【PS3】テイルズオブエクシリア Part68【TOX】
____( )) z
∧_∧ /__ o、 |、 お湯を沸かしているけれど
( ´・ω・) | ・ \ノ べ、別に
>>1の為じゃないんだからね
旦 o) | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.- 、
(⌒ヾ::)) ((⌒:::Y⌒::⌒::Y⌒'::))⌒´ ⌒)、_
_ノ ::: ) )) (( ::;ノ ::人 :ノ:: ::⌒) ((_,: `))
((__ノ( ::: )::) (⌒ー--‐'^ー' "ー〜'⌒)Y⌒ :_)'⌒
( ::: )) ( )) __) _,(⌒ `ソ´
( )ニ〜' _ノ( :::ノー' ( ⌒)
( ⌒) (⌒:::)⌒ ー'⌒) ((⌒::: `ー ))
ー--ニニニ( ⌒)) (⌒こノ :::)´ _ノ
( )) ,(⌒Y´` :rー' ̄ ノ(
( :::) (:: )) ノ :::ノ _ノ ((´ ))
_ノ⌒:::))、_ ( ((−、_,.〜^ー-、(⌒' Y⌒)
____(⌒:::::⌒ ⌒:)) `ー-( :::(⌒ :::ー' :::: _ノ
∧_∧ /__ o、 |、ー-‐'⌒ー' -ー' ´ー〜'⌒ー-、_)-ー'⌒ー'´
( *・ω・) | ・ \ノ
旦 o) | ・ |
過去作やってない人間も話題に入れるレスにしろっていってるだけだろ
リメDがどうとかは総合スレでやってくれよ
じゃないとそもそもスレ分けしてる意味がないだろ
[PS3]テイルズ オブ エクシリア ? 416pt
[PSP]トリコ グルメサバイバル! ? 184pt
[PS3]モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver. ? 125pt
[PSP]ブラック★ロックシューター THE GAME 限定版「ホワイトプレミアムBOX」 ? 108pt
[PS3]ダークソウル ? 100pt
[PS3]アーマードコア5 ? 90pt
[PSP]AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら… 初回限定生産版 オークションには出さないでください!BOX ? 88pt
[PS3]ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII ? 82pt
[PS3]第2次スーパーロボット大戦OG ? 80pt
[PSP]モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G ? 77pt
>>3 過去作の話なかったら
闘技場とかの考察できなくね?
>>1乙
ミラとアルヴィンの共鳴で獅哮爆炎陣とかこないかなぁ
地味にスタンの技の中ではかなりお気に入りなんだよな
だからそういうのは総合スレでやればいいじゃん
情報出るまでここは過疎で結構
その為の住み分けでしょーに・・・
>>8 ジュードが絡んでそうな気がする。どっちかっていうと剣より拳ってイメージだし
派生する話題としてはシリーズものだし、ある程度は肝要でないと
会話すら成立しにくくなるぞw
お互い適当なところで引けばおk、程度の問題
今回吹き出し完全排除でモブとの会話も字幕だけど
ボイスなしのサブイベとかどんな感じになるんだろうか
>>1乙
俺も獅哮爆炎陣好きだ
共鳴で過去作の技いろいろ出たら面白いな
好きなら漢字間違えんなよ
>>15 すまない…
哮→吼だったな
ROMります
>>13 サブイベとかは吹き出しになるんじゃない?
個人的にラタの字幕は好きじゃなかったから
基本完全字幕っぽいのはX不安点のひとつだわ
>>13>>17 FF10みたいにボイス無いだけで字幕、になるんじゃないか?
俺はVのようなふきだし好きだったんだけどなぁ
NGって杉田がか?杉田レベルでもダメだしされる事あるんだな。
>>18 吹き出しがいいんだ・・・!
あとサブイベにボイスがなかったら色々不安になるw
>>19 アルヴィンの性格が掴みにくかったのかな?
ちょっとふざけてみたら「アルヴィンはそういうキャラじゃないんで・・・」が多かったとか
Sだかのインタビューで吹き出しにはこだわりがあるんですキャラの感情を視覚的に云々とか言ってたし簡単には変えないだろうと思うが
今まで糞演出の典型だった
ジュード<うわああ!!
ミラ<ぐっ……!!
アルヴィン<うおっ!?
レイア<きゃああ!!
みたいなのがいざなくなるとなると寂しいものだなw
>>19 前スレのNGで麦人待たせた話なら沢城のことだよ
発表会の時も馬場が言ってたが、今回のアフレコは凄いこだわってて
台本1ページ分やるだけでもかなり時間かけたとか何とか
どんなシーンかわからんけど、「ジュード」のたった一言に千本ノックしたってのも言ってたな
馬場P今回マジ本気
>吹き出しにはこだわりがあるんです
マンドラゴラ再び!?
アレクセイに捕まった時のエステルの悲鳴がマンドラゴラにそっくりな件
でも普通に町の人に話聞いてるSSでは吹きだしはなかったけど
>>21 Gだとそういうのは字幕なしだった気がする
つまりは字幕なしであるかもしれない。
たしかRのサウンドテストだとそのシーン
全員の「うわあ」と一人ひとりの「うわあ」が収録されてんんだよな
TOG
ディスク1-全26曲
ディスク2-全29曲
ディスク3-全26曲
ディスク4-全18曲
合計−99曲
TOV
ディスク1-全31曲
ディスク2-全28曲
ディスク3-全36曲
ディスク4-全23曲
合計−118曲
TOX
ディスク1-全32曲
ディスク2-全32曲
ディスク3-全17曲
合計−81曲
確かに最近のテイルズより少ないな
まあbgmが空気を読めば結構いいかも知れない
vはbgmは多いけど大逆転の好機だっけ?
いつもあればっかりでガッカリだったし
少しくらい空気読め!って感じ
敵キャラ「死ね!」
→ライトニング×20 (この間無言、直立)
→2秒くらいの間
→全員「うわぁ〜!」(一斉に倒れる)
Rは酷かった
>>1 乙
Vは知らないけどGみたいにムービーは字幕で
サブイベントとかそうじゃないときは吹き出しでいいと思う
15週年ってことで
Eのクレス戦とかゼクンドゥス戦みたいな良アレンジ期待
杉田スキットは絶対に面白いんだろうなぁ
>>28 そもそも桜庭の存在自体空気読めてないし
今からでもいいから作り直して椎名さんを呼ぶべき
桜庭のサントラなんか売って誰が買うんだ?
>>28 いつもより少ないんだな
なんか心配になってきた
某FFのように遊び要素は一切排除しましたとか言い出すなよバンナム
サントラのダウンロードコンテンツってなんなんだろう…
曲数少ないのか・・・
シナリオボリュームもいつもより少なめなのだろうか
まあ曲数あったところでどうせ同じ曲が使いまわされるんですけどね
そういえば今回はミニゲームとかナム孤島みたいな音楽がないな
そのせいで他のより少なく感じる
収録しなかったのかな?
>>41 Gは武器だったのか
じゃあVは何だったんだろう
コスなら欲しくなるけど武器ならまあ…いいかな
もうちょっと開示してくれないと考えようが無い
カジノこないかな
>>42とかの遊び要素っぽい曲とかなくて
本編沿の曲ばかりっぽいから本当にvol.2出たりしてw
曲のタイトルでネタバレっぷり激しかったのってHだっけ
その辺のお遊び要素のBGMはゲームのサウンドテスト?で聞いてねってことは
バンダムだし無いだろうな、うん
値段据え置きの新DLC付きサントラ完全版を出してこそバンナムって感じだ
レジェンディアのサントラみたいに後出しするんじゃないだろうな?
それなら少ないのも頷けるが、いかんせん価格が高すぎる
>>28 エクシリアのサントラ、全曲収録じゃなさげ
progressのアレンジとか入ってないし
FIGHTING OF THE SPIRITアレンジとか来ると思ったのにw
>>34 Hのサントラもゲームより先に発売
Hの発売が1週間延期になったからサントラは1週間前の発売になった
>>50 ABILITYTESTの例があるし
曲名かわってるかもよ
>>49 たしかにアレンジ入ってねえなw
2でるかも?
>>49 サントラ買ったことないんだけど
今までのってアレンジも全部収録されてたの?
確かに定番中の定番な主題歌アレンジがないな
アレンジ自体存在しないなんてこともないだろうし
アレンジって入るものなのか?
みゆきち、台詞多いだろうから大変だな。
杉田も消失キョンとかだと遊ばずガチでやるから今回はボケないかも。
少なくともAのたくさんある主題歌アレンジは全部入ってたはず
Aはカルマ&譜歌のアレンジまとめたCDといつものサントラって形だっけ
CD用?のアレンジも含まれてた気がするけど
A,G,Vには確かにあったな
>>51 そうなのか
Hのサントラ解説書とかにEDネタバレ画像って載っていたのだろうか?
Vみたいな例もあるよね
人々の英断みたいな
じゃあ全曲入りじゃないってことかな
街の曲が8曲だっけ?
単純に考えて、前半4つ後半4つは少なすぎるし
2人の主人公でボリューム2倍だなって感じなのかな
まあ2人主人公いて同じ事やらされるならガッカリなんだが
テイルズっていつも街一つに付き曲一つなの?
そもそもどれが街の曲かどうやってわかったの?
少なくても出来が良ければいいんだけどね。
ただ今のテイルズのペースで巧遅を求めるのは難しい。
タイトルだけでの判断だった気がする
街のBGM名が街を連想させる名前じゃないことだってよくあるだろ
グレイセスとか街や都みたいなのが付いた曲名は3つか4つぐらいしかなかったと思うぞ
妄想でも無理矢理でもいいからケチつけようと必死な人たちがいるのさ
TOP:77曲、TOD:55曲、TOE:109曲、TOD2:109曲
TOS:111曲、TOR:110曲、TOL:44曲、TOA:115曲、TOX:88曲
ガイアス使えない街少ないこりゃますます完全版フラグだな
対になってるっぽい曲名もあるみたいだから、
主人公によって戦闘BGM違うっていう仕掛けはありそうだね。
わくわくしてきた。
>>55 主題歌アレンジでも、タイトル変えられてる場合もあるからな
Gは主題歌アレンジ二曲あったが、内一つは「心離れて」みたいな曲名だった
まあ、完全版もどうせPS3だからいいけどね
>>74 確定してねえよ
むしろガイアスのテーマ 〜覇道〜が確認されたし
あんなチカニシ相手にすんなw
もうエクシリア楽しみすぎて他の事がどうでも良くなってきた!
>>71 レジェンディアの44ってサントラのトラック数見ただけだろお前
あれ内2本はBGMじゃないし、サントラ未収録曲が後に出たドラマCDに収録されたりしてるんだが
まぁ正直な話
ガイアスのテーマがあってもただのガイアス登場時のBGMだろうし
仲間になるかどうかは相変わらず分からん
ごめんなさい
相手にしちゃだめだったのか
ところで今回の主人公が二人ってのは
ジュード編→ミラ編(順不同)→共通みたいなこと?
それかジュード編一週目→ミラ編二週目ってこと?
仲間になったら逆立ち町内一周しみてやりよ!レベルだと思う
キャラクエ復活も一つの可能性だな
サントラの曲公開されたけど白い女の子はまだわからないか…
今回の主人公二人は、スターオーシャン2みたいな感じじゃね?
上の話見て思ったが、テイルズは吹き出しじゃなくてエモーショナルバルーンな
こだわってんのもそれが独自のもんだからだよ
テーマ曲は敵キャラにも多いから使えるのが確定でもないが
どの道公式更新なりされないとガイアスに関しては不明だな
主人公以外の味方キャラにテーマ曲とか、リオンといいクラトスといい離脱臭…
なんて言いませんとも
しかしガイアスも藤島女も雑誌でキャラ名軽く紹介して
プレイヤーキャラかキーキャラかは発売後まで明かさず引っ張る可能性もあるのだろうか
リヒターみたくプレイヤーキャラっぽく紹介して敵でしたとか、その逆の可能性もあるが
>>50 魂の伝道者の例もあるし
タイトルが違っても歴代曲アレンジはありえる
15周年だしAみたいにメドレーやってくれないかな
今度はP〜Xまで全部入れてくれたら感涙
ガイアス、覇道滅封使えそうだねw
GFで覇道滅封2段目まで打ってそのあと魔王炎撃破で更に追い討ちかけるのが好きだった
デュープリとか、魔人学園外法帖おもいだしたが
あれは視点ちがうつっても違いすぎるからなぁ、やっぱSO2系か
Lはメインストーリーよりキャラクエのが感動した
テンプレにQ&Aいれた方が良いレベルに同じ質問ばっかりだな
W主人公だが視点が違ったり一部分岐するだけで基本同じ
気分で適当に選んでプレイすれば良い
二周するかは個人の自由
ガイアス関連での妄想がキモいやつらが多すぎて
ガイアスは使えない方がいいって思うようになってしまった
白いヤツの存在が物凄く空気だサントラ来ても
精霊界に入ってからの重要人物ぽいw
うーん、ボリュームぱねえ感じだな、夏休み中にやりたかったよ・・・
暑い中コーラ飲みながら戦闘やりこみたかったな
>>91 SO2は一度に全員仲間に出来ないから苦渋の選択迫られたw
まあ結局大抵レオン選ぶためにクロードルートだったが
どうせ面白いテイルズは2周3周当たり前だし、周回が若干飽きにくくなるのは良さそうだよな
視点違いのW主人公
完全に周回前提にしたら何故か叩かれるしなw
全くだなw今見たら盆時期にやるゲームねーじゃんw
┌┐
人 ││
ノ二\ ナ ゝゝ V ●●●
/ / 乙 つ O ●\ ●\
●●● ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\
●●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐
●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││
●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V
\\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
(´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>101
もうちょい小さいの用意しろや
誇張アピール大好きな公式が「ストーリー変わんないから好きな方選べよ」ってバッサリ言うくらいだから
本当に違いは微々たるもんなんだろうと思う
ただキャラの心情は細かく描いてるらしいから
ジュードとミラ、どっちの内面をより知りたいかで選べばいいんじゃないか
サントラの曲数の少なさに引っかかってる人が多いみたいだが
プレイ時間少ない方がありがたいわ
それだけボリュームのあるストーリーを楽しめるならいいけど、
単なる水増しお使いでいたずらにシナリオ長くされてもダルイだけだし、
そもそもゲームやる時間そんなに取れない人も多いだろうし
特に今回はダブル主人公ということで、出来れば2周したいから38〜40時間前後で終わってくれると嬉しい
長くてもせいぜい60〜70時間程度にしてほしい
ペルソナ3・4は面白かったけどプレイ時間長すぎて2周する気になれなかった
ダブル主人公とかあれでしょどうせ二周すんだし二周目はちょっと違ったテイストで
楽しめるよ!くらいのもんでしょ
今までが丸々同じ事の繰り返しでそれに比べたらちょっと新鮮かなあくらいだと思うよ
まあもちろん二周目でまあこういう事だったんだ!てニヤニヤ出来る要素もあると思うがw
主人公とヒロインにしてしまうと
絵師が主人公担当がメインでヒロインはサブっぽい感じになってしまうから
W主人公って事にしたんじゃないかな
いつもやる2周目にもう一人の主人公の心情が分かるおまけ付みたいなもんだな
>>104 サブややり込みやらなければいいじゃん
VもGもメインストーリーだけなら40時間ちょいで終わった
というかひたすらメインやって60も70もかかるテイルズなんてそうそうない
ただ1週目の引き継ぎ要素がどういう扱いなのかは気になるな
男女主人公で視点違うってので思い出すのは
シャイニングフォースイクサやサモンナイトエクステーゼ
そういやサブイベントは時限イベントなくして欲しいな
Vは2周目でサブ網羅しようとしたら時限イベントと時限フラグだらけで挫けそうになった
結局攻略サイトとにらめっこだったぜ
パーティ別行動は確定してるからそこら辺の違いぐらいだろうな
あの公式があんま変わらんって言ってるくらいだし
どうせコンプする為に最後は攻略本と攻略サイトを見ながらすることになる
>>106 仮にミラが主人公ではなくヒロインと表記されて、ジュード視点かミラ視点選べるままだったら
ミラを選んだ場合、ヒロインじゃ違和感あるというのもあるんじゃないか?
そしたら「ジュード主人公じゃねえじゃんw」と言われそうだし
ただでさえジュードがヒロインといわれてる現状だしなw
今日カフェ10時に並んで11時半に14時の整理券貰えたわ
Xはグレードないんだろ?
その辺はどうなるんだ?
>>111 時限イベントを見るための時限フラグを立てるための時限フラグとかびびったわ
gみたいなグレードは勘弁だな
少なくともリメDみたいなポイント方式がいい
虐殺精霊がだせーネーミングすぎてやばい
>>113 Vのあれは限度超えてるだろw
グレードはD2から続いてる恒例の形式が良いけど、今回戦闘リザルトにグレードないんだよな
>>117 俺バウル?のイベントが攻略サイト通りにやっても起きなくて投げたわコンプ出来なかった
三周やったのに…いまだになぜなのかわからない
まあ200時間遊べたから満足なんだけどもTOXはややこしい時限イベント入れないで欲しい…
時限イベントなんてこれでもかなしましになってないか
何と比べてマシなのか分からないが
あんなに時限に縛られるテイルズはそれまでなかったよ
vは時限イベント酷かったな
多すぎだろそれ
馬場だしGぐらいな感じだろ
時限イベントと日数制限ゲーだけはやる気がなくなる
時限だけは絶対出すなよスタッフ
Gのグレード仕様になるのかね・・
あれ結構キツイんだよな
メルルとかは電撃psフラゲ来てるな
xもなんか来るかな?
>>119 虐殺精霊はBGM名であってそのまま名前が出てくるわけじゃないだろ
いやまあそのまま出てくるかもしれないが
タイダル祭りでグレード稼ぐの簡単すぎだろとかおもってたけど
Gにこそタイダル祭りみたいなのが必要だったなw
グレード得るためのクリア項目の難度高い
取得グレードは見えなくてもグレード自体があればいいんだがな…
でもグレード取得条件は見せてください
テーマが覇道って曹操じゃないですかー
成り上がり英明な君主
意志が強いが柔軟性も
自国民には多分いい王様
しかし外敵には強硬そう
タイプ似てる
そんなガイアスさんはダオス臭ぱない
>>129 登場キャラがシリアスな顔して「ぎゃくさつせいれい」連呼したら爆笑するわ
読みは「ぎゃくさつせいれい」じゃなかったりしてな
横文字かもしれん
mixiやTwitterでやたら情報早い奴がいるけど、ここ毎日監視してるのだろうか?
>>132 なんか袁紹の頃の方が良かったみたいな事を国民が言ってた気がする
すっげースレチだけど
>>129 虐殺精霊って、PV3でハ・ミルがラ・シュガル軍に侵攻されました
殺された者多数、四大精霊の痕跡が多数とか言ってるから
四大精霊が悪用されてどうこうみたいな話と予想
ナハティガルは虐殺精霊に虐殺されてしまうん?
>>134 漢字にカタカナでフリ仮名か
中二心がくすぐられるな
ハ・ミルの侵攻って普通にクルスニクの槍によるもんじゃねーの
それに四大が悪用されてるなら知らんが、解放されてないってミラ言ってるし
>>139 やっぱそうか
もうサントラの情報が出回っていたから、どこから嗅ぎつけたのかと思ってた
手元にあったVサントラの街の曲名
・青年の気ままな日常/優雅なひととき(ザーフィアス)
・不動の防壁(デイドン砦)
・華の調べ(ハルル)
・波音に心踊らせて(ノール/トリム)
・美しき人々と進歩の調和(ヘリオード)
・団結の誓い(ダングレスト)
・戦士たちの旗の下に(ノードポリカ)
・蜃気楼の彼方に(ヨームゲン)
・こだまする息吹(オルニオン)
ジンの兵器=クルスニクの槍
>>143 あれ?
意外にxと差がない?
曲名が街っぽいのだけ集めたの?
>>141 あの眼鏡女のセリフは要約すると「ハ・ミルの侵攻に四大の力が利用されてます」ってことだろ?
四大と槍の関係やミラが感知できなかった理由までは知らんが
封印された四大から力を抽出してるんじゃないかと
四大とは別に鍵を作ったみたいな話じゃなかったっけ?
ミラが兵器のカギを封印したけどナハが別に鍵を作った
グレードはD2ぐらいシビアでもいいかな
勝利時の曲がグレードによって変わるのも大好きだった
D2のグレード+6以上?のときのBGMめっちゃ良かったな
>>149 ミラは研究所から槍の鍵を奪ったけど、同じく研究所で四大の力を失った
ナハティガルは奪われた鍵の代わりに新しい鍵を生み出した
現状分かってるのはこれだけで四大と鍵に関係があるかは不明
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:57:34.09 ID:rxxcSAj9O
ラタトスク
虐 殺 精 霊
そういえば戦闘bgmはvみたいに進行状況で変わるのかな?
個人的にはgのダンジョンにbgmが設定されてるのも結構気に入った
一番いい曲がラスダン限定なのはちょっとガッカリしたけど(´・ω・`)
>>153 四大が直接鍵って話かと思ってたら違うのか
>>156 鍵ってどう見てもミラが引っこ抜いて円盤状にして持ってたアレだろ
>>156 PVで鍵は操作盤に刺さってるしそれを封印しただけだ
4大が鍵だと使えないだろw
もともとテイルズで街8つって少なくないよな
ア・ジュールのメガネ女の中の人って佐藤利奈?
というかBGM名だけで完全に特定とか無理があるよね
BGM9曲に対して街は14(+1)
帝都ザーフィアス
デイドン砦
花の街ハルル
学術閉鎖都市アスピオ
港の街カプワ・ノール、カプワ・トリム
新興都市ヘリオード
ギルドの巣窟ダングレスト
闘技場都市ノードポリカ
水と黄砂の街マンタイク
古慕の郷ヨームゲン(幻影)
クリティア族の街ミョルゾ
望想の地オルニオン
温泉郷ユウマンジュ
(嗜好の楽天地ナム孤島)
>>161 美琴、黒子、佐天さんとテイルズでてるから、後は初春が…
前スレの
>>923だが
公式HP見ながら簡単に予想してみただけだったんだ
俺のレスで何か誤解させるようなことがあったならすまない
川゜_ゝ゜)
>>163 ミョルゾとマンタイクガン忘れしてたwwww
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:35:46.02 ID:NgKinyEM0
// ̄痴漢豚\〜
彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ〜
入丿 -◎─◎- ヽミ〜
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|〜
| :∴) 3 (∴.:: |〜
ノヽ、 ,___,. u . ノ、〜
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ〜
" y .;ヽ〜
-‐'´: ・ 人 ・ ,.y i〜
|  ̄  ̄ .| .|〜
| . ノ. ノ〜 シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャ
声優オタに糞耳乙されるだろうが眼鏡女とミラの声が同じにしか聞こえん
前はエリーゼとレイアも同じに聞こえてたが慣れたら判別できるようになった
>>165 お前は悪くないだろ外野の馬鹿が勝手に踊ってるだけだキニスンナ
佐藤利奈ってHでシングの母親役もしてたな
街の数よりダンジョンの数がどうなるか
携帯機のHですら10以上あるんだから8つだけとは思えないけどな
町がダンジョンなら問題ない
街の住人に話しかけようと近寄ったらエンカウント
ミラとジュードは無い気がする
主人公同士がくっつくとは思えない
それぞれ別の相手がいた方が2周目違いがあって面白いしね
世紀末すぎる
町ではのんびりしたいです
恋愛要素はあまり大人っぽくしてほしくないんだよなぁ
テイルズのダンジョンってぶっちゃけ楽しくなry
Dのダイクロフトみたいな無用に長いのは止めてくれ
主人公二人にする代わりに一人当たりのボリューム減なんて事はあまり考えたくないが
シンフォニアのダンジョンは不評だったね
ハーツくらいが調度いい
街の数はLで2つだけだが特にボリューム不足とは思わんし
一つ一つに密度があれば良いかな
てか街の数が多いと高確立で1つ2つ壊滅するイメージがw
今回王様2人死にそうだし国がどうなるかも見物だな
うぜえなもうw
何回出るんだろこのW主人公に関する流れは
楽しいダンジョンってなんだろな。
アイフリードの墓とかだろうか。
ハーツのスピルメイズ?は勘弁だけどな
コピペすぎる
花畑は好きだった
お化け屋敷とか
オカルト要素があってほしい
レジェンディアのパズルは最悪だった
>>190 称号にこだわらなければウィルっちにお任せ出来るんだぜアレ
イノセンスのダンジョンに比べたら不満は感じないなあ
チャットの小屋みたいな見た目がミニゲームみたいなくせに
割と頭使ったのは好きだったなー、ああいった半お遊びみたいなダンジョンあったら俺得
見た目だけならLの水晶みたいなとことか綺麗な場所とか欲しいな
楽しいダンジョンねぇ…
モーリア坑道とか?楽しいかどうかは微妙だが
ハーツのスピルメイズはコピペなのはともかく、運ゲー過ぎる
それでもイノセンスの任務用ダンジョンのダルさに比べたら遥かにマシという
とりあえずコピペダンジョンは駄目?
シンフォニアみたく、パズルっぽい仕掛けも不評か。自分は好きだけど。
おかしいな、楽しくないダンジョンならいくらでも思い出せるのに・・・
D2のアクアラビリンスとか楽しかったかな?
シンフォニアのエルフの森は当時いやだったが今思うと雰囲気なかなかよかったけどな
シンフォニアのダンジョン好きだったけど周りに不評でワロタ
雷とか闇の神殿を友人に押し付けられても嬉々としてやったくらいなんだけどな
ダンジョンと言えば
ソーサラーリング
面倒くさすぎなきゃあとは雰囲気の良さ、新鮮さの問題だと思う
リメDやGは基地とか研究所とかの似通った近未来的なダンジョンばっかりで残念だった
もっと王道ファンタジーなダンジョンがあるといいな
>>201 ソーサラーリングといえばナナリー
声優詳しくないが中の人亡くなったんだっけ?
ネレイドの迷宮、チャット小屋、ディベリウス宅、アクラビ、サイグローグなんかが好きだ
けどネレイドやアクラビ、サイグローグは隠しダンジョンだから楽しめるんだろうな
D2とかで有ったメモ推奨な謎解きも面倒くさすぎたな
ダンジョンの謎解きはゼルダみたいに
>>203 らしいね
ダンジョンは雰囲気とBGMが大事かな、うん
謎解きは頭使う系はいいが同じ道を行ったり来たりするだけの作業系は勘弁してほしいな
ダンジョンって意外に景観が大事かもね。
エターニアのウンディーネのダンジョンとか進めば進むほど水源が近くなる感じがして好きだった。
テイマガ表紙きた
ミラサマふつくしー!
どやぁジュード!
Lでは道どころか同じダンジョンに潜らされた記憶がある
まずカップリングとかそういうのがあるゲームじゃねーよと言いたい
謎解きはゼルダみたいにってフィールド画面でもアイテム選択して的撃ったりするのか?
戦闘のアクションがメインなんだからさすがに面倒だろ
隠しダンジョンなら
FF12のクリスタル・グランデくらいややこしいマップがあってもいい
歴代だとネレイドの迷宮とアクアラビリンスとサイグローグの館が好きだった
>>213 WA的な感じか
テイルズじゃ無いだろうけど個人的にはかなり好きだな
今回はソーサラーの代わりは四大精霊がいい
>>208 でも主人公同士がってのはないと思うんだよねえ
主人公とヒロインは別だからね
ジュードはレイアとしてミラはアルヴィンかねえ?
VP2のセラフィックゲートみたいな難解なアクションダンジョンだったら…
>>217 沢城のインタビュー見るにジュードとミラだろう
ジュードから見たミラ、ミラから見たジュードがW主人公制の肝らしいし
>>214 おま、クリスタル・グランデとか俺のトラウマを掘り返すんじゃねーよw
道に迷って先にも後にも進めなくなって半泣きになりながら右往左往するような鬼畜マップは勘弁してくれ
どうせレイアに自己投影してる豚だろ
>>220 まあ確かにマップ書かないと進めないぐらい難解だったけどw
でもクリスタル・グランデの雰囲気すごく好きだったから・・・
鬼畜マップでも雰囲気よければつらくならないなって思ってた
ただ歩くたびにキイキイいうようなのは勘弁して欲しいけど
どうせ発売まではそんなんわからんのだし
ただの根拠もくそもない妄想できゃっきゃしたいならカプスレいってくれ
Dリメも複雑なマップで泣いた記憶が
出られなくてさらにランダムエンカウントの挟み撃ちでセーブポイントが見つからない
サイグローグの館ってめちゃくちゃ同じマップの繰り返しだった気がするが
しかもいちいち状態異常ついたり仲間集めたり面倒だし
>>219 けどそれが恋愛とは限らないよね
恋愛あるならそれぞれ別に居た方が2周目楽しめるんじゃないかなあ
>>212 町はひとつ、ダンジョンは長い長い同じ道をキャラクエで使いまわし
ダンジョンから一瞬で出られる魔法くれよ
FFなら8のラスダンの絵や時計の仕掛けが好きだ
風景変わったりちょっと頭ひねる仕掛けは楽しい
あとはやっぱ音楽
雰囲気も大事だよなー
なあにオリDのラスダンに比べればリメDは易しいほうです
>>228 アルティミシア城は良かったな。雰囲気あった
昨日からカプ厨装ったアンチがいるな
これで主人公同士でルート分岐にさして違いなかったら糞だと喚くんだろうな
最近流行りの追憶系もあんまし好かない。使い回し。
ヴェスペリアの望郷の墓所の雰囲気だけは最高だった。まさに隠しダンジョンって感じがして。
いるよなー装ったアンチって
それは普通のアンチより回りくどくて反吐が出るな
しかし体験版が出るとしたらいつごろになるんだろう?
誰が誰と恋愛しようが恋愛しなかろうが、自然な流れなら良いよ
だが無理やり恋愛捻じ込んでくるのは勘弁な。馬場だからそこらへんは心配してないが
>>233 あそこの雰囲気は好きだな。長いが
>>222 雰囲気は確かによかったが画面切り替えても同じような場所ばっかってのはなぁ
あそこ人間味なくて不気味だしw
同じFF12ならリドルアナ大灯台は好きだったな、BGMとかでテンション上がったわ
そういえばPV3はストアでもう配信されてます?
TOX、従来作よりボリューム大幅ダウンか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311618308/ 15 投稿日:2011/07/26(火) 03:48:38.65 ID:HOdxFB3M0
TOXのフィールドがFF13タイプになった時点で予想できることだろ
TOVと違って一本道なんだから
51 投稿日:2011/07/26(火) 05:02:17.17 ID:gRz6TJ9Z0
TOXがFF13方式でワールドマップ無い時点でボリューム少ないってのは今更な話
160 投稿日:2011/07/26(火) 10:24:00.15 ID:J2+Jq8R80
街8つとかドラクエ1と大差ないレベル
くるっ
./任_豚\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
144 投稿日:2011/07/26(火) 09:40:27.56 ID:UOGuoWeq0
ゼノブレイドも街は6つだけ
146 投稿日:2011/07/26(火) 09:53:50.41 ID:56IyUhzq0
他メーカーの作品と比べてもしょうがない
158 投稿日:2011/07/26(火) 10:23:06.29 ID:MhpbnCzq0
別作品がどうこう言ってる奴は何なんだろう
>>235 それだったら俺への最高の誕生日プレゼントなんだけどな!
ただそれだと体験会とあまりにも離れてなくね?
体験会いかなくてもいいやw的な人多分いると思う
ただの推測だろ?w
そんなん誰だって頭よぎるだろw
しかしMAPの3D粗いし、そんなに手間も
容量も食っているようには見えない
そこで完全版ですかwそうですかw
ジュードさん相変わらずキャラ定まってないw
しかしコミカライズ発表って早いな、誰が書くんだろ
ミラ盛って無いか?
>>241 ちょっと太… いやいやかっこいいぞ、ジュード
表紙ジュードかっこいいじゃないかw
ジュードは何キャラなんだw
でもイケメンだなw
ジュードいつになく気取ってるなww
バリボー
>>241 こういうかっこいいジュード見るたびに代永のナヨっとした声とのイメージの違いに驚く
ジュードのポーズwww
でも美少年だな
ステータスより良くないかこれ?
何流し目してんですかwwww
>>241ジュードさんのキャラがますますわかんなくなってきたぞ
ジュードのキャラが何か出るたびに変わる
おっとコミカライズか
こっちをステータスにしたらいいんでない?w
これだけ見るとジュードさんはクールなイケメンに見える
二人とも格好いいし可愛いんだけどポーズが謎すぎる
ジュードWWWW
ナルシストに見えるなW
そしてミラ様PV1でもこのポーズだったよね、向きは反対だけど
コミカライズきたー
謎ポーズ好きの俺としては喜べる表紙w
この調子でアルヴィンレイアエリーゼローエンも謎ポーズで
表紙飾ろうぜ…ガイアスも
ジュードの歴史
・女声(美声?)
・背が低い
・医者
・集中力が高くて冷静
・集中回避かっけええええ!!
・バリボー!!!!!
・虫嫌い
・太った?(ステータス絵だけ)
・ミラ〜^q^
・なんかpvで空気?
・だと思ったけどガイアスと戦うジュードかっけええええ!!
・かっこいいポーズ←NEW!
コミカライズね
エクシリアのコミックも出たらしっかりと買いたいけど
ハーツとグレイセスのコミック欲しくてもないんだが・・・
まさかコミック化しないの?
これつまんないみたいだから買わないほうが得だぞ
ジュードは今出てるスキットとか見る限り割といいキャラしてるよ
ミラもだけど今回のキャラ全員当たり
いつの間に光魔法結社に入会したんだジュードさんは
なんでドヤ顔ばっかw
ティーチミーバリボー!
なキャラに見えない
どっちかというと
ティーチミー・・・バリボー?キリッ
って感じだなw
あのさー 1人1日1回3レスまでにして
携帯なんで読むの疲れる
このジュードならきっとアワアワせずにティーチミーバリボー(キリッって言える
テイルズオブエクスタシー
なんか顔違うと思ったらすごいツリ目になってるのな
>>241 光魔法かっこいいポー…いや、なんでもない
藤島絵はすごい釣り目じゃないか
ジュードもうちょっと美形に書いてやれよw
ufoはやる気があるよい子だけどセンスが微妙に足りてない
いやどう見てもこれは不必要に美形だろう
むしろOPの顔で書いてください
美形になろうとして失敗してるかっこつけ少年Aに見える
個人的なイメージ
ジュード:ドヤが夫
ミラ:バリボー
アルヴィン:ぼっち
レイア:天使
エリーゼ:天使
ローエン:逝き遅れ
GUYASS:ディムロス
テイマガでコミックやると大抵駄作か途中打ち切りになる法則があるから
できれば普通の雑誌で連載してほしいんだけどな
超接近が憎い
お腹隠すなぁ
>>285 森田ヴェスペリアは良かった
もっと長くやって欲しかった
>>287 俺も森田Vは好きだったなあ、もったいない
今の人は正直森田さんとの絵のレベル差が…
Xはどんな人になるかなあ
マイソロ2の人は同人誌レベルだったなw
>>287 最近読んでないけどあれ打ち切りなのか
もったいない・・・
TOX、従来作よりボリューム大幅ダウンか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311618308/ 15 投稿日:2011/07/26(火) 03:48:38.65 ID:HOdxFB3M0
TOXのフィールドがFF13タイプになった時点で予想できることだろ
TOVと違って一本道なんだから
51 投稿日:2011/07/26(火) 05:02:17.17 ID:gRz6TJ9Z0
TOXがFF13方式でワールドマップ無い時点でボリューム少ないってのは今更な話
160 投稿日:2011/07/26(火) 10:24:00.15 ID:J2+Jq8R80
街8つとかドラクエ1と大差ないレベル
くるっ
./任_豚\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
144 投稿日:2011/07/26(火) 09:40:27.56 ID:UOGuoWeq0
ゼノブレイドも街は6つだけ
146 投稿日:2011/07/26(火) 09:53:50.41 ID:56IyUhzq0
他メーカーの作品と比べてもしょうがない
158 投稿日:2011/07/26(火) 10:23:06.29 ID:MhpbnCzq0
別作品がどうこう言ってる奴は何なんだろう
てかマイソロ2と3漫画描いてる人は同人誌も描いてるよ
しかもユーリ×デュークww きめぇwww
街8個って確定なの?
Twitterでいってるやつもいたが
>>287 ナカーマww森田さんのVは好きだったわ
最後もろソードマスターだったが
ufoはCG版と藤島版の2通りで描いてるよね
本編はどう見てもこんなキャラじゃないw
ソードマスターワロス
読んでみたいわw
テイマガのジュードが眉尻下げてロイドと握手してるやつと同一人物に見えないんだぜ
ミラサマーは今回もかわいいな
ああああああ早くToXやりてええええええ
大学夏休みの内にクリアしたいから発売延期は無しで頼むな。
ジュードさんは何を血迷ったのか
ミラの白い布が質感ペラッペラに見えるんだよな
いのまた絵ってそうだっけ?
>>241 ミラ様のウエストどうなってやがりますか
昔の貴婦人がむりやりコルセットで絞めたみたいになってるぞ
>>301 「僕はアルヴィンみたいに背も高くないし
ローエンみたいな紳士さも持ち合わせてないけど
かっこよくなれるんだよ!」(ドヤッキリッ
オープニングムービー完全キャッチか
新規のアニメ絵多そうだな
テイルズの漫画はSが一番かな
端折りながらも最後までやったし、絵も綺麗だし
SやDは評判良いよな
あのクオリティならXも是非漫画化してくれ
Dの啄木鳥しんき版は好きだな
いまだにコミック全巻持ってる
まさにリオン生存ルート
エターニアはどんどん劣化していったよなぁ
魔神剣の威力ヤバかったし
SとDの漫画版はパラ読みした時に「おお」と思った記憶があるな。評価も高いのか…
エクシリア漫画化はどうか画力高い人起用してくれ
SとDとリオンの漫画は評判いいよな
Lもわりと好き
コミカライズするなら幻水3並のクオリティでやって欲しい
今のは剛魔神剣ではない
魔神剣だ
みたいな感じですかね
SやDは俺も好きだなーというかDは漫画どれも当たりな気がするな
絵もだが話展開や打ち切りのが気になるな
Gのは今やってるの好きだが雑誌的にいつ打ち切りくるかってのが怖い
原作レイプにならなきゃいいんだ…
この流れでマザーシップ唯一コミカライズしてないRをコミカライズして下さい
RPGのコミカライズで個人的に幻想水滸伝3と初代ペルソナが2強
>>283 線細かくて、いいんだけどなぁ
なんかテイルズっぽくない
CDのダウンロードコードは三つ?
付くんなら誰のがつくんだろうか・・・?
最近だとGの漫画はいいね
でもこれもXもテイマガでやる以上打ち切りが心配
Gの漫画も絵がな…と思うが一応それ以外は良い
だがあれじゃ多分打ち切り濃厚だろうな…
>>317 Rしてなかったのかwwwまじかwww
>>291 普通に考えて15周年っていう記念タイトルで
ボリューム薄いなんてことは絶対ないと思う
これフィールド無いって見たんだけど
フィールド無いと町から町の移動とかダンジョン行くときどうすんの?
Gやったこと無いから教えて
てかテイルズって漫画化なんかしてたんだな
>>322 もともとPも無かったが前のテイマガでようやくコミカライズされた
これによりマザーシップで未コミカライズなのはRだけになったんだよ…
>>324 街から街を繋ぐ道をてくてく歩いて移動
もちろんモンスターも出て来る
TOX、従来作よりボリューム大幅ダウンか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311618308/ 15 投稿日:2011/07/26(火) 03:48:38.65 ID:HOdxFB3M0
TOXのフィールドがFF13タイプになった時点で予想できることだろ
TOVと違って一本道なんだから
51 投稿日:2011/07/26(火) 05:02:17.17 ID:gRz6TJ9Z0
TOXがFF13方式でワールドマップ無い時点でボリューム少ないってのは今更な話
160 投稿日:2011/07/26(火) 10:24:00.15 ID:J2+Jq8R80
街8つとかドラクエ1と大差ないレベル
くるっ
./任_豚\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
144 投稿日:2011/07/26(火) 09:40:27.56 ID:UOGuoWeq0
ゼノブレイドも街は6つだけ
146 投稿日:2011/07/26(火) 09:53:50.41 ID:56IyUhzq0
他メーカーの作品と比べてもしょうがない
158 投稿日:2011/07/26(火) 10:23:06.29 ID:MhpbnCzq0
別作品がどうこう言ってる奴は何なんだろう
街の中歩いているみたいに移動する
世界を旅している感を出した方がいいと思うんだがな
>>324 PV2のシステム編見ておいでこのスレの一番上にもアドレスあるから
>>329 でも今回は段差をよじ登ったり飛び降りたりするアクションができるし
カメラもいじれるからGよりは冒険感あるんじゃね?
Gのマップの探索ボタン連打は何も面白くなかったな
街中でパパッと移動は便利で良いんだが、やっぱりワールドマップは欲しい
Hにすらあったのに何故無くなった…
>>324 簡単にいえばポケモンみたいなもんかな
ある程度広いけど一本道だったりたまに二手に分かれてたり
売りである探索ギミックはVみたいな形式じゃ出来ないからな
他にはBGM使い回しの小さな村とかはあるだろ
街が8しかないってなんでわかるんだよ
ディスカバリーほすぃ
>>338 わかってないよ外野が勝手に騒いでるだけ
「タイトルだけで街ぽいのは8つ」てだけだよ
街っぽい名前のBGMが8つだからといって街が8つは短絡的だな。
まあ。8〜12あたりかな?
それほどチカニシが必死ってことさw
vはbgm9曲に対して街は14(+1)なのに必死に
「エクシリアは街がだった8個www これクソゲーじゃんwww」
と主張しているだけ
それにゼノブレイドは街が6個だったという罠
8以上ってのがわかっただけ
VやGのBGMは街を連想させる曲名少なかったからXはむしろかなり多い方かもしれない
町が少ないと何か悪いのかよ。単に一つの街にとどまる期間が長いだけかもしれないし、なんかアンチがとりあえず叩けるところ探してるだけに見えるわ
街ね…ありすぎてもなさ過ぎても疲れるから適度にあればいいや
ダンジョンはショパンみたいなので良いよ
エレジーの町の塔は階段がピアノで楽しかった
雰囲気も良かったし
ローグギャラクシーみたいのは勘弁な
町でも敵にエンカウントするのは
別に一つ一つのイベントが濃ければいいだろ
PVで見る限りはでかそうだし
街1個でも面白いRPGとか普通にあるからな
>>346 エンカウントした途端、街の人たちが消えるのはワロタw
暇だね、夏休みだからか
次情報くるとしたら28日テイマガと30日31日の体験会くらいかな
三作目にして街をなくすなんて挑戦的な事をしたゲームもありましたね
面白きゃ良いんだよ
今回のテイマガはX的には読みごたえある方かな
主役二人インタビューもあるし
明日にフラゲって来ないかな…テイマガっていつもフラゲ来るっけ
マイソロ2「街って何だ?」
マイソロ3「知らねー」
まぁ、RPGやっている人なrsなんら騒ぐポイントじゃないよ。
ダンジョンが8箇所なら騒ぐかもだけど
クソブログどもマジうぜえな。
サントラだけじゃどれが街の曲かなんてわからなくね
同じ曲使う場合もあるし
ショップビルドが面倒だし少なくてもいい
ダンジョンの数と長さに期待
ただの当て推量でよくここまで騒げるよな
>>358 店は前街共通だぞ
何処でもポイント入れて何処でも買える
え?さっきから8個8個言ってるのって
サントラのタイトルからただ推測して騒いでんの?
どういう思考回路だ
最初に推測したのは此処の住人だけどな
でそれを騒ぎのネタのいされてるだけ
騒ぎたいか、騒がせたいかのどちらかだろうから放っておけばいいよ
適当に街っぽい曲選んでみただけなのにここまで騒がれるとは
正直びっくり
>>366 まさかゲハカスのネガキャンに使われるとか思わないだろ普通w
奴らマジでキチガイだわ
FF7みたいに一つの曲で複数の街のBGM兼ねたりするんじゃねーの?
そしてその推測をあたかも確定みたいに広める。
ハッキリ言って頭おかしい。
>>366 それだって別に批判するつもりでやったわけではないしな。
ホントにテイルズは外野がひたすらうるさい。
アンチPSはハンパじゃねーぞ
間違いなくテイルズ史上断トツの壮絶なネガキャンになるから嫌なやつは避難したほうがいい
>>370 テイルズじゃそれあんまやらんからな
もしやったら「手抜き」とか「完全版で曲追加だな」とか言われそう
ハード戦争キモッ
>>366 その推測した奴も街が8個しか無いなんて言い方して無いんだよな
勝手に解釈されて勝手に広められてるわけ
火種蒔いたバンナムも悪い
完全版商法でアンチPSを作りまくりやがって
もうどうでもいい
てか、なんで互いのハードをあんなに憎みあってんのかしら。
全部好きな俺には理解できんぞ…。
お前らもいい加減ジュードみならって集中回避練習するべき
いつものパターンじゃん2chに広がるだけなら良いけどアフィサイトがネガキャンそのまま乗せてtwitterとかで情弱が騒ぐ
街のBGMが被ってようが
構わないけどな
別に手抜きとは思わない
>>379 キリスト教やイスラム教を日本人が理解出来ないのと同じ
いや、流石にその宗教達に失礼だな
明日テイマガ発売か2日遅れなのでインタよろしく
ゲハに釣られて本スレにゲハを持ち込むアホもどうかと思うけどね
1ユーザーとしてはハード論争してる奴は邪魔なだけだよ
ソニー任天堂MSどの陣営の奴等もね
今日フラゲした人いないかな
>>382 てか、ちょっと前までそれが普通じゃなかったか?
ワールドの表現が街中やダンジョンと同じになったら一本道なのか
発想がすげえな
関係ないけどデスティニーってもし今作られたとしたらデスティニアなんてタイトルになりそうだよね
曲タイトルだけで見るならミニゲームとかの気楽っぽい曲は入ってないのかなーとか
個人的にはそっちのが気になるなぁ地味にテイルズのミニゲーム好きなんだよ
ミニゲーム自体ないのか曲タイトルわかりにくいだけかまたCD出るか、あたりかな
>>379 そりゃ全部もってりゃどのハードで出てもWelcomeだけど一つしか買えない奴からしたら
「俺の持ってないハードで出しやがってムッキー」ってなるだろw
安易に街BGM予想した俺も悪かったな
結果的に余計な混乱を招くことになってしまい
ここの住人には迷惑をかけてしまった、本当にすまない
ハード信者がでしゃばってくるとロクなことにならない
>>379 ゲームハードがアエ○スやテ○ファに見える病気とかなんだろw
>>348 アーク1とかショップすらないが好きだぜ!
まあ続編ありきだからこそなんだけどな
あれでもそうだが、やっぱりXの精霊も基本的に人間に愛想尽かしかけてるんだろうか
人間擁護派精霊と過激派精霊の大戦争に発展したり?
【バナフェス!ラジオ「テイルズ オブ エクシリア」特集】
8/3(水)19:00より生放送!「テイルズ オブ エクシリア」の最新情報を馬場プロデューサーがナビゲートします!
飛び入りでスペシャルゲストも登場!?
立ち寄るだけの小さい村用BGMとか必要ないしな
>>392 予想した人?
あなたは一切悪くないから気にしてはいけない。
というより本スレで何も予想しちゃいけないとか冗談じゃない。
>>392 いやいや、お前は全く悪くないって。
ちょっとした推測すら迂闊にできない状態がおかしいんだよ。
むしろそういうのは発売前の醍醐味のはずでしょ。
川´_ゝ`)
さすが空気王
空気さんアコガレルワー
そそ、悪いのは宗教入った人たちだよ
しかしXの世界では人間は精霊のご飯だから…愛想尽かすって難しくないか?
\ウッドローウ/
BGMについて好き勝手予想するだけで燃え上ってくれるとは随分暇な連中だ
まあ無視して内輪で楽しんでるのが一番ってことか
こっちがわざわざ扉開けて招待する必要もないしな
>>403 ご飯って表現がグロいなww
間違っちゃいないんだが
>>403 逆に食料としてしか見てなくて、人間を家畜同然に扱う精霊もいたりして。
そして人間牧場へ…
グロいってーかエロい
そうそう。
どうせネガキャンしてる奴等もそれに対抗してる奴等もこのゲーム買わないんだしさ。
無視するのが一番の得策だよ。
テイマガは明日発売なのか
初めて買うぜ!早くやりてえよエクシリア
テイマガ明後日28日じゃね?今日はまだ26日
どっちのバランスが崩れてもだめな関係だよな
人間が生存していくには生活に必要なエネルギー源である精霊の力が必要、精霊が生存していくにはマナの源である人間の願いが必要
>>403 やだ……薄い本が出そう///
クルスニクの槍で精霊が弱体化するとしたらそこでミラの進退が見れるだろうな多分
>>407 そうそう、そんな感じで人間物扱い精霊と人間も尊重派に分かれたり…とかw
28日なのか
軽くテンション下がったw
逆に精霊を道具として見ている人間もいそうだな
>>407 そか、最近メシの質が落ちた…選別して不味いメシは滅ぼしちゃえ
って考え方もあるんだな
>>417 ナハさんがそんな感じかなあ、むしろ人間もだけど
マグニス精霊説
>>418 その筆頭が藤島女、ガイアスはそれを知り反発する、ミラ達は人と精霊の仲直りを目指す
だといつものテイルズになるか
>>413 マクスウェルもしくはそれより高位の精霊が霊力野からの力を糧にどうこうするんじゃないかと思ってた
脳みその中は「〜〜野」って言われる部分が多いし
そんでミラさん
「私は知らなかった!」
ミラが断髪するイベント、あると思います
人間精霊どちらもバランス崩すことをがあったらマクスウェルが成敗に来てたんだろ
マグニスとブヒターがコンビで闘技場に出て来ないかな〜
豚つながりで
断髪するとしてもEDとかだろw
切ってもマナの力で一晩もあれば元に戻りそう
何で人間の脳からマナが発生するんだ?
人間は元々マナそのものだったとかだろうか
今度はマナが人間から出て,精霊がそのマナで生きるという設定なんだけど
なんか歴代のシリーズと反対的だよな
この世に悪があるとすれば〜にかかってるのかねぇ
暫定虐殺精霊も、悪い心の持ち主or人が入ったデカイ試験管から無理矢理マナを汲み上げた結果とか
心の在り処が脳みそなのかは知らんけども
P、Sではまさにマナに人が生かされてた感じだからな
SみたいにPに繋がってるっぽく作られるのかとか思ってたがそうでもなさそうだ
>>432 俗物過ぎる人間の願いから生まれたマナを吸収することによって
精霊も狂い始めたとかありそうな
まさに人の心という悪によって世界がピンチ
今回マルチエンディングってまじ?
ミラ編とジュード編とあるとは聞いていたが
ジュードとアルヴィンがエロい事ばっか考えたらミラはどうなっちゃうのっと
そんな情報ないよ
予約特典も初回特典もアマゾンではもう手に入らないかな?
今さら予約してないことに気づいたw
ジョーシンとかでも手にはいるかな。
>>437 ミラ「二人とも、淫靡なことを考えているだろう? マナ筋に出ているぞ」
鼻の頭に血管が浮き出る的なアレですかぁー!?
>>440 アルウィン「おっとミラ様のスタイルが良いもんで」
ジュード「だって、ミラのバリボーが…」
こうゆう事ですか?分かりません。
>>439 店頭で聞いて確認したりジョーシンもwebのはまだ特典付あるぽいな、ただしwebのは先払い
>>441 >>444 小売店って個人でやってるゲーム屋さん?
ありがとう行ってみるわ。
ジョーシンも聞いてみる。
最悪初回特典くらいは通常版にも同梱してほしい・・・
>>445 いやいや、チェーンなゲーム屋でもいいよ
初回特典と予約特典を冷静に考えたらそこまで欲しい訳でない事に気がついた
俺は欲しい
ん?ジョーシンって代引きでも頼めなかった?
同梱版だが、代引きで予約できたよ・・・
テイルズオブカフェのキャラクッションが東京ゲームショウで販売されるらしいが…
人気投票やって人気が高いのだけ販売って…
絶対男キャラが9割占めるだろうな…せめてTOXのキャラは全員販売してくれ…
>>446 あーGEOとかでもいいのか、わかった。
衣装変更コードはほしいな。
戦闘曲流れるらしいし。
クレスの格好で格闘は似合わないけどw
>>449 手数料かかるからここ最近代引き使ってなくて忘れてたわ…
どの曲が流れるのか楽しみだ
スタンコスは雑魚戦闘に合わないかもしれんがディムロス戦希望
上位キャラのクッションとか
大半嫌いなやつだし殴るとかしか需要ねえじゃんw
エクシリアで出るとしたら…
アルヴィンとミラとエリーゼかな?
>>226 お前は主人公同士くっつくのがいやなだけだろw
普通にミラとジュードが無難だと思うが。
もっとも、アスベルっていう前例があるからな
コンビニで予約しても特典って付くの?
ミラとジュードってFF10みたいな結末になるんじゃないだろうな
ジュードはミラを後ろからこそこそついて来るストーカーじみた事してるからミラの事好きやろ
つかジュードさん医者志望で虫嫌いって言うからルカみたいな感じだと思ってたが新しい情報とかイラスト出るたびにどんなキャラか困惑する
ミラコスタ
ジュードは虫がニガテなむっつりストーカー研修医で
アルヴィンはぼっちで、レイアはがっつきコロンビアなトラウマ製造機で
エリーゼはひきこもりでローエンがおじいちゃんでミラ様がババダダダイってカンジか
そもそも発売するまでどんなキャラかはわからんだろ
とりあえず公式の説明だけ信じてれば良いと思う
予想を確定のように言うやつがいるから困惑するやつが出てくるんだな
アルヴィンもぼっちかどうかなんて誰にもわからない
>>453 確かクレスコスがTAKE UP CROSSでスタンコスがProgresses toward the end
>>453 いや、公式でサンプル動画確認出来るぞ
Bear its fang じゃなかったか
公式が確定してないうちから出回ってる情報だけで確定とか言われても・ω・
っていうか、サントラのダウンロードコードってゲームに使える奴なのかわかんなくて怖いんだけど…
歌姫のプロダクトコードと言い回し違うからさっ
買ってみたら携帯待受けとか言わないか?公式詳細早く!!
歴代コスみたいな糞いらんから
歴代曲だけいっぱいよこせよ
>>466>>467 あ、情報着てたのかw
しかし曲名聞いても分かんねえw
クレスのはE闘技場でも掛かった曲か?
>>470 それなのかな、
って事はXもGみたいにパス入力するとこがあるって事か・・・?
あ、でもPS3版はなくなってたっけが。
>>473 そんなんwii版でもなかった気がするんだが…
>>472 そうだよ。
つっても、Eのは結構アレンジきいてる。
Xのはそこまでアレンジ強くないよ。
EのはABILITY TESTっていう名前。
TAKE UP CROSSならP
ABILITY TESTならEってかんじかな
凄いことに気づいた。
公式の六枚の羽根?草?みたいなエクシリアのシンボルマークの周り、
上3枚が紫オーラ放ってて、下3枚が黄色オーラ放ってた。
・・・うん。
>>474 そうだったっけ?でもジャンプとかに武器のコード載ってた気が。
あれっネット必要だったんだっけ?もう覚えてない、PS3に記憶が上書きされてる。
>>475 サンクス
つか公式の動画で少し聞けるんだな、失礼した
確かにPに近いね
Dのは終盤戦闘曲、でいいんだよな
ディムロスか手羽先期待したけどこれも良い感じで楽しみだ
>>472 クレスのはPの通常戦闘曲TAKE UP THE CROSS(苦難を越えて)
Eはアレンジ版でAbility test(腕試し)に曲名が変わってる
前の方で話題になってる事の件ですが「いつも通り」と思って下さい
メインストーリー以外の部分も入れれば長いですがレジェンディア程の長さではありません
>>474 wii版攻略本にダウンロードコードついてて、ネットワーク云々のとこから入れて
鬼丸国綱ってアスベルの剣もらえたよ、もってるのがそれだけだから他は知らんがアイテム系もある
とういうか、PとEの完全別曲扱いだけどな。
RMでもわざわざ別枠があるくらいだし
ザギロードちゃんの詳細を早くしてください間に合わなくなっても知りませんよ
Vくらいの長さで十分ですよ十分
>>481 あ、それだ。各キャラ一つずつあった気がする。PS3版では依頼で貰えたな。
Xサントラのコードもこれなんかね?高すぎていまいちコードだけでは吹っ切れないなっ
Vはちょい長すぎたような気がするな…3部いらんかった
SとかAとかは3部まであってもあんまり長く感じなかったんだけどなぜだろう?
>>482 どうも英語タイトルは覚えづらくて…すまん
メロディが同じだから脳内で一まとめにしてたw
英語タイトルはLion Irony〜くらいしか曲名だけでわかるのがヌェー…
クリード=グラファイトの分かりやすさ素敵
セネルコスでバトルアーティストこないかな
絵師の共通点とか無いから無理かな?
絵師の違いは問題ないだろう
Vにワルターさんコスあるし
問題は似合うか似合わないかで…
カイルベルとヒューバートフレンはひどかったな
セネルコスは今回またとないチャンス
これを逃すと拳主人公とかなかなか来ないぞ
コスは最強装備コスさえ配信してくれりゃ文句無い
カイベルはバストアップのいのまた絵だとそこまで酷くないが
ポリゴンで全身見ると中々アレだったなw
フレバートはフォローしようがねえw
つまりジュードにコングマンコスということか
クッション、先行販売ってことは通販やるよな?
ゲームショー行かなきゃ買えないとかだったら虚しすぎる…
やっぱ似合うかどうかが最優先な気がする
ただバトルアーティストだけは頼むから来てくれ
似合わない…こともないと思うぞ
もしジュードにセネルがあったら、ミラ様はクロエかな
別にあのベルトとズボンでもいいじゃん
クロエの服はどう見ても変態だよね
>>437 そうなのか。よかった、テイルズ1周ながいからマルチエンディングなら微妙だった。
闘技場の相手はすでに色々予想されてるけど
自分ならだれと戦いたいか、と考えてクンツァイトにたどりついた
あの戦闘スタイルを3Dにするとどうなるか、面白そう
あとは、ベリルとルカかなぁ……頭身的な意味で興味深い
リアルな獣人も見てみたいからユージーンもいいな
一番あったら嬉しいのは歴代主人公&ヒロイン総当りだけどね
リオンとジューダスの夢のコンビが見たい
しかし、今回はセーブデータいくつ作るんだろうか。
Gはカーツ戦とか保存してるし、Sも五聖刃とクラトスとかはおいてるし
Vにいたってはザギだらけだし
そういうボスが今回どれだけいるか
ジュードにシング
ミラにコハクのコスがあったらいいな
モーゼスコスのアルヴィン想像したら吹いた
むしろ今回のシステムでエミルとマルタを出さずにいつ出すんだよと
今回のゲスト参戦逃したらもうチャンスないかもしれんぞ
>>507 確かにww出るならアルス・ノヴァどうなってることやら
エミルがくるとしたらラタ様でくるんだろうな。
でもジュードとエミルのコンビもみてみたいし
かといって精霊主人公のコンビもみたい
ufo繋がりでロイドとコレットだろ
闘技場は
個人戦
タッグ戦
パーティ戦
みたいに分かれてたら最高
そんで各戦闘ごとに最後に歴代キャラがゲスト参戦して戦うってなったらもっと最高
パーティー戦のゲストはもうブレイブヴェスペリアだろうな。
まあ、丁度四人だしな
カロル先生回復とかやべーよ、無詠唱のキュアだぞ
V高難易度で屈指の地雷スキルだったグローリーが、
敵に回ったとたん屈指のウザスキルになる悪寒。
まあ、流石にないだろうけど。
隠しダンジョンには歴代のボスが居てもいいな
キャストが中々豪華なことになるがw
あと衣装称号といえば称号説明欄も気になる
Gのユーリコスで「鮮烈なる刃が閃いた時無辺の闇を鋭く切り裂き仇なすものを微塵に砕きたくなる」ってのを見たときは吹いたw
称号じゃないがEデスティニーの「そして運命の歯車は廻り出す…」の説明はなんかグッと来た
ああいうネタもちょっとあると嬉しい
カフェと体験会両立するとしたらポスター諦めたほうがいいかな?
個人戦とかザギが乱入して来ても面白い。
>>515 ここで聞くことじゃない気がするけどグローリーってよろけなくなるスキルだよな?
めっちゃ使えるスキルだと思ってたんだけど地雷ってどゆこと?
今回がいのまた藤島合同作品じゃなければセネルは来たかもしれんが絵師2人繋がりを重視しそうだしな−
そもそも格闘主人公がまた現れるかが…いや、PS3で暴れるリメイクふっはっくらえでも大歓迎だが
>>514 無詠唱キュアに始まりファーストエイド・ヒール・リカバーと蘇生以外なら何でもありだからな
火力も高めだしあまり敵には回したくないな
>>519 ユーリさん脆いねん…
というか、囲まれたら弱い、技のほとんどがタイマン仕様だし
>>519 気づいたら死んでいたになる罠。
ダウンしないので攻撃がもろに喰らう。
ユーリが弱いというか他の連中の強さが異常過ぎるんだよね・・・
特に犬と親友
出来れば色んなタイトルから満遍なく着て欲しいから
ブレイブ四人とかは微妙だな
別タイトルだからってリオンと仮面叔父さん揃って来られても困るがw
ラピードは強いとか通りこして完全にチートの領域
そういえば結局電撃フラゲー来なかったな
今度は情報ないのかな
CM…早く来てくれ(´;ω;`)
>>519 高難易度だと敵にボコられる為にあるようなスキル。
よろめかないからって調子づくとあっという間に沈む。
技の範囲が前方向ばかりだから囲まれても烈砕衝破か守護方陣くらいしかやることないし。
まあ、ダオスコレダー使えるようになれば集団戦もなんとかいけるようになるけど。
お犬様はテイルズ屈指のバランスブレイカー
>>522 だからこそグローリーなかったら本気でユーリ使えない子になってたと思ってたんだが
グローリーあっても幻狼斬とかで抜け出さず調子に乗ってコンボ続けてると死ぬけどさ
>>528 しかし発売日が近くなり情報が増えるにつれて
知りたい、でも知りたくない…!のジレンマに陥るw
Gの時は最後のPVなんかは見ないように我慢したりしたなあ…
今回はバランスブレイカーはいないかもだが
アスベル位のいたら超安心みたいなキャラは欲しいなw
CM二つ目とかはやっぱ発売してからか?
今回の主人公はチートスキルか壊れ術技、どっちを引っさげてくるのか楽しみだ
サントラは一応予約した
手に入る物がショボカッタラ泣く
発表しないってことは相当ながっかりアイテムな気がしないでもない
今回のアイテム係はアルヴィンだな
立ち位置的になんとなく
ローエン「アイテム係、ご苦労様です」
アルヴィン「勝手に係に任命すんな!」
アイテム係はレイアっぽくない?
アルヴィンはグローリーかエナジーコート辺りを覚えそう
アルヴィンにエナジーコートきたらやばいな
マジ要塞
エクシリアのCMまだ一回も見たことないんだが、皆はよく見るの?
5.異文明都市
6.暗く沈む世界
8.異世界の建造群
暗く沈む、って辺りからして
異文明都市・異世界建造群とやらはPV1のタイトルバックにあった
水没した金色の巨大構造物(?)がそれっぽいな
性能じゃなくてキャラ的に
今の所アルヴィンはツッコみ的っつーか世話焼きポジみたいな印象
じゃあもうアイテム係りとエナジーコート二つセットで
壁になってアイテム投げて皆を助ける
>>542 青エク、めちゃいけ、アビスアニメあたりだと結構流れる場合多いよ
あとアイマスアニメはこの間PS3アイマスだけだったけど枠的には今後はいる率は高そう
どうしてもすぐみたけりゃ動画サイトGO
>>536 サントラは音質や抜け曲があるか無いかも気になるところ
さすがにDEレベルの惨状にはなる事は無いだろうが
リタにゃんも、TP回復系スキル覚えるとほぼ無限に術使えて無双になるよな。
Xの予約数が凄いらしいね
V完全版を越え出来るのかな
Xでは歴代戦闘曲をDLCで出してくれ
戦闘で毎回ランダム再生なら神だなぁ
ていうか公式にCM動画なかったっけ?
pv第三弾見たんだけど
アルヴィン「やつらの狙いはお前じゃない 俺は知らなかった!」
ってどういうことなのかな?スレで何か予想あった?
過去ログのゲームスに
>セレクトで挑発、TP回復。エリーゼのティポオンオフのスイッチにもなってる
てあったけどセレクト+別のボタンで3つのことが出来るってことなのかな?
CM、リアルタイムで見たいんじゃないの?
>>552 裏ルートかなんかで「あいつらミラ狙い」→ミラが闘技場に
→本当はティポでした→アルヴィン!→俺は知らなかった!
みたいな感じかな、何か色々混ざってるかも
アルヴィンキャラスレの方が詳しいと思うよw
違う違う
cm2弾の事だよ
twitterに出たじゃん
2弾準備中だってw
>>552 ミラが狙われると予想して囮にしたら
本当はティポだった的な
とりあえずアルヴィンがなんかやらかしたっぽいって話はあったな
2弾に秘奥義あったりしそう
エリーゼとティポの正体、気になるな
PVでガイアスの配下らしいデカいのがエリーゼに手を差し伸べてたが
あれはガイアスの命なのか、デカいのが個人的に動いてたのか
ラルゴみたいな感じなのかも
ティポはシャドウ説に一票
ありゃアルヴィンの「俺は知らなかった( ゚д゚ )!」はいいネタだったけど
ミラは気にせずティポを奪ってくるのが気になるな
やっぱティポは物語の鍵みたいな存在かも
>>562 あれがエリーゼの父と申すかwwww
ア・ジュールの方の人たち早く紹介してくれないかな
戦闘システムに関わってるから最終的にいなくなるってことはさすがにないよな
>>565 ウィンガルが片翼ならもう片翼も居ると踏んでる
あと藤島女も早く公開をだな
ガイアスと藤島女の子供がエリーゼとか
>>566 でも最終戦以後になくなるとか(´;ω;`)
>>567 もう1人の片翼がアルヴィンて予想もあるな
猫姉さんとデカいのとウィンガル同時にドドンと公開してほしい
ガイアス来たんだったら次はこいつらだよ…な…
まあナタリアも同じようなもんだったし、推測に過ぎないからな。
ガイアス一派と敵対するなら、そいつらと同時戦闘あったりしないかねえ
ストーリー上で主人公達vs敵幹部集団の4vs4やりたい
あ、隠しダンジョンで更に×2にはならんでもいいですw
ミラ、マクスウェルが狙いというよりミラが奪った鍵を狙ってたと思ったら「新しい鍵」になるティポが狙われたとか
ていうかみんなバラバラなのが気になるエリーゼは観客席一段目、レイアとアルヴィンはニ段目でエリーゼから結構、離れてるとこ
ジュードとローエンどこにいんだか、ティポ奪ってったリーゼントは何者なんだか
あのデカイやつは大人になったカロルw
みんな細目のハンマーもったおっさんのこともたまには思い出してあげてね
>>574 会う場所が会う場所だからすっかり忘れてました…
OPにいたんだっけか
なんかミラが時々シェリルに見える
ティポはあまりに情報こないし序盤の重要キャラくらいじゃないかな
アルヴィンとかと違って少しでも出すと完全なネタバレになるから情報が出せない的な
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:33:22.50 ID:okXwEvPr0
ミラのアリーヴェデルチカッコよすぎワロス
公式がティポはネタバレになるとか言ってるからねえ
アルヴィンはまだしもレイアとエリーゼが離れてるのは確かに気になる
PVでは戦闘以外影が薄いジュードさんも実は何か重要な秘密が?
あのドヤ顔が重要なヒントかもしれんぞ!
ティポは重要な役だから、ベテランの池澤を起用した?考え過ぎか。
>>585 不敵な笑み…
まさかラスボスフラグ…だと…
今日Joshinで予約したら予約順が五番目だった
どんだけ人来ないんだここは
実は重要だったマスコットキャラってクルールくらいか
良く知らないが
エリーゼもティポも、普通なら可愛いロリ・マスコットキャラにしそうな所を
わざとちょっと不気味にしてるのは理由があるんだろうが
シャドウ関連か、それでなくとも闇系っぽく見せてるのはミスリード狙ってるのか
それともストレートに闇系なのか
>>589 ソーディアryすいません冗談です
ティポはFF9のモグみたいな展開になりそう
>>590 ブラックガイドとネガティブゲイトが恐ろしすぎて
光魔法使えるのかなこの子と思ってるわw
でもそうなると誰が使うんだろうってとこに行くけど
マスコット関係ではミュウが一番好きなんだよなー
ティポはなんかティンポって読んで驚愕した覚えがあるけど、
実際可愛かったら全力で土下座するわ。
浜崎がツイッターで言ってたけど
progressの作曲、噂されてた小室じゃなくて中野雄太だってな
オタ的にはガンダム種死の「僕たちの行方」の作曲した人とか言うと分かりやすいか
ジュードも光魔法カッコいいポーズを使うだろうな
>>596 本命:ローエン「ホーリーランス!」
対抗:ミラ「ホーリーランス!」レイア「ホーリーランス!」
大穴:ジュード「ホーリーランス!」アルヴィン「ホーリーランス!」
こうか
というかわざわざティポは重要キャラとか言わないで欲しかったな
マスコットだから意外性があるだけにひどいネタバレ
尼で同梱版復活しとるぞー
転売屋に買い占められる前にいそげー
左上がティポ、は流石にないか。
ちゃんとパッケ絵にティポいるし。
そしてレイアの過去にはドロドロしたトラウマが、と予想
なんかあーいう元気娘が鬱になりかかるの見るの好きなんだよね、なぜか
でもそうなるとますますファラとキャラが被るな、まぁ構わないけど
ティポは飛行移動手段になるから重要なポジションなんだろうきっと
それよりVやGがラスボスとの共存ENDだったからそろそろ完全に倒すENDが見たいぜ
605 :
魔乳秘剣帳:2011/07/26(火) 21:58:43.05 ID:6oeN7OCj0
ミラ「完全に消え去って消え去ってしまえ バルバトス!」
同梱版欲しいがpa3持ってるんだよなあ・・・
こうして悩んでる間にまた品切れになるんだろうなww
今のところ、アルヴィンはキャラ特性だけ見るとそこまで強いわけではなさそうだね
チャージどう使うんw
スキルで強さ調整が入ったらほんとにグローリー、エナジーコートくるかもな
ついでにフレンのエリア系スキルもあったら俺歓喜
>>604 この世に悪があるとすればryとか原点回帰的に
完全に倒すにしろラスボスが完全悪は無さそうだ
とりあえずラスボスが人か神的存在かも気になる
あと変態するならカッコいい第二形態頼むぜスタッフ
未だにダオスとミクがなんであんな姿になったのか納得できんw
エリーゼは元々大人の女性で、精霊術の天才
その力を色んな人の為に使っていたが、一部の人が妬みや恐れを抱くようになり
ぬいぐるみに力を封じ込まれて子供の姿になってしまった
と予想してみたけど…ないなw
>>608 面白いけどロリババアはもういいです><
>>604 ヴェイグがお前のとこに猛スピードで走ってったよ
ティポはシャドウかプルート(魔界の精霊系)と踏んでる
左上はルナかレムかじゃないかね
611 :
魔乳秘剣帳:2011/07/26(火) 22:06:04.38 ID:6oeN7OCj0
なりダンですずが言っていた魔物の王って
ラタトスクの事?
>>610 ティポが魔界系は同意だが
ルナはともかくレムは登場しないんじゃないか?
エクシリアはP系列に近いから光の精霊がでるならアスカだ
そういやプルートとかいたな
大体の精霊網羅してたSでもはぶられてたが
プルートは精霊じゃなくて魔界の魔王だしな
あれもしかしてティポ・・・
ティポはSの黒いスライムみたいにシャドウの一部だと思う
クルスニク起動に利用するためにシャドウ降臨させたい
そのためには7匹のティポが必要…みたいな感じだろうだいたい
Dの召喚だと何が居たっけ
サテライトルナ、ブルードラゴンは覚えてるんだが
イフリート、ウンディーネ、ノームくらい?
ランチョンマットにティポがたくさんいるのは
もしかして…
Dだとヴォルトが人
ミラ「出ろおぉぉぉ!」
>>616 大量のティポが後ろからついてきたりするのか…和むな
Sシャドウイベントはチビシャドウがすぐに逃げるからうざかったが
ああ思い出した
ラムウみたいな爺さんだったなw
あとワルキューレか
ワルキューレもめっきり出なくなったような
Hの援護に居たっけ?
>>606 チャージとグローリー両方持ってたら意外と強そうだ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:41:39.57 ID:tvmwXfoh0
ザギロードちゃんがパケ左上の娘に昇華するって信じてる!
625 :
魔乳秘剣帳:2011/07/26(火) 22:43:06.08 ID:6oeN7OCj0
エクシリアが早くもコミカライズ化するって
本当なのでしょうか?
むしろ最近のテイルズって発売したくらいにコミカライズしてなかったっけ
ヴェスペリアは発売直後マガジン連載のがあった
ミラ「具現せよ精霊の結晶!ルナシェイド!
汚れなき断罪の意志、思い知れ!刻み込め!ここに散れ!」
久しぶりにペガサスが出てこないかな
空中戦とか燃えるじゃないか
特定条件のみでなくジュードはいつでもあの瞬間移動を使えるようになってほしい
バックステップで回避してからの瞬間移動な感じがいいんジャン
テクニカルに動けてる感じがして
いつでも瞬間移動って妙に理不尽
ロックガガンふたたび…
もしくはアイスガガンとかw
フレアガガンとかw
まさかの精霊ポジションとかw
ミラ「全力を望むか?それは無理な相談だ…その程度で、言える資格も無いものな…!」
だめだ、このミラ様は怖すぎる
コッチジャ
声優スペシャルトーク収録て演じた感想とかそういうのかな
ネタバレぽいのは言わないかな
リッドの没セリフの「我が力を知れ、己が無力を知れ」はミラやガイアスに合いそうだ
ザギロード「冥府に堕ちろ、骨身に刻め、神なる腕が命を穿つ!!」
ランチョンマットの大量のティポは目に生気がないからエリーゼのティポだけが特別製か中に何か宿ってるとかだと思う
虚無の彼方へ儚く散るか・・・さぁ、始めよう
>>637 リッドのそのボツ台詞ってリッドに全然合わないよな。初期はそんな性格だったんだろうか
ローエン「続けて行きますぞ!
震天裂空斬光旋風滅砕神罰・・・(ゴキッ)はぅ!?」
>>639 ミラには兎も角ガイアスに極光剣は似合わないから使う技は別物で頼むわw
>>641 どっちかっつーとネレイドに似合うよな
とりあえずかっこよさ気なセリフ考えて収録して、合わないか容量の問題かで削除?
ガイアス仲間になってくれぇぇ
真の極光術も元属性だったなw
マクスウェルの最終奥義として極光術にゆかりのある技来てくれ
>>644 90%以上の確立で無いだろうなw
良くてラスボス
俺は戦う際に合体とか変身とか色々して藤島女と共にダブルラスボスをやるんじゃないかと踏んでいる
>>644 アルヴィン「イケメンなら俺がいるだろ(チラ」
ん?
そういやラスボスのデザインはどっちなんざんしょ
マクスウェルというとやはりメテオスォームはミラが使うのだろうか
左半身藤島右半身いのまたで
上半身と下半身でもええで
Iのラスボスも合体キャラだったな
シューティングスターは?
上半身と下半身で衣装変えられたらいいな
シューティングはジュードが…
ティポはウィンガルが遠隔操作してると思う
>>647 ちょっと良いかもと思ったw
いのまた藤島のダブルラスボスなら荒れなさそう
しかしダブルかつその2人がラスボスだとやはり合体はどうなんだw
男女だぞww
インディグネイションはじじいかしら
でもあのセリフ噛まずに言えるのかしら
ウィンガル「僕の初めてはジュードくんに奪われたの!?」
ウィンガルまでネタキャラにwwww
女は人外っぽいから武器になるとかどうだ
>>662 麦人さんVPでめっちゃカッコよく詠唱してるんで
あんな感じのインディグ希望
同契(リアクト)ですね分かります
フリーズの思い出が
さて、武器の手入れをするかな
?「それは私のおいなりさんだ」
ぷwwあ、すみませんww
ガイアスの部下ってウィンガルと眼鏡とザキロードとアイヌのおっさんの4人だけなのかな
流石に遅い時間だと高円寺のカフェといえども
それほど並ばずに入れたぜ
遅い時間オススメ
そういえばザギロードはガイアスの部下?
>>659 中澤「ラスボスのデザインが藤島、いのまただと、いつから錯覚していた?」
>>673 ウィンガルが片翼だからもう一人片翼が居るんじゃ?と言われてるな
居るなら黒き片翼に対して白き片翼とかありそう
名君ぽい割にヤバ気なの抱えてるな…
ラスボスが二人とか四人いてもいいかもな
Rの四星戦はあれがラスボス戦でもいいと思ったほど熱かったから
AIさえよければラストがPT戦ってのも新しくて面白いかもしれない
フォミクリーで量産されたガイアスが赤く光って敵陣特攻するシーンまで想像した
>>679 清廉潔白とは言わんまでも割と正道貫きそうなガイアスのイメージとは合わんな
黒いのの傘下かね
暗部担当的な
実際のラスボスのユリスだって4対3だったじゃない
そういやアルヴィンには「精霊の友」以外にも「白」とかいう意味があるそうな
ア・ジュール側ではまだネコ姉さんとしか接点ないけど
ユリスはPTと言っていいかも微妙だろw
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:13:39.10 ID:Y3F3jlq50
>>606 チャージって溜め技じゃなくて、銃と剣の合体呼称だろ?
体験版でないの?
ローエンが裏切りそうな気がしてならない。
ろうえん→狼煙→のろし、戦争
ナハティガルとガイアスが戦うように仕向けるんじゃなかろうか。双子の命令で
クルースニクと敵対するクドラクが、『黒い魔術師』っていうのも
なんとなくローエンっぽい気もするし。やばいおじいちゃんの妄想が止まらない
>>689 ローエン→ローエングリン→種馬
つまりいやなんでもない
>>687 動画みても説明読んでも要するにタメ技じゃないか
タメ完了したら動けるが、ダウン利用したり工夫しないとコンボには組み込めないくらいのタメ時間だった
アルヴィンはもっさりしてそうなのをどうカバーできるのかなぁ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:27:33.29 ID:Y3F3jlq50
>>692 通常×3→技→チャージ技
って出来そうだろ
幼馴染
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:30:09.90 ID:Y3F3jlq50
だが、正直チャージ技が超強力じゃなきゃない限り、あのテンポで銃と剣を合体させる意味があるのか設定的に実用面的にもいささか謎な特性ではある
はじめからくっついた武器でよかったんじゃないかと思わざるおえない
>>694 いや無理じゃね?チャージ状態で技使うとチャージ技になるらしいから
チャージ技は吹き飛ばし効果やダウン効果のある技もあるみたいだし
チャージでダウンさせて、その間にチャージ、通常攻撃で起こしてそこからまたチャージ技って感じかね
>>696 よく知らんがFFにそういう主人公いるんじゃなかったか
>>595 マジ?
最近のあゆの曲からして中野雄太は絶対違うと思ってたw
アレンジが別の人なら分からんけど中野雄太は基本自分でアレンジするからな
一様魔神剣→剛魔神剣では威力が2倍だった
成長して1回チャージで連続チャージ技をバンバン打てるようになると
かなり強力になるんじゃねえ?
アルヴィンの秘奥義はエンドオブハートか
>>698 実用性に欠けていてもガンブレードを使うスコールさんのことかー!
一様・・・
>>697 通常×3→技→チャージ→チャージ技
ぐらいのコンボは出来る仕様だと信じたいが
もしかしたらチャージ技は強制ダウンやガードブレイク等の追加効果が中心で、コンボというより戦略的な価値の技なのかもね
>>694 チャージ状態でチャージ技にならない技が動画見る限りないからな
スキル拡張していけば、チャージ状態を維持してチャージ技でコンボ組めるんじゃなかったか
浮かせ技の性能が気になる
もしかしたらチャージしててもボタンの押し方で
チャージ技になるかもとの技になるかとかそういうスキルがあるかもしれない
ミラの魔技みたいな感じで
…ないか
いや別にチャージ技使わんでも
通常→剣技→銃技とかその逆とかあるんでしょ
まあチャージ絶対使いたい!とか言われたらそこまでだけど
というか今回のシステムで通常攻撃×3ってのは不必要っぽいが
まあTPの回収的な意味はあるか
アルヴィンはリンクしてればモッサリなのは気にしないでいい
ボッチならちゃんとガードして瞬迅剣でダウンとってからチャージするとか自分で隙を突けないと難しいと思う
>>706 なんかややこしいな
化けるか死に性能になるかのどっちかなさそう
アルヴィンは通常攻撃の性能低そうだよな
途中に通常はさんでもいいわけだし
あとコンボ数で自動チャージするスキルとかも普通にありそう
チャージがかなり強力じゃない限り、いらない子になる可能性がビンビンなんですけど
>>712 通常攻撃で銃が使えればかなり楽な気がする
TPとCCがあれば剣と銃の特技奥義である程度コンボできると思うけど
そこにチャージ技組み込むとなるとまた難しい話なんだよな
サポート能力がなかなかに便利だから
永久サポートキャラにするかベンチ温めるかのどっちかになりそうだな
バリボーって何だっけ
チャージ中にステータスうpとか付加効果とかそんなスキルを覚えていく気がする
チャージで馬火力キャラって妄想も出来る、というかしたい
cm2弾製作中って書いたのが23日
明日にcmが来ると信じて…もう寝るわ
みんなお休み(´・ω・`)ノ
>>718 バリバリぼっち
バリバリ坊や
バリバリボーボー
バリーボーr
ブレイカーがあるからいらない子ではないだろう
…ただ毎回トドメ持ってかれてかわいそうな子になるかもしれないけどな!
叫びに気合が入ってたシェルバンガードは高火力技だったな
ブレイカーがプレイヤー操作じゃ使えないし、操作キャラよりリンクパートナーとして優秀かもな
戦闘にスピード感が全くないな
PVではコンボ繋いでそれっぽく見せてるけど、やっぱりGの戦闘の方がスピード感があって面白そう
できれば称号は、Gみたいに技を○○回使って習得っていうのはやめて欲しいな…
最初の頃、空欄を見て「称号こんなにあるぜ!」ってわくわくしてたら
3分の1くらいは技の使い込み称号で少しガッカリした。
>>715 もやもやしてんそこなんだよな
技・奥義があるなかチャージ技ってどう絡むんだろうね
>>719 チャージ状態はいわゆるスマブラのドンキー状態みたいのならいいな
>>724 結構頑張ってると思うけど残念なSスタッフメインらしいから比べてやるな
今回はそもそも称号でのスキル修得ではないだろうから、称号についてはまったく分からんね
スキルやっぱりあるんだろうな
武器、称号ときたが次はなんだろうか
称号でのスキル習得じゃなかったらVやAあたりの形式じゃないの
スキルもリリアルオーブじゃなかったっけ?
スキルはリリアルオーブだよ
セットするためのSPポイントも同じく
そろそろCM第二段くるとかならいつごろくるかな
関西のアイマス枠が木曜深夜で、金曜深夜にアビス、土曜にめちゃいけ、日曜青エク、あたりか?
スキルはリリアルオーブじゃないんかな、エクシードとかあるし
リタって空中にいるスキルあったけどそれで詠唱出来たっけ?
あれジーさんに欲しい
アイマス枠は30秒のPS3版アイマス2CMが入るようになったんで、今後はないかもしれんよ
一番確実なのはアビスと青エク
めちゃイケはCMどこに入るか分かりづらい
ミラは空中でサンダーブレード唱えてたけどな
詠唱中に滞空するってのもスキルかね
>508 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 00:39:34.07 ID:sLEosra10
>とにかく、誰よりも早くフラゲして速攻クリアして
>ネタバレとボリュームの少なさをアピールするんだ
発売一週間前には注意が必要っすね
二週間くらいじゃないと安心できんぞ
サントラタイトルもネタバレに近いしもうそろそろ頃合いかも
PV2が公開されて早2ヶ月
発売までもう45日を切ったのか
>>741 サントラDLCの詳細が気になって調べてたら曲名見てしまったww
てか、DLCで何が出るかまだ発表されてないんだな・・・
無駄な労力を使っちまったぜww
まだ、まだ慌てるような時間じゃない
8月に体験版きてくれ
東京のカフェの初日辺りにジュードカラーのカレー皿買った人の中に
店舗のメインディッシュ用の色だった人ってのがいるみたいだけど、このスレにもいたりすんのかな?
自分は一回在庫なくなってから再入荷した時に買ったから青だったが。
>>746 そんな混入事件があったのか
というか、お店で使われてる食器の絵の色って
販売されてるヤツと違うんだね
お店のグラスは両方とも白だったけど、
買ってみたら青と赤だったし
区別する意味あるのかな?
>>745 下の方はPV参考に自作したのかよ
つかタイトルが通常戦闘曲2になっているが戦闘曲1はPV2システム編のバトル前半にかかってた曲か?
>>747 マジレスすると
「モロキュウでアボガドなピーマン野郎」と同じくらい適当な、エロスを感じさせるためだけの造語だろ
>>750 そういうことか
公開されてるPVとかにその単語出てたっけ?
>>748 あった。
けど買った本人が気にしてないなら何も言えないというか。
自分がそうだったなら言う所だが…でもある意味レアかなその皿。
なんかかなりのびてる気がするけど新情報来た?それともサントラ情報でこんだけのびたのか?
>>753 サントラ情報とそれによる外野のダンスが繰り広げられただけだよ
>>753 伸びた原因に結び付くかは分からんが可能性の一つとして、俺の誕生日が最近だったことがあげられる。
大人の階段登る気満々だな
今週は後、体験会にマガジンがあるのかもしかしたら新CMも
オープニングムービー公開が先だろ
おねがいします
おいおい今回Sのスタッフがメインなのかよ・・・戦闘大丈夫か?
なぜ戦闘大絶賛のGの進化系にしなかったのか
アンケートじゃそうでもなかったのかなあ
体験版いつだよ
来ても8月です
ストアのゴタゴタさえなければ来てたはずなんだがな
今週のアビスで新CM流れたらいいな
なんか発売日近づいてきた感じがするな・・・
仲間は8人です
体験版やめます宣言はストア復旧前だった
ストアが復旧しさらには体験会用のデモも作ったわけだし
体験会が終わった後に体験版の配信くる可能性は大いにある、はず…
>>759 >>760 うどっち担当の次のテイルズに期待すればいいじゃない
そっちなら戦闘大絶賛のGの進化系なぞクソ食らえな戦闘になるはず
系統が全然違うんだから
有働系が好きな人ばっかりではないし
>>768 むしろエクシリアはいつもの穴吹じゃない感にビックリした
リメDやTOHの田中っちがリードデザインで少し納得したけど
テイマガってフラゲ出来るかな
都内で今日探してみようと思うんだが
大抵本屋ってビニールでパックしてる時にタイミングあえば
発売前でも買えるよね
ジュードやエリーゼはCPUのパートナーにした方がいい働きをしてくれそう
リカバリングに超反応で追撃してくるのとかいたら別だが
>>758 けどOPはソフト手に入れていよいよプレイするときに初めて見たいきもするw
でも事前公開されたらやはり見たい
ショートカットで命令指示できるしサポート頻度は設定で調節できるし
サポートマジ使い勝手よさそうだよ
>>535 ミラの魔技がアスベルっぽいよな
上級術の魔技とかやばそう
>>751 PVのラストでスキットがある
ジュードが聞いて男性陣にからかわれ、女性陣に白い目で見られる
バリボー自体はバレーボールのことなので、胸の谷間と噂されてる
>当日の用意の合間にプレイさせてもらったけどエクシリアマジすげえ
>等身大のワールドマップがかなり広いし
>ギミックもあっちこっちに用意されてる
>探索好きにはたまらん
>>739 亀だがこれどこ板なんだよ…
必死すぎるだろ
速攻クリアしたらそらボリューム少ないわな
>>772 パックは前日の夜にやることが多い
付録詰めは当日の朝
まぁ店によってやり方は違うだろうけど
つか完全版ってありえるのだろうか……あるとしたら何の機種だ?
>>782 PS3だろ
リメD→リメDDCの時みたいに
DCもリメD一回しか無いし何年か後に携帯機移植がいいとこだと思うけどね
完全版はともかく誰サイドとかはDDCが唯一の例外になりそう
3DSは論外としてVITAでも移植できるのかな
開発者じゃないから全然知らんけどさ
15周年記念作をなんで16周年になって完全版出るって思う考えが理解出来ない。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:58:20.45 ID:y5dSMQu00
インティグネイションの存在は確認できてるのか?
これが無いと有料β版というレッテルを貼られるだけだぞ?どうだ?信者も擁護出来ないだろ?
やっぱり買うのはやめた方が良さそうだね・・・
こういうあからさまな不良品の売り上げに貢献するなんて絶対に許されない事だわ
>>788 釣りだろうが答えてやろう
インディグが無いのが何故完全版発売フラグなんだ?
V→Gと無かったからか?
あと確認できてないのは戦闘動画でインディグ使ってないだけだろ
現時点で全部の技を確認できるわけないじゃん
あと秘奥義もまだ未発表だから今の時点で完全版確定するのはおかしい
じゃあ買わなくてもいいよ
こっちは楽しみにして待つ
>>787 あれこれイチャモンつけて印象悪くして売り上げ減らすのが目的なんだろう
そんなことしても逆効果なのにな
実際俺はアンチの粘着を見てるうちに購入を決意したクチだし
つか買いたくなければ買わなきゃいいだけなのにね^^;
もう他ハードに完全版はやめて欲しいわ
出るとしたらVITAで頼む
毎回毎回何だよ完全版出るかもしれないから買わないって
俺は完全版出るって聞いたらワクワクするんだよ
どんな追加要素あるのかなとか新秘奥義はどんなのかなとか
Vの為に同梱版買って、Gの為ににWii買って
今回もXの為に同梱版予約したんだよ
もう全部受け入れてるんだよ
たかだか6000円ぐらいの有料βだからって何だよ
完全版より1年早くプレイできんだぞ
普通完全版出たからって金ありゃ買えるだろ
そんなに貧乏なのかお前ら
商法が気に入らないとか言う屁理屈は聞いてない
お前ら本当に荒らしに構うの好きだな
夏だなぁとでも言われたいの?
テイマガフラゲこないかなー
>>789 不完全版に毎回付いてたDVDが今回はつかない
TOGの完全版と特典内容が同じ+α
TOGの完全版と同じく限定版が数種類ある
リメD完全版と同じく主人公を二人から選べる
セーブデータ共有できてPS3なら完全版は歓迎だな
その時は余裕で金に余裕あるし問題ないだろ
釣られてすまないが
完全版完全版騒いでる奴は新しいゲームをいち早くやりたいという熱い心を持っていないのか
特典DVDが今回無いのはそんな雰囲気のゲームじゃないって意思表示なのか
無いように反省してこれからのシリーズには付かないのか
二度やる手間と出費が痛い(引継ぎあって大幅な追加があるなら別)
同じゲームをそう何度もやる人間じゃないし一本クオリティ高いの作ってくれた方が良い
でも相当気に入ったなら完全版も買う
今回は世界観もキャラデザも相当気に入ったから様子見しないで買うよ
>>801 内容がさして面白くなかったら「完全版? いらねぇよ、ぺっ」ってなるし、
内容が非常に気に入ったなら「追加で数千円くらいなんでもないね!」ってなるよなw
TOGで見事にそうなったからこれが正しい形なんだってわかるわ
Gfが出ても一切残念になんて思わなかった。待ち望んでいたものが出て歓喜したね
寧ろ、自分が買い支えたから完全版出せたんだなぁとすら思えるね。作品が気に入っていればね
>>802 同じシステム使わないから同じシステムで
続編が出来たようなもんで良かったなGf
だが嬉々として完全版を擁護するのもどうかと思うけどね
まあ。完全完全いってるのは
いざガチで出たら
「ベータ版もってる」とか言ってネガキャンするからね。
今はより良い物が出るのを見越して買い控える時代じゃあない
様子見したり値下げを待っている間に別の良品が生まれてる
買おうと思ったら買って、見送ろうと思ったら見送る、でいい
ポケモンとかどうすんだよって思うわ
今も白黒の完全版待ってんのかよ
完全版がどうのこうので外野が騒ぐようになったのは、ここ数年の話
ちょっと前までは、後発に追加要素が付いたからって文句なんか出なかった
「完全版が出るから買わない」「バンナム製品は二度と買わない」
TOXの売り上げが大幅に落ちたなら、これがユーザーの総意ってことになるが
普通に売れたら、ゲハの少数が暴れてるだけだった事の証明になる
正直俺も完全版で死ね糞がって思ったことは一回もない
まあぶっちゃけ完全版出たことで憤りを感じてた人たちって大半は任天堂とMSの信者だろうしな・・・
でも完全版やDLCありきでゲーム作られるのも困るっちゃ困るな。
ガンダム無双3のDLCは流石に萎えた
どうせ完全版出てもps3だから気にしないw
爆死したクソ箱やWiiに出るわけがないし
V発売当時学生だったからVのために箱買ったのに
以前から持ってたPS3で出るって知った時はアンギャーとはなったなw
VもGfもどっちも買ったけど
ただGのDLCがもう一度Gfで最初からになってたのはおいおいとは思った
本作がツマンなかったら完全版出ても買いませんし
買わないのに恨み抱くような宗教家でもないし
好きになったらまたアイツらと会えるのか!って嬉しい気分になるけどなー
出ようが出まいが自分に損はないのでアンチご苦労さまです
タラレバ丼食いつつ一生酸っぱい葡萄しててください
無料のチャット以外DLC買ったことがない俺様が一番の勝ち組
ざまぁwwwwwww
正直俺はしばらくゲームから離れていて、少し遅れてWiiと一緒にGを買ったら
PS3で出るという発表が2ヶ月後にあって少しガッカリしたw
結局PS3と一緒にGf買って楽しめたから結果オーライw
完全版騒いでる奴って回りに便乗して騒いでるだけだろ
中高生で2chにハマって
ワンピースとかAKBそれ程嫌いじゃなかったけど2chで批判されてるから自分も便乗して嫌いになりました
批判してる俺カッコイイみたいな感じ
パワプロなんか昔、毎年内容がほとんど変わらない完全版出してたけど批判されていたっけ
正直VでPS3版が出るって事分かってないのは情弱だけだからな
騒いでるのは最近じゃそういう奴がゲーム買う奴の大半になったからだろ
アレは予想どころか出ないわけがないって状況だったし
さすがにGは色んな意味で予想外だったけど逆に何も分かってない奴らの方が
Vで出たから出るだろとか言ってたイメージ
Xは明らかに出るわけないしそうじゃなくてもPS3なんでデータ引継ぎできるし逆に出てくださいって感じ
ええい!パケの白子の情報はまだか!
FF他大半のゲームの後発版は「追加版」
テイルズや最近のポケモンの後発版は「完全版」
>>808 作中ストーリーの謎とかそのまんま謎のままだからマイチェン出るだろうって言われてるな
作中だけじゃなく後日談も謎増えてるし
Sの前例で、売れない据置新作は売れるハードに移植されるって分かったんで
VもGも回避余裕でした
ところでテイマガフラゲマダー?
正直完全版ってかなり楽しみなんだよなぁ
合計5、6週できるし新しい術技に秘奥義、PTメンも増えるしイベントも増える
無印よりさらに楽しめるってのが良い
後から追加要素付きの移植が出たとしても、自分が遊んだゲームが否定される訳じゃない
そのときに満足した事実が過去に遡って覆る訳じゃない
特にゲームなんてものは遊ぶタイミングが命なわけで
欲しいと思ったら買う、ただそれだけの話だと思うがねぇ
>>821 と、ゲハ脳だから言い張りたいだけでしょ
それとも箱のTOVやWiiのTOGはゲームが終らないんですか?
てか最初から完全版として出してください。それか五年後に出してください。
なんでもかんでもまずは試作品として出してゲーマーの意見や希望をアンケートとってから完全版を一年内に出してんじゃねーよ
シンフォニアでは見事にやられたな。あれのためだけにキューブ購入→PS2移植でがっくりした。
ラタも移植するのか・・?
>>827 ただPS2シンフォニアは処理が劣化してるけどなw
まあPS2全盛期だからがっくり来た人が多いだろうことは予想できるが
>>825 俺はPS3しか持ってないけどなww
VでXBOX版からパティのデータらしきものが出てきた、とか
ポケモンで先行版ではストーリーに関わらない伝説がいたり
ゆびをふるでしか出ない技があったりするのは後発を意図してかなと思ったのよ。
普通後発版ってのは元々完全なものとして作ってたものに追加して出すものだからね。
シンフォニアは追加要素いっぱいのがPS2で出てるの知ってたけどGCしか持ってなかったんでそっち買ったわ
ハード>ソフトの奴らが騒ぎすぎなんだよな
>>827 ラタとかLは戦闘システムを変えてリメイクしてくれたら全然買う
Gみたいな感じにするだけで良いから
多分無いだろうけど
>>828 キューブは即売りでしたけどね。
PS3で粘っててよかったよ、VもGも出たし。俺はもう騙されん!
完全版出すならセーブデータは引き継いでもらいたい
グレード稼ぎはもういやー
>>832 D2チーム演出のアインソフアウルやエタリカ見てえw
つなぎでまたGFでもやろうかしら
完全版出ても買うよ
発売もしてない内から完全版完全版騒がれ過ぎるのもなあ…
今までが今までだから言いたくなる気持ちもわかるけど完全版発表されてからでいいじゃない
批判があるのは 人気作の証拠
まあどちらにせよ後に完全版出ようが買うが違うハードに出るのはやめて欲しいな。
出たとしてもセーブデータ統一して欲しいところ。引継ぎして欲しいのが本音。
まあ出るとしても同ハードだろうし
それならKHで当たり前の事認識になってるわw
そして出ようが出まいが9月に購入の意志は変わらない
俺…ガイアスさんが生き残ったら結婚するんだ…
ポケモンとかは育てたポケモンとかをデータとして移し替えることができるし
育成ツールやアイテム集めとしても役に立つからなあ…
つまるところ完全版は別にいいけど(いや、よくないけど)セーブデータくらい引き継げてもいいんじゃないか?
違うハードで出るにしても出るハードによる。
いやゲハ的な意味じゃなく単純に俺が欲しいと思えるハードで出るかどうか
もしそうじゃなくても、PS3でもXができてよかったな、で納得するけどな
完全版がでないに越したことはない、ってこった
Xは完全版は出ない気がする
少なくとも数年内うちには
出るとしたら多分PS3だろうけど、同一ハードで時間あけずに完全版出すメリットないし今の所Vの廉価すら出る気配ないし
だから少しでもXが気になる人は予約特典つくうちに買った方がいいと思うよ
このゲームのオタってちゃんとあゆのCDも買うんだよね?
予約ランキングいまいちなんだけど
ちゃんと買いなよ
DLCとデーターだけは無駄にならないことを祈る
どんな話題でもりあがっても良いと思うけど
同じ内容を繰り返すのは鬱陶しいな
>>844 ガイアスさんと結婚するんだ…に見えた、死にたい
どちらにせよ死亡フラグを立てるなw
>>850 予約するつもりだったけど一気に萎えたからいらんことわざわざ言いに来ない方がいいと思うよ
>>850 俺はあゆは元々結構好きだったから買うよ
テイルズ関係なしに久々にノリの良い曲が来たと思うし
DLC付きって予約せんでも買えるかな
明日テイマガ発売日だから今日フラゲ来るかな?
そろそろ秘奥義とか公開するといいな
>>856 初回出荷分が切れればもうつかなくなるから、欲しいなら予約しておくべき
予約しないで「特典付いてこなかったんだけど!」とか言っても自業自得過ぎるからな
>>856 DLC付きは数量限定版だから確実に欲しいなら予約がいいんじゃないかな
発売日なら店頭で買えるかもしれないけど
秘奥義は公開して欲しいようなして欲しくないような
>>860 ジュードとミラだけ公開して他はプレイしてのお楽しみ、とかだとwktkが半端なくなりそうなw
2つ以上秘奥義があれば、全員分公開されても新しく発見する楽しみはあるか
なんにせよ敵の秘奥義は公開されないだろうから、個人的には問題ないし、どんなパターンでも楽しみ!
もう今公開されてる情報だけでいいや
割とマジで
どうでもいいから8月に発売してくれ
>>850 お前のせいで萎えたから買わん
なんか買っても買わされた感が残るし
コスいらんし
つべで聞けるから十分
どっかの予約ランキングだけで判断するの?w
ジュードが私はミラや精霊達の未来を守りたいて
言っても違和感なさそう
ねぇ。。サントラのDLCはなに?
ふと
虐殺精霊の言葉って小説「虐殺器官」に似てるな
人を虐殺に走らせる文法があって、繰り返し聞かせることで意図的に虐殺を起こす
虐殺精霊も単に虐殺する精霊じゃなく虐殺させる精霊、大国間の戦の裏にいるのかもね
>>871 ナハさん実は裏で頑張って、誰も知らない世界の脅威と戦ってたフラグ
>>832 あぁ、Lか・・大好きなんだが、如何せん評価が無さすぎる。絵をみただけやる気しないってかなり周囲にもいたし。需要なきゃ移植・リメイクはしてくれないよな。なんでアビスかなぁ・・
テイマガフラゲってくるのかな
くるかもしれないしこないかもしれないねぇ
>>777 thx
思い出した、あったなそんなスキット
>>870 まだまったくわからないよ続報待て、コスかもしれないし武器やアイテムなどの場合もある
CDジャケ?のあゆはミラっぽい
意識してんのかな
お前らが買わなくても、浜崎ファンが買うから心配すんなよ
Xエディション予約記念カキコ!
これで後は9月を待つのみ…
尼でサントラ予約開始まだー?
来てるよ
サントラ情報で盛り上がってたの見て、.hack//GU思い出した
こっちは曲名でラスボスバレとかなくて安心したわ
RはScutumが付くのが5曲くらいあるんだよな
四星戦二曲に四星イベントに
Xはそういうシリーズは無さ気か?
まぁGUはほとんどの人が予想してただろうしそれ知っても全然楽しめるストーリーだから良かった
アスベルの「スケエェェェェェェェェェェェェェェェィイスッ!」は格好よすぎる
クビアが出るのは間違いないと言われたからな
なんかもう手に入れたとか売り切れてたから中古で買ったとか言ってるキチガイがいるな
ソフマップでサントラの予約がまだ来ない
アニメイトに変えようかなー…
サントラ欲しいけどDLCの内容にもよるんだよなぁ
>>889 そうそう。しかもストレートな曲名だったから、想像の余地も推測の余地もなく、一発丸わかりという
それ以前にPVがもう本編の9割だったけどね
まあ、致命的なネタバレってのがあるようなゲームでもないだろうし、
こっちもストーリー展開が大筋でわかったからってそこまで問題はなかったか
今思うと.hackは出るのが少し早かったなオンライン機能あったらもっと楽しめたのに
ufotableのtwitterの
>それから今晩、一つ、ムービーをUPするかも知れません。
ってエクシリア関連かな?
>>898 なんかアニメ作ってるって聞いたしそっちじゃね
今晩ってことは何時ですか
かもってかもって
期待しちゃうぞおおおおおおおおおお
テイルズ関連ならテイルズ・テイルズオブタグ付くんじゃない?
カフェの話と一緒に出てるからエクシリア関連かもしれないけど
数年使ったPS3もだいぶガタきてたからこれを機に同梱版予約した!
アニメも戦闘も気合入ってるみたいだし楽しみだなー
戦闘どのキャラも使うの楽しそう
PVのとこまだ2つ入るし明日公式更新だし期待しとくか
テイマガフラゲいないのかなー
テイルズがこけたら、バンナムに明日はないぐらいの勢いだな。
店頭で予約してきた
テイマガってフラゲとか聞かないよなー買ってる人が少ないのか売ってる店も少ないのか
明日まだ情報来てなかったら昼頃には書くよ、新スクショでもあれば儲けもんかな
http://www.famitsu.com/news/201107/27047435.html 15周年を迎えた『テイルズ オブ』シリーズ初のバーチャルイベントが開催決定
・『テイルズ オブ』特番 『テイルズ オブ エクシリア』特集
2011年9月8日発売予定のプレイステーション3用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』の最新情報を、馬場プロデューサーがナビゲート。スペシャルゲストも登場するかも!?
開催日:2011年8月3日(水)午後7時〜
・ぽいすた! 生 『テイルズ オブ』ウィーク千秋楽
『テイルズ オブ ジ アビス』のガイ・セシル役の松本保典、『テイルズ オブ エクシリア』のローエン・J・イルベルト役の麦人がゲストとして登場。
開催日:2011年8月5日(金)午後8時〜
ラジオらしいが
ガイとローエンの中の人とはこりゃまた無駄に豪華だなw
スペシャルゲストって誰だろう、しかし5日豪華だなー
ローエンは仲間としては普通の人間キャラのみなら歴代最年長になるのか
結構な年だからしっかり者の執事かと思ったら結構茶目っ気あるんだな
茶目っ気のある老人キャラは素晴らしい
ガイとローエンって、使用人と執事ってことか
何か、仕える者同士ネタスキットでもやるのかな
今までテイルズシリーズやってなくて、いきなりこれをやっても楽しめるもんなの?
>>915 ちょっとした小ネタとかでわからないの出てくるけど本筋は全く関係ないから大丈夫
話がそれぞれ独立してるから余裕
俺はデスティニー2以来
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:01:09.12 ID:BKYptxwU0
テイルズは賛否両論あるけど、基本どれやっても楽しめると思う
ゲームを楽しめるかどうかなんか本人次第だと思うの
トンクス
なら買ってみよ
>>915 まだ誰もやってないのに楽しめるかどうかなんて聞かれてもねえ
ストーリーは繋がってるわけでもないし
戦闘はTOVとTOGfの体験版が配信してるからそれやればいいと思うよ
共演作つったら、ヤマモトヨーコぐらいなもんか。
同梱版尼では品切れだけどトイザラスでは普通に予約できるね
52型の液晶に買い替えた勢いで予約してしまった、後悔はしてない
>>914 マイソロ3で執事キャラのロックスと友情芽生えてたから有り得そうだ
>>844 おい、なんてフラグを立ててやがるw
後継者の居ない王が死んでたまるか!
死んで、たまるかよ…
>>925 リバースの悪口はやめるんだ
ウッドロウさん?適当に養子でももらうんじゃね?
>>926 アガーテは生きるべきだったと思うんだ…
ミキハウスあたりが王になるのかね
ウッドロウさんやピオニーはほら、まだ生きてるから何か対策するさ!
川´_ゝ`)ロニ君と言ったね?
>>928 陛下、四十路で童貞は正直どうかと思います!
まさかあの歳まで未亡人萌えをこじらせてるとは思わなかった。
チェルシー…
あのスペックなら問題ないでしょ
単に要所の描写がされてないだけだろうし
スタンが死んでる世界のリリスは独身
スタンが生きてる世界のリリスは結婚している
どういうことだってばよ
スタンが色々仲人してやったんじゃねw
鬱になったんだろう
他シリーズの話題が飛び交ってるが…
ここは一体何スレだ?
川´_ゝ`)
実際問題ガイアス死ぬと面倒そうなんだよなあ
新興国のカリスマタイプの王が死ぬとか混乱必死
しかも国はいろいろ部族が寄り集まった国らしいし
混乱してバラバラになりかける部族同士を結束させるために駆け回るお使いイベントが来る予感しかしねえw
考える
ぽるぷぷっぷぽるぷぷっぷぽるぽるぷぷっぷ
>>933 死んでる世界にもリムルいる→結婚している
旦那はどうなったんだろ
8月はお盆。ジャンプG59上の新情報が出るにしてもいつになるか
下旬に公開だったらいやらしいなあ
>>943 成る程
しかしウィンガルさんは謀反を起こすか王の盾となり死ぬ展開も捨てがたい
もっと考える
もっともっと考える
そして10年の月日が流れた
公式、ウィキのガイアス更新は明日か?
それにしても過疎だな現在
では行くとしよう。テンプレはこのままだね?
>>952 乙どす
前から思ってたけどスレタイに【PS3】っているの?
GみたいにWii版とPS3版があるならわかるけどTOXはPS3版しかないわけだし
別に区別の為とかじゃなく
PS3のゲームでいいのないかなーと検索した時に引っかかったりするじゃないの
>>952 スレ立ておっせえなあクズ
ま、クズだから仕方ねえか
>>954 飾りだと思えば。アトリエアーランドシリーズスレなんて泣く泣く削るハメになった
しかしキャラスレ紹介しない所に『エクシリアはキャラゲーじゃないんだぞ』と主張してるように感じる
>>959 一時期キャラスレをテンプレに入れてる人がいたけど抗議が多くていなくなったからな
>>954 他のスレでも機種書かれてるし別に良くない
うめ
>>959 未だにアトリエスレって荒らされてんの?
>>960 その人物がいなかったら自然に別構築されてた可能性も…?
>>964 変態紳士的カキコが多い。昨日はDLCで盛り上がってたが
そういや、秘奥義あるとして、カットインのタイミングは技名を叫ぶときなのかね。
GとかDみたいな発動した瞬間にでたり、リッドとかプレセアみたいに締めに出してくれるのが好きなんだが
公開されるまで黙って待てカス
基本D2チームは発動瞬間、Sチームは叫び時だな
変り種が〆か
カタッ・・・カタッ・・・カタッ
・・・・・・・・
\(^o^)/ オマエノスベテヲクダイテヤロウ!
>>969 アルヴィンの秘奥義はジ・エンドになる
俺の占いは当たる
>>952 乙だけどハザマさん?テルミだというべきか
苦しむのは一瞬ですぅみたいな空耳と
アインソフアウル(笑)みたいな秘奥義じゃなかったらいいやw
>>973 ラタトスクで真のがっかり秘奥義の使い手なのはリーガルさんだと言うのに
そんなこと言ってると三代目念仏斬りの習得者になるぞw
いや叔父さんのは結構好きだけどさ
>>975 酷すぎて記憶から抹消してたぜ…
アルヴィンは以前ネタで言われてた
カロル先生の秘奥義やってる姿しか浮かんでこなくなった
>>974 この世界は嘘だ、嘘だらけだだからよぉ俺が見せてやるよ!絶望って名の(ry
前スレ立てた人もユンのセリフっぽかったし格ゲー好きの人多いのかテイルズ
叔父さんみたいにモーションが違ってくればいい
ユーリみたいに殆ど変わらないのはな。あれもヒットプラス覚えればマシになるが
単にキャラに釣られたんじゃね?
俺もBBに釣られたけど
エリーゼはティポONとOFFで2つあったらいいな
ロリキャラ系にはスタッフの贔屓愛が込められるからあるんじゃね。
アルヴィンの秘奥義はネガティブゲートだな
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:43:00.97 ID:BKYptxwU0
ジュードにはヒロインがよくやる、相手にダメージ→パーティ回復の秘奥義ありそう
正直ユメナド云々のポエムは仮面ストーカーだからと中二って言葉が広まっていなかった時代だから許された
26歳のアルヴィンが秘奥義でポエムを言い出したらすごいネタにされる
エリーゼの中の人がテイルズカフェ行った…ていうか今いるっぽいな
ジュードはセイクリ、ナイチンゲールだな
そろそろひおうぎはSMザンコロのようなトドメVerとかデフォで入れるべきだ
エリーゼの中の人と馬場Pとららびっとのてんちょーでカフェ行ってるらしいね
ららびっとさんが言ってる
991 :
o:2011/07/27(水) 20:48:39.21 ID:fGVclEd80
>>989 いまのところ、EとリメDとGとVとAだっけ?
ジュードの中の人と同じく都合が合ったのだろうよ。
ジュードの中の人は次世代機までは全部やってるらしいしな。
>>990 また馬場P行ってるのかよw
また9月にもいくんかね
>>991 Eのはマジ胸熱だった
ああいうのあったら良いかもな
うめえ
1000ならガイアスとエリーゼが結婚
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。