†女神転生 メガテン総合スレ178

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3、360の作品が対象となります(>>2-5参照)。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。

◇真・女神転生(I、II、if…)公式
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

今後の発売予定
2012年春予定 ペルソナ4 ザ・ゴールデン [PS Vita]
2012年夏予定 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ[PS3/XBOX360]
未定       真・女神転生シリーズ [PS3]
未定       真・女神転生シリーズ [3DS]
未定       真・女神転生シリーズ [PS Vita]
未定       ペルソナシリーズ [3DS]

※前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ177
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1323784434/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:25:19.37 ID:zbRAz09J0
■真・女神転生■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im1.html
・199X年。悪魔が出現する世紀末の東京をサバイバルするRPG。
・地上は俯瞰2D、街やダンジョンは主観3D。都庁や東京タワーもダンジョンとして登場。
・遭遇する悪魔を会話で「仲魔」にし、自由に6人パーティーを編成できる。
・仲魔同士の「悪魔合体」でより強い悪魔を作り出せる。(魔法継承や成長要素は無し)
・難易度は比較的易しいが、エンカウント率は高い。(PS版のNORMALモードでは改善)
<PS、PSP、PS3版>
・BGMの再録、背景の描き直し等のリニューアルがされている。
・漢字、アナライズ容量up、中断セーブの追加、操作系の改良、難易度選択など遊びやすくなった。
・ロードは速く、移動にダッシュが追加されたことで快適。 (真1、真2、if共通)

■真・女神転生II■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im2.html
・20XX年、メシア教によって完成した理想世界「TOKYOミレニアム」の闘技場戦士ホークが主人公。
「真・女神転生1」から続く神と悪魔の戦いのシナリオの完結編にあたる。
・この作品から悪魔の魔法が合体で継承されるようになった。
・剣×2合体や剣×2+悪魔合体など、剣合体がパワーアップ。
・SFC初回版、PS初回版はバグが多い。
 修正版の見分け方→http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4099/domi.html
・PSP、PS3用ゲームアーカイブス版はバグが修正されている。
・その他リメイク版のシステム、難易度選択など変更点は基本的に真・1に準ずる。

■真・女神転生if…■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/if/index.html
・199X年、学園を舞台にした外伝シナリオ。主人公は男と女から選択可能。
・「軽子坂高校」を悪魔召喚プログラムを使い魔界に落とした「ハザマ」を倒すのが目的。
・3Dダンジョンのみで構成され、2Dマップは無い。
・3人から選択するパートナーによってシナリオが微妙に変化。クリア後はもう1つのシナリオも。
・悪魔が「ガーディアン」として憑依することで能力が変化。パートナーはガーディアンの魔法を習得。
 死んでもガーディアンが入れ替わり、スタート地点に戻されるだけでゲームオーバーがない。
・PS、PSP、PS3版はアトラスゲームのセーブデータによるボーナスやEASYモード、新BGMを追加。ロードも速く快適。

■真・女神転生NINE■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/index.html
・202X年。核で崩壊した東京と、90年代を再現したサイバースペースが舞台。主人公は男と女から選択可能。
・3Dダンジョンなし、後方視点の通路。
・戦闘は基本的に自動戦闘だが流れが速いため何をやっているか分かり辛い。
・経験値の概念なし、LVアップは宝石や各章の進み具合で決まる。
・新しくRTS(リアルタイムシミュレーション戦闘)があり、好き嫌いが分かれる。
・悪魔の総数は180種程度。悪魔がフルポリゴンになった。
・オンライン版中止により中途半端の感は拭えない。
・Xbox360は非対応(旧Xbox専用)

■真・女神転生III-NOCTURNE■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
■真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
・200X年、「東京受胎」により魔界と化した東京が舞台。
・戦闘・ダンジョンともにフルポリゴンの客観3D(2周目以降はSELで主観モードに変更可)
・戦闘は弱点を突くと行動回数が増える「プレスターンバトル」を採用し戦略性が高い。
・武器や防具は無く、「マガタマ」の装備によりパラメータや防御相性、取得スキルが変化。
・ロードは速く、戦闘も快適。セーブポイントも要所要所に設置されている。
・仲魔は経験値でレベルアップし、スキル継承や変化など育成の自由度が高い。悪魔との交渉は薄い。
・「マニアクス」は新シナリオ、新エンディング、各種ボス、難易度選択などを追加した完全版。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:25:51.91 ID:zbRAz09J0
■真・女神転生 デビルサマナー■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/psp/summoner/index.html
・199X年。私立探偵・デビルサマナーとなり、平崎市の悪魔たちの引き起こす怪事件を解決していく。
・システムは真・II、ifの正統進化形。合体で成長させる人造の悪魔「造魔」が新登場。
・仲魔に忠誠度ができた。忠誠度は上がりにくく、低いとなかなか命令に従わないので苦労する。
・新種族「御魂」と合体させることで悪魔のパラメータを上げる事が可能になった。
・かなり構成が複雑なマップがあり、全体に難易度は高い。
・SS版は合体事故で英雄が作れ,武器の追加効果がかからず,速さ25以上で逆に遅くなる(サタコレで修正)
・PSP版はゲームバランスを再調整し、ロード時間を短縮、新ボスや悪魔全書を追加しした完全版。

■デビルサマナー ソウルハッカーズ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
・デビルサマナーの世界観、システムを継承した作品。
・ハッカー集団に所属する主人公がサマナーとなり、ネットに巣くう悪魔や陰謀廻らすサマナー組織と戦う。
・難易度は比較的易しい。EXTRAダンジョンや2周目などやりこみ要素も充実。
・忠誠度、性格システム、造魔などがバランス調整され使いやすくなった。戦闘アニメオフも搭載。
・会話、剣合体、御魂合体などのバリエーションが豊富。ダンジョン内での悪魔合体も可能に。
・どこでもセーブ、弱点表示など様々なサポート機能を追加できる「インストールソフト」機能。
・PS版はロードが遅いが、カジノ、追加エンディング、新イベント、EXTRAダンジョンなど追加要素が充実。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
・大正二十年の帝都が舞台。タイトルは「デビサマ」だがシステムは一新されている。
 主人公は葛葉一族のデビルサマナー、十四代目葛葉ライドウ。
 鳴海探偵社の探偵見習いとして怪事件を解決していく。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘はシリーズ初のアクションバトル。仲魔と合体技を放つことも。
・敵の悪魔は「封魔」によって捕まえる。
・仲魔はレベルアップや悪魔合体によって強化、カスタマイズが可能。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王■http://raidou.atlusnet.jp/
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 Plus■
・大正二十年、葛葉ライドウを主人公にした続編。舞台は帝都から遠く離れた槻賀多村へと及ぶ。
・システムは前作を継承しているが、仲魔を同時に2体召喚可能になり、悪魔数は前作の2倍以上に。
・封魔システムは無くなり、「悪魔会話」で仲魔にするシステムに戻った。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘では敵の弱点を突くことでMAGを吸収する「MAGスケジューリング」という新システムが追加。
・ストーリーはプレイヤーの行動によって変化するマルチエンディング。
・限定版の「〜Plus」には「真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス クロニクル・エディション」が付属
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:26:25.27 ID:zbRAz09J0
■女神異聞録ペルソナ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/pe.html
■ペルソナ■http://persona.atlusnet.jp/
・新要素を多数取り入れたペルソナシリーズ第1弾。「聖エルミン学園」を舞台にした学園青春RPG。
・地上マップは俯瞰視点、ダンジョンは主観3D、室内や戦闘はクォータービュー。
・悪魔と会話しスペルカードを貰い、それを合体させて「ペルソナ」を作成し、キャラクターに降魔させる。
・使うごとにペルソナは成長し、最高ランクになったペルソナは「帰還」させる事でアイテムにできる。
・「潜在復活」を仕込む事で限界を越えて成長させることができるマニアックな隠し要素も。
・移動補助呪文類が無く、エンカウント率や難易度も高く、セーブポイントが極めて少ない。
・さらにロードや戦闘アニメーションも長いため、気の短い人や初心者にはおすすめできない。
・PSP版「ペルソナ」は上記の欠点を改良、ムービーやサウンドが大幅にリニューアルされている。

■ペルソナ2〜罪■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_t/index.html
■ペルソナ2〜罰■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_b/index.htm
・ペルソナ1から3年後、噂が現実になる珠阯レ市が舞台。罪は高校生男、罰は社会人女が主人公。
・「罪」はやや消化不良的に終わる。続編の「罰」で完結。
・ダンジョンも見下ろし視点になり、ライトユーザー向けに大幅にシステムを改変し遊びやすくなった。
  ダンジョン内でいつでもセーブ可能に
  エストマ(低レベルの敵の出現を抑える)追加、戦闘難易度の低下
  会話によりスペルカードを貰い、その数に応じてペルソナを作成する
・難易度は罪は易しい。罰はやや難しい。
・異聞録で長かったペルソナ召喚アニメ、グラフィックを簡略化。「罰」では戦闘アニメカット可能。
・罪、罰ともにPS2だとメニューが重くなり、表示がおかしくなるのでPS1、PS3でのプレイ推奨。

■ペルソナ3/フェス■ http://p3.atlus.co.jp/
・2009年4月からの一年間、港区に出没するシャドウと戦うペルソナシリーズ新章。
・朝、登校してから、授業、放課後、寮と一日を通して学園生活を送ることが出来る。
・友達との交流によって心の力=ペルソナを強化することができる「コミュ」システム。
・深夜0時を回ると「影時間」に突入、ランダム生成されるダンジョンを探索する。
・戦闘は敵の弱点を突くと行動回数が増える「1moreプレス」。
・ペルソナのLvアップ、スキル継承、最大6身合体、全書などカスタマイズの自由度は高い。
・フェスはペルソナ3の追加ディスク。エンディング後を描いた新シナリオ「アイギス編」追加。
・フェスは本編にも「剣合体」、新ペルソナ、新イベントなどを追加。
・フェスにはP3所持者向けの「アペンド版」と非所持者向けの「単体起動版」の2種類がある。
(内容はどちらも同じだが、アペンド版は初回起動時にペルソナ3のソフトが必要)

■ペルソナ4■ http://p4.atlusnet.jp/
・2011年の田舎町「稲羽市」が舞台のペルソナシリーズ。
・謎の猟奇事件の犯人を追う推理サスペンス。
・ゲームシステムはコミュやカレンダー進行、1moreプレスなどP3のものを改良して継承。
・ペルソナの総数は約180体とシリーズ最多。
・ボリュームは前作の1.5倍、マルチエンディングを採用。
・PS Vita版「ゴールデン」は新キャラ・新イベント・新システムが追加される。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:26:36.21 ID:zbRAz09J0
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/
・2025年。瓦礫の街「ジャンクヤード」での抗争を描いた、新シリーズの前編。
・仲魔・交渉・合体は無く、サーフ(主人公)達はデジタルデビルに変身し、敵を喰らうことで成長する。
・装備した「マントラ」ごとにスキルを習得。習得したスキルは自由に付け替え可能。
・戦闘はプレスターン。防御技「WAITスキル」、連携技「リンケージ」、喰らうスキルが新要素。
・ロードは非常に短く快適。セーブポイントも多く、難易度も真3などに比べると易しい。
・イベントシーンなどでは音声が入る。板野一郎演出のスタイリッシュなムービーも。
・悪魔の総数は130種程度でマニアクスからの流用が多い。ストーリーは多くの謎を残したまま2へ続く。

■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
・ニルヴァーナを舞台に、地上を支配するカルマ協会と戦っていく完結編。
・マントラが自分でルートを作れるシステムに変更されスキル取得の自由度が高くなった。
・新装備品として様々な特殊能力を持つ「カルマリング」が追加。
・ストーリーは前作での謎が明かされる完結編ということなので、1をやってないと話が分かりづらい。
・難易度は初心者向けのノーマルと、玄人向けのハード(1のクリアデータが必要)から選択可能。
・前作の不満点をほぼ解消し、ゲームバランスも含め完成度は高い。音楽も一新。


□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:28:18.84 ID:zbRAz09J0
スレ埋まってたんで勝手に建てた 重複したらすまん
俺がいえる事でも無いが新スレ立ってないなら話すより建てる事優先にしようぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:35:50.90 ID:MnhP/csr0
■鈴木・伊藤原理主義・・・鈴木(大司教)、伊藤、増子信者。金子にはそれほど拘らない、声だけ大きい遺物
FC1、FC2、真1、儀典、真2、ifまで認める(西谷小説原作のFC1、金子臭の強い真2、ifが入らない場合もある)

■原理主義アニオタ・・・金子信者。金子絵だったら何でもいい、絵しか見てない、そのくせ絵にも詳しくない、詳しいのはアニメw
デビサマ1、デビサマ2、P1、P2まで認める(儀典は入らない場合もある)
※CAVEのクソ集金MMO女神転生IMAGINEでカモられてる馬鹿もこの括り、ただ金子絵というだけで…

■ゆとりアニオタ(特撮オタ+)・・・金子に掘られながら目黒のちんぽをしゃぶるのを理想とする変態
真3、ライドウまで(真3以前の作品をプレイしたことのないやつも多い)

■ゆとりハードコアアニオタ・・・アニメとゲームが人生のすべて。お前はもうすでに死んでいる
とても惨めな学生生活を送っていた or 送っている哀れな層
真3、ライドウ、P3、P4まで(上に同じく真3以前の作品をプレイしたことのないやつも多い)

■アトラス信者・・・アトラスをブランド視しているためアトラス製であればどんなゴミでも絶賛し
批判意見を見れば手当たり次第に噛みつく狂信者、結果アトラスがクソゲを乱造することに貢献している
メガテン、外伝問わずアトラスゲーであれば何でもいい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:39:02.30 ID:WLQ1Uk120
>>1
乙カジャ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:13:34.48 ID:4NSX+j4g0
ペルソナは元型ではないそうだが
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/jung5-5.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:13:50.77 ID:0ufJjfK60
乙ダイン、減速し忘れてすまん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:14:58.57 ID:0ufJjfK60
>>9
連レスすまないけど、どうやらペルソナは元型派と、それは間違い派があるっぽい
まぁ解釈や翻訳の違いなんでしょ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:22:43.97 ID:zFo1evDxO
そもそもデザインの劣悪さの話をしてるんであって
元型がどうとかどうでもいい

ヘリオスやカリストも似たようなもんだって?
あーそーですね
全くその通りです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:25:29.80 ID:0ufJjfK60
>>12
?、ヘリオスもカリストも良デザインだろ
いきなりどうしたよ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:27:12.79 ID:4NSX+j4g0
ペルソナデザインへの全体的な評価は 異聞録>罪罰>>P群だな。

罪罰のときは奇抜過ぎるとかテカテカとした装飾が受け付けないとか
否定的なのが結構見かけた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:51:42.51 ID:CHH7td7M0
初代デビサマ「天使はメカなんです」
初代ペルソナ「ニケーの翼を飛行機の翼にしてみたお」
そして罪罰で完全に狂った
俺は付いていけない

16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:52:37.32 ID:gWYOuRM60
異聞の専用ペルソナのデザイン絵で見たことないわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:58:48.24 ID:4NSX+j4g0
>>16
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-1590.html
ちなみにセベク組+エリー
http://local-static2.forum-files.fobby.net/forum_attachments/0000/9612/personagroup3.jpg

というか、飛行機の翼は罰のほうだな。俺もニケーは異聞録の方が良かったな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:59:09.00 ID:zFo1evDxO
そりゃそうだ
ペルソナ1は金子絵のある専用ペルソナはほとんどいない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:02:07.21 ID:0ufJjfK60
>>17
うわ、こんなイラストあったんだ初めて見たわ、どっからこういう画像仕入れてんのよ?スキャナ?
なんかヴィシュヌが月に下で、岩に佇んでるイラストがめっちゃかっこよかった記憶があんだけど、何のイラストだったかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:02:15.57 ID:zFo1evDxO
あ、単独絵でって意味ね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:03:30.12 ID:HPQnkELV0
>>17
左下DIOのパクリかよ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:04:11.73 ID:zFo1evDxO
>>19
青表紙の金子一馬グラフックスに粗方載ってるだろ
あれ解説がデタラメばっかだからあんま好きじゃないけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:04:19.49 ID:4NSX+j4g0
金子がペルソナが暴走をしてるイメージで描いたって言ってるやつか。
金子一馬グラフィックスには載ってたよ。青くてデカい奴ね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:32:50.18 ID:CE1sagnm0
天使をメカにするっていつごろから流行ったんだろ?
シャーマンキングの時にはすでに確立してるし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:42:18.26 ID:HaKsVhMf0
法を遵守して規律に忠実っていう側面で考えると機械的な発想に向かうのはごく当たり前な進み方になるんかね
SFだと大抵の管理社会は機械が担うわけだし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:43:00.94 ID:zFo1evDxO
いつっつーか割かし誰でも連想できると思うが>天使とメカ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:12:48.21 ID:7LlKu54Y0
メカというかロボだな
造物主に忠実なしもべという意味で
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:14:58.87 ID:Yh7QXTqj0
3DSの新作情報はまだかロボ 
そろそろ(仮)じゃあ限界ロボ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:17:18.90 ID:4NSX+j4g0
安易な語尾は銃殺じゃなイカ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:22:56.69 ID:b3wR0D4c0
>>1乙ド!
今年もあとわずか
来年は良い事あるとイイナア
メガテン的にも
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:25:18.79 ID:zFo1evDxO
イカだのロボだのキャラ作りに必死でクマ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:42:06.09 ID:5rNvq8zj0
いいこと言っテレッテッテー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:21:11.40 ID:gWYOuRM60
来年据え置きで新作出してくれるのかね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:25:33.89 ID:J/wlYzQXO
新作で悪魔合体させてくれるなら萌えキャラでも糞デザインでも我慢するよもう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:37:50.01 ID:VTkft6mT0
デビルサバイバー2なんてなかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:01:04.13 ID:Ty2OKtH3O
新作でセベクちゃんを出してくれるなら萌えキャラでも糞デザインでも我慢するよもう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:12:03.26 ID:Yh7QXTqj0
そして新作で大復活を遂げるSEBECの姿が!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:23:37.61 ID:ofhrl9oC0
3DSの3DダンジョンRPGというのは期待してる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:24:18.32 ID:Ud+siATF0
今の金子がセベクをデザインし直したらよく分からん鉄板に身を包んだすげえ形相のただのワニになりかねんぞ
SJのオリアスとかモロクがアレだったんだし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:30:33.95 ID:ofhrl9oC0
SJもアシェラトやマーヤーは良かった。
オリアスは真1、モロクは真2からちょっと変えた程度だと思うんだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:57:38.94 ID:6M4Zjv1y0
>>15
>初代デビサマ「天使はメカなんです」
メタトロン兄弟とケルプだけじゃないですか

メタトロン兄弟は元は人間ですから、ロボット化手術によって人間から天使になった金子なりの解釈
ケルプの場合、原典の描写はすでにメカメカしい
どっちも原典と関連性がある

ちなみに自分的にはペルソナデザインへの全体的な評価は 異聞録=罪罰>>P群だな。
罪罰のときは奇抜そうに見えるが、(約3体以外)原典との関連性はしっかりしている
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:21:49.66 ID:MA0E+wud0
金子信者も大変だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:39:19.69 ID:9PxXEnOn0
PSPアーカイブスでPS版の真1か真2か真ifのどれか1つだけ買おうと思ってます
全部やったほうがいいのは分かってますが1つだけならどれがオススメですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 05:00:09.27 ID:hCBMt2fQ0
個人的には2かな。
1はシステム的に古すぎるし、ifは色々意地悪なところがあるし。
ただ、凄まじく嫌な言い方を承知で言えば「あくまでSFC時代のゲームなのでそこまで期待しないように」
確かにシナリオとかは光るものがあるどころかきらきら光ってるかもしれないけれど、
合体とか戦闘なんかは今のメガテン/ペルソナを知ってる人からすりゃ単純すぎて眠気すら、ってレベルだし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 05:04:06.59 ID:VVsSWkeG0
1本だけならifじゃね
2は1をやってからじゃないと。処理遅くてもっさりしてるし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 05:47:29.19 ID:cNDWqseKO
ここで俺が1を勧めたらなんの参考にもならなくなるな

だが1を勧める
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:04:44.10 ID:9PxXEnOn0
>>44-46
1→2→ifの順でやるのがいいみたいですね
2も気になりますがifやってみます
ありがとうございました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:36:31.19 ID:0YykgLKNO
ま、罪のペルソナは一見でたらめに見えて原典のイメージを忠実?に再現してるな
アポロは太陽そのもので爪はプロミネンスを表現してるし
アルテミスは月面、月光をイメージしてるのがよく分かる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:38:19.29 ID:sdNqVQAT0
同じアポロンやプロメテウスならペルソナより旧約やデビサマのが断然いいがな
副島のが論外すぎるだけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:48:40.70 ID:22gTTNgz0
>>48
言いたいことはわからんでもないが
始めて見たときアルテミスのキノコ頭やエロスのアフロ頭に大爆笑してしまったw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:08:37.12 ID:IaZ7ndn60
ペルソナとしてデザインされたものを旧約デビサマあたりと比較するやつってなんなの
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:11:09.48 ID:NrbwjwIJ0
ですよね。ペルソナとしてデザインされた神々は、現代人の普遍的無意識の中のイメージで
旧約の場合はもろギリシャ彫像

コンセプトから違うので、「抽象絵画より写実絵画の方が断然いい」みたいな結論はちょとね
なにより一番凄いのは両方のデザインも出来る金子さん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:13:09.33 ID:EdxoxlWT0
アポロかっこいいだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:16:44.27 ID:OOSU75FoO
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:37:35.88 ID:cNDWqseKO
>>51
デザインはデザインだろ
善し悪しがあって当たり前
お前こそバカか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:40:57.86 ID:22gTTNgz0
>>53
アポロはかっこいいと思う
股間にハンドル付いてるラダマンティスとかウルトラマンレオのセブンガーくりそつのヘルメスとかお笑いだけどw

あの手のデザインって笑って欲しくて金子がギャグかましてるんだろ?





57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:04:01.70 ID:FHHjGmRHO
ロックマンみたいにバリバリ懐古路線のを出してくれんかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:09:25.78 ID:56km8Tlq0
>>51
副島がひどすぎるってだけで
金子デザインのペルソナが元から嫌いだった奴の評価が上がる訳じゃないだろ
それはそれ
これはこれ

論じる余地のある糞デザインか
論じる余地のない糞デザインかってだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:26:44.73 ID:0YykgLKNO
ウルトラ怪獣と言えばアバチュだが
あれは人造のプログラミングされた悪魔と言うことで
ジャンクヤードの族長達を無機質なデザインにしたのだろうか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:32:46.21 ID:kegihgP70
異聞録ペルソナのシヴァ・サタン・スサノオなどはかっこ良かったと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:36:51.21 ID:56km8Tlq0
サタンは単純に悪魔デザインとして見ても良かったとは思うが
それでも本家の神霊に比べるとなあ…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:38:17.50 ID:vieoy7hX0
>>54
普通にかっこいいのが前者
原典を面白い解釈してるなってのが後者
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:51:22.14 ID:FHHjGmRHO
>>59
アバチュは人造ではなく
太陽の集合無意識的なところにあるオリジナルから情報もらってるんじゃなかったか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:57:29.00 ID:Qc7BB56E0
というかアバチュ悪魔って無機質か?
野性味あふれるとまでは言わないが、動きを考えられたデザインだと思うが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:01:47.27 ID:upyAG8XQ0
・T、U、if...どれやればいい?

世紀末っぽさを楽しみたいならT
せめて魔法くらい継承したいよ、あと顔殴りたいならU
おしおきパンチされたいならif...

ってとこ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:20:11.85 ID:9J2ru5lB0
>>65
全部やれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:21:10.87 ID:kegihgP70
TやってUだろ〜
輪舞曲のモロクは牛だったな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:28:17.69 ID:7r62yu8/0
中島が悪魔相手にイタズラしたら、おしおきパンチどころじゃすまないだろうな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:36:50.39 ID:OOSU75FoO
>>62
やっぱ前のデザインの方がいいよな
メガドラ版真1でしか使われてないけど

>>65
ifにはエロかっこいいのセベクちゃんが居るぞ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:56:15.20 ID:cNDWqseKO
両手蛇とかいかにも魔術書の挿絵とかに描かれてそうな感じではあるけど
単純にサマになってるのはやっぱカドゥケウス持ってる方だな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:13:50.09 ID:OqIvemk90
>>56
ヘルメスについて、見た目の好き嫌いを差し置いて
ゲームの設定が反映され良いデザインと思います
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=20447.jpg

見た目の半分はゲームオリジナルですが、一応神話辞典の挿絵ではなく
ゲームの開発者によるゲームのためのデザインですから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:24:41.90 ID:fqz02b3l0
いわゆるソロモン七十二柱って没個性なのが多いから
金子も差異化に苦労してるんだろうなとは思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:33:50.76 ID:cNDWqseKO
個性はあるけどパーツ取っ替えみたいなのが多いからっしょ
パイモンとゴモリー
アインとアスモデウスみたいな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:30:26.47 ID:NlQNJHgY0
72柱って元々同一神格だったのが細分化されたり
逆に別個の神格だったものを統合したりを繰り返してるうちに
特性がだだ被りしてる奴いるからな
真2でゴモリーがああいう立ち回りだったのも多分パイモンの特性からだろうし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:25:33.41 ID:+IbgIw1wO
72柱ってそんな前面に出すようなもんでもないしなあ
数あわせって感があるような
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:33:24.20 ID:rxKWQ/kIP
72柱は創作ではお馴染みだけど肝心のソロモンって全然出てこないよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:35:53.70 ID:wqIpS5Ss0
>>54
これ上の方のオリアスどういう身体の布の巻き方してんだよどう見てもおかしいだろ
考えてたらおっきしてきたぞ責任取れよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:40:12.43 ID:cNDWqseKO
>>75
東京黙示録はオセが首謀者だったが
陰謀は72柱が絡んでた方がそれらしくなる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:53:31.71 ID:2CRw0ThY0
東京黙示録の堕天使はみんなキャラ立ってたな
数合わせとか感じるのも結局、設定考えてる奴の腕次第だろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:07:30.10 ID:+IbgIw1wO
ごめん、そういう創作内の話じゃなくて、元々の伝承のこと言いたかった
72柱ってそこまでエピソードもなくて、そんな面白い悪魔でもないと思ってたから

もちろん、上手く使って面白い創作作る人もいるんだろうけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:13:39.20 ID:vieoy7hX0
>>77
右肩から左脇腹へ通して、そのまま右脇腹を一周してから布の端を背中側へ


あれ?

>>80
とりあえず厨設定の集団作ってみました的な
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:35:20.38 ID:2CRw0ThY0
元々、日本仏教の仏尊とかと同じで
魔術のご利益をもたらしてくれますよーって扱いなんだからそりゃ固有のエピソードなんてそんなにないでしょうよ
仏尊はインドでは固有のエピソードあったけど
72柱だってルーツを探れば」フェニックスやケルベロスが取り込まれてるわけだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:34:54.98 ID:QGaXEuE9O
ソロモン72柱をボスにする、てよりは、ソロモンたちを指揮するソロモンを黒幕にしてみたり、ダビデを黒幕にしたりすると雰囲気でそう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:40:24.14 ID:2CRw0ThY0
別にソロモンが現役で72柱を指揮してる訳じゃないだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:11:00.38 ID:atwpBsLW0
>ソロモンたちを指揮するソロモン

シュールすぎる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:23:19.29 ID:sgS7ES1g0
>>65
言いえて妙だな

スーファミの頃のは全作ともに名作でそれぞれ微妙に味わいが違うから一見さんには薦めづらいが
どれも既存のRPGのお約束をブチ砕く逸品ばかり
ネタバレにならん程度に紹介すると
1 199X年の吉祥寺スタート 主人公がママのお使いに行くところから始まる 虚無感と大切なものを守れず誰も救えない絶望と無常観がテーマ
2 四十年後のTOKYOミレニアム 情報統制が行き届いた社会 絶望と偽りに塗り固められた世界で真実と本当の自分自身を探す旅
if 現代の高校 悪の魔神皇を倒して脱出せよ! 会話が一番充実してて女性主人公が選べるのもイイ ストーリーやイベント、バランスは多分一番普通にとっつきやすい

個人的には2が好き
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:04:33.12 ID:xUxIkdoh0
ソロモンを指揮するのはドズルだろwwwwwwwwww

ごめん言いたかっただけです
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:10:42.55 ID:gDfoI2k40
やらせはせんぞー!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:13:11.00 ID:gDofD4Qc0
魔神2の評議会と統合作戦本部って連邦とジオンみたいだよね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:29:12.89 ID:no6tA8kR0
XBOXとNINEをオクで落札しちゃった
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:34:05.45 ID:gDofD4Qc0
いくらだった?
いやその選択は間違ってないと思うんだが
市販でもそんな高いもんじゃないだろうから
もしかしたら高く買っちまったんじゃないかと思ってな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:00:18.15 ID:nQhUjtIW0
天使・堕天使のデザインだとデビチルは結構好き
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:13:58.06 ID:9967hr5t0
講談社さんでフジイ先生が漫画描いてたよーな
その後、真島ヒロ氏がRAVEで似たような主人公を出したような。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:19:39.40 ID:0MqsgnzB0
この流れに自称古参様がなにもいわないだと…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:21:45.70 ID:7TZ9f6AG0
お前こそ年の瀬だと言うのに性懲りもなく見えない敵と戦ってんのか
惨めなやつ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:24:45.28 ID:cNDWqseKO
なんでこの流れで自称古参様なんてフレーズが出てくるのやら
ドッペルゲンガーと戦ってる奴の考えは分からん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:33:44.15 ID:JSvxflnz0
年の瀬でもドッペルゲンガーとの戦いをやめないとかゆとりは働き者だな
俺みたいなおっさんにはとても真似できない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:40:38.98 ID:5DSyDz1R0
>>85
クローン技術か何かで量産されたと思えば何とか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:42:04.10 ID:JSvxflnz0
マモーみたいだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:53:12.45 ID:uqRl5w1G0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:02:04.10 ID:EdxoxlWT0
これ開いておk?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:05:53.69 ID:cNDWqseKO
よく分からん
でも携帯から見た感じでは開く価値ないと思う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:08:17.55 ID:IeUPkSCH0
うみねこか何かの冊子?煉獄の七杭とかそんなんで神話ネタあったわな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:10:59.81 ID:rL0NOXs80
ロンウェやガープが悪魔の諸侯として実在する世界だけど
七つの大罪の悪魔は下級の使い魔として存在してるっていうよく分からん世界観だったな
あとアニメが意味不明だった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:23:59.99 ID:nQhUjtIW0
ペルソナ並に適当だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:31:25.16 ID:spkNvFPG0
メガテンとしての発売はホント気になるな

まさか、デビサバOCみたいにSJを3DSで出すとかしないだろうな・・

3もさすがにプレイし過ぎて飽きて来たぞ
マニアクスもクロニクルもやり尽くしたぞ

アトラスさんよ〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:42:04.41 ID:Z9NzNwDM0
出るならデビサマやハッカーズみたいな一本道なメガテンがいいわ
もうおっさんだから全ルートやる時間も気力もない
ゆとりもその方が喜ぶだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:46:06.26 ID:rL0NOXs80
まあ、重要なのはロウカオスがあるかとか分岐するか否かとかじゃなくて
根本の筋書きだしなあ、当たり前だけど
SJはそこが残念だった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:55:47.85 ID:gO7WcqkB0
新作はロウ側をベースに制作しててほしいわ


スタッフはニュートラル・カオス側からの制作を好むらしいからな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:01:15.93 ID:rL0NOXs80
真2は一応ロウベースだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:25:23.26 ID:NvGw9f1k0
>>81
トイレットペーパーで試したけど股間に通そうとしたら一枚じゃ絶対に無理
まあ悪魔パワーと言うことで

>>108
どのルートも説教臭くてなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:28:30.71 ID:LvsKrOdn0
というか真I、IIが出たときと違って今の時代ロウカオスみたいなルート分岐はありふれてるしそういう型にはまったものを作っても陳腐にしかならないと思う
LNCに変わる新しい骨組みがないとどうにもならない気がする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:28:53.41 ID:xEsKNc+XO
実際に試したのか…大した奴だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:33:09.45 ID:JWdGrHKE0
>>112
鈴木がしんもくでロウカオスとっくに捨ててるのがなんか皮肉だよな
かつて制作の根幹にいた設定屋が新しい構図でメガテンらしい対立構造を示したのに
本家は未だにロウカオス復活させれば本伝っぽくなると思ってんだもん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:41:49.44 ID:V715Fxor0
【ブータン国王夫妻侮辱】 「フジテレビはどうかしている、許せない」 笑っていいとも! 年忘れ特大号の物まねに抗議・非難殺到★28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325181325/l50
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:50:11.79 ID:7GeTjTQPO
>>111
想像したらクソワロタ
ちゃんとカドゥケウス持って馬にもトイレットペーパー巻いて乗ったんだろうな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:40:23.35 ID:dM44aOEG0
>>112
>LNCに変わる新しい骨組みがないとどうにもならない気がする

それやろうとして出てきちゃったのがコトワリ()なんだから
もうどうしようもないだろ
>>114の言う通り、LAWCHAOSの用い方がなんか本末転倒になってきちゃってるし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:51:11.06 ID:/woZoF4N0
メガテンらしさの演出の一環としてLAW・CHAOSがあるんであって
LAW・CHAOSがあればメガテンらしいってのは違うよなー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:33:47.07 ID:urtbfdNI0
>>111
次はアンドラスに挑戦だ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:11:24.96 ID:IGxPxe+JO
がんばり入道郭公
がんばり入道郭公
がんばり入道郭公
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:58:48.01 ID:m/ckE8Do0
>>120
そういえば大晦日か
でも、それは便所で唱えるものだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:48:14.27 ID:63HYp1/S0
一人の主人公がLNCに傾くんじゃなく
三人のLNCの主人公の中から一人を選べるメガテン出して欲しい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:50:01.89 ID:7NVijA9q0
>>122
属性固定だと選択肢に悩むことがないんじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:51:51.33 ID:ir9s7EJb0
>>121
携帯だからトイレでやったんだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:54:36.76 ID:ExRLe6jR0
LCスタートで実態を知りその概念に欺瞞を抱いてうんたんと思ったが
別にメガテンでやる必要ねぇなって結論に至った
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:19:37.78 ID:63HYp1/S0
>>123
別にそれでいいじゃん
if...も最初に選んだパートナーで話とエンディングが決定するけどそれと同じ
あれをもっと極端にやらないかと
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:40:11.48 ID:7GeTjTQPO
>>119
FREEZE→DEAD
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:40:18.87 ID:FdgigxzW0
もう悪魔呼び出せたらメガテンでいいじゃん
東京云々、勢力争い云々もうお腹いっぱい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:43:27.09 ID:ns8Se5fi0
>>123
それだとFFみたいでヤダなぁ、おれは。
主人公が自分じゃ無くなっちゃうし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:35:35.31 ID:o/80Rk490
>>121
2chなんて、ちょっとでかい便所の落書きみたいなもんだし、間違っては無いんじゃね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:40:11.60 ID:xEsKNc+XO
>>130
じゃ掃除よろしく
ちょっとでかい程度なら年明けまでには終わるだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:10:32.01 ID:AIl+clRz0
浅草の門が開いてない・・・
これってフラグなに?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:12:26.36 ID:rzLk6Cjx0
人修羅君!ゲームソフト名を書かないのはダメですぞ!
ヒジリさんに会いに行きなさい!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:29:00.15 ID:YATT4cbmO
P4Gの新ペルソナのタケハヤスサノオはスサノオだとわかったけど、ハラエドノオオカミって何?ぐぐったけどよくわからない…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:32:57.92 ID:rzLk6Cjx0
ハラエド 意味
ハラ=腹 エド=エド・はるみ(グー!) 腹グー=腹減った

つまり 空腹解消してクッキングー!ってことで「 …ああっ石投げないで!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:01:35.85 ID:m/ckE8Do0
祓戸大神ね。

>>135
君、今日クッキンアイドルの特番とか見なかった?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:40:08.53 ID:i+iveVgA0
>>135
(´・ω・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:43:54.97 ID:LvsKrOdn0
>>135
氷結攻撃なら火炎弱点だな!
アギラオストーンをくらえオラァ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:55:06.75 ID:bGmUjBtT0
石投げてる!石投げてるって!

でも、〜ストーン系って使うときにはやっぱり投げてるのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:23:30.06 ID:i+iveVgA0
古いSF映画って曲ええわ〜、ハマりそう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:23:53.89 ID:i+iveVgA0
誤爆・フルメン
142ナナちゃん ◆y91NDJevHY :2011/12/31(土) 22:24:28.88 ID:VNju09+C0
お前らもう新年なのにゲームかよwww


俺はお前らみたいな童貞と違って死の女神とちゅっちゅしてくるからwwじゃあなwww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:12:51.02 ID:sbgLzZxe0
中島の立場になったゲームをしてみたい
ロキを上手く操りきって謀反を起こさせないようにするとか
144ナナちゃん ◆y91NDJevHY :2012/01/01(日) 00:16:16.65 ID:TmAnVLiR0
>>143
あけましてオメデトウって言わないと神罰が下るぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:33:00.46 ID:ne3bpPvOO
おめでとうってメガテンぽくないよな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:35:55.58 ID:JCcT3hYM0
なんかそういう系の言葉は一切言われた記憶がないな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:38:02.61 ID:f6R1cTb90
ホークがレッドベアーに勝った時とか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:54:22.01 ID:lfp5lym90
ヴァーチャルバトラーに勝った時とか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:17:56.43 ID:5vizMCEJ0
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:去年の福袋の袋 めんたいこ めんたいこ 鱈子
ヤンバルクイナ PSP 青2号 サエコ バーチャルボーイ 新巻鮭
AK-47 辛子めんたいこ 日本酒 2011鷹の祭典レプリカ(チャンピオンブルー)
ほも弁でもらった杉内のストラップ 北海道拓殖銀行の通帳 堂島ロール
ゲームソフト「女神転生ノクターンマニアクス」
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:27:35.40 ID:W5MTkQelO
ifのセベクちゃんエロ可愛いよifのセベクちゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:28:54.10 ID:OxSu6IS/0
アニメの終盤にペルソナ5の内容が少しだけ発表されるみたいだし
それに期待しよう
金子がデザインに参加しているならメガテン据え置き復帰の可能性有りかと
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:21:31.54 ID:3gdKhxTZ0
アニメの最後ってことは34路線か。
システムが余程見直されないとどうにもな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:49:09.67 ID:+pdypKM2O
>>151
どこ情報よそれ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:10:52.24 ID:KxUL+3DA0
>>153
ただの妄想だろw
155パスカル:2012/01/01(日) 12:50:10.05 ID:5Y2PRdAr0
アケマシテオメデトウ
コトシモヨロシク…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:25:43.57 ID:5Y2PRdAr0
お正月限定の悪魔ってなにかいるかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:38:31.55 ID:NxLKl+1J0
かんばり入道ほととぎす!かんばり入道ほととぎす!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:12:51.09 ID:9tdOh9tU0
>>156
ナマハゲやトシドンとか年神系のやつ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:29:07.76 ID:GRkKIdCO0
メガテンも副島にディルムッドやジャンヌといったキャラを描かせて登場させれば
今までの「絵のキモいゲーム」という負のイメージを脱却して大ヒットするのにな・・・
副島という才能をもっと活用しろよアトラスは・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:35:46.95 ID:uk1UEuNz0
そっスね(鼻糞をほじりながら)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:41:21.83 ID:BnVNe/Wl0
>>159
副島はメガテンに関わらないでください
っつーかP4はP3よりキャラの立ち絵のバリエーション減ってるだから
そんな余力があるならP5に集中しろよと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:15:34.88 ID:P9L7FXD10
釣られダイン
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:42:48.72 ID:mDGBbg0hO
あけおめ

>>156
ヤヌスはゆく年くる年の神様
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:46:32.93 ID:3KVUiXVpO
>>163
ヤヌスと聞くとパプワくん思い出す
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:01:00.02 ID:NlD2aU630
おれは大映TVのドラマだなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:02:56.91 ID:n43HHfW20
ヤヌスの鏡とかなつい
再放送見てた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:25:41.65 ID:p1XLjIkH0
金子絵が受け入れがたいのは人物だけ
それでもif...やライドウ、人修羅のカット絵かっこええ
副島絵は受け入れやすいけど、癖のなさが逆に金子絵好きな人には難なんだろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:57:16.35 ID:GRkKIdCO0
P4の千枝はif...の女主人公にそっくりだけど並べると魅力は千枝の方が圧倒的に上だわ
if...は男女の主人公がいてパートナーも男と女が2人ずつだから
副島が描いてリメイクすればキャラの力でペルソナ支持層にもかなり売れると思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:59:59.53 ID:BnVNe/Wl0
さっきは釣られたが、もうその手には乗らんぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:13:25.29 ID:mDGBbg0hO
って言うかこのスレは金子の人間キャラにはあんま頓着ない奴のが多いから
なんか毎回釣られる奴いるけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:42:58.66 ID:wb8G+gRk0
                │レビューサイト平均点(/100)│ユーザー平均点(/10)
                │                      │             
ペルソナ4     │90                    │9.1              
P3(PSP)       │89                    │8.5              
ペルソナ3FES   │89                    │8.6              
ペルソナ3     │86                    │8.2              
デビサバ           │84                    │9.3              
アバチュ2          │82                    │9.0              
真3ノクタン      │82                    │8.8              
SJ           │80                    │8.9              
アバドン王         │79                    │8.8              
アバチュ        │78                    │8.6              
ペルソナ(PSP)    │78                    │6.9              
P2罪(PSP)      │76                    │8.2              
超力            │74                    │9.4  

ttp://www.metacritic.com/より

この数字から金子絵は海外でも人気が無いということが見て取れるな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:45:00.29 ID:YaGgfZHe0
ディルムッドは出た記憶ないけど、
ジャンヌダルクを考えると単なる英雄枠であって、副島見直すどうこうじゃないと思うが。

むしろシャドウじゃないザコ悪魔をまともに描いてみろって方が見直すのでは?
魔神2やラストバイブルやデビチルが一定の指示を得てること考えても、
その方が確率高いと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:50:02.92 ID:E0+nOB160
副島のような絵のRPGがやりたいのならテイルズでもやってなよw
もういい加減メガテンからは離れたほうがいいってw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:55:06.66 ID:mDGBbg0hO
ディルムッドならその魔神2に出てるけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:13:13.39 ID:YaGgfZHe0
出てたか。スマンかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:24:27.27 ID:t1b8qxR+O
Pシリーズは彼女の横でやってたら情けなくなってたまらん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:26:34.30 ID:3mXZrmOR0
彼女いるのにギャルゲーなんか買うなよw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:29:14.06 ID:4mQnSDv00
>>177
逆の例として、「彼女の方がエロゲーマニア」というかなり珍しい友人がいる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:35:14.33 ID:mDGBbg0hO
>>177
その理屈はおかしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:39:46.12 ID:t1b8qxR+O
>>177
悪魔合体は楽しいじゃん(´・ω・`)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:44:36.18 ID:dKymHrzs0
何て事を言うんです!
悪魔と合体したらあなたはもはや人間ではなくなる
そうまでして勝って何になるんです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:49:50.19 ID:mDGBbg0hO
ところがどっこい…相手はとっこうたいっ…!これが現実っ…!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:52:42.02 ID:XXVWfWAT0
デビルウィングとか生えてくればよかったのにな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:55:08.64 ID:5Y2PRdAr0
>>164 
トゥモローどすな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:56:48.08 ID:NxLKl+1J0
新作を待つ間の時間を凌ぐためにデビルマン買ったら面白すぎてもう十回ずつ読み返した
なんかそういう成分は十分補給できてしまったぜ 
というかワルオの悪魔合体とかICBMとか元ネタはこれなのかなやっぱり
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:58:31.58 ID:ll181sQqO
冬休みである
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:06:27.74 ID:HiHVop3C0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2459197.jpg

メガテン・ペルソナシリーズ各作品の関係
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:07:36.77 ID:X54FG4k20
あれっぽい見た目のアモンが追加されてるってのはPCエンジン版だっけ、メガドライブ版だっけ?
どちらにしろ邪神らしいからカオスヒーローに選ばせるにはアモン以外全部削除くらいしないとだめだろうけれど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:13:11.18 ID:mDGBbg0hO
メガCD
って言うかレベル高すぎて無理
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:14:26.37 ID:3KVUiXVpO
>>185
宮本くんが寂しそうに見つめています
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:20:34.75 ID:X54FG4k20
>>188
ありがと。
でも魔人の館様でデータを見たときには、四天王の館で気合入れて頑張れば
何とかなるレベルだった記憶があるんだけど……
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:29:53.84 ID:X54FG4k20
確認してきた。レベル55……レベル40代半ばまで上げてた記憶があるけど、55はかなりきつそう……。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:36:46.97 ID:5Y2PRdAr0
>>185よし、激マンも読むんだ!あれも面白いなあ
豪ちゃんの体調が心配だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:46:59.26 ID:frquY6ZI0
メガCDなら魔人を倒せばすぐにLV上がるから楽だぜ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:50:27.06 ID:hIusmRbYO
中古で105円だったからNINE買ってやってみた
最初のイベント戦闘で主人公殺られてゲームオーバーとか斬新過ぎだろ…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:36:34.38 ID:taZ79D8eO
ぶっちゃけ作品間の関係なら年代記の方が詳しく載ってるよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:25:01.66 ID:XEUYmvcg0
>>195
SJでも弱点狙えみたいな感じで出てるのにそれ狙ってたら死にかけるじゃないか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:53:25.81 ID:iJAE7kQw0
>>196
魔神転生2のことが詳しく載ってる奴か
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 05:06:16.88 ID:M0tm0WsB0
あけおめ幼女出せばいいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:57:27.22 ID:AO2re3LgO
年代記持ってたけど売っちゃったんだよなあ…バカなことした
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:18:12.15 ID:taZ79D8eO
でも年代記に載ってるセベクちゃんのイラストが完全にただのワニでもう
あんな腕じゃ腕組みも出来ない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:54:52.85 ID:yOtFi7KJ0
>>185
次はバイオレンスジャックだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:59:30.43 ID:AO2re3LgO
牙はゴリラ!
筋肉はゴリラ!
燃える瞳は原始のゴリラ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:13:21.59 ID:Bw68YXHWO
手天童子「戦鬼ー!護鬼ーー!!」
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:18:22.25 ID:0N2E5vd/0
メガテンはデビルマンとかポケモンとか色々パクってるよな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:47:47.93 ID:AO2re3LgO
ポケモンはGダライアスのパクリ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:48:46.06 ID:wtxESWy60
デビルマンはともかく、メガテンの後に出てたポケモン……はパクって
……たな、デビルチルドレンって明らかにポケモン人気に便乗したモノが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:52:17.57 ID:aRdF+iYF0
釣りかと思ったが言われてみればそうだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:56:14.47 ID:uxdkZ0IT0
Gダラも相当音楽が狂ってるけど
それが機械的な世界と合って最高にかっこいいんだよね
目黒様とは役者が違いすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=1NArEuTOyKo
別ナンバリング

http://www.youtube.com/watch?v=gJ1dMULckK0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mryDzjIDzs4&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=8z0rFQRuivk
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:24:30.86 ID:aRdF+iYF0
Gダラっつーかダライアスは「ゲーム音楽」としてステージ構成に合わせて作られてるもん
10年のブランクを経てメインコンポーザーが変わったダライアスバーストでも
全体の曲調はガラリと変わりながらも、そこら辺のゲーム音楽としても構成はがっつり引き継がれてる

目黒はそういう側面で言ったらゲームコンポーザーとしては最低レベルだろ
ペルソナ1だけじゃない。魔王絶叫の我の強いギターとかひどすぎ
もちっとNINEのラスボス戦とか見習えよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:44:29.36 ID:AO2re3LgO
OGRも目黒も曲だけ聴くとゲーム音楽だと思えないのが多いけど
片やゲームと合わせて初めて完成する曲
片やゲームとかいいから俺の曲を聴けえええな構成なんだもんよ

関係ないけどダライアスバーストのメインコンポーザーも土屋って名前だったな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:46:31.97 ID:yINrzGeY0
Gダラってなんだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:48:09.64 ID:aRdF+iYF0
Gダライアス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:53:08.37 ID:yINrzGeY0
ごめん、知らんわ
シューティング?ドヤ顔でURL貼られても困るけど聴いて見るわ
お前らの言いぶりじゃゲームとしてこそみたいだから音楽だけ聴いても意味ない気がするけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:56:10.79 ID:bMqirrZDO
つかライドウの魔王絶叫ってゲーム音楽じゃなくね?
オマケサントラのアレンジだった気が…
Nineのラスボスアレンジもなんとも言えない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:57:50.45 ID:aRdF+iYF0
それならことさらによりによってルシファー戦で使うなよって感じだが
元曲もルシファーと全然関係ないし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:02:17.24 ID:yINrzGeY0
>>215
アバ王のルシ戦で使われてた
ライドウ自体にはあってるから燃えていいんだけど、ループ繋ぎ目がテキトーなのがいけない部分
ラスボス戦も燃えるんだけど、ループが…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:08:02.02 ID:w5EHYpt/0
ダライアスは小倉→土屋で曲の方向性が全然違うながらも
作品音楽のコンセプトがちゃんと引き継がれてるけど
青木→土屋→目黒は土屋から目黒間で青木の遺志がぶつ切りになってる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:21:06.77 ID:t1tXI7te0
・上等な料理にハチミツぶちまけるかのごとき下品なギターアレンジ
・そもそも原曲がルシファーと関係ない
・このアレンジ自体もルシファーと合ってない
・だが原曲を知らない奴には持ち上げられる

魔王絶叫は目黒の象徴みたいな曲
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:21:54.11 ID:t1tXI7te0
ああ、ループするかどうかはどうでもいいや
それ以前の問題だし
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/02(月) 13:42:58.30 ID:qy/wx+B4O
スターオーシャン3のルシファー戦の音楽は楽しいじゃん。
女神転生シリーズの交渉はクイズゲーム観たいな内容が良いじゃん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:47:54.87 ID:a5qb5G2c0
魔王絶叫ってデビサマサウンドファイルのボスバトルアレンジ版のタイトルじゃないのか
あれ副島だったのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:52:50.50 ID:AO2re3LgO
いやさすがに副島ではないと思いますが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:41:48.66 ID:bMqirrZDO
笑わせんなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:45:27.09 ID:Xbo40pN70
さすが副島なんでもできるなぁw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:48:22.19 ID:8rBrb/BY0
なんというマルチタレント
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:56:14.73 ID:czt3ikGz0
よし次はシナリオライターと広報もやってもらおうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:12:50.31 ID:jIIw4B1e0
>>207ポケモンのモンスターを仲魔にするシステムはメガテンも入ってると思う
金銀で合体も出来る様になったしw
大元はウィズの時代に色々やっちまってるんだけども

2012年…199Xも遠くになりけり
あの頃はポケベル使ってたなあ…
PHSもあったし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:32:39.18 ID:lyZJE8qA0
真メガ2初プレイ中なんだけどなんで主人公はクトゥルーとかニャル様召還しても大丈夫なの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:41:53.39 ID:jxkMKulz0
俺も今ps版真2プレイ中だ
無節操召喚は救世主様だから仕方ないとしか言えないな
それはそうと魔人全然出現しねえ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:50:39.82 ID:TQGBmRymP
シヴァや大日如来を召喚できるんだから
クトゥルーやニャル程度の小物はどうってことないだろう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:58:36.76 ID:lyZJE8qA0
>>231
もしアザトースなら?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:01:49.62 ID:CUEWHcAS0
偽典でレベル40がなんだって
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:08:27.42 ID:WASOq0KG0
最強厨向けな話はやめろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:14:09.20 ID:lyZJE8qA0
インド最強
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:48:54.18 ID:HOOak3OIO
最強はニューナンブ:アギ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:52:38.00 ID:lyZJE8qA0
ドミネーターに勝てる奴は居ないドミネーター
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:19:29.19 ID:jIIw4B1e0
最強は旧2のレベル120の顔で極めちゃった感じがあるから
真2以外の
それ以降の作品はどーしてもデフレしてる気がする
デビサバ最強クラスはロキやメタトロン程度の連中で特にセラフやサタンが出せないから天使はデフレ気味な気がする
真2だとメタトロンもロキもニャルもニュクスも通常エンカウントする雑魚キャラ扱い…
だからと言って作品自体の面白さとは全く関係ないけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:42:47.16 ID:DfU0oKIc0
いやメタトロン程度って
普通に天使のトップはメタトロン(もしくはミカエル)で、メタトロン>セラフだろう

神霊サタンはメガテンオリジナルからちょっと違う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:47:12.57 ID:cu9pY93jO
>>238
メタトロンってエンカウントしたっけ?
金剛神界は行ったことないからわからんが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:57:25.94 ID:2DeAT5li0
エデンで通常出現した記憶が>メタトロン
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:03:19.83 ID:ISWl4mkW0
メタトロンってなんか性格悪いんだよね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:41:02.25 ID:4cclb6D70
エデンではメタトロンとクトゥルーが通常で、
金剛神界ではアマテラスやスサノオが、
金剛神界の市ヶ谷かどっかだとヴィローシャナが通常エンカウントしたかな。

>>242
メタトロンがメガテンで喋ったのってGBA真2ビジョナリーと真3でしょ。
何というか、その。ねぇ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:44:09.43 ID:TysihEp0O
>>232
アザトースって神話の中じゃ雑魚レベルだぞ?

マダなんかは3歩で地球を跨げる大きさらしいし
世界やら地球やら支配する神様召喚できる時点で人が狂うレベルなんて凌駕してるんだよな


そういや、関係ない話だが呪いはプラシーボ効果だととある科学雑誌に載っていたな。
ある意味では呪いは実在するんだと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:48:06.09 ID:dQoZR0ce0
>マダなんかは3歩で地球を跨げる大きさらしいし

この発言を見るとおまえの神話知識はマダマダだな・・・
つーかアザトースって神話の中じゃ雑魚レベルってどの神話だよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:53:30.11 ID:FEh0JPUX0
>>242
デビサバ1では顔様とメタトロン、レミエルが人間寄りだったな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:57:30.46 ID:Y/estHrH0
人間のレベルに下りてくることすらできない時点で神として下等
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:10:32.43 ID:yINrzGeY0
呪いはプラシーボなんてよくある話じゃんか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:21:23.34 ID:ocX6v7Y10
>そういや、関係ない話だが呪いはプラシーボ効果だととある科学雑誌に載っていたな。
>ある意味では呪いは実在するんだと。

こんな当たり前のことを新事実披露みたいに・・・w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:41:21.95 ID:K9Ngq65M0
家ゲーじゃないけど、新宿のトレーダーズに偽典が売ってるよ。
6000円くらいだったかな。買い。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:43:42.29 ID:cu9pY93jO
>>247
むしろ創造神クラスならさっさと世界レベルでリセットかませよ
と時々思う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:45:14.32 ID:iJAE7kQw0
>>201
あれは違和感あったわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:04:58.93 ID:5rmZTKAD0
>>245
244はラヴクラフト読んだこと無いんだろ
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/02(月) 23:58:44.48 ID:qy/wx+B4O
女神転生シリーズにイセリア・クイーンとかガブリエ・セレスタが登場して欲しいじゃん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:14:36.58 ID:HrMSkdX/0
>>249
アフリカのどこかの国で、それで呪いを法律で禁止したことがあったような
先進国で教育を受けてるエリート層が「呪いなんてばかじゃね?」と笑っていたら、
案外呪いが効いてしまう国民がけっこういて、放置できなくなったそうだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:20:55.64 ID:NMc2zg4y0
2011年12月13日サウジアラビアのエルジャイフ州で、魔術を使った事を認めた女性が処刑された
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:22:16.60 ID:nzFhWzJO0
そりゃ思い込みにより作用する力ってのは疑うという考えのない人間には効果的だろ
洗脳とか救世主を形作るとかもろペテン師
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:36:48.75 ID:okYtuND80
実践的な呪いは、一種の嫌がらせらしい。

呪いの人形を、相手の家の庭に毎日一体ずつ、こっそりと埋めていく。
しまいにゃ、相手も庭の異変に気がつく、掘り返してみるとそこには・・・

どろどろにくさった、犬の死体のパーツで作った呪い人形が十数体・・・。


259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:20:14.14 ID:CbgA6DXk0
呪いの効果については、誰かが自分を呪っていると認識することで、自己暗示にかかってしまう。
いわばプラシーボ効果という研究結果がある。

この説においては呪いというものは誰かに知られてしまえば効果が発揮しなくなるどころか、
本人に跳ね返ってくるという伝承が考慮されていない点に注意すべきである。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:55:13.98 ID:603OlAfP0
イギリスも呪いだか魔術禁止って法律あった気がする

ところでブフは吹雪から来てるのかな?とか何となく分かるんだが
アギって何由来なんだろう。肉が燃える音?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:13:41.91 ID:ZTJWRZilO
アグニ「(´・ω・`)」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:18:40.43 ID:6iL4WMSi0
当たれジオ!なぜ当たらん!
なんだというのだ…私の知らないシステムがあるというのか!?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:27:37.62 ID:AFdrfo3n0
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:27:55.40 ID:AFdrfo3n0
ん、>>260宛てね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:28:56.86 ID:603OlAfP0
>>261
すんませんでした…
じゃあガルはカルラからか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:00:30.81 ID:jWBQFfAT0
ケーッケッケッケッ!!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:34:12.40 ID:g6GIz8ufO
ガルってカモメからきてたような
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:02:12.21 ID:nBbJEFzC0
道行くままにひたすら直進したら何かにぶつかった!
気を取り直して見上げてみると…

メタトロン「赤信号だ、気をつけろ童貞!

神の裁きが下りました…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:11:40.75 ID:1eeEG3JZ0
普通にgaleじゃねーの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:48:05.72 ID:oDoxGcKRO
ザン使いですね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:03:54.55 ID:BHXn18M60
ゲイルはヒートに酷いことしたよね
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 14:28:39.37 ID:b0nvwlU6O
僕は女神転生シリーズの幸福の科学信者ですよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:46:04.23 ID:z9fnROdG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1665122

いつになったら出るのかしら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:53:21.91 ID:9gAG+Bw70
>>260
イギリスはクロウリーを生んじゃったからさ…

しかし近代魔術の始祖が魔界に堕ちてみたら
「エッチだから」って理由で悪魔王にサバト禁止されてるんだから笑ってしまう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:40:49.67 ID:S6QxlfJZ0
ロマ・フルメンとマハ・ラギオンの語呂の良さは以上
元ネタもちゃんとしてるし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:28:58.56 ID:oooGtMKWO
>>274
近代魔術を語る上では欠かせない人物であるが
始祖というのは?だ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:48:43.56 ID:vOplMiSJ0
他のゲームによく出てても名前の前に種族名つけるだけで新しいモンスターな気がする
ことに気づいた初代スタッフは天才


スライム→外道スライムみたいに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:07:50.35 ID:9ohkKWIVO
残念だが初代は外道じゃなくてモノノケだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:20:53.96 ID:u9DwpS2kO
怪獣とか何処行った
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:08:20.30 ID:fBgeBYWX0
妖獣枠になったなあ、DARKの獣
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:23:56.65 ID:R2fqn7vz0
FC1では幻獣とかいた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:43:15.60 ID:zVWHdibDO
>>278
残念だが物怪スライムはいない

物怪グリーンスライムならいるがな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:50:33.31 ID:g6GIz8ufO
神獣は作り難いくせに大抵聖獣とどっこいどっこいの使い勝手
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:51:19.05 ID:9ohkKWIVO
はあ…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:51:51.96 ID:15xODY460
数十年後にはオウムの麻原とかもこの手のゲームで名前出て来るだろうな
世界初の都市部内で毒ガスが使われた歴史的なテロ、殺人事件だったし。
今はまだ技名にサリンとか使ったら苦情来るだろうけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:56:45.08 ID:9ohkKWIVO
昨日の最強厨やプラシーボといい
新年から頭悪い書き込みはカンベン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:07:31.12 ID:yJ8QYgNo0
ハッカーズを一番プレイした俺は、神獣はサラマンダーの元なイメージ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:12:09.01 ID:6iL4WMSi0
それはただの悪趣味って言うんや
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:19:22.95 ID:6F3KrLAA0
おい大司教の悪口言うなや
新世黙示録を馬鹿にするな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:47:21.06 ID:YpvTNq8D0
サラダマーン
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:47:46.55 ID:1eeEG3JZ0
TRPGでは基本システムの頃からオウムに言及してるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:02:50.66 ID:9xHxtk6QO
今日昼寝したら夢の中で新しいバージョン(ハイレグ仮面)のトールと抱き合ってた。
夢見てからトールを好きになってしまった…フィギュアが欲しいわ、再販しないかなあ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:36:07.03 ID:eYrT4+500
ティターニアの呪殺反射に引っかかる馬鹿な悪魔っていないのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 05:51:09.26 ID:wnmBQM33O
世界観の説明にカルトを引用するのと
ただ考えなしにセンセーショナルだったカルトをネタにするのとじゃあな

ペルソナ罰なんかも銀次でライフスペースや法の華のパロネタやってたけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:00:13.72 ID:EfKmU+JG0
真1のメシア教は新興宗教扱いだと思ってた。ガイア側もそうかもしれんが。
核爆弾落ちて生活無茶苦茶になったら、新興宗教にでもすがりつきたくなるよねって
それだけだと。

オウムとか創価とか幸福とかをパロにするのは、何か別のノリじゃないかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:13:15.86 ID:wnmBQM33O
メシア教はメーソン母体+プロテスタントベースでカトリックやユダヤを糾合したものだから
(要素を取り入れたとかじゃなく、宗派や宗教そのものを吸収してる)
新興というのとも違う

むしろヘブライ神族自らによる教導のもと、
長い歴史の中で生じた既存の一神教のひずみ(ヘブライ神族にとっての不都合)を修正、再統合したものと言っていい

ちなみにイスラムはハブ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:57:52.25 ID:pevdGh6r0
フリーメーソンが母体だったっていう設定は真2メシアンの階級名に名残があるよな
アデプトとかネオファイトとか
(しかも鈴木の解説だとアデプトはちゃんとマイナー級とメジャー級とで分かれてる)
まあ厳密にはメーソンじゃなくてゴールデンダウンの階級名だけど

こういう設定はほんとによくできたゲームだった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:31:03.98 ID:iROmpbHbO
雰囲気ゲーと呼ばれる由縁だよね。
最近は雰囲気(だけ)ゲーだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:57:02.58 ID:6uhCj37i0
その雰囲気ですら微妙なんだからなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:59:48.85 ID:pevdGh6r0
むしろ今はゲーム性だよなあ
まあ岡田がグラマーやってた時代がひどすぎただけで
近年でも魔法威力減衰バグとかコンセントタラフーとか
終盤になると結局万能ゲーでデビルCOOPが死んでるとかあるけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:04:18.45 ID:/iG7PJTO0
>>300
SJに関しては、中盤以降のボスの攻撃もワンパターンだったしな
全体万能攻撃と全体属性異常を必ず使ってくる感じだった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:11:27.77 ID:wnmBQM33O
ジハードもたいがいだが
タダノのモーンバレットとか糞火力だったな

ピピニーデン並に出番を失いかけてたセラフを復活させてくれたのは良かったが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:35:58.08 ID:3YHArMUw0
雰囲気(だけ)ゲー

↑これってSFCの真とか魔神とか、あと儀典のことだよね
ゲームとしては終わってるレベル
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:38:18.97 ID:lumlill/0
終わってるレベルの作品なんてめったにないよ
酷いバグはあっても
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:41:07.22 ID:pevdGh6r0
>>303
雰囲気(だけ)ゲーってのは真3みたいに
画面から受ける印象に対して設定やシナリオが空っぽなゲームに対して言うんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:46:58.53 ID:wnmBQM33O
偽典を儀典と書くやつはたいてい知ったか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:56:08.06 ID:vhi4MsqA0
>>296>>297みたいにゲームでは表に出なくとも
設定をしっかり組んでてそれを指針にシナリオ作ってるのは雰囲気(だけ)ゲーとは言わん

雰囲気(だけ)ゲーってのは
アーリマンに主人公を邪悪な無法者呼ばわりさせたり
ミカエル除く4バカを電波女の露払いなんぞで使ったりそういうの
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:58:43.13 ID:uZjO3dmSO
魔神を雰囲気ゲー言っちゃったらデビサバはどうなっちゃうの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:58:45.09 ID:GIstMcdb0
今のただ綺麗なグラだけの雰囲気()ゲーやってる連中にはわかんねぇよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:01:14.45 ID:pk9LT6RX0
ここのおっさん共はバランス崩壊してたり、バグ満載のゲームを、
設定、シナリオ、世界観が良いとか言ってマンセーするからなあ
こういう輩が和ゲーを駄目にしてきたんだろうなあ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:01:27.25 ID:vhi4MsqA0
魔神2はゲーム面でも普通に遊べるゲームだよなあ



待ち時間はアレだが
ネオジオCDで鍛えられた俺に隙はなかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:02:43.91 ID:McdKgTx/0
バランス崩壊とバグ満載は設定、シナリオ、世界観が良いと矛盾しないだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:05:30.13 ID:Dur0D7Nt0
最強厨(アザトースだの大日如来だの)

今更「呪いはプラシーボ効果(キリッ」

単発でやってもいない旧作叩き

早く冬休み終わんねえかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:15:03.85 ID:wnmBQM33O
昔は真1真2しか知識の範疇になかったのを
このスレで魔神2がよく評価されるから目の敵にしてみたって感じか
まあ実際、真3にあれくらいの濃さがあれば
ここまで叩かれなかったわな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:17:05.46 ID:GIstMcdb0
>>310
様々な国の要素を取り入れて成長していった日本で
宗教すら統一されてないこの国だから出来た女神転生という世界観を鼻で笑って
今の消耗品みたいな作品ばっか消費してる奴の言うことは違うねぇ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:25:19.42 ID:tsgvJmV80
雰囲気と設定、シナリオの区別が付かない(無関係でもないが)>>303
ゲームバランスと設定、シナリオ、世界観の区別が付かない>>310

今は質がいいもの作るよりバカを釣る方が手っ取り早く儲かるってことだな
この二人(一人?)が証明してる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:30:33.63 ID:RXkedOGF0
良い歳したおっさんがゲームごときに世界観云々
ロクに小説読まないからこうなるんだな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:34:39.32 ID:wYX8u0JF0
ガノタの1st至上主義みたいになってんじゃないか?
>>317
真1でたの20年くらい前だからリメイク以外で真1やってたらいいおっさんになってるのは確かだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:35:16.84 ID:pk9LT6RX0
中身が腐ってるゲームを質の良い物だとさw
ゲームはシステムやバランスが大事な部分
設定、シナリオ、世界観なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:36:04.29 ID:aCwCuWEh0
きめえよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:43:58.64 ID:tsgvJmV80
>>317
ラノベ厨乙
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:47:47.03 ID:CChM+IAm0
>>319
んじゃ魔法威力減衰バグがあったり、悪魔会話がクソショボかったり
コンセントタラフーだったり
後半の万能ゲーでウリだったはずのデビルCOOPを自ら否定してるとか論外だな
外観も中身も腐ってる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:55:01.93 ID:74Psmsfl0
>>295
っていうか寧ろメシアンやガイアーズのヤバさは現実のカルト新興宗教がモデルな側面もあるかと
地下鉄サリン事件が95年
真1は92年

そしてLIVE A ヨVI」ことライブ・ア・ライブが94年
近未来編はカルト宗教団体インコ教団が生物兵器を開発して無差別テロで政府転覆を狙うという過激な内容だった

洒落じゃなく近未来ってか一年後だこれーっ?!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:56:37.45 ID:DYNNQAjN0
>>317みたいな奴が思い出補正を思い出補償とか書いちゃうんだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:56:46.15 ID:RXkedOGF0
>今は質がいいもの作るよりバカを釣る方が手っ取り早く儲かるってことだな
永遠に出ない物をねだってるバカよりは賢いんじゃね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:58:36.97 ID:DYNNQAjN0
>>325
自分の低脳さを棚上げしてカストリ品で満足してるバカが何言ってんだ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:01:14.22 ID:uZjO3dmSO
まあifのセベクちゃんはエロかっこいいよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:01:47.06 ID:wYX8u0JF0
>>323
メシアンは一般の人がカルト新興宗教に持つイメージを形にしてみたって感じだったな
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 13:02:56.78 ID:Nv0CsHASO
メシア教団は幸福の科学でガイア教団は創価学会だろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:03:37.75 ID:koXfj6Tw0
とりあえず、マーラのうすら寒い下ネタと厨性能なアリス入れとけば
ID:pk9LT6RX0やID:RXkedOGF0みたいなバカがマンセーしてくれるってことか
ちょろいな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:08:48.94 ID:oXkGpSCH0
そもそも真3以降もゆとりが持ち上げるほど戦闘性がいい訳じゃない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:12:24.44 ID:Xzg4Wnij0
いつもの真3蛆だろ
いい加減スルーしろよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:14:52.71 ID:cc4isCxG0
>>331
真3以降が持ち上げられるのは、過去作があまりにも酷すぎたせいじゃないかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:15:23.85 ID:3/NM3uOU0
毎度のことながらこのスレ、ケンカになると
懐古は具体的な欠点をちゃんと上げてんのに
ゆとりはおっさおっさん喚くだけで具体性がなんもないな

まあ自分でプレイした上で批判してるか否かの違いなんだろうが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:19:50.26 ID:MQ2Egbw50
仮に今、>>296>>297みたいに設定やシナリオをちゃんと作ったって
受け手がID:pk9LT6RX0やID:RXkedOGF0みたいなバカじゃ意味ないだろ。
どうせ理解できないんだから。
『バカを釣った方が手っ取り早い』ってそういうことだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:21:22.98 ID:RXkedOGF0
>>330
俺は別にそれらのネタを褒めてる訳ではないんだが、
どうしてこうお前らはそうやって延々と、批判的なレスにはゆとりだのバカだのレッテル張りをするんだろうね
病気だわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:23:14.81 ID:MQ2Egbw50
>>336
ブーメラン乙
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:24:36.49 ID:wnmBQM33O
>>336
つまりペルソナ4のガチホモネタがお好みか
病気だわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:26:54.26 ID:Xzg4Wnij0
蛆にわかは毎回叩かれるのになんでこのスレに居座るの?ドMなの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:27:24.54 ID:5oc2nFSY0
ここまでのまとめ

ペル厨キモイ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:28:51.87 ID:O4SM0yTl0
インデックス「悪魔出すだけでメガテン信者が釣れるから美味しいです(^p^)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:29:01.35 ID:G/JTFeyU0
真3やアバチュやライドウをHDリマスターで出せとか言ってる奴見てると
メガテンって名前が付いてりゃ>>336みたいなアホは買っちまうんだろうなあと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:33:35.39 ID:WjsdqvD+0
信憑性が高いと思う女キャラ格付け

A ネミッサ(遠野瞳はC)、メアリ(主要じゃないけど一応)、リサ・シルバーマン、桐条美鶴、アイギス(ただし後半はC)、エリザベス、白鐘直斗、堂島菜々子
B レイ・レイホゥ、桐島恵理子(ただし2罰はZ)、ハム子、里中千枝、久慈川りせ、凪、谷川柚子、望月麻里
C 園村麻希、天野舞耶、朝倉タエ、大道寺伽耶(40代目ライドウ憑依後Z)、山岸風花、メティス、アルジラ、天城雪子、春沢芳乃、九頭竜天音、飯綱ミサキ
D 秦野久美子、黛ゆきの、岳羽ゆかり、橘千晶(魔丞時Z)、マーガレット、小牧翠、ゼレーニン 
E(糞) 綾瀬優香、高尾優子
Z(ひどい)   芹澤うらら、セラ
判断に困る SJの女装閣下
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:37:51.65 ID:dJv3j/SR0
ゆとりやにわかってほんとに冬休みになると湧くもんなんだね
ってきり迷信だと思ってた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:49:12.35 ID:uZjO3dmSO
でも仲魔になるとセベクちゃんハッグの使い回しグラになるん……
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:53:28.86 ID:KHUYKLTN0
>>343
信憑性が高いって?キモイ萌え豚の妄想だけだ
おまえのような奴にキャラを評価する資格がない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:56:00.92 ID:TvcEsPMv0
>>345
レムリアンの使い回しよりマシじゃね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:56:50.52 ID:dJv3j/SR0
デビサマ以降なのにスミレとか入ってない辺りがダメだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:15:22.56 ID:WjsdqvD+0
>>346
>>348
俺の評価ではなく他スレでの評価
同意レスも結構あった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:17:06.35 ID:uZjO3dmSO
>>347
旧や旧約の時よかエロいから良いんだが…
胸板や股間を見せてくれないセベクちゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:20:30.84 ID:KHUYKLTN0
>>349
だからなんだ、萌豚は一匹ではないはず
>俺の評価ではなく
何故こちらにわざわざ転載するのかが分かりません
こんなくそみたいな話がしたいだろう?だからお前も萌豚だよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:32:45.12 ID:VDlfU5AtO
>>343は信者がウザイキャラ格付けの間違いだろ。
特にAのキャラは実際に他キャラ貶すオタが多いし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:39:35.84 ID:IkxQHmrM0
悪魔召喚録の初弾が発売された時おもちゃ板で情報収集してたら
メアリメアリうるさくてかなわんかったわ
俺はルシファーが欲しいっつーのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:43:16.70 ID:Z4gVGWHPO
ネミッサ厨のやかましさのせいで一気にネミッサ苦手になったの思い出した
特にツイッター人気投票の後がどこも酷かったな
あとP3P4はそれぞれが自分の好きなキャラの持ち上げとそれ以外のキャラのけなしあいに命懸けてる奴らが多くて引く
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:44:24.23 ID:4YxtQmDc0
神話と設定優先:メシア教徒
ゲームとして楽しめればいい:ガイア教徒

>>353
中身だけ売ってる店行ったら将門公よりメアリの方が高かった時はふざけてるのかと思った
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:46:17.28 ID:WjsdqvD+0
>>351
まあまあそうつっかかるなって
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:46:44.87 ID:WjsdqvD+0
>>352
人気があればそれだけ信者もいるから中にはそういう信者もいるだろうね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:49:19.63 ID:KHUYKLTN0
あれも記号的な萌えキャラだな >メアリ
メイド属性+人外属性+綾波レイ系 アイギスと同じ匂いがする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:50:38.82 ID:GIstMcdb0
ネミッサは物語的にヒロイン要素でかいしラストの画面一杯に微笑んたりでわからんでもないが
メアリは造魔としても作りがあれだったりPS版で微妙な追加したりで
それにくわえファンが勝手にキャラ付けして盛り上がってる印象だわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:50:46.96 ID:IkxQHmrM0
>>354
アニキャラ板やゲキャラ板じゃカプ厨が報復で他のキャラスレにP4ゲーム本編のネタバレ爆撃しててワロス

>>355
公はさすがに魂入ってる方か九曜紋版で良かったんじゃないかと思うけどね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:53:56.15 ID:wnmBQM33O
アリスの悪口は(ry
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:06:33.94 ID:rZBT3Wq00
物語はともかく、P3P4とデビオッパイのキャラデザは萌え特化で記号的な萌えキャラも多い
そりゃ萌豚からの評価も高いわ
あのランキングはキャラ評価というより、むしろ萌え要素ランキングに見える
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:09:55.47 ID:lumlill/0
なんで今日はこんなに盛り上がってんの?
正月終わったから?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:10:34.52 ID:4YxtQmDc0
>>360
あのデザインの将門公だったのってライドウと何だっけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:10:53.58 ID:IkxQHmrM0
俺デビサバの教祖好きなんだけどな…
アマネと対峙した時のセリフとか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:11:01.59 ID:uZjO3dmSO
みんなセベクちゃんのエロさに当てられて盛っているのさ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:14:03.05 ID:IkxQHmrM0
>>364
まあ真2の魂入ってないアレくらいじゃね
イマジンがリリースされた時、
ネトゲー専門誌の表紙にやたらデカい怨霊マサカドがビル街を闊歩してる金子絵が載ってたけど
実際に出てくるかは分かんない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:15:42.63 ID:FBI+UKYq0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:16:21.06 ID:KHUYKLTN0
>>367
あの表紙はよかった
一応魔人の最上位だそうで、顔アイコンを見る限り怨霊ではなく九曜紋の方
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:44:09.09 ID:Yz5fr9R10
古参は弓子たん萌え萌え〜とか、ワルオ×ガイア教徒特攻隊ハアハアとかやってたんでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:57:24.76 ID:KHUYKLTN0
そりゃセベクちゃん萌え萌えな人だっているね
好みは人それぞれですが、記号的な萌えキャラの方が確実に萌豚からの評価が高い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:13:16.53 ID:j6+e2/XfO
>>370
ボディコニアンとリリムは鉄板
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:15:34.78 ID:lumlill/0
わるおとふつお辺りの方がガチだったような
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:58:45.40 ID:2jJeE7clO
つーか何時になったらPS3メガテン発表するんだよ
何か天外3みたいになりそうで恐い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:04:27.06 ID:PMnLmrR90
犬はドッグフードでも人間のメシでも出されりゃどっちも喜んで食う
だが人間にドッグフード出すとキレられる
そういうことだよ
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 17:30:22.39 ID:Nv0CsHASO
金子絵のエル・カンターレも見たいよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:36:40.40 ID:aVF/GPOl0
>>368
アシュラト、マヤ、テアマットは美しいデザインだと思った
大霊母はちょっとアレだが、後光みたいな部分はいい感じ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:41:12.86 ID:wnmBQM33O
DS画面で友人に見せたら思わず目を背けてたな>メムなんとか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:35:44.56 ID:McdKgTx/0
>>374
天外3?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:52:16.73 ID:RXkedOGF0
>>378
ちょっとワロタ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:55:33.02 ID:74Psmsfl0
>>372
ボディコニアン

赤坂

ゾンビ萌えなんているか!!って思ってたら最近はゾンビッ娘の萌え漫画とか出てて時代が追い付いた感じが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:58:53.15 ID:uW65x8hP0
メガテンつまらんもん
ペルソナのが面白い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:00:53.16 ID:uZjO3dmSO
ペルソナにセベクちゃんみたいなエロさは無いもん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:07:35.02 ID:sOZmDpTkO
ゲームにちんこ掴まれてるやつらは言うこと違うね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:47:05.30 ID:B3uSIt8K0
アバドン王のシナリオええね、メガテンで久々にシナリオいいと思った
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:57:41.56 ID:PuKT54JB0
ペルソナ3と4は人間同士が合体できちゃうんだよ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:05:33.39 ID:aEQgfCdS0
そんなの真Iの時点で既に通った道だ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:23:34.09 ID:7QFxLBNs0
>>386が言いたいのは異性キャラとのコミュMAXの際の「○○と長い時間をすごした……」の事じゃないの?
というか、メシア教徒(メシアン)やガイア教徒(ガイアーズ)といった人間同士の合体って出来たっけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:24:00.69 ID:7QFxLBNs0
ごめん、書き込んでから「あ、ワルオと特攻隊ね」と気付いた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:08:23.32 ID:RoVH7YQE0
その合体はこの合体じゃないぜ
ワルオは別に特攻隊とコミュしていない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:59:06.08 ID:lumlill/0
+そっちの合体も偽典やら小説のやらでヤってるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:01:04.33 ID:0WCo2PTy0
>>385
あれのどこがいいと思ったのか教えてくれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:34:10.81 ID:474hm2+80
スイカがヘタれなところじゃね?

ラスボス戦でテーマがかかるところは好きだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:44:47.62 ID:LDZ2Yn6D0
偽典はいいよな
悪魔や巫女さん達とやりまくりだぜ
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 23:54:02.54 ID:Nv0CsHASO
幸福の科学も女神転生シリーズを参考にしている内容じゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:53:23.81 ID:1cjaHvgS0
メリジェーヌは売れっ子で指名でけんかった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:51:16.40 ID:Z2pjeWTqO
俺もセベクちゃんとコミュし……


俺にはDQN臭溢れるセベクちゃんを支えきれない……
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:56:28.30 ID:jZ9hLJ3cO
>>396
全然関係ないけどメリジェーヌに比べてなんであんなに影が薄いんだろうな

フォーンは
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:05:01.63 ID:WiyT9wxk0
フォーンなことないだろ
ifの主役と言っても過言ではない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:19:54.43 ID:jApdOJBj0
どうせ合体防具なんて作らないから基礎HP高い+ドクロの稽古着装備出来る男選びますしおすし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:24:56.61 ID:K6GbsF3IO
フォーンって牧神ってヤツだよな
昔の少女漫画のメルヘンなイメージカットに妖精や天使と出てる印象が強くて
怖い悪魔とは思えない、ミスキャストじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 05:27:36.15 ID:KeuJZ7YV0
九頭竜神社の御利益は、縁結びなんだって。
君達は地元の氏神様に挨拶してきた?
うちの氏神様は、五大龍だよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:45:47.70 ID:1lZiL70U0
>>392
なんかP3をボロックソに叩いてた個人サイトで、アバドン王褒めてんだけど
中々いい感じのレビューだったな、貼らないけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:50:13.38 ID:t/9dev4Y0
アバ王は超力に比べりゃ縛りがなくなってライドウらしさで光るものはあった
まぁシナドの問いかけやメタ的部分が個人的には好きだったが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:05:18.83 ID:w4/EtMszO
弾の笑い方真似してたらとーちゃんに見られた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:42:31.52 ID:1lZiL70U0
>>404
すげぇわかる
真Tの頃のように言い意味で原点回帰してる、超力はヘンに真TU絡めてアカン
なんかデビルサマナーは一本道が伝統だろとか言う奴いるけどサマナーもメガテンだし
分岐した方が良い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:34:51.43 ID:jZ9hLJ3cO
またお前か
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:00:58.73 ID:qNG3jyGl0
真3とかとはまた別の意味でダメだろ、アバドン王のアレは
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:04:16.61 ID:Xdi31Ytq0
そこらはもうどうあがいても仕方ないだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:48:13.04 ID:Sfh7xFbu0
>>195
あの初期配置は罠だよな
とりあえずスタートしたら真っ先に後衛に移動しないと序盤がつらい
仲間と多重化斬撃しても大丈夫になると面白い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:10:04.59 ID:8aN6prNU0
>>394
悪魔の武器装備はよかった
剥ぎ取りもできるし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:11:52.11 ID:mT7RhbYVO
PS2以降のメガテンはアバチュが一番しっくりきた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:42:59.40 ID:4hOAQe9s0
なんだってー!(AA略
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:08:50.83 ID:1lZiL70U0
アバチュってあんま話題出ないけどこのスレ的にどんな評価よ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:17:53.91 ID:jZ9hLJ3cO
ヴァルナやらなんやらのデザインがそれっぽい名前付けただけのイガイガ怪人と化してて不評
セラが不評
分割が不評
人修羅が最強厨ホイホイと化してて不評
BGMは目黒がメインコンポーザーやってる作品の中では評価高い

あと過去作との繋がりを感じさせる台詞が一部の隠しボスから聞ける
ただライドウにも言えるが、メガテンらしいってそういうこっちゃない
過去作との繋がりなんかなくてキャラデザがあんなんでも
真3やこれよりデビサバ1の設定の方がよっぽどメガテンしてる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:21:58.68 ID:4hOAQe9s0
アバチュはロンド2
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:35:30.29 ID:in2cPElU0
金子趣味全開変身ヒーローRPGとしてなら良い
メガテンと思うと駄目
敵悪魔はアトラスが手抜きしてデータを使い回しただけと考えれば全然OK
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:39:20.39 ID:b8Cw6LZt0
結構面白かったけどなぁ
セラも言われているほどは感じなかった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:40:03.51 ID:/otHMxxM0
キリスト教は本物なのかもしれません

信じる者は皆救われる…と
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:46:39.14 ID:Sfh7xFbu0
ラーヴァナ見たときは何この手抜きと思ってしまった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:56:46.27 ID:3PkgHH1R0
>メガテンらしいってそういうこっちゃない
>真3やこれよりデビサバ1の設定の方がよっぽどメガテンしてる
これはさすがに言い過ぎだな
そもそもアバチュってあくまでデジタルデビルサーガーという新シリーズです
別にメガテンしてる必要はない
過去作との繋がりを感じさせる台詞など人修羅と同じ、ファンサビースの域を出ない

しかし真3の場合、新シリーズではなく真「3」だから
「真3の方がよっぽどメガテンしてる」って別に褒めることじゃないむしろ続編の本分ともいえる

デビサバ1の設定について、ベル神頂上決戦は同人レベルの神話設定でフォローできないくらいひどい
神話重視なら、寧ろ最初から神話関係ない怪人の方がマシ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:10:27.18 ID:1lZiL70U0
クォンタムは読んだかお前ら
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:28:51.62 ID:jZ9hLJ3cO
>>421
めんどくさいから日本語の訂正だけにしとくが
俺は真3は全然メガテンらしくないっつってんだが
まあ中国の人じゃ読み違えてもしょうがないが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:39:44.59 ID:TmfiI4bI0
>>411
仲魔にハイレグアーマーやプチレオタードを装備させるのが男のロマン
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:42:47.30 ID:CizPEfRq0
>俺は真3は全然メガテンらしくないっつってんだが
なるほど、真3やこれ(アバチュ)より、デビサバ1の設定の方がよっぽどメガテンしてる
という意味ですか

まアバチュの方は、最初から神話関係ないから別シリーズとしていいと思うけど
デビサバ1の方は初プレイした時どうしても
ベルダンディー「あたしもベル神決戦に参加します〜!」
森里螢一「?!」
を想像してお腹が痛いです…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:45:09.53 ID:in2cPElU0
お腹が痛いで思い出したけどベルフェゴールも欲しかったな、ベル戦争
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:55:06.81 ID:4hOAQe9s0
どうせならベルリンオリンピックとかそういう名前にしとけば
デビサバも叩かれなかった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:56:02.58 ID:jZ9hLJ3cO
ベルフェゴールはバールやバエルと一緒にバールベリトに吸収されてる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:01:43.04 ID:4hOAQe9s0
まてよ…

英語で Kill(キル) は 殺す ということ。
日本語で 斬る(きる) は 刀で斬る=殺す ということ。

英語と日本語って元々同じ言葉だったんじゃね!
おれ英語けっこう詳しいよ。
英検準3級持ってる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:04:46.77 ID:jZ9hLJ3cO
イワシはロシアでもイワシだって聞いたことあるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:28:27.78 ID:3PkgHH1R0
>>427
ベルセルク&ベルキエル&ベルグシア&ベルクティ&ベルティア
ベルグブーイ&ベルグヤール&ベルゲルミル&ベルデグ&ベルナール
「よしゃー!祭りだ祭りだ!」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:38:51.87 ID:4hOAQe9s0
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/u/s/susiyuusilya/20110121201027d91.png
「がおー(あたしもベル神決戦に参加します〜!)」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:44:19.52 ID:nXVpk/Sr0
つか>>415はデビサバを持ち上げてるわけじゃなくて
そんだけ真3やアバチュがショボいっつってるだけだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:03:44.72 ID:eNYKfU4F0
>>433
あくまで個人的な意見だけど、正当な続編でもない派生シリーズ、新シリーズに
「メガテンらしくない」という評価はあまり意味がないかも
言い換えれば「P4よりSJの方がメガテンしてる」と同じ感じ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:07:50.99 ID:jApdOJBj0
>>429
シザーマン「」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:30:03.48 ID:4hOAQe9s0
ドラクエの方がよっぽどメガンテしてる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:36:37.61 ID:1Pbcffed0
所さんもかなりメガテンしてる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:37:00.11 ID:WiyT9wxk0
最近じゃあ所さんの方がよっぽどメガテンしてる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:45:46.77 ID:pzCPGVhk0
くそ こんなので噴いてしまった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:49:05.83 ID:SmhsH5NC0
デビチル赤黒やら、デビサバ1やら、
新規タイトル一発目は無難にメガテンっぽくしておくのかねぇ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:50:53.86 ID:1Pbcffed0
デビチルはさて置き、デビサバ2のシナリオはただの劣化だと思うが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:17:20.99 ID:b8Cw6LZt0
思うのは自由だからそれでいいんじゃね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:39:20.92 ID:O5Lu0MnK0
TBSに閣下来た
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:42:45.07 ID:1lZiL70U0
この流れこそメガテンスレだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:43:56.37 ID:jZ9hLJ3cO
デビサバ2は劣化っつーか、コミュもどきやら創世もどきやら
シナリオに最近のメガテンの要素詰め込んだら、予想通りのマズい料理ができましたって感じ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:45:26.56 ID:SmhsH5NC0
要素の問題も無くはないが、ありゃライターの腕が悪過ぎが最大の原因では。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:50:45.73 ID:1lZiL70U0
もうそのデビサバ2叩き飽きたよ、もうこのスレの住人みんな分かってくれてると思う
俺はやってないから何も言えないけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:52:46.95 ID:1yQl4iZW0
セプテントリオンからして既にダメだ
以前誰かがここで言ってたが、ホンマモンの悪魔が出てくるメガテン系列の作品で
『神話から名前とってきたよくわからん別の何か』っていう使徒モドキは相性悪い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:53:53.10 ID:SmhsH5NC0
デビサバ2に限らず、どれも飽きるほど繰り返されてる雑談。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:56:42.00 ID:1lZiL70U0
セプテントリオンっていうと豪華客船沈没ゲー思い浮かぶ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:01:57.72 ID:mT7RhbYVO
ルシファー陛下が人間に乗り移ると



エクソシスとの首を絞めると言う大悪事を行うぞ!!



このまま世界は恐怖と混乱の渦に覆われてしまうのか…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:14:30.88 ID:SmhsH5NC0
いつも人間に化けてるけど、乗り移ったことはないじゃん。
ペルソナの仕組みは知らんけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:19:06.65 ID:Ozgz7Aso0
>>452
451は映画ネタw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:19:13.21 ID:Y2oyRFAr0
メガテンのルシファーはクロウリーみたいなエロゲルゲに説教かますので忙しいから
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:39:39.95 ID:0J55tp1k0
最近、内田裕也が閣下に見えてしょうがないんだぜ、ロッケンロール
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:01:03.75 ID:R+xiWis10
ソウルハッカーズまだ音沙汰ねぇのかよ・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:03:08.86 ID:va60uWo30
それより罰はどうした
リメイク罪が売れなすぎて消えたのか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:26:54.66 ID:uehAFann0
>>1
PS VitaでもPS3でもいいから早く新作出して。(3DSはいただけないが)
新作出たらナンバリング的にはどうなるの? 真・女神転生10?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:33:53.04 ID:Gh+8D0Wm0
俺は3DSでもいいなー
マリシテンちゃんを是非立体モデルで
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:52:52.88 ID:hRszXjQ00
ルシファーは出自はあれだし原典でも倫理観はまともそう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:03:35.79 ID:va60uWo30
そこでスラムキングな人の出番ですよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:04:46.61 ID:jZ9hLJ3cO
そもそもグノーシス準拠なメガテンのルシファーは
人間の育成方法でハゲと意見が合わなかっただけだし
クロウリーみたいに乱交できりゃそれでいいっていうたわけをほったらかしにしとく訳がない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:39:51.29 ID:K5iKOi4CO
『だが、もはや後には退けぬ道
 行け、行って己の信念を貫け』

魔神2のルシファーがかっこよすぎる。
てかテトラルキアは少ないセリフながらみんな良かった。
磯貝にもこういうセンスあったらなあ…。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:54:19.72 ID:heus+ytwO
女神2、真・女神2、魔神2
2のナンバリングの閣下は、どれもステキやん!
あっ!・・・魔神1も良かったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:25:54.56 ID:v0kM6GFp0
召喚セリフだけの出演ですがペル2の閣下もなかなか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:29:34.71 ID:K5iKOi4CO
あれはいかにも悪そうな感じでなんかダサい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:42:30.13 ID:v0kM6GFp0
一応大魔王だけどなぁ・・・
グノーシス視点以外の、ルシファーへの世間の認識は純粋な魔王だから
いかにも神に背を向けた魔王を演じるではないか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:15:38.58 ID:K5iKOi4CO
魔王を悪そうに描くなんて他のRPGだって出来る。
つーかお前は単に里見信者なだけだろ。
中国の人。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:27:02.27 ID:IpvyD6xk0
つーかセリフがあるってだけならペル2以外にもいくらでもいるだろ
あんな陳腐な口上を真2や魔神2と同列に語るなよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:28:49.63 ID:v0kM6GFp0
里見好きですが別に盲目的じゃない
前はここで「なんで異聞録では神話の主神クラスより鎌倉権五郎など人間の方が強いの」と尋ねたら
「ペルソナの場合あくまでイメージの産物だから、古えの神々より庶民から絶大な支持を受けた英雄の方が強いのは別におかしくはない」
みたいな返答が来たので納得
つまりペルソナの場合、そのペルソナの強さ、そして善、悪を決めたのはご本人(?)の意思ではなく、
世間の認識(=普遍的無意識の中のイメージ)ではありませんか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:32:43.79 ID:IpvyD6xk0
それ里見じゃなくて魔神スタッフの采配だし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:35:58.42 ID:sDPjtgfB0
里見ってどっちかっというと異聞録の頃からの悪ノリで大罪残して消えていった気しかしない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:36:03.51 ID:v0kM6GFp0
…って、要は良いところは全部魔神スタッフの采配で
悪い処は全部里見のせいですね

わかりました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:09:34.91 ID:FJgEQoUcO
それはそうと魔神転生のミノタウロスって股間が気になるよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:16:01.38 ID:xwNOok910
アトラスって段々女神転生が主力ではなくなってきてますね

世界樹やら、ユニオンやら…。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:20:41.19 ID:nlYwmpv/0
それ自体はいいことじゃないか
一本柱だと実験的なものはつくれないし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:01:48.16 ID:/Fe7y1mj0
>>428
ベリトのあのつぶらな瞳のにゃんこは一体?!
>>464 デビチル漫画版のルシファーもカッコいいぞ!
人間界で可愛い女の子に鼻の下を伸ばしてたら出来婚で「責任とってね」と籍を入れさせられた
長い人生たまには家庭的で妻子を可愛がって良いパパをやってたら
弟のアザゼルさんに浚われて十字架に張り付けられてヒロイン化してた
でも強くてハンサムで無精ひげの似合うイケメンダンディな刹那のパパさん

ちなみに漫画版はナガヒサ関連の話はちょっと違って兄弟でもなんでもないエンゼルチルドレン
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 13:06:17.89 ID:5N5tfGZuO
女神転生シリーズと幸福の科学とスターオーシャン3って構図が似ているじゃん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:07:01.48 ID:YofbbNNr0
>>474
あの格好でこっちに迫って来るんだぜ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:08:46.79 ID:K5iKOi4CO
ぬこはバエルのパーツだろ>バールベリト
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:35:37.83 ID:WPXPzI810
魔神2の代行者たちはみんなそれぞれ異なる形で事態を解決しようとしてるのがいいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:12:03.07 ID:iEKTFGko0
コジリー岡田は生きてるのかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:14:53.24 ID:UPygbdP80
うちの近所の居酒屋で元気にバイトしてるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:30:05.90 ID:iEKTFGko0
元気なのか 安心した
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:31:49.50 ID:+4fgRX080
何のネタか意味分からん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:19:35.47 ID:lOWiWfy6O
Pとデビサバ2叩きに比べて里見叩きは同意のレスでのスレ延びがねーな

金子→もっと悪魔描いて
ダミアン→何とかしてくれ
磯貝→微妙だけどまぁ代わりもないし…
里見→何やってるのいま
岡田→何やってるのいま
伊藤→何やってるのいま
増子→何やってるのいま
相原→何やってるのいま
青木→あの頃は良かった
土屋→NINE良かった
副島→Pに係わらなきゃ良かった
目黒→P1(笑)目黒さま(笑)
橋野→うんこ
P →うんこ
今井→幽撃まだー?

大体スレ住人の総意としてはこんなところか。P厨の意見なんかしらね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:35:25.96 ID:UPygbdP80
岡田はビールサーバーで生注いでるわ

伊藤は何かの会社入ってるわ、数ヶ月前だかの過去スレにも出てきた
ググれば出てくる、同姓同名のやつもひっかかるから気をつけろ

増子はつぃったーもやってるから何やってるかはわかるわ

相原はピンサロの呼び込みやってるわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:43:28.75 ID:iEKTFGko0
コジリー岡田がコジキー岡田になってなくて本当によかった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:53:07.90 ID:ogMOrSz70
なんでもいいから据え置きで新作はよ出せよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:53:44.79 ID:MeQH/X050
里見の大罪と言っても、あくまで内輪ネタで別にメインシナリオに関係ない
内輪ネタといえば個人的にP3フェスが一番酷い
橋野のロッボ娘好きは、社内で「みんなでフィギュアを作ろう〜お題はアイギス」ほどにな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:01:23.48 ID:ogMOrSz70
キョウジのコスプレさせたりして十分ひどかったけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:05:04.19 ID:oee5YvWnO
後日談はどうフォローのしようもない程酷いだろ…
なんで俺が死んで仲間同士で戦わなきゃならないんだ

それが不評で後日談は抜いてP3Pなんてもんに作り替えてP3はこれで完成です
なんてクリエーターとは思えん程酷い台詞を雑誌記者に吐いちゃうし…
副島ぇ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:09:59.06 ID:Bbpqwa/z0
やっぱりPS2以降じゃアバチュが一番メガテンだったと思う
宗教・神話とSFの融合やロウとカオスの対立概念、
大いなる存在の脅威を描きながらも一方でしぶとくあがく人間を描いてたり
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:18:12.10 ID:p+ELYrJD0
まぁキョウジのスーツ着て作中に登場した時は氏ねばいいのにって思ったわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:28:53.94 ID:iU8EByCL0
そういや異聞録でもただしを使ってけっこう好き勝手にやらかしてたな
やっぱ里見嫌いだわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:34:03.91 ID:wKdkDnD+0
まあくまでコスプレだからね
ここで売られているメガテン衣装を見れば怒りが鎮まるかも
コスプレとはそういうもの
ttp://www.megatenonline.com/campaign/comp081011i_list1.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:03:52.86 ID:V4zUHfweO
>>479
やだ濡れちゃう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:11:55.89 ID:x8GN6YbbO
>>497
くどい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:24:14.04 ID:NNbq52yi0
ひもじい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:52:30.78 ID:zpTaI/NP0
>>493
ねーよ

>>495
If主人公と自分を勝手にくっつける

須藤みたいなザコに歯が立たない描写

叩かれすぎて「あれはIf主人公によく似た別人」と掌返す

里見が今あんま槍玉に挙がらないのは
もう抜けた人間だから死者には鞭打たないってだけ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:00:36.42 ID:x8GN6YbbO
>>497
すまん
なんか間違えた

って言うかお前
おとといまでセベクがどうとか言ってなかったか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:09:07.71 ID:gy70e1JV0
アバチュは五代の原案読んだら褒めれなくなる
元から褒めたことないが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:11:00.26 ID:V4zUHfweO
>>501
セベクちゃんもミノタウロスもエロかっこよすぎて困る
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:20:00.77 ID:U1LkqW/I0
アバチュよりアバンストラッシュのがまだパトラッシュ
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 11:28:51.01 ID:tt+j80qiO
女神転生信者は幸福の科学も得意属性じゃん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:39:54.08 ID:NNbq52yi0
>>503
筋肉がいいんですか?
ヘカーテ様やキンナリーじゃ駄目なんですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:00:59.02 ID:V4zUHfweO
>>506
ヘカーテは頭が二つほど邪魔かなあ
キンナリーは着物剥いで抱き締めたい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:28:31.86 ID:Bbpqwa/z0
>>502
クォンタムはまさに新女神転生にふさわしい出来だったな
今時の作家も捨てたもんじゃないと思った
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:57:07.76 ID:x8GN6YbbO
>>502は全然ダメだと言ってるようだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:14:09.64 ID:QXYyIblr0
原案はいいけどゲームで超劣化したって意味にも取れる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:30:11.56 ID:wKdkDnD+0
>>500
シナリオが面白いかどうかあんな内輪ネタで決めるもんじゃないと思う

>If主人公と自分を勝手にくっつける
罰で自粛した
>須藤みたいなザコに歯が立たない描写
須藤を倒したらそれはそれで困る。それにIfのエンディングでレベル1に戻るじゃない

設定、シナリオにあれだけの仕事をして、
里見がなければ南条、ゆきの、舞耶たち数々のキャラは多分生まれない
(金子さんは絵だけを描く、磯貝の場合多分ハッカーズのレイのような無個性なキャラになる)

>死者には鞭打たないってだけ
どうやら一度過ちを犯した人間は、どんなに反省しても、死ぬまで許されないようですね・・・

もう10年以上のことにも拘らず、当人は後で作品で自粛したにも拘らずあなたはあの人を許さない
そりゃ橋野のようにユーザーの意見完全無視して、好き勝手にやって方が正しいわけね
どうせ死ぬまで許されないから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:38:30.64 ID:iU8EByCL0
何言ってんだ。後の作品で自粛しようとなんだろうとやらかしたことにかわりは無いだろw
それに橋野のほうが酷いから里見はスルーってことにはならんよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:39:00.94 ID:x8GN6YbbO
許さないんじゃなくて
たまたま話題に上ったからただの事実を言ってるだけだろ
こだわってんのは里見擁護してる方だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:49:37.59 ID:QXYyIblr0
メインで作品作らなくなったら不満語れないってのは違うだろう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:14:52.40 ID:iO/0GetG0
>>512
>後の作品で自粛しようとなんだろうとやらかしたことにかわりは無いだろ
既に発売されていた作品の内容を変更することはもう不可能だから、後の作品で自粛するしかない
それも許さないのなら、どうすればいい?

>>513
槍玉に挙がらないのはもうもう抜けた人間だからの一文を見る限り
今は非難されないのは抜けた人間だから=抜けた人間じゃなければ今も槍玉に挙がる=今も許さない
に見えますが

そもそも、作品への不満やシナリオライター個人への非難は、まったく別の問題だと思う
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:05:07.95 ID:MFxaaSj40
里見、忍道2のVITAのでシナリオ書いてるってよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:16:42.56 ID:p+ELYrJD0
里見がいなければたしかにそのキャラは生まれなかっただろうが、
里見がいなければ別のライターが別のキャラを生み出しただろう

許す許さないの問題ではなくて、作品に登場すんなクソがってこと
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:20:57.32 ID:MFxaaSj40
少なくとも、ペルソナ2よりは4のが全然よかったよ
3はクソだけど、まぁ初代が一番だけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:34:39.70 ID:eSar9r1i0
2より4より3のほうが好きだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:37:53.06 ID:ULyhKio30
>>517
>里見がいなければ別のライターが別のキャラを生み出しただろう
たぶんそうなると思う
しかしキャラの作り、キャラの堀り下げも別になるでしょ
異聞録や罪罰レベルのキャラ作りは少なくとも磯貝では無理そう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:53:29.53 ID:QXYyIblr0
どんぐりの背比べってのが思い浮かんだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:02:56.37 ID:ULyhKio30
>許す許さないの問題ではなくて、作品に登場すんなクソがってこと
功は功として、過は過として評価しようと言いたいだけ
確かにただしくんたまきちゃん関連は里見の過ちですが、
この内輪ネタと1、2の設定、シナリオを作るライターとしての仕事は別々に評価すべきと思います

磯貝キャラは無個性で、3、4のキャラは露骨に萌え狙いすぎて
個人的にはやっぱり1、2のキャラが一番好き
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:06:03.82 ID:iU8EByCL0
その通り、過ちは過ち。続編で自粛したから許せよ、とはならない
許す許さないの問題じゃない。異聞罪罰の話題が出るたびあのつまらんネタは笑いものになるのも仕方ない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:19:55.13 ID:wKdkDnD+0
>つまらんネタは笑いものになるのも仕方ない
あれだけならまだマシな方ですね・・・

異聞罪罰の話題が出るたび、真剣目で
(作品としての)悪い点は全部里見のせい!合体なしシステムも里見のせい!
良い点はとりあえず全部魔神スタッフの仕事!
のような勢いでスレする人を見る度に洒落にならない怖いですよ
憎しみはどこまで続くのでしょうか・・・

でも本当に惜しいねただし君
どうせなら徹底的に、ただし君をイケメン主人公にして、
たまきちゃんをP2フェスの主人公にして、その方が逆に清々しいかも?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:22:41.84 ID:wKdkDnD+0
×スレする人
○レスする人
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:34:49.63 ID:x8GN6YbbO
>>521
むしろ目糞鼻糞
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:05:23.71 ID:MFxaaSj40
露骨なのは初代や2のが露骨じゃねぇか
マキとかギンコとかまぁそういうマキは理由があるから許せるけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:19:18.77 ID:QXYyIblr0
目糞鼻糞だと後はシステム面の勝負だから、
うざい強制AVGが無い方が好きだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:23:09.47 ID:V4zUHfweO
SEBECに全然セベクちゃん関わっていなかった件

いや仕方ないけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:36:27.10 ID:ULyhKio30
>>527
1、2の場合、記号萌えとは違うけど、3、4の場合
・主人公は当然マンセされる
・美少女は当然料理下手
・学校生にも拘らずお嬢さまキャラは当然ハイヒール
・ロッボ娘は当然であります口調
・男装美少女は当然女の中で一番胸がでかい、当然下級生からの支持は絶大である(藤波竜之介のパクリ?)
にも拘らず、学ランを着用すれば当然ばれない
・男は当然女装すれば女性よりきれい(一名を除く)
・入浴すれば当然イベントが発生する
・ロリは当然「将来お兄ちゃんの嫁になる」
・・・
などなど、数えきれないほど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:39:11.34 ID:BocfXPVq0
マンセって最初マンセマットかと思ったわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:49:02.34 ID:ULyhKio30
・女性主人公は当然魅力溢れる人間で、男性キャラのみにならず
女性キャラまで、レズになるほどに魅了される

正直シリーズ一番気持ち悪い主人公だと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:08:42.15 ID:MFxaaSj40
>>530
言い返そうと思ったけど
なんか言われてるように完全にどんぐりの背比べだからやめとく
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:15:45.27 ID:7oGhv3GRO
達也さんマンセーとお嬢様は当然のようにですわ口調など、その他もろもろははスルー?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:27:27.61 ID:oee5YvWnO
なんか里見作品ってプレーヤー=主役じゃないイレギュラーな展開があるよな

異聞
セベク編
主役→ピアス
ヒロイン→園村

雪の女王編
主役→黛
ヒロイン→冴子先生

罪罰(罪と罰で主役ヒロインが反転)
主役→達哉
ヒロイン→舞耶

アバチュ1
主役→サーフ
ヒロイン→セラフィータ
アバチュ2
主役→ゲイル
ヒロイン→エンジェル


里見関係ないけどifは7つの大罪編
主役→狭間
ヒロイン→レイコ?

明編
主役→宮本明
ヒロイン→だれ??
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 18:31:12.46 ID:tt+j80qiO
君達も女神転生シリーズにはエル・カンターレが登場して欲しいと思って居る同感じゃん。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:38:41.34 ID:zgVPH6hxP
P3フェスの後日談はフェスの売りにするためだけに無理やり作ったゴミみたいな内容だったな
シナリオもゲームパートも・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:40:50.60 ID:ULyhKio30
>>534
仲間の中で達哉マンセーするのはリサと淳だけ、舞耶、ゆきのさん、そして罰の大人たちは達哉マンセーしない
仲間以外の人だと(3、4でいえばコミュの対象)マヌカン以外は達哉マンセーしない
達哉の人気はあくまで七姉妹学園内に過ぎない

>お嬢様は当然のようにですわ口調
エリーのことか。口調は確かにキャラの記号の一つですが
問題は記号優先なのか設定優先なのか

ハイヒールは完全校則違反で口調は校則違反しない
しかもそれについて何の説明もしない(異聞録の時は大石校長の方針などと説明をしている)
つまり、美鶴の場合はお嬢さまキャラという記号優先だから、
学校生にも拘らずハイヒールという結果になった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:51:59.11 ID:oee5YvWnO
英理子は帰国子女のすました仮面つけた設定でああ言う喋り
南条君は金持ちで傲慢な仮面をつけてるが序盤で大切な人がいなくなって本当の自分を出す


萌え萌え〜 なキャラ作りのためじゃなくてシナリオとテーマの為にあのキャラなんだよな
寧ろ異聞の今どきの女子高生を演じる萌えキャラって綾瀬じゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:52:23.93 ID:ULyhKio30
>>533
ちなみに、別に1、2のキャラをマンセーするつもりはない
エリーの主人公好き、アヤセからの好感は明らかに主人公補正(漫画版だと自然に見えるけど)

でも3、4に比べたら、ありがちな萌え要素は少ないのも事実です
そもそも金子さんはありえない髪色などの萌え要素を描かない
里見の方は「Q:シナリオとキャラ、どっちが先?」「里見:シナリオが先」
というインタビュー通り、ただしくんたまきちゃん関連以外、始終シナリオ優先だと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:03:29.85 ID:Z99sKH0o0
結局ただしくんとたまきちゃんが完全に癌ってことだなw
実際いなくたってまったく問題ない構成だし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:13:59.94 ID:xCVAgRiZ0
>>530
P4の場合、クマ以外の女装はひどかった気がするがw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:17:03.47 ID:ULyhKio30
金子さんと里見はシナリオ優先に対して
副島の方は「企画の段階から、いろんな趣味趣向を列挙して、それになるべく対応しようとしたんです。
キャラクター造形も、ストーリーからの必然ではなく、「動物好きっているよね」「ロボットの女の子が出てきたら、みんな喜ぶよね」と、
“『ペルソナ』だから”にこだわらず、一般のニーズをたくさん入れました」

本人も「ストーリーからの必然ではなく」と認めたから、露骨に萌え狙いキャラデザは必然的な結果
どんぐりの背比べとはいえ、少なくとも『ペルソナ』というタイトルへの拘りは、全然違うものだと思います
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:17:20.87 ID:x8GN6YbbO
>>541
語るに落ちるとはこのことだよ

まあPはPで3も4も女キャラ全員料理下手ってのはいい加減やめろと言いたい
女は料理下手じゃないとペルソナ使いになれんのかと
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:20:22.02 ID:BocfXPVq0
ペルソナとPの違い云々とかは置いといて料理ヘタは誰が得するんですかね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:20:31.95 ID:ULyhKio30
>>542
正直女性ユーザーの中の人気では主人公の女装>>>>>>>>>>クマの女装
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:22:51.24 ID:x8GN6YbbO
冬厨の次は中国人か
めんどくさい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:25:50.95 ID:SElYFQnh0
ゆかりって普通に食う程度には料理できるんじゃなかったっけ?違ったらごめん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:30:34.52 ID:xCVAgRiZ0
>>546
でもそれ、キレイだからじゃないだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:31:14.43 ID:x8GN6YbbO
十把一絡げにしちまったけどそうだったと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:38:46.50 ID:ULyhKio30
>>549
それはそうだけど
問題はなんで主人公が女装するなどありがちな萌え要素を入れること
クラウドの女装するシーンはストーリーからの必要ですが、4の場合はそんな必然性がない

必然性のない萌え要素をたくさん入れました結果4は3以上に露骨に萌え狙い作品になった
ま、本人も「ストーリーからの必然ではなく」と認めたからいいけど
さすがに「露骨なのは初代や2のが露骨じゃねぇか」はないでしょ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:51:23.39 ID:RUhQX6v50
>>547
なんかどっちも「あ、いたなこんな奴」って感じの書き込み内容だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:34:19.36 ID:UGU4owTu0
女装というネタを入れる時点で作ってる方は萌えや媚びを確実に狙ってるんだから
ストーリー上の必然性があるとかないとかどうでもいいわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:35:46.31 ID:RUhQX6v50
ルシファー「いやまったく」
トール「ナメてるのかと」
ヤマトタケル「意味ないよなwww」
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:38:21.94 ID:xCVAgRiZ0
そこにロキが含まれないのは女装じゃなく完全に女(あるいはメス)になれるからなのか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:40:30.97 ID:RUhQX6v50
あいつはそもそも変化の術以前にふたなりだから女装もクソもない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:46:53.25 ID:xCVAgRiZ0
両性具有だったのか
北欧神話読んだのに見落としてたorz
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:51:13.06 ID:RUhQX6v50
あれ違ったっけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:53:39.19 ID:xCVAgRiZ0
いや、ぐぐったら両性具有ってなってるとこ多いからID:RUhQX6v50が合ってる
単に俺が見落としてたかうろ覚えだったかだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:58:12.61 ID:oee5YvWnO
ナリ「西谷くらいは俺のこと覚えてくれた…」
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:25:30.87 ID:TJgZfrUV0
あのヘタレか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:32:11.96 ID:x8GN6YbbO
トールの女装ネタが挙がるたびに
ジョセフジョースターの女装とそれを見たナチ兵の
「自分を客観的に見れねーのかタコッ!」
っていう妙に冷静な突っ込みを思い出す
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:45:42.28 ID:iU8EByCL0
トールと言えば結局マイティソー見にいかなかったわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:48:12.15 ID:BocfXPVq0
あれあんま面白くなかったから得したんじゃない
人によって評価は違うと思うが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:57:16.46 ID:sJYkWC9G0
MARVELコミックって北欧やギリシャ系のみならずアマツミカボシまで出てくるらしいと聞いてちょっと興味が湧いた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:38:44.77 ID:N9/Kncbh0
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:27:52.37 ID:6ET8IZS00
金子は何やってんだよマジで
何でもいいから情報を発信しろよ
仕事してねーのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:08:45.30 ID:rWyoKnMq0
プロデューサーやったライドウ、アバドン、SJがさっぱりだったので干されてるんじゃねーの?w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:11:30.62 ID:PVfENQtG0
>>565
何て名前のやつ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:43:01.00 ID:u48rs5n8O
COZYの無事は確認された?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:04:11.11 ID:qNGvNb5f0
>>530
4主人公のリア充っぷりが爆発してるナア
>>535
アキラ編は主人公をif子ちゃんにしてみる…とか?
>>553
多分女性ユーザー向けのサービスだと思う
メガテンは昔から女性ファン多し!!
>>559 ロキ様の能力は女装ではなく「変身」鮭でも蠅でも鷹でも女でもなんでもなれる
雌馬に変身してスレイプニルを出産することすらできる本物の女性である
デビサバで「ベル・デルの奴はたった一人の老婆が泣かなかったばかりに生き返れなかったから全世界の人々を不幸にして泣かせるつもりだった」
とか言っててワラタ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:12:17.33 ID:Oj3afbAi0
ペルマガゲットした人、何か情報載ってた?
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/08(日) 07:16:37.98 ID:X9pDxWdvO
幸福の科学も女神転生シリーズぽい内容じゃん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:27:04.62 ID:QfTofCob0
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:48:29.08 ID:Zh7fLCaP0
金子が絵も描けずプロデューサーしなくちゃいけないくらいに、人材いないのか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:53:53.36 ID:m5uKGBaV0
んなのとっくに分かりきってるだろ>人材いない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:54:04.58 ID:A8cETgjT0
>>568
全部10万近く売っても干されるとか、アトラスの売り上げハードル高すぎやろ…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:55:00.48 ID:/MQKrkdH0
SJの回顧録読めばわかるが会社的にもう最古参の位置で絵だけ書いてればいいとかそういう立場じゃないし仕方ないだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:09:56.52 ID:Zh7fLCaP0
最古参だと絵だけ描いてちゃ駄目なのか。
ゲーム会社なのにクリエイティブとかあんまり考えないのかね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:37:51.46 ID:m5uKGBaV0
構成任せられる連中がとっくに抜けてるから
とりあえず悪魔に関する知識もある金子に任されてるって感じ

ピッチャー負傷したから投げられる外野手をとりあえずマウンドに立たせてるみたいな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:49:27.08 ID:8sGlN7IWO
ドッター→絵師→企画(構成?)って
よく考えんでもノムリッシュと同じ道歩んでんな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:09:25.22 ID:Zh7fLCaP0
FFと同じように、メガテンもプレイしなくていいやって思う時が来るか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:55:52.19 ID:qMYlfFus0
どっちもFC時代からやってるけどFF本編は10で投げた
ディシディアはそこそこ遊んだけど
メガテンの方は今のところ楽しめてるからありがたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:43:08.69 ID:/N71h1GkO
最近でもないけど見た映画で
スパイダーウィックの謎→昔のFF
パンズラビリンス→wiz
っぽかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:17:59.65 ID:alnuLZn30
おいセベク野郎これはどうなんだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2487491.png
586 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/08(日) 14:41:18.22 ID:X9pDxWdvO
女神転生信者ファンは幸福の科学共相性が良好じゃん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:15:21.88 ID:6ET8IZS00
女神転生信者にもファンがいるのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:26:47.89 ID:nWAkO31V0
ファンが付くとか信者の癖に妬ましい
そんな奴信者えばいいのに なんちゃって
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:10:57.72 ID:Nmn5ge750
ゲームではありませんが事件シリーズの金子さんの挿絵素晴らしい
あの設定を使えば魔剣のような新規シリーズを出来る
惜しいですね・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:11:22.81 ID:8sGlN7IWO
>>588
ジャッジメント中
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:28:52.22 ID:ZKEiu9Xp0
>>571
でも、デビサバでそれ言ったのロキ様本人でしかも正体隠してるときの発言だからなぁ
自分が老婆になって泣かなかったからなwとか言ったりはしないだろ
あのゲーム、ロキの声いいよな。凄く軽薄そうで小馬鹿にしてる感じがして
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:41:16.39 ID:gt1nOV020
その人ちょっとコミュ障だからなまあたたたかくスルーしてあげて
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:45:58.81 ID:6ET8IZS00
新作出す気力ないならせめて簡易リメイクでいいからハッカーズ出してくれよ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:36:01.25 ID:VQHAuxfY0
もし皇族主人公にしたら序盤から特殊な仲魔喚べるのかなーとか考えるわ
佳子さまが条件次第でミシャグジさまとか喚べたらカオス
援○やってた内親王のひととかダークなの喚べそう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:49:18.47 ID:G464OMSLO
>>585
パスカルはパスカルのままで

エロくないなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:15:40.22 ID:Qb+lPSu30
南北朝の時あたりで断絶してなかったっけ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:31:08.60 ID:gPZdYx+s0
って言うか皇族主人公とか幼稚な設定よく思い付けるな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:47:25.75 ID:x4sI0UT10
宮内庁の魔術戦士でガイアーズとの繋がりの話とかなら大司教がやりそうだけど
皇族主人公はないわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:54:11.08 ID:A8cETgjT0
お前ら陰湿に煽るのホント好きだわな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:54:24.05 ID:jJgMYv8r0
つうかさすがに皇族はまずくね?
いくらメガテンとはいえ
創作物で扱うには皇族はデリケートすぎると思う
ま、リアル的な意味でも祟り的な意味でも危なめの奴は現状でもいくらかいるけどな

日本だからできるゲームってのはマジだよなー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:59:48.39 ID:G464OMSLO
なんとなく時空を越えて怨霊と闘う陰陽師思い出した
なんだっけこれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:02:53.98 ID:d43E/PaE0
すぐに呼びましょ陰陽師
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:04:40.24 ID:/LjHPJpY0
>>548
1人暮らしが長い為、料理は下手ではないが、いわゆる「残り物でバランス食をでっち上げる」
ような生活臭いスキルとしての腕前であり、当人はむしろ知られたくないと感じている様子。
味は二の次らしく、時には犬(コロマル)も食わない程の代物になる。

とはいえ、後作「ペルソナ4」における女性陣の料理の壊滅的な有様を思えば、「まだマシ」とも言える。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:06:19.72 ID:Nmn5ge750
>>602
そういえばあれもアトラスゲーね、メガテンにゲスト出演しそう
現代の陰陽師だからメガテンの舞台と相性がいい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:07:01.11 ID:S6Mz0e640
>>601
源氏物語www
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:10:05.85 ID:8sGlN7IWO
>>599
キリスト出せ
仏陀出せ(ペルソナ除く)
天皇出せ
真3をHDリマスターしろ
オウム真理教出せ
東北大震災をネタにしろ

このスレの6大低脳要望だろ実際
そんなに皇族がメガテンで見たいなら新DDS読んだら?
俺は西谷の作風嫌いなんでよう読まんけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:16:42.07 ID:Qb+lPSu30
唯一神は普通にいるし、ペルソナで釈迦とかいたし、
デビサバ2とかシヴァの扱いもかなりぞんざいで。

でも天皇はやっぱり怖いかなぁ。
むしろ、将門との序列がつけ難いから避けてるんじゃないのかなと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:16:55.35 ID:SEIUs6oR0
>>603
味がしない料理とかどうやって作るんだろうな
ちゃんとやり方さえ守ればある程度までは美味しく作れるはずなのにね
がしかし、ムドオンカレーは実在するんだよなあ

>>604
有りそうな気がしなくもないけど、若干知名度が足りない気がするな
それに、人間が人間のまま特殊能力とかを使って悪魔をやっつけるのはなんか違う気がするw
今までだって悪魔の力を借りたり科学の力を使ってたわけで

609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:27:56.50 ID:Nmn5ge750
>>603
>「ペルソナ4」における女性陣の料理の壊滅的な有様を思えば
ですよねw
海外アニメファンの疑問「女子が料理できないのは萌え要素?」を思いだした

>>608
陰陽師だから実はデビルサマナーじゃない?(式神=仲魔)
葛葉の源流も陰陽師らしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:30:44.38 ID:Nf6I3SA+0
シナリオ上の必然性で出すならともかく
まず「キリスト出してみたいだけ」とか「天皇出してみたいだけ」っていう無思慮な欲求ありきで出すのはアホの発想だし
間違いなくクソシナリオになる
増してそんな奴が皇族なんて拘束強い立場の人間を主人公としてスムーズに立ち回らせられるわけがない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:32:02.50 ID:G464OMSLO
>>605
それだそれだ
普通に浮き過ぎだよな

>>606
セベクちゃんを出せって言うのはダメですか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:35:22.83 ID:rWyoKnMq0
ペル2のどっちかに聖徳太子(ウマヤド)がいたな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:35:59.92 ID:A8cETgjT0
>>606
そういうことを言ってるわけじゃないんだけど…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:46:43.35 ID:+FH7GG3i0
>>609
そう言われれば確かにサマナーかもな

P3のメサイアってキリストじゃなかったっけ?と思ったらあれって特定の誰かなわけじゃないんだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:48:58.35 ID:alnuLZn30
>>611
セベクの巻き添えでアモンも(更に巻き添えでソロモン72柱のアモンも)出られないのにお前と言う奴は
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:50:13.12 ID:d43E/PaE0
アモン出すなら永井チックなアモンにして欲しい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:52:00.97 ID:Nf6I3SA+0
ペル2は法皇に立法や戒律関係の偉人や悪魔が集められてたから別にいいんじゃない
ミスラとか
ああいうコンセプトだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:53:55.02 ID:+FH7GG3i0
>>617
ヒトラーがいたのもその関係だっけ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:55:15.38 ID:Qb+lPSu30
>>610
必然的なシナリオってのは、出したいと思わないと作れないと思うが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:03:24.59 ID:Nf6I3SA+0
>>618
いや関係ない
噂がコンセプトだったから
ネオナチと聖槍伝説っていう世界的に有名な都市伝説を持ってきただけっしょ

>>619
多分そういうただ出したいだけって気持ちが先にあると
南極にマサカドとかそういう事になると思う
正確には南極じゃなくて南極から入る異界だけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:06:04.81 ID:Nmn5ge750
>>618
ネオナチと聖槍伝説
あとニャルに通じて橿原、淳との関連性
>>71に参照してください
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:06:52.22 ID:+FH7GG3i0
>>620
そうだったかすまん。

いつも東京だからたまには別のところを、という訳で、京都とかにすれば必然性込で天皇とか出せるかもね
京都受胎とかw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:08:07.54 ID:/WlSHIej0
新DDSに出てきた皇族も昔の人物だし幽霊みたいなもんだからなぁ
皇族主人公なんてかなり動きづらそうだな
喩え皇族の息子や孫とかでもいい家柄のはずだから、危険なところに近寄れるわけないし
その点、中島は共働きの両親と自由に動ける立場だったけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:10:55.99 ID:Qb+lPSu30
>>620
プロットもなく必然がどうやって生まれるんだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:12:57.59 ID:Nf6I3SA+0
皇家系の人間出すなら上でも言ってるけどせめて宮内庁の公務員とかだろ、
メガテンの世界観ならそういう裏の仕事の課とかありそうだし、東京大破壊になんか備えてたはず
鈴木の脳内で宮内庁とガイア教とゴトウがどう繋がってたのか一度聞いてみたいわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:15:18.32 ID:Nf6I3SA+0
>>624
だからそう言ってんじゃん
プロットもなくただ「○○出したいだけ」なんて意識が先にあるだけじゃ
必然性のあるシナリオになんかなる訳ないって
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:15:36.02 ID:GFcQ8dkK0
>>625
誕生編としんもくを読むといい
まぁ、期待してるほど面白くはないかもしれんが
ほんと設定だけ考えさせると大司教はいい仕事するよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:16:13.72 ID:/LjHPJpY0
ヒトラーは幻魔大…いやなんでもない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:16:55.30 ID:+FH7GG3i0
でもさ、よく考えたらいくら天皇家が全部親戚とはいえ、一枚岩じゃないしな
むしろ、別の親戚に殺されたとか裏切られたとかもいっぱいいるわけだし、主人公が天皇家だとしたら、だからこそ助けてくれないかもね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:17:50.16 ID:/WlSHIej0
何世紀前の話をしてるんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:22:17.70 ID:8sGlN7IWO
そういや真1のおかんのアレも幻魔大戦のオマージュだっけか

まあ普通は瓜子姫だと思うだろうけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:22:43.36 ID:Nmn5ge750
>>628
孔雀王、魔界水滸伝・・・
別に幻魔だけのネタじゃないな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:25:48.63 ID:Nf6I3SA+0
>>627
覚醒編なら持ってるんだけどなあ…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:39:05.45 ID:QfTofCob0
覚醒篇にも宮内庁陰陽課とか出てこなかったっけ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:42:30.57 ID:Nf6I3SA+0
そうだっけ
ひさびさに読んでみるか
ゴトウが超かっこいい覚醒編
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:53:12.02 ID:Qb+lPSu30
>>626
プロットに天皇の一言もないのに、
天皇を出したいという考えもなく、
しなし必然的に出てくるってどういう流れなんだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:53:36.44 ID:14fW3y7iP
皇居跡に将門が陣取ってる真Tも相当不謹慎な気がする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:57:30.99 ID:I2v1XQOg0
>>637
あそこは他にもアラハバキやナガスネヒコがいるから
多分30年の間に完全に放棄されて、纏ってない連中に乗っ取られたんだと思う

まあそれはそれとして、マサカドに関しては皇居の場所自体が要石になってて
マサカドの御霊を鎮めてたとかじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:58:58.75 ID:I2v1XQOg0
あーでも、皇家の人間がマサカドを踏むって
逆に怒りそうだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:05:46.55 ID:8sGlN7IWO
誰か>>636にジャイヴトークをインストールしてやれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:06:26.64 ID:3xiwx6r50
いやもう
小学生の社会科目で習うくらいの常識もないようなやつは
2chとか見てる場合じゃないから
平将門でぐぐれ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:13:02.68 ID:8sGlN7IWO
誰に向かって言ってる
素性がどうだろうと朝敵扱いされてたことには変わらん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:14:15.45 ID:ZKEiu9Xp0
社会で習うのってせいぜい新皇と称して反乱起こしたってくらいじゃないか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:14:37.02 ID:I2v1XQOg0
そこら辺はルシファーと一緒だな
同じ血統から反逆者が出て被征服側に英雄視されるっていう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:18:08.47 ID:SXcgJYyU0
このスレ、バックボーンとか熟知した上であえてそういうのはしょって議論する奴が多いから
>>641みたいな突っ込み入れる奴は逆に無知に見える
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:36:32.18 ID:PVfENQtG0
小学校の社会でそんなの習うのか
時代は変わったな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:00:08.23 ID:ugHMWtp60
学校の教科書だと将門よりも清盛のほうが目立ってる印象があるな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:19:25.69 ID:6zJXYYz90
>>641のおつむこそ2ch見てる場合じゃなさそうだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:32:05.24 ID:rWyoKnMq0
>>638
皇居じゃ天皇が将門を祀ってるというのがアリャマタの小説であったな
パクったんだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:33:43.52 ID:6zJXYYz90
>>649
お前は色々分かってない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:36:28.24 ID:8sGlN7IWO
荒俣ネタは枚挙に暇ないだろ
今更
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:41:03.20 ID:3xiwx6r50
>>642
誰に向かって言ってるかの判断もつかんのなら病院いってこい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:42:20.89 ID:6zJXYYz90
ゆとりらしい頭悪い言い返しだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:45:17.86 ID:3xiwx6r50
何を話してるかもわからないのに
無理に話題に入ろうとしなくていいぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:45:40.71 ID:MAGQkATc0
って言うかこんだけ総ツッコミに遭って
よく戻って来られたな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:46:47.79 ID:8sGlN7IWO
あー…
この流れはゆとりが発狂するパターンだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:49:13.82 ID:3xiwx6r50
おいおい、真っ赤なのはIDだけにしとけってw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:50:43.32 ID:/WlSHIej0
そもそも何に噛み付いてるんだ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:51:02.78 ID:MAGQkATc0
お前みたいに顔だけ真っ赤ならいいってもんでもないだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:51:26.23 ID:ZKEiu9Xp0
で、>>641でいう「小学生の社会科目で習うくらいの常識」ってのは
どの位の範囲の事を指してるつもりなんだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:55:14.88 ID:kxq8e2b10
自分から>>656の言う通りになってりゃ世話ないな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:57:16.16 ID:3xiwx6r50
朝廷=天皇相手にクーデター起こして失敗し、殺されたくらいさ
生首の絵付きでガキの教科書にも載ってるわ

勉強できなかったのを気にし過ぎだろお前ら
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:01:07.63 ID:5Pg4QyYa0
>>656
もういい…もういいんだお…(´;ω;`)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:01:22.36 ID:kxq8e2b10
>>662
まあ、お前が>>637から>>639の流れを全く理解せずにケチ付けてるマヌケだってのはよく分かったよ

頭悪いのは文体で分かりきってたけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:03:33.87 ID:8sGlN7IWO
結局ID:3xiwx6r50は何に対してファビョってたんだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:05:04.57 ID:/WlSHIej0
撤退は恥じるべきことじゃないのに
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:06:35.83 ID:250VOHn30
釣りや煽りにしてもつまらなすぎるな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:06:57.69 ID:NCjBUCZ30
まさかとは思うが、ID:3xiwx6r50は真1で皇居にマサカドがいるということを知らずに
「朝敵のマサカドが皇居にいる訳ないじゃんw」とか喚いてたんじゃ…。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:11:34.52 ID:250VOHn30
>>668
クーデター起こしただけの人間がなんで話題に出てるのかと思った可能性も
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:13:36.27 ID:DwCME6WV0
小学生が覚えたての知識をひけらかしに来ただけじゃないの
一応明日まで冬休みみたいなもんだし
新年から冬厨→中国人のコンボ来てるし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:36:53.00 ID:0jKe3XMo0
昔ライドウスレで首塚参りの話してたら
「たかがゲーム製作でそんなことする訳ねーだろw」とか言われてなんか悲しくなった

…これ前も言ったっけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:37:49.69 ID:FbXOX8Og0
それは聞いたなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:40:25.35 ID:B2Vn4vtr0
それは前に聞いたよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:41:51.06 ID:+JfZzLW/0
スレの流れも読めんのなら複数ID使うなって
グノーシスちゃんw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:44:41.29 ID:775HpsjyO
…また見えない敵と戦う聖戦士がきた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:45:55.59 ID:0jKe3XMo0
>>672
>>673
そうか。すまん。どうもボケてるようだ

>>674
俺と一緒に脳の検査受けに行こうぜ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:55:56.91 ID:t3lc/+qu0
ID:3xiwx6r50や>>674見てると冬だなあと言わずにはおれん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:17:40.89 ID:sISHNIZA0
ゆとりが無知にかまけて暴れる

フルボッコ

悔し紛れに複数IDがどうのと喚き出す

懐かしいパターンだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:35:24.07 ID:dEPK7Lli0
このスレで複数IDがどうとか言い出す奴は
そんだけバカな書き込みで袋叩きに遭いましたって自己申告してるようなもんだし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:36:41.19 ID:+xg/6LGB0
昭和40年代の小学校の社会では将門なんて教科書に載ってなかった気がするな
清盛は源氏とのくだりで結構載ってた記憶があるが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:40:32.12 ID:dEPK7Lli0
って言うかさすがにそこまで遡ると
現在の定説と食い違う記述も相当あるでしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:43:48.49 ID:250VOHn30
単発IDばっかりなら複数IDだろうけど、日付変わる前は普通に何度も書き込んでるIDばっかりだったしな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:14:12.93 ID:bCox5atYO
まあセベクちゃんは何も着てないからな
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 05:19:06.11 ID:foLn9Gx4O
別に寧ろまあ取り敢えず女神転生シリーズと幸福の科学の詳細は似て居るじゃん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 05:24:48.42 ID:7i24XTcO0
>>683
アンドラス「」
アズミ「」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 06:55:34.89 ID:bCox5atYO
>>685
グールの使い回しだからか身体がガリだぞお前ら!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:39:56.10 ID:F7wujoQi0
初めてやってみようと思うんだけどどれから始めたらいい?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:52:02.38 ID:bYxkXKIB0
>>687
真1だな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:00:18.18 ID:F7wujoQi0
>>688
真・女神転生ってことね
ありがと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:01:56.52 ID:F7wujoQi0
ってことは全部物語繋がってるってこと?
そうじゃなければわざわざPS1のグラでやる気は起きないんだが・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:05:32.12 ID:l5A2rACL0
てめぇの前提条件なんかしらねぇしグラきたねぇで除外すんなら
真VかP4でもやってろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:06:55.01 ID:F7wujoQi0
そんな怒るなよ
ただ物語が繋がってないんだったら新しいのをやりたいってだけだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:08:24.70 ID:huAgGjuW0
>>690
直接繋がってるのは真1→真2ぐらいのもん
後はどれからやってもOK
初心者はソウルハッカーズや真3あたりから初めた方がいい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:09:53.03 ID:F7wujoQi0
>>693
ありがとう、それが聞きたかった!
とりあえず3からいって見ます
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:42:00.96 ID:n2p1FEn40
氏ね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:00:42.04 ID:njqXviBv0
真Vのグラってかなり汚くね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:12:49.23 ID:bCox5atYO
オセがすごい見辛かったのだけは覚えてる
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 10:26:08.53 ID:foLn9Gx4O
幸福の科学も女神転生シリーズを参考資料に引用している内容じゃん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:57:54.18 ID:nDVh+D+p0
メガテンってグラがどうこうで面白さが変わるタイプのゲームじゃない気がする
システム周りがどうこうというならまだしも
いいに越したことはないが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:14:02.53 ID:bYxkXKIB0
ティターニアの絵は統一して欲しいね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:18:56.49 ID:AI5wUWXh0
それよりクイーンメイブを東京黙示録のマッブ風にしてくれ
あんなスイカ仮面嫌や
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:20:06.62 ID:+xg/6LGB0
>>690
FFみたいなムービーゲー、レールプレイングゲームがやりたいならアバチュ一択だろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:21:27.96 ID:JFw637Nb0
>>700
あぁ同意だな
もちろんデビルサマナーの方で
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:35:15.54 ID:DuJxGadPO
デビサマのティタ&オベ夫婦が一番妖精っぽいと思う
ダンバインに出てくるフェラリオ(昆虫の羽が生えた人間)より
ああ言う蜜蜂ハッチみたいな幻想的なデザインこそが妖精なんだと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:18:23.83 ID:HrXZbql10
>>704
同じ考えの人がいてうれしい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:08:35.22 ID:JFw637Nb0
やっぱ悪魔はサマナーの絵が一番良いと思う
たまに悪魔全書を見るから未だにサターンを残してる…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:10:25.91 ID:b+ysWhOn0
真2辺りのをそのまんま彩色したようなのが多いからな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:54:09.26 ID:775HpsjyO
ヴェータラ(ナラギリ)とか今見返すと
伝承に則りつつ不気味さとかっこよさを兼ね備えてていいデザインだと思うわ
なんでハッカーズでああなった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:56:28.31 ID:xlQiaL7FO
デジタルデビルサーガって結局何だったの?
アバチュが出た当初今後の外伝系メガテンは頭にデジタルデビルサーガが付くんだと思ってた、デジタルデビルサーガ葛葉ライドウやデジタルデビルサーガデビルサバイバーみたいな感じで
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:03:27.40 ID:775HpsjyO
コケたので展開できませんでした
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:11:56.57 ID:h8oN/Rqm0
ラジオでよく宣伝してたっけな豊口と松来の
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:00:31.38 ID:T1LqyQQA0
鬼門を開ける方法

本当に、人生が嫌になったらこれを試してください。

1:秋葉原駅から日比谷線に乗り、茅場町駅で降りてホームを八丁堀方面に
行くと、鉄格子の下に塩がおかれてるので、それを足で蹴散らしてください

2:そのまま東西線に乗り換え、高田馬場駅で降りてホームを西武新宿線乗り換え方面に
行くと、鉄格子の下に塩がおかれているので、それを足で蹴散らしてください

3:そのままもう一度東西線で茅場町駅で降りて改札をくぐり、4a出口の階段の下に
米を10粒たらしてください

4:そのまま日比谷線の茅場町駅に乗り、築地駅で降りてホームを築地本願寺方面に
行くと、鉄格子の下に塩がおかれているので、それを足で蹴散らしてください

5:そのまま日比谷線に乗り、目を閉じてあなたが一番したいことを考えながら
手を組んでそのまま乗っていてください。


これってこれってそれっぽいそれっぽいデマ??
なんか根拠でもあんの??
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:07:58.92 ID:775HpsjyO
前にオカ板のまとめサイトかなんかで見たなそれ
ってかあの板はその手の話がゴロゴロしてるんでいちいち確証がどうとか言ってたらキリがない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:17:34.45 ID:+s5JEN2e0
ライドウにデジタル部分あるのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:15:34.64 ID:y1qA2xw/0
グリーのデビチルゲームはPSP辺りにリメイク移植して欲しい、ちゃんとした新主人公も作って
意外と面白かったしサマーバステトやクリスマスアルケニーが可愛いのだ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:22:01.42 ID:WL8Apz9a0
アルケニーが可愛いとか何を今更…ってクリスマスってどういうことだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:56:43.13 ID:JMyxqcEH0
しかしリメイクというのは難しいよな
下手に改変すれば改悪だ何だと言われ、しなければしないで「こんな古くて昔のと変わってないのでフルプライスはちょっと……」とか言われるし
やっぱ中途半端なのが一番よくない
何が言いたいかって言うと、やっぱりバーチャルコンソールとかアーカイブスとかは偉大なんじゃねーかと
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:00:35.10 ID:inud1Yzn0
改悪ではなく改善すればいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:21:33.34 ID:VVmeFEHjO
バグを抜いたら新しいバグが出来るしな
要するにアトラスには優秀なプログラマーがいないんじゃねーの?
メガテンの移植作も余り評価高いの無いし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:37:21.90 ID:wEpc/TWs0
お前ら、そんな事よりこれ聞いてみろよ。
神アレンジだけど認知度ほとんどないぜ!
www.nicovideo.jp/watch/sm15372755

721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:45:38.44 ID:wEpc/TWs0
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:51:51.32 ID:9G7WDQ6+0
そういや、FC1は拡張音源なしであの音を出してるんだっけ?
FC2は、音を聴いた瞬間に「これ本当にFCか!?」となるようなサウンドだったけど
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 01:53:57.52 ID:81isI4THO
幸福の科学要素重視。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:56:04.22 ID:aAa0CLrA0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1326026521790.jpg
初見の金子見つけたんだが、ハニエルにおっぱいがある…
ショタやなくてロリやったんかい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:24:16.36 ID:1aC8+s7JO
アレフはこんなのに勝ったのかよ…
メシアってすげーんだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:28:35.94 ID:qrABFVX3O
>>717
最近だとメタルマックス2のリメイクが好評だけど、アレは端からほぼ新作みたいな改変で、プレイヤーにもそういう構えがあったからなあ
リメイク元をVCで出した上でやってるし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:00:22.49 ID:tbK9tJ4uO
おい、黙示録でも審判の日でもハルマゲドンでもカリ・ユガでもなんでもいいが、化け物や悪魔が跳梁跋扈している末世はまだか?
大地震や恐慌、貧しきモノ達の憤怒、そろそろ何か起きても良いだろう

そういう破滅的な絶望的な状況を少しでも楽しむために、楽しめるようにずっと身体をアホみたいに鍛えてるんだ

だから、早く来い!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:37:03.66 ID:K/bl9ZWtO
頭も鍛えて悪魔召喚プログラム組んでくれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:38:57.34 ID:WL8Apz9a0
お前の頭の方は既に破滅的で絶望的みたいだな
そっちをなんとか楽しめばいいんじゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:39:33.78 ID:BITzAlk0O
>>724
ザフキエルがかわいい

>>725
最強主人公だし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:55:08.28 ID:3t8FGJT70
中島も破滅的な状況を望んで悪魔召喚プログラムを組んだわけじゃないからな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:12:17.72 ID:mZ6NrD+r0
    パーラ パーララーララー
                    ズンドコズンドコズンドコ    
          ズンダズンダダ                  .:
            :        /⌒ヽ⌒ヽ
           .;       ./       ヽ          .:;
            .:;     ↑( __     , , ) ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|  .|ー=・-、r=・| `ヽoノ    从人
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ  .|   、,  |    )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <    |  .-=- |.   <<     ||    ノ Z ノ Z
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
              マーラ召喚の儀式

733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:43:46.78 ID:Ddys11LE0
>>727
ヒューマンガスみたいな装備一式も揃えとけ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:08:35.28 ID:ezZh1csq0
>>731
むしろその方がマシなレベルだよな
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 10:11:10.60 ID:81isI4THO
幸福の科学も同感だよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:13:39.84 ID:BsZsA2H10
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
カーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラカーママーラ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:37:17.52 ID:yJwz8WrgO
>>731
でも殺意は本物だったよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:11:49.46 ID:FH7ucgjX0
ラルクのCHASE聴いたか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:56:38.26 ID:a2ffozLG0
>>724
アバチュの時も思ったが
あんなに神ドットだったサタンが頭上げただけでなんでこんなにかっこ悪く見えるんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:03:10.02 ID:y1qA2xw/0
>>716 クリスマス限定レア悪魔
糸で靴下を編んでサンタさんを待っているバージョン
他に水着バージョンのサマーバステトや
体育の秋ブルマーモコシなどあざといバリエーションの数々がっ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:07:45.35 ID:WL8Apz9a0
>>740
興味出てきちゃったぞ…やらないけど
もしもしゲーだし 絶対やらない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:11:38.07 ID:yJwz8WrgO
バステトは真2のドット絵の時が一番可愛い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:25:58.02 ID:sO1PV9t20
>糸で靴下を編んで

なんか自分の髪で編んだものを彼氏にプレゼントする情念話を思い出した
でも元々織物で勝っちゃった当て付けにクモにされた訳だから正しい使い方
…なのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:42:15.19 ID:FH7ucgjX0
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:48:15.08 ID:RN7pzwif0
真1バージョンならまんこから出した糸で靴下編んでることになるんだが

さすがにマニアックすぎるな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:50:01.84 ID:tbK9tJ4uO
>>728
無理だ!

>>729
楽しんでるぞ
体を鍛えるなら、そういう想定の方が楽しいだろうが!

>>733
鉄仮面だけなら良いが、あの全身装備は恥ずかしいから無理だ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:50:52.16 ID:2QdKQjXJ0
前に金子(だったような)が「メガテンは毎回女神を転生させなきゃいけないんですよ」とか言ってたけど、ほんとに全部女神転生してる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:50:54.73 ID:RN7pzwif0
むしろ羞恥心残ってたのが驚きだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:55:52.82 ID:opV/Cj5O0
そういえばプログラマの岡田氏、元気かな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:57:59.06 ID:RN7pzwif0
>>747
全然してない
拡大解釈すればヒロイン(≠女神)が転生してるとか古代姫の依代にされたとか
もっと超絶拡大解釈すれば東京受胎・創世=大地母神が転生してるとかあるが
弓子や西谷小説の他じゃ偽典くらいじゃねえの
その偽典は金子カンケーねえし

あとマンガだと東京黙示録でコノハヤサクヤの転生体が出てきたけど
なんかこうやって見ると大司教は変に律儀に女神転生させてんな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:58:23.85 ID:ab6VKoTm0
>>725
キタロー最強
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:11:54.05 ID:2QdKQjXJ0
>>750
確かあの発言はsjの時のファミ通のインタビューで、「sjは地母神がどうのこうの」って言ってたから超絶拡大解釈くらいでいいんじゃないかな
そのレベルでいいんだとすると、ペルソナでもニュクスとかイザナミとかのそれっぽい例もあるけど

他のやつはどんな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:25:29.56 ID:RN7pzwif0
原典、FC版1→弓子がイザナミ転生体(ただしオリジナルのイザナミの自我は別々に独立してる)
真1→ふつこがICBMであぼーんした後転生、前世の記憶があることからメシア教会にメシアと誤解された挙げ句、アルケニーに目を付けられる
デビサマ→秦野久美子がイナルナの依代に。イナルナ自身もイナンナをイメージした古代文明の姫様ってだけで厳密には女神ではない
偽典→ヒロイン二人がイシュタルとアスタルテの転生体
東京黙示録→八神咲がコノハナサクヤ転生体。典型的イヤボーンで覚醒

西谷小説以外で純粋に女神が転生してんのはやっぱ大司教の二作だけだと思う

あとSJは「女神が転生する」んじゃなくて「女神が転生させる」んだと思うが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:42:34.12 ID:BITzAlk0O
金子ついにボケたか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:44:40.19 ID:yJwz8WrgO
ボケる前にセベクちゃんのイラストを描き起こしてくださいお願いします
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:45:34.25 ID:nGbFmnCT0
当時のファミ通記事持ってたw

以下抜粋

金子 ぜひラスボスも見て欲しいですね。あれは自分なりの神様解釈なんです。今回は地球を女性、つまり女神に見立てていて、その地球(女神)が生まれ変わるから"女神転生"なんですよ。毎回女神を転生させないといけないので(笑)

だそうな。
ちなみに地母神がどうのっていうのは、

「神の伝承が地母神信仰にたどり着くことを僕らなりの解釈で表現している」だそうです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:47:39.14 ID:nGbFmnCT0
なぜかID変わったけど俺は752な
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:48:29.02 ID:tbK9tJ4uO
>>748
俺から羞恥心を無くしたら、筋トレマニアのただの変態だろうが!
恥を感じる心は大切だぞ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:49:18.63 ID:BITzAlk0O
すさまじい今更感だなその解釈
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:49:23.71 ID:MC3JP5ni0
そろそろ中ボスあたりにムハンマドを出して欲しい
オザワみたいに命乞いをしているところを無情に踏みつぶしたい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:54:05.29 ID:tbK9tJ4uO
>>760
いや、あの人達はガチで行動する過激派がいるから無理だろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:55:49.88 ID:nkc5j+av0
>>756
ありきたりすぎてすげー今更な解釈だなおい

>>760
毎回思うんだけどそのすごい頭悪い妄想って釣りのつもりでやってんの?
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 16:03:35.36 ID:81isI4THO
別に寧ろそろそろ女神転生シリーズには大川隆法(中川隆)を出して欲しい願望じゃん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:08:20.59 ID:tbK9tJ4uO
>>763
俺には分かる
お前ちょっと頭おかしいだろ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:18:56.08 ID:JW61TIB90
こーふくのかがくというゴミには触れちゃいけませんよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:21:30.49 ID:klT23jYQ0
スルーできない厨房はROMっとけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:22:28.71 ID:ci7LAghA0
かわいそうな子には触れてやるな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:25:44.54 ID:s3nQ+hOP0
>>756
前も書き込んだけど
そのぜひ見て欲しいラスボスを見た友人は反射的に顔を背けてたぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:31:16.33 ID:BITzAlk0O
新ゆりこの変なリーゼントやトラソルテオトルの口の回りのベタも気色悪いと思ったが
まあ風習的なものとかの記号ってことで納得した
だがメムアレフのアレだけは理解不能だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:52:42.45 ID:y1qA2xw/0
>>753
旧2でもイザナミが死んで転生させたり真2はアスタロトがイシュタルに転生する話が一応なくもないかな?

>>741
携帯以前に超課金GREEdゲー
これらレアデビルをゲットするには鬼のような課金が必要だから普通の進め方だと無理だと思う

携帯アプリのゲームは色々良い物があるんだけどねえ
ハザマ編とか東京鎮魂歌とか
特に「女神転生外伝 新約ラストバイブルII 始まりの福音」は人気の高い鬱シナリオと兄殺しにカニバリズムっぷりと難易度に四苦八苦!
http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/1380.html
メフィスト、ルシファー、サタン、ミカたんやセラフ達といつものメンツも大活躍!

こうして世界から争いが消え痛みも苦しみもなくなった
HappyHappyEnd

大河の平清盛を視聴中
この可愛い幼子が崇徳か…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:55:47.63 ID:nGbFmnCT0
後に呪いを吐く天皇だっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:49:23.67 ID:ezZh1csq0
清盛と崇徳上皇って結構生きた世代に差がないか?
八岐大蛇とも言われる安徳天皇じゃないかね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:27:22.55 ID:VlSKqXt9O
>>709
小説ではさらにクオンタムデビルサーガになりました。

まあ設定的にもデジタルではなく量子の方が正しいんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:35:31.46 ID:Gb2LqI+d0
>>773
あれはリメイクを望みたいゲーム
最後の展開だけ変えればかなりの名作になりうる気がする
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:40:44.93 ID:0rsHJNGt0
PS2ゲームのリメイクなんていらんだろ

かと言ってFCやSFC時代のゲームをリメイクしたって旧約やペルソナ1の二の舞になるし

リメイクいらん新作よこせ

いつものパターン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:50:20.27 ID:iA/BCMPY0
>>774
最期の展開変えてもそれほど変わらんと思うけどなあl
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:51:06.65 ID:yb8TZylQ0
あんなんにリソース割かなくていいです
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:52:22.04 ID:gViNi4ro0
RONDEさんがそちらに興味を示した様です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:22:02.03 ID:zcKxBln/0
>>770
まあデビチルはファミ通で定期的に記事でてるから
クリスマスアルケニーとかお正月アリアンフロッドとか
画像が見たいだけなら見れる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:01:18.99 ID:ezZh1csq0
ごめん、清盛の生きてた年代一世代分くらい勘違いしてたorz
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:06:16.18 ID:3/iGNiB70
エルセイラムの復刻版いつですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:31:22.70 ID:3t8FGJT70
続編が先だろ
何だよ、あの兄妹は
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:46:44.65 ID:4ZFCwf730
・女神転生2のバーチャルコンソール
・女神異聞録ペルソナのゲームアーカイブス
・ハッカーズのゲームアーカイブス
・携帯電話アプリメガテンのをDSか3DSに

このあたりで
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:52:56.19 ID:dOC2f9+M0
それよりもMOTHER2のVC化が先だろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:54:18.85 ID:zjQjvjyd0
悪魔も、おねーさんも
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:55:54.03 ID:BITzAlk0O
>>785
人間はおねーさん限定かよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:57:47.29 ID:4ZFCwf730
それよりも、に繋がる意味がいまいちわからんのだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:00:14.87 ID:2sKSRe/p0
>・女神異聞録ペルソナのゲームアーカイブス

目黒「それよりももっといいものがPSPにはあるじゃないか」
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:00:44.94 ID:zjQjvjyd0
>>787
マザー2のCMを知らない人には動画を!
http://www.youtube.com/watch?v=UnCJZa0ONyw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:15:16.11 ID:4ZFCwf730
CMは知ってる。>>784の意味。
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 22:19:53.74 ID:81isI4THO
同感連結。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:19:58.97 ID:zjQjvjyd0
よろしい、ならば私は魍魎戦記MADARAの略
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:39:32.92 ID:Pd3fc3SX0
ペルソナ3から入ったにわかなんだがついさっき真1クリアした
女神異聞録も楽しめるかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:03:49.32 ID:0/pV/kkg0
おいおい出来損ないのスタンドアローンさん忘れてやんなよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:11:03.38 ID:wEpc/TWs0
>>793
個人的には、旧2か、真2やった方がイイと思う。
どっちもP3や真1よりかイイと思う。

この2作だけは、ラスボスも唯一無二のいと高きお方だし。
やってて盛り上がると思う。

小学生の頃にメガテンやり始めたけど、俺はこの2作が一番好き。
その次は、何故かp4だけどね。
今、アニメもやってるし旬かなって思う。

まあ、もし、真1やって良かったなら真2オススメ。
P3が良かったなら、p4か真3かアバチュがイイと思う。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:11:17.99 ID:pdsLi/s80
>>793
真1の感想次第
どこが面白いのかどこが駄目なのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:18:45.57 ID:4ZFCwf730
旧2はやったことあるから、女神転生2をやってみたい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:23:08.18 ID:wEpc/TWs0
>>797
わざわざファミコン版?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:25:29.44 ID:BITzAlk0O
今ファミコン版は敷居が高いのは確かだが
旧約クリアしたってプレイしたうちに入らんよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:28:57.05 ID:wEpc/TWs0
少なくとも、音楽は間違いなくファミコン版の方が良かったよね。
あと、RPGにルート分岐やったのもメガテン2が最初じゃなかったけ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:30:15.08 ID:klT23jYQ0
FC2も旧約もそんな差はないわw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:33:01.37 ID:BITzAlk0O
分岐っつーかマルチエンドなら少なくともウィザードリィ4のが先

>>801
バカにはそう見えるかもね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:37:13.09 ID:klT23jYQ0
なるほど
バカには大きな差があるように見えるんだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:38:49.49 ID:WL8Apz9a0
おいらバカだからFCとかなんのことだかわかんないや
ファンクラブ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:41:02.52 ID:V+WrHdo+0
>>803
お前の粗末な脳ミソの出来に一般人と大きな差があるのはよく分かった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:42:13.88 ID:Ddys11LE0
>>804
フットボール倶楽部だべ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:44:26.15 ID:Q9dllj+J0
旧約を見てると「リメイクは新人社員の研修ツール」って揶揄される理由がよく分かる気がする
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:46:52.18 ID:y1qA2xw/0
馬鹿でもいいじゃない
FCとはファミコンの愛称
つまり移植前のファミコン版の旧2は神懸リ的に素晴らしく演出や音楽が良いゲームだった
おしいとこもあるけどこれがファミコンで出てるのが恐ろしいくらいの出来
なのでVC化は誰もが思う夢、ゼル伝が配信された今、3DSでのファミコンやスーファミのVC化も夢ではない
GBA版は…真2やデビチルは通信が出来ないから辞典が埋まらないなあ…
携帯アプリ版は旧1は最高だけど旧2はかなりの粗悪品
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:47:07.31 ID:wEpc/TWs0
>>802
さっきググったけど、ウィズ4は1988年なのね。

>>801
まあ、話しはどっちも一緒だけどね…f^_^;)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:48:36.36 ID:klT23jYQ0
スレ内をFCで検索するだけでもだいぶひっかかるのに何を言ってるんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:51:25.45 ID:klT23jYQ0
さらにRPGでマルチエンドが初とか言いだしたら
ドラクエ1ですら最後の はい いいえ でマルチエンド

それにWizの4をRPGのくくりには普通入れんだろ
ほぼAVG
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:52:04.20 ID:QKBFVmPF0
こういう時って大差ないって言ってる奴の方がバカっぽく見えるよね
実際バカなんだろうけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:54:20.47 ID:wEpc/TWs0
>>811
マルチエンドそういやそうだったな。

ルート分岐ってのはどうなんだろう?

814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:54:26.79 ID:QKBFVmPF0
>>811
WIZ4は真ENDに向かうためにはB11Fをクリアせにゃならん
ゆとりは知ったかすんな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:57:33.56 ID:/k9OZ2UM0
第四のエンディングに到達するためには地下11階のセフィロトの樹の謎解きを突破しなきゃならないから
それだけでも当時としては結構な分岐だぞ
ファミコン版女神転生2だってカエル踏もうが踏むまいが基本的な足取りは同じな訳だし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:59:30.50 ID:klT23jYQ0
いやいや、Wiz4をRPGとして語るやつはお前くらいだよ
どちらにしろドラクエより後でもある
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:00:03.20 ID:2MdVx2zEO
まあドラクエ1を引き合いに出してる辺り
厨房にありがちな屁理屈だわな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:00:46.69 ID:Bxas/syB0
>>816
冬休み終わったんだから幽鬼ガキはとっとと消えろよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:00:58.67 ID:TogBqPJu0
AVGの分岐、マルチエンドなんぞ当時としても珍しくなかったと思うぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:01:37.96 ID:/k9OZ2UM0
いやRPGだし
この厨房が言い張ってるだけだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:03:00.98 ID:xa51OXJe0
>>815
メガテン自体もともとwizベースのゲームだしね。
傍目に見ても違う所といったら、西谷のストーリーと悪魔合体ぐらいなもんだし。

そういや、今もう無くなったけど、6人パーティやら、隊列なんかもぶっちゃけWIZの名残だよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:03:52.18 ID:wEpc/TWs0
>>816
それは無い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:04:23.46 ID:OpRLdaOu0
>>816
お前にとってのRPGの基準って何よ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:04:35.21 ID:Bxas/syB0
>>766の時点でそこはかとなく香ばしかった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:07:11.28 ID:T2yXG9mT0
メガテンに限らず日本のRPGの源流はすべてウィズやウルティマにあるといっても過言ではないし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:09:12.26 ID:Bxas/syB0
ロウカオス、もっと言うとGOOD-EVILもウィザードリィからだしな
あの信号渡ろうとするおばあさんにどう接しますか?とかもろロウカオスだし

ただメガテンのGOOD-EVILはロウカオスじゃなくてライトダークになったけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:09:22.76 ID:OpRLdaOu0
D&D……
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:09:53.17 ID:TogBqPJu0
Wizは#3までな
あとは制作者違うんだよ

そしてその1〜3までは分岐もマルチエンドもない
そしてそのダンジョンAVGのWiz4はドラクエよりも後
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:10:14.45 ID:xa51OXJe0
ウィズ+ウルティマ=ドラクエじゃん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:10:23.05 ID:2MdVx2zEO
そういやセフィロトを扱った作品としても先輩だなワードナの逆襲
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:11:54.33 ID:T2yXG9mT0
D&D→ウィズやウルティマ→ドラクエ1→それ以降

大まかに言うとこんなかんじだよな確か
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:11:59.05 ID:Bxas/syB0
ID:klT23jYQ0=ID:TogBqPJu0

本日のNGID…っと
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:13:52.54 ID:D3nhIlp30
こいつマサカドがどうとか言って暴れてた小学生と同じ奴じゃね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:19:29.48 ID:TogBqPJu0
おもしれーなお前

厨:RPGのマルチエンドはWiz4が初!
→ドラクエのが2年早かった
→Wiz4をRPGに入れるのもどうか

厨:WizはRPGの源流だし!
→それマルチエンドが初かどうかに関係あるの?

厨:論破されたからNGします><
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:20:16.48 ID:/V39FSNq0
まあキチガイはほっといて

確かにネタバレなしでクリアした時の女神転生2とWIZ4の真ルートのカタルシスは通じるものがあるかもな

WIZ4の方はネタバレなしで真エンドに辿りつくのはちょっと現実的じゃないが
常にはえ穴
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:21:57.20 ID:8UttNu8E0
戦闘があってワードナをロールプレイしてるんだからRPGだわな
はい論破
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:23:13.50 ID:2MdVx2zEO
なんでこのスレのゆとりってこう引っ込みつかなくなって逆ギレする奴が多いのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:24:56.29 ID:8UttNu8E0
なんか自分を叩いてる奴全部同一人物だと思ってるみたいだし
そろそろ恒例の複数IDがどうとか言い出しそう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:25:23.45 ID:h2Zfot/A0
Wizだかなんだか知らんけどさ
ゴチャゴチャ騒ぐようなら今日からワードナもNGワードな 




はい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:25:48.66 ID:T2yXG9mT0
戦闘はRPGの定義に関係な(ry

まあそんなことはともかく
お前ら何の話をしていたか思い出すんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:26:44.66 ID:8UttNu8E0
ああ、旧約とファミコン版の区別が付かない馬鹿の話だっけ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:28:48.05 ID:xa51OXJe0
ウィズ4の方はやったことないけど、メガテン2の時、攻略本でも分岐に関して「カエルを助けると…」としか書いて無くて、実際終盤にきた時はマジでビックリした。


843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:36:49.24 ID:VNi7cpfA0
お前ら的にはマイトアンドマジックどうよ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:37:19.11 ID:8UttNu8E0
ごめんやったことない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:38:43.10 ID:86bbIFgX0
>>835
常にはえ穴ワロタ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:47:13.43 ID:TogBqPJu0
マイト&マジックは1が面白かったな
アイテム名すごかったぞ
ガンダルフの杖とかガラドリエルの瞳とかゴクリの大盾とか
鈴木土下座衛門どころじゃない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:48:54.38 ID:86bbIFgX0
消えろって言われたんだから消えれば?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:52:53.70 ID:ttw1Q6lrO
そろそろ真4きてほしいな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:30:37.79 ID:KPpbgRoa0
>>793
ペルソナなのかデビルサバイバーなのかどっちなんだ。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:34:50.27 ID:86bbIFgX0
文脈からしてペルソナ1でしょ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:39:07.73 ID:KPpbgRoa0
ああ、そーね。女神異聞録の方ならイイと思う、女神異聞録って付いてる方なら。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:41:26.12 ID:T2yXG9mT0
だがあれは今から遊ぶにはいろいろハードル高くね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:48:31.28 ID:KPpbgRoa0
エ○ュでやってもいいんだよ。現に俺はそうしてる。

エミュじゃなくとも、攻略サイトはやたら充実してて、
PS版の方もマップ載せてる所もあったから
ムダにウロウロして時間消費なんてのは少なくなるはず、
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:58:27.26 ID:86bbIFgX0
ルシファー降ろすとこまでやったがIfのルシファー召喚よりはるかにダルかったわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:18:44.38 ID:hJe7w0N3O
もうペルソナとソウルハッカーズだけで良いじゃん
『真』とか厨2か?www
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:30:07.40 ID:2MdVx2zEO
そういや真3が出る前はハッカーズがにわかホイホイだったなあ…
857 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/11(水) 02:44:34.30 ID:9nWkWRQ80
女神転生シリーズと幸福の科学のコラボレーションが実現して欲しいじゃん!?♪。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:20:45.33 ID:TogBqPJu0
万葉仮名みたいなもんだから気にすんな

新女神転生→真女神転生

FC1は不本意だった、メディアミックスも西谷も死ねよという心意気の現れだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:30:56.60 ID:pQKPO7fZ0
すっげえ粘着質の奴いてワロタw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:30:46.87 ID:gVM8OZMf0
>>836
もちろん頭脳戦艦ガルもRPGですよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:16:54.79 ID:be0vrKcPO
ifのルシファーはdark3身合体以外で作るメリットあるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:49:33.02 ID:UU1woReJO
ヴァイオリンなかなか落とさないな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:23:00.93 ID:h2Zfot/A0
ガルと言えば最近の作品だとガルばっかりでザンの出番が少ないな
ザン派だからちょっと悲しい 風より衝撃の方がカッコいいのに…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:04:56.43 ID:GJ88JcclO
むしろ両方欲しい
属性はいっぱいあった方が楽しい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:26:01.75 ID:GFQ00YM70
>>828
4まではウッドヘッドが制作に関わってたはずだが。
相棒のアンドリューは5までだったけどね。
明確に変わってるのはBCF,CDS,#8だな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:33:12.15 ID:c5nxRfQb0
真メガテン1.2とif しかプレイしてないんだがDSやPSPででてるメガテンは面白い?
ペルソナは途中で挫折したが
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 11:41:16.45 ID:v41gFD/dO
幸福の科学もRPGじゃん。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:01:00.16 ID:wRbz8vos0
>>866
面白いか?と訊かれれば面白いと答える
個人的にはP3P好きなんだけど、お前がやったのとは雰囲気が違うから、なんとも言えない

いまのところ一般的には「これはハズレ」っていうのはないし、やりたいのからやるのがいいかと
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:24:31.97 ID:8dfMAate0
メガテンスレだからあれやこれやとボロクソ言ってるが
アトラスゲーは基本ハズレ無い
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:26:15.19 ID:UxGnLiMf0
>>859
醜態晒した後も必死に話に混ざろうとしてるのがまた哀れだな

>>865
てか発言見てただのキチガイだって分かってくれ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:27:20.31 ID:rCMYnuuC0
戦闘バランスと濃すぎないキャラで鉄板RPGメーカーの座を獲得したのにジャンル自体が消えかけてる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:30:59.24 ID:O14liFNc0
そういや念動力系の魔法ってないな
一応、原作第二部主人公の技なのに
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:33:29.14 ID:UxGnLiMf0
>>872
サイ系忘れたのか?
って言うかファミコン版1からある魔法だろ
あとg¥はデビサマくらいだけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:50:00.51 ID:dOdnLolT0
リムドーラも系統上は衝撃だけど念動力のイメージじゃね
って言うかザン系自体が東京黙示録でサイキック的に描かれてたし
スキャナーがマハザンマ使うとこから見ても斥力の念動力がザン系なんだと
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:08:35.10 ID:QJN6Yf0a0
宗教勧誘されるたびに「メシア教か……」って無意識に呟いてしまう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:03:30.41 ID:Fwlj4ahO0
ガルとかマグナとか要らんから
爆裂系の魔法としてギガ系かダムド系持って来いよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:07:03.73 ID:Qs6+ciaJO
ギガ系はあの金属球がよくわからんかった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:57:00.83 ID:ZFQEHj5TO
IFやってるけどユミのガーディアンがどれも優秀な魔法持ってて選べない
レイコなんてほとんど誰憑けるか決まっちゃうのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:48:52.24 ID:dtVnvVsS0
語感が好きなテンタラフー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:12:35.47 ID:G3NiSqjJ0
ロマ・フルメン!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:25:53.29 ID:MRVG56hR0
アルラウネ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:45:40.12 ID:o3PEoApc0
ユミは殆どの人が最初に選ぶだろうし、
ガーディアンのシステム理解しきれなくても大丈夫に作ってあるんだろうなぁ。
ハザマも弱いし。

強いてといえるのはフレイアのサバトマ・ネクロマかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:02:17.17 ID:m1muemwt0
てかフレイアって変なスキル構成だよな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:16:14.02 ID:5eK2OPTg0
>>869
デスピリアをなんとかして今の機種でできるようにして欲しいわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:33:35.16 ID:+Dr0G4Lk0
>>865
だな。
メガテンも大きく変わったのは真3からでそれまではいっしょだな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:54:57.32 ID:ZdA1LBQ70
NINEとかも結構違うイメージがあるなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:13:27.10 ID:UjxaC/jy0
NINEはデビサマとかハカーズと同じような感じじゃね?
真3みたいに既定路線を大きく外してないと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:34:03.71 ID:VWVkxWID0
今考えればメガテンスタッフの未来予知はすごいな
パラダイムXとかモロネトゲだし


オウム真理教の思想とか完璧なLawだし


邪神アサハラ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:35:22.33 ID:ipYnnue9O
毎度毎度くだらねー釣り乙
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 09:46:41.45 ID:6UbOq84iO
女神転生シリーズ+幸福の科学の共演も出して欲しい願望じゃん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:23:47.05 ID:970V7x2jO
今考えればメガテン金子のドット絵はすごいな
バステトの胸とかモロ乳首だし


セベクちゃんのデザインとか完璧な全裸だし


神獣セベク
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:30:54.99 ID:Tsny06VM0
バモイドオキ神を出してくれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:40:39.00 ID:X6C1zMG60
PSPででてる真メガテンシリーズは3つともセットなんか?
3つ入ってるなら買おうかと思うんだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:02:46.59 ID:wUDXrUbS0
メガテンには出さなくてもいいから毎晩>>888>>892の夢枕にバモイドオキが立つようにしてくれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:07:04.04 ID:970V7x2jO
>>893
アーカイブズ?
セットの意味が分からん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:19:29.05 ID:l758BYZv0
>>895
あ、1つのソフトに3つ入ってるのかと
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:29:32.43 ID:PCKax7AG0
各1000円でつ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:10:59.81 ID:PCKax7AG0
PlayStation Vita 忍道2 散華
シナリオ制作  里見 直


ちゃんと仕事してんだねぇ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:00:11.56 ID:HLKDzX47O
忍道2は作曲者も元アトラスだとか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:03:04.13 ID:pzAhV5eC0
真・女神転生、1、2、if…と、アーカイブスとVC両方で出てるけど、これってどっちのバージョンでやっても問題ない?
あとアーカイブスのデビチルってどう?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:18:34.79 ID:ipYnnue9O
どっちもやれる環境にあるならVC(SFC版)でやんな
PSPしかないとかならアーカイブス(PS移植版)でいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:20:20.33 ID:mUlItTRc0
アーカイブスはPS版でVCはスーファミ版だっけ?
PSの真2はバグだらけで酷かったけど、あのへんちゃんと直したのかな
PS版は操作性が若干良くなってたけど基本的に只の移植だから
どっちでも問題なかったと思う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:23:06.24 ID:B6G8XmKe0
アーカイブスは修正版だからドミネーターどうこうはないけど
どうせならオリジナルでやって欲しいからVC勧める
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 18:26:52.12 ID:6UbOq84iO
里見の謎の事かと思ったじゃん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:28:32.54 ID:AHgTQutO0
>>900
とりあえず600円で安いし
システムもシンプルなので
入門用としても悪くない>デビチル

悪魔も可愛いし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:21:12.95 ID:I6HBF9s20
新世黙示録のPCゲーっていつ出るの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:39:59.43 ID:TXxqk+sz0
マヨナカアリーナ出した後は他シリーズのキャラを追加してアトラスオールスターズを出してくれないかな
メガテンやライドウだけだと需要がないだろうがペルソナキャラが一緒に出ていれば売れるし
ペルソナユーザーにペルソナ以外のアトラスゲーを宣伝することもできる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:59:47.16 ID:ipYnnue9O
だからそういうつまんない釣りいらんから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:15:36.14 ID:o30ctSar0
ディシディアやスパロボ系のメガテン出せとか言ってる奴もう何年も前からこのスレにいるよな
面白いと思ってるんだろうか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:20:37.20 ID:B6G8XmKe0
ペルソナの方とか3出たあたりからすげぇ盛り上がってたしなぁ
毎度わるおとかアレフとか出ないで人修羅ライドウ推しなあたり仕方ない話題なんだろうなぁと思うけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:24:22.86 ID:o30ctSar0
ファミコン1の頃からやってるが
ヒデトやアレフが出たって嬉しくともなんともないぞ…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:27:42.40 ID:970V7x2jO
ノートパソコン片手にヌンチャク振り回す中島君の絵はそれはそれは様になっているだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:41:31.45 ID:ipYnnue9O
ノーパソは盾の裏に収納してるに決まってんだろ

盾で受けた衝撃で壊れる?しらんがな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:42:01.49 ID:WKvE/dPP0
格ゲーなんてニッチなのに出してもな。
パチンカスの方が新しい客呼べるんじゃね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:47:20.97 ID:o30ctSar0
格ゲは好きだがメガテンのは要らん
って言うか格ゲと相性悪いし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:54:31.42 ID:+PDMUJnL0
格ゲもパチもいらんから
正統派のRPGで新作出してくれ。
メガテンにかかわらず、最近まともなJRPGが無いんだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:22:34.99 ID:ZD9T8low0
中島はノーパソじゃ戦いにくいことに気付かなかったのだろうか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:23:57.54 ID:9SxA+TMa0
じゃあ他にどうすんだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:00:57.93 ID:ipYnnue9O
あの時代にノーパソ以外に選択肢があったとでも?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:03:33.41 ID:G9FJBw2Y0
その質問にはノーとしか言えない
ノートだけに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:23:47.69 ID:6I9xN83dO
召喚した仲魔にデスクトップと電源を持ち歩かせる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:32:41.26 ID:uQa0bYHB0
真2のVC版はニンテンドウパワー版そのものなので
一応の修正はしてるらしい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:15:44.53 ID:oGmtYFBtO
ナカジマがノーパンでどうしたって?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:35:13.53 ID:A+a5FW7O0
高校生のくせに運良く酒を持っている中島さんぱねぇ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:42:17.94 ID:+/2WgcDD0
高校生にもなれば運良く酒ぐらい持ってるものだろw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:55:57.05 ID:tbNvjbmzO
>>922
ということは上位魔神のレベルも修正されてるのか
個人的にはLimitlessぐらい盛大に修正してほしいぐらいだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:56:01.56 ID:pSDppLP90
真1のヒーローはハンドヘルドコンピュータ装着していたのが凄い

せっちゃんとミライはデビライザー&ヴィネコンだたけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:02:03.95 ID:ubK9eW7t0
>>926
修正して欲しいレベルだったけ?
シヴァのレベルが低いのは、デミナンディ繋がりなんだけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:10:21.37 ID:Y96XNj7O0
>>917
原作で中島が持ってたのは、その数年後に
「ノートパソコンが普及したせいで最近ではあまり見かけなくなったハンドヘルドコンピュータ」らしい

ポケコン?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:25:23.10 ID:1X7P+B5K0
ヒデトはハンドヘルド→サイバネ内蔵だっけ?
真T、U、if...、魔神Tはハンドヘルドで
魔神UがGBASPくらいのサイズの端末(ハンディモニター)か。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:00:27.68 ID:XrwTr3M80
中島、キョウジ、カツオは前線で戦うタイプじゃないので動きにくいコンプでおk
基準はイラストで武器を持ってないから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:06:38.60 ID:QRiBGKNW0
キョウジって毎回思うけど元の魂か憑依した一般人を基準にしてるのかわからん
元のキョウジは前線で戦うイメージだなぁシャッフラーマハラギオン的な好戦的イメージが強いし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:24:30.82 ID:+CNFrsl1O
初代狂死はばりばり前線?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:49:52.71 ID:kdLOAMMn0
中島は仲魔が頼りないし超能力も使えないから近接主体だったぞ。
一々、compを置いてたのかな?

>>929
挿絵やOVAを見ると、小型のノートパソコンみたいな感じ
もう20年ぐらい遅く生まれてれば携帯で召喚できるアプリ開発してただろうな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 05:59:19.41 ID:gthbn7Z20
真4ではまたカプコンとコラボしてくれないかな
ヴァンパイアから夜魔モリガンや屍鬼レイレイが出演とか
まあまずは真4を作らなきゃ始まらないが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 06:13:58.03 ID:cxrSIPsf0
ディズニーとコラボしよう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:50:05.78 ID:zfz03VlP0
グワッグワッグワッ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:00:08.61 ID:BQ+KsiHO0
>>935
そもそも、アトラスに本編作りたいって気持ちがあるかどうか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:13:16.57 ID:usV/UpRJO
>>936
ゾンビマウス「ハハッ」
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:56:27.07 ID:ZiyJyOjeO
>>931
ヒノカグツチの剣が元々中島のエモノだって分かって言ってるのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:20:22.58 ID:DM8WC1H60
>>728
シヴァはレベル修正される前の方がアルダーよりレベル高かったんだが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:24:24.66 ID:XrwTr3M80
>>931のイメージは本人に殴りあうつもりがなさそうだから準備したPCが使いにくそうなデザインでも良かったんじゃないか?っていうだけの話でストーリー上の成り行きは無視したんだよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:33:12.79 ID:DM8WC1H60
ヌンチャクや炎を十手を難なく使いこなす奴に何言ってんだ
あと>>728じゃなくて>>928だった
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/13(金) 11:39:54.18 ID:uWKkvpPBO
別に寧ろ最良案は女神転生シリーズと幸福の科学とコラボレーションするのが最善策じゃん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:50:36.79 ID:kdLOAMMn0
まあ本人もイザナミに説得されるまでは、剣の斬り合いをやろうなんて考えもしなかったんじゃないか?
それを考えられるぐらい強気な男だったら、プログラムを作らずに直接近藤に殴り込みにいってただろし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:30:27.89 ID:L7lqVmjC0
>>936
それやったらヤバいだろ
ジンのデザインパクってるし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:38:38.80 ID:ZiyJyOjeO
もっとヤバい施設が真1にあるが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:54:03.85 ID:cahvIatG0
まさかメガテンに千葉がでてくるなんて衝撃的だったな
と思ったけどデスティニーランドはどこにあるかは明言されてないんだっけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:13:09.71 ID:0vG42thP0
エキドナが泳いで東京に持ってきたんじゃなかった?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:08:00.25 ID:PnVnAHkmO
女神転生4はそろそろ出ても良いと思うの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:08:42.37 ID:HzAOA8Yy0
異聞録がウケたのってあの厨二病丸出しの設定とパッケージだからだろ?
俺もメガテンとかどうでもよかった時期でも異聞録はパケ買いしちゃったし
P3なんかも粗筋だけで厨二病くすぐりまくってくるよ。そこらへんは初代から変わってないね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:14:44.15 ID:CVHzyjmw0
>>950
女神転生3すら出てないのに4とか
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/13(金) 18:18:30.03 ID:uWKkvpPBO
女神転生3は出たよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:18:39.49 ID:ZiyJyOjeO
22年ぶりの復活か…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:21:50.29 ID:mawEh6rT0
>>951
本筋も十分厨二じゃないか
Pは厨二というよりはオサレじゃね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:28:55.65 ID:kdLOAMMn0
そもそも原作自体、神の転生の美少年主人公が同じく転生した少女と共に
邪神と戦うという、厨二剥き出しの話だからなぁ
作者が捻じ曲がりすぎてるせいで厨二要素は変に打ち消されてるけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:30:27.86 ID:CVHzyjmw0
中二っつっても色々あるからな
テイルズみたいなラノベ的中二がよくイメージされる中二なんだろうが
主人公を試すために大元帥明王が薬師如来から十二神将借りて魔界の砦に立て籠もるとかも
方向性は違うがある意味中二だ

まああれだ、いい中二と悪い中二があるってことだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:40:40.47 ID:FL8QVsEf0
中二病(ちゅうにびょう)とは、思春期の少年少女にありがちな自意識過剰やコンプレックスから
発する一部の言動傾向を小児病[1]とからめ揶揄した俗語である。
伊集院光がラジオ番組『伊集院光のUP'S 深夜の馬鹿力』の中で用いたのが最初と言われている。

○オタク用語の基礎知識』内にある中二病の項目では、典型的な症例として以下6点が紹介されている。
・洋楽を聞き始める。
・うまくもないコーヒーを飲み始める。
・売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。
・やればできると思っている。
・母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと言い出す。
・社会の勉強をある程度して、歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。

DQN系
反社会的な行動や不良を演じる。根はまじめだったり臆病だったりするので、本当の不良には成りきれない。
喧嘩や犯罪行為に対する虚言が多い。「DQN」とは『反社会的な人』や『迷惑な不良系』を表すネットスラング。
サブカル系
流行に流されずマイナー路線を好み、他人とは違う特別な存在であろうとする。
別にサブカルが好きなわけではなく、他人と違う趣味の自分は格好いいと思い込んでいる。
邪気眼系[8]
不思議な・超自然的な力に憧れ、自分には物の怪に憑かれたことによる、
発現すると抑えられない隠された力があると思い込み、そういった設定のキャラ作りをしている。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:51:12.69 ID:CVHzyjmw0
・DISCOでBGMを聞き始める。
・うまくもないコーヒーを買いに行かされる。
・初対面の人に「夢の世界で知っている」とムキになる。
・殺ればレベルが上がると思っている。
・母親が激昂して「チッ…カンがいいな」などと言い出す。
・社会の勉強をある程度して、歴史に詳しくなると「トールマンって汚いよな」と急に言い出す。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:02:34.17 ID:7x58pd480
母親が激昂w

うっ、うわあぁぁぁぁん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:07:53.52 ID:KonsK8nt0
>>954
ナカジマ時空で1と2の間の物語を見たい気はする
新型爆弾投下からメシア計画の発動まで
正史エンドだとケルベロスもルシファーも登場せずに地味に終わり、
パラレルエンドだとルシファー復活して顔倒してヒデトにつながらない歴史になるような
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:12:43.55 ID:CIZ5DivZ0
まあ女神転生2のすべての『創造主はかく語りき』のあらましをゲームで追ってみたいと言うのはあるな
ハゲのポピュラスみたいになりそうだが

レーニンがサタンの転生体とか、あっちの時間軸の設定も広げられそうな話多かったし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:14:15.76 ID:7P6c4Pbb0
まあ中二病は13歳前後の思春期で反抗期の少年少女がフツーに患う…ってゆーよりは正常な良い大人になるために必要な成長過程
大体高校を卒業するくらいに完治するモノ

拗らせたまま大人になる奴も一部いるけど

ゴトウとかシドとかナオヤとか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:15:03.59 ID:r+YPa8YaO
おまえらプラークコントロールだけは忘んなよ
ところで、乳幼児期に歯周病菌に感染しなければ
一生涯、虫歯になる事は無いって説は本当だろうか
友人夫婦はそれを信じて赤ちゃんへのキスを我慢しているそうだが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:15:37.52 ID:CIZ5DivZ0
ゴトウは三島の生まれ変わりだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:19:13.84 ID:ZiyJyOjeO
>>963はいつものコミュ障でしょ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:21:49.07 ID:KonsK8nt0
>>964
知人が「息子が思春期になって彼女とかできたら、
『お前のファーストキスは○○ちゃんじゃなくて俺なんだぜ』とカミングアウトして悶絶させてやりたい」
と悪魔のようなことを言っていたのを思い出した
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:52:31.11 ID:pSDppLP90
>TALK

ガイア教徒「てめえ メシア教徒だな! 死ねえっ!!」

ロウルートはなかなか道のりが険しい。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:55:25.42 ID:ARYxcyml0
>>964
あるかも、歯磨き少な目な俺が虫歯になったことがなかった。彼女ができるまでは…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:57:11.50 ID:1axcVGRd0
池上彰の宗教なんたらっての見てたら、ムハンマド様って出て来て、学生時代に如何に不勉強だったか思い知らされた。
ハマ&ムド(マハンマオン&マハムドオン)とはスゲーネーミングだな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:12:13.41 ID:ZiyJyOjeO
ハマもムドもムハンマドとこれっぽっちも関係ないんだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:18:36.97 ID:D/q9uKYm0
メガテン的にはバフォメットだろ
ムハンマドと言えば
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:20:09.99 ID:wPu+RihO0
確かハマの漢字表記が破魔なのは知ってるけど、ムドとか他の属性はどうなってるんだろう

そらそろ次スレの季節だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:20:12.39 ID:FUB8hwwX0
池上彰なんて典型的な詐欺師だから全く信用しない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:20:56.87 ID:ARYxcyml0
そういや、ユダ以外にイスラムっぽい人間キャラ居ないな…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:23:14.49 ID:D/q9uKYm0
メガテンの本編系作品は基本的にイスラムがハブだからな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:25:40.11 ID:wPu+RihO0
日本人にとってほかの宗教よりも遠い感じがするのも原因かもね<イスラム

仏教やキリスト教はイメージしやすいけどイスラムはちとイメージしづらいし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:26:16.67 ID:iFMB6lNM0
池上彰で勉強する程度だとアレだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:28:43.70 ID:D/q9uKYm0
まあ自分で不勉強っつってんだしいいんじゃないの

>>977
と言うかメシア教の成立過程でイスラム系を全く吸収してないせい
ちなみに大司教の設定だとハゲ(YHVH)とアラーはかつては同じ存在だったけど
今もそうかは分からんらしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:31:47.11 ID:/FN6FLIu0
そろそろソロモン王を出そうぜ
指輪押し付ければCOMP無しで悪魔を下僕に出来る様なチートおっさん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:44:39.60 ID:D/q9uKYm0
人間の英雄系出すと不自然なレベル帯にねじ込まれるからデビサマ以外でやって欲しくないわ
コウテイやらラーマやらジークフリートはまあいいけどさ…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:50:21.08 ID:/FN6FLIu0
ダミアン結構イケメンだな
鈴木社長のイメージだったわ
http://www.4gamer.net/games/017/G001723/20091017002/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:52:36.01 ID:D/q9uKYm0
俺はリペアガレージのおっさんのイメージだった

てかあれ実際大司教がモデルだっけか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:56:18.03 ID:FUB8hwwX0
HASSO_BEAT
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:35:07.85 ID:L7lqVmjC0
八艘ボート
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:42:59.75 ID:LfMEaK2j0
>>980
ソロモンの指輪自体はFC2に出てたな、
ダークヒーローが強引に持ち去って
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:47:06.79 ID:D/q9uKYm0
そして事切れたゼンダに返すワケね
あっさりすぎてあんま印象に残らないけど
状況を思い描くと泣けるシーンだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:47:27.84 ID:p8mZ//8g0
最近真2やったけどステマ騒動とあいまってタイムリーでおもしろかった
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:14:22.85 ID:hS2Eu4CR0
メガテンシリーズのボスの固有技ってカッコイイ名前多いよな
こういう名前作れるポイント教えてくだしあ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:34:22.11 ID:LH869e3M0
死への道 天羽の舞 ゴッドボイス 悪しき輝き
ツァバトの声 シャダイの目 エロヒムの光 神の裁き
ソルクラスター ランダマイザ
リベンジリーク 嘆きのシンフォニー パライズブリックル 
バタフライストーム 暗黒の眠り ティレンジボイス アプゾルートゼロ
暗黒ヤング伝説 なんせドリル さぶさぶドリル アンダードリル
ダークディメンション ガィスティブブリッツ ロンギヌスコピー
妖花烈風 徒花一閃 狂い咲き 八重咲き 百花繚乱 聖王光臨剣
血のディボーズ 闇のフォーミーラバー ダークノヴァザイザー テラーフォーチューン
あたたた ほあた 秘孔突き 一喝
失意の悪夢 追憶の波動 迷妄のチャネリング シールズレイド
アラクノワイヤー 外道の法 造魔焼却
フォトンショット 魔笛弾 バイス・ゴスペル
肉体の悪魔 腕の一振り 無情の舞 外法幻華陣(?)
恨みの慟哭 嘆きの咆哮 絶滅破拳(?) 六星輝光 七星光天
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:40:11.00 ID:TC/tCBra0
真2の敵専用技名はかっこいいのの多いけど
ゲームやってるだけじゃ分かんねえのがネックだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:41:53.66 ID:LH869e3M0
ドルフィンキック デストロイパイル バクテリオ・ワン 造魔焼却
ハテナ・ボックス  異形胞子飛弾 極光大破斬 
セカンド・サン ナラクノアビス
神の悪意 ウソブキ 夜のオーロラ 死魔の触手 末世波 ソルニゲル
魔王の号令 無尽光 無尽無辺光 天の鼓動 獣の眼光 龍の眼光
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:47:12.47 ID:6i0RK9jt0
>>888
パラダイムX、Second Lifeってのがそれに近いよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:06:36.07 ID:c30tvxPb0
いま真2やってるんだけど
フィールドアイコンの回転って属性に関係あったよね?
右回りでLAWの筈なのにカオス悪魔が呼び出せて混乱してるんだが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:22:11.49 ID:jYPfc4tG0
>>970
FC2にムドハンマって魔法があるで
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:26:51.58 ID:cZ6m7xrIO
>>994
主人公は○○○だから属性に関係無く強制的に右回り
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:50:29.44 ID:c30tvxPb0
>>996
ネタバレ防止ありがとう!

アイコンで見れないと解り辛いな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:19:23.24 ID:02sCKUuX0
メガテンて知力あげた方が仲間になってくれやすいんですか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:36:44.07 ID:QSE2qhga0
次スレ行ってきますよっと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:37:24.50 ID:QSE2qhga0
次スレ

†女神転生 メガテン総合スレ179
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1326512211/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。