†女神転生 メガテン総合スレ177

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3、360の作品が対象となります(>>2-5参照)。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。

◇真・女神転生(I、II、if…)公式
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

今後の発売予定
2012年春予定 ペルソナ4 ザ・ゴールデン [PS Vita]
2012年夏予定 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ[PS3/XBOX360]
未定       真・女神転生シリーズ [PS3]
未定       真・女神転生シリーズ [3DS]
未定       真・女神転生シリーズ [PS Vita]
未定       ペルソナシリーズ [3DS]

※前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ176
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1322417918/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:05:33.53 ID:V62341dO0
追加

12/13(本日)配信開始 魔神転生2 SPIRAL NEMESIS [Wii VC]
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:06:31.56 ID:V62341dO0
■真・女神転生■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im1.html
・199X年。悪魔が出現する世紀末の東京をサバイバルするRPG。
・地上は俯瞰2D、街やダンジョンは主観3D。都庁や東京タワーもダンジョンとして登場。
・遭遇する悪魔を会話で「仲魔」にし、自由に6人パーティーを編成できる。
・仲魔同士の「悪魔合体」でより強い悪魔を作り出せる。(魔法継承や成長要素は無し)
・難易度は比較的易しいが、エンカウント率は高い。(PS版のNORMALモードでは改善)
<PS、PSP、PS3版>
・BGMの再録、背景の描き直し等のリニューアルがされている。
・漢字、アナライズ容量up、中断セーブの追加、操作系の改良、難易度選択など遊びやすくなった。
・ロードは速く、移動にダッシュが追加されたことで快適。 (真1、真2、if共通)

■真・女神転生II■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im2.html
・20XX年、メシア教によって完成した理想世界「TOKYOミレニアム」の闘技場戦士ホークが主人公。
「真・女神転生1」から続く神と悪魔の戦いのシナリオの完結編にあたる。
・この作品から悪魔の魔法が合体で継承されるようになった。
・剣×2合体や剣×2+悪魔合体など、剣合体がパワーアップ。
・SFC初回版、PS初回版はバグが多い。
 修正版の見分け方→http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4099/domi.html
・PSP、PS3用ゲームアーカイブス版はバグが修正されている。
・その他リメイク版のシステム、難易度選択など変更点は基本的に真・1に準ずる。

■真・女神転生if…■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/if/index.html
・199X年、学園を舞台にした外伝シナリオ。主人公は男と女から選択可能。
・「軽子坂高校」を悪魔召喚プログラムを使い魔界に落とした「ハザマ」を倒すのが目的。
・3Dダンジョンのみで構成され、2Dマップは無い。
・3人から選択するパートナーによってシナリオが微妙に変化。クリア後はもう1つのシナリオも。
・悪魔が「ガーディアン」として憑依することで能力が変化。パートナーはガーディアンの魔法を習得。
 死んでもガーディアンが入れ替わり、スタート地点に戻されるだけでゲームオーバーがない。
・PS、PSP、PS3版はアトラスゲームのセーブデータによるボーナスやEASYモード、新BGMを追加。ロードも速く快適。

■真・女神転生NINE■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/index.html
・202X年。核で崩壊した東京と、90年代を再現したサイバースペースが舞台。主人公は男と女から選択可能。
・3Dダンジョンなし、後方視点の通路。
・戦闘は基本的に自動戦闘だが流れが速いため何をやっているか分かり辛い。
・経験値の概念なし、LVアップは宝石や各章の進み具合で決まる。
・新しくRTS(リアルタイムシミュレーション戦闘)があり、好き嫌いが分かれる。
・悪魔の総数は180種程度。悪魔がフルポリゴンになった。
・オンライン版中止により中途半端の感は拭えない。
・Xbox360は非対応(旧Xbox専用)

■真・女神転生III-NOCTURNE■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
■真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
・200X年、「東京受胎」により魔界と化した東京が舞台。
・戦闘・ダンジョンともにフルポリゴンの客観3D(2周目以降はSELで主観モードに変更可)
・戦闘は弱点を突くと行動回数が増える「プレスターンバトル」を採用し戦略性が高い。
・武器や防具は無く、「マガタマ」の装備によりパラメータや防御相性、取得スキルが変化。
・ロードは速く、戦闘も快適。セーブポイントも要所要所に設置されている。
・仲魔は経験値でレベルアップし、スキル継承や変化など育成の自由度が高い。悪魔との交渉は薄い。
・「マニアクス」は新シナリオ、新エンディング、各種ボス、難易度選択などを追加した完全版。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:07:18.60 ID:V62341dO0
■真・女神転生 デビルサマナー■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/psp/summoner/index.html
・199X年。私立探偵・デビルサマナーとなり、平崎市の悪魔たちの引き起こす怪事件を解決していく。
・システムは真・II、ifの正統進化形。合体で成長させる人造の悪魔「造魔」が新登場。
・仲魔に忠誠度ができた。忠誠度は上がりにくく、低いとなかなか命令に従わないので苦労する。
・新種族「御魂」と合体させることで悪魔のパラメータを上げる事が可能になった。
・かなり構成が複雑なマップがあり、全体に難易度は高い。
・SS版は合体事故で英雄が作れ,武器の追加効果がかからず,速さ25以上で逆に遅くなる(サタコレで修正)
・PSP版はゲームバランスを再調整し、ロード時間を短縮、新ボスや悪魔全書を追加しした完全版。

■デビルサマナー ソウルハッカーズ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
・デビルサマナーの世界観、システムを継承した作品。
・ハッカー集団に所属する主人公がサマナーとなり、ネットに巣くう悪魔や陰謀廻らすサマナー組織と戦う。
・難易度は比較的易しい。EXTRAダンジョンや2周目などやりこみ要素も充実。
・忠誠度、性格システム、造魔などがバランス調整され使いやすくなった。戦闘アニメオフも搭載。
・会話、剣合体、御魂合体などのバリエーションが豊富。ダンジョン内での悪魔合体も可能に。
・どこでもセーブ、弱点表示など様々なサポート機能を追加できる「インストールソフト」機能。
・PS版はロードが遅いが、カジノ、追加エンディング、新イベント、EXTRAダンジョンなど追加要素が充実。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
・大正二十年の帝都が舞台。タイトルは「デビサマ」だがシステムは一新されている。
 主人公は葛葉一族のデビルサマナー、十四代目葛葉ライドウ。
 鳴海探偵社の探偵見習いとして怪事件を解決していく。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘はシリーズ初のアクションバトル。仲魔と合体技を放つことも。
・敵の悪魔は「封魔」によって捕まえる。
・仲魔はレベルアップや悪魔合体によって強化、カスタマイズが可能。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王■http://raidou.atlusnet.jp/
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 Plus■
・大正二十年、葛葉ライドウを主人公にした続編。舞台は帝都から遠く離れた槻賀多村へと及ぶ。
・システムは前作を継承しているが、仲魔を同時に2体召喚可能になり、悪魔数は前作の2倍以上に。
・封魔システムは無くなり、「悪魔会話」で仲魔にするシステムに戻った。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘では敵の弱点を突くことでMAGを吸収する「MAGスケジューリング」という新システムが追加。
・ストーリーはプレイヤーの行動によって変化するマルチエンディング。
・限定版の「〜Plus」には「真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス クロニクル・エディション」が付属
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:08:40.65 ID:V62341dO0
■女神異聞録ペルソナ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/pe.html
■ペルソナ■http://persona.atlusnet.jp/
・新要素を多数取り入れたペルソナシリーズ第1弾。「聖エルミン学園」を舞台にした学園青春RPG。
・地上マップは俯瞰視点、ダンジョンは主観3D、室内や戦闘はクォータービュー。
・悪魔と会話しスペルカードを貰い、それを合体させて「ペルソナ」を作成し、キャラクターに降魔させる。
・使うごとにペルソナは成長し、最高ランクになったペルソナは「帰還」させる事でアイテムにできる。
・「潜在復活」を仕込む事で限界を越えて成長させることができるマニアックな隠し要素も。
・移動補助呪文類が無く、エンカウント率や難易度も高く、セーブポイントが極めて少ない。
・さらにロードや戦闘アニメーションも長いため、気の短い人や初心者にはおすすめできない。
・PSP版「ペルソナ」は上記の欠点を改良、ムービーやサウンドが大幅にリニューアルされている。

■ペルソナ2〜罪■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_t/index.html
■ペルソナ2〜罰■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_b/index.htm
・ペルソナ1から3年後、噂が現実になる珠阯レ市が舞台。罪は高校生男、罰は社会人女が主人公。
・「罪」はやや消化不良的に終わる。続編の「罰」で完結。
・ダンジョンも見下ろし視点になり、ライトユーザー向けに大幅にシステムを改変し遊びやすくなった。
  ダンジョン内でいつでもセーブ可能に
  エストマ(低レベルの敵の出現を抑える)追加、戦闘難易度の低下
  会話によりスペルカードを貰い、その数に応じてペルソナを作成する
・難易度は罪は易しい。罰はやや難しい。
・異聞録で長かったペルソナ召喚アニメ、グラフィックを簡略化。「罰」では戦闘アニメカット可能。
・罪、罰ともにPS2だとメニューが重くなり、表示がおかしくなるのでPS1、PS3でのプレイ推奨。

■ペルソナ3/フェス■ http://p3.atlus.co.jp/
・2009年4月からの一年間、港区に出没するシャドウと戦うペルソナシリーズ新章。
・朝、登校してから、授業、放課後、寮と一日を通して学園生活を送ることが出来る。
・友達との交流によって心の力=ペルソナを強化することができる「コミュ」システム。
・深夜0時を回ると「影時間」に突入、ランダム生成されるダンジョンを探索する。
・戦闘は敵の弱点を突くと行動回数が増える「1moreプレス」。
・ペルソナのLvアップ、スキル継承、最大6身合体、全書などカスタマイズの自由度は高い。
・フェスはペルソナ3の追加ディスク。エンディング後を描いた新シナリオ「アイギス編」追加。
・フェスは本編にも「剣合体」、新ペルソナ、新イベントなどを追加。
・フェスにはP3所持者向けの「アペンド版」と非所持者向けの「単体起動版」の2種類がある。
(内容はどちらも同じだが、アペンド版は初回起動時にペルソナ3のソフトが必要)

■ペルソナ4■ http://p4.atlusnet.jp/
・2011年の田舎町「稲羽市」が舞台のペルソナシリーズ。
・謎の猟奇事件の犯人を追う推理サスペンス。
・ゲームシステムはコミュやカレンダー進行、1moreプレスなどP3のものを改良して継承。
・ペルソナの総数は約180体とシリーズ最多。
・ボリュームは前作の1.5倍、マルチエンディングを採用。
・PS Vita版「ゴールデン」は新キャラ・新イベント・新システムが追加される。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:09:18.17 ID:V62341dO0
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/
・2025年。瓦礫の街「ジャンクヤード」での抗争を描いた、新シリーズの前編。
・仲魔・交渉・合体は無く、サーフ(主人公)達はデジタルデビルに変身し、敵を喰らうことで成長する。
・装備した「マントラ」ごとにスキルを習得。習得したスキルは自由に付け替え可能。
・戦闘はプレスターン。防御技「WAITスキル」、連携技「リンケージ」、喰らうスキルが新要素。
・ロードは非常に短く快適。セーブポイントも多く、難易度も真3などに比べると易しい。
・イベントシーンなどでは音声が入る。板野一郎演出のスタイリッシュなムービーも。
・悪魔の総数は130種程度でマニアクスからの流用が多い。ストーリーは多くの謎を残したまま2へ続く。

■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
・ニルヴァーナを舞台に、地上を支配するカルマ協会と戦っていく完結編。
・マントラが自分でルートを作れるシステムに変更されスキル取得の自由度が高くなった。
・新装備品として様々な特殊能力を持つ「カルマリング」が追加。
・ストーリーは前作での謎が明かされる完結編ということなので、1をやってないと話が分かりづらい。
・難易度は初心者向けのノーマルと、玄人向けのハード(1のクリアデータが必要)から選択可能。
・前作の不満点をほぼ解消し、ゲームバランスも含め完成度は高い。音楽も一新。


□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:10:18.93 ID:V62341dO0
テンプレ終わり
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:18:31.03 ID:u0hsF/x50
なんか新作情報無いの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:21:25.87 ID:vBI6FSO50
>>1
発売日に買ったマニクロさっきやっとクリアした・・・
マニアクスから数えて5週目くらいだけど長かった
しかし最後のつどえ!そして行こうの部分はシヴァとか四天王までいるんだな
なんかルシファーのしもべ的な扱いには違和感があるな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:22:44.71 ID:TbpBaKu70
■鈴木・伊藤原理主義・・・鈴木(大司教)、伊藤、増子信者。金子にはそれほど拘らない、声だけ大きい遺物
FC1、FC2、真1、儀典、真2、ifまで認める(西谷小説原作のFC1、金子臭の強い真2、ifが入らない場合もある)

■原理主義アニオタ・・・金子信者。金子絵だったら何でもいい、絵しか見てない、そのくせ絵にも詳しくない、詳しいのはアニメw
◇+デビサマ1、デビサマ2、P1、P2まで認める(儀典は入らない場合もある)
※CAVEのクソ集金MMO女神転生IMAGINEでカモられてる馬鹿もこの括り、ただ金子絵というだけで…

■ゆとりアニオタ(特撮オタ+)・・・金子に掘られながら目黒のちんぽをしゃぶるのを理想とする変態
真3、ライドウまで(真3以前の作品をプレイしたことのないやつも多い)

■ゆとりハードコアアニオタ・・・アニメとゲームが人生のすべて。お前はもうすでに死んでいる
とても惨めな学生生活を送っていた or 送っている哀れな層
真3、ライドウ、P3、P4まで(上に同じく真3以前の作品をプレイしたことのないやつも多い)

■アトラス信者・・・アトラスをブランド視しているためアトラス製であればどんなゴミでも絶賛し
批判意見を見れば手当たり次第に噛みつく狂信者、結果アトラスがクソゲを乱造することに貢献している
メガテン、外伝問わずアトラスゲーであれば何でもいい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:24:10.88 ID:S+WTKs4g0
真3はその手の突っ込み入れだしたらキリがない

真2はアタバクがルシファーさまばんざいとか言ってたけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:30:39.28 ID:MUllhSYu0
1.堕天使や魔王みたいなそれっぽいのを率いさせる→普通のセンス

2.なんかよく分かんないから適当に強そうなのを率いさせる→磯貝

3.敢えて堕天使はハエに任せてルシファーには祖神を率いさせる→魔神スタッフ

4.1と3の混成→鈴木
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:42:31.81 ID:vBbnNeQs0
前スレからバカみたいな話題引きずるなよ……
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:44:47.96 ID:MUllhSYu0
ほんとのこ〜とさ〜♪
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:08:06.15 ID:UA6pmfK3O
セベクちゃんエロいよセベクちゃん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:14:08.18 ID:OhmiwoEL0
前スレの流れ

メガテンにオリジナル悪魔は許されない!

モムノフは鈴木大司教の創作らしい

大司教のネタをそのままつかった真3のスタッフはバカwww大司教様に釣られてやんのwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:17:05.67 ID:jDszlw+s0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:18:36.25 ID:wt48dyMD0
>>9だが荒れる話題だったみたいだなスマン・・・

しかし真シリーズって新作は作ってるはずなんだろ?金子が去年だか言ってたし
結局資金も人も満足になくて頓挫しちゃったのかね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:19:12.32 ID:lLMhPEZN0
>>16
その通りだな

で?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:20:40.42 ID:TOHTbzwOO
人が足りてないのは今更だけどなー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:21:59.74 ID:Ev12li7a0
金が足りてないのも今更だよな
ペルソナ4関連で上手く一稼ぎして資金調達してくれればいいんだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:23:52.30 ID:wt48dyMD0
>>20>>21
でも去年の段階ではすでに企画はあって製作に取り掛かってる感じじゃなかった?
全く進んでないのかな
アトラス本社に凸って聞きたいくらいだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:25:44.66 ID:lLMhPEZN0
PSPで出たダライアスの12年振りの新作は
その12年前の半分の予算で企画から頓挫してて、売れなかったけど素材が良かったんで色々追加してACに移植したらしいが
メガテンはそういう気概感じねーなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:30:04.88 ID:+9/Y5jPUO
3DSの方もどうなっているんだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:31:48.27 ID:Ev12li7a0
>>22
一番の問題はインデックスが作らせてくれるかどうかじゃないかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:35:16.26 ID:lLMhPEZN0
>>22
そういうのって取り敢えず言っておくもんじゃないの
大げさかも知れんが、本当に音沙汰なしだと株価の変動とかにも影響あるだろうし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:35:41.55 ID:jDszlw+s0
そろそろ情報が出してくれても良い筈なんだけどな 
これじゃ何のために3DS買ったのかわからん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:40:50.49 ID:lUp6JgVX0
P4の格ゲーとP4をVitaに移植して小遣い稼いで
本命のP5出して
金と時間に余裕があったら携帯でメガテン出してやんよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:40:51.26 ID:9Pp+aPyo0
とりあえず、ラストバイブルとデビルチルドレンとパズルボーイの
バーチャルコンソールが来るまでガマンしろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:40:52.07 ID:TOHTbzwOO
お前らヒマなら魔神2やれよ
俺はSFCで出来るから別に要らないけど
31 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/14(水) 00:42:49.61 ID:FuKxOmLh0
幸福の科学の妄想って女神転生シリーズを参考にしたですよねー!?♪。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:44:45.09 ID:wt48dyMD0
それよりソウルハッカーズを・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:51:28.59 ID:q2l1xlC+0
SS版もPS版もやれないもんでもないんだからリソース割く必要ないだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:56:06.15 ID:wt48dyMD0
>>33
余計なことしなくていいから処理を早くして画質でもあげてPSPで出してほしい
まぁ売れないだろうしまず無理だろうが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:59:12.28 ID:9Pp+aPyo0
通常戦闘曲をユダやウラベなどに切り替えたり
ボス戦の曲も増子オリジナル版に切り替えられるならイイかなーとは思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:01:55.05 ID:lLMhPEZN0
>余計なことしなくていいから処理を早くして画質でもあげて

高望みしすぎだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:09:42.71 ID:wt48dyMD0
>>36
そんなことないだろww
実際は処理早くするだけでいいけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:12:24.62 ID:lLMhPEZN0
>処理を早くして画質でもあげて

多分これの代償としてBGMがベイベベイベベイベベ(ryになり
エフェクトが超絶劣化し、オプションでアイテム消失バグが付いて来る

アトラスってのはそういうとこだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:13:08.60 ID:R8q4G8ii0
「今のスタッフが余計な手を加えんでいいからオリジナル版そのままで旧作を今のハードで出せ!」ってのは
もうシリーズとして末期状態な気がする……

でも、廃墟でゴーゴー!な昔のメガテンの流れを汲む作品って今出して売れるかどうかと聞かれりゃ
首を素直に縦には振れないし……
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:15:09.20 ID:TOHTbzwOO
>>38
まったくどこだよそんなくそいしょくやらかすげーむめーかーはよー(棒
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:17:45.21 ID:9Pp+aPyo0
Q.どんなゲームですか?
A.おーばーわりっべんちゅーりーみーうぉ〜♪と〜けて〜ゆ〜く〜♪

Q.よくわかりません。もっと詳しくお願いします。
A.
リーヴィズバリンメンリー スピーウィルセーフコンシャスネース
アイムジャスロープレイヤー キーブレンオダーコーフラー
ヘートゥウェイフゥージャストンスノー アイシーヴィーウィーフロンダ ノワァディズオーライセッチュー
オーバーワディスベッチューリンミーウォー トーケテーユークー
ノフマーイ ウェヨブラーイ レディフォビットゥッノーウェー
オーバーワディスベッチューリンミーウォー ヤースラーイーダー
マイラスペーウィーズノーワァイ マイラスペーピービーラーイ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:44:21.28 ID:ZS20VbVM0
楽しそうだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:42:47.52 ID:e5Bk3bT3O
【エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証wiki】
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:26:01.06 ID:cuDvSWZJ0
岡田がアトラスを出たとき、彼が会社の金を使いまくって酒を飲みまくったから
追い出された噂なんてのもあったっけな。

数年前俺が見たときのアトラス総合スレに、社員と思わしき人らが書き込んでて
金子の周りには黒い服に身を包んだ金子信者が群がっていて、
彼らの機嫌を損ねるとキツイ目に逢うとか、
金子の彼女がキツイキャラで彼女の機嫌も…、
といった噂なのかホントなのかそういう書き込みがあったり

これまた特定の人物(金子や岡田ではない)に対して陰口を書き連ねてて、
足が臭いとか態度がキツイwとかで名前をギリギリで伏せて 投稿者がホントの社員なのかどうか、
お互いが認知してるアトラス内の特徴を照らし合わせてたりして「お、マジだww」と意気投合したり
そんな事してる間に、法律に違反する明らかな個人情報が書き込まれたわけでも無いのに
アトラス総合スレの削除依頼が舞い込んできたりとカオスだったな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:29:41.81 ID:cuDvSWZJ0
あ、アトラスの内部の特徴ね。
建物内のトイレの位置だとか階段の手すりは…とかそういうの。

「拾ったフリー素材で仕事してますw」って書き込みもあって
妙に生々しかったなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:06:17.41 ID:FNhb/CJt0
幼女出せば良いよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:57:53.28 ID:1XP5WaNV0
個人的には金子画が好きなんだが
アニメ絵じゃないと売れ行きが悪い現実があるようだからな
ま、しょうがないだろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:50:02.30 ID:3gGBUiSI0
朝から元気だな社会人
まあこれでこいつらのストレス発散になってるのかと思えば悪い話ではないか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:02:24.38 ID:TOHTbzwOO
>>44
真偽のほどはさて置き、アトラスそういうの多いな
伊藤いびり出し説やえりかさとるやはやくけせも元はそこら辺からのリークだろ
まあ三つ目のはガセだったけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:33:28.58 ID:OBlFJlU00
真1崩壊後の世界の店員台詞
「いくら良い武器もっていても使い方が悪ければ無駄だからな
 自分がヘマしたのを逆恨みするのは勘弁してくれよ。」

確かにそうですね!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:36:43.98 ID:9mdBoqsF0
なんだかんだ言ってアトラスはコンスタントに新作出してるしね
今年はデビサバ、来年はP4関連と、P5も来そうだし

ナンバリングではない女神転生や、新しい異聞録シリーズ出してくるかも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:14:40.84 ID:SVVslOGR0
アトラスって、いいもん作ってて評判も良くてファンも多そうなのに
マイナーで弱小ってイメージだよな
やっぱ海外売り上げが期待できないからかな
それともあからさまな萌えアピールが無いせいか?
何にせよ新作はよう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:31:33.74 ID:81s70bC70
Pなりデビサバなりあからさまなアピールだと思うが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:00:14.28 ID:SYg671nb0
あからさまな萌えアピールが無い…だと

http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/persona4/nozoki/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:10:33.04 ID:SVVslOGR0
いやいや萌えアピールってのは、
ありえない髪の色の少女がパンチラしながら戦うとか、
好感度別の個別ルートとかマルチEDとか…

すまんPシリーズでやってたわw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:39:44.98 ID:NpKolCrW0
北米でもそれなりに展開してるんだけどな、アトラスUSAなんて会社ももってたし
http://www.atlus.com/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:46:15.99 ID:YAn1aYRE0
本家の女神転生がイマイチマイナーだからな
何処ぞの萌え絵師を採用し、ルートによりヨシ子、フツ子、ワル子とパートナーを複数用意したリメイク真女神転生1を出すべき
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:07:12.34 ID:9mdBoqsF0
関東を周って各地のデビルサマナーを倒していくゲーム出せば売れる

59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:13:57.88 ID:ZS20VbVM0
>>54
これ結局なんだったんだろうな
本編とあんまり関係ないし
60 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/12/14(水) 17:38:43.78 ID:uh5EUThWO
別に何か幸福の科学の世界観設定って女神転生シリーズの要素と良く似ている内容ですよねー。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:58:04.64 ID:+1+0Uo570
>>59
エロ要素でヲタを釣れば売り上げは上がる大作戦
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:16:28.40 ID:ZS20VbVM0
>>61
買う奴の一発ネタにはなってもこれで買うってなってたのはほぼ見なかったなぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:32:52.48 ID:wt48dyMD0
新作は東京以外の都市も入れてほしいな。京都とか
ターミナルで移動できるし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:37:08.00 ID:6vhr7RkB0
>>62
釣れる要素の一つになるじゃない
ありえない髪の色の少女がパンチラしながら戦うだけで買う奴もそこまで多くはないと思う
注目させたら勝ち、広報なんてそんなもの
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:09:09.47 ID:GeE0dkWJ0
そういや女神転生はありえない髪の色少ないな
初代からして主人公ヒロイン、二人とも黒髪だし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:10:13.14 ID:FNhb/CJt0
京都で和服幼女か
悪くないな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:17:41.19 ID:HLpkvXPdO
ロリコンは鞏ね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:19:43.87 ID:TOHTbzwOO
だいたいありえない髪色でパンチラが萌えってのももう古いだろ

つかメガテンだってモチョワとかスミレとか主人公大好きっ娘がいるじゃん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:50:01.54 ID:UA6pmfK3O
>>68
LB3のヒロインは色んな意味でチビりゅうだから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:11:27.75 ID:YfNIfbqf0
メガテンでは希少な
まともな幼馴染ヒロインだぞモチョワは
71 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/14(水) 21:37:45.15 ID:uh5EUThWO
女神転生シリーズの宗教的なシナリオのストーリーが魅力的ですよねー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:42:28.68 ID:zg7yVJRA0
そういや、VCの魔神Uってなんか中身に変更あった?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:00:59.86 ID:OcPK/SAmO
ありえない髪の色はいないがありえない髪の形だらけだぞ
氷川とか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:05:20.15 ID:YfNIfbqf0
新リリスの悪口はそこまでだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:05:34.92 ID:W0wdoOSk0
メガテンは人間の集団同士の争いが面白い
個人じゃなく集団
ところで次作は作ってんの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:11:29.52 ID:OBlFJlU00
「おお 神よ 人間はカオスの未来をつくろうとしています
 今こそ再び、メシア教徒を呼び起こし
 ルシファー率いるカオスの者どもを一掃しましょう!!」

by ミカエル メタトロン君 1歳
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:58:00.28 ID:e5Bk3bT3O
【エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki】
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
FF2の皇帝をもトレス、盗作
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:23:32.57 ID:BOYyDUxQ0
メタトロン「そうだ!洗脳すればいいんだ」
ミカエル「srd!」
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:44:33.40 ID:GeE0dkWJ0
モナー戦争のミカエルとメタトロンはいいライバル関係だった
あっさり洗脳にはまるロウヒーローを二人して嘲笑ったりとか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:49:44.78 ID:LC97aO9Y0
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 06:26:21.11 ID:fIeAclLB0
今年の冬は寒くなるよ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 06:40:01.05 ID:fFgrnUB80
>>81
早くミレニアムでテロリストを抹殺する作業に戻るんだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:45:19.86 ID:c7HqZmdE0
デビサバやペルソナで入ってきたユーザーが縛りプレイとかやってたり2周目以降はちょっとヌルイなぁとか言ってます
ここはちょっとヤバイバランスでの正調続編を据え置きハードで頼んます


あ、ハードはPS2でね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:47:53.50 ID:8skeV8On0
今時PS2のソフト出す会社なんてどこにもねーよ
自分がPS3もWiiも箱○も持ってないからといって
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:55:49.19 ID:fFgrnUB80
って言うかソニーが出させてくれないだろ
86 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/15(木) 07:59:22.76 ID:/M9UFo1PO
幸福の科学の神話構成の世界観設定は女神転生シリーズのシナリオの引用ですよねー。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:07:05.25 ID:8skeV8On0
P3内で批判してたな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:56:24.64 ID:dfiZGl6k0
>>85
ソニーが資本提供してるとかだったら、出させないとかもありえるけど、SCEが噛んでないなら
勝手に出しても何も言われんだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:27:28.63 ID:rY7nHSLs0
女神転生って、別に難易度の高さが売りではないよな?
それとも、結構みんな難しさとかにこだわってるんだろうか
90 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/15(木) 11:34:03.50 ID:/M9UFo1PO
別に何か女神転生シリーズは難易度が低い方が楽しいですよねー。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:47:06.86 ID:4jlYNNEq0
シビアな世界感の演出として難易度高くするのはアリだと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:02:30.97 ID:/xrlULIc0
>>89
難易度の高さが売りとか言ってるのは真3厨だろ
真1はラスボスにさえ状態異常が効くからautoでハナクソほじりながら倒せるヌルゲーだし
偽典もほとんどのボスが状態異常になるから雷迅剣あたりを装備してたら半数以上のボス相手に完封勝利できるし
メガテンは世界観や設定が売りであってゲームバランスなんかどうでもいいのだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:28:40.02 ID:d8mwjmJG0
そーか?
眠いときとかオートでやっててギリメカラに殺されるのもまた魅力の一つだと思うが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:06:02.23 ID:zxe/wfay0
ペルソナ3の方が難しいな
ちょっと油断したら死亡
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:08:36.67 ID:d8mwjmJG0
それはマンに一つもないわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:14:15.09 ID:T+rugxso0
真1(PS版)プレイ中なのですがお助けください。
現在LAWルートです。
カテドラルロウ内部まで進めるようになりましたが中心部への扉が4つ、
どこを調べても中心部に進むことができません。
他に入口があるのか、何か立ててないフラグがあるのか…
EDが見たいのにどうしていいのかわからないです…質問スレじゃないのにすいません
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:35:03.50 ID:g8YGfNK40
>>96都庁はいった?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:41:26.08 ID:T+rugxso0
>>97
都庁でロウヒーローの申し付け通り神様親子もボコってきました。
ロウヒーローがカテドラル内の悪魔でも倒してろと言い捨ててどこかへ行ってしまった所までは確認したのですが…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:53:37.30 ID:g8YGfNK40
扉はニュートラルルートからのカテドラル入り口だからロウとカオスは関係ない
他の階段を探すべし
…だったと思う
とりあえずのぼり階段を探してミカエルに会いに行こう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:55:22.17 ID:T+rugxso0
>>99
ああ!関係ない扉だったんですか…道理で…
ありがとうございます、またカテドラルぶらり旅を楽しんできます!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:32:44.17 ID:Ht72+Ul/0
>>94
ホムンクルス出てからぬるさ極まりないだろ
DDS2とか真2序盤のMAG管理、デビサマのマップ攻略の方がまだいやらしく難しいわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:35:37.21 ID:7eT3ZrP60
嫌らしいというかめんどくさい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:29:42.47 ID:ezlqJetc0
俺はゲームバランスも重視して欲しいな
カジャ系はPシリーズみたいに一回掛け&一定ターンのみ効果ありとか
メディアラハンは消費MP増加、もしくは全回復じゃなく大回復とかにして欲しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:04:08.94 ID:dfiZGl6k0
ライドウのメディアラハンは大回復だったような覚えがある
他にもあったような気がしたが忘れた
ただ、大回復止まりになっちゃうと、他の回復呪文とのバランスが変わってくるからな
単純に一つの呪文だけ修正というわけにはイカンだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:34:56.38 ID:KSMgljbCO
DDS2と真2は瞬間沸騰的に難しいとこあるからな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:16:50.49 ID:SkEI/8KL0
ペルソナ3は中盤辺りの三体同時に出現するタイプのタルタロスの番人がかなり厳しかった記憶が。
逆に満月の日に強制戦闘になるボス(大型シャドウやストレガ)はかなりヌルイ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:03:54.69 ID:Tld6hcq40
メディア(小)
メディアラマ(中)
メディアラハン(大)
でいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:13:21.14 ID:f3oM7GHf0
>>104
FC2なんて、そもそもメディアハンまでしかなかったしな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:18:44.44 ID:Q9gRIiR/O
ディ(単体中回復)
メディ(全体中回復)
メディカル(単体全回復)
でいい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:20:46.53 ID:KSMgljbCO
まさかのスワードナ復活
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:22:42.87 ID:f3oM7GHf0
>>109
さらっと忘れられたメディカが不憫でならない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:53:51.77 ID:KSMgljbCO
…メディカ…?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:18:21.17 ID:4jlYNNEq0
ザンとアクエスが新作で大復活を遂げてくれると信じてる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:23:56.61 ID:h8CPq09X0
え、ザンて死んでたの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:28:26.30 ID:z2+btza90
一応ペルソナ3,4でリストラくらった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:32:47.03 ID:fnniGoSZ0
SJでもガルに取って代わられてたな
意味が分からん
11796:2011/12/15(木) 23:32:56.08 ID:T+rugxso0
カテドラルで躓いていたものですが、map埋めても上がる階段が見当たらない…
ロウ側入口からカテドラル内部に入れないのが些か不気味なのですが仕様なんでしょうか…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:33:38.06 ID:fnniGoSZ0
・・・PS版って属性バグあったっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:43:12.79 ID:fnniGoSZ0
ちゃっちゃと調べた感じPS版は属性変動バグないな
>>99の言う通り、中央入らずそのまま二階に上がるんだっけ?
よく覚えてないや・・・
12096:2011/12/15(木) 23:48:55.72 ID:T+rugxso0
属性もlawから変動がないようですので属性バグではないようです。
mapなどみてもどうも中央に入らないと上に上がれそうにないんですよね…
取り逃しなどもあるので少し悲しいですがt.d.lからやり直してみます、ありがとうございます!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:58:14.21 ID:fnniGoSZ0
あー、LAWでクリアしたとこないから分かんねーや・・・。
MAP見る限りじゃ確かに中央に侵入しないと先に進めないみたいだが

ヴィイシュヌを仲魔にしてないとか?それとも仲魔にしてなきゃそもそもラーヴァナと戦えないんだっけ?
力になれなくて申し訳ない
12296:2011/12/16(金) 00:04:24.33 ID:0gDPTpXR0
>>121
あ…ヴィなんとかさんは仲魔にしてないです…もしやこれなんでしょうか?
都庁のmapを再確認してみます。
law未プレイでらっしゃるのに調べて戴いてありがとうございます。
123121:2011/12/16(金) 00:08:38.30 ID:gS24eFi70
>>122
いや分かんない
でも思い当たるのがそれくらいしかない
カテドラル突入時のバグはSFC版のがややこしかったせいで俺もごっちゃになってるからなあ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:21:56.21 ID:tK0FYYyG0
回復魔法の消費MPはifでやってたな。
メディアラハンで80ぐらい減る。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:25:28.78 ID:yY4O2n1a0
伊藤と鈴木が揃って熱出しとる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:26:31.34 ID:gS24eFi70
今更悪魔の呪い受けてるのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 06:30:44.72 ID:SLY54DbO0
ディ、ディア、ディアラマ ディアラハン
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:31:19.55 ID:mALgMq5B0
同じベッドで寝てたからに決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:44:33.57 ID:pO7WzOzE0
そういや当時、彼女にフラれたのを祟りのせいにしてたな伊藤
130 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/16(金) 08:33:57.62 ID:yMKeaxVHO
女神転生シリーズは宗教知識とクトゥルフ神話作品常識が有ると楽しめるですよねー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:00:49.95 ID:kpp1kXXu0
>>129
まあ、祟りかもしれないしな
テレビのチャンネルが見当たらないのも多分何かの祟り
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:55:36.24 ID:rHS55kJFO
真2でワームと戦ってる最中にベスの現在HPが唐突に999になるのも何かの祟り
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:25:57.95 ID:zayAImxD0
悪魔も風邪をひくのかな?
13496:2011/12/16(金) 16:11:34.77 ID:0gDPTpXR0
無事カテドラル内部に侵入できました、ヴィシュヌと会ってなかったのが原因だったようで…
助かりました。ありがとうございます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:36:22.68 ID:BgkQquWxO
良かった良かった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:05:42.92 ID:myB3W1D+0
メガテンって防御コマンドや回避率や補助技といった普通のRPGでは重要でないのが重要だよな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:09:38.19 ID:rHS55kJFO
お前は本当に普通のRPGを知っているのかと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:12:33.26 ID:BgkQquWxO
防御コマンドなんてメガテンでもろくすっぽ使った覚えがねえよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:14:54.59 ID:kvWCNnEA0
        [ ウルトラチャージ ]                    
                    、〃"〃, 
                    ミ     彡
                   Ξ      ミ
                   彡     ミ
                    〈〃,,〃ミヽ
                     〈⊃  } 
                      |   .| 
         ∩―−        .リ   ,|
        / (゚) 、_ `ヽ    ./    |
       ./  ( ●  (゚) |つ _/    |
       | /(入__ノ   ミ        リ
       、 (_/    ノ       ,リ
       \___ ノ゙         /
[GUARD]  [GUARD]  [GUARD]  [GUARD]
∧_∧     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧ 
(   )      (   )     (   )     (   ) 
/  /┘ .   /  /┘.    └\\    └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ         ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:26:29.86 ID:B6EGTgTA0
敢えてムドを防御しない。そんな生き様があってもいいじゃないか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:32:21.27 ID:1KfrUiyU0
FF8の防御は物理完全無効だったし
ルドラの秘宝の防御は防御すると次の攻撃の威力が上がるキャラが居たから使った
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:04:44.67 ID:GNvkzmvQ0
MES
「なんだよ 六本木は良い所だって聞いて来たのに。
 ゾンビがうろうろしてるだけじゃねえか!」
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:05:40.08 ID:h2dJt80i0
魔神2のムドハマは確率でやられる使われるとうざい凶悪魔法だったなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:07:22.46 ID:rqmEqVec0
ロマ・フルメン!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:15:12.46 ID:yzFqE0N/0
FF8は防御か無敵がないと絶対というわけでもないが倒せない敵がいるから必要
メガテンで防御が必要なのはヤバい状況かFC時代じゃないかな

>>143
魔神2は毎ターンセーブ可能だからあっても別に良い印象
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:26:23.45 ID:BgkQquWxO
まー人間キャラに当たるとゲームオーバーになるから
ビクビクものではあるな
魔神2は防具で耐性付けることもできんし
後半の脅威度はリッチ>銀の腕()
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:50:10.26 ID:IAaIFIwO0
銀の腕「たまに出番があったと思ったらこれだよ」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:21:40.31 ID:PkkEsAzf0
2のYHVHを殺す動画ってつべにいくらでも上がってるのになんでアトラスは襲撃されないんだ?
アラーじゃないからセフセフ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:28:17.92 ID:VhVkLi5fO
お前が思ってるような単純な話じゃないから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:36:07.67 ID:cs8tETKC0
確かに宗教系のお偉い人々がああいうの許容するほど寛容だったのにはちょっと驚き
ハリーポッターやポケモン燃やす連中なのに
ただ単に存在を知らないだけかもしれんがw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:39:04.71 ID:9/daskpY0
知らないだけでしょ。ジョジョのOVAのコーランだって10年以上もたってから問題になったぐらいだし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:07:24.87 ID:zFqf0DlG0
アトラスは小さいから、無視してるんだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:53:26.62 ID:VhVkLi5fO
自意識過剰なだけだな
いざこざは過去にあったはあったが
表沙汰になるほどの騒動でもなかったし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:42:14.17 ID:at8Yjuwx0
>>150
燃やすのは過激派じゃないの
普通のお偉いさんは思っていたとしてもわざわざ火種をばらまくことはしないかと
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 06:53:07.88 ID:aQjOEpX9O
おまえらアリスだのショボーだの言ってブヒュヒュヒュ盛り上がってるが
金子ロリの至高は罪罰のトリッシュだろ
ピンクのナース服に警帽被ってちょっとおっぱい見えてるんですよ
しかも金にキタナイ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 06:56:57.58 ID:VJbjg4Ld0
国のトップがイスラム教批判ととれる小説の作者をころせば賞金出すと声明出す
それがイスラム
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 07:51:49.58 ID:CU3UXM0i0
>>156
イスラムに限らず原理主義に染まるとそんなものだろ
158 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/17(土) 08:12:36.19 ID:XcYUWoi6O
勿体ない連中だな。
アラーデートの約束が有るよねー。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:17:41.69 ID:DJ+HKdR10
イスラムは優しい宗教なのに、過激派のせいでなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:21:17.51 ID:VhVkLi5fO
根が優しいから苛烈になるなんてよくあることじゃないか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:31:52.04 ID:aCavBEp50
過激派しか残らなかったんだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:42:28.90 ID:x+JEQpsk0
コーランは宗教教典っていうより人生訓らしいね
だからコーランの否定は人生の否定になるとか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:45:27.29 ID:hlKG/w3a0
>>150
youtubeのメガテン動画についた外人コメントで
「私は敬虔なユダヤ教徒だが、このゲームが大好きだ。
 なぜなら、ゲームはゲームであって、現実とは別だからだ。
 以上。」
というようなのがあった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:09:32.36 ID:U+JQqucW0
>>155
あの子はチンチン疑惑があるからな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:36:09.25 ID:AvA351nT0
ババアじゃん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:48:41.63 ID:VhVkLi5fO
1の時は設定に反して良心的な価格だったんだがなトリッシュ
167 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/17(土) 19:23:06.78 ID:XcYUWoi6O
別に何か他に僕はキリスト教徒信者だけど女神転生シリーズを絶賛するよねー。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:58:37.40 ID:gtYQsLqh0
>>148
俺のクリスチャンの友達が「真女神転生?SUPERNESでヤリマシター!素晴らしかったデ〜ス!」とか言ってたくらいに人気
ファンサブで非公式で翻訳版やってたそうな

ちなみに英語サイトでもhttp://megamitensei.wikia.com/wiki/Category:Demons
こんな詳しいのがあったりするくらい海外の人たちには垂涎の人気でアキバの観光客は良くフィギュアを買ってくらしい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:08:22.97 ID:uv1C7u6C0
なにそのリアルペガサスは
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:26:39.82 ID:fXxLtGvhO
超人 ダイサク
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:28:24.43 ID:LS4YuqBd0
砕け!ジャイアントロボ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:29:29.36 ID:uIV4mCem0
.         ,.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
        |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
.         i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ
.          V::::::::::::::__::__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         Y¨ヽ:::〉 _,,、`<::::::::ハ:::::,. ,、i::/
          f } }}ゝ/-'´,--ゝ、_``' ゙_,ィ/ ゙i/
          ゝ‐ァ‐h. Y:.:.:.:.:.:.:.:.}" /≦゚-'.i
             {.} i__i,人:.:.:.:.:.:ノ  |   ./  わかった
      ._.,.、.-≦/:ハ iN.、 `¨.._,,,_ 、_ | __ ,.'≧::....、____
‐::':::´:::::::::::::::::,.:'::::::| ','、:'、`゙'"、__,゙." /`'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:`::
:::::::::::::::::::::::::/::::::::::|  ヽ',::ヽ   `ニニ   ii:::::::':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::/::::::::::::|i   ヽ:::ヽ,..-::‐::-:..i:i::::::::::::'、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/::::::::::::::i '、   ヽ::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::i ヽ  /',--‐‐‐--.' i::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::,'::::::::::::::::::::i   \/ 〉:::::〈. `'  |:::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::::i:::::::
::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::i    /::::::::::',   |:::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::/::
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:08:30.27 ID:ERbqF5Eu0
if始めたけど、マッパーって魔法の効果がわからない
いらない魔法?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:11:10.25 ID:Z0tCaQsA0
試しに一度も使わずに聞くとかありえねえから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:25:13.50 ID:hOZZd/csO
たまたま新月の時に使ったんじゃないのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:28:16.96 ID:FadIOo7O0
周囲の地図を常時表示してくれる他になんか効果があるの?
周りを見渡せるって事で先制攻撃する率を上げたり先制攻撃される率を下げたり、
オートマッピングでは見られない宝箱や罠の在り処を表示してくれたりするの?

みたいな意味で>>173は質問したんじゃないの?

ちなみに、周囲の地図を常時表示してくれるだけ。オートマッピングがあるからあまり意味はないかもしれないけど
COMP使用不可地帯で周囲を確認するにはこれしか手段がないし、それにオートマッピングが表示してくれるのは
一度でも足を踏み入れた場所のみだけどマッパーはまだ足を踏み入れてない場所も表示してくれたはず。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:29:12.28 ID:0/9W5OFk0
攻略本あればいらないな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:32:13.12 ID:hOZZd/csO
ここだ ここだ ここが あやしい
こびんの なかの ルースが さわぎはじめた…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:00:28.73 ID:yXhgbhkz0
デビルアナライズと間パトらは攻略本があれば使わないスキルの筆頭だな
アナライズはマリオRPGの「なにかんがえてるの」みたいな性能にしてくれれば使い倒すのに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:19:14.60 ID:MgTfEFVRO
ちなみに真2・ifのマッパーは敵から先制攻撃されなくなる、不意打ちしやすくなる効果がある
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:26:26.44 ID:Z0tCaQsA0
え、初めて知った
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:51:38.98 ID:AmN8xrjkO
エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:57:57.27 ID:biUHYGpF0
リトフェイトみたいなもんか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:38:04.90 ID:bYK0DKhi0
真っ裸ー…なんでもない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:36:48.35 ID:bB23yi9y0
Litofeitに敵の先制抑制が付いたのは日本製の外伝からな
オリジナルには浮遊の効果しか無かった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:58:10.88 ID:yXhgbhkz0
メガテンにはスタッフの無知から登場した実際には伝承の存在しない悪魔ってどれだけいるんだ
ググってもメガテン関係でしか引っ掛からないぞこれってのが結構いるけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:18:09.53 ID:oiThqVFs0
ガシャドクロとかジュボッコとかバックベアード…は水木御大へのリスペクトか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:22:26.28 ID:gBI7x77/0
>>186
>実際には伝承の存在しない悪魔

上記は確かに多数存在するが、スタッフの無知で登場したってのは君の創作でしかない。
『ハカーズのすべて』でも購入して学習したまえ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:40:43.92 ID:2R1pt29v0
ちなみにググってもメガテンしか出ないってどいつ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:08:27.07 ID:hOZZd/csO
モムノフのことだろ
キンズヘッドやデッドロブスターみたいにあからさまにオリジナル臭いのを除けば
あとのよく分かんない奴はたいていマンガ出典
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:18:25.34 ID:vn0BFHHJ0
モムノフはFC2が初登場だから、
パンクスやハイウェイスターとかと同じノリで作られた悪魔なんだろうね。
鈴木:「落ち武者のグラ流用して妖鬼をもう一体増やしとこうか、
妖鬼上位にいるアラハバキの配下って感じで。」みたいな風に。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:50:03.90 ID:zuK6tIDf0
>>190
女神転生オリジナルはダメだけどマンガ出典はいいっていうのも何だかおかしな話だし
>>186の実際には伝承の存在しない悪魔にはマンガ出典も含まれてるんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:05:38.44 ID:zuK6tIDf0
ごめん、>>190へのアンカー消し忘れてた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:13:59.50 ID:7w2oDRrC0
クリスティーンとかホラー小説、ホラー映画出典もいるぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:23:22.45 ID:hOZZd/csO
そういやソニックブレードはヘッジホッグさんの力を封じた剣らしいな

そんなものを制式採用してる天使ェ…
196 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/18(日) 12:19:14.80 ID:yCjB4BOt0
ラストハルマゲドンと女神転生シリーズはどっちが先ですか!?♪。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:41:56.44 ID:+IG6SGqDO
ラクチャランゴっていったいなんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:48:39.59 ID:7w2oDRrC0
うちのばーちゃん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:57:47.77 ID:jThvCazZ0
>>191
まじか、ってことは真3のスタッフはなんの責任もない
単にFC2、真1からのメガテンオリジナルを流用しただけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:19:31.37 ID:nUvpmTPb0
超人ゴトウや魔人アリスみたいな創作デビルもいるし
ゴーストQなんて無茶苦茶な元ネタだし
あまり細かく考えなくてもいいんじゃないかと
鬼女アルケニーとかもいるし(色んな言語でもアルケニーと発音する事は無いらしい)

あとかなり珍しい説を使ってる「セト→サタン」「SET→SATAN」とか

さらに無理やりな設定だとデビチルやデビサバで使ってる「ベル王」設定とかが面白い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:30:57.65 ID:jThvCazZ0
鈴木の場合、伝承を忠実に再現するというより
自分のTRPG設定を忠実に再現するな気がする・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:13:22.97 ID:hOZZd/csO
>>199
それは違うだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:58:39.17 ID:bYK0DKhi0
>>200
アルケニーってやっぱりそうなんだな
メガテンでしか聞かないから不思議だった可愛い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:35:33.44 ID:Xf7VV5lt0
「ヘカーテ」とか「パズス」とか「アンリ・マンユ」とかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:42:32.56 ID:UC6uv0fm0
そういった発音は仕方がない一面もあるだろ
外国語を忠実にカタカナにしたらおかしくなるし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:04:07.96 ID:Nqld2/Dg0
ホントはギリメカテのような誤植なんじゃね?w

インド人を右に
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:12:53.19 ID:+IG6SGqDO
ベルゼブブ、ベゼルブブ、ベルゼバブーみたいなもんか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:13:29.07 ID:iuyZQNooO
えええ、アルケニーって有り物の悪魔じゃなったのか
まさか、手足が針で歩けない→あるけねー→アルケニー
的な、イチゴタンメンなノリで生まれた悪魔なのか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:17:52.97 ID:bYK0DKhi0
>>208
そんなことアルわケニーだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:31:26.93 ID:eT87nS5y0
【審議するだけの人が集まりませんでした】


         (´・ω・`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:57:47.36 ID:+THL1mWs0
>>208
一般的にはアラクネー(Arachne)かな。
神話自体は有名な方で、クモ類のことを英語でアラクニッドというくらいだから
メガテンオリジナルとかじゃない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:17:29.07 ID:pfaSPQD0O
パラサイトがアラクノワイヤーって技使ってたよな

あとアンリマンユに関しては
昔の外来語辞書での「アングラマインニュ」って表記に比べれば大したことない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:21:57.43 ID:lqvERlkb0
Angra Mainyu
どう読んでもアングラマインニュだろ
その辞書が正しいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:24:03.95 ID:pfaSPQD0O
いやそうじゃなくてだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:35:44.55 ID:sz6bQt9WP
knifeの読み方ってクニフェで合ってるよね?(´・ω・`)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:38:42.12 ID:C302UgZV0
>>213
そんなローマ字なカタカナ表記が適正な訳ねーだろ

>>215
あってるあってる
Knightの発音はクニグトなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 05:57:52.45 ID:zbRv2LEm0
>>213は「クリトルリトルってなんだよwクトゥルフだろw」とか言いそうだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:03:26.70 ID:Yr1UMFl/0
クリクリトリスってなんだよwクリトリスだろw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:18:57.57 ID:vUlMetL20
幼女出せば良いよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:58:49.46 ID:T+JHiuMQ0
 >>213
 アンリ・マンユってアーリマンとも言うんだっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:30:51.54 ID:QZoGTusrO
いいえ安里真由です幼女です
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:09:17.37 ID:h0MqhyZA0
諸星大二郎が西遊妖猿伝西域編を再開させればはっきりする(多分)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:53:30.76 ID:YMMPN4/J0
金正日をメガテンに出せねーかな
超人ポジで
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:55:26.27 ID:OceSLTzl0
アレイスタークロウリーや役 小角に平将門のように
オカルト的な凄いことをしたわけでもないのに、
そんあ安直なことされても…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:59:13.27 ID:IXoFiVBD0
このスレの「○○出せねーかな」は
9割方陳腐で短絡的ですが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:09:57.32 ID:lBUa+gucO
>>224
まだ先代の将軍さまなら縮地法とか使えたんだがな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:10:19.40 ID:xrD2odf50
エジプト勢で未だにノータッチのマヘス神出せねーかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:12:45.85 ID:IXoFiVBD0
俺はメレクタウスが欲しい
229 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/19(月) 13:13:07.50 ID:L6mh/hH6O
幸福の科学の大川隆法は超人ポジションで女神転生シリーズに出せれるですよねー。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:14:52.08 ID:nLDSkcrG0
昔、孔雀王読んでて「孔雀明王とルシファーに接点なんかねーだろw」とか思ってたら
メレクタウスがいたっていうね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:25:28.82 ID:h0MqhyZA0
金子絵でプリアポスを出すんだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:05:06.62 ID:T7BYqKxZO
ナィアルラソホテップ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:45:13.37 ID:P7SsqQ87O
まぁまぁ皆さん落ち着いてこれでもどうぞ

つ暴れん坊天狗
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:45:46.27 ID:fg2ZX/z90
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:55:01.94 ID:agC4UMRU0
お前らクォンタム読んだ?個人的にこれの上位存在を大いなる意思だか存在だかだと妄想してる
もちろん関係ないんだろうけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:59:07.88 ID:fFQuffimO
きめぇ丸の姿は見えませんが(´・ω・)

初心者で大変申し訳ありませんが、質問させてください。

真女神転生Tでロウ、ナチュラル、カオスの三ルートあると聞きましたが、最終分岐点はいつになるんでしょうか?
三回やり直すのが一番いいとはわかってますが、真女神転生Uとセットで貰ったのでUも気になってしまいそうで。

糞な質問ですいません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:59:52.74 ID:ixxQYb/+0
どのルートになっても世界は変わらず2へいく
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:05:12.08 ID:dCp8ewQHO
どうせネタバレなんだから攻略サイトでも見ればいいんじゃないか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:19:06.46 ID:fFQuffimO
>>237
そうなんですか、ありがとうございます。
>>238
そうですよね、ネタバレになりますからやめておきます。
ありがとうございました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:21:39.71 ID:agC4UMRU0
とりあえず一周目は好きにやってみいよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:55:30.31 ID:+wqUb64/0
だな初見は自分の心赴くままにやればいい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:00:53.43 ID:MRo6r9J+0
中学の時に心赴くままやったらロウルート一直線だったのに、
社会人になって記憶が無くなってからやり直したらカオスルート一直線に進んでワロタ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:03:46.80 ID:Yr1UMFl/0
ニートになったらニートラル一直線か
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:11:06.00 ID:agC4UMRU0
大いなる存在とかって結局なんだったんだよと
ライドウじゃない続編出して伏線回収して欲しい
もちろんライドウもやりたいけども
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:33:50.45 ID:fFQuffimO
私もサバイバーじゃないデビルサマナーを開発してほしい。
なんか絵が駄目でやってません。
真女神転生Wも早くやりたい…両方PS3でお願いします。
もう何年もやりたいソフトがなくて押し入れでひっそりと寝てますしおすし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:27:23.99 ID:XFQuRfTk0
>>236
かなり終盤だが一プレイで全エンディングを見ようとなるとそれなりに大変
渋谷あたりでセーブしておく?
結構天秤を操作するのは大変で詳しい条件は意外と難しい

気に入ったら真1は何周かしても楽しいと思う
攻略法をネタバレするとそんなに時間はかからない…筈
PS版ならいくつかデータを残しておくべし
スーファミの真2はエンディングが三つなのにデータは二つしかなくて大いに困った
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:47:38.20 ID:MRo6r9J+0
>>245
俺もデビサバの絵がダメで食わず嫌いしてるなー
ペルソナの絵も苦手だったけど、いざやってみたら悪魔を召喚して合体して…ってやってるだけで楽しかった
金子絵で悪魔会話ができて真1みたいな理不尽なストーリーを据え置きでやりたい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:49:50.40 ID:D5IwDWLW0
>>245
あれはあれで面白いんだけどね 2はアレだけど
それでもデビサマ路線のかわりにはならないからな 俺も作ってほしいと思う
というかなんでもいいからメガテン系列作品の情報を公開してほしい
アトラスネットも真っ黄色になっちゃってるし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:08:12.64 ID:pfaSPQD0O
デビサバは1はやっとけ
テキストがダルいしキャラはああだし悪魔会話もないけど、
ぶっちゃけSJよりこっちのがメガテンの血が残ってる
2はいいや

>>244
たまにそういう声聞くけど
大いなる意思はあれ(FC2&真2)以上扱いようがないだろ
それとも剣持って宇宙の中心へ倒しに行くの?
メガテンで?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:08:27.34 ID:YMMPN4/J0
もうメガテンシリーズは多元的な思想から一つ選ぶというのをやめればいいのに
クエストがたくさんあり、その数だけ濃厚なシナリオを楽しめるようにするべき
プレイヤーの選択がストーリーに影響を及ぼしたりもちろん欲しいけど

なんというかそのスカイリムみたいな感じなのがしたいんだよね

まぁそんなのアトラスに作れるわけないけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:23:19.95 ID:hfYw5sJS0
スカイリムでもやってろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:33:04.09 ID:033M/78A0
あの世界観を3Dで歩き回ってみたい
偽典みたいな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:34:09.66 ID:pfaSPQD0O
洋ゲー厨って同じようなことしか言わんな
思考停止してるのか
254 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/19(月) 21:40:48.33 ID:L6mh/hH6O
女神転生シリーズと幸福の科学のタッグが楽しみですよねー。
255 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/19(月) 22:04:16.79 ID:vn5isNBEO
キャサリンのスレってないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:20:37.81 ID:T2RbqSan0
>>255
CATHERINE -キャサリン- 悪夢42夜目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1313587191/l50
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:42:26.97 ID:fFQuffimO
今更ながらパスカルがメスなことにビックリこきまろ…。

サバイバー…食わず嫌いはよくないですよね…ペルソナも罰まではワクワク3でがっかりだったけど友人に勧められプレイしたら多少楽しめたし。

長文すみません。
あとIDがFF、FFってorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:52:47.07 ID:MNlZ9K6J0
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:13:04.22 ID:5DrzTy6P0
思想どうこうは置いといてメガテンの良さって
プレイヤーの選択が物語に反映されるっていう古典的なRPGで
そこに悪魔や思想に世界観の微妙な味付けがあってこそだと思ったがそうでもないんかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:17:59.14 ID:u7HTintd0
いやそうだと思うよ
当時は二元論からの脱却を謳ってたけど、これはこれで王道的だし
それ故に難しい素材とも思うが
SJは形骸化したロウカオスとか
中身じゃなくて外殻の残骸をサルベージしてるだけだからな・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:30:28.28 ID:aWkMv8iF0
完全一本道のDDS1、
カエル潰す、連れて行くの二択しかないDDS2はクソということですね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:35:24.69 ID:24cUGfV10
アバチュかと思ったじゃねえか
アバチュ1も色んなトライブがあるのに潰す順や組む相手を決められない完全一本ストーリーなのはつまらないと思ったな
それに設定上は最初からエンブリオンには何人もいて後半になるにつれどんどん増えて言ってるはずなのに
最初から最後まで5人+セラしかいないような動いてるキャラの少なさも・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:44:58.59 ID:D5IwDWLW0
デビチル黒も最後以外分岐無しだったよな?
記憶が朧げで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:55:09.08 ID:u7HTintd0
>>261
すまん
何言ってんだかさっぱり分からん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:59:28.57 ID:pfaSPQD0O
ファミコン版が一本道て
これだからにわかは
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:15:12.64 ID:Js0eIXOu0
ルート選択は結局のところ、カエルが一番完成されてた気もする。ネタバレしてないこと前提だが
昔「岸辺露伴は動かない」でポップコーンの曲食いの成功如何を神の裁定とみなす、みたいな話があったが
天命とか天運って、そういう一見無関係なことにこそ宿るもんじゃね
じゃなきゃ打算が働いて根源的な人間性を計れない

>>261
FC版の1ってある意味一番自由度高かったじゃねーか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:15:27.15 ID:9uPRruH20
>>265
ストーリー的なことでしょ
FC1はダンジョン攻略の順番に多少選択幅はあるけど、それでストーリー、エンディングが変化するワケじゃないし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:19:55.57 ID:Js0eIXOu0
一本「道」ではないだろ
どちらにろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:23:51.40 ID:YwOco2fJ0
ん?3代目のキンズヘッドの完成か…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:34:57.75 ID:0DvyZ62/O
・エレベーターの管理を任されてたら、いつの間にか雇い主が死んでいた
・コンクリートをブチ撒けようとwktkしながら待ち構えていたら、華麗にスルーされた
・女悪魔ばかり居住区にはべらせていたら、その娘たちを斬殺された挙げ句自分はスルーされた
・透明化して
 「あなたちに素晴らしいものを見せてあげましょう」「いやお前姿見えないやんけ!」
 というツッコミ待ちだったのに、ツッコミどころか出番までスルーされた
・クソ暑いエリアでお客様をもてなす準備してたのに、気付いたら魔宮が地底に沈んでた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:28:08.14 ID:pFPWg8U0O
ダンジョンのクリア順が選べるくらいで自由度が高いとか言われてもな。
2の糞チープな戦闘曲を神曲とかほざいたり、FC版信者って痛いのが多いw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:41:29.76 ID:0DvyZ62/O
東方厨みたいな逆ギレっぷり乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:57:19.52 ID:l5Lb3zA90
>ダンジョンのクリア順が選べるくらいで

ダンジョン攻略順ガンギマリなのにプレイヤー置き去りの迷走茶番やってるSJ
聞く義理もないのに電波DQNのパシリに強制従事させられる真3

>2の糞チープな戦闘曲

ベイベベイベベイベベイb(ry
ペルソナ1で故人への冒涜レベルの改悪をやらかした目黒

PS2やDSの時代にもなって
その糞チープなFC時代の仕事にすら遠く及ばないのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:05:35.66 ID:0L7wMfuT0
真3とP1は擁護出来ない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:08:17.04 ID:3qVj7BEc0
女神異聞録ペルソナはエミュでやればノープロブレムの神作
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:10:33.09 ID:H0Z2WBEY0
ペルソナをP1と略する奴が大嫌いだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:18:38.77 ID:l5Lb3zA90
PSP版をP1って読んで区別してるのはいるんじゃね
まあ俺は意味通じりゃ別にいいが

一時期『DDS』はほんとややこしかった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:49:46.94 ID:jqQV7Is60
>>276
PSP版のペルソナ1をP1って呼ぶのはある種の皮肉だろう。
まあ目黒が笑っちまうのは、自分が原曲を手掛けたベルベットルームの曲はP3でああいう風に気合入れてアレンジして
土屋や青木さんの曲はあんなんにしちまうとこだが。
魔王絶叫も原曲と聴き比べるとショボいアレンジだし・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:52:40.80 ID:uhr7/Ad80
迷いましたが此方に質問させて頂きます
ペルソナ4に出てくるメインキャラの使うペルソナで既出ペルソナは何がありますか?
ふと気になって調べたんですがライドウがジライヤ乱舞使ってるぐらいで
もう既にコノハナサクヤとかシリーズに出てたかなと
280 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/20(火) 03:05:11.27 ID:rB7f7QBjO
女神転生シリーズに幸福の科学の大川隆法が登場して欲しいですよねー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:20:20.46 ID:jqQV7Is60
ヒミコ・・・出てないし出るのはおカド違い
カンゼオン・・・ハッカーズでナオミの召喚術として出てる
トモエ・・・出てない。こいつも畑違い
スズカゴンゲン・・・出てない
コノハナサクヤ・・・魔神転生2、あと漫画の東京黙示録
アマテラス・・・いっぱい出てる
イザナギ・・・イベントキャラとしてならFC版1、FC版2、真3に登場
タケミカヅチ・・・いっぱい出てる
ロクテンマオウ・・・マーラとしていっぱい出てる
スクナヒコナ・・・真2、真If、ライドウ超力兵団
ヤマトタケル・・・出てない
キントキドウジ・・・出てない
カムイ・・・そもそも固有名詞じゃないのでカムイという名前の悪魔はいない。
ジライヤ・・・自来也本人は出てこないが、それにあやかったガイア教徒の忍者集団「ジライヤ」が真2に登場
スサノオ・・・いっぱい出てる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:25:13.85 ID:nY4LTHKS0
>>279
メガテンやペルソナ1、2で既出
スサノオ
コノハナサクヤ
アマテラス
タケミカヅチ
ロクテンマオウ(ダイロクテンマオウ)
スクナヒコナ
イザナギ
イザナミ


しかしそんなこと聞いてどうする
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:43:22.89 ID:uhr7/Ad80
>>281-282
ありがとうございます!

ふと思っただけなんですが素早い回答ありがとうございます
これを元に比較画像作ろうかと思います
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:51:34.34 ID:X4hdNiu10
>元に比較画像

争いの要因にならないように
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:55:25.68 ID:NqqBEign0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:58:00.76 ID:jqQV7Is60
こうして見るとすげーケツだな愛染明王
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 04:02:41.67 ID:NqqBEign0
てか、こんなん見つけた。コレはかっこよすぎるな。
下僕のおサルさん達は、見ざる、聞かざる、言わざるね。
http://poltergeist0001.deviantart.com/art/Seimen-Kongou-and-3Monkeys-202779137
http://fc02.deviantart.net/fs71/f/2011/088/8/e/seimen_kongou_and_3monkeys_by_poltergeist0001-d3cq9dt.jpg
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 04:12:31.72 ID:NqqBEign0
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:19:02.89 ID:53T1StgsO
そんな事より聞いてくれ!
オレは、ついに念願のキングス・バスタードソード・オブ・ヘイストを手に入れた!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:15:00.68 ID:mK+TlQRc0
>>281
ヤマトタケルは偽典にいた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:53:08.76 ID:nhFKPHv00
リリスって短髪のより髪長い方のが可愛いしおっぱいがあって良いよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:46:33.32 ID:2wVf+DGy0
短い方はキョウジにそっくりだしな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:53:35.89 ID:bIn7G+7D0
リリス髪長い方ってユリコ?のときしか記憶ないわ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:10:46.60 ID:0DvyZ62/O
髪長い方→SFC版真1、ハッカーズ
ヘンなリーゼント→PS版真1時の描き直し(リリスとゆりこで二種)

金子絵だけでも4種類ある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:03:58.78 ID:PxIvaAI+0
>>288
むこうのマニアはすごいな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:06:30.51 ID:bIn7G+7D0
オセのパンツは納得いかん
毛皮着てるからいらんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:38:18.62 ID:nY4LTHKS0
人間だって毛が生えるけどパンツは必要
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:56:08.40 ID:/RU5kWjk0
>>288の二ページ目以降にあるadam、eveと、
yaldabaothとかいうのってなに使われたの?imagine?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:02:00.77 ID:6XFsBgP80
NINE
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:05:01.96 ID:6XFsBgP80
・・・って言うか、なにげにヤルダバオートの金子絵初めて見たわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:38:12.31 ID:APZu8uYAO
>>296
出したらマスターテリオンばりに去勢されちゃう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:53:50.39 ID:C5Y6qYRC0
>>249
意思じゃなくて、存在だってばよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:03:54.26 ID:6XFsBgP80
マジレスすると磯貝がテキトーにフロシキ広げて畳めなくなっただけ>大いなるぞんざい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:15:16.12 ID:C5Y6qYRC0
だから畳んで欲しいって言ってんだって
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:24:21.86 ID:6XFsBgP80
畳まないんじゃない
畳めないんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:27:54.50 ID:C5Y6qYRC0
うるさい!畳めや!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:36:15.67 ID:6XFsBgP80
TATAMI-SHIELD
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:05:42.99 ID:bIn7G+7D0
今気付いたけど
畳って名前畳なのに畳めないな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:16:48.13 ID:x9W4XqP90
それは重畳
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:22:21.33 ID:hiQs1O1A0
やべっ 度重なる月夜の影響でカオス寄りになってるようだ
もう一回真面目に働こ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:24:00.07 ID:6XFsBgP80
>>309
零児乙
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:51:53.70 ID:0L7wMfuT0
>>301
あの前掛けのもっこりっぷり…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:08:57.64 ID:mgS8sNQH0
前掛けどころか
ドット絵ではちんこなかったのに金子絵ではあからさまなちんこシルエット付けられて
EBのTCGではさすがにヤバいからってまた虚勢されただけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:22:51.45 ID:bIn7G+7D0
マーラの亀頭だけverだけはどうにもならんな
もう出さなくていいだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:09:18.72 ID:0L7wMfuT0
>>313
いやオセの方
昔のフラロウス(オセ)のイラストだと普通に布だったのに真3のはなんだあれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:23:39.22 ID:STGG3Tmm0
いや昔のイラストも布じゃないぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:53:10.59 ID:APZu8uYAO
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:22:38.62 ID:mK+TlQRc0
というかフラロウスのイラストが描かれたのはPS真Tの一度だけだ
SFC時代はオセの色違いでしかない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:36:59.93 ID:lXfEFej/0
>>318
いや、SFC版のアレはオセじゃなくてフラロウスだぞ
赤いだろ、毛が
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:39:55.03 ID:lXfEFej/0
あ、でも悪魔復活編見たらオセのところに載ってる・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:14:22.91 ID:mK+TlQRc0
>>317に貼ってあるじゃん
赤じゃなくて赤みがかった黄色だよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:25:00.81 ID:EURniovg0
まあオセはオセで別に赤みがかってはいないんだけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:27:40.37 ID:pFPWg8U0O
メガテンで実際にプレイしたのは真1と真2と真3(序盤でやめた)とNINEだけなんだが。
FC叩き=ペルソナ厨とか思い込みにも程があるわw
ペルソナなんか興味はないが、あの変なボーカル曲はむしろペルソナに合ってると思う。
個人的にメガテン最高傑作のNINEをリメイクして欲しい。
つかメガテンのネトゲやりてーw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:34:35.20 ID:b1ElFrdi0
丸一日経って蒸し返すとかねーわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:35:09.76 ID:nfHV+R2h0
正確には、ペルソナなんか興味はないが、あの変なボーカル曲はむしろPシリーズに合ってると思う。
だな。ペルソナ1には確実に合ってない。と〜けて〜ゆ〜く〜♪
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:44:10.78 ID:x9W4XqP90
目黒サウンドは好きだがと〜けて〜ゆ〜く〜は曲自体短いから
ループの感覚が短く、合う合わない以前にダメだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:45:35.44 ID:b1ElFrdi0
魔王絶叫アレンジを聴いた時
あーこいつすげー我が強いんだろうなーと思った
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:52:46.84 ID:nfHV+R2h0
ペルソナ1やハッカーズのサントラのコメントが凄く独りよがりだったからな。
この曲は最初に作ったものです この曲は…時に作ったものです
この曲は先輩にダメ出し何度も喰らいましたが…やっとOK貰いました。
こんなんばっかし。他の人は「コレは○○らしく雰囲気を出すのに苦労しました」とか
「メガテンのアイテムって覚えにくい、なのでこんな曲に…」ちゃんとしてるのに。

ペルソナ1で、青木に「オマエ、ホカニイウコトナイノカ。コロスゾ」って突っ込まれてたし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:55:44.22 ID:lEfdQJpf0
>>326
何度も同じ曲聞くのがなぁ
汎用系の曲みたいな感じだったらそこまで気にならないんだろうけどそういう曲でもないし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:26:22.39 ID:ZqhteZIvO
>>323
全くもって同意です。
懐古を叩く懐古だっているし、昔のチープな作品を好きなゆとりだっていますしねー。
ちなみに私もNINE好きですよ。
交渉も面白いし、ナビとして3Dの悪魔を連れ歩けるのも楽しいですよねー。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:37:23.37 ID:WX8k1i770
>>317
おなかぽんぽんしたい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:39:00.90 ID:L1SDqQ0FO
>>323=>>330
なんでそういうことすんの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:40:27.81 ID:67awnlvZ0
現状はナイン持ち上げてる奴も立派に懐古に含まれるという
ってか現行据え置きでいい加減メガテンシリーズ出せと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:42:34.16 ID:knpEZnKq0
久しぶりに覗いてみたら、俺の愛するNINEの話題か!
NINEはストーリーもいいよな!
まあ戦闘の状況表示がローマ字なのはわかりにくいが。
RTSもネトゲ向きだし、PS3でリメイクしてほしいな!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:44:29.10 ID:L1SDqQ0FO
>ってか現行据え置きでいい加減メガテンシリーズ出せと

もはや「保守」って書き込むのと同じくらい無意味なリピートレスだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:49:15.06 ID:ZqhteZIvO
>>332
ん?>>323の方は別人ですよー?
私はFCメガテンの曲を叩く気はないですが、懐古?のレッテル張りと、NINEについて同感だったのでレスしたまでですよー。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:52:38.70 ID:3WSly5IB0
レッテル張りとNINEの部分については同意します って言えばよかったな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:55:41.59 ID:L1SDqQ0FO
そうか
すまん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:01:05.08 ID:ZqhteZIvO
ジョベンバ!?
なあにいいってことよ。
まあきにすんなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:03:43.52 ID:3WSly5IB0
そして、夜が明ける…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:04:31.66 ID:1n6lBEHO0
NINEは方向性は悪くなかった
仕上がりが悪すぎただけで・・・

DIGITAL DEVIL STORY NINEっていうのも悪くはなかったし
ホント惜しいぜアレ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:52:12.14 ID:kjvkVTyv0
NINEはそこまで悪く言われるような出来ではNINEじゃない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:20:31.17 ID:WX8k1i770
NINEだけはNINEわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:46:02.67 ID:8WKOh/XKO
セベクちゃんだけハブられるなんて
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 05:44:06.65 ID:E1vjbWcX0
懐古とにわかの争いって実は「保守」の仕方の一部なのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:24:08.41 ID:L1SDqQ0FO
しかしこうして見るとヤルダバオートのデザインて
ヘブライ系と言うよりマヤ・アステカ系っぽいな
347 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/21(水) 07:57:02.44 ID:+qSscmmaO
女神転生シリーズに幸福の科学を加えて欲しいですよねー。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:16:19.78 ID:pGtMCSTWO
ケータイで配信してたやつまとめてDS辺りで出して欲しいな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:32:59.90 ID:pizPhFJ90
魔神3出して欲しいな
デビサバか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:43:40.83 ID:Hz9jqwW0O
いじめんな!ロンドいじめんな!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:54:17.86 ID:IRFHM3ER0
魔神転生4として出してくれればいいわ
輪舞曲は魔神転生3として扱えば良い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:35:47.97 ID:jFy4whZd0
ライドウのシナド様ってなんだったの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:38:39.69 ID:a3msZ0DZ0
地方の土着の神じゃね
存在意義?知らん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:43:39.11 ID:NvIXMeY80
志那都比古神っていうヒノカグツチの兄弟だよ>シナド
これとは別に国津神にもそれっぽいのがいるらしいが
P4にアメノサギリが出てたことを考えると多分前者だろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:47:44.59 ID:Yvj7/xbJ0
デビサバやりたいけど、何度頑張ってもSRPGダメなんだよなー…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:52:28.79 ID:jFy4whZd0
>>353-354
マジか、なんかどっかで人々の心のシャドウが生み出した唯一神の劣化コピーとかって見たような気がする
シナド様は、一面で憂いと怒りの顔があるのが騙し絵みたいで面白いよね
ペルソナのニャルとフィレみたいな?様々な顔を持つってだけなら珍しくないんだけど
正にアバドンのテーマの一つの、物事は見方を変えれば、間違いでも正解でもあるみたいな、幸運な人がいる一方で不運の人がいる
希望を示す者がいれば、絶望する人もいる、シナド様が言いたいのってそういうことだよね、やってる事はお節介だけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:06:59.63 ID:zkc0jvgC0
このロリコンどもめの人だろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:15:17.79 ID:kjvkVTyv0
>>355
SRPGと言っても八割普通のRPGだからな 地形だ方向だの戦略的要素も薄いし 
少し種族スキルに気をつければSRPGが苦手でも余裕だぞ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:25:32.35 ID:NvIXMeY80
>>356
それはたぶん真3でカグツチがあんなんだったからそういう憶測が出ただけだろ
なぜか知らんがアメノサギリといい、天津神をヘブライ神霊のデッドコピーみたいに出してるし
(カグツチがYHVHのデッドコピーだとしたらサギリとシナドはシャダイのデッドコピー)
まあ俺はあのでデザインも扱いも好きじゃないけどな
デザインは天津神らしさがカケラもないし、なんでそんなんをアバドンの代替品に据えるのかと

>>357
ベアードなら本物が過去作の常連
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:41:05.49 ID:jFy4whZd0
P4のサギリって関係性とくにねーかと思ってたわ、デビサマとペルソナはもう関係性ゼロかと
まぁヘブライ神族は天津の後ろ盾っていう、日ユ同祖論取り入れてんだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:47:11.73 ID:NvIXMeY80
もちろん世界観的にはP4とライドウは関係ない
俺が言ってるのは近い時期の作品で夫婦とされることもある天津神同士の名前を
目玉オバケの大ボスに使うっていうスタッフの意識の話

あとアバ王で
>ヘブライ神族は天津の後ろ盾
このネタ使ってきたけど、真2のバックボーンと微妙に相関図が食い違ってて
それもあんま好きじゃない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:47:36.87 ID:Yvj7/xbJ0
>>358
LBの続編RPGだと思って買ったアナザーバイブル以来苦手意識が…w
魔神もスパロボもFFTもモノは好きで触るんだけど、どうしてもSRPGは駄目なんだよね。
難易度云々が原因じゃないんだが、積む気でやってみるかなー。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:50:49.82 ID:NvIXMeY80
SRPGの何が具体的にダメなんだ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:51:35.39 ID:jFy4whZd0
>>361
なるほど…ぶっちゃけ俺はスタッフ間の意識なんてあったかなぁ…って感じ
でも目玉同士だし確かになぁ
まぁ真2とはもう時間軸が違うんじゃね、そもそも大正20年っていう特異点
未来がどう転ぶかはわからん、超力はそんなハナシらしいけどやってないからなんとも
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:01:47.60 ID:QrJ0KfkMO
真女神転生Tだと仲魔の特殊攻撃選べないのね…。

バインドボイスにひっかきと麻痺ひっかき。
ヌエさんは麻痺ひっかきだけしてればいいのに…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:04:24.88 ID:AWbj62Xd0
デビサバはレベルアゲ無しで進んでて、デビオク一回ミスったら難易度激増して詰んだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:05:05.87 ID:Yvj7/xbJ0
>>363
多分、主人公以外を操作しなきゃいけないユニット戦闘が合わないんだと思う
RPGでも仲間の防具売って主人公の武器買うようなプレイだから、他のキャラをどうこうするモチベーションが全く無い

でも面白そうな作品は多いしSRPGのゲーム性にハマれないのは残念なんだよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:09:46.80 ID:NvIXMeY80
集団戦術性が合わないってことか
まあそればっかりはどうしようもない
俺も魔神2やFFTは主人公を重点的に育ててたが
おかげでウィーグラフには詰まずに済んだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:13:11.01 ID:jFy4whZd0
ポケモンで最初に選んだ御三家以外育てない的な?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:25:14.81 ID:Yvj7/xbJ0
>>368
とりあえず主人公で殴ると他キャラでトドメで経験値悲しかったりw
RTSほど個が無くなると大丈夫なんだけどねぇ

>>369
まさにそうだね、秘伝要員集めるくらいでw

RPGで新作期待しつつWikiでも見て楽しみますわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:52:51.74 ID:vqteYG1F0
オープンワールド系のメガテンやりたいです
大破壊後の東京を散策しまくったりさー
新世黙示録の世界を歩き回りたい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:16:01.66 ID:+KZQjzEO0
ifのサントラはまだか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:18:45.50 ID:ftoZVHWu0
真1などが東京だけが舞台なのは当時のハードの容量のせい
そろそろ真女神転生・全国版を出すべき
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:35:29.86 ID:MhNjR1Gx0
東京つっても都心部ばっかで、多摩地区民な俺はちょいと寂しい思いしてますが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:54:40.58 ID:mb2o/8cu0
そう言えば、真シリーズの東京以外の日本ってどうなってるかとか設定で語られていたっけ?
真2の時代では既に地上だとミレニアム以外では人間の生存が難しくなってたみたいな話があったはずだけど。

それと真if...の公式攻略本だと大阪を首都にしてまだ存続してる(悪魔の存在は既に公になっているっぽい)って描写があるけど
これが公式設定かどうかって言われると首を縦に振れないし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:04:30.35 ID:Kxb1Wkps0
真2の時代はミレニアム(=ヘブライ神族の庇護下にあるコミュニティ)以外は
悪魔が跋扈してる上に大気が汚染されてて人間が住めたもんじゃない
ただ地下世界のミュータントみたいにいびつな適合を果たして小さいコミュニティを形成してる可能性はある
地下世界は普通の人間も少なからず生活してるから、まだ全然恵まれた環境だろうねって言うか
たぶんあの時代で一番平和で安全なのはルシファーが治めてる魔界だろう

真1の時代は京都辺りに遷都して臨時政府や皇居を移転してる可能性は大いにある
って言うか霊的には東京よりあっちの方が頑丈なんじゃね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:07:56.15 ID:QrJ0KfkMO
デビルサマナーかソウルハッカーズの悪魔質問ですが、ショートカットの女性型右半身が白?左半身が黒?身体の真ん中を糸か何かで縫い合わせてある感じだったかと…かなり曖昧な記憶なので分かりにくくてすいません。
どなたかわかる方いませんか?
くだらない質問ですいません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:08:43.39 ID:Kxb1Wkps0
死神ペルセポネー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:10:29.98 ID:qGlOAV2kO
NINEの話しが出る度に書くがアダムとイブを倒した後にやるラスボス戦は至高

ヴィシュヌ「おいすー^^」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:35:27.87 ID:QrJ0KfkMO
>>378
ありがとうございました。
ハデスの嫁になったから死神なのかな…デザインが好きで頭に残ってたんだが。
なぜあんなデザインに…。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:38:33.63 ID:Kxb1Wkps0
冥府の果実であるザクロを食っちまったせいで生きながら冥界の住人になったから
白い部分は生者で黒い部分は死者ってこと
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:08:40.71 ID:08g8X6cF0
真4は過去作のキャラが大集結するお祭りゲーにしてくれ
そして新規向けに過去作のお浚いとして真1〜真3までをダイジェストで遊べるLALみたいな短編集を出せば一粒で二度美味しい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:12:47.21 ID:YlZ95iaj0
就職してから東京よく行くようになったけど、
やっぱ現地を知ってる方が、ゲームやってる時のイメージとか没入感が全然違うな
何か孫した気分だわ。 東京圏住まいの奴が羨ましいわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:16:53.70 ID:+KZQjzEO0
今冬予定   真・女神転生NINE サウンドトラック [CD2枚組]
今冬予定   真・女神転生if...サウンドトラック [CD2枚組]


これってまだ発売してないよね・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:45:16.89 ID:qGlOAV2kO
ifの曲ってOPと明編のTアレンジと軽子坂校歌しか新譜ないじゃん
デジャブ入るのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:04:50.98 ID:+KZQjzEO0
SFC音源が聞きたいんや
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:08:46.68 ID:kZZXUm3+0
NINEって特典のサントラに洩れそんなあったっけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:27:12.89 ID:IrJeuzy60
NINEの特典は持ってるけどプレイしてないからわからんな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:27:26.59 ID:8uYCh3MN0
サントラなんかより360でリメイクをだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:47:54.32 ID:mb2o/8cu0
If...って1や2で使っていた曲でもかなり手が加えられてなかったっけ。
LAWのテーマ(ハザマ精神内部)とかかなり印象が違ってたし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:00:27.08 ID:k1dZjedKO
>>388
特典とPS音源のちょいアレンジのTUifNINE収録されてるサントラ買えば殆ど聞けるけど
戦闘曲の一部は聞けないお…
個人的にはLーLが好き
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:09:22.05 ID:TJdbng360
真IのLAWとCHAOSのテーマ曲ってクオリティに差あり過ぎだな
かたっぽは神曲だけどもうかたっぽは全然記憶に残らん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:32:03.92 ID:7TQqUUEE0
確かに、ロウのテーマは至高だったな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:46:49.25 ID:ITs+XqNR0
Lawは実に素晴らしい 嘆息ものです
ttp://www.youtube.com/watch?v=2r0e0E-juTg
しかしChaosも不穏な感じが出てていいと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zbpu-sPx0vw&feature=related
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:56:05.07 ID:7TQqUUEE0
確かに、カオスのテーマは至高だったな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:05:34.06 ID:s3H9X22FO
>>375
まあ大洪水で9割方人類消えたろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:07:55.92 ID:8ewTz2CQ0
大洪水は東京だけじゃなかったの?
東京の護りを司ってた四天王を排除すると発生だから、
東京だけの問題だったのかと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:20:57.00 ID:PWu1lCSNO
直接大洪水の被害に合ったのは東京と同じくらい海抜の低い場所のみ

>>392
しかもロウのテーマのみエピローグアレンジがあるってのがな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:23:47.01 ID:M7JeQVnxP
マニアクスでもメタトロン戦のBGMはLAWのアレンジだけど蝿は違うよな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:49:23.58 ID:PWm6XFCF0
真4をお祭りゲーで出すなら
アマラ回廊を使って全ての過去作品世界に行く話で良いんじゃね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:54:53.03 ID:NCgmZgm80
それし出したらブランドとして死にましたって言ってるようなもんだよな
まあ現状落ち目だが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:57:47.51 ID:GJg57J2U0
それはそれで面白そうではあるが4本編として出してほしくはないなぁ
ノクターンみたいになんかが付いてるならいいが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:11:52.66 ID:W44TUAub0
世界の破壊者か
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:39:12.73 ID:PWu1lCSNO
破壊してるのは世界じゃなくて世界観だろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:54:02.83 ID:M7JeQVnxP
真・女神転生4〜時空(とき)を駆ける少女〜

シリーズ初の女主人公 売れるで…!(`・ω・´)
406 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/22(木) 07:09:09.22 ID:siyF6v73O
真・女神転生〜幸福の科学物語の美少女〜で決まりですよねー。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:10:51.43 ID:9KbrtNav0
ブランドが行き詰ってディシディア化とか
カンベンしてくれよ
もー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:15:43.63 ID:YflOfbLL0
ペルソナでやりかけてんじゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:16:54.63 ID:9KbrtNav0
ペルソナは別にいい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:19:12.59 ID:NCgmZgm80
あっちは勝手に崩壊しようと知ったことじゃない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:31:32.11 ID:9KbrtNav0
P(ペルソナじゃなくてP)はまだ歴史が浅いし、3と4で同じコンセプトで作ってるから集合作品を作ってもアリだとは思うが
今のスタッッフでメガテンのスパロボとか破滅の未来しか見えねーよ
アークの例の格ゲーですら人修羅出せとか言ってるバカものがいるらしいし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:37:49.01 ID:7TQqUUEE0
メガテンのキャラは「性格、性能、デザイン」より「ストーリー上主人公と相対的な役目」の方が大事だよね。お祭りにしちゃうとそれがなくなっちゃうよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:38:16.94 ID:ergLZRvk0
正直作品の統合性求めるのなんか少数になっちまったし求められてる
人修羅ライドウカオスヒーローレッドベアーアキラ出しちゃえよ見限るから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:44:50.80 ID:9KbrtNav0
レッドベアー言いたいだけちゃうんかと
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:53:44.22 ID:PWu1lCSNO
ナムカプは愛だけはむせかえるくらい詰まってたが
それでも原作から性格変わっちゃってるキャラがけっこういたしな

ソウルオブドルアーガとか普通知らねーよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:33:39.17 ID:jbn93Xb60
はやく3DSでもなんでもいいからライドウ続編出しておくれよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:05:37.75 ID:M7JeQVnxP
キャラ大集合のお祭りがないと何のためのアマラ宇宙とアカラナ回廊設定だかわからないよね(´・ω・`)
というかマニクロが既にちょっとしたお祭りだしね(´・ω・`)
もう前例があるよね(´・ω・`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:08:35.72 ID:9KbrtNav0
うっさいハゲ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:10:32.91 ID:wnBdnpF40
そうだね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:15:11.46 ID:PWu1lCSNO
>>417に同調してるのか>>417がハゲてあることに同調してるのか微妙なとこだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:19:31.09 ID:EqVV1j8W0
お祭り格ゲなんだしゲストは良いと思うけどね
アバチュ人修羅やら真3ダンテ、ライドウよりよっぽどアリだわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:22:10.54 ID:4sSa13Ge0
いや同レベルだろ
Pの格ゲに人修羅出すのとそれらとどう違うのさ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:23:32.71 ID:7TQqUUEE0
確かに、なんか暴走し始めたやつがいるな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:30:37.79 ID:PWm6XFCF0
美鶴のエロコスチュームで売上上がるだろうし、これからはエロだよ兄者
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:31:29.53 ID:4sSa13Ge0
お兄ちゃんはお前をそんな子に育てた覚えはありません
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:36:39.22 ID:s3H9X22FO
>>405
・・・if・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:20:45.00 ID:iSN/W6g70
金子さんが悪魔の新規イラスト描いてくれないから
今までのイラストある悪魔の中から世界観に合うボス、雑魚悪魔を選別して登場させるという糞エコゲームになっている

デビサバ2も金子さんが星座の悪魔を描いてくれたら1のような作品になっていたかもなのに


428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:30:18.97 ID:PWu1lCSNO
いやそれ以前にセプテントリオンっていう発想自体が既に失敗だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:31:27.10 ID:Yrtt4/b5O
>>405
たまきちゃんでぃすってんの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:36:15.05 ID:xCj6xXbh0
後にも先にもコスチュームのエロさでアキラに勝てる奴なんか出てこまい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:47:34.15 ID:PWu1lCSNO
あれコスチュームやない、地毛や
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:35:39.44 ID:QNtMoL4s0
個人的にはデビサバ好きだけど、もし金子絵だったらもっと評価あがったのかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:40:33.38 ID:Vxub5xR+0
>>427
金子が描こうがみさくらなんこつが描こうが
設定の時点で既にダメだろありゃ
俺が見たいのはその名を冠したよく分からない何かじゃなくて、その名の本来の持ち主だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:00:18.77 ID:iSN/W6g70
俺がメガテンシリーズ最高傑作のシナリオを作るからあと二年は待って欲しい
温めてある設定と原案がスタッフの目に止まれば必ず採用される
入社すればこっちのもんよ だから辛抱強く待ってくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:01:40.57 ID:Vxub5xR+0
二年後に就職先がまだあればいいがな
436 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/22(木) 14:03:38.28 ID:siyF6v73O
女神転生シリーズでもルシファー以上の存在をイセリア・クイーンとかガブリエ・セレスタにして欲しいですよねー。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:04:44.37 ID:NCgmZgm80
なんのノウハウもない人間がすぐ開発に携われるわけねーだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:18:48.46 ID:iSN/W6g70
キーワードはノルン
楽しみにしていてください
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:20:58.98 ID:NYkC+hyc0
えにかいたようなバカ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:34:58.00 ID:U5XXU61q0
モイライ三姉妹とノルンはなんか関係あるの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:45:37.99 ID:PWu1lCSNO
直接なんか関係ある訳じゃなくて
西洋の神話伝承では人の命運にまつわる神格を三姉妹で表す傾向が普遍的に存在する
メガテン系列に出てるだけでも10組くらいいるぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:47:16.34 ID:7TQqUUEE0
そういや妖鳥姉妹はあんまりまとまった扱い受けてないな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:50:15.96 ID:2NY8//Md0
やっとカグツチ塔へいけそうだ、そうかアマラ神殿にいかないといけなかったのか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:13:58.08 ID:k1dZjedKO
>>433
>俺が見たいのはその名を冠したよく分からない何かじゃなくて、その名の本来の持ち主だ

禿同
メガテンの影響か知らんがサタンの名前が凄まじく軽くなった気がする
悪魔とか憎しみや恐怖、誘惑の対象じゃなくてただの名詞に成り下がってるわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:03:43.98 ID:KKae34LZ0
>その名を冠したよく分からない何か

そういえばエヴァの使徒も天使の名を冠したよく分からない何かだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:46:05.53 ID:Yrtt4/b5O
NINEなぜXboxでしか発売しなかったんだろう…ラストバイブルも。

あぁ早くヴィータやPS3でメガテンやデビサマやりたいでござる。

P4G?んなもんしらね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:02:38.62 ID:UWcNcaO40
俺も集合写真ではいつもサタン(左端)だったな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:14:17.06 ID:k1dZjedKO
>>446
いやNINEも旧箱も500魔貨しないくらいで売ってるんだから
遊びたいなら買えばいいじゃん

VBの迷路でヒーホーとか偽典と違って余裕で手に入るぞ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:18:25.22 ID:T8jrzDZ40
NINEのソフトだけ買って、XBOXのエミュ完成を待ち続け早数年
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:08:15.91 ID:ntTewDA0O
バイブ・カハ三姉妹とデュラハンが関連あるって説が
特定の日本のサイトでだけ見られるんだが、あれってどこ由来?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:37:31.09 ID:IU7d/m3Q0
>>444
それだけ強い影響を与えれるくらいメガテンがメジャーだったら
アトラスがインデックスに買収されることも無かったろうなorz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:40:44.38 ID:7TQqUUEE0
いや、そこは関係無い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:57:12.89 ID:Bo1+JzOD0
個人的にSJの世界観や悪魔設定が好きなんだけど、このスレの昔からのファン的にはどうなの?
万物は全て情報で構成されているっていうSF重視の世界観
悪魔は、人類の種族的記憶が生み出した情報生命体、ユングの普遍的無意識っぽいし
クォンタムデビルサーガも面白かった、メガテンと量子物理学って相性いいと思う
マクスウェルの悪魔とかさ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:59:11.47 ID:NCgmZgm80
俺もSJ好きだけどその程度の文章なら叩く餌与えてるようなもんだぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:59:52.72 ID:McuEACID0
真1のLAW VS CAHOSストーリーが
単なるゲームの中のお話だと思っていたけど
近年では本当に国民生活そのものがそうなってるから恐ろしい。

というか本当にそうなって欲しくなかった…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:10:44.50 ID:Bo1+JzOD0
>>454
(´・ω・`)あ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:28:29.04 ID:UWcNcaO40
SJはパスワードシステムとか悪魔のアニメーションは好きだけど世界観はちょっと…
悪魔がみんな説教臭いのがゲンナリする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:31:39.55 ID:fM0XrCCO0
>>453
ユング的な悪魔(ペルソナ1、2の世界観)と古典神話的な悪魔(真の世界観)の事故合体みたいな感じ
中途半端でどっちもつかず

それに万物は全て情報で構成されているっていう設定はアバチューが先
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:32:23.05 ID:w841V5Gg0
>>455
あ?
ゲーム(ストーリー性ある)ってのは実社会の縮図や似姿であるべきはず、
つまり現実の人生や生き方の糧になるはずの訓話としてあるべきはずだろ?
だから実際起きても不思議じゃないですよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:35:24.95 ID:Bo1+JzOD0
>>457-458
説教臭いのはアレでしたね
中途半端ってどの辺が?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:36:51.02 ID:NCgmZgm80
ほーら
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:57:06.77 ID:Yrtt4/b5O
>>448
そんなにお手頃価格に…。検討してみます、ありがとうございました。

ペルセポネー!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:03:03.18 ID:fM0XrCCO0
>>460
Q:昔からのファン的にSJの世界観や悪魔設定の評価ってどうなの?
A:中途半端
Q:どの辺が?

なんかキリがない感じですね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:07:42.90 ID:Bo1+JzOD0
>>463
たしかに…この辺でやめときます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:10:42.64 ID:OQTqsFzgO
つか全ての万物は情報で構成されているってメガテン全体含めてそうじゃね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:42:40.07 ID:W49rBnYL0
FC1の悪魔のデザインとデビチルの悪魔のデザインって何となく似てるよな
金子なんぞ使わずに、あのキモカワ路線で行けば一般人にも人気が出たのではないかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:47:37.75 ID:k1dZjedKO
ポケモン、デジモンの先駆者が既にあるのに
アニメが終わったポットでの作品に未来があるとお思いか?
同期のライバルはDQMだぞ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:54:02.59 ID:626WfT5z0
一般人にはポケモンのパチモン程度にしか映らんだろうな、あんなもん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:17:02.02 ID:w841V5Gg0
メガテンもアニメ化すればいい
ラスト手前まではニュートラルルートで
TVではそのままニュートラル
劇場版をロウとカオスの二つ出す
製作はシャフトかIG

470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:33:42.09 ID:IMF6j2KF0
御祗島千明の漫画ってどうなん?
大司教監修でアニメ化もされたらしいけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:39:01.97 ID:Tpu6DMQZ0
監修も勿論だけどはっきりと原作じゃなかったっけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:07:59.06 ID:p+IF76no0
あれって打ち切りくらったのかね
坊主と刑事がどっか行ったままだったような
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:20:46.65 ID:k1dZjedKO
>>470
金子がぱいおつ触ろうとしてるけど、狂人に止められるのが見所
雰囲気は西谷史の原作DDSに近い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:23:43.33 ID:Yrtt4/b5O
デビルサマナーの続編がでたらやはり戦闘画面は同じ感じなのかなぁ。
真・女神転生4は3みたいなのでいいなぁと思う今日この頃。

ペルソナは後回しでいいからお願いします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:27:08.34 ID:Bo1+JzOD0
>>474
ハードによるんじゃないか?3DSとかなら従来のような感じだろうし
据え置きなら変わるだろうし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:30:19.16 ID:8oa2SpZg0
おまえら夢見すぎ

もうPシリーズ以外死んだ同然だったのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:40:45.18 ID:Yrtt4/b5O
>>475
なるほど…任天堂からはもう嫌だなぁ。
VITAからなら。

>>476
う…うん。

嫌いじゃないけどペルソナより優先してほしい…。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:56:47.98 ID:Bo1+JzOD0
>>476
売上的に見たらそうでもない、どれも安定して10万うれてんぞ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:07:28.29 ID:j8u9oOn10
メガテンは新作出せば一定数売れるってのは結構聞くよな
ライトゲーマー層狙ったペルソナ・デビサバと固定ファン狙ったメガテン、その中間辺りのライドウって別れてるように思うんで
どのシリーズも続けていって欲しいな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:17:45.95 ID:FkUnarM90
GBAとFCのVCが3DSで出来る様になった
この調子で旧1と旧2、真1と2、デビチルシリーズやラストバイブルシリーズとかも来ないだろうか
個人的にはリメイクも出してほしいけど

ただGBAのVCは通信出来ないから真2はビジョナリーや悪魔辞典が埋まらないんだよなあ…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:18:08.93 ID:OQTqsFzgO
アバドンが真3の抱き合わせとはいえ18万は驚いた
今頃累計20万越えてるんじゃ?
ゲーム自体も真3より面白いと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:19:12.39 ID:Kye9zbEm0
たった10万しか売れないんじゃHDのメガテンなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリだな
PS2じゃもうSONYは出させてくれないし
据置でのメガテンの歴史は幕を閉じたのであった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:22:24.81 ID:UWcNcaO40
正直据え置き機で作って待たされるより携帯機+ドット絵でドッと出してくれた方が嬉しいな
ドッとね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:26:55.35 ID:p+IF76no0
ペルソナがあの超手抜きな雑魚とくだらんダンジョンとわけのわからんカレンダーをなんとかしてくれればプレイするのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:40:02.76 ID:7TQqUUEE0
>>447
審議して欲しい?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:40:43.65 ID:8oa2SpZg0
>>478
売上的ではなく開発、機種的な意味
単に自分にとって、NDSのグラはものたりんかもしれないけど

P3P(強化リメイク)
P4(PS2)
P4G(PS3)
アニメ化、格闘ゲー化
-----------
対して他のシリーズは
デビサマ(エミュ同然の手抜きリメイク)
異聞録(エミュ同然の手抜きリメイク)
罪罰(エミュ同然の手抜きリメイク)
デビサバ(手抜きはないがNDSだから当然しょっぼいグラ)
デビサバ2(NDSだから当然しょっぼいグラ)
SJ(当然しょっぼいグラ)

まるで現妻の子と前妻の子みたいな扱い

安定して10万売れるのはいいけど、
手抜きな作品でも10万売れるから開発はそれ以上の努力をしない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:47:28.25 ID:8oa2SpZg0
ライドウ(手抜きはないが真3に比べてグラが汚い、キャラゲーなのにボイスなしから寂しい)
アバドン王(グラも音楽も悪魔もライドウ1.5みたいな感じ、相変わらずボイスなし)

あ、これ忘れてた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:54:57.68 ID:rWu1L0vM0
ボイスなんぞいらんわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:05:54.11 ID:X4JLSSiL0
ライドウが真3より汚いってめくらか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:13:21.28 ID:NuYhYroTO
ライドウ>アバチュ>>>真3>>>>魔剣、P

グラに優劣付けるならこんなもんだと思うが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:26:46.20 ID:rGRQXw7YO
最優先的課題はグラでも声でもないだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:31:03.41 ID:X4JLSSiL0
売り上げ考えるならキャラクターさえ良ければ中身なんざおざなりでもいいしな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:32:12.20 ID:RzHACCJT0
>>491
一般人にとってはそうではないからね・・・
肝心な内容(いわゆるメガテン要素)さえよければグラやボイスはどうでもいい人間は一部の古参のみ

その結果、ペルソナは40万行きに対してメガテン新作はいつも10万程度
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:44:18.90 ID:4cCTeNrTO
声は要らないけどグラフィックは頑張って欲しいかな
新作ならなんでも許容するけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:44:43.28 ID:NuYhYroTO
なんだ橋野か
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:46:07.24 ID:9rep5Tb+0
それは由々しき問題だよな
Pで稼いだ金をメガテンに投入するメリットもないもんなぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:50:32.54 ID:rGRQXw7YO
>>493
自分の意見を一般人の総意みたいに言うなよ
って言うかお前の言い種だとまるでPは常に内容が伴ってないのに40万売れて
メガテンは常に内容が伴ってるのに10万しか売れないかのように聞こえるが
そうじゃねーだろ
線引きがおかしいんだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:52:03.14 ID:adOfHel+0
アトラスがいくら頑張っても、インデックスがなぁ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:05:36.24 ID:wJcJQ9di0
>>497
だから内容なんて主観的なもの比べではなく
グラや機種、ボイス、開発費等の投入度で比較するじゃないか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:06:06.24 ID:0Ijuducz0
メガテンがたいして売れない訳を考えてみよう

・金子絵でキモイ、コワイと言われる
・なんか暗そう
・難しいと評判
・有名絵師、有名声優を使ってない
・信者がキチ○イ

ざっとこんなとこかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:08:01.11 ID:kvr862ovO
大事なのはオッパイだよ
オッパイがあればゆりこも死ななかったし

弓子もロキにやられなかったし

ヒロコも目加田に母体にさせられなかったし

モー・ショボーもお姉系になってたし

アリスも「マドンナ」って名前にかわっていたよ

大事なのはオッパイだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:11:13.67 ID:rGRQXw7YO
>>500
お前いつもこの時間帯に湧くな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:17:26.88 ID:VNJeHxpu0
ざっとこんなとこかな(キリッ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:19:21.60 ID:VsCjMGYw0
弓子は貧乳だけどゆりことヒロコは違うだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:21:56.46 ID:VNJeHxpu0
って言うか弓子ってロキにやられたのか?
弓子だけは無事だったとか聞いたが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:37:48.68 ID:VsCjMGYw0
触手プレイはされたけど、挿入まではいってない。
続編のヒロインやエルセイラムの主人公は挿入までいった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:42:52.22 ID:VNJeHxpu0
ああ、エルセイラムのヒロインは悲惨だったな
「西谷は歪んだロウフル人間」って言われる所以だと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:52:43.77 ID:gEwZAt0r0
>>490
あくまで好みの話ですが、個人的にライドウより真3、アバチューの方が好き
悪魔モデリングのディテールはライドウの方が細いけどなんか汚い感じ
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=19945.jpg
ライドウの背景は一枚絵で真3、アバチューの背景はリアルタイム3D
でも真3、アバチューの方が色彩豊かな感じで、光と影の表現も強烈
ライドウの3Dグラは、良くも悪くも「普通」な印象です
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=19946.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:06:24.02 ID:bONjp1RG0
厨房工房のころはフーンってな感じで流し読みしてたが
歳食うとああいう描写は逆にツラい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:20:23.49 ID:I8m8ZXxE0
ペルソナが格ゲーで盛り上がってるのを見ると悔しい……
副島が描けばメガテンキャラでも売れるんだから副島に描かせてメガテン格ゲー出して欲しいわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:25:56.07 ID:rGRQXw7YO
主人公が棒切れなメガテンで格ゲーとかちぐはぐすぎるだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:55:56.89 ID:z6z9wRBqO
セベクちゃんが3Dで見れればそれでいいや
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:13:28.21 ID:uSthnzgU0
HD機進出の土台みたいなキャサリンが売れたんだし据え置き機で何かやって欲しいなぁ
メガテンでもPシリーズでも良いけど新作やりたいわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:38:39.76 ID:b3DQT+3xO
グラだけなら圧倒的メガテン3
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:18:06.96 ID:kLCKw++q0
>>486
P4GはVITAじゃアホ
てか全然同意できないんだけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:29:47.72 ID:/3942OYe0
メガテン主人公って基本的にプレイヤーのアバターだし格ゲー参戦とか歴代クロスオーバーはなんか違う気がする
出てもたぶん買わないだろうと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:30:51.26 ID:kLCKw++q0
>>516
俺も格ゲーはなんか違う気がするなぁ、お祭りゲーとかはやりたいけどね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:40:19.19 ID:D4JkTbVg0
お祭りも本質的にそれらと変わらんだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:04:14.56 ID:zpu75xyY0
本質って?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:47:12.28 ID:bBkv11lb0
お祭りなら歴代キャラだして格げーよりSRPGとかの方が向いているような気がする
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:49:13.56 ID:rGRQXw7YO
おいやめろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:51:01.56 ID:ddXDlmRG0
格ゲーならある程度ごまかせるがSRPGにすると各キャラのスペック差が明確に見えてアレな事になりかねん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:59:19.55 ID:JkO1FUBw0
お前ら格ゲーなら世界的に盛り上がってるアルカプやろうぜ?
金子デザインの2キャラを大暴れだぜ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:00:54.70 ID:D4JkTbVg0
ってか格ゲだろうとSRPGだろうと主人公がプレイヤーのアバターでしかないメガテンで
「格ゲはなんか違う気がするがお祭りはやりたいだの」「格ゲよりSRPGのがやりたい」だのズレてるだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:04:48.60 ID:kLCKw++q0
>>523
あのデザインはNO
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:46:35.84 ID:9rep5Tb+0
KOFのシューティングくらいの迷走をしそう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:47:49.52 ID:D4JkTbVg0
KOFも龍虎組の扱いで色々言われたよなー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:20:30.44 ID:8BVskQdw0
いや、>>524が言いたいのは思想やストーリー、宗教戦争や神の介入がメインでキャラがメインではないメガテンでストーリーの無いゲームやっても仕方ないだろって事だろ?
Pの格ゲーにしたってタルタロスやアメノサギリが居ないのにみんなペルソナ出して戦ったり、ペルソナクマとかペルソナいるならシャドウをいるはずなのにとか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:25:08.56 ID:D4JkTbVg0
一行目はその通りだが
Pは『人間』キャラゲーなんで別にいい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:40:38.44 ID:Hr7aikck0
エロゲーを格ゲー化って型月のパクリじゃないか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:44:06.50 ID:YBAyAQ1e0
日本語で
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:51:43.02 ID:8q20YHE40
とりあえず真4とNINE完全版待ってるから
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:58:46.96 ID:JS8nG09s0
ウサギが勝手に切り株にぶつかるのをひたすら待ってる人の故事を思い出した
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:10:10.74 ID:TjT57vjj0
そういうのにはビキニカラテという偉大な先達がいるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Y-FqLQKOtXU
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:16:15.53 ID:tGxGRnA70
悪魔が毎回お祭りやってるのがメガテンの魅力だから、
それ以上の何を言ってるのかわかんない。

ラストバイブルやデビチルやらまで含め
絵が変わったのも含めて全部の悪魔が一度に出るのを望むってなら分かる。
どんなゲーム形式にすればいいのかは知らん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:16:50.45 ID:X4JLSSiL0
最近NINEがチヤホヤされ始めたな
忘れちゃいけないのまだあるよね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:17:24.14 ID:TRp1Z5pN0
RONDE
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:20:58.23 ID:JS8nG09s0
>>536
魔神2・・・は元よりよく挙がるから
まさか忘れてるとか知らないうつけはいないと思うけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:44:23.23 ID:I8m8ZXxE0
ゲームが3D化してからの主人公の人修羅とかライドウは
基本は台詞のないプレイヤーの分身でも常に目に見えてどういう造形でどんな動きをするのかがわかるから
1人のキャラとして愛着を持って「こいつがメインのゲームをやりたい」と思ってる奴は多いと思うけどな
1、2、if...の主人公は出てきても殆どの人間は「誰こいつ?」状態だろうが
馴染みのないキャラでも副島が描けば魅力的になるし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:49:22.02 ID:SNFXk6QT0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:49:49.96 ID:/3942OYe0
そういう意味じゃないんだけどな…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:57:53.47 ID:kLCKw++q0
言ってる意味はわかるけど、副島うんぬんは煽りにしか聞こえないぞ
てかそれでもプレイヤー=の主人公像があるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:01:27.59 ID:ERDNuwRs0
金子も副島もイラネ
初心に返って北爪さんに描いてもらうべき
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:02:09.00 ID:JS8nG09s0
副島云々は定期的に言う奴が湧くし釣りでしょ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:03:07.92 ID:JS8nG09s0
>>543
赤い彗星の肖像見た限りではとても今の北爪に描いて欲しいとは思えんぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:26:14.06 ID:4SSPJ9vz0
もういっその事アルファシステムと協力して式神の城のデザイナーさんに書いてもらおうぜ
CAVEの方はちょい微妙だからいいや
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:30:22.02 ID:YBAyAQ1e0
人間キャラは丸尾末広に書いてもらえばいいよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:34:16.23 ID:JS8nG09s0
じゃあ鬼女は漫☆画太郎で
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:38:44.27 ID:8vsUIhvS0
狂人はみさくらなんこつだな

もちろん絵じゃなくて会話担当な
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:48:42.80 ID:kLCKw++q0
最近幽体離脱しかけたから、それに関係する明晰夢とか調べてんだけど
チベット仏教のカルパ(トゥルパ)って人口未知精霊ってペルソナみたいだね
ロマンですなぁ、お前らがこういうの信じるか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:51:11.53 ID:8vsUIhvS0
タルパのことか?
要するにエア友のことだろ
んなもんただの思い込みなんだから本人がいると思えばいるんだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:52:06.79 ID:kLCKw++q0
>>551
カルパってミスったわ、タルパだな
やっぱそういうもんかねぇ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:53:38.64 ID:2wyYFr35O
今の和希絵のメガテン見てみたい
いや、無理なのは知ってるけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:01:49.21 ID:g+Sw2W3S0
天魔や破壊神や鬼神はゆでたまごだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:07:15.11 ID:8vsUIhvS0
アスラ王が見たいだけちゃうんかとい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:36:12.22 ID:clPZ6HSbO
くだらない質問で大変申し訳ないですが、どうしてもPSのソウルハッカーズやりたくて店まわったが見つからず。

最後の頼み通販で探そうと思うのですが、安かったり親切だったりオススメの通販会社ありますでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:42:24.22 ID:BR2WmSbOP
「真・女神転生〜CURSE OF CONDUCT〜」とか言うタイトルのゲームのPVをつべで昔見て
もう一度見たくなって探してるんだけど見つからない
悪魔がみんな棒立ちで見るからにクオリティ低かったけど独特の味があったんだが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:03:59.34 ID:YBAyAQ1e0
ソウルってアーカイブになってないのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:39:09.45 ID:c+ucTlJOO
【エルシャダイ】ディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:02:09.38 ID:TIuiwVMZ0
デビルサマナーもペルソナ1もなってません
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:26:45.60 ID:3u4F4vqP0
デビサマはサターンだけだったからな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:37:12.98 ID:TIuiwVMZ0
そういえばそうでした。

アーカイブってセーブ・ロード早くなるのかな。
ハッカーズは差が顕著だった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:39:52.16 ID:NuYhYroTO
諦めてSS版を本体ごと購入するのがお薦め!
SSなら前作も遊べるしあの魔神転生の続編もプレイ出来るよ(^-^)v


まぁPS版が既に移植だし勿体つけるような物ではないからその内アーカイブで配信されそうだがね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:13:59.51 ID:TIuiwVMZ0
ハッカーズは別に不満残ってないから、配信されてもやらないかも。
なんか追加欲しい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:15:58.40 ID:8vD05JV00
ビジョンクエストをクリアするたびに戦闘曲を切り替えられるとか、
ボス戦の曲を増子作原曲に切り替えられるとかはちょっと欲しいな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:22:52.72 ID:TIuiwVMZ0
BGMは、何かアレなのもあったけど良いのが幾つかあるからいいかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:42:53.55 ID:hmm4KRSm0
俺は逆にフィールドマップ以外心に残ってるものがない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:44:51.16 ID:8vD05JV00
ハッカーズの曲は全体的な評価が低いからなあ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:55:18.13 ID:uI6orEsS0
一曲たりとも耳に残ってないや
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:58:26.50 ID:DAj//UuT0
増子の原曲とか聞くとなんでこっち消したとか思っちまうからなあ

…そんなんばっかだな目黒
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:59:54.32 ID:5spfJXCj0
記憶には残ってるけどいいなぁと思う曲は少ないな
2Dフィールド一部ボス戦は素晴らしいと思うけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:22:54.35 ID:bia6oS9A0
電異界化アルゴン本社の曲がなんか気に入ってる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:36:50.42 ID:9rep5Tb+0
ウラベ・ナオミ戦闘曲はかっこよかったな
通常戦闘曲もファンキーでよかった
あとは2Dと二上門地下
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:42:45.84 ID:NuYhYroTO
ハッカーズで好きな曲は業魔殿と生体エナジー協会、キングフロスト戦かな

他はあまり好きじゃないがこの3曲は耳に残るね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:52:07.84 ID:b3DQT+3xO
ソウルハッカーズレベルの音楽がダメだったら何がいいのやら
てか目黒が消したっていう増子曲短すぎてワロタ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:54:05.20 ID:1CRYbh9j0
扱いやすさ取って開眼U
火力が至上、チャージ・ゲージ回復をカバーしきれるなら物理だろうが勇者だろうが全身U
それでいいじゃないですか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:19:04.18 ID:aFwAA+gm0
ワケが分からないよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:34:11.86 ID:pRmhQ7Yw0
メリークリウス
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:16:19.65 ID:c/6WO6ctO
>>575
ハッカーズレベルって言うか
メガテンシリーズ内じゃハッカーズのBGMなんてお世辞にも質が高い方だとは言えないし
ラストバイブルシリーズの方がよっぽと上
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:34:40.63 ID:RG0W/E2L0
良いBGMの基準は、耳に残るかどうかじゃないと思う・・・
BGMはその場の雰囲気を出すことが第一で、その場の主役になってはいけない、自己主張をしてはいけない
まさに青木さんの言う通り「おれたちは影の役者、でもそれでいいんだ」
だから耳に残るかどうかじゃなくって、その場の雰囲気に合うかどうかこそ良いBGMの基準じゃない?
耳に残ると言ったら、どんなBGMでも「と〜けて〜ゆ〜く〜」にかなわない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:45:38.33 ID:7wgdW4UG0
耳に残るBGMが必ずしも良いBGMではないというのは真だが
良いBGMが耳に残らないなんてことはないと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:55:28.46 ID:cKwdTxSv0
そのこころは!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:58:16.24 ID:csPF5kcF0
ハッカーズでは曲ではなくて環境音よりというかイントロやサビが消えて雰囲気押しだったからね。
サントラのブックレットでも言及してたけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:29:52.95 ID:RG0W/E2L0
>>581
耳に残るBGMが必ずしも良いBGMではない、耳に残らないBGMも、必ずしも悪いBGMではないという
あくまで個人的な意見ですけど

例えば真1のマイホーム、おそらく印象に残るBGMではないけど、
我が家に帰ってきたような安心感や暖かい感じが表現されて、BGMとしては良い部類だと思う

ハッカーズのレオン自工も単体で聴くと雑音のような曲ですが
ゲーム中だと工場の環境音の感じがして、レオン自工にぴったりな曲だと思う

ダンジョンBGMよりボス戦BGMの方が印象に残りやすいですが、ダンジョンBGMの方が作業量大変ですよね
ダンジョンBGMは性質上何度も聴かなければならないので、プレイヤーの精神を安定させることこそ第一
(これも青木さんの言葉です。だからカーマ宮殿など特に長いダンジョンの場合、
彼もプレイヤーを退屈させないように長い曲を作曲した)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:39:13.37 ID:Oa969R5v0
少数だが、雰囲気とかすごいハマってて好きだったSHの曲(目黒曲も含めて)。環境音的だが、SJよか好き。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:05:27.71 ID:H7ORW2Mm0
って言うか>>575はハッカーズの曲がどういうポジションだと思ってたんだろ…
587 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/24(土) 08:30:51.05 ID:iiFGGHOXO
幸福の科学って女神転生シリーズで解釈するとどうなるの?!?♪。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:32:37.55 ID:BAazl9npO
ハッカーズはバーチャルパークでボーッとしてるのが好きだったな
バーチャル空間のずっと向こうに見える陽炎みたいに揺らめく木立をボーッと眺めてた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:33:34.58 ID:SfAEjsE50
ハッカーズの通常戦闘は、なんか音聞こえないって印象しかないな
全部ナオミの戦闘曲だったらよかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:35:28.97 ID:oPo6C21l0
デビルサマナーのボスバトルが増子戦闘曲の集大成ってくらい良かったから余計ショボく感じたわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:00:30.64 ID:VRnSeJ2b0
ハッカーズはふいんきの良い曲が多いと思う反面で
単純に曲の良し悪しで言うと歴代でも下から数えた方が早いとも思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:05:09.21 ID:XWcHvnGE0
ナオミ戦闘曲もあんまり聴き過ぎると飽きそうな気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:05:57.66 ID:IcsSUx2rO
ここまで同意できない流れは久々だわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:24:29.24 ID:I5ThaiSP0
まあ、確かにサントラ持ってるけどナオミ戦ぐらいしか聴かないかな
俺的にはハッカーズで駄目なのはパチモン臭の漂うキャラ絵だけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:42:16.70 ID:yFH8uLwh0
メガテンシリーズなんてBGM良くて当たり前なとこがあるから
ことさらハッカーズを持ち上げる気にはならないな
むしろマンセーしてる奴は魔神シリーズやLBシリーズのBGM聴いたことあるのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:55:39.93 ID:13Fz9TsDO
ラガシップとかレボリューションとか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:19:24.19 ID:pRmhQ7Yw0
>>595
世界樹とメガテンとペルソナ以外のアトラスゲーは産廃だろjk
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:20:58.30 ID:9vYmpmKx0
魔神とLBはれっきとしたメガテンだが
って言うか真3よりよっぽどメガテンしてるが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:22:57.20 ID:QEBs4+xw0
そもそもクーロンズゲートのライターに頼んだのが悪い>真3
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:24:53.89 ID:c/6WO6ctO
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:10:48.16 ID:ZpUPFgnx0
BGMを聴いたことがあるどころか
魔神やLBが何の略なのかすら分かってなさそうだな>>597

まあそんなもんだハッカーズなんて
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:21:30.34 ID:ZMvWojf50
>>596
レボリューションってステージ4のエクササイズみたいな曲のやつか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:27:31.32 ID:S1nqf+7X0
その魔神のメインコンポーザー(青木さん)が
ハッカーズのメインコンポーザー(目黒)の現状見たら絶対説教しそうだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:28:37.23 ID:Cvs8sA3j0
>>599
え、これマジ初耳
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:37:53.31 ID:Cvs8sA3j0
つかハカーズも魔人もLBもいいのになんでこうなっちゃうワケよ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:41:39.32 ID:S1nqf+7X0
昔ここでそういう話を聞いたな>クーロンズゲート
真3のモデルは絶対サザンアイズとブルーシードだ!ってしつこく言い張ってる奴がいてケンカになってた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:46:20.39 ID:Cvs8sA3j0
まぁクーロンズゲートやったことないけどさ、雰囲気ゲーとしては名高いじゃん?
シナリオはダメなのかあれ?真Vは理にいれ込めない以外特に不満もないが、良くもないみたいな感じ
淡々としてる雰囲気は好きだ、マニアクスルートは完全に蛇足
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:56:49.17 ID:c/6WO6ctO
畑違いってことだろ
いくら話作りが上手くとも、仮に脚本監督も付けずに冨樫にメガテンの漫画描かせたって
全然別物になるだろうし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:08:28.85 ID:+uKlnHXe0
>>584の主張には欠片も賛同できない
そもそも俺の中で真IのHOMEは俺の好きな曲の第一位 二位は廃墟で三位はカテドラル 
それを印象に残らないとかのたまった時点でこいつの主張はカビのはえたカボチャ以下
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:10:41.41 ID:Cvs8sA3j0
ワロタ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:20:09.39 ID:+aBMd7Yq0
お前らクリスマスにまでこのスレ居るとか…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:23:20.87 ID:b8veifoE0
LAWじゃない奴はクリスマスだからこそこのスレにいるんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:25:46.60 ID:c/6WO6ctO
今日はクリスマスじゃない
前夜祭だ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:26:18.85 ID:OADtJXI50
クリスマスにまで煽ってるとか・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:27:55.48 ID:c/6WO6ctO
だからクリスマスじゃねえ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:35:52.72 ID:MXkcKC9m0
12月25日はミトラ教の冬至の習慣じゃなかったか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:36:45.40 ID:+uKlnHXe0
普段は教会にも行かない人ばかりなのにこの時期にはクリスチャンが増えるな
クリスチャンが増す…クリス増す…クリスマス
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:36:59.02 ID:c/6WO6ctO
そういう話しだすどヴァイキングの謝肉祭説とか色々出てきちゃうだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:45:08.64 ID:rPhhrt/g0
家のヨシュアの誕生日を祝ってくれてありがとうございます
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:07:25.85 ID:Grd3qwpY0
シヴァ様、天罰お願いします
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:43:57.51 ID:9Vc2E1GW0
シヴァも今晩に備えて精力を蓄えてるんだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:57:55.07 ID:MXkcKC9m0
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:05:15.96 ID:c/6WO6ctO
なんかアルダー久々に見たな…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:25:38.25 ID:gE73kMN+O
太陽にいく方のアルダーじゃないから許す。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:02:02.62 ID:Cvs8sA3j0
シュワワ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:08:08.90 ID:iisu8que0
今日はサタンがくる日なんだろ
うしおととらに書いてあったぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:08:35.92 ID:uzN6djan0
>>609
そうかな
これまでこのスレで褒められた曲は、ボス戦、ナオミとか戦闘曲ばかりで、
「真IのHOMEは好きな曲の第一位」なんて初めて見た
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:39:55.99 ID:n0i2cNrq0
>>626
く〜ら〜い〜よ〜み〜ちは〜ピ〜カ〜ピ〜カ〜の〜♪
ジュ〜ビ〜ロ〜の〜は〜なが〜や〜く〜に〜た〜つ〜のさ〜♪
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:00:29.61 ID:2zZlyyDZ0
サタンのおじさんが神の名のもと
カップルたちに裁きを下すのか
メギドアークの砲身が熱くなるな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:37:30.69 ID:9MMNzOAx0
>>626
今日は一人っきりで自分を見つめなおす日だよな。
何なんだクリスマスって。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:01:55.14 ID:HTNMCEr/0
クリスマスネタとかいいですから
632 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/24(土) 17:39:38.00 ID:7SBXwLeA0
幸福の科学って女神転生シリーズとテーマが同じじゃん!?♪。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:48:13.60 ID:ZaVQPEpS0
真3のアーリマンが「割れ、○○を禁ず」ってやってくるのってなんか理由あんの?
アーリマンて別に法神じゃないよな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:22:01.45 ID:c/6WO6ctO
真3だから、としか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:44:22.38 ID:9UkEn7Aw0
神話無視のネタだから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:47:09.69 ID:kO1FEDxv0
悪法じゃね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:16:02.53 ID:wOXCvhws0
なんで世間では男と女が合体しまくっている日に
俺は悪魔の合体なんてしているんだろう
30歳を迎えてしまった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:37:20.04 ID:MHnHTMMZO
やめろ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:46:06.08 ID:QJLCpswY0
>>594
ハッカーズも罪罰も脇役には副島案のキャラデザが
いくつか混じってるらしいけど、中途半端なんだよね。
商売人達の個性は、前作の方が勝ってた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:19:13.48 ID:hrlKQ6iqO
俺もセベクちゃんと合体したいです
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:22:35.64 ID:GXf+bJX50
雪の女王の方が好みだ
642 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/25(日) 01:26:40.44 ID:5kXP4/a/O
幸福の科学と女神転生シリーズの共演が実現する可能性の確率が有るよねー。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:32:26.23 ID:QJLCpswY0
アバチューとライドウの敵悪魔達って、技や魔法の名前をよく叫んだりする?
PS版ペルソナでは、「マ ハムド」「しゃくねーつ しゃが!」「ハピルマハピルマハピルマ」
「デ カ バー!」「私に力を!」「シシリディ!」「ちちちちくしょう!」「ささささらばじゃ」って
色んな声が聞けて最後まで飽きなかったし、新たにプレイしても楽しい。

真3もやったけど、スピーディー重視だから仕方ないとはいえ
演出があっさりしてて、ちょっと物足りなかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:43:25.75 ID:eV7YjA0I0
>>639
千年万年堂の店主とかさすがに怪しすぎ
一部の店はマキの想像世界にいるから問題ないけど、
2の街は現実世界だから普通な商売人の方がいいと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:04:17.46 ID:sL0Ey9WqO
ダーイ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:18:30.41 ID:K/BvSTCL0
>>645
ンダ消すのは悪質だと思います
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:01:01.81 ID:YWTLngdO0
>>629
産めや増やせや言ってた連中がカップルを粛正するわけないだろ
むしろ喪が裁かれる立場
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:11:47.79 ID:Pgv3VmZ1O
はあ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:18:29.80 ID:fR2dtPMW0
まあ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:39:36.27 ID:kNjyMPFt0
おん!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:55:30.71 ID:8v7s41TN0
>>648-650
おもろいw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:04:18.10 ID:zDy8qASS0
それはない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:41:17.94 ID:4WaxZAofO
男根と女隠があるんだからPの敵には是非とも糞を出してほしい
Pを代表する悪魔になってくれれば幸いだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:44:06.93 ID:zDy8qASS0
またP豚か
カンバリさんがいるでしょ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:46:16.37 ID:1BwOYmB80
花子さんもいるしトラソルテオトルもいるし蝿もいるじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:46:24.91 ID:JjIQaZbj0
ハエの王とか便座王とか花子さんズじゃ駄目なのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:49:14.03 ID:w3XFcF5E0
(´・ω・`)?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:51:00.27 ID:4exrK+oX0
まず男根と女隠と糞が並立する価値観がわからない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:05:37.99 ID:7oRGZuIB0
三種の神器
・うんこ
・ちんこ
・まんこ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:31:12.23 ID:hrlKQ6iqO
キシュとウラノスのことかー!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:38:22.01 ID:tPxF1Hd90
名前をちんこまんこにされてたのってLBだったか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:03:52.44 ID:5TTPIyWj0
クリスマスにうんこちんこまんこの話かよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:44:36.57 ID:vYBQG06D0
クリスマスにここに居る俺って…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:46:52.43 ID:j1TnRQ+I0
クリスマスなんて何万京も精子を無駄遣いする日だ、問題ない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:04:13.10 ID:M/8M4IJ50
超人 イエスが現れた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:04:53.63 ID:mUF+C3b30
あははは おじちゃん へんなかお〜
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:32:20.83 ID:4Jo0roEI0
クリスマスなのに彼女と合体できずに悪魔合体
メガテンヲタって可哀相…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:35:40.84 ID:w2e2Rtr+P
サンタクロースをメガテンの種族に分類するとしたら何になる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:38:08.30 ID:5TTPIyWj0
魔人以外に何がある

>>667
それだと彼女がいるのに合体できないみたいなんで買い被りだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:55:30.73 ID:Pgv3VmZ1O
こう寒いと悪魔合体すらやる気起きんわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:55:33.36 ID:fR2dtPMW0
聖人だから属性はLight-Lawだろうか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:25:26.58 ID:Pgv3VmZ1O
クルセイダーやせんきょうしはカオスだったな…
まあ元没悪魔だから適当に属性付けたんだろうが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:39:53.51 ID:Zzk99k1d0
あいつらガイコツだからメシア教徒じゃなくて魔人のつもりでデザインされたんよな多分
あまてらすはガイア教徒なんだろうが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:04:56.94 ID:tML4xW9sO
クルセイダーは没魔人
宣教師は没メシアン
あまてらすは「ジョロウグモ」という没悪魔が元
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:20:54.44 ID:Pgv3VmZ1O
蜘蛛の部分なくなってんじゃん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:39:43.62 ID:1L87/M2HI
嗚呼、女神転生の続編が今後あるなら、
システムは3のシムテムから毛が生える位の進化で良いから、
主人公の外見キャラメイクしたい!
各パーツ3種類程度で良いんで...
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:42:14.25 ID:1BwOYmB80
初期ポイントのボーナスを復活させてください
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:44:34.43 ID:fR2dtPMW0
そういや蜘蛛悪魔って種類多いよな
ツチグモジョロウグモウブアルケニーブラックウィドウ
故人的には結構嬉しいけど蜘蛛苦手な人はどうなんだろうな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:50:37.23 ID:Pgv3VmZ1O
>>676
どうでもいいだろ主人公の外見なんて
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:53:51.98 ID:BShVtv4H0
筋肉 ゴリラ
牙  狼
瞳 原始の炎
とかか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:55:14.61 ID:zDy8qASS0
キャラメイクとかし出したら崩壊するのは歴史が証明してる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:55:33.70 ID:1L87/M2HI
>>679
金子一馬さんの絵でキャラメイク出来たら楽しいだろうなあと思ったんだ。海外の洋ゲーもかじる程度に楽しむ自分にとってはだが...
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:18:46.98 ID:8VLWgvVG0
>>680
ジャック帰れ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:31:12.63 ID:d3y2SdjW0
>>678
生理的に苦手なものを出すのはホラーの基本
蜘蛛・百足嫌いと蛇嫌いはありがちなこと
だからこそ祟られないよう奉るし神格化もされる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:34:55.18 ID:Pgv3VmZ1O
味も見てみよう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:25:15.29 ID:fR2dtPMW0
ざ…残酷だッ!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:38:00.38 ID:DBFBWO3/0
>>627
学生時代の先輩で
「メガテンのベスト曲?ミコンの街一択だろうが」
と言ってるガチ回顧の人がいた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:41:11.57 ID:7oRGZuIB0
今聞くと逆にあの音のが新鮮に聞こえるな
おれは音楽もFC2〜真1までが好きだったが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:53:02.67 ID:CN52kNf90
LB2の町の曲はすばらしい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:13:02.17 ID:YmxqZdwa0
なんだかんだチーブな音源の方が耳に残るしいいと思うわ
頻繁に聴くのはいまだにDDSのアルバムだし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:52:29.13 ID:j1TnRQ+I0
>>676
Skyrimでもやってろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:47:48.56 ID:NWCgi0TcO
>>687>>689
その手のいい曲を挙げ出すとキリがないからなあ

>>690
車乗ってる時はいつもそれ掛けてる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:26:44.14 ID:XFO4TXiA0
LB2ボス戦のイントロは今聴いても天才的だと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:02:14.93 ID:1BkmP4i80
人と話す時にLNCのテーマがかかると面白いのにと思うことがある
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:07:36.70 ID:vGjjINJb0
千年万年堂の店主とかガスマスクにタキシードの店長とかって
マキの想像力の産物なのか…
すごいセンスな子だな、松本大洋とか読んでそうw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:08:14.85 ID:YWFgIhdU0
イヤホンでもつけてなさい。

狭い道を俺が自転車で通りかかるとき、道行く人に「すいませんー」と声掛けて
注意を促したものの、相手には全然聞こえないようで
「おかしいな?結構大きく言ったつもりなんだけど…」と思いつつ
相手を通り過ぎるときに見た相手の両耳にはイヤホンが付いてて「おいおい…」と思った。

次にコンビニから帰る時、自転車で走り始める人をよく見たら
その人も両耳にイヤホン付けてるんだよ。事故ってもしらねーぞ。

イヤホン付けた女子高生が救急車に轢かれてしまった事例があることを
知らせるチラシかなんかをもっと知らせたほ以下略
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:46:28.65 ID:ve16hooBO
妖魔イヤホン
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:33:00.83 ID:y6EOjdYQP
天使エンジェルって英語版ではどう表記されるんだ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:03:20.66 ID:qmOeJGVd0
VITAで真3とアバチュ1.2出ねーかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:42:20.50 ID:R1xQCPWP0
>>668
聖ニコラスおぢさんは多分幻魔?
あとは聖獣アカハナと一緒に
クリスマスやバレンタイン、ハロウィンは元々別の祭日だったのをカトリックと折衷して取り入れる為にキリスト教の祭日に取り入れた物

この三つは日本だとすっかりバカップルがいちゃつく日になっていて和む
なんでも取り入れて自分の祭りに取り込む日本人恐るべし!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:31:28.15 ID:OuRwCmBH0
ニヒロ機構はナイトメアシステムをなんで復活したマントラ軍に使わなかったんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:32:54.30 ID:tMJx03GF0
>>700
混沌なる日本の力があればマーケティング次第では統合された祭事をエコ自然派、カップルデート派、宗教信仰派などに再分類も可能!
703 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/26(月) 18:34:29.19 ID:HeOfqBizO
女神転生シリーズは幸福の科学とも共通項が有るよねー。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:44:48.97 ID:QA5Y4UyH0
>>701
だから真3に(ry
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:05:22.91 ID:nbNyZJeQ0
>>695
銃砲店の豊富な品揃えを見て、実はマキって危ない趣味の持ち主!?とガクブルするマーク、ってネタが当時の4コマであったな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:18:17.56 ID:TkDxKhLJ0
学校にツーハンアクス持って来てるマークが言うなって感じだけどなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:49:41.36 ID:qeb5DNIr0
龍の眼光はやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:13:03.68 ID:+TpFJ3GoO
>>699
それ絶対買うー!
本末転倒だがデビルサマナーシリーズの悪魔を足して欲しい。
ペルセポネーやモーショボーなど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:20:26.38 ID:DbA/eehr0
問題点が山積み状態のVITAで出されても…。
PSPの方がまだマシ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:22:59.07 ID:y6EOjdYQP
攻略本やネット情報に頼らず完全に独学で人修羅とサタン倒せた奴っているの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:28:02.14 ID:/KALZLgLO
最初にネットへ情報載せた人間は、そういう事なんじゃなかろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:50:51.01 ID:LZt62LN1O
合体の技継承はSJが一番良かったな、ソースがあれば自由にカスタマイズ出来るし
まぁ欲を言えばランダム要素は無くして欲しい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:29:09.76 ID:mr1LoLksO
ナラビはもういい加減・・・ねえ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:49:11.79 ID:pQrPMVwq0
SJのアレはやりすぎだわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:52:07.70 ID:3c4CqrlCO
あれのせいでスキルの容れ物って揶揄が悪化したのに何を…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:58:04.96 ID:UyW32G1k0
○×成功時の快感とお手軽要素のハイブリッドシステムを考えないとだめだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:58:11.94 ID:2UuHdVze0
「いやなら縛りプレイをすればいいだ」と言った人が絶対現れる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:58:36.19 ID:1F/flT4d0
基本はランダムでマッカかMAGを払えば任意で選べる、とかはどうだろう>ハイブリッド
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:09:10.78 ID:D6FJJLWK0
>>699
リマスターだったらあんまり…
かといって、作り直すんだったら据え置きで出して欲しいしなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:27:24.49 ID:IDyR7sAV0
PS2レベルのもんにわざわざリソース割くなよ・・・
やろうと思えばFC2とかRONDE、NINEに比べりゃ敷居の高いもんでもないだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:55:37.23 ID:cAXNYi3XO
カドゥケ、ホスピおもしれーのに過去作のリメイクがお望みかよ
アバチュは2やんないと駄作だし真VなんてPよりややましのぎりぎりエンガッチョじゃねーか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:58:00.22 ID:3c4CqrlCO
むしろ根本の路線が違う分Pのがマシ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:14:14.01 ID:GWcJkOX00
>>718
おまえは何もわかってない…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:00:19.04 ID:tvwNGtSd0
>>699>>720 PS2やってろ
>>712>>715 もはや技継承じゃねえ、スキルのバケツリレー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:02:35.62 ID:xhIHvkEb0
なにその矢印
アホ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:09:35.84 ID:3c4CqrlCO
>>725
矢印に言い掛かり付ける方こそよっぽど頭悪そうだぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:13:39.10 ID:GWcJkOX00
→より←の方が知的。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:16:04.63 ID:xhIHvkEb0
矢印とそのあとの安価いらんだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:16:16.11 ID:tvwNGtSd0
そうか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:18:34.53 ID:C8EFtVFh0
>ID:xhIHvkEb0

むしろお前のレスがいらん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:21:11.29 ID:droFbsaz0
痛いとこ突かれたけど反論できない時の厨房がよくやる言い掛かりだ>矢印
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:23:45.51 ID:xhIHvkEb0
痛いところって?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:23:59.79 ID:IDyR7sAV0
要約してくれたのかわからんが
何が言いたいんや
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:27:31.75 ID:3c4CqrlCO
どっちも要らんてことだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:28:44.31 ID:droFbsaz0
VITAが出る前はPS3でHDリマスターしろとか抜かしてたし
お前は真3(とアバチュ)しかゲームやった事ないんかと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:35:01.34 ID:cAXNYi3XO
P(ペルソナ)チームが係わると本当にろくでもないものが仕上がるんだよなぁ

オリジナル
キャサリン、P3、P4

セルフリメイク
P3後日談、P3P

なにするだーっ!
九龍→鬼祓
異聞→P1

提供
アキバズストリップ


Pスタッフ=糞ゲーマーカーみたいなものなのに世間の評価では安心と信頼のPスタッフみたいなんだぜ?
いったいど〜〜なってるんだ??
金子も手を切る筈だぜ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:37:27.88 ID:06ssi7Qs0
真3とSJの問題点の話してんのに
P叩きに持ってこうとする奴はなんなのかね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:50:17.17 ID:16oR1X950
映画、ドラマ、小説、エンタテイメントに登場する
主人公はロウヒーローと見た。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:50:37.99 ID:JMtlhaJE0
Pが世間で大人気で新作も出るから老害メガテン信者が嫉妬してるんだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:53:05.81 ID:06ssi7Qs0
>>739
メガテンで一まとめにするバカも死ね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:56:33.94 ID:3c4CqrlCO
まあ、Pは目の仇にしてるのに真3やSJはマンセーしてるってタイプが一番滑稽だ
具体的に誰って訳でもないが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:58:11.00 ID:cAXNYi3XO
ああ悪い

真Vで悪魔をスキルの容れ物にするシステムを作ったのは橋野
今話している真V、SJ問題の根本はPの豚だよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:59:52.74 ID:06ssi7Qs0
>>742
しかしそこさえ改善してればメガテンとして神ゲーだったかっつーとな…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:06:15.03 ID:NFgd/hYS0
>>717
昔このスレに実際いたわ
スキルの入れ物呼ばわりされて逆ギレして
いやなら縛りプレイをすればいいだァーとか言う奴
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:09:26.67 ID:6ab4NNIr0
>>742
ボクの考えた最強の悪魔を作れるのが真3やらが持て囃されてる理由の一つじゃん
Pを作るだけあってユーザーが何を喜ぶかよくわかってるね
Pが人気シリーズになるわけだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:10:40.98 ID:TePGj/n40
真3だろうがSJだろうがPだろうが一々貶めたがるのはどうかと思うぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:12:46.29 ID:NFgd/hYS0
>>745
つまりバカを釣るのが得意なのか橋野とやらは
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:40:05.05 ID:7N11gHte0
つかゴキは豚大好きなんだなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:40:26.90 ID:IBHIKqjD0
魔神2はそこら辺なにげにバランス良かったな
あとデビサバ1の仲魔レベルの上がりづらさも
ある意味で仲魔のあるべき姿だったかも知れん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:40:41.69 ID:7N11gHte0
>>739
そのわりにはリメイクしてもこけてるよねwww

大人気www
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:45:33.01 ID:cAXNYi3XO
>>745
結局さ〜それやるとみんな同じようなもんになるのよ
勝利の雄叫び、貫通、気合い、ランダマイザ、冥界波、メディアラハン、○○カジャ、弱点反射スキル

そんなのが三体もいたって名前が違うだけで中身一緒の個性もなーんもない容れ物よ
事典から容れ物を取り出して○×ボタン押しまくって容器を移し変えるだけの単純作業

極めつけは万能以外全無効、これを付けたら敵は万能攻撃しかしてきません
んじゃ縛りプレイをすればいいじゃん。エリザベスも人修羅にも意味ないから、人修羅最強w

はぁ、そうですか
なんか強くなっていくってやり込み要素じゃなくて、作り手から押し付けられたやり込まされ要素にしか思えないんだわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:47:10.49 ID:IBHIKqjD0
アルダー「たまには入れ物になってみたいな〜チラッ」
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:57:58.16 ID:MdUyzRMr0
ペルソナってオタ絵だけどオタほど毛嫌いしてる印象がある
あくまで印象だけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:06:47.07 ID:WwmaK1SR0
昔のメガテンは悪魔の個性がはっきりし過ぎてて使える悪魔と使えない悪魔の差が酷かったし
あれに戻るくらいなら今の方が・・・
カスタマイズが自由すぎるのはどうかと思うけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:08:11.78 ID:82ejKutR0
テレビゲームを目の敵にしてるやつがまともなわけないわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:11:09.02 ID:IBHIKqjD0
理屈で言えば昔の継承式で魔法以外のスキルも継承できるようにするのが一番バランスが良い
ただ敷居も高くなる
レベルもデビサバくらい上がりづらくする

要するに(偏)愛があればなんとか連れ回せるくらいのバランスにすりゃいい
初期レベル低い方が有利とか論外
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:21:01.22 ID:3c4CqrlCO
現地調達でまかなう楽しさは薄れちまったな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:31:33.42 ID:f9Xf4H4q0
火炎でも氷結でもその無効を貫通させるスキル作れば良くね?
火炎貫通とか氷結貫通とか

つーかPS3でペルソナ5が出ようともペルソナは金子悪魔グラ流用するわけだし
同時進行でメガテン4も作ってるだろう

759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:35:58.52 ID:UU8PXKimP
スキルにもLND-LNCの属性を付けて
悪魔の属性と合わない場合は継承できないようにしてもいいかも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:39:22.20 ID:mr1LoLksO
確実にダメージ通るという安心感はいいかもな
8枠争いが激化するけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:48:47.21 ID:3c4CqrlCO
そういうキラースキルの被せ合いは容れ物化が増すだけだから要らない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:50:41.20 ID:WwmaK1SR0
個性を持たせるならどの悪魔にも最低一つは専用スキルを付けるという手もあるな
強い専用スキルを持ってる奴が使われて糞スキルの奴が空気化するだけだけどな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:53:05.25 ID:TePGj/n40
>>758
TRPGの方ではそんな感じのスキルがあった気がする
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:58:16.55 ID:mw3i6hpm0
いっそのことレベル上昇を無くして、武器防具の装備はできるようにすれば
低いなりに戦えるんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:04:19.72 ID:eGICJGoJ0
>>698
Divine Angel
Divineが種族名
http://megamitensei.wikia.com/wiki/Divine
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:26:01.91 ID:OsJiBAiG0
そういやタクティクスオウガは
エンジェルナイトがリメイクでディバインナイトになってたな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:04:40.37 ID:X0xiYu2h0
>>758
ガード!→んじゃガードブレイク!→ガードブレイク殺し!→ガードブレイク殺しを無効化できるスキル
の流れになりそうからいらねえ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:16:02.81 ID:X0xiYu2h0
そもそも貫通自体いらないスキル、物理が効かないなら魔法で攻めればいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:19:55.39 ID:K1NUD19W0
おまいら昔のメガテンの仲魔に個性を感じてたの?
ストーリーに関わる奴らは別にして、
○○持ちだから仲魔にし、そいつがレベル的に苦しくなれば次の○○持ちにチェンジと、
使い捨ての容れ物だったろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:36:58.23 ID:LZt62LN1O
いっそのこと継承自体無くしたら?
容れ物が嫌いなんだろ?(ニヤニヤ)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:39:41.94 ID:Cov943yn0
真1、DDS2方式に今更戻れってなると特定の悪魔いないと死ぬゲームしか作らない気がするな、今の製作だと

真2、if辺りがじっくりやってもサクサクやっても丁度良かった気がする
今のバランス極端なんだよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:49:50.46 ID:vRhcGcfm0
>>769
今の方よりよっほど個性がある

真1、2はオートゲーだけど魔神2、if、ハッカーズ辺りはいいバランスだった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:54:58.13 ID:xhIHvkEb0
スキル引き継ぐのも楽しみの一つだし難しいな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:01:03.74 ID:GAR9KgNw0
貫通は物理如何というよりは、
万能すら軽減するルシファーに攻撃通すために特定スキルという枷をつけようみたいな
そんな発想な気がする。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:05:52.88 ID:vRhcGcfm0
しかし貫通+勝利の雄叫びのせいで後半の雑魚戦は完全クリックゲー化だな
しかもデビサバ、SJでも続投
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:26:37.85 ID:7+6qiJ2j0
うん、継承自体いらん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:28:21.26 ID:LZt62LN1O
デビルサマナーじゃなくてデビルブリーダーだもんな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:30:09.82 ID:7+6qiJ2j0
悪魔のレベルアップもいらん
もっと会話と合体に比率ふっていいんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:30:32.66 ID:FIE3rpqF0
レビュー対象商品: デビルサマナーソウルハッカーズ PS one Books (Video Game)
PSPのデビルサマナーから入った者の意見です。PS2でプレイ。

デビルサマナーでは後半出てくるギリメカラという敵1匹が最初から物理反射で厄介でしたが、
このゲームでは、多数の敵が物理反射、吸収、物理に強い、鳥なのに銃反射を持っており、非常に厄介です。
こういう敵には主人公は何の役にも立ちません。なんのためにレベル上げたり武器新しいのにしてんのかと、もうアホかと。

AUTOでさくさく進むゲームでいいのに。
ただでさえ、PS1のゲームだから読み込み長くてテンポ悪いのに、上記の敵のせいで、さらにテンポが悪くなっています。

デビルサマナーより良かったのは忠誠度システムくらい。ゲームバランスは最悪です。



今の若者にはAUTOでさくさく進むゲームが受けるんだよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:32:37.40 ID:bl3b2kX10
>AUTOでさくさく進むゲームでいいのに

なるほど、今こそ真1真2をそのままリメイクすべき
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:37:38.80 ID:GAR9KgNw0
デビルサマナーをAUTOでサクサククリアできたって方がすげぇよ。

ギリメカラって、女神転生2から出てるんじゃなかったっけ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:47:17.06 ID:V0My3NGX0
年末だってのに煽り合いかよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:52:59.46 ID:BDTK01tL0
年末冬休みだからこそじゃないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:05:08.32 ID:LZt62LN1O
確かにハッカーズの主人公は雑用だもんな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:11:57.42 ID:waTdN06i0
545 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな sage 2011/12/27(火) 15:03:21.90 ID:t4n3WubKP
さんごくし12の広告が見開きで載っててドキッ!!??痴漢イラッ!!
としたけど
PC版かいーw−

メーカー年賀状

日本一「新作のイラスト掲載してるのでご期待を」
ガスト「コエーテクモの一員として気持ちを改めユーザーがわくわくできるタイトルがんばる!」
アクアプラス「近日中になにか発表する」
アトラス「お待ちかねのあのタイトル発表されるかも



本命:ペルソナ5
対抗:真・女神転生4
穴:世界樹4
大穴:ライドウ3
穴沢:アバチュ3
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:25:55.32 ID:X31FDgol0
カブキロックス2に決まってる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:51:23.03 ID:V0My3NGX0
ハムスターパラダイス3DSだ
俺の占いは当たる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:09:28.01 ID:fugQPOMS0
迷路でヒーホーが3DSでリメイクされるんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:40:03.87 ID:Xu/2zakv0
懐古な俺としてはメタルマックスは良い進化をとげて現在に至るな。メガテンもあんな感じで良いくらいだ、今更戻れないけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:42:37.87 ID:NT/yTFuA0
メガテンの場合 システム面は進化というより突然変異みたいなもんだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:44:12.14 ID:3c4CqrlCO
しかしそのミューテーションを引きずってる状態でもある
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:07:13.76 ID:mr1LoLksO
メガテン4
前作の人修羅っていう設定やゲームシステムに負けないもの考えついたら凄いよね
俺ならプレッシャーで死ねる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:08:58.27 ID:Cov943yn0
真3の主人公よりもアレフ、ヒデトの方がよっぽど凄いと思うが気のせいだろうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:11:27.43 ID:3c4CqrlCO
いや実際そうだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:26:26.58 ID:WwmaK1SR0
真3で剣、銃、防具がなくなって装備と呼べるものがマガタマだけになったのは
俺的には退化もいいところなんで4では復活させて欲しい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:47:44.05 ID:1F/flT4d0
逆に現代舞台で武器は止めて欲しいな
プロテクターとか斧とか持った奴が駅とかに歩いてるかねと。デビサバはその点が良かった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:55:45.43 ID:Cov943yn0
>>796
それでできたのが鬼祓師だから真1のように別にあってもおかしくはない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:04:14.48 ID:1F/flT4d0
>>797
東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚の事なら流石に内容分からんが、
何と言われようと現代日本で一般人に武器や防具は違和感あるわ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:14:49.56 ID:bf1Usyr40
でも純粋に現代社会を闊歩する作品て意外と少ないぞ
魔神2は非常事態でレジスタンスが結成されてる状況だから武装してても別におかしくないし
デビサマとハッカーズもルパン三世みたいな感じで仕事場(異界化したダンジョン)で換装してんじゃねえの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:48:16.01 ID:UU8PXKimP
真IV作る前にまず手始めに真IリメイクしてくれないかなPS3で
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:59:35.35 ID:vD4z66/30
目黒に原曲レイプされちゃう><
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:01:20.12 ID:V0My3NGX0
それでも土屋さんならなんとかしてくれる
あの人のアレはツボを抑えてるから好きだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:16:30.74 ID:jsSb9E/M0
真3風にリメイクしたらどうせ文句出るだろうし、
グラ綺麗にするってだけなら、PS版のアーカイブズ十分だし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:22:55.46 ID:jIZnsoLx0
サイバーパンク好きだからアリだけどCOMPも手から頭にケーブルだしなw
NINEの雰囲気良かったしたまには東京で新作やって欲しいなー。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:42:33.14 ID:3c4CqrlCO
>>801
インフェルノ「とけてゆくぅ〜♪(ICBM炸裂的な意味で)」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:09:48.99 ID:gcC2XPQw0
>>803
PS版も背景以外劣化してんじゃん
ステ画面のバックもなんか安っぽい青になってるし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:23:49.24 ID:X31FDgol0
リメイクなんてどうでもいいから新作を出せ新作を
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:31:15.07 ID:QyCFiOKd0
そんなにカブキロックス2がやりたいのかお前は
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:35:29.49 ID:21MGN8in0
>>803
>グラ綺麗にするってだけなら

それならもう文句ない、まじで
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:41:36.41 ID:QyCFiOKd0
グラを綺麗にする「だけ」とは言うがな、例えば3Dの今風のグラフィックにすれば
元の演出の独特な間も失われるぞ
目加田の独白のシーンとか、ICBM投下時のアレとか

グラを綺麗にする「だけ」なんて無理
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:42:22.71 ID:7953SJaJ0
綺麗って言葉は大抵の場合には改善な意味を持つわけだが、
できあがったグラフィックが改善になるかと言われると。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:11:08.04 ID:/iZL25mdO
真3みたいな感じでライドウではないデビルサマナーを!
ペルセポネーをお願いします!

う〜ん需要なさそうだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:16:57.67 ID:QyCFiOKd0
きみペルセポネー大好きだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:08:50.00 ID:Xu/2zakv0
ICBMが着弾してから火の海になる間を舞台にオザワが爆風から逃げるハイスピードアクションゲームを!
DLCでプレイヤーキャラにスティーブン解禁!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:11:07.01 ID:4X3Zp03r0
いまどきのヴァンパイア2はまだですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:15:50.43 ID:7953SJaJ0
アイシア2(エロゲ版)なのかと
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:24:05.61 ID:1F/flT4d0
>>814
ちょっと面白そう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:26:31.68 ID:QyCFiOKd0
マジレスするとICBMが炸裂した時はさすがに地上にいないだろ
ゴトウの使いっぱで地下鉄にいたとか都心を離れてたとかじゃねえの
舎弟を置いて
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:30:13.56 ID:4mpwO8Zp0
故意に置き去りじゃないとは思うけれどね。
故意に見捨てたりしてたらケセドで爪弾きどころか袋叩きだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:33:38.25 ID:pQrPMVwq0
ついにデスピリア2が出るのか…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:35:22.40 ID:9dMF0TtQ0
>>819
って言うかあいつらあんま本気で怒ってるように見えない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:18:52.18 ID:Oqze/uRz0
>>753
副島キャラでオタ向けって思ったのはアイギス、メティスぐらいかな
後はオタ向けアニメより結構平凡な外見してると思うよ
キャラの性格は凄くオタ向けだと思う。雪子とか直斗とか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:45:13.50 ID:oSBzK7gv0
>>789
メタルサーガでユーザーから酷評されてるのに、それはないだろう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:50:58.09 ID:8P+Xcbm30
サーガじゃなくて3の事を言ってるんじゃないの?
それにバグだらけのDSサーガはともかくとしてPS2サーガは結構評判良かったはずだし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:51:18.34 ID:J/Y6p2MQ0
>>823
サーガじゃないマックスだ!3と2Rの事だ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:53:10.97 ID:oSBzK7gv0
>>798
デビルサマナーSS版の頃は歌舞伎町でトカレフが買えるとか言われてたし、
実際に買ったパンピーが銃刀法違反で逮捕されたってニュースがあった気がしたけどな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:58:21.99 ID:5EgPK7Ml0
そもそも一般人じゃねえ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:09:32.53 ID:vis2qsq00
>>822
美鶴、ゆかり、リセ、風花もオタ向けだと思う
見た目もポジションもギャルゲーで言えばお嬢さん担当、幼馴染担当、アイドル担当、内気少女担当

あと男の娘担当のクマを忘れるなよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:11:07.28 ID:J/Y6p2MQ0
何より主人公がオタ向けなデザイン。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:40:27.78 ID:zLNolq7y0
いくらPCオタでもハンドヘルドは無いわ
COMP機能があってやむなしとかならまだしも
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:50:40.57 ID:J/Y6p2MQ0
携帯ほど小型は無理、悪魔と格闘しながら使用しないといけない、となればおのずと…、
腕じゃぶつけたり盾にしちゃいそうだなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:57:05.33 ID:JGvE6FCv0
マサカドの篭手とかがパワーグローブを収容できるようになってるのが驚きだ

…できるんだよな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:12:11.17 ID:DSBjUN13O
>>828
オタ向けまみれで気づかないのだろうけど
マーガレット、順平、結子以外全員オタ向けキャラだぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:14:39.28 ID:GSyYwvtL0
いつからオタ向けじゃないと錯k(ry
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:53:07.72 ID:Ra1CxLN10
ま、ある意味ギャルゲーキャラクター大全だったな、P3とP4は
しかもショタ担当、百合担当、恋空担当まで居る
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:59:10.79 ID:zLNolq7y0
どこからがオタ向けでどこまでがオタ向けじゃないのかよくわからん

別作品だけど設定的に言ったらベスって凄いオタ向け…だよね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:04:23.90 ID:fJ7afOOOO
あいつはお人形さんぽく造られてるのが話のギミックの一部だし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:05:03.92 ID:fJ7afOOOO
げ、なんだこのID
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:14:17.11 ID:odBcvRIR0
メタルマックスは砂塵が今のPみたいな状況、ギャルゲ路線
ミヤ王関わってるはずの鋼がひどかったのは残念
普通のRPGなのにタッチペンオンリーの操作で
しかもタッチペン向きじゃなさすぎてもうゲームとしてだめなレベル
あとシナリオもやっぱ今のメガテンみたいな状況w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:35:15.42 ID:Ra1CxLN10
>>836
ゲームはある意味全部オタ向けですが、P3P4の場合、あからさまに狙い過ぎとしか思えないなぁ

別にオタ向けだから悪いじゃないよ
狙いすぎてギャルゲーのテンプレキャラばかりを取ってくる傾向が強くなったのは
ちょっと嫌だな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:32:21.44 ID:3XeRSm7a0
次回作はこのパーティーが組めますように()内は外見。

オーディン(FC女神転生2)アフラ・マズダ(魔神転生2)
オベロン(デビルサマナー)ティターン(デビルサマナー)
ゼウス(さいたまさいたまさいたま!…ではなく、ギリシャ神話での定番なイメージ)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:26:46.16 ID:cM53YHtF0
金子の気持ち悪い絵は誰向けなんだろうな
ヲタ向けじゃなし、一般人向けじゃなし
843 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 07:43:53.18 ID:jC5tZ27SO
女神転生シリーズは宗教団体カルト教団ヲタク向けですよねー。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:18:13.95 ID:BrhW9Ddp0
キャラデザ以外でも命貼って戦ってたりみんな信念で行動してるなか誰も脱落しないで仲間が増えていくのはオタクに媚びた仕様に感じるな、この点だとデビサバはオタ向けではないか、
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:45:14.11 ID:Zsnqboid0
>>844
>誰も脱落しないで仲間が増えていく

少年向けの王道じゃねーか
メガテンオタってFFを大人向けとか言ってマンセーしDQを子供向けと叩く痛い人と同じ臭いがする
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:53:43.98 ID:DSBjUN13O
金子絵で本当に誰得なのはサトミ一族とマキーナ、ランチくらいしかないみたいな

デブゲイハゲキャラも一見誰得で本当に誰得なのかもしれんが
絵から凄まじいフェロモンが出てるんだよな。ってか金子絵はエロい

悪魔絵でもヨシツネ、ジーグフリート、フトミミなんかよく見なくてもすげーかっこいい顔してるぞ
ほらベル・デル、インティグレートファーザー、スミス議員を見てみなよ
最高にエロくないか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:17:41.15 ID:DSBjUN13O
男塾バリに実はみんな生きてました。なんて言うのはFF4くらいしかないような…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:31:44.87 ID:fJ7afOOOO
>>839
友達にメガドラのLUNARシリーズのファンだった奴がいるんだが
俺がメガテンのことで愚痴ると
「中核になってたスタッフが抜けて劣化する分にはまだマシ。一番いたたまれないのは元のスタッフがいるのに劣化するパターン」
って返してくるわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:42:23.92 ID:FKxmMuSq0
でもそっちの方が作品に対する諦めもつくからいいと思うわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:44:21.60 ID:e9tJOTAW0
>>846
>ほらベル・デル、インティグレートファーザー、スミス議員を見てみなよ
最高にエロくないか?


混沌に満ち溢れたあなたはメシア教会に入れません
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:45:54.33 ID:lEnC17vsO
アトラスゲーってどのくらいあるのかな。
ノクタンやったら仲魔が戦闘中に動く快感にやられもうした。
大好きだけどもう真1、2では満足できない…。

早く真4だしてくれよ!!あいあいあいあいあぁあぁああぁぁぁ〜
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:47:24.73 ID:XpkUNcok0
弓子の身体をまさぐる触手の動きが、一段と激しさを増した。
四肢は力を失い、首ががくりとうなだれていた。
涙にかすんだ目に、異物に凌辱されるがままの自分の肉体が映っていた。
太く熱を帯びた触手が、弓子の口腔をねじ開いた。(デジタル・デビル・ストーリー女神転生 作/西谷史より)


古参ってこんなエロ小説読んでハアハアしてたキモイ人達なんでしょ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:52:32.56 ID:fJ7afOOOO
俺はファミコンの1からやってるが西谷の小説は嫌いだし
お前がにわかのゆとりだとして、
二重数年前の作品のそんなとこばかりブヒブヒとピックアップしてる自分こそどうなんだ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:54:09.89 ID:FKxmMuSq0
弓子よりも中島のクズっぷりにハァハァするもんだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:54:27.10 ID:lEnC17vsO
興奮してあげてしまい大変申し訳ない。

あぁペルセポネーがまた戻ってきますように。
にわかですまないが、ペルセポネーの絵は誰がデザインしたんでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:59:32.97 ID:fJ7afOOOO
金子一馬な
メガテンの悪魔デザインは8割方こいつだから
あとストレンジジャーニーはやったか?
ペルセポネーが出る作品では一番新しいやつだからやっとけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:03:18.31 ID:lEnC17vsO
本当ですか!?
ちょっデビルサマナーにしか使われないのかと思ってました。

任天堂だしデビサバであれれ?って感じで嫌煙してたが…それ買う!
ありがとうございました!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:08:27.63 ID:DSBjUN13O
懐古エローいww
なんて煽りたいなら魔都の戦士と転生の絆の口絵貼ればいいのに
女神転生だってそこは全く色気も糞もないシーンだぞ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:09:15.98 ID:HLjWqqWd0
>>857
ライドウおすすめ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:10:35.22 ID:k0ErNWO30
なんか携帯で配信されて以降
ドヤ顔で西谷小説の知識ひけらかす幽鬼ガキが増えたな

>>857
しかし古参から見ると一周して
デビサバの悪魔設定の方が濃いっていう
2はもうどうしようもないが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:25:31.11 ID:lEnC17vsO
>>859
超力アバドンやりました。ペルセポネーが出てなくて泣きました。

>>860
真1からアトラスやり始めてアトラスが大好きになり他のメーカーのゲームにはほとんど見向きしませんが、任天堂と絵…いや絵が無理で食わず嫌いしてました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:35:06.59 ID:k0ErNWO30
>>859
って言うかペルセポネーが好きっつってる奴に
なぜペルセポネーが出ない作品を勧める
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:40:28.89 ID:FKxmMuSq0
PSPの罪でも追加で出てきたな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:46:21.00 ID:HLjWqqWd0
>>862
スマン
レスする前に更新したらID:lEnC17vsOの最新レスが>>857だったからそっちに安価した…
>>859>>851に対してだorz
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:57:17.24 ID:DSBjUN13O
真1、2が好きなら真1、2の絵柄のまま悪魔がポリゴンになったアバチュ2まじお薦め
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:44:53.46 ID:oSBzK7gv0
アルダーぇ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:47:01.57 ID:2Fsi2g2A0
今まで真3やってるのは硬派だと思ってたけど
テレビの前でボタンかちかちしてる姿は硬派とは程遠い現実に気がついた
表情も虚ろだしRPGでは頭なんて使わないしな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:57:15.84 ID:lEnC17vsO
>>864
ややこしくさせてすいません。せっかくアドバイスしてくださったのに。

決めました!SJかなり気になりますが、DSだししばらくは店頭に置いてそうだし次にします。
ごめんねペルセポネー。

友人からもアバチュ2を薦められたんですが1とばして楽しめますか?
最近久しぶりにアバチュ1と2を店頭で見掛けてからウズウズはしてましたが、ようやくマニアクスハードを3周し終わったところで悩んでました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:07:47.52 ID:j3KwjeBBO
>>865
アタバクとかは装飾が元絵から大幅に省略されている
そのままとは言い難い
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:14:42.36 ID:r200KVtC0
ノクタンでボス毎に氏んでるのですが、下手ですかね…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:24:12.89 ID:V9us5qK50
アタバクは確かにショボくなったな
サタンもドットは神懸かり的だったが、ポリゴンはんまり…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:24:45.00 ID:V9us5qK50
×はんまり
○はあんまり

はんなりみたいになってしまった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:26:11.39 ID:HLjWqqWd0
>>868
アバチュは1.2共に面白いぜ
それに1は隠しボスで人修羅とのバトルあるよ
真3楽しんだなら是非
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:26:25.62 ID:eWXpYcGq0
>>870
下手かどうかなんてどっちでも良いけど
対策してないけど、あてにしてなかった意外な仲魔が何とかしてくれて初見のまま切り抜ける感覚を味わってないのはもったいない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:26:32.88 ID:+Ltx/qpc0
サタンのデザインてなんかトンボの幼虫をグロテスクにしただけのような間抜けさだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:28:40.71 ID:fJ7afOOOO
そりゃポリゴンで見るからだろ
ドットはすごかったぞ神霊サタン
ある意味金子の最高傑作
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:33:08.44 ID:r200KVtC0
>>874
ロマンシングみたいなものですか
オニ×3のバックアタックは経験済
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:42:05.35 ID:UZmFyNDb0
アタバクにしろサタンにしろアスラ王にしろ
ドット絵が良かったやつほどポリゴンにするとショボくなるな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:23:12.97 ID:lEnC17vsO
>>873
なにそれ!?
ドキドキがとまらねぇ!!
クリスマスに嫁とガキのプレゼントでお小遣いはじり貧だが、急いで買ってくる!!
というか1は今買ったから無くなる前に貴重な2がある店まで吹っ飛ばしてくるわ。
よし、休み中はアトラス祭りだひゃっほい!

御返しにロマンティックあげたいけど、無くてごめん。

あっやばいテンション上がりすぎて鼻血でせ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:36:50.58 ID:bJeBaE780
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=20307.jpg
なんという素晴らしいデザイン、なんという超進化(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:40:34.91 ID:UZmFyNDb0
これがスサノオ…?
まったく関連性が見えないが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:42:34.14 ID:C8Z0bTth0
ペルソナだからそんな変なデザインにしてるんだろ
金子センセの頭がおかしくなってペルソナでイカれたデザインを増やしまくったのが元凶
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:46:17.06 ID:UZmFyNDb0
そうじゃない
ペルソナは変なデザインでも
ガルーダ→ガッチャマン
ガブリエル→百合
ヴィシュヌ→アバター→舞台役者→バレリーナ
みたいに元々持ってた属性を拡大解釈して残してる
そのエロヒムみたいなアフロとスサノオのどこら辺に関連性があるんだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:46:31.38 ID:hBN3gtcs0
ペルソナはともかくPは金子関わってないんじゃなかったか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:48:20.88 ID:UZmFyNDb0
そうだよ
これはって言うか今は副島
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:49:14.23 ID:fJ7afOOOO
副島はこういうデザインほんとダメだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:50:55.65 ID:HLjWqqWd0
副島センスねーな
キャラデザだけにしとけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:54:50.65 ID:zLNolq7y0
>>883
荒れ狂った状態
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:56:04.66 ID:UZmFyNDb0
>>888
普遍的すぎて関連性と呼べないだろそれ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:59:03.62 ID:dARNMGg60
誰かに似てると思ったが思い出した
あれだ



ディスコのトニー。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:59:15.24 ID:gs8sNj5e0
実写トランスフォーマーぐらいの技術があればサタンもかっこよくなるだろうけど

>>852
挿入すらしてないから生ぬるすぎるな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:02:45.75 ID:+Ltx/qpc0
>>883
このアフロは太陽に見えなくもない
つまりアマテラスを頂いていると解釈できる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:04:45.91 ID:dARNMGg60
だったらアマテラスの頭の太陽アフロにしろ
ツクヨミが頭に太陽乗っけてたら総叩きだろうが

ダメだこりゃ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:06:08.84 ID:C8Z0bTth0
>>883
金子センセがそんなふざけた事をしたから、副島なんかが変なデザインにすればいいんだなと勘違いしたんだろ
ペルソナでも伝統的なデザインを踏襲しとけば良かったんだよ
全て金子の自己満オナニーのせい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:08:09.52 ID:fJ7afOOOO
>>890
これだったらまだディスコのトニーの方がかっこいいぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:09:51.98 ID:rk73rUVH0
>>894
いつもの副島狂信者乙
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:14:54.86 ID:3lM/kOjF0
>>892
そのしょうもない屁理屈に敢えて付き合ってやるなら
スサノオは頭に姉貴を頂くような謙虚なヤツじゃねえし
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 14:18:38.43 ID:jC5tZ27SO
女神転生シリーズのルシファーとスターオーシャン3のルシファーと幸福の科学のルシファーとワールドメイトのルシファーと大本教のルシファーは全部同一人物ですよねー。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:20:48.60 ID:upoUPp5i0
ペルソナ進化の瞬間に3階だったかのアフロ先輩のことが頭によぎった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:20:59.70 ID:HLjWqqWd0
>>894
はいはい金子のせい
副島にセンスがないのも金子のせい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:25:32.65 ID:iI0+lBZB0
もうセンスの良し悪し以前の問題だろ
中学生でももうちょっとデザインに関連性持たせられるぞ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:26:41.21 ID:zLNolq7y0
ツクヨミってどんな姿だっけ
数回ぐらい出てたような気がするが思い出せん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:28:00.21 ID:iI0+lBZB0
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:28:42.65 ID:gs8sNj5e0
むしろ子供はなんだかんだで素直だから、下手なプロよりかは原典を尊重する
正しい知識かどうかは別として
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:30:48.71 ID:5JW986ne0
キャラデザとペルソナデザを別人にやらせればいいのに。
スパロボとかでもキャラデザとメカデザ違うだろ。
金子一馬が凄かっただけでそもそも全部ひとりに任せるのが問題。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:33:47.93 ID:sPF4zVry0
中身宇宙な人
こうかくとドムゴォーな人っぽいな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:35:03.89 ID:iI0+lBZB0
>>906
ちなみに大司教の解説っつーか解釈だと
『月の世界はアストラル世界、つまり感情の支配する精神世界であり、霊界とも結び付けられる。
 月読が月黄泉とも描かれるのはこのためである』だと
中ががらんどうで宇宙みたいなのが覗いてるのは金子がそういう解釈を受けて描いたんだろう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:38:59.81 ID:vis2qsq00
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:40:56.46 ID:wj9Me97a0
>>905
そうそう
気持ち悪い金子絵は止めてヤスダスズヒトに描かせればいいよね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:44:04.97 ID:iI0+lBZB0
>>908
右はセンスいいな
右は
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:44:08.39 ID:IsTFG/fl0
>>909
デビサバはゲームとして面白いけどキャラデザがヤスダはないわぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:46:10.73 ID:fJ7afOOOO
年末に
単発でわめく
ゆとりかな
字余り
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:49:09.94 ID:AGWc+qKh0
パクられた
  ディスコのトニーも
     ご立腹
             字余り
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:51:47.28 ID:cKGzpmeh0
エロヒムも
 アフロにされて
  メギドラオン
      字余り
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:58:13.33 ID:HLjWqqWd0
>>912
今気が付いたがID凄いなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:08:20.75 ID:wj9Me97a0
>>911
2も出たくらいだから、それなりに好評なんじゃね
金子絵よりは一般受けするでしょ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:15:15.47 ID:cKGzpmeh0
2は1の美点が失われた凡作
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:16:06.14 ID:FKxmMuSq0
派生シリーズなんてそんなもん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:21:26.42 ID:rk73rUVH0
>>883
専用ペルソナの場合、原典との関連性だけじゃなくて
キャラとの関連性も表現された
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:29:44.93 ID:prsaYtYKO
ジライヤはナイスデザインなのに…てかスサノオって顔あったんだな、髪だけかと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:13:51.75 ID:nIc7NS/i0
ハラエドノオオカミはかっこいいのにな、もうスサノオのダサさからわざとやってんだろうな
なんか陽介の想像力のせいらしいけど、どこ情報?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:15:21.89 ID:/j3MkLCY0
ま〜た老害がPに嫉妬して暴れていたのか
アンチスレ↓があるんだからそっちで好きなだけやれよ

ペルソナ3・ペルソナ4アンチスレ part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1313537064/l50

いい歳こいてるんだからルールやマナーぐらい守れよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:16:45.78 ID:nIc7NS/i0
まだマシな方だから
つか>>907ってってTRPGの設定?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:22:08.40 ID:fJ7afOOOO
>>922
なんでかまってやってるこっちがわざわざそっちの土俵に足を運ばなきゃならんのだ
内ゲバがしたいならお前らだけで勝手にやれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:36:14.98 ID:cKGzpmeh0
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:36:53.85 ID:jjWaHX4b0
P豚「俺も仲間にいれてくれよ〜」(マジキチスマイル)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:56:04.88 ID:b8saYu3h0
>>922
また発狂するのか
そもそも副島のセンスのなさの話≠ペルソナ3・ペルソナ4アンチの話なんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:59:41.05 ID:nIc7NS/i0
お前らもいい加減スルーしとけよw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:20:04.85 ID:988fA6UQO
素敵な呪文『ステラデウス』
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:29:35.64 ID:hBN3gtcs0
こーいうときのこのスレの結束力はなんなんだろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:33:00.36 ID:bpn8MFt30
そんなことよりジョロウグモの話をしようぜ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:33:44.17 ID:sPF4zVry0
あなたが蜘蛛だったのですね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:34:26.61 ID:r200KVtC0
コミケでトール先輩ヤっからたくさん撮ってくれよな!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:59:02.55 ID:gs8sNj5e0
じゃあ俺はマーラやるか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:00:10.18 ID:iEtLZFbh0
この寒いのにパンツ一枚とかよくやるな…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:06:22.18 ID:jT5PYol1O
あーくせえくせえ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:26:53.95 ID:41iZW66v0
アバチュのクソ格好悪い味方悪魔は金子と副島のどっちがデザインしたの?特にあのウルトラマンの出来損ないのようなやつ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:31:45.75 ID:cKGzpmeh0
金子
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:37:31.41 ID:nIc7NS/i0
インドラさんはかっこいいよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:39:27.30 ID:sKMlXnGJ0
アルダーはテーマになってるインド神話的にはいいんだろうけど…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:40:02.29 ID:7rc+lf7X0
アグニは格好悪いよな…1ではあまり気にならなかったけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:47:57.96 ID:jT5PYol1O
インドラとアルダーの間で何があったんだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:51:26.35 ID:cKGzpmeh0
まあケルベロスがサメになるくらいだしなぁ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:52:33.80 ID:b8saYu3h0
アバチューは完全特撮の趣味に走るからな
金子さんにして一番いまいちデザインかも
それでも副島よりはマシです
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:25:30.19 ID:Oqze/uRz0
>>921
副島によるとジライヤ、スサノオという名を聞いた陽介のイメージを反映してるんだと
ジライヤ→忍者→迷彩柄
スサノオ→超人→俺の考えた最強ヒーロー
でも陽介は絵心無いからダサい
主人公の場合だと
イザナギ→男の神様→男らしい→バンカラ

でもこれだと絵心ある設定の完二のタケミカヅチやロクテンマオウが
何であんな風になったんだって話になるから
副島が自分のデザイン突っ込まれた際にキャラのせいにしたと
個人的にはそう解釈してる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:29:06.63 ID:vBNst4bF0
つーかさ
副島のダサイペルソナや、筆を滑らせすぎた金子のデザインにストップかける奴はいないのかよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:44:47.31 ID:AptjerqS0
ほかのシリーズはともかく
ペルソナ2、魔剣までの金子さんは良い仕事したじゃない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:50:11.04 ID:nw3FG8HG0
副島のはペルソナだけじゃなく相手もな。
知識と想像力的な意味で悪魔描けないことは分かるんだが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:59:05.01 ID:oc182z920
ペルソナ5以降は金子絵無しで完全副島でやってもらいたいわ
金子はもう無理だろうけど今後たくさん新悪魔描いて欲しい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:06:43.52 ID:nIc7NS/i0
元から金子もう関わってなくね?悪魔のことだったら、HD機でまたポリゴン作り直す必要あるだろうしりかもね
てか、ペルソナやシャドウデザインだけ他の人に頼めばいいと思うけどなぁ、なんか誰かいないの?
副島デザインも嫌いじゃないんだけども
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:15:43.90 ID:sPF4zVry0
やるわけないじゃん
使い回しが前提なんだから
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:17:33.06 ID:nw3FG8HG0
ペルソナは金子絵が元の真3を使いまわすだろうな。
副島が全部描き直したらある意味尊敬するが、質の程は不安。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:20:10.07 ID:u0dJCeVl0
そもそもPに金子悪魔を使う必要はない、あいつらはキャラ萌えしか関心ない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:22:57.96 ID:3/AEx5ap0
「俺ら」と「あいつら」に分けるのはあまりよろしくない気が。
悪魔は肉料理でキャラはデザートって人もかなり多いと思うし。
(たとえなんでどっちが肉料理でどっちかデザートかは関係ない)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:28:45.80 ID:u0dJCeVl0
現状は悪魔は肉料理でキャラはデザートって人は
わざわざPを食べる必要はないと思う

ま現状はP以外食い物(新作)がないからなぁ・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:32:55.19 ID:vBNst4bF0
誰か副島に神話百科とか地獄の辞典とかをプレゼントして「この通りに描いて下さい」って言って来いよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:34:13.68 ID:sPF4zVry0
まあ主人公一人しか付け替えできないのにあんな大量にペルソナいるかよとはずっと思ってた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:35:10.20 ID:nw3FG8HG0
どうせ人間しか見てないなら、固定でいいよな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:38:46.71 ID:3/AEx5ap0
>>957
個人的にはそれが不満なんだよねぇ。
せめて専用ペルソナ(&後期専用ペルソナ)と1〜3種程度のアルカナでいいから範囲を持たせてくれれば。
欲を言えば1・2みたいにキャラごとに相性を設定してってのが一番いいんだけど。
それと、2みたいに全ペルソナに召還時の名乗りを設定してほしかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:43:01.99 ID:uh+mdgfo0
専用ペルソナとそれに連なる神話のペルソナは装備可っていう風にすればいいのに
北欧神話系 ギリシャ神話系 キリスト教系 イスラム教系みたいにさ 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:59:50.23 ID:Cmr/vzRZ0
ワイルドとか合体とかの設定やめてキャラごとにペルソナ二種類とそれぞれの上位版を英雄やフィクションに登場する人物などの「人間」に絞って40体くらい副島がデザインしちゃえよ。
そして金子悪魔を切り離せ。

両方好きな俺からの意見だ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:26:04.89 ID:nw3FG8HG0
もうスタンドって言っちゃえよって感じですか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:03:28.70 ID:bpn8MFt30
もうあんまり「ペルソナ」じゃないしな
ワイルドって何だよと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:06:06.57 ID:Si+UX0uz0
野性的なんじゃね?
分類関係なく襲っちゃうとか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:07:02.74 ID:u0dJCeVl0
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=20330.jpg
やっとわかった! さすが副島神様
あの見た目にはちゃんと理由があるんだよ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:21:28.16 ID:lEnC17vsO
やめろよぉ、僕のスサノオをどおするきだよぉ〜!



これじゃイソギンチャクじゃないか!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:25:36.49 ID:TC34lsG70
歳が明けると真3が出てもう9年
真4の情報は未だに全くなし
出るの?・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:35:44.45 ID:sPF4zVry0
出る訳がない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:40:49.64 ID:kcn/rByD0
出て欲しいとか思っちゃってんの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:46:10.34 ID:VaELRLBw0
今こそ偽典完全版をー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:55:11.16 ID:sPF4zVry0
それより鈴木のエロゲはまだ出ないのかよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:32:51.27 ID:2VseOoD30
>>943
地下道で口からごうごう炎吹き出してるルーパケルベロスみたときは
鳥肌だったがなぁ

あれ、不人気なん?
凶悪で大好きなんだが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:34:07.54 ID:/zJJ0TdO0
ガンメタルケルベロスはコロマルのケルベロスよりはマシってレベル
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:09:38.72 ID:J7AfvCGH0
>>972
変身直後とか戦闘直前の血管が浮き出たみたいな状態は
結構いいと思った。

あとデザインとは違う話だけど、ブルーティッシュ構成員の
殺され方が徐々にひどくなってくとことか。説明じゃなくて
グラフィックで目視できれば演出としてはなおよかったかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:31:15.34 ID:F27eteqk0
目標販売本数と規制の関係で描写できなかったんだろうな

セラ発見時の集団喰らい合いとか、怯えてるアルジラを尻目にグールをいただくとことか
もう少し強めの描写が欲しかった気はする
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:14:02.05 ID:M5qnT4CT0
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:28:15.45 ID:iDuSgjMLO
>>963
ワイルドの意味わかってないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:56:52.88 ID:zFo1evDxO
FC版2・真2・デビサマ・ペルソナ1と
たまたまスサノオがリデザされてる作品をやってきた友人
(FC版2、真2、デビサマは未クリア・ペルソナはBADEND)
に上のトニーなスサノオを見せてみたが
なんか反応に困ってたぞ
FC2版や真2版がらしくて好きだとも言ってた

結局副島が自分のセンスの悪さをキャラのせいにしてるだけじゃね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:22:37.52 ID:JrN5VV0U0
>>945
ペルソナの名前を聞いた当人の知識が反映されるって
なんか本末転倒じゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:49:24.49 ID:pOybGCZZ0
最初から最後までコピペダンジョンに姿形が思い出せないぐらいつまらないmobに全く惹かれない固有ペルソナとキャラクター
P3は合わなすぎて2週目途中で投げた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:09:14.26 ID:rI7k/DvR0
しかしこの我の強いデザイン、目黒に通じるものがあるな
優先すべきものが他にあるのに、そっちをかき消してしまってる辺りが特に
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:10:59.52 ID:zbRAz09J0
>>979
そう?

ところで次スレは誰が立てんの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:15:12.74 ID:gWYOuRM60
>>980
1週やってるなら投げたとはいわんだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:24:21.53 ID:0ufJjfK60
>>979
ユング心理学的には一番正しいらしい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:39:58.14 ID:zFo1evDxO
わけあるか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:51:06.08 ID:k28VAI5+0
じゃあたててみるか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:51:51.52 ID:k28VAI5+0
むりだた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:57:14.32 ID:tK3qO6Ls0
みんな今度出るリアルフィギュア3 どこで買う?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:00:28.25 ID:39Qc2n/j0
なんだそれ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:25:41.37 ID:N+x3wYEZ0
>>984
一番の問題は全く惹かれない見た目ですね
いくら高中生とはいえ、美の意識のカケラもない見た目はないでしょ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:40:49.64 ID:2VseOoD30
>>979
ちゅうか、そこらの設定って異聞録のころからあったよな
あれは自分のペルソナじゃなくて悪魔に対しての、だけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:43:24.10 ID:0ufJjfK60
>>985
なわけあるんだ

>>991
悪魔は見た当人によって姿が変わるってあったね、ペルソナは元型じゃないから?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:45:14.03 ID:39Qc2n/j0
つーか使い手の影響受けるのはいいけど最低限関連付ける努力しろ
ペルソナ1のスサノオだって根の国の王だからドクロの仮面とかあったろうが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:01:46.05 ID:N+x3wYEZ0
>>992
ペルソナは元型の一つという説もある
個人的には1、2までの、当人の認識と集合的無意識両方が反映される姿こそ正しい
ユングの説では個人の経験は集合的無意識の一部ですから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:13:39.29 ID:xUWh3RS60
おっぱいタルンダ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:16:15.07 ID:N+x3wYEZ0
ユングは、人間がみる幻覚や妄想の内容が全世界に存在している神話の内容と極めて似ている事実を見いだし、
そのことから普遍的無意識の存在を主張するようになった。彼はその内容として元型の存在を主張したのである。

専用ペルソナ以外のデザイン(シヴァ、ヴィシュヌ、竜、獣など)はたいたいこれに当たる

専用ペルソナの場合、キャラ個人の色が強く反映されるデザイン(ラダマンティス、ヘリオス)と
キャラ個人の色と集合的無意識両方が反映されるデザイン(ヤマオカ、ヴォルカヌス、ヘルメス、ニケーなど)
普遍的無意識からのイメージ優先なデザイン(フレイ、スサノオ、モトなど)
3つのタイプがある
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:54:29.91 ID:/4BrEHchO
ペルソナ神話体系ごとっていいな。

だがイスラム教はどうすんだ
あぶなかしくて、アッラーもムハンマドも出せん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:04:56.88 ID:b08zVozv0
人の対外的側面の象徴なのに性質ごとじゃなくて神話ごととかありえねえわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:20:41.84 ID:GCdvEdgQ0
>>1000なら来年真4発売
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:20:48.91 ID:Wrj55hi50
↓次スレよろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。