最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常165

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは、
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレチなので禁止。
>>950が次スレを立ててください。


前スレ
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常164
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1316699970/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:11:04.52 ID:vEi4Hv7g0
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):15,8万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3):24.9万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):39万 → グレイセス(Wii):20,4万 → グレイセスF(PS3):33万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):39万 → グレイセス(Wii):20,4万 → グレイセスF(PS3):33万
→エクシリア(PS3):590,621

●最新作が中堅入り、中堅復活
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10.8万
ロロナのアトリエ(PS3):7,7万 → トトリのアトリエ(PS3):10,4万 → メルルのアトリエ(PS3):12,5万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:22:48.50 ID:vEi4Hv7g0
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):18万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万

●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.4万 (360):4,1万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ニーア レプリカント(PS3):13,4万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万
ゼノブレイド(Wii):14,1万
ラストストーリー(Wii) 15,4万
ダークソウル 27万9567

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:28:04.78 ID:vEi4Hv7g0
2011年 RPG
01/27 ウィザードリィ ツインパック(PS3)
01/27 ラストストーリー(Wii)
01/27 Dragon Age: Origins(PS3/360)
02/10 円卓の生徒(360)
02/17 トゥー ワールド 2(PS3/360)
03/24 アルカニア ゴシック 4(360)
05/26 パンドラの塔(Wii)
06/23 マスエフェクト2(PS3)
06/23 メルルのアトリエ(PS3)
07/28 Dungeon Siege III(PS3/360)
08/18 超次元ゲイム ネプテューヌmk2(PS3)
09/08 テイルズ オブ エクシリア(PS3)
09/22 ダークソウル(PS3)
10/20 DEAD ISLAND(デッドアイランド)(PS3/360)
10/20 Deus Ex(デウスエクス)(PS3/360)
11/17  二ノ国 白き聖灰の女王(PS3)
12/08 ザ・エルダースクロールズV:スカイリム(PS3/360)

おまけのSRPG
02/24 魔界戦記ディスガイア4(PS3)
10/27  魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。

2011年
ロード・オブ・ザ・リング ウォー・イン・ザ・ノース(PS3/360)
The Witcher 2: Assassins of Kings(PS3/360)

2012年
春 ドラゴンズクラウン(PS3/PS VITA)
春 マスエフェクト3(PS3/360)

未定
Dragon Age II(PS3/360)
ラストレムナント(PS3)10月以降のファミ通で紹介予定http://uproda.2ch-library.com/429591JeA/lib429591.jpg
イメエポ新作(秋〜冬にHD向けのを発表すると発表)
ペルソナ新作RPG(HD機第2弾でRPGを開発中)
トライエース新作RPG(ASKAエンジンで複数タイトルを開発中http://research.tri-ace.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:00:17.69 ID:gd6N0TaOO
[PS3]ファイナルファンタジー13  2201pt→初週1,516,532
[PS3]テイルズ オブ エクシリア  1065pt→初週512,544
[PS3]テイルズ オブ ヴェスペリア 483pt→初週227,506
[PS3]テイルズ オブ グレイセスF 451pt→初週219,921
[PS3]Dark Souls         380pt→初週---,---
[PS3]白騎士物語 古の鼓動     313pt→初週203,033
[PS3]エンド オブ エタニティ   239pt→初週125,868
[PS3]白騎士物語 光と闇の覚醒   188pt→初週164,514
[PS3]アルトネリコ3       154pt→初週85,776
[PS3]ディスガイア4(通常/限定)  53pt/123pt→初週77,449
[PS3]ディスガイア3(通常/限定)  67pt/73pt→初週56,441
[PS3]戦場のヴァルキュリア    138pt→初週77,694
[PS3]メルルのアトリエ(通常/限定) 51pt/43pt→初週100,722
[PS3]スターオーシャン4I     94pt→初週84,882
[PS3]ニーア レプリカント     69pt→初週64,818
[PS3]Tears to Tiara(限定版)   67pt→初週34,376
[PS3]ネプテューヌmk2(通常/限定) 34pt/76pt→初週33,763
[PS3]ネプテューヌ(通常/限定)  23pt/29pt→初週25,235
[PS3]トラスティベル        56pt→初週30,403
[PS3]Demon's Souls        46pt→初週36,794
[PS3]トトリのアトリエ(限定版)   33pt(4日前 46pt以下)→初週72,836
[PS3]ロロナのアトリエ(通常版)   33pt→初週47,456

[Wii]テイルズ オブ グレイセス  357pt→初週143,309
[Wii]ドラゴンクエストソード   300pt→初週302,066
[Wii]ドラゴンクエストI・II・III 255pt→初週264,760
[Wii]ラストストーリー      155pt→初週109,704
[Wii]ゼノブレイド         72pt→初週79,163
[Wii]アークライズ ファンタジア  34pt→初週28,044

[360]テイルズ オブ ヴェスペリア 225pt→初週101,272
[360]スターオーシャン4     224pt→初週166,027
[360]ラスト レムナント      101pt→初週102,107
[360]エンド オブ エタニティ    42pt→初週29,145
[360]マグナカルタ2        37pt→初週38,079
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:06:48.54 ID:vEi4Hv7g0
>>4 訂正

2011年 RPG
01/27 ウィザードリィ ツインパック(PS3)
01/27 ラストストーリー(Wii)
01/27 Dragon Age: Origins(PS3/360)
02/10 円卓の生徒(360)
02/17 トゥー ワールド 2(PS3/360)
03/24 アルカニア ゴシック 4(360)
05/26 パンドラの塔(Wii)
06/23 マスエフェクト2(PS3)
06/23 メルルのアトリエ(PS3)
07/28 Dungeon Siege III(PS3/360)
08/18 超次元ゲイム ネプテューヌmk2(PS3)
09/08 テイルズ オブ エクシリア(PS3)
09/22 ダークソウル(PS3)
10/20 DEAD ISLAND(デッドアイランド)(PS3/360)
10/20 Deus Ex(デウスエクス)(PS3/360)
11/17  二ノ国 白き聖灰の女王(PS3)
12/08 ザ・エルダースクロールズV:スカイリム(PS3/360)
12/08 ウィザードリィ パーフェクトパックPS3]

おまけのSRPG
02/24 魔界戦記ディスガイア4(PS3)
10/27  魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。

2011年
ロード・オブ・ザ・リング ウォー・イン・ザ・ノース(PS3/360)
The Witcher 2: Assassins of Kings(PS3/360)

2012年
春 魔女と百騎兵(PS3)
春 ドラゴンズクラウン(PS3/PS VITA)
春 マスエフェクト3(PS3/360)

未定
Dragon Age II(PS3/360)
ラストレムナント(PS3)10月以降のファミ通で紹介予定http://uproda.2ch-library.com/429591JeA/lib429591.jpg
イメエポ新作(秋〜冬にHD向けのを発表すると発表)
ペルソナ新作RPG(HD機第2弾でRPGを開発中)
トライエース新作RPG(ASKAエンジンで複数タイトルを開発中http://research.tri-ace.com/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:54:10.76 ID:/cQbgXzK0
FFがついにテイルズに敗北する時が来た

TOXの売上(メディクリ)
 1週目 525,605
 2週目  47,297
 3週目  22,484
 4週目   8,618

 ※現在、FF13の超初動率超える素晴らしい動きをみせています
  ゲームの歴史において史上最高の初動率王に輝くことでしょう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:36:29.73 ID:zG80pNuV0
PS3だいしょうりwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:25:15.77 ID:O4HtCwMq0
テイルズはこのペースだと65万絶望的かねえ
初週見たときは70万絶対いけると思ったんだけどなあ
ダークソは先週ファミ通とかなり数が違ってたから、今週もファミ通の数字見ないと何とも言えんな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:16:54.82 ID:HmARxEMz0
欲しい人には初動で行き渡ったんだろうな
その後シリーズファンからの低評価が広まっちまったからなぁ
自分もがっかりした口だが…
一見さんは今更買いにくいかもな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:48:27.81 ID:jqj7Hhba0
内容が知れ渡ったというより最初にシリーズファンに捌き切ってしまった感じじゃないの
特典やらで初回版買わなきゃってファンは少なくなかっただろうし
まあ評判がよければ多少は違ったかもしれないが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:18:43.30 ID:HJgNUl/j0
低評価してるのはシリーズファンを装ったアンチだろw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:35:31.72 ID:xx6vTtVG0
テイルズは来年には65万突破してるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:54:28.80 ID:2FjP/UZ50
PS3やPSPのゲームをネガキャンしてるのはこういうキチガイ任豚
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20110907/T3E5QUZGZTMw.html

669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
07:07:34.01 ID:Oq9AFFe30
テイルズネタバレに切れて予約キャンセルした人続出だってさw



695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
20:08:50.78 ID:Oq9AFFe30
流れ的にPS系脱出してサードは任天堂に集まってるな
テイルズも次は任天堂ハードになりそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
20:30:48.78 ID:Oq9AFFe30
ドラクエ出るしエクシリア完全版か新作をWiiUに持ってきそう
あと3DSにシンフォニア移植とか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
22:08:50.24 ID:Oq9AFFe30
3DSでマイソロ4だしてほしい
それかシンフォニア移植
任天堂カンファかTGSで発表あるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:21:15.29 ID:kaVWF8Pz0
連中にはゼノブレしか無いから
テイルズが売れるのが妬ましくて仕方無いんだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:40:48.15 ID:q7hGdpIA0
モノリスが既にWiiUプロジェクト云々やってて、もうWiiでモノリス製RPG出そうにないしな
かと言って、そのWiiUプロジェクトのソフトが発売するまで何年掛かるか分からないし
それまで、売れなかったゼノブレを神ゲー神ゲーと持ち上げとかなきゃいけないだぜ
PS3ユーザーが新作RPGで盛り上がってる時にも
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:43:47.23 ID:KmCFyP2K0
もうゼノブレの話はやめようじゃないか

エクシリア、ダークソウル、その次はデウスエクス、デッドアイランド
と控えてる
まあここらへんは中堅入りは厳しいだろうけどニノ国もあるからそっちにシフトだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:48:24.21 ID:SukZ0iur0
ゼノブレは実際並のRPGじゃ比較にならん神ゲーだよ
アレをハード論争のダシに使われる事が物凄く不幸なことだと思う
任天堂はもう一度ボロ負けして別ハードにHDリメイクして供給して欲しい
コアユーザー向けハードでもっかい出せ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:50:24.02 ID:OEQNqSui0
心配しなくても「あの」バンナムだから間違いなく
3DSやWiiUにテイルズ本編を出し続けてくれるし
PS3やVITAには今後も移植や外伝、後発でしか出さないだろう

既に3DSで人気の高いアビスを出している以上、3DSに本腰を入れているのは確実なので
本編は3DSで取りかかっているだろう
VITAにはPSPと変わらず誰得DSリメイクや外伝を出し続けて終わり
WiiUや噂の箱○後継機に本編を出し続けてPS3には後発マルチしか出さないだろう

ただ、テイルズに関しては間違いなく売上はPS>他になるから
このままだとSOみたいにテイルズブランドは終わりを迎えるだろうけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:52:00.60 ID:KmCFyP2K0
>>19
妄想垂れ流しか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:13:38.81 ID:q7hGdpIA0
TOXが出てる時点で、『PS3やVITAには今後も移植や外伝、後発でしか出さないだろう』と言う妄想の前提が崩れとるwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:15:02.18 ID:SukZ0iur0
>>19
エクシリアは諸々の不足した要素を補ったバージョンは間違いなく出すだろうから、それの売り上げ次第だろ。
わざわざ他ハードのを移植するよりPS3で作って二回出した方儲かるってなったら据え置きはPS一本に絞るだろうし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:28:11.59 ID:HmARxEMz0
>>11
ん?そのつもりで書いたけど?
シリーズファンは初日に買ってるだろうけど様子見した人は評価見て買い控えしそうだなと思って
出るか知らないが完全版が欲しい系のレビュー多いし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:39:53.34 ID:hiVx7NNB0
そんな工作しても無駄だよ。ホントニRPG業界を荒らすことしか考えてない連中だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:57:47.29 ID:vZ25xpoH0
遊んだ奴が不満を修正した完全版をPS3で欲しいって言うならまだ分かるけどな
遊んでない奴、買う気もない奴が完全版が欲しいとか言っても工作員としかおもわんよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:07:31.83 ID:SukZ0iur0
エレンピオスが全然歩けなかったり、第二秘奥義が無かったり、今までのテイルズなら普通にあった要素がごっそり抜けてるからなぁ
ゲームとしては及第点の出来だから、ファンなら完全版でもっかい出して感想にはなると思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:09:52.66 ID:oMKFI+e70
ゼノブレ、アークラ以降糞RPGしかないからと
ストレスをここで発奮とか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:13:54.65 ID:q7hGdpIA0
ってか、TOXの低評価な部分ってシリーズファンだからこそ気になるような部分だろ
初めから様子見するような連中が買い控えするような要素かよ
その前にテイルズとしたら異例の初週売り上げなのに、その様子見してる連中なんてどの程度居るの?って感じだが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:23:31.95 ID:5lvv+os50
データ見ればアビス超えてて、アビスとか何年も前だし年齢的にゲーム卒業したやつも多いだろうし
TOXはファンはほぼ発売日突撃して更に新規もかなり増えてんだろなってわかるのにねぇ
これから買う人は本当の新規さんでしょ 様子見が理由の買い控えが買わない理由の上位に入る訳がないよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:01:34.08 ID:KmCFyP2K0
日本一ソフトウェア、PS3「魔女と百騎兵」 新しい“自由悪逆”な「ダークファンタジー・アクションRPG」誕生!
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_481981.html
> 株式会社日本一ソフトウェアは、プレイステーション 3用ダークファンタジー・
> アクションRPG「魔女と百騎兵(まじょとひゃっきへい)」を2012年春に発売する。
> パッケージは通常版、初回限定版の2種類が用意され、価格はいずれも未定。
> 初回限定版にはフィギュア「ねんどろいどぷち“魔女メタリカ ”」、「設定資料集
> (豪華ハードカバー仕様予定)」、「オリジナルサウンドトラックCD(2枚組予定)」が
> 同梱される。なお、特典内容は予定であり、変更になる場合がある。

ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/481/981/07.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/481/981/08.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/481/981/09.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/481/981/10.jpg
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:20:09.13 ID:4Y0B60E20
魔女と百騎兵、2Dだと思ったら3Dだった。
自キャラは地味な感じだけど、オタ以外にも売り上げ期待してる感じかな。
ねんどろ付ける訳だしもう少し萌え要素が必要な気もするな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:27:51.73 ID:xx6vTtVG0
TORやTOAはなぜ60万の壁を越えられなかったのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:45:38.10 ID:zMXRPusT0
累計ならTORも値崩れ効果で60万はいってるんじゃなかったっけ
出荷70万だったから、それでもダダあまりで値崩れし続けたけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:00:57.96 ID:hiVx7NNB0
1 PS テイルズ オブ デスティニー ナムコ               1997/12/23 82万9618本
2 PS2 テイルズ オブ デスティニー2 ナムコ               2002/11/28 76万2861本
3 PS テイルズ オブ エターニア ナムコ               2000/11/30 66万9248本
4 PS2 テイルズ オブ リバース ナムコ               2004/12/16 59万6493本
5 PS3 テイルズ オブ エクシリア バンダイナムコゲームス 2011/09/08 590621本
6 PS2 テイルズ オブ ジ アビス ナムコ               2005/12/15 55万6465本
7 PS テイルズ オブ ファンタジア ナムコ               1998/12/23 55万0393本
8 PS2 テイルズオブシンフォニア ナムコ               2004/09/22 38万8770本
TOXはファミ通9月25日まで
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:04:27.20 ID:eTk8uw680
リバース越えはほぼ確実
たぶんエターニアも抜くなあ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:12:57.11 ID:hiVx7NNB0
PS3の新規客の定番RPGとしてコンスタントに売れるだろうね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:25:54.15 ID:kaVWF8Pz0
ゼノブレももっと出来が良ければ
Wiiの定番RPGとして売上を伸ばせただろうにな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:36:07.84 ID:V2n2lx5b0
エクシリアは普通に面白かったけど
W主人公の意義みたいなのをあまり感じられなかった
一応それぞれの視点とかあるけど
2人が同じ側にいるし終始一緒に行動するメンバーだったし
できればジュードとガイアスみたいにもっと極端に真反対の立場のキャラでW主人公やって欲しかった
そもそも昔から絶対正義、絶対悪とかではないけど対立する2つの勢力、みたいな話をやってきたわけだし

システム周りの簡素化については
初心者とか新規に向けたものとしてそれはそれでアリかなと思う
シリーズをずっとやってるとあまり気にならないけどテイルズもそれなりに複雑化してるんだと思うし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:38:36.06 ID:JXTi8ufS0
ゼノブレ発言してるアンチと信者の比率は(テンプレと中立意見の17以外)
4:1でアンチのが多かった
結局ゼノブレ好きなんだなw
ほんと進歩ねぇな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:55:02.07 ID:KmCFyP2K0
噂:“MAG”を手掛けたZipper InteractiveがRPGを含む2本の未発表タイトルを開発中?
http://doope.jp/2011/1020186.html

本日Zipperでシニアコンセプトアーティストとグラフィックデザイナーを務め
現在はRelicに在籍するアーティストDavid Chambers氏の
レジュメとポートフォリオから2010年の段階でZipperが未発表のタイトルを
2つ手掛けていたとの記述が見つかり話題となっています。

氏のレジュメによると、この2タイトルはRPGタイトルとTPSタイトルとのことで
ポートフォリオからはこの未発表RPGタイトル用のサイバーパンク風な
アジアを思わせるアートワークが発見されており、氏は自身のBlogにて
“Future grunge town”のタイトルを与えています。

現在の動向は明らかでない両タイトルですが、Zipperの潜伏が続いているだけに
そろそろ新しい動きに期待したいところです。

http://doope.jp/media/11q4/img3855_01.jpg
http://doope.jp/media/11q4/img3855_02.jpg
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:57:44.42 ID:0xzLNbvY0
Wiiや360でRPGを売るためには弾が足りなかったな、ゼノブレだけで満足するんじゃなくてもっと1ヶ月ごとに1本位出す
準備が出来てないと流石にFFが出るのが確約されていたPS3に集まったユーザーは奪えなかったんだよ。
まぁ、ゼノブレは遅すぎた良作だけどな、ハード末期にどれだけ良作が出てもあんまり意味無い、
「普通は負けハードが」ハード末期にいくらRPG出しても意味無いとなるんだが、今世代はジャンル毎にユーザーが別れちゃった
から単純に勝ち負けを語れないんだよな、ハード販売で言えば全部負けだし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:14:17.50 ID:vFLrhQRK0
>>39
売り上げを語るスレに、売れなかったゲームの信者が来て
「売り上げなんか関係ない!売れなくても、このゲームはお前らの評価してる売れてるゲームより素晴らしいゲームなんだ!売り上げで語るな!」
とか喚いたらどうなるかぐらい理解できんか?

それに対する批判で、必然的にアンチ意見の方が多くなるだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:38:47.14 ID:RV3PNpID0
エクシリアやダークソウルの躍進を受けて、
スレタイから「低下は異常」をはずすって話はどうなったんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:40:38.38 ID:K/ixAGox0
>>41
箱○とか十分出ただろ
それにFF無しでもコア層ミドル層はPS3に集まってたよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:03:52.00 ID:5P7WzHYV0
>>7はただの煽りだろうけど、FF13-2がTOXに負ける可能性はわりとマジであると思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:30:26.43 ID:O4HtCwMq0
スレ違いだけど、13-2はどうなんだろうなあ・・・
正直、二ノ国のほうが圧倒的に期待できそうってのがちょっとな・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:31:06.58 ID:2FjP/UZ50
任天堂信者突撃伝説 2011 ver.3

MH3GをTGSで試遊した人がブログで
「MH3GのグラはPSPより若干劣る。難易 度もゆとり仕様」
という感想を書く→任天堂信者の突撃で炎上

・SCEがPS Vitaの公式コミュニティサイトを開設
→ 公式掲示板で捨てIDを使ってVitaのネガキャン

・3DS値下げへの怒りのツイートの中に、テイルズ開発者の娘がいることが判明
→ 身元公開、顔晒し、突撃により抹殺

・眼科医が3D映像の危険性を説く
→ 連絡先をゲハに公開しリアル突撃を呼び込む。眼科医は謝罪しブログの記事を削除
突撃の犯人をソニー信者に擦り付けようとするも失敗

・ゲームプロデューサーが「業界人から見たら次期覇権はNGP」と発言
→ 突撃し閉鎖に追い込む。ニシ君「言っていいことと悪いことを考えろ」

・高橋名人が「3DSは立体に見えない」と発言
→ もちろん突撃、「病院で診てもらえ」と暴言
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:34:58.68 ID:XNbt3AYU0
ゲハでやれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:37:42.05 ID:ggnK04Mj0
>>41
ジャンル毎にユーザー分かれてるか?
PS3に比べて
Wiiは任天堂のカジュアルゲーム以外売れてないし。
箱は全て売れてないだろ。

このスレ的にはPS3以外のハードの話は必要ないだけで。
ハードの勝ち負けを語りたいならゲハに行けば良いと思うよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:38:59.82 ID:gd6N0TaOO
>>32
PS2の普及台数はPS3の三倍以上なのにな
RPG買う層がPS3に集まり、ゲームを滅多に買わない層がWiiに行った感じだな
普及台数多くてゲーム買わない残りカスだけ集めても市場が脂肪するのが分かった

まぁメーカーはその見せ掛けの普及台数に騙されたんだよな…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:37:34.68 ID:zMXRPusT0
TORの時はドラクエ8、TOAの時はMGS3やKH2といった大型タイトルと時期が被ってたのはあるかも
いや、悩ましいくらいのラインナップはむしろ良いことなんだけども
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:11:46.74 ID:FD74JTRn0
PS3は今がハード全盛期なのかね。なんかこれ以上凄い国内ゲームラインナップはもうきつそうだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:14:11.58 ID:Ff2w0gde0
>>52
申し訳ないけど来年はもっとすごいぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:21:48.36 ID:JoGAlunL0
来年、このスレ的に国内ゲーでなんかあったっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:29:48.12 ID:4JhcpyBX0
いまのところ
DD、ドラクラ、魔女百、ペルソナ5(噂)
これぐらいかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:45:15.19 ID:C0a9LhIi0
P5は来年出るとはおもえんな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:01:51.34 ID:neujeVQZ0
TOXは大作
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:22:42.78 ID:wEL4zz0v0
>>52
次世代機も出てないのに。
各社何かしらソフトは出すんだから、それは無いだろ。
PS3はRPGが売れる市場なのはいい加減分かっただろうし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:23:00.59 ID:JoGAlunL0
>>55
DDってRPGじゃないでしょ?
ジャンル変更になった?
ドラクラと百騎兵は、まず中堅入りするかどうかからだな
特にドラクラはvitaとのマルチがどう動くかのサンプルとして非常に興味深い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:28:22.60 ID:6y5Iloeu0
DDはアクションだね
見た目がコテコテの西洋風ファンタジーだから勘違いされやすいんだろうな
一方で、DDみたいなコテコテな感じのRPGが求められてるってことなのかな?って感じもする
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:33:03.62 ID:JoGAlunL0
ああ、それはあると思う
ダークソ売れたのもそういう層に訴求できたからだと思うし
今こそ古き良き中世ヨーロッパ風の剣と魔法のファンタジーRPGを出すべきだと思う
ダークソほどダークじゃなく、二ノ国ほどライトじゃない感じの、ロードス島戦記みたいな奴を
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:48:42.85 ID:5UqV7Pw80
あんまり詳しく知らないんだけど、携帯の空の軌跡とかのシリーズって
据え置きだったら中堅いきそうな感じがする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:15:09.73 ID:C0a9LhIi0
だよな
据え置きでなんか展開してほしいわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:36:50.77 ID:HJ7Y+rFv0
PS3大勝利だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:19:42.48 ID:xGtMNIJj0
ゼノブレもRPG勝ちハードのPS3で出してればな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:48:55.99 ID:JoGAlunL0
ゼノブレって任天堂販売じゃなかったか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:53:40.43 ID:4SbTtuWLO
PS3単体でも好調だけど、Vitaとエンジン共有で簡単移植やマルチできるから
PS3はこれからが最盛期だろうな
開発費が掛からないリマスターも10万以上売れて小遣い稼ぎ出来てるし、
FF10HDみたいにPS2からの中堅RPGもそのうち出るのかね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:23:49.34 ID:DHLm3AKR0
ゼノブレは仕方ないにしろアークラはPS3で出すべきだった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:18:09.84 ID:sSsjtXre0
モノリスは実質任天堂だからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:25:24.33 ID:sSsjtXre0
>>43
そんな話あったの?
確かに10万割れするようなソフトはリストラなりすでに対策済みなんだよな
まあ興味ないんじゃね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:34:22.03 ID:uZqcF3gC0
>>43
次スレで外すという感じでいんでないの

このスレまでこのままでいこう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:16:49.33 ID:DG0ZddUv0
二ノ国が一向にコングポイントにあがって来ないんだが・・・、予約は始まってるんだろう?

15日からのLv5のフェスティバル以降プロモーションが本格化するのか
PS3の同梱版もある大型企画のはずなのに、出足が悪すぎる
http://www.ninokuni.jp/images/limitededition/img_ps3_01.jpg
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:29:26.88 ID:6y5Iloeu0
ゲーム部分のモノが全然違うとはいえ、一応DS版で先行して体験してるからなユーザーは
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:48:06.73 ID:b2lyrqlB0
http://www.m-create.com/ranking/

49 PS3 Demon's Souls (PlayStation 3 the Best)RPG SCE 100225 3,800円
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:59:53.31 ID:49HTD+6T0
二ノ国は絶対にPS3の層とずれてる
白騎士テイルズダクソに次ぐ30万越えは無いだろう
それでも日野の商才で20万前後は売れると思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:23:27.37 ID:g8X05bmm0
俺は13万と予想
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:37:39.07 ID:UbHe5Lph0
>>72
二ノ国はDS版の時もコングポイント全然少なかったぞ
発売少し前に店であのジブリのアニメを動かしてるような
PVを流せばくいつく人がたくさんいるだろうし
心配する必要は無いと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:45:10.50 ID:UbHe5Lph0
あとこういう風に限られた店舗限定で予約特典がつく事もあるし
あまりコングポイントだけをあてにするのもどうかと思う

FF13-2 e-STORE限定:オリジナル予約特典DLC
http://store.jp.square-enix.com/detail/BLJM-60382

FF13-2 ローソン・HMV限定オリジナル予約特典DLC
http://www.hmv.co.jp/news/article/1109140026/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:02:59.72 ID:jYS8pvwA0
>>72
テイルズの初動において参考になると何度も言われてんのに…

大体、テイルズと違ってニノ国は初動で売るタイプの商品でもないしな
直近のテイルズで逐一貼られたせいか、なんもかんもコングコング言う
のは止めといた方がいいって
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:12:05.51 ID:Ff2w0gde0
そもそも新潟県民が二ノ国やると思えんし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:30:50.96 ID:g8X05bmm0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:39:47.65 ID:wEL4zz0v0
コングって新潟にしかないんか。
中部地方全体で展開してるのかと思ってたわ。

二ノ国はCMが始まってもいないし、評判しだいで継続して売れていく感じなんじゃないかな。
83名無し:2011/10/07(金) 21:51:45.34 ID:SR8rlbbM0
二ノ国の発売週にテレビでラピュタやるんだよね
そこでCMガンガン流すはず
俺は二ノ国はかなり売れると思うけどね
俺もジブリ好きだから二ノ国買うけど、ジブリ好きってかなりの数いるし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:15:14.16 ID:Z8VO5dFMO
>>83
ただジブリアンチも同じぐらいいるのが微妙。
85名無し:2011/10/07(金) 22:26:04.90 ID:SR8rlbbM0
>>84
ジブリアンチ?
ジブリアンチがソフトの売り上げにどう関係してくるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:33:25.95 ID:Z8VO5dFMO
>>85
自分でジブリ好きだから買うって言ってるじゃん
87名無し:2011/10/07(金) 22:36:31.27 ID:SR8rlbbM0
>>86
ジブリアンチはソフト買わないだろうけど、
大勢いるジブリ好きがソフト買えば売上は上がるでしょ。
ジブリアンチが多いからってソフト売上が微妙になるって理屈がわからないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:38:25.15 ID:FD74JTRn0
ニノ国はジブリアニメDVDで買うようなファンに売るのが正解だよな。
だからラピュタのCMで出来る限り広告ながしまqくるのがいいよね。
ジブリに毛ほども興味ないひとはいくらすすめてもかわないだろうし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:50:14.24 ID:Z8VO5dFMO
>>87
ジブリが好きでゲームもやるなら買うかもしれないけど、ただのジブリ好きが買うかなあ?
主観で申し訳ないがゲームを買うメイン層の中高生位にジブリって微妙な気がしたんだ。
90名無し:2011/10/07(金) 22:55:35.61 ID:SR8rlbbM0
>>89
何かの調査か忘れたけど、PS3のメイン層って20〜30代の男性みたいだよ
これぐらいの世代って結構ジブリが好きな人多いと思うよ。
それにジブリ作品にしても千と千尋なんて歴代日本映画ダントツトップの
売上、観客動員数だし、ラピュタはもう10回くらい再放送されてるけど、
常に15%ぐらいの視聴率取るくらいにめちゃめちゃ人気のある作品だしね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:01:22.32 ID:uZqcF3gC0
ニノ国はコングだけじゃ計れないと思うよ

ダークソウルは最終380ptで初動27万だった

ニノ国発売日が11/17で発売まで1ヶ月ちょっとある
仮に100ptぐらいで止まるとしても 初動数万本レベルになる可能性は低いよ
コングで予約するコア層とかと客層が違う気がする
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:10:46.59 ID:6y5Iloeu0
ゲームに対し特別関心はなし、ジブリは好き・映画も公開されれば見る
なんてそうに対してはまだPS3版ニノ国の露出は少ないとは思う
地味にテレビで紹介されたりもしてるんだけど、ニノ国そのものじゃなくレベル5の紹介だったりするから訴求力はない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:17:16.21 ID:FD74JTRn0
ニノ国は確かに予約して買うって感じじゃないよね。
ドラクエ、ジブリが好きで、友達がやってるとか
そういう機会があれば買うかもー、って雰囲気の人がメインじゃないか。
あとはホントTVでどこまでCMするかだよねー。
欲を言えばローソンやツタヤでのぼりとかつけて欲しい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:20:06.86 ID:+/P9ewxu0
出演してる芸能人呼んで一般マスコミ向けの発表会とかやるのかな?
レイトンのときみたいに日野自身が司会をするやつ
とうぜん芦田愛菜も呼んで
他にもジブリの担当とか久石親子とかも呼んでさw
それなら普通にテレビだけ見てるような層も食いつきそう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:32:45.84 ID:DG0ZddUv0
なんかいろいろ議論があって面白かった。まあ、、これからだな
つくりは良さそうだし、不安はシナリオだけだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:59:32.05 ID:+/P9ewxu0
シナリオは日野だから
いつも通りおっさん連中にとっては微妙な感じになりそうだね
子供にとっては問題はないと思う
あとはPS3×子供がどれだけ成功するか、かな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:08:19.30 ID:uZqcF3gC0
>>96
DS版やった感想じゃオーソドックスなファンタジーRPGという感じだったかな
そこそこ面白かった
ポポロクロイス物語をやった人なら楽しめる内容だよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:10:53.03 ID:MB1sTKU30
無料でオンライン入れてくれたらドラクエ10キラーになれるのにw
白騎士みたく続編でバージョンアップでもいいからしてくれないかなー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:34:25.95 ID:eJjOpy6VO
>>72
最近のレベル5発売の最終コングpt

[NDS]二ノ国 漆黒の魔導士 - 146pt 初週17.7万 累計55万
[NDS]イナズマイレブン3 世界への挑戦!!ジ・オーガ - 196pt 初週18.2万 累計43万
[3DS]レイトン教授と奇跡の仮面 - 189pt 初週11.8万 累計32万
[PSP]ダンボール戦機 - 115pt 初週16.4万 累計30万
[Wii]イナズマイレブン ストライカーズ - 93pt 初週7.3万 累計19万


ちなみにこれらが40日前にランクインはもちろんしていない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:40:32.57 ID:xIu0q8Sr0
WiiUで世界樹の可能性か・・・
Pは3以降やってないけど、敵配置とか必要なゲームじゃないよな?
他に可能性あるとしたらSRPGかなあ
これだとアトラス以外のメーカーでも有り得るけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:20:36.95 ID:V53LI4LS0
>>100
世田谷区の会社がWiiU向け求人出しただけだろ…。
どんな可能性だよ…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:51:38.63 ID:tj+Dqp150
RPGファンがPS3に集まったのは売上を見れば分かる。
サードがこれから先もRPGを売っていくつもりなら
RPGファンを他ハードに分散させずPS3に集中させるべきだと思う。
任天堂もRPGファンのことを考えるならPS3に供給した方が良い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:12:25.84 ID:p2aU2Op9O
>>45
テイルズ売れて舞い上がってるのは分かるが余り馬鹿丸出しだと年末晒されるぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:18:36.41 ID:Q56gD5OL0
RPGファンがって言うよりも任天堂じゃないゲームは全てだな
同じ労力で最大の結果を出したいなら、全てのサードはPS3にのみゲーム出すのが任天堂以外は損をしない
日本だけじゃなく世界にまでいくとMSも損するだろうけどな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:43:46.41 ID:as8fXKpK0
PS3大勝利だなwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:37:22.08 ID:xIu0q8Sr0
>>101
RPGって明記してるやないの
確かにアトラスとは限らんけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:24:34.85 ID:SA/67vat0
WiiUにRPG出しそうな馬鹿会社なんて、
アトラスくらいしか思いつかんがな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:10:28.13 ID:GBX1plhH0
大丈夫バンナムがとりあえず新機種には出してみる精神にのっとって
WiiUにも何かテイルズを出してくれるから…それまで様子見だろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:22:13.94 ID:5hDAoI3U0
インデックスもぺルソナ4をVITAにしたこと後悔してるだろうし
任天堂に擦り寄るためにWiiUでの開発は有りうる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:26:34.10 ID:pG8baPxd0
デビサバ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:27:41.09 ID:2O6Wcidr0
WiiUで出しても売れないってのが想像ついてしまう

結局PS3に戻って売れるとうパターンね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:04:39.58 ID:eJjOpy6VO
アトラスはデビサバOCを3DSに出した事を後悔してるからVitaのP4GはイケイケでCMまでしてるらしいね
バンナムも3DSアビスは後悔してるだろうな
ととモノなんて3DSで爆死して速攻でPSPで完全版だし
アンチェインもPSPのが売れる始末だし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:09:52.74 ID:oxGWKc2F0
PS3RPGは売れるんだよ、いい加減ごみ会社共は気づけよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:15:09.74 ID:xIu0q8Sr0
ごめん、なんかゲハっぽい流れにしちゃったかもしんない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:32:32.40 ID:3YPEZArC0
二ノ国はCM始まってからが勝負
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:40:02.77 ID:LCNh2Z7L0
CMで20万が30万とかになったとしても
あんまりたいした違いはないように思うが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:51:28.34 ID:xIu0q8Sr0
いや、20万と30万の違いはでかいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:00:10.68 ID:sBmjkE5e0
8800円じゃなく、5800円ならハーフ以上期待できたのに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:28:44.04 ID:oxGWKc2F0
TOXより値段高いし、なんかグラだけで戦闘も期待できないし
あんま売れないと思うなニノ国は
まあ評価良くてじわ売れはあるかもだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:02:22.12 ID:/BCbLjLm0
>>75
例え層が違く手もWiiで発売するよりは売れるよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:33:37.90 ID:BGmbrWDBO
二の国はテレビで細かいとこまでジブリにツッコミされてたから
話もいつもよりはいいんじゃないかな〜と思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:53:27.81 ID:Wn/r+Tto0
>>120
それはまぁそうだろな
ただ、ソフトの方の層を合わせればもっと売れるのになってこと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:57:44.83 ID:j3yxHgon0
てst
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:18:57.56 ID:2abVKfcz0
>>121
二ノ国は公式サイト見る限り話は面白そうに見えるんだけど
DS版の評判ってどうだったんだ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:19:00.87 ID:p2aU2Op9O
PS3二ノ国ってもののけみたいな和風の方が良かったんじゃねーの
モロみたいなお供連れてな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:00:17.55 ID:h+eABY5B0
天外魔境が懐かしいな
ニノ国を活かして和風RPG作って欲しいな
引き続き音楽は久石さんでさ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:20:01.13 ID:GBX1plhH0
二の国はPS3では購入層が合わないとか主人公の年齢層が合わないとか
一部の人が言っているけれどあれで売れると思うからPS3で出すんだと思う
子供主人公が少ないからむしろ新規層開拓とか同時にライト層狙いとか
最初がDSなんだしWiiで売れると思ったならそっちに出してるだろうさ
日野はその辺きっちり考えて宣伝して売ってるタイプだと思うんだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:38:00.59 ID:DPrMQKKZ0
>>125
俺も同じジブリでも和風ならよかった
もののけじゃなくとも、低年齢向けっていうなら
千と千尋みたいな世界観なら予約してた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:48:12.26 ID:fpU8YXlL0
二ノ国にも和風な部分があるじゃんか
ドートン森とかw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:34:05.30 ID:rXznA4060
ダークソウル、評判はいろいろだけど、配信は面白いな。これ、中古の出回り率も高いだろうけどロングセールしそうだわ
やっぱり、据え置きじゃあオン部分のあるRPGがこれからの主流かな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:39:42.76 ID:2O6Wcidr0
>>124
佳作かな
ポポロやったことあるなら楽しめると思う

話の流れはとしては
ジャボーを倒すのが目的

まず魔法でニノ国へ行く
ジャボーを倒すには4賢者の力が必要で
賢者に会う為に世界中を巡る

1人の賢者からジャボーを倒すには伝説の杖が必要と聞かされる
冒険を進めて杖を手に入れるが
本来の力が失われており世界中に封印されている3つの玉を集める

集めたらジャボーの城へ乗り込みジャボーを倒してエンディングという流れ
クリア後もストーリーは続く(モーヤの塔編)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:49:39.28 ID:5hDAoI3U0
エクシリア箱かWiiUで完全版フラグきちゃった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:11:05.63 ID:wlvZs9/20
そんな爆死確実なハードじゃなくて普通にPS3だろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:11:41.00 ID:lIVSZWnP0
なんでわざわざ売れないハードで出す必要がある
PS3での完全版発売はあるかもしれんけどな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:16:54.98 ID:xIu0q8Sr0
wiiUの発売時期次第じゃマルチかもな、X完全版
テイルズってとりあえず新ハードには何かしら出すし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:17:20.66 ID:2O6Wcidr0
エクシリア60万売れてて
なんでWiiUと360で出すんだよと


そんな非効率なことはやらんよ
PS3でDC版これしかない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:20:29.60 ID:xIu0q8Sr0
wiiUにいきなり新作出すよりは現実的だと思うけどなあ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:23:00.42 ID:2O6Wcidr0
>>137
基本的テイルズはマルチはしないから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:23:24.19 ID:YqeqAw2a0
あのヘンなコントローラーをガン無視して、
普通にTV画面でだけ遊ぶゲームとして出していいなら
PS3だけでなくWiiUとのマルチもありえるかもしれないけど、
任天堂がそれを認めるだろうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:24:48.82 ID:jMw0A5d10
まだ出てもいないハードで完全版が出る出ないって…
つーかTOXの完全版すら発表されてねぇのに馬鹿じゃねぇの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:28:38.55 ID:xIu0q8Sr0
確かにそうだな
すまんかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:42:11.02 ID:fpU8YXlL0
これとかあれとか泣く泣く削ったんです
本当ならこういう風になる予定だったんです
とか言いながら削った要素をアピールするのは何故なんだろう

実は我々が当初思い描いていた完成図にはほど遠い作品なんですよ
って言われ喜ぶ人間がいるとは思えないんだけどな

まあ自分みたいに通常版を経ての完全版が大好きな人間にとっては
「お、これは完全版くるか?」
と期待膨らむ情報ではあるけどw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:44:34.66 ID:m/27Inps0
WiiU完全版TOXとか、何年後に出るんだよwwwwwwwwww
その頃にはPS3でもう一本ぐらい新作テイルズが発売されてそうだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:54:42.97 ID:Nm5mgNuD0
頑張ったけど無理だったから削ったアピール程いらないものは無いな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:58:05.00 ID:8R3vaiLq0
Wiiには久しくRPGが出てないからなぁw
乞食の任天堂信者はネガキャンか
クレクレしかする事が無いんだろw

バンナムは今、TOXやガンダムEXVSや
ワンピース海賊無双などPS3に全力だから
TOX完全版が他機種に出るとは到底思えないがなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:13:21.81 ID:8CXa4p0P0
市場マーケティングやファンのいるいないを見定めてハードを決めると言うシステムは
ゲーム業界にはまったくもって無い
ソフトを出すハードを決めるのはゲーム市場などをまったく知らなかったり
宗教にはまっている上層部や会社のつきあいや株主対策によって判断されるのだ

つまり、WiiUや3DSにテイルズを出すのは必然
売れる売れないやファンの声じゃない
上層部などが任天堂ハードで出したいからだけと言う理由で決まるのだよ
あれだけ売れてなかったDSに固執しPSPに出さない以上
そのような存在が上層部なりに居るのは確実

任天堂ハードからPSハードはあったが
PSハードから任天堂ハードでどう売上が変わるのか見てみたいから出て欲しいのが
正直なところではあるが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:29:43.31 ID:XUP/o9Fv0
そりゃ3DSやwiiUで新作テイルズが出ることに異論を持ってる人はいねーだろ
そういう意味で出る出ないじゃなくて、TOX完全版や主力が任天堂ハードで出るよ!とか言われても?マークがつくだけで
TOHみたいなのが3DSで出るだろうし、ラタトスク的なのがwiiUで出たりするだろう。ってなら、みんな納得してるよw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:33:50.55 ID:XUP/o9Fv0
>>146
つ アビス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 05:05:35.05 ID:lPrqwBe10
wiiU()
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:09:59.77 ID:DAV4FtaH0
wiiUもRPGはDQ10専用機になりそうな予感w
というかwiiUが実際に発売されてハードが普及する頃にはとっくに次のテイルズが出ていそうな気が
そんな状況で旧作の完全版出しても多分売れねーと思うんだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:56:44.55 ID:nRy5y3bK0
テイルズはストーリー以外は文句ないから
ファルコムと組んで軌跡のライターがストーリー担当するといいと思う
最強のRPGになるよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:04:47.95 ID:Y6rJwlLO0
そんなことやらんでいいから、ファルコムに
PS3でRPG出してほしい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:08:04.42 ID:nRy5y3bK0
>>152
テイルズが60万いってるんだから軌跡なら47万はいけそうだよね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:13:14.28 ID:/YKzFOOwO
WiiUはPS3の25000円より安くないと厳しいだろうな
高性能な次世代機レベルなら高くてもいいだろうが、いつも現行世代機とそう変わらない性能で出すのが任天堂だし
しかもUコン付いてるし、原価が高く付くから無理だろうね

来年末だとPS3+Vita市場が出来てるんだろうな
まぁ今のWiiの悪印象がユーザー&メーカーに響くだろうな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:13:52.31 ID:Yy5W8n580
PS3大勝利だなwwwwwwwwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:24:45.75 ID:HuM7r+5R0
Wiiがこけただけです
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:55:20.91 ID:XUP/o9Fv0
>>154
液晶コントローラーの通信技術に使われてるのが、現状でもそこまで枯れてない技術なわけで
使われてる部品やら仕様を考えても安くは出来ないと思うんだよね
wiiUは任天堂にとって相当しんどいハードになるよ。はっきり言ってwii並に売れても旨みが無いハード
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:29:16.95 ID:s9TdCb9/0
まぁPS3が成功したと言うより
他がこけたのが現状だよな

wiiUは箱○やPS3と同世代のハードが今更出てくるってだけのことだしな……
正直爆死して市場に影響無さそう
……馬鹿なメーカーが突っ込んで死ななきゃいいけどな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:30:05.54 ID:Rts3eNgr0
ウィーはファミリー向けかドラクエで引っ張ってくんでしょ?
RPGなんてことごとく失敗してるし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:31:46.53 ID:X7qLA5Zs0
DQが出てもDQが売れるだけでその他の市場には影響は出ない
てか、今度の10はネトゲなんだから一般層も全く期待できない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:44:02.79 ID:bpKyCFeg0
未だに我が家の据置機はPS2が一番稼働率高い…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:53:12.95 ID:etS0GO7m0
そんな人は、ゲーム業界のお客さんではありません
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:15:39.66 ID:B6K1K5Qh0
モノリスが出すのは間違いないだろうなあ
任天堂がツバつけたところに年1〜2本作らせてく感じじゃないかね、wiiUのRPGは
SJ出したとき、悪魔絵師がメガテンは任天堂で、みたいなこと言ってたけど、
インデックスになってからはどうなんだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:19:42.48 ID:dKdSem1w0
ニノ国はコングランキングしょぼいからゲハ速ですら持ち上げてません
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:24:24.95 ID:Mbwgkp9/0
というか、発売前から持ち上げられるのなんてあそこのハードぐらいのもんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:26:09.29 ID:nRy5y3bK0
>>156
Wiiは勝ちハードですよ?
PS3はWii以下の普及台数ですし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:26:14.51 ID:fZGxKk0A0
二ノ国爆死か
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:57:41.88 ID:U5n5BjP90
つーか開発者がTOXは不完全版って言い切ちゃったけどどうすんの?
不完全版買わされてどんな気持ち?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:10:08.62 ID:Rts3eNgr0
もう飼いならされてる奴しか買ってないからいいんじゃねーの
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:10:55.94 ID:H7L3az3t0
>>168のソースがわからないから何とも言えないが
今まで自分が作ってきたゲームなんて全部不完全なものだ
自分の想像通りに作品が出来上がった事は未だにないが
ゲーム機が進化したらもっと理想に近づく可能性が増えるんだ
的な事を言っちゃったゲーム開発者も世の中にはいるんだぜ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:13:09.53 ID:wcc7Nsvr0
個人的にはぜんぜんOK
つーか楽しみ
好きなRPGが追加要素ありでまた遊べるわけで
変わった所、違いを見るのも大好き

ちなみにVもGも両方買ってるし、あのトラスティベルでさえ両方買ってるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:23:05.51 ID:nRy5y3bK0
開発者が「時間があれば○○入れたかった」みたいな話するのは
どのゲームでもあるじゃん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:57:51.81 ID:fKH6THlC0
でも、エクシリアもダークソウルも
一昔前だったら明らかに延期してしあkるべきのレベルなのに、
今は普通に出しちゃうから怖い時代だよな。
納期守らないと採算取れないくらい開発費が高いってことなのかねー。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:02:57.28 ID:H7L3az3t0
発売日の延期なんて大作かコア向けぐらいしか無いと思ってたが…
中小規模な作品で発売日延期とか色々お金がかかり過ぎて無理だと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:05:57.49 ID:B6K1K5Qh0
>>173
完全版やアップデートで対応すればOKみたいに、
制作側もユーザーも考えるようになっちゃってるとすれば怖いよなあ
個人的には、製品として発売するからにはその時点での完全なものを、
DLCとかはそれに更なる楽しみを追加するクオリティのものをお願いしたい

コーエーのPK商法の成功が発端の1つなのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:15:17.86 ID:wWgt8E9Y0
商品として問題があるダークソウルと、作品として問題があるエクシリアは同列には出来ないでしょ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:20:00.69 ID:LZOYjJO90
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:20:36.02 ID:wcc7Nsvr0
完全版とかは基本歓迎だけど安いに越したことはない
だからカプコンあたりが理想かな
バイオ5とかスト4とか
出すたびに値段下げてさ

無双の猛将伝とかも基本的に嫌いじゃない
ただ1枚に2作品を収めたバージョンも出して欲しいところ
入れ替え面倒w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:41:15.46 ID:PS7vxd9R0
エクシリアDC版が1年後にPS3に出ると見た

DLC配信でやるよりパッケージング化してやるほうが儲かるから出るでしょうね
DLC全部入りで3800円とか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:48:41.08 ID:nRy5y3bK0
>>179
VもGfも廉価版まだ出てないんだから仮に出るならフルプライスだろう
リメDDCもそんな安くなかったし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:53:09.09 ID:wWgt8E9Y0
ってか3800円だと、DLCの主流である衣装の全キャラ分2セットくらいだよね

女キャラの衣装とか更新されたその日に1000近い評価=DL数みたいだし、DLCで儲からないはないな
少なくともパッケージより儲からないみたいなことはないだろう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:00:48.39 ID:H7L3az3t0
DLCの方がパッケージより儲け出るんじゃないの
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:08:03.30 ID:PS7vxd9R0
>>182
確かヴェスペリアのDLCの売上が数億(2〜3億?)とか聞いたが

パッケージ化して売る場合は十数万本売れるから10億以上は儲かる

デスティニーDC(6,090円) 約17万本
DLCよりもはるかに儲かる

バンナムならDC版やるでしょうな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:10:04.94 ID:wWgt8E9Y0
売り上げと実利益は別でしょ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:11:08.90 ID:UrV6oHcW0
とっくの昔に知ってたけど阿漕すぎるなバンナム
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:12:20.51 ID:fKH6THlC0
儲けを考えるなら、DLCとして洋服を売りまくる、
その後それらを全部入れて新たに追加要素も含めた完全版をだす、
ってのが一番儲かりそうだけどなー。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:26:02.00 ID:q2+99XsP0
テイルズのDLCとかアイマスに比べれば他愛もないもの
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:39:49.05 ID:wcc7Nsvr0
カプコンみたいに完全版を出すのと同時に追加部分をDLCで提供すれば批判も少なくなるかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:45:40.29 ID:XUP/o9Fv0
>>173
不完全っていうより、時間が許すなら作りこみたかった。ってレベルの記事だと思うけどな
テイルズとかスケジュール・納期優先で延期せずに淡々とリリースしていくプロジェクトだしね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:44:11.60 ID:lcMF3jaI0
テイルズよりも戦ヴァル3の方がアレな気がするね>DLC絡み
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:37:36.31 ID:nGfuYNhW0
アイマスのはエグいわー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:24:21.11 ID:81s1J+fS0
アイマスのは定期的に新曲や新コスチュームを買い足して行って、ユーザー毎に好きな形に創り上げていくゲームだからなー
あれを全部買うのが必須的なレスを見かけると、それは違うんじゃね?って思うんだけどね
つか、TOVのDLC事件でもそうだったけど、昔はDLC批判すると外野(GK)は黙ってろ!って言いまくってた人達だからなアイマスの人らは
今更他機種で出始めてから、搾取乙!搾取乙!とか言われても、お前ら外野は黙ってろって昔言ってたんだから、PS3ユーザーに対しても黙ってろよとしかね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:32:56.16 ID:fRdkn8jJ0
ソフトの価格が安くならないのにDLCで後出しというのもなー
それならソフトの価格を安くしてほしいと思う時がある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:40:25.37 ID:VA6TPhaZ0
>>193
媒体がディスク1枚で、原材料費がこれ以上安く出来んのに開発費は高騰する一方だからな。

RPGはいっそベースとなるソフトを2000円くらいで売って、追加シナリオをDLC1000円くらいでちまちま売る商法でもいいかもしれん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:45:05.44 ID:YZw4pKx30
シリーズ物がさ本来それで良いと思うのよ
システムは変えずに新シナリオの集合体を売るって感じでさ
使いにくい部分を調整するみたいなのは良いんだけど、なんで全く別の物をシステムに入れようとするのか理解できんよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:10:59.69 ID:2/xS7Vn3O
>>195
まったく同じシステムで、話しだけ変えてもあきるからなあ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:14:17.60 ID:HipES3L20
「まったく別のものに変わる」ならアレだけど、「まったく別の物を入れる」ってレベルならそれはそれでシリーズ物の正統派の流れじゃなかろうかとも思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:02:28.43 ID:tP4Ni5QQP
>>192
PS3とか関係ねーわ
ゲハ脳もいい加減にしろってまじで
テイルズのDLCいよいよ糞になってきたってだけだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:21:56.50 ID:q3Y4dIet0
>>198
図星だったかw
チョン天堂工作員ネガキャン必死だなw
TOX発売前のネタバレも酷かったなぁww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:22:05.52 ID:ZsYZ/XVQ0
軌跡ってネット上で以上に持ち上げられているけど実際のところどうなの?
俺PCのガガーブしかやったことないから知らん。ガガーブは面白かったけど
別に突出して○○が凄かったって言うのは無かったかな。無難に纏った良RPGって感じ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:25:31.16 ID:VA6TPhaZ0
>>200
バトルとかイベントとかガガープシリーズをより一般向けにした感じ。

無難にまとまった良RPGという点は変わらない。

ボイスは戦闘中ボイスのみ、町のモブとかの会話量がハンパないからそういうのが好きならやってみて良い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:49:53.24 ID:ZsYZ/XVQ0
>>201
ありがと。でもなんか見てみた軌跡って5作品もあるんだ。
ちょっと敷居が高いから手を出すかは分からないかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:56:44.73 ID:tP4Ni5QQP
>>199
は?
批判は全部工作なのかよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:58:06.67 ID:sqOBWYwk0
テイルズの場合は元々がサービスし過ぎだったんだよ
コスとかチャット含めたサブイベとか
そういうのをウリにしてた部分もあるし、だからこそ中堅最上位にまで行ったとも思うが、
そこら辺のヤリコミ要素オマケ要素って言われる部分に力を入れてくのは時代的にも厳しいだろう

勿論ソフト代だけでソフト自体を楽しませなきゃならんし、DLCに対してもそうなるけど、
7〜8000円で○○と○○と○○も・・・ってのは無茶と思うわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:00:20.73 ID:VA6TPhaZ0
>>202
5作品中の内訳はこんなとこ。

FC,SC :前後篇2作品、この2つはセットでやるべし。
3rd    :前2作品のファンディスク的な存在。やらなくても別に良い。
零、蒼  :舞台一新して新シリーズ、前作品やってるに越したことは無いがやってなくても良い。

なんで、とりあえずFC,SCだけやるか、あるいは零以降だけやるのもアリだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:02:29.66 ID:9bLm/IRn0
>>200
その「無難にまとまった」っていうのが
この頃なかなかないような…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:06:16.20 ID:ZsYZ/XVQ0
>>205
重ね重ねありがとう。零以降は絵がちょっと…って感じだからFCに手を出してみるよ。

>>206
個人的には粗はあるけど、○○は突出して良い所があるって言うほうが
無難なゲームより好きなんで。いや英雄伝説も面白いけどね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:51:14.01 ID:+gZZJNGq0
PS3大勝利だなwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:33:33.19 ID:81s1J+fS0
>>198
何をゲハ云々と勘違いしてるのかしらんが、バンナムがやり始めた時にそれを全力で肯定してた人らが
今になって逆の事を喚いてるのがダサいって言ってんだよ
そういう商売の流れを作っといて自分達に恩恵無くなった途端に相手を攻撃する材料としてDLC搾取なんて言葉使われても困るっつーの

DLCもそうだけど、すぐに「○○は完全版が出るから〜」とかの話題もね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:55:15.99 ID:cxp9Q/0P0
まあ今までみたいに気前のいい事はしないんだろうね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:59:31.12 ID:37PfloiK0
先行発売でダウンロード版を発売しないのはなぜ?
中古市場に流れて値崩れを防げるのでは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:43:47.28 ID:1akjPufI0
>>211
小売が文句言うから無理
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:42:45.25 ID:5AGS/QckO
>>183
定価の半値前後がメーカー利益だからその計算はおかしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:17:39.60 ID:q+oxZQto0
つーかDLCの利点は
服とかだけで何億も稼げる事であって
完全版と同じように考えること自体がおかしい

まぁ今回のXも完全版出ると思ってるけど
PS3かVITAに
だから俺は買ってない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:32:51.24 ID:HipES3L20
>>204
DLCが叩かれるのは、充実した本編にプラスアルファするような要素じゃない時でしょ
7〜8000円でアレもコレもでちゃんとしたもの出して、それにプラスアルファでやってくやり方なら全然アリなやり方だしそうあるべき
それが出来ないなら批判されてもしょうがない
金払って遊んでるユーザーにはメーカーの台所事情なんて基本的に関係ないんだから
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:44:58.78 ID:we01IjJQ0
金を取るのが目的のDLCは叩かれるよな。
FO3みたいなシナリオ追加のDLCなら喜んで金払うんだけどね、
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:57:26.44 ID:37PfloiK0
叩かれるって2chの住人に?
住人の影響力ってバカにならんの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:02:31.23 ID:DdbjChVI0
2chに影響力があったら日本でも糞箱が売れてるから
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:07:15.87 ID:37PfloiK0
2ch mk2 アマゾン
あたりは影響力でかそうな気も
バグ フリーズと初日に騒ぐアルバイトが絶対にあると思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:13:35.08 ID:B2AtMrIb0
追加シナリオとか追加クエストがいいよねぇ
そういえば据置機の国産RPGでそういうのやってるゲームって何かあったっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:13:47.80 ID:cxp9Q/0P0
中国当局だってネットの影響力についてもうちょっとマシな分析してるぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:38:15.57 ID:wSwH6EFhO
>>220
ジルオールがやってた。
しかも無料で。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:46:30.02 ID:nhbqLdJ10
ジルオール良かったわ
あれARPGじゃなくて普通のRPGでもやって欲しいよな
テキストでストーリー綴って行くのが肝だから
モンスターは既存の中ボス使いまわしで十分だし
世界観重視のゲームに凄く向いてる
ジルオールはDLストーリ専用ステージまで無料配信で気合入ってた
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:55:13.95 ID:lPLB90HI0
ジルオールは世界観もストーリーも良かったんだが、
パッと見でただの無双にしか見えないシステムにしちゃったのが敗因だったな
PS3のRPGでは一番好きなんだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:35:02.68 ID:8qmacJOi0
個人的にはトリジルはJRPGにありがちなコメディや萌えやギャグやドタバタがないのが良かった
基本的にシリアス路線の復讐劇で説教臭さもなかったし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:50:59.81 ID:2DiIdlRM0
まあぶっちゃけ期待されていなかったのも大きいよね
という自分の中の考えは否定出来ないけれど、それにしても評判いいねトリジル
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:00:56.50 ID:lU2YriCp0
2ちゃんっていうか、今は商品のレビューは見る人多いから
あからまさまな金儲けに走ると大体クチコミでネット上に悪評広がるでしょう。
まあ、いくら悪評が広がっても
グリーやバンナムみたいな商法はものっそい儲かってるんだけどね・・・。、
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:06:10.59 ID:qx00EpWW0
トリジル好きだけど、あのDLCなんてそれこそ別売り後出しアンロックじゃないのか?
DLC無料なだけで元々ソフト代に含まれてるタイプと思うんだが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:05:08.56 ID:yWY0nCiVP
>>209
自分達に恩恵?
俺は何者なんだよw正気かお前は
陣営トークでゴリ押しすんなって言ってんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:11:27.30 ID:qx00EpWW0
>>215-217
ここら辺を見て思ったんだが、率直に言っちゃえば金を払わない奴は外野なんだよ

コスだろうがシナリオだろうがソフトでもDLCでも、欲しい奴は買えってだけでどのメーカーもビジネスしてる
それで儲かるんなら有り、メーカーも客もハッピーの優良商品で儲からないなら只の不良債権
アイマスもTOXもFO3もやってないけど外野が叩きに走るのは間違ってる、買わない選択以上は余計なお世話
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:26:54.20 ID:uJ/LafGy0
バンナムは経験積んでいい営業ができるようになったな
Wiiにはファミリーフィッシィング、ゴーバケーション、太鼓の達人、PS3にはエーコン、マクロス、ガンダム、アイマス、聖矢・・・機種によって買う層が違うことを身にしみて感じたんだろうな
需要の無い所にRPGを投入して耕すより、需要のあるところに投入してそこにさらにRPG好きが集まるようにした方がメーカーもファンも幸せになれるって事だよなあ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:11:58.86 ID:lPLB90HI0
まあ、DLCなんてそのゲームやって面白いと思わなかったら買わないしな
無料だったらDLしちゃうかもしんないけど
ただ、発売前からDLC売りにするような宣伝の仕方は頭悪いなあと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:52:47.79 ID:iCelOwFS0
最近出たギレンが発売前から有料シナリオDLC発表してて馬鹿だなあと思ったな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:55:23.04 ID:nzaEdm/X0
PS3大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:54:43.59 ID:8qmacJOi0
トリジルのDLCは
あらかじめ予定されていたものだとは思うけど
実際けっこうなサイズをDLさせられるし
人気なかったけどイラストコンテストの作品をDLCに反映させてるし
アンロックがゲーム内に予め入ってる要素を解除するという意味だとすると
トリジルのそれはアンロックじゃないと思うよ

まあ本編もけっこうなボリュームだったし
確実に作りおきじゃないDLCもあったわけだし
好みの問題は別にするとしてトリジルのそれは評価していいと思うけどな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:44:29.29 ID:fg+13m5l0
トリジルは
ジルオールの名前がついていたのがそもそもの間違い
ついてなければもっと評価されてた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:00:01.64 ID:lPLB90HI0
コーエーが出すRPGって時点で爆死は免れなかったと思うが
今出せてたらもうちょい売れてたかなあ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:00:54.20 ID:IQRkxeTQ0
電撃フラゲ

圧倒的遊戯ムゲンソウルズ RPG コンパイルハート

プロデューサー  新稲船敬二
ディレクター 菅野健太
キャラデザ ナナメダケイ、Ryoji、原田たけひと
お色気CG 平野克行
音楽佐藤公平
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:03:56.64 ID:IQRkxeTQ0
http://doope.jp/2011/1020239.html

毎週お馴染みGfK調べによる最新のUKチャートが先ほど発表され
先週イギリスのビデオゲーム史上で3番目に大きなローンチタイトルとなった
シリーズ最新作「FIFA 12」がコアタイトルとして注目を集めるidの新作“Rage”と
From Softwareの新作“ダークソウル”を下し2週目の首位に輝いたことが
明らかになりました。

なお、Rageの販売内分けはXbox 360版が58%、PS3版が32%でPC版の販売本数は
集計されておらず、3位にランクインしたDark Soulsの内分けは
PS3版が58%、Xbox 360版が42%を占めていたとのこと
(※ 海外ではXbox 360版がリリースされています)。
上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

1位:FIFA 12
2位:RAGE
3位:Dark Souls
4位:Gears of War 3
5位:F1 2011
6位:Zumba Fitness
7位:Dead Island
8位:Deus Ex: Human Revolution
9位:LEGO: Pirates of the Caribbean
10位:Resistance 3
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:32:10.02 ID:lU2YriCp0
ダークソウル何万本くらい売れたんだろう。
100万はいかないよなさすがに。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:11:06.73 ID:gkwEG7nZP
> 829 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 14:25:13.85 ID:s/GQbfkl0
> http://twitter.com/#!/segamega99/status/123628932762308608
> Vita 商談会会場より。「ディスガイア3」プロモにはちまとJIN を使うとぬかしやがっ・・・と言いました。理解出来ません!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:53:01.92 ID:hnH3G6Bo0
>>239
日本だけじゃなくて海外でもダークソウルよく売れてるね
あれ?ゼノブサイクがランキングに入ってないんだけど?
ゼノブサイク、海外で評価高いから売れるんじゃなかったの?w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:58:10.53 ID:abrk5S9O0
ほんと任豚煽りが大好きだなww
もうさすがに飽きたw
ダークソウルはアジア版なんかはバグ理由に発売延期してるし
まだまだどれだけ売れたか読めないな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:24:39.03 ID:hnH3G6Bo0
>>243
だってあんなに任豚が、ゼノブサイクは海外で高評価!
メタスコアが高いから売れる!とか言って散々持ち上げてたんだから
まだランキング入りしてるのかなとか普通は思うでしょ?
このスレでも必死にメタスコア!メタスコア!言って持ち上げてたけどw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:30:31.21 ID:IQRkxeTQ0
もういいってゼノの話は

ゲハでやってろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:04:15.25 ID:ifZparwX0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:10:27.04 ID:f+wublwF0
ifってドラゴンフォース2作った会社?せがサターンで一番好きなゲームだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:11:44.70 ID:fg+13m5l0
>>246
日本一みたいだなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:22:10.56 ID:+Dc3iqC40
主人公が女なんで
売り上げの伸びはあまり期待出来ないな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:26:48.57 ID:IQRkxeTQ0
>>246
ギャル系のニッチ向けかあ

いい加減テイルズのような王道RPG作ってくれんかね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:26:59.02 ID:v0oVqy9g0
>>244
はちま見りゃ分かるが、ゼノブレはUKチャート37位に終わった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:47:16.62 ID:lU2YriCp0
海外でRPGって宣伝しまくらなきゃ売れないらしいやん。
ドラクエとテイルズは宣伝されてないからそもそもよく知らん、みたいな。
デモンズのヒットはかなりの例外だし、
そもそもRPGとしてみられてないのもありそうだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:48:13.80 ID:bfnlq90rO
俺は女主人公好きだけどな
(*´Д`*)ハァハァするし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:32:49.68 ID:/gdhQNe/0
>>252
日本と同じでしょ
フォールアウトとかFFクラスの大作なんだと思うけどこっちではCMしてないからマイナーだし
マスエフェクトあたりはコアゲーマーでもRPGなの?ってレベル
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:01:00.21 ID:fg+13m5l0
女主人公にするより
男主人公で女の子とニャンニャンできる方が基本的には売れる(勿論例外はあるだろうがね)
アトリエもその方が売れるんじゃないかと思わないこともない
少なくともIF新作は俺も男主人公のがいいと思う

女主人公やるなら選択かキャラクリで選べるってのが一番いい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:20:15.22 ID:5wAFKTPv0
また、いつもの人?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:24:41.71 ID:9XNN+OeK0
今時アトリエで男主人公やったらギャルゲーと間違われそうなんで
やっぱり女の子主人公のままファンシーなデザインがいいなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:36:23.27 ID:bFl2a6xf0
コンバイルごときが訳わからんRPG発表しても盛り上がらないな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:14:27.10 ID:JkY3erYiO
中小でも出せるのはいい事だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:24:13.03 ID:7a0aqpRo0
>254
マスエフェクトはストーリーやキャラとの会話重視のJRPGっぽい作りじゃん。
FOやオブリなんかはオフラインでやるMMOって感じでJRPGとは別物に感じるけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:51:23.19 ID:hTTkRLtP0
マスエフェクトはSFじゃなければ日本でもそれなりに売れてた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:54:34.23 ID:sHjbWQxT0
>>261
それがデウスエクスになるのかね。
これは普通に10万本は超えて欲しいな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:39:14.35 ID:IC9kXXUZ0
どうやっても無理じゃねえかなあ、あれは
個人的にトリジル以下の爆死になる気しかしないんだが、
コングとか尼とかで中堅入りできそうなくらいランキング上がったりしてんの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:07:46.17 ID:Kbnc9bwm0
なんかL5が妙なタイトル出すみたいだね
3DSでオムニバス形式とか
その中に松野のRPGが入ってる

つーか
それ以外のタイトルも見るに本気で3DSに力入れてく感じだね
もう据置機でRPGは出さないのだろうか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:20:34.68 ID:JkY3erYiO
L5は半信半疑だろうな
ガンダムAGEのRPGがPSPだし、タイムトラベラーズがVitaPSPマルチだし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:30:30.49 ID:IC9kXXUZ0
据置で作るには時間かかるだろうから、
二ノ国出た後はまたしばらく携帯路線なんじゃないかねえ
GUILDは松野とアメザリのが結構面白そうなんで買うと思う
ファンタジーライフとタイムトラベラーはスルーするけど、
どれも売れて据置で作る資金稼げれば良いなと祈ってるよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:39:32.58 ID:ueGmcIta0
>>264
>もう据置機でRPGは出さないのだろうか

据え置きRPGはこの前2本発表されたろう

268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:14:48.33 ID:Ap9kf2Rj0
>>265
3DSに注力しつつ保険もしてるって感じだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:35:36.25 ID:Uv4n1ywL0
>>265
レイトンが爆死したから
脱3DSし始めてるなw
さすが日野はフットワークが軽いな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:42:32.99 ID:+rbp3pfpP
携帯機に注力したところでRPGファンはついていかんけどな
あくまで据置を基本にして、その外伝的なのを携帯機に出した方が良い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:43:48.20 ID:lfTZViHm0
松野は据置で作ってほしいなぁ
FF12でやりたかったことを惜しみなく、二ノ国並に金かけて作った松野RPGがやりたい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:31:51.63 ID:dujVormG0
そして途中で逃亡する松野
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:44:37.95 ID:6UgDakc2P
829 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 14:25:13.85 ID:s/GQbfkl0
http://twitter.com/#!/segamega99/status/123628932762308608
Vita 商談会会場より。「ディスガイア3」プロモにはちまとJIN を使うとぬかしやがっ・・・と言いました。理解出来ません!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:47:54.78 ID:sHjbWQxT0
でも、ゲーム(特にRPG)って一線を退いた人が復帰して、
いいの作れたためしがないような・・・。(坂口とか)
須田とか斉藤ゆたかとかのメンツを見ても、
昔ヒット曲作った人集めてのライブみたいな
昔を懐かしむ感じにしかなりそうにないんだが・・・。
それもレベル5っぽいといえば、確かにそうだけど・・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:37:40.36 ID:Uv4n1ywL0
>>274
坂口のゲームが売れなかったのは
ハードミスが原因じゃね?
Wiiで15万くらい売れたんだから
PS3で出せば30万以上売れると思う
PS3が無理ならせめてPSPで出してたらな...
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:04:29.78 ID:SS5n/6YY0
ラスストもアークラもPS3で出せば売れたのにな
アークラとか続編も作れただろ

277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:04:32.40 ID:JkY3erYiO
まぁあんなにCM爆撃して金かけたのに15万前後って普通のメーカーにしたらヤバいレベルだしな
CMほとんど無しのアトリエレベルしか売れてないし
誰ももうデベロッパーとして頼まないだろうな…
クリエイター人生終了したと言ってもいい
パンドラのガンバリオンも相当ヤバいけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:13:49.33 ID:sHjbWQxT0
まあ、wiiの場合は「任天堂が市場を殺したのが悪い」
って作ったメーカーも言うことができるんじゃないか。
またお金を出してくれるのかは別問題だけど・・・。
坂口は任天堂のセカンドパーティになれそうな気もするけど、
もういいゲームは作れないと思うぜ・・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:56:49.12 ID:Uv4n1ywL0
>>276
アークラは赤字だったみたいだからな
SDのWiiで作ると開発費が安いとは一体何だったのかw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:59:01.83 ID:fdqfqKEj0
ああいうのって社内にゲハ厨がいたんじゃないかと思う
社内の冷静な人「あの、Wiiでサードソフトは売れませんよ・・・」
社内のゲハ厨「はあ?そんなん2chとかでPS信者が吹聴してるだけだろ!Wiiでも本気のソフトを出せば売れる!」
みたいな

その結果が王様物語やアークラやTOG
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:13:15.55 ID:Kbnc9bwm0
マベがWiiで出した一連のRPG含めて
売上がパッとしない新規IPたちについてはマベの中の人が

新しいハードが出たらとりあえず直感でいろんなラインナップを突っ込んでました
正直ハードのユーザー層とかあまり考えてませんでした
ただ単にこのハードにこのジャンルが少ないからっていう隙間狙いで出してました
みたいなことをインタビューで言ってたよ

それで今までよくやってこれたなあと読んでてビックリしたよw
まあでも今はそこを見なおして
ユーザー層やハードの特性を考慮して出したのが
カグラとグランナイツらしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:36:31.88 ID:aVHicE5R0
ルンファク4は正直PSハード向けな気がするが3DSの4はどの程度売れるかね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:49:25.38 ID:jiI6z4FcO
>>280
TOGはバンナムの自業自得だろ
同じハード、同じテイルズで出したラタトスクより下がってる

アークライズはCMの記憶が全然無い
発売当時マーベラスが提供の番組見てたのに
余程記憶に残らないCMだったのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:01:10.65 ID:/YrQ0IaT0
PS3大勝利だなwwwwwwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:36:31.33 ID:2778YGtD0
>>282
ルンファクはずっとDSできたんだし、雰囲気からも3DS向けじゃない?
まあ、オーシャンズの売り上げに学ぶならPS3だろうけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:55:28.55 ID:JkY3erYiO
テイルズ、ダークソウル、アトリエ、碧の奇跡と右肩上がり中に反して
ルンファクは前作割れの右肩下がり中だからな

まぁ任天堂ハードに有りがちな事だから仕方ない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:17:45.35 ID:BwFAO4rK0
ここのスレの人って先のないハードによく希望モテるよね
PS3とかPS系って来年以降の予定がスッカラカンじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:21:57.38 ID:fdqfqKEj0
ドラゴンズドグマ楽しみだなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:36:43.94 ID:ueGmcIta0
>>287

来年もRPGたくさん出るけど
RPG以外もタイトル豊富なんだが
すっからかんとかどこの平行世界の話だよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:44:02.43 ID:JkY3erYiO
Wiiの予定に来年以降どころかこれからの中堅RPGの予定が無い件について
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:46:27.70 ID:aVHicE5R0
PS系でスッカラカンに見えるならもう日本のゲーム業界死滅してるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:07:52.23 ID:wd5r/oug0
おいそいつ最近増えてるゲハからのお客さんだから触れるなよ
wiiとPS3なんて発売予定3倍以上PS3のが多いのにw
中堅RPGはそれ以上の差だしなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:15:04.52 ID:+8IEouHc0
自分の好みのソフトが出ないからすっからかんって言ってるんじゃね?
今のこの時代にwiiや箱○の白紙スケジュールとPS3のを見比べてすっからかんだとかいう脳味噌発酵してる人間いないよ
>>287がそこまで低能だとは、俺は思わないね〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:55:58.87 ID:Kbnc9bwm0
【TVCM】『二ノ国 白き聖灰の女王』 ファンタジー篇
http://www.youtube.com/watch?v=awhdtWbcyqY

【TVCM】『二ノ国 白き聖灰の女王』 夢見た世界篇
http://www.youtube.com/watch?v=aw2DFV5Orus


これならライトユーザーも食いつくかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:03:53.44 ID:p6utTPS90
「ウイニングイレブン 2012」が27万本,「AKB 1/48」が23万本を販売の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111012046/

DARK SOULS (ダークソウル)15,853  330,139
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:10:43.43 ID:jVmbKknH0
TOXがTOP20にないね
クソゲーが売れないことはいいことですな(´・ω・`)b
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:12:34.42 ID:JQjv9jUl0
60万売ったら十分だろ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:18:16.44 ID:h4BVxpAv0
ここまで初動率高いのは駄目だろう
元々このスレでも60万はいくだろうって予想が主流だった
だから60万は当然のこと
ここから伸びなければ売れたとは言えない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:19:58.44 ID:p6utTPS90
>>298
勝手にハードル決めんな

公式40万基準で50万で大成功で
アビス越えればいいなという意見があったが
お前のハードル基準はどうでもいい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:22:23.27 ID:1LzlOtsP0
60万売れるとか言ってた奴ほとんどいないからww
失敗したことにしたくて必死だなww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:30:46.60 ID:O/tNzBv80
TOA10万超えたってねおめでとう
メーカー目標は20万だったけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:31:51.10 ID:r45P9AvSO
Wiiと糞箱のせいで中堅落ちすら危ぶまれたシリーズなのに60万売って当然とか無理すぎ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:41:21.18 ID:lKOp7xUB0
PS3 テイルズ? オブ? エクシリア バンダイナムコ 590,621(先週まで)

Wii ゼノブサイク 任天堂 141,059


どっちのソフトの方が成功だと思う?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:42:13.19 ID:h4BVxpAv0
>>299
ハードルを決めたのは俺じゃない
このスレの総意だ
TOXはたしかに良ゲーだ、だが初動率がこんなに高すぎると将来性も危ぶむのでは?
ゼノブレイドみたいにロングテールで売れていれば、次回作での伸びも期待がかかってたが…
残念だよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:46:11.94 ID:bX3mjGNm0
みんなお客に反応しすぎ
放っておこうや
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:47:43.31 ID:jVmbKknH0
■■速報@ゲーハー板 ver.17877■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1318432055/
208 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 00:29:20.35 ID:WyrLU+Ln0 [2/2]
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常165
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1317822903/


ゲハからお客さんが来てるね(´・ω・`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:53:03.70 ID:O/tNzBv80
>>306
おまえのことじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:09:30.95 ID:1cpTvhx+O
PS3
TOV 初週3位 216,593 → 2週目4位 48,642 → 3週目10位 26,465 → 4週目12位 → 5週目19位 → 6週目20位圏外
TOGf 初週2位 215,187 → 2週目9位 39,640 → 3週目20位圏外
TOX 初週1位 525,605 → 2週目2位 47,297 → 3週目9位 22,484 → 4週目14位 8,618 → 5週目20位圏外

3DS
TOA 初週1位 74,175 → 2週目14位 10,034 → 3週目20位圏外

Wii
TOG 初週2位 143,215 → 2週目20位圏外
ゼノブレ 初週1位 82,952 → 2週目9位 20,810 → 3週目15位 → 4週目20位圏外
ラススト 初週1位 114,722 → 2週目7位 19,178 → 3週目14位 9,052 → 4週目20位圏外
パンドラ 初週3位 21,445 → 2週目8位 8,436 → 3週目17位 4,005 → 4週目20位圏外

いつゼノブレがTOXより長く売れたんだれうね…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:30:58.89 ID:ATROONU+0
レベルファイブはファンタジーライフ、これドラクエキラーにするつもりかね。
音楽植松さんだし、スクエニ殺しにかかりに来てるよね・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:46:07.38 ID:lKOp7xUB0
>>308
TOXはWii版TOGの3倍も売れたのにどこが失敗なんだろうねw
ゼノブレイドだと4倍もかwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:15:48.60 ID:Xm+tHslg0
まあ失敗とは思わんけど、やっぱ初週見たときは70万越え期待しちゃったな
今週5700以下ってことは数字出るうちの62万も無理そうってことだから、ちょっと寂しい
ダークソも40万は難しそうかねえ
二ノ国にはハーフ期待したいんだけど、どうなるだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:30:09.59 ID:1cpTvhx+O
[360]テイルズ オブ ヴェスペリア  204,305

[Wii]テイルズ オブ グレイセス   212,769

[PS3]テイルズ オブ エクシリア  590,621

これで成功と思わない某ハード信者は恐ろしいなw
そいつらの頭がおかしいのは分かってるけどw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:34:37.18 ID:gopcmtqR0
つか、トップ20に入ってなかったって、今の売れ筋のPS系ソフト群が毎週新作で出てくる週間だからなぁ
トップ20でも5800本は必要なわけで
そんな出る時期やタイミングに左右されるモノを見てもなぁ
特に今年の夏以降のPS3系の強さと本数はPS3始まって以来。んで年末年始までラッシュ続いて、そこに任天堂系も入ってくるようになるわけで
今年の水準(9月のTOXまで入れて481万本)は高い気がするけどね。PS3の本数も去年(761万本)よりもペース上でしょ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:04:42.65 ID:iaRY3AJE0
碧の軌跡売れてんなぁ
最近のPSPは中小の無名タイトルでも10万あっさり売れちゃったりとか多いな
VITAもあるし、とりあえず配信もしとけばDL版も末永く売れたりするだろうし
今年〜来年辺りまではPSPで出すメーカーは賢いと思うわ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:10:46.06 ID:RO8Sd7C40
PS3独占で売れちゃったテイルズに哀れな言いがかりでしか煽れないクズ
って生きてて恥ずかしくないのかなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:14:02.04 ID:iaRY3AJE0
まぁテイルズはよく復活したと思うわ
下手したらエスコンとかサガコースだったろうし
ギリギリで回避したね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:00:09.88 ID:eyPG1tC90
テイルズは結局微妙な数字だったな
あれでは次作や完全版をPS3独占続けるかバンナムも悩みどころだな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:18:40.18 ID:ATROONU+0
テイルズあれで微妙とは言わないでしょう。
まあ、大型タイトルに復帰するチャンスを逃してしまった気はするけど。
つくり込みが甘かったけどエクシリアのような
一般受け路線はいいとおもうし(イノセンスRはきつい・・)
次回作でまた大売れするチャンスは残ってる気がするね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:42:11.55 ID:0yDlAkUO0
ショパンのとこの会社どうなっちゃったんだろな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:41:52.49 ID:InhLjERf0
まぁ、テイルズは発売前こそ最大で60万位って予想だったが実際数字出てからは70万だ75万だという雰囲気にはなってたけどな、
実際今までのパターンだとその位は行ったんだろうけどTOXはどうも違いそうだ、ってのは確かだよな。

何となくだがPS3のソフト限界値が50万だったのが60万位に成長しているんじゃないか?と思うがそれ以上の伸びしろ
が無いんだろうな、熱心なファンとあんまり興味の無い人の線引きが曖昧じゃなくてはっきりしてる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:58:27.67 ID:VC09ICnf0
PS3のソフトの限界が50万だったって意味不明だな
PS3は10万クラスの弾は10万うれるし100万クラスなら100万売れるっていう当たり前の物だろ
ただそれを理解できていなかった奴らがハードミスやらかして、ブランドもゲーム市場の規模も潰しかけてたけどな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:58:29.11 ID:uXWsMw710
そりゃテイルズは初動が高いのは当たり前だ
欲しい奴は発売日間近にみんな買ってる
パーティゲームだけだよ、そんなにじわ売れするのは
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:06:49.05 ID:Xm+tHslg0
テイルズの初動率高いのは当たり前なんだけど、
それにしても今までと比べてXは高すぎるんじゃね?という話でしょ
記録としては60万で凄い数字なのは確かなんだけど、
初週の数字出たときの盛り上がり思い出すと何か物足りない感あるなあ、という
売上自体にケチつけてるのは一部の人だけでしょう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:09:26.20 ID:ATROONU+0
評判まちの人たちが買い控えた、
中古に流れたからそっちを買った、って感じかね。
やりこみ少ないから中古に流れやすそうだしね。
フレ見てるとダークソウルはぶつぶついいながらみんなやってるけど、
エクシリアは二週目別主人公でクリアする前にみんなやめてしまったw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:14:00.15 ID:hNwwPcOJ0
いつもの人は印象操作するより先に自分の好きなハードにRPGが出ない現状を嘆いてください
…まあ、実際RPGが発売されたらまったく売れないっていう事実に直面させられる以上、出ない方が望ましいのかもしれないけどw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:16:52.18 ID:Xm+tHslg0
中古は・・・もうV以下になってる店とか出てきてるからな・・・

ダークソはゲーム自体を楽しむタイプのRPGだけど、
テイルズはストーリーをメインで楽しむタイプのRPGだから、その辺で差が出たのかもね
あとはまあ、元々今のテイルズの上限が60万ぐらいで、
今回は初PS3独占で期待値がすげー高かったから異常に初動に寄ってしまったってのもあるかも
いずれにしてもTOA越えたんだから立派なもんですよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:18:49.31 ID:bmpB9rJ20
RPGとはちと違うし、どっちかというと携帯機向きだけど
チョコットランドみたいなゲームをCS機向きに非課金で出すメーカーはないのかねぇ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:44:15.74 ID:jVmbKknH0
TOX、TOV、TOGf(ファミ通)
512,544→55,323→22,754→*8,447
227,506→44,959→18,176→*9,873
219,921→36,543→18,442→13,489

これが現実です(´・ω・`)
シリーズ最大の初動率は確実ですな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:56:33.29 ID:p6utTPS90
>>328
とりあえずお前はゲハに帰ろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:17:17.91 ID:F/a6Hd6B0
オタク御用達ゲームだから、
そんなものだろ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:28:42.48 ID:lKOp7xUB0
PS3やPSPのゲームをネガキャンしてるのはこういうキチガイ任豚
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20110907/T3E5QUZGZTMw.html

669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
07:07:34.01 ID:Oq9AFFe30
テイルズネタバレに切れて予約キャンセルした人続出だってさw



695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
20:08:50.78 ID:Oq9AFFe30
流れ的にPS系脱出してサードは任天堂に集まってるな
テイルズも次は任天堂ハードになりそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
20:30:48.78 ID:Oq9AFFe30
ドラクエ出るしエクシリア完全版か新作をWiiUに持ってきそう
あと3DSにシンフォニア移植とか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水)
22:08:50.24 ID:Oq9AFFe30
3DSでマイソロ4だしてほしい
それかシンフォニア移植
任天堂カンファかTGSで発表あるかな?


ゴキ豚がいくらネガキャンしてクレクレしても
TOXが売れたからテイルズの次作もPS3に決まってるだろw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:29:58.29 ID:77sIwv1zP
829 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 14:25:13.85 ID:s/GQbfkl0
http://twitter.com/#!/segamega99/status/123628932762308608
Vita 商談会会場より。「ディスガイア3」プロモにはちまとJIN を使うとぬかしやがっ・・・と言いました。理解出来ません!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:20:15.72 ID:p6utTPS90
最近発表されたRPG
・PS3 Dragon Age: OriginsPlayStation 3 the Best(4つのDLC無料DLコードを同梱)
・PS3 ウイザードリー パーフェクトパック
・PS3 魔女と百騎兵
・PS3 圧倒的遊戯ムゲンソウルズ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:47:09.86 ID:iqQpnJ3r0
ニノ国も楽しみだな、PS3持ってればRPGには困らない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:07:38.01 ID:Xm+tHslg0
俺は正直現状でも足りないくらいだけどね
>>333で買うのはwizぐらいだろうし
スレタイを「最近の中堅RPGの発売本数減少は異常」に変えてほしいw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:11:26.94 ID:p6utTPS90
>>335
最近も昔もRPGの本数はそう変わらんっての

昔は10〜20本RPGが出てるイメージがあるがそう多くはない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:13:52.11 ID:Xm+tHslg0
>>336
ん〜、俺、PS2時代に一度RPG離れしてるからそう思うのかな
SFC、PS時代の、右を見ても左を見てもRPGだったころのイメージが強い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:16:01.92 ID:O/tNzBv80
テイルズよりガストがPS3で息を吹き返したのには驚いた
どんどんハードル高くなってきてるが次の新作には期待
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:28:51.76 ID:p6utTPS90
>>337
ブレス、アーク、WA、ポポロ、レガイア、グランディア
と昔はとにかくRPGを有象無象に乱造してたからそういうイメージがあるだろうけど
年ベースでは10本も行ってないよ
むしろ今では持ち直して年に10本以上は出るようになっている


340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:30:32.20 ID:h4BVxpAv0
質より量じゃ意味ないけどね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:42:53.51 ID:h7RH6HmiP
RPGとして出てるけど、"RPG"っていうゲームはあんまりないよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:46:00.12 ID:p6utTPS90
>>340
量も質もあるから本数が出るようになり
売れるようになっている


343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:46:51.10 ID:1LzlOtsP0
質の高いRPGがいっぱい出てたはずのWiiはすっかり発売予定表が寂しくなっちゃいましたね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:52:31.32 ID:iqQpnJ3r0
ゼノブレだけだしな、アークラは劣化テイルズ、ラスストは糞だったし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:23:36.96 ID:lKOp7xUB0
ゼノブレって大作並の開発費や宣伝費をかけたのに
アトリエと同じくらいしか売れなくて
海外でも大爆死したゼノブレの事か
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:24:14.76 ID:p6utTPS90
もうゼノブレの話題はやめとけ

死体蹴りしてもしょうがない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:48:22.85 ID:7fhjrWHR0
諦めの悪いネクロマンサーが何回も蘇らせるんだからしょうがない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:57:54.25 ID:1cpTvhx+O
アークラとかいくつかの爆死の積み重ねでWiiからサードが去っていき、
WiiのTOG、ゼノブレの大爆死で完全に去っていったんだろうな

それが今のアビス、デビサバOCとかの3DSでも爆死の傾向が現れてるからな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:16:31.94 ID:HfmeDvBd0
PS3大勝利だなwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:39:14.18 ID:O37852nM0
成り上がっただけです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:46:33.31 ID:InhLjERf0
成り上がったと言うか耐えてたら周りが疲れてついには死んでしまったとかいうなんとも言えん残り方だけどなw
その分ユーザーの購買動向は結構近い人が集まってる感じで売れるものはPS2時代よりも売れるが初動率は
高まってるってことなんだろう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:51:48.88 ID:1cpTvhx+O
メーカーにしたら初動率なんて関係ないけどな
アホなやつだけが初動率とか言ってるだけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:57:01.34 ID:VC09ICnf0
初動率が低くて10万しか売れないよりも、初動率が99%であっても20万売れる方が良いに決まってるもんな
結局何とかしてPS3を叩く理由を探して初動率位しか思いつかなかったんだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:10:33.15 ID:1cpTvhx+O
>>353
初動率が低い(?)らしいWiiのRPGは全部爆死してるからね

特にパンドラの塔は初動率52.5%だけど、開発に四年掛けた+CMしたのに絶対数が4万という近年稀に見る超絶核爆死してるからな…
まぁ初動率が低いから良い!とかアホな奴が言ってもドン引きの核爆死って認識はサードには分かってるからね
その結果、今のサードが総撤退したWii市場が出来たんだよな…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:39:47.74 ID:h4BVxpAv0
TOXは売れたという印象に意地でもしたいんだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:03:48.38 ID:r45P9AvSO
ゼノブレは売れたという印象に意地でもしたいんだなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:07:21.66 ID:23s/L05JO
いや売れたでしょw
ただ、これ以上は伸びないだろうし、次回作にこの勢いを持ち越すのも難しいだろうね
今ブックオフ行ってみたが、X4980円、VとGf5480円だった
アビスの中古価格の変動ってどうだったんだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:08:55.05 ID:23s/L05JO
>>357>>355
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:40:24.64 ID:3i8xVqWM0
「初動率が高いことによる購買層の傾向」
とかいう観点で話をするなら理解できるが

15年間のテイルズシリーズの歴史の中で
現時点で歴代4位の売り上げを出しているタイトルを
売れてない、失敗とか言ってるんだからどうしようもない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:44:10.13 ID:rCeCZ//r0
>>357
従来のテイルズファンはソフトを手放さないから、VとGfの中古は高値安定してるけど、
TOXはそれ以外の層も買ってるから、中古が下がってるんじゃない。

まあ中古価格が高いから面白い、安いからつまらないってわけじゃないからね。
シリーズ中で人気の高いドラクエ8も中古価格急落したし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:51:20.88 ID:j/RlNH5a0
基本的にミドル・コア層が中心のソフトは
神ゲーでも無い限り初動型だし
テイルズはいつだって初動型なのに何故失敗とか馬鹿みたいな話になるんだろう

テイルズは発売前に目標が出てるんだから
その目標の40万が成功ライン
アビス越えて大成功でしょう
つーかPS2期のソフトを超えて何が失敗なのか理解できない

今後の売上げはTOXの出来の評価が微妙とかそういった不安な要素はあるけど
今の所TOXは成功だろう、というか次のシリーズ作品の売上げ低下の時に語るべき問題
このスレ的には今の所あまり関係ない
せめて「TOXは大成功だったが次が出る時に危ういのではないか?」とかなら良かったのに
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:06:10.31 ID:1cpTvhx+O
現行ハード別のテイルズシリーズ最高売上
PS3 TOX 60万
PSP TOW2 32万
Wii TOG 21万
360 TOV 20万
3DS TOA 9万

予定 Vita TOIR
あとPSPにもう一作出るな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:04:58.18 ID:h4BVxpAv0
>>359
テイルズシリーズとしての数字なんて意味ないでしょ
FFが下落して相対的にテイルズの価値は向上したんだから
それに恥じない結果が求められるのは当たり前の話
大事なのは初動の数字ではなく、2周目以降どれだけ伸びたか?につきる。
でもそうはならなかった=FF層をつかめなかった
そうなると今後のシリーズがTOXより伸びるのは厳しいだろうし、TOXが成功だったか?となると、どうかなって話だよね
普及台数を考えてもいまいち物足りなさが鑑みる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:10:47.56 ID:h7RH6HmiP
FFの衰退はむしろ他のRPGには痛手なんだけどな
ゲーム離れが進むから
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:11:36.32 ID:lKOp7xUB0
>>363
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:39:47.74
ID:h4BVxpAv0
TOXは売れたという印象に意地でもしたいんだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:17:20.38 ID:1LzlOtsP0
失敗にしたいのが必死すぎて笑えるwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:20:02.15 ID:p6utTPS90
エクシリアが60万売れて大成功なのに意味不明すぎ

恐らくゲハのキチガイだろう
脳に障害がある
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:29:04.48 ID:yvcPtXxj0
http://www.inside-games.jp/article/2011/10/13/52078.html

21 テイルズ オブ エクシリア
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:46:05.61 ID:VC09ICnf0
普及台数とか言いだしたらさ、Wiiのテイルズは更に売れてないし伸びもない、て言われちゃう訳だが分かってるのかねえ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:54:46.13 ID:3i8xVqWM0
>>363
近年50万も行かなかったシリーズが
実に11年ぶりに60万突破して、歴代4位の成績を出したんだから
「向上したテイルズの価値」に恥じない結果でしょ

11年ぶりに売り上げが伸びたってことは
ここ10年以上テイルズを買ってなかった人や、全く買ったことの無かった人たちが
新たに購入したってことだから
FF層か何か知らんが、新規客は確実に掴んでるよ


あと
>いまいち物足りなさが鑑みる
君は自分の国語力の無さを鑑みなさいw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:06:26.88 ID:G5FzSSIs0
ID:h4BVxpAv0
>>298
>元々このスレでも60万はいくだろうって予想が主流だった
>だから60万は当然のこと
>>304
>ハードルを決めたのは俺じゃない
>このスレの総意だ

こりゃなんだ?俺はこのスレで、50万以上いって欲しい、卒業できる本数も夢じゃないと書き込んだし、最終的には70万も行くんじゃじゃないかとも書いた。
ただ、それはこのスレの総意じゃなかった。多くは4・50万で考えていたんじゃないか?
自分は70万行くだろうと今でも思っている、それには一年待たんとあかんが。

>TOXはたしかに良ゲーだ、だが初動率がこんなに高すぎると将来性も危ぶむのでは?
>ゼノブレイドみたいにロングテールで売れていれば、次回作での伸びも期待がかかってたが…
>残念だよ
一見TOXを評価しているように装ってゼノブレ持ち上げ。ロングテールのソースはあるんか?デモンズや軌跡シリーズのように後続が雪だるま式に売り上げを伸ばすソフト名を出すべきだったな。
このスレにずっと粘着してゼノブレ布教ご苦労なことで。TOXは10周年のアビスも抜いているしファン層の限界近くまで売り上げたのは承知の上でいちゃもんをつけているのか。
たしかにFF層まで食い込んでいくにはまだ足りていないが、こりゃPS3購買層の問題でもあるんで分析は難しいだろ。FFと二番手MGS4など70万以下の層が分かれすぎているんだから。

>>355
>TOXは売れたという印象に意地でもしたいんだな
頭腐っているのか?売れた現実を認めないと話にならないだろ。

>>363
>普及台数を考えてもいまいち物足りなさが鑑みる
この難しげに言葉を使おうとして間違っているのは、厨房なのか?


372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:02:37.49 ID:X8FePMPN0
TOXの売り上げ予想は40万辺りが一番多かったと思うがなぁ
コングポイントが上がってきてから50万?もしかして中堅卒業?
とかやっと言われはじめたと記憶しているが
近年のテイルズにしては良い数字出したとしか思えない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:07:21.83 ID:W2bQtfcG0
TOXの売り上げにケチをつける人間多いね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:18:48.93 ID:1cpTvhx+O
>>363
>普及台数を考えてもいまいち物足りなさが鑑みる

[Wii]テイルズ オブ グレイセス   212,769 143,309 + 69,460

普及台数が1000万台なのに初動も2週目も歴代最低レベルのWiiを馬鹿にするなよw
それと日本語が不得意なの?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:25:38.48 ID:eyPG1tC90
ソニーはいっそ爆死濃厚のVITAを捨ててPS3に特化したほうがまだマシな気がするわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:55:45.30 ID:j/RlNH5a0
VITAは売れると思うがね
wiiに対するPS3のようなポジションで
PS3からの移植もどんどん出るだろうし
まぁ携帯機はスレチだけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:06:08.34 ID:InhLjERf0
テイルズはPS2でも60万売れたと言うのは殆ど無かったよね、テイルズというブランド価値が60万売れるソフトであるって
証明できたわけだがその数字を早期に達成してが週販は落ち着いたってのは購入するユーザーが後から評判を聞いて買う層
では無くて初めから買うと決めていた層が多かったって事になる、この事から既に発売前から大まかな勝負は決まってるってことがわかるね、
販売戦略として宣伝やイメージ作りの方に力を入れる方向に行きそうでなんか不安もあるな、内容がいいなどんな宣伝方法取っても
許せるが・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:27:52.16 ID:1cpTvhx+O
VitaはPS3とのエンジン共有で移植マルチ、既存のHD開発リソースの活用でソフトが供給されるのは間違いないからな
マルチ市場から外れたハードは衰退するだけだな
Wiiみたいに
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:49:29.37 ID:g5QdrS7D0
TOXは九月のソフトラッシュに発売されてるのも知らない奴がいるのかねここ
FFの話とことか脳が腐ってるとしか思えないな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:54:08.54 ID:uZ/tsBYA0
TOXの初動率は単に今まで2週目以降に買った人が発売週に買っただけでしょ
そうでないなら60万+20万は売れる計算になるしそこまでテイルズ売れない
あとは9月のソフトラッシュで店頭+CM露出が減ったのが大きいかと
店行けばわかるけどダークソがメイン売り場にきてたし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:50:56.17 ID:jqI4hLNs0
なんかTOXは失敗という印象が強くなってしまったな
初週がピークなせいだけでなく、やっぱゲームの出来が悪かったわ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:54:57.24 ID:2pLr1ilf0
まあ出来は確かに前作の方が良かったな
FF12-2はあっさり100万超えるだろうし
テイルズは次回次第だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:57:46.59 ID:PmTFipPg0
12-2出たらマジであっさり100万超えるだろうなw
13-2は今週のファミ通見たら13よりは面白そうだった
でも100万行くと断言するのは危険な気がする、スレ違いだけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:06:15.53 ID:euSB6oev0
粘着してますねえ。そんなにTOXが売れたのが痛かったのか。TOV持ち上げたって、TOXやった後いまさらあのグラで据え置きは楽しめんよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:11:39.77 ID:2pLr1ilf0
すまんw
13-2なw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:06:49.44 ID:A7BMhnuW0
テイルズは次が気になるなー。だいたい一年後だっけ。次回作の発表。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:47:47.14 ID:gcbLbG9/0
その前に完全版だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:44:09.47 ID:o86EBgW40
TOXで削られた各要素が
次作で復活するのか、それともこのままでいくのかが気になるね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:23:14.48 ID:y/EtQ0Zq0
テイルズシリーズはヴェスペリア、グレイセスf、エクシリアの3作品しかプレイしてないけど
個人的に一番面白かったのはエクシリアだな

だからエクシリアの出来が悪いとか微妙とか言われると凄い違和感がある
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:53:32.40 ID:PmTFipPg0
面白さなんて人それぞれだから言い出したらキリないんすよ
だからこういう売上を見ましょうってスレがあるわけで
Xを必死で貶す人も擁護する人も見当違いというしかない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:06:21.95 ID:3y/KQLS4O
TOXやダークソウルが売れまくってRPGメーカーがPS3に集まるのに危機感を抱いてるんだろうな
据え置き次作は確実にPS3だし、Wii360からRPGメーカーが逃亡してるから売れなかった事にして戻ってきて欲しいんだろ
まぁ残念な事にメーカーの成功の基準は、某ハード狂信者の基準≠RPGメーカーの基準じゃないからな
TOXはメーカー目標(出荷)の40万から+25万ともう一作分の売上が出て今はボーナスステージ状態だしな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:23:09.26 ID:5Dfmo5lK0
>>391
危機感を抱いてるのはどっちだろうねえ
この初動率を見て焦ってるから、TOXが売れたということにしたがってるようにしか見えないw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:36:16.41 ID:3y/KQLS4O
某ハード狂信者「ショドウリツ ショドウリツ」

結果、サードがWiiから撤退したとさw

ショドウリツ云々でメーカーが喜ぶならWiiに今もソフトが出てるはずだよねw

メーカー
売上>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>初動率
だとさ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:38:43.08 ID:ICMp27zM0
TOXの初動率の高さは、ただ単に普段中古買いする人らが発売日買いしただけだろ?
TOV、TOGfの中古はいまだ高いからなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:54:43.85 ID:OMumYWOv0
初動も低くジワ売れもしないハードの事も、たまにでいいから思い出してあげて下さい
…てかストーリー系のRPGってそんなジワ売れ期待されてないと思うんだが。テイルズってそんなにジワ売れする作品扱いだったっけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:04:56.71 ID:Sakd9yTwO
初動率とかネタにしか見えないわ
叩きのコレシカナイ需要だな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:06:16.33 ID:WsVN36DH0
PS3大勝利wwwwwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:19:23.10 ID:EIv9igJM0
>>393
その比較はおかしい
wiiも任天堂以外初動率高いしw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:34:13.97 ID:eTWkVcN/0
このネタスレまだあったのか

1スレで結論は出てることなのに
ゲハ民のしゃべり場じゃねーか このスレ本当に必要なのか?

ぶっちゃけもういらんだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:39:11.85 ID:PmTFipPg0
>>395
ジワ売れっつーか、初動率90%近いのはさすがに珍しい
>>394の言うように極端に初動に寄っただけだとは思うけど、
そうなると現状DQFF以外のRPGが中堅越えするのはほぼ無理ということになるから、
今後の中堅RPGの市場考える上でも次回作含めて結構重要

・・・んだけど、ゲハどもが極端なレスつけやがるからいっつも真面目な検証レスが有耶無耶にされる
全部まとめてどっか行ってほしいわ本当に
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:40:02.64 ID:PmTFipPg0
ごめん、90%じゃなくて80%だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:42:16.01 ID:PmTFipPg0
って、一行目見ると>>395もゲハか
レスつけて損した
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:45:03.96 ID:3y/KQLS4O
アークライズ ファンタジア マーベラス 44,863 28,044 09/06/04 初動率約60%
パンドラの塔 君のもとへ帰るまで 任天堂 42,564 22,344 11/05/26 初動率約50%

まぁ中堅RPGで初動率が低い=初動から核爆死してるだけなんですけどね
アークラは知っての通り、発売&開発会社共に赤字の大爆死してるし
パンドラとか開発に四年以上も掛け、CMもしたのに四万の超絶核爆死
某ハード狂信者にとってはメーカーはこっちのがいいらしい(笑)
会社が潰れるw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:53:25.05 ID:PmTFipPg0
な?
これだよ
中堅にすらなってないゲームの話題持ち出す意味がわからない

Xの初動の高さがRPGの購買層がこぞって発売週に買ったせいなのか、
評判悪いから買い控えした層が存在するせいなのか
前者ならXの売上がRPGの売上のほぼ上限てことだし、
後者ならRPGの潜在購買層はまだ存在するから内容次第で売上伸ばせるってことになる

そういう話をするスレのはずなのに、なんでゴキブリと豚が叩き合ってんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:57:40.19 ID:3y/KQLS4O
ID:PmTFipPg0
>そういう話をするスレのはずなのに、なんでゴキブリと豚が叩き合ってんだよ

この呼び方はお客さんか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:00:19.47 ID:PmTFipPg0
すいません、熱くなりすぎました

でも、言ってることわかるでしょ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:06:08.78 ID:3y/KQLS4O
>>406
このスレは売上本数の絶対値で売れたか売れなかったかを判断するスレだから帰れ
○○率とか騒いでも最終的な判断は年末集計のTOP1000な
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:14:03.81 ID:SNlvNu7e0
またゲハの馬鹿がわけのわからん妄想振りまいて荒らしてんのかよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:20:44.59 ID:cvKF6lrC0
ここにはGKはおらんぞ
いるのは現実とは違う物が見える任豚と、そいつ等に都合の悪い真実を言ってGK扱いされてる一般人
別にソニー大好きで嘘ついて工作してる訳じゃなく、豚の気に入らない真実を言ってるだけの人はGKとは言えないだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:30:31.44 ID:ZGIhyr31O
よく貼られる、テイルズシリーズの二週目以降の推移を見ればわかる通り
二週目以降も、VやGと同じように売れてる
初週の売り上げが桁違いだから、当然初動率が高くなってるけど
別に、二週目以降の売り上げが今までと比べて落ちてるわけじゃないんだから
何が問題なのか分からんのだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:33:44.66 ID:ZGIhyr31O
あ、当然ここで言うVやGってのは
PS3版ね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:35:22.24 ID:5Dfmo5lK0
初動率が高い=固定ユーザーに支えられている
初動の数字を抜くとほとんと伸びていない
将来性を考えると「?」になる
新規ユーザーを獲得していかないといけないのにこれで売れたことにするのはおかしい気がする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:39:19.74 ID:sxjX9OQE0
いい加減、ゲハから来てるのにゲハ嫌いの中立派装ってPS3ソフトのネガキャンするの止めりゃいいのに
毎回毎回、速攻で見破られてるんだから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:41:44.90 ID:+1aiL3MN0
他機種じゃ新作20万ちょっとしか売れなかったのが
今回60万売れたのに売れたことにするのはおかしいとかわけわからん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:41:54.10 ID:AeiKfC0c0
>>412
新規ファン獲得を狙って360とWiiに出して大失敗しちゃったんだから、しょうがないよ
固定ファンで手堅く、という方針だと目標値40万を大きく上回ったんだから、いいんじゃないの?
メーカーが夢見るのを止めて現実的になったのは、よいことだと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:44:09.65 ID:3y/KQLS4O
前作マザーシップのグレイセスにユーザーが20万しかいなかったのに、PS3でマザーシップ出したら60万売れて将来性がないってアホかw
脳に障害があるか宗教でおかしくなってしまったんだな可哀想に…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:47:48.79 ID:EJJz5UeOP
新規を増やさなきゃ、ってのは海外病と同じなんだよ
固定ファンを無視してんだから
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:55:29.11 ID:11SQ0ELTO
アビス以降のテイルズ低迷の主犯の人達がブー垂れてるが笑えるな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:57:28.41 ID:sxjX9OQE0
360版TOVやWii版TOGで、どれぐらい新規テイルズファンが生まれたのって話だな
新規ファンを得る為に、売り上げを減らしちゃ将来性以前の問題だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:03:56.25 ID:ZGIhyr31O
>>412
だから
初動だけで既に近年にない売り上げを出してるんだから
既に、固定ファンだけじゃなく新規もかってるんだよ

更に、ほとんど伸びてないとか言ってるけど
二週目以降はGやVとほぼ変わらない推移で売れてる
初週が高い分初動が高くなってるだけで
二週目以降の売り上げが前作前々作より落ちてるわけじゃない

で、何が問題なの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:21:34.94 ID:iUQNAik00
まあ今までの40万から既に60万超えてるってのは成功としか言いようがないな
さらに初動率なんてのはゲーム出まくりのPS3だとしょうがない部分も多いし
つったって前作程度には推移してるけどな
これがノンゲームハードだったならもっと数出てるんだろうけどPS3だとライバルもいっぱいだ
RPGはそれでも続編は数増やしてるのばかりなのは凄いと思うわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:25:21.37 ID:o86EBgW40
もうわざわざ反論するのは止めなよ
大量の反論がくるのが楽しくてワザとTOXダメダメって論を書いてるだけなんだし
普通にサラッと流して本来話したいことを話したほうがいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:34:14.71 ID:5Dfmo5lK0
>>414
ごめん、ちょっと誇張がすぎた
売れてないとまでは言わないけど、こんな初動率でいいのか?と心配になった
グレイセスの20万本という数字と比較してもあまり意味がないと思う
もともとPS3はゲーマー層からの支持が厚かったから、一定数は見込めてた
グレイセスはもうちょっと伸びれば良かったかもしれないが、その少し前にヴェスペリアがPS3に移植されたから
グレイセスも完全版が出るのでは?と思えた
ただし、Wiiだとユーザー層も違うし、新規ユーザーの獲得も成功出来てたと思うから、
ユーザーの裾野の幅を広げたという意味で踏まえると御の字ではないかなと思うし
それを踏まえるとTOXは初動50万なら累計80万いってこそ安心できた
ゼノブレイドみたいにもうちょっと評価が高ければ伸びてたかもだが・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:37:09.98 ID:3y/KQLS4O
まぁユーザー離れや将来性がないって言うのは
ゼノギアス 89万 → ゼノサーガEP1 44万 → ゼノサーガEP2 26万 → ゼノサーガEP3 18万 → ゼノブレイド 14万

こういうユーザー離れとシリーズ売上が激減+ずっと右肩下がりなタイトルを将来性がないと言うんだろうな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:47:11.37 ID:XAK3nfkJ0
>>422
その通りだ
初動が高いのは発売前から分かってた事だし、過去のテイルズそうだった事からも
当たり前の話を、いつまでやってるんだかなぁ…
まあ年末商戦で多少伸び代は期待したいところだけど、既に60万売れた事実は
変えようがないんだがな

ムキになって反論するからお客さんもやってる来るわけだ
自分からリピーター作ってどうすんだよwって事
このスレの維持なんてどうでもいい!やられたらやりかえさなきゃ!という子供っぽい
感情論でgdgdにしたいなら止めないが、そろそろ個々人が対応の仕方を変えるべき
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:47:23.81 ID:jUv53HIS0
ゼノブレって大作並の開発費や宣伝費をかけたのに
アトリエと同じくらいしか売れなくて
海外でも大爆死したゼノブレの事か
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:57:06.79 ID:iUQNAik00
>>423
wiiのテイルズも360のテイルズも約20万なの知ってるか?
新規増やしたんじゃないんだわ マニアを誘導しただけなんだよ
そんで商売にならないかった
それに、テイルズは基本的に最終的に初週の1.5倍に落ち着くシリーズ それも長い時間をかけての話でね
まだひと月のTOXがもう80万行ってないといけないの?
今までのテイルズの事何も知らないだろお前 
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:58:14.79 ID:cvKF6lrC0
>>423
まるで60万の既存の客を捨てても20万の新規を得られたからWiiは大成功と言いたいみたいだな
普通はこの現象は−40万で失敗って言うんだぜ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:14:53.55 ID:euSB6oev0
どだい、テイルズ基礎票の20万は新規じゃなく信者票だ、どこで新規マザーシップを出してもそれぐらい客は付く
バンナムにとっての当選ラインは40万票、360さんWiiさんは落選なんよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:30:27.88 ID:7b2ghtoN0
>>423
wiiや箱○で限界だった最大20万ってのは、ハードを越えても追いかけてきてくれる信者が殆どって事でしょ
どんなハードに出したってハード毎買って追いかけてくれる人ね
その人達に売れたから成功・PS3で新規ばっか買ってるから心配、って言ってるのと同じだぜ君の論理だと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:10:35.09 ID:3y/KQLS4O
シリーズA
GB〜SFCまで出荷のみで実売不明 → 109万 → 68万 → 44万 → 45万(リメイク) → 17万(リメイク) → 7万(リメイク)

シリーズB
GB〜SFCの一部まで出荷のみで実売不明 → 65万 → 71万 → 28万 → 28万 → 34万 → 10万

シリーズC
89万 → 44万 → 26万 → 18万 → 14万

シリーズD
25万 → 83万 → 67万 → 76万 → 32万 → 60万 → 34万 → 56万 → 25万 → 20万 → 26万 → 21万 → 60万

シリーズE
21万 → 16万 → 9万 → 7万 → 6万 → 8万 → 6万 → 5万 → 5万 → 5万 → 8万 → 10万 → 13万

タイトルと機種は伏せたけど、どれがブランド復活と将来性があると思う?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:11:28.76 ID:hoVBCljB0
なんていうか現実の数字が全てを語ってるのになぜかそれを無視してネガキャンしたがるのはやっててむなしくなるだけだと思うんだけどね
数字で叩けないから妄想全開の印象批判しても他機種の売上が悲惨過ぎる時点で何の説得力もないわけだし…

この手の人って仮にテイルズがPS3で100万以上売れて、さらに1年ぐらいジワ売れして最終的に200万まで突破したとしても
PS3で出たってだけで大爆死扱いとかしそうで怖いよ。ポケモンの売上とかと比較してww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:27:25.67 ID:AeiKfC0c0
>>422
完全に釣りしてるだけだったな
俺レスしちゃったよ恥ずかしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:28:38.09 ID:SNlvNu7e0
釣りか真性かのどちらかだろう

真性ならゲハのキチガイの可能性がある
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:31:52.27 ID:euSB6oev0
>>431
シリーズBが分からんのだが・・・聖剣じゃないよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:48:28.52 ID:7b2ghtoN0
>>434
この手の人は真性だから怖いんだよ
釣りならもうちょいツッコミやすくレスも練ってくるw
ゲハやらゲハblog系の偏った知識で、俺らが間違ってるデータで会話してるから修正してあげないと、という善意で言ってくるからタチが悪い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:01:14.43 ID:iUQNAik00
まあ釣りにしてもあの長文は必死すぎだよな
どっかからコピペ持ってくりゃ十分だよ
何にしてもテイルズなんて誰でも2年前には現実見えてただろうし今更妄想全開にしたって遅すぎるな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:03:07.64 ID:Sakd9yTwO
670:10/13(木) 16:34 AOCFezO20 [sage]
TOXの初動率の高さから目を背けて売上を語る人々

673:10/13(木) 16:50 AOCFezO20 [sage]
初動率が高い=固定ユーザーに支えられている
初動の数字を抜くとほとんと伸びていない
将来性を考えると「?」になる
新規ユーザーを獲得していかないといけないのにこれで売れたことにするのはおかしい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:03:59.39 ID:Sakd9yTwO
678:10/13(木) 17:00 AOCFezO20 [sage]
>>675
固定ユーザーはそのゲームの出来に関係なくすぐに買う人
なのでそれによる初動売上を除外した数字が大事になるよね?
シリーズを展開するには新規層の導入も必須になってくる(そうしないと数字は伸びない)
そういったことも踏まえると初動率が高いのは良いとは言い難い
TOXに限って言うと、初動50万だったなら、累計80万いってこそ「ああ、売れたんだな」ということになるでしょ?

ただのゲハの任豚だな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:19:44.39 ID:o86EBgW40
だからレスするなって・・・
真性だろうが釣りだろうがレスの必要がないことに変わりはないだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:51:03.15 ID:ZUxjflCzP
829 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 14:25:13.85 ID:s/GQbfkl0
http://twitter.com/#!/segamega99/status/123628932762308608
Vita 商談会会場より。「ディスガイア3」プロモにはちまとJIN を使うとぬかしやがっ・・・と言いました。理解出来ません!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:09:13.46 ID:jUv53HIS0
Wii TOG 20万



PS3 TOX 60万


どう考えても大成功です
本当にありがとうございました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:23:49.50 ID:JYqs5rMM0
つか、VとGはPS3版の本数含めてもXに売上届いてないんだよな
最初からPS3単独でよかったじゃねーかっていう
テイルズ復活まで回り道しすぎたな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:20:02.98 ID:IYesGwNr0
もう結果の出ているソフトの話は置いといて
年内発売のRPGの予想をしよう

デウスエクス 6万
二ノ国 35〜40万
スカイリム 10万

二ノ国について辛い予想をしてる人が多かったけど
あの懐古心を疼かせるPVやCMは結構うけると思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:20:31.74 ID:A/KHv3F40
まあ売れたと思うぜ、充分エクシリアは。
近所のブックオフで中古がすでに10本以上あったからな。
VやGfではなかった事。
ゼノブレイドだって仮に50万本以上売れてれば中古溢れてたでしょ?
ドラクエ8なんて何百円まで落ちてるし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:30:36.87 ID:t7TWFZej0
>>308
Vと順位は変わらないじゃん
Vほどジワ売れしなくても圏外になってもGfぐらいには+されるんじゃない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:00:59.77 ID:A7BMhnuW0
エクシリアは大成功だろうけど、
中古出回ってるしこれ以上売れるってことは
大幅なDLCやベスト版ださないかぎりはないだろね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:12:37.95 ID:EIv9igJM0
まぁ何度か言われてるけど完全版出るんじゃね
PS3かVITAに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:25:54.96 ID:ElehNQaI0
>>444
二ノ国30万以上はない

ただの勘だけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:29:03.30 ID:xo2k8B0B0
ニノ国5000円程度なら30万以上は確実だったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:45:18.47 ID:A7BMhnuW0
それかあと1000円高くなってもいいからオンつけるべきだった。
そうすれば神になれたのに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:46:08.94 ID:ggIFrzqf0
二ノ国は爆死か
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:05:32.72 ID:o86EBgW40
二ノ国は初週20万切るんじゃないかと予想してる
累計でも30万は届かないと予想
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:33:08.52 ID:v8UcIFoM0
二ノ国は予約とかしないライト層向けっぽいので数字が読めない気がする
あのジブリ絵のCMや店頭PVでどの程度引きこめるかさっぱりわからん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:42:50.34 ID:3y/KQLS4O
>>435
正解
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:28:53.04 ID:HnMCtUjj0
ウイイレが27万売れてるしコレは前作の360版の初動を足した数より多い、10代にもPS3が行き渡りだした前兆だろうと思う
ニノ国は結構売れるんじゃないか?30万位は売れるんじゃないだろうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:35:19.47 ID:HXZ7QLtf0
FF零式 最新プレイデモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15883144

PSP、最後の大作RPGか
二の国買うけどコングは伸びないだろうなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:55:44.92 ID:Qif8sYMH0
二ノ国はほんと読めないねえ
DS版を越えることはないだろうとは思うけど、
20万で終わりそうな気もするしハーフぐらいなら狙えそうな気もする
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:01:24.21 ID:EPD+UQi/0
一つ言えそうなのはニノ国はCM止めた時点で終わるって事かも
とにかく任天堂的な売り方で攻めるしかない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:56:32.69 ID:3j4rhNYJ0
>>455
聖剣4なんて無かったんや、その売り上げ低下ラインは、架空の作品を使っている点で論外や・・・ってボケを期待したかったんだけどスルーされたよ
ちぇ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:59:20.61 ID:jgHKNSb30
>>459
ジブリも絡んでるから
またBSかNHK辺りの特番で取り上げてもらえば結構売り上げ変わりそうだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:08:30.68 ID:Qif8sYMH0
ジブリ好きな層とゲーム、特にRPG好きな層ってそんなかぶらんと思うのだけどね
そういうライトな層はまずDS版買うんじゃないかな、と

そういや、DS版の評判てどうなんだ?
PS3版も継続して買ってもらえそうなくらい評判よかったん?
DS版との違いがようわからんのも売上読めない理由の1つではある
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:26:16.40 ID:+3r+kG5b0
DS版はあの売り方が駄目出しされまくったけど、それ以外は普通の評価じゃないの?
駄目ってわけじゃないけど、大絶賛する程のもんでもないってレベルの
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:32:15.95 ID:SLqoobBr0
>>462
普通のファンタジーRPG
ストーリーはまあまあ
クエストが100ぐらいあってこれがまためんどくさい
マジックマスターを活用しないと先に進めないってのが面倒な要素だった
強制的にタッチペンで魔法陣を描かないといけない場面がある

あとモンスター育成がかなり面倒
ほったらかしにすると弱いまま、レベルを上げてもあまり成長しない
5戦闘に一回はモンスターの世話をしないといけない
タッチペンで毛づくろいさせたり遊ばせたり

DS版よりPS3版やったほうがいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:41:51.72 ID:Chf866ReO
>>457
レベル5発売のコングだと>>99だからね
コングはいつも低いけど売れる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:50:42.29 ID:SLqoobBr0
PS3ニノ国を心配してる人がいるけど

売れると思うぞ
ダークソウルでさえ200pt未満で初動27万本
ニノ国はコングで予約する客層とは乖離している
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:33:29.69 ID:JXYkCWFC0
二ノ国のDS版は、あの本まで付いてくるから在庫画像とかで大量にあるように見えるけど、
あれは本との1セットで数えてたら話題のソフトとしては普通の本数くらいになるんだよね
ただ場所を取るには変わりないから投げ売りみたいになってたけどw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:34:25.44 ID:qMLeDeOL0
いい感じの売り上げが続いてるし売れずに水差し野郎にならなければいいんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:43:37.68 ID:Qif8sYMH0
>>466
ダークソは売れると思ったよ
PS3買う層と完全に方向性があってるなって思ったもん
二ノ国はその辺がよくわからん
逆に、二ノ国の売れ方で今のPS3の所持層がより明確になるのかな、とは思ってる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:01:20.32 ID:UQQanBsd0
二ノ国
DS版とPS3版の関係が今ひとつ分からない
サブタイトルが違うのでまったく同じ内容ではないのはなんとなくわかるけど・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:05:31.56 ID:MTqMzM9a0
>>470
俺もそこが気になる
続きの話とかじゃないみたいだし
リメイクみたいなもん?そもそも最初の発表ではDSと据え置きのマルチって発表だったから、
普通に考えたらDSとPS3のマルチって意味だから、同じゲームなんだよな一応は
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:06:07.09 ID:1nZLOvMW0
今更コングは当てにならんとか連呼されても
ニノクニが社会的に無関心なのは事実だし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:12:40.10 ID:SLqoobBr0
>>470

登場人物、モンスター、街やダンジョンなどのベースは一緒
PS3版は大幅に追加された街やダンジョン、登場人物が追加
さらにストーリーも途中までは一緒で途中からはまったく別物になっている
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:18:30.78 ID:Chf866ReO
コングは社会的関心の指標(キリッ
分かったな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:19:54.47 ID:lkIGbatN0
白きし1、と2に近い関係なのかね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:20:48.71 ID:1nZLOvMW0
白騎士の話はやめてくれ
「半年待て!」と涙目で懇願したやつがいたが半年後も本数伸びてなかったという
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:30:16.71 ID:SLqoobBr0
ID:1nZLOvMW0 [2/2]

こいつ臭いな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:31:10.23 ID:xkYfroiy0
472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:06:07.09
ID:1nZLOvMW0
今更コングは当てにならんとか連呼されても
ニノクニが社会的に無関心なのは事実だし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:20:48.71
ID:1nZLOvMW0
白騎士の話はやめてくれ
「半年待て!」と涙目で懇願したやつがいたが半年後も本数伸びてなかったという
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:36:09.14 ID:9HYtvlq0O
豚は気が狂ってんな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:36:59.68 ID:UQQanBsd0
>>473
なるほど
けっこう違ってそうな感じだね
とりあえずPS3版までにDS版を遊んでおくかな
違ってる部分を楽しむっていうこともできそうだし
なによりPS3版遊んだ後ではDS版を遊ぶ気にはならないだろうしw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:27:51.13 ID:cYQvvFy80
このスレは何が最終目的なんだ
嘆くだけの愚痴スレなのか、予想して当たった外れたというだけなのか

よければゲハに移転しないか
もうゲハ民に侵食されて、そういう争いの場にしかなってない気がする
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:40:14.21 ID:qUymUSGD0
通訳すると
自分の妄想で勝負できるゲハに移動させたい
という意味になります
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:48:07.11 ID:CoWJaLeL0
この板にこんなスレがあったら
RPGユーザーに任天堂ハードのRPGが終わってる事がバレちゃう
このスレで語られてる事は事実じゃなくてゲハの基地外が暴れてるだけ
って事にしたい、だろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:28:44.68 ID:1a3RhrJv0
根本的な疑問なんだが、なぜ二ノ国は世界最大手ハードのwiiで新作出さなかったんだろ?
雰囲気的にもPS3よりwiiの方が向いているように見えるし、何より最初にDSで出しておいてわざわざハード乗り越えてPS3に出すって…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:36:55.10 ID:CoWJaLeL0
PS3で出した方が売れると思ったから出したと思うが
それ以外にあるか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:38:11.05 ID:V0SKBdPrP
まあDS二ノ国で据え置きでも作ってるって発表されたら
DSなら据え置きはwiiって思ったと思うけどね

だけどみんな思ったと思うがジブリ、BGM久石の意味がまったくなかったしね
DSでこれならwiiでもそうかわらんだろって思うはず
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:38:27.70 ID:bzQDnfK80
Wiiで出してこけたら任天堂の機嫌悪くなるし
PS3で大コケすればPSを見切って今後任天堂ハードに注力する理由もできるし
万一売れたら後でWiiUに完全版出せばいいだけだし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:39:19.97 ID:UQQanBsd0
レベルファイブプレイベートショー、すごい規模だね
しかし見た感じレベルファイブは全力で子供(プラス女性もかな?)をターゲットにしていくようだね
個人的には今まで6:4くらいの割合かなと感じていたけど
今回のレベルファイブワールド見てたら9:1くらいの割合に感じた

あと出版部門も立ち上げるみたいだね
なんかラノベのレーベルとかもやりそう・・・
まあ頑張っては欲しいけど頼むからスクエニみたいにはならないでほしいw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:43:45.24 ID:lkIGbatN0
レベルファイブってもうコナミとかスクエニとかと並ぶくらいの
規模になってるの?ソフトラインナップの数もひけをとってないし、、
ハッタリかましてるにしても中小のレベルではもはやないな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:45:49.86 ID:Chf866ReO
PS3Wiiの同発マルチは全てPS3のが売れるからな
しかもPS3で作ったエンジン・素材が次に使い回せるし
今、Wiiで作ったところで1、2年後には全部破棄しないといけないからな
作るだけ無駄
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:58:29.80 ID:xpraSHjs0
二ノ国は中高の男子がターゲットならまずPSPだったかもしれないが
デザイン的にも話的にも子供や女性層狙いでDSに出したんだろうしな
PS3は何気に女ゲーマーの所持率高いし子供にもそこそこ売れてきて
今ならこっちに出した方が売れるって考えたんだろうな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:01:19.10 ID:SG/e3VSJ0
いやだからジブリと久石BGMをいかすにはPS3しかないでしょ
携帯機じゃ無理だしwiiでも無理だし
かといって箱〇なんてもっと無理だし

そうするとPS3しか残ってない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:07:13.98 ID:UQQanBsd0
そういえばレベルファイブ
中堅RPG以前に据置機の新作タイトルの発表がゼロだったね
このご時世レベルファイブでも据置機はキツイのかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:28:35.27 ID:SLqoobBr0
>>493
単にラインがいっぱいってだけだろう

PS3ニノ国の開発が終われば次の新作RPGを作るでしょう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:52:32.30 ID:Chf866ReO
開発着手は数年前の状況だからね
開発決定する数年前のPS3市場はやっぱり心許ない状況だったんだろ
今はTOX、ダークソウルと好調だから反映されるのはもうちょい先だろうな
PS3(700万台)+Vitaマルチで国内一大市場がもうすぐできるだろうし
まぁ既にPS3は盛り上がってるけどね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:59:18.79 ID:UQQanBsd0
とりあえずは二ノ国が面白くて売れることを期待するしかないかな
そうすれば次へも繋がるだろうし

そういやPS3版二ノ国ってなんか特典がDLCコードだけで寂しいなと思ってたんだけど
早期購入者特典で今回も「一応」マジックマスターなる本が付いてくるんだねw

http://www.4gamer.net/games/114/G011461/20111015014/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:05:20.39 ID:V0SKBdPrP
>>496
主人公に魅力がないってのがなー
男なのか女なのかわからんよ、見た目男なのに声が女ってアホかよ
芸能人使えばいいってもんじゃないのにな・・・・まあ日野はそういう売り方だししょうがないあ

あとはカジノがどrくらいあるかかな
PVではスロット出てたが他にどれくらいあるか
やり込みはあるらしいが白騎士みたく隣の人に話しかけるとか往復したり
そういうめんどくさいのがありそうでちょっと迷う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:05:22.83 ID:HnMCtUjj0
VITA予約のついでに二の国もよやくしたったぞ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:29:08.44 ID:b6joMN520
声優も芸能人だし戦闘もつまんなそうだし値段も高いし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:30:14.85 ID:xpraSHjs0
>>497
実際にその年頃の男の子にやらせても演技がイマイチというかほぼ棒なので
ある程度演技の出来る女性の声を使うのは昔からよくある事だと思うが
むしろ声としてはヒロインの長澤まさみの方が不安かもしれない

ジブリとかハウス食品とか愛菜ちゃんCMとかファミリー層掴む気満々だね日野さん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:45:45.22 ID:5Jrq+lyC0
PS3大勝利だなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:46:26.68 ID:HmuNWYtJ0
二ノ国は日野だから売上げには期待できるけど
中身には全く期待できない

俺は買わない
せめて主人公の年齢がもっと高くて
もののけ姫とかナウシカみたいなテイストのゲームなら
雰囲気で買っただがな

でもまぁ上でも言ったが売れるには売れるんじゃない20〜30万くらい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:51:38.65 ID:8ynjK/qU0
ニノ国は主人公が直接戦えるモードがあると思って、「オッ!」と思ったら非力なので魔法オンリーとかなあ・・・
ピエトロは頑張ってたぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:15:19.61 ID:NQLl0AUq0
いやいや龍族とのハーフと一般人のお子様を一緒にしたらかわいそうだろw
二ノ国は海外にも出す気あるみたいだから子供は非力設定でしょ
あちらさんは「子供にモンスターと自力で戦わせる?!勝てるわけないだろ!!」
という方々だし主人公が非力な子供で魔法使いとかハリポタ的なノリで
むしろファンタジー色が出せていいんじゃないの?力仕事は仲間まかせで

ナウシカ的な世界崩壊後とかアシタカ的なシリアス系をLv5求めちゃダメだろ
中堅好きには受けるかもしれないが一般受けしなさそうだし
そんなガチな世界設定とか話作れる人がいないんだから無理無理
どうせRPG初心者でもわかる簡単操作でありがちなお涙頂戴モノでしょ
でもこういうファンタジー系好きだから予約しちゃった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:39:40.32 ID:TN2zpeRk0
R P G は 「 二 ノ 国 」 で 、 D Q を 超 え る 。

かつてRPGは、何度もDQというものを目指した。
しかし、それは実際には、DQを真似ただけの「DQ以下」のものでしかなかった。
だが、ついに二ノ国が、DQをも超える時が来たと確信する。

このレベル5の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
日野晃博筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

プレイステーション3という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
揺るぎなき信念のRPG二ノ国

                         ――――――さ ぁ ふ る え る が い い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:50:36.05 ID:26imOiso0
>>505
ネタで書いたみたいだけど、あながち間違いじゃないのが困る
実際DQと似てるし、DQのほうが負けちゃってるんだよなw
DQ10は本当もうちょっとどうにかして欲しかったわ
8が発表された当時とかすげーワクワクしたんだけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:36:38.01 ID:NQLl0AUq0
二ノ国は音楽がいいのは確かだな〜オケ曲とか大好きだし
グラもジブリ監修があった分陰影の付け方とかすごく頑張ってる感じだし
システムまわりも白騎士で叩かれながら経験値詰んだ分そこそこだろう
問題は壮大な世界で大冒険ってほどのストーリーかどうかってのと
初心者から上級者までと言われる戦闘がどうなるかって所だな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:42:11.27 ID:jE8IO2cA0
ドラクエに何の思い入れも無い自分にゃどうでもいいことだな。
 >かつてRPGは、何度もDQというものを目指した。
ファミコンかスーファミの時代にはそんなことを目指したソフトもあったろうけどねえ、それとも内容じゃなくて売り上げの事を指しているのかそれは無理だろ。
あれは、ゲームじゃなくブームだとおもう。今までは
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:44:55.46 ID:x5BDmlR80
まぁ実際二の国がDQ10に勝てないのは売り上げだけだろう、例えオンライン専用でも売り上げでは流石に負けないだろうし。
音楽だってすぎやまという実力ある大御所VS久石という実力ある大物だし見劣りはしないよね。

あぁそういえば、シナリオはまぁ勝てないだろうな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:39:20.47 ID:AtMJB1/D0
>>509
ライトは多そうなDQでオンライン必須で購入してくれるかね
へたしたらFF11よりも売れないんじゃない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:20:57.86 ID:zr2qXU71O
圧倒的な据え置き勝ちハードのPS2でもFF11で10万ちょいだからな
オンラインをやるコアゲーマーがいない末期症状のWiiじゃ売上さえも微妙そうだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:57:15.74 ID:sQAk6Tz20
どうしてゼノブレはこんなにも売れないんだw
SD糞グラでも神ゲー()らしいし豚ちゃんはもっと買ってやれよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:27:29.16 ID:sJvcLU/W0
まあニノ国はゼノブレイドより売れるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:58:27.75 ID:NQLl0AUq0
二ノ国のCMは発売日からが本気らしいからな
初動よりもそこからのクリスマス商戦にかけてるんだろうなぁ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:03:56.19 ID:NWDmGNsc0
クリスマスに二ノ国PS3をほしがる子供…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:32:10.84 ID:zvocvXY/0
ゼノブレみたいな大爆死糞ゲーなんざ興味ない
ニノ国楽しみだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:19:46.85 ID:HxhHXwLq0
その名前を出すんじゃないよ・・・
そんなにあの人達を呼び寄せたいのかよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:36:11.39 ID:dGa8tJqt0
口を開けばバテンバテン言ってたあの人達か
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:45:21.27 ID:Mz24ZmfK0
二ノ国で狙ってる購入層って30以上のおっさん世代じゃないの?
まさにPS3層
あの雰囲気みれば買う人おおそうだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:23:36.70 ID:uBzVR8+t0
GCの頃の任天堂信者「バテンバテン...」  



今の任天堂信者「ゼノブレゼノブレ...」


まるで進歩が無い...
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:27:11.23 ID:sJvcLU/W0
バテンってそういえばやたら持ち上げられてたな
任天堂に移ったバテン2は4万しか売れずに死んじゃったけど

あれバトルシステムがカードで攻撃したり回復したりするのが売りなんだけど
正直あれじゃ売れんわな

まあGCってのも致命的だったけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:53:01.40 ID:96hkbB8g0
売り上げスレで売り上げ以外の子というのはあれだけど、
バテンはかなーりおもしろかったよ。
クロノクロスの続編みたいな雰囲気だから、
クロスすきだったらすぐ馴染めるし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:19:46.67 ID:pDZB2Wq20
PS3大勝利だなwwwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:51:36.83 ID:ObfcxEPD0
>>521
あの後でゼノブレみたいな金かかったゲーム作らせてくれんだから羨ましい限りだわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:22:18.97 ID:xyA6eUiF0
二ノ国はキャラがきもいからいらね
ねぷねぷみたいなまともなキャラなら買うわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:15:49.83 ID:JbaoW/+p0
ゼノブレのどこに金かかってんだ?
あのショボグラは明らかに低予算だしマンボウムービーもただの手抜きローポリだろ。
正直アトリエやディスガイアより安そうに思えるんだが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:24:34.11 ID:WdBzJ8iTO
こいつバカ↑
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:53:29.73 ID:Ou4O2Vcx0
SD機でプリレンダムービーも無いんじゃ金のかけようが無い。
開発期間たった2年、ファーストだからロイヤリティも不要。
いつも通りの任天堂ボッタクリだよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:01:47.63 ID:cWREwaAYO
ゼノブレは模型作り入れて四年、製作は三年だよ
アトリエとか一年ピッチだから圧倒的にゼノブレのが開発費が掛かってる
しかも芸能人起用+数種類のCM製作+CM爆撃してるから全体では目茶苦茶に金が掛かってる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:13:53.31 ID:ZKRoqJUj0
あれだ
ゼノブレは自治体が国から公的資金を貰って作った無駄な箱モノみたいな感じ
かたやアトリエは民間が利用者のことを考えてコストを抑えつつ作った商業施設って感じ

まあそういう意味ではモノリスソフトは損はしてないんだろうね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:14:59.25 ID:w91shepL0
>>529
模型作りを含めればそうだけど
本格的に開発が始まったのはディザスター(2008年9月25日発売)のマスターアップ後
ソースは設定資料集のスタッフインタビュー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:25:04.66 ID:0g3g2LiM0
ゼノブレイドはWiiで出たゼノシリーズの中では1番売れてるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:29:56.62 ID:I4W+iqv/0
ゼノシリーズて
まだブレイドしか出てないだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:38:53.56 ID:ImAmz0Wk0
>>532
それはすごいな...
で、どのくらい売れたの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:02:26.21 ID:7WbFHqLi0
ゼノなんとかの話はもういい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:28:07.14 ID:0uk/tT0D0
          ∧_∧
  c―――――(´・ω・) ながいねこの話
  し―――――し-J
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:53:40.22 ID:20s+s4n90
俺の家の犬みたいだなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:56:14.75 ID:RzgP+OpO0
PS3大勝利だなwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:24:45.98 ID:xBkxjotQ0
爆死クソゲーのゼノブサイクの話はやめてやれよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:25:22.40 ID:LSofoGB90
二ノ国楽しみだああああああああああああああああああああああああああ
大ヒットくるで!!!!!!!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:02:39.57 ID:ZKRoqJUj0
[SQEXOC]プロジェクトを失敗させないためには?
スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20111016007/

[SQEXOC]「使わせてよ」といわれるゲームエンジンを目指す
〜スクエニの次世代ゲームエンジンLuminous Studioとは
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20111014090/


なんていうか
正直ジョークとしか思えないけど
これがユーザーとメーカーとの認識の差ってやつなのかな
ユーザーから見るとどう考えてもまともなプロジェクト管理ができてるとは思えないし
いったいいつまでエンジン作り続けてるんだって話だし
もう滅茶苦茶だよねw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:21:24.83 ID:SjMM8q4z0
本当にな・・・ここ数年のスクエニなんてプロジェクト破綻しまくりなイメージだよな

・製作者が何度もPS3独占を強調していたのにマルチになったFF13
・明らかに外注先をミスったFM
・UE3を無理して使ってみたらメモリが足りなくて処理落ちしまくりになったラスレム
・あまつさえそのせいでめちゃ売れるであろうPS3に移植できなくなったラスレム
・何から何までグダッグダなFF14
・一番本数を出してるディレクターに向かって「宗教的なこだわり」とか言っちゃう社長(悪い意味で「宗教」って単語を使っちゃうのも失言だと思うし)
・いつまで経っても完成しないヴェルサス
・何よりも大手企業でありながらHD機にロクにゲームを出せていないという事実

ここまで周囲から見てバレバレなくらいゴタゴタしてる企業もないよな
いちユーザーが入手できる情報ですらここまでひどいのに、内部ではもっと凄いことになってんだろうな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:24:05.39 ID:ImAmz0Wk0
任天堂の岩田聡社長はCNBCのインタビューに対し
「まるでそれがオールマイティの武器であるように値下げに関して語るが、
値下げの効果は限られている。ビデオゲームの歴史においては、
値下げした直後は売上が上がるが、勢いは続くことなく値下げ前のレベルに落ちる」

「値下げで需要喚起する手法は今の消費者には通用しにくいのでは」
「消費者は『ちょっと待てば安くなる』と思えば買わなくなる」
「本来同じ価値なのに、なぜ先に買った人ほど多くの金額を負担しなければならないのか」
と任天堂の岩田聡社長はいう。



3DS発売してわずか半年もたたずに1万円値下げ



もう滅茶苦茶だよねw
この任天堂とかいう糞会社w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:29:44.20 ID:EccIaWbk0
任天堂はどうでもいい、むしろちゃんとRPGを出してくれる姿勢を見せただけ今年は据え置きRPG市場にとっては
SCEよりも評価したい位だ、売れないのに出せるというのは任天堂だからこそだろう、どんどん金つかってRPG作ってくれ、
Wiiで出ても多分買わないけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:32:32.63 ID:I4W+iqv/0
スクエニ叩いてる馬鹿はなにがしたいのやら

スレチの話題をわざわざするとは確信犯だな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:35:06.97 ID:EccIaWbk0
いやスクエニは叩かれて然るべきだろ、RPG衰退させた最大戦犯といっていいメーカーだし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:44:08.79 ID:0g3g2LiM0
FFは確かにありゃりゃなことになっちゃったけど、
受け皿足りえるものがあればユーザーは流れるんじゃないのかな?
ゼノブレとか良かったしさ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:49:01.54 ID:ImAmz0Wk0
いくらスクエニ叩いても
爆死クソゲーゼノブサイクには
ユーザーは流れませんよw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:52:30.08 ID:I4W+iqv/0
スレチ話を持ってきてる時点でゲハカスってのがバレちゃってる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:22:40.38 ID:2y7UBTPu0
>>546
いや、主張の是非はともかく、それをこのスレのやるのは違うでしょってことだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:29:43.40 ID:EccIaWbk0
衰退の原因と少なくとも俺は思ってるメーカーだから結果的に叩くという事になっちゃうのは仕方ないんじゃないの?
と思えてしまうわけだが、特に論拠も出さずに批判するのは間違いか押しれんが、散々議論されてきた事だし共通認識
だと思ってたところはあるんだがね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:52:57.65 ID:3GkFRQ6E0
まぁRPGはかなりの割合でスクエニだったからな
今は中堅がほぼ全滅して大作以外死んでるけど

スクエニは中堅衰退の原因の
クソゲ化、乱発、ハードミスと全てやってるし
カプコン並に嘘をついて市場をかき乱してる上
バンナムと違って未だ方向転換できてないから
叩かれてもしょうがない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:15:55.30 ID:KX2mVGM10
二ノ国のCMもうしてるんだな
このまま続ければ売れる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:16:51.37 ID:NpDUb4Nc0
SNKとかスクエニみたいな一つのジャンルにしぼったり、
ゲームのキャラを売りにする会社は変化が起きたときに対応できてないよな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:17:25.49 ID:9Q4oRL800
そんな宣伝費をつぎ込むほどの効果があるのだろうか…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:55:29.04 ID:ImAmz0Wk0
それでもゼノブサイクよりは売れちゃうんだろうなぁw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:28:49.33 ID:/SHPR6bm0
ゼノブレも日野にプロモーション依頼すればよかった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:32:20.39 ID:mygp+Ixw0
それでもハードミスで20万行けばいいほう

てか二ノ国も2,30万だろう
PS3の層とずれてるし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:32:56.22 ID:m5z0K/940
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          ハ,,ハ    _,,-''"
                       _  ,(゚ω゚ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  .ー  レ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  、_ (__  /| _ノ  __ノ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:00:05.51 ID:9CqL5p8qI
素人目だが今年の中堅では一番二の国が金掛かってそうにみえる
あとガストの新作も気になる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:05:49.27 ID:+RcP1H9W0
ニノ国は制作費いくらなのか気にかかるよな。
ドラクエ程じゃないにしても超大作RPGレベルなのだろうか。
ファンタジーライフもFFコンビ使ってるしホントに採算合うのかね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:09:56.56 ID:JbuCF40y0
二ノ国が尼ランで上がってきたな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:32:51.55 ID:g3nIz4Rz0
意外とトゥーン系はかからないと思うよ
だからこそ日本はリアル系よりそっちで攻めるべきだと思ってたのに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:07:22.31 ID:wIyD9nfkO
トゥーンって言い方に引っ掛かるな
トゥーンレンダリングの事なら開発費は下手なリアル系より掛かるぞ
アニメ系のテクスチャを張り付けるのをトゥーンって言うと微妙だけどな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:34:10.26 ID:+RcP1H9W0
トゥーンシェードの事なんでないの。
ジャンプ漫画のゲームなんて開発費いくらか知らんけど大体キレイだし。
テイルズは大作RPGなのになんでいまいちなのって思うが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:41:06.81 ID:k/yX1e320
白騎士1と2の間くらいじゃね。ニノ国開発費。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:55:39.16 ID:9CqL5p8qI
テイルズよりダークソウルのほうが綺麗だしMAPも広くて作り込んでて面白いと感じたんだよね
それでふと思ったりした
ガストちゃんも本気出せば、いけるんちゃうんかと...無理かw
オープンワールドなアトリエやってみたいなー
スカイリムみたいなの受けそうな気がするんだけどな
アトリエ好きってああいうの好きだと思うんだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:24:16.29 ID:IWoX32/h0
「ゼノブレは金のかかった超大作」だと思わせたい奴が紛れ込んでるんだな
「PS3は低予算アニオタゲーばかり」と騒ぐ連中なんだろうが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:15:48.74 ID:/SHPR6bm0
つか、今どき「金かかってる=超大作」なんて思う人間、このスレにいないから
モノリスは定時制にしてから人件費と光熱費がかなり抑えられてるらしいから、
同じ制作期間でも他と比べると多少は安い費用で住んでるんでないの
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:40:33.23 ID:rT9ieK+a0
金がかかってるかどうかは別として、大作なのは揺れがなき事実だけどね
実際出来いいし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:58:50.49 ID:wIyD9nfkO
全部の会社が同じ人数で開発してると思ってるのか
定時で上がれるなら相当な人数投入してかなりの開発費が無駄に掛かってそうだな
プログラマーなんて短期の仕事で募集してるし、業界みてもすぐ辞めたりしてるし
まぁSD機だとどんなに作り込んでも安っぽくみえるから売れない上に割に合わないんだよな
開発費
SDでかなり作り込んだグラ>HDでちょっと作ったグラ
だけど、実際に見えるグラの綺麗さは
HDでちょっと作ったグラ>SDでかなり作り込んだグラ
だから報われないし
こういう中堅中小メーカーでSDだから開発費が掛からないとかは素人
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:02:09.73 ID:J8XJYAv10
ほんとにあのRPGを引きずるなあ。あの名はNG登録したわ、ウザイ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:29:50.22 ID:DM6NJ/0v0
>>571
ハンデ気にせず多大な開発費をかけられる大企業任天堂スゲーって言いたいの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:36:49.80 ID:VtsjZrai0
任天堂RPGつってもセカンドに投げて
マリオクラブがデバッグやってる割には雑すぎるな

たいして売れないのにモノリスもかわいそうだ
飼い殺し状態だものな


575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:40:15.80 ID:DM6NJ/0v0
進行不能バグすらあるもんな
他メーカーなら交換対応してるレベル
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:57:47.93 ID:acgL+E8F0
PS3大勝利だなwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:07:36.62 ID:M5hL//nM0
ニノ国楽しみすぎる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:44:51.05 ID:jJikg+Oh0
なんだかんだで面白そうだなニノ国、天候時間の変化とかあればいいけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:53:46.39 ID:fH08tSsV0
天候や季節の変化を採用してるRPGってほとんどないよね
やっぱりストーリーを追いかけるRPGの場合
そういった変化をイベントとかで効果的に利用したいからあえて採用しないのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:16:50.05 ID:ozxG5TdB0
>>574
RPGファンはPS3に集まってるのにWii向けしか作らせてもらえないんだもんな
飼い殺すくらいならスクエニかバンナムに譲渡してPS3向け新作を作らせてやれよと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:23:17.90 ID:7zxm5i/EO
たった10万人のRPGファンのためにね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:00:58.68 ID:qScdLYvY0
この議論、永遠に続くな・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:09:13.97 ID:9CqL5p8qI
>>579
天候が変わるRPGあるじゃないの
つゼノブレイド
結構頻繁に天候が変わった気がする
あとはゼルダくらいか?
洋ゲーだとあったかな?
オブリとかドラゴンエイジでも無かった気がしたけど、忘れてしまった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:12:44.92 ID:41sCwXxg0
>>580
しょせんモノリスはスクウェア、
ナムコに捨てられた落ち武者だからなあw

体重計に乗ってるような爺さん婆さん向けに
RPGを作らされるなんて罰ゲームのような
事をされても文句は言えないだろww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:18:55.99 ID:J6lGoN7K0
>>583
TOVも天候変化あった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:32:44.06 ID:n366DNSq0
>>583
いいかげん宣伝やめてくれないかな。
このスレほとんど全員がHD品質のRPGを知ってるんだよ。
アゴブレ程度で満足できるのはSD豚だけだと理解して。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:24:23.07 ID:oBsWd8m30
天候や季節の変化と言えばリンダキューブ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:27:53.83 ID:mygp+Ixw0
そういえばそうだな
リンダキューブの続編出ないかなリメイクでもいいから
俺屍の方も出たんだしさ
ポケモンとかリンダキューブのバクリじゃないかと未だに思ってる

つーか桝田ゲー新作をPS3に出せ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:42:52.92 ID:/SHPR6bm0
天候や昼夜の変化はどのRPGでも実装してほしい要素だな
あと着せ替え
ゼノブレみたいな厨二やテイルズみたいなネタじゃなくて、ダークソみたいなオーソドックスなやつな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:48:31.06 ID:PFcWDILa0
ゼノブレやテイルズが一般的とまでは言わんが、ダークソも決してオーソドックスとは言えないと思うぞ…

それと天候や季節変化って、条件限定イベントとかのおかげで単なる足かせになりかねんのがなあ
ポケモンなんてそれのおかげでイライラする要素増えてるぞw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:18:20.43 ID:xqr8FMjh0
天候なんていらんわ
制作側はグラフィックやエフェクト作らなきゃいけないし、戦闘とかに影響してくるとシステム、ゲームバランス、AIまで見直さなきゃいけない
ユーザーは状況の変化による新鮮さよりも、戦術や操作の変更の煩わしさの方が目立つし、画面見づらくなるとか基本デメリットしか無い
誰が得するんだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:48:49.74 ID:/SHPR6bm0
グラフィックとエフェクト作るのが問題になるなら、ローグでもやってれば?て感じ
PS3でグラフィックとエフェクト頑張らなくてどうすんのよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:41:16.07 ID:HdiNRiRI0
2パターンに分けられる昼夜はあって面白いと思うけど
天候の変化ってどういう要素があるんだ?
ほとんど天候の変化するRPGってやったことないけど
イメージだと
・戦闘中雨が降ると、雷系魔法の威力が上がり、炎系魔法の威力が落ちる
・特定の天気の時に強くなったり弱くなったりするモンスターがいる
・雨の日限定イベントとか雪の日限定イベントとかあって、そのイベントを起こすために
 用も無いのに天気が変わるまでフィールドをウロウロしてなきゃいけない
・雨の日限定モンスターとか雪の日限定モンスターとかいて、そのモンスターと戦うために
 用も無いのに天気が変わるまでフィールドをウロウロしてなきゃいけない

モンハンみたいなアクションや、少しの変化で戦略に大きな狂いが生じる詰め将棋的なSRPG
フロム系の無茶苦茶難易度の高いオープンフィールドRPG
ぐらいならともかく
普通のサクサクRPGにはいらなくね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:03:27.97 ID:9CqL5p8qI
とくにイベントに関係しなくても雨の日とかあると気分変わっていいと思うけどね
FF12の雨の日とか好きだったな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:09:47.74 ID:GURMOO1v0
TOVプレイしててわかったけど
朝、昼、夜と街にダンジョン、戦闘それぞれ雰囲気が違って面白いよ
雨の中だと電撃属性魔術の威力が上がったり、夜限定のモンスターとかね
あれは雨だけでなく雪や竜巻やらあったし

ニノ国もこの要素とかあるといいなあ

596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:15:44.14 ID:g3nIz4Rz0
天候関連とかは12よかったな、11の影響がかなり出てたけど
天外魔境かなんかも夜とかあったようなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:49:18.28 ID:2pV8US+LP
天候といったら新桃太郎伝説でしょ
あれは良かった

イベント条件で天候や時間帯が絡むのはストレスでしかないけど
戦闘において天候や時間帯が影響するのはありだと思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:59:54.59 ID:Nuyo6Bp00
白騎士は天候、時間の変化があれば評価上がったと思うな
あの無駄に広いフィールド、町が代わり映えしないというのは
ストレスが堪る、SO4も同じ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:02:02.56 ID:1Fopu9ND0
ストレスを感じる部分は人それぞれだなぁ、白騎士もSO4も共通して受け付けなかったが
俺がダメだった部分はモーションとモデリングだな、モーキャプ使ってる様なゲームは総じて
言えるんだが動きだけがやけに人間っぽ過ぎて違和感が出てきちゃうんだよな・・・
洋ゲーくらいのリアルさならモーキャプは問題なくても日本のデフォルメされたモデリングだとモーキャプで動き付けた
動きが凄い浮くんだよな


ついでに天候変化とか正直うざったいようにしかなんなくね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:50:25.70 ID:Te+Irq4G0
客の方は天気や昼夜の変化だけがあればいいと思ってるのに、制作側はせっかく作ったんだからと、天気限定モンスからしか取れない素材を使った装備みたいな
やり込ませ要素を入れてオナニーするから、めんどくせえから天気とか要らないって言われるんだよ
必要のないまさに蛇足なんて要らないって事さ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:10:17.01 ID:fOrYIeI10
天気や昼夜の変化はあったほうが嬉しいかな
それによって必然的に町や村の人々の場所(行動)やセリフも変わってくるだろうし
そうなると町や村の生活感と言うかリアリティみたいなものが増してくると思う

まあ町や村の人々の場所(行動)やセリフはファルコムの軌跡シリーズがやってるように
天気や昼夜の変化に関係なくもっと細やかにやってほしい部分ではあるけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:31:54.08 ID:w0gctIVp0
自分は天候変化はイベントシーンとかで有効に活用されれば良い派かな

某ネトゲを始めた時に空の色の移り変わりがすごく綺麗で一日中空見てたり
した事があったんでそれがHD機で見られるんなら良いなぁとかも思うけど
何故かそういう変化というと時間帯や各天候専用モンスターとか作っちゃって
必ずと言っていいほどレア素材→レア武器強化用とかになっちゃったり
サブイベントの依頼品とかで無駄にお使い要素が増えたりする気がする
専用に作ったモンスターに意味を持たせたいのはわかるんだけどさ…
RPG的には多雨とか樹林とか砂漠とか雪国とかで地域で変化を付けた方が
世界設定の役割分担というか特色を出しやすくて作りやすいんだろうな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:08:42.74 ID:Stav0Sn9O
時間的変化ならSFCの頃から聖剣3であったしな
昼間は人間だけど夜になると人狼に変化して強くなったり
でもまぁそういうのよりシリーズ化するなら戦闘やシステムに特色を持たせた方が生き残るんだよな
テイルズやアトリエとか
ゼノブレは迷走だよな
ギアバトルやコアな世界観が売りだったのにわけの分からない方向に進んで売上も落ちてるし、特色が定まってない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:04:59.69 ID:+Zj4JTX30
戦闘システムはシリーズ毎に下手にいじらないほうがいいと思う、というか今だってコマンド選択式もでいいんじゃね実際?
今のとこと生き残ってるRPGって下手にシステム弄らなかった奴じゃん?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:31:11.97 ID:hpL54rzL0
ギアス891,674→ブレイド141,059
ギアスファンのうち14万人だけはゼノブランド目当てでブレイドを買ったけど
残りの75万人は回避したんだな。
お子供向けRPGでもゼノブランド名乗れば騙し売りできる、なんて勘違いしたんだろうが、
ユーザーはそれほどバカじゃなく内容やスタッフをしっかり見てた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:08:13.26 ID:kQf4l4l70
>>604
スタッフが新しくなることもあるだろうから、そうなるとシステム変えたくなっちゃうんだろうね
最近の記憶ではトリジルが・・・あれ、無双にしなけりゃ前作程度には売れたかもしれんのにな
テイルズもゴチャゴチャした名前の新システム毎回くっつけてくるけど、
基本的にな部分はシステムもストーリーの方向性も変わらないもんな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:19:22.93 ID:fOrYIeI10
中堅RPGで絶対にやってはいけない10のコト
みたいな提言を作ると建設的で面白いかもね

・シリーズでシステムを大幅に変えない

以外では

・シリーズで過去編をやらない

も個人的にはいけるかなと思う
なんか過去編をやったRPGシリーズは終わっちゃうイメージ
逆に言えば終わりそうだから
過去編をやって新規客も入りやすいとか短絡的なことをするのかもw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:59:29.38 ID:rd2Z4ntK0
PS3大勝利だなwwwwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:07:14.42 ID:kQf4l4l70
>>607
>・シリーズでシステムを大幅に変えない
>・シリーズで過去編をやらない
まさにトリジル・・・
バテンなんかも2で過去編やって大コケしたよな
過去編が許されるのはドラクエのロト編ぐらい世界観が認知されてからってことだろうな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:15:47.68 ID:D9Fuqjoy0
>>607
・ハードミスをしない

611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:16:45.34 ID:B9mXDxzG0
システムってより、ウリの部分を変えないだな
中堅含めた大半のシリーズモノは駄作凡作ゆえに大ヒットはしないが、
光るモノがあったからこそファンが出来てシリーズ展開が出来る

光るモノってのもシステムだったりキャラだったり雰囲気その他モロモロの細かい事と作品ごとに色々
そのウリの部分を見誤ると死亡、誰得状態
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:27:31.89 ID:GwnjZb2k0
ジルオール自体大してブランド価値が無いのに、なんで新規IPとして作ってたゲームにジルオールの世界観をくっ付けちゃったんだろな
まぁ〜新しく設定とか考えるのが面倒臭いから、手っ取り早く既存のゲームから引っ張ってきたんだろうが
そういう所の手間を惜しむなよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:35:59.27 ID:z3l+7rlM0
トリジルは出来自体は良かったよ
ただ発売日が悪かっただけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:38:12.81 ID:hcF7WxkA0
日本のRPGだったらFF,テイルズ、ペルソナみたいに
魅力ある男女キャラのパーティの掛け合い見たいなのがあれば人気は出るよね。
ペルソナなんて一般受けから遠そうなシステムなのに人気あるのは
キャラのおかげだし。
なあ、キャラ人気で引っ張れてるのは上の三つくらいか・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:46:53.97 ID:B9mXDxzG0
ジルオール好きだし、トリジルも好きで、ジルらしい雰囲気や世界観も好きで良かったと思うけど、
なんでジルオールにしちゃったんだろなってのはある
新規には微妙に意味不明で、前作ファンにはそっぽ向かれるゲームシステムで・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:16:26.03 ID:+Zj4JTX30
RPGを失敗させない10の提言 いいね、やろうぜ、米の掲示板とかは建設的にこういう事やるしな真似して見てもいいんじゃね?
とりあえず
・シリーズでシステムを大幅に変えない
・シリーズで過去編をやらない
コレは同意

・ハードミスをしない→提供ハードはユーザー数よりユーザー層を重視する
こっちはこう変えることを提案する、ハードミスだと特定ハード攻撃っぽくなるからな、
あんまり角が立を立てずに中立的な提言に見える方が良いとおもう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:27:10.38 ID:fOrYIeI10
>>612
>>615
一応インタビューなんかでは
新規のARPGにジルオールの世界観をつけたことに対して
ジルオールの世界観が秀逸で使わないのはもったいないという思いが以前からあったことと
スタッフの多くに今なおジルオールのファンが多かったことなどを挙げてたね
で新規のAPRGを作るにあたってジルオールの世界観を採用したとか何とか


ちなみに自分もトリジルは好き
なんだかんで80時間くらい遊んだw
ドラゴンとか巨人とか大型モンスターとの戦いも緊張感あっていいし
全体的な完成度もそれなりに高かったと思う
街なんかを簡略化したことは賛否あるけどあれはあれで良い切り捨て方だと思う

でもまあ結局は気に入った部分はすべてジルオールと関係ないところだったから
パーティメンバーを4人にするとか、複数のキャラから選択できるようにするとかして
やっぱり新規らしく新しい世界観でオーソドックスなファンタジーARPGとしてシリーズ化を狙って欲しかったな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:12:29.50 ID:zHPMb0As0
・シリーズ途中でイラストレーターを変えないこと
・新作で人気キャラのイメージを壊さないこと(例、10→10−2のユウナとか)
・雰囲気ぶち壊しな寒いギャグイベントを入れないこと(面白ければ別に入れてもいい)
くらいしか思いつかないな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:15:25.12 ID:zVUXryhZ0
>>618の条件が全部テイルズシリーズとペルソナシリーズに当てはまってる件…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:48:15.00 ID:fOrYIeI10
■中堅RPGで絶対にやってはいけない10のコト(仮)

・シリーズでシステムを大幅に変えない
・シリーズで過去編をやらない
・ハードミスをしない→提供ハードはユーザー数よりユーザー層を重視する
・シリーズ途中でイラストレーターを変えないこと
・新作で人気キャラのイメージを壊さないこと(例、10→10−2のユウナとか)
・雰囲気ぶち壊しな寒いギャグイベントを入れないこと(面白ければ別に入れてもいい)


とりあえず10個でも20個でも数を挙げるだけ挙げて
妥当性はあとで皆で検討したらいいじゃないかな
あとできれば「〜しない」みたいな文言がいいかも
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:00:56.93 ID:XjRdBzr40
>>607
・ハードミスをしない
・システムを改悪しない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:01:27.05 ID:hcF7WxkA0
外伝を乱発しない
はどうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:08:39.50 ID:3hzZqXQH0
あくまで据置機の中堅RPGを好むユーザーとしての目線だけど
「携帯機に逃げない」はかなり重要なポイント
戦ヴァルとかシャイニングとかファンタシースターとか・・・って全部セガだよ、セガ!w
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:09:10.06 ID:GMuresRQ0
完全版待ちとか言われるようになったら駄目だ、β版ユーザーが粘着するようになる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:27:17.53 ID:rS6DLIz90
・フィールドの広さを重視()してキャラをマンボウにしない

フィールドの広さ比べなんてクリエイターのオナニーに過ぎない。
中堅RPGの低い開発費をオナニーに注ぎ込んだら、RPGで重要なキャラを作り込めなくなるのは当然。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:37:37.28 ID:D9Fuqjoy0
重要な要素
・ハードミス
RPG需要のない客層が大半のハードへのソフト投入
ハードと客層が合ってないのに出して売上を減らす
Wiiアークライズ、Wiiグレイセス、360ヴェスペリアなど

・ゲーム性、システムの方向転換
唐突にゲーム性やシステムを大幅に改変し方向転換すること
聖剣4=聖剣3までは正統進化してきたものが
ステージ制のアクションアドベンチャーシステムを搭載し
レベルはステージの都度リセットという改悪を行った

ブレスX=世界を旅するRPGから
脱出型RPGへ変貌アクション要素が強くなっていてブレスの面影すらない

アンサガ=ボードゲーム型のテキストRPGに変貌
フィールドがテキスト移動、街もテキスト
バトルのみサガフロでおなじみのスタイルだが目押しリールで技を発動で
かなりハードルが高っている
おまけにシステムが複雑すぎて攻略本なしではクリア不可能



627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:55:44.32 ID:zVUXryhZ0
アンサガは別に攻略本無しでもクリア不可能ってレベルじゃないと思うが
最初とっつきが悪くてすぐ投げ出す人が多いだけで、やり込み派は攻略本出る前に普通にクリアできてるレベルだぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:57:49.04 ID:gZoT3SP00
>>ユーザーはそれほどバカじゃなく内容やスタッフをしっかり見てた。
>>605
内容なんか見てねえだろ? お前が言うハードミスだからだろ?

 ゼノブレイドが売れないのはともかく、ここのスレにわざわざやって来る
奴がゼノブレイドをプレイしてないのに最近のRPG語る資格あんの?
 お金がない中高生ならわかるけど、それ以外の奴らがWiiとソフト一本
買うお金がないって……………しかもクリアしてから売れば、そんな高い
買い物でもないだろうに……………、そんなにお金ないの?
 それとも、ここには業界関係者がいてゼノブレイドの出来に嫉妬してるとか?
 これだけ出来が良いRPGなのに全然話題にしないよな、話題になって欲しく
ないとか? 馬鹿にしていた任天堂にRPGでさえ抜かれてしまったからかい? 
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:16:30.57 ID:D9Fuqjoy0
>>628
きもいなお前・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:18:15.48 ID:SCrDO1800
>>628
(公開当時に映画館で見ろ、という突っ込みは置いといてw)
絶賛の嵐で「これを見ないと映画ファンじゃない」とか言われる映画があったとして
それがBDでしか製作されなかったら
DVDしか持ってない人は
「いや、俺BD持ってないから見てない。DVD出たら見るわ」
で終わる話だろ
自分の持ってないハードでいくら名作作られても、普通のファンは買わないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:42:03.56 ID:gZoT3SP00
>>629
まあキモいかな? 俺がPS3買った時はMH3やDQ9のネガキャンが凄い時期
だったんだが、当然PS3に良いイメージなんかないけど、デモンズソウルの
噂を聞いて買ったぜ。バイオ5やりたかったのもあったけどね。

>>630
普通のファンと自分で言っているではないか。ここのスレに来るぐらいの
人は違うんじゃね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:42:56.47 ID:sIk1pF890
Wii本体買ってまでやる魅力も価値もなかったんだろゼノブレは
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:43:20.55 ID:D9Fuqjoy0
>>631
てかなんでageてんだ?

ここのスレとか言ってる時点でまあ察しはつくが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:51:21.51 ID:IL1UysRY0
>>631
RPGはRPGファンの多いハードで出すべきだろ。
RPGファンに余計な負担を強いるなよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:04:22.78 ID:SCrDO1800
>>631
ここのスレをどんなスレだと思ってんだ?
普通のRPGファンだよ、みんな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:09:24.56 ID:hcF7WxkA0
まあ今は無理かもしれないけど、
ちょっと前までRPGはハード普及の起爆剤として機能していたからね。
主にFFだけど。
任天堂が赤字にもなるRPGを延々と出し続けるのも、
ソフトの売り上げそのものよりもRPGユーザーに本体買ってもらって、
他のゲームも買って欲しいからだろうね。
なので結局一つのハードだけって事にはならないだろうな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:12:04.73 ID:GwnjZb2k0
デモンズソウルだって、PS3でRPGが売れると言っても誰もが10万も売れるソフトとは思っていなかった
ダークファンタジーの高難易度ゲーだから、10万にも満たない極一部のユーザーに受け入れられるだけだろうと
でもね、発売後は口コミによって本来なら見向きもしなかったユーザーを取り込みつつジワ売れした

じゃ〜なんでゼノブレイドに口コミでジワ売れが起きなかったのか?
んなもん、誰もゼノブレイドの良さをまともに語ってないから口コミ効果なんて生まれる訳ない
とりあえずHD機のRPGで出たクソRPGと比べて作りこみが凄いよ(キリッ、大体これしか言わないが
こんなもんで誰がゼノブレイドを面白そうプレイしてみようって気になるんだよ
何の作りこみが凄いの?その作りこみがどう面白さに繋がってるの?ストーリーが面白いの?戦闘が面白いの?
未だゼノブレイドのウリってやつが分からない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:13:30.27 ID:fOrYIeI10
際限なくやってくるお客さんに
そのお客さんをスルーできない人たち・・・

なんとか建設的な話題の流れを作ろうと思ったけど
結局はこういう不毛な流れになっちゃうんだな
やだなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:14:32.11 ID:D9Fuqjoy0
>>636
任天堂がいくらRPG頑張って出しても無駄なこと

RPGユーザーに本体買ってもらって
他のソフトを買ってもらうとかないから
それならRPG以外のソフトの売上本数が上がるはずなんだが
まったく伸びてない


640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:15:17.81 ID:XjRdBzr40
>>628
これは多分、ゼノブレアンチが
痛い狂信者になりすましているに違いないw
でもゼノブレって10万ぽっちしか売れてないから
アンチがいるとも思えないしなあ
ゼノブレ信者というより任天堂信者なんだろうけどw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:23:30.97 ID:+Zj4JTX30
・後の追加要素ありきの作り方をしてもそれを感じさせない事
・外伝の提供ハードを本編が出ているハード外でやら無い事


>>620
コレは分ける必要なくね?
・シリーズ途中でイラストレーターを変えないこと
・新作で人気キャラのイメージを壊さないこと        →シリーズ共通であればキャラクターデザインや性格の雰囲気を覆さない事
・雰囲気ぶち壊しな寒いギャグイベントを入れないこと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:25:58.83 ID:ggg105y+0
>>628
金があるから買えって言うなら酒や煙草も社会人で買わない奴はいるわけだがな
ゼノブレは内容がどうこうという以前に、SDだったから門前払いでいらねえって思われたんだよ
いくら値段が安かろうと、欲しくない物は買わないって事があるのをまず学習しような
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:29:07.44 ID:GwnjZb2k0
そもそもハードを二台持つなんて、あまりゲームやらない層は当然として趣味としてゲームをやる層でも極一部のユーザーだけだって
据え置きと携帯機で二台持つなら別だが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:31:16.28 ID:PNnaXqp80
>>638
たぶんニノ国までこんな雰囲気で進行するかと
そのニノ国もテイルズほど期待されてないという

あちらさんの信者も今更RPGが売れるとは思ってない
ここに来るのはゼノブレや海外の話すれば、入れ喰いって
知っちゃった煽り屋が来てるだけ
何度言ってもホイホイ釣られる一部の馬鹿がいる限り
つまんない流れは止められんと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:32:43.93 ID:GwnjZb2k0
なら、面白い流れにしてくれよ
まさかユーザーが考える続編でやっちゃいけない事ベスト10が面白い流れなの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:35:17.63 ID:D9Fuqjoy0
>>644
>あちらさんの信者も今更RPGが売れるとは思ってない

あちらさんの信者って?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:49:32.60 ID:PNnaXqp80
>>645
口開けてたら誰かが餌を与えてくれるとでも?
少なくとも今更ゼノブレネタに釣られるよりは面白いのでは?

>>646
そこはKYしてくれって事で…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:54:26.98 ID:XjRdBzr40
大作並に開発費や宣伝費をかけたのに
全く売れずに爆死したゼノブサイクを
売上スレで話題に出しても馬鹿にされるのがオチなのに
何度も話題に出してくるとか
どんだけ任天堂信者はマゾなんだよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:28:24.97 ID:0SgS0Ax30
>>643
そうなのか?俺の友人や身内は皆出たゲーム機は全部かってるから本当なら凄い違和感だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:30:38.38 ID:hcF7WxkA0
PSPとDSは持ってる人多いけど、
PS3とwiiはどっちかしかもって無い人のが多いな。
両方持ってる人も多いけど。
wiiはもってる人みんなながいこと使ってないと言ってるけどね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:40:52.47 ID:+Zj4JTX30
まぁハード3種あったらその世代は2種くらい毎世代かってはいるが2機種めは殆ど使わないんだよな、
Wiiはそんなハードの2機種目みたいな感じだからハードがあってもソフトは買わないみたいな存在なんだよな、
どうしてもやりたいソフトのために買ったのにどうしてもやりたいソフトが絶対やりたくないジャンルになってしまったから・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:42:18.90 ID:IL1UysRY0
>>637
ゼノブレイドのウリ
・Wiiにしては広いマップ
・Wiiにしては練り込まれたストーリー
・Wiiにしては戦略的な戦闘
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:14:05.99 ID:rwIA5h6D0
>>651
どうしてもやりたかったソフトだったのにジャンルごと嫌いになるって
なんてクソゲーだよそれw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:22:57.30 ID:+Zj4JTX30
たぶんあんたが一番最初に思い浮かべたソフトだよ、詳細知らなければ名前だけでWiiごと買ってもおかしくない判断するようなひとが少なくない様なな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:23:27.95 ID:hcF7WxkA0
ドラクエ10か
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:30:24.61 ID:+Zj4JTX30
おい人が気を使って名前出さなかったのにそういう事すんなよwスレチなんだから
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:34:41.29 ID:w0gctIVp0
>>648
任天堂好きなんであってゼノブレ好きでは無いからじゃないかな?
だからここで話題にしてゼノブレを叩かれても痛くも痒くも無いとか

ゼノシリーズ好きとしてはいつもみたいに世界観とかを楽しめて良かったけど
ストーリー的にも戦闘システム的にも一般受けする物では無いから
購買層を考えるとまわりのWiiユーザーにオススメしづらいというか…
残念だけどこの売上の結果はまぁこんなもんだよなとしか思わない
良い作品だけどモデリングとか作り込みは良いのにSD画質とか色々残念だし
PS系の中堅RPG好き相手にならオススメしたいし売れただろうなとは思うが
開発元にお金を出してるのが任天堂である以上どうしようもない事もわかる
個人的にはもうほっといて欲しいのにやたら持ち上げる自称信者さんがいて困る
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:49:54.57 ID:cmVRGma40
ゼノブレイド信者は大体=任天堂信者

ゼノギアスすらやってないのにモノリスを支持していたみたいな主張をする
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:01:34.93 ID:GMuresRQ0
>>637
頼むからゼノブレとか書き込まんでくれ。私しゃ疲れたんでゼノブレとかの単語をNGしてるんで。
気になったから覗いたら真っ当な書き込みだったから言うけどね。
任天勢って何だろう?Wii末期にコアゲーを出してゲーマーが靡かないのはおかしいって言い出すメンタルって何だろって不思議に思う。
言いつのれば、事実が変えられると思ってるんだろうか・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:02:14.76 ID:hcF7WxkA0
普通の2ちゃんやらないまっとうなモノリスファンが
2ちゃんでゼノブレがこんな扱い方されていると知ったらびっくりするだろうな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:05:04.21 ID:D9Fuqjoy0
もうゼノブレはいい
ゼノブレはハードミスで売れませんでしたで終了


今後出るニノ国やらデッドアイランド、デウスエクス
他RPGの未来について語ろうぜ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:33:08.99 ID:zHPMb0As0
すごい時代になったもんだね
ちょっと前までならデウスエクスとかデッドアイランドとかRPGのジャンルに入るなんてって感じだったし
日本でも選択式の戦闘のオールドタイプのRPGはどんどん少なくなってくんだろうね
特に据え置き?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:56:42.08 ID:GMuresRQ0
>>662
デッドアイランドってARPGだったんか、FPSかとおもっていた。
デウスエクスはやりたいと思っていたんだが、厨二病の最高峰ストーリーを期待している零式があるからなあ。ステルス、情報、ガチの戦闘なんか選べて進めるってのには惹かれる。
FPS一直線のアメリカと違いルート選択のある攻略が可能なのは日本人に向いてると思うんだよなあ・・・売れないだろうけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:09:25.20 ID:K5kiL0MW0
PS3版「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」は約15万本。「JUST DANCE Wii」「Forza Motorsport 4」などもランクインした「週間販売ランキング+」
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111019048/
DARK SOULS (ダークソウル)9,476  339,615

ジワ売れしてんなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:16:05.28 ID:elAjh3G20
>>663
デウスエクス面白そうだよね
俺ああいうかくれんぼゲーム大好き
見つからないように後ろからサクっとしたりが気持ちいいしw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:16:57.53 ID:77ezxck20
ダークソすげええええええええええええええええええええええええええええええええ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:39:11.86 ID:XxcTX1fk0
こんな売れるんだったら皆ベストになった時に
デモンズ買っといてくれよって思うな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:46:47.53 ID:oU91IxV20
ベスト版合わせたデモンズの売上げが34万くらいらしいからダークソの売上げは妥当なとこだろう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:51:22.47 ID:pVOp9Qqx0
正直、ダークソはランキングいる間に40万いくのを期待してた
TOXといい、なんか最近は不完全燃焼気味
二ノ国マジで頼むぜ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:44:10.29 ID:gHPViBHB0
デモンズより単価が遥かに高いのに売れてるダークソウルは立派
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:04:09.78 ID:zXZB/Z/F0
テイルズもあっという間に圏外
盛り上がったのは初週だけだし、微妙だな
70くらいはいかないと爆死だろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:12:49.31 ID:x9LvA/e+O
TOXもダークソウルも前作を大幅に超えたのに不完全燃焼、バクシ バクシ

ゼノブレはシリーズ最低売上更新の大バクシ
パンドラは四年以上かけた上にCMした四万という核バクシ

現実は辛いな…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:20:46.66 ID:vpMaSlR30
>>672
ゲームの出来どうこう言う以前で、RPG自体が下火になってる感あるしな・・・

新規ユーザー増やさんとどうにもならん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:44:24.03 ID:pVOp9Qqx0
なんか変なの呼び込んじゃった?
なんでこのスレ、こんなデリケートなのよ
ちょっとした愚痴っぽいことも迂闊に書けやしねえ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:16:10.36 ID:K5kiL0MW0
>>674
お前が変にハードルあげちゃってるからそう思われているんじゃないの

ダークソウルは40万とかで不完全燃焼とかいってるしな

てかこのスレではエクシリアは50万、ダークソウルはデモンズ越えれば
成功というかんじだし


676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:28:18.26 ID:8vbvZybm0
大爆死のくせにいまだtwitterなんかでポジキャン続けてるのがイラつく
メタスコア貼るヤツまでいるしアゴブサ信者はマナー悪すぎ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:34:11.19 ID:pVOp9Qqx0
>>675
成功失敗の話じゃねーよ
初週の盛り上がりに対して伸びが鈍くてモヤモヤするって話だよ
両方とも成功なのは大前提だろ?
なんでいまだに成功失敗って話に持ち込みたがるんだかがわかんねーよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:39:45.62 ID:K5kiL0MW0
>>677
伸びが鈍いて
初動で目標上回ってんだし十分だろ

中堅RPGで初動以降毎回毎回数万本売れるとかないから
ヴェスペリアやグレイセスf、デモンズとか1年ぐらい掛けてジワ売れしてんだし
もっと長い目で見ろよ

679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:41:52.65 ID:nhFyUhjS0
>>677
TOXとダークソウルが失敗したことにしたい
某信者のなりすましだよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:48:22.92 ID:K5kiL0MW0
http://www.famitsu.com/news/201110/20052213.html
22 テイルズ オブ エクシリア 4347 / 603415

ファミ通でエクシリア60万本確認
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:48:29.23 ID:pVOp9Qqx0
>>678
いや、だから目標と比べての話じゃねーんだっつの
初動でそんだけ行ったんだからもっと伸びてほしかったっつー単純な話だよ
これが「TOXもダークソも伸びてない、失敗だー」って言ってるように見えるならかなり病んでるぞお前

あと、俺がしてるのは「ランキングにいる間」の話な
累計でもっと伸びるのもわかってんだよ
TOXが65万、ダークソが40万まで最終的に伸びることも確信してるの
でもそれだと、数字が明確に出てこない場合もあるだろ?
だから、ランキングにいる間にもっとこのスレで盛り上がりたかったって言ってんだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:50:29.88 ID:K5kiL0MW0
>>681
そんならグダグダいうなっての
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:50:49.92 ID:nhFyUhjS0
>>681
もう相手しない方が良いって
どうせあの陣営の人だから
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:54:29.57 ID:pVOp9Qqx0
>>682
本当に話通じないんだな、お前・・・
あと、今の時間変な奴いるから、ファミ通のURL貼るのやめとけよ
食いつかれて荒らされても知らんぞ
TOXの数字だけ貼っとけばよかったのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:59:33.60 ID:K5kiL0MW0
>>684
>あと、今の時間変な奴いるから、ファミ通のURL貼るのやめとけよ
食いつかれて荒らされても知らんぞ
TOXの数字だけ貼っとけばよかったのに

ファミ通URL貼って荒らされるって意味が分からんのだけど

このスレじゃ普通にやってることだし貼っても貼らんでも一緒だろうに
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:07:51.05 ID:pVOp9Qqx0
気づいてないんならいいや
詳しく書いて気づいてない連中に乗っかられるのも嫌だし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:10:10.98 ID:K5kiL0MW0
つか敏感になりすぎ

連中ってどうせゲハカスだろ

NGしときゃいいだろうに
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:28:03.16 ID:hJ5egpe+0
ここでショボい印象操作してる暇があるなら、今からでもあの名作をジワ売れさせようぜ運動でもすればいいのにな
…実際は絶賛してるフリして本質的な評価は誰一人してないから、ジワ売れさせようにも一見さんすら騙せない始末なんだろうがw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:19:34.21 ID:pe6Kphzj0
スレが盛り上がらなかったから不満だわぁ〜とか、どうでもいいって事をハッキリと言ってやるべきだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:47:36.37 ID:cFW1PTtu0
PS3版が出る前にとDS版の二ノ国を遊びはじめたんだけど
本を見なきゃいけないってのが本当に面倒
こういうのって小学生くらいだったら嬉しいのかね?
少なくとも中高生以上には辛いだけな気がする
PS3版がそういう仕掛けじゃなくて本当に良かったよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:52:47.12 ID:K5kiL0MW0
>>690
DS版のはめんどくさいだけ
魔法はタッチで描かないといけない場面が結構出てくるし
本を見てヒントやらニノ国の文字を解読したり
まあそれが売りなんだけど

PS3版は魔法を選択するだけだからかなり楽になってる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:11:59.95 ID:mklOB5hf0
まぁ正直あの魔法の本はぶっちゃけマジコン対策だよね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:06:46.04 ID:wtnnDpNO0
>>688
楽しんでる風にツイートすることがその運動なんだろ。
具体的な面白さを何一つ誰一人語ってなくて従労に終わってるがな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:06:55.59 ID:gHPViBHB0
DS二ノ国はあの本のお陰で大量に出荷出来たんだよ
お陰さまで大量に余った訳だけどレベル5的には成功
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:57:04.75 ID:qCaFtgzA0
PS3大勝利だなwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:45:55.46 ID:zXZB/Z/F0
テイルズどこいっても山積みなんだけどすごいな
mk2も評価最低だし、完全に失敗作だわこれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:47:11.05 ID:pVOp9Qqx0
ホビー的な需要があったんだろうな
PS3はそれ考えるとちょっと不利か
ハーフは無理でもダークソ異常は狙えないかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:15:28.07 ID:T6KUyHyD0
なんとうかいつ来てもこのスレは殺伐としてるな…
もっと和やかに話せないのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:28:23.59 ID:9t2hgayY0
二ノ国限定本体買いましょう!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:29:03.13 ID:ZbdhdGfA0
中堅RPGが切れてる間は皆イライラしてるなw
次の中堅RPGが出る頃には和やかなスレになってるよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:30:12.17 ID:BpmcWvom0
>>698
こういうネガキャンするしかやる事が無い
キチガイ任豚がいるからな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/20(木)
07:04:09.78 ID:zXZB/Z/F0
テイルズもあっという間に圏外
盛り上がったのは初週だけだし、微妙だな
70くらいはいかないと爆死だろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:45:55.46
ID:zXZB/Z/F0
テイルズどこいっても山積みなんだけどすごいな
mk2も評価最低だし、完全に失敗作だわこれ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:41:12.56 ID:elAjh3G2I
来月から盛り上がるなw
二ノ国、スカイウォード、スカイリム、13-2、おまけでドラゴンエイジベスト
荒れるでー
ゲーマー歓喜だなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:44:41.79 ID:OoXJVvJa0
TOXってこのスレ的には中堅卒業で大作の仲間入りなのか?
3大RPG(笑)が笑えない話になってきたな…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:45:37.89 ID:x1LDNUJu0
688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:28:03.16 ID:hJ5egpe+0
ここでショボい印象操作してる暇があるなら、今からでもあの名作をジワ売れさせようぜ運動でもすればいいのにな

>>688
そういうのはやめとけ。ゼノブレイドの件があるだろ?
言っても信者乙だの、爆死だの、ハードミスだという話にしかならない。

>>698
だな。ID:pVOp9Qqx0に対しても過敏すぎる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:22:06.77 ID:XxcTX1fk0
エクシリアの初動は凄いけど続かない、
完全版待ちを考慮しての中古値下がりは
発売前からの大方の予想通りじゃないか。

あとは完全版ホントに出るのか、そして内容がどれくらいの物なのかくらいじゃないか。
エクシリアは。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:26:41.18 ID:q6CoKD3vP
いい加減テイルズの話題はいいよ
60万売れたんだからもう中堅じゃないだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:30:21.25 ID:wtnnDpNO0
>>702
ゼルダはRPGじゃないだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:20:03.07 ID:elAjh3G2I
>>707
いやRPGだよゼルダは
ロールプレイング出来てとても楽しいよ
一本道じゃないし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:29:28.59 ID:ZbdhdGfA0
残念ながらこのスレには
公式でRPGと名乗ってないとアウトというルールがある
それで龍が如くも外れてるからね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:32:38.74 ID:q5i3PrST0
逆に言えばRPGと自称さえすればこのスレの範疇になるんだよね。
どう見てもFPSなデッドアイランドとか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:46:11.01 ID:BpmcWvom0
>>702
Wiiに全くRPGが出ないからって
RPGと名乗ってないゼルダまで弾扱いするのやめてくれませんかw
見苦しいのでwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:47:43.85 ID:VLqhCvDZ0
ぶっちゃけ成長要素ある箱庭ゲーはRPG名乗ったって問題ないと思うけどルールはルールだしな
つかもうここ165もやってるのに今更俺ルール全開の人来るとわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:56:47.06 ID:elAjh3G2I
今調べたらパンドラの塔がRPGなのにゼルダはアドベンチャーなのか
どういう分け方してるんだこれ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:14:50.78 ID:fhrMDggb0
ゼノブレが負けたからゼノレダを推してきたんだろw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:27:48.14 ID:NXkVe3DX0
>デッドアイランド
>特にXBOX360版の売れ行きは予想以上の好スタート。逆にPS3版はいまいちなスタート。
デッドアイランド、久しぶりに箱がこのスレで話題になるときが来たか?
まあ同発マルチは合算しちゃうけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:30:18.34 ID:V7/cSkk50
>>714
うまいなワロタw
任豚はどんだけゼノを持ち上げれば気がすむんだよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:47:55.75 ID:TOFPnOXB0
>>715
ナイナイ
ハッキリ言って合算しても10万もいかないだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:02:12.13 ID:NXkVe3DX0
デウスエクスも爆死だろうし、そうなると二ノ国までまた寒い日が続くな・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:46:24.11 ID:V7/cSkk50
今でもTOXやダークソウルをやってる人はかなり多いし
この後、二ノ国、スカイリム、板違いだがFF13ー2、
ドラゴンズクラウン、魔女と百機兵などが控えてるのに何が寒いって?
WiiにRPGが全く出なくてWiiの予定表がかなり寒いのならわかるけどw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:58:53.15 ID:YMaTW9660
ゼノは練りこまれた名作だし個人的には大好きだけど、
とにかくシステムと画面情報がゴチャゴチャしすぎててとっつきにくいと思う
少なくともドラクエとFFのナンバリングが出た時だけゲーム買う層にこれやらせても楽しむところまではいかずにやめると思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:10:22.23 ID:9/DQago+O
Wiiの中堅RPGの予定がないのにゼルダがRPGとか言ってスレルールも読まずに参加しようとしてるのが涙ぐましいなw
このスレに用は無いはずなのに毎日監視してるのか…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:21:00.06 ID:H40R9zCC0
二ノ国と13-2の本体買ってあげろよ
まだ残ってるじゃねーかy
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:17:31.68 ID:NXkVe3DX0
>>719
新作で中堅入りするソフトがないって話してるのにテイルズやダークソ持ち出したり、
「二ノ国まで」って言ってるのに二ノ国以降のタイトル持ち出したり、
お前がそんな冷静さを失うぐらい何で切れちゃったのか俺には全く理解できない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:55:37.74 ID:McapbHhT0
しかしニノ国って13−2より高い値段設定なのか。
この手の作品はある程度高くても買って貰えそうだけど、
お金の無い中高生にはもともと売る気はないのかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:08:15.94 ID:BpkKktSd0
ゼルダをRPGにしたがってる馬鹿がいてワロタw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:17:01.15 ID:Tbc7ddat0
まあ、ドラゴンズドグマはレベルアップあるようだけどRPGを名乗ってないからこのスレから省かれてるし、不満ある人はいろいろいるだろうね
そんなこと言ってたらきりがない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:49:42.72 ID:iBFbLrI10
頭脳戦艦ガルもRPGだしな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:37:54.39 ID:Lw/dExJPO
>>724
中高生に売る気はないだろ二ノ国は子持ちの親がメインターゲットじゃないかな
これからの子供的にはRPG入門編、昔ゲームしてた親にはリハビリ的な感じで
見た目やCMで一般層の新規取り込みとあとはライト層や女ゲーマー層狙いでしょ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:56:09.46 ID:bYwDMO1a0
>>720
×練りこまれた名作
○Wiiにしては練りこまれた名作

PS3のRPGと比べたら平均未満
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:27:39.36 ID:cn9fH6SZ0
PS3大勝利だなwwwwwwwwwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:26:34.42 ID:h3tDr9hD0
TOXとダークソは売れたけど、ダークソの次回作が心配だわ
TOXはゲームの内容で賛否は割れてるけど

ハード変更してもハードごと買う信者→不評
ライトユーザーやテイルズ初心者→好評

なんだから次回作に影響ないと思う
間違いなくテイルズ信者は次回作も買うし
ライト層やシリーズ初見のプレイヤーには好評だから結局買いそうではあるんだよな

問題のダークソウルはテイルズと違って内容の賛否はもちろんの事
商品としてダメなレベルのバグフリーズやらかしてる
さらに前作で掴んだ新規層から不評でフロム信者から好評というテイルズと逆パターンなのもちょっと
新規層離れにバグフリーズを警戒しての買い控えと次回作がデモンズ並みに絶賛されてもダークソ並みに売れるかどうか……
TOXはブランド復活って感じだけどダークソウルは売れた為に次回作への影響がやばそうという印象が強い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:36:42.34 ID:XOFz8g+80
たぶん>>731が心配する様な事にはならんよ
そもそもバグやフリーズなんて普通にやってれば気がつかないレベルだしね、
再現性も普通にやってる人は1回目のアップデートのゲームが始められないバグ以外は遭遇し無いだろう、
製品としてダメだレベルのバグと言うのは単にネットの拡大解釈としか思えない。
そもそもバグフリーズの報告が一番盛んな頃でも売り上げは落ち無かった様だしな

竜頭のバグなんて一昔前なら裏技認定されてたレベルだしねwそもそも誰が発見したんだろうねぇ、あんなの
明らかに内部の人とかでも無い限り気がつかないだろ、1週間も経たないうちに発見されたし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:42:36.57 ID:OOai8Ves0
ダークソウルよりアゴブサの心配してやれよw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:22:24.03 ID:McapbHhT0
ソウルシリーズの売り上げはダークソウルが一番になるとは思うよね。
たしか同じような売れ方したバイオハザードも1でクチコミヒット、
2が歴代一番じゃなかったっけか。
3からは「話題になってるから買ってみよう」って人はほぼいなくなるだろうし。

エクシリアで似たようなパターンはFF8かね。次回作はエクシリアほど売れないだろけど、
ハードみすらんかぎりは50万本は超えていくんじゃないの。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:44:03.68 ID:E330nw4o0
>>732
いや、手堅く普通に売り上げ下がると思うぞ。
竜頭はデモンズで放置されてたバグの再現だから、デモンズやってたヤツが試したら再現できたってだけ。
ダークソウルが本当に不味いのはフリーズやバグ、処理落ちとかそういうところではない。
ほぼ操作性から始まってほぼ全ての面でデモンズから劣化しているところだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:12:42.07 ID:uJIcUq7A0
ダークソウルなんてサーバー導入してマッチング調整するだけで売上アップの可能性あると思うよ
バランスの不満点はこれからのアプデを参考にすればいいしね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:13:27.47 ID:/BTkOD9F0
あの見かけ、難易度でこれだけ売れた
本物としか言いようがない
ダークが飽きられる頃にはまた続編を望む人が多く出る
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:15:04.25 ID:FtXga79y0
ダークソウル2なら売れないだろうな
しかしデモンズ2なら再び祭りになるだろう

ダークがこれだけ売れたし、SCEが放っておかないだろうから
デモンズの正統続編が出る可能性は高いだろうな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:17:06.78 ID:mebCjzTt0
宗教上の理由でダークソウルできないヤツが可哀想だな。
上を知らなければゼノマンボウで満足できるのかもしれないが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:28:30.10 ID:E330nw4o0
>>738
SCEJが監視してGOを出すデモンズ2なら様子見てから買うかもしれん…
ダークソウルは>>735に書いた通り本当にガッカリしたが、やっぱデモンズ系には未練がある。
それなりの成長を見込めるジャンルだろうし、デモンズパクった模倣ゲーにも期待かな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:33:33.68 ID:McapbHhT0
SCEJって社内のチームにも「続編作れ」って強要しないと
サイレンやICO作った人たちが言ってたから、デモンズ2はまず無いんじゃないか。
フロムは売り上げ的に360にも対応したいだろうし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:36:41.52 ID:FtXga79y0
だってフロムだけじゃサーバー用意できねーじゃん
この路線で作品を作って行くだろうが、オンがなければ無意味だと分かっているだろう
バンナムでも無理なら泣きつく先はSCEしかない

まさに続編を作ろうと売り込みにいくだろうさ
そしてダークがこれだけ売れればSCEも断る理由がない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:38:13.22 ID:hsb8D2BB0
>>729
そう思っていても、その作品が好きな人に対していう必要は無いでしょ…
そういう事いうから殺伐とするんだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:57:48.73 ID:1rdiTZMu0
要するに、SCEのサーバー管理能力がなければ、
デモンズみたいなゲームは成立しないんだよ
んで、そのサーバー管理にコストがかかりすぎるから、
SCEはデモンズ続編やめたんだよ
たぶん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:03:54.19 ID:l7Yp29hk0
>>743
俺はそうは思わんわ。>>729 >>739こいつらゼノブレイドをプレイしてないん
だろ? むしろ哀れみを感じるよ。多分、こいつらゼノブレイドに嫉妬して
るんだと思うよ。でなけりゃ、興味ないんだったらこんな書き込みできねえよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:12:13.27 ID:TOFPnOXB0
他のハードユーザーに嫉妬して貰える程の出来なのに、なんでWiiユーザーはゼノブレイド買わないんだろうねブフッwwwwwwwwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:21:35.77 ID:82w8N08h0
>>746
不思議だね、プレイした人数が少ないから大袈裟になっているんだけどね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:06:28.34 ID:2x/7bU4N0
なんで昔はあんなにRPGが売れたんだろう…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:16:34.45 ID:V7/cSkk50
>>745
ゼノブサイクに嫉妬とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:20:18.34 ID:2x/7bU4N0
ああでも今回のテイルズの売り上げを鑑みるに
王道な和製RPGをやりたいって層が
今でもそこそこ数いるだろうことはわかったわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:21:32.90 ID:XOFz8g+80
時間かければ誰でも出来たからだろ、誰でも出来るって事は間口が広いって事だしね、
衰退し始めたのはシステムの複雑化が顕著になって行ったPS2辺りからだしね、表現手法
が増えた弊害でわかり辛いシステムや独特のシステムが増えて共通言語が無くなっていった
ってのは大きいんじゃないかな、まぁマンネリという批判はまた別にあったけどね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:29:09.34 ID:McapbHhT0
個人的にはゲーム限らず漫画や映画や小説でも、
「物語」がそれほど求められなくなっているからだと思うけど。
ドラクエとかハリーポッターは依然売れてるけど、
そういうのは物語が欲しいんじゃなくて、お祭りに参加したいだけだと思うし。
世界観は確実に映像とともに進化してるけど、
お話が面白いのってほとんど無くなったしね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:49:03.43 ID:V7/cSkk50
>>748
えっ

PS2 イリスのアトリエ グランファンタズム 45,418

PS3 メルルのアトリエ〜アーランドの錬金術士3〜 125,379

PS3 DARK SOULS  339,615

フロムゲー歴代トップ売上

PS2 テイルズ オブ ジ アビス 556,465

PS3 テイルズ オブ エクシリア 603415
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:58:14.42 ID:82w8N08h0
>>753
PS時代だろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:04:56.23 ID:Plfw7mW+0
なんでグランファンタズムと比較するんだ?
三部作(じゃないけど)の最後同士?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:08:56.61 ID:V7/cSkk50
>>748みたいに何か気にくわない事があったら
任豚はなぜか全滅論を持ち出すw
いつもの事ですな

そりゃWiiだとRPGが全く売れないで
発売すらされないから悲観的になるのもわかるけどw
見苦しいからやめなよwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:09:11.16 ID:2x/7bU4N0
>>751
確かに昔よりゲームの電源入れる際の気軽さは減った

>>752
スマブラやモンハンが売れた現状を考えると納得
半分物語楽しみにRPGやってる身としては寂しいな

>>753
それらも健闘したと思うけど
97年のマリーのアトリエは20万越え、TODは80万越えっしょ?
SFC・PS時代は20万クラスのRPGは今ほど珍しくなかったような
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:13:50.10 ID:78uEc2KT0
>>748
他にやることなかったから。
携帯電話なんてないし、ネットなんかも当然無い。PC自体が普及して無い
家でやることなんてゲームか漫画しかなかった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:15:36.14 ID:82w8N08h0
>>758
しかも長くやれるのはRPGしかなかったしな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:18:22.97 ID:BpkKktSd0
今世代RPGの売上げも増えRPGも増え、新規ブランドまで出来て
特にPS3RPGが盛り上がってるな

イメエポもなにやら開発してるようだし
ペルソナチームも始動した
ワイルドアームズとかポポロとか幻想水滸伝とか既存のブランドRPGも
出れば言うことはないな


761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:21:57.19 ID:s4+2F1gX0
>>758
子供の数が減ったのもあるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:22:23.84 ID:BpkKktSd0
>>748
単なる思い出補正だろそれ
昔のRPGで売れてるのってFF、ドラクエ、聖剣、ロマサガとか
ほとんどスクウェアとエニックス無双だったけどな

いろんなメーカーがRPG出したけどあんま売れなかったしね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:24:11.15 ID:2x/7bU4N0
そういや90年代は今2ch見てる時間をゲームにあててたな…

ペルソナ新作は楽しみ
ワイルドアームズじゃなくてもいいからそろそろ金子&なるけのRPGやりたい
でもワイルドアームズじゃなきゃ売れんかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:09:29.55 ID:u2VLLxPP0
ぶっちゃけ据置機は据置機であることに胡座をかいてる気がするね
正直な話、ハードの電源を入れてからゲームを起動させて
実際にキャラクタをコントローラで動かせるようになるまでの時間ってかなりのもんだよ
ハードもソフトも気軽に遊んでもらおうって気がゼロなんだよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:42:36.11 ID:VrkqqiUm0
昔はすぐにゲームを始められたのになぜか退化した
ゲーム機のメニュー画面いちいち出さなくていいし
ロゴも速攻飛ばさせろw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:57:45.74 ID:N2LXRhy50
どうしろっていうんだよ
ディスク媒体で、起動時の読み込み無くすなんて芸当が可能になるものなのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:07:16.66 ID:u2VLLxPP0
とりあえず据置機にもレジューム機能を搭載して欲しいかな
すぐに始められないのと同じようにすぐに止められないのもきついしね
レジュームがあればちょっとした時間でも遊べるし止められる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:48:18.23 ID:JMbSzzmu0
>>748みたいに突然、昔の事を語りだす
バカがたまに出てくるけど相手にするなよ

どうせSFCやPSの頃の売上を出してきて
PS3のRPGは全部爆死!爆死!とか言って
PS3を叩きたいだけの任豚なんだからな
て、実際に言ってるしw

ゼノブレの時はWiiはPS2より普及台数少ないから
その割に売れたから成功だなとか言って
PS2の頃と比べたくせに本当に任豚は汚い奴らだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:14:02.60 ID:36ZzKxNS0
>>768
> バカがたまに出てくるけど相手にするなよ

ワロタw下7行はなんなのかとw
もうマッチポンプで過敏な住人煽ってるとしか思えん…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:31:30.30 ID:SiSMohIN0
>>764
起動時の自社のロゴ以外はとばせるようにすると金かかるだろうし。
ディスクの読み込みはどうにもならないし。
今はネットにログインする手間もあるしで、もうどうこうできる問題じゃないだろ。

そんな要望に応えるにはオフゲー専門のネオジオの進化版でも作るしかないだろ。
ソフト1本で数万出すやつなんて居ないだろうけどな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:57:14.21 ID:JMbSzzmu0
>>769
お前>>748だろw
WiiにRPGが全く出ないのになぜか
いつもこのスレを監視してお疲れ様ですw

PS2じゃなくてPSの頃と比べるなら
ゼノブサイクなんかテイルズやアトリエ以上の
爆死になるんだがそれでいいのか?w

初代PSの頃は携帯電話やネットなど
今と周りの環境が変わり過ぎてるから売上を
比べるならPS2の頃と比べるべきだと俺は思うけどなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:35:28.08 ID:36ZzKxNS0
>>770
そこら辺は開発エンジンやコーデック等、良い物作るのに
必要な物への代償だし、最初だけだからそう問題でもないよな
HDDにインストできる分、昔よりも実プレイでは快適になったから
今の方がプレイし易いとも言える

>>771
おkおk、俺が悪かった
おまいさんはマッチポンプなんかするヤツじゃないって
このスレで一番いらない反応荒らしちゃんだったって理解した
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:57:31.17 ID:u2VLLxPP0
>>770
>>767で書いてるようにレジュームだったらどうかな?
1度目の起動や他のゲームに換装するときくらいだったらそりゃあ文句言わないけど
ゲームの続きをただ遊ぶだけなのに毎回その時間を待つのはやっぱりキツイよ
多くの人はもうそういうもんだって刷り込まれてるからそういうものだと諦めてるのかもしれないけど

つーかPCとか携帯機とかケータイとか他の機械はけっこうレジューム機能を持ってるのに
なんで据置機だけレジューム機能がないのか、とも思うんだよね
まあファームウェアの更新とかで対応できる機能じゃないかもしれなから
もう次世代機あたりに期待するしかないんだけど
あって然るべき機能だと思うよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:22:50.95 ID:JpY8qpph0
>>773
レジューム機能は俺もつけて欲しいと思ってるよ。
次世代機ではぜひつけて欲しい機能だわ。

関係ないけど昔はゲーム機って常にTVに繋がれてるもんじゃなくて
ゲーム機出して来てカセット入れても一回じゃつかなくてフーフーしてからとか今より手間かかってたような気もするw。
PCでも最初は起動ディスク作ってからとかめんどかった。

今は実用に耐えるワイヤレスコンとかで起動とかゲームをやる手間ってあまり変わってないかもしれない。
俺個人の体感だけど。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:02:58.38 ID:JMbSzzmu0
>>772
ただの頭のおかしい触れてはいけない奴だったかw

>>774
街やダンジョンでもいつでもセーブできたらいいと思う
PSのTOEとか既にいつでもセーブできてたなあ
あれを全部のRPGにつけたらかなり良いんじゃないかな
いつでもセーブできれば据置ももっと気軽にできるんだけどな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:24:55.57 ID:3dWKGakE0
自分で細かくセーブするのとは別にポイント毎のオートセーブをするとか
時限イベントをやり損ねた時のために一定のストーリーを進めたらレベルそのままで
時限イベントができるところに飛べる様にするとかもっと寛大な作りの方がいいかもね、
イベントとかアイテム録り損ねたとわかると一気にやる気が無くなるんだよな・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:00:54.64 ID:9hQKmCE30
日本のRPGは確かに時期イベント回収しそこなうとかなりイラっとくるね
海外のだと別にいいやってなるんだけども
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:14:27.36 ID:GCZn/UHu0
時限イベント自体なくしてほしい
無理やり2周めやらそうとしてる感じで好きじゃない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:34:33.26 ID:Pc8ZbY/10
・時限イベント
・二度と取れない宝箱
・ボス戦でのレアアイテムドロップや盗む関連

このへんか
これは隅々までやりつくして欲しいという開発の者の意図がある
RPGというのは探索しながら前に進むわけだから文句言っても仕方ない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:38:26.92 ID:tyE8Bj0H0
でも今ってネットで隠し要素見つけられちゃうから、
時限要素とか用意しとくとネット攻略が
必須で見ないわけには行かなくなっちゃうんだよな。

作り手としては自分で見つけ出したときの喜びを大事にしてほしいんだろうけど、
それがあだになってる時もなきにしもあらずだよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:40:12.23 ID:VrkqqiUm0
自分で見つける喜びに時限要素は関係ない
むしろ時限がない方が自分のペースで探すことができる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:41:05.13 ID:lFAhq9fC0
むしろ、攻略本強制させるための要素だろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:45:32.33 ID:Pc8ZbY/10
隠しイベントとか昔からあったわけだから
いまさら騒ぐことじゃない

ファミコン時代からの伝統だよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:09:00.85 ID:GCZn/UHu0
昔から不満持ってた人間は多かっただろ
今さらっつか、定期的に出る話題だよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:17:41.20 ID:JpY8qpph0
時限イベントAをクリアしないと時限イベントBが発生しない。
この連鎖があるとキツイ、更に複合的な条件がついて来ると攻略本買っててもミスすることあるわ。

そしてだいたいそう言うのはレアアイテム取得条件になってたり。



786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:22:26.58 ID:Pc8ZbY/10
スレチになっちゃうけど
FF12の最強の矛はちょっとやりすぎだと思った
見つけた奴はすごいが
恐らくそういうヘビーユーザーにとってはそういう隠し要素は嬉しいんだろうけど
そういう意味では
見つけてカタルシスに浸る人間もいれば
アイテムやイベントを取りこぼさないようシステム構築して欲しい
という人間もいるから
すべての人間を満足させるってのはなかなか難しいよ




787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:25:54.21 ID:3dWKGakE0
最強武器を手に入れるためには序盤からサブイベントこなしてなくちゃならないとか
時限アイテムを含むアイテム数種類を集めなくちゃならなかったとかなると凄い萎えるよね、
必要なイベントとかアイテムあと1個足りなかったとかなると特に・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:28:48.53 ID:3dWKGakE0
隠し要素とかはあった方が見つけたとき楽しいけどそういうのはラスダン前の探索期間でも取り返せる様にして欲しいんだよね、
ラスダン前の探索が一番楽しいってのがあるし、そこでイロイロ発見があると嬉しい、でもそこで取り返しの付かない取り逃がし
とかに気がついちゃうとラスダン突入する気力が萎える・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:30:24.76 ID:Tl+MmrSOO
俺は隠し宝箱もマップを一度は隅々まで歩き回ったりするからあんまり取りこぼしないし
時限イベントも話せるNPCにはとりあえず全員話しかけてみるとか
飛行系乗り物で移動が出来るようになったら始めの町から巡ってみるとかする方だから
あまり嫌だとは思わないなー1周目で全部やりきるのも良いけど2周目要素とかあると嬉しいし
今回のTOXとか一度行った場所への移動はすぐだしクイックセーブ出来るしで楽になったなぁ思ったよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:31:38.64 ID:Pc8ZbY/10
ロマサガとかやると時限イベントのオンパレードだったから
慣れてるんだけど

今の子って取りこぼすの嫌とか気にするのが多いね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:48:01.86 ID:3dWKGakE0
昔は何周もしたけど今は基本1周できるかどうかって感じだからな、仕事で時間も限られる上に
下手に資金もある分月数本ゲーム買ったりすると次々とゲーム溜まっていくしね、どうせなら
1周で大体の要素をやりたいじゃん、しかも今は攻略情報が溢れてるからな、自分の取り逃がし
なんて簡単に気がついちゃうんだよね・・・気がつかないならそれはそれで気落ちしないで進められるんだが・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:52:00.84 ID:RiJWU4AK0
テイルズの場合は最強武器入手後はちゃんと強い隠しボスやら
真のラスボスとか用意されてるのはありがたい

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:53:16.09 ID:3dWKGakE0
確かに強い武器手に入れたら試し切りしたいよな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:15:03.18 ID:n1qI4Qr30
PS3大勝利だなwwwwwwwwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:33:40.00 ID:QC0WJO1A0
>>789
ゼノブレもワープやクイックセーブがあれば良かったんだろうけどな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:08:20.48 ID:u2VLLxPP0
PlayStation 3での実機デモやアメリカザリガニの漫才ライブで盛り上がった,
LEVEL5 WORLD 2011の「二ノ国 白き聖灰の女王」ステージをレポート

http://www.4gamer.net/games/114/G011461/20111021087/

 DS版「二ノ国」の特徴の一つだった“マジックマスター”(ゲーム進行に使用する実際の本)は,
 「白き聖灰の女王」ではゲーム内に収録されており,プレイ中に自由に閲覧可能になっている。
 ちなみに,魔法を覚える際,コントローラを使って呪文を描くことになる。


マジかよ・・・w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:34:28.29 ID:PLuJ34wZ0
隠しはあってもいい、というかあった方やり込めて楽しいと思うが
時限はもうどう考えても糞でしかないと思うんだよね
ただの攻略本強要だろ
しかも、1000時間探し回ったとしても知識無しじゃ見つからないようなものが多いし

イラっとくるだけならいいが
そこで投げて中古に売って続編は買わないってなるんだよね
かと言って調べると、攻略本やウイキの言いなりで発見する楽しみなんざ0だしな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:50:16.79 ID:qj+NnDbv0
>>776
最低でも中断セーブの機能は欲しいよね。
セーブ、中断機能、バックログは付けて欲しいな。
ハードウェアにレジュームが付けばRPG始める敷居は下がるような気がする。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:23:21.81 ID:u8XpamJ+O
11月は二ノ国50万、ゼルダ42万くらいかな?
12月のFF13-2は160万と予想
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:38:44.69 ID:Ygay9j2b0
> 本作の音楽については,DS版同様に久石 譲氏が担当している。PlayStation 3となったゲームのBGMは,
>オーケストラ演奏をそのまま使用しており,曲数も増え33曲以上の楽曲が収録されているとのこと。

これ全曲久石譲なのかな、ちょっとほしくなってきた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:15:34.56 ID:xDrtenDY0
ダークソウル難しいっていうけど、レベル上げれば誰でもクリアできる
親切設計だと思うよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:25:25.33 ID:VxGQkJ8f0
レベル上げる意欲なくなるようなゲームだし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:56:19.00 ID:tyE8Bj0H0
ダークソウル身内で買った人、デモンズが心から好きな人意外は皆途中で投げたな・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:19:09.66 ID:3dWKGakE0
昨日やっとダークソウル1週目クリア出来たわ・・・
何だかんだで95時間とかやってたんだから面白かったんだろうな、1ヶ月かけてゲームクリアしたのも久々だわ
ふつう2週間位で終わるしそれ以上かけたら飽きて止めちゃうのに続いたんだからやっぱり面白かったという評価
になるな。

初期の職業で難易度変わるね、呪術師あたり選べば序盤も案外楽かもしれん、2週目やんないで2キャラ目始めたわ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:21:27.61 ID:Pc8ZbY/10
ダークソウルRTAで1時間30分でクリアした猛者がいるらしい・・・
海外でも取り上げられたみたいだ

60時間でクリアが平均らしいがすごいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:35:17.13 ID:9Rgq4JGf0
まあ死ななくて、超効率を考えたらそうなるだろうなw
1か月でそこまでやれるのが鬼だがw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:40:23.59 ID:3dWKGakE0
>>805
ああ、それ見たけど凄かったな、しかもまだ短縮できそうな所結構あるんだよな・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:49:27.97 ID:ce5N7TEV0
PS3大勝利だなwwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:51:49.74 ID:H9TaPB3u0
ロードオブザリングのRPG
http://www.youtube.com/watch?v=sp_Hmc-whVI&feature=player_embedded

これは・・・デモンズフォロワーか??面白そう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:00:11.93 ID:lSA1mjOj0
ローカライズされると嬉しいね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:07:41.24 ID:xSF8IwOL0
LOTR好きだけど今までもローカライズされてないからなー
今回も日本版は無いんだろうなと諦めてるよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:12:48.98 ID:xSF8IwOL0
あ、正確には映画派生作品は今までもローカライズされてきたけど
原作派生作品のWar系とかはCS機ではローカライズされてないはず
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:29:59.47 ID:YhINkgec0
最近の売れてるRPGを見るとRPG辞めたゲームが売れてる感じがする。
そうなってくると何がRPGなのかという議論になっちゃって不毛になるかも
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:31:39.07 ID:+PkkfU2o0
携帯機だけど軌跡なんかはRPGよりADVぽいしな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:14:39.53 ID:Uz4D4QxZ0
>>811
今回は出るよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:15:33.84 ID:ddquomAl0
>>815
疑うわけじゃないが、ソースくれるとありがたい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:54:22.56 ID:Vi8k9TDr0
>>815
出来ればソースよろしく
海外PVを見てからwktkしながら待っていたのに
結局来なくてガッカリするのはこれまでにしたいんだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:53:16.12 ID:7oaizP/60
最近はジャンルの境目が曖昧になってるよな
デモンズがRPGなのにドラゴンズドグマがアクションって
サクラ大戦もギャルゲーかそうでないかで議論になってた事あるし


819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:01:05.72 ID:wmBWlF8X0
作る側・売る側が、RPGと名乗ることに
メリットを感じるかどうかってだけでしょう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:17:46.22 ID:BIU3knye0
アクションとRPGとアドベンチャーはいっしょくたになってしまったからな。
ほとんどのゲームはこの三つが混ざってて配合の割合が違うだけという。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:28:16.66 ID:ot7NrPv40
レベルの概念があるとかロールプレイとかでしょ

ドラゴンズドグマはどう考えてもRPGなんだけどね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:56:11.64 ID:ddquomAl0
制作者インタビューでその辺については触れてたな
RPG要素はもちろんあるけどアクションというジャンルにすることに拘りがある、みたいな
まあ制作者側がそういうならユーザー側があれこれ言ってもしょうがない
戦国無双とかだってレベルの概念はあるわけだし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:18:54.24 ID:iuOtRg9V0
カプコンはアクション表記、スクエニはRPG表記を前面に出すね。
デウスエクスもロードオブアポカリプスもRPGになってるけど、アクション・アドヴェンチャーRPGにすれば大体の分野を包含できて売り出すにはおいしいと思うがねえ。
製作者にこだわりがあるんだろうな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:25:02.28 ID:6i/2WqqF0
レベルの概念があるだけでRPGだったら龍が如くもRPGになっちゃうよ

ゲームの性能が向上したおかげで、いろんな要素が組み込めるようになったから
ゲームのジャンルの垣根が低くなったのかね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:34:23.25 ID:ot7NrPv40
http://www.tsutaya.co.jp/rank/game.html?rank=top_sub

1.[PSP]NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットインパクト
2.[PS3]劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜 Hybrid Pack
3.[PS3]デッドアイランド(DEAD ISLAND)
4.[Wii]JUST DANCE Wii
5.[PS3]ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012
6.[PS3]ACE COMBAT ASSAULT HORIZON
7.[PS3]FIFA 12 ワールドクラス サッカー
8.[Wii]GO VACATION
9.[PS3]劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜<超時空スペシャルエディション>
10.[PS3]デウスエクス

デウスエクスよりデッドアイランドが売れてるとはな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:48:56.79 ID:BIU3knye0
デウスエクスって一般的にどれくらい知られているんだろうね。
新規タイトルだしCMやってなさそうだしやはり厳しいか。
デッドアイランドは「ゾンビだから」で買う人がそこそこいるんだろうな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:53:53.53 ID:iuOtRg9V0
>>825
前評判はデッドアイランドが高かったし順当だろうな

[PS3]DEAD ISLAND ? 160pt
[PSP]NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットインパクト ? 154pt
[Wii]JUST DANCE Wii(ジャストダンスWii) ? 121pt
[PS3]劇場版マクロスF?サヨナラノツバサ? Hybrid Pack 超時空スペシャルエディション ? 106pt
[PS3]劇場版マクロスF?サヨナラノツバサ? Hybrid Pack ? 91pt
コングの売り上げ20位以内にも入っていないし。これ見ると最高でも5万行くかいかないかのしょぼい週だったようだね
板違いだが零式の今週に期待。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:54:40.87 ID:nr6oKtGY0
デウスエクスはローカライズは頑張ってるみたいね
豊富な選択肢がある会話にしっかり吹き替えが当てられてるし
あとゲームの進め方に幅があるのも評価できる
極力敵と戦わない進め方をすればクリアまで敵4体と戦うだけでいいらしいw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:47:39.36 ID:XWh4jAjOO
>>824
龍が如くは立派にRPGだと思うのは俺だけ?
公式がRPG名乗らないだけで中身はRPGだと思うけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:51:42.18 ID:ot7NrPv40
>>829
公式準拠ってのがこのスレの趣旨だからユーザーがRPGだと思ってても
仕方がないという感じだろうけど
ま、そこはしょうがない

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:57:11.48 ID:BIU3knye0
ストーリーテリングと成長要素があれば日本的なRPGって気はするね。
謎解きあればアドヴェンチャー、みたいな形だけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:58:07.79 ID:ddquomAl0
デウスエクスはトリジルにどこまで迫れるかが焦点だと思ってる
スレ違いではあるが、こういうタイトルの初週見るのはそれはそれで楽しい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:10:53.71 ID:XWh4jAjOO
>>830
いや、スレのルールは知ってるけど、>>824の書き方だと龍が如くをRPGだとはかんじてないようだったので
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:30:40.65 ID:BFncWQNN0
>>833
このスレでは、「龍如はRPGっぽい」と言う人が昔から多いよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:39:36.97 ID:favcvYn20
いまの一般的なRPGだって本来のいみでのRPGとはけっこうかけはなれりゃってるからなぁ、
シナリオ作ってサイコロ転がしてって感じでやってたのを自動化していって今の形になって行ったんだろうし
まぁ逆にストーリーがあり数字の変動でパラメーターやらを決めたりしてれば大概RPGと言えなくもない
とかいう止め処の無い話になるしやっぱりここは公式でRPGと名乗ってるって基準は厳格に守った方がいいと思うよ?
どんなにRPGっぽいADVだろうとね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:40:47.14 ID:F2+8i2eK0
>>825
6位からがくっと落ちたな、ダークソウル
さすがにデモンズのような売り方は再び出来まい
あのマッチングの惨状じゃな

837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:55:27.81 ID:8Qj1Zmnm0
てかデモンズのようにとか言うけどマッチングがクソなのはわかるけど
デモンズがよかったから普通発売日に買う人の割合増えるだけじゃない?
デモンズ面白かったのに様子見なんてそれこそ一部か貧乏人かと・・・
テイルズの時も思ったけど初動52売っていつもの推移したら80近くだろ
テイルズが80万も売れるゲームなのかといいたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:12:34.46 ID:KgqfHUd90
売れないどころか出すらもしないハード信者のたわごとはスルーしてあげて下さい
名作扱いしながらも初動爆死でジワ売れすらしないゲームを無理矢理盛り上げようとするのが苦痛なんですから
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:48:31.72 ID:favcvYn20
デモンズの様な売り方出来ないっていっても既にデモンズ以上に売れてるわけで・・・
しかもデモンズは50位前後に粘っていたのが2ヶ月位だが(それ以後も時々顔出したが)
ダークは既に1ヶ月はランキングにいるわけでデモンズと比べても遜色なんてないじゃんよ
そもそもマッチングなんて対して売り上げに影響なんて無いって証明じゃん、そもそもマッチング
がクソとか言うがどの辺りがクソなのかわからんのだけど、進入されるしメッセージも読める、
何がまずい訳?自分で進入する様な人にしかわからんクソさなのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:07:28.17 ID:qVEt8eUs0
ToXもダークソももっとマシな出来ならまだまだ売れてると思う。
そしてこんなじゃ次回作にも売り上げ影響あると思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:21:42.85 ID:F2+8i2eK0
デモンズはまず17万売れて、廉価版が同じだけ17万売れた
コンスタントに口コミだけで、たぶん未だに売れ続けてる

ダークソウルはデモンズの名前に乗っかり、初動で売り逃げ
長く遊べるからデモンズは長く支持を得たのであり、
30分サインを出しても拾われないなんて仕様じゃ、クリアしてはいさようならだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:09:51.03 ID:kYuRDFc40
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木)
00:42:13.19 ID:h4BVxpAv0
>>299
ハードルを決めたのは俺じゃない
このスレの総意だ
TOXはたしかに良ゲーだ、だが初動率がこんなに高すぎると将来性も危ぶむのでは?
ゼノブレイドみたいにロングテールで売れていれば、次回作での伸びも期待がかかってたが…
残念だよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:39:47.74
ID:h4BVxpAv0
TOXは売れたという印象に意地でもしたいんだな



訳のわからない事を言って
TOXやダークソの売上を叩いてる
ネガキャンしかする事がない珍天堂信者w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:36:31.79 ID:fM7H+GxC0
PS3大勝利wwwwwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:56:34.50 ID:j63EW+XxO
TOXってこれでPS3で完全版とか出したら間違いなく叩かれるな
それがないと判断したやつが特攻したんだろうし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:05:41.14 ID:45NL5CxN0
完全版が無いから特攻したんじゃなくて、PS3で出たから普通に売れただけだよ
テイルズに限らずPS3で出た物はPS2の頃とあんまり変わらない数が売れてるでしょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:15:25.95 ID:j63EW+XxO
初動率が異常に高いの見ればどう見ても特攻してると判断するしかないだろ
糞箱やWiiのテイルズがPS3完全版出た時のようなジワ売れは100%無いだろうし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:25:50.58 ID:favcvYn20
そもそもTOG、TOVが売れなかったのは完全版関係なしにPS3で出なかったからだよね。
SO4は何で売れなかったか?って話になるかもしれんが正直アレは見た目が売れるソフト
じゃ無かったよね、ネームブランドだけはあるから360では一番売れたソフトらしいけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:27:55.76 ID:j63EW+XxO
SO4はグラがきもいのはそうだが
何より追加要素とか無かったからな
音声増えただけだし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:36:32.12 ID:nr6oKtGY0
最低20万人くらいはTOX完全版を待ち望んでる、もしくは承知してると思う
ただ残りはどうなんだろうね
ただ、いわゆる一般層というかライト層というかカジュアル層?あたりは
完全版とか出ても別に気にしない層って気もするな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:46:58.59 ID:45NL5CxN0
>>846
初動率が高い物は全て特効じゃないとその理屈は通用しないんだな
そして1年位経ってからの数字じゃないと、本当に初動率が高いだけで全く伸びが無かったかなんて分からないのは、デモンズみたいな物を見れば分かるだろ
ところで箱とwiiで出たのを買った奴が、PS3版は完全版がないと特攻したからXは最初から数字が高かったと言うのなら
PS3のVとGfは完全版と文句言いつつも、そいつ等も買ってないとXと同じ数字にはならないと思うんだがね
実際にはVGfは1年後の累計でもXの初週に届かないんだが、コレって完全版とか文句言ってた奴らは結局買ってないって事だろ
1年後に伸びてた分は文句言ってた奴らが買ったんじゃなくて、普通の人が普通に買った分だったって事
Xも同じような感じで伸びると考える方が自然だよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:58:45.99 ID:j63EW+XxO
>>850
デモンズはそもそも注目タイトルですら無かったしテイルズのような完全版商法とは何の関係もない例だろ
だいたい不完全と完全版の累計とかどうでもいいっての
そんなのユーザーの熱次第だろ
しかもTOXが同じように伸びるとか正にお花畑だな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:08:09.80 ID:45NL5CxN0
>>851
脳味噌がお花畑なのはお前の方
完全版と不完全版の累計がどうでも良いなら、Xは完全版が無いと思って特攻したなんて言葉が全くの無意味というか、叩くために都合の良さそうな理由を出しただけ、って事になるよ
俺の頭はまともだって反論するなら、累計はどうでも良いと言ってる時点でネガキャン工作に必死な工作員が確定する
好きな方選んで良いよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:20:29.36 ID:j63EW+XxO
>>852
意味不明だな
テイルズが完全版以外で伸びた例など一度もないのにデモンズとか関係ないもの持ち出してる時点で話題逸らしだろ
お前が言ってるのってPS3だから売れたって論調だが
それってVやGでPS3完全版があったから学習して
PS3独占なら糞箱やWiiに完全版が出るのは無いと判断したから特攻したという理由以外無いんだよな
でなきゃこの初動率の高さは有り得ないしジワ売れとか馬鹿丸出しにも程がある
本気で水面下で70万80万いけると思ってんなら完全に池沼だな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:30:29.25 ID:45NL5CxN0
>>853
テイルズが完全版以外で伸びた例など一度もない
何処の異世界から2チャンネルに繋がってるんだ?
PS3だから売れたってのは今更疑う所じゃなく、ほかのジャンルのゲームも含めて確定してるだろ
PS3じゃないから売れなかった(PS3なら売れた)、と言われることはあっても、PS3だから売れなかった、なんて物は存在しないぞ
PS3でも売れなかった物は、他ならもっと悲惨なことになるだけだからな
脳味噌お花畑と言われて悔しいんだろうが、事実と異なる妄想で反論しても余計にお前が池沼なのを晒すだけだぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:34:48.46 ID:j63EW+XxO
>>854
分かった分かった
特攻じゃないんならG、V完全版みたいに今から10万以上上乗せするって事でいいかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:37:21.51 ID:K3yhHna20
テイルズってなんでフィールドあんな手抜きにしちゃったんだろうな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:39:33.78 ID:Vi8k9TDr0
テイルズファンという固定層は20万程度という数は出てるんだから
Xの初動はそれ以外のライト層からの期待値の高さが加わっただけだろ
普段ゲームしないカジュアル層に受け入れられるにはまだ知名度が足りないし
Xはテイルズにしては上出来の売り上げだからこれ以上伸びるわけがないのに
毎度完全版で買い控えとかジワ売れしないから失敗とか言ってる人ってなんだろう…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:42:16.07 ID:j63EW+XxO
ジワ売れしないから失敗なんて一言も言ってないぞ
馬鹿が同じように伸びるとか言ってるからな
絶対にありえねーのに

>Xも同じような感じで伸びると考える方が自然だよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:43:41.94 ID:imD98TYcP
おまえらいつまでテイルズに話してるの?他に話題ないのかよ
こう毎日テイルズテイルズってキチガイかよ
そもそも60万売れたんだからもう中堅じゃないだろうに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:56:25.98 ID:45NL5CxN0
>>858
完全版が無いから特攻したとか言ってる馬鹿が何を仰いますか
しかも初動率がとか言う>>842で出されてる奴みたいな事やってるのに
PS3だから売れたって事実を理解できないってことは、自分が馬鹿だとアピールしてるだけだよ
以前からハードミスした時にPS3なら50万は普通に行くって言われてたでしょ
それが現実となっただけで、完全版云々は関係ない話なんだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:01:23.03 ID:j63EW+XxO
>>860
初動率は完全版関係ない
GやV同じように伸びる
と言うことでよろしいでしょうか?

ではTOXは10万以上ここから上乗せ確定ですね
あ、伸びなくても爆死とは一切言いませんよ
PS3だから何でも肯定的に夢見がちの馬鹿に呆れてるだけだから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:02:32.35 ID:imD98TYcP
やっぱキチガイだったか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:07:58.85 ID:45NL5CxN0
>>861
他のゲームの時みたいに、1年すぎた頃にレスを貼られて恥をかかないといいね
いい加減自分のやってる事が悉く恥を晒しているだけってのに気がついた方がいいよ
自分に都合のいい妄想という名の夢を見るのは寝てるときだけにしようね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:11:28.34 ID:j63EW+XxO
>>863
TOXのハードルは70万以上で確定だな
とりあえずお前のレスゲハにもちょくちょく貼ってやるから安心しとけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:14:25.25 ID:ot7NrPv40
>とりあえずお前のレスゲハにもちょくちょく貼ってやるから安心しとけ

ゲハのキチガイか
完全に頭が逝かれてる
ID:j63EW+XxO
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:18:38.03 ID:gjwVWGtCP
完全版が出るかも、っていうのが初動率に関係するなら
PS3版のGとFはもっと初動率が高くなるはずだがな

初動率が高いのはPS3ユーザーの傾向でしかないでしょ
新作発売のお祭りに参加したいってだけだと思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:23:24.80 ID:j63EW+XxO
うんうん
だから全版は関係ないらしいから完全版V、G並にここから上乗せするって結論でしょう
レス拡散されても何の問題も無いよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:23:52.44 ID:19DhuCaB0
ゲハに貼るから何だというのか
自分がゲハから来たキチガイだとアピールしたいだけか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:28:27.60 ID:imD98TYcP
NG余裕でした
二ノ国大丈夫か?CM結構やってるらしいがまだ見たことないな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:30:42.24 ID:j63EW+XxO
池沼がハードルあげたから仕方ない
自信あるんなら拡散されても問題ないだろ(爆笑)
痴漢と豚のいい餌になるわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:43:07.52 ID:AQUR/rv+0
ゲハに貼るってどうでもいい
捨て台詞だな
かわいそうな奴。早く病院行け
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:48:49.31 ID:gjwVWGtCP
>>867
移植物ではお祭り感がないからわざわざ初週に買わん
だから、初週に偏りづらいだけだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:00:01.45 ID:wuzM/JWM0
何で揉めてんの?
つーか、自分の意見が絶対でそれに異を唱える人は全部敵!
みたいな考え方はどうかと思うね
そもそもヒートアップし過ぎて、口汚く罵って何が楽しいんだか

個人的には超初動型だったから今後の伸びには期待してないけど
年末年始で本体と共にもう一段階伸びる可能性はあるし、次作が
発売されるまでは判断出来んかと

つーかさ、ここyahooやgooじゃなくて2chでしょ?
各自もうちょっと煽り耐性つけた方がいいよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:03:46.42 ID:favcvYn20
>>864
このスレの範疇超えとるやないか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:07:39.65 ID:o4Y6LP0C0
ゲハに貼るってなにそれw
ちょっと笑ったわw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:35:09.24 ID:+hwJ+/l20
1軍全員に装備が行き渡り金が余りだす→2,000~3,000ぐらい?
3軍まで全て拡張して絵馬が余りだす→15,000~20,000ぐらい?
かなり差があるような…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:37:10.48 ID:+hwJ+/l20
誤爆
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:38:57.12 ID:kYuRDFc40
今世代中堅RPGランキング

1位 PS3 テイルズ? オブ? エクシリア バンダイナムコ 603,415
2位 PS3 テイルズ オブ ヴェスペリア バンダイナムコ 390,523
3位 PS3 白騎士物語 -古の鼓動- SCE 339,690
4位 PS3 DARK SOULS フロム・ソフト 339,615
5位 PS3 テイルズ? オブ? グレイセス エフ バンダイナムコ 330,524


TOXやダークソの売上を叩いてる奴は
ただPS3で出たから叩いてるキチガイだろw
TOXとか発売前から既にネガキャンが酷かったしな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:44:51.30 ID:l4Kf3V/H0
そらそうよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:08:02.43 ID:EbYgErz/0
ダークソウルを擁護する神経の方がわからん
やってみたのかって話

一時間サイン出してるが、アノロンでスペイン人に一回拾われただけ
そのプレイの間に三回侵入だけはあった

明らかに帯域を侵入に回し、そのほかを絞りきってる
デモンズプレイヤーはこんなゲームを待っていたんじゃねえっての
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:24:33.15 ID:mrm83Mk30
仮にテイルズが初動50売って更にいつもと同じ伸びしないのが
内容のせいだとしたら80万近くテイルズは売れる力あるわけで・・・
そしたら20万しか売れなかったテイルズって事になるよなぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:28:21.65 ID:2Ys6CO2c0
>>880
マルチにして鯖ケチったオンなんて擁護してるのほとんどいないだろ
オン以外でも楽しめてる人は多いと思うよ
それにオンの普及率そんなに高いの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:31:09.16 ID:E42HPev80
進入とかしないからどうでもいい、基本的にデモンズの続編みたいなつくりだしこう言うゲーム求めてました、
不満が無いわけではないけどいまダークソ叩いてる人が言う問題点には同調できる部分は殆どないね。
幻影やメッセージさえ読めれば攻略の訳には十分だしデモンズもそういう使い方しかしなかったもの、積極的に
他の人の世界に行こうっていう人は多分それほど多くないよね、その証拠にイロイロバグの問題なんかの報告
が激しかった発売日から1週間でも初日以後も売り上げは落ちなかった様だし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:35:41.17 ID:+ZIvr6/80
ダークはむしろ売れすぎただろ 心得がないゲーマーは序盤で売ってるよマジで
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:39:11.76 ID:u8783suQ0
ダークは白騎士ヴェスペリアよりしたのはちょっと意外だがな。
期待値が過去最大級に高い作品でもこの辺が限界なのか・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:44:54.49 ID:E42HPev80
>>885
発売1ヶ月だろ?1年位したら言う台詞だよそれは、まだ50位内にはいるしまだ伸びる芽はある。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:50:46.88 ID:Kxpgq8iJ0
ダークソウルはオンがトロフィーに関わってくるのがクソ。
オフでも不可能ではないが、実質オン前提。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:55:09.83 ID:AtMNuiPq0
俺もオフ専だから、内容にはどうこう言うつもりはない
だが>>887には同意
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:01:14.27 ID:Kxpgq8iJ0
トロフィー取る為に普段あまりやらないオンで頑張ろうと思ったら
今度はオンが繋がらない、20分とか放置してやっと繋がるってひどいだろw
デモンズはすぐ繋がった気がするんだけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:01:49.33 ID:tRV3QBLr0
もっとオン関連のトロフィー増やして欲しい俺みたいなのもいるし
そこは人によると思うぜ

オンの多いFPSとかではよく議論になるけどさ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:13:00.69 ID:enNUwLPb0
>>870
TOXのハードルって公式に40万って決定されてる
なんだかんだとゴネてるけど結局自分はゲハから来て監視してますってバラしたからには
今後は初動率って言い出したら、またあの基地外が妄想垂れ流してるって思われるだけだね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:33:39.36 ID:4IGz7JLJ0
60万売れれば充分だろって意見も理解できるし、
初週50万超えたんだからもっと伸びるべきだろって意見も理解できる
だがTOXは爆死とか全然ダメとかいう意見は理解できない
プレイしてないから中身がどんなのか知らんけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:16:17.94 ID:EbYgErz/0
>>882
オンの普及率も何も、回線繋いでりゃ100%勝手にマルチになるゲームだっつの
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:22:26.93 ID:mgLuMLzq0
>>890
RPGは基本一人で黙々とやるからオン少ないのは仕方ない
ただ、オンのトロフィーは過疎ると悲惨なのがな…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:54:58.01 ID:fQTOCkwe0
ダークソウル血文字やら幻影も劣化しまくりじゃん。
オフも操作性悪くして敵は足場悪いとこで数と攻撃力増やしたって具合の難易度の取り方だし。
デモンズから入った人にはオンオフ問わず不評でも仕方ない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:59:05.73 ID:EbYgErz/0
初日はメッセージ、血痕の数が半端無かった
篝火の周りには別のプレイヤーが三人見えた
あっという間に停止して、復活したと思ったら今の惨状
奇跡の共鳴サインも知らないうちに消えてしまったし、
P2Pだけの制御にあらゆる点で無理があったのだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:55:25.43 ID:j2nAd0w40
>>864
>>867
Gf 21万→33万
X  51万→60万

Gfの数字がハードルなら、初動+12万
つまり、64万だろ
何で70万?算数できないの?

完全版G並に上乗せすればOKなら
まず確実にクリアできるでしょ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:19:52.12 ID:pS3WWAYe0
>>892
本スレとかでも露骨な煽りとか釣り以外だと、批判意見でも賛同する奴等が多数出る。
戦闘システムの練り込みや作りこみはGに遠く及ばず、シナリオやキャラの出来も歴代では下から数えた方が早い。
だが、駄目駄目の糞ゲーと切って捨てるには微妙に惜しい。

まあ、そんな作品だな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:12:00.64 ID:E42HPev80
TOXは面白かったけどな、不満点はあるけど批判意見はあきらかに不満点を拡声器で大きくしすぎてるからそういう人が
出てくると賛同出来る意見が中にはあっても同調する気にはならんね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:14:13.92 ID:MVeHys1H0
TOXは普段テイルズやらない層には好評で信者には不評って印象だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:22:46.62 ID:yIMVNRM/0
PS3大勝利だなwwwwwwwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:02:49.39 ID:5CbHtVM40
>>900
シリーズやってるけど、衣装が少ないとかミニゲーム系が遊べるサブイベントが少ないみたいな意見は割とどうでもいい
(衣装関連はDLCの売り方へたくそって印象だけど)
しかし、ストーリー関連に関しては普段テイルズやらない人らにも受け入れられているのだろうかとは本気で思うかなあ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:43:41.19 ID:6PFX12jpP
>>900
今までテイルズやってなかったフレがXのあとに
VやGfやりだしたからな、Xではじめてテイルズやった人は多そうだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:04:40.70 ID:5xizlYew0
>>897
よく書いてあるけど、初週売上から何倍の売り上げになるかだから足し算ではいけないよ。
大体テイルズは累計が初週売上×1.3〜1.5?(大体こんなんだったきがする)
だから、初週52万に間の1.4をかけると約73万になるだ。だから今までの売上を考えると
70万越えがハードルといわれるんじゃないかな?
ちなみに1.3倍だと約68万で、個人的には近いところまではいくと思ってるよ。
あと、前からちょびちょび書き込んでるけどあんまり怒りの感情を書き込まない方がいいよ。
板の雰囲気も悪くなるし、なにより言い争いが悪化すると思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:19:25.13 ID:v9BwZTOW0
そもそも70万がハードルってのが訳分からん話だけどな

ゲハ厨が「やべえ初週で50万いっちまったよ」→「初週50万なら70万くらいいけるよね」
という論点すり替えでハードルを上げてるだけな感じ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:50:26.15 ID:E42HPev80
少なくともこのスレの上限は60万なんだから70万をハードルにするってのおかしいだろ・・・
でもまぁ初週50万超えただんかいでは70万位は行くだろうっていう風に考えたのは確か、予想以上に
初動よりになったな、別に長く売れる=良いってのでもないけど客動向が変わってきているのも確か。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:22:33.85 ID:dtTd6CyN0
>>904
じゃあ、7万本から約2倍の14万に伸ばしたゼノブレは大成功かい?

ゼノブレを持ち出されるのが嫌ならw
白騎士2だって
「初週16万だけど、伸び率は前作以上だからハードルはクリアした」
なんて話は聞いたことがない

現実は、白騎士は1で33万だったのが、2では24万に落ちた
テイルズは、前作をはるかに超えて、約10年ぶりに60万本を突破した
これが全てだよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:45:04.94 ID:5xizlYew0
テイルズの話をしているのに何故ゼノブレイドを持ち出すの?
ゼノの話はかけらもしてないよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:50:46.08 ID:5xizlYew0
とっさに反応して板汚してごめん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:55:57.97 ID:dtTd6CyN0
>>908
テイルズは伸び率で判断するんだから、当然他のソフトも伸び率で判断するんだろ?
特に、白騎士みたいなシリーズものは

違うの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:44:10.20 ID:YrXLah/t0
ゼノブタ爆死したからって八つ当たりしてんのか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:56:59.89 ID:5xizlYew0
>>911
俺?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:04:45.25 ID:dtTd6CyN0
>>912
質問に答えてくださーい
テイルズ以外のソフトも伸び率で判断するんですよねー?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:11:30.17 ID:5xizlYew0
>>913
これ以上反応すると迷惑になるのでこれで最後。
私はなんで70万がハードルっていわれているのか説明しただけですよ。
テイルズ以外のソフトも伸び率で判断?それは人それぞれでいいかと。
何故テイルズは伸び率で判断するの?と思うかもしれませんが
それは、このスレで一時初週売上から何倍売れたのかを張り出しているところ
をよく目にしたからですよ。個人的にはテイルズは十分売れていますし
今後もがんばってほしいと思っています。
長文失礼いたしました
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:12:28.99 ID:aNxL0dus0
また勝手なハードル引きか

しかもなぜわざとageてレスしてるのか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:20:13.33 ID:D1Y734kS0
>>914
言われてるのかってマジキチが騒いでるだけでしょー
すでに公式がハードルを40万に指定してたんだから
予想外にすでに売れてんだからそれが事実
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:34:34.96 ID:dtTd6CyN0
>>914
>私はなんで70万がハードルっていわれているのか説明しただけですよ。

最初からずっと
「僕は特にそう思ってないですけど、他の人がテイルズのハードルを70万に指定しているんですよ」
って態で話してるけど
直後に

>何故テイルズは伸び率で判断するの?と思うかもしれませんが
>それは、このスレで一時初週売上から何倍売れたのかを張り出しているところ
>をよく目にしたからですよ。

おまえ自身が自分でその表を目にしてハードル70万70万って言ってる張本人だって自白してるぞw
尻尾が全然隠しきれてないよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:42:45.56 ID:TcetdA7/O
ゼノブレ、ラススト、パンドラ全部爆死したからな…
ゼノブレなんてシリーズ最低売上更新
パンドラなんて四年以上掛けたのに四万という核爆死

TOXやダークソウルが大幅に前作超えてるから悔しいんだろうな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:00:09.96 ID:enNUwLPb0
昨日最後にゲハから監視に来ましたって白状した奴だろ
別人のふりしてもいつの間にか言うことが変わってたり、ゼノにもの凄く分かりやすい反応するからすぐバレるっての気がついてないのな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:04:56.06 ID:NyGU1WKb0
ゲハにここを監視するスレがあるからな
パートスレになってるしガンガン監視してるで
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:30:36.91 ID:/8PM9/LZ0
>>920
kwsk
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:17:08.16 ID:uFcnZhOK0
そういや来月は二ノ国だけどみんな発売日買いなの?
自分は最初予約してたんだけどいろいろ考えてキャンセル
結局ワゴン買いをすることになってしまったんだよね・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:30:45.98 ID:IyIZh28a0
初動率なんてどうだっていいだろう
いつまで無駄な話してるんだか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:59:25.77 ID:MMSD2ZE40
>>918
Wii THE LAST STORY 任天堂 157,154
Wii ゼノブレイド 任天堂 141,059
Wii パンドラの塔? 君のもとへ帰るまで 任天堂 42,564

PS3 テイルズ オブ エクシリア バンダイナムコ 603,415
PS3 DARK SOULS フロム・ソフト 339,615


ゼノブレ、ラススト、パンドラの売上を合計しても
TOXはもちろん、ダークソ1本の売上にすら負けるからなw
悔しくて発狂して任豚がTOXやダークソを叩くのも無理はないw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:34:12.53 ID:H6Eq1UIdO
>>922
俺もワゴン狙い
L5の事だから大量出荷すると思うし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:40:06.03 ID:KIErRZaL0
定価高いゲームは値段半額くらいまで落ちてくれそうなイメージだおyね。
幸い他にソフトいっぱい出るし、やってる間に落ちてくれるだろう。
なんとなくニノ国はそういう風に本命じゃなくて優先順位が4番目くらいに買うゲーム
としてみんなから見られてそうだ。
この辺は本命として扱われてたエクシリアとダークソウルとは違うな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:07:42.79 ID:4bp0iIwL0
>>893
そんなのわかってるけどw
本体オンに繋いでる割合がそんなにCS機で高いのかって話だけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:27:56.40 ID:sTqrgwj70
PS3って40%ぐらいじゃなかったっけ?
箱○がシルバー入れて60%か70%だった様な、超曖昧な昔の事の記憶だけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:51:26.63 ID:zYaoDXYY0
ダークソウルはすごくても、あれをRPGと言ったら装備があるアクションゲーはほとんどRPGだわ
自称を大事にしたい気持ちは分かるけどね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:36:08.28 ID:w/geYaXs0
自称を基準にしないと収拾がつかなくなるだろ
「無双はキャラも育てられるし、装備を変えることもできるからRPGだ」
と言い張ってスレを荒らすこともできる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:25:55.87 ID:d8DZ49JG0
普段アクションゲームやってる人間からすれば、ダークソウルはバリバリのRPGだよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:15:20.71 ID:AJsSEbbs0
ゼルダをRPG扱いにしてRPG日照りを無かった事にしたいのにできないからって、今度はPS3の売れてるゲームはRPGじゃないよ認定始まったのかw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:23:26.86 ID:iqVYZmxwO
元々RPG=ある役柄になって遊ぶものなんだから成長要素が無くてもADVだろうとACTだろうと全てRPGだ
とか言う話になって収集つかないからこのスレでは公式でRPGと付くものだけを取り扱っているのに
何を今更言い出してるんだろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:35:30.17 ID:KIErRZaL0
ニノ国以外にもう少し従来のRPGがああればいいんだけどな。
一個でいいからスクエニはサガかクロノあたりをリメイクしてくれればいいのに。
十分元取れそうなおにな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:50:51.24 ID:NXvAKXQQ0
バイオ4のHDリマスターとか10万位しか売れてないけど、コレで儲けがでるならもっとPS2のリマスター出して欲しいな
なんかSDをHDにするとすんげー金が掛かるとか昔言ってた人いたけど、本当はどうなんだろうな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:50:57.13 ID:kahrYGmd0
それよりゼノギアスが先な
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:59:23.33 ID:KIErRZaL0
バイオ4はその前にリメイクしすぎだから売れてないんじゃないか?w
今クロノトリガーPS3でリメイクしたら70万本くらいいきそうだけどな。
アニメ調だからFFをリメイクするほど金かからんだろうし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:21:08.53 ID:WPvN+i92O
HDで作れるチームで手があいてるのは、今河津チームしかおらんのでは
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:03:19.71 ID:KjuILOV20
バンナム 連結業績予想の修正に関するお知らせ
http://www.bandainamco.co.jp/files/HPE794A820111026E6A5ADE7B8BEE4BA88E683B3E381AEE4BF.pdf

コンテンツ事業においては、国内において、平成23年9月に投入したプレイステーション3向け
「テイルズ オブ エクシリア」やプレイステーション・ポータブル向け「AKB 1/48 アイドルとグアムで恋したら・・・」などの
家庭用ゲームソフトが好調に推移する
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:04:24.01 ID:hUx88mp20
PS3大勝利だなwwwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:17:22.80 ID:NlRbCy7E0
http://www.bandainamco.co.jp/files/HPE794A820111026E6A5ADE7B8BEE4BA88E683B3E381AEE4BF.pdf
コンテンツ事業においては、国内において、平成23年9月に投入したプレイステーション3向け「テイルズ オブ エクシリア」や
プレイステーション・ポータブル向け「AKB 1/48 アイドルとグアムで恋したら・・・」などの家庭用ゲームソフトが好調に推移するとともに、
業務用ゲーム機においては定番の景品機器のリピート販売や景品の販売等が業績に貢献しました。

エクシリア効果でバンナム上方修正
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:23:19.02 ID:be6fBvUj0
赤字見込みだったのが黒字転換したのはすごいな
一番の稼ぎ頭がタイバニなのは間違いないけど、やっぱ目標+20万本は強烈だっただろうな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:25:37.33 ID:95wvpPNM0
TOX74万か
50万売れたと分かってから叩きが酷くなったように荒れそうだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:42:07.89 ID:iq6K4Www0
なるほど
朝鮮堂ファンボーイが荒れてるのはそういうことか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:17:40.83 ID:3x9ympqR0
34万目標で74万か。すげーな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:29:41.38 ID:PEWLu+0F0
バンナムHD、12年3月期連結純利益150億円に上方修正
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=7832&type=2&bu=B8B6E5B793BAB1E0E2E3E3E3E2E0E49C968199969096958A9C9381949EE0E4E2969E8DE0E4E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E28E969C8A8EE7F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2E2

計画 40万本
販売 74万本
予定より34万本プラス

予定の40万本でもちゃんと黒字になる予算で作ってるはずなので、
追加の34万本なんて、SCEに払う金引いたらそのまま利益になるわけじゃん
TOXだけで10億円以上は利益出てると思う
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:41:16.23 ID:KrphU3e3P
その金を使って3DSにマザーシップをぶっこむ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:53:58.66 ID:be6fBvUj0
Aが10万ちょいぐらいらしいし、ぶっこむとしてもリメイクじゃないかね
いずれにしても、据置で次が出るのは2〜3年後だろうなあ
ありえるとしたらwiiUにVとGfベタ移植かね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:17:54.05 ID:G2dizuoi0
>>947
【PSVita】バンナム 「テイルズは、Vitaアゲアゲでいきます!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1316769415/

アビスが爆死したから3DSにはもう出さないだろw
3DSは他のソフトも全然売れてないし
据え置きもPS3で絶好調だし
このままPS3に注力し続けるだろうね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:20:22.19 ID:OihjAmSM0
>>949
WiiUでも移植とか発売して売れなかったらもう出さないとかやりそう
GC、Wiiで理解しただろうし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:21:24.30 ID:ZomGANVx0
まぁ、いま下手にハード分散したらまたおなじ轍を踏むだけだしなぁ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:45:07.73 ID:U2ol0XtL0
バンナムは絶対に次のマザーシップテイルズを3DSで出すよ
かけてもいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:48:26.34 ID:3x9ympqR0
3DSとVITAどっちに舵取れるように出してくるだろうとは思うけど、
もう安易にマザーシップなんて言葉は使わないと思うけどなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:49:46.23 ID:C4zOkcdp0
その予定は本当にあったのかもしれないがアビスの売り上げを見れば急遽予定変更になるのではないかな
そういえばD2チームのマザーシップテイルズってそこそこ制作進んでるはずだよね、グレイセスから結構経ってるし
イノセンスRのあとに発表かな?当然PS3だと思うが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:51:08.52 ID:OihjAmSM0
>>954
エクシリアって共同じゃなかったの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:52:39.46 ID:C4zOkcdp0
ちがうぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:52:54.20 ID:f/7M6FYh0
別にテイルズに限らず
任天堂ハードじゃ売れないからなぁ
仮に出すにしてもまた移植待ちされるのがオチ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:54:07.39 ID:Y6tsb1m10
特にテイルズオブエクシリア
こちらの返りが半端ないです
2桁突入です
売値を4980円にしてますが、減って行きません
動きも鈍い割りには買取りがどんどん来るので、買取は2000円まで落ちてます
前作のグレイセスFやヴェスペリアみたいな高値安定にはなりそうにないですね
一度価格は落ちちゃうんではないでしょうか?
やはり初回の販売数が多すぎたので返りも多いんでしょうねー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:07:18.10 ID:OihjAmSM0
>>958
RPGはクリアすれば売るしな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:20:32.01 ID:QIQ5fEXZ0
明日は零式発売日
次回作があるとしたらハイエンドなハードだそうだ
ニコ生で言ってた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:25:54.30 ID:7oz6lJcoO
>>941
360のTOVやWiiのTOGの時ずっと赤字だったからな
TOGなんて無償交換までしたし
しかも売れてないし
最近PS3寄りになって黒字になったな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:07:45.77 ID:hNxNhgCu0
スレチだがFF零式はどれくらい売れるだろう?
DL版は売上本数に含まれないんだよな
昔のFFならミリオン間違いなしだっただろうが外伝だしまったく読めん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:09:16.04 ID:wTEbbGyx0
スレチだがって書けば許されるとでも思ってんの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:11:30.65 ID:6DAXFjKWO
TOXもスレチ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:16:54.31 ID:C4zOkcdp0
バンナムはEXVSやスパロボなどもやっとこさPS3だな
そしてこれもテイルズ同様目覚しい売り上げを記録するであろう
しかるべき場所にしかるべきタイトルを投入する、そんな至極当たり前の判断をようやっと採れるようになったのが今のゲーム業界か
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:43:01.75 ID:AbhYTpfI0
ところで次スレって立ってる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:50:21.43 ID:dG9gh6Sq0
まだっぽいね
俺立てられないので誰か頼む

しかし、今週はこのスレ的にしょぼかったなあ
唯一ランクインしたデウスエクスが8700本とか・・・
トリジルと良い勝負かと思ってたがとんでもなかったな
TOXとダークソももう数追えないだろうし、二ノ国まで話のネタもなさそうだ
そして、来週零式の話題持ち込む奴が出て荒れるんだろうな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:54:38.98 ID:N4yYrE4y0
バンナムが調子いいみたいだね
AKBやマクロスFなどの版権ものも好調だし
テイルズ以外にもう1つくらい新しいRPGのIPを産んでほしいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:59:31.03 ID:dG9gh6Sq0
バンナムには超サイヤ伝説を今のグラフィックでリメイクして欲しい
スパキンの出来損ないの続編なんてどうでもいいから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:24:14.56 ID:R5etlziO0
大作だけど日本人向けじゃないRPGは普通に一万本以下なんだな・・・。
安くなったら買いますご愁傷様。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:33:03.11 ID:X07ZiQNW0
デウスエクスやってて思ったんだが
映画的な台詞回しの和ゲーももうちょっと増えていいのになー

アニメ・漫画的なテイルズみたいなのもいいんだけどさ
それ系ばっかだと飽きてくる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:34:36.16 ID:C1vhH9O70
やっぱり洋ゲーにはまだ壁があるんだな
スカイリムはどうなるやら
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:43:47.47 ID:+4V+0Kjn0
洋ゲーに関してはやはりローカライズが問題
オブリビオンひどいぜ、日本語の字幕が出るんだが
酒場にいる荒くれ男が普通に丁寧語で話してくるからな、雰囲気も糞もない
もっとこう、主観丸出し、批判上等でいいから、正確な翻訳より、ちゃんと雰囲気っていうかしっくりくる感じの翻訳ができる人がローカライズ担当にいればいいんだが、
そういう人材はゲーム業界では全然育っていないのだろうなと思う
そんな人、今までは必要なかっただろうしね

あ、でもアンチャーテッドはそのへんかなり良かったな
あれは声優のアドリブとかもいい感じに働いてて全然ローカライズゆえの劣化を感じなかったな
むしろ新鮮な楽しさがあった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:56:46.57 ID:xOCD2VeC0
洋ゲーが売れてきたから和ゲーが全滅するとか言ってた奴がいたけど
むしろ和ゲーの売上は増えてるから全然そんな事なかったな

アトリエとかダークソとかテイルズとか
まあ、売上は増えてるのほとんどPS3のソフトだけなんだけど

洋ゲーもいいけどやっぱり日本のゲームにも頑張ってほしいね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:16:19.81 ID:Ex8wm01t0
洋ゲーが売れてたのは、PS3で据え置きでまともな和ゲーがあまり出ず
しかたなく洋ゲーかってた感じだな

PS3で和ゲーが充実してきたら洋ゲーがあまり売れなくなってきた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:08:57.64 ID:kaYjpGHe0
目標の85%増しか
もし過去5年間きちんとPS3で開発して開発費も安くできてたなら、ハンナムに限らずどんだけ儲かったんだろうな
特に□eとか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:12:34.45 ID:DadxuDSW0
和ゲーが充実してきてるけどそれにより売れなくなってきたというより、洋ゲーもタイトル数が増えてあんま売れないソフトが目立ち始めたって感じ
COD辺りは下手な和ゲーより数字出してるし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:53:09.89 ID:l8KwE9Q00
売れない洋ゲーが増えただけで売れるのは売れる様になったよね、
10万超えるソフトもあるし、360の洋ゲーが売れなくなったならわかるが・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:16:25.06 ID:t3dQIiJ60
オブリビオンやCODなど20〜30万は売れるソフトがでてきたからな
以前なら考えられん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:20:45.79 ID:WDizpN+SO
ワンパターンな和ゲーにちょっと飽きてきて洋ゲーやってみたら面白かったけど
洋ゲーも洋ゲーでワンパターンだってことにみんな気が付き始めたってことかな?
和洋問わず単純におもしろい物を選ぶ人が増えたんだとしたらいいことかも。

俺は両方やってるけどオブリ→スカイリムで進化してるのグラフィックだけなところを見ると
今後の洋ゲーもグラ偏重でムービーゲー化していってFF13を笑ってられないんじゃないかと思ったりする。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:28:33.94 ID:uuqXZGfb0
スカイリムは超ジャンプ出来なくなったのは残念だな
俺の盗賊ロールには必須だったのだが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:34:24.68 ID:+giAr6RS0
>>980
まだ出てもいないソフトでグラフィックだけ進化とか糖質か何かかお前
つーか気づきはじめたもなにも洋ゲーは全く売れなかった中に
売れるものが出てきた(ブランド価値を築くタイトルが出てきた)だけの話
基本的に売れないという構図は変わらない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:07:38.13 ID:l8KwE9Q00
まぁ、PSの頃はクラッシュとか100万近く売れてたしアノ頃と比べたら洋ゲーは売れなくなったとは言えるかもなw
まぁ。アノ頃は洋ゲーだなんだという括りもあんまり気にしなかった時代だけどな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:21:56.00 ID:TMf2aETy0
印象としてはPS初期の「洋ゲーやろうぜ」キャンペーンとPS3のソフト日照り時の洋ゲー購入が、洋ゲー購入のピークだったような気がするけど、データを見ていないんで断言できんなあ。
まあ、レースやアクションが中心だったけど、今は箱庭RPGとFPSでちゃんとした層を確保できたようだし安定してるんじゃないか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:30:26.74 ID:Z3pE3RWh0
今は技術的に上をいく洋ゲーの大作が輸入されはじめてきた時代だね
この程度の売り上げに留まるのか衰退するのか
それとも今後コアゲーマーはそのまま呑み込まれ拡大するのかは不明
ただ、国産RPGのようなどん詰まり感はないしさらに成長する気はする
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:41:59.35 ID:R5etlziO0
洋ゲーで日本人どストライクなRPG作るのは無理だろうなー。
RPG以外ならアサクリが一番日本人に受けそうな世界観の洋ゲーだと思うけど、
あれはゲーム性が馴染まなそうね。
外人がスクエニに許可貰って昔のタイトルをリメイクとかしてくれたら
最高にいいものが出来そうなんだけどな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:42:50.42 ID:WOsOlBgj0
国産RPGがどん詰まりってのは
間違った客層に間違った作品提供し続けた結果だと思うけどな
北米北米言って360に傾倒してりゃそうなるって
欧州の方が国産RPG好むんだから
ガツンとPS3独占で気合入れた作品送り出した方が間違いなく売れるし
実際、マイナーながらも日本一やガストは海外でも売り上げ伸ばして好調だからな
大手ならその恩恵は更に期待出来たろうに
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:46:30.64 ID:mGfh7zxq0
テイルズなんかは本来、詰まる必要もない安定した市場があったのに
市場を間違えて勝手に迷走した感じだね
洋ゲー大作でもマスエフェクトみたいな傑作評価のある
内容も日本人受けするムービー重視のものでも毛並みが違うと壮絶爆死する
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:52:24.23 ID:l8KwE9Q00
360に傾倒する前のPS2の初期〜中期にかけての表現力の拡大に伴う迷走が本来の衰退の根幹だと思うけどな、
視点が変わり、演出方法が変わり、容量が変わったそれを昇華できないまますすんでしまった、
個人的な感覚だけどPS2時代は中期以後になるまでまともなRPGは出て来てなかったと感じる、RPGの数はソコソコ
あってもね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:10:16.90 ID:dG9gh6Sq0
PS2のRPGってジルオールインフィニットと九龍妖魔学園紀ぐらいしか印象に残ってないな
あとドラクエとメガテンと幻水3、4はやったが、上2つ以外はあんま面白くなかった
PS2で評判いい中堅RPGってどんなのがあるの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:16:06.26 ID:lh8Em9IMO
PS2時代はスクエニが勝手にコケただけで、割りと中堅中小メーカーのは出来が良かった気がする
PS1まではRPGバブルで中小にどうしようもない糞ゲーが沢山あったし
スクエニは輝いてたけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:22:02.19 ID:xmJELleK0
>>990
幻想水滸伝は3と4はともかく、5の出来はまあまあ良かった。

つーか、冷静に考えるとPS2時代に駄目になっていったRPGのシリーズ物とかが多いな。
幻水やグランディアやワイルドアームズとか。
ゼノサーガとかも、ゼノギアスファンを釣った割には回を重ねる毎にしょぼくなって行ったし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:25:51.35 ID:dG9gh6Sq0
>>992
3と4がアレだったから5やってないんだが、5はまあまあなのか
ドラクエ1・2・3もダークソもクリアーしちゃったし、二ノ国までの繋ぎに買ってみようかなあ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:26:30.09 ID:lh8Em9IMO
>>990
その2つにメガテン3マニアクス、TOD2、ペルソナ3・4、シャドハ2、ヴィオラート、マナケミアとかかな
まぁ好みはあるけど
スクエニ系ではミンサガぐらいしかないな
PS1時代はサガフロ、聖剣LOM、ゼノギアスとかスクエニ系で全部埋まるけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:28:50.43 ID:fLArXox00
PS1時代が持ち上げられるたびに、当時のゲーム批評とかネットのマニアのスクウェア叩きはなんだったんだろうかと思ってしまう
あの頃はネットでスクウェア作品ちょっとでも褒めたら袋叩きにされるのを覚悟しなきゃならんかったわけで
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:30:25.38 ID:TMf2aETy0
次スレ
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常166
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1319674022/

春 魔女と百騎兵(PS3)
3月圧倒的遊戯 ムゲンソウル(PS3)
のほか新規のスケジュールはなかったっけ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:30:45.05 ID:dG9gh6Sq0
>>994
色々ありがと
メガテンとP3はやったけど合わなかった
テイルズはこないだまで3DSのアビスやってたからしばらくはいいや
シャドハはやったことないな、そういえば
幻水5とシャドハと二ノ国でしばらくはもつかな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:00:02.67 ID:TMf2aETy0
>>988
しかし、TOXのハードルが40万本ってどう考えてもバンナムの紆余曲折振りが浮き出てるよなあ。
勝手にDS・Wii・360に出して20万の実績に落とし、PS3に移植して30万ぐらいとって、そしてPS3新作目標を40万に設定する・・・馬鹿じゃないか?
自分たちの持っているソフトやブランドの価値を迷走の中で見失っていたとしか思えない。

まあ、そこで有頂天になってWiiUや3DSに突っ込みそうなのがまたバンナムだけど・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:54:56.68 ID:u2rAU24e0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:01:46.01 ID:u2rAU24e0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。