
>>522はどっちかの自演だとしても、なんでこのスレ
ID:PEhO16Wu0とかID:8F2mho2l0みたいにキチガイがいつも同時に湧くの
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:05:43.64 ID:iSU8mQaL0
ほら、懐古がどうのこうの言ってる奴なんてこのレベルだろw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:07:29.49 ID:fREFOys5P
まあ糞も何も新作なんて出てないんだけどね
ペルソナは別作品だから出ても数に入れないよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:08:34.13 ID:g8SJQGJj0
シナリオは正直脳内補正でどうとでもできるけど
アバドンのデザインは絶対真3のにして欲しい
モーションも最高

P3とかのアバドンは巫山戯るなと思った
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:08:44.10 ID:EntG/JFD0
真3以降にしろハッカーズにしろ、
持ち上げてる奴がこんなんだからことさらに叩かれる。

んで、当人たちは自分の姿を客観的に見られないもんで
反論する奴=みんな懐古の陰謀だと勝手に納得して
勝手に敗北宣言して逃げてく

もう数年こんなんだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:10:30.54 ID:EntG/JFD0
>>552
俺は真1のが好きだな。
あの粘着感が。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:10:35.55 ID:8F2mho2l0
>>550
間違えたのは悪かったが、もっともらしい理由が説明出来ないのならクソシナリオは変わらんだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:11:52.01 ID:lG9PPaZX0
さようならインデックスさん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:13:24.38 ID:lnh2FWHmO
ifの神獣セベクちゃんにみわくかみつきしたい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:15:20.14 ID:EntG/JFD0
>>555
ボードをコントロールするまで共闘協定を結ぶのがそんなにおかしいか?
それとも今の学校の歴史じゃ戦時協定の概念も教えていないのか。
真2はヘブライ神族がボードコントロールしてるからもう共闘する必要なんかないし
ヴィシュヌはカルキとしての仕事が忙しい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:17:21.57 ID:PEhO16Wu0
論理立てなく、決めつけで叩いてるのは
肥溜めのウンコマンたちだろう
どっちが知的障碍者かと言えばウンコマンになる訳で
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:19:03.44 ID:iSU8mQaL0
恥の上塗りだな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:19:14.33 ID:5DSM2LlC0
さらに言うと、カオスサイドの総大将(の代行)がヴィローシャナだから
その因縁でロウサイドに加担したとも言える>ヴィシュヌ

つーかさ、お願いだから自分の無知っぷりまで懐古のせいにしないでくれない
おじちゃんたち、ID:8F2mho2l0の知能にまで責任持てないよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:21:12.89 ID:s/7fMN8bO
>>549
いや、勝手に自演認定しないでくれ

>>553
それ、懐古の部分を変えればそっくりそのままブーメランだって分かってるか?
なんでいちいち定期的に他作品を貶さなきゃならんのか、本当に理解できん
まあでも、俺も懐古(笑)って言葉使って煽るような事してる時点で人の事は言えないか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:21:25.53 ID:8F2mho2l0
>>558
真2でヒンドゥー系に対してのフォローが特に無かった気がするが、何かあったっけ

>>561
メギドアークが撃たれたり九頭竜が大暴れするのにシヴァその他は何もしないの?何で?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:21:33.43 ID:df7F03Uv0
ヒンドゥーで一括りにしてる時点で…

大体真1のあれはラーマーヤナのオマージュだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:23:45.16 ID:5DSM2LlC0
>>562
他作品を貶めてるんじゃなくて、
ID:PEhO16Wu0みたいな痛い子が見当違いなマンセー&逆ギレしてるものだから
『論理的に』教授してやってるだけでしょ
なのに、なんで恩を仇で返されなきゃならないのやら
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:25:51.09 ID:5w6a3pi9O
そういや真2でヴィシュヌがカルキだったのは世界観を受けてのことか
こういうセンスも今はダメだな
南極にマサカドとか…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:30:03.18 ID:5DSM2LlC0
>>563
>>558がボードコントロールしてるって言ってるじゃん
干渉したくても干渉できないんだろ
ヘブライ神族がなんで東京の制圧に躍起になったか分かんないの?
物理的な地の利だけだと思ってるの

だいたい九頭龍なんて、センターを破壊するために1頭起動しただけだから
シヴァはルシファーに協力はしても邪魔なんかするはずないし
自分で何言ってるか分かってる?ねえ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:35:01.37 ID:MaL+tsBp0
ID:8F2mho2l0とID:PEhO16Wu0の醜態を見てたら、はからずも>>393のネタを思い出した
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:36:27.23 ID:df7F03Uv0
このスレでペルソナを褒める奴って、大抵過去作を貶すからな
信者がそんなだからペルソナが嫌われるんだよ

逆に、昔は良かった、今は駄目だと頭ごなしに叩くのもいるが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:37:13.67 ID:fx3zDMumO
あれだろ
今インデックスが債務超過で会社倒産寸前だからPがPがーって
新作はPS3でとか言ってたゴキブリP厨と社員が発狂してるんだろ


当たり前だ。
アニメDVDを売るためにPマガジンとか言う書籍発行したりステマブログに宣伝費払ってアホみたいな出費を出しまくり
CMではバンバンP4Gを流しアケでは外注に頼んで糞みたいなキャラゲーを稼働させているときた

そのために馬鹿でかい借金して回収する前に会社潰すんだからPスタッフは救いようのないバカの集まりだ
金の成る木(笑)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:41:45.55 ID:8F2mho2l0
>>567
なるほど
ボードコントロールに関してシヴァ勢がバカで無能だから全て抑えられ、何も出来ないと
そしてそれはハナクソみたいな元老院やその他がやったと
糞じゃないのかなぁこれ
ニュートラル時の九頭龍もそうだが、最低でもメギドアーク時にはシヴァ勢の動きが欲しいよね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:44:14.33 ID:myvLH/920
アーケードはテンプレメーカーと悪名高いアークに頼んだからな

自社製品はどこに行った!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:45:26.94 ID:MaL+tsBp0
>>569
>逆に、昔は良かった、今は駄目だと頭ごなしに叩くのもいるが

一応、そういう事を言う時は具体的にどこがダメでどこが良かったかは言ってるつもり
でもその逆は?
自分の無知無理解を何故か懐古厨になすりつけてるID:8F2mho2l0
逆ギレでうんこうんこ絶叫してるID:PEhO16Wu0
しかも、ここのお優しい住人様はそんな無理解なID:8F2mho2l0にも、分かりやすく説明してあげてるじゃないか
これ以上、どう噛み砕けと言うのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:48:01.81 ID:df7F03Uv0
アスラが関わらない限りヒンドゥー勢は基本中立だっての

>>569
理由付きでちゃんと意見を言ってる人に文句はないよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:48:31.41 ID:Um4HKyOO0
これだけ完膚なきまで返り討ちにされた上に傷の手当てまでしてもらったのに
それでもなお噛み付こうとするID:8F2mho2l0さんの不死鳥っぷりに涙を禁じえない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:48:52.60 ID:TeRmLYOQ0
プレイもせず聞きかじりの知識で作品を語ると恥かく例
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:48:59.08 ID:df7F03Uv0
ミス
下のレスは
>>573宛ね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:49:08.74 ID:3rDW8te0O
>>570
5がどうなるかはわからんがとりあえず新作はPS3と箱だなw
ゴールデンはそんなにCMやってたのか

回収できないと判断してたらそこまで金出さないんじゃないかな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:52:56.57 ID:myvLH/920
>>573
ID:8F2mho2l0がボードコントロールの意味すら知らないという可能性もあるぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:53:46.24 ID:s/7fMN8bO
>>565
『教授してやってる』とか『恩』とか、その考え方が既におかしいと思うんだが

>>569
どっちが先に始めたか知らんが、不毛な争いだな
もしかして、わざと対立を煽ってる愉快犯がいるんじゃないかと勘ぐってしまう

>>571
ヒンドゥー勢は既にカルキが出るような状態だし、撃たれても仕事の手間が省けたくらいにしか思ってないんじゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:53:56.03 ID:Um4HKyOO0
>>576
真3クリア後スレはそういうの多かったよ
「東京大破壊は受胎だろ」とか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:56:26.58 ID:fREFOys5P
言ってもももう終盤ルシファー倒してあとはラスボス共だけってとこでシヴァ出てこられててもレベル的には瞬殺だからな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:57:14.25 ID:Um4HKyOO0
>>580
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:01:09.58 ID:PEhO16Wu0
自分の好きな作品を引き合いに出して反論せず、
人気のある作品を厨認定して悦に浸ってる
ただの池沼と老害の肥溜めに成り下がったのね

そのまま地中で大人しく腐敗してろよ。表に出てきても臭いだけだからな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:17:21.57 ID:PEhO16Wu0
論理立てなく、決めつけで叩いてるのは
肥溜めのウンコマンたちだろう
どっちが知的障碍者かと言えばウンコマンになる訳で


こんなのに対してですます口調で紳士的に対応しなきゃいかんのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:58:15.88 ID:TeRmLYOQ0
>>581
真3の本スレからもにわかの巣って言われてたようなスレじゃんそれ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:58:53.86 ID:bvn7GAMf0
懐かしいね、クリア後スレ
>>573
そりゃ逆も居るでしょ。居ないと思う方がおかしい
全てに置いて○○の方が優れてる(劣っている)なんて言うのはそれこそ狂信者かアンチぐらいだし
良い所とダメな所がわかってこそファン ……はちょっと言い過ぎか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:59:01.54 ID:nYzIJsWh0
>>580
またおまえかよ
めんどくせぇやつだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:01:28.12 ID:8F2mho2l0
つうかハゲがボード管理してようが、ルイ君がその隙を突け入ってる訳でしょ
ならシヴァ勢はルシファーと組んでボードコントロールの劣勢を覆すチャンスがあったのに何もしなかったと
ああ懐古ちゃんの言う通り無能でしたね
もしくはハゲと組んでたからする必要が無かったかだが、ならその理由は何よ

>>580
まぁ何でも良いんだが、何でこいつがそういう行動してんのってフォローが欲しい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:01:56.50 ID:d63G1c+80
>>585
書き込む前にちゃんと相手のレス読めよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:04:06.54 ID:Um4HKyOO0
まあ、懐古と呼ばれる住人でも真3より真1,2のがゲームバランスはいいなんていう奴はいない
プレスターン自体が嫌いっていうのなら時々いるけど

対して、にわかはID:8F2mho2l0みたいに、単に自分の知力の問題のせいで旨みが見えてないだけなんだもの
なのに常に悪いのは自分以外
んで、具体的に反論もせずにカイコガ〜カイコガ〜の繰り返し
理屈が通じない奴に紳士的に接しろとか何の冗談
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:07:13.49 ID:5w6a3pi9O
>まぁ何でも良いんだが、何でこいつがそういう行動してんのってフォローが欲しい

出た
「ゆとりは0から10まで解説してもらわないと他人のせいにする」
法則
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:08:20.06 ID:df7F03Uv0
ID:8F2mho2l0って本当にプレイしたのか?
何でシヴァ勢なんて言葉が出てくるんだよ
インド神話すらよく知らなそうだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:10:59.19 ID:Um4HKyOO0
結局、にわかっていうか、知恵足らずには過ぎたご馳走ってだけだよな、過去作は
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:11:24.10 ID:nYzIJsWh0
真3からすでに神話の神々や悪魔が登場しますゲーになってるんだから、
神話の解釈に面白みを感じる勢力からはクソゲー扱いされても仕方ないだろうに
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:12:52.19 ID:8F2mho2l0
>>589
まぁそれを言い出したら懐古と呼ぶ住人に真1より真3の方がストーリー言いなんて言う奴は少ない
お互い様だたわけ

>>590
シナリオ描写の不備を聞いたら0から10まで聞くなとは恐れ入るわ
流石懐古が絶賛する神シナリオ、穴があっても見て見ぬふり
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:15:07.02 ID:Um4HKyOO0
>>594
お前、さっきから真1は糞シナリオだって言ってるじゃないか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:17:36.60 ID:8F2mho2l0
>>591
少なくともヒンドゥー系の奴らがハゲの名を讃えてハゲの法で支配された世界を良しとするとは思えん
ロウルートでは絶対に敵対しないと不自然

>>595
真3は真1の万倍はクソだよ言わせんな悲しい
ただ懐古がマンセーするほど真1も良くは無いよねってスタンスなだけ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:17:38.75 ID:nYzIJsWh0
>真1より真3の方がストーリー言いなんて言う奴は少ない
言うわけねぇだろw
今が世に「人間は争いを起こすからリセットするもん><」なんて糞以下だろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:21:42.40 ID:shoDTG6A0
・噛み砕くだけの知力が自分に備わってないだけのに「シナリオ不備」
・いちいち解説るすまでもないことが解説されてないからと「説明不足」
・糞シナリオだと言い掛かりを付けようとしたら根本的に間違ってた(>>540)が逆ギレで押し通す
・懇切丁寧に解説してもらったのにお礼を言うどころか逆ギレで恩仇返
・そもそも説明不足じゃなくて、自分が無知なだけ
・0から10まで解説してもらわないと他人のせいにする

典型的ゆと理論
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:21:42.66 ID:s/7fMN8bO
>>586
またってなんだ?
意味が分からん

>>587
カルキが出てる以上、ある程度想像出来そうなもんだが
シヴァもそれと同じようなスタンスなんじゃない?
そもそもシヴァ自体も破壊神的な存在でもある訳だし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:24:05.52 ID:nYzIJsWh0
>>599
安価間違えてた ごめん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:24:24.83 ID:shoDTG6A0
そもそもカルキがなんなのか分からないんだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:26:38.88 ID:g8SJQGJj0
カルキと聞くとどうしてもクロールカルキを連想してしまう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:27:19.18 ID:2E+WdQ9F0
まあ、ID:8F2mho2l0がバカすぎるお陰で
ここら辺の設定をちゃんと理解してる住人が今でもいると分かったのはちょっと嬉しい

でもやっぱヴェパールの性別議論とかしてる時が一番楽しいなこのスレ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:28:12.74 ID:8F2mho2l0
>>598
原典が出て無いと文句を言うのに、原典と比較して不明な行動を聞いたら「噛み砕くだけの知力が自分に備わってない」
なるほど都合良く解釈すれば何事も快適ですね、流石神シナリオ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:28:21.62 ID:BIBKf3Hu0
伸びてると思ったらまたキチガイが暴れてるのか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:29:29.59 ID:fx3zDMumO
>>578
キャサリンってあったじゃん
あれを製作するために今まで手をつけてなかったHD開発資材を取り寄せて
ゲーム内で流れるアニメは外注に有名どころに依頼
ゲーム総合誌では何回にも分けて特集ページを割いてもらったと。それも複数の雑誌で
勿論全く0からのスタートだから今までみたいに中身の使い回しも不可ときたもんだ

多分アトラスブランド史上破格の予算を注ぎ込んでるぞ
スタッフはそれを回収出来ると踏んで多額の融資を請けたが、実際は大ゴケしてべらぼうな負債に変わりましたと

それでその負債を返済するために更に借金をして今のP4展開をして回収出来ずに債務超過と

まぁ多分現実はキャサリンは予想通りの大当たりでインデックスはうはうは
その貯金でP4も思う存分宣伝出来てPスタッフは鼻高々

債務超過は全部インデックスの本業のせいで起こっちゃいましたなんだろうな(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:30:05.84 ID:nYzIJsWh0
>>598
これを読むと真3から神話色が薄れた意味がわかったわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:35:47.75 ID:EkkunPsl0
ん?キヤサリンは良い感じじゃなかった?
RPG期待した層が叩いてただけで
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:36:14.00 ID:2a7IQW150
いくら練ったって、受け取る側がID:8F2mho2l0みたいなのじゃあな…。

俺もインドラジットがシヴァの色違いである理由とか、このスレに来てから知ったけどさ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:37:26.48 ID:8F2mho2l0
真3が発売してから今年で10年経ったが、未だに真4が出ない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:38:28.80 ID:fWJlYkZW0
>>608
キヤサリンという単語を見て思い出すのは希麻倫子
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:39:57.90 ID:gLBGJQSw0
>>608
期待はずれで叩くなんて酷い話だ、って思ったけど
ブレスオブファイアの続編期待しててドラゴンズドグマ発表された時は
俺もブレススレの住人とともにボロカス言ってたな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:45:07.73 ID:2a7IQW150
>真3が発売してから今年で10年経ったが、未だに真4が出ない

分かった、やっぱわざと池沼な書き込みしてるだけか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:47:10.66 ID:5w6a3pi9O
そうだとしても逆にかっこ悪いけどな
後釣り宣言
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:50:54.11 ID:gwoJx2Mu0
すまない質問なんだが女神転生と真女神転生って話の繋がりはないんだよな?
あと、リメイク後をやるべき?リメイク前をやるべき?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:51:59.16 ID:2a7IQW150
ない
やれるならどっちもリメイク(移植)前
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:54:22.15 ID:epFRqtqz0
3DSかPSPあたりにSFC版を移植してくれんかねぇ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:55:22.87 ID:HUhedcY70
ゲームじゃなくてTRPGや本出してくれればいいよね!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:01:07.47 ID:F8CsDl4q0
>>615 
旧1と2、真1と2はリメイクに近い存在なので互いにストーリーの関連性はない
リメイク…は旧作はされてないのをやるべき、真12も基本Wiiでやるのが推奨されてる

とはいえPSPユーザーなら真1や2やif、サマナーをやるのも悪くない
コレのおかげで真2を新規ユーザーがやってもらえるようになって仲魔が増えて嬉しい!

旧1は携帯アプリが決定版だが旧2は今一、結局ファミコン版に勝るのがない…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:02:34.69 ID:F8CsDl4q0
>>617
移植ってか3DSのVCでスーファミ色々や魔神転生が出来る様にならないかなあ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:02:50.87 ID:3rDW8te0O
>>606
なんかもう貶したいのか誉めたいのかよくわからんw

そう考えるとキャサリンはマジで挑戦的な作品だったな
そこまで売れるような作品として作って無かったろうし俺はそこそこ楽しめたがやはり問題点も多かった
予想以上には売れただろうけど新機材開発費回収までは厳しいんじゃないかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:04:49.96 ID:epFRqtqz0
>>620
手元にROMやパッケージを置いておきたいので、移植がいいんだが
3DSのVCでSFCできるようにしてくれるのでもいい。
携帯機はスリープがあるからいいのだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:05:16.76 ID:2a7IQW150
ストリップアクション()とかガチホモネタとか最近そんなんばっかだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:24:50.49 ID:dttcvIQhO
デビルサバイバーは3でるのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:28:44.24 ID:QXCPe0hj0
1で設定手掛けてた奴が復帰してくれるなら、名前だけの本家なんぞよりよっぽど期待できるがなあ>デビサバ
1と2でそこら辺のスタッフが別人なのかは知らないが、とても同一人物とか思えない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:29:11.38 ID:XEiRsnVm0
急に伸びてたからもしかしたら、と思ったのに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:31:24.21 ID:fREFOys5P
デビルサバイバー2の日常に悪魔が現れた時の一般人のパニックぶり見て
真1でも悪魔の現れ始めた東京はこんな感じなのかなあとか思ってそこだけ面白かった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:40:11.53 ID:s/7fMN8bO
>>583
ごめん、レス付いてるの見逃してた
言いたい事は分かるが、自分まで同レベルまで落ちる必要はないだろう

>>618
昔みたいなダークでディープなのを期待するなら、新黙お勧め
昔のノリが好きなら、ルールブック読むだけでなかなか楽しめると思うよ
最近のメガテンTRPGは昔よりバランスが取れてる分、ダークさやディープさは薄くなってる
両者共、一長一短って感じ

まあそもそも、新黙やメガテンのTRPGやってる人が少ないというのが一番の問題だがw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:42:42.12 ID:JxKBa2zn0
とりあえず、カレーを買っといて「なんだこれカレーの味がする。不味い」みたいなことを言ってる奴がいる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:45:21.83 ID:QXCPe0hj0
そういや真3のことを
「ラーメン屋でラーメン頼んだらソーメン出てきた感じ」と例えてるのがいたな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:51:23.44 ID:5w6a3pi9O
大司教のTRPG本は読み物としての用途が常だからなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:52:01.88 ID:SDz0jFKMO
>>625
確か、1(OC)と2でシナリオライターが違うってデビサバスレになかった?
1はラジアントヒストリアやグローランサーのシナリオを書いた人
2はギャルゲ畑の人
同じデビサバでも1と2であんなにノリが違うのはこの辺かな

>>627
「何やってんだ!もっとちゃんと映せよ!」
「まったく、これだから日本のマスコミはアテにならないんだ!」
これかな?
考えてみると2って1日目でジプスに拾われる前はちゃんとサバイバーしてたな
拾われてからがキャッキャウフフ防衛軍w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:52:23.76 ID:gwoJx2Mu0
ありがとうリメイク前を探してみる、けどリメイク後の作品とかに追加シナリオあるとなぁ…
ペルソナシリーズとか追加シナリオあるとか聞いたし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:52:41.73 ID:fREFOys5P
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:56:19.11 ID:QXCPe0hj0
>>632
やっぱり違うのか
まあそうだろうなあ

>>633
追加シナリオは基本的に蛇足
やらないでいい
それよりハードは大丈夫なのか?

>>634
召喚録(ワンコインフィギュア)のグール
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:59:02.01 ID:EtRR0hMoO
インデックス倒産ってマジ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:59:58.98 ID:fREFOys5P
>>635
おっt
サンクスこんなにたくさん出てたんだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:01:53.59 ID:QXCPe0hj0
>>637
俺もけっこうたくさん買ったんだが、初期のは割とデキがいい
ルシファーとか500円でよくやったと思う
スゲーバランス悪いけどな、マサカドとかも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:09:54.40 ID:JxKBa2zn0
>>630
それは違うと思うなー
新メニューの名前の横に「ソーメン」って説明書いてあるのにそれをよく読みもしないで、ラーメン店だからラーメンが出るだろうと注文したらソーメンだったがっかり、だと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:11:10.37 ID:QXCPe0hj0
つまり場違いであることは確かなわけだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:12:39.07 ID:5w6a3pi9O
東スポみたいなやり方だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:14:13.56 ID:JxKBa2zn0
いや、ソーメンは合わせただけ
実際は極太麺の店で極細麺が出てきたくらいの差しかないんじゃないかなと思うんだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:14:59.60 ID:6Qn+JEhq0
>>639
それも違うと思う
カレー屋で新メニューのカツカレーを頼んだら申し訳程度にカレーのかかったカツが出てきたって感じだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:16:53.81 ID:kN02B2ef0
俺的には
「ラーメン屋でラーメン頼んだらオーメン出てきた」くらいの違和感だったんだが>ノクターン
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:20:12.62 ID:9j7jnOgqP
メニュー表には思いっきり「ラーメン」って書いてあったからなあ
>>639の喩えはさっぱり的外れに聞こえる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:21:16.82 ID:s/7fMN8bO
>>644
それ、違和感どころの話じゃないだろうw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:21:52.66 ID:VmQUkeVV0
SMAPをゲストに読んだら草薙だけ来たって感じだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:22:02.65 ID:JxKBa2zn0
>>645
前段階で大分違うことはわかってたじゃない。そして>>642
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:23:06.94 ID:s5vsD8YI0
>>636
風雪のルフだな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:24:04.96 ID:kN02B2ef0
>>647
むしろ友情出演のユースケサンタマリアだけが来た感じ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:26:57.03 ID:9j7jnOgqP
>>648
前段階って発売前情報のことを言ってるのか?
だとしたら苦しい言い分だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:28:09.75 ID:VmQUkeVV0
とあるアトラスのインデックス
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:29:37.52 ID:fx3zDMumO
舞子はんのいる店だと思ったら吉原のソープランドだったみたいな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:29:41.83 ID:kN02B2ef0
そういやあの作品もクロウリーがいたな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:31:00.85 ID:SDz0jFKMO
デビサバ2における悪魔の存在を「真シリーズでいうと、めったに出ないLIGHT系悪魔がフリバに出るようなもの」って言ってたっけ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:34:46.44 ID:kN02B2ef0
よく分かんないな
扱いが安っぽいって意味だろうか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:35:34.97 ID:VmQUkeVV0
舞子なら俺の横で寝てるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:35:51.98 ID:epFRqtqz0
まず、フリバが分からない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:38:18.62 ID:fx3zDMumO
舞子… 舞妓 舞妓はん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:39:01.62 ID:42AvfJlH0
真IIIは、池にピクシー落としたらリリムになって出てきたって感じだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:40:20.69 ID:JxKBa2zn0
>>651
少なくとも、
どこかが、もしくはどこかしこも「違う」とは確実に書いてあったはず
ある意味そこまであれば十分
真2の正統続編!とは嘘ついてないんだし。新章開幕!とも言われていたはずなんだよな……

まあその、なんだ。あくまで例えだからあんまり突っ込まれても困る
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:43:17.34 ID:kN02B2ef0
>>660
デモノイドの間違いだろ>リリム
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:43:45.50 ID:fx3zDMumO
おっ

なんかテレ朝でやってる都市伝説の女とかいうドラマで
山手線は東京を守る結界だとか将門の祟りだとかやっとる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:46:27.09 ID:5w6a3pi9O
>>660
リリムなめんな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:50:47.82 ID:lnh2FWHmO
ピクシー落としたらウィリーになった挙げ句放火された
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:52:33.83 ID:9j7jnOgqP
>>661
いやだから何?
看板を変えていない以上そんなもんは予防線にゃならんよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:56:06.07 ID:fx3zDMumO
池にネコマタを落としたらサルマタになった…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:56:19.52 ID:JxKBa2zn0
>>666
あっそ
そう思うならそう思ってたらいいんじゃない
看板は、あくまで看板。中身ではない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:56:25.09 ID:1XySQKbI0
>>661
真1、2の正統続編ではない以上、女神異聞録・ノクターンシリーズでいいじゃん
(これはP3も同じだが)
ライドウ、SJはちゃんと新規シリーズにした
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:58:18.27 ID:VmQUkeVV0
DQだって1〜3と4〜6で別シリーズだし
671633:2012/04/14(土) 00:00:30.18 ID:B8AlwmPm0
みんなありがとう本当に助かるよ
明日色んな所廻ってみる

>>635
ハードの方は問題ないSFCもPSも稼動中だぜ
672 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/14(土) 00:02:16.54 ID:ibi78NGsO
まあ有る意味正統続編だよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:02:38.44 ID:NHfj6u3W0
>>669>>670
それも違う
重要なのは時系列が続いてることじゃない
例えば時系列に連続性がなくとも、魔神転生2みたいな世界観設定だったなら、
真3もそんな叩かれなかったはず
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:05:19.52 ID:6Qn+JEhq0
最初っから看板の話をしてるんだよな
看板に中身が伴わなかったのが真3
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:11:45.82 ID:NHfj6u3W0
>>671
あれ、ファミコンは…
ひょっとしてファミコン時代しかやってないって人なのか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:12:49.57 ID:SHvMN0C/0
開発の真の定義とお前らの真の定義が違っただけ
開発はきっと別物を出したわけではないと思うよ。あれは開発にとって紛れもない真だったんだろ
豚の頭を看板として掲げたら、豚肉屋と勘違いされたけど本当はただの肉屋、ってこともあるだろうよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:13:58.58 ID:+WJqkvMc0
>>673
いやそれも違う
上っ面の世界設定なんて大した問題じゃない
真3の世界設定でも料理の仕方次第ではうるさい層を唸らせるものは作れたはずだ
結局そうはならなかったが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:14:46.33 ID:bCaeGnp90
>>673
それもありだけど、時系列に連続性がなく魔神2より
時系列に連続性があるNINE、20XXの方が続編に相応しいと思う
(だから魔神は真としてではなく、魔神として出るじゃないの)

元々ナンバリングタイトルの数が多いシリーズですし
DQは本家シリーズとスピンオフ作品の数タイトルに対して
メガテンは旧、真、デビサマ、デビサバ、ライドウ、デビチル、ラストバイブル、魔神、アバチュー、ペルソナ、NINE、SJ、IMAGINE・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:16:47.40 ID:NHfj6u3W0
>>677
俺のいう世界観設定ってのは悪魔へのこだわりとかも含むんだが
それを上っ面と呼ぶのかお前は
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:18:34.37 ID:5GcR6zA30
まぁ要するに神話解釈ができずに、マクロな世界観を構築できる物書きがアトラスにはいなかったってことだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:19:23.31 ID:QXBKOZ/BO
魔神2は悪魔へのこだわりだけなら本家を凌駕してたからなあ

>>676
羊の頭掲げて狗の肉を売ればそりゃ叩かれる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:21:38.98 ID:SHvMN0C/0
>>681
羊の肉も置けば看板に偽りなし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:22:57.44 ID:NHfj6u3W0
でも買えるのは結局狗の肉だけだったな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:25:54.66 ID:5GcR6zA30
アバチューはインド神話である必要も必然性も理由もなかったからな
世界観と神話が乖離してたし、無理に神話絡めなくてもいいのにとすら思ったわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:29:03.34 ID:CDYbqSae0
まあでも、素材より料理人の問題ってのは確かにあるな
魔神2に根強い支持があるのだって、料理人の個人的なノウハウによるものが大きいわけだし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:34:52.48 ID:SHvMN0C/0
>>684
物語の必然性って、多分そういう事じゃないと思う
前も似たようなこと言ってる奴がいたけども
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:36:41.13 ID:bCaeGnp90
>>684
カルマ、輪廻(ゲーム中だとジャンクヤード住民の死と再生)と輪廻からの解脱など説はインド起源だから

688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:36:43.87 ID:CDYbqSae0
どっか別の世界だと、なんで神話と絡めてんの?っていう違和感はあるな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:42:39.77 ID:5GcR6zA30
>>687
それはわかってるんだけどね
じゃああの地球では、インド神話が根本原理の世界なのか?という疑問があるのよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:48:15.22 ID:bCaeGnp90
>>689
インド神話が根本原理というより、輪廻、開悟などインド哲学が根本原理の世界だから
インド神話をモチーフにしたじゃないの



691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:50:13.88 ID:SHvMN0C/0
てかそれを言い出すと、例えば、じゃあ何でメガテンは神話ベースでストーリが進むの?みたいな根本的な疑問が出てしまってキリがない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:50:39.88 ID:acHZcxhD0
それらも違うぞ、お前らはなんにもわかってない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:02:00.75 ID:5GcR6zA30
そう言われればそうなんだけどね
ところでルーパだけなんでケルベロスなのかね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:13:06.27 ID:bCaeGnp90
ルーパはわからない、まあ8頭身大佐みたいなネタキャラも居るし
あの世界ではジャンクヤードだけではなく、
地球→←太陽の間の情報循環も輪廻そのものですね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:17:52.13 ID:LB3wbf530
女神転生がそもそも「世紀末」思想が流行してる世相を反映してたからだろ
で、世紀末って思想が元々、キリスト教のハルマゲドンやら「末法の世」だとかが
ベースにあるから、自然と神話ベースになるんだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:28:57.91 ID:wFpz4uoB0
いつも懐古にわかペルソナメガテンのくだらん叩き合いの方向に持っていかれるけど
一番の問題は現在のアトラスはやる気とゲーム作る能力がまったくない事だと思う
賛否両論あるだろうけど真3作ってたころはまだ真面目に作ってたもん
今と昔ではゲーム作りに対する姿勢がまったく違うし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:38:00.11 ID:acHZcxhD0
よし、久々に女神に転生してもらおうよ。
主人公は特殊な能力で死んだヒロインが六道を巡って転生するまでのゲームでどうだ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:07:01.77 ID:LB3wbf530
新作を作ってるって分かってれば、ストーリーとかシステムをあーだこーだ言うのも楽しいけど
なんか作ってなさそう、って感じが空しくさせるんだよなぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:27:44.55 ID:qx/qUpiz0
アバチュ世界にもキリスト教や他の宗教はあるだろうし、
あの世界の物理現象(万物は情報に分解されて循環していく)が、
単にヒンドゥーの考え方に近かったってだけの話じゃないだろうか
まぁあくまで作中のキャラクターがどう考えたかってことで、
ゲーム制作としては最初からヒンドゥーありきで作ってるんだろうけども
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:27:49.88 ID:OY6U/dS30
>>608
RPGじゃなくて、アドベンチャー期待してた層だろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:31:22.93 ID:6jZOpn8/0
>>696
今と昔じゃいろんなモノがかなり違うからな
>>697
タイトル通りに女神が転生したのって何作品ぐらいあるんだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:34:04.97 ID:VnXvsnZl0
魔都の戦士なら旧2〜真2まで該当してるから問題無い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:34:13.16 ID:n6W6fOoK0
>>699
確かにそうかもしれませんが、
ヒンドゥーの考え方に近かったから、
キリスト教や他の宗教よりインド神話の方がしっくりくる、じゃないの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:36:46.85 ID:qx/qUpiz0
>>703
うーん、俺はそう言ったはずなんだが伝わってなかったか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:39:52.54 ID:n6W6fOoK0
>>704
なるほど、すみません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:44:28.40 ID:s55BfXw+0
女神が転生…デビサマとペルソナ1もある意味転生っちゃ転生かな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:47:13.40 ID:WAbvEZgd0
転生体というか依り代になることは多いな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:54:17.04 ID:TFWmoRILP
メガテン系の資料ってとりあえず何おさえとけばいいかな?
とりあえず10年史?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:09:28.98 ID:xlxQlDaY0
このスレって燃料があるとどっと燃え上がるね
今日はすごい進みようだし、メガテン系ってやっぱ熱いんだね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:33:04.43 ID:RllYhh/X0
一部の馬鹿が暴れてるだけだろ・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:33:05.40 ID:87evqM+BO
そういや話は変わるが、日本(東京)には将門公って守護者がいるが、他の国にも似たようなのはいるんだろうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:38:55.26 ID:RllYhh/X0
モスクワだったら聖ジョージか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:26:34.77 ID:zPE30AfI0
そろそろ次に遊ぶゲーム探してるんですけどSJのシステムに近いメガテンって出てます?
クリアしたのは、旧1と2、真1と2とif、サマナとハッカーズ、P1とP2です。
PSPのP3Pは買ってみたけど、取説読んだだけでP1、P2とかけ離れたシステムでやる気起きなっかった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:32:15.96 ID:QXBKOZ/BO
>>712
モスクワならスラヴ神話系だろ

>>713
ない
つかシステムの近さって一口に言われても、具体的にどこら辺のことを言ってるのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:38:58.69 ID:+V6xZFE50
都市伝説の女、将門扱ったみたいだな
見た人いる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:40:41.60 ID:zPE30AfI0
>>714
ありがとう。やっぱり出てないんですね。

久しぶりにコマンド戦闘、悪魔合体のシステムがやりたくなったのです。
アクション要素やシュミレーション要素、学園生活とかしなくて良い昔のメガテンみないなゲームを
最近無性にやりたくなったので、聞いてみました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:42:03.84 ID:TRkHLXGu0
>>691
神話は人類の歴史の足跡だから
でも異世界にはそんな歩みはない訳で、>>688が言ってる違和感ってのはそういう事だろ

>>708
とりあえず10年史、ってのは間違ってないけど、
あれはほんとに入門者向け
もうちょっと踏み込んだ設定が知りたいなら邪教の館や悪魔大事典(悪魔復活編)とかになるし
深く掘り下げたいなら鈴木が関わってるTRPG本とかになる
あと女神転生2のすべてやSFC時代の攻略本なんかも見掛けたら抑えとくべき
今のファンブックなんかよりよっぽど濃いから
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:49:43.07 ID:TRkHLXGu0
あ、あと最初のペルソナ倶楽部なんかも意外と面白い
新シリーズ立ち上げ時のカオスな空気が伝わってくる

そういうのじゃなくてゲーム攻略的なのをさらっとでも一通り知りたいなら正典
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:53:54.43 ID:QXBKOZ/BO
>>716
>コマンド戦闘、悪魔合体のシステム

これだと大抵の作品が当てはまることになるけど
真3はダメなん?
上ではコケにしたが、そういう聞かれ方をされるとこれ薦めるしかないんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:03:39.10 ID:zPE30AfI0
>>719
ありがとう。真3探してみます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:07:53.57 ID:QXBKOZ/BO
あー、どうせ買うならアバドン王+(プラス)な
それにオマケで付いてるから
無印の真女神転生3は買わんでいいぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:13:32.25 ID:zPE30AfI0
>>721
アバドン王プラス探してみます
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:39:57.67 ID:c9bKwkzi0
WiiのVC版真・女神転生2はニンテンドウパワー版と内容同一?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:41:00.86 ID:dqYOLCUJ0
YES I DO(はい その通りです)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:44:13.02 ID:acHZcxhD0
普通の町の守護者ってイメージだとメイン宗教の天使や神様、もしくはゆかりのある英雄な感じがするけど。やっぱ将門公とか日本の祟られないように敵を奉る文化は特殊なのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:52:08.71 ID:TRkHLXGu0
まあミもフタもないこと言うと、
マサカドがキーパーソンになってんのは帝都物語のオマージュだからってのが第一の理由だし

祟り神を奉じるっていう感性は農耕民族と畜肉ばっか食ってた民族の違いかもな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:37:10.58 ID:RllYhh/X0
>>714
将門だって日本神話系じゃないんだからロシアが聖ジョージでも問題ないだろ・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:42:03.82 ID:TRkHLXGu0
皇族の分家出身だから広義では天津神系列になるんだが>将門
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:01:40.28 ID:zPE30AfI0
中国の三国時代の関雲も神として祀られてるよ。
チャイナタウンに関帝廟がある。
関雲を殺した呂蒙が間もなく病死したことで祟りがあると言われていたらしい。

少し違うけど封神演義なんか仙人が殺した人を神籍に入れちゃうお話だね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:37:34.45 ID:B4J9RJ6n0
中世ヨーロッパの十字軍兵士が主人公のサマナー新作くれ
武器は洗礼済みの長剣ぐらいで
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:45:12.55 ID:6jZOpn8/0
ライドウ以上に異端の作品になるな
魔剣でよくね?
732708:2012/04/14(土) 13:51:36.51 ID:TFWmoRILP
>>717-718
なるほど
とりあえず色々マケプレでポチってみるわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:05:56.54 ID:lNpjxQx20
元ネタの方のテンプルナイトとか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:30:29.78 ID:hpy487YO0
十字軍兵士でサマナーって事は、悪魔を使役したら異端扱いだろうし、
ペルソナみたいに天使や守護聖人の力を借りて戦う感じかな?
735 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/14(土) 14:40:24.31 ID:ibi78NGsO
確かに楽しそうなアイデアですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:19:56.52 ID:acHZcxhD0
>>733
本家テンプルナイトの話から転生やら時間跳躍やらで真2に繋がるストーリーが見える。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:32:43.73 ID:87evqM+BO
しかし本家十字軍ネタをやるなら、イスラム教との確執ネタは避けられないと思うんだが、大丈夫だろうかアトラス
738 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/14(土) 15:54:18.54 ID:ibi78NGsO
大丈夫だ問題無い。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:04:39.25 ID:QXBKOZ/BO
んじゃエンディングは主人公が悪魔使ってたせいでバフォメット崇拝のレッテル貼られて財産没収だな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:08:58.43 ID:f/fWgbwNO
女神転生の悪魔って何匹いるのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:14:39.14 ID:TRkHLXGu0
テンプル騎士団の実態は騎士団とは程遠かったって聞いたがな
自営団体と言うか政治団体と言うか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:51:26.89 ID:5GcR6zA30
確かにテンプルナイトは面白そうだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:51:34.62 ID:87evqM+BO
>>741
隊次第なんじゃない?
貴族の子弟ばかりで編成された騎士団ごっこみたいな隊もいたらしいし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:58:36.50 ID:hpy487YO0
中世ヨーロッパが舞台だと、サマナーの召喚器はどんなのが良いかな?
指輪やグリモアだとありきたりだし、何か面白いの無いかな〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:08:43.71 ID:TRkHLXGu0
指輪やグリモア否定して何が残るのかと
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:11:15.93 ID:LfvsEygw0
自分自身を生贄に捧げるとか……
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:18:01.56 ID:5GcR6zA30
メシア教団設立を描いた物語かぁ
絶対でないだろうけど、考えるだけでワクワクする
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:20:33.12 ID:TRkHLXGu0
メシア教の成立過程なら鈴木の設定ではちゃんとできてるがな
十字軍とか全然関係ないぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:24:03.07 ID:5GcR6zA30
マジか
じゃあメシア教団とからめるのは無理だな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:30:36.99 ID:bYGQYZn/0
399 :ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 22:09:10.59 ID:DbEh9Rcy0
>>392
元ネタとの関連性って?
メシア教と魔術師ってなんか関連してるっけ?

400 :ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 23:35:12.65 ID:fdgt/o0+0
>>399
真2のアデプト、ネオファイト、ジエレーターは
黄金の夜明け団の階級名が元ネタ
悪魔大事典でアデプトにはメジャー級とマイナー級がいるって記述されてんのも元ネタは黄金の夜明け団
大司教的にはメシア教はフリーメイソンを母体にしてるらしいんで、多分その残滓が教会内に残ってたんだろうね

401 :ゲーム好き名無しさん:2012/04/10(火) 01:12:39.87 ID:QZ8O9pir0
ガイアーズじゃなくてメシアンにゴールデンドーンの名残があるってのはちょっと深いよなあ

403 :ゲーム好き名無しさん:2012/04/13(金) 21:02:18.19 ID:x1ZjAsnJ0
>>400
横からだがありがとう。
フリーメーソンをモデルにしてるとははじめて知った。

404 :ゲーム好き名無しさん:2012/04/14(土) 09:16:53.64 ID:iuFiOQhJ0
フリーメーソンが母体
プロテスタントが主軸
それにカトリックやユダヤ教を糾合

ってのが大司教の中でのメシア教の成立過程らしい
プロテスタントを教義の参考にしてる、とかじゃなくて
プロテスタントそのものを吸収してる



昔このスレでも詳しく書き込まれてた記憶がある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:56:55.39 ID:preBD+Lc0
こういう設定やらせたらほんとパネェんだけどな鈴木
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:16:28.72 ID:21QGdPrl0
鈴木信者って奈須きのこ好きそうだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:19:10.72 ID:preBD+Lc0
誰だそれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:20:39.47 ID:QXBKOZ/BO
真3信者は東方好きそうだなと思ったことなら何度かある
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:24:41.95 ID:1DUg74Pb0
>>753
なんかググったら月姫とかの制作者だと

>>752
語るに落ちるって言葉知ってるか?エロゲ厨さん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:34:18.50 ID:ZV87R2Km0
自爆ワラタ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:43:41.87 ID:Enxx53w10
やっかみを
  言った口から
    水が漏れ

>>754
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1277291578/10

真3じゃないけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:48:12.67 ID:Z7qjNoVU0
なんでもかんでも否定から入るのは子供か老害か
日本人なら色即是空、空即是色
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:56:52.47 ID:/yhGH0x/0
>>757
これはひどい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:02:13.98 ID:8e5KsVjX0
人修羅(笑)と型月のクロスSS(笑)なら吐いて捨てるほど転がってるけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:03:37.09 ID:WAbvEZgd0
毎度思うけど裏付けに納得のいかない超設定で議論でアホとしか思えない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:04:48.82 ID:mVdrSI/90
つーか最強議論スレとかは大体碌な事にならんよな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:07:16.87 ID:Z7qjNoVU0
当人たちは面白がってるのに、それをあえて貶す必要がどこにあるか分からない
ここの連中、勝手に敵作るのは北朝鮮にそっくりだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:10:22.11 ID:/yhGH0x/0
当人たち(スレ住人)は(ゆとりのアホっぷりを)面白がってるのに、(>>752が)それをあえて貶す必要がどこにあるか分からない
ここの連中(>>752>>763)、勝手に敵作るのは北朝鮮にそっくりだな

日本語は正確に
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:12:41.07 ID:QpmDYzEG0
昨日も沸いたいつもの真3厨か
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:14:31.74 ID:eBLFUlJX0
そもそも>>752がしょうもない負け惜しみを言ったからコケにされてるってだけで
誰も何も貶めてなんかいないが。

>>763さんは勝手に敵作るの辺りが北朝鮮にそっくりですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:18:07.47 ID:rY608o3z0
構うと昨日みたいに発狂するからやめろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:18:38.37 ID:QXBKOZ/BO
なんでこうもブーメランが好きなんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:20:30.95 ID:LfvsEygw0
モコイさんなんだろう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:23:15.98 ID:lNpjxQx20
あんなかわいいモコイさんと一緒にするなよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:24:34.41 ID:pCsCYTKe0
ずっとバナナだと思っていましたすみませんモコイさん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:25:08.00 ID:ItwNEaK60
むしろ購入相談者が来た時には>>721みたいに
個人的な好悪と区別して見繕ってくれるんだから
ここの住人は大人だと思うんだけど

ほんと誰と戦ってるんだろうな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:27:24.44 ID:Z7qjNoVU0
いや、スレ内で馬鹿にしあってる分には構わないが
他スレのリンク張って貶すのは筋違いだろ
見当違いに勝手にファビョるのもそっくりだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:29:16.75 ID:TFWmoRILP
まあこのスレで暴れてる訳でもないしな
変に煽ってわざわざ敵を呼び込むこともあるまい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:29:34.52 ID:+0WB21DE0
ほら発狂した
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:54:50.09 ID:RcD/ZDhI0
悪魔として崇拝されたとされるバフォメットってイスラム教の始祖、モハメッドの事だよねえ
異端審問もイチャモンつけて色々酷い事をしたもんだ、そもそもイスラム教徒は偶像崇拝禁止なので像なんか作ったりしないのに

…ファーガスの剣にはお世話になった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:23:07.02 ID:QbyWxCsA0
777♪
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:50:10.64 ID:hpy487YO0
真Uでボスとして出てくるバフォメットは日本色に染まっていて面白かった。
ヨモツシコメとデートさせるぞって、脅してきたんだよなぁw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:56:33.13 ID:6jZOpn8/0
>>773
無駄に煽りを入れなければ角は立たないんだぜ!
自分や他の人にも言えるけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:38:15.79 ID:4YM/1wr90
>>693
ケルベロスという名前の由来がインドにあると言う説があるそうな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:49:57.17 ID:7FDDg59FO
空間殺法って、どんな風に攻撃してるんだろう?

あとメギドラオンって万能属性だけど具体的にどんな魔法なんだ?

メガテンシリーズの技はモーションがよくわからないのが多い。「死への道」とか(笑)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:58:04.12 ID:2RK7wkx30
メギドの火でググればいいんじゃないかな
女神異聞録ペルソナだと、核熱属性に分類されてて
唯一の万能属性じゃないのはコレぐらいかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:24:46.80 ID:rfAWAP7t0
取り説によると「あらゆる者に損害を与える光」だっけ>メギド系
やっぱ臨界状態の核みたいなもんかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:04:44.81 ID:acHZcxhD0
ケルベロスの語源はケイブ・エロスと言って、ケイブはエロゲメーカーになるだろうと言う預言!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:07:40.02 ID:6C+XJKfR0
しかしメガテンにおけるミカエルの扱い、いつも酷かったな・・・
一度でもいいからゴッドサイダーのようなミカエルを見てみたい
786 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:05:09.73 ID:VX+G/TSGO
メギドラオンって異次元攻撃かと思っていた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:07:13.66 ID:jA8Tf7fQ0
おい、謎忍法帖のコミュ能力のレベルが少しつづ上がってるようだぞ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:17:32.68 ID:y6K+OG+dO
>>787
触れるな、そっとしておけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:43:18.66 ID:1UwTQ7gK0
そもそもミカエルはレベルがルシファーやサタンより低い事がおおい
装備も何故か槍

剣はどうした?
デビチルやラストバイブルくらいかな、ミカエルの方がルシファーより強いの
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:47:35.10 ID:eP2Dx/Co0
後期デビチルだとミカエル<ルシファーだしな確か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:24:45.41 ID:CI/KcJft0
ミカエルの扱いが低いのはメタトロンやらサタンやらいるからじゃないかと
つか個人的に四大天使もメカ風に金子に描き直して欲しいな
ロウ側が機械っぽいって考え方好きなんだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:37:08.89 ID:rBN+wqlM0
そらまあ、ミカエルさんは倒される敵のナンバー3とかそのくらいだし、
人間側に付く役はガブさん居るし、真1ではラスボスだけどアスラ王にその役半分持ってかれてるし。
カッコいいとこ無いのは仕方なくね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:58:11.21 ID:TU3g4nEC0
エリーの専属最強ペルソナじゃなかった?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:34:20.59 ID:y6K+OG+dO
マイケルは閣下に勝った事もあるはずなのに、どうにも恵まれないよね
かませ犬ポジションな感じがする
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:42:18.42 ID:TU3g4nEC0
ウリエルは魔神でいい役もらったんだったよな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:47:02.01 ID:12BKNPd+0
>>794
剣が無いとよくて互角だからなぁ
いや、互角とかでも凄いんだが
797 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/15(日) 10:04:08.15 ID:VX+G/TSGO
女神転生シリーズと幸福の科学とスターオーシャン3は縁が深いよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:09:06.93 ID:rBN+wqlM0
ところで、ラファエルはなんかあったっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:15:23.39 ID:+RfMQGTRO
髪型という個性
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:32:12.17 ID:HSloQw4a0
まともな天使が出るメガテンが出れば多少は扱い変わるんじゃないか
今までまともといえたのは真2のガブリエルぐらいのもんだし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:36:11.49 ID:ObG+c/e60
逆に言えば、真っ先に優遇されそうな天使が微妙に扱い悪いのもメガテンらしさかもねー。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:06:42.89 ID:NLKsUbUt0
ムエタイやロシアや巨漢がかませになる理由と似ている気がする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:09:40.41 ID:X6wXZJWZ0
天使は十分優遇されてる気がするがな
ヒンドゥー系のが役貰えてない気がする
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:18:21.28 ID:12BKNPd+0
まあ、役は無くても最高位であるシヴァとヴィシュヌのコンビは最強なのが多いし…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:34:45.66 ID:BAqkJLun0
東京テリオンのPVあるやん
806 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/15(日) 12:07:18.04 ID:VX+G/TSGO
女神転生シリーズのSF要素が楽しいですよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:17:39.64 ID:/CO58PUk0
>>794
なぜかマイケル・ジャクソンvsデーモン閣下に聞こえるw
808 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/15(日) 18:35:25.17 ID:VX+G/TSGO
マイケル・ジャクソンVSデーモン小暮閣下VS江原啓之。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:09:10.94 ID:1UwTQ7gK0
デビサバの天使たちは
真面目に人類の未来と幸せ、成長を願っている
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:15:20.86 ID:aIK2mnIE0
メガテン2の天使達はカオスだったけどな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:33:24.78 ID:C4RJklBJ0
メガテニストのLAW嫌いは筋金入りだよな、俺だったら大破壊後の世界じゃ間違いなくメシア教に入るわ。
あんな世界、一般人じゃ生き延びられねえよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:43:36.75 ID:ibo2fc8uO
原作からして天使は鬼畜だからなぁ。
唯一ガブリエルだけが転生してまで頑張ってくれた。

エルセイラムにいたっては聖人に全て任せて傍観を決め込んでるし。
まだルシファーの方が親切。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:48:06.52 ID:YvzsYyas0
蝿王様はイエスにあの世を案内したんだっけ?なんて親切な人
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:49:32.91 ID:TU3g4nEC0
>>811
メシア教に入れば生き延びれるかと言えばそれは違うわけで
自作自演で街一つ冷凍庫にしたり、アバドンに飲み込ませたりするわけで
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:57:19.91 ID:C4RJklBJ0
>>814
消去法で考えてみようぜ。
ガイア教→強さが全てなので論外。
無所属→誰も守ってくれないし飯とかどうすればいいのよ、論外。
メシア教→騙されたり良いように使われたりする可能性もあるが、テンプルナイトが守ってくれる。

貧弱一般人がこの先生きのこるには
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:07:49.46 ID:Ymd0LPflO
>>815

俺は地下街で妖精やミュータントと一緒に暮らすよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:10:30.83 ID:hX72oBMIO
>>815
小説描写になるが、吉村夜って人の荒野のジン(だったかな?)ってのを見ると、意外と普通の人も生きてるぞ
人狩りがあったり悪魔がいたりで致死率は今より遥かに高いだろうが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:11:38.44 ID:yYkJ0mzJ0
廃墟の中のジンか?
EDENの元ネタでしょ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 05:00:44.50 ID:6Tq8dHt00
真3のシヴァヴィシュヌにも固有技持たせた方が良かったよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 05:07:58.93 ID:cAC6DEHV0
真1何回かクリアしたけど死への道だけ使ったこと無いわ
なんか特殊なエフェクトでもあんのかね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:27:58.77 ID:H0pN8iTY0
アヴァチュであった気がするな
シヴァはサードアイでヴィシュヌが・・・・なんだっけ?
ミネストローネっぽい名前のあれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:30:14.52 ID:UPS+u5BX0
ビーフストロガノフ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:43:44.83 ID:yYkJ0mzJ0
ねりけし乙
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:19:24.21 ID:ReQiZmNBi
アトラスはもうプレスターンバトル物作らないのかな?
勝手な印象だけどプレスターンはSJや世界樹みたいな
2Dには合わなさそうだから
ペルソナをプレスターンにしてくれればやるんだけどな
あの1MOREプレスとボコすか?とかイマイチ好きになれん

またバランス調整難しいんだろうけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:33:39.37 ID:nzNP7f020
システム理解するまではなにこの糞ゲーとか思ってたが分かってからは楽しかったな
属性攻撃の存在意義を取り戻すいいシステムだと思ったのに
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:07:41.12 ID:qu7gMV0v0
>>816ガイアーズは意外と友情に厚い
だから信徒はそれなりに手厚く守ってくれるはず
地下世界の平和はダレスが命がけで守ってたりする

属性とかあまり関係なく、普通に良心的な人はどこにでもいたりする物だって事
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:33:38.44 ID:Ymd0LPflO
>>824
プレスターンを応用したのが1MOREであり、SJのコンボだよ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:36:50.78 ID:nzNP7f020
改悪のマチガイだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:41:00.99 ID:4toT822DO
>>826
義侠心ある古きよきヤクザみたいなのから
部下を平気で見捨てる三下モヒカンまでいるってイメージだけどな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:31:03.03 ID:bAMWDQS20
シャッフラーからのマハラギオン
ベノンザッパーからのペストクロップ
眼光からのマカカジャイッパイメギドラオン
デビルスマイルからの亡者の嘆き.

食らって一番嫌なコンボは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:34:01.81 ID:4toT822DO
ドルミナーから永遠の誘いが抜けとる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:39:20.54 ID:yYkJ0mzJ0
バックアタック⇒気合⇒突撃コンボが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:58:39.59 ID:H0pN8iTY0
マサカドゥス以外どんなに気をつけてても死ぬときゃ死ぬからな
バックアタックからの絶対殺すモードでクリ弱点連発とかもう笑うしかない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:48:03.23 ID:SdcI4KKa0
>>821
チャトゥルプジャ
確かに真3でのシヴァヴィシュヌは特徴少ないからこのくらい持たせた方がかっこいいな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:57:34.87 ID:wdoXONVZ0
真3でのシヴァヴィシュヌ…ラスボス戦で出すとBGMと踊りがマッチしてた印象しか無いなぁ…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:33:09.42 ID:JA8J4RsX0
そういや、元々魔界魔術って悪魔の個々の技をまとめただけの物だった気がするが最近はそこの設定あるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:57:00.37 ID:OKRLFrzE0
ワンモアで思い出したけど、カブトムシのシャドウで、弱点は電撃なのにジオでダメージは10前後、けど等倍のアギが4、50食らう奴がいたのは新鮮だった
弱点=大ダメージだと今まで思ってたからな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:58:24.80 ID:01UhCoF2O
プレスターン系はアバチュが最高峰だったかな
派生の中ではデビサバのが攻守の奪い合いがあって楽しかった気がする

ワンモア、coopは単純劣化って感じ
速の値が行動順に影響するのは好みだったが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:03:30.01 ID:4toT822DO
プレスターンは後半いくと敵も味方も耐性が優秀になってくると大味になるんだよな
アバチュは耐性一つにスキル枠ひとつ消費してた分、
雑魚戦では弱点消す以外は要相談だったが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:04:43.27 ID:OKRLFrzE0
あくまで応用なだけで、実質的に別物だから一概に劣化って言うのは少々違和感あるな。システム発展の系譜はわかった上で言ってるが。ワンモアもこなれてきてるし、coopも次似たようなのが出ればもっと良くなるだろうし

そういえばあんまり言われないけどプレスターンの敵味方のターンが完全に分かれてるのはRPGでは珍しいよな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:49:19.69 ID:FHSrvDVq0
オープンワールドのメガテンやりたいね
カプコン辺りとまた提携してくんないかね
IMAGINE?なにそれ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:58:59.07 ID:G+gMvYdDO
つfallout、メタルマックス
つかライドウのマグスケジューリングシステム好きなんだけど、戦闘自体は評判悪いよな
他のアクションゲーやる度にマグスケジューリングだったらなぁ…とか思ってまう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:19:17.60 ID:XrTySaBq0
夢の話だがカプコンに吸収されてりゃ
バイオやロストプラネットなグラでメガテンできたかもなーと妄想してしまう
モンハンレベルでもいいんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:35:35.40 ID:K6k5CbVg0
>>842
あのありきたりなクソシステムだったらとか
どんなクソゲーやったらそう思うんだよ…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:45:45.58 ID:G+gMvYdDO
>>843
ナイナイ、セガ流通になったらしいからあるんだったらセガじゃね? よくわからんけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:26:45.03 ID:6Tq8dHt00
メガテンアバチュの3Dグラかっこいいと思うけどな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:44:26.08 ID:wboFieRg0
>>843
俺の中ではメガテン=金子だから、それは寧ろやめて欲しい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:48:17.31 ID:6Tq8dHt00
でもめっちゃキレイなグラで金子の悪魔見てみたい気もする
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:00:47.14 ID:G+gMvYdDO
金子絵で一番綺麗に再現されてるのってライドウ?
調理機のプリレンダムービーは中々だった
まぁ雰囲気含めてメガツン3が一番かな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:20:07.74 ID:jgSVHmoHO
まだ金子絵がメガテンの代名詞じゃなく、
金子絵が今ほど個性的じゃ無い頃のメガテンならば、
バイオやロスプラみたいなリアル寄りの進化が正しいんだろうけどな
金子絵がネックになる日が来るかもしれないな…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:34:15.71 ID:MS+XpH6d0
まあ、金子絵だけがメガテンじゃないし

デビチル復活は無理だろうが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:35:04.92 ID:G+gMvYdDO
確かにそれは思うことがあるな…まぁ最低俺は悪魔さえ金子ならいいかなって思ってる
ただライドウだけは金子絵でたのむわ
あと真に声は絶対にいらんと思ってるけど大手だと無理矢理ボイス入りそう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:39:35.03 ID:4toT822DO
雑魚にスタッフの声使ってたりした過去あるけどな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:45:14.84 ID:G+gMvYdDO
悪魔の叫び声とかならオーケイ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:46:52.85 ID:01UhCoF2O
劣化は言葉が悪かったかもしれんが相手の攻撃防いだ時に何もないのは個人的にちょっと・・・という感じだったもんで

スキル設定なり敵のギミックなりも含めて考えると改良の余地、新しいもんができる可能性はまだまだありそうよな
856 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/16(月) 23:48:25.43 ID:MtRhSKYEO
女神転生シリーズの次回作を出して欲しいですよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:04:41.95 ID:OKRLFrzE0
sjはなんで敵側には弱点突きのアドバンテージがないのか不思議だった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:35:15.65 ID:t6xedKEpO
それより神獣セベクちゃんの復活を
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:49:01.38 ID:+yMNp3IG0
マグスケジューリングは上手く回すためには弱点ついて圧勝パターンにしないといけないのがダメだろ。
前にも出てたけどライドウの行動を放棄してマグ充填とかして、もっとRTSよりの戦闘になれば発展しそうなのに。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:52:33.76 ID:HR7exsbm0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:10:25.43 ID:kNqJrK4LO
ライドウのバトルの発展系はやりたいな
できればシームレス風味で
いっそライドウシリーズじゃなくても構わないから
862 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/17(火) 08:04:03.40 ID:A7j7035/O
女神転生シリーズと幸福の科学のコラボレーションを実現して欲しいですよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:06:01.81 ID:MT9yfwZc0
シームレス風味がハーレム風味に見えて何事かと
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:21:57.24 ID:+AwtU2Fd0
俺も金子絵が好きだし可能であればそっちがいいけど
それ以外は嫌だというのは進化も未来もないよ
いっそ別の人に全部書き直すぐらいの変化があってもいいと思う
最初はいまいちかもしれないけど経験を経て金子以上の逸材が育つかも
金子さんの絵だって最初は個性がない素人に毛が生えたようなもんだったし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:18:30.83 ID:F2+5NHFwO
初期の金子が個性がない…?
眼科行ってこい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:24:56.37 ID:Ys7Z1E6f0
目付きの悪さが異様な旧2の連中の何処に個性が無いと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:28:27.91 ID:6arcrlyi0
メガテンが金子じゃないとかジョジョを尾田栄一郎の絵で読むようなもんだろ
なんの味気も無い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:08:41.91 ID:Sa4Z9YUk0
デミナンディ喰らえ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:11:41.86 ID:9L4E7NvT0
つか金子は初期だけよかった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:34:52.25 ID:39L8X/QG0
金子絵キャラは個人的には好きだが万人受けはしないだろな
自ら悪魔絵師って言ってるんだから悪魔だけ書いてりゃいい

プロデューサー・悪魔デザイン:金子
キャラクターデザイン:副島
シナリオ:磯貝(可能ならさとみただしw)
サウンド:目黒

で新作でねーかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:47:55.34 ID:pfBw7obn0
メガテンはデビチルとカード以降手を出してないんだが、
今手を出すとしたら何処から入ればいいかな?家ゲーで聞くのも気が引けるが、携帯機も含めて
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:54:43.55 ID:t6xedKEpO
>>871
携帯アプリの新約ラストバイブル
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:01:06.93 ID:pfBw7obn0
携帯は携帯でも携帯電話かw
サンクス、落とせるか調べてみる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:04:48.73 ID:HFfFzrMu0
新約ラストバイブル1は、ステータスの振り分けをおろそかにすると詰むレベル
875 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/17(火) 14:11:43.20 ID:A7j7035/O
女神転生シリーズは幸福の科学ですよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:12:15.30 ID:+AwtU2Fd0
お前ら・・・望む望まないに関わらず世代交代ってくるんだぜ
金子さんも現役というにはもう厳しいだろ
メガテンの冠捨ててもいいから当時の勢いと向上心を感じさせる
悪魔系の作品をアトラスにはだしてほしいよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:24:39.02 ID:JpKMbpZb0
じゃあよ、真4でもSJでもない完全新作、新シリーズメガテンってのが
作られるとしたら、おまえらどんなのがいい?

他人の意見の否定なしで語ってくんねぇか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:30:06.67 ID:qYNdbd5VO
>>877
人間が科学の力を使い、巨大な悪魔に立ち向かう話。
ゴッドイーターとかモンハンみたいなタイプがいい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:52:01.20 ID:WBVbN8Xj0
>>869
おまえこそ眼科行ってこい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:32:34.58 ID:LY9d0UOn0
ライドウは金子の絵だからこそ合ってたと思ったが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:35:40.37 ID:AJDf/WKP0
古今東西の英霊を召喚して他の召喚士と戦うメガテン

売れすぎてヤバイ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:38:35.22 ID:HFfFzrMu0
FATEへ還れ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:38:40.81 ID:jawVu3/MO
>>877
贅沢言って良いなら新黙並みに濃い設定で、TRPG並みにキャラクターを詳細に作り込めるて、しかもシナリオの自由度が滅茶苦茶高いゲーム

TRPGやってろって話かもしれんけど、メガテンや新黙ってやってる人少ないんだよ……
CRPGなら1人でも楽しめるってのがデカい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:53:50.11 ID:39L8X/QG0
携帯のデビルコロシアムは良かった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:58:25.03 ID:lHTQIWa90
ドル札のプロヴィデンスアイについて調べてくれという話から
アメリカ社会に根付くユダヤ・フリーメイソンとユダヤ以外の裏社会の抗争をサマナーで描いてくれ
国土が欲しかったユダヤ人がイギリスから金で大陸を買ってユダヤ国家を作ったとかエピソード盛り沢山
セントラルパークにはオベリスクがあるからエジプト悪魔も出張れるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:07:11.01 ID:e9gJ6CDfO
TESぐらいのクオリティーで十分。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:07:54.66 ID:LY9d0UOn0
なんでもかんでもクトゥルフクトゥルフ言う奴増えたがなんかあったの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:08:44.53 ID:+AwtU2Fd0
見た目は人間、中身は悪魔or天使(中堅レベルの有名所)
人間界に紛れ込んで魔界or天界の無茶ぶり指令をこなす苦労人?の二人が主役
居酒屋で上司の愚痴をこぼしあう内に互いの正体を知らずに仲良くなっていき
なんか知らんうちに地球存亡の危機とか救っちゃう大人の哀愁ただよう純情派ストーリー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:27:21.39 ID:FkZlBflL0
サバイバルやミリタリー要素が強いメガテンとか面白いんでない?
イメージは真1序盤や、デビサバの世界観をもっとハードにした感じ。
・・・ゾンビパニック映画風でも面白いかもw

なにより、現実にある地名や施設が出てくるメガテンがやりたいのです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:36:53.30 ID:dg2uaQn3O
SJシステムで新作出ないかな。タダノさんみたいな成人主人公がいい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:47:19.58 ID:ZUkNu3+p0
>>871
携帯アプリ版は出来る機種が限られてるのでナントカしてほしい今日この頃

デビサバoCもいい感じだった

クトゥルフかぁ
最近はこんなのが大ヒットしてるらしい
http://nyaruko.com/
真2の雑魚で宝石目当てに虐殺しまくったなあ、クトゥルーやニャラルホテプ、オールドワン
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:17:19.65 ID:hCxoWZFd0
サイバーパンクでラスボスは人類の変革を行うマザーコンピュータYHVHとかやりたい。
最近、近未来の作品って少ないからなー。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:27:42.15 ID:HK/Rde+J0
メタルマックスでいいだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:27:50.89 ID:HSuCDzGji
クトゥルー系は結局色物扱いだけどいた方が楽しいよな
ってか悪魔は多ければ多いほど楽しい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:50:38.35 ID:JpKMbpZb0
俺もクトゥルフー系欲しい、けどせめて魔人くらいは強くして…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:52:42.40 ID:LY9d0UOn0
さすがにあれらが他の神より強いってのは無いわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:52:52.35 ID:3o1/YE9g0
邪神の最強ってだいたいイカじゃない?
それでも不満か
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:53:15.83 ID:otsp2RPT0
仲魔に魔人はいらないな、由緒正しい歴史をもつ魔神の方がいい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:57:03.69 ID:ciVPepLiO
クトゥルーといっても別に地下とか寂れた集落とか海のなかみたいな
薄壁の外にある異界にひょんなとこから吸い込まれていくのが魅力なのに

なんかなぁ…違う気がすんだよなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:01:44.90 ID:HSuCDzGji
ローズバトラーのメガテン移籍あるで
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:09:53.13 ID:3Z3ORh+PO
脚本家の長谷川がクトゥルフ好きだったな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:19:25.27 ID:wNF5Q1L9O
シンモクってゲーム化するらしいけどあれに期待はできないか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:22:33.74 ID:3o1/YE9g0
鈴木のエロゲが出ると聞いて喜んだのは2010年の1月の話だったのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:27:45.42 ID:b2ZlDEdm0
こういうとお前らには叩かれそうだが、もっと少年漫画的熱さに比重置いたメガテンやってみたいな
良い意味で単純っていう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:28:22.66 ID:JpKMbpZb0
>>897
カナロアは、あれはあれできちんとしたポリネシア近辺の神だろー

混同するのはカナロアに失礼じゃないか?ー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:30:33.69 ID:HSuCDzGji
>>904
どーゆう感じ?批判とかじゃ無くて俺はだいたいのカオスルートって割と少年漫画的熱さがあると思んだけどそれとは違う感じ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:31:42.12 ID:MT9yfwZc0
>>904
デビチルってのは無しか
白の書らへん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:35:05.30 ID:u0+PNluH0
>>877
前スレ出てた中世の騎士団は面白そう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:35:19.39 ID:8zBCwMcoi
ゲームをスタートする時に都道府県を入力する
イベントが起こる都市名が変わる、ご当地システムがほしい
(背景やmapは一律でいい、そこまでワガママ言わない)

カマクラにミレニアムが〜とか、
ススキノにふおんな動きがある〜とか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:39:22.38 ID:b2ZlDEdm0
>>906
ほら、メガテンって基本的に思想と思想の戦いだったり、哲学的概念との戦いだったり、全体的に殺伐とした雰囲気だったり、言っちゃ悪いがあんまりプレイ後の後味はすっきりしないだろ(それは良さだけど)?某漫画的に言えば邪道側だ

それを極力排して、すっきりと熱く、王道を行くような感じ

いや、メガテン引くメガテンみたいなのをやってみたいっていう矛盾のようなものがあるのはわかってるんだが
911 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/17(火) 18:54:01.98 ID:A7j7035/O
女神転生シリーズのルシファーは最大値ですよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:54:02.05 ID:HK/Rde+J0
それは真1か2くらいまでだろ
それ以降はギャグ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:54:36.29 ID:HSuCDzGji
>>910
ドラクエ的な感じか
確かにアバチュとか真3のシステムでやってみたい気はするなー

でもそうすると王道を定めるのが難しくないか?w
思いっきり宗教絡んでくるから思想とかでお茶を濁さないとボス敵に設定された方の信仰者が納得出来ないだろうからますますアングラな感じになる気が・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:02:25.62 ID:HK/Rde+J0
水戸黄門がすけさんかくさん召喚して悪魔代官倒す感じが王道
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:02:32.23 ID:FkZlBflL0
>>904
最近、少年漫画自体が正義VS正義みたいなテーマの作品も多いし、
いっそメガテンが昔の少年漫画みたいな勧善懲悪やるのは面白いかもね。

ある意味ライドウとか典型的なヒーローだし、
主人公を支える仲間がいるって面ではデビサバが各当するね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:05:08.50 ID:b2ZlDEdm0
>>913
まあ、その辺はノリと気合で何とか

ダメか

ましかし、実際に俺が言ったのをやろうとするとその辺が問題になるんだよな
例えば、人神魔、宗教関係ないまさに絶対悪って感じのやつがいて、みんなでそいつ倒そうぜっていう懲悪モノとか……

いっぺんくらい勧善懲悪に思いっきり振れたの出してもいいんじゃないかと思うんだよね
キャッチーな良い意味でのチープさと言いますか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:17:00.56 ID:JpKMbpZb0
その辺てさスパロボ方式はどうだろう?

各宗教の見せ場作って

メガテンのオリジナルストーリーに流れていくとか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:18:17.88 ID:ZUkNu3+p0
>>910
ドラクエって一口に言っても広い、けども
3までは人類=正義、魔族=悪というシンプルな図式が成り立っていたけども
4、5と段々崩れた気がする

2の怪しい宗教団体が隣国を滅ぼしたから王子がそれを倒しに行くって結構カオスだったなあ

旧2って竜王の問いにYESと答えて一緒にルビス様を殺す様な展開だからメガテンっぽさの原典は
その辺のドラクエとかの王道とは違う魅力を出して行こう、ってとこにあったと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:18:42.81 ID:Qox2DKeB0
デビチルにそういう絶対的な敵みたいなの存在しなかったっけ
ホシガミすら敵わないって奴
>>867
それはそれで味気があるような気もするけどなぁw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:21:50.68 ID:jawVu3/MO
>>902
人神魔が、思想信念を一旦抑えて互いに協力しなきゃならん相手って難しいな
地球や神々が住む異世界をまとめて一つの次元と仮定して、全く違う次元から得体の知れない侵略者でも連れてくるか?
メタ的視点で見れば俺達プレイヤー自身が、違う次元からの侵略者と言えなくもないから、敵を主人公にしてみるとか……
でもそれだと単純明快な王道じゃないか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:28:32.30 ID:HK/Rde+J0
時代に追い越されてるぞお前ら
http://www.christiantoday.co.jp/article/4425.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:33:45.04 ID:+yMNp3IG0
勧善懲悪で何が難しいって、悪役に筋が通ってないと安っぽくなるんだよな。
でも筋が通ってしまうとなかなか悪になりきれない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:33:59.99 ID:HFfFzrMu0
新ビックリマンか!素晴らしい!
だけどあの子もこの子も友達さ♪
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:54:14.74 ID:nS4t0XbS0
>>922
完全純粋悪ってパターンも結局人間側のネガな部分の集まりだとかそういうの多いもんな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:56:44.87 ID:MT9yfwZc0
生に意味など無いと知るがいい
答えなどどこにも無いと泣くがいい
故に闇が有り影が有る
私はお前達人間そのものだ!

これか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:23:45.89 ID:SPbQxZTA0
今思うとニャルはまさしくそれっぽい感じだったな
最後のやられ方もまさに悪役
アレはアレで悪くなかったけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:25:17.79 ID:LY9d0UOn0
>>910
ライドウじゃダメか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:00:09.53 ID:SUvIVAi70
>>925
やっぱかけえな
磯貝にはこういうセンスが足りないな
印象に残ったセリフは凪の「プロセス・セオリー」 くらいだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:11:57.85 ID:lHTQIWa90
武将を美少女化するのが流行ってるらしいし悪魔を美少女化…ただのエロゲになるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:12:31.61 ID:U1GwrvlG0
>>920
神は上まで行き着くと、物事の根元そのものですらあるかもしれんから
俗事に懸命になる神とかかなり陳腐なことになるな。
結局、何もかも知っていて自作自演でなにもかも回してるような究極の存在かもしれんし。
次元間ですら神にとっては被造物の一つに過ぎない、なんてのも居る。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:14:52.88 ID:t6xedKEpO
>>929
偽典のケットシーのガッカリ感がヤバかったからやめれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:23:39.74 ID:YpsZsGIg0
やるならYHVHの美少女化くらいの気概を見せて欲しい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:25:34.69 ID:SUvIVAi70
>>932
デビチルのホシガミ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:31:22.45 ID:qYNdbd5VO
>>921
なにこれ受けてみたい

ご当地メガテンいいなぁ。欲を言えば土地ごとの時代背景考慮してほしい
札幌だと開拓使によりシャクシャインたちアイヌのかみがみが追いやられ、すすきのは開拓使たちに鋭気を養わせるために作った遊郭で、とか。

あと関係ないけど離島に行きたい。離島のタブーを解き明かすミクロメガテン。沖縄にあるミルク様は弥勒信仰が転じた、とか、ボゼマラとか、アカマタクロマタが実はとか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:47:07.39 ID:PN0nqRxl0
ポケモンみたく西日本ver東日本verなら頑張れるだろアトラスさんよぉ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:56:11.97 ID:pOeP2579O
もう細かい注文はつけないから据え置きで金子メガテンやりたい
デビサバ何で金子外れちゃったの?
1の新悪魔かっこよかったのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:57:14.73 ID:DMed+MiE0
>>934
その辺はライドウの管轄かな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:08:07.16 ID:jawVu3/MO
>>930
でも今の所、禿に勝てた神様いないよね?
その禿もヒデトやアレフに倒されてる訳で、神もメガテンの中ではそこまで万能じゃない
神々同士の争いの場合、他教の神と手を結んだりもする
だから禿以上の奴らがメガテンの世界(魔界等の異世界も含む)を滅ぼしに来たら、案外共闘したりするんじゃないだろうか
まあ、設定上で禿より高位で強い奴って誰と聞かれたら、グノーシスのアイオーンの奴らしか浮かんでこないが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:36:00.79 ID:ss3bPYPYP
グノーシスなんて宗教的には負け組じゃん
そんなのを禿の上に置かれてもなあ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:36:08.45 ID:SUvIVAi70
設定上禿より強い神は、やはり地球外からのクトゥルー一族かな
でも地球神vsクトゥルーって魔界水滸伝そのまんまだからつまらない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:37:51.91 ID:e9gJ6CDfO
ヤハウェを超上位存在にして天使達の行動は全てミカエル、サタン、メタトロンの三幹部の独断ってことにすれば
逆にヤハウェをLawから切り離せられるんじゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:41:41.41 ID:Qox2DKeB0
設定的に言ったら禿より強いとか凄いってのはそんなに珍しくない気がする
あくまでも設定だが
>>941
なんで暴走した天使たちを止めないの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:57:03.30 ID:jawVu3/MO
>>939
まあまあ、あくまで設定のお話
明らかに禿を名指しで格下扱いしてるから、分かり易いかなと思ってさ

>>942
確かにそうなんだけど、メガテンの世界では大体どの神様も禿より下にされてるよね
だからまだメガテンに登場してなくて、設定上禿より強そうなのを探してみたんだ
アイオーン以外だとあれか、強いか分からんけど別天津神とかイスラム教の神様も出てないか
でもここら辺ってメガテン内だと呼び方違うだけで、実は禿なんだっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:03:16.60 ID:lHTQIWa90
ミカエル:過激派天使を率いる。LAW-DARK
メタトロン:穏健派天使を率いる。LAW-NEUTRAL
ルシファー:ハゲに貶められた祖神を率いる。LAW-LIGHT
太上老君:人間を率いる。NEUTRAL-NEUTRAL
ベルゼブブ:悪魔を率いる。CHAOS-DARK
サタン:全ての者を試し裁き、合格なら保護。CHAOS-NEUTRAL
シヴァ:再創造に向け全員皆殺し予定。CHAOS-LIGHT
こんなメガテンがやりたい
945 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/17(火) 23:29:00.56 ID:A7j7035/O
禿よりも上の神様ってスパゲティーモンスターとか幸福の科学のエル・カンターレとかワールドメイトの主神とかラエリアン・ムーブメントのエロヒムだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:29:11.65 ID:QAB8673cO
>>942
全知全能であるが故に創造後の関与の放棄、とかどうよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:36:22.64 ID:e9gJ6CDfO
原作だと禿=造化神=アッラー=各神話の創造神
ってなってる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:50:40.23 ID:+yMNp3IG0
クトゥルー嫌いじゃないけど悪魔がはっきり悪魔として存在するメガテンじゃ合わないよな、
人ではない何か、存在が形容し難い何か、魚臭い何か、
が気付くと忍び寄っている、迷いこんでいる。
ってのが良いのに。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:54:16.49 ID:SCVovJHx0
ラヴクラフトのクトゥルフからかけ離れたのが
クトゥルー神話だしな。善だの悪だの持ち込んだのはダーレスらのせい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:58:57.56 ID:SUvIVAi70
>>948
そりゃ未知だから怖い
レベル、耐性、スキルが設定された時点で悪魔はもう恐怖の対象ではない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:03:34.05 ID:Qox2DKeB0
>>950
次スレよろしく
>>946
無責任だなぁw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:06:49.19 ID:OagV1GVyP
てかクトゥルーって結局のところ多神教の神々のカリカチュアでしかないし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:09:16.48 ID:oA81peot0
からの〜?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:22:56.62 ID:Ka6gVycfO
>>951
その分自由がある
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:25:14.28 ID:6mdb9g8S0
>>951
すまん無理っぽい
>>946
魔神2の禿は多分そんな感じ
956 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/18(水) 00:25:59.88 ID:L2RVlwdcO
女神転生シリーズの禿よりも上の神様ってスタートレックシリーズのQじゃ無いのか?。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:28:13.26 ID:Ttdsi+I60
クトゥルフ系は、外道の最上位じゃだめかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:28:18.85 ID:i0klZHhfO
>>947
ありがとう、原作の話だったか
それなら真シリーズは違う可能性もある訳だな
個人的な感想だけどメガテン2、真2で禿とはやり飽きてるというか、新鮮味に欠けるんだよな……

真3とかライドウは閣下の手駒探し、スカウト的な話だったから、次は思い切ってLAW側の話とかはどうだろう?
メガテンでLAWって悪く描かれがちだけど、悪い奴ばかりじゃないと思うんだよね

>>948
気付くと方舟の中にいるしな、クトゥルーw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:31:19.42 ID:deov29850
ロウはその特性上、偉そうで尊大で、格下のやつをナメてるやつが多いからな。カオスより悪者に見えるのは仕方ないとも言える
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:13:03.66 ID:6mdb9g8S0
>>957
れっきとした邪神だぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:15:44.23 ID:6mdb9g8S0
イメージ的に真面目な警察官、軍人だと思う
>悪い奴じゃないLAW
962名無しさん@お腹いっぱい。
>>961
いや無理で終わって雑談するんじゃなくて↓とかレス番指定とかして誰が立てるかを頼んで欲しいんだが…

俺は忍法帳がアレだから無理だ