最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常166

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは家庭用ゲームのRPG(ロールプレイングゲーム)について語る板です
アクションRPG、シミュレーションRPGなども含みます
このスレは、
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレチなので禁止。
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常165
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1317822903/

<ローカルルール>
・RPGに関係ないジャンルは【家庭用ゲーム板】へ
・攻略は【家ゲー攻略板】へ

RPGでも以下に該当するタイトルは専門板で
・【FF、ドラクエ】 ・【携帯ゲームソフト】 ・【ポケモン】 ・【ネットゲーム】 ・【ギャルゲー】 ・【PCゲーム】
・SFC以前のゲーム→【レトロゲーム】 ・TRPG→【卓上ゲーム】

・ハード、業界などの話題は【ハード・業界板】へ
・同人誌、コスプレ、外部スタッフに関する話題(声優、イラストレーターなど)はそれぞれの専門板ヘ
・濃い雑談やネタスレ、議論系スレ、ネット対戦待ち合わせは【ゲームサロン】へ

スレタイ及び1の書き込みでのネタバレはウソバレでも厳禁です
2以降のレスでもネタバレは書き込む前に問題ないかご一考下さい

単発質問はスレを立てずに質問スレ、購入相談所、あるいは
ソフトのスレッドを検索、該当スレを調べてから質問して下さい
・乱立、重複スレも削除対象になります

検索は、Win『Ctrl+F』/Mac『command+F』【スレッド一覧】

外部HPや公式BBS等のネットウオッチは【ヲチ板】で
特定ハード/ソフト信者の誹謗中傷、コテハン叩きは【最悪板】で

荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです
削除要請する場合は【削除依頼板】へ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:10:34.85 ID:TMf2aETy0
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):15,8万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3):24.9万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):39万 → グレイセス(Wii):20,4万 → グレイセスF(PS3):33万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):39万 → グレイセス(Wii):20,4万 → グレイセスF(PS3):33万
→エクシリア(PS3):603,415

●最新作が中堅入り、中堅復活
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10.8万
ロロナのアトリエ(PS3):7,7万 → トトリのアトリエ(PS3):10,4万 → メルルのアトリエ(PS3):12,5万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:14:34.49 ID:TMf2aETy0
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):18万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万

●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.4万 (360):4,1万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ニーア レプリカント(PS3):13,4万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万
ゼノブレイド(Wii):14,1万
ラストストーリー(Wii) 15,4万
ダークソウル (PS3)28万4666

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:22:25.06 ID:TMf2aETy0
2011年 RPG
01/27 ウィザードリィ ツインパック(PS3)
01/27 ラストストーリー(Wii)
01/27 Dragon Age: Origins(PS3/360)
02/10 円卓の生徒(360)
02/17 トゥー ワールド 2(PS3/360)
03/24 アルカニア ゴシック 4(360)
05/26 パンドラの塔(Wii)
06/23 マスエフェクト2(PS3)
06/23 メルルのアトリエ(PS3)
07/28 Dungeon Siege III(PS3/360)
08/18 超次元ゲイム ネプテューヌmk2(PS3)
09/08 テイルズ オブ エクシリア(PS3)
09/22 ダークソウル(PS3)
10/20 DEAD ISLAND(デッドアイランド)(PS3/360)
10/20 Deus Ex(デウスエクス)(PS3/360)
11/17  二ノ国 白き聖灰の女王(PS3)
12/08 ザ・エルダースクロールズV:スカイリム(PS3/360)

おまけのSRPG
02/24 魔界戦記ディスガイア4(PS3)
10/27  魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。

2011年
ロード・オブ・ザ・リング ウォー・イン・ザ・ノース(PS3/360)
The Witcher 2: Assassins of Kings(PS3/360)

2012年
春 ドラゴンズクラウン(PS3/PS VITA)
春 マスエフェクト3(PS3/360)
春 魔女と百騎兵(PS3)
3月圧倒的遊戯 ムゲンソウル(PS3)

未定
Dragon Age II(PS3/360)
ラストレムナント(PS3)10月以降のファミ通で紹介予定http://uproda.2ch-library.com/429591JeA/lib429591.jpg
イメエポ新作(秋〜冬にHD向けのを発表すると発表)
ペルソナ新作RPG(HD機第2弾でRPGを開発中)
トライエース新作RPG(ASKAエンジンで複数タイトルを開発中http://research.tri-ace.com/

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:26:57.69 ID:TMf2aETy0
[PS3]ファイナルファンタジー13  2201pt→初週1,516,532
[PS3]テイルズ オブ エクシリア  1065pt→初週512,544
[PS3]テイルズ オブ ヴェスペリア 483pt→初週227,506
[PS3]テイルズ オブ グレイセスF 451pt→初週219,921
[PS3]Dark Souls           380pt→初週228,872
[PS3]白騎士物語 古の鼓動     313pt→初週203,033
[PS3]エンド オブ エタニティ     239pt→初週125,868
[PS3]白騎士物語 光と闇の覚醒  188pt→初週164,514
[PS3]アルトネリコ3          154pt→初週85,776
[PS3]ディスガイア4(通常/限定)  53pt/123pt→初週77,449
[PS3]ディスガイア3(通常/限定)  67pt/73pt→初週56,441
[PS3]戦場のヴァルキュリア    138pt→初週77,694
[PS3]メルルのアトリエ(通常/限定) 51pt/43pt→初週100,722
[PS3]スターオーシャン4I     94pt→初週84,882
[PS3]ニーア レプリカント     69pt→初週64,818
[PS3]Tears to Tiara(限定版)   67pt→初週34,376
[PS3]ネプテューヌmk2(通常/限定) 34pt/76pt→初週33,763
[PS3]ネプテューヌ(通常/限定)  23pt/29pt→初週25,235
[PS3]トラスティベル        56pt→初週30,403
[PS3]Demon's Souls        46pt→初週36,794
[PS3]トトリのアトリエ(限定版)   33pt(4日前 46pt以下)→初週72,836
[PS3]ロロナのアトリエ(通常版)   33pt→初週47,456

[Wii]テイルズ オブ グレイセス  357pt→初週143,309
[Wii]ドラゴンクエストソード   300pt→初週302,066
[Wii]ドラゴンクエストI・II・III 255pt→初週264,760
[Wii]ラストストーリー      155pt→初週109,704
[Wii]ゼノブレイド         72pt→初週79,163
[Wii]アークライズ ファンタジア  34pt→初週28,044

[360]テイルズ オブ ヴェスペリア 225pt→初週101,272
[360]スターオーシャン4     224pt→初週166,027
[360]ラスト レムナント      101pt→初週102,107
[360]エンド オブ エタニティ    42pt→初週29,145
[360]マグナカルタ2        37pt→初週38,079
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:36:05.72 ID:nRhwxDeS0
PS3大勝利だなwwwwwwwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:50:34.20 ID:xOCD2VeC0
PS3やPSPのゲームをネガキャンしてるのはこういうキチガイ任豚
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20110907/T3E5QUZGZTMw.html

669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
07:07:34.01 ID:Oq9AFFe30
テイルズネタバレに切れて予約キャンセルした人続出だってさw



695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
20:08:50.78 ID:Oq9AFFe30
流れ的にPS系脱出してサードは任天堂に集まってるな
テイルズも次は任天堂ハードになりそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
20:30:48.78 ID:Oq9AFFe30
ドラクエ出るしエクシリア完全版か新作をWiiUに持ってきそう
あと3DSにシンフォニア移植とか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
22:08:50.24 ID:Oq9AFFe30
3DSでマイソロ4だしてほしい
それかシンフォニア移植
任天堂カンファかTGSで発表あるかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:49:19.82 ID:gUXYtQknO
まあWiiUが出たらリメイクか完全版か新作かは知らんけど何かのテイルズは出してくるでしょ
だってバンナムだもの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:07:02.54 ID:6U3H/5Ls0
>>1
乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:19:25.70 ID:zVLQI3ny0
>>8
そして当然のごとくあまり売れないのに出来だけは良いとかジワ売れとか言って誤魔化す展開になるのが目に見えてるのがな
(実際は出来も良くなければジワ売れもしない初回大爆死パターンだろうがw)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:45:00.43 ID:xmJELleK0
前スレ>>995
ゼノギアスとかは除くけどやっぱり前作の根強いファンが多かったからじゃねえかな。
クロノクロスとかFFシリーズとかはその典型例みたいなもんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:20:36.51 ID:9VgoJgTH0
>>1乙でした
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:27:07.36 ID:71zeDm780
>>1
テンプレにローカルルール追加してくれたか

14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:38:29.91 ID:BHbTFOJF0
>>11
でも今思えばRPGとしては頂点までいった時代だったように思うなあ
後期ロマン派のような重厚長大な大作が目白押しで
そこから良くも悪くも縮小化の方向に向かったよね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:49:17.93 ID:TMf2aETy0
>>13
板違いとか涌いたらテンプレがあると指摘しやすいかと思ってね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:20:23.74 ID:N4yYrE4y0
まあでも板違いやお客さんたちは確信的にやってるから
基本はレスしないってことだよね
指摘するとその指摘からさらに絡みだしたりすることあるし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:14:40.88 ID:lh8Em9IMO
>>11
今だとギアバトルとかその他システムの面影もないからな…
ゼノサーガ、ゼノブレイドで売上が減るのも当然
中堅RPGだと予算も限られるからシステム重視のが生き残れたり、売上増えるんだよな
システム周りを重視してブランドを作れば次作も短期間で出せるし
一番いけないのはシステムもコンセプトも定まってないくせにシリーズ続編を名乗るシリーズだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:45:39.07 ID:+rkhUyki0
ゼノギアスのシステムって今やると正直微妙だと思う
特にロボ戦
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:48:52.99 ID:wI+xHjwP0
ゼノギアスってシステム面はかなり貧弱で、ストーリー重視の権化みたいな作品だったかと思う
伝説のDISC2を挙げるまでもなく
そういう点も含めてあの時代特有の作品というか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:38:23.35 ID:7TzH8vOy0
>>19
そうそう、それでもあまりにも話が面白いのと音楽がいいのとで、
その部分がもはや暴力的な乱暴さで強引に名作評価をもぎ取ったというかそんなゲームだなゼノギアス
ひどい部分を列挙すれば軽くクソゲーの領域なのに超名作扱いだもんなw
そういうゲームが出てくるカオスな風土が今のゲーム業界にはないねえ、安定しすぎてるっていうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:50:23.20 ID:+rkhUyki0
ゼノギアスはムービーも神がかってたな
技術足りなくてキャラを動かせない分、カットや見せ方工夫して飽きさせなかった
演出ってことなら現行機含めても今なおトップレベルだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:58:32.25 ID:7TzH8vOy0
ゼノギアスは演出が本当にうまいんだよね
カメラワークとかシーンと音楽の合わせ方とか
テキストを送る速度すらよく考えて作られてるからなあ
このへんの絶妙さはゼノブレイドでも健在だったな、あれもすげーイベントシーンのカメラがうまい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:50:54.90 ID:jgeukVlY0
>>22
ご冗談を
どさくさにまぎれてギアスとブレブレ一緒にすんな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:55:40.45 ID:+rkhUyki0
>>22
同意だけど、このスレでゼノブレの名前出すとすげー荒れるからやめた方が良いよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:07:20.46 ID:+rkhUyki0
メディクリ更新
TOXが50位で粘ってる
2000本ぐらいだと思うけど、なんだかんだで65万までは伸ばせそうだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:01:47.94 ID:pVxr6RU70
http://www.siliconera.com/2011/10/27/falcom-hopes-to-develop-ps3-games-with-phyreengine-discusses-market-changes/

ファルコムの社長
・これまではオリジナルのエンジンを使ってきたが、現在はPSPとVitaに互換性のあるソニーのPhyreEngineを使っている
・うちはプログラマーが少ないから箱でゲームを作るのは難しい
・アメリカ人に遊んでもらおうと思ったら据置機で発売するのが最も簡単
・現在Vita用ソフトで使用しているPhyreEngineはPS3にも対応しているため、Vitaと一緒にPS3版を開発する可能性もある
・日本のファンからも英雄伝説を大画面でプレイしたいという声が届いている


もはや確定だよな、これは
空の軌跡はもともとPCだったし零の軌跡だってPC版が出てるし高解像度でも何ら問題はないもんな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:42:32.36 ID:Uh0/tmUK0
今週TOXを50位にまで落とした、メディクリも
週販3082本なんて数字をだした、ファミ通も
出荷65万なんて表示してる、公式サイトも
まったく信用できないね

これからは74万って数字だけを信じて生きることにするよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:21:07.68 ID:RPcnrqXcO
まぁ出荷本数だからなぁ

あのFF14だって出荷本数『だけ』なら立派なもんだったろ
アレは一応中堅では無い気もするが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:51:18.64 ID:AasQwizlO
バンナム公式だと出荷はTOV 42万 TOGf 34万だっけか

両方合わせた数字に匹敵するからバンナムも黒字の上方修正するわけだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:20:22.73 ID:CgGyKKIeO
JRPG(笑)とかもうオワコンだから
ダクソは許す。神ゲー

もう期待出来るのはフロムぐらいだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:27:51.40 ID:Bt7gZ7gc0
【話題】任天堂、赤字が1000億円に拡大!!!! 株価も大暴落!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1319629014/

 本業の業績を示す営業赤字も500億円の従来予想から拡大した可能性が高い。2月末に発売した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売が想定を下回ったうえ、
有力タイトルの不足から利益率の高いソフトの販売が伸び悩んだ。発売から5年がたった家庭用ゲーム機「Wii」もヒット作が少なく、勢いを欠いた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:28:05.60 ID:MeUzNsoC0
ダ糞売ってきた、あまりにも内容が酷い
デモンズを知らずにダ糞が気に入ったというなら、まだ分かる
しかし両方やってダ糞が神ゲーというならば、神経がおかしいとしか思えん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:42:54.37 ID:M4Jr+iVR0
エクシリアの次はダークソウル煽りか

相変わらず芸がない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:43:01.70 ID:DpkOuWBjO
フロム信者うぜ
零式もRPGしててしっかり面白いっつーの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:28:35.06 ID:8u5HUc58O
ダークソってマルチプレイでフリーズするバグもう治ってんの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:35:02.60 ID:Y4KS4PolP
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:51:10.88 ID:n8z3lo3dO
>>35
俺はパッチ当たった後から始めたけど、40時間近くやってフリーズは一回だけだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:56:25.85 ID:lHRAmX7+0
マルチなんて頻繁にやんないからわからんがやった範囲で止まった事は無いな、
今騒いでるのはサイン出しても呼ばれないとかそういう事で騒いでるみたい、まぁ
場所によってはウンザリするくらい呼ばれるみたいだけどな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:55:07.39 ID:JhZL/crH0
 「無料です」を始めとする課金型ソーシャルゲーム、サクラレビュー、そしてステルス
マーケティングが景品表示法の違反対象となることが消費者庁より発表されました。

  ・いわゆるフリーミアム(基本的なサービスを無料で提供し、高度な、あるいは、
   追加的なサービスを有料で提供して収益を得るビジネスモデル)における
   正確でない「無料」といった表示
  ・目立たない箇所に断片的に「事実」を記載しているとしても、全体として消費者に
   誤解を与え得るような表示
  ・口コミサイトにおけるサクラ記事など、広告主から報酬を得ていることが明示
   されないカキコミ等
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:22:15.78 ID:pVxr6RU70
【PV】『二ノ国 白き聖灰の女王』(LEVEL5 WORLD 2011 Ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=fM6WI79w44o

これと同じやつがPS3で配信されてたから見てみたけどヤバイな
せっかく自分にワゴン狙いと言い聞かせてたのに発売日買いしたくなったよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:22:49.60 ID:uLfVpfBt0
PS3大勝利だなwwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:29:57.16 ID:rSAo5ERQ0
>>40
そこをぐっと我慢すると、すぐにワゴン価格で買える。がまんしなさい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:55:12.66 ID:VOuzEBrx0
>>40
このスレ的にはなんも問題ないんじゃね?
俺は予約もワゴンも利用するし、中古自体も否定しないし人それぞれだと思うが
RPG好きが売上げ低下について議論するスレで、ワゴン買い宣言されてもねぇ…
金銭や時間の都合で結果ワゴンで購入って事を考慮しても、わざわざ発売前から
ここで言わんとならん事なのか?
RPGを盛り上げたいってヤツの発言とは思えんわ↑とか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:43:25.59 ID:CJHPg62E0
このワゴンもRPGを衰退させてしまった一因だよなあ
まあ、ワゴン入るような売り方したメーカーにも問題はあるんだが
今はそれよりも、どんな作品だろうとワゴン待ちって風潮の方が問題だな
ネットで炎上させてワゴン入りさせてやろうっていう変な連中も居て
そいつらがなりふりかまわず暴れ回ってる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:03:53.02 ID:Bt7gZ7gc0
>>43
任天堂ハードに出ないとネガキャンをするような
宗教に嵌ってるキチガイがいるからしょうがない

http://hissi.org/read.php/gamerpg/20110907/T3E5QUZGZTMw.html
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
07:07:34.01 ID:Oq9AFFe30
テイルズネタバレに切れて予約キャンセルした人続出だってさw



695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
20:08:50.78 ID:Oq9AFFe30
流れ的にPS系脱出してサードは任天堂に集まってるな
テイルズも次は任天堂ハードになりそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
20:30:48.78 ID:Oq9AFFe30
ドラクエ出るしエクシリア完全版か新作をWiiUに持ってきそう
あと3DSにシンフォニア移植とか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
22:08:50.24 ID:Oq9AFFe30
3DSでマイソロ4だしてほしい
それかシンフォニア移植
任天堂カンファかTGSで発表あるかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:05:33.01 ID:ERwf/wd90
ガンダムアゲもコケたし、ニノ国も普通にコケるっしょ
レベル5神話もここまでよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:05:33.28 ID:LR25obCZ0
デモンズソウルもダークソウルもどうでもいい
フロムはアーマードコアVをきっちり仕上げろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:50:31.72 ID:j3q6o8W80
レベル5も任天堂と同じで、プロモと宣伝攻勢で情弱騙して売り抜ける方法だからな
そろそろ目が覚めてきたんじゃないかな
いつまでも騙し続けるのは無理だろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:22:29.08 ID:1oG/PJK30
任天堂は一応実は伴っているけどな、L5は短期の流行を自分でつくって乗ってる感じだな、
まぁそういう事できるだけでも凄いっちゃ凄いんだろうが5年も経てばイナズマとかダンボールは
忘れ去られてそうだよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:28:41.37 ID:lWiATHp90
キングスフィールド最新作は作ってないようだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:37:03.21 ID:ATjnj1mNP
消費者庁<ステマ禁止★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1319819761/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:49:46.87 ID:v62+XQp10
ファルコムがVITA用のエンジンをPS3にも流用できるから
据え置きに云々って話があったけど

ファルコムPS3に軌跡新作頼むぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:26:53.07 ID:VSbAnRsT0
まずはVITAでどんどん作品が出ないとPS3に動いてこないだろう>ファルコム
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:28:53.92 ID:lWiATHp90
>>51
任天堂はこれから大変だな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:51:06.68 ID:flDP3L6VO
任天堂もゼノブレ、ラススト、パンドラの塔の連続爆死で堪えたのかRPGに金出さなくなったな
大赤字な上にWiiUという失敗確定ハードを抱えてるから仕方ないな
今年の世界で今一番売れてるのはPS3だし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:06:48.26 ID:F5IP4Yg00
本当にここってゴキブリの巣だな
まともな会話が出来ず妄想の垂れ流し
>>54-55とか中学生なんだろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:08:28.37 ID:v62+XQp10
そういえば任天堂大赤字か

いままでは左団扇でゼノブレやラススト、パンドラとか
作れたんだろうけどここまで余裕なくなると
出しても大して売れない任天堂RPGを切り捨ててマリオ乱発しそう

任天堂はモノリス手放してくれ
任天堂に飼い殺しされててかごの中の鳥状態だよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:10:15.02 ID:lJzRe3hu0
零式もミリオンにはほど遠いしスクエニは
これかラ任天堂一色になりそうだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:45:16.31 ID:flDP3L6VO
>>57
モノリスはバンナムに捨てられて、独立する切っ掛けとなった自社の主力タイトルのゼノがシリーズ最低売上更新
あんなCM爆撃かましてショボい売上じゃ独立してもパブリッシャーは仕事も頼まないだろ
ラスストのヒゲも同じでデベロッパーとしてあんな売上かました後じゃパブリッシャーから声も掛からない
レベル5のデベロッパー時代に仕事が沢山来てたのはデベロッパーとして売上が好調なタイトルを開発したからだしな
デベロッパーだからと言って爆死してもパブリッシャーが金払ってるから大丈夫というのは大間違い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:11:48.60 ID:IwOLw/Fb0
モノリスはゼノブレ出たころから製作中のが1本と、
wiiU用の新規プロジェクトが1本あるんじゃなかったっけ?
ミストウォーカーはやばいかもな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:15:01.67 ID:Gy26XVwP0
もう坂口に金出す物好きいないだろ
ラスストを遺作にするくらいだったらまだクライオンひり出しといた方が良かったな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:29:03.39 ID:1oG/PJK30
何だかんだで坂口はPSで新作出せばソコソコ売れるだろ、坂口のゲームやったことあるユーザー
なんてFFユーザーと被ってるんだからFFユーザーいる所で勝負しないなら売れるわけがない。
いくら落ちぶれて散々な評価しか貰えない時期が長くてもそれはあくまでメイン市場を避けていた
からってのも少なからずあるだろ、馬鹿にしているユーザーが一番多い市場だろうがそれと比例
して支持者も居るだろうしな。

まぁ、MSとの契約とやらでSCE向けゲームが作れないという話しも聞くしスクエニ辞めさせられた恨みがあるとも
聞くけどブルドラは最初PS2で計画してたらしいし感情的なモノは何とでもなるだろうけどな、契約があるなら無理
だろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:29:14.13 ID:flDP3L6VO
>>60
そりゃモノリスは任天堂に子会社化されてるからタダ飯食わすわけにはいかないだろ
任天堂に捨てられたら最後かもな
ミストはどこにも属さないデベロッパーだからな
任天堂の仕事を受けるにもある程度の覚悟はいるって事だな
レベル5やフロムはデベロッパーから自社タイトルを発売出来るまでに成長したけどモノリス、ミストはもうダメだろうな
イメエポは脱デベしつつあるし調子が良いとも言える
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:38:42.20 ID:v62+XQp10
坂口はPS嫌いだから意地でもPS3には出さないと思うよ

PSを避けて360→DS→Wiiと渡り歩いたが
全部ずっこけちゃったけどね

まあ出来の悪いラスストもWiiで出すよりPS3で出てたら倍以上は売れたろうけど

65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:40:26.06 ID:+tA2pCQO0
任天堂とコーエーはなんでRPGを売るのが、こう・・・下手なんだろうかw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:45:14.86 ID:1oG/PJK30
任天堂 市場が悪い、自分たちで作った市場だから仕方ないが、ポケモンはポケモンと言うジャンルになってて波及効果がない。
コーエー 題材選びが悪い、開発が無双に特化しすぎて乙女ゲー以外は全て無双に見える様なものしか作れない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:50:39.16 ID:v62+XQp10
>>65
コーエーのジルオール自体がマイナーだしなあ
まあオプーナという黒歴史があるが

任天堂は結局マリオの冠が載ってないと売れないしね



68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:04:46.58 ID:flDP3L6VO
PS1のRPGバブル期でアトリエが20万売れてた時にジルオールは8万ぐらいだったしな
当時の開発スタッフもほとんどいないんだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:11:28.33 ID:IwOLw/Fb0
ジルオールは2、3と続けてればそこそこのブランドになったと思うんだが、
なぜかリメイクと無双しか出さなかったのがなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:15:02.90 ID:2IQEWmzq0
コマンドとかメニュー系はだめだろ

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:56:58.35 ID:j3q6o8W80
PS2時代、末弥純のデザインは神だと思ったが戦闘シーンがショボそうで触らなかったな

PS3では体験版落としたけど
戦闘が無双みたいなうえに、仲間がオプションみたく定位置で付いてくるのに萎えて買わなかったな
もっと仲間がテイルズみたくフリーダムに戦えばよかったのに
仲間が自分の意志で考え動いてる感が無いんだよな、グラディウスみたい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:43:14.50 ID:koPqRrlb0
>>71
仲間に独自のAIが無かったってこと?それは論外だろ、パーティメンバーが独自に動いてくれんとパーティの意味がない。
ターン制でコマンドを3人分入力した方がやってる感が強くなっちゃう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:30:53.46 ID:PQJVRs/e0
しかし第一作目がコアな層から高く評価されると
2作目で一気に伸びる場合もあるんだよな
デモンズなんかはそうだろう

まあゼノブレは高く評価されすぎだとは思うが、金の卵になりうる評価は得たと思うよ
ただ、まあ売れて国内50万、海外爆死のJRPGってジャンルにいる限り難しいかもしれんが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:55:28.74 ID:lnBtT8sA0
爆死クソゲーゼノブサイクは
海外で爆死したから確実にバテン2コースだろうなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:58:50.32 ID:uMKYSnJO0
PS3大勝利だなwwwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:03:32.01 ID:1oG/PJK30
>>73
流石に幾らうれても前作の累計+αが基本だから一気に50万までは飛ばないだろ・・・
次があれば20万って所じゃね?・・・任天堂の場合ベスト版みたいな売り方基本的にやんないから
デモンズの様にプレイ人数は30万余裕で超えてたという事にはならないだろうしね。
オススメセレクションとか言うのがあったけどアレは定期的にやるモノでは無いみたいだしな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:07:40.60 ID:wBkp41er0
ゼノブレでもバテンでもない新規作って欲しいな。
できればもうちょい一般受けするイラストにして出して欲しいぜ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:18:52.19 ID:Z2ZTAIVU0
ブサイクのメタスコア落ちてるぞw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:24:28.18 ID:v62+XQp10
モノリスは任天堂にいる限り
メガヒットは期待できんってのがもったいないねえ

RPG出しても10万前後で止まる
WiiUにRPGを開発してるけどこれも売れないってのが想像つくね

ハードにいるユーザーとソフトがマッチングしてないんだよね
いくらRPG出しても売れないという市場動向のミスがある

その点では白騎士やニノ国をPS3に持ってきた日野の着眼点は優れていた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:27:38.36 ID:flDP3L6VO
ゼノブレは海外チャートも爆死で任天堂決算の時にも特に何にも無かったしな
売れてればタイトル名挙がるし

デモンズは通常版もベストも売れてたし、海外も売れてたからダークソウルに繋がったんだよね
ゼノブレが上がる根拠は無いな
熱が冷めない内に続編がすぐ出るなら分かるが、ハードが切り替わるなら尚更ダメだろ
あと何年掛かるんだよって感じだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:42:00.38 ID:p9WSmFpZ0
JRPGに留まってるかぎりテイルズが頂点だろうな
たしかにモノリスにはああいうアニメタッチなお子さまテイストを脱却したゲームを作ってほしいが
任天堂にいる限りは無理だろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:51:10.87 ID:M+gci8sT0
>>80
早くて3年後くらいじゃないか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:53:44.08 ID:+tA2pCQO0
トリジルは無双ファンを取り込む予定だったんだろうけど
笑えるくらいピクリとも動かなかったね
でジルオールファンもピクリとも動かなかった
コーエーはちょうど両方のファンが動かないギリギリのうまいところを突いた感じw

ただ個人的にはトリジルはかなり楽しめたので好き
続編欲しいくらい
まあ無双未経験ってこともあって新鮮味を感じたってのもあるのかなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:04:11.70 ID:ERwf/wd90
店頭でまだPSVitaの予約受け付けてた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:05:14.16 ID:lnBtT8sA0
>>80
モノリスはSDのWiiでしか作ってなくて
HD機で開発経験が全く無いからなあ
かなり長い時間がかかるのは間違いないだろうな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:18:11.92 ID:Oxcu39nL0
>>3の表みるとやっぱりシリーズの根幹を踏襲しつつ
しっかり作り込んでるシリーズが伸びてて
評価が芳しくないタイトルは消えてるんだよな

もっともシャドウハーツみたいに評価は高くともニッチで消えたタイトルも多いがw
バテンカイトスなんて高評価なのに悲惨な売り上げだし
ゼノブレイドも伸びる要素ないから別タイトルで出直しだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:19:04.54 ID:IO1V/h4u0
前作高評価+適正なハードで発売

これが絶対条件だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:37:37.85 ID:wBkp41er0
マリオとかDMCなんかは一回いまいちでもつぎがあるさってなるけど、
RPGがそうならないのは主人公がマリオやダンテみたく固定じゃないからかね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:50:47.11 ID:+tA2pCQO0
単純にある程度コンスタントに出続けると予測できるタイトルじゃないと
そもそもそういう考えにならないってことだと思うよ
そういう意味では長くシリーズが続くタイトルだったら当てはまるんじゃないかな
テイルズとかFFとかDQとか

逆に言えば長くシリーズが続くからこそ
その中に当たり外れも出てくるってことなのかもしれないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:56:29.06 ID:8v96ApAG0
シャイニングシリーズなんかは消えて当然だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:43:10.06 ID:3rJKhIlj0
バテンは1作目の評価良かったのになんで2作目の売り上げが
1作目の10分の1なんて酷いことになったの?
マップ使いまわしのせい?シナリオライター変わったせい?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:46:54.81 ID:wBkp41er0
てかホントに十分の一になんてなったの?
ちょっと信じられないんだけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:50:36.30 ID:94PI+A7O0
GCの賞味期限切れ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:55:36.63 ID:IwOLw/Fb0
バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海 ナムコ 108,615 47,060 03/12/05
バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子  任天堂 44,297 12,348 06/02/23

半分以下だが、さすがに10分の1は嘘だなw
2006年てwiiの発売年でGCなんて末期も末期だし、どうやっても売れなかったんじゃないか
ちなみに2006年発売のGCソフトの中じゃ第3位の売上
つか、2006年は11タイトルしか発売されてなかったんだなw
wii専用タイトルに変更してればもう少し売れたかもな、初期のwiiはイケイケだったし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:57:17.14 ID:+tA2pCQO0
理由はひとつではないのは大前提として
個人的には大きな理由のひとつに過去編だからってのはあると思うな
幻水やSOもそうだけど過去編をやるとロクなことがない気がする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:01:08.67 ID:3rJKhIlj0
あ、>>2だと11万→1,2万ってなってるけど4.5万売れてるのね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:01:43.00 ID:yXMgTq8i0
幻水は完全に携帯コンテンツになったな
据置サヨウナラ〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:07:23.99 ID:IwOLw/Fb0
>>96
ああ、ほんとだ、気づかんかった
初週だけで書いてんだな
次スレ立てる人、覚えてて気が向いたら訂正よろしく
続編とか出ない限り、訂正する意味あんまないとは思うけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:18:10.62 ID:flDP3L6VO
モノリスは開発が滅茶苦茶遅いからな
Wiiで2本しか開発出来てない
DISASTER DAY OF CRISIS
ゼノブレイド

スクエニでさえFF13-2でエンジン流用して短期間で出そうとしてるのに
しかも合算しても20万超えてないからな…
確か定時で帰ってるんだっけ?
まぁバンナムに切られる理由が分かるわ…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:05:25.37 ID:IwOLw/Fb0
残業は認めるらしいけどね
光熱費とかが安くつくけど人件費はそんな変わらんと言ってた気が
ただ、定時性採用したのって任天堂の子会社になってからだよ、確か
公式サイトの聞いてみたとか、とにかく任天堂の真似しようって感じになってるよな、あそこ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:33:39.88 ID:flDP3L6VO
2010年までモノリスに毎年バンナムからドラゴンボールやムゲフロの仕事来てたけど、完全に途絶えたな

今年は一本もないし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:56:38.97 ID:7CkV8JvJI
ゼノブレイド爆死って具体的な数日でてたっけ?
と言うかお前らゼノブレイド大好きだなww
他にもRPGあるだろうにいつまで話してんだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:01:54.75 ID:LgVfNbaF0
>>90
シャイニングはセガの偉い人が入れ込んでるタイトルですので…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:08:41.72 ID:e4ooGz5A0
>>102
ゼノブレ外したら本当にPS3のものしか語れなくなるから困る人がいるんだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:11:17.18 ID:YY17WdQt0
それなりに良作で評価も高くても売れないJRPGの典型だからなゼノブレ
JRPGの衰退つーか問題点を浮き彫りにする意味でも色んな意味で話題にあがりやすい
あと熱狂的な信者と反発するアンチがいて荒れやすい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:20:52.15 ID:flDP3L6VO
まぁスレタイだとPS3は当てはまらないからな
好調で売上増加してるのばかりだし
ゼノブレはまさしくスレタイ通りの内容だから仕方ないなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:42:12.49 ID:JxosbeA90
そういえば当てはまらなくなったからスレタイ変えようって言ってたけど
2スレ続けてそのまま立ったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:54:51.66 ID:v62+XQp10
>>107
900辺りで呼びかければいいんじゃないかね

中堅RPGが安定して売れ出してて次から次に新作RPGが出てる現状
今のスレタイにちょっと違和感を覚えるしね

109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:15:38.53 ID:T+SyQdqX0
ゼノブレの売り上げ低下は異常167
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:47:50.97 ID:1oG/PJK30
PS3で出てる注目作は軒並み調子がいいと言っても全体的にタイトル数とタイトルレベルの低下は感じずにはいられないし
スレタイはこのままでよくね?傾向としては衰退傾向だし・・・
まぁ俺の基準はPS全盛期辺りの感覚だからそれもどうかと思うが、PS2の初期よりはRPGに関してはマシな気はするけどな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:56:09.69 ID:+tA2pCQO0
そういやシャイニングも戦ヴァルもファンタシースターも
セガのRPGはほとんどPSPにいっちゃったよね
数年前にEOEが出たけどあれも続編の話なんてぜんぜん聞かないし
据置機ではもうRPG出さないつもりかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:02:48.13 ID:gql64e/r0
>>110
俺も同感
中堅に関しては携帯機に負けてるような感じ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:11:50.98 ID:9DpojruB0
>>107
どうも二つ続けてスレ立てしたようで。
スレ立てのときはテンプレの更新情報に気をつけがちで、タイトル変更まで手をつける余裕はありませんでしたな。
よう分からんが、「最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常」てタイトルはもしかしたらPS2時代にアンチ勢力がPS2を批判するためにつけたタイトルかと最近思うようになって来た。
でなきゃ、こんなに訳の分からん現象・・・WiiとかWiiUとか普段RPGをやってる人には無関係の話題が頻出・・・が起きないだろ。なんか、「立てた趣旨とは違う修正してやる!」の感覚がするんですけど。

テンプレは中堅RPGの売り上げ低下を数字で示すことに意味があったんだが、現状どうだろうとも思う。
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン
ヴァルキリープロファイル
サガフロ
ワイルドアームズ
ブレスオブファイアIII
白騎士物語 -古の鼓動
●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン
テイルズオブアビス

低下じゃなくて増加しているってことで
●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ
テイルズオブアビス
●最新作が中堅入り、中堅復活
デビルサマナー葛葉ライドウ
アルトネリコ
ロロナのアトリエ
を付け加えたようだけど、アビスが「減」と「増加」に出てるように整合性はない。よう分からんが、ここはテイルズ叩きのスレだったんかな後も思っちまう。

テンプレをコピペして数字を週制夷するだけだったけど、大局的に見ればもういい加減PS2時代のテンプレから離れていいよと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:23:14.89 ID:9DpojruB0
>>113
数字を週制夷→数字を修正   です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:27:27.63 ID:nqgHhVXj0
現行機で新作の出てないシリーズはもうリストから除外したほうがいいかも
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:10:05.86 ID:em1dmYK10
単純に中堅RPGの売り上げについて語るスレにしろってことだな
まあ特に異論はないのでスレ立て人に任せる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:21:59.65 ID:3HRsKpR10
>>111
ファンシスはPCでPSO2も出すけどな。
セガは海外でも売れるタイトル以外は出す気がなさそうな気もするな。
龍が如く並に売れるなら出すんだろうけど、50万売れるRPGは流石に作れそうに無いしな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:29:24.52 ID:+6o6eww90
初期はPS時代→PS2時代で質も売り上げも低下したRPGの中堅シリーズについて
愚痴ったり傷舐めあったりするスレだったからなー
アンサガ、聖剣4、WA4、幻水4、グランディア3、天外3、ゼノサーガ2…etc
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:35:34.77 ID:bztcHyVy0
>>118
ひでーラインナップだなw
これじゃ衰退して当然だわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:58:47.49 ID:AblV81o80
やはり4と3が鬼門だよなぁ・・・
初期スタッフが減り作品の軸がぶれた頃ほどヤバイって事かねぇ。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:10:36.31 ID:Hb815iyY0
キャラクターや世界設定を引き継がない形にすれば、
たいてい解決するはずだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:13:55.16 ID:AblV81o80
そうするとファンが付いてくるかわからなくなるからな、何処か共通の軸は必要だよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:16:41.51 ID:AblV81o80
>>121
よく考えたら>>118で挙げてるやつの半分はキャラと世界設定引き継いでないやん・・・
新しいシリーズにした方がいいレベルじゃねーかw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:31:42.32 ID:fQWeBEdt0
鳥山達が死んだらドラクエ、
時代の最新技術を追いかけなくたったFFは必要ないのと同じで、

ほとんどのRPGは製作スタッフが入れ替わり、
そのRPGだけが許された特権も持ち合わせていない以上、
特定のファンに売り上げが見込める以外に続編を作る意味は無いんだよな・・・。
なのでほとんどのRPGが寿命を迎えているのも当然と言えば当然だわな。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:40:43.72 ID:Hb815iyY0
>>123
だから俺はここで度々書いてるんだよ
続編なんか望まず、新規作だけ作れって
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:44:23.48 ID:Hb815iyY0
ああでも、>>122で言われてるようなことは思うよ
うまくやってる例はペルソナ
シリーズのファンが望むものや、ペルソナなどの基本設定を
うまく引き継ぎつつ、新規ファンでも遊べるようになってる
しかし5は、あの方の代役をどうするか…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:44:33.99 ID:UoL8tvfv0
アトリエが復活したりソウルブランドが新しく生まれたり
新規である魔女と百騎兵などのソフトが出たりなどしてるからなあ
デベロッパーになったイメエポもHDRPGを開発してたり
既存ブランドのペルソナ新作も出るし洋ゲーRPGも売れ出してるしね
新しい潮流も生まれている

上に出てたけどPS2時代にRPGブランドが衰退してる時期に
このスレが立ってたわけだから今と昔では状況が違ってきているから
スレタイの「最近の」と「低下は異常」という文言は取っ払っていいよ
中堅RPG売上スレッドか中堅RPGを見守るスレかどちらにするほうが良いね



128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:48:32.24 ID:8Dw1piKd0
ペルソナはかなりうまいこと立ち回ってる感があるなあ
アニメ好調みたいだし、雑誌創刊するみたいだし
VITAのやつもかなり売れそうな予感
で、格ゲーとかの展開が終了する頃にPS3で5出すんだろ
何気にものすごい人気シリーズに育ったりしてな、大ブレイクみたいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:50:13.04 ID:Hb815iyY0
ここは売り上げを語るスレなので、スレタイから外してはいけない


「最近の中堅RPGの売り上げ経緯を見守るスレ167」
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:51:56.38 ID:AblV81o80
ナイナイ、ペルソナはファンを満足させる方向で頑張っているから大躍進は無いよ、
ただいきなりの大コケも無いだろうね、スピンオフで何やっても許される位には磐石だと思うよ、
本編がクソだったら次がヤバイのは他と変わらないだろうが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:58:53.75 ID:znMh5XB80
>>127
ここで同じようなこと言ってた奴が建てた中堅RPGを見守るスレがもうあるよ
1年で100位しか書き込みないけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:03:42.30 ID:UoL8tvfv0
>>131
それはアンチが立てたスレだからだよ

そして当時はまだPS3などのRPGも出てなかったってのもある
今はPS3にRPGが出て売れて、新規RPGまでどんどん出てる


133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:09:40.95 ID:Ts89t1nk0
クオリティを維持しつつシリーズの軸が守れないと駄目なんだろうな
テイルズとペルソナはそれができていて
サガや聖剣はそれが出来なかったと
たしかに上は名前を出しただけでどんなゲームかぴんとくるもんな
パッケージみればより鮮明になるし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:11:20.65 ID:fcZrxZA+0
当時にはもうPS3しかあり得ないって分かりきってただろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:22:14.24 ID:h/zupbeJ0
ペルソナは一時期半分消えてたというか
1、2と3以降で別シリーズみたいなもんだな
全面改装が上手くいった珍しい例
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:29:02.30 ID:fBIivdktO
テイルズって(ヲタに受けそうな)アニメ風グラにFF10以降のJRPGシステムを踏襲してるだけなんだがなあ
何故か売れちゃうんだよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:45:16.24 ID:AblV81o80
?ちょっと何要ってるかわからないですね、FF10以降?
テイルズは基本はFF6dr他ころのTOPから変わってないだろ?
大きな変化は戦闘が2D→2Dライン→3Dと言う感じで奥行きが増して行ったくらいじゃん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:56:13.99 ID:fQWeBEdt0
アローンインザダーク、
悪くはないゲームだけど、
なんかアンチャとサイレントヒルを併せたパチモンをやらされてるような感じになる。
悪くはないけどな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:56:29.46 ID:fQWeBEdt0
みすた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:09:01.31 ID:m2VHnN210
テイルズは絵師を二人に絞ってアニメ絵で世界観が想像しやすいし
格闘なんで戦闘が単純でわかりやすい
システムの基本は古典的なレベルアップやワールドマップなど
JRPGのものを踏襲
ストーリーは飛び抜けて良い物はないが、ゲームのストーリーとして割り切れば及第点
冒険しないしいのまたと藤島で分けて見ればそれほど乱発もしてないし
ファン離れを起こす要素はあんまりないんだよな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:10:39.60 ID:UoL8tvfv0
テイルズはハードミスをしないか
レジェンディアのような変更をしない限り
安定して売れる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:14:25.19 ID:bPpa5wVY0
FFはいつもシステムが違うのでFF10以降と言われてもよくわからんな
テイルズはテイルズで地味にシステムを変化させて受け継いでると思うが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:16:09.69 ID:n8+n7JEE0
はよPS3でRPG出せよ糞中小
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:44:52.19 ID:UMbp/S7GI
ゼノブレイドにかんしては熱狂的な信者はワザワザこんなところこないだろ
語れるとこれは腐るほどあるし
むしろここにくるのはアンチだけだろ
本家アンチスレですらアンチ出来なくて居場所ないんだし
他に立てても直ぐに追い出されるし
売り上げくらいでしかアンチが騒げるところないしな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:55:14.02 ID:f2EcgR0k0
そうやって印象操作するんだよな、自分に都合の悪い事は全部アンチの陰謀レスなんだよってw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:44:52.81 ID:1UMw5Xx30
というか何でいきなりゼノブレの話始めてんの?
発作?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:50:35.46 ID:O3UYOx730
まさにこんな感じで自覚のない熱狂的な信者とやらが荒らすんだよなwゼノブレ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:38:33.34 ID:fQWeBEdt0
そういやパンドラ信者とかいないのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:14:53.98 ID:+6o6eww90
パンドラは釣り餌にするには地味すぎるんじゃない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:18:30.09 ID:Uysqiq0TO
まぁスレタイ通りでシリーズとして見ても売上低下が異常の代表例としてゼノブレが上がるだけで
ID:UMbp/S7GIみたいな狂信者が突撃して来てるのが現状だわな
アンチとか勝手に思い込んで発狂してる狂信者がいるけどシリーズ最低売上更新は事実だからね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:53:01.88 ID:9Tzyy20sO
ニの国11月だっけ
零式終わるかな
結構楽しい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:33:39.52 ID:kmSbk0RT0
ここのスレでも「出来は良いけど」って言ってるんだし
「クソゲーだから売れなかった」なんてレスはあっても無視されるんだから
それがアンチに見えるなら自分が狂信者なんだって気づくべきだね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:55:48.97 ID:fQWeBEdt0
というかゼノブレて名前ばかり飛び交ってるけど、
実際このスレでプレイした事ある人多分2割もいないんじゃないかw
俺もない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:49:47.41 ID:c3LzYGCQ0
http://togetter.com/li/68851
ゼノブレイドの失敗って「プレイする価値」をユーザーに提供出来なかった所なんじゃないのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:00:15.16 ID:c3LzYGCQ0
アトリエ開発者がこう言うくらいだから、実際プレイするまでもなく価値が無いんだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:03:44.18 ID:AblV81o80
>>154

まぁ大まかには同意だな反論言ってる人も何で買う気にならないのかって意見に対して
やってもいないのに文句言うな、ってのはかみ合ってないよね。

言い方も悪いな、要するにゼノというブランドのフックが環境が変化する内にそぎ落とされてしまった、
という事が言いたいんだろうけど、「プレイする価値」って言葉のチョイスはおかしいな、この場合は
「買いたくなる要素」だろう、実際やった人の評判はいいんだからいかにして買ってもらうかの方が大事だよね、
その意味でブランドへの安心感の磨耗とデザインのウケなさにたいして意見を言ってるのは間違いじゃないと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:25:05.74 ID:NS7D0dyg0
PS3大勝利だなwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:29:23.32 ID:Uysqiq0TO
中堅RPGで求められてるのは一定のグラとか、戦闘・システムの良さだからな
ゼノブレは見た目でアウト、戦闘も微妙だから中堅RPGユーザーの購入欲を駆り立てれなかったんだろうな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:44:32.84 ID:PHl10tOy0
>>153
別に内容に比して売り上げが悪いって話をしてるんだから
評価が高いって事実を知ってりゃそれで十分だしな
俺はクリアあでしたけど、言われるほどの面白さは感じなかったんで
なんとなくこれが売れなかった原因がわかるような気がしなくもないが
それとは別にCM爆撃までしてこの売り上げを見ると、ジャンル的な問題と
ハード選択的な問題の両方あるだろうなとは思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:48:18.44 ID:tfQk8cCX0
アニメ+技名叫んで賑やかな戦闘だもんな。
テイルズやペルソナなんかの場合、それがもう一種の市民権を得てるんだけど
新規タイトルだとそれだけで避けられる可能性はあるかもしれない。
JRPGってどっちかていうと子供向けと言うよりは大きいお兄ちゃんお姉ちゃん向けになってる着ガス
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:52:26.26 ID:AblV81o80
実際RPGのメイン層は20〜40歳だと思うぜ?FFDQの最盛期に中高生だった年代がいま最大勢力だろうし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:55:26.63 ID:kNqI/2rE0
ペルソナは技名叫んでないぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:03:18.60 ID:DCCq8+980
ペルソナはカットインがなんかオサレなんだよなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:16:26.34 ID:gfcms3YW0
あのオサレさが逆にダサく思えるのは、俺がオッサンだからなのかなあ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:41:19.81 ID:+6o6eww90
テイルズやペルソナはアニメ好き声優好き歌手好きなライト層や
同人誌のネタに飢えてる女性ユーザーを上手く取り込んでる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:57:05.53 ID:okQr1fCc0
ペルソナは音楽が良いから売れてるのもあると思う
サントラもよく売れてるみたいだし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:59:03.07 ID:Uysqiq0TO
中堅中小は売れるためにマーケティングしたりファンサービスみたいなので強化するけど、
旧スクエニ組の奴らはスクエニ時代の大作感みたいなのを出せばライト層に売れると思ってる感があるよね
一旦大手のスクエニを離れて別会社になればもう中小メーカーと同じコアユーザー層を相手にしないといけない事を理解してないんだろう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:59:37.86 ID:UoL8tvfv0
ペルソナ5はHD機で作ってるみたいだけど

キャラクターはキャサリンみたいなキャラがぬるぬる動くんでしょうね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:01:14.24 ID:gfcms3YW0
とりあえず、MOONキャサリンは絶対出ると思う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:30:50.24 ID:qp6YXo5v0
アトラスの場合、次に出るゲームの内容どうこうよりも母体であるインデックスが心配
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:34:55.06 ID:a/k075M60
>>167

大作感を出してればいいんだけど出そうとして出せてないのが問題じゃね?
出そうと思って出せるもんじゃないしスクエニは唯一国内メーカーじゃ名前だけで
大作感を出せるはずなのに実際はたいして大作と言えるほどのモノがないよね。

少し前はもうハード選びの時点で大作にはなり得なかったしな、360にしろDSにしろ売り上げやハードの性質から
大作に足り得なかったもんな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:47:38.08 ID:WcfdUu/m0
>>171
ブルドラは結構大作感あったけどな。

スクエニは本当に大作感あるソフトなんてFF位しか出せてないよな。
ラスレムなんて大作感所か処理落ちしすぎで5分で止めたわ。
三流メーカーでさえもう少しマシな仕上がりにするだろ普通。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:02:38.87 ID:xVt+2ChX0
エンジンの自社開発なんて金の無駄って感じで、和田がRPGに向かないエンジンを買ってコレで経費削減できて儲かったとでも思ったんだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:20:21.62 ID:QCyU02gDO
レビュー見てると、アンチになってるやつはストーリー云々ばかりだな

やっぱりテイルズ、ダークソウル、アトリエみたいに戦闘やシステムで固めて言った方が固定のファンが付いて安定するんだな
戦闘・システム重視で見る奴はちゃんと評価してる感じだし

ストーリー重視で見るやつはもう業界の癌状態だな
文句しか言わずに自分の好きな展開やキャラやストーリーじゃないといけないみたいな
ストーリーや大作感を売りに出してるシリーズは軒並み落ちぶれたり潰れたりしてるし
そいつらは当てにしてはいけないのが分かる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:57:24.87 ID:j1ZHXbO10
それは仕方ないつーか
そういう連中にとってRPGはアニメなんだよ
アニメの話と話をゲームで繋いでるだけ
だからストーリーやキャラはめちゃくちゃ大事
JRPG自体がそうなんだろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:11:17.89 ID:Luk2Suzw0
二の国おもしろそうだが
声が声優じゃないのがクソだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:11:45.28 ID:8pYF/Rkw0
ゲームにシナリオが存在する以上
戦闘・システムもストーリー・世界観も出来が良いに越したことはない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:15:19.66 ID:NjWuoWGr0
>>174
1:FF7 2:FF10(8) 3:FF8(10)
 8と10はどちらか決めかねるけど、キャラクターが好きだ。
7はベストだね。ストーリーを素敵でクールなものにしてくれた、
クラウドとセフィロスの存在があるからね。
そしてテーマソングも素晴らしい。 +3 アメリカ

7と10が最高のストーリーラインを持ってる。
始めるならこの二つをお奨めするよ。 +4 アメリカ
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-85.html

FFのストーリーは日本だけじゃなく海外でも
大人気なんだからしょうがない
俺もFFのストーリー大好きだし
もちろんシステムなんかも大好きだけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:49:59.96 ID:9wSUy3SH0
>>166
音楽が良いといえば、第4回&第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100で上位を占めたアレ。
神曲揃いのはずなのにtwitterやニコ動では信者以外誰一人褒めてないのな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:51:15.79 ID:NjWuoWGr0
>>178を少し補足しとく

>毎度の事ながら、少なくとも翻訳元の中では、ということになりますが、
>FF7が圧倒的な人気を誇ってましたね〜。
>続いてFF10、その次にFF8とという印象かな。
>いずれも、ストーリーが重視された上での評価だったように思います。

そもそもレーシングラグーンとかいう
訳の分からないゲームで電波シナリオを書いた鳥山求に
FF本編のシナリオを書かせちゃったのが大失敗だったんだよな
ハードミスならぬただの人選ミスだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:27:23.76 ID:xVt+2ChX0
システムに拘りすぎて、理解しないと普通にダメージが出ないってのはマズいと思う
理解してなくても普通、理解すれば大ダメージみたいなのじゃないとだんだん売れなくなる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:47:10.36 ID:zvLFIwvN0
アンサガというシステム複雑にしすぎた好例があるじゃないか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:03:46.89 ID:fdlW5oeSO
ラスレムって未だにファミ通にのってるみたいだが
中止発表してないのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:34:42.83 ID:TBmzHem40
和田曰く売れる要素がなければ云々なので
逆に言えばヴェルサス体験版付ければ確実に売れる弾だし
それ狙ってる気がするんだよな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:37:38.08 ID:a/k075M60
流石にもう旬が過ぎてるだろ、看板下ろすと叩かれるからこのまま有耶無耶するつもりなだけなんじゃねーの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:11:41.14 ID:eKDlanPF0
PS2版ジルオールのようなRPGが据え置き型で年に数本くらい発売して欲しいな
目標がハッキリしない、自由度が高すぎてライト層が戸惑うから発売は難しいよなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:13:36.15 ID:QCyU02gDO
>>178
大作ブランドと海外は中堅とは関係ないし、大作のようになろうと海外も夢見爆死してるんだろ
海外で中堅RPGで成功したのはデモンズやダークソウルみたいな戦闘・システムのソウル系のみという状況だし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:21:25.77 ID:QCyU02gDO
>>181-182
サガ自体が戦闘・システムが高評価で成り上がったシリーズだしな
アンサガで不評を得ても40万超えてて、ミンサガも変わらず40万超えて売れてたし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:50:14.95 ID:p6DVr1Qi0
サガっぽい戦闘システムは明らかに今のゲーム機には相性悪いだろね。
サガやシレンみたいなのは普通に3DSやスマフォで発売のほうがいいでしょ。

スクエニの開発ラインって今第一以外何してるの?3DSのやつとか、
スマフォがほとんど?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:58:30.50 ID:QCyU02gDO
サガはDSで爆死してブランド潰れてるのに3DSと言われても…
まだ据え置きのが生き残れる可能性があったんだよな
まぁ河津ともども厄介払いでソーシャル送りだろうけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:59:07.78 ID:ar3jk61/0
エンペラーズサガがGREEから出る

まあでもラスレム開発中だから
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:21:30.58 ID:p9SOIJ6f0
ミンサガもアンサガもそれなりに売れてブランド価値健在だったのに
ハード選択ミスして据え置きリメイクで爆死して終了とか
相変わらずわけわからんな
戦場のヴァルキュリアだってプレステ3で出していければ伸びたかもしれないのにな
まあこっちは厳しいかもだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:19:11.36 ID:qp6YXo5v0
戦ヴァルは1の直後にすでに次作はPSPでっていう構想を立てていたとインタビューで言ってるから
やっぱり日本での1の通常版の売り上げの結果でそういう流れになったんだろうね
ただ海外版や廉価版を含めた50万人以上のユーザーは今でもやっぱり続編もPS3で遊びたいと思ってるよなあw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:54:41.95 ID:QCyU02gDO
戦ヴァルは2の海外の売上が酷くて採算が合わないから3はローカライズしないんだっけ?

PS3で出してたら国内でもダークソウルの売上みたいにデモンズの通常版+廉価版のユーザー合算に近い数字が出たろうに
海外もまだ希望はあったろうな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:29:07.20 ID:qp6YXo5v0
ふと思ったけど
戦ヴァル2・3HDリマスターコレクションみたいなのが出たら皆買う?

正直HDで戦ヴァルを遊びたい思いはあっても一番の理由はCANVASなので自分はスルーしちゃいそうw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:38:25.99 ID:s1/cuatf0
PS3大勝利wwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:45:31.90 ID:iAfmr3ry0
一番痛いのはハード選択ミスによる爆死ってことだな
どのタイトルもそうだけど、誰も得しない
ハードオタじゃないが、プレステで育ったタイトルなら
プレステの後継機で出すのが無難ってなんでわからなかったんだろうな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:03:53.19 ID:WcfdUu/m0
>>195
とりあえず買うよ。
戦ヴァルはCANVASが良かったのもあるけど、戦闘システムも面白かったしな。
まあそれ以上に、セガにはCANVAS使って他のRPGも作って欲しい。
つかシャイニングやPSを据え置で作れ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:44:01.92 ID:+Dgqp1qe0
戦ヴァル23はステージを一つに纏めてくれるなら買う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:12:05.25 ID:ZSrr5E4Q0
>>177
そら良いに越した事は無いが、気に食わないシナリオやキャラが居たら
それだけでクソゲー判定をして全否定的な扱いをする奴がネットには多いのが実情だからな。
シナリオかキャラのみを求めてるなら、小説か映画でも読むか見てりゃいいんじゃねと思うが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:14:32.37 ID:V+9PifWH0
どうも国産RPG全般のネガキャンをネット上で
組織的に展開してる外国籍の方々が居るのかなと思うんだけど
、バイトが出来る年齢まではお金に余裕ある人はあまりいないし
だからハズレを選ばないように情報吟味・収集してる子を狙って
欠点や悪評をあげつらねたりしてるのを見ると・・
そのマイナス意見を見て様子見・買い控えが
売り上げ低下につながるんじゃないかな
昔からのRPGユーザーだけど近年のRPGってレベル高いと思う
どれも作り手の楽しませようという気概が伝わってくるよ
、もちろん個々に不満点はあれども
そんなものはどんな過去の名作にもあるし・・
もちろんたくさんやった上での厳しい目線や評価も
出てくるのは不思議じゃないけどさ

市況板の某スレとか定期的に外人さんが沸いてて、
日本人に知られたくない情報を一見さんからそらそうと
日夜必死だし(住人から見ればZだなと丸わかりなんだけど)



202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:14:46.33 ID:iAfmr3ry0
>>200
でもシナリオやキャラしかウリがないようなゲームばかりの現状が原因じゃね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:16:08.40 ID:iAfmr3ry0
>>201
ああ、うん
そういう妄想は他でスレ立ててやってくれないかな
ここは売り上げの観点から語ってるだけだし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:22:36.31 ID:ZSrr5E4Q0
>>201
気持ちわりい奴だ。チラシの裏にでも書いてろよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:08:25.06 ID:xVt+2ChX0
>>201
日本関係のネガキャンをしてる外人がいるのは間違いないだろうが、作り手が楽しませようとってのは同意しかねるなあ
簡単にクリアされたらつまらないじゃないですか、ストレスを楽しんでください、とかいう馬鹿がいるのは今更言うまでもないし
売れなくなった原因はこういうお客が欲しいと思わない物を作ってきたのが大きい
最近は解消しつつあるハードミスだって、お客が欲しくない物を作ったのが原因でしょ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:17:19.45 ID:QCyU02gDO
>>200
全てが良いのなんて不可能だしな
中堅で売るなら優先順位は
戦闘、システム、グラ>>ストーリーって感じだろう

戦闘やシステムさえ良く出来てれば、それを好む固定ユーザーが付くけど
ストーリーなんて毎回ファンが納得する良く出来たシナリオを組むのは不可能だし
パンドラの塔の制作は確か設定・ストーリーや世界観から作ったけど
岩田にそんなやり方はしないとか、時間が掛かったとか愚痴愚痴言われる始末で結局爆死したしな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:27:17.69 ID:p6DVr1Qi0
ストーリーは大事だろうけど、
ストーリーが良いのが原因で売れたRPGとかあったっけ?
テイルズペルソナは物語と言うよりはキャラが売り上げにつながってる気がするし、
考えてみたらない気が。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:42:26.36 ID:uGFdAsEa0
ストーリーなんて買う段階じゃ一番わからん部分だもん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:55:37.49 ID:CPtNMhPS0
今までプレイしたRPGで一番ストーリー良いと思ったのはヘラクレス3だけど、
あれが売れたって話はついぞ聞かないな、まあ続編出せる程度には売れたんだろうけど
ストーリーは大事だけど、
たいていの人間はグラや音楽やキャラがよければストーリーもよかったって勘違いできちゃうから、
売るって観点から考えると一番どうでも良い要素ではある
でないとTOAがあんな売れた説明がつかん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:57:42.42 ID:Luk2Suzw0
映画もそうだけど
ストーリーが良い=売れるじゃないからね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:57:59.13 ID:QCyU02gDO
>>202
中堅で売れてるのにそんなのあったっけ?
テイルズは毎シリーズの戦闘とやり込みは定評だし
ダークソウルも戦闘・システムだしな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:06:53.41 ID:Ca5Mc5go0
>>209
4もなかなか良いぞ
ゲームシステムとストーリーが上手く噛みあってる
まぁあの頃のRPGの殆どはFFの影に隠れてしまったからな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:11:48.46 ID:a/k075M60
初動に必要な物がグラとセンスと雰囲気と宣伝
その後の伸びに必要なのがストーリーと評価
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:19:41.21 ID:QCyU02gDO
そもそも中堅RPGにその後の伸びなんてほとんど無くて初動寄りだから
初動後に10万以上伸びたのはテイルズ、白騎士、デモンズぐらいしかないしな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:28:29.47 ID:Luk2Suzw0
デモンズはほとんどストーリー関係ないしまw
白騎士もストーリーはオマケ程度
テイルズはやったことないからしらん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:26:13.20 ID:3naNxPng0
ゲームとしての面白さにストーリーが占める割合って大したことないだろ
ゼノギアスやグランディアみたいにストーリー性の良さで名作扱いされてるRPGもあるが
結局RPGのほとんどは戦闘に費やすんだしシリーズ作品は戦闘が面白いかが重要

テイルズが生き残れてるのも戦闘が良いからだし、ストーリーなんて当たり外れあるから
中堅RPGが生き残るにはテイルズみたいに戦闘とキャラを売りにしたほうが無難
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:28:59.99 ID:VKwpMWBj0
中堅じゃねえけど、そこそこ戦闘は面白い13が叩かれてるのって何でだ?
ストーリーが酷かったからじゃねーの
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:34:20.70 ID:zvLFIwvN0
そのグランディアも戦闘よくてもストーリー悪すぎて死んだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:38:27.68 ID:QCyU02gDO
>>216
グランディアもゼノも戦闘やシステムの特徴と言える金型がシリーズ通して無いから
固定ユーザーも付かずに売上が落ち続けたんだろうな

ストーリーを売りにした末路とも言える
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:44:23.08 ID:NeotDZFV0
ゼノブレってろくなゲームがない妊豚が必死にマンセーしてるだけで
PS3ユーザーからすればゴミみたいなできだよなぁ
ダークソの足元にも及ばん
WiiとPS3持ってる人なら俺と同じ意見になるが
Wiiしか持ってない奴はこのスレに突撃してくるニシ君みたいになっちゃう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:45:10.93 ID:QCyU02gDO
>>217
むしろストーリー重視してるやつが声を大にして暴れまくってるって感じだろう
だから業界の癌とも言えるし、相手にしない方がいいとも言える厄介な存在
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:50:11.15 ID:NeotDZFV0
同意
RPGにストーリーはいらない
売上がそれを裏付けてる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:51:56.04 ID:mnb8hqaP0
ストーリーもあるに越した事は無いだろう
戦闘、システムほど重要でないだけで
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:53:12.06 ID:3naNxPng0
>>217
FFクラスになるともはや何をやっても叩かれるだろ
毎回システム変えまくるし、アニメで言うとガンダムシリーズみたいなもんだ
各シリーズの派閥抗争が酷すぎてまともな評価なんて出来ない
人気のある7や10も種死みたいな扱いで叩きまくるオッサンもいる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:56:15.77 ID:NeotDZFV0
結局のところ任天堂が全ての害悪の根源じゃないかと思うんだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:58:16.14 ID:CPtNMhPS0
システム重視とかストーリー重視とか、色んなのがあるから市場が活性化するんだろ
安易に「いらない」とか極論言い出す奴って何なんだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:06:44.61 ID:vOuC3ZZ00
病気でしょ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:09:41.13 ID:74d2S7xw0
ストーリーがいらなくて云々って話をまとめると
結局海外RPGみたいなのがいいってことになっていかないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:14:14.94 ID:+qF8bLN9O
ストーリー重視するより戦闘・システム重視した方が安定して生き残りやすいって話でしょ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:19:01.07 ID:1D56WGd90
感動するストーリー見たけりゃ、映画でも小説でもマンガでも、他に手段はなんぼでもあるからな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:23:40.06 ID:Xs4+cmWG0
ストーリーは大事だけど、ストーリー重視は開発者の自己満足でしかない場合が多いから警戒してしまう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:24:18.39 ID:NI48Xp++0
ストーリー堪能したいならゲーム部分は邪魔
RPGで「戦闘なくしてください」とか本気で言う連中もいるくらいだしな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:33:47.56 ID:VDJ6P+G00
>>228
結局それが言いたいだけなんだろうなw
主人公は洋ゲーみたいにオッサンじゃないと嫌だとか
人数が少ない癖に声だけは大きいんだよな洋ゲー厨はw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:37:12.63 ID:+qF8bLN9O
洋ゲーなんて戦闘・システムが特につまらないだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:37:57.86 ID:am70z+Un0
戦ヴァルはオワコン
シャイニングに吸収された
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:43:28.51 ID:4CZNET3B0
映画や小説や漫画やアニメも好きだけどさ
ゲームでストーリーを進めながら主人公達と苦楽を共にして
EDまでたどり着く感動に浸ったりするのはまた別の楽しさがある
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:46:36.78 ID:Kt458jmr0
戦闘システム重視とは言うがそう考えて斬新なシステムを考え付いたゲームは受け入れられているか?
結局戦闘システムはどのゲームにもある程度の共通項が無いとどんどんコアな方向へいって複雑化して
また同じ間違い繰り返すだけじゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:51:01.82 ID:am70z+Un0
斬新さって点ではアンサガの右に出るソフトは少ない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:54:21.47 ID:+qF8bLN9O
斬新なシステムじゃなくて、テイルズとかみたいにシリーズ通して安心して買える戦闘・システムの金型が重要なんだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:59:02.81 ID:1D56WGd90
斬新である必要はないわな
極端な話、ドラクエみたいなのでも構わない
要は、まずゲームとしてキッチリ遊べるシステムとバランスを仕上げるべきってこと
ストーリーはそれができあがって初めて乗っけるようなもんだろ
システム糞だけどストーリーが素晴らしいから神ゲーなんて、少なくとも俺は聞いたことないがね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:06:16.86 ID:Kt458jmr0
まぁ、少なくともシリーズ毎に改良の枠を超えてシステムを変えるのは関心できないよね、
自慢げに〜システムですとかインタビューで言ってる開発者見るとイラッとするわ、何とは言わないが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:28:23.73 ID:4CZNET3B0
毎回システムを変えるというのが特徴ならそれはそれでいいんじゃないの
ストーリー的に?がりがある続編なのに全く別のシステムならちょっと困るけど
作品が増える度に初心者お断りの複雑なシステムに改良されていくよりかは
スッキリ新しいのにして初心者でもやってみようというシステムなら有だと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:29:53.36 ID:gjQPgs64P
聖剣LOMはシステム糞だったけど
シナリオや雰囲気、そして音楽が良かったから神ゲー扱いされてる

一番重要なのは音楽じゃねぇか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:33:14.69 ID:VDJ6P+G00
>>240
俺はストーリー重視派だけどストーリーさえ良ければ
システムなんて糞でもいいなんて全く思ってないぞ
そりゃゲームなんだからシステムが面白い方が良いに決まってる

だがストーリーがすごく良い場合
システムが多少駄目でもやりたくなるんだよなあ

例えば俺はFF8のストーリーがすごく好きなんだけど
何度、このドローを何回もさせるダルい糞システムじゃなくて
5や6や7のシステムならもっと面白かっただろうなと思った事か
それでもストーリーがすごく好きだから何度もクリアしてるんだけどw
FF8は音楽や世界観もすごく良いしね
できたら戦闘を面白いシステムにしてリメイクしてほしいね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:33:36.75 ID:ri4908360
面白いシステムと斬新なシステムは違う物だって気がついて欲しいよね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:38:32.60 ID:+qF8bLN9O
>>243
いや、聖剣LOMはちょっとやそっとじゃ遊び切れない武器楽器作成やゴーレム、ペットとやり込み要素が過去作でも屈指の量でシステムも好評だったろ
攻略情報や武器作成の裏技とか発売されてからもかなりの期間盛り上がってたし
あれが音楽や雰囲気だけとか…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:57:34.97 ID:gjQPgs64P
いや、肝心の戦闘がダメだったし
それらやりこみ要素も不親切なシステムで
攻略本無しじゃとても遊べるものではなかった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:57:54.10 ID:VDJ6P+G00
>>236
俺もそう思う。
ゲームとそれらって別物なんだよね
自分でキャラを動かす事のできるのはゲームだけだし
キャラを動かせる事ができた方が没入感が全然違うし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:01:20.48 ID:+qF8bLN9O
>>247
戦闘なんて聖剣3が糞過ぎて逆に好評だったぞ
当時のARPGとしてはかなりマシだったぞ
当時の何のARPGと比べて糞だったんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:04:14.59 ID:RwwFg6vC0
LOMは確かに戦闘は単調になりがちだけど、武器や必殺技多いし、演出的には飽きさせなかった
あと、武器防具ゴーレム作成やイベントコンプするとなると攻略本必須だけど、適度に遊ぶ分には特に必要なかった
難易度低いから適当にやってもクリアできるってのも結構大きいと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:22:09.50 ID:QLGDIe0m0
据え置とは関係ないが。
英雄伝説は戦闘システムは目新しいもんでもない所か、ガガーブはクソだったけど。
これだけ長く続くシリーズになってる。
ストーリーもまた重要な要素だろ。

逆に戦闘システムは良くてもストーリーがダメダメだったSOとか。
ストーリーを適当にすると駄目な例もあるわけだしな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:29:07.34 ID:gjQPgs64P
LOMの戦闘が好評だったのか…
大味な横スクロールSTGみたいになってつまらなかったんだが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:46:10.83 ID:+qF8bLN9O
>>252
その前の聖剣3が敵の魔法や技が逃げても絶対に食らったり、反撃カウンター技で全員一撃でやられたり
こっちの技も全体か単体かのお手軽コマンド指定で、アクション性皆無のARPGとは言えないコマンドRPG(今でいうシームレスの原型?)みたいな戦闘だったからな
まだ横シューぽい方がARPGしてたからね
つーか聖剣2はバグだらけだし、シリーズ通してもまともなのが聖剣LOMしかなかったからな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:44:49.95 ID:urd68MRvO
自分は、UI・シナリオ・BGM・・・戦闘、の順番だな優先度。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:25:26.66 ID:yYR+qc7i0
あ、MOTHERはストーリー重視派の最高峰じゃないか?
あれはストーリーで売れたといっていいかも知らん。
他のも全部いいけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:14:20.39 ID:zUZzHx210
マザーとか3でやらかしちゃったからなあ

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:34:36.53 ID:GPZ226IK0
>つーか聖剣2はバグだらけだし、シリーズ通してもまともなのが聖剣LOMしかなかったからな
他意はないんだろうけど、この言い方は語弊があるだろうな
戦闘部分だけ語るにしても、リアルタイム性は聖剣2の方が上な部分もあるしね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:50:09.06 ID:6Dqutzl20
ゼノブレってどこが評価できるのかさっぱり分からん
PS3のRPGやったことない人がこれしかない需要を必死で持ち上げてるだけだろ
ストーリーは厨2だしショボグラだし戦闘もチョンゲーのパクリだし…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:32:25.16 ID:5uoRzlJF0
戦闘戦闘ばかり言う奴はRPGじゃなくてアクションでもやってろよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:39:52.57 ID:Kt458jmr0
流石にゼノブレやったこと無いひとはグラとか見た目いがいは批判しちゃいかんのじゃないか?
俺はやったこと無いから内容に関しては批評しない、ただいまさらSD画質ではDQ位の大作
でもないとやる気にはならないね、RPGは間に合ってるし、まぁオンラインになったDQなんて
やる気にもならないからDQもやらないけどな!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:45:07.18 ID:p3qg3dTP0
>>259
アクションとRPGの戦闘を一緒くたにしている時点でお話にならんな。
ARPGとかならともかくだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:24:10.26 ID:DB1bKU7k0
まさか中堅RPGの中でテイルズが生き残るなんて思ってもなかった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:43:36.14 ID:sGsaARysO
テイルズみたいなヲタ向けクソゲーしか売れなくなったJRPGはもう終わり
ドラクエ・FF時代も終了したし、すっかりTES・マスエフェクトの時代になっちゃった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:00:19.82 ID:+9X2ZoUs0
FF→前作600万→最新作(13)600万
ドラクエ→前作450万→最新作(\)530万
マスエフェクト→前作300万→最新作(2)550万
TES→前作500万→最新作(オブリ)600万
FO→前作600万→最新作(ベガス)600万?

TESのみちと古いが、ポケモンとモンハンを除けば
世界5大RPGはこんな感じかな
海外勢力とドラクエは伸びてるけどFFは完全にどん詰まりだね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:49:20.11 ID:VDJ6P+G00
>>264
色々突っ込み所があるなw
FF13って最新のデータだと売上約650万というのを見たけど
12が最初、世界売上約500万と発表されていて
その後600万まで伸びたから13も最終的には700万は売れそうだな

ドラクエって8の定価から約半分に値下げして
セーブデータ一つにして売上水増ししただけだからなあw

ていうかモンハンはRPGじゃないだろ...
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:13:11.60 ID:z5pToa140
12は500万じゃないかな
600万までいかなかったと思う
13は620万まで伸びてるんで一応前作より売れてるんだけど
ハード末期の作品と単純比較は難しい部分もあるかな
あと13のリニアぷりはかなり世界的にも批判されてて
13−2では改善してくるらしい
まあとりあえずRPGは今世代に入ってバイオウエアとベセスダが
スクエニに並ぶビッグネームになったのは間違いないね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:07:35.35 ID:+qF8bLN9O
>>257
上な部分あったか?LOMには必殺技の多さやアビリティ、武器に付く大技とかあったぞ
システム面でも魔法の熟練度とかすごい面倒臭い作業ばかりの印象があったけど

>>264
FF12 518万 → FF13 620万
だぞ?捏造は良くない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:09:52.08 ID:WfJaptKhO
どんなに世界で売れてるRPGでも日本じゃライト層に浸透しないと大した売上にならないからなぁ
JRPGも北米より欧州の方が受けが良いって言うし好みの違いとか感性の違いってあると思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:41:15.96 ID:+qF8bLN9O
そういえば今日はライト層に売ろうとして犠牲になったオプーナさんの発売記念日だな…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:42:22.27 ID:EvItEQs90
オブリビオンもパッケージが悪いよな
どんなゲームか分からないし一見さんお断り的な雰囲気があるからな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:45:07.27 ID:Kt458jmr0
というか洋ゲー全般に言えるよね、ネイティブな英語の使い方だとカタカナで表現した場合
ジャンルも内容も想像できない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:47:05.45 ID:c86RfT5+0
オブリもフォールアウトもドラゴンエイジも受けつけないFF好きの俺でも
マスエフェクト2は凄まじいクオリティだと思ったしなあ。
認知度の違いは大きいよ。
特にマスエフェクト2は宣伝が下手すぎた

ドラクエFFだって20年以上かけてブランドを築いてきたわけだし
まあベセスダの一部のゲームとかCODのような超ビッグタイトルが
洋ゲーでもようやく市民権を得つつある感じはする
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:11:03.46 ID:IlcPWbfN0
>>272
雰囲気ゲーとしてのCODやアンチャとかは日本でもそこそこ流行ってるけど。
マスエフェクトみたいな、いかにもな洋ゲーは宣伝どうこう関係なく無理だろ。

せめてバタ臭いキャラを何とかしないと。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:36:21.71 ID:9InSpnWe0
PS3大勝利だなwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:48:57.97 ID:dpkNN0LKO
アンチャなんてカスみてーな売り上げだろうが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:05:47.95 ID:1EantnkM0
洋ゲーはどんなに質がよくても日本じゃ売れん
昔は売れてたときもあったけど
そのなんだ内容がゲーマーによりすぎてて
ライト層が手に取らないもん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:08:28.59 ID:Yj5SDELL0
コア向けというバタ臭さが抜けたオブリやマスエフェクトとかないもんか。
FFとかアトリエダイスキーな俺は、日本ならではのグラをもっと全面に押し出せば売れるかと思ってる。
難易度も下げればライトユーザーもつかんかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:10:44.69 ID:iIZqDpTR0
駄糞は売り逃げ成功したんだろ。
よかったではないか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:11:08.63 ID:9zNO1VTz0
実際のところ、ライトユーザーは低難易度のものが好きなわけでもないし
洋ゲーは別に難易度が高いわけでもない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:41:03.79 ID:bT4PnjDc0
結局日本人にとってRPGはドラクエ基準だし、子供のころから慣れ親しんでる漫画やアニメの
厨二ファンタジー的な方法論の延長線上の雰囲気でないと日本人にはウケない
テイルズがよくアニオタ向けと言われるがドラクエだって漫画家の鳥山デザインじゃなきゃ成功してないだろ
JRPGは結局アニメRPGなんだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:46:29.73 ID:ri4908360
アメコミみたいな絵のマンガが日本じゃウケが悪いのと同じだな
食い物だってホントに外国で食えるものそのまんまじゃなくて、中身は別物って位に日本人に合うように作り替えてる物も多い
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:46:59.15 ID:yYR+qc7i0
洋ゲーは雰囲気変えない限りはきついだろね。
アサシンクリードは日本でも受けそうな世界観だから、
アサクリの世界観でマスエフフェクトやスカイリムみたいな
RPG出したら、けっこういくかもわからん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:50:05.56 ID:l8Z4PvIQ0
スカイリムのキャラデザをいとうのいじあたりにすれば日本での売り上げは上がるだろうね
世界での売り上げは激減しそうだがw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:55:03.26 ID:yYR+qc7i0
萌え絵は日本でも一部しか売れないんじゃないか?w
でも、仮にデモンズソウルが海外メーカーから出てたら
ダークソウルそこまで売れてなさそうだし、
メーカーが海外の時点で厳しいのかね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:03:50.10 ID:sAd5rDigO
洋ゲーは何か暗い
煮しめみたいな色で、全部同じに見える
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:09:54.40 ID:Yj5SDELL0
海外の汚ぇオッサン共を、萌えとまではいかなくとも、日本受けするグラに書き換えれればなー。
オッサン自由に動かしたいって硬派オタや幼ゲー厨の心理がわからん。
んなもん自分家の鏡見てりゃ好きなだけできるだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:10:05.46 ID:+qF8bLN9O
和ゲーが全然無かった時期のPS3で洋RPG売上伸びたけど、和ゲーが豊富になってきた今となっては
これ以上の伸びは期待出来ないだろうな

ダンジョンシージとかデウスエクスとか話題にさえ上がらなかったし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:13:25.25 ID:bT4PnjDc0
>>284
カプコンのドラゴンズドグマも海外メーカーだったらスルーされそうな雰囲気だしな
テイルズは藤島いのまたっていうライトオタが好みそうで尚且つ
あからさまに一般人に気持ち悪がられないバランスのデザインが上手く機能してるように思う
少なくとも最近の野村デザインのFF顔よりはクセが無いと思うし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:14:24.65 ID:b74LB3dgO
ドラゴンズドグマって日本で売るより海外で売りたいんだろうが
どちらでも爆死って最悪なパターンになりそうだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:26:13.00 ID:l8Z4PvIQ0
>>284
それはない
何故なら、一般人もライトゲーマーも、下手したらコアなゲーマーですら
製作会社が何処の国かなんて知らないから

ある時、俺がPS3でオブリやってるの友達に知られたんだけど
友達が一言「なんかキモいな。何でそんなのやってんの?」
これだもの

逆に、ドラゴンズドクマのデモ見せたらカッコイイって言ってるんだから
やはり、純粋にキャラデザが悪い
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:27:58.26 ID:l8Z4PvIQ0
あ、>>290
>メーカーが海外の時点で厳しいのかね。
この部分に対してね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:37:43.86 ID:urd68MRvO
洋ゲーの思い出。
オブリをベストが出たときにプレイしたが、
キャラエディットは何処がどう変わってるのか解らなかったし、
画面は暗いし字も読みづらい、
結局スタート直後の部屋からも出られなかった。
そして、「自分には全然合わなかった。」とレビューに書き込んだら、
洋ゲー狂アンチの捏造体験扱いされた。
この一件で洋ゲーアレルギーを発症した。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:39:35.46 ID:DB1bKU7k0
ドグマは売れないだろ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:41:41.14 ID:l8Z4PvIQ0
>>292
それを乗り越えても様々なバグや、マップを探索すればするほど増えるフリーズ
そして不親切なレベルアップシステムに悩まされ続けるからな
挙げ句強いアイテム集めたらゲームバランス崩壊するし
透明とか、ボスすら棒立ちだし

ま、個人的には面白かったけどな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:50:36.44 ID:+qF8bLN9O
洋RPGは軒並み戦闘が地味だからな…
それに相まって地味でバタ臭いキャラが相乗効果になってると思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:01:05.32 ID:bT4PnjDc0
>>295
よく言えばリアルなんだろうけどテイルズ風アクションに慣れると動きが重く感じるよな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:29:51.28 ID:Kt458jmr0
結局洋ゲーは女キャラだよね、不細工が美女っぽい扱い受けてるとかあるじゃん?
コレは海外の女性に対する受容範囲の広さから来るもんなんだろうけど日本じゃ無理
ってのが洋ゲーには結構いる、最近は日本人が見ても変に思わないデザインも増えて来たけど
年齢層が高すぎるよね、軒並み30過ぎっぽいキャラに見える。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:35:26.68 ID:VDJ6P+G00
>>288
野村デザインのFF
http://matome.naver.jp/odai/2126130222607356001/2126140289909434903

藤島いのまたデザインのテイルズ
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/m/a/r/marunao2/20101227231912415.jpg

どう考えても藤島いのまたデザインのテイルズの方が
野村デザインのFFよりクセが無いとかありえないだろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:37:12.89 ID:l8Z4PvIQ0
まあ、日本人にも好みの差はあるけど
日本で売りたいなら10〜20歳の美少女入れとかなきゃな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:38:23.52 ID:4CZNET3B0
JRPGだと現実感をある程度無視したファンタジーな設定でいけるけど
洋ゲーだと重量制限とか所持数制限とか妙にリアルさにこだわるというか
キャラの造形も可愛いヒロインとかあくまで作り物な日本のモデリングに慣れると
バタ臭いゴツめのおっさんおばさんの多い洋ゲーモデルは華が無いように感じる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:52:46.28 ID:Kt458jmr0
>>298
野村っぽいクセは感じるね、そしてそれはあんまり好きなクセじゃないんだよなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:05:43.29 ID:cf4rXn2a0
ライトニングなんか髪型変えればそのままクラウドになっちゃうだろ。
これが可愛いとかわからん、イケメン面にしか見えねえな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:17:27.44 ID:WvJtg1dl0
テイルズはあからさまに一般人に気持ち悪がられるデザインだろ
オタクでもあの服装はセンス悪すぎて無理だわ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:26:59.13 ID:l8Z4PvIQ0
テイルズはライトにも十分受ける良い絵柄だと個人的には思うが
仮にオタ向けだとしても、それで何か不都合でも?
60万売れれば十分だよな

実際日本の人口は減ってるが、オタは増えてる
これはオタの割合が増え続けてる事を意味する
オタ向けでも60万売れるならこれからはオタの時代だな
オタ向けは小さなパイで先がないとか大嘘だったって事だな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:58:04.26 ID:XZzY9bh70
アイマス25万売れたそうだ
チカニシ号泣w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:02:16.97 ID:Kt458jmr0
流石にそんなに出荷してねーだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:02:42.18 ID:+qF8bLN9O
一般人、ね

コアユーザーが多い中堅スレで何を言ってるんだか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:10:35.24 ID:Kt458jmr0
まぁ幾ら一般受けしないとかいっても一般受けしないらしいTOXが中堅の上限以上売れてる段階で
一般受けするかどうかは議論の意味なくね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:27:29.24 ID:u7mJrG9S0
一般人受けねらいは、蜃気楼を追いかけて砂漠に突撃するようなもんだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:30:44.43 ID:lDaOXLKK0
テイルズにしてもそうだが日本向けのゲームのキャラデザは日本のアニメ、マンガ文化からきてるんだし一般向けも何も無いでしょ
合うか合わないかでしかない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:47:08.29 ID:+qF8bLN9O
>>309
一般人受けを狙ってミリオンを夢見たオプーナさん…

今日は四周忌…じゃなくて発売記念日だよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:58:44.39 ID:IlrWBwem0
ゲームに興味があったり日常的に遊ぶ時点で、俗に言う一般人ではないわけで
一般人受けを狙うというのは
そんな、ゲームに興味の無い人間に向けてゲームを作って、ゲームに興味の無い人間にゲームを売らなければならないという
恐ろしく難易度の高いミッションなわけだが
果たして、どれだけのメーカーがそれに気づいているのやら
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:10:06.75 ID:jCeLLUkU0
え?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:11:49.69 ID:rdoNPfJy0
>>312
Wiiというハードがゲームに興味の無い人間にゲーム機を売りつけることに成功したから、
勘違いした馬鹿ソフトメーカーがたくさんいたな
「俺はコア向けを目指すぜ!」ってところは箱○に突撃したりな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:15:02.43 ID:HgHspfe80
一般人向けははソーシャルゲームだろ
難易度高い所かTOKIOのCM流しまくりで簡単に釣れる連中じゃん
現に任天堂はDSの顧客とられて火の車
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:18:28.75 ID:p3qg3dTP0
>>304
そもそも、テイルズは2作目のPS版デスティニーが80万本売れてるんだがな。
続編のD2だって70万本以上でエターニアとかだって60万本以上だし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:17:49.40 ID:wqCOphrX0
TOKIOのCM流しまくりで簡単に釣れるとは限らないだろ


「do! do! do! しようぜ」


な?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:04:48.97 ID:knQILSOy0
廉価版発売のタイミングって基本的に
中古の値段が4000円以下になるか、新作発売に合わせて?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:07:18.19 ID:GZXPZsqN0
メーカーによって違うから何とも言えん
しかし、TOXはHDテイルズ初の廉価版出るかもしれんのか・・・
VとGfの廉価版一緒に出したりすんのかなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:41:15.70 ID:vrP42Qyc0
>>297
マスエフェクト2は主人公の性別選択で女を選んでキャラメイクすれば
オブリ等から比べればかなりの美人作れるよ
ただ美人といっても10代美少女系は無理で草薙素子的なカッコいい系だけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:43:46.46 ID:wqCOphrX0
360版のTOVは廉価版がすでに出てるぞ


気持ちはわからんでもないが一応カウントしてやってくれ


な?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:34:30.74 ID:Hm58R/JZO
WiiのTOGにも廉価版出てるしPS3以外のテイルズはとっくに廉価版出てるんだよな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:02:25.51 ID:GNYp8ELv0
>>320
MOD入れたオブリの方が萌えキャラ作れるよ。
というか主人公だけどうにかしたって意味の無いことだけどな。
Homeでいくらミクライブしようが流行らないのと一緒で。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:08:37.75 ID:GZXPZsqN0
>>321
すまん、本気で知らなかった

>>322
いや、他ハードとの比較じゃなくて、VもGfも高価格を維持してんのに、
もしXと一緒に廉価版出るようなことになったらもったいないな、って話
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:39:50.32 ID:Hm58R/JZO
何が勿体ないのかよく分からん…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:43:09.84 ID:GqW/JRAi0
洋ゲーのキャラは不気味の谷にはまりかけてるな
国産は漫画やアニメで培ったデフォルメ力を駆使して何とか回避してるけど
洋ゲーは一直線に突っ込んでいってる感じだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:47:23.62 ID:CiFzYk+m0
http://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/press/pdf/20110922-1.pdf
「テイルズ オブ エクシリア」は、早くも累計出荷65万本を突破
http://www.bandainamco.co.jp/files/hosoku.pdf
テイルズオブエクシリア PS3 日本 74万本

65万本を突破と発表した時には、68・69万本出荷していたのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:13:08.52 ID:Hm58R/JZO
>>327
上は国内のみ
下は海外入れてじゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:52:11.65 ID:e2baaJyK0
最近の洋ゲーの女の顔はかなり良いぞ
ディアブロ3のPVとかマジでかわいかった
あとGoW3のアーニャが工藤静香の若いときに似てて萌えたりとか
FFがんばれと思ったくらいだし
テイルズとかドラクエとかはアニメ調を求められてそうだから、あんま関係なさそうだけどFFはやべーな
余裕かましてると、国内のファンちょびっと取られちゃうぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:01:10.99 ID:4NnSABqKO
ここのワゲー厨見てるとよく分かる。結局キャラグラなんだよな、洋ゲーに食い付けないのは
ゲーム性とかそういうのじゃない。いかにキャラに萌えられるかどうかに焦点を当ててる
JRPGが衰退した理由がよく分かったわ。原因はユーザーね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:04:20.59 ID:Hm58R/JZO
『DARK SOULS(ダークソウル)』全世界で出荷本数が150万本突破
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/press/pdf/20111102.pdf

バンナムも和ゲーも好調だった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:04:38.61 ID:GZXPZsqN0
>>325
中古価格高いと名作なのかな?って感じしない?
廉価版出て中古価格も3980円ぐらいになっちゃうと他と変わんなくなっちゃうでしょ
せっかく今、Xより2000円近く高い値キープしてる店が多いのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:09:03.76 ID:nv3bkgEK0
日本のみでって書いてるのに海外入れてってどういうことだ?
例の韓国への分も考慮ってか?百歩譲って入れてたとしても1万も売れないだろ
ウォンが酷い事になってんだから、娯楽が娯楽にならない値段ついちゃうぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:13:39.28 ID:nv3bkgEK0
TOXって新品の元値が元値だけにちょっと割り引くとガクっと値段下がるんだけど、
5980とか6480とかそこらで安定してんだけどな
なんか中古に流れてる〜とかいうお客さんも居たけど、そら市場に本数出てるんだから中古にも来る量は上がるて
TOXは割と回転率良い感じだけどな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:24:23.27 ID:Hm58R/JZO
中古価格とか地方や店舗によって違うしな
それがさも全国一律とか思ってるやつがたまにいるね
あと国内出荷数はメーカーが決めてるとか思ってるやつや
総売上本数や初動の多さより少ない本数のジワ売れが良いとかいうやつは働いた事がないんだろうな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:24:58.70 ID:GZXPZsqN0
どうだろう
買取700円とかになってるから、戻りは多くてもあまり出てはいってないんじゃないかな
クリスマス過ぎたあたりで一気に中古値下がりそうな気がする
VとGfはまだ3000円以上だから、廉価版出すのはやっぱもったいないよな

誤解のないように言っておくと、中古価格下がってるからXがどうこうってんじゃなく、
VとGf含めた廉価版がどうなるかってことが気になるだけなので
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:29:26.12 ID:S0gu7KXI0
デモンズ・ダクソの流れは合ってるハードで良いソフト出せば売れるっていう
物づくりの原理原則がゲーム業界にもまだ残ってるって安心感がある
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:36:01.97 ID:knQILSOy0
テイルズは新作の価格が落ちてて前の2本が安定してるのか
それなら新作の方だけ廉価版出して、前の2本は出さないってこともありえるんじゃないかな
廉価版は必ず出る、ってわけでもないよな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:48:11.45 ID:J6MCnB8/0
廉価版出すなら完全版がその代わりになるんでないかエクシリアは。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:50:11.70 ID:Hm58R/JZO
まぁ廉価版とか中古価格とか何の意味があるのか知らないけどいつまでも引っ張ろうとして必死だなぁ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:55:35.72 ID:GZXPZsqN0
>>338
やっぱそれが妥当だね
「2011年最も売れたRPGが廉価版で登場!」てやれば、Xだけ廉価版出しても問題なさそう

>>339
完全版出るのか?
PS3だし、DLCで対応とかにするんじゃないのかなあ

>>340
廉価版出れば売上さらに伸びるじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:01:34.18 ID:Hm58R/JZO
>>341
このスレは廉価版を合算しないし
廉価版出てから言えよ
新参かお客さんか知らないがだから何?って感じだけどな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:03:39.05 ID:GZXPZsqN0
あれ?
結構前に、廉価版と同発マルチは合算でいいじゃんて話になってたと思うけど
結局合算しなくなったんだっけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:07:00.28 ID:ZYRs5rLd0
昔から廉価版を合算しないし
何度か出てるけど、やっぱり合算しないって話になったはずだよ

同発マルチはハードによって分けたものを併記した上で合算ってコトになったはず
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:09:49.65 ID:J6MCnB8/0
というか、このスレの対話の目的がよく分からなくなりつつあるからな・・・。
廉価版も合算とか、海外の売り上げがどうとか、
明確な会話の目的無しにルール決めても意味ないきもするし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:12:57.95 ID:GZXPZsqN0
あーそうだったっけ・・・
その話出たとき集計し直したランキング貼ったの俺なんだが、
そのときは普通にそのランキングで話してたから変わったままだと勘違いしてたわ
そりゃ失礼しました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:40:39.55 ID:5gmyPriE0
つか廉価版云々は集計がめんどくさいからだよ
廉価版が出てもほとんど数字が出なかったから除外って方向だったはず

今はファミ通白書とかで年間売上げが出るから別に廉価版含めても問題ないがね

海外の数字まで入れるにあれだが話題にするのは別に良いだろう


348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:52:10.11 ID:F/7Q1QMP0
バンナムは七英雄よりダクソのほうが売れたのか
セカイセカイとはなんだったんだろうな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:56:11.41 ID:hYr9ffwE0
二ノ国が未だにコングランキングに入ってこない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1320156637/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:14:43.83 ID:0xQ2VIta0
TOXは国内だけで74万本出荷
これで未だにワゴン入りしてないってことは実売はかなりいってそうだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:55:13.11 ID:fDEYm6AN0
PS3大勝利だなwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:17:34.63 ID:DplDq/0u0
零式47万か
テイルズ>>>FF
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:20:25.52 ID:oy4nA2je0
PSPとPS3のソフト比べちゃう人って…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:42:24.39 ID:x8EMSXCm0
TOXの売り上げを見て、最近敬遠気味の大手メーカーがまたRPGに力を入れようと思うようになればいいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:53:37.12 ID:mgDVuGkN0
スクエニはソーシャルの売り上げで大黒らしいし、
もうコンシューマ撤退でいいわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:08:01.63 ID:QN3Mfx5K0
>>353
PSP FF零式      472,253
PSP クライシスコア  486,659
PSP ディシディア   489,126

PSPのFFの売上は妙に安定してるなw
零式はこれにDL版の売上が加わるから
CCFF7やディシディアよりは売れそうだな

テイルズなどの売上を見てもわかるけど
RPGはやっぱりPS3で出した方が売れるんだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:11:56.28 ID:EBuB/VYV0
次回作はvitaとPS3のマルチでお願いしたい
ロードも早くなるし、イベントも増やせそうだし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:34:46.63 ID:QnPdalLP0
>>357
零式自体VISAで出すべきだったろうな、右スティックでのカメラ操作がほしかったし、スライドスティックはやっぱり使いにくい。
もともと携帯向けをPSPにしただけでもスクエニとしてはプラスポイントだけどもう一声,VISITAかPS3向けにしてほしかった・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:25:15.77 ID:0Y1bqlaFO
CCFF7とディシディアの傾向から零式は最終80万くらいか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:28:43.32 ID:fmE1JVOp0
>>358
一応零式はVita向けに右スティック使えるよう準備はされてるみたいだよ。
DL版は後でアップデートでもされるんじゃね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:39:35.06 ID:XBT110zw0
FF、PSP、Vita・・・
もはやルールも何もあったもんじゃないな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:50:59.50 ID:DoyyZjHm0
>>349
コングとは距離のあるタイトルだろうと思うよ
しかしCMバンバンやってるけど、もうちょい早めにやれたらよかったろうになと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:07:14.76 ID:bBDjCimu0
コングとは距離のあるタイトルなのはまあそうだとして、
そういうRPGがPS3のユーザーにどれだけ売れるか
実験開始だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:39:45.39 ID:7INVNl4K0
またスレチ引っ張ってまで話してるアホがおるな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:03:12.30 ID:PUeBxXgY0
エクシリア、ダークソウルはこのスレの予想より売れてるから、
ニノ国も白騎士より売れていくと予想。初週23万とみた。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:31:08.44 ID:fajy0r8z0
コングに出ないし、よう分らんなあ二ノ国は。20万行けば大成功、10万で終わるかも・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:21:43.98 ID:UxfxmlOl0
もう再来週なんだよな
48pt以下ってことしかわからんからDS版との比較も難しい
さすがにそろそろ顔出してくるころだとは思うんだが・・・
やっぱ客層に合ってないのかねえ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:29:23.09 ID:fmE1JVOp0
二ノ国ってまだCMやってないよね?
この手のゲームはTVCMやってから盛り上がるもんなんじゃないかね。
年末にFF13-2買わないような層を狙ってる気もする。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:32:41.57 ID:7WvtUkYI0
もうCMやってるよ
あまりTV見ないから頻度は知らないけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:36:19.24 ID:7INVNl4K0
ニノ国は蓋を開けないとわからんな

コングに顔を出してないが
アイマス2とか6万売れたし
ダークソウルも300ptで27万も売れた

ホント読めない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:48:36.19 ID:0Y1bqlaFO
そもそもコングって新潟に17店舗しかないようなローカル店じゃん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:39:23.65 ID:UxfxmlOl0
シリーズタイトルとかの予想するときは案外役に立つ
スレチだけどDDFFと零式は係数同じくらいだったし
ダークソみたいにあてにならんことも多いけどね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:04:16.52 ID:IquUxd0A0
>>371
TOXの時毎日コング貼ってたのに今更それはないわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:05:28.11 ID:iY2Dg7dU0
二ノ国爆死か
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:05:35.34 ID:IvOmT6GY0
いや二ノ国は30万本は行くと思ってる。そっから先は評判次第。
あとゼノブレイドに何の恨みがあるんだ?このスレは?
ハードミスも何も任天堂だろ?マーベラスならともかく。
そんならLBPだってハードミスだろ?任天堂ハードなら1000万本以上売れてるわ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:07:57.74 ID:7INVNl4K0
ID:IvOmT6GY0

わかりやすい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:14:52.73 ID:ESUqyV8t0
RPGを盛り上げるために任天堂は良作ならPS3で出せだそうだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:23:08.18 ID:M4Cbq34dO
何の恨みもなければ興味もないのに、
定期的にゼノブレの内容をマンセーする輩が現れるのです
このスレ的には、辛うじて中堅入りした貧相な売上タイトルという結論が出ているのですが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:25:18.36 ID:k9P63LbT0
ゼノブレみたいに大爆死したRPGなどは
このスレで名前出す価値もない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:33:37.71 ID:ESUqyV8t0
中堅RPGで比較的利益が出てそうなものを持ち上げるというよく分からないスレです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:34:18.61 ID:ESUqyV8t0
沢山売れたゲームがやりたいのならFF13でもやってろよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:42:29.03 ID:M4Cbq34dO
利益が出ないゲームはゴミですよ。ビジネスですから
売れてないけど良作なんてのは、信者が本スレでやればいいんです
100万本売れてようが、利益が出なきゃ等しくゴミです
逆に売上10万本、或いはこのスレでは対象外ですが1万本でも利益さえ出てれば価値があります
そういうスレです
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:29:09.22 ID:0/oj2xnm0
いやいや違うだろ売り上げを語るスレだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:42:45.75 ID:8yXQanKR0
元々売り上げ低下したRPGを応援するニュアンスのスレだしな
売れなかったのをコケにするのは違う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:43:32.66 ID:f0NzQNsuO
>>375
オン接続率が低いwiiでLBPが売れるわけねぇ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:13:19.65 ID:B0mSuuoh0
オン接続率が低いのにMMORPG出そうとしてるが…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:22:19.68 ID:pt55a7my0
まぁ爆死するだろ
MMOは中堅でもスレチだが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:46:56.02 ID:DxnbK3dGO
某大作のやつか間違いなく爆死するだろうな

ちょっとRPG以外の話を織り混ぜてシステムの話するけど、三國無双6と猛将伝やって思った
元々、無双は武器ドロップして付加がランダムに付くハクスラ系みたいなシステムだったけど
6は店買いがほとんどで武器も属性固定だから全部取った瞬間飽きるな
キャラ育てようにもハクスラ系みたいに神武器ドロップを求めつつ、キャラを育てるって出来ないからキャラ育てるのも作業感が半端なくすぐ飽きた

これRPGにも該当するよな…今時で店買いだけで固定武器とかも正直キツい
猛将伝でアペンドだけどあまり売れなかった理由分かるわ…次も同じシステムだったら買わない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:51:30.01 ID:4jQ9fILM0
>>373
コングの予約は結局予約する人が多いゲームじゃ無いとあてにならないんだよ、マリオ関連なんか予約数少ないぞ?
でも売れるだろ?予約するという手間を惜しまなずに確実に手に入れたいっていう意識を持ってる濃い目のユーザー
が多ければ多いほど予約数は多く出る、TOXは傾向もわかってるし予約も入りやすいゲームだから貼られてただけ
であって数が少ないから売れないとか予約数が多いから売れるという意識自体間違ってんだよ、そもそもコングは
テイルズだけハッキリとした係数がわかってるからこそ使われてたんであってテイルズ以外で数字なんて持ってくるなよ。
PSPのFFは係数出せそうだけど携帯機だし意味無いよね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:37:45.14 ID:CRTfnxWW0
PS3大勝利だなwwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:23:04.87 ID:Pf/XVKP80
ニノ国は定価が高すぎる。新規タイトルで8800円は売る気があると思えん、
しかも今のPS3は競争が激しいし

多分20万行けば成功の部類だろう。中古待ちが多くて逆に中古は高値安定だと思う
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:32:49.30 ID:DxnbK3dGO
大爆死したパンドラの塔みたいな売上になることはないだろうな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:01:51.87 ID:A2qmlOEk0
>>391
二ノ国はDSで出てるし新規じゃないだろ、ドラクエがオンライン化したからジブリ絵と合わせて
王道RPG需要で40万はいきそう、レベル5は非ゲーマー層や子供には強い印象あるし
地デジ化と値下げでPS3も一般家庭に普及してきてそうだからコアゲーマー向けしか売れないって
状況は多少は改善されてるだろう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:03:20.87 ID:7GLiGAZf0
絶対20万も行かない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:14:30.53 ID:7WvtUkYI0
予想するのは個人の勝手だとしても四十万とか算盤弾いちゃう人の思考回路をちょっと分解してみたいね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:28:28.76 ID:7GLiGAZf0
今ダウンタウンDXで二ノ国TVCM2連発してたけど、
視聴者層と合ってるんだろうか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:01:25.47 ID:DdEwJPsT0
普通のRPGがやりたいわ
ワールドマップ歩けて、乗り物とかも自分で動かせて
武器防具とかちゃんと村とか町で買えて、レベルも普通にあって、
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:25:55.54 ID:DxnbK3dGO
>>397
そういう普及のRPGは中堅RPGでは爆死しそうだけどな
コアユーザーが多いし
FC〜PS2、DSで淘汰されたRPGはそんな感じのばっかりだしな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:30:01.53 ID:7INVNl4K0
ニノ国初動 20万累計30万と予想しとく

ダークソウル初動16万 累計24万と予想して外してしまったが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:33:45.91 ID:OeixVFpF0
個人的にワールドマップって必要無いと思うんだよなあ
零式で久々にワールドマップ復活してたけど移動超面倒臭かったし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:37:01.26 ID:FEctApwa0
>>398
淘汰されたんじゃなくて、新しくないと売れないと思いこんで、そういうのを作らなくなったから売れなくなってきたんでしょ
PS2の時代はそんなのの典型だし、DSはいわゆるハードミスだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:40:53.24 ID:DxnbK3dGO
二の国は乗り物とかワールドマップとかすごいと思うけど、
予約状況見るとそれを熱望するユーザーが少なくなってるのかもな…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:47:36.35 ID:DxnbK3dGO
>>401
2Dドットから3Dポリゴンの表現になってシステムが変わらざるを得ないって感じでシステムが変わったのが多いけどね
2Dドットで手軽に作れるのはDSでしか作れなくなった感じだったし
まぁそういうのは全部売れなかったしな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:48:22.13 ID:J12UhRtO0
二ノ国は予約で売れるタイプじゃない気がする
初動10万前後でクリスマスと正月商戦を目途にして累計30万程度と予想
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:50:16.87 ID:7INVNl4K0
ニノ国はマジで読めん
ダークホースすぎる

俺は買うけどマジックマスターすでに持ってるから
予約せんでもいいかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:51:45.84 ID:eg+KzK1H0
>>330
キャラグラならまだマシな方じゃねえの。
システム周りや戦闘システムを一切考慮せずに
シナリオとキャラしか見てない連中の方がネットじゃ無駄に声もでけえし害悪じゃね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:53:51.72 ID:OeixVFpF0
二の国とPS3って合ってないように思えるけど
今現在RPG売ろうと思ったらPS3かPSPしかハード無いからなあ
ジブリの世界観を完全再現しようとしたらHDハードじゃないとダメだし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:57:12.43 ID:7INVNl4K0
>>407
日野がニノ国PS3は失敗しても良いといってるからな

ニノ国PS3で技術向上したから次に活かせるから云々言ってたし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:12:23.60 ID:JKDGCy2cO
今世代新規タイトルのダークソウルが出荷で国内37万、世界で150万か

昔のRPGより戦闘・システム系のRPGのが正解なんだろうな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:16:42.50 ID:gAajlY7U0
俺はアクション好きじゃないから、
TOXもダークソウルも仕方なくやったんだが…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:22:34.23 ID:JKDGCy2cO
個人の好みじゃなく、どの方面が売れそうかって話なんだけどね
売上を検証するスレだし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:36:22.96 ID:2sFkBT/o0
もうドラクエFFポケモンの他にミリオン狙えるRPG出てこないのかな
なんでこの3つしか売れなくなったんだろ、市場規模だって90年代前半のころと大差ないはずなのに
なんか売れるゲームと売れないゲームの差が激しいよね、近年はモンハンくらいしか成長してない
今の子供にはRPGは流行らないのかね?ドラクエFFも昔からやってる20〜30代が未だに顧客の中心らしいが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:38:01.29 ID:gAajlY7U0
そんな規模の話をしたら、いくら売り上げの話でも
中堅スレじゃなくなるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:57:43.36 ID:JKDGCy2cO
オプーナさんがミリオン目指してたな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:04:17.59 ID:5PavkFo+0
据え置きのRPGはオタクやゲーマー向けに偏りすぎ、ダークソウルやる小学生とか想像出来ん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:05:41.85 ID:gAajlY7U0
>>415
CERODなんだが…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:17:05.30 ID:JKDGCy2cO
・ミリオン以上売っているDQ開発チームが制作
・小学生でも出来るようにリモコン簡単操作
・オタク臭くない可愛らしいデザイン
・一般層が多いWii


考えられる最高のシチュエーションでミリオン目指したけどな…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:01:01.96 ID:ZcBm5BlOO
>>397
その条件全部FF零式が満たしてるな
でも普通のRPGとは呼べないゲームだぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:01:43.35 ID:C0x+cqBR0
RPGじゃなくてマリオみたいなアクションだったらもうちょっと売れたんじゃないの、オプーナさんは
つか、4周年とか祝ってもらっちゃってるのがむしろ驚異だw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:58:27.28 ID:NxeDSVRc0
ラストレムナントが発表されたときの360の盛り上がり方は
今見ると滑稽だよなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:37:29.17 ID:vaKbH2ni0
ラスレムは最初PS3独占っぽい発表の仕方だったんだよなw
それが発表会後からマルチなんじゃねーの?という情報が出てきて
グダグダしてたからラスレムのときはそんなには盛り上がらなかったと思うが、
一緒にFF13とかも発表されてたような気がするし。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:38:56.24 ID:NxeDSVRc0
さっきニコニコでPVみてたら
PS3ざまーってのがめちゃくちゃあって笑えたのよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:57:10.85 ID:DvR2dGzT0
360にラスレム、インアンSO4を発表したときはマジでえっ?って思ったわ

案の定悲惨な売上げになっちゃったけど
あれ間違いなくMSからの資金提供があったな
その後もヴェスペリアも360時限独占で出たことからそれが濃厚になった
郷田の海外病も相まって余計酷かったな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:46:14.66 ID:0YlXZlMf0
まあ、あの時期でヴェスペリアレベルの大作RPGなんて
マイクロソフトの援助無しに作れなかったろうから、
ブルードラゴン」なんかも含めて「よくやったマイクロソフト」というべきだろうなー。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:23:12.78 ID:eXEi3JHG0
>>424
そうなんだけどね、結局1年後移植のTOVとSO4で時限独占が見え見えになっちゃって反動がひどかった。
〜が出来ないPS3って散々煽ってきたから4月1日のジャンプフラゲが大騒動になっちまった。
その前の3月にロロナ発表があってなんか流れが変わり始めた印象があったけど、決定的だったなあ。

SCEjとしては白騎士とデモンズでそれなりにRPGの種をまいたつもりだろうなあ、ただ印象としては収穫期のPS3の美味しいとこはバンナムとフロムに持ってかれたな、Lv5には残ってなかった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:31:07.55 ID:Wl807ve80
バンナムは初め大失敗したのに上手く立ち回ったよな
フロムガストIFあたりは完全に波に乗った
レベルファイブは二ノ国絶対年齢層外してるって……

SCEJは基本的にサード任せだし、思い通りの結果なんじゃね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:37:42.98 ID:C0x+cqBR0
主人公が子供といっても、画面はめっちゃ正統派RPGなんだけどなあ
まあ5万も売れないだろうwiiBASARAですらコングランキングに出てきてるし、
来週には顔出してくるとは思うけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:59:09.77 ID:Wl807ve80
いくらなんだって中堅には載るだろ……

合ってたら白騎士超えてただろうけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:19:39.07 ID:BUbuge0hO
二ノ国を見てると今こそアニメ調でポポロリメイクして欲しくなる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:27:40.48 ID:DvR2dGzT0
>>429
ニノ国のグラでピエトロ王子を操作したいねえ

レベル5は白騎士の下請けやったりしてるわけだから
ニノ国エンジンでポポロクロイス物語3を作って欲しいところ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:42:17.76 ID:JKDGCy2cO
二ノ国の予約状況見てるとワールドマップや乗り物が売りにならない時代が来てるのは確かだな…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:51:55.10 ID:0YlXZlMf0
ニノ国はキャラがワールドマップで冒険って感じじゃないんだよな・・。
せめてドラクエ8みたいな主人公パーティにしておくれよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:37:30.08 ID:JKDGCy2cO
スクエニはデウスエクス出荷200万で黒字か
またWDは調子に乗って海外路線継続しそうだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:45:14.01 ID:vaKbH2ni0
二の国はあのエンジンで何処か大手の下請けでなにか作って欲しいね、プロデューサーは発注の会社から出てもらって。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:04:20.93 ID:e3iB+sjZ0
PS3大勝利だなwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:39:59.24 ID:0YlXZlMf0
PS3はビールのみながら休日やるようなRPGないよなー。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:43:55.70 ID:KaMDpQx50
それがデモンズだったんだけどな
クリアしたって関係なく幾らでも長く遊べた
ダークソウルは完全にオンが死亡

フロムマジキチ、狂ってる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:49:24.04 ID:MSTkSFEC0
●大作RPGにふさわしい壮大なキャンペーン!

 レベルファイブは、2011年11月17日発売予定のプレイステーション3用ソフト『二ノ国 白き聖灰の女王』に関連して、世界一周旅行が当たる“さがそう!!二ノ国・リアル世界一周旅行プレゼントキャンペーン”を実施することを発表した。

 特設キャンペーンサイトにある『二ノ国 白き聖灰の女王』のPV(「正しいPV」と「間違いPV」)を見比べて、7つの間違いを探して応募すると、正解者の中から抽選で、『二ノ国』の世界をイメージした地方を巡る9泊13日の世界一周旅行が、
ペア2組(4名様)にプレゼントされる。
http://www.famitsu.com/images/000/005/078/l_4eb3b8f0e9622.jpg

二ノ国始まったな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:52:31.99 ID:Wl807ve80
>>437
いつものフロムじゃん

SCEと離れたのが失敗だったんだよ
デバックとかオン関連とかバランスとかSCE担当だったわけだし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:56:57.36 ID:0YlXZlMf0
たしかに道を切り開くフロム、
切り開いた道を補修して街を作るのがSCEと完璧な仕事だったな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:02:11.08 ID:EiF6TvHW0
Wiiって1200万近く売れてるのに本当RPG売れないよなぁ
任天堂しか儲からないハード、FC〜SFC時代はサードでもミリオン売れてたのに
マイクロソフトより任天堂のほうが市場混乱させてた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:45:58.53 ID:JKDGCy2cO
デモンズはSCEAに販売を断られたりで、続編の予算が降りなかったんだろ
まぁサードのブランドを独り立ちさせてるから業界的にも中堅RPG的にもプラスだな
自社ブランドとして確立したし、デベロッパーの時とは違い販売本数=利益だし

逆にあるメーカーが独り立ちしようとして出した某SRPGは、裁判してまで全力で潰しにかかる某ハードメーカーとは違うなぁ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:55:56.98 ID:PBzAWyRw0
□に金出して助けた時も子会社にしないからって言ったんだよね
その後の和田のやり方見てると、子会社にしといた方が双方にとって良かったと思えるのが残念だけどさ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:16:16.77 ID:Vn+VW9R70
>>441
まあ初めが肝心だと思う。360みたく初期の頃にRPG集めてれば違ったと
思うよ。あと2年ゼノブレイド出してりゃあね。
ただ市場を混乱させるっていうのが分からんわ?
混乱させてたのは、PS3でしょ? 5万円だもの。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:23:54.21 ID:KaMDpQx50
ダ糞吹いたww
もう回収しろよ、詐欺レベルだぞ、これ

http://form.fromsoftware.jp/darksouls/blog/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:47:15.54 ID:JKDGCy2cO
ゼノブレ、ラススト、パンドラ全部ダメだったし早くても遅くても変わらなかっただろうな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:58:12.67 ID:0YlXZlMf0
wiiの場合RPGっていうか、他のゲームの市場もできてないからな。
任天堂ですらゲーム出さない市場って・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:09:45.13 ID:DvR2dGzT0
層が違いすぎる

フレンチレストランで韓国料理を出すようなもの
場違いな料理を出されてもフレンチを食べたいと思っている客からつき返されるだけ

つまりハードに適したジャンルや層を見極めて出さないと
パンドラ、ゼノブレ、ラスストのように大して売れずフェードアウトしてしまう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:28:37.00 ID:kzVDceH20
PS2ユーザーをそのまますんなりPS3に移行させられなかったのは痛いね
PS3は早すぎた&高価すぎた
もう1〜2年PS2で市場引っ張れば良かったのに
ペルソナ4みたいに出来も売り上げも堅実なのがもう何本か出たかもしれない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:38:12.45 ID:PBzAWyRw0
メタルギアがPS2とあまり変わらない数が出てるんだし、移行させるのに失敗したのは値段の問題じゃなくてソフトを出さなかった事でしょ
ハードミスってのはPS3が出た瞬間から、それ以外のハードに出した物全てに当てはまるんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:41:43.33 ID:EQLMGf+70
>>448
任天堂は君の言う場違いな客を呼び込みたくてRPG出したんだけどな
まあ面白くても売れずに消えてくゲームはたくさんあるし、こればかりは仕方ない
ちなみにパンドラは能登さんの声がかわいくて好きでちょっとハマってた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:57:01.84 ID:JKDGCy2cO
今世代は普及台数に意味がないことをメーカーも分かったんだろうね
前代未聞だからメーカーも相当困惑しただろうな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:09:49.56 ID:xdyP/MAn0
“新生”マーベラスエンターテイメントのキーパーソン,現CCOのはしもとよしふみ氏に,
今後の戦略と開発体制について聞く
http://www.4gamer.net/games/131/G013168/20110630078/

4Gamer:
 ちょっと失礼な言い方になってしまうんですが,
 ここ数年,マーベラスエンターテイメントとして発売してきたタイトル
 ――とくに新規のIPに関しては,ゲーム自体の出来は良くても,
 大ヒットには結びついていないものが多かったように思います。

はしもと氏:
 確かにそれはありますね。
 その原因を考えていくと,このハードにはこういう作品が向いているだろうというような戦略よりも,
 ちょっと直感に頼りすぎていたと思うんです。新しいハードが出たらそこにチャレンジしてみようと,
 とにかくいろいろなラインナップを突っ込んでいたんです。
 結果,当たるものもそうでないものも出てしまったというのは,大きな反省点ですね。

4Gamer:
 それでは,何を決め手にして開発していくタイトルを厳選するんでしょうか。

はしもと氏:
 以前だと,「このハードで,このジャンルが出ていない」とか,そういう隙間狙いが多かったんです。
 でもそこには,「このハードを持っている人の中に,こういうジャンルのゲームを買う人がどれだけいるんだろうか?」
 という視点が欠けていたと思っています。
 ですから今は,「このハードを持っている人は,こんなゲームをやってみたいだろう」という部分を重視しています。


そもそも一企業がこの程度の認識だったりするからなあ
相当旧態依然としてるというか・・・
正直他のメーカーもラインナップや各機種への突っ込み方を見てると大差ないと思う
もともとユーザーのことを考えて作ってたわけじゃないってことだね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:24:21.07 ID:Tf+EHncD0
常識的な判断基準ではなくて捕らぬ狸の皮算用で必ず成功すると思いこんで行動してるもんな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:11:27.33 ID:KfAeGo7LO
正直マーベラスはその発言みたいに反省も改善もしてないように見えるのが悲しい…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:18:27.52 ID:lRQnMOmD0
>>455
3DSに突っ込む所とか? 確かVITA向けが3DS向けに1個変更になったよね。
ダークソウルみたく海外でもやってくならHD機は魅力あるけど、そうでない
なら携帯機に引きこもってる方が良いのでは? 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:27:07.86 ID:KfAeGo7LO
なんだ、突然怖いな
なんかよく知らないが公式にも出てない噂なんだっけか
まぁ技術力のない所はもうこの先は生き残れないだろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:13:05.68 ID:v12AFFwg0
もはや単体の売り上げじゃ携帯機じゃPSP位しかPS3に勝てる見込みがないから正解とも言えないな
今ならどうしてもリスク負いたくないならPS3専用かPSVマルチがいいと思うわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:04:00.88 ID:HAHkZT200
>>452
わかってないよw
これからも性懲りもなく任天堂機に入れ込む馬鹿企業が後を絶たないw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:16:22.22 ID:PoPA+RLw0
>>459
さすがに据え置きじゃあ、メイン注力はしないだろ。バンナムなんかのファミリー向けやパーティゲーはともかくRPGじゃあ。
WiiUもサードに関してはマルチのおこぼれにありつければいいってスタンスみたいだし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:16:36.82 ID:4/lEbyyE0
とりあえず、うだうだめんどくせーこと言わず、
素直に世界救える王道RPGがもっと増えて欲しいところではある
二ノ国見る限り、そういうのはもうウケないのかね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:22:06.64 ID:KfAeGo7LO
PS3アイマス2が箱版のワゴンで出荷絞られて消化率9割とかだしな
二の国もDS版で大量ワゴンで小売も警戒
ユーザーも予約してまで早く買うほど馬鹿を見るって知ってるんだろうな
こういうジワ売れ(ワゴン売れ)というのはかなり質が悪い
初動寄りなシリーズが全作割れとか爆死しない理由はこういう所にある
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:54:54.93 ID:olaoD4+q0
>>429

うわ、それいいね。ポポロクロイスのリメイク。PS3の画像で。

というかなんでやらないんだろうね。売れるだろうに・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:53:49.93 ID:8yi42y0I0
テイルズ、ダークソウル売れてるじゃん
最近の中堅RPGの売り上げ上昇は異常に変えろお
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:04:11.10 ID:GyDQ4teT0
>>463
ポポロって確かテポドンとかで世の中が殺伐としてた時に突然出てきたよね。
当時の子供ながら「どうしたんだ」って思ってたけど、その時の売り上げってどうだったん?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:07:22.49 ID:HxJj5VxU0
>>464
今回の出来で次回売れるかが問題だよな
テイルズは前二つが良作
ダークソウルも前作が良作だったから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:33:38.63 ID:KSRZ13mO0
まぁハードミスせずに面白いゲームを出せれば
PS2期と同程度の規模を保つのはさほど難しくないことが明らかになってきたからな
昔から言われてたPS2期の売上げ低下はクソゲ化や乱発、最近の急降下はハードミスってのは
完全に正しいことが証明された

ただ未だにスクエニみたいなハードミス企業があるし
テイルズダクソも売上げは素晴しいが、中身が評価できる物ではなかったから、次が気になるな
クソゲ化(まぁこの2作はクソっていうほどじゃないけど)は次の作品以降に大きく影響与えるからな
テイルズは無駄に2人主人公とかせずに手堅く作るべきだったし
ダクソはSCEと組んだままのが良かった
ダクソの出来の悪い点、デモンズの時SCEがやってた所ばかりだし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:40:03.10 ID:8JgvpseB0
今世代で一番まともなRPGって
ヴェスペリアかグレイセスエフのどっちかなのかね、今のとこ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:11:47.66 ID:KfAeGo7LO
コラム:ゲーム開発者はインターネット上の意見をすべて聞く必要はない
http://www.kotaku.jp/2011/11/vocal_minority.html

「バグ多すぎ」、「これじゃ改悪」、「新システムいらない」、「クソゲー」云々。

ネットでゲームの「ファン」の声に耳を傾けると、聞こえてくる恐ろしい言葉の数々。あらゆるゲームへの不満があふれてます。

もちろん的を射た意見もありますが、自分の好みに合わないゲームの文句を言ってるだけってこと、ありませんか?
 それに一部で言われてる内容が、必ずしもそのゲームのプレーヤー全体の意見とは限りません。

ゲーム開発者のダン・クックさんが、自分の作ったゲーム(たとえば『レルム・オブ・ザ・マッド・ゴッド』)での経験を元に、海外メディア「ゲーマスートラ」に興味深い記事を書いています。

この話、ほかの多くのゲームにも当てはまりそうですよ。

クックさんによると、ゲーム内容の変更や開発者の決定などにネットで拒絶反応を示す人は、たいていの場合プレーヤー全体から見て少数派の意見を持つ人なんだそう。

そして、そういう人は自分に合わないとわかってるゲームでもプレイするタイプの人たち。
 実際にゲームをプレイしてはいるけれど、彼らのブログや掲示板での発言を見ればネットでの力や影響力を競い合い、「地位を上げるためなら実際のゲームの状態とは関係なしに何でも言う」のがわかると言います。

また、コアゲーマーの中でも特定のグループに属するタイプの人ならこう考えるべき、というようなある種の思想を広めようと一生懸命な人もいます。たとえば、徹底したソーシャルゲーム嫌いの人。

「ゲームの買い方や遊び方で自分はゲーマーのエリート集団に属する人間で、ママさんゲーマーとは違うんだと示している。」
最後に、クックさんはネットに吹き荒れる嵐の中で見落とされがちな、でもホントは常識であるはずのこんなことを。

「インターネットは偏見がプレーヤーの本当の反応を押し潰してしまう、エコーチェンバー(※)の連続だ。」

※...元は「残響室」、エコー(残響)を長引かせるために作られた実験用の部屋のこと。最近はオンラインコミュニティの中で一部の意見だけがどんどん増幅されていく状態を表すのに使われます。
 よくある「炎上」はエコーチェンバーの極端な例。

「それなら開発者はインターネットの掲示板以外の場所でゲームへの意見や感想を得る必要がある」と、米Kotakuのルーク記者。
 なぜなら掲示板の特定のゲームスレッドでたくさん発言する人の意見が、プレーヤー全体の意見では決してないはずだから。

クックさんの記事は主に彼自身の開発するカジュアルゲームの話で、大手ゲーム会社のゲームについてはまた状況が違うかもしれません。
 でもどんなゲームにも共通する部分が、この話にはあると思いませんか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:17:57.05 ID:fMJ2TkPn0
単純に俺やこのスレの住人が欲しいと思うゲームって売れるよね
お前らオプーナ欲しいと思わなかっただろ?
お前らエクシリアは楽しみだっただろ?
要するに俺らがRPG消費者の平均像なんだよね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:32:22.58 ID:xdyP/MAn0
開発者がユーザーの声を聞く必要があるかどうか以前に
聞こうとしてないことが問題だと思うよ
聞こうとする姿勢、努力が足りないというか

個人的に思うの掲示板や通販サイトのレビューなんかじゃなくプレイした人の感想を直接もらうべきで
例えば今なら多くの人がネット接続してるわけだから
ゲーム内のメニュー、スタートとかロードとかと一緒にアンケートも用意したらいいと思うんだよね
もちろんインセンティブとしてアンケートに答えたら壁紙、アバターアイテム等貰えるようにして
アンケート項目もリタイアした人用の項目だったり
クリアした人用の項目などちゃんとプレイしないと答えられないようなものを用意してさ

今時自分で切手貼って送るハガキとか別途インターネットでサイトに飛んでのアンケートとか
よほど能動的でないとそんなの答える人いないと思うんだよね
そして能動的な人というのは必ずしもプラスの感情だけではないし得てして偏りがちでもあると思うから
できればサイレントマジョリティ的な人たちの意見をもっと吸い上げるという意味でも
インセンティブのあるダイレクトなアンケート送信がけっこう効果あるように思うんだけどな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:32:42.99 ID:KfAeGo7LO
まぁストーリーが糞だから糞ゲーとかあのキャラが嫌いだから糞ゲーとか言う奴は>>469に当てはまるんだろうな
あと訳も分からず売れてるのに糞ゲーとか評判が悪いとかいう奴も
声だけデカいのは2chにいるね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:33:20.36 ID:TA+GtoAU0
>>470
ごめん、お茶噴いたw
いやエクシリア楽しみだったけどさw
さすが代表
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:42:04.15 ID:YExzEqIV0
ニーズを把握せず独りよがりな作品を作られるのも困ったものだが
人の好みも千差万別だから周りの意見をハイハイと聞きまくってたら
結局どっちつかずな中途半端な凡ゲーが出来上がるだけだと思う
誰でも楽しめる毒の無いようなのは大作RPGに任せるから
不満な点はあってもキラリと光る部分を持つ中堅RPGが欲しい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:52:11.62 ID:HxJj5VxU0
「バグ多すぎ」
これは意見聞けよw
てか多すぎるのは商売上どうなのよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:55:36.45 ID:KfAeGo7LO
ダークソウルもTOXもアトリエも売上伸びたのはシリーズとして特徴のある戦闘・システム、一定のグラがあったからなんだろうね
逆にシリーズ最低売上を更新したゼノブレイドが売れないのはそういう理由なんだろうな
グラやモデリングが酷いしシリーズの特徴もないし
ハードミスとかいうけどハードミスの根本にグラとかDLCとかネット環境とかあるんだよな
グラは関係ないとかいう奴も一部なんだろうし、まぁ俺みたいにストーリーはあんまり気にしない奴も一部だろうが
一定のグラがある戦闘・システム系が売れてるって事は俺みたいなやつが今は中堅RPG購入層に比較的多いって感じなんだろうな…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:04:03.47 ID:UIQq6bizP
もっと初期の段階でテストプレイヤーを参加させるべきだとは思う
掛かる手間が増えたせいで、後から変更がしにくくなったんだから
プロット段階で煮詰めなきゃいけない

シナリオはプロジェクト関係なく、あらかじめ作り貯めしといて
その中から良いのだけを選ぶかたちにすればいいと思うんだが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:04:18.11 ID:Nixrbp4V0
ムービーなんかイラネ、昔風の地味なグラで勝負してくれって意見も根強いけど、その手のに特化してるDSRPG群も一部除いて爆死しまくってるからなあ
ブランドさえあればグラなんかどうでもいいけど、ブランドない新規タイトルがショボいグラで「ゲーム性で勝負してるんです」って言っても誰も買わない罠
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:12:35.05 ID:W0/nkpEk0
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:40:03.10 ID:8JgvpseB0
今世代で一番まともなRPGって
ヴェスペリアかグレイセスエフのどっちかなのかね、今のとこ。

>>468
ゼノブレイドとデモンズソウルでしょ? 何言ってんの?

>>476
ようは、保守的なだけでしょ? ニーアとか売れてないし。なんだかんだで
ファミ通の点数って影響力あると思う。

>>素直に世界救える王道RPGがもっと増えて欲しいところではある
>>461
最近だと、これだと思ったのは携帯機だがラジアントヒストリア。これ
PS1時代にスクウェアが出してたら大ヒットしてたと思う。案の定FF13-2で
ヒストリアクロスとかいうシステムをパクってるし。スクエニはもう駄目
かもしれんな、ハードミス以前に人材流出が激しすぎる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:14:18.28 ID:fMJ2TkPn0
>>478
ああ、その手のムービーや性能やグラを批判する意見ってのは問題外だな
面白さなんてかなり主観だが、グラの良し悪しはある程度客観的な評価が可能だ
まずそういうわかりやすい部分の良し悪しを強化するのは合理的な判断だよな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:15:00.04 ID:KfAeGo7LO
>>477
シナリオの中で良いものを選ぶってのが曲者なんだよな
シナリオは練り込めば練り込むほど独りよがりになるし
感想は人それぞれなんだし
逆に作り込めば作り込むほど反映されるのがグラだからなぁ
まぁ戦闘・システムも作り込めばシリーズ独特なシステムに出来上がり次作に流用して改善してブランドが確立するんだよな
シナリオは次作を作る時はリセットなんだよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:16:31.10 ID:28XrTiVR0
そうなんだよね。オレなんかは逆に滅茶苦茶綺麗なCGとか使ったRPGとかは
拒絶反応してどんなに薦められても見向きもしない。
携帯でスレチになってしまうけど、昔風のグラのRPGで物語も王道だったけど
個人的にかなり面白かったラジアントヒストリアなんかも売上悲惨だったしね。
やっぱり、俺みたいな古い考えは聞かないほうがいいのかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:31:51.74 ID:KfAeGo7LO
>>479
新規タイトル
PS3 NieR Replicant (ニーア レプリカント) スク・エニ 134,015 64,818 10/04/22
360 NieR Gestalt (ニーア ゲシュタルト) スク・エニ 21,127 12,783 10/04/22  

90万売れてたブランドシリーズ
Wii ゼノブレイド 任天堂 141,059 79,163 10/06/10

『ラジアントヒストリア』目標本数 13.8万本
DS ラジアントヒストリア アトラス 57,115 34,084 10/11/03  

ちなみに同時期目標
『キャサリン』目標本数 15万本
PS3 キャサリン アトラス 186,086 136,531 11/02/17
360 キャサリン アトラス 21,571 17,768 11/02/17

ラジアントヒストリアは大爆死してるし
これが声だけデカいネットの声って奴だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:39:11.90 ID:W0/nkpEk0
>>482
それは違うと思う。懐古厨と言われてしまうが、ラジアントヒストリアの
ようなRPGを求めている層は潜在的にはかなりいると思う。ただ知られてない
だけでね。特にRPG黄金期を過ごした奴程やればハマルと思うし、特に最近の
映像美やら、ムービーについていけないライト層に絶対受けるよ。
 例えばこれが四年前ぐらいにDSで出て『ファイナルファンタジーヒストリア(仮)』
みたいなタイトルで出てれば50万本ぐらい売れていたと思うし、人気シリーズ
になったと思う。30〜40時間ぐらいでクリア出来るし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:41:59.90 ID:8JgvpseB0
まあ、ネットの意見聞いてたら
「出来る限り面白くて安くて、売り上げに結びつかなくてももっと新しいことを!」
みたいになっちゃうしな。品質向上ばっかり要求されて、
売り上げにむすびつくようなアイデアはでてこないだろし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:45:58.66 ID:HxJj5VxU0
FF13-2がヒストリアの設定のぱくりなら
ゼノブレイドの戦闘もも白騎士とかFF12のぱくりと言われても仕方ないよなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:46:34.49 ID:HxJj5VxU0
任天堂信者って何で自分所には甘いんだろw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:48:39.31 ID:tiD+NmYoO
今世代で一番好きなRPGは今のところ戦場のヴァルキュリアだな
携帯機ならきのこ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:56:33.07 ID:W0/nkpEk0
>>486
まあ確かに。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:59:37.99 ID:KfAeGo7LO
いるはず、とか
〜なら売れていた、とか

まぁ現状をマーケティングせずに声だけデカいネットの声を信じるとダメだわな
セガもレンタヒーロー移植をネットの声を信じて出したら大爆死して左遷されたって話もあったな
本当かどうかは知らないけどw
シャイニングのプロデューサーはネットの声を一蹴してたし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:14:11.14 ID:Nixrbp4V0
ネットで声をあげて絶賛するのも否定するのも、実際ソフト買わずにタダで出来る娯楽でしかないからね
そうじゃなかったら、ゲハなんて嫌いなハードのゲームをわざわざ金払ってプレイして文句言ってる馬鹿しかいない事になるw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:41:42.77 ID:YExzEqIV0
美麗なリアル系CGにしろアニメ調キャラだろうとドット絵だろうと
ちゃんと演出にあった動きが出来れば良いと思っている俺もいる
その昔感動した綺麗なムービーシーンがリメイクされた作品で
リアルレンダにしたら下手な人形劇になってしまったことがあるので
制作側によってはムービーはムービーで良いモノだと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:58:22.17 ID:/XBpUPoL0
>>371
でも、そのローカル店の予約ポイントから推測する販売数が
おどろくほど精度が高いんだよな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:06:53.29 ID:sTwJJkQq0
ていうかネットの発達で消費者にアピールするためにはムービーなしはありえないでしょ
それこそドラクエみたいなブランドないなら尚更
ドラクエ以外のRPGでDS並みのグラフィックのPV見て買う気になるか?

正直FFですら今更2Dドットにしたらミリオンなんて売れる訳ない
新規IPは外から分かるように映像に力入れないともう通用しないよ
モンハンみたいなマルチゲーならあとから売れることもあるけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:15:58.30 ID:8JgvpseB0
FFはその時点で最高の映像っていうのをアイデンティティにしてるから、
またあれは特別な気がする。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:08:08.29 ID:Tf+EHncD0
ネットの意見を全部聞く必要はないけど、自分たちに都合の悪い意見を無視する免罪符にはして欲しくないわな
実際売れなくなってきているってのは在るわけだし、その原因を考えて理解するって行動はしてくれと思うぜ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:09:44.95 ID:KfAeGo7LO
WiiDSで演出やシナリオがいいよって薦められてもショボグラ、
ショボいモデリングの人形劇を連想しちゃって買う気も無くなるんだよな

まぁそう思う人が大半だから売れてないんだろうね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:13:08.85 ID:KfAeGo7LO
>>496
最近(PS3)のは売上が上がってるんだけど?
むしろ売上減少してるWiiの原因を見ないといけないな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:36:07.52 ID:Tf+EHncD0
>>498
いやPS3のゲームが売れてないとかって話じゃない
PS2時代の頃にまではネットでのPS3でだせばって意見を聞いて復旧したけど、それ以前の規模までは戻れてないって事
そこについてのシステムを変えたからとか、内容がクソゲーだったからってのを、開発側のぷらいど(笑)の為にネットの意見を云々って免罪符にするなよと
wiiがゲーム売れないのはGC買った層意外で買ったのはダイエット層だったからでしょ
そしてPS2と競合の頃ならまだしも現状じゃグラ悪い、棒振りしたい訳じゃないからってので説明し終わるし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:43:00.50 ID:KfAeGo7LO
>>499
PS2はまだ売れてたけどな
その後のサガとか聖剣とかDS行って潰れたし
テイルズもアトリエも売れなかったし
ブルドラも潰れたしな
Wiiは全く売れずに爆死しまくり
PS2>>WiiDSなわけだけど?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:50:50.82 ID:Tf+EHncD0
>>500
おまえ馬鹿か
良く文章を読んでから噛みつけ
だれがPS2よりもwiiDSが売れたと書いている
俺が言ってるのは開発者とか和田みたいな阿呆が、自分の間違いを誤魔化すためにネットの声を聞く必要がないって言ってんじゃねーよって事だぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:56:13.84 ID:8JgvpseB0
普通にドラクエ8のグラでドラクエ3のゲーム作って欲しいのに、
何でどこも作んないねん!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:00:29.22 ID:KfAeGo7LO
>>501
お前もアホだな
俺が言ってるネットの声つーのは買ってもない奴も含め、
ストーリーが糞だからとか、キャラが糞だから糞ゲーと騒ぎ出すやつな
ちゃんとやってるやつはアンケートやらを送ってるしな

で、このスレのネットの声でラジアントを絶賛してたが、メーカーとしては大爆死
いつまでバブル期と比べるんだよアホ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:13:31.79 ID:Tf+EHncD0
>>503
おまえは俺に>>498>>500でそういって無いだろ
言ってもいないことを俺はこう言ったと言われてもエスパーじゃ無いんだから分かるかよ
見えない敵と戦ってないできちんと文章を読んでから敵と味方を判断しろ
これ以上噛みつく気なら俺のレスと前後の文章を良く読んで30分よーく考えてからにしてくれ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:18:21.74 ID:KSRZ13mO0
そもそも中堅弱小市場に限れば
既にPS3に関してはPS2期と遜色ないと思うけど
PS期と比べれば若干落ちるだろうけど
あのゲームバブルの頃と比べるのもどうかと思うし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:31:46.92 ID:KfAeGo7LO
>>504
ID:Tf+EHncD0
>実際売れなくなってきているってのは在るわけだし、その原因を考えて理解するって行動はしてくれと思うぜ

テイルズやダークソウル、アトリエは売上伸びて喜ばしい事なのにPS3タイトルだから喜べないの?

>PS2時代の頃にまではネットでのPS3でだせばって意見を聞いて復旧したけど、それ以前の規模までは戻れてないって事


いつネットの意見のお陰でPS3に出せば売れるって事になったんだよw
テイルズなんて360→DS→Wiiと一番最後だったろw

>そこについてのシステムを変えたからとか、内容がクソゲーだったからってのを、開発側のぷらいど(笑)の為にネットの意見を云々って免罪符にするなよと

まるで糞ゲーばかりって言い様だな
まぁこういうのが俺の言う声だけデカいネットの声つーんだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:35:35.95 ID:bpmpp1cM0
初代PS時代がバブルって言うけどDS流行ってたころも十分バブルだったよ
ただRPGはドラクエFFくらいしかDSでは売れなかった、FFにしてもリメイク3がギリギリでミリオン
RPGそのものが複雑かつ重厚長大になりすぎて面倒くさがられるジャンルになってきた
普通の人は何十時間もやる暇ないからRPGはドラクエFFだけでいいやってなるのかも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:49:42.90 ID:Tf+EHncD0
>>506
ほんまもんの馬鹿かよ
いつダクソとアトリエが売れてないって俺が書いたんだ?
レス引用するなら俺がPS3で出たゲームが売れてないって書いたレス持ってこい
思いこみで任豚扱いすんな
PS3で出さなかったから売れてないゲームが多かったのを、最近はPS3で出すようにしたからPS2位まで売れるようになって来たのは事実だろ
そしてPS2時代に売れなくなってきた理由は散々このスレで言われてる
実際売れなくなったと言う結果があるんだからその理由もあるし、その理由にクソゲーもあるんだよ
おまえは初めに俺のレスを任豚がケチ付けてると思いこむというミスを犯して、俺を任豚思いこむフィルター掛かってるんだよ
だから30分よく考えろと言っただろうが
30分で駄目なら24hしっかり前後の文章を読んで、自分が思いこみしてるという可能性も考えて、文章に書かれていないことを妄想しないように努めてから書き込め
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:52:07.86 ID:Ypi3gcX50
最近のここは5行以上の文が多くて読む気がしない
もっと推敲してくれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:54:23.18 ID:Ov1+ZPqw0
TOXもダークソも十分面白いのにあんな出来とか面白くないとか流石に釣りにしか見えない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:54:48.30 ID:YExzEqIV0
そういえばゼノサーガもEP1・2をPS2から戦闘システムを一新して
シナリオも良くなってDSでリメイクしてたけど売上げはパッとしなかったな
密かに3のシナリオ改善DS版を期待していたのに結局出なかった…
客層的に合わないだろうとは思っていたけどゼノ好きとしては残念だった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:57:52.19 ID:Ov1+ZPqw0
流石に1回やったソフトをグラフィックダウングレードされてたら買わないだろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:02:15.83 ID:KfAeGo7LO
>>508
俺がPS3の売上は上がってるって言ったあとに

>PS2時代の頃にまではネットでのPS3でだせばって意見を聞いて復旧したけど、それ以前の規模までは戻れてないって事

それ以前の規模には戻れてない
いちゃもん付けてるね
しかもバブル期と比べて
しかも原因も言わずに糞ゲー連呼

ゲハ用語みたいの出すし、煽り文ばかりだからまぁそういう奴なんだろうな
お疲れ様^^
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:10:02.97 ID:aodlr8/fO
ダークソはともかくテイルズは公式手抜きとしか思えないが
近いうちに追加バージョンは絶対来る
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:16:29.14 ID:KSRZ13mO0
まぁTOX完全版がPS3かPSVに来るのは硬いと思う

PSの頃まで戻るのはもう無理だよ
子供が減ったし、大人はゲームやらないって風潮をどうにかしない限りはね
取りあえず市場はPS2期と変わらんのに、PS2期ほど売れてるソフトが無い現状をどうにかして欲しい
マトモなゲーム作れんメーカーども……
シリーズ潰しまくったのに新シリーズ作らないでリメイク商法ばっかりしてんじゃねーよ畜生
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:25:27.27 ID:bpmpp1cM0
目が肥えて「まともな」の基準というか求められるハードルが上がりすぎたんだろうな
ゲーマーが納得するゲームを作れる予算と技術がないんだろ、だから据え置きは衰退して携帯ゲーに流れた
これ以上スペック上げても金と人手ばかりかかるしな

517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:29:42.66 ID:KfAeGo7LO
>>515
据え置き市場の普及台数はまだPS2期までは戻ってないけどね
Wiiなんてあって無いようなもんだし…
PS2は2000万台オーバーだけどPS3単体だと700万だし
メーカーが完全に市場と捉えるのは1000万台は余裕で超えないと無理だろうね
まぁ今後はPS3+PSVで1000万台余裕で超えてドラゴンズクラウンやFF10HDみたいに増えていけばいいけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:29:57.35 ID:Tf+EHncD0
>>513
悔しいんですね分かります
そもそもこのスレはPS2時代にそれ以前より売れなくなってきたからできたスレだド阿呆
人を任豚と勘違いしていちゃんもんを大量につけてきた奴がなにを言うか
論破される毎に全く関係ない思いこみでさらなるいちゃもんをつけてくるんじゃネーよ
まずは俺がダクソなどPS3のゲーム名を上げて文句言ってるレスを持ってきて貰おうか
おまえが俺が任豚でPS3よりもwiiDSの方がゲームが売れてるって言ってると思いこんで>>500でつけたレス読み返してこい
おまえ自身がPS2はまだ売れてたけどなって言ってるだろうがよ
そのPS2がPS3よりも売れてるなのか後のwiiDSに行くかは知らんが、俺は一言もwiiDSのが売れてるなんて書いてねーぞ
俺が何に対してネットの意見を無視するのってのを免罪符にするなって言ってるのか、それをきちんと理解してから書き込め
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:38:12.58 ID:Z7YmDr/c0
>>516
据え置き機のない世界の住人じゃあるまいし
据え置き機(HD機)のスペックをフルに使わないまでも
それなりの予算でそれなりに作った据え置きソフトに満足しないようなユーザーが、携帯機に満足する道理がない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:44:38.46 ID:0OhrKFUU0
>>490
イワシどもが釣れまくりですよ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:49:06.64 ID:0OhrKFUU0
794 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2011/11/05(土) 19:01:59.18 ID:+cZyeVCs
>PSP『シャイニング・ブレイド』(2012年春発売予定)
> ・女主人公サクヤ(CV:水樹奈々)
> ・歌で敵を倒す歌姫剣士
> ・ゲーム中に多数の歌曲を収録
> ・ジャンプフェスタ2012に出展
> ・ゲーム制作は「戦場のヴァルキュリア」を手がけたスタッフ
>
>TVアニメ『シャイニング・ブレイド×ハーツ』
> ・シャイニングシリーズの新アニメ
> ・アニメ制作:プロダクションIG(サクラ大戦アニメ版のスタッフ)

ジャンプフラゲ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:58:30.16 ID:/c8y3Hql0
スレチな上に既報じゃないか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:04:21.02 ID:KfAeGo7LO
>>518
まだいたの?w

>>521
Twitterで懐古が昔のシャイニングに戻せと騒いでたけど、今のシャイニングのが売れるからな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:07:43.75 ID:KSRZ13mO0
>>517
ただ単に客層で分散しただけだろ
中堅弱層買うような層はもう買ってる
ライトとかカジュアルがwiiに流れたってだけ

据え置き市場の普及台数ならwiiも入れるべきだし
1000万台は余裕で超えないと無理みたいなアホなことを言うメーカーは潰れた方がいい
市場が読めてないと自分で言ってるようなもんだろ、いったい今世代今迄何を学んだのかと……
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:10:23.38 ID:HxJj5VxU0
オンラインゲーム、携帯電話でのゲームの普及もでかいと思うけどな
オンラインゲームにはまってるときは俺他のゲーム一切買わなかったものw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:14:55.96 ID:scsKE9WR0
PS3大勝利だなwwwwwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:15:14.20 ID:zLIkKI9V0
シャイニングブレイドはPSPだろう

携帯RPG板に投下してこい
わざわざここに貼る意味が分からん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:18:56.79 ID:KfAeGo7LO
>>524
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/16/news134.html
「面倒くさいから、勝ち馬に乗る」とスクエニ和田社長

この人とかたぶん思ってるでしょう
まぁデウスエクスが売れたから調子に乗りそうで怖い
が、PS3に洋ゲーは増えそうだけど微妙なんだよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:22:41.65 ID:tKaB0sT00
ダークソは発売からずーーっとオン環境が終わってるから
オン要素楽しみにしてた人には不評で当然だろうな。
ToXも記念作品なのに従来ユーザーにはガッカリな薄さだったろう。

どちらも予算削った結果っぽいのが残念。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:26:06.03 ID:zLIkKI9V0
>どちらも予算削った結果っぽいのが残念。

妄想で結論出すのは辞めといたほうがいい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:32:20.30 ID:Tf+EHncD0
>>523
反論ができないほど論破されてその反応かよ
むしろIDも変えずに居座るとか恥ずかしくて出来ないだろう普通
きちんと謝罪して間違いを認めろよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:35:54.48 ID:KfAeGo7LO
シャザイ シャザイ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:38:20.25 ID:KSRZ13mO0
>>528
分かってる、分かってるんだ
ただ現実が見たくなかったんだ……

デウスエクスは面白かったし、海外スタジオ買収してそこで作るのはいいんだよ……日本では売れないけど
でもスクエニは日本のチームに海外目当てのゲームを作る病が再発しそうなのが怖い

>>529
少なくともダクソは予算とか関係ない
フロムはいつもあんなもん
デモンズがSCEがついたおかげで上手くまとまってただけ
上でも言ったがダクソの微妙な所はオン、バランス、デバックとデモンズの時SCEが担当していた所
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:46:10.27 ID:0OhrKFUU0
>>523
今のシャイニングは本物のシャイニングから乖離したイワシ釣りのルアーになってしまってるけどな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:50:18.57 ID:zLIkKI9V0
デウスエクス200万本
ダンジョンシージ3が80万だっけか

すごいねえアイドス買収しといてよかったと思う
アイドスが持ってたブランドIPで元々海外のメーカーだったわけで
スクエニがアイドス買収したのは海外での利益をより強化させるためだったけど
借金したけどそれも償却して収益改善して功を奏した
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:58:33.29 ID:HxJj5VxU0
ダンジョンシージ3ってあの出来で80万かw
海外市場がでかいね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:00:31.59 ID:0OhrKFUU0
本物のシャイニングは海外でも売れてたんだぜ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:04:17.70 ID:HxJj5VxU0
メガドライブは海外の方が日本の数千倍強かったしな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:05:37.85 ID:8JgvpseB0
デウスエクスとかみてるとダークソウルはそこまででもないんだな。
GOTYのなかじゃ売れてない部類になるのかね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:05:54.92 ID:KfAeGo7LO
WDがデカい顔するのは間違いないだろうな…
河津もソーシャル送りだし、このスレとは無縁になりそうだな…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:08:55.00 ID:YIMLMpEK0
ID:Tf+EHncD0はテイルズやダークソやアトリエなどの
PS3のRPGだけPS2の頃より売上が増えているのに

世界で爆死した爆死糞ゲーゼノブサイクなどの
WiiのRPGがPS2の頃より売上が減っているのが気に入らないから
認めたくないだけの任天堂信者だろw

そのうちPS3のソフトはFCやSFCの頃と比べると全然売れてない、
だからPS3のソフトは全部爆死!(キリッとか言い出すんじゃねww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:10:29.10 ID:0OhrKFUU0
今の偽物のシャイニングは売れるべきではない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:12:46.56 ID:zLIkKI9V0
>>539
全世界150万出荷だからRPGとしてはワールドワイドで売れてるほうだよ
デモンズが100万出荷だからそれを上回ってるし
メタスコアもデモンズと一緒で海外サイトでも高得点連発

確かデモンズをGOTYに選んだgamespotが9.5をつけてたから
あるかもしれんね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:13:02.38 ID:aLJo6RHO0
海外だと定価が安い上に返品ありだから
数字程は儲かってないがな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:19:14.35 ID:QYrKNNfI0
デモンズソウルは出荷じゃなくて、販売で120万本を超えてる
ダークはマルチなのに北米でデモンズの実売を超えられていない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:21:09.31 ID:KfAeGo7LO
まぁ海外は国ごとにローカライズ費、販促宣伝費とパッケ刷り直しがあるし、同数だったら利益は国内オンリーより低いわな
あと海外はプライスプロテクションがあるから、その影響が分かるのは来期だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:35:14.92 ID:Tf+EHncD0
>>541
誰がゼノだの世界だのと言ってるんだよ
俺は開発者が自分に都合の悪い物を、ネットの意見は聞く必要がないとかってのを免罪符にするなとしか書いてねーだろ
PS3にゲーム出したがらない和田もそれに付随して批判してるレスもあるんだぞ
てかもしかして携帯とPC使ってる同一人物じゃねーよな?
俺が任天堂誉めてソニー貶してるレスなんか無いのに、妄想電波で思いこんでる所がそっくりな訳だが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:38:26.38 ID:mwlikMJt0
696 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2011/11/02(水) 00:39:30.24 ID:1QEmQRJ1
>>695
そんなの言われなくてもTony系シャイニングのスタッフはわかってるだろ
一度シャイニングからは離れたのに大人の事情で戻された


【新生フォース系シャイニングの歴史】

@PS2シャイニングフォース・ネオ(フォースなのに、なぜかアクションRPG化)
 ↓
APS2シャイニングフォース・イクサ(これ以降はシャイニングはフォース系だけで一本化宣言。Tony系排除)
 ↓
BDSシャイニングフォース・フェザー(シリーズ最大の宣伝費をかけたが5万本の爆死)
 ↓
CWiiシャイニングフォース・ギア(シリーズ最大の開発費タイトルだがフェザー爆死により開発中止)
DAMシャイニングフォース・クロス&クロスレイド(ギアと連動するはずだった)
 ↓
〔現在〕
 ・家庭用のフォース系は開発凍結
 ・業務用のクロスレイドのみフォース系唯一の生き残り


【Tony系シャイニングの歴史】

@PS2シャイニング・ティアーズ(Tony系の処女作)
 ↓
APS2シャイニング・ウィンド(フィギュア爆売れでシャイニングからスピンオフを決意)
 ↓
○ブレイドの原型(シャイニングはフォース系で一本化するため開発凍結)
○ハーツの原型のワールウィンド物語(シャイニングから離れてTonyRPG独自展開)
 ↓
<家庭用フォース系が断絶したためシャイニングに呼び戻される>
 ↓
ワールウィンド物語からシャイニング・ハーツにタイトル変更&内容変更
 ↓
BPSPシャイニング・ハーツ(シャイニングシリーズの「実売」ではDL版込みで最大の20万本のヒット)
 ↓
CPSPシャイニング・ブレイド(開発再開で今に至る)
 ↓
〔現在〕
 ・複数のプロジェクトが進行中らしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:39:15.41 ID:H5GsiUHw0
最近ふたりぐらいでいつも喧嘩してるね
うざいよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:47:01.28 ID:ee/WB6pW0
今は忍んで二ノ国を待つのみ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:12:29.37 ID:fWcb1HZGO
シャイニングフォース・フェザーって確か潰れたフライトプラン開発だった奴か
シャイニングフォース・ギアもWii用で開発中止で散々だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:31:08.75 ID:WLlJG7yj0
昨日の流れ見るとID単発ばかりだったけど、そんなに人が多いスレだったか?
平常時は数人しかいないスレなのに

553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:22:15.22 ID:hE++4WWz0
土曜だったからかもね
可能性としては、複数回線もってる問題児君が、GKが暴れてるってイメージの演出をしようとしてた可能性もあるけど
変な言いがかりをつけたのに、謝れない馬鹿が意地張ってすっとぼけてただけの可能性も否定はしないけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:46:45.86 ID:fWcb1HZGO
>>552
複数回線で暴れてるやつは前からいるよ
最後はID変えずにゼノブレを批判したやつにすごい食い付いてたアレな人でしょうね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:04:02.11 ID:s7kUCNVR0
>>545
発売して1ヶ月ちょいのゲームと2009年に出たゲームの販売本数を比べるなんて・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:06:12.59 ID:cv7+uL/t0
都合のいい数字だけ弄ぶのはゲハの基本技能ですから
…都合の悪い数字すら出ない界隈の人だといじりようが無いですけどw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:03:47.75 ID:92IP3Q3z0
今回のシャイニングは馬鹿売れ確定だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:35:46.03 ID:SUV3YaQz0
二ノ国がまだコングに入ってこない・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:03:12.26 ID:cKCzvr89O
んで今一番売れてる中堅は何?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:07:04.85 ID:92IP3Q3z0
シャイニングが躍進する予定だから黙って見とけ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:13:36.38 ID:PeE4T3cG0
シャイニング出るの?
PSPで出るって話しか知らんが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:41:16.14 ID:XEygiMxW0
スレチ携帯機厨にご注意
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:54:25.01 ID:pA7kwYl90
ペルソナはもっと違う要素プラスしたらユーザー層伸びそう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:08:30.03 ID:EfFeYgdN0
そういう下手な事してどうなったか、このスレのスレタイが如実に表していると言うのに・・・
余計な事をするな、余計な事をするなら前作の要素は全て入れてから考えろ、という事だよね、
シリーズがすきな人は続きがやりたいと思っているんだから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:21:13.07 ID:UjBfeEhv0
>>563
その為の完二回です
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:49:44.80 ID:mUdeu09X0
>>558
コングで予約する層とは別の層がターゲットのゲームなんじゃね?
・・・そういう層は、モンハンやマリオカートなんかに流れてそうだけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:41:36.99 ID:W0SbgBIF0
>>563
メガテンとペルソナ、後それの派生(ライドウとか)シリーズはユーザー層広げる必要ないだろ。
他RPGにない独特の雰囲気持つ路線を上手く進んでるし、新参も普通にいる。
層増やそうとして万人向けにしたら逆に失敗するな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:55:07.25 ID:fWcb1HZGO
新しい層を獲得しようとして売れないハードやシステム変えるとかなりの確率で失敗する
既存の戦闘・システムを改善か、グラ強化して堅実に商売するのが成功といった感じだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:01:29.53 ID:CZPD1RgL0
聖剣、ロマサガとか前のシステムを良いとこ取りして
グラフィックをパワーアップして正統進化
それでかなり売れた

聖剣3→聖剣4

システムを180度転換、まったく別ものにしてしまったがために
売上げ激減

聖剣4は正統進化させてリングコマンド、6人の主人公、
音楽は菊田、下村、レジェンドオブマナのような幻想的なグラフィック
ワールドマップとフィールドは聖剣3スタイルでやってればよかった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:03:10.46 ID:EfFeYgdN0
聖剣は手に入れた技術に酔ったけっかの産物だよね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:06:41.71 ID:U35oYmS00
なにか新しいことをやりたかったら
新規IPで挑戦するかスピンオフでやるべき

実際、女神転生はそうやって色々とシリーズが派生してるわけだし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:16:14.71 ID:fWcb1HZGO
聖剣4はLOMの後にGBAやDSでハードミスしてるけどね
それでもLOMのあとで34万で一番売れたのが聖剣4なんだよな
アンサガ→ミンサガみたいにまだPS2に留まってれば4の次も売れただろうけど
DSに戻ってまたハードミスで完全消滅
サガもDSで壊滅したからね
ハードミスさえしなければ、一度システム構築を失敗してもそこまで売上は壊滅的にはならないし、次で挽回すればまだ復活はする可能性はある
ハードミスすればどんな出来でも問答無用に失敗するのが恐ろしい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:18:11.33 ID:CZPD1RgL0
携帯機の聖剣は糞ゲーだったからな
ハードミス+出来が悪いから余計拍車が掛かった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:47:40.05 ID:DlqogEnG0
アトラスはスピンオフの仕方が上手いな

ドラクォもブレスオブファイア異聞録と銘打っとけば…
あのグラと世界観とシステムじゃどうしても売れなかったか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:27:41.94 ID:316IaIos0
>>570
だよな
それなら失敗しても本編への影響は少ないし
それでいて本編のファンも取り込める

ただスピンオフでも本編並みにしたいなら世界観も丸ごと変えないとな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:13:57.06 ID:fWcb1HZGO
STRANGE JOURNEYは一応本編扱いだっけ?
スピンオフのペルソナが今や本編みたいな感じだしな
アトラス自体インデックスに吸収されてるからスピンオフ乱発が正解かは微妙な気がする
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:36:56.03 ID:FFcmiBay0
PS3大勝利だなwwwwwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:13:03.12 ID:9XAK9QvdO
WiiUゼノブレイド2は50万
WiiUラストストーリー2は40万売れるけど

PS4どうすんの?ww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:16:29.04 ID:CZPD1RgL0
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/06(日) 21:36:56.03 ID:FFcmiBay0
PS3大勝利だなwwwwwww

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/06(日) 22:13:03.12 ID:9XAK9QvdO
WiiUゼノブレイド2は50万
WiiUラストストーリー2は40万売れるけど

PS4どうすんの?ww

自演くせえ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:38:15.65 ID:316IaIos0
>>579
いつもの人だし触れるなよ……
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:12:36.47 ID:W0SbgBIF0
ゼノブレイドて評判良いけど初動8万、累計14万のマイナーRPGなんだがな。
RPGとしては中の下クラスの知名度だぞ。
その2がWiiUで出る!。と宣伝されていったいどのくらいの呼び水になるのやら・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:15:41.45 ID:1ck+mcGN0
>>579
この携帯とパソコンでしょっちゅう自演してるキチガイ任天堂信者
なんで毎日「PS3大勝利だなw」ってレスしてんのw
PS3に親でも殺されたのか?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:33:47.54 ID:AK8jm0bQ0
>>579,582
みんなずーっとスルーしてたのに…
ホイホイ釣られやがって、どうかしてるぜ!
こんなバレバレの釣りでも釣れんだから
ゼノブレが〜ってレスすりゃ、爆釣れで
お客さんも絶えんわ…('A`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:35:28.41 ID:xO5oRXMX0
ふと思ったんだけど、ここのスレ住民は新作何予約してるの?
自分はゼルダとFFとスカイリム予約したんだけど、やっぱりマニアックなゲームとか予約してたりするの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:55:06.98 ID:fWcb1HZGO
聖剣もサガもゼノもスクエニタイトルのブランド凋落はすごいな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:08:56.09 ID:2msEdYPZ0
>>584
このスレの住人ではないが二ノ国
あれはPS3ユーザーこそ買いだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:25:23.98 ID:JxiqK51G0
>>584
PSP
シャイニング・ブレイド
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:36:14.21 ID:phV5AbXy0
>>584
360迷宮クロスブラッド
PSP俺屍
360ソニック
3DSソニック
360アサシンクリードリベレーション
3DSモンハン3G
360ユアシェイプ2

時間が足りないでござる…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:57:47.38 ID:ehlVOgef0
据え置き派しかいないかと思ってたけど、案外携帯機と両方持ってる人多いのね
俺持ってないや
そのうち買うかーとは思ってるけど
つか迷宮クロスブラッド買う方がw
貴重なユーザー発見
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:04:58.19 ID:PxRdsYaC0
そういや今年はゼルダ、13−2とスカイリムの
三大勢力が全力で戦うんだな。
中堅としてはエクシリアとダークソウルがそれに挑めそうだったけど、
今年は中堅より大手の勝ちかね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:13:25.98 ID:9qU6Sv+O0
以後、携帯機・他ジャンルの事はスルーで

>>584
やっぱ二ノ国かな?このスレじゃあれこれ言われてるけど
世界観も嫌いじゃないし、年末のデカい弾丸だしね
スカイリムは思案中…
それ以降の据え置きは春までなさ気だなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:35:26.46 ID:8tCrXq/W0
今年はあと買うのは二ノ国とFF13ー2を買うくらいだな
零式が面白かったしFF13ー2も楽しみ
TOXやダークソも売れたし据え置きRPGも盛り上がってきたな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:18:40.73 ID:phV5AbXy0
TOXが大きく売れただけで、全体的に見たら下がってないか?

据え置き中堅RPGタイトル数は
2010年      2011年
EOE ラストストーリー
SO4i       メルル
アルトネリコ3  TOX
ニーア      ダークソウル
ゼノブレイド   二ノ国(予定)
トトリ       
白騎士
TOGF

さら現時点での2012年以降の予定を見るとかなり寂しい気がするが…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:30:34.76 ID:ruHQZ4OsO
今年は粒が大きいのと中堅以外の大手タイトルが多いだけでRPGの総合売上は上だけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:57:45.27 ID:phV5AbXy0
中堅以外の大手RPGタイトルが多いって、FF13-2以外になんかあったっけ?
そもそも、RPGの総合売り上げとか言い出したら
FF13他が出た2009年が据え置きRPGのピークになるが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:22:32.09 ID:te22gLN90
>>593
10万から60万で行くならTOXはずさないとね
それ無視するなら
ダンジョンシージ3、マスエフェクト2、トゥーワールド2、ドラゲンエイジもいれてくれよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:25:00.01 ID:te22gLN90
後スカイリムとDeus Exもな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:27:48.98 ID:ruHQZ4OsO
去年も来年のRPGは少ない、RPG衰退を仄めかす奴らがいたが、やっぱり今の時期だったw 実際は去年より大粒揃いで盛り上がってるしw

15 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/25(月) 18:26:20 ID:LGGmC/Dw0
Wii期待のRPGはラススト、ドラクエ(ルーンは両機で出るからスルー)
ゼノ、アークラ、オプーナもあるしRPG好きにはたまらない
PS3ではジルオールゼロ、TOGF、テイルズ新作、ヴェルサス、ペルソナ5?など(FF14は糞なので除外)
しかし後者2つに関しては完全未定でヴェルサスに関しては数年かかるしペルソナは来年発表予定と言われてるが
可能性だけで出るかどうかもわからない
テイルズ好きにはPS3は嬉しい機種だろうけどRPG好きにとってはゼノがあるWiiのがいいな
PS3のRPGはテイルズとオンゲーやフリー除けばガストか糞しかないし

25 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/25(月) 19:25:09 ID:I1C6gGz1P
中堅RPGはなぁ、HDで開発費高騰しちゃって
その割には売上が伸びないからなぁ

どういてこうなった…

27 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/25(月) 19:35:36 ID:xQzvaAn5P
中堅は3DSで3Dリメイクして復活を狙うしかないな

62 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/26(火) 04:39:01 ID:ZhxuyRnW0
RPG少ないよな最近

63 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/26(火) 06:21:08 ID:OKp9jozaO
今後更に少なくなるだろうな。
ファーストがユーザー獲得の為、サードが海外市場開拓の為
こんなにもRPGに投資する事はもう数年どころか10年20年無さそう。

70 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/26(火) 10:23:41 ID:xCX7UL/oP
たぶんPS3は本当に作りづらいハードなんだろう
かといって国内箱○市場は話にならないし
と言っても今さらWiiのSD画質に戻るわけにもいかないし
据え置きは二進も三進も行かないところなんだろう
だから各メーカーは3DSとその先にある任天堂の次世代ハードに
期待し過ぎてるのかも分からんが

96 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/26(火) 11:24:14 ID:pF31tw230
>>93
それが当然だったのが方向転換せざるを得なくなったから、RPGの本数減っちゃてるんじゃないの?

134 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/26(火) 15:02:48 ID:mi5xbrRv0
WiiはRPG揃ってていいなあ、ゼノ、アークラ、ラススト…ドラクエもあるんだろ?
PS3はいま楽しみがテイルズだけだぜ?
数年かかるヴェルサスがゼノ並の出来なら嬉しいんだけどなあ

141 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/26(火) 16:39:54 ID:SMGv6Vr10
ラススト以外RPGでないんだし任天堂以外これからRPG出す所だってどうせ無いんだから
Wiiの話なんて荒れるからするなよ
箱もWiiも無かった事にしてPS3の話題で勝手に盛り上がってろよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:46:08.79 ID:8tCrXq/W0
なんでID:phV5AbXy0がこんなに噛みついてくるのかわからん
でも>>588を見れば理由はなんとなくわかる気がするw

アトリエやテイルズやダークソなどの
主にPS3のRPGの売上が増えてるから
盛り上がってきたなと思っただけなんだが
箱信者だと考え方が違うみたいだなw

>>598
これは酷い...
任天堂信者ばかりじゃねーかw
任天堂信者にとってWiiにRPGが全く出ないから
今の状況が辛いのはわかるがw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:49:02.48 ID:phV5AbXy0
>>598
そもそも今年は去年に比べて大粒揃いなのか?
TOXは間違いなく大粒だが、ダークソウル並みのタイトルなら去年も白騎士が有った。
二ノ国は10万は超えると思うけど、ニーアやEoE超えは厳しそう。
FF13-2はいわゆる中堅RPGじゃない。
本当に大粒揃いと言えるか?
あと、来年のタイトル数語るのが年末近くの時期になるのは当然と思われ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:53:52.51 ID:ruHQZ4OsO
257 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 13:38:04 ID:l3VWUBnS0
PS3で名のあるRPGといったらテイルズとFFくらいか。
Wiiだってゼノブレとかラスストとかドラクエしかないから大差なくね?
どっちがやりたいといえばWiiになるけどさ。FF落ち目でテイルズは所詮移植だし。

330 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 20:29:30 ID:7kUV6zR80
ていうかそれ以前に据え置きでRPGを開発できるところが激減している
もうサードRPGの95%は3DSとPSPだけにしかでないと思う

338 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 20:47:20 ID:O9LFDJqK0
そもそも、この先据え置きRPGがポンポン出るなんて想像もつかん
今のご時勢、人も金も時間も足りなかろう
ゲーム業界は不景気とは無縁、と言われてた頃が懐かしく思える

340 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 20:50:24 ID:cCFy5gEP0
ゼノブレイド以上のRPGがないしなー
ラストストーリーに期待するか

343 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 20:53:00 ID:7kUV6zR80
携帯機で19本出る間に据え置きで1本出る
別に大げさでもないね
来年以降はこんなペースになるだろう

349 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 20:56:50 ID:G0NjG1TgO
PS3にRPGそんなにあるか?
やっぱ携帯機だろって印象なんだが

350 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 21:01:26 ID:cCFy5gEP0
PS3は昨年比で言えば増えてるけど
元々全然出てなかったからなあ

354 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 21:10:40 ID:e+WQkbnzO
Wiiが駄目という流れになると必ず携帯機で据え置き全滅厨が来るなw

360 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/27(水) 21:29:37 ID:nsMj8e930
>>354
WiiではRPGは駄目、なのは確かにあるが、当面その駄目なWiiでしか
期待できるRPGが用意されていないってのが、どうすんだよRPG?って
所に繋がるのかと



発売前はラスストは期待されてたんだなぁ…(遠い目)
彼らの予想だと今年は携帯機にしかRPGが出なくて、据え置きは任天堂ハード以外のRPGは壊滅してるはずだけど
予想が外れたし、今年はRPG全滅または衰退論でくるのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:54:49.07 ID:te22gLN90
↑なんだこいつw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:55:30.95 ID:9kqnUY3q0
見事に工作まるだしの流れだな
最近のやり方は一見GKに見えて、おかしな部分を突っ込まれると関係あるようで実はない返答をして、話を逸らしつつ工作し続けるってのがいるな
前スレくらいにTOXは60万行ったんだからもう伸びない、ハードル上げすんなって言いながら
最後にゲハにおまえにレス晒してくるからって、GKになりすましてたのバラしたのは笑ったわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:01:00.33 ID:te22gLN90
ぶっちゃけ据え置き記事体の売り上げが落ちてるのに
RPG(FFドラクエ新作以外)だけ伸びるってのはないだろうなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:03:16.49 ID:phV5AbXy0
>>599
そもそもこのスレで売り上げについて語ってるのは
「売り上げが増えればあのRPGや意欲的な新規作が期待できる」
からなわけで、一タイトル毎の売り上げが伸びたとしても、
それによってメーカーが色々とRPG出してくれなきゃ盛り上がってるとは言えないよ。
テイルズの成功を受けて、WAや幻水なんかの旧世代のRPGが据え置きで復活したり、
ダークソウルの成功を受けてマニア向けRPGが増えたりすることで
初めて盛り上がってると言えると思うんだが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:05:38.31 ID:ruHQZ4OsO
迷宮クロスブラッドなんてすっかり忘れてたわw
>>4のテンプレにすら忘れ去られてるw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:25:03.14 ID:9kqnUY3q0
>>605
ハードミスして下降していた頃よりは、確実に上り調子になってる分は盛り上がってきてるよ
PS2の頃が最底辺で、それ以降の時期は暫く見なかったことにするなら別だけどね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:04:05.74 ID:ruHQZ4OsO
>>595
大手ならFF13-2の他にDQ123もあるけどな
あんなベタ移植の手抜き詰め合わせセットでもRPG全体売上なら去年のニーア、トトリ、アルトネリコ3の三本合算より上だからな
それプラスTOX、ダークソウル、二ノ国、スカイリム、FF13-2より去年は上だったのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:46:50.78 ID:ruHQZ4OsO
>>600
2010年(21タイトル)
EOE、アルトネリコ3、ラスリベ、SO4I、ニーア、セイクリッド2、トトリ、白騎士2、ネプテューヌ、ととモノ2G、アガレスト2、ととモノ3、FoNV、
トリジル、TOGf、ボダラン、アガレストZERO(360)、Fable3、FF13I(360)、化石モンスター、ゼノブレイド

2011年(22タイトル)
Dragon Age、Wizツインパック、ディスガイア4、Two Worlds2、マスエフェクト2、メルル、Dungeon Siege3、TOX、ネプテューヌMk2、ダークソウル
DEAD ISLAND、Deus Ex、ディスガイア4フーカ&デスコ、二ノ国、TES V: Skyrim、FF13-2、円卓の生徒、Arcania Gothic4、迷宮クロスブラッド
ラストストーリー、パンドラの塔、ドラクエ123

去年がピークで今年は据え置き壊滅らしいけど、RPG全体のラインナップも売上も去年より上じゃない?
>>598>>601の様に去年の今の時期に来年の据え置きRPGの予定が少ないからもう据え置きに出ないとか、
去年もこのスレに君のように喚いてた奴がいたけど実際は…w
また今年も繰り返すの?(笑)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:36:22.48 ID:YD84juLp0
PS2時代に出てたような普通のRPGの続編をPS3に出せば売れると思うのになんでどこもやらないんだよ
やったのはテイルズ・アトリエ・ディスガイアくらい?

他社のはDSにいって消息不明とかそんなのが多い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:20:26.74 ID:coV2wIlQ0
SCEがやる気ないからなぁ、率先してWAとか出してくれればいいんだろうが
SCEJはPSPとPSVシフトで据え置きは海外任せっぽくなってるんだよな・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:48:11.65 ID:E8u0ugLQ0
RPGが去年よりアレって流れ何年繰り返してんだって感じだな
今年のがラインナップ悪い言ってる奴は今年ME2 デウス スカイリム DAO FF ニノ ダークソだけで余裕で越えてるのに GOTYレベルいっぱいですよ
んでまた来年も年始にPS3予定全くない もうゲーム出ないとか妄想レス乱舞になんだろうなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:48:36.28 ID:MBu4On0j0
率先して出した白騎士の存在は結構でかいと思うんだがな
薄型もFFもテイルズも出る前に出して34万だしさ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:51:32.28 ID:coV2wIlQ0
正直白騎士はもう無理だろ?ブランド確立できたか?といえば1から2で10万減、1/3減ったとなれば
次があればは10万台後半って辺りだろうし・・・
白騎士を出したタイミングは丁度転換点になれたと思うがそれ以上の価値はないと思うよあのソフト、
単体では正直面白くないし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:05:53.40 ID:E8u0ugLQ0
白騎士は2に1も入ってるから新規も買った人多いと思うがファン+新規で2/3
オンゲーらしくマゾいんで新規さんはかなり脱落したんじゃないか
俺も次は10万後半位だと思うわ
SCEに本気だしてJRPGやってほしいけど、現状見るに次世代機出ないとやる気出しそうにないな 市場は既に出来てるし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:27:24.69 ID:fFLae3c40
>>612
ME2とデウスとDAOって中堅入りしてなくね?
国内じゃまさに「ラインナップ悪い」の象徴みたいなソフトだと思うけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:23:26.57 ID:ehlVOgefI
>>616
そこら辺りは中堅でいい
ビッグタイトルでマニア受けいいし、オブリみたいに知らない間にじわ売れする可能性もあるから
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:45:07.36 ID:c7amTOVf0
3DSは不振だし、VITAは盛り上がるまで時間かかるだろうし
今は据え置き一択だろ
たぶんトライエースは詰んでる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:47:55.41 ID:y5/KXn9o0
脱任後絶好調のシャイニングはVITAにくるか

217 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2011/10/21(金) 14:06:22.83 ID:N/5A+fFv [2/4]
http://www.famitsu.com/news/201110/21052158.html

218 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2011/10/21(金) 14:16:53.58 ID:JDqpGufc [1/2]
>>217
>>※対応機種がPSP、PS Vitaと表記されていましたが、正しくはPSPのみとなります。読者、並びに関係各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに、訂正させていただきます。(2011年10月21日13時5分更新)

うっかりお漏らしだったりは…ないかw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:52:56.59 ID:lMrXbCdN0
>>619
中堅携帯RPGの売上を見守るスレ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1297496740/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:21:09.44 ID:y5/KXn9o0
据え置き版シャイニング頼むぜセガ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:29:32.31 ID:te22gLN90
白騎士は販売数減ったけどDLCでかなり儲けてそう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:32:15.86 ID:Qx73IRQsO
戦ヴァルのエンジン使ってなにか作れよセガは
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:35:39.42 ID:y5/KXn9o0
戦ヴァルはシャイニングに吸収されたらしい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:34:58.01 ID:ruHQZ4OsO
>>616
去年はラスリベ、とともの二種、IFゲー、化石モンスターとか結構あったのに、去年のがラインナップがかなり良かったと言われても微妙だろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:53:19.40 ID:BLS6m+320
白騎士を作ったLv5なら、ニノ国にオン要素をつけて来そうなのに見えてこないんだよなあ。
モンスターを戦わせるんならポケモン要素も加味して対人戦があってもいいんだろうに。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:31:24.41 ID:te22gLN90
>>626
オンで遊べるようにすると管理がめんどうなので
DLCコンテンツだけ売ります
よろしく
DLC総額1万超えても我慢してね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:32:05.29 ID:te22gLN90
ナウシカコスチューム買ってね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:03:46.94 ID:PxRdsYaC0
レベル5はやろうと思えばオンつけて
ドラクエ10とFF14殺せるチャンスなのに、もったいないよな。
完全にスクエニの後釜になれるチャンスを逃すなんて。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:31:56.43 ID:Qx73IRQsO
ドラクエ10と14は最初から死んでるような
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:49:31.82 ID:uer71jXsO
ハヤオそういうの大嫌いだから自分のジブリ作品のコス配信どころか出演すら無いだろ
そして息子とか他の監督作品のはDLC出しても売れない気がする
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:59:52.57 ID:to2rnwUB0
>>629
寝言は寝て言え
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:10:07.03 ID:FbKLmiCq0
ネトゲとRPGは別物。
FFとかドラクエという名前だけでFF14、ドラクエ10を子供が欲しいとか言い出したら嫌われてでも全力で止めろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:20:24.79 ID:OJrdxP2V0
PS3大勝利だなwwwwwwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:40:58.52 ID:aNfcG/5q0
発売まで残り10日

[NDS]二ノ国 漆黒の魔導士 ? 88pt

PS3 ニノ国 45pt以下
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:24:10.31 ID:to2rnwUB0
二ノ国は据え置き版シャイニングにも負けるんじゃないか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:43:39.24 ID:VO/Ahe8o0
中堅はチャンスと言えばチャンスだよな。
大型RPGの発売がないんだし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:44:57.01 ID:xoQsbA130
二ノ国爆死か
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:09:26.54 ID:whuTet/h0
今日もPS3大勝利だった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:33:59.08 ID:ehlVOgefI
>>637
むしろ今年の夏の始めあたりのほうがチャンスだった気がするんだが
あんま欲しいのなかったから
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:10:03.92 ID:te22gLN90
大手のコナミが幻想水滸伝を携帯で出すぐらいだし
うま味がかなり少ないんだろ
焼き直しのスポーツゲーム出した方が安定して売れるしな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:25:41.22 ID:cjfEtbyv0
ゲームソフト6社の9月中間は全社黒字 ソーシャルゲームが牽引役
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/111107/biz11110719400027-s.htm

よし、わかった
こうしよう

もう儲けはソーシャルに任せて
コンシューマ、特に据置機のRPGは採算度外視でイイモノを作っていこう
ソーシャルの元ネタとなるアイデアや技術革新等のための投資ってことでさ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:05:31.09 ID:BTZ0OlRC0
そこでソーシャルのみに全力投球して、
技術も人材も失い数年後に破産するのがWDさん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:31:13.81 ID:3SZRiKGF0
>>642
元より据え置きJRPGなんてどこも採算度外視でしょ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:42:36.05 ID:12XNAApt0
>>617
遅レスですまんが、10万いってないんだから、良いも何も中堅じゃないだろう
実際にじわ売れして10万越えてから中堅扱いすりゃ良いだろうに
なんか最近、例外作りたがる奴増えた気がする
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:51:55.60 ID:otVRBL+40
WDはパチンコ屋に向いてる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:02:03.36 ID:j6SwVpX+O
コアゲー →PS3+Vita(世界向けなら+360)のマルチ展開

低予算ゲー →Wii3DS向けをソーシャルに変更


この二極化が進むな
RPGは上だから影響無しだろうね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:00:38.71 ID:NVvMR4Le0
>>645
元々がラインナップがどうとかのいちゃもんだぞその話題
んで洋ゲーの超大作出まくりじゃんって話だろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:24:18.82 ID:d+G97Rao0
>>647
3DSって低予算じゃないよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:10:08.58 ID:z/UC8fRX0
3DSはPSPより金かかるでしょ
任天堂が3D機能使わせるようにしてるんだから(DSでは2画面・wiiではリモコンを使うゲームを要求してた)
つかwiiUになるからマルチにでもならない限りwiiU独占ゲームなんて任天堂ゲーくらいしか出ないでしょ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:23:14.38 ID:12XNAApt0
>>648
それは理解してる
で、海外では超大作でどれだけ売れようが国内では売れないんだから、
このスレで「ラインナップ悪い」の反論として持ち出すには適さないんじゃね?と思ったのさ

にしても、二ノ国、こんな予約入らんものなのか?
中堅入りはすると思うけど、ハーフ狙える弾だと思ってたんだけどなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:26:40.28 ID:n9ORAXWo0
ライト向けだから数字は予約は伸びないだけ
PS3の底力ナメんな、棒振りハードとは格が違う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:29:21.96 ID:12XNAApt0
いや、別にナメちゃいないが・・・
なんでキレてんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:35:26.20 ID:d+G97Rao0
Wiiも大変だよなあ
大金かけて作ったゼノブレイド、ラストストーリーが10万半ばぐらいなのに
ちょいちょいっとエミュで移植したっぽいドラクエ123が35万超えだもんな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:37:16.04 ID:n9ORAXWo0
いいから黙って結果を待ってろって
正しいハード選択をしたRPGはちゃんと売れるんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:38:44.81 ID:n9ORAXWo0
>>654
ユーザーが情弱馬鹿しかいないからね、あの健康器具
ゲームっつったらマリオとドラクエしか知らんのよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:30:18.94 ID:PfMraP6W0
>>651
内容がかなり違うとはいえ、DS版が既に出てるってのも影響ありそうなのかね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:31:25.90 ID:QtDw8O/mO
GK装った仕込みだな

だいたい、二の国が正しいハード選択したとも思えない
もうPS3に出せば何でも売れる時期は過ぎたよよ
過去ならいざ知らず、今はPS3ユーザーも選択の余地がある
二の国はDSで転けた時点で終わってるよ。手遅れ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:36:36.97 ID:PToUziks0
>>658
どこが正しいハード選択なんだよ
Wiiだともっと売れないぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:52:12.68 ID:12XNAApt0
二ノ国DSって55万売れたんじゃなかったっけ?
コケてはないだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:53:45.96 ID:12XNAApt0
>>657
ん〜・・・確かに、DS版との違いがイマイチよくわからんってのは影響あるかもしれんね
素直に続編にすりゃ良かったのかもなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:24:31.00 ID:PBAxUd2lO
いっそPS3版はDSのタッチペン代わりにMove使ってお子様層を取り込めば良かったんや
…駄目だ値段が高くなりそうで大してブランド名もない作品だと売れる気がしねぇ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:31:30.70 ID:QCiwUbMV0
続編ってか世界観同じでもいいけど、
ニノ国じゃなくて新規IPの方が良かったんじゃないか。
主人公が子供に特にこた割があるのか知らんけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:14:08.47 ID:XnmOBxeh0
二ノ国は発売されてから本番ってことはレベルファイブも分かってる感じだよな
予約特典とか初回特典とかも別段豪華ではないし
確か芦田愛菜を使ったCMとかも発売日から解禁って聞くし
量販店の店頭とかでジブリの映像と久石譲の音楽を使ったデモで親子連れの心をグッと掴む予定なんだろうなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:14:36.24 ID:d+G97Rao0
ナウシカもどきのDLC用意しとけばおk
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:21:11.58 ID:12XNAApt0
>確か芦田愛菜を使ったCMとかも発売日から解禁って聞くし
この辺がうまく機能すれば長い期間で売れるかもしれんね
ダークとかSFとかじゃない、こういう普通のRPGに増えてほしいから、
二ノ国にはなんとしても成功してもらいたいんだよなあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:39:54.41 ID:d+G97Rao0
成功して欲しいが
DS版の大失敗で店から見放されてそう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:54:03.79 ID:12XNAApt0
DS版も結果的にワゴン行きになったけど初週で17万売ってるわけだし、
PS3版も20〜30万の規模として期待されてるとは思うけどね
発売後のCMで動きはじめたりすると、品薄になる可能性はある・・・かな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:54:12.32 ID:+9QXTPTx0
RPGが万年不足の任天ハードだと目立つけど
RPGがコンスタントに出てるPS3じゃ特別目立たないだけだろ。
ビッグタイトルでもなんでもないじゃん。

田舎の学校じゃNo1だったけど、都会に来たら凡人でした。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:03:18.05 ID:j6SwVpX+O
>>660
二ノ国からレベル5ソフトの入荷が小売に絞られ始めた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:04:14.68 ID:d+G97Rao0
>>668
初動17万でも
60万出荷して17万では焼け石に水のような
結局どれだけ売れたんだろか
そうそうワゴンに入ってたから店の負担が恐ろしいことになってるだろうけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:06:51.29 ID:d+G97Rao0
あったわ
まあコレならPS3で20万は行きそうなのかな


DS 二ノ国 漆黒の魔導士 RPG レベルファイブ 101209

170,548(2010年12月6日〜12月12日)
*74,329(2010年12月13日〜12月19日)
*84,115(2010年12月20日〜12月26日)
*53,295(2010年12月27日〜2011年1月2日)
*37,237(2011年1月3日〜1月9日)
*19,020(2011年1月10日〜1月16日)
*12,608(2011年1月17日〜1月23日)

累計 451,152
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:50:30.26 ID:rCFH7Cn90
箱とかで売れなかったテイルズもPS3で入荷が絞られたなんて事ないし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:00:15.57 ID:hYbIloAN0
二ノ国が売れなかったらレベル5は完全にPS3を見限るね
いまでも相当3DSに注力してるが決定的になる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:12:34.38 ID:d+G97Rao0
いやw
PS3では白騎士しかだしてないしなレベルファイブ
別にいてもいなくても関係ないだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:52:54.22 ID:QtDw8O/mO
もともとPS3はレベル5に依存してないからなあ
レベル5に見放されたらヤバイのはDS&3DSだろう

二の国はDS版の無駄にでかい箱が常にワゴンに鎮座してるあの光景が
ある意味、PS3版のネガキャンになってる
つかあんまり詳しくない人は、DS版とPS3版中身が同じだと思ってるぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:59:24.17 ID:PToUziks0
SCEはレベル5を子会社にしておけば良かったな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:00:36.99 ID:OuQgzKfF0
レベル5なんて(ハード状況左右するような)キラーソフト持ってねえよ
二ノ国とかガンダムAGEとかで最近落ち目だし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:14:50.88 ID:+ruMPBz60
>>644
採算度外視とか何時の時代の話をしてんだ。

中堅RPGで例を出すとWAの4が何であんなボリューム不足な出来になったかと言うと
製作費の大幅カット&開発期間の大幅短縮による物だ。
3の売り上げが良けりゃあ、こうはならなかっただろうよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:39:35.54 ID:EMRAh0of0
素人の俺でもさすがに採算度外視で作ってるわけねーと思う
どんだけ金かかんだとw
ダークソウルだってちゃんと国内の売り上げだけで黒字になるように作って、あのグラフィックで作ってるんだろうし
ガストのアトリエだって5万あたりで黒字らしいじゃん(ソースは2ちゃんの書き込みwだけど)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:01:14.49 ID:5mqcNCT70
採算度外視とかバカ過ぎてw
売れると思う規模で出してるに決まってるだろ
ハードミスで沈みまくりだけど

取りあえず続編出たものは採算取れたと考えていい
このご時世に採算度外視とか有り得ないから
あとデモンズは12万くらい売れたときに公式に予想以上と言っていた
まぁメーカー側の利益は出荷だから少しずれがあるだろうけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:36:07.75 ID:j6SwVpX+O
>>673
初動後10万本と初動後40万本は違うけどな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:39:38.28 ID:OuQgzKfF0
ここの連中人件費の見積もりとか妄想しないのか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:46:20.69 ID:PToUziks0
>>682
初動後40万本って何?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:03:15.36 ID:nsewPmT60
デモンズが10万で黒字ってんなら、今頃RPGは遙かに充実してたろうな。
ダークソもサーバー無くしてオンライン機能しなくなってしまったし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:05:33.18 ID:bePVcY1+0
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:25:34.77 ID:2gWqvXDP0
少なくとも見た目はRPGとはこういう方向で進化して欲しいという理想像をかなり体現できているんだよね、
見下ろし型、複数の乗り物。広いフィールド・・・戦闘は面白く無さそうだしキャラもちょっとアレだけどそれ以外
のアートワークは見事なんだよ・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:30:40.99 ID:j6SwVpX+O
>>684
DS二ノ国

>>687
これが売れなかったらこう言う方面はそれほど望まれてないって事になり、もう無くなるんだろうな…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:42:32.75 ID:XnmOBxeh0
レベルファイブにはシリーズとして何作も続くようなRPGを作って欲しいね
白騎士物語とかそういう風に育てていって欲しかったが
いろいろと難のある作品だが最初から完璧なんてないし継続は力なりって言うしなw

個人的には数千年先の未来でSFの世界観での白騎士たちの話とかで続編とか
いっそのことFF方式で白騎士たちだけが共通点のまったく別の物語とか見てみたかったがw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:45:54.77 ID:5mqcNCT70
>>685
鯖に関してはSCEはまとめて管理してるから、そこまででかい負担にならないけど
フロムやバンナムではそうはいかなかったってだけ

つーか充実して無い理由はメーカーが現実の見えないアホばかりだったのが問題だろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:49:21.11 ID:5mqcNCT70
白騎士は微妙な出来過ぎて……

二ノ国はキャラの年齢とか含めてPS3の層と外してるのが全ての問題
雰囲気も悪くないけど、やっぱり層とずれてる
別にそういう方面のゲームが望まれてないわけじゃあないだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:55:44.65 ID:bePVcY1+0
ニノ国出すとしたらPS3しかないだろ
RPG層の多いPS3しか考えられんし

360もWiiも死んでるしRPGがまったく売れない
RPGが売れるPS3に出したってことで日野の判断は正しい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:58:26.45 ID:2gWqvXDP0
PS3で出すの自体は正解でもキャラクターデザインまで正解かはわからんね、
オリバーの年齢をあと2〜3歳足した方がいいよね、DS版と差別化も出来るし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:00:12.47 ID:cfqjjx1s0
>>688
もし二ノ国が売れなかった場合
戦闘やシナリオやキャラが駄目だったという事だろ
なんでフィールドのせいにされるのかわからんw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:05:26.81 ID:5mqcNCT70
>>693
そうそう、別にPS3の選択が間違ってるとは思わんよ
方向性としてはジブリで言えば
トトロとか魔女じゃなく、ナウシカやもののけテイストで行くべきだった
それならDS版に近い売上げが出たかもしれない
まぁ実売は20万前後だろうね

>>694
だよな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:10:11.40 ID:bePVcY1+0
元々ニノ国を据え置きでも作るって言及されてるのに
わざわざキャラを変える意味が分からん

それはまた別でやりゃいい話
ニノ国が失敗しても最先端のアニメ技術は培われるし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:16:22.85 ID:nsewPmT60
>>690
なんだそりゃw 適当な事言い過ぎだろ・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:25:30.47 ID:5mqcNCT70
>>697
どっちのこと言ってるんだ?
前者に関しては当たり前の事だろう
まぁ大手でもコストダウンとかのために止める所は多いけど
小さい所がやる場合大手がやるよりも大きな負担になる

後者に関してはあのハードミスしまくりマーケティング能力皆無のメーカーがちゃんとした市場にちゃんとした物を出せるわけが無いだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:26:02.78 ID:j6SwVpX+O
>>694
PVでフィールドや乗り物を売りにしてるからね
その売りにかなり手間は掛かってるのに、戦闘やシナリオやキャラに引っ張られて売れないなら
フィールドや乗り物を作らずにそっちに力を入れた方がいいって結論になるし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:54:31.66 ID:nsewPmT60
両方だよ。
デモンズは国内よりずっと売れた海外のサーバーは米でアトラス、欧はバンナムが担当。
つーかダークソはマッチングサバすら無いんだぞ。PS3でオンのあるゲームでマッチング鯖
すら無いゲームって殆ど無いだろ。

後者はその時の内情全く分らない奴が後から販売本数みて無能とか批判するのはマヌケ過ぎんだろ。
上場大手は基本、3カ年計画を骨子に安牌保守路線だろうに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:03:13.12 ID:5mqcNCT70
>>700
海外は鯖の貸し出しとか日本より充実してるし同じように考えるべきではない
まぁ実際フロムのオン関連微妙だけど、採算とかそういう問題じゃない技術がないんだと思うけどね
ソウル系のオンは他のゲームに比べても複雑だし、デモンズではSCEに丸投げだし
SCE抜けたのは大きな痛手だよ……デモンズ2SCEと作ってくれ

安牌保守失敗してんじゃねーかw
てか俺は白騎士が出る以前からPS3が一番向いてるって言ってたよ
俺みたいな一般人以下のマーケティング能力って終わってるだろw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:15:39.95 ID:nsewPmT60
>>701
話ずれてるだろう。鯖はコストが掛るからバンナムフロムは諦めたんじゃ無かったのかよ。

んで大手がやるマーケティングと何もわからん個人の考えを同レベルで語るのが頭湧いてるってのに・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:20:14.75 ID:vY94azJ70
二ノ国は主人公以外のキャラデザインも敵を含め可愛い感じのが多いし
家族持ちな親もしくは子供や女性層を狙ってそうだからあれでいいと思う
青年主人公とか俺強ぇー的中二病発症しそうなのは一般向けじゃないだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:20:24.43 ID:6Enq3Tzr0
PS3大勝利だなwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:24:37.44 ID:bePVcY1+0
ニノ国初動20万と予想
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:28:31.48 ID:QSNd5dJ/0
わざわざタレント使ってんだからその方面で宣伝でも打たないと意味がない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:31:32.30 ID:5mqcNCT70
>>702
俺は日本の話をしたわけだが……ここは日本の話限定スレですよ

結果が失敗してれば失敗以外の何者でもないだろ
そんなこと言ってるから失敗するんだよ
実際失敗してないメーカーもあるわけだしな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:47:26.04 ID:j6SwVpX+O
何を争ってるのか知らないがダークソウルは成功だろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:01:57.83 ID:2gWqvXDP0
成功どころかフロム史上トップレベルのセールスだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:20:05.22 ID:QCiwUbMV0
ダークソウルもエクシリアも評判はともかく
メーカーは大きく黒字でしょ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:24:40.35 ID:jmEJQxR60
一作品の売り上げはともかく、通年でメーカーが黒字になるかは別問題だろ
あれだけダークで無様な姿を晒しているフロムじゃ、ACDは相当ヤバイ事になるだろうしな
そもそも繰り返しパッチを開発していて(それを世界に配信せねばならない)
当初の予定よりもずっと採算基準は上がっているだろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:25:48.49 ID:bePVcY1+0
またトンチンカン理論が飛び出した
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:34:24.24 ID:vf5zyGHR0
>>706
だな。
他のタイトルとか、わざわざクオリティ下げて起用しても、その芸能人でどんだけ客呼び込んでんのかって凄い疑問。
テレビの視聴率も減ってんのに、使ったからファンが自動的にやってくるなんて今時ないよな。逆はあっても。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:40:43.69 ID:Gj2XELSC0
ゲームの開発費はようするに人件費だからな。
ダクソの開発はこの一月以上、昼夜違わず働きづめだろうw
まあ、ゲーム会社なんてブラックだからまともに残業代払っているともおもえないが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:40:53.92 ID:NnutrfEY0
レベルファイブは小粒のヒットではなく大ヒットを狙ってんだろ
ドラクエFFポケモンモンハンレベルの
小粒のヒット10本よりそういう大ヒット1本のほうが大きい
そしてそういう大ヒットにはゲーマーからいくら評価されてもダメで一般層への十分なアピールが必要
あそこのタイトルは例外なくそういうもくろみで作られてるしそれで割とうまくいってる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:44:43.55 ID:WBTm5RduO
二ノ国は爆死してWiiU移植とかは有り得る
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:44:53.56 ID:j6SwVpX+O
まぁ今世代失敗はゼノブレ、ラススト、パンドラ、トリジルぐらいだろ

あとは成功だな
ダークソウルはデモンズの素材流用してるからそうは掛かってないし
二ノ国はどっちになるかは興味はある
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:46:13.85 ID:j6SwVpX+O
あぁあと失敗にオプーナや王様物語、アークラとかもあったわ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:54:43.35 ID:PToUziks0
>>716
もっと爆死するからないな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:07:36.51 ID:XnmOBxeh0
王様物語は据置機では大失敗で脱落したけど
販売元(開発元も?)を変えてVitaでリメイク的な復活をするってのが地味に凄いw
いったい何がどうなってそうなったのか
内々での評価がよっぽど高かったのかね?

とは言うものの
据置機で失敗しても携帯機で・・・みたいな流れはあまり歓迎できないよなあ
なんだか逃げ道がある感じが姑息というか何というかw

個人的には伊集院のプレイ動画見て面白そうだったから
Wii版を買いたかったんだがリモコン操作オンリーと聞いて見送ったw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:13:23.25 ID:2gWqvXDP0
王様は海外でそこそこ売れたんじゃね?
評価は何処でも高かったし弾として捨てるのは勿体無い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:18:03.91 ID:d+G97Rao0
レベルファイブは
ローグギャラクシー
白騎士と微妙なRPGが続いてるからなあPSだと
二ノ国も何か戦闘が微妙そうなんだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:20:06.50 ID:j6SwVpX+O
王様は海外で10万ぐらい売れたらしいけど、開発会社が飛んだからな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:27:13.95 ID:p6Mnoem60
レベル5はゲーマー向けじゃないだけで微妙ではないだろ
レイトンやイナイレはミリオン前後売れてる。二ノ国は初期のドラクエみたいなRPG初心者向けなんだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:30:42.53 ID:zaRYQYmy0
二ノ国って見た目全くワクワクしないし面白そうって感じないね。
日野ゲーだからシナリオはゴミ確定だしね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:33:37.65 ID:Gv39HykM0
各メーカーはPS2時代まではいろんなRPGタイトルをもってたけど、
ことごとく自爆して一部がPS3時代に残り、そのタイトルにユーザーが集中してるって感じ
ソフトごとの売り上げよりも市場規模での売上本数の推移がみたいわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:39:48.71 ID:j6SwVpX+O
中堅RPGはPS2以降、見せ掛けの普及台数に騙されなかったメーカーは成功してるけど
見せ掛けの普及台数に騙されてWiiDSに行ったメーカーはことごとく爆死してたからな

FC〜PS2まで普及台数が多い=勝ちハードでそこへ出せば間違いないという習慣があったからなぁ
そのせいでサードや中堅RPGが衰退しまくったからね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:46:09.31 ID:bePVcY1+0
まあPS3にRPGが続々出てるからいいじゃないの

今後も
新作、新規ブランドも続々出てくる
ペルソナ5も開発中、イメエポもなんか出す

板違いになっちゃうけど第二次スパロボOG、ヴェルサスも控えてる
RPG以外でも波に乗ってる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:47:22.71 ID:d+G97Rao0
12月に3本程欲しいのがあるから
二ノ国は様子見かなあ
てか11/17が発売日っての今日知ったしなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:48:42.87 ID:zaRYQYmy0
この辺でずばり予想しようか。
二ノ国は初週10万いかないよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:57:14.60 ID:2gWqvXDP0
10万は行くだろ、15万位だと思うね、累計は25万あたりかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:58:39.26 ID:XnmOBxeh0
そういえばイメエポはHDタイトルは今年中に発表するみたいなことを以前言ってたが
どうなったのだろうか
7ドラ2020発売後くらいにでも発表するのだろうか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:00:00.54 ID:bePVcY1+0
>>732
秋に発表されると
この前の発表会で言ってたが音沙汰なし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:13:14.48 ID:d+G97Rao0
正直DS版がなかった方が良かった気がする
二ノ国
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:24:07.95 ID:yO5Lh4GG0
二ノ国って脚本日野なの?
キャラデザ微妙で敬遠してたけど動いてるの見たら気になってきた
ポポロやレイトンやモールモースのキャラデザインは好きなんだけどな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:34:43.41 ID:Gv39HykM0
結局のところ任天堂ハードがサードの衰退を招いたことになったんだよな
滅びろ任天堂
あ、3DSは失敗したかw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:41:42.41 ID:d+G97Rao0
VITAも失敗しそうだし
PS3の一人勝ちだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:53:35.27 ID:Gv39HykM0
VITAは携帯機
PS3とは食い合わない
3DSが死んでる以上価値は約束されてるだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:57:34.60 ID:84m1t+4gO
ダークソおもんないやん…だれや オーソドックスなロープレゆうてたんは
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:05:12.11 ID:Gv39HykM0
>>739
単発ニシくんちーっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:06:18.31 ID:j6SwVpX+O
3DSはアビスが売れない時点でダメだろうな…
中堅RPGは低性能ハードとはすこぶる相性が悪い
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:11:22.26 ID:2gWqvXDP0
まぁPS2位圧倒的な普及でもしないとRPGユーザーは高性能の方に流れるよな、
RPGユーザーは年齢層が高いから本体の値段もあまりえいきょうしないだろうしな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:29:53.86 ID:QCiwUbMV0
希望はともかくレベル5以外に新規据え置きRPG
だせる体力ある会社、ほんとなさそうだしなー。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:36:41.91 ID:j6SwVpX+O
ドラゴンズクラウンやFF10HDみたいにPS3+Vitaの相乗効果でもっと増える事に期待だな
PS3→Vitaへディスガイアみたいに移植で行くし
据え置き+携帯機で両展開できるのが強みだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:08:31.37 ID:qgr5tOA00
二ノ国ダメならJRPGはもうだめ
リメイクでセコく稼ぐだけのものになる
二ノ国次第でAAAは動きがある気がする
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:32:00.81 ID:Tfwd3j3a0
心配せんでも二の国がドラクソに引導渡してくれるわ
豚ハードに魂を売ったキャバ禿はこれで消える
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:32:16.53 ID:vr3KLgmNO
ダークソウルもTOXもアトリエも成功してるけどな
中堅RPGなんて最近リメイクされてないけどどこの世界から来たんだ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:44:17.70 ID:BV3+27gd0
AAAはまず携帯機のほうのやつ頑張んないとな
俺携帯機持ってないから、そっちはよくわからんけど
ラグナロクだっけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:50:24.02 ID:jPGvJ99g0
>>747
俺の屍を越えていけとかタクティクスオウガも知らないニワカがしたり顔でRPGを語るな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:56:18.29 ID:EkvtJeKl0
モンハンが滑ったらDS2来るかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:01:15.76 ID:EkvtJeKl0
TOXがあんなに売れたのに据え置き滅亡論は無理があるだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:14:47.55 ID:u+ueZHIj0
>>741
俺、テイルズはハーツと3DSアビスしかやったことないんだが、
アビスのキャラとストーリーってひどくね?
なんであれが人気作扱いなのか、心底不思議なんだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:37:48.66 ID:SqMW0PxY0
>>752
テイルズのパーティメンバーはそれまで大体みんな仲良しさんだったので
TOAは前半主人公のDQNっぷりやギスギスしたメンバーの会話の為
一部の人は脱落してしまう仕様だが終盤に入って色々わかってくると
世界観とかキャラとかに愛着持てたりする言わばギャップ萌え的作品
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:43:37.46 ID:W6zMqN1G0
>>752
人気作扱いとかじゃなくて…
スレの趣旨を理解しろよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:48:38.60 ID:u+ueZHIj0
>>753
いや、そうじゃなくて、キャラの言ってることがコロコロ変わっちゃうとことか、
普通ならルークと両親でやるべきイベントをなぜかナタリアと国王でやっちゃう頓珍漢さとか
シナリオライター1人じゃないんだろうってのはわかるけど、
テストプレイした連中誰も突っ込まなかったのか?と聞きたくなる

>>754
そもそもスレ違いの話題で趣旨云々と突っ込まれましても・・・
まあ、反射的にレスしてしまったのは俺の非なので、これくらいにしておきます
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:11:29.31 ID:vr3KLgmNO
>>749
スレタイとスレルールを100回読んでこい
どうせ頭の悪い板から来た頭の悪いお客さんだろうけどw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:22:11.31 ID:TNQ5gt/i0
>>727
これに関してはPS3の開発のしにくさと初期価格がネックだったし
どう考えてもハイスペック追求しない限り09年あたりまではお荷物ハードと言うか
HDMIやハイビジョンTVなどのPS3を生かせる環境が無いと無意味だもん
初期のPS3はBDと合わせて完全にマニア向けだし中小メーカーがWii DSに流れるのは自然だったよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:44:48.09 ID:IEiThjCu0
>>757
結局それ机上の空論だったな
中小にとっては最初からPS3の方がオアシスだった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:49:35.97 ID:7yTSiZk90
世界見てもメインすらそっち向けにした無能は日本だけだけどね
んでハードミスしまくりと
まあ2009年後半からPS3むけにゲームが多くなったのを見るに
2007年にはマトモだったんだろうから間違えたのは初手位なのかもしんないけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:17:08.88 ID:MR+/RDrm0
開発環境整えたりロイヤリティ下げたり努力したんじゃねーのかな
大本命だったPS2の後継機でFFやMHみたいなタイトルも予定されてたのに
避けられてしまったのは相当酷い状態だったんだろ

って考えるのがチカニシ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:21:00.03 ID:YLvAgNGK0
同じ売り上げならバランス的にDSとかPSPで十分だったのは確かだろ
普及率からして大多数のユーザーもリッチな据え置きハイエンドなんて求めてないのは明らかだし
結局テイルズみたいに比較的ゲーマーに認知されてるRPGしか50万クラスは狙えない
ゼノブレが爆死ならアトリエも似たようなもんだし、10万〜20万で良いなら今でもPSPの方が無難だろ
セガのシャイニングもPSPで売り上げ伸ばしたから新作もまたPSPだしな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:43:08.66 ID:8T5vmo6O0
ゼノとアトリエ一緒にするなよ
据え置きがリッチじゃなくて携帯がチープなんだよ
大部分の普通のゲーム好きはチープな携帯じゃ嫌だから、携帯に行くと殆どが売れなくなるの
んで据え置きと携帯じゃ1本売れたときの利益も全く違うし
どっちも1本で1000円の利益って言うなら安く作った方が安全だけどな
シャイニングはそのまま据え置きでやってても最低でも同じだけは売れたろ
絵師が売りみたいな部分がでかいんだから、もっと綺麗な画面でやれる方が良いし
結果が10から20万であっても、目標がそれ以下だった場合とそれ以上だった場合では、意味が全く違うのも覚えておこうな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:57:31.31 ID:BV3+27gdI
製作期間3年のゼノブレイドと製作期間1年のアトリエ比べちゃってもねw
しかもアトリエシリーズは携帯機では売れてないというのに
適材適所じゃないとダメよ
すべてのrpgが売れる機種なんてないんだし
タイトルによって求められてるものがちがうんだよ
たぶんシャイニングシリーズはギャルゲー好きが多くて、アトリエシリーズはアニオタが多いとかそこら辺の違いで機種の売上に現れてるんだろう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:16:52.99 ID:vr3KLgmNO
開発三年、模型作り含めると四年、そしてタレント起用で数種類のCM爆撃を1ヶ月以上やったゼノブレイド

開発一年でCMがほとんど無いアトリエ

これが似たような売上になることが異常だよな
まぁゼノブレイドの大爆死を見て中堅RPGメーカーは去っていったとも言えるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:31:38.11 ID:8ufGTq0e0
マイクロソフトがすべての元凶
金を使って無理にJRPGを360に引き込もうとしたが失敗
その後は放置w
あの時期にPS3にRPGつぎ込んでたらもう少しましになってたと思う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:46:11.80 ID:TH3xN+K30
>>764
メーカー側の温度差は激しそうだなと思うけど、似たような売り上げになること自体は別に異常って感じはしないかなあ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:46:18.00 ID:vr3KLgmNO
メーカー側の温度差(笑)
かつてゼノはテイルズより売れてたブランドだったのになw
あんだけCM爆撃や開発期間かけてアトリエ並で異常じゃないとか宗教ですな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:47:56.10 ID:qLKzx58K0
むしろ遠回りしたからこそPS3のRPGが評価されるようになったんだろ
いきなりPS3で開発したらTOXみたいな手抜きにフルプライス払うハメになる
箱とWiiのおかげで完全版がPS3で遊べる訳だからな、メーカーも2回稼げるし確信犯だろ
それにPS3の開発に慣れてない時期に出しても不完全版の白騎士1や
アガレストみたいなオタゲークオリティーになってただろうし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:58:01.77 ID:TH3xN+K30
>>767
あ、擁護してるように見えた?
開発・広告両方を合わせて時間と金かけても大して売れないものがあること自体は、別に異常ってほどのことではないなと
ってか、ゼノと名のつくものがテイルズより売れたのってゼノギアスだけじゃなかろうか
シリーズで売れてるとはとても言いがたいだろう
そういう点でも、ゼノブレの売り上げはこんなもんだろうっていうのがあるかね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:59:18.14 ID:B0nmdYHq0
PS3
アトリエブランド復活、新ブランドIPソウルシリーズ
魔女と百騎兵、ムゲンソウル、ドラゴンズクラウンなどの新規RPGや
ペルソナ続編も続々発表
洋RPGも売れるようになった

360、Wii
RPG出しても売れずフェードアウト
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:11:59.51 ID:TH3xN+K30
あとアレだ、アトリエに関しても大々的な広告は打ってないもののネットや雑誌使ってのターゲットとなる客層への適切なアピール
なんだかんだで作品数も多い長いシリーズという、まあ一つの下地があるとかあってちゃんと売れるように頑張ったっていう感じだな

まあ異常という表現のニュアンスは汲めるつもりだけどもね
セールス部分でまあクッキリ明暗分かれたのは明らかだろうし、その辺はちょっと否定出来ないわな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:24:37.53 ID:t8bvZTcZ0
>>770
こういっては何だが、
ディスガイア以外は残念な売り上げの日本一ソフトウェアの新規RPGや、
微妙な出来ばかりのIFゲーや、
バニラウェアが関わってるとは言え、あのエルシャダイの会社のドラゴンズクラウンが
期待の新作に上がってる状況もかなりアレなんだが・・・
今のところ来年出る据え置きRPGで中堅入りしそうなのって、
また6月頃に出るであろうアトリエくらいじゃないか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:31:15.80 ID:B0nmdYHq0
>>772
出てみないとわからんけどな

ムゲンソウルは無理ッぽいだろうけど
魔女と百騎兵とドラクラは10万越えるんじゃないかな
雰囲気がいいあれでシステムとかバトルとか良ければRPGファンは食いつく
PS3で出すから他で出すよりも売れる下地は出来てるし

それ以外にもイメエポのHDRPGにペルソナ新作出るし
スクエニもラスレムを作ってるんで来年も盛り上がっていくんじゃないかね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:54:41.78 ID:vr3KLgmNO
Wiiとか壊滅してるからな…
まだ360のがソフトが出るし…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:03:17.81 ID:TH3xN+K30
新規タイトルでラインナップの厚みが増すことはいいことだと思うよ
直接的な売り上げでは、有名シリーズモノの続編だとかの方がいいんだろうけどね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:13:13.87 ID:8ufGTq0e0
ドラクエ効果!!!
で懲りずにWiiに数社が何個かRPG出すだろうなそして爆死w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:14:44.42 ID:8ufGTq0e0

日本語変になったけど気にするなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:00:41.02 ID:t8bvZTcZ0
>>775
新規タイトルが増えるのは喜ばしいけど、最近はその質がねぇ・・・
今では人気シリーズとなってるデモンズも今世代の新規タイトル。
ブルドラ、ラスレム、インアン、EoE、ニーア、白騎士など一目でわかるくらい力を入れている新規RPGも
今世代の初期〜中期に集中して発表されてた。
なのに、PS3が据え置きの中ではずば抜けた市場である事を証明したにもかかわらず、
最近発表されるのが洋ゲーローカライズや弱小メーカーのタイトルばかりなのが残念なんだよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:24:08.90 ID:/lO9/QBn0
>>773
可能性はあるだろうけど
実際は7,8万辺りだと思うぜ
まぁPS3以外なら2,3万どころかランク外もあり得るけど

>>778
だよな
まぁスクエニはトップがアホだから
またイカれたこと考えてる可能性高い……そしてRPGは多くはスクエニだから……
バンナムとかCC2とかアトラスとかもう少し動きが欲しいよね
後SCEJ仕事しろ、白騎士デモンズと上手くやったのに何で次が無いの
外注でいいから作らせろよ、現状見る限り別に採算度外じゃなくてもOKだろうに……
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:45:03.38 ID:zRkg3cXX0
PS3「二ノ国 白き聖灰の女王」 : 8 / 9 / 10 / 9
詳細不明ながら新規としてファミ通で36点取ってるのは偉いが電撃PSの評価が見当たらないのが気になる。
DS版二ノ国の評価は10・9・9・10(合計38点)でプラチナ殿堂入なんだが好評とは言い難いし、うーん購入を迷うソフトや・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:28:04.38 ID:8ufGTq0e0
ファミ通はレベルファイブ推しだから参考にならないような
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:30:40.40 ID:xFu91onq0
あのDS荷の国が10ばっかついてた神ゲー扱いよりかは納得できる現実味ある点数だけどな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:44:28.04 ID:PtRIQJA60
売り上げはともかく中身はいつものレベル5って感じだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:46:38.27 ID:u+ueZHIj0
売れないのかね、二ノ国
世界一周とか無茶な特典つけてきたあたり、マジで予約集まってないのかなあ
個人的には今年一番期待してるRPGなんだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:53:51.22 ID:2giarKe60
まぁ少なくともテイルズ買う人はあんまり買わないかもな、俺はテイルズも二ノ国も買うけど
購買層的にはマリオやFF、DQ買う層のあまりゲームやらないタイプの人らだよね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:04:18.86 ID:u+ueZHIj0
懐古層への訴求力は結構大きそうだと思うんだけどな
あのフィールドとか、本当に「次世代機のRPG」って感じでワクワクする
ジブリアニメよりもそっちでCMしたほうが効果的なんじゃねえかなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:11:49.78 ID:8ufGTq0e0
戦闘がおもしろいかにかかってるんだよなあ
RPGって戦闘時間が一番長いしね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:14:52.72 ID:u+ueZHIj0
あー、まあ確かに
芦田愛菜のプレイ動画見る限り、戦闘はちょい微妙そうな気がしないでもなかったかも・・・
しかし、RPGみたいなジャンルで有名人にプレイさせるって、宣伝として有効なんだろうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:22:44.37 ID:Tfwd3j3a0
ごちゃごちゃ難癖つけてんじゃねえよ糞豚
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:41:38.45 ID:BV3+27gd0
普段DQを買う層のあまりゲームやらないタイプの人たちってことなら戦闘なんて気にしないんじゃない?
ぶっちゃけDQの戦闘って、あまり戦略性ないよね
パターン決まってるというか…
アクティブタイムバトルにしちゃえばいいのにとたまに思う
なんかDQ好きってモバゲーのドリランドとかハマってやってそうだよね
あれもポチポチしてるだけでしょ
ある種の作業ゲーで仲間だし、あれ
おれまったく面白いと思わなかったもの
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:50:30.01 ID:uM6oux+u0
分かってないな
ターン制バトルは長年ドラクエやらファイナルファンタジーで培われた方式だぞ?
そういうバトルを求めてる人は相当数いると思う
ps3じゃほとんどないけど俺にとっては疑問で仕方ないわ
792791:2011/11/09(水) 13:56:17.02 ID:uM6oux+u0
連レスすまん
FFはシリーズ毎にバトル方式が異なるから一概には言えないけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:07:01.49 ID:BV3+27gd0
>>791
別にターン性を否定してるわけじゃないよ
コマンド選択してる間に、もたもたしてると敵に攻撃されちゃうくらいの忙しさがあったほうが面白いんじゃないかなってことだよ
強いボス戦もこの方式のほうが考える余地がでてくるでしょ
まあ保守ファンに批判されるのは想像出来るけど
ただ堀井さんはほんとはターン制やめたいんだけどやめるにやめれないみたいなとこあるんじゃないかなー
FFナンバリングも製作者は零式タイプに移行したいような雰囲気を感じるし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:10:58.76 ID:8ufGTq0e0
>>791
ターン性でいろいろ動き回ってるから不安なんだよなw
無駄に時間がかかりそうで
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:26:53.29 ID:8T5vmo6O0
ATBってタイミングを計って巧く行動すると有利になるって物じゃなくて、最速で入力しないとただプレイヤーが一方的に不利になるだけだしなあ
考える時間が無いから回復以外はひたすら最速で殴るしかないシステムじゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:39:05.23 ID:5hrfL5Ku0
>>793
保守ファン云々ってよりも、難しくするとそれだけで付いて来れない連中も居るからな。
ドラクエじゃなくてFF13とかも、キャラのロールとオプティマシステムを十分に理解してれば
苦戦する事なんざまずねえけど、雑魚敵に時間が掛かりすぎとか批判されまくったからな。

攻略スレとかで質問に答えたりしてると、本当に適当にしかやってねえ奴が多いと実感するぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:40:46.62 ID:IArhVPXH0
>>744
上手くいけばいいけどね
VITAロンチのディスガイアとかPSPのやつ並に売れるかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:40:48.10 ID:BV3+27gd0
そこは物理攻撃弱くして、魔法攻撃を強くとか
ステータス異常魔法を激強にして、前衛と後衛と味方を配置出来るようにして防御力と素早さに変化つけたりとか
職業によってかなりステータスに差が出来るようにして、騎士が強いかわりに敵に狙われやすいとか色々調整出来るでしょ
アイテムの種類と効果増やしたりとか
味方も作戦変更のみでFCDQ4タイプのめいれいさせろなしで
ゲーマー好みのマゾゲーになるけどw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:43:17.17 ID:BV3+27gd0
ごめん>>795さんに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:52:04.82 ID:8ufGTq0e0
テイルズの時に張りまくってた
コング予約ポイントは今回誰も張らないのねw
アレはテイルズ厨が必死に張ってたって事なのかw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:54:54.28 ID:8ufGTq0e0
発売9日前
[PS3]二ノ国 白き聖灰の女王 - 47pt以下
[NDS]二ノ国 漆黒の魔導士 - 95pt→最終146pt→初週177,249
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:04:09.98 ID:8T5vmo6O0
>>799
そういうのが無いんだからATBの評価は>>795で書いた物でしか無いよ
○○をああすればもっと良くなるってのはATBだけの話じゃないしね
個人的にはATBよりも、グランディアのタイミングで戦況が変えられる戦闘の方が面白かったよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:05:46.67 ID:vr3KLgmNO
来年以降の据え置きの中堅RPGがないとかいうアホがまた来てるのか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:07:45.01 ID:ABqLH8IT0
>>803
ニシくんじゃね?w
あいつらまともなゲームが出ないからPSハードたたきしかできないんだよなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:10:37.24 ID:8ufGTq0e0
208 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 08:02:50.36 ID:EKGACmNO0
1.[3DS]モンスターハンター3G(通常版) ? 459pt(+10
2.[PSP]初音ミク -Project DIVA- extend ? 439pt(+13
3.[PS3]ファイナルファンタジーXIII-2 ? 325pt(+6
4.[3DS]モンスターハンター3G(スライドパッド同梱版) ? 224pt(+1
5.[PS3]コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(字幕版) ? 194pt(+5
6.[PS3]機動戦士ガンダム エクストリームバーサス ? 166pt(+7
7.[PS3]戦国BASARA3 宴 PS3 ? 157pt(+2
8.[PS3]アーマードコア5 ? 124pt
9.[PS3]第2次スーパーロボット大戦OG ? 106pt
10.[3DS]マリオカート7 ? 97pt(+2
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:19:01.73 ID:i9jZLNVP0
>>796
イージーモードは必要だよな
俺は難しいほどやりごたえがあって
面白いと思う人間だからFF13の戦闘とかすごい楽しかった
でもゲームが下手な人だと難しかったと言う人がいるんだよね

それかテイルズみたいにオート戦闘ができると良いと思う
やっぱりゲームが下手な人でもできるようにする事って大切だと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:19:31.72 ID:fxqRKsP40
二ノ国は定価を8800円にしたのが大失敗って言われてるな
PS3では新規タイトル何だから6800円で売るのが妥当だろう

808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:20:46.81 ID:vr3KLgmNO
>>804
今年はラスストとパンドラの予定があったけど、来年は壊滅してるからな
崇拝するハードの中堅RPGがないからもう据え置きはダメって事にしたいんだろうね
今も発狂してるやついるしw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:25:31.69 ID:ABqLH8IT0
>>808
ソニーハードのお陰でゲーム業界持ち直したってのを露骨に無視するからなあいつらww
実はゲーム業界を滅ぼそうとしてるのは任天堂でした〜w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:34:06.98 ID:vr3KLgmNO
>>809
776:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 10:13:13.87 ID:8ufGTq0e0 [sage]
ドラクエ効果!!!
で懲りずにWiiに数社が何個かRPG出すだろうなそして爆死w


内心はそのドラクエ効果で出してくれるに違いないと心の底から望んでるんだろうな
最初は成り済ますためにわざとこういってるけど
テイルズが任天堂ハードに完全版出すだろうとか希望をレスするやつを何回も見たが同一人物だろうな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:40:05.00 ID:u+ueZHIj0
ゲハ争いはよそでやってくださいよ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:04:22.00 ID:1b3mXKdE0
ゲハじゃボコボコにされるから違う板で話すしかないのよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:10:18.57 ID:vr3KLgmNO
二の国のレビューはこれか…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1318856577/896

戦略性のある戦闘ってとこにケチが付いてるのか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:17:21.52 ID:lHkfxQrkO
こんな所に逃げて来てたのかゴキちゃん
ゲハにおいでよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:30:07.00 ID:8T5vmo6O0
ゲハって現実が受け入れられない人が逃げ込む夢と妄想の理想郷じゃねーか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:32:01.13 ID:/lO9/QBn0
まぁここは一応現実見てるからな……
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:32:03.94 ID:nTn1+bjRO
なんだここ、お花畑か
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:55:02.03 ID:/6FXuSQn0
>>786
俺も昨日このフィールド篇を見て予約したわ
妖精漫才より先にこっち配信しとけよw
http://www.youtube.com/watch?v=qyAhNuG8DZY
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:05:50.49 ID:t8bvZTcZ0
二ノ国は
ジブリ好きライトゲーマー「最近のRPGとか、クリアまでいく気がしない・・・もっと気楽に出来る方が良かった」
ヘビーゲーマー「良く知らんがどうせライトゲーマー向けのヌルゲーだろ?それよりスカイリムだ」
という感じになってる気が。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:15:48.27 ID:zCzoFgJ10
二ノ国はあのガキっぽいキャラじゃどうやっても売れるわけないわな
日野はFFやテイルズがなぜPS3で売れてるかもう少し考えろよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:17:55.00 ID:u+ueZHIj0
>>818
おおおお素晴らしいなおい!
ムービーとか役者じゃなくてこっちだろうアピールするべきは!
やっぱRPGはこうでなけりゃ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:26:00.25 ID:ABqLH8IT0
なんだこりゃ
任豚共が湧いてる
売上スレのキチガイに応援要請でもしたのかw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:07:39.31 ID:2giarKe60
妖精漫才いつの間にか15話まで増えてたwプロもでよくやるわ、でももう少し拡散する努力しろよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:36:59.05 ID:eqE6vpSV0
ニノ国店頭デモ観たらすげー綺麗だった。
これは金かかってるわ。コケたら大変なことになるだろうな。
Ff13-2はコケたら、赤字うんぬんよりもFFブランド自体へのダメージがやばそう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:38:04.51 ID:Ui8ANTjw0
>>820
PS3にWiiのユーザー層引き込みたいんじゃねーの?
イナイレもWiiじゃ微妙だし箱は論外だし、据え置きでRPGならPS3しか選択肢ない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:56:08.26 ID:2giarKe60
少なくともサードはすえおきだとあと最低2年はPS3がメインでやらなきゃならんわけでちゃんとPS3に
顧客を集めてないとコンシューマが死ぬよね、携帯機も勢いイマイチだし据え置きもPS3しか息してない
んじゃさ、特にスクエニなんて落ちぶれてんだからちっとは持ち直そうとする姿勢見せて欲しいわ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:13:43.19 ID:vr3KLgmNO
新ハードになるたびに開発環境変わるのが開発メーカーにとってのネックだからね
長生きするハードに投資して、長く素材を流用して開発期間や手間を短くした方が良い事が多い
PS3で作った素材はエンジン共有でVitaにもあと五年以上は使い回せるし
今さらSDハードに作るメーカーはもうこの先はソーシャルに逃げ込むしかない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:24:07.66 ID:N6q5RGzuP
二の国はジブリと組まないで
普通にレントンっぽいデザインにすれば良かったのにな
ジブリなんてパヤオ以外キャラデザのセンスないんだから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:33:41.70 ID:QZ+RFxkS0
近藤さんは良かったけど亡くなったしなぁ
値段もあるけど時期も悪いな12月の色々待ち多そうだし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:39:52.57 ID:vr3KLgmNO
レイトンのがいいとか正気か?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:57:17.54 ID:5xLPNpHx0
>>826
儲からないRPGなんて作らず外注買い叩いてキャラゲー作らせる、が現状だろ
いや、ソーシャルゲーかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:25:59.01 ID:vr3KLgmNO
レビューの画像来てるな
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1320824890/3
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:29:14.23 ID:IVLUM3sY0
二の国って小学生とかがターゲッツなのに 
PS3で出すなんてどうかしてるぜ
せめてWiiでならわかるけど
任天堂よりのレベル5ならWiiUで完全版だすだろうけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:35:06.07 ID:lUglGTSc0
今だに子供はWiiをやっているという幻想持ちがいたとはな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:50:45.26 ID:RPPJYuCC0
かつてWiiをやっていた子供はとっくに卒業したよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:55:22.11 ID:vr3KLgmNO
まぁこのスレはもうWiiとは無縁のはずなんだけどね
用は無いけど気になって仕方ないからずっと監視してるんだろ
クレクレするしかない可哀想な人たちなんだよ…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:06:04.14 ID:R4UjZaOJ0
WiiはそもそもRPG以前にサード殺しだからな・・
モンハン3がごり押しとワゴンでミリオンいったけど
他はドラクエと太鼓の達人くらいしか売れてない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:23:43.13 ID:Tfwd3j3a0
なんでゲーム関連の板で健康器具の話してんの?
粗大ゴミの話題は他所でやれよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:46:24.50 ID:/lO9/QBn0
wii叩きは止めろ
ゲハじゃねーんだぞ

まぁwiiには小学生いても、大作しかやらんだろうけど
小学生だろうとなんだろうとゲームを多くやる人はPS3のが多いと思う
子供の数が減った今の時代に子供狙いの中堅自体が無理
かといって懐古を引き込むのも新作では無理
結局ゲームよくやる中学生〜30台あたりまでを狙うのが一番いいんだよね
長期的に見た場合にも、必要なのはそういう人たちにゲームを止めさせない事
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:52:20.77 ID:Set+mu/60
PS3大勝利だなwwwwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:52:23.10 ID:2giarKe60
長期的にみればポケモン層の25歳以下の層を据え置きに引っ張って来ないとならんとおもうけどな、
ポケモンの購入年代分布を見たことあるが25歳で綺麗に谷間になってる、この層はゲームを共同で
遊ぶためのツールとして使うモンハン層とほぼ同じ(モンハンに流れる層)だと思うから携帯機以外では
あんまりゲームやんないかもしれんが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:37:01.21 ID:B0nmdYHq0
気持ち悪いのが沸いてるなあ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:41:03.16 ID:ENAl2KbI0
個人的には個別の機種以前にゲーム業界全体の問題として
もっと大人を取り込め、と思ったりしてる
PS3のトップ20くらいを見るとけっこう年齢層高めをターゲットにした作品も多いし
また今の大人がこどもだった時に流行ったキャラもののゲームもラインクインしてるし
もっと大人にアピールできるゲームをふやしてもいいんじゃないかな、と

もちろん出したからってすぐにハーフとかミリオンとかはいかないとは思うけど
徐々にでも大人が楽しめるゲームがあると周知しないと
これからはつらい気がしてさ
実際、人口的には子供は減るけど大人は増えるわけだしw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:47:17.98 ID:/lO9/QBn0
>>843
だよな
でもそれならやっぱり大人はゲームしないって雰囲気をどうにかしないとなぁ
マスゴミとかがそういう偏向的な方向で色々流してるからな
アメリカじゃあ30代40代でもやってるし
だからこそ人口がそこまで日本と違うわけでもないのに圧倒的な巨大市場なわけで
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:49:01.86 ID:NsRIe4q+0
ゲームの入り口に入る年齢層が、子供でなければならない理由もない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:00:53.52 ID:BV3+27gdI
ラブプラスHDとか欲しいな
大人向けなやつ
ネネさんと夜のデート
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:03:11.54 ID:Tfwd3j3a0
ラブプラスはPS3で出すべきだよな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:04:40.97 ID:B0nmdYHq0
そういうのも他でやってくれんかねえ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:25:25.95 ID:PtRIQJA60
おっさんがやれるRPGってドラクエ以外は洋ゲーしかないよな。
まあ、あっちはZ指定だからおっさんに向いてるの当たり前だけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:26:57.74 ID:ENAl2KbI0
ただ周りのことをとやかく言ってもしょうがないので
まずはメーカー自身が大人層を取り込む意思があるかどうかにかかってるとは思う

ちなみにこれが一番足りてないジャンルが>>849が言うようにRPGだったりするんだよねw
PS3のトップ20の中を見ても
アクションだったらガンダム、北斗の拳、今度でる聖闘士星矢みたいに
安直だけど今の大人がこどものときに熱中したキャラものがあるし
アクションアドベンチャーならまんまオッサンが主人公の龍が如くがあるし
スポーツならみんゴル、ウイイレといった年齢関係なく遊べるゲームがあるし
レースならグランツーリスモがあるし・・・w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:27:22.24 ID:8ufGTq0e0
ラブプラスとかきもすぎ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:38:38.87 ID:5xLPNpHx0
中堅RPG()もライトゲーマーから見れば似たようなものだろうw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:40:36.89 ID:Qj/KbnooO
ラブプラスよりテイルズの方がキモイわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:43:15.77 ID:SqMW0PxY0
RPGはある程度厨二設定っぽくないと派手にならないからなー
地味なのも渋くて良いけどそうするとコア向けで日本じゃあまり売れないし
システムとか部分的に良くても売れないと続編とかにも繋がらない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:55:57.42 ID:2giarKe60
たとえば二者一択を迫られてどっちつかずで状況が変わっちゃうとか
どっちも助けるとか、根拠も無しに感情だけで不条理な選択をするとか
そういったありがちなキャラクターの優柔不断さを減らすとかしてほしいね、
ご都合主義は多少あってもいいけど度が過ぎると萎えるしね。

年齢を重ねるとやはりそういう結果を先送りしようとする選択にイライラしちゃうね、周りがそういう事だらけだから
スカッとした奴がいいわ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:56:15.32 ID:vr3KLgmNO
今日は突撃が多いな
ゲハでなんかあったのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:03:05.78 ID:pUKLvN5k0
>>856
このスレのリンクをゲハのアホが貼ったんじゃないの?

前も同じようなことがああって一気にゲハ臭くなったけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:04:30.34 ID:o4sjyrlD0
>>855
同感だよ
主人公の年齢を若くして
若さ故の好奇心、無知、熱血さ、優柔不断さ、がむしゃら感などをフックに
物語を転がすのは確かに「だってそういう性格だから」で何でも楽にできるけどあまりにご都合主義的
もっと理性的、論理的、客観的な判断で
「その段階では確かにそう行動するしかないよな」といったような納得できる展開も欲しいとは思う
それはシナリオを本当によく練らないといけないから大変だろうけど
若さだけを理由に物語を進める雑なシナリオには大人だけじゃなくこどもだってうんざりしてると思うな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:04:34.30 ID:Mn2uT70s0
元よりゲハ臭いスレで何をいまさら
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:12:29.77 ID:fWaGaKhD0
アンチャやBFが10万以上売れる程度に洋ゲーも浸透してきてるはずなのに洋RPGは全く売れないな
スカイリムはどれ位売れるやら
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:13:26.26 ID:pUKLvN5k0
スカイリムはオブリで20万以上売れてるから長い目で見れば
オブリ並みには売れると思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:17:36.80 ID:KKwnajU70
>>858
だよなー、ついでに言うなら鈍感とかいうステータスはやめて欲しいよねぇ、
年頃の主人公が異性の感情に鈍感なわけねーだろ、むしろ勘違いして意識
しまくるだろ、まか漫画でもアニメでも同じだけどな、もっと年齢層高くして恋愛
要素ももう少し大人に向けてくれ、ゼノギアスみたいに肉体関係をやれとは言わんから・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:18:55.03 ID:a6Bz2zDt0
日本のRPGってジャンプみたいな週間少年漫画を読んでる人を
ターゲットにしてできてきた気がするから、(鳥山明が原因か?)
いまいちそこから抜け出せてるRPGってのが想像できないな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:22:37.36 ID:MWpMrDx+0
洋RPGは戦闘がつまらないことが多いのが問題
オブリもフォールも戦闘全然面白くない
ドラゴンエイジとかもRTS方面の戦闘で日本人には合わない
日本では戦闘がかなり重要だからな
戦闘がつまらなくて自由度の高いゲームはそれこそただの作業ゲーにしか感じられないんだろう

売れてるゲーム見てもFPSやTPS、アクション、AADVとか皆戦闘中心で
戦闘が中核のゲームばかり
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:23:23.21 ID:15ILN96uO
システムや戦闘に定評があって売上が伸び悩んでもグラやモデリングをちょっと良くすれば売れる事が多いからね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:24:44.88 ID:MWpMrDx+0
>>863
つデモンズ、ダークソ

オブリ並に自由度が高くて、戦闘がデモンズみたいなゲームを大手は出せばいいんだよ
間違いなく世界中で売れる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:26:56.29 ID:Mn2uT70s0
>>860
向こうはFPSが主流だからねえ

零式は急失速はしないね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:30:14.33 ID:JgU8+grh0
デモンズが売れたのはオンの影響がでかいけどな
鯖がないとダークソウルみたいなクソになる
鯖用意すると儲けがきつくなる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:33:57.48 ID:O7GbW0CC0
>>866
簡単に言うけど世界より今は日本人に買わせるRPG作らないと
ドラクエはオンライン化したしFFもブランド衰退
子供層に流行るもの作らないとMHポケモンみたいな携帯マルチゲーしか出なくなりそう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:34:49.60 ID:jdTj6Qgf0
>>800
それ貼ってたのは自分だ。好みの問題だろうけど、TOX→ダークソウル→碧の軌跡→零式の循環にはまってこのスレは一日に一回巡回するぐらいだ。
据え置きと携帯,やFFを峻別しているスレなんであんまり無理にPSPの話題もなんだかなあって思って。
ダークソウルの時に誘導されたフロム信者を相手に戦ったのが一番の思い出かな。あんまりハード問題にやあ関わりたくないんで普段はスルーしているよ。
また気に入った作品があったら(たぶん据え置きは百騎兵と3月のガスと発表ぐらいだろう)コングを貼りだすだろうけど。
本気で話すと携帯機PSPやVITAも視野に入ってくるんで昔からウザがられていた印象があるんで、据え置きの本命の時にしか書きこまんよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:36:40.42 ID:MWpMrDx+0
>>869
世界に日本が入らないわけないだろ
デモンズやダクソは日本でも売れてるわけで
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:38:38.24 ID:KKwnajU70
DQがオンライン化はそうとうマズイと思ってる、RPGに対する危機感が半端ない、
いまPS3でRPG復活の兆しとか言ってるけどDQのせいで全部オシャカになりかねない・・・
アレはゲーム業界もそうだがRPGユーザーに対しても古参を繋ぎとめる原動力になってると思う、
その新作がオンラインでしか出来ないとなると数百万のユーザーが9〜11のあいだDQという
カンフル剤がない状態でどれだけゲーム続けているだろうか、ということがとても心配・・・
おれ自身はゲームはやめないだろうが・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:50:13.30 ID:MWpMrDx+0
>>872
MMO化はFFで既にやってるし、別に問題ないんじゃない
ここにきてまたハードミスしてくれた点の方が痛いと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:59:24.60 ID:uGeFUkxl0
>>869
FFって13は前作より売上増えたのになんでブランド衰退なんだよw
国内売上も500万も売れてなかったPS3で190万も売れたのはすごいと思うぜ

無双やウイイレなどはPS2の頃より売上半減してるのに
FFは頑張ってる方だと思う
零式は2週目12万か
良作だからジワ売れすると良いね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:04:49.43 ID:KKwnajU70
>>874

500万も売れてないのに190万売れたのは凄い、と言うのはあるいみその通りなんだが総数は50万以上
減ってるわけでとても良い事だけともおもえんね、世界規模で売れたとはいうがあくまでマルチ化のため
だしね、ブランド衰退というのも13-2の盛り上がらなさっぷりを見れば14等の失敗もそうとう響いてるんだろうね、
FFが盛り返す事もそうないだろうしこれも今後懸案だと思うね、流石に13-2が100万切るとかは考えたくないが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:05:25.73 ID:Mn2uT70s0
13-2の予約状況を見るとFFも落ち目だなあと思わざるをえない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:06:21.19 ID:15ILN96uO
ゼノブレは国内海外両方爆死したからな
あとはDSでブランド壊滅したサガ、聖剣だな
衰退したブランドはそんぐらいだろう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:08:09.33 ID:15ILN96uO
>>875
FF12 518万 → FF13 620万
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:13:36.59 ID:KKwnajU70
>>878
世界でだろ?それ
日本だけだと減ってるじゃんよ、正直世界情勢なんてたいして興味ないぜ?ソフト出る出ないとかに関わるなら話は違うが
中堅RPGに関しては海外はオマケみたいなもんだしな。

あと1個言うと俺はFF13が「620万も売れた、スゲー」と思うより「620万も被害者がいるのか、マズイな」
という感覚になるんだがFFブランドは大丈夫なのだろうかねぇ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:18:40.64 ID:o4sjyrlD0
DQFFに特化した話はそれ専用のスレがあるのでそこでやってもらえればと思うのだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:25:21.39 ID:15ILN96uO
>>879
FFやDQとか中堅外の話題で都合が悪くなると中堅RPGの名を出すのはいい性格ですね^^
どっちも中堅外ですよ^^
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:29:10.44 ID:JgU8+grh0
FF13は海外での方が評価高いからな
正直FF13みたいに大金かけるなら
海外も視野に入れないとやっていけないからな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:32:48.02 ID:/ZgnLxMb0
「話題が無いから」
「深夜、人が少ないから」
「業界全体に関わるから」

これらが免罪符になると思っている奴が少なからずいるな

個人的にはルールでガチガチにするのは好きじゃない
だがそれ以上に、一度決まったルールを破る奴はもっと好かん
ルールは絶対じゃないが、だからこそ皆のコンセンサスを得て
変更すればいいし、得られないならしっかり守るべきだね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:33:04.06 ID:lzKo2680I
>>879
それ13は海外と日本だと評価逆だから、一緒にしちゃダメ
そんなに言うほど悪い評価じゃない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:45:19.89 ID:JgU8+grh0
>>883
お前も守れよ

>>1にのってるルール
荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです
削除要請する場合は【削除依頼板】へ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:10:21.32 ID:5IFcnOcO0
オンライン化よりも課金の方が心配
DQ10はRPGの牽引役にはならないだろう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:26:34.10 ID:a6Bz2zDt0
スカイリムは確かに凄いけど、
大多数の日本人が求めている作りではないんだよなー。
だから日本メーカーがあれを真似してもしょうがない気が。
エクシリアはきちんと作ってさえいれば、
かなり日本のRPGとして求められている物になりえただけに残念。
エクシリアもニノ国も「もうちょっとここをなんとかしてくれれば」
って思ってしまうような。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:27:34.99 ID:fFqE+tNL0
>>884
なら何で一本道改善しましたとか日本のネットユーザーの批判気にしてるんだよw
8以降日本でのFFは売り上げ下がる一方なのに衰退してない訳ないじゃん

つかスクエニはマジでKHとか聖剣とかサガとかVPとかSOとかRPG色々あるのに
本当もったいないよな〜、これらのナンバリングをPS3に出してりゃユーザーもついてきただろうに
もうドラクエFFブランドに頼るしかないほど開発力ないのか・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:38:19.54 ID:2j374ca30
この長文毎日スレチやってないか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:51:00.69 ID:lzKo2680I
実りある討論なら過疎るよりはいいんじゃない?
ループは・・・他にネタがあれば
二ノ国とかガストちゃん新作とか魔女のとか
360のwizとか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:27:32.48 ID:GwxnJqGiO
>>887
しょうがないというかあれだけの物を作れるメーカーは日本にないでしょ
資金的にも技術的にも精々、FFとメタルギアのチームぐらい
メタルギアの小島は「いつかは追いつきたい目標」なんて言ってるし
FFも培ってる技術の方向性が違いすぎる
まあヴェルサスやカプコンのドグマには期待してるけど
   
でもワンダと巨象やガンパレードマーチみたいに箱庭風世界でキャラをAIで動かして
物語を動かしていくってのは日本はもっと早くからやってたんだよね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:43:15.29 ID:/ZgnLxMb0
>>891
国内の技術云々よりも元から方向性が違う
日本が漫画・アニメで培った文化はデフォルメであるのと同様に
海外はそれこそFCの頃からリアルに拘ってきた

ただ技術・性能共に実現できなかっただけであって、今世代で
ようやく実現できるところまで来たから、そりゃ開発者も熱入れるわな
あと分業制による効率化ってのも大きい

日本が同じ物を追い求める事はできないし、その必要もないと思う
国内向けに特化するのも海外にうって出るのも、会社としては大切だが
自社の規模を逸脱しない程度でやるべきだろう
中堅メインの会社となると国内で採算取れる形をきっちり作らんと
海外夢見て会社潰すという事態になりかねんしな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:19:10.36 ID:uGeFUkxl0
>>888
スクエニの援護射撃が無かった事がかなり大きいと思う
なんせスクエニはFF13発売前までに
PS3にたった1本、しかも洋ゲーしか出してないからなw

前もってPS3にSOやラスレムやチョコボとかを出してれば
FF13の売上ももっと増えてたのにな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:26:17.44 ID:uGeFUkxl0
FF13の駄目な所って一方通行で不自由な事と鳥山シナリオくらいだろ
不自由なのはソフト1本分も削ったからだからそこは許してやれよ
そりゃ、白騎士みたいなフィールドならもっと楽しかっただろうけどw

FF13の戦闘なんて今世代でトップクラスの面白さじゃないか?
テイルズの戦闘も面白いけどそれ以上に面白かったし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:31:38.14 ID:5u1e+rIC0
>>887
まだ出てもいない作品の作りについて語るのもよくわからんし
何をもって大多数の日本人がああいうものを求めてないとしているかもわからないな
オブリビオンやフォールアウト、ゼノブレイドなどどれも大した売り上げではないが
それぞれ高い評価を受けているし、今後は国産でも同様のゲームは増える

単純にキャラデザインの話をしているなら
大多数の日本人はアニメなんざを求めてるわけではないだろうし
ゲームをアニメに結びつける姿勢はむしろJRPGのニッチ化を促進させただけだろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:32:13.92 ID:UZbFWcDs0
保存できないオプティマと、ヘイストを優先しない馬鹿AI
13の戦闘なんぞストレスしか溜まらね
それに精通したって、戦う相手は亀しかいねえし

ああくだらねえ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:32:39.95 ID:iXsfxjkd0
まあオブリ・スカイリムは人海戦術みたいな部分のが大きいんじゃなかろうかってのが強いね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:46:51.16 ID:mTts+g9a0
FF13の戦闘はすぐパターン化するのに無駄に敵硬くて苦痛だった・・。
ちなみにAIは箱○版だとかなり改善されてるらしいw

オブリはかなり開発費安かったはず。
FF12のOP作るコストで完成させたとか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:00:33.62 ID:j6R9HTuA0
ニノ国で主人公の年齢がとか言う人いるけどそんなの気にする人多いの?
でもそれだと女主人公だともっとダメなんだろうか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:06:01.29 ID:mTts+g9a0
深夜アニメの主役にニノ国の主人公みたいのは居ない。
でも女が主役の深夜アニメは腐るほどある。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:26:46.98 ID:m0euD2fo0
売り上げが世間の評価なんだよ
突き詰めて言えばプレイヤーの評価なんざどうでもいい、好きな奴や欲しい奴が買ってるだけなんだから
沢山売れればメジャーで売れなきゃマイナー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:40:18.63 ID:a6Bz2zDt0
>>895
評価は高いのは知ってるが、売り上げがって意味ね。
エクシリアとかニノ国は日本で売り上げを期待されているタイトルでしょ。
で、そのふたつの方向性は間違ってないと思うんだけど、
あとは作りこみをもっとしてくれれば
日本人が求めてるRPGに一番ちかいものになれそうなのにっておもっただけ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:40:34.65 ID:I7BtUlpJ0
自分がやりたい内容と普通の人がやりたい内容は違うって話だな
もっと難しい方が面白いなんて言ってる人がもっと年齢は上の方がとか言ってんだろう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:11:14.25 ID:BhyoFP4k0
FFの話してる奴はなんなの
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:10:13.72 ID:uKdfW/0t0
>>898
敵が硬くて苦痛とか言ってる時点でまともにシステムを理解していないのがよく分かるな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:46:31.17 ID:pUKLvN5k0
FFの話をわざわざここでしてるのはなんなんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:04:54.76 ID:0v3G62J90
>>893
90年代のFFを初めとするスクエニが黄金期を築けたのもハード分散させず
SFCならSFC、PSならPSと会社としてソフトを出すハードを統一してたからだと思うな
DSとPSPが出た00年代中盤からは携帯機の性能が一昔前の据え置きレベルのクオリティーに到達したせいで
みんな携帯機中心になっちゃったけど、せめて任天堂かSCEかで統一してほしいよな・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:08:54.61 ID:pDHXigNxO
気違いは無視して二ノ国はいくらくらい売れるかな?
個人的には売れてほしいが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:14:49.87 ID:afac000C0
何時もの日野RPGライン20万本だと予想
なんだかんだ言っても日野のRPG好きな層も居るしね、俺とかw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:16:26.73 ID:x94nYh1T0
ここは売り上げスレだろ?。FFの中身叩きたいなら専用スレ行けよな。
こっちはFFの売り上げは海外にしろ日本にしろ良好=FF良好つってんのに、
FFの中身はアレだから駄目=FF駄目ってんじゃ、話の落ちも見えんだろ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:16:28.92 ID:pUKLvN5k0
ニノ国はまったく読めないなあ
コングに入ってないから占いも出来ない
アンチャーテッドとか見てみると発売1週前に初登場して
最終64ptで12万本売れてる
そういうケースもあったりするし仮に予約されてなくとも
予約せずに量販店で買われ売れるってこともあるから
ニノ国は初動10万以上はいけるとは思ってる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:33:34.87 ID:JgU8+grh0
>>896
パッチ当てろw
ヘイスト最優先してくれるからW
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:39:04.39 ID:JgU8+grh0
ニノ国は20万は行くだろ
で、最終30万前後って感じ
どれだけ金かけてるかは知らないけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:46:00.44 ID:2L78KRjEO
>>901
その理論でいくとモバゲー最強だな
据え置きでRPGなんて作るメリットゼロだわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:57:20.44 ID:0v3G62J90
ローグと白騎士で騙されたのに3回も引っかかるのはアホだろ
あいつのインタビューとか本当信用出来ない、子供騙しのシナリオと演出
白騎士の時はコレしか無い需要で買ったけど、今回はヴィータやらスカイリムやらFF12−2やらモンハンやら
色々控えてるし中古か値崩れ待ちの奴も多いだろ、それにイナイレやダンボールみたいに完全版出しそうだし

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:22:17.96 ID:JgU8+grh0
モバゲー大勝利
球団ももって広告効果も大勝利
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:31:42.00 ID:t+gw93deO
日野は間違いなく商才はあるからそれに専念して
シナリオや脚本には一切口出ししないほうがいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:33:15.71 ID:pUKLvN5k0
レベル5には松野も加わったから幾らかマシになるんじゃ

あとイシイ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:36:06.95 ID:lsJHUJ/g0
二ノ国は国内だけ
評判によっては外にも売る?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:39:14.65 ID:0ccgw9nh0
黄金バット I
黄金バット U
黄金バット V
黄金バット リターンズ
黄金バット アルメットアサルト
黄金バット 〜呪いのデスマスク〜
黄金バット W
黄金バット VS バット男
黄金バット 壱式
黄金バット アゲイン
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:39:28.35 ID:pUKLvN5k0
>>919
すでに海外版も発表済み
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:43:26.56 ID:lsJHUJ/g0
>>921
そっか
どんな結果になるか楽しみだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:00:00.26 ID:P6uJGIlo0
>>833
今時の小学生はRPGなんてやらないだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:23:46.62 ID:m0euD2fo0
>>923
小学生でもRPGはやる
身近な話になっちゃうが、家電店でバイト時にDQ9とかもアホみたいに売れてた
携帯機が主流だったがタイトル相応に需要のある人気ジャンルと思うよ
20代30代の奴等が子供の時にそれなりにやってて今の子がやらないのは、やっぱり格ゲやSTG

まぁ二ノ国は子供もターゲットなんだろうが、一般ゲーマーや一周した大人もターゲットなんじゃない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:32:44.62 ID:iG5u/XyK0
意外にPSP「FF零式」がロングラン販売となっています。
今までなら「FFシリーズ」は初動型
そこでお買い上げにいらしたお客様にお聞きしてみました。
「発売日からけっこう経っているのにどうして今日お求めに
なるのですか?」
「ネットで調べて評判が良かったし、友達にも勧められたから」
とのお答え。高い買い物(7700円)ですものね〜、
慎重にならざるを得ません。
「ハズレ」を買いたくない、という強い意志を感じました。

「ネット」をこういう風に使っている人が増えてきています。

メーカーさんもいい加減な「作り」「対応」が出来なく
なってきたという事ですね。
http://gamesmaya.blog98.fc2.com/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:33:25.37 ID:iG5u/XyK0
誤爆
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:38:42.74 ID:EcFXxs8s0
>>925
良い傾向だね
ニシくん最後の砦のマリオが爆死して、こういうしっかり作り込まれた「ゲーム」が売れるのは将来性を示唆してる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:39:49.06 ID:pUKLvN5k0
だから他でやれって
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:15:46.46 ID:1eLBb8XF0
WDはPS3が嫌いだからな
やってることも滅茶苦茶だし
社長が替わらない限りあそこはもう無理だろ
DQFF以外のRPG
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:45:00.30 ID:15ILN96uO
WDはHD機でデウスエクス成功したからこれからはHD寄りだろう
田愚痴とかエニ側が癌だろうな
あとFFベアラーやラスレム作った河津はPSハード嫌いなんだろ
まぁ奴も今ではソーシャル送りだけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:10:13.33 ID:MWpMrDx+0
>>930
勘違いしてまたカイガイカイガイが始まるぞ
あれは海外スタジオにゆる例外ってことが理解できてるか怪しい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:11:15.48 ID:lzKo26800
サガシリーズは売れないけど絶賛されるRPGの代表みたいになっちゃったからなー
ファンもどれくらい残ってるやら…
DSのサガなんか出荷3万で次の週ワゴンじゃなかった?
ロマサガ3が絶頂だったね
実際FFと違って発売日に買いたいソフトではないのだろう


933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:21:48.86 ID:a6Bz2zDt0
わだはナンバリングFFとKH,ドラクエ関連以外は
もうほとんどスマホに持ってくんじゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:48:25.55 ID:5ZEYDE0IO
>>932
据え置きで正当進化させたロマサガなりサガフロなりだしてくれりゃ
30万は売れるシリーズだったんじゃないかと思う
アンサガとかクセのあるキャラデザのDSリメイクとか、河津のセンスが駄目な方にいったというか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:08:30.24 ID:15ILN96uO
河津はFF12RW、ラスレム、ベアラー、DSサガ2、DSサガ3と失敗続きだからな…
もうCSには戻ってこないだろうな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:13:14.13 ID:lzKo26800
>>933
でもスマホで本格的なRPGはねー…って感じだよね
FFのパチもんみたいな3DRPGを買ったけど、まあ操作性の悪いこと
逆にテトリスとかアングリーバードとか虫姫さまバグパニックとかやってみたら意外と面白くて、ああDSのソフト売れなくなるわけだ…と思った
これ全部買っても100円、100円、800円だものな
こういうの買う層がいるのが今まで任天堂の強みだったんだろうし
逆にRPGとか協力アクションゲームに強いPSPはまだ安泰だろうなと思った
あの操作性で高難度のアクションゲームは無理すぎる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:41:30.81 ID:tP8tutY/0
PSPの流れでVitaも安泰だろうな
王者PS3、国民機Vitaでようやくソニーが世界統一してくれる
RPG冬の時代がようやく終わる・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:44:56.26 ID:15ILN96uO
DSで出てたミニゲームやお手軽ソフトのブームはDSからソーシャルに移った感じだな
それに支えられてた任天堂はもうスカスカでPSハードに出てたソフトに頼らざるを得なくなったけど、
元々ユーザーがいない上に低性能ハードには定着しないから売上が激減したんだろうな
中堅RPGとかのゲーマー向きなのはそんなに影響はないだろうね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:47:36.56 ID:tP8tutY/0
俺たちゲーマーの底力を信じてくれたソニーに感謝、だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:15:10.93 ID:02iuB2s30
>192 :名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 12:23:32.43 ID:4pWU7wGQ0
> 「ソーシャルゲーム事業を早期に100億円規模にする」。バンダイナムコホールディングスの
> 石川祝男社長はこう宣言する。一方、12年3月期に投入する家庭用ソフトの本数は前期より51本少な
> い188本にとどめる計画で、家庭用ソフトの開発を絞り込む動きも表面化している。


> 来期はパッケージゲーム激減だよww


時代はソーシャル
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:32:45.96 ID:15ILN96uO
バンダイナムコ
2012年度販売計画 ← 2011年度販売実績(増減率)
PS3 26本 780万本 ← 9本 554.7万本(+40.6%)
360 1本 268万本 ← 3本 303.4万本(-11.7%)
Wii 7本 227万本 ← 14本 290.5万本(-21.8%)
PSP 25本 421万本 ← 29本 455.6万本(-7.6%)
NDS 14本 210万本 ← 30本 399.7万本(-47.5%)
3DS 17本 191万本 ← 3本 30.0万本(+536.7%)

まぁWiiDS3DSが壊滅するだろうな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:33:00.47 ID:UZbFWcDs0
>>912
とっくの昔にクリアしたし、なんで今さら糞つまらんゲームやらなならんのだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:37:58.61 ID:lzKo26800
ただ人気があるのは100円のゲームとかばかりだから
あとはもっと高いゲーム買ってくれるユーザー育てられるかどうかだな
売れ筋がミニゲームばかりなんだよな
1000円で売れまくるようなゲームが出ないと、ゲーマーが喜ぶような専用ゲームは出ないな
あと安売りが激しいしな
結構100円が今だけ60円とかやってるし
あれ儲かってるのかなw?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:58:05.34 ID:15ILN96uO
ソーシャルブームが来てからWiiDS3DSのミニゲーム系が全く売れなくなり、全部爆死してるからな
そりゃソーシャルで100円で買える物をWiiDS3DSで3980円とか4980円で買うのも馬鹿らしくなるわな
それに対して中堅RPGは前作超え連発だからね
ソーシャルの影響を食らってるのは…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:58:38.10 ID:EcFXxs8s0
エクシリアの大成功は大きいな
ゲームとしても屈指の作品だし、
こうやってユーザーの心を離さないメーカーが勝つ
任天堂はいずれ滅びる運命だな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:02:26.85 ID:tP8tutY/0
あんまり豚ちゃんいじめないであげてwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:05:17.36 ID:MWpMrDx+0
エクシリアが大成功ってのには何の異論もないけど
ゲームとしては微妙だろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:19:39.62 ID:P6uJGIlo0
>>941
360一本で何を売るの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:27:22.02 ID:EcFXxs8s0
>>947
エクシリアクラスのソフトがないうぃーでぃーえすってなんなのwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:37:32.11 ID:Uh2TD+LlO
テイルズは今回の売上は大成功だが、中身がアレなので次が心配だね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:40:28.81 ID:15ILN96uO
>>948
バンナム決算にそう書いてあるからね
マルチタイトルはPS3に加算、360独占が1本予定って感じだろうね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:50:15.68 ID:15ILN96uO
据え置き最低の出来のテイルズはWiiのTOGだからな
終盤カット、バグ地獄の無償回収でブランド潰れると思ったけどTOXが爆売れしたしな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:02:43.92 ID:lzKo26800
今思えばエクシリアは発売前からお祭り感があった気がする
ああいうのって売り上げにつながるんだなーと思った
イベントやったり喫茶店やったり秋葉でもなんかやってたもんな
ただああいうイベントは人気ないのがマネしてやるとひどい目に合うから危険だがw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:38:10.60 ID:w6EiXu3o0
そりゃ15年目の記念タイトルだしな
次はまた中堅落ちするだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:20:51.65 ID:a0MAckLA0
そもそも、明らかに売れるであろうTOXで、なんであんなに手を抜いたのかマジで疑問だ・・・
単に、ガチで世界狙ってたTOVに力入りすぎてたから、そう感じるだけかも知れんが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:25:12.67 ID:15ILN96uO
やってないやつがまたネガキャンしてるのかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:30:28.62 ID:a0MAckLA0
>>956
自己紹介乙
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:44:59.54 ID:o4sjyrlD0
TOX
初心者に配慮した手軽さがあった反面
従来のファンから見ればそこを手抜きに感じたってことかな

まあ確かに料理、合成、称号、術技などの要素がなくなるか簡潔になってたし
ねこにんの里やナム孤島みたいな場所もなかったしね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:49:53.40 ID:+K55/N2w0
ねこにん里やナム孤島がテイルズ定番ならわかるけど、無い作品のが多いだろw
なんかケチつけてる所が重箱の隅なんだよな
俺はかなりボリュームあって良かったと思うけどねTOX。ボリュームあるとか言われてるTOVでも移動方法がTOX方式ならTOXの3/4くらいだぞ長さ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:52:30.07 ID:uGeFUkxl0
>>907
俺もスクエニのソフトはPSハードが合ってると思う
携帯機中心になったのは仕方ないんじゃね
前世代までは普及台数が多いハードにソフトを出すのが正解だったからね

でも据え置きもFF13が売れたから
ルミナス スタジオというエンジンを作ってるから
やる気はあるみたいだけどね
http://www.kotaku.jp/2011/08/luminous_studio_demo.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:01:32.11 ID:15ILN96uO
TOXの戦闘はかなり良かったな
オタク臭い寒いイベントがかなり減ったし、等身もいいし
本スレで水着イベントがないから糞ゲーって聞いた時は流石に引いたわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:39:11.99 ID:uGeFUkxl0
>>929
FF、ドラクエ、KH以外にも
ゼノブレ以上に売れたサードバースデイなんかもあるよ
すごく面白かったから次はPS3で作ってほしいね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:41:30.34 ID:pJNYVSno0
バンナムVITAなしwwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:41:51.77 ID:pUKLvN5k0
IGNentertainment Elder Scrolls V: Skyrim Game Review
http://www.youtube.com/watch?v=bH1GUi8rNQk

9.5/10

レビューでも指摘されてたがバグはある
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:57:01.72 ID:lzKo2680I
なんかもうバグは和洋問わずお約束になってきたね
まあ仕方ないけど
アマゾンレビューまた荒れるなこりゃ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:13:37.43 ID:BBtvjVrn0
アマゾンレビュー()
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:40:14.14 ID:kCMwgINW0
http://www.youtube.com/watch?v=oYkzHGOQFMo
スカイリム、PS3と360の比較画像。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:52:39.02 ID:2nRgd+b50
海外ゲームなんて
致命的なバグがあるのは当然って態度だからなw
よほど好きでなければ最後までできない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:09:32.93 ID:Z3rQYEFA0
>>964
まあやってることが家庭用機の限界以上なんで
バグがあるのはわかるんだけど、やっぱなーって感じだなw
ただ多くのファンが多少のバグなら許すって感じなのはすげーわ
テイルズの熱心なファンと TESの熱心なファンって質が違う気がする
バカにするわけじゃないが前者はキャラのファンで後者はゲームの面白さのファンというか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:46:33.62 ID:2nRgd+b50
アマゾンレビューは書いたら金もらえるから
やってないゲームのレビューしてる奴多いからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:52:02.79 ID:0gueRxGu0
処理落ちとかじゃなくてプログラムのミスの問題なんだから、家庭用だとか関係ないでしょ
オブリもPC版も色々バグはあったし
まあ、それらをひっくるめて遊んでる感はあるけども
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:05:56.70 ID:Lo71zkWT0
いやメモリーの限界に挑んでるような内容なんだから
家庭用機かどうかは関係あるだろ
まあゲームの仕様上、不確定事象が多く起きるから
全てのバグを想定するのが不可能ってこともあるんだろうけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:09:58.38 ID:0gueRxGu0
いや、バグ(プログラム上の不具合)は関係ないでしょ
フリーズバグの類ならともかく
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:16:33.11 ID:UnvVJ5/0O
フリーズならともかくバグはデバッグ不足から起こる物だからメモリー云々じゃないな
洋ゲーに有りがちな作りっぱなしで見直しせずなんだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:45:38.97 ID:yGY1r3R90
見直ししまくっても全ての事象を再現するのはデバッグ作業だけじゃ不可能って
やったことあればわかるだろ

ちゅーてもまあベセスダがそこらへんで手を抜く企業なのは否定せんがw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:48:10.25 ID:yGY1r3R90
バグにも色々あるけど
PCなら解決出来るようなコンシューマー機の性能不足によるバグはいっぱいあるよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:57:41.95 ID:UnvVJ5/0O
なんだいつものID変えるアホなやつか
メモリー云々言ってるくせにわけの分からない事をいってるしw
PCから移植するときにメモリー云々ならフリーズになるが
洋ゲーによくある再現性のあるハマリ系のバグは単なるデバッグ不足だ
何にも知らないお子ちゃまがメモリー云々言ってると恥かくぞw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:33:51.18 ID:lctAjaj/0
なにと戦ってるんだw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:43:25.59 ID:uYIIsNQr0
売り上げの話に戻すけど、前作より売れると思う?
俺はかなりの確率で下がると思うんだけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:08:02.46 ID:7w/Td2OD0
スカイリムなら下がるだろうな
まず間違いなく
オブリは実体以上に崇められてた部分あるし。
だが上がる可能性もあるし、全作と同等って可能性も高い
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:15:46.43 ID:IadSbLo50
下がるだろう
前作は評判が良いから買ってみたらバグだらけで途中でやめたし
今回は買わないことにした
まあそのうち廉価版が出たら買うかもしれないけどね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:19:54.48 ID:U4P1bj3/0
20万とか売れたら中堅入り?
それとも海外の大作は除外?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:22:32.79 ID:IadSbLo50
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。

だから日本で10万売れたら中堅だと思う
海外の売り上げが100万超えようが200超えようが関係なし
日本の実績のみ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:31:11.22 ID:dW1lN4hl0
進行不能にならない程度のバグなら別にそこまで気にしないが、フリーズは勘弁してくれ
画面が止まった瞬間が怖い
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:18:35.18 ID:IyFDxx3a0
二ノ国、ちょっと本格的にやばいかもな
あくまで占いとはいえ、1週間前でまだ35pt以下ってのは・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:25:21.26 ID:IadSbLo50
速攻で2000円台になってくれそうで楽しみです
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:04:59.44 ID:nVP6LnKFO
ならないだろ2000円なんかに
そんなに出荷しないだろうし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:12:54.75 ID:IyFDxx3a0
今の状況だと出荷10万、初動8万、累計15万ぐらいかねえ
内容の評判次第だろうけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:28:41.15 ID:OWlqy0Id0
日野は売るの上手いし20万前後は行くんじゃないの?

正直PS3の層に合わせた作りにしておけば30〜40万は行けたと思うけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:56:23.90 ID:PrOk56QkO
二ノ国は予約とかしない一般層狙いだし初動で売るタイプじゃないだろコレ
テイルズでしかアテにならないコング占いで占おうとしても無理だと思うんだが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:23:20.13 ID:IadSbLo50
>>990
発売9日前
[PS3]二ノ国 白き聖灰の女王 - 47pt以下
[NDS]二ノ国 漆黒の魔導士 - 95pt→最終146pt→初週177,249
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:51:17.10 ID:OWlqy0Id0
>>990
コング占いはテイルズに限らず中堅作品はそれなりに当たるぜ
それにそんな遅れて買うようなライト層カジュアル層はPS3にはほとんどいないぞ
デモンズとか戦ヴァルみたいに出来が良ければ別だが
レベル5じゃあ無理だろう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:38:36.21 ID:Yx5AXuIc0
PS3大勝利だなwwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:55:08.81 ID:6Uiz+A7B0
>>992
二の国は発売してから宣伝するって聞いてるから、事前の予約調査じゃ的が違うんじゃない?
デモソ、戦ヴァルはクチコミだし、年齢層としても大きな隔たりがあると思う。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:04:11.97 ID:FpeyDoNx0
情弱豚ハードと違ってPS3には本物のRPGゲーマーがいるんだよ
豚世界の基準で語れててもなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:37:48.12 ID:G9RGjWZF0
>>994
だからその違う的がPS3の的と微妙にずれてるってことさ

PS3の層はちゃんと調べて買う人が大半
だからこそ初週率が高いわけで
そんな出た後で宣伝されても、つまらなければまず買わないだろう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:40:35.17 ID:XcRwgcFj0
次スレは?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:55:45.54 ID:6RF64Bpi0
>>996

まぁ、Wiiの終了と共に購買層の拡大等も見込んでるのかもね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:58:27.36 ID:FpeyDoNx0
ぶひいいいいいいいいいいいいいいい
任豚死滅しろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:59:32.80 ID:L6HjJk2y0
ニノ国爆死おめでとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。