テイルズオブエクシリア反省会5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テイルズオブエクシリアの不満点を語るスレです
次スレは>>950あたりで

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1316004338/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:41:22.03 ID:GWmf3dUn0
>>1乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:42:03.23 ID:EcuP8Vig0
>>1
乙かレイア〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:42:56.14 ID:Z7eUWUwr0
本スレでだいぶ前に貼ってあったの置いとく。

アルヴィン「俺が悪いってのか……。俺は知らなかった。俺は悪くねェ!」
ローエン「戻ります。ここにいると馬鹿な発言に苛々させられますので」
レイア「変わっちゃったのね……。今までのアルヴィン君とは別人……」
エリーゼ「こんなサイテ―な奴ほっといた方がいいです」
ジュード「アルヴィン……。あんまり幻滅させないでくれ」
ミラ「少しはいいとこもあるって思ってたのに……。私が馬鹿だった……」
ティポ「アルヴィン元気出して」
アルヴィン「黙れ!お前に何が分かる!」

Aくらい面白けりゃ救いもあったんだがな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:44:33.64 ID:VUG1kCmG0
あんなんだったら精霊と合体して半妖態みたいな方がかっこよかっただろう。フォーヴも普通に会話したりいまいち強くないしで中途半端だった。。
もっと血も涙もない敵が欲しかったわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:48:27.92 ID:D4Z0AAtFP
>>5
何かと思ったら本スレの誤爆か
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:48:48.93 ID:Er3eQVJX0
>>4
アビスは仮面ライダークウガと同じで
何発もやれるような雰囲気じゃないだろう…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:50:26.71 ID:VUG1kCmG0
>>5ウィンガルの話しね

9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:51:34.38 ID:Z7eUWUwr0
>>7
もちろん内容は同じでなくていいんだ。
例えば今回の題材にしても、もっとキャラの内面を掘り下げるとかあっても良かったなと。
アルヴィンの内情とかもっと詳しく知ったら、面白かっただろうし。
ジュードのミラ信者になる過程ももっと欲しかった。

そこら辺手を抜いたんじゃねーの?っつか、完全版やる気かって感じがなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:53:33.65 ID:TYIr5UrN0
今まで完全版でシナリオの足りない部分補完した事ってあったっけ?
追加キャラやら後日談やらサブイベント追加はあったが、本編シナリオに手をくわえたりはなかったからなぁ
てか、それやったら屑すぎだろw わかってて未完成版じゃ理解できないシナリオにしたってなるぞ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:55:24.57 ID:VUG1kCmG0
ジュードってイケメンの部類なのに声で台無しだよな、、
秘奥義も最期のパンチで敵が遠くにとんでく絵面もシュールすぎるwユーリのは秘奥義って感じで良かった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:55:26.44 ID:EcuP8Vig0
ミラ「もし死んだ場合は捨て置く だけだ。元々一人で行くつもりだったのだ…私は使命を果たすだけだ。」

ロイド「目の前の人間一人助けられないで、世界救済なんてやれるかよ!」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:56:17.09 ID:G5WbYfsX0
>>1
アルヴィンの掘り下げは十分じゃないか?
終盤で一気にやっちゃったからアレだけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:57:36.70 ID:ogTPnLT10
>>12
ロイドって今思うと神でしたね
いい子でした
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:58:36.84 ID:oqLU370d0
>>10
一応Vのパティでだいぶてこ入れされた部分はある
まあそれもたいした量ではないが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:58:41.73 ID:y/jqEI9g0
>>10
Vは一応パティ追加で本編変わったんじゃね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:58:50.07 ID:aLIDoOL90
>>12
格好付けてるけど多分ミラ様が一番最初に死んじゃうよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:58:59.65 ID:oGXbq5zf0
ここで反省会いいが
マニュアルの最後にアンケートページのパスがあるから
まずそこでも言いたいことぶちまけた方がいいと思う
シナリオ担当換えろとか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:00:06.73 ID:DPu0kCMy0
別に何を捨てても任務遂行だけを果たすって奴ならそれでいいけど、その割りに糞の役にも立ってないどころか
足引っ張ってるのが問題なんだよなぁミラって
人間が好き云々も、人間全体を愛しているのであって個々などどうでもいい、種そのものが生き残ればいいとかもっと最初にはっきりぶちまけてればよかった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:00:26.66 ID:w/fNFwEz0
とりあえず、もう一つの世界でいろんな街をめぐりつつ情報集めてダンジョンめぐって
精霊倒して仲間にしていく話入れたらボリュームでた気がするよ
むしろそうだと思ってた

街一つしかないとかおかしいだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:00:36.05 ID:YsT1XE0Y0
>>17
ワロタ
たしかに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:01:09.88 ID:UORaKKC80
>>18
記入欄いっぱい使ってもう送った
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:01:47.52 ID:7zup1T2M0
ジュードの声優は石田彰あたりがよかったなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:02:14.32 ID:oqLU370d0
>>18
クリアしたすぐあとにもう書いてる
あと今回はシナリオ担当ってものが厳密に言うと存在しないらしい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:02:39.37 ID:w/fNFwEz0
>>23
石田はエターニアで主人公だろw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:02:43.42 ID:DPu0kCMy0
パティ追加でVは多少変わったか・・・
まぁ新キャラを本編に加えるという意味で増えたけど、既存のシナリオを上手く補完とかはしなかった、
むしろ全部アレクセイの仕業みたくなっちゃったが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:02:49.48 ID:6pnqGpbc0
ジュードを前にすると
カイルが馬鹿に見えない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:03:47.84 ID:JRMgJrGI0
パティのイベントは泣いたわ・・・
でも変わったっていってもそこまで変わってなくね?
普段結構空気だし。戦闘にいれるとうるさいけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:03:49.13 ID:amZp70nj0
ジュードがまさに信者って感じなのが
ヒロインにベタ惚れ主人公は今までいたけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:04:56.63 ID:zcWeRXgy0
>>28
いやパティはだいぶゲームの雰囲気を変えたぞw
あの喋り方でw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:05:14.03 ID:tycQLf1H0
Vはアレクセイの仕業だ!よりおっさんの瞬間移動をどうにかしてほしかった
あんたさっき生き埋めになったばかりじゃないか
バウルより速いってどういうことよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:05:26.59 ID:7zup1T2M0
今回はW主人公にしたせいで詰め込みすぎて手抜きみたいな作品になった訳だよな?なのに完全版なんか出したら引くわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:06:00.05 ID:jJJj1ow/0
ロイド「目の前の人間一人助けられないで、世界救済なんてやれるかよ!」

重度「ミラ一人助けて僕は使命を真っ当するよ」

ロイド「え?」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:07:12.19 ID:w/fNFwEz0
>>33
馬鹿ネタとか大好きな俺としては、特典DVDとかでジュードVSロイドみたいなやつやって欲しいわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:07:14.58 ID:6pnqGpbc0
>>32
KHBBSとかBOF4とか
それ以前は単独主人公だった作品でも
話の継ぎ接ぎ感は皆無に等しかったけどなぁ

Xはヤル気がないのか
W主人公ってこんなもんだろ?って勘違いしてるのか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:07:26.93 ID:YsT1XE0Y0
>>33
ワロタ
重度のビョウキwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:07:58.09 ID:zwhqL+sK0
>>24
一応、いままでサブやってた奴がメインライターじゃないの?
ファミ通のページでインタビュー出てた。肥ましいどや顔で。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:08:21.36 ID:wIvJVM0j0
ロイドはラタで評価落ちた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:08:53.15 ID:DPu0kCMy0
よく言われるけど、W主人公はこれ絶対途中で思いつきで付け加えたろって感じだよな
あまりにもやる事同じなのに2週しなきゃシナリオは穴あいてるとこあるよってなんだよ・・・
しかも2週してもなんかチグハグシナリオなのは変わらないし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:08:58.26 ID:IgLCcoEN0
そもそもXのこれじゃ、W主人公の意味がまったくないんだよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:09:27.62 ID:jJJj1ow/0
>>38
アレはバンナムの公式二次創作だ
俺は知らなかった!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:09:42.79 ID:amZp70nj0
W主人公つーか一本道で途中で選択でまた合流で良かったんじゃね
将来の夢も結局ああいう形にしちゃってよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:10:03.24 ID:JRMgJrGI0
Xは手抜きってか明らかに削ってるだろいろいろと
レイアへの足で纏い発言とか
箱Vの後のパティの家を調べて帽子に書いてある名前「パ・・・」を思い出すレベル
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:10:41.19 ID:vruj0jz20
http://iup.2ch-library.com/i/i0420487-1316099410.jpg
何が好きかより売上を語れ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:11:07.78 ID:YsT1XE0Y0
>>38
ラタトスクの悲劇については、やってない俺大勝利
そうか〜!がっかい〜!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:11:54.50 ID:YsT1XE0Y0
>>44
ワロタ
コロムビアwwwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:11:57.35 ID:w/fNFwEz0
>>38
ラタのロイドはロイドじゃねえ!
と思わずにはいられなかったわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:12:49.85 ID:0dgkK/6u0
糞ヴィンが人間臭くて良いとか言われるけどさ
あんな裏切りまくりでのうのうと生き残ってる奴が人間臭くてたまるか
迷惑かけまくってたら罪悪感で蒸発するのが人間らしさだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:12:55.02 ID:zcWeRXgy0
ラタだとロイドはコレット一筋じゃないんだったよな。
それ聞いてやる気が全くなくなった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:13:41.66 ID:DPu0kCMy0
つうか仮に削ったとしたらなんで足手まといイベントなんて削ったんだろw
パティみたくキャラ丸々1人とかならともかく、そんなとこ削っても違和感しかないのに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:13:42.78 ID:Hqmp9pQOP
>>49
人妻好きになってたな
意味がわからない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:13:57.77 ID:w/fNFwEz0
>>48
いや、少なくてもジュードよりは人間らしいだろw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:14:06.65 ID:7zup1T2M0
ミラが記憶取り戻すまでのイベと、隠しダンジョンが今まできた所の使い回しにはマジであきれた。
ミラの記憶取り戻す方は仕方ないと思ったが、最終的に光で記憶とり戻すとか散々歩き回ったのは何だったんだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:14:23.76 ID:UORaKKC80
削ったんじゃなくて本当にシナリオが駄目だったんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:15:32.81 ID:6pnqGpbc0
>>53
「行きたいところ行こう」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:15:33.14 ID:xJw0+s6q0
テイルズのアンケートで不満足にチェック入れたのなんて、はじめてだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:15:40.04 ID:DPu0kCMy0
まぁロイドは一応昔から年上好きではあったからな
それでお母さんって感じの人妻いいよな! とかいったけどw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:16:17.42 ID:jJJj1ow/0
>>51
それ友達から聞いて笑ったは
スタッフはロイドを何にしたかったんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:17:15.52 ID:tycQLf1H0
>>50
削ったというよりカンバルク城脱出イベントと順番を入れ替えたんじゃないかな
あそこでちょっと足引っ張ってたし
そしてその修正を忘れてたと
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:17:17.57 ID:SMDhBmUTP
アルヴィンははじめから屑言われてたので覚悟していた分ダメージは少なかった
ジュードは…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:17:24.78 ID:w/fNFwEz0
>>49
俺のロイドはしいな一筋だけどな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:18:04.50 ID:YsT1XE0Y0
>>61
しいな……? 誰得
リフィル先生だろ常識的に考えて……
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:18:26.67 ID:7zup1T2M0
逝きたいところに行こうってイベ起きる場所決まってんじゃんっていうw精霊の地みたいの期待してたのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:18:45.36 ID:6pnqGpbc0
>>62
お前、人間牧場に送るわ…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:18:56.33 ID:jJJj1ow/0
>>61>>62

コレットォォオオオオ!!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:19:47.83 ID:xJw0+s6q0
シンフォニアの話はスレチだろ
俺もロイドは好きだが、ここで話すなよw

アルヴィンとジュードの描写は本当にどうにかして欲しい
すげー腹立つように描かれててある意味凄いと思うけど
意図してやったわけじゃないだろうな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:20:21.14 ID:DPu0kCMy0
>>59
それがマジならスタッフ駄目すぎだなw
まぁ結局、要塞でティポがいなきゃ駄目なんですぅ〜と足引っ張ったエリーゼがいうか? と思うけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:22:03.47 ID:IgLCcoEN0
少なくともアルヴィンは狙ってんじゃねえの?
弱くてガキで一本通った筋もなくてっていう

狙ってないんだったら、俺マジでこのゲームのシナリオ・キャラで褒めるところなくなっちゃうからやめてよ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:23:36.82 ID:w/fNFwEz0
アルヴィン主人公にしろ、よくパーティ離脱してたからさ
裏側が気になるんだわ

ガイアスの方も気になるが、ガイアスは主人公ってタイプじゃないしな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:25:41.89 ID:7zup1T2M0
裏切られてアルヴィンなんて、、と言ってたのに肩くんで「な?」って言えば許して、レイアも撃たれたのにたいした事された訳でもないのに許して、ミラも怪しいの知ってて迎え入れるし皆頭おかしいだろ。
アルヴィンは死ぬくらいしないと信用ないはず
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:27:17.88 ID:DPu0kCMy0
まぁアルヴィンは狙った屑だとは思うよ
自分の強い信念も話すべき使命とかもないまま生きてきた男が、やっとそれを見出そうとするってのがやりたかったんだろうね
ミラの死とジュードとのボコり合いでそういう流れにもってきたかったんだろうけど、ミラがただの脳筋にしかみえず、
ジュードは意見をコロコロ変えてるようにしか見えないから、まったく説得力皆無かついいとこなしで終わったけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:28:07.55 ID:xJw0+s6q0
>>68
そうだな、確かにアルヴィンの屑っぷりは狙ってるのかも
でも、そう考えると更に意図が意味不明なんだが
であそこまで屑に描写した後に、挽回させてないなら屑描写した意味なくね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:28:43.09 ID:w/fNFwEz0
ジュードは昔色々あったからな
人とのつながりを一番大切にしてるわけだ
だから裏切ったアルヴィンを突き放しきれないんだよな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:29:55.03 ID:4pspUgIg0
ヴォルト使役するところなんかみんな必死になってるけど、
ただ昇降機を動かそうとしてるだけってのが笑える
命賭けてまでやることじゃあないw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:30:06.36 ID:H3BL2bVK0
アルヴィンはスタッフの狙い通りの出来だと思う
誰にメリットがあるのかは分かんないけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:30:37.22 ID:JDhiRmiL0
4部の電波シナリオに全くついて行けないんだが…
バレで知ってるのにこのざまなのは自分が展開を覚えてないからなのか?特に回想が意味分からん
ご都合主義に腹立ったこともあったけど話が通じるだけVやGのシナリオってマシだったんだな

正直ここから進めたくない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:31:17.74 ID:JRMgJrGI0
エリーゼってどんな研究されてたんだろうな
「非道なことはしていない」ってウィンガルは言ってたけど
ガイアスは本当にそんなことさせそうにないし、嘘じゃなさそうなんだよな
でもエリーゼは辛そう?にしてるし
描写不足多すぎて知りたいところが知れない
敵キャラなのにガイアス側が普通に信頼できすぎる・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:31:41.77 ID:7zup1T2M0
ミラなんて何回銃口向けられたんだよwジュードの事も威嚇じゃなく、本当に殺そうとしてたしな
「俺たちいいコンビだよな?」「う、うん」が最後には「そうだね!」に変わると思ってたよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:32:08.60 ID:UORaKKC80
>>74
俺はミュゼが使えたからジュードがヴォルト使えるようになると思ったわwwww
そしてその後エレンピオスで精霊集め展開だと思ったのにすぐ終わっちまった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:32:10.10 ID:wIvJVM0j0
>>76
エンディングまで泣くんじゃない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:32:17.30 ID:jJJj1ow/0
>>74
ガコンッ……ガガガガ……
やったー!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:32:59.87 ID:GnUZ2mys0
>>74
冷静に考えると確かに、非常用電源とかありそうなもんだし、上の階から救出できそうだし、なによりすぐに落ちたりするほど構造的欠陥を抱えてないだろうしな

結局あれはオリジンの可能性を見出した!って話につなげたいだけのご都合イベントか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:33:24.69 ID:IgLCcoEN0
>>72
まあ、普通は何らかの汚名返上展開を入れるよな。でないと、一般的な需要に対してニッチ過ぎるわ
エクシリアの中では俺は一番好きだけど、それは一番理解できて納得できたキャラだからなわけで、
屑だったから好きになったわけじゃねえし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:33:43.72 ID:xJw0+s6q0
自分もあの掛け合い変化すると思ってたわ
まあ、最後まで信頼築けないで終わったし、妥当なのか……
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:33:43.71 ID:evKLl0hO0
フォーブを殺す意味はない(どうとでもできる死に方だから是非生きていたがいい)
エレンピオスに行ってからの内容が薄すぎる。

ジンに対してどうするのかとか、エレピオス人との対話がほぼ皆無。
アルヴィンのサブイベが本イベでないのが糞。サブイベやらなければ、ただの糞野郎。

レベルのカンストが早い、多分完全版がでれば修正されるだろうが、一週目で99にできるのはどうかと。
コスがDLCに偏り各キャラ1コスもない状態。完全搾取ゲー。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:36:45.08 ID:H3BL2bVK0
>>83
おそらく王道を外したキャラを作りたかっただけだろ
裏切るキャラはテイルズだけでも大勢いるし
エクシリアは王道を敢えて外して結果滑ってる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:37:27.90 ID:tycQLf1H0
>>74
普通に助けてやれよと思った
なんであの状況でオリジンを試してみようと思ったのかわからん
人命がかかってるんやで
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:38:09.61 ID:2CSMlHYH0
pixiv見ても、Xのイラスト思ったよりそんな多くないな。
やっぱキャラ人気ないのか…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:38:15.69 ID:OtqaybCB0
テイルズが今まで2頭身に拘ってたのも分からんでもないな
等身伸ばすと途中糞シナリオだと判明しても作っちまったイベントを直すのは予算的にほぼ不可能
長年のノウハウと全体的なスタッフのまとまりとセンスが必要
PS2以降でリアル描写化して糞になったRPGの殆どはこれが原因、テイルズも同じ道を歩むのか
それとも、別の独自の道を行くのか果てさて
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:38:31.15 ID:UWfiD4x60
アンノウンの隠しボスも倒して一段落着いた
戦闘システムが良くても調整がゴミだと全く面白くないことが今回分かったわ
すぐ割り込こんでくるくのにこっちの火力は全然無いし爽快感0
バランス考えた奴アホじゃねえの
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:39:17.60 ID:H3BL2bVK0
>>87
あの時ミラは精霊戻ってるから飛んで行けば普通に助けれるしな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:39:18.94 ID:GJV/XPdc0
TOXはFF13並に叩かれてるかと思って2ch見に来たらそうでもなかったことに驚いた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:41:05.23 ID:jJJj1ow/0
>>88
発売前の加速からの失速半端ねぇ
腐女子すら見かけないんですけど
テイルズオワタな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:41:17.18 ID:DPu0kCMy0
FFとはなんだかんだで飛びつく人の数がダンチじゃね?
色んな意味で
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:42:07.86 ID:GnUZ2mys0
>>92
FF13は売れた数とか期待度とか桁違いだからな
でもテイルズシリーズにしてはだいぶ叩かれてるほうだと思う。通常2chでも一週間もすれば不満点はおさまってきて信者が目立ち始めるんだがそうならない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:43:22.20 ID:7zup1T2M0
でも何故か今回のテイルズ注目度高いよな?普段新作でても何も言わない友達3人くらいからテイルズ買った?って聞かれたよ。
浜崎が歌ってるからか?

97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:43:23.20 ID:xJw0+s6q0
プレイ中にどうでも良くなって、叩く気が起きない人もいそうだけどね
自分もプレイしながら「もう、どうでもいいよ」と何度も思ったし
入り込めなかったのでキャラが生きようが死のうが、世界が滅びようが
結構どうでも良かった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:44:53.94 ID:OtqaybCB0
っという家ゲ板自体でアンチスレ的なモノは一時的なもので
すぐに無くなるけど、今回はなまじ結構売れてしまったものだからいつまでも残りそうな予感
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:45:17.67 ID:zcWeRXgy0
>>93
腐から見てもジュードはアカンってことか。
まだまだVがしゃぶられそうだなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:45:55.78 ID:4pspUgIg0
>>96
15周年、あゆ、ダブル主人公、最初からPS3と話題多いからね
なお、内容は
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:46:12.19 ID:7ln6Fsan0
俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:46:57.23 ID:tycQLf1H0
大体は以前のテイルズと比べてここがひどいというのが多いけど
今回はもうゲームとしての欠点があるからな
初回ミラ編プレイとか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:47:21.66 ID:slYKaMGEO
アルヴィンは発狂させて最後まで敵にする。 パーティを助けて死ぬ。パーティには戻らずさようならのどれかの方がよかった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:47:26.12 ID:6pnqGpbc0
アビスはストーリーの考察と言う面で乱闘状態が起こったが
エクシリアに関しては色んな粗さが叩かれてる状態だから
全然別物だしなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:47:31.47 ID:PZm8eU/50
さすがに腐女子もアルヴィンは擁護しきれねえだろうな
レイアのポジションにいたら違っただろうが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:47:40.01 ID:wIvJVM0j0
ダブル主人公とかSO2のパクリだろこれ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:48:23.78 ID:nSpgUgQl0
前スレ読んでたんだけど結構レイア評判いいのか?
一途で健気といえば確かにそうだがジュードジュードとかなりの恋愛脳で引いたけどなぁ
そのジュードもミラミラだし
6人の内2人が恋愛のベクトル出しすぎでカップル好きにはウケるのかも知れんが正直きつかった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:49:16.56 ID:UORaKKC80
とりあえずレイアは俺の嫁なのは間違いないな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:49:22.44 ID:W31jSIr90
>>97
やべえ、俺と一緒だw

ミラが怪我したあたりで歯車狂いはじめて、二度目のイルファンで完全に心折れた
このままだとイラつくだけだと思ったから、そっからはどうでもいいやって気分で淡々と話を進めたわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:49:30.93 ID:DPu0kCMy0
>>105
腐女子かどうかは知らないが、擁護してるのはいるぞ
人間臭くて好きとか
煽りみたいに、○○(歴代テイルズキャラの誰か)よりマシ! とか、アルヴィン嫌いなのは仲良しこよしキャラがいればいいんだろうね、とかいってるのもいる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:49:57.19 ID:7zup1T2M0
追加シナリオでアルヴィン編だすしかないだろ。良いやつになったかな?と思ったらガキが…ってひねくれすぎんだろw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:50:30.99 ID:rYBPeFYq0
ジュード編、今終わった。

脈絡なくアルクノアの仕業とかでてきて( ゚Д゚)ハァ?ちょ、いきなり唐突すぎるだろ。でこいつら何の集団なの?
レイアいきなり足手まとい発言で( ゚Д゚)ハァ?え?普通に戦闘で活躍してたのに?
ミラ、シェル破壊でみんな助かる発言で( ゚Д゚)ハァ?え?シェル破壊で何が解決するの?
ミュゼ、いきなり二・アケリア虐殺で( ゚Д゚)ハァ?海上からいきなり飛びすぎだろ
ジュード、いきなりジンは必要だ発言で( ゚Д゚)ハァ?おま、ちょっと出歩いただけでなんでいきなり結論出すの?
ミラ、マクスウェルになる発言で( ゚Д゚)ハァ?マクスウェルになれば何か良くなるのか?

なんというか、説明不足すぎる。
他のみんな、すぐ理解してるし、どういうことなのか、プレイヤー置いてけぼりなシーンが多すぎた。
脳内補完するにも限度があるわ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:50:41.91 ID:6pnqGpbc0
>>106
SO3も相当パクってる
戦争のシーンとかモロ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:50:53.03 ID:0dgkK/6u0
あの電波シナリオはスタッフの独りよがり…いや複数でプロット作って摺り合わせたんだっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:52:12.91 ID:PZm8eU/50
恋愛に関してはミラ←ジュードはわかるが
ジュード←レイアがわからん
ただ幼馴染みってだけであんなに好きになれるかね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:52:37.51 ID:OtqaybCB0
これどうせなら全員主人公にしてサガフロみたいにすれば良かった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:53:07.48 ID:W31jSIr90
>>110
エクシリアに限らないんだが、人格破綻してるキャラを「人間臭い」って擁護する風潮はなくなって欲しい
「このキャラの良さがわからないのはお前の人生経験が少ないから」みたいな人格批判も目につくよなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:53:41.16 ID:7zup1T2M0
レイアの足手まといはジュードの誕生日の食べ物を3年連続落としたとか、所々でドジキャラってイメージだから見えないところでいらつかれてたんだろw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:53:58.02 ID:W31jSIr90
>>115
そのへんは多分ミラ編で明かされる……ハズw
俺もジュード編のみしかやってないけど、ミラには過去話したっぽいから
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:54:09.60 ID:w/fNFwEz0
ミラ編では船に乗り込む前にミュゼとミラが会話してなかったことになるのか
ほう・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:54:46.19 ID:IgLCcoEN0
>>117
別にアルヴィンの人格、破綻はしてないぞ。屑だけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:55:29.31 ID:GnUZ2mys0
>>119
いいえ、理由までは言及されません
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:55:53.23 ID:7zup1T2M0
>>119事故った時にジュードがそばにいてくれたとかだったよ。仲間になる時渡したメモの内容も少しわかる

124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:58:08.73 ID:W31jSIr90
そっちで補完するのかと思ったらそういうわけでもないのか
こりゃマジでW主人公の意味なかったんだな

>>121
すまん、たしかにクズなだね
なんか一般的に擁護し難いキャラの擁護って、似たような感じになるよなってことで
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:58:17.20 ID:DPu0kCMy0
>>117
まぁ駄目なとこが魅力ってキャラもいるけど、人間臭いは免罪符にはならないからねえ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:59:16.61 ID:w/fNFwEz0
で、みんなエクシリアのラジオ番組始まったけど聴くの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:59:40.16 ID:UORaKKC80
>>126
なにそれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:59:53.93 ID:7tVcH1C20
今四大とりもどして記憶なくしたとこなんだけど2/3ぐらいは終わってる?
クリアまではがんばろうと思ってるけどもうかなりどうでもよくなってきた・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:00:23.34 ID:GnUZ2mys0
人間くさいから好きっていう意見は擁護ではないと思うがな。個人の感想だろ
人間くさいからあの程度の裏切り当然だろ。アルヴィンなんも悪くない。とか言い出したら擁護
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:00:25.28 ID:YsT1XE0Y0
クズは自己弁護するとき必ず「人間臭い」を使う
これ豆な
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:01:26.53 ID:w/fNFwEz0
>>127
ジュードとミラの中の人のラジオ、テイルズ公式のトップのお知らせから飛べるやつ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:02:24.14 ID:jJJj1ow/0
で、ピクシブで急速に普及しているアルエリについて
これは戦争ものですよ
まさか俺らのエリーゼたんを屑にネトラレ
嫌いじゃねーけどさ!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:02:37.83 ID:DPu0kCMy0
>>129
人間臭い、だけならそりゃいいとは思うが
人間くさいといった後に、仲良しこよしやってりゃ満足なんだろうとか言い出す人を見かけるもんでね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:02:40.48 ID:7zup1T2M0
イバルもアグリアも結局打ち解けずただのうざいキャラだったな。テイルズって友情とかなれ合い大好きなのに珍しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:02:49.73 ID:IgLCcoEN0
>>128
あとほんのちょっとで終わりだ。がんばれ
さっさと終わらせて、ここで俺らとあれこれ好き勝手に言い合おうぜ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:02:53.71 ID:zcWeRXgy0
ジュードの姿なしで声だけ聞くって、結構つらいな。
みゆきちミラはいいけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:07:27.39 ID:xkC+CSUU0
ジュード以外声は合っていた気がする
エリーゼの人初めて聞いたけど癒された
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:07:54.70 ID:a/tmdONNO
わたしふじょしだけど、こんなキャラ萌えできないテイルズはじめて!ウワーン
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:08:41.23 ID:GnUZ2mys0
>>133
擁護しようがないから上にあるものを引きずり落として同格にしようとするんだろ
スルー推奨
同様にX持ち上げるために過去作引き合いに出しておとしめるやつも多いし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:10:22.16 ID:YsT1XE0Y0
>>136
みゆきちの喋り方はうざい……
もっと普通に喋って欲しい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:11:14.60 ID:UORaKKC80
過去作と比べられるのは仕方ないと思うが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:11:15.92 ID:vruj0jz20
一周目はエリーゼの顔見てるだけでストーリーとか頭に入らないくらいサクサク進む
賢者モードになった二週目が本当につらい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:13:42.23 ID:GnUZ2mys0
>>141
引き合いに出して「おとしめる」んだよ。たとえばよく見かけるのはVの戦闘もっさりすぎてクソ。Xのが全然面白いとかね
Vの戦闘よりはXのほうがスピード感があって好きって言えば意見だが、前者はおとしめて持ち上げようとしてるだろ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:16:02.74 ID:W31jSIr90
>>140
いわゆる「アテクシ」みたいな喋り方するよね、沢城w
なんなんだろうな、あれ
キャラ作ってんの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:17:55.34 ID:IgLCcoEN0
俺もそんなに沢城の作品知らないけど、某めがねショタの演技は違和感なかったな
だからまあ、ミラ用にキャラ作ってんじゃねえか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:18:20.82 ID:vruj0jz20
ミラは豊口めぐみとかのほうが良かった気がするな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:19:19.04 ID:YsT1XE0Y0
>>144
なんか変に文章の真ん中が早いのだ……
多分オデンのベルベットと同じ人と思うが、もっとゆっくり喋らんかいと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:20:03.61 ID:7ln6Fsan0
アニメは画面の至る所がギラついてて見にくかった。凄い手間かかってるのは分かるけど・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:21:30.94 ID:UORaKKC80
>>143
攻撃的になりすぎじゃね?
そんなのみんな違う意見だしクソって言ってもその人の意見でしかないだろ
正直無駄な言い争いは嫌いだから勝手に言わせとけばいいと思うが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:21:42.51 ID:OtqaybCB0
これってガイアスの勢力を主人公でよかったよな

ミラ編は排除して何も問題ない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:23:39.92 ID:A6BAt27F0
ミラはクローシェ的な感じににしたかったんだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:25:03.10 ID:GnUZ2mys0
>>149
うん。俺のレスたどってくれるとわかるが、だからそういうやからはスルーしようねって話をしてた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:25:24.63 ID:HfU/FxNk0
>>19
より多数を活かすために少数を切り捨てるという殺戮者に成り果てるわけだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:25:24.83 ID:w/fNFwEz0
>>144
オーディションの時13歳だったけど、昔からああいう喋り方だったよ
155sage:2011/09/16(金) 01:30:01.52 ID:/OL4aZoA0
ジュード編、ミラ編どっちもやったけど、
これ主人公二人にする意味まったくないな。
ジュードから先にやって正解だった。ミラ編はジュード編の補足でしかない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:35:02.87 ID:w/fNFwEz0
正直記憶のないミラの方がタイプだわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:36:40.98 ID:AtlWZkyu0
ぼくのなつやすみを返してほしい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:38:08.48 ID:xkC+CSUU0
夏休みってか夏休み中のwkwkを返せ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:43:44.88 ID:o8jIdFqV0
発売されるまでがこの作品の面白さのピークだったな
アニメのクオリティはGfより確実に上だったのだが・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:47:22.67 ID:xKuxPpqM0
こういう上辺だけよくして売れれば良いやって売り方って会社としてプラスなん?
V並みの出来のを毎回安定して出せばいずれテイルズもDQFFとまではいかないまでもそれなりにはなるかもしれんのに
これだからテイルズはいつまでたってもテイルズなんだよ・・・
こんな中身スッカスカなのにDLC買う奴いるのか、ゲームの出来ありきのDLCだろうに
もうどんなに面白そうでもテイルズは絶対様子見することにする
VとGで築いた信頼見事にぶち壊してそれ以前のゴミ乱発ってイメージに戻っちまったよ俺の中で

この期待を裏切られた感はローグギャラクシー発売日に買って以来だわw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:52:32.77 ID:xJw0+s6q0
本スレで ジュードがこんなに叩かれてる理由がわからん、ってスレがあったけど
逆に聞きたいんだが、「プレイヤーがジュードに好感を持てる部分」ってある?
真面目に知りたい
プレイが苦痛なんで、できればジュードを好きになりたいんだが。
長所が思いつかない主人公ってはじめてだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:55:25.95 ID:o8jIdFqV0
>>161
戦闘での性能が良いくらいしか思いつかない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:56:06.50 ID:xkC+CSUU0
>>161
エロいおねーさんがだいすきなとこ
まあ共感はできる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:56:56.07 ID:IgLCcoEN0
>>161
俺もそれ本スレで聞いたけど、結局「キャラ性能」としか返ってこなかったよ。他は全スルー
別に俺は嫌いじゃないけど、好感持てる部分も思いつかないわ

改めてジュード編のOP見たけどさ、サビに入ったところの戦闘シーンで、
ジュードが殿を務めてる一方、ミラがエリーゼ抱えてるんだな。ああ、大事な仲間なんだなと思わせるいい演出だわ
何でこういうのに類する展開を本編内でやらないんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:57:18.09 ID:mBMtPFSK0
ミラ編終わった
ジュード編やってないから所々分からんのかと思いきやそうでもないんだな

アグリア死んでたのはショックだったなー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:57:56.84 ID:6pnqGpbc0
ジュードは
頭良いというより小賢しい
草食系で優しいというより小賢しい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:58:51.33 ID:mBMtPFSK0
sage忘れた…ごめん…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:00:31.32 ID:99MP18WBO
主人公ではなかったな>ジュード
終止ミラ史上主義だったし


ただの一個人としてはいい奴だと思う
ジュードは主人公じゃなくてモブ友人として出すべきだった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:01:05.02 ID:4pspUgIg0
ミラが基本使命に忠実で漢らしいスキのない性格だからジュードはああなるしかないよなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:01:17.22 ID:o8jIdFqV0
ミラをマクスウェルなんて存在にしないで
イバルみたいなマクスウェルの巫女ってことにすればよかった気がする
そうすればすくなくともミラ信者は生まれなかったはず
ラスボスはマクスウェルで
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:01:47.80 ID:AtlWZkyu0
アルヴィンはキャラクター掘り下げが遅すぎた感じがする。中盤くらいで出してちゃんと改心する描写入れてくれれば...。
エリーゼも、ティポのメモリの話をちゃんとやっていればいくらでもいいキャラにできたと思うんだけど。
細かいところで言えば、戦闘後の掛け合いに章ごとに変化がほしかった。
W主人公は更生の余地がないから極刑でいい。

というのがとりあえずの感想
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:02:35.07 ID:SMDhBmUTP
今ミラ編でジュードの幼少期?の画像が出たんだけど、これはなに?気持ち悪いだけなんだけど

173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:02:53.92 ID:Hqmp9pQOP
今回の戦犯は誰なの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:05:10.88 ID:skphX7xg0
振り返るとマジでミラってなんもしてねえのな…

こんな学習しない脳筋が精霊の主とか四大は大変だったろうな

そしてこいつを好む医学生・・・何故かもてはやされる主人公

本当なんなの・・・・・
175161:2011/09/16(金) 02:06:00.22 ID:xJw0+s6q0
あー性能はいいよな
おっぱい好きなのは共感できても好きにはなれんがw

>>168
良い奴かな?
その部分詳しく教えて欲しいわ
ミラが切り捨てって言えば従う、って感じだったから
冷たい奴って印象が強いんだが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:06:05.23 ID:6pnqGpbc0
>>173
ジュード・ミラ・アルヴィンだろうな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:07:07.10 ID:o8jIdFqV0
>>173
シナリオ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:07:20.54 ID:7tVcH1C20
いきなりじじいとバトルやり出して殻の外出ちまったよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうだめwwwwwwwwwwwwwwwwwwついていけないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まだ5500円でいけるかな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:08:23.97 ID:evKLl0hO0
>>173

1、シナリオ
2、レベル上限
3、DLC依存でコスがぼぼなし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:10:36.29 ID:SLU32dUF0
イバルは騙されたとは言え槍を起動してリーゼ・マクシアをしっちゃかめっちゃかにしたのに、
次に登場した時も相変わらず「ジュード、なんで貴様だけがぁー!」状態なの?
反省の色がない上にパーティメンバーも一切それについて突っ込まないし
あいつの価値ってなんだったんだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:10:58.40 ID:ci0+KY/30
ミラ様明らかに1人だと使命全うできないからな。
足が爆発するの分かってるのに特攻して見事にこんがり仕上がってしまう奴は
馬鹿としか言いようが無い。ジュードの親父いなかったら詰みでしたね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:11:23.18 ID:OtqaybCB0
VSのライターだからな
2作目でこれはもう後が無いねさようなら
Rのライターもラタトスクでコケて干されたよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:12:48.68 ID:6V7tLQxE0
ミラ好きにはかなり気持ちの良いパーティだろうな
何故かみんなマンセーしてくれるし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:12:57.04 ID:Aqny1Vlj0
エリーゼたんは爺様とドロッセルちゃんと一緒に暮らしてればよかったんだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:14:12.04 ID:ci0+KY/30
Rはユリスの余りの唐突さをどうにかしろ。
精霊巡りのダルさは目を瞑ってやるから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:15:05.55 ID:IgLCcoEN0
>>185
俺も知らなかったけど、あれ伏線あるらしいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:16:14.40 ID:DPu0kCMy0
>>181
ナハティガルの「お前偉そうなこと言って俺に傷一つつけられないじゃんw」て挑発にのって突っ込んだだけにしか見えなかった
しかもそんな危険冒してまで結局傷一つつけられないし・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:17:37.29 ID:xJw0+s6q0
ミラのマンセーっぷりはマジで理解できんわ
途中まではマンセーからの突き落としで成長させる流れを予想していたが
最後までアレだった
アホか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:18:50.39 ID:AtlWZkyu0
エリーゼとレイアは好きだけど扱いがあれじゃあ2週目とかやる気になれない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:19:19.81 ID:xKuxPpqM0
あの時ジランドが本気だしてりゃミラ捕獲されて終了だったんじゃ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:21:15.21 ID:7ln6Fsan0
ジランドは犠牲になったのだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:21:46.56 ID:OtqaybCB0
>>188
マンセーというか世界事情に詳しい奴&頼れる奴がミラしかいない
ローエンは元軍人だけのお守り役だし、アルヴィンはただの雇われてるへタレ屑だし

他3人は15歳以下の子供だぜ?
根本的にまとめ上げる参報的なキャラクターがいない、だからバラバラだし、キャラクターの繋がりも描写も薄い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:26:34.01 ID:xJw0+s6q0
>>192
いやあれはマンセーだろ
ミラ凄ーいミラすごーい って皆口をそろえて言ってたじゃないかw
けどプレイヤーには何が凄いのかサッパリ分からないのが問題だと思う

明確なまとめ役がいないのは今回に限ったことじゃないから
繋がりが薄いのはシナリオが悪いせいじゃないか?
ローエンだってまとめ役にさせようと思えば出来たのに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:27:20.18 ID:yVhOeS4S0
キャラがうすいとか仲良くねえとか短時間でクリアできるとか
いってるやつらは碌にスキット起動とサブイベやってなさそう
スキットは仲良い感じが出てるよ
おまえらが印象操作でギスギス、バラバラとか印象つけてんじゃね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:29:22.91 ID:mBMtPFSK0
>>194
バラバラって作中で言われてるけどな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:29:27.66 ID:99MP18WBO
>>175
他人(主にミラだけど)を第一に考えられる所
あと際立って悪い事をしてないとこ


繰り返すけど主人公には向いてない人だと思うよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:29:39.72 ID:OtqaybCB0
>>193
ローエンはキャラ付けは問題ないが年齢が違いすぎるからまとめキャラとして成り立たなかった
他の年齢が近い奴が御神体とチンピラだからな
子供3人と絡む描写がもっとあれば違ったんだろうけど

確かにミラはもっと「それは違う」とか考えを対立させて欲しかったな
ジュードが何でもかんでも同意してるし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:31:14.60 ID:J8CyOknk0
>>193
何度も言われてるけど…。
言葉だけで「凄い」とか「お人よし」って言われても実感できないよな。
変な話、異世界で頑張ってたジランドの方がよっぽど凄いだろう…。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:32:31.09 ID:DPu0kCMy0
スキットはともかく、サブイベやたら細かくやらなきゃキャラ掘り下げられない方がどうかしてるだろ
そんなんメインストーリーの中でやるもんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:32:32.90 ID:Aqny1Vlj0
そもそも爺様がかつての親友とのこと悩んでたのを小僧如きにアドバイスされるってどういうことだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:33:44.10 ID:6pnqGpbc0
ジュード「ミラは正しいんだからね」
みたいな台詞にエクシリアの全ては凝縮されてるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:35:36.00 ID:vZ7DiBkZ0
ジュードはミラ教だからな
主人公二人が口だけ君でほんとうぜえ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:36:10.30 ID:vruj0jz20
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:37:26.90 ID:+BhWc9eX0
ジュードくんがジンが何かを知った時に「本当にジンって悪いものなのかな?」って自問する。
そこからミラの考えに疑いをもってブレーキ役になれば良かったのになーと思った。
実際はこの後ミラにおちんぽちんぽして思考停止の狂信者に変貌を遂げてしまうわけだが・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:38:14.12 ID:OtXZYmS7P
サブイベはアルヴィンは同意するけど
他はたいしたものじゃないよな、特にジュードとミラは薄いと思うよ
メイン2人が明らかに浮いてるからね、この2人だけで旅してたとしても問題ないシナリオだし
他の出来事は全てガイアス一行が排除するだろう
ジュードとミラで後は美味しいところ取りで終わり

っというか今回のスキットは淡白すぎてつまんない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:38:26.49 ID:xKuxPpqM0
なんかキラとラクス教みたいだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:39:28.72 ID:p36iApSLO
>>194
本スレでXをわりかし褒めてる人でも
キャラは薄いって言ってる人多いじゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:39:50.47 ID:IgLCcoEN0
しかし、これほど「ぼくのかんがえたさいこうのえくしりあ」を考えたくなるテイルズは初めてだわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:40:42.35 ID:+BhWc9eX0
>>208
あーなんかわかるわw
料理次第では神ゲーになれたと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:40:53.24 ID:OtqaybCB0
ガイアス編は必須だな
あの4人の方が絶対面白いと思うの
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:41:40.20 ID:99MP18WBO
正直ガイアス一行のがキャラ立ってた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:42:54.25 ID:6pnqGpbc0
W主人公でそれもほぼ同一パーティと
自分らで難易度上げといてこのざまかよ…

BOF4でもKHbbsでもワイルドアームズでも
参考になるものは何でも取り入れればいいものを・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:43:58.93 ID:OtqaybCB0
>>211
ジュードの位置をイバルに変えて
ガイアス主人公にしても何も問題よね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:45:19.78 ID:xJw0+s6q0
>>201
あと「ガイアスとはもう話し合っても無駄だよ」みたいなのもあったな
え?なんで?っていう
理由を言えよ
「ミラは正しい」ってのもそうだけど、説得力がまるでないので
ミラは正しいという「設定」、ガイアスとは話し合っても無駄っていう「設定」
のようにしか感じられない
あと、ミラは凄いっていう「設定」とジュードがお人好しっていう「設定」も同じで
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:46:56.17 ID:w/fNFwEz0
ガイアスとはもう話し合えない・・・気がする
って言ったからな

気がするだけで戦うのかよ
もっと色々話して納得させろよ、正直戦う意味無かったよな
だってガイアスのほうが正しいんだから
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:46:58.24 ID:+BhWc9eX0
>>214
結局ガイアスをラスボスに仕立て上げる為だけのものだったよなw>もうガイアスは話聞いてくれない
最後の最後まで争い回避しようと次元切り裂くナイフを渡しにくるくらい気が利く奴なのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:48:30.33 ID:IgLCcoEN0
>>209
材料はいい物だらけだからな
だからこそ、発売前は「これでクソシナリオとか逆に難しいだろwwwwwwwwwww」みたいな意見多く見た
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:49:02.28 ID:DPu0kCMy0
正直ガイアス陣営も主役たちが薄いから濃く見えるだけで濃いかっていうと・・・なぁ
四象刃はもっと掘り下げられそうなのにしないし
ガイアスはあのトンデモ戦闘力は凄いけど、あれを主人公でやるわけにもいかないし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:50:39.52 ID:J8CyOknk0
そもそも、何でジュードがミラにベッタリって設定にしたのか…。
主人公二人体制ってシステムなのに、これじゃ上手く活かす方が難しいだろう。
あと、「君は君の道を進め」みたいな事を序盤でミラが言ってたのは何だったのよ。
「こりゃ途中で二人は袂を分かつな」ってその時は思ったんだが。
結局、その答えが「ミラは正義!だから僕はミラを支える!」って斜め上すぎたわw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:51:22.90 ID:yq/w1CPbO
テイルズにシナリオなんか求めるなよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:52:39.09 ID:OtqaybCB0
卓越した王
エリーゼの過去に関わる話
仕える剣士

主人公側より面白そうな設定持ってるじゃないですかー
調理できるかは分からんが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:52:54.03 ID:IgLCcoEN0
戦闘だけでもめちゃめちゃ文句あるけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:53:09.52 ID:vZ7DiBkZ0
アビスは気合入ってて見直したのに今回はマジで失望した。15周年(笑)

OPと戦闘は良かったんじゃないかな…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:53:43.66 ID:4pspUgIg0
主人公二人ラ・シュガルとア・ジュール陣営で分ければ良かったのに
最後はマクスウェルとミュゼぼこして終了で
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:54:10.70 ID:AtlWZkyu0
戦闘も飽きて転泡連打になっちゃってたけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:54:18.78 ID:uezf10sh0
>>217
なんせ15周年記念作品だからなw
そりゃシナリオもまともに決まってるだろwww

とか思うよね
がっかりだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:02:31.64 ID:vZ7DiBkZ0
とりあえずアンケート書こうかな
こりゃだめだわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:03:25.46 ID:o8jIdFqV0
>>222
ボス戦であっさりコンボ切られるのはまじで苦痛だったわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:03:56.99 ID:6V7tLQxE0
戦闘は主人公以外の技とリンクが少なく感じた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:06:05.05 ID:/zc82ees0
初回ミラ編やったけど後半意味わからねえ
いつのまにかフォーブ死んでるし、ミュゼとかなにがしたかったのかわからん
そのくせ寂しかったとか、実はいい子的なワードが出てきてもうゲンナリ
ミラうざいし、ジュードはいつのまにか信者になってるし、なんだこのゲーム
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:08:41.71 ID:SC/yhghK0
>>224
そうそう
ガイアス編で統一までを描いて、その後ミラジュード編で現在のラシュガルを描けば良かった
第三部で対立し、その後和解、ラスボス戦へという流れで
ラスボスはマクスウェルで良かったと思う

てか、ここのみんなでシナリオ案だしあった方が絶対面白くなりそうなのが辛い
なんでこんなシナリオが記念作なんだよ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:09:52.01 ID:DPu0kCMy0
初回ミラ編はマジ罠だよなぁw
据え置きテイルズ初の女性主人公ってことでミラから始める人も多いだろうになんでこんな事を・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:12:38.67 ID:IgLCcoEN0
>>228
あれとOVL連発はマジで擁護のしようがないレベルにカス仕様

俺は今まで何度も出た案だけど、選ばなかった主人公がラスボスって展開が良かったわ
で、両主人公クリアで協力ルート解放
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:13:07.32 ID:E57MBkAe0
一番の失敗はジュードの声
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:15:14.30 ID:mAc1H97r0
今四章?あたりまできたけど、心が折れそう
ストーリーが糞だし、キャラがなに考えてるのかわかんないし、ハードのボス戦も糞過ぎてファイヤーボール連発するだけの作業だし
これが15周年記念かよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:16:33.62 ID:SLU32dUF0
気持よくコンボ続けていた時に出てくる「!」の絶望感は以上
コンボ中は大人しくしとけよ
おかげでラスボス戦はひたすらラウンドエッジ→リンクアーツだったわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:17:32.09 ID:8qABLWZL0
正直サブイベントは結構引き込まれる所があった
アルヴィンについては賛否あれど、立場と狙いからして仕方ねえと思える部分はある
その上での母子イベントはかなりキツイものがあるっていうか
エリーゼ出自イベントにしてもサブイベントのがグッとくるってなんなんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:19:00.82 ID:ci0+KY/30
ボスのリンクとスキルマジでいらねぇ。
鋼体持ってる上に!で強制割り込み、OVL連打する奴が2人同時に
かかってきたらどう足掻いてもクソゲーにしかならん。
ガードしてる時に殴ったら回復するとかもう論外レベル。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:19:27.11 ID:skphX7xg0
!マークはハメ対策なんだろうけど、うざいだけ
Vのアンノウンまいたけとかもうざかったが、一応対処法あったしな そこまでOVL連発しなかった

号令欲しかったわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:23:30.66 ID:SC/yhghK0
>>239
それそれ
号令無いからみんながバカみたいに敵に近づくんだよな
まあ死んでもすぐ蘇生してくれるからそこまで気にならんが、もう少しAIの精度をあげて欲しかった
敵に近づいて回復技ってどういう神経してんだよと・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:25:45.45 ID:IgLCcoEN0
そもそもリンク自体が調整不足感ありありだからな
PVの時点でリンクアーツはちょっと不安だったけど、マジで的中してるとは思わなかったわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:30:30.56 ID:lFSEBIcq0
製作時間相当足りなかったんだろうな
後半なんて完全にやっつけで済ませてる感じだし

とりあえず中途半端にだして後で完全版出せばいいかw 
ってか?

ユーザーなめとるな
15周年にしてはもったいないな
ネタバレ野郎も現れて売り上げ落ちてるとおもったら50万本突破してたのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:31:45.52 ID:b10BnwVI0
アンノウンの裏ボス1時間戦っても倒せなくてワロタ
いくらなんでも強くしすぎだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:32:47.10 ID:DPu0kCMy0
これでも制作期間3年あったんだぜw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:34:06.91 ID:xJw0+s6q0
>>220
完璧なシナリオを求めてるわけじゃなくて、いつも程度の水準があれば俺的には無問題
・電波じゃない
・先が気になる
・楽しいと思える時間が多い
この3つクリア出来る程度のシナリオならおk
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:34:20.44 ID:AtlWZkyu0
3年でこれってまじなの…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:36:12.01 ID:skphX7xg0
>>239
あとOVLしてる敵に突っ込んで操作キャラ以外死亡ってパターンがありすぎて困ったww
確かに持ち直すの早いけど、めんどくさいよね・・・

>>246
Aの3倍でこれとか笑えてくるよね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:36:41.40 ID:SC/yhghK0
>>244
無駄なところに時間かけすぎなんだよな
シナリオが手抜きじゃなんにもならんのに
こんな出来ならいっそのことゼノギアスのディスク2みたいな感じにすればよかったのにとさえ思ってしまう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:37:00.20 ID:skphX7xg0
安価間違った。
上は>>240
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:38:22.09 ID:zhVfNH2A0
シナリオとキャラが屑すぎるのはリストラすることで許そう
だがおっぱいで釣ってミラ編で叩き落した罪は重いぞバンナム
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:39:00.70 ID:DPu0kCMy0
まぁXのシナリオの場合、どうなるのかな→は? 何このオチ・・・みたいなのがやたら多いんだよね

ミラが一人でナハティガル追った→足かせついてるのに特攻して下半身使い物にならず
医療ジンテクスは常人が8秒でやめるほどの苦痛→普通につけて、普通に派手な戦闘やりました

こんなんばっかなんだよね・・・前振りの割りにはショボイというか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:41:38.92 ID:ci0+KY/30
>>251
医療ジンテクスは常人が8秒でやめるほどの苦痛
→普通につけて、普通に派手な戦闘やりました
→更にエレンピオスだと一般医療で使われるほど普及している。
平然としてる孫と婆さんすげぇ!

という2段落ちだぜこれ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:42:03.65 ID:BvDEPo350
定期的に、テイルズにシナリオもとめてる人っていたの? とか
テイルズで一番大事なのは戦闘だから問題ないとかいう連中が出るけど
なんでそいつらテイルズやってんのか謎
そんなにキャラもストーリーもどうでもよくて、コンボ(笑)したいなら格闘ゲームでもやってりゃいいのに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:43:45.91 ID:DPu0kCMy0
>>252
孫と婆さん強すぎだよなw
それともエレンピオス製って苦痛なんてないんだっけ?
そういう説明見たいなのあったかな・・・俺が忘れてるだけかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:44:45.96 ID:SC/yhghK0
>>251
診療所出るときフラフラだったのに、フィールドだと走れるからなww
あのシーンは一体なんだったのか
痛いがリハビリで我慢できる程度には治ったという場面にしとけばよかったのに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:44:54.22 ID:AtlWZkyu0
感動のシナリオとかはどうでもいい
もっと和気あいあいとした会話がほしかった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:48:05.56 ID:J8CyOknk0
>>244
穴の配置に1年くらい費やしたんだろうな。
あとはレイアのおっぱいを揺らすどうかの議論に1年くらい使ったのかもな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:50:00.86 ID:DPu0kCMy0
結局あれもミラ持ち上げイベントなんだろうけどな
こんな苦痛に耐えて戦うミラすげー、レイア「私もミラみたいになりたい!」、
ジュード父「なぜ彼女が立ち上がれるかお前にはわかるかジュード?」とかさ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:50:06.28 ID:IgLCcoEN0
アタッチメントは半年あたりかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:51:12.39 ID:o8jIdFqV0
アタッチメントの充実とかする前にシナリオなんとかしろよ、マジで
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:54:24.31 ID:++vmskgA0
せめてリンクアーツ中は無敵にして欲しかった
敵の超攻撃で死亡して中断とか白ける
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:56:52.76 ID:0zCJ59uI0
>>254
エレンピオスのジンテクスと違ってリーゼマクシリアではゲートからのマナ(も?)利用してるって言ってた気がする。
苦痛と関係あるのかは忘れた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:05:45.67 ID:f0ypSID30
アルヴィンが人間くさいとか言われてるけど、あれ人間くさいんじゃなくて、
ただ都合のいいようにお話に動かされてる人だろ。
裏切りに主体性を感じないから破綻してるし、
周りもお話の都合上仕方なく許すよう動かされてるだけだし、
いっそジランドの『俺じゃねぇ』の方がよっぽど人間くさいわ。

未クリアだけど、この先進めてもいいことなさそうだから、値崩れする前に売ってくるか…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:28:47.83 ID:8qABLWZL0
エレンピオスで「医療ジンテクスは古い技術だった」みたいな話なかったっけ
だから純粋にジンを利用する方法に改良されてった的に思ってたけど
勝手に脳内で補完しちゃってんのかな俺
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:30:14.68 ID:uezf10sh0
>>263
そこからメインイベントだけ進めたらすぐ終わるぞ
それから売れ、スレ的に
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:33:13.86 ID:W56slZhf0
売ったら次どんなゲームしたらイイ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:35:04.21 ID:/Bo0YcVu0
エレンピオスに町が一つしかなくてワロタ
手抜きもいいとこだろ
あと、アニメーションムービーを再生できるNPCは今回居ないのか?
Vでいうナムコ島みたいな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:36:01.78 ID:IgLCcoEN0
やってないならGf、Vあたりで「Xはどうしてこうなった」感を味わうのがいいんじゃないかな
もっと遡ってもいいけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:38:37.93 ID:SC/yhghK0
原点のPをプレイして、懐古に浸るのもいいと思う
少なくともシナリオ面ではXよりもしっかりしてるし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:44:11.05 ID:W56slZhf0
んー、どぉーしましょー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:53:29.57 ID:DgJDUWHd0
>>106
>>113

五●田「ですよねー」
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:56:07.77 ID:skphX7xg0
多少の不満はあれど、VとGはよく出来たゲームだったよね
今やっても面白いよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:56:11.29 ID:PQRYvrvi0
>>241
足かせついてるのに特攻したのは、マクスウェルだから足かせなんて意味ないのかな?と思ってたけど
普通に足使い物にならなくなったとき唖然としたしクリアした今となってはマジでアホにしか見えん
あそこで引き下がってればル・ロンドに行く時間をほかの事に使えただろうに

ミラは基本的に好きなんだけどな、どうしても粗が目立ってしまう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:24:00.22 ID:gT3F+UX90
>>272
Vはキャラの活躍に偏りはあれど、それぞれ良い所も悪い所も描写されてたし、
主人公ヒロインともに周りから駄目なところを咎められたりもしてたな

つかミラって人気あったから、ここで批判されててちょっと安心した
本スレですらちょこちょこ批判出てて驚いたが
無計画だし反省はしない、最後までろくに成長しないってすげえよ…
それを許す周りにもイライラしたが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:25:23.62 ID:p36iApSLO
ミラ口だけで一人じゃ何もできないクセに
メンバー達にマンセーされてるのがなぁ…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:29:11.53 ID:Vj7D+1560
いろんな人の意見反映させすぎてるから
無難なゲームしか作れないんだよks
多分この会社はこれ以上は発展しないな。少なくともキャラ観点では
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:35:05.65 ID:evKLl0hO0
アイマスがこけたしわ寄せが、テイルズにきたな。
じゃなければ、ここまで酷いDLC商法にはならなかった。

まったくアイマスこけた原因を作った女社員はマジ市ね。

しっかし、この出来は正直ないな。
何回βプレイするんだろう・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:36:11.83 ID:8poFwW770
やっぱり批判あるみたいだなー
俺だけじゃなくて安心したわ!!
ほんと最初にミラ編やると罠、タラス街道使わないからサブイベのガンダラ要塞の攻略しらなかったわ!!!
ミュゼ使役したと思ったらソッコー使えなくて笑ったわ
ヴォルト使役したと思ったら使えもしない\(^o^)/
まじエリーゼに救われたケーキだよ俺的に
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:37:22.54 ID:p36iApSLO
>>276
いろんな人っていうか最近腐に媚びまくりだからな
特に今回レイアがシェリアと似たような設定から腐に嫌われる要素を抜きまくって
中途半端な薄いキャラになってる気がした
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:42:44.19 ID:gT3F+UX90
ミラの属性過多っぷりも気になったが、あれも反映だったりするのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:43:26.90 ID:xjNreoMV0
バンキシャ、アルヴィン、ローエン、ジュード父、ミラ、エリーゼもか?
物語の根幹になってる20年前の真相をなんでサブイベントに…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:43:53.84 ID:evKLl0hO0
>>279

薄いと言うか、レイアの何が役立たずなのかが意味不明。
寧ろ何もしてないじゃんレイア。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:53:13.32 ID:08WsnHMM0
一番の役立たずはマンセーされまくりのミラ様じゃね
設定と描写の乖離がマジでおかしい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:00:45.13 ID:vZ7DiBkZ0
コピペダンジョンばっかで萎える
マイソロの方がマシなレベル
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:03:49.02 ID:wB8YCcBCO
なんでこんな出来が悪いのに既に50万売れたかって言うと
それだけみんな期待していたわけだ。
それを裏切ったのだから次回は初週半減しそうだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:04:17.11 ID:b10BnwVI0
やっぱラスボスは完全な悪役の方がいいな・・・
後日談で普通にラスボスが出てると何とも言えない気分になる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:06:25.25 ID:/Bo0YcVu0
テイルズのラスボスで完全悪ってミクトランくらいじゃなかったか?
それとも後日談で生きてるのが気に入らないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:06:55.71 ID:ci0+KY/30
悪意の集合体のユリスさんを忘れるなんて!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:07:16.02 ID:DPu0kCMy0
レイアは仲間になった後にいく鉱山ではやたら息切れしてたジュードに昔のことで心配されてたり、いけるいける!じゃないけど、
突っ走りまくったり、病弱トラブルメーカーなのか?と思ったけど、その鉱山でもむしろミラに
君のおかげとかいわれて、役立たず呼ばわりはなかったのに、後にいきなし役立たず言われてびっくりした
最初はずっと病弱トラブルメーカーでいく気だったけどやめたのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:12:43.06 ID:xjNreoMV0
>>285
だって15周年でPV分割までしてあれだけ宣伝して、メインテーマ誰だーだの
初回特典だってランダム、おまけも店舗ごとにあれだけバリエーションあるんだぞ.
熱心な信者なら複数本買うようにできてるもの。
オークションとかゲームショップに特典なしの新品何本出るかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:14:42.51 ID:y2lV8g/H0
レイアの足手まといらしき描写はシャンドゥで岩落ちてきた時ローエンがかばってけがしたあれのことじゃね?あの程度を足手まといと言うのか知らんが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:16:39.41 ID:Aqny1Vlj0
ボス戦の!マークでコンボ遮断マジうぜぇから離れて魔神拳連発してます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:16:58.62 ID:wB8YCcBCO
ミラの中の人目当てに買って
ミラ編から始めた俺にはクソゲーでしかなかったよ
これならジュード編だけでよかっただろ。
そっちが本編て感じだし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:18:00.53 ID:DPu0kCMy0
>>291
そこの事なんだろうけど、仲間化直後の鉱山での描写を考えるに初期案では昔の後遺症で体力なしとか、
後先考えずに突っ込んで周りも危険にさらすようなキャラとして描いてくつもりだったけど、やめたのかなぁと
でも役立たずよばわりされるイベントだけが削除されずに残ったんじゃないかと邪推してしまう・・・たぶんないだろうけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:23:38.69 ID:o8jIdFqV0
ミラがアルクノアに命を狙われてることを毒盛られるまで仲間に言わなかったのも意味がわからん。
仲間に危害が及ぶ可能性もあるんだからまっさきに言えよと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:29:29.16 ID:p36iApSLO
>>294
途中でやめたはありえるな
いつもはちゃんとシナリオ出来てから作るけど
今回シナリオ全部出来上ってない状態で同時進行で作ったらしいからな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:29:41.69 ID:JB/boVSy0
W主人公なら最初はお互い対立してて旅を共にしていくうちに共感して信頼が芽生えるみたいな
王道ものがやりたかった 
まぁそれじゃなんで一緒にいるの?ってあたりが難しいかもだけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:32:49.51 ID:y2lV8g/H0
>>294
強引に前向きに解釈すれば昔から病弱で何かとジュードや周囲に気遣ってもらっていることで迷惑をかけてる
っつーコンプレックスをずっと抱いててかつPTが精霊主傭兵軍師チートヒーラー
身近な存在が都会に出て成長したとなれば潜在的に引け目を感じててもおかしな話ではないと思うが圧倒的に描写不足

それはそうとティポの中身が奪われたあとティポの口調や声が変わったけどチャットや戦闘だと前と同じ感じの声なのが
ずっと引っかかってるんだがあれの説明って本編であるっけ?ミラ編しかしてないんだけど重度編でなんかあるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:32:59.72 ID:wB8YCcBCO
それだと共通の敵を倒すために共闘が王道パターンだよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:33:29.95 ID:DPu0kCMy0
今回腐女子に配慮して〜とかいわれるけど、そんなに配慮してたかな
ジュードはずっとミラミラミラのミラ信者だし、憧れってだけだろっていってる人もいたが、おっさんじゃなくてよかったスキット
とかを聞くに、おっさんだったらあそこまで執着したかもわからん上に、二人きりのイチャイチャイベントもある
レイアもジュードがミラしか見てないからあれだが、ジュードが都会で色んな女の子に出会ったと聞いて不機嫌になったり、
危険だ危険だ言われてもジュードについてきたがったり、あんまシェリアと思考回路変わらなくね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:35:39.48 ID:yq/w1CPbO
テイルズのライターにW主人公なんてトリッキーなシナリオどだい無理だったんや
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:37:33.78 ID:o8jIdFqV0
>>301
W主人公じゃなくても破綻してそうだからな>シナリオ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:37:55.06 ID:gT3F+UX90
>>300
思考回路は似てたとしても普段の言動や行動は全然違うと思う
主人公に理不尽な当たり方もしないしなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:39:40.06 ID:y2lV8g/H0
最後ニートだしな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:40:28.64 ID:jeqhNGUf0
>>264
医療ジンテクスはエレンピオスではもともとジンが動力として使われていたものだと思っていたわ
それをリーゼ・マクシリリアに流されてきたマティス先生が化石で代用しようとしたのかと

実はここら辺がオリジンの原型で、苦痛云々はブースター周りの技術が未成熟だったからとか
セルシウスの製作にはマティス先生が絡んでいたのかなーとか妄想していたがそんなことはなかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:42:06.16 ID:DPu0kCMy0
>>303
そうか?
その不機嫌になるってスキットも、自分で話せとっといていざ話したら「あっそう、色んな女の子と仲良くなれてよかったわね!」
とか理不尽な逆切れしてた気がするけどw
体心配したら特別扱いすんなとか・・・別にいいっちゃいいけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:45:50.08 ID:gT3F+UX90
>>306
そう言われると確かに…
でも不思議とシェリアよりムカつきはしなかったんだよな、何でだろう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:49:45.69 ID:orTrh1sv0
My主観悪かった所

ストーリー:W主人公が生かされていない。ジュードもガイアスも最終的な目的は一緒なのに
       方法論で対決ってのは良いんだけどお互いの主張とも極端すぎる。
       特にエレンピオスは直ぐにでも崩壊ってわけではなかったのに焦るように行動するのは
       どうなの?って感じ。せめて間近に迫った危機がなんかほしかったかも。

キャラ:W主人公に魅力が感じられない。特にジュードが地味過ぎる。医者設定も対して生かせれてないし、
    秀才キャラはサブに似合う。というかまあ、ジュードにしてもミラにしても二言目にはミラだの使命だの
    それしかいえねーのかと。

システム:リリアルオーブを除けば非常にいい出来だと思う。微妙にかゆい所に届いていない感じはするが、
      概ね満点。とはいえ、リリアルオーブこれの必要性が無い。どうせスキル取るんだし個性なんてで
      ねーだろ?1個1個解放するのも手間でレベル上がった時ワクワク感よりも解放だりーって感じになった。
      後、行商人が一纏めに商品扱ってるんだし街の中もいい加減ショップ一つにまとめちゃってもいいんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:55:02.72 ID:p36iApSLO
レイアは結構嫉妬女でも全く報われてないからムカつかないんだろうな
ミラミラ言ってたのに最終的にジュードとレイアがくっついてたら壮大なカプ厨の戦争になってただろう…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:55:02.79 ID:AB+yB9h10
なにこのボリュームのなさ…
俺の中ではテイルズオブ爆死リアだわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:55:45.65 ID:DPu0kCMy0
>>307
さぁ・・・
俺はそもそもシェリア自体別にむかつきもしなかったし・・・好きってほどでもないが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:57:24.74 ID:gT3F+UX90
>>309
多分それだ
くっ付くくっ付かない抜きにしても、扱い悪すぎて可哀想になったよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:59:04.01 ID:DPu0kCMy0
このままだとカプ厨論争にはならんだろうが(まぁGはアスベルとソフィに恋愛的な矢印なくてもなったから絶対とは言わないが)、
Hのベリルみたいな不遇枠として延々同情されそうだな・・・>レイア
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:04:03.86 ID:w/0nke1x0
>>125
免罪してるわけじゃないただのキャラ所感に
脊髄反射的にイライラしてる人がいるだけだと思う
正義を称え悪を断罪する場じゃないのにな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:06:50.31 ID:DPu0kCMy0
>>314
そういう人もいれば、人間臭いを口実に「こういうのが嫌いな奴こそ問題がある」みたいな理屈振りかざしてくるのもいるってこった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:08:50.86 ID:w/0nke1x0
>>145
子供だとくどさが抜けるからかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:09:23.94 ID:gj7xmqVOO
テイルズオブ糞コリアでいいわ
文字見る度イラッとくる
世界観がアジアンっぽいのにキャラにそれっぽさ全然ないな
そういうすり合わせしないのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:12:29.78 ID:ZDkgWeMW0
>>316
沢城は少年キャラこそヤバいと思ったな…初めて聞いたときビビった
ミラみたいな女性の方が似合ってるかな。どちらにしろあのクセのある喋りと声はあまり好きじゃないが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:13:26.21 ID:Aqny1Vlj0
>>145
フォーコ!姉さんお願い!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:14:08.04 ID:vte8xk0U0
ミラ編やると、ジュードよりアルビンのが深いところに絡んでないか?
ジュードとかなんかどうでもよさそう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:19:05.96 ID:OE2Xh0AZ0
2周クリア、プラチナ取った

褒めるとこ
・システムのインターフェイス
・イベントリストの搭載
・ワープ(これからは必ず入れてくれ)
・スペクタクルズ廃止
・ダンジョンがシンプル
・グラ(テイルズにしては)

ダメなとこ
・ボスの鋼体仕様
・戦闘全般の調整不足
・ショップの仕様
・壁に挟まれたフィールド
・突っ込みどころ満載で魅力が薄いシナリオ
・最初は良いと思ったけど、繰り返されると鬱陶しい左下のショートチャット
・ロクに用意されてないやり込み要素
・DLCで絞る気満々の衣装不足

特に戦闘は最初は面白かったけど、後々になって歴代最低であるように感じた
コンボ作る意味ない、強い敵いない、見栄えしないで良いトコ全く無い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:19:30.12 ID:slYKaMGEO
>>308 概ね同意 新しい町についても売ってるもの同じだし手間もかかるから買い物はいつもニ・アケリアの行商人
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:19:58.34 ID:jeqhNGUf0
>>320
ジュードくん、基本的にミラが全てで他に何も考えてませんし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:22:56.81 ID:slYKaMGEO
ジュードはガイアスを呼び捨て、ため口 ミラに似ているは彼にとって最高の褒め言葉(笑) レイアが珍しくガイアスと会話するとジュード「レイア!馴れ馴れしすぎるよ」 爺「あの方は黙って斬り捨てるタイプですよ」
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:26:07.35 ID:orTrh1sv0
>>320
キャラとしてはアルヴィンの方が立ってるよね。
本スレとかで良くアルヴィン主人公でとか言う奴結構見る。

背負ってる過去や宿命などからよっぽど主人公らしい辺りも問題だよ。
ジュードは主人公の癖にしてほぼ無関係だからね・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:26:43.80 ID:XX3MJSIuO
>>321
トロフィーの為にテイルズやったって感じだな
ワープまじいらね飛空艇くれダンジョンがシンプル過ぎる
他は割りと同意
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:30:58.85 ID:knITS8N+0
俺は箱庭世界をウロウロするのが好きだからフィールドは残してほしい派だけど、
世界地図上で好きな場所にジャンプできる機能は併用できるようにするといいと思う
イベント時は限定的に飛べなくなるとかでいいし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:31:31.40 ID:ci0+KY/30
でもワープはリレミト兼ねてるからマジ便利。
昔のウィングドブーツさんなんていらなかったんや!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:32:28.99 ID:slYKaMGEO
レイアの飯をひっくり返しアルヴィンに銃を突きつけられても無抵抗、アルヴィン相手に自分を守りながら戦うレイアをスルーしてミラとの出会いを回想 突然覚醒しぶちギレアルヴィンをフルボッコにし「前に進もうよ。アルヴィン(笑)」
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:32:41.82 ID:vte8xk0U0
ワープ悪くないんだが
なんか唐突にワープできるよとか言われても不自然極まりなかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:33:52.77 ID:6pnqGpbc0
>>330
それよりもワープ出来ないよってのが度々入る方が不自然
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:35:03.86 ID:OE2Xh0AZ0
>>326
何周もしゃぶって楽しもうと思ってたけど、最後らへんのモチベがトロフィーしか残らなかったって感じ
今回の仕様でワープが無くてダンジョン長かったらソフト叩き割るレベルだろ
つーか合間にPSのゲーム(ff7,9)とPS2のゲーム(リメD)やったけど移動マジだるいしダンジョン糞つまらんかったぞ
よっぽど作りこまれてない限りRPGの移動やダンジョンなんて煩わしいだけってことに改めて気付いたわ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:36:29.63 ID:slYKaMGEO
でもワープがあることによって乗り物が無意味 船使わないから海停(笑)に
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:37:05.33 ID:gj7xmqVOO
面白みの糞ないフィールド歩きまわらなにゃらならんのはもういらない
前も見たけどFF12のめんどいマップとFF13の一本糞掛け合わせてどうすんだよと
町人もコピペ過ぎだろ、顔は粘土みたいなモブが出てくるし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:37:15.11 ID:BvDEPo350
ワープは最高だろ
普通に歩いたり船で移動するのを、いちいち手動でやるのは面倒だから省略してるってだけじゃん
ダンジョンがシンプルなのも快適でいいし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:37:45.23 ID:jeqhNGUf0
世界中を飛び回れる乗り物は、高詳細が要求されるようになったフィールドグラフィクスへの労力の増大により
HDゲームからは全面的に廃止されました^^
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:37:46.26 ID:6pnqGpbc0
>>333
海亭ってマクスウェルが作ったのかな
エレンピオスまで同じ形してるし…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:39:34.39 ID:HfU/FxNk0
同じX繋がりで、グランディアX並のシナリオだったとは
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:41:13.77 ID:OE2Xh0AZ0
>>338
それでも3には至らないあたり、如何にグランディア3が唯一無二の(笑)ゲーであったかがわかるな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:41:48.67 ID:gj7xmqVOO
>>335
ぱっと行く、乗り物ワープでいいわ
細かく指定して移動できりゃ文句ないが
痒いところに手が届いてない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:43:16.74 ID:slYKaMGEO
>>336 無意味に世界一周したり隠しダンジョン探したりするのが楽しかったのに マップ選ぶだけとか味気なさ過ぎる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:46:19.20 ID:knITS8N+0
>>341
まあVみたいに本気出せばHDでも飛び回れる乗り物は出せると思う
テイルズはFFみたいに超リアル指向じゃないから見下ろし型フィールドマップではデフォルメとかしても問題ないと思うんだけどな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:46:26.27 ID:vte8xk0U0
街道とかに商人が突っ立ってるのもなんかな
グラがリアルなだけに余計に世界観壊してる気が
せめてなんか一言、状況に見合った言葉与えておけばいいのに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:46:46.89 ID:gj7xmqVOO
>>341
テイルズでそこだけは評価してた
変な島降り立ったら、強い敵、変わった敵と戦ったり
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:47:09.41 ID:ci0+KY/30
>>338
でもグランディアXは戦闘が神がかってるぜ。
こっちもつまらなくはないんだが、ボス戦がうんこ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:48:06.12 ID:slYKaMGEO
話しかけられないモブはいらん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:49:28.64 ID:eAqEzxkH0
黄金3人とかつよすぎ。。。
レベル75でも負けた。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:49:59.98 ID:HfU/FxNk0
>>300
ちょっとまて、むしろおっさんとイチャイチャする展開のほうが腐女子には受けるんじゃ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:51:16.62 ID:slYKaMGEO
>>343 今まではそういうのがいてもねこにんとかならまぁ、こいつらだしなと思えたんだけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:52:31.11 ID:gj7xmqVOO
町の人のざわめきどうのもVで既にあったうえで、こっちは喋れない奴大勢&買い物に面白みがない
あと依頼人にマーカーいれとけよ馬鹿か
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:53:27.93 ID:ZLWLKOtN0
嫌い(苦手)キャラの順
ジュード>ミラ>>>(越えられない壁)>イバル>アルヴィン

アルヴィンはサブイベで許しては無いけど少しは印象変わった、イバルはサブキャラだから多めに見てやる
ただし信者と脳筋、てめーらは駄目だ
本スレでジュード腐なのか知らんけど「クレアクレア言ってるヴェイグよりはマシ」って良く分からん擁護していて
そのあと反論されててワロタ、ちゃんとRを調べてからもの言えよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:54:07.04 ID:H3BL2bVK0
細かいファンサービスはもう少しまともにシナリオ作ってからにしてほしい
そこに力を入れられても困る
今回は両方駄目だけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:56:03.15 ID:gj7xmqVOO
おい流石にネタとして見れるクレア連呼と、ガチでウザキモイミラ信者一緒にすんなよ
しかもあっちは公式の悪ふざけの影響強いんだぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:57:21.30 ID:slYKaMGEO
ヴェイグの場合はクレアは数少ない友達というか家族みたいなものだから無理もない。ジュードは下心みえみえ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:57:40.43 ID:+XDZQgv10
エレンピオスについた時、マップが広いから また新たな旅が始まるのかー!!
って思ったら町1つでしたww

なんだあの無駄なスペースw完全版あったらいろんなダンジョンを配置できるな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:58:51.86 ID:slYKaMGEO
RPGツクールみたいに容量足りなくなっちゃたんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:58:59.96 ID:vte8xk0U0
ジュードが昔いじめられてたのもわかる
たぶん可愛い女の子にしかお人好し発動してなかった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:00:48.82 ID:slYKaMGEO
ジュードて学校では大人しいけど家ではいばるタイプだと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:02:04.74 ID:fFqHqwC00
エクシリアは外国人認定の糞ゲー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316126143/

どうやらFuck言われるレベルのクソゲー認定されたようだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:02:46.22 ID:w/fNFwEz0
今回、ほぼ物語にかかわるような会話しかスキットなくね?
それがつまらないわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:02:52.39 ID:ZDkgWeMW0
>>357
さ、最初のモブ医学生には優しかっただろ!

お人好しって基本マイナスな印象にはならないはずなのに(周りに迷惑かけすぎなきゃだが)
アルヴィンの裏切りにも怒りをぶつけ殴り合った後にお人好し発動だったらまだ良かったのに
なんだあの後味の悪さ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:03:13.41 ID:H3BL2bVK0
そもそもヴェイグは自分の犯した罪を償うために必死にクレアを救おうとしたわけで
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:03:17.71 ID:slYKaMGEO
エリーゼにティポ手放すように言う人はいないんだろうか。あれ学校で虐められるぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:03:31.99 ID:LHcMV4Wk0
>>327
それはあるよね。あと術・技が少なすぎると感じたサブイベントで回収するのも好きだったからVとかは80時間とかやったけど

今回はサブイベントと闘技場もやりたいと思わなかったからスルーで30時間も掛からなかったよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:06:00.10 ID:ZLWLKOtN0
>>358
その結果がレイアへのあの態度か
「被害妄想」は笑えねーわ、あれってようは自分のレイアに対する態度を正当化しつつ
冷たいとか捉えるレイアが悪いって責めている言葉じゃん

エミルは中身にラタトスクがいたからまだ好きな方だけど(正直赤目だけ使いたいから緑目イラネ)
ジュードはマジで地雷主人公だわ、誰だよこんなゴミ考えた奴
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:06:37.53 ID:slYKaMGEO
今までの恨みがあるのは分かるがマウントポジションはやりすぎ やめたげてよぉて言いたくなる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:07:06.25 ID:o8jIdFqV0
そういえばジュードって医学校で人にぶつかって相手の荷物ばらまいておきながらシカトしていくよな。
それでお人好しとかwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:08:50.99 ID:ZLWLKOtN0
>>366
むしろクズなんて放っておいて撃たれたレイアの治療をしてあげてよぉ!と言いたくなるわ
いつまでアルヴィンをげしげししてるんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:09:53.98 ID:slYKaMGEO
医者設定が死んでる ジュード「そうだ!神子なればミラといっしょにいられるよ」 イバル「おい。ふざけんな」な展開になると思ってた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:13:46.28 ID:ci0+KY/30
最後は医者じゃなくてオリジンの研究者になってるよなアレ。
まぁ医大行ったからには絶対医者になれとは言わんが・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:14:11.52 ID:slYKaMGEO
>>368 アルヴィンフルボッコが長すぎてレイア気絶しちゃったもんな しかもその後、ジュード「酷いことしてごめんね」の一言でかたずける 屑男共のせいで傷物になっちゃうレイアマジ可哀想
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:14:38.97 ID:gj7xmqVOO
おっぱいが忘れられないんだよおっぱいが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:16:04.96 ID:8qABLWZL0
>>363
いじめられるかどうかではなく「怒られないように私が特別に声かけておきますよ」という
ナナメ上の解決方法を提案する爺ちゃんだったとさ
でもちゃんとティポとお別れして普通の友達を作り、普通の学校生活を手に入れる
そんなエリーゼが本当にプレイヤーにとって救いでございました

なんでエリーゼの花を素材扱いにして消せるような設定にしやがった
あんなの売れるわけねーだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:16:39.51 ID:ZLWLKOtN0
医者+拳法ってスタイルだから発売前はトキトキ言われたけど、ジュードはトキに謝ってこいや

あと今回のダブルヒーローシステムを考えた奴は頭がおかしい
W主人公なら、ここでよく出るSO2やBOF4やワイルドアームズ(これは未プレイだから分からんけど)を百回くらいプレイしてこいよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:16:58.70 ID:vte8xk0U0
医学校ていうけどなんの勉強してるんだろうか
ファーストエイド?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:18:48.53 ID:8qABLWZL0
ジュードが行った正式な治療法は治癒功くらいです
親父さんの医療ジンテクスは元々別世界のだから学校では教えてないしね
エデさん、炭鉱で脳内出血した人、ミラの足応急処置ぜんぶ治癒功
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:18:55.18 ID:H3BL2bVK0
正直序盤のジュードより仕切りだす終盤のジュードの方が鬱陶しい
覚悟ない人帰ればみたいな事言い出した時は引いた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:19:03.06 ID:6pnqGpbc0
>>374
ワイルドアームズは序盤は仲間がそれぞれ単独で行動して
中盤辺りで皆合流するって感じ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:19:34.55 ID:ci0+KY/30
ワイルドアームズは最初にキャラ個別のイベントをこなすだけですぐに
合流するから違うぞ。主人公は毎回ちゃんと1人に決まってる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:21:21.37 ID:8qABLWZL0
今2周目でジュード編はじめたけど、最初の研究所で槍から落ちた後
自らあがった直後って二人とも髪や服が濡れた描写になってたのね、1週目気付かなかった
ミラのブラ部分が濡れた感じになっててエロい そりゃジュード君助けちゃうわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:22:49.70 ID:gj7xmqVOO
医学生ならもっと専門的なの入れりゃ良いのに、魔法でピカらせるだけとか萎える
症状みたりはあるけど、基本魔法ピカだし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:23:33.66 ID:slYKaMGEO
クレイン様が警戒心ゼロだったおかげで戦争は未然に防がれた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:23:45.09 ID:BvDEPo350
複数主人公ならシャイニングフォース3も百回プレイするべき
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:24:14.21 ID:vte8xk0U0
治癒功ぱねぇな・・・
あの世界じゃ治癒功使えるかどうかで全てが決まるんだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:26:12.26 ID:ZLWLKOtN0
W主人公ものじゃないけど単独行動→合流なら個人的にドラクエ4とライブアライブも百回プレイしてほしいわ
ぶっちゃけミラ編は突貫工事で適当にやっただけだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:26:50.56 ID:4HHwWZVfO
治癒巧使える→助けられるからお人よし
治癒巧使えない→助けられないから冷たい

ジューDQNはほんま医学生の鏡やでぇ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:27:16.88 ID:gj7xmqVOO
水濡れいうから水に入った後水で服びちょびちょ滴ってる状態から徐々に渇いていくのがあるのかと思ってたら
単に服が濡れてエロいよーなだけ、場面転換したら乾いてやがる
髪も濡れたらボリューム落ちるだろうにそんなことはなく、おっぱいのライン出るだけでしたね!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:28:03.31 ID:H3BL2bVK0
操作出来ないのにラムザとディリータの方が上手く出来てる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:28:31.51 ID:HfU/FxNk0
>>381
ドクターkぐらいすればかっこよかったのにな
医者は(物理的に)人を助けるためにも体を鍛えねばならん!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:28:42.61 ID:slYKaMGEO
ドロッセル使いたかったがエステルとかぶるとか言われそう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:29:26.94 ID:HfU/FxNk0
>>388
あのへんはゲームのシナリオでも上等な部類だろ
さすがに比べるのはおこがましい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:31:47.32 ID:BvDEPo350
治癒功って強いのか
モーション長くてすぐ敵に殴られまくるから使えねーと思ってた
まあ、途中からジュードは声と性格がキモくて常にベンチだったけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:33:40.53 ID:56JdWClT0
ブレス4みたいに別々の場所からスタートでも良かった
ずっと一緒でイベントを分割しただけとか
そのせいで所々意味が読み取れない場面が多くなるし
さらに本来メインでするべきイベントがサブに回ってるから
もっと意味が分からなくなってくる
サブイベントをメインに絡ませるだけでかなりすっきりするのにな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:36:17.43 ID:jeqhNGUf0
ジュード全然医療系の術覚えないからなw
レイアの方が医者に向いていると思うわ。ニートだけどw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:36:45.08 ID:0zCJ59uI0
W主人公は巧く扱いきれてなかったよな。
ジュード編だけにしてシナリオ補完するイベント増やしたほうが良かった。
あるいは大幅にシナリオ変えてKHBBSみたいにするとか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:36:46.49 ID:ZLWLKOtN0
バンナム「一つのシナリオを分割してボリュームも2倍だぜ!」
ロイドさんも飽きれ顔で「馬鹿だろ」って言うレベル
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:38:49.79 ID:ZLWLKOtN0
Vやってるとエステルは積極的に怪我人を治癒術で治そうとしているんだよな
まあそのせいで後々偉いことになるけど優しい子だと思う

ジュードさんは医学生のくせにそういうの無いっすよね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:39:44.49 ID:slYKaMGEO
イバルウザいけどジュードに対する嫉妬心だけは理解できるわ。ほとんどミラが人の気持ちが理解できないマクスウェル様(笑)のせいだけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:39:46.14 ID:gj7xmqVOO
>>382
歴戦の知恵者が執事やってる家で、矢に討たれて死ぬとかどんなギャグだよとか思うわ
普通そこら辺気を配ってんだろ、戦争前だし
ドロッセルには悪いが、妹庇って死ぬとかで良いじゃん
その前もいつの間にか長自ら抗議に行って、見事に捕まって殺されかける…
ローエンがスゲーマヌケに見えるし、そういうイベントも入ってなくていきなりローエン来て助けてくれだし…
そんなまぬけな家の潜入者が何人もいる要塞…

400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:42:59.59 ID:H3BL2bVK0
>>399
鎧で丸わかりなのは怪しすぎるので裏で何かあるんじゃねって思ったら
特に何もなかったでござる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:43:53.76 ID:slYKaMGEO
呑気にお買い物に行ってる間にさらわれる妹、殺されかけたにも関わらず病院にも行かず屋敷の前で棒立ち兄さん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:44:00.01 ID:7tVcH1C20
リリアルオーブは当然みなSELECTでオートだよな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:44:57.33 ID:ci0+KY/30
ローエンいいキャラなんだけど、名軍師という感じは全くしないのが困る。
戦争で指揮官として一時的に復帰するとか期待したのにそういうのないし。
ウィンガルとの勝負では普通に反則紛いの行為するし。エリーゼは負け惜しみ
扱いしたけどウィンガルの言い分が正しいだろあれw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:47:25.63 ID:H3BL2bVK0
>>401
街中に侵入されてから報告にくる部下の上司だし仕方ない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:48:30.44 ID:FlQf6EJIO
今回ほどダンジョンが雑なテイルズあったかな要塞も箱動かすだけで、
ナハの城も仕掛けあるかと思ったら移転する床に乗って扉から出てくる敵倒してを繰り返して同じ道をぐるぐる回るだけだし
船もバリア張る装置壊してすぐボスだし全てのダンジョンが一応ダンジョン作っときました感が凄い
アニメに金かけすぎて中身作れなかったのかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:48:58.94 ID:gj7xmqVOO
指揮者風の動きは音楽系関係なく、盆踊りかなんかのリズムとかなw
聞きたくなかったって突っ込まれてけど、本当にそんな情報聞きたくなかった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:51:24.40 ID:BvDEPo350
城なんてあんなものでいい
むしろ城なのに入り組んでて複雑な仕掛けがあるほうが可笑しいわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:53:04.14 ID:56JdWClT0
ダンジョンは今回みたいなのでいいや
今までのミニゲーム染みたのは面倒なだけだったし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:54:46.64 ID:gj7xmqVOO
今回は無駄に広くて面倒臭いだけじゃねーか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:55:51.34 ID:H3BL2bVK0
ダンジョンに関しては敢えて簡単にしたんだと思う
自由に視点をぐるぐるする今作の仕様に配慮したんじゃね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:56:00.84 ID:uezf10sh0
ミラ復活前に
ミラ編イベントまとめて3時間位
プレイさせてれば多少まともだったんだろうかな・・・

いや、どっちにしろエンディング
投げっぱなしジャーマンだし駄目か
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:58:51.34 ID:JRMgJrGI0
確実にガイアスを王にしたくて頑張る主人公してた方が面白かったとおもうの
ガイアスもスポット参戦出来るだろうし
四象刃にはそういう信念感じるけど主人公PTは性欲と脳筋なだけだったもの
ガイアス教かミラ教か選べって言われたらいガイアス教を選ぶは
そういうW主人公にすればよかったのにw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:00:55.75 ID:slYKaMGEO
確かに無駄な仕掛けがあると萎えるし 迷ってやめちゃう人もいるしな。 デスティニーとか空中都市長すぎて疲れた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:04:18.96 ID:jeqhNGUf0
>>403
つーか、あの模擬戦は全く意味がない
津波を前提にした時点で、高台を死守した方の勝利に決まっている

それとも津波が来る前に終わらせるつもりだったのだろうか?>ウインガル
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:04:34.22 ID:ZLWLKOtN0
>>412
偉そうなだけで役立たずの教祖様をとにかく持ち上げなきゃいけないミラ教と
ちゃんとした行動をしていて国もまとめ上げていてカリスマのある教祖のガイアス教じゃ比較にならんだろ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:04:45.24 ID:a/tmdONNO
ミラと旅をしながら病気の人や怪我人を治療していくよ!とかだったらまだ好感持てたな。
ホントについてくだけのどうしようもない主人公だわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:07:32.78 ID:jJJj1ow/0
俺ああいうめんどいダンジョン結構好きだったんだけど………
Vのザウデ不落宮、Aのラスダン、Sのユミルの森、Gのストラタ砂漠遺跡
オルダ宮に来たときのwktk感は10分で崩壊とか……
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:08:55.30 ID:H3BL2bVK0
>>414
ウィンガル自分で決めた舞台なのに津波に飲まれたのは笑った
ガイアスビームの射程距離見誤ったんじゃね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:09:06.74 ID:a/tmdONNO
最初のころミラに「どうしてそうなの!?」って対立する所良かった、そこもうちょい掘り下げてミラが人間らしくなっていく過程が見れれば良かったんだけどな
急に「為すべき事探せ」「うん!!」だもんなぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:12:08.20 ID:gT3F+UX90
>>416
一緒に旅してるけどミラには出来ない方法で人々を助けるってのはいいかもな
なんでみんなミラに順応しちゃうの…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:18:51.14 ID:kRLtLZJw0
ぶっちゃけ、今回のダブル主人公ってどこでシナリオ分岐するべきだと思う?

ちなみに自分はエリーゼと友達イベント後でミラと意見が別れてジュードはエリーゼを自分の故郷に、ミラはそのままアルヴィンと使命を果たしにでおっもきり分岐すればと思った。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:19:04.73 ID:/QjxwKc/0
今回一番良かったのは飛び降りたときのちんさむが半端ないところだったな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:20:42.97 ID:LzH4Dfty0
W主人公つっても、ただでさえ長いイベントが糞長くなったから分割するために分けただけな印象だわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:21:09.27 ID:gj7xmqVOO
物凄い上った後に飛び降りとか怖いお
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:22:39.77 ID:slYKaMGEO
今回パーティ仲悪すぎ 後半ギスギスしすぎたよ。中盤あたりで仲間われならわかるけどさ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:24:30.26 ID:a16IjKs00
V→仲間全員<ユーリのすることなら何でも正しい!
X→仲間全員<ミラのすることなら(略

という感じでストーリーが全く進歩してないのが悲しかった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:25:12.87 ID:/QjxwKc/0
>>425
Aのときは「うはwwwこいつら結構ひでえなwwこんな展開ありかよw」
で逆に面白かったけど
今回はギスギス感リアルすぎた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:27:24.53 ID:ZLWLKOtN0
>>426
ユーリはあそこまで不自然に持ち上げられてないぞ…

Aは最終的に仲良くなったのにXは最後までぎすぎすしてたな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:28:38.06 ID:IfRmhaBp0
>>416
特に医学生として葛藤活躍するわけじゃなし
そのスペック与えてなければ中房を見守る成長話らしくもできたんじゃないかと思う
そういうのはサブキャラでいいけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:29:26.86 ID:2UslYeGD0
>>426
さらにVに説明不足と描写不足を加えた感じだからVよりもさらにひどいけどな

ゲハのやつらはPS3独占だからなのかシナリオなんて一般人は気にしない!
戦闘は歴代最高傑作!とか言ってるけど戦闘もそこまで良かったか…?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:29:42.81 ID:a16IjKs00
>>428
個人的には十分不自然だったけどな
テロ行為してもユーリ正しいからおkwみたいな感じだし
XもVも本人にカリスマがないので持ち上げられまくるのが不自然すぎる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:30:40.65 ID:gT3F+UX90
>>428
あとはやり方を否定されたり痛い目にも遭ってるな。刺されたりとか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:32:16.10 ID:jJJj1ow/0
とりあえず、PTを大事にしない主人公に好感なんて持てねぇよ
たしかにユーリもご都合主義には変わりないが、仲間大事にしてたじゃん
ミラもジュードも、これほどPTに対する愛が無い
好きになるどころか友達になりたくないタイプだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:33:16.27 ID:ZLWLKOtN0
>>431
ユーリがミラクラスなら
兵士に追われてるエステルを置いて一人で逃げたり、一人で突っ走った挙げ句怪我したり
「カロル?旅の邪魔になるし足手まといなら置いてくわ」って言いだすのに
何故か「ユーリ強い」「僕もユーリみたいになりたい」って言われるようなもんだぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:34:54.93 ID:A+7qlgHE0
ユーリとは全然違うだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:35:12.92 ID:knITS8N+0
>>434
改めてみると、ユーリってそれなりに面倒見がよかったんだなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:35:12.87 ID:5+X+qh+LO
情に厚いって感じだからなユーリ
ミラはそっけない感じ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:35:24.04 ID:slYKaMGEO
>>426 ユーリは無職のチンピラみたいなもんだしフレンにめっちゃ批判され仲間からも「さすがに暗殺は…ちょっと」て感じだった でもミラの場合同じ高さから批判してくれる人がいないんだよね。パーティ最年長のローエンが終始ミラ信者だし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:37:17.60 ID:ZLWLKOtN0
ジュードとミラの長所は過去作の主人公って良かったんだな、って再評価できるところだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:39:31.97 ID:a16IjKs00
>>438
Aまで卑屈になれとは言わないけど、主人公が反省するシーンがあればなぁって思う
ミラは人間離れしすぎて機械みたいな性格だから主役に持ってくること自体
厳しかったんじゃないかなと思うわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:41:11.13 ID:slYKaMGEO
エクシリアやってると昔のやりたくなってくる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:41:30.12 ID:0dgkK/6u0
もう精霊くどいわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:42:19.18 ID:+ZcCxeQDO
まぁ、ミラは精霊の主の化身だから、こっちの世界でのイエス様やお釈迦様クラスの聖人ではある。
精霊は信仰が廃れつつあるとは言え、現実に存在を認知されている存在だし、むしろ、周りのミラに対する対応は気安過ぎるくらいな気がする。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:42:41.64 ID:AtlWZkyu0
X売ってV買い直すか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:43:21.19 ID:ZLWLKOtN0
ミラはBOF4のフォウルみたいにすれば良かったんだよ
めちゃくちゃ強くて主人公と別行動で、反省や成長以前に完全に人間の被害者ポジション
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:44:03.71 ID:H3BL2bVK0
>>440
機械みたいな主役は結構いる
というか熱血系の次に話作りやすい設定じゃないかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:45:26.01 ID:ZLWLKOtN0
>>444
おま俺
Xやった後にVやるとロードの長さとグラのショボさ(といっても数年前の作品だから仕方ない)で
最初は違和感があるけど、仲間キャラが良いからすげえ面白いぞ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:46:05.44 ID:FlQf6EJIO
今回スキットが残念だなその他のスキットが少ないし、サブスキットは○○に行こうとかの指示スキットだし
メインスキットは堅い暗いのが多かったXはPTでわいわい感無しで行く感じなのは分かってたけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:46:58.62 ID:LzH4Dfty0
スキットはGが面白すぎた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:47:31.19 ID:2UslYeGD0
XはVやGが面白かったことを再確認させる作品
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:48:05.33 ID:slYKaMGEO
アルヴィンもルークみたいに挽回の機会が欲しかったところ ルークはアニスに屑扱いから「今のあんたなら結婚してあげてもいいよ。」まで好感度をあげたというのに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:49:31.95 ID:6pnqGpbc0
ユーリが叩かれる理由って
人殺ししまくって「罪は受ける」と言っておいて
何も受けなかったからだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:49:39.26 ID:XW61pqP60
「ばらばらだな、だがそれが私たちの個性だ」は「奇跡がうちらの得意技だ」みたいだった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:50:34.88 ID:6pnqGpbc0
>>445
クルスニクの槍が精霊の頭蓋骨を潰して撃ち出す兵器だったら
間違いなくそうなってたな…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:52:56.40 ID:a16IjKs00
>>445
でもせっかくW主人公なんだから
精霊側の正義=ミラ
人間側の正義=ジュード
で敵対ストーリやってくれたら燃える気がする
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:54:07.01 ID:ZLWLKOtN0
>>452
一応ソディアちゃんから刺されて海に落下したぞ
正直罰というにはあまりにも微妙だが

ジュードを見るとエステルシェリアルカルークって良キャラだったんだな
ミラを見るとユーリティアダオスって魅力的だったな
アルヴィンを見るとゼロスレイヴンアニスはry

マジでこんな感じ、ありがとうエクシリア!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:56:20.39 ID:tycQLf1H0
>>453
FFはラスボス戦まではまだストーリー追えるから良い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:58:58.14 ID:ZLWLKOtN0
>>454
ジュードが純朴で怪我してたミラの事を助ける田舎の少年だったらすげえ好きなキャラになってた
あっちは「小さい流れ(人間)は近くにいる大きな流れ(神)に流される」って説明があったけど、ミラの崇拝されかたはイミフ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:01:14.45 ID:+BhWc9eX0
ハオの卵理論()とはなんだったのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:02:47.23 ID:knITS8N+0
>>459
ラタトスクの「やればできるは魔法の合い言葉」みたいなフレーズを思い出した
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:05:17.98 ID:W56slZhf0
つまりこーゆー事でしょ

とりあえず糞な所まとめちまおーぜ!現在33糞
シナリオ糞、BGM糞、2人主人公の効果あんま無し糞、PS2並グラヒック糞、処理落ち糞、キャラ糞、キャラ気もぢ悪い゛
街狭すぎ糞、街広すぎ糞、閉塞感が酷いから広いやら狭いやらぁ、港手抜き糞、フィールドマップに個性が無い糞
面倒くさいダンジョンが無い糞、何気ないスキットが無い糞、字幕消せないじゃん糞、3Dなのに口パクばかり糞
サブイベントお使いばかり糞、サブイベントでの敵の描写無し糞、NPC同士の掛け合い無し糞
台詞飛ばしてんのに小芝居が続いてんのが糞、手料理作らせろよ糞、ってか殆どの料理マズそうなんだよ糞
敵弱すぎ!だから高難易度がデフォレベルなのに高難易度でやる意味無い真実が糞、つまりグレードシステム糞
1対1の戦闘で相手しかオーバーリミッツ出来ないのが糞、ボスの鋼体対策が皆無とか糞、カメラアングル糞
ショップの楽しみが減った〜のはどーなの?俺は良かったけど、あいやッ!やっぱ糞
DLC以外にコスチュームほぼ無しかよ糞、術技の数が不平等糞ってか少なくね!?
術技、スキルのみの引継無いのかよ糞、ナムコ島とか ねこニンの里無いのかよ糞
前有ったシナリオ進行状況によってOPが変わるアレどーした、歌がイマイチなんだらアニメでカヴァーしろよ糞が!
エ●ン●オ●とリ●●・●●シアどーやって繋がってんだよ糞ッ!
DLCで儲けようとしてる気満々だってバレバレなんだよ糞ッ!誰が買うかバーカ!バーカ!ぶワァ~~~ッカ!!
15年培ったノウハウを投入してできたのがこんな中途半端ゲーとか・・・15年何やってたんだよ!
マジ糞ッ!マァ〜ジ糞ッ!こんなゴミ糞ゲーム勧める奴とか●ねばイイのに、みんな●ねばイイのにぃぃぃッ!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:07:08.93 ID:jeqhNGUf0
しかし、シェルを維持するつもりがないのに、マクスウェルになる意味があるのか?
というかマクスウェルという立場に意味があるか?

それにマクスウェルになったからって、会いたかったら普通に会いに来ればいいじゃん。
ミュゼとか精霊だけど、普通に出てきていただろ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:08:34.93 ID:6pnqGpbc0
>>459
ジュードは学があるね
っていうのを演出したかったんだろ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:10:24.23 ID:+BhWc9eX0
>エ●ン●オ●とリ●●・●●シアどーやって繋がってんだよ糞ッ!
考察スレでも質問として書いたんだけどこれは本当にわからない
サブイベでナハティガルの妹が実はエレンピオスで生きていたって奴が
シェルが無くなった時に津波に飲み込まれエレンピオスに流れ着いたってものなのだけど
一体あの世界はどうなってるんだろう地続きなのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:13:19.01 ID:W56slZhf0
エターニアっぽく上にあるんじゃない?見えないけどさ、そんなんじゃない?へっへ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:14:16.77 ID:+BhWc9eX0
上空からきた演出とかを見るにそう思ってたんだけど
どうやって津波に流されてたどりつけるのかが謎すぎる・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:16:08.41 ID:XW61pqP60
>>457
お前あのシナリオを追えるってすごいな
あれもヤバイ代物だろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:16:31.02 ID:FlQf6EJIO
スタッフ「こまけぇこたぁいいんだよ」
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:19:22.29 ID:W56slZhf0
なんか知んねーけどたまーに局地的な次元の狭間みたいなのが出来て人やモノが流れてくんじゃん?

ごめん・・・まだ1周しかしてないからあんまよく分からない
きっとアレだよ!3、4周しれば分かるよーになるんだよ!そーにちげーねーって!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:22:58.73 ID:hflB6c/2O
>>466
ファイザバード沼野は地面かどこかが別次元に繋がってるかもみたいな設定なかったっけ…
ジュードが雪山に流れたのと同様にナハ妹は次元越えてエレンピオスへっていう。
正直むちゃくちゃな展開すぎて半分白けつつやってたから全然違うかも

何かもう全てにおいてこまけぇこたぁで済むレベルじゃない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:27:10.10 ID:W56slZhf0
あいやッ、やっぱしワールドマップが地球規模じゃない感じだから隔離的な何かだったり
あいやッ、でもそーなると星そのものの命的な何かが繋がってたりして表が滅んだら星そのものがカナリやばくて隔離していても・・・
あいやッ、どーなんだろーねぇ、次元で隔離してい・・・あべぇーオラ頭わりぃーからムヅカシィエー事よぐ分かんねーべな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:32:19.06 ID:IfRmhaBp0
>>455
何も背負ってない子供が”人間側の”正義というのは鼻につくんじゃ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:43:42.31 ID:gj7xmqVOO
なんか本当ジュードとミラ以外の戦闘でのリンク技の差凄いな
戦闘は気に入ってる方だけど、なんなんだこの格差
んで出来るだけジュードとミラ使いたくないという(主に嫌悪感で)
そして使わないとしつこくアピール……ビキビキビキビキ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:46:25.31 ID:/QjxwKc/0
>>473
私抜きで戦いをすすめるとは…みずくさいぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:46:41.33 ID:SMDhBmUTP
>>472
ジランドさん出番だな。
エレンピオスの未来を背負った、人間代表の主人公として立つときが来た
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:47:46.66 ID:ZLWLKOtN0
>>474
ぶん殴りてえ…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:49:22.09 ID:XW61pqP60
エリーゼとレイアの足手まといイベントはなにがしたかったのか理解できんわ
あっさり仲直りさせるくらいならやんない方がよかっただろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:49:26.17 ID:jJJj1ow/0
>>473
ジュード「なんか、役に立って無い気がする……」
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:49:49.48 ID:gj7xmqVOO
>>474
(#^ω^)ビキビキ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:53:27.25 ID:RUoH7afcO
先ほどクリアしたが最後まで意味不明だった
結局何のために何をしたの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:53:42.54 ID:/QjxwKc/0
>>477
レイアのドジっ子属性描きたかったんだろうけどシナリオにほとんど絡んでないから
どこから足手まとい出てきたのかっていう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:54:30.25 ID:/mWIo9yd0
X売ってVとGf買ってきたけど満足だわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:56:04.73 ID:ZLWLKOtN0
足手まとい発言は「え?レイアって足手まといなの?それよりもミラだろ…」と思った
どうやらミラ教の掟では教祖様の悪口は言ってはいけないらしい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:57:14.40 ID:slYKaMGEO
レイアとエリーゼはパーティみんながアルヴィンハブるなか口聞いてあげる良い子 ジュードは上から爺は完全シカトだし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:00:17.42 ID:N7BTsTIC0
武術家 の娘で回復もこなす


どこら辺が足手まといだったんだろうか・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:01:42.42 ID:LzH4Dfty0
>>475
唐突にPTディスりまくって悪役アピールしてたけど丁度真逆の立ち位置だし、本当にその方が面白かったかもしれん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:04:58.22 ID:sDpXRAY80
よく恋に理由はいらないと言うけど、宗教に入るのは理由がいると思うんだ。
・・・ジュードの入信理由ってなに?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:05:24.90 ID:gj7xmqVOO
あんだけ足手まとい教祖様描写されて、レイアは足手まといとか意味が分からない…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:06:24.77 ID:oSY7/At90
>>467
あれはそのときの状況とか考えたらストーリーわかる方だろ
Xの問題はその状況すらもつかめないから意味がわからない
特にミラ編
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:07:23.21 ID:BvDEPo350
ジランドさんは不本意にも異世界に来てしまったのに
おそらくは戦闘なんか素人だっただろう同胞をまとめて戦える組織を作り
自ら国王に取り入ってスパイする危険な行動をやり遂げ
ついには槍を作って、20年来の念願を果たして故郷へ帰る一歩手前まで来た
さらにオリジンの生産にも成功しており、まさに偉人と呼ぶべき傑物
少なくともジュードよりはよっぽど好感が持てる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:07:41.00 ID:gj7xmqVOO
>>487
おっぱいでかいお姉さんとやりたい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:10:19.54 ID:g7sOCC+/0
アルクノアって船に乗ってた一般人で構成されてるんだよな。
それ考えるとジラントさんはすげーな。リーゼマクシアを燃料にするのは
いただけないけど、筋はとおった人だな。

あとガイアスもナハティガルも一国の王なのに後継者がいないのは何で?
無軌道すぎじゃね?自分がいつ死ぬかもわからんのに。
奥に引っ込んでる為政者じゃなくて前線にバリバリ出てくるのに
後継者がいないのはおかしい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:12:11.72 ID:ZLWLKOtN0
>>492
>一国の王なのに後継者がいないのは何で?
川´_ゝ`)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:12:37.32 ID:XW61pqP60
>>484
アルヴィンはハブって同然だろw
レイアとエリーゼはまだ10代の女の子だから甘いだけ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:14:55.79 ID:gj7xmqVOO
>>494
ただしイケメンに限る!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:16:26.34 ID:amZp70nj0
正直完全版とか続編とかキャラに魅力なさ過ぎてな
ガイアスが結局一番世界の為に動いてね?とか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:19:28.02 ID:slYKaMGEO
ジュード 「ジンはなくせない」 「シェルは無くすべき」一国の代表のガイアスならともかくなんでただの少年が勝手に決めちゃってんだろね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:19:42.07 ID:h1ryi2fr0
HPのアンケートでシナリオ辞めさせろって書いた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:24:57.99 ID:gj7xmqVOO
本編とサブって書いてる奴別れてんのコレ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:25:31.75 ID:W56slZhf0
誰かエンディング見てシナリオ作った奴の名前メモってきてよ
あいにく俺はクリア前データ上書きしちゃったからへっへっへっへ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:25:53.14 ID:jeqhNGUf0
>>497
そうなんだよねぇ
あの一行ミラもマクスウェルではない以上、なんの権限もないし

終盤にジュード君が人民の代弁者であるかのように持論(?)を得意顔で語る姿には違和感を覚えた
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:26:08.66 ID:Qbk5NRYG0
ここで色々言われてる事は大体そうだよなあと思えてしまう

その上で「反省」すべきとすれば
エリーゼのサブシナリオをメインに絡めなかった事だと思う
ジャオの痛恨さを思い出し
両親への思いに涙をながしつつ
それでも正面向いて叫ぶ様
その叫びもそれまでの話し下手が嘘のように切実さがこもっていて
声優の演技もかなりのものでぶっちゃけこっちも泣いてしまった

出生を突き止めるサブシナリオでも
ようやく見つけたと思ったらあの状態で
なのに、私はもう大丈夫です!と言って
そのまま泣き崩れるんだぞ
ああこれ書いてて泣きそうだ職場なのに

回収してない奴はラスボス前の
サブシナリオ回収タイムになったら
エリーゼだけは全部やってあげてくれ
開発陣はエリーゼの作り込みは本当によくやった
それをサブシナリオにしてしまったのは反省点だよちくしょう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:26:11.74 ID:slYKaMGEO
>>498 直球すぎる。たが嫌いじゃないよ。自分もアンケート書くわ。ジュードクビにしてくれと
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:28:15.35 ID:sDpXRAY80
>>491
>>487
>おっぱいでかいお姉さんとやりたい
え!!
年齢的に中学生でお年頃だけど信仰心レベルにまで情念が昇華してしまったと言うこと?
いろんな意味ですごい主人公だな・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:29:53.10 ID:ZLWLKOtN0
ジュードがミラをあそこまで崇拝する理由や背景が見えないから「見た目につられたんじゃねw」って言われてるな
確かに納得できるわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:31:00.45 ID:knITS8N+0
ミラがナハティガルみたいな姿だったら絶対付いて行かなかっただろうしなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:32:13.27 ID:LzH4Dfty0
>>505
正直それ以外思いつかんぐらい描写がない
事あるごとに頬赤らめながらプロポーズまがいの事言ってるし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:32:39.58 ID:jJJj1ow/0
どうしてジュードがそんなにヤりたい盛りのガキにしか見えないのか
誰かマジでまとめてくれないか
ミラ編のサブイベでアグリアちゃんにまでそんな事言われてるんだぜ
いったい過去の主人公達と何が違ってこうなっちまったんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:33:25.98 ID:gj7xmqVOO
>>505
尚且つついて来る序盤でおっぱい揺れるとかおっさんならついてかねーよってやっちゃうからな
お人よしなら着いてってやれよwと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:33:31.17 ID:p36iApSLO
>>492
ナハティガルはともかくガイアスは腐対策だろ
腐様々なんだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:35:11.91 ID:IfRmhaBp0
>>504
文字どおりの中二なお年頃だし
スペックがあるぶん自信や思い入れも肥大しがちなのでは
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:36:38.38 ID:g7sOCC+/0
>>508
アグリアの洞察力はすごいw
ちょっと戦ったことのある相手ってだけなのにレイアは
ジュードとエロいことしたいだけって言って、
さらにジュードはミラに夢中ってばれてるし…
そんな2人がいるPT、嫌だわwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:39:26.21 ID:p36iApSLO
ヒロイン大好きオーラ全開なカイルとシングにはイラつかない
むしろ微笑ましく感じるだがジュードテメーは駄目だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:39:46.24 ID:g7sOCC+/0
>>510
腐対策で話の成り立ちに疑問をもたせるのって、シナリオとして致命的だと思うんだけど、
腐ってそこまで遠慮しなきゃいけない相手なの?
怖いのは知ってるけど、だったら恋愛(ガイアスは関係ないけど)なんて
入れなきゃいいのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:42:00.72 ID:mAc1H97r0
制作者はこのシナリオが面白いとか思ったんだろうか?
ジュードって俺じゃねえのやつやナハティガルとかにおまえ話に関係ないだろ的なこと言われてたけど、
まさにその通りだと思った
親善大使はしっかりと描写があったから共感できたけど、ジュードはほんとイライラする
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:42:47.56 ID:rCovj+NN0
>>512
まだやってないんだけど…
今回なにかエロいシーンでもあるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:43:24.99 ID:jJJj1ow/0
>>509
それってさ、スタッフが俺たちに言ってるんじゃね?
おっぱいでかくて見た目最高だったらお前らだってホイホイ着いていくんだろ?
ねぇよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:43:32.34 ID:sDpXRAY80
>>508
何でかな?
このシナリオジュード主人公である理由が無いから、ふらふらミラについてったようにしか見えないとか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:44:55.40 ID:g7sOCC+/0
>>516
いや、エロいシーンは無いw
15歳の恋愛の頭の中なんてエロばっかだろ、って揶揄されてるイベント。
そういうアグリアも15歳だった気がするがw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:45:28.34 ID:IfRmhaBp0
ゲームやるような腐って作品にはまってこそキャラ萌えするんじゃないのか
うまく宣伝して腐に高スペックキャラと猫耳与えとけばおkみたいな考えだったら嫌だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:46:47.07 ID:XW61pqP60
>>512
レイアはダメンズ好きなのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:47:51.12 ID:knITS8N+0
>>521
プレザも
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:50:07.38 ID:XW61pqP60
>>522
あープレザもクズが好きだったな・・・
このゲームの脚本スタッフは頭おかしい
というかスタッフの意見をききすぎてまとまりがきいてない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:51:15.44 ID:c37bMzhg0
クルスニクぶっぱからミラ死亡まではそれなりにわくわくした

ミラが精神弱ってそこでジュードが自分の考えちゃんと持って引っ張ってくれるとかならマシだった
エレンピオスも掘り下げてヴォルトやセルシウスやらも使役できるようにして、アルヴィンがそこで見せ場作って見直されるとかもあるとよかったな
Gやってた頃はキャラくどすぎだろ・・・とか思ってたけどXは薄っぺらすぎるわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:53:35.64 ID:qPGsdmKHO
他スレで腐がミラに自己投影してジュードとのイチャイチャを妄想してるっていってたな…マジキモイわ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:55:59.92 ID:ZLWLKOtN0
それ腐じゃなくてカプ厨じゃね?
ミラは性別不明だから見た目が男だったら良かったのに!って言ってる腐ならいたぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:57:28.65 ID:p36iApSLO
>>525
ジュード×ミラ(自分)
アルヴィン×ミラ(自分)
ガイアス×ミラ(自分)
最高!ってか?

マジきめええええwwwwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:03:38.03 ID:gj7xmqVOO
男なら今の比じゃないくらい叩かれてるし、ジュードついて来ないだろ
おっぱいでかいお姉さんだからまだ許されてる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:06:33.63 ID:i7/U4kCl0
まるでミラの長所が外見しか無いみたいじゃないか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:06:42.41 ID:VSxdCXJS0
地味に 宝箱とか横穴 真正面からじゃないと〇ボタン押せないのがいらっとした
あとアークも視界に入って真下とかにいるのに調べるボタンが出てこないとか

ジュードは質問されてどもってる間に他キャラが答えて、その答えを「ぼくもそれがいい」とか「そういってくれるなら」ばっかりだった
あとこめかみに指あててキィィイイイン て何だったの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:07:10.19 ID:56JdWClT0
終盤でアルヴィンとローエンの絡みがほぼ無いのが笑えるw
歴代で一番バラバラのパーティーなんじゃないだろうか
ギスギスしてると言われるアビスでさえ
最後は信頼みたいなものはあったのに
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:09:10.61 ID:JT19m9DU0
>>492
後継者候補はいるだろ当然。王制で継承順決めてないわけがない。
ただ、自分ほどの才が無いと感じてるんじゃね?
だからこそ、自分の代で磐石にしようと急ぐわけだな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:10:23.40 ID:fITb/MTA0
>>530
一休さんの真似
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:11:15.78 ID:gj7xmqVOO
アビスは序盤がピークだったけどエクシリアは最初から最後までそんなんですから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:14:27.21 ID:Qbk5NRYG0
ガイアスの後継問題については
ガイアス城前でガイアスの身内サブクエで少し課題として示されるよ
そこでは国民が奮起して、俺たちがやれる事をやらねば、
ガイアスに頼っているだけではだめだ
みたいな会話が軍人と交わされてる

好意的に解釈すると
ガイアスも後継とかは必要だと思いつつ
最も根本的には国民全体が芯のような強さを持つことが必要みたいに思ってて
既に国民達に対しそういう力を持ってると信頼してるんじゃないかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:18:57.36 ID:8poFwW770
W主人公の意味ないよな?
分岐の話多くないし、まとめられた気がする。
主人公でエンディングが変わるとかありかもだけどそれも無し
ガイアスに着くかミラに着くかみたいな
ラジアータみたいにねwww
期待してたからほんとガッカリだ…
エクシリア前編ってことはないよな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:19:18.60 ID:r/TFYhe9O
カーラがいきなりファビョるやつか
あれも微妙なイベントだったな

公衆の面前で私の兄さん(ガイアス)を返して!

私の身ばれしたらヤバイから帰る

なにがしたいんだ…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:19:37.51 ID:ZLWLKOtN0
ラジアータとこんな糞を一緒にしないでください
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:22:14.51 ID:/mWIo9yd0
ナハティガルが柔道の事を
「マクスウェルとつるんで付け上がっているだけの小僧が!」
みたいな事言ってたけどその通りだよなって納得しちゃうんだよね〜
全体的に敵の方が信念持ってて貫いてる感じなのがなぁ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:24:08.46 ID:jeqhNGUf0
>>536
物語としてはまだ第一部が終わっただけなんだけどね
何にも問題解決していないし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:24:35.39 ID:OtqaybCB0
終盤は確実に打ち切りエンド
ミラ編、ジュード編合わせても同じように感じるだろう
それプラスぶつ切りになってるから余計酷い
分けてなきゃ少しは擁護が入ったはず
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:26:33.11 ID:VSxdCXJS0
兄さんは家族を捨ててアーストであることも捨ててガイアスとして
民の生き筋を導くと決めたのに、民は生き筋を見つけられず結局弱いままだった
そんなに頑張っている兄さんがやってきたことは全部無駄だったんなら
アースト兄さんとしての時間を返してよ ってことだと思った
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:28:07.48 ID:8poFwW770
>>538
いやいやwww
一緒にしてないよ?
ラジアータみたいに結末変えるとかしてもよかったんじゃないかと
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:28:46.10 ID:iOkW8Bb+0
>>527
801板では
[男キャラかミラ]×ジュード(自分)でハァハァしてる感じ
もっといろいろ組み合わせてるかと思った
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:30:33.82 ID:ZLWLKOtN0
>>543
ちゃんと読んでなかったわ、ごめん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:31:20.62 ID:W31jSIr90
Aのルークの話してる人がいるけど
俺はAだとルークのことが哀れっつか、情状酌量の余地があるように感じてたなあ
むしろ、他のPTメンバー(子安や腹黒ロリ)が、自分も臑に傷持つ身のくせに
ルークだけをガンガン責め立てて、いつまでもネチネチ言ってるほうがイラついた

それに比べるとXは、全てが薄いんだよな……
なんていうかさ、仲間同士の関わり方も、互いの顔色窺いつつ(しかも最後まで改善せず)だから
ぶつかることがない変わりに、距離が近づくこともない、みたいな印象
作中では妙に「成長した」とか「本当の仲間になれた」的な空気かもしだしてるけど
実際には、一緒に行動している他人レベルからまったく変化がなかったと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:34:11.97 ID:qkpIQ4kq0
取り敢えず二週終わったが
これだったらリバースの
ヴェイグ視点アガーテ視点の切り替え
みたいな感じでも良かった気がする
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:37:07.14 ID:EktcocJwO
ギスギスしていると言うか、階級が歴然とした、精霊様と教祖と信者達一行って感じなんだよな
最後まで信頼感も友情も仲間意識も感じさせない、ものすごい宗教集団
ギスギスはAやR、Lみたいに序盤から中盤にかけて激しく衝突して分かり合うための前振りかと思ってたら、
ジュードは最後まで仲間蔑ろで重度のミラ様病でしたとさ、めでたしめでたし
D2のエルレイン信者とかだってもうちょっとマシに描かれていた…と言うか
ちゃんと病気直してもらったとか信者化も当然という理由描写してたのに
ミラ様信仰はマジで意味が不明だし理解不能
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:37:29.08 ID:p36iApSLO
ジュードも女キャラだったらここまで反感買わなかったかもしれない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:39:01.96 ID:slYKaMGEO
>>531 エリーゼは前からあんな感じレイアは気を使ってあげてる。ジュードはムカついてるけど大人の対応(笑) ミラは不在期間が長かったら態度変わらず ローウェンはギャグチャットくらいしか絡みがない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:40:45.20 ID:ZLWLKOtN0
カリスマのなくてこれと言って役に立たない教祖とか信仰の対象としては最悪だよな
マジでミラのいい所が見た目くらいしか思いつかない、他の主人公ヒロインは長所も短所もあるんだけど
キモオタだったら「天然なミラ様可愛いw」って良いところを見つけるんだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:41:24.74 ID:6pnqGpbc0
レイアの足手まといイベントは
3週クリアして秘奥義中に◯ボタンを押し続けると1/5の確率で発生
とかじゃないの…ここまでくると

こんなものを仮に完全版で入れたとして
明らかに入れておくべきものを入れてない時点でおかしい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:44:32.23 ID:EktcocJwO
>>546
ルークはそれまでの態度と万単位の犠牲が出て、一度逆ギレしてしまったし、
しかも仲間も殺されかけたのだからあの反応は仕方ないんじゃね?と思った
どっちにしろあそこの主題は仲間じゃなくてルーク成長のための試練と
その後仲間の問題発覚時に支えられる精神的に強い主人公になるための儀式みたいなもんだし

で、むしろジュードやミラ様にはあれくらいやってくれる仲間が居ても良かった気がするんだよな
そしたら少しは許せたかもしれない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:46:19.90 ID:1OYcdJwXO
『覚悟アルアル』言ってりゃ大人(笑)で、何でも許されちゃう世界なのはAVと変わってないな
今までのいのまた系と藤島系のいいところだけじゃなく、悪いところも合わせちゃったのがXって感じだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:48:26.08 ID:8poFwW770
>>552
こけて秘奥義失敗してPT瀕死とか?
三年連続ジュードのチキンダメにしたしwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:49:39.79 ID:knITS8N+0
>>553
ミラの足が動かなくなったときに信念「だけ」では目的を達成できないってことをガツンと言ってやるべきだったのかもな
だから「信念を貫けばなんとかなる」みたいな精神論で最後まで物事を解決してしまっててスッキリしなくなってるというか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:49:56.18 ID:W31jSIr90
>>553
あ、もちろん俺も、ルークは悪くないって言ってるんじゃなくて
プレイヤー目線で最低限「状況的に仕方がない部分もあるよなあ」と思わせられる説得力があったって意味です

ジュードとミラは、中盤から終盤にかけて変化すると思ったらマジで斜め上の変化だったからなぁ
つか、ナハティガルやガイアスと初対面のとき、ジュードって眼中にない扱いされてるけど、あれが正しい反応だよね
なのに、次に対面したときは、妙に評価が上がってて首を傾げてしまったよw
何もしてないのにどうして見直したみたいな感じになってんだろうね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:50:17.08 ID:nu59GbLnO
むしろ藤島といのまたの良いところを足して10で割って、
悪いところは足して10倍にしましたって感じだろ

良いところなんか殆ど残ってねーじゃん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:51:47.52 ID:6pnqGpbc0
>>555
イベントで見せられないなら
戦闘で足引っ張るしか、足手まといキャラを演出出来ないだろうなw
それかレイアを表示キャラにするとランダムで落石が降ってくるとか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:53:06.16 ID:7tVcH1C20
クリアした!がんばったおれ!終盤のイベントジュードが見えたらスキップしたけどがんばったおれ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:55:27.48 ID:YvyUwIRo0
ブレザさんはアルヴィンのせいで、レイプされたり仲間殺されたのにまだ好きとか異常だろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:57:44.98 ID:cfcucBot0
アルヴィンは床上手とかなんだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:58:52.70 ID:sDpXRAY80
>>561
調教済みのM女と考えれば、エロゲ脳的には問題なし!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:59:31.89 ID:UORaKKC80
http://bngb.qbist.co.jp/pc/tox_enq/index.html

これで返答に困るような質問をたくさん送ってやろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:59:58.78 ID:AmyAvjNN0
>>561
忘れがちだけどプレザさんにとどめを差そうとしたしな、あの男
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:02:54.55 ID:slYKaMGEO
遺言とか聞くつもりねーからとか酷いこと言われてたけど最後はアルヴィンに手を伸ばしてもらって嬉しそうな表情で死ぬんだよな 女心てマジ複雑怪奇
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:05:38.05 ID:jeqhNGUf0
エリーゼもアルヴィンに調教されちゃうのか……

薄い本まだー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:06:27.04 ID:AmyAvjNN0
薄い本が出るほど人気があるとは思えんな>エリーゼ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:08:59.10 ID:slYKaMGEO
というかアグネスだまってないだろ 12歳だよ レイアがレイプされちゃうやつならみたいけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:09:41.07 ID:g0nb45/d0
むしろ黒いエリーゼがアルヴィンの顔を踏みつけるような薄い本が…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:10:59.85 ID:slYKaMGEO
>>570 後半のヘタレアルビン君を責めるエリーとかありかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:18:25.78 ID:7tVcH1C20
ジュードなんざティポにレイプされてしまえばいい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:18:38.32 ID:Pf8YQIVi0
アルヴィンがまじでうざい
裏切るのは別に良いが、問題起こす度に被害者面して責任転嫁
挙句に母親が死んだら悲劇のヒーロー気取り
ガキじゃないんだから分別くらいしろよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:19:12.46 ID:VSxdCXJS0
見た目は大人!中身は子供!な侵入捜査員アルビィン!
つらい状況を乗り越えて心は大人に成長したエリーゼに振り回されるのならみたい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:22:15.14 ID:g7sOCC+/0
>>532>>535
ガイアスはその解釈でいいとしても、ナハティガルが謎。
後継がいないからこそローエンが国の今後を憂うわけだし、
ガイアスに半ば乗っ取られたみたいになるわけだし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:27:50.78 ID:Qbk5NRYG0
ジランドがヘタレ(演技としても)な割に
あまり文句言わないしかなり頼ってるから
多分、ジランドはうまくその辺りを安心させてたとかはあるかもね
ジランドならそれくらいは造作もないだろうし
ヘタレキャラ作りつつも、実力を見せつける事はできたと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:43:06.51 ID:6pnqGpbc0
ふたばだと水着と乳揺れの話しかしてなくて吹いたわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:47:14.44 ID:sDpXRAY80
>>577
なにそれ宗教テロ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:47:41.08 ID:W31jSIr90
>>573
あれ……? それ同じようなこと、アルヴィンさんがイスラに言ってたぞ……?

悲劇のヒロイン気取りうぜえwwwwみたいなこと言ってたよなあいつwwwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:52:21.33 ID:cfcucBot0
>>577
レイアの日焼け後は良いと思ったわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:55:35.41 ID:Qbk5NRYG0
ラスボスのコンビに対して
いつものルーチンでミラ様の秘奥義あてる作業してたら
トドメに限ってミラ様とジュードの
二人がけ秘奥義が発動してそれで戦闘終了したんだけど
これは演出なの?
それとも二人がけ秘奥義の存在に最後で気付いた俺がアホな子だったの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:58:23.63 ID:EktcocJwO
アルヴィン見てると今までの成長キャラってすごかったんだなと心底思えるんだよな
多分今Aやったら、言うべきことは言うけど、酷い失敗したことある立場として
失敗した相手の気持ちを思いやってるルークの成長ぶりに昔以上に感動しそうだわw
ありがとう、アルヴィン、そして祭ゲームには決して出ないでくれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:02:07.16 ID:zP8Z2NSP0
W主人公制ならTOSのコレットの視線から話が見たかったな
世界を救う為に自分の身体が変になっていく恐怖、それでも世界の為に尽くす決意
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:03:17.32 ID:AmyAvjNN0
祭りゲームエリーゼ・ローエン・レイアだったら出演していいよ、ガイアスも
ジュード・ミラ・アルヴィンは金輪際姿を見せないでくれ
まあ主人公二人は新作お祭りゲームで出演確定なんですけどね、ハハ…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:03:48.87 ID:joAAt3Ol0
買うなら3DSアビスかエクシリアか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:08:15.79 ID:SglrraV3O
>>581
演出
そのあとは条件あるけど普通の戦闘でも使えるようになる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:08:30.63 ID:3B5Akcm30
重度の秘奥義ってマイソロ3セネルの殺劇幻竜拳に近いよな
セネルより地味っていうかダサいけど
今回は全ての演出がVやGより劣化している気がする
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:08:30.73 ID:UGU05rWTO
なんだかなーミラはまだわかるんだけど、ジュードがダメ人間すぎてイライラした
つーかパーティーみんなダメ人間だったな…思慮に欠ける
レイアだけまだ普通の女の子だったけど
ローエンは基本遠くから見てるだけ、最後に良いとこ取りw

まあ主人公以外はそれでもいいけど、主人公がそれじゃだめだろwwwていう
ずっとミラミラミラばっかで、ミラ消失後すこしマシになったか?と思ったがそんなことはなかった
いやに何度も仲間に決断迫ったくせに本人の動機こそ弱いし
ガイアスとわかりあえない!と決め付けるの早いしwww
結局ヒロイン扱いのミラが世界救いたいって言うから、自分もやるという感じがな
だからシングも好きになれなかったわ…

お馴染みのミニゲや温泉イベ、○○にんもないし
どの辺が15周年記念だったんだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:11:02.64 ID:6pnqGpbc0
>>587
アルヴィン秘奥義のラストの一撃が凄くダサいな
エステルのアルティメットエレメンツもラストはしょぼいが
カットインと4精霊の連続攻撃で派手さは段違いだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:12:51.13 ID:8PVZwcFu0
>>588 売上
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:13:05.29 ID:Pf8YQIVi0
今回の秘奥義ダサすぎだよな
革命の黒き翼さんのライトニングノヴァがまともに見えるレベル
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:13:41.87 ID:c37bMzhg0
リンクアーツは結構いいのに〆の秘奥義がなんかしょっぺーよな
ってかAみたいに〆の前でカットイン入るほうがいいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:14:17.08 ID:slYKaMGEO
リーダーのカリスマ性(笑)ありきの歴代でもっとも薄っぺらいパーティであることは間違いない。ハーツやアビスですら序盤の不仲は後半絆が生まれる為のスパイスだったってのに
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:19:11.88 ID:8PVZwcFu0
今回BGMで納得いかなかったのが主題歌アレンジが本編中(OP除く)で
全く流れなかったこと。歌詞とか本編にマッチしてるのになんで
使わないんだよーーーーーーーーーーーーー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:20:55.80 ID:/LdpIMtv0
ほんとW主人公の意味がまるで無かったな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:23:03.00 ID:wB8YCcBCO
>>594
今回浜崎というかエイベックスから許可貰えなかったんじゃね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:23:52.46 ID:/zc82ees0
イバルうざすぎ
ああいうお調子者ならなにやってもいい、愛されると思ったんだろうか
いくらなんでも槍起動してお咎めなしはないわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:24:20.27 ID:AmyAvjNN0
お咎めどころか誰もそのことについて触れないんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:29:14.46 ID:zP8Z2NSP0
イバルの槍軌道って物語当初の目的を振り返ると茶番すぎる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:31:19.61 ID:g7sOCC+/0
槍のことに加え、ニアケリアの住民が虐殺されてるのにイバルが責められないのも
おかしい。お前住民を守れよと。ミラの言うことも聞かないし、
お前何のための存在だったの?て感じ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:31:31.74 ID:slYKaMGEO
イバルはタンスに匹敵する。嫌われっぷり
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:33:00.90 ID:6pnqGpbc0
ミラ様は人間が愛しいって割には
イバルには全く情をかけたりしないよね

もしかしてイバルって精霊なんじゃないの
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:36:51.52 ID:mpDlNSl10
もうこのゲームの事はさっさと忘れたいレベル
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:38:55.45 ID:g7sOCC+/0
ミラも人間大好きの割りに、エリーゼをすぐ見捨てようとするよね。
大の前の小を切り捨てるのは構わんけど、
切り捨て方が冷たいんだよな。もうちっと優しくしてやれ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:39:06.40 ID:zP8Z2NSP0
そもそもイバルってミラに仕える巫女なのに、ミラの命令を一切無視してる時点で巫女失格だろ
本当に尊い存在だと思っているのであれば命令は絶対であり、無視はおろか反論さえしないよ
イバルにとってミラは何も知らない無垢で自分の思い通りに動く人形なんじゃないの?
性的な服を着さたり変な本を読ませて歪んだ知識を与え、頭を撫でてくれる自分だけの愛玩動物
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:43:06.11 ID:iX4xmkLqO
アビスよりは面白かった。アビスは同じ町に行きすぎ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:44:36.62 ID:uoEgdVvj0
よくユーリとミラが比較されるが、全然違うわな。
ユーリはその面倒見のよさとか戦闘技術で引っ張る演出があるから、目標にされて当然だけど、
あんなに冷徹で人間味もないようなやつをどうやって心酔できる?
イバルジュードアルヴィンと、よくここまでゴミキャラ集めたもんだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:48:38.02 ID:lxtDUhsdO
>>605
イバル「つまりこの俺が本当のく・ろ・ま・く!なんだよっ!」
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:50:04.95 ID:8poFwW770
ジランドすげー可哀想だよな
2000年前からジン使ってたから悪い
俺じゃない!!
たしかにwww
今回敵側に悪党ってゆう悪党いないよな
ナハにしろガイアスにしかジランドにしろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:52:28.29 ID:PQRYvrvi0
>>609
俺じゃない!にものすごく共感したもんな
味方より敵に共感できるってどうなんだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:52:40.20 ID:JRMgJrGI0
ジランドとガイアスは話し合えたと思う
ジランドに至っては普通にオリジンあればエレンピオス救えるから
リーゼマクシア人に協力要請すりゃよかったんじゃないかと・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:55:50.94 ID:slYKaMGEO
>>609 先祖の不始末まで自業自得だろ!と言われたら確かに「俺じゃない」と言いたくもなる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:56:33.85 ID:Pf8YQIVi0
ジランドはリーゼマクシア人を燃料程度にしか考えてなかったし
ジュード達と和解しても確実にガイアスがぬっ殺すだろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:57:33.07 ID:7ln6Fsan0
ほんとオリジンがあるのになんでクルスニクなんか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:58:31.74 ID:g7sOCC+/0
2000年前というとカエサルの時代くらいか?
そんな時代のことを持ち出されて「お前達の自業自得」とか言われても、
マジ責任取れないwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:58:55.10 ID:Qbk5NRYG0
俺じゃない!を言わしめたミラ様のお言葉があるのに
いざエレンピオスにいくと
ミラジュード揃ってガイアスに
「ジンは必要なんだ!」と叫ぶのは全然共感できなかった
ヴォルトのところ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:00:47.36 ID:slYKaMGEO
ミラは変わったと言われてたけどエレンピオスでいきなり仲間の知人をぶったぎろうとするあたり脳筋ぶりは相変わらずだった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:03:17.30 ID:8poFwW770
つまりあれだよな
みんなで冷静に話し合えば
シェル消さず
異界炉計画もせず
オリジンを作り
エレンピオス救えたでいいのな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:03:29.83 ID:zP8Z2NSP0
馬鹿は死ななきゃ直らないと馬鹿は死んでも直らないと2パターンあるよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:03:41.24 ID:JRMgJrGI0
俺じゃねぇ だけどね。あの言い方好きだわ
前の戦争の話されてお前らは悪いといい続けられるまるで俺ら
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:05:19.18 ID:jfN9FqbB0
俺じゃねえと言われて何も反応できないミラ教信者たちの情けなさよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:06:10.46 ID:xiL3ke4P0
俺じゃねえ!は良かったな
あの一言でそれまで悪ぶってたの忘れてしまった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:08:54.59 ID:7ln6Fsan0
ジランドさん大人気だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:13:45.76 ID:W56slZhf0
俺じゃねえ!はい論破、こうですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:14:20.92 ID:sDpXRAY80
イバルさん嫌われ者ですね。
でも今回のミラ教パーティーには怒られ事無いですよ。
だってミラの衣装を作って信者集めた最大の功労者だもの。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:21:46.58 ID:w/fNFwEz0
今作のエロシーンはおっぱいメガネがミラを拘束して体まさぐるシーンだな
あのシーンはエロかったわ
薄い本期待
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:22:20.96 ID:8poFwW770
イバルはいろいろやらかしてくれてお調子者だけど
いきなりジュードが現れて自分がずっと巫子としてミラに使えてたのに横取りされた感じあるから
同情するかな
かといって好きではないがジュードよりかいいな!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:29:43.12 ID:zP8Z2NSP0
普通に村で大人しくしていれば哀れにも思えたが、何度もミラ様が注意して別の使命を与えたのに
完全無視をする事を何度も繰り返す時点でジュード以上に悪質だよ
出てくる度に罵倒されるし、その罵倒してる奴自体が使命を全く無視しているという有様だし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:32:35.92 ID:vte8xk0U0
逆に今作のキャラの中で成功したのってほとんどいない
少なくとも味方PTは失敗作
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:33:00.41 ID:p+z2n8/IO
>>596
ユーザーからすれば、だったら浜崎以外にしてよって感じなんだが
プロデューサーが好きなんだっけ?
なら無理だよなぁ…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:34:54.71 ID:JysqW0nf0
エクシリアのストリーくらいでも
東京電力と原発批判とかになったりするのかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:46:25.38 ID:W56slZhf0
あー、大震災があったからこんな出来なんだ
だったらしょーがねーね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:46:58.02 ID:ch86YJT80
>>588
ショップ特典の数
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:51:53.16 ID:orTrh1sv0
>>622
ま、実際1000年以上も前のご先祖様の選択のツケをとれと言われてもね。

話変わるが槍の性能が凄まじすぎない?人間が作った代物が世界を作るほどの
精霊の力を吸い取っても壊れないとかどんだけ・・・とか思って見てたんだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:53:31.36 ID:W56slZhf0
>>634
実は別次元の世界からもたらされた技術でしてぇ、はい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:01:19.57 ID:H3BL2bVK0
汚れ役がいかに悪いかを語る基準にされる主人公ワロタ…orz
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:06:27.03 ID:DPu0kCMy0
ジランド本人の人格はともかく、大昔の先祖の罪を自分の罪みたくいわれちゃかなわんわなw
普通そういうのって主人公側は「先祖の罪がお前の罪じゃない、でもお前がやった事も許せない」になるんじゃないのか・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:09:27.12 ID:WfF0965F0
良い曲がない上に、イベント中の曲すらシーンに合わせようとしなくて残念だった
曲が中途半端なまま終わってしまう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:11:02.53 ID:VSxdCXJS0
そもそも ゲートがなくてマナ自分で作れないんだろ?エレンピオ人って
だからマナを貯蓄できる道具つくりました。道具はすごく便利です!
って発明したのお前の先祖だろ お前が悪いはないわ

クルスニクの槍だってシェル破壊するために作られたんじゃなくて
オリジン作るためにマナ集めてただけかもしれないのに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:14:49.82 ID:JRMgJrGI0
>>639
シェル破壊+マナ集めだろ 普通にそういう流れだったと思うよ
マナ集めは無許可じゃなくてちゃんと協力要請すりゃ良かったんだよ
ま、リーゼマクシア人を燃料としか思ないからこそのあのやり方なんだろうけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:14:54.61 ID:w/fNFwEz0
エクシリアのラジオ聴いてたけど、中の人が楽しそうに話てるの聴いて
なんだかいたたまれなくなったわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:15:03.83 ID:/QjxwKc/0
もうスタッフはジランド主人公でテイルズオブエレンピア作ろうぜ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:17:37.02 ID:hflB6c/2O
アルヴィンてエレンピオスに帰ることを目的にしてたのに
EDでリーゼマクシアにいるのは何でなん?
644 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/16(金) 16:18:31.76 ID:WMtBU0Q+O
僕は普通に物凄く感動したよねー。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:19:39.42 ID:vte8xk0U0
確かミラにこの世界で生きてくれみたいな事言われてたよアルビンさんは
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:20:32.04 ID:PeeMqHaK0
終盤のフィールドBGMはおかしかったな
終わりに近づいてるのになんで酒場みたいなBGMなんだ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:21:30.76 ID:g7sOCC+/0
>>645
それはあの時点ではシェルを破るわけにはいかないからそう言ったのであって、
それを受けてリーゼマクシアに残ったわけではないと思うぞw
アルビンはエレンピオスに帰っても大した感慨が無かった、みたいな
イベント無かったっけ?だから別に戻ってないんだと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:22:24.41 ID:WfF0965F0
ゲーム実況に釘を刺す注意文が出てくるのって興が削がれるわ
脅すだけじゃなくて行動に移していけよって思う
それがないから、のさばってるんだろ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:22:46.96 ID:06y5TRKp0
>>646
アルクノアの船のBGMやばい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:23:47.78 ID:Pf8YQIVi0
>>646
終盤もそうだけど、アルクノアの秘密基地でジャズっぽいBGMが流れ出した時はわろた
今回のBGMは耳に残らないわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:26:08.14 ID:7ln6Fsan0
あのジャズは今までと雰囲気変わったの出せてたと思う。でもフィールドまで流れてて参った
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:26:58.12 ID:lzXkba2L0
信念を貫くのはいいんだが
貫きすぎでどうも仲間の一体感がないっていうか
全員それぞれの道を歩むのはいいが、最後はDみたいに大団円がよかった
ご都合でもいいんだよ、ミラを人間にしてやれよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:27:35.24 ID:g7sOCC+/0
今回主題歌を含めて1曲も印象に残っていない。
SFCの時代とか大昔のゲーム音楽はよく覚えてるけど、
10年くらい前からのソフトの音楽は全然残らないわ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:29:26.32 ID:06y5TRKp0
ラスボスBGMだけは良かった
デュークとかラムダとかBGM糞過ぎだし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:41:08.26 ID:6pnqGpbc0
我侭を貫くRPG
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:43:44.08 ID:8poFwW770
キジル海瀑のBGMと景色すげー癒しなんだけどダメ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:44:04.55 ID:78RersQeO
サレさんに一言お願いしたいです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:46:27.47 ID:zooD2GQ30
ミラを貫きたいRPG
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:50:09.02 ID:qYOl2GgO0
作中最後のほうで「僕達みんな戦う理由(だったか)がバラバラだね」「フッ、私たちらしいじゃないか」
みたいなセリフを交わすシーンがあったけどライターの自虐にしか聞こえないw
仲間同士の絆の繋がりを描けないからそういう設定にしたとしか思えないわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:52:07.68 ID:DPu0kCMy0
たぶんライター本人は、それぞれ別々の信念をもった仲間たちが
同じ場所に集って戦う、みたいな話にしたつもりなんじゃね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:52:20.22 ID:d3HT/bKYO
クリアした
ミニゲーム、今回何かあったっけ?
チャットがイマイチ、パーティもギスギスしてるとか

息抜きにできる事が少ない…毎回地味に楽しみな料理はお店の出来合いだし、メニューが奇抜
冒険中が無理なら、Lのパン焼きみたいにどこかで作らせてほしかった
D2の、手当たり次第に料理にすじにく入れてたのが懐かしい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:52:20.60 ID:IfRmhaBp0
>>641
わざわざ聴いていたたまれないとかさすがに鬱陶しいというか
お仕事でファンに向けて楽しいラジオやってんだから放っといてやれよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:52:33.11 ID:g7sOCC+/0
戦う理由がバラバラなんじゃなくて、次元の穴に突っ込むのが
せーの、で皆入るんじゃなくててんでバラバラに入って行ったことに対する
コメントだと思われます。まぁ実際戦う理由もバラバラだけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:52:52.21 ID:JRMgJrGI0
敵にしか信念なかったけどね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:52:58.50 ID:ATGbak3l0
もう信念もミラも貫き通せなくて良いから、シナリオ完全に作り変えた真の完全版でないかな〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:53:33.30 ID:YsT1XE0Y0
使命使命使命使命うるせえけど
使命っつーのは漢字みりゃわかるが誰かに命令されて出来る「やるべき事」なんだわ……
ミラ様はどうせパペットだからそれでいいけどさ

誰の手下でもない重度が使命とか言われてマジに考え込む(しかし答えは出ません)とかクソバロス
インテリならせめて「俺はミラのおっぱいを追い続ける! それが俺の鉄より硬い意思!」とか言わんか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:53:57.48 ID:xiL3ke4P0
俺はここで言われてるほどキャラうざく感じなかったからシナリオ捕捉を至るところに追加してほしい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:55:47.69 ID:YsT1XE0Y0
>>631
福島県民がミラ並と言われたらブチギレざるを得ないな
そのケンカ買おう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:59:49.92 ID:8poFwW770
あとハオの卵理論すげー使ってるけど
なんであんなごり押しってか使いたがるの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:00:57.80 ID:yKWoEvvY0
>>622
むしろ解決策としてオリジンを開発してたしな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:01:25.32 ID:knITS8N+0
ミラ編だとメンバーがギスギスするイベントすら割愛されるからなんの起伏もなく終わってしまうのがな
スキットであんたら戦ってたの?的な事後報告されてワロタ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:03:02.99 ID:CafrC9bW0
15周年なのにインディグネイション無いってどういうことなの…
マクスウェル戦も汎用BGMだし
ミラ戻った後だけでもPやSの精霊戦アレンジにすればよかったのに

本当に15年作ってきた制作チームなのか疑問
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:03:03.16 ID:JRMgJrGI0
>>669
考えた奴のドヤ顔が浮かんでくるよな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:03:32.51 ID:qYOl2GgO0
>>663
あーそうだったかも。あとは闘技場のパーティ戦コメントでもバラバラなんです…とかジュードが言ってた気がする
今回仲間が全員意味もなくマクスウェル信仰を持ってしまったのが悪因だな
本編だとハミルでジュードがレイプ目になってた時のレイアちゃんが良い子過ぎたのと直前の俺じゃねぇ!位しか印象にないわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:06:42.79 ID:/QjxwKc/0
>>673
コナン
ドイルの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:12:23.33 ID:YsT1XE0Y0
>>672
ワイルドアームズも10周年とかで5出したらワイルドアームズじゃないことになってた
よりにもよってドラマCDですら声つけなかったロディにセリフいれやがったしwww
アニバーサリーネタは地雷だということがこれで明確になりましたね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:14:04.67 ID:6pnqGpbc0
>>676
でもWA5は従来のシリーズへのファンサービスはちゃんとしてたぞ
ナイトブレイザー出したりとか

TOXは何もない、何も
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:14:07.04 ID:JRMgJrGI0
>>675
何いってんのかと思ったら
全ての可能性を検証し最後に残った可能性がどんなにあり得ない物でもそれが正解である
これが元だからって事?
ハオの卵理論はもっとだからどうしたって感じじゃん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:15:17.56 ID:SC/yhghK0
>>672
風呂イベント、ナムコ島、水着もないしな
今までのユーザーを切り捨てて、新規ユーザーを獲得しにいった感じ
記念作として期待してたから、ショックも大きいわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:16:07.15 ID:DPu0kCMy0
>>676
まぁロディに関しちゃリメイク版の時点で声入れてたりしてたけどなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:18:47.79 ID:YsT1XE0Y0
>>680
そこでまたブチギレですよ
まだウィンドウで喋らないから許してたのによお……調子こきやがってよお

今回15周年なのにクレスの服着せるのに初回限定版ダウソ一回限りとかふざけてやがったな
ミラもジュードもイモいわダサいわ似合わねえわで大惨事だし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:19:01.51 ID:knITS8N+0
>>677
コスとかもあったもんなw
あとアニメ調ポリゴンがあの時代にしては質が高かった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:20:38.05 ID:vte8xk0U0
新規ユーザーを獲得するのと
イベント、ナムコ島とかのオマケ要素を無くしたのは
なんか関連性あるのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:21:35.54 ID:CafrC9bW0
>>676
歴代コス歴代BGM複数あり
やりこみ要素大量
良BGM多い
TOXと比べるのはWA5さんに失礼だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:22:42.72 ID:JRMgJrGI0
15周年なんだし過去作のBGMてんこ盛りにしてくれてよかっただろうにな
D2とかBGM最高だったし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:25:16.91 ID:orTrh1sv0
>>631
ジュードとガイアスの論争は原発問題思い出したけどな。
原発賛成派も反対派も最終結論は原発を無くそうなのに、論争が
原発いるorいらないの極端な論争になってる辺り。

まあ、エレンピオスが持たない持たない言ってるけど明日にも滅びるのか10年20年は持つのかが
良く分からないからジュードの取った手段も過激すぎに見えるんだよね。シェル維持しつつオリジン研究が
ベストだと思うんだが・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:25:30.13 ID:DPu0kCMy0
なんか歴代ネタとかないのを新規獲得のためって意見結構見るけど、
歴代キャラがガッツリ絡んでくるディケイドやゴーカイジャーじゃあるまいし、
ただ闘技場で戦えたりするくらいで新規への配慮もなにもあるんだろうか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:26:56.91 ID:ATGbak3l0
分かった。
15周年だから、過去ファンを切り捨て次の30周年に備えたんだな、うん。
(あれそれなら10年単位くらいの方が良いか?)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:27:40.13 ID:IgLCcoEN0
本スレでもジュードが完全に色ボケとして定着してるやないか……
お前らもっと考えてやれよ! 他になんかあるだろ!何かあったろ!俺はちょっと思いつかないけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:28:06.33 ID:Y/dqA2cv0
爺と戦うとき精霊戦の曲がかかるかなぁと思ってたがそんなことなかった
そもそも今回ボス戦の曲がまるで思い出せない Aの六神将戦みたいなのがフォーブにはないし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:28:18.21 ID:orTrh1sv0
そうそう不満と言えばコスチュームのほとんどがDLCってのはどーかと思ったな。
ゲーム内でもV並に取れた上でDLCコスチュームもバリエーション増やすとかなら
買おうかって気にもなるけど、こうもあからさまだとね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:28:38.84 ID:SC/yhghK0
>>683
そこが分からんよな
闘技場イベントに関しては過去ネタが多すぎると思われたのかもしれんが
ナムコ島は単純に手抜き、水着は金儲けのためとしか思えんのがなあ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:29:03.66 ID:knITS8N+0
>>689
とはいえ人のよさではユルゲンスさんに軍配が上がるしなあ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:29:11.74 ID:JRMgJrGI0
揺るぎない性欲だったのは確かだからなジュードさん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:30:40.07 ID:uZi00l0Z0
やりこみ要素がヘボいのは完全版との落差出すためとしか思えん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:31:28.60 ID:zP8Z2NSP0
>>661
ミニゲームがあったじゃないか、炭鉱でボタン連打するゲームが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:31:28.74 ID:uoEgdVvj0
つか、まずやることはエレンピオスの大統領かなにかと戦って計画やめさせることだよな。
シェルはいつでも潰せるんだし。
ガイアスのやってることは的外れだけど、計画とめるのは正しい。
やめさせてから、オリジン研究して、なかなか研究すすまなくて、エレンピオスの資源がいよいよってタイミングでシェルを潰すって段取りだろ普通。
っていうか、戦う必要もないという。
マジスタッフ無能だわ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:32:46.40 ID:DPu0kCMy0
あのつるはしダンジョン考えた奴マジでてこいって感じだったわw
Xのダンジョンは面倒くさくなくていいとかいわれてたけど、これでか?って思った
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:33:26.32 ID:J8CyOknk0
>>685
そんなサービス、するはずがないよねw
DLCで10曲500円で販売とかならやりそうだけど。

>>691
舐めてるよな。
イベント作る手間も省けて金も儲かるから一石二鳥くらいの考えしかないんだろうね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:34:33.42 ID:knITS8N+0
今思えばVは撒き餌的なサービスの良さだったんだろうな
ゲーム内で各キャラにつき3つくらいコス取れたしな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:35:38.81 ID:YsT1XE0Y0
>>696
あの嫌がらせか
ぬかしおるwwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:37:01.20 ID:uZi00l0Z0
Vは3つどころか7,8つ取れたよ
フレンパティは少なかったけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:37:24.91 ID:uoEgdVvj0
・キャラゴミ過ぎ派
・ストーリー駄目過ぎ派
・商売アコギ過ぎ派
・お楽しみ要素無さ過ぎ派
・コピペマップ糞過ぎ派

他には?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:37:31.16 ID:SC/yhghK0
作るのめんどくさかったのなら、過去のミニゲームの寄せ集めとかでもよかったのにな
グラフィックは最悪我慢するとして、グルービーアーチェとかは今やっても楽しいと思うんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:37:42.77 ID:pY99cBaW0
まあ、VはVでカロルのカエル無双がウザかったけどな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:38:52.87 ID:SLU32dUF0
ミラミラミラミラ・・・馬鹿みたい
使命使命使命使命・・・馬鹿みたい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:40:02.77 ID:IgLCcoEN0
>>703
・煽ってたわりに戦闘も微妙過ぎ派
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:41:14.77 ID:AmyAvjNN0
PV「この世に悪があるとすれば…それは人の心か」
これはマジで何だったの、人の心が悪いって描写あったっけ?
てっきり原点回帰でファンタジアみたいなのになるか
クルスニクの槍が人を使うっぽいからBOF4の呪砲みたいになると思ってたのに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:41:44.69 ID:uZi00l0Z0
>>703
・W主人公システムいらな過ぎ派
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:42:20.22 ID:/RT0gTpx0
使命使命言ってたのは確かだが
ミラの使命って何だったか覚えてねぇや
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:47:10.88 ID:zP8Z2NSP0
今作は髪型と衣装が別々にセットできるから自分なりの組み合わせが楽しめると思ったのに
ゲーム内だけでは変更できる衣装が全然ないのは詐欺だと思った
浜崎CDや初回限定で貰えた髪型は間違い探しみたいな微妙な髪の長さ程度の変化だったし
結局DLCで課金しないと楽しめない仕様を前面に紹介するなって感じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:47:22.49 ID:SC/yhghK0
>>708
ヴォルトの時ワクワクしたよな
ようやく精霊が始まるって
記念作だしルナとかもいるんだろうなあとか期待してたんだが、全くそんなこともなかったぜ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:47:51.01 ID:tycQLf1H0
>>703
ボス戦の!うざすぎ派
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:47:57.14 ID:IfRmhaBp0
>>676
記念つってもこれまで一応手を抜いてたわけじゃないんだから
普通の作りのタイトルでいつも以上の事ができるわけじゃなし
楽に宣伝しやすい派手な文句がプラスされてるだけなんだよね
過去の好評作以上になる事はほぼない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:48:19.17 ID:gtTmV6WP0
後半はいつかエデさんに再会できることだけを希望にして頑張ってたな
思いのほか何回か出てきてその度にマジ顔きめぇwwwって言ってたのしか印象に残らなかったゲーム
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:48:59.66 ID:DPu0kCMy0
>>708
Pは人が魔科学でマナ消費しすぎてユグドラシル枯らしたり、自分の星を救いたかったダオスにしても
魔科学をやめさせるためとはいえ別の星の人間に戦争ふっかけたり、それぞれがそれぞれの事情で行動してても
立場が違う人間からすれば悪って感じが出てたけど、Xは同じようなことやろうとしたけど薄い感じ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:49:28.39 ID:ATGbak3l0
記念作品の割に遊び心がない作品だよね。
開発者みんな荒んでたのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:50:50.49 ID:knITS8N+0
>>717
それはもう作中のパーティの関係のように
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:51:12.04 ID:Y/dqA2cv0
Vは少ないラピードでも四つあるしフレンも小隊長もふくめれば六つある
追加のパティでも七つあるしさらにカロル先生は二十以上あるけどな!大半カエルだけど
だけどXは一人一着すらないとか・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:53:12.88 ID:ATGbak3l0
>>718
>>717
>それはもう作中のパーティの関係のように
じゃあ、アルヴィン的な人が居たんだ。
それじゃあ、この出来でもしょうがないね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:55:44.94 ID:DPu0kCMy0
あの入ってるコスが少ない少ない言われたGですら、正装と水着だけはデフォで入ってたからなぁ
仮に完全版なんて出ても、新規コスはまた全部有料なんだろうね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:55:50.74 ID:lzXkba2L0
普通に新作として出したなら分かるが
15周年記念作品!って名乗れるほどサービス精神のある作品じゃなかったよな
FFはアクションゲーになったし、スパロボはオリキャラだけのゲーム作ったし
どちらも記念作品というお祭りっぽさがあったのに
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:58:05.62 ID:YsT1XE0Y0
ガイアスカッコイイにゃあ……
どうしてTOXにいるのか分からないにゃあ……
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:58:13.30 ID:5G5mWZ2k0
720がティポの声で再生される
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:00:25.89 ID:J8CyOknk0
前に本スレで書かれてたけど「(ラスボスの)揺るぎなき信念のRPG」だよなコレw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:01:10.08 ID:zP8Z2NSP0
今まで他機種の完全版を出したPS3で15周年記念作品と銘打っていれば削除やら未完成だとか
他機種で発売された作品みたいになろうとは疑わないで買うのは間違いない
衣装や髪型を別々に着用できるシステムも全面的に扱うから、その衣装が無いとは思わないよな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:01:16.66 ID:DPu0kCMy0
ジュードのミラへの「揺るぎなき信仰のRPG」です
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:02:21.96 ID:pGiCi7750
本編で手に入るコス
V→おしゃれギルト含めないで大体7〜8着、追加枠のフレンですら小隊長含めて6着
Gf→各キャラ水着と正装合わせて2着(追加枠のリチャードは除く)、歴代コスが手に入るキャラも
X→ミラは2着、ジュードアルヴィンは1着、レイアローエンエリーゼは特になし

発売前にさんざん「Vみたいに本編で手に入るコスが多ければいいな」って言われてたよね
何でGfよりも悪化してるんだよ、舐めてんのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:02:38.68 ID:SC/yhghK0
>>725
ラスボスってか敵側だな
ジャオの死に際がクライマックスだったわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:08:51.82 ID:TNloe0Oh0
>>724
ネタばれすんなや
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:09:51.30 ID:pGiCi7750
俺的四大RPGで殺意のわいたキャラ
・LALのアリシア「お願いです、オルステッドを止めてください…」
・BOF4のユンナ「や、私がいくらでも作り出しますよ」
・TOPなりきりダンジョンXのアルベルト「毛も生えてないぼうずが」

・TOXのジュード「ミラ」←NEW!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:15:27.15 ID:5G5mWZ2k0
>>730 してないよ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:18:14.83 ID:99MP18WBO
>>728
DLCで金を取るつもりだったんじゃね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:20:44.63 ID:56JdWClT0
>>725
ほんとの意味で揺るぎ無き信念持ってたのはラスボスだったな
話し合いと妥協で解決出来たラスボス戦とか高揚感の欠片もなかった
互いの持つ情報や意見を全部言い合えば妥協点探れたろマジで
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:23:41.73 ID:ATGbak3l0
>>734
>互いの持つ情報や意見を全部言い合えば妥協点探れたろマジで
いや、揺るぎない信念だから妥協はない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:24:39.42 ID:p36iApSLO
本スレ52万売れたほどの盛り上がりもないような…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:25:51.53 ID:DPu0kCMy0
本スレ、初期しか見てないけどあっちも反省会スレみたいな感じになってたな
今はどうだかしらないけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:28:32.46 ID:dqdN4iuUO
四大の主って部下が有能なだけのお飾り社長じゃねーかw
わー社長すごーい
四大のちから失って剣も震えないただの人間の体になったと気づいても
人間の体でできる限界を理解してないから馬鹿に思える

倒産して会社つぶれたのに社長だと言い張り金ばんばんつかう馬鹿とその取り巻き
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:32:35.34 ID:ci0+KY/30
マクスウェル戦のジュードのデンプシーロールとか見てると
一部の演出面でもお前ら本当にこれで良いと思ったのかという疑念が湧いてくる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:34:56.14 ID:IgLCcoEN0
>>737
今は反省会してる人たちと、そいつらに「アンチは反省会スレ行けよ」とか言っちゃう人たちと、
良かった探しを続ける人たちとで、なんだかわからない空間になってる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:35:39.18 ID:6pnqGpbc0
W主人公システムはテイルズスタッフが扱うには無理って感じだなー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:36:48.54 ID:DgJDUWHd0
>>672
初期のスタッフはAAAに逃げますた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:37:00.82 ID:DPu0kCMy0
>>740
ある意味いつもの発売直後のテイルズ本スレだなw
まぁいつもはもうちっとファンよりに偏る気がするけど
前作のがいいとかいってくる人もくるし、不満も出るには違いないが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:38:04.27 ID:LUm89stu0
未だに尼のレビュー星四つだから、被害者まだまだ増えるんじゃないか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:42:01.49 ID:xiL3ke4P0
>>738
その例えはともかく爆弾つけて突っ込むのは何やってんだこいつと思った
ミラサイドは爆弾だって知らなかったの?ミラ編やってないから知らんのだけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:42:20.27 ID:DPu0kCMy0
前か言われるけど、今時尼で買い物はしても尼のレビュー参考にしてる奴なんているのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:43:05.40 ID:jgUqwOoD0
ジュード編終わったけどなんかすっごい盛り上がらなかった気がする
ガイアスミュゼの最終戦でも味方が駆けつけてきたけどなんか寒いし・・・
ED観てるときなんてあれ?これで終わり?みたいな感じだった
全体的にキャラが立ってないし背景も不明瞭だから共感とかキャラが失われる辛さとかなかったんだよなぁ
ジャオとウィンガルはともかくアグリアちゃんと痴女って死ぬ必要あったのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:43:17.75 ID:knITS8N+0
>>745
いや一般人の犠牲者付きで丁寧に説明されるよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:46:28.85 ID:k4nx79k50
でも尼の評価下がってきてるよね
クリアして不満に思ってる人が徐々に書き込みしてる
にしても発売した直後に最高傑作とか書いてる人って本当に最後までプレイしたのかな?って疑問に思うわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:46:41.62 ID:DPu0kCMy0
>>745
わざわざモブキャラの女の人を目の前で爆破させて爆弾だと教えてくれたよw
しかも、エリーゼとドロッセル爆破されたくなかったら鍵よこせと言われても、
「精霊の私にそんな脅しは効かない、感情に流されず使命を果たす」とかいって、
その後、ナハティガルの安い挑発にのって自分から突っ込んで爆発します
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:48:25.18 ID:jgUqwOoD0
>>749
きっと過去作品をプレイしたことないんじゃないだろうか
プレイ済みなのに最高傑作なんて本気で思ってるなら歴代テイルズへの冒涜だろうし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:48:33.15 ID:JDhiRmiL0
VとGってここまで反省会されてたっけ
発売当時は主人公批判にフォロー入ったけどな(今では考えられないけど)
Xはファンですらフォロー諦めてないか?叩かれてるけど好き〜みたいな論調多い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:48:48.04 ID:xiL3ke4P0
>>748,750
わろた
いのまたデザインで外見はすごく好きだけどやっぱ頭はおかしいというかスタッフの頭がおかしい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:50:49.87 ID:sOCMtVUG0
シナリオと構成考えた奴前でろww

素材もキャラも料理次第で名作にできただろうに
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:52:30.89 ID:aNp8nIW30
>>749
とりあえず最初の1,2時間だけなら
おお、戦闘も面白くなりそうだし15周年だし
かなり良い感じなんじゃね!?
とかちょっと思ってましたスイマセン

ああ、ストーリーは最初から「うーん・・・?」
って感じだったけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:53:47.46 ID:jgUqwOoD0
>>752
VとGは人によって良し悪しが分かれてたから論争の余地があったんだと思う
Xは過去作品に比べて劣るところばっかりだからフォローするのが厳しいんだよ
15周年記念って銘打ってるから余計にね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:55:26.27 ID:DPu0kCMy0
>>752
VやGの時も前の据え置きテイルズと比べられて、前のがよかった、前のが好き、
今回のキャラ駄目とか、話駄目とか同じようなことは言う人はいたけど、
もっとファンの割合多かった気がする
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:55:43.04 ID:IgLCcoEN0
TOXは一流素材をふんだんに使って、調味料無しで仕上げた料理って感じだな

>>755
すいません俺もです
だからプレイ直後に感想聞かれたとき、「これから次第だけど、いいと思うよ」とか言ってましたすいません
PVでゲームの9割が終わってた.hack//GUだって、こんなに落胆しなかったわwwwwwwwwwwwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:55:57.45 ID:J8CyOknk0
BGM無しの海停に着いた時、何かちょっと嫌な予感がしたな、俺は…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:58:23.77 ID:GuM0rmghP
値崩れする前にさっさと売りさばかんとな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:58:40.81 ID:CafrC9bW0
>>752
やりこみ少ないのが全て
GやVも大概だけどやりこみしてりゃ文句言う暇もないしそういうゲームだったのに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:02:21.65 ID:DPu0kCMy0
尼で発売直後に最高傑作とかいってんのはまともじゃないから相手にしないでいいんじゃないか
発売前にレビューがかけてた頃なんか、見た目や雰囲気だけで良作駄作とかレビューするやついたしw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:04:21.84 ID:jgUqwOoD0
まあPVだけ見れば良作だの最高傑作だのって言葉が出てくるのは理解できなくもないな


PVだけ見れば
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:05:24.81 ID:xiL3ke4P0
尼に限らないけど☆5つと1つは信者アンチと割りきって無視すれば多少まともなレビューになると思う
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:08:52.36 ID:mmcNGN1tO
youtubeでエクシリアの動画投稿者した人もレベル99の不満や歴代キャラいない手抜きとかボリューム不足やら色々言ってるね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:12:27.10 ID:OCnAqJ4+0
>>741
W主役のデュープリズムとか
3人主役のキングダムハーツBBSとか上手くできてたのにな
両方とも女主人公が魅力的だったし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:14:08.43 ID:6pnqGpbc0
>>766
KHBBSは3人ともストーリー被ってないのに
見事に最終決戦には導けてたね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:19:33.15 ID:SPj/HsC10
完全に複数主人公にしちゃうと労力も2倍だからやりません BYスタッフ

これが本音だろうテイスタにまともなW主人公を作れるわけない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:22:06.81 ID:UORaKKC80
http://tb.namco-ch.net/

これジュードとミラが大きく扱われてるしTOXの出来がよかったらもっと売れたよな
でもロゴメインはユーリとフレンか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:22:19.47 ID:IfRmhaBp0
>>764
映画広告みたいな星五つとアンチスレの単語集めただけみたいな星一つ除いて
書いた人の性格考えながら読めば上と下もわりと参考になる
とりあえずクリアもせずにマンセー書き込んでるような早漏は信用できない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:23:04.64 ID:jgUqwOoD0
>>768
スタンとリオンに関してはある意味で立派なW主人公だったんじゃないか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:23:49.33 ID:leuu53M70
エスコートタイトルにしてもおかしくないというかそうしろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:24:18.97 ID:xiL3ke4P0
>>771
リメDのDCだけだろ
元は無駄に人気があるただの途中離脱キャラ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:27:12.48 ID:jgUqwOoD0
>>773
どっちにしてもXの不快感しかないキャラよりマシだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:31:51.65 ID:XjjanMJT0
>>769そっちの方が客釣れると思ったんだろw
ユーリなんてやってることデスノの月と大して変わらんのになんであんなマンセーされてるのか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:32:04.96 ID:vte8xk0U0
ミラ復活した時ローエン無視してアルビンとジュードに
2人とも、元気そうだなってミラが言ったときは酷いと思った
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:37:26.79 ID:DGl7QVNv0
闘技場に歴代キャラ居ないとか箱○版V以下だよね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:39:49.17 ID:YsT1XE0Y0
>>755
ワタクシも最初は良さそうというか、かなりヒャッハーしていました
しかし、エリーゼの扱いに……?と思う矢先クレインが死に
ミラ様お御足イベントの寒さに続きをやる勇気が萎えたところで
どうやらこれから先ずっとその調子らしいと聞かされては
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:45:20.14 ID:IgLCcoEN0
久しぶりにCSゲーのスレ張り付いてるけど、荒らしやらアンチの閾が随分と低いのな
やっぱり板というかスレごとに色々あるものね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:45:48.51 ID:fvSFBDe10
序盤のハミルあたりの「おまえの為すべきこと〜」あたりから自分はもうついていけなかった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:47:42.72 ID:YsT1XE0Y0
>>760
やばい
もう6千円代はキビチイ
5600円で売って5480円のGf買うてきたwwww

>>761
そう言われてみればそうだ
途中「うっわ……」と思っても、やること満載ならば忘れることだってある
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:49:26.91 ID:OCnAqJ4+0
>>775
人気があるからだろ
月だって大人気だ。Lの方がもっと人気があっただけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:49:46.54 ID:W31jSIr90
>>781
5600円……? GEOかひょっとしてw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:49:50.99 ID:3QA/tmjmO
中古で5500円で買って6000円で売れたw得したわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:51:55.11 ID:YsT1XE0Y0
>>783
あたりwwwwwwww
俺の済むドイナカでは、ゲオかブコフしか売る候補がない

通販で売るのめんどくせえし、口直しのGfさっさと欲しかったしな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:53:19.35 ID:6pnqGpbc0
ガイアスとの決戦前で戦うのを一番悩んだのは
プレイヤーだと思うな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:53:28.74 ID:7tVcH1C20
>>781
なんというおれ・・・俺もさっきGfと等価交換してきたわw
TOXなんてなかったんや
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:54:58.73 ID:w/fNFwEz0
一見クールだが少し天然交じりの、世界を救う事を目的としている精霊の王の青年が
ジンを破壊するため向かった研究所で医学生のヒロインを助ける所から物語は始まる
お人よしで、人との心のつながりをとても大切にしているその少女は、青年に運命的なものを感じ
青年のためになるならと、旅に同行することになる
しかし、その選択によって少女は青年とともに軍に追われることとなってしまうのだった


性別逆転させればジュードは嫌われなかったはず
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:56:42.06 ID:vte8xk0U0
Gfは200時間ぐらいやったから今更やれねぇ
アレよりはまれるJRPGがきたかと思ったらXで落とされた
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:56:56.08 ID:pY99cBaW0
ジュードが女ならそれはそれでお花畑って言われそうだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:57:50.90 ID:DPu0kCMy0
いや、たぶん性別逆のがもっと叩かれてないかこれw

ミラは精霊の主とかいってるけど、すぐに剣すらろくに触れなくなり、女のジュードにおんぶしてもらったりする口だけ脳筋男になるし
ジュードはミラミラいいまくる恋愛脳女って言われそうだし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:57:58.37 ID:6pnqGpbc0
>>790
カマトトってなんなんです?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:58:21.12 ID:AtlWZkyu0
テイルズ童貞の友人に貸してきた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:59:15.83 ID:IZsVBS6g0
エレンピオスでも海亭が全く一緒の作りで泣いたw
街の作りは全然違うのに、異世界に行っても海亭は全く一緒とか…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:02:00.03 ID:MKo05sQj0
女を置いて船に飛び乗って逃げたり力を奪われて役立たずの男とか無茶苦茶叩かれる
ミラは女だからまだ大目に見られてると思う
ジュードが女だったらアンチスレが立つのはまちがいない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:04:22.32 ID:1/O5qQ4PP
ミラは女だし精霊だから仕方ないってことであんまり叩かれてない方な気がする
いや実は偽物でしたってオチだったけどまあそこは思い込みってことで
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:04:43.54 ID:IfRmhaBp0
>>791
>女のジュードにおんぶしてもらったり

そんなイベントは入らないだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:05:44.95 ID:DPu0kCMy0
ジュードはもうアンチスレたってるぞ
ミラは確かに女だから許されてるとこあるな
男だったらソフィに守られてばっかとか言われたアスベルより馬鹿にされるだろうこれ
アスベルは精霊の王なんて設定もないし、ミラのように皆から凄い凄い言われないけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:06:56.93 ID:slYKaMGEO
俺じゃねぇだけは共感できた。祖父の世代の戦争でのいさこざを今だに持ち出す某国の人等に言ってやりたい 「前に進もうよ(笑)」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:08:26.98 ID:DPu0kCMy0
>>797
ただ単に性別かえるとそうなるぞ・・・下半身付随イベントの後の故郷までの道中とか
シナリオも変わるはずっていいだしたらどこまで変わるかなんてわからないし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:09:35.04 ID:MKo05sQj0
>>798
ありゃついに立ったか…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:09:57.44 ID:s7drVkd40
反省会スレ伸びすぎだろ
そろそろ許してやれよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:10:01.77 ID:AtlWZkyu0
OPだけは異常に燃えるんだけどもね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:11:17.36 ID:IgLCcoEN0
OPだけはマジで細かいところまで良くできてるからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:12:58.98 ID:gtTmV6WP0
下半身動かなくなって女の格闘家兼医者の卵に世話してもらうとかすばらしい展開じゃねぇか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:13:47.21 ID:85vZDOoy0
>>795
アンチスレ立つほうがキャラとしてまだマシ
あまりにキャラとしてどうでもいいから立ってないだけだと思う>アンチスレ
主人公不満の隔離所が欲しいと思うようなキャラオタもいない
キャラの着せ替えしてハァハァしてりゃ満足なオタしかいない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:14:44.75 ID:3B5Akcm30
女の格闘家で治癒功使えるってファラやソフィと被ってね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:16:01.23 ID:85vZDOoy0
なんだ立ってるのか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:16:36.05 ID:1/O5qQ4PP
OPはすごいと思ったけどufoの書く藤島キャラがどうにも顔が丸っこくて好きになれない
猪又絵は文句ないんだけどなあ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:16:46.78 ID:DPu0kCMy0
>>806
一応ジュードとアルヴィンはアンチスレたってる
だがそもそもファンスレも全然進んでない
てか、Xキャラのスレ発売からほとんど1スレも使い切ってない・・・1人だけレイアは使い切ったが、それも発売前に800レスとかいってたからってだけ
熱心なファンもアンチもいないようなイメージだな全員
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:19:47.89 ID:8wUtbJ680
>>802
本スレに特攻しない分マシだろ
あっちはあっちで楽しんでる人に使ってほしいわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:20:13.84 ID:MKo05sQj0
ん?ここが反省会スレだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:20:17.13 ID:OCnAqJ4+0
>>798
屑ウィンとジュードだとどっちが嫌われてるんだろうな
人気は屑の方がありそうな感じだが
814812:2011/09/16(金) 20:21:33.48 ID:MKo05sQj0
なんか勘違いしたようだ
スルーしてください
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:21:43.38 ID:SC/yhghK0
ストーリーが良いという意見を見る度に、もうテイルズは昔とは違うんだなと感じてしまう
懐古だと思われてもしかたないが、テイルズってこんなシナリオで満足できるシリーズじゃなかったと思うんだよな
LやEをうまくリメイクして、Xの酷さを認識させてやりたい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:21:45.37 ID:OE2Xh0AZ0
OPは褒めるとこだな
手間かかる戦闘シーンを両主人公分書いたのは素直にすごい
惜しむらくは本編が追いついてないことか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:23:12.69 ID:DPu0kCMy0
ストーリーは全体的に良いと言われてるのをあんまりみない気がする
本スレとかでは褒める人もいるんだろうけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:24:38.04 ID:6Ekm9Y7E0
今回のテイルズは旅してる感0だよね。
VとかGとかはちゃんと旅してる感あったのに。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:25:39.24 ID:p36iApSLO
なんかXのキャラは愛着がわかない…
好きでも嫌いでもないどうでもいいポジション
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:25:58.83 ID:vte8xk0U0
港から港へ行ってもまったく同じ港だし
ワールドマップも瞬間移動でいったりきたりするだけだし
どの町がどこにあるのか?とかすごいわかりにくいからな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:26:02.68 ID:2UslYeGD0
本スレではシナリオはテイルズらしくなくて良かったとか
ボリュームはこれぐらいで充分むしろこれ以上増えても困るとか言ってるやつがいたな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:27:13.39 ID:AtlWZkyu0
主人公以外は個人的に好きな感じのキャラだっただけに残念感がすごい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:27:15.83 ID:leuu53M70
>>819
どうでもいいって感じだよな
どうでもいいキャラの衣装とかそういうももうどうでもいいからって感じ
早く次出て欲しいわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:27:42.80 ID:DPu0kCMy0
>>813
アルヴィンのが色んな意味で目立ってるし、ファンやアンチも多そうだな
あくまでジュードに比べてだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:29:05.71 ID:xkC+CSUU0
>>809
スキット絵のエリーゼがすごく丸顔に感じる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:30:10.52 ID:3B5Akcm30
瞬間移動で済む上にフィールドは周囲が全て岩壁だしな
ぼくたちの作ったフィールドを隅々までみてほしい!とかいう思惑でランダムトレジャー配置したのかね
それが壁しか見れない状況を作ってるんだが

>>821
なけなしの小遣いはたいて買ったから駄作って認めたくない自己暗示だろそれw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:30:20.67 ID:ysDCHgpc0
テイルズなんて昔からストーリー糞じゃん
Lはキャラクエだけで本編酷いし、Eも特筆するほどでもないじゃん
まあXはうんこシナリオなのは間違いないけど
セリフ自体も変だよな
死を覚悟した戦いでゲート全開とか白けるのを通り越して悲しくなった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:32:31.80 ID:83TJiOk+0
数字板も主人公総受け趣味の自己投影しかいない
天使だとか乙女だとか熱さも勢いもない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:33:15.25 ID:DPu0kCMy0
話の良し悪しはおいといたとしても、今回のテイルズってテイルズらしくないなんてシナリオか?
またいつもの精霊とマナだの環境、エネルギー問題だし、なんか適当に駆けずり回ってたら解決法見つかった!な肩透かしオチ、
特定キャラの中身の伴わないマンセー、実にいつものテイルズだと思ったけど
仲間の連帯感のなさはシリーズ1かもな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:35:39.27 ID:2UslYeGD0
>>829
本スレでは一般人向けのシナリオにしてるからいつものテイルズらしさが少ないとか言ってるやつがいたな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:38:17.33 ID:DGl7QVNv0
エクシリアってゲームの容量6.2GBらしいな
PS2のDVDにも収まるレベル
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:38:51.83 ID:3B5Akcm30
つまり
・ファンサービス
・やりこみ要素
・キャラ同士の掛け合い
これらが省かれるとテイルズは総じてクソゲーってことだわな
Xはこれらを盛り込まなかったライターとプロデューサが最大の戦犯
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:41:25.59 ID:DPu0kCMy0
>>830
やたら一般人向けにしたがる人いるけど、一般人向けならあんな不親切なW主人公ものにしないよなw
2週目やりゃわかるようになってるだろ!とかいうのもいるが、周回プレイ必須な時点で一般人向けじゃない
シナリオが大幅に変わるわけでもなく、ただ穴あいてたイベントが埋まるだけだし・・・ミラ編からやった一般人なんてクソゲー扱いで終わりじゃね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:43:12.62 ID:8wUtbJ680
一般向けならもうちょいストーリー明るくするだろ
てか王道さがない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:43:20.63 ID:zP8Z2NSP0
なんで一般向けのシナリオだと思えるんだろうか?
一般人ならジュードの賞を受賞した教授の帰宅が遅いからと研究所に出向き、出所確認のサインが変だからと
研究所を爆破する基地害女の後を追って研究所に進入し、のん気に教授に受賞を伝えなきゃと言う時点で
一般人は馬鹿すぎるシナリオに驚愕する
逆にミラはオープニングの場面から突然研究所に進入しようとする展開に置いてけぼりを食らう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:44:10.90 ID:GuM0rmghP
どう見ても奥が作られてるのに、岩で塞がれたダンジョン
断崖絶壁に囲まれた不自然なフィールド
エレンピオスの狭さ。港があるのに船が出ないって時点で時間が足りませんでした感全開
EDとOPのアニメ使いまわし
描写が足りない話、レイアの足出不足など
不満点上げたらきりがない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:46:26.56 ID:DPu0kCMy0
>>834
ダークさが今までのテイルズにないっていってる人もいるが、そういう面でも実弥島シナリオの劣化版て感じだしな
サブイベントやりこまなきゃキャラの掘り下げやら裏事情わからんのも一般人向けとは言いがたいし
今までも本編でやれよってサブイベはあったが、これは群を抜いてる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:53:36.27 ID:yKWoEvvY0
これ明らかになんでメインに入れとかないの?ってサブイベントが結構あるよね。
とりあえずメインを作ったけどこれも入れといたほうが良くね?だけどメインに組み込む時間は無いしサブでいいやって感じだったのかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:53:54.03 ID:orTrh1sv0
>>834
一般向けだからストーリー明るいとかそんなの関係ないよ。面白いかそうでないかだけ。
王道かどうかは兎も角、単純にストーリーが支離滅裂なのがね。

835も言ってるが帰りが遅い教授探しにいくらサインが別人だからって軍の研究所に
侵入するか?ガキでも重罪だってわかるぞ。

ええまあ、ジュードの行動が初っ端から教授はオマケ扱いだったのはわかりますがね・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:54:02.28 ID:CNALw5vs0
>>816
OP頑張ったのはアニメのスタッフであって
テイルズスタッフの頑張りではない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:56:20.44 ID:YsT1XE0Y0
サインが別人だから突入しちゃうぐらいは、まあ、ゲームだ
普通の人はやらない決断力があってもよかろう

だが穴蔵で「受賞を伝えなきゃ」はねえだろ
「何か起こってそうだ、確かめよう、教授も危ないかもしれない」が正解だ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:59:04.05 ID:H3BL2bVK0
取り敢えず分かるのは侵略者を救うために時限爆弾背負わされたリーゼマクシア人は
もっと怒った方がいい理不尽すぎる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:59:48.24 ID:TRjL2sGg0
中の人には悪いがジュードの声気持ち悪くて受け入れらんない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:01:20.43 ID:yKWoEvvY0
しかも教授との絡みが無いから死んだところでなんも思わないっていうね。
恩師の死よりのショックよりもミラ凄い!だからなw

あとアルビィンがジランドはおれが殺すって決意固めるとこあるけどあれはなんか理由とか出てたっけ?
アルビィンがジランドを殺すっていうほどの事件ってなんかあった?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:02:11.87 ID:SMDhBmUTP
これガイアス死んだら詰むよね
指導者のいないリーゼマクシアと同じく明確な指導者のいないエレンピオス
偏見と不満爆発して戦争状態になること間違いなし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:02:54.11 ID:DPu0kCMy0
研究所といえば、兵士のジュードに両親聞いて近くにいないとわかったらじゃあ死ね!ってのも笑ったなw
両親が近くにいようといまいと医学生と言うちゃんとした身分がある分、いなくなったら周りの人間が変に思うし、
研究所に入り込んだ人間を始末しなきゃならんならどの道関係ないし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:02:59.59 ID:slYKaMGEO
ローウェン「お二人(ミラ、ガイアス)は真の大人としての生き方をしています」 アグリア「ジジイはしてねえけどな」 タシカニナ〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:04:08.08 ID:p36iApSLO
スタッフ達はこのゲームに自信持っちゃってるのかねぇ…
持ってるとしたら周りが見えてなさすぎる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:06:15.43 ID:slYKaMGEO
>>844 シルフモドキが運んできた手紙で母が死んだことを知ってやけになったんだと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:07:20.46 ID:2UslYeGD0
期限が全然足りなかったのが丸わかりだよな
こんな未完製品をフルプライスで売るとか…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:07:56.33 ID:ci0+KY/30
というか何でローエン軍辞めたんだっけ。
サブイベ見る限りナハティガルの妹が津波に呑まれた自責の念で辞めたっぽいが。
だからって性格変容し始めたナハティガル放置して辞めるのはひどくないか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:08:10.15 ID:H3BL2bVK0
>>845
死ななくても既に詰んでる気がしないでもない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:08:10.44 ID:yKWoEvvY0
>>845
そもそもオリジンがまだ浸透してない時点でシェル解放しちゃってるんだからゲートのある人間と無い人間で争いが起こりまくるよね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:08:55.87 ID:DPu0kCMy0
開発期間3年だし、期限足りなかったはないだろう・・・本当だったらスタッフ駄目すぎ
かといって1年後完全版で不満が出てるやりこみ要素全部入ったのでたら
VやG以上にふざけた完全版商法だな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:09:10.06 ID:YsT1XE0Y0
>>848
こういうのは、仕切りが悪い
プロデューサーっていうのかなあ? 納期とかスケジュールとか全体のバランス見てる人だな

レイアの足手まといがイミフになったのはおよそコイツのせいであろう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:09:20.11 ID:xkC+CSUU0
エクシリアって定価8000円以上もするのかよww
高い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:12:21.48 ID:jJJj1ow/0
今週のファミ通は腐女子歓喜らしい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:12:51.83 ID:yKWoEvvY0
>>849
いや母親が死んだって手紙だろうとは思ったけどジランドが殺したわけでもないだろう。
しかもそのあとにジュゼに帰してやるから仲間を殺せって言われて殺しに来てるわけだしそれならジランドに付いてても良かったんじゃね?って思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:13:53.14 ID:hD4vu8bo0
このスレに俺の感じた不満はすべて書いてあったから多少溜飲が下がったわ
こっちが共鳴技繋いでる最中に敵が秘奥義で割り込んできてうざい、BGMも一つも記憶に残らない、横穴だらけの糞フィールド、何故か場外アリの闘技場、ホントに微妙な作品だな
口直しにAリメイクかGf2週目やろうかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:14:07.60 ID:8wUtbJ680
続編出すならレイアとジュードくっつかせて腐女子発狂させたい
あのままだとレイア不憫すぎるだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:15:09.62 ID:DPu0kCMy0
そもそもジュードって腐女子人気あるの
今でもミラ様一筋って感じじゃないか
ユーリみたく特に誰にもそういう感じになってないならともかく
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:15:43.10 ID:YsT1XE0Y0
やだあー!
レイアたんをジュードみたいなキモオタ童貞にくれてやるなんてェ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:17:29.63 ID:2UslYeGD0
俺の中ではXはLと同じかそれ以下のレベルだと思ってる
テンペストに近い感じ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:20:05.65 ID:leuu53M70
あるある
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:21:11.78 ID:rtveas940
戦闘って面白い?
ストーリーはD2で耐性付いたから、我慢できる自信がある
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:21:19.10 ID:UWfiD4x60
Lの戦闘はほんと酷かったけど、キャラクエとBGMは滅茶苦茶評価してる
今回はどれも微妙すぎてシリーズの中でもかなり下の方に感じるなぁ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:22:50.38 ID:xkC+CSUU0
なんというか
ラタを全クリした時の感覚に似てる
もちろんいろいろと進化してるのは分かるけど
脱力感半端ない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:23:44.91 ID:UWfiD4x60
>>865
システムはそこそこだけどバランス調整が糞すぎるせいでつまらん
ボス戦とかガチでただの作業。爽快感も糞もない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:27:18.23 ID:8wUtbJ680
>>867
ラタはラスボスのBGMだけはシリーズ随一
今回はBGMが耳に残らなかった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:27:19.70 ID:rtveas940
マジか…ストーリーも下の中くらいって感じの評判だし戦闘つまんなかったらやる意味ねー
SRはどっちもつまらなくて後悔したし、完全版出るまで待つか…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:27:52.10 ID:vte8xk0U0
ここで聞いても批判しか聞けないと思うが
Gfやったんならやらない方がいいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:28:05.12 ID:K9BccSz90
>>854
3年といえばゼノブレイドも開発期間3年だっけか
あっちはほんと見えるフィールドすべて探索できたのにな
Xの3年はいったいどこにかけていたんだか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:28:42.32 ID:IgLCcoEN0
横穴の位置とかアタッチメントかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:29:54.11 ID:vte8xk0U0
水から出たあとの髪や服の濡れ具合
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:31:15.30 ID:DPu0kCMy0
グラフィックとイベント演出だけにかけたのかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:33:05.21 ID:3QA/tmjmO
ラタのPVはwith courageの良さも相まってワクワクしたな
XもPVはワクワクしたんだけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:40:34.94 ID:leuu53M70
個人的にあんまG好きじゃないんだけどそれでもGの方がやってて純粋に面白かったわ
GfもVも丁寧に作ってあったな、それに比べてなんだよこれww
ストーリーだけはいい分テンペストの方がマシに思えてくる
キャラも好き嫌いだの叩く以前の問題だよ、どうでもいい感が強すぎてスタッフ叩きたくなるレベル
なんといってもライターが糞すぎる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:45:06.41 ID:K9BccSz90
サブイベだけとストーリー全体を通しての整合性や流れを機にしないでお話書けてた立場の人だしな
VSのメインストーリー担当とかあったけどあんなのあってないようなもんだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:53:18.84 ID:xkC+CSUU0
ライターわろたww
いつだかのファミ通にドヤ顔で載ってる
今頃どうしてるんだか…
まさか調子こいて次もやるみたいな流れになってないだろうな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:54:06.50 ID:w/fNFwEz0
>>865
えっ、テイルズ全部プレイしてきてるが、D2のストーリーが一番好きなんだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:54:20.57 ID:leuu53M70
しかもGでは本編中のキャラ設定とか無視して後付けでサブイベ書いちゃいましたテヘ
だからキャラが違うかも〜とか言ってたやつだしな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:56:03.91 ID:DPu0kCMy0
GでXのライターがやったサブイベつうと、女のこのために人形探し回ってあげるはめになったけど
その女の子は実はもう・・・とかって話だっけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:56:30.32 ID:slYKaMGEO
>>858 ジランドにかんしては侵略目的とは知らなかった。前から気に食わなかった 母が死んでやけっぱち ミュゼの時はミラを見殺しにしても帰れなかったショックでまともな精神状態じゃなかった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:58:03.74 ID:Hqmp9pQOP
今回ライターなんて使ってないだろ
ただの社員だぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:58:35.76 ID:X04Eo15s0
あっという間にVとGの中古価格を下回る気がする。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:58:45.84 ID:OE2Xh0AZ0
>>880
D2ラストあたりの演出は好きなんだけど、シナリオ自体は色々と問題がある
以下引用

名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/08(土) 17:21:08 ID:hd3atwF2
>>246
TOD2のシナリオは前作とタイムパラドックスで直接繋がってるわけだが、
小学生でも知ってるタイムパラドックスの基本を守らず壮大な矛盾を引き起こして破綻している。
つまり「物語」と呼べる代物ですら無いってこった。

例えばTOD1のエンディングの時点で「実はリオンの剣が足りなかったからラスボスを殺しきれなかったんだニャンっ☆」って事になっていて、
ジューダスとなって復活したリオンが「未来からタイムスリップしてトドメをさしてやっと前作の世界は平和になりますた」ってなエピソードがあるわけだ。
前作やったならこれが致命的に矛盾してることを理解できるよな。

前作の時点ではラスボス?を倒せなかった=世界破滅
つまり、「ラスボス倒して平和になったTOD2の世界」は 無 か っ た こ と に なるわけ。
他にもいっぱい有るよ。
致命的な矛盾が。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:00:46.98 ID:8wUtbJ680
D2の場合はリメDで設定変えて無理やりつじつまを合わせたからな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:00:56.48 ID:pY99cBaW0
あれってエルレインが歴史改変しまくったからそうなったんじゃないっけ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:02:52.39 ID:2+ykH/qj0
確かそうだったはず
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:03:53.64 ID:xkC+CSUU0
>>885
完全版GVは中古異様に高いよな
TOTとTORを定価で買った俺からしたら値崩れはどんとこいって感じかな
TOTはワンコインで中古買えるし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:06:12.42 ID:K9BccSz90
それいったらほんと何でもありになるから
DやってるとD2は色々と突っ込むところが先に出てどうも話は好きになれない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:07:15.17 ID:p36iApSLO
>>882
そうなのかあのサブイベGスレで結構評判良かったのにな
サブイベ系の短い話向きで長編考えてまとめる才能はない人なのかね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:07:54.11 ID:YsT1XE0Y0
TOVの箱版が900円で売ってたが
PS3版が6000円www

追加に興味がなきゃ、もしかして箱ユーザー勝利ってことなんじゃないかニャ?
あ、今の俺ゲハみたい♪
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:08:02.33 ID:DPu0kCMy0
>>892
まぁあのサブイベをやったって聞いた事があるってだけで
本当かどうかはわからないけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:09:57.48 ID:PKiwrwGm0
>>886
あれってダイクロフト前でバルバトスが足止めしたせいで
「正史」より剣刺すのが遅れたからみたいな話無かったっけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:11:32.40 ID:K9BccSz90
>>895
そんな話はなかったとおもうけど
ただ神の目の出力があがってる!どうしたら!→シャルティエ登場だし
あれはほんとええええ?ってなったわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:11:39.89 ID:8wUtbJ680
>>894
オチはフーンだったけどぬいぐるみ渡すときの掛け合いは和んだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:12:00.08 ID:OE2Xh0AZ0
A・過去を変えると未来も変わる
B・過去を変えても未来は変わらない(過程がどうあれ、なぜか偶然が起こり結果が同じになる)
C・そもそも過去は変わらない(時間移動をしたことも必然だった)

D2はAを採用している
ということは、エルレインが歴史弄った瞬間にリアラとジューダス以外のメンバーは存在ごと消えなければおかしい
改変未来の地続きにはカイルの親になるスタンとルーティは存在し得ないわけで

みたいな議論が過去スレで延々と繰り返されてた
よーするに無能な月光にシナリオ外注したテイルズスタジオがアホ
大体続きものを外注ってとこから意味わからん
まぁ自社で作ってもXみたいなのしか出てこないんだから終わってるが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:16:06.82 ID:K9BccSz90
>大体続きものを外注ってとこから意味わからん
最近メルルのアトリエってのも月光に外注して
前々作主人公が実質消滅するような話しかかかなくて叩かれまくってたな
それを本スレでいうとゲハ扱いされたりとXと同じような流れになってたわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:18:58.58 ID:W31jSIr90
月光って隠語かなにか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:19:33.10 ID:OE2Xh0AZ0
>>899
月光って初代グランディアとかLUNARとか作ってたまともな人が、丁度D2あたりから抜けちゃったらしいんだよね
それからはグランディア3とか鬼武者とかそういった微妙すぎるシナリオばっか量産してるらしい
なんかゲーム業界ってシナリオ書きは扱いが底辺らしいから、まともな人育たないんじゃないかと思ってしまう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:21:00.37 ID:w/fNFwEz0
>>886
あれはそもそもパラレルワールド設定だから前作関係ないぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:21:02.82 ID:8wUtbJ680
>>900
ゲームシナリオ制作会社の名前
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:23:00.96 ID:txSZ1AFu0
エクシリアのシナリオが糞過ぎるぜ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:23:08.09 ID:K9BccSz90
シナリオライターが底辺とかほんとなんもわかってないよなゲーム会社は
シナリオが面白ければ周回要素が皆無のゲームでも何週もやるのに
ゼノギアスとかTOとか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:23:27.87 ID:PKiwrwGm0
>>896
ああそうなんだ、何分昔で2周目もしてないし当時も脳内補完してたかも

>>900
シナリオの下請け会社みたいなところ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:26:16.10 ID:2+ykH/qj0
>>895
エネルギーが本来の剣数だけで足りてたはずが
少し上回ってシャルティエ必要になったってのが小説であったと思う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:30:37.00 ID:OE2Xh0AZ0
>>902
パラレル設定ならいくら過去未来弄られても元の次元に戻りさえすればおkじゃね?
大体もし本当にパラレルなら前作の名前を冠する意味がなくなるからそれはそれでクソだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:33:07.13 ID:4Dx4dc4FO
アビスの時みたいに期限ギリギリで無理矢理作り上げた感が否めない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:35:54.55 ID:eYfma6+o0
Xって主人公が主人公の器じゃないって認識で良いよね?

じゃあ、歴代の主人公なら誰が一番今回のシナリオを上手く回せるかな?(てゆうか誰ならこのPTの心を一つまとめられるかな?)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:38:09.14 ID:PQRYvrvi0
なんとなくだけどロイドとかユーリとか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:38:51.30 ID:8wUtbJ680
ユーリだとアルヴィンはバッサリ斬られるぞ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:41:12.39 ID:6pnqGpbc0
リタがいれば多分ジンとかオリジンの問題は
速攻で解決する

パスカルorハロルドでも余裕
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:47:32.09 ID:tL7w9Tx00
クレス→多分ジュードと似たような展開
スタン→とりあえずアルヴィンは裏切らない
リッド→極光使えればミラより格上だから世界救える
ロイド→余裕。プレザ、アグリアまで攻略可
カイル→「ミラの英雄になるよ」で物語破綻
ヴェイグ→そもそもミラに付いて行かない
ルーク→仲間なしだと無理
ユーリ→アルヴィンは切られるけどなんとかしそう
アスベル→仲間なしだと無理
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:49:23.35 ID:ci0+KY/30
シングだとまんまジュードと同じパターンになりそうな気がしてならない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:50:25.44 ID:UAH59NLk0
リッドは極光無しで考えるとヴェイグと同じだと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:52:00.16 ID:eYfma6+o0
>>914
その考えだとヴェイグであれば心一つに出来ないけど、W主人公でシナリオ分割が出来そう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:54:51.84 ID:9LacdmZn0
会社帰りにX売ってGf買ってきた…って既に同じような奴が何人かいてワロタw
今のところキャラもチャットも可愛くて癒されるな、ショタヒューバートの頭撫でてあげたい
エリーゼもこっちの世界に生まれてくればよかったのに…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:55:16.23 ID:/zc82ees0
使命使命の脳筋ミラ様が問題児過ぎて歴代主人公だけじゃ手を焼きそうだな
それぞれの作品の年長者が手を貸してくれるならともかく
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:58:47.19 ID:3QA/tmjmO
セネルは序盤なら即効崩壊しそうだが仙人状態ならなんとかなりそう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:02:33.16 ID:tL7w9Tx00
>>920
なんか足りないと思ったらそれだよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:02:40.77 ID:p36iApSLO
DdFFのライトニングとかもそうだったけど
これから唯一の女主人公ってだけで
お祭りゲー系でミラのゴリ押し展開が増えそうだな…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:03:10.38 ID:PQRYvrvi0
エミルも忘れないであげて!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:04:21.80 ID:zM0FmZKw0
EDのティポの扱いが酷すぎる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:07:05.26 ID:YsT1XE0Y0
>>901
シナリオ書き底辺なの!?
俺がJRPGをやるにあたって最も大切なポイントをよくも蔑ろにしよる
だから最近まともなゲームが出来ないんだな!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:10:04.26 ID:YsT1XE0Y0
>>918
序盤ちょう可愛いよな
ショタどもwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:11:47.95 ID:eYfma6+o0
ミラがコレットタイプだったら、どうだろう?
・・・シンフォニアになるか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:13:06.49 ID:PQRYvrvi0
ジュードがヘタレすぎるから…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:16:45.12 ID:EAbcHjMi0
TOX有料DLC (暫定)

コスチューム
スター ドライバー:500*6=\3,000
水着:300*6=\1,800
学園:300*6=\1,800
歴代キャラ:300*6=\1,800
執事&メイド:300*6=\1,800
アイドルマスター2:300*3=\900

アタッチメント
前髪アタッチメント4種セット:\100
たれ動物セット:\100
主人公の剣セット:\100

総計\11,400
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:17:26.09 ID:p36iApSLO
コレットタイプだったら雰囲気良かったろうな
ティポのメモリーも取り返しに行ったろうし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:17:33.50 ID:OE2Xh0AZ0
>>925
シナ専行ってた頃に聞きかじった話だけどね、俺はそっち志望じゃなかったし

最近のゲームは映像作るのに予算と時間かかり過ぎて、まともなシナリオ作るのは難しいんだろうなぁ
月光みたいなとこにどうして仕事が行くかっていうと、とりあえず起承転結のあるお話を期限を守って日本語で書けるっていう一点だけだろうし
かといって電撃の某ライター起用しようとした光の四戦士とか、ゲームシナリオの作りかたが分からなくて、結局スクエ二内部が九割書いたらしいから余所から招くってのも難しい
直木賞とった某作家が担当したADVとか、ADVの中でも底辺なシナリオだからねw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:21:07.90 ID:UGU05rWTO
ろくに本編作り上げてないくせにDLCばっか出して馬鹿だよまじで
DLC着るほどやり込み要素ねえじゃん
ユーザーをナメすぎ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:23:30.49 ID:fuuiM7rN0
エリーゼの衣装だけ買ってるわ
でも足手まといってレイアじゃなくてエリーゼだよな?
ティポがいなきゃ戦えないとか…
レイアに何か言う資格ねぇよ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:26:14.63 ID:FSEAsAaG0
レイアのキャラを掘り下げなきゃーって
ライターが無理矢理言わせただけだもんなアレ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:26:31.76 ID:DPu0kCMy0
確かにね
ガンダラ要塞でもドロッセル守ってやれっていわれて、ティポがいなきゃ駄目なんですぅ〜とか
いってたお前がいうかw とは思った
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:26:57.03 ID:Vg4CdGh5O
ほんとFF13をパクリ過ぎ

男3:女3でなんとなく
重度=ホープ
アル瓶=スノウ
ジジイ=Sads
ミラ=エクレール
エリーゼ=バニラ
馴染み=ファング

・全てが一本道
・意味プー素材による改造
・ミッション=サブイベント
・主人公が馬鹿
・町の住人会話少ない
・無駄に硬い敵
・男キャラ爆死
・針ネズミの敵なんて丸パクリ・愛せるライバルすらいない
・フィールド洞窟内部も13ぽい・戦闘がごちゃごちゃ
・理解し辛い用語

挙げたらキリない。エターニア以降テイルズ触ってないが映像以外劣化し過ぎ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:28:10.38 ID:leuu53M70
>>899
まあロロナに関してはガストちゃんも酷いんだけどな
30歳のロロナなんて見たくないでしょう?なのはガスト側だし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:31:51.99 ID:fuuiM7rN0
そんな無理やりこじつけた感じじゃなく
普通にジュードに密かに思いを寄せる幼なじみってだけでよかった気がする!!
どじッ子なのか病弱なのか足手まといなのかハッキリしろよwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:33:05.09 ID:PKiwrwGm0
ミラ編で仲間になった直後の頃たまに息切らす描写あったから
最初は病弱キャラだと思ってたんだけど実は違うの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:34:43.73 ID:UGU05rWTO
>>936
ホープは主人公じゃないから許す
ジュードは主人公のくせにこんなんだからな
むしろスノウとホープを合わせたくらいのうざさ
調子いいとこばっか言ってるあたりまじスノウ
でもスノウはそれを貫いたからまだいいが、ジュードの半端さと言ったらもうな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:34:44.43 ID:sYrC2z3L0
>>861
ジュードはまさに女が腐ったような男だから無理、主体性が全然無い
アルヴィンはクズだから論外
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:34:58.92 ID:leuu53M70
もっとテイルズって直球でくるのになキャラの雰囲気って
ミヤジマとかに書かせてたらこれよりはまだ良い感じだったろうよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:36:18.59 ID:DPu0kCMy0
>>939
鉱山ではそんなシーンあったけど、それが特に生かされたりは・・・
レイアについては最初はそっち方面でキャラ立てしようとしたけど、ウザがられそうだと思いとどまって、
でも他にイベント思いつかないからいいやってきった感がある・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:38:44.24 ID:UGU05rWTO
尺度がないか思いつかないから
ジンの話とすり替えちゃったんじゃね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:39:33.30 ID:sYrC2z3L0
>>937
ロロナは酷かったなw前々作と前作のロロナ完全否定じゃん
「三十路のロロナなんて見たくないですぅ!」→幼女&半記憶喪失
→EDでも一切救済なし、それどころかEDによっては状況悪化

まあXについては記憶をなくしたい、それくらいこれは駄作だった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:41:35.79 ID:XcM3by9E0
FFはホープきゅんとか言ってるやつらがキモかったな
ジュードはきゅん呼びでゴロが悪くてよかったわ
ジューDQNだもんな
ジュード君って呼んでる奴がいるのもなんだかなだけど
ジュードは水着帽とツインテで女の子になるとかいうレス見てオエッとなった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:42:31.86 ID:SMDhBmUTP
いまこそ前作をないがしろにしたD2のスタッフを呼ぶべき
そしてX2をつくり前作レイプ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:43:23.38 ID:53Ca/TqT0
PV
浜崎イントロに合わせる様に
水面に浮かぶ紋章の上ををモデルの様に歩く謎の美女
驚き引き込まれるように後を追う少年・・・
音楽の盛り上がりとともに術炸裂し侵入路露出!

実際のしょぼさよ
しかも自分も侵入しちゃう

949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:48:21.16 ID:fuuiM7rN0
X2でエルレインのように2000年前のエレンピオスに行って過去改編!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:48:33.04 ID:sYrC2z3L0
地下水道から侵入して襲ってきた兵士を倒したのにも関わらず
ジュード「教授に賞受賞の事を知らせなきゃ!」

馬鹿だろこいつ、頭いい設定なんだろうけど馬鹿だろ
脚本家は自分以上に頭のいいキャラは書けない法則か
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:48:46.36 ID:w/fNFwEz0
>>908
過去未来いじられて出来たパラレル世界
パラレル世界を元の世界に戻すのが目的
だから最後ジューダスも消えるしスタンも生き返る
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:52:09.98 ID:XakSAOdy0
よく唯一いいって言われてるアニメも好きになれなかった
動きとかモブはいいと思うんだけどメインキャラのデザインがキモイ
特にミラは睫毛バサバサでおかしい
アニメのメインキャラでいいと思ったのはレイアとローエンくらいだ
他は全員違和感がある
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:52:23.03 ID:slYKaMGEO
エリーゼこそ足手まとい 生意気すぎ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:54:28.24 ID:p36iApSLO
>>946
>ジューDQN

ふいたwwwwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:54:35.87 ID:XRXuNbnF0
むしろミラが足手まといに…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:55:43.95 ID:jez7QFw70
今ミラが死んでアルヴィン倒したところまで来たけど
ジュードウザイしきめぇ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:55:47.03 ID:/zc82ees0
ローエンとウィンガルの勝負で
このシナリオライターの頭の悪さはわかってた
軍師()
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:56:27.72 ID:w/fNFwEz0
>>953
エリーゼ最高だろうが、レイアはウザイからいらん

ミラは自分で操作しなきゃ足手まといだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:56:47.94 ID:YsT1XE0Y0
なつかすぃ幻想水滸伝のおもひで
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:57:47.25 ID:UGU05rWTO
>>908
いや、D2は実際パラレル扱いじゃんw
スタンが死んだのもエルレインが改ざんしたせいだし
最初からラスボスまでは全部白紙に戻った
そこからは正規にDとつながってると思うが
ただリアラだけ違うけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:01:39.82 ID:DV9cuL9x0
リアラ再登場は無理やりハッピーエンドな感じだったけどそれはそれでよかったなー
カイル→リアラの英雄英雄
ジュード→ミラの力に!!
似てるはずなのになんなのこれ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:02:58.41 ID:QXCghPI30
アニメのジュードはメタボなイメージ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:03:29.19 ID:Ok4Q+b600
カイルもリアラも「電波だなあw」ってネタにしたり笑ったりほほえましく思うのに
ジュードとミラの不愉快さは何だろう?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:04:05.01 ID:UGU05rWTO
俺もD2好きだ、Dを好きな人には駄目作なのかもしれんが
カイルの成長ぷりとか、リアラもミラみたいに人間じゃないからあまり感情ない子だったけど
エクシリアよりはずっと丁寧に変化が描かれてたわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:04:27.40 ID:6Qb4nZrD0
>>951
パラレル世界を元に戻すって時点で意味不明
無限に分化するだけだから意味が無い
改変が可能なクロノトリガー型時間移動だと仮定するなら、エルレインによる介入があった瞬間にメンバーが消滅しないとおかしい

後者の疑問をリアラの能力でなんとかしたとして、ED後の世界を、エルレインによる介入が全く存在しなかったパラレル世界(スタート時とは異なる)だとするなら一応は解決できる…かもしれない
それにしたってデスティニーでやることじゃねーよと言いたいが

まぁD2は戦闘とDiabloマルパクリした武器防具のシステムがあるだけXよりは遥かにマシだった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:04:51.17 ID:KkJ8vLpT0
>>962
日にあたってなくて色白なキモオタデブみたいだよな
あのステータス絵
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:09:12.30 ID:DV9cuL9x0
>>964
たしかにたしかに!
カイルもリアラも変化がわかるようにあるし成長も感じられた!!
ミラもリアラくらい変化つければ良かったものを…
俺はカイルの生き方好きだったけど
ジュードてめぇは駄目だ!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:15:05.94 ID:cArev9GM0
カイルは仲間を仲間として扱ってたからじゃないのかな
ジューDQNは教祖ミラ尊師がいれば仲間どーでもいいって感じ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:15:29.78 ID:19EyiGTQ0
ジュードとアルヴィン戦うとこ両方やったけどこれジュードが勝つほういらない気がするわ
ジュードが負けるほうが話としてはうまく進むけどたいていの人勝つほうに行くだろうしな
で勝った方だとジュードがアルヴィンぼこりながら説教するから何これって感じがする
ここ強制負けイベントでよかったんじゃと思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:16:33.90 ID:uwu8Zjvn0
ジュードさんは 〜だと思う。 って全部思うで語尾が終わってるのが気になった。
決断してないのかよ

あとレイアって精霊術苦手?って本編ででてたっけ ガイアス城から逃げる時一人てんぱって不思議に思った
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:17:02.87 ID:eA2urfXX0
なんかそれについては勝った方がいいって人と負けた方がいいって人どっちもいたな
俺は勝った方しか見てないからわかんないけど

次スレ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:19:13.77 ID:DV9cuL9x0
ジュード負けれたのかよ!
勝ちたくなかったわ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:19:19.65 ID:eA2urfXX0
>>970
あれはエリーゼに足手まといって言われて焦ったんじゃね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:22:02.51 ID:1nCcMSnh0
ジューDQNを勝たせるか、クズを勝たせるかって
苦渋の選択だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:23:48.36 ID:Ok4Q+b600
どっちともクズじゃないですかーやだー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:24:38.09 ID:eA2urfXX0
レイアにライフボトル使ってレイア勝利で解決だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:24:40.89 ID:DV9cuL9x0
とりあえずジュードが勝った方しかしらないから
さっきまで廃人だったやつが何説教してるんだとしか思わなかった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:26:27.39 ID:yGHlnLoY0
あそこはいいからアルヴィン殴ってないでレイア何とかしてやれと思った。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:26:32.22 ID:eA2urfXX0
>>950いないみたいだし次スレ立ててくる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:27:49.02 ID:eA2urfXX0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:28:12.39 ID:jILon6Tb0
>>980
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:29:06.21 ID:Ok4Q+b600
>>980
>>950だけど立てられなかったんだ、乙
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:29:58.23 ID:DV9cuL9x0
>>980



レイアほんとむくわれなさすぎる
ジュード以外でほかにいいやついるだろ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:30:11.30 ID:Cn2qoCloO
>>980
乙かレイアー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:31:22.84 ID:VNx4Fjq50
>>965
いや、デスティニー2だからいいじゃん
小説読んでこいや、細かい所までわかるから

Xはギャグスキットやお遊び要素が足りないからつまらんのかな
D2はスキット何度見ても面白いから五週もプレイしちまったよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:31:45.00 ID:eA2urfXX0
レイアとかジュードに付いていったのに何一つ進展しなかったからなwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:32:55.71 ID:YJXC5s0p0
>>980


最大サブイベント発生数増やすのめんどくせえ・・・馬鹿だろこの仕様考えた奴
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:33:25.50 ID:Ok4Q+b600
発展するどころか終始うざがってた気がする…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:33:26.69 ID:dEo4S0ux0
D2は、コンボしないと雑魚ですら手こずるレベルじゃなかったっけ?w
戦闘めんどくせえって思ってた記憶しかない
あ、でもラストはご都合主義だけどキレイな終わり方だったから後味よかったね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:35:51.11 ID:yGHlnLoY0
>>989
命中の重要さと詠キャンに気付かないと前衛は詠唱時間を
稼ぐためのただの壁で終わる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:36:35.03 ID:tNQvGx+Z0
スタッフに命中をあげましょうって説明書に書くべきだったって言われるほどの命中ゲーだしな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:37:06.75 ID:DV9cuL9x0
D2は上手く組めばSPで秘奥義連発できたのがよかったぜ!
あとスキットはロニのフラれマン!!
ジューダスの仮面外すために頑張ったものだ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:37:38.96 ID:S4bgTBZ80
戦闘はリバースが一番楽しかったかなぁ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:38:16.17 ID:+1x/8gSGO
ストーリー以上に水着イベや闘技場の歴代のキャラとのバトル、ナム孤島を楽しみにしてた俺にはマジでダメージでかい。。ふざけんな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:38:17.79 ID:Ok4Q+b600
ジューDQNはカイルと屑ヴィンはロニと交換してくれ
あとミラの代わりにガイアスが仲間になってくれ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:39:36.05 ID:DV9cuL9x0
>>995
ロニもちゃらいけど嫌じゃないよなwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:40:21.68 ID:tNQvGx+Z0
だってロニはカイルラブなんだもん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:40:42.83 ID:9sAaGkGu0
ロニはストーリーだと空気すぎる
スクリーンチャットでは欠かせないけどな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:41:25.22 ID:Cn2qoCloO
うめ

>>992
あれは熱かったよな
1周目は知らなかったから頑張って2周目やったw
ああいう細かい変化は大事だ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:41:37.45 ID:eA2urfXX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。